三国志大戦3・デッキ診断&質問スレ63枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
前スレ
三国志大戦質問デッキ診断スレ62枚目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1252419579/l50

三国志大戦 本スレ誘導スレ4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1249829524/

関連サイト
三国志大戦Wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/index.php?FrontPage
三国志新カードまとめ
http://www.geocities.jp/kesareta/
三国志大戦 公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/
2ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 23:26:58 ID:7k46R3D50
■デッキ診断・構築相談についての注意事項
・現在使っているデッキに、手持ちカードの情報がないと、レスしようがありません。
・手持ちのカードのみで何かデッキお願いします、は厳禁。
・デッキのコンセプト(戦い方)もあればなお良し。アドバイスを得られるかも。

■デッキ構築の基本方針(あくまで基本なので例外もある)
・武力7以上、できれば8以上の騎馬・槍・弓を最低1部隊、できる限り2部隊以上。
・2勢力まで。できれば1勢力で。
・ダメージ・弱体化・全体強化などの、戦況を変える計略を持ってるのを1部隊。できれば違う種類で2部隊。
・武力1〜2は最大2部隊まで。基本的には1部隊。
・伏兵を踏む部隊を考えておく。(知力の高い非伏兵や復活持ち、単純にコストの安いカードなど)
・舞い・攻城兵は上級者向け。特に攻城兵は慣れるまで入れないのが基本。
・伏兵をできれば1部隊。
・総武力24以上で

だいたい上から順に優先順位が高い。
コレをきちんと満たすのは割と大変ですが、全部満たせていたらそれなりに戦えます。
3ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 23:27:49 ID:7k46R3D50
■デッキ診断時の注意追加
武将名の漢字等が出なくてカタカナで書くのは大いに結構ですが
三国志大戦には同名の武将という者が存在しますのでカタカナで書く場合は以下の注意事項を守ってもらいますよう

Ver3のカードか、Ver2のカードで代用しているかもなるべく書くようにしましょう
特にVer2の排出停止については、必ず明記するようにしましょう

対象武将(例)
チョウリョウ:SR張遼(魏)、R張遼(群)、C張梁(群)
チョウコウ:R張コウ(魏)、SR張コウ(魏)、SR張コウ(漢)、UC張紘(呉)
チョウショウ:C張松(蜀)、R張昭(呉)
シュウソウ:UC周倉(蜀)、C周倉(群)
ソンケン:R孫堅、R孫権、SR孫権(馬)、SR孫堅(馬)、SR孫堅(槍)、R孫堅(漢)
ソウコウ:C曹昂(魏)、C曹洪(魏)
カコウエン:R夏侯淵(弓)、R夏侯淵(馬)

まずレアリティを記入する、新カード追加によってチョウコウ、シュウソウ以外にも判別不能なのが増えたので
そういったものは所属軍を入れる。 (SR劉備、R趙雲、R張飛、R関羽、R馬超、SR呂布など)
さらに同じカードでレアリティも同じものが追加されたので兵種や計略名などを明記のこと。
ソンケンはいずれの場合でも判別しにくいがR、SRパパ、R、SR息子、蜀、スターター、計略名を入れれば大半の人は判別可能
見て一発でどのカードのことか分かると診断がやりやすい

デッキの構成とかコストで逆算すれば分かるだろとか言う奴はカエレ(゚∀゚)
4ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 23:29:33 ID:7k46R3D50
【診断を受けたい方達へ】

診断してもらいたいデッキは必ず10戦程度使ってみたうえで
苦戦したデッキや改善したい点などを添えて書き込んでください。

使ってもいないデッキを書かれても、感想ぐらいしか言えません。
また、初心者の方は初心者スレにも行くようにしてください。


・診断依頼テンプレ
【デッキ】診断対象デッキ
【品・級】太尉以上なら証
【軍師】主に使うのとか持ってるの。
【資産】コンプ仮定でも可。
【コンセプト】○○が使いたいとか、○○でコンボしたいとか。
【診断理由】開幕弱いのを改善できるかとか、他の兵法の方が良いのかとか
5ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 23:31:27 ID:7k46R3D50
以上テンプレ
診断スタートです
6ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 00:09:36 ID:vtpTS8Rq0
初心者スレに誤爆しました…。両方のスレを見ている方にはマルチのようで不快かもしれませんが、よろしくおねがいします。

【デッキ】無双呂布・C張魯・Cカン沢・UC黄蓋・C駱統 
【品・級】二品
【軍師】GC陳宮・GSR王異
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】推挙無双・米崩射入り、ガン守りされたら速軍決死の攻城でなんとか。
【診断理由】
 対虚誘堕落時の相性が最悪なのは、デッキ構築時からわかっているのですが、
万全の状態で舞われたら、使える計略が無いので相手のミスを待つ状況です。
変えるとしたら1.5コス2名なのですが、呉の1コスに崩射が居ないので何をどう変えるべきか分からなくなってしまいました。
C張魯を変えることも考えたのですが、呂布をピンでダメ計打たせて復活というのが勝ち筋の一つなので抜くに抜けません。
良い入れ替える候補がありましたら、ご教示ください。
7ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 02:05:01 ID:d+YGQ2Xj0
>>6
堕落虚誘の対策としては、まず同盟締結の軍師を用意すること
陳宮の再起にもつくが、再起の同盟締結は使いづらい
同盟締結つきの増援(周瑜、デイコウ、李儒)があれば試してみては

次に白兵で負けない編成にすること
単純に高武力を呂布以外にもう1部隊用意する
推挙と相性のいい蛮勇、周泰、文オウや崩射のSR孫コウなど
他にもR太史慈、R丁奉も安定して戦える

最後の対策は、こちらも堕落を踊って相手に虚誘を使えなくする
その場合こちらの最大士気は4になるので注意
相手が同盟締結用意してたら意味が無いけど・・・
8ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 02:10:21 ID:d+YGQ2Xj0
>>7で最後完全に間違えた 何書いてるんだ俺
両方堕落踊ったらこっちが士気1で相手が士気0ですね
白兵に自信あれば一番いいかも
9ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 08:31:06 ID:DAldZXNWO
>>6
俺も二色呂布(蜀群)使ってるけど、堕落対策に陳宮の再起に同盟締結をつけてる
速度上昇の方が良いんだろうけど、それほど不便は感じないな

1.5を変えるなら剛弓→遠弓麻痺矢で低士気計略で舞姫潰しを狙ってはどうだろうか
立ち回り的には俺なら堕落相手の時は士気6即無双で押し込むつもりで立ち回って、出鼻をくじく
10ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 08:31:29 ID:eyMlRV9S0
>>9
横レスだが1.5の遠弓麻痺矢は蜀にしかいないと
分かって言ってんのかい?程普のことなら分かるが。
…つうか程普でいいんじゃね?
11ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 12:36:21 ID:t6ZCFoWP0
>>10
>1.5の遠弓麻痺矢は蜀にしかいないと分かって言ってんのかい?

コンプ仮定なんだから呉にも周魴がいるだろ
12ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 12:54:05 ID:5rPqQKHc0
・診断依頼テンプレ
【デッキ】SR呂布(天下無双)・C張魯・C闞沢・UC小喬・R大喬(英魂の舞い)・C潘璋
【品・級】9品
【軍師】 C張昭(知略昇陣)
【資産】近くに小さいカードショップがあるので人気カード以外なら購入可
【コンセプト】 英魂の舞+米で士気1,5で無限呂布、士気がたまり次第推挙無双
【診断理由】素武力が低い為、無双ができない状態で力押しされると簡単に戦線崩壊
素武力上げる為UC小喬とC潘璋を抜くと今度は春眠、連環など計略での生殺しが怖い
13ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 14:32:43 ID:1Y1xUeCRO
春眠は、1体重ねて進軍するだけで解決するでしょうに。
焼かれても米と英魂があるじゃないですか。

ただまぁ、そのデッキ無双が無いと怖くないから、
(→呂布バラデッキとしては、一人舞う&バラの武将が弱っちい)
無双来たら、どうぞ米使って下さいとばかりに焼きますね。
忘れちゃ困るのは、米撃ったら「体力全快ではない状態で『城内に』復活する」ってこと。

正直、場を制圧するパワーが全く無いので、
英魂呂布なら英魂呂布。推挙無双なら推挙無双。
コンセプト混ぜるのは止めたほうがよいと思います。

理由は単純。
『1人舞ってて、1人推挙で撤退してるのに、一体誰が攻城するの?』
後、歩兵は1体まで。そのデッキ、何気に開幕弱いよ。
14ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 14:48:48 ID:5k20r9t+0
>春眠は、1体重ねて進軍するだけで解決するでしょうに。

どっちも範囲に入ってたら重ねてても寝るんじゃね?w
15ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 14:56:51 ID:1Y1xUeCRO
>>14
何を言いたいのか分かりませんが、春眠の解除条件知ってますか?
16ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 15:06:05 ID:PEDNs5kn0
試したことないけど2体並んで寝るのじゃないかね。
17ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 15:16:41 ID:P5NrWw6V0
重ねて出したら春眠は対策できるけど赤壁や快進撃が来るから微妙だってよ
18ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 21:39:28 ID:1j3OCGM3O
>>12
デッキが呂布に頼り過ぎてる
呂布がいなきゃはじまらないのは呂布デッキじゃない、
呂布がいないなら足りない分は俺の腕でカバーしてやる!ってのが呂布デッキ

でも、5コスだとやっぱり8コスの相手のデッキに負けて疲弊する、そこに颯爽と現れる無双呂布(序盤に伏兵踏んで撤退してた)!
必殺の天下無双が決まって落城勝利

という気概で戦え
19ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 14:19:30 ID:kB34bpmC0
>>16
重なって掛かると一瞬掛かってすぐ接触扱いで起きるよ。
20ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 14:22:03 ID:tK6RMWqEO
こんなことも知らずに口出しする奴って神経図太いなw
21ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 16:23:54 ID:5a987iZ+0
>>12
>>13の言っている様にコンセプトがどっちつかず過ぎるかと
英魂舞いを使いたいなら、R周泰やSR孫策(蛮勇)を入れてみては?
22ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 13:27:46 ID:GkoVTrnV0
【デッキ】SR甘寧(粘)、R太史慈、R孫権、C潘璋、C太史享
【品・級】9品
【軍師】R陸遜
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】粘り手腕での殴り合い。状況を見て召喚もやっとく。
【診断理由】超絶強化による突撃や、ダメ計のデッキが怖いです。
号令の打ち合いにも今ひとつ勝てないし…
23ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 14:09:10 ID:WjRrD8pdO
太史享要らないので、そこをダメ計持ちに変えましょう。
呉の超絶対策は火計です。

後、武9と武8がいるのに号令に負けるのは、デッキが原因ではありません。
ただ、こちらが敵の妨害ダメ計を警戒してバラけたところに、
敵が密集隊形から号令撃つと不利になるのは仕方ありません。
(だからこそ、敵を密集隊形にさせないためのダメ計は重要になります)

計略というのは、有るだけで敵の行動を抑止出来るのがあると、
意識してデッキ組むと良いと思います。
(赤壁春眠快進撃が典型。固まったら赤壁、バラけたら快進撃or春眠という)
24ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 14:47:55 ID:8D0n+NJ2O
>>22
潘璋は特に理由ないなら張紘か孫桓に変えたほうがいいかな
あと太史享もそこまで計略使いそうなデッキじゃないし馬1なくても構わないなら変える。候補は呉夫人とか張紘とか孫桓あたりかな
呉夫人なら変えても馬だし残り2人は1コス槍だと鉄板に近いし
25ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 15:13:03 ID:GkoVTrnV0
>>23-24
アドバイスありがとうございます。
成る程、火計で脳筋を焼き殺す感じでしょうか。
まずは太史享を孫桓辺りに変えてみることから始めようと思います。

呉夫人…頑張って探してみようと思います。
26ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 18:23:34 ID:PiPaakN00
>>22
太史慈→SR孫コウかUC呂蒙、潘璋→浄化爺さんをおすすめしたいのだが。
今の召還は正直士気に見合わない。
また、サブ軍師には諸葛キンおすすめ。ラストのゴリ押しに粘り諸刃陣が使える。
27ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 22:22:45 ID:GkoVTrnV0
>>26
アドバイスありがとうございます。
召喚は微妙なとこですか…

取りあえず火計か超絶強化を準備しないと、
粘り手腕だけでは戦えないって事ですね。

あと潘璋はなしでサブの軍師も準備しないと…

タメになりました。頑張っていきます。
28ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 21:42:40 ID:crupaqhs0
診断お願いします。
【デッキ】SRキョウイ、Rホウ徳、UC馬岱、C伊籍、UC丁夫人
【品・級】2品
【軍師】Rテイイク、
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】キリンジからの回復+集中増援で城門ダイブ
【診断理由】半径入れてるんですが、ダメ計のデッキが怖いです。
29ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 21:43:41 ID:s/MFLjfy0
診断お願いします
【デッキ】ver2LE無双呂布 R呂姫 リカクシ 張梁 カン沢  の推挙無双デッキ
【品】五品
【軍師】使用 GC陳宮Lv.15 GSR王異Lv.10
その他軍師 Lv.5李儒 Lv.1張角
【資産】コンプ仮定でお願いします
【コンセプト】基本推挙無双で相手の号令や超絶で対抗
呂布撤退時は呂姫の無双改で対応
【診断理由】国力3状態の決起号令と雲散反計入りのギ武に勝てない
どのカードをどれにしてどんな立ち回りをすればいいかなどあれば教えてください
後、ギ武には軍師王異がいいと聞いたのですが王異の有効な使い方なども教えてください
おねがいします
30ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 23:13:29 ID:csdpv3bE0
>>28
【デッキ】SRキョウイ、SR趙雲、C劉封、SR孔明

【軍師】R馬謖
で解決。
馬二体の組合せはお好みで
31ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 23:37:55 ID:crupaqhs0
>>30
レスありがとうございます。
回復を孔明は頭にありませんでした。
趙雲を馬超で劉封を厳顔でどうでしょう?
3230:2010/01/23(土) 00:52:41 ID:wBoB72GN0
>>31あなたが開幕の伏兵踏みがきちんと出来る人ならありだと思う。
3330:2010/01/23(土) 01:20:07 ID:wBoB72GN0
>>29
推挙混ざってるし、適当に呉から特技射持ちを輸入しましょう。決起はこれでなんとかしてください。
雲散・反計は一度自分でさわって範囲を覚えるといいですよ。あと「局地」は使わせてやったぐらいの気持ちでいると次の対処が楽です。(早目に使わせたらそれだけ、逆転のチャンスもあるってもんです)
軍師王異は魏武が速度上昇に弱く、奥義は雲散も反計もできないためかと思います。有効な使い方を考えるなら、もう一体は馬が欲しいですね。
34ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 09:24:02 ID:mLV2Yj3BO
>>28
UC馬岱→R馬謖
伊籍→ゴイ

枚数変わると意外と動かし辛いから二色五枚案出してみる

>>29
デッキは単色(推挙→成公英)か米呂布(ゴリ、呂姫、リカクシ→米、呂蒙、孫桓)の方が強くないかなと思うけど、ひとまず置いといて

相手が決起なら知略安定
城は終盤までにリードしておく。呂布を攻城役にしてリカクシでマウント取れば一撃くらいはいける。
終盤に知略無双を撃てるようにしておく
(推挙無双は頭数が減るから、やるなら壁は捨てるつもりで)
早めに決起号令撃たせて、自城近くまで引きつけ知略無双→相手車輪→城内経由で城門のコウホスウ+αを乱戦で潰す
この時点で13C以上残りそうで相手が兵法使ってないなら、超絶再起を警戒して乱戦でジワジワ残りを潰す
誘惑入りは基本両替

雲散魏武は中盤に相手が攻めてきて魏武撃った時に速軍(自城右寄りか左寄り位に俺は貼ってる)
呂布の武力は11+で約12相当だから多分普通に潰せるけど、雲散先に潰して反計範囲外から無双もよし
カウンターで一気に攻める
伏兵残ってるのを忘れてた、なんてことは無いように
速軍は貯まるのがちょっと遅くなったから、もし間に合わなかったら素呂布と無双改二連で頑張れ
35ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 23:29:08 ID:Hq/mMrEV0
>>28
その二色麒麟児で反計入れるなら玄妙しかないと思うな。
麒麟児、疾風怒濤or関興、お好みの1.5と1コス(武力枠)、玄妙。
人属性多めになったら回復奮陣、地多めになったら精兵攻勢を使っていくといい。
3629:2010/01/24(日) 01:45:44 ID:ES6J59HR0
アドバイスありがとうございます
今度当たったら教えてもらったように試してみたいと思います
37ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 04:52:14 ID:yzmfFKWf0
診断お願いします

【デッキ】甘皇后、Rテンイ、UC王桃、SRチョウコウ(疾風怒濤)、Rホウトウ
【品 級】5品
【軍師】Rジュンイク・SR孔明:主に陣略
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】舞える相手なら回復→疾風怒濤で長時間マウントしつつテンイを城門にぶっこみ
張り付いた相手が脳筋ならくるりんぱで剥がす
舞えないと思ったら甘皇后を端攻城専門、崩射混ぜつつ疾風怒濤で守城
【診断理由】ダメ計でテンイが撤退すると攻めようが無く、そのまま押し込まれて負ける展開が多いです(赤壁快進撃、落雷入り大徳等)
後はスレ違いですが、RテンイをSR姜維に変更するなら計略の発動は兵力半分→即発動くらいの気持ち(舞い使用後)がいいのでしょうか?
38ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 05:23:48 ID:EWxJiNFV0
>>37
回復舞で2.5を入れるならダメ計対策は欲しい、この環境ではダメ計多いし入れてるなら間違いなく狙ってくる
魏蜀なのでRジュンイクを入れる形が一番手っ取り早い、この場合RテンイとUC王桃の4コスを変えてRジュンイク+2コス槍+1コスがいいかもしれない
崩射と突撃も確かに魅力的だけど、環境的にもダメ計対策の方が先
あと、Rテンイ使うなら脳筋が張り付いた場合刹那怪力でいいと思う

SR姜維は半分でいい、特に攻城時は敵城で結構けずられる
もちろんダメ計には気をつけて
39ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 05:46:22 ID:nc9isosM0
>>37
38の言うとおり、魏蜀にするなら必ず反計を入れたい。というか反計が欲しくて魏蜀にするくらいなので。
個人的にはR典韋outSR姜維in、SR張コウoutR馬超orR関興inとか回復舞か疾風怒濤、どちらかキーカードをしぼるのオススメ。
軍師はダメ計が多いうちは再起or増援がいいと思うよ。精兵もなしじゃないと思うけど…
4037:2010/01/27(水) 07:24:40 ID:yzmfFKWf0
>>38
診断ありがとうございます
反計は欲しいなとは思ってましたが、Rイクが未所持だったので使えずにいました
持っている人は多そうなのでトレ持ちかけてみます


>>39
診断ありがとうございます
効果時間の長さが気に入ったので使ってましたが、やっぱり選択肢を絞ったほうがいいですね
一度SR姜維等を入れて試してみます
41ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 21:03:19 ID:v553u/zlO
デッキ診断お願いします。
【デッキ】LE馬超LEジュンイクR典イR陳泰UC甘皇后
【品・級】一品
【軍師】ヨウコ、姜維(基本的に再起)
【資産】魏SR張コウ卑弥呼以外ならコンプ
【コンセプト】馬超を使いたくて組んだデッキ
【診断理由】墜落嘘誘には絶望的に勝てません。相手が踊る前に踊れば嘘誘で潰され、相手が先に舞えば典イ以外ほとんど効果的な計略が使えません。
相手の足並みを乱そうと努力はしていますが、思い描いた通りに戦えることもあまりありません。
また普通の単色号令相手にも、一度目は反計できるのですが、連発されたらひとたまりもありません。
やはり足並みを乱しつつ万全の状態で号令をうたせない、或いは奥義連環しか方法がないのでしょうか?
42ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 04:17:56 ID:GyaqqVF50
>>41
もともと回復舞使ってて、LE馬超を入れたいってことなのかな?
LE馬超を使いたいだけなら甘皇后外してホウ統でおkなんだが…。自分ならR陳泰外してホウ統入れる。
あと思い描いてる戦い方を詳しく書いた方がアドバイスしやすい。

堕落虚誘は士気7以上の計略が軸のデッキのメタだからしょうがないが、
英傑号令は舞守るだけなら馬超か怪力→滾りで十分凌げるはずだが。士気6の計略を士気4でホイホイ反計したらダメだ。
反計するなら一度目じゃなくて、二度目のを反計したい。
っていうか英傑号令が凌げなくて何に勝ってるんだ?(厳しい言い方かもしれんが、スマン。)

あと、どうでもいいけど「堕」落「虚」誘な。
墜落に思わず吹きだしたw
43ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 10:41:27 ID:JgAIUn0DO
>>41
今見直したら自分の文章のひどさに泣いた…

>>42
甘皇后と馬超必須でした。記載漏れ申し訳ありません。
思い描いている戦法は簡単に言うと回復舞からのモグラ叩きです。常に足並みを乱して永久マウントするのが理想です。
英傑号令に関しましては今まで回復を舞わずに怪力と白銀で凌いできました。
今まで回復舞をして勝ったデッキは最近急に増えた進撃赤壁や反計し易い決起、英知などです。



曹繰はきっと堕落じゃなくて墜落したんだ…そうに違いない!
44ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 12:08:03 ID:eJz8scQd0
>>43
対号令こそ舞ってなんぼという気もするが。
舞った状態でラインを上げて、敵陣で号令打たせる→
一時撤退して士気差を作る、が基本戦略じゃないかなぁ。

あと曹操であって曹「繰」じゃないぞ。
「そうそう」で変換すれば出るのに器用なことを…。
45ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 12:11:06 ID:ROT2nI0t0
>>43
二色なら、outLEジュンイクR典イR陳泰でin金田一、周倉、ジョショ。
崩射を入れると白銀の信頼性がぐっと高まる。
46ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 12:48:51 ID:JgAIUn0DO
>>44
その基本戦略と真逆のことをしてる自分には勝てるはずがないわけだ…
もう少し動画とかみて立ち回り強化してみる!

また変換ミスしてる…。予測変換にちゃんと「曹操」あったよ…。


>>45
柵なくても大丈夫なの?
柵なしは思い浮かばなかったよ
アドバイスありがとう!
47ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 18:29:59 ID:ROT2nI0t0
>>46
柵必要なら蜀単にして王桃入れるのが一番。その場合2コスに武力8以上の槍を。
あくまで個人的にはだけど、弓とか赤壁とかが多いんで柵の優先順位は高くない。
というか赤壁相手には舞わないで戦うことになるだろうし。
4841です。:2010/01/29(金) 20:22:21 ID:JgAIUn0DO
>>47
アドバイスありがとうございます。今日崩射使ってみました。扱いは難しいものの戦略の幅が飛躍的に広がりました。


崩射を入れつつデッキ構成をかえてみます。
49ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 22:58:28 ID:pZhfc3SW0
>41
【デッキ】LE馬超SR麒麟児RホウトウUC甘皇后C凡将
【軍師】ビジク
馬超を使いたくて組んだデッキで基本再起なら、単色でもいいですよね。
これなら、鄒が舞っても、連環と白銀の選択肢もあるし
50sage:2010/01/30(土) 11:06:59 ID:A8aqapG40
【デッキ】R華雄 R高順 SR諸葛亮 UCカンスイ
【品・級】1品
【軍師】C陳宮 R生姜
【資産】コンプ
【コンセプト】ダメ計が辛いので、軍師とカンスイで対策
【診断理由】孫策の快進撃を打たれると詰みます。50戦ほどしましたが、
苦手デッキと得意デッキが極端に分かれてます。デッキ診断お願いします。

51ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 13:06:56 ID:k4HnULmfO
>>41
蜀単じゃダメなの?カキコ内容を見ると号令に対して刹那怪力で真っ向勝負しようとしすぎてるんじゃ?
回復舞は号令に対してはいなすような戦い方が基本でしょ。

>>50
高順の為に華雄入れてるんだと思うけど、八卦自体は力勝負っていうより臨機応変って考え方。
それなのに妨害無し、ダメ計無しじゃ…。
赤壁快進撃に対しては今よく使われている四枚八卦でも苦しいからともかく、呂布ワラをはじめとする馬超絶タイプ、求心や神速にもわざわざ勝ちにくくしてるとしか思えんけど。
まあ八卦を使いたいのか高順を使いたいのか判らないからこの辺で。
52ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 13:30:41 ID:fM3ebuOi0
>>50
堕落入れて単色5枚、軍師王異は?ダメ計対策ならこっちのがいいと思う。
快進撃に対しては転進も選択肢になりうる。
53ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 14:21:59 ID:1cgNXGMC0
>>50
壁に浅さし攻城、マウント槍を乱戦されないようにする
これで快進撃からの突撃を防ぐ、突撃できない快進撃は弱いから撤退を待つ、小華したら士気差をその場でも後でも生かす
考えなしに城門深くにつっこんで快進撃の突撃貰ってるんじゃないか
54ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 16:05:51 ID:50sKlUy6O
>>10
ヒント、旧カード
55ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 16:08:39 ID:50sKlUy6O
スマン、>>54はミスったんだ。スルーしてくれ。
56ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 17:21:29 ID:TVrS4cZ40
[デッキ]LE夏侯淵、LEジュンユウ、張勲、雷薄、陳蘭、エン術
[軍師]李儒、陳宮
[品]8品
[コンセプト]大将軍デッキに欲張って大水計入れてみた
[診断理由]入れてみたものの士気がそこまで回らずに空気のような存在になりがちなジュンユウと軍師を何にしたら良いのか迷ってます。
一応低品だからなのか今は勝率5割くらいなのですが、乱れ射や大水計を大将軍デッキに入れるのが根本的に間違っているのでしょうか?診断お願いします。
57ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 17:29:16 ID:x4MZexG/0
デッキ診断お願いします。
【デッキ】LE劉備(桃園)、R孟獲、R王悦、R花マン、UC張姫
【品・級】三品
【軍師】法正、ホウトウ
【資産】 3.5のSR以外はコンプ
【コンセプト】桃園or巨象猛進からの目覚めコンボ
【診断理由】素武力が低いので開幕が厳しい。また全体的に知力があまり高くないので火計とあたったときはキツイ。
58ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 17:55:16 ID:MkFTaOh4O
>大将軍に大水計
無理です
59ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 18:06:54 ID:MkFTaOh4O
>>57
もっとスペックの高い武将を入れましょう。
後、まず、象二匹も要りません。
(騎馬2象1にすべきかと)

張姫の落雷は知1しか落とせないので、呂布以外ならなんとかなる。
というデッキ構成で無い限り、徐庶落雷のような信頼感は持てません。

桃園撃てるデッキが相手なら、目覚めは士気の無駄です。
撃たなくても勝てるからです。

猛進目覚めをデッキコンセプトにするなら、桃園枠を、もっと安定感のあるカードにすべきだと思います。

赤壁快進撃と10戦連続でぶつかることを想定してデッキ組むと、
安定すると思いますよ。
60ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 18:17:45 ID:N5ZCs4a6O
>>56
1コス攻城兵が今攻城力落ちて弱いからデッキとしてきつい
また、大将軍の良さは間断なく攻めることにあるからダメ計を撃つ士気が残らないのは正しい立ち回りをしているから

その上でコンセプトにそいたいなら、乱れ撃ちか大水計のどちらに絞るべき

大水計を残すなら2コスはスペック要員の槍か騎馬
乱れ撃ち残すなら1.5コスをスペック要員の騎馬

軍師は素直に連環
61ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 18:33:32 ID:fM3ebuOi0
>>57
蜀には優秀な槍も馬もいるのに象二枚も入れるのは微妙。

あと、そこまで武力を上げる必要を感じない、というか王悦を回したいなら
SR魏延かR咆哮魏延を中核に組みたい。
3.5SRなら黄忠、または(車輪役として)麒麟児姜維という選択肢も取れる。

桃園の裏の手が欲しいなら、王悦を抜いて徐庶や関索に。
あるいは火計対策として軍師に諸葛亮、姜維あたりを採用すると形になると思う。
62ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 05:23:15 ID:fopCkYrg0
>>57
どこまでを外したくないかによってデッキの形が変わる
・目覚めでいくか、桃園でいくか
・象は入れたいのか
そういう制限がないのなら>>61がお勧めする形でいいと思う
63ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 08:37:57 ID:mRTLErx50
デッキ診断お願いします。
【デッキ】R袁紹(憂国)、UC淳于瓊、R顔良、UC張任、SR曹皇后
【品・級】 大尉証6
【軍師】GC郭図,GR蔡文姫
【資産】 漢はコンプ仮定です
【コンセプト】袁紹と淳于瓊は好みなので出来れば外したくないです。
【診断理由】上の張任の枠なのですが
武力は言う事なしなのですが麻痺矢があまり使いこなせず
大抵曹皇后の計略ばかり使ってて必要あるのかな、と悩んでいます。

計略が使いやすいSR献帝、蒯越
デッキのバランスが傾いてしまうのですが
張任を張邈などの槍兵3体にするのはありでしょうか?
もしくは騎兵を2体以上使いこなす自信はないのですが劉虞など
64ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 10:42:05 ID:iPrR5v/10
>>63
武安国強いよ。R顔良、UC張任→武安国、朱シュンでどうだろう。
天属性6.5になるので超絶再起も視野に。
6563:2010/01/31(日) 11:56:20 ID:1kX56kflO
>>64
なるほど、武安国朱儁はいいかもしれませんね!
次はそれで出撃してみる事にします、ありがとうございます。
66ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 21:06:53 ID:SUVdEdne0
漢デッキ。診断お願いします。

【デッキ】SR皇甫嵩、Rエンショウ(漢の大号令)、R孫堅、UC張任、UC孔融
【品・級】5品、昇格傾向
【軍師】 GR蔡文姫、GR司馬徽
【資産】大抵あります。購入可。
【コンセプト】孔融で掘り掘りして孫堅突撃、決起の神速で国力溜め。序盤は落城しない程度にふんばる。溜まったら皇甫嵩は先に出しておいてライン意識。位置取りは左に馬2人、真ん中に皇甫嵩と張任、右にエンショウ。奥義封印→決起号令→相手が再起ならなお漢号令で殲滅。
【診断理由】30戦ほどして勝ちパターンは分かってきたものの、奥義封印→号令ごりごりでどこまでいけるものなのかと。
弓兵はスペックで張任にしてますが他にいいのがありますかね?
妨害計略必要でしょうか?

城に下げますが、開幕に溶かされやすく孫堅撤退は落城につながります・・・。
赤壁との勝率が悪い。快進撃も。馬単には逃げられ翻弄されな感じです。
逆に大徳なんかはしめしめです。雲散は封印でなんとか凌ぎます。
67ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 23:03:08 ID:2pK1DKIlO
>>66
回復する相手が武7or6で回復の恩恵がちょっと物足りないから
孔融→UCサイヨウの方がいいかもね。超絶対策にもなる。
6866:2010/01/31(日) 23:30:54 ID:SUVdEdne0
>>67
なるほど。
封印の計があると、奥義のフェイント?にもなりますかね?
それともサイヨウにした場合封印縛陣は変えた方がいいのかな?

特技柵も時間稼ぎに少しは使えそうですね。
有り難うございます。
69ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 00:11:29 ID:opBW7cRK0
>>68
片側蔡ヨウ端攻め気味、片側封印にすれば超絶対策としては十分あり。
ただ、相手もそれを読んで陣側で出城時に計略ボタン連打したり、
大抵場合二の手があるからそっちで対応されたり、奥義のタイミングは難しいと思う。
先打ちだとまた色々対策とられるから、扱いは難しいけど決まったら戦況は大きく動く組み合わせだね。
70ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 01:12:58 ID:5OKNpJ2HO
診断お願いします。

【デッキ】EX流星小喬、EX赤壁周瑜、R手腕孫権、UC程普、R孫尚香
【品・級】1品
【軍師】 GR呂蒙(防柵再建)、GR諸葛瑾(諸刃劣陣)
【資産】フルコンプ。
【コンセプト】攻城は流星で。
守りは号令には手腕、超絶強化には赤壁、舞いには遠弓で対応。
【診断理由】1品に昇格してからほとんど勝てなくなった。
号令に押し負けることが増えたからだと思う。
高武力を増やそうと思うが、コンセプトが崩れてしまうためアドバイスが欲しいです。
あと、できたら小喬と周瑜固定でお願いします…
71ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 01:19:55 ID:X1ZPMPIv0
だが俺は趙雲が好きだ!
72ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 01:53:30 ID:DaZ2Wf57O
>>70
そのデッキに手腕入れても最大武力が11にしかならんし手腕打つ展開なら負けフラグ。
というか1.5コス四枚もいらん。
へやーか蛮勇入れて号令に対しては赤壁との二択にする。
蛮勇なら残りは槍二枚、へやーなら弓と槍一枚ずつ。
というか舞いには遠弓…って舞い対策必要?
73ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 01:56:14 ID:GC9TW+Rw0
>>70
とりあえず、総武力が低いので手腕しても号令に勝つことが出来ず 槍1枚だと容易に接近を許してしまうのは
舞姫は奥義遠弓でも。もともと、回復の舞等にはかなり不利が付くのはどうしようもない・・・
小喬 周瑜 留賛 董襲 張昭 の柵4枚弓2槍2 総武力22 
守りは留賛計略で乱戦 効果時間がほどほどあり、武力+10さらに馬並に早く移動できるというのはなかなか
サーチさえ間違えなければ意地より使いやすく、まぁ、安定の意地でもいいが高武力弓が二人のほうが柵が多いと安定しやすいと思われ
赤壁は知力5が焼け残る可能性と待ちの姿勢になるので簡単に範囲から外されやすいのを注意 
推挙無双 大徳白銀 赤壁快進撃に凄く不利が付く気がするけどプレイングで何とかしてください
7470:2010/02/01(月) 02:04:16 ID:5OKNpJ2HO
>>72
アドバイスありがとうございます。
一時期回復入りデッキに弱かった時期があって、その時から対策として今も入れています。
手腕と程普を外して蛮勇をいれてみようと思うんですが、
残り1コスは小虎、浄化、推挙ではどれが良いでしょうか?
75ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 02:47:11 ID:DaZ2Wf57O
>>74
へやーなら柵持ちだからいいけど、蛮勇なら柵一枚になっちゃうから董襲か再建爺入れた方が良いと思うよ。
推挙はやり過ぎ(推挙蛮勇は使わんでしょ)だからいらない。
だから1コス槍は浄化か再建爺。
伏兵をとるか柵をとるかは好みだね。
小虎?開幕守れる?
76ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 03:51:21 ID:Lk6AUiMNO
>>74
入れるならば小虎かと
春眠は疑似弓連環として働くだけでなく、魅力3を生かしての開幕カウンター春眠で攻城チャンスを作るしなぁ
77ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 04:19:22 ID:d8AORwi8O
【デッキ】沈瑩 雄飛 赤壁 賢母
【品】四品
【軍師】諸葛瑾 陸遜
【資産】呉コンプ前提
【コンセプト】
沈瑩を城門に刺したくて作りました。

武力低めの士気溜まると危険なデッキには雄飛と周瑜踏ませてガンガン開幕リードとる敵陣近くからの端攻め

赤壁からの雄飛や賢母からの雄飛で沈瑩が城門に刺せそうなら自城前から士気たまるのを待ちつつ伏兵掘り柵破壊

城門前に柵あらばは多少の城ダメなど省みず破壊
基本大幅にリードしたらガン守り

【診断理由】
雲散が天敵、特に卑弥呼。開幕無理から攻めたり迷走しがち

弱体弓入れたいけど号令超絶の高武力対策と便利な赤壁ばらしていいか悩ましい
開幕とりやすい雄飛は頼ってるだけに抜きずらく
賢母中な赤壁や落雷防げるから攻城しやすく賢母も抜き辛い
奥義が集中増援に偏り過ぎてるから他の選択肢を用意したい

気に入ってるデッキなのでまるで使わない陸遜の進退を中心にアドバイス頂けたらと思います。

78ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 05:16:56 ID:JIqsQ/yd0
>>77
沈瑩か雄飛かどちらかにしたほうがいいかもね
79ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 09:05:58 ID:Yh4gvJN00
>>77
沈瑩のみ固定なら、2色を視野に入れるべき
蜀と組んで回復奮陣を使ったり、群雄と組んでスペックで押したり暴虐を使うなど


沈瑩と槍策固定なら、周瑜と呉夫人を変更すべき
槍策で伏兵掘ったら開幕攻めれないし、開幕攻めずに待ったら不利だから
周瑜+呉夫人>呂範+1コス2枚 こんなかんじで

落城し切れなかったときのために、1コスの内1枚は太史享か歩シツをどうぞ
もう1枚は、武力3か、武力2で伏兵か計略が良いものを

非MAX時の集中増援がどれくらい回復できるかわからないが、
回復量が少なければ軍師は周瑜に変更してください
80ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 10:46:30 ID:s7hVNd5pO
シンエイと槍策は合わない。どっちか外すべき
81ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 11:28:49 ID:itd0CEXRO
>>77
ニコニコに「業炎とどこまでも」っていう動画があってだな…
沈瑩 業炎 徐夫人 周姫 歩シツ
っていう騎馬なしデッキで証20まで行ってたからよかったら見てみるといい
82ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 11:48:24 ID:itd0CEXRO
>>81
あ、軍師は諸葛謹で集中増援。周姫はRな
83ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:09:24 ID:DaZ2Wf57O
>>77
四枚デッキなのに馬1それも速度上昇できない1コス馬の段階で…。
開幕乙タイプにするならともかく…。
とにかく機動力なさすぎてどうしようもないと思う。
賢母かけても攻城時に焼かれるとしか思えない…。
84ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 14:16:53 ID:d8AORwi8O
アドバイスありがとうございます

が、そこまで勝てないわけではないので業炎とどこまでもは何本か見ましたが参考にしつつ立ち回り強化と、周瑜は確かに安易な守りに使ってるケースが多いので呂範のがよさそうな気はしてます。このデッキでの赤壁は打たざるを得ない状況がまずいので変更対象かと思います

友人にも呉夫人要らなくない?とは言われます。賢母バリアは確かに攻城決まる前に切れそうなんですが、やはり相手も品だからなのか賢母かけてから攻城出来ず焼かれたことが記憶にありませんwwwwww
ダメ計は城外に逃げればいいはずなんで確かにダメ計対策としては半端な感じですけどね
機動力に関しては確かに辛く飛天は勝てなかった気がします。 4枚で馬なしがあり得ない訳じゃないかなとは思うし、沈瑩と槍策が合わないと言う理由がわからないので教えて頂けないでしょうか?
85ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 14:39:24 ID:OuOAgBipO
デッキ診断では無いですが人生の先輩として。

皆さんはこの先も見据えて診断してくれているのですよ。品の間だけ通用するような安易なデッキならわざわざ皆さんの手を煩わせる必要はないでしょう。
それから診断=教えを請いている立場なのですから「www」などを用いるのはいかがなものかと。
あなたのレスを見ると挑発しているとしか思えません。釣りならばもっと別の場所ですべきです。
86ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 14:41:06 ID:d8AORwi8O
以前は回復陣でした。とにかく沈瑩を城門に刺したいので赤壁でピン焼き出来ないようにしたいので知力を上げたら焼かれないかと言う事でやって来ました

今のデッキは50戦くらいで勝利45%です。10回の勝利より沈瑩城門一発なので演習で暴虐試しながら安定したら堕落暴虐使いたいですね

董卓沈瑩鄒胡車児ゴリとか
87ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 14:46:42 ID:d8AORwi8O
すみませんwwwはダメですね

確かに呉夫人が生兵法で品だから通用するので通じちゃう事に甘えないのが上を目指す道かなと思います

ありがとうございます
88ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 14:48:16 ID:d8AORwi8O
連投すみませんが沈瑩と雄飛が合わない理由が本当にわからないのですが、教えて頂けないでしょうか
89ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 14:53:46 ID:s7hVNd5pO
>>84
・槍策に落雷を落とすだけの簡単なゲームです
・8コスト中5コストが鈍足(しかも片方は攻城兵)は有り得ない
・徐夫人とどこまでもデッキと違い、そのデッキは槍策が沈塋を護衛出来ない
(あっちは、周瑜が知10なので赤壁がいても護衛が出来る)
・↑その度に賢母撃ってたら士気が足りません
・低品には通用してますと言ってますが、それならどうぞ、通用しなくなるまでご勝手に

>4枚馬無しが有り得ないわけじゃない
有り得るデッキが思い付かないのですが、
是非、具体例を挙げて欲しいです。
デッキ枚数が少なくなればなるほど、機動力が重要になる、
と考えるのが普通だと思ってるので。
90ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 17:35:42 ID:JIqsQ/yd0
>>88
沈瑩 雄飛 赤壁 賢母がいて
相手にダメ計妨害がいたらまず間違いなく雄飛が狙われるのは分かりますよね?
そのデッキで雄飛がいなくなった場合、赤壁しか使えるものが無い上に、槍もなく突撃受け放題、攻城兵は空気、こうなります

そのために賢母してるからダメ計食らわないよ!と言いたいかもしれませんが
相手が士気を考えるような相手になった場合には、士気6、7から赤壁で主力纏めて焼かれないように攻めてこられます
さあ、どうしますか?
賢母をうつ→相手号令で武力上昇差、攻城兵の空気差で負け
雄飛を貯める→賢母の士気がなくダメ系で落とされて負け
赤壁をうつ→一番妥当な選択肢ですが、赤壁快進撃春眠等のデッキと違い、赤壁に対してバラけたために他に不利にならない
ために、相手は間違いなく赤壁警戒でラインを上げてきます、つまりおいしく焼ける可能性は低いです


沈瑩を狙いたいなら暴虐とくませた形か、弓連環の形がいいと思います
91ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 18:12:49 ID:9FzgE/MD0
>>81
そのデッキ当たった覚えがあるな…。

>>88
既にいろいろ出てるけど、他には機動力が無いから高武力の弓に弱いとかね。
麻痺矢デッキとか遠弓麻痺矢とか手も足も出ないんじゃない?
92ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 03:26:28 ID:3A+sbbxI0
釣りなのか釣りじゃないのか…。どっちだ。
槍策と沈瑩は別に全く合わないって訳じゃないけど、どっちもサポートが必須でどっちつかずになるっていう点ではダメかもな。
むしろ俺は槍策を残り5コスでどうサポートしつつどう城門にぶっこむかで苦心してるくらいだ。
そのデッキだと賢母赤壁よりも高武力弓と太史享が欲しいけど、まあ、雲散飛天以外には勝ててるんならいいんじゃない。

軍師はそれ以上変えようがない。そのデッキでは集中増援打たないと攻城が取れそうにないし、再起は保険であったほうがいい。
槍策入れてる以上、雲散に弱いのは当たり前。沈瑩とかいう2コスお荷物入れてるなら尚更。そういう前提で、
雲散入り、飛天入りに勝ちたいなら沈瑩か槍策をどちらかを抜くしかない。弱体弓だのなんだので解決できるものじゃない。
あとなんか勘違いしてるが、確かに呉4枚馬無しはあり得ない訳じゃない。呉4は別に速度上昇の馬も必須じゃない。
ただしそれは全員が戦力になるという前提の話だ。呉4、呉バラがなぜ成立するかというと、「全てのカードが主力である」からだぞ。

呉4は英傑号令のようにオールマイティなデッキではない。沈瑩が入ってようが槍策が入ってようが4枚って時点で麻痺矢や雲散は事故。
その代わり、得意なデッキにはどこまでも強いってのが強みなんだから、そのままの形がいいなら相性が悪かったと思って諦めなさい。
93ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 03:27:07 ID:plVUg0n00
【デッキ】C朱拠 C賀斉 C陳武 C王平 C張松 C呉景
【品・級】太尉(証4)
【軍師】C法正 C張昭
【資産】Cカードのみで、コンプ仮定
【コンセプト】C単
       遠弓麻痺矢と誘導で消耗戦狙い
       高武力槍を城門に突っ込むのが流行っているので朱拠を
       高武力がいないため開幕に弱いので伏兵と、弓を守る柵を最低1枚ずつ

【診断理由】今のところは勝ち越しているのですが、求心や機略、魏武などの魏が相手のミス待ちになることや、
      傾国や大流星などのガン守りデッキが崩せません。
      また、蜀の武将が張松と柵要員の王平だけなので、呉単に変えようか迷っています。

コモン単スレがずいぶん前になくなってしまったので、こちらで診断をお願いしました。
また、遠弓麻痺矢必須でお願いします。それ以外はどんな形でも構いません。
それでは診断お願いいたします。
94ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 05:25:23 ID:6iNxKDcw0
C木鹿大王C梁興C周魴C成宜C波才C程遠志

柵よりも武力を、遠弓麻痺矢の武力を上げ、最高武力を上げて、防衛時等に乱計略も一応搭載
誘導の部分は象のはじきとかで足並み崩せればいいかな
95ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 13:47:28 ID:plVUg0n00
>>94
象か・・・その発想はなかったわ・・・
でもそのデッキ遠弓麻痺矢の人リカクシd(ry
象使ったことないから今度演習で試してみます
96ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 01:01:23 ID:WZt0QyQEO
>>93
もんぎゃは団が使ってた三色遠麻痺矢が似てるかも

Cなら2コス柵持ちの張翼にして
張翼、呉景、チョロ松、孟逹、ゴリ、後弓か馬一コス二枚適当
97ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 14:20:08 ID:ds4xWIJA0
【デッキ】暴虐 悪鬼 R姜維 堕落
【品】証11
【軍師】バショク(外伝再起/外伝奮迅強化) ビジク(外伝同盟/外伝増援)
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】 開幕挑発or悪鬼で強引に一発取って2回目の攻めの時に奮迅使って一気に落城
【診断理由】落雷が辛く悪鬼に1発でも落ちると瀕死なので攻めでも守りでも苦戦します
開幕に1発取れているので堕落舞って士気を溜めさせないようにして守りに入るのですが
落雷を打たれて悪鬼がいない状態での暴虐では結局じり貧で負けてしまいました
皆さんのお知恵を貸してください
98ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 15:07:57 ID:WZt0QyQEO
>>97
馬鹿が華雄だけ&四枚なので
堕落→米
99ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 15:19:04 ID:yp3fnTbj0
騎馬1暴虐は無いと思うわ
100ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 15:30:12 ID:WZt0QyQEO
>>99
そうか?今の環境なら十分あり
101ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 16:06:36 ID:kn3ijKn00
>>97
前に槍をエンコウにして陥陣営入れて奥義を速軍にした動画が上がってたな
10297:2010/02/05(金) 00:31:30 ID:iLlVnEsp0
>>98
米を完全に失念していました。目から鱗です
>>99
火事場神速などの騎馬2枚以上も試してみようと思います。
>>101
早速動画探してみます
皆様ありがとうございました。
103ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 15:11:52 ID:HI8Ghdzu0
>>96
呉景の麻痺矢は将軍ほどは頼りにならないんですよね・・・
武力的にも、時間的にも
104ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 13:40:49 ID:kfRT+RDk0
>>103
そもそも丁奉が壊れ気味なのに1コスに何を期待しているの?
105ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 20:24:34 ID:Qd3TAd9b0
【デッキ】人馬趙雲 R猛獲 R徐庶 関銀ぺい UC生姜(2のカード)
【品・級】1品
【軍師】ビジク Rホウトウ
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】人馬ワラのように足並みを崩して戦いたい。非号令デッキが使いたい。
【診断理由】一見して分かりますが攻城力がなく、「戦闘に勝って勝負に負ける」ことが多いです。
  人馬趙雲は固定で診断よろしくお願いします。
106ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 21:01:51 ID:o7gIzLR50
【デッキ】大徳 剛槍趙雲 関興 張姫 麋芳&士仁
【品・級】大尉 1証
【軍師】龐統 馬謖
【資産】GSR黄月英以外コンプ仮定
【コンセプト】局地戦誘いながらの大徳 関興で育成ゲーしたい・・・が最近の環境では厳しい。
【診断理由】大尉まではこのデッキで充分だったが大尉になってから勝率がガタ落ち。
  勝率減った理由がよくわからない、1からやりこんでるのでそこまで下手ではないと思うのだが・・・。
  挑発も落雷も大事なところでは活躍できなかったりと厳しい。
  いっそ2/2/1,5/1,5/1のが良いならそう言って貰えるとありがたい。
107ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 21:09:08 ID:7uPt/wLu0
>>105
人馬は単品で輝くカードじゃないからなあ。
攻城を考えるならワラにして手数で攻める、四枚にして高コストで攻める、2コスは槍にするとか色々ある。
号令以外ってことは臥龍も八卦も使いたく無いんでしょ?

単色なら白銀か寡兵魏延入れて相手のデッキ次第で計略を決めるダブルライダー型か、
R張飛入れて落雷と挑発で崩す、なんてデッキが現実的じゃないかな。
今のデッキは孟獲は癖があるし、落雷は当然警戒されて他の決め手が無いから安定して勝つのは大変だと思うよ。

あとはどんなデッキにどういう状況で負けるか書いてくれるとアドバイスしやすい。
108ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 21:41:47 ID:Qd3TAd9b0
>>107
ありがとうございます。
2コス槍を試してみます。

苦手デッキは、寡兵キョウイやR孫策など避雷針入りで城門に突っ込んでくると
なかなか排除できずに落城負けというパターンが多いです。
 超絶強化がいて、落雷を打てない状況で攻められると苦しいです。


109ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 21:49:18 ID:TDy2eNt20
【デッキ】SR皇甫嵩、UC武安国、R劉備、UC董承、SR曹皇后
【品・級】司空 証16
【軍師】SR沮授、C郭図
【資産】漢軍はコンプ
【コンセプト】
高武力弓で牽制しながら、劉備と曹皇后で城門を守りつつ国力をためて、
血判状→MAX決起号令で攻城を取り返す。
相手によって、国力2の決起号令+血判状で攻城をとりに行き、
再起後にMAX決起号令で攻める場合もあります。
推挙呂布、魏呉疾風反計、機略反計がきつくてあまり勝てません。
騎兵を2体扱うと刺さりまくるため、弓2槍2馬1の構成にしたいのですが、
どのようなパーツに変更するとよさそうでしょうか?
110ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 01:12:50 ID:LAbqQ+WAO
>>106
関興じゃ開幕安定しないし魏延か馬超をすすめる
それ以上に今の環境と小落雷が合っていない、小落雷では火力が足りなさすぎ、推挙無双にも典イ機略にもプレッシャーとして欠ける

勝ちを純粋に求めるなら素直に徐庶大徳をすすめる

>>109
証同じだけど反計怖くて弓2の決起なら宇宙忍者決起がいいんじゃないかな
コウホスウ、朱シュン、劉備、ケンテイ、曹皇后で国力貯まればMAX決起か朱シュンか二択最悪国力3車輪や曹皇后でもいいし

個人的に今漢使うなら超絶再起と封印は欲しいんだよなあ、戦乱猛攻や連環陣は使う機会なくないか?
111ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 02:32:58 ID:OZVreGxeO
1コストで(小)落雷と挑発採用するなら、
月姫+張松のほうが数倍良いと思う。
小落雷も、武2知4挑発も、正直怖くない。
112ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 04:35:52 ID:J9sab2/oO
デッキ診断お願いします。
【デッキ】SR快進撃孫策SR小虎SR孫武陸遜UC黄蓋UC小喬
【品・級】一品
【軍師】魯粛(基本的に再起)
【資産】コンプ仮定(軍師カードは魯粛のみ)
【コンセプト】快進撃と孫武を組み合わせたいと思い使っています。
【診断理由】理想的な流れは開幕で伏兵探し、柵櫓の破壊後、孫武溜開始し、何とか一発取る。
その後は小喬などを囮としながら快進撃、春眠を中心とした防衛→カウンターを中心に戦っています。
また相手側が槍中心デッキならば守備にも孫武を使っています。
欠点としては赤壁に燃やされたり、騎馬単求心、神速には相性が余りよくありません。それに加え伏兵がいないので最初から脳筋武将が突っ込んできて捌ききれずに押し負けたりします。

また軍師も魯粛しかない有り様で、もう一枚はSR周ユ辺りで安定でしょうか?
デッキ、軍師のアドバイスお願いします。
113ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 08:41:55 ID:LrkwjB2r0
>>110-111
診断ありがとうございます。
やっぱりそうですかね 少なからず不安に思ってたことを全て指摘されてしまいました。
徐庶の安定感はスゴイですからねー バショクと一緒にいれて2/2/1,5/1,5/1にしてみようと思います。
114ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 11:02:03 ID:eI+0B1Tz0
>>112
デッキは悪くないと思います
軍師も周ユでいいんじゃないかな?

そのデッキだと騎馬単に有利がつくはずだよ
多分、立ち回りが悪いのだと思う
証50で騎馬単覇者求を使ってるけど快進撃だけ使われると
かなりきついです
騎馬単と当たった時は快進撃重視で戦ってみるといいよ
115ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 14:25:47 ID:BlA+eUSkO
>>112
デッキはテンプレみたいな感じだし、変えなくてもいいと思いますよ
伏兵なくても柵2枚あるからそこそこ守れるんじゃないかな?
相手に伏兵いるなら小喬(端攻めで敵を釣るのもあり)か小虎で踏むようにして柵を犠牲にしつつ陸遜の弓で削ったり、乱戦で柵守りながら槍撃や突撃や弓で削る等をしっかりやればそこまで押されないと思います
開幕少し押されたとしてもカウンター快進撃という手もあるので孫策だけは撤退しないようにやれば、なんとかなるかと…
デッキ変えなくてもいいと言ったけど、脳筋相手の開幕きついなら小喬を浄化に変えてどちらが自分に合うか試すのもいいかもしれません
116ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 19:25:09 ID:K/qSBSr60
>>112
孫武使う機会が少なそうに見えてしょうがない。他の兵種、特技、計略と噛み合わない感が。
小虎小喬黄蓋のうち二枚程度は射持ち、火計持ち、伏兵等に差し替えを検討するべき。
それか、コンセプトは変わるがいっそ孫武→赤壁にしてしまった方が、
残りの面子との相性は良くなると思う。
117ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 22:50:16 ID:OZVreGxeO
小喬入れるなら、号令は諦めたほうがよいと思う。
武2歩兵入りデッキが号令勝負は、分が悪過ぎる。
つまり孫武に回す士気は無いので、それこそ赤壁(ダメ計)でも入れたほうが、
結果、デッキ対応力が上がるのでは……。
118ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 02:52:37 ID:m6GGUuOE0
>>112
欠点に上げてる赤壁は、快進撃と決死攻城を同時に焼かれない配置にすること
快進撃がミリ残ったら快進撃でカウンター狙えるといいかな
騎馬単求心には快進撃で、神速には隙を見て(場合によってはワンスルー等から)孫武+槍を消されないように
119ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 02:53:59 ID:BemMPgP80
>>114
この編成で騎馬単に有利が付くってどんな状況なんだ。快進撃自体が対馬苦手になりやすいのに
あ、自称証50さんですもんねww対戦相手さんは凄いプレイングなんでしょう
>>112
とりあえず、開幕伏兵掘りは不可能、攻めること自体が不可能 なんとか柵1枚でも守って城無傷にしましょう 

小喬は居てもあまり意味がないので帰城して待機と端攻1コスト潰し。状況見て敵の薄い逆からダッシュ

小喬囮は危険 落とされた時点で快進撃しにくく 小華するつもりがないのなら普通に2/8とかで十分

春眠は防衛向きじゃないどちらかというと局地戦や4枚デッキ対策、そもそも、快進撃に対しては密集が定石になる以上効果が薄すぎ基本赤壁とセット用です

赤壁は知力5を確立60%ぐらい知力6を10%程度で落とす。孫策の兵力が少しでも減ったら確実に焼かれる というか先撃ち落雷で詰む
孫策が落ちてしまうといくら士気12あっても壊滅するのは・・かといって。全く乱戦してない状態で先撃ち快進撃は無駄に終わりやすいのは

軍師は殆どの場合再起選択で問題無いかと 一応 知勇も選べますし
快進撃と孫武は凄く相性が悪い(快進撃では孫武を守れず 崩射を持たない弓だと快進撃をサポート出来ない) 
快進撃を緊急時のみのただの高武力騎馬として残り3.5コストを全槍にして孫武メインがいいかと
快進撃使うのなら最低崩射1人は居ないとどうしようも・・・壁にできる耐久持ちは全くいませんので
120112です:2010/02/11(木) 06:57:59 ID:QegXFYqhO
>>114-119さん
診断ありがとうございます。

>>114さん
騎馬単求心には快進撃で強気に攻めてみます。やはり立ち回りですか…

>>115さん
もう少し開幕を丁寧に戦ってみます。
浄化爺の投入、検討してみます

>>116さん
ならば黄蓋→呂岱、小喬→浄化爺ですかね?

