【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 第70拠点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/
◆分からないことがあればまずWikiに目を通そう。話はそれからだ。◆
機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/1.html
前スレ
【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 第69拠点
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1266289115/
sage(E-mail欄にsageと入力)進行で。
スレ立ては>>970(流れが速いときは>>950)が行うこと。ダメなら断ってからどうぞ。
ローカル話・稼動情報はゲーセン板か非公式で。
外部サイトを叩かない。他のアニメネタは厳禁。
釣り煽り・糞コテ・不毛な話・頭のカワイソスな人はあぼーんor放置  ←ここ重要
略称、キャラ、原作関連、動画についての事は自分で調べる。
質問する前にテンプレと関連リンクを読むこと。
チラシの裏・日記レス・スレ違い等、板違いの話題は専門スレへ。
ジオンスパイにはあつあつおでんの刑。
各員の健闘を祈る。
2ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 02:30:01 ID:FH0e7HaD0


突然だが、しゅごキャラ!のキャラクター商品を思いついたぞ!
その名は『あむまん』!!!!
あんまんにあむたんの絵をプリントさせたベリーナイスな商品だ!!!
コピーも考えた!!「寒い冬はあむまんを『あむ』っと食べて『まん』ぞくしよう!!!!」
ああああ!!!あむまんおいしいよ!!!あむたんのまんおいしいよぉぉぉおぉぉぉ!!!!!
あんあんが入ったあむまんをあむあむまんまんしたいよぉあむあんあむまんまんたんあんまんおいしいよぉー!!

今日はコンビニで『あむまん(あんまん)』を買って食べるぜ!
やっぱり、寒い日はコレに限る!!!俺のサイフ『アン・ロック』ッッ!!!!!
バイトの女「いらっしゃいませ♪」
俺「ああああ、あむ、あむ、あむま……あ…『あんまん』ください…」
バイトの女「100円になります(低トーンで)」
ああああああ!俺のバカヤロ!ホントのじぶんッッッ!!!!!

さぁ、さっそく買った『あむまん(あんまん)』を食べるぜ!
クールで強くてカッコよく『あむ』っと食べる!!!これでこそ『漢』!!!!
ああああ!!!あむまんおいしいよ!あむたんおいしいよぉぉぉおぉぉぉ!!!!
ああ!あむたんやーらかい!!最高ッ!それにあまーい香り!最強ッ!!!!
あああああむたん!中開けるよ!!オープンハートするよッッ!!!
ああ!あむたんの中あったかいよぉ!っていうか熱いよぉぉぉ!!
ああああ!!!あむたんやーらかいよぉ!もみもみしちゃうよ!あまいよぉ!いい香りだよぉぉ!
ああ!!あむあむまんまんあむたんまんたんあむまんたんまんあむーーーッッッ!!!!!


3ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 02:31:12 ID:KSWL/zZh0
関連スレ
本スレ
【春休みは】戦場の絆 第273戦隊【終らない】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1271246626/
ジオン軍スレ
【機動戦士ガンダム】戦場の絆ジオン拠点135基地
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1271316292/
アナザーミッション
【戦場の絆】アナザーミッションLv70
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1269314496/
愚痴スレ
【戦場の絆】愚痴スレ81言目【キャマダはできる子】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1271382666/
チラ裏・日記スレ
【ガンダム】チラ裏・日記スレ63冊目【戦場の絆】 
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1262266742/
4ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 02:33:12 ID:KSWL/zZh0
初心者はこちらへ
【戦場の絆】初心者・質問スレ68問目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1268709245/
晒しスレはこちら
【TAST】戦場の絆統合晒しスッドレ【リサ゛レクト1位】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1271238104/
将官晒しスレはこちら
【閣下】戦場の絆将官晒しスレ106【帰国】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1270897996/
5ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 02:35:30 ID:SwvwTP6IO
>>1
ありがとう、>>1のおかげだ!
6ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 07:30:06 ID:L4tASXLkO
バンナム戦で指揮ジムの格闘間合いを調べたんだけど、全部60mで同じだったよ。
陸ジムのAはホントに長いのか?
7ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 09:32:25 ID:ogvYxlFN0
陸ジムのA調べるのになぜ指揮ジム?
8ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 15:44:22 ID:1LkKztGBO
おかしいな

野良連邦Sで出撃するとトータルでみたらちょうど五分五分になるんだが…

負け越すよりはマシと思うべきか?
9ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 18:57:11 ID:KSWL/zZh0
俺は今日はたくさん負け越した。
2週間分の勝ち越し吐き出したよw

66の日でも44/55大歓迎なんでもっとやってください。
88ミノ粉の日の44/55は運ゲー過ぎるので勘弁してくださいw
10ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 20:05:59 ID:o9ctGkmP0
>>6
指揮ジムはサーベルCでも格闘距離伸びないよ
変化するのはピクシーのBダガーと陸ジムのAサーベルだお
11ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 20:06:31 ID:EPlow6npO
>>9
ミノの44ほど燃える物もないけどなw

どっちが腹黒いかで勝敗が決まるwww


>>1乙!
12ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 21:11:05 ID:oX9XBwFk0
ミノ粉44なんて連邦だろうがジオンだろうがみんな敵だな
チーム戦な気がしない
13ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 00:14:06 ID:0X+kNOuWO
腕に自信が無い人向けアドバイス
近距離でも4vs4なら避けた方が良い機体編

寒冷地ジム、ジム、ジムホワイトディンゴ仕様、アクアジム

寒冷地ジムはメインが弾幕をはれるけどダウン値の低いマシンガンや、逆に弾幕をはれない単発マシンガン、コスト増加分の価値があまりないビームガンと苦戦するだろう。誰が苦戦する?味方タンクである。
またグレネードランチャーは誘導も弾数も微妙。
寒冷地ジムの強みは軽快な動きと先述したダウン値の低いマシンガンである。
これと、同じくダウン値の低いサブ射の頭部バルカンを併用したコンボにより、アンチタンク用に使うパイロットもいる。
誰も格闘機を出さず、自信も格闘機は苦手なんてときは出すのも面白いかもしれないが、良い作戦とは言い難い。
どうしてもという時以外は4vs4では控えよう。

ジム、ジムホワイトディンゴ使用:ジムは良い機体だが、柔らか過ぎます。
装甲で出ようものなら、敵のアンチに翻弄され何もできません。
味方に一切タンクの出ない、もしくは技量の差からタンクが最初から後退の指示を出すフルアンチタンク作戦ではもっとも重要な機体になりますが、通常は落ちやす過ぎるので味方に瞬間的な数的不利を作ってしまうので控えましょう。
コスト120だからと気軽に落ちられると、共に戦う高コスト機が敵に囲まれピンチに!!
大袈裟かもしれませんが自分のコストプラス僚機のコスト分飛ぶと考えましょう。

14ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 00:31:34 ID:0X+kNOuWO
フルアンチ時のジムの動きとは?

装甲・機動はお好み。
私は機動で出ますが、役割上装甲もありです。
装甲振りのほうが多数かもしれません。

動きは、ひたすらタンクに粘着しましょう。
敵のアンチの攻撃を歩きなどでかわしつつ素早く敵タンクへ。
青ロックや、赤ロック状態でもすぐに解除できるように意識しましょう。
貴方の役割はタンクにビームスプレーガンを撃ちつつタンクに接近、突撃し、敵アンチを焦らせることです。
うまくタンクまで接近出来たらスプレー、スプレー、タックル!
こんなコンボを嫌がる敵護衛は必死に阻止しようと噛み付いてきます。
が、あなたはデコイ。
味方の格闘機にカットしてもらいましょう。
勿論レーダーを見て自衛が必要なら自衛しましょう。
さて近距離らしく味方のフォローも忘れてはいけません。頭部バルカンは全バランサーに対して1発でよろけ発生です。
格闘あいこ中の味方格闘機をこれで援護すればありがとうを連打されるでしょう。
斬られている味方をフォローすれば、味方は一気に反撃にでられます。
ありがとうを連打されるでしょう。
背を向けている敵がいたら頭部バルカンをあてつつスプレースプレータックルをお見舞いしてやりましょう!

ただし、ある程度距離をとりつつマシンガンを浴びせ続ける嫌らしい敵がいる場合はタックルのタイミングに注意!例え流れ弾でも50ダメージと大きな被害だ。
15ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 00:37:43 ID:0X+kNOuWO
ジムホワイトディンゴはどうだろう?
マシンガンは、適度なばらがあるので弾幕を張りやすい。がしかし、サブ射が頭部バルカンのみであるのと、ばらけすぎるマシンガンのせいで丁寧な仕事ができない。
マシンガンも頭部バルカンもダウンを取りにくい武装なのでやはり苦戦すると思います。
6vs6などでは活躍の場もあるでしょうから、4vs4では控えたほうがいいかも。
ビームスプレーガンをもつにしても6vs6から!
試作ビームライフルは上級者ですら選ばない駄目武装なので避けましょう。
16ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 00:54:06 ID:0X+kNOuWO
↓4vs4でのザクF2については先輩パイロットが怒濤の勢いでレクチャー
17ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 01:35:50 ID:ldspMLJY0
>>15
むしろ犬ジムは頭バルがメインでマシンガンがサブじゃないか?
カスるだけでもよろける→マシのばらけでよろけ継続→最後はタッコーで〆
マシで押そうとするとバランスが悪いが、バルを上手く使えば
むしろ悪くない組み合わせ
迂闊なのが相手なら、そう悪くない

ただまぁ、所詮はコスト160と言うのと、過信は禁物ってのが付いて回るけども
あとBSG持つなら素ジムでおk
18ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 13:17:12 ID:FRmV+kH8O
勝てるように点数より敵を引き付けたりして近でタゲ受けしてたら降格してしまった

腕落ちしたのか現Verに対応しきれてないのか悔しいな
【全機】
【すまない】
【後退する】

一対三でアンチするのが多いんだけど、こちらタンク拠点落としてくれないのは何故だ(ノ_・。)
19ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 13:23:37 ID:kgOEH9tJ0
そりゃ護衛もアンチもしてないやつがいるからだろ
20ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 13:29:37 ID:6tRu/9QKO
>>17
確かにw
犬ジムのメインは、役割や右トリガ(マシ・BSG・BR)の3種で変わる
TTなんかの格の随伴ならBSG、ある程度フリーに動ける編成ならマシ
これらを効果的に活かすと言う意味で、頭バルが生命線になる

BRは…
コスト限定戦や極々一部の真性変態と、それを容認出来て活かせるMap・仲間が居る場合のみ許された、禁忌と言う名の甘い罠w
正直、コスト20の価値ぐらいしかない浪漫兵器www
21ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 13:31:24 ID:FRmV+kH8O
残念佐官になっちまってたのか…
現行Versionだと機体武装ダウン値覚え直しだからきついや
とりあえず、落ちないように護衛引き撃ちとセオリー通りに動けるようにやり直しだな
22ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 21:51:36 ID:KUS5IVDr0
せっかくまともな戦いになる44なのにバンナムと微妙戦ばかりだった。
44連邦有利って話で普段44やらない層がかなり流れてるのか?
いくらGCでも44で拠点行かないのは無いと思うが。
味方の行動が変だったり勝ち戦のはずなのに微妙な行動で負けとか引き分けになるし...

ちなみに44連邦有利はアレックスとジムカス使う事が前提な。
23ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 22:03:54 ID:XlyD1qQ9P
アレックス使ったら、タンクは後ろで散弾
砂とガルザクに打ち込まれて
一度もサーベル抜けなかった
24ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 23:28:42 ID:GPSfAMOD0
つーか、犬ジムBSGは対低コ格専用だろ
旧ザク・シャザクを相手するなら犬ジムBSGは超楽
同コストで優位取れるのが強み

相手が高コ寄り編成だった時に射撃戦になりやすいけど、常時リロは弾持ちが悪い
だから適度に格闘戦を仕掛けて消耗戦にして、リスタで全弾リロードするタイミングを見極める必要がある
相手を撃破した直後に自分も落ちて、枚数不利を無くすようなシビアな戦い方が要求される

つまり、低コが多い階級・クラス・マップ・人数では問答無用で強い
高コが多い階級・クラス・マップ・人数では頭をかなり使う必要があり、真正面から戦ったらかなり弱い
犬ジムBSGとはこういうもの
25ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 23:53:39 ID:GPSfAMOD0
>>22
ここはRev1の頃からずーーーーーーーーーっとアンチ有利のマップ
拠点攻撃組は両軍とも孤立しやすいマップなのに、更に最近の格カテ火力増で、耐えながら撃つが困難になった
だからジムキャ出して後ろから焼夷弾か、元旦出して拡散ばら撒いている方がよほど勝てる

それとGC44だからってアレ1ジムカス2は勘弁だな
ジオンタンクが後ろから拡散まいて、焦げザク改で弾幕張って突っ込めばケンプに狩られて終われる
並程度に乗れているアレジムカスでも、こう布陣を組まれたら崩せなくなる
元旦拡散で対抗したり危険を冒して切り込んだとしても、最終的にザク改ケンプとジムカスアレの交換でコスト負けしやすい

個人的には最低限ジムカス並に使えるのが前提として
陸ジムサベA、ガーカスバズ、アクアHG背部の内1機を入れるのが有効だと思った
GC44の戦術は、クラッカーを多用出来る焦げと、高低差を利用するジオン格をいかに封殺するかが焦点になる
だから対焦げ、対格にこの3機の内1機を入れるのがいいと感じた
ただあくまで必要なのは1機で、他のはアレ(プロ、BD2BR)とジムカスがいいな
26ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 00:14:03 ID:U1BxtABd0
>>25
わざわざBD1を外す理由は?
BD1マシC有ミサ入れろよ。
27ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 00:15:24 ID:U1BxtABd0
候補に入れろではなく編成に入れろの意味。
28ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 01:01:51 ID:HYvWbHck0
>>26
何度も言うようだが、BDのマシCは若干使い手を選ぶ武器
使えるようになるべきではあるが、使えないのに出されても困るから
それを前提に話してるならいいけど、そうじゃなく「BD1はマシCで」で
思考が停止しているなら候補にも入れないでくれ

みんなが誰しも、あなたのようにマシC胸ミサで戦える訳じゃないんだぜ


とはいえ、並程度の知識と腕があれば使えるはずなんだがね
29ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 01:54:04 ID:e1GDXskJ0
>>26,27
階級やクラスによってはあり
BD1は迎撃や狭い場所での接近戦がとても強い
マシCともなると単独での生還能力が高く、決して悪い選択肢じゃない

けど、肝心の焦げは狭い場所での接近戦がそもそも苦手
つまり対焦げを思うなら、接近戦が得意と言う事はあまり利点にならない
GC44では最初にどうやって近づくかが問題であり、その対処をしやすいのが挙がった機体
BD1は対ケンプや対鮭用で、もう1機のジムカスの代わりに守りを固める為に入れる機体だな

まぁ、こう言う嫌な焦げがいない環境なら気にする必要ないんだけどなw
30ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 02:54:32 ID:idO6cWcHO
下手なカスより
44でアンチにガンキャ入れて
爆散撒いてくれりゃ
格で噛みつきやすくなる


カスで焦げを上回れない奴は真面目に検討しる
31ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 03:10:01 ID:1iuY3YgM0
そして敵2枚を引き受けて応援たのむを打ちまくる近の姿が想像できるw
32ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 07:15:47 ID:e1GDXskJ0
>>30
GCで簡単にカスで焦げを上回れたらそれは実力格差だなw
プギャー
33ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 07:59:04 ID:4HOQht7P0
GCでも攻めるのならジムカスの方が強い
けど引き戦や睨み合いになったら焦げの方が強い
だからGCはいかに攻めるかになるけど、マップ特性上拠点を守りやすいのが難点
しかも44ともなるとタンクも妨害を受けやすく、拠点を割れない事さえある

44だからとGCで脳死タンクするバカはSクラスから消えて欲しい
ミリった鮭やケンプにむざむざ3落としされるようなバカタンクはホント消えて欲しい
34ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 08:45:02 ID:GmuvdF3Q0
そんなのは大して乗ってないんだから
自分でだせばOK
35ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 08:58:52 ID:4HOQht7P0
自分で出したら出したで今度は味方の前衛力が不足する
しかもわざわざタンク乗りたいってアピールしているヤツ押しのけて普通乗るか?
タンクなんてマップと人数毎に定石が決まってるんだから、せめてそれ覚えてから乗れと言うのが分からんのか?
36ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 09:01:53 ID:VvH4yQV50
はいはい、おつよいでちゅね
37ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 09:22:14 ID:1QiLtuwy0
>>33
ミリった鮭やケンプにむざむざ3落としされるタンクを黙って見てたんですね
わかります
38ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 09:47:27 ID:VeM8kmkJ0
GC44でも基本は2拠点狙うべきと思うけどね。
枚数さえ合えば後は普段と変わらん。
39ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 11:57:07 ID:f3bhP8M30
タンクは重要なカテゴリーだと思うし、最低限乗れない奴は失格だろう
でも勝つためには前衛力の方が必要なんだよな
だから味方に前衛力がある時には積極的にタンクに乗るが
そうじゃない場合は前衛に乗って敵を複数見るようにしてる
40ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 13:23:09 ID:4HOQht7P0
>>37
タンクがわざわざ味方から離れていくんだぜ
しかもリスタして前衛とは違うルート使ったりよ
そばにいるならともかく、自分から離れていくタンクなんて守りようがないからな
これはGCだけじゃなく今日のNYRでも同じ
敵が手薄な方=ルート上に敵がいない方へ、なんてクソった考えで周りが全く見えてない
本人はジャンプしたり障害物使って自衛(笑)しているつもりなんだろうが、護衛している側からしたら邪魔なだけの行為が多すぎる
餌にする気はないが、1発2発くらい我慢して食らえないのか、と思うわ

>>38
Aクラスならそれでいいんじゃね?
41ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 15:15:37 ID:1QiLtuwy0
>>40
「ミリった鮭やケンプにむざむざ3落としされる」ってとこで釣かと思ったんだが違うのね
ミリって後退してゆくに捕まったって解釈でよろしいか?
ならこっちはかなり枚数有利だよね




本当に釣じゃないのか?
42ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 16:42:29 ID:GmuvdF3Q0
タンクは餌、タンクは罰ゲーム、て奴らと目線が同じなんだよな
別段間違った事は言ってないが同意はしない
43ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 18:10:10 ID:4HOQht7P0
>>41
釣りとかそんな戦術的価値のある動きじゃない
あるいは本人がそう思っているだけで、現実がただの餌だとか

>>42
全戦績の1/3ほどタンクに乗ってるからこそ思うんだよ
何がタンクは餌、タンクは罰ゲームだ
仲間と協力する気がないなら将官カードなんて折れよカス
44ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 18:21:23 ID:cOqbkSRg0
タンク暴れる -> 護衛がチキンと判断
タンク逃げる -> 釣り兼任のため護衛は不要、または地雷から離れたい
タンクが突撃 -> 前衛モビ負けのの判断、拠点だけでも

タンクの動きがオカシイならお前の護衛に不満があるのよカス
45ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 18:32:49 ID:4HOQht7P0
>>44
タンク乗っている奴が一番エライとか寝言ほざくなよ?
お前みたいなカスはタンクに乗ってもダメ、前衛させてもダメなダメ人間、だろ?
ダメ人間は大人しくAクラスにいろよw
46ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 18:40:15 ID:idO6cWcHO
>>45
お前無しでも勝てるが
タンク無しじゃ勝てない

Aクラスでタンク乗り直せカス
47ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 19:16:59 ID:1iuY3YgM0
タンクの動き一つで護衛の戦いやすさも決まるからなあ。
タンクは射撃戦させた方がいいのかインファイトさせた方がいいのか、
単独で抜けるべきか護衛と一緒に引き撃ち体制に持ち込むべきかとか...
ちゃんと考えるべきだろうな。

味方が弱いとか文句はどうでもいいから
どう動けば敵が崩せるかとかできるだけ考えて動こうぜ。
でも、タンク関係ないところでドンパチする味方だけはどうしようもないが。

敵をワープさせまくって自分だけポイント走った挙げ句、負けて了解連打とか死ねよ。
48ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 20:22:42 ID:4HOQht7P0
>>47
あー、あるある
目の前の敵をどうにかする事しか考えていない視野が狭いヤツ
そう言うヤツの為に考える必要を減らした戦術ってモンがあるのに
>>46みたいなソレでさえ理解出来ないヤツがいるから勝てる戦いも勝てなくなるんだよなw


それはそうとネタ提供
本気でネタレベルだからオンライン対戦での実験は辞めてくれよ?w
気になるならトレモかオフラインで試してからな?クズとの約束だぜ?

ジムストTBS、ネメストTBSA、プロガンジャベリン、つまりチャージ格闘なんだが
1.ノーロック空振り時は1撃目しか前進しない
2.連撃中の踏み込み距離は、1撃目、3撃目、5撃目が一番踏み込む
3.2撃目、4撃目も黄ロック状態だったら若干踏み込む(連撃中のロック送りが楽になった) ←NEW!!
4.前への判定が異常に伸びて、2撃目、4撃目でも60m離れていても吸い込む ←NEW!!

今までは2撃目、4撃目だとほとんど動かなかったけど、格闘間合いだったら10mほど踏み込むようになっていた
しかも前への判定が異常に長くなっていて、2撃目が60m離れていても吸い込んだ
だから1撃目を外す勢いでほんのちょっと遠い間合いから繰り出すと、2撃目とかで相手を撲殺
乱戦になりそうだったら、1機くらい闇撃ち用のチャージ格闘が居るという選択肢も悪くないんだなと思った
ま、それでも俺には向かなかったけどこう言う闇討ちみたいなのが好きそうな人の為に、な
49ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 20:50:02 ID:idO6cWcHO
>>48
戦術も糞もタンクより前に出ない>>48みたいなカスが
いるから勝てないんだよw


タンク乗りを育てるチャットをしっかりやってるか?
タンクに信頼されてりゃ逆サイド突きなんて
やらない事も理解できないのププw
50ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 21:00:00 ID:qwn9jF3aP
タンクやってると、
前衛ががしがし落ちて行くんだが、
タンクとして出来ることって何かあるん?

ボッブとかグレ、クラでカットしたり
散弾撒いたりしてるが・・・
51ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 21:07:01 ID:idO6cWcHO
>>50
前衛がダメなら
2戦目はタンクでフルアンチ指示とか
ルートかぶせでアンチも戦力に入れるとか
<ここまか>で釣りとか
戦術を変えないと連敗する


敵拠点を狙える見方なのかの判断は
早い方がいいね
52ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 21:14:07 ID:4HOQht7P0
>>49
Sクラでタンク乗り育てるとかどんなゆとりだよw
だからバカはタンク乗るなって言ってるんだよ
強いて言うならこの言動こそSクラスでのタンク乗りを育てる言動だな

>>50
開幕のルート選択は本当に正しかったのか?
敵アンチが多い中、「○ルート、拠点を叩く」で無理に突っ込んでなかったか
味方の実力見極めは?
Sクラでもあるが、黄色混じったらそっち側の戦力は-0.5程度で考える
黄色が行った方へは「無理するな」と指示を出す事もあるし
自分がタンクに乗っていて護衛側に黄色が混じったなら、消耗戦覚悟でもなるべく壁になって前衛-0.5分をカバー出来るように動く
そこで黄色が1機分、ないしは1.5機分の活躍をしてくれれば嬉しい誤算だし、予想通りの0.5機分でも問題はない
マップによって色々変えるけど、基本的にはこんなもんだ
これでもダメなら2戦目はゴミにタンク乗らせて指示に従わせる
1戦目前衛乗ってダメだった負い目があれば、1戦目タンクに乗ったこちらの指示も聞くようになる
53ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 21:47:45 ID:VsDTvNLy0
先に拠点落されてこちらはファースト阻止されてるのに、
タンクと全く逆方向でサッカーしてる緑以上の将官も沢山いるよ。
どう動けばいいか分かっているからこそ、枚数不利で落されてポイント低い前衛も多い。
何度も言われていることだが、このゲームはポイントじゃないんだよ。
54ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 21:54:22 ID:4HOQht7P0
>>53
敵を振り切るのが難しいマップもあるんだけどな
NYRみたいな障害物が多く地上だけで移動可能なマップは振り切りやすい
でもGCだと振り切るのにジャンプが必要だとか、そう言う状況だとかなり苦しくなる
サッカーしているのか単に振り切れないのかは良く見極めた上で文句言ってやれよ?
下手すりゃ冤罪になるぜ
黄色将官の晒しはこの冤罪が多いからな
55ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 21:55:09 ID:idO6cWcHO
>>52
アホか!
ゆとり相手に2ちゃんで乗るなって書いて
改善される訳ないだろw

勝ちたいから育てる
チャット一つで信頼度もかわるし
タンクが指示を聞いてくれる

あと負けた2戦目にカスがタンクに乗るなんて
負けを繰り返すだけ
まあ普通地雷カスはタンクに乗らないw
56ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:03:11 ID:4HOQht7P0
>>55
勘違い乙

いいか?
タンクってのはな、事前情報で8割決まるんだよ

その場で訳も分からず乗ったって乗れやしない
きちんと事前にどこが砲撃ポイントで、どう展開するのがいいのか調べる
そうしてやっとタンクに乗れるんだよ
そう言う努力をしないなら乗るな、と言うだけ
2ch見れるようなヤツならそれを調べる事など造作もない事だろ?
NLしろだとか自衛しろだとか、そんなレベルの話じゃねーんだよ
まずは事前に調べるべき事を調べ頭に入れてから、やっとそう言う話になるってだけ
そして最低限その事前調査の分だけでも頭に入っていて、その通り出来るのなら
タンクの自衛力やNLなんてのは別にあってもなくても構わない代物なんだよ

それとゴミにタンク乗せるのはこちらから指示を出すからだ
乗っても言う事聞かないゴミ未満の有害物質は前衛乗せても論外だからな
ゴミカス引いても勝つ努力をするのなら、そいつにタンク乗せて更に言う事聞いてもらう他ねーんだよ
57ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:19:22 ID:idO6cWcHO
>>56
文盲乙

1戦目に護衛やアンチでカスが
2戦目にタンクに乗らない

それとも、タンクに載せる方法でもあるんかw
58ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:24:58 ID:VsDTvNLy0
>>54
振り切るのが難しいマップがあるのは分かる。
しかしまさにそのNYRでの出来事なんだがw

拠点落せず負けてるから<タンク 行くぞ>ってシンチャするのはいいが、
全くライン上がらず、どう考えても砲撃ポイントまで辿り着けないだろって状況も最近多い。
姫様になろうとは思わんが、先頭を歩くのはゴメンだわ。
59ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:27:58 ID:jICBX3py0
腕に自身の無い人向けアドバイス
4vs4タンク編
○基礎編
遠距離MSは、それまで乗ってきた近距離・格闘機MSとはまるで違う性質を持っているということをようく頭に入れておいて下さい。
また、これまでで述べてきた基礎知識が身につき、実戦レベルで対応できないと難しいです。

事前準備が大切!
勝利には欠かせない重要なカテゴリ、決して罰ゲーム機体ではないぞ!
勝利の鍵を握るのは遠距離MSの状況判断と味方への的確な指示だ!
とにかくターミナル上で流れる過去戦のリプレイは飽きるまで見続けよう。
先輩パイロットの動きはなによりも手本になるぞ!
奇抜な作戦はもっともっと実戦を重ねてからで十分。
無駄に500円を落としながら負け続けるくらいなら、タダで見学してイメージをつかもう!

テレモも欠かさずに!
初めてタンクで出撃するMAPなら、全国対戦の前にトレモで拠点砲撃の感覚をつかもう!
どこの距離からロックできるのか、撃ちやすいか、見て学んだことを実践してみよう!
60ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:36:38 ID:vB4477lh0
そんなことここに書いてモナー
61ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:37:11 ID:4HOQht7P0
>>58
それは気の毒に
一応そう言う時の為にNLと言う手がNYRにはあるんだが、やったとしても66だから苦しい戦いだったろうな
62ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:39:35 ID:4HOQht7P0
>>57
そうなりゃフルアンチになるだけ
変に前衛力下げるよりそいつはもういないものとして5vs6でフルアンチした方がマシ
戦術的にタンクは欲しいが、戦術そのものがそもそも五分五分の実力同士のものだからな
だから一般戦術ってのはこちらだけにゴミクズがいる不利な状況下で使うモンじゃねーんだよ
63ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:40:35 ID:idO6cWcHO
>>58
関係ない場所で遊んでた奴ほど
タンクに乗ってないで
護衛する気もなく
<拠点を叩く>
をチャットするよなw


全体マップみて
アホかと思ったら
<○番宜しく>
<後退する>
を打って垂れ流すなw
64ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:41:48 ID:GZPD0/YN0
俺に司令塔は無理だわ
脳筋は鉄砲玉がお似合いだ

だから近に乗ってカルカンする
65ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:42:24 ID:4HOQht7P0
と言うかID:idO6cWcHOは本気でゆとりだな
育てろだとかシンチャで信頼とか妄想も甚だしい
Sクラスは本来育った人間が戦う場であり、育てなきゃならないヤツは場違い
信頼はそもそも実力で勝ち取るもので、シンチャ使ったからどうかなんて低能過ぎる
シンチャなんて使えて当たり前、使えないヤツに対して不信感はあるが、使えるヤツだからと言って信頼したりはしない

連邦板だしこんなもんなんかねぇ
幼稚な理想論振り回している所を見ると学生、それも小中高のどこかなんだろうな
66ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:44:17 ID:jICBX3py0
4vs4タンク編
○ノーロック(NL)撃ち
通常青ロック状態や赤ロック状態で拠点弾を叩き込みますが、ロック可能距離と射程距離は別物なので、ロック
範囲外から、つまりより遠くから(語弊がありますが便宜上)拠点を撃つことをノーロック撃ちと思っていただければ
だいたいおk!

タンクに乗るなら出来たほうがより良いという撃ち方だが、必ず出来なければ乗ってはいけないということではないから誤解しないで
頂きたい!
NL撃ちが出来ることにより、戦術の幅が広がるので出来ないよりは出来たほうがいいのは事実だが、まだ腕に自身の無いパイロット諸君は
とりあえずロック撃ちを出来るようにしよう!
なにしろ自分で位置と角度を調整しながらの砲撃なので、慣れないうちはあたらないので練習が必要だ!
これもMAPが変わるごとにトレーニングモードなどで確認しないと駄目だぞ!
余談だけど、ようやくノーロック撃ちを出来るようになったパイロットに見られる現象だが、何もNL撃ちに拘る必要はないぞ!
拠点を落とすスピードで言えば、ロック撃ちのほうが断然に速く敵拠点を落とせるからね!

○NL撃ちはどういう場合に有効なの?
・敵の前衛が味方前衛よりもちょっと上手。
ライン上げがなかなか思うように行かず、ロック可能距離まで近づけない場合。

・敵のMSが拠点の上でこちらのMS弾を被弾しながら受け止めている場合。
ロック撃ちの場合、どの射角から撃っても『同じ所』に毎度着弾するので、MSで被弾したり、切り払い(格闘攻撃で無効化)されたりで
拠点にダメージが入らない場面がある。
NL撃ちなら着弾点は微妙に変わるだろうから受け止めも難しくなるぞ!
ガンタンクの拠点弾は何気に強力なので、NL撃ちしないでもキャッチしているMSが勝手に撃破されてくれることもあるので関係ない場合も
あるけどね!
67ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:46:38 ID:idO6cWcHO
>>62
Sクラスでタンク無しで勝てるとかwwwww


ごめん、そこまで酷い敵にあった事、最近ね〜わw
68ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:48:01 ID:K5bU4er40
[Skype表示名]Kanzawa
[Skype名]Kanzawa11
釣り大好き!お前ら凸ってこいや!アニオタ歓迎wwwwwwwwwww
69ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:54:31 ID:idO6cWcHO
フルアンチで勝つならTTかジャブローで
ジオンタンクの砲弾(散弾)が死ぬ場所ぐらいだなw


ポイトン厨を格上げするシステムで
Sは基本ができている奴がとかwwwww

寝言は寝て言えよ
70ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 22:55:40 ID:jICBX3py0
4vs4タンク編
NL撃ちが出来るといい場面はまだまだあります。

・ロック地点へ移動中にも叩き込める
あと1発撃てば拠点を落とせる!でもロック地点まで微妙に間に合わない!
なんて時にこれが出来れば最後の最後で逆転勝利なんてことも。
1カウントでも速く落とせることは有利です。

・拠点弾以外でも、MS弾や拡散弾のNLができるとさらに面白くなる!
警告無しでふって来る弾に敵もびっくり。
重要なのは『ノーロック撃ちをしている敵タンク』の妨害などで拡散弾のNL撃ちが有効だったりする場面もみられるぞ!
ロックしないで自分の意のままに撃てるようになるまでは練習が必要ですが、引き出しは多いほうが有利!

NL撃ちの話は、あとは他の先輩パイロットがもっと優しく詳しく正しい知識を披露してくれるだろうからこの辺で。
71ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:10:59 ID:idO6cWcHO
>>70
44だとキャノンだと思うが…

ノーロックはあまりお勧めできんがなw
72ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:11:18 ID:jICBX3py0
NLはまだ・・・というパイロットも、気にせず遠距離MSに乗ろう!
大事なのはNL撃ちよりも、拠点の落とし方を知っているか、引き際を知っているかという点だ!

ジムキャノンを例にして話を展開していこう。
サブ武装は3種類。

初期武装のビームスプレーガン
持ち替え無しで撃てる頭部バルカン
同じく持ち替え無しのハンドグレネイド

ビームスプレーガンは全バランサー1発よろけ、僅かながら誘導もあるぞ!
ただし持ち替え動作が発生するので咄嗟には撃てないから注意。

ハンドグレネイドは時限式なので近すぎる敵には直撃しない限りあたらないので距離に注意が必要だ。

頭部バルカンはよろけをとりやすいがリロードがちょっと長め。
しかし砲撃中にすぐ近くで味方が切られている際のカットなどには便利だ!

格闘枠には、パンチの他にMS弾や焼夷弾があるけど、4vs4ではほぼパンチで出撃してたから4vs4における他武装の
戦術は他の先輩パイロットに任せたい!
パンチ1択でいいと思うけどね!
73ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:15:47 ID:jICBX3py0
先輩パイロットの言うとおり、ノーロックに拘りすぎるといいことがないので改めて注意だ!
タンク型MSとキャノンタイプでは、射角調整速度が全く違います。
キャノンタイプはこの調整速度がえらい遅いので、ロック撃ちと比べて時間がかかりすぎます。
ですから、NL撃ちをしなければならない状況以外では素直にロック撃ちを目指しましょう。
開幕からNL戦法!なんてのはSクラスでも奇策中の奇策ですからね!
74ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:28:06 ID:4HOQht7P0
>>67
分の悪い賭けをするだけの話だ
相手が引っかかってくれれば儲けモノ程度の感覚でな
そもそもゴミクズを引いた時点で分は悪いんだから仕方がない
それでも勝ちたいと思うから、少しでも相手のミスを誘える形を取る
たったそれだけの話
ガチでやって勝てる味方なら誰もこんなに悩まねぇし賭けに出ねぇよ

75ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:29:26 ID:L+anatlO0
まあ44でNL撃ちは異例というかホントどうしょもないときとかそんなときくらいだし
NLこだわるくらいならとっとと護衛と敵アンチを抜けて拠点まで近づき撃った方がいいと思うが
76ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:30:36 ID:jICBX3py0
4vs4、1戦目でのタンク出撃を想定

敵の技量も味方の技量も不明。
とりあえずはセオリー通り拠点落としを目指します。
自分がどの方向から狙いにいくか、しっかりチャットで意思表示をしましょう。
また、全体MAPを開きながら敵の動きも細かくチェックしましょう。
索敵報告もこまめに!

さて、今日まで書いてきた基礎知識がここでかなり活きてきます。
いざ砲撃を始めるというとき、トレモと違って敵MSが必死で阻止しようとしてきます。

『タンクに乗るととにかく敵に攻撃されまくって落ちるのでまるで罰ゲーム』
そう考えたことがあるパイロットも多いはず。
確かに、タンクをそういう目で見てちっとも助けようとしないパイロットもいます。
ですが、しっかり護衛をしようと動くパイロットはもっともっといます。
タンクの動き、それで合ってますか?もう一度確認していきましょう。

○味方機に出来ること・できないこと。
編成時に味方の機体と武装は頭に入っていますか?
自分の護衛に来てくれた味方の武装はなんですか?
味方機のサブ射まで頭に入れて動く必要があります。
レーダーで敵の位置と味方の位置を見ながら、敵の攻撃をかわしつつ味方機がすぐに有効射程に入る範囲を忘れてはなりません。
枚数有利でフリーだったり、1機くらいならキャノンでも捌ける腕があるなら話は別ですが、枚数不利なのに護衛から離れようとすることは自殺行為です。
近距離は複数見る機体、最初から味方に絶望せず、1stアタックは味方を信頼しましょう。

あ、これ見てる近距離護衛機さんもプレッシャー感じてくれたら幸いです。
77ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:35:57 ID:jICBX3py0
勿論フリー状態なら敵のアンチタンクからどんどん離れて行きましょう。
敵のアンチタンクがそこで焦ってタンクを追おうとすれば、勝手に隙を発生させて味方の護衛機がおいしく処理。
このとき、調子に乗って敵のリスタ地点まで行っちゃうと護衛が来る前に撃破されてしまうので注意しましょう。
もしかしたら、こちらのアンチタンク側に撃破された、『敵の護衛MS』が突然リスタで降ってくることもあります。
予想外のワープアンチに慌てないよう、敵のリスタ地点に近付きすぎないように!
敵のタンクが降ってきたら、それもすかさずチャットで報告。
どの方向で進軍していったかも、レーダーを見ながら味方にバンバン報告。

味方のアンチタンク機が素早く防衛ラインを展開できるので有利に展開が運べるぞ!
78ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:40:57 ID:4HOQht7P0
無意識で出来るレベルじゃなきゃNLなんて使い物にならない
今はそう言う時代
NLだと一言で言っても昔に比べたら遙かに技量や判断力が必要
昔からタンクに乗り慣れていてNLが余裕ならともかくにわかがNLなんてバカな行為は辞めるべき
NL以前に、赤ロック出来る状況か、どう逃げたら味方は楽か、どう動けば拠点を多く撃てるか
もっとこう言う事に意識を割いて欲しいわ
NLなんてこれらが全て出来なくて詰まった時に、初めて考える程度で十分だ
79ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:42:08 ID:1iuY3YgM0
NYR66連邦はひな壇にこだわるより下エリアで撃った方が安定するね。
ひな壇制圧できない味方が多すぎと思った。
これはきっとジオン機体よりひな壇を押さえにくい何かがあるんだろう。

ジムキャならドームに登ったり降りたりしながら敵を撹乱する戦法も視野に入るし。
ガンタンでNLに拘る必要なさげ。
残り数発ならジムキャでも普通にNLで問題ないし。

第一ひな壇は普通すぎて敵も真っ先に押さえに来るから
気づいたら撃たれてる的なNLポイントのメリットがないんだよね。
80ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:50:04 ID:4HOQht7P0
>>79
クラッカーが何よりもきつい

それと連邦でNL使うなら、ひな壇から二つ左のビルがお勧め
その位置だと降りてひな壇前で赤ロックも、そのまま飛んでドーム上も、戻ってひな壇もいける
味方の手を煩わせず頭を使って敵を釣りながら拠点を撃ちたいのなら、開幕はひな壇じゃなくそっちを目指した方がいいぜ
81ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:50:33 ID:jICBX3py0
頭の中では常にコスト計算もしなければならない!

