機動戦士ガンダム新vs.シリーズへの要望スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ついに発表される新作VSシリーズへの要望について語り合うスレです
今からもうすでに様々な要望があると思います
存分に語ってください

実質前スレ
ガンダムvs.ガンダムNEXTの次回作への要望スレ2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1251359705/


もしまたNDがあるならジャンプボタンとサーチボタンの位置を入れ替えてほしい
親指や人指し指ならND連打しても指の疲労は少ないし
あと、通信ボタンとガードボタンを追加して ボタンの数を格闘ゲームみたいに6つにしてほしい
今の仕様だと 通信はスタートボタン押さないといけないから そこからまた手元の4つのボタンに手を戻す時たまに間違えて焦るし
ガードはレバー上下2回入力で発生の面倒な死に武装になってる上に たまに暴発する
2ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 12:48:01 ID:yGDdL6PA0
ガンダム以外のロボでVSシリーズ展開
3ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 18:09:38 ID:SR4syXLn0
200機くらい追加してほしい
4ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:19:13 ID:BIjS6IIE0
5ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 13:16:44 ID:BPVcjjNqO
覚醒つけてほしいな
連ザみたいに攻撃を受けてる最中に覚醒したら攻撃から抜け出ることができる仕様で
そしたら、より駆け引きが楽しめる
6ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 13:42:24 ID:Eg0SnMdhO
覚醒は良かったけど、結局後出し有利な面が強かったからな。
7ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 14:02:30 ID:NdWUPzv/0
覚醒は連ジ系が一番良かったろ
叩きこむ時に通信で「行くぞ!」、ピキーンと同時に発動するあの連帯感は以上
覚醒で押し切った時、野良プレイヤーともなんか絆が深まった雰囲気が生まれるあの快感w
逆に良いところで使われた時のあの絶望感もたまらんかった
8ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 18:34:39 ID:BPVcjjNqO
>>7
連ジ・・・ていうかエゥティタ式の覚醒は相方にとっては必要無くても覚醒させてしまうのが難点だわ
相方から覚醒要求みたいなのとかされるし無駄使いな感じがあった
9ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 19:14:32 ID:oLmhbnl60
ガンダムVSの新シリーズの奴なんだけど
ネタなくね?
10ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 19:21:16 ID:Pzm9qPdR0
明日発表?

情報もれてこないね
11ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 19:51:48 ID:BPVcjjNqO
>>9
ロケテの後ならいろいろ出てきそう
12ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 21:13:25 ID:NdWUPzv/0
>>8
下手な奴と組まない限りちゃんと使いどころ心得てたよ
個人的にそんな体験は数度しかなかったな
下手な奴と組んだ時、下手な奴ほど自覚があるのか尻ごみして自分から要求してこなかったし
直ぐテンパル変な奴と数度あったかってくらい

てかチーム戦なんだし、それも別に構わないけどね
二体覚醒で迫る圧力と迫ってくる圧迫感は本当にゲームって感じで良かったよ
たまにフェイントで強襲覚醒持ってくるチームがいて事故ったり楽しかった
13ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 22:10:39 ID:lvwWrLbA0
ブーストボタン三回押しでオーバー度ブースト
14ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 06:25:43 ID:cb/A01e60
15ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 07:29:07 ID:KnNMwN5gO
>>14
これは・・・!!
16ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 09:22:27 ID:LX1JQPxh0
>>14
え?
17ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 09:44:27 ID:b7gVR/uD0
00単体じゃない時点でクソゲー確定
18ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 10:03:31 ID:9dmhMn+eO
クロノクルとジェリドとか出れば文句ないんだけどねぇ
19ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 10:32:56 ID:8KBP3Vnc0
更なる格ゲー化はやめてほしい。
20ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 11:20:16 ID:8KBP3Vnc0
エンディングは今流行の
ヒロインダンスを
21ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 11:23:22 ID:8KBP3Vnc0
それがダメならガンダムでダンス。
22ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 12:30:22 ID:etJVDXuuO
わけわからん必殺技とか地上でものすごいスピードでブースト移動とかいらんからガンダムvsΖのシステムに戻してくれ
世界観違うシリーズ混ぜないでくれ
23ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 13:52:47 ID:azlKNQ0x0
ついにクロボンも参戦か
けっきょくガンガンの続編のようだな
24ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 13:55:16 ID:uLHqN/tH0
ttp://uproda.2ch-library.com/2149553zD/lib214955.jpg

下のガンダムはXXなのかな?
25ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 14:26:00 ID:KnNMwN5gO
>>24
ストフリじゃね?
26ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 18:46:30 ID:upxfNT+y0
連ジ・エウティタのシステムか、連ザのシステムでオールスターじゃないのを作ってくれよー
27ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:55:13 ID:KnNMwN5gO
アシストは残してほしいな
あれのおかげで戦いやすくなるし
ジェットストリームアタックができるようになった
28ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:58:22 ID:/Is1jPVQ0
クロスオーバー復活してくれ
29ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:55:37 ID:iYFv3EjsO
取り敢えずアカツキ出すならカガリ乗せてくれ
GジェネウォーズでもスパロボΖでも省かれてかわいそすぎるよ
オッサンとかマジ要らないからさ
30ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:59:00 ID:uVAO9s55O
家庭用移植は

据え置き機で
31ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:04:55 ID:Iwki+1POO
>PS3ベースのシステム357基盤。

他スレからコピペ、一安心。
32ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:08:20 ID:gxE57460O
>>28
でも対戦でGCO喰らってるヤツがほとんどいなかったからなあ
まるで役に立たない覚醒だった

戦艦や5機くらいのハリボテの軍隊がやってきて墜とされるまで援護射撃してくるとかならアリかな?
33ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:16:06 ID:ueNCt9Yn0
>>29
カガリは中の人と製作サイドが何かしらの理由で揉めてもうカガリ役はやらないとか何処かで聞いたけど、ホントなのかな。
34ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:53:19 ID:aPnj5I6BO
種死のその手の胡散臭い話は、だいたいアンチの捏造だって割り切ってるけど
あの夫妻はやってることがアレだからなぁ……w

そういやゴトラタン出るんだって?
これでゲンガオゾも出してくれたらもうPS3即購入すんのに
35ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:05:31 ID:ix/EkcBK0
X1来てるだけで良い
それでいい
それだけでいい
それだけがいい
36ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:46:34 ID:gxE57460O
新作でもアシスト使えるようにしてほしい
今ではすごく良いシステムだと思うし
各々の長所を活かせる
37ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 01:26:58 ID:Q+TsSZL8O
カード制を導入して
このゲームに使った金額分をカードに記録することによって
そのカードを使って最大ポイントで半額で家庭用が買えるシステムとかあったらいいな
って思う
38ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 00:16:07 ID:Jf6NiHiJO
ないない
39ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 08:57:51 ID:VxfDX7NfO
風雲再起
40ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 15:04:22 ID:Z5xXfs4Q0
>>39
マスターの変形で出てきたらいいね
41ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 21:55:35 ID:hxZ99KVp0
>>39
ヤバくなったら宇宙に逃亡ですね?
わかります。
42ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 17:33:09 ID:lh7+DwFi0
今度こそノワール参戦希望
もちろんマワールじゃないやつな
43ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 19:41:20 ID:0m/3OTnX0
vs.シリーズお馴染みの2作品(無印・続編)出すのかもしれんが
せめて本当に真面目に作ってもらいたい
ただそれだけ
44ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 23:29:06 ID:2WTWydd90
一機種でも武装やパックを変えたりアシスト出したり様々試せるのが、お祭りシリーズの良い所
量産機でそれが可なのはバクゥ、種ザク、ダガーL、ウィンダム、ハイザック(カスタム)などあるが

劇中で名のあるパイロットが乗り、実際に武器変えたのは、ミゲルのジンしか思いつかん
マシンガンから大型ビームに連携、特射で爆風付き味噌ジンに換装、といろいろできるだろ

ハイザックのパイロットが武器持ち替えたかは憶えてないし、Wのリーオーやら他の作品には詳しくない
45ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 23:59:15 ID:Md73qH84O
>>44
量産機ならVガンとか陸ガンもいるがな
46ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 05:02:18 ID:lkzFuXE3O
陸ガンは換装とかCSとかで普通にビームライフルとバズーカも使える使用にしてほしい
47ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 07:42:25 ID:uKPjniMB0
ガンエクでは無理だろうけど、カード使用になるのなら武器を自分でカスタマイズやらほかの機体の武器使えたりするようになるんじゃないかな。
じゃないとこれ以上の目新しいものはない気がする。
設定無視でシャアザクがGNバズ撃ったり。

まぁヒルドルブでるだけで満足なんですが。
48ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 09:52:24 ID:txC13CCyO
換装はもっと充実させてほしいな
パック未装備インパルスとかVダッシュとか使いたいんだが
49ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 14:15:24 ID:B2PlMSPd0
キカイオーvsサイバーボッツ(vsカプコン他作品の巨大な敵)にすれば
他の会社によけいな金を払わ・・・ガンダムの新vsシリーズか。

vsシリーズ既出では陸ガンとジンが武器多彩で有名キャラも乗ってるのに、ジンだけ出てないな。
50ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 17:41:21 ID:v7fmszBQ0
エヴァだして欲しいな
51ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 19:34:00 ID:ytCFEcj9O
ゴジラ出してほしいな
52ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 22:13:01 ID:L8YjwLE/O
中コスでフラッグを頼みます
阿修羅を越えさせてくれ
53ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:14:38 ID:tE7bLkStO
>>47
イニシャルDみたいに自分のランクにあった敵とネット対戦できるとかじゃね?
あとはCPU戦限定でプレイした回数に応じて自分の機体をアホみたいに強くすることができるとか
54ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 22:30:53 ID:whK9+jFg0
キカイオーのディアナ17の元ネタが、ガンダムシュピーゲルだったっけ
55ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 14:46:14 ID:pOXppvv+0
ガードや同時押しの暴発対策に、ボタン増やしたらどうかねえ
56ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 19:00:27 ID:h0xsSxAa0
お魚さんにトピア君を乗せて欲しい。
無理だろうけどさw
57ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 21:43:34 ID:/0fJrAXX0
>>55
押しにくいだけのボタン配置なんかイラネ
58ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 22:34:59 ID:jjAGy0LR0
俺は欲しいな
特にガードボタン
まあ変わりにレバー下+格闘ボタンでもいいんだけど
59ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 22:37:52 ID:/0fJrAXX0
下+アシ入力とか直感的じゃないかと思う
60ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 23:55:14 ID:Yso2mPLv0
ND無くすとただの無印DXになるし難しいとこだな
61ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 13:06:53 ID:ZKrOtpnG0
バーチャロンは操作が複雑過ぎるから人を集められなかったけど
ガンダムvsは、暴発が全国大会の結果を左右するくらいだから、何か対策は欲しい
62ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 21:24:38 ID:JxpuGewe0
味方の体力表示もしてほしいな
それが把握できると戦いやすいと思うのだが
63ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 23:27:57 ID:98yc7/c3O
コストゲージ使いきりにした方がコストの組み合わせ気にしなくて良くなると思う
64ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 00:34:40 ID:dTxYw6W90
今の状態じゃん
65ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 07:13:28 ID:DZHXQ5qIO
>>64
いや、コストゲージがゼロになってからどっちか墜ちたら負けみたいなの
もちろん、墜とされた自機のコストがコストゲージの残りより大きい場合は コストオーバーが適応されるようなので
66ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 16:00:06 ID:jATk/MHGO
それなら現状のコストオーバーで問題ないような
ドコモやっと規制解けた…
67ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 18:03:58 ID:DZHXQ5qIO
>>66
相方とのコストの組み合わせ気にしなくて良くなると思うんだ
今までのだと
ガンガンならコスト3000*3000はほとんど見たことなかったし
連ザの時もコスト560*450の組み合わせとかも出来なかったから
68ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 18:25:45 ID:ExX1NlylO
3落ち3000相手に
7落ち1000とか…

0で片方落ちたら残りはどうすんだ
69ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 19:04:52 ID:DZHXQ5qIO
>>68
体力調整すればいいと思う
コストゲージ0で片方墜ちたらってのは今までのと変わらない

あるいは今まで通りでコストゲージを6100とかにしてくれたら良かったかも
そうすれば3000*3000もそれぞれ1墜ちできて普通にイケた気がする
70ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 02:21:54 ID:A8j9khtM0
http://blog.livedoor.jp/emononet/archives/51461761.html
これやった?ガンダムオンライン
USBだけでも欲しくない?
71ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 07:24:07 ID:t4VVR7J+O
>>69は何を言ってるの?
72ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 07:39:08 ID:eSorhGpvO
>>71
相方の機体のコスト気にせず好きな機体を選べるようにしてほしい
って言いたかったの

野良相方とでも3000*3000も気軽に組めるようになれば良かったんだが
73ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 11:51:28 ID:5FKhnNWUO
協力プレイの要素が薄くなるけど、戦力コストを共通ではなくそれぞれ独立させたらどうなるだろう。

例えば、それぞれ個人に3000ずつ戦力コストを割り振りし、その中でやりくりする。
自分の戦力コストを使ってしまったらもう復帰出来ない。
スタートボタンで応援するだけ。
自軍二人ともやられると負け。


‥‥ないな。
でも相方がやられた後、敵二人に一人で逆転勝ちしたら盛り上がりそう。
74ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 17:27:11 ID:4XjxivoSO
>>73
自分のコストゲージ使いきっても再出撃できるけど
機体が半壊しててアシスト並の弱さになってるとか
初代なら頭と左腕が壊れた状態で再出撃みたいなの
75ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 17:32:15 ID:UVu7XRru0
相方のストックに依存するスマブラ方式
76ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 19:51:17 ID:z84wKNecO
自分1人vs相手2人の時は味方CPUの機体を選べるようにして欲しい。
味方CPUが3号機なら相手2人でもけっこう勝てちゃったりするんだよ。
CPUの2000固定もやめてさ。
77ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 19:59:29 ID:z84wKNecO
挑戦者募集、相方募集の表示ができるようにして欲しい。
特に2、3ライン設定の店だと席は空いているのに入りづらいって事がよくある。
挑戦者募集、相方募集の表示があれば入りづらいのが解消されるかと。
野良同士でも協力プレイがしやすくなる

マーベルvs.シリーズなんかの『挑戦者募集』の表示みたいに。
カプコンさん過去作でやってたんだからガンダムvs.シリーズでもやってくれよ!
78ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 23:26:28 ID:ecFMeOLsO
サザビーを使いやすく
なんなら2000コス最強に
79ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 11:56:50 ID:9tKksS77O
散々言われてるだろうけど、サザビーとマスターは最高コストにすべき
ガンガンのコストと機体の関係はちょっとおかしかった
白キュベが3000なのにサザビーは2000とか
80ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 08:22:37 ID:oB0t+gzHO
>>79
νにコテンパンにされて3000はねえよ
最初は3000でいいと思ったけどさ
81ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 08:33:39 ID:rG0BVgRqO
>>80
割と接戦だったと思うんだが
82ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 14:12:47 ID:v4mEACqI0
>>80
Zに腕もがれ逃走、ZZにハイメガ食らって死亡したキュベレイはいいと?
1000シャアザク、2000百式、3000サザビー、綺麗に全コスト帯にシャアが居て、
乗ってきた順番通りにコストUPでいいと思うんだけどなぁ。
まぁ、ジオングも居るけどそれは家庭用だしね。
83ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 18:42:43 ID:T73pls+K0
原作に関しては、ヴィクトリーやビギナが1000でガンダムが2000、とか変すぎるし
実体弾に頼る機体は、SEED勢のPS装甲相手に詰んでしまう
84ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 11:43:18 ID:7NSsrduKO
コスト細分化するならマジでコストゲージ使いきり制にしてほしい
相方コストの関係で組み合わせできる機体が限定されるのはまっぴらだ
85ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 02:12:52 ID:cdDtpjrW0
個人的に面白ければどんなコスト制でも構わんがねぇ
原作で強敵だったから高コストでってのより、
ゲームが面白いってことのほうが重要だろ

