1 :
ゲームセンター名無し:
新スレだってさ!
前みたいにマターリしてて楽しそうだね!
ウキウキしちゃうね!
_____ ___________
∨
ヒソヒソヒソ
/■\/■\■\ ヒソヒソヒソ
( ´∀( )∀` )
( つ ( つ ⊂ )
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ
ほしゅ
前スレでNEWデルタ見た人居ないかって書いてる人居たので一応。
アキバのレジャラン1号店で2台確認。
KOF2002UMの対戦台として稼動。
画面は薄く波打ってて真っ白になるシーンでは画面全体がド緑色になる。
ショーに出てたやつはもっとマトモだった気がするんだが・・・
カラーリングもショーに出てた黒一色のほうが良かったなぁ・・・
>>5 それ、画面の設定ミスってるんじゃないか?
流石に白が緑とかおかしいだろ。
もしそれが仕様だとしたら、返品モノだわ。
色とびかな
インピーダンスの設定間違えてるんだろ
前スレ989
E8がデフォであるのはキャッチャーミニ。
ちなみに混ぜ混ぜ機能関連のエラーだったはず。
通常タイプにはE8は無くて凄く悩んだ思い出があるw
9 :
yoshi:2010/01/21(木) 09:39:13 ID:hAxUOSDf0
ご存知ありませんか。
ベースボールヒーローズのモニターで、上から下に黒い帯が現れ揺れております。
また、画面も暗くブライト調整も聞きません。
仕方なく、他のモニターに取り替えたところ元のモニターのタッチパネルが外れません。
コナミに電話するとモニターとタッチパネルは一体型になっており取れません。
無理して取ったら保証が利きません。と言われました。
タッチパネルの外し方ご存じないですか。
モニターとタッチパネルは一体型になっており取れません。
11 :
ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 17:46:58 ID:7shJTZOu0
スウィートゴーランドのアームの速度調整を
ご存じの方いらっしゃいますか?
マニュアルが無くてオーバーペイに・・・(>_<)
>>11 まだ、スウィートゴーランド使ってるんだw
これってアームの速度調整しても、お客はすぐに慣れて
またオーバーペイになるよ。機械が欠陥なんだよね。
会社に取説があったら、あとでカキコしますわ。
すみません、前スレでガントレットダークレガシーの電池について訪ねた者です。
なかなか時間が取れずに先日ようやくシールドを外して電池を見つけたのですが、
前スレで「高い」と言われていたタイムキーパーの電池(M4T28-BR12SH1)が出てきました。
軽くググってみたんですが、海外のサイトばかり出てきて嫌な予感がしたのですが、
これはひょっとして普通の電子部品の店では手に入らないのでしょうか…?
一応近場に1箇所電子部品を取り扱う店があるのですが(時間が無くてまだ行ってません…)、
なにぶん田舎なので手に入る気がしません。
ここで手に入らなかったらどうすれば良いでしょうか?
>>13 M4T28-BR12SH1でググったら通販できそうな所
たくさん出てきたけど?
通販だと届く前に電池が切れる(自然放電で)と思ってんじゃね?w
>13 俺はついでがあったからデジキーで買ったよ。
海外からの通販だけど電池は切れずに届いたよw
あと、デジキーは送料が高いから
送料無料まで買わないとつらいぞ
人には血管、機械は欠陥って言う品。
自分でも一つ予備持っとくかと思って
今日パーツ屋でD2MC5Eのマイクロスイッチ(コインスイッチのヤツ)
を買ったら700円だった。
意外と高いんだな、今までバンバン使い捨てにしてたけど・・・。
有限会社コーボー製、ミラクルPUSHロックオン で参ってます。
大手ゲーセンにはないと思うんでアレですが…
ブブトン系の確率機(ちゅーかプール機)です。
造りが雑なんでかなりカスタマイズしまくってますが、
設定回数前に当たりが出る(E7)のが最近多発してます。
プッシュメカ自体の縦・横のぐらつきが一因かと思われますが
いい対処法ないでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったらお願いします。
ぐらつかないように工夫する。
>9
モニター劣化だな
MJと同じモニター使っている筈なので移植するか
先出し汁
22 :
19:2010/01/24(日) 17:08:15 ID:uc428GV10
うん。ぐらつかせないのがとりあえず考えられる対処なんだろうが
・ベルトのテンションはいじれなさそう
・ベアになってる部分のガタ付きはどうにもなんない
・押し出し動作で回転する六角柱のガイドは多少緩いけど
これを改善するのはかなりキツそう
そもそも本当にぐらつきが原因なのか、ズレ動作の信号が
入らない場合があるんじゃないか、と疑問はつきません。
他の店でも苦労してるんかなぁ
hoshu
>>23 マシンだけじゃなく、スレの保守までできるとは・・・
さすがプロのメンテマン
ガリレオでメダルが飛びきらないでレールに残るって症状がたまにあるんですが
レール清掃、ローラー交換、ローラーの高さ調整以外で何か改善策は無いですかね?
回転ゴムの手前で残ってる?それとも回転ゴムの先で残ってる?
ゴムの先のレールでとまってセンサーの辺りでとまってます。
発射勢いが不安定でレールを超えられないのか解りませんがそんなに頻発もしないので
打ち出しテストしてもその状況になったことが無いんですよね。
ゴムの根元のベアリング、レールのゆがみチェックくらいかな〜
>>27 飛び出し口に詰まってる(挟まってる)メダルが落ちてる可能性あり。
上の扉開けてメダルがあるかどうか確認してちょ。
3台置いてある鉄拳の基板が12月から順番に死んでいった
6の無印稼動から2年ちょっとで寿命なんかなこれ
ああ、うちも鉄拳のPCBが死んでいってる
ソニータイマー発動か・・・
ウチはむしろVFのリンドバーグがアツアツでやばい
やたらカードリーダーのエラーだのI/Oボードエラーだのが出て
キレイに掃除したいんだけど封印シールがあるから、通気孔にエアダスターするのが限界
VFはレンタルだからジャンジャン先出し出してよくね?
リンドより電源BOXのファンが弱すぎる。すぐNOSIGNALになっちまう。
適当なファンと交換すればいいんだけどね。
あと、鉄拳のPCBは分解掃除もしくはSATAケーブルの交換で直ったよ。
鉄拳は液晶のモニターそろそろやばいな
鉄拳の357はHDDが死ぬ
リンドはビデオカード7600GTが死ぬ
スタホは全部死ぬ うんこ
>>33 先出し修理すると封印シールとかないのが来るよ
開けて掃除しる
しかしCPUには触らないほうがいいw
>>36 >リンドはビデオカード7600GTが死ぬ
ウチの所でもリンド赤の7600GTが死んだんだが・・・
グラボクーラー(ファン)が止まって焼け死んだっぽい。
リンド赤で突然、画面がバグってフリーズした場合はGPUの熱暴走の可能性大。
直ちに電源を切って、封印シールが無いならグラボのファンを交換する事をお勧め。
鉄拳PCB先だし品が昨日とどいて取り付けて帰る
今日出勤したらHDDエラーで動いてない
で、このスレ見にきたらやっぱ鉄拳PCBやばい時期なのか
鉄拳は3ヶ月に1回はコンプレッサーで掃除する。
埃は毎回すごい事になってるよ。
鉄拳6BRうちも止まった。
バンナムで話を聞くと
●廃熱に失敗してる説
●アンペア不足?電圧不足説
筐体依存で故障が頻発→電源取りまわしを改善で直る
というケースがあったらしい。
>>38 ラック毎交換かHDのみ交換かをマジ知りたい
個人的にはマザーごと交換を勧めているのが怪しい。
つっついたら濁すし。
接客やってると隠し事とか嘘とかわかるよね。
なんかあるんじゃないのコレ?
鉄拳の357は確か12cm角くらいのファン。
ケース内からの廃熱は問題なくても、その熱が
筺体内でこもってる可能性がある。暖房の近くとか。
まあハードディスクなんて
いつもいきなり壊れるんだけどね。
HDDだけ延長して別で置くとか駄目かな?
リンド筐体のI/Oエラーは+5Vの供給不足だから、1P側の電圧上げるか
中継コネクタの抜き直しして様子見る。
7600GTってAGPだからまた性質が悪いんだよな。こっちじゃゴツイ空冷ファンに交換した。
ロケーションならファンの音が五月蝿くても聞こえてこないので機能面を重視する。
イニDも最低でも一年に一回くらいはビデオカードのファンを見た方がいいよ。
そういや湾岸のBIOSも一応バックアップしておいた。ビデオカード自体手に入るかわからないけど。
うちのシステム357は無印のやつと
Bが付いた「357B」がある。
ファンの位置が微妙に違う。
以前壊れたのは無印だった。
Aタイプもあるのかな?
無印→A→B?
45 :
ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 22:14:44 ID:uxpPVmO/0
厄介な故障対応のとき『空色デイズ』が脳内で流れてきて
「俺のドライバーは、店を守るドライバーだ!!」
なんて脳内でシャウトするのは俺だけだろうか?
ちなみにニアはプライズ担当の、ヨーコは社員の、
店長はロシウの村の村長という配役だ。
心の叫びは心の内にしまっておくのが花ですよ。
MJのモニターなんですけど、電源入れてから数時間経たないと
画像が出ません。タッチパネルも聞きません。
画像が出れば問題ないけど、午前中いっぱいつかないのも・・・
先出しすれば一発なんだけど、簡単に直るものなら
自分のチカラで直してみたいです!。
もし修理方法知っている人いましたら教えてください。
はんだ付けは出来るので、部品交換も大丈夫です!
お願いします!
>>48 タッチパネルまでダメならモニターが原因じゃなくて
他の部品がダメなんじゃネ。現物見なくちゃ良くわからんが。
他のサテとモニターアッセンブリーで交換して確認した?
それとも、電源、基板、テスターとか当てて正常か確認した?
つか、そんなのも確認取れないなら自分での修理は止めた方が
良いよ。自分で修理して、壊した時に責任取れるなら構わないけどさ。
>はんだ付けは出来るので、部品交換も大丈夫です!
お願いします!
って、メラ使えるのでラスボスの倒し方教えてください
くらいの感じ?
>51
おまえ、たとえ方がうまいな。
>ふしぎなおどりは踊れます!ボスのMPをゼロにします!
お願いします!
いやボスMP無限だから
48です。
さまざまなご回答(?)ありがとうございます。
>>49-50 既に交換して症状が移行することを確認済みです。
セガロジが言ってきそうな初歩的なことはすべてやっています。
やはり先出ししかないようですね。
VF5のターミナルのモニターと交か・・・
何気にすげえ収穫。56ありがとう!
去年の末から急にポップンの立ち上がりが遅くなったような気がするんだけど
他ってどんな感じですか?16くらいまでは10分で起動するのが今じゃ倍近くかかる...。
60 :
ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 23:17:19 ID:PQn1UpraO
Cxxxって書かれるだけであーあの辺かとわかる自分が憎い・・・
C301,C302がもっこりしてたら大抵交換で直るな。
16Vの1000だっけ
んじゃ1500〜2000Fくらいに載せ替えればいいのかな
なんでだよw容量合わせろよ
極性もな。
昔逆つけしたコンデンサ-が
破裂して天井まで飛んだのは良い想いで。
昔2ch知らない時電解コンの頭触って、
音鳴りやひずみの症状変わったら交換という
触診やってました
67 :
ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 20:08:47 ID:wAYVWbGe0
スタホのリンドバーグが故障する事が多いんだが、原因探るまでも無く全て
先出以来で対応、これってもしかして全部コンデンサが悪いのか?
あっちこっち見たら自店で直せそうなんだが。
リンドはビデオカード
半年に一回は分解して清掃。うちは去年1台も壊れなかった。
ほしゅ
PCと一緒で電源だったりビデオカードだったりさまざまだからなー
リンドバーグは電源もマメにホコリを飛ばさないと
すぐに熱暴走して落ちるようになるよね。
ウチはVF5Rで使っているけどユニバーサル筐体2セット、VFTV
ターミナル全てコレが原因で落ちたことがあるよ。
3ヶ月に1度筐体内部掃除をするようにしたらゲーム中に
突然落ちたりする症状は一切見られなくなったよ〜。
リンドバーグは電源もマメにホコリを飛ばさないと
すぐに熱暴走して落ちるようになるよね。
ウチはVF5Rで使っているけどユニバーサル筐体2セット、VFTV
ターミナル全てコレが原因で落ちたことがあるよ。
3ヶ月に1度筐体内部掃除をするようにしたらゲーム中に
突然落ちたりする症状は一切見られなくなったよ〜。
大事な事なのはよく解った。
リンドは電源のファンもよく止まる
まあ、ファンをバラせるだけ遥かにましだが・・・
スタホのプロジェクタファンとかはどうにかならんのか
たいていファンが回らなくなって熱暴走→フリーズ、だよ。
そうなったらファン外してエタノールに浸してじゃぶじゃぶ洗って直してるけど。
あの発泡スチロールがいつもイラッとする
スッポンが怖くて、ヒートシンクの掃除はピンセットと爪楊枝頼り。
懐かしの『NEW UFOキャッチャー』で質問させてくれ
当店で複数台バリバリ現役稼働中なんだが、最近1台コイン飲み込みが多発する。
信号電圧の5Vはしっかり調整したし、コインのマイクロSW周りも他の台と入れ替えた。
でも症状が直らん。基板も入れ替えてみたが、他の台に移りもしない。
あとは基板〜マイクロまでの断線ぐらいしか思いつかない。
他に何か可能性あるかね?正直断線しかかるようなとこでは無さそうだが
80 :
ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 10:20:40 ID:CxYBkjeZO
リード線は経年劣化するぞ
リセクタプルの付け根から侵蝕されて粉ふいてポッキリだ
まずはGNDだけでも別ラインで取って確認してみれば
>>79 後は基板のコネクタのピンがゆるくなって接触不良
黒いコネクタの中のピンの板バネ部分がゆるくなると、信号を
取りこぼす事もある
ホースライダーズ2で質問したいのですが
コントロールエリアのカードがプレイ中にいきなり読み込まなくなるケースが発生しており
カメラの先だし交換をしましたが未だに改善されず困っています。(設置機械全部)
考えられるのは照明の照り返し(乱反射)で誤作動をしている可能性だと思うのですが、
そんなに敏感なものなのでしょうか?(フィールドシートを交換しましたが変わりません。)
それ以外のチェック箇所があればご指導いただけないでしょうか?
ホスラの照り返しは結構シビアだと思う。
自分の所も照り返し潰したら症状がほとんどでなくなった。
>>82 うちはプラダンのでかいので屋根作った。
完全にそれで直る。
照り返しが原因で間違いないと思う。
照り返しは、証明に若干たれ気味な感じで
乳白色の布の幕をつけるといいぞ。
あまり暗くならないし。
QMAで「通信中・・・」の画面で次に進まなくなることが
あるんですが、何が原因でしょうか?
LANケーブル変えたり、電源取るとこ変えたりはしてみました。
鯖落ち
もしくはルーター再起動
LoVのフラットリーダーが、こまめに清掃や電圧調整をしても
なお反応が悪いという苦情が絶えないのですが、
他にどこかメンテを注意すべき点はありますか?
電圧は以前メーカーに問い合わせた際に指定された4.5V、
清掃はフラットリーダーのレンズとスクリーン裏側を中心に行っています。
4.5Vじゃ低すぎだろw
あとは照明等がフィールドに当たってないかチェックだな。
うちも何をやっても駄目になったよ
スリーブ入れなければ大分読むんだけど
客は納得しない尾だろうな
ちょっと検証依頼です。
頭文字D5において、ウチはステアリングのサーボモータが
へたってきていて、キックバックが弱くなってしまったので
テストモード内の設定にて、「6」に設定しました。
ところが何人かにおかしいと指摘され調べたところ
テストモード内のイニシャルトルク値と
プレイヤーがカードで設定しているトルク値の合計が「15」(たぶん)を超えると
「ステアの切り始めは重いがさらに切り足すとスカスカ」という状態になります。
ウチには2台しかドライブ筐体がないのですが、両方同じです。
1台はステアのボリュームの交換もしましたがなおりません。
自分もプレイするのですが普段は「7」でやっていましたので
気がつかなかったのですが、前バージョンでもそうだったのかわかりません。
モータがへたっているのは確かなので上記の症状にならなければ
イニシャルトルクの設定で解決するのですが、状況から考えると
ソフト的な不具合もあるのではないかと思い、検証していただけたら幸いです。
長文、失礼しました。
セガロジには聞いてみたのだろうか?
>>93 まだ、聞いてません。
できれば、他にサンプルがほしいのです。
特にまだモータが元気な筐体でどうなるか。
>>89 実際にカード読み取りテストはした?
最近市販のプラスチックカードケースを使ってる人が増えて、それだと読み込みにくいよ。
電圧上げたらそれも読めるようになるけど今度は裸のカードの読み込みが悪くなるのでうちでは純正カードスリーブ以外は動作対象外。
96 :
89:2010/02/09(火) 05:39:30 ID:EfttF1DH0
>>95 レスどうもです。
メンテ後はいつもテスト用カードを純正のスリーブに入れて読み取らせて確認していますが、
プラスチック製ケースは盲点でした。
カードビルダーなど他のカードゲーム機ではこうしたトラブルが発生したことが無かったので、
動作対象外にするかどうかはまた難しいところですが、検討してみます。
ウイイレのPC基板が壊れた・・・・
先だしかけるべきか2010で新型基板に交換という噂に賭けるべきか
PS3基板になるって本当かしら
電源BOXじゃないの?
2週間も停めておいて大丈夫なのか?
修理費用の\40,000と2週間のインカムを考えるとトントンなのよなぁ
WCCFランプも切れたし経費が・・・・
ところでメンテスレ向き話題じゃなかったことに今更ながら気が付いた
絆のライブモニターが映らなくなったんですが、修理に5万もかかるそうで
液晶モニターを安く直してくれる所をどこかご存知ではありませんか?
本当にモニターが壊れてるの?
>>89 うちにゃLoVないが悠久と同じようなもんと思ってレスするけど
読み込み悪くなる原因にLEDの発光もある(例の4.5Vの稼動先)
ちと面倒だけどスクリーン裏の四方にあるLED基板を他の台とクロスしてチェックしてみて
あ、その前にスクリーンの上をダンボールで塞ぎ、プロジェクターの電源を抜いた状態で立ち上げれば
スクリーンの下側から覗き込んでLED発光が悪い場所とかは見て分かる
たぶんカメラユニットを他の台とクロスチェックもしたろうけど
実はこのカメラユニットには2バージョンあって、ユニット前面に1cm円の金シールがあればおにう
うちもカメラをクロスさせても症状が移らなかったが、おにうカメラユニットにしたら直った事あり
金シールがあるユニットはカメラの性能が上がってるものらしい
>>101 市販品の液晶モニターなら、修理よりも買い替えの方が安く付く傾向にあるので、
同じ型が買えるなら買い替えも検討してみては?
105 :
104:2010/02/10(水) 07:13:19 ID:2OaBeGlk0
失礼、ライブモニターってもしかしてターミナルの上に付いてるやつですか。
あれは買い替えでも5万以上は下らないですね……。
あのサイズの液晶は5万どころの話じゃねーだろ。
>>101 液晶の故障だと断定できてるのか?
映らない場合は大抵がマザー死亡なんだが。
他のボードぶち込んだりDVDつなげたりで表示テストはしたのか?
ライブモニターなんでなくてもそうそう困らない。
先貸し出しよりも、現物修理の方がちっとは安くなるんじゃね?
101です。ごめんなさい。
ターミナルのやつではなくて、○S製の4画面のうち1枚です。
購入した頃と違い、絆自体の収益が悪くなってきてるので現物修理の5万をホイと出せなくなってきました。
どなたか、格安で修理してくれる所をご存じないでしょうか。
情報小出しでRSも伏字かよ
煽ってんのか
>>89 ウチは1台ずつ読み込めなくなったから
結局全台フラットリーダー交換してるよ。
RSの晒しモニターは、モニター毎に着いてる電源基盤の可能性があるね。
うちも、4枚中2枚電源基盤を交換したよ。
作りが最低だから、配線を繋ぎ換えるのがだるすぎ。
同じような電源基盤が見つかると、安くあがるよ
と、情報は小出しがいいのかな?
>>89 カメラはレンズ拭きだけ?
うちも読み込み悪くなったことあるけど、
基板バラしてエアーかけて組み立て直しただけで良くなったよ。
フラットケーブルの接続不良だけっぽかった。
あと電圧って4.9〜5.1じゃなかったっけ?
RSはもう少し基盤を作る精度を上げてほしいよな。
用途は非常にかゆいところに手が届いてうれしいが、壊れやすい&不良が多い。
>>101 絆をプレイしているメンテマンの立場から。
センターのモニターはリプレイの確認等で必要不可欠な物。
でもRSなんかの晒しモニターは邪魔なだけ。
あんなもの有難がる奴いないと思う。
だから修理しなくていいんじゃない?そんなところに修理費用かけるの勿体ないと思うよ・・・
>>113 メンテマンとしての意見が全くねーじゃねーか。
全面にプレイヤー意見しかねーぞ。
あと、修理しなくていい、てのはスレ的にどうなんだ?
修理の仕方なら分かるけどさ・・・。
ちょっとの違いで意味がぜんぜん違った・・・。
>修理の仕方なら分かるけどさ・・・。
修理の仕方を提示するなら分かるけどさ、に訂正orz
ボクの息子が右曲がりになったのですが
今からでも左曲がりにできますか><
何が悪いのか検証したかすら書いてないのにアドバイスしようが無いですよ。
液晶が悪いのか電源が悪いのか、基板が悪いのかぐらい切り分けしてからの質問ならまだしも
液晶映りませんだけじゃ答えようが無い。
>>114 だって、あの書き込みに対して何をアドバイスすればいいのよ?・・・
安く直せるところがあるかどうか聞いてるんだもん。
そもそも修理の方法なんて聞いてないんだよ?・・・
101です。みなさんすみません。
はずしたモニター一式を前に途方に暮れてましたので
明日はまず液晶か、電源か、基板かを調べてみます。ありがとうございます。
120 :
89:2010/02/11(木) 02:25:49 ID:3FnGOtx30
皆さん、想像以上に反応があって有り難いです。
うちのお店は発売当時から稼働しているので、ユニットに新旧の違いがあるということが分かったのは大きな収穫でした。
とりあえず今日のところは電圧を再調整して、LED関係は後日じっくり対応してみたいと思います。
スタホ2のプロジェクターランプで少しわかりました。
随分前にSーXL50LAの型番で購入できるとあり
その後、WCCF、DOCのランプのみ購入できる情報がありましたが
スタホ2のランプのみも試しに購入してテストしたら、使えました。
スタホ2はP23hの型番のようです。
携帯なんで、ログのアドレスが貼りにくくて省きますね。
因みに、同時に
モーターファン小型 パーツ番号 288P261010
を、業者向けぽい電気屋に行ってパーツ番号言ったら、取り寄せができた。
ランプは無理だったけど。
かなり、安上がりにできました。ランプはネット発注で最近は探してます。
122 :
ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 13:12:14 ID:urMjeRkE0
グローリー紙幣両替機 ERD−20Q 使ってますが、最近E313 ワイドエラーや
E315 繰り出し不良 になり、千円札が出金されません。
エアー清掃、センサー清掃、電磁弁?SOL 1の 清掃もしましたが、直りません。
メーカー修理出す前に、なにかやれる事は無いでしょうか?
教えてください
グローリーのER・EG系の高額両替機のやつなら、、、
紙幣払い出し機を抜き出して、右側面を開けて
SD-2 にあるソレノイドに薄いパッキンがあるんだけど
それが劣化して、千円札を貯めてる所の出口に詰まるのをよくみた。
グローリーで数百円で売ってる。
手間と苦労を重ねたら、輪ゴムで十分だけど、買うほうが安い。
ソレノイドを取り外してやると簡単だけど、ソレノイドの位置がずれると、払い出ししなくなるから、キチンと位置を計ってね。
全く違ったら、ごめんなさいですね
124 :
ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 16:08:24 ID:urMjeRkE0
122です。レスありがとう。
>SD-2 にあるソレノイドに薄いパッキンがあるんだけど
それが劣化して、千円札を貯めてる所の出口に詰まるのをよくみた
貯めている所の出口に、はずれたパッキンが詰まると言うことでしょうか?
はずれたパッキンが詰まっている様子は無いです。
SD-2のシャフトに パッキンが残っていれば、そこが原因ではないと
言うことでしょうか?
センサー周りで点検すべき箇所はありますか?
パッキンが詰まるのではなく、ソレノイドを動かした時に働く、千円札を押さえるパーツのタイミングがずれるのでは無いかと、考えています。
あのパッキンの厚みでズレが生じ、数枚の千円札が送られて、詰まる。
細か過ぎる調整が求められます。一万円札を50回通して、下側に回収されなければ、稼動させてます。
あとは、エラーの番号が変わるけど、紙幣放出部の左の縦の所にあるセンサーの手前側は麺棒が届くけど
その奥側はエアダスターで吹き飛ばさないとエラーが解消しなかった。
現物が無いから、センサー番号とか言えなくて、解り辛そうだけど頑張って理解してください。
126 :
ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 17:41:02 ID:dXZgGKzm0
122です。レスをありがとうございます。
おっしゃっている意味が何となくわかりました。
確かに、
>数枚の千円札が送られて、詰まる。
現象が起きています。 今日は忙しくなったので明日トライしてみます。
昨日紙幣払い出し機を抜き出して、右側面を開けて中の清掃は
してみたのですが、パッキンの厚みまでは見ませんでした。
明日、ばらして輪ゴムで厚みのテストをして解消すれば、
グローリーよりパッキンを取り寄せて、ちゃんと修理します。
また、お尋ねするかもしれませんが、その時はまたご協力お願いいたします。
ありがとうございました。
(ちなみに、これが2ちゃんねるに初めてカキコです。)
絆のターミナルの液晶、先出頼むと金属製?の専用箱で届くよ。
ちなみに先出金額は後請求で二桁万円だった><
RSのモニタは順番に歯抜けに壊れていって、今倉庫で破棄待ち。
不要論には自分も一票。
128 :
ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 00:14:43 ID:DwRIkCWM0
>116まずは左でやってみよう
129 :
ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 02:38:57 ID:9/VugWoU0
湾岸ミッドナイト3DXで分身対戦で最強プレイヤーに勝ったのに、
そのデータが筐体に反映されないとお客さんに言われました。
確認しに行ったら、2台湾岸の筐体がある内 片方だけ反映されていて
(デモ画面でコースごとにマシンがでてくるところで確認)片方の筐体では、
違うマシンになってました。(ちなみに箱根)
2台の通信がうまくいってないのかな? と思い、テストモードに入って戻ってみたり、
電源の入れなおし(2台同時)をしてみたら、さっきまでは片方だけは
そのお客さんのマシンが最強マシンになっていたのに筐体2台とも他のマシンが最強プレヤーに
なってました。
こんな症状が出たことある方いますか? また理由や改善策を知っている方が
いたら教えてほしいのですが・・・
わかりにくい説明ですみません。
>>95 >>96 遅レスだが、ほとんどの客がローダー使ってると思うぞ
うちではスリープだけの客を見つけるほうが難しい
LoV公認?ローダーが有るのがまた対応に困るんだよな。
無許可のローダーなら純正以外は保証しませんで逃げられるのに。
カード複数枚を片手でまとめて動かすことの多いゲームだから
ローダー使いたくなる気持ちはわかるんだけどね。
しかしローダーの何が悪さしてるんだろうな。
汚れや傷が問題あるのは判るけど、
新品ローダー使っても読み込みのよくない台ではやっぱり良くないまま。
ローダーの厚みでスクリーン面とカードの距離が開くことで
フォーカスが取れないのかなとか思ったりしたけど、
それだと読み取りの良い台の説明が付かない気もするし。
カメラのフォーカス性能もバラつてるんだろうか?