>>117さん
確かに孫武中、小喬さんは壁になる間もなく突っ込んで消えていました…
やはり小喬はリストラすべきなんですね〜

>>118さん
立ち回りのアドバイス非常に参考になります!神速でのワンスルーは一度実戦にて試してみます。
121112です。:2010/02/11(木) 07:10:13 ID:QegXFYqhO
>>119さん
細かなアドバイスありがとうございます。
万能というかいいとこ取りし過ぎて器用貧乏になっちゃいました…
変更案としては
黄蓋→呂岱、小喬→浄化爺か
小喬→1コス火計持ち
にするのがベストでしょうか?
122114:2010/02/11(木) 10:37:08 ID:ckOTt6Mo0
>>119
槍1ならまだしも槍2なら覇者求側が有利ってことは
ないと思うんだけどな・・
Dr.HのSR快進撃孫策SR小虎SR孫武陸遜、呂岱、浄化爺の
デッキと戦ってみて相手のミスがなければ負けていたので
覇者求側不利と書いたのだが・・・(>_<)
俺の立ち回りが悪かっただけなのだろうか?
123ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 14:04:43 ID:f5wfGd8I0
診断お願いします。
【デッキ】R曹丕、C曹植、SRトウ艾、R羊コ、UC于禁
【品・級】三品
【軍師】C陳羣、C荀攸
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】序盤は伏兵でしのいで、魏武。
対号令には魏武+刹那号令、超絶強化には雲散とゆう感じです。
あとSRトウ艾はお気に入りなので使っていたいです
【診断理由】総武力が高いデッキで号令などを使われると押し負けてしまいます。
気炎撃なども苦手です。
私の対戦の動画です→http://www.youtube.com/watch?v=jG73KEvvvJY
動画を見て部隊の動かし方など細かい点等をご指摘いただけるとうれしいです。
124ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 18:45:38 ID:ow90Gng00
>>123
素直に1.5二人を1三人に分けるべし。
楽進、丁夫人ともう一枚は好みで。そうすれば軍師羊コが使える。

動画の方は、正直各カードの基本的な動かし方から練習した方がいいと思った。
気炎撃相手に固まって出撃するとか、相手の二度目の攻勢時にトウ艾棒立ちとかね。

まずはやる事がはっきり決まってて、馬と槍の動きが十分学べるデッキから始めてはどうだろうか。
125ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 19:05:20 ID:F/i2akUs0
>>123
診断スレ的にデッキ内容から考えると
やはり反計(or看破)が欲しい気がするので
于禁→郭淮か、于禁+羊コ→丁夫人+2コス騎馬(槍でも可)
多分動画のデッキ相手ならこれだけで大分楽になるはず。

動画で気になったのは、相手の狙いが見えていない気がする。
自軍に霧散がいる以上、気炎撃頼りになるのは見え透いているわけで、
そこで全部隊気炎撃の範囲内に入れちゃだめでしょ。(2:07あたり)
あと「とにかく全部隊に魏武」にこだわりすぎかと。
上記2:07の場面なら、
曹丕、曹植→交代で呂布に横弓を当てる
トウ艾→隠密神速で突撃
羊コ、于禁→両端から攻城に向かう
こんな感じの方が相手も対処に困るはず。
以上長文失礼。
126ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 00:25:09 ID:IsPzL/w30
質問です。
君主カードの再発行までの正確な時間はどれぐらいですか?
.netの説明には約3日後とあるのですが、再発行された方で2日でできたり、
4日以上かかった人はいらっしゃいますでしょうか?
127ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 00:35:01 ID:MapkUVH00
>>126
申請してから3回目の鯖メンテ終了後なんで、今すぐ申請すれば日曜の朝にできるハズ
128126:2010/02/12(金) 00:55:44 ID:IsPzL/w30
>>127
ご回答ありがとうございます。

ということは明日(12日)の昼に申請しても月曜の朝にしかできないということですか。
龍玉、後1個だったので残念です。今日の昼に紛失に気づいていれば…。
129ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 01:04:46 ID:e719lwSY0
>>123
コンセプトは間違ってないし、デッキ自体も大きく間違ってはいないと思います
ポイントは「対号令には魏武+刹那号令」ここなんですが
魏武の効果時間を生かして戦うために、反計が1枚欲しいかな

こちら魏武→相手号令→こちら下がりながら相手の号令の時間を減らす→こちらの城の辺りで追いつかれる
→刹那号令を使い魏武+刹那で相手の号令を相殺しつつ相手の号令が終わる→魏武分こちらが有利→殲滅

この流れをするために、相手になるべく密着されずに号令を打たせたいわけです
こちらに反計がいると「密着すると反計されるからちょっと遠くから号令」することになり
相手の号令の後に下がって時間を稼ぐことができるようになります
>>124-125の両氏が反計武将を薦めているのはそういう理由です

(そうやって組んでいくと、6枚の方が雲散と反計を上手く入れやすいので6枚が今は多いです
でも、6枚じゃあ多い!というのならば5枚でもいいとは思います、操作大変になりますし)
130ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 01:14:14 ID:e719lwSY0
>>123
動画では
まず、相手の計略がどういうものなのかを覚えておくこと
気炎撃を受けた2:07の場面では、相手が打てる計略は気炎撃しかありません
-----------城門-------------------------------
       【トウガイ】      【ソウヒ】    【ソウショク】
       【気炎撃】         【ヨウコ】【ウキン】

こういう風に出城して魏武をうち被害をトウガイとソウヒの二人に抑え
トウガイ、ソウヒは兵力が減るので城に戻し、ヨウコがリョフに突撃、弓で攻城を遅らせて
兵力を少し回復したら全員で攻めあがれば、こちらは魏武かかったまま、相手は士気が無くて攻めることができます

3:18の攻防も、魏武のかかったトウガイが乱戦に参加していれば、リョフが来る前に相手の兵力を減らしたり
撤退させられたと思います
トウガイは突撃だけじゃなくて、魏武デッキの最高武力として壁としての乱戦もある程度するようにしたほうがいいかな
131ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 01:22:26 ID:sQ2JKed10
【デッキ】SR孫武 SR蛮勇 R周泰 UC韓当 C太史亨
【品・級】6品
【軍師】Cろ粛 SR呂姫
【資産】快進撃、極み、賢母 以外ならあります
【コンセプト】
序盤は柵で守って中盤に孫武 後半は蛮勇で守る
【診断理由】孫武ため中に求心で壊滅しました。
槍がもう一本いたほうが良いでしょうか?
132ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 01:32:26 ID:MapkUVH00
>>131
槍は2本欲しいね、あと高コストの1トップってわけでもないから太史亨の計略が生きないので入れ替えて
SR孫武、SR蛮勇、R周泰、UC吾粲、UC張昭 でどうだろう
133ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 01:43:04 ID:e719lwSY0
>>131
UC韓当 C太史亨→UCゴサン UCチョウテイor再建爺or小虎

対低知力に火計一枚あると良いと思う、槍は自爆計略が2人いるので自爆計略+引継ぎの選択肢も含めて
柵2枚にするなら士気フロー時の防柵か、対小枚数やふとしたときに使える春眠
134123:2010/02/12(金) 08:08:52 ID:n7r9mbJt0
>>124さん
おっしゃるとおりですね;
まず基本的な動かし方から練習します。
診断とご指導ありがとうございます。

>>125さん
確かに気炎撃の範囲に自分からわざわざ飛び込んでゆくとか、おかしな行動とりすぎですね;
今度からは冷静になって対処していきます。
診断とご指導ありがとうございます。

>>129-130さん
とても分かりやすい説明ありがとうございます。
とても参考になりました。
ご丁寧な診断ご指導ありがとうございます。
135131:2010/02/12(金) 08:41:30 ID:uOih957s0
132さん、133さん ありがとうございます
UC吾粲、UC張昭 でやってみます。

UC韓当って最近人気ないですね。
136ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 09:16:19 ID:N3gTXLS1O
低武力弓の、武2と武3の差にあんまり魅力を感じないというか。
それより、柵も消えるけど火計入れるとか、+魅力&守城弓戦法入れるとか、
まぁ、呉は1コストに魅力的な計略が沢山あるから、
武力と柵は他のコストで。ってなりやすいんだと思う。
137ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 12:25:29 ID:zP64mbgx0
質問させてください
武力10二枚と武力5四枚では
乱戦すると引き分けになりますか?
同様に武力7三枚とではどう違うのでしょうか?

お互い士気が無い時に自分と相手の
武力をみてどっちが有利なのかいつもまよいます

どなたかご教授おねがいします
138ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 12:57:30 ID:aE8QCQwJO
今なら武力10が1枚に対して武力5を4枚でも勝てないかもな
乱戦だけで言えばね

それくらい今は武力の高さは偉大
139ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 15:48:39 ID:N3gTXLS1O
例えば、武8(2コスト)+武2(1コスト)vs武6+武6(1、5コスト2人)も
武8側が勝つんじゃなかったっけ?
だから、中武力3枚はデッキとして弱いとか何とか。
140ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 02:13:24 ID:irA7t2tj0
>>137
三国志対戦wikiの「攻略情報」→「乱戦」を見れ。
141ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 15:49:41 ID:Ltcffb9O0
【デッキ】ケ芝 夏候月姫 関羽 呂岱 文欽
【品・級】七品
【軍師】 麋竺(士気上昇/なし) 魯粛(なし/縦幅拡大)
【資産】なければショップで買います。
【コンセプト】ケ芝は使いたいです、序盤に何とか殴って引き籠り狙い
【診断理由】単色相手に引き籠りやると士気差でまずくなるので攻めにいって
負けています デッキ診断お願いします。
142ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 15:53:36 ID:vQenjjMv0
殴りにいくのが苦手なら殴りにこさせてはどうか
つ流星

ゴメンケ芝を生かすのって難しいね
143ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 17:13:50 ID:gqckedxY0
連合攻勢は武力上昇の低さから攻めに使いにくい(守りはいけるが)+2色だから攻めないと士気差ができる
攻めるために別の手が欲しいかな
弓連環気味にしてみるとか
144ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 01:45:23 ID:ggEXGdzy0
7品から現在の証5までSR陸遜 R丁奉 UC呂蒙 UC張昭 UC張鉱のデッキをずっと使っているのですが、
今のバージョンだと武力のUC呂蒙と爆発力のSR蛮勇孫策とどっちがよいのでしょうか?
145ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 02:09:20 ID:ysSSC2Hb0
>>141
SR孫皎 R太史慈 ケ芝 R馬謖 Rホウ統  ってのを考えた

開幕強いので挑発なり援兵なり使って頑張れ
引きこもって士気余ったら援兵出してもうちょっとこもれ
あとは号令と連環使って頑張れ
攻めるのはやっぱり難しいが弐連剛弓とか陣略とか使って頑張れ

>>144
そのデッキなら撤退して足並み乱れるの困るのと素武力不足で呂蒙
単純に計略後の殲滅力を比べると蛮勇。やっぱり速度上昇は偉大
146ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 02:23:52 ID:Kni+bPBv0
>>141
OUT UC関羽・C呂岱・UC文欽
IN  SR甘寧・R丁奉・C太史享

ちょっとはマシになるかな?
147ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 02:27:44 ID:T3/WwOUz0
SR甘寧はきつくないか?呉の槍は長槍にならないんだぜ・・・
R張飛の方がいいかもね
148ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 02:35:49 ID:Kni+bPBv0
>>147
マジか連合使ったことなかったから知らんかったスマンカッタ
指摘thx
149ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 03:13:46 ID:FtIf5qCh0
>>145
やっぱり速度上昇は偉大ですか。
自爆計略だから敬遠していたのですが考えてみれば呂蒙も効果時間の後半はキツイですし、
時間一杯暴れられる蛮勇の方が良さそうですね。

さっそく演習で練習してみます。
ありがとうございました。
150ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 03:47:00 ID:GpTmxVp+0
>>144
ただ、撤退しないからカウンター気味に孫武に繋げられるっていう意味では一気呵成も悪くない
というか、孫武なら今の方が良いかも
現にこの前の頂上のデッキも一気呵成入りだったしね
151ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 07:52:09 ID:rYT4cFiu0
>>149
あと陣略考えると地属性の呂蒙のが、というのはある。
152ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 12:31:00 ID:6rcZzXZ80
>>142流星は本人スペックがきついですね
>>143ホウ統と弓を増やしてみると言うことでしょうか
>>145援兵によってより効率的に引き籠れるという事ですね
>>146そういうデッキもいいですね
診断していただきありがとうございました。
153ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 17:58:42 ID:jbWxOHmU0
>>150
いつも序盤は柵で守り士気が溜まったら孫武で先制し、一気呵成と遠弓麻痺矢で守り、チャンスがあれば再び孫武って戦法でした。
これからはカウンターも考えないと上には行けないですし、そういう戦法も練習していこうと思います。
>>151
以前は極滅や精兵も使っていたのですが最近は再起ばかりだったので属性のことは忘れてましたw

両方の形で練習したほうが良さげですね。
ありがとうございました。
154ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:12:08 ID:Te2sMLC30
久しぶりに復帰しようと思うのですが、2.xまでの互換があるカード
例えば屍孫堅とかは属性まで付くのでしょうか?新カードに比べて何かデメリットありますか?
155ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:16:58 ID:7XJI6iFe0
プレイ上のデメリットは属性がつかないことくらい。
あとは宿星とかいろいろあるけど、まあ気にしないなら別に。
156ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:21:11 ID:Te2sMLC30
ありがとうございます
とりあえずある分で代用してやってみようと思います
157ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 16:13:44 ID:3z8/pGJ30
>>156
お前は俺のドッペルゲンガーか
158ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 18:27:13 ID:jsOFatod0
>>154
旧カードは特訓と模擬戦に選ばれなかったはず。
まずは一通り軍師を揃えないとまともなデッキ組めないのが難儀だね。
159ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 19:42:26 ID:WJ1XUw/9O
>>158
軍師はリサボあれば使いやすいスターターあるだろうし、そこまで困らないんじゃないか?
漢とかならきついだろうが、互換のあるカードメインでやるみたいだしさ
160ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 20:45:56 ID:jsOFatod0
でもその軍師がなかなか育たないんだよね。
というか各国とも3.5軍師が揃わないとやりにくいと思う。

リサボから組むなら呂布ワラとか大徳とかは比較的安価に揃うかも。
161ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 21:39:25 ID:YuDTSCUq0
最悪、田中さんに頑張ってもらうしかないね
下手に再起のない軍師を使うよりはマシかもしれない
162ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 23:55:30 ID:LdP2jEPn0
軍師は安いのは買っちゃっていいと思うよ
出るの待つと意外とでないんだよねあれ
163ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:16:32 ID:LQgBqOcrO
今は、50枚中3枚しか出ないから、引いて手に入れるとか無理>軍師

おかげで、盗まれた軍師カード再集中なんだけど、C陳宮だけ未だに手に入らない。
ショップでも扱ってないレベルで困ってるw
(500円払ってスターター買う気までは起きないしなぁ。魏呉蜀引いたらアウトだし)

軍師は買ったほうがよいよ
164ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 09:45:23 ID:rMPTgrBG0
>>163
群雄・漢軍師はスターターには入ってないと・・・・・

まぁ買ったほうがいいわな。
165ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:01:51 ID:nDPkhKcR0
UC張悌を使おうと思ったのですが、計略使用後に武力を2回しか引き継げないという話をどこかで聞いたのですが・・
166ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:01:00 ID:dgYwtYdJ0
俺は聞いたことない
167ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 21:55:08 ID:2WNE+NWN0
俺もない
168ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 23:05:58 ID:LQgBqOcrO
たまたま武1(2)が死んで、そいつが切れたと勘違いしただけじゃねーの?

ソースくれ。何スレの誰が言ってたとか。
169ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 22:19:58 ID:zxT2RkhXO
>>165
敵に正座がいたので、動画で確認してみた。

ガセ情報だから安心しろ。見事に召喚兵含めて4回引き継いだ
170ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 12:15:09 ID:I3COc4H50
質問させてください
武力10+のリョフと、10の槍孫策がいる場合に、推挙を使ったとしたら
100%リョフにかかるのでしょうか?それとも武力10扱いで半々になるのでしょうか?
171ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 20:59:05 ID:3raVKZiA0
武力10扱いのランダム選出
10コス大会の時、呂布に推挙がかからないっていう現象があったからの

ちなみに武力10+というのは攻撃力10防御力11で扱われているみたい
172ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 21:15:00 ID:JshiRKHV0
診断お願いします。

【デッキ】UC甘皇后 SRホウ統 C王平 R関興 R魏延(車輪)
【品・級】2品に落ちそうな1品
【軍師】GCビジク GR馬ショク
【資産】蜀はコンプ

【コンセプト】相手が散開すれば回復、密集すればススメロックの2択。
       散開時は関興育てゲー。柵・バランス調整・場内突撃で車輪組。

【診断理由】以前、SRホウ統 + C王平 → Rホウ統 + R黄忠 で診断依頼したものです。
      あれからなんとか勝ち続け、今回のデッキで一度は太尉昇格戦5戦目までいけたのですが、
      2品に落ちそうになってしまいました。Rホウ統の範囲縮小と、ダメ系が辛いためにSRホウ統を採用しました。
      現在は主に皇后と王平に伏兵を踏んでもらい、ワンスルー気味に士気12溜まるまで守る感じで戦っています。
      勝てない場合は主に、開幕乙で武力押しされ、そのまま足並みを揃えられない場合。または取り返せない場合。
      流行の八卦が特にきついです。攻め上がられるとススメも効果が薄く、さらには全体的に爆発力に欠けるため、
      いざ足を止めても押し返せないことがしばしばあります。
      また、騎兵中心かつ範囲の関係で散開しやすく、必然的に高知力編成になりやすい機略や英知も辛いです。
      さらに以前同様、ワンスルー後と士気12が溜まるタイミングが合わないことも多く、
      以前のように士気フロー対策で関興を使うには、短くなっているためにためらわれます。
      皇后とSRホウ統固定、かつ柵を確保しつつ、爆発力を補うことはできないものでしょうか。
      関興を趙雲(神速)にすると、爆発力は出るしススメとの連携も強いですが、素武力に不安ができます・・・
      何かよい案がありましたら、よろしくお願いします。
173ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 22:26:15 ID:bqfEcI+KO
魏延が車輪被りだから外すしか無いだろう。
全員、武力上昇値が低いのが問題だよな。
(関興育てるまでがきつそうだ)

本当は、真っ先に外したいのは王平なんだが。
武5wが車輪したところで、所詮は中武力だからさ。

武力=守備力って考えると、王平+ススメ→R黄忠+連環のほうが、
高武力増えるし柵有るし零距離有るしで、良いと思うんだけど。
174ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 23:27:29 ID:+mAp3wDGO
>>172
蜀の単色でやると柵ある武将少ないからR黄忠か王平か趙累か王桃か張翼と5枚の中からの選択だけど、計略使うなら趙累が外れる
あとは好みだけど昔から鉄板の黄忠が安定かな
零距離で乱戦もそこそこ強いし、使いやすいと思う
回復舞生かすなら2.5コスを入れるとやりやすいと思うよ
白銀を入れるなら崩射のある王桃でもいいかな
でも皇后+SRホウ統+柵まで条件入れると上記の通り柵持ち武将の関係できつくなると思うのでどれか妥協した方が戦いやすいと思いますよ
175ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 00:10:30 ID:FKG7F/nM0
【デッキ】麒麟児 R張飛 伊籍 カンコウ
【品・級】一品
【軍師】R馬謖
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】城門に麒麟児張りついて伊籍で回復が基本他はマウント
【診断理由】とりあえず伏兵、雲散、ダメ計に弱いです。スキルがないので
四枚、デッキの総武力高めで一品まで来ましたが、ここ最近はまったく勝てません。
麒麟児以外の勝ち方を残り4.5コスで考えてもらえないでしょうか?

176ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 03:23:47 ID:ZCFL8YCTO
>>172
俺は逆にススメは据え置きでいい気がする、今の連環は号令に効果薄だし弱い

寡兵魏延orR張飛、張ホウorR馬超、ススメ、投げ車輪、甘皇后とか

正直八卦に勝つなら徐庶必須だし英知はどう転んでも多分無理(甘皇后いるから開幕攻めきれない)
177ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 03:33:29 ID:ZCFL8YCTO
>>175
月並みに麒麟児、寡兵魏延か白銀、八卦、徐庶

正直麒麟児はダメ計に弱い、雲散に弱い、素スペック微妙、ミリ車輪だから武力の割に落ちやすいと相手して怖くないカード
178ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 04:29:51 ID:08/xveNlO
>>175
麒麟児、R張飛、疾風、玄妙、軍師R馬謖とかどうでしょう?
前デッキと戦い方は余り変わりませんが玄妙あるだけで苦手デッキ相手が相当楽になりますよ。しかし刹那系相手には非常に弱くなりますが
179ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 12:26:58 ID:shZcjPmS0
>>175
そのデッキだと瞬間ダメージが足りないと思う。武力上昇がいまいち。
俺は麒麟児 咆哮魏延 零距離黄忠 孟達でやってるがそこそこ戦えてるよ(証11)。
一騎打ちと雲散は無理ゲーだけど。回復陣の裏には鉄鎖を仕込んでるので、
こちらより爆発力のある相手に対しても上手く嵌るように誘導すればなんとかなる。
180ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:32:26 ID:8Ygw+YMf0
【デッキ】SR英知曹操・SRシバイ・SRトウガイ・???
【品・級】1品
【軍師】荀イクor荀ユウ
【資産】 大喝と場内水計以外コンプ
【コンセプト】基本的には機略+英知。状況において使い分け。
       使ってたコンボは荀イクの精兵+知力上昇+機略+英知で+14
【診断理由】このデッキに合う1コスト武将が思いつきません。自分は特に
      開幕にあたふたしてしまうので開幕に耐えられる1コスは…?と思っています。

      よろしくお願いします。
181ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 23:54:48 ID:dCCBwFo00
>>180
伏兵3になるけど看破を薦める
・兵種は馬がいい→弓や槍だと相手の端攻めに対して2コス以上が向かうことになる
・反計があると城門張り付き時の計略阻止に便利

軍師は張春華があるなら使うといい
・知略からの英知は相手は普通の士気6じゃ止められないから
相手が士気大量に使ったら撤退しないようにして士気差をつくる、次にまた英知を打つ士気差あるから次は止めにくい
・騎馬多目やケニア相手への神速は使い勝手がいい、機略英知神速のデスコンからワンチャンスで城を削るのもよし

とりあえず伏兵3枚にするなら隠さずに当てていかないとgdgdになるからそこだけ注意
182ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 09:27:41 ID:w5P28yrK0
>>180
開幕苦手ならSR甄皇后でいいんじゃないかな 柵持ち馬で伏兵も踏める
地味に一騎討ちがあるので、曹操とトウガイの一騎討ちの不安を減らせる
ただ、軍師張春華が無いと英知号令使っても弱いので、賈クやUC郭嘉でもいいかも
183ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 13:58:50 ID:LxACjRiW0
限定的なシチュエーションな質問ですが…

槍張コウ(7/7)、金田一(7/8),王異(4/8),求心曹操(8/10)という部隊編成で、
相手の妨害計略含む二度掛け、例えばススメロックや機略敵掛けのようなのを
金田一で反計出来そうな時、二回目で反計すべきでしょうか?(状況によりけりかもしれませんが…)
184ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 15:01:40 ID:ZAWb2gPm0
崩射に関する質問です。

相手の槍兵が2部隊が左右横並びになっているとします。
こちらの崩射持ち弓兵がまず左側の槍兵に弓を打ち始めました。
この時、右側に向かって走射した場合、走射中に弓タゲが変わって、右側の槍兵を打ち始めます。
この時、槍が消えるのは左右どちらの部隊なのでしょうか?

わかりにくい説明ですみません
185ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 15:10:27 ID:O5VI+9QX0
崩射は、走射中の矢を槍兵に当てると槍オーラをかき消す効果
なので走射されている右側の槍が消えます
186ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 15:24:33 ID:ZAWb2gPm0
>>185
ありがとうございます。
では周りに相手部隊がいる場合、最初に打っている部隊は全く関係ないんですね。
かなり参考になりました。
187ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 17:40:35 ID:wwfQocNh0
>>183
一度目で反計するべき。二度目は撃てないから。
というか金田一いるのに相手が至近距離で二度がけってシチュ事態ありえない。
188ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 20:59:12 ID:LxACjRiW0
>>187
それが意外と使ってくる方がいるんです。
今までは見えてないと油断して2回目をしてきたところで謎解き。
まだ二品程度だからそんなことがあるのだろうけども…

これからは一度目で反計します。
189ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 22:22:08 ID:Z0nvHw3/O
金田一いるのにススメロックとか、相手どういう脳味噌してんだろうな?
たとえ大徳見てたから通しちゃったとしても、ススメのエフェクト中にSRホウ統に視線向けるだろ……w
190172:2010/02/20(土) 23:22:34 ID:TNIK00/30
遅くなりましたが、レスしていただいた方はありがとうございました。

>>176さんが仰るように、今の連環では号令を止め辛く、
特に雲散入り求心には詰む要素しかなかったので、ススメに変更しました。

ススメが密集相手のメタなので、密集をどうにかできそうな2.5コスとして寡兵魏延を採用してみようと思います。
一度、寡兵魏延、王姉妹、関平、皇后でデッキを組んでみようと思います。
191ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:48:00 ID:MJ1ymU9r0
【デッキ】SR華佗 R袁紹(漢号令)R劉備(決起車輪)UC張任 UC劉虞
【品・級】五品
【軍師】 GC郭図(増援)、GR蔡文姫(再起)
【資産】 SR朱儁、R孫堅以外の1.5コス以上全部
【コンセプト】
序盤は決起の理で殲滅しつつ、障害物壊し+高コス将軍を麻痺矢で抑えて殺す
中盤は漢号令で攻め城何発かor妨害策略を食らったら神医で対抗しつつ攻め込む
終盤は漢号令+決起バーストで防衛orがん攻め
【診断理由】
漢号令が+6のため一般的な全体号令系統には勝てるのですが、無双リョフや白銀のような単体超絶強化、桃園相手の勝率が悪いです。
どれか一枚をSR王美人に変えようと思うのですが、どうでしょうか?それとも戦法を変えたほうがいいのでしょうか?

まだ初代カードの初心者なので拙い質問ですがよろしくお願いします。
192ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:01:07 ID:8h8k5NI60
王美人は確かに対策になるけど、スペック的に足の引っ張り具合が半端無い
一部の漢単使いの人たちは無双呂布は半ば諦めたりしてるのが現状です(他に勝てればいいや精神?)

入れるなら、今verは妨害が少ないのでSR華佗を王美人にしてみると良いかもしれません
193ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:48:15 ID:nwdmLJve0
>191
まず序盤の立ち回りとして、劉虞の理を使うのはあまりお奨めしません。
素武力の関係上、どうしても開幕〜序盤が弱くなるので、
理のように安定しない計略よりも、安定している車輪や麻痺矢を打った方が絶対に良いです。
そこで気になるのが、開幕に劉備を突っ込んで撤退させてないかということですね。
所詮武力5ですが計略が強力なので、序盤の押し込みに耐えるために
大事に扱う必要があります。
あと、もし開幕にガン攻めしてるとしたら、絶対に開幕は負けます。
相手とのスキル差によりますが、
基本同格相手ならこちらが武力不足なので大抵不利です。
なので、開幕は自城での回復を使いつつ引き気味にプレイしてみると良いかと。
それで相手が無理攻めすれば柵や伏兵をカウンターで処理出来ますし、
退いたとしても、そこで劉虞で掘ったりすれば良いので大丈夫です。

で、ここで本題なのですが、
呂布はともかくとして、白銀は立ち回り次第でなんとかなります。
まず白銀でしたら、絶対に槍を貼付けないこと。
あとは車輪を回して牽制すれば大丈夫です。
あとは桃園に対しては(1回しか使えませんが)W号令で対抗すれば、
武力上昇値は同じなので、低武力を上手く狙えばいけると思います。

変更案についてですが、外すなら劉虞か華佗ですね。
劉虞は安定性の問題からで、華佗はw号令の必要性からです。
現在の環境で見る妨害となると、春眠・離間・ススメ・挑発くらいだと思います。
この中で華佗で対策不可能or不要なのは春眠と挑発ですが、
他の二つはたまに見る程度なので、実際に浄化が活きる場面が少ないのでは?
もしw号令にするなら、デッキの形を変えて皇甫嵩を入れた方が強力です。
浄化が必要な場面に多く出くわすなら劉虞、
そうでなければ華佗を外して入れてみては如何でしょうか?

長文失礼しました。
194ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:49:48 ID:ixdtKaUy0
>>191
>>192が言うとおり、国として漢という国が天下無双に対して厳しいです
もちろん、王美人を入れれば対策にはなりますが逆にスペックの部分で
他のデッキに勝ちにくくなることがでてくることもあるかと

桃園相手陣略封印を選択して、中盤は決起使ってなるべく桃園を上で打たせて下がって守る感じにして
最後に封印陣+号令+バースト決起で逆転を狙うようにしてみてはどうでしょう?
195ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 03:58:08 ID:GQyx2jksO
>>191
超絶相手なら連環の小計も悪くはないよ
速度低下値上がった時に範囲が下がったけどね…
漢では無双相手はほぼ捨てた方がいいと思うよ
無双対策すると他のデッキに勝ちにくくなるからね
あと最近は推挙呂布も多いけど封印するって手もあるね
浄化に相手に士気使わせたら無双打てなくさせる事もできる、でもないよりましってだけで完璧に対策するのは難しい、推挙してすぐ無双使われたらきついからね
まあ相性の出るゲームなのでしょうがないと割り切ってもらうしかない
196ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 09:39:07 ID:lsvnPP+20
デッキ診断、というより質問です。
SR劉備(大徳)、R魏延(車輪)、R馬超、C寥化、C夏侯月姫でいまやっているのですが
他の方の同じような大徳デッキみてると2コスト槍がR張包かSR趙雲(剛槍)がほとんどです。
大徳デッキだと2コストはR魏延よりR張包やSR趙雲の方がいいのでしょうか?

R張包だと知力が、SR趙雲だと武力がそれぞれ気になります。
197ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 09:46:40 ID:AMr3QTH4O
槍3だと別に車輪いらんし、
知5も知1(2)も、どうせ赤壁喰らったら撤退で変わらんから、
(大軍が付くと別)
だったら武8(9)勇猛入れとけってなる。

後、武7大軍と武8なら、一騎打ち以外ではほぼ影響無い。
だったら何とかしてくれる趙子龍の力入れる。
後は、魅力多いと赤壁溜まる前に開幕の大徳撃てるね。

今は、魏延の募兵があんま生きない。赤壁で死ぬ。
198ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 09:58:10 ID:8h8k5NI60
大徳だと知力よりも武力重視の構成にしたいって人が多いからね
ダメ計・妨害対策は大徳の広さでカバーできるし

サブ計略は他で補うなら武力重視のR張包(勇持ちなのも大きい)
裏の選択肢が欲しいなら鉄壁のSR趙雲(赤壁で多少耐えるのも大きい)
車輪で後押ししたいならR魏延(車輪使わないなら変えた方がいいかも)

>>196の構成ならSR趙雲にすると、魅力4枚で開幕大徳とか出来たりもするよ
199ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 09:59:58 ID:4lDOoXWy0
武力7軍って武力8との乱戦なら≦だけど武力9↑との乱戦だと大きく差がついた気がする
200ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 10:10:41 ID:5K+N6sCg0
奥の手少ない号令デッキで後半武力+1のために主力の知力が1と3は怖くない?
前みたいに一騎当千を先打ちってわけにもいかないし…
201ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 12:28:23 ID:AMr3QTH4O
だからそれは、大水計(知5なら死にません)が流行ってた時に考えるべきであって、
大徳デッキで、馬超と張苞を両方赤壁の範囲に入れるような腕じゃ、
何デッキ使ってようと、どうせ負けるから変わんねー。って話。
202ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 12:45:40 ID:G1R0GP6I0
実際落雷の威力と当千の計略性能を鑑みて、馬超+月姫より厳顔+徐庶の方が、となるわけで。
月姫みたいに一騎打ちも無いし伏兵だし、凡将を周倉あるいは孟達にできるし。
今蜀単のテンプレに当千の入るデッキってないんだよね。
203ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 16:44:57 ID:stbioXFh0
台貸しについて質問なんだが、例えば1時間1000円って所で予約すると
1000円払うだけで何回でもできるの?
それとも、ただ台を貸すだけでクレジットは別払いなの?
204ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 16:47:03 ID:nwdmLJve0
>>203
1000円で1時間の間なら何回でも出来るよ。
205ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 17:31:16 ID:stbioXFh0
>>204
そうなのか、早速逝ってくるわ
206ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 20:34:27 ID:EJA3y3MB0
>>202
武力ゴリ押しするか、落雷に頼るか程度の差じゃないの?
馬超+月姫もダメ出しされるほど悪いデッキじゃないよ

主力Wお馬鹿はダメ計より稀に遭遇する妨害が少し怖いな
城門前攻防戦とかになるといつまでも離れてる訳にはいかないし
207191:2010/02/22(月) 00:17:47 ID:bq7RE1gn0
返信遅くなってすいません。

立ち回りについてもうちょっと考えた上で王美人とカダを入れ替えてみることにします。

192-195さん、ご回答いただきありがとうございました。
208ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 03:19:46 ID:jlBcivZk0
【デッキ】SR曹操(英知) SR司馬懿 R賈詡 R司馬炎
【品・級】一品
【軍師】 張春華 羊祜
【資産】 コンプ仮定
【コンセプト】
英知が格好良くて使ってるデッキです。
診断お願いしたいのは2コス枠で使っている司馬炎です。
一長一短だとは思いますが、トウガイ、雲散トンあたりで迷っています。
計略の反計は決まれば強力なのですが現在の仕様ではかなり短くなっていて、またトウガイなどに比べて知力が低いので、
知略陣を張る前の英知の武力上昇で若干足を引っ張ってしまいます。
現在の目標は大尉です。
診断お願いします
209ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 04:34:30 ID:WblzkByb0
>>208
英知のデッキの形は>>180-182あたりで話されているが、トウガイを薦めます
知9、伏兵が英知にはよくあっているし、いざというときの単体神速も使える
雲散トンは機略がいる上に狭すぎて微妙な上に知7で英知時の武力が下がるのでオススメしません
210ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 02:58:55 ID:A/TgqtGQ0
兵士の服装どうやって変更するんですか?
211ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 06:52:28 ID:Xszyn+yi0
デッキ登録するあたりでなんかいじれ
212ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:29:53 ID:/ztmuYcF0
武将・軍師カードの登録時に黄色いボタンを押すと幸せになれるよ
213ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 01:07:08 ID:px36ZyPm0
【デッキ】R文醜、SR献帝、SRシュシュン、SR張コウ
【品・級】一品
【軍師】 サイブンキ(LV12:陣略に兵軍連環)、ソジュ(LV12) 
※他軍師も育ててます(GSRロショクには速度上昇がついています。)
【資産】 コンプ
【コンセプト】
序盤はシュシュンで伏兵暴き、柵壊しに来たら撤退上等で文醜で押さえつけて
馬2体で各個撃破。(刺さったりしない限りこの攻防ではまず押されないと思います。)
文醜は殺して一回目の希望を打ちます。余裕があったら相手の柵壊したり攻城
中盤は相手にライン上げさせないように足止めと攻城、国力を貯めます。(必要なら傍若無人)
終盤は足並みをそろえて馬で援護しつつ文醜を城門にぶち込みます。(奥義は大抵ここで)
献帝は絶対に殺さず、でも募兵しつつ援護射撃を頭に入れてます。
【診断理由】
守りが強い、終盤に限らずいつでも攻めれるのが強みだと思うんですが再起が腐ります。
数が4なので数で攻城されると凌ぎ切れません。
お互い奥義が残ってて、馬のワンパン食らう→相手再起→負けが多いです。
文醜の城門が決まればほぼ勝ち確なのでそれを助ける奥義があれば良いんですが。
張コウを生かすためにソジュを使いましたが属性0なので終盤専用となってしまいます。
ホウキは属性的にあってると思うんですが、4体の+3なので効果的に不安です。
どの奥義が良いのか参考に聞かせてもらえないでしょうか?
攻略の場合立ち回りも教えて頂けるとありがたいです。
214ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 01:23:55 ID:LREzaltE0
文醜を押し込んで廻すデッキに、逆境入れるのはどう考えても器用貧乏だろ。
希望以外に(というかむしろ希望がオマケになる)国力上げ用の計略入れようぜ。
215ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 01:32:40 ID:Xu/Q/svC0
>>213
奥義は集中増援と封印縛陣が鉄板
デッキとしてはSR張コウ→UC顔良がオススメ

漢4はニコニコに司空、丞相クラスの動画がいっぱい上がってるから運用はそれを参考に
216ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 01:51:09 ID:px36ZyPm0
アドバイスありがとうございます
>>214
そうしたいのは山々なんですが文醜、献帝は固定としてシュシュン
を変えてしまうと火計落雷に詰んでしまいます。シュシュンがそのままだと
2コスに決起が居ないので5枚になり文醜の必要性が無くなるので難しいです。

>>215
集中増援と封印が良いのですか。集中増援はこのままじゃ属性0なので顔良ですね。
顔良を使わずに張コウを使っていたのは序盤で知力9伏兵を踏んでも生還できるのと
超絶再起、シュシュンの保険です。でも正直序盤は一番頼りになりますけど
中盤以降一番足引っ張ってる感がするので一度変えてみます。
217ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 09:59:33 ID:OHewPvKI0
>>216
2.5 2.5 1.5 1.5にしたら?
文醜、関羽、献帝、好きな1.5

218ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 22:35:52 ID:nbvwNVtw0
【デッキ】SR白銀馬超、R張飛、R徐庶、SR八卦諸葛亮
【品・級】1品
【軍師】黄月英(再起・速度上昇)
【資産】蜀コンプ仮定
【コンセプト】白銀と心中
【診断理由】
太尉昇格圏内まで来たのですが、毎度赤壁快進撃(蛮勇)にやられてしまいます
開幕で伏兵を使いながら柵を割りたいのですが上手くいかず
気づくと主力の兵力削られて帰還必至
あとは相手にペースを握られて…、となってしまいます

立ち回り他含めてアドバイスをお願いします
219ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 14:58:40 ID:acTS4vuuO
>>218
今日発売した電撃アーケードに、そのデッキ載ってたよ。
読んでみたら?
220ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 21:42:25 ID:cLl6P2ji0
敗因ははっきりしてるじゃないか。
開幕は挑発使って柵前の伏兵を呂岱か小虎に上手いこと踏ませる。
どちらかの柵さえ割れれば、快進撃なり春眠が来ても転進再起でしきり直せる。
221ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 23:12:00 ID:RphJumeB0
電撃アーケードで、ランカーの赤壁快進撃に対してのコメントで目立ったのは
「転進再起を使えば微有利です」「転進使えば」「軍師が転進なら」
って感じでしたね。
蜀なら転進増援+回復奮攻というレア軍師もいるので、サブ軍師に据えてみては?
222ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 00:23:12 ID:SL4mMmGKO
【デッキ】SR無双呂布、米、SR蛮勇孫策、カン沢、孫カン
【品・級】証 5前後
【軍師】陳宮・デイコウ
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】米呂布+(推挙)蛮勇、雲散求心対策に馬鹿火計で孫カン
【診断理由】
前の方と被るのですが、赤壁快進撃、というか赤壁入り呉単に8〜9割で負けてしまいます。
☆負けパターン
・開幕攻めすぎてカウンターでリード取られてガン守り逃げ切られ
・推挙→赤壁→米 の間で城殴られてガン守り逃げ切られ
・推挙蛮勇で周瑜落としに行くも槍に刺さって乙

赤壁入りに当たった時は奥義は再起確定にしています。
何か良い策があったら是非ご教授お願いします‥。

223ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 02:17:42 ID:0oi9GNCv0
>>221
落雷を捨てて八卦にそれを入れるか?という話。ネタならすまん。
224ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 02:30:54 ID:0oi9GNCv0
>>222
蛮勇を孫コウや丁奉にしてみるとか。
ただ推挙無双は攻め手が一枚減る都合上、攻城役(突撃の壁役とも)の枚数を確保するために
六枚にした方がやりやすいと思う。
伏兵を盾にして開幕取ることが多いので、やはり定番のゴリ+浄化だろうか。正義も悪くない。
225ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 04:26:45 ID:suZGMWTZ0
>>222
・自分で書いてあるのを指摘するのもどうかと思うんだが、開幕攻めすぎない
柵壊しは伏兵最前線でさっさとやること、中途半端にうろうろ時間掛けると士気溜まって快進撃なり赤壁が飛んでくる

・推挙と無双の間に赤壁を食らうようなタイミングで推挙しない
推挙したなら焼かれる前に無双、そういうタイミングで推挙すること
推挙無双まで行けば焼け残るから後は突撃していけば相手が滅ぶ

・推挙蛮勇するなら焦ってする必要が無い
槍と乱戦するか、他の部隊が槍を消してから蛮勇すればいい
226ハイパーストロングオナヌーマシソ:2010/02/27(土) 06:36:12 ID:cnXflBFE0
今現在シロウトが使って強いデッキを教えて下さい
カードは買いますwww
227222:2010/02/27(土) 08:13:30 ID:SL4mMmGKO
>>224,225
ありがとうございます。
ようやく今の蛮勇入りの型に慣れてきたので、デッキはこのままで頑張ってみます。行き詰まった
ら六枚型も試してみます〜
ところで上にもありましたが、春眠→奥義転身〜だと喰らった部隊の出城ってどうなるのですか?
効果時間後に出撃可能?なのかな、やっぱり。G張昭を使えるのか?と思ってみたので‥‥

228ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 08:33:48 ID:dPJGWTmq0
>>227
春眠は伏兵状態になったって考えりゃいい
城に入れば効果なくなるぜ
229ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 17:30:16 ID:4KIRZ6x70
>>226
レスするのもどうかと思いつつ
弐連疾風大胆デッキじゃね?と言っておく
230ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 19:55:16 ID:YhdmRIXnO
剛弓疾風大胆最近多いな。
アレメタれるデッキって何だ? 赤壁はイク様されるから、やっぱ霧散なのか?
231ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 23:47:42 ID:kXNHeiEm0
診断よろしくお願いします。
<デッキ>
鬼神関羽、疾風張コウ、雲散惇、地勢ジュンユウ
軍師テイイク&ヨウコ
<品>
2品
<資産>
コンプ仮定
<コンセプト>
・鬼神と疾風を使いたい
以下は副次的コンセプト
・推挙無双と白銀がキツイので雲散惇
・相手に雲散が居ると単体強化のみのデッキはつらい
&槍は一本でも居ると良いと薦められて地勢
<診断理由>
・雲散惇をバラして曹植&もう1枚にした方がよいのか。
↑も少しだけ試しましたが素武力が下がって開幕押し込まれたり扱いづらかったです。
5枚なのも鬼神にはむかないような・・・
立ち回りとしては号令&疾風で一発取ったら鬼神は無理せず帰す感じでやっています。

診断よろしくお願いします。
232218:2010/02/28(日) 00:03:44 ID:gfkW1tf50
>>219-221
ありがとうございます
お礼遅れて申し訳ありません

転進再起は使ったことない上に難しそうな気がするんですが
基本的には相手の士気を使わせてこちら温存→青ボタンでカウンター
という運用になるんでしょうか
今度試してみます

ちなみに、赤壁対策に長槍関羽は生兵法でしょうか?
233ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 00:08:33 ID:+M8lNeRR0
>>231
まず5枚の鬼神はワラの少ない現環境では微妙なので4枚で
つぎに雲散惇の範囲では無双相手に雲散するのは至難の業なので他のカードに変えたい所
号令も欲しいということなので機略に、槍も機略と相性の良い看破を採用して

鬼神関羽、疾風張コウ、SR司馬懿、C郭准

こんな感じでどうだろう
234ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 00:09:54 ID:+M8lNeRR0
>>232
生兵法すぎる
235ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 00:13:02 ID:KBSNVHt30
>>231
器用貧乏過ぎないかな?あれもいやこれもいやと対策ばっかに気取られると結果的
に逆にバランス悪くなる気がする。コンセプト的にも尖りがちだし多少は妥協すべきじゃないかな?
てわけで超絶はある程度割り切る方向で鬼神 疾風 神速号令 なんか1コスみたいにいっそ馬単のが運用は簡単かも。号令も入るしある程度は雲散相手でもやれるはず。
あるいは 槍が欲しい単体ばっかはいやなら鬼神 疾風 機略 槍楽進とかどうかな?
一応機略敵掛けでなんとかできなくもないし。
236ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 07:14:47 ID:JbGlnH/u0
>>230
丁奉まじおすすめ。オケーイも悪くは無いが安定感に欠ける。

>>231
個人的にはやはり馬単。
神速号令+離間で魏4のホウトク枠が疾風に変わった形。軍師はカクカの突撃陣を使うのもいい。
237ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 11:41:31 ID:Gqz8PhDa0
【デッキ】求心曹操 司馬懿 周旨 牛金 陳泰
【品・級】証2
【軍師】魏なら郭嘉、他勢力だと陳宮が多めです
【資産】コンプ仮定で
【コンセプト】騎馬、単体超絶メインで
【診断理由】
2.0(2.1直前)から大戦をやっているのですが
今はどうもしっくり来るデッキがなくて
ここ数ヶ月ずっとデッキを模索しながら構成を変えてやっています
(上に書いたのは割合良く使う構成です)

スターターが魏、初Rは郭嘉、初SRはケ艾、初全国はSR魏4相手にボコボコにされる
などの経緯があり魏と騎馬を凄く気に入ってて使用率がずっと80〜90%ぐらいです
3.0時代に使っていた、SR甘寧、SR張遼、Rホウ徳、郭皇后
というデッキが大戦で一番長く固定で使っていたデッキです
(ん?って感じかもしれませんが、2から今までで自分の最高連勝記録を出したデッキです)
前述の通り騎馬や単体超絶が好きで、魏以外でも白銀や全突をよく使いますし
騎馬でなくても剛槍なんかはかなり好きなカードです
ハンドスキルはないけどスキルを求められるデッキが好きって感じです

お勧めのカードやデッキ、構成案などはないでしょうか?
凄く曖昧でぶん投げですが宜しくお願いします
238ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 11:55:04 ID:F3OR26930
>>231
他の人もいってるけど馬単の方がいいかな
神速号令 鬼神 疾風 離間or看破

武力9の2枚を壁に疾風怒濤はもちろん、軍持ちのチョウコウを壁にした突撃、神速もありだし
1コス落としてから鬼神で城門他を疾風のコンビも強い
239ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 12:00:57 ID:F3OR26930
>>237
>SR甘寧、SR張遼、Rホウ徳、郭皇后
高武力槍がいる4枚はそれはそれでありだと思うよ
ただ、今の環境だとちょっと厳しいですね、魏にもテンイはいるけど騎馬構成だとダメ計が厳しい

書き込み見る限りだと、号令なら求心より神速を使っていった方が向いてるんじゃないかと思う
超絶だと白銀が書いてあるけど無双が書いてないので無双を使ってみるとか
240ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 12:23:01 ID:JbGlnH/u0
>>237
とりあえず何狙いのデッキか不明。号令重ねがけなら他の面子はもっと別の選択肢がある。
魏の騎馬単なら刹那求心とか、4枚英知とか試してみてはどうだろうか。
単体超絶ということなら前にあった鬼神入り4枚とか。
241ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 13:19:10 ID:FE+FxMXUO
>>232
デッキどうこう以前に、赤壁の威力調べてこい。
知2が知5になったって、赤壁は知5をほぼ確殺だ。
稀に生き残るが、槍じゃ撃たれて結局死ぬ。
242ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 18:16:57 ID:Mtc32pOI0
【デッキ】大進軍袁紹 SR曹皇后 SR皇甫嵩 R孫堅 UC武安国
【品・級】証11
【軍師】逢紀 盧植
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】大進軍でシーソーゲーム
【診断理由】超絶再起を使ったプレイングがわからないので相談に来ました。
奥義は毎回超絶再起にしているのですが使わずに終わっることが多いです。
全体を通したプレイングを残りカウントごとに教えてください。
243ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:08:02 ID:YJBtSq200
素武力で(士気使わず)全滅覚悟の吶喊アタック
→超絶再起
→国力3決起号令

ってのが普通。残り数カウントで、ワラワラデッキが全滅上等で張り付いてきたこと無かった?
あれと同じことをすれば良い。攻城か敵士気消費、どっちかをもぎ取ればOK。

赤壁快進撃のような、カウンター主体のデッキに対しては、カウンターを一回問答無用で防ぐ効果もある。
244ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 22:11:31 ID:JbGlnH/u0
>>242
使わずに終わってるなら封印陣でも試したら?
あとそのデッキは頂上で使われたりしてるので調べてみるといい。
相手次第では武安国の計略も使ったりで士気計算がややこしくなるが、
基本的にはラストの国力3決起号令か大進軍二度掛けを狙っていくデッキ。
なので超絶再起を使うのは残り30カウント前後、相手の士気を削らせて全滅できれば最高だよね。
245ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 01:22:32 ID:qWZUOi090
EX諸葛亮(島耕作コウメイ)って文官でしょうか?

この武将で一騎打ち起こした方いますか?
246ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:01:33 ID:iFMbQOXd0
数ヶ月前.netで動画券が数十枚貯まった状態で基本コースに変更したのですが
もう一度動画が作れるコースに変更すると動画券は維持されてますか?
それともリセットでしょうか?
247ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:20:03 ID:+V1Jy++40
知力 武力 反対大会での
2.0SR黄月英
使えるか?・・・・
248ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:22:41 ID:ZIO3upzp0
>>246
残念ながらリセット
249ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 00:29:48 ID:JHWQU6C00
武力9の攻城兵はガチだと思われ
ただ知力1か…どんぐらいなんだろう、ドリフト時間。
250ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 10:11:22 ID:ltcjgz+KO
今回は開幕乙風にしようとしても他のデッキの武力が高いから微妙
かといって開幕以外ではやはり足を引っ張る
251ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 13:17:45 ID:Wlgj4uEwO
臥龍の将略って孔明自身に掛けれますか?
252ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 13:21:41 ID:4ftNWZQv0
253242:2010/03/04(木) 17:19:38 ID:ha+EdTE10
>>243
万歳アタックでずらされないよう頑張ってみます
>>244
封印陣試してみました。今の自分のプレイングにマッチしていて使いやすかったです。おかげで証が14まで上がりました。
動画も探してみます。
>>252
動画ありがとうございます。ピン超絶の判断はまだ自分にはできそうにないです
254ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 17:34:40 ID:P/VnfvTXO
少し前に蛮勇入り推挙無双で助言頂いた者です。
また質問させてください。

雲散入り疾風大胆デッキで 推挙無双とマッチしたら、皆さん
なら奥義は何を選びますか??万一に備えてやっぱり再起??


疾風大胆デッキに絶望的に勝てません‥
雲散を無理矢理落とした頃には大量リード奪われて乙、って
試合が多いです。やっぱり開幕に奥義使ってガン攻めでしょうか?


255254:2010/03/04(木) 17:37:46 ID:P/VnfvTXO
sage忘れ、スイマセン‥

256ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 23:27:24 ID:uEY7/0Z10
俺なら再起
推挙無双やるなら雲散は多少諦めろ、蛮勇まで入れるならなおさら
開幕や陣略ゲーに賭けるのはいいんじゃないの
マルチ乙
257ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 15:32:35 ID:FWiUqE2u0
雲散相手にする時雲散の範囲外で暴れることを考慮にいれておくこと
主力を落とせるタイミングでガンガン使うべき
渋るとすぐに士気あふれがおこる

俺なら奥義増援かな 
258ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 16:14:41 ID:7AinTE+q0
>>254
デッキ相性が雲散に対して絶望的なのは置いておいて
とりあえず狙うのはただの蛮勇
これを軸に相手のミスを誘う
259ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 00:24:36 ID:2DJKSHTn0
【デッキ】SR無双呂布、呂岱、カン択、陳武、張魯
【品・級】5品
【軍師】陳キュウ 張角
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】基本推挙呂布+呂布米、裏の手に推挙漢の意地
上の推挙蛮勇無双デッキに近いデッキですが・・・
武力低下妨害、ダメ計は呂布を捨て駒にして米で確実に復活
移動力低下系がいたら捨てゲと割り切り浄化はあえて入れない

主な診断理由は武力近接戦闘要員が皆バ、、低知力なので
相手に伏兵が多いと開幕での動きが制限されてそこでリード取られ逃げ切られる事が多い為

あと軍師がとりあえず張角登録していますがほかにオススメの人がいたら教えてください
260ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 02:07:36 ID:C0PVND40O
とりあえず、裏の手に推挙意地ってことだけど、
その推挙が、(武6で)どっちにかかるか分からないのはどうかと。

後、蛮勇と違って推挙意地じゃ敵の攻城止まらないだろ。速度上昇無いんだから。
つまり、士気使っても攻城取られる+士気使い過ぎて(&武将自殺し過ぎて)カウンター不可

劣化蛮勇型にしか見えない。
261ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 20:58:07 ID:d1ndwsvuO
司空に昇格して、即ヤメの状態(証10声望値50%)でしばらく放置。
今日、久々にプレイしたら証10声望値10%になってたんですけど、どうして?
262ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 21:19:28 ID:MYXzZD4s0
>>261
・ICカードへの書き込みエラー
・再発行手続きをした

のどちらかだな、両者共声望40%のペナルティだし
あとsageような
263ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 21:38:28 ID:d1ndwsvuO
>>262
レスどうも。
そういえば演習した時に、いきなり電源が落ちたんですけど、それが原因ですかね?
昇格してから、全国対戦はやっていないし、腑に落ちないです。
264ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 21:42:38 ID:MYXzZD4s0
>>263
それだね、通信対戦中の電源落ちは40%のペナルティになるよ

落雷で1日4回停電した時は泣いた
265ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 21:50:06 ID:d1ndwsvuO
>>264
そうですか…。
仕方ないですね。諦めます。
さすがに4回は、ブチ切れていいレベルですね。
266ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:14:10 ID:WRsxE/ytO
駄文ですいません、アドバイスお願いします
【デッキ】咆哮魏延・SR劉備・R馬謖・呉懿・R花鬘
【品級】二品
【軍師】蜀では黄月英しか持ってません
【資産】強そうなのはLE趙雲・剛槍趙雲・R関興、足りないのは買いに行きます
【コンセプト】大好きな花鬘ちゃんと、使いやすい馬謖は出来れば固定でお願いします
今まで大徳でそれなりに勝てて来たのですが、
正面からぶつかると負ける号令相手(刹那求心や漢号令、屍など)も多く、
活持ちの劉備を犠牲にしたり挑発でつるなどして局地的な戦い方に持ち込む試合が多いです
それだったらむしろ号令ではなく、個人強化を生かしたバラデッキにしようとも思うのですが、
それだと端攻城役が多いとはいえ、武力1の花鬘ちゃんが足を引っ張りそうな気もします
いま現在、苦手な相手は特にないのですが、
大事なところで一騎撃ちを起こして撤退する魏延と、
伏兵踏みで即退場し回復計略も有効とは言い難い呉懿には、
ほとほと愛想が尽きた心境で他に良い武将がいないかと探してる状態です
267ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:28:03 ID:6smwFO7zO
>>266
資産考えれば現デッキでいいような気も。

R馬超 SR劉備 UC厳顔 R馬謖 Rカマン
なんかだと号令同士のぶつかり合いに強い。
268254:2010/03/06(土) 23:47:40 ID:tdvo3uyVO
>>256-258
規制でレス遅くなりました。アドバイスdです。

開幕適当にやり過ごして、一発目の大胆貯めだしたら馬鹿陣
孫カン砲で奇襲をかけてみます〜。‥生兵法ですかね‥。
269ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 01:37:01 ID:J8iybc660
【デッキ】SR馬超 SR趙雲(剛槍) SR諸葛亮(八卦) R関興
【品・級】太尉(証5)
【軍師】姜維 麋竺
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】
白銀と剛槍が好きで使ってます
【診断理由】
機略雲散反計、赤壁春眠快進撃
どれも単体できつい上に複数いることが珍しくないので八卦が外せませんが
八卦を入れててもジリ貧って感じです
どちらも軸にするのではなくサブ計略として使うカードなのでしょうか?

両方が入ってればデッキの形には拘らないのですが
良い編成はないでしょうか?

一度臥龍の将略も使ってみましたが
爆発力がなくていまいちしっくりこなかったです
270ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 03:14:55 ID:PeJB97U8O
臥竜が爆発力無いと言い出す時点で、
貴方のプレイングスキルに問題がある、としか思えません。
効果時間の長さを活かしたり、一度がけ二度がけの使い分け等、ちゃんとやってましたか?