現在のコスト差、自軍拠点の耐久値、味方の耐久値も常に把握。
拠点を狙いに行ったはいいが、敵のアンチタンク側のほうが技量が上の場合、拠点砲撃も諦めなければなりません。
撤退も勝つ為には必要な戦術です。
拠点を落とせないのに護衛MSと自分がやれてしまっては意味がありません。
撤退時にコスト160のジムキャノンが出来ることは護衛機を後退させるための時間稼ぎです。
1stアタックは残念ですが諦めて、味方を生還させるなり、早急にアンチタンク側に合流させて数的有利を作り、拠点を守りつつ
敵タンク及び敵護衛MSを討ち取ってもらいましょう。

250カウントあれば、1stが無理でも2ndで落とせる可能性もあります。

ゲージ上で有利・味方MSの損傷甚大で、拠点落とせずにそのまま戦闘終了なんて場面も多々あるかもしれません。
ですが、味方の技量と敵の技量を考え、それでも勝つ方法を模索しそれを選んだ貴方のすばらしい状況判断に、味方パイロットは
ありがとう連打で返してくれるはずです。
先輩パイロットも、タンクが優秀だから得られた勝利だとすぐにわかるはずです。
前情報のない1戦目タンクではポイントもパイロットランクも低い評価で勝利ということは珍しくないですが、その勝利はとても価値ある
勝利だと思います。
決して泣かないでください。
82ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:51:19 ID:vB4477lh0
つか、5/10のAB→リボって馬鹿なの?野良連邦死ねっつの?
せめて、リボ→リボBでいいだろ
83ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:59:22 ID:jICBX3py0
・遠距離出したから敵拠点を落とさなきゃいけない!!
どんどん突撃するタンクは意味がありません。
拠点を落とすことによって勝ちやすくなるゲームですが、拠点を落とすことが勝利条件ではありませ。
タンクだけが落とされるならまだしも、技量でも負けてるのに必死に護衛しようと着いてきてくれる健気な
近距離・格闘機パイロットも一緒に殺してしまってはゲージがすっ飛んでしまいます。

「悲しいけど、これコスト160なのよね!」

それでも拠点行こうぜ!護衛してやんよ!と前に出ようとする学徒兵らしきパイロットもいますが、ちゃんと
チャットで指示をバンバン出しましょう。
後退するのです。
「○番機、無理するな、もどれ、拠点防衛よろしく・・・」
84ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 00:00:19 ID:L+anatlO0
タンク乗る乗らんやつでもとりあえずトレモでどフリーでどのくらいで拠点がおとせるか
敵拠点復帰時間も知っておけよ
残りカウント30きって「拠点をたたく」とか眠たいこというやつ
タンクでも前衛でも言うやついるからな
85ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 00:07:49 ID:jICBX3py0
○技量ほぼ互角!
1stでは落としきれなかったけど2ndで落とせる!

リスタ時に改めて状況確認をしよう。
敵のアンチタンクMSの残り装甲は?
味方護衛機の残り装甲は?

進軍ルートも確認。
たとえば現在のNY(R)を例に例えてみよう。

アンチも護衛も装甲半々程度で中央ルート砲撃地点の取り合い。
右ルートに行けば完全にフリー。

「敵がいない右ルートに行こう」
これは大変危険な判断です。
敵のリスタ地点、覚えてますか?

どのMAPでもそうですが、再出撃の時点でフリーであっても、敵リスタ地点の正面などの場合敵が
すぐに降ってくることが簡単に予測できます。

2ndで落とせると判断したら、まっすぐに味方のいる方へ行き一刻も早く落としましょう。
無理と判断したら、味方護衛機の撤退・時間稼ぎです。
2落ちしても泣かない。
86ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 00:13:36 ID:75w8zyY40
○護衛も自分もあっさりやられるほど技量の差が・・・
事故にあったものと思うしかないです。
敵の上手いところを見つけて盗み、次に活かしましょう。

先輩パイロット>>84の言うとおり、どの機体に乗るにしてもこれは重要です。

・拠点を落とすまでに必要なカウント
・拠点復帰時間

これ知らないと、落とせもしない拠点に拘ったり、無視していい(落とせないのに拠点撃ってるタンク)タンクを狙いに戦線を離れたり
と無駄な動きが多くなってしまいますからね!
87ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 00:21:57 ID:cZM/Lq3r0
44で技量互角想定なら1st成功させなきゃダメでしょ。
1st成功させたから戦犯じゃないとか言う奴も結構いるけど44/55なら1st成功で普通。

枚数あってれば1落ち敵1落としで
拠点2落とし阻止できればアンチの勝ちと言っていいと思うぞ。
相手のコストにもよるけどな。
88ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 00:46:26 ID:SAHn76Dr0
大勢の人が勘違いしているがパターンは覚えるもの
例えばNYRだとタンクに乗ったのならまず左のビルへ行く、とかな
その後の敵の展開はたったの4種類しかない
1.騙されて全員ひな壇にいる
2.騙されずに直行してくる
3.被せでほぼ全機来る
4.被せだと思ったらフルアンチだった

後はそれぞれに対してどう対処するのがいいのか、今のウチに答えを決めておくだけ
そうすれば開幕から一切迷わないし、身の丈に合わない行動もせずに済む

基本はこの通り卓上で決めておいた事を実行するだけ
そうしてその通り動いた時に、妨害してくる相手を蹴散らすのに全力を傾ければいい
知っていれば簡単、それが戦術
89ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 01:07:11 ID:8BnKnaMv0
連邦にも優秀な上官がいて感激しちゃったよw
90ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 01:09:37 ID:tnqoYk0nP
タンクで出て、全戦の戦力差が絶望だった場合の選択肢が泣ける・・・
91ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 01:24:13 ID:75w8zyY40
>>87
そうですね、互角なら1st成功させなきゃ駄目ですよね。
最悪なパターンで書きすぎかな。。
反省します。

○護衛も自分もあっさりやられるほど技量の差が・・・
2戦目に考えられる作戦
・遠距離を含まない完全アンチタンク作戦
・保険で遠距離を入れてのアンチタンク作戦

やり方次第では連敗を防げます。
諦めず、最後まで勝ちを目指しましょう。
今回は遠距離アドバイス編ですから、保険で遠距離入りのアンチタンク作戦です。

この場合はガンタンクが無難だと私は思います。

拡散弾で敵を妨害する→味方前衛殺しにならないように注意。
MS弾の高火力でタンク狙い→かくれながらNLされると全くあたらなくなる場合があるので敵前衛に狙いを切り替えましょう。
焼夷弾→けっこう広範囲に当たり判定があるので複数の敵が機動力低下になる場合がありますが、ダウン値も高いのでやはり味方
前衛を殺さぬよう気をつけましょう。

また、拠点上で敵タンクの砲弾をキャッチすることも必要です。

キャノンタイプの場合、MS弾をチマチマ撃ってブーストを誘ったり、切られている味方のカットなどをしつつ、隙あらば高機動力を
活かして前に出られる可能性もあります。
ですが、技量の差が圧倒的すぎると前に出たところで食われるだけだったりします。
1戦目でしっかり敵の力量を測りましょう。
92ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 02:35:08 ID:75w8zyY40
特に書きませんでしたが、2戦目でアンチタンク作戦と決めたら即座にチャットで指示を出しましょう。
『タンク・後退する・全機・拠点防衛』
敵タンクの位置は常にチャットで報告し全員で共有しましょう。

味方がタンクを出して拠点落としに行こうとした場合も、チャットで上手く指示してあげましょう。
新米パイロットの場合、貴方がわかっていても『タンクは拠点落とさなきゃ!』と健気に突撃してしまうことがあります。
『タンク・もどれ・前衛・劣勢だぞ・拠点防衛・よろしく・・・』

○護衛も自分もあっさりやられるほど技量の差が・・・
・遠距離を含まない完全アンチタンク作戦
1機でも先に落とされたら負けを覚悟しなければなりませんが、かといって拠点落とされるわけにもいかないので難しいです。
何しろ相手はゲージ有利になれば一斉に後退しかねませんからね!

MSを落としてゲージをプラスにしなきゃと、敵MSを追いかけ、ずるずると敵拠点付近まで引きずりこまれる負けパターン、経験
ありませんか?
保険で遠距離をいれるというのはこういうのを防ぐ為です。
圧倒的な差では何をやっても無駄かもしれませんが、やれる限り最善を尽くして勝ちを目指していきましょう!
93ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 02:40:58 ID:75w8zyY40
タンク無しのフルアンチ時での悪あがき編
>>14を参照

↓その他こんなやり方もあるぜ!と知識と経験豊富な先輩パイロットがわかり易く丁寧に優しくアドバイス
94ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 02:54:22 ID:SAHn76Dr0
タンク無しの時はぶっちゃけ近はいらんよ
射を複数入れておけば結構なんとかなる
勿論きちんと拠点を守る為に動くのが大前提だけどバズ持ち2機3機でバズ弾幕が実はかなり強い
逆に射を1枚だけに絞るなら高威力のBRを持つダム、爺、FABRBを選んだ方がいい
まぁSクラスでタンク無しは早々無いから、これはAクラス向けのアドバイスだけどね
95ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 03:33:24 ID:eNYmWi+Q0
ID:75w8zyY40みたいなタンクはうざいわ…
96ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 07:34:42 ID:SAHn76Dr0
>>95
お前みたいなのこそちゃんと読むべきだと思うw
まぁ確かに長文は煩わしいと思うだろうがね
97ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 08:03:04 ID:8BnKnaMv0
ゆとり将官はきっちり読んどけよ!

て、こーいうのをまとめてwikiに載せてほしいと思っている輩は少なくないはず
98ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 08:09:48 ID:SAHn76Dr0
んー、まぁこう言って若い子らに伝わるか分かんないけど
ゲームブック式にまとめてあると見る方も楽だと思う

Q01.開幕、タンクのあなたはひな壇へ向かいました。その後はどう行動しますか?
そのまま味方を信じてひな壇→A001
手前で様子を見る→A002
それはフェイントで左へ走った→A003
さらにフェイントで左のビルへ登った→A004

Q2.開幕、タンクのあなたは左ルートへ向かいました。その後は...

みたいなの
これで実際に戦場で戦わなくても経験を積めるようになる
さらにはこれをつなぎ合わせたのが戦術なんだというのもよく分かると思う
・・・、誰か作らないかな?
99ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 08:57:06 ID:4zRSI/DZ0
自分で作ればイイジャナーイ
100ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 18:55:58 ID:wup5jg0X0
連邦の同志よ。
ストカスの支給方法が分かったぞ。

勢力戦で30勝以上または220pt以上で勢力戦結果発表期間中に
先行配備のようだ。

機体性能は各々、公式HPの動画で検証してくれ
ただ…
コスト280でメイン武装に射撃できる武装が無い(?)ので、
恐らく産廃だろう…
101ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 19:10:06 ID:eNYmWi+Q0
プロアレを押しのけるほどになることはないだろうな
なんかBD1みたいな弱くはないけど出す理由がないみたいなポジションになりそう
102ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 20:06:52 ID:sQOczftR0
これ以上ジムがガンダム押しのけてもな
つーかもう格闘機は要らんよ
103ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 20:23:18 ID:tnqoYk0nP
ガンダムストライカー
ガンダム改
ガンダムコマンド
ガンダムカスタム
ガンダムガードカスタム
ガンダムキャノン
ガンガル

が支給されます
104ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 20:37:36 ID:Bbd554Y4O
ああ……次はキャプテンガンダムだ……
105ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 20:45:28 ID:tnqoYk0nP
ライオンに変形するのか
106ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 21:26:58 ID:U2qmrt/I0
ストカスの面 ゴリラみたい

超カッコワルイ

ウホウホw
107ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 21:47:28 ID:izPC0DL40
>>100
30勝以上又は220pt以上 ではなく
30勝以上且つ220pt以上 らしいぞ
108ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 22:01:09 ID:8BnKnaMv0
>>107

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
109ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 22:02:04 ID:75w8zyY40
30勝以上か・・・。
そんなに時間も金も割けるかわからないな_| ̄|○
110ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 22:20:51 ID:wup5jg0X0
>>107
俺も本スレのレスで見たから慌てて公式見返したけど
>>107の指摘通りだった…
メンゴ

>>100は修正
30勝以上又は220pt以上ではなく
30勝且つ220pt以上で、ストカス&ナハトが
勢力戦結果発表期間中の先行配備

ああ〜、ナハトはステルスモードやら赤4でAP260しかない代わりに
外し余裕でした、Sサベ持ってますと面白そうな機体なんだけどな〜
Aクラでのほほんやってる俺にはストカスだけで手一杯そうだ…

それより本スレでも書いたように早くBD3を240コス近、地上宇宙対応で出せと(ry
頼むからストカスはアレプロに負けない手に入れて良かったって機体になってほしいorz
111ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 22:40:18 ID:izPC0DL40
>>110
Aクラ涙目仕様だよな>支給条件
ストカスが使える子ならいいが、
アレと同コスとなると使い分け出来るかが分け目だな
見た感じ耐久もそんなないっぽいし、ネタ機体になってないといいんだが

取るなら片軍に絞った方が良さげだけど・・・そうなると無双頻発するかもしれんな
困ったもんだ
112ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 22:40:32 ID:nsNjOtG8O
ナハトって装甲4であの足回りジオン版ライタマですか
しかもSサベにミノ粉搭載で連撃100近い威力
壊れ確定?連邦厳し
113ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 22:45:06 ID:5Mghokj00
ストカス動画を見れない人の為に、見た感想を勝手に述べてみる

メイン
1.スパークナックル:中威力(35程度?)でカメラ損傷付き、追加格闘武装だけどリロード有り(5cnt?)
タックル→スパーク→格闘2回(40+35+53=123程度?)、タックル→格闘2回→スパーク、格闘3回→スパーク→格闘1回、と繋がる模様
2.バーストナックル:高威力(50程度?)高範囲短射程で1発ダウンで硬直有り、機体前面に巨大な爆風(ダムナパ並)を発生させる

サブ
バルカン:4発式

格闘
1.ナックルダガー:中威力、と言うかコスト280の割には低い(HP半分のグフに3連スパーク1連でミリ残り)
2.ツインビームサーベル:高威力(恐らく3連で100越え)、コストアップがあると思われ

タックル
追撃可能、最大格闘3回の模様

セッティング
青5、赤2まで確認
114ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 23:18:36 ID:vtHoKt1S0
>>87
44で技量互角なら1st成功前提にならないような
お互い、2アンチでしょうし
115ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 00:47:05 ID:WU5YZkaJ0
青赤でジムカスに率先して乗ってくれる人ってレベルがちがうわ
個人技云々の前に立ち回りが神すぐる。
俺のジムカスは…orz
116ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 01:44:43 ID:5/dtuPjVO
来週からはそんな人達のリプが更に詳細に見れるから楽しみだな。
117ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 02:13:17 ID:c5/jtIEj0
ここに来てジムカスでただ突っ込んで来るだけの
ケンプとか旧ザクが手を焼いてる。
タックル迎撃率も昔より悪化してるんだけどなんかコツない?

しかし、NYRは後1機敵に届かないみたいな負けが多すぎるわ。
勝つ時は圧倒的なのに...
なんかこんな負けが起こりやすい理由があるのかな?
118ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 17:08:45 ID:q2qOwDCE0
>>115
Aクラじゃケンプのバズでダウンとられた後、背後に回られてほぼ新品から20カウントぐらいで蒸発するのもいるから大丈夫。
119ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 17:24:46 ID:TCoZSsTi0
赤青戦でいい感じに動けて
黄色に囲まれてフルボッコされるとかいまだにやっちゃうなあ
動きの違いに対応できてないのか、油断してるのか。両方なんだろうな
120ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 20:44:46 ID:3GOZB49O0
>>110
格得意な人には面白そうな機体だね
>ナハト
121ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 22:17:38 ID:ebVwavezO
俺が思い描いてるのとはかけ離れてるだろうが、メイン・格闘がナックルとか胸が熱くなるな

ただ、現状じゃ30勝とか間違いなく無理です
122ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 22:18:53 ID:NpBUFfMG0
負けを二倍は覚悟しておくか…
123ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 22:45:20 ID:qWz3zNNSO
>>122
まあ格不動のBR持ちが
ガシガシゲージを削ってくれるからねw


見方の…orz
124ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 22:46:34 ID:ebVwavezO
ジオンでも連邦でも高コス2乙とかデフォで紛れ込んでくるからな
厳しい戦いになるぜ……ゴクリ
125ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 23:13:20 ID:qWz3zNNSO
>>124
噛み付きゃ楽に100オーバーのダメージ確定だからな
落ち気にしないで
ポイトンだけは取れるからなw


オイラも格に乗るとポイトンがガシガシ入って
上手くなった錯覚に陥る
126ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 23:18:43 ID:LL+y/aFNO
ああ…イベントの日だけでいいから値下げしてくんねぇかな…
127ゲームセンター名無し:2010/04/22(木) 23:31:35 ID:ZWmcE8wh0
>>126
学生大量に沸いてプレイどころじゃ無くなる気がする
財布には優しいけどw
128ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 00:12:28 ID:nGBCgIMX0
>>126
うちのホームはイベント期間中18歳以上のメンバーズカードを持ってる人に限り1日先着4名で2時間まで貸し切りにしてくれる。
ちなみに2時間貸し切りで2500円、1時間だと1500円だから
129ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 00:34:17 ID:m6PUiKLZ0
2時間2500円はいいなー
そういうの近所でやって欲しいわ
130ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 01:03:55 ID:CXMDSejtO
1絆300円の場所だと
2時間で8回の2400円か…

バンナムにばれて値上げとか
なきゃこっちが特かな
131ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 07:36:00 ID:2HX6I21pQ
友人情報より平日のみ1000円で5クレの所があるらしい
行く時間がないんで未確認だが、モノアイがギラついちまうぜ・・・
132ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 08:07:32 ID:sQLCTUc8O
ジオンがいるぞ!!
133ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 08:37:14 ID:pPwYNC9n0
いや、そいつはこちらから送り込んだ工作兵だ!
134ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 08:54:11 ID:2HX6I21pQ
俺、勢力戦が始まったら故郷に帰るんだ・・・
あんな指のないMSなどやってられるか!
135ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 10:16:19 ID:bEmkBtTO0
うちの近所の店は1クレ280円だ

が、しかし25日で閉店だ
136ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 11:19:38 ID:nOjxkDdn0
最近ガンキャよくみるからつかってみたけどTUEEEEE!!!!
137ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 12:10:17 ID:m6PUiKLZ0
何だただのスパイか
138ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 13:40:05 ID:CXMDSejtO
>>137
Aクラスだと強いのは確か
Sだとノーロック使えて
初めて戦力になるw
139ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 13:43:54 ID:pKTAQEVbO
うちは平日1000円4クレやってるんだがやっぱり安いんだな
140ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 13:44:05 ID:nOjxkDdn0
>>136ですがAです

>>137失礼しました
141ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 14:01:32 ID:yHTAOx80O
うちの店のサービスは停戦時間のみ300円になるってだけだからなぁ

フリプある店がうらやましい
142ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 14:05:00 ID:QghNaUmQ0
うちのホームは400円だったが、ちょっと前に500円に戻った。
客も同じく戻った(いなくなった)。
143ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 14:07:45 ID:nOjxkDdn0
1クレ300
4クレ1000のうちはめぐまれてるのか
144ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 14:17:57 ID:gG//bQbQ0
競合店あるところは軒並み値下げって感じか
うちのホームは近場に競合店ないからいつまでたっても500円・・・泣ける
145ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 16:59:41 ID:2Ml4KREX0
ところでストカスの動画見たんだが
ナックルダガーの2段目ってどんなモーション?
なんかエルボーか裏拳で殴ってるように見えるけど
146ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 17:08:51 ID:t4CqAs/V0
ターミナルの戦闘リプレイ表示仕様が変更されるので
かっこいいモーションを見る事が難しくなりますね。
実戦中にたまたま視界中に入らないと見られませんよね。
147ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 18:38:12 ID:kgvSQWQTO
どこぞの少将が「昇格したいならデザート・ジム一本!」つってたな。誰か射カテ全機を粛正してやってくれよ。バーストでデザート・ジムは勘弁してくれ
148ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 19:56:36 ID:ngBGfZIs0
デザクとガルマザクは嫌われて久しいよね
射枠出しといてソイツかよ!?みたいな
149ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 19:57:28 ID:ngBGfZIs0
デジムの間違いだったわ
坊やザクも書こうとするからこれだ
150ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 20:14:07 ID:CXMDSejtO
デスペナ低い
垂れ流しで当たるとポイトンうま
3連撃できますキリッ

だからねw



近みたいな運用するなら
本当に必要な射枠を妨害しないため

即決か一番最後にして
連続は勘弁だなw
151ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 20:23:05 ID:aQcUmcBm0
タンクありで射カテ出された時、アンチに逝ってくれって思うのは俺だけ?
152ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 20:33:48 ID:l+2qblP+O
格も射も狙もみんなアンチ行って欲しいわ。
ついでに後出し遠被せ野郎も別ルート行って欲しい。
153ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 20:34:32 ID:SR5GCN+V0
デジム、レールキャノン、8連ミサ、青4、砂漠66
これだけの条件が揃えばデジムは強いよ
特に8連ミサは誘導がエロい
きちんと200m離れた所から撃てば、ジオン兵のケツ目がけてアッー!!する阿部さんっぷりを発揮してくれる
連邦の阿部さん
まさにデジムに相応しい別称だ
154ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 20:35:40 ID:m6PUiKLZ0
余程の理由がない限りはアンチに行くべきだろうな
護衛側に行く理由がタンクを餌にするためだったりするから困るわけだが
155ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 20:41:10 ID:ngBGfZIs0
射護衛(笑)とかタンクの後ろノコノコ歩いて
「早く噛み付かれろよ」と言わんばかりの奴ばっかだもんなあ
156ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 21:32:42 ID:SR5GCN+V0
基本的には最低限タイマンが出来る機体じゃないと護衛は難しいんだよ
デジムバズハングレ青4でジオンの金閣にタイマンして勝てるかって話
勝てるなら乗ればいいし、勝てないなら乗らなければいい
その勝敗も、いくら撃破出来ても犠牲が多いようでは負けも同然

RCAや砂漠でのダムBR護衛は割とガチだけどな
それも乗る人が熱田の愚神とかそう言うレベルで扱えてこそだけどw
157ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 21:38:16 ID:CXMDSejtO
>>155
最近じゃ常に
タンクが先頭だぜw

格護衛も近護衛も
背中見た事ない時あるしw
158ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 21:54:14 ID:SR5GCN+V0
偶に脳死タンクがバカみたいに突っ込んで死ぬ事もあるけどな
「足並み揃える」って知ってるか?
と何度教えてやりたかった事か
159ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 22:07:02 ID:ipNxGnyPO
タンクの到着までに足並み揃ってない味方とか要らなくね?
レーダー付いてないか開幕操作してないとしか思えん
160ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 22:08:13 ID:GqmM0Qm40
咄嗟のカット、咄嗟のインファイトができない射に護衛は無理。
161ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 22:15:33 ID:aQcUmcBm0
射護衛だとカットするにも硬直あるのが致命的
射護衛は神レーダー内臓されている人だけにしてほしいす
162ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 22:19:04 ID:TQfywGPmO
>>159
>>158のは試合中盤の話だろ
どちらも言いたいことはわかるが
163ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 22:27:17 ID:SR5GCN+V0
中盤だけじゃなく、野良で開幕枚数合っていなかった時とかな
俺は枚数合ってない時はその時用の護衛をするタイプだけど、合っていないと気が済まない堅物タイプもいる
そう言う無理にでも枚数を合わせようとするヤツがいると、開幕から10カウント程遅らせないと逆に勝てなくなる
そんな時に勝手に突っ込んで死ぬタンクも、まぁSクラスでさえそこそこ見るな
「タンク、無理するな」でも止まらないとか、さすがにレーダーとチャットが壊れているとしか思えない
特に黄色は脳死タンク多すぎて話にならんし、前衛乗せたら乗せたで負けて勝手に一人で帰るからタチが悪い
全員がそうだとは言わないけど、経験不足なのに頭でっかちなヤツは始末が悪い
164ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 22:43:07 ID:nGBCgIMX0
>>152
ダブタンなのに2機とも同じルートとか考えられねぇよ、と護衛してて思った。
165ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 23:26:27 ID:CXMDSejtO
>>164
NY連邦で
ミノコダブタンで前のタンクが左砲撃地点に進んだので
<周り込む>
から海ルートを進んだら

前のタンクが敵引き連れて海にダイブした事あるなw


お前も道連れじゃかなw
166ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 00:04:05 ID:XcRemlm+O
前スレの最後と、このスレの序盤にかけて腕に自信のない人向けアドバイスを勝手に投下してたものだけど、間近に迫った勢力戦に向け初心者にもわかりやすいような『いろは』をMAPごとにつくっていかないか?

連邦好きとしては今度こそ勝ちたいんだ。

私が書くと長文になってよろしくない雰囲気だったみたいだし、煽りとかなしでみんなでつめていきたい。
167ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 00:23:40 ID:aOT/chuAO
>>166
初心者や腕に自信が無い人は
勢力戦は諦めましょう
以上糸冬了
168ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 00:26:43 ID:6veSxkQV0
イベントしかないんだから2週間やるなって事か
それはさすがにアレだな

でも確かに今回はマップ数が多すぎて一つ一つは無理だよ
精々コスト200以下なら近は迷ったらBSG機を選ぶのがベターだとか
射は出してもロクなポイントにならないので出さない方がいいとか、初心者にはその程度しか言えないぞ
もうちょいランク上げて100勝〜300勝程度の黄色相手にならもう少し突っ込んだ話が出来るんだけど・・・
169ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 00:41:54 ID:He50da7NO
>>168
確かに全MAPは難しいね。。勝利数はひとつの目安かもしれないけど、あのアドバイスは実際緑グラフの中にも怪しいのが混ってるくらいだから
基本事項として皆が共有できたらいいなと思う。
勿論間違ってるところがあれば指摘してもらって修正していけばいいし、異論もたくさんあるだろうから議論も歓迎だし。

カード折れだとか、下手は出るなとかだけでも飽きてきたでしょう。
170ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 00:44:54 ID:He50da7NO
肝心なこと書き忘れたけど、突っ込んだこともどんどん出て来るといいと思うよ。

僅かでも連邦軍全体のレベル底上げにつながればいいと期待してます。
171ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 01:04:07 ID:bqeBm4g/0
>>120
半射半格の鮭タイプじゃなく、グフやギャン系統の古典的な闇討ちタイプの
格闘機乗りにはウケがよさそうに思えるのよね。>ナハト
172ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 01:05:04 ID:6veSxkQV0
>>169
「どこまでやれるか」の最低限の目安の一つが俺の中では100〜300勝ってだけなんだよ
言い換えると、どれか一つのカテゴリーでも最低限必要な操作を覚えた人なら、と言う感じ
この辺りの境界が曖昧だと相手に無理を強要する事にもなりかねない
Sクラスなら「最低限ここまでヤレ!ヤレないならカード折れ!」と断言するんだけどね
Aクラスにはそこまで技量面での強要はしたくないかな
だからつい大雑把な説明になってしまうんだよ

だって200以下だとピクマシA青4かジムカスマシAが強いって言われても理由が分かんないでしょ?
どういう理由で、だけじゃなく、何と比べて、だとかまで自力でピンと来ないと思うんだよね
この辺のさじ加減が大変だから、その辺すっ飛ばして100勝〜300勝と言ったんだよ
この辺になると早い人は将官になってるからね
173ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 01:39:38 ID:aOT/chuAO
じゃあ真面目に勢力戦を分析して書くが
Aクラスだけを見れば
連邦がジオンを凌駕してる訳よ
僅かだがポイトン的に

でSクラスだとジオンに負けてる訳だな

勢力戦で勝つ為に必要なのは
Aクラス Bクラスの底上げじゃなく

Sクラスの底上げ


で、勝てない奴はサブカなりメインをAクラスに落とすなりして
出ないで、ジオンSクラスをバンナム状態にする

でAクラスでリードして

ジオンSがバンナム戦ばかりで辞めた

となった時に連邦Sで30勝ゲット


まあ、これが最善な手だな
174ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 02:04:52 ID:dAZRqD0K0
たぶんS連邦の勝てなさに絶望してAクラス在住の中身将官が多いから
Aクラス連邦有利なのであって
リアル階級同士での戦いは連邦劣勢な予感。

勢力戦になると例外なく普段より勝てなくなるのなw
175ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 02:10:05 ID:aOT/chuAO
そこで作戦として

ナハト最終段階は強ぇぇぇ
ストカスはうんこ
を2ちゃん、SNS、ささやき、みくし、HPで展開

ナハト無い奴は出るなまで煽り
ストに乗ったら
番号指定で<叩くぞ>で
スト乗りを減らす


ジオンの下手糞Sが必死に30勝狙いと
セッティング出しをさせる

当然、下手糞がジオンに行ってる間は
連邦有利

ここまでやれば連邦の勝利も見えてくる
176ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 02:35:23 ID:I9zy3VVJO
なんで不利になったら逆軍にいるって発想にならないんだろ。
177ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 02:47:38 ID:aOT/chuAO
>>176
それを防ぐ為のナハトプロパガンダだろ
鮭で充分強いのに
ジオンは壊れ格を欲しがってるからね
下手な奴ほどw
178ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 02:59:17 ID:dAZRqD0K0
シャゲのBRはマジで強いからなあ。
ジムカスでも安全圏からチクチクやるか
いっそBR多いのを逆手に積極的にインファイトやるかの2択しかない。

フワジャンからハングレでダメ貰いと思いきや
BRで迎撃されてダメ交換敗北とか何度経験したことやら...
179ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 03:12:05 ID:k3rrrunpO
んじゃSクラ用に、過去コスト縛り戦に2戦くらいしか出たことない俺が指導してやんよ
勿論実戦検証はやってない。普段の印象やらスペックやらからのイメージだw
 
まずジオンにザク改がいる以上、移動関係のスペック負けは確定している。
じゃあ何が大事って先を読んだ立ち位置。これができるとできないとでは、特に陸ガンの強さに天と地ほどの差がでる。陸ガンはまだばりばり現役だ!
マルチは敵の横歩きにダメージを取る武装ではなく、回避させることによって優位位置を取る武装です。鈍足で反撃濃厚な着地取りに行く暇があったら他にやることを考えろ←←他にやることがない無駄な場所で戦うな!
 
アンチはしっかり敵護衛及び敵タンクの正面を捉え、抜けさせないようにしながら戦え。側面から攻めていいのは格だけ、近は正面!
 
敵がミサポ、クラッカー、シュツ積んでた時の対処策をそれぞれ予め頭に入れておいて即対応しろ。その際不利になるような立ち位置にならないように考えて動くべし
 
何度も言うが、陸ガンに限らず位置取りに気をつければ勝利はぐっと近付くはずだ。最初からできるはずがないから、毎回必ずある反省点を探して改善し進歩すべし。
ちなみにその辺の青将も全然できてないやつは多い。しっかりできるようになれば、お前ら黄将が無名青将より頼りになる日も近い!がんがれ
 
 
 
俺キモ。でもこれマジな
180ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 05:58:00 ID:N8Nmnh6QO
ああ…見える…200以下限定戦だからと言って指揮ジム水ジム寒ジムデジムを平気で消化しようとする将官が…
181ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 07:50:46 ID:bqeBm4g/0
それより武装支給クジだよ。
長らく放置プレイを続けていた狙撃機どものコンプに、ようやく着手できそうだ。
まあコンプしたところで実戦で乗る事はないと思うけど、こういうこと
言ってるからいつまで経ってもグラフの狙だけが伸びないんだなと、
今やっと気付いた。
182ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 08:34:06 ID:rciR58K6O
今までの支給くじ何に使ったの?射?
新砂はほとんどの機体の武装支給よりかからね?今使わなくてもいつか超絶強化が……!w
旧はダムシャザで消化済みが大半だろうが
183ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 09:06:30 ID:bqeBm4g/0
>>182
つか主に各カテの倉庫番の補完に費やしてました。
もともと実戦で乗る予定も無い機体でトレモ消化ってのも難だし、
かといってナム戦になると、ついその機体の存在すら忘れて
消化にもならない始末だったので。
ナム戦が終わって「うわっ、しまった!○○消化し忘れたorz」

ピクミンやネメストや寒凸や蛇やデ凸や犬砂などなど。
184ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 09:19:38 ID:6veSxkQV0
単純なスペックだけで言うと

コスト200以下の近は
アクアHG背部青5が最強、でも扱いがやや特殊で頭を使う
次いでF2バズクラA、バズが置き撃ちも赤ロック撃ちも強い上に弾速が早い高性能で近接戦でも強い
汎用性の高さという意味で最高は駒BSGハングレ青4
GC66ではジム頭MLマルチ青4とガンキャB砲爆散パンチ青5、射角調整可能が凶悪さを最大限に発揮するが1機居れば十分

逆に普段はガチなのに200以下だけマイスター専用、並の人が乗るとハズレ確定なのは
陸ガン全般が最悪、低バラにも弱く高バラにも弱く、1対複数もダメで救いようがない
次いで駒ブルパ、低バラばかりの200以下では苦しい、高バラのゴッグやドム系も苦手
いないと思うけどF2マシと犬ジムマシ、コストの無駄

無難なのはBSG全般で、低バラも高バラも対処しやすい
寒ジムは200以下でなくてもマイスター専用機なので除外

将官戦だとジオン200以下は普段の延長で行けるけど、連邦200以下は普段の延長では到底無理
何せ連邦の低コハイスペック機は軒並みクセが強く、普段では使われていない機体が多い
この辺を自分の中でどうするかが200以下で勝てるかどうかに掛かっている
正直、上のマイスター専用を乗ろうと思った人は44出ない方が身のためだと思う
格差でもない限りはロクに機能せずコストだけ取られて終わるだろう
実際に過去200以下で負ける原因の多くは、陸ガン護衛がF2ミサポに手玉に取られる等、200以下を舐めていた人の失態だった
もう一つの大きな敗因は格乗った人が弱かっただが、今回は近の話なので割愛

まぁ将官だとこんな感じかな
185ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 09:32:38 ID:aNcXV8Qo0
Aクラというか尉官だけど200以下限定で高バラ対策って要るの?
いやそれとも対して要らないからBSGなのか?
誘導兵器をやたら押してる気がするのはやっぱザク改微ホバー対策なのかな
186ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 09:37:14 ID:N8Nmnh6QO
>>184
ジオンスレに帰ってくださいお願いします
187ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 09:47:07 ID:9THiprb60
いくらストカスが優秀でもマルチロック程ブッ壊れたバグでも標準装備してなきゃ
世紀末バスケのトキレベルにトチ狂った性能のアレプロ青2の牙城は崩すには至らぬ予感

・・・せっかく2ch将官様が必死に青芝しても実際プレイしてみりゃどの部分もあからさまにおかしいし・・・ね
188ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 09:56:47 ID:I9zy3VVJO
F2バズが良くてマシが『いないと思う』とか
陸ガン駒を低バラにも弱いとか言ってる時点でNG
189ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 09:57:07 ID:6veSxkQV0
>>185
どこの何を見てそう言ってるんだ?
とりあえずBSGは優秀、それだけ

それと誘導兵器をやたら押していると思ったのなら、意識を変えた方がいい
少なくとも俺が勧めているのは、どれも直線兵器+(微)誘導兵器という組み合わせだ
よーーく見てみるといい
誘導兵器でガッチガチに固めてなんか、いないだろ?