とりあえず俺がお願いしたいのは
・どの機体もやりこんで味が出てくるようなスルメ機体にしてほしい
・死に武装をなくす、状況に応じてなんとかして使えるようなものにしてほしい
・格闘は基本的に最後までhitするようしろと。Aストみたいな最後まで当らんような格闘は意味ねー。状況限定にするな。
・機体の特徴をはっきりさせて欲しい。どの機体でも動きが一緒とかツマンネ。
・com戦にクリア条件のバリエーションもっと増やしてくれ
86ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 08:25:42 ID:Kdn7oy0cO
>>85
今回のコスト細分化とかコストオーバー無しとかじゃシャッフルできないんだよ
ここら辺どうにかしてくれないと初心者や野良にとっては入り辛い
87ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 08:44:39 ID:yq5lJCDdO
>>82
キュベはZ枠だから
Z…戦闘不能
百…大破
ジオ…大破
こう考えれば妥当

てか今更コスト細分化とか頭悪すぎる
88ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 17:19:59 ID:jful65tT0
コスオバって凄く良いシステムだと思うんだが、なんで削除しちゃうのかなぁ
89ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 08:40:30 ID:PVzeUgMV0
↑の通り俺も凄い良いシステムだと思ってた
コスオバが消えるのはなんともやりきれんなぁ

まぁでも今回は色々新しいシリーズの機体が出てきてよかったよ
90ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 14:27:09 ID:bpTmdtb9O
あんまり上手くない仲間はコスオバ→1コンボで即死が怖いから3000絡みは使いたいけど使えないって嘆いてたよ

結構ライトユーザーにはいるじゃないかなコスオバ反対派
91ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 10:10:37 ID:Z1esB/9C0
操作法を連ザU方式に戻してくれればそれだけでだいぶ幸せになれる
MFは今までどおり+何らかの制約をつけて玄人機にすればおk
92ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 10:33:09 ID:JjSnkCGk0
コスオバってバンナムのインカム稼ぎだと思ってたけど、気に入ってるやついたんだな。
93ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 17:56:25 ID:gyrukehVQ
コストオーバーっていうかシャッフルが無くなるのが残念だな。

シャッフル
コストオーバー
コストの単純化
この3つは1セットじゃない?
シャッフルを導入するためにはコストオーバーとコストの単純化が必要だったんだろう。
94ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 22:15:45 ID:c+em+MIx0
シャッフルはみんなでわいわいやるという点では貢献したけど
本気の対戦の味というものを薄くしてしまったな
昔と比べて客層ががらっと変わったな
家庭用のガンダムゲームと近く、ガノタ向けになりつつある
95ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 07:07:25 ID:El/wqyi60
>>77
挑戦者募集、相方募集、挑戦者拒否、相方拒否ってのがあったら便利かもね。
とあるゲーセンだと店が用意したプレート使ってたりするが、家から遠くて行けません。
CPUをまったりやりたい機体(アッガイとかドムとかノーベルとか)の時に、
中坊が∀、ダム二人で狩りに来るのはもう勘弁。まあシリーズ全部そうだったんだけど。
∀∀の二人とか、それで手加減してるつもりになってるから困る。
で、相手勝つ→こっち新規で始める→相手1面でわざと死ぬ→乱入。ほんとやめて欲しい…
96ゲームセンター名無し:2010/05/09(日) 21:55:38 ID:osOvqttH0
神が最高コストでないのがちょっと疑問
97ゲームセンター名無し:2010/05/10(月) 01:04:48 ID:HkB2IJ6T0
そろそろシャッフル同盟だそうぜ・・・
なんならマスターガンダムはボスのみユニットとかにしちゃってもいい
今度はシャッフルのターン

ガンダムローズが動かせるのはいつの日か
98ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 20:16:25 ID:bjq/8oL10
師匠が最高コストになるならアリだと思うが果たして・・・
99ゲームセンター名無し:2010/06/16(水) 23:58:36 ID:qr7P4kff0
ν、ゴッド、髭は最高コストにすべきポジションだと思うのだが・・・
100ゲームセンター名無し:2010/06/17(木) 00:49:07 ID:zdZoKAUX0
家庭用のPSP版ガンネク+のミッションであった、スキルみたいな感じの覚醒が各機体別にそれぞれ複数あって
それを各機体ごとにどれか1つ選んで出撃できる仕様があったらいいなって思う
んで、覚醒するとエゥティタやZDXみたいに自機と味方機の両方がその効果を得られて、
更に味方同士がお互いの覚醒を被せてさらにパワーアップするみたいなの
例えば自機のパワーと味方のスピードの覚醒を被せて使うことができたり、自機味方ともにスピードの覚醒で更に速くなったりみたいなの
もちろん味方同士でも別個に覚醒することもできるという仕様で
101ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 14:52:53 ID:dZs+Whak0
とりあえずコストオーバー復活してくれ
102ゲームセンター名無し:2010/06/22(火) 15:51:04 ID:ynFQr2o+O
コストオーバーは地雷に足引っ張られてイライラ倍増システム
評判いいけど俺は嫌い
なかったらなかったで慣れるんじゃないかね

新作のシャッフルはマジ謎
シャッフルはネクストでいいだろ
103ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 20:36:05 ID:l1AiSlVr0
コストゲージ使いきりの上でのコストオーバー有りなのが良かった
味方の使用機体のコストを意識しながら自分の機体を選ぶとかあまりやりたくないし
使いたい時に味方の機体コストに関わらず気兼ねなく使えるようなのがいいんだけど
104ゲームセンター名無し:2010/08/20(金) 03:33:26 ID:PcWIEIV0O
昔みたいに1つの作品だけでVSを出してほしい
オールスターものだと各作品から出られるMSの数がすごく限られるんだよなあ
1つの作品の世界観に浸れなくなるし
105ゲームセンター名無し:2010/08/20(金) 18:42:26 ID:srDRHc9zO
「対戦者挑む」「協力者頼む」なんかの表示
特に2、3ライン設定の時は必要かと
106ゲームセンター名無し:2010/08/22(日) 09:10:33 ID:mMmfB0DYO
もうしばらくしたらオールスターからまた作品単体モノを出すべきだろうな
オールスターだと主役機、人気機体、ライバル機にラスボス機を出さないといけないから
どうしても毎回その多くが似たり寄ったりな面子になってしまうだろうし
107ゲームセンター名無し:2010/09/09(木) 14:38:32 ID:7h2QY/EK0
むしろどんどん突っ走ってスパロボをvsシリーズで出すのはどうだろう。
俺のグレートマジンガーが自由を撃墜する日も近いな。
108ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 18:13:39 ID:32TFjSYyO
これ以上参戦作品を増やすと
出せる機体数が限られてるから
1作につき出せる機体枠が減ってしまって
代わりに機体についてあれ出せこれ出せ言う連中が増えてしまうから
もう参戦作品数は増やさなくていいと思う
ガンネクの時でもかなりいたし
109ゲームセンター名無し:2010/09/11(土) 11:53:17 ID:n2YwMJHgO
ガンダムZZ(ZのキャラとMSもいくつか追加)

逆襲のシャア

ガンダムユニコーン


こんな感じで出していってほしい
逆襲のシャアもユニコーンも登場機体そんなに多くないはずで
解禁や家庭用で他作品の宇宙世紀の主役MSやライバルMSもちょっとずつ出せるだろうし
110ゲームセンター名無し:2010/09/13(月) 02:10:16 ID:sz9JlH9oO
アーケード版ガンダムZZ(解禁でZのMSいくつか)

家庭用ガンダムZZ(0083の機体いくつか追加)

アーケード版逆襲のシャア(解禁で初代ガンダムのMSいくつか)

家庭用逆襲のシャア(0080と08小隊のMSいくつか追加)

アーケード版ユニコーン(解禁でF91のMSいくつか)

家庭用ユニコーン(VのMSいくつか追加)


これて勝つる!!
111ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 01:41:00 ID:6RfJL8+oO
そろそろ単品VSはほしいわな
112ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 05:57:10 ID:DE69bVn90
カプコンが作ったら何でもいい、バンナムが作ったらもう終わり
113ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 18:20:32 ID:2dTTFp+HO
カプコンさんも、ソフト配信始めてよ。
プレイヤーがコイン入れてから連ジからエクストリーム迄選択できるようにして欲しい。
114ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 21:01:37 ID:4VNEw12WO
1対1や1対2でもまともな対戦ができるようにしてほしい。

以前に比べゲーセンに来る人はかなり減ったと思う。
そのせいか最近では郊外のゲーセンで4人対戦するのはほぼ不可能。
連ジの頃は郊外でも4人対戦はできた。しかし今では1対1がやっとできるくらい。
その1対1はCPU回避のローカルルールのおかげでツマラナイものになっている。
CPU回避のローカルルールが生まれたのもCPUが自軍と相手軍で違う機体出て不公平が生まれるからだと思う。
相手軍と同じCPUで統一する。もしくは味方CPUを選択できるようにするなど、変なローカルルールが生まれないような対策をしてほしいです。

個人的には味方CPUを選択できるようにしてほしい。
1対2の時、味方CPUが3号機なんかが出てくれれば結構勝てたりするけど、味方CPUがMF系だとどうしようもない。運ゲーすぎる。
115ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 03:43:38 ID:acP9zt7RO
ゲーセンは年々減少していっているみたいだし、その中でもビデオゲームには人が集まらなくなってきている。
都市部から離れたゲーセンでは人が集まらなくて4人対戦はもう期待できない。
ネットワーク対戦を付けてまともな対戦ができるようにするべき。
でも単価が高くなりそうだから家庭用でネット対戦できるようにしてくれると一番うれしい。もちろん据え置き機で!
もう携帯機で劣化して出すのはやめてー

ネット対戦が不可能なら、スパイクアウトやスラッシュアウトのように4人協力が可能でCPU戦を充実させた方がゲーセンは盛り上がるかも。
116ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 21:51:45 ID:zV9r9534O
自分の画面に相方の耐久値を表示してほしい
特にシャッフルの時は相方と意志疎通するのが難しく、立ち回りでギクシャクする事が多々あり、いらぬストレスを抱える人も多いのでは?
相方耐久値がわかれば対処しやすくなると思うのですが

エクストリームにもシャッフルがあるのならぜひ表示できるようにしてほしい
117ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 22:17:55 ID:M9KBgZqsO
そういやアーケード版のガンネクは良いゲームだったのにPSPのガンネクは最低だったな
ボタンが足りないとか時々キングクリムゾンが発動するとか
118ゲームセンター名無し:2010/09/25(土) 17:44:09 ID:PzqqYeScO
ゴッドのコストを3000にしてくれ
そしてメイン射撃をゴン太のゲロビにしてくれ
どんなに離れた緑ロックだろうが一瞬で余裕で届くようなの
ダウン値高くして相手へのダメージ量や弾数、銃口補正をそれ相応に調整すれば強すぎにはならんだろうし
119ゲームセンター名無し:2010/09/25(土) 18:07:28 ID:PzqqYeScO
>>118に加えて
覚醒中はサブ射撃が石破天驚ゴッドフィンガーになればちょうどいいと思うな
射撃CSの石破天驚拳で上方にはね上がった敵をそれで決めれば
師匠を倒した原作技が完全再現できるし
120ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 15:46:48 ID:YAAuLtvFO
変形で風雲再起を・・・!
121ゲームセンター名無し:2010/10/01(金) 21:42:33 ID:MzN4EkDyO
コストに2500が出来たのに1500が無いのは何故だろ
3000と組む時3000が先墜ち前提なら1500がベストなんだよな
3000先墜ち前提で戦うにしても1500は1000より先に墜ちにくく2000みたく必ずコストオーバー受けることは無いから
他にも相方が2500や1500同士のコンビでも普通にいけるし
相方が2000でも2000が3回墜ちなければコストオーバー受けるけど、2000同士より1回分多く再出撃できるし
1000が相方でも先墜ちやコストオーバーを深く意識せずに戦いやすいし

いろいろ便利そうなのになあ
ホントに何で無いんだろう?
122ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 03:11:09 ID:2Bn258/MO
映像化されてるTV版ウイングやスタゲを削ってまで出すほど人気なのか?アストレイとクロスボーンって…

これから追加されてくのかもしれんが、作品によって機体数違いすぎないか?
種シリーズの優遇(機体数の多さ、映像化もされてない外伝の参戦)とウイングの冷遇(TV作品で唯一の除外、初期段階で機体数2機)
これはどうなんだろう
123ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 10:01:55 ID:I2mzM/laO
>>122
解禁でいろいろ出してくるのかも



いい加減ちゃんと原作再現したノワール使いたいぜ
124ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 18:32:56 ID:2Bn258/MO
ラゴウやらフォビドゥンみたいな敵にしても端っこの機体を出したからには
声つながりでトールギスUとか、鎌つながりでデスサイズくらい出してくれんと納得できないな
125ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 02:35:28 ID:N+Be4pHKO
個人的な追加希望機体
1st ギャン、ドム、ザク(ジーン)
Z ハンブラビ、ジO(パラスティナ呼び出し有り)、ディジェ
ZZ バウ(キュベU呼び出し有り)、ドーベン
逆シャア リガズィ、ギュネイヤクト
0080 ケンプファ
0083 ガーベラ、3号機
F91 ダラス
V タイヤ、ザンネック、リグコンティオ
G マスター(風雲呼び出し有り)、ローズ(マックスター呼び出し有り)、ヘブンズソード(グランド、ウォルターの呼び出し有り)
W(TV) ウイング、サンドロック(マグアナック呼び出し有り)、デスサイズヘル(アルトロン呼び出し有り)、トールギスU
EW ナタク、トールギスV(トーラス呼び出し有り)
X ランスロー、ハモニカニート(エアマ、レオパ呼び出し有り)
∀ スモー、ギャバン、赤カプル
種 シグー
スタゲ スタゲ、ノワール(ヴェルデ、ブル呼び出し有り)
00 ヴァーチェ、ツヴァイ

順番グチャグチャで悪い
126ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 09:45:08 ID:18PhfBT30
もうオールスターはこりごり
単体、もしくはその作品と近い作品だけでやってくれ
127ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 06:18:16 ID:yRX4qB7BO
>>126
同意

数回しかプレイしてないが正直もう飽きた
オールスターだと機体が似たり寄ったりで前回のネクストと同じゲームやってる気分になる
128ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 17:03:03 ID:G+5ZGywc0
というか、やることがみんなキャンセルなんで飽きるんだよ
普通に戻してくれ。
129ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 12:40:25 ID:WHA/F064O
全機体にキャンセル不可の技があればいいかもね
ただし大技限定で
130ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 08:34:27 ID:yDVTS+ucO
コストを3000・2500・2000・1500・1000の5つに区分して
パイロットによってコストや性能が±500分だけ変わる仕様だったらいいな
機体コストとパイロットコストの組み合わせでコストと性能が変わるっての
例えば初代ガンダムの機体がコスト1500でパイロットコストがアムロ(+500)、カイ(±0)、セイラ(−500)で
アムロが乗れば初代はコスト2000、カイが乗ればコスト1500、セイラが乗ればコスト1000みたいな感じでさ
ただしコスト3000の機体にコスト+500のパイロットが乗っても3000のままで3500にはならず、
逆にコスト1000の機体にコスト−500のパイロットが乗っても1000のままで500にらならないようにして
あくまでコストは上記5種類に収まるような仕様でお願いしたい

νガンダム(機体コスト3000)にアムロ(パイロットコスト+500)が乗ってもコスト3000のままで性能の変化は無いというような感じで
131ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 08:41:11 ID:jrvjhQxUO
ゲーム買うのに500万支払って買ったのに、返品するまでバンナム税を36%摂られ続けるような仕様の変更をお願いします。
132ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 09:38:47 ID:EeF7nH75O
もう原作つきのゲームをやめる。
ガンダムを使わないでオリジナルのものを使う。対戦好きがやるゲームだという意見を反映させて純粋な対戦ゲームを作る。
133ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 09:46:04 ID:EeF7nH75O
ファンがつく原作つきゲームを作るか、ファンがつく原作ありがうざい対戦のみ求めているプレイヤーは別のゲームにいくようにするか。
根本的なところだがファンで入る人と対戦でやっている人との両立が出来るのか?は無視できない大きなポイント。
134ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 10:00:38 ID:uwJLcs96O
未だにガンダムSEEDデステニ人気あるのはなぜ?
ガンガンは消えたのに。ネクストも…
135ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 20:08:12 ID:4G5ij2E20
そう良く言われるが、やってるの殆ど見た事無いなぁ。
まぁ、俺の狭い地域の話だけどw
136ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 22:25:25 ID:BJA/NEXI0
きもいけど 
このブログのような操作性がいい
http://suzugori.blog115.fc2.com/blog-entry-295.html
137ゲームセンター名無し:2010/10/25(月) 08:48:14 ID:KfL0FQdiO
>>130
コスト1500機体:初代、アレックス、ガンダムMk-U
パイロット:アムロ(+500)、セイラ(−500)、クリス(−500)、前期カミーユ(±0)、後期エマ(+500)、エル(−500)
って感じで同じ世界感の範囲内なら設定に違和感があまりなくできるな