デッキは強化一辺倒で、妨害もダメ計も全く無いので怖さを感じません。
軍師姜維は、使う理由を見出だせません。正直、上方修正されない限りカスカードだと思ってます。
(ましてや八卦デッキでは)
271ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 03:24:42 ID:AiEsgkvO0
>>269
五虎将試してみたらどうよ
その二人を軸にすると今は雲散ダメ計だらけできついだろうな
272ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 03:50:25 ID:Ew8U62ps0
確かにその2枚に愛着があるなら五虎将がいいかもね
槍ならUC張飛、馬でUC黄忠、弓でR黄忠あたりかな
273ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 06:53:01 ID:0Bz8lUJJ0
診断お願いします。

【デッキ】UC甘皇后 R魏延(咆哮) R王悦 UC関索 C王平
【品・級】1品
【軍師】GC麋竺(兵略:士気上昇 陣略:知力上昇) GR姜維(攻略:士気上昇 陣略:士気上昇)
【資産】蜀コンプ

【コンセプト】
甘皇后を軸に強化中心で固める。基本は咆哮、ダメ計・雲散対策の裏択で天意。
前線部隊は単騎でも多少はダメ計耐性があるものを採用。

【診断理由】
このスレでも以前にありましたが、英知(特に雲散が入ったもの)がかなり辛いです。
また、ダメ計と妨害が無いということ、姜維のことと、>>270さんの指摘が耳に痛いです。
王平を囮にして、魏延→王悦 のコンボからカウンターを狙うことで対処することもできますが、
超絶強化に対しても若干辛いです。
ススメを採用したいところですが、ススメとともに爆発力のあるコスト2.5を採用すると素武力が落ち、
素武力重視のコスト2で固めると爆発力が無くなり、というジレンマで採用できていません。
姜維については、質実+天意 で王悦を回すことはできますが、ともに効果時間が短く、
妨害ダメ計対策なら麋竺と役割がかぶり、更に連環もゲージがたまらず、見せ掛けでしかありません。
他の軍師を検討しても、孔明は王悦を回しやすくなるけど回復量が微妙で、上限突破も回復とかみ合いにくい。
ホウ統は増援が使いやすいものの、鉄鎖が事実上死に奥義になってしまう。除庶は回復舞に対し転進が余計。
と、なかなか惜しい部分が多く、悩んでいます。
魏延かススメを含んだ上でのデッキ案、兵書込みでの姜維の代替案がありましたら、お願い致します。
274ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 08:12:42 ID:b0nvVrWqO
>>267
ありがとうございます
伏兵踏みがキツそうですけど試してみます
275ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 09:39:50 ID:9Jj5u6800
>>273
1.5を三枚も入れていては、素武力に問題がありすぎる。
槍二人の計略も被るし、号令を使う場面も想像しにくい。
士気9も使って王悦を回したところで、今の攻城力では大した損害を与えられない。
というか回復舞+寡兵、咆哮+目覚め、咆哮+天意のどれかにコンセプトを絞るべし。

回復舞メインの場合、蜀の柵持ちではやはりR黄忠かUC王桃がベター。
咆哮と組ますなら射持ちの王桃だろうか。できれば魏延以外に前線で戦える2コスト槍と、
1コスの妨害要員(連環、落雷、挑発)が欲しい。
276ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 11:02:50 ID:7GJ7zivh0
ススメ入れたいなら白銀+ススメってのはどう?
で、同じく天意は要らないと思う。回復舞は舞った後の局地戦がメインのデッキなので。
最終的にススメ入れた案で甘皇后、白銀、ススメ、R黄忠、槍1コス、とか。まあ、白銀でなく咆哮でも。
どーーーーーしても目覚めしたいなら甘皇后、咆哮、目覚め、R黄忠、Rホウ統 …かな。
ただし、基本今の槍は2コス以上かつ強計略持ちか1コス計略枠でないと入れる価値がないというの前提で。

奥義は死に奥義がひとつふたつ出てくるのは当然と考えた方が。回復舞に限らず殆どのデッキでそうなります。
例えばよく使われてる月英とか裏の車輪はどのデッキでもほぼ死に奥義。
というか増援が使えない以上再起しかないので、再起持ちさえ入っていればあとはなんでもいい気がする。とりあえず馬謖か?
277ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 14:11:33 ID:UMJT5ytrO
>>273
キツい言い方になるけど全てに対応しようとして全てに対応できないデッキ。
相手からしたら咆哮さえさせなきゃ負けないし。
>>275さんも書いてるけど1.5コス三枚もいらないし、舞、超絶、号令はやりすぎてただの弱デッキになってる。
舞デッキ自体、相手の号令や超絶を基本いなす戦いをすべきなのに真っ向勝負しようとしている時点で…。
甘、咆哮魏延固定ならば柵持ち2(1.5)コス弓+1.5(2)コス槍+1コス槍でいいんじゃね?
あと1.5槍なら関平か張嶷の方がいいと思う。
278ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 15:21:30 ID:PeJB97U8O
>>273
敵に徐庶か周瑜がいたら詰むデッキですね。
知6は一見耐性高く見えるけど、咆哮撃てないから結局詰んでる。
279ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 16:03:44 ID:FJJf4wGX0
診断お願いします。

【デッキ】SR貂蝉、R甘寧、R周泰、C太史享、UC張昭
【品・級】証13
【軍師】GSR周瑜
【資産】コンプ仮定

【コンセプト】
傾国デッキで、軍師は、ほとんど業炎を選択です。

SR貂蝉→キーカード
R甘寧→弓デッキ対策
R周泰→柵槍要員
C太史享→ダメ計対策
UC張昭→柵、士気フロー対策

【診断理由】
ダメ計は太史享が入っているので、なんとかなるのですが、
R甘寧、R周泰が挑発で延々とひっぱられると何も出来ません。
いっそのこと死んでくれれば、太史享で生き返らせれるのですが・・・。
軍師はほぼ業炎一択で、自由に選べますので、軍師を含め有効な挑発
対策がありましたら、御教示ください。
280ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 18:38:45 ID:PN4exKIX0
診断お願いします。

【デッキ】SR大徳劉備 SR白銀馬超 R馬謖 U張姫 U周倉
(総武力:26 最大武力:9 天4人4)
【品・級】4品(勝率51%)
【軍師】GC麋竺 (GSR孔明)
【資産】足りないものは買う
【コンセプト】
大徳と白銀の二択。呂布などの脳筋には落雷。
【診断理由】
今まで推挙無双をメインで使っていたのですが、メタられ方がちょっと激しいので、
動きが類似していながらも他の選択肢も取れる白銀を使ってみようと思いました。
いちおう個人的にデッキの使用感としたらいい感じなんですが、幾分まだサンプル数
が少ないので確定的なことは言えません。
 1、総武力を一定のレベルにしながら、計略の選択肢を広げてみたのですが、
もっと素武力重視にすべきか、あるいは計略重視にすべきか。また選択する計略は間違っていないか。
 2、軍師はどうすべきか。一応安定している麋竺をメインに据えてるが、もう一人は誰がいいか。
 3、雲散やダメ計は大徳の広範囲を利用するという方針だが、さらなる対策が必要か。
 4、最も重要なことだが、このデッキはメタ的にどうか。推挙無双の裏のデッキとして適当か。
281ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 18:40:32 ID:9Jj5u6800
>>279
正直甘寧使ってる時点で挑発はある程度割り切るしかないと思う。
どうしても嫌なら浄化を入れよう。
軍師で対策するとなると転進系か陸杭で斬ってしまうくらいしか…

あとは人属性が5あるので、相手次第で超絶再起を選んだほうが戦えるかもしれない。
282ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 18:51:15 ID:9Jj5u6800
>>280
いいデッキだと思うよ。さすがに赤壁にはきついが、
逆に張飛やホウ徳のような知力1、2の武力要員を採用してるデッキにはかなり優位に立てると思う。
軍師は麋竺で問題ないと思うけど、裏に鉄鎖を仕込むか、転進目当てにジョショを採用するのも面白い。
どちらも兵書で強化すると真価を発揮してくれるはず。
283ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 19:25:17 ID:tiEmPuEN0
>>280
受け継ぎし落雷は知1しか確殺できないので、
1コスの編成を月姫+リョウ化にするという選択肢も
あるかもしれない。
あと軍師は黄月英にしておくと神速系デッキと
当たったとき幸せになれるかも。(再起の兵書に速度上昇があるのもプラス点)
284ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 19:44:26 ID:IrCEomfMO
>>281
アドバイスありがとうございます。やはり、ある程度割り切るしかないですか・・・

馬鹿陣とかも考えましたが、なかなか良い案ありませんね。うーむ
285ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 09:35:03 ID:50EQM0FL0
【デッキ】袁紹(漢号令)、朱儁、淳于瓊、張任、貂蝉
【品・級】太尉、証8
【軍師】郭図、蔡文姫
【資産】漢はコンプです。
【コンセプト】漢号令は外したくない所です。
【診断理由】漢号令デッキなのですが最大士気の関係上
漢号令は奥の手として使いたいのですが
そうなるとそれ以外では何をして攻めれば良いのかなどで悩んでいます。

このデッキの武力は高いほうでしょうか?
もしそうなら張任をカイ越などの計略要因
もしくは朱儁と貂蝉を1.5+1.5の決起要因などの手に変え、
決起で攻めるなどでも問題ないのでしょうか?
286ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 10:01:04 ID:3YXZLmZHO
ちゃんと、使ってから聞いてる?
漢号令に逆境入れないとか、意味もなく張任入れてるとか信じられないんだけど。
287ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 10:08:34 ID:CLvEdter0
>>285
むしろ武力低めかと。総武力はともかく最高武力が7醒だし。

漢号令としては、やはり逆境計略持ちと組ませるのが定番。
というか漢号令の強みは士気5で+6が(三回まで)使えること、
つまり決起号令と違って開幕から押せることなわけで。
後半まで出し惜しみするというなら決起号令なり憂国戦計なりに変えてしまった方がいい。

実際には漢号令も逆境神速あたりもかなり弱体化されてしまっているので、
なかなか以前のような力押しの戦法は取りにくい。
288ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 10:25:57 ID:TC0J2R9o0
>>285
>このデッキの武力は〜
特に高いわけではないので、張任をカイ越に変えたところで攻め手にはならないかと
また、朱儁をバラしては号令同士のぶつかり合いに勝てなくなると思いますし
1.5コス決起で攻めるのなら決起号令でおkです。袁紹の存在意義がありません

と、提案を却下するだけではアレなのでデッキ案をひとつ

漢号令を搦め手として使いたいということなのでメインに憂国戦計
国力を溜める手段として曹皇后
討伐令の対象に武力8が欲しい&漢号令との相性で逆境神速
超絶対策として連環の小計

R袁紹、R盧植、SR張コウ、C王允、SR曹皇后

器用貧乏な感もありますが
R袁紹、SR張コウ→UC文醜、SR朱儁
でやってる覇者の人がいるので戦えるデッキではあるかと
289285です:2010/03/09(火) 12:30:39 ID:JZxuw0Kd0
ID違いますが不甲斐なくてすみません、アドバイスありがとうございます。
逆境は弱体化されてから「もうだめかなぁ」な気持ちで凝り固まってました。
次からは入れるようにします。

張任はただの弓兵として採用してましたがこれからは
最大士気を下げ魅力持ちの陶謙を入れ
袁紹、張コウ、淳于瓊か高覧、陶謙、王允か貂蝉
このデッキでいきたいと思います。

くり返しアドバイスありがとうございます。
290285です:2010/03/09(火) 20:14:58 ID:50EQM0FL0
度々すみません、本日逆境張コウを入れたら
妨害やダメ計はきついですが昨日の連敗が嘘のように勝率が高くなりました。
自分一人の頭の固い考えでは張コウを採用する事はありませんでした。
繰り返ししつこいようですがアドバイスして頂きありがとうございました。
291ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 18:29:09 ID:o5hXkhpn0
質問です
大戦は1クレジット100円で3クレで1ゲームって事でいいのでしょうか?
292ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 22:47:41 ID:c5Ab+buYO
そんな糞質問ぐらい自分で調べろ、人生の初心者
293ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 22:47:54 ID:gVEzffoQ0
>>291
店によっては500円入れたら4クレサービスみたいなのがある
ただ基本は100円1クレ

全国対戦なら1戦目3クレ 勝ち→2戦目2クレ 勝ち→3戦目1クレ
             負け→終了     負け→終了
特別進軍が設定してあると1戦目を負けても2戦目にいける
294ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 00:59:11 ID:bAFg+n1J0
さすが電話、糞吐くだけアドバイスなし
人生の達人(笑)はちがいますね^^
295ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 01:07:22 ID:kidMUJqJ0
診断お願いします。

【デッキ】SR趙雲・SR祝融・SR孫権・UC張紘・C麋芳&士仁
【品・級】9品
【軍師】GR馬謖
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】攻守どちらとも捕縛戦法&挑発をメイン、サブ計略に人心です。
【診断理由】超絶強化には捕縛で対応してますが、麻痺矢と英傑号令に弱いです。
また城門殴り合いも高コスが騎兵のためいつも負けてしまいます。
296ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 01:41:18 ID:u7RgV3a90
>>295
>攻守どちらとも捕縛戦法&挑発をメイン、サブ計略に人心です
この3枚固定にするとSR趙雲→R張飛、C麋芳&士仁→C廖化かな

>また城門殴り合いも高コスが騎兵のためいつも負けてしまいます
城門殴り合いってのがどんな状況かわからないけどR張飛がいれば攻城力は問題無いでしょう

>麻痺矢と英傑号令に弱いです
軍師が馬謖ってことは回復陣だと思うので挑発等で延々と足並みを揃えなくさせることが重要
回復陣ははまれば落城まで持っていけるので守る時は多少の攻城はスルーして部隊の生存を心がけましょう
297ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 10:13:08 ID:pSriaghpO
>>295
捕縛と挑発入れてて、号令が属性だと英傑や麻痺矢きつくなるのは当たり前
局地戦重視のデッキにするなら挑発が武力2だと迎撃しても、2倍速以上相手じゃなければたいしたダメージにならないから変えた方がいいかと…
城門殴り合いで負けるのは兵種的にしょうがないので、諦めるか兵種を変えるしかないと思う
オーソドックスなデッキにしない以上、得手不得手が出来るのでしょうがないと思いますよ
298ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 12:22:39 ID:ju8ATvvd0
>>295
普通に人心がいらない子に見える。
というか人心と浄化のためだけに呉を混ぜるくらいなら、
群雄(言ってしまえばゴリカクシだが)と組んだ方が捕縛も人馬も活かしやすいと思うよ。

あと、捕縛がいるのに城門殴り合いってのは疑問。
299ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 06:30:43 ID:Hm1nTvQy0
火計を使う時、武力合計値が最低幾つ以上が望ましい?
300ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 08:43:46 ID:X4/D6YUX0
>>299
日本語でおk
301ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 11:35:42 ID:WYM151yJ0
>>299
たぶん「火計入れると総武力低くなるけどどれぐらいまでならOK?」ってことやと思うけど

■デッキ構築の基本方針(あくまで基本なので例外もある)
・武力7以上、できれば8以上の騎馬・槍・弓を最低1部隊、できる限り2部隊以上。
・2勢力まで。できれば1勢力で。
・ダメージ・弱体化・全体強化などの、戦況を変える計略を持ってるのを1部隊。できれば違う種類で2部隊。
・武力1〜2は最大2部隊まで。基本的には1部隊。
・伏兵を踏む部隊を考えておく。(知力の高い非伏兵や復活持ち、単純にコストの安いカードなど)
・舞い・攻城兵は上級者向け。特に攻城兵は慣れるまで入れないのが基本。
・伏兵をできれば1部隊。
・総武力24以上で
302ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 14:09:50 ID:H4Wzgi+60
【デッキ】SR劉備(大徳), SR孫尚香, SR魏延, UC関索, C夏侯月姫
【品・級】1品
【軍師】ホウ統(兵略:士気上昇, 陣略:鉄鎖強化, Lv19), 麋竺(兵略:兵力増援, 陣略:なし, Lv15)
【資産】GSR黄月英以外コンプ
【コンセプト】1から使っているので大徳と孫尚香は固定したい
【診断理由】開幕に弱く、開幕ごり押し系に勝てません。
また速度上昇系の超絶強化に弱く、特に赤壁快進撃に勝てません。
大徳だけだと快進撃につぶされ、大徳→天意とつなぐと快進撃には
耐えられるのですが、再起から士気差のカウンターで負けてしまいます。

変更点などありましたら、お願いいたします。
303ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 16:36:28 ID:vH60BikF0
大徳劉備なのに天意ってのが微妙な気が
OUT:UC関索C夏侯月姫
IN:R徐庶+(Rホウ統orUC周倉)

伏兵踏める馬もいないしこっち伏兵もいない柵もない、じゃそりゃ開幕きつい
開幕は総武力下がるけど2伏兵か、武力保ちつつ1伏兵くらいにしたらどうだろ
あとせっかく孫尚香入ってるんだし、快進撃はサーチ頑張って遠麻痺でなんとかするべきじゃ
個人的にはSR魏延の部分は、天意の代わりじゃないけど大徳のもうひと押しに一騎当千とか斬らない使いやすい単体強化入れるかな
304ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 17:38:23 ID:wxGAhMGF0
>>302
SR魏延→R張ホウ、UC関索→R徐庶、C月姫→1コス馬か槍の好きな方

これで伏兵が1枚増えるしダメ計威力UP
開幕相手の伏兵は1コスか劉備に踏ませる感じで、開幕ごり押し系には部隊を撤退させないことに気を配ろう

後、せっかく入れてる孫尚香が働けてるか働けてないかで変わる
開幕低武力に弓タゲ、八卦なら諸葛をしっかり狙うとか
快進撃は速度2倍にならない計略だからこれこそ遠弓麻痺矢の出番
突撃されなければそこまで大きな被害が出ないよ

305ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 17:44:09 ID:uMM6zLkoO
そもそも、大徳と劉妻の相性が微妙なんだから、
(1から使ってるなら分かってるはず)
他のカードはガチで組まないと。

中武力の弓なんて、1枚も入れないのが理想なので、
とにかく関索は外す。

前の人と同じく、魏延はR馬超のほうが良いと思う。

で、馬超・大徳・孫尚香と魅力3枚になったため、
落雷枠を徐庶に入れ替え、月姫を関銀屏にすれば、
魅力4枚の開幕大徳になって、劉妻のスペックも活かせると思う。
(伏兵+魅力4枚を活かせば、まぁ素武力こそ低いものの、
 開幕力は、むしろ上がるんじゃないかな。少なくとも、武5弓2枚型よりは)
306ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 22:15:00 ID:Hm1nTvQy0
>>300>>301
すまない、省略しすぎた。
火計を打つ際に最低幾らの敵を即死(又はそれに準ずる)
させれば元が取れるのかという話

状況は
両者とも士気maxで部隊全快と仮定
デッキとか言い出すとややこしくなるんで省略
307ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 22:38:52 ID:X4/D6YUX0
>>306
それこそ互いのデッキや戦況によるから省略したらダメだろ

素武力で渡り合えるデッキなら相手のアタッカー1人焼けば凌げるかもしれないけど
武力差があるなら全快の相手に撃つこと自体自殺行為だし

機略相手なら典韋さえ焼けば防衛楽勝だったのが
八卦相手に張飛ピン焼きしたら2枚掛けで全滅余裕でした
とか同じ2.5コス焼くにもデッキによって千差万別だったりするわけだ

要は最低限デッキを特定しない限り、こうすれば正解なんてものはない
308ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 23:24:10 ID:lAaH+afd0
>>306
火計ってのが赤壁かそうでないかでも変わるな。
とりあえず赤壁の焼き方は頂上見てればわかりそうなもんだけど、
いわゆる「迷ったら焼け」ってので間違いない。
他の火計は確殺できない限りは撃たないのが普通かな。
兵力ミリの孔明を孫桓で焼いて八卦撃たせない、みたいな使い方もあったが。
309ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 23:46:34 ID:lFKGNdsj0
>>306
スレ違いのくせに偉そうだな。
大体計略名「火計」の武将は3人、大項目で火計に入っている
武将は重複除いても8人いるんだぜ。

相手が英知デッキなら火計なんぞ二の次だし、呂布ワラを始めとした
ワントップ型なら1枚でも打つべきだろ。
デッキ無視して仮定できる話じゃないでしょ。
310ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 23:56:31 ID:MWmxMlIj0
なら相手にしてやるなよ、つけあがるだけだぜ?
311ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 00:31:39 ID:4hXSsLHd0
焼いた後に残った敵を計略使わずに凌げるかどうか
これだけ
312ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 00:55:12 ID:q1lN3vBH0
>>306みたいな馬鹿は、1年ぐらいROMってりゃあいいんだよ
313ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 01:13:52 ID:2fqB2D3c0
診断よろしくお願いします
【デッキ】SR孫策(快進撃) R周瑜 UC黄蓋 SR小虎 UC小喬
【品・級】1品→2品→3品→2品(降格ライン)
【軍師】SR周姫 R諸葛瑾
【資産】呉はコンプ
【コンセプト】赤壁快進撃テンプレに近い形だと思います
バラけたら春眠 固まったら赤壁or快進撃 号令等も快進撃でカウンター
【診断理由】デッキはこれ以上変えるとしても大きな部分は変わらないと思うので戦い方の教授をお願いします
号令デッキには快進撃でカウンターを狙いに行くのですが雲散入り英知や求心に対して連敗続きです
赤壁を撃った場合でもほぼ生き残る状況が多く号令で全滅状態にされます
武力の高い槍や快進撃以上の速度がある計略相手でも敵を殲滅することができないまま孫策が撤退してしまう状況が多いです
槍相手には壁突撃をするのですが号令がかかった状態の相手だとすぐに溶けてしまい上手く突撃が決まりません
相手が城に張り付いてきたところをカウンター狙いするのですが転身再起で逃げられる場合も多々あります
英知号令や雲散、麻痺矢、神速等には相性として割り切るのがいいのでしょうか?
アドバイスお願いします
314313:2010/03/14(日) 01:17:34 ID:2fqB2D3c0
連続投稿申し訳ございません・・・
この他にも堕落虚誘相手には相性差として割り切っているのですが
他の赤壁快進撃使いの方たちはどうしているのでしょうか?
315ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 07:02:14 ID:q5gItjJCO
>>313
孫策以外の武力が低いので快進撃と赤壁の効果が薄い相手がきつくなるのはしょうがない
パーツで多少変えられるとはいえ、今のバージョンはメタが結構回ってるのできついデッキが出て来るのはしょうがないと割り切るしかない思うよ
壁がすぐ蒸発して突撃出来ないなら崩射入れて小喬抜くとかが対応策かな
あとは立ち回りでどうにかするしかないかな
雲散入り相手なら雲散から離れてる敵から殺すとかもしくは雲散を先に殺すとか、速度上昇の高い超絶相手なら槍向けながらやったり相手固まってなかったら春眠かけるとか
場面場面で最適な判断が出来れば相性差も多少なくなるし、相手が1ミスすればこっちが有料にもなったりするので頑張って下さい
316ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 08:11:52 ID:yBtCFDal0
>>313
対求心なら、軍師を陸遜に換えては? 攻略に車輪ついてるなら周姫でもいいけど。
いちおう同盟締結もつくので堕落虚誘相手にも赤壁が撃てる。
パーツいじるなら黄蓋→放射弓、くらいしか思いつかない。
弓サーチ頑張って低武力(雲散反計)から落とす、策の突撃サポート、いざという時の英魂(or剛弓)。
柵前に諸刃陣張るならもう一枚弓欲しいしね。
317ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 08:39:17 ID:RHggdbAtO
>>316
堕落の仕様を理解してから書き込もうな
318ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 10:00:28 ID:ULwOf33XO
単色で同盟締結したって、士気増えねえだろ
319ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 10:35:19 ID:jToLmit+0
>>316
>いちおう同盟締結もつくので堕落虚誘相手にも赤壁が撃てる。
撃ってみろよカス
320ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 10:49:00 ID:PBvWKkZC0
虚誘についての質問です。相手士気0で+12、以降相手士気1ごとに2武力上昇が低くなると
いうのはわかっているのですが、これは相手士気が0.9、1.9ぐらいでも+12、+10されるでしょうか?
また、相手士気が5以上なら5でも12でも最低+2は保障されると聞いたのですがあってますか?
wiki見てもいまいち細かいとこまでわからなかったのでご教授お願いします。
321ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 11:04:43 ID:dVCzg6+v0
>>313
よく言われることだけど、堕落虚誘は開幕のチキンレース。
せっかく魅力が沢山あるんだから、士気8か9くらい粘ってさっさと快進撃、虚誘+αを落とせそうなら赤壁でいいと思う。
あらかじめ士気を溜め込んでおけば、カウンター虚誘もそれほど怖くないし、焦れた相手がさっさと舞えば、
虚誘が来ないことが分かっているので、間髪いれずに快進撃で潰しに行く。 どちらにしても、孫策を大事にしておく。

英知も似たようなもので、相手は士気10コンボが前提の場合が多いから、士気7くらいからさっさと快進撃。
焦って英知を撃ってもちょっと長い英傑号令かそれ以下。
平時は素武力で勝っているはずだから、落ち着いて白兵戦をすれば問題ない。 イク様だけには要注意。

雲散は先に潰せるのが一番いいけど、快進撃は回復効果が残るので、結果として士気差3で孫策回復。
雲散前提で強引にすり潰しに行く選択も大事。雲散をがちがちに守ってくるなら赤壁。

神速はせっかくの槍2部隊を同時に乱戦させないことが大事。壁突撃を強引に狙ってくるなら赤壁のカモ。
相手の攻勢時は、城門から少しずれた位置で守っておく。城張り付きなら赤壁、城門なら城内突撃、城壁1部隊程度ならあまり痛くないと割り切る。
蛇足だけど、神速号令はかなり横に長い号令なので、看破にさえ気をつければ一掃してしまうことも可能ではある。

麻痺矢と転進再起ばかりはどうしようもないと思う。麻痺矢は分散させるか空費させるくらいしか思いつかない。
ただ、麻痺矢相手にマウントされているときは、マウント部隊に諸葛瑾がいる場合が多いので、
多少の城ダメ覚悟で彼から潰すようにする。そうすると弓ばかりが残り、快進撃が狙いやすくなる。
相手もそれが分かっているので、諸葛瑾の撤退前に転進して、結果的に被害が減りやすい。

号令に対する壁突撃は無理に狙う必要はない。逆に考えると、壁突撃が必要な相手は槍。
足が遅いので、あらかじめ多少ラインを上げておけば、ラインを下げるだけで号令時間を空費させることが出来る。
高い位置での号令も、それまでに少し削っている場合がほとんどだから、赤壁でなんとかする。

自分に言えるのはこれくらいかな。的外れな事言ってるかもしれないので、参考程度になれば。長文失礼。
322ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 11:12:37 ID:SQFSWEK20
>>320
wiki→計略リスト→武力上昇値の変化する計略効果→虚誘掩殺の計
323ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 11:17:25 ID:yBtCFDal0
>>317-319
あー、そうだった。何か別の物と勘違いしてたようだ。すまなかった。
324313:2010/03/14(日) 15:30:23 ID:2fqB2D3c0
回答してくださった方々ありがとうございます
赤壁快進撃は柵や伏兵で開幕を防ぎ士気貯めてからが勝負
そう考えていたのですが相手のコンボが強力な場合無理にでも開幕取りに行った方がいいのですね
相手に士気を貯めさせない、策をむやみに撤退させない
これを考えてやっていきたいと思います
むやみに赤壁撃っても残りの部隊の号令ですり潰されることも多かったので
上でもあるように撃った後どうなるか考えてみます
325302:2010/03/15(月) 11:00:48 ID:QvvCaAtJ0
出先で書き込んで家で携帯から返信しようとしたら規制で書き込めず、返信遅れてすみませんでした
SR魏延→R馬超,UC関索→R徐庶,C夏候月姫→R関銀屏
に変更してやってみました
赤壁快進撃にはまた負けてしまいましたが(孫尚香の位置取りが悪いみたいです)、前より安定して戦えました

回答くださった方ありがとうございました
326ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 15:52:54 ID:FKM2CKdP0
診断よろしくお願いします
【デッキ】SR孫堅(天啓) R周瑜 張紘 張昭 呂岱   武力25 知力36 伏兵2 柵1
【品・級】3〜4品
【軍師】ほぼ陸遜を選択
【資産】未コンプ。ない場合は購入検討
【診断理由】2年ほど大戦から離れていましたが、近場でフリープレイのお店ができたので復帰してみました。
現在ダメ計が非常に有効な環境だと聞いたので、手持ちから赤壁天啓に新カードの崩射もちの呂岱をいれてみました。
しかし、使う計略は天啓をまったく使わずに赤壁と英魂ばかり。英魂には攻守によく助けられていますが、結局赤壁で決めているだけ。
文鴦が特に苦手で、雄飛孫策なども赤壁だよりになってしまいます…。
悪くはないもののこれでいいのかと悩んで診断をお願いしました。
孫堅を快進撃or蛮勇孫策に、または素直に呂岱を手腕孫権へ変えるべきでしょうか?ょうか?よろしくお願いします。
327ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 16:11:03 ID:fxlecmW90
>>326
今の天啓は無理に使うものじゃないから赤壁で良いです
赤壁のプレッシャーで相手部隊が分散>分散した相手を各個撃破しつつライン上げ>貼り付けたら天啓
分散しなかったら赤壁
後はカウンター時で敵城までいけるときには天啓でいいと思いますが
328ゲームセンター名無し:2010/03/15(月) 23:05:05 ID:jFrKXjPl0
>>326
赤壁天啓デッキは赤壁がメイン計略なので、他は使わなくてもおかしくないです。
天啓を撃つ状況は(ニコ動などで)光嘉さんの頂上動画を見ると良いかも
極論ですが
 @再起がある状態で全員が貼り付けたとき
 A残り10C未満での攻防時
が理想的な状況と言えます。
その状況に持っていくのがとても難しいく、スキルが必要なのですが・・・

それ以外は赤壁3〜4発撃つデッキと思って良いです。
光嘉さんの名言 『迷ったら焼け』
329ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 03:20:31 ID:EYcw2aqv0
【デッキ】SR劉備(大徳), SR趙雲(剛槍), R馬超, UC張姫,Rカンギンペイ
【品・級】7品
【軍師】Rホウ統 Rキョウイ
【資産】あまりないけど、必要なものは購入するつもりなのでコンプということで
【コンセプト】
Ver2から復帰しました
前も大徳をやってたことから大徳デッキでやってます
趙雲と馬超は自分が好きな武将なので入れてます
中でも趙雲はかなり好きなので、趙雲はRか二つのSRのどれかを必ず入れておきたいです
【診断理由】
自分のPSがないことからどんな相手でも負けることが多いです
それはこれから回数を重ねて慣れていくしかないと思うのですが
カードの知識があまりないので、何をされて負けてるのかもよくわからないのですが
勢力的には呉によく負けます
投槍な感じで申し訳ないのですがまずデッキから固めて、知識・PSはそのあとにと考えてるので
このデッキの悪いところ教えていただけないでしょうか
330ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 04:03:35 ID:ZF8ksTAH0
>>329
デッキは特に問題ない
ただ剛槍は槍撃スキルないともったいない感があるから
SR趙雲→R趙雲
R馬超→R張苞
趙雲必須ならこの形が個人的におすすめ
神速を効果的に使えば対呉が苦手でも多少楽になると思います。

それと相手の計略は必須情報です。
相手が何をしてくるか分からなければ戦いようがありませんから
今は動画がたくさんあるので毎日のように見ると良いですよ
PSなくても司空ぐらいまでなら戦術眼だけで勝てますし、動画を見る事によって自然と身に付きます
331ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 04:05:32 ID:3tiNa+onO
魅力5枚・開幕乙型大徳デッキとして運用すれば、
それなりの成果をあげそうな気がしますが、

・知1しか落とせねぇ張姫なんてイラネ

です。関銀屏を月姫にするとか、
馬超+張姫を1、5コスト2枚にして、徐庶入れるとか、
相手に好き放題させないための、まともな妨害かダメ計は持つべきです。

>カードの知識があまりない
↑正直、デッキ診断を希望する資格がないレベルの、問題点です。
今すぐ三国志大戦wikiを見て、全カードと全計略に目を通して下さい。
次に、カード人気ランキング100位までのカード、全部暗記して下さい。

ワンペアとツーペアしか知らない人がポーカーやったり、
役満しか知らない人が麻雀やったら、負けて当然ということと同じです。

痛い目に合えば、ほっといてもその内、身体で覚えますが、
金と時間の無断なので、痛い目に合う前に覚えて下さい。
例:「赤壁の効果範囲知らなくて、全員焼かれて負けた」というのは、
どう見ても金の無駄でしょう?
332ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 04:47:45 ID:jH2sttJa0
質問です。
騎馬マウント
弓マウント
槍マウント
を強い順に並び変えたら
どの様な並びになりますか?
333ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 04:48:57 ID:eXf6keL/0
>>329
デッキは問題ない、ただ、軍師にはちょっと問題があるかもしれない
ホウ統とキョウイでは「再起興軍」が使えません
Cビジク、Cホウセイ、SR黄月英等から1枚再起を使える軍師を選ぶのがいいと思います

なので、これからは知識と操作を覚えていこう
334ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 04:55:39 ID:eXf6keL/0
>>332
相手のデッキによるけど
・騎馬マウント→ダメージの瞬発力が高い、が、横から出る槍に刺さる可能性、
潜られると突撃にならない可能性がある
・弓マウント→瞬発力は低く、相手の突撃を防げない、が、潜られても効果があり、
マウント部隊の兵力が減らず、射程から無駄な時間が少ない
・槍マウント→瞬発力はそこそこ、相手の突撃を防げるが、しっかり操作できないと効果が低く、
相手が横から弓を撃っている場合に無駄になりやすい
335ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 06:58:37 ID:T0Ct6jup0
>>329
わりとまとまったデッキだけど、あえて弱点を上げるなら

・開幕伏兵がいないので八卦や推挙無双に対して牽制力が乏しい
・最高知力が劉備の7なので高知力伏兵を劉備か張姫で踏まざるを得ず、
うっかり劉備が撤退してしまうと開幕大徳の利点が無くなる
・軍師に再起持ちがいないので攻勢に保険が利かない。戦術の幅も狭まる
(軍師姜維の攻略は正直使いづらい)
・超絶が槍スキル依存、特に高武力になるコンボもないので銀ペイの計略が腐る

とりあえず軍師だけは代えたほうがいいけど、後は慣れの問題とも思う
336ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 09:28:50 ID:Dxlh5wRN0
なんか最近辛口(というかもはや貶しレベル)の診断がある気がするが・・・それももしもし率が高い。
口調は無視して、参考にできると思う内容だけを読むようにするといいですよ。

>>329
よくまとまってると思います。
前述にある通り、張姫は小回りは効くものの、脳筋相手に以外には決定力に欠けるので、
伏兵処理のことも考えると、剛槍趙雲+馬超+張姫 を 神速趙雲+馬ショク+徐庶 にすると、
対騎馬が強くなりつつ、ダメ計の爆発力も補え、伏兵も増えます。
ただ、魅力と素武力が下がってしまうので、積極的な開幕は狙いにくくなると思います。

魅力持ちが好きというのであれば、今のままでも問題ないと思います。
武将を変更しない場合、伏兵は張姫で処理するのが鉄板になるでしょう。
軍師については、姜維もホウ統も連環系もちで微妙にかぶっていることが気になります。
また、当千と陣略のコンボで銀ペイが回ることも出来るので、知勇と再起を持っているビジクをお勧めします。
今のデッキ的に、速度上昇のあるオーソドックスな騎馬中心デッキ相手が安定しないように見えるので、
鉄鎖を残すのであれば、うまく誘い込めるように戦術を練るといいかと思います。
剛槍はテクニック次第でかなりの爆発力を持つ計略なので、がんばってください。
337ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 09:48:06 ID:h86OfBCu0
>>329
相手のデッキに分からないカードがあるときは武将配置時に黄色のコロコロ動かすと計略が見れますよ
338ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 21:46:15 ID:4JynCHlY0
【デッキ】SR姜維 R関興 UC王桃 Cゴイ Rホウ統
【品・級】一品
【軍師】馬謖Lv MAX (主に奮迅、赤壁・呂布がらみの時は転身再起) 黄月英Lv 8(育成中)
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】基本は奮迅敷いて城門で麒麟児。周りを関興・王桃でサポート
【診断理由】
以前のデッキが王桃・ゴイ・ホウ統が徐庶・伊籍・ビホウだったため
開幕伏兵探るく奴がいない・こちらの伏兵が踏まれないと素武力と機動力で開幕何発か殴られるため
こちらのデッキに変えたところ、落雷を外して王桃を入れた結果、柵多めの呉以外でしたら
開幕強引に城門一発叩きにいける成功率が非常に高くなった反面呂布絡みのデッキに非常に相性が悪くなりました。
求心・大徳などの号令は麒麟児や各個撃破でなんとか凌げるのですが、これはもう諦めた方がいい相性でしょうか?
現在、もう一枚の軍師に他の勢力からなにか持ってきて偽装2色や2・5コスに桃園かSR甘寧入れた2色を模索中です。

そしてもうひとつ伺いたいのですが、上のデッキで開幕に王桃の計略を使い姜維で城門を1発叩いて
リードが奪えたと仮定してこちらが次に取る手としては
1 守りにはむいていないため、さらなるリードを取りに行く
2 2・5槍の城門の城ダメがバカにならないため、相手の高コストに城門叩かれないように守る
どちらがいいのでしょうか?診断お願いします
339ゲームセンター名無し:2010/03/16(火) 23:46:09 ID:h86OfBCu0
>>338
たくさん書いてあるけど診断理由は「呂布をメタりたい」でいいのかな?
Rホウ統の計略は使ってる?呂布にはピンでかけても効果大だよ。
浄化、推挙入りの呂布だとしたら浄化と呂布の位置取りや士気計算を考えないといけないから
少し面倒かもしれないね。
桃色吐息、連環の計と知力1に有効な妨害がある限り諦めるような相性差はでないと思うよ。
340ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 01:41:51 ID:BuY0cjoaO
>>338
下の質問に答えると奥義や相手のデッキ次第じゃないかな
自分の奥義が奮迅だとしたら敵陣に貼ってるなら攻める方がいいと思うし…
でも城門殴った場合は相手に攻城兵がいる場合を除き、城門を死守すれば壁を殴られまくらない限り勝てると思うので無理せず守りでもいいと思いますね
あと偽装は今は昔の極滅みたいに決定打になりにくいのであえてする必要はないと思いますよ
341ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 09:24:17 ID:lsweECQnO
>>336
流石平日のPC様は言うことが違うね
目の曇りが半端無い
342ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 12:34:26 ID:5jpTRNBN0
【デッキ】SR呂布 UCホウトウ C張梁 C藩ショウ Cカンタク
【品・級】3品
【軍師】陳宮Lv16再起 カクLv13戦陣
【コンセプト】カンタクの推挙後、呂布の天下無双で押し切る
どうすかね?これ?
俺的にはいい線いってるとおもうんですがね
ご教授お願いいたします
343ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 13:12:24 ID:z5l81Se00
>>342
自分で良いと思ってるんならそれで良いんじゃね(投げやりに)

診断して欲しけりゃテンプレ読んで来い
344ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 13:33:04 ID:TIi5+hgh0
>>342
>>4読め。

UCホウトウっていうカードに心当たりがないな(わざとらしく)
SRかRの間違いだとして、わざわざコスト割れの3色にしてどーすんのww
345ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 13:34:01 ID:BuY0cjoaO
>>342
そもそもそのデッキで戦ったの?
あとテンプレ読んでアドバイスの聞き方をしっかり学んで下さい
346ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 13:36:02 ID:s5umyRUs0
お前ら優し過ぎ
347ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 13:37:25 ID:h/HZm70x0
マルチするような奴には優しくせざるをえないだろjk
348ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 14:04:02 ID:J2KMyNci0
【デッキ】 LE馬超 R甘寧 R文鴦 C夏侯月姫
【品・級】 四品
【軍師】 GSR黄月英 GSR周瑜
【資産】 コンプ仮定
【コンセプト】 武力差でゴリ押す

どうにか四品までやり過ごせてますが、最近多い赤壁快進撃が苦手で困っています。
武将が重ならないように心がけているのですが、相手に動かされてしまいます…
どの様に対応すれば苦手意識はなくなりますか?また、その為にデッキの改善点はありますでしょうか?
ご診断よろしくお願い致します
349ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 15:32:10 ID:ga20oDZ70
>>348
知力が低いので赤壁に焼かれたくない
しかしその4枚でバラけると春眠が厳しい
そのデッキで勝ち筋を見出すなら開幕片寄せして開幕乙気味に攻めるとか
(快進撃カウンターが怖いので掘ったら転進再起したいが)
中盤以降は大胆溜めてそれを軸に攻めていくしかないとは思う、が、厳しいか

デッキの改善点は、コンセプトとして何を残したいかにもよるね
350ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 17:20:34 ID:PfZWGVnt0
>>348
ま、赤壁快進撃相手に限ったことじゃないけど、
士気6以上の計略が多すぎると試合の流れを相手にコントロールされやすい。
あと2色なのに士気溢れ対策無しなのも気になる。
4枚デッキなのに馬1体だから余計相手にペースを握られているのではないかな?

快進撃との相性を今よりましにするだけなら、月姫をホウトウにすればいい。
赤壁は甘寧と馬超を同時に焼かれない位置取りを頑張れとしか…
351ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 17:51:16 ID:hgVzrOta0
4枚デッキで2.5コス2枚がダメ計に耐性なし、2コスも計略中以外は耐性なしで
2.5コスは大型計略持ちだから、計略後にピン焼きやピン雷されるだけで詰む
開幕も伏兵とか居るときつそうだし、やっぱデッキから変えることをお勧めするかな

コンセプトわからないから適当だけど、高武力で4枚バラで行きたいなら快進撃入れて呉バラとか
白銀を快進撃に 快進撃 R甘寧 R文鴦 UC小喬 総武力27
もうちょい弄って 快進撃 R文鴦 SR孫皎 C朱桓とかC呂岱 総武力27か29
352ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 18:18:26 ID:oHDebzAx0
そのデッキで行くなら月姫を再起の擁護者に変えるのが一番だと思います
これは机上の空論なんで参考程度なんですが 自分なら
端からせめて開幕取れそうなら取る 取れなさそうなら1枚踏んだだけでよしとする
そのとき端攻めに来ると思うので擁護者城内
取れたなら擁護者と場合によっては極みや白銀で守る
取れなかった又は取られたなら 真ん中でブンオウ溜めて
溜め終わりから端から甘寧 逆サイドから馬超 真ん中から溜めたブンオウ+擁護者
取られた場合相手が快進撃か赤壁使ってるので士気的にブンオウに赤壁は飛んでこないと思います
これで相手は赤壁に1体しか低知力いないからなかなか打てないし右か左どっちか入ると思うんで
快進撃なら転進再起つんで孫策撤退か小華後攻めるのがいいと思います
馬超や甘寧と一緒に再起の擁護者が入らないように気をつければ不利かもしれませんが十分戦えると思います
353338:2010/03/17(水) 18:50:06 ID:tC567o9J0
>>339>>340

診断ありがとうございました
呂布相手にそこまで不利ではないのでしたらもう少しこのデッキでいってみます。
連環撃つタイミングがイマイチよくわからないのですが
呂布に限らずどのタイミングでうたれるのが嫌らしいのでしょうか?
落雷みたいに高コストを落とすみたいな明確なのが良く分からないので
354ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 19:14:41 ID:EMvldGTh0
>>353
自城付近以外ならどこで撃っても効果はあるよ(自城付近だと攻城される)
オーラを纏わない騎兵はただの歩兵だからね。
速度低下も高くて天下無双を使ってもオーラを纏えない。
呂布が攻城も攻城妨害もできない位置で使うのが良いね
あと必ず知力が1の時に撃つこと。
355ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 23:44:07 ID:CMUpLroj0
初めまして。友人に薦められてつい最近三国志大戦をやり始めた者です。
まだプレイを始めてからCPUとしか戦っていないのですが、デッキは魏・呉・蜀に其々それぞれ一つづつ作ってみました。
魏 UC夏候淵 R張コウ UCジュンユウ UC楽進 C李典 軍師C陳グン Cジュンユウ
蜀 UC関羽 UC張飛 UC関索 C寥化 C夏候月姫 軍師Rホウ統 Cビ竺
呉 R孫策 C朱桓 R孫権 UC張鉱 C呂範 軍師SR周ユ R諸葛謹です。
所々カタカナで読みにくいとは思いますが、診断の方、宜しく御願い致します。
356ゲームセンター名無し:2010/03/17(水) 23:46:59 ID:0+e+Cfnu0
>>353
自城付近で無双使われたら横弓スルーして帰り際に連環
ちゃんと浄化倒しておくか浄化の位置見て連環する事
連環無理そうなら吐息で呂布を倒す

自城付近以外の場合は推挙無双されても連環すればおk
効果時間ぐらいは持つから士気差出来ておいしい
357ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 00:08:12 ID:3JDCYxAZO
>>355
2ちゃんも初めてか?
まぁ、力抜いて>>1のテンプレ良く読め

つか、初心者スレ逝け
358ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 00:10:57 ID:+jUCuoHe0
>>355
どれも破綻しているようなことにはなって無いのでそのデッキでCPU戦を色々やってみよう
そして、このスレの>>4には

【診断を受けたい方達へ】
診断してもらいたいデッキは必ず10戦程度使ってみたうえで
苦戦したデッキや改善したい点などを添えて書き込んでください。

使ってもいないデッキを書かれても、感想ぐらいしか言えません。
また、初心者の方は初心者スレにも行くようにしてください。

とあるので、以降は使用してから初心者スレにいってみるのが良いかもしれません
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1262961922/
↑初心者スレ
359ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 02:34:02 ID:dsd56mYm0
>>349-352
コンセプトを詳細に記載していなくて申し訳ありませんでした。
元々蜀単を重きでLE馬超を使っていて、宿星狙いと高武力を活かして二色で…って目的でこのデッキを使ってました

開幕:月姫で伏兵掘り&高武力弓マウントで踏み荒らす
中盤:大胆で城門吶喊
終盤:防衛に努めてスキがあればカウンター
ここ数戦の勝ち筋は以上の通りになってます
確かにこれが上手くいかないと瓦解して泥試合になってしまってます…

>>351
デッキ案参考にさせていただきます!

>>352
月姫に決める前に太史享も扱ってみたんですが、自分にはシックリ来ませんでした
元々1コスに超絶強化潰しにダメ計を見込んでいたのでこの様な形になってました
360ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 20:47:19 ID:lo5FtAMN0
【デッキ】 R孫策R周ユR周姫R呉夫人UC張悌
【品・級】 六品
【軍師】 GR陸抗、あと一枚は呉軍師カード持ち合わせてませんorz
【資産】 コンプ仮定
【コンセプト】 基本は孫策の雄飛から繋いでいきます

診断というか質問にきたのですが、このデッキで一番決め手になるコンボって
どの計略と奥義の組み合わせになるんでしょうか
あと、このデッキで滅多打ちにされる相手のデッキってどんなものなんでしょうか
まだ低品ですゆえ、適当にカード組み合わせた人ばっかり当たるのでいまいち弱点らしい人にあたったことありませぬ・・・
今わかれば階級が上がったときにある程度対策用意できるかもしれないので参考に教えていただければ嬉しいです
361ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 21:47:11 ID:SgV5qY4B0
>>360
コンボとしては雄飛→魂の受け継ぎ→孫策斬り英魂嗣攻→目覚めが
士気10+奥義で一番武力上昇高いのかな?

まあちょっと計略コンボを欲張りすぎかな。なんといっても素武力が低すぎるので、
孫策が溜めに入った瞬間に焼かれたり、低武力から落とされたりで枚数差をつけられて崩されそう。
張悌は一見すると二の矢として機能しそうに思えるけど、
他の武将を落とされるとあっという間に弱体化してしまうという弱点が。
過保護呂布に近い形になるけど、R呉夫人UC張悌→C太史享UC張紘とか、
あるいは周姫を活かすなら2コスにUC呂蒙を選ぶなどしてみるのもいいかもね。
362ゲームセンター名無し:2010/03/18(木) 22:44:32 ID:lo5FtAMN0
>>361
あ、なるほど・・・UC呂蒙ですか
確かに孫策が何らかの形で抑えられるとほとんど機能できなくなるのはつらいです
ではR周ユを呂蒙に入れ替えてみます、ありがとうございました!
363ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 01:49:33 ID:jMSbUnZm0
>>360
今自分が使っているのが
R孫策、C朱桓、C董襲、R周姫、R呉夫人
基本は士気7〜9くらいからの賢母雄飛+(士気溜めて)昇華。
軍師はやはり陸遜が欲しいね。

序盤で完全に押し込まれたりしない限り圧倒的に不利なデッキは
ないんじゃないかな。
最近ぼろ負けしたのは暴虐デッキと、あと足が遅いデッキだけに
飛天とかも厳しい。

半分以上ネタになるけど周姫→徐夫人にして
雄飛→魂の引き継ぎ→英魂(孫策斬り)→英魂の命令で
張悌が武力40近くまでいく。
364ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 02:04:46 ID:jMSbUnZm0
>>362
>>363に追加。
火計仕込まないと呂布がきつい。
365ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 02:53:26 ID:rFBmiAZQ0
雄飛には英魂陸遜と軍師陸抗のコンビも良い。
問題は孫策居ないと攻城力低くなるからワンスルーからのカウンターがきつい。開幕に伏兵で押し込んで雄飛使って城門掘っておきたいところ。
366ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 10:37:03 ID:o8/fP+n7O
>>360
呉夫人入れるなら賢母からのコンボが雄飛以外にも欲しいかな
賢母赤壁があるとはいえ士気12は思いからね
軍師で英魂使うなら2コスに周泰か文鴦で攻城力高めるのもありかな
前述の通りダメ系いないと呂布きつくなるから入れるのもありかな
あとは4枚5枚のデッキどちらが自分に合うか試すといいかな
367ゲームセンター名無し:2010/03/20(土) 23:31:04 ID:0Us8fsNj0
【デッキ】 UC関羽、R魏延(大車輪)、R関興、SR龐統(ホウトウ)
【品・級】 六品
【軍師】 GC麋竺、GR馬謖、(GR徐庶)
【資産】 コンプ仮定
【コンセプト】 蜀単連環。狙える時はススメロック。

まず、号令に弱いです。槍が多めのデッキで号令を使われると、確実にこちらが磨り潰されます。
大徳とか桃園が相手だと苦しいことが多いです。

また、呉軍に対しては全般的にお手上げです。
赤壁快進撃+小華とか、浄化入り大胆弐連剛弓とか、麻痺矢とか。
弓に連環を打っても利益が少ないので仕方が無いのかもしれませんが・・・。

序盤で攻城を取れないことが少なくないので、スキル不足なのは自覚しています。
伏兵処理できる武将が居ないのはバランス悪いかなぁ・・とも思っています。(誰を入れるかが悩み)

アドバイスをお願いします。
368ゲームセンター名無し:2010/03/20(土) 23:48:33 ID:vOJiGEks0
>>367
コンプ仮定なんだったら、まずはそのもんぎゃは以外誰もいれない、
全国対戦で通用するレベルに達してないカード、UC関羽を外そうか。

負ける理由は単純。ススメ以外に勝ち筋が無いから。
つまり適当に(←本当に、適当に倒せるレベル)各個撃破してれば普通に勝てる。
連環警戒しながら手腕やら大徳なり撃てば、そっちに号令計略が無いので勝ち確定。
という、正直弱いデッキです。

次に、馬鹿が多い。今Verでは「知1≒知5以下」です。
理由は、赤壁の前では知1も知5も変わんねーから(知5大軍は別)。

後、連環警戒して分散したら各個撃破できるよう、超絶強化もいれよう。
とりあえず関羽→白銀は確定。それだけでも変わる。
で、ススメに白銀が入ったデッキなら、関興→馬黄忠のほうが良いと思う。
とにかく、泥沼のグダグダな戦いに持ち込むデッキにした方が良い。

でも正直、テンプレ大徳やテンプレ八卦デッキの、1.5コストだけススメ連環にしました。
って形にするのが一番だと思うね。
(テンプレ八卦にススメ入れる場合は、八卦抜いてススメ投入とかしないようにねw 八卦ススメ+5コストで組もう)
369ゲームセンター名無し:2010/03/20(土) 23:56:25 ID:0sMD8SZcO
>>367
無号令で超絶もなしだと号令や連環が効きにくい相手にもきつくなるので、白銀or咆哮or独尊でも入れたらいいと思う
また弓増えるけどR黄忠も城門用に零距離あるからありかな
あとは5枚デッキも考えるくらいかな
370ゲームセンター名無し:2010/03/21(日) 13:55:55 ID:gV8ZNqay0
>>368,369
ありがとうございます。

高コスト高武力槍の硬さと攻城力には惹かれますが、UC関羽を白銀or咆哮あたりに交代してみます。
再臨は意外と扱いが難しいので、関興は黄忠(馬or零距離)に交代してみます。
5枚は扱いきれなかったので、しばらくは4枚デッキのままで進めます。

対赤壁を考えると、号令入りなら白銀、人馬趙雲、ススメ、八卦あたりでしょうか。
白銀は赤壁で丸焼けにされてしまうので・・・。
371ゲームセンター名無し:2010/03/21(日) 14:26:29 ID:hLmU/KxfO
武力低いから、趙雲→R張飛でしょ。
赤壁相手は、白銀に一人がけと一応三人がけも視野に入れて。
372ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 11:45:23 ID:U/Cgh+I40
知勇陣+知力上昇での効果時間が知りたいのですが、
R馬超の一騎当千の知力依存ってどのくらいでしょうか?
373ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 11:56:58 ID:d60H5V8T0
>>372
0.7〜1.0ぐらい、知力上げてもあんまり伸びないよ
374372:2010/03/23(火) 12:08:17 ID:U/Cgh+I40
>>373
ありがとうございます。
銀屏を回すの際、先打ち出来るか確認したかったので助かります。
375ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 17:25:07 ID:61oZEhFI0
【デッキ】SR蛮勇孫策 R周瑜 R丁奉 R文鴦 
【品・級】八級
【軍師】GSR周姫(再起興軍:武力上昇)
【資産】上記以外は魏スターターの内容程度
【コンセプト】呉四枚デッキ
【診断理由】
初めて間もない為、使い易い呉四枚でバランス化を図りたいと考えています。
英傑伝と全国対戦を数戦行いましたが、英知・神速・全突号令が苦手です。
前提であるスキル不足は自覚しているのですが、是非アドバイスを頂きたいので宜しくお願い致します。
376ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 17:35:58 ID:d60H5V8T0
>>375
875 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2010/03/23(火) 14:31:15 ID:61oZEhFI0
昨日スターターを買って遊びはじめたが、GSR周姫を引いたので扱い易そうな呉4枚を使いたいです
現在使っているのはSR蛮勇孫策 R周瑜 R丁奉 R文鴦なんですが、替えた方が良い所は有りますか?