>>131 そーだなぁ。。。
あとはカードへのダメージもあるから一概にダメとは言いづらいんだよな
高額なカード使ってる事もあるから何とも
読み込みの不具合はローダーのプラスチックの面で光を反射してしまって、
起こってるような気もする
公式のローダーだと反射具合を抑えてたりするんだろうか・・。
機会があったら今度試してみる
>>129 憶測で申し訳ないけど反映に時間がかかるだけじゃない?
湾岸は両方同時の電源入れ直しやテスト抜けでも遅いのがなんとも
>>129 スタッフの誰かが片方の筐体だけ電源落としたり、テストに入れたりしていない?
または、客の誰かが電源落として再起動したりしていない?(理由は無敗カード作成の為)
赤外線は可視光線と違って散乱しにくいから、ローダーがキレイとか傷だらけとかあんま関係ないとおも
読み込み悪い原因は主に赤外線の照射が強すぎる(or弱すぎる)、そもそもCCDカメラに原因あるに絞られるかと
ちなみに携帯についてるカメラもCCDだから、赤外線LEDが死んでる箇所とかは
携帯の画像を通して見れば一目で分かる
どうでもいい余談だけどコレでカードに特殊印刷されたパターンも見える
赤外線照射の問題か。
セガのシステムみたいにチェックシートで調整固定とちがって、
シャッター速度とかは自動調整じゃないんかな?
起動時にメンテ扉が開いてたりリーダー上に何か載せてたりすると
読み取りが悪くなる気がするから
起動時になんかやってるんじゃないかと思ってたんだけど。
だから照射に強弱があってもある程度は追従するけど、
その範囲を超えて異常が出ると極端に読み取りが悪化するって感じかも?
とりあえず夜中に暗くして赤外線撮影してみるか。
CMOSイメージセンサーのカメラでもいいんかな?
137 :
ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 23:18:11 ID:salKRd+80
129です。 ご返答いただきありがとうございます。
電源入れなおしでも反映されないほど時間がかかることもあるんですか?
今日は、仕事が休みだったので明日また確認してみます。
一応、お客さんには他にも2,3箇所 最強プレイヤーになっているコースも
あるみたいで自信がありそうな方だったので 1クレジットいれてあげてもう一回
プレイしてもらいました。
>>137 おまえ良く読・・・いやなんでもない・・・。
電源入れたら死ぬほど画面を凝視してみて下さい。
なんか2台同時にカウントダウンしてね?それがヒントだよ・・・。
頑張れよ。
>>137 起動時はその時の明るさに合わせた露出設定してるんじゃないかな
携帯のCOMSはよく分からないけどCCDと光の検出原理は全く同じだから
赤外線を捉える事が出来る特性は変わらないとおも
被写体が携帯の液晶に表示されてるタイプならシャッター押す必要はないよ
ようはCCDカメラを通した情報が確認できればいい
ただしその携帯カメラに赤外線をカットするフィルタが付いてたらアウト
>>101です。
日数がかかってしまい、申し訳ありませんでした。
全て電源が悪いようです。
スイッチングレギュレーターのような基盤で、KP205CもしくはKP1001とプリントされています。
これを映っているモニターから移植したら、映らないものも映るようになりました。
ここからでの格安修理方法を探しております。
何卒よろしくお願いします。
>>141 悪い事はいわない。
お前は修理やめとけ。
RSから同品を買った方がいい。
おそらくは12vスイッチング不良。
適当な予備をつなげば治ると思う。
もしくはコンデンサーかと。
でもやんないほうがいいとおもう。
>>141 あなたが 電気の基礎知識がある・電子工作が得意・電気工事士 のいずれかでなければ
それ以上弄るのはやめといたほうがいい。
そこを修理したつもりが他を壊しかねない。
>>141 142、143が言う通り適任者に任すか修理出した方がいいと思う
適任者がいるなら修理のやり方を見て今後何かの役に立てばいいし
厳しい事書いてあるけど、
メンテマンの多くは機械の相手がメインだから褒めるのが苦手なの。
でも心の中では「原因探しお疲れ様。」って言ってるよ。
ヘッポコメンテマンなのに上から目線でごめんなさい。
145 :
79:2010/02/15(月) 13:27:24 ID:jkkCAFoA0
亀だが
>>80、
>>81アドバイスありがとう。
GNDを他のとバイパスしても、もう一方を取り方かえても、基板の
コネクタいじり倒しても無理だったんで、再度総点検してたら
AC100Vが90V付近まで降下してた…。(他の台は95V以上は出てる)
これが理由っぽいか。そういえばオープンセンサーエラーもここだけ出る。
同一ブレーカーなんで、何か原因がある筈と思い配線たどったら
ACユニット裏のノイズフィルターに行き当たった。他の台と交換して
wktkして電圧測ったが、惨敗。
セガロジはいつも回線混雑だし、正直お手上げだ
146 :
81:2010/02/15(月) 19:00:56 ID:9Ef3D0xo0
>>145 なかなか手強いなw
あとは、ACケーブル、筐体のファン、漏電って感じかねぇ
ノイズフィルターの出口のコネクタで引っこ抜いたら、95V出るのかね?
ボクの息子が右曲がりになったのですが
今からでも左曲がりにできますか><
149 :
79:2010/02/16(火) 01:00:54 ID:DwxBRq3v0
>>141 度々ありがとう。筐体のファンについて詳しくお願いしたい。
ちゅうのも、その席だけファンが回ってないんだわ。
熱がこもってる感じは全くないんで無視してたが、降下要因に
成り得るのだろうか?
>ノイズフィルターの出口 この辺りは明日にでも調査してみます。
セガ製でここまで掛かってるのはサークルファンタジー以来だ
150 :
79:2010/02/16(火) 02:15:38 ID:DwxBRq3v0
>>149 ×141
〇146
だた。何やってんだ俺
ヘッドフォンアンプは?
153 :
ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 09:43:34 ID:W/YBUfkvQ
著作権的にかなりダークな改造だな
メーカー営業が見たら難癖つけられんとも限らぬ
>>153 > 著作権的にかなりダークな改造だな
ちょっと説明してくれよw
155 :
ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 10:17:20 ID:W/YBUfkvQ
録音とかいろいろさ
昔はヘッドフォン端子つき筐体あったけど録音して売る輩がいたからなくなったしテストモードに制限が付いたりした
その辺の問題がなにもないのならez2djや韓国産音ゲーみたいにメーカーがデフォでつけてると思う
IIDXとjubeatはともかく、自分はポップンのサウンド周りで良い思い出がないから怖いな。
ヘッドフォンプラグの抜き差しやスイッチ切り替えでアンプにダメージ与えそうだ。
コンデンサでもはさんで保護しといた方がいいかもしれん。
単純な切り替えやボリュームではなく、
安物でもいいからしっかりとしたヘッドフォンアンプを使った方が良いんじゃね?
というかイヤフォンなのか?ヘッドフォンじゃなくて。
ヘッドフォンなら使うのは2連ボリウムだぞ。
あとケーブルも変なの使うと音が悪くなるから、
安いのでいいからスピーカーケーブルみたいなオーディオ用のを使った方が良い。
というか単線ってなによ。どこに使うつもりの線だ?
ケースはノイズ対策には金属ケースが良いが、
フレームGNDとオーディオGNDは接触しない方が良い場合が多いので
その辺を良く考えて選んでくれ。
スイッチももっと大きいのを使った方が良いと思う。
>>151 改造する前にオーディオの基礎的な知識を勉強したほうがいい
仕組みを理解してから改造してください
客が自分で切り替える方式?「音が出ねぇぞ!ゴルァ!」と苦情がくるよ。
入力オープンだと切り替えの時ポップ音も凄いと思うけど・・・
1KΩのボリュームとの回路が俺には理解できません
筺体を改造する場合の基本
・本来のゲーム内容に影響しないようにする
・使用しないお客様もいるというのを考える
・いつでも元に戻せるようにする
切り替え方式にする場合、ヘッドホン差したら
本体の音が消えるようにしたほうがいい。
159 :
ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 12:38:16 ID:W/YBUfkvQ
ダークだなんだ言いながらうちも初代の筐体はヘッドフォン端子つきに改造してたんだけどねw
ぶっちゃけすぐに飽きられたよ費用対効果考えるとオナニー程度にもならんかった
セガの新しいのにも続々ヘッドホン端子ついてるから需要はあるんだろうね。
うちも分配してヘッドホンアンプ繋げてヘッドホンが使えるようにしてるけど
単純に分配してるだけなのでヘッドホン繋げてもスピーカーから普通に音でてます。
寺、ポプ、ギタドラ、太鼓と置いてある音ゲー片っ端から設置中w
>158 :ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 12:31:05 ID:Drz9+VDS0
>
>>155 >はいはいw
何をどう思ってこんなレスしてんだ?
傍から見てて気分悪いわ
>>156 そもそもポップンからの出力がステレオミニプラグなので、単純にその切り替えと
ボリュームの調整だけ行える物を、と思っております。
ミニプラグ出力からでも2連ボリュームが必要ですか?
ヘッドフォンアンプは予算の関係で中々厳しいものがあります。
>>157 ミニプラグからの出力をスイッチで切り替えどちらかしか流れないようにするつもりです。
オーディオの知識不足は分かってはいるのですが、店舗でのメンテナンスや改造が自分が担当でして
他に知識を持っている人もおらず、上司からやろうと言われているので何とかしないと、なんです。
>>162 ステレオ音声なんだからそれをボリウムするには2連が必要だろ?
ステレオミニプラグはGNDとLchとRchの3本線だぞ。
シングルボリウムでどこに入れるんだ?
とりあえずゲーム機じゃなくてPCの音声出力に
切り替えスイッチとボリウム追加して計画通りに作ってみて
狙い道理の動作するか試してみたらどうだ?
それもできないならおとなしく
\5000程度でも買えるオーディオテクニカとかの安いやつでいいから買っとけ。
ただ分岐しただけじゃスピーカーからの音量も変わるし
インピーダンスが変わるからアンプの負荷が変わっちゃうじゃん。
安いPC用とか386の工作キットで良いから、アンプかましてやれよ。
166 :
ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:51:04 ID:Toocijsc0
トリプルキャッチャー メガダッシュについて教えてください。
クローが閉じる瞬間に電源が落ちます。
キャッチャーにファンが付いていてそれが動いていなかったので
ファンを取替え電源を立ち上げるとキャッチャー移動時に電源が落ちてしまいます。
ファンは動く様になりましたが・・・
トリプルは火が出る
168 :
81:2010/02/17(水) 00:16:20 ID:LjhXPjcI0
>>149 ACファンだしノイズフィルターから直近で直接繋がってるのって、これくらいしか無かったから、ファンの焼き付きみたいなオチだと嫌だなぁってチト思った
#蛍光灯系とかも少し疑っているけど
差し込みになってる筈だから、ファンの根元で抜いてオープンにするだけで切り分けできるんじゃ?
169 :
79:2010/02/17(水) 04:34:53 ID:A7y8fDCD0
>>168 何度もスマソ。配置上、機械を裏から開けるのが困難だったが
何とか今日頑張ってみた。
結果:なんとか降下原因特定。100V近くまで回復済。
ファンが回ってなかったのは端子終結部の繋ぎ間違いのせいだった。
以前に誰かがやっちゃったっぽい
ノイズフィルター周りの配線外して測定→約90V
コンセントでの測定→100V
で、クランプや結束バンド外して手繰っていくと、
取説に載ってない変圧器→ノイズF→変圧器 みたいになってて
最初の変圧器の入力時に100V、出力時に90Vになってた…
直結して解決。よく見比べると他のNEWUFOには無かった。
載ってないって事は何らかの対策・改修部材なんだろう。
お世話になりました。SLSなんかよりよっぽど頼りになるなあ。
>>169 > 最初の変圧器の入力時に100V、出力時に90Vになってた…
> 直結して解決。よく見比べると他のNEWUFOには無かった。
昔ufoキャッチャーが人気あったころ、一部中古ディストリが
アジア圏から中古を仕入れて、オーバーホールして売ってた
たぶんそれだろう
171 :
81:2010/02/17(水) 10:20:07 ID:LjhXPjcI0
ああ、ステップアップとかダウンのトランス追加されてたのか
そりゃ電圧変わるわw
172 :
ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 12:08:37 ID:lJr2/n0H0
129です。
亀レスすみません。 いろいろご返答いただきありがとうございました。
次の日、仕事に行って、デモ画面を見たら、全コース違う方に最強プレイヤー
に変えられてました・・・(全コース同じ人)
というワケでなにも確認できず・・orz
また同じ症状が出ないか様子見中です。
173 :
147:2010/02/17(水) 19:02:02 ID:HkYqSdbP0
いろいろご返答いただきありがとうございました。
色々いじってみてなんとか直すことが出来ました。
また同じ症状が出ないか様子見中です。
>>166 おそらくスイッチング電源不良。コンデンサがもっこりしてたら確定。
メンテ扉内のLCD表示が消えてバックライトだけ点灯とかしばらくして再起動させたら動作するとかならほぼそれ。
セガ購入で10000万弱だからコンデンサ群を全部交換して直ったら儲けモノ。
い、いちおくえん!?
たけーなオイ
確かに儲かるわ
ATOMISWAVE基盤の北斗の拳を
VIEWLIX筐体で対戦台にしたとき、サブ筐体側で音がでないのですが
ATIOMISWAVEの通信ケーブルのハーネスの配線詳細が判るサイトありますか?
>>178 「アトミスウェイブ 通信ケーブル」でググったら
1番目にそれっぽいモンが出たぞ。
ろくに調べてねーだろ。
ゆとりにとっての検索は
掲示板にマルチポストして放置が基本だからな
通常、それが分かる奴がいるかどうかを尋ねるだろ。
配線が判るサイトはありますか?なんて「ゆとり」ではなく「さとり」だろ・・・
放置でOKだよ・・・
>>179 カタカナで調べてなかったよ
載ってるかどうか見てくる
保守
リンドバーグ筐体について質問です。
リンドバーグ筐体にNAOMIの【メルティブラッド アクトカデンツァverB】を使用していて
それに【バーチャファイター4ファイナルチューン】のROMとキーチップを交換して稼動させたところ
VF4FTが起動してる状態だと画面がチカチカと点滅(?)した状態になってしまいます。
モニター調整も行い、入力信号(640×480)等も合わせ画面のサイズは合わせているのですが
その点滅だけは改善されません。
その後、元のメルブラに戻した所、画面の点滅はなく正常に映ります。
VF4FTを稼動させる場合、何か特別な設定(NAOMIのディップスイッチとか)が必要
なんでしょうか?
何か情報があればお願いします。
画面のPC設定?
ネットシティーの鉄拳6BRで遊んでいたお客様に「金が飲まれた」と言われ、コンパネ内・筐体内外・コインセレクター・コイン返却口を確認したが金は無く、コインメーターと現金も誤差は無し…
実際にお金を20回投入したらクレジットはちゃんと増えました。
考えられるとしたら、コインメーターのみ動いてゲームにクレジットが入らなかったってところですが、実際そんな事ってありえるのでしょうか?
188 :
79=169:2010/02/22(月) 01:35:11 ID:dn0T0m9F0
だ、駄目だぁ…100円、相変わらず飲み込みが起こり続けます。
・セレクターのマイクロ交換
・断線等の確認およびコネクタのチェック、(抵抗値まで確認)
・電圧の確認調整(AC100V・DC5V)
・基板交換
ここまでやってこの台だけで起こるって何?
1日1〜5回レベルの頻度。売上から考えると3〜5%位か。
持てる知識フル活用しても無理っぽい。助けてください。
飲み込みってメンドウですよね。いま、自分が悩んでる問題。
湾岸3DXで「飲まれた」と言われて、次にコインを入れると
2コイン分クレジットが上がるというもの。2台あって両方で発生します。
これはテストモードでも確認できて(数字がカウントされる)
飲まれたときは表面上飲まれているのですが次で「2」上がるんですね。
なんていうか、メインボードで溜め込んでいるような感じです。
規定より少し長くコインスイッチがONだと起きるようなのですが
どんなに調整してもなくなりません。
純正ではないですがコインスイッチも交換済みです。
今は1日数回程度に収まったので我慢してます。
はっきり言ってお手上げ状態ですわ…orz
>>189 それイニDも同じ症状あるね
イニDはコイン入れてからの反応が遅延してる感じ
>>189 例の海外筐体ならコインサイズ仕様で
ひげの長さと角度調整とか
>>188 1Pと2P両方で起こるの?
俺もなんとなくヒゲの位置が原因な気がするけど
>>190 ウチはイニDは絶好調です。
まぁ、「ぶぅ〜ん」って音が若干遅れることはありますが
飲み込みはないですね。
>>191 海外仕様ですね。さんざんヒゲいじって
テストモードで100回通してOKで、いいだろうって思って稼動させて
客が2,3プレイ目に「飲まれました」とかね、正直もうやってられんです。
いや、飲むなら飲め!…と。溜め込むからムカつくんですね。
JVSだとメインボードはコインスイッチ直接見てない I/Oに残数を聞くだけ
コイン以外の周辺が影響してんじゃないか
196 :
79=188:2010/02/23(火) 16:44:42 ID:y2tkKUt60
>>192 レス番違いだったらスマソ。これは他の台と交換→他の台では問題なく
稼働しているので、ほぼないと思う…が、取付ガイドが歪んでる可能性も
0ではないので再調査してみます。
>>195 コインメーター周り、の意味をお願いします。申し訳ない。
ダイオードでもつけたら?
>>194 I/Oか周辺かとも思うのですが、双方で発生しているのでどうしたものかと。
あと、発生が少ないので確認がしにくいというのもあります。
199 :
81=195:2010/02/24(水) 09:54:15 ID:D8a0/44T0
>>196 この頃の機械がどうだったか覚えていないが、コインメーターのコネクタ抜くとクレジット上がらないはず
なので、こっちの故障か接触不調が無いといいなぁと
その辺もOKなら正直お手上げだが
>>199 それだとコインカウンタと現金で誤差が出るはず. 誤差無しってんだから,違うんじゃない?
先入観を持たず、コインカウンタ周りも確認したほうがいいと思う。
203 :
ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 23:37:49 ID:O0aQFWaoQ
彩京麻雀の音が出ないんだけどサウンド(-)はGNDから取ってるから大丈夫!みたいなもんか>>先入観
アストロシティのナナオ製モニターなんだが
画面が右方向に白飛びしてスクリーン下げても今一なんだが
誰かヒントくれ
>>199 メーターコネクターを外すとクレジットが上がらない系は、そのコネクター
にコインの配線がループして取り付けて有るだけで、メーターが壊れても
コインは上がるようになっているよ。メーターは全然関係無い。メーター
配線ぶち切っても、コネクターさえ抜かなければコインは上がる。
俺的にはコインシューターのズレっぽい気がするなぁ。
リジェクターの上に銀色のシューターガイドがずれているんじゃないかと。
これって金詰まりとかで無理やりコンパネを開けると簡単にズレてシューター
からリジェクターにコインが入らずにこぼれるようになっちまう。
エアロとかアストロなども良くなるんだよね。
>>203 ちょwwwwwおまwwww
最強の麻雀基板(ホットギミック系)はサウンド-はGNDではなく、SP-から
取らないと音声アンプ破損するって取説に書いてあるぞw
>>204 つ「修理に出せ」
>>204 ・ もっこりしてるコンデンサがあれば交換。運がよければ直る
・ 半田クラックを疑い怪しい箇所を半田しまくり。運がよければ直る
・ FBTが悪いので諦めて修理。運が悪ければ在庫がないのでそのまま廃棄。
最近は古いモニターのパーツがないから業者も修理出来ないのが増えてます。
ウイイレのセンターモニター使わなくなって余ってるけど使い道ないかなかな?
ウイイレや鉄拳5に使ってるプラズマは入力範囲が広いからかなり使い勝手がいいので
うちではSFCやボダブレの晒しライブモニタとして活躍中。
鉄拳5のライブモニタなんて店頭販促ツールの定番な気もするし。
ウイイレのライブモニター、スタホやDOCとかのプロジェクターランプ切れた時用の臨時モニターで大活躍だよw
前スレで湾岸のグラボで質問していた人いたけど、
グラボだけの先出始めたそうだよ。
そういやこの前部品注文した時
案内来てたな
でも、お高いんでしょう?
メンテスレと経営者スレと従業員スレのメーカーの信用しなさっぷりが素晴しい
>>208>>209 晒しライブモニタとか臨時モニターに使いたい、使ってみたいのですが
どうやったらよろしいでしょうか?ウイイレライブモニターにはセキュリティープラグとか付いてますが
スタホ等の他社製品のモニターとしてどうやったらいいのか検討つきませんorz
>>214 映したい映像ケーブルぶっ挿してGO!
TVにビデオ繋ぐ様なもんだよ
newバーサスシティのモニターのB-GAIN、B-CUT OFFの調整をして
出力を大きくすると右方向に滲んでしまうのだが何とかならないかな?
滲まない所まで下げると出力が低すぎて暗くなってしまうのだが・・・
R、Gは正常に出てます。
イーグレット3のモニターってnewネットシティのモニターと換装できますか?
アンxアンのセンターモニターを一時的に借りて直そうとしているんですが...。
ポン乗せは無理
220 :
79=196:2010/03/03(水) 20:02:36 ID:9hqma+mK0
NEWUFOの人です。しばらく来れなかった。亀でスマン
1・コインメーター周り
線外してもクレジット入りました。なのでセレクター髭周辺〜基板までが疑わしい、と。
2.セレクター髭周辺
上記チェック中に色々試しましたが、テスト中は確実に反応しやがります。
ガイド等の歪みもなさそう。うーん…
結局、電圧90Vの際のチェックを再度行って様子見中です。
これまでの経緯から再度ケーブルを疑うしかないのか?
元々1p側はディスプレイ席として塞いでるので、コネクタの
取りまわし&ピン変更して2p側で稼働させてます。
で、暫く出てない…と思ったら先日、1回のみ確認。
結局治ってるとは言えない。頻度は下がったのかもしれない。
まあもう少し様子見ですかね。数々の助言ありがとう。
お前ら愛してるぜ
プリクラが1台昇天しました。
幸いPCは無事なので、お店で使いたいと思っています。
ひとまずデスクトップ画面にしてゲームが立ち上がらないようにしたいのですが、
どう手を加えればいいか教えていただけないでしょうか。
フォーマットしてOS入れる。
ドラムのスネアパッドのゴムが薄くなってたから新品頼んだんだけど、
反応が悪いっとの苦情が…。使い込んでたほうが反応いいとかあります?
それとも新品パッドに既に貼ってあったショックセンサーが不良品?
ゴムは衝撃吸収のためにあるんだから新品にして多少反応鈍くなるのは仕方ないと思うよ
>>221 スタートアップにプリクラソフトが登録してあるので、それを削除。
>>220 う〜ん、もし出来るのであれば機械配置を変更して見るのもありかも。
コンセントの取りすぎで安定しないなんて良くある事だしねぇ。
コンセントはなるべく単独で取って様子見かね。
あとは季節的に静電気かなぁ、コンセントのアースはちゃんと取ってるよね?
>>221 エンベデッドが入ってるなら、消して入れなおす方がいい気はする
>>223 うちは10mmのウレタンゴムだったかを使ってます。ホームセンターで売ってるよ。
適度な大きさに切って使えばコンマイで買うより安くつきます。
まぁ馴染んでた部品を新品に変えたらどうしても固い重いは言われます。
「すいませ〜〜ん、パーツ壊れて新品に替えたんで........」とIOチェック画面を実際に見せればOK。
反応してないのは問題だけど新品パーツの状態が基準として納得してもらうしかない。
ジャリメタのブラウン管モニタが突然暗くなります。
で、叩くと直ります。
半田クラックかと思って、怪しげな所を盛り直してから
モニタ基板を取り付けると、直後は問題ないですが
2〜3日すると再発します。
これを3回ほど繰り返しましたが一向に直る気配がない・・・
振動で画面乱れる=クラックと思ってるんだけど
他に考えられる原因ありますか?
コンデンサは交換した?
231 :
229:2010/03/05(金) 23:27:17 ID:3f3TEPwT0
>>230 別の症状(画面流れる)で
破裂してたコンデンサ1個を交換しました。
そっちは直ったんですが明るさが変わるのはダメでした。
他のコンデンサも交換するべき?
やるだけやって、手詰まりになってから相談したまえ
ダビオナの筐体に問戦士入れたんですが
コイン通りません
なぜなんでしょうか
>>233 まてwwww
まずなぜあえて問戦士なんだwwwwwwww
基本的なことだけど、旧JAMMAの配線間違ってね?
>>223 どう反応悪いかによっても対応が変わってくるよ。
・連打が入りにくい
ジャックを挿すやつが付いている基板のハンダクラック、もしくはジャックを挿すやつの足が折れかかっている(抜き挿ししてるとよく起こる)
・強く叩かないと反応しにくい
取り付け方が甘いか、パットと受け皿(?)にあそび(パットが固定されてない)があるとそういう症状になる事がある
受け皿と円状のプレートの間にウレタンのクッション剤を噛ますとやっぱこの症状がある(パーツリスト通りの組み方だけど反応が今ひとつ)
柔らかいウレタンよりゴム板の方がいい?