種でも
ストライク(1500)、フリーダム(コスト2500)、ルージュ(1000)
インパルス(コスト2000)、アカツキ(2500)、運命(3000)、ストフリ(3000)
キラ(+500)、ムウ(+500)、カガリ(±0)、サイ(−500)、シン(+500)、ルナマリア(±0)
って感じで出来るし
138ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 01:03:06 ID:wn/qZ/SoO
とりあえず、参戦機体は徹底的に見直してほしいけど…
オープニングとかに出てて追加がほぼ確定のヤツって他に何がいる?
トールギスV、プロビは見れたけど
139ゲームセンター名無し:2010/10/29(金) 03:17:44 ID:cUwUzO/cO
>>138
OPじゃないけどアッガイが小さく写ってた画面があったそうな
140ゲームセンター名無し:2010/10/30(土) 02:00:34 ID:ePwUY+2gO
ブルーディスティニーとかHi-νとかって噂あるけど、マジなのかな?
そんな非公式物じゃんじゃん揃えていく前に公式物を充実させてほしいがな
141ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 11:23:58 ID:SheWCLtrO
ガンエクが終わったらオールスターはしばらくやらなくてもいいな
142ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 12:52:02 ID:8DO7hCABO
家庭用かDX版で劇場版の00とか追加されると思うから、ついでに前期とW、スタゲくらい追加してくれ…
後は1作品あたりの機体数をもうちょい公平にしてくれ…
Xや∀にもゲームにはえる機体あるから…
種嫌いの俺には辛い
143ゲームセンター名無し:2010/10/31(日) 18:52:56 ID:v0rK5riGO
まずは制作をカプコンに戻す、そしてとりあえず参戦作品、機体はネクストの物を揃える
144ゲームセンター名無し:2010/11/01(月) 13:44:57 ID:aZHK7YFf0
オールスターやめてカプコン制作にもどしてくれればいいや
145ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 14:19:51 ID:maFtmKb1O
マスターは特格はダークネスフィンガー、格闘CSで超級覇王電影弾、射撃CSで石破天驚拳にして
ゴッドと同じ使い心地にしてほしかった

あと、覚醒技の竜巻の顔ぐるぐるは再現してくれただけでGJなんだが
出来れば原作みたいに顔の大きさを小さくしてもっといっぱい並べてほしかったな
だいたい15〜20個くらい
じゃないと何か竜巻が相対的にちっちゃく見えるし
146ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 14:45:27 ID:maFtmKb1O
ゴッドは特格で「爆熱!」の叫び声とともに日輪が広がってスーパーアーマー化、その後の追加入力が
格闘入力で爆熱ゴッドフィンガー(掴み)、
射撃入力で爆熱ゴッドフィンガー(ゲロビ)、
サブ射撃入力で爆熱石破天驚拳(威力弱めの石破天驚拳)
ならバリエーションあって良さそう
それから通常時のサブ射撃は連ザUのスラッシュザクファントムみたいな左右に大きく振れるバルカンにして
覚醒時のサブ射撃で石破天驚ゴッドフィンガーにしてくれればいいな
あと、ゴッドとマスターは通常移動が速い地上走りにして、BDを普通のBD、変型移動を風雲再起出現にしてくれれば・・・!
147ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 00:46:13 ID:nrYXO0ydO
あとインパルス出してくれインパルス
フリーダム倒してるしシンが一番輝いてた頃の機体だしな
そんでガンネクの胴体分離射撃を後格闘+射撃派生にして特射とレバー入力でソードとブラストも使えるようにしてくれ
連ザ仕様だけどソードは射撃でビームライフル3連射、サブ射撃でフラッシュエッジ、
ブラストは格闘でミサイル連射、サブ射撃でジャベリン投擲で
出来ればパック未装備状態も再現してほしい
148ゲームセンター名無し:2010/11/03(水) 02:18:57 ID:xCthT5EyO
>>145
超級とかゴミ技いらね
149ゲームセンター名無し:2010/11/08(月) 15:37:37 ID:knYeQN0aO
>>148
電影弾はいるだろ
覚醒技の方はどうか解らないんが
150ゲームセンター名無し:2010/11/09(火) 01:25:42 ID:pjqnf1olO
Gガンダム見たことない人が見れば師匠がドモンと敵を挟み撃ちにする技のようにみえるけど
原作知ってるとあの竜巻技は敵に当ててるというよりは
ドモンとの対決のオマケとしてついでに巻き込んだって感じなんだよな
151ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 15:23:48 ID:w/0WzRbvO
>>146
フォースインパルスは?
152ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 15:33:42 ID:tBmloOyrO
>>150
技のぶつかり合いで偶発的に出た現象だからな
153ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 15:41:47 ID:nj89bRqqO
超級って確か

師匠を弟子が恨みを込めて蹴とばす、あの技っすか?
師匠=課長、弟子=平社員
154ゲームセンター名無し:2010/11/17(水) 14:24:17 ID:WWVkeprW0
開発をカプコンに戻すこと。

EXTREMEをやってみて最初に違和感を感じ調べたら案の定バンダイ。
絵は綺麗だけど他が糞というバンダイのいつもの仕様だった。
155146、147:2010/11/29(月) 05:14:37 ID:kxZAO/WAO
>>151
>>147のことか
メイン射撃ビームライフル、サブ射撃がシールド投げビームライフル、
特殊射撃がレバー入れも含めた換装でレバーNでフォース、レバー右でソード、レバー左でブラスト
各形態共通で格闘CSでデュートリオンビームでビーム系の弾数回復で格闘の威力が一時的に高くなる
後格闘は胴体分離でそれ以外の格闘は連ザとほぼ同じで射撃派生のビームライフル3連射アリ
射撃CSでチェストフライヤー突撃(ガンガンと同じ)
コアスプレンダー時はメイン射撃がバルカンみたいなの、サブ射撃がミサイル、
特殊射撃やそれに加えてレバー入れで各形態を選べてインパルスになれる
覚醒技はフラッシュエッジ投擲後エクスカリバーで突撃(ガンガンの特殊格闘と同じだがかなり威力が高い)
自由を撃破した技だし今回のゲームなら高威力な覚醒技にした方がいいかと


こんな感じ
156ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 04:56:31 ID:xt6ncVHbO
ついでだし>>155に追加

ソードインパルス時

メイン射撃が連ザと同じフラッシュエッジ、サブ射撃がビームライフル3連射
格闘が連ザと同じだが後格闘が連ザの特殊格闘となってる
特殊格闘が味方にエクスカリバーを投げて渡して味方の格闘性能を一定時間上げる(原作でのレジェンドにエクスカリバーを渡した場面みたいなの)
その間自機は専用格闘になりフラッシュエッジのみを使った格闘もある
但しソードやサーベルを使った格闘が無い味方機体には無効で
その場合エクスカリバーを持ったレジェンドが現れて敵に突進する

射撃CSでフラッシュエッジ投擲後コアスプレンダー形態になる
そのときのフラッシュエッジは戻らず、そのまま敵方向に直進する
メイン射撃のフラッシュエッジと比べて威力が高めでマルチCS可能
格闘CSは>>155と同じデュートリオンビームでビーム弾数回復&格闘ダメージが一時向上
157ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 05:04:38 ID:xt6ncVHbO
>>156の続き

ブラストインパルス時
メイン射撃は連ザと同じ赤ビームで、サブ射撃がゲロビ(連ザの射撃CSだが肩からもビームが出る)、特殊格闘がミサイル連射
格闘はビームジャベリンで突き連打や振り回し等レバー入れでいろいろ

射撃CSでブラストシルエット外してジャベリン投擲(原作のアウルを仕止めたやつ)の後コアスプレンダー形態になる
連ザのと違ってかなり威力高めのジャベリンで一定時間スタンした後爆発
格闘CSは>>155と同じデュートリオンビーム
158ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 05:05:26 ID:gRScZI9W0
グラフィックを無双3みたいなアニメ調にしてちょ
159ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 05:42:06 ID:xt6ncVHbO
>>157の続き

特殊射撃+レバー前入れでパック未装備状態になる

インパルス(パック無し)
メイン射撃がビームライフル、
サブ射撃がセイバー呼び出しでレバーNでゲロビ、レバー横でサーベル構えて突進、レバー前で変形射撃
格闘はアーマーシュナイダーでの突きやOPのナイフ振り回しや敵を持ち上げて投げる技等で射撃派生で胸バルカン
特殊格闘がレバーNでルナザクのゲロビ、レバー入れでレイザクのビーム3連射

射撃CSでチェストフライヤー突撃後コアスプレンダー形態になる
格闘CSは>>155と同じデュートリオンビームでのビーム系弾数復活&格闘の威力が一時向上
ちなみにサブ射撃と特殊格闘はビーム系扱い
160ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 06:31:08 ID:xt6ncVHbO
ついでにストライクも特殊射撃+レバー前でパック未装備のストライクになれるようにしてくれ

メイン射撃がビームライフルで、サブ射撃がバルカン、射撃CSがバズーカ
格闘は連ザと同じアーマーシュナイダーでの格闘、
特殊格闘がレバーNでメビウス・ゼロ呼び出しで、
レバー入れでスカイグラスパー呼び出しでレバー後でエール装備、レバー前でソード装備、レバー横でランチャー装備したのが突撃

あとは
エールストライク時での特殊格闘でパック未装備のスカイグラスパー(トール)を呼び出し、
レバー入れでメビウス・ゼロ呼び出しでレバー入れした方向に敵をガンバレルで撃つ、
ランチャーストライクの特殊格闘は蹴りを入れた後、射撃派生で敵を踏みつけてアグニでゼロ距離射撃で爆発(原作のバグゥ倒した技)
がいいなあ
161ゲームセンター名無し:2010/12/01(水) 13:01:48 ID:2IPBrYZ7O
階級に大きく差がある場合に高い側に補正かけるとか
勝率稼ぎに初心者狩る元帥とかちょっとsyれにならんしょ
162ゲームセンター名無し:2010/12/02(木) 00:10:48 ID:XPp9HCDyO
バンナム開発で行くならガンダム出し尽くしたんだから、いい加減スパロボVS解禁しろ!マクロスヴァルキリー低コで使わせろ!
出たら自分下手だけど最低5万は注ぎ込んでやる
163ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 00:53:01 ID:7u9fH9e2O
NDなくしてくれよな
164ゲームセンター名無し:2010/12/25(土) 23:11:05 ID:MLZLtpvGO
どうでもいいっちゃどうでもいいが、あの原作を微妙に無視した出撃(?)ムービーどうにかならんかな?
妙なセリフや変なやり取りが見ててちょっと恥ずかしいんだけど…
キャラクター同士がぶつかり合って、爆発が起こった後にゲームが始まるってストーリー的にもおかしいし…
165ゲームセンター名無し:2010/12/26(日) 07:01:58 ID:dOd5B7KD0
そもそもSE自体、おかしな所多いし、そこはあんまり気にしないなぁ
どうせ即飛ばすしw
166ゲームセンター名無し:2010/12/27(月) 15:43:05 ID:zGuDKNEDO
そろそろオールスター辞めてほしい
167ゲームセンター名無し:2011/01/03(月) 01:34:56 ID:Ms6o1AlU0
家庭版だけでいいから00単体が欲しいな、外伝まで入れろなんていわないから
むしろいらん
たった一回でいいから00を網羅したゲームを出して欲しい
そしたら後はどんな冷遇を受けても文句は言わない
168ゲームセンター名無し:2011/01/04(火) 22:52:56 ID:NJc6QNSG0
00やるなら宇宙世紀だけでやってくれた方がいい
169ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 16:15:49 ID:0/KHFyetO
やるならエクストと平行してOO単作やってくれたらいいな
170ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 19:11:53 ID:yD2PO9Sj0
ZZェ・・・
171ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 19:37:17 ID:yD2PO9Sj0
お祭りゲーだし全ての機体に覚醒技つけてほしい。というわけで妄想垂れ流し

ν:ロック相手に突撃して掴みそのまま反対側から飛んできたアクシズにぶつけて敵機を掴んだまま押し返す
キュベ:飛び上がって上空からサーベル二本でたたっきる。最終決戦の奴
サザビ:アクシズ落とし。Gクロスオーバーの奴。発動中は棒立ち
正義:ミーティア換装後その場でビームサーベル横斬り→縦斬り
黒本:運命みたいな乱舞系。スクリューウェッブや足のサーベル(?)も使う
シャゲ:射撃CSの強化版。シナンジュみたいに動きながら連射。動きはCSっぽく
F91:分身しながらライフルランチャーヴェスパーバルカン乱射。ラフレシアしとめた奴
重腕:その場で回転ジャンプして着地後に通常より弾速威力の高いフルオープン。足元にピエロの仮面が刺さる
ストライク:生ストライクになって突撃しナイフで叩き付け→突き刺し。虎倒した時の
フォビ:3バカで赤ビーム一斉射。レバー入れでNEXTアッガイ特射みたいに射線を寄せられる
スサノオ:納刀して溜めた後居合い斬り
1号機:上半身だけになって突撃。ルナザクのシンを自分自身でやってるイメージ
2号機:威力、弾速、範囲向上したAバズーカ。真下にも撃てる
ベルガ:黒の戦隊とともに突撃。ベルガはビームフラッグ展開しながら、
ガンイージ:シュラク隊全員召喚でビーム一斉射。最後オリファーが特攻する
ラゴゥ:半壊状態になりサーベル出しながら突撃。アニメの最後の奴
アレックス:パージ状態になりバルカン。ケンプファー蜂の巣にした奴
ザク:爆弾とサンタをその場で投げまくる
EZ8:タックルしてパンチ。最後にアプサラスにやったアレ
グフ:走っていって一閃
ヅダ:特攻。CSのと違って強誘導
ドルブ:威力、弾速の高い砲撃。劇中で最後に撃った奴
172ゲームセンター名無し:2011/01/24(月) 23:48:14 ID:HlrjcSiRO
ファーストのギャン。イグルーのガンタンク、ボール。08の女のザク。80のケンプファー。83のガーベラ、ジムカスタム。
Zのディジェ、ハンブラビ。ZZのジャムルフィン。逆シャアのリガズィ、ギラドーガ青。
F91のヘビーガン。Vのゲンガオゾ、リグコンティオ。

Gのローズ。TV版Wのウイング、デスサイズヘル、サンドロック改、トールギスU。EWのナタク。Xのクラウダ、ハモニカX。∀のフラット。
種死のルナザク削除で三バカの誰か。アストレイの削除。スターゲイザーのスターゲイザー、ノワール。
00のエクシア、ケルビム削除でドライ、デュナメス。
中ボスとして、ビグザム、アプサラス、サイコ、ラフレシア、デビル、パトゥーリア、ウォドム、デストロイ

劇場00とユニコーンは見てないから何も言えないけど、これだけ追加してくれたら俺はうれしいわ
173ゲームセンター名無し:2011/01/25(火) 23:57:57 ID:kJyBB2XxO
また全機体にアシストが使えるようにしてほしいな
特殊格闘か特殊射撃でアシストを弾数の回数分だけ召喚出来て
使い切ると普通の特殊格闘や特殊射撃に切り替わるみたいな感じで

例えばウイングゼロカスタムなら特殊格闘で弾数5回分だけヴァイエイト呼び出しできて
5回分使い切ったら特殊格闘が飛翔になるとか
174ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 00:49:02 ID:ciUz+HxjO
>>169

