【LoV】LORD of VERMILIONU 海種スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
・ここはLORD of VERMILIONU、海種(旧機甲含)の話題を扱うスレッドです。
・質問する前にwikiとテンプレくらいはざっとさらっておくこと。ある程度は書いてあります。

※重要!
皆仲良くすること!

【関連URL】
公式HP http://www.lordofv.com/
atwiki http://www30.atwiki.jp/lord_of_vermilion/

・「質問は明確に」 何が問題なのかをはっきりと書くこと。
・デッキに対する質問はせめて自分で動かしてからしましょう。
・煽り挑発、連コ話題、連勝自慢、引き自慢はスルーしましょう。
・特定のデッキやカードを卑怯と罵ることは、対策できない自分を晒すも同然。
・トレードは、トレードスレで。現金が欲しいならヤフオクで。
・初心者には優しく。底辺の拡大がカード追加への架け橋。
・次スレは>>970が立てましょう。無理なら>>980へ核石を。

・デッキを相談する場合は下のテンプレを使うと的確なアドバイスをしやすくなります。
【デッキ】 診断対象デッキを書く。Apt・Bpt(またはメイン・控え)で分けて書くこと。
【称号レベル】 称号レベルを書く。主人公レベルではない。
【資産】 コンプ仮定でも可。
【コンセプト】 ○○が使いたいとか、○○でコンボしたいとか。
【診断理由】 開幕弱いのを改善できるかとか、ストーリーBOSS○○が倒せないとか。
特定デッキへの対処法が聞きたいとか。

LoV LORD of VERMILIONU 海種スレ(実質12)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1258046796/
2ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 15:46:53 ID:F0mMxAlZO
>>1
乙〜

前スレの>>1000ワロタww
3ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 19:17:39 ID:fJFHr6bfO
ついに念願の海種称号をゲットした!

次は800勝か…
4ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 21:24:23 ID:sVdNnsMgO
私の>>1乙を分けてあげる!
5ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 22:46:08 ID:+TIVyFtHO
勝機は>>1乙に有り!
6ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 23:23:02 ID:yJJQLZEl0
乙←これはわだつみなんだからねっ!
7ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 23:55:56 ID:0YA7/vSZO
乙←大気の精霊だっつーの
8ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 02:10:42 ID:/WQP3MSR0
今更だけど、水虎の効果時間って5cだったんだな

条件付きではあるけど、結構優秀だね
10コスはメガロドン枠で考えてたけど、水虎でも良さそうだ
9ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 08:53:34 ID:CaJrow3WO
>>1
結構前の話だが、友人が魔種相手にフェアリータイム逃げてサーチ封印>ヤクシニー+シヴァ特殊でエクセ。
帰還後、割合して真ん中(上下離れたステージ)防衛に上からヤクシニー+水虎+シヴァサクリで突っ込んでたな。
ATK209くらいだったかw
2スマしてダイヤモンドダストレベル2でエクセ取ってたのは見てて爽快だったw
10ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 18:42:46 ID:dL6B54P30
デッキ診断お願いします

【デッキ】 わだつみ、新リヴァ、シヴァ、海坊主
      USは クイック、リターン、キュア or クイック、クロノ、キュア
【称号レベル】 4
【資産】 コンプ仮定
【コンセプト】 わだつみで逃げアルカナ
【診断理由】 開幕に弱いのと、シヴァがピン落としされると立ち直れないです。
       80コス裂いてても有利取れないのはハンドスキルが低いからだと思いますが。
       シヴァ、リヴァの代わりに カイナッツォとノエル でも入れてみようかとも考えています。

       
11ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 19:05:37 ID:CaJrow3WO
>>10
そのデッキでクイック入れるってことは海坊主を4速で動かしたいってことだよね?
アディションにした方が開幕に強くなるし3枚でも4速で動いて海坊主呼べると思うけどどうか
12ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 20:54:53 ID:KxVh1gTn0
>>10
その構成って開幕シールド取られたら厳しくない?
13ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 23:46:58 ID:dL6B54P30
>>11
 アディション・・・!その手があったか
 帰還に時間が架かってしまうのが辛いですが検討してみます

>>12 
 辛いです。ですので4速リペア+逃走補助の為カイナッツォ導入を考えていますが・・・
 余った5コスの有効利用の仕方がわからないです  
14ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 23:51:20 ID:Qnc+8+qkO
まず4枚型にアルカナ入ってる時点でマゾデッキ
15ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 00:04:42 ID:IUMha2iuO
>>10
デッキは悪くないと思うが、リザレクは入れたほうがいい。
USは、リザレク、サクリ、キュアオールが鉄板
16ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 00:15:45 ID:TY0sXzrZO
どうしてもその型がいいっていうならリザクロノキュアとかリザクロノ尻とかだろうけどまぁ俺はやりたくない

4枚がいいならわだつみ芝亀地雷屋の韋駄天とかのがいいよ多分
17ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 01:53:19 ID:se4aicJaO
炎剣主、リヴァイアサン、スービエ、ヤクシニー、メガロドン、炎10コスでデッキを組んでいますが、
エッジ&ブーケ人獣と当たると1stでエクセをとられがちです。

開幕を主、スービエ、ヤクシニー、炎10コスの編成などで出ると、
後列のエッジを狙う時に脆いヤクシニーや10コスが落ち→テンプテーションから戦線が崩壊します。


不利は承知ですが、立ち回り、編成等の最善策は何かあるのでしょうか。

私はテンプテーションからの全滅回避対策として、シーライオンでのディスペルを考えていますが。。。
18ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 02:31:51 ID:TzBn0fco0
強いて言えばショロトル。
シーライオンでパニック系は消せないので、拡散で弱点持ちのが扱いやすい。
ブーケエッジはもはや事故だが、ブーケはある程度無視していい。
むしろエッジさえ落とせればテンプテーション喰らおうがニコニコしてストーキングしてやれ。
PT見回りは最低でも2つに分ける。主とショロトルは一緒にしない。
正面から殴り合いではなく、ハの字で回り込んでエッジガン狙い。
OVKは気合いで当てる。ショロトルの特殊はブーケから吸う。
でも8−2くらい不利だから負けても泣かないのが一番大事。
19ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 04:34:14 ID:1hwucbOIO
テレポ型にリザとかキュアオールUとか勧めんの?

>>10
とりあえず他の人も言ってるけどクイックはテレポ型だと使い辛い。
ってか戦闘で圧されるのにキュアオールUを固定してるのはなぜ?
相手もほぼキュアオールU選んでるのに戦闘に不向きなデッキでキュアオール活きる?
デッキに口出しはしないけど、単色に拘らなければ
もっと良いデッキや合ったUSが見えるかもよ?
20ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 05:04:21 ID:TzBn0fco0
>>19
リザは最悪あってもいいとは思うが、クイックやキュアは、リタゲ、シーリングやアウェイク、アディションを差し置いて採用するほどではないよね。
でもこのデッキ、遠距離からシヴァを育てると普通に戦えるんだよね・・・。
開幕エクセ取られるとか、腕以前の論外だけど。

テレポ型は普通、戦闘なんかしない。ごまかし程度の戦闘(1落とし)はするというか必須だけど、それ以外にエクセ取られるまで殴られるのはナンセンス。
ちょっとくらい死んでも、アディションやリタゲで誤魔化しつつ、あわよくばシールド取りつつ、海坊主を最後のチャンスで呼び出して勝利が理想パターン。
リヴァでゲートを処理しつつ、1乙しつつ、動き回って号令かわしつつ、ちょっとづつ石割っていかないとダメ。

どっちにしても、クロノフリーズや相手のキュアで詰むので、現環境ではあまり勧めたくはないなぁ。
21ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 05:27:29 ID:1hwucbOIO
>>20
戦闘タイプじゃないのは間違いないよね。
今の所USと戦術が噛み合ってない感じ。
基本戦術は逃げつつ石を割り相手より削ってる状況を作って
花一匁みたいな動きに持ち込む事なんだし。
その狙いからいうとわだつみの溜まりの遅さもかなりネックにはなるんだけどね・・・
4速が活きるデッキもあるから一概に否定出来ないけど。
USに関してはリターンゲートは必須と言っても良いレベルだけど
後はデッキによって色々変わるかな。

しかし考えれば考える程リリアナアルカナの方が戦いやすいな・・・
22ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 07:15:16 ID:rltIJmKDO
今作正直わだチェンは厳しい。
知り合いに前作から使ってる人がいて、わだつみリヴァスキュラやわだつみノエル亀とかでやってたけど相当苦戦してた。まず開幕が厳しい。
わだつみの溜まりの遅さからテレポしたい時に出来ないとかある。
前作なら開幕から逃げれたけど今作は開幕戦闘しないとWシールド持ちがきつい。
次にワグナス、おでん、ラムゥ、エッジなんかのLevel制ダメージ技、連環が本気できつい。
低速にはWシールド持ちのブルドーザー、高速にはダメージ技と逃げが機能しにくい。
さらに3速と4速の差がほとんど無くシールド無し魔種でもきつい。
ここまで弱点ばっか書いたけど自虐じゃないんで。
戦闘しなくても勝てるとか好きなんで開発頑張ってほしい。

>>17
2速PT多いようだし、レベル1のUSにリターンゲート積むとエクセ回避になるし、開幕安定して良いよ。
メガロドンで1乙したらボタン叩いて戻るとか出来る。
23ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 10:42:54 ID:n6CJQzJ+O
>>17
俺がやる時は必ずUS1にサクリ仕込んで確実にエッジを潰す
二回目以降はOVK溜まってるはずだからそれで毎回潰していく感じで

エッジを一回でも生き残らせると雷範囲ダメが戦闘毎に撃たれてほぼ勝てなくなるから、絶対に生きて帰さなければ勝機はお前にあるぞ
あとはリヴァを亀にしてジライヤ入れるだけでも結構楽になる、その分神族は辛くなるが……
2410:2009/12/20(日) 13:24:43 ID:en/yqUHt0
皆さん情報、提案ありがとうございます。
速度低下は本気でキツイです。シールド相手には戦いに行かなきゃならんので、それも苦しい。
とりあえず、USの選択がありえないというのは一致した見解のようですので、
試行錯誤してみます。
2から入ったんですが、わだつみのデザインが最高に気に入ったんで使ってるだけという。
ああ、4速のシールド回復の特殊が欲しい。
25ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 13:51:24 ID:aeoP41JP0
たしかに逃げテレポを昔やってたときは
ガブリエにフルボッコされたなあ

まあそれ以外だとガブリエはさして脅威じゃなかったのがなんとも
26ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 14:00:50 ID:FDnY85QWO
ガブリエさんは対海種以外には殆ど役に立たないという悲しい人だったからなぁ…。
だからこそ海種を相手にした時の暴れっぷりは凄まじかったけどね。
27ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 14:31:59 ID:TzBn0fco0
Tの時は嫌でも闇過剰がお約束だったから、初期のおでんフェニクラス以外は神は苦労しなかった気がする。
そのおでんフェニも4速韋駄天気味+マカラならなんとかなったし。
それ以外のデッキは9割負け確だったけど・・・。
今のおでんとエッジの絶望感はそれ以上(´・ω・`)
神の何が嫌だって、PT全員からピンや範囲ダメがナチュラルに飛んできたあとに斬鉄剣。
エッジはLv2から無理ゲーに片足つっこむお手軽さが・・・。
前者は防ぐ手立てが立ち回りしかないし、後者は炎使い魔の数と相性が悪すぎてきつい。
こんとんで行けるとは言え、現状の撃過剰が主流の海種には酷。
ケートスとは言わないけど、単体無敵は返して欲しいわ。

なんて、ネガってもしょうがないか。
弱点付与の有無もそうだが、特殊ダメの選択肢がもうちょいあったらよかったんだがなぁ。
28ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 15:37:18 ID:xyKdg0ba0
スービエが魔相手に無双できるけど魔は海相手にはよほど専用デッキ作らない限りメタれないのと同じ
各種族には必ずメタ種族と薄い種族が存在するもの
そこをネガってばかりいてもしゃーない
29ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 18:00:12 ID:uC6bBoRd0
>>28
魔種デッキに入りやすいバルバリシアと桜華いるだけで
蛸、鮫いても無双なんてできない

相手のバルバリシアは落としても技の火力は変わらんが
こっちの蛸は落とされると火力が下がる
30ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 18:03:49 ID:0uQe9ykzO
30コストが落とされる運用してる時点でダメなんじゃねーの
31ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 18:33:44 ID:uC6bBoRd0
>>30
そう思うなら豪傑やればいいよ
32ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 18:45:50 ID:7CARbL2aO
開幕フェアリー叩かれてちょっと撫でられて
バルバリサクリされてピンダメ打たれて死ぬなって方が無理ある
33ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 19:00:00 ID:xyKdg0ba0
スービエ使って魔に負けるとか・・・

>>32
開幕で魔相手に1乙すらできずにバルバリサクられてピンダメ食らうような動きしてたらそりゃ負けるよ
34ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 19:40:05 ID:uC6bBoRd0
>>33
ピンダメ喰らわないような動き方ってどうすんの?
35ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 19:42:33 ID:TY0sXzrZO
まぁ相手が生サクリ入れてたらバル婆あんま狙わなくていいよ
36ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 20:03:25 ID:VO77e0yr0
開幕きついならサクリ入れればいいじゃん
37ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 20:16:54 ID:xyKdg0ba0
>>34
魔(バルバリ、桜花、フェアリーPT)を相手に正面から開幕突っ込んでったらそりゃスービエだって落ちる
後衛下げるなり自ゲート付近で時間稼ぐなりやりようなんていくらでもあるでしょ?
他に簡単なものなら36が言ってるようにUSで対策取るなりなんなりやりようがある
魔を相手にスービエを落としたらほぼ終わることくらい理解できるだろ
むしろスービエつかってて魔に勝てなかったらあとはどこに勝つんだよ
38ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 20:35:23 ID:uC6bBoRd0
>>37
魔に負けるとか勝てるとかでなく無双なんてできないと言ってるだけだが・・・

それと、もう一回>>34見てくれ
39ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 20:47:42 ID:43sD35B90
>>38
さっきからなんだ おまえ
40ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 21:04:39 ID:Ncq17y580
海に対するエッジより、魔に対する惠比須の説得力のが低い気はする
有利はつき過ぎてるけどな

こんなことで、不毛な争いすんなよ
41ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 21:19:39 ID:1hwucbOIO
スービエ入れば絶対勝てるってほど魔に有利とは
思わないけどまぁ有利だよね。