人生の初心者か知らんがマルチはNGな
377ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 18:09:20 ID:ZvXuuORL0
書式改めたなら初心者スレに書き直せばいいのに

槍が溜め長槍の1枚じゃ神速や全突にきついのは仕方ない
攻めるときは大胆奔放の溜めから押し上げたいけど、相手も万全な時に自城ライン以外で溜めたらまず潰されるからそこは見極めるように
槍が生命線なのでできるだけ乱戦しないように、必ず攻城には槍以外で行くように、槍の足並み崩れてる時に進軍するのは論外
丁奉を周泰にするなり、槍2弓1馬1にでもしたほうが馬デッキに安定はする
全突は特にだけど、低知力を2枚も焼ければ槍向けられるだけで相手きついから赤壁も可能な限り狙う

英知は遠麻痺で低武力か曹操狙撃して足並み崩す、出来るだけ高い位置で英知打たせる
打たれた後は蛮勇捻じ込んでなんとかするっきゃないね
まあ士気溜められてデスコンきたら無理だろうけど
378ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 02:11:41 ID:DOt+8D210
>>376
876 :ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 14:51:11 ID:d60H5V8T0
>>875
テンプレ読んでからまた来てね


粗探しいつもご苦労様。
テンプレ読んで書き直した。それだけで十分だろ。
まともな診断、アドバイスしろ。

スレチスマン
379ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 03:25:17 ID:xsVG9ildO
ここはてめえみてぇなゴミカスが、アドバイス貰いに来る場所じゃねぇんだよ
人生の初心者は三年ROMってろksg
380378:2010/03/24(水) 04:19:10 ID:DOt+8D210
書き方が悪かったが俺は375じゃない。
最近初心者スレなのに初心者に不親切なレスをつけるやつが多い。
376がそれの類だと思って一方的に決め付けてしまったことは反省している。
テンプレ読まないやつも悪いが、そんなことで新規お断りの雰囲気出していたら大戦の寿命を減らすだけだと思う。
簡単に言えば初心者には優しくしろってこと。
まぁこれ以上はスレチだからやめとくわ。
381ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 05:15:46 ID:XnLEhuZr0
>>380
安心しろ普通に見たらID:d60H5V8T0やID:xsVG9ildOがクズなのは分かる
382ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 06:10:58 ID:6Rn5jZPC0
あと気になるのが、診断求めてきた人の考えを全否定したり、
自分の考え(先入観)以外ないくらいの勢いで押し付けたりするレスも見受けられることかな。
特に低品相手に対して顕著。診断求める人にはその人なりの考えがあるんだし、
中には参考になるものだってあるんだから、レスする側も少しは謙虚にしたほうがいいと思う。
スレチスマン。以下いつもの診断スレ。
383ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 10:51:14 ID:3V/xtQ4S0
>>380
初心者にはちやほやしましょうってのも意味不明だけどな。
大体まだ級だったらデッキ云々する以前の問題だろ。
384ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 11:04:28 ID:oOWc8ahF0
>>380
テンプレも読めない奴に優しくしましょう、とか意味不明だけどな。

>>381
ID:61oZEhFI0乙wもう来なくていいよwww
385ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 11:29:03 ID:xsVG9ildO
スレチと分かってて書きこんだ馬鹿のせいで、荒れました
春になると、頭の中にタンポポが咲いてる奴が生えてくるから困るんだよな

↓以下、テンプレが読める人だけで続けるデッキ診断スレ
386ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 13:25:52 ID:vSdB0VEt0
↓以下、低証以上の人だけを相手にするデッキ診断スレ
387ゲームセンター名無し:2010/03/25(木) 16:53:40 ID:Pd9s+Yp80
ICカードが残り2回で終わるのですが、
WCCFみたいな感じで更新するといいことあるのでしょか?
教えてください。
388ゲームセンター名無し:2010/03/25(木) 17:49:40 ID:j1LeVzT30
【デッキ】R関羽(漢)、R盧植、R劉備(漢)、UC孔融、C王允
【品・級】一品
【軍師】郭図、蔡文姫
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】漢軍の関羽と劉備を入れたデッキを作りたい。SR皇甫嵩の方が良いのだろうと思われるが個人的に使いにくいのでR盧植を使っています。
【診断理由】見ての通り開幕武力が低いこと、憂国のため初回に号令で押し込まれるとキツイこと。
号令相手には茶を濁すために車輪や関羽の計略を使ったりとして必死に防いでみるが、城ダメージを取られてしまうことが多く、それが仇となってしまうことがよくあります。
なので、デッキパーツ変更の指摘や、このデッキならどう立ちまわった方が良いか助言を頂けると幸いです。
389ゲームセンター名無し:2010/03/25(木) 18:23:59 ID:xsof1p+t0
>>387
更新しない=サブカ作るということかな。基本的に百戦程度では太尉くらいがやっとなんで、
それ以上の称号を得たいとか、軍師レベルをもっと上げたい(レベル15以降は極端に上がり辛くなる)とか、
宿星が欲しいとか、兵士カラーが欲しいとか。そういった望みがあるなら更新するといい。

また、何度も新規カード(十品)からやり直すというプレイスタイルだと、
全国対戦の相手がまったくの初心者、ということが多々ある。
もっとゲームに慣れた、手ごわい相手と戦いたい、
という場合もカードを更新して上の階級を目指すのがいいと思うな。
390ゲームセンター名無し:2010/03/25(木) 18:56:53 ID:xsof1p+t0
>>388
城を犠牲にして国力を溜めても、計略の爆発力不足で取り返せない展開が多そう。
やはり決起号令か憂国の大進軍で組み直したい。
別の案としてはUC孔融→SR曹皇后でワントップを強化する形。
関羽の計略でうまく国力上げできれば、国力3討伐令を二度使うことも可能になる。
391ゲームセンター名無し:2010/03/25(木) 22:15:44 ID:j1LeVzT30
>>390 

おっしゃる通り、取り返せず負ける展開が多いです。
やはり爆発力あげるために上記された二枚、どちらか入れるべきですかね。

兎にも角にもとりあえず、皇甫嵩or袁紹or曹皇后、一通り試してみます。
診断どうもでした。
392ゲームセンター名無し:2010/03/25(木) 23:33:09 ID:KkY+9ekq0
>>391
憂国盧植使うなら、わざわざ関羽入れなくても、孫堅劉備入れれば済むし。
2+2+1.5+1.5+1とかで組めば、素武力も安定するわけで。

士気5で国力2ブースト使うなら、大進軍とか憂国謀略だね。
393ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 12:20:23 ID:4kLUI1B+0
>>392 関羽と劉備は縛りではないけど入れたいんですよ

そうすると確かに選択の幅は狭くなるけど、変なポリシーみたいなのなんでその二枚を入れた上でのデッキということで。
394ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 17:52:17 ID:8IyDKL3gO
>>393
両方とも、間違なく弱いカードではない(むしろ強い)、
ただ、関羽と憂国盧植の相性に、ちょっと首を傾げざるを得ないので、
だったら大進撃かなぁ。と思った。

それかいっそ、4枚デッキにするとかね。
関羽・大襲撃文醜・劉備・孫パパ(劉虞・献帝)とか。
文醜を押し込む作業デッキの亜種になっちゃうけど。
395ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 20:42:49 ID:jREZpM8y0
>>393
その縛りだと張飛も入れたくなっちゃうッスね!
396ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 22:21:05 ID:y47ihsJJ0
関羽、皇甫嵩、劉備、曹皇后、好きな1コス
軍師盧植(超絶再起)と誰か

普通のデッキだな。すまん。
397ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 22:37:01 ID:4kLUI1B+0
>>394 なるほど、大進撃ですか。

でもそうすると素武力が余計に下がるんで、自分の技術じゃ厳しいんですよ。
4枚デッキも考えたには考えたんですが……5枚がデフォルトの自分には使いにくいかなぁ、と。

>>395 一度考えたけどロマン過ぎてやめました^^

>>396 いやいや、アドバイス感謝です。

そのデッキも視野に入れてみます。
398ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 12:56:35 ID:CPuKeFt80
【デッキ】SRシバイ R設昭 R司馬師 C郭准 UC楽進
【品・級】五品
【軍師】チングン・ジュンュウ
【資産】UC.Cコンプ、R少し
【コンセプト】機略を使いたい。
【診断理由】武力が低く、反計、看破が出来れば何とかなるのですが、開幕や局地戦が厳しく相手のメイン計略持ちが高知力だと(英知号令など)号令のぶつかり合いになり勝てません。デッキパーツの変更の指摘や上手い立ち回り方を教えてください。    
399ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 18:59:08 ID:CQeuvsSr0
>>398
序盤がきつい、局地戦がきついならいわゆる不死鳥型を使ってみては?
柵二枚になるし刹那怪力は機略に重ねても単体でも強い。
400ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 19:51:49 ID:CPuKeFt80
>>399
勘違いしてました。
UCコンプではなく丁夫人がいませんでした。
それとRテンイを持ってなくて不死鳥型には出来ないんです。
すいません 
401ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 20:04:27 ID:kDyBxyVx0
R典韋は大戦2のUC典韋でも代用出来るし、丁夫人も他のカードにすれば良いんだぜ

大戦2の資産がなかったらすまん
402ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 21:19:56 ID:RTqf1V0PO
Rテンイなんて20円なんだから、そんぐらい買っとけって。
3.0と3.1のR程度はコンプ仮定にしてくれないと、診断しようにも出来ないぞ?
403ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 22:30:27 ID:CPuKeFt80
>>401
大戦は3からなので2の 典葦も持ってないです。すんません
丁夫人の代わりは李典とかですかね?
>>402
諸事情があって買えないんです。

R典葦->Rキョチョ
UC丁夫人->1コス槍で何とかなるでしょうか?   
404ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 22:58:47 ID:RTqf1V0PO
つ機略に弓入れたって刺さるだけ
(司馬昭は、それを越える相性の良さから使われている
 後、2、5コスト枠が槍がいるだけで、前に出られないのはおかしい。壁役なんだから)
つ特技的な面から、テンイと丁夫人が薦められてる
(柵があれば序盤有利なのは分かりますよね)

つまり、何とかなりません。
シングルカード売ってる店が近くに無いなら、トレードしましょう。
自分の行くゲーセンでも、ネット上でも構いません。

そういうことをしたくないポリシーなら、資産ぐらいキチッと書きましょう。
○○入れたら→持ってません→じゃあ△△を→それもありません
では、アドバイスしてる人に失礼だと思います。
405ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 23:02:55 ID:RTqf1V0PO
×司馬昭
○司馬師
406ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 23:41:51 ID:CPuKeFt80
>>404
ごもっともな意見です。
考えてくれた方に失礼でした
こちらの資産を書き込みます。
(持ってる方だと長いので無い方を書き込みます。)
【SR】曹操(全種)チョウコウ 卑弥呼 カナンプウ 夏候惇 関羽 張春華 王異 シンコウゴウ 張遼 トウガイ
【R】夏候淵(神速、特攻)夏候惇(知勇)司馬炎 司馬昭 ドヨ 楽進 ジュンユウ 陳泰 ジュンイク
【UC】丁夫人
これ【以外】が自分の資産です。
分かりづらくて、すいません。        
407ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 00:26:09 ID:Z0FXXBLO0
>>406
R楽進も無いのか。正直司馬師がいるなら郭准いらないだろ。と思ったんだけども。

もう遅いかもしれないが
>>397
>なるほど、大進撃ですか。
>でもそうすると素武力が余計に下がるんで
いや盧植外して、そこに王子服(武7大軍)入れれば、素武力ちゃんと上がるじゃん……。
W覚醒になるけど、終盤一人で何とかしてくれる朱シュン(武7覚醒)とか。

と思ったら、関羽劉備縛りか。なら
関羽・孫堅(武6で盧植と同じ)・劉備・大進撃(武2→4)・皇甫レキ(武2→3覚醒)
で、武力上がるぞ。レキはいっそ封印にするとかね。柵あるから序盤も何とかなる。
408ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 03:26:33 ID:JAGZxdLO0
>>406
その資産だとあえてデッキ弄る余地は無いかなぁ。
半径できなかったら危地重ねたり、機略の速度活かしておとなしく逃げたり
駆け引きを磨く方がいいと思う。
409ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 03:43:17 ID:ktvoCgyd0
>>406
その資産なら
Rカク昭+Cカクワイ→UCホウ徳+Rヨウコ

この組み合わせの方がいいと思う
とりあえず機略は速度上昇騎馬での突撃をいかに決めるがが重要
そのためにも壁となる槍がなるべく高武力の方が良い
機略+反計でキーカード(妨害ダメ計いる場合はそっち)見て攻めて、相手が号令なら刹那合わせて一気に殲滅
マウントとったら刹那連打で城門槍攻城をもぎ取る
410ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 10:41:47 ID:QZfiIvYN0
wikiを見てみたのですが、3.51Bの情報ではなさそうだったので
今、羅憲の寡兵戦法は兵力5割くらいで武力はプラスいくつくらいなのでしょうか
411ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 16:46:36 ID:6TZhebrWO
>>410
カード持ってなくて購入考えてるなら別だが、コモンだしCPU戦や演習で試せばいんじゃないか?
412ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 18:00:38 ID:C7cx8rVO0
質問お願いします!
八卦使いのランカーさんが2.5コス槍にR張飛を選んでるのをよく見るんですが、
やはり他のUC関羽やSR姜維に比べて素武力も高く計略に汎用性があることが理由でしょうか?
ダメ計の多い最近の環境を考えると、一枚掛けで真っ白くしても赤壁や落雷に撃退される張飛は微妙な気がします・・・
その辺は腕である程度対処できるものなんでしょうか?
413ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 18:34:01 ID:wDFAxxB00
三枚掛けをお忘れか
414ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 19:33:36 ID:RcvhWwIzO
敵に赤壁や徐庶がいて、誰が張飛真っ白にするんだよ。
隣にいる白銀馬超が泣いてるわ。
415ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 21:21:48 ID:C7cx8rVO0
回答ありがとうございます
三枚掛けを先打ちすると7cの間ローテで守られて、結局ダメ計で乙る気がしますが・・・
そこは上手く戦って相手の部隊数を減らせってことなんでしょうね^^;
416ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 00:44:07 ID:gecBIPIl0
>>415
貴方が言っているような辛い理由もあり、最近ランカーで4枚八卦というのは減っています
417ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 11:15:25 ID:784JBOe/0
【デッキ】SR呂蒙 SR孫コウ SR王異(暴勇) C曹植 SR賈南風 
【品・級】1品
【軍師】R陸遜 SR周姫
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】基本は麻痺矢を使いラインをあげて攻城。相手がこもれば水計。超絶とかは雲散。暴勇は八卦対策。
【診断理由】攻城してからの引き際が判断つかずにカウンターで乙。がしばしばあるのでその部分でご教授いただきたいです。
      後、堕落に当たるとどうもダメです(笑)動きのコツとかも教えていただけたら嬉しいです。
418ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 11:33:47 ID:CGqiCCI0O
2色で大型計略ばかり積んでる時点で、堕落は捨てるしかない。
開幕で増援ぶっぱで無茶押しして、それで城ゲージ取れなかったら両替に行きましょう。
それが嫌なら、単色麻痺矢にするしか無いのでは?

個人的には、騎馬積む枠があったら槍積んだほうがよいと思います。
419ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 11:35:11 ID:f6i+o+lgO
>>417
引き際は慣れかな〜
槍なしだから超絶なしでも馬多めデッキのカウンターはきつそう
どうしても引き際わからないなら奥義でも計略でもいいから転身入れるのもあり
420ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 12:18:27 ID:VfGpGeQl0
単色にするなら魏単(魏武とか)の方がコンセプト的には近いかもね。
二色のままなら王異と孫コウをリストラして1.5の武6弓と1コス柵弓2枚にした方がよろしいかと。
421ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 17:45:32 ID:xK6CZLjl0
>>417
王異→程普でどうか。
霧散があるから暴勇に頼る場面は少ないと思うし、
遠弓戦法は舞デッキ全般へのとりあえずの対策になる。
(最近傾国よく見かけるしね)
あと流行の大胆不敵も無造作に溜めるようなら狙撃できる。
まあ2色の意味がさらに薄くなるのはしょーがないかな?
422ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 21:26:11 ID:gtM38Td20
いや、雲散いても暴勇は割と使うよ?例えば刹那系みたいな雲散のうまみ少ないやつとか
そのデッキだと押し込まれた時に使える計略がないし、個人的に王異はこのままでいいと思う。
あと対堕落は士気6溜まったら即効で麻痺矢なりしてリード奪うのがいいね。魅力多目だから開幕しかけやすいし。
それと同盟付きの奥義があれば堕落相手でも充分やれるよ。
後は引き際が分からないなら攻められる時に攻めるだけ攻めて全滅したら即効再起して後は守るな流れがやりやすい。
個人的には↑の全部ひっくるめて同盟付きの転身再起がオススメ。
他に考えられるなら2コスをバラして諸葛勤を入れるっていうのもアリ・・・かも。
423ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 13:04:36 ID:B7iKXFmwO
PC規制受けたので携帯から失礼しますが診断お願いします。
【デッキ】SR貂蝉 SR小虎 UC程普 C駱統 C李カク&郭シ UC成公英 
【品・級】一品
【軍師】R呂蒙 Rデイコウ
【資産】コンプ
【コンセプト】傾国で削りつつ守る。ラインを上げてきた敵に 秘策 or 春眠 で対応。

【診断理由】
1コス槍と軍師の選定に悩みます。できれば柵がもう一枚欲しいところですが成公英を柵持ち槍に変えると
あいてが固まってきて春眠プレッシャーが無意味になってしまうので・・・。

デイコウは秘策の強化用として入れていますが、現状地属性が0ですし防柵再建や遠弓撃陣の方が使う
場面が多いのでほとんど使えていません。何か他に良い軍師はいますでしょうか?
424ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 15:07:02 ID:DS32NHUYO
>>423
槍防護入れてゴサン入れるのはどうでしょう?
そうすれば春眠と火計の2択にできるし…
他だと柵槍入れて陳宮入れて号令対策にするとかですかね
軍師は再起と連環で使いやすい陸遜か再起と守りに使える精兵戦陣持ちのカクをサブ軍師として入れるのはどうでしょう?
425ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 11:39:40 ID:EWMfODyn0
【デッキ】 SR練兵コウチュウ SRススメホウトウ 蛮勇孫策 Rテイホウ
【品・級】5品
【軍師】連環のためにリクソン 蜀軍師がバショクしかいません (呉の軍師は張昭 リョモウ)
【資産】連環所持SRホウトウのみ 弓持ち召喚無し SR.・R少ない
【コンセプト】弓連環です。テイホウは騎馬が怖い時や柵・伏兵のために、コウチュウは武力が2.5の割りに低いですが計略が長持ちなので
孫策は超絶でなんとかしてもらうために入れています 
【診断理由】機動力の差でだいたい孫策が踏んでしまうのですがテイホウ・ホウトウで前に出ると踏む前にやられてしまいます。
蛮勇抜いて2コス分を1コス2枚にすると今のverだとすぐ死んでしまう上になんとかしてもらえなくなります・・・・
孫策の代わりになるようなカード又はデッキ事態が難しいのでしょうか
426ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 12:36:09 ID:fY9xwfVM0
>>425
兵種バランスが悪いです 槍で守らないと弓は活躍しづらいもの
弓に6コスト割いて機能するのは麻痺矢か一部の呉単くらいかと


UCとCはほぼコンプと考えてSRホウ統での弓連環だと

SR黄忠、UC張飛、SRホウ統、呉懿、周倉 軍師馬謖
SR黄忠、蛮勇孫策、SRホウ統、周倉、夏侯月姫 軍師陸遜 馬謖
UC甘寧、凌統、SRホウ統、厳顔、夏侯月姫 軍師馬謖 陸遜

こんなかんじでしょうか
1コスかホウ統で伏兵処理、ススメ以外に回復やダメ計で守城と考えています
(もちろん黄忠や孫策でもおk)
参考になれば幸いです
427ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 13:10:07 ID:EWMfODyn0
>>426
アドバイスありがとうございます
弓連環の動画が少なくてデッキ構築が難しくて・・・
枚数増やして槍を入れるべきか孫策を槍にするかですねー・・・
428ゲームセンター名無し:2010/04/02(金) 14:23:45 ID:uZRWxZKvO
弓連環組むなら、弓2槍2馬1が一番良いと思う
崩射が登場したので、槍1じゃ弓が轢き殺される可能性高い
429ゲームセンター名無し:2010/04/03(土) 01:02:12 ID:r4ivsPqJP
【デッキ】気炎呂布、R高順、UC陳宮、UC張宝
【品・級】六品
【軍師】C賈ク、SR李儒
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】
気炎か破滅で対応。後半は陥陣営も。
破滅気炎を狙いたいわけではなく、気炎とWでメインとして使っていける計略を考え、破滅KJAを選択。
張宝の選定理由は伏兵と足並みを乱せる計略。
7コスが天属性なので、軍師は天が活きる賈クと李儒に。

【診断理由】
気炎入りで4枚デッキを使いたいです。特に破滅気炎を狙いたいわけではありません。
気炎の他に、安定したスペックや計略で相手に対応できる組み合わせが欲しいです。
アドバイスをよろしくお願いします。
430ゲームセンター名無し:2010/04/03(土) 03:15:12 ID:WIRZnoIUO
>>424
返信遅くなりました申し訳ないです。
傾国を舞って相手が押し寄せてくるまでどう頑張っても士気5が限界で7溜める余裕は自分には無いです。
最初は1.5に柵槍を採用していましたが集中砲火という観点から弓を3枚にしました。
考えたんですがやはり春眠はワンチャンと割り切って秘策するしかないかもしれませんね・・・。

軍師賈クは人属性なので良さそうですね。あまり使った事無いですが採用してみます。

ありがとうございました。
431ゲームセンター名無し:2010/04/03(土) 21:54:23 ID:f0yR2VwtO
正直、ダメ計のいないデッキにいる春眠とかカス計略でしょ。
固まって進軍するに決まってるじゃない。バラけて春眠喰らうぐらいなら、
(5枚デッキなら)1番馬鹿だけ離れた状態で、4人まとめて秘策喰らうわ。

傾国舞った後の最初のぶつかりあいは、もう陳宮で自城喰らってでも追い払い、
2回目以降にダメ計と春眠の二択を迫る。というデッキ構築してるなら分かるけど。
432ゲームセンター名無し:2010/04/04(日) 00:02:20 ID:DyzA+klp0
>>429
素武力高くて序盤攻城とりやすいから、破滅献策で城ダメ入れない方がいいと思う
折角気炎呂布なので乱デッキを推したい

気炎呂布、馬玩、エン行、張魯(成宜)
速愚の乱と素武力で荒らす 張魯入りの方がやや安定すると思う
気炎呂布、馬玩、梁興、R馬岱
馬単 速愚の乱、強毒の乱で荒らす 馬単なので更に速愚が強力に 軍師王異推奨
気炎呂布、兀突骨、梁興、張魯
武力10コンビを強毒と米で支える 象は槍オーラを消しにくいので注意
433ゲームセンター名無し:2010/04/04(日) 10:36:13 ID:Tv2EMwDG0
>>430
春眠は基本柵要員。というかそのデッキは遠弓と剛弓で凌げないなら使ってはダメだろう。
軍師再建的に考えれば、秘策より柵爺を入れたほうがいい。
どうしても相手の武力下げたければ諸刃陣でも仕込んだ方がマシと思うがどうか。
434ゲームセンター名無し:2010/04/05(月) 13:50:50 ID:ZsGk64oUO
>431
たぶんこのデッキの発案者は小虎メインではないと思います。ただ使ってみてせっかくの春眠が使えない事が多いので成公英をいれてみた感じです。

>>433
ありがとうございます。
小再建をいれてもう少しやりこんでみます。
435ゲームセンター名無し:2010/04/06(火) 05:37:20 ID:X/B3Zoj40
マスターの500勝は演習含まれますか?
知ってる方おしえてください
436ゲームセンター名無し:2010/04/06(火) 11:53:46 ID:DSWAT3M40
マルチ乙
437ゲームセンター名無し:2010/04/06(火) 13:01:30 ID:O5c8dTKQ0
>>429
4枚というコンセプトに絞って診断すると、まず、兵種のバランスがすこぶる悪い。
オススメは、馬2槍2か馬4。次点で馬2槍1弓1などがオススメ。

まず、主力の気炎を固定として考えて、サブのR高順、UC陳宮の組み合わせは正直
あまり怖くは無い。陳宮は城ダメがあるので、むしろ使ってくれると嬉しいところがあるし、
どちらも速度上昇がないので、速度上昇計略馬がいれば簡単に対処できてしまう。
速度が上がらない分、ダメ計うや雲散の範囲に捕らえやすいのも微妙な要因。
まず、入れ替えで1番にオススメしたいのがRカク。伏兵持ちの馬であること、知力も高い所から、
序盤の攻防がやりやすくなるのと、妨害計略としても士気5で武力-4+完殺効果と上々の効果
緊急時には、二度がけで-8までみれるので対応力が高い。
(効果時間的に気炎と合わせることも出来るけど、これはまぁ、微妙)

次にオススメしたいのが董白。完殺は勿論、気炎と相性のいい計力をもっているのも理由だけれども、
一番の理由は城ダメをとりやすくなるから、気炎呂布を城門に突っ込んだ場合、相手は城内ローテで
守ろうとすると思うけれど、そこで使ってやると相手にとってはかなりつらい。
単純に素武力で攻城をとりにいくことが多いと思うから、役に立つことが多いと思う。
(6品だと城内ローテしてくる相手がどれくらいいるのかわからないので、常に使うのではなくて使い時を
見極めた方がいいかも)

最後の2.5コスは全凸か人馬をオススメしたい。全凸がベストだけれども、馬の扱いに自身がなければ
人馬号令でも可。(ただし、軍師王異が必須となる)人馬号令+速軍の威力と奇襲性は実に初心者殺しなので
1品くらいまでならそれだけで上がれると思う。速度上昇号令は汎用性も高いので色々とオススメ。
438ゲームセンター名無し:2010/04/06(火) 13:05:18 ID:O5c8dTKQ0
>>429
連投スマソ
まとめると、気炎、全凸(人馬)、完殺カク、董白の馬4。個人的にはこれが一番オススメ
それ以外だと、下記の通り
気炎、R張遼、呂姫、張魯(お米)
 気炎、R張遼、呂姫それぞれが生き残っていればどうにかできそうな計力をもっているのもそうだが、
 R張遼の知力が高いので呂布と一緒に行動させることができ、使いやすい。
 呂布を含む4枚デッキには結構入っている張魯(お米)だが戦い方に慣れていると使わないことも多いし、
 士気4で復活は場合によってはきついので、使いにくければ替えてしまっても問題は無い
 その場合は、成公英なんかがオススメ
気炎、華雄、梁興、成宜
 すごく強い華雄で序盤に攻城とって気炎で守るデッキ。知ってると思うけど、気炎は攻め時は不安が
 あるが、守り時は本当に強い。梁興の乱計略は士気4で武力+4されて兵力の減りもそれほどでもないので、
 結構オススメ。華雄には架からないが、それ以外の三人にかかるので、ダメ計や妨害を警戒して広く
 三回しつつ、進軍できるのでやりやすい。(基本は、中央に華雄で両端に気炎と梁興、成宜セット。相手に弓が
 居れば、成宜を華雄の矢避けに使うなど)
439ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 23:33:38 ID:KaWgGHrRO
今龍玉キャンペーンやってます?
公式見ても見つからなかったので

やってるなら今回もらえるのって何なんでしょうか
440ゲームセンター名無し:2010/04/07(水) 23:59:27 ID:Ptg9JTou0
SR曹操服がもらえます。
441ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 00:02:56 ID:KaWgGHrRO
ありがとうございます
442ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 09:40:50 ID:cVkVuji80
曹操服は最後で良かったよな ちょっと早すぎ

時期曹操いうてね
443ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 10:03:15 ID:RYjLLxNSO
また吹雪いてきたぞ。いつになったら春になるんだ
444ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 12:37:07 ID:c7fTk0WfP
河北と聞いてやってきますた
445ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 13:51:28 ID:MTzMHJ010
【デッキ】2.5コスSR神速号令チョウリョウ 2.5コスUC神速戦法カコウエン 2コスUC雲散カコウトン 1コスUCガクシン
【品・級】9品
【軍師】チングンとカクカで再起
【資産】ほとんどありません
【コンセプト】4枚神速号令デッキ
【診断理由】反計がいるとどうにもならなかった
相談です。v3.0を少しやっていましたが、最近再プレイしました。
敵の槍と乱戦開始したあと神速号令を撃つのが基本スタイルでやっていましたが
反計が敵にいると号令がうてなくてとても困りました。
キーになるカードがSRチョウリョウとSR無双リョフしかありません。
6枚リョフワラや5枚神速は操作しきれませんでした・・。ので現在の形になっています。
これから再構築する場合入手すべきカードは何でしょうか?よろしくおねがいします。
446ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 14:34:44 ID:alcVn2IJO
【デッキ】SR張遼、SRトウ艾、SR司馬懿、R羊コ
【品・級】3〜4品
【軍師】R郭嘉(士気上昇・闘陣強化)、R程イク(士気上昇・知力減退)

【資産】軍師張春華、弓張春華、甄皇后以外の女性SRとR司馬昭、UC辛憲英は未所持

【コンセプト】 トウ艾(+羊コ)が使いたい。
槍少なめには神速、それ以外は隠密と刹那で局地戦、超絶は雲散。機略味方がけはダメ計相手のみ。
もともと司馬懿の枠がR離間賈ク、R陳泰でしたが今Verで増えた白銀や推挙無双相手がキツく雲散目的で機略を起用しました。

【診断理由】 スキルが足りないのは承知ですが、ビタ止まりのミスをすると一気にラインを上げられてしまう大徳、城門高コス槍(特に八卦)、刹那号令をしても+6になる堕落虚誘が苦手です。

また、サブで英知機略を使っているのですが、その時に当たった傾国がかなり辛かったので騎馬単での傾国対策も頂けると有り難いです。
その時は傾国無視で落城狙いに行ったのですが二連剛弓に阻まれてしまいました。

どうか助言願います。
447ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 14:42:13 ID:RYjLLxNSO
4枚だったら求心にしたらどうですか。
正直、4枚神速って微妙過(ry

どうしても続けるなら、U淵が雑魚カードなのでSR関羽に。
後は……楽進を離間カクかなぁ。固まったら離間バラけたら神速。
後、今の霧散惇は視力0、1だから入れたくない。
天下無双を霧散出来ないでしょ。
448ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 15:36:36 ID:WCerORIyO
>>446
ビタ止まりミスが多いなら槍か崩射持ち弓兵入れた方がいんじゃないかな
城ダメージも稼げるし…
でもSRトウ艾+R羊コ固定なら求心トウ艾羊コ陳泰曹植とかでいんじゃないかと思う
449ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 15:37:49 ID:MTzMHJ010
>>447
ありがとうございます。4枚神速自体が微妙でしたか・・。
資産の関係でできたデッキなので、特にこだわりはありません。
カコウトンは超絶強化にいいかなとおもいましたが雲散はたしかにせまかったです。
空想でデッキを作って必要カードを用意してこようと思います。。
450ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 16:38:22 ID:IAwlSAem0
>>432>>437-438
ありがとう!Ver2から馬4でやってきた西涼民の力を見せる時だぜヒャッハー

人馬号令でやってみたけど、士気対効果をなかなか得られない・・・
でも人馬は馬4で欲しいからUCの方のホウ徳を採用して、あと乱計略も考えて
気炎、R馬岱、UCホウ徳、モヒカンにしてみた。軍師は王異と李儒。
人馬で肉壁作りつつ気炎と強毒で攻める。
なるべくお二方の意見を参考にしてみましたが、このデッキの診断もよろしければお願いします。
451ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 17:15:09 ID:RYjLLxNSO
騎馬号令入ってるわけじゃ無いんだから、
騎馬単に拘る必要なくね?

デッキ完成度だけで考えると、人馬に頼るよりハンドスキルに頼り(=鍛え)、
速愚の乱入れるほうが、いやらしいデッキだと思うけどね。
それか、閻行入れて計略被りの馬岱を違うカードにするとか。
452ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 17:34:17 ID:IAwlSAem0
>>451
乱計略はデメリットありだから、1人くらい乱持ちじゃない武将入れた方がいいって聞いたけどそんなことない?
素知力低くて赤壁とか開幕とか赤壁とか超怖いけど、速愚入りでも頑張ってみるよ

>>450のデッキは知力が欲しくて組んだんだけど、ちょっと安定求めすぎて半端なデッキになってるのかな
気炎速愚でやってたら、ダメ計妨害に当たりまくってボコボコにされた苦い経験があったもんで、つい・・・
453ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 18:01:12 ID:0HOO5++pO
【デッキ】R桃園劉備、SRススメホウ統、UC呉蘭、UC関平、C諸葛セン
【品・級】証14
【軍師】R姜維LV18(速度上昇、知力減退)、C法正LV15(兵力増援、知力上昇)

【資産】軍師黄月英、3.5SR諸葛亮以外蜀は全て所持。
【コンセプト】基本は敵城近くでの桃園ゴリ押し。 相手次第ではススメロックを使用します。

【診断理由】特に開幕が弱いです。伏兵も一体しかいない為3.0R孫策に開幕半分以上持っていかれる事が多いです(士気が溜まってないためススメも出来ません)赤壁、機略、反計等には質実健攻を使用していますが、溜め時間が長い+効果時間がかなり短い等かなり苦労してます。
最後に張姫と諸葛センはどちらがよいでしょうか?

諸葛センは知力が2高いが属性が無く計略が全く使い物にならない。
張姫は計略が諸葛センよりは使い物になり、属性もあるが知力が2低い。
一騎討ちは起こって欲しい時もありますが、桃園デッキなので、デメリットと見ています。

よろしくお願いします。
454ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 18:05:35 ID:RYjLLxNSO
その場合の「乱持ちじゃない」は、米とか遮断とか竜巻とか無双改等であって、
「2コスト武力要員」が乱デッキで、乱から外れるのは、ちょっとコスト重過ぎじゃない?
というのが、個人的感想。
455ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 18:21:29 ID:IAwlSAem0
>>454
そっか、その場合は1〜1,5コスで、かつ計略で何とかできる武将の方がいいのか
気炎、速愚、呂姫、モヒカンとかかね
知力の低いのは怖いけど、スキル磨いてカバーしていくしかないな
456ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 19:26:32 ID:WCerORIyO
>>453
まずC諸葛センと張姫どっちがいいかという話だけど、全く計略使う事考えないならC諸葛センのままでいいと思うよ
属性は1コスだしあんま関係ないからね
一騎打ちうまいなら計略も使える張姫の方がいいと思うけどね
次に雄飛に開幕取られる話は関平を馬謖に変えるとかですかね
挑発は便利ですし、ススメ+挑発とか桃園+挑発も強いですからね
あと奥義質実については反計雲散対策にはありだと思うけど赤壁は溜め中に範囲に入った所で焼かれて結局攻めれないとかもあるから再起の方がいいと思うよ
457ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 19:32:45 ID:alcVn2IJO
>>448
ありがとうございます

曹植は弓ですが、前に馬4に槍1を使った時は(号令は刹那号令だけのほぼ無号令デッキだったとは言え)攻めの時は
着いて行ったら帰れない、残したい時は城内ニートになってしまったのですが意識すべきことはなんでしょうか?

もう一つ、軍師は陳羣と張春華で大丈夫でしょうか?
458ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 20:31:43 ID:icP9zXp00
>>453
一騎打ちは桃園の効果時間にだけ起こるわけじゃない。
むしろライン上げ時や開幕に劉備が勇持ちに討ち取られてグダグダになる可能性もある。

あと呉蘭、関平の起用は何か理由が?募兵持ち軍持ちでも、所詮は1.5コス中武力。
裏の手にススメがあるのだから、2コス+1コスの武力要員を採用した方が安定する。
定番の当千や魏延もいいし、零距離なんかも意外に活躍できると思うよ。
459ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 20:38:28 ID:I2K7pLgCO
>>453
構成的に1.5を三枚入れてる時点で桃園デッキっていうよりススメデッキとしか思えないね。
1.5を二枚以上入れてて徐庶が入ってないのも疑問符がつくし。
まあ軍師はR生姜よりSR諸葛でいいんじゃ?素武力なら精兵、ダメ計には七星で対応出来るし。
460ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 21:35:31 ID:WCerORIyO
>>457
軍師はその二人もしくは再起+速度上昇のつく郭嘉かあとは城門用に司馬懿とかですかね
曹植は相手の位置見てうまく位置取りしてとしかいえないかな
頂上にも同じデッキではありませんが、曹植はよく載ってるのでニコニコ等で見て参考にするといいかな
461ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 21:37:44 ID:SP52af+x0
大徳使えとか言い出しそうな流れだなw
462ゲームセンター名無し:2010/04/08(木) 22:24:34 ID:sth3lNRS0
>>453
まず、証14で桃園使いなのにC諸葛センと張姫を比べる意味が解らない
次に、その形で司空まで上がってきたのなら基本的な形は変えないとして
UC関平→R馬謖辺りがオススメ。あまり武力を落とさずに開幕に伏兵を用意できるし
なにより、挑発は桃園と愛称がすこぶるよい
463ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 00:16:07 ID:14koUMfaO
>>460
ありがとうございます

司馬懿はまだレベル1なので、とりあえず陳羣と春華さんで行ってみます
自分の位だと基本再起使った後は兵力回復を待つことが多いので速度上昇は活かせない気がするんですよね…

曹植はやっぱり慣れですか…頑張ってみます
464ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 00:33:35 ID:PbTrUXGUO
【デッキ】SR求心曹操 乱れ撃ち淵、Cかくわい、UC楽進、曹植
【品・級】証6
【軍師】Rようこ SR張春華

【資産】コンプ過程
【コンセプト】騎馬単求心でやりたかったのですが
プレイスキルに自信がないので乱れ撃ちを導入した求心です
いつか騎馬単でやりたいと思っています
はるかさんは飾りです
あまり使う意味がないとおもうので登録したらずっと放置です

【診断理由】3勝8敗であまりにも勝率がひどいです・・・
いろんなデッキに負けた上、3勝は低証ならではの相手のミスによる勝ちでした・・・
まず何を心がけていくべきなんでしょうか?
今まで大徳と雄飛英魂しか使ったことがないので魏の武将に関する基礎知識が皆無です
デッキは変える必要はないんでしょうか?
診断お願いします
465ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 00:44:19 ID:jabUE6IUO
>>453
対槍策なら自城門前に伏兵置いて、序盤引き気味に戦うのはどうかな?
当然先に掘られたり、他武将壊滅したら落城の危機もあるかもだが、防衛してる間に士気も蓄まると思うよ。
466ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 01:28:19 ID:g4nkevFXO
>>464
求心に乱れ入り…。
変にバランス型にすると求心デッキの良さが消えるよ。
騎馬単が無理なら刹那求心型か典韋入り求心にすれば?
467ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 10:54:00 ID:IB6/xtaj0
>>464
張春華使わないなら、ジュンユウに
雲散と看破は狭いから、淵を炎に
468ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 12:25:40 ID:vPNtknumO
>>453です。

張姫は10戦に一度くらい計略が必要な位なんで、そのまま諸葛センで行きたいと思います。
関平は馬謖に変えてみるのがよいという診断が多いので馬謖に変更してみようと思います。
伏兵が増えるので開幕も多少凌げる事が増えるかもしれません。
呉蘭を入れてるのは心細いですが一応ダメ計対策です(質実健攻溜め中に焼かれても劉備が回復出来るように)
軍師は姜維か法正か諸葛亮を登録の候補にする事にします。

>>456>>458>>459>>462>>465の方々診断ありがとうございます。

469ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 14:15:06 ID:o2cbRILaO
>>468
とりあえず、知力1すら落とせない諸葛セン使うなら、知力低かろうが一騎討ち起きようが張姫使った方がいい
470ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 15:10:16 ID:/vA4RkOx0
>>468
1〜2等の低知力ならともかく、1コスト馬で知力6と8の違いなんぞ大きなメリットにならんだろ。
いざと言うときに使える計略は多い方が良いのを、わざわざ潰すほどのメリットは諸葛センには感じられんな。
471ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 17:06:10 ID:fWrX2T53O
大徳ならそうだけど、桃園で一騎打ちして欲しくないんじゃね?
472ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 21:59:58 ID:0e7LjpWY0
>>464
デッキ的には問題がないように見受けられる。その辺りで何が流行っているのか
解らないが、特に苦手なデッキやよくあたるデッキのイメージがあると診断しやすい
とりあえず、2コスが弓なので城門に突っ込む攻城役が曹操になってしまい、
曹操が危険に晒されるのが良くない、デッキ的にも再起一択でやっていると思うが、
デッキに機動力が無いので、曹操はなんとしても帰らせたい+比較的帰ることが可能である武将
それを城門に突っ込むので、壊滅まで攻める→再起という動きになりがちであるように思う
再起を打った時点でリードをとっていなければ挽回が難しいデッキ。
もし、曹操以外、例えばカクワイ辺りを城門に突っ込んでいるのであればそれはそれで
ダメージレース的に負ける可能性が高い
馬を使えないなら2コスを夏侯惇(槍)にして、1.5枠に馬を入れる案があるが、
いかんせん、どんなデッキにどのように負けているかがわかんないと微妙
単純にハンドスキルで負けがちならば、4枚にすることでも改善するとは思う
473ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 22:15:24 ID:2kaXO0hR0
>>464
別にデッキに問題は無いと思うよ 強いて言えば軍師張春華>軍師荀攸
心がけることは、求心は大徳より狭く3兵種とも速度が違うが、ちゃんと全部隊に号令をかけること
攻城力と募勇の特技から、淵も積極的に攻城させるようにすること

ただ、バランス型でいくらやっても馬単用のスキルは身につきづらいと思う
元々馬単求心やりたかったなら馬単で組むか馬槍で組んだ方がよいかと

求心、ホウ徳、ヨウコ、UC楽進、賈ク  軍師張春華+陳羣
求心、R張コウ、ヨウコ、UC楽進、賈ク 軍師張春華+陳羣
求心、R典韋、UC楽進、陳泰、賈ク   軍師張春華+陳羣 etc.
474ゲームセンター名無し:2010/04/09(金) 23:26:52 ID:2UYOs5BL0
>>464
騎馬単求心ってバランス型よりスキルいらないよ
へたに他の兵種が混ざる方が騎馬の扱いって難しくなるし
ラインの上げ下げしやすい歩兵って程度に考えて扱えば大丈夫
プレイスキルより戦術眼を養って1回挑戦してみるといい
475ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 01:29:26 ID:U4Np/LXWO
【デッキ】鬼人カンウ・乱れ打ち・丁夫人・周旨・馬鈞
【品・級】 6品
【軍師】再起の人・増援の人
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】馬鈞はいれたい カンウも出来れば
基本はカンウと乱れの二枚看板でマウント
カンウはチキン運用です。
【診断理由】号令に対して対抗手段がないのがやっていて辛いです。
丁夫人を張済に変えて見たら、槍がないのが不安になりました。
出来れば低士気でごまかす事は出来ないでしょうか?
476ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 03:01:56 ID:q+kTJUE/O
丁+周→テンイ
刹那怪力、4枚で関羽使いやすい、兵種槍。

まぁそもそも、関羽と馬均の相性自体がどうなのか。という感想なんですが。
馬均で一発入ったら、後はカウント01で殺し続けるのですか?
477ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 03:17:11 ID:KbMkuh+bO
正直、馬鈞を殿馬に代えたほうが勝てます。 
どうしても馬鈞を使いたいなら周旨を羊コにするなりして小出しに使える号令が欲しい所。 

ぶっちゃけ、馬の国なのに鬼神以外(しかも条件付きの)でしか神速計略無い時点でデッキとして欠陥がある事に気付こう。
478ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 03:25:57 ID:A2h4w7zQO
>>475
士気5〜7使う号令に低士気でごまかすってのがそもそもきつい話
あえて入れるなら刹那系計略かな
あとは士気5使うけど効果時間長い疾風かな
それか反計するかくらいです
479ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 08:51:13 ID:rowY1JDr0
>>475
丁夫人と周旨を地勢+雲散にしてみては?
柵が一枚増え、一騎打ちを高武力限定にできる。

馬鈞を活かすデッキにするなら、弓マウント要員を追加する形にして
乱れ、金田一、疾風、丁夫人、馬鈞とか。
480ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 11:05:05 ID:deY1MT+gO
>>475
まず馬鈞自体が…なので。
他の人も書いてるけど、馬鈞と関羽の相性が悪い。
というか今の構成だと何のデッキに勝てるの?相手からしたら怖いのは鬼神カウンターのみ。
馬鈞以外は大喝トン、疾風、小連環、刹那号令あたりからチョイス、あと適当で。
まあ自分的には普通に戦うデッキ使った方が後々の為になると思うけど…。
481ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 11:21:16 ID:q+kTJUE/O
結局馬均が(コスト1だから)、今のVerじゃ攻城兵(笑)だからね。
士気回すの前提じゃないと使えないのに、1試合に2回使ったら負けでしょ、あの計略。
482ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 13:15:17 ID:vX7JYJtX0
前どこかに書いてあったの見た気がするんですが
勝率が50パー超えるとサブカに当たりやすくなるとかありますか?
483ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 13:33:29 ID:B2QMrNtQ0
それは無いけど最新20戦は結構影響する
484ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 13:35:07 ID:/bxwK/WBO
>>482
マッチングに関係するのは最新20戦なので、通算勝率が50%超えようが関係ないよ
あくまで最新20戦の勝率マッチング
485ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 14:24:37 ID:vX7JYJtX0
>>483
>>484
ありがとうございます
最近勝てるようになってきて勝率50パーあたりうろうろしてるんですが
やたらサブカぽいのと多くあたるようになって悩んでました

よく考えれば最新が13勝以上にはなったことがないきがするのは
そういうことが関係してたんですね
486ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 15:18:50 ID:G8DALZ6Q0
>>475
再起の人・増援の人が誰かは知らないが、馬鈞を使うデッキは軍師司馬懿必須
混元一気、兵書兵力増援が最低条件。
基本コンセプトを崩さずにかえるとすると、鬼人関羽、金田一、大水計、丁夫人、馬鈞
見たいな感じになると思う、淵は外したくないが、鬼人関羽が固定なので、金田一を投入
高コストなので、混元マウントからのダメ計に耐えられて射は関羽の運用に+
大水系は、サブに見せかけた主力、馬鈞の計略を匂わせて集まった敵を流す、相手が大水計
を警戒するようだったら、関羽で小出しの敵を散らしながら馬鈞のラインを上げる
馬鈞の計略は長いが攻城時に発動してないと、攻城力が話にならないので、最低でも、敵陣
に入った後、可能ならば出来る限り敵城に近づいて使いたい。
487ゲームセンター名無し:2010/04/10(土) 23:23:12 ID:I8oyvpStO
士気12使っちゃうこと考えるとバキンの計略は
早めに打って士気貯めるようにしたほうがよくね?
488475:2010/04/11(日) 00:20:19 ID:2Fwmo7HOO
色々とありがとうございます

カンウは初引きで思い入れがあったのですが、どうも馬鈞とは合わないみたいですね。
まだ資産自体はあまりないので、意見を踏まえて色々と試行錯誤してみたいと思います。
489ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 02:07:08 ID:mk4NFk0P0
>>488
 バキンを活かすデッキは限られてくるけど、
 カンウを活かすデッキならそれこそ沢山あるので、
 どっちを使いたいか絞ってみるのもいいかもね
490ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 14:50:14 ID:J9yXV2LoO
宜しくお願い致します
【デッキ】SR諸葛亮(八卦)SR馬超(白銀)R張飛(挑発)R徐々(落雷)
【品・級】5品
【軍師】R法統・Cビジク
【資産】コンプ仮定。
【コンセプト】張飛を城門に刺して真っ白にしてます。
【診断理由】当方、八卦デッキしか扱えずデッキ変えれないのですが赤壁快進撃・大胆疾風・八卦との対戦成績が悪く、立ち回りをご教授頂きたくお願い致します
八卦ミラー対決は自身が人気デッキ使っているので仕方ないのですが
他デッキが使いこなせずハンドスキルもない為に正面から戦うと負けるので
何かミラー対決で有利に進める方法ないでしょうか?
491ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 16:51:00 ID:z/19AEIRO
>>490
まず城内乱戦、壁突、弓集め、連突、ビタ止まり乱戦、槍撃等基本的なことをしっかりやる。

真っ白張飛城門ぶっこみは白銀でも真っ白張飛でも落雷でも対応されるのでミラー対決時はあまり使わないこと。対赤壁快進撃も同様。

各デッキとも挑発使って計略誘って士気差つけるのとか八卦二人、真っ白馬超とかもしないとダメ。落雷、真っ白張飛だけじゃ対応可能なデッキ相手に勝てない。
492ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 18:08:40 ID:0rUU+sZYO
大尉でも、敵に落雷赤壁いるのに真っ白張飛やる人いるけど、
そんな生兵法をやっていいのは10品まで。
493ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 18:10:49 ID:CjCaYwMtO
>>490
八卦デッキしか使えないってのが解らんけど?
要するに張飛に一人がけ→乱戦で相手をすりつぶすことしか出来んてことか?
八卦ミラーは伏兵の位置位で後は実力勝負。
ただ一気打ちゲーになりがち。
疾風は挑発があるんだからなんとかなるでしょ。
赤壁快進撃は開幕とれないと厳しい。
ただ快進撃カウンターに注意ってとこです。
494ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 19:11:16 ID:J9yXV2LoO
>>491
ありがとうございます
基本スキルの鍛練と創意工夫による士気差作り
頑張ります
>>493
ありがとうございます
八卦しか使えないのはまだ始めたばっかりで最初に友人が揃えてくれたのが
八卦パーツでひたすら使ってましたらその他のデッキの扱いがさっぱり解らず
色んなデッキ触るのもスキルアップに繋がるとは思うのですがナカナカ…
赤壁快進撃の快進撃カウンターよくやられます
止められないです
495ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 00:46:21 ID:N6plLEht0
>>464
赤壁快進撃側からしたら、どうやって張飛を崩そうか必死になるレベル。
品のうちなら乱戦状態にならないと快進撃とか撃ってこないはずだし、普通は赤壁の方で焼きにくるはずなんだ。
それを快進撃カウンターされるって事は槍がうまく扱えてないんだと思う。
496ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 01:47:19 ID:VroaqoNHO
このデッキ相手に快進撃は撃てないよ普通。呂岱いるとしても。
・諸葛亮を犬死にさせて、槍が1枚に→崩射快進撃
・敵に快進撃がいようとも、とにかく張飛攻城→快進撃の餌です

の、どちらかやらかしてない?
497ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 09:51:47 ID:0J0TC1paO
>>495ー496
赤壁警戒でバラけて進軍→張飛と孫策(推挙済)乱戦開始→
こちら徐々のみ突撃サポ・相手全軍一丸となりサポ→張飛ピンチで…
パターン1:赤壁警戒3体掛け→快進撃で蹂躙
パターン2:2体掛け→赤壁打たれじり貧に…
よくこんな事態に陥ってしまいます
孫策がある程度兵力減れば推挙気にせず落雷してみるんですが
ミリ残って快進撃が…
498ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 10:10:04 ID:BGSaKx/G0
>>490>>494
白銀馬超>人馬趙雲にしてみたら
素の焼かれ耐性伏兵耐性が上がるし、真っ白にしたときの鬱陶しさも増す
軽い計略が増えるので仕掛けやすくもなる
人馬趙雲は魅力があるので少し早めに仕掛けたり対応できるようになるのも利点
爆発力は落ちるけどね
499ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 10:15:53 ID:BGSaKx/G0
>>497
徐庶と馬超を重ねて出城>進軍 諸葛亮と張飛を重ねて出城>進軍 とやる
このとき馬2体が八卦の範囲ギリギリにくるように動かして
馬超と張飛が同時に焼かれないよう気をつける

こんなかんじで動くと春眠も赤壁も何とかなると思うし、孫策も簡単に乱戦出来ない筈
500ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 11:21:51 ID:VroaqoNHO
八卦のキモは対応力なんだから、
相手より先に計略撃つのを止めましょう(3枚がけは仕方ないが)。

後、快進撃は乱戦じゃ武9一人すら殺す前に撤退します。
乱戦快進撃とか糞ですから。赤壁ピン焼きにも劣ります。
瞬間的に表示される武力の高さにビビって、操作が無茶苦茶になってませんか?

とりあえず、レスの内容が支離滅裂です。
快進撃に推挙かけたって何の意味も無いのですが。
もう少し整理して書きましょう。

後、白銀→人馬は薦めません。全然怖くないんで。
怖さの無いデッキは、基本欠陥品です。
501ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 12:36:21 ID:3Qnx+GTz0
>>498>>499>>500
様々なご助言ありがとうございます。
進軍時の配置の見直し、八卦デッキを扱う上で対応力を意識した動き等、
本日出陣してさっそく試してみます。

快進撃+推挙、計略自体には知力UPによる効果ないんですね、知りませんでした
ちょくちょく見かけたのは、品だからでしょうか…
「瞬間的に表示される武力の高さにビビって、操作が無茶苦茶に…」
これはかなり身に覚えがあります。落ち着いて対処できるように心掛けます

本当に沢山のご助言ありがとうございました。
なんだかやれそうな気がしてきました。
502ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 13:40:27 ID:03p7e9qEO
まあ書くのは簡単なんだが実際に動かすとなるとこれが難しいんだな、、、
一瞬でも張飛と馬超が並んだら…、、、
前の人も書いてるけど、白銀→人馬はお薦めしない。
確かに人馬は使いやすいけど、使いやすいってだけ。
咆哮魏延に代えるって手もあるけど、これは好みです。
まあとにかく習うより慣れろってとこもあるので、スキル磨くのもよし、戦術磨くのもよしですわ。
503南風:2010/04/13(火) 22:07:18 ID:Cv/yB1i9O
カ南風入ったデッキで何かいいのありますか?
504ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 22:26:43 ID:QxzG8J6x0
まぁ、例えばの話、新業務用八卦 SR関羽、R張飛、SR諸葛亮、チョウキ
なんかもいいんじゃないの?ホームの万年1品の子が白銀、ジョショ型から
それにかえた途端に大尉まであがってたよ
505ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 22:36:45 ID:PKDk5ZNJ0
戦い終わったあとにでてくる兵書獲得で
登録してない軍師に兵書が付いた気がするんですが
普通にあることなんでしょうか?
506ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 23:01:53 ID:U9TTj4H0O
>>505
試合後の兵書獲得は完全ランダムなので、むしろ登録してる軍師に付くほうか珍しい
507ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 23:16:58 ID:PKDk5ZNJ0
>>506
ありがとうございます
いままで登録してた軍師にしか付いたことありませんでした

ついでに
その軍師登録したら最初から兵書付きですか?
508ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 23:18:14 ID:RzJaXLVT0
兵書絡みで便乗質問です
1回の軍師訓練で兵書探索が出る確率って全国でも英傑伝でも同じですか?
もし同じなら、狙っている兵書がくるまで英傑伝で牛金狩りとかするのが効率いいんでしょうか?
509ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 23:20:59 ID:RzJaXLVT0
>>507
登録したら最初からついてます
なんか軍師一覧みたいのでみれたはず
使ったこと有る軍師は明るく表示されて、使ったこと無い&兵書持ってる軍師は暗く表示されたような
510ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 23:35:20 ID:nqS/mbQ/O
只今デッキ構築で悩んでおります
SR張角、GR郭嘉(突撃陣)、R袁紹(大進軍)、 R張遼
これらをキーとしたデッキを考えています
参考にしたいので、自分ならこんなデッキというものを書き込んでほしいです
511ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 23:50:52 ID:nqS/mbQ/O
すみません
>>510に追加でR夏侯淵(特攻)もおねがいします
512ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 23:53:24 ID:VroaqoNHO
>>508
正直、プログラム組んだセガの社員以外には、分からない質問です。
多分、確率は変わらないと思います。

お金と兵糧に余裕があるなら、牛金狩よりも遊武錬10章を薦めます。
これも、プログラム見て検証した人がいたわけでは無いのですが、

昔、アルカディアかゲームジャパン辺りのVerUP情報に、
「探索&○○狩りの成功率、全般的に上昇。特に、低コストの成功率アップ」
と、書いてあった記憶があります。

つまり、皆も経験から何となく感じているのですが、
・高コストは成功率が高い
んです。

話を戻しますが、遊武錬10章は
『コストを無視して5枚登録出来る』章です。
つまり、絶対3コストが、兵書探索や盗賊狩りをしてくれる章です。
(ついでに言うと、模擬戦やると球20個確定です)

遊武錬10章選択→軍師成長→わざと全滅&落城負け
をループすると、あっという間に軍師が育つ&兵書探索を失敗しない
ということが可能です。

デメリットとしては、わざと負けるので、兵糧が70ずつしか増えないことです。
模擬戦で球20稼ぎつつ、探索を必ず実行した場合、
兵糧1万ぐらいなら、90分で無くなります。
だから、時間制フリープレイ出来るゲーセンが近くにある人推奨。になります。

まぁ、遊武錬1章でも9コスト登録出来るので、
9コスト5枚デッキ沈塋入り!とかなら、普通にアリだと思いますよ?
513ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 23:57:27 ID:qYhxD1djO
>>510
キーカード1枚だけでいいのか複数入れるのか単色か多色でもいいのかとか条件なさすぎ
514ゲームセンター名無し:2010/04/13(火) 23:58:35 ID:RzJaXLVT0
>>512
ありがとうございます

近くにフリープレイの店があるので遊武錬10章をためしてみます
515ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 00:09:47 ID:KjmGJ+3gO
>>514
フリプの店有るのか。だったら、
・敵に絶対穂先を向けない
・伏兵持ちは城内スタート
・騎馬はわざと槍兵の横を走り、迎撃(喰らうのを)誘う
等を守って効率良く全滅すれば、90分27戦ぐらい狙えるから頑張ってね。

城内に生存武将いると、マウント取って攻城しない武将(甘寧&許チョの弓組)
が出るので、絶対全滅すること。
516ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 00:22:26 ID:1ns+qGZD0
効率よく全滅するだけなら、開幕英魂嗣攻が早そう。
517ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 00:34:33 ID:O0pzCXz4O
模擬戦やらないなら登録枚数減らすのもアリじゃね?
っつーか>>516が鬼才
518ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 00:53:20 ID:KjmGJ+3gO
>>516は思い付かなかったわ。
軍師発動画面の時間は気になるが、4人殺せるなら有りだな。
(確か、1人は中にいないと誰も死なないはず)
519ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 00:56:07 ID:J3mCDUfY0
誰も中にいなくて全滅してるのを見た事がある気がする
520ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 01:00:44 ID:ty3FbPBzO
誰も中にいなくてもおk
昨日、開幕英魂陣全滅で捨てゲーされたから間違いない
521ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 11:18:50 ID:KjmGJ+3gO
そーなのか。昔友達と店内対戦した時、誰も死ななかったので。
522ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 12:04:04 ID:vukSgK0aO
>>513
すみません
キーカードは一枚ずつで、
デッキ内容は多色でも構いません
523ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 13:05:15 ID:6MnDQBeiO
>>522
テンプレ読んでるか?
あるカードを提示してデッキ作ってくれませんか?ってのは御法度だぞ。
シユウとかSR張良なんてテンプレにデッキあるでしょ。
524ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 13:50:32 ID:KjmGJ+3gO
自分で作るかwiki読んでこい。

テンプレ無視だからスルーしたのに、何でわざわざレスした奴が出たのか……。
525ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 15:01:12 ID:FJvwY5X0O
【デッキ】桃園、寡兵ギエン、神速チョウウン、忠誠の舞
【品・級】5品
【軍師】ビジク再起、バショク回復陣
【資産】白銀馬超以外のSR以外コンプ仮定
【コンセプト】忠誠からの桃園
【診断理由】デッキパーツ的にやりたい事がバレバレでもそれしかないので、もう少しデッキに柔軟さを持たせたいです。
前はギエン→白銀、神即→馬黄忠だったのですが、
開幕の伏兵掘りが上手くいかない時期が長く、少しでも知力が欲しくてこうなりました。
桃園を固定だとしてなにかいい形はありますでしょうか?
忠誠は外れても構いません。
ハンドスキル的に五枚同時は厳しいです(舞含めれれば大丈夫)

甘ったれた考えかもしれませんが
診断お願いします
526ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 17:02:51 ID:JjK211g40
>>525
桃園、白銀、王桃、徐庶はどうでしょうか?
形を変えたくなければ、前に使われていたデッキの穆皇后を張姫にするといいかと
527ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 17:07:24 ID:Ozm7x9bi0
>>525
寡兵魏延が相性良くないんじゃないかな?
兵力減ってからが本領発揮の魏延じゃ忠誠の舞いが生きてこない。
資産外になるけど、趙雲をR→SR(人馬一体)に変えて、2コス馬をR馬超あたりにすればいいんじゃないかと。
開幕伏兵探しは趙雲で、間違って撤退しても復活あるから安心。
3.0のSRだし、店で買ってもそんなに高くないだろう。
馬超で伏兵を踏むのはご法度。←これが最大の注意点

進軍速度を気にしないなら、2コスト枠を高知力で焼かれにくい槍にするのもありかな。
劉備で殴りつつ2コス槍で相手の馬をけん制して趙雲がマウントしてれば結構嫌がられる。
候補としてはR姜維あたりが妥当かな?
俺も偉そうに言えるほどうまくないが、5品を抜けると結構とんとん拍子で上に上がれるから頑張れ!