> やるならエクストと平行してOO単作やってくれたらいいな

バグゲーはもう打ち切りでいいだろ
175ゲームセンター名無し:2011/01/26(水) 10:26:04 ID:MJQC+1EVO
>>173アシストの性能によってW0使いに文句言われそう
176ゲームセンター名無し:2011/01/27(木) 00:09:32 ID:jNytaEGjO
対戦ゲーだからオタくせぇ>>171>>172が反映されないことを切に願う
177ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 08:33:17.00 ID:tgRGLQpWO
>>175
前作同様のアシストの強さでおkだろ
今回W0そんなに強くないし
178ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 08:47:44.65 ID:pLrKuYJv0
単体は有り得ないだろうなー もうVS路線が定着しちまってるから・・・
考えられるとすれば、例えばサンライズVSガンダムとか・・・ まあ そうなったら完全
に引退するがなw そこまで下手はうたないと思うが
179ゲームセンター名無し:2011/02/20(日) 11:12:05.02 ID:5SHeLRb2O
アシスト廃止。
無い方が緊張感がある(´・ω・`)
180ゲームセンター名無し:2011/02/26(土) 17:42:48.40 ID:6aTllBR0O
>>179
アッガイ「だが断る!」
181ゲームセンター名無し:2011/03/09(水) 03:57:09.97 ID:hwGKoRha0
唯一のオンラインの対戦場だったガンダムVSZガンダムが終わるぞ
一縷の希望をアーカイブに頼み込んでみました
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=87512

とりあえずポチっとしてください、後生だ……!
182ゲームセンター名無し:2011/03/09(水) 16:01:41.33 ID:CUkQ3s8C0
ガーベラテトラ頼む
183ゲームセンター名無し:2011/03/09(水) 16:12:36.71 ID:idGSk+qM0
時季として00vs.UCを期待しててEXVS.
まぁ続編出るんだろうけどしっかり頼みますよバンナムさん
184ゲームセンター名無し:2011/03/09(水) 16:46:26.88 ID:F5/K951HO
・アストレイ機体を追加
・プロビ、ノワランの調整
・最低コスの微強化
した連座2+か
・機体調整
・産廃GCOの強化
・機体追加
したガンガン無印+を早く出せ直ぐに出せ
185ゲームセンター名無し:2011/03/12(土) 16:33:27.39 ID:wUKoJ1P+O
>>181
あれ名作だったよなあ
どうせならZZでエゥーゴVSネオジオンとか出せばいいのに
186ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 14:59:19.99 ID:XYYQh0xp0
カプコン帰ってきてくれえええええええ
187ゲームセンター名無し:2011/03/13(日) 23:04:04.82 ID:qZ9SLtZOO
そういやZDXの続編出さないのかな?
188ゲームセンター名無し:2011/03/16(水) 23:21:39.08 ID:Vuro8TvxO
機動戦士ガンダムZZ
エゥーゴVSネオジオン

やりたいな(´・ω・`)
189ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 00:16:00.28 ID:x2WiJYmmO
・SEED、OO、Gは要らない
・不自然な所から唐突に召還されるアシストもイラネ
・キュベレイのファンネルは他の機体のファンネルより性能良くて良い筈
・ビームライフルのダメは全体的にもう少し高くて良い
190ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 00:28:48.05 ID:ggnX8xGfO
ZZ CCA UCの連邦ネオジオンがええ
191ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 00:35:10.93 ID:PKB81yiqO
レイダーを使わせてくれ
192ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 01:21:25.02 ID:0npA2eRaO
格闘の性能を連ザ2の頃並みの平凡な性能にしろ
ガンガンの頃からの格闘は下から上への回り込みはすごいわ
誘導はすごいわ判定は強いわコンボや派生大杉で格ゲー化し過ぎ

昔のような味方との連携が重要なゲームに戻すべき
具体的にはクロスが出来るようにしろ、メインサブキャンとかいらない
193ゲームセンター名無し:2011/03/17(木) 23:57:40.71 ID:5gbmtiqDO
ZZやりてえ
194ゲームセンター名無し:2011/03/18(金) 15:38:20.87 ID:VX4unEjIO
エクストリームガンダムが着てる巨大スーツは一定ダメージで壊れる仕様にしてほしい
なんかガンダムとかMSと戦ってる気がしない
195ゲームセンター名無し:2011/03/19(土) 05:20:13.31 ID:aZi9vKBXO
生エクガンになった後はナドレみたいにパワーローダーの武器の一部を使って暴れまわってほしい
196ゲームセンター名無し:2011/03/23(水) 23:20:01.06 ID:RzeAxvmnO
エクガンは素の方がかっこいいのに
197ゲームセンター名無し:2011/04/03(日) 19:42:09.20 ID:eF0KEr9/0

とりあえずGジェネ仕様はもういいよ。
次作は、ユニコーンとか単品にしてくれ。
198ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 06:20:58.39 ID:qMGemwy8O
>>197
ZZ→逆シャア→ユニコーンの流れがベストだと思う。
199ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 11:54:50.57 ID:jg6Q/Qy1O
UCオールスターでいいよ
200ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 13:03:28.08 ID:NmChiU/D0
オールスターはもうこりごり
201ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 13:46:48.57 ID:UWqYKmCUO
ZZは家庭版乙寺に出た時点で単独はないなとあきらめた
202ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 13:56:17.79 ID:kYXx070zO
普通に1stΖ逆シャアユニコーンが良いな
203ゲームセンター名無し:2011/04/06(水) 20:24:58.61 ID:qMGemwy8O
>>201
単作vsの魅力はマイナー機体も使えることなのになあ……
204ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 00:58:47.96 ID:cP2IDgLj0
空中戦がやりたい

1st & MkII -> コアファイターやゲタに搭乗
Z & ZZ ->変形しつつ飛ぶ

くらいだして
あとはほぼ自由に空を飛べる平成以降のガンダム多めで
着地とりあきたぜ
205ゲームセンター名無し:2011/04/07(木) 18:49:57.25 ID:22m3Vh2XO
>>203
ZZは期待のバリエーションがな
エゥーゴが4〜5機体とか連ジ並みに少ない
206ゲームセンター名無し:2011/04/08(金) 21:53:00.15 ID:R5QOBzkoO
>>205
連ジDXで08小隊の機体追加したみたいに
ZZのvsにも0083の機体いくつか追加すればいいんじゃね?
あるいは最初から鹵獲カラーの敵側MSが使えるようにするとか
207ゲームセンター名無し:2011/04/20(水) 01:30:15.79 ID:qvCWQ5DBO
ガンZにν、サザビー足したのが理想だ
マイナー機や露骨なウケ狙い機があった方が人とやってて盛り上がる
208ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 17:21:16.57 ID:BMxl6JyHO
単作はまたほしいな
209ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 18:08:33.84 ID:ntDedfCbO
00はいまいち流行らなかったからなー

種はなんだかんだでDVDとかグッズとかの売り上げが凄いからな。DVD売り上げに至っては種死種でトップワンツー
210ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 21:31:36.66 ID:97UmhhCjO
単作で出せるくらいの機体数か…

Gガン?
211ゲームセンター名無し:2011/04/28(木) 23:49:09.15 ID:BMxl6JyHO
>>210
いっぱい出せるなw
ガンダム連合から主役機も出せるし
212 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/29(金) 21:38:06.18 ID:6JqV4aHgP
es
213ゲームセンター名無し:2011/04/29(金) 22:45:54.44 ID:GlcaX1+NO
まあ、そんな格闘機だらけのゲームがおもしろいかは別にしてな…
214ゲームセンター名無し:2011/05/01(日) 00:13:42.90 ID:6ePOe+37O
>>213
それもゲームの内容次第だな
215 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/01(日) 20:13:13.21 ID:qgp/AsQMP
てs
216ゲームセンター名無し:2011/05/02(月) 18:09:05.27 ID:yxqz2uF9O
鉄拳にネクストダッシュ付けて出せばいんじゃね?
Gガン
217ゲームセンター名無し:2011/05/06(金) 16:08:28.89 ID:vYzwcLHjO
>>216
中の人間で出した方が良くね?
218ゲームセンター名無し:2011/05/07(土) 14:33:12.08 ID:TPyMzAMC0
ガンダム諦めてプリキュアで出したほうがいいんじゃね?
219ゲームセンター名無し:2011/05/08(日) 00:56:20.54 ID:ySmCOJ8gO
>>218
高跳びしたキャラの下に行ってサーチ合わせて
スカートの中を見ようとするヤツが大量に沸きそうな予感w
220ゲームセンター名無し:2011/05/13(金) 23:59:31.54 ID:4JVhXKkqO
Gガンダムのvsでもいけるだろ
格闘多くなるだろうけど
221ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 00:42:58.12 ID:HXx1VIqDO
>>213
ヒント:最終回のガンダム連合
222ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 00:45:34.73 ID:/OR6vcC6O
結局ズンタしかしないんだからボタン連打で連射でいいじゃん
操作がただメンドイだけで新規呼び込むとか無理だって
223ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 01:11:50.09 ID:Ck9NS7gTO
>>222
弾が使いきりリロードならそれもありだと思う
224ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 18:23:53.87 ID:NPckiu1GO
ボトムズの新作がやりたい
225ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 19:14:27.98 ID:lhvOKdACO
「機動戦士ガンダム ザクvsザク 最強決定戦」
登場メカは歴代のザクのみ。カードを使うと,最凶ザクバズーカとかゲットできる にしておけば。
226ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 20:05:20.64 ID:zKF6pLKl0
最近のガンダムは動き速ぇのう・・・
と思いながら初プレイしてみたが、もうやらねぇと決めた。

連ザ位のもっさりしたやつの再来しねぇかなぁ・・・
227ゲームセンター名無し:2011/05/14(土) 20:09:06.33 ID:HXx1VIqDO
>>226
その売りの超スピード感ですらBBどころか10年前のチャロンにすら劣るお粗末
228ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 23:15:54.86 ID:VHDvA6R0O
本スレでも書いたけど
サーチとジャンプのボタンの位置を入れ替えてくれ
親指でジャンプボタン連打出来るようになれば
かなり操作しやすくなるぞ
229ゲームセンター名無し:2011/05/28(土) 23:59:13.53 ID:VHDvA6R0O
あとガードボタンもほしい
咄嗟のガードができれば強い格闘機相手でも戦える
230ゲームセンター名無し:2011/06/04(土) 23:24:29.04 ID:sQ10nvuSO
ガードボタンとかで簡単に即ガード出来るようになれば
師匠や黒本のムチにあそこまで悩まされる事は無かっただろうな
231ゲームセンター名無し:2011/06/05(日) 00:31:30.18 ID:w83Cwlv9O
じゃあガードのついでに回避ボタンもつけて6つにしよう
回避モーションを設けることでフワステや慣性ジャンプなどの素人御断りな現状に一石
そしてカード登録させるならボタン配置弄らせろ
232ゲームセンター名無し:2011/06/06(月) 05:50:51.05 ID:1nn2fvWNO
>>231
ウイングの飛翔やストフリの宙返りみたいなもんか
233ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 14:32:21.45 ID:mv6tnm3CO
今までvsシリーズで出来なかった下への移動を出来るようにすべき。
具体的にはレバー入力による移動を水平ではなく垂直にしたらいいと思う。
レバー上で上昇、レバー下で下降、2度入れで急上昇、急下降、
レバー左右は今まで通り左右に移動、2度入れでステップみたいなの。
それでジャンプボタンに当たるボタンは一度押しで後退、二度押しで今まで通り前進。
2度押しによるNDも今まで通りだが一度押しの後退でもキャンセル可能。
これなら例えば前方向の右斜め下に移動とかが出来るから行動範囲が広がるし
宙域ステージがあっても自由に行動出来そう。
234ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 15:58:27.37 ID:7p0PLh7NO
>>233
そこまでするならもうツインスティックにした方がいいww
235 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 16:26:11.97 ID:T8hc8SMq0
ND要らない
236ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 16:37:38.04 ID:M5i6nLiA0
行動キャンセルはいらんね
あと以前みたいに機体の武器選択したい
237ゲームセンター名無し:2011/06/07(火) 23:29:26.73 ID:wQtXYwoJO
宙域は欲しい  ガンダムなんだからさ
238ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 01:19:13.20 ID:GMGp5+KZO
宙域ステージの問題点って
・下へ進めない事
・エリアラインが解らない
ぐらいだっけ?
239ゲームセンター名無し:2011/06/13(月) 10:51:33.23 ID:edjctll8O
今は空中戦メインみたいになってるからな
昔のモッサリな動きと違って何とかなりそうな気はする
ただ、トールギスの性能が極端に強いか弱いかに転びそうな予感
240ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 15:34:46.47 ID:39JgVGww0
重力に縛られた戦いしかできないのは正直少し飽きてきたな
241ゲームセンター名無し:2011/06/15(水) 15:47:47.88 ID:ptL/rpF/0
ガーベラテトラ頼む
242ゲームセンター名無し:2011/06/16(木) 04:30:34.58 ID:JX/kV1JiO
宙域でもエリアライン近くになると警告表示が出て
サーチボタン長押しするとステージ中心部にサーチが合わせられるしようにしたら
宙域のエリア問題もなんとかなるかな?
243ゲームセンター名無し:2011/06/17(金) 20:13:03.40 ID:otGJiEt+O
>>234
ツインスティックってどんな感じ?
244 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 01:04:21.62 ID:NUPqWn0VP
00のVSを期待しているのは結構いるはず。
EXVSの次に出る可能性ってあるのかな。
劇場版で完結しちゃったし。

盛り上げるネタがない。
245ゲームセンター名無し:2011/06/22(水) 01:41:52.25 ID:HSXe6ppTO
>>244
やってみたいよね
チートなトランザムもいいけど
あの初期の量産機も使いたいわ
246ゲームセンター名無し:2011/06/24(金) 12:33:57.05 ID:FpN9XAUeO
次回はスペリオルガンダム追加して欲しい
247 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/24(金) 23:46:36.32 ID:eI3aeBOPP
>245
賛同あざっす。
個人的にはGvsZの時みたいな年表式のストーリーモードがやりたい。
イベント音声盛り込んで。
グラハム、サーシェス、セルゲイなどZをに迫る敵キャラの良さを味わいたい。
248ゲームセンター名無し:2011/06/29(水) 11:22:13.86 ID:42I5XBjeO
>>247
無印連ザみたいに各キャラごとにルートがあるってのもいいかも
249ゲームセンター名無し:2011/07/04(月) 19:44:16.02 ID:ceux6Oaz0
もうオールスターは飽きたよ
3作連続で同じような機体ばかり出てるから新鮮さが無い
250ゲームセンター名無し:2011/08/01(月) 16:20:34.72 ID:dK22mva8O
サイドストーリーの機体もっと加えてくれんもんかな。
好みで言うとEX-S、グリープガンダム、Dガンダムファーストあたり
251ゲームセンター名無し:2011/08/04(木) 08:57:16.21 ID:jBdgl/B3O
黒本があるなら他の外伝ももっとあっていいよな
252ゲームセンター名無し:2011/08/04(木) 10:55:24.74 ID:Eq58xLIg0
作品ごとに分けるのは止めてほしい
オールスターなら格ゲみたいに一括りで頼む
端に不自然に空いた枠とか楽しみがある
253ゲームセンター名無し:2011/08/23(火) 11:20:31.26 ID:toa0UZz7O
>>233
下降ボタンあったら宙域でも普通に行動できるな
254ゲームセンター名無し:2011/08/23(火) 11:33:16.78 ID:3pLhE8ZdO
機動戦士 ザク VS ドム。

登場メカはザクとドムのみでいいんじゃね
255ゲームセンター名無し:2011/08/24(水) 19:04:10.00 ID:Ljb8oO6qO
NDボタンあったらいいなって思うな
指の負担がへる
256ゲームセンター名無し:2011/08/25(木) 15:40:40.70 ID:+5mLc43B0
もっと動きを速くしてほしいよ
ボタン押してから機体の行動発生するまでの時間が遅い遅い
はっきり言ってEXVSは挙動とか遅すぎてイライラする


アムロ風に言うなら、「もっと速く反応してくれ!」
257ゲームセンター名無し:2011/09/05(月) 19:09:09.22 ID:cJzvPyPkO
何でもキャンセル可能ってのはありがたいわな
258ゲームセンター名無し:2011/09/15(木) 00:22:37.73 ID:ysC9f6Nl0
>>233
>レバー上で上昇、レバー下で下降、2度入れで急上昇、急下降
敵の攻撃を急上昇で避けて「上か!?」とか、ベタだけど面白そうだな