>>29
なんか魔に無防備で殴られてるみたいな書き方だぜw
メガロドンとスービエいて相手落とせないなら腕の問題だし
いきなりサクリやってくるならいなせば良いだけじゃね?
あと、豪傑と普通のデッキの30コストは運用が全く違うんだし31での答えはナンセンスだぜ。
42ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 22:04:50 ID:TY0sXzrZO
生リタゲ入れればよし
生サクリより汎用性あるし
43ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 22:15:23 ID:TzBn0fco0
5枚型でリザに頼る運用はよっぽど問題があるかと(´・ω・`)
44ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 22:51:42 ID:taAn5xGMO
対魔は開幕20カウントを如何に凌ぐかじゃないか?中盤以降でレベルがたまればまず負けないが開幕は連中の十八番だし
実際恵比寿テンプレでも鮫いないと下手すりゃ恵比寿が先に殺られかねないし
一番恐いのが開幕で恵比寿がたまる前にバルバリシアが飛んでくるからそこでの事故
45ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 22:52:19 ID:0uQe9ykzO
変なのがわいてると思ったら
神族が減ってジプシーが海種に流れこんでるからか
赤ボタンゲーばかりしてたノースキルじゃ仕方ないよね
46ゲームセンター名無し:2009/12/20(日) 23:32:13 ID:uC6bBoRd0
開幕よりも二戦目以降の方がきついんじゃないか
削られて弱ってる所を狙われやすい

魔は複数攻撃が主体だから最低でも二つに分けて戦わねばならんから
ピンダメが狙われやすい

開戦直後にピンダメうってもらえるなら楽なんだが
温存されるとHP200ぐらいでサクリやキュアオール使わんとならん

それでも防御差を考えればHP200切るまでにバルバリシアに致命傷与えれて
有利だと思うが逆転の可能性もあって一方的な結果になることはない


>>41
29の書き方が悪かったようだ
すまん
47ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 00:11:14 ID:hRWsT+C/O
45みたいな無駄な煽りしかしない奴が海種にいるのが残念。
他人を卑下しても自分の評価は上がらんよ?
48ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 00:28:50 ID:iz/PhB4T0
弱点ピンダメはコストに関係なく痛いからなぁ

バルバリの動きを注意深く見るしかないような気がする
常に恵比寿とバルバリの間に使い魔を置くようにするとか、下がり気味に
配置するぐらいしか対策は思いつかない
49ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 00:46:35 ID:fVtP2IaF0
開幕とサクリされたとき以外は別に辛く無いと思うが・・・
50ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 01:04:37 ID:Uxj/M2Oa0
魔種使いだが、スービエをバルバリシアで落とそうとすると、
大概相打ちになる。
よほどスービエを前に出しているのであれば話は別だけど・・・。
51ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 01:12:33 ID:OovcSwQdO
相討ちなら美味しい気がする
52ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 01:22:58 ID:UyZXlL8G0
スービエ死ななきゃ勝つんだからスービエ一番後ろにさげといて拡散すりゃいいじゃん。
どうせバリバリシアは前に出るしかないんだし
前の3人は落ちても大丈夫、適当に1乙でもなんでもしてあとはスービエのレベルあげてじわじわ勝つだけ。

5317:2009/12/21(月) 01:33:34 ID:z9T81UIWO
>>18、22、23
ご指南ありがとうございます。

どこかで読んだ、エッジ対策にベガinあたりも考えましたが、
魔種をメガロドンと撃主で捌けるか、
悩みの10コスに何を入れるか…

バランス考えたら、ベガ、リヴァ、ヤクシニー、メガロドン、水虎かカナロアあたりですかね〜。
54ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 01:35:26 ID:sDU7txJP0
まぁ、立ち回りだけど、初手のスービエ前出しは厳禁だよね。
拡散の長所でペチペチ削り、シャークバイトをぶち込んで仕留めるのが理想かなぁ。
テティスの時も思ったけど、いくら固いからって、初手にキーカードを壁にする人多いよね・・・。
特にテティスは特殊貯まらんと結構ぽろっと落ちるし。集中攻撃してくださいと言ってるようなもんだし。

号令いなしは基本として、最初は後ろに下げるとか、桜花をわざと貰ってガン逃げするとか、色々やらないと開幕で速攻負けるし。
初手の魔種側はバルバリシア 桜花 フェアリーでしょ、多分。複数メインだから単スマはいまいち怖くないからきっちり分けられる。
対するこっちはスービエ、メガロドン、ジライヤかな。テンプレだと。バルバリシアにかければいいから結構気が楽。
無双になるのは腕次第だと思うが、やっぱりダメージソースの分、フル打ち合いなら海種のが有利だとは思う。

拡散と複数って、拡散でペちぺち狙うと、よっぽど肉薄しなきゃ攻撃かわせる事もあるくらい有利だし。
さすがに開幕サクリは複数のが有利だけど、シャークバイトのピンダメとスービエの特殊は結構なアドバンテージだぞ。
仕上がった者同士だと、端から見てるだけでも面白い白熱のバトルになる。

つまりなにが言いたいかというと、状況と人によって有利不利はある程度変わるって事だ。
純粋なダメージ効率を真っ正面から受けりゃ魔種の勝ち確。いなされたら海のターン。そんな感じじゃない?
結果が絶対同じになるなら、全員行き着くところは最強種族と最強デッキだけだよw
55ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 01:50:26 ID:sDU7txJP0
連投スマン。

>>53
メガロドンだけでは正直きつい。撃主ならそれなりに行けるけど、今論議になってるバルバリシア+桜花+フェアリー 相手ではほぼ詰むよ。
メガロドンさえ落とせば制圧力がた落ちするのが分かってるから、スービエin時より集中攻撃してくるので。

ベガを使うときは、開幕サクリ対策(エッジにこれをやられると詰む)にサクリは必須。
ちなみにベガに水虎+ヤクシニーフルコンボだと、2スマしたで人獣はほぼ落ちるくらい強力。
面白いけど決めづらいので、ヤクシニーそこ上げ用にシーリングI入れた方がいい。
戦う前にシーリング>強化で相手のアウェイク誘発かキュアかの二択を迫れるし。
罠はむやみに置かずに、よく考えて使わないと連発できないから注意ね。パズル的で面白いけど。
56ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 11:04:23 ID:GNT1jutIO
テンプレっつうと恵比寿、亀、ヤクシニー、蛙、鮫か?
自分は亀+鮫→エキドナ+水虎だから鮫の誤魔化しが効かないんだよね…
57ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 11:10:01 ID:hQH2FFe8O
テンプレは鮫→水虎だろ
58ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 11:38:45 ID:vcCrdBIz0
誰か海坊主使いいないの?
気まぐれで入れたら
たまたま神族罠デッキで大活躍だった。
59ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 12:10:16 ID:RMARl24iO
むしろ白ワニ使い居ないの?
60ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 12:31:11 ID:fH+NoDESO
>>59
もちろんリリアルカナで…
あれ?
61ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 12:48:36 ID:GNT1jutIO
白ワニは撃単か?
むしろスキュラとドラケンに救済を…
62ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 13:16:22 ID:sDU7txJP0
海使用使い魔ランキング

1位・・・スービエ 2位・・・ヤクシニー 3位・・・メガロドン
4〜10位 水虎 ジライヤ 海坊主 カイナッツォ シヴァ リヴァイアサン エキドナ

26位(予想)・・・ヘケト
27位(予想)・・・ドラコケンタウロス
63ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 13:21:41 ID:G3xlADnA0
>>59
10コスだったら入れる余地もあったんだが・・
64ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 13:23:30 ID:hRWsT+C/O
海テンプレって
スービエ・リヴァ・ヤクシニー・メガロドン・水虎じゃないの?
亀・ジライヤとか8〜10辺りはほとんど見ないけど。
65ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 13:35:58 ID:sDU7txJP0
海テンプレは スービエ エキドナ ジライヤ ヤクシニー メガロドン 炎剣がベースじゃない?
さすがにテンプレで炎捨てのモノとかは勧められん。
で、完全固定がスービエとヤクシニーで 45コスはみんな適当にいじってる感じ。
今居るスービエデッキは上記のモノ意外に、

リヴァショロトルバランス型 炎主
亀入り殲滅特化型 炎主
炎捨て大気入り 闇主

あたりがベースになってると思うよ。
66ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 13:39:52 ID:BIrfHWp0O
火を素で捨ててるデッキはテンプレと呼べんだろ…。
今はスービエ・ヤクシニー入ってるのがテンプレって感じでしょ
67ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 14:29:47 ID:GNT1jutIO
本当水みたいに決まった形がないな…テンプレって言ったら主人公炎剣もじゃない?
リバイアサンは拡散デッキor韋駄天、芝も韋駄天じゃないの?
68ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 15:30:49 ID:AT0p+tM3O
蛸リヴァヤクシニー鮫ショロトル炎主がテンプレだと思ってた

蛸ヤクシニー以外は人によって違うね
69ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 16:48:42 ID:ZIxveC4rO
色々試した挙句
蛸、亀、蛙、ヤクシニー、水虎、炎斧に落ち着いた

前はエキドナ入れてたけどスマッシュがバラバラだと
勝負所でUSが溜まってない事態が頻発したので亀と剣→斧にした
エキドナいる方がサクリ関連の対応が楽なんだよね
エキドナ狙われてもサクっちゃえばいいし
70ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 18:36:12 ID:o24CfZE1O
2速拡散単って自殺行為だよね…
使いたいカードを見たらほとんど拡散だったんだが
71ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 19:03:28 ID:UrL4xngVO
>>69
結局亀なのかエキドナなのかわからないのは俺だけ?
72ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 19:27:58 ID:9JtojfhY0
>>71
今は亀で
なぜ変えたのかとエキドナだとなにが楽なのか書いてあるんだろ
73ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 19:30:47 ID:UrL4xngVO
>>72
それはわかるんだけど亀と剣→斧がよくわからなかったんだ。
74ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 19:59:39 ID:GePq8gYXO
主のLvが25を超え、強力な炎剣もきた

ありがとうドラゴニュート
ありがとうジライヤ
今日から俺はショロトルと旅に出る

さぁてスービエジェイス使うぞー
75ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 21:08:40 ID:URBZuTCnO
蛸・蛇・ヤクシニーまでがテンプレではないの?
全国・頂上共にこの形が大半で20コス採用型は
小数な気がするけど
76ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 21:29:33 ID:SrjiYboiO
蛇?
エキドナか?
77ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 21:44:56 ID:RLGgffp/0
>>76
20コスト云々って言ってるから蛇→リヴァだろう
リヴァ入れると拡散単にしやすくなるから扱いやすいだろうけどどうなんだろ
ちなみに自分はリヴァないのもあって亀入れてる
個人的には特殊も能力も便利だと思ってる
78ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 23:53:55 ID:sDU7txJP0
とりあえず分かりづらい略称は無しで。
テンプレは万人に勧められるのが理想だし、R率低いからエキドナだと思ってたけどね。

亀入れるとエクセ取りやすいけど神にちょっと弱くなる。ただし特殊貯まってないときは貧弱
リヴァ入れると神に強くなるが扱いづらくなるしエクセが難しい
エキドナ入れると万能になる。癖が少ない。同種に強いが特徴もない

ま、このへんから好きに選んでくれでいいじゃないか。
79ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 05:44:22 ID:3/tj5/N2O
書き込みで称号レベルが分かるなw

海テンプレはえろいしのリヴァスービエだろ。
エキドナとかジライヤは称号9↑だとまず見ないw

あと勘違いしてる人いるけど、ジライヤ+ジョトル<超えられない壁<炎主+水虎だから。
オススメは剣か槍。

ノエルロックブーケエッジはキツいけどね。
80ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 06:18:50 ID:UvmE7R5A0
どこにもジライヤ+ショロトルなんて書いてない気がするんだが。どっちか+炎主じゃないのか。てかジョトルってなんだよw
ついでに言うと、主が超強化された称号帯のパラでメタはれるのは当たり前だけど、それこそ一部の人用だよ
主のみでノエルエッジを裁けるヤツのが悪いが奇特か変態だ。それで安定して勝てるなら誰も炎使い魔なんかいれないっての
81ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 06:34:42 ID:3/tj5/N2O
>>80

ショロトルだった普通に間違った…スマソ。
俺は炎剣だけだが問題無くさばけるぞw

立ち回り解説してもいいけど需要あんの?
82ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 07:23:29 ID:SZT53P61O
エッジ使ってる立場から言うと主炎のみとかぶっちゃけカモ
ランカー相手だと主炎のみでも苦しいけど、そういうデッキにはショロとか蛙入ってるしな
メタカードに対して主武器のみじゃ実力の大きく劣る相手にしか勝てないだろ
83ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 07:39:23 ID:lXgK+DQ7O
>>81
教えてくれ。エッジはマジで勝てない。
84ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 07:47:09 ID:UvmE7R5A0
>>81
頼む。本スレと違って有意義な論議がしやすいしね、こっちは。
85ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 08:44:01 ID:h/jEo6UNO
テンプレの定義って「使っている人が多い」なのか「ランカーが使っていて強い」なのかどっちなんだろうな。
亀とリバイアサンはどちらかをテンプレ否定するほど使用率にさはないぞ
86ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 09:09:39 ID:3/tj5/N2O
需要あるのねw

OK〜書きますよ。

相手はノエッジって事で書くよ。
ノエッジブーケは3:7はつくぐらい不利だから、諦めが肝心w

まず、エッジに勝つという前提なら無印リタゲは必須。
アウェシリは同種に有利になるけどバルハリシアとエッジがまず無理になるので、やめた方が無難。
俺は好みで無印サクリにしてるけどリタゲ安定じゃないかな。

開幕PTは

スービエ 水虎 鮫

水虎をいつでも主人公にかけれるようにシールドがわにラインを上げる。

主 スー

水 鮫

みたいな陣形がいい

87ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 09:10:46 ID:3/tj5/N2O
開幕のやることはエッジを殺すかサクリを使わせる事。

スービエを生還させること

相手PTを消耗させることの3つ


炎剣だとエッジは200で確殺なんでサクリを使わせないで突然死に追い込みゃあベスト。

次のターンでシールドムーヴでブルドーザーできる。

普通は相手が馬鹿じゃなければ死にかけたら即サクリしてくると思うけどサクリIだったらおいしいw

もし思うようにエッジを殴れなかったら
ノエルと主を殴れ。


海がノエッジに勝つ為にはノエルとエッジが両方いる時間をいかに減らすかが鍵。

88ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 09:12:39 ID:3/tj5/N2O
あと開幕決まったようにリタゲする人がいるけどサクリ使わせてない状態でリタゲしたら負け確なんで^^
リタゲは基本的にサクリに合わせて使うべし。
不死とは違うよw