>>186
おや、こんな所にジオンのスパイがいるな
190ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 10:00:14 ID:6veSxkQV0
>>188
おや、こんな所にもジオンのスパイが
191ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 10:22:43 ID:v15rcRvX0
>おや、こんな所にもジオンのスパイが
これ見て懐かしいCM思いだした

「あらこーんなところに牛肉が
 玉ねーぎ玉ねぎあったよね
 ハッシュドビーフ、こんなにおいしくできました」



・・・≪すまない≫≪後退する≫
192ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 10:31:05 ID:MFHPvlnO0
つうか連邦だけやっている人っているの?
つうかジオンだけやっている人っているの?
193ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 10:34:53 ID:I9zy3VVJO
>>192
Aクラスには沢山いる。
ホントにそういうゲームだと信じてるのもいるよw
194ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 10:36:16 ID:6veSxkQV0
いないだろうが、連邦板でジオンが有利になるように誘導したり
ジオン板で連邦が有利になるように誘導したりするおバカさんはいる
そう言う事でしょ
陸ガンが低バラに弱いのを否定したりするのが良い例だね
195ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 10:49:14 ID:dAZRqD0K0
俺は連邦のプレイ数の方が10倍くらい多いな。
ジオンは本当にやばい時の避難所くらいにしか使ってない。
196ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 10:49:21 ID:aNcXV8Qo0
なんだただの触っちゃいけない子だったか…
残念
197ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 10:51:14 ID:tQ6H3HouO
>>191
腹減っちまったよクソ

懐かしい
198ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 10:53:11 ID:6veSxkQV0
>>196
真面目に返したのにそれがその答えか?
君は酷い人なんだな
199ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 11:04:01 ID:LZdCrXmX0
>>157亀レスだが

1年以上前からそうだ
今に始まったことじゃない(涙
200ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 11:05:14 ID:aNcXV8Qo0
>>198
ID:6veSxkQV0
本当に真面目ならば深呼吸して自分のレスをよく読み返してくれ
これじゃそう思われても仕方ないと思わないか
201ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 11:06:26 ID:I9zy3VVJO
>>194
上から目線で言うのは良いが相手見て戦い方変えられない1発ヨロケ頼りのバ格思考だってバレてんだからいいかげんにしとけ。
QSばっか考えてる近なんざイランわ。
202ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 11:12:10 ID:LZdCrXmX0
今日は青葉区
ミノでもないから元旦で引篭もるぜw

おまいらちゃんと敵タンク見つけたら知らせろよ?
今日日敵の機種を判別できない奴が大杉だけどなw
203ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 11:15:34 ID:6veSxkQV0
>>200
全く思わないけど?
むしろAクラスの大尉がどうしてそこまで尊大になれるのかの方が疑問に思うよ
別に見下す訳じゃないけど、人の助言や忠告を素直に聞けない自分を見つめ直した方がいいよ

>>201
44でQS使わない近なんていない
それが分からないならコスト200以下の44は出ない方がいい
日本語分かる?
204ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 11:23:46 ID:FBk/qIYv0
QSがだめならマシタッコーがあるじゃないbyマリーアントワネット
205ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 11:44:34 ID:N8Nmnh6QO
QSばっか狙って下手に相手ダウンさせて無敵与える無鉄砲野郎も44にはいらないよ
206ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 11:58:17 ID:AkwSg2GnO
マシオンリーで落とすのに時間かける馬鹿もいらんけどな
207ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 12:02:41 ID:6veSxkQV0
>>204
ダメージ効率が悪いのと拘束時間が短いからね
QS格闘もQSタックルも両方使えるのが一番望ましい
それにコスト200は200以下の中では最高コストだからね
普段通りで戦って消耗戦をするとコスト負けしやすいんだよ

>>205
下手に突っ込んでカウンター喰らうバカが一番要らない
それに比べたらQS狙う人もマシタックル狙う人もマシさ
208ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 12:07:08 ID:dAZRqD0K0
低バラずるいと言うか、ジオン低中コは確かに強いからねえ。
っていうか全コスト帯ででコスト負けしてる気がするが....
209ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 12:09:56 ID:6veSxkQV0
>>208
それでも唯一スペック勝ちしやすいのが>>184で挙げた機体
それと同時に184でも説明したけどクセが強いからプレイヤーの質に大きく左右される
安定した勝ちを望むなら、まぁ正直コスト200以下はジオンで出た方がいい
>>184で挙がった強機体を使いこなせる人達だけが、連邦で出たらいいと思う
210ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 19:17:42 ID:iCP3xa5l0
ザク改の完成度が高すぎる
まあ確かにポケ戦の準主役機だけどさ
対してジムコマはどーせパーツ取りのやられ役だよ
211ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 19:17:57 ID:GUqkLoWb0
連邦だけだけどジオンにしときゃよかったとスレ見てたら思う
212ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 19:37:58 ID:xQf6S8z60
>>211
そこまで絶望的な性能差なんてないから。
圧倒的にやられるのは個人の腕の差だと思うよ。
213ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 19:39:32 ID:GUqkLoWb0
>>212
ごめん
なんかジオンスレのほうが楽しんでるって感じがするから・・・

ゾッグとかいつまでネタやってんだよ・・・
214ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 20:01:16 ID:mtD90Rwt0
>>202
>今日日敵の機種を判別できない奴が大杉だけどなw
サイサが両軍合計3機もいてミスって自軍のサイサにフワジャン接近しました、リプで映って恥かいたorz
215ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 20:15:12 ID:/aHXFqk4O
200以下44の陸ガンは居て1機だな
ミサポに弱すぎる

GC44はピクシーマシC三機+タンクで良いよ
216ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 21:23:18 ID:oeO+hgDzO
ジオンのスパイがきてんなw
217ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 21:42:12 ID:GUqkLoWb0
そんだけレベル下がってるってことだろうよ
218ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 23:16:28 ID:ezFFGEFzQ
堂々とスパイとは許せんヤツだな・・・
コスト限定で寒ジムはガチ!
こうだろうが!
219ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 23:37:42 ID:P8qKZxUT0
初日44コスト200以下限定戦だね
NYとGCか。

NYなら遠距離はジムキャノン
格闘1
近距離2
しかないよね。
220ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 23:58:53 ID:v15rcRvX0
別に2格でもジム頭編成でもいいんじゃない?
200以下は連邦不利だと思ってるから、あまり正攻法にこだわらないのが俺のジャスティス
221ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 00:05:56 ID:8M+hKhjC0
>>219
なぜ1つしか選択肢がないのよ
別にGCにいたってはガンタンクでもよいじゃないかと思えるぞ
>>215のような編成もありかもしれんし
1つにこだわり否定するとほかの可能性をつぶすことになり
君自身の成長も止めることになる

だからといってバンナムおすすめ編成の格格射射はちょっと簡便な
222ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 00:14:44 ID:S8YBhIwGO
200コスト戦は連邦格から崩され負けるからとにかくEZ8出すなよ?
高性能格の登場で前ブー全開の馬格が増えたからな
連邦格がひたすら特攻して負ける
タックル攻めの選択が出来るストライカーとか使ってくれた方がまだマシ
223ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 00:18:04 ID:R9LtAYLG0
>>221
ああ、すまないGCは今考えてた。
勿論あくまで腕に自信の無い人用の無難な編成・機体・武装ってこと。
NYで遠距離入れないなんて選択肢は考え難いし、格2はちょっと難しくない?
想定だと高確率でザク改2機だと思うんだけど。

GCはガンタンクだして拡散弾で引きこもるのがよさそうなんだけどどんな戦い方あんまりやらないから
ちょっとまとめるのに苦労してるのよ。
というかGC誰かお願い。
224ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 00:18:34 ID:XYCnYM+6Q
連邦で砂出したら大概援護無し中央孤立して更にジオン中佐以上に粘着されて地雷負けばかり
ジオンで出たら援護必ずついて旧砂出したら余裕で何回も勝てた

連邦酷いぞ
ジオンに砂がかなりの割合で出るから連邦も砂出さないと無理ゲー
225ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 00:35:41 ID:S8YBhIwGO
>>224
スナイパーやサイサの射線を通さない場所で戦うんだよ
連邦アバRの基本拠点攻めは左のフロアから
左の細道から居るかわからないサイサの初射をも気にして
居たら通路の壁から引き撃ちで潰し
いなければそのままタンクと共に前に出て攻める
タンクも前衛も左フロア回廊下で身を隠しながら斬るなり拠点撃ってりゃいい
乱戦になって孤立してる敵の拠点攻めも狩りやすくなる
ポイントも取れてウマウマよ
226ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 00:37:04 ID:8M+hKhjC0
砂に護衛ですか…
227ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 00:46:47 ID:o3aeVQJ80
逆スパイみたいになるけど、200コスト以下だと連邦の並の機体ならF2MMP80ミサポ青4の敵じゃない
ウソだと思うなら200コスト以下でF2MMP80ミサポ青4で出てみればいい
歩いたりフワジャンしたらミサポ、硬直にマシと定石通りの動きで大抵の相手は封殺出来る
後はGCだとデザクだな、置きWクラうめぇッス
それとゴッグ、青5は意外と速いんだぜ
逆を言えば、連邦はこれらに対抗するのが第一と考えて機体を選ばないと、まず機体性能で負ける

ザク改は機動性が高くて戦術的な融通が利く
だけどコストが高いから、ジオンは44だと1機、66でも2機で十分だ

相手の編成が有る程度読めれば、連邦はどの機体を使うべきか自ずと見えてくる、だろ?
228ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 01:08:44 ID:7HYawhLo0
4月28日は連邦で出撃しないが正解。
腕が同格ぐらいだとジオンの低コスト軍団には勝てません
GCもNYもドムキャ出されたら無理ゲー

マップとコスト縛り見てから連ジ切り替えなきゃ
ストカスもナハトも金ばっかりかかるしな
30勝220ポイントをさっさとクリアして勢力戦なんて
さっさとおさらばするぜ
229ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 02:19:06 ID:lABZ9UGh0
ジムコマと環八をF2ミサポで封殺し
陸ガンをザク改or寒ザクシュツで封殺すればジオン勝利か...

F2ミサポvs陸ガンなら封殺はされないけど
コスト負けする可能性たかいし、
ザク改シュツにいたっては抑えられる機体がないからなあ...

やっぱ連邦で200以下限定勝つのは無理かw
230ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 03:02:18 ID:69DrD+goO
LABRはコスト限定戦ではどうなの?
今まで一度も限定戦出てないんだが、あの機動力は限定戦なら結構強力な気がするんだけど
231ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 03:47:04 ID:lABZ9UGh0
>>230
BR戦できるならどうぞ。
斬るなら通常サベでバル外し復活してるし環八でいいじゃんと思う。
232ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 04:16:21 ID:X8uG2onbO
>>229 >ザク改シュツにいたっては抑えられる機体がないからなあ...
やっぱ連邦で200以下限定勝つのは無理かw


んなこたないだろww

改にアレルギー持ってるヤシがまだまだいるようだがみなさんジオンやってないのかな?

だいたい相手の土俵で戦うのに付き合うから不利なのであって相性とか考えないと

ダウンとった後の青4の改なんて裏とれば紙装甲の近登呂だから

青3なら硬直取りも問題無だし陸癌や駒で改の1枚も見れないならそもそも中身の差だと思われ
233ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 04:33:26 ID:X8uG2onbO
>>232に追記

改っつうのは高コスの出る通常戦で発揮されるのであって粕ライに頼り杉なヤシが騒ぎ杉

低バラも6マシもそんなに限定戦では脅威ではないから

だからオレは限定戦では駒青4スプレーHGにしか乗らんぞ

オマイら信じて駒で改にぶっ込みかけてみろや

あと置きHGくらいはやろうな
234ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 06:49:49 ID:ENLk++E30
スパイが居るな
235ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 07:09:08 ID:ZJ7cYRdB0
ザク改シュツルムならBSGで硬直取れる。
236ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 08:37:56 ID:TP2mMtTp0
NY、GC、HMでザク改シュツなんて誰が使うんだってくらいバカだ
F2のミサポは200mまで届くし誘導も利く
だからわざわざこれらのマップでシュツルムを使う意味が分からない
ザク改を使いたいからシュツルムならともかく、シュツルム使いたいからザク改じゃ本末転倒
237ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 10:05:07 ID:kMsPM9xwO
確かに200以下なら寒ジムガチかもな
つか高バラ相手は何も考えずにマシAうってるとダウン値切れるw
かなりやらないと見極めできないしね
マシAなのはロマンw
238ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 10:36:00 ID:TP2mMtTp0
対高バラのダメージ効率が最高の寒ジムを200以下で出す意味が分からん・・・分からん・・・
239ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 10:45:58 ID:346J7Ntv0
素ジムと素ザクの赤1で十分だ。
240ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 10:57:48 ID:2RS/inUj0
寒マシAでもよろけが取れるからでしょ
さすがに低バラの6発と高バラの10発じゃぜんぜん違うし
QSから低バラに3連撃入るのってないし
寒ジムって出す人そんなにいないせいかよろけ出にくい弱点を突かれることってあまりないんだよな
241ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 11:14:54 ID:TP2mMtTp0
>>240
お前にはコレをやろう
っ[びーむすぷれーがん]

それと寒ジムは頭バルが強いからこそであって、低バラにマシだけでよろけとか夢見すぎ
そんなに負けたいのなら、自分一人で負けろ
他の人を巻き込むなよ?
242ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 11:22:14 ID:2RS/inUj0
自分の意見がちょっと否定されたくらいでそんな言い方するのってどうかと思うの(´・ω・`)
243ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 11:51:38 ID:K46A5vBi0
仕方がないよ、人間だもの
244ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 12:18:17 ID:TP2mMtTp0
>>242
自分の下らない意見が真っ向から否定されたくらいでそんな言い方するのってどうかと思うよ
245寒事務:2010/04/25(日) 13:03:57 ID:/+gp6mRtO

(寒凸) 私の事で喧嘩しないで。

246ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 13:12:25 ID:7I5bhd2MO
ジオンのスパイ扱いしてる奴らは否定して終わんなよ

使って欲しくないならお前が思う最適編成を述べてから否定してくれ
247ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 13:33:03 ID:TP2mMtTp0
NY/GC44の基本はこうだろうな

1.瞬発力のある格
3連外しタックルで大打撃を狙える機体
例:ピクマシA青4、ジムストマシAサベ青4

2.ダウン武装&対低バラ用武装のあるアンチ近
タンクや護衛の足止めがしやすく、タンクに対してそれなりに火力が出せる機体
例:ジムコマBSGハングレ、水ジムHG背部青5

3.コストの安い護衛
ライン上げがしやすく砲撃地点側のリスタに対応しやすい機体
例:素ジムBSGA青4、陸ジムAAA青4

4.逃げ切りやすいタンク
中途半端な相手なら振り切れる機体
例:ジムキャハングレパンチ青4、量キャナッツパンチ青4

基本はこの編成にして、2アンチ1護衛と定石通りに動くのが安定する
ただ、安定じゃなく確実な勝ちを望むなら強機体を出して強戦術を使う必要が出てくる
248ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 13:37:58 ID:PqywKBEqO
どうかと思うなんて、どうかと思うよ
249ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 13:38:06 ID:Eu9wZX8kO
そんな微妙な格出されるくらいなら近3の方がいいわ
250ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 13:43:54 ID:TP2mMtTp0
ちょっと特殊だけど、連邦200以下を最大限発揮させる応用

1.攻め格
消耗戦上等で徹底的に攻め上げ、敵軍のルートを無意識に締め上げる機体
例:LABRハングレB青4、指揮ジムBSGAサベB青4、陸ジムAAB青4

2.攻めアンチ近
射程の長さとロック内での誘導を武器に、相手に安息を与えない機体
例:F2バズクラA青4、水ジムHG背部青5

3.攻め護衛
タンクを囮にアンチに来た敵を完膚無きまでに叩きのめす機体
例:陸ジムAAA青4、Ez8マシA青5、ネメストマシBTBSB青3、寒ジムマシAバル青4

4.攻めタン
前衛力を発揮して敵を蹴散らす機体
例:犬キャBSGパンチ青3、量キャブルパパンチ青4

定石じゃ勝てない場合に使う次の手、ないしは奥の手
安定した勝ちは望めないが実力差を感じた時は選択肢に入れてもいい
251ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 13:46:04 ID:TP2mMtTp0
>>249
俺は3連カス当て外しタックル2回でタンクを確実に殺せるこの2機を評価して名前を出した
お前にこれ以上の案があるなら、その微妙じゃない格が何かを理由を付けて教えてくれw
それと近3枚は負けフラグ、お前一人で勝手に赤蟹に殺されてろよ
252ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 13:46:11 ID:Zi5fIRvM0
イベントは全戦、ジムトレで出たい!
253ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 13:57:19 ID:TP2mMtTp0
ガチムチ編成
※ただし乗れない機体があるならやるな

アンチ:ピクマシA青4、水ジムHG背部青5
護衛:NY素ジムBSGA青4/GC陸ジムAAA青4
タンク:NY犬キャBSGパンチ青3/GCジムキャBSGパンチ青4

NYは基本的にドーム上かドーム下しか砲撃地点がない
だからアンチはそこを徹底的に叩ける機体を選ぶとこうなる
ドーム下だけならジムコマが強いが、ドーム上もとなると水ジムの背部が圧倒的に強い
抜けようとした敵タンを水ジム背部でダウンさせ、ピクで噛んで締めるのが一番効率的

GCはルート自体は3種類だが、どれにしても上と下両方に対応出来ないといけない
普段は上を高コ格が抑えるが、コスト200以下ではそう言う格が存在しない
故に上方にも強い機体ということで、ガンキャと水ジムが候補に挙がる
結果、格と組む、水辺がある、QSを使える等様々な理由で水ジムになる
戦い方はNYの時と同じだが、小さい障害物に隠れた敵を背部で燻り出す等GCでは一層の応用が利く

254ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 13:58:48 ID:hX6Cl09nO
200限定戦だと
ぬるぽ…もとい、みさぽ対策が必要

みさぽの間合いで対抗できる近は
残念ながら200連邦じゃ水凸ぐらい

で水凸は接近戦だとからきし弱いし
なので護衛には不向き

ならアンチとなるが
攻撃力がこれまた微妙


なので、近をあきらめて
みさぽ対策に爆散ガンキャにでてもらう
カット用Bキャと
削りと浮かし用爆散は魅力
パンチを入れれば
怠慢は充分できる
255ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 14:03:09 ID:TP2mMtTp0
格差でどうしようもない時

格:突っ込んでも死ぬだけ、出さない方がいい
近:とにかく6連マシを持って行く
射:バズは格差だと射線が通らない、ガンキャB爆散を持って行こう
遠:元旦拡散

とにかくどうしようもない時
ひたすら垂れ流しつつ身を守る
拠点に帰らず引き撃ちでもいいからずっと前線に留まっていれば勝てるかもしれない
256ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 14:07:00 ID:naNpw4IF0
爆散ガンキャとかwww

低コ相手なら行けるな
200以下でやるなら確かに最強ランクの機体だ
相手の硬直もでかいしキャノンBも当てやすそう
枚数合わせて戦うのが前提になるけどピクシー入れるよりは良いかな
ぶっちゃけガンキャ頭に入れてなかったよ

200以下はジオンで出るしw
257ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 14:07:19 ID:TP2mMtTp0
>>254
地形を利用すれば水ジムは接近戦も超強い
地形を把握していれば、なw

弱いのは対複数で退けない時だけど、タンクが息を合わせてくれるならNYの護衛は楽勝
むしろ44で2機アンチに来てくれるなら、水ジム1機で2機とも喰ってしまうわ
水辺に誘い込みつつ背部で削って、水辺に入ったらもうこっちのモンだぞ
258ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 14:10:40 ID:TP2mMtTp0
>>256
ピクマシA青4は3連83、タックル45、マシ1発8
このスペックが気にくわないって正気じゃないよな
S剣でループ狙っても外し1回毎に拠点1発撃たれたら、カス当てタックル2回で撃破より多く撃たれる
お前自身がどう思おうとジオンメインっぽいしどうでもいいんだが
純粋な連邦兵に無知な知識で変な洗脳をしないでくれるか?
259ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 14:13:45 ID:ZJ7cYRdB0
>>257
なら、水ジムが出た時に自分がタンクで出て息を合わせてやったらどうか?
260ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 14:20:05 ID:hX6Cl09nO
>>256
おでんの用意ができたので
口開けてくれ
261ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 14:21:29 ID:TP2mMtTp0
>>259
俺がタンク出す時は犬キャBSGパンチ青3で単機だからな
200以下のジオン前衛なんて犬キャBSGパンチでボッコボコにする
水ジムが出ていようといまいと、そのまま3アンチ言ってもらうだけだ
262ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 14:23:20 ID:mnRqFi03O
ガンキャも88なら近みたく動けるが44じゃ無理だよ。
ジオンは低中コのマシ優秀なんだから真正面からじゃ無理。
263ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 14:46:10 ID:Eu9wZX8kO
>>251
枚数同じなら確実に空気だよ
たとえ赤青大将でもそんな機体に乗られても怖くはない

近3枚数合わせをそこまで否定される意味がわからない
264ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 14:49:22 ID:naNpw4IF0
>>258
何でフリーでキャノン斬れるのが前提なんだよ
いくら連撃の威力が高くても斬れなきゃ意味ねぇんだよ
44でマシ持ちの格なんぞいらん
味方近距離依存の博打でしかない
マシ持ちの格を封殺できないならそれは相手が下手なだけ
少なくとも俺が近ならピクシーには負けない

>>262
俺も言うほど使ってるわけじゃないけど普通に行けると思うよ
少なくとも味方の負担が多いマシ持ち格よりは良い
265ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 14:53:52 ID:hX6Cl09nO
>>262
くる前からのB牽制と
中距離からの爆散でかなり何とかなる

まあ空中で撃つとか
ノーロックBキャとかしない奴は
マシの餌食かな
266ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 15:09:26 ID:naNpw4IF0
>>263
上手く行った経験がないからでしょ
実際こういう奴が混ざると負けだしね
267ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 15:13:15 ID:mnRqFi03O
>>264
あぁ、格の代わりの話ならマシかもね。
焦げやザク改青4相手なら悪くないんだろうけど
グフカスやデザクなら美味しいもんであんまり信用してないな。
他の射よりはマシだしマップによっては面白い機体だけどね。
268ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 15:21:07 ID:naNpw4IF0
>>267
そりゃそうだろw
普通に考えてガンキャ入れるならキャノン、近2、ガンキャ
って思ったんだけど>>254からの流れだと近の所にガンキャ入れるようにも取れるな
まあ、俺はノーロックキャノンとかは想定してないけどさw
269ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 15:46:38 ID:xjdijHBv0
コスト計算出来ないバカが多すぎて困る
44コスト500
200以下だとどうやっても
2機のコスト<拠点コスト

パワーアンチ仕掛ける方がお得なんだよ!
270ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 15:50:08 ID:K46A5vBi0
>>269
なるほど!目から鱗だぜ!
その勢いでジムキャとマザクのコスト差40の埋め方も教えてくれ!!
271ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 15:52:02 ID:xjdijHBv0
コスト120のマザクなんか拠点撃てる位置がめっちゃ前だろ
そんなマザクにしてやられたら恥ずかしすぎてカード折るわ
272ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 16:10:28 ID:mnRqFi03O
>>271
赤ロックしないと撃てないならね。
273ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 16:34:22 ID:naNpw4IF0
120マザクで赤ロック前提ってw
もう発言しない方がいいよ
あまりのレベルの低さに笑えるんだけど
ノーロック知らないって事は大尉位か?
何の前提も無しに戦術語ったら将官戦だと思われちゃうから気をつけてな
尉官戦ならこんな戦術は有効だと思うけどどうでしょう?と聞けばOK
多分みんな優しく答えてくれるよ
274ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 16:51:57 ID:ENLk++E30
120円のマザクはNLしながら拠点裏までダッシュが基本だと思うの・・・
275ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 17:02:26 ID:xjdijHBv0
NYやGCでNLしながら前進とか脳内妄想にしても酷い
一体どのルートを使ってNLしながら前進するんだw
NLで使える障害物なんてひな壇前にしかないんだがwwwwwwwww
発言があまりにゴミすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
276ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 17:06:28 ID:ENLk++E30
>>275
だれも場所なんて限定してないの
あなたの使い方ならマザクじゃないくてもいいと思うの・・・
解釈は人それぞれだろうけど憶測でモノをいうのはゆとりの特徴
だからやめたほうがいいと思うの
277ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 17:10:53 ID:xjdijHBv0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『俺はずっと勢力戦コスト200以下44の話をしていたと思ったら
「だれも場所なんて限定してないの 」
と言われた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…

催眠術だとかジオンのスパイだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと酷い真性の片鱗を味わったぜ…
278ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 17:43:12 ID:mnRqFi03O
雛段しか無いって時点でNLもNYも理解してないのバレバレだな。
マザクはどうでもいいんだがタンクすら使ったこと無いならはしゃぐなよ。
279ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 18:07:32 ID:xjdijHBv0
>>278
誤誘導すんな
×ひな壇しかない
○ひな壇前しかない
移動しながらNLするならそこぐらいしかない

後は左ルート被せのハイウェイ上からだけど
あっちは障害物がないからロック拾うぞ
マジでタンク乗ってない雑魚が多すぎ
何これ、連邦すごすぎだろ
こんなんで勢力戦30勝しろとか拷問か!?
280ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 18:19:09 ID:ENLk++E30
>>279
揚げ足とる男の人って・・
あそこって移動しながら打つもんなの?ラインがあがる前のつなぎじゃないの?
281ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 19:00:20 ID:6sXi8NygO
ここ連邦スレだよな?
282ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 19:10:11 ID:xjdijHBv0
>>280
これが揚げ足ならどんな失敗だって揚げ足で済むな
ユトリにも程があるだろ…致命的な間違いを犯したんだから素直に謝れよ

>>281
敵を知り、己を知れば・・・って名言を知らないのかい?
敵がどんな機体に乗って、どんな風に展開してくるか分かれば対策立てやすいだろ
どっちかだけ知っていればいいだなんてのは戦術でさえない幼稚な独り言さ
283ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 19:20:33 ID:ZJ7cYRdB0
どうでも良いが、ハイウェイ下からもNLで隙間通せるぞ。
柱をブラインドにすれば斜めのロックは吸わんしな。
284ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 19:24:41 ID:ENLk++E30
>>282
ひな壇のことをいってるんですが日本語が不自由な人には難しかったですね
285ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 19:31:47 ID:UjZV00oqO
ゆとりがいっぱい
286ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 19:32:52 ID:ENLk++E30
>>285
さすが連邦だよな
俺含めて
287ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 19:33:59 ID:hX6Cl09nO
ジオン以上 ゆとり
288ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 19:48:26 ID:JKdWjHJM0
とりあえず寒ジムマシAであばば目指すお
頭部バルカンの射程まで近付けたらだけど

ライン上がってくれるといいなあ
289ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 20:17:44 ID:xjdijHBv0
>>284
マザクの移動中NLに対して
1.ひな壇前
2.ひな壇
お前にとって許せる範囲での過ちなのかよ
先の発言と言い、ゆとるのも大概にしろよ?

>>288
出るクラスと時間帯を教えてくれ
290ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 21:10:46 ID:cguINRfk0
あたしネラーだけど
匿名性を売りにする掲示板で相手の信憑性ゼロな個人情報聞く人ってどうかしてると思う。
291ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 21:17:57 ID:lMaA9JMe0
>>283
どこ?
建物はいくつかあるけど、柱ブラインドにすると橋の中央の主塔にあたる気がするんだが。
もしあれば被せて抜ける時に、橋の上下で振る時に使いたい。
292ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 21:22:17 ID:naNpw4IF0
>>287
お値段以上ニトリ、で脳内変換したんだがOK?

>>290
ネラーだけど→女子高生だけど、がベター

とりあえずマザクコンプしてから発言しようなw
実戦で使ってるのか怪しい奴が妄想で発言しちゃダメだぞ

293ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 22:04:21 ID:hX6Cl09nO
>>292
正解
294ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 22:23:10 ID:dwV8fEW6O
>>288
ラインを上げるのは主に近の仕事
その近のうちの一人が君の寒ジムってことを忘れるなよ
295ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 00:50:13 ID:IAbrdGRKO
>>288
マジレスします。
寒冷地ジムは近距離だけど武装の特徴から近距離とはカウントしないのが普通です。

RC4vs4で200以下限定とかで、LA乗れませんなんて時意外いらないと思います。

繰り返しますが寒冷地ジムは近距離とはカウントしないのが普通。
無理に頭バルあてようと近付きすぎて噛まれるか、肝心なときにカットできずに味方を殺すことで有名な機体です。
296ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 01:31:58 ID:uAqEkeUyO
>>295
マシBならカット早いお
297ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 01:45:51 ID:pUrqkTgNO
自分はBGでも積んでみるかな
298ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 02:11:44 ID:BIVlfijW0
いやいやネメスピも捨て難いんだぜ
おっと指揮ジムサべCも積み忘れるんじゃあないぞ
299ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 03:20:29 ID:juV40t5IO
ジオンの連中を叩き潰す!!
300ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 07:45:04 ID:+22tuxds0
連邦に比べ、ジオンスレのなんと殺伐としている事か


逆に連邦はガチ話を冗談でスルーしたり、自分の過ちを認められないから

まるで成長しない
301ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 07:54:05 ID:PZJ89EDx0
でも両スレに出入りしている人は同一人物なんだぜ。
302ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 07:58:41 ID:V27Jgbuj0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
303ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 08:39:49 ID:+22tuxds0
連邦には明らかに真面目さが足りない
まるで本物(笑)の連邦将兵を見ているかのようだ
バンナムの再現度には驚かされる一方だ
304ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 09:42:03 ID:5nw+qSvZ0
ジオンに兵なしどころかジオン兵の方が多いけどね…
305ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 09:48:07 ID:rPGIYhS3O
連邦は絆もないしなw

フル護衛wでもタンクが先頭さ
306ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 11:06:37 ID:RbfTaVCuO
やっぱみんな格や近に乗りたいものなの?
307ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 12:15:06 ID:45ZjMve9O
近は不人気だろ。
スキ見ては格だの射だのに乗ろうとするヤツばっかじゃねぇかよ。
308ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 12:35:04 ID:zDYTWpexO
リプレイに写らないなんて嫌です><
だろ?
309ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 12:36:13 ID:C/pf/lFCO
>>306
極端にいうと、500円払って対人MS戦するか、動かない拠点を叩くか、という意識がどこかしらあるからじゃね?
もちろん実際はいろいろあるが、あくまで「極端に」言ったらそういう意識があるかも、という話ね。
310ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 12:36:40 ID:Ns0L7mAF0
連邦Sクラス見てると格膨らんでる奴ばっかだけど
まともに需要考えれば近の半分くらいしか乗る機会ないはずで、
いくらバンナム戦は常に格選んでても多すぎるだろとは思う。

よってみんな格闘大好き。
311ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 13:10:27 ID:rPGIYhS3O
てか格に乗ってりゃ
ポイトン入る
リザレクトトップも常連になれる

他カテは街運に左右されるが
格に乗ってりゃ
関係ない
312ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 14:00:49 ID:RbfTaVCuO
そうなのか…最近始めたばっかで全然わからんことだらけなんだが、ゲーム下手だし性格的に、射か狙か遠で行こうと思ってたんだが、ポイントあんま入んないんだな…
313ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 14:13:30 ID:KrM5LhtsO
射狙は大量にポイント入るよ
遠は地味だけどチームの基盤だよ

ただ
射狙:味方が前線張ってる分ポイントとれないなら地雷
遠:その地雷やチ近に左右される被害者


ポイントだけで判断するなよ
314ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 14:33:04 ID:+22tuxds0
黄色の300勝くらいまではポイント厨でいいよ
ポイント、つまりダメージを効率よく出せるヤツは後々で伸びる
逆に頭でっかちで戦術ばっかり気にしてダメージ効率が悪いヤツはいつまでも伸びない

で、1機に対するダメージ効率だけを突き詰めると前衛は格>近>射になる
後は1機に対するダメージ効率以外の利点・欠点をどう考えるかが戦術に絡んでくる

この考えの中では、敵タンクは例外な扱いとなる
敵タンクから得られたポイントは必ず自分の中でマイナスする
これが大事
難しい事を考えるより、いかに高ダメージを一気に叩き込むかを考えた方が絶対に上手くなる
黄色で100勝以下だったら、迷わずポイント厨、高ダメージ効率厨になるべし
戦術なんてのはこの辺が頭打ちしてから考えても余裕で間に合う
今のAクラスは難しい事を考えすぎだと思うね
315ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 15:24:55 ID:5nw+qSvZ0
Sはなぁ
セオリー通りに動かないと晒されるような所だってイメージしかないし行きたくないんだよね
ただ機体支給が受けられないから大佐までは行かなきゃならんけどその上に行く気にはなれないな
316ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 15:43:19 ID:33K5OIWsO
ポイント=貢献度とは限らないのはちょっとやりこめばすぐに理解するだろ

Sの格尖りは他の対戦ゲームで勝てない雑魚が勘違いしてるだけのカスばっか
317ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 15:51:57 ID:gk8wCDTk0
Sでもスレで言われるほど戦術持って動けてる奴なんてほとんどいないよ。緑まではAの延長
Aとの違いは極端に下手な奴がいないってだけ
晒される〜とか戦術が〜とか、初心者に限らず今の絆プレイヤーは全体的に頭でっかちになってると思う
無茶苦茶をやられちゃ困るがもうちょっとなあ
318ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 15:54:48 ID:Qa3BAE30O
格に限らず尖るのは勝った時だけ

つまりナム戦でしか勝ててない奴は相対的に尖ってくる
ナム戦で近乗るよりは格射乗って消化したり普段使わない機体乗る奴の方が多いだろう
だから格射トンガリはそういう場合もあるんじゃね
319ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 16:08:09 ID:bLPvD7bzO
rev2初期でG3乗りまくったから射トンガリだわ。
今はさすがにジムカスに乗り換えたが。
320ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 16:11:29 ID:rPGIYhS3O
オデSで連撃食らって
見方がそばにいるのに
流されてく格が
未だに存在するとは…

でも、2墜ちでポイトンは高かったw
321ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 16:12:24 ID:5nw+qSvZ0
バンナム戦でしか勝てないとかはさすがに無いw
集団戦だから1人が相当弱くても割と平気だし
Sならそもそも階級維持ができなさそうだしAなら1人くらい居なくても勝てるときは勝てる
バンナム戦がそこまで影響することはないと思うよ
322ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 18:14:11 ID:HRftdt5p0
>>逆に頭でっかちで戦術ばっかり気にしてダメージ効率が悪いヤツはいつまでも伸びない

まさにオレの事だw
最近やっとそれに気付いて、バンナム戦以外で使った事がなかった格に乗り始めた
今、やっとこさLABRとグフジャイバズ出し終わったとこ
323ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 18:14:23 ID:C/pf/lFCO
狙で大量ポイント……だと……?
そんなシチュエーションがあまり見えない
野良砂とかなかなか7、800とか越えない気がする

砂ランカーがわかってる味方引いて6、700くらいじゃね?

近が結局一番安定して取れる……というか近ゲーだからね、このゲーム
324ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 18:19:07 ID:ES/T23is0
点取るだけなら散弾タンクが一番取れるわいw(青葉区R・月・TTを除く

ギャグはともかく
敵の戦力ゲージを削ることをまず最初に考えようぜ
325ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 18:34:14 ID:NW6IGQ1K0
えーと、誤解がないように押さえておくけど
「ポイント厨、ダメージ効率厨にも矜持はある」と言う事
と言うか最低限プライドはもって行動して欲しい

例えばお約束として「敵前衛を被せで殺せなかったら、起き上がり無敵が切れる3.5秒は面倒を見る」
この3.5秒まで含めたダメージ効率だと思うべし
他にも「人の獲物を横取りしない」やそれに伴う「基本的に2vs1はしない」もそう
こういうお約束を含めた「ポイント厨、ダメージ効率厨」であればいい
やれ右ルート行けだ左ルート行けだは深く考えなくていい
そう言う話はあくまで「敵がいる方へ行かなきゃポイントさえ出せない」と言う自分都合で良いというだけ

重ねて言うけど、新人〜黄色300勝以下(あくまで目安)に向けた言葉ね
これはAでもSでも一緒
ただSはここまで大雑把じゃなく、この機体に乗ったのならあっちへ行くべきだ、と言うお約束が新たに入るだけ
それとこの話はあくまで格近射の前衛に限定した話ね
まぁ伸び悩んでいる人がいたら、中堅将官からの一つの意見として見てみて欲しい
326ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 19:02:23 ID:rPGIYhS3O
>>325
被せていいタイミングと武装を
意識してなきゃ1000勝しても
300勝とかわらん


ダメージ補正がなくなり
重ねて総ダメージ減はかなり減ってる
2vs1の状況で2機各個撃破した方が
時間も残HPも遥に有利

逆に1対2にならないように1側が意識するべし
327ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 19:11:20 ID:NW6IGQ1K0
>>326
俺は逆に1vs2では退かずに攻めて欲しい
だって、最終的にどっちの味方が頼もしいかって考えれば
1vs2を避けて2vs1の状況を探し回る味方より、1vs2でさえ敵を蹴散らせる味方が何よりも頼もしい
途中で戦線放棄するような味方なんていらない
突っ込むタイプの味方は支持を出せば戻らせれるけど、引くタイプはどうしようもないんだよ
328ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 19:25:50 ID:rPGIYhS3O
>>327
敵2vs1は攻めたら負けるさ
まあかなり格下が多いAなら逆転もあり得るが
大抵は1ダウンで1機は死角に入られ
そして蒸発

逃げを選んだとして
2機を引きつけていれば
1機分のアドバンテージを見方に
与えてる事になる


転ぶな、転ばせろ
を心がけるのが得策

但し、ポイトンが低くなるので
バ格に晒されたり
了解連呼されるのは
バンナムを怨むしかないのが残念
329ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 19:32:15 ID:NW6IGQ1K0
>>328
大きく勘違いしてるけど
そう言うのを肌身で感じ取って貰った上で
1vs2でも負けない人を求めるのがSクラス(一応の目標地点)なんだよ
だから根本的に「こうすればいい」という指南じゃなく、どちらかと言えば実践主義に近い理論を話していた
これを分かった上で読んで貰わないと話がいつまで経っても噛み合わないから
330ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 20:12:45 ID:4wKg6/6z0
ダメ効率がどうとか言う前に、2対1が発生した場合どこかで1対2が発生してる事を理解して欲しいな。
331ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 20:18:40 ID:rPGIYhS3O
>>329
大きな勘違いしては困るが
2対1で勝てない将官なんて要らないんだよ

逃げ越の話ばかりしてると
「連邦軍近は前進1速、後退5速」とか言われかねないので

近が無理しても突っ込むのが
マンセル状態の時

よくて相討ち、まあ1発食らってもいい

そのタイミングで格なりがカットを含めた4発を返してくれる
その後は格なりに死角に入ってもらい

近は前を塞ぐ
狙いはアイコで充分
で格に合わせて3連撃すれば
瀕死か溶けてる


今は補正が無い戦いをしなきゃ駄目
332ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 20:38:03 ID:rPGIYhS3O
>>330
同じ能力で皆が怠慢してたら
千日手だろ
まあ、両方のタンクは死んでるがなw


で、負けたら
折れは怠慢で負けてないのに
お前ら屑笑官め
<了解>でも食らえか?

じゃあ街運でしか勝敗は決まらない

バ格も連携すればSとらせるようにできる
まあ、超バ格は無理だがなw
333ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 20:41:43 ID:NW6IGQ1K0
>>331
あのさ・・・そう言う話が「小難し頭でっかちな話」だって気付いていないよね
そう言うのは1vs1を満足にこなせる、1vs2でも工夫して戦える、こうなってからでいいんだよ
たかだか300勝程度の人にそんなレベルまで求めるから今の絆はおかしいって話を俺はしていたんだ

話の内容自体は別に「あるある」と言う感じ
俺もジオンの高コ格近を2vs1で速攻で潰したい、と思う時もあるしそうする時もあるよ
でもそれは最低限緑の1000勝以上の人に求めるものであって、300勝もしていない人はまず基本の1vs1、1vs2を押さえて欲しいと思った
それでこの話をしていた
だから君の話は間違ってはいないけど、俺のしたかった話の主旨とは大きくずれている
俺は逆に300勝程度の人が2vs1を重点的に意識していたら終わりだな、と思う
そんな枚数有利でしか戦えない人に将来性は望めない
300勝程度までは1vs1か枚数不利の時の戦い方を覚えて欲しいし、自分からそう言う状況で戦うようにして欲しい
そう思ってこの話をしていたんだよ
だからあまり変なトコで突っかかって来て欲しくない
334ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 20:57:13 ID:a9PvBsfJ0
>>333
長文なのにまともなこと言ってるw
あなたのような人が3人もいればまともな話が展開するはずなんだがなぁ
書き込む場所が間違えだったなw
335ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 21:22:18 ID:rPGIYhS3O
>>333
周りの人も
勝たなくていいならいくらでも
無理な方に突っ込ませてやれ

300勝の連邦軍近だって、犬死にができる程
安いコストしか乗れない訳じゃねえぜ

2/1の突っ込むだけならトレモで
複数の機体にちょっかいだせばいい
下手すりゃAクラスより超反応だよ
連携だけはトレモじゃ無理
これを実践しなきゃ
常に街運で決まる戦いだよ

最低限勝ちたい奴が伸びる奴だと思う

言いたい事はわかるがトレモでどうぞって感じ
336ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 21:33:52 ID:GB//yRSx0
現状は1対多をこなせなければな

具体的にはアンチが自分1機のみで敵護衛の気を引き
味方タンクを戦闘に護衛(笑)のポイント稼ぎに貢献できる心の広い人

心が折れてサッカーに混じるもよし
でもそりゃ絆の本来の楽しみ方じゃあないよな
337ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 21:57:40 ID:rPGIYhS3O
サッカーとマンセルじゃ天と地程、違うぞ
敵護衛をマンセルでは速攻狩ってはいけないし
有利な時は睨み哀を速攻打破する動きをしなければならない

1vs3とか論外だし

しかもノラでマンセルには互いの機体の特性を知ってなきゃならないし
相方の力量も加味しなきゃならない

怠慢の格闘ゲームじゃないのだから
そこを磨かなくては
常勝を目指せない
338ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 22:01:46 ID:Zg5/mpmm0
最近は1:2を捌けない近が多くてなあ・・・
339ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 22:12:10 ID:iFc5nHvDO
枚数不利でも捌けない以前に枚数同じなのを理解出来ない猿が多い事多い事

味方も敵も数同じなのに『劣勢だぞ』『応援頼む』とかワケわからん
挙げ句に『後退する』『全機やったな』とシンチャテロだけ一人前
340ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 22:17:45 ID:Zg5/mpmm0
レーダー見てないのが多いから
自分が敵を囲んでるのか敵に囲まれてるのか状況を把握してないのかもね
341ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 22:23:35 ID:mAuyiAfp0
>>338
お前がやればいんじゃね?
342ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 22:51:28 ID:5nw+qSvZ0
>>339
そりゃ自分の進む方のルートを枚数多めにすれば楽だからな
茶テロなんかしてる人間が集中してるとは思えんし戦力としては期待しないことにしてるが
343ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 23:17:21 ID:NW6IGQ1K0
2vs1なんてものは1vs1でのダメージ効率を考えていれば勝手に身に付く
でも1vs2はそう言う環境でもダメージ効率を考えないと身に付かない
この差を分かっていないのがにんともかんとも

それとソロゲー・タイマンゲーじゃないって言うけど
タイマンさえ出来ないような能無しにマンセル意識や戦術意識が身に付くとは思えない
この辺は昔からやっていても未だに地雷の人が、まさに生き証人って感じでいるよね!