裏で止めるネジをガン絞めするか、従来通りの23mmのスペーサーを噛ますかでも症状に違いが現れる。
ちなみにどちらが良いかは何とも言えない。
あと、よくある【効かない】の症状が真ん中を叩いていない場合。
物・状態によっては真ん中以外を連打しても反応する事があるが、大半が中心からズレた所での連打は反応しにくい。
要は真ん中を叩かないと反応しにくいですって事をお客さんに伝えると結構納得してくれる場合有り。
ここ数年、ドラムの反応の善し悪しを試行錯誤しながら出した結論は
【旧筺体と新筺体では越えられない壁がある】
という事です。
236 :
ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 11:24:10 ID:XYhb8JQHO
失礼します。
クエストオブDなんですが、店内プレイだけが出来ない状態なんですが、原因は分かるでしょうか。
表示には『通信サーバーにアクセス出来ない』とあります。
全国はプレイ可能です。
お手数ですが宜しくお願い致します。
237 :
236:2010/03/07(日) 11:31:29 ID:XYhb8JQHO
解決しました。
>>236 メインモニター内にあるPCが調子悪いとよく起こる。
始めは再起動とかで直るけど、だんだん直らなくなってくると思う。
全然店内繋がらなくなったらPC先出し。
だけど、もう8月末にはネットワークサービスも終了だから廃棄も視野に入れた方がいいかもね。
なんかコイン系のトラブル相談が有ったので書いてみる。
>コイン飲まれ、メーターとコイン数正常
単純にコイン通した時のアーマチュア反応時間が短い。
テストの時は実際にコイン通すのと手で確認が必要。
セレクタの通過速度も見た方がいい。
>コイン飲まれ→次コインで2カウント
セレクタ内などでコインが止まってしまい、次のコインで
押し出されるので2カウントされる
まぁ頑張ってくれ。
バーチャロンフォースについてご存知の方いらっしゃったらお願いします。
4席の内1つ基板故障の為交換しました。
すると、その席だけバージョンが古いらしく、対戦の際に機体選択が
出来ない物があったり、対戦時にフリーズするといった症状が見られます。
何とかVer7.7に戻し、正常に動かしたいのですが、バージョンアップがどうやって行われるのか?
知っている者もおらず、取り説も無い為分かりませんでした。また、本日メーカーに問い合わせても、分からないと(古いので知らない)
の返答でした。
当時のバージョンアップのやり方について、ご存知の方がいらっしゃったら
教えて頂けないでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします。
古いので知らないわけないだろww
知ってる人に当たるまで電話しろ
>>240 その頃のVerアップってロム交換が普通じゃないんかな?
実際にフォースのVerアップをやったこと無いからわかりませんが。
オラタンの5.4とかはロム二つ位交換した記憶がありますよ。
とりあえず、交換した物と新しく入れた物のロム番号調べてみたら?
ロム交換でVerアップならロム番号が違うはずだから。
>>240 ロムで間違いないよ
失敗して足を折ったトラウマが蘇る。
244 :
242:2010/03/08(月) 00:27:11 ID:WuxdDa/s0
>>243 俺なんかマイナスドライバーを使ってのロム交換。
配線パターン切断で当時70万円位の基板がアボン・・・・orz
SFCがワロス過ぎて笑えない…
なんとかせねば
あの筐体でソフトはまだ何本か開発してるみたいだから
ミクはともかく、その次あたりでCVTが出るのを期待するしか・・・・
あの筐体でクエDが帰ってきたりしてな。
それは絶対に無いなwww
>>239 せっかくだけど
そんな「基本的」なことで解決するならここで相談などしないよ
質問する人も、答える人も
レベルは様々なんだから
スルーしてやれば良いのに…。
250 :
sage:2010/03/08(月) 12:30:17 ID:2T7WvbH/0
ドラムXGのテストモードにパッドキャリブレ−ションの項目有るな。
ノーマル筐体のドラムでも同等の感度調整ができるようになってくれるといいんだけど。
MJ4evoの携帯をICカードにするやつって、複数枚のICカードを携帯一つで管理する事って可能?
何でこの時間で営業かサービスに聞かんのかね
それは俺もよく思う
多分、電話嫌いなんじゃないか?
セガロジとかのサービスには確かに繋がりにくいが、
担当営業の携帯なら間違いなく繋がるだろうにな。
>>253 無理。2枚目以降はカードを買うしかないね。
258 :
ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 21:54:17 ID:5POPynaz0
電話が怖い。
人とのコミュニケーションが取れない
2ちゃん以外でものを訪ねる事ができない
ゲーセンの店員とは池沼一歩手前の寺子屋です
下っ端店員が営業の電番など知っているはずもなく
>>259 バイトがメインでメンテやってんの?
まーメーカーのサービスがクソ過ぎて使えないときもあるけどね
昔はよくあったけど今はおかしなサービスの人にあたることはないなあ
261 :
253:2010/03/12(金) 10:51:12 ID:MZfzBDZa0
遅れたがレスサンクス。
セガロジもAMカードも担当も3時間近く電話繋がらかったんだから勘弁してくれ。
というか最近セガロジ繋がらないのは前からだが、最近ひどくなってない?
FAXでいいじゃん
えっ、FAXで質問送って返答返ってくるものなの?マジで?
なにこの子…
アホにも限度がある
太鼓のふちを叩くと面が反応する…
振動が伝わっているのかと思って一度ばらして改めて組み直してみたけど駄目でした
センサーもちゃんととまっているんだが…アドバイス求む。
267 :
ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 15:28:24 ID:z4ixjnuAO
アホいうもんがアホにゃのらぃ
今まで電話応対でしかできないという固定観念で仕事してた…orz
ちょっと首吊って来る。
>>266 その質問は定期的に出てくる。
過去ログ読めとは言わないが「何をやってダメ」だったのかを書かない人が多い。
1P2Pとセンサー交換、リム交換、リムプレート、振動ゴム交換とかやってみてからダメだったと判断してるならまだしも
ばらして組み直してダメでしたじゃそりゃ駄目だろ。
いろんな原因があるから何をやったかを書かないと答えようもない。
>>253 携帯白ロム+複数のSIMカード所持なら可能だけどw
今回はMJで地獄絵図とならなくてよかったな。
ばーうpが凄い楽だった。だがダンボールゴミの量は何とかならんのかな・・・。
ゲーム内容もグレードダウンした前回と違って、ちゃんと向上してるし。
カードリーダーも無くなって、メダルやゴミを詰められる心配なくなってうれしい限り。
そしてMJ5でリングシリーズになってまた地獄絵図ですね、わかりたくもありません。
>>271 MJ4のばーうpの酷さを知らず、オマイらの愚痴聞いてm9(^Д^)プギャー
して笑ってたら、次の日出張修理でMJ4のばーうpを10サテ1人でやら
された俺・・・・・orz
あんな地獄絵図はもう二度と味わいたく無い。
273 :
ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 00:57:41 ID:QWr7R6Q00
有限会社コーボーの ミラクルプッシャー ロックオンのエラーについてです。
先日から、エラーF4(Y軸エラー)が発生するようになりました。
・はじめのうちは100回プレイして1回エラーが出るか出ないか程度
・今ではF4エラーしか出なくなり、プレイできない状態になってしまった
・プレイして、ユニットがY軸に一定の距離(一定の時間?)動くとエラーになる
・断線を調べたが特に見当たらない
・モーター交換(YとXのモーターを交換)を行ったが、症状は改善されない
周りに機械に詳しいスタッフがおらず、正直困っております。
アドバイスいただけたら幸いです。
>>273 ロックオンはまともな設置店舗なくて情報得るの難しいよね
>>19で書いたけど解答らしいものなかったし。
基板疑うのもひとつだと思うけど、メーカーに連絡取ってみた?
あとはゲタセンサ(およびその反応用の回転盤)が影響してそうだけど
流石に清掃や交換はやってるよね?
アラビアンクリスタルなんだけど
フィールドの一番上のテーブルにメダルがたまり過ぎて
ホッパーまで詰まるというのは仕様ですか?
>>275 それじゃワカンネ
もっとkwsk状況報告汁
277 :
YOSHI:2010/03/15(月) 13:53:57 ID:CbPJhCZe0
すみませんが、スターホースプログレスの片方のプロジエクターが消えました。
以前にも消えたので、コンプレッサーで清掃したら暫くは点いておりました。
何か、良い方法はありませんか ? お願いいたします。
またエアー吹きするかセガロジ呼んだら
情報小出しは嫌
>>277 左右のハロゲン電球を入替。
それで症状が変われば電球購入。
変わらなければプロジェクターの故障なので
あきらめてセガロジ呼ぶか、RSで例の液晶モニター買うかだ。
280 :
YOSHI:2010/03/15(月) 15:56:09 ID:CbPJhCZe0
ありがとうございます。
ハロゲン電球は大丈夫の様です。
>>280 ホントにモニターがダメならモニター基板交換で30万円〜コース。
中古業者でモニター買ったほうが安いかも。
スタホのモニター以外に、どの筐体のがポン付け出来るかわからんが。
RS液晶モニターは耐久性が心配なんだよな〜
>>280 とまるプロジェクターの後ろの7セグはどんな表示で止まってる?
「4.」とか「1.」とか「ー」とかだと思うけど、
4.ならランプを差し込んだ時に差込みましたよ〜って反応する小さいマイクロだし、
1.ならランプの寿命だし、
ーなら基盤から信号来てない。
あとはいろいろあるけど君のレスに書いてないからわかんない。
283 :
ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 20:33:32 ID:UVTcPtjM0
プロハンターFX(冬のソナタ2)の質問です。
電源投入時に「RAMクリア準備中です」という音声が無限にループされ、
画面には「RWM消去スイッチを押してください」という文字が出ております。
盤面裏のRWMスイッチを押したけど画面が進まず困っております。
どうすれば改善されるのかアドバイスをお願い致します。
>>280 ビルダー、WCCFあたりのモニターはポン乗せ出来そうだね。
ビルダーはうちでも1台乗せ変えやってる。
ぶっちゃけ、普通の液晶テレビじゃだめなんかな?
映りそうなんだけどね〜
>>283 プロハンターは東プロに聞くのがよくね?
版面交換って、言われるか、ROM刺し直しか交換くらいか?
>>276 ジャックポットの時とかに払い出しされたメダルが貯まり過ぎて
メダルがホッパーまできて詰まることが多い
>>283 東プロの盤面は電源投入時じRAMクリアされる仕様
改造ROMの接触不良だと思う
286 :
YOSHI:2010/03/16(火) 13:46:39 ID:S7avbYzU0
アドバイスありがとうございました。
スタホ2には【プロジェクターの後ろの7セグ】の表示は確認できますが
プログレでは見つかりません。
担当者曰く、基盤にエアーダスターを吹き付けると点いていましたが、
先日から点かなくなったそうです。
プログレは同じ症状になった事がある。
電源を入れてから時間がたつと消えるので
熱暴走を疑って、プロジェクターの後ろの穴の所に
ファンを増設したらしばらくは使えました。
でも結局はVGA付きの液晶TVに変えちゃいました。
ブラビアの40インチX2です。修理するより安いです。
真ん中がベゼルの分だけ絵が開きますが。
今月のコンマイの保留音、あれなんの曲?
QMA7・・・バージョンアップしたらセキュリティエラー頻発!最終的に
セキュリティところのUSBケーブル2本交換で直ったけど、おかげで
数時間余計に手間がかかったぜ。みなさんご注意下さいorz
>>289 うちもあった
ケーブル交換、セキュリティの基盤交換しても直らなくて諦めてたら
電切で直ったw
マジアカは3Dならまだしもアニメ画動かす程度なのになんでPC交換までさせるかなぁ。
こっちはHDとセキュリティプラグ交換を見越してPC清掃して待機してたと言うのに。
マザボのコンデンサ妊娠や電源BOXの不良が多くなってきたからじゃない?
コナムさん言い訳乙
ちょいと質問です。
QMAの映像を録画したいんだけど、コナミは上下反転してるから、
ただコンバーターをつないでも反転して録画されてしまいますよね?
ググってコンバーター調べても、FLIPの機能があるかどうかの仕様が
ほとんど記載がないから困ってます。
すでに導入済みの店舗って、どうしてるんでしょうね?
単品の上下反転させる基板的なものをかましてるのか、
もしくはいっその事上下逆さまで録画させてるのか…。
もう録画とかやめたらいいと思うよw
>>294 上下じゃなく180度回転されてるんじゃないの?
XPC-4で出来るかもだけどコストが・・
導入店はユーザーに任せてるみたいだしそのままでいいんじゃないかな
返答ありがとうございます。
さすがにXPC-4では高すぎるので、逆さま状態で運営する事にしました。
注意書き添えて、パソコンの動画編集ソフトをご利用くださいとか書いておけばいいよ。
麻格パセリ用バージョンアップインストール一台80分
・・・・・何台あると思ってるのか。
>>300 インストール待ちで次のサテのUSBブラケット取り付けをすりゃいいんだから
1人作業でも単純に80分×台数分の時間が掛かるとは思わんが
取り付け30分・インストール50分とあるから、実際の取り付けが20分としても
1人で10台+センモニをやるとしたら9時間コース・・・なん・・・だと・・?
せめてインストールディスクが各2枚ありゃ平行作業の効率がグンとあがるんだが
やっぱ1枚しか来ないんだろうな
こぴーすりゃいい
言っちゃらめぇぇぇぇ
知恵をお貸しください
絆でインカムマイクからの声が他のステーションにとどきません。
インカムに故障箇所はなく、インカムパネル基板、デラックスチャット基板、コードボックス基板
Gチャット基板、DXチャットケーブル、ステーション内部のマイク関連の配線は正常の物と交換確認済みです。
シートについているマイクからの声はとどいています。
もう何が悪いのか。。。orz
1刺すところが違う
2マイクの方の音量設定とか
ところでどのインカム使っても使えないの?
メイン側で違うとかなw
N2が入ってるところの音声系ケーブル抜き差し。
POD裏の電源のところの音声ケーブル抜き差し。
ターミナルに入ってる音声ケーブル抜き差し。
正常だと思っても片っ端から音声ケーブル抜き差し。
308 :
304:2010/03/21(日) 21:27:48 ID:vjzhv4Za0
>>305 1ジャックのさし間違えや、配線のさし間違えはありませんでした。
2マイクの方の音量設定は他の台で聞こえる常態でテストしています。
他のステーションで使えるインカムを使用していますが、症状は改善されません。
>>307 SE関連の音声系統の基板やケーブルの交換でも症状改善されず
ステーションからターミナルまでの音声ケーブル、ステーション裏の電源のところの基板と
ターミナルのとこの音声ケーブルがささっている基板を交換しても改善されません。
呪われているんでしょうか。。。orz
基盤を入れ替えてみる
小基盤を入れ替えてみる
配線を入れ替えてみる
どっかで症状が必ず移る。移らないならネコをひき殺した呪いかたたり。
配線の断線とかが濃厚かなぁ。。。
基盤も小基盤も新品なんでしょ?
でも一応一つずつ全部を入れ替える覚悟でやればどっかで症状が移動するはず。
がんばれよ。
ターミナルの音声ケーブルのジャックの刺さり具合が悪いとしか思えんけどなぁ。
誰かにコネクタをグラグラ揺らしてもらった状態でインカムテストしてテストしてみたら?
ミニステレオジャックは刺さり具合で色々症状でるから。接点復活剤ぬってみるとか。
312 :
304:2010/03/22(月) 00:45:39 ID:vwK02Nbc0
配線図を見てマイクやSEに関係する配線から基盤まで
正常なステーションと交換しながら症状を確認してもまったく移らず。。。orz
テスターで確認したので断線でもなかったです。
ステレオジャックとジャックが接続する部分も他のステーションだと問題なく動作するのでお手上げです。
一番納得がいかない症状が
・マイインカムからのシンボルチャットは反応する。
・シートインカムからの声は相手にとどく。
・でもインカムパネル+配線とデラックスチャット基板移しても症状が移らない
基板持ち上げるために、しゃがんだ勢いでズボンが裂けたりも。。。orz
神社にお払いにいってこようと思います。
こういう時って実はものすごく単純なミスだったりするもんだよ
「ここは絶対ありえないだろう」と無意識にチェックをスルーしてるような部分
とりあえずまだ交換していないケーブルチェックとかを交換してみては?
機械内で基板と基板を繋ぐケーブルとか忘れがち
314 :
304:2010/03/22(月) 02:41:29 ID:vwK02Nbc0
皆さん、アドバイスありがとうございます。
レスででた内容をもう一度確認します。
本当にありがとうございました!
>>304 ・サテNOとメインのインカムの挿す番号が合ってるかチェック(これでよくハマる)
・インカムマイク自体にボリューム調整が付いてるタイプだと稀によく起きる
って空気読まずに亀レス失礼
うちでもあったなぁ〜
ターミナルの番号とPODの番号の差し間違え。
俺がやらかして、迷惑かけた・・・
ガンダムvsガンダムnextについて詳しい方がいらっしゃったらお願いします。
先日大会を行う際に手持ちのIOデータ製ダウンスキャンコンバーター(TVC-XGA2)
を利用して外部出力による録画をしようと思い試してみました。
接続状況に関しては筐体に2ポートあるD-sub15ピンからひとつは筐体モニターへ。
もうひとつのポートからコンバーターに出力し、スルーできるケーブルが付属していたので
観戦用としてVF5のワイドモニターにも出力しておりました。
そうしたところ、コンバーターをスルーして観戦用モニターのほうには映像信号が
出力されていたようなのですが、肝心のコンバーターを介したDVDデッキへの映像信号が
出ていないようでした。
観戦用モニターを外す・ケーブルを換えてみる・等いろいろと試してはみたのですが
結局DVDデッキへの出力はできずじまいでした。
コンバーターが対応していないことを疑っていろいろとググってはみたのですが
確定的な情報は見つけられず途方に暮れております・・・orz
そこでもしガンダムvsガンダムnextの録画環境を構築されている方がおられましたら
コンバーターの種類など、必要なことをご教授ねがえないでしょうか?
長文のうえ読みづらい文章かとは思いますが何卒よろしくお願いいたします。
>>318 ガンガンの出力は15なのでXAV2とか使うのが正解です。
端子の形が違うから別途変換コネクターとか用意してね。
>>318 256のDipの一番右(確か4番だったかな?)をONにする。
31にするやり方あったっけ…恥ずかしい
>>318 もしかしたら1かもしれない・・・うる覚えで連投スマソ
ただ256取説の最初の方に書いてあったような気がする
323 :
318:2010/03/22(月) 19:27:39 ID:7VpS8L460
休日のゴールデンタイムに即レスありがとうございます。
>>319 同期周波数が対応していないという情報だけでも十分参考になりました。
また、マイコンソフト社製のコンバーターのほうがAC基盤に使う際には良いようなので
また何かありましたら参考にさせていただきます。
>>320 普段クレ設定をいじるぐらいしかさせてもらえない状況だったのでDipスイッチを操作する
という手段があることを失念していました。
説明書を参照してまたテストしてみたいと思います。
成果が出ましたら報告しに来ますね。
回答していただけたお二方に感謝します。
「4台とも同期信号のDIP設定をセパレートにする事」を忘れずに。ウチはコレでハマった。
15k出力(アストロ)ならJAMMAハーネスから適当に信号を取り出してビデオエンコーダーに繋げばいいと思う。
31k出力(ブラスト、ネット)の場合はたまに対応していないダウンスキャンコンバーターがある。TVC-XGA2なら大丈夫。
うちはアストロ4台15kで分割機使って4分割画面録画できるようにしてる
XAV-2S使ってるけどRGB21PINケーブルが手に入らなくて箱開けて直付けにした
15kなら他にVC-J2でも大丈夫だった
VC-KGというのも使ってみたけど映像の信号が途切れ捲ってダメだった
>>318 DVDレコーダーには何で出力してる?
TVC-XGA2の2股のD−SUBはそのまま信号スルーして飛ばしてるだけなのでTVC-XGA2本体で変換した映像が出てる訳じゃないよ
DVDレコーダーに飛ばしてるS映像かコンポジットかだかから映像が出てないとかだと思われ
うちは接続が甘かったのか、最初はDVDレコーダー通してのモニターに何も映らなかったりしたけど
しっかり接続しなおして、リセットボタンとか押したりすることでOKですた
あとは当然の話なのだけども、レコーダーからVF5モニターとは別のモニターに出力して確認しながらやってるよね?
>>318 三和のVC-02で出力しようとして上手くいかなくって三和に聞いたら出力の変換
コネクタ(VC-HK)が必要って言われてそれを追加したら無事に映るようになった
って事がありました。恐らくコレで間違いないかと。
328 :
318:2010/03/23(火) 19:56:55 ID:YPW4fXq50
おおおすこし見ない間に皆さん情報ありがとうございます。
QMA7のアップデートなどで予定が立て込んでいるので近いうちに
出力テストできるかわかりませんが皆さんのアドバイスを元に何とか頑張ってみますー。
弐寺に使える軽いマイクロスイッチを探してるんですが、秋葉原で取り扱いがある店ってありますかね?
オムロン製のだったら、秋葉原を適当に歩いてるだけで見つかると思う。
D2MV-01-1C2がうちでは評判が良かった
近い型番のやつ使ってたけど、こっちだとフニャフニャで反応悪かったなー。
VX-01-1A2が今のところいいみたい。連打も返ってくるし、発狂も指押しでいける。
流れついでで恐縮です。
購入するかも知れないのでご意見をうかがいたいのですが、
どなたかHDRECを使われてないですか?
HDRECSも使ってたことあります。
キャプチャー類なら
GV-D1VR
GV-D4VR
PC-MV71DX/U2
PC-MV52DX/U2
PC-MV7DX/PCI
VCP-3R
なども現役使用中です。
HDRECSは独自コーデックなのとファイルサイズがでかすぎたので
GV-D4VRに変えてしまいました。
台パンする奴は真性DANか金モチ特性なんだけどね
これギャンブル会の常識
キリッ
DANってなんだ?
諸星
DANって言ったら段田段だろ
>>334 悲しいことにGV-D4VRはたのもうとしたら生産中止だったらしいので
DVIはIntensityProでいけるとして、
アナログRGBをいかに取り込むかで頭を抱えています。
>>341 残念ながらSC-D4はアーケードの周波数には微妙に対応できなかったのがあった。
TVC-D4をおすすめするよ。絆もSFCもQMA等いまのとこ一通りコンバートできてる。
ごめんなさい。
生産中止はGV-D4VRではなく、TVC-D4の方でした。
その結果D4入力につまずいたパソコン店員さんにHDRECをすすめられたんですが、
SC-D4からGV-D4VRに入れることができるかどうか、店員さんとまた相談してみます。
ファイトクラブのドライブ紛失された・・・
そこで聞きたいのですが、ディスクのインストールに使うドライブは
USB接続のDVDドライブなら何でも大丈夫ですか?
試した事のある方、よろしくお願いします。
作業効率上げる為に用意して使っているが、今のところ問題なし。
>>344 しまう場所決まってるのに無くすとかw
>>355と同じくI-Oデータとバッファローの外付け使ってるけど問題無し。
おお…もう…
>>345の間違いよ。
早くおうちに帰りたい
>>344 うちはカードダスのverupに使ってたドライブで大丈夫だったよ
センモニ2台あったから3台同時でやってた
>>343 SC-D4だけど、RINGEDGEの場合、SFCはOKだけど、ボダブレだと
うまく作動しない事があるからから注意してね(毎朝調整するハメに)
ドライブはUSB接続ならOSが拾ってくれるから大丈夫
widowsベースだとこんなところは有難いね
352 :
344:2010/03/29(月) 22:05:17 ID:+cTZvViX0
皆様ご回答ありがとうございます。
早速家にあったUSBドライブ×2を準備して閉店後にやってみようと思います。
それにしても純正ドライブどこいったんだろ?確かにセンモニに入れてたはずなのに・・・
故障筐体が出ちゃってイーグレット3にGGXXACを組んだんだけどBGMが全然聞こえない。
音量最大にするとかろうじて聞こえる程度でキャラボイスが大きく聞こえるくらい。
以前組んでいたバーサスでも似たような所感だし、ソフト側で何かしてあるのかな?
結局キャラボイスの音量に合わせて音量調整しておいたけどそれでも7/10くらいのレベルなもんで
何かの拍子で爆音にならない事を祈るばかりです...。
354 :
344:2010/03/29(月) 23:36:08 ID:+cTZvViX0
ギルティACはうちもVSに入れてて最大ボリュームでも音小さかった。
あとからメルブラ入れてすごいデカイ音になってあせったことあります。
355 :
353:2010/03/30(火) 00:06:11 ID:ddCxzYj60
やっぱロボカイ絡みの問題で強制で音量下げられちゃったのでしょうね。
ウチのロケも青リロ〜スラッシュの時代にバーサスのスピーカー壊されまくったし。
さっき試しに青リロを入れてみたら爆音になりました。ソフトの所為だったみたいです。
>>352 スピンフィーバーとかコナミ機筺体を探しまくって4台ドライブ確保して一気に片付けた。
インストール前にHDフォーマットするからドライブ1台でやってたら終わらん。
筺体が10台以上あるなら3台は無いと辛いね。
357 :
ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 12:20:16 ID:NZJ6woYyQ
ギルティはNAOMIの時にもボイスかBGMのどちらかが極端に大きかった気がする
イベントモードがなかったりと穴だらけだったな
まーかく USbドライブ3台使用、センターとクライアント8台で4時間半
かかったよ!たまにドライブ反応しないのが痛い
ちょっとうろ覚えなので確認したいのですが・・・
ハイパーストUって確か起動時に電圧に特に注意しないと
基板壊れるとか聞いたような気がするのですが・・・
基板が回ってきて投入しようとして思いとどまったのですが、気のせいでしたっけ?
テスターでJAMMAから出ている電圧を計った値は12.1V、5.1Vです。
ちなみに黒いカバーの1枚基板です。(CPS2の上だけ位の大きさです)
CPS3と勘違いしてるかな・・・?
スト3とジョジョはよく壊れたなぁ
>>359 たしか初回出荷の分がその症状で出たはず
その後のやつはどれに入れても大丈夫だったような・・・
ただ判別方法は知りません・・・
曖昧でゴメン・・・
CPS3だったと思う、スト3は5Vが一定以上高いと一発オジャンだったはず
まぁ何でもだけど、やや低めで起動するのが安定っちゃ安定
CP2基板のハイパーならいいかげんな電圧でも大丈夫だけど、
初期版の一枚基板のハイパーは+5.0Vのライン電圧を低くしないと危ない。
CPS3とCP2は立ち上がり時の電圧の耐性が低くいので+4.9V弱くらいに
電圧を合わせておくといいと思う。結局は筐体の電源の品質によるけど。
364 :
359:2010/04/01(木) 06:51:26 ID:zn08Ktw80
皆様レスありがとうございます。
しかし今日店長が勝手に入れて・・・壊れました。
ちゃんと連絡したのに・・・
ちなみに使ってる電源はセガのNAOMI用電源でした。
電圧はデジタルテスターで正確に計った所12.05V、5.05Vでした。
これで壊れるなんて・・・
電圧を12V弱、5V弱までさげてストV3rdを変わりに動かす羽目になりました。
>>364 イキロ
うちの店長もクソなんで、わざわざ張り紙までして使わせないようにしてあった
景品を好き勝手にぶち込んで、クソ設定されたorz
>>364 >電圧はデジタルテスターで正確に計った所12.05V、5.05Vでした。
出た当時も色々言われていましたが、通常時は5V程度でも電源立ち上がり時
に6V以上上がる電源が結構ありまして、その影響で基板が壊れるとの事でした。
壊した電源を立ち上がりから(0V)から調べてみてはどうですか?