セカンドPT

スービエ ヤクシニー リヴァ

で出撃して上記した事を守ってるなら、突破されても余裕で突破仕返せるのでシールドムーヴでいける。

この流れが基本。
レベル3までエッジを育成されると負けフラグなんで注意する事。


戦闘で負ける人はとにかくまとまって戦闘しないこと。
エッジを4人で食らってるならその散り方じゃ甘いと思っていい。

89ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 09:13:31 ID:3/tj5/N2O
ノエルも地味に海種殺しなんでかわし方を覚える事

スービエをレベル3まで育成する事

エッジを落としたターンを作る事


この辺を守れればノエッジはいけます。

マジな話しジライヤとショロトルはいてもいなくても対して変わらないw


リディアはまとまらずに戦えれば大した事はない。
カマキリの方がしんどい。


とりあえず思った事書いてみた。
なんか分かんない事あったら聞いてw
眠い頭で書いたらまとまって無い気がするwww

最後に当然エクセレントは取れたらダメよ!
90ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 09:18:12 ID:3/tj5/N2O
>>85

俺はいつもランカー相手にしてるから、海テンプレって言うとスービエリヴァなんだw

ちなみに俺のデッキはリヴァが〇〇Οだがw
まぁ強いよ実際スービエリヴァ。
91ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 10:36:41 ID:h/jEo6UNO
確かに蛸リバは強いけど「海テンプレ」って言うより「海種拡散テンプレ」じゃないの?
それと自分は>>79とは対戦したことがないらしい。
92ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 10:48:34 ID:UvmE7R5A0
結局の所、主レベルでごり押ししてるような気がするなぁ。称号とLvいくつだろ
サクリにリタゲ対処とか、1乙すらできない状態じゃ、そのままアルカナ削られて手が付けられなくなるビジョンしか見えないのだが、そうでもないのかね
というか序盤の水虎なんて上昇値微妙だし、この戦略が成功するのか分からん・・・
相手からも主をガン狙いされるビジョンは想定しちゃいけないのか、これ
てか、エッジを落とすこと前提はどの型でもお約束だけど、ジライヤの攻撃ダウンやショロの遠距離支援、さらにサクリ返しの炎枠無しで無印サクリとか、ホントに行けるのか・・・?
うーん。わからん
93ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 11:00:35 ID:oHUENFOmO
自分も称号9だが当たった事ないみたいだな

テティスで複スマしながら散った相手にジライヤ、炎主で単スマした方が強い(笑)
94ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 11:08:01 ID:XrybzAFFO
新宿のとある学校七階の机の上にテテ30ゲキフク リヴァ… 大気… って落書きしたやつでてこい!
友達になってくれwwww
95ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 11:56:42 ID:PmlsRKhaO
>>92
レベルでごり押ししてるだけとか言うのやめとけ。
そう思うなら聞き流せば良いだけじゃない?
せっかく立ち回り書いてくれてる奴に失礼じゃね?

つかサクリにリターンゲート合わせないで他に手段なんか無いし
水虎も中盤以降の主ブーストが目的で序盤は少しでも火力を上げる手段でしかないよ。
ちなみに最初の殴り合いは引く前提だからね?

>>81
参考までに聞きたいんだけど、ノエッジブーケが相手だった場合はどうする?
同じ展開だと多分後々テンプ月影打たれると厳しいよね?
96ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 12:22:06 ID:RQCM3PcDO
>>94 なんという充実した学校生活だw
97ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 13:20:41 ID:Y+Byr32oO
うーむ、高Lv高称号帯に生リターンがちらほらいるのはそういうわけだったのか

確かにある程度の主パラありきの話ではあるが納得できる
1の時テティスいてもサキュ+雷主、ひどいときには雷主だけでも止まらないポイントあったしな
98ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 13:26:00 ID:3/tj5/N2O
>>91

あー、強いからテンプレなのであって弱いとテンプレっていわないんじゃね?
この前スービエエキドナジライヤヤクシニーなんかとあたったな〜
まぁ、自分のデッキで楽しくやれればよくね?

>>92

一応書いてるんだが俺はサクリだからねw
戦闘スキルに自信があるならリタゲいらないと思うよ〜

あとこれも書いてるんだが「他の使い魔を消耗させる」って事。

突破されても、最強PTででて突破仕返す為のプランもできる。
あわよくばエッジを落とす。
要求されるのは主人公のレベルよりプレイヤースキルだな。

ちなみにレベルは25だったと思う。
称号は10かな?
99ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 13:47:28 ID:3/tj5/N2O
>>93

あたった事無いなw

炎種ジライヤてて子ならエッジはおいしいだろw


>>95

ノエッジブーケは厳しいw
とにかくブーケで引っ張られる前に相手PTを消耗させること。エッジに集中攻撃してサクリ使わせて→ 回り殴って→ブーケノエルの特殊使わせてリタゲが理想。

開幕エクセレント取られたら負けだと思っていいかな。リタゲはケチったらダメ。
あのデッキは完全な海殺しだからねw
まぁ、ランカーだったら半分諦めモードの方が気持ち的に楽。
相手のミス待ちだもん。

ちなみに無印リザレクの人はいける。
無印サクリだったらアウト。

あんまりいないうえにガンメタ過ぎて対策たてれて無いんだごめんな。
全回転さんはミリ負けだったから、まあやれない事も無いかも。
100ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 14:48:21 ID:YOu0q5Zf0
 ちょいとお知恵をお借りしたい。
 バリシア、フェアリー、桜花、主剣 に対しこちらは盾役2枚とシヴァ、主槍。
 USは互いに サクリi、キュアuが使用可能。これに対するベストな行動とは?

1.シヴァのhpが250くらいになったらサクリだ!
2.ミールストームかスラッシュが飛んできたらサクリだ!それまでは盾が砕けてもかまわない。
3.ダイヤモンドダスト打って先にUSを使わせるんだ!
4.相手にミスが無い限り、勝ち目は無い。US使わせたらキュア使いながら逃げろ。
5.その他

教えてくださいお願いします。 二コルさんはなんとか追い返せたんだがなあ・・・。
101ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 15:06:27 ID:9qA/L+y0O
普通に参考になったわ ありがたい
ただ改行が多くて見づらいw
うーん、1にはサクリ入れてたが、相手のサクリエッジに合わせてリタゲもありか…。

するてリタゲ・サクリ・キュアの戦闘特化でごり押し出来そうだな
ベガ使ってるから、勝てることには勝てるが、安定しなかったからちとこれでやってみるかなー

>>100
きついんじゃない?適当にUS使って頑張って一体落とすとか
シヴァの特殊レベルがMAXなら、なんとかなりそうでもあるけど。
102ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 15:09:11 ID:PmlsRKhaO
>>99
正直無理ゲーって知ってて聞いたw
自分も対戦相手は10〜12だけど自分はやたらノエッジブーケ多いんだよね。
人獣の戦闘力が活きるし同種に有利らしいし。
そのデッキの対策しないと更に海種には厳しくなっていくよね。

俺は海種って言えるか微妙なデッキに変えてそれに対処したけど
スービエリヴァも通用しないデッキになってきたんだねぇ・・・
103ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 16:30:56 ID:3/tj5/N2O
>>100

状況がよくわからんがなw

突破されたら負けならシヴァがニートしてからある程度へらしてキュアオール

撃がシヴァしかいないなら250で即サクリ。
サメがベンチにいるなら少し様子見。
あと槍だと魔種がマジでしんどいから俺は剣にした。
槍での魔種への勝ち方は俺もしりたい。



>>101

改行は携帯なんで勘弁してw
サクリIはゲージをうまくためれない海には重すぎるw

無印サクリは使い魔の緊急回復用と考えるとかなりつかえる。
今の海種は足遅いからエクセレントはあまり狙わないのが基本だよ。

まあ俺は狙うがw
104ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 17:27:27 ID:UvmE7R5A0
>>92
ああいや、立ち回りとかの参考にはなったんだ。不快に思ったなら謝る。>>103もサンキュな。
炎枠+サクリの俺はまだ甘いのか。ちょい精進してくる。
105ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 19:24:38 ID:CH6OtTP6O
ランキングとか見ないから全然わからないんだが、上位で上手い海種使いって誰がいる?
106ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 19:30:57 ID:6HAnaGT8O
>>105
わだつみテンプレ使ってるカタリナ、最強の海種使いとの呼び声高い二速海のえろいし
他にも元海皇達がそこそこの成績を残してるはず
107ゲームセンター名無し:2009/12/22(火) 19:54:10 ID:Wb9yJuYtO
これはT時代から言えることだろうけど2速中心のPTでのエクセ狙いの追撃は自軍の被害がよっぽど少ない時以外にはエクセ狙いの追撃をやり返されるフラグだよね…。
そんなこと言いつつ、自分は追撃をしてしまってエクセ狙いの追撃をやり返されることが多い馬鹿だがなorz
108ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 14:56:54 ID:1qyAOPVtO
エクセってなんかとりたくなるよな
109ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 18:09:50 ID:slo9BwSjO
別にエクセ取れなくてもリヴァ特殊+踏んでゲート閉める俺は本能的に短命タイプ

キュアUが強すぎてシーリングU入れる枠ないのが残念過ぎるわ……
110ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 21:00:51 ID:NNyc8/5v0
>>79はリヴァがシヴァ?
スービエシヴァって撃積みすぎだろw
特定したわwww
111ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 21:13:11 ID:ICs3eflg0
仕事の都合で出遅れてここ最近引き継いだばかりの称号6主レベル11だけど
称号8以下なんてすぐエッジ差し出して死んでくれるのばかりで炎槍だけでも余裕なんだぜ。
ゲート絡めれば一回戦闘勝つだけで一気に石取れるしリヴァ型強いと思うぞ。
むしろ称号9以上でエッジ殺させてくれない人に当たるの想像して困ってたから、79のおかげで光見えたわ。
112ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 08:31:18 ID:WEFNdriEO
とりま殴り書きだったけど参考になったみたいで何よりだわ。
頑張って海使ってくだしあ><


>>110

特定されても俺のような雑魚は全然に困らんw
ちなみに撃65積んでもランカーのバルハリシア6枚には5分です^^
海で魔種に絶対勝ちたいなら

スービエ エキドナ ジライヤ ヤクシニーメガロドン

撃主かな

サメさんは好みで変えていいや。
エキドナを分解すると更に対魔種に強くなる!
撃主+アタックダウンがないと撃積んでも相手にチャンス与えるからな〜
113ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 08:37:20 ID:WEFNdriEO
ついでに書いとくと

海単ならえろいしさんが強いが海メインならルーシーさんのデッキが強いよ。

海単称号取れないけど海メインならあれが最強。

海の弱点を補った強デッキ。
特に海単に強いのが泣けるw
114ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 11:45:25 ID:EM9qpGNE0
質問なんだが大気の効果時間って蛮酒と一緒?
115ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 11:53:16 ID:XcOs1pGA0
ランカーの名前出されてもわからん
116Luc_y:2009/12/24(木) 13:01:53 ID:yAhZVZB80
>>113、対海でブーケ海有利つくかな?
USの相性とかあるから一概にどっちが有利か微妙かな。
相手の海単は確実に炎主だから割とダルイ。

デッキ載せるね

スービエ・ロックブーケ・ヤクシニー・水虎・鮫・炎槍主
えろいしさんのデッキのが魔種には有利だと思う。
逆に神にはブーケのが楽だよ。

勝率同じ位出てるはずだから、どっちのデッキが強いか分からない。
えろいしさんは普通に上手いしね。えろいしさんのデッキが強いんじゃなくて、単純にえろいしさんが上手いんだと思う。

ブーケ海は簡単に使える。色々研究したが戦闘と出撃PTの判断が凄く大事。

確実に有利つく時以外は俺は石の割合いをしない。
戦闘しまくるデッキです。ブーケ海は


117ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 14:08:14 ID:WEFNdriEO
ルーシーさん

あれは確実に海にとってだるいっすw
スービエメインだと五分でも連れていかれて差を付けられますw

ルーシーさん戦闘うまいから無理にブーケ落とそうとするとこっちの被害が甚大になります><

あとブーケのサクリ封じは参考になりました。
あれならリタゲいらないっすね。
118ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 21:50:33 ID:+Ogglum/O
あれ?w
まだいたんだ君達w

全然マッチしないから雷なしでやってたよ^^
119ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 22:28:49 ID:g2rrAU8mO
やっぱり皆スービエなんだな。

今日当たった海は皆スービエだったし。

同族が1番の敵ってのは辛いよなぁ(´Д`)
120ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 01:30:53 ID:0dctmmRaO
1日1回雷単にあたるのは何なんだろう
他の属性単なんて見たことすらないのに
121ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 01:35:23 ID:7VVa/ToK0
スービエとか絶対使わねーぞクソ
122ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 10:08:56 ID:RDhCprrgO
前作から海種使ってる人はスービエ使ってないんじゃない?