あとMSが軽快にカッ飛んで攻撃→ND→攻撃とかは
やっぱり違うと思うんだ
259ゲームセンター名無し:2011/09/30(金) 04:35:01.75 ID:OhzOY4dU0
>>237-238>>242
宙域ステージの復活は二度とないような気がします。
作戦エリアは連ザで金網化してレーダーにも表示されるようになりましたが、
大多数のプレイヤー、特に対戦を好む人々に宙域戦は不評だったのでしょう。

一応、警告はギリギリ枠上で表示され、下方への移動も可能だったのですが。
260ゲームセンター名無し:2011/10/01(土) 09:25:27.34 ID:2MWGLGyg0
早くTV版W0参戦しろ
261ゲームセンター名無し:2011/10/10(月) 01:51:09.70 ID:ypXYK+330
1080°の戦闘はやってみたいなぁ
真上だからロック外とか、真下だから射角が・・とかはもう嫌だぜ
真下or真上だと振り向き打ちみたいに隙が増える、くらいで良いんじゃないか
262ゲームセンター名無し:2011/10/11(火) 20:03:43.30 ID:12kEH6n/0
001期、2期、映画が別枠になって欲しい
どうせ単独はださないんだろ?これ位はしてくれよ
263ゲームセンター名無し:2011/10/12(水) 23:39:19.44 ID:XwrQyFRz0
>>261
連ザでたまに「機体がえらく傾いたままBD」する事があったけど
あれが任意にできるようになれば面白いかも
264ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 09:37:31.77 ID:8CwFECJ6O
>>261
同意
真上・真下への攻撃ができた方が絶対楽しい
せっかく三次元アクションなんだから

なんで真上・真下の攻撃を無くしたんだろう
265ゲームセンター名無し:2011/10/15(土) 10:45:23.14 ID:lPW0HEE9O
今さらだが何言ってんだコイツ。
ガチのニュータイプなのか?
出が遅い武装に対して言ってる素人なんだろうがW
266ゲームセンター名無し:2011/11/14(月) 21:29:14.63 ID:WCH0ztxC0
ゲセーンがいつも混んでて
家庭用まで結局一度も遊べずじまいか
ネクストのときはけっこうやれたのに
267ゲームセンター名無し:2011/11/15(火) 18:51:23.91 ID:b/44lcqa0
あげ
268ゲームセンター名無し:2011/11/29(火) 23:21:24.99 ID:cBW/VNC7O
>>265
連ジの起き攻めの駆け引きがは面白かったぞ
高コが対低コに起き攻めやるとハメみたいになるけど

とにかく上下の駆け引きがもっと欲しいなー
せっかく3Dアクションなんだから
269ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 07:45:02.51 ID:TLtiPGMG0
今更無くす事は無理だと思うがネクストダッシュいらない
初代からやってたけど無印のガンガンが一番好きだった
ただネクストになって流行ったって事はみんなネクストダッシュとかあの早いゲーム性を求めてたんだろうなぁ
ネクストを境にプレイヤーもほぼ一新してしまったが
270ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 07:47:19.45 ID:M+gV/pOx0
可変機以外もブーストダッシュが出来るZDXがやりたい
271ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 11:02:04.58 ID:L+0qMt320
自機の見せ方は他にも有る気がするな。

絆もそうだがあやつり人形とかを動かしてる感じがするんだよな。
272ゲームセンター名無し:2011/11/30(水) 11:11:45.91 ID:aWMBzJ1PO
BDの姿勢がダサい。ガンガンの頃がモーションとか姿勢はかっこよかったわ。
連座スタッフだから仕方ないかも知れんが、もっと見せ方重視でもいい。
273ゲームセンター名無し:2011/12/04(日) 19:21:49.54 ID:zW5BjDK+O
Hiνが出た時点ディジェの参戦は絶望的だ
せめて何故かTVシリーズで一作だけハブられてるウイングと、唯一のシリーズ3作連続未出場のカトル
後は同じ作品の公式外伝で映像作品じゃないにもかかわらず、採用されたアストレイの影で妙に不遇な外伝であるスタゲ

そろそろ出したげて
274ゲームセンター名無し:2011/12/07(水) 02:23:02.90 ID:H80O+I6F0




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








275ゲームセンター名無し:2011/12/09(金) 09:54:02.40 ID:kNfDzT7t0
普通にユニコーン単作でのVS作って欲しいわ
機体も結構充実してきたし
今のオールガンダムなんてバランスとるの不可能なんだからさ
276ゲームセンター名無し:2011/12/13(火) 23:25:32.80 ID:wHyrDGhc0
>>268
>>265の文は違う誰かに向いてるようだから
ニュータイプ能力に目覚めすぎてカミーユみたいな状態になってるんだろ
そっとしといてやれ
277ゲームセンター名無し:2011/12/21(水) 14:49:52.50 ID:gc0ZFdgB0
「出してあげて」で使ってくれないのは歴史が語ってる
全機そろい踏みのセレクト画面見て満足するだけなんだよ
278ゲームセンター名無し:2012/01/12(木) 21:58:16.11 ID:ZktRfacKO
>>265
(黒オマンコ)マン臭でつか?
ホワイト豚ドリアンなクサヤですからね。

279ゲームセンター名無し:2012/01/13(金) 14:43:55.24 ID:8vpV5EXhO
白豚どすこいばばぁこんにちは(@^^@)/
280ゲームセンター名無し:2012/01/14(土) 22:43:42.41 ID:ZLfr+8HPO
>>278
おかぴーもネット繋がりでつか?
ホワイトネクザの廻りはキモヲタだらけですな
嫌われて楽しいですか?
281ゲームセンター名無し:2012/01/15(日) 19:58:48.19 ID:BWjIa5LuO
>>280
白、踏んばれよ(笑)
282ゲームセンター名無し:2012/01/16(月) 19:33:55.14 ID:ceZdQgNoO
>>279
婆さんだから昼寝時間が永池な、白豚(笑)
283ゲームセンター名無し:2012/01/17(火) 21:10:38.95 ID:4VHBiJ090
オールスターはもう飽きた。
数が増えるだけで原作の再現感がない・・・
284ゲームセンター名無し:2012/01/18(水) 20:14:35.92 ID:7frfvP4pO
>>281
ホワイテガンバってね(笑)
285ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 12:37:21.59 ID:bXnSDpa2O
>>282
キモヲタ仲間にも構って貰えないのか昔よりかきこみ回数が少ないのが現実な豚ホワイト
286ゲームセンター名無し:2012/01/27(金) 13:23:08.99 ID:8qHhIRDJO
SガンとF90でないかな?
287ゲームセンター名無し:2012/02/01(水) 12:22:17.25 ID:oQkwrgjT0
あんなにキビキビぬるぬる動き続けるのは種じゃない
膨大なスキをさらしながらかっこいいポーズをきめて
ゲージをアクションチャージしながら戦いたい
288ゲームセンター名無し:2012/02/03(金) 13:24:02.75 ID:L6d/gSz60
初心者お断りなゲームシステムはもう勘弁してくれ
ゲーム友達が続編出るたびに脱落して今や俺含め2〜3人しかやってねぇよ
初期の頃は初めてやってもそれなりに動かせたから気軽に誘えたけど
今じゃ訳分からんまま殺されてつまんねーさよならだよ
289ゲームセンター名無し:2012/02/06(月) 20:00:30.57 ID:bRy9gtpy0
ビームとかは射撃ボタン連打で最大5連射くらいまでできるようにしておくれ
どうせブーストゲージ消費して連射するんだし
やる事同じなら入力が簡単な方がいいっす
290ゲームセンター名無し:2012/02/08(水) 01:23:17.06 ID:vP48/r4MO
>>280
婆の場合、顔面パンチされてもノッペラ砂かけ豚だしよ(笑)ホワイトブター
291ゲームセンター名無し:2012/02/11(土) 13:22:16.41 ID:bg2TeB3nO
>>288
お手軽さというか入りやすさは欲しいよな
292ゲームセンター名無し:2012/02/13(月) 00:18:17.32 ID:Va0WhCNcO
ツインスティックがいいな
ガードもステップもやりやすくなる
293ゲームセンター名無し:2012/02/13(月) 00:51:29.77 ID:uKhARLML0
ストライクルージュの参戦を

ストライクはIWSPなくして代わりに3ユニット全乗せのスーパーストライクにして、IWSPはストライクルージュに

後はNEXT+に参戦した機体の復活も
294ゲームセンター名無し:2012/03/02(金) 12:38:16.08 ID:q/Yweo2r0
カード+リアルマネーで趣味レベルの武装変更させてくれ
Zだとワイヤーや風船やトリモチを充実させられる、とか

ストライクだと生ストになれる、みたいな(ライフルが来るとかじゃなくて身軽になって
ナイフで戦う)みたいな
295ゲームセンター名無し:2012/03/27(火) 13:09:17.80 ID:FOPM/+2RO
コスト1500追加しろ
296ツアラー(改):2012/03/27(火) 13:11:34.46 ID:VExLPPTvO
>>295
その婆さんの家族に訊いたら売春やっていたのは30年前からだそうです、ホワイトブター
297スケルトン ◆ENJvYDq642 :2012/03/27(火) 15:27:04.63 ID:/kYdWx4F0
黒本出たんだし閃ハサも出すべきだな
後はジェリドとヤザン参戦しろよ
298ゲームセンター名無し:2012/03/27(火) 16:18:37.48 ID:EFUeFZStO
>>293-294
時限式の武装をスーパーストライクにして
溜まった状態で撃墜されると生ストで復活するとか。

一落ち前にやると、クアンタ宜しく放置されるくらいな1000並の性能でどうよ?
299ゲームセンター名無し:2012/03/27(火) 16:55:33.54 ID:EFUeFZStO
僕の考えた最強のストライク

特格 換装(ゲージ100+↓で、スーパーストライクに)
特射 スカイグラスパー呼び出し(Nエール、→ソード、←ランチャー)

今までのエールとソードの特格は、各種格闘からの特格派生に移動。
ランチャーの肩バルは、後ろサブ射に

スーパーストライクはエールの機動、ソードの格闘、ランチャーの射撃。
BRを持たない為、火力はあるが射撃の足が止まる。

覚醒技はスーパーストライクによる乱舞攻撃。
スーパーストライク以外で使うと、そのままスーパーストライクに移行。
ただし、発動時にスーパーストライクへの換装モーションが入って隙が増える。
スーパーストライクで使うと即発動するが、終了後に元のパックに戻る。(隙あり)

スーパーストライクゲージを使わずに落ちると、耐久力100で生ストに復活。
機動力は無く、格闘もアーマーシュナイダーによるもので伸びも威力も劣悪に。
換装もアシストも使用不可、BRの弾数も3だが、バルカンだけは強いそのまま。

覚醒技はアーマーシュナイダーによる乱舞攻撃。
あるだけ必殺で、性能は全く期待出来ない。
300ゲームセンター名無し:2012/03/27(火) 17:12:24.39 ID:EFUeFZStO
スーパーストライク

メイン アグニ 弾数2 足が止まる
射CS アグニ(照射) 生当て高火力
サブ ブーメラン 滑り討ち可
格CS ミサイルポッド 連座デュエルACに近いミサポを撃つ
特射 スカイグラスパー呼び出し
後格 アンカー

格闘のベースはソードで、ソード時と同様の特格派生に加え
エールのような切り抜け前派生と、アグニによる射撃派生が追加される。
301ゲームセンター名無し:2012/03/27(火) 17:19:35.07 ID:EFUeFZStO
スーパーストライク案2

射撃 ブーメラン 滑り討ち可
射CS アグニ まんま運命の射CS
サブ ミサイルポッド LSの格闘と同様の物
格CS アグニ(照射) まんま運命の格CS
特射 スカイグラスパー呼び出し
後格 アンカー
302ゲームセンター名無し:2012/03/27(火) 21:53:23.10 ID:FOPM/+2RO
スーパーストライクはビームライフルとシールドがあれば完璧だった
303ゲームセンター名無し:2012/03/28(水) 01:21:05.53 ID:O7DG6HG7O
覚醒に作品ごとの特色をつけるんじゃなくて

パワー→明鏡止水のような金色に
スピード→トランザムのような赤+分身
ラッシュ→ニュータイプのオーラ

みたくして、覚醒ごとにボイスを一種類づつ、計3種類用意して欲しかったな。
そっちの方がよっぽどクロスオーバーだし、原作再現やパロディ要素が楽しめる
304ゲームセンター名無し:2012/03/29(木) 20:49:21.96 ID:Kk2GqMtz0
中ボス
ウルベイシカワ
我が名はグランドマスターガンダム
こんなこともあろうかと鍛え続けたこの体
ちっちっちっふんっ
覚醒カットインでDG細胞100%の銀色モンスターに
305ゲームセンター名無し:2012/03/30(金) 02:17:18.26 ID:Hk6RRcECO
ガイアガンダム・コスト:2000

メイン BR
サブ バルカン
N特射 アビス呼び出し(槍で突撃)
↓特射 カオス呼び出し(ミサポ2×2)
格闘 ビームサーベル
特格 変形攻撃(MAへ)

MS形態
性能は大体(エール+フォビ)÷2くらいで
攻めるには微妙だが、自衛力はそれなりにある。

変形
メイン ビーム突撃砲
サブ ビーム突撃砲(3連射。足は止まるが高誘導)
格闘 ビームブレイド
特格 変形攻撃(MSへ)

MA形態
地走型だが性能は良く、例えるなら地上のメッサ。
素早い移動や、変形サブ射を巻くのに使える。

覚醒技
デストロイ呼び出し(ガンガン運命枠のGクロスオーバーの再現)
306ゲームセンター名無し:2012/03/30(金) 15:50:28.06 ID:Hk6RRcECO
ハンブラビ・コスト:2000

メイン 腕部ビーム砲
サブ 背部二連ビーム砲
特射 海ヘビ(拘束→Nで電流・後で引き寄せ)
特格 ハンブラビ(ダンケル&ラムサス機)呼び出し
後格 海ヘビ(単発)
格闘 ビームサーベル・腕部クロー
→特格派生 急速変形(MAへ)

MS形態
足は速いが、耐久力の低い万能機。それ故に覚醒が溜まりづらく、爆発力は無い。
メインはアシストが居れば3発発射され、更に全ての射撃にキャンセル可能。
ロック距離が短く、アピールするには接近戦もこなさなくてはならない。

変形
メイン 腕部ビーム砲
サブ 背部ビーム砲
格闘 変形攻撃(MSへ)
特格 テールランス

MA形態
速度は速いが、これで戦える程の性能は無いので移動用。
メインもサブもMS形態と弾数共有で、特別性能も変わらない。
ちなみにアシストも一緒に変形する。

覚醒技 蜘蛛の巣

ビームサーベルによる切り上げから、ハンブラビ3機の海ヘビで拘束する。
連打でダメージと拘束時間が増え、最大で300越えするが、攻撃中全く動かない。
307ゲームセンター名無し:2012/03/30(金) 16:34:41.54 ID:Hk6RRcECO
修正・加筆
ガイアガンダム・コスト:2000

メイン BR
サブ アビス呼び出し(一斉射撃)
特射 カオス呼び出し(ミサポ2×2)
格闘 ビームサーベル
特格 変形攻撃(MAへ)

MS形態
足は速いが低耐久の万能機。ロック距離が短く、爆発力も無いので放置に注意。
優秀でリロードもするアシストを従えるが、アシストが切れるとBR一本となる。
格闘は全体的に発生とカット耐性が良いが、威力は低くかち合いにも弱い。

変形
メイン ビーム突撃砲
サブ ビーム突撃砲(3連射)
格闘 ビームブレイド
特格 変形攻撃(MSへ)

MA形態
地走型だが性能は良く、例えるなら地上のメッサ。
素早い移動や、足は止まるが高性能なサブ射を巻くのに使える。
弾数はMSとは独立していて、変形の度に回復する。

覚醒技 デストロイ呼び出し

MA形態のデストロイが全方位にビームを照射しながらステージを横断する。
ビーム部分に触れると100前後、デストロイ直撃で250。尚、自分にも当たる。
外から来るので出現は遅く、移動は発動時の自分の位置と相手の位置で決まる。
デストロイ本体はまず当たらないので、相手を動かす目的と割り切る。
起き責めにタイミング良くデストロイを重ねると、ガード不能で直撃する。
308ゲームセンター名無し:2012/03/30(金) 17:32:56.23 ID:Hk6RRcECO
ストライクルージュ・コスト:2000