結構意外な数値が出ると思いますよ。
時間も時間ですし、ここに書いた方が早そうなのでお聞きしますが
鉄拳6BRdx、これをセンター抜きの1p2p、つまり対戦一セットで
オンライン稼動する時に、特に注意することはありますでしょうか?
sdが世の中にあるから大丈夫だと思ってるんですが、ひょっとして
PCB→ALLネットルーター では駄目で、PCB→センターのルーターハブ→オールネット
でしょうか?
前述なら問題なしで、後の方だったら、センターのルーターハブを2p側の
空いた所にでもほうり込んでおかないといけない?
後は、アイドルマスター、これも一座席だけ単独でセンターを廃して
稼動させたいのですが(脳トレみたいな)可能でしょうか?
多分、センターのルータハブが必要なのかな?とは思ってますが、
どこかのブログで、アイマスの無い地域の方々が筐体一台を
どこかのソフト屋さんだったか、おもちゃやさんだったかに設置
してる例を見まして、単独でもいけるのかなと。
どちらもレイアウトの関係で設置面積を縮小させたいので
お聞きしました。どなたか御教授願います。
鉄拳はセンターの右下に入ってるルーターを取り出してPCBにつなげばOK
2Pに放り込むかどうかは自由だ
アイマスもセンターの中にルータが入ってるからそれを取り出せばいい
ありがとう御座いました。早速やってみます。
アイマスは、1台だけとかならALLNetルータに直結でもおk
ハブかませば複数台を1本でつなげられてスタイリッシュ(?)
371 :
だみだこりゃ:2010/04/09(金) 19:42:39 ID:zpr9w0lbO
MJのリンドバーグのビデオカード AGP規格7600GS死ぬこと 多いので市販のグラボ買って試したがだみだった 誰か試した方いませんか?ちなみに買ったのは7600GTです
>>371 はずしてばらして定期的にホコリ飛ばしとけば壊れなくない?
MJのビデオカードが逝った事が無いんだけど。
少なくともビデオカードのベンダーは見ていると思うので、ビデオカードの型番を合わせて
BIOSもバックアップしたものと差し替えた方がいいんじゃないだろうか。
>>372 どっちかというと熱暴走というより空冷ファンの劣化じゃないかな。
予備でゲフォ買っとこうかな、と思っていたんだけど
そのまま付けても駄目なのか・・・。
>>371 ライブモニターのビデオカードが逝って市販品7600GS中古購入して挿してた
MJ4の頃は全く問題なかったが
evoになってからは起動するが2時間程度でエラー出るようになった
どうせゲーセン中じゃ騒音とかわかんないから、グラボの空冷ファンを大型のものにするとか?
378 :
ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 12:52:29 ID:mnU3v9IIO
379 :
だみだこりゃ:2010/04/10(土) 12:53:46 ID:irnnnrwgO
皆様MJのビデオカード質問した者です 貴重なご意見ありがとうございました エラー7 ビデオカードノットファンドになるんです エボリューションになってなんかプロテクトかかったのかなあ…
>>379 7600GSのBIOS入れて試してみてよ。
人柱報告待ってるぞ。
>>378 ウチはグラボのファンはとっぱらって、60mm角のケースファン付けてるよ。
ついでにケースの蓋を半開きにしてある。今のところ、問題なし。
382 :
ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 16:29:02 ID:tw9EzvfqO
>>381 リンドバーグはケース開けっ放しで正解だと思う
あきらかにファンの負担と筐体内の排熱効率に有効
掃除もしやすいしな
心配なのは付着したホコリによる吸湿と発火かな?
mj4時代に、わたくしの店もライブモニターのグラボが逝って7600なんちゃらを差し手稼働
させておりましたが、EVOになって2時間程度でエラーが起こるようになって、あきらめて
先出し50000えんで交換とあいなりました。
ちなみにグラボが逝った理由としては、ライブモニターの唯一の熱廃棄場所の裏の
通風孔にサーバーボックスからの豪快な熱廃棄孔の風があたっていて、ライブボックス
からの熱廃棄ができなくなった模様。みなも注意しておくれ!結局自作のファンを
つけたけどね!
てかライブモニターの熱処理問題は初期不良ともいえそうだが。
セ○の人、見てたらよろしくね!
384 :
318:2010/04/13(火) 23:02:52 ID:gqgg3rqs0
以前にGvsGNextに関して質問させていただいた318です。
だいぶ時間が開いてしまいましたが本日テスト録画の方行いましたところ無事成功しました。
皆さんのアドバイス通り同期信号を31.5に合わせてセパレートにしたところあっさりとテレビ画面に信号が飛びました。
なんとか今週末の大会に間に合ってよかった・・・。
アドバイスをいただいた方々、ありがとうございました。
>てかライブモニターの熱処理問題は初期不良ともいえそうだが
グラボでがっぽり儲ける為、わざと不足気味にしてるとはセガも口が裂けても言えまい
メンテマンならグラボ自体を自作してみろよ
1万しないグラボでもリンド先出しで5万
坊主ぼろ儲け
388 :
ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 07:25:07 ID:fhXHDhyJ0
387聞いて絶望した。。
うちのメダル担当、リンド壊れたら全て先出ししてる。
直そうとしないのなw本人曰く初心者が直すと余計壊すらしい。
どうせ先出し一律五万なら少しは直す努力をしろと。
直すのはかなり難しいと思うぞ。
>>381-382のように熱処理と掃除に気を遣う予防の方が格段に楽だし現実的。
元が1万しないと言っても、一般市場では既にディスコン品で新品は流通してないしな。
ウチも壊れたらあまりいじらないで先出しするな。
冷却関係とか追跡検証がめんどくさすぎて改造修理する気にならん。
その代わりじゃないけど壊れないように手入れには全力を尽すし
一律料金の場合だと先出し返却する個体は
あちこちから交換したダメそうなパーツの集合体だったりするが。
修理代もまかないきれないほど微妙な売上げの機械なら話は別だけど。
何にしても一般家庭の使用でさえVGAの埃や廃熱不良による故障が出てるのに
より劣悪な環境で使っててまともな耐久性能が出るわけ無いな。
この環境じゃVGAなんて消耗品扱いで当然だといつも思う。
うちも、下手にいじらせずに先だしだなぁ〜
壊れて、買い取りにでもったら大変とかじゃ済みそうにない。
定期的に掃除しろ。
もしくは、自分でやるなぁ〜
バーチャロンフォースがERROR7がでて動かなくなりました。
自力じゃ直せないし、ご臨終ですかねー
ウチもMJライブモニターはグラボがダメになって止まってます。
EVOなるまえは別なグラボでも動いていたんですけどねー
やはり1時間くらいでエラー39で止まります。5万は出せないなぁー
まめに清掃すれば壊れないが、会社に利益をもたらしていると評価はされない。
壊れなくて当たり前。壊れたらメンテ屋のくせに何やってんだ!と言われる。
うちのMJのライブは死んだまま
どうせ動いててもあんまり意味ないし
>>392 VOFは、稼動しているお店はどこも予備部品不足で困っているはずだから、
中途半端な状態でも買い手は付くと思うよ。
ギタフリのカード配線接続に関して質問です。
1p側にカードを入れると2p側がスタート、2p側だったら1pがスタート
してしまいます。
背面から見まして
2p 1p
●○○ ○●● (●は繋がっている)
2pの左端は1pの真ん中へ
1pの右端は筐体へ
になってるんですが、何か根本的に違いますか?
マニュアル見て挿したら、配線が見つかりませんとかとエラー出まして
取りあえず抜いたり入れたりしてたら起動したんで、やった、と思ったら
罠が待っていたというケースです。
どうかご指導お願いします。
おっかしーな
2P左端>−HOST1−−−NEXT−<1P右端
ーーーHOST2ー<1P真ん中
|
|
ーーLINK−<本体下通信端子
だとエラーになっちゃたの?
おかげさまで起動はしました。ありがとう御座います。
今カードとか持ってませんので、後で確認します。
MJのライブには外したいけど大人の事情で外せなかったバーチャ5を入れましょう
LANつないでおけばセガには大好評アドバタイズ放映中としか伝わりませんので便利ですお
サービスボタン開放すると課金大量発生するので注意!
スパイクアウトが起動させてからしばらくするとフリーズするんですが
これはどうしたらいいでしょうか先輩がた
筐体はブラストです
古い基板だからしょうがないですかね
401 :
YOSHI:2010/04/16(金) 17:37:43 ID:ApjQGPin0
前回はアドバイス頂き誠にありがとうございました。
さて、アラビアンクリスタルを移動したところ、ネットIDエラーが画面に表示され立ち上がりません。
テストモードで調べようとしましたがテストモードにも入れません。
対応方法があればご指導ください。
お願いいたします。
スパイクアウトはとりあえず電圧の確認じゃないかな?
アラビアンクリスタルは・・・
メインモニターのテストに入れないって・・・
なんだろうね?
ボーダーブレイクでプレイ動画を録画するには、分配器とビデオコンバータと録画機器が必要とわかったんだけど、種類やら切り替えがどうとか電気屋に言われて全くわからなく、知恵もなかったから早々に退散したんだけど、何を使ったらいいんでしょうか…?
アラビアンクリスタルってセガの新作だっけ?
>>403 分配器って必要?1個のPCBから二つ映像出せるよね?
DVI2個ついてるから分配器はいらないね
ダウンスキャンがRGB端子だったらDVI→RGBの変換プラグ必要
音は小さいけどどうせPCでエンコするんならそのとき調整してくれって感じ
たしかボーダーブレイクのPCBは2個のDVIの端子にちゃんと接続してから電源立ち上げないと、
その端子に出力しなくなるから接続してから電源は入れる事。だったよね?
あとは
>>408の人の言う通りでOKだと思う。
410 :
ゲームセンター名無し:2010/04/16(金) 22:48:33 ID:2jaizmJpO
ちょっと待て
プレイ動画の録画ってんだから、画像分配じゃなくてセレクターが要るんじゃないか?
複数サテからコンバータの間にかますやつ
1台を録画対応の専用サテライトにするんじゃないの?
全台から録画したいなんて面倒な事すんのかな?
ボーダーブレイクについて質問したものです
回答感謝です。
一台を録画可能台にしたいです。
コンバータはどういったものを使えば良いでしょうか?メーカーや型番が解らない…
レコーダーはRGB端子があれば大丈夫そうですかね?
ゲーム画面をDVDに撮りたいって質問はある程度過去ログ漁ったらいっぱい出るよ。
1スレで2〜3回は話題になるし回答も大体同じなんてキリがない。
414 :
ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 01:50:22 ID:kKSCEhBUO
クエストオブDについて質問お願いします。
移設して設置したのですがサテライトの4台のうち2台がチヒロのネットワークチェックから先に進みません。
テストモードではネットは正常な様です。
ゲームテストのところだけアンノウンになっており入る事が出来ません。
誰か分かる方居ましたらお願い致します。
>>414 恐らくチヒロの不良。先出し修理です。
なんでかクエDはほかの機械のチヒロが使えないんだよな。
8月で通信も終了らしいし廃棄も視野にいれてみては。
モニターはMJでつかえるよ。
>>412 うちの店ではバッファローのSC-1というビデオコンバータを使ってるよ。
http://kakaku.com/item/00892010005/ ビデオコンバータを通した映像は画質がぐっと下がるけれど、RGBやDVIを入力できる録画装置なんて
PC用のキャプチャボード以外では殆ど無いし、あればそもそもコンバータは要らないよね。
映像の縦横比率も、16:9のゲーム画面を4:3に縮めるので、録画サービスを行うにあたっては、
それらの点を事前によく利用者に説明しておく必要がある。
画面写真を使ったPOPなどを用意しておくといいかも。
>>414 バッテリー切れじゃ無いの?基板のフタ開けたとこの単3乾電池2個繋げた感じの。
SLSで6000円くらいだったような。
自分はこれで同僚のヴァカが無駄に先出ししようとしたのを
3回は食い止めたな。
>>414 センターのPCと同時に再起動すると、その日は動くかも
>>414 Chihiroのバッテリーを基板から一旦はずして元に戻し、
電源投入すれば再配信するはず。
最悪の場合、バッテリー切れの為、
毎朝再配信の羽目になるが、
終わる機械ならそれもアリかと・・・。
その他の対策として、カードビルダーのサテ筐体が余っていれば、
これも基板はChihiroだからバッテリーや電源基板くらいは移植できるよ。
>>416 おぉぉわざわざ貼ってくれて(TдT)アリガトウ助かります。これで勝つる
映像荒れたってパソコンでアップコンバートすればニコニコにあげる位の画質にはなりますよね?
PCで16:9に引き延ばせたりするんですか?
今回の件、お客からの熱い要望があるのでなんとか実現したいなと思っとります。
>>414 テストで基板のシリアル確認してSLSに
聞いてみな
>>414 テストで基板のシリアル確認してSLSに
聞いてみな
>>416 BuffaloのSC-1、買ってきました!アドバイスさんくす
424 :
ゲームセンター名無し:2010/04/17(土) 22:00:09 ID:azDhpmwZO
>>423 売上につながればいいな
せめて器材分の投資は回収しないとな
おれはもう…いいや…
リンドバーグに使っているグラボのファンだけって入手できる?
故障箇所も特定できたんだが交換できるなら交換したい
426 :
ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 06:16:28 ID:jhRIR9ZyO
>>425 無理じゃね?
グラボ組み込みじゃなかったか?
録画できる設備がある店の人に聞きたいんだけど客からの要望から設置してるんでしょうか?
知識があってサービスの一環(有料)で始めたのでしょうか?
>>427 もちろん要望もあったけど、基本的に
サービスの一環として設置してます。
当然無料で。
コンバーターや機器もPC好きなスタッフが
人柱しつつ試行錯誤で設置した感じ。設置後に
買い上げた1セット以外はそのスタッフ個人の自腹設置だけどねw
>>428 何台もあるのか、豪気だなー。
うちは経費ケチられてるので自腹以外では設置が出来ない。
自腹切るにはちと痛い額だよな・・・。
お客からは設置の希望が来てるんだが、誰が人柱になるかという課題が解決不能。
SC-1を買ってきたものです。
早速ボーダーブレイクに取付ようと思うのですが、手順だけ教えて下さい。
@、リングエッジの空いてるDVIにDVI⇔RGBコネクタ挿す
A、RGBケーブルを@とSC-1のINに挿す
B、SC-1のOUTとレコーダーの入力1をS端子で繋ぐ
C、リングエッジとレコーダー、SC-1を同時に起動
D、レコーダーはビデオ1に合わせる
Eゲーム開始時にDVD-Rをセットし、録画を押す
以上でOKでしょうか?
電源入れる前リング側に映像ケーブル繋がってれば別に起動は同時じゃなくても構わないかと。
レコーダーの使い方もかよw
てか音声はどうしたんだ?
話題変わるけど、HDDでDVDの代替ってできないもんかな
HDDはいっぱいあるのに、SEEDとかタイクラとか壊れまくり
レンズ清掃、ピックアップ調整してもダメなのか?
>>430 最後の部分だけちょっと注意。
DVDレコーダーはDVD-Rに直接録画できるのとそうでないのがあるから、
その辺は対象機種の説明書をちゃんと読んで確認すべし。
>>432 音声はイヤホンジャックを分岐するアダプタなりケーブルを使えばいいはず。
ただ、ステレオをちゃんとステレオ2本に分岐できるものでやらないと残念な事になる。
ステレオをモノラル2本に分けたりするのを使ったりしないように注意。
>>400 ブラストにスパイクアウトってブラストの電源だけでいけるんだっけ?
当時のこともう覚えてないな。
ウチのスパイクアウトもフリーズやらテクスチャ異常やらが多発したけど
基板側の要求も電源の定格出力も+12V10Aなので
いまどきのブラストじゃ電源がヘタって容量不足だったんだと思い、
試しにサンワのJVS電源をモデル3基板用に追加したら不具合が全く無くなった。
電源ユニットを先出ししても新品のレギュレータが載って来る保証は無いので
ブラストの電源ユニット内部の12Vスイッチングレギュレータを新品に交換して
不具合が解消すれば電源のせいってことで解決のはずだったんだけど、
サンワの電源で安定しちゃったのでそのまま動かしてた。
>>435 SC-1を買ってものです
レコーダー、対応してるかな…?昨日できなかったので今日試します
音声について全く調べてなかった!アダプターが必要なんですか…無い…
音声の出力には何を使えば良いでしょうか?
電器店などにある
赤白音声ケーブルのメスとイヤホンジャックのコネクタで一応OK。(ヘッドホン出力からレコーダー入力へ)
タイムリーなので紹介しますが、ニコ動にある某店員による外部出力テスト動画で
シャイニングフォースクロス(テスト2)以前はイヤホンジャックの音声、
シャイニングフォース(テスト3)以降はリングエッジの緑色のプラグがささっている方の音声での動画。
これがわかりやすい。
欲をかけば、緑色のプラグからアンプを経て分岐させるのが良音質。
>>438 丁寧な回答感謝です!
(TдT)アリガトウゴザイマシタ
>>400 一向に返事が無いのにレスをつけるのも微妙な気もしますが…
+5Vと+3.3Vはしっかり出力されているかをMODEL3への入力コネクターの先端で
計測してみてください。スパイクアウト自体は弄った事が無いですが、
MODEL3用の電源配線がボロくて電圧が足りなくなったり不安定になったり
って症状が出たことがあります。
そこら辺に問題が無いならMODEL3のFAN(確か12V入力)が動いているか確認してみては?
>>436 +12Vの要求はあのデカイ音回りじゃないすかね?昔はアレに憧れたな〜…
441 :
427:2010/04/19(月) 11:17:30 ID:RloGxV1m0
>>428 設備費用、維持費が必要だと思うのですが無料ですか。
自分の店なら絶対無理だ><。ありがとうございます。
プレイ録画はDVDデッキorパソコンでキャプチャーの2択だと思うけど
うちの環境だとパソコンとかモニターは古くなった廃棄プリクラとか専用
筐体のゲームから調達できるから、実質コンバーターとキャプチャー
ボード代くらい。DVDとかUSBメモリに焼いている間も録画できるのが利点。
DVDデッキの場合はDVD-Rとか持ち帰るのにファイナライズする時間が余計に
かかっちゃうし、その間は録画できない機種がほとんどなのが難点だね。でも、
設置しちゃえば維持費はまずかからないよ。(壊されないような工夫はいるけど)
>>438 ははぁ〜あのヘッドフォンプラグから音拾えるんですねー!
その緑プラグに繋げるアンプとやらは幾らくらい掛かるかわかりますか?
メンテスレで聞くことではないのかもしれないですが
ナムコのワイドプッシャー系(パズボールとかペターとかです)の設定って上手く出来ます?
ちょっと締めると全くでないし、ちょっと緩めると即HE出るくらい払い出しまくるし
サイドのシャッターをミリ単位で調整しても極端な結果が出て困ってます
アドバイスしていただけると助かります
>>444 ワッシャーとか、アジャスターで調整か?
あとは、メダル投入準備させる場所を減らす。
大量に入れたらそれだけ出るミニゲーム無かったかな?
>>445 その辺は一応やってはいるんですが
あと投入準備の場所弄るのはあからさますぎるかなぁと
メダルを全部とって
斑にシリコンを・・・
>>440 言われて気が付いたけど、
そういえばサンワの電源からモデル3への自作した電源ハーネスは
白と黄色と茶色の線使ったと思い出した。
セガで黄色と茶色は5Vと3.3Vだな。
12Vレギュレータ交換を試さないで良かった良かった…
というか12Vが大量に必要そうな部品なんて
ビデオ基板じゃアンプくらいと気が付けってことだな。
特定の客しか着かないなら、ほぼ毎朝フィールドのメダルを間引く。
で、やりそうにない台でサービスを作る。
特定の客のメダルが無くなるか、着かなくなるまで続ける。
私はこうやって、大量保有者をへらしました。
って、小さい店じゃなきゃ出来ないけどw
朝一来るなら、間引くのはありかも?
もう、メンテじゃないな・・・
間引いたらクレームが来たでござる
765みたいに一撃台にしたら?
>>425 同じものは無いだろうね。
ファン、と言うか交換用のGPUクーラーは市場に出回ってる同GPU対応品でいけるはずだけど、試したことはないな。
だれかニューネットシティーの配線図うpしてくれないだろうか?
コンパネ周りの60ピンのコネクタの配線が知りたい。
御願いします。
取り説は一応著作物だろ?
こんなとこで要望してないで筐体の入手元にFAXでも送ってもらえよ。
わかった
スタホの客の何万もあるメダルを間引くのはどうしたらいいのだろうか
スタホは確実に回収機(攻略とかがない)だから、他で稼がれてるとか不正されてるんじゃない?
ご教示願います。
VF5Rで使っていたリンドバーグ筐体(VS仕様)に鉄拳6BRを入れようとしているのですが、
I/Oボードを認識してくれなくて困っています。
VF以外の基板を認識させる為には何か手順が要るのでしょうか?
2は完全な回収マシーンだけど
プログレスは攻略法あるんじゃね?
ウチもヘイアウトが高くて困ってる
トータルで見れば赤では無いが一部の客は確実に増やしている
>>ある日いきなり3メダル1クレジットにして、
「ただし払い出しは1クレジット=1メダルです」って。
460 :
457:2010/04/22(木) 00:23:44 ID:bXf/1fw50
I/O認識しました。初歩的な結線忘れが原因だったようです orz
そして今度はモニターがチカチカしています。もう帰りたい…
>>460 それは画面がぶれる感じかな
だとしたら液晶の設定変えないとダメだと思う
462 :
457:2010/04/22(木) 02:09:42 ID:bXf/1fw50
>>461 ぶれると言うより画面上に解像度が度々表示されていたので信号が途切れている様子でした。
よく判らないのですが、モニターの設定ボタンの+と-とEXITを長押しすると
表示される隠しメニュー?の項目からリセットを選択したら何の問題も無く
画面は表示されるようになりました。でも解像度が1280*768の様子…?
どうすれば1360*768に…???
とりあえす今日はこれで上がります。お疲れでした〜
スタホ2はキーシリンダー交換必須だぜ。セガキーが出回って荒らされてる。
セガキーって5575のほう?それとも新しい方?
うちも変えてないから全交換か・・・
交換したくねえー15st
キー交換がめんどくさかったら、ダイソーで100円の防犯ブザーを扉に
取り付けた方が良いかもね。両面テープで取り付けだから楽だよ。
>>458 攻略法というのか分からないけど
プログレはずっとやってると、大体分かるらしいよ
特に大穴がくる時が分かり易いみたいだ
ただ平日みたいな人がついてなくて
メダルをあまりのんでない時は分からない
って2に移行しない常連が言ってた
検索の仕方が悪いのかもしれませんが、
ググっても情報を得られなかったので質問させてください。
ニューアストロシティに載せてある、ナナオ製モニターの調整方法についてです。
画面の一番上あたりだけが左方向に歪んでしまっています。
それより下は、正常な状態です。
これを調整して、歪みを無くす方法はあるのでしょうか?
マニュアル見つつ、モニター裏の台形補正などもいじりましたが解決しませんでした。
宜しくお願いします。
>>468 _____
\ \
| |
| |
こんな感じかな。
基板上にあるH-HOLDがちゃんと調整されてない場合も
こんな感じになる場合がある。
あとは水平同期回路か垂直回帰らへんか。
どっかのコンデンサが液漏れか容量抜けしてると思う。
コーナーの色ずれならネックのとこのコンバージェンス調整だけど
あれムズイ。
∠ ̄\
| |
| |
| |X
| |∩
|/゚U゚|丿
〜(`二⊃
( ヽ/
ノ>ノ こんな感じかな。
UU
アストロとかのモニター基板は、そろそろ全てのツマミの詳細を資料としてまとめるべき。
>>468 ファクトリーモードはもう試した?完全には直らないだろうけど多少はマシになるかも
+と−を押しながらメニューボタンを3長押し
設定確定はSAVE&EXITで+長押し
すいません。
いろいろと検索かけてみたんですが、出てこなかったのでちょっとお伺いします。
DOC2009になんですが、
簡単にクレジットリセット出来る方法とかないですかね?
メンテの際にクレジット入れて動作確認とかするんですが、
その後リブートかけてもあの機械、クレジットリセットかからないんですよ。
コナミみたいにリセットかかってくれるとかなりうれしいんですがそれがない。
どうにかならないか?・・・と思い、キャッチャーみたいにテスト後サービス押し、テスト解除しても効果なし。
サービスボタンがききづらくなるからテストしてるのに・・・・・。
やはりアレはクレジットリセットできないんですかね?
どなたか知っている方いませんか。
システム側のバックアップクリアしかない、かな?
セガの基板は全部そうだね
>サービスボタンがききづらくなるからテスト
ってのが良くわからない
サービスボタン連射することは実戦ではないと思うが・・・
クレジットサービスで酷使してると思う。某店で1000円20クレとかやってた。
そんなサービスをしている店もあるのか・・・。
サービスやテストスイッチに使われている
赤い小さなボタンとか、すぐ壊れるだろうな。
セガってサービスで9クレまでしか入らなかったような?再起動すれば追加受け付けるけど。
>>479 再起動じゃなくても、コインを入れるか、
テストに入れて戻ればいけるんじゃなかった?
>>473 DOCの場合は新馬作成かなんかを選ぶと、まずクレジットが消化されるので
すぐテストモードに入ればいいと思う
482 :
468:2010/04/25(日) 20:04:51 ID:W6kIf3nz0
クレジットサービスは面倒だしいちいちスタッフを呼ばんといかんので客にも不評だなぁ。
芝の基板ケチって導入もしてくれんし。
セガさん。コイン設定出来ないゲーム作るなら値下げせんでも金入れてくれるゲームを作ってください。
イニシャルD5で、最近になってカード送り出しエラーが頻発するようになりました。
新規カード発行すると、
R/Wのモーターが回っても新カードがカードストックに引きこもって出てきてくれません。
清掃やオモリなどで対処しても上手くいかなくて困っています。
なにかいい対処法はありますでしょうか。
>>484 カードストッカーから送り出されるところの、上下の幅って調整した?
広くても狭くてもダメだから、使い込むとずれてくる場合があるよ。
お試しアレ。
新規カードの詰まりって、ほとんどストッカーのローラー掃除で終わりじゃないの?