わだつみとかシヴァの方がしっくり来るような気がするし
123ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 10:31:27 ID:WM3D4WAj0
スービエメインが前の海スレの機甲みたいになっててわらたwww
124ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 10:51:56 ID:8d4P/oUB0
昔からトリトン使い続けてきた身としては、2速には違和感ないなぁ
125ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 10:58:21 ID:YZf2UvCoO
>>117
ブーケのサクリ封じって何ですか?
単純に主人公狙い撃ちってことですか?
126ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 13:27:24 ID:ylMhyJqwO
>>125
対抗呪文じゃね?
127ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 15:50:35 ID:WGb+uLTsO
多分サクリで範囲拡大→テンプで範囲縮小して打ち消しとか?昔の鮫みたく
昔のわだつみ使いは今スノーマンでも使用してんのかね
128ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 16:19:38 ID:4bKyPJOsO
おそらく使ってない
つかわだつみ使った方がまし
だが溜まりが遅いぜ…。
129ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 18:22:04 ID:coy563cMO
テティス・鮫・リヴァ・ヤクシニー・水虎でやってたら、ネタ扱いされた…
スービエは持っているんだが、触手が嫌いなんだ…
130ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 18:32:29 ID:B5inB0KDO
スノーマンはわだつみより破戒神に近いからなぁ
不死にいたら面白かったかもね
131ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 18:44:11 ID:M+d0CY1YO
スノーマンで気になる点は、異様に攻撃モーションが遅いことと、
どう見ても頭から氷ミサイル発射してるのにテレポートチェンジなこと。
132ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 23:27:31 ID:5tzGAIoWO
>>122
シヴァ亀でやってるよ
ただ、スービエ一体でやってることを、二体分けただけになってしまっているが…
133ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 23:30:16 ID:LAgnYrWF0
スービエは甘え
134ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 00:47:23 ID:XgJrlUzo0
海スレで同じ海を叩くとか…寒い時代になったもんだな
135ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 00:54:04 ID:mOd6E4kWO
わだつみ、柴、リヴァ、ライオン

わだつみ、柴、蛙、亀

のふたつだったらどっちのが安定するかね。

うん…わだつみテティス韋駄天が忘れられないんだよ…
136ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 00:55:53 ID:WPKusO6kO
まあ、正直スービエはなw
今までの海と違いすぎる。
ていうかもはや亜人と機甲の動きだし
137ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 00:59:00 ID:vdWVOLCWO
時代がトリトンに追い付いてきたんだよ
当のトリトン御大は一線を退かれたけど。
138ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 02:55:23 ID:MT3kJ68yO
海スレの人間は何か叩いてないと死ぬ種族なのか?
139ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 03:01:00 ID:HKTLHVaPO
別に海に限った話じゃないだろ。
ちょっと前の他種族スレのスービエ叩きとかネガりようとか、ロブ1の海種スレより酷かったわw
140ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 03:32:25 ID:UmKD84wJO
単に嫌われてるだけだよ

スービエのせいで他の海種使いまでとばっちりうけてる
141ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 04:24:36 ID:HEuYTIKc0
>>135
あれ、俺がいる
ケートスとニクサーは偉大なお供だった…

俺は下の案が良いと思う、なんかライオン好きになれないんだよな…
あと上はおそらくいつも使い魔の攻撃が単複拡でばらけるだろうから
自分の腕では使いこなせる気がしないw
142ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 06:26:35 ID:srjfsY9A0
亀、ジライヤ、ヘケトで逃げつつ
海坊主、白鰐、カロンで割りまくってます。
Tでは3割だった勝率が5割になって嬉しい
まだ称号3だけど、いつまで通用するんだろう
143ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 06:27:21 ID:r9/pKmxA0
魔種使いなんだけど、最近海種あんまり見ない気がするんだが…
称号6レベルの話だけれども。みんなもう上の称号帯に上がったのかな?
144ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 11:57:33 ID:r5q5PWCZ0
>>143
もうすぐ俺の海撃単と出会えるなw
キラヒがはいってるからすぐ分かると思うぞ。
145ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 13:01:21 ID:ZVaOfOCvO
トリトンは本人のスペックもだけど範囲も使いにくかったからなぁ(他の号令と比べて)
あれなら異種も40上昇で良かったのに
146ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 13:41:21 ID:XJXgy/r50
>>145
サラマンダーさんディスってんのか?
147ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 16:47:16 ID:ZVaOfOCvO
すまん、本気で誰だっけ?
148ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 19:01:43 ID:HKTLHVaPO
サラマンダーさんなんていう方は、神の15コスにはいなかった…いなかったんだよ…
1000戦以上プレイしたが1回だけ当たったことあったなぁ。
149ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 19:03:04 ID:9kR7g1Q80
遊び半分で使ってたことはあったな
オンライン大会だけど
150ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 19:09:28 ID:vdWVOLCWO
テキストは物凄く格好良いんだけどな
151ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 20:58:22 ID:/jz+rlLmO
>>79
カイナッツォだがジライヤ舐め過ぎだろ
客将としてあそこまでの化け物はそう見ないぞ
152ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 21:35:06 ID:UmKD84wJO
客将で一番使われてるのはメガロドンだと思う

海種に客将? チート種族にそんなのいりませんよ ハハッ
153ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 22:14:23 ID:ZVaOfOCvO
たまにゴブアチャは見かけるな。後スービエメインでノエルとワグナスを客将に迎えたりとか
154ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 22:16:46 ID:vvnwxmRV0
スービエ メガロドン
〜〜〜↑調整ミス↑〜〜〜
   存在がバグの壁
〜〜〜↓強カード↓〜〜〜
リヴァ ヤクシニー カイナッツォ 大気の精霊
155ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 22:24:15 ID:02CK9vJoO
>>154
正論
まず拡散攻撃の攻撃力がおかしい。もう少し低くていいと思う。
156ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 22:29:35 ID:hrdTysdaO
確かにそれは感じる
相手のスービエ・ドラゴニュートでこっちのスービエが溶けるのがね

速攻で柔らかいニュート落としたいけど
手間取ってると相手のニュートとこっちのスービエを交換とかになるし

ATK65オーバーの拡散は戦略兵器
157ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 22:57:46 ID:MT3kJ68yO
>>151
実際9以降ジライヤなんか見ないぞ?
なんか随分評価してるみたいだからデッキとか教えてくれれば参考になるんだけど。
俺は海でも他でも採用するカードとは思えなかった。
158ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 23:26:03 ID:beOPFvRF0
シヴァ残念な性能だな・・・
159ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 23:38:17 ID:+hNWhHl+0
てかジライヤが客将で欲しい種族ってある?
サポートがWリジェネなら喜んで使うけど。
160ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 23:43:39 ID:r5q5PWCZ0
ATKダウンは全種族標準装備だから客将なんて考えないだろうねぇ
161ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 23:51:20 ID:hrdTysdaO
しかも海以外は10コスト
W単スマにゲージもいる
162ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 00:13:00 ID:uV2qxt4s0
まぁ、ジライヤを見ないと言うよりは、称号9上のスービエ海種使いがリヴァ採用してるから15コスがヤクシニー鉄板ってだけだろうね。
別に称号上位だけがLoV人口ってワケじゃないし。というか、ジライヤ結構ランキング上位だぞ。
少数なうえに横で繋がって情報共有してるような、同じ人に当たりまくる称号帯だけでくくっちゃダメさね。
拡散使いづらいって人が、カイナッツォやジェイス入れてる可能性だってあるんだし、15コス2体ならヤクシニー大気ジライヤ辺りは選択肢でしょ。
163ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 00:14:50 ID:u8rN06gQO
10コストW単スマは暗黒騎士だけだが?
それと称号9でジライヤ使用してる自分みたいなのもいるし。まぁエキドナとか使っている変わり者だが
ってか自分には拡散単は無理だ…
164ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 00:33:25 ID:ph1NKMdZO
拡散?カードななめにすりゃ普通にあたるじゃん単スマとおなじじゃんwwww

そう考えてた時期が俺にもありました
165ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 01:04:53 ID:H2YGLZW4O
まあ拡散は無理にスマッシュするよりは落としたい奴に攻撃当てることに専念したほうがいいね。
だから拡散単はUSゲージが溜まりにくいのが欠点でもあるんだが・・・。単スマ複スマ並に散スマを簡単に出せる人がいたら相当上手いんだろうな・・・。
166ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 01:06:09 ID:08aWu8H70
出すのは楽だけど狙って出そうとすると終わる
167ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 01:17:21 ID:UrWeOp3hO
しかも客なら1コスの猫使うしな
お世辞にも優秀とは言えん
168ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 01:39:03 ID:zluWNmaLO
>>162
151みたいな書き方すれば「それはどうだろ?」みたいに言われるのは仕方ないと思うぞ。
結局何が優秀なのかわからんし。
169ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 04:03:13 ID:CC824DQAO
>>157
まあ魔なんだが

バル姐
アンヘル
ジライヤ
桜華
フェアリー
トリポカ
でやらせてもらってる
ジライヤと桜華のWアタックダウンが神過ぎる
ありがたく蛙は頂戴するよ
170ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 04:17:01 ID:uV2qxt4s0
自分のレスになんか言われてる?(´・ω・`)
ぶっちゃけ使いたいヤツを使えばいいじゃない。
結局見る見ないなんてその人のマッチ次第なんだし。
171ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 05:24:30 ID:UrWeOp3hO
>>169
炎を25コスにして、10コスを猫にしたほうがいいに100トリポカ
172ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 09:48:37 ID:CC824DQAO
>>171
ここまで来るとルビカンテは入らんし、シヴ山さんはジライヤ外して突っ込むほど性能よろしくないぞ
173ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 11:40:57 ID:oj6jx38uO
魔種スレでどうぞ
174ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 17:06:37 ID:JJoHx7UkO
Tで機甲を使ってて、種族リストラのショックでしばらく遠ざかっていたんだが、
ベガはギリギリ使用に堪えると聞いて、ぼちぼちUを始めてみようかと思う
ベガを軸にした場合、どんなデッキがお勧めだろうか?
175ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 18:28:37 ID:UrWeOp3hO
ベガ・スービエ型
・4枚ヤクシニー入り・5枚すいこ入り
ベガメイン型5枚 おそらく鮫必須
ここら辺がいいんでないかな
176ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 18:42:59 ID:OidrZvrMO
ベガを使うのなら>>175の挙げているやつとベガ、スービエ、ミラorツバーンの豪傑しかないと思うよ。
177ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 19:15:16 ID:JJoHx7UkO
>>175
thx
とりあえずスービエを入れて、お供にメガロドン、カナロア、水虎あたりで考えてみる
ヤクシニーも使ってはみたいが、その場合は
スービエ、水虎out
ヤクシニー、新リヴァin
かな

>>176
豪傑はHP管理が難しいから、US育ててから挑戦してみる
178ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 21:01:22 ID:zluWNmaLO
>>174
とりあえず水虎は戦闘が楽になるから入れた方が良いかと。
エッジとベガのサクリ合いで後押し出来るし。

俺ならUSにサクリを入れるから大気の精霊か持ってるならシャークマンを使うかな。
179ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 23:43:46 ID:KnJJ2elDO
どうせだからアンケートのフリーアンサーに
『海の30コスに、炎罠を持った一味違うような赤いクラゲの姿をした使い魔を下さい』って言って来た
180ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 00:03:40 ID:fkzWYiOfO
友人と、別ゲーのキャラで芸能人格付けチェックのようなものをしたら面白かったんだが、
海の使い魔でも同じようなこと出来ないかな?
判断する要素が難しいか

一味違う使い魔
普通使い魔
二流使い魔
三流使い魔
ヒィッシュさん
排出する価値無し
181ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 00:06:57 ID:iKd+PYHjO
ようするにスレが大いに荒れてほしいと
182ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 00:20:02 ID:ZaRuKABu0
>>178
なぜに、シャークマン?
そんなに説得力あるか?シヴァのがよいだろ?
183ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 01:06:10 ID:oS16caAvO
>>182
俺は複攻重視で戦うんだけど使ってみた感じとして
シャークマンや優雅ポセイドンは普通に戦力になると思った。
んでベガ主体ならシヴァはコストの割に耐久力に不安があるからシャークマン採用。
相手バルバリシアとのサクリ合いにも十分戦えるし特殊も強いよ。

つかシヴァはまず選択肢にならないかなぁ・・・
同じコスト割くならメガロドンとシャークマンで
幅を広げた方が良いしベガとは速度もかみ合わないかな。
184ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 01:16:58 ID:oS16caAvO
って書いて旧シヴァも同じコストだったの思い出した。
183は2のシヴァ前提で話しちゃったけど、旧シヴァならベガとの速度とは合うね。
ただ、溜まりの遅い使い魔で55コスト割く事や
メガロドンがいる事を考えるとシヴァじゃなくても良いと思う。
185ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 01:32:06 ID:gVQWnydnO
正直デッキに旧カード2枚あるとつらい
ジリ貧になるからお勧めしない
>>175
デッキ似てる
こちら
ベガ
スビエ
すいこ
カナロア
シーライオン
炎40は積み過ぎかもしれないけど、開幕に水虎の号令だと無ゲーだから、シーライオン入れてる。
あと正直、人獣は強いから、40割いても問題ない気がする。
186ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 01:56:00 ID:gVQWnydnO
安価ミスった
>>177っす
187ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 08:14:24 ID:QwIwdS4sO
前に一味、ベガ、ニクサー、ヤクシニーの4枚でやったけどかなり優秀だったよ。
海の最強炎はどう考えても主人公に落ち着きそうだな
188ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 12:29:41 ID:LSKgceLSO
>>185
号令機甲も炎40だったからそれほど違和感はないね
ヨルムン以外超亜はお客さんだったのに、人獣対策を色々考えなきゃならんとは、辛い時代だ
189ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 13:00:51 ID:QwIwdS4sO
ハゲアノスって今でも+40?そうなら水虎と組んで主人公だけで頑張れそうなんだけど
190ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 13:32:50 ID:jvRbBFWRO
オケアノスは単体対象の種族号令だから弱体化を食らってた気がする。
それを抜きにしてもオケアノスは貴重な3速シールドだけどね。
現状だと海種の3速シールドは旧を含んでもアルビオン、オケアノス、ローパー、ジェイスの4体だけだったよね。
191ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 14:15:21 ID:ESLqrqpdO
オケアノス、効果かわってないってSNSではみたよ。

自分で検証してないので、信憑性は不明だけど。
192ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 15:05:13 ID:LpICoxU/0
>>190
変わってないよ。今でも+40。
ただし溜まりが半端無い遅さだけど。
旧カードで上昇値に変更があったヤツは、全体攻撃号令(効果半減)、
超絶自壊系号令(効果半減)、ヘル(超弱体)。単体系と防御は変わってないらしい。
スケアチャ、サラマンダーは変更無し。
超獣亜人、機甲の号令は、旧カードの同種族で+20、人獣、海種には+10って聞いたがホントだろうか。

ちなみにテテ子は防御修正が無くなった関係上+40で普通に固くなった。
193ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 15:54:30 ID:YiwuNSPn0
>>192
防御号令ではマンティだけ何故か+20になってたはず
旧種族号令はバサ子とウルフは亜人、超獣、人獣全て+20だた
リゲルは知らね
194ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 16:14:41 ID:vjjHQkVqO
オケアノスも「ナシではない」か
贅沢な悩みだな
初撃の段階でも水虎以上の効果はありそうだし
スペック鉄板戦闘寄りヤクシニー
機動性重視大気の精霊
ちょうど中間制圧もできるがそんなにおいしい話はない(溜りが遅い)オケアノス
195ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 16:15:11 ID:jvRbBFWRO
>>191-192
修正を受けたのは一部例外を除けば全体攻撃号令だけだったのね。いい加減なことをいってしまってすまない。

>>193
残念ながらリゲルも効果半減の+20になってた。
自分は新リヴァやスキュラがこないからリゲルがまだ現役で頑張ってるよ。
196ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 17:23:07 ID:QwIwdS4sO
>>195
近場なら芝あげれるけど…
ヤクシニー、水虎、オケアノスって入れても大抵蛸がいるからまとめて連れていけないよね。スーパー主人公でも作る?
197ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 18:03:34 ID:jvRbBFWRO
>>196
取り敢えず東京まで電車で30分くらいの所に住んではいるけど、自分としてはその気持ちだけで充分嬉しいです。

ヤクシニ、オケアノス、水虎の3体は揃いも揃って壁として使うには厳しい。
そういう意味では壁役に特化した主を用意するしかなさそう。ただ、ランダム成長があるからそれも厳しいだろうけど…。
198ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 16:35:19 ID:KYnYfgtZO
スービエ買ってきた。
ベガと組ませて頑張ってみる

ヤクシニーやジライヤが50円で売ってる中、
【】デネブが280円もするのに驚いた
海種の敵は海種なのか……?
199ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 21:29:39 ID:vCdJSPzf0
>>183
なるほど。
ベガと組むのを考えると、確かにありな気がする。HP少ないから、ペラいかなと思ってけど。
優雅は、自分もありだと思う。



海スレは、議論が盛んで居心地がよいね
200ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 20:18:34 ID:NlDXW+nW0
テティス使い続けながら疑問だった防御補正、2でなくなってたのか
いまさらだけど良かった良かった
201ゲームセンター名無し:2010/01/01(金) 21:32:40 ID:os7PAJe90
今年は海種で頑張って800勝目指すでゲロー

>>200
結局前作と同様に主人公ゲーが顕著になってきたタイミングでまた修正されたりしてw
202ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 02:41:11 ID:gcqfONDvO
>>201
一日2勝ペースでも届かないから結構きついよね
是非頑張ってほしいなぁ


ベガデッキを色々模索してみたが
ベガ、エキドナ、ヤクシニー、白ワニ、海坊主
で微妙に安定
結局機甲ムーブが抜けないみたい
アドバイスくれた人達ありがとう
203ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 12:34:20 ID:RzaHQcPb0
ベガ、カロン、雪男、白ワニ、光か雷主。
闇捨ててるけどどうだろ?