※レスしてる人が基本ヘタレなのであまり参考にならなかったらゴメンネ
528ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 18:46:03 ID:1ns+qGZD0
>>525
ここで桃園診断してくれという人に共通してるのが、
知力とか計略コンボばかり気にして素武力の立ち回りをおろそかにしているということ。
そもそも劉備自身が2.5槍の8/6と足を引っ張っているのだから、
周りはその分スペック高めで組まないと戦いにくいことこの上ない。
桃園が使えない場合の裏の手も必要で、強化一辺倒では相性悪い相手が多すぎる。
4枚で舞デッキというのも疑問。舞ったら一枚減ることを理解しているだろうか。
また、忠誠と回復陣は正直相性はよろしくない。
というか天だらけのデッキで回復陣が機能するわけがない。

以上を踏まえて、忠誠舞五枚桃園を作ると、
R劉備 R馬超 R馬ショク UC周倉 Cボク皇后 軍師Rホウ統 C法正とかどうだろう。
529ゲームセンター名無し:2010/04/14(水) 19:38:58 ID:+f2Pdv1O0
>>525
桃園だと、天敵となるのは実はダメ計以外に呂布や典偉などの単体超絶強化がある
診断元となるデッキにはそれらへの対策がないので、当たった瞬間に摘んでしまう
可能性が高いと思う。是非とも、ダメ計を入れたい所、桃園を使わないでの勝利も
狙えるようになるので、デッキに汎用性が生まれる。
資産も考慮すると、個人的にオススメの形は以下の通り、
 桃園、寡兵ギエン、R徐庶、R馬謖
操作がしやすい、馬2槍2の形で開幕に2.5コス2枚を残して、2枚の伏兵を配置
できるので、よっぽどのことが無い限りは開幕に失敗することはないし、
伏兵組みは知力は高いので、伏兵解除された後も、そのまま伏兵探しが可能。
R馬謖は、桃園使用時に敵が逃げようとする場合に引っ張ることが出来るし、
R甘寧、SR孫皎などの目障りな弓計略を使われたときに引っ張って黙らせることが出来る。
ダメ計が主力の相手には、桃園をにおわせつつ、寡兵ギエンで攻城をとりつつ落雷でフォロー。
デッキの汎用性はかなり高まると思う。
530ゲームセンター名無し:2010/04/15(木) 23:03:30 ID:z2QpoG0iO
>>526-529
ありがとうございます
とりあえず色々試した結果、忠誠の舞がいらない事がよくわかりました。
やった感じでは、529さんが言ってくれた形が1番劣勢になりにくかった気がします。

ただこれだと桃園自体どうなのか?って気もしてきましたが、もう少しそこはやってみて詰めていく課題なのかな、とは思いました。
皆さん、ありがとうございました。
531ゲームセンター名無し:2010/04/16(金) 17:53:14 ID:71Su45tNO
でも桃園がいると、国力3決起・暴虐・最大士気6以上削った逆境
以外の号令を、先撃ち出来なくなるからねぇ。

「桃園がいるから英傑号令撃てないな」ってプレッシャー与えるから、
いるだけで抑止力になる。と思えば有りなんじゃない?
他にも残りカウント60辺りで
「士気12から大徳でライン上げ→マウント取って、完璧な布陣の大徳」ってやられると、
例えば、決起号令デッキは詰みがちなんだけど、
桃園なら、大徳ごときカウンター取れるよね。
→だからこそ、相手は落雷用の士気を残す必要が生まれるけど、
それってつまり、敵の「士気12からの大徳大徳コンボ」を封じてるわけで。
532ゲームセンター名無し:2010/04/16(金) 23:40:17 ID:usY7uQoO0
忠誠と桃園入れるんなら大練兵入れるって生兵法が…
はまった時の爽快感は異常。はまるとかそう無いけどな…
533ゲームセンター名無し:2010/04/20(火) 23:50:33 ID:++psdw3m0
馬の移動速度の限界は3倍なんでしょうか?
あと3倍だとして限界超えた分も武力上昇と同様に
内部ではカウントされてますか?
534ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 01:44:11 ID:+9ofs1gf0
EXキャンペーンって昔あったそうですが
ピロー袋は開封済みのものをまとめて応募するというものですか?
535ゲームセンター名無し:2010/04/21(水) 11:34:17 ID:iIF/1a4+0
第1弾は空ピロー袋20枚1口で応募で何口でも一緒に応募できる形だったよ
凄く嵩張るので応募する方も面倒だった あれ喜んだのはゲーセンだけじゃないかなw
第2弾からはさすがに学習してシールになった
536ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 08:12:08 ID:8nuTF+QN0
物凄く初心者ゆえ大雑把な質問で申し訳ありません
コスト1の自分の所有カード内で防御の為の1枚が欲しいのですが

【デッキ】 ホウ統(コス1)+リカクシ+高順(KJA)+魏延(大車輪)+(Xの1コスト)
【品・級】7品
【軍師】馬鹿陣
【資産】 群雄と蜀 張角(竜巻) 花鬘 張松 コスト1 3枚
【コンセプト】 低武力1隊での複数カードの防御について

想定は

櫓   敵    櫓  
   敵敵敵
統   味方
    城門

未熟ゆえホウ統とXの2枚以外落ちてる

中心に馬鹿陣その下半分内部で全員(4枚、知力は3以下状態)に連環をかけた

そのカードXに、高いコスト復活まで全員固まって城門へ徐々に迫ってくる敵の攻城を妨害させたいのですが

上記の手持ちカードで士気は4程度、

@強化後象ではじいて全員中央に戻す
A竜巻で飛ばす
B挑発を後ろからかけ中央に戻す

初心者が馬鹿陣つかうなとか連環前に主力落とすなとか他にカード買えとか状況が大雑把とか
つなぎ防衛とかいろいろあると思いますがよろしくお願いします

537ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 08:14:33 ID:8nuTF+QN0
すみません
状況によるかおt思いますがどれがベストかhの質問でした
538ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 08:16:03 ID:8nuTF+QN0
日本語までおかしくなってました
申し訳ありません・・・
539ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 09:07:25 ID:XWjWf9+kO
それ以前に、陥陣営デッキならリカクシを陳宮にしろ。っていうのと、
馬鹿陣自陣に張って、かけるの連環じゃもう手遅れだろ。
(馬鹿○○やるなら中央じゃないか?)
素直に再起しろ。馬鹿じゃ一回しかひっかからないし、知8〜10を3〜5にする価値は無い。

と、言いたいことは幾らでもあるんだが、
とりあえず、馬鹿使うなら→蜀への誘導で良いんでね?
540ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 09:33:43 ID:FAlcvAVR0
>>536
挑発一択じゃないかな、馬鹿陣内ならなおさらだと思う

ただ馬鹿連環自体が「奥義+士気を使って攻城を取る」のが基本コンセプトなので
攻城取れないのに使うのはかなり勿体無いと思う
その状態なら連環+奥義は温存して高コス槍/弓だけ挑発で引っ張るのがベスト
541ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 12:20:47 ID:8nuTF+QN0
>>539
的確なアドバイスの中にも優しさありがとうございます
近くにカード屋もリサボも無い環境なのでスターター以外最初に出た
群カードが馬鹿でなんか貯めたお米がもったいなくてずっと使ってます
中央での馬鹿連環そして低知力に終わり際にさらにたまった2回目連環or
高順を連環中に城門陥陣営を夢見ているのですが
落ちること多数で結局苦し紛れの防衛になってます
馬鹿陣は孫呉と弓陣以外の時は中央に置いているのですが
大徳や忠義等の全軍全身に対してまだタイミングに馴染めず
敵中央→馬鹿→知力書き換え→連環
                   ↑この部分にワンテンポおこうとしていつもラインが
                    下がってしまいます(中央に来ての発動が遅らせてる?)

すべて夢達成と勝つためには技術不足と愛着を捨てることだと思いますが
まずはカード操作がまともになることかもしれませんね
ありがとうございます

>>540
ありがとうございます
やはり苦し紛れの防衛のために馬鹿連環を使うのはもったいないですね
なんとか低コストや539さんも言うとおり挑発をうまく利用して
防衛できるように修行します

542ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 18:13:52 ID:8DO5iNnrO
お願いします

【デッキ】
R司馬炎
R杜預
R典イ
UC郭嘉
C曹昂
【軍師】
張春華(神速闘攻)
羊コ(再起興軍)

【スタンス】
序盤は馬三人衆でひたすら伏兵掘り、柵や檜は壊れてもいいから典イと司馬炎は死守
士気が溜まってきたら杜預破竹で足並みを乱しつつ典イの超絶で門へ…状況次第で殿馬底上げ、城内連環で足乱し、ダメ系や号令持ちは司馬炎でガン見。で勝率は一品現在で4〜5割程度

【診断理由】
傾国や麻痺矢が来ると両替に速攻で行きたくなる程勝てません、傾国には一勝した事もないです…呂布や孫策辺りの超絶系には張春華の車輪付き神速か杜預+殿馬で対応して勝ちやすいのですが
543ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 18:39:41 ID:RDQzDHJV0
>>542
相手の構成にもよるけど、傾国と麻痺矢には基本乱れ撃ちが強いので
R司馬炎、UC郭嘉→R夏侯淵、R荀イク
でどうだろう、馬が減るけど立ち回りはそう変わらないから使い易いかと
544ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 20:06:41 ID:s6gX2xWm0
>>542
パッと見では、UC郭嘉をカクかリュウヨウ辺りの1コス辺りにした方が安定
しそうだけど、UC郭嘉が特殊な計略持ちでそれを結構活用しているとのことだし、
そのままでもいいかも、あとは、C曹昂をR陳泰に変えてみるのがいいかも思う。
傾国と麻痺矢に対抗したいなら、UC鍾会がオススメ。特に傾国に対しては、8:2くらいで
有利がつく。ただし、麻痺矢の方には、そこまで有利がつかない。
他には、SRシバイがオススメ。傾国と麻痺矢どちらとも戦えるようになるし、
号令が入るとデッキが安定する。
話をまとめてデッキにしてみると、SRシバイ R杜預 R典イ C劉曄 C陳泰(C曹昂でも可)
辺りになるんだけれども、サーチに自身があれば、 C劉曄→R荀イクですぐ、大尉昇格を狙えると思う
545ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 20:13:35 ID:bMVBGjeR0
【デッキ】SR大虎(大流星)、R周泰、R丁奉、SR蛮勇孫策、張テイ
【品・級】4品
【軍師】周喩LV.Master(極滅)、諸葛キンLV.16(諸刃)
【資産】SR小虎、SR快進撃孫策以外は呉軍全て所持
【コンセプト】呉単の大流星
【診断理由】1コス枠が活用できていません。
現在張テイを入れていますが、焦って安易に乱戦をして兵力管理ができず
超絶使用後に引継ぎまで繋げることができていません。
またダメ計(特に赤壁)対策としてラインを上げられないよう丁奉を使用しています。
今のバージョンではテイフの方が良いかと思いますが
弓サーチの技術が未熟なため、武将を狙い撃つ事が出来ません。
1コス枠と武力要員の弓枠の組み合わせについてと
弓サーチのコツなどアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
なお、普段は英傑伝ばかりプレイしているため軍師のLVが上記のような事になっています。
546ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 22:57:47 ID:FAlcvAVR0
>>545
まず引継ぎ自体守りに向かない計略だから、大流星メインにするなら諦めた方がいい
蛮勇引継ぎに関しては呉群ワラで完成されてるし、呉のパーツ増えることがデメリットになるのが厳しいところ
赤壁は正直どうしようもないので、大流星を溜めずに消耗戦を仕掛けて削るしかない
弓サーチに関しては無理せず、柵の乱戦防衛しつつ合間に弓を撃つくらいでいいと思う
弓は武将の正面に扇を置いて、徐々に開いて最初にぶつかった相手に射撃する感じなので、カードを思いっきりそっぽ向けたりしてどこに飛ぶか観察して覚えると良

とりあえず張テイは小再建or浄化で様子見かな
コスト比そのままなら蛮勇孫策→孫皎もいいと思う 馬が欲しいなら1コスを太子亨辺りに

快進撃大流星は溜めない戦い方がし易いので、資産に余裕あったら買って試してみるのも吉
547ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 23:15:49 ID:8DO5iNnrO
>>543
昔は淵さん使ってました、ただ知力が低いので…良く焼かれたり流されたり雷落とされたりと悲惨だったので高い知力+反計の圧力かけれる司馬炎がメインにと
偶には淵さんに戻ってきてもらうかなぁ
>>544
郭嘉かカク先生の二択は時々してますね…ただ離間が今一つ上手に使えない+序盤の伏兵掘りが迅速にいけないのが…郭嘉は初めて出た武将カードなので愛着ありますね、連環決まればローテを乱せれるのも強みです。
典イがいるから陳泰もありかなと確かに思いますね、そっちの1コス争いで良い勝負してます。
水計かぁ…司馬昭、曹仁を使っていた頃は鐘会が1、5コス枠で張り合っていたので慣れてはいる計略なので、偶にはスタメンに戻してみます(笑)

アドバイスありがとうございました
548ゲームセンター名無し:2010/04/23(金) 23:49:26 ID:bMVBGjeR0
>>546
アドバイスありがとうございます。
弓兵の扇のイメージ、とても分かりやすいです。
常に扇が開く動きを浮かべながら練習したいと思います。
張悌、守りには向いていませんか…。
自分の使い方としては、高いラインで孫策または周泰が超絶で敵を足止めし
打ち漏らした敵を張悌の計略で、という形でした。
ただ、大抵超絶と張悌共に撤退させてしまい大虎が潰されることが多かったです。
溜めずにに快進撃を軸に攻める、というのもアリの様ですね。
小虎か快進撃の購入を検討していた所でしたので、快進撃をスカウトしに行こうと思います。
ところで、大流星デッキの場合
無理に伏兵掘り要員を入れる(伏兵を掘る)必要は、あまりないでしょうか?
549ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 07:11:06 ID:OV6JRLg4O
>>545
舞わない相手なら別だけど舞う予定なら伏兵掘る必要はないよ
柵裏に篭って相手が柵に当たってでるのを待つくらいでもいいです
司空のフレの大流星デッキを書いてみる
業炎槍防護呂岱小再建大流星で軍師は諸刃メイン
流星デッキは舞以外大型計略ないため士気結構あまる時あると思うので、小再建は入れて損ないと思いますよ
550ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 13:37:36 ID:j+OeDION0
>>549
大流星を舞いと言う時点でお前さんの言う事は信用ならん

デッキ構成にもよるが、伏兵掘り要員は必要とまではいかなくとも、隙がある時に掘りに行く必要はある
無理に探しに行って戦線崩壊するのは当然話にならんが、余裕があるのに溜め予定と言う事で伏兵掘りに行かないのも愚策なので注意
(大抵相手全部隊が上がって来た時に踏まされ、そのまま号令等に溜めもろとも蹂躙される)

最序盤は大流星姫、それ以降は馬か捨て駒にしても比較的問題ない武将でそれなりに探すべき
551ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 18:23:21 ID:m4hitdDq0
>>549
>>550
アドバイスありがとうござます。
相手にもよりますが、これまでは溜めるまでには伏兵を掘っておきたい
という思いから多少強引に伏兵探しをしていました。
大虎や丁奉が踏めば良いのですが、ラインを上げられたり乱戦になると
焦って周泰が踏み、撤退して蹂躙されることも少なくなかったです。
1コス枠を考慮しながら状況判断に努めていきたいと思います。
ただ…現状の2コス3枚はどれも捨て駒にはできないんですよねぇ(汗)
552ゲームセンター名無し:2010/04/24(土) 20:42:52 ID:oAPwgiCPO
だから、初手に流星で踏め無かったら、小再建で踏めって。

後、蛮勇いるんだから周泰要らないんじゃない?
意地系2人も入れたところで、無双にも勝てないんだから。
計略の幅が少な過ぎるよ。
553ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 00:37:44 ID:iGILNM1u0
>>552
大流星に関しては基本的に槍>馬なので、どちらがいらんと言うのならむしろ蛮勇の方がいらないかと。
呉で2コスト柵持ち槍は周泰しかおらんので22211構成だとまず鉄板。

1コス枠は小再建も良いけど、脳筋を武力以外で追い払える虞翻も意外といける。
ただし低武力の上癖があるため扱いは難しいので、試しに使って気に入るようであれば。
554ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 02:12:08 ID:mzPf6g7F0
【デッキ】高順・SR魏延・馬ショク・ホウ統・厳氏
【品・級】一品
【軍師】ダシ大王・ 適当に誰か
【資産】GSR王異以外
【コンセプト】 移動舞陣+破滅の舞を使った、破滅陥陣営デッキ。
        挑発・連環・独尊を使いながら守る。
【診断理由】
赤壁快進撃にまったく勝てません。
連環は小華がいるので使えず、赤壁がいるのでうまく舞えず、KJAも上手く機能しません。
挑発で何とかしようとしても、崩射で槍を消され快進撃で蹂躙されてしまいます。
相性だと思い諦めていましたが、デッキパーツや戦術しだいで何とかならないかと考え、相談させていただきました。
555ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 04:05:23 ID:e3bDXRO3O
>>554
厳氏の知力7だし赤壁相手舞えない事はないと思うんだが…
焼かれたとしてもその後弓うたれて削られない限り大丈夫だしね
移動舞陣使うのがよくわからないんだが、舞攻城でも狙ってるのかな?
軍師陳宮にして知略にすると赤壁相手でもやれると思うよ
パーツの変更は連環挑発のどちらかの代わりに一閃とか落雷入れるのもありですよ
556ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 04:34:21 ID:InUADmxz0
>>554
説明読んだ限り、相手がほぼ万全ってことじゃないかな?
相手の足並みを崩す意識が足りない。

ギエンを犠牲に、小喬を潰しにいき、赤壁ピン焼きを誘う。
小喬が引きこもりなら、弓隊に連凸。
孫策がいるときは、高順は自城警備員でもいい。他の武将もなるべく自城に逃げ帰れる位置に。

こちらも舞前提とはいえ、相手は士気7か8使うことを忘れずに。だから、小華を覚悟で計略を使った孫策に連環は間違いではない(但し、アタッカー二枚が死んでいないという条件付き)。

あと軍師は舞陣より転身系か再起を。破滅は動かしても得るものは、少ない。舞の位置で相手に攻城と舞潰しの二択を迫るべき。
557ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 04:47:27 ID:InUADmxz0
ひとつ書き忘れてた。
快進撃に張飛以外の挑発は士気の無駄。快進撃は放置して逃げ帰って攻城だけさせないようにしなきゃね。
558ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 05:04:21 ID:7vgU3MyyO
破滅舞が移動しても、何の意味も無いです。
メインアタッカーの補佐を出来る軍師にしたほうが、遥かに戦闘は楽になります。
(同じ陣略でも、知略貼るほうがマシですね)

破滅殺すのに赤壁なんて、逆に美味しいだけです。士気差も付きますし。

快進撃相手なら転進増援も使えますよ。無理押し→快進撃→転増+回復奮攻という流れも可能。

快進撃に対する後出しならば、連環は充分有りですよ。
小華する前に、敵はすでに士気使ってることをお忘れなく。
559ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 18:14:19 ID:mzPf6g7F0
移動舞陣と破滅舞は合わないですか。奥義を腐らせることが結構あったので、そんな気はしていましたが。
とりあえず軍師を、陳宮と徐庶にしてみます。

アドバイスありがとうございました。
560ゲームセンター名無し:2010/04/25(日) 21:31:46 ID:N6Lu1bLe0
【デッキ】SR司馬懿、R典韋、C郭淮、R陳泰、R荀ケ
【品・級】1品
【軍師】R郭嘉LV.15、C荀攸LV.16
【資産】コンプ
【コンセプト】キー計略をR荀ケで睨みつつ機略
【診断理由】傾国が苦手で…柵多め(武力低め)が特に苦手でかなり勝率低いです
柵少なめ(総じて武力高め)にはまだ戦えるんすが…
よくなる負けパターンが序盤の攻防から相手傾国発動、
こちら機略で攻め上がり、城ゲージ2割5分程度削られ柵半壊させつつ舞潰し後、
両軍消耗の為仕切り直し…
相手傾国に対しまたも機略で攻め上がるも相手兵法含む応戦により2回目の舞潰し時には
合計城ゲージ5割削られ取り返せず終了って感じなんですが、
機略デッキで傾国相手の立ち回り方ご教授願えないでしょうか?
宜しくお願い致します
561ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 04:49:53 ID:dByHltpQO
槍看破→刹那号令にして、軍師は増援一択。
(槍が2枚欲しいなら陳泰を槍に)
開幕に士気3即刹那号令で、柵破壊と攻城を取る。
所謂、計略型開幕デッキにシフトすれば、少しは変わるのではないかと。
562ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 13:18:15 ID:m4RvFWGcO
>>560
典イ機略は傾国に不利。典イにこだわりなければR乱れ撃ち入れるのが簡単。

R夏候淵 SRシバイ R楽進 Rヨウコ 玄妙 奥義増援

で機略乱れで壊滅させてから夏候淵城門で馬マウントすれば半分くらい城削れる。

高武力弓居れば柵壊さなくても傾国つぶせるから楽よ。
563ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 21:38:22 ID:ixDx8qsQ0
>>561
ありがうございます。
刹那号令INで1コス槍にC蔡瑁…蔡瑁が個人的に好きではないので槍1本で
試してみます!刹那号令INするとR典韋とR陳泰でのコンボ機会も減りそう
ですし1コス馬もUC楽進に変えてみるも良いっすかねぇ
>>562
ありがとうございます。典イ機略は傾国に不利なんすね
移動速度上昇するので6:4くらいで有利つくのかと思ってました…
R夏候淵入りも試してみます
564ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 21:56:05 ID:PdeymEFx0
>>560
典イ機略で傾国はちょっときつい、自分は不死鳥型
魏群か呉群で戦い方はかわってくるけども、兵法は再起選択
開幕は、シバイのみ上の方配置でそれ以外は自陣配置。シバイは伏兵踏ませられるようなら踏ませたいが、
無理なら相手の柵近くで待機。相手に伏兵堀用の馬が居る時は、動きを控える感じで、
(変な所で踏まれて、シバイが弓ダメで撤退すると、すごいヤバイ。)
で、馬で弓かわしつつライン上げていって、士気たまり次第機略味方がけ。相手は右か左かのどっちかに
よせてるはずなので、槍上側(手前?)から突っ込む。相手は、柵壊されないように乱戦で守ってくるけど、
これは、まぁおk。んで、馬は、回り込んで攻城ラインに入ってから、横から柵の方に攻める。
弓は、敵陣地から斜めの位置に配置。計略的には微妙だけど、場合によっては、真逆を向けて下がる奴をサーチ。
傾国が控えている相手は、ほぼ計略使ってこないので、押し切ることは十分可能。開幕でどれだけ、柵を壊せるかが
勝負。ある程度柵を壊したら、攻城もとっておきたい。
んで、壊滅するか、瀕死の馬が帰城したら全員が復活するまで待機。十中八九、相手は、ここで傾国を舞ってきます。
全員復活して全快したら、ラインあげて味方機略かけて、槍はそのまま突っ込んで、馬は柵の残り具合によって、
後ろから連凸しようとするか、一回目と同様にサイドから入るかを決める。ここで、相手は、衝軍をうってくるので、
復活した柵を馬で壊しつつ槍は前進。ここで、敵が計略重ねてきても看破する必要はありません。(むしろおいしい)
ここでは、攻城をとる必要はないので、敵の数を減らすことに集中。で、全滅したら即再起叩いて、
全快するのを待ってから、ライン上げて機略味方がけで突っ込んで敵を舞潰しつつ城門に典イ突っ込んで刹那ででおk。
魏群の場合は、雲散入ってることが多いので少しメンドイが基本的な攻め方は一緒。注意することは、機略時に馬が刺さらないこと
565ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 22:52:58 ID:dByHltpQO
魏の1コスト槍には、棒読み夫人がいなかったっけ?
566ゲームセンター名無し:2010/04/26(月) 22:56:09 ID:PdeymEFx0
>>565
いるね。
というか、不死鳥型は1コス槍に棒なんだけどね
567ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 07:39:14 ID:3BuddCzX0
魏群だと開幕機略に乱れで対抗するだろうし、
二度目の攻めまでで衝軍を誘えるかどうかが鍵になりそう。
呉群もグホン砲や春眠がいるとかなりやり辛い。
機略自体が96541とか武力押ししにくい構成だから仕方ない面はあるね。
568ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 12:04:23 ID:4hNEmvuL0
まぁ、少なくとも機略で傾国相手に増援はないわ
569ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 13:05:26 ID:dWj5hG7xO
無敗の狩り・傾国に当たって、ボロ負け悔しいです…

こっち
UC孔融・UC武安国・R関羽・R張飛

あっち
C李カク&郭シ・UC程普・C駱統・UC張昭・SR小虎・SR貂蝉

漢単デッキで対傾国デッキ教えて下さい
570ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 13:30:39 ID:KR+bBXUH0
>>569
とりあえずテンプレ読んでこよう
571ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 17:32:18 ID:hrdlHpQdO
ダメ計入ってない呉群傾国に、そのデッキで勝てないなら何使っても勝てないよ

士気バック付き高武力弓・回復計略・剛弓見て蛇矛余裕でした

負けるビジョンが浮かびません
572ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 20:24:03 ID:3BuddCzX0
>>569
とにかく部隊を不用意に落とさないこと。
武さんが高いラインで弓を撃てるようであればまず負けはない。
諸刃陣だけは気をつけて。
573ゲームセンター名無し:2010/04/29(木) 21:10:05 ID:W9KIa7fj0
【デッキ】SR張遼、Rホウ徳、R羊コ(R司馬昭)、UC楽進(C曹昂)、R賈ク
【品・級】一品〜三品ループ
【軍師】SR張春華&R郭嘉
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】
ほぼテンプレなので立ち回りは神速デッキのコンセプトに準じます。
司馬昭入りは下記苦手デッキ対策で何度か試してみました。
その場合、楽進が曹昂になります。
【診断理由】
大徳、桃園、推挙呂布にほとんど勝てません。
大徳、桃園は大抵槍3枚のため神速号令が余り機能せず、広がって来るため離間も微妙、
羊コの号令ではとても凌げません。
推挙呂布は1度なら神速+闘陣で凌げますが、2度目、3度目になると止める手段が無くなってしまいます。
上記3つは司馬昭入りなら反計のプレッシャーを与えながら立ち回ることでそこそこいけるのですが、
その場合低〜中士気計略を小出しにしてくるデッキがややきつくなってしまいます。

相性差もあるとは思いますが、神速デッキで上記デッキを相手にする際と、
蜀デッキ以外でも槍が3枚の場合や車輪がいる場合での立ち回りで
心がける点などありましたら教えて頂きたく思います。
574ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 00:48:43 ID:7HOO4ElfO
>>573
車輪は乱戦とかローテとかで頑張るしかないが、槍3はビタ止めからの乱戦でやれなくはないかと
あと自城突撃をうまく使って守る
呂布は雲散も槍もダメ系もない神速デッキは諦めるしかないかな
桃園は相手の部隊の入れ方にもよるけど低武力を優先に殺すとか、ラインを上げられないようにする基本をやるしかない
兵力減ってたら相手は桃園打ちにくくなるし、早打ちしても挑発や奥義連環でもしなければ騎馬単だと逃げられますからね
デッキとしては試しに防護や弱体小計とか入れてみるのはどうでしょうか?どちらも前より弱体されましたが…
575ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 01:22:48 ID:eIDI7OtYO
神速デッキに、卑弥呼が入るようになったのには、
理由がある。ということで。便利ですよ
576ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 12:57:15 ID:Hd7mFSHhO
申し訳ないんですが兵士モデル変更方法教えていただけますか?
携帯の三国志大戦netには登録してるんですが
モデルが見れるだけで変更されてないみたいなんですが…
577ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 14:03:51 ID:7HOO4ElfO
>>576
前にもその質問あったような気もするが…
デッキ登録画面でスタートボタン(お金入れて押す右側の上のボタン)押せば変えれますよ
578ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 14:50:12 ID:Hd7mFSHhO
ありがとうございます
明日早速変更してみます
579ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 15:32:20 ID:LJwLIPwt0
>>574-575
アドバイスありがとうございます。
確かにどうやって神速で殲滅しようか、どうやって離間すっぽり入れようかばかり考えて、
号令を撃たれる前にラインを上げて兵力を削っておくなど
計略以前の立ち回りは失念してました。
呂布はやはりこのパーツじゃかなり無理があるようですので、
マッチ頻度が多くなるようなら騎馬単にこだわらず雲散も入れてみます。
580ゲームセンター名無し:2010/04/30(金) 20:16:53 ID:jYap7/FU0
>>573
対推挙呂布は、神速号令で逃げるのみ。
呂布を除けば余裕で勝てるのだから、呂布の動向にだけ気をつければいい。(攻城されそうなのはもちろん見ていないといけない)
相手は2色だし、推挙+無双は士気8使う大技。逃げのためだけに神速号令を使ってもいいと思う。1回の無双は逃げて、2回目の無双は闘陣で殺すとか臨機応変に。

対大徳は、離間警戒してバラけて来るなら神速号令で相手の端から落とすだけ。離間に入らない距離なら中央の槍(たぶん大徳)がサポートに来る前に倒せる。神速デッキの基本に忠実な戦法で行こう。
車輪・挑発があったらかなり詰んでる。大徳→大徳が来ないだけマシとも言えるが、やっぱりキツい。
581ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 10:46:02 ID:P1qrp2F0O
診断お願いします

【デッキ】桃園、白銀、バショク、ジョショ
【品・級】五品〜六品
【軍師】ホウセイ&公明
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】
七星桃園か挑発落雷で相手の足並み崩して白銀マウント。
【診断理由】
大流星、傾国、麻痺矢に勝てません。
高武力弓+柵がいると、
柵を半分壊した頃には
槍の兵力が半分以下になっていたりします。
ハンドスキル的に問題はあるのでしょうが、
デッキ構築で少しはなんとかなるものなら
なんとかしたいです。

桃園だけ固定でお願いします。

よろしくお願いします
582ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 12:18:11 ID:sEYnnqZQ0
>>581
正直八卦にした方が戦いやすいと…そのデッキ桃園10試合で何回使う?

とりあえず、高武力弓に対しては挑発で引っ張るのが一番有効。
単純に枚数増やして柵を割りやすくするのもあり。
白銀+バショクを当千+ビホウ+シジン+関銀ペイにするとか。
583581:2010/05/03(月) 13:40:38 ID:P1qrp2F0O
>>582
桃園は10試合平均だと、8回ぐらいです。

相手にもよりますが
全員掛けと、3(2)枚掛けで半々ぐらいです。

とりあえず枚数を増やす方向でやってみます。
ありがとうございました
584ゲームセンター名無し:2010/05/03(月) 20:53:16 ID:ly1FEXde0
大流星、傾国、麻痺矢の構成が分からないので詳しく書けませんが
大流星が相手の場合
開幕相手の伏兵を暴きます。柵の破壊もしますが、伏兵を残されて舞われると厄介なので
しっかり探して下さい。このとき槍は撤退してもいいですが騎馬が落ちてカウンターされないようにして下さい
後は士気12まで溜めた後桃園→七星→桃園で大流星を落とせると思います。

傾国の場合
傾国の場合は舞った瞬間に攻めるのがベストです。
傾国は2色が多いので士気差を利用して戦って下さい。

麻痺矢の場合
挑発と白銀をメインにして立ち回って下さい。
麻痺矢は上記2つと違って柵を必ず破壊する必要はありません。左右の柵の隙間を狙って攻城して下さい。

これはどれにも共通していえることですが柵∔弓を相手にする時に重要なのは騎馬で弓を集めることと
伏兵を温存しすぎないようにすることです。

585ゲームセンター名無し:2010/05/10(月) 23:42:28 ID:t9HBudyE0
推挙呂布を使っているのですが、ジョショ入りの大徳にイマイチ勝てません。
デッキは
呂布 推挙 猛獲 太史享 ゴリ です。デッキを弄らない場合、
相手が茸方大徳だと仮定して、立ち回りやお勧めの軍師等ご指導頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
586ゲームセンター名無し:2010/05/11(火) 12:18:55 ID:n4rwAnc30
>>585
そこはなぜデッキをいじらない…と言いたいとこ。
ゴリ孟獲太史享をやめてSR孫コウ(orR孫策)と米、浄化にするだけでだいぶ違う。
そもそも推挙したら槍がいなくなるし、死に易いゴリ孟獲がいるのに擁護者が復活役とか、
何かが間違っているとしか思えない。
587ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 01:48:37 ID:/AbpkILT0
>>585
普通のテンプレ推挙無双デッキ使って下さい。
大徳に勝てない理由は、そのデッキが劣化推挙無双デッキだからです。

というかそのデッキ意味不明。勝てるデッキにも負けるわ。
588ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 08:43:00 ID:C+Mynbdz0
診断お願いします

【デッキ】SR皇甫嵩、UC武安国、R劉備、UC董承、SR曹皇后
【品・級】証20〜25
【軍師】SR盧植、R蔡文姫
【資産】漢コンプ
【コンセプト】
序盤は国力をためて城を少しでもダメージを減らして耐える。
終盤号令相手
→武安国に国力2の討伐令+血判状で城門を防衛し皇甫嵩は端攻め。
  超絶再起でラインをあげて国力3の決起号令
  終盤非号令相手
→国力2の決起号令+血判状で敵城で攻防をした後
  超絶再起でラインをあげて国力3の決起号令
【診断理由】
機略玄妙、大胆疾風玄妙など反計入りに勝てません。
また、回復舞のようなラインを整えづらいデッキがきついです。
荒稼ぎを使う場面があまりなく、武力8の弓となってしまっていますが、
武安国+董承→王子服+張任のようにしたほうがよいのでしょうか?
589ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 11:20:59 ID:oM2ara900
>>588
速度上昇計略の馬の方が董承より使いやすいと思う。あとは好みで。
反計対策としては終盤に封印から使うか、憂国袁紹を採用するか。
590ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 12:28:54 ID:tRhh43NYP
【デッキ】SR白銀馬超、SR人馬趙雲、SR八卦諸葛亮、R馬謖
【品・級】五品
【軍師】法正、ホウ統
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】
4枚蜀単Wライダーが使いたくて。
Wライダーのお供には移動速度うp、城門攻城へのアシスト、妨害・ダメ計対策を担える八卦。
残りは軽士気で迎撃対策や逃げ阻止に使える馬謖を。
基本は2枚がけで攻め、槍を消せたら白銀。

大徳や求心など、号令デッキ相手になかなかラインを上げられません。
Wライダーデッキの立ち回りなどをお教え願えれば嬉しいです。
591ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 21:42:19 ID:ui+MTRwc0
>>588
自分は司空なんで、参考になるかどうか微妙だけど
思い切って、SR皇甫嵩、SR朱儁、R劉備、UC董承、SR曹皇后
とかの方がいいと思うんだけど、どうだろ
槍2馬2弓1の型にできるし、通った時に朱儁くらい殲滅力の
ある計略じゃないと玄妙、愚者に対する二択にならないかと思う
董承はいる方が朱儁を使いたくない時に押しに使えるけど
決起をためることと序盤、中盤の守りのことも考えると
R孫堅に変えた方がよいかと思う。
592ゲームセンター名無し:2010/05/16(日) 21:47:48 ID:C+Mynbdz0
>>589
>>591
ありがとうございます。やはり孫堅がよさそうですね。
アドバイスを参考に、
皇甫嵩、武安国、袁紹、孫堅、曹皇后
皇甫嵩、朱儁、劉備、孫堅、曹皇后
皇甫嵩、王子服、劉備、張任、曹皇后
などを試してみようと思います。

>>591
丞相も司空も変わらないですよ。
自分も証25以上行ったことないので何とも言えませんが、
証16〜24はほとんどレベルが変わらないと思います。
593ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 02:19:59 ID:14LHCWqs0
>>590
立ち回りも大事だけれど、まずSR趙雲が微妙だろ思う。
デッキコンセプトとどうりにいくと、R魏延がいいかと、
単純に乱戦できる超絶が入るので対応力があがるし、
武力9知力6で計略士気5なのでオススメ。
号令相手には士気を溜められるだけ溜めるのが基本
士気12ある状態なら求心と大徳にはほとんどの形に有利がつく
ただ、相手もそれはわかっているので士気6あたりからせめて
くるんだけれど、走れる時は二人がけ、無理な時は一人がけ
基本的にカウンター狙いの待ちスタイルで大丈夫。
挑発は敵の高武力馬を挿せる時には積極的に使いたいが、
無駄撃ちは禁物。例えば、白銀を使うために相手の槍を挑発で
逸らそうなどどは、よっぽどでなければやらない方がいい。
594ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 22:05:44 ID:E7PWE7e20
診断お願いします。
R寡兵ぎえん
R一騎当千馬超
R王悦
Rほうとく
C伊籍
軍師CびじくSR諸葛亮
今、四品です。
診断理由は四品になってから負けが先行しているからです。
595ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 22:25:08 ID:E7PWE7e20
書き忘れてました。すいません。負けが多いデッキは大徳、桃園、反計武将がいるデッキです。寡兵打った時に反計からぎえん撤退が多いです。
596ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 22:49:43 ID:zofShSnA0
>>594
Rほうとくは連環の計のRホウトウの間違いかな。
とりあえず王悦を別なカードに差し替えるのをお勧めする。
射持ちの王桃、挑発のR馬ショク、あるいは八卦諸葛亮。八卦の場合は伊籍→周倉で。
強化以外の選択肢が取れるようにしておくのが何より大事。
597ゲームセンター名無し:2010/05/18(火) 07:32:41 ID:Yv2/CDQ10
ご指摘ありがとうございます
すいません。Rほうとうでした
598ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 01:46:56 ID:9DligpIZ0
診断おねがいします

【デッキ】 夏侯淵・求心曹操・ウホ徳・郭嘉
【品・級】10品
【軍師】軍師司馬懿(根元一気を城門配置)
【資産GSR張春華以外(すぐに手に入らなそうなため)魏コンプ仮定
【コンセプト】 城門に全軍特攻!


ロマン最優先のためほんとある程度でいいんですが、
このデッキで上を目指すことは可能でしょうか?
今のところ大体4:1くらいの割合で負け越していて
拾った勝ちも運というか相手の油断からの勝ちなきがするので。













599ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 01:48:32 ID:9DligpIZ0
あ、↑の夏侯淵は全軍特攻のR夏侯淵です。
600ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 02:26:35 ID:uv+9175a0
>>598
騎馬単で求心入りで素武力28なので、普通に1品辺りまでなら
 余裕で上がれるかと思います。ただ、弱点が多く敵に対する
 アプローチが少ないデッキなので苦労するかもしれません。
 基本的には求心を使うことを心がけ、全軍特攻はほとんど
 使わないくらいの心がけが必要になります。
601ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 13:26:38 ID:aT+lxpl/0
オリジナルデッキボーナスでの最高数値ってどのくらいですか?
602ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 15:32:46 ID:B37RXukUO
>>598
太尉までなら十分行けますが、司空以上の騎馬スキルは必要になると思います
上を目指すなら

ウホ徳→疾風
ウホ徳→シバイ
ウホ徳→楽進、離間カク
など、素武力落として選択肢を増やして戦略のバリエーション増やした方が良いでしょう

あと、城門混元は読まれやすいので、あえて敵城壁端に配置して、ラスト数Cに相手に城門マウント取らせてから

端出城(煙の位置を変えて出城位置を悟らせないこと)→刹那神速→全軍特攻→敵が止めに来たら混元

などやってみてはいかが?
603ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 18:21:23 ID:fIw2A9vt0
>>600
>>602
レスありがとうございます
とりあえずデッキ破綻はしてないようで安心しました。

完全に全軍特攻で落城勝利を狙うのが理想なんですが
まぁ明らかに無理ですよねw

やっぱりウホ徳変えたほうがよさそうですね

機略司馬懿→軍師が使えなくなる
1コス2枚→操りきれない

といった感じで
雲散夏侯惇さえ範囲どうにかしてくれればなーとか考えてるとこでした

疾風持ってないんで手に入り次第それと
ダメもとで1コス2枚を試してみます。

あえて端に根元ってのもためになりました
パリーンのために騎馬スキルもがんばります
604ゲームセンター名無し:2010/05/21(金) 11:30:28 ID:eoQECDSm0
どなたか教えてください。
天啓の効果時間切れで撤退する順番は現在ランダムなのでしょうか?
それともカード登録の時点で狙えるのでしょうか?
605ゲームセンター名無し:2010/05/21(金) 23:16:15 ID:NWKBXBc80
>>604
wikiによれば同時撤退する計略での撤退順は
ゲームを始める際に筐体にカードを置いた順
ただ激しくスレチな質問だな。
606ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 03:54:10 ID:bqhv5+uL0
高武力槍多めで大徳か虚誘以外の良いデッキなんかないですか?
槍撃しかできないもんで
607ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 04:26:59 ID:BSBxJ89U0
>>606
SR劉備(五虎将)、R張飛、SR趙雲(剛槍)、R黄忠
608ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 05:02:58 ID:Bo99SPIMP
>>606
雄飛、ガッチリ、矢印、賢母
609ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 08:04:05 ID:tlgtUjTC0
>>606
雄飛、大胆、へやー、賢母というデッキを
最近目撃した。
610604:2010/05/22(土) 08:04:57 ID:kqCQ8jIZ0
>>605
スレチでしたか……すいません。
情報ありがとうございます。
611ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 09:59:58 ID:bqhv5+uL0
>>607
五虎将イイですね!今日演習で試してみます!
>>608
5,5コスが槍ですか。雲散に勝てる気がしないです。
>>609
ババア3本槍ってやつですか。ダイターンがあまり好きじゃなく、槍サックには周姫をお供させたいです。
612ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 21:29:38 ID:R28CR7qb0
このスレってデッキ診断関連のみのスレなの?
「デッキ診断」と「質問」のスレだと思ってた
613ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 21:43:46 ID:BSBxJ89U0
>>612
その昔スレで話し合って、スレタイを「デッキ診断スレ」にして質問は初心者スレにでも行ってもらおう
って結論が出たんだけど
何度スレタイを「デッキ診断」のみにしても、次のスレ建ての時には「&質問」を付ける荒らしがいて
そいつがスレ自体の荒らしまで始めたから、放置することにしたという歴史がある

だから本当はデッキの診断関連のみなんだが
スレタイに質問が入ってる以上いちおう質問にもこたえるよ、というスタンスになってる
614ゲームセンター名無し:2010/05/22(土) 22:17:19 ID:R28CR7qb0
>>613
なるほど。その経緯を知らないで何度かデッキ関係ない質問して、親切に答えてもらってたから普通に質問アリのスレだと思ってた
一見平和そうなスレだけど過去には色々あったのね
615ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 01:00:07 ID:8zAg7Y7T0
決起漢に勝てません(泣)
今日やった時落城されました

<相手>
皇甫嵩 武安国 劉備 孫堅 孔融 
<自分>
覇者求 ヨウコ 疾風怒濤 曹昂 雲散
軍師はカクカでした

序盤、城を攻めたのですが、ボロボロだったので、そんなに攻め切れず。回復待ってたら国力上げられ終盤にさよならです
どうしたらいいですか?
長文すいません
616ゲームセンター名無し:2010/05/23(日) 01:19:07 ID:8fYRyLD70
開幕士気6即求心やらで4割くらい終盤までにリードほしいな。
終盤はやっぱりライン上げを阻止して高いラインで決起号令打たせて再起か、あれば連環で守れませんか?求心使ったことないですが(汗
617ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 00:18:04 ID:7LmXjJ7t0
>>616
ありがとうございます。
四割は必要ですか・・・。がんばります。
618ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 00:36:54 ID:H+SM/GJL0
>>615
もうひとりの軍師が荀攸ならなんとかなりそう
連環陣でMAX決起号令は結構ごまかせますよ
たぶんもうひとりはGSR張春華なんでしょうけど・・・

その場合はどうしたらいいかわかりません 求心使わないので・・・
魏スレで聞いた方がいいかも
619ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 00:59:01 ID:y2lDnBtR0
.>>490みてて気になったんですけど、

@赤壁快進撃
→相手来てからの三体掛け
→周瑜、小喬すり潰して槍びゅんびゅん
A大胆疾風
→溜めでうまくいけば落雷(まあこんなことはないだろうけど)
→溜め完了でやってくるときに張飛を横からすり抜けて馬超を八卦城内乱戦
Bミラー
→三枚掛け突っ込む
→相手が三枚掛け白銀なら馬槍重ねて槍びゅんびゅん
→一枚掛け馬超なら張飛突っ込ませて馬超、じょじょ突撃(゚д゚)ウマー

というわけにはいかないですかね?ただの妄想ですか?
620ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 01:07:24 ID:7LmXjJ7t0
[デッキ]SR孫コウR大胆R手腕C朱カンUC浄化爺
[品・級]五品
[軍師]SR周喩R陸遜
[資産]軍師は全然持っていません。武将はコンプ仮定
[コンセプト]
超絶強化と号令を臨機応変に使い分けて相手を制圧する。
ダメ計は脳筋武将排除が中心。それ以外は士気が余り次第で
[診断理由]
崩射持ち武将相手だと大胆がうまく機能せず困っています。
お願いします
621ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 01:20:20 ID:y2lDnBtR0
>>620

崩射→大胆に突撃喰らうだったら浄化を被せるだけで普通に行けると思うけど無理なのかな。

できればもうちょい詳しく診断理由、又はどのように診断してほしいのか(デッキをこう変エロと言ってほしいとか)を教えてくださいな。
622ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 01:21:23 ID:vOnmwAS90
>>620
解決策は自分でコンセプトに書いてあるじゃない

臨機応変。大胆が機能しなければバリバリと手腕で戦えば良い
火計もあるんだし大胆にこだわる必要はどこにもないよ
623620:2010/05/24(月) 01:40:50 ID:7LmXjJ7t0
>>621
できればダメ計にも対応可なデッキがいいです
>>622
大胆にこだわりすぎていました。自分で書いたことができていませんでした。

できたらでいいんですが、序盤の動きを教えてもらえたら嬉しいです
624620:2010/05/24(月) 01:45:32 ID:7LmXjJ7t0
>>621
できればダメ計にも対応可なデッキがいいです
>>622
大胆にこだわりすぎていました。自分で書いたことができていませんでした。

できたらでいいんですが、序盤の動きを教えてもらえたら嬉しいです
625623・624:2010/05/24(月) 01:49:46 ID:7LmXjJ7t0
すいません。
ふたつ同じですが、ひとつは気にしないでください。

本当に申し訳ありませんでした。
626ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 02:00:35 ID:y2lDnBtR0
>>620>>622
元々大胆は発動時知力10だからダメ系には問題ないと思うけど?

序盤の動きは相手にもよるけど、朱桓を使って伏兵掘りを必ずやる。
大胆の士気が貯まったら大胆溜めて、相手が落雷持ちだったら必ずカバーしておく。
発動したら長槍生かしつつ、槍撃槍撃で相手を離れた位置から落として行く。
相手が号令掛けようと、+5号令なら長槍武力15は引けを取らないので槍撃がんばれ。
相手が城に入ったら城門で弓マウント、朱桓馬マウント。
627ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 02:37:44 ID:7LmXjJ7t0
>>626
ありがとうございます。
628ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 14:41:31 ID:48frybqO0
診断をおねがいしたいです。
当方七品
2.5コス弓Rキョチョ 武力要員
2 コス馬Rホウトク 武力要員
1.5コス馬R司馬昭 メイン計略
1 コス馬UC楽進 武力要員
1 コス槍UCテイイク 槍伏兵要員
軍師 チングン ジュンユウ
士気9を維持してあまったら隠密か怪力にまわしつつがんばろうと思って作りました。
実際には反計失敗や低士気計略でおされる場合にまったく対応できません。
R司馬昭メインでうまくやる方法はありますか。よろしくお願いします。
629ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 15:44:24 ID:vOnmwAS90
>>628
魏4に入れるのが一番現実的
SR張遼、R典韋、R羊コ、R司馬昭、集中増援+再起、がオススメ

士気12からの刹那号令→集中増援→刹那号令でかつる

とはいえ神算鬼謀メインのデッキははっきり言って「弱い」ので
素武力で立ちまわるハンドスキルと、並々ならぬカード愛が必要です
630ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 16:48:34 ID:48frybqO0
>>629ありがとうございます。
魏4でやってみようとおもいます。
なんか勝てないのは弱いということもアリですか・・
なんだか難しいとは思いましたが。
新しいキーカードが引けるまでなんとかがんばってみたいと思います。
631ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 12:53:38 ID:6Ib1HvRnO
>>628
神算メインなら相手の士気を吸収した後にその士気を使ってたたみかける何か(>>628なら神速)が必要
例えば、楽進を目覚めに変えて怪力目覚めにつなげるとか

どうやって神算するかじゃなくて、どうやって神算した時に勝つか考えてみたら
632ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 16:22:50 ID:qQor92pW0
>>628です
>>631レスありがとうございます。素武力だけで押すことばかり考えていたので
場合によって士気を消費して押すことも考えにいれてがんばってみようとおもいます。
魏4のSR張遼は計略はつかわないスペック要員だとおもってました。。
2.5UC馬カコウエンを代わりにいれてやっていました。。ありがとうございました
633ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 19:56:24 ID:4yew1ge90
デッキ診断お願いします。
【デッキ】SR大喝,R劉備,R孫堅,R盧植
【品・級】八品
【軍師】GC陳羣 再起興軍,GR逢紀 集中増援
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】大喝でしのぎながら憂国戦計と集中増援で攻城

大喝を使いたくてデッキ組んでるんですが大喝ではいまいち攻城が取れないので
憂国戦計で攻城を取ろうと考えて構成してます。
しかし憂国戦計は士気などの関係上一回しか打てないので英傑号令がしんどいです。
やっぱり大喝には号令は合いませんかね?
よろしくお願いします。
634ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 20:25:57 ID:sy2rMDe40
>>633
大喝に号令が合わないのはその通りですが
対英傑号令が苦しいのなら、大喝を控えて憂国戦計を2回使えるように立ち回るなり
足並みを揃えさせないように高いラインの大喝で崩すなり手はあります
635ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 21:10:35 ID:Hjmq8Lhz0
>>633
士気10使わないとまともな効果にならない憂国より、別のカードを採用した方がいいよ。
集中増援も、全体的に武力低すぎるため効果が薄い。
号令入りに拘るなら魏単にして大喝入り四枚機略or魏呉にして地勢+精兵攻勢、
号令無しで+決起なら王子服とか曹皇后とかを試してみるといいかも。

あと勝手に大喝をSRにしない。
636ゲームセンター名無し:2010/05/26(水) 22:01:27 ID:4yew1ge90
>>634
>>635
ありがとうございます。
憂国戦計は駄目そうですね。大喝の使い方ももう少し考えてみます。
とりあえず4枚機略を試してみようと思います。

SRは素で間違えてました。どこからSRが出てきたんだ自分。
637ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 22:50:04 ID:MEMCULMN0
漢の(武将が持つ)号令について質問です。
おそらく決起号令だったと思うのですが、国力バースト時に人馬効果がつくなど聞いたことはないでしょうか?
明らかに槍を向けたのに、人馬と同じようなエフェクトと同時に突撃オーラが消えて、
そのまま乱戦されたような記憶が多々あるのですが・・・

自身が最近司空になったばかりなので、あまり信憑性がないかもしれませんが、
よろしければお言葉添えをお願い致します。
638ゲームセンター名無し:2010/05/31(月) 23:01:59 ID:TtAZhexP0
>>637
信憑性もなにもそんなことありえない
バースト決起のエフェクトと人馬エフェクトを混同してるんだろ
決起号令の動画でも探して見たら?ぐっさぐさ刺さってるから
639ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 21:52:10 ID:ZsBQFNAU0
【デッキ】UC太史慈,UCリョウ統,UC劉虞,C許ショウ,UC蔡ヨウ
【品・級】6品に上がったばかり
【軍師】R蔡文姫,C魯粛(9割封印陣選択)
【資産】SRは一枚も無し、軍師は上記2枚のみ、武将はR以下コンプ仮定
【コンセプト】初めて引いたカード(UCリョウ統)を使い、そこそこ勝てるデッキ
基本的な運用は以下の通りです。
序盤:蔡ヨウ,許ショウで伏兵を探して、リョウ統を城に貼り付けたら、
決起車輪伝授+弓サポートで攻城を取る
中盤:決起計略2種、遠弓麻痺矢でぐだぐだにして、城ダメージを抑える
終盤:封印(陣)+国力3決起車輪伝授で逆転された城ダメージを取りかえす

【診断理由】以下の2点についてアドバイスをお願いします。
1点目
R甘寧を引いたので、UC太史慈と入れ替えて試してるのですが
封印(陣)+弓技の極みという強力な手段が手に入る半面
遠弓麻痺矢で相手武将を逃がさず倒して中盤をグダグダにできなかったり
序盤の安定度が上がるかわりに、火計,落雷の脅威が増えたりと
一長一短あり、最新勝率も10〜12勝/20戦とあまり変わりません。
入れ替えるべきでしょうか?

2点目
R蔡文姫が育ってきたので、もう一人の軍師を育て始めようと思うのですが
C魯粛では再起が被っていますので、別の軍師をトレードで入手しようと思います。
他の軍師の使い勝手がまったくわからないのですが
どの軍師をトレードで入手するのが良いでしょうか?