季節によって症状が変わるような気がする
女心とストッカーですね。
489 :
473:2010/04/27(火) 12:50:03 ID:IhWnlvFg0
>>474 バックアップクリア・・・・・確かにそうかあもしれませんね。
>>475 実戦ではないですね。
最近効きが悪かったので、テストがてらやってみたんです。
そしたらクレジットリセット方法がないから仕方なしにゲームで消化するしかなかったんで・・・・。
orz
>>476 正解です。
効きが悪くなるとかなりメンドイんです・・・・。
>>477 その通りで、効き悪くなってます。
たまに泣きそうになるくらい・・・・・。
>>479 クレジット追加は確かに再起動でokでした。
ありがとうございます。
>>480 え・・・・コイン入れてもクレジット入るんですか・・・・・知らなかった。
今度試してみます。
>>481 やっぱりゲーム消化しかないんでしょうね。
ありがとうございます。
>>483 クレサービスかなり不評ですよね。
うちはBONUS ADDER の項目を使って少し楽にしてます。
リンドバーグは千尋に比べてかなりそれに関しては、まだ考えてるなとは思いますが、
クレサービスをしないと客が来ないとなるとかなり泣けてきます。
みなさんありがとうございました。
1000円20クレなんて機械有るだけ無駄ではないかい?
DOCは場所も結構取るし。
捨ててパチンコでも置いたほうがはるかにマシな気がするんだが・・・
DOC筐体はJVS基板のゲーム動かせるのでそれなりに役に立つ
コンパネ付けるのが面倒だけど
RSあたりがDOC用改造コンパネとか出せばいいのに
捨てるに捨てられない状況なんてよくあることじゃないの。
特に親会社がゲームに理解の無い系列傘下の店舗とか。
買う機械がすべて当るなんて難しいし、
買いたくないのに買わざるをえない機械もあるしね。
それが健全ではないのは間違いないが、現状では仕方が無い。
ウチは↑で出ている1000円20クレやっているけど
そこそこ金にはなるよ
むしろシャイニングとか三国志がお荷物
シャイニングフォースはまだリストバンドを外す前なんだよきっと。
そうだろ?
シャイニングは本当にちょっとずつだけど良くなってきてると思うよ
シャイニングはQODのサービスが終わればそこそこ安定すると思ってる。
QODに未だにしがみついて離れないしな。
QODの合間合間にシャイニングやってる感じ。
9月まで今の状態は・・・
というかクエDなんてもう出しちゃった店の方が多いんじゃないかな?
クエDを出しても問題ないような客層の店だとSFCもダメって考え方もあるけど。
何にしてもSFC自体の内容で何とかしてほしいな。
「タツノコ VS. CAPCOM」をVEWLIXに入れて稼働させたいのですが、説明書を紛失してしまったため、
画面を4:3から16:9に切り替える方法が分からなくなってしまいました。
ディップスイッチの何番をONにすれば良いでしょうか?
それと、テストモードでパスワード入力の項目がありますが、隠し要素の公開って……無かったですよね?
このタイミングでHOD4のビデオカードが死に掛けてやがる
ゾンビがポリゴン欠けしたりしてきてる
これってなんとかならないですかね
Mjのライブとビデオカード差し換えたりしてみたけど
逆に映らなくなるし…ボスけて!
>>498 基板箱のボタン(どれかw)押しっぱなしで電源ON。
起動で切り替え画面に移行・・・だったはず
HOD4のリンドはもう有償扱いだったっけ?
初期のリンドって6800系じゃなかったっけ?
499です
HOD4リンドのビデオカードはゲフォ6シリーズって書いてました
503が正しいかと
あとHOD4のリンドはずっと有償扱いだと記憶してますが
無償は三国志とかイニDとかじゃなかったですかね
イニDも有償だったはず。無償はP-rasの機種では?
ハンダマンの話はするな。
グラボだかレギュレーターだかの不良ロット紛れ込んだせいで一時期リンド無償先だしやってた
2年位前におわったけど
あレギュはリンドと別だからグラボだったのかな
VF5が出た時のグラボは無償交換やってたよ
その後微妙に何回かバージョンうpしてるから、一度も交換や先だししてない基盤持ってたら
無償でやってくれるかも
最近、絆がフリーズするようになたんだけど、Ver.UPが原因?
他の所もなってます?
513 :
ゲームセンター名無し:2010/05/05(水) 22:27:35 ID:Vy/4NNWZ0
>>511 数台なったけど、どれもPC電源部分のホコリが原因でファンが止まっていた。
それを直したらフリーズは解消したよ。
絆が心配になってきた。
客付きが良いのでかえって点検が進まない罠。
>>514 今からエアダスター持って絆の所へ行ってくる。
レスサンクス
冷房をガッツリ効かせるわけにもいかないこの時期は廃熱由来の不調は増える感じですね。
適当にばらして掃除できる基板ならいいけれど、
All.netのレンタル物とかのバラせない基板は心配なんだよな。
初めての夏越えになるRINGEDGEはどうなることやら。
基板は大丈夫そうだけど内蔵の電源ユニットが心配すぎる。
>>517 RINGは別に封印してないから掃除できるだろ…
>>501 仕様が完全に7600GS(7600GSにしても底辺)だから賭にしても分が悪いのぅ。
てst
D&D SOMの基板のみが発掘されました
取説も付属ケーブルも一切なしなのですが4人仕様で動かしたいです
必要なのは3P4Pレバーボタン用のキックハーネスと・・・・
映像と音声って対戦ハーネスですか?
たしかCP2の3人以上モードって4人用筐体が前提の仕様のはずなので
筐体2台での4人プレイはJAMMAなりLINE端子なりから分配するしか無かった記憶。
標準で同映像&複数系統の映像出力がある基板なんて
JVS時代に映像がD-SUB端子になって以降のことだと思う
映像などを共用させる手段が対戦ハーネスでJAMMA分配しか思いつかず
これでいいのか不安でしたが合ってましたか
ありがとうございます
別の店から1000in1が廻ってきたので入れたのですが
うちのブラストシティだと、電源投入後そのPCは作動してるみたいなのですが
ブラストの画面が真っ黒のままで待てども何も映りません。
ちなみに前に稼動してた店ではアストロシティで普通に映ってたと言います。
てっきりブラストシティでは自動でkhzを自動調整してくれると思ってたのですが
やはりPC側で何か設定があるのでしょうか?
>>525 モニターの故障で、自動切り替えが上手くいかないってことはあった気がする
別の基板で15と31が映るか確認してみたら?
あとは筐体内のRGBの配線がどうなってるかの確認かねぇ…
ブラストといっても初期は手動切り替えだったしなんとも言えんが、
画面が映らなくてもエミュ基板のコントローラ上から
出力解像度切り替えできると思うので変更してみたら?
とはいえ出力周波数が合わなくても画面には何か映るはずなので
解像度の問題とかじゃない気はする。
あと手動切り替えタイプのブラストモニタだと
切り替え用のDIPswが死んでる可能性もあるね。
基板にも種類があるだろうから確認だけど、
JAMMA側の映像出力とは別に映像ケーブルが必要ってタイプで
配線忘れって事はないよね?
モニタにD-SUBコネクタしか差してないとかありそう
>>525 もしかして、設定用の小さい基盤にJAMMAつなげてないか?
つなげる時は、でかい基盤側のJAMMAにつなげる。
乱れた映像すら全く映らないとすれば、
周波数とかではなく、そこだと思われる。
ちなみに設定用の小基盤はつなげなくても稼動可能。
電源にも問題あるかも。+5Vと+12Vから無理矢理+3.3V生成しているものあるんで+5Vのラインを確認してみれば?
PCの電源を使っているやつならモニター側だろう。ブラストのモニター調整基板が黒いツマミでDIPが3つ並んでる
やつなら15k表示に設定する必要がある。映っているなら、31k表示設定でも変な映り方していると思うんだけど。
>>525 単純に基板が壊れてるんじゃないの。
1000inとかのエミュ基板はハードディスクが逝きやすいし。
もともと基板自体も作りが雑だしねぇw
エミュ基板は基板に付いて来たレギュレーターの200V-100Vの切り替えスイッチが200Vになってて起動しなかったことがあったよ
533 :
ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 20:59:50 ID:ALodcNgG0
GW代休連休も明日で終わりだorz
代休とかあるの?
恵まれてるね。
完全週休2日だけど祝祭日盆正月休みなしなので年間休日100日強とかが普通じゃない?
一応有休もあるけど休めずにいつの間にか消滅してるパターン。
休日日数には不満は無いけど5日ぐらい連続で休ませてもらえないので海外旅行にも行けない。
100日も休みあるの?!
誰か、NewUFOに取り付けできる大きいアームってあるかしらないかな?
なんかのアーム流用とかできるとか、情報あったら教えてください。
UFO800のアームがついたような気がするが
つけ根に近い部分をかなり削った覚えがあるな
>>538 800用で出来るね。
ゴリゴリしたのはいい思い出。
まぁ大アーム付けたけど、ブース狭すぎて泣きそうになったわけだがw
540 :
538:2010/05/17(月) 15:03:51 ID:bseKPLV90
やっぱり付くのか 懐かしすぎるなー
あとセンサーの位置を変えないとガラスや隣のアームに当たって大変なんだが
7みたいに簡単には変えられないから、マジックテープみたいなので取り付けたような
EだかCのリングなので、それ用の着脱器具持ってりゃ簡単だぞ。
>>538 800のアームよりドリームパレスU(だったと思うんだが)のノーマルと800アームの
中間くらいのサイズのアームがお薦め。程よい大きさで使い易かった記憶がある。
>>536 年100日ってうらやましいな〜ウチは年60日位…是非紹介してくれw
ちょっとお聞きしていのですが・・。
セガのリンドバーグ基板でビデオ出力系の故障
が非常に多いような気がします。
私の想像ではNVIDIAのビデオボードがやはりダメなんじゃないかと
思います。(以前イニシャルD等々で不良のため無償交換したはず)
皆さんのお店ではリンドバーグまたはリンドバーグレットの
画面が出ない、画面が途中で消えてしまう、ポリゴンが乱れる等々の
故障は頻繁に起きませんでしょうか?
セガロジはなんでビデオボードって分かるんですか?
中はあけちゃいけないんですよ?とあたかもこちらが悪いが
ごときのTEL対応でした。
いちいち故障のたびに5万取られて不良品をこちらの負担で
交換させられてるような気がしてなりません。
気温が上がってきたら故障続出で何だか割り切れません。
電源のFANも安物で停止してしまうしどうなんでしょうか?
>>543 自己レスですいません。
上のほうにたくさん出てましたね。
ただ、掃除すればいいとは思うのですがそもそも製品の設計に問題が
あるのではないでしょうかね?
>>543 中開けて掃除といいつつCPUの足折るような連中もいるからだろ?
底辺に合わせた案内しかしないと思うぜ
バーチャとかは封印シールもあるし、メーカーサイドが破って
開けろとも言えんだろ…
しかし、あの作りは色々問題あるよなぁ
546 :
ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 14:17:18 ID:9xpv4he10
すいません。SSRってどういう意味でしょうか。
>>546 ソビエト社会主義共和国(Soviet Socialist Republic)のことじゃないかな?
ザンギエフがらみで機械トラブルでも起きたの???
ユニオンを意図的に無視したな
549 :
ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 18:34:33 ID:Jm+pZB/W0
>>546 ソリッド・ステート・リレー。
機械接点のリレーと違って、モジュール内部のFETをコントロールすることで
負荷のON/OFFを行うリレー。
ハロゲンランプとかは大体どこもSSRでコントロールされてるね。
SSRで思い出したが
ドラゴントレジャーでハロゲンランプが切れると
稀にSSRが燃えることがあるので注意
ウチでメインのハロゲンが切れた際にショートして
フロアのメインブレーカーが落ちたw
危うく火事になるところだった・・・
SSRが燃えたからハロゲン切れたんじゃなくて?
>>550 ああやっぱり。うちはドラゴン下のハロゲン制御SSRが焼けて筐体GND辺りに
AC100短絡してホッパー⇔筐体フレーム(アース)触ったらビッて北よ
ドラトレは特にSSRすぐ焼けてたから知り合いから同型仕入れて交換してたな
でも酷いとプリント基盤まで焦げるから厄介
サテ側SSR外すのメンドイしね…
アレじゃいずれどっか火事になるわ
その文体からして電話対応でのやりとりがヘタなんじゃね?
それに向こうはいろんな客を相手に対応しないといけないんだから
修理の内容もある程度の定型を作って対応しないとどうにもならんだろ。
そこをうまく駆け引きして如何にこっちに有利にもっていくかを考えないと。
イヤなら現物修理にでも出してその間は機械止めとけばいいんじゃね?
第一にケースを開けちゃいけないタイプのリンドは無償で修理じゃないか?
有償リンドなら開けても電話でつけこまれたことは自分は無いぞ。
無償タイプの封印シール破って有償扱いになったとかのバカやったならしらんが。
電源ファンも不具合扱いになった初期タイプならともかく、
その後の電源FANは筐体内の気流に気をつけた手入れをしてれば
特に不具合レベルの異常は感じないけどな。
失礼。リロードしてなくて亀レスった・・・
>>553 こちらの対応で料金が変わるのならいくらでも変えますが
そうではないようです。言葉一つで料金が変わるならそれこそ問題でしょ。
ちょっとお伺いしますが無償リンドというのはAll.netの基板でしょうか?
それとも無償修理をしているリンドバーグ基板が存在するのでしょうか?
オペ側の使い方が悪いと言う前に製品の信頼性を証明して欲しいですね。
次から次へと同じ所が故障するのはやはりおかしいと思いますが?
うざい
セガに言え
無償交換の存在もしらんのは経営者としてなら失格だな
電話でもクレーム扱いにしようとする努力くらいできるだろう。
営業に言うなになんなり。一スタッフだとしても、もうすこし色々
学ぶといいよ
>>553 ん?当然クレーム入れたし当初は無償交換で対応と調査するとの事になった
それが積もりに積もって
ttp://am.sega.jp/utop/eservice/dragaont_0803.html に至った訳だが
URLとジャーナルの報告記事上がる前に既に5サテ徐々に浸食されてて
SSR単体じゃ部品出せないのでボード込みって何時もの回答だったから
基盤自体はメイン・サテ共通(だったはず)で1枚購入してローテー修理してたんよ
設置場所が当時暗かったから余計SSR延焼防ぐためだけに早期対応して
SSR交換修理、再度取り付けなんてやってられんのよ
時間ある時にボード修理しておいて交換するだけなら機械止める時間少なくて済むし
もうわかるだろ?
リンドの話してるみたいね。スレ汚しスマン
修理が高くついてイヤだっていうなら、
修理に出すのやめればイーじゃん。
稼動しなくて困るなら、黙って金払うしか選択肢ないじゃん。
議論するのも馬鹿馬鹿しい。
言いたいことがあるならセガに直接言え。
愚痴なぞ聞きたくもないわ。
技術スレなのでもう少し技術的な側面から
リンドバーグの話が聞けるかと思ったのですが・・・
ごねて無償にさせる話を聞かされるとは思いませんでした。
とんだ技術スレですね。
時間の無駄でした。
>>561 「掃除すればいい」
「ダメなグラボ、安物FAN、設計に問題が」
自分でもそう言っているのになぜクレームで無償にさせない?
「ごねて無償に〜」とかは「僕には出来ましぇん」って投げ出してるだけ。
掃除や(最終的に故障先だし時は元に戻す)グラボ交換&BIOS書き換え等も既出。
分解や自主交換すれば問題がある以上、責任持って処理できない人にはオススメできない。
本当に時間の無駄。愚痴はセガさんに言ってください
>>555 まだ見てるのか不明だが一応
無償なのは、レンタル扱いのバーチャとアンアン
それ以外は有償
あと、自分でも書いてたけど概出ネタなので、ウザく感じる連中も
多いだけだろう
ついでに後学までに聞きたいんだが、製品の信頼性を証明してくれた
メーカーを教えてくれ
改行がなんかおかしくなった……
>>543 >セガロジはなんでビデオボードって分かるんですか?
>中はあけちゃいけないんですよ?とあたかもこちらが悪いが
>ごときのTEL対応でした。
>いちいち故障のたびに5万取られて不良品をこちらの負担で
>交換させられてるような気がしてなりません。
何か話がおかしくない?開封禁止の封印をされているのは
VF5RとAnAnだよね?で、この2機種の基板って無償修理ですよね?
なぜ5万円も払う話に???
ウチはイニDで不具合が出たときに正常に動作している方と
グラボの載せかえで症状が移るのを確認したりしてるし、
その件をセガロジにも話をしてもいます。
でもって怒られたことなんか一度も無いですよ?
故障を防ぐ手段ですが、定期的に内部の掃除をすることで
かなりトラブルは減らせると思います。(技術屋サン的な発想でなくて済みませんが…)
ウチはこの掃除の為にエアコンプレッサーを導入しました。1万5千円位
しましたが缶のダスターなんて比べ物にならないくらいキレイになりますよ〜
どう答えれば良かったのかな?マメに清掃しろぐらいしか言えないよ。
うちは半年に1度はかならず分解清掃してるから殆ど壊れない。
リンドバーグの作りが欠陥だなんてこのスレの住人なら誰もが”今更”の話題なんですよ。
コンプレッサーは確かに便利だが
缶のような取り回しの利便性がねぇ・・・
リンドはグラボ載せ替えがイケるかも知れんって
過去スレでも既出なんだが・・・
一応確実に動作するモノってことだし
MJ4EvoあたりからBIOSあたりも確認しているみたいだしね
グラボだけ交換できれば一番いいけどさ
ホントの技術者なら人柱になっとけ。給料安い俺はムリだorz
ホコリ飛ばしを盛大にやりたいならブロワっていう送風機が使いやすいよ
ホームセンターとかで売ってる大きいドライヤーみたいなやつ
エアダスターも小回りの効く利便性があるから結局買い置きしてるけど
>>561 愚痴りたい気持ちは分かるけど、そんなイヤミったらしい言い回しする癖を直さんと
敵ばっかり増やして良い事1コもないぞ
エアブロワか。確かに風量も多そうだし便利そうだな。
でも細くても強い風が欲しいときに先端ノズルを交換して対応みたいな使い方が出来ればいいんだけど、
風圧的にやっぱり厳しいよね。
コンプレッサも騒音があるから営業中のフロア作業では厳しいし、
やっぱり缶は便利だよな。
エアガン用の15気圧くらいのタンクに
バックヤードでコンプレッサからチャージってのが結構便利だったけど、
吐出圧を少しあげるとすぐにエア切れ。
ダイビングなんかの高圧タンクを使おうと考えたことあるけど、
空気の注入のたびにダイビングショップ行くのもな。
エンプレッサといって思い出すのはスーパーモナコGPだな。
エアタンクがタイヤで排水が気軽にできないという・・・
亀レスになるけども、
ID:D7crC36o0はきちんと人から話を「聞く」事をしているのか些か疑問だ。
>>555 は別に対応交渉の「技術」とも取れないのか?と思ったけどな。
まぁそもそも、封印している基盤は
>>565でもあるように、
「無償交換」対象だぞ?
リンドは元々排熱に難がある基盤で業界の人間なら、
欠陥基盤という共通見解を持っているものだよ。
過去レスでも見てきた方が良い。
>>561で技術云々と言うけども、
そもそも技術者ならもっと臨機応変が肝心だと思うんだが。
礼節伴ってないならこの業界向いてないぞ。
…いやどこの業界もそうか。
封印破って中開けたせいで、罰金で有償交換5万取られたんじゃね?
んで愚痴ったら思いのほか冷静な返事しか来なくて、1人で逆切れ。
そんな流れに見えてきた。
572 :
ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 09:41:34 ID:zowHBfWI0
リンドの設計がおかしいっていうならリンド使わなきゃいいだけだ
はい次の方どうぞ
ビンゴプラネットの青い玉(透明?)が出ないときがあり
エラーになります。
センサーを赤のと変えたり、玉を拭いてみたりするのですが
エラーが起きたり起きなかったり・・・。
良くわかんなくなりました。
後は何を見たらよさそうでしょうか?
>>521からキックハーネス自作してるのですが
I/Oチェックしながらああもうめんどくせぇ
ところでググって見つけた配列表に3P4Pのcoin及びcoinLockがあったのですが
コインメーターを1P側台にまとめちゃう運用をすれば
使わなくても対戦ハーネスでokですよねこれ?
>>573 センサーを弾くバーがイモネジの緩みでズレて、
タイミングがおかしくなってエラーってことならあったなあ。
動きかたをじっくりみて見た方がいいかもです。
パーツ変えてもダメなら物理的な何かかも。
576 :
ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 21:03:27 ID:5Vhd4f4r0
おいおい、先出し5万円が安いか高いかは新品で頼んだときの値段を少しは考えろよ。
本当に部品で儲けを出したいなら面倒な先貸し出しはしないだろう、JK!
少しはありがたいと思えよ、沈下巣や労度もwwww
つうかこのスレセガロジのやつが工作員として書きこんでないか?
なんかセガ製品のクレームには擁護してるレスが多いがする。
コンマイは援護ないのにwwwww
>>576 そうか?
ネット落ちたときは、セガだろうがコンマイだろうが叩いてるし、
MJのCVTの時なんてセガ氏ねのオンパレードだったじゃねーかw
自分の非を認めてリンドバーグ先出し無料化したり
ミラージュワールド回収したのは評価したい。
ガリレオのエントリーも無償先出し対応してくれたらもっと評価する。ベアリングがナンボあっても足りねぇよ。
昔、マシンを開けたら磨り減った軽トラのタイヤが入ってて
皆で笑った事有ったな。
モナコGPだったのか、ナツカシス・・・。
>>576 誰を煽ってるのかわからんが、突っ込みを。
普通の先出しでは5万もしないんだけどな。
その段階で何かが間違っている。
他の基板だと5万もしないのに
リンドは故障箇所も分かっててそれ交換すればいいのに
基板ごとしか受け付けずしかも5万ってボリすぎだろってことだろ
グラボ交換しても動かないように
基板のシリアル読んでるんじゃねーのってのが先人の意見
>>582 あたりまえ。
市販のグラボ刺しても動かないよ。
ガリレオから出火www
今の市販VGAはOCモデルみたいに明らかに標準外なものはまだしも
冷却機構も色々だしメモリ構成やらビデオチップのリビジョンやらと
勝手に交換しても動作の予測がつかないものが多いから
市販品が使えないことは別に文句は無いが、
ナムコみたいにVGA単品で出してくれてもいいじゃんとは思う。
ナムコもVGAのみ出荷は最近ようやくだけど。
落ちたボール移動させるために回転してるレール?の左端にあるモーターが炎上したw
客とだべってたら「燃えてね?」「そうだね」と冷静に話してたがそのあと数秒間頭真っ白になった
自分はバイトなんであとは社員がサポートに連絡するって事だったんだけどどうなるやら
マジかい!
ガリレオこわいな
うちも気をつけよ
>>578のベアリングが死んだ状態で動いてたんだろうなぁ
頻発するようならバナナキングダムの二の舞に・・・
どう考えてもうちの系列だよなぁ
バイトか…まぁいいか
ちなみに燃えたのはモーターではなく、そのすぐそばのフォトセンサー
俺は他店舗勤務なんで詳細はそれ以上わからんけどね
とりあえずセガが飛んできて部品持って帰ったらしい
t
>>579 前の方のモナコGPか
筐体の重しにしてたのか?
594 :
ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 00:42:26 ID:uhJJaf5F0
>>591 セガが飛んできたってことは
レンタル機なの?
あげちまった・・・スマソ
燃えたから本社にクレーム行って現物調査に来たんだろ
同じ会社の人間がいるみたいだし
SかTかNだと思う
あんな機械レンタルなんてしてねーよw
NEWバーサスの電源の中にある、アンプが故障で音が出なかったり、
アンプのヒューズが飛んだりと頻繁に故障して音が出なるのですが、
原因が特定できなくて 困っております…。電源BOX交換して数日後また
ヒューズ飛びor故障、電圧は正常、音量は普通、アースは対策済、
もう一台同じコンセントから別のNEWバーサスを繋いでるが、
こっちは異常なし。 …あと調べたほうがいいことってあります?
スピーカー割れてません?後は、スピーカー配線オリジナルのままですか?
あ、後、全然関係のない話なのですが、シャイニングフォースクロスの
チケット課金は1チケット30円で、500円8チケットの場合の
徴収は単純に30×8の240円(税別)という認識でいいのでしょうか?
お客から8チケにしてくれと言われたのですが、詳しい事情を知らない
んです。徴収が150円から240円っていうのはやっぱキツイですから。
何方か宜しくお願いします。
いやいや、お値段据え置きですよ!
実質セガ税の値下げと見てOK。シナリオで長時間座られて悔しい!ってならそのままでもいいけどね
>>599 >>600の言うとおりセガ税はクレジット課金のままな。
稼動当初からクレサしてるけどやっとサービスパネル開ける面倒が無くなったよ。
他店はBBの待ちスペースになってるSFCだがうちの店は基本的に埋まってる。有り難い事だ。
>>597 スピーカーを他の台のものと4個とも交換してみる事をお勧めします。
603 :
ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 17:21:25 ID:vTV2QBLl0
>>597 モニターも他の台と変えてみるといい。
アイツが悪さしてる例も、たまにある。
そういやバーサスのスピーカーって極性が逆になってる場合ない?
線が入っているピンクがマイナスに入ってて線の入ってるグレーがプラスに接続されてた台がある。
・・・俺SPは+−どっちでも良いと思ってた。
こんなやつが組み立てたんだろうw
左右や2Wayとかで極性が違ってると音がおかしく感じるが、
全部のスピーカーで逆とかだとわからないことが多い。
なのでみんな揃ってればだいじょぶじゃね?って程度には意識してる。
モノラル基板で擬似ステレオっぽくするために
わざと片方を逆に繋ぐってやる人も居るみたいだけど。
G1ホースパークで、走行面のLEDの電圧24Vが正確に出ているかを調べたいのですが、スイッチングはどこにあるのでしょうか?
なげー2分前だなw
誤爆です
>>607 DX(GX)ならメインPCが無い側の扉から2枚目のサイドパネルを外した所にある。
確か24Vは3つあったと思う。
モニター修理のサンメックが復活したらしいよ★
値段も今までと同じ価格っぽいから、5000円よりかな?
助かるわぁ♪(´ε` )移設したから電話とか変わってます。
>>613 GJ
お礼にあまった半田で作ったメタルスライムのミニミニフィギュアをプレゼントします。
サンメック復活は助かるな。
あれだけ安くて早くて腕も確かな業者はあまり無いだろう。
617 :
597:2010/05/28(金) 13:27:02 ID:XEgzlbLv0
>>598 スピーカーは割れてないっす。配線は判断できないですが、もしかしたら
スピーカーが純正じゃないかも…?スピーカーがマニュアルと違う形状を
していたので…。何かブラケットが平べったい白い三角の形状のスピーカー
なんですが、これって純正なんだろうか…。前のスタッフが修理で別のと
取り替えた可能性が…。
>>602 それが一番無難ですかね…。横着してちゃだめっすね。
>>603 確かにモニターが色合いがちょっと死に掛けてるかも…。
スピカー取り替えて駄目ならやってみます。
スピーカーのインピーダンスの違いで不具合が起こるっぽい。バーサスは8オームでアストロは4オームなんで。
アストロからスピーカー持ってきたなら全部交換した方がいいよ。
619 :
ゲームセンター名無し:2010/05/29(土) 10:01:29 ID:FHVJ02Ce0
サンメックが一時休業してるときに
足下見て修理代金値上げした
インチキもどき業者ざまぁああああああああああああああああ
インチキ業者か業者もどきでは?