結局このゲームは
「ここは俺に任せてお前は先へ進め!」か「この先は任された!お前はここで存分に戦ってくれ!」
を出来る人が一番優秀なんだよね
それをするにはまず一番に1vs1は勝てる、1vs2でも捌ききれる、が出来ないといけない
ソロゲー・タイマンゲーじゃないからこそ個人個人がほんのちょっぴり強いだけで勝てる
それがこのゲームの醍醐味だと思う
お荷物を抱えても勝つ!、というのはあくまでそう言う人もいるよね・・・と言う妥協でしかないからね
344ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 23:44:44 ID:rIVv658/0
どうでもいいけど
今日の連邦軍の人気機体ランキング面白いね
僅か1ポイント差でアレックス1位、ジムカス2位
345ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 00:11:22 ID:kFHL86tj0
それをどうして面白いと思ったのか分からない
順当な結果じゃん

と思ったら
勢力戦があるからと控えている雑魚が多くて
ガチ将官の乗るガチ機体ばっかりが集まっていたんだなw
346ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 00:21:43 ID:huwp8H8N0
オデッサR勝ちまくりだった。Aクラスだけど
ジオンが残念なのかマップが有利なのか知らんが
久しぶりに楽しかった。明日も出撃するでござる
347ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 02:16:53 ID:g9O8YF8O0
オデッサは連邦のマップ有利だろうね。
リバースにしても連邦有利って事は戦術面より
モビの性能と地形がよくマッチしてるって事だろ。

どっちかって言うと連邦機体有利と言うより
ジオン機体の尖った部分をうまく殺すように作ってあると思う。
348ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 02:37:57 ID:2AGTpF+00
黄色Aだが、黄色Sは降格志願者が大杉て…orz。早く緑Sいきたいから勢力戦は奮闘を…。
タンクの指示を守ろうな。コスト計算してるから、安心しろ。逆に落ちた時の肩身の狭さを知りたいのは知らんが…。
349ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 08:23:24 ID:kFHL86tj0
今日のばーうpでまた隠し修正があるかもしれない
出撃している兵は「あれ?なんか違くね?」と思ったら書き込んでくれ!
350ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 14:08:30 ID:kFHL86tj0
ジム・トレーナーコンプ記念
初期
100mmマシンガン/ハンドグレネイド/練習用ビーム・サーベル

支給(合計1200BP)
1 ハイパー・バズーカ 100BP/2 セッティング 300BP/3 セッティング 300BP/4 ビーム・サーベル 500BP

機動1 AP230 ダッシュ+2、ジャンプ+1 /N AP250 /装甲1 AP270 ダッシュ-3、ジャンプ-3

以下、体感による推定情報
100mmマシンガン
弾数18、密着4、最長6、射程210m、リロード4C、低バラ9発ダウン
集弾率はBD1号の100マシBと同じくらい

ハイパー・バズーカ
弾数3、密着25、最長35、射程230m、リロード5C、低バラ2発ダウン
素ジムよりもF2のバズに近い気がする

ハンド・グレネイド
弾数3、密着10、最長10、射程130m、リロード9C
爆風が結構広くて、陸ジムのハングレAと同等かもしれない
赤ロックするとハングレなのにかなり誘導する
351ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 14:12:53 ID:kFHL86tj0
練習用ビーム・サーベル
最大3撃、ダメージは2撃目3撃目が低く『22->18->18』かもしれない
連撃タイミングガイド付き

ビーム・サーベル
最大3撃、ダメージは素ジムよりちょっと高いかもしれない
こちらも連撃タイミングガイド付き

タックル
Nで30か35かもしれない


使用感
コスト120でマシ、ハングレ持ちと痒いところに手が届く機体
機動1は軽快に動けるが、装甲1はジャンプ硬直がとにかく長い
練習用サベは威力が低いので、実戦で使うなら通常サベ必須
明日からの勢力戦では、コスト120枠の一角としてそれなりに活躍しそうな予感がした
352ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 14:25:22 ID:WtoCFZmH0
なんか初心者イジメしやすそうな機体ですね
ダメージ低くても使い勝手よさそうだし
353ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 14:29:09 ID:2mwyaeRoO
>>350
乙。
2クレでコンプか。機動1使ってみて性能に難がないようなら実戦も考えてみるかな
354ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 14:32:36 ID:Ly0wUPKD0
>>350
グレが気になる、カスのタイプだったらいいな
3マシでおk?
355ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 14:37:29 ID:t5qF3qmy0
6マシだろ。ザクトレも6/18マシが初期装備だし
356ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 15:16:12 ID:kFHL86tj0
>>353
ダッシュ速度はそんなに速くないけどダッシュ距離が長めで良い感じだった
素ジム青3よりクセが無くて使いやすいと思った

>>354
ハングレはジムカスのとは飛距離や威力、ノックバックでだいぶ違うと思った
それと6マシ、だから1リロードで3セットしか撃てないよ
その代わりリロードが速いからバンバン撃てる
威力は低いけどジム改より弾幕張りやすいw
357ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 16:54:14 ID:KYneg/wo0
トレーナーコンプしてきた。
これはいい機体
しかし見方によっては実戦配備仕様のジムより強いってどうなんだ
訓練用サーベルの威力が低すぎるから、先に装甲取ってマシタックルマジオススメ


あと、オーストラリア演習場はミサイサの消化がしやすいと思った
358ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 17:01:51 ID:KT9tUbCp0
トレーナー強いとか正気か?
359ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 17:13:09 ID:kFHL86tj0
Sクラスでコスト制限無し44で出しても強いだなんて次元の話じゃないよ
あくまで120円として実戦で使えると言うレベルでの話だからね

それと元の設定では複座式にして頭バルを排除しただけの素ジムだからね
元々が武装さえあれば実戦に出れる程度の代物だよ
360ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 17:17:50 ID:zFt+XFZcO
ジムトレーナーなかなか強いな
支給ポイント低いから実戦で消化できるし
コストも安いから最前線で戦える
これは主力になるな









(=◎=)
361ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 17:58:47 ID:kFHL86tj0
>>360
冗談でも実戦で消化は無理だよ
練習用サベの威力が低すぎる

だからほら、このあつあつおでんをお食べなさ タベロ
362ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 18:36:29 ID:IeNyBJtE0
いいじゃん。
今日だけは実戦で消化でも良いよ
実戦で消化する奴は何時だろうと消化する
明日やられるくらいなら今消化してくれた方がマシ


と、明日に備えて今日の出撃見送った俺が言ってみるw
363ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 19:25:33 ID:I85LkMbh0
ジムトレーナー強いなー。
364ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 19:32:50 ID:KYneg/wo0
>>358
>>359の言うとおり。
「120にしては」ね。

しかしトレーナーはコスト削減のために装甲が安価でやわらかいはずなんだけどな・・・
365ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 20:35:15 ID:kFHL86tj0
>>364
ジェネレータとか中身の話ね
確かにほぼ同セッティングの素ジムよりも柔らかいよ
見た目も装甲も素ジムとLAの中間という感じだね
366ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 21:17:50 ID:KYneg/wo0
実戦で最初に出合って、しかもハングレ投げてきた時は混乱したよw


あ、いや、ジオンにスパイに行ったときのことだぜ!
367ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 21:44:16 ID:k918Kgmv0
ザク・トレーナータイプなかなか強いな
支給ポイント低いから実戦で消化できるし
コストも安いから最前線で戦える
これは主力になるな
368ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 22:06:28 ID:umIiA5ka0
低コス近ハングレ要員として果たして出番があるのかどうか。
もしマシが寒マシA相当だったらどうだったんだろうw
369ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 22:20:19 ID:E6NtN4xCO
トレーナーはNでマシなら少なくとも66以下には要らないレベル
いやマジで。勢力終わるまでは実戦には出さないでくれ
370ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 22:40:01 ID:kFHL86tj0
素ジムと同じで普通の66ではまず使われないよね
よっぽど編成が特殊で高コの単発式ばっかりだった、とかくらいかなぁ
でも勢力戦コスト200以下のNY44はジムトレマシサベ青1の単機護衛もありかな
1vs1だと可もなく不可もなくだけど、2アンチが来たときなんかはハングレあると便利だからね
371ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 22:57:18 ID:k918Kgmv0
動画みてきたけどなにあの性能

リロはやすぎバズ弾速はやすぎダメ多すぎ

十分壊れなんですが




Bクラならね
372ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 23:01:28 ID:hbu2LcUG0
機動力はコスト120相応っすからね
ブーストダッシュ遅いし
373ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 23:23:58 ID:vU4FK30b0
メインのリロが素晴らしい。
きちんと間合い調整して戦えてる玄人なら、その調整中だけで
リロが終わってしまう。事実上無限弾。
実戦でも十分使える。(×強い ○使える)

トレーナーで仕事できない奴は、ムダな行動が多いって事。
修行のし直しをした方がいい。
374ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 00:33:48 ID:zIhq3LBx0
トレーナー実戦消化するカス多すぎ。
何でわざわざ全国対戦に出てきてるわけ?
トレモなら2絆で100%コンプ出来るんだからトレモ行けや
375ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 01:14:04 ID:F5vzVNrD0
ジムトレにビリー教官乗っけてブートキャンプする夢を見た
376ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 01:24:12 ID:O0ArWznT0
nr
377ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 02:07:34 ID:tmmG41zr0
>>374
禿同
迷惑掛けんな
378ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 02:19:02 ID:tHpuXoE+0
88なら新品でも働けるのにな
ていうかそもそもそんなに焦ってコンプするような機体でもないしw
379ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 02:38:01 ID:SPi2GXK30
サベが訓練用だから新品は無しだろw
【88】で【上手いやつが使う】には【1枚】有りかもね、くらいじゃないの

最初期の初心者がストレスを感じにくいようにはなってるのは良いね
ブーストゲージとか弾数とかの重要性は次の機体からって感じかな
380ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 02:49:02 ID:tHpuXoE+0
ジャンケンじゃなければマシタコでいいじゃん…と思ったらNでもタックル30ダメなのね
低コ近だからダメソにならないとはいえ威力低すぎか
381ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 08:36:51 ID:D2DKisTD0
マシタックル、バズタックルと言った安直な手は使わせない
あくまで射撃戦でダメージを稼ぐ機体、と言う印象
まんまジムコマの下位互換だねぇ
素ジムとは良い意味での棲み分けが出来そう
382ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 08:45:41 ID:mVddAdE40
接近戦しない120円に価値はありません
383ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 09:53:28 ID:D2DKisTD0
視野狭すぎ
接近戦はしないけど、1vs2みたいな枚数不利は積極的に参加出来る
これも120円である強み
射撃戦と言えば枚数同数や有利の状況で引き撃ちの>>382には関係のない話だったかな?
フフフ
384ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 10:07:04 ID:43mrL2v60
格が3ループで敵を斬殺する時間内で
敵を射殺できるってんなら文句は言わんが?
385ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 10:07:50 ID:wMqbImRb0
勢力戦がスタート。
今度こそ、今回こそ悲願の連邦軍初勝利を目指そう。
386ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 10:10:31 ID:mVddAdE40
極論だけどな湯沸かし器乙

寄ってこない120に2vs1しないだろ
しかもダメ効率わるいからぶっぱ余裕でしたの上2vs1もうまくない
どうみたって産廃だろ
387ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 10:13:30 ID:SPi2GXK30
視線奪うような動きができるなら役に立てるよ
味方が生かせないなら意味無いけれど
388ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 10:19:16 ID:wMqbImRb0
まじめな話120円近を出さざるを得ない状況ならやっぱり接近しながらいざと言うときには
きっちり格闘もできる頭部バルカン持ちのジムのほうがいいと思う。
いや頭部バルカン本当に卑怯なくらい強力だよ。

ハングレ使うならジムコマンドなり他にもいると思う。
コスト120がやらないでもとは思う。
389ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 12:39:24 ID:wMqbImRb0
あれdion軍規制?
390ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 15:36:04 ID:O0ArWznT0
>>389
ヒント
GW突入
391ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 18:00:11 ID:BAz7SkXV0
ゴッグ祭りに敗北した屈辱
絶対忘れない
392ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 18:43:32 ID:iDG4zswRO
てか、連邦S終了だろ
初日でこの勢力差
ありえねーよ

S44でタンク1機相手に
洞窟内で格近2機とかないからw

BLがなくなったら
格がボロボロだな

近は前からボロボロだけど
393ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 19:52:04 ID:Q8po7yZb0
>>392
BLだと
394ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 20:19:10 ID:iDG4zswRO
>>393
すまんBRの間違いorz
395ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 20:33:34 ID:CR6tdTEF0
BLなんてお父さんは許しませんよ!!

今日の感想は・・・

「ジムトレは出すなバカ、ついでに犬ジム赤1とか66出た時のままだろってやつもタヒね
 格1で陸ジムも勘弁してくれ」

って感じでした。
あと18勝とか気が滅入るにゃー
396ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 22:47:01 ID:O0ArWznT0
藤吉か
397ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 22:58:34 ID:iDG4zswRO
200縛りのガンキャパネェでした

1戦目負けた時限定なのは当然ですが

爆散やノーロックキャノンBが面白いぐらい当たるっす

高コストがいない中で光ってるっす


でも、対策されたりするので
2戦連続はないから
398ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 23:19:58 ID:5TOtlkV7O
今、リプ見てみたら、連邦の佐官がうまいワード組合せで連絡してた
洞窟進攻していたジオンタンクの報告に

<<敵タンク>>
<<回り込む>>
<<発見>>

で、きちんと意志疎通していたのには驚いた
399ゲームセンター名無し:2010/04/28(水) 23:48:56 ID:eGP10j3W0
44ガンキャは1アンチが嵌ると強いね。
逆に言うと1アンチで勝たないと無理w
400ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 00:01:13 ID:LavaosAo0
真面目な話
ガンキャ決められたら他人は何乗れば良いんだ?
401ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 00:08:50 ID:qSwBU84i0
ガンキャは一人でアンチしてくれる。
それを前提に機体を選ぶしかないと思う。

癖などが把握されていないマイナー機体/変機体を選ぶって事は
味方に連携は期待しないって事だからね。
402ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 00:36:57 ID:A2R3W7jh0
うおおおおい
まだ200制限下でキャマダータンク追いかけて返り討ちにされる馬鹿いるのか。
キャマダータンクいたら他敵前衛はフルアンチしてくるんだから護衛に合流してくれ。
もう遅いけど

後、個人的に素ジムは駄目だった。
陸ガンや駒なら1落ちで済む所を確実に二落ちしやがるからコスト負けするし、
改とタイマンで引き打ちされたら積んでいた。
今日は下手に低コス出されるよりもムキャ以外乗りなれてる200コス前衛で固めた方が安定してたわ。
って連邦なら毎度これか・・・
403ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 00:40:13 ID:BRZbb7+v0
ガンキャ生かすなら2近
単機でまかせるなら1近1格
404ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 00:46:08 ID:3/G0g7Mu0
今日の負け要素。黄ジム、ライトアーマーBR、ドムキャと鬼ごっこ
連邦残念が少ないとにらんでいたけど普通にいっぱいいた。
護衛1のザクキャに拠点をメコメコにされながら返り打ちにあった
陸ガンとライトアーマー引いたら流石に勝てんわ
405ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 00:50:52 ID:kYs3J2pS0
>>403
44低コスト戦なら格要らないだろ
と思ったけどLABRならまだ行けるか
格とガンキャ入れるならルート被せるしかなくね?
近、格で護衛して相手が近2だったらもう勝ちが見えないんだけど
単騎のガンキャ頼み?何処でコスト回収するの?
406ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 00:56:56 ID:qSwBU84i0
キャマタンって出てきた時点で戦術的には詰んでるからなあ。
あとは何とか拠点1落としし合った時点でコスト+にして
2ndで篭るか...

まだ、試したことないけど
ジムキャがMS弾積んでれば篭って拠点防衛でもよさげ?
407ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 03:36:55 ID:RfnXSxhyO
>>406
44のジムキャは基本パンチだしな

しかもMS弾が悲しくなる程当てても
ダウンしないし
削れないorz

ザクキャの散弾に比べて貧相なんだよ

犬だとコスト負けもあるし
かなり参った状況
408ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 09:21:25 ID:FNmzWi+V0
>>405
ただしLABRはガルマのBバズ2〜3発で蒸発するんで
坊やが見えたら要注意。

200以下では連邦は単機でどうにかできる火力が無さすぎる・・・。
連携さえきちんとできてれば問題ないんだが、今のゆとり連中連携って
言葉知らないから。
409ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 10:14:48 ID:Ma0lKuQA0
LABRは普通に強いよ
200縛りで格アンチするなら一番やりやすい
セッティングはビッグガン持ったザクキャの処理に困らなかったんでNでいいと思う
赤1も試してみたかったけどさすがに重いかな?
410ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 10:25:52 ID:8FiI2xYS0
知ってるか?LABRは鮭のと同じ性能あるって
411ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 10:38:54 ID:1kZSJ/WT0
武装が同じ性能だって機体性能が一緒じゃなければ意味がないって焦げが言ってた
412ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 10:42:09 ID:8FiI2xYS0
鮭の機体性能はいらねーだろwwww
413ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 10:43:35 ID:S7XLPbBZ0
>>411
それホントに焦げだったか?素ゲルが嫉妬してんじゃねーの?
414ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 10:57:03 ID:3nzvypPg0
>>397
ノーロックキャノンBとかどうやって当てるんだよ
すげーな
415ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 13:57:43 ID:A2R3W7jh0
ノーロック爆散なら分からんでもないけど
きっとガンキャマイスターなんだよ
416ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 21:54:08 ID:pDVhiaUZO
水事務の格闘殴打音、変わったって概出??
ピックとアンカーで音が違うw
417ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 22:28:11 ID:wtC9nXZ70
へえ
今までは同じSEだったのか
水ジム使ってないから知らなかった
418ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 22:43:35 ID:g3DmOd5t0
なら、ガーカスも変わったんかな?
とりあえず、明日出撃したら少しだけ気にしてみようかな。
419ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 22:50:48 ID:bw8shZbu0
そういやジムトレーナーは

ぴょこん!ぺたん!ぴったんこ!

だったな
420ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 23:50:38 ID:kYs3J2pS0
俺も水ジムの連撃の音聞いたよ



斬られた側だけどw
421ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 23:53:43 ID:ySrkC5iF0
>>416
俺も思った。2段目がドンになってた気がする
422ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 00:05:43 ID:uct+r5Aq0
>>419
ピョン吉乙
423ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 00:19:02 ID:9MRkc/LV0
>>421
ついに水事務が卍解使えるようになったか
424ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 00:57:52 ID:/P/5TQrD0
アンカーが13km伸びるのか
425ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 01:06:27 ID:66tt0MB70
13kmは53万ですみたいな扱いになりつつあるなw
426ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 01:08:23 ID:Fdu8E44/0
連邦Aクラス酷すぎるのでジオンAクラスに行ったら
普通に連勝できた。ジオンが強いと言うより連邦が残念すぎた
これがGWクオリティーか。とりあえずナハトから片付けるわ
427ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 01:29:56 ID:66tt0MB70
>>426
単に格差なだけかも

【機動戦士ガンダム】戦場の絆ジオン拠点135基地
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1271316292/663

663 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 21:57:22 ID:1kZSJ/WT0
バースト最優先、次上からっていうのは本当らしいね

連ジ
ババ
上バ
中上
下上
○中
○中
○下
○下

連邦中流下流は格差、ジオン中流下流はバンナム
どっちで出ても下のほうの人はだめだってことだw
Sでマッチしない場合Aに落ちればマッチするようになるかもね


この図はジオンが連邦の倍出てる場合で実際ここまで酷いわけではないだろうけど
連邦野良で出ると格上を引く可能性が高い
428ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 01:47:42 ID:9vdzN6eI0
連邦Aクラスの緑で通算勝敗数を非公開に
しているやつは基本的にカスしかいない。
連邦とジオンのパイロットデータを見比べるとよく分かる
ジオン:勝敗系の公開が多い
連邦:勝敗系の非公開が多い
バンナム戦が多いとかいうそんなチャチな差ではない
Aクラスで狩ゲーも満足にできない奴はトレモにでもこもってろ
429ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 02:05:47 ID:kcZkpcmh0
イベント時だと勝率8割近くで平均Aだわ。
普通の時は結果も微妙で勝率も逆なんだがなw

ちなみに大尉での話な。
昇格フラグは一度タンクDで折れてしまった・・・
430ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 09:16:00 ID:oreh2s2S0
尉官ごときが勝率を騙るな

でもまあイベントの方がまだ勝率が高くなるのは事実
これで勝てねーっつってるのは普段どんだけ負け続けてるのかと
431ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 09:24:52 ID:M1TZuFpQ0
俺は普段よりイベントの方が勝率悪いわ。
432ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 12:47:37 ID:MJ0DBpyq0
オレもイベントの方が負け込む。
昨日も1アンチしてんのにタンクが拠点割れないのが3回あったし。
フルアンチさせて隠密タンクでSも2回あったけどね。
砂漠と違って隠れるところたくさんあるから吹雪は楽しかった。
433ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 15:16:02 ID:eEWOiuQH0
コンテナの後ろに隠れて拠点に砲撃してるときのワクワク感は異常
434ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 18:55:47 ID:CUftIA0k0
よかった、Aクラだけど今日は大幅に勝ち越せた。

435ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 22:16:56 ID:MLzCmlw30
今日の連邦は以上に強いな。

昨日の6連敗は何だったんだww

それだけアレプロカスが強いってことか・・・
436ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 22:18:24 ID:oEKGURsr0
トリントンは連邦ステージだしねえ
437ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 22:59:49 ID:Hx3pLwGZ0
つかジオン側の索敵がヘボ過ぎ
438ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 00:34:49 ID:7nCLQVJl0
やっと連邦終わった。初日2日目で引いた地雷が
今日は高コスで地雷かますから切れそうになったわ

一戦目明らかに味方に勝たせてもらってるのに
なんでこいつら2戦目で調子に乗ってふざけた機体選択しやがるのかね
439ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 00:41:46 ID:MWrLqFRY0
先ほど完敗してきたわけですがw
奇跡の二人0点www
うん、俺は頑張ったけどB取るのがやっとだった
相手はタイマンなら負けないような奴らなんだが気がつくと枚数不利にw
ビックリしたよ。完敗だとポイント貰えないんだね

あ、勿論Sの話ねw
とりあえず中将、大将の降格条件を厳しくしてくれ
1クレで合計50点とれない奴とか即降格で良いだろ
440ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 01:28:37 ID:SjUdrT+O0
>>418
ガーカスの格闘は打撃音(ごすッごすッみたいなの)から
斬撃音(普通のビームサーベルの音)になってたよ(´・ω・`)
441ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 01:33:50 ID:b5q8ywyj0
今日で戦力差ひっくり返せてたみたいだけどやっぱりこのステージは連邦有利だったんかね
他に連邦勝ち越せそうなステージってどこがあるの?
442ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 01:43:21 ID:omXoWUQQ0
いける
トリントン
鉱山R、鉱山R夜
ジャブロー地上、ジャブロー地下

連邦ェ・・・
AB、RC


他はまともな味方が多い方が勝つ
443ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 02:04:03 ID:b5q8ywyj0
その中だと次は火曜日か、まあせいぜい戦犯にならないように頑張るか
444ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 05:01:07 ID:GIImShEE0
てす
445ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 11:29:49 ID:3D5mruYiO
ついにBD1をコンプしたぜ。
マシC使ってみたけど弾数管理が甘いから
しばらくはマシBでも問題ないよね?
マシC扱い難しい……。
446ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 11:30:58 ID:9Y9Rxh+t0
>>442
青葉区とリボは展開次第でまだ逝けるぞ
青葉区は開幕全アンチ安定だし(敵が右から来られたら知らんw

勢力戦関係なしで言うけど、どうにもならんのは
青葉区R、鉱山、雪山、オデッサ両面辺り

雪山で物理法則無視して上り坂にハングレ転がそうとする馬鹿とか
オデッサで元旦の後ろに居座って山越えしないチキンカスとか
ホント悶絶するからw
447ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 11:57:21 ID:MWrLqFRY0
>>445
何のためにBD使うの?
これが目的で絆始めましたとか言うならOK
それ以外の理由なら素直に他の機体乗れ
BD上手くなりたいなら最初からマシC練習しろ
448ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 12:05:33 ID:w3ged8fl0
>>447
そりゃBDマシCはカスの次に強いからじゃね?

素直に他の機体乗れって具体的に何に乗らす気なんだ?
コマ陸ガン寒ジムジム改なんぞよりははるかにガチ
449ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 12:23:30 ID:MWrLqFRY0
>>448
>>445はマシC扱えないからマシBで問題ない?と言ってるんだぞ
それに対してマシC使えないのにわざわざBD乗る理由は?と聞いたんだが
BDに乗ること自体が目的なら好きにやってくれ
BD乗るために絆始めましたって言う人なら仕方ないだろ
BD上手くなりたいと言う理由なら最初からマシC使え
マシB使ってもマシC扱えるようにはならん
450ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 12:45:34 ID:HcK26nQv0
マシC厨うざいです
AB使っても陸ガンと比べてコスト40の価値はある
それだけでBD1使う意味はあるよ
451ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 12:47:30 ID:w3ged8fl0
>>449
確かにその通りだな
ザク改でマシC使っていけばいいよな
452ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 14:55:51 ID:QgXCLmhr0
>>451
お前誘導うまいな
453ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 20:38:40 ID:kCpuLpvb0
Aクラスまさかの連勝…明日が怖いな

ガンタンク拡散でアンチ戦術を使う大佐を引いたがうまく行ったな
2戦ともS取ってたし…まあ、奇策には変わりないが

ジオンは勢力戦になると四苦八苦してるみたいだな
今回はどうか
454ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 02:46:50 ID:N80AHgSa0
俺もBDはマシC派だけど
なんでかというとマシBが高コスの硬直を殆ど取れないからなんだよね
俺がBD使うのは主に44、55だからこれは痛い

マシCなら硬直にも刺さるし連打すればザク改のすべりにも当たる

正直66以降ならマシBでもそんなに気にならない気がするなあ
俺は66以降でBD乗るんだったら陸駒乗るけど
455ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 03:05:59 ID:SByfSMtK0
66でも低コをアホほど並べてくるような奴らがいるから
仕方なく66以上でBD1乗る事はある。
陸ガンより前ブー全開の格なんかに強いし....

どうせ低コ増やして乱戦挑んでも連邦は勝てないんだから、
低コは1機、それも格射枠扱いにしようぜ。
456ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 07:01:28 ID:NhLyXYD30
TEST
457ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 07:23:32 ID:NhLyXYD30
やっと規制解除
最近BD1でマシC持って地雷するバカが多いと思ったらそう言う事かよ
まず言っておくが、ゴミは高コに乗るな!!

マシBを距離150m以内で使えない雑魚はBD1に乗るなよ
マシBは硬直にミサ→マシBのコンボで低中バラダウン確定だ、覚えとけ
マシCはリロードと弾数が酷すぎる
味方と上手くマンセル組むか、綺麗に格闘戦を入れ込める技量がなければ使いこなせない

それとよ
240は高コストだからな!
ジムカスよりは安いから・・・で乗るんじゃねーよ!!
(※これはSクラスの話です。Aクラスはどうぞご自由にお乗り下さい)
458ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 09:53:34 ID:W5A9h3/S0
マシCが強いわけじゃなくマシAとBが微妙すぎるんだよね。
陸ガン100マシBも選ばれないのはブルパのが汎用性あるせい。
BD1マシC威力は単マシ15発系のなかではトップクラスだけど弾数管理できる人の武装。
練習で乗りたいなら、ダウン値理解したうえで2発で1セットのつもりで使え。
459ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 10:05:48 ID:hxmqTf2z0
一定以上のレベルはマシC
一定以下のレベルはマシB
要するに自分の能力にあわせて使い分けろって事だろ
460ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 10:14:51 ID:NhLyXYD30
BD1のマシBが微妙ってのはただの偏見
100mmマシンガンと聞いて陸ガンのような遅い弾を連想しているバカが多すぎ
例えば>>458みたいになw

マシCは勿論強い、が運用がとにかく違う
マシBはサブ含め基本行動が「撃つ」で、状況判断で「撃たない」を選択
マシCはサブ含め基本行動が「撃たない」で、状況判断で「撃つ」を選択
基本がそもそも違うし、マンセル組んだ時の動きも全く違う

分かりやすいのはアレBRとのマンセル
マシBだとアレとタイマンしている敵に合わせてマシを撃つ
結果的に被ってもアレなら3連ドローまで入るし、相手のタックルを完全に防げるからアレは格闘1択でいい
マシCだと味方が斬られたらそちらにマシを撃つ
結果的に1撃2撃は斬られるが、3撃やドローは確実に防ぐからアレは大ダメージの心配が少なくなる

結果的にはどっちもアレを活かす動きをする
でもその動き方が全然違う
他の機体で言えば、ジムカスライとマンセル組んだ時と、駒ブルパAとマンセル組んだ時との違いみたいなもの
でも同一機体でこの2種を武装で使い分けられる機体は今のところBD1しかいない
故にBD1のマシBとCのどっちが良いかは、主観の問題で優劣は決められないから意味がない
近が弾幕撒いてくれるのが好きな格乗りも居れば、余計な事はするなと思う格乗りもいる
それだけの違い
461ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 10:17:12 ID:kpU0oiaE0

462ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 10:54:10 ID:YVRhZ6lx0
アンチならマシC
護衛ならマシB
で使ってるのだけどダメかい?
463ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 11:25:55 ID:4jck9xYE0
いいんじゃない?
464ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 11:38:02 ID:Oexfmjh00
さすがにマシAの擁護はないのなw
465ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 11:54:23 ID:tIy5xIiQ0
あんな引き撃ち御用達の謎仕様なんぞ
トレモ以外じゃあ・・・
466ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 12:07:51 ID:fugKlr2C0
>>464
擁護しようがないからなw

しかしひどいのは>>454みたいなのじゃないのか?
そりゃまあマシCは全バラ2発でよろけだが
>マシCなら硬直にも刺さるし連打すればザク改のすべりにも当たる
マシCが高コの硬直に刺さるならマシABどちらも刺さるっちゃ刺さるはずなんだがね
よろけが取れるか否かって事なんだろうけど、100mmマシという時点で高コの硬直取れる間合いなら
マシBでも大抵取れるような間合いじゃなかろうか
それとザク改に対しての発言が……こういうのがいざという時に弾切らせて味方を殺すんだよな
マシCは悪くないが信者がひどいという典型、前に何度もこういった手合いに見殺されたよ

だからってマシCは否定しない
>>460の言うように役割と性能と個人の性質で選んで、動けるならその武装を選ぶべき
選んだ武器で地雷かまさなければ、それこそなんでも
でもBD1マシAだけは簡便な
467ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 12:10:41 ID:fugKlr2C0
おっと
>よろけが取れるか否かって事なんだろうけど、100mmマシという時点で
「同じ」100mmマシという時点で、だな

まあ実際2発しか当らなくてヨロケ発生せず、なんてのはあるんだけどさ
468ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 12:24:31 ID:rt+Sv8Uo0
>>466
マシCが高コの硬直に刺さるならマシABどちらも刺さるっちゃ刺さるはずなんだがね

マシAとマシCは弾速がぜんぜん違うよ
469ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 13:17:22 ID:fugKlr2C0
>>468
前に検証動画見たときは同じだったと思うけど、いつの間にか変わってたのか?
470ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 13:24:12 ID:rzjpF7Zw0
>>468
どっちも同じ260m/sだ。Aも同じ。
寒ザクマシB・デザクマシB・高ザクマシA/Bも同じ。
ブルパや80マシには届かないけど高威力タイプとしては早い系。
俺の持ってるデータではね。

上で出てるけど、ザク改のマシCと比べるのはナンセンス。
武装の特性が同じでも(類似してても)軍の事情が違う。
主力に中バラ大量に抱えてる連邦には、ザク改はマシAのみで構わないぐらい。
敵低バラを味方格闘にパスする時ぐらいしか、ザク改のマシCの良さはいかされない。
でも連邦の低バラで実用的なのって遠カテゴリ除くと素ジム・ジムコマ・陸ジム・LAぐらいで4:4にはほぼ出てこない。
状況特化で汎用性に欠ける。マシBは現状では論外。

BDの胸ミサとの親和性(胸ミサ→メインのコンボ)考えると、マシBでは低バラに対して確実に無駄弾が出る。
連邦と違い低バラ200コストでも地位を確立してるザク改や、主力である焦げ・鮭の存在を考えると、
マシCを選ぶのが無駄が出にくいと思うけどね。

とりあえず、ザク改とかとりあえずコマとか選んでる奴は一生理解できねぇと思うけど、ここの連中なら大丈夫だろ?
とりあえず、中バラがカスだと言う事を広めれば末端にも色々武装の理解が進むと思うよ。
バランサーの概念から教えないとダメならお手上げだけどな。
471ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 13:42:26 ID:OemEW7p+0
>>470
1段落目は俺のデータも同じ
2段落目は同意、軍事情は良い言葉だと思った

3段落目はちょっと待って欲しい
マシCは無駄が出にくいと言うが
1トリガーのダメージが24〜30のマシB、1リロードでは全弾命中で288〜360ダメ
1トリガーのダメージが13固定のマシC、1リロードでは全弾命中で195ダメ
だから無駄弾があっても火力はマシBの方が上になる
それとミサマシコンボもマシB1トリガーで決着付くなら、それは無駄弾とも言えないと思うがどうだろうか

まぁ結局は立ち回りの違いよな
高バラよろけや硬直にミサを使うのがマシB、だからミサの回転がかなり速い
逆にマシを主体に動くとマシC、だからミサの回転はそんなに速くない
まぁマシCは弾切れが多いからサブを温存しとかなきゃ緊急時に弾切れ、なんてなりかねない
逆にマシBは弾持ちがいいからサブを温存していたら勿体ない
こんな大雑把な区分でいいと思うがね
472ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 14:36:09 ID:rzjpF7Zw0
>>471
いや、俺の無駄弾の話はそこまで深いもんじゃなくて、
胸ミサ→マシBの場合、低バラ相手だとマシBが1ヒットしかしなくて、1トリガーの2/3も無駄になるのが嫌とかそんな次元の話。
どっちかつーと下らない感情レベルの話だね。色々深く書かせて申し訳ない。

一応他にも、マシCだと低バラ(特にザクキャやギガン)にQSしやすいのが良いと感じてる。
マシC2発→2連でも26→22→22で生斬りするより威力上がるし70取れる(よろけんけどマシC1発→3連だと81)。
マシBだと30+機動タックル(俺は青4固定)で60しか取れない。2ヒットの場合でも2連までしか入らないし。
いくら遠カテゴリとはいえ生斬りは避けるべきだと思うし。カット考えると悠長にQSタックルを繰り返すとかもしたくないし。

タンク処理考えてもマシCで良いじゃんとかになるのよねー。ジオン遠カテに中バラ居ないしさ。
青1号が遠カテ追いまわす展開はどうなのよと思いつつも実際はそういう場合もあるし、スイッチとかの関係とかでも。
EXAM発動して逃げ帰るより、その移動距離と速度生かしてリスタ遠カテ追い回すとかも向いてると思うし、
ヒットバック激しいのも使い方次第で高所から叩き落す事できたりするし。
あと、この性能のマシ持てるのは青1号だけってのも大きい。特性をいかすってのが好み(特性って意味ではマシAもなんだけどw)。

これがジオン側だと、ザク改のマシCとかわざわざ使わなくてもマシAでほぼ事足りるじゃんとか、
焦げのマシAでいいじゃん、中バラ(ジムカス・アレックス)に相性良いしフルオート利くしとかになってしまって全然事情が変わる。

武装そのもの比べるのもいいけど、
仮想敵の出現率やバランサーや主な運用を考えると色々面白いよー。
ザク改の評価が高くて、ジムコマの評価がそこそこなのもそういう所から来てると思うしね(仮想敵の違い&味方の違い)。
473ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 15:11:58 ID:OemEW7p+0
>>472
マシCを否定する気は全くないが、マシBの評価が不当に低いのも気に掛かる

まずマシC2発→2連て、生斬りで68なんだから2しか違わない
それにタンク相手のタイマンだとマシ撃ったらタックルダウンさせかねないからやらん方がいい
これはどのマシでも同じ
それと仮装敵を考えた上で俺はずっと話してたんだけどなw
基本的に44では、ザク改、ケンプ、鮭、焦げ、タンクに絞った話をしていた
改めて言うと、この中で低バラはザク改とタンクだけになる
他の低バラ機体は、ザク改の延長で対処出来るから割愛

後は俺の基本理念というか、まぁ個人的な立ち回りの基本になるんだけど
とにかく対前衛で優位に立ち回りたい、と言うのがある
ミサマシコンボもマシBはバラケがあるから多少揺らいでもほぼ確定だけど、マシCだと集弾率が高すぎて当たらない場合もある
それにマシのみで低中バラをダウンさせやすいのも、実はマシCじゃなくマシBだったりする
ただ接近戦での確実なよろけを求めるなら、間違いなくマシCになる
TTやODで接近しての消耗戦になりそうだとか、そう言う編成の時はマシCを持って行く
確実によろけを取れば、アレやプロ、BD2に乗った味方が確実に喰ってくれる、そんな場合もマシCにする
逆にしのぎを削る射撃戦、相手も上手で高コ格がうまく噛みつけないと言う状況を考えると、マシBになりがち
そして野良が8割の俺は、後者の状況が圧倒的に多い
だからこそマシBを選ぶ機会が多い
・・・、信用できる味方ばっかりだったら俺もマシCばっか持って行くんだろうなぁ・・・
474ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 15:28:54 ID:rzjpF7Zw0
>>473
仮想敵うんぬんは全体に向けた発言だった。俺の書き方が悪かった。
貴方が分かってるって事を俺は分かってるつもり。すまない。