俺は使わないけど、カロンを相手にしたときのウザさは異常。

スキルと合わせてもっと評価されてもいいと思うけど、
撃にはスービエがいるからなぁ・・・
カロンが炎だったら、現状の海には神カードだった
204ゲームセンター名無し:2010/01/02(土) 16:14:23 ID:fBOFiaRI0
そのデッキは闇捨ててるけど、魔種もきつくないかい?
2速だから戦闘から逃げづらいし、戦闘特殊がないからカロンが戦力になりづらいかも。
むしろ白ワニをポルックスかなんか連れてきて、撃剣とかのがいいきがする。
205ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 23:38:59 ID:fCCEvFP+0
シヴァを手に入れたので海種韋駄天を組んでみたんだが…

シヴァ
カイナッツォ
大気の精霊
シーライオン
サラスヴァティー
ヘケト
主炎剣

ただヘケトがゲート封印しないと単体DEF+15らしいから、それなら同じ撃単数単体防御UPのローレライでも持ってくるか悩んでいる。
シーライオンとWゲート持ちが10コスの2枚しかいないからゲート封印を上手く出来る自信もないし…
何かヘケトの代わりに10コス枠のオススメは何かないかね?

10コス3体を解体して15コス2体にしようと思ったけど、15コスの4速って今回2枚しかいないのよね。
なにか旧カードで持ってくるべきか。

リヴァイアサンは…持ってないんだ。
206ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 12:18:38 ID:jafGRbsV0
>>205
旧カードの4速15コス
特殊無視なら、ニクサーとケートスか
207ゲームセンター名無し:2010/01/06(水) 16:11:31 ID:wMTmw5sR0
>>205
韋駄天じゃなければマカラか水虎が鉄板なんだが・・・
10コス二枚を【】ポセイドンとかはどう?
208ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 23:39:54 ID:NY+LLg150
やっと規制解除されて書き込める……

今のところスービエテンプレってリヴァイアサンとカイナッツォどっち入れてる方が多いのかな?
カイナッツォ入れて大気とヤクシニー両方入れてるんだけど、ゴルベーザが中々落とせなくてきつい
15コスをどちらかにして光主にしたいんだけど、それだと炎が薄くなるし……
209ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 00:42:14 ID:9c01kRKf0
個人的な感想なんで突っ込み歓迎で。

称号9↑
スービエ・リヴァ・ヤクシニー・メガロドン固定で10コスが水虎だったりショロトルだったり。
カイナッツォ入りとかほとんど当たったことない。

称号8↓
リヴァ型とカイナッツォ型は、まぁ半々。だけど体感ではリヴァ型のがちょっと多い。

なんにせよ、スービエが入ってない海種は数えるほどしか当たったことないなw
210ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 01:07:36 ID:ANNQN15O0
やっぱりリヴァの方が多いのか
ゲート封印が制圧に相性がいいし、他の闇使い魔がパンチ力無いから妥当なのかな
211ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 02:03:30 ID:ZlKmmtTdO
でも拡散主体だと4枚型のおでん単スマ神族とかに勝てなくない?
いつもあの単スマに滅ぼされてるんだけど、どうしたらいいんだ…流石に無理だろ…
212ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 02:04:16 ID:5I8L3Od50
単純にスービエと同等の壁能力+非採用に比べて格段にゲートムーブしやすい、からね。自分はダブル育成や元々4枚に近い回し方をしているからカイナッツォのほうが使いやすいけど
正直リヴァイアサンカイナッツォ論議もだけど、現状光がヤクシニーだけだと力不足を感じてきたから(センギア不死4に対して)10コストにカナロア採用したいところなんだけどね
213ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 04:01:39 ID:a9ftVQo50
「ロマサガ3」と「FF5」と「うみねこのなく頃に」も参戦してくれねーかな〜
214ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 04:56:12 ID:vo6O+Xn90
なんでウミネコ
洒落のつもりかわからんが内容が合わないし荒れるだけ
そもそも参戦作品関連の話するなら本スレのほうがいい
215ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 01:06:05 ID:vfw73i/n0
称号9あたりの話なんだが人獣(ノエッジ)が減ってきて不死4が増えたから炎を完全に捨てて光をヤクシニー+主人公にしようと思うんだけどどうだろうか?
一応赤き翼ならゴルべーザを落とし続ければいいしエッジ抜き人獣ならスービエ育成で黙らせられるからイケるかなとは思うんだが
216ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 09:48:14 ID:eETRMGQ40
まだ称号8だけど、俺もノエッジが減ってきたと感じる。
人獣が脆いことを考えれば、号令で火力上げれば十分戦えるという考えもアリなんじゃないでしょうか。

ノエッジが減ってきたけど、それ以上に海種も減ってる気がするぜ。
217ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 10:49:44 ID:77W2dcyA0
センギアボクオン不死4はスービエ型ならそんなに苦労しないんだけど、ゴルベーザ型がきついな
戦闘力もあるからあまりぶつかりたくないし、3速リペアで制圧のテンポ崩されるわでイライラする
218ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 22:44:27 ID:pmH2brT90
今の仕様だとスマッシュが強すぎる
威力アップよりやばいのが異常なまでなUSゲージ上昇
219ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 15:50:15 ID:/lLBoh0W0
主武器でメタる種族とマッチしづらい仕様だってのは事実?

炎もつと人獣と当たりにくい、とか。
220ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 17:24:44 ID:xCN2q1OcO
ガセ
221ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 02:02:13 ID:+HqCg/1i0
何十回とノエッジに滅ぼされてますが…

属性単とか使ってるとそう感じるのかもね
222ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 10:30:31 ID:YboqZYGt0
称号7 昨日一昨日のマッチング。基本炎武器
人獣:9、神族:7、魔種:7、海種:7、不死:4、混種:4
(撃単:2、光単:1)

エッジの入っていない人獣も極稀にいるけど基本的に人獣が一番キツイ
223ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 11:06:27 ID:xGqUoEjrO
人獣は普通に多い
魔種も不死も多いから
炎・撃・光は減らせないだろJK

1番減らしたいのは闇
リヴァ+水虎・亀男+水虎とか
相手がオデンでなければ詰みすぎ
224ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 11:15:34 ID:WhBnZWKC0
神は少なめな印象はあるけれど、その中ではおでんはそこそこ見るしねぇ

バルバリ+桜華やピンダメ魔種対策はもちろん、
調整ミスった性能のせいで適当な10コス入れるくらいなら撃多くなってもメガロドン入れる方が強いから撃40になるのは仕方ないけど
他の属性はメタ要素をしっかりさせたいなら属性一つ捨てるくらいじゃないと厳しいな

光も候補が多くて迷う
水虎が入るようならヤクシニーより大気の方がいいのかな
225ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 11:55:54 ID:+HqCg/1i0
以前は闇多めで神族おいしいですだったんだがあまり見ないし
水虎→カナロアもいいかもと思い始めた
226ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 19:01:53 ID:7xQ9htn00
元のデッキがわからないが光がヤクシニーだけだと不安だからありじゃないか?
それよりスービエメガロドンのほうがよほど積みすぎだろ。正直メガロドン+α(カロンやこんとん程度)で十分だと思うし
227ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 22:02:36 ID:gWrYmlBH0
とんでもないことに気づいてしまった……
水虎でATK+30〜が出せるようなら、スキュラでエッジが喰えてしまう……

シヴァ・スキュラ・ジェイス・メガロドン・水虎・闇主で今日エッジ入り人獣に対して6勝3敗だった
海は強化・弱体持ち多いし、ちょっと研究の価値があるかもしれない

まぁ、全体で見ればスービエ・リヴァの方が勝率はいいんですが
228ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 22:36:23 ID:MMzUtCwT0
メガロドンは撃要員と言うよりも
ピンダメ要員+裏のwシールド要員
基本2速PTだからスービエが落ちた際に相手を引き寄せる要素
がないとかなり辛い
229ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 23:06:36 ID:A3vqkJ6E0
スキュラでエッジ食えるのって相手がザコなだけだろ。

ノエッジに勝つには、炎剣でさっさと殺すor高火力でさっさと焼く、海で炎…まぁベガで…。
みたいにらいじんだかなんだか知らんが、レベル貯めさせないでさっさと殺すのが一番。



230ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 00:30:47 ID:3NO//LhW0
落ちそうになるとサクリしたり四速で素早く後ろに引っ込む忍者。
そんでらいじんが酷い有り様になる。

忍者落とした時は、大抵無理して恵比寿も死んでるぜ。
231ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 03:31:57 ID:lTKHRvc50
サクリ使えないときに集中攻撃するしかないよなぁ
まぁ、それでずるずると忍者が育っていくわけだが
232ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 10:07:32 ID:YhQT3rMIO
理想はリタゲ積んでサクリとリタゲの交換
その後に集中放火
233ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 12:18:02 ID:aGfrumuM0
海種使いの皆さんの意見を聞かせてください
デッキ診断お願いします

スービエ
リヴァイアサン
ヤクシニー
メガロドン
10コス
主炎剣or両手斧
US リタゲ、キュアI、シーリングU

までは決めました。
主炎剣だけでは忍者は殺れないケロ〜と聞こえないでもないですが。

残りの10コスについての相談です。
候補1「水虎」
 言わずと知れた優良カード。3速とノースキルが欠点か。闇35も要らないかも
候補2「カナロア」
 不死の多さもあって最近見直され始めた烏賊。攻撃力こそ低いが特殊とスキルは輝くものがある。
候補3「マーメイド」
 不死殺りたいならピンダメ入れればいいじゃない。サーチ持ちでヤクシニーと相性も◎
 2のカードと比較しての相対的なステータスの低さと溜まりの遅さが問題か。
候補4「乱舞シーパンサー」
 忍者殺り(ry
候補5「ショロトル」
 何も1のカード使わなくても俺を使ってくれよ。
 周りの主が硬くなってきた今、いよいよ特殊技の真価が問われるか?

ここら辺で考えています。
意見してもらいたいです。
234ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 13:15:55 ID:0I5x24AQ0
好きなの選べばいいじゃないw
戦略と行動で欲しいのがだいたい決まってくると思うぞ。
235ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 15:44:17 ID:yYy74TLqO
>>233

個人的には拡散炎のショロトルかな。
相手が不死なら防御奪ってDEF70近いしATKも高いし。

後はサラスヴァティーも推す。
Wゲートは案外使う。

ヘカトのレジストや、

4速Wゲート雲散のシーライオンも視野に入れたい。
236ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 21:29:12 ID:OufPOXW00
複スマ海種考えた
テティス、スキュラ、大気の精霊、カナロア、メガロドン、主闇

まだ2回しか試してない
誰か俺の代わりに50回くらい使ってきて
237ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 02:10:43 ID:vdUlKIQF0
ベガ、シヴァ、大気、水虎、メガロドン、主闇
コッチのほうが良くない?
というか人獣に勝てそうにないんだが
238ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 13:31:51 ID:4yGSmI0t0
バルバリ桜花にすら勝てなさそうだけどな。
239ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 15:14:11 ID:qolz63ti0
号令状態でまともにぶつかりあうと大体シヴァの方が先に蒸発するからなぁ
やはり蛸の説得力は偉大だな
240ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 18:24:19 ID:pB8cqNeM0
そこでシーライオンですよ
シヴァ・リヴァイアサン・カイナッツォ・サラスヴァティー・シーライオン・炎剣でやってるけど
意外とシーライオンが役に立つ
魔種相手に開幕号令を撃たせなく出来るのはデカイ
ちょっと時間稼げばシヴァが溜まるから何とか誤魔化せる
Wゲートもリヴァとの相性○
人獣戦はチェシャ猫消す以外空気だけどねw
241ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 15:55:54 ID:zZeEOlZN0
シヴァと鮫でバルババ桜花に勝つのはきつい
テティスと鮫なら勝てる
242ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 21:52:30 ID:k/3BAHA40
現状ほとんど見ないけどな←バルバリシア桜華。多いのはピンダメ盛りだから同時に出して両方殺されるみたいなドジをしなければ勝てるだろ
最近FFのゲストが使用禁止になればいいのにとか思いだした
243ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 23:36:17 ID:FcVd9N770
バルバリ桜花はキツくないんだよな。ぶっちゃけ。
バルバリフェアリーが怖いだけなんだよ。そうやって考えて立ち回るようにしたら勝てるようになった。
244ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 23:59:04 ID:u2CyNM/X0
スービエ・メガロドンがいるにも関わらず、称号が上がった途端に魔種に勝てなくなった
これが本当のバルバリシアか……
245ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 00:34:08 ID:WWLhrcXGO
今日、称号10に上がったのだが、10からは魔界と聞く!
なので、今のデッキでやっていけるか、診断お願いします。
一味、エキドナ、ジライヤ、ヤクシニ、メガドロン、主炎剣。
USはリタゲ、シーリング、キュアです。
同種には、中々負けません。しかし、不死ピンスマ型やオデンピンスマ型が辛い感じです。
これで、10↑でやっていけるか不安です。
些細な事でもいいので、アドバイスまってます。
246ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 05:16:39 ID:bsKoIeH40
>>245
in水虎
outメガドロン