実際にはインチキではない、ってことじゃね?
つまり言い掛かり付けて罵倒したいだけ。
イニD5のボリューム交換しても客からハンドルが軽いって言われる
ハンドルの切る時の軽さの調整って出来るの?
教えてメンテ一筋5年以上でゴミ屋敷に住んでる賢者の人!
>>623 マニュアルにはコンパネの開け方とボリュームの交換しか載ってねえよ
俺は賢者に聞いてんだよ。
書き込みしたいだけの雑魚は引っ込んでろ
洗濯用の糊を少し付けてみる
>>622 ハンドルの反発を調整したいのなら、テスト入ってフォースフィード
とかって項目で0〜10の数値で調整できると思う。一応これは
マニュアルに載ってる。これのことじゃなかったらすまん。
>>626 あっ ほんとだ!それっぽいかも
後で試してみます
ありがとう!
>>627 「教えてくれたのに悪態ついてすみませんでした」って謝らないの?
>>622みたいなゆとりは放置でいいだろ
教えてメンテ一筋5年以上でゴミ屋敷に住んでる賢者の人!だってよ・・・
>>624 マニュアルもまともに読めない雑魚は引っ込んでろwwwwwwww
てか、フォースくらい知っていろ雑魚wwwwwww
>>627 でも、それやっちゃうとカードの設定で10にしてる人から苦情来るよ。
というか、自分でやってみた方がいい。
例えば、テストモードで「8」に設定して、カードの方でも「8」あたりにすると
切り始めのトコだけ重くなるけど、そのあと切り足すとスッカスカになるから。
自分がやってみた限りでは、「テストモードの数値+カードの数値」が
「15」以上になるとダメになると思う。
フォースフィードバックはディフォルトが4だったっけか?
低く設定したことはあるけど高くしたことはないな
8とか重すぎるんじゃないのか?
633 :
631:2010/06/01(火) 22:57:26 ID:SP/PNUDb0
ほとんど自分の店のしかやってなくて、たまに他所でやったときにこんなに重いんだって感じて…。
特に溝にはめた時とか減速用のボコボコのところでわかる。
たぶん、4の頃から24h稼働で両勝ちとか結構やってた人がいたからだと思うけど
結構、弱くなってたんだなって思って、それで、いろいろやってみた結果なんだけど…。
ちなみに、モーターの経年劣化と思ってユニット交換(先出ししてくれます)したけど
ほとんど、変わらず…で、あとはステアモーターのドライブボードがあるけど
いい加減、メンドウになってきて交換はしてない。
こっちもガタきてる台はそんな感じ。ボリューム交換したら多少マシになったようだけど。
モーターの先出しって結構しませんでしたか?
>>634 モーターは部品では納期が2,3ヶ月と言われます。
ステアユニットのASSYの先出しになります。ウチの時は3万でした。
モーターを部品で頼んでも、ほぼ同じですw
636 :
ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 11:45:51 ID:msi+b2C80
アドバイスを頂ければ助かります。
スターホース2のサテライトが【エラー701】サウンドアンプエラーと表示され
音声が出ません。
12Vはチエックしましたが正常でした。
サウンドボードかと思いセガロジに質問するとサウンドボードは考えにくい。
と言われました。
原因はリンドバーグでしょうか。宜しくお願いいたします。
光ケーブル抜け(もしくは破損)
リンドが格納されているとこの側面のコネクタ類のチェック
638 :
ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 13:35:24 ID:msi+b2C80
ありがとうございます。
早速、チエックしてみます。
リンドバークの入れ替えとかはしたのだろうか?
640 :
ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 02:23:59 ID:HqPWfg0C0
麻雀格闘倶楽部の画面が上下反転してしまってます
どうすれば直せますか?
モニタを回す
ゲーム画面の録画について質問です。
戦場の絆のプレイ画面を手持ちのPCを使い、録画したいのですが、
ビデオキャプチャーボードの映像入力がD端子の物が多いようで、
戦場の絆の映像出力はDVIな為、コンバーターでDVI→D端子と変換、
ということで大丈夫でしょうか?
レス番300辺りのガンガン録画のみなさんのアドバイスを参考に
調べてみたのですが、自費である事から、確証が欲しく質問させていただきました。
よろしくお願いします。
・DVIを2又に分ける
・デジタル信号→アナログ信号
・DVI→15pin変換
が必要だった気がする
画面は丸く歪むよ
スクリーンに投影する為に元の映像が丸い
>>642 うちの自作の絆録画環境はこんな感じ
筐体PCのビデオボードの使っていないアナログRGB端子(15PIN)
↓ (通常はDVIでプロジェクタへ行ってるのでそれは外す)
スキャンコンバータ(今使ってるのはTVC-D4)
スルー出力をプロジェクタへ(RGB15PIN)、出力をキャプチャボードへ
こんな感じ
音声は普通にPCから2分配コネクタで。
1台はミキサーアンプを繋いで効果音とBGMとチャット音声とマイク音声とをMIXしてる
(チャット音声を拾うには配線に加工が必要かもだけど)
非常に素人臭い質問で申し訳ないです。
2台の機械のそれぞれ金属部を触るとなんかピリピリするんだけどこれって漏電ですか?
静電気なら一瞬ピリッと来ておわりですよね。
こういうのってどういう風に対処してますか?
接地する
アースうちの店も全く取ってない台が多いから
メダルの台なんかでたまに感電しそうになるwww
>>642 分配器、コンバーター、キャプチャーボードどれも高いよ。
絆の録画は中古ビデオカメラで行った方が無難。
アースちゃんと繋げ
御教示お願いします。
絆のターミナルのプラズマの映像ですが、DVI-Dで接続されていますよね。
これはDVI-I、つまりアナログでの出力はされていますか?
接続されているケーブルはDVI-Dの物ですが、これはプラズマのDVI端子がDだからでしょうか。
それとも完全にデジタルの信号しか出力されていないのでしょうか。
もしアナログでの出力もされているようでしたら、プラズマへの入力をアナログにたいのですが。
この辺の仕様をご存知の方いませんか?
DVI-Iでもいけるんじゃない?
DVI-Dのみ対応のグラボじゃないでしょ、多分。
>>651 レスありがとうございます。
今DVIの仕様について必死に調べているんですが・・・まだ完全に理解が出来ていません・・・
グラボがDVI-Iのコネクタだった場合、アナログ出力もされているもんなんでしょうか?
基本的にはデジタルだけど、ドライバ辺りの設定でアナログ出力も出来るようになるんでしょうか?
それとも基本的に両方の出力がされているのがDVI-I?
ん〜・・・PC自作もしなくなって数年・・・完全に浦島状態ですわ・・・
「DVI-D」+「アナログ信号」=DVI-I
両方出力されてると思う。
DVI-Iはデジタルとアナログが両方出てるんじゃなくて、
VGAが起動のときに何がつながってるかしらべて
繋がっているほうを出力するって感じじゃないかな。
質問的には大丈夫ってことだと思うが、
ひとつのDVI-I端子からデジタルとアナログを2股に取り出すことができるか
って話ならできないだろうね。
655 :
ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 09:35:58 ID:fMVC3cTt0
以前に下記の件でアドバイス頂ありがとうございました。
『スターホース2のサテライトが【エラー701】サウンドアンプエラーと表示され
音声が出ません。12Vはチエックしましたが正常でした。』
アドバイスを頂、下記のことをチエックしてみました。
1.光ケーブル・コネクター確認しました。
2.リンドバーグを交換してみました。
3.サウンドアンプ交換・電源基盤交換してみました。
4.ハーネスも途中まで交換してみました。
これでも、改善されません。他に考える事がありますかね。
宜しくお願いいたします。
違う違う
DVI−Iはデジタル信号とアナログ信号、どちらでも使える端子。
基盤側からデジタル信号しか出てなかったら、DVI−IをD−SUBにはできないよ。
ボーダーブレイクとかはアナログも出てるけど、ロードオブヴァーミリオンとかはデジタルしか出てない。
絆ターミナルのDVI-Iのアナログ側から絵をだした経験ある人いませんか?
ってはなしだろ?
んで実体験のデータが出てこないから、
DVI端子関連一般としての話をしてるんだと思うが。
デジタルしか出て無い端子からアナログが取れる何て言ってる人はいなくね?
>>635 先出しできたASSYのモーターが新品でなかった事を考えると,部品で買った方がよいね
660 :
ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 08:38:21 ID:h77mn0eB0
ありがとうございます。すぐ、確認してみます。
>>655 >>637で光ケーブルの破損の可能性があるって言われていて
それはチェックしたんじゃないの?
>>658 ウチが頼んだのは1.1になった頃なので納期はわからないけど
待つのと、交換作業が苦でなければ確かに新品の方が良いと思います。
663 :
650:2010/06/05(土) 16:31:41 ID:XENKRDZe0
皆さんどうもありがとう。
結論から言いますが、無事にアナログの出力が出来ました。
(絆のセンターのビデオカードからは、DVI-Iのアナログが出力されていました)
しかし・・・DVI-IとDVI-Dの違いも分からずにいたとは・・・自分の勉強不足に反省です。
俺、DVIの違いってボダブレの外部モニター依頼されるまで
考えたこと無かった。
故障とか改造で必要にならないと、気が付かない事もあるよな。
>>663-664 この手の仕事で一番大事なのは
「学ぼうとする姿勢」だと思う。
メーカーが金にあかせて、一般的でない部材や
回路を突っ込んできたら、スタートラインは同じだからね。
本気で駄目なやつ(含む上司)は、○○が出来そうだから
よかんべ、ってなやり方で、いざそいつが辞めたり長期不在に
なってからバタバタと・・・(愚痴
配線の被覆剥きに使う小ニッパーを
安物プラスチック用ニッパーにしたら
凄く使いやすかった
安物金属用ニッパーが使いずらい人は試してみれ。
>>666 配線用のちゃんとした工具がある。
それ使えばもっと楽だぞ。
最近店員を始めた若輩者です
三国志サテライトの映像を外部モニターに出力することになりました。
DVI-I端子にスト4に付いてた変換コネクタ挿して、D-Sub15pinのモニターに出力した所、エラー10で止まってしまいました。
試しに、WCCFのD-Sub15pinに挿して見たところ、普通に出力できました。
変換コネクタの仕様が合わないのでしょうか?
>>666 世の中にはワイヤーストリッパーってものがあってだな
>>668 エラー10で止まるのは別の原因じゃない?
>>669 うーんモニター外すと、普通に稼動するんですよねぇ・・・・
まさかとおもうが、COMポートに挿してないか?
>>668 三国志って2つのコネクタにモニター両方つなぐと落ちた気がする
だから、昔やった時は片方のRGBを二股に分配してたような…
ビデオカードの複数出力のうち優先度の高いほうに
本来のモニタとは違うモニタをつなぐと
VGAはそっちの解像度で画を出そうとしてしまうけど
ゲームプログラム的にはそんな解像度無理みたいになって落ちるとか?
何にしてもモニタとは機器情報の通信があるから
試しにRGB分配器なんかをつかって
追加モニタのデータ通信を無視するようにしたほうがいいんじゃね。
外部モニタ使うような店なら分配器の1つくらい有るだろうし。
というか2ヘッドのビデオカードだからって必ずクローン出力できるわけじゃないんだし、
使えたらラッキーくらいな感覚だった自分。
どなたかご存知でしょうか?
SNKのプロスロット「大花火」でメダルのインアウトレートを変更したいのです。
付属していた取説にはDIPswが3列なのに、筐体のDIPswは2列…
オン-オフをチェックしながら色々試してはみたのですがさっぱりで…
ググってもさっぱり成果なしでどうにもならない状態です。
取説お持ちの方がいらっしゃいましたらDIP表を教えて頂きたいのです。
メダル1枚投入で1クレ、払出は2クレでメダル1枚設定にしたいと考えています。
よろしくお願い致します。長文失礼いたしました。
クイズ「俺の盤面組込キットのDIP表を当てろ!」のコーナーがやってまいりました
第一ヒント:DIPswが2列
SNK プロスロット 大花火
ヒント以前にこの時点でギブアップですた
>>674 ウチにあるよ。明日でもいいなら見てみるけど
でもその変則レートの設定ってあったかな
>>674 取説みたけどうちの取説ではDIPSWは2つだった。
で、IN/OUTは常に同レートしか無理っぽい。
SW1を全OFFで1:1
679 :
674:2010/06/10(木) 11:55:55 ID:gp6sTrVt0
>>677 >>678 ありがとうございました。
DIP-1の1〜5でレート設定、DIP-2の1〜5でコインインの設定、
という所まではなんとか解明できたので、
その中でレートを検討したいと思います。
お手数お掛けしました。
680 :
668:2010/06/10(木) 13:41:30 ID:4a5CcIrR0
>>672 てことはDVI-I端子では、根本的にできないって事ですね
>>673 残念ながら分配器も、コンバーターのD-Sub15pinが2出力あるのも店に無いです。
自腹になってしまう可能性も有るので、安く行けないかと思ったもので。
ありがとうございました。
>>680 超荒業でいいならニューネットシティの分配器を
拝借するというのもできる
ただし電源配線を改造する必要があり、またそれにより動作が不安定になる可能性も
外部にNAOMI筐体で使われている電源を持ってきてそこから取るのが現実的かなぁ
闘劇店閉店のお知らせ
http://topsy.com/shop.nippon-bashi.biz/news/20100604_scot.html 店舗名
アミューズメントスコット
エリア
近畿エリア
住所
大阪府大阪市浪速区日本橋5-12-4
店舗予選/開催予定タイトル(スケジュール)
ギルティギアアクセントコア
4/11 (土)
【終了】
ブレイブルー
5/23 (土)
【終了】
※エントリー受付時間・定員等の詳細については各ゲームアイコンをクリックしてください。
ブロック決勝/開催予定タイトル(スケジュール)
ギルティギアアクセントコア
4/11 (土)
【終了】
ブレイブルー
5/23 (土)
【終了】
去年のブロック決勝店舗
test
保守
三国志簡単だった?
届いた箱が看板だけみたいな感じだったから
作業に加わわらなかったんだけど。
686 :
ゲームセンター名無し:2010/06/17(木) 13:37:38 ID:+pu2/KZ8O
本日三国志大戦のバージョンアップをしたんですが、画面がピンク色になりました…
一体何が原因でしょう。どなたか教えて頂けませんでしょうか
ちなみに、サービスボタン横の調節では全くかわりませんでした
>>685 いつになくちょー簡単だった
キーチップ交換 LIVE+サテ
メインPCにDVD読み込ませて再起動
タイトルパネル交換
以上
今回のコンバージョンでやる事といったら、キーチップ変更、メインのHDD空にする、それにインスコだよね
インスコに多少時間は掛かるけど、そこまでは大変ではなかった。
>>686 それはサテライトもメインもなったのかな?
ts
690 :
ゲームセンター名無し:2010/06/17(木) 14:38:47 ID:+pu2/KZ8O
>688
すいません!焦っていて詳しく書いていませんでした!!
サテライト一台だけです!他のサテライトとメインはは全く問題ないです!
グラボかモニターかな
とりあえずリンドを隣と交換
692 :
ゲームセンター名無し:2010/06/17(木) 15:30:24 ID:+pu2/KZ8O
>>691 交換しました!
しましたが症状は移らず筐体が原因みたいです
対象のサテライトのモニターに、なんか適当なPC繋げてきちんと映るか調べてみたら?
モニターが原因かもよ。
後、なんかエラーとか故障とかで、「!」をつけてるのを見ると、
たいしたエラーでもないのに大慌てして見当違いの事をするバイトを見てるようで、
すまんけどイライラする。
>>692 モニターかRGBケーブルだな
基板の取り外ししてるから、ケーブルのほうが怪しいかもね
>>692 基盤引っこ抜いたときに断線したとか?
>>693 まぁまぁ。三国志でverUP日に止まったらそりゃ焦りもするじゃないかな
まだまだ稼げるものだし、たぶん待ってる人のプレッシャーも有るだろうし
>>694 原因わかりました。DーSUBが折れていましたので新品と交換。問題なくなおりました。本当にありがとうございました。
>>693 今後気をつけます
コナミのサイクロンフィーバーのエラー300テーブルモーターエラー
コナミに聞いてもモーター不良じゃないかしかわからないし、モーターは外すとちゃんと動くし
バラして掃除したりするとしばらくはスムーズに動くんだけど2~3時間するとまた止まる
どうも動かしてるウチにテーブルが何かに引っかかるような動きになってるんだけど
どこに引っ掛かりがあるのかわからない…
似たような状況になった方とかいらっしゃられたらアドバイスをお願いしたいです
>>695 焦りました。早く直して下さいと何度も言われ、交換するリンドも稼動中で慌てました。上の方も今日はいなかったのでここに頼らせて頂きました。sageるのも忘れてしまってました。助けて下さった方々、本当に有難うございました。
まぁ焦る気持ちはわからんでもないけど、修理対応中にスタッフが焦ってる姿を見ると、
「大丈夫かねこの人?」という不信感を与えかねんので、落ち着いて慌てた方がいいよw
で、三国志のネットが初日で落ちるというスーパートラップも発動しているわけだな。
>>697 触ったのはだいぶ昔なので全然見当違いかもしれないが
下から覗いて中央あたりからテーブルに繋がってるケーブルがテーブル角にこすれて半断線してたら
テーブルモーターエラーが出た記憶があります。ケーブル固定バンドの裏の粘着テープが剥がれて
ケーブルがぷらぷらになってテーブルの角で長年削ってた。
701 :
685:2010/06/17(木) 23:22:08 ID:ms0/zEfQ0
>>687-688 ありがとうございます、箱の大きさ見て一人工で作業予定して正解だったす。
キットの値段考えればたいした作業じゃないだろうとは思ってたけど、
たまに値段不相応の大掛かりなものだったり
なんでもないような配線の交換が異常に面倒だったりってのがあるよな。
MJとかMJとかMJとか
703 :
ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 14:08:37 ID:2XuxPdaBO
>>702 そうだな
他に例を挙げると、SEGAとかsegaとか、あとセガとかだな
鉄拳ノワール筐体の金庫が開かなくなりました。
鍵は回るしタングが回ってる手ごたえはあるのですが
盗難防止用のタングの上下についてるシャフトの
恐らく下側が脱落してるせいだと思います・・・・
通常の鍵関連のトラブルならドリルで破壊して一発なのですが
このケースの場合どうしたもんでしょうか?
ノワール筐体の金庫のイメージがいまいち記憶に無いんだが
3点ロックの一般構造で考えると、
ロックバーが底付きしてそうなところに穴あけて押し戻しながら開扉とか
シリンダーごと抜いて何かで引っ掛けたり粘着させたりしてロックバーを持ち上げるとか。
筐体の形を考えると厳しいけど、人数いるならひっくり返して振るってのも手かと。
平台車に仰向けに置いて筐体天地方向に揺するってのが無難かもだが。
しかしタングってなんだろと思った。
自分はずっとキーブレードって言ってた。
キーベロが多数派だとは思うけど。
20年やってて3度あるけど、筐体ひっくり返して解決。
系列店で同じ状態になったけどやっぱりひっくり返したみたい
シングルメダルやアストロはけっこうひっくり返したなあ。
古くなるとキーブレードのロッドのリンクのネジが外れて、ロッドが脱落する事があるよね。
アレ外れると、マジ泣けるよな。
事務所の大型金庫のヤツが外れてどうしようもなくて、
業者に金庫破壊してもらったことあるよ・・・。
金庫の交換だけでも大変そうだな
前いた店で、4畳ほどの事務所に300キロの金庫があったが
どうやって入れたんだろうと思っていた。
普通だな・・・
扉さえ通れば何処にでも置くぜ
そういや以前に事務所荒しに入られた防犯カメラ見たことあるけど
金庫が固定してあったから1分くらいで諦めて出て行ったわ
あの手口はすげーなと思った
712 :
ゲームセンター名無し:2010/06/23(水) 05:23:24 ID:tQ5lNkuxO
うちの店には趣味で解錠やってるスタッフがいるよ
八万ロックも自作ツールで開けちゃう
そいつに教えてもらって練習してるけど、なかなか楽しいのなwww
朝、事務所に鍵を置いたままロックしてしまい
体当たりでドアを破ったが、肋骨が逝った俺からすれば
ピッキングで開けられる人がうらやましい。
>体当たりでドアを破ったが、肋骨が逝った
笑い事じゃないが、カッコつかねえなw
質問があります。ダイノ2のエラー7で尻尾側にある振り分けるところが左右に動かないのですが(メダルが詰まる)ソレノイドが駄目なんでしょうか?どなたかわかる方いたらお願いします
なんでサポ電しないの?
質問です。
ハイパースロットEX・DXで、
「払い出しの時のみ」2クレ(3クレ)→1メダルに改造する方法とか知りませんでしょうか?
単純にダイヤル0の1メダルのクレジット設定では投入時も変わってしまいます。
メーカー聞いても「無理です」で終わりです。
FX−RXではINとOUTが別々に設定できるので、
もしかしたらEXとかでも可能かなと思いまして。
よろしくお願いします。
メーカー「無理です」
>>717 メーカーが無理だって言ってんじゃねーか。
それ以上どうしろってんだ。
技術屋の東プロが無理だっつってんなら「無理です」。
まぁ方法が無いワケでは無いが・・・
それには盤面と制御基板を買う必要がある
あとは・・・分かるな?
>>717 多分だけど・・・・東プロが出来ないって言ってるんだから・・・・あれしかないような・・・・・・。
ヒント:取り付け
正確にはやったことないから言えないけど、
ただ、この方法じゃサポも受けられなくなると思うからあえて教えない。
悪いことは言わない。やめとけ。
リンドバーグモニターと別の機械を繋げて曝す報告書
>>721 やめろっていうならそんな半端なこと書くなよw
ちゃんとしたアドバイスは出来ないくせに
意見は言いたかったんじゃね?
725 :
ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 16:12:16 ID:3LS7ajXPO
ん?なんか間違ってるか?
わかるやつにはわかる内容だし、わからないやつはメーカー保証の関係でやめとけってことだろ?
俺の読み方が悪いのか?
>>725 「ヒント:・・・」とか、
「・・・・あえて教えない」
と書き込むぐらいなら、なにも書かないでほしいってことだよ。
技術、職人系によくある「オレは知ってるけど簡単には教えないぜ」
という自慢にしか見えないのだ。
逆に滅茶苦茶高度な暗黒技を羅列してビビらすぐらいの勢いがほしい。
スレ全否定レス登場
明日ミク搬入なんですけどコンパネ裏側ってポップンみたいな感じですかね。
BBやSFC入れてないんでわからないんですがコンパネ開けるときはMJみたいに奥を持ち上げてガバッと開けるんでしょうか。
ポップンみたいにマイクロスイッチ軽いのに替えろとか言われたらどうしようw
>>726 >技術、職人系によくある「オレは知ってるけど簡単には教えないぜ」
それが売りだし飯の種だからね。
ゲーセンの機械のメンテなんて一般向けじゃないし、近所のライバル店じゃなければ
教えても良いと思うんだけどな。
>>726 ゆとりの典型だなお前。
大体機械が壊れる可能性がある改造をまともなメンテマンが書くと思うか?
あれくらいの文章で分からないヤツ=色々考えてないヤツ=ノースキル
なんだからやめとけって事だ。
俺はわかるよ。センサーが回路を2個用意して
1枚払い出しで2枚カウントするようにすればいいんだよ。
分かるやつは分かるし、
それがわかってもやり方がわからないようならやめろって事。
誤差がどれだけの頻度で発生するかとかチェックするか?
何千枚も使って。メンドイだろ?
ああ、あと一言、お前の言葉をかりて言うと
「何も知らないヤツは、なにも書かないでほしいってことだよ」
10億年ROMってろ
>>730 レスありがとう。
自己主張だけの無意味な書き込みだなぁ
こんなのが続くのかね
私の為に争うのはやめて!
>>730 釣りなのか?
過去ログ漁れば答え普通に出てくると思うが、
それはないわ…
「10億年」とか煽っちゃう男の人って…
>>730 こんな糖質がこんなスレ来てどうすんのw
>>728 そのとおり、奥から手前にパカっと開く
鍵穴はサイドじゃなくてコンパネの裏側だ
マイクロはWCCFみたいにヒネって固定するタイプだな
>>728 ついでに、コンパネ裏の両側にネジが二本あって、
それを外したままにすると、コンパネがガタガタになるので、
メンテ時以外は付けておくといいぞ。
忠告ありがとうございます!
最初ネジついてるの知らずに鍵ガチャコンガチャコンやってました…これじゃあかねぇw
しかしテストボタン等が開けやすい位置にあっていい筐体ですね…
739 :
704:2010/06/30(水) 15:08:43 ID:3tO70o2Z0
>>705-707 アクセス規制で返事遅れました;;;
売り上げに関する部分の修理は会社が五月蝿いんですよねー
店舗スタッフじゃないんでその店の店長立会いでやることに
なりました、今度結果報告します〜
しかし日計3千円くらい入る鉄拳で金庫一ヶ月くらい放置してるらしいけど
ギッシリ入ってるんだろうなぁ・・・
>>739 おいおいw
ひと月っていくら開かなくても、放置しすぎだろww
しまいにゃ\100玉が投入口まであふれてくるぞ(経験有)
ドリルでシリンダー吹き飛ばすのがいいんじゃね?
マスタータイプなら在庫あるだろうし
インディタイプなら余っている在庫とかない?
つかこじ開けられたらエラい損害になるぞw
店長ぉぉぉぉっ!!
金庫が満タンで\100が入りませーーーーん!!
お金抜いて下さぁぁぁぁい!!
って昔よく言ってた時代があったなぁ…。
>100円逆流
今居る店で一度だけあったな。プリクラ機で。
インベーダーとか旧ダービーオーナーズで話には聞いたことがあったけど、
このご時世に実際にそうなるとは思わなかった。
>>743 プライズ置いてる店なら良くあることだと思うよ。
都心で人気景品なら一日数万単位で入ることもザラだしね。
>>744 そういうところは毎日抜くから溢れないよ。
逆に普段そういうのが有り得ない所で発生する。
金庫からキャッシュBOX抜く時に、\100の重みで手首持って行かれた時代がなつかしい…。
今じゃボダブレでもボチボチ重い程度だもんなぁ…。
最近は持った瞬間ションボリなるわボケ。
747 :
ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 10:07:22 ID:BGX1iJf+0
いつもスタホのメダル回収ボックスで腕持っていかれます
>>747 うれしいようなwww
悲しいようなwww
最近はリンクキットのせいで仮想メダルは流通してるけど、
現ナマメダルは入ってないのは寂しい気がする。
リンクキットうちも入れて欲しい…
DIVAのマイクロを発注しようと思ったんだが、
マニュアルにはボタン事でないと載ってない。
SEGAとしては、マイクロ不良でも全部変えろってか!