QSの話は、
遠カテ相手にもQS可能ならQSするべきでは?
まずはダウン取ってFCSの狭さ&旋回の遅さにつけこんで裏取り。
50ダメ&裏取れるならそれはそれでプラスと考える。
そのままQSまで入ればデスコンだしどっちにしろおkみたいな考え方。
俺の考え方では生斬りにいってタックル貰うのが最悪。
QSから入るのはその最悪を避けつつ、ある程度の期待値が保障されてるって思ってる。

最後の方の味方が信用できるならって一文は涙が出るね。
ショットA&チェンマ積みたいけど、ジャイバズ頭バル積む俺のケンプが頭に浮かんだ。
475ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 15:29:54 ID:rt+Sv8Uo0
>>469-470
マジで?感覚が間違ってたわ
すんません
476ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 15:37:11 ID:mIC3c17pO
BD1はマシC使うと
どの間合いでも戦えるから
急に強く感じるだけかと

対チキン相手ならマシAは優秀だし
対筋脳相手ならマシBは優秀

でも逆になると最悪w

だからCって感じだろう
477ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 15:57:48 ID:OemEW7p+0
>>474
タンクにQSの件は、まぁ初手で裏を取ると言う意味ならマシBでも同じ事するね
でも裏を取った後もQSをする、みたいな書き方だから気になる
BD1は空振り硬直が少ないからタックルで空振りさせられても、速く倒したいと思うのなら生斬りすべきだと思う

ただマシCがマシBとちょっと感覚違うのは、半端な弾の撃ちきりも兼ねられると言う点かな
マシBだと3トリガー分を消費するのは大変だけど、マシCならタンクをいびるついでに撃ちきり出来る
こういう細かい所でも、マシBとマシCの違いが分かるね
478ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 16:52:34 ID:6iBu7+n20
マシcで出るならカスライで良いじゃん
479ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 16:58:55 ID:rt+Sv8Uo0
>>478
コストが40安い+マシCの方がダメージ与えられる
ので使い道が違う
ジムライはノックバックあるしね
480ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 17:56:37 ID:MIAhr+riO
200コス戦EZ8禁止な
3落ちな奴しかいない
481ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 18:03:38 ID:Ev5whtqW0
つかEz乗ってるやついるのかストにでも乗ってろよ
482ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 18:11:50 ID:6iBu7+n20
>>479
マシCならカスライの運用と大して変わらんよ
240だって十分高コスで落ちられたら困るのも変わらん
マシB持たない限りBDは半端な機体
483ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 18:15:55 ID:rt+Sv8Uo0
>>482
ジムライはノックバックのせいで単発だからな
別にまとまってダメージ与えられるマシCもありでしょ
サブにマルチあるし
484ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 18:45:09 ID:4uH5eUAq0
むしろブルーでなきゃいけないシチュエーションてなんだ?
485ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 18:52:20 ID:OemEW7p+0
○○でなきゃいけないシチュエーションなんて全機体で存在しないよ
そう極論に持って行くやり口はあまりよろしくないかと
486ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 18:55:20 ID:4uH5eUAq0
でもそうするとブルーを使う理由は「ただ好きだから」オンリーになっちゃわね?
487ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 19:12:39 ID:OemEW7p+0
BD1を使う理由を探すのではなく、戦術を詰めていった結果、BD1が適している条件があるだけ
その条件もたった一つじゃなく、複数の条件がマッチする時にBD1が選ばれたり、他の機体が選ばれたりする

単純な話、自分主体で攻めたいから歩きを刺したい、と考える<=戦術の一端
ジムカスバズはどうか・・・コストが高い、誘導が少し遠め、サブの自衛力が下がるetc.=>引き撃ちメインになりがち
となると、引き撃ち出来るマップかどうか、が問われる
大抵のマップでは護衛でもアンチでも「そいつぁ無理だな」となる
で、次の候補としてBD1を考えると・・・コストがやや高い、1対3以上に弱い、火力は高め、ミサも優秀、接近戦も強いetc.=>少数ならこいつも有りだ
と、こうなる
でも例えばここで「いや、総コスト高いからBD1で辛いんじゃない?」となると
陸ガン・・・コスト中、対複数に弱い、機動力がちょっと落ちる、接近戦も得意じゃない、APはコストの割に高めetc.=>こいつにするか
となる
これが戦術を基に機体を選ぶという事
もっとちゃんと言えば、どうして自分主体で攻めたいと考えたのか、から入るのが正しいんだけどね
そこは割愛させてもらいました
決して「好きだから」という理由じゃないのは、分かってもらえたかな?
488ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 20:35:38 ID:rzjpF7Zw0
『昔の陸ガン』の役目に一番近い特性を持ってるってのが青1号のマシC&胸ミサってのもあるね。
『今の陸ガン』の性能じゃ実用に耐えないし。自身の弱体化&想定敵の強化(多様化)もかなり来ちゃってるし。

青いの好きだからも理由の1つになるだろうけど、好きだからだけじゃ勿体無い性能だよ。
ライグレでおkってのも正しいと思う。そんだけライグレも強いしね。
低・中バラの処理が面倒ってのを差し引いてもライグレは最強の武器の1つだし。
489ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 20:44:23 ID:gkZcyW620
動画で、BD1のマシCで上手いやつってあったりしない?
490ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 22:03:58 ID:BruZT5Ou0
陸ガンが弱い? 駒や青1と同等かそれ以上にやれるし冗談きついってwww
と思ったがよくよく考えると機体相性の不利を慣れで補っているだけな気がしてきた

ザク改・・・滑りにマルチが刺さるがマシの性能差が痛い
焦げ・・・タイマンじゃまず勝ちはとれない
鮭、ケンプ・・・万一ド突き合いになると逃走が困難、距離保てば負けないのは他の近も同様
タンク・・・低バラばかりなので処理も一手間

陸ガンの得意な相手っているのかね?
491ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 22:20:38 ID:xrIvmblA0
>>489
いわゆる大活躍とは違うけど、ご参考。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9000542

序盤の数的不利で突っ込まなかったところが良いと思った。
やっぱり機動性は高いね。陸ガンの強化版という表現はなるほど感がある。
492ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 22:37:25 ID:rzjpF7Zw0
>>490
ザク改相手無理じゃね?
シュツルム持たれて150m↑を徹底維持されるとやる事なくね?
陸ガンは射撃・QS性能・足回り・中バラで完全に負けてるぜ?
150m以内前提ならそれこそ青1号でいいじゃんになるし。
昔はブルパ2発でバランサー関係なくよろけ取れたし(焦げが怖くなかった&鮭いない)、
自分より早い敵も少なかったからなぁ。
今の陸ガンは低コの格闘機をいたぶるのに最適としか思えないな。
中バラで遅いとか死亡フラグとしか思えない。
犬ジム→素ジム、犬キャ→ジムキャとか元の方が強いじゃんとか思うし。
犬キャはハングレぐらいしか魅力感じねーし。
陸ガンが低か高バラなら他主力機との差別化って意味で生き残れたと思うんだけどね。
正直今の性能で4:4で出されると萎えるだけじゃん?
着地硬直重めの低か中バラ相手するか、高バラタンクの背中取った時は3発ブルパで良かったと思えるけど、
マカクなんて出てこないしなー。マジで昔と状況が違いすぎるわ。

>>491
しろいさんか。この人ジャブ地下でも乗ってたな。
ダリオの固定バーストメンツで安定して上手いイメージがあるわ。
493ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 22:40:40 ID:xrIvmblA0
>>489
こんなのもあった。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8666337

俺も乗ってみようかな。大佐に乗りこなせるかどうか・・・?
494ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 23:17:45 ID:rzjpF7Zw0
>>493
男は度胸なんでもやってみるものさ。
ジムライほどじゃないけど、マシCもノックバックあるからそこんとこ注意な。
使い方次第でノックバックは敵にも味方にもなる。
495ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 23:18:50 ID:3LUpFQEm0
最初から使いこなせる奴なんていない。
俺が言いたいのはそれだけだ。
496ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 23:23:25 ID:rt+Sv8Uo0
BD1はジムカスと比べると全然だが
200〜240コスト帯では一番マシと思うわ
497ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 23:28:15 ID:YQUswoxX0
>>493
設定だし完了しているなら
砂漠砂嵐で出してみ
おもしろいほど強いから
498ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 23:41:52 ID:xrIvmblA0
みんなありがとう。

プレイ暦は長いんだけど、月に2日くらいしかやらないから、
ジム/ジムコマ/陸ガン/タンクしか乗らないし、乗れない。
QD何それ?QSならできるよ?という感じ。
それでも、7割がたはA/B出せるくらいは戦える。(何か、昔よりもAクラスのレベル下がったよね?)

これにBD1を加えるのは勇気が要るんだよねw
余裕がありそうなら乗ってみるよ。大抵、空気読んでタンクになるんだけどw

鉱山都市で会いましょう。午前中行く予定なので。
499ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 01:08:42 ID:ESmeX3GI0
>>496
一番の良機体はガーカス
ガーカスに比べたらBDジム改は高すぎ
240コスはあれぐらい尖らせて欲しいわ
500ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 01:41:03 ID:kdlC69Re0
240は宇宙ならガーカスよく乗るけど、地上ならBD1一択。
俺は陸ガン乗るなら寒ジム乗る。単発マシ最高!


とほざいてみる。
実際、陸ガンよりも寒ジムの方が機動性と単発マシで似たように使えることも……ない、かな?
ミサがないけど……バルだけど。GR射程違うけど。
……低バラだけど。
…………異端か。
501ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 02:23:00 ID:GzVd2VZyO
Sクラス連邦野良緑が酷過ぎてAクラス以下
昇格試験3回失敗したが毎戦味方半分3落ち2落ちDとか
完敗ペース連発で5勝B七回とかどーにもならない
Aクラスはホントつまらな過ぎて金と時間をドブに捨ててる気分
正直詰んだ絆、廃プレー出来るの連休中だけなのに
44は連休最終日だし最終日は用事あるしもうヤル気しない
心ない奴らばかりだよS連邦野良は勝ち星より昇格試験阻止とか…ここまで連邦S野良が酷い奴らだとは思わなかったよ
味方に即落ちで捨てられまくったら相手に引かれてB七回確保だって遠退く
5勝の前に詰むからね試験、またやり直しよSAポイント10戦
44ぐらい常時解放しろ、忙しくて出来ないんだよ
502ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 02:23:04 ID:YznnG71N0
寒ジムはないわ。
マルチのメリットは100~165って近レンジで歩きが取れる事。

陸ガンがキツいのは一つはアンチ陸ガン性能持った機体が多すぎる事、
もう一つはコンボ補正がなくなってマシ1発当てる事の重要性が相対的に低下している事。
これくらいだろ?

昔はブルパ1セット35ダメの反面、6マシでマシマシタックルしても70ダメくらいしか入らなかった。
今はブルパ1セット21~24ダメで6マシのマシマシタックル100ダメオーバー。
こりゃきついわw
503ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 02:37:38 ID:GzVd2VZyO
ザク改は乗るとわかるけど機動力がダンチなんだよね
旋回やジャンプに難があるなんて言うけど連邦相手にそんな状況無いよ
ジムカスキラーだしとりあえずザク改なんてのも仕方ない性能
対になるジム駒だけどやっぱ劣るんだよねザク改より足回り劣るし
連邦とジオンとじゃ主力のバランサーも違うからね
青1号は基本コスト200で胸ミサが+10だったらな
ザク改と比べて240では無いね青1号
陸ガン…本当バンナムさんが陸ガンにてこ入れしてくれたら最高なんだが
マルチ増やすなり足回り上げるなり
504ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 03:20:18 ID:kdlC69Re0
>>502
ですよねー。
でも陸ガンより寒ジムの方が戦績いいんだよね。なんでか自分でも不思議。
取って代わるなら、せめてGRが三発で射程が……射程が……! 今はバルカンしか詰まない。


240といえば、唯一話題に上がらないジム改。
個人的にこいつが240なのが信じられない。
ジム改の、240相当の部分って何?
505ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 04:10:28 ID:YznnG71N0
ガチとされる機体で戦績が悪い≒ガチな行動を取っていない
まあ、陸ガンはそんなにリザルト走る機体じゃないけどね。

陸ガンは天敵多くてキツいけど、それでも連邦のラインを支える重要な機体。
バルじゃあ格闘レンジにでも入らない限り相手崩せないしメイン超劣化じゃあ本末転倒。
BD1じゃあ強引にライン上げ行くにはコスト高杉。
あくまで66以上でBD1は低コ並べられた時の次善策。

まあ、陸ガン産廃化させないために
連邦低コが微妙に調整されてる側面はあると思うけどね。
506ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 06:27:42 ID:Sum/GAGM0
>>504
一前衛として見た時の、無駄な拠点攻撃力
或いは高機動釣り専タンクと考えた時の前衛並みの自衛力

純粋に手数の多い前衛として考えると
盾バルガーカスのがまだ兆倍使えるけどなw
507ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 07:22:10 ID:ffsGNlWO0
敵が強くなって陸ガンのマルチが当たりにくくなってきた時にこそ、BD1は真価を発揮する
逆にマルチがボカスカ当たるAクラスの中下位では、BD1の良さは分からないと思う
508ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 09:22:16 ID:hL8gQFa70
マルチは当たらなくても移動を強制できるからSでもやれるでしょ
有線より一回り以上有効射程が広いのはやっぱり大きい
まあ陸ガン本体が足引っ張ってるけどな
509ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 10:25:03 ID:YznnG71N0
勝手にブーストして硬直晒してくれるAクラスの中以下では
別に陸ガンいらんでしょ。
510ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 11:05:26 ID:HWn99Wlj0
陸ガンのマルチって165も射程あったっけ?
最近全く使ってないからわかんねーや

足周りはコスト120並だろあれ
せめて火力か足回りかどっちか改善してくれれば使うんだけどな
コスト限定戦で結果がモロにでてるんだからいい加減で
低コストのてこ入れやってくれねーかな

ジオンでザク改やらF2やら使ったらマジで泣けてくるよ
511ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 11:24:36 ID:ffsGNlWO0
マルチは赤ロックが爆風込みで165mあるかどうか
青ロックかNLだと180くらいまで届く

それよりも問題はコスト160だろな
犬ジムもサブがバル固定で扱いにくく、F2も連邦機にはミサポがない
と言うかコスト160は純粋にサブの差で負ける
もし仮に犬ジムにハングレがついてもミサポには遠く及ばない
・・・、ミサポが強すぎるだけじゃね?
512ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 11:34:32 ID:GzVd2VZyO
MMP-80マシも性能いいよなミサポも強いし
513ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 11:41:50 ID:fO6cOlRAQ
さっき2クレだけ通して来たが3勝1負だった

最後の一戦で出会い頭に赤いゲルググとかちあって
鮭かと思ってビビってたらまさかのゲルJだった
ルナツーでゲルJと会うとは思わなかったな
もちろん落とさせてもらったがw
514ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 17:25:03 ID:Lz/qjt/L0
>>499
確かにガーカスも結構いいよな
爆発力が微妙だけど
515ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 19:02:24 ID:CtX4aO6K0
ブースト性能ももっと差別化すればいいのに。
ジャンプとダッシュや足回りだけじゃなくて、
前ダッシュに優れててバックダッシュに劣るとか、
横ダッシュや空中ダッシュは優れてるけど他は並だとか。
516ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 19:13:07 ID:L+fb42J+0
>>515
バーチャロンですね、分かりますw
517ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 19:57:07 ID:A0tTKMl30
>>513
俺も昼頃ゲルJと敵街したよ
唄いたくなる様なPNだったな


いくらなんでも そりゃなさすぎる ゲルJなんて ただのエサ

なんてなぁw お粗末
518ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 20:22:07 ID:GzZrC0d10
バーチャロンのような複雑さにはして欲しくないな
使われて無いバラフライボタンを利用すればターボ攻撃とか出来るだろうけどさ
最近ただでさえ細かい例外が増えてきたしこれ以上はやめた方が無難
格のリミッター解除、追加格闘、ナハトのジャミングは取り消して欲しいくらいだ
519ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 20:25:52 ID:g7e/0Dmu0
ナハトはこれからどう転ぶんだろうか…
追加格闘は確かに蛇足だった
520ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 20:25:59 ID:ZebpxqjI0
操作を複雑にして欲しい、なんて言ってるわけじゃないだろう

ただ、今でも結構MS別にブーストの特徴あると思うけどな
521ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 20:36:22 ID:4VsNedNl0
ジオンは34勝24敗。普段の勝率は66%
連邦は昨日までが12勝16敗。普段の勝率は56%
双方普段より勝率悪いが連邦は5割切ってて特に酷い
で、今日13連勝しましたw
毎回ダブタンで勝ち抜いた。その後ちょっと負けたけど今日で30勝クリア

今日何かあったのか?一回だけ無理ゲーがあったがそれ以外は負けたときも良い勝負だったし

522ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 21:20:27 ID:CtX4aO6K0
>>520
現状は格闘機かそうじゃないか、
ホバー機かそうじゃないかくらいだからね。
リミッター解除とチャージジャンプとかもあるけどさ。
523ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 22:18:38 ID:ffsGNlWO0
悪いステルスナハトの使用例
・開幕から歩きっぱなし
・1機の敵にこだわって粘着

良いステルスナハトの使用例
・砲撃地点近くの障害物から歩き始める
・1機にこだわらず、障害物の影に隠れたら他の敵へ行く事も考える

基本的にはこの戦い方から連邦側はどうしたらいいか考えるといいかな
連邦ジオンどちらにも言えるけど、広い視野で考えられる可能性をいくつか考えておく
例えば、ナハトが物陰に隠れてレーダーから消えたら、待ちかまえているのか、それとも他へ行ってしまったのか
こんなのは文章にしてみればすごく単純な事だけど、意外と実戦でやれていない人がSクラスにもいる
大切なのは今考える事で、現場に出て実際に遭遇してから考えていたら遅いと言う事、かな
これを意識しているだけで随分違うから、タイマン弱い人やポイント取っても勝てない人とかは一度考えてみるといい
524ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 23:32:09 ID:cdlUK4uh0
まだ性能もわからん奴の対策考えてどうすんだよ・・・

せめてミノ半の時の心得とかにすりゃまだ解るが
525ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 00:15:33 ID:UU9Um1jy0
だけど積極的に索敵して狩るしかないんじゃない?
たぶん性能的に装甲4相応機動でAP260中バラなら正面から向かった状態では
連邦中コにすら勝てないと思う。

ただ、1回事故ると戦況が大きく変わるのも事実だし、
本当にミノ50%が装甲4限定なのかも支給されてみないと分からん。
今から考えても無駄。
526ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 01:19:49 ID:4He2BrbA0
wikiや公式見ても分らんかったんだけど、貢献ポイントって増え方は一定なの?
遠距離で拠点落としたら増えやすいとかはない?
527ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 01:25:46 ID:kGGY7wzS0
無いな
「勝ったか負けたか」「拠点を何回落としたか」でpt決まるから

大体「タンクで拠点落としたら貢献ptうp」だったら皆タンク乗りにいっちゃうyp
528ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 01:29:28 ID:4He2BrbA0
トン、でも拠点落とせば上がるんだ
じゃあ特に昨日みたいなミノ戦ならダブタンとかで拠点何度も落としたほうが上がりやすいってこと?
529ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 01:36:17 ID:kGGY7wzS0
そのとおり、つっても微々たる物だが

勝って9pt
拠点一回落とすごとに+1pt
44とかの2回落としデフォの戦闘だと11ptゲットとかざらにある
530ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 01:37:37 ID:kGGY7wzS0
ああごめん。
9ptはSクラ勝利の時だった。ABクラではもう少し少ない。
531ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 02:11:54 ID:TNS7Ldwy0
532ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 02:17:13 ID:4He2BrbA0
そこにあったんか、勢力戦のとこしかみてなかったわ
533ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 02:20:48 ID:4He2BrbA0
つまり戦闘終了後のミリタリーポイントがそのままその戦闘での貢献ポイントになるってわけか
534ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 21:41:42 ID:usKHuSwY0
>>523
>悪いステルスナハト
・ステルスにこだわり過ぎて物陰でモジモジし過ぎで空気時間を増やす

多分、残念が多発させるのはコレ

はっきり言って、殴り合いに入ってからダウンさせた後に、死角に入って
レーダーから消えるだけで十分だと思うんだけどね。
デ○オやディ○ボロみたいに戦える奴が一番使えるだろうし、そういうのを
相手にするつもりで予測できる奴が対応できるんじゃないかな?
535ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 22:47:35 ID:MVwBoNhW0
お前らジムカスがあんのに文句言うなよ
ジムカス3機でフル護衛が最強だぞ
536ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 23:00:47 ID:m4ZjcmjJ0
なんともバブリーな編成だの
537ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 23:10:38 ID:MVwBoNhW0
>>536
つ全国大会の動画
538ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 23:49:56 ID:utCC6UIjO
やはり勢力戦だと連邦Sはポイント負けしてるな

勝てないカスはAに落とせよ
迷惑だ
539ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 23:55:47 ID:MVwBoNhW0
お前ら、今日の大会では「連邦を選んだ方が勝つ」って開発に言われてんだぞ
なんでSクラで負けてんだよ
もっとジムカス練習しろよな
540ゲームセンター名無し:2010/05/04(火) 23:57:25 ID:WQ1bfw4l0
今勢力戦って連邦が勝ってるよね?
541ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 00:06:59 ID:4qKmp5KF0
ジムカス 下方修正間違いなし
542ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 00:18:42 ID:9Sy+mVm50
>>541
開発者が余りの強さに半ば呆れてたもんな・・・w
何らかの修正は来るよ
543ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 00:23:36 ID:UX80843E0
今日Aクラアレは出るけどカス出すやつ見かけなかったな
それで勝てるからどうなんだろうと思った
544ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 00:36:15 ID:HkFWRcGPO
>>543
粕はピーキーだから
乗る人を選ぶ

粕にカスが乗れば
敗因以外の何物でもなくなる
545ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 01:03:04 ID:VQTRQCto0
絆のメインストリームは66以上なのに
44のウルトラ廃人限定大会の結果で調整するなんてあるわけないだろjk
546ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 01:21:02 ID:HkFWRcGPO
>>545
連邦弱体化の調整だけは
バンナムはパネェぞ
BRが2.2以降不遇なのもバンナムの連邦虐めだから
547ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 01:22:25 ID:C6Ca62iB0
俺がジムカスを出すと他の人が引っ込めるからな
44なら高コスト編成がやりたいのに
548ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 01:45:30 ID:mQJwUEGM0
連邦はオバコス
549ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 01:53:38 ID:uldA2EUv0
何をしたいのかにもよるけどジムカスは一機は必須だよね
オンラインならプロガンも超強い
550ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 02:17:08 ID:dTPKjkEd0
でも66や88で2機は要らない。特に考えなしに
ライグレを2機以上並べる輩とか本当に信用出来ん・・・・・。>ジムカス

まぁ44の全国大会の話してる所に88の話題持ってくるのもちょっと難だが、

Sクラ野良の連邦の88の編成コストが自分のマッチの時、
最低でも約1700、酷いと2000近い編成ばかりなのに

ジオンは1200とか1400とか1500
(高くても1700程度)で編成出来ているという。

そりゃ平均コスト300以上高かったらキツくなるのも当たり前だよなぁ・・・。
始まる前から高コ1機分以上の差が付いてるとか・・・・。
野良じゃ連邦が良く負けるの当たり前だよ・・・・。
551ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 03:13:18 ID:VQTRQCto0
連邦が低中コ帯でジオンと勝負しても勝てないのは自明じゃね?
高コがコスト分だけ有効でないなら44でも高コなんて出す意味ないし、
勝負するなら使い勝手はともかく限界性能では勝ってる高コ帯じゃね?

TTとか宇宙を除くほとんどのマップでは88でも低コは1枚以内で
極力、乱戦はやらない戦い方をした方がいいと思う。

典型的な編成は
「アレ、BD2、ライグレ、ライグレ、陸ガン、ジムコマ、素ジムor陸ジム、ガンタン」
とか...

低コを何枚も出してコスト下げると乱戦になりやすい。
連邦低コ近はサブバルか劣化メインしかないし...
ただ、すぐに乱戦したがる奴は多いし、その辺が連邦不利の原因なのかもね。
552ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 07:54:03 ID:e10eaiYR0
>>551
>ただ、すぐに乱戦したがる奴は多いし、
現状の問題はコレ
したがるってより戦線張る知能が最初から備わってない
553ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 09:27:51 ID:h3zXVwqH0
ニコ動にストカスの動画がきてるな。
554ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 11:55:38 ID:HkFWRcGPO
BD2が2機義眼に張り付き拠点割られるとか
連邦の高コス格は当てにならん

で計4乙とかタヒぬの?


格枠を俺によこせよ
555ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 12:08:58 ID:sQ+KsCGX0
全国大会のリプ見て思ったがジオンは低コストの性能良すぎ。
160〜200コスト帯が戦力として組み込めるのと
組み込めないのでは差がありすぎる。
ジムカス編成が強いといっても結局中の人の腕依存だし
事故つ可能性の高い野良だと機能するかどうかもも怪しい
あとタンクの差どうにかしろ

糞バンナム全国大会と勢力戦の結果を次のバーウプに繋げろよ
いつまでもジオン贔屓してたら連邦に人いなくなるぞ
556ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 13:58:07 ID:1XA/jWKR0
俺も全国大会のリプレイ見てみたが、連邦はアンチタンクもろくに出来てない。
これじゃ勝てない。
 
開幕でタンクにすり抜けられて、負けている試合ばっかりだ。
557ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 15:10:55 ID:HkFWRcGPO
>>556
護衛のモビ食ってりゃポイント高いし
拠点割られた後の敵タンクも食って
ポイントうまうま


後はゲージ負けしてるから特攻と茶テロ



これが連邦クオリティ
558ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 15:29:01 ID:sQ+KsCGX0
>>556 アンチタンクが出来ていないじゃなくて
タンクのコスト差からそうせざるを得ない感じがするぞ

お互いのタンクがマザク対ジムキャだと
タンクを同じ数だけ落としてもコスト負け
ジムキャを量キャに変えたら尚更だし

有名所がこぞって似たような戦術でいってることから
連邦モビの選択肢の無さが戦略を縮めてるとしか思えんのだよ
559ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 16:01:57 ID:tviOmYlM0
ハングレと言えば、連邦装備。
なぜ、ジオンにWハングレがあり、連邦にないのですか?
560ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 16:14:33 ID:1XA/jWKR0
>>558
2アンチしろとは言わないが、せめて1アンチにして敵の護衛を一人引きつけた方が良いのでは?

アンチなしだと拠点が先に落ちて最悪3落とし食らう。

一方、陸ジム護衛とジムキャで拠点攻撃するのはなかなか良かった。
要は釣りながら拠点1落としのみを狙う戦術なんだが。

NYだからMAPの端をうまく使えば釣りもできるので、3アンチにする戦術もあるかもね。
博打気味だから1発勝負でやるのは怖いが。
561ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 21:01:52 ID:0HL3Mrdx0
>>559
バンナム「頭部バルカンは左右交互に発射されるじゃないですか^^」
562ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 21:09:12 ID:9Sy+mVm50
>>560
全部の試合を見て言ってる?
3落としで勝負がついたのはレアケース
大抵は連邦3護衛が守りきって勝ってる

まあ、最初に1機が突っかけてジオンタンクを遅らせるのは正解だと思うけどね
563ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 21:45:21 ID:1XA/jWKR0
>>562
ごめん、1回戦だけのコメントw

だいたい全部見終わったけど、戦術的には今ひとつ。
拠点2落ちがデフォルトみたいになってる。
564ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 21:52:17 ID:9Sy+mVm50
>>563
君、クラスは?
Sでは敵のゲージを飛ばすのがデフォなんだけど
565ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 22:01:14 ID:1XA/jWKR0
>>564
S-Aをいったり来たり。(野良)

勝つ側も拠点捨てるのがデフォルトなの?

俺がやっている時はあまり見ないが。
勝つ側が2落としするのは分かるけど、拠点2落ちさせるのは運ゲーの気がする。
566ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 22:13:14 ID:1XA/jWKR0
>>564
もう少し端的に。

アンチに行かない試合が目に付いた。全国大会なのにそんなんで良いのかね?
知り合い同士の4人で出てると思うんだけど。

俺は4VS4では2アンチが良いと思っているけど、あんなに簡単に拠点をプレゼントするのは
ちょっと考えられない。

3アンチで釣りタンクという戦術だってあるくらいなのに。
567ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 22:18:19 ID:cA7SxuWH0
>>565

マザク相手に格1アンチして護衛来られたら、格は何もできないし
近1枚でアンチしたら、スルーされてジオンに3アンチかけられるだろ

本当は2拠点確定タイミングで、前衛がデスルーラして3拠点阻止したいんだが
ジオンがわざと落としてないだけ

上の方は拠点取るほうが、モビ狩るより圧倒的に圧倒的に楽らしいし
568ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 22:23:20 ID:9Sy+mVm50
>>565
今時はそんな程度でSに来られるんだ
ゆとりって怖いねw

拠点交換って言葉知ってる?
ゲージリードされている側は逆転の為に拠点を落とさなければならない
それを逆手にとって逆サイドから拠点を落としてゲージを飛ばす
無理に守るより余程楽に勝てるよ

>>566
アンチに行かないのは連邦側に偏ってたよね
ジムカス、アレの高性能機体でタンクを守り切って勝つってのがあの大会のデフォだったんだよ
優勝チームのジムカスの被弾の少なさを見返してみると良いよ


君らのレベルでは決勝大会の動画を理解するのは難しいみたいだね
569ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 22:29:20 ID:0HL3Mrdx0
敵を瀕死のままデスルーラすらさせなかったもんな
あと鮭がきつそうだった
570ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 22:30:45 ID:22ywRNzF0
44の日はマザク、量キャが増えそうだなw
571ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 22:38:49 ID:1XA/jWKR0
>>567
>近1枚でアンチしたら、スルーされてジオンに3アンチかけられるだろ
ジムカス単騎アンチで拠点守りきってる動画があったけど。
護衛ゼロなら、普通ああなると思うんだけど。機動力が高い近なら広範囲カバーできるから。

>>568
そもそも簡単に拠点交換する方がどうかしていると思うんだけど。理想の違いと流行り廃りの差かね。
俺はパワーアンチ派なので、基本的に拠点は落とさせない。
鮭は確かにきつそうだったけど、高ゲルがもう少しクラッカーで時間稼ぎできれば・・・というのが俺の印象。

クラッカーで転ばせて数的優位を作るのはジオンのお家芸だと思うので。
572ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 22:39:43 ID:XQGEFZej0
>>568
言いたい事は分かるが、上から目線やすぎないか?
それにフルバばっかで気心知れた連中と出てるのよりも
野良の方が状況が流動的で、場合によっちゃ44で拠点1落としで
終わってしまう事すらあるんだぜ
まあ拠点割った時点でどちらかのゲージがかなり壊滅的な状況に
なってるってだけなんだが

なにが言いたいかといえば、フルバしてる人と野良メインの人じゃあ
そもそもの戦術の選択が異なる事が多いんだから、広い心を持ってやろうぜ、って事
とはいえ、上で言ったように拠点1落としで44でも終わってしまう試合が増えたからか
44なのに2落とし完全に狙わないで撤退するタンクが増えたのも困ったちゃん
せめて落ちる覚悟で囮になってくれんかね、と思う
573ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 22:55:27 ID:1XA/jWKR0
>>572
最終的に拠点2落とし目でゲージ飛ばして勝つのは分かるんだけどね。

開幕で自拠点1落ち確定の戦術ってのはどうなのかな・・・理解に苦しむ。

自拠点を守れない状況になってから初めて、全機で拠点とアンチを撃破するので良いと思うけど。

>まあ拠点割った時点でどちらかのゲージがかなり壊滅的な状況に
>なってるってだけなんだが
野良でアンチを徹底すると、敵タンクの心が折れて1落としで勝てるケースもある。(拠点防衛成功)
574ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 23:02:02 ID:9Sy+mVm50
>>571
>俺はパワーアンチ派なんで(キリッ

ここ笑いどころ?www
んな事言ってるからS→Aなんて恥ずかしい事繰り返すんだよ
自分のレベルを弁えてからレスくれな

>>572
まあここは将官スレでもないんでレベルの違いくらいは分かってるよ
大会動画について的外れなレスが付いてるのを放置できなかっただけ

戦術について納得できない奴はホームでrev1時代からの大将経験者にでも聞いてくれ
575ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 23:04:28 ID:9Sy+mVm50
>>573
お前がロクに護衛も出来ないチキンちゃんだって事は十分伝わった
大好きな射に乗ってこれからもAクラで頑張れ
576ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 23:12:34 ID:1XA/jWKR0
>>574
野良で常に勝つことを第一にすると降格する時もある。無理ゲーもあるし。

まぁいくら話しても無駄だということはよく分かったよ。

全護衛なんかに負けるジオンは情けないな。
タンク取って敵護衛を空気化すれば勝てるのに。
577ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 23:23:55 ID:cA7SxuWH0
>>573

タンクに近を1枚割くと、タンクの処理に時間がかかるし、上手いタンクは建物とか使って中々3連入れられない
それに近がタンク処理してる間、2護衛で3アンチ相手にすることになるから
ここでタンク交換になるとタンクのコスト差が出るし、無理に止めると前衛まで取られる
準決勝は3アンチ相手に護衛がうまく前衛を削ってたからなぁ

格1アンチで1護衛相手に拠点を守るのは同格ではやる前から無理だってわかってるし、逆に取られかねない
3拠点だって、準決勝第二試合みたいにデスルーラしなくても、2拠点取るタイミング次第では普通に戻って間に合うし

>高ゲルがもう少しクラッカーで時間稼ぎできれば
帰ってくジムカスを鮭じゃ追えないから、鮭でアレックス見るしかない

そもそも落ちるタイミングや落とすタイミングをコントロールできるフルバーと野良じゃ戦術違うし
腕の差から前衛分だけでプラスが作れるオンラインと、全国大会も違うんだよ

そういえば、今日やたら野良で陸ジム見たな・・・
578ゲームセンター名無し:2010/05/06(木) 00:02:22 ID:cv0ICeKrO
>>577
陸ジムなら2堕ちしてもCの心配ないから
格悟のない奴には丁度いいからね
579ゲームセンター名無し:2010/05/06(木) 00:08:08 ID:4g9RBJDy0
>>578
「格悟」
何気に良い響き・・・
580ゲームセンター名無し:2010/05/06(木) 00:33:35 ID:ro7LPCFX0
一時期はアンチ重視が浸透したけど
最近は護衛でモビを取るっていうのがまた流行ってきてる気がする
581ゲームセンター名無し:2010/05/06(木) 00:46:25 ID:yQknxQxU0
>>580
66以上ならマップに因ると思うのだけどな…
NYなんかは、先取りされても高コス護衛を逃がす位の時間は稼げる。
勿論、先取りしたのなら敵1st阻止が前提だけど。

最近の話なら、アンチが敵護衛即喰いした挙句、敵遠に抜けられて拠点割られるって事が多い。
それでチャテロ開始とか頭の中が膿んでるとしか思えん。
582ゲームセンター名無し:2010/05/06(木) 01:16:31 ID:cv0ICeKrO
44で互いに2アンチ1護衛で
格近2機で護衛モビを速攻とって
敵3アンチ状況を作り出し拠点割られて
格近2機でタンク取りに行くのが
連邦筋脳クオリティ
583ゲームセンター名無し:2010/05/06(木) 01:53:32 ID:yQknxQxU0
>>582
枚数不利なら一旦引いて様子見るだけの事。
枚数五分から敵護衛即取りで敵遠に奥抜けられてるのに、他の敵護衛をカコメカコメするのが脳筋クオリティ。
584ゲームセンター名無し:2010/05/06(木) 02:13:14 ID:Jb/3iAgL0
今日の連邦はBD1アンチ+アレカス護衛が多かったな。
BD1が被ダメ抑えながら遠と護衛削って
アレカスマンセルが無双。

タンクに抜けられるリスクがある分、
アンチはどうしてもモビ取りに徹しきれないし、
モビ取るなら護衛側で取ったほうが効率がいい。

BD1は歩き取りがあるからタイマンに強く、
マシCは低中バラにもそこそこダメが入る。
つまり、敵護衛側からすれば
タンクとアンチを放置してアンチ合流って選択肢を取りにくい。
585ゲームセンター名無し:2010/05/06(木) 19:40:41 ID:/B4+cfzJ0
まだ30勝してない人はトリントンに今すぐ出ろ
はっきり言ってS、Aクラ共に連邦ボーナスゲーム状態だ
機体性能の差を見せ付けてやれ
586ゲームセンター名無し:2010/05/06(木) 23:22:07 ID:r1OWtozr0
機体性能つか地形が有利杉
あとみんな日和杉だw

人のこと言えないけどさ♪
587ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 00:34:48 ID:3uhWoHcf0
TTで拠点割れない事が多いパターンは
前衛がコロニー外でひたすらモビ戦してるか、
タンクが1st失敗でキレて最速で2nd、3rdへ向かう場合。
前者は論外として後者はあんな構造だから
前衛枚数が合わず1st失敗することもある。
そんなときもキレて無理な突貫は行わず、
拠点を砲撃可能になるまで様子を見る事が重要。
ただ、俺の経験上は10カウント程度で状況が変わる。

タンクが無理な突貫を行うと、
フォローしようとした味方まで巻き込んで泥沼になる可能性がある。

きちんと状況を分析してはじめて有効な砲撃ポイントが多いってメリットが活かせる。
588ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 00:37:07 ID:31bEa9P70
ニコ動でストカスの検証動画を見たけど、ダッシュがすげえ速いのなw
射撃武器が無いけど、連撃も早めに感じた

こりゃ、プロガンHHの出番は無いな
589ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 01:06:35 ID:yMK5/2F20
プロガン大好きだったんだけどな
置きビー主体で戦って気が向いたら格闘振りに行ける
まさに無双専用機体って感じで俺はアレックス出てもプロガン乗ってたんだが
590ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 01:29:39 ID:3uhWoHcf0
プロガンはコストがねえ...
ハイハンの+20円とかイミフだしBRも+40円とか高杉。

HHBRで300円ならアレックスと状況によって
使い分けでいけると思うんだが...
591ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 01:39:25 ID:XIu5rBuB0
動画見たけど、プロガンやアレの地位は動かないと思うよ
運用がだいぶ違いそうだし、結構人や味方選びそう
592ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 02:05:50 ID:yMK5/2F20
>>590
どっちもコスト上げる価値あるぞ
射程長くて高ダメのBR
歩き取りとQDでバックブースト吹けるハイハン
格闘機なのに格闘振らずに普通にジオン近格と戦えるからな
ガンハンバルカンで複数捌きつつワンチャンス狙うのも俺は好きだが


ロック距離内で硬直晒す雑魚しか居ないマッチならアレックスのが断然楽だが
44ならかなり使える
593ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 06:42:56 ID:XwfSqzJL0
>>588
皆ストカス褒めてるけど俺はなんだか結局フルパンチゾゴックの高コス版なオチで
最終的にロマン機体になりそうな一抹の不安が・・・
ピクシーのダガーBがボロクソ言われてるのにバルカンすら無くなるストカスを
支給後もワッショイできるか?
俺は12日以降しばらく怖くて出れねぇ・・・
594ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 09:26:29 ID:m6rXK4mJ0
>>593
あれ、サブはバルカン固定なんじゃ・・・
595ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 09:50:56 ID:32NLn0G20
>>593
なにを勘違いしてるんだかしらんが、ストカスに6連撃はないぞ
どちらかといえばネメストのように格闘武器が2種ある、が正しい
サブはバル固定、メインは3種だがマシが微妙?