よろしくお願いします。
640ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 22:37:11 ID:7vVGfJez0
>>639
おそらくR甘寧はそのデッキだと使いづらい。
こちらは無号令無超絶なので士気を小出しにして相手のキーカードを封じるのが基本で、
現状それだけ勝てているなら特に問題はないかと。

軍師をもう一人育てるなら、罠陣持ちのR諸葛キンとかどうかな。
いずれ他のデッキに移行するつもりなら、そのデッキに合わせて先を見据えた育成を。
641ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 16:01:24 ID:rYvc6DXh0
デッキ診断お願いします。
【デッキ】SR甘寧、SR陸遜、UC朱桓、SR小虎、R周姫
【品・級】大尉 証9
【軍師】C魯粛、R諸葛謹
【資産】呉はコンプ
【コンセプト】開幕守って、陸遜を溜めて攻め上がり、周姫のコンボで殲滅、
       死んだら再起。
       脳筋いる場合は、火計も選択。
【診断理由】魏単ケニア(SR関羽、SR張遼、R夏候惇)や4枚英知(SR
      曹操、SRシバイ、SRトウガイ、SRカク)、推挙無双(SR
      呂布、Cカンタク、SR孫コウ、浄化、お米)に全くと言ってい
      い程勝てません。気炎は諦めてますw

      ケニアには溜めさせてもらえず、絶え間なく攻められて攻め手が
      なく完敗。
      4枚英知は、攻めて一旦リードを奪っても、終盤士気12のデス
      コンを追い返せなくて、大量リードを奪われて敗北。
      推挙無双は、呂布が止められず、小虎を使おうにも重ねられて使
      いどころもなく、攻め手がなく敗北。
      一応、対策として相手城門に諸葛謹をセットして、粘りで誤魔化
      すなどやってみましたが、安定しません^^;

      何か良い戦い方はないでしょうか?
      できれば、粘り孫武で頑張りたいのでよろしくお願いします。



       
642ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 17:11:38 ID:7hFMd3oQO
>>641
粘りと孫武固定ならあとは手腕孫桓太史享とかはどうでしょう?
推挙無双がきついのは変わりませんが、溜めにくい相手や孫武でライン上げてからの押し込みに手腕は使えますよ
英知相手は終盤のコンボきついので中盤までにリード取るようにやるしかないかな
ちなみに離間カクは今はSRじゃないよ
643ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 17:49:37 ID:TR0YtOM20
>>641
パッと見た限りでは、R周姫が一番いらない子のようだ。
伏兵or柵持ちに変更するか、旧カードの呉景を麻痺矢役として引っ張ってくるか。

そして対ケニアや四枚に対しては、もっと春眠を意識して活用してはどうか。
端攻めしてくる小虎とか低枚数にとってはかなり嫌な相手だよ。
644ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 20:15:01 ID:rYvc6DXh0
なるほど、手腕ですか。
号令の重ねがけは強そうですね^^
早速試してみます。

呉景の遠弓麻痺矢も使えそうですね。
小虎で端攻めって、ケニアに対して有効とは知りませんでした。

お二人共アドバイスありがとうございました。
司空目指して、頑張ってみますね^^

645639:2010/06/04(金) 00:36:50 ID:pDPJpxjO0
>>640様、アドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。

アドバイスにしたがって、入れ替えないでしばらくがんばってみようと思います。
またデッキはしばらくこのままでいきますので、
軍師の方もアドバイスに従って軍師R諸葛瑾を育ててみようと思います。
(まずはトレードで手に入れる方が先ですが・・・)

ありがとうございました。
646ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 10:46:37 ID:JgjN42dUO
診断お願いします。

【デッキ】SR左慈SR張コウSR夏候惇UC于吉C張梁

【軍師】R禰衝C陳宮(荀攸、李儒以外はLv15以上)

【品・級】証13〜15

【コンセプト】攻めは(馬鹿)水計orあしたの、守りは相手の計略に合わせて変化、疾風、あしたので対応

【資産】魏は軍師春華、卑弥呼以外コンプ、群雄フルコンプ


【診断理由】このデッキで18勝24敗ですが、証16以上になれません。求心、大徳、麻痺矢、疾風大胆、蛮勇ワラには五分以上勝てますが、白銀、八卦、全突が厳しく、全体的に負け試合は僅差(〜15%程度)が多いです。張コウ→司馬懿、攻略を入れるなどすべきでしょうか
647ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 01:26:00 ID:HZOVov7Z0
>>646

全突、白銀、八卦はもう諦めるしかないと思うけどなあ……
お米呂布に勝てるのかなそのデッキ……
資産を考えたらそうなるかもだけど、できれば卑弥呼が欲しいと思う
648ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 06:59:46 ID:dQ6lUDSCO
この前、魏漢あしたのにボコられたが
引きこもり卑弥呼の鉄壁ぷりがすごかった
ゴリ、疾風→憂国水計、R孫堅
サジ→クラウザー
ウ吉→卑弥呼

これで勝てる!
649ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 08:44:39 ID:KekW92lT0
知勇一転号令について質問です。
陥陣営をかけた後知勇一転をしたときに、陥陣営だけが切れたときに知は9にもどるのでしょうか。
650ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 09:20:02 ID:PzOeKrKS0
>>649
知勇一転号令は素の武力と知力を入れ替えるだけで
武力上昇中に一転しても知力は上がらず、知力上昇中に一転しても武力は上がりません

例…+5の号令を掛けた高順を一転すると、14(9+5)/5→10(5+5)/9になる

なので一転中は陥陣営を使っていようが切れようが知力は常に9です
651ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 01:23:59 ID:DqJLpQOc0
診断お願いします。
【デッキ】Rブンシュウ、UCホウキ、SR曹皇后、SR疾風チョウコウ、C殿馬
【品・級】証2〜4辺りをうろうろ
【軍師】RヨウコorRサイブンキ、Cカクト
【資産】魏と漢は大戦3からはコンプ
【コンセプト】ホウキと曹皇后を使った魏との2色、↑は疾風に討伐令を重ねて殲滅
【診断理由】憂国を使いたいときに国力がなかったりしますが、憂国計略が2つあるのに決起が士気5の一つだとやっぱり厳しいでしょうか?
      ホウキと曹皇后を使った魏との2色でほかに組み合わせて強そうなデッキはあるのでしょうか?
      軍師は再起メインなのですが、裏に攻略か封印のどっちがいいでしょうか?
      客観的に見て、このデッキの弱点はどこでしょうか?

よろしくお願いします。
652ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 08:12:55 ID:SQ/VePHuO
>>651
条件を考えれば、悪いデッキじゃない
司空くらいまではいける


国力MAXに持っていくデッキではないと思う
弱点は文醜がいないと、相手が憂国にスッポリ入りでもしない限りは攻めの手に欠けること

残り25C、お互い城ゲージ互角で奥義無し、国力1はある
という状態で文醜を赤壁で焼かれた、落雷で落とされたってなると、士気差あっても攻められないんじゃね?

デッキ変えるなら疾風→傍若無人で爆発力を高める
でも、封印計を終盤まで温存して攻めぬく戦術を身につければ特に変えなくても良い
653ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 17:57:34 ID:cdsnN2q2O
>>651
軍師は雲散反計やダメ系対策なら封印でいいと思うが、号令相手なら攻略でもいいかな
デッキは殿馬の計略をあまり使ってないようなら車輪伝授に変えれば、国力も上げれるし槍2枚になるから崩射が相手にいてもやりやすいかと思う
654ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 21:10:16 ID:Dqe1pAoo0
>>651
弱点は素武力の低さ、また自分でも気づいてるように国力貯めに難あり。
殿馬も素の状態だと文醜にかかるのが微妙かと。
というか基本的に、疾風はそれ単体で十分な計略。わざわざコンボする意義は薄い。

コンセプトを活かすなら、高スペックのSR張遼を他のカードでサポートするのはどうだろう。
SR張遼 SR曹皇后 UCホウキに、1コス3枚足す。
回復の孔融、討伐令コンボ用の陳泰or殿馬、槍が欲しい場合は王允とか王烈でもいいかな。
馬を多く使う場合は神速突撃陣という選択肢もある。
655ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 21:21:06 ID:Kgw7NIGgO
診断お願いします
【デッキ】SR人馬趙雲、SR一閃祝融、月姫、ゴリ、ビホシジ、UC楽就、軍師:董卓、姜維
【位】5品
【資産】3.5SR以外コンプ仮定。軍師は上記以外は頂角のみです
【コンセプト】祝融入り人馬ワラ。落雷と挑発で敵の主力を落として、張り付かれたら人馬→攻城
奥義は超絶再起一択です


趙雲と祝融が好きなので一緒に使いたいです。とりあえず馬超ワラを参考に落雷と挑発を入れてみました。
相手の主力槍が高知力だときついです。また、上記戦術だと士気差がついて、攻城とれなかったら何もできずに蹂躙されます。
相手に弓、槍、伏兵がそろっていると、開幕ボコボコにされ、生き返った→撤退ループへ…
馬二枚でキツキツなので徐庶を抜いていますが、やはり威力が…。後一枚馬が増えても大丈夫でしょうか?
656ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 22:11:46 ID:Dqe1pAoo0
>>655
白銀や無双のワラとは殲滅力が格段に違うので、あまり立ち回りの参考にしない方がいいかな。
むしろ落雷挑発を捨てて素武力重視で組んでみては?
人馬趙雲、火神祝融、連環まで計略枠として、
残りをリカクシ、ゴリ(セイギ)、周倉(モウタツ)など人属性の武力枠で揃える。
基本的に士気は人馬に注ぎ込んで、怖い相手は連環頼み。
657ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 23:26:30 ID:ivomrnyxO
>>655
人馬入れるならば計略は人馬多めに使わないと2.5コスト武8入れる甲斐が無い。当千ワラや白銀ワラとは方向が少し違う

ワラで相手戦力分断してから人馬で各個撃破する立ち回りに重点置けば主力クラスの槍でも普通に沈む。守りだけでなく攻めに於いても人馬使おう。

デッキは
人馬 火神 リカクシ ゴリ 周倉 Rホウ統orビホウシジン
あたりの武力重視に妨害1枚仕込めばいいかと。火神も一応ダメ計だしね。
658ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 23:46:10 ID:8khHcfNu0
【デッキ】R呂布、C張魯、R夏侯惇(一転号令)、C曹昂、R郭嘉
【品】三品
【軍師】C陳宮、Rジュンイク
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】一転号令で呂布の知力を上げた後、飛将降臨で残りの武将を斬る。
足並みがそろわなければ殿馬や刹那の神速を使用。
知略昇陣から知力13での飛将も
【診断理由】勝てる試合と負ける試合との内容に差がありすぎます。
また、同じデッキでも、勝ったり負けたりととにかく内容が安定しません。
また、1.5コスの武将にも頭を悩ませています。
今は使いやすさから郭嘉を使っていますが、
妨害計略のRカク、超絶の牽制にも成りうるSR左慈などほかのカードも考えています。

診断よろしくお願いします。
659ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 23:57:59 ID:Kgw7NIGgO
>>656
>>657
ありがとうございます
やはり自分には弓がいないとダメなようなので1.5にはリカクシを採用してみたいと思います。
660ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 02:00:21 ID:vTTk0/Fh0
>>658
玄妙反計、局地雲散あたりの、飛将一転と相性のいいカードを探した方がいいかもしれない。
隠密なども面白い。

あるいは、一転を完全に飛翔コンボだけと割り切って、残りを脳筋にしてしまう手も。
定番のゴリカクシもよし、刹那号令、刹那怪力等も飛将につなぐと強力。
661ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 12:25:57 ID:yNpiGrWOO
>>660
軍師はジュンイクより雲散対策に王異を入れた方が良い
陳宮の兵書は何かな?ダメ計対策に同盟締結がオススメ
>>659が言うように、1.5枠に李通は良いよ長いから士気溢れ対策にもなる。後は王異とか


バージョンアップしたら俺も一転無双から一転飛将に乗り換えようかな…
662ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 12:29:03 ID:yNpiGrWOO
ごめんアンカミス上のレスは>>658宛ね
663ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 12:57:30 ID:C/4AwT8zO
なら自分も便乗して
【デッキ】
R呂布 R太史慈 R呂姫 UC張鉱 R呉夫人
軍師
陸遜 朶思大王
【品】一品
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】
基本的には賢母飛将を狙う感じです
飛将を使わなくてもいいなと判断した時は無双改を使って押し込み攻城を取ります
軍師は基本再起ですが
相手が騎馬単、低武力槍のみ、ダメ計 妨害 が無い時は
賢母→呂布以外を衝軍→飛将のデスコンをします

戦い方が悪いのか決起号令や麻痺矢(春眠無)に対しての勝率が悪いです
立ち回りやデッキの改変についてご意見頂けたら嬉しいです
664ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 15:28:09 ID:xPG8KgB50
【デッキ】R孫権 R丁奉 R周喩 R小喬 UC張昭
【品・級】1品ぐらい
【軍師】Rリョモウ、Rリクソン
【資産】呉はだいたいコンプ
【診断理由】Rリョモウの麻痺矢号令を使ってみたいのですがどう変えるべきでしょうか?
軍師はC魯粛とC張昭がいますので魯粛を使うつもりです。メインはリクソンですが・・・
あと麻痺矢号令以外にもいいのありましたらお願いします。流星です。
665ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 15:56:54 ID:qHNQKnT30
>>664
流星と麻痺矢号令を一緒に使いたいのかな?

結論から言うと無理です、戦えるデッキになりません。
「完璧に置いても無理」と言われる麻痺矢と、「劣化傾国」と評される流星
どちらか片方ならともかく両方入れるのは自殺行為です
勝ちたいと思うならやめておきましょう。
666ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 18:21:13 ID:yNpiGrWOO
>>663
テーマは面と点
飛将呂布デッキは点で相手を制するデッキ、対して麻痺矢や決起は終盤に舞台を整えて、面で相手を制するデッキ
この場合、点は面に対して相性悪い
だから、こちらも相手を面で受ける。具体的には衝軍で受けてたつ

太史慈に弓兵召還させて衝軍すれば、武力13弓と武力8弓が爆誕する、さらに城門に武力15の呂布を待機させる。
麻痺矢使いの気持ちになって考えると、これを麻痺矢号令で制して攻城するのと、飛将で武力30オーバーになった呂布一騎を麻痺矢号令で制して攻城するのはどちらが難しいだろうか?

この時、相手士気12からで呂布が焼かれたとしても、まだこちらに士気5と呂姫、賢母、浄化、太史慈、弓兵がいる
封印か超絶再起かは読まないといけないが、決起も同じで衝軍で対処して面で応じる

ただし、終盤までに城ゲージは互角か勝ってること
相手に士気が無い開幕に城壁一発はとっておきたい
667ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 18:29:44 ID:vTTk0/Fh0
>>664
柵多めの守り主体デッキが組みたいなら呉群傾国のが使いやすそう。
麻痺矢や手腕なら流星より、決死攻城で一発取って守りに入る方が立ち回りやすい。

というか呉で士気6なら号令より二連剛弓か快進撃でも撃ってた方がなんぼか強いが。
668ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 18:39:27 ID:C/4AwT8zO
>>666
面と点か
今まで決起には連環でしたが衝軍も使って行こうと思います
凄くわかりやすいアドバイスありがとうございました
669ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 19:18:40 ID:9PUrza29O
小喬いる時点で、さらに素武力4の手腕入れたって普通に押し負けるよ。
士気廻す先としては、2コストに剛弓入れたほうが良いと思う。
670ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 20:15:18 ID:Yyg5oZGJ0
>>664
昔、麻痺矢流星だか流星麻痺矢だかというデッキは実際にあった
号令のSR呂蒙、人数増やしのR太史慈、R小喬を主軸としていて
あと、1コス二枚でバリエーションが作られると言うもの
R太史慈の弱体と共にいなくなってしまったけどね。
今のVerでは流星自体もきついけれども、オススメのカードは
柵持ち槍超絶のR周泰、柵持ち剛弓のC駱統辺りは、使いやすくて良いとおもう。
今は、流星デッキ自体の脆弱性をおぎなうために、魏呉混色にして
C曹植、R夏侯淵、UC丁夫人をもってくるタイプを使っている人が多い。
どうしても、流星を使いたい人がつかっているだけなので、傾国に乗り換える
人がほとんどだけどね。
ちなみに、流星にR孫権いれるのは普通のことだから別にきにしなくても良いよ
671ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 20:16:39 ID:Yyg5oZGJ0
>>664
言い忘れたんだけど、軍師は片方に諸葛瑾が選択されていることが多い
672ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 20:45:33 ID:yNpiGrWOO
>>668
もう一つ決起は城門へのプレッシャーから、中央のコウホスウから潰したくなるけど悪手
両端を同時に攻めるべき


あと、衝軍の範囲には必要以上に部隊を入れない方が良い
今日、それで勝てる試合を落とした

(´;ω;`)
673658:2010/06/12(土) 21:46:50 ID:2Z7ovsz00
>>660-661
ありがとうございます。

確かに呂布だけにかけるのもいいかもしれないですね。
計略抜きでも戦いやすくなりますし。
武将も隠密など含めもう一度見直してみます。

軍師王異ですか…
チャンスが出やすい明日に一気に育ててみます。
兵書はまだついていないです。
早めに付けられるようにしたいです。
674ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 00:11:59 ID:gZeTVw50O

【デッキ】R太史慈、SR孫策(蛮勇)、R周瑜、R周泰
【品・級】1品
【軍師】陸遜と諸葛譚の二枚が15以上
兵糧は余ってるので育成は可
ダメ計いなければ集中増援に固めがち
【資産】コンプ前提でお願い致します
【コンセプト】2×4の固定でいくつもりですが、4枚ならコストがバラけても
【診断理由】
現環境だと周泰、太史慈よりも文鴦、孫皎の方がいいように感じるものの、前者の計略と柵に魅力があります。

神速号令の類いがかなり無理ゲー臭いのは枚数上仕方ないと割りきっていますが、何か対象できる構成があればお願いしたいです。

求心相手にそれなりにやりあいたいです
675ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 01:21:45 ID:Kb1GhQus0
>>674
まず、求心にとっては、蛮勇がいるだけで厳しい
神速も苦手とのことだげれど、枚数よりも槍1、馬1、弓2という編制が原因
また、今の環境だと4枚はバランスよく組むよりも、2.5、2.5、1.5、1.5などの編制の方が強い
騎馬単にとって苦手な呉のカードの代表はSR甘寧。4枚英知などの高武力で押しつぶすデッキは
例外だけれども、連突で効果的に武力をそげなくなる上に高武力の槍なのは騎馬単には面倒な相手
とりあえずそんな感じでデッキを組んでみると、
SR甘寧、快進撃孫策、朱桓、駱統なんかがオススメ(駱統は槍にして馬2槍2でもいいかも)
魏呉混色でもいいなら、SR甘寧、快進撃孫策、地勢荀攸、ヨーコなんかも使いやすくてよい
もし、火計に頼ることが多いなら、
業炎周瑜、英魂陸遜、R黄蓋、R呉夫人、軍師英魂嗣攻のような組み合わせもオススメ
(R黄蓋はダメ計耐性で黄蓋だが文鴦や周泰などでも良い)
単純に相手を燃やして、武力で押しつぶすデッキなので使いやすく、単純に強い
バリエーションも業炎周瑜、英魂陸遜、蛮勇孫策、歩隲など色々つくれる
雄飛孫策を採用したタイプでも悪くは無いと思う
雄飛孫策、英魂陸遜、R黄蓋、R呉夫人、軍師英魂嗣攻
676ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 01:28:57 ID:gZeTVw50O
>>675
診断ありがとうございます

兵種バランス考えて少し編成しなおしてみます。
SR甘寧も粘り効果が大分弱まったような話を聞きましたが、まだまだ現役なんですね
677ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 01:33:51 ID:/Wx2eDipO
>>672
両端から倒す…っと
ホント色々ありがとうございます
そして…ドンマイです(;ω;`)
似たようなデッキみたいですねw
678ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 07:20:32 ID:GdkiBSfm0
664にレスくれた方ありがとうございます〜参考にします
679ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 08:12:25 ID:GdkiBSfm0
連レスで申し訳ないですが、>>664のデッキの戦い方としてどのカードか忘れましたけど自分が撤退して敵城にダメージあたえる計略ありますよね?
あれだと威力弱いのかな・・・傾国は確かに流星よりも確実そうですねー
680ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 08:43:41 ID:0yWuYSgCO
アレは、敵の攻城エリアに侵入しないと使えないからねぇ。

後、呉には大胆、浄化、春眠、(デッキによっては)小再建に周泰がすでにいるから、
もう槍兵はいらないんだよね。
681ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 12:09:34 ID:DGm/FqPk0
1.5コスト槍が敵城へ辿り着くのが大変だと思う。
攻城方法がそれだけなら相手も守るの楽なので。
アレは拮抗した戦いでこそ光るもの。ラスト数cで殴り勝つときとか
682ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 14:01:46 ID:TmbxCMvE0
デッキ診断おねがいします。
【デッキ】 R高順 UC陳宮 R徐栄 R閻行 GSR張春華 GSR李需
【階級】 一品〜二品
【資産】 コンプ前提
【コンセプト】 
破滅陥陣営デッキです。
奥義は普段は同盟締結つきの増援を使い、落雷や火計がいるときは知略を使います。
【診断理由】
無双・雲散入りのデッキに対する勝率が悪いので診断をお願いしようと思いました。相性と思い諦めたほうがよいでしょうか?
それと今は同盟締結狙いで李需を使っているのですが、4枚デッキということもあり集中増援とどちらにしようか悩んでいます。
地属性は2コスしかないの躊躇しているのですが、どうでしょうか?
683682:2010/06/13(日) 14:46:49 ID:TmbxCMvE0
書き忘れましたが、UC陳宮は出来れば固定でおねがいします
684ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 14:58:45 ID:8aubnAoFO
>>682
デッキは全然問題ないけど、なんで二色にするのかが意味不明。
知略使いたいなら破滅の舞型の破滅陥陣営にすれば良いし、馬鹿陣って手もあるよ。
わざわざ二色にするなら反計なり挑発なり仕込めばいいんじゃ?
雲散については楽じゃないけど士気差ができるわけじゃないから…。
無双や全凸は…まあ無理だね。
685ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 19:40:11 ID:Jj95nka0O
>>682
軍師春香→軍師王異じゃだめ?
それか、どうしても二色なら李儒で無しに混元一気でも…

徐栄、閻行→張衛、米、馬岱とかにすれば無双は火事場麻痺矢、雲散は馬岱で勝て………まあ多少はマシになるかも
686ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 23:02:25 ID:TmbxCMvE0
>>684 >>685
元々UC陳宮と陥陣営を組み合わせたデッキが使いたかったので、二色にしました。
でも、雲散相手のことを考えると単色にしたほうが良いかもしれませんね。
混色の時はとりあえず軍師を司馬イにして反計なりを入れて見ます。
単色のときは軍師を王異と馬鹿陣にしてみます。

ありがとうございました。
687ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 00:16:06 ID:iqNtNox20
688ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 05:08:49 ID:e2Xk/LJf0
テスト
689ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 05:18:25 ID:e2Xk/LJf0
初ですデッキ診断(コンボ)お願いします。漢軍です。
デッキは孫堅、劉備(転進)、陶謙、袁紹、郭図 軍師ソ授です。
士気11から一番槍で戦乱猛攻を溜めて発動前に魔道から一番槍の士気バックしたら
袁紹の逆境号令のコンボを思いついたんですがどうでしょうか?
690ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 05:34:57 ID:hIztG9NHO
>>689
わざわざスペックに難のある2コスを入れるぐらいなら逆境号令×2でおk
691ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 06:02:03 ID:tQwedyh/O
>>689
デッキ自体はよさげ
好みで転身を車輪とかにするくらいだと思う
692ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 06:42:11 ID:OT8L038PO
>>689
【診断を受けたい方達へ】
診断してもらいたいデッキは必ず10戦程度使ってみたうえで
苦戦したデッキや改善したい点などを添えて書き込んでください。
使ってもいないデッキを書かれても、感想ぐらいしか言えません。
ってテンプレにあるししっかり読もうな
693ゲームセンター名無し:2010/06/22(火) 10:34:29 ID:4sdaPd2YO
診断宜しくお願いいたします
【品】2品
【軍師】ビジク、黄月英
【デッキ】SR白銀、SRホウトウ(天人共鳴)、Rチョウホウ、Cホウサンジョウ、Rカコウハ


診断理由はアタッカーが毎回燃やされるてしまうと一挙に押し込まれています。白銀はなんとか残るんですがチョウホウが堕ちると終わります。
天人共鳴を使ったデッキを考えて使っているんですが難しい…
694ゲームセンター名無し:2010/06/22(火) 21:39:23 ID:qUvp621U0
>>693
張苞を新カードのUC李厳か挑発姜維にするとダメ計耐性が若干上がります
あとは1コスのどちらかを人属性にした方が武力上昇が+7+6と安定するのでよいかと
695ゲームセンター名無し:2010/06/22(火) 23:13:43 ID:Tm8npX70O
軍師が被ってるんでビジク要らない。
(知勇は使わないでしょ?)

・七星の回復力がマシになったらしいので諸葛亮
・転進○○が選択肢にあると便利なので、徐庶か馬謖
(敵の大型計略をスカしたり、無理矢理城殴ってカウンターは転進で防ぐとか出来る)

あたりが鉄板かと
696ゲームセンター名無し:2010/06/23(水) 02:22:37 ID:vbKYkq4FO
>>693
尖ったデッキ、脳筋使ったデッキでダメ計キツイは禁句。
あとアタッカー二枚とも焼かれてるんなら立ち回りミス。
新ホウ統持ってないから何とも言えないけど、大徳とかと違いダメ計先撃ちされるとキツいからそれを踏まえたデッキ構成にしたら?と思う。
697ゲームセンター名無し:2010/06/24(木) 04:55:20 ID:1wHumz7U0
【デッキ】SRチョウリョウ・Rホウトク・Cソウショウ・Rチンタイ・UCソウコウゴウ(武1知7 魅 水計)
【品・級】 証28
【軍師】Rカクカ、Rジュンイク
【資産】新カードはあまり持ってないです
【コンセプト】 テンプレ気味の神速です
【診断理由】最近パーツに悩んでおります
敵にダメ計の効果が薄い相手が増えたような気がして
水計だと微妙かなと思いはじめました
あと刹那怪力が+9になってしまいチンタイが目覚めなくなってしまったので
超絶対策がしにくくなってしまいました
【備考】出来れば神速デッキが良いです

どうか宜しくお願いします
698ゲームセンター名無し:2010/06/24(木) 06:00:44 ID:EU/CHf/kO
>>697
新カードになるが曹彰を衛カンかホウ娥にする
陳泰を曹昂に変えるとかかな
騎馬単にこだわらないなら卑弥呼入れるのもありだが…
曹彰のままで陳泰だけ変えるのもありかな
699ゲームセンター名無し:2010/06/24(木) 22:52:51 ID:EoTxxOQM0
桃園デッキを教えて下さい。
上手く組めなくて困ってます
700ゲームセンター名無し:2010/06/24(木) 22:59:44 ID:syvjeOAd0
>>699
桃園、虎髭、忠義

真面目に答えてほしければ>>2-4読んで出直そうな
701ゲームセンター名無し:2010/06/24(木) 23:13:39 ID:SkKEDv8l0
>>699
桃園は2.5コストなので、残りのカードが
5.5コストになるようにデッキを組むといいですよ。

使ってどこがどう悪いとか悩んでるとか言ってもらわないと、
アドバイスもできないわけだが
702ゲームセンター名無し:2010/06/25(金) 06:45:03 ID:LLoj65iK0
【デッキ】大徳・馬姫・王桃・U関平・R徐庶 G姜維/黄月英/法正から2毎気分で
【階級】1品
【資産】今Verでパーツになりそうなのは馬姫くらいです
【コンセプト】どうせ馬が刺さるなら王桃で悪あがきしてもいいじゃない

悩みとしてはやはり武力が不足になっている事です
徐庶を月姫にして関平をR車輪魏延にしようかとも考えていますが機動力的に開幕伏兵がちゃんと踏めるか
また伏兵が居ない事で同じく開幕プレッシャーがかけられるか心配なところです

出来れば緑一色で、大徳にこだわってわけでは無いですが臨機応変にいけそうな構成は無いものでしょうか
703ゲームセンター名無し:2010/06/25(金) 09:12:02 ID:jMIkWT2y0
三国志大戦sns
ttp://3594.coM.coMuu.jp
本家戦国大戦sns
ttp://sengokutaisen.sns-park.coM
704ゲームセンター名無し:2010/06/25(金) 13:10:39 ID:xWRdi0LNO
>>699
桃園、2コス馬、残りに落雷か挑発を入れる。あと適当に。
まあ釣りだろうな


>>702
なんで決起でもあるまいに1.5を四枚も入れるのか?
大徳なら22211型、2215151型、2521511型のどれかににすればいいじゃん。
王桃必須なら崩射白銀でいいんじゃね?今バーにあってるかは知らんけどね。
705ゲームセンター名無し:2010/06/25(金) 14:46:12 ID:hqfUBpdsO
>>702
漢以外の国で、1,5コスト3枚以上入れるの禁止。
漢は素武力犠牲にする理由あるけど、他の国には無いんで。

分かりやすく言うと、その大徳デッキ、普通の大徳と当たったら負けるから。
そういうバランスで出来てる。落雷挑発連環全部入れたら、
弱っちい大徳デッキになっちゃった。ってのと似てる。
706ゲームセンター名無し:2010/06/25(金) 19:47:45 ID:M1RwWDho0
群雄だと1.5を4枚入れた群単傾国とか3枚1.5+呂布のデッキとかあった気がする。

それはともかく>>702
コンセプト的に大徳は外してもいいのかな。
馬姫・王桃・R徐庶まできたらあとは2.5に頼れる壁を入れればいいんじゃないだろうか。
号令に回す士気なんて最初からなかったんだ。
707ゲームセンター名無し:2010/06/25(金) 19:56:35 ID:lCM4h3j00
>>698ありがとうございました
この間色々試した結果刹那とガクシンが意外としっくり来たのでこれにしました
新カードが手に入ったらまた試したいと思います
708ゲームセンター名無し:2010/06/25(金) 23:50:59 ID:LLoj65iK0
>>704
>>705
>>706
ありがとうございます。やはり起用貧乏な感じですね…
一度大徳を外して2.5にR張飛やSR姜維を入れてみようと思います
709ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 23:48:50 ID:OCFgCTCi0
テスト
710ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 00:02:19 ID:OCFgCTCi0
デッキ
SR白銀馬超
R張飛
LE八卦諸葛亮
R徐庶
品・級
四品
軍師
RバショクCビジク
資産
新カード以外コンプ仮定
コンセプト
張飛に八卦→城門へ
二回掛けして駆逐などなど
診断理由
以下の理由です
1軍師は誰がいいかわからなくて
2寡兵キョウイを槍枠に入れると強いと聞いたのですが、本当ですか?
3友達に四枚八卦だと一品辺りから勝てなくなると聞いて不安になりました・・・
3の理由は診断からずれている点もありますがお願いします。
711710:2010/06/27(日) 00:06:48 ID:ZxEWbvbL0
長文申し訳ありませんでした。
見にくくて誠に申し訳ありません。
次書き込むことがあれば気を付けます
712ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 00:26:34 ID:lKF7Fp4hO
>>710
テンプレだからあまり言うことないが軍師は再起の他は好みかな
SR姜維は素武力が下がるので奮迅メインでやりなら別だけどあまりおすすめはしない
諸葛亮と徐庶の武力が低いので武力高いカード入れたいところ
SR姜維入れるなら八卦じゃなくて的確な援兵でいいからね
1品あたりからきつくなるに対しては腕で大尉でも司空でも覇者にでもなれますよ
ただ1人掛けの武力上昇値も1下がったし漠然とやってるだけではきついかな
張飛の挑発が弱体したのもきつい所
でもまだデッキとしては弱くはないので頑張って下さい
713ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 01:03:25 ID:HQLg7M4O0
>>710
真っ白張飛を城門に押し込むだけだと壁にぶつかるよ
2枚掛けや士気12からの重ね掛けなど
今のうちからプレイの選択肢を増やしておいたほうが良いのは確か

軍師は再起安定で、裏の手は増援系が無難かな
赤壁快進撃とか相手に転進再起もなくはない
714ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 10:16:44 ID:UTq+8Zk2O
>>710
デッキも軍師も何も問題ないよ。
何でもかんでも張飛城門にしなきゃ一品止まりのデッキでもなんでもないし。
張飛→SR姜維にすれば一見ダメ計に強くなる感じだが、ダメ計いたら計略使えないし、挑発無し、素武力落ちるのが厳しいと思う。
他の人も書いてるけど、姜維使いたいなら援兵の方がいいと思う。
新カードがたくさん出たので厳しい相手が増えてるかも知れんけど、まだそこのとこはわからないんでご了承を。
715710:2010/06/27(日) 21:22:41 ID:ZxEWbvbL0
>>712->>714
ありがとうございます。
再起安定ですか・・・
奮陣で攻城もぎ取るのはNGですよね・・・?
質問ばかりすいません
716ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 21:46:46 ID:KanZgxrM0
俺は
上記4枚八卦 又は
業務用 の凡将→張姫使ってるけど
Ver3.59になってもぼちぼちいけてるよ

軍師はほとんど再起です。
前Verは赤壁快進撃対策で馬ショク入れてたけど・・
負け越してたと思う。

奮迅は相手が決起とかならたまに選んでた。
国力たまる前にごり押し落城できてたけど〜
相手にダメ計とか超絶強化・号令とかあると
ライン維持できないよ

今Verはわかりませんね

以上低証より
717ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 23:35:42 ID:ZxEWbvbL0
>>716
ありがとうございます。
再起安定でいきます。
ビジクがマスターになるまで今度やってきます。
718ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 23:40:33 ID:5mnB/qXkO
>>714
白銀にめちゃめちゃこだわりがないのであれば士気も安いし、八卦1掛けと2択にもなる寡兵魏延オススメ!
719ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 00:06:58 ID:f0tluBo+0
>>718
あれもいい
十分使えるしね
ただし一騎打ちには気をつけてな
720ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 00:23:14 ID:JaZCkFz00
前は寡兵だったのですが、白銀の方が強いかな・・・。と思って変えました。
寡兵もまた使ってみます。
アドバイスありがとうございます
721ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 17:00:08 ID:nGd2JDTV0
【デッキ】R神速趙雲、C穆皇后、R挑発張飛、R連環?統、C張嶷
【品・級】4品
【軍師】法正のみ育てています
【資産】新規以外コンプ仮定
【コンセプト】忠義の舞と計略小出しで各個撃破、しかしこっちは兵量が残ってる・・という戦法です
【診断理由】開幕で確実に相手1枚落として、舞える余裕を確保する狙いで開幕攻めてます。
なので伏兵・張飛護衛という目的で?統を入れているのですが
連環が正直ほとんど使わない状態でした。士気6溜まる前に他の計略を使用する場合が多かったです。
なのでこの1コスを武力要員に変えるべきか、それとも連環のプレッシャーの方が活きるのか判断に困っています。
忠義+練兵車輪が気に入っているのでこの二枚以外のパーツも含めてアドバイスいただけないでしょうか
722ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 20:56:09 ID:5Hr0ioJR0
>>721
連環のプレッシャーは大きいので入れておくことを勧めます。
外すなら足並みを崩すのに役立つビホシジ、張松とかですかね。挑発が被りますが。
あとは回復計略の呉懿、伊籍、費イ、再出撃の李カイ辺りはぐだらせる戦いに向いてるかも。

もうひとりの軍師に関しては、増援系の諸葛亮と徐庶。
徐庶は転進付きと癖がありますが消耗戦には向いているかと。
あとは姜維もありです。決起などダメ計のない号令相手には連環陣が効きます。
723ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 21:44:18 ID:6oj9LtwUO
>>721
柵が無いのが気になる。
忠義の舞は舞が潰されると白い部分が吹き飛ぶので柵があったほうが何かと楽だよ。

あとデッキとしては兵力の差を生かして相手と乱戦で押さえつけて一気に倒すのが理想なので今なら馬姫とか1.5槍趙雲入れると良いかも。
サンプル
R黄忠、馬姫、1.5趙雲、舟倉、ビホシジン、舞姫
軍師は再起安定。
単色ならこんな感じ。
趙雲の所は好みでチョウギョクでok。
ただ自分は舞デッキなら2色をオススメしますが。
724ゲームセンター名無し:2010/06/28(月) 22:03:57 ID:nGd2JDTV0
>>722
挑発二枚は考えて無かったです、想像してみると案外ありかもしれですね
転進増援はちょっと面白そう、号令コンボに負けやすかったので連環+転進とかやってみたくなりました

>>723
柵は僕も気になっていました、2色は考えてなかったですがC曹植とかもよさそうですね
ただ、書かれてたデッキは自分では扱えそうにないです、ごめんなさいorz

あと今気付いたけど忠義の舞じゃなくて忠誠でしたね・・・
間違いに気付かないほど影の薄い忠誠・・・
725ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 19:17:24 ID:trwlTmWG0
てすと
726ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 19:39:09 ID:En+/O+h/0
デッキ】 SRチョウリョウ SRトウガイ Rヨウコ Rホウトウ Cチョロマツ GSR張春華 GRカクカ
【階級】 司空
【資産】 コンプ前提
【コンセプト】
大戦1の時期に一部のランカーによって使われていた神速白銀デッキを
改造してみました。キホンは挑発で相手をみだしまくりつつ、大型計略をつかわせない。
演習では3勝3敗でした やはり大徳やりにくいですね・・・ギフラデッキには
相手が使いこなせてないせいもあるのか 挑発でなんとかなって2戦2勝でした

SRバキ UCショウカイ SRチョウコウ などを考えてはいるんですが
高武力2匹に依存することになるので 高知力のトウガイを選んで
軽い士気で攻めるキッカケガつくれるヨウコをいれてみました
 
727ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 20:17:54 ID:HWZTWrXqO
>>726
1コスの計略要員に武力1を二人目入れてるんだから2コスは武力要員の方がいいと思う
候補としてはホウ徳独尊馬超といった所かな
728ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 20:37:34 ID:skukhqvvO
>>726
で、何をどうしたいの?
神速白銀じゃなくて神速チョロが必須なの?
自分的には器用貧乏にみえるけど。
ヨウコをいれてるけど、武力1を二枚も入れてるからごり押しできるわけでもないし、殲滅力が高そうなわけでもないし。
729ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 22:28:12 ID:Hc9/ZwXZO
診断宜しくお願いいたします。
【デッキ】R谷利、Rブンオウ、R孫権、ハゲキャノン、浄化ジイ
【軍師】ロシュク、周瑜
【品】7品
【資産】3.5まではフルコンプ仮定

二種超絶、火計、号令ん揃えた谷利を入れたデッキを作りたく作ったのですが、最高武力が7、伏兵と柵が一つずつありますが開幕から押し込まれてしまいます。

特に開幕ブンオウが落ちるとそのまま壊滅にまで追い詰められてしまいます。

四枚編成でも良いので良い案があればご教示宜しくお願いいたします。
730ゲームセンター名無し:2010/06/29(火) 22:44:38 ID:skukhqvvO
>>729
別に問題無いと思うけど。
まあハゲキャノンて書くのはどうかと思うが。
今は馬朱桓と弓朱桓がいるからちゃんと書いてくれ。
まあ馬の方と仮定して、開幕文オウが落ちると壊滅ってことだけど、総武力、最高武力共に低いんだから引き気味に戦えばよいんじゃ?
武力が低いのに真っ向勝負すれば壊滅するでしょ。
731ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 03:54:23 ID:K3Vyem8M0
>>729
新カードを使うので無いと厳しいですがコンセプトをあまり変えない形だと

天下2分シュウユ(号令枠)
全綜(火計枠)
谷利(超絶)
馬呂蒙(超絶)
張鉱

辺りとかバランス重視でいかがでしょうか?
谷利以外は原型止めてないですが伏兵2枚あるので開幕も防ぎやすいかと
732ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 20:41:22 ID:BGuhW/sh0
【デッキ】SR孫策(快進撃)、R谷利、UC蒋欽、SR孫氏、SR小虎
【軍師】GSR周姫、GSR周喩
【階級】1品
【資産】呉コンプ
【コンセプト】
超絶強化、ダメ計、妨害を状況によって使い分けつつカウンターや端攻城を狙っていき、
細かいところは弱体弓でごまかしていくデッキです。

ただ2コス帯の選択肢に困っており、谷利以外には
武力8で崩射持ちのSR孫咬、頭数を増やせるR太史慈、槍を増やすためにR文鴬
などを考えているのですが、このデッキに噛み合う2コスはどれなのかのご意見を聞かせていただけないでしょうか。
733ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 21:08:38 ID:ndjatvjEO
乱戦しか出来ない快進撃はゴミなので、崩射一択。
ちなみに、弱体化があんまいらんのでここを崩射にすると、
2コストに好きなのを選べるので、結果的に良いデッキになるのでは?
734ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 21:09:19 ID:D6Cm/Vi/0
>>732
孫咬が一番噛み合うと思うよ。その場合蒋欽→UC黄蓋で槍を増やすか、
あるいは柵弓のどれかを入れると安定しそう。
735ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 21:54:26 ID:BGuhW/sh0
>>733,734
貴重なご意見ありがとうございます。
非常に参考になりました。
1.5枠を再考してみることにします。
736ゲームセンター名無し:2010/06/30(水) 22:36:12 ID:byZi3VSAO
お二方ありがとうございます。
737ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 01:27:15 ID:dEw2aHSA0
[デッキ]
R虎痴キョチョ
R車輪ギエン
R王悦
C曹植
C郭皇后
[品・級]七品
[軍師]SR諸葛亮Cビジク
[資産]全体的にあまりないです
[コンセプト]
虎痴→目覚めのコンボで敵を倒し攻城を目指します。
[診断理由]
コスト2枠の武将がこのデッキにあっているか疑問に感じてきました。軍師も悩みどころです。
738ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 02:20:41 ID:Lrfpp1Oy0
虎痴→目覚めを主軸に考えるなら2コスはSRトウガイをお薦めします
今回カウントが少し延びてかなり使いやすくなってます2色で士気が溢れそうなときに使っても12カウント持続なので便利
残りの1コス2枚は素武力が欲しければUC楽進、コチ>滾りが出来るR陳泰から1枚
妨害枠と槍牽制用にRホウ統で良いんじゃないかと思います

軍師は目覚めコンボの知力上昇が期待できるGSR張春華なども属性が合う
739ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 04:11:47 ID:fNwCfH15O
>>737
2コスは許チョがダメ計で落とされた時を考慮して騎兵ならトウガイ、なければ10カウント近く神速出来る趙雲や武力上昇値のある馬超もあり
槍兵なら剛槍趙雲かな
1コスにホウ統入れるなら乱れ夏侯淵もあり
1コスは武力要員で騎兵いれるなら陳泰or素武力勝負の楽進or使いやすい憤激凡将もありかな
槍兵なら周倉か姜維
残り1コス計略要員に弓兵なら曹植の範囲が手前になり使いにくいので荀イクの方がいいかな
槍兵ならホウ統or麋芳&士仁で好みかな
軍師は七星使ってるならいいけど諸葛亮外して精兵の属性が合いやすく転進もある荀イク入れるか、連環持ち荀攸の方がいいと思う
740ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 08:31:16 ID:n/A3G3Fz0
>>737
>>738>>739でよいと思います。
しかし、資産があまりないとのことなので、C、UC限定の変更案も提示します。

R車輪魏延+C郭皇后>UC黄忠+C麋芳&士仁
馬黄忠はスペック計略ともにダメ計に強いので許チョが落ちてるときも役に立つはず。
麋芳&士仁の挑発も、攻めにも守りにも使えて便利です。
曹植は柵があった方が守りやすいと思うので残しましたが、素武力低いので外してもいいかも。
その場合は、C、UC限定だと、UC楽進C劉曄C李典C将済C廖化UC張姫辺りからお好きなものをどうぞ。
741ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 09:18:25 ID:0oXpBiQF0
【デッキ】SR皇甫嵩/R袁紹(漢号令)/R孫堅/UC逢紀/SR劉曼
【軍師】GR蔡文姫/GC郭図
【階級】証9
【資産】漢コンプ
【コンセプト】
決起+漢号令の折衷型(漢号令を固定)

3.59初SRが劉曼だったので漢を手持ちカードで始めました(上記デッキで最新12勝/20戦)
雄飛英魂とダメ計に対する勝率が悪く、何か対策を出来ないかと考えています
いまのところ妨害+崩射枠にUC逢紀を入れているのですが、範囲が狭いのと国力消費もあり中々使いどころが無い現状です

候補としては劉曼→貂蝉や逢紀→袁姫辺りを考えています
逆境計略及び2コスの皇甫嵩を崩す事も視野に入れた際、どのような組み合わせが良いかご意見を賜りたいです
742ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 09:39:05 ID:0oXpBiQF0
普通にパーツガチ構成で組んでるけどODB150おいしいです
漢号令ェ・・・
743ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 09:40:04 ID:0oXpBiQF0
誤爆すみませんorz
744ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 11:24:48 ID:nuMmVej80
>>741
逢紀 → 献帝orカイ越でお好きな方を。
曹操も以外と警戒されてなくてオススメです。

ダメ計は1コスに荀攸or封印縛陣、あとは動きで
対応するしかありません。

皇甫嵩崩すなら、漢号令よりは他の殿(憂国or逆境)へ
シフトした方がいいと思います。
745ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 17:17:43 ID:leATuLlGO
>>737
SRトウガイが無ければU徐晃でも代用出きるよ。
馬1構成にするなら神速系馬は入れておいた方が何かと良いよ。
後はRジュンイクかRホウ統は入れた方が。
他の人の意見も参考にして試行錯誤してみてください。

>>741
ODB美味しいならそのままでいいんじゃね?
746ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 17:38:43 ID:0oXpBiQF0
>>744
ありがとうございます
使ってみた感じカイエツが便利だったので、とりあえず差し替えて使ってみようと思います
曹操は手元に無かったので確認してないのですが、範囲は結構広いんでしょうか?
こちらも機会あれば試してみたいと思います

>>745
軍師育成が割高になった今、結構助かってます
上記変更でも一応3桁は維持できてるみたいなので、このまま行こうと思います

ありがとうございました
747ゲームセンター名無し:2010/07/01(木) 19:42:40 ID:OYueDAivO
範囲の広さと、武力減少値はカイエツのほうが上です。
多少散らばってても入れられます。

曹操の利点は、
・馬なので敵をすっぽりしやすい
・国力1で知力低下、国力2で移動速度低下が追加される
・敵が軍師使用後なら、国力2からの2度がけがデスコンボ
(国力3に封印効果があるため、知力低下した敵に封印がかかる)


しかし、曹操は喧嘩っぱやいです。
突撃→一騎打ち→負け
が怖いです。
748ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 19:25:00 ID:6wINWsPT0
(デッキ)
R桃園
R神速チョウウン
R零距離黄忠
R王悦
(品・級)五品
(軍師)SR諸葛亮で基本七星一択です
(資産)コンプ仮定
(コンセプト)終盤の七星→桃園で一気に攻めます
(診断理由)
1このデッキだと中盤の相手の超絶強化が押さえきれないです。どうしたらいいですか?

R桃園
SR人馬一体チョウウン
R王悦
R徐庶
このデッキを紹介されて、どちらがいいか今迷っています。どっちの方が構成的に良いですか?
長文申し訳ありません
749ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 19:48:14 ID:YYoyqMel0
>>748
構成的には下。ただ王悦はいらない気がする。
人馬や桃園でなく寡兵魏延や陥陣営とかと組まないと、計略の使いどころ無いよ。
750ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 19:52:51 ID:B6QHlRcl0
>>748
王悦を馬謖にするだけでいろいろ楽になると思う
桃園と挑発は相性がいい
751ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 21:00:32 ID:MjkhLyxDO
診断お願いします
【デッキ】桃園劉備、神速趙雲、挑発姜維、落雷徐庶
【品・級】一品
【軍師】諸葛亮、ビジク
【資産】3,5までコンプ
【コンセプト】桃園と募兵軍団
【診断理由】開幕はなんとかなるのですが、決め手が桃園しかないので再起されると本当に辛いです
神速マウントでなんとかなるときもありますが、相手の士気が大概あります
縮地姜維と剛槍趙雲を入れた形を友人にオススメされましたが姜維がありません
変更案があれば出来れば四枚で桃園固定でお願いします
752ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 21:16:27 ID:6wINWsPT0
>>749
>>750
ありがとうございます。
また質問なんですが、寡兵と王悦を組ませたデッキの例を教えて頂けないでしょうか?
診断からずれているわがままを言って誠に申し訳ありません。
753ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 21:27:13 ID:6wINWsPT0
>>749
友達いわく桃園→王悦の士気11コンボらしいのですが・・・
754ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 21:59:28 ID:ro5jGE+h0
>>751
四枚だとワラがきついので無難にチョウウン→Rカンコウ

残念ながら桃園だと五枚が安定するかな爆発力は若干落ちるが対応力は上がるから
あとは短くなった桃園をいかにうまく使えるかかな

2コス槍はお好みで豪槍なり挑発なり入れるといいよ
個人的には3.59槍UC厳顔を推すこの場合2コス騎馬は高知力にすると安定する
755ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 22:25:58 ID:R5x1xRdKO
>>751

てっとり早いので神速趙雲を馬黄忠に替えれば、挑発、落雷も合わせて泥試合も出来てやりやすくなる。

5枚型も対応力高くなるから試してみてくれ
756ゲームセンター名無し:2010/07/02(金) 22:44:38 ID:YNj0EMc3O
>>748
四枚で馬1はいくら神速馬でもキツいと思う。
桃園→目覚めをやりたいのはわかるが…。
ならば弓黄忠を1コス馬と槍に替えた方が良いと思われ。
その場合神速趙雲より他の2コス馬の方が…ってことになっちゃうけどね
757748:2010/07/02(金) 23:59:56 ID:6wINWsPT0
何度も何度も申し訳ありません。
最後にもう一度だけ診断お願いします。
四枚型
R桃園
R寡兵ギエン
R徐庶
R王悦orR挑発バショク
五枚型
R桃園
R車輪ギエンorR挑発キョウイ
R徐庶
C簡擁
Cショカツセン
軍師は諸葛亮です
長文すいません
758ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 00:03:43 ID:0BV3/QhJ0
>>756
アドバイスありがとうございます。
騎馬を増やして組んでみました。
順序を間違えてしまったことを深く反省してます
759ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 00:39:55 ID:1t6PeXSzO
>>753
その友達に「何言ってんの?」と、代わりに伝えてくれないかな。

桃園だけで武+10なのに、それ以上武力上げてどうすんのさ。
無駄に士気使ってオーバーキル。要らないコンボだよ。

それなら、挑発で無理矢理逃げる敵を桃園に引きずり込み、
確実にすり潰すほうが強いと思わない?
普段も使っていける計略だしさ。
760ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 00:57:17 ID:FRhwnFrqO
>>751
四枚なら桃園、白銀or咆哮魏延、徐庶、馬謖or関平or張嶷or新1.5趙雲辺りかな。
新カードもあるのでまだまだ選択肢もあると思うけどね。
四枚桃園で人馬趙雲は器用貧乏になるから止めた方がいい。
761ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 01:05:55 ID:FRhwnFrqO
>>757
四枚型は別にそれでもいいと思うけど、五枚型は…。
簡雍はあくまでロマンだから勝ちたいのなら入るわけない。諸葛センもスペックいいわけじゃないし。


>>759
まあ確かにオーバーキル気味だけど、相手に馬超絶系がいる場合は車輪は役に立つ。
まあ桃園に入れるより虎痴や暴虐に入れた方が使いやすいのは確かだけど。
762ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 01:11:30 ID:jye2wajS0
>>761
それこそ挑発で良いだろ。限定条件じゃないと回らない車輪より便利だ。
桃園車輪目覚めの何が良くないかと言うと、敵は逃げて終わりなんだよ。

車輪が必要なら、槍趙雲(Ver2でも新Rでも)の疾風車輪にしたほうが良くないか?
暴虐目覚めが使いやすいと言われる理由には、速度上昇も密接に関わってるんだから。
763ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 05:24:06 ID:6xCdbqTy0
>>757
桃園=高知力だけじゃないとマズイってことはないのを覚えとくといいよ
桃園の爆発力をもってすれば一体いれなくてもそこまで変わるもんじゃない
高知力で固めるといかんせん高武力がいなくなるから計略を使わない場合の対応が辛くなるから一匹いれるのを推す
あとは他の人がアドバンスしてくれてるから自分で考えてみ

>>762
察しろよ効率だけを考えたらテンプレだけだって何度言わせりゃわかるんだと小一時間問い詰めたい
764ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 09:56:17 ID:0BV3/QhJ0
アドバイスをしてくださった方。ありがとうございました。アドバイスをもとにデッキを考えていきます。
765ゲームセンター名無し:2010/07/03(土) 18:07:35 ID:QBC867kc0
コンセプトが七星桃園としか書かれてなければ、王悦外すのが一番自然。
桃園王悦固定なら他のアイデアを捻り出すだろうさ。
766ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 02:49:05 ID:7EP3WTJe0
利用者がどれだけいるか分かんないけどEXCELカードリストをVer3.59対応させましたよ。

(・∀・)っhttp://www.wikihouse.com/sangokushi/index.php?%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A5%EA%A5%B9%A5%C8%2FVer3.x#akiejc42
767ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 18:00:38 ID:VokwSiOz0
<デッキ>
SR屍孫堅
SR蛮勇孫策
R手腕孫権
R周姫
UC張紘
<品・級>五品
<軍師>SRシュウユRリクソン
<資産>軍師は上記2枚+呂蒙、魯粛しかないです。武将はコンプ仮定
<コンセプト>
屍か手腕で攻めます。
屍を使った時は周姫とのコンボでいきます。
<診断理由>
コスト2枠の蛮勇か一気呵成かで迷っています。
五枚八卦に勝てませんでした。(3戦全敗)有利に戦うにはどうしたらいいですか?
768ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 18:38:08 ID:n4k/qnoJO
五枚八卦だけでは分かりません。八卦に何のパーツがあると、
そのカードの何処にやられるとかを書いて下さい。

力押しデッキは、今もっと力押し出来るデッキが沢山あるから、
天下無双が腐ってるVerとはいえ、やはり呉なら火計を入れるべきかと。
または、英魂系の計略を入れるのもありかと。それなら蛮勇も有りですね。
769ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 22:36:55 ID:InEKF7ZF0
>>766
(・∀・)ヾ(・д・。) おつかれさまです
770ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 22:50:26 ID:VokwSiOz0
>>768
すいません。
3戦中2戦は張飛を軸にしたデッキでした。
確か
張飛 関興 諸葛亮 夏候月姫 リョウカ
みたいな感じでした。
張飛をとにかく白くして攻められました。
あと、1戦は
関興 張包 諸葛亮 徐庶 リョウカ
リョウカは定かではありませんが、こんな感じでした。
徐庶の落雷が蛮勇にピンで入り、きつかったです。
こっちは2枚掛けがメインでした。
771ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 23:16:00 ID:m55ntXOb0
真っ白張飛は知7火計があれば止められます。
相手も、火計があれば真っ白張飛はしてこない(したら貴方の勝ち)ので、
>>768でも言いましたが、火計入れましょう。

蛮勇にピン落雷が入るのが、そもそもの問題です。
敵に落雷がいるのは分かってることなのですから、手腕のみで攻めて、
周姫や張コウは策と重なるように動き、ピン落雷を防ぎましょう。

2枚がけされたのって、屍撃った後じゃありませんか?
敵が速度上昇計略持ってるのに屍撃ったら、
「槍減りましたから、突撃してください」と宣言してるのと変わらないです。

まぁ、正直屍いらないんじゃないかと。手腕メインで組んだほうが良いのでは?
772ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 04:35:21 ID:eEYj8rMnO
新カード対応してるデッキシミュレーターのサイトってありませんか?
773ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 17:53:06 ID:etOKjnpMO
診断お願いします。

【デッキ】
SR呂布(気炎)
Rオフラ
R陳宮(暴乱)
C世紀末武将(名前失念申し訳ありません)
【品】3品
【軍師】Cカク(精兵がほとんどです)
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】陳宮→気炎で薙ぎ払いからアドバンテージをとり、オフラ、強毒、陣略で守りきるというのが勝ち筋です。
【診断理由】号令によるごり押しをオフラの卑屈で守りきれないことが多く枚数を増やそうか(セイギ、セイコウエイなどを入れる)悩んでいます。
アドバイスをいただけると幸いです。
宜しくお願いします。
774ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 19:17:12 ID:2BazRaAd0
オフラ戦陣を攻勢に使って気炎で守る、の方が組みやすいかな。
残り3コストを人属性で揃えるなら、ゴリ、セイギ、セイコウエイあたり。

天の騒乱を使うなら、呂布の1トップより鉄腕呂姫+張横とかの方が使いやすいと思う。
オフラ  鉄腕  騒乱 張横 成宜 成公英とか、あるいは後2コスをまとめて馬玩にするとか…

どちらにせよ戦陣を使うなら枚数を増やすのが先決だと思う。
775ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 20:47:38 ID:2d1s7QWz0
>>772
まだない。>>766のリストのソート機能で我慢しる。
776ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 21:00:19 ID:i6nDKR2a0
>>772
遊々亭のシュミレーターが新カード対応してるよ
777ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 22:54:19 ID:s9ftejNBO
診断お願いします。
【デッキ】
R魏延(咆哮)
R馬超(当千)
C張嶷
C伊籍
AC張姫
【品】8品
【軍師】 縻竺
【資産】ほぼ無し
【コンセプト】
基本は咆哮→援護で殲滅

前のデッキが
R馬超(当千)→綺麗な孟獲
C張嶷 →王悦
C伊籍 →呉懿
AC張姫→月姫
で少し辛いかと思い変えました。
今後の構想として花蔓・陳珪&陳登も加えて見ようとも考えていますが、
どうでしょうか?
778ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:12:28 ID:i6nDKR2a0
>>777
咆哮→援護以外の選択肢が貧弱すぎて、それが通じない相手に勝つビジョンが見えません
まともな裏の選択肢があるだけ前のデッキのほうがマシだと思います
779ゲームセンター名無し:2010/07/05(月) 23:51:44 ID:2BazRaAd0
>>777
賢毒はいいかも。ただ蜀には相変わらずろくな乱持ちがいないため、二色にした方がいい。
オフラ、呼廚泉、成宜、成公英あたりから選べる群雄もありだし、
速毒、大胆のいる呉も面白い。
魏だと柵募魏武持ちのR王?とか英知麻痺矢の何晏、賢毒からだと士気5で+7神速の荀灌あたり?
なにげに司馬師も賢毒掛ければ何でも反計できたりする。
780ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 01:57:56 ID:gdA6ztspO
>>777
778さんも書いているけど、咆哮が使えない(使いにくい)相手はどうすんの?
挑発、落雷を筆頭に神速、全凸、知略呂布etc…。
裏の選択肢が無さすぎて相手からしたら咆哮だけ警戒してればいい感じ。
別に号令入れろとは言わないが、最低限妨害かダメ計入れなきゃ…。
一応UC張姫(ACじゃなくてUC)はダメ計だけど、それだけじゃ頼りなさ過ぎるよ。
咆哮魏延自体は良カードだからいろいろ考えてみてください
781ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 12:21:52 ID:o7nU9KpA0
>>777
単色で咆哮+援護なら、落雷の為に馬増やすより連環+弓入れる方が使いやすそうかなあ。
ススメや王桃も相性いいけど、どちらかというと馬壁なデッキだからR黄忠+連環を推しておく。