>>750 マイクロスイッチに書いてある番号見て
三和に直で発注すればいーんじゃね?
752 :
ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 20:57:29 ID:Mu7JRa0BO
ビンゴギャラクシーでエラー308(ONになりっぱなし)が復旧できずに困っています。
マニュアルではセンサーの掃除をして下さいとのコトが書いてあり
掃除をしてみたのでが、一向に復旧しません。
最近になってウチに回ってきた機械で誰も対処法が判らなく苦戦中です。
何か対処法などご存知の方が居ましたら教えて頂けないでしょうか?
>>753 たぶん判定用のセンサーが潰れてるよ
鏡か何かを使って歯医者になった気分で穴の裏側を見てみたらいい
きっと基板発注して交換することになると思う(1枚7千円くらい)
まぁ交換する時は下から潜らないとだめなんだけど
755 :
ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 23:38:21 ID:BGX1iJf+0
ビンゴ、昔自分の店もなったけど、かなり面倒だった。
サテ外して潜り込んで、ライトで照らしてガチャガチャ。
潰れているんじゃなくて汚れてるだけじゃね?
ヤニ汚れとか静電気でLEDの先端にホコリがついて
光を受信できず、ONになりっぱなしだと思う
上からじゃなくて下からやるといい
玉流れる通路を外して綿棒にエタノールを付けてコツコツと
25個やるのに1時間ちょいかかるがw
汚れが主な原因。
サテ外して、下からスポットセンサー外して、
透明の穴を外してそれの表裏、
あとはセンサーの受光部分をシコシコ綺麗にすれば大丈夫。
簡単にはセンサー壊れないけど、念のために1枚予備に買っておくといいよ。
スリップリングはバラして清掃して
接点復活剤で治ること多いよ
>>745 毎日抜かないよw
毎日抜くのは池袋、渋谷、秋葉あたりだけじゃないかなぁ。
全く関係ない話だけど、初代ミクフィギュアが出た時
秋葉セガのミク売り上げが初日で数十万と聞いた時は噴いた。
みんなサテ外してんだ。偉いな。
おれサテのホッパーだけ外して奥の穴に体突っ込んでやってたわ。
762 :
ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 21:10:55 ID:L9vQjfAr0
腹がつかえて入れませんでしたTT
764 :
753:2010/07/03(土) 22:56:34 ID:KMw1fA8R0
結果から報告すると復旧は出来ませんでした。
月曜日に部品注文となりました。
皆さん、たくさんの情報ありがとうございました。
>>762 私もこれに該当しますw
メンテの為にダイエットをしなくちゃいけなくなるとはw
>>764 お疲れ。
このご時世だし部品代浮かしたりしないとな
>>760 あのミクのフィギュア、再販してくれないかな
今なら4カートン買うぜ
767 :
753:2010/07/06(火) 12:31:18 ID:sLmeUivD0
>>766 品番 839-1249R
名称 SPOT BD BPR
です。交換で無事復活しました!
Newネット2台で対戦台にしたいと思いますが、いれる基板はType-Xです
この場合、いったんJAMMAのI/Oボードに繋いで
JAMMA対戦ハーネス使うのが正しいのでしょうか?
もしくはJVSのまま使える対戦ハーネスってどこかで売ってますでしょうか
newネットにはJAMMAハーネス無いからJVSの構成じゃダメじゃないの?
キット使わなくても延長ケーブルと変換コネクタを駆使すればなんとかいける。
ニューネットだったら中につける拡張ボードみたいなヤツがあるじゃん
D-subのアナログ出力を分岐するセパレーターと
USBを延長するアダプタと音声出力の分岐があればいいよ。
問題は、特定のゲームでセガI/Oが対応していない可能性がある。
タイトーのサービスで教えてくれるから聞いてみるのが確実。
特別に用意するのは安い映像セパレーターがあればいいだけ、
アダプタでもいいものもあるけど
ただの分岐アダプタだとゲインが足りなくて色が薄くなる事がある。
ほかのものはヤマダ電機(USB)とダイソー(音声分岐&ステレオケーブル)
で売ってるレベルのものだよ。
まあ通販ショップ駆使すれば6000円あればそろえられる。
拡張ボードがついてればそれを使え、でFA。
USBを分岐させるとI/Oが被って正常入力出来ないとかきくけど実際どうなんだろう
もしかしてHUB?
USBは分岐じゃなく延長でしょ
スター接続
リンドバーグの映像出力ってDVI-Dだっけ?
DVI-Iだっけ?
絆はDVI-Iだった気がする。
JVSで使ってるUSBの使い方での接続イメージなら対戦組むときはデイジーチェーンじゃね?
1P側のJVS I/Fが2P側をうまく認識してくれればいいだけ。
セガの純正対戦キットだと
1P側のJVS I/FのA端子から2P側のB端子に延長の仲介してるだけみたいね。
今さらNewネットに投資したくないだろうし、純正のJVS対戦キットは買いたくないよな。
777で止めておきたい宇宙の意志でも働いたのか、丸4日も書き込みがないね。
ヒマじゃないってことさ。
繁忙前なのにアミNo3とアンサーアンサーのVerUPが同じ日に来た。
飾りとかパールランプ数が違うし一人で半日or1日仕事になりそうだなぁ...........
プロジェクターユニットの調子が悪いんで変更してくれれば助かるのだが。
調子悪いと言えばVF5Rの電源ユニットがどうもなあ
ネットシティの裏ブタに軽くつっかえ棒して通気性あげてこまめに掃除して・・
FSの時点で改善ユニットで出して欲しいが無いだろうな
>>780 店の予定表にAnAn書いて無いからすっかり忘れてたが同じ日だったか…
二手に分かれて、AnAn終わったらアミ手伝うことになりそうだ。
>ネットシティの裏ブタに軽くつっかえ棒して通気性あげて
それウチもやってるw
ネットシティはどうもエアフローが悪い様に思う…
うちは引っぺがしてメッシュ貼ってる
>>778 最近天然スレッドストッパーに興味がある。というか最近自分にその素養があることに気が付いた。
で、ちょっと研究してみたのだが、天然スレストの共通点は「ピントのずれた正論」。特に強い主張も結論も無く、
文が「だなぁ」とか「なのかも」で締められている。まぁ言ってることはおおかた正しいので、つっこみどころがない文章。
また、文章の長さも重要だ。多くの場合は3行+空行+2行程度で長すぎてスルーされないギリギリ、軽く読み飛ばせず読んで脱力させる
長さが重要なようだ。そしておそらく最も重要なのは、それまでのレスの流れを読んでるのか読んでないのかわからん微妙な唐突さ、だろうか。。。
エネルギー補給から
エネルギー変換まで
トータルにサポート
アンサーとかVF5で使うDVDドライブユニットを事前に動作確認する方法ある?
1台を使い回してるんで,いざVer.upとなって壊れてたりするとめげる
>>788 壊れれても、246,256とかのDVDドライブを無理やり乗せて稼動できなかったっけ?
大きさが合わないけど、たしか読み込んでくれたはず。
それで何かのVer.UPをした記憶がある。
けど、記憶が曖昧なのでわかる人いたらおねがい。
動作確認方法は・・・あるのかなぁ?
>>788 変換ケーブルとか必要だけど、PCにつないで確認。
ケーブルがあれば、普通の外付けドライブが使える。
コンマイのでもいけるんじゃないかな?遅いかもしれんけど。
なんか知らんけど屋台村の金魚すくいから金魚がいなくなったwwww
なんだこれ・・・
バグ?
データカードダスのも使用できるし
市販の外付けも使用できるらしい
794 :
788:2010/07/19(月) 10:44:38 ID:3E8j+Aux0
>>789 >>790 >>793 ありがとう.
いまPCにUSBで繋いで適当なDVDを入れたら読み込んでる
ついでなんで,SD-1812に換えてみたらこれもOK
リンドバーグのDVDドライバが1812に対応してるか不明だけど,
オリジナルがダメだった時は,やってみる価値ありそうだね
ちなみにオリジナルで入っていたドライブはパイオニアのDVD-123でした
これが入手できれば一番良いんだけど
リンドのDVDドライブは電源コネクタが逆方向に刺しても通電してしまうのでコネクタに
印をつけておいた方がいいよ。USB感覚で筐体に電源が入った状態で接続するから
そういったミスが起こりやすい。
>>792 どうやらUSBが抜けかかっていただけのようです
さしなおしで復活したお
>>794 初期のは知らんがブルーとか現行シリーズのエッジは
最初のインストール段階ではドライブの型番は読み取らないので
ぶっちゃけ何でもいいみたいよ
外付け電源タイプならより安心。バスパワーは速度落ちるので時間かかる
ちなみによく壊れる三国志のDVDドライブも以前は市販品でイケた
(システム246とかで外したドライブ使って無理矢理インストールとか)
HDDは型番を読み取っているみたいなので換装はムリだった
前に黄色リンドでドライブ関係色々試した結果、セガのドライブユニット
は必要無いって事に行き着いた。使用したドライブは246用の型番が
1802って奴。
リンドの蓋開けて、余ってるIDEケーブルにDVDドライブを接続するだ
けで認識してくれる。
これでゲームのVer.upとBIOS書き換えを何度も試しても異常なしで
出来たよ。
ちゃんと動くM1802が予備で有るのがうらやましい。
そういや太鼓の達人中にドライブがいくつかあったな…
ついでに言っておくと
ミニUSB変換ケーブルが無い場合は
リンドのミニUSBの所のネジを外すと…アラ不思議…w
>>801 あっそれは気が付かなかった。
レス番やおいの人ありがとう。
ガリレオのエントリーシャフトのベアリング割れが酷いんだが
軸に残ったベアリングの欠片を外せる小型のベアリングプーラーで良い製品ないですか?
固くて取れんからニッパーではさんでハンマーでトントンしてるんだが軸に傷付くんで駄目になります。
804 :
ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 21:19:02 ID:oyKqTYuL0
803>最近うちの店のガリレオから異音がするんだが、もしかして同じ症状
なのかも。
もしよければ詳しく教えて欲しいです。あの金色の部分が割れてる?
今から確認してくる^^:
805 :
ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 02:16:06 ID:Bi51y+gL0
質問です。
リンドバーグ筺体にKOF13を入れたいのですが、どうにも画面が映らず困っています。これって何かコツありますか?
>>804 テーブルのボールを送るドリルみたいなのが手で揺すってみてガタついてたらベアリング割れで放置してると棒が削れてぽっきり
エントリーの手で持ってくるくる回すシャフトのベアリングが良く割れる。固定してるシャフトベース穴が広がって遊びが出来るんで
ベアリングだけを交換してもすぐに割れるからベース金具とシャフトベースとベアリングを一気に交換したほうが改善する。
原因は軽く回さずに力を掛けて上下に押し回す人が壊してる。あとはシャフトベースのネジがそれで緩んで遊びが出来る。
異音はエントリーメンテ時にベアリングにオイル挿しが長持ちさせる唯一の方法だと思う。
内部のベアリング割れは素直に先出しかけたほうが良いレベルの難易度です。
ホッパーの位置もアレだし相変わらずセガはメンテナンスの事を考えて設計してないよな。
807 :
ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 14:47:31 ID:pZICoBrk0
流れぶった切ってすんません
アトミスモニターの件なのですがうちの筐体も
画面が上下に10秒感覚おきにガクガクッとぶれるようになってしまいました。
何か対処法などがありましたら助かるのですがお知恵をお貸し頂けたら幸いですOrz
>805
タイプX基板のDIP設定が工場出荷だと低解像度(640×480だったかな?)になってるから
これを高解像度に切り替えればたぶん映る。
ちがってたらゴメン。
>>807 修理しかないんじゃね?
あの中国か韓国かのモニター弱いからね
>>807 モニター基盤のハンダ付け直すと、改善したりする時も有る
コンデンサーも見てみると良いと思う。膨らんでるたりもするし
アトミスモニターは色々と達観するしかないw
811 :
805:2010/07/23(金) 00:35:27 ID:f1U0LCs50
>808
返答ありがとうございます。
私もそう思ってディップを1280×768に変えたのですが、真っ暗でダメでした。
ビューリックスだとディップ変換だけでいけるようですが、リンドバーグ筺体では通用しないみたいですね・・。
ウチはリンドにKOF13入れてるけど、
解像度合わせたくらいで特に問題なかったんだがなぁ。
タイプX2の電源を別個に引っ張ってきたくらい?
もともとセガの機械はメンテ寄りな空気は薄い感じだったけど、
ガリレオは特に不親切を感じるね。
発表当初2500万だか3000万だかいわれてたのを2000万まで落としてきたんだし
メンテナンス用の機構みたいな部分は真っ先にコストカットの対象だったんじゃね?
セガ HIKARUの海外基板入手したのだけど
どなたかリージョンの変え方ご存知ないでしょううか?
>>815 購入先、もしくはセガに聞いてみたらどうかな?
あえてHIKARUなんて言い方してるところ見ると、
セガ純正品じゃないんじゃね?
純正品ならチャロンって言えよ、チャロンって。
オークション落札のやつで純正す
ロムはNASCAR
よく会社の金でオクで落札とか出来るな。
故障してたら自腹になっちゃうんじゃない?
HIKARUはもうオク経由でないとなんともならんのよ
BIOSロム直付けじゃなかったっけ?
822 :
805:2010/07/24(土) 08:58:37 ID:QghBl3550
>812
462にあるリセットとは何でしょうか?無知で申し訳ないです。詳しく教えて頂けると。
>813
理論上、そのまま入るはずだ、という事で繋げたのですが何も映らず。
試しに動かすという感じで、パワスマ3つっこんだままなのがマズイのでしょうか・・。
>>822 1台だけでも絵が出ないのか、それとも対戦台を組んで両方で出ないのか
Type-Xは31kオンリーで16:9か4:3選ぶだけだった気がするから
どっちでも映るはずだがなぁ…
>805
他の筐体に入れて映るかどうか試しました?
基板が悪いのか筐体が悪いのかまず特定した方が良いかと思いますけど
>>822 電源BOXの出力足りてなくて、起動してないんじゃね?
I/O周りでエラー吐いてループしているとみた。
シャイニングフォースクロスでシナリオやってると途中でホワイトアウトして固まる場面があるんですけど
回避の方法知ってる方いませんでしょうか?同じサテライトではなく、近隣のサテライトでも発生してます。
827 :
ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 23:25:46 ID:eRqbFz2M0
806>レス助かります。早速あの後何箇所か怪しい所あったので
グリス塗ったです。
>>822 462 :457 [sage] :2010/04/22(木) 02:09:42 ID:bXf/1fw50
>>461 ぶれると言うより画面上に解像度が度々表示されていたので信号が途切れている様子でした。
よく判らないのですが、モニターの設定ボタンの+と-とEXITを長押しすると
表示される隠しメニュー?の項目からリセットを選択したら何の問題も無く
画面は表示されるようになりました。でも解像度が1280*768の様子…?
どうすれば1360*768に…???
とりあえす今日はこれで上がります。お疲れでした〜
-----------------------------------------------------------------------------------------
>モニターの設定ボタンの+と-とEXITを長押しすると
表示される隠しメニュー?の項目からリセットを選択したら何の問題も無く
画面は表示されるようになりました。
ってことだよな?
829 :
805:2010/07/25(日) 08:53:19 ID:F07AVg3i0
>823
カキコありがとうございます。
対戦台で、2台とも映らない状態です。
ディップを変えれば映ると思っていただけに謎。ここに書き込みした次第です。
>824
カキコありがとうございます。
ニューネットでなら稼働するのですよ・・。基板は正常のようです。
>825
X2の電源は別から取っているので、その辺はクリアしてると思います。
テスター使ってないので確実とは言えませんが。
カキコありがとうございます。
>828
なるほど、モニターの設定ボタンですか、こっちはいじってないのでコレかもしれません。
解像度が度々表示されるのは同じ現象です。
設定ボタンを探してみます。ありがとうございます。
830 :
823:2010/07/26(月) 12:41:19 ID:I04oxCLm0
>>829 片方だけ映らないなら、RGBケーブル短いのに変えて直ったことがある
ケーブル長や品質からくるインピーダンスの不整合だと思うけど
不整合のせいか調べるなら、一度シングル筐体状態にして映るか見てみるといいよ
裏メニューのモード切り替えで安定するといいね
今回のjubeatでさ
ドングル以外にUSB端子に差す奴あったじゃん。あれってなんなんだろ
ユビートで昨日の遅番が気を利かせて
ドングルはずしちゃった店ある?
はずしちゃまずいんだっけ
ギリギリまで稼働させてたからどうなるか知らんが
パセリとかで暗号化された通信するためのRSAトークンじゃなかったっけ?
今までのドングルはあくまでもコピー防止とか固体識別くらいの機能しか無かったんだと思うよ。
でもチャージされたお金を扱うためにセキュリティを強固なものにしたと。
今回の指でなんではずさなかったのかはわからないけれど、
他のパセリ機ではみんな古いの抜いてるよね。
だから実質的には古いのは使わなくても問題ないと思うんだけど。
hoshu
836 :
704:2010/08/04(水) 19:43:18 ID:28C80OBB0
報告遅くなりました、例のノワールの金庫ですが液晶モニター外して
筐体ひっくり返して解決しました〜お金は13万程でまだ余裕ありましたw
>>705-707感謝です
そういやタングって呼び方一般的でないんですかね?
私新入社員の頃は「ベロ」って呼んでたんですが
当時の主任さんから「タングって言うんだよ覚えな」と
言われましたね〜
自分の周りではベロの方が多いな
意味は同じだしどっちでもいいんじゃね
タングって始めて聞いた。
自分はずっとキーベロでした。
839 :
ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 01:14:00 ID:UKmh3HCa0
タンでよくね?
ぶった切るが、これ大丈夫なんだろうな。起動しね〜とかなりそうでおっかない。
1. 2010/08/05 07:00
機種:Virtua Fighter 5 Final Showdown
状況:上記のタイトルにて、バージョンアップソフトの筐体配信が解禁されます。
バージョンアップ後に各筐体のゲームテストモード内のHDD DATA CLEARを実行してください。
うわーマジだ
おっかねー
でも、やらない訳にはいかないし・・・。
みんな更新どうだった?
こっちは正常に終わった
俺、なるべくマシンと目をあわさないようにしてた。
逃げるなw
たまにプライベートで他店舗行くと丸一日リンドバーグのエラーほったらかしにしてるとこ
あるんだよなw
ボーダーブレイクのアナログキーは、XBOX360のアナログキーと部品がほとんど一緒だった。
ただ、半田吸い取り器使って元の基板を流用しないとダメ。緊急や部品が発注できない場合は代用するといいと思う。
>>840 これ「HDD DATA CLEAR」っていう項目名がいけないんだな。
「BUCKUP DATA CLEAR」でいいのに、脅かしやがって…w
850 :
ゲームセンター名無し:2010/08/08(日) 13:45:01 ID:wgwGF7pD0
皆さんこんにちは。
リンドのグラボとの格闘に疲れました(w
結論からするとGPUに損傷出た後から無駄なあがきをしても無駄という結論にいたりました。
GPUクーラー載せ変え⇒無駄無駄無駄
ペルチェドーピング+GPUクーラー⇒おっ蘇った!!さすが氷点下パワーのペルチェ様!!@600円のリンドの救世主じゃぁぁぁと思ったのもつかの間、1週間後死亡。ただの延命にすぎないと悟り無駄無駄無駄。
ふぅ。。とりあえずセガ氏ね。
グラボってほんとどうにかできんもんかのぅ。。
850ですけど質問があります。
sage忘れました。すいません。
リンドのマザーのぞいてたらジャンパーがありました。
1〜12pin。ジャンパーピンが2つあり、デフォルトが1-3のノーマルと11-12のCFマスターの設定でした。
この設定の中には7-8 BIOSとか1-2 CMOSとか色々設定がありました。
パソコンとか詳しくないので用途が不明です。これでBIOSに入れるのだろうか??
ちょうどマザー不良のSNCリンドBIOSに設定して起動してみましたが変化無しでした。正常機では試していません。
どなたかわかる方いましたら、教えてくださいませ。
そこまでやって直っても評価されず、直らなかったら時間の無駄で
下手したら先出し修理不可で買い取りになるから。
壊れる前にこまめに清掃。壊れたらさっさと先出し修理。
これが正しいリンドとの付き合い方だと思います。
最近のゲーセンの体質なのか店員の体質なのか
清掃しないで熱暴走起こしたとかって話本当によく聞くなー
今のビデオゲーム系は昔みたいにヒートシンクだけで済んでるわけないのに・・・
>852
ですね(^^)最近は、掃除して駄目なら先出しにしてます。
先程Z開発なる所から郵送が来てたので見てみると
MJ4Evoのみで(リンドRED専用ってことか?)グラボ販売開始!!!!!
15000円だって!
またプロジェクターランプも大型機、絆とかも21000〜23000円安いっ!!
各社で裏で売っている価格と比べても安いと思います。頑張っていますね〜
この関連会社(親会社?)はゲーセン運営とゲーム機リースしてる所みたいです。
>847
ALPS社のジョイスティック型ポテンショメーターって部品かな?記憶が正しければALPS社のRKJXP1224002だとおもうよ。
うちはこれどっかから12個入りで700円で買いました(^^)
でもまぁ壊れるってこと早々ないですよねぇ。。入力不具合は接点復活剤で直るし、動きがおかしい時は部品半田で吸い取り分解シリコングリスでオーバーホールで新品同様になるし。。
1個ムーブスティック基盤購入して、壊れたら交換⇒その間に不良品を交換なりオーバーホールなりが正しい方法ですね。
14ピンの半田吸い取り面倒
855 :
847:2010/08/09(月) 01:32:11 ID:wptSXjdJ0
ムーブスティックそのものの駆動が渋くなって軸受けの部分がグリップに干渉して引っかかるから
交換しました。基板のスルーホール引っこ抜いたりして頭の中真っ白になりましたがジャンパを駆使して
移植して動作させる事ができて良かったです。緊急の時以外は発注して交換した方がいいですね。
>>856 これいいな。
でも20も30も買えんしな…
>>857 上への稟議書大変だったけどね
1つサンプル買って1ヶ月の清掃回数とコスト報告して
やっと全サテライト分買ってもらったよ
要はグラボのファンが固まらなきゃいいんだから、60mmの厚い丈夫なものと交換すればいいんじゃない?
最終的にはエアコンついてるんだからファン清掃しっかりすれば
大丈夫だろと言われる
「あの、CPUクーラーが・・・」
「クーラーの掃除なんか秋にやれば良いだろ!」
こんな感じ?
知ってる人といたら教えてほしいんだけど、
WCCFのサテライト液晶モニタの表面に入り込んだ汚れが気になって清掃しようと思ってバラしたんだが、
この手だと普通は液晶ユニットと表面ガラスの間の汚れだろうと思ったんだ。
でもこのモニタって液晶ユニットの内側が曇ってる?
パネルとバックライトの間とかも可能性が有る気がするんだけど、
止め金はずしての清掃はちょっと踏み切れなかった。
止め金から先に進めてバラすしかないのかな?
それとも表面の清掃が足りなくて汚れが落としきれていないのを内側の汚れと勘違いしてるだけ?
>>860 ですよね。
ウチは元のは外してPCケース用のファンをインシュロックタイで固定してる。
あのタイプのファンは、遅かれ早かれ固着する。
867 :
ゲームセンター名無し:2010/08/10(火) 14:30:00 ID:9W9j9cDa0
Z開発とかいう会社から封筒が届き中身をみたら、
絆ランプとかスタホ(プロジェクターランプ)が格安で案内
されてるのだが、会社名が怪しすぎる・・・
同じの届いた方いない?
ググってもなんも情報ないな・・・
粗悪品つかませるんじゃないのか?
なんで?全然怪しくないよ?
Z開発社員さんオッスオッス!
理由をどうぞ
872 :
ゲームセンター名無し:2010/08/10(火) 16:21:00 ID:9W9j9cDa0
>>868 うんググッても情報ないから、ここでだったら知ってるか
利用してる店舗さんあるかなぁと思ってたんだけど。
ないみたいねぇ・・・
>>867 うちも来たw
生き残ってんのどうやって探してんだか・・・
設置店舗検索なのか?
>>863 オレもそこの掃除やったんだけど取れなかった。
さらに奥となると、どうなってるのか想像出来ないので躊躇してる
全部外すの結構ネジ多くて意外と面倒なんだよね・・・
バーチャ5で質問なのですが、
今日リリースでVer.4.00XXXXXXXXというものが
人知れずダウンロードを完了していたのですが、
電源入れてほったらかしでOKですか?
何の案内も来てなかったし、もうお盆だし。
876 :
863:2010/08/11(水) 07:50:45 ID:vabWPy7y0
>>874 不要な液晶パネルで実験したかんじだと
液晶の基板類をはずしてパネルモジュールだけにすると
外周部分の留め金をはずすと液晶パネルとバックライトモジュールが分離するはず。
なんだけど、失敗したときのダメージが怖かったので
何か他にいい清掃方法があればそっちに頼りたくて聞いてみたんだ。
明るめの画面が多いからか汚れが結構目立つよな。
やっぱ解体手術するしかないんかな。
こんな場所が汚れる液晶ユニットなんて聞いたこと無いけど。
同じメーカーのパネルモジュール探して練習してからチャレンジしてみるわ。
一般のTVやモニターで同じことが起こるならリコールもんだけど、ま、ゲセンは環境が良いとは言えんしなぁw
まじめな話、その汚れはメンテの域を超えてるね。
>>863 液晶とガラスの間であってるよ
大したことない
ビーマニUDXなんですが市販の家庭用モニター使ってるんですが
客から「純正のCRTモンターに何とか変えてもらえないか」と言われました。
コナミ純正のCRTモニターってどこのメーカーのどの型番かご存知の方
いらっしゃいましたら教えてください。
100キロくらいありそうな殺人的重量のCRTだよな?