射撃 BR
サブ バルカン
特射 M1アストレイ呼び出し
特格 I.W.S.P.換装(ゲージは0から)
格闘 ビームサーベル
→特格派生 バンザーイ

解説
連座のルージュに、アシストと換装を加えた機体。
ストライクの時限換装がスパストになった為(妄想)、I.W.S.P.を受け継いだ。
アシストは最大3機まで呼べ、ラゴゥのバクゥようにそれぞれ違う動きをする。

I.W.S.P.
ストライク版からの変更点。
ビームブーメランが特格から特射に変更された。(特格は換装に)

覚醒技 Wストライクコンビネーション

ムウラ・フラガの乗るエールストライクと共に相手を攻撃する。
尚、性能は自機エール時とI.W.S.P.時で全く変わらない。
309ゲームセンター名無し:2012/03/31(土) 20:07:59.45 ID:5XebtojqO
ガンダム枠に「めぐりあい」をジオング固定曲で入れてくれ。
310ゲームセンター名無し:2012/03/31(土) 23:07:36.34 ID:RW87ipxy0
アレハンドロコーナーはまだですか?
311ゲームセンター名無し:2012/04/01(日) 11:55:40.01 ID:FQlLoG8S0
斜め移動があるなら斜めステップがあってもいい
312ゲームセンター名無し:2012/04/04(水) 03:06:15.41 ID:8WfdfRuqO
ガンダムVSZガンダムのPSP移植。

新規追加機体として、νガンダムとサザビーを追加。
新規追加パイロットとして、アムロ(0093)とシャア(0093)を追加。

アーケードモードにHルートを追加。後半ステージが逆シャアメインに

更に宇宙世紀モードがネオ宇宙世紀モードとしてパワーアップ。
キャラクターにジュドー、プル、プルツーシナリオが追加され
主要キャラに新たなIf、逆シャアシナリオを追加。
313ゲームセンター名無し:2012/04/08(日) 16:41:26.96 ID:F0etrf1GO
Zガンダム改変案

メイン BR
射CS ハイメガランチャー
サブ グレネード
格CS スーパーガンダム呼出(照射)
特格 メインリロード
後格 サーベル投げ
⇒N追加入力 ビームコンヒューズ
314ゲームセンター名無し:2012/04/11(水) 19:25:23.73 ID:RxLp5RzYO
>>312
確かそのGvsZ作ってたプログラマーが死んだと聞いたが…できるのか!?
315ゲームセンター名無し:2012/04/18(水) 11:24:51.47 ID:zCFa8T/mO
フリーダム改変案

メイン BR(7)
サブ レールガン(2) 打ち切りリロード
CS ハイマットフルバースト 視点変更あり
特射 バラエーナ(1) リロードが速い
後格 ジャスティス呼出 視点変更無し

格闘 特格を除いて連座仕様に
特格 バレルロール 弾数制限無し
覚醒技 「守りたい世界があるんだぁー!!」
316ゲームセンター名無し:2012/04/18(水) 12:11:19.82 ID:zCFa8T/mO
フリーダム改変案2

メイン BR(7)
サブ バラエーナ(2) レールガンと弾数共有
後サブ レールガン(2) 上記に同じ
CS ハイマットフルバースト 視点変更あり
特射 ジャスティス呼出(1) 視点変更無し。以下バリエーション
前(N)特射 連結サーベル乱舞 相手に命中すると連座N格風に攻撃。非ダウン
後特射 リフター射出 出現したその場で撃ち出す。性能は現CSと同様
覚醒N特射 核爆発 アスランの台詞と共に特攻。爆発は接触では無く、時間式
格闘 特格、後格を除いて連座仕様に
特格 バレルロール 弾数制限無し。CSキャンセルが派生扱いで、逆さ撃ちをする
後格 突き刺し デストロイを破壊したアレ
覚醒技 「それでも、守りたい世界があるんだぁー!!」
サーベルを連結させる溜めの動作から相手に特攻。使用感はZの覚醒特格
317ゲームセンター名無し:2012/04/18(水) 12:55:54.58 ID:zCFa8T/mO
フリーダム改変案3

メイン BR(8)
サブ レールガン(2) 撃ち切りリロード
射CS ハイマットフルバースト 視点変更あり
覚醒射CS ハイマットフルバースト(ジャスティス呼出) ジャスティス出現中は通常時と同様
特射 バラエーナ(1) リロードが早い
格CS ジャスティス呼出 視点変更無し。以下バリエーション
前(N)格CS 連結サーベル乱舞 命中すると連座N格3段風に攻撃。非ダウン
後格CS リフター射出 出現したその場で撃ち出す。性能は現射CSと同様
覚醒N格CS 核爆発 アスランの台詞と共に特攻。爆発は接触では無く、時間式
格闘 連座とEXVSのハイブリッド
N格 連座仕様。前派生あり
横格 セイバー輪切り
前格 キラキック 連座同様、前派生あり
BD格 居合い切り 連座時代の神速格闘
後格 突き刺し デストロイを破壊したアレ
特格 バレルロール 弾数制限無し。射CSCが派生扱いで、逆さ撃ちをする
覚醒技 「それでも、守りたい世界があるんだぁー!!」
サーベルを連結させる溜めの動作から相手に特攻。使用感はZの覚醒変形特格
318ゲームセンター名無し:2012/04/18(水) 13:14:59.69 ID:zCFa8T/mO
フリーダム改変案4

メイン BR(8)
サブ バラエーナ(2) 後サブと弾数共有
後サブ レールガン(2) サブと弾数共有
射CS ハイマットフルバースト 視点変更あり。後入力で視点変更キャンセル化

特射 ジャスティス呼出(1) 視点変更無し。以下バリエーション
前(N)特射 連結サーベル乱舞 命中すると連座N格3段風に攻撃。非ダウン
後特射 リフター射出 出現したその場で撃ち出す。性能は現射CSと同様
覚醒N特射 核爆発 アスランの台詞と共に特攻。爆発は接触では無く、時間式

格CS ハイマットフルバースト(ジャスティス呼出) 覚醒中のみゲージが出現。視点変更あり
スーパーアーマーだが、ブーストが0になり、キャンセル不可に。ジャスティス出現中は不発する

格闘 連座とEXVSのハイブリッド
N格 連座仕様。前派生あり
横格 セイバー輪切り
前格 キラキック 連座同様、前派生あり
BD格 居合い切り 連座時代の神速格闘
後格 突き刺し デストロイを破壊したアレ

特格 バレルロール 弾数制限無し。射CSCが派生扱いで、逆さ撃ちをする

覚醒技 「それでも、守りたい世界があるんだぁー!!」 プロヴィ刺し
サーベルを連結させる溜めの動作から相手に特攻。使用感はZの覚醒変形特格
319ゲームセンター名無し:2012/04/18(水) 15:26:35.20 ID:zCFa8T/mO
覚醒改変案

A覚醒 Gガン組並の攻撃補正にスーパーアーマー追加。機体が光る
B覚醒 トランザム並の速度に射撃をステップでキャンセル化。機体が分身する
C覚醒 防御力とブーストが増え、ゲージ満タンで復活。機体がオーラを纏う

作品ごとの特色廃止
・Gガン組の攻撃補正
・Z、ZZのスーパーアーマー
・一部の00組のトランザム
・一部の機体の復活など
代わりにそれぞれの作品の仕様に一番近い覚醒で、それに対応した演出がある。

復活について
戦力ゲージが無い時に、撃墜された分のゲージを足して全覚可能な時に強制発動。
耐久100で復活し、受け身C覚醒の状態で戦闘を続行する。
尚、全機体に半壊状態があり、有利不利には機体差がある。
・過半数の機体は武装が減り、シールドや変形が出来なくなる。
・アーマー、クローク、マント等は強制的に剥がされる。
・時限換装のある機体は生状態になり、以後ゲージが消滅。
・一部の機体は変身する。(エクシア→リペア、ジオング→ヘッド、ストライク→生)
320ゲームセンター名無し:2012/04/18(水) 15:52:08.18 ID:zCFa8T/mO
覚醒改変案(修正)

A覚醒 Gガン組並の攻撃補正に、攻撃時スーパーアーマーが追加。機体が光る
B覚醒 高速化に射ステキャン、量子化的な回避可(ゲージ消費)。残像が出る
C覚醒 防御力とブースト増加、シールドが全方位に。復活あり。オーラを纏う

作品ごとの特色廃止
・Gガン組の攻撃補正
・Z、ZZのスーパーアーマー
・一部の00組のトランザム、量子化
・一部の機体の復活など
代わりにそれぞれの作品の仕様に一番近い覚醒で、それに対応した演出がある。

復活について
戦力ゲージが無い時に覚醒落ちで発動。耐久100で復活し、覚醒ゲージが消滅。
復活直後はダウン値が溜まったままロックが黄色になり、悪あがきが可能。
尚、全機体に半壊状態があり、有利不利には個体差がある。
・過半数の機体は武装が減り、シールドや変形が出来なくなる。
・アーマー、クローク、マント等は強制的に剥がされる。
・時限換装のある機体は生状態になり、以後ゲージが消滅。
・一部の機体は変身する。
 エクシア→リペア
 ジオング→ヘッド
 ストライク→生
 リボーンズ→0
 クアンタ→バースト
321ゲームセンター名無し:2012/04/24(火) 21:53:10.03 ID:dwY17IgnO
復活は復活してほしいなと思う
322ゲームセンター名無し:2012/04/29(日) 14:55:24.94 ID:RzbGKG1A0
ストライク改変案


エールストライク

メイン BR(7)
射CS BR3連射
サブ バズーカ(3)
特射 スカイグラスパー呼出し(1)
特格 換装
格闘 ビームサーベル

解説
BR、バズーカはガンダムに似た性能。
射CSはバックしながら回転3連射。左右→入力した方向に回転しながら3連射。
格闘はN→3段斬り、横→突き刺しから回転斬り、前→キラキック、BD→斬り抜け
後→昇竜斬りから追加入力でソード、射派生か後射派生でランチャーに


ソードストライク

メイン ブーメラン(1)
サブ バルカン(70)
後格 アンカー
特射 スカイグラスパー呼出し(1)
特格 換装
格闘 アンドロメダ

解説
N格→4段斬り、横格→斬り上げから叩きつけ、前格→突き刺し、BD→ニコル斬り
323ゲームセンター名無し:2012/04/29(日) 15:26:06.31 ID:RzbGKG1A0
ストライク改変案2

ランチャーストライク

メイン アグニ(2)
射CS アグニ(照射)
格闘 ミサポ(3) 一度に2発撃つ
サブ 肩バル(70)
特射 スカイグラスパー呼出し(1)
特格 換装

解説
武装全てが足を止める。
ミサポは落下撃ち可。肩バルは唯一発射に隙が無く、自衛の要。

共通武装
アシストはN→エール(BR2発)右→ソード(切り込み)左→ランチャー(アグニ1発)
換装はN→エール、右→ソード、左→ランチャー。IWSPはルージュの時限換装に

覚醒技
スーパーストライク乱舞

ストライク
メイン BR(7)
サブ バルカン(70)
格闘 アーマーシュナイダー

解説
IWSPの代わりに追加された復活。基本性能は劣化エール。
復活した時点でアシスト、換装、覚醒技が使用不可に。
BRはエール時の、バルカンはソード時の弾数を引き継ぐ。
格闘はN→3段斬り、横→盾で殴る、前→ナイフ刺し、BD→回し蹴り、後→飛び上がりナイフ
324ゲームセンター名無し:2012/04/29(日) 18:17:10.33 ID:RzbGKG1A0
バウンド・ドック コスト2000

メイン BR(8) 左持ち。
射CS 拡散メガ粒子砲 よろけをとりやすい。
サブ バーザム呼び出し(3) その場でビームライフルを連射。
特射 中間変形 当たり判定が小さくなる。
N格 縦3段斬り→回転キック 最後のキックは地上と空中で動きが変わる。
横格 横2段斬り→ドリルクロー
前格 単発キック 判定が強い。
BD格 牙突 バイアラン時代にサイコを倒したアレ。多段ヒット
後格 斬り上げ 各格闘に繋がる。
特格 クロー束縛→ブン投げ 連打で威力が上がる。各格闘からこれに派生可

中間変形

メイン BR(8) 通常時と弾数共有。
射CS 拡散メガ粒子砲 発射場所が代わる。BRも同様
サブ バーザム呼び出し(3) 通常時と全く変わらない。
特射 通常形態に戻る。
特格 空中浮遊 fbのような特殊移動。
N格 頭突き 可愛い。
後格 2段蹴り 相手を打ち上げる。
浮遊格闘 ヒーローキック 着地する。

変形

メイン BR(8) 通常時と弾数共有。
射CS 拡散メガ粒子砲 真っ正面に撃つ。
N格 変形解除攻撃 一瞬で通常形態に戻り、斬り抜ける。
特格 クロー束縛 「捕まえたぞ、カミーユ!!」

覚醒技 特攻攻撃 マウアーがやられた時にガブスレイで発動したアレ。
325ゲームセンター名無し:2012/04/29(日) 22:48:16.98 ID:RzbGKG1A0
∞ジャスティス 3000版妄想

変形が速度・旋回・ブースト消費少と、3000トップの性能に。
サブに連ザ時代の連れ去りが復活。また、左右で曲がるように。
アシスト返上。特格は、レバーNでEXVSの連続キック。
レバー入れで連ザ時代の台バン→椅子蹴り。ブースト0でもバッタ移動が出来る

プロヴィデンス 2500版妄想

メイン BR(7)
射CS 一斉射撃 チャージ速度が隠者並に。
サブ ドラグーン(15) 連ザ時代の停滞が復活。
格CS ビームカーテン 特格から移動。使い放題だが、チャージ速度は遅い
特射 ドラグーン一斉射出 サブと弾数共有。
特格 ゲイツ呼び出し(3) クローによる百裂突き。
格闘 2500万能機相応に強化。

解説

万能機としては隠者、ファンネル機としてはクシャと入れ替わる形で2500に。
機動力が大幅強化され、前でも後ろでも戦え、自衛にも停滞ドラとアシを備える。
優秀な射CSがお手軽で、初心者にも扱いやすいが、ドラを極めると更に化ける。
326ゲームセンター名無し:2012/05/07(月) 09:11:35.61 ID:unSRKp3A0
ガンダムデスサイズヘル・改変案

メイン ビームシザーズ投げ(∞) ブーメランのように投げ、相手をスタンさせる。発生は今と同じ
格闘派生 ぶん投げ 急接近して刺さった鎌を持ち直し、ぶん投げる。現前格
射CS トーラス投下
サブ バスターシールド射出(1) 本来EW版には搭載されていない武装。
特射 ハイパージャマー(100)
特格 クロークモード(100)

格闘 N格から前派生削除、前格変更。
前格 連れ去り→叩きつけ N前派生が独立。BD格との差別化として判定が強い。


クロークモード

メイン バルカン(80) 動きながら撃てる。サブと弾数共有
サブ バルカン(80) 足を止めて撃つ。Ez8の倍返しのような性能
特射 ハイパージャマー(100)
特格 クロークモード解除

格闘 変更無し。
327ゲームセンター名無し:2012/05/07(月) 11:42:47.44 ID:unSRKp3A0
イージス(完全妄想版) コスト2000

メイン ビームライフル(7)
サブ ブリッツ呼出(1)
レバーN→半壊したブリッツがミラコロを解いて突撃する。多段ヒット
レバー入→その場でランサーダートを真っ直ぐに3発撃つ。膝付きよろけ
特射 デュエルAS呼出(1)
レバーN→その場でシヴァを撃つ。単発ダウンで発生も早く、威力も高い。
レバー入→みなぎるポーズを取り、ミサイルを広がるように撃つ。打ち上げ
特格 バスター呼び出し(1)
その場でライフルとランチャーを連結させた後、ゲロビを撃つ。
後格 シールド投げ 相手をスタンさせる。通称トール殺し
格闘 特格を除き、連ザU+ガンネク仕様。各種、特格派生でクロー束縛へ