R咆哮魏延 R黄忠 C張嶷(orR旋風趙雲) Rホウトウ Cゴイ 軍師 R馬ショク Cビジク
みたいな感じでいかがか。
782ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 15:25:59 ID:oUZkChoa0
診断よろしくお願いします。
【デッキ】SR孫策(快進撃) SR孫皎 C全j UC小喬 SR小虎
【品・級】4品
【軍師】R魯粛Lv16 R諸葛キンLv12
【資産】3,5まではコンプ、新カードは無ければ購入
【コンセプト】
以前は孫皎→R周瑜、全j→UC呂岱の赤壁春眠快進撃でした。
赤壁の威力が下がったと聞いたので組み直しました。
【診断理由】
演習で9戦やったのですが、火計と春眠をほとんど使わず、快進撃か弐連ばかり使っていました。
ある程度は勝てたのですが、立ち回りはこれでいいのかと思い診断する事にしました。
また、伏兵が一人もいない事も若干気になっています。
結局前のデッキに戻す事も考えています。
デッキは孫策と小喬は固定ですが、こうした方がいいと言う案があればぜひお願いします。
783ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 20:26:04 ID:Ft+ih9vb0
>>782
俺なら全j をR孫権 あと UC小喬を孫垣にする
 小虎を張コウにかえるかな
赤壁快心は赤壁が知力5をほぼ焼ききれるから たちまわりで号令とかにも対応できたけど
今回威力下がってなかなか号令に対応しきれない
快心は2匹あるいは3匹かくじつに倒せるときにつかえば 小橋なくてもそれほどこまらないはず
勝ちに行くなら 上記のようにしたらいいと思う


で希望とおり
小喬 孫策セットでいくなら赤壁快進撃のほうがやはりよろしいかと思う

784ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 21:40:03 ID:HeTvNn/A0
診断お願いします
デッキ
SR董卓
R高順
R徐庶
R王悦
品・級
三品
軍師
SR諸葛亮Rバショク
資産
前バージョンコンプ今バージョンは少ないです
コンセプト
暴虐で駆逐からの攻城。
後半は高順の陥陣営→目覚めで守るor攻城
診断理由
騎馬が多く攻城力がいまいちで陥陣営が決まらないと勝てない場合が多いです。
できれば、王悦は固定でお願いします
785ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 21:59:14 ID:E2Y/OLQz0
>>784
徐庶を挑発にするとよい、終盤張り付いたKJAから敵をを引っぺがすのにも使える
天だらけで軍師馬ショクを使う理由がわからないけど転進再起がほしいなら王異、再起でいいならカクにすべきかな
786ゲームセンター名無し:2010/07/06(火) 22:54:13 ID:OHvwUZbeO
徐庶を挑発馬謖にして、馬謖がいた軍師は、王異が確定。
諸葛亮も正直いらないんで、ここを知略にするか、今ぶっ壊れ筆頭の賈クにするか、
回復奮攻を付けて軍師に徐庶にするか、だね。

暴虐KJA組むなら、後は槍2枚が安定だよ。
787ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 14:35:19 ID:ZHt+aRwq0
診断お願いします

【デッキ】UC文醜、UC王子服、R孫堅(漢)、R袁紹(憂国)、C王允
【品・級】9品
【軍師】Cカクト 漢では他にGR司馬キ所持
【資産】漢ではSR劉曼、R張温
    UC・Cはコンプ仮定で
【コンセプト】序盤は国力上げながら守って、後半に憂国の大進軍or国力3からの血判状の決意+決起の神速で攻め込む
       相手の号令には兵軍連環か決起の神速行で、超絶強化には連環の小計で対応
【診断理由】序盤が苦手で、二部隊ほど落とされて防戦に回ることがほとんどです
      また、なかなか全軍で足並みを揃えて号令範囲まで進むことができません
      槍を前に出して騎兵で後ろからサポートする形を取っているのですが、槍がすぐに撤退してしまいがちです


788ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 16:04:17 ID:cZvpTCIYO
>>787
まず漢はSRやRがキーカードになる事が多いるのでその資産固定だと厳しいと言っておく
軍師は増援で被っているので再起持ちの蔡文姫か盧植の購入かトレードを推奨
あとは資産通りにいくなら文醜外して柵持ちの張温を入れる
そうすると序盤に強くなり計略も国力を上げれるのでいいと思う
それか武安国を入れる
武安国を入れると天属性も増えて超絶再起が使いやすくなるし、ライン上げも楽になる
王允を王サンに変えると伏兵が入り序盤やりやすくなるかな、超絶相手には弱くなりますが…
それか憂国だけど柵持ちの荀攸かな
カード購入も考えているなら2コスはSR皇甫嵩
1コスは曹皇后があるといいと思う
789ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 18:03:51 ID:tsxR/s8Y0
>>787
文醜→武安国がかなり安定。壁役は基本王子服にやってもらおう。
とにかく槍を突出させすぎないこと。馬を馬で止めるくらいのつもりでいるといい。
決起→血判→憂国の流れで豊富な士気を必要とするので、
荒稼ぎが使える相手には積極的に行きたいところ。

さすがに軍師に再起系がいないのは厳しいかな。文姫かロショクのどっちかは欲しい。
790ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 22:06:41 ID:eKwymxGb0
>>787
再起系の軍師は絶対欲しいのでGR蔡文姫とGSR盧植のどちらかは早く手に入れた方がいいです

@全軍で足並みを揃えて号令範囲まで進めない
A槍を前に騎兵が後ろからサポートするも、槍が撤退しがち

こう書かれてますが、敵の槍を怖れて馬が槍より前に出れなかったりしませんか?
それで槍が敵の弓に一方的に射たれると最悪です
馬を前に出しにくいと仮定して、高武力弓の投入をオススメします

案1:UC文醜、UC張任、UC麹義、R大進軍袁紹、R孫堅
案2:UC文醜、UC武安国、R大進軍袁紹、R孫堅、UC孔融

王子服も強いのですが、もし迎撃を怖れて馬を前に出しづらく思われているとしたら、
2コスは槍か弓にした方が無難かと思います
791782:2010/07/08(木) 23:22:08 ID:BhjHEyX80
>>783
遅くなりましたが診断ありがとうございました。
やはりセットにするとデッキが限られてくるのですね。
そのデッキでやってみます。
ありがとうございました。
792ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 20:43:32 ID:0vrTzQNk0
診断お願いします
【デッキ】漢孫堅、SR曹皇后、憂国ジュンユウ、憂国文醜、武安国
【品・級】証2
【軍師】蔡文姫Lv18(兵書延長)、他全軍師コンプ
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】序盤中盤は討伐令、決起神速で凌いで終盤封印縛陣&憂国反計
で敵キーカード睨みつつ文醜城門張り付ける
【診断理由】残り20Cから攻めあがりたいのですがどうしても相手に攻められてしまいます。
また、超絶と号令どちらを睨むべきか迷ってしまうことも多々あります。
中盤以降の立ち回りや超絶対策についてアドバイス頂けたらと思います。
793ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 21:06:16 ID:jIzaOy5p0
そのデッキ、曹皇后の計略のかかる対象がランダムになるでしょう(文醜と武安国が武8)。
曹皇后を王粲にしてはどうですか? 麻痺矢荒稼ぎも出来ますが。

パッと見て最初に思ったのは、計略が重い。
憂国も2種入ってて国力消費スピードも高い。
討伐令→反計というのは、考え方によっては士気8消費反計になってるわけで。


個人的には、文醜と武安国はどちらかにすべきだと思います。
文醜ならSR献帝入れて、2コストは騎馬に。
武安国入れるなら、号令デッキのほうが合うでしょう。

>超絶と号令どちらを睨むべきか
撃たれて困るほうです

というか、封縛貼ってるのに二つ見る必要が起きるのはおかしいのでは?
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:08:21 ID:obT441He0
>>792

とりあえずコンセプトを憂国文醜と憂国反計に絞ると残り4.5コス
全国で1.5コスが最も優秀な漢なので1.5コスを3枚
または国力を溜めやすい温杯関羽辺り選択肢にしてみてはどうでしょう

1,5コス3枚なら鉄板の孫堅・範囲が広くなり使いやすい曹操・残りは号令が欲しければ袁紹、復活が欲しければ献帝
素武力が欲しければ張任、国力の調整に憂国劉備も有りかも
この3枚なら無理なく国力を溜められるし兵種バランスも良いと思います

反計無くなりますが温杯関羽・憂国文醜・献帝・孫堅の4枚もまとまってると思います

超絶と号令どちらを睨むべきかは793の言うとおりですが封印陣をどちらかに偏らせて配置すれば
敵の計略要員の出る場所が限られるのでそこを見てればいいだけの話ですね
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:51:12 ID:nW9kmEUO0
診断お願いします
【デッキ】R馬超(群雄・槍)・UC馬玩・Cリカク&カクシ・C成宜・Cハン氏
【品・級】8品
【軍師】Cカク+Rデイコウ
【資産】SR孟獲(極意)、Rエン行、R高定、Rゴツ凸骨、R馬岱 UC・Cはコンプ
【コンセプト】基本は防戦に徹しながら、馬で端攻城を狙うかカウンターを狙う
       使う計略は基本閃光か強毒、超絶強化対策に歓迎の策略
【診断理由】号令デッキ全般が苦手です。とくに計略ステルス効果のあるもの。
      「号令を使われる前に号令持ちを閃光などで落としておく」という方針で対応していますが……
      また、相手がほぼ全滅した時くらいにしか全軍では敵陣に攻めていかないようにしてるのですが、
      もっと積極的に攻め込むようにするべきでしょうか?
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:01:00 ID:oEhrwx84O
このゲームの基本は、全員で攻めて全員で守ります。
敵に速度上昇攻城兵でもいない限り、生きてる武将を攻めに参加させないのは

生兵法です。

攻められたくなければ、敵の復活カウントを数えておき、
復活に合わせて退けば良いだけです。


デッキ的には、何をして勝つつもりか全く分かりません。
閃光も範囲が細いので、メインに置くには不安があります。
もっと、暴乱デッキに特化すれば良いかと。まずはリカクシを外して。

ハン氏は、使う方向が、馬鹿を狙う側のため、安定感が無くオススメ出来ません。
(敵の最大武力持ちが知力4とかだと、もっと弱い知力1狙っちゃうんで)
ここを成公英にする、というのも有りかと。
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:01:58 ID:iWTZx9D5O
>>795
見た感じ中途半端
閃光がうまく使えなかったらきつそう
馬超馬玩成宜と乱持ち入れてるなら一人くらいは乱持ちじゃなくてもいいけど、速愚か強毒を活かせる構成にしないと号令やステルス相手にきつくなるのは当たり前
それか超絶入れるかしないとね
基本攻めないようだけど万全の状態で号令打たれてやられる展開多くないか?
リカクシもいる事だしある程度ライン上げて弓で削りながら騎兵は弓集めや突撃、槍兵は迎撃や槍激という基本をして、閃光も部隊の入り方次第では狙うと相手は撤退しなくても足並み崩れて攻めにくくなる
あと樊氏は相手のデッキ次第では超絶持ちの知力が一番低かったり、高かったりじゃないって事はざらで使いにくいと思うので、槍も増えるし成公英にする方が良さそう
またはダシにすると馬超が槍消えにくくなるし毒泉もたまに使える
他はこのままでも悪くはないかな
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:42:16 ID:AJNuU3xy0
>>795
資産には無いがSRカク(傀儡)がすごく噛み合いそうなデッキだね。
閃光馬超 馬玩 傀儡カク 成宜 成公英 とか。

あるいは変形の開幕型にしてみるのはどうだろう。よくみるのは堕落華雄だけど、
兀突骨 閻行 高定 成宜 成公英(or堕落or破滅舞) みたいな形。

群雄で端攻めカウンター型みたいなデッキも組めなくはないけど、少数派かな。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:35:16 ID:h/GFWL6T0
診断お願いします
<デッキ>
R雄飛孫策
R英魂りくそん
R黄蓋
UCごさん
<品・級>七品
<資産>コンプ仮定
<軍師>SRしゅうゆCろしゅく
<コンセプト>
士気溜めて雄飛で突撃。
その後で英魂です。
追撃用に突破戦法を入れました。士気があった場合は英魂→突破もたまにやります。
ごさんは基本脳筋武将の排除です。
<診断理由>
雄飛のコンボになる武将を入れようか悩んでいます。
妨害が弱い気がしたので、浄化、転身なんかもどうしようか考えています。
どんな感じにするといいですか?
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:06:21 ID:oEhrwx84O
黄蓋要らないから、1コスト2枚に。
理由:3体にしかかからない号令なんて、入れる価値が無いから。

追撃したいなら、無難にR周姫で。雄飛昇華も出来るし。
残り1コストは、自分に合うのを、試して決定すれば良いかと。
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:21:01 ID:7Jpm0NWz0
診断お願いします
【デッキ】
R地勢ジュンユウ
R谷利
Rエイカン
Rブンオウ
C曹植
【品】6品
【資産】3.59はSR張飛、Rオフラ
    3.5以下はUC、C以外は上記以外持っていません
【軍師】SRシバイ、Rジュンイク
【コンセプト】
ブンオウorエイカンを使う⇒ジュンユウで押すというデッキです
基本的に騎馬を1枚しか使えません。
【診断理由】
開幕乙、超絶強化に全く勝てないです。
後、神速の大号令にも3連敗してます。
ウサンを使おうにもその前に曹植が解けてしまうので、どうしようもないです。
アドバイスをよろしくお願いします。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:23:28 ID:UWTuCTEf0

【デッキ】セルベリア、孫氏、雄飛、浄化爺、英魂呂岱
【品 級】7品
【軍師】周姫 主に再起
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】セルベリアさんのおっぱいと共に初心者ががんばる。
基本孫策が死なない様にがんばってます。基本は雄飛から昇華へのコンボ。孫策が落ちてしまった場合は英魂戦法から昇華で攻めるか孫策復活まで孫氏の英魂砲で守ります。
爺様は相手に弱体計略あれば孫策の後ろに、いなければセルベリアの護衛をさせてます。
【診断理由】このデッキでいま丁度20勝20敗です。5品〜6品辺りの人に勝てないです。

このデッキで問題と感じている部分。
1.ダメ計で孫策落とされると厳しい。
2.まともな攻城役が孫策だけ。
3.ワントップだと相手が対処しやすいし対処方法も多い。
4.できれば3コスは入れたくないけどセルベリアさんを使いたいので他に選択肢があまりない。
5.孫策が生きている時に1パターンしか攻め手が無い。

質問事項
1.このデッキの場合の基本的立ち回りや注意事項はあるのでしょうか?
2.今のデッキを改修するならお勧めはありますでしょうか?(開幕柵が欲しいので呂岱を遠弓程普に変えて見ましたが変化はあまり実感しませんでした。)
3.セルベリアさん固定(できれば孫氏も)で他にデッキはないでしょうか?できれば自爆計略以外の呉単で。
2色の場合は募兵の麒麟児や零距離戦法との2色を考えています。呉単だと屍とかなのでしょうか?

セルベリアさん引いてから大戦が凄く楽しくなりました。できればこれからもずっと使いたい一枚なのでアドバイス頂ければ幸いです。

803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:11:55 ID:fvUJcjVy0
>>802
雄飛>英魂号令みたいな城ダメモッサリ持っていくコンボがないのでパワー不足かも
かといって英魂号令いれると1.5コスは入りづらいですしね

呉単で1トップではなくセルべりアを活かすなら孫武がやりやすいんではないでしょうか
2コス2枚、1.5コス2枚、1コス1枚の5枚編成で考える
陸孫・UC凌統(人属性目覚め要員)
セルベリア・全綜(ダメ計要員)
1コスはお好みですがデスコンが狙える呉夫人、士気12からなら賢母>孫武>目覚めが狙えます
1コスガッチリEX大喬、溜め妨害も怖くない(弓3枚なので若干バランス悪いかも)
伏兵が欲しければ浄化爺(この場合は1.5コスを馬にして朱カンの方が兵種バランスが良い)

2色で使うなら暴虐・2コス攻城兵(呉の人、名前ど忘れ)と組んだものをたまに見る程度
赤兎咆哮と組ませる夢から覚めなさいコンボもありますが実用外カナー
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:32:46 ID:e8DES36lO
>>801
まず地勢を使うなら軍師ヨウコが欲しい
自分で書いてるからわかってると思うけど、今の雲散は範囲が手前で範囲に入れるのがきついので一回しか使えないけど局地雲散に変える方がまだいいと思う
それか一人だけ属性違う事になるけどR荀イク入れるのもないことはない
開幕乙相手にきついようだけど柵2枚あるし、なるべく伏兵を文オウで踏まないようにやれば精兵戦陣も弱体したし大丈夫だと思う
神速相手には槍オーラが消えないようにやるしかない
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:46:13 ID:qTru4KgfO
セルベリア無双をしたい。に一番重心を持っていくなら、
孫氏→徐夫人
呂岱→朱桓
というのを提案します。

戦術は、孫策には死んでもらう。
(ただし無駄死には禁止。武10槍をきっちり使いきる)

孫策が死んだ後に徐夫人を使うと、
(朱桓が武4のため)セルベリアに計略がかかります。
覚醒後だと、6+12で武力18。さらに目覚めると、
自分の武力を対象として+12されるため、武力30が誕生します。
呂布越え達成ですw

ちなみに敵に高知力ダメ計がいるときは、
朱桓にかけて武力16知力8騎馬を作るのも、
良いのでは無いでしょうか。
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:43:59 ID:IBXYCLib0
>>803
>>805

レスありがとうございます。とりあえずお二方から教えて頂いたデッキで2〜3セットプレイしに行ってみます。孫武のタメ中に
管理人さん使ってもタメは継続なんですよね?803さんの孫武はタメる号令がタイミング難しいイメージだったので食わず嫌いしてました。

805さんのセルベリア無双デッキも凄く楽しそうなので試してきます。状況によって孫策を活かすパターンもつけると思うので攻め手が増えるのも良さそうですね。

あとwiki見てたのですが3.59で追加されたSR周泰の自身一人掛けるからもセルベリアさん昇華できるっぽいですよね。弓3人くらい入れれば彼の計略だけで攻め手も
増えるし実用性もあるかなと思ったのですが弓主体の場合はどんな編成がいいのでしょう。残り4コスを柵持ち優先で選定していけばいいのでしょうか?
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:59:29 ID:QNYwXQkrO
英知つかいたいんですが賈充の英知の謀略って強いですか?

詳細知ってる方いたら教えてください
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:48:16 ID:ftVVHQdq0
診断お願いします

【デッキ】Rカクショウ、R曹ヒ、UC楽進、C丁夫人、C蒋斉、SRカ南風
【品・級】8品
【軍師】Cジュンユウ&C陳グン
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】序盤は柵と伏兵でなんとか守り、魏武号令をかけてから攻めていく
       時間がかかってでも敵は一人ずつみんなで各個撃破しながらライン上げていく
       コンセプトといえるものではありませんが、枚数の多いデッキのほうが使っていて楽しいです
【診断理由】攻めはともかく守りが苦手です。相手の号令を自陣で撃たれてしまうとかなり苦しくなります
      さらに開幕乙がかなり苦手です。当たったときは(地形などでどちらサイドから来るか読めない場合には)曹ヒを中央に、
      丁夫人と蒋斉を片側のサイド、残りをもう片側のサイドに配置しているのですが……
      また、槍が武力1が一人しかいないのはやはり苦しいでしょうか?
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:34:42 ID:e8DES36lO
>>807
wikiに計略の事載ってるからそれを見るといい
強いか弱いかはいくつ知力上昇しているかにもよるしデッキ次第
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:48:21 ID:9k3p7y9Z0
>>808
カク昭→トウガイにすると開幕も一騎打ちさえなければ安心です
自陣で号令を打たれた場合は一度下がって端から横弓と突撃で崩していくようにすればカウンターが狙えます
開幕乙については伏兵と柵は自城門前に配置
弓は問題なく城門前横弓で、伏兵を相手の部隊がいる方向に移動させればいいかな
槍は乱戦をあまりしなければ武力1でも問題ないかと
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:59:25 ID:PKEL6BbU0
診断お願いします。

【デッキ】R曹ヒ(魏武)、R司馬炎(金田一)、Rカク(離間)、U楽進、Rカク昭(窮地)
【品・級】3級(2時代は1品)
【軍師】R羊コ&Cジュンユウ
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】ただの魏武前出し+窮地統率だと思います。
       とはいっても今環境だと魏武ではパワー不足になりがちなので
       離間も搦め手で使いながらという感じです。
【診断理由】やはりパワー負けが問題です。1回の号令で最低ワンパンほしいですが
      できないことが多いです。あと、3.59環境のお勧めカードを教えてほしいです。
      昨日当てたRジュカンが使えるんじゃないかと考えてますが9で雷落ちますか?

初心者ですが診断よろしくお願いします。
812811:2010/07/11(日) 20:10:52 ID:PKEL6BbU0
ココまでの対人戦5戦をまとめました
参考まで

勝利:呉ワラ(開幕乙?)、前回全国チャンピオン型ビホウシジワラ
惜敗:呉飛勇周姫昇華(ワンパン差負け)
惨敗:虎痴ワラ、飛将ワラ(どちらも落城負け)
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:17:26 ID:e8DES36lO
>>811
まずカク昭と離間が役割被り気味なので変えるべき
2コスで変えるならホウ徳徐晃トウガイ等からかな
1コスは局地雲散や局地看破がいいかな
ちなみに荀灌は知力11から神速効果です
あとはランカーは6枚型なので優秀な1コスを多く入れるのも手です
5枚と6枚は自分に合った方を選べばいいと思いますけどね
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:22:26 ID:UNf60Iyi0
>>811
槍と伏兵を入れないときついと思う。離間→槍張春華、カク昭→トウガイなど。
押し込まれた時に隠密神速、攻勢時に嘲笑、というように魏武+αが無いと城を削るのは難しい。

前出しに近いデッキにしたいなら、知略英知デッキにした方がいい。荀灌の計略も活きる。
815799:2010/07/11(日) 22:32:29 ID:B4XS/qdb0
>>800
遅れましたすいません。
アドバイスありがとうございました。
試してよかったものを使っていきます。
816ゲームセンター名無し:2010/07/11(日) 23:51:00 ID:ZtctVbZy0
診断依頼
【デッキ】漢SR 馬騰(決起神速号令)、漢R 孫堅、漢UC 董承、漢UC 麹義(逆境の剛弓)、漢UC 楊彪
【証】21
【軍師】GR 祭文姫、GC 郭図
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】崩射で槍を消して馬で走り回る
【診断理由】以前は騎馬単でプレイしていましたが、挑発の多さや槍がかなり増えているので麹義を採用してみました。
決起神速号令デッキとしては馬単の方がやはり良いのでしょうか?またもっといいパーツの組み合わせがあれば指摘・指導お願いします。
817811:2010/07/12(月) 00:04:21 ID:PKEL6BbU0
診断ありがとうございます。
皆さんの解答とウィキとおとといの頂上を参考に頑張りたいと思います。
とりあえず6枚の操作に慣れることからですね
818ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 10:27:27 ID:ClX/A33V0
>>816
後半の1発に賭ける決起神速とは合わない気もしますが、序盤-中盤の消耗戦に強くなるので十分選択枝としてはアリだと思います
兵種をそのままなら、董承→曹操、楊彪→サイヨウの妨害を入れた形をオススメします
封印はほぼライン上げ切るまでの挑発封じみたいな形になりますが…

騎馬単で構成する場合は2.5-2-1.5-1-1で2コス朱儁、1.5コス孫堅とお好み1コス2枚の形の方が安定すると思います
819802:2010/07/14(水) 21:11:57 ID:JDjFdS520
>>803さんのデッキで3勝3敗でした。自分の腕が上がればかなり強いデッキだと感じました
>>805さんのデkッキでは2勝4敗でした。使っててダントツで面白かったです。昇華中は某カードバトルアニメのBGMが
脳内で響いていました。

それと新しくSR周泰で昇華するデッキを組んでやってみたですのが2勝4敗でした。
セルベリア 孫氏 SR周泰 ぶんおう 守城呉国太

セルベリア 孫氏 SR周泰固定だと残り3コスはお勧めあるでしょうか?麻痺矢の選択肢を持つため弓3にするか否かでで
悩んでいます。
820ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 00:30:27 ID:PaKmtSivO
文鴦は鉄板だから、1コストしか弄るところ無いんじゃないかな

弓周泰って、ぶっちゃけ生存力高い(逃がしやすい)から、
高コスト死んでナンボの、孫氏が輝けない気がする
孫氏→呉夫人
残り1コスト→弓の火計持ち
でも良いんじゃない?
821ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 18:40:37 ID:Y+wPpuYT0
診断依頼
【デッキ】UC周瑜(連弩)、丁奉 、閻行、波才 、程遠志
【品・級】9品
【軍師】再起
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】連弩さんとワラワラする
【診断理由】
超絶相手にうまく戦えません・・
麻痺矢で対抗しようとしても乱戦されたり回りから落とされたりでうまくいきません

それと奥義を何にするか悩んでます
地単にして陣略のほうがいいのかもしれません・・
それとも最近の頂上みたいに管理人奮陣とかも?

連弩さん固定でアドバイスお願いします
822ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 19:54:34 ID:VBhRpKDp0
>>821
蜀と組んで管理人+回復奮陣or精兵集陣がいいと思う。
今の無双、快進撃あたりなら十分耐えてくれる。
823ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 23:31:24 ID:8EPPxp4f0
診断依頼
【デッキ】UC厳顔(騎兵)、C張翼、UC呉蘭、R趙雲(槍)、Cボク皇后
【品】6品
【軍師】GRホウ統、GC法正
【資産】SR趙雲(槍)、R馬ショク(槍)、R王悦、R花マン、R司馬キ
    UC以下はコンプ    
【コンセプト】序盤は守りに徹し、中盤以降忠誠の舞で大兵力になった槍たちでごり押し
【診断理由】高コストをばらしてでも、落雷や連環を入れて対応力を上げたほうがいいのかと思って診断お願いしにきました
      超絶強化に当たると、趙雲で迎撃を狙うか鉄鎖連環に誘い込むしか戦いようが無くなってしまうので
824ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 23:55:48 ID:2VGuFUo60
>>823
まずはデッキを正しく書いてください、それだと7.5コスしかありません
825ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 00:00:11 ID:G6X/D/DN0
すいません、厳顔は槍兵の間違いでした
826ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 00:45:12 ID:AuVFShD00
>>823
二色にして柵弓と肉壁を借りてくるのはどうだろう。
要は忠誠入り蜀群旋風ワラにする。
2コス高武力はできれば馬の方がいいかな。
槍厳顔のままなら、残りの1コスに挑発馬のC張松とか。
827ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 03:51:10 ID:ju+5y7FV0
SR郭嘉に惹かれた今バージョン出戻りです。
過去の最高は4品くらい。

【デッキ】SR郭嘉 SR曹仁 R荀灌 R一転惇 C蒋済
【品】低品
【軍師】知勇兼陣
【資産】3.5以降はRまで、旧カードはコンプ仮定   
【コンセプト】
 伏兵二枚で序盤はしのぎ、指揮がたまってきたら地天・戦騎・一転を使って攻めていく。
 陣略後は荀血の証も絡めていく。
【診断理由】
 素武力の低さと、号令が三つもあるのはどうかと思って診断をお願いしに来ました。
 出来れば最初三枚は固定、騎兵操作が四枚だと厳しくなるのですが、良いアドバイスいただけたらと思います。
828ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 05:16:41 ID:ygibmujgO
>>827
一転を司馬炎に変えると突撃もしやすくなるし、部隊が減ると効果の落ちる共鳴の天敵の挑発やダメ系を反計で見れるしいいと思う
829ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 18:03:44 ID:aDGoPQMx0
三国志大戦wikiの管理者の方のメールアドレスを教えてください。

ページのバグ(?)を報告したいのですが・・・
830ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 19:22:19 ID:eb85umNY0
>>829
大戦wikiは現在管理人不在です
831ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 22:03:22 ID:8Izhu4a+0
デッキ診断をよろしくお願いします。

【デッキ】UC呂蒙 R太史慈 R孫権 C董襲 C孫桓
【品・級】8品
【軍師】GSR周姫/GC魯粛 どちらも再起一択
【資産】カード貸し出し店&カードショップが近所なのでコンプ仮定
【コンセプト】低品&ガチ初心者ゆえに奇策は使わない方向で考えています。
柵2枚で序盤は凌ぎ、士気が溜まったら手腕。
脳筋には火計、超絶には一気呵成もしくは防護で対抗。
【診断理由】スターターからしばらくしてこの形に落ち着きましたが、最近は
・計略の小回りが利かない
・他の英傑号令には地力で押し負ける
・ありえない砲火力低すぎだろ
等の欠点が目に付くようになってきまして、個人的には槍2枚の低武力が一番気になっています。

大徳など槍大目の相手には、セオリー通り槍を壁にして呂蒙で突撃する戦法を採っていますが
董襲と孫桓があっさり溶けるので引かざるを得ず、押し込まれることがよくあります。
太史慈を壁にすればいいじゃないかという気もしますが、気付いたら後ろでよく募兵しています。

そこで壁役として比較的高武力の槍を採用しようかと考えています。
総武力を比較的崩さず、馬1槍2弓2を固定とするため、、
R太史慈⇒R周泰  C董襲⇒C賀斉
としようかと考えていますが、何か問題などあるでしょうか。

UC呂蒙、R孫権は思い入れがあるので、申し訳ないですがこの2枚は固定でお願いします。
832ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 22:37:52 ID:QaLiHh/E0
>>831

初心者の方なら、2.5・2・1.5・1・1型のほうがよいと思います。
SR甘寧 UC呂蒙 R孫権 UC吾粲(火計) UC張鉱(浄化&伏兵)
とか。

2・2・1.5・1.5・1型でいくなら、

R太史慈⇒R周泰 は良い案だと思いますので採用。
残りは、
火計を残すために
C董襲⇒C全ソウ(よさないかの人)

UC呂蒙の突撃をしやすいように
C孫桓⇒C孫静(柵持ち・放射持ち)
or EX大喬(防護&妨害解除)
ですかね。
833ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 23:13:28 ID:aDGoPQMx0
>>830
つい先日wikiの内部設定が変わったようなので中の人がいないって事はなさそうなのですが・・・

代理の方が代理人不在を公言していたのでしょうか?
834ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 23:38:13 ID:ZJs0EIzuO
君の手で変えなさい。

ってことだ
835ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 00:54:42 ID:upWC4yhu0
>>831
バランスが取れたいい構成だと思う
火計威力UP+軽士気計略

太史慈→UC凌統
孫桓→吾粲

とかどうでしょう
836ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 01:04:11 ID:beo0l5GE0
>>834
記述ではなくwikiの設定の問題なので私の手ではどうすることもできないのです。
837831:2010/07/17(土) 01:25:49 ID:yS7bf6cq0
>>832
レスありがとうございます。

SR甘寧入れてガッチリ手腕は考えましたが、どうも高コストを大切に守れる気がしないんですよねー。
呂蒙も投げ捨てがちなので、もう少し丁寧にプレイできるようになってから検討したいと思います。

崩射もちょっと扱いかねるので、よさないか氏と管理人さんを探してみることにします。

>>835
レスありがとうございます。

UC凌統……あ、武8勇は魅力的ですね。なんで見逃してたんだろ。
まあ、計略の小回りについてはお国柄というかデッキ編成上仕方ないかな、とも思い始めてきたので、
とりあえず周泰と両方使って、肌に合ったほうを使うことにしてみます。
838ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 01:59:52 ID:beo0l5GE0
>>831
凌統よりは文鴦の方が頑丈さは上で計略も使えるのでオススメ。
839ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 08:17:55 ID:wqu582+D0
質問したいのですが、
決起系憂国系の計略を反計したら国力はどうなるのですか?
840ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 08:19:50 ID:29FSw7li0
>>839
増減しない
841ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 14:31:01 ID:C9aXrtBV0
839じゃないけど、憂国水計を反計されて自分にダメージ当たっても国力増減ないの?
842ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 16:23:53 ID:doYMVZLl0
【デッキ】甘寧(粘)・R太史慈(援兵)・LE孫権・UC張紘・R呉夫人
【品・級】9品
【軍師】陸遜・諸葛瑾
【資産】コンプ仮定でも可。
【コンセプト】粘り手腕での総力戦。もしくは賢母→手腕でライン上げして攻城
【診断理由】ダメ計(特に火計)や遠弓・麻痺矢系に弱いです。
立ち回りの問題もあるのだと思いますが、大体甘寧を先に落とされてしまい
その後まとまった反撃ができないまま終了してしまいます。

あと、序盤から高武力に特攻されても士気無しでの対処が難しいです。

コンセプトで粘り手腕と書いていますが、
どちらかというと最近は後者での消耗戦が多い気がしています。

なので替えるとしたらR太史慈の枠を
火計や孫晧みたいな目に見えて攻撃力の高いカードににすべきか?と思っています。

カード候補や立ち回りについて助言頂けると幸いです。よろしくお願いします。
843842:2010/07/17(土) 16:32:18 ID:doYMVZLl0
すいません…。
>>842のは孫晧ではなく孫皎の方でした。ごめんなさい。
844ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 16:55:19 ID:Ggz1qjWoO
この高知力デッキで火計に弱いのは、
カード配置の問題。高コストは離しましょう。

呉夫人いらないんじゃないかな。ダメ計持ちに変えてはどうでしょう
845ゲームセンター名無し:2010/07/17(土) 17:20:52 ID:G1ijoIFs0
>>842
武力9と8がいて伏兵防柵もあるんだから、開幕はそんなに苦労しないと思うんだけどなあ
もしかして開幕からいきなり攻めようとしてない?
総力戦重視で機動力に欠けるこのデッキの形なら
序盤は伏兵掘ったり余裕があれば防柵を割ったりする程度で、士気が溜まるまで無理に攻めない方が良い
846842:2010/07/17(土) 17:39:25 ID:doYMVZLl0
レスありがとうございます。

>>844
それ程火計への耐性は低くないんですかね?
火計持ちが生きてるのに、甘寧で城門攻城して、太史慈でマウントとか愚の骨頂ってことですね…

火計持ちでコスト1なら孫桓・虞翻・王粲あたりでしょうか。
騎兵が居なくなるのが少し怖いです。

>>845
ある程度相手が居なくなったら即攻めようとしてました…。
まだ相手の復活状況とかをちゃんと読めてないんだと思います。
士気が10ぐらい貯まるまでは待ちに徹したほうが良いってことでしょうか。
847ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 01:57:19 ID:lhoH2vXd0
【デッキ】白銀馬超・大徳・挑発馬ショク・張姫・車輪鮑
【品・級】証0
【軍師】月英・ホウトウ
【資産】新カードは必要なら購入
【コンセプト】白銀軸に号令にも対抗したい
【診断理由】
白銀メインのデッキを模索して、現在白銀大徳に辿り着きました
ただ、槍壁が中武力中心で溶けやすく攻城までなかなか行けません
号令勝負でも痛みわけに持っていくのが精一杯です
また伏兵2枚以上の相手には開幕押し込まれてしまい
上記理由で取り返せないことが多々あります

何かデッキの改善点や立ち回りの指南などありましたらアドバイスお願いします
848ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 02:53:15 ID:e4uDSGZsO
>>847
まず白銀入れながら大徳入れるという形な点で号令勝負で微妙になるのはしょうがない
大徳なら22211や221.51.51の方が強いからね
白銀生かすなら4枚八卦や王桃入りのがいいかな
4枚八卦はテンプレあるので説明しないけど、王桃入りだと他にSR槍趙雲Rホウ統凡将とかかな〜
849847:2010/07/19(月) 00:17:01 ID:/YLYfZ1c0
>>848
ありがとうございます

4枚八卦は品の頃に使っていたのですが少し目線を変えてみたくなったのでこの様なことに…
崩射白銀を試してみて、合わないようなら八卦に戻すことも考えて見ます
850ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 01:19:58 ID:Ju5NbXXe0
[デッキ]
SR白銀馬超
R車輪ギエン
C張ギョク
C諸葛セン
C穆皇后
[品]七品
[軍師]RホウトウRバショク
[資産]武将バショク以外コンプ
[コンセプト]序盤は守り、士気がたまったら舞って押していきます。
[診断理由]
やはりダメ計がいないこともあり、超絶強化付き脳筋武将の排除が極めて困難です。どうしたらいいでしょうか?
あと穆皇后固定の場合は練兵しかありませんか・・・?
できれば穆皇后固定でお願いします
851ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 03:01:41 ID:C+v6A3e40
>>847
1コスを呉懿月姫って形でやってるけど号令対決で相手に高武力槍が居る場合は、槍兵を壁に馬超で突撃したいところなんだけど
こっちの槍兵が中武力なので乱戦&突撃食らうとすぐ死ぬ→相手の槍穂先復活で馬超突撃できなくなるので
逆に馬超を壁にして槍兵で槍撃&迎撃狙いでやってるよ

でもぶっちゃけ白銀挑発に士気使うことのほうが圧倒的に多いですw
俺は白銀馬超&大徳で頑張る!って思ってやってるけど大徳に拘らないなら>>848の言うように八卦や王桃のが相性いいかもね



>>850
超絶対策は白銀馬超でなんとかならない?あとは落雷を入れるとか

穆皇后を生かそうとして思いつくのは孔明の大連兵とかSR黄忠の計略から王悦回すとかくらいかなぁ
ver2の頃には桃園と組んでる形もあったけど今はどうなんだろ
あと小ネタだけど、穆皇后舞ってから軍師徐庶の転進増援兵書回復奮攻を使うと結構な速さで真っ白になるよ
852ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 08:05:57 ID:ArdibCVy0
【デッキ】R孫策 U張悌 Rリクソン R周姫 UC孫桓
【軍師】 陸抗
【品】10品
【資産】レートの低い購入なら可(2kほどで)
【コンセプト】 序盤は士気を稼いで後半に英魂の大号令で攻める
【診断理由】総武力が低いため、序盤の攻めがつらく
後半の英魂の押し上げも武力不足なのかPスキルがないのか
いまいち攻めきれない試合が多いです。

デッキの評価、ともに改善カードがあればアドバイスお願いします。
853ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 09:19:06 ID:vmVrXZ1oO
引き継ぎ要らないでしょ。
他の、素武力低いの落とされたら終わりなんだから。
それだったら歩シツ入れたほうが、小回りも効くし大軍だしで使いやすいかと。

まぁ、鉄板は浄化なんですが。伏兵入るから序盤楽になるし。
854ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 10:43:17 ID:RANNdwq/0
【デッキ】屍孫堅 R黄蓋 よさないか 呉夫人 諸葛僅
【軍師】GSR周ユ(増援) GSR周姫(再起)
【品】4品
【資産】新SR 旧SRの一部以外コンプ
【コンセプト】賢母から屍 攻城後、転進or賢母から火計 
黄蓋は新孫権の代わり(持ってない)
【診断理由】ケニア及びワラなどの間断無く攻め続けるデッキに対して開幕を凌げず、
態勢を整えられないまま落城することが多いです
855ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 10:59:30 ID:AJ1F7jLD0
質問なんですが、三重県四日市市でカードが沢山売ってる店はどこですか?
856ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 12:25:15 ID:p0AbJzgB0
>>852
伏兵二枚魅力二枚で開幕きついってこともないと思うが。
換えるならやっぱり張悌だけど、強化以外の裏の手なら孫桓→ゴサン。
857ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 12:29:12 ID:p0AbJzgB0
>>854
ケニアとワラじゃ対処も全然違うけど、
呉単で高武力弓も馬も入れないのは厳しい。
R黄蓋を人数の増えるタイシジか超絶馬のどちらかにしてみては。
858854:2010/07/19(月) 15:33:30 ID:RANNdwq/0
>>857
屍後の前衛要員として、弓にはしたくないので、計略的にも相性の良い陸遜かなぁ、と
伏兵持ってるし
若しくは、黄蓋を太史慈  諸葛僅を浄化爺にして、軍師に転進再起でしょうか
859ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 15:37:30 ID:vmVrXZ1oO
わざわざ再起を転身再起にする理由が無い
860ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 18:16:51 ID:p0AbJzgB0
>>858
正直無駄に素武力を落とすのはどうかと思う。賢母屍か屍英魂のどっちかでいい。
転進も、素武力で相手の士気を使わせる立ち回りができなければ持ち腐れだよ。
861ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 18:39:44 ID:QvrqBtCyO
>>855

四日市の万代書店かな…?値段は察して欲しいけど(笑)
862ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 18:53:03 ID:vUC/LSU10
>>858
もしかして、攻城し過ぎて無駄に転進撃ってない?
士気差作れない(せめてトントンに)限り、転進は撃つもんじゃないよ。

自城には普通に帰りましょう。転進無しにして立ち回りの訓練を。
863ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 22:27:42 ID:VhrCdDSa0
【デッキ】秘密兵器袁術 大進撃文醜 決起孫堅 張任 誘惑チョウセン
【軍師】蔡文姫(範囲拡大) 郭図
【品】2品
【資産】コンプ仮定で
【コンセプト】袁術は基本的に端攻めで、文醜は城門で憂国の大進撃を 
       奥義ゲージが溜まったら封印縛陣から秘密兵器で落城を狙う
【診断理由】超絶強化は誘惑で、号令単発なら大進撃のごり押しでどうにかなるのですが、
     手腕→天下二分のように号令の重ね掛けをされると対処できません。
     また相手に弓が多いとこちらの機動力が低いため、早めに縛陣を使ってしまい、
     効果終了後にカウンターをくらい負けてしまいます。
     何かアドバイスや改善点等を教えていただきたいです。お願いいたします。
864ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 22:57:22 ID:i49dTu900
診断お願いします

【デッキ】UC呂蒙、R丁奉、SR陸遜、UC張昭、UC張鉱
【品・級】一品
【軍師】SR周喩、SR周姫
【資産】3.5まではコンプ仮定、3.59は呉ではR呂蒙、R程普、R凌統、C馬忠、C孫静、EX大喬
【コンセプト】基本は孫武が使える士気が溜まるまで待ち、孫武を中心に呂蒙や丁奉の計略と絡めて攻める
       機動力の高い相手には余程の隙が無い限り孫武は使わず呂蒙と丁奉を中心に攻める       

【診断理由】太尉昇格戦に6度挑むも失敗ばかり・・・
      そろそろ本気で太尉になりたいので今の環境にマッチしたデッキ構成をご教授お願いいたします
      あと呂蒙が好きで始めたゲームですので、できれば何かしらの呂蒙入りでお願いできたら幸いです
865ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 23:20:18 ID:p0AbJzgB0
>>864
浄化→EX大喬で、今までより高いラインで孫武を溜めはじめても潰されにくくなる。
手に入れば孫武名君も悪くない。
呂蒙はやっぱり馬が一番強いかな。
866864:2010/07/20(火) 23:31:49 ID:8LCrbK7m0
>>865
なるほど、名君孫権ですか
その考えはなかったです
守りも強そうだし2コス3部隊が弓、馬、槍と兵種バランスも良さそうですね
さっそくカードショップに行ってこようと思いますw

どうもありがとうございました
867ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 13:08:50 ID:VF8zGXlr0
武将ランキングのポイントってどういう単位?
一日にそのカードが使われた回数なの?
868ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 16:35:36 ID:9ARkSOGS0
>>863
天属性0では封印陣を使うのにきついのでは?
漢張飛、漢袁術、漢孫堅、曹皇后+αとかどうでしょう
超絶は蛇矛で頑張る方向で

αはそのまま張任でもいいし妨害のカイ越、逢紀、漢曹操でもいい
槍ならR漢劉備、張バク、UC劉備あたりもよいかと
あとは、漢張飛、漢袁術、漢孫堅、憂国袁紹、UC荀攸とか

2色ならSR孫コウ、漢孫堅、漢袁術、EX大喬、孫桓、かわうそ甘寧とかもできます
乱デッキにして文オウ、漢袁術、魏フウ、袁兄弟、UC孫コウ、諸葛カクもいいかも
乱デッキもEX大喬入れてもいいかも どっちも軍師は精兵で
869ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 05:38:16 ID:Utu8E0wYO
診断お願いします

七品

気炎撃リョフ、呂姫、完殺カク、董白、張梁

軍師董卓

コンセプトは完殺→乱戦で落とせるだけ落とす→気炎撃か無双改です

資産はショップで買えるため、どれでも大丈夫です
870ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 06:08:18 ID:j1tRvX0P0
>>869
うん、じゃあそのデッキをどうしたいのかをテンプレを使って具体的に書こうか
871ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 18:02:37 ID:XxRtkJOa0
診断お願いします
デッキ】SRキョウイ 旋風チョウウン ゴラン SRバチョウ(白銀)
【品・級】1品
【軍師】バショク(奮迅) コウゲツエイ(再起)
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】キョウイを城門につっこんでその他で援護。
【診断理由】英魂デッキや呂布系の高武力超絶に勝てません。
どうも私のバチョウの扱いが下手なのかなかなかパンチ力が感じられません。
そもそもバチョウに士気が回りません。
バチョウ枠をジョショ・フセンに分けて計略面を豊富にするべきでしょうか?
それも武力が下がるので踏み切れず・・・・・・行き詰まり状態です。
なにか操作法を含め助言が頂きたいです。
872ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 18:55:06 ID:sIkhvwKT0
計略使わないと強くないカードばっかり入れすぎ。
後、1.5コスト3枚も入れたら雑魚デッキ。低武力回復させても低武力。
ゴラン(笑)状態になるから止めたほうが良い。

士気廻らないのに、計略面豊富にしてどうすんのさ。
必要なのは武力要員。または、ゴラン外して徐庶。

回復は、奮陣内ローテの練習して凌げるようになって下さい。
2.5+2.5+2+伊籍にするのも有りだと思いますよ。ゴランはちょっと雑把過ぎます。
873871:2010/07/22(木) 19:53:35 ID:15q/x1Z50
>>872
なるほどたしかに。
丁寧に有難うございます。
となると2色も頭に入れて考えてみた方がいいですかね。
874ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 22:27:01 ID:cOiu4Mcx0
>>871
回復陣+車輪なら、弓マウントがお勧め。蜀単ならR黄忠、呉蜀ならUC甘寧とか人属性の弓。
あとは呉蜀の場合だと今ならやはりEX大喬とか。意外とC朱治なんかもいけたりする。

馬も弓も欲しい、という場合はUC周瑜を入れてしまうという手も…
875ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 22:49:51 ID:rmI21q+MO
>>871
7/12の頂上がまさに>>874な感じだったな
876ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 01:32:52 ID:W9BR2a6R0
.NETに関しての質問です。
入会しようと思っているのですが、質問があります。

質問@:入会後、君主カードAを登録しプレイした後に.NETを退会しないで君主カードBに登録を変更することは可能でしょうか?
また、君主Bに変更後に君主Aに戻すといった事も可能なのでしょうか?
.Netに入会→君主Aを登録→退会せずに君主Bに変更→君主Aに戻す

質問A:もし、質問@ができるとしたら、登録解除してしまったほうの宿星称号や兵士カラーは消えてしまうのでしょうか?
.Netに入会→君主Aを登録→君主Bに変更。この際に君主Aで取得した宿星称号等はどうなるのでしょうか?

877871:2010/07/23(金) 07:33:32 ID:Dise6HpK0
>>874 875
なるほど弓マウントですか、有難うございます。
ご意見参考に頭ひねってデッキ考えてみます。
878ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 18:55:16 ID:SFINx+Qk0
デッキ診断よろです
漢デッキです
【デッキ】皇甫嵩、劉備、曹操、孫堅、張バク 
【品・級】七品
【軍師】R田豊
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】騎兵が2人なので護衛に皇甫嵩と劉備を孫堅、曹操につけて張バクは状況に合わせて行動させます
決起の大車輪や好雄の謀略などで敵を封じつつ国力を上げ国力が貯まったら転進再起で味方を自城に戻し陣形を整えて
決起の大号令をかけて攻勢に出ます
【診断理由】初期武力が低い武将が多く力押しされると思い通りにいかなくなることもあり
また武将数が少ないこともあり号令には向かない気もするのでその辺りを教えていただきたいです
879863:2010/07/23(金) 20:35:01 ID:DWhhe0Cb0
>>868
遅くなりましたが、診断ありがとうございました
なるほど張飛を入れるというのはよさそうですね。
国力がたまれば挑発効果で袁術も攻城しやすくなりそうですし。
2色は自分の腕では士気フローが怖いし難しそうなので、
とりあえず防衛の面も考えて、
漢張飛、漢袁術、漢孫堅、曹皇后、張任
で試してみようと思います。
880ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 20:38:43 ID:qe5YTFHF0
で、貴方が転進再起した後に、国力3決起号令で敵を全滅させました
→敵が再起発動

国力0で、どうやって攻城取るつもりですか?