まあ、獲得諦めてる俺にとってはどうでもいい話だが
596ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 10:44:21 ID:XwfSqzJL0
あ、動画見たら本当にバルカンあった(汗)
スマソ
>>595
メイン3種で射撃兵器のマシが微妙なんじゃ結局メインは
ワンツーパンチかシャイニングフィンガーになりそうだし
捻ってもピクシーダガーBの高コス版の粋を脱せれるのか疑問なんだよね。
ま、どうせ至急直後は新品を枠数無視で出す奴がわんさかいそうだし
しばらくオーストラリア(演習場)に引きこもるよ
今頃夏まっさかりなんだろうな(=○=)
597ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 10:56:19 ID:XIu5rBuB0
全国出場者の使用の感想を見ると、ストカスの評価は芳しくないみたいだね
・薄い
・ブースト消費が大きい(癖が強い)
この辺りが280以上のコストにしては評価が良くないみたい

バーストナックルの評価は良いけど、あのブーストを使いこなせる人を選ぶMSにはなりそう
アレみたいに実装当初から汎用で強い、っていう感じでは無いだろうね

実装日後のしばらくはカオスになるのは絆恒例のことだし覚悟するしかないだろうね
598ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 11:58:19 ID:dn9VDYph0
誰か>>596におでんを
599ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 12:20:57 ID:5JFecOnx0
>>598
熱々の生卵と大根おろしとひじきでよい?

昨日見かけたストカスは
中の人が大会帰りらしい腕っ節のよさで
戦場(TT)との相性もあいまってべらぼーに大活躍してたねえ

でもまあ実装日後はオーストラリアに篭った方が良いかもね
多分Sクラでも試合になんないだろうしw
600ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 13:54:27 ID:MZNqtfiuO
やばい
鉱山都市Rやばい
夜が特にやばい

ジムキャで銭湯楽しいれす
上がってくる敵はタックルで
マシ打ちながらあがってくる訓練されたザクとかいるけど
打ちながら反対側に落下して打ってると
登りきったザクが探してるのが笑える
R夜楽しすぎワロタ
601ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 20:18:37 ID:+IwN9dBp0
何回でも言うぞ
夜戦で迂闊にスラスター噴かせたりサーベル抜いてウロチョロするんじゃねえ
滅茶苦茶目立つんだよ

繰り返すぞ
夜戦でサーベル抜いてウロチョロするんじゃねえ

分かったか特に指揮ジム
602ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 22:34:05 ID:oyveSXcZ0
アンチでも護衛でも格闘機やタンクの後からマシンガン垂れ流している近距離、敗因は貴方だ。

ロック貰った瞬間バックブーストで逃げて格闘機やタンクに擦り付けちゃいかん。
自分よりコスト高い機体に擦り付けるなんてことも平気でやってちゃ駄目。

近距離は複数のタゲを受け持つ機体、そして味方のカットをする機体。
近くで味方が噛まれているのにそっぽむいて他の敵をロックしたままタイマン続けるような動きはいらない。

『1機引きつけています』(キリッ

緑グラフでそれはないぞ!
貴重な近距離枠、譲ってくれ。
603ゲームセンター名無し:2010/05/07(金) 23:29:38 ID:uWAbplC5O
>>601
ボンボリとモップ持ちの格闘機に護衛された
我がタンクに死角なしw
604ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 01:33:49 ID:oGJvqn/a0
>>602
近距離枠ならいつでも開いてるけどね
格闘機の間合いは近距離よりも近いんだから近より前にいて当然だし
近が前にいないと仕事できない格なら落ちない分だけ射の方がマシ
そもそも安定した勝利に乱戦なんて必要ないし敗因のほとんどは格だろう
落ちるくらいならアンチも護衛も全近で良い
ロック貰った瞬間下がろうが格闘機のFCSなら対処できるだろうし
噛まれたところで下がった近がカットに入るはず
ちなみに護衛がタンクに敵を擦り付けることはまずない
心理的に考えて
どうせおまえは今日の2戦目でたんさん見た地雷ピクシーのうちの1人だろ
605ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 01:39:50 ID:4/XEXt3J0
>>604
俺は近距離・タンク乗りだ。
今日は半分タンクに乗った。
その上での話だ。
タンク出してくれりゃ俺が近乗ってやるってことだ。

近距離枠の前にタンクが決まらなきゃ近も格も決められないだろ。
606ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 01:48:32 ID:xDmKBIAa0
>>602>>604
そもそも近も格も常にどっちが前で〜とかいう状況はまずいでしょ

近はタゲを受けて他の機体が前に出るタイミングを作る、相手がタゲりたくなる、タゲらざるを得ない動きをする
格はその出れる瞬間を無駄にしないで一気に詰める
格が噛んだら位置が入れ替わるから今度は近が次のカバーetc

近がそもそもタゲ受けようとしないで他の機体が前に出れないのならばそれは問題だし
近が前にいるべきだといってタイミングが分からずに詰めれない格がいるならそれも問題
607ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 01:52:32 ID:Mb9tSzO00
>>604
また何時もの格叩きの射厨か・・・
言ってる事がレベル低すぎだw
3大敗因は、バ格、チ近、射厨だぜ?
608ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 01:56:47 ID:4/XEXt3J0
ああカテゴリ叩きの流れを作ってしまったか、申し訳ない。
どのカテがどんな役割を担い、どう動くかわからない奴が地雷であってカテゴリ自体は悪くないからな。
609ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 04:58:13 ID:BuT5AsqU0
なんか鉱山Rめちゃめちゃきつかったわ。
最初は勝てたけど段々勝てなくなってきた。
って言うかS1多杉なんだがw
今くらいのパイロットランク変動だと
みんな苦しんでるときは分かるのなw
610ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 06:54:28 ID:jG/w9ZK50
>>601
指揮ジム<Cサベなので納刀できませんwww
611ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 12:07:56 ID:0Wm12hN+0
今日は連邦出撃見合すか・・・・
下手に出て、ジオンに勝ち星増やすのもイヤだし
612ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 12:17:39 ID:0XEgroiG0
まともなミサリス使いorスナII使いが居れば連邦ゲーじゃないか<砂漠66以上
613ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 17:55:39 ID:BuT5AsqU0
おまいら、TDで格出すくらいならガンキャ出せよ。
今日、3クレやっただけで格2落ち0Pを2回見たぞ。
爆散で100~200程度の歩き取れるしザク改やドム系の滑りも余裕。
100以下に接近されるようなら殴りかかるって戦い方で行けるぞ。

FCS幅が近より若干狭いかも知れんが
ジムカス使えるなら楽勝だろ。
614ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 18:31:11 ID:TB+WTtsg0
Aクラならジム頭でいいけどね
適正距離でロケラン当て放題で笑いが止まらんよ
615ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 21:40:20 ID:jCVfH9nX0
REV2もここにきてバ格が増えすぎたな
3落ち0ポイントのゾゴッグとか居たし
TDで学んでくれればいいんだけど無いだろうなあ
TDですら格が編成に居ない事が一度も無かったし、当たり前に2格ばかりだったし
616ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 22:18:10 ID:RqTihods0
格乗りは基本「阿呆」だからな
戦場に合わせて機体(カテ含む)を乗り換えるっつー考えがないw
617ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 22:24:29 ID:lv7a5KHd0
>>616
TPOをわきまえて、せめて格トロ出してくれればいいのにな
餌的な意味で

あと>>615におでん一つ
618ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 23:34:05 ID:/5w2u8YH0
砂漠で初めてまともにBD1マシC胸ミサ使ったけど
ここならジムカスより使いやすく感じた
ドム系が餌にしか見えなかったし
焦げとも張り合えた
619ゲームセンター名無し:2010/05/08(土) 23:48:42 ID:b7LVEAhn0
>>615
バソナムは格増やしまくって絆をスマブラ化し、(勝とうが負けようが)
ゲージ飛ばし多発で回転率を上げようと策謀しているに違いない。
実際今じゃ、昔じゃ考えられないくらいゲージの減りがハンパ無いw
(自軍敵軍問わず)

今日も護衛して奮闘虚しく1落ちした時自軍ゲージ見たら、ゲージが
7割飛んでたでゴザルの巻

マジックかとオモタw もうちょっと踏ん張れよw
620ゲームセンター名無し:2010/05/09(日) 00:09:11 ID:TEkFNX7O0
>>601
我がジオン軍にはどうやってもサーベル抜きっぱなしの変態専用機体がいるのだがね?
621ゲームセンター名無し:2010/05/09(日) 00:14:30 ID:5geNvjmT0
>>620
とりあえず一昨日は200以下制限だから変態は出れなかったから対象外。
622ゲームセンター名無し:2010/05/09(日) 00:45:57 ID:IsYCEusj0
>>620
初の夜間戦で超目立ってたぞソイツ
ミノフスキー散布下での自動場所表示ありがとうございました
味方とおいしくいただきました

その日はそのマッチング以降壷専用MSは見てないが
623ゲームセンター名無し:2010/05/09(日) 01:25:25 ID:fd9G6Us9O
>>620
連邦にも機動隊警備班が誘導灯出しっぱなしだがw
盾バル時にしまえないorz
624ゲームセンター名無し:2010/05/09(日) 21:04:25 ID:53GJDO3m0
ピクシー「ところで俺のサイリウムを見てくれこいつを(ry」
625ゲームセンター名無し:2010/05/10(月) 00:51:24 ID:+OrYvio80
すごく・・・誘導灯です・・・
626ゲームセンター名無し:2010/05/10(月) 02:14:41 ID:RA7bIF6t0
JG/JU連邦勝つ気なさ過ぎるだろ。

JGで砂が出た状態でダブタンにして
さらにサイサ被せるとか頭おかしいとしか思えん。

JUはJUで120円3枚中2枚が開幕右ルート様子を見るとか頭おかしい事言い出す始末。
こっちは120円3枚並んだの見て中央ルート強行砲撃を考えてるんだよ。
もっと自分の出す機体の意味考えろ。

でも、今日ってポイントほとんど動いてないんだな。
俺が負けまくった分、誰が勝ててるんだよw
627ゲームセンター名無し:2010/05/10(月) 02:16:32 ID:bl2/GApu0
 オレ仕事で時々滋賀県の方行くんだけどさ、国道22号から県道8号に乗り換え
てトンネル抜けた先にデカいパチ屋が有るんだが、ソコの駐車場に居る交通誘
導の警備員がやや長めの誘導等2本構えてつっ立ってるんだわ・・・
 そりゃもう目立つのなんのって・・・
628ゲームセンター名無し:2010/05/10(月) 06:45:16 ID:6oi38Kmt0
>>626
JUで中央ルート強行砲撃はやめた方が勝てたよ。
乱戦はジオンの方が強いからね。

JUはリニューアルしてから基本左ルートから撃ってるけど(数十回ほど)敵拠点を割れなかった記憶がないほど安定した。
リスタする場合は中央に行かず右ルートが安定だと思った。
もちろんSクラスでね。
629ゲームセンター名無し:2010/05/10(月) 07:59:33 ID:nQyvaQoUQ
乱戦はジオンの方が強い、のか…?
その辺は大きくマップ依存だと思って

あ、いや、俺まだリアル大佐だった……!
630ゲームセンター名無し:2010/05/10(月) 08:53:05 ID:K/ZoRrb+0
全国大会でもジオンは乱戦狙い多かったしまず間違いないでしょ。
乱戦にマップ依存するような何かがあるっけ?

連邦は低コ何枚も並べるより中古以上で丁寧に戦ったほうが強い。
631ゲームセンター名無し:2010/05/10(月) 12:22:50 ID:wfVUtXpr0
>>627
米原界隈の話かな?
ローカル過ぎるww

>>630
全国大会で乱戦上等だったのは準優勝した「三十路の生き様」チームくらいでは?
あそこは低コス乱戦のスペシャリストだろ

まさか全国大会準決勝で寒ザクがジムカスをチンチンにする様を見るとは思わなかったよ
あまりの強さに開発者が呆れてたもんな・・・
632ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 00:17:38 ID:8kiZ/XLb0
てst
633ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 00:20:43 ID:8kiZ/XLb0
今日全然勝てなくて、ムキになってやったが3勝15敗・・・
Aクラはカオスだわ。射×2+狙撃とか頭おかしいのか?
アレックスで1落6落ししても勝てないんだぜ?
素直に4×4でだけ出るわ。

あと、6閥で量タン出す馬鹿は消えろ!
634ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 00:30:56 ID:NuNNxdyM0
今日、16クレ出て連邦S北極全敗しましたorz
ジオンマップだとは分かってたけどきついわマジで...

あと、すぐに乱戦起こす奴らのフォローに
斬り込みまくってたら
戦い方がかなり脳筋っぽくなってきてしまった...

44で失敗orz
修正に時間かかりそうだ...
635ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 00:36:42 ID:lZyBJ7gj0
皆さんはじめまして
勢力戦のバンナム率の高さに辟易してジオンから亡命してきたモノです

さて武装くじでカスライホゥが支給されたので
実戦で乗ってきましたが
あまりの癖の強さにとまどってます

青4の圧倒的な軽さは解りますがブースト管理の難しさに苦戦してます
RC護衛みたいな平地なら青3もありでしょうか?
あとどうしてもライホゥの射程&弾速を頼みに引き撃ち気味になってしまいます
気づいたら撤退時くらいしかハングレつかってなかった
駒乗るときは護衛でもアンチでも積極的にグレ撒いて枚数有利作ろうと意識してるのに
カスのときはそもそもグレの間合いで戦ってない、ダウンもライホゥ連射ですますみたいな
もちろん味方のカットは十分意識してますがなんか近機体に乗ってる気がしなくて
こんな運用でいいのかなと疑問に思いまして
とゆうかあのFCSの範囲で接近戦&複数見るって難しくないですか?
どうしてもタイマンぎみの動きになってしまいます
着地取りと味方のカットに専念してれば得点は入りますがこんな動きで良いんでしょうか?
だれかカスの運用について教えてください
636ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 00:55:54 ID:CixEl+D70
バンナム様、黄色のひよっこ将官sを天将様ひきいる赤青軍団にぶつけて
経験を積ませようとするお心遣いは非常にうれしいのですが
毎クレ毎クレではこちらの階級が持ちません

・・・心も階級もポッキーしたぜ♪
黄色なりに皆頑張ったさ!!でも無理だ圧倒的な経験値の差はどうしようもない
2戦目なんて明らかに手ぬきプレイでいかにも接戦してるように
演出されるなんて屈辱以外の何物でもないわ

Aクラ大佐に1000〜2000勝の緑が多い原因を今日かいま見れたね
廃神様のおもちゃになるぐらいならAクラスでマッタリ遊ぶわ
連邦Sなんて2度とやらねー
637ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 01:23:31 ID:NuNNxdyM0
>>635
>青4の圧倒的な軽さは解りますがブースト管理の難しさに苦戦してます
>RC護衛みたいな平地なら青3もありでしょうか?

俺は青4派かなあ。青4のメリットは
 ・偏差当てやすい
 ・障害物越しの駆け引きがやりやすい
 ・着地合戦に負けない
 ・超旋回で対応力が高い
くらいかな?

>とゆうかあのFCSの範囲で接近戦&複数見るって難しくないですか?

あのFCS範囲を克服しましょう。
これの敷居が高いからジムカスピーキー杉って言われる。
慣れの問題とも思うけど俺は積極的に
無双引いた時なんかにサイティングの練習してるよ。
偏差にしろ置きグレにしても
どの距離でもFCSを取り戻せる技術がいるしね。

>着地取りと味方のカットに専念してれば得点は入りますがこんな動きで良いんでしょうか?

タイマンを戦えること、射撃戦、格闘戦それぞれができることと、
格闘型機体を活かせるマンセルができる事。
それが近乗りのスキルってどっかの偉い人が言ってたよ。
638ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 02:25:20 ID:ZQjiwt5oP
>>635
ジャンプ多様するようなMAPじゃなきゃ機動3で十分。
引き撃ちはいかんな。
かといって噛まれるのはもっとだめだけど。
あの狭いFCSだから逆に1対多数がやりやすいんじゃないか。
慣れると他の機体のFCSうざく感じるよ。
ロック送りが面倒になる。

とりあえずあいつもこいつもみーんなにらんで『お前の敵はこっちだバカヤローこっち見やがれー』しまくるのがジムカス。
無視されたらさらに『バーカバーカこっちだよバーカ』するのがジムカス。
そいつらがっつり食うのは味方。
もしくはジムカスが引きつけている間に敵拠点取ったり他のMS取るのが味方の仕事。
ジムカスは機動力を活かし、終始『こっち向けバーカバーカ』しがら動き回って敵を翻弄するのが仕事。
なおかつ味方が噛まれたらライフルでカット。

タイマンなんて敵にバズリスやゲルキャドムキャがいて、味方に対処できる機体がいなかったときくらい。
勿論完封勝利するのが条件だけど。
639ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 03:09:32 ID:wWrFPGH4O
>>638
てかジムライはふわ中かQS狙い以外赤ロックいらない気が

G3で鍛えてるから
余り気にならんかった
640ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 03:20:47 ID:UK7h+clt0
こっちが先にロック取れるのも強み
641ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 03:36:00 ID:wWrFPGH4O
>>636
1000勝〜2000のAクラ野良は
アンチに逝くと、6落とし0落ちとかでも
流石に無補給はキツいので補給逝ってる間に拠点乙


なのに味方が拠点落とせないで負けてSとれないw


で、護衛逝くと2機〜3機相手にして
1乙してSとれない
下手にタンクに付き合うと勝ちのCとかDとかw


タンクのると前や横に誰も護衛いなくて
Dとかでハイやり直しw



もういいよ戦術なんてと開き直ると
何故かSがとれる


S2回がネックw

昔みたいにB10回にしてと
642ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 03:47:03 ID:PE5X9z3e0
>>638

>とりあえずあいつもこいつもみーんなにらんで『お前の敵はこっちだバカヤローこっち見やがれー』しまくるのがジムカス。
>無視されたらさらに『バーカバーカこっちだよバーカ』するのがジムカス。
>そいつらがっつり食うのは味方。

ってのは分かりやすいな
タゲとりつつ上手くいくときは大抵味方(主に格)のスコアが伸びる
643ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 03:55:25 ID:wWrFPGH4O
>>642
連邦Sのカードだと
自分も最低限B、上手くいけばSA行けるよなw


Aのカードだと無理orz
644ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 09:41:36 ID:s40zyJIk0
ジムカスは青3以外ありえないだろ
そのジムカスが使い物になるかどうかはもうセッティングと武装で分かる
ブルパ持ってる奴と寒グレは論外
機動4は大抵黄色
装甲寒バズはそいつを護衛するために一枚モビを回さないと行けないレベル
645ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 10:57:24 ID:r9u9VkX80
>>644
アンタ見たいのに限って言うだけで二桁緑とかなんだろ
青4バル寒マシ使いの黄色より
646ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 11:08:07 ID:UK7h+clt0
カスは数回前のVUで青4微調整が入ったから使ってる人多いな

寒バル使いとか言う奴は信用できない
ジムライ使えないなら使えるまで練習しろ
647ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 11:21:00 ID:V2SJc0pL0
青3でも青4でも自分が動かせるほうならどっちでも良いんじゃないの
青やエリア取るクラスでもどっちも見るねえ

>>645
寒バルはまだコンセプトがあるけど、>>644がいってるのは寒”グレ”だから落ち着くんだ
まあライフル使えるほうが良いと思うのは>>646に同意
648ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 15:17:30 ID:14x6TMaP0
早くライフル欲しいぉ・・
649ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 17:27:23 ID:s40zyJIk0
>>645
二桁緑って何?
お前が青4バル寒マシ使いの黄色なのは分かったが

>>646
格闘硬直はブーストでよくね
650ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 18:52:41 ID:7iu1lOHe0
>>649
青4駄目な理由って何よ?
青4緑のライグレ装備より
651ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 18:57:41 ID:s40zyJIk0
>>650
青4が青3と比べて優れてるのってジャンプと格闘硬直だけだぞ
ブーストと旋回が変わらん以上装甲削ってまで乗る必要性を感じない
652ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 19:12:52 ID:4dDXt93P0
>>651
>青4が青3と比べて優れてるのってジャンプと格闘硬直だけだぞ
グレの動きも変わるってエロい人が言ってた
653ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 19:19:13 ID:14x6TMaP0
装甲が12増えるからってわざわざジャンプ性能低下させる意味がわからない
654650:2010/05/11(火) 19:23:09 ID:7iu1lOHe0
言いたい事653が言ってくれたわ
うん、結局12しか変わらんのよね。
655ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 19:38:40 ID:oG+3P3PcO
ん?青4旋回上がらなかったっけ?
656ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 20:17:41 ID:BnoSqFmX0
>>655
ちゃんと上がる
657ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 21:38:46 ID:+k/j1RQf0
これは恥ずかしいw
658ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 21:44:31 ID:s40zyJIk0
え、旋回上がんの…馬鹿な…
659ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 21:49:26 ID:14x6TMaP0
なん・・だと!?
ネタだと思って触れなかったのにw
660ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 21:56:20 ID:s40zyJIk0
旋回上がらずにジャンプのみだと本気で思ってた
まあ青3に満足してるからこれからも多分青3しか乗らないが
661ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 22:29:54 ID:ZqVzVsu90
偏差の感覚の問題じゃね?
旋回性能が結構違うから、自分の得意な距離で偏差しやすいセッティングがある。

青4で偏差当たらん奴は青3にしてみ。
逆に青3で当たらん奴は青4に。

偏差当たらんジムカスなんぞ、青3でも青4でもいらん。
ジムカスはまず偏差が当たる事が前提。
662ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 22:56:14 ID:BnoSqFmX0
気になってたんだけどストカスのスパークナックルってタックルで潰されてもモニター損傷は与えられるの?
663ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 23:46:23 ID:Cvw+R93V0
青3だとブースとに偏差合わせられなくない?
俺が下手なだけ?
664ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 00:17:46 ID:QP+6Gz/O0
ジムカスの青3って格闘硬直が凄まじいけど
青4にしたら少しは軽減されるの?
軽減されるのなら明日から青4でいく
665ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 01:25:15 ID:7YwAaXUn0
>>633
Aクラなんだから量タンでもいいっしょ
666ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 08:11:53 ID:dU2u+HtZQ
陸ガンの胸バルってもしかして普通に強い?
マルチの行動強制力が汎用性高すぎてバルカン使うなら他で、なのかな?
667ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 08:31:40 ID:mJ9vpDOp0
陸ガンに限らずバルは強いです
668ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 08:50:20 ID:n+j/nDMD0
>>666
マシA胸バルを使う将官もいる
と言うか、マシAを極めていくと胸バルに行き着く
でも敵でミサポやシュツをあまり見かけないようなら、わざわざ陸ガンでマシAを持って行く理由はない

それと余計な事かもしれないけど
機体選択の時点で開幕に行く方向(アンチや護衛)が決まるから、編成とは要相談で
今日のRC66なら確実に左ルートor中央ルートでの護衛になる
だから先に護衛用の機体(例えばジムカスライグレ、ライバズetc.)が出ていたら
陸ガンを出す事そのものをまずは悩んだ方がいい

なお、犬ジムと比較すると、陸ガンのマシAはリロードがかなり早く格との連携が楽
669ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 09:38:07 ID:2eBcriA40
ストカス、コンプしたので

@セッティング 400 
Aセッティング 500
Bバーストナックル 2000
Cセッティング 600
Dセッティング 700
Eナックルダガー 2500
Fセッティング 800
Gセッティング 900
H100mmマシンガン 1500
Iセッティング 1000
Jセッティング 1000

では撤退!
670ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 09:46:56 ID:HamA/L+t0
>>669
朝早くから乙、でも今wikiに繋がらないんだよね・・・
671ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 10:49:35 ID:ItsjEPXy0
>>669

BDとかと同じで武器はポイントが多めに必要って感じなのか
672ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 12:07:40 ID:nQQd7a5F0
武器だけポイント多いのって本当に勘弁してほしいわ・・・
余ったポイントが次の支給ポイントに回せれば話は別だが
673ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 14:08:48 ID:sET9NmRI0
武装だけポイント高いほうが消化速くてよくね?
トレモで高コ格ならまず1000P超えるし、
1200Pとか1500Pみたいな中途半端なのが
いくつもあるよりよっぽど消化が早い。
674ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 14:10:16 ID:m88RFMF10
確か支給今日だよな?
9:38でもうコンプかよwww
廃人の努力に敬礼だ。
675ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 15:52:43 ID:n+j/nDMD0
ストカスを軽くコンプしてみた感想

・消化ならスパーク赤1
タックル->スパ->2連で130↑(推定)、多分赤1タックル単体で60↑出てる
これ2セットでトレモに出てくる敵ならほぼどれでも倒せる
一連の動作が安定すると1戦で支給P1300↑、1クレ2戦で2500P↑は堅い

・対人だとバーストナックルが凶悪
範囲内(120m以内くらい)で赤ロックを取ったらほぼ必中
ダメージは密着で凡そ50?、一番遠くて35程度か?
リロードは12Cほどと長い
溜めが1Cほどありその間も自由に動けるけど、最中によろけると溜めが止まり爆発しない(消費もしない)
撃った後の硬直はアレBR並に短いが、溜め動作から考えると撃ちきるまでの拘束時間は結構長い

・どのセッティングでもタックルの空振り硬直が長すぎる
2C近く固まる、バグじゃないか?
それとwikiにあった「ダガー時は肘を突き出すモーション」はウソで前宙踵落としだった

・タックル追撃後の格闘タイミングが他の機体より遅い
タックル->スパーク(or格闘)と繋げた時、その次への動作は結構遅い
普段連撃するタイミングでトリガーを引くと早すぎて出ないので注意されたし

・総合評価
タックル追撃は強いけど、タックル始動そのものがハイリスク過ぎて嫌になる
結果的にバーストナックル以外の評価が悪すぎて使い物にならないと言う評価で落ち着く
バンナムに一刻も早い強化を求む
676ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 15:55:29 ID:n+j/nDMD0
ああ、それともう一つ

・タックルの出がとにかく遅い
マジで狂ってると言うほど
前宙している最中でさえ格闘に潰される体たらく
と言うかこれもバグじゃね?
677ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 16:08:34 ID:y/VAv/2w0
バーストナックル装備で祭りすれば
拠点も落とせるし、敵は全員ダウンするわで糞ゲーになるなw
678ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 17:15:15 ID:a/6k3LgW0
>>675
タックルモーションは浴びせ蹴りっぽいね

ツインビームサーベル3連撃→スパークナックル→1連撃
を2セットで素ザク撃破できるからトレモ消化がサクサク進むわ
ナックルダガーは機動力上がるけど連撃威力がなあ…

機動4、5くらいでようやくプロアレと同じくらいの機動力になるけど
ブースト管理の難しさはプロアレの比じゃないな
特にナックルダガー時はギャグかと思うくらいの消費
チャージングもブースト回復も遅すぎる
679ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 17:32:47 ID:laAMtqJv0
>>675
強化求めなくてもいいじゃんそのままで。勝ちたければ今まで通りアレとBD2でいけばいいだけ。もともと格闘機はこっちのが勝ってるんだし、ナハトも覆せるような性能じゃないし。
火力は十分なんだから遊び用高コスト機体だと思って使うぞ俺は。
680ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 18:48:41 ID:4MXNLNyf0
まあ2機目の格とかタンク処理とかならストカスより妖精さんの方が(ry

ただ初期武装セットだけで5連撃出来るとかロマンはあるねえ
681ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 18:51:05 ID:n+j/nDMD0
>>678
処理の速さはタックル->スパ->2連が上だった
それとダガーを装備してもパーセント辺りの移動量が増えるだけで、1ブーの消費量は変わらんよ
1ブーの消費量は完全にセッティングに依存

>>679
あつあつオデンを喰らへ
682ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 18:56:30 ID:n+j/nDMD0
おっと、これだけだと分からない良い子がいると困るから
>>679
青4、青5のブースト回復がとんでもなく遅い
オーバーヒートしてるんじゃないかってゲージ凝視したほど遅かった
あまりの遅さに、ギリギリまでフワジャン->突撃!->バースト1ドロー!!をすると
1ドローのバックブースト中にオーバーヒートするゴミ仕様
色々バグりすぎだろ、悪い意味で
683ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 19:03:50 ID:XzQU4LgK0
バグバグいってるけど、バグの意味わかってんの?
今は性能は「仕様」です。
全部調整したら神機体になるだろうが、このクズが。
684ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 19:25:18 ID:n+j/nDMD0
>>683
バグはプログラムの欠陥
マジでそうだとしか思えないおかしな挙動をする
意味は分かっていて使っているからちゃんと読め、このクズめ
685ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 19:28:42 ID:a/6k3LgW0
水没王子お勤めお疲れ様です
686ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 19:32:51 ID:umWFnlAl0
いいから誰か>>682をハグしてやれ
687ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 20:48:32 ID:a/6k3LgW0
ハグハグ
688ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 21:06:23 ID:j+Q3yaEB0
>>686
ちょっと待って、ジャンクマン呼んでくるから
689ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 21:12:11 ID:n+j/nDMD0
ID変えて悪さしているヤツがいるな
690ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 21:17:36 ID:42US19ad0
なぁ、ストカスばっかだったから赤蟹乗ってQSウマーやろうとしたら
あいつ怯むことなくこっちの格闘にかち合ってきたんだが高バラってことでいいのか?
691ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 21:19:16 ID:I2ZZJwup0
>>690
高バラでおk
692ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 21:23:08 ID:42US19ad0
サンクス
ジムだし、どうせ中バラだろと思ってたからめっさ焦ったよ・・
693ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 21:33:46 ID:84t8/PFB0
ストカスのタックルはあれでいいだろ。
前宙踵落としなんてバカな真似、ガンダムvsガンダムかよってぐらい違和感あるわ。
694ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 21:38:19 ID:n+j/nDMD0
>>693
跳び蹴りや回し蹴りと言う前例があってこそだけどな
でも出が遅い上に空振り時に全く前へ進まない&長い硬直はやっぱりおかしい
威力が高いから出が多少遅いと言うのはあるだろうけど、いくらなんでも長すぎる
ナハトもタックルやブーストの挙動に違和感があるし、社員が調整ミスったに一票を投じたいね
695ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 21:40:31 ID:j+Q3yaEB0
>>694
Wikiだと赤1タックルでダメ70ってあったけどマジで
あとサベの時だとタックルってなぎ払いみたいなヤツ?
持ってないからよーわからんのよ
696ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 21:43:48 ID:42US19ad0
>>695
多分マジ。SNSとかでも話題に上がってたし
697ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 21:49:53 ID:j+Q3yaEB0
>>696
サンクス
とはいえ、コスト280で基本的な攻撃手段がお察しならそれくらい…なんだろうか
武器によるタックルでダメージが違う、とかはないだろうなぁ

サベタックル真横から見てたけど、結構早く滑ってたように見えた
気のせいかもしれんが
698ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 22:38:28 ID:n+j/nDMD0
>>695
条件次第でタックルダメ70なのは確定の模様
でも俺が試した時はナックルダガー赤1でダメ70程度だったからTBSでも?と言われると分からない
他の人の報告を見る限りTBSでも70っぽいけど真偽は不明

それとTBSのなぎ払いみたいなのは、両方のサベで鋏みたいに切るヤツ?
それなら格闘の1撃目
2撃目は二刀で振りかぶり袈裟斬り、3撃目で合体ナギナタの逆袈裟
サベでもダガーでも、抜刀していてもメイン装備時でも、あの踵落としは変わらないはず

タックルは、自分で使うと画面の中央、その頭上から踵だけが落ちてくる
カメラの位置は変わらないから、まるで空から足だけが落ちてきたかのようなシュールな光景を拝める
699ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 22:47:56 ID:bipXuzw40
タックル連撃、連撃増、高い機動性、高ダメQD、サブにバル、マシ外しに赤でタックルダメ増。
まさに連邦格の格らしいのを寄せ集めた感じだな。これ上方修正イランだろ。
結局ステルスチートとか騒いでた割にナハトは扱いづらそうだし、連邦優遇でよかったな。
700ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 22:54:35 ID:n+j/nDMD0
>>699
高威力タックル->シャザク
目くらまし->グフカス
高範囲ドロー->ゴッグ、ケンプ
メインパンチ->ゾゴック
2本合体してナギナタ->ゲル

ちなみにメイン武装は2種類とも説明文に
「ジオンの武装を参考に〜」と書いてある
どう見てもジオンらしい機体です、本当にありがとうございました
701ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 23:17:45 ID:Q79msxS10
いっそリロード不可も参考にすればよかったのに
702ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 23:23:25 ID:42US19ad0
>>699
ナハト強いよ?武装だけなら
サブQS3連→3連が低バラに入るのが一番の利点
クナイなんてなかった

>>700
⊃マシンガン

703ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 23:26:36 ID:j+Q3yaEB0
>>698
サンクス
てことは、あの一段目のモーションの出と移動距離が半端ないのか?
着地ずらしでやってるのを見たが……それとも単に見間違えか
2〜3キャラ分くらい移動してたから、てっきりタックルだと思ってた

しかしタックル70……
704ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 23:44:02 ID:n+j/nDMD0
>>702
そのマシも間隔が長くて使いにくく全然連邦らしくない
唯一連邦らしいと言える武装と言えばバルカンくらいのもの

>>703
抜刀しっぱなしはどの機体でも1撃目のモーションが少し速くなるよ
メインがスパークだとリロード終わるまで持ち替え出来ないし、それと見間違えた可能性もあるね

ただタックル70は半ばネタだ
赤振りで機動力が落ちるから、今度はタックルを決める余裕がなくなる
せめてマシがQS用の使い勝手が良いマシだったら評価も全然違ったと思う
コスト+10してもいいから性能の高いマシを付けて欲しかった
705ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 23:54:39 ID:sA3gSqN20
ストカス青5バーストツインサベで一回だけ実戦出てみた

とりあずAPとペダルワークがシビアすぎる

個人的にはこいつの青5のるならプロガン青3ガンハン+バルでいい気がしてきた
706ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 00:32:42 ID:SV+bHFbjP
ぶっちゃけ速いだけだこいつ
すぐブースト無くなるし着地長いし火力無いし

機動5ダガーの速さ体験したら後はお蔵入りでいいわ
707ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 00:36:29 ID:sOVHUGAt0
青4ツインで出たがやらかしたよw
1戦目余裕の勝利でジムカスの俺はS
2戦目出したら1落ち250点wゲージ飛ばして勝ったけどね
機体どうこうじゃなくてナハトにやられた
ステルスで事故るとマジで痛い

違う試合で拠点交換後800負け
敵の鮭、ケンプ、焦げがピリっ復旧前の拠点にいる
何故かギガンは右の方に展開してキーパーしない模様
俺が拠点前に行って回復邪魔しつつ上手く1機取れれば勝ち見える
よし、いくぞ。と思った瞬間ナハトに斬られたよ。
色々考えててナハトすっかり忘れてた
708ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 01:26:05 ID:QwLYDpr90
ナハトは厄介だね...
今日だけで2回くらい事故った。

2vs2だと思ってて俺が1枚とってアレックスが相打ちになって
護衛殲滅と思ったらナハトが残ってました的な...
一方的にレーダーゲー否定されるのは割に合わんなあ。

バンナムはナハトとサイサリスのシンチャ用意しろと...
709ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 01:36:31 ID:ow2VOfEmO
>>708
つ[高コスト機]
710ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 02:27:15 ID:QwLYDpr90
>>709
高コスト機って言ってもナハトとバズリスで
気をつけなきゃいけないことが全然違うだろ?
ナハトならステルス警戒だし、バズリスなら射線警戒だし。

これらの区別が付けられなきゃ無意味だよ。
711ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 02:34:23 ID:VKKv1Et40
ナハトかバズリスかわかるまでは両方に警戒しとけばいいじゃん
どうせナハト専用シンチャなんて作られないし高コスト機で代用するのは悪くないと思うよ
まぁバズリスなら敵拠点だし高コスト機はナハトだと思えばいいか
712ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 04:31:23 ID:vd+y+rfE0
つ前衛+高コスト機
713ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 09:07:44 ID:QayIjFi3Q
美濃100でナハト赤4出すとステルスが優先される不具合とか出たら絆やめようと思った
714ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 09:14:08 ID:qX+cQ1p60
戦場の絆 格闘機バランス考察
ストカスの格闘威力の考察

・要素1:コスト並びに最大連撃数
コスト280、最大連撃数4
本条件にて妥当な3連撃の威力は98〜108

・要素2:外し武装の有無と外しによる最大威力の検討
有効な外し武装は無く、本要素で強化弱体の必要無し

・要素3:追加格闘の有無
追加格闘がある為、追加格闘の威力とコスト込みで連撃威力を考える
SN:ダメージ30、格闘1撃に相当、コストアップ無し、リロード有り
最大5連撃まで可能なので、通常連撃の威力を下げる
妥当な3連撃の威力は88〜102(-10〜-6)

・要素4:QSの有無とタックルの威力
有効なQS武装は無く、QSによる強化弱体の必要無し
タックルN:60、機動:50、装甲:70
高威力である為、通常連撃の威力を下げる
妥当な3連撃の威力は80〜100(-8〜-2)
715ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 09:24:05 ID:qX+cQ1p60
・要素5:QD武装の威力
強力なQD武装がある為、QDの威力とコスト込みで連撃威力を考える
BN:ダメージ60、コスト+20、通用が可能な広範囲武装
妥当な3連撃の威力は77〜99(-3〜-1)
716ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 09:41:40 ID:VKKv1Et40
ちょっと何言ってるのかわからないです
717ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 09:48:37 ID:qX+cQ1p60
解説

・要素1:コスト並びに最大連撃数について
ドロー外しが出来ないPGの98に、最大4連を加味した値
基本的な事だが、最大連撃数が少ないほど3連撃の威力は上がる

・要素2:外し武装の有無と外しによる最大威力の検討について
有効な外し武装があると、外しタックルや外し連撃も含めた威力に落ちる
例:コスト240格_ギャン83(サベS有り)<=>BD2号87(最大6連)<=>ケンプ90(最大5連)

・要素3:追加格闘の有無について
追加格闘があると、基本連撃の威力か追加格闘の威力が下がる
また基本的にはコストアップがなされる
ストカスは恐らく鮭方式で、機体の基本コストにSNのコストが含まれていると予想される
例:ピク83<=>ジムスト90、ゾゴ80<=>格トロ90

・要素4:QSの有無とタックルの威力について
QS武装のある機体は、機動性か体力が抑えられる傾向にある
またタックル威力が高い機体は機動性と体力が抑えられる傾向にある
例:PG赤1、旋回-1なのにAP+5

・要素5:QD武装の威力
強力なQD武装がある機体は、連撃威力がほんのわずかに下げられている場合がある
例:ケンプ90(本来なら91のはず)、LA74(本来なら75のはず)
718ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 09:53:32 ID:G0FQ5VdA0
ストカスはダガーで機動補ってNか赤1で使えっていう事なのかなぁ。
AP然り、ブーストのピーキーさ然り。
高機動高威力はアレプロBD2がいるし、ビーライ格の牙城に食い込めるのは同じビーライ格だけだし。
あの連撃の威力を補おうとしたらタックルに頼らざるを得ない。
Nor赤1にすることでタックルを生かしにくくなるという矛盾を抱えることにはなるけど、こういう機体だってことで強烈な個性は持っている。
1軍の汎用高性能な格は上の3機がいるしね。
乗り手を選ぶ難しい機体だけど面白く仕上がってるとは思うよ。
乗る乗らないはプレイヤーに委ねられてるわけだしね。

あ、青でもタックル50はあるのか、難しいな。
タックルマシーンになるか。
719ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 10:00:37 ID:qX+cQ1p60
結論

機体性能は、現状の絆の開発チームの性能バランス計算としては妥当

しかしスパークナックルを素体コストに含め所為で、機体の全てのバランスが崩壊している
これさえなければもっといい機体だっただろう
意図的に弱くなるような武装の組み合わせで作られた機体、と言ってもいい
開発陣の悪意が見える・・・
720ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 10:05:13 ID:EXWW0AcN0
今日って休日だった?
GW終わって7月まで祝日無いと思ったんだけど
721ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 10:14:01 ID:VKKv1Et40
中コス格をコストアップしまくったような感じの機体ですってことか
中コス格ってだけで微妙なのにあまり嬉しくない方向でコストアップしたら
そりゃ産廃扱いされても仕方ないよなー
中コスをこれ以上増やしたくないからムリヤリ280円にしたんだろうか
722ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 10:20:35 ID:T+tGlrax0
またジオン優遇かよ!
どこまでジオン大好きなんだよバンナム!
723ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 10:25:26 ID:qX+cQ1p60
>>721
まさにそんな感じ

それと開発陣が異常だわ
連邦嫌いがいるのか何なのか知らないけど、連邦の280格は280円じゃ使わせて貰えない
必ずコストアップ武装でコスト290以上になる
絶対に高コ格で連邦が敵わないようになっている
今までもジオン贔屓はあったけど、今回のストカスは明らかにおかしい
724ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 12:10:10 ID:a7onI/F/0
タックルかち合った時の硬直が短いとかいう噂を聞いたけども持ってないから解らない
725ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 12:11:30 ID:qX+cQ1p60
>>724
短いよ
公式公認のタックル追撃出来る全機体共通のメリット
726ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 12:19:18 ID:Nx7uwCpn0
ストカスは個々の要素は280円相応だが
トータルバランスがめちゃくちゃで使い道が分からんって解釈でいいの?
727ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 12:22:36 ID:a7onI/F/0
>>725 ああ、なるほど。疎くてすまんのぅ。
持ってない俺としては石破天驚拳を使えるのは羨ましいぜ。
728ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 12:42:29 ID:jB7CqGgI0
別にどっちが優遇とかそういうのは思わないが
ゲーム性に影響を及ぼすステルスの追加はやってはいけなかった
どうしても新しいアイディアを試したかったっていうなら
ミノ25%を新設し、ステルスの効果はミノ25%からにして
基本システム(ミノ0%)への影響を回避して欲しかった
729ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 12:42:34 ID:IZFVNvhT0
ストカス重いっつーか、ジャンプが遅い。
グラップルやってもブーストの戻りが思いのほか悪い。
外しがやりづらく、ポキる。外しが簡単なカンパチに比べると通常の三倍くらい難しい。。。

俺は軽やかに動くBD2とアレでいい。
730ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 12:49:31 ID:Nx7uwCpn0
昔は基本ルール上で強い連邦と
ルールぶっこわすジオンって感じだったけど
今は基本ルール上で互角でルールぶっこわすのはジオンのみだからなあ。
連邦兵が減るのも無理はないわ...