USリターン→サクリ

自分だったらこんな感じですね
保証は出来ませんが・・・
247ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 19:23:23 ID:u6ki1byE0
>>245
自分だったら炎槍かな
炎槍に水虎掛けて人獣ごまかしてる

エッジ辛い><
248ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 19:49:22 ID:1WjXdthV0
バリバリや忍者が当たり前のように開幕サクリを打ってきて
負け確とは言わないがリードを取られるんだ。
デッキはまぁ245みたいなのと想定してくれればいい。

開幕サクリの対抗として、ジライヤ⇒ドラコケンタを考えているんだが、
何か別案は無いだろうか。
・・・・トラブルヒーローは開幕には間に合わん。
249ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 03:15:38 ID:75hM387Z0
>>248
つ「カナロア」
250ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 10:15:14 ID:C7CUJyfj0
防御下げたところで倒す前にこっちが高火力に倒される予感
ジライヤも優秀だけど、攻撃力下げたところでエッジもバルバリシアもオーディンもダメージ技があるのがねぇ
251ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 13:08:46 ID:wjuwXwPj0
カナロア→主剣→メガロドンで頑丈な奴も結構削れる
252ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 13:18:38 ID:VUzfWdoz0
>>251
サクリファイッ
253ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 18:47:43 ID:j6PbyzuV0
開幕はチェシャ猫とかを狙って痛み分け、セカンド以降はリタゲとべレレンで封殺じゃあダメなの?
>>249
???「要は特殊技を使われなきゃいいんだろ?」
254ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 01:54:26 ID:W/qBQgST0
客将に女郎蜘蛛か、なるほど
255ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 15:03:57 ID:6kxcIyzP0
【憤怒】呼ばれた気がした
256ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 22:54:24 ID:fkAx4gGf0
>>255
相手のUSがクロノ・シリ・キュアだった場合、あなたの存在価値はなんですか?
257ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 00:09:27 ID:T//BYTqL0
憤怒使うくらいならスキュラ使う
258ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 00:35:40 ID:ALiMOpWq0
優ポ「ガンガンwwwwいっちゃうよwwwwww」

でも新旧ポセ、どっちも使えたわ
炎と光の複数は地味に貴重だしなぁ
259ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 13:30:10 ID:KgZb/Cpu0
>>256
ふんぬー(貧乳)枠です
260ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 20:36:14 ID:lIPPvYmm0
>>258
C「ですよね〜」
261ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 23:42:32 ID:uAZFac4X0
>>256
怒りを落ち着かせればよい
262ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 00:12:00 ID:P320l2cw0
客将としてルビカンテはありですか?
263ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 00:47:58 ID:sLACRqgu0
診断お願いします
Apt 白ワニ・海坊主・カロン
Bpt シヴァ・ナキワカメ
USはクイックドライブ・アディション・キュアオール

開幕後カロンを守りつつ特攻し、貯まり次第押し戻しで石1個
Bptでカバディしつつ回復
左ゲートからAptでクイック特攻してカロンで押し戻して石1個
Bptで右を攻めつつ一人欠けたらアディション>Wアルカナ+カロンで制圧

と考えてるんですが制圧後戻るのに時間がかかりすぎて途中で全滅してます
加えてどっちかが全滅すると3人になる為、Bptを3体にしたいのですが
おすすめはありますか?
264ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 01:14:42 ID:ff3PHIk+0
戦略からしてあり得ない。
魔種か低称号の初心者殺しにしかならないだろう。以上。
265ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 01:55:09 ID:ftkUTFeW0
勝つのは難しそうだが、開幕はWアルカナ以外でお茶濁し。

2ターン目にドライブ使って(相手4速なら破綻)何とか石1個取る
ドライブ&カロンなら確実に取れるだろう。問題は帰りにエクセ取られる可能性が高い。
うまいこと戦闘してWアルカナ殺してもらうか、帰りにカロン使うか・・・

3ターン以降の展望が見えない
266ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 01:58:05 ID:3tFX+4iX0
リタゲとかで何とか…
267ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 00:29:15 ID:Oek8jLor0
俺も戦略からしてあり得ないと思う
268ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 00:42:14 ID:lq2nFOsC0
2ndにカロンとアルカナ部隊で、US使えば石2個はなんとかなるかもな
269ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 01:15:45 ID:ZA+ycMY60
まだ始めたばかりでうまく戦略が組めないのですが
USをドライブ・リターン・アディションに変更してがんばってみます

ここより初心者スレ向きの内容みたいなんで向こうに移動します
270ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 19:10:23 ID:omaNUAC10
海単豪傑を組もうと思いデッキを考えたのでデッキ診断お願いします
デッキはスービエ ウォータードラゴン ベガで 主は闇剣
USはリタゲ サクリI キュアUにしようかと思ってます
海のデッキを作るのは初めてなのでアドバイスなどが有りましたらお願いします
271ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 22:38:25 ID:UxRtCQyF0
称号レベルや今まで使ってきたデッキによってアドバイスは変わると思うけど。
枚数少ないデッキ使ったことないとかまだ主があんま強くないとかだと、
最初はリタゲよりリザレクションかもしれないし。

あと個人的には、ウォータドラゴン使うくらいならミラ選択するかなぁ。
複数多くなって、センギア+モルガンとかに痛い目にあわされそうな気がして…
もちろんウォータードラゴンも、特殊と居座る豪傑デッキっていう相性はいいと思う。
272ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 23:08:35 ID:fODyB/kR0
デッキ診断お願いします

シヴァ
カイナッツォ
ヤクシニー
水虎
メガロドン
【乱舞】シーパンサー

主炎剣
US リタゲ、シーリングI、キュアU
称号8

この6枚デッキでやってるんだが不死がやっぱりつらい…
シーパンサー→カナロナに変えたほうがいいかな?
戦術でデッキ変えずにすむと思う人がいたら立ち回りのアドバイスをください。
お願いします
273ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 23:16:49 ID:kBYH+0KW0
神デッキを思いついた!

Apt メガロドン/水虎/カイナッツォ
Bpt ジェイス・ベレレン/ヤクシニー/モルガン

USは サクリ・シーリングI・キュアU

ジェイスで相手にアウェイク打たせないようにして
ヤクシニーとモルガンで超強化!
相手がアウェイク持ってなければ
ベレレンの代わりにカイナッツォで動き鈍らせて戦闘に引き込む。

+80号令で戦闘楽勝だね!明日これで頑張ってくるわwww
274ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 23:24:46 ID:UWY9ZdMe0
>>273
志村〜!!、ヤクシニーとモルガンは種族号令〜!!
275ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 00:02:47 ID:9vcc84sv0
>>270
スービエ ベガ ミラ 闇剣の豪傑やってるけど、
主Lv次第だけど闇剣だけじゃ神は解決しない。
闇剣持ってりゃワンチャン作れるけど、大抵1体落とされて詰むかジリ貧。
オーディンとバルバリシアは正直どうしようもないわ。
個人的には闇剣より光剣か撃剣もしくは両手斧を勧めておく。
ただ、闇剣あると七英雄豪傑戦でワグナス落とすのが凄い楽。

>>274
あってるぞ。条件を満たした場合どっちも自種族+50・他種族+30だから。
これハマれば面白そうだな。
276ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 20:37:38 ID:RKXxYcyQ0
>>273
不死を軸にやった事あるけど俺にはその『ハマれば』が作れなかった。

水虎を海坊主に換えれたら、万全の状態を用意して戦闘を強要できるがどうだろう。
他がきつくなるだけだろうか。
277ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 20:42:35 ID:yxXIa0SG0
>>276
ATK105複数Wアルカナとか怖すぎるww
278ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 22:12:35 ID:qTQGrR6q0
問題はどうやってライン上げるの?ってトコか。
あとはそれで1個石スルーされた後の押しこむビジョンが見えないくらい?
279ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 23:04:51 ID:7lz/e9Is0
>>272
乱舞→カナロア、主人公槍なら自分のデッキだな。不死は拡散センギアか単スマ雷剣を基準に考えるとヤクシニーだけではやはり厳しいところがある。
逆に人獣はノエッジ以外(エッジ抜きはもちろんフェンリル絡みなど)はカナロアやカイナッツォで防御を下げてからんでいけば結構落とせるから炎は主人公だけで行ける。不安なら両手斧でも持てばいいんじゃない?
主人公はスマッシュの都合で複数がいいかと。むしろこのデッキならノエッジ以外は五分以上つくからそれくらいは妥協点じゃない?
>>278
真ん中から出撃すれば相手が逃げたのと反対側に行けば2つとれるぞ。ついでに1にリタゲ入れとけば勝確じゃね?
まあモルガンがいる時点で個人的には海単じゃないから好きじゃないが
280ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 00:24:06 ID:3QbjIVNW0
既出かもしれんけど機甲使っても海共とれると確認できた
281ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 19:25:36 ID:eOAYiu0/0
どうも

前スレでミラ・ツバーン・スービエの豪傑が壊れと騒いで赤っ恥をかいた
元勝率3割の者です
どうにか勝率5割をキープしたまま豪傑称号獲得できました
ヘタレな自分にアドバイス頂き皆様ありがとうございました

自分のミラとツバーンは今日も元気です
明日も元気に出撃してきます
282ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 23:06:01 ID:Fo+4DbRl0
>>280>>281
称号獲得おめでとう
283ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 23:56:30 ID:MDg+VcI70
>>272です

>>279
やっぱりカナロアですか…拡散苦手ですがためしてみます。
あと、ウォーターリーパーもアリかと思ったのですた実用性はあるんでしょうか?

主武器はエッジを確実に落とすために剣か両手斧にしようかと思います
両手武器にすると脆くなるのが不安ですが慣れればなんとかなりますかね?
284ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 02:39:56 ID:6X0yDi3U0
>>283
主のLvによるけど自分としては両手のがお勧めできる。
柔らかいっていってもLv20超えれば防御40くらいはいく。
スービエとか足の遅い奴使ってるなら主を重装備にして
HP上げて対応するのもアリだとおもうぞ。
285ゲームセンター名無し:2010/01/23(土) 16:37:52 ID:tRb9wWgX0
>>283
>>279だけどなれれば何とかなるよ。特に開幕はOK打てれば死亡上等だから槍なら普通に行ける
ジムもいいんじゃないかな?どうせ上のデッキだと開幕出さないからたまりも気にならないしスペックはそう劣らないはずだし。ただピン落としがしにくくなるからそこには注意ね
称号10だけどこのデッキでランカーや雷単込みで8割超えてるからイケると思うよ
286ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 12:31:46 ID:IM8v7mAy0
どうでもいいけど
デッキ変えた瞬間に以前のデッキでメタってた種族が出たら悔しくない?

スービエメイン→わだつみメインにしたとたん魔種でてきてフルボッコされたり
287ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 15:35:45 ID:O8RaChl80
SSQ(それがスクエ二クオリティ)
ってか今の環境で魔種捨ての海ってどう組むのさ?一番の鴨だろ?
288ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 16:41:04 ID:Y6PU+Ua00
>>286
もうその辺は1の頃から諦めてるわw
289ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 18:54:48 ID:z1FiXmM20
>>287
わだつみ・みずち・ケートス・オケアノス・ローパー・主炎とかかな?
俺じゃないけど、称号12くらいの人が使ってたが、魔種は無理そうだ。
290ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 22:47:07 ID:ObsB/nz80
>>289
特殊撃つ前に最初のぶつかりで全滅しそうな気がするんだがww
291ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 23:25:32 ID:gVMd4j+j0
>>283です
ウォーターリーパーとカナロア試してきました
カナロアは不死には効き目あってシーパン→カナロアで行こうとおもいます
一緒に両手斧と槍も試してきましたがHPの管理が難しく剣に逃げてしまいました…

>>285さんは8割超えはすごいですね!
自分は4割切りそうで…もっとカードさばきが上手になるようにがんばりますorz
292ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 23:35:57 ID:Yk4fgw7V0
炎捨てている割に、最近はそんなに魔・神・不死に勝てていないな
逆に海同種はここ20戦ほどは全勝だ

炎主・スービエ・カイナッツォ・ヤクシニーは固定として、残り25コストを
『ジライヤ・水虎』の号令型と『大気・メガロドン』の万能型にするのはどっちがいいのかな?
それともカイナッツォよりリヴァイアサン入れた方が強いだろうか
293ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 08:14:05 ID:B5xrIdDg0
ジェイス使ってるんだけど相手USがUまで溜まってる状態で特殊叩くと
全部使用不可に出来る時と無印とIまで使用不可に出来てUが使える状態
でU使われる時があるんだよ、これ何使用?バグなの?
294ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 09:31:45 ID:S9U0PZ6j0
エッジ人獣を主だけで捌けるなら大気とメガロドンでいいと思うけど、大気を上手く活かしたいなら水虎も欲しいところ
そんな自分はスービエ、カイナッツォ、ヤクシニー・大気の精霊・水虎

リヴァイアサンについては自身もハイスペックで制圧のチャンス高めてくれるしどっちもどっち
ただ対海同種に関してはリペア・4速ゲートも多めだし、メイン2体のW防御ダウンがあって同種に対して勝率がいいんだろうな



俺は全体で見て勝率4割切りそうだがな!
295ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 22:12:51 ID:BiKvkXY70
>>293
確かジェイスは主人公を倒さないで連続で特殊かけてくと、
U→I→無印の順で使えるようになってくって聞いたぞ。
一度主人公倒せばリセットされるらしいけど。まぁバグの範疇でしょ、致命的だけどw
296ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 05:27:41 ID:GvGRU8Ml0
>>295
すまんが、もう少しわかりやすい文章で頼むわ。イミフ
297ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 08:53:08 ID:Cw8ceykQ0
>>295
まじかー、Uを完全に封印するにはジェイス特殊毎に主人公倒さないと駄目なの?
酷いバグだな、主人公を殺さずに相手USを封印するはずの特殊の前提が破綻してる
298ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 19:36:51 ID:jvdQbnt20
ひょっとして今日ジェイス引いたのはなんかの呪いか?
299ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 22:27:02 ID:aomzBlGu0
>>296
ジェイスの特殊を受けると相手の主人公はUSが全て使えなくなる。
ただし一度も死滅しないで2回目を喰らった場合、なぜかUS-Uだけは使えるようになってる。
同様に3回目、4回目と死滅せずに喰らうことで、US-I、US無印と制限が解かれてく、ってことだったと思う。
で、一回でも死滅してしまうと、全部封印されるところからやり直し。