変形
メイン スキュラ(3) 単発ダウン。誘導は弱いが判定が長く、置いておける
サブ スキュラ(照射) 足を止めて高性能のゲロビを撃つ。メインと弾数共有
格闘 ドリルアタック 多段ヒットでひき逃げ可。
特格 クロー束縛 格闘連打で威力が上がり、トドメにドリルアタック。
特射派生 0距離スキュラ
格CS 自爆 その場で自機を犠牲にして核爆発する。ズラし押しで束縛自爆可

覚醒技
レバーN→ザラ隊コンビネーション
リマスター版OP風に動く。イージスは動けるが、発動中はアシスト使用不可
レバー入→バーサーカーモード連撃
MS形態で斬り込んだ後、MA形態で掴み自爆する。尚、覚醒落ちにはならない
328ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 16:52:09.24 ID:vlYBLphB0
ストライク改変案(新機軸)

ストライク 耐久540

メイン BR(5) 弾数が少ない以外は普通のBR。
サブ バズーカ(2) 打ち切りリロード。
特射 メビウス・ゼロ呼出(1) レバーNでリニアガン、レバー入れでオールレンジ攻撃。
特格 換装(100) ゲージは出撃時0からリロード。100で各形態へ換装可能に
特殊武装 PS装甲(100) 実弾を100まで防ぐ。0になると機体が灰色になる。
換装か再出撃でリロードされるが、コスオバ時はリロードされない。
格闘 アーマーシュナイダー
N→2段斬りから叩きつけ。2段目から前派生で回し蹴りが出る
横→盾で水平に殴り、2段目で往復させて殴り飛ばす。
前→ショルダータックル。単発ヒット
BD→1段目でナイフを抉り込み、2段目の突き刺しで吹き飛ばす。
後→飛び上がり、頭上にナイフを刺してからローキック。着地する

覚醒技 スーパーストライク乱舞
リマスター版の全部乗せ形態になって攻撃する。
技を出し切れば、換装ゲージ0からでもエールストライクに移行する。

解説
低耐久に低機動、弾の足りてない射撃にリーチの短い格闘と基本性能は2000最下位。
珍しい実弾防御を生かし、換装ゲージが溜まるまで耐え凌ごう。
329ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 17:16:39.91 ID:vlYBLphB0
続・ストライク改変案(新機軸)

換装
特格+↑でエール、特格+←でソード、特格+→でランチャーに。また、Nで生に戻る

エールストライク

メイン BR(7) 換装時に回復するが、解除時は生へ引き継がれるので無駄撃ち注意。
射CS BR3連射 バックしながら回転撃ちする。左右レバー入れで挙動が変わる
サブ バルカン(70) マシンガンと見間違えるような超性能。
特射 メビウス・ゼロ呼出(1) 生と同性能。尚、換装ではリロードしない
特格 換装(100) ゲージが0になるまで自由に換装出来る。
格闘 ビームサーベル
N→いつもの3段斬り。初段はI.W.S.P.のN格並の性能に
横→連ザの時代の、突き刺しからの回転斬り。
前→キラキック。かつての埼玉キック並の伸びと威力と判定を手に入れた。
BD→切り抜け。突進速度が神速化し、1段目にスタン効果がついた。
前格派生でソード、射撃派生or後射撃派生でランチャーで〆る。
後→シールドカウンター。「不可能を可能に!!」※ただし、パイロットはキラ

解説
基本形態から時限換装になった代わりに性能が底上げされ、I.W.S.P.並になった。
良くも悪くも万能形態なので、近距離ではソード、遠距離ではランチャーになろう。
330ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 17:55:36.48 ID:vlYBLphB0
続々・ストライク改変案(新機軸)

ソードストライク

メイン ビームブーメラン(1) 脅威の2秒スタンがついた。
サブ バルカン(70) エールと段数共有。
特射 メビウス・ゼロ呼出(1) エール参照。
特格 換装(100) ゲージが0になるまで自由に換装出来る。
後格 アンカー TXには及ばないが、隠者並の性能に。
格闘 対艦刀
N→4段斬り。2段目から連ザ時代の前派生が復活
横→水平2段斬り。
前→突き刺し。伸びや判定がおかしい、単発高威力の凶性能に戻った
BD→ニコル斬り。前と入れ替わる形で多段ヒットに。生当て高火力、強制ダウン

解説
時限換装化により、自衛から攻めに使えるよう調整された。

ランチャーストライク

メイン アグニ(2) ロック距離が射撃機並に伸びた為、砲撃機のメインとして機能する。
射CS アグニ(照射) グリグリ振れるようになったが、換装が時限式なので要注意。
サブ 肩バル(85) 時限式という条件つきで連ザU仕様に戻った。最凶の格闘殺し
格闘 ミサポ(2) 一度に2発撃つ。飛び抜けた性能は無いが、弾幕張りに役立つ
特射 メビウス・ゼロ呼出(1) エール参照。
特格 換装(100) ゲージが0になるまで自由に換装出来る。

解説
換装時間をこれ一機に絞っても十分な程の性能に。
メインによる遠距離からの着地取り、肩バルによる自衛と全く隙が無い。
欠点は放置や、換装時間いっぱいに粘られること。
攻め時にはエールで追い、ソードで大ダメージを取ろう
331ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 19:30:11.47 ID:vlYBLphB0
ストライク改変案(新機軸)2

ストライク 耐久540

PS装甲ON
メイン BR(5) 弾数が少ない以外は普通のBR。サブや特射へキャンセル可
サブ バズーカ(2) 打ち切りリロード。
PS装甲OFF
メイン バルカン(70) 優秀な頭部バルカン。サブ入力でもコレが出る。
共通
特射 メビウス・ゼロ呼出(1) レバーNでリニアガン、レバー入れでオールレンジ攻撃。
レバーN特格 PS装甲ON/OFF(100) ON時、実弾を100まで防ぐ。片方の武装は微速リロードする。ON→通常出撃時はこの形態で、機体に色がついている。耐えきると強制OFFに
OFF→機体が灰色になる。機動性は下がるが、換装ゲージが溜まり易くなる。
リロードはしないが、換装か再出撃で回復する。また、コスオバ時は0で出撃する。
レバー入特格 換装(100) 出撃時0から常時リロードする。クールタイムに15秒かかる。
↑でエール、←でソード、→でランチャーに移行。
格闘 アーマーシュナイダー
N→2段斬りから叩きつけ。2段目から前派生で回し蹴りが出る
横→盾で水平に殴り、2段目で往復させて殴り飛ばす。
前→ショルダータックル。単発ヒット
BD→1段目でナイフを抉り込み、2段目の突き刺しで吹き飛ばす。
後→飛び上がり、頭上にナイフを刺してからローキック。着地する

覚醒技 スーパーストライク乱舞
リマスター版の全部乗せ形態になって攻撃する。
技を出した時点でPS装甲は100に回復し、技が出し終えると
332ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 19:39:23.68 ID:vlYBLphB0
ストライク改変案(新機軸)2

ストライク 耐久540

PS装甲ON
メイン BR(5) 弾数が少ない以外は普通のBR。サブや特射へキャンセル可
サブ バズーカ(2) 打ち切りリロード。
PS装甲OFF
メイン バルカン(70) 優秀な頭部バルカン。サブ入力でもコレが出る。

共通
特射 メビウス・ゼロ呼出(1) レバーNでリニアガン、レバー入れでオールレンジ攻撃。
レバーN特格 PS装甲ON/OFF(100) ON時、実弾を100まで防ぐ。片方の武装は微速リロードする。
ON→通常出撃時はこの形態で、機体に色がついている。耐えきると強制OFFに
OFF→機体が灰色になる。機動性は下がるが、換装ゲージが溜まり易くなる。
リロードはしないが、換装か再出撃で回復する。また、コスオバ時は0で出撃する。
レバー入特格 換装(100) 出撃時0から常時リロードする。クールタイムに15秒かかる。
↑でエール、←でソード、→でランチャーに移行。

格闘 アーマーシュナイー
N→2段斬りから叩きつけ。2段目から前派生で回し蹴りが出る
横→盾で水平に殴り、2段目で往復させて殴り飛ばす。
前→ショルダータックル。単発ヒット
BD→1段目でナイフを抉り込み、2段目の突き刺しで吹き飛ばす。
後→飛び上がり、頭上にナイフを刺してからローキック。着地する
各格闘から、各特格へキャンセル出来る。
333ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 20:07:03.92 ID:vlYBLphB0
続・ストライク改変案(新機軸)2

エールストライク

メイン BR(7) 換装時に回復するが、解除時は生へ引き継がれるので無駄撃ち注意。
射CS BR3連射 バックしながら回転撃ちする。左右レバー入れで挙動が変わる
サブ バルカン(70) 生スト(OFF)から弾数を引き継ぐ。
特射 メビウス・ゼロ呼出(1) 生と同性能。尚、換装ではリロードしない
後特格 ストライカーパック解除(100) 生ストに戻る。

格闘 ビームサーベル
N→いつもの3段斬り。初段はI.W.S.P.のN格並の性能に
横→連ザの時代の、突き刺しからの回転斬り。
前→キラキック。かつての埼玉キック並の伸びと威力と判定を手に入れた。
BD→切り抜け。突進速度が神速化し、1段目にスタン効果がついた。
後→シールドカウンター。「不可能を可能に!!」※ただし、パイロットはキラ

特格 換装攻撃(エール始動・昇竜斬り) 武装変更にはコレを当てるしか無い。
前派生→エールのまま斬り抜けて終了。
追加入力N→ソードに換装し、ビームブーメランを投げてスタンさせる。
射撃派生→ランチャーに換装し、銃口を突き刺す。
追加入力Nから前派生→エールに換装し、斬り抜けて終了。
追加入力NからN格→そのままソードで突き刺して終了。
追加入力Nから射撃派生→ランチャーに換装し、踏みつけアグニで終了。
射撃派生から前派生→相手を放り投げ、エールに換装し、斬り抜けて終了。
射撃派生からN追加入力→相手を放り投げ、ソードに換装し、突き刺して終了。
射撃派生から射撃追加入力→そのまま0距離アグニで終了。
334ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 20:40:21.33 ID:vlYBLphB0
続々・ストライク改変案(新機軸)2

続々からの変更点のみ

ソードストライク

特格 換装攻撃(ソード始動・横斬り)
前派生→エールに換装し、昇竜斬り。
追加入力N→ビームブーメランを投げる。メイン射出中は不発に終わる
前派生から前格→エールのまま斬り抜けて終了。
前派生からN格→ソードに換装し、突き刺して終了。
前派生から射撃派生→ランチャーに換装し、踏みつけアグニで終了。
その他、エールの特格参照。

ランチャーストライク

特格 換装攻撃(ランチャー始動・銃口突き刺し)
各種派生は他形態の特格を参照。

覚醒技 スーパーストライク乱舞
リマスター版の全部乗せ形態で攻撃し、どの形態で出しても生ストへ戻る。
技を出した時点でPS装甲は100に回復し、PS装甲ONになる。

解説
生スト→2000最弱。更にコスオバとも相性が悪い。ひたすら逃げてゲージを溜めよう
エール→3000上位に匹敵するブーストで、EXVSの両開放古黒並に着地をBRで狩れる。
格闘も2000不相応な物ばかりだが、強力な押し付け武装がある訳では無い。
ソード→BD速度が早く、近付きさえすれば相手をハメ殺せる。また、特格換装もし易い
ランチャー→自衛は完璧で着地も取れるが、放置に滅法弱く特格換装も期待出来ない。
335ゲームセンター名無し:2012/05/11(金) 23:49:37.39 ID:E066htHr0
キャンセルも召喚もイラネ
派生とCSも少なくして昔みたいに武器選択式にもどってくれ
336ゲームセンター名無し:2012/05/19(土) 13:40:42.10 ID:Ix/Ims530
覚醒改変案(加筆・再修正)

全覚醒共通
覚醒時、ブーストと一部の武装が回復する。
攻撃力、機動力、防御力が上昇する。(覚醒ごとの特色と重複する)
武装リロードが高速化し、CSの溜まりが速くなる。
一部機体は覚醒中の間だけ特殊な武装が追加される。

A覚醒
攻撃力が大幅上昇。格闘がよく伸び、攻撃動作中にスーパーアーマーがつく。
覚醒技を撃っても、全覚醒時間を消費しない(覚醒ゲージは消費する)。
演出:機体が光る

B覚醒
機動力が大幅上昇。足の止まる射撃をステップでキャンセル出来るようになる。
攻撃動作をしてない間、自動で量子化的な回避を行う(覚醒ゲージは消費する)。
演出:残像が出る

C覚醒
防御力が大幅上昇。ブースト量とロック距離が増加、シールドが全方位になる。
覚醒時間が長く、下記の条件を満たすことで復活する。(覚醒ゲージは消費する)
演出:オーラを纏う

作品ごとの特色廃止
>>320参照


復活について
戦力ゲージが無い時に覚醒落ちで発動し、耐久100で復活する。
・覚醒技の扱いは機体ごとに異なり、使用可・不可だけで無く技変更まである。

他、>>320参照
337ゲームセンター名無し:2012/05/21(月) 17:59:33.82 ID:jAiDd1N9O
ブーストゲージは着地しなくても回復する仕様にしてくれ
ステップやBD始めのゲージ消費はかなり早いけど空中でも回復するみたいなの
338ゲームセンター名無し:2012/05/26(土) 15:51:27.52 ID:rEtlF1o90
セリフのリズムがオリジナルと違うけど歳なの?
339ゲームセンター名無し:2012/05/29(火) 22:08:55.54 ID:Jrtr1sF6O
敵との距離に応じて使われてないボタンを有効に使えるようにしてくれ

個人的には
格闘の届く距離とそれ以外とではサーチマークの形が変わって
その格闘の届く範囲内では射撃ボタンはガードボタン(ガード成功後で追加入力で射撃or格闘カウンター)
届かない距離なら格闘ボタンがガードボタンになる仕様にしてほしい
1コマンドでガード発生はやっぱり便利だし
340ゲームセンター名無し:2012/05/30(水) 00:12:14.97 ID:N5sPTIyxO
ガンダムを題材にした最大8対8ぐらいのTPSを「アーケード」でやりたい。UCだとコンシューマと被るから、SEEDかオールスターかな?
ある程度アクション性が高ければ絆と共存できるし、ボダブレの客もパクれる
341ゲームセンター名無し:2012/05/30(水) 19:40:24.31 ID:WDQIPKTv0
こういうスレ大好きだ

上でストライク出てたけど、覚醒技はフルウェポンコンビネーションとかより虎にとどめさした生ストライク突撃からのナイフぶっさしがいい
342ゲームセンター名無し:2012/05/30(水) 22:08:47.69 ID:SvR4m+i8O
>>341
個人的にはアレはエクシアの復活みたいなイメージだな
フェイズシフトダウンしてるし
343ゲームセンター名無し:2012/05/30(水) 22:11:27.56 ID:Y1ZJVpkJ0
ダブルオーがR2で復活とか無理かw
344ゲームセンター名無し:2012/05/31(木) 11:14:43.24 ID:iBX4J8nZ0
ちょうど虎もいることだし
345ゲームセンター名無し:2012/05/31(木) 16:01:46.07 ID:cC5Pmq7jO
プロヴィデンス 2500版妄想2

メイン 大型ビームライフル(7) 威力80。
射CS 一斉射撃 チャージ速度が隠者並に
サブ ドラグーン【射出/停滞】(15) 連ザ時代の停滞ドラが復活。
格CS ドラグーン【一斉射出】 マルチロック可能。
特射 ドラグーン【ビームカーテン】(100) コマンド変更。
特格 ゲイツ呼出(3) 百裂突き。速度は微妙で誘導そこそこ。ダウンまでいかない

格闘 2500万能機相応に強化。

覚醒技 ジェネシス 空から極太ゲロビが降り注ぐ。運用方法は核に近い。
346ゲームセンター名無し:2012/05/31(木) 17:41:58.59 ID:JbIFl6ZKO
>>345
覚醒技はGクロスオーバー的な感じか
347ゲームセンター名無し:2012/06/01(金) 01:31:35.59 ID:iEnt3aYSO
シャア専用ズゴック コスト1000