44だと特殊機体は使いにくいから差はないと思うんだけど
今の44日数じゃねえ...
731ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 13:06:49 ID:Dd+fDy120
バグマカク一ヶ月以上放置
赤ズゴ無双数ヶ月放置
開発がどれだけキチガイかわかるだろ。
732ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 13:45:22 ID:qX+cQ1p60
>>726
個々の性能が既に280相応じゃない
追加格闘が可能なスパークナックルただ一つの為だけに、機体全体の性能を大幅に低くされている
機体として、スパークナックルを支給される事自体が大きなデメリットと言う意味不明な仕様
連邦有利とかジオン有利とか、そんなチャチなレベルの話じゃない
確実に悪意を乗せて開発された機体
どう使おうがコスト280相応の成果を上げる事はありえない
733ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 15:03:54 ID:eeQAONKD0
ストカスはブーストの回復が遅いのが最大の欠点だな。
急ぎたくても歩く時間が多くなるから総合的な機動力は低い。
生き残りを考えると、赤セッティングでQS狙いのマシか、
歩き対策と瞬間火力の赤バーストナックルかな

734ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 17:30:29 ID:qX+cQ1p60
>>733
あのマシでQSが実戦で使い物になるならやってみろよ
適当フかしてんじゃねーよ
735ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 19:01:36 ID:RFHx9Al40
バルがジムカス仕様だったら尖り具合最凶クラスのブッ壊れ機体確定だったんだがなあw<ストカス
736ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 19:24:38 ID:And7NGbv0
いやバルはあれでいいだろ
一発でダウン取れないと複数捌けない
737ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 19:41:07 ID:qX+cQ1p60
バルで複数捌けるほどブーストに余裕のある機体じゃないよ
ジオン機を元に作ったんだからクラッカーでも付けて欲しかったわ
そうしたら外しにも使えて万々歳だったんだけどなぁ
まぁ今後の調整に期待、か
738ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 19:48:26 ID:And7NGbv0
余裕ないと感じるなら機動に拘らずNでもいいだろ
一回しか乗ってないがNでも余裕で使えるレベルだと感じたが
739ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 20:14:12 ID:hMCdiAFi0
ああああああああビームガン使いたいビームガン使いたい

駒なのにビームガンかよw
寒ジム・・・ビームガンって・・・

どっちのがっかりがいい?どっちのがっかりがいい?
740ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 20:34:32 ID:vLKPDH9a0
前のレスでコスト280のゾゴックって感じみたいな書き込み見たがまさにそんな感じかね
ブーストは超スプリンター仕様で持続性皆無だし
瞬発力でのごまかしがいつまで効くかね
741ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 20:37:10 ID:SV+bHFbjP
ゾゴックはコスパと火力の機体なのに
ストカスみたいなコスパも火力もない機体と一緒にしないでいただきたい!
742ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 21:38:09 ID:vLKPDH9a0
夜戦ではスパークナックル使えないな
目立つ上に独特のエフェクトで高コスト機だって一発でバレちまう
743ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 21:39:16 ID:B3DK5cpB0
おいらロートルだから普通にゴッグでしたー!を思い出した<ストカス
744ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 21:50:21 ID:qX+cQ1p60
>>738
黄色ならそれでいいんじゃない??
別になめてる訳じゃないけど、緑以上はジオンもザク改焦げを必ず入れてくる
そいつらに追いつけない時点でNなんてゴミも同然
高コスト枠の無駄にしかならない
Nダガーバーストで出てそいつらに追いつけずエアプレイしたけど味方に助けられた俺が言うんだからそんなに間違ってはいない
745ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 23:13:58 ID:mV+hVmVX0
>>742
横に広い超高コスト機の後ろに隠れてみるとか
746ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 23:42:23 ID:And7NGbv0
>>744
プロアレでいいだろ
無理に乗るなよ


あとタイマンで近追いかけてる時点で機体云々以前の問題だろ
66だからストカスNでも噛めてるんだよ
両軍緑で確実にお前より勝利数高いと思うがな
747ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 23:51:40 ID:G7F31DBQ0
プチ休止から帰還したんだが
ジムカスライフルの偏差成功率が
どういうわけかほぼ確実にできるようになっていた

なんか修正はいったのか?
俺に異変があったのか?
なんか全体的に簡単になってる気もするし
勝ててるしSばっかだしなんかおかしい

デモンズやりすぎたか
748ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 00:03:52 ID:/yUKXc7z0
>>747
人は忘れる生き物。
時間をおくと無駄なことは忘れて実用的なことだけ覚えている。

プチ休止によって経験が磨かれたんじゃないか?
749ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 03:27:56 ID:cr4Qg2QP0
>>746
タンクにしかいかないバ格発見!
<無理するな><もどれ>
750ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 03:50:16 ID:5xE589ya0
ストカス結構強くね?
以下考察
赤2(ダッシュ速度低下無し)
cost280
タックル→SN→格闘2連(155)
cost290
タックル→SN→ND格闘2連(145)機動力向上でLA青2〜3程度
cost300
タックル→格闘1連→BN(150)

結構実用レベルだと思うんだがね
しかし今日青4(AP234?)で3落ち3回もみたわ・・・
故意降格機体を思い出した

751ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 07:57:02 ID:1OY4EbJT0
結局、いままでアレのBRに頼りきってた連中が使って、
格闘オンリーの機体での立ち回りを考えずに乗ってるだけだろ。
連撃の威力が高かろうと持ち込めなければ話にならないからな。
正直、BD2の青4BRのが使いやすいかな。枚数不利な時は射撃でコンパクトに刻むって戦術がとれないのがちょっと
752ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 08:54:56 ID:QUb+Rd7h0
つーか昨日から流れがおかしい、本スレもだけど
753ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 09:21:01 ID:yMP3hpCC0
>>750
コスト280の機体でダメソが突っ込んでの格闘しかない、というのは
ちょっと運用的にどうなんだろうと思うが
プロガンもそうかもだが、あっちの場合連撃から開始してQD締め、もしくは
BR持って射撃戦という選択肢があるのに対し、ストカスは高威力を求めるのに
乱戦だとカウンター上等がデフォ、ってーのはなぁ
少人数戦でタイマンが発生しやすい状況でなら別かもだが…それでもアレプロBD2を
差し置いてまで出すべき機体なのか? と思わなくもない
かといってタックル使わない格闘主体だと「コスト200じゃねーか」レベル
ブーストもピーキーだし……今後の研究次第、なのか?
754ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 09:58:20 ID:4AsPdNi70
BD1の時もだったけど、ここの住民はいつもコンプも
検証もしないで青芝ばかりしてるんだねw

ストカスもナハトも乗り手次第
普段アレ、BD2以外の格に乗りなれてる人なら十分使えるレベル

動画でも上がってるけど、赤2が安定だと思う
タックルダメ70で、機動もNと変わらないから使いやすかった。

まぁアレックス使った方が味方にも優しいとは思うけどねw
755ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 10:15:03 ID:/L2y9bw80
そうだね全て乗り手次第
勢力戦でジムトレ即決する奴を何人も見たけど
2戦連続で2桁の大佐もいたし
280点くらいだしてた中尉もいた戦況に貢献したかどうかは知らないけどね
ま いーんじゃねーの
756ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 10:19:18 ID:KALc083Q0
最初の格として使おうと考えるからおかしくなるんじゃね?
2機め以降の格として考えれば?<ストカス
757ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 11:43:22 ID:Qwoptsvk0
>>749
近で引き撃ちするだけで格なんて溶かせるのに
それをBRすら持ってないストカスで追い掛け回すのを想定するとかアホすぎだろ
どう考えてもバ格はお前
758ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 12:01:14 ID:inXDEpSD0
本来の格闘機(キリ
とか言ってるけどBRもブーストリミッター解除も無い本来の格とか2.0じゃ射より弱い産廃じゃんw
759ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 12:42:19 ID:xFx14rIR0
格本来の動きってなら最短で大ダメージ取れる機体が最良だわな。
ギャンや簡単乗って自信有るのかと思いきや延々タックル喰らってるのとか
回してる最中に拠点落とされてるのとか見るとどっちが産廃かとは思うわな。
不意打ちたって限度があるしBRで射撃戦した方が効率良かったりするし。
760ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 13:09:50 ID:sKHhVMo70
格のBRが強過ぎるのがそもそもおかしいんだけどな。
150Mで撃ち合えて70ダメ75ダメがホイホイ出ちゃうとかなんなの?
QDがあるから硬直短いのは仕方ないとしても
最大ダメは精々60くらいにしとくべきだろ。。
761ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 14:40:02 ID:inXDEpSD0
それくらいないと2.0で連続HIT補正の消えたのに2.03でダメージ上げるとか馬鹿やらかした近マシと比べると格入れる価値0だからしゃーないよ。
アレプロBD2鮭ケンプなくなったら射厨FA様(笑)の悶絶理論もあながち間違いじゃないんだぜ。
まぁそこを理解できずに超理論展開するからAクラの雑魚だと思われてるわけだがw
762ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 14:43:30 ID:pmN/UeDw0
格BRが強いんじゃなくて格マシが弱いんだろ。
昔の格マシは距離補正除けば近マシと同程度の火力があった。

今のマシはQS用としても射撃戦武器としても貧弱すぎる。
763ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 15:57:19 ID:O2dSMGGR0
〜ストカスの使い方〜

Q1.セッティングはどうすればいい?
A1.バースト、ダガー、赤2のコスト310
高バラなのでダメージを蓄積しやすく、AP90あっても一段落したら拠点に戻るくらいがいい

Q2.いきなり枚数不利なんですが?
A2.枚数不利の時は建物を利用してなるべく身を晒さない事
こうなるとバーストとバルだけが頼りになるので、時が来るまで慎重に行動すべし

Q3.前衛は同数です。でも見つかってます。どうしよう?
A3.このチャンスにはバーストナックルを使おう
赤ロック+射線が通っている+距離110m以内(※ただし赤ロック最長は122m)
この3つが揃えばダッシュ中の敵であってもほぼ必中、自信を持ってブチかまそう

Q4.こっちを見ていない相手がいるよ?
A4.出番です、タックルさん
タックル=>格闘1撃=>バーストドローでダメ150、しかもたった3秒あまりの出来事
ただし状況次第では直接バーストドローを使う手も考えておく事、それでもダメ130
それとダウン値が高いので追撃が空振る場合も多いから、バルドローも頭の片隅に置いておく

Q5.タックルがアイコになったよ?
A5.ほぼ確定でアイコ後は格闘が決まる(地形に引っかかったりしたら勿論ダメ)
ただし射撃はアイコの硬直には含まれないので、そこから更にタックルに繋げるのは危険
威力が劣るとしても、きちんと踏み込んで3連撃を決めよう
764ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 16:02:23 ID:Wbw6Vx4QO
格BRが強いんじゃなくて射BRが弱いんだろ。
昔の射BRは硬直晒せば致命傷の火力があった。

今の射BRは硬直しても余裕でよけられるし
たまたま当たっても
3連で斬られるより
被害少ないw
射撃戦武器として貧弱すぎる。
765ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 16:05:52 ID:O2dSMGGR0
〜ストカスの使い方〜その2

Q6.例えば今日のリボコ66だと、全体の流れってどういう感じになる?
A6.開幕目指すは中央丘の右側にあるビルの影、ここだと茶ビルの裏側も左の平地もよく見える
基本この先は枚数不利側へ走って敵の横or後ろから強襲する形となる
タックルに拘らず、まずバーストを当てていくよう心がける
ここで味方に恵まれると敵の目を引きつけてくれるので、横合いからタックル1連バーストで一気にAPを1/3にさせられる
そいつが無理をするようなら始末し、チキンになったら無視して他を倒しにかかる
必中のバーストナックルがあるので、適当に時間を稼いでバーストで始末するのが楽

最初はバーストナックルの射程に戸惑うと思う
でもそれが「放てば必中」と言う状態になればいきなり世界が変わる
ミリの敵は間合いに入れば必殺となり、重なる相手は問答無用でなぎ倒す
相手が強い弱いは関係ない、ただただ赤ロックをして間合いに入れて、距離が110m以内の時に放つだけ

そうそう、バーストナックルは溜め動作中もブースト動作が出来るからね
撃つ直前に棒立ちしている人を結構見かけるけど、前ブーしながらトリガー引けば前に滑りながら放屁する
覚えておくとフワジャンで下がっていく相手を無理矢理叩き落とせて便利よ
766ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 16:26:33 ID:O2dSMGGR0
〜ストカスのトレモや豆知識〜

・トレーモ
セッティングはスパークツイン赤2
タックル=>スパーク=>ツイン2連で155
次にタックル=>ツイン2連で125
合計280でザク系(ザク改AP276を含む)ならこの二つで撃破可能
ポイントを一番稼ぎやすいのは、オーストラリア66最弱
88だと削ったけど撃破出来なかった機体の分だけ最終的に点数が落ちてしまう
2機を1単位としてしっかり仕留めるよう心がけると余裕で1000Pを越え、ともすれば1500Pを越える

・豆知識
-こいつだけじゃないけど編-
タックルアイコの時は、相手に格闘とタックルが出せない謎の時間が発生する
連撃やドローでのリロード判定はトリガー入力時ではなく、攻撃モーション発生直前に判定
だからトリガーを引いた時はリロードが終わっていなくても、機体のモーションが発生する前にリロードが終わっていれば出る
格闘武器からバーストナックルへの持ち替え時には、青ロックでも暴発するので注意
(当たり前だけど、スパークナックルは黄ロックじゃないとならない)

-こいつだけだよ編-
タックル直バーストドローは格闘を間に入れた時よりも出が速い
ナックルダガーの方がタックル追撃の発生が速い
バーストナックルでドローをする時にブーストペダルを踏んでいると、レバー操作で異常なほどヌルヌル動く
バーストナックルでドローをする時に、敵の真正面から撃つと敵がノックバックするが、後ろからだとノックバックしない
バーストナックルは赤ロックしないとほとんど当たらない
どうやら爆風範囲が極端に広いのではなく、爆風発生の速さと銃口補正が異常に高い模様
スパークナックルはリロードが終わっていなくても持ち替え可能、バーストは不可
タックル追撃は、タックルの時点でダウンさせた時も発生、空振り注意

乱雑に書いたから見にくいかもしれないけど、興味があったら読んでみてちょ
767ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 16:40:55 ID:nC3UMuQS0
ストカス赤1でバル外し出来たけど安定しねえ
青高くすればいけるんかな
768ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 16:54:50 ID:O2dSMGGR0
>>767
外せるには外せるけど、その後が超ゆとりにならない?
769ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 19:07:09 ID:6bDGzkG00
バーストナックルは弾数1でリロが17cntもあったらさすがに無理だろ。
ブースト性能的に裏取り合戦にも一撃離脱にも不向きそうだから
乱戦するしかない気がするけど280円が乱戦して収支合うのかな?

まだ使ってないから分からんけどさw
770ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 19:33:17 ID:jkuyAXh6P
バースト推奨してる奴の気が知れん・・・
リロード中どこで何やってんだよ
格闘火力犠牲にした格闘機に価値があると思うのか
771ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 20:03:42 ID:1Lm+w2tQ0
いやあ、
失敗した。
こんなんだったらナハト狙っとけばよかった。
あっちの方が面白そうだ。
772ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 20:56:41 ID:O2dSMGGR0
>>769
リロードはタックルを狙って右往左往していれば勝手に終わる
逆にバーストのリロが間に合わないような状況だと、リロードが終わっていてもバル使えよ、な状況
乱戦どうのと言うけど、基本は1ドローバルや2ドローバルでダウンさせつつ戦うモンでしょう
これはアレBRでもプロでも一緒だと思う
高コ格が乱戦の中心になっているようじゃ、どの機体に乗ってもやる事や結末は変わらないよ
低中コが作った乱戦の横から敵を抹殺していくのが、正しい高コ格じゃないのかな

>>770
リロード中は敵の近くでタックル狙いの右往左往
逆にタックルがいける状況を作れないのなら他の機体に乗りなさい
我慢が出来ずにマシ撃たれてもタックルしちゃうような人には不向きな機体です
そう言うのは陸ジムでやって下さい
773ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 21:01:27 ID:ucN89yUX0
要するに
200コストの格闘機を「5連撃出来ます^^」ってんで
無理やり280コストにした機体なんでしょ?
でも5連撃の引き換えに

バンナム「射撃武装は劣悪です^^」
バンナム「連撃ダメは高コスト機と同じだとバランス狂うから低めです^^」
バンナム「機動力はコスト相応ありますが、元々がジムストなんでブースト持続がありません^^」

バーストナックルは1発のみの17秒リロード
ダガーだとバーストナックルリロード中や100mmマシンガンじゃ威力不足
ならスパークかと思えば射撃武器は頭部バルカンのみ

瞬発力に頼ってタックルしかけまくってみる?
機動セッティングじゃないと難しいだろうけど
774ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 21:12:37 ID:O2dSMGGR0
>>773
敵と真正面からやりあう気なら確かに乗らない方がいいよ
バ格には向かない
775ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 21:14:41 ID:+oPR5n6L0
ストカスは使うならとりあえず護衛だな
射撃の貧弱な格でアンチはきついのわかってない奴多すぎだわ
776ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 21:21:44 ID:LitCP+dx0
闇討ちしか出来ない時点で280の価値がないってなぜ気づかない
777ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 21:25:48 ID:O2dSMGGR0
>>775
最初から護衛かアンチを決め撃ちする機体じゃないから
そんな脳死プレイするなら他の機体に乗って下さい
頭の固い人、弱い人はお断りの繊細な機体ですよ

>>776
なんでバーストナックルを積まないの?
どうしてナックルダガー赤2で出ないの?
778ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 21:31:31 ID:Qwoptsvk0
ストカスはNスパークナックルでおk
バーストは楽しいがプロガンハイハンのがいいな
779ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 21:33:20 ID:O2dSMGGR0
ああ、なるほど
否定しているヤツらジオン兵か
どおりで何も読まずに的外れな事を言っていると思ったよ
780ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 21:39:29 ID:Vt/MGyZ80
>>779
そうか・・・もな
さて実況vipでWやってるのでいくわ
できればU.C.シリーズやってほしいがま、いいか
781ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 21:43:02 ID:Qwoptsvk0
ヒマだからちょっとレス読んでやったが
ストカス赤2の機動力次第だな
乗ってないから分からんがこれが鈍足だったら乗る価値ない
機動に振ってもあんま美味くない機体だとは感じた
782ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 21:51:26 ID:ucN89yUX0
>>781
正直 鈍足っす
783ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 21:52:45 ID:+oPR5n6L0
>>777
射撃の貧弱な格はアンチするにはどうしても少し劣る
意味がわからないならアンチについて考え直した方がいい

ちなみに俺はストカスは否定してないぞ。
アンチするならそれより優秀な機体があるってだけ
784ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 22:16:01 ID:Qwoptsvk0
>>782
俺的にはNでギリギリ使用に耐えうるスピードと感じた
機動は駄目だな 硬直がでかくなりすぎ
785ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 23:03:53 ID:O2dSMGGR0
>>781
赤振りならコスト+10してもナックルダガーね
それで本題だけど、ダガーがあってもジャンプはきつい
ジャンプの速度はそれなりだけどブースト燃費が悪く、着地硬直がBD2と同程度
ダッシュは速度が青1とほぼ同等でブースト燃費もよく、ダッシュ硬直も少なめ
でも逃げる高機動機、焦げザク改ケンプ等に真っ直ぐ行って追いつくのは不可能
ただ1ブーストでのダッシュ距離はそこそこ長く、多分赤1でも80mあるから立ち回りやすい
でも機動は好みが分かれるし、自分に合わないと思ったら乗らない方がいいんじゃないかな

>>783
ストカス出す時は2格が原則ね、それもBD2BR以上の格で
それで使えているストカスなら前衛1機を確定で持てるから、高コ2格でも味方の負担は限りなく少ない
この意味が分からないなら一生ストカスアンチを否定していればいいよ
786ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 23:09:35 ID:Qwoptsvk0
>>785
Nでよくねー?
赤2は乗ってないがやっぱ格である以上最低限の機動力は欲しいだろ バーストナックルちらつかせるにしても
硬直とブースト消費がありえんから機動セッティングはないが


逃げる高機動機追い掛け回すのはジムカスにやらせればいいからおk


てかダッシュ速度が機動1と変わらんってマジ?
マジなら赤2始まりすぎだろ
787ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 23:18:28 ID:O2dSMGGR0
>>786
正確にはツインサーベル時の青1とナックルダガー時の赤2ね
両方ナックルダガーだったらさすがに青1の方が速いよ
788ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 23:21:31 ID:Qwoptsvk0
>>787
ああなるほど
まだダガー出てないからな
ダガー始まってるな
789ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 23:41:14 ID:O2dSMGGR0
>>788
しかし3連威力が約70でしかもコスト+10
普通に殴る分にはコスト不相応の代物
つまりは赤振りでも青1並のダッシュ力を得て、タックル70とバーストを安定させる為だけに装備するようなもの
だから3連や硬直狙いをする旧来の人達、タックルやバーストナックルを狙わない人達は、この機体は産廃と言う
かく言う俺も昨日まではその仲間だったんだけどね!
790ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 23:53:29 ID:C8n2cXH/0
まだ赤2は実戦投入してないけど自分で実戦投入したセッティングの感想。

メインはどの機体もバーストナッコーで

×赤1+ダガー:高コスの機動じゃねぇ!!。とにかく足回りが劣悪すぎて話にならない
○青3:自分が乗った中では一番しっくりきた。AP260だしブーストの伸びもまずまず。青ならここら辺が実用レベルか?
×青5+ダガー:APもあれだが何よりブースト消費量がキツすぎてペダルワークしてるだけで機体に振り回される。
          俺には無理ですorz


791ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 00:15:19 ID:ZiBQmpkE0
>>785
話しがかみ合わんな
2格にして両方アンチ行くのか?
792ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 00:51:36 ID:ke2wOSkI0
とにかくだ、
新車で3乙0Pは止めてくれ。
ここ2日はストカス出たら負けフラグ。
793ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 07:52:21 ID:W8DDHLpN0
>>790
赤振りは3個とも特性が違うんだけど、きちんと分かっていて発言してる?

>>791
2格で両方アンチ
逆にそれが出来ないマップや対戦人数ならストカスは出さない方がいいよ
それとそれが出来るマップや対戦人数なら、2格じゃなくても3アンチにすれば機能する
某氏が提唱していたパワーアンチで強いよ

>>792
新車で出すなんてストカス以前の問題
使っていて思うけど、将官でさえ初見でタックル追撃3連はまず無理
それでもトレモ最弱の落ち着いた環境で練習すれば安定する
だから新車乗りや実戦で消化している人は、トレモ4回して赤2とナックルダガーが出るまでやってみて欲しいよ
今回に限ってはトレモをする価値があるから、是非ともトレモも活用して欲しい
794ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 12:46:48 ID:jMydBHwX0
>>793
いや新車で出したが余裕でタックル3連安定したぞ
将官でさえって将官なめんなよ ガイジすぎるだろ
795ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 13:13:45 ID:W8DDHLpN0
>>794
おい、こんな所に新車で出したバカがいるぞ!
796ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 13:54:07 ID:I7bcvAHo0
>>794
新車でも3連安定したとかはこの際どうでもいい
将官にもなって新車出すってこと自体が問題なんだよ
>>794は編成決める時に新車出すような奴いても萎えないのか?
トレモで消化するのが嫌なら大人しく無双引くまで他の機体乗れってことだ
797ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 13:57:44 ID:XDpEF2N10
まだ新車の方が青4よりも安定した運用できるわ
BR持ちでもない格闘機がAP230台で280円以上
タックル50で格闘威力は近距離並み
300円出してBNでドローしても威力は270円BD2BRとほぼ差異無し

しかしBN積んで赤2タックルの1ドロー120〜130ダメはいいな
66以上で乱戦が発生しやすい地形では活躍は期待出来そうだな
赤ダガーを絡めた戦術が確立されてきそうだな。
つかアレBDと使い分けるならそれくらいか?

だが44に限らず格1枚になりそうな状況でコイツ出すのはやめてけれ



798ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 14:07:47 ID:ZxpWgZzj0
ストカスのタックルモーションは何か見たことあるかと思ったらアレだ

餓狼の
テリーのクラックシュートか
マリーのスピンフォール
799ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 14:08:39 ID:W8DDHLpN0
>>797
まだ44自体が来ていないから分からないけど
44だとバースト、ダガー、青5で護衛として使えそうな気がする
ダガーがいるのかどうかがちょっと悩む

使い方はRev2.01〜2.03時のプロガンハイハンに似たようなのを考えている
とにかくバーストが必中だからこれで削って、後は歩いて様子を見る
噛みつけるなら噛みつくけど、基本的にはバーストのリロードを待つ感じ
3連中にリロードが終わったら放屁ドロー、それ以外は射撃放屁すると強そう
チャンスには青タックル2連でも95出せるから、44なら火力はそれで十分じゃないかと思ってる

66以上だとこう待ち続け削り続けのチクチク戦法は向かないけど、タイマンになりやすい44ならありかも
まぁ44が来てからのお楽しみだけどね
800ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 14:14:24 ID:jMydBHwX0
>>796
敵が弱すぎるから何乗っても変わらん
知ってる名前じゃなけりゃ青ですらバンナムと変わらんしお前らも好きな機体乗っていいよ
機体云々以前に立ち回りおかしい奴しか居らん

>>799
44で格護衛とかマジ頭沸いてんな
新車よりお前の脳みそに問題あるんじゃねえの?
801ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 14:24:06 ID:MSH70bAb0
>>798
確かにw
バーチャファイターの影丸もあんな蹴技もってた希ガス
802ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 14:35:10 ID:ZiBQmpkE0
>>793
護衛から獲らないとアンチにならない機体はアンチ格としては優秀とはいえない
結果モビ戦になるのと最初からモビ戦をせざるを得ないのは大きく違う
バーストナックルは面白いけど手数が足らないのでアンチ格としては不合格
803ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 18:56:19 ID:W8DDHLpN0
>>800
「将官なめんなよ」と言ったり
同じ将官なのに「敵が弱すぎるから何乗っても変わらん」と言ったり
大したダブルスタンダードっぷりだ
自称障害児は言うことが違うな

>>802
逆に考えるといい
バーストは必中だから護衛をいい位置でダウンさせる→拠点撃っているタンクにタックルバル
その後は足の止まらないバルでどっちかをダウン→起きている方にタックルバルor1連バル
これだけでいける、マジで行ける
これを恐れて敵がチキンになるようならタンクをボコればいい
更に恐れてタンクが砲撃地点を外れるなら、バーストが貯まるまで歩きつつ要所でバルを撃てばいい
バーストを使えばこっちの都合で簡単にダウンとダメージを奪えるから、想像している以上に楽だよ
804ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 19:20:28 ID:WnW2Vubf0
>>803
バーストはそのとおりだと思うが、すっとろいリロード中は鮭焦げにまったりと視姦されるのが関の山だろ。
機動力と手数で完全に勝ってる相手にわざわざバルカンで転んでタンクにフルコン入れさせる必要がない。
タンクの前で仁王立ちして「ボクがタンクを守るんだ(キリ」とか言ってるカスを仮想敵にしてんなら何乗ろうが勝ちようはあるからどうでもいいよ。
805ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 19:24:25 ID:W8DDHLpN0
>>804
え?意味がよく分からない
まず、お前誰よ?
それとどの前提でモノ言ってるの?フルコン?は?
そのレスの意味とお前の存在意義の両方が分からんのだけど?
806ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 19:57:04 ID:WnW2Vubf0
火病起こしてどうした?
黙ってりゃ半島人だってバレなかったのにな。
807ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 20:03:17 ID:W8DDHLpN0
なんだ、ただの釣りか
808ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 20:18:45 ID:WnW2Vubf0
どっかのパチもんみたいなツラした産業廃棄物について熱く語る半島人は日本にいらねぇから。
809ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 20:32:49 ID:W8DDHLpN0
うんうん、産廃と思っているなら乗らないでね
俺が乗るから
810ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 20:40:42 ID:jMydBHwX0
帰ってきたら雑魚がファビョっててワロタ
最近ジオンで出撃してないからなー こういう雑魚を教育してやる機会がない
811ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 20:45:29 ID:W8DDHLpN0
どう見ても同一人物なんだが・・・本人は気付かれていないつもりなのか
句点を入れれば別人になりすませるとでも思っているのかw
無様すぎる
812ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 20:46:47 ID:jMydBHwX0
どう見ても同一人物(キリッ
813ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 22:02:00 ID:ZxpWgZzj0
>>808
またぞろ朝鮮戦争が始まるって噂だからな
しばらくすりゃ消えるさ
814ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 23:54:57 ID:E4PAMpzL0
ジムカスとかち合うと安全牌として出せる手が存在しない

マジあいつ恐い
815ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 23:56:15 ID:E4PAMpzL0

すまん、ストカス・・なんかよく混乱するw
816ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 00:01:04 ID:pbDJUxDC0
かち合わなければいい
通して見ればプロアレの方がよっぽど怖いぜw
817ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 00:05:14 ID:GWS79f460
あれ、ここ連邦スレですよね・・?

818ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 00:07:56 ID:zrMj5B+60
yes
ジムのお面をかぶったザクがいることも稀に良くある
819ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 00:23:09 ID:U+wCha3k0
そんぐらい強い機体だってことだぜ!
あいつ使いこなす強者が出ないことを祈る
820ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 00:23:53 ID:nTQAoMF+0
ジオン兵からのマジ忠告だが、ストカスはやめとけ。
格闘の射程外でマシ撃ってるだけで、勝手に死んでゆくんです。
敵ながら可哀想になってくるわ。

あの機体を乗りこなせるのは変態仮面だけじゃないですかね、多分。

今週だけでアレの累積撃墜数<ストカスの累積撃墜数になった気がする。
821ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 00:36:14 ID:YkluXtB50
最初期の旧に比べれば何てことは…
822ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 00:45:56 ID:ijP3lqS80
ストカス中間距離以遠がゴミ過ぎる。
BN性能はいいけど単発&リロード遅すぎ無駄なコストアップ。
主力のタックルに至っては乱戦で手軽に出せないネック付
ブーストは変態仕様。ダガーも何故かコストアップ
格闘単体の攻撃力最弱クラス&追尾距離もメリットなし

とりあえず野良で出すのは止めろと言いたい。
バーストで運用するならプロ、アレのが汎用性高い
現状使い道はねーわ。とりあえず一回乗ったら倉庫にしまっとけ

個人的にはストライカーシリーズは全機体抹消希望
どれ出されても編成画面で微妙な空気になる
823ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 00:55:05 ID:zrMj5B+60
ストカス素コスト280っていうの忘れてるだろ・・・
今日の88で二人出したと思ったら時間半分過ぎる前に二落ちずつしやがったぞ。
っと愚痴ってて別のマッチでストカスで0落ちを達成した奴がいた。
おぉ、珍しい奴もいたもんだ・・・

リザルト  0 60 0      

もう嫌だお
824ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 01:30:03 ID:0BCKGHiNO
ゴッグマスターからすれば
あの機動性なら余裕で噛みつけるべw
825ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 03:35:45 ID:YfeQk47q0
バーしてフル装備ストカス赤2で護衛、アンチそれぞれ検証してみた
結果はアンチ側に回った場合、敵護衛近のグレタックルorクラタックル
にダメージソースのタックルが潰され易い、タンクに攻撃する際も
弾幕によりタックルが出しにくい為やはりアンチは不向き
スパーク積んでりゃタンクも2回絡めばほぼ落とせるがやはり弾幕が・・・

次護衛、というか護衛風
護衛チームを殿追走で敵アンチに格を発見したら前列組に参加
敵格アンチキラーとして奔走、読み合いになったらさすがに強い
まあ読み合いに負けない程度に貧弱格闘も織り交ぜていく
1ドロー130、2ドローで150ダメはゴッグ上位互換的な感じだろうか?
しかしBR持ちでもない310円が積極的に前衛を担うのは若干難あり

戦術的には産廃とまではいかないまでも過度な青振りや近が多く出るor遮蔽物の少ないMAP
で出しまくってると産廃の烙印を押されかねないかも・・・?
タイマンは格や対処に慣れてない近や射にはかなり強い。

とにかく他の有志の考察が出揃って来るまで倉庫でお休みさせておくのが吉かも
最後に、長所を潰して青5低APで突っ込むのはやめよう!今日も3乙を見た・・・。
それなら普通にアレプロBD乗れと・・・。
826ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 03:50:16 ID:YfeQk47q0
ちなみに一応リザレクトも晒しておくと
最低:アンチ側1乙231P
最高:護衛側0乙1024P
827ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 04:00:51 ID:eQPeSvKr0
ゴッグ愛好者としては連邦での愛機が生まれる予感だな
828ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 10:35:17 ID:Qpfc1niZ0
ダメージソースでタックルとか抜かしてるけど
ダガー3連バーストドローでも129だぞ。
無駄にタックル潰されるくらいなら3連ドローしろ。
もしくは弾幕張っているバカ共をバーストで先にダウンさせてからタックルしろ。
てめーの判断が悪いのを機体の所為にするんじゃねーよ。
出直してこいや!
829ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 12:32:05 ID:dMOfhB8l0
やっぱ攻撃時間が短いってのは結構な利点だわ。>ストカス
広範囲見れる奴には相性がいい機体だと思う。
今までのみたいなカルカンコンボでお手軽ウマーしてるゆとりじゃなくて、
昔みたいに外しで何機も相手に飛び回ってた類の「周りが視えてる」
格乗りが乗る機体。
830ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 12:33:37 ID:YfeQk47q0
>>828
大丈夫か?文脈を読み取る力がないのか?
最後の一行にも書いたが・・・。
それなら他の機体に乗れと・・・。
310円のダガー3連バーストドローでも129と計算できる脳みそがあるなら
300円のアレの3連ドローもちゃんと計算できるよな?
これも書いたが格闘ドローは読み合いに負けないように織り交ぜていくと
しかもバーストで護衛をダウンさせるのはいいがその後17カウントは129ダメを外しなしでは
だせないのも理解できているか?特性を言ったまでで機体の所為にしている訳ではないよな?
講釈たれてすまんがちゃんと考えてからレス付けるんだぞ。な。



831ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 12:42:06 ID:odN2jv/n0
>>830
お前には高コ格自体が勿体ないわ
早くカード折って引退しろ
832ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 13:08:55 ID:PxrXb+VV0
落ち着けよ
どっちも
833ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 13:18:27 ID:YfeQk47q0
スレチなリザレクト晒しがまずかったか。
ストカス1000超Sなんぞ見たら常時C判定の腕残念君が
許してくれりゃあせんねw。サーセンww

<<後退する>>
834ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 13:37:34 ID:odN2jv/n0
>>833
お前のバカさはタンクを餌に高得点出しました
アンチだと自分が格でかつ最大コストだから狙われて1乙230P
だから護衛で使うのが強いだなんて思い違いした所だろ
835ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 15:54:38 ID:zrMj5B+60
つまり変態ゴッグ使い意外は使うなって事か
コストがジム一機分ぐらいちがうが・・・
つまりゴッグが活躍できそうなところならストカスも運用できる
か も し れ な い って所だな。
ゴッグが活躍できるところ・・・うーん・・TDかな(凸)
ここを覗いてるジオンのスパイどもは是非とも乗ってくれたまえ
836ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 16:27:37 ID:odN2jv/n0
ゆとりはRev2.01のプロガンを知らんのか・・
837ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 17:03:34 ID:YkluXtB50
>>835
JUで開幕湖を回り込んで来るゴッグが一番怖いかなぁ。
水場あってこその活躍のような気もする。
838ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 18:16:51 ID:U+wCha3k0
>>ジムカス
高バラにマシタックル外しタックルで170な件

マシ装備強くね?
839ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 18:17:31 ID:U+wCha3k0
またジムカスとストカス打ち間違えたw

学べよ、おれ・・・orz
840ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 18:19:17 ID:rvcOMOxs0
ゴッグの真似したかったら槍か飴玉でも持つわい
手動5連撃とかめんどくせえw
841ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 20:05:45 ID:/Ik/sSUZ0
>>838
タックル、タックルが実戦で当たらないから意味無いだろw
Aクラスなら行けるか
842ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 20:52:11 ID:odN2jv/n0
ストカスなんだけど、ND赤3でバル外しが安定しそう
今日は赤3を1クレしか試せなかったけど、トレモで3回に2回は成功してた
多分コツを掴めば確定でタックル->1連->バル外し->タックルが出せると思う

ちなみに青1だとNDなしで割と簡単に外せる
外し方はジャンプペダルのみ踏んで左8.5右8.5(8と9の間くらい)
もしくは左8右9
両ペダル踏み外しだと何故か安定しない(後述の機体当たり)
それと俺は左側へは外せなかった(バルカンの出方?)