説明しづらいな…。俺もわかりにくかったらスマソ。
300ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 23:12:55 ID:RalfJT6I0
>>299
てことは生還すればするほど相手の制限が解除されて
死滅したら最初からやり直しってことか?
301ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 23:39:48 ID:GsWaowG7O
でも一方的にUS使われる状況で主人公を生還させ続けるのは厳しいだろ
本スレはゲストで盛り上がっているけど…どうせ海種には有名なのは来ないよね。
使えば強いってのはいるだろうけど前情報で期待する権利は無いのかな…
302ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 23:51:58 ID:v6dLje+40
ネガネガすんなよ
303ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 00:14:57 ID:yoJHNzA50
>>301
そうやってすぐ悲観的になるから叩かれるんだよ
304ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 00:21:38 ID:3XgYu55fO
今までの歴史振り替えれば悲観もしたくなるさ。
一度でいいから海種に最高レート(SRでもRでもいいから)来ないかな…
305ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 00:27:31 ID:2Wkw5Psl0
むしろ、いままでと比べたら今作の海のガチっぷりに歓喜
華やかさはないけどね
306ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 00:31:28 ID:tTnc5wgm0
つまり・・・アテナとかみたいな萌え萌えなキャラ欲しいブヒ!ってこと・・・?
307ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 00:35:28 ID:n7j6UKZY0
海産物に華やかさ期待すんなショロトルとかキモカワイイだろうがw
308ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 00:45:07 ID:2Wkw5Psl0
コンパチだしなぁ
やっぱ華やかな深海魚とか熱帯魚シリーズを…
309ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 01:20:52 ID:OfrkBXe90
>>299
いや、よくわかった、ありがとう。
ジェイスは良く使ってるので覚えとく。
310ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 01:20:53 ID:uNbeO8q00
ラクシュミは海っぽいかね
30コスとかだったら豪傑に使うみたいな?
311ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 01:21:53 ID:ipELJQtZ0
クジラが来たらいいな〜
でかくて迫力ありそう
欲を言えばもっと韋駄天が輝くカードが追加されるといいんだが・・・
312ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 01:38:09 ID:9gsz5ass0
とりあえず足が早くて攻撃力の高い炎属性を持った海が来るか?
313ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 03:30:39 ID:gp56zTT10
>>306
そういうわけじゃないけど、せめてほかの種族みたいに期待も実績もあるようなVUが待ち遠しくなるやつがほしいんだよね
スービエだって途中から実績を評価されてきたけど発表された当初はがっかりの固まりみたいな扱いだったし
どこかの人獣みたいにゲストしか売りがないってなるよりはましなのかね
314ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 08:54:52 ID:XrjTD2JlO
今の海でネガった上に他種族を見下す
こんなひどいの久しぶりに見た
315ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 09:10:42 ID:bkyDhpiWO
前は見下されてたし、その反動だよきっと
316ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 09:19:37 ID:TmrcvRc5O
海にゲスト欲しいとか1から海使ってたら、もう言う気力すらないんだぜ?

今言ってるのは元亜人使いか機甲使い
317ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 09:27:50 ID:fo7FhDEiO
デッキ診断お願いします

スービエ 水虎 メガロドン ヤクシニー ルビカンテ

エッジ対策にルビカンテ入れてるんですが、海種のみにした方がこれから先いいですか?称号は4です
人獣以外には軽く負け越してます
318ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 09:30:37 ID:eSHmNYQYO
Cでいいから水虎みたいにかわいいのが一枚ほしい
クジラ、イルカ、アザラシのどれかで出たらいいな
319ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 09:47:33 ID:65qPccuN0
>>318
七つの海の王子「よかった、プレイヤーが俺を待っている・・・」
320ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 09:49:42 ID:SjuTv2K7O
>>316
多分亜人派だろうな
機甲派はもう諦めの境地だからこんなこと言わない
321ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 10:14:44 ID:jnlYn43l0
海種使いの中で海の生き物が好きアピールしてる奴はキモい
322ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 10:51:15 ID:3XgYu55fO
1の頃からの生粋の海種使いなんだが…
これでも1の海種は全員カンスト(1基準)してるし2では海種以外は全く登録すらしてないし
>>317
悪くはないんじゃないのかな。上手くいけばエッジを瞬殺できるし
ただリバイアサンや池袋と比べて壁に出来ないのと直接戦闘に回したぶんパズルはUSや立ち回り頼みになるから上二枚と比べて不死に多少辛くなるんじゃないの
323ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 11:00:34 ID:MRyCPmQqO
>>317
海にはいない強力な炎ではあるけれど
上手く立ち回らないとエッジを倒してもノエルに殺されて、突破のチャンスを失いかねない
324ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 11:51:54 ID:bkyDhpiWO
芝、亀、ヤクシニー、鮫、水虎、カナロア、主炎槍
でやってるんだが、開幕の立ち回りがイマイチ掴めない。

鮫、カナロア、芝で一体落としが安定かな?
325ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 12:58:51 ID:RcGyyH5EO
海使いってネガネガする癖に文句言われたら亜人や機甲使いに責任転換するのな
326ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 13:13:52 ID:3XgYu55fO
>>324
開幕は複スマ3速で固定、USゲージを溜めながら槍等で痛み分け。可能ならカイナッツォと芝を育成したいけど大抵その前に帰る事に
327ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 13:21:48 ID:/3egCZaO0
携帯解除と共にうざい工作も増えたか・・・
328ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 13:41:16 ID:EPKLnbbKO
元機甲使いだけど>>320の言う通り同族の追加には期待していないよ。
むしろ他種族の追加にゴーントや忍者みたいな強力な雷持ちがこないことを毎回祈ってる。
329ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 13:43:00 ID:EhDmfjj8O
機甲使いで勝率60%前後だった俺

LoV2になってから魔種使いになり45%まで落ちましたよと
単純にスキルないだけだがな
330ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 14:03:52 ID:xgi3GUThi
>>316
元亜人でくくるな
期待しないから、俺エラいっていいたいのか?
331ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 14:25:34 ID:bkyDhpiWO
>>326
アドバイスありがとう

忍者ボコッてくるっす
332ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 15:08:47 ID:3XgYu55fO
>>331
そのデッキで主観だけど唯一自信ないのがノエッジなんだけどね…(非常識な雷盛りは除く)
エッジ対策なら炎両手斧にして無印をリタゲとかかな。槍+アウェイクだとまずサクリ付きやケリュネイア絡みは無理
333ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 22:13:38 ID:K8hhNr/Q0
今日エッジ主雷剣というものに出会った。
いつの間にかゲームが終わっていたが、あれは夢だったんだろうか…。
334ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 23:11:47 ID:J1ude02KO
起きている時に見る夢は、いつも苦いものさw・゚・(ノД`)・゚・
335ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 23:13:49 ID:3XgYu55fO
今までに見た最悪の相手
オデン、忍者、ラムウ、ヘパイストス、オセロメー、雷剣
いま考えると何で勝てたんだろ…
336ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 23:51:22 ID:JeqCFWWk0
トリトンがめっちゃかっこよくなって4速の30コスSRとかで帰ってきたら他がどんな糞カードでも許す
337ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 00:45:27 ID:2rm5O/eXO
そんなのトリトンじゃねーよ

トリトンっぽい何かだ
338ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 01:07:50 ID:+1Ws1IiA0
有名な海神ほとんど出たよね
アムピトリィテとかネーレウスとか出ないかなあ
339ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 01:15:38 ID:AibyMhv+0
>>337
イルカに乗ってきたりして
340ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 02:49:43 ID:/w0x9b2J0
なんか前に誰かが言ってた【海の】トリトン思い出した。

以前エッジ極楽鳥に当たってなんとか勝ったんだが、もう当たりたくねぇと思って装備選択画面で時間稼いで2戦目行ったんだ。
したら同じ奴と連戦した挙句エッジ極楽鳥+雷武器になってて笑うしかなかったw
341ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 03:48:39 ID:Wc7p+tO90
エッジというか人獣対策に【再興】ポルックスとか思いついたんだけどどうだろうか
スービエ、カイナッツォ、ヤクシニー、【】ポルックス、メガロor水虎
342ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 09:54:00 ID:I1Xh4cZQO
>>341
【】ポルは自分以外の一人に雷無敵を付与するから、自身は人獣メタにならない
単純なスペックも高いとはいえないし、特殊目的ならローパーたんオススメ
343ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 11:21:51 ID:b9UKIOcsO
というか旧カードならクパァはダメなのか?4速ゲートで十分なスペック、範囲弱点無敵の炎だし
炎剣+クパアでケリュネイアエッジに勝てるかな?
344ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 11:39:07 ID:bNdvAgl5O
>>243
単攻でOK射程の短い炎剣では他の使い魔の後ろに隠れていることが多いエッジを落とすのは辛い気がする。
そういう意味では炎斧の方が良くないかな?
345ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 11:41:38 ID:bNdvAgl5O
安価間違えたorz
>>243じゃなくて>>343ね。
346ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 15:07:27 ID:ZPIGB8Y4O
頂上にも載るくらいだし結構使えるって浸透してると思ってたけど、そうでもないのかな?>ケートス
347ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 17:12:35 ID:m5ebGTCa0
デッキが強いわけじゃなく使ってる奴が上手すぎるってことなんじゃないの
348ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 17:30:30 ID:bNdvAgl5O
ケートス自体はスキルも含めて性能は優秀だと思う。
ただ、それでもどうにもならないくらい旧カードの特殊時間延長の影響が強いんだよ。
早いうちにカバディに持ち込めないとまずジリ貧になる。
349ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 21:56:06 ID:RiAhfOpb0
ケリュネイアがありなんだからケートスも行けるかもね
すでに旧カード2枚入ってる自分は、もう入れようないけども
350ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 01:06:49 ID:05Pw0AKQ0
旧カードといえば、昨日なぜかオケアノス使いに2人も当たったぜ。
最近支持率落ちててやばいから、積極的に顔出すようになったんかしら。
351ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 01:23:58 ID:mnVYF0tk0
ベレレンのバグが話題に出たから、オケに鞍替えとか?
…鞍替えするってほどベレレnも数いないか
352ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 03:22:30 ID:AUq7HyOD0
ベレレンよりコスト安いし特殊も使いやすいからオケが選ばれるのでは
353ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 03:47:37 ID:Z9DjU0yX0
3速シールドってのが重要なのかもね

>>349
最近ジライヤとケートスを入れ替えて使ってみてる。
チャージが遅いんで使いどころの見極めが大変だけど、なかなか良い感じだ。十分採用に足る。
354ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 09:23:52 ID:SDhBpnkZO
規制解除ktkr
 
先日不死雷単を光0で撃破記念パピコ。
…センギアもいたけどなぜ勝てたのか…ウチのメンツスキル持ちメガロさんしかいないのに…
355ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 09:44:49 ID:vPE4Z7F4O
>>354
デッキkwsk
メガロドンいるなら撃単以外はヤクシニー入らないか?更にそれなら一味入るだろうし
356ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 10:02:19 ID:05Pw0AKQ0
スキル持ちがメガロさんしかいないデッキ…?
テティス・スキュラ・ジライヤ・水虎・メガロドン…とかいう方向性かしら。
357ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 12:43:12 ID:YsDSS0g00
それに負けるセンギア不死とかザコすぐるwwww

もしくは>>356の腕がランカークラスだな
358ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 13:31:28 ID:f/McGKeZO
次verテティス復活おめ
359ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 15:00:26 ID:zJhC+D1mO
テテ復活ktkr
360ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 15:03:52 ID:P556QYON0
でも海とは限らないらしい・・・。

でもテティスに付いていくぜ・・・!
361ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 15:22:11 ID:SDhBpnkZO
テスト
362ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 15:28:08 ID:SDhBpnkZO
>>355
スキュラ、優雅ポセ、シャークマン、水虎、マカラ、メガロ、主闇両手斧のしがない称号9ですよ。
USはアウェイク、サクリ、キュアオールですね。
 
ひたすら復スマするだけのデッキなので頑張るとスマッシュ回数が200とかでます。
363ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 19:00:41 ID:jd6UnTwmO
今でもテティスを使い続けてる俺としては復活は嬉しいぉ

まだ海とは限らないけど、これはまた幼女豪傑からテティスメインに帰る日がくるかもしれん。
30コスだったら変わらず幼女豪傑かもしれんがww

あとラクシュミーが気になるところ
364ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 20:11:16 ID:NlbOKcViO
特殊がきゅうき+スレイプニールだから、拡散ばかりでスマッシュを稼げなかったスービエ型にはありがたいな

闇拡散らしいから、30コストでなければリヴァvs亀vsテテの闇枠争いだな

もしくはトリフィドかスカルドラゴン持ってきての闇単も面白いかも
365ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 21:18:11 ID:w94KizovO
スービエとメガロドンいたのにバルバリ魔種に負けました
366ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 21:43:45 ID:05Pw0AKQ0
俺も普段シヴァ使ってて今日はじめて蛸+鮫使ったら、桜華雷剣にすら勝てなかった。
慣れって怖いわぁ。2速遅すぎて魔種から逃げれんかったw
367ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 22:04:00 ID:emTAVCv70
テテ復活ってマジ?
368ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 22:31:00 ID:MJLXKlIPO
拡散専用って結局海はスービエ使えよって事か・・・
369ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 22:44:40 ID:OWk3lBhI0
>>368
テティスが拡散専用の技なんて初耳だが?
なにか勘違いしてるだろ
370ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 23:02:50 ID:q+DAEXpV0
>>369
オートスマ+スマッシュ威力up(拡散のみ)

海種の場合、大幅upって噂も聞いたけどな・・
371ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 23:10:34 ID:MJLXKlIPO
>>369
勘違いしてないよ(・∀・)
372ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 23:10:52 ID:JTi7MUQ40
いきなりですみません。
LOVを始めてみよう!と思って始めたら初めてのカードが「メガロドン」でした。
海種で揃えるといいよ^^というのを隣でやっていたお兄さんが教えてくれたので
カードをそろえることにしました。
幸い他のTCGをやっていたためそのカードと海種のR、SR数枚とコモンアンコ1揃いと交換できました。
シヴァ、カイナッツォ、ウォータードラゴンがあるのですが
デッキ?の組み方が全く分かりません。ここで質問するのはちょっとスレ違いかもしれないんですが
なるべく今あるカードの海種を使ってデッキを組みたいです。
色々アドヴァイスとかもらえたら嬉しいです。
373ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 23:24:35 ID:2jVnwBGQ0
>>368
リ○ァイアサン「俺の明日はどっちだ」
374ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 00:06:49 ID:CAJl+MQFO
>>372
そのカードだとシヴァをメインに組むのが一番無難かな。ただ、カードを見てもらえば分かるだろうけど海種は3速以上になると制圧が極端に苦手になるからその点にだけは注意を。
後はメガロドンは所持しているスキルと特殊技の関係上デッキの種類を問わず使えるから残り10コストに何を入れるか迷ったときに取り敢えず入れとくのも良いよ。
375ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 00:41:41 ID:Q1mznHegO
何でお前らスービエしか使わないの?
376ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 00:59:54 ID:N4AaT4Zd0
テティス+旧ポセ使ってる俺としては嬉しいようなもどかしいような
まぁ、とりあえず海の華(ネタ)要員が帰ってきたのか
377ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 01:04:55 ID:6wLxOWYFO
>>375
ウォータードラゴン使ってますが何か?