後、転進再起はそういう使い方をするためにあるものではありません。
足並みは、自分のプレイングで揃えて下さい。
少なくとも、敵の英傑号令ぐらいは引き出してから使ってくれないと、
ただの軍師無駄撃ちです。


>また武将数が少ないこともあり号令には向かない気もする
武将5枚は普通です。足りないと勘違いする理由が分かりません。

1.5コストが4枚だと、序盤押されるのは普通です。
それでも、武6で固めていたりSR献帝でも入れていれば別なのですが。


デッキで言えば、まず憂国か血判状入れましょう。
国力バーストした後のことをまるで考えてないようなので、
漢使いのトップランカーの人達のプレイ動画を見て、国力の大切さを学んでください。

槍3枚いりません。張バク外しましょう。弓か馬に。
881ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 20:55:00 ID:Ihrq44tW0
【デッキ】名君孫権、セルベリア、孫氏、SR周泰、C韓当
【品・級】6品
【軍師】周姫
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】セルベリアと孫氏を使えるデッキを色々試していて上記デッキに行き着きました。
雄飛主体のデッキでやっていたのですが孫策をダメ計等で落とされると何もできなくなるので
セルベリアと孫氏が入るデッキで攻め手と守り手のパターンが多そうなこのデッキに変えました。攻めは
周泰一人掛けからの昇華(周泰城門でセルベリアマウント)OR周泰二人掛けからの名君です。(周泰と
セルベリアでマウントした他は攻城)。相手が騎馬主体の場合は周泰三人掛けでマヒ矢で守り、孫氏で
スキあらば一発叩きに行く感じです。周泰か孫権が落ちている場合は守備に英魂火計を使っています。

【診断理由】
号令相手の立ち回りがいまいちわからず負けが多いです。
騎馬の超絶が英魂火計以外で止められません。
韓当は柵持ち武力弓が欲しくて選んだのですが管理人さんにするか悩んでいます。
むしろ3人掛けを捨てて浄化爺か小虎を入れるか悩んで居ます。

扱っていてとても楽しいデッキなのでこのデッキで上達して行きたいのですが基本的な立ち回り、注意する点等も
ご教授頂けるとうれしいです。連敗続いて5品から落ちて来て少しあせっております。

882ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 20:55:41 ID:DxMCBujk0
診断お願いします
[デッキ]
R大進撃文醜
R大車輪劉備
R神速行孫堅
UCカイ越
UC孔融
[品]二品
[軍師]Rサイ文姫C郭図
[資産]新カードはあんまりないです。前verの武将はコンプ仮定。軍師は上記の2枚しかないです。
[コンセプト]
基本は国力上げてからの大進撃です。超絶強化は弱体化でなんとか頑張ります。
[診断理由]
どこかの枠にSR献帝を入れようか悩んでいます。(文醜が落ちた時用に)
883ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 22:02:21 ID:zq5FaXb20
>>881 小虎はダメ計略とセットだからそれにはあわないかな  
   で勝ちたいならデッキかえるべき シルベリアを使いたいのなら個人的に
   薦めるのは 赤兎呂布とくみあわせるとか 槍サックいれるか
      
   
884ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 22:09:16 ID:SFINx+Qk0
>>878ですが
>>880さん、診断ありがとうございました
張バク抜いてSR献帝を入れようと思います
まだまだ修行が足りませんでした
有名な漢使いの人のプレイングを見てもう少し勉強しようと思います
本当にありがとうございました
885ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 22:34:37 ID:1ylkqSl3O
診断お願いしまする。
【デッキ】
魏 Rソウジュン オウリョウ ブンペイ
呉 Rシュウタイ セイザ
【階級】
五品
【コンセプト】
Rソウジュンが使いたい。
【戦い方】
Rシュウタイのへや〜→引き継ぎ→Rソウジュンでなるべく足並み崩す&グダらせる
【負け方】
Rシュウタイにダメ計妨害

コスト2に孫策を入れたが勝率悪くオウリョウ以外で何か良いやついますか
886ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 23:01:42 ID:jdjzNYlVO
>>881
伝えたいことが色々あるので箇条書き

・技術と判断力をあげよう。特に英魂火計の無駄遣いを無くす。戦線崩壊的な意味と士気の無駄遣い的な意味で。
・セルベリアと孫氏固定だとデッキがかなり組みづらい。デッキの完成度を上げるならどちらか単体の方が良い。
趣味では無くセルベリアと孫氏はシナジーがとてもあるからうんたらかんたらならああそうですか('A`)
・屍か槍孫策採用の方が決定力や士気運用に於いていいのでは。英傑号令相手にも士気差2か3で押せる。
・このご時世槍2本はあった方が良い。懸念の騎馬超絶対策にもなる。弓極意入れるから槍1なんてのは馬対策になるカードが入っていてこそ。
887ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 23:17:05 ID:jdjzNYlVO
>>882
in献帝outカイエツ。
ついでに文醜の復活の邪魔になる劉備と孔融を2.5コスト馬にまとめると尚良し。
>>885
槍嫌い→R弓夏候淵 R司馬炎
速度上昇欲しい→SRトウガイ SR機略司馬イ
武力が欲しい→Rホウ徳

ご自由にどうぞ
888ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 23:41:45 ID:SqrrY/cT0
>>876
1.退会しないで変更可能
2.宿星称号はリセットされる。勢力ごとのやつ(群雄達人とか)はそのまま残る。兵士カラーはnetショップで買ったやつは消える
要は.net依存のサービスは登録解除した段階で全てリセットになるよ
889881:2010/07/23(金) 23:42:40 ID:Ihrq44tW0
>>883
>>886

貴重なご意見ありがとうございます。やはりデッキを変えた方が良いのですね。
元々は
雄飛、セルベリア、孫氏、浄化爺で残り1.5コスを色々試しながらやってました。2分が良い感じだったのですが自分が馬2を扱いきれず・・
そしてダメ計で孫策落とされるときついのでデッキを変えてしまいました。

できればセルベリアだけは残す方法良いデッキないでしょうか?雄飛にしても屍にしても英魂リクソンとセットで考えた方が良いのかな?
蜀との2色で麒麟児や零距離、虎髭なんかも考えています。

890ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 23:43:37 ID:YOpfJkhp0
>>881
孫尚香→人属性の高武力により効果強化
孫氏→高コストが撤退により強化、士気思いので単色向き
2つを合わせると天啓や槍策、屍あたりが候補に
天啓→孫氏をはずすか孫尚香をはずすか効果時間など利点が少ない
屍→枚数減る、上昇度微妙、短い
策→下方修正あり。上の2枚だけをみれば相性はいいが2枚いれると孫策とより相性のいい英魂号令等組み込めない
その二枚いれるなら策いれて浄化、二分か手腕あたりがいいかと
>>882
887とは違うが自分は漢やるなら5枚以外微妙なので孔融→曹皇后が大安定だと思う。
漢の1・5弓は難しいですねぇただカイ越は今の環境にはあってはいると思うので俺はアリだと思う。献帝はありだと思うが長い間文醜が撤退しない立ち回りを練習すれば勝ちにつながります
891881:2010/07/23(金) 23:49:48 ID:Ihrq44tW0
>>890
丁寧で判りやすい比較ありがとうございます。

やはりセルベリア孫氏の共存はきついっぽいので孫氏ちゃんにはデッキケースのこやしになってもらいます。

比較を見ていると孫策+2分手腕or孫策+英魂号令が良いにたいですね。ちなみに孫策+英魂号令+セルベリアにした場合4枚になり、
英魂が3枚にしか掛からないですが3枚でも効果高いのでしょうか?
892ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 00:01:34 ID:DxMCBujk0
>>887
>>890
アドバイスありがとうございます。明日やりに行こうと思います。カード屋も寄ろうかと思うのでいい軍師を教えてください。お願いします
893890:2010/07/24(土) 00:02:32 ID:K1kKg2re0
遅かったwwちなみに士気重いの間違え
>>885
新曹洪もいいと思いますただ引き継ぐならやっぱり孫策ですね。
>>889
2色なら前にあがったように赤兎リョフもありですかねぇただその為だけに2色にするなら
槍策に手腕→昇華とか2コス策や天啓に組み合わせるのがいいかと。あとは教えバンビーノ→昇華とかですかねぇ
894893:2010/07/24(土) 00:12:52 ID:K1kKg2re0
>>891
槍策と陸遜同居なら5枚ですね。策と孫尚香同居なら手腕ですかね。
武力15以上で豪遠弓発動なので。あと立ち回りはキーカード【天啓等号令か雄飛、進撃など単体強化か】次第ですかね
あと886の言う通り呉は槍2構成がほぼ必須と考えてデッキ作ると安定します
>>892
とりあえずサイブンキと郭図でおk
895ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 00:20:24 ID:Vo+HWzQ3O
>>892
今の2枚で安定。天属性増える構成ならGSRロショク要るけどR文醜固定なら必要無し。
896ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 00:33:46 ID:Vo+HWzQ3O
>>894
ちょ、4枚馬無しは流石に無謀。


天啓 赤壁 セルベリア 柵爺 浄化
華雄 KJA 張衛 セルベリア
暴虐 シンエイ セルベリア 浄化 堕落スウ

とりあえずならそれなりのデッキに入るんだけど、どれも元デッキの対応力と武力減らしてあまり要らない計略コンボ組み込んだ形なんだよなあ…
897ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 00:51:31 ID:yCQ9tMDq0
>>889
赤兎 セルベリア 強進 快延 管理人とか。軍師は王異と董卓。
素武力と計略コンボをある程度満足させてみた。セルベリア抜いた方が強いとかは内緒。
管理人+速軍突撃強化とか強いので馬を増やすのもいいかも。

>>882
R文醜 SR献帝からだと、UC顔良 曹皇后 好みの1槍or馬 みたいな感じかな。
4枚型にしてシュシュンとかにまとめてしまうのもあり。
898ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 01:00:17 ID:Vo+HWzQ3O
>>894
そういや忘れてたけどUC凌トウ入り孫武で目覚められた

UC凌トウ SR陸遜 セルベリア C朱桓 浄化
なんかだとかなり無難で扱いやすいセルベリア入り呉単だと思うよ。精兵+孫呉の武でも目覚め可能。
899ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 02:35:08 ID:2TZyeRvC0
【デッキ】SR馬騰 SR朱儁 R曹操 R貂蝉 UC皇甫酈
【品・級】証9
【軍師】蔡文姫 司馬徽
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】
2の頃から魏の騎馬を中心に使っていたのですが
決起神速を引いたので当面はこれをメインにしようと組んでみました
R曹操は名前と離間に似た効果を好んで入れているのもありますが
5枚の号令デッキとしてはこちらの方が安定すると思って入れました

【診断理由】
使い始めたら司空から大尉に落ちました
騎馬系超絶+槍がいるとどうしようもないのでR貂蝉を入れていますが
中盤までの要となるSR朱儁 R曹操の計略が思いのほかどうにかしてくれません
もっと使いやすい決起計略を入れるべきでしょうか
900ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 03:17:28 ID:nL/uYjxV0
【デッキ】UC夏侯惇 R典韋 R荀攸 R丁奉
【品・級】十品
【軍師】C魯粛、R荀ケ
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】
地勢の透察デッキです
戦い方としては典韋・惇で攻め上げつつ、丁奉や荀攸でバックアップする形です
【診断理由】
立ち回りが上手くないせいか、守りきれず時間切れ負けが多いです
数を多くしたほうがいいのか、それとも別の武将を選んだほうがいいかなどお聞きしたいです
901ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 11:07:14 ID:+rEAXMbm0
>>900
自分でも言ってるとおり、武力上昇の低い属性号令で四枚構成は厳しい。5〜6枚がベスト
初心者なら扱いやすい五枚で2.5+2+1.5+1+1か、2+2+1.5+1.5+1がおすすめ

あとその構成だと地勢以外の計略の選択肢が弱い。裏の手が必要
武力の底上げ要員と荀攸が落ちた時に何とかしてくれる単体強化もち、あとは雲散系の妨害がいれば安心
候補はR羊コ(号令で武力の底上げ)、SR孫コウorR谷利(柵があれば計略で英傑号令くらいは押し返せる)、
SR曹洪orR文鴦orR乱れ夏侯淵(低士気で優秀な単体強化)、C蒋済(広範囲雲散)くらいかな
UC夏侯惇は雲散の範囲が狭いのと、R丁奉は弓サーチ練習しないと仕事しないから使うには慣れが必要
もちろん慣れれば十分強いから、色々試して自分に合うカードを見つけてみて
902ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 11:37:22 ID:pOu6oMOhO
>>899
国力3になると決起全突+国力低いと劣化神速
ということなので、槍入れるほうが安定するそうですよ。
(漢スレじゃ、馬は3枚で充分とか、
 槍とか崩射入れたほうが安定する。という意見も出てましたし)

曹操入れているなら、貂蝉は要らないんじゃないですか?
計略が重過ぎる気がします(封印ぐらいなら有りかもしれませんが)。
903ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 15:59:59 ID:ODg38nmm0
>>900
その辺に落ちてそうで使えそうなのは、UC呂蒙とか全jとか曹植や蒋済とか
メインの号令中心に超絶強化、ダメージ計略、妨害などを
考えながら組んだほうがやりやすいと思うよ

多分4枚で行くなら速度上昇入の馬をどっかで入れないと厳しい
904ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 22:22:48 ID:dQSVnLIN0
診断お願いします。

【デッキ】SR甘寧、R谷利、R孫権、Cハンショウ、SR孫氏
【品・級】証13
【軍師】SR周姫、SR陸遜
【資産】コンプ仮定
【カード】SR孫氏固定
【コンセプト】
相手の攻めを谷利の操術で殲滅後カウンターを狙うデッキですが、攻め手が不安なの
でがっちり手腕との折衷型にしています。実の所、以前使っていた屍を谷利一枚に
殲滅されたので防衛面での強さを売りにしています。
【診断内容】
あまり手腕を使わない(カウンター狙いなので攻めない)ので別の1.5の柵持ち辺りと
の変更を考えたのですが、それですと騎馬単(特に魏4)がより厳しくなるので
どうしようかと思っています。騎馬単だとがっちり手腕でまだ戦える(それでも厳しい)
のですが、正直1.5枠に柵がほしいとも思っています。

今のままがっちり手腕の折衷型でいくか谷利がっちりに変更するかどちらがいいでしょうか?
905ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 22:58:08 ID:Vo+HWzQ3O
>>904
がっちり手腕谷利入りかがっちり谷利がどちらがいいとはなんともいえない。全体強化は苦手だけど単体強化は怖くないデッキとかその逆もある。

がっちり谷利では馬が怖いとかなら槍3にするとか蜀と組んで車輪や挑発輸入するってのもある。士気フローしやすいからガン待ちには向かないけどね。
906ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 22:03:07 ID:3gaCuNMU0
>>899
曹操より孫堅のほうが安定すると思う 武力面からみても
小回りのよさからいっても
でシュシュンはありだとはおもう
UCサイヨウをいれてみては?
顔良とサイヨウをいれてみたらいいと思う 
最後のバーストで2〜3割はけずれると期待して いかにそこまで凌ぐかだから
そうすると顔良のほうが士気効率がいいとおもう。
907ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 22:50:18 ID:BA08wt2t0
診断お願いします。

<デッキ>
R文オウ
SR孫コウ
SR蛮勇孫策
UC諸葛キン
UC張悌
<位>七品
<軍師>C張昭SRシュウユ<資産>コンプ仮定(前バーのみ新カードはあまりないです。)
<コンセプト>
高武力槍やキーカードが槍なら孫コウで潰します。騎馬単は蛮勇で頑張ります。引継ぎも使って確実に攻城を奪います。
<診断理由>
伏兵を入れたのですが序盤が辛いです。固定はないのでバンバンお願いします。
908ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 23:37:39 ID:xCEjicXtO
>>907
そのままでおk
ただ、簡単に使いこなせるデッキではなく、使いこなしたら強い類のデッキなので

文オウ→へやー
孫コウ→R丁奉

とか自分の使いやすいタイプは自分の腕と相談して探してみた方が良いけど


開幕強くするには柵を一枚入れる、(諸葛キン→小虎とか)だけど、孫策が高知力伏兵踏んで撤退しなければ開幕崩壊するほど武力終わってるデッキじゃない
909ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 00:03:18 ID:ebW8Vsbt0
>>907
号令ではなく超絶で潰す感じが好きとみた
一応蛮勇と張悌いれるなら二色にした方が確実

あとこのデッキだと強化しかないで雲散と呂布が厳しい
なんで朱桓か全jか吾粲のどれかをいれてバランスよくして
あと軽い計略の何かをいれたらやりやすくなると思う

俺だったら孫策と孫皎いれるとするなら
蛮勇孫策、孫皎、全j、浄化とあと1.5コス
程普、蒋欽、賀斉、呂岱、張承あたりは安くていいと思う

序盤は弓を重ねて1枚ずつ落としていく感じ
号令がないから相手をかき乱す感じでいくべし
910ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 00:04:32 ID:BA08wt2t0
>>908
ありがとうございます。
精進します。
あと軍師はどのカードがおすすめですか?
最初は諸葛キンにして武将は呂範にしてました。
911ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 00:45:46 ID:z51pvAruO
>>910
周喩は>909も言うような雲散、呂布あたりの為にいれて置きたい
ガン守りから最後に壁一撃業炎でいれる
もう片方は再起のために陸孫か魯粛
連環と知勇どちらが良いかは任せるけど、バージョンに左右されない安定感があるから知勇の方がいいかもね

ただ、罠陣略の為に転身再起が欲しいなら張昭&陸孫かな
こちらは連環で雲散をなんとか頑張るパターン
912ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 01:01:01 ID:YQbzvulG0
診断お願いします
【デッキ】SR曹操(英知)、UC徐コウ、Rジュンカン、UC王元姫、UC辛憲英
【軍師】Cチングン&Cジュンユウ 基本はチングンの知勇(+知略)で 他にGRジュンイクを所持
【品】8品
【資産】魏ではSRカクカ、R張コウ(槍)、Rドヨ、R曹純、R羊コ
    UC以下はコンプ
【コンセプト】序盤は柵と伏兵で守り、士気が溜まったら教え英知or知勇(+知略)英知で攻め込む
       超絶強化や車輪には反計で対策、士気が足りるなら教え+英知+純血で高武力になったジュンカンで制圧
【診断理由】勝てる時は大勝できるけど、負ける時はボロ負けって感じのデッキです。
      苦手な相手は車輪持ち、白銀、無双などです。
      こっちが教え+英知号令をやったのに合わせて相手に超絶強化を使われると、押し負けてしまいがちです。
      やはり雲散持ちを入れたほうがいいでしょうか?
913ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 02:19:34 ID:pBxK6ADJ0
>>912
その資産だと英知デッキを組むこと自体が厳しい。
テンプレ英知が英知 機略 隠密神速 離間 軍師春香だからね。
1コスはイク様なりジュンカンなり換えが効くけど、2コスの2枚はほぼ鉄板。
とりあえずカードショップに行くなりして2コスの2枚を集めることからした方がいい
幸い両方とも3.0だしすぐにそろうと思う。
それだけでだいぶ戦いやすくなるんじゃない?
914ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 08:14:39 ID:LjDHimCK0
>>908
諸葛キン→小虎じゃ柵増えないでしょ。
>>910
軍師はSR周瑜とR陸遜で十分だと思う。
対号令で極滅の置き所に迷うなら連環を中央付近に敷いとけばいい。
915ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 08:56:20 ID:LjDHimCK0
>>912
4枚英知の強みって、軍師張春華との相性の良さと、
機略の妨害(雲散)によるところが大きい、と個人的に思う。
逆に5枚型、特に教え入りの場合、雲散要員を足そうとすると弓を増やさざるを得ず、
それを守るために貧弱な槍を入れて…となりがち。
これでは白兵で有利付くわけないよね。
>>913の通り資産を揃えてから組みなおすのがいいと思う。
916907:2010/07/26(月) 09:35:50 ID:TyF1/MmV0
アドバイスをくれた方々本当にありがとうございます。
>>909
申し訳ありません。
書き込んでる最中に書き込まれたようで気づきませんでした。

孫武って難しいですか?
診断から離れてすいません。
使ってみたくて・・・。
917ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 12:02:06 ID:t0l4pTtl0
【デッキ】SR周泰 R甘寧(弓技の極み) SR孫氏 UC張紘 UC諸葛瑾
【品・級】証7
【軍師】SR周姫 GR陸遜
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】開幕は相手が馬少なめの場合は高武力弓で押し、馬多めの時は柵や伏兵を使い各個撃破で守ります
       甘寧がダメ計で落とされても周泰1人掛けや孫氏の火計でなんとかできるようにしてます
【診断理由】馬単(特に速度上昇号令)が辛いです
      麻痺矢を使っても枚数的に止められないことが多いです
      士気があれば麻痺矢+極みや奥義の連環や徒弓で攻城できることもありますがその後守りきれないパターンが多いです
      SR周泰固定でこのカードを変えた方がいいとか立ち回りでこうしたらいいとかありましたらご教授ください
918ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 16:07:27 ID:zP1qz4NV0
>>917
今使ってる謎の神弓デッキがSR周泰 R夏侯淵 SR孫尚香 SR孫氏 SR張春華(槍)
軍師R陸遜(再起兵書同盟) Rヨウコ(精兵兵書士気)なんだけども司空〜丞相レベルでも勝てる

麻痺矢号令と違って3枚しか麻痺矢かからないから速度上昇相手はそもそも不利。
その分速度低下率が高いから神速騎馬も止まる

甘寧だと乱れ麻痺矢するのに士気12使うし効果時間が短いから旧SR太史慈あたりに変えてみると知力もあがって大分楽にはなると思う
2,5コストだからどちらか片方を落としてしまえば英魂火計を打てるのもポイント
もしくはR凌統にコストを下げると効果は下がるが十分な戦果は期待できると思うし諸葛均か浄化を1,5に変えて武力の底上げもできる
あと守りは極意一人掛けでうまくもぐり徒弓と乱戦を活用すれば結構守れたりする

神速や4枚曹仁の場合は城門に周泰おいとけば勝手に殺してくれるからそっから英魂火計で主力+後1枚を焼く
余裕のある場合だったら極意3人+乱れ撃ちで逆に返り討ちに出来るぜ

とまあ全く参考にならんとは思うが頭の隅にでもおいといてくれるといいw
919904:2010/07/26(月) 18:57:04 ID:sPMRdXeb0
>>905
ありがとうございます。両方一長一短がありますので悩みますね。

今の所はがっちり手腕で行こうと思います。騎馬の機動力を封じれる連環陣の採用
も視野にいれて試そうと考えています。
920ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 22:51:47 ID:Kh03dRjL0
>>916
孫武は狙いが単純だから あるいみ使いやすい
管理人いれとけばタメ中に撃破されることもなくなるし 
あと7品は はっきりいってデッキが多少アレでも腕をみがけば普通に
勝てる地点だから 自分の好きなデッキを使ってみるというのも大事だと思うよ


SR孫堅 SR陸孫 UC張鉱 R管理人 UC黄蓋
管理人ないならアリエナイ砲でも問題なし

孫→天啓のつなぎコンの楽しさをあじわえ
921ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 22:53:11 ID:ADU8mcJr0
【デッキ】R夏侯惇(大喝) UC曹仁 R羊? C劉曄 UC蔡文姫
【品・級】八品
【軍師】GR郭嘉 GSR張春華
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】大喝で槍を止め、飛天で殲滅していく
守りは刹那や神速でなんとかする感じです
【診断理由】車輪や号令が来ると守りきれずに負けてしまいます
雲散等を入れたほうが良いのでしょうか?
診断お願いします
922ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 01:37:00 ID:Jv/HViSP0
診断お願いします
【デッキ】SR馬騰・UC王子服・R孫堅(漢)・UCコウホレキ・SR劉曼
【品・級】八品
【軍師】Cカクト(兵書・再起興軍と時間延長) R蔡文姫
【資産】漢では他にはR張温・R張飛・Rエンショウ(憂国)くらい UC以下はコンプ
【コンセプト】序盤は国力上げながら局地戦で頑張り、国力が2溜まったら一回目の決起神速
       終盤に二回目の決起神速で勝負を決める
       相手が槍メインだったりしたら決起神速使わず終始局地戦に持ち込む
       中盤あたりは王子服と孫堅に守ってもらう
       劉曼は完全に魅力と柵目当て
【診断理由】騎兵単デッキならある程度仕方ないんでしょうが、車輪系の計略が苦手です(特にR文醜とR趙雲(疾風))
      騎兵単をあきらめてでも、張任やジュンユウあたりを入れたほうがいいでしょうか?
923ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 02:04:04 ID:R/UA5Uu+0
>>922
麻痺矢では車輪の対策にはならないよ
反計だと車輪連発されて国力がじり貧になるから
UC蔡ヨウの封印の計と封印縛陣で頑張るしかない
924ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 08:28:12 ID:09G+6gid0
>>922
疾風じゃなくて旋風の間違いだよな

>>923
旋風の対策にはなるぞ
士気5だから反計でじり貧ってことにもならないし
925917:2010/07/27(火) 09:46:26 ID:X/3LPuDL0
>>918
診断ありがとうございます
速度上昇系はやはり相性悪いですよね
旧SR太史慈良さそうですね、オクかトレ板で探してきます
あとは極意1人がけの潜りをうまくできるよう練習します
926ゲームセンター名無し:2010/07/27(火) 09:48:08 ID:R/UA5Uu+0
>>924
士気差でいえばそうだけど
2回反計したらMAX決起の神速号令打てるのは残り4c
3回反計したらもう打てないというのは大きい

低国力の単体神速と号令で攻城取って守れるならいいがそうはいかなくないかな
927922:2010/07/28(水) 01:26:12 ID:6l08Pni80
診断・ご意見ありがとうございました
とりあえず、今までメインで使ってた軍師はカクトで蔡文姫は再起目当てで入れてたけど
車輪入りに当たったら封印縛陣も積極的に使ってみます

>>924
すいません、誤記でした
928ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 04:01:50 ID:97F5xwBK0
>>927
旋風は武力差があると極端にダメージ減るから妨害計略という手もあるぞ
デッキ構成をいじる必要が出てきそうだが曹操とかどうだい?
929ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 12:48:22 ID:BfYIhLEo0
桃園に有利なデッキってなんですか?
教えて下さいお願いします
930ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 13:29:09 ID:w/hR2mSY0
>>929
落雷(R徐庶)、赤壁、大水計などの強力なダメ計や
呂布(無双、飛将)、雄飛孫策などの武力上昇の高い超絶強化がいれば
試合を有利に進められる

どれぐらい有利かは桃園のデッキ構成によるのでなんとも言えない
931ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 18:37:37 ID:jFuPVTCA0
範囲、効果時間的に連環や名君の妨害もきついし、
遠弓(麻痺矢)で低武力スナイプされるのもきつい。
低スペック、リスクの割に効果時間も短いので、桃園に不利なデッキのが珍しいかも。
932ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 20:08:50 ID:BfYIhLEo0
>>930
>>931
ありがとうございます。

自分は決起漢を使っています
決起漢に有利つくとしたら腕ないなー
933ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 23:59:37 ID:jFuPVTCA0
ああ妨害無し封印無しの決起号令だと不利かもね。
士気12からの桃園旋風とかで城削られたりすると、MAX決起+神速でもまくり返せないから。
やはり今の漢だと憂国反計が入れれるかどうかがでかいよ。
934ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 18:49:40 ID:c9+d5U610
診断お願いします
【デッキ】関索・3.0R馬謖・曹真・杜預・UC楽進・R荀ケ
【品・級】1品
【軍師】荀攸・麋竺
【現在の資産】旋風趙雲以外のコンプ仮定、必要であれば入手します
【コンセプト】6枚天意(+崩射号令)
相手の足並みを崩せるように引き気味に攻め
可能であれば挑発を使って功城
若しくは引き寄せてから端功城を狙っています
崩射号令は武力の底上げが目的です
【診断理由】
ワントップ型と騎馬単に対し勝率が悪く、安定しません
槍は2本以上あった方が良いのでしょうか?
そもそも戦い方が悪いのでしょうか?
崩射号令・反計・1.5コス×4編成はコンセプトでは無いので
デッキ編成も含めアドバイスお願いします
935ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 23:03:11 ID:6I8wgoLt0
診断お願いします
【デッキ】求心曹操・UC徐晃・5/7カクワイ・UC楽進・Cカキ
【品・級】5品
【軍師】ヨウコ・チングン
【現在の資産】孫氏、オウ悦、3/9弓ホウトウ他
【コンセプト】求心+弱体化の謀略
士気8あれば求心で攻めて、
開幕系や低士気であばれられた場合は弱体化の謀略
号令対決も士気10からで弱体化の謀略(ただし相手が号令→目覚めだとかした後にかける)
【診断理由】
どうやっても負けることがたまにあります
求心でせめたけど管理人でなぜか自分のほうが撤退していたり

936ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 00:05:53 ID:MiLomK1h0
>>934
まず、そのデッキだと最高武力が低いためワントップ型には弱く、
槍1(というか弓3だから)だから騎馬単に弱いのは仕方ない気がします。
「2コス×2、1.5コス*2、1コス*1」か「2コス*1、1.5コス*4」にし、高武力槍を1枚取り入れた
5枚天意の方が安定するかと思います。(後者はあまりオススメしませんが)

後は、コンセプト6枚天意だけでいいのでしょうか。
個人的には上記に書いたように5枚型をすすめたいのですが

>>935
求心と管理人なら、押し勝つことはできなくとも撤退することはそうそうないと思います。
余計な迎撃もらったり、槍を乱戦させて相手の突撃もらったりしてるのではないですか?
計略発動後こそ丁寧なプレイングを意識してみては
937張勲:2010/07/30(金) 15:05:27 ID:RsgcL4Nd0
【デッキ】SRバトウ(馬2.5) SRリュウマン(馬1.0) UCサイヨウ(馬1.0) Rソンケン(馬1.5) Rエンショウ(槍2.0)
【品・級】太尉証8くらい
【軍師】Rサイブンキ Rホウキ
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】決起の神速号令を活かしたい
【診断理由】Wライダーか大量生産しか使ったことがなく、騎馬どころか5枚も扱えない。要するに刺さりまくる。
で、エンショウを入れているのだが何か微妙。できればもう1体槍がほしいかな。
でも1コス馬は柵持ちだし、計略も使えるので変えがたいかなぁと。特にこだわりは無いのでアドバイスお願いいたします。
938ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 02:07:14 ID:D+J3M0u+0
>>937
槍1枚増やすなら決起神速号令いらない、コウホスウ入れて決起号令かパパバーストで十分
決起神速活かしたいなら騎馬単にしなさい、半端に槍入れてると余計に刺さるし神速の威力が下がるだけ。
5枚扱えないなら4枚騎馬単にしなさい。血判状の決意とか入れれば国力MAX時も安定するだろうし。
939ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 11:38:13 ID:D77FIPdl0
iphone4は三国志大戦netに対応していないでしょうか。
940ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 20:36:04 ID:pNvf5bjH0
>>939
iPhoneは大戦net以外にも携帯サイト全般に非対応ですよ。

デッキ診断というには漠然としすぎていると思いますけど、
本スレは流れが早いのでこちらでお聞きします。

SR郭嘉の地天共鳴ですが(他の二人も含む)、
他の英傑号令などと併用するというのはあまり有用ではないでしょうか。
武力上昇に不満はありませんが、やはり1.5コスが浮いているのをどうにかしたいと悩んでいます。
端攻城でもさせればいいんでしょうか。



941ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 04:09:04 ID:H5V4Dw1u0
>>940
併用するとしても、同時使用するほど士気回せないと思います。
それなら片方でOKって気がします。号令2枚だと素武力も低めになりますし。
942ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 11:29:38 ID:Ig+55y7o0
やっぱそうですよね。
士気の方は12からなら効果時間or兵書で可能は可能だけど、
そこまでする必要があるのか悩むんです。

いろいろ模索してみます。
943ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 17:18:43 ID:NHy95hdo0
【デッキ】R夏侯淵(特攻) R?徳 C周旨 R曹純 R賈?
【品・級】六品
【軍師】GR郭嘉 GSR張春華
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】全軍特攻→神速闘攻で城門に貼りつき、阻止しようと固まった所を離間
槍が多いデッキにも対抗できるように防護戦法、滾りを入れました
【診断理由】ダメ計にあっさりやられる事が多いです
総知力を上げた方がいいのでしょうか?
その場合、どのような武将が良いと思いますか?
944ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 07:55:34 ID:OM9Nw+NUP
>>935
負ける時はどんなデッキでも負けます
立ち回りを見なおしてみては?

>>943
全軍特攻に離間入れたら全員城門に釘付けになるのでは?
945ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 08:12:06 ID:OM9Nw+NUP
>>943
ホウ徳 → 司馬慰

にして

R賈挧 → UC楽進

と取るか

単体で武力を取るならホウ徳の枠に、UC徐晃か単体超絶のSR張恰
相手の超絶や号令の露払いとダメ計に対策したいならUC夏侯惇って手もある
946ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 08:59:29 ID:OM9Nw+NUP
書き忘れ

司馬慰は機略です。念のため
947ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 09:28:32 ID:c2BfM3Ht0
>>944
どちらにせよ妨害されるのなら弱体化させた方が良いかと思いまして・・
>>945
ありがとうございます
機略は思いつきませんでした
948ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 22:37:55 ID:NfQXtsLP0
>>943
馬単にこだわらないなら、ホウ徳を司馬炎に変えてみてはどうでしょう。
特攻に入れずにマウント取らせて、ダメ計・妨害持ちにお前の罪を数えさせ、ゴールの絶望に連れていきましょう。
崩射もあるのである程度槍にも対抗できます。
で、そうなると滾り対象いなくなってしまうので、曹純をお好みで他の騎兵に変えてみるといいと思います。

と、いうか。
まさか全員入れて特攻はしてませんよね?
折角の神速闘攻なので、一騎くらいはマウント取らせておいたほうがいいと思いますよ?
949ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 23:08:19 ID:c2BfM3Ht0
>>948
ありがとうございます
司馬炎なら雲散、超絶強化相手でも安心して特攻できますね
曹純を羊コに変えて明日試してきます
 
いつも特攻後は曹純かカクを外してマウントを取ってます
950ゲームセンター名無し:2010/08/06(金) 01:14:34 ID:kMoGrhOs0
【デッキ】気炎呂布 オフラ 正義 米 魏続 
【品・級】5品
【軍師】Gカク G馬鹿
【資産】とりあえずG王異以外コンプ仮定(速軍使いたかったけどが思いのほか高かったため)

【コンセプト】開幕両端から攻めて伏兵掘り+1発攻城
その後は常に呂布が前線でプレッシャー与えることを心がけて
相手城から出ない→攻城
出てきた→気炎撃
ダメ系→米
号令撃ってきた→自陣に戻って凌ぐ→カウンター

あとはオフラが城門守ったり城門突っ込んだり肉壁になったり卑屈完殺撃ったりしながら
あと一押しって時に強毒、弓2体が前衛を援護といった感じです。

【診断理由】
1、反計入り(特に玄妙・憂国)に8割方負けています気炎が怖くて打てないため
なかなか守りきれないし攻めきれません

2、麻痺矢号令にほぼ毎回完封で負けています。やっと柵を壊し終わったころには残りカウントも少なく
自城ゲージは酷い有様です

この2つへの対策になる立ち回り・デッキ変更など助言をいただきたいです。


あと診断とは別に、他のデッキも使ってみたいと思い、いろいろ試したんですが、
なかなか手になじむものが見つかりません。
各種英傑号令デッキ等を使っても勝率が急激に下がります。なのでもしも運用方法が
今回あげたようなデッキと似たデッキがあったら教えていただきたいです。
自分で思ってるのは大喝あたりが似てるような気がしているんですがなかなかいい構成が浮かばず・・・

こっちはスレ違いだったらスルーしてください。
951ゲームセンター名無し:2010/08/06(金) 01:44:53 ID:1aBqNUs90
>>950
魏続があまり機能してないような?
魏続いれるなら速毒辺りと組ますと面白いかも
2倍迎撃喰らわないくらいのマイルドな速度上昇になります
プラス徹里吉辺りを投入すると知力増加のコンボにもつながる
反計入りは士気4以下の乱計略で凌いでいくのがベスト
麻痺矢も速毒なら効果時間の差でいなせると思います(現状21カウントだったかな)

ちなみに大喝を使うなら大喝・鬼神関羽・極意曹仁がかなり強いです
最終的に武力9が3枚になり白兵も強くある程度の計略耐性があり計略が噛み合ってる
反計相手は大喝なら士気負けもないし相手が士気を使ってくれたら白兵でつぶせる
麻痺矢も神速闘攻+3枚がけで壊滅させられます
952ゲームセンター名無し:2010/08/07(土) 04:14:39 ID:0dJNSmvq0
>>950
同じく魏続が余計な気がする
案1 米・魏続をコチュウセンにチェンジ
オフラとコチュウセンは非常に相性が良く、
ダメ計で気炎が落ちてもこの二人で何とかなります。

案2 魏続をゴリに
案1以上に乱の旨味が無くなりますが、素武力5は偉大
使い捨てるために波才でもいいかな

あと診断理由の対反計ですが、憂国ははっきり言って相性勝ち出来る組み合わせです。
最高武力7でデッキ組めば分かると思いますが、武力10軍の存在が反則。
先に計略撃たないと好き放題やられるが、かといって空にすると卑屈が猛る・・・
反計が出来ないと気炎で全滅までありますしね。
後出しをしたい漢軍からしたら非常に厳しい組み合わせです。
953ゲームセンター名無し:2010/08/10(火) 22:16:14 ID:IK8li44uP
診断お願いします。
【デッキ】R孫権 R甘寧 R周泰 UC吾粲 C太史享
【品・級】10品
【軍師】メインは魯粛の再起 一応枠埋めに呂蒙
【資産】C、UCは大体あります。
【コンセプト】火計、弓技、手腕で押して攻城取れたら退く
【診断理由】主に求心デッキ相手だと曹操などの高知力騎兵を防ぎきれずに崩壊することが多々あるので…。

954ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 00:12:51 ID:MTbscDWS0
その中で一枚変えるとしたら吾粲だと思う
高知力騎兵に苦戦するなら、ここを1コス槍に替えてみては?
スペック安定の二張、脳筋対策としての孫桓、引き継ぎを考慮した張悌
幾つか選択肢はあると思うけどそこは好みで
955ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 10:56:56 ID:yFJ6gCR5P
>>954
ありがとうございます。
脳筋が怖いのでとりあえず吾粲の代わりに孫桓で試してみたいと思います。
956ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 20:10:26 ID:nllk9ccmO
診断よろしくお願いします

【デッキ】R張飛 SR馬姫R黄忠 UCフセン C鮑三娘
【品・級】10品
【軍師】R馬謖あと数合わせにRキョウ維
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】
弓や槍を張飛で引っ張り出して、乱戦になったところを馬姫で叩く
【診断理由】
全体的に知力が低いので火計や伏兵、妨害に弱いです……特に火計入りデッキに弱いです
957ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 22:03:58 ID:3NqA8Mpg0
【デッキ】気炎呂布、騒乱陳宮、張横、魏続、程銀
【品・級】2品
【軍師】SR李儒
【資産】コンプ仮定でお願いします
【コンセプト】序盤は呂布以外で伏兵を捌き、士気がある程度溜まったら、呂布と張横以外のラインをあげ、
       天の騒乱と士気1溜まった後の気炎で攻めます。
【診断理由】デッキの特性上ダメ計に非常に弱いです。
      張姫などの、ダメージの低いダメ計は賢遅の乱でどうにか対応できるのですが、
      高知力のダメ計が対処できなくて困っています。
      とくにSR徐庶入りのデッキには手も足も出ない状態です。
      一応自分では、対ダメ計用に程銀↔SR傀儡カク 魏続↔トウ茂に変えてみるという手も考えてみました。
      何か戦場での立ち回りや、デッキ編成についてアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。
958ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 22:54:24 ID:RcFWhSarO
>>956
脳筋使っといてダメ計(妨害含む)がキツいですは御法度。
コスト比で武力が高いんだから知力が低くてダメ計にキツいのは当然。
まずR張飛、SR馬姫以外の三人がなんのためにはいってるかがわからない。
張飛がダメ計略で落とされるとして裏の手が必要。
少なくとも弓二枚入れるなら連環入れるべきだし、どういうデッキを目指してるかがわからないからその辺を記載して下さい。
959ゲームセンター名無し:2010/08/13(金) 01:31:05 ID:NUz4ziC/O
>>957

なんの為の乱計略の範囲かと言いたいところだけど、品〜司空位までは普通にダメ計対策の立ち回り難しいはず。
あとは群勢力、特に呂布使ってるなら更にダメ計には弱くなっちゃうからな…

立ち回り面では、ダメ計範囲に複数部隊固まらない。そのデッキなら、呂布は必ず狙われるので、悪くて呂布+1枚がダメ計食らうように立ち回って被害を最小限に食い止めるよう、動く。相手が欲張ったり迷えば気炎撃で吹き飛ばせばいい。

デッキ面では騒乱使いたいなら、呂布を槍馬超に、他で好きなところを0,5コス上げて組めば多少はマシになる
960ゲームセンター名無し:2010/08/13(金) 01:42:41 ID:NUz4ziC/O
連投スマン
>>957へ補足

士気溜まるまで待って攻めるのがいつもの戦い方のようだけで、ダメ計対策の立ち回りで相手がダメ計の士気がたまる前にリードとると言う手もある。特に気炎呂布は全カード中屈指の白兵力があるので、魏続、陳宮あたりで伏兵処理して壁攻城とるのは難しくないはず。

あとダメ計相手に士気の貯め合いは不利なんでやめたほうがいい。こちらが計略コンボできる様に相手もできるので、ダメ計を打たざるを得ない状況やダメ計打っても次につなげない様に色々自分で工夫してみてください。

961957:2010/08/13(金) 09:30:32 ID:LoQKRaMd0
>>959>>960
アドバイスありがとうございます。
相手に士気がたまる前に攻めたり、あえて呂布で相手のダメ計を誘うという立ち回りは
あまり意識していなかったので、試してみようと思います。
とりあえずは、アドバイスを参考に今のデッキで試してみて、
その後馬超を入れたデッキも試してみようと思います。
962ゲームセンター名無し:2010/08/16(月) 21:24:47 ID:VGsaQtL20
【デッキ】SR呂布(気炎撃) Rオフラ C張魯 UC小喬 UC諸葛格
【品・級】八品
【軍師】R董卓 R張角
【資産】暴乱持ちならほとんど
【コンセプト】序盤に呂布で牽制しながら適当な1コスに伏兵踏ませる
士気が溜まったら快延の乱でせめていって効果切れるあたりで小華で効果を消して
呂布を生かして後をしのぐ
【診断理由】ダメ計などで呂布が撤退すると機動力が落ちて押し込まれてしまいます。
麻痺矢号令や弓多めな相手がきついです

立ち回りやデッキ編成についてアドバイスお願いします。
963ゲームセンター名無し:2010/08/17(火) 01:16:08 ID:imqh+wj80
>>962
気炎撃と快延の乱を同居させるために少し無理な構成になってしまっているのでどちらをメインにするか考えて下さい。

まず快延を生かすなら全て乱で固めて超絶再起を使って2度攻める形とラストに精兵戦陣と乱計略のデスコンボを狙う形があります。
張魯と小喬を抜いて乱武将を採用してください。とくにこだわりがないなら呂布も外して乱の選択肢を増やしたいところです。
採用するなら強毒の乱、速毒の乱などが扱いやすいと思います。

気炎撃を生かすなら群単にしましょう。2色にしたら最大士気の関係で気炎撃を使ったら残り士気が1しか残らないというのは卑屈との相性も悪いです。
1コストに正義を入れると小出しにできる計略もでき便利だと思います。

診断理由にあるダメ計に関してですが呂布がピンで撤退するように立ち回って張魯で復活させて下さい。
士気差も付くので相手はうかつにダメ計を使えません。

次に麻痺矢号令ですが騎馬1枚速度上昇無しだと非常にきついです。なので正義などの騎馬や速毒の乱等を採用して下さい。
立ち回りですが麻痺矢号令は効果範囲が狭いため固まっている所を気炎撃でまとめてスッポリがしやすいです。
なので呂布で弓集めをしてラインを上げましょう。その間にスッポリ入れば気炎撃を使って下さい、麻痺矢デッキは柵確保のために武力が低めなので気炎撃が有効です。
麻痺矢号令を使われたら卑屈、強毒でダメ押ししましょう。
もし先に麻痺矢を使われたら呂布以外がラインがあがりきっていない場合呂布を見捨ててほかの部隊は帰城して下さい。呂布が撤退した場合張魯で復活させて士気差をつけます。
ラインが上がりきっていた場合強毒の乱でぶつかり合いましょう。
麻痺矢号令に対して一番やってはいけないことは弓集めをしている騎馬がオーラを消してしまうことです。
これは主に迎撃と不用意な突撃です。弓集めしている状態でオーラが消えると3、4体の弓ダメを一気にもらうことになりいくら武力10でも一瞬で溶けます。
なので槍がオーラを消そうと前に出てきたら無理せず下がってこちらの弓で槍を狙ってください。兵力が減ると引いていくと思うので弓集めの手順からやり直して下さい。
簡単に対策を書きましたが相手の編成によっては当てはまらない場合もあるので色々と自分で試して下さい。
964ゲームセンター名無し:2010/08/17(火) 02:13:09 ID:S1fBjDbE0
>>963
アドバイスありがとうございます。
快延と気炎を相手によって使い分けるようにしています
正義あたりの騎馬を一枚組みこんでみようと思います

麻痺矢に対しても対応できるよう試すつもりです
965ゲームセンター名無し:2010/08/17(火) 02:30:07 ID:kDIfmev+O
>>962
ダメ計キツいって言ってるけど、その対策で張魯入れてるんじゃないの?
オフラと一緒に焼かれなければなにも問題ないと思うが。
まず今のデッキ構成じゃ誰で伏兵踏むの?
オフラか呂布で踏まされるのがオチだと思うぞ。

どっちにしろ快延→小華は士気の無駄遣い。
わざわざ二色にして快延と気炎呂布組み合わせんでも、気炎呂布入りなら群単で十分。

というか気炎呂布入りなら麻痺矢号令キツいとは思えんけどなあ…。まあ二色で気炎打ちにくいからなのかも知れんけど。
966ゲームセンター名無し:2010/08/19(木) 23:56:11 ID:rqLmYQbk0
【デッキ】R鬼槍魏延 R挑発馬謖 SR馬姫 C夏候月姫 UC関平
【品・級】証11
【軍師】SR黄月英 R姜維
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】序盤は柵壊しや伏兵踏みして終わり。
       中盤以降は相手の出方を見て鬼槍を使い分けて攻める。
       馬姫は魏延落ちたときの裏手です。
【診断理由】 鬼槍の計略効果のために4枚槍構成にしましたが、3枚でも
       問題ないでしょうか?今の状況では少し機動力が欠けてる気が
       したので。


967ゲームセンター名無し:2010/08/20(金) 06:40:20 ID:/rrXQzpCP
>>966
状況によって3と4を使い分けするようにすれば問題はないと思います
4枚の殲滅力はやはり馬鹿にならないからね
968ゲームセンター名無し:2010/08/20(金) 09:19:14 ID:/rrXQzpCP
無理に変えるとしたら月姫を周倉にして馬姫外して徐庶かな?
月姫の落雷はいざと言う時に頼れないし、槍での殲滅がメインのデッキで肝心の槍の武力を下げる必要性は無いように思う
969ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 04:06:51 ID:bZSLcPmT0
970ゲームセンター名無し:2010/08/26(木) 22:24:04 ID:rmVuPKIWP
保守
971ゲームセンター名無し:2010/08/28(土) 02:13:37 ID:JCF4fr930
【デッキ】戦騎曹仁 鬼神関羽 知勇一転惇 離間カク
【品・級】証1
【軍師】 テイイク(集中増援) カクカ(闘陣)
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】槍を壁にしての戦騎2枚掛けを軸に攻める
        困ったときは鬼神様で凌ぐ
        カクは伏兵+妨害要因として採用
【診断理由】相手の槍が3枚以上でこちらを上回る武力の槍がいたり、車輪がいたりする場合に
       槍壁が機能しづらく押し込まれたときが非常に脆いです

槍1馬3の四枚戦騎で組む場合、どのような選択肢があるでしょうか
現在一転惇を採用しているのは、ダメ計妨害対策+伏兵での不慮の事故防止のためです
立ち回りなども含めて、アドバイスいただけないでしょうか
972ゲームセンター名無し:2010/08/28(土) 11:14:19 ID:WiWWAl4G0
>>971
その形でダメ計妨害対策なら知力7のR張郃(魏武)の方がマシだと思うよ
長時間武力10の勇猛槍の方がまだ壁にもしやすいし
わざわざデッキに全く噛み合わない死に計略持ちを入れる必要はない

魏の槍は低武力で、しかも反計などの計略要員が殆どなので
壁役として使えるのはR典韋、楽進(突破)くらい(UC龐徳は計略が役立たずなので除外)
むしろ高武力槍だけを狙わせて士気差つけて戦うのが基本
973ゲームセンター名無し:2010/08/28(土) 22:25:43 ID:KKiao3ua0
デッキ】C穆皇后 C張ギョク Rオフラ R黄権 R姜維(縮地)
【品・級】五品
【軍師】R董卓 SR孔明
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】序盤は皇后や姜維で伏兵掘り、槍3枚は適当に攻撃を凌ぐ
開幕凌いだら舞って、長槍とかで戦線を上げていく
【診断理由】弓主体のデッキに勝ちにくいのと機動力が低いのが気になるので。
白銀とかの超絶強化などを入れた方がいいのかなども検討しています
立ち回りやデッキ編成についてアドバイスお願いします。
974971:2010/08/30(月) 00:14:35 ID:hwSqD5+y0
>>972
ありがとうございます
槍チョウコウや、突破楽進も試してみます
975ゲームセンター名無し:2010/09/02(木) 00:33:23 ID:JqXWWh2M0
【デッキ】SR司馬懿(狼顧) R夏侯淵(乱れ) R楽進(突破) C李典 UC王元姫
【品・級】証19
【軍師】 カクカ(闘陣) ヨウコor荀攸
【資産】司馬炎以外コンプ仮定
【コンセプト】開幕は、伏兵と弓で使ってラインを維持
        序盤は、上がるフリの狼顧(主に強化、脳筋がいればピンで流すのもあり)
        中盤、終盤は、狼顧でライン上げ、半径を盾に、張り付き、水計マウント
        攻められている場合は、無理せず、横弓、突破で被害を少なめに。

【診断理由】至高は意外と食えます。董卓絡みの武力上昇が高い速度上昇系がキツイです。
       あっという間に、槍が落とされて、横弓が機能しにくくなります。
       司馬炎持ってませんが、夏侯淵を司馬炎に変えるとマシになるかな?と
       思いますが、総武力の心配から、購入はしていません。

診断よろしくお願いします。       
976ゲームセンター名無し:2010/09/04(土) 00:01:56 ID:07J5mA7b0
>>975
夏侯淵→司馬炎でいいと思います。一撃死反計のプレッシャーはやはり大きいです
ただ、UC王元姫は兵種バランス・武力的に少し難があるので代えるのも手かと。
伏兵と反計を重視するならC劉曄、スペック重視なら3/5伏のC孟達(魏)あたりはどうでしょうか。


977ゲームセンター名無し:2010/09/04(土) 00:15:14 ID:nM8jCwRO0
>>973
穆を舞うとしても、あまり練兵計略に拘らない方がきっと強い
旋風趙雲はぜひ使うべき。縮地は上手く使えば弓への対抗策になるはず
いざという時の大型計略がもう一つくらい欲しいけど、旋風で何とかなるような気はする
978ゲームセンター名無し:2010/09/04(土) 01:37:46 ID:AoyvlDCg0
>>976
診断ありがとうございます。

序盤キツイから伏兵が大事なので、劉曄、司馬炎で行きたいと思います。
979ゲームセンター名無し:2010/09/04(土) 10:53:30 ID:lMwskDUd0
>>972
自分が前使っていたのは
R典偉型の4枚です
たぶん士気3の勝手がいいはず
980ゲームセンター名無し:2010/09/04(土) 12:37:35 ID:4l3WRH450
診断お願いしたいです

【デッキ】U文姫(飛天)SR孫氏(英魂火計)C祖茂(囮兵)R張コウ(魏武)SR孫策(快進撃)
【品・級】証5前後
【軍師】陸遜・超春華
【資産】3.59R・3.5SRまでなら確保可能
【コンセプト】基本的には飛天+1コスダメ計でやりたいと思い飛天に孫氏
英魂で高コストが必要という事で快進撃を混ぜてみました
【診断理由】至高・暴乱といった流行デッキに全く勝てません
槍は飛天自体の相性差で多少は諦めているのですが
至高、特に魏呉至高は反計・雲散のせいでまともに戦えず
暴乱は素武力が低い為に両側から上げられたり暴乱計略を使われるだけで壊滅します

コンセプト自体が無謀であれば諦めます
どうか診断宜しくお願いします
981ゲームセンター名無し:2010/09/04(土) 22:18:35 ID:n66ZptJ70
>>980
二色だととても孫氏の火計まで士気を捻出できない事が多いし、
まともに使える状況が孫策撤退前提ではとてもじゃないけど実戦には堪えない

1コスのダメ計持ちでいいなら旧カードのUC曹皇后使って魏単の方がデッキ幅・士気共に余裕あるからまだマシかも
威力が孫桓火計レベルだけど一応、脳筋は始末できるし
982ゲームセンター名無し:2010/09/05(日) 20:06:54 ID:S9ogTsw8O
携帯から失礼します。
診断お願いします。

【デッキ】R大喬(大流星) R高順 SR孫権(攻護の名君) LE陳宮 SR小虎
【軍師】SR周瑜(業炎強化あり) R諸葛瑾orR朶思大王(防柵再建あり)
【品・級】6品
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】大流星デッキ
       以前、開幕暴虐や超絶強化に勝てなかったので破滅陥陣営型に
       騎馬を相手するのも使用するのも苦手なので槍2枚(1枚は中武力以上)
【診断理由】2コス槍は誰がいいか悩んでいます
      とりあえず高知力かつ妨害ありの孫権を選んでますが、デッキの編成上↑計略が飾りになってしまいます
      孫権のままでいいのか悩んでいるので、もし他にいい武将がいればご教授お願いします
      また、地属性を重視してR高順をSR甘寧にSR孫権をR徐栄にした方がいいかも迷ってます
      高順と徐栄、どちらがいいかもご教授いただけると助かります

どうか、診断よろしくお願いします
長文失礼いたしました
983ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 10:46:37 ID:wRRtpThxP
>>982
槍は良いとして、開幕陳宮で城ダメージを削る間に相手に逃げられたらどうやって取り返すんですか?
陥陣営に繋ぐにしても緑の間は+3の劣化版の強化にしかならないしさ
あと、高順のみを狙って落とされると守備が名君か軍師計略しか頼れなくなるし
舞って直後に来られたりすると一気に城ダメを持ってかれる可能性だってある。そうなると挽回はかなり厳しくなる

以上の点から自分は槍よりもリスク込みで守らないといけない破滅と陥陣営のラインを見直した方が良いと思う

開幕の押しに弱いなら、例えば4コスを解消して大喝惇にし、残りを柵持ちの槍・弓・槍みたいな感じで組んで、
開幕に押し込んでくる相手を大喝で纏めて食うとか言う手段もある。これだと士気4で相手は下手したら一撃で半壊、もしくは全滅がかかるので
攻めるなり守って大流星で固めるなり出来るし、惇は活もあるので高順に比べて穴が小さい。
ちなみに陥陣営を使って城ダメを取りつつ守りたいのなら破滅の舞の方が相性がいいよ
984ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 13:11:40 ID:/CSfcno+O
超絶号令組みたいので
賢母孫武組もうと思うのですが、候補が上がりません
快進撃、賢母、孫武
ここまでは決まったのですが残り2.5コストに何かいいものは無いでしょうか
手腕があれば賢母でなく手腕を入れたいのですが…

正直な所、SRは半分も揃って無いのですが
一応コンプ仮定で何枚か候補ないでしょうか
985ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 13:29:17 ID:irXPjP2L0
>>984
残りで槍2枚入れないと無理ゲになるから
全jと張紘入れるぐらいしかないよ
986ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 13:31:15 ID:wRRtpThxP
>>984
テンプレ読んでね
あと、号令を重ね続けて超絶にしても落とされる時は落とされるから、2つまでに絞る方がいい

例えば孫武なら移動力を上げる為に二分を足すとかね
987ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 14:25:52 ID:/CSfcno+O
なるほど…
ちょっと孫武暴乱やってみます
ありがとうございました
988ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 14:29:36 ID:IHGSDKUXO
ちょっと何を言ってるかわからない
989ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 15:47:32 ID:RcJ4bvdf0
【デッキ】SR夏侯淵 SR曹洪 R郝昭 R荀攸 
【品・級】四品
【軍師】GR荀イク GC陳羣
【資産】Ver3.59 SR曹仁 Ver3.5以前コンプ仮定
【コンセプト】
基本的にはSR夏侯淵をトップ、または壁にしてR荀攸の「地勢号令」でラインを上げ。
地勢だけでは押し切れないことが多いのでR郝昭の「危地の統率」を重ねる。
「危地の統率」では力不足だと感じた場合、またはSR夏侯淵の兵力が減っていた場合は危地

を使わず上向き「礎」で全体強化。
また、「礎」使用後の夏侯淵が復活した時の状況次第では、対カウンター対策として下向き

礎で2部隊切って超絶強化。(瀕死の部隊が自城へ撤退している場合等)

【診断理由】
・号令が3部隊占めていること。
・地勢のみでは力不足が否めないため、号令重ね掛けにより士気が重くなること。
・号令メインになるため妨害計略の集団掛けに非常に弱い。

単体ごとの計略士気は重くないので、要所要所で使い分ければ士気不足に悩まされることは余りありませんでした。
脳筋もいないため伏兵やダメ計もそこまで脅威ではなく、号令重ねがけによる高武力で槍が多いデッキ相手にも乱戦ですり潰せることも多かったです。
ただし、地勢デッキということに加えて礎デッキでもあるため、魏軍且つ地属性限定の構成となってしまい、デッキ構築幅が狭いです。
ですが、妨害、ダメ計が無いために、脳筋デッキ、単体超絶強化に対する対策が取りにくいので、何かアドバイスを頂けたらと思います。(一応、転進で逃げると言う奥の手もありますが・・・)
990ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 15:53:18 ID:RcJ4bvdf0
ごめんなさい、文章がおかしくなっていましたので訂正です。

【デッキ】SR夏侯淵 SR曹洪 R郝昭 R荀攸 
【品・級】四品
【軍師】GR荀イク GC陳羣
【資産】Ver3.59 SR曹仁 Ver3.5以前コンプ仮定
【コンセプト】
基本的にはSR夏侯淵をトップ、または壁にしてR荀攸の「地勢号令」でラインを上げ。
地勢だけでは押し切れないことが多いのでR郝昭の「危地の統率」を重ねる。
「危地の統率」では力不足だと感じた場合、またはSR夏侯淵の兵力が減っていた場合は危地を使わず上向き「礎」で全体強化。
また、「礎」使用後の夏侯淵が復活した時の状況次第では、対カウンター対策として下向き礎で2部隊切って超絶強化。(瀕死の部隊が自城へ撤退している場合等)

【診断理由】
・号令が3部隊占めていること。
・地勢のみでは力不足が否めないため、号令重ね掛けにより士気が重くなること。
・号令メインになるため妨害計略の集団掛けに非常に弱い。

単体ごとの計略士気は重くないので、要所要所で使い分ければ士気不足に悩まされることは余りありませんでした。
ただし、地勢デッキということに加えて礎デッキでもあるため、魏軍且つ地属性限定の構成となってしまい、デッキ構築幅が狭いです。
脳筋もいないため伏兵やダメ計もそこまで脅威ではなく、号令重ねがけによる高武力で槍が多いデッキ相手にも乱戦ですり潰せることも多かったです。
ですが、妨害、ダメ計が無いために、脳筋デッキ、単体超絶強化に対する対策が取りにくいので、何かアドバイスを頂けたらと思います。(一応、転進で逃げると言う奥の手もありますが・・・)

連投、長文で大変失礼しました。
991ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 15:59:40 ID:RaU/v35U0
【デッキ】
2コス 大徳劉備 2コス 仁王チョウホウ
1.5コス 王桃 1.5コス 馬姫
1コス C夏こう月姫
【品・級】3品
【軍師】基本馬ショク の転進再起 と ビジク
【資産】こんぷ仮定
【コンセプト】馬姫と王桃
【診断理由】
馬姫をひいたのと加えて崩射の練習をしようと思い大徳をとりあえずいれてみましたが未曾有の連敗を喫しました。
いままで馬や弓を多くつかっていたのと玄妙反計でなんとかしてきたので無いとつらいです。槍も帰れません・・。
特に趙雲のトクトアジワエーだけでぼこぼこにされました。
馬姫以外の計略も多くつかってしまいます。いろいろいれすぎでしょうか?
馬姫と王桃軸でうまくやっていきたいのですが立ち回りも悪いと思うのでデッキとあわせてアドバイスよろしくお願いします。
992ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 20:32:37 ID:f+xpLuLGO
>>989
礎や屍、英魂とかの高コスが墜ちる前提のデッキだと構成は五枚か六枚がベスト
また、魏なら号令を重ねるより反計や雲散で相手の計略を封じる、それでもダメなら刹那号令が良い

以上からR羊コ
R設昭 R荀攸→R羊コ (王元姫、丁夫人、曹植、筍イク)から好きなカードを二枚

>>991
そのコンセプトなら操作量多い蜀単より混色の馬姫ワラにすればよさそう、趙雲はバー変わるからどうとも言えないが
王桃 馬姫 オフラ ゴリ 蜀周倉 セイギ
993ゲームセンター名無し:2010/09/06(月) 20:34:26 ID:obYpzki4O
>>983
何を書いてるんだ?>>982は大流星デッキだぞ。
別に城ダメいくらとられようが大流星落とせば勝ちだろ。

>>982
まあ名君孫権は要らないね。オフラが一番いいんじゃね?
あと小虎は要らない。張昭か張コウで十分。
というか大流星より普通の破滅陥陣営デッキの方がいいと思うけどね。

>>991
魏デッキでも崩射の練習は出来ると思うけど…。
まあデッキ的には月姫を1コス馬に代えたほうがいいと思う。
あと王桃と張苞がいるんだからR趙雲対策にはなってるでしょ。
槍を乱戦させない形で桃色使うか、仁王で吸い込み迎撃をとればいい。
まあ文で書くほど簡単には迎撃取れないけどね。
994ゲームセンター名無し:2010/09/07(火) 00:11:14 ID:ZHD4eCjh0
三国志大戦netに登録したんですが、君主カード登録できません。
筐体で何か操作しないといけないんですか?
995991:2010/09/07(火) 00:26:32 ID:rkspds8b0
>>992バラもいいかもしれないですね!ありがとうございます
>>993なんだかむずかしいですが迎撃をがんばってみます!馬は張姫あたりでしょうかね?ありがとうございます。
996ゲームセンター名無し:2010/09/07(火) 00:30:20 ID:ZHD4eCjh0
自己解決しました
997ゲームセンター名無し:2010/09/07(火) 01:09:01 ID:HcKwi38sO
>>995
槍は騎馬と違い、敵陣の城の近くまで進んだら攻城するしないにしろ大抵は生きて帰れません。
カウンター阻止等の意味も含め馬二枚の方が何かと便利ですよ。
あと特大車輪状態のR趙雲はR張飛で迎撃とれば一発撤退をとれます。
大抵は高武力槍を盾にガリガリしてくるけど乱戦をせずにタイミングよく引っ張ってやればR趙雲のほうが足が速いため迎撃をとることが可能です。
まあ張苞の迎撃でどの程度のダメージかは使ってないのでわかりませんけどね。
998ゲームセンター名無し:2010/09/07(火) 08:18:23 ID:tPE5PQ9NO
>>982です
遅くなりましたが、診断してくれた方ありがとうございました

>>983
大喝惇はコスト3なので組みにくいと思い手付かずでしたが、使用してみてかなり使いやすかったので魏呉での組み合わせも検討してみます

>>993
やはり破滅陥陣営に合う2コス槍はオフラですかね
あと、小虎がいらないのは以外でした
結構役立つ場面もあったので
でもスペック的には不安だったので、そちらも張昭に変えます
一応、このゲーム始めたきっかけが大流星だったので、もう少しだけ大流星で頑張ってみます

診断ありがとうございました
長文失礼いたしました
999ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 02:38:39 ID:HAmt1Wn80
三国志大戦質問デッキ診断スレ64枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1283880949/
1000ゲームセンター名無し:2010/09/08(水) 15:50:31 ID:jjySHialO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。