NのND無しでも外せるけど、正直外すだけで後のフォローが全然出来ない
早く戻りすぎると残りに当たるし、遅いと相手の反撃を喰らう

青2以上は相手の機体に当たっているからか外せなかった
多分レバーの方向をもう少し工夫すれば外せるんじゃないかと思う

青5は脅威の66外しが可能
66にダッシュのみで真横にスライドしてバルカンを外す様は格好だけはいい
けど、その後どうすんだ?との友人の冷静な突っ込みで現在考え中
両ペダル66外しジャンプ解除74裏取りタックルとか出来ないかなーと画策中

機体のFCSが狭い(リプで一目瞭然)から思っているよりも変わった外し方が出来る
結構楽しい
843ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 22:12:56 ID:1fqynKCA0
なあなあ
タックルから1連→外してタックルなら100mmマシじゃあダメなの?
844ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 22:16:30 ID:1fqynKCA0
しまった、間違えて投稿してしまった
BN持っていざと言う時に1ドロー大火力とか至近距離で歩き取り狙いしつつ
とかならまだ分かるんだが

というかここまで書いて「BNリロ中に狙える選択肢の一つ」という事に気づいた
俺の大馬鹿
すまない、後退する
845ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 00:21:28 ID:/stqgl9r0
FCSが狭いから思わぬ所で外れる事もある
当てたいなら赤ロック撃ちは必須だし、そうするとバルドローで次の敵〜がしたいのに旋回がおっつかない
色々と細々とした調整がしてあって、対複数で戦わせないように出来ているんだなーって思った
846ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 01:14:03 ID:1EB6/F0X0
格同士のタイマンならストカス最強だなw
1vs1になって出したが相手に申し訳なくて2戦目はアレに変えたw
847ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 01:26:12 ID:Es+TGsBJ0
格タイマンとかコスト160だろ普通
848ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 01:44:21 ID:1EB6/F0X0
何度かタイマンやってるが280で3落ちEとっても降格ないから普通に240円以上しか出てこないんだが
rev1の常識はrev2の非常識になった
849ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 01:53:26 ID:Es+TGsBJ0
連邦はLA(BRなし。マシ)、ジオンはグフでやるのが普通だろ
格タイマンなら


まあ俺的には高コ格だろうが高コ近だろうが何でも付き合いますけど
そもそもタイマンにならんからな
850ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 02:01:35 ID:F8AWO4oR0
ただでもブーストピーキーなストカスで
タックル外しなんて実用的に無理だろ。
タックル外しタックルは赤鬼とかでもかなりシビアだよ。
今のところ殴り合いで3竦み優位使って勝つ機体にしか見えない。

その代わりブーストピーキーなのと高コ格にしては火力イマイチって感じ。
851ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 02:03:33 ID:Es+TGsBJ0
真面目に勝ちたいならストカスなんて乗らずアレプロに乗るべき
「ストカスに乗って勝ちたい」奴らがあーだこーだ言ってるだけ
852ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 02:09:21 ID:L7B7v0490
バーストナックル持って青4だと格タイマンには強いけど、腕はほとんど関係ないからつまらん。
しかも相手が格じゃないと微妙だし。勝ちにいくなら粕のほうがいいだろ。

俺がジオン格ならストカス見えた時点で拠点に籠る。オナニーのズリネタにされるのは真っ平。
二戦目はバズリスかザク改でバンナム呼ぶかな。
853ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 07:48:35 ID:bHM9vzgU0
BNND青5は近相手でもBN当てられるw
854ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 07:49:15 ID:xbCyEJLP0
>>852
アホか?
拠点じゃなくて自宅にひきこもってくれ。
855ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 10:19:45 ID:L7B7v0490
>>854
タイマンすればわかるけど、こっちが自由に間合いとタイミングを調節できる相手に適当にぶっぱなすだけの作業だよ。
腕に関係ない格タイマンなんて有利な側のオナニーでしかない。
フェアに思える奴は頭がおかしい。
856ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 11:17:46 ID:xwolWKxr0
今時、格タイマンとかバカが多すぎる。

最低限ストカスは自機コストは回収してくれ、
もうこれから2乙C〜Dは即晒し

857ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 12:33:53 ID:lN5Llw5Z0
新参は11では格タイマンしないのか。
寒い時代だわ。
858ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 12:39:27 ID:OZZ3oUQM0
昔は停戦以外の1on1で相手のカテにいちゃもんつけるのはカスの証明だったがな。

新参の考えは知らんよ。
859ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 12:41:40 ID:/cxglUMA0
格タイマンになっても自拠点側に引き込んだり
バンナム連れてくるとか変なのばっかだからな。
遊びを忘れたゆとりが多いよ。
860ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 15:20:28 ID:2pZlMufH0
ストカス
FCSが狭いから格闘する前に赤ロックをしたい
赤ロックからだとバルがどうやっても外せない
結局バル外しは実用的ではなかった
・・・ガックリ
861ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 15:23:47 ID:KrHgEkD60
>>859
おまえ ゆとり の使い方間違ってるぜ
リアルゆとりか?www
862ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 15:44:51 ID:JxBrCEDbO
ストカスはドツキ哀距離なら
負ける要素ないよ

ジオン側だと固定バルがほぼ装備してないから

ボムからボコボコや

斬り合いアイコから
タコアイコで3連確定


タイマンとかで使えば焦げに引き撃ちされても
文句言えない機体


ナハトで隠れん坊されるのもいいかもw
863ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 18:51:32 ID:2pZlMufH0
ストカスに限らず格単機させるヤツらって何なの?
近2機がマンセル組んで、格に単機させて何がしたいの?

めっちゃタンク守って健闘していたストカスにテロって
自分達はザク改1機に釣られて敵拠点に2機で突っ込んで、しかも返り討ちに遭う
これってそんなゲームだったか?

負けた原因をなんでもストカスの所為にしたらいいと思ってんじゃねーよバカチン共!!
お前等はストカスの所為にさえ出来ない、ストカス未満の産廃じゃボケ!!

と言うのをよく見かける
タンクまじ泣きそう
864ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 20:50:37 ID:9wHs8q/w0
>>856
だからお前は晒されてたのかw
これは納得w
865ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 22:46:40 ID:GHZItP580
>>863
そも格単騎で護衛逝くなや
866ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 23:01:09 ID:2pZlMufH0
>>865
護衛とかアンチとかそう言う概念すらない近を引いて
分かっている格がタンクを守る以外の選択肢があるのか?

と言うか
格単機で護衛行くなって、じゃぁ格もアンチに行って0護衛1アンチ2バカが正解か?
どのみち相手は前衛2機、連邦タンクに1機とジオンタンクに1機で割り当て済むわ

お前ほんとバカだな
867ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 23:28:22 ID:L7B7v0490
ぶっちゃけザク改1機に返り討ちにあう近2がいる限り何やっても無駄だから拠点で踊ってればいいと思うよ

まあ推測するに近格アンチにストカス護衛でしょ?
無理に決まってる上にコスト献上しかできないんだから、タイマンに勝つ前提でタンク囮にするしか無いんじゃないの
前衛2機とタンク取るまで0落ちでいければ、もしかしたら万が一くらいには勝てるかもしれないな
868ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 00:02:05 ID:DtzuUHyu0
>>867
え?

・・・・・・・え?
869ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 00:26:53 ID:eSnm4qkr0
>>868
870ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 02:20:28 ID:aEtnnD5d0
今日はバンナム祭りだったからストカスコンプしちゃったけど
青5ナックルダガーの速さ半端ないな。
持続力があまりにないけどなw
871ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 08:52:54 ID:4JCn/XCj0
>>869
>ザク改1機に返り討ちにあう近2がいる限り
>まあ推測するに近格アンチにストカス護衛でしょ?
この時点で何かがおかしいと思わなかったのか?w
872ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 09:28:44 ID:zHReWUg30
>>871
敵アンチが近格という意味ではないでしょうか。
873ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 09:41:16 ID:4JCn/XCj0
いや、流れから言って敵は2護衛だろ
それが横か後ろから押し込まれて、結局味方の近2枚に置いていかれたタンクも巻き添え喰らっただけじゃね?
敵はタンクに行ってたけど、それをアンチと呼ぶのは違うだろ
ストカスも必死にタンク守ったって言っているけど、アンチ2で自分1だったから逃げてただけじゃね?
どう見たって近2が地雷なのはあるとしても、ストカスが開幕アンチに行っていないと
想定出来る展開にかなり無理があるんだよな
874ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 09:42:59 ID:4JCn/XCj0
すまん、4行目ミスった
>アンチ2で自分1だったから逃げてただけじゃね?
アンチ2予定で自分1だったから逃げてただけじゃね?

こうじゃないと>>863
>ストカスに限らず格単機させるヤツらって何なの?
に合わないよな
と言うかこうなるとつじつまが合うんだが・・・
875ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 10:37:41 ID:2fbhSkej0
ストカスはタイマン専用機だろ。
青5の機動で踏み込んで3竦みで有利に立つ。
カットが入りやすい状況では今一つ火力伸びないし
マンセルの汎用性ではプロアレに勝てないわな。

格単機にした近の判断は正しい。
まあ、腕前のほうはおいといて。
876ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 12:15:25 ID:hffihtUt0
開幕連邦左細道にストカスとタンク右に近2枚
ジオン細道近格タンク逆側にザク改
近2枚がザク改追いかけて行ったためザク改が釣り役になってジオン2護衛転じて2アンチ
>>863が雪山だとしたらこんな感じだと予想
この予想があってるとすると全員少なからず問題あるな
近2枚は言うまでもないがタンクも同じぐらい脳死っぽい
野良44でストカスってのもないな、仮にアレックスだとしても逃げるしかないとは思うが
877ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 12:24:01 ID:/rwUWswF0
トリントンで更にストカス沸くんだろうな
まぁ、他MAPよりは活躍しやすいだろうけど

トリントンでバーストナックルは使ってみたいと思ったりもする
878ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 14:19:07 ID:LvPUizKQ0
バーストナックルはFCSが狭い
格闘トリガーはどちらであってもFCS広い
だから移動中は格闘にしとくとロックが取りやすい
879ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 14:32:48 ID:tNE4fKZ30
>>878
リプ見てると同じ機体なのにコロコロFCS変わってて面白いよねw
880ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 15:08:52 ID:LmUvKmVl0
そもそも野良での格枠というのも自己責任だと思うんだが。
アレやBD2、プロガンなら射撃戦も可能だが、ストカスは特に射撃能力が乏しすぎる。

近2が脳死してるのは既知として、自分で自分を健闘しましたーなんて言ってる姿に地雷臭がするのは気のせいだろうか。
881ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 15:55:48 ID:OvVKf8AlO
野良44で、貴重な格枠を浪費して

「近2機がアホでした」
「格だけで何しろと」とかw

馬鹿過ぎだから貴重な格に100絆は乗るなw

最初の茶でF2の1機に
<○番機><タンク><よろしく>
<△番機><拠点防衛><いくぞ>
<タンク><無理するな>

で最低限メイクしろや
882ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 17:55:09 ID:1bxwzeYz0
>>881
えるしってるか 
世界は日本語が通じない人間で溢れているんだぞ
883ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 18:34:30 ID:LvPUizKQ0
>>880
元の話題の人はタンク乗ってた

>>881
それは最初の話を元に妄想膨らませた編成で実際の編成とは違うだろ


おまえら元の話とは違う妄想話に釣られすぎだろ
文章を読まないにも限度があるぞ
884ゲームセンター名無し:2010/05/19(水) 01:08:05 ID:mBfnJaS30
>>863の状況
・タンク視点
・近2枚が何故かザク改1機をサッカーしに敵拠点へ
・ストカスは機体特性に合わないも他に居ないので護衛を頑張る
・近2枚はゲーム内の動きを棚に上げてストカスのせいにしてシンチャテロ

【○番機(ジムカス)】【右ルート】【援護頼む】
【○番機(ストカス)】【○番機(近)】【左ルート】【拠点防衛】【よろしく】

で、聞いてくれればいいよな・・聞いてくれれば・・・
しかし近2が1機のザク改に釣られる状況って最初からどんな動きになってるのやら
885ゲームセンター名無し:2010/05/19(水) 01:09:05 ID:mBfnJaS30
あ、ジムカスは居ればね、いるものだと思って援護側ジムカスって書いてしまったが
近の編成も書いてなかった
886ゲームセンター名無し:2010/05/19(水) 09:05:44 ID:iE+GgSQu0
俺がタンクだったら近2枚がマンセル組んだ時点で勝負を捨てたなw
887ゲームセンター名無し:2010/05/19(水) 10:59:14 ID:RH0cx1wy0
>>884
問題なのは、ストカスが出たと言うだけでザク改を2機で追いかけると言う捨てゲーをして
挙げ句にストカスにテロってたと言う事だろう
最近の連邦はこういう的外れなテロをするヤツが多くて困るよ

>>886
あるあるw
タンク乗るのが嫌になるけど、誰もタンクに乗らないから諦める
タンクを出さなければフルアンチで負けて、もう一体何を目的としたゲームなのか分からなくなる
888ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 00:17:57 ID:l/QLAW5N0
なんかカスライ偏差って相手と高低差があると当たらないね。
俺が下手なだけ?
ヒマラヤでは稀にしかチャンスないや。
889ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 00:22:01 ID:1NyBrMjS0
>>888
高低差あっても当たるよ
890ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 08:09:43 ID:cKpeYykL0
1.曲げ撃ちは高低差があっても当てやすい
2.置き撃ちは高低差を合わせないと当たらない
891ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 23:11:13 ID:RIC0fJXP0
TTは連邦ゲーだな
今日は全勝。トレモでマシまで出したストカスのコンプが終わったよ
もうね、負ける要素無し。S連発だったよ
ストカス最高だな


有利MAPだからってお前ら連邦で出すぎだろw
緑大将だが4クレ連続バンナム戦とか久々だよ
892ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 23:11:54 ID:l/QLAW5N0
なんかTT44難しいね。
一人一枚見るってのができてない奴多いのか難しいのか、
やけに枚数差ができる事が多かった。
他のマップの44とちょっと違うわ。
893ゲームセンター名無し:2010/05/21(金) 00:03:08 ID:0GbsNtW60
何となくトレモでジムトレーナーをコンプしてみたんだけど、
与ダメがどの武器もせめてあと2ずつ高ければ使い出があったのかな。
こういう小憎らしい調整だけはバンナムの仕事だなぁw
894ゲームセンター名無し:2010/05/21(金) 02:58:50 ID:BGrEtMXa0
>>892
自分ばっか枚数不利になるなら、行かないほうがいい時に無理して行ってる可能性が高い
895ゲームセンター名無し:2010/05/21(金) 14:31:29 ID:BjpqzTKq0
>>894
多くの場合、
「敵味方の枚数合ってると思ってたらいつの間にか味方が蒸発」
とかじゃね?
896ゲームセンター名無し:2010/05/21(金) 16:00:36 ID:3sPlcgOu0
TTでは一人一枚見て戦闘する意識より、
立体構造なコロニー内での進路確保と遮断が大事
マップの構造理解してるかどうかで移動効率が天地の差だから
わかってない奴は徹底的に追えない戻れない合流できない
897ゲームセンター名無し:2010/05/21(金) 16:34:48 ID:1MBXENtE0
昨日の様子を見てるとジオン戦法は

下ルートをマ法旧ザク突撃
進路を遮断しようとする連邦を
開幕最速の各個撃破で崩し優位に立つって感じだった。

66以上だと下ルート単機があまりないから
進路遮断で優位に立てるけど
44だと普通に敵抑えた方がよくね?
898ゲームセンター名無し:2010/05/21(金) 20:00:56 ID:0GbsNtW60
120マザクがアーチ潜るまで無傷だったら大皿はほぼ詰みだよ。
その上手馴れた低コ近決死役がアーチ下で奮戦でもしたら目も当てられない。
899ゲームセンター名無し:2010/05/21(金) 22:33:01 ID:BGrEtMXa0
>>895
それなら>>892みたいな感想にはならないんじゃない?
先落ちのせいでずっと枚数不利なんて何処でもあるでしょ

44で下からコロニー抜けられたら放置かな
『拠点防衛無理するな』って打つよ
誰が追いかけても今より有利にはならない
セカンドまでに落ちた奴が狩ればいいし、誰も落ちなければ拠点交換で勝ちだしな
万が一、両軍だれも落ちてないなら2落し後にみんなで帰って敵タンク狩ればいい

コロニー1階を抜けられたら、セカンド準備の段階で敵タンクがリスタでやり直ししてる一方で自軍タンクは4階で護衛が3階制圧って状況を狙う

ただ、リスタでタンク狩りに行った奴が洞窟とアーチでタンクにあしらわれる馬鹿だと負ける
900ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 07:24:48 ID:PB31yaxZ0
>>899
モビ戦で負けたらもう取り返しつかないぞ
リスタで上手くキャノンの前に出れれば何とかなる可能性あるが
まずは抜けられないようにするべき
901ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 11:24:17 ID:1Kr/yLoy0
今のTT44は完全に連邦ゲー
タンクの抜けやすさと格闘機の瞬間火力が差
市街地だと近の汎用性でジオン優位だけど
902ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 11:38:31 ID:u6G7abd70
ステルスナハトの相手したくなかったので出てなかったが連邦強いのか
903ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 12:27:47 ID:2RPmLegy0
ステルスナハトとかだしてきたら余計に連邦有利でしょ
連邦有利で野良だとバンナムばっかりになるくらい連邦過多だったよ44は
904ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 13:03:02 ID:dW2FpuD90
おとといは連邦で対人6戦全勝・・・てかバンナム多すぎだろ
ここまで偏るのって久々な気がする
905ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 01:00:02 ID:NIhWqZ6x0
まあのんびりストカスのセッティング出しに勤しめると考える
ズゴック(゚Д゚)ウゼェェェ
906ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 01:23:08 ID:bk2ySSo00
お前らいいな 
TT44で訓練されたジオン兵しか引かなくて大変なことになったぞ
907ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 01:44:15 ID:wy2WXSnS0
TTだと、連邦Aクラ黄色300勝のカードで出ると、5クレごとに昇格試験受られる
くらい連邦が強い。
アレ・陸ガン・ジムキャのローテーションでOK。

ジオンは難しい・・・・。
908ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 07:37:52 ID:OQ9Xk+bvQ
>>906
何という俺wもしかしたら一緒にマッチされたかも知れませんな
「テラ連邦マップ」とか「勝ち星ウマー」なんて書き込みが多かったから
金曜に出てみたら大佐4バーストに当たってモッコモコにされた
後で調べれば全員大将経験者とか意味分からん
敵のゲージをいっこも減らせずに完敗したの久しぶりだわ

ピクシーまであと3勝が遠い…
909ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 11:37:58 ID:iF0f0B980
「勝てそうだから出る」なんて日和見だらけだったのか
週末になるにつれ味方の当たり外れが激しくなったな
910ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 14:48:00 ID:QV50b3zl0
確かに。週末になるにつれ俺の出撃時間も短くなったとさ
911ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 21:14:44 ID:RQnjiACp0
いいじゃん別に
ヌルゲーマーは休日に出てモビルスーツに乗ってチャンバラごっこができればそれでいい
ストイックな奴は平日出ればいい
912ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 22:44:18 ID:GxAP0WSd0
そういえばTT66でほぼ毎戦ライグレ見たんだけど
ライグレの有効利用方法でも分かったの?
沢山3落ちE見たよ...
913ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 23:49:55 ID:bk2ySSo00
ストカスガチセッティングは何に落ち着いたんだ?
赤2バースト ダガー?
青5バースト TBS?
青5100マシ TBS?
914ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 00:01:57 ID:uO2481LF0
>>913
倉庫番
915ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 00:27:09 ID:us3l4Lfe0
>>912
平地ならかなりの時間2枚抱えられる。
平地なら。

>>913
倉庫番
916ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 00:50:13 ID:sx54m5kB0
>>915
その通りだと思うけど、66で平地で戦う状況ってほとんどないぞw
44なら敵拠点に向かえば単機護衛でかなり粘れるし、返り討ちにも出来るんだけどね。

>>913
倉庫番
917ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 00:50:17 ID:/pH3hamD0
>>912
敵拠点前まで行って生還できるのライグレくらいだろ
918ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 01:03:07 ID:KNe0YQG60
ストカスジャンケン強すぎじゃねぇ。インファイト無類の強さ。乱戦でコスパ取れるかは分からんが…。
919ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 01:28:37 ID:puzY014e0
BD1強くね?マシC胸ミサ。ミサポには弱いかも、しんないが…。
あんまり居ないから心配要らない。陸ガンのプルバより、使い勝手いいよ。
焦げ鮭止めれるし…。Cはダウン値高いから、以外とダウンも取れる。
機動も高コストを苦にしない。大概の機体は裏取れるよ。胸ミサが使いにくいが、上下の誘導は上かな?
駒のマシAと、劣化ミサポの機動上版みたいな。
920ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 01:49:46 ID:P0l8ANZQ0
>>919
BD1のマシCは乗り手を若干選ぶと何度ry

というか>>918と合わせてスパイか貴様ら
921ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 03:36:11 ID:h+OYS4kh0
そいや本スレだかどこかでストカスのタックルでナハトのクナイをすり抜けたって話があったな。
アレって結局どうなったんだろう?
922ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 03:47:07 ID:nM5e/1w00
そりゃおめえ、実はステルス機能がついているのはじつはクナイで、
しかもステルスしすぎて物理的にすり抜けたってあんべえよ
923ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 04:00:56 ID:vfTUzSQY0
ストカスは馬格がのるとゴミ機体
近距離のうまい人がのるとコスト相応そんな気がする
924ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 11:52:18 ID:sZG5lUov0
活きる状況を作ったり、作る味方がいたり
状況判断が上手くないなら使わないほうがいいって感じだね
925ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 18:22:20 ID:pckhmXJe0
>>913
ニオイの見張り番
926ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 18:32:40 ID:G1ax7nps0
>>912
TTだと使えない理由がわからない
ライグレで引き撃ちしかしない人なの?
927ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 18:34:54 ID:pckhmXJe0
そもTTでライグレ使える人だったら他の機体のほうが活y(ry

むしろ地形無視してでも特定のモビにこだわる奴の方が理解できん
928ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 18:37:50 ID:2X1R3byX0
TTのライグレは1F抜けやる時以外はいらん。
929ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 19:43:46 ID:w0d6PNpT0
GC44でジム頭出すなら洞窟通って下さい
お願いします
930ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 20:15:23 ID:qnZ/2a5M0
GCつまんね。前回やりすぎたってのがあるが
931ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 20:23:53 ID:nzR/ndFP0
そんなあなたにニューヤーク
廃人達が揃ってますぜ
932ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 20:31:54 ID:qnZ/2a5M0
>>931
NYは飽きが来ない不思議

正直、個人的にはリボコロとGCは飽きた
JG4vs4 ミノ100 拠点なし とか別ゲーやってみたい
933ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 22:15:41 ID:2X1R3byX0
>>929
GC44でジム頭出すならトレモで使ってください

の間違いだろ?
934ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 23:01:25 ID:lYZ97+7Y0
180mm<やってみたい衝動に駆られることも・・・w
935ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 23:27:21 ID:5o3447g+P
>>785
げんそく(笑)
936ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 00:01:03 ID:fMUY8VL+0
>>921
ストカスのタックルが鮭のBRすり抜けたのは見た事ある
ちょうどひっくり返った体勢の背中をBRが抜ける感じ
937ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 00:09:59 ID:avpH3VQE0
>>936
それが事実だとしたら、あの回転の時にちゃんと当たり判定が
移動してるって事になるのか
それなら出の遅さも納得……?
938ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 00:10:07 ID:y2Nl5xdr0
>>936
ひっくり返ってる状況での高さが結構あるもんだから
射撃武装の飛んでいく高さによってはちょうどすり抜けるのかも知れんな。
特にBRやクナイのような1トリガー1発発射の武器だと完全にすり抜けるのかも知れんな。

にしてもこうなるとバグなのか仕様なのかって話になってくる。
射撃で潰せないタックルとか3すくみじゃんけんが機能しないとかチートもいいところだわw
939ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 00:16:05 ID:iuIa1i4j0
GCは44以外つまんないのが終わってる
940ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 00:34:40 ID:YY+v1sC60
タックルが射撃に勝つとかw
遠でQD以来のぶっ壊れだな
941ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 00:44:55 ID:GfbLya2c0
>>938
逆に考えるんだ。
「ゼロ距離キャノンに当たってしまう」と考えるんだ。

誰か検証してくんねえかな。
場合によっては初の「ズゴミサ、拠点弾に潰されるタックル」の出現だろ。
942ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 01:43:41 ID:KLeV/pi10
こりゃ明日はストカス見たら警戒しなきゃならんなw
943ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 01:58:05 ID:iuIa1i4j0
44でストカス出てきたら舐められてるか捨てゲーだろw
944ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 02:01:26 ID:nEi5PIaT0
44か
さて実況VIPのファースト実況に戻る
945ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 08:26:16 ID:YY+v1sC60
それはいちいち報告しなくていいです
946ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 09:04:15 ID:Uj3duFxd0
たぶん、ストカスのタックルがクナイすり抜けたとかは
モーション開始タイミングとタックル中と判断される時間に
微妙なズレがあるとかそういうのじゃないのかな?
タックル入力後、タックルが出る前に
よろけ取られてQS食らった事だってあるし...
947ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 09:06:24 ID:vaJrtIty0
ストカスのタックルに射撃無敵なんてないぞ

ただ絆はファンゲーにしては珍しく当たり判定を細かく設定してあって
まず、股より下の足には当たり判定がない
宙返り中は身体をすぼめている
これらからタックル開始時は当たり判定が小さくなるだけ
だからマシだと身体が伸びた頃に普通に喰らうし、判定の広い武装だと普通に喰らう
そもそも3D的に真正面の敵に対して身体を奥行き方向に向けて小さく見せているいるだけで
真横から見るとただのマグロだった

それに加えてナハトのクナイは元々判定が狭く、普通の機体でも偶にすり抜けるし
鮭のBRは銃口補正が強いものの出始めの判定が小さめで
青ロックだと至近距離でも両ペダル飛びのような急加速回避で外れる事があった

ちなみにシャザクのキックでもすり抜け事件はあったから
アレBRがすり抜けて「なんじゃこりゃぁ!」だったけど、カラクリが分かったら簡単なモンだった
溜めモーション中は足を引っ込め半身になっていて、左右の判定が狭くなっていただけだったわ
948ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 11:09:25 ID:uRHC8f5A0
でもストカス登場以前からクラッカーをタックルで避けられたことはままあったから、
ストカスがその場合は逆に喰らい易いってことじゃないのかな?
949ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 11:26:26 ID:uhUJMlmC0
そんな上にはいってないっしょ
せいぜい腰から上だった当たり判定が肩から上くらいになってるってくらいじゃね
950ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 12:46:55 ID:Uj3duFxd0
基本的に絆のロックシステムだとコクピット狙って飛んでくから
肩より上になったら集弾性が高くて
当たり判定の小さい武器はかなり抜けやすくなるんじゃね?

あと、次スレは970でいいよね。
951ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 20:46:16 ID:F6zZjQ9X0
そういやベガのダブルニーはタイミング次第でガイルのソニックをすり抜けたなあ・・・
952ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 21:13:16 ID:H2jtXmIOP
それはただの無敵時間だ
953ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 21:59:39 ID:YLJ2FztX0
ダブルニーに無敵なんてあった?
スレチなんでスルーでおk
954ゲームセンター名無し:2010/05/25(火) 23:56:38 ID:oXmjC8m80
>>953
カプエスにはあるらしい
知らずに対戦してびびった
あとブランカのローリングも
つい知らない対戦相手に聞いちゃったよ
955ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 01:40:57 ID:9pGKKCAD0
それ前キャン
956ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 11:06:47 ID:5GEofSMz0
そもそもベガvsガイルは安定してダブルニーでソニック飛び越えられるようになってから勝負が始まる。
957ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 17:03:03 ID:zWX23CNb0
ストカスタックルで敵の射撃を飛び越えるスレになりました。
俺は格ゲーってのはよく分からん...
958ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 17:04:08 ID:r7x0jzr60
>>957
10秒で分かる格闘ゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=fFAsXS1bA4Q

ジョインジョイントキィ
http://www.youtube.com/watch?v=D801CInhI8o
959ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 17:11:25 ID:zWX23CNb0
超火力3QDとか外しループとかが
格ゲーのノリなのはなんとなく分かったよw
960ゲームセンター名無し:2010/05/27(木) 13:44:11 ID:zj+LpkNY0
GC66、なんかあまりにも低ポイント戦多くて
1回S1に落ちたら戻れないやorz
S連発しても33じゃなあ...
961ゲームセンター名無し:2010/05/27(木) 14:28:04 ID:lqmi0tjY0
GCは44も66も引き戦や籠もり戦になりやすいから、格だとポイントが取りにくい
同時に遠も、開幕から拠点を叩きに行くようだとポイントが取りにくい

安定してポイントを得られるのは、遊撃気味に動く近
開幕に中央上の右寄りを走って眼鏡岩を迂回しておくと、開幕進んでくる敵を横合いから攻撃しやすい
またその周囲は障害物が少ないから射線を通しやすく、自分は真後ろが崖で逃げやすい
ハングレも爆風範囲と道幅が同じぐらいだから避けにくく、とても当てやすい
だから遊撃気味のコマ、ジムカスはコンスタントに300P以上を取りやすい
逆にコマ、ジムカスの遊撃で300P以上またはリザルト上位を取れないのは、味方に負担をかけすぎている場合がある
遊撃だからと自分をフリーにさせすぎてはいけないので、適度に相手の目を自分に向けさせる必要がある
ここは判断力が問われる所で、培った経験と度胸が必要になってくる
そしてこの遊撃が機能すると、中央正面でラインを張っている味方も押し込みやすくなり、結果遠も楽になる
逆に遊撃が機能しないと、正面が1機足りないので簡単に負けてしまう重要で責任重大なポジションでもある
その代わり実力があるならポイントは安定する

あとは引きタン、後ろから拡散撃つ元旦もそこそこポイントだけは安定する
ただし味方が分かっていなかったり、敵が分かっていたり、戦術的に裏をかかれると高頻度で負ける
962ゲームセンター名無し:2010/05/27(木) 22:42:33 ID:YWtPMSuy0
まあ今日日のGC66以上は極論すると
散弾NLとハイエナが上手いタンクが居れば勝つ
963ゲームセンター名無し:2010/05/28(金) 21:40:27 ID:nJdA4nUp0
>>957
命は投げ捨てるものなんだぜ
964ゲームセンター名無し:2010/05/28(金) 21:52:18 ID:tHkjzcrd0
やめておけ… ナギッナギッ
965ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 10:49:06 ID:12TwC6hV0
見てるとあんましメルブラプレイヤーいないのな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm104067

昔の奴だけどレシピつきだから変態っぷりが分かるはず
966ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 12:04:48 ID:ll3J0kr40
元々格ゲーやってたからある程度はついて行けるけどなw
絆出てからは殆どやってないからメルブラは一個前までだ
前キャンは普通の人にはわからんだろう
他にもKOF99の牧島時間止めとか月下2のモリヤ無限コンボとか
どういう経緯で発見したのかマジで疑問に思うよ
967ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 13:00:46 ID:7oR8Cvog0
格ゲーが個人的に最盛期だったのはスパIIX〜バンパイアハンターくらいまでかなぁ
メルブラはPC版で触ってACもちょっとはやったけどやりこむほどではなかったし
カプエスの前キャンとかは全く知らなかった
どの作品とは言わないが、多分「コンボ始まったら終わるまで見てるしかない時間」が
長くなってきたあたりで、付いていく気がなくなったんだと思う

ってここは何スレだっけ
968ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 13:09:03 ID:f2VOzc9Z0
サイ決まったの確認したからトイレ行って帰ってきたら
まだ1ラウンドが終わって無かったでござるの巻
969ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 13:44:25 ID:xSo3J+BV0
休日44とかないわー…
休日は休日しか出ない人間が出るんだから44なんて無くていいんだよ
44やりたきゃ平日にゲーセン行けばいい話
970ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 13:57:08 ID:xz4An6Jt0
S3維持中だけど敵も味方も青ばっかなんだが...
正直、負け越しと勝ち越しの間を彷徨う2000勝以下の俺には
客観的には見えない青並って評価より単純に勝ち星が欲しいw

あと、次スレたててみる。
971ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 14:07:34 ID:xz4An6Jt0
次スレ
【機動戦士ガンダム】戦場の絆 連邦軍 タッコー71発目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1275109553/l50
972ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 14:13:42 ID:xSo3J+BV0
>>971
おつ
973ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 19:50:25 ID:UH0LDDiW0
タックルモーションでBR回避ねえ

モーション的にもシチュエーション的にもまず思い出すべきはダブルニーよりも

ガイルの立ち中キックでサガットの下タイガー回避だろ
974ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 19:56:11 ID:lZsPCiQB0
埋め
975ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 21:25:52 ID:AyLzPPR90
>>1000ならバンナム赤字
976ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 21:31:01 ID:+bA/41VL0
>>1000なら次スレへ行かない
977ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 23:15:44 ID:xz4An6Jt0
ジャンプタックルで射撃回避率上昇するかなあ?
ジャンプタックルすると相手の上飛び越す経験が多いんだがw
978ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 23:44:25 ID:5+CSrFwl0
>>1000なら来月GP01実装
979ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 00:12:09 ID:8bH0Kqne0
梅る時って、若干の連続カキコが許されるんだろうか。
980ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 00:36:07 ID:2kSfqXJ10
そんな無理して埋めんでもええがな
981ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 00:43:56 ID:03uZocSM0
まあ、無理にやる必要はないな
と言うわけで梅
982ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 00:47:06 ID:8bH0Kqne0
>>980
そうは言うがな、ジオンのスパイとしては
もっと連邦スレが伸びて欲しいのだよ。

梅くらい高速に行きたいわ。
983ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 01:45:18 ID:2kSfqXJ10
>>982
てめぇはとりあえずおでんでも食ってろ
984ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 02:09:19 ID:RtxYWny/O
Sクラスだと
鮭焦げ義眼しか乗れない状況なんだが
なんとかしてくれよ
985ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 02:15:59 ID:Wbr7nIM00
近格遠乗れてるなら十分じゃないか
986ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 02:50:08 ID:RtxYWny/O
>>985
つまらいんだよ
産廃乗れないSクラスさ…
987ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 02:57:02 ID:T+i8jzZY0
>>986
乗ればいいじゃん
SNSやめて2ch気にしなければ
なんとも無い

俺は最近は自由にやらせてもらってるよ
もうすぐ青になるSだけど
988ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 03:55:33 ID:Wbr7nIM00
66以降で乗りたい機体乗れば良いじゃない
何乗っても仕事出来てれば文句は言わんがしくじったら叩かれろ
っつうかフルバーストでいいじゃん
989ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 12:50:52 ID:03uZocSM0
そういえば昨日素ジム乗った奴居たな
囮になってたし砲撃時間稼ぐ間は落ちなかった
でもお前がジムカス乗ってりゃ勝てたかもしれない
44位は機体選べ、と言いたいが昨日は休日だしなぁ
と言う梅
990ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 18:11:53 ID:YLRzxsuH0
マジの話
ドムバズーカ来たからタックルしたらバズすり抜けてタックル命中した
991ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 18:16:04 ID:4IVcBRfs0
格闘振ったらバズかき消して格闘命中
タックルがバズすり抜けて命中
バル撃ったらバズ発射前に命中

ストカス強過ぎるな
992ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 19:32:30 ID:D2raLuxe0
ナハト超強ぇーし
外しで膾にされたし
ステルスからの不意打ちにカメラ損傷のクナイB

ナハト強過ぎだな

っと
993ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 19:54:35 ID:2kSfqXJ10
ネタに変な反応しちゃってるよこの子
994ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 21:35:31 ID:D2raLuxe0
さっさと埋めるべ
995ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 21:36:48 ID:rEhgRE5T0
996ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 22:51:03 ID:Wbr7nIM00
1000なら産廃機体がなくなる
997ゲームセンター名無し:2010/05/30(日) 23:32:40 ID:8bH0Kqne0
>>989
低コスト限定で良い動きする奴は希に良くいる。
998ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 00:07:53 ID:hsY+23St0
>>997
どっちだよw
999ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 00:27:23 ID:D3gm1JE90
1000なら 今日でREV2での1000勝に達成する 現在994勝
1000997:2010/05/31(月) 00:28:00 ID:u6zC4VQK0
>>998
こっちだよー(=○=)ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。