市販品じゃないからメーカーとか型番って話じゃないと思う。
だからコナミにまだ売ってるかどうか聞く以外に無いと思うんだが。
ブラウン管とモニタ基板を手に入れてって話なら別だが、
パッと見れる構造ならともかく、
気軽に降ろしてバラせるモノじゃないんで申し訳ない。
そのTVが液晶だと音ゲーはつらいな
VGA入力付いてるプラズマかHDブラウン管TVを探すしかないな
プラズマは焼きつく可能性が大きいけどね
メーカーにもよるが、VGA入力なら大抵余計な補正機能は働かないと思うから
遅延は無いと思う
かきわすれ。
遅延が問題で純正CRTに乗り換えたいなら
大型の液晶モニタって手もあるんじゃね。テレビじゃなくてね。
処分のハーフライフDXから外したMDT321Sとか中古機業者が持ってそうだし。
883 :
879:2010/08/11(水) 15:48:54 ID:l4y8N/SS0
>>880-882 純正CRTって家電メーカー品じゃないんですね。
液晶タイプが東芝だったのでてっきりCRTもそうだと思ったんですが。
コナミでのCRT調達は部材調達困難で無理だったと思います。
その家庭用TVは東芝36ZP55で入力はD端子とS端子でした。
VGA入力は無く現物はS端子で繋いでるようです。
私もU寺を扱うのはこれが初めてなのでよく解らなくて・・・
HDのCRTモニターは中古で安くあるのでVGA入力が
あるタイプを探してみますね。
>大型の液晶モニタはどうか
お客が言ってるのは遅延のことのようですが
液晶モニタに変えると遅延が余計に顕著になるのでは・・・
んなこと言っても時代は液晶になってるんだからそこまでしてCRT調達しなくてもいいんじゃね
ウチの店にはCRTと液晶1つずつあるけど液晶駄目だって声は聞いたことない
弐寺はゲームとしてやったことないから知らないけどコンマイだって液晶でも問題ないと
思ってるから液晶で出してるわけで
遅延遅延言ってる客は自分のミスを遅延のせいにしたいんじゃないかと
jubeatなんかもタイミングに関わってくる音ゲーなのにそれに遅延遅延言われてもどうしょもないだろ?
弐寺は・・・遅延がどうしようもないとか言ってるとお客飛ばすからなぁ・・・
純正CRTに何年も前に交換したときにはかなりの数のお客さんにありがたがられた記憶がある。
液晶にしたらおそらく物凄いクレームくると思う。
テストモードで画面タイプ選べなかったっけ?
ウチもCRTと液晶と2台あるが、左右の売上ほとんどかわらん。
市販の液晶TVにS端子とかD端子でつないだら遅延出るよ。
余計な補正機能とかのせいでね
専用の液晶モニタとかVGA経由だと余計な回路通らないからほぼ問題なくなる
>>875 バーチャはライブモニタの番組のDLだから問題ない
RSとかで売ってるやつじゃだめ?
>>872 うちも来たよ♪利用しているところいっぱいいるみたいよw
昨日あたり『絆ランプやMJグラボあたり殺到しそうですが、在庫大丈夫っすか??もしうちがグラボ20枚とか注文しても平気ですか??』
Z『大丈夫ですよ〜』
で、本日『お試しということで絆1個とMJグラボ1個頂戴♪』
Z『いや〜グラボあっという間になくなっちゃいましたw』ほれみたことか!!ww
でも25日ぐらいに入荷するって。
7600GSを安定して入荷する仕入先が気になる。。。ううむ。
何でも動作確認ようリンドバーグはMJ4とハウス4しかないんだって(笑)情報提供してあげましょう(^^)
>>863 私も気になって掃除したくち(^^)
でもとれなかった(^^;
あやふやな記憶なのですが、汚れじゃなかったという結論だった気がした。。。忘れたw
パネルモジュールに問題。汚れてるとすればモジュール内でしょうなぁ。。。
>>856 素敵なFANユニット♪こういうとことかに金つかいて〜〜
うちのリンドバーグ合計351台、N2ラック57台。。。無理(w
適当なFANでもつけとけや〜で終わるな。うん間違いない
>>892 Z社員さんオッスオッス!
その文めっちゃ釣り針臭するんですけど
>>883 プレイヤー視点で言うなら、現行純正(3代目)の37型液晶モニタと前純正(2代目)36型CRTモニタで「違い」はある。
でもその「違い」は慣れで解決できる「違い」。
良い悪いはそれぞれあるけれど、非純正モニタのように「比較不能で明確に悪い」のとは次元が違います。
大枚はたいて変える気があるなら、気にせず現行純正液晶モニタを買えばいいと思います。
んで忘れ去らないHDDにバックアップ取っておくんだね
意味ねえなおい
>>898 こういうのもエンドユーザー配布でしか使えないよな
マスターをこれに入れてたら万が一重要情報入れててなんかあった時に外されたら対処のしようがないし
結局はどっかにあ普通のHDDに同じデータを入れるんだよ
そのむかしとあるオンラインゲーム会社で
サーバからバックアップデータを保管してたHDDが抜かれたなんてアホみたいな事件が起こったことがったな。
あとHDDを処分する際にいちいち消去するまでも無く
オリジナルの環境でないと読めないってだけで楽になる人も居るんじゃね。
データを盗む手段としてサーバに侵入するのは手間でも
クライアントにコピーされたデータ目当てでクライアントのHDDごと抜き去る
ってのは結構多いって話をどこかで読んだ記憶もある。
>>890 その遅延の殆ど発生しない(殆ど)ってのがネックなんですよ。
どの程度までなら許容出来るんですかねぇ・・・
>>897 ウチの一番上手いお客さんも「結局は慣っすよ、下手糞が
対応出来ないのを機械のせいにしてるだけ」とは言ってくれるんですがね。
純正液晶買うほどコスト掛ける気はないですねぇ
中古のハイビジョンCRTなら2〜3万で転がってるんで
それなら何とかってレベルですww
ついでなんですけど二寺のボタンを柔らかいのにしてくれと
言われたんですけどマイクロSWの型番違いで
柔らかいのがあるんですかね?
>>902 あるよ〜柔らかいマイクロ
今家だから型番までは書けないけど、きっと誰かがこの後書いてくれる
↓
やわらかめ VX-01-1A2
すごくやわらか D2MV-01-1C2
>>902 PCモニタでも厳密には遅延無しはたぶん無いだろうからアナログCRTにはかなわないだろうが、
液晶テレビやハイビジョンテレビにビデオ入力してでる遅延とか余計な補正処理をはさんで出る遅延は次元が違うレベルだと思う
純正が液晶を使っている以上、シンプルな通常のPCモニタ程度の遅延は考慮済みと思って良いんじゃないかな。
RGBスプリッタでもかませて今のモニタと他のモニタを比べてみればわかるんじゃない?
ネットシティとかのモニタってつながらなかったっけ?
>>904 最強クラスにやわらか D2MV-01-1C1
>>902 正直その予算ではまともな解決策無いねぇ。
中古のハイビジョンCRTと言っても、アナログRGB入力のある機種は・・・無いと言っていいレベルでは?
14GOLD以降の基板でS出力ってどんな所感なんだろうね?
画質が悪くても体感的な遅延が解決できるなら、低コストでの視野に
入るのかもしれないけど。
ただ、フレームレートが59.96になってるかもしれないので、13DD以前のように
曲が1分30秒過ぎた辺でズレてくるっていうのは起こりえる。
ああ、そうだねw
何言ってるのか全然わかんねぇw
芝商事のクレジット基板(払出キット)を使っている
店舗の方に質問したいのですが、
このタイプでコイン投入時と複数枚投入での
クレジット加算を同時に使いたい時は
コイン配線を分岐してクレジット基板とゲーム基板の両方に
信号を送れば可能でしょうか?
100円 1クレジット
500円 7クレジット
上記二つの設定を混在させたいのですが
基板の取説を見るとひとつしかできないようなので
自前でコイン配線を変えてしまおうかなと…
マシンはセガのMJです。
ご指導よろしくお願い致します。
>>911 ん?MJ??
普通にそんな基板使わなくてもテストモードで
クレジット設定できるんじゃない?
早いレスに感謝です。
リンドバーグのシステム設定から
BONUS ADDの項目で設定できるようなのですが、
いざ設定してもALLNETが繋がると
自動的に解除されてしまうんです。
これが上手くいけば基板は必要ないのですが…
他のリンドバーグのマシンや
リングエッジのマシンでも
リセットかかるみたいです。
もしかして、うちだけですか?
リンドはスペシャルクレジット以外に任意設定は出来ないよ。
芝基板は使った事無いけど何種類かあって
2つ設定入れられるのがあったと思うけどMJで使えたかは謎です。
なるほど。
やはり単一設定のものじゃ厳しいですか。
コイン信号だけ取り出して、
クレジット基板とゲーム基板へ分割することで
クレジット基板を通した信号とそのままの信号
ふたつの設定にできそうな気がしたのですが…
サーバーボックスの設定ぇ
>>915 \100×5が入ったときに+2creditsをサービスで上げたいんだよね?
考えているような配線方法で可能だけど,クレジット基板は
電源が切られるまで投入されたコイン数を記憶しているので,
\100×4遊んでやめた人がいたら,次に\100×1入れた時に
+2creditsあがってしまうよ
MJだよね? 取説無いの?
MJはボーナス設定でできるだろ確か。
\100=1CREDIT \300=4CREDITとかできるはず。
evoで変わったんなら知らん。
coin assin(つづり忘れた) → ボーナスアダーだっけ?たしか
>>919 evoでも
できるよー。
現にうちの店では200円3クレジットで稼働してるよ。
アンサーアンサーも200円3クレジットで稼働してるよー。
リンドバーグREDは設定出来るのかな?
他にRED使ってる機械を知らないけど…
確かにリンド側の設定でクレジット設定は出来たな。
ただ、〇00円で+1クレって設定のみで
>>911のような〇00円で一気に+2クレっていうのは設定出来ない。
922 :
911:2010/08/22(日) 08:13:55 ID:amnuBqpPO
多数のレス感謝です。
ついさっきまで、色々といじくっていました。
クレジット設定のBONUS ADDに関しては、
リンド側で設定してみたのですが、
やはりALLNETに接続されると設定が消えます。
回線を切っておくと大丈夫なので、
セガの方で制御できるのでしょうか?
系列店はどこもそうみたいです…
クレジット基板は今日実際に試してみたのですが、
複数仕様でないので、プレイ毎のコイン枚数の
カウントがリセットできなかったことから保留に…
信号処理が予測とほぼ変わらなかったのが救いです。
これを何かに生かすことができれば良いのですが…
皆様のアドバイスを参考に、
開店までもう少し触ってみます。
ありがとうございます。
サテライトではコストセッティングの設定しか出来ない
ボーナスクレジットはサーバーボックスで設定したものが
全台共通設定で反映される 何度もヒント出てるのに・・・
黒い箱あるだろ? そこに全台繋がってるだろ?
あの黒い箱の中にもリンド入ってるけど知ってる?
取説無いの?
セガに聞いた?
ここに書く前にやる事あるでしょ?
設定は全てサーバーボックスから行っていたのですが…
もう一度セガに電話してみました。
セガ側で許可が下りてないと設定ができないらしく
マシン移動の兼ね合いなどで
自分の店舗は設定が入ってなかったそうです。
先程、無事設定が行えました。
皆様のおかげです。ありがとうございました。
しかしリンドバーグやリングエッジは
全部セガサイドで設定の許可があるみたいです。
廉価対策なのでしょうか…
925 :
ゲームセンター名無し:2010/08/22(日) 18:41:59 ID:P0jGmwBi0
>>924 セガの許可って値下げ許可が必要なの?
ALL.NETの移設申請書とは別に?
それは知らなかったので情報サンクス。
なんかそれすごいヤだな。
値下げ設定にするには許可が必要って、
独禁法とか大丈夫なのか・・・?
面倒だけどうちはサービスクレジットでクレサしてるよ。
>>926 セガ直営店だけ値下げして、その他の値下げ設定は許さないとかじゃないし
許可がどうこう程度では独禁法に関係ないんじゃないかな
ほしゅ
せがの許可とか嘘だろw
931 :
902:2010/08/25(水) 12:40:01 ID:29NaJr000
>>903-906 ありがとうございます、そのマイクロSWは三和さんで頼むんでしょうか?
>>905-907 純正の液晶タイプはウチの客曰く「無い」レベルだそーです。
アナログRGB入力のハイビジョンCRTってないですかね?トホホ・・
一切探そうという気が無いのが凄いな
>>931 少しは自分で探せよ・・・
それにそんな都合良い入出力は奴ない
文句言ってくる奴は大半が自分のミスを液晶のせいにしてんだろうからあんま気にするな
今や純正が液晶で出してくるのにどうしろって言うんだよ
それでもクレームつけるならコンマイに直接言ってくれと言えばいい
934 :
931:2010/08/25(水) 16:22:33 ID:29NaJr000
>>932-933 三和のパーツリスト見たら上の部品番号が無かったものですいません^^;
RSとかどこかのものかと思って。
CRTは諦めるしかないですかねぇ
実際コナミの純正CRT乗った中古探したほうが
手っ取り早い気もします。
そのまま型番でググレ
モニタはそこまでしてやるほどの上客なのか?
常連客が部品一個単位で鑑識みたいなことやったら
こちらの会社からのオーダーメイド品
会社名:東映通信工業株式会社
加盟団体:(社)電子情報技術産業協会、JAMMA、東京商工会議所
事業内容:コンピュータ、アミューズメント、医療器等各種CRT・液晶プラズマディスプレイ及び電子機器・部品の製造販売
URL:
http://www.toeitsushin.co.jp/index.html と判明したと。そこまでやるか。
あれだけ批判されてすぐにCRTタイプに変わったような
初期のビデオ入力タイプ代替モニタ台座で
不満を言いつつもプレイできてる客が
それなりに対策されたはずの純正液晶に文句を言えるほどの
プレイ感覚を持ってるんかね。
純正液晶に文句言ってCRTじゃないとダメ言うレベルの人なら
ビデオ入力タイプでも我慢できずに他のCRTの店に行っちゃってるんじゃね?
代替モニタが悪いのかと思ったが、今の純正液晶にNG出すなら
自分で判断できずにダメダメ言うだけの客としか思えん。
店が独自に用意したモニタを使うという代替モニタ台座は
モニタの表示遅延を基板が把握できないことに問題があるわけで
純正で統一されることで遅延を把握できる以上は遅延問題はソフト的に解消できるはず。
その先の不満は画面サイズとか色合いなんかの視認性みたいな
完全に同一にしない限り解消できない問題しかないと思うが。
さらに文句言うなら初期の液晶リアプロにでもしてやれば良いんじゃね?
で、元は取れるのか?
営業姿勢や演出も有るから
単純には決められないけど。
正味音ゲーは全撤去したい
DIVAクレ
DIVA入れたばっかなんだやめてくれ
ただでさえ鬼畜仕様のall.netで売り上げが最終的にそこまでないのに
次の格闘倶楽部よりましだろよ
弐寺のスイッチは三和で取り寄せてもらってるな
スイッチの型番指定して取り寄せてもらう
あとモニター修理のサンメックさんの電話番号分かる所有りませんでしょうか
上のほうで移設したとかかれて有りましたが、ネットで探してもちょっと出てこなかった
誤解しそうな人がいるから書いておこうじゃないか
セガはオールネット使うマシン(リンドレッド以降)の設定は全てサーバーで制御できる
例えばテスト上でBonus ADDerを3coinで設定したとしても
その回線に設定した範囲を超えていれば
自動で範囲内に収まるというわけだ
おかしいのが契約の回線毎に設定されているらしく
できるところとできないところがあるってわけ
うちの店もシャイニングでボーナス設定できなかったけど
文句いったらできるようになったよ
なにそれ、何のための設定項目だよって感じだな…
電話嫌いの従業員しかいないと
しこしこ設定変え続けるだけで
何も出来ないという罠仕様って事?w
> 2DX云々
・スタッフは2DXのチェックをCRTの方でやっていて、液晶でやったことは無い(ソースは商談室や開発現場)
・液晶だとモニターのサイズも明るさも違うからそもそも見た目から変わる
・音ゲーでメンテどうこう抜かす奴は自分の店でVアナザーを100回やってから別の店で100回やれ。
(メンテがいい店だと疲れないらしく、超高難易度はメンテが完璧じゃないと完全クリア不可)
ものすごーく極端な意見だとは思うが、音ゲーの場合はこういう事らしい。
音ゲーマーとガンシューゲーマーとドライブゲーのメンテに対する執念だけは恐ろしい物があるな。
そういえば昔、借りてるアパートにAC版のDDR筐体を導入した人がいるという話があったが
今頃どうしているんでしょうかねぇ。
>液晶でやったことは無い
純正があのモニターに変わってからもう2年半以上。
それは流石に古い情報です。
>Vアナザーを100回やってから別の店で100回やれ
2ちゃんねるにはこういったおかしなことを言うのが仕事な人がいますので、あまり毒されないようにしましょう。
>Vアナザーを100回やってから別の店で100回やれ
これ廃人に近くね
でも常連なら行くかもしれないかな・・・
湾岸のシフトを糞ガキが無駄にガチャガチャやるからすぐおかしくなる
なんかいいメンテ方ないかな?
イニDは上下だけだからハンドル無駄に勢いよくやるアホがいない限り大丈夫なんだがなぁ
IIDXって大画面の割に画面の中央辺りいらないよね・・・といつも思う。
>>943 ごめんごめん書いていいかわからなかったので(^^;
有限会社サンメック
〒235-0005 神奈川県横浜市磯子区東町18-10-502
tel 045-315-2293
ですよ。HPないからネットでは探せませんね。。。
以前と同じく
●修理料金
5,000円プラス送料
●修理不能時
0円プラス送料
●送料 高め
関東なら1600円ぐらい
●高速返却。。以前より遅くなった気がした
支払いは代引き
俺的なサンメック分析は
◆得意分野 古いモニターが得意
◆苦手分野 海外モニター、31khzのモニター、FBT故障
苦手分野を送る時は修理不能と帰ってくる場合があることを覚悟しよう。
サンメックより京浜サービスのほうが数段技術が上である。技術というか豊富に部品を持っているのでしょう。
サンメックで直らないものを京浜ではほいほい直してくれるよ♪
NANAOの入手不可のFBT故障でもない限り海外だろうとほぼ何でも京浜は直す。
但しサンメックのように高速返却ではないのがあれですが。。。
俺は2つを使い分けてます。
TOSHIBA PD1843か〜サンメック微妙だな〜一度サンメックで出してダメなら京浜行きコースで!!中国系のFA-1756Sか〜サンメック確実に無理。京浜確定!!TOEIのTC-HV15LM2ならサンメックで楽勝だべ!!
よきサンメックライフを!!
>>924 そういやクレ基盤って最近は、芝だけでなくアールエスやGM商事なんかも発売しているよ♪
おおむね後出しの基盤のが性能が良い。
コネクターとかが絆用に最適化した基盤のうろ覚えだとGMのが一番良かった気がした。
取り付けやすさ以外でも
通常のクレサ基盤はコイン信号を送るのでカウンターと誤差が出る問題があったがGMのはサービス信号送るのでお金とカウンターの誤差なし
500円未満の価格に設定すると、500円禁止信号送ってくれて500円をブロックして返却され500円使用不可にしてくれる。
ゲームスタートボタン?にリセット回路と接続してあるのでスタートの度、累積コイン数リセットしているので、前のお客の枚数が引継ぎされる問題点をクリアしている。
で、924の言っている複数ボーナスは全く覚えていません。
但し2種類はなっているはずです。
1コイン1クレ。。3コイン5クレという風に運営してますから。で、リセット毎回しているから前のお客様の端数は残らない仕様
1コイン2クレ。。3コイン10クレみたいなものはどうでしょう?わかりませんw
芝、RS、GMに聞いてみてください。
♪をつけてる人が業者宣伝しかしてなくてワロタ
>>952 京浜はセガ、タイトー、バンナム、その他等の修理取引業者なんで腕は間違いない
但し値段はサンメックの倍しますから気をつけてね♪
31khzモニター10,000円、31khz未満8,000円かな??それとも一律1万か??
修理不能時、再修理時もお金かかるよw2000円
まぁ5000円で、返却も早いし、何と言ってもダメな時は0円♪これならば、とりあえずサンメック様に送ってダメなら他考えるか〜で良いんじゃないでしょうか?ww
皆さんのお店にいっぱいあるであろう
TOSHIBA PD1843(わかりやすく言うとニューネットシティフルフラットモニターね)
サンメック→ダメな時が度々ある
京浜→100%OK。社長曰く東芝の部品ならいくらでも入るんでなんてことはないですよ。
TOSHIBA PB6643(わかりやすく言うとDDRやギタドラモニター)
サンメック→OK。今のところダメな時はない
京浜→余裕
台湾製?FA-1756S(ウィナーズクラブアップライト)
サンメック→無理。電話で恐らく修理不能の可能性が高いと思います
京浜→余裕。部品在庫ない場合調達に時間かかるので、期間は覚悟
NANAO 05A00792D1 or E1等ブラストやニューバーサスね
サンメック→直る時もあるが無理な時もある
京浜→直るもはっけ直らないもはっけ。
ブラストとかFBT死亡時にはどこのお店も修理不可能です。こういうときはモニター購入が一番ですが、よく代替の話題でアールエスのモニターに乗せ換えろって意見を聞きますが、メーカーより安いとは言え、7万でしたっけ?w高いですよね?w
京浜サービスもモニター売ってくれるのご存知ですか??
ブラストにすっぽり入るブラウン管+基盤のセット売ってますよ♪
一律4万円!!!!(^0^)/しかもNANAO製です。FBTが弱いオートスキャンではなくFBTが丈夫なDIP切り替えタイプですな。
しかも15,31khzの2WAYとか15,24,31の3WAYとか選べますよ(^^)FBTはたしか2WAYのが丈夫。
よき京浜ライフを!ww
こいつこわい
キチガイゲーセン店員で接客なんかできんだろうか
たしかにサンメックはFBT不良修理不可って書いて送り返して来る事有ったな。
まあ古いからしょうがないと思っていたんだが。
イケコムって所で前にモニター基板修理してもらったなぁ・・・
まだやってるのかね?
>>955 どちらも,修理依頼するときはブラウン管なし・モニタ基板だけ送付でOK?
960 :
955:2010/08/29(日) 20:25:41 ID:80Jram9Z0
>>959 それでOKっす。送料の面からも効率的。
サンメックの人が調整用基盤もつけてだってさ(メニューボタンやら明るさVRついているやつね)
961 :
ゲームセンター名無し:2010/08/30(月) 11:56:40 ID:HM7+fBtF0
クレジット基板で
「コナミ不可」
ってのがあったけど、アレの理由がわからん。
単にクレジットなりサービスのパルスを筐体側に送ってる
だけだよねこの基板。なんでコナミのがダメなんだろ・・・・
パルス幅とか合わないと、不正として処理されるんじゃね?
小波がイチャモン付けてきたときの保険
明日からアイドルマスターがオフになるんですが、
これのセンターってどんな機能が残るんでしょうか?
サテライトのみでは使ってるんですが、例えば店内で遊ばれた
お客さんのデータをリプレイとかしてくれるんでしょうかね。
現在倉庫にあって使ってないんですが、何か機能があるのだったら
考えてみるつもりです。 どなたかご存知の方お願いします。
イニDってインプットアサインメントからアクセルとブレーキの項目なくなりました?
お客様にブレーキ効き悪いといわれてみてみたらなかったもので…
967 :
959:2010/09/01(水) 17:16:57 ID:Q3GoFNxE0
hoshu
>>966 ソフトのバージョン上がって起動時に自動でやるようになったんじゃなかったっけか。
テスト項目から消えてた希ガス。
ビンゴギャラクシーのことで質問があります。
メダルの払い出し枚数が実際に払い出される枚数より少なく払い出しされる
サテライトがありエラー表示なども無く対処に困っています。
誤差の範囲は10枚の払い出しをしたときで1〜2枚不足するような感じです。
対処方法をご存知の方が居ましたらご教示願います。
ペイホッパーのセンサーの位置がおかしいとかセンサーが反応してないとかじゃないの?
テストモードで払い出しテストでカウント数とか見れなかったっけか
センサーの位置がおかしくて二重にカウントする現象じゃね?
直近でホッパーを取り外ししているならほぼ確実
ニッパー1本でテストモードと格闘すれば直る
>>974 上司が買ってきたので正確な値段知りません。ごめんなさい。
たしか5000〜6000の間だったと思う。興味あったらGMに聞いてみるといいよ。
ラウワンは専用基板を作らせたらしい。
全店導入なら数千枚単位になるんで可能なんだろうけど。
正直大手が値下げ競争に加わるのは業界の為にならんと思う。
ラウンコはボウリング屋ですから
ボウリングだから値段を掘り下げるんですね、わかりますん。
ラウンコはお金持ちだからな。
海外でかき集めた金だけどな。
>>980過ぎたから定期的にカキコミしないとdat行きだからね
保守するか埋めるか落とすか3択だよ
とりあえず保守 次スレ建ってる?
メッチャ最近建ってるじゃん スマンorz
すっげー上からな発言だw
カードビルダーで質問です。サテライトのチヒロ不良です。
症状は以下のパターンのどれかです。
◆パターン1◆
電源ON時、チヒロの緑LEDのゆっくりとした点滅と同期してスピーカーよりボフッと異音がする。その後、緑LEDが早く点滅しだし赤LEDが点灯。画面はブラックアウト
◆パターン2◆
チヒロの状態LEDは正常台と同じ。
システム起動画面も出る、しかし、ローディングが終了して、さぁゲームを立ち上げるぞっといった時に、画面がブラックアウトになる。必ずなる。
◆パターン3◆
チヒロの状態LEDは正常台と同じ。
システム起動画面も出る、しかし、ネットワークチェッキングやローディングプログラムの時にフリーズする。たまにガンダムカードビルダーver※※※ °°°°°の途中で止まる時あり。間違いなく、起動時にフリーズする。
電源ボックス交換や5V,3.3Vをあげようがフリーズする。
これらの現象全てチヒロボード内の下の基板が原因です。
下の基板みるとあからさまに噴射しているマザボ用低ESR6.3V3300uF電解コン×3が有ります。
見た目は正常でも容量抜けている物もあるかもしれません。
たまにスーパーキャパシタもぶっとんでいたものも過去にありましたが交換して変化なしでした。
一度チヒロ整備も含めて、コンデンサの容量チェックしたいと思っているのですが中々時間が作れず今に至ります。
コンデンサ整備でこれらの現象ってなおったりするのでしょうか?
長文駄文すいません。
>>987 コンデンサなんて安いんだから,替えてみたらいいよ
埋めついでに頭文字D3で質問。
毎朝出るカードクリーニング要求メッセージは何とかなりませんか。
ならない
あのカードクリーニングメッセって何を基準に出してんの?
時間でしょ
で、24時間電源切らなきゃメッセージ出ないよ
いや、そうじゃなくて
汚れ具合とか検地してるのかってこと
そんなセンサーついてないのは見ての通りです
汚れたらカード詰まりのエラーが出るだけ
あのクリーニングのメッセージは単に時間です
カードリーディング回数だろ、一定数読み込むと起動時にメッセでる
じゃあテストモードからカードクリーニングモード入ってクリーニングカード刺せば
その後**回カード読み込むまではメッセージ出ないとかなのか
前々から疑問だったわ
>>988 そうですね、時間みて替えてみます。よーし色んな故障品と闘ってから頑張るぞ〜
999 :
989:2010/09/11(土) 01:35:46 ID:uhcixAPK0
取説によるとリーダー使用100回でメッセージが出て
クリーニングするとリセットされる、て書いてあったんだけどな。
リセットしてねーんじゃねーの?これ。
みんなありがとう。次スレもよろしく。
そして、何のネタもなく1000。
メンテマンの健康を祈る!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。