メイン 腕部ビーム砲(6) 両手共に発射口があるので射角が広い。
サブ 頭部ロケット砲(2) 6発同時発射、フルヒットでダウン。打ち切りリロード
特射 アッガイ呼出(3) 一度に3体まで呼べる。それぞれ違うモーションで攻撃
特格 ゾック/ゴッグ呼出(2) レバーNでゾック、レバー後でゴッグ。弾数共有
・ゾック ゆっくりと前進しながら、間を置いて4×2回ビームを撃つ。
・ゴッグ その場に停滞し、触れた相手をよろけさせる。耐久値はなんと300

格闘
N クローコンボ 右⇒左⇒右で殴り飛ばす。3段目視点変更あり
横 クロー攻撃 クローで小突いた後、お馴染みシャアキックで締める2段格闘。
前 クロー突き ジムを葬ったアレ。単発ヒットで、ハードヒット演出あり
BD ロケット頭突き 単発ヒット。BDより速度が早いので、移動用に使える
後 クローアッパー 単発ヒットで打ち上げる。各種格闘に繋がる

覚醒技 アッガイ部隊呼出
突き⇒アッガイ達が群がりタコ殴り⇒みんなでアッパー⇒本体がビーム砲を連射する。

解説
見た目とは裏腹に、本体は癖が無く使い易い部類。
アシストは曲者ばかりだが、攻めにも守りにも使える。
足が速い以外は1000万能機なので、賢く立ち回ろう
348ゲームセンター名無し:2012/06/06(水) 00:00:27.89 ID:huKkdtbJ0
>>340
絆がBB並のクオリティなら今頃もっと・・・
349ゲームセンター名無し:2012/06/09(土) 16:00:48.27 ID:9oTsHdpoO
連ザV的なナニカ
・基本システムはフルブの逆輸入。機体の武装は連ザとフルブの掛け合わせ
・アシスト廃止。覚醒技廃止、残った物は通常技に(殆どはリロードあり特格)

フリーダム 2500
・ハイマットフルバースト⇒CSに
・特格⇒ミーティア【一斉射撃】(ストフリから天下り)

ジャスティス 2500
・唐竹割り⇒後格に
・特格⇒ミーティア【ビームサーベル】(隠者から天下り)

プロヴィデンス 2500
・CS⇒ドラグーン【一斉射撃】(マルチロック可)
・ビームカーテン⇒特射に
・特格⇒ジェネシス(ガンガン種枠Gクロスオーバー)
350ゲームセンター名無し:2012/06/09(土) 16:29:42.11 ID:9oTsHdpoO
フォースインパルス 2500
・コストはフルブ基準でシルエット3形態乗せ準高コス。
・特格⇒エクスカリバー【突撃】(ジャンプ斬りは後格に統合)

エールストライク 2000
・引き続き3形態続投。I.W.S.P.廃止。代わりに各形態の基本性能見直し

ストライクルージュ 2000
・通常形態に加え、時限換装としてI.W.S.P.追加。

イージス 2000
・コストはガンガンから上がり、連ザ基準。

デュエル 2000
・AS時、アレックスのようなスーパーアーマーがついた。
・ASは「受け取れぇー!!」のみならず、任意解除可。更にリロードする

ブリッツ 2000
・アンカー⇒後格に
・特格⇒ミラージュコロイド【突撃】(黄ロック+スパアマで近寄り突き刺す。誘導甘め)

ストライク 1000
・ビースト+バズスト。メインBR、サブバルカン、特射バズーカ
351ゲームセンター名無し:2012/06/09(土) 17:14:54.20 ID:9oTsHdpoO
訂正。アシスト廃止⇒アシスト削減。
パイロット選択可。この為、矛盾の出るアシストは廃止。
コスト 自由・正義・埼玉⇒3000(ミーティア・ジェネシスを含めた総合能力)

アカツキ 3000
・ガンネク仕様で常時オオワシ、シラヌイへの換装可能。
・シラヌイ
メイン⇒BR、サブ⇒ドラ【射出/停滞】、CS⇒ドラ【一斉射撃】マルチ可、特射⇒換装
特格⇒ドラ【バリア】(N⇒自機、レバー入⇒味方機)、後格⇒ヤタ、他格闘⇒連ザ仕様
・オオワシ
メイン⇒BR、サブ⇒バルカン(連ザU時運命に代わり、3000唯一にして最高性能)
CS⇒背部ビーム砲、特射⇒換装、特格⇒唐竹割り、後格⇒ヤタ(コマンド変更はシラヌイとの同調)

エールストライク 2000
・追記。特格⇒スカイグラスパー【トール機】呼出
・エール特格⇒後格に
・ソード特格⇒BD格に

ドムトルーパー 2500
・オルテガハンマー⇒後格に
・特格⇒ドムトルーパー呼出(自機に連動して動くドムを二機呼び出す)
352ゲームセンター名無し:2012/06/27(水) 18:37:28.96 ID:DbhvLVYrO
>>349
連ザVは欲しいな
タイトルはアストレイかスターゲイザーのどちらかで
353ゲームセンター名無し:2012/06/27(水) 21:22:01.90 ID:0Gn5pIDl0
エピオン復活
354ゲームセンター名無し:2012/08/05(日) 06:17:32.72 ID:SQk1qj7o0
ストライクガンダム コスト:2000

射撃 BR(5) 癖の無い標準装備
射CS ランチャーストライク換装攻撃 アグニを発射し、ランチャー形態に移行
サブ バズーカ(2) 打ち切りリロード
格CS ソードストライク換装攻撃 ニコル斬りをし、ソード形態に移行
特射 メビウス・ゼロ呼出(1) オールレンジ攻撃
特格 ストライカーパック換装(100) Nor↓:エール ←:ランチャー →:ソード ゲージ100+N:パーフェクト
前特格 エールストライク換装攻撃 回転斬り抜けをし、エール形態へ移行
格闘 アーマーシュナイダー

エールストライク

射撃 BR(7) 弾は生⇒エールは回復するが、エール⇒生には引き継がれる
射CS ランチャー換装攻撃
サブ BR3連射 メインを消費する。左右レバー入れでバレルロール
射CS ランチャーストライク換装攻撃
特射 メビウス・ゼロ呼出(1)
特格 ストライカーパック換装(100)
前特格 昇竜斬り⇒斬り抜け
格闘 ビームサーベル
355ゲームセンター名無し:2012/08/05(日) 06:35:16.90 ID:SQk1qj7o0
ソードストライク

射撃 ブーメラン
射CS ランチャーストライク換装攻撃
サブ アンカー
特射 メビウス・ゼロ呼出(1)
特格 ストライカーパック換装(100)
前特格 ニコル斬り
格闘 対艦刀
後格闘 新・ニコル斬り カウンター

ランチャーストライク

射撃 アグニ(2)
射CS アグニ照射
サブ 肩バルカン
格CS ソードストライク換装攻撃
特射 メビウス・ゼロ呼出(1)
特格 ストライカーパック換装(100)
前特格 砲台突き刺し 追加入力でアグニ発射
格闘 ガンランチャー(6)
後格闘 踏みつけ 追加入力でアグニ発射
356ゲームセンター名無し:2012/08/05(日) 06:58:31.76 ID:SQk1qj7o0
パーフェクトストライク

射撃 アグニ(2)
射CS アグニ照射
サブ ガンランチャー
後サブ 肩バルカン
特射 メビウス・ゼロ呼出(1)
特格 ストライカーパック換装(100)
前特格 ビームブーメラン 2秒スタン
格闘 対戦刀
後格 アンカー

覚醒技 パーフェクトシューティング
対艦刀で斬り抜け⇒往復して斬り上げ⇒アグニを上空の相手に向け発射する

解説
特格のストライカーパック換装は、今現在の形態と被るコマンド入力で生の状態へと戻る。
パーフェクトゲージは生の状態でしか上昇しない。クールタイムの経過は他形態でも働く。
CSゲージは前の形態で溜めたものも繰り越される為、格CS⇒射CSが繋がる。
覚醒時はどの形態からもパーフェクトストライクへ換装する。

各形態の大まかな強さ
生⇒1000上位
エール・ソード・ランチャー⇒2000下位
パーフェクト⇒2500上位〜3000下位
357ゲームセンター名無し:2012/08/05(日) 07:20:18.83 ID:SQk1qj7o0
訂正・追記

ストライクガンダム
後格 飛び上がりナイフ突き刺し 着地ズラしに使える

エールストライク
2つ目の射CS ランチャーストライク換装攻撃⇒格CS ソードストライク換装攻撃
後格 サーベル投げ(∞) スタン

ソードストライク
射撃 ブーメラン⇒弾数(1)

ランチャーストライク
サブ 肩バルカン⇒弾数(80)

パーフェクトストライク
サブ ガンランチャー⇒弾数(6)
後サブ 肩バルカン⇒弾数(80)
前特格 ビームブーメラン⇒弾数(1)
358ゲームセンター名無し:2012/08/05(日) 11:36:42.46 ID:SQk1qj7o0
再修正

ランチャーストライク
サブ 肩バルカン(80) 上下左右レバー入れで曲げられる

パーフェクトストライク

サブ ガンランチャー(6)
後サブ 肩バルカン(80)



サブ 肩バルカン(80) 足を止めずに撃てる。他機体の頭部バルカンに近い性能
後サブ ガンランチャー(6)
359ゲームセンター名無し:2012/08/17(金) 10:34:25.30 ID:q20rgNLm0
百式のアシストにディジェ

TV版W機体の追加してEW機を変更
TV版 ウイングガンダム デスヘル サンドロック トールギスU エピオン
EW ウイングゼロ ナタク ヘビーアームズ

X機の追加
GX(ニート) ランスロー

ターンエー
ギャバン

イグルー
ガンタンク

ポケ戦
ケンプファー

0083
ジムカス

V
ゲンガオゾ
360ゲームセンター名無し:2012/08/17(金) 14:39:34.27 ID:FnS9LvWW0
キャラグラをもっと丁寧に描いて
BGMは再演奏版ではなく本編仕様で
SEも原作準拠で
変な設定ミスさえなければキャラゲーとしてはとりあえず良いです、ゲームバランスは知らん

要するにカプコン製作時代くらいのクオリティ
361ゲームセンター名無し:2012/08/21(火) 17:04:24.29 ID:UuRblMsxO
バイアランカスタム:コスト2500

射撃:片手マシンガン
格闘:ビームサーベル
サブ射撃:下方向へ急下降(レバー入れでその方向に着地)
特殊格闘:急上昇してホバーモード(レバー入れでその方向に上昇)
特殊射撃:瞬間移動、(Nで急速上昇、レバー入れでその方向に移動)

ホバーモード時
射撃:両手マシンガン
格闘:ビームサーベル構えて敵に特攻して突き→蹴り上げた後再びホバーモード(ZDXのアレ)
サブ射撃:下方向へ一定距離を急速下降(レバー入れでその方向、ホバーモードはそのまま)
特殊格闘:ホバーモード解除
特殊射撃:瞬間移動、ホバーモード解除(Nで急速上昇、レバー入れでその方向に移動、)

覚醒技:特攻(原作で敵MSをビルにめり込ませたやつ)

動きや挙動が速く軽いが耐久値が低く攻撃力が弱い機体
本当の意味で速さ勝負の機体が使いたいが
名無しパイロットじゃ参戦は無理かな?
362ゲームセンター名無し:2012/08/21(火) 17:19:00.46 ID:SRV+mxVT0
色々詰め込みすぎなのはもう出さないでください
あとオールスターはもういらん
363ゲームセンター名無し:2012/08/22(水) 00:15:46.71 ID:wI+uFdYn0
>>362
このゲーム詰め込みすぎか?
364ゲームセンター名無し:2012/08/25(土) 05:44:43.95 ID:ntyyDg6hO
フォースインパルス コスト:2500
射撃 BR(8) 普通のBR。サブと弾数共有
射CS チェストフライヤー射出 上半身を相手に向かい射出し、コアスプレンダーに移行
サブ 分離攻撃 分離して、腹部の判定を消しつつBRを撃つ。2連射、空撃ち可
特射 セイバー/ガナザク呼出(2) レバーNでガナザク、レバー入でセイバー
  セイバーはMA形態で相手に向かいながらビーム砲を2連射する
  ガナザクはその場で照射。どちらも太いが誘導は甘め。撃ちきりリロード
特格 シールド【投擲】(1) 追加入力でBRを撃ち、盾に反射させる
格闘 ビームサーベル 連ザの特格は後格の2段目へ移動

コアスプレンダー
射撃(格闘) バルカン
サブ(特格) ドッキング フォースインパルスに移行

覚醒 フォースインパルス【エクスカリバー装備】 格闘の一部と特格が変わる
特格 フラッシュエッジ【投擲】(1) 追加入力でエクスカリバー【突撃】
覚醒技 ブラストインパルス【一斉射撃】 BIに換装しミサイル、ジャベリン、ケルベロスを乱射する
365ゲームセンター名無し:2012/08/25(土) 05:59:54.80 ID:ntyyDg6hO
追記・訂正

覚醒技 ソードインパルス【乱舞】/ブラストインパルス【一斉射撃】
  レバーNでBI、レバー入でSIに換装する。攻撃が終わり次第、FIに移行する
366ゲームセンター名無し:2012/08/30(木) 23:42:59.84 ID:iU3bgOgCO
ユニコーンはガンダムになったら
そのままでいる仕様にしてくれ
367ゲームセンター名無し:2012/08/31(金) 05:22:30.96 ID:mJMWCrOOO
Ξとナイチンゲール出してくれ
368ゲームセンター名無し:2012/08/31(金) 13:40:14.83 ID:9HtSeuMB0
なにここ きもい
369ゲームセンター名無し:2012/10/14(日) 17:20:37.59 ID:/ggC7uxX0
ブーストボタン三回押しでオーバー度ブースト
370ゲームセンター名無し:2012/10/14(日) 18:23:33.38 ID:rmUgl8SWO
>>368
こんなスレ開いてる時点でお前も同類だ
371ゲームセンター名無し:2012/10/26(金) 19:47:52.80 ID:ZPRbBt8q0
ブーストボタン三回押しでオーバードブースト
372ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 01:19:59.53 ID:VP6yY2v2O
>>367
とりあえずΞ参戦おめでとうと言っておこう
373ゲームセンター名無し:2012/11/22(木) 03:12:46.49 ID:EeGA4jqQ0
まさかチンゲを出し抜いて参戦するとはなあ
374ゲームセンター名無し:2012/11/23(金) 01:47:36.22 ID:Wvi1AIcG0
フォビドゥン

コスト2500
メイン射撃:レールガン
格闘:カマ
サブ射撃:レイダーのハンマー
特殊格闘:換装(甲羅被りへ)
特殊射撃:カラミティのビームマシンガン

甲羅被り形態(常時浮遊、前方にガード効果有り、敵ビームを湾曲して返す自動攻撃有り)
メイン射撃:赤い湾曲ビーム
格闘:カマ(レバー↓入れで下降)
サブ射撃:レイダーの口ビーム
特殊格闘:換装(通常形態へ)
特殊射撃:カラミティのバズーカ


こんな感じでフォビドゥンを背中の甲羅を被ったままになれる仕様にしてくれ
ここら辺は連ザの頃から原作再現がされてない
375ゲームセンター名無し:2012/11/26(月) 01:14:15.11 ID:BnEBu+PoO
フォビドゥンのフレスベルグ(赤ビーム)はいっそのことCSにしたらいいよ
マルチCS可能で1機目に命中しようがしまいが
通過後に2機目に向かって誘導して曲がるようなの
376ゲームセンター名無し:2013/02/23(土) 04:07:01.20 ID:5fXyEeIHO
プルとノリスを外さないでくれ
声の変更しないでくれ…
377ゲームセンター名無し:2013/03/04(月) 05:37:28.73 ID:c1Jw6I2hO
プルの中の人、今更ながらご冥福をお祈りいたします。
378ゲームセンター名無し:2013/03/14(木) 09:03:22.72 ID:kPy6zGrMO
カプエス2や剣サムみたいに過去のシステムから戦闘スタイルを選べる感じで
頻繁にアップデートできる今の環境ならバランス調整だって楽でしょ
379ゲームセンター名無し
ブーストボタン3回押しで変形
4回押しで変形した状態でブーストダッシュ