テティス、スービエ、メガロとかがデフォになったら魔種は主雷+バルバリとかが出て来るんだろうな
378ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 01:12:40 ID:OHCF5OaiO
>>372
デッキを組んでほしい場合は持ってる全部のカードを教えてくれないと出来ないよ。
メガロドンは制圧に向いたカードだけど、最初のうちは
普通に敵単体にダメージを与える為に使った方が良いかな。
それだけでもかなり優秀なカードだから大事にするべし。

デッキの組み方で注意するのは
「90コストであまり一つの属性に偏り過ぎない事」
だけ。
戦闘の仕方や制圧の重要性は実際にやっていって覚えると思う。
細かいアドバイスは初心者スレ行った方が良いと思う。
正直ここの連中にアドバイス求めても良い事ないよ。
379ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 01:17:30 ID:YY4ctYun0
スービエは甘え
380ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 01:28:07 ID:eZa2upq50
>>374
>>378
アドヴァイスありがとうございます!
話聞いてたり動画を見るとスービエって奴ばかりですが
ちょっと持ってないのでwikiに書いてあった
海種シヴァメイン6枚デッキというのを
作ってみようと思います。
慣れてきたらオリジナルのデッキを作ってみようと思います。
まだストーリー数回と全国対戦も5回ほどしかやってないので
デッキとしてもテクニックとしても上手くなれるようがんばります!
381ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 01:29:01 ID:5iW0TOQC0
>>372
とりあえず、Rだけで固めれば勝てるもんじゃないということを頭に入れてもらいたい。
(半分嘘で半分本当って感じだけど)
シヴァかウォータードラゴンのどちらかを主軸にするかで構成が変わりやすいけど、
属性とスキルがよろしいので、カイナッツォ、メガロドンの二枚を固定しておきたいのでシヴァの方がいいかな?
シヴァ、カイナッツォ、メガロドン、ヤクシニー、サラスバティー、ショロトル、主人公は炎
USはサクリ、シーリング、キュアUがいいかと。
4速と2速の速度差が激しいので扱いは難しいかもしれないけど、
それなりに戦闘をこなす面子だと思うが皆さんいかがだろうか?
382ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 01:40:29 ID:CAJl+MQFO
>>381
私的には問題ないと思う。
敢えて付け加えるとしたらサラスヴァテイやショロトルを水虎やカナロアやシーライオンにするのも良いと思う。
海種の10コスは属性よりも特殊技やスキルで選んだほうがやりやすい。メガロドンもスキルと特殊技のおかげで必須となっているしね。
383ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 02:46:17 ID:egZ2j9W2O
デッキ診断お願いします炎槍
スービエ
カイナッツォ
ヤクシニー
ジライヤ
水虎
リターンゲート シーリングI キュアU
リターンゲート、ジライヤでごまかしつつカイナッツォとスービエを育てていき、中盤以降に勝負を仕掛ける戦闘派、制圧もできるよデッキといった感じです
384ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 03:08:18 ID:YY4ctYun0
ほとんどテンプレのまんまじゃないの
特にいじるところないと思うけど
385ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 10:27:48 ID:UV5UEimjO
普通の蛸亀テンプレだな
386ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 10:57:37 ID:tO0k38bnO
変えるとしたら
水虎→鮫
ジライヤ→ケートスor大気の精霊

今の環境を考えるとこんな感じ。神はオーディンがいなければ亀で何とかなりすぎる
人獣はケートス+主で
387ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 15:16:57 ID:OHCF5OaiO
>>383
現状に不満でもあって改善したいから聞いてるのか
それとも只のテンプレデッキを披露したいだけなのかわからん。

デッキ診断するだけなら
「主でカバーしても炎か光が薄すぎるから欠陥デッキ」
ってなるね。
388ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 16:07:32 ID:xxNHzfbJO
テンプレ披露して診断頼むはおかしい。それなら「どういう方向に向かいたいのか」をはっきりさせなきゃ
例えばジライヤ+槍ですがエッジに逃げられます、逃がさないには?とかならダメージの高い剣を使う、らいじんをかわせるケートスにしてみるとかアドバイスできるけど
389ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 16:17:53 ID:kTlFR2wj0
流れぶった切って悪いんだけども、
海種の光要因でカナロアと旧カードのマーメイドを較べた場合、どっちの方が優秀かな?
開幕で打てないマーメイドじゃやっぱ厳しいだろうか
390ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 16:21:56 ID:6wLxOWYFO
>>389
自分はマーメイド使ってるよ。

拡散が上手く使えない+ピンダメはやはり優秀って事での採用だけど。

ちなみにデッキは
シヴァ、亀、ヤクシニー、水虎、鮫、マーメイド、主炎両手斧

まぁ称号8の意見なんであんま参考にはならんかもしれんが
391389:2010/01/31(日) 16:26:44 ID:kTlFR2wj0
>>390
今ちょうど考えてたデッキと全く同じだったw
自分は炎両手斧あんまりいいの持ってないのが残念だけども。
対不死戦の戦績はどんなもんでしょう?よろしければぜひ。
392ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 17:19:46 ID:xxNHzfbJO
>>391
自分はカナロア派だな。拡散で纏められるしセンギアなら急いで倒す必要が低い(もちろん出来るだけ優先するが)から
主人公は炎槍だけどノエッジ以外はほとんど勝ててるね。
一応称号10だが参考に
393ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 18:41:09 ID:i9xMlZu20
394ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 18:48:09 ID:tO0k38bnO
思ったよりいい感じだな
395ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 19:52:06 ID:UxBdRPLV0
なんで、毎回テテ子は顔というか目の辺りが怖いんだろうか…
396ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 20:04:40 ID:hPJ3/Lvi0
幼女復活記念にテティス、リヴァ、大気、サラス、シーライオンで行ってくるぜ!
397ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 20:05:14 ID:tO0k38bnO
需要ないけど、見比べ用に置いておきます
http://imepita.jp/20100131/721550
398389:2010/01/31(日) 22:23:23 ID:kTlFR2wj0
>>392
レスありがとう。確かにヤクシニーと一緒に出したときまとめやすいってのはあるだろうなぁ。
とりあえずマーメイド入れてみて、開幕ヤクシニーのみでどうにもならなかったらカナロア使ってみる。
399ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 22:52:59 ID:dew2c1300
そうそう、ここでも何回か書いているけどそのデッキなら開幕にはヤクシニーは出さないほうがいい
下手に出してヤクシニーがやられてもつまらないし開幕は複数攻撃3匹で。サポートスキルをうまく使えば五分にはできるからセカンド以降の号令制圧PTを生かす感じ
自分はアウェイク、シーリングI、キュアUだけど不死のリタゲに対抗するならアウェイクをサクリでもいいかも。雷がセンギアかノスフェラトゥかでも多少動きは変わるけどね
400ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 23:11:08 ID:N4AaT4Zd0
ファンタジー洋画みたいだなぁ
401ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 23:55:22 ID:Xp/UXtQnO
ぶっちゃけテテコ可愛くないなw


まあこの絵だとダークファンタジーっぽいけど
402ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 00:01:15 ID:4uDZLciyO
tomakitaさんだっけ?彼のイラストな気がする。そして顔の痣が気になるw
403ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 00:07:23 ID:rStHz0FOO
皆すまない……テティスの痣は俺がその手のプレイでつけたものなんだ……
404ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 00:33:36 ID:xRt53NzPO
貴様…俺の妹に何てことを
405ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 02:12:19 ID:HZAF3+cz0
デッキ診断お願いします
2から初めて、わだつみテレポでやってきましたが最近勝率が芳しくないのでテコ入れをと思いまして。

【デッキ】 ベガ、テティス、メガロドン、カナロア、スイコ 主闇槍
【称号レベル】 6
【資産】 コンプ前提・・・しかしスービエはいない 旧カードは購入予定
【コンセプト】 硬さで押し通る エキドナかジライヤ、ヤクシニー入れた方がいいのでしょうか
USはリタゲ、サクリ、キュア

406ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 02:25:00 ID:IoqZ4yku0
>>405
主力が旧カードの30コス組2枚はきついような…
こだわりがなければテティス→シヴァ、カナロア→ヤクシニーがいいんじゃないでしょうか
407ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 02:59:07 ID:LC36nkDc0
複スマ強いからそのままでいいと思う
408ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 03:12:34 ID:p19hqpviO
テティスこだわりなしで使ってるやついない気がするがwww
409ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 04:43:37 ID:LC36nkDc0
魔種にはシヴァよりテティスのほうがいい
410ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 09:15:57 ID:FXkpV9lKO
>>405
自分も似たようなデッキを使ってますが、カナロアを抜いてローパーを入れてみてはどうでしょうか?
高コストを前に出しても死ににくくなるうえに、バルバリシアやエッジといった強敵への対策にもなりますよ。

ただ、旧カードが三枚になってしまいますが…w


ちなみに自分のデッキは
わだつみ テティス メガロドン ローパー 水虎 主炎剣
です
411ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 12:25:54 ID:ykRGshKMO
やっぱり痣萌えってあるんだな。
412ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 12:55:03 ID:vai4GFlFO
サキュバスと雷レイピアにしばきたおされた痕だな
許さん…絶対に許さんぞ魔種共!
スービエ、新テティス、メガロドンで悪夢を見せてくれる!
413ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:06:30 ID:AFYSHax2O
マジレスすると、
最初に描いた安倍さんの絵の癖(痣っぽく見える眼下の描き方)が引き継がれてしまっただけな希ガス…(;´Д`)
414ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:16:54 ID:8XnPn+j+O
新テティスはほぼ攻撃号令だな
むしろオートスマッシュでUSゲージ増えるしかなり強力だな

攻撃属性が闇とのことだけど、被ってなければナキサワメとのコンボが出来たものを
415ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:24:56 ID:gBsObniGO
スマッシュしにくい拡散が多い海種にはかなり有り難いね。
しかもスマッシュライドの威力上昇ってかなり高かった気がす。
416405:2010/02/01(月) 13:25:11 ID:3iwHFaYUO
シバサクリにはエクセレントをかなり作ってもらったがやはり脆さがつらい

テティスに拘りは無いです
てことは旧シバでもいいのかな?
417ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 14:05:08 ID:XYM6uNuhO
>>416
あぁそうだった…。
最近、リューシカリューシカっていう漫画が気になってた理由がやっとはっきりしたよ…。
418ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 14:06:36 ID:XYM6uNuhO
すまん、
>>413だった。
419ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 14:28:19 ID:Ij8kdmyMO
アキレスまだ〜?
420ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 20:27:22 ID:jT29Np050
お父様が先に出るかも
421ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 21:41:32 ID:9CpCASth0
>>417
お前は金髪幼女というだけで、その二つを重ねるのかと。
422ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 21:54:32 ID:RcvkVI1y0
+赤眼ツインテもよろしく
423ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 02:22:02 ID:h0TLvLVI0
エッジ多すぎ
マジきっつい
424ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 02:30:41 ID:NbQzH9iw0
炎複攻で4速という、優雅なあの人の出番か…
425ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 02:47:14 ID:jSgCQNTL0
ドラゴニュートとかはエッジ対策としてはどうなんだろ
エッジのDEFなら拡散での狙いうちが有効そうに見えるんだけど

俺はケートスと炎槍でしのいでる
426ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 02:53:00 ID:LuFTecSN0
俺はスキュラとシーライオン(キリッ
427ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 03:31:27 ID:h0TLvLVI0
ドラゴニュートだけは使わないほうがいい
428ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 11:50:00 ID:h3+Ze/As0
つ「ベガ」
429ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 12:31:07 ID:jSKcSY1h0
ドラゴニュート+ジライヤは互いに極端すぎて扱いづらい
一応号令持ちだから、同種ではやや強い方だけど
430ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 12:47:48 ID:mQZA6tLJ0
ジェイスのバグなおしてなー
431ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 13:45:52 ID:XAmJCv6N0
テティスの息子は顔は母似で、身体はオケアノス並みのマッチョメンだな
432ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 13:55:55 ID:wSXKjxsV0
テテは特殊の効果が一体なのか範囲内全てなのかが気になる。
てか、全体だったらヤバすぎる。
433ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 20:33:49 ID:7ACZBK130
エッジを無理なく殺せるのってベガくらいか
434ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 22:41:15 ID:W5HOWPHB0
デッキ診断お願いします
スービエ、ヤクシニー、ケートス、カナロア、メガロドン、水虎、闇剣
US、リタゲ、シーリングI、キュアU
気になっているのは2速固定なのと拡散に偏っていることです。考えているのはカナロア→マーメイドなのですがどちらがいいでしょうか?
435ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 22:47:17 ID:wJuba+tS0
好きなように
436ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 23:35:53 ID:NbQzH9iw0
スービエいれば、あとはもうご自由にとしか
437ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 00:04:05 ID:mscgHKuY0
スービエは甘え
438ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 00:55:50 ID:wT75H13z0
>>432
雑誌か、どこかのウェブ情報で特殊効果は単体と読んだ記憶がある
439ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 01:23:29 ID:rUCZL8sS0
でも新しいテティスの特殊って今の海種にとってそれほど重要かといわれるとどうなんだろう。
普通にロックブーケ・亀・リヴァの方が少なくともスービエメインみたいなテンプレにはあってると思うんだけど…
むしろテティスをメインにしたような新しいデッキが出てくるのかな?
440ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 01:40:41 ID:eSiuoYxX0
テティスはメインにする特殊じゃない気がする。
アッシュールみたいに自身高コスだけど他にメインがいるーみたいな感じになりそ。

恐らくテティスが4速と予想、これに高コス高速拡散が追加されて高速海種が頑張ってくれる、はず。
441ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 02:08:58 ID:VkAJ9Xf90
しかし現実はスービエさんのサポート…
442ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 04:27:33 ID:U+aS4Pjl0
スービエ強いしベガみたいにずっとメインでいいんじゃね?
俺はシヴァ様使うけど
443ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 08:49:49 ID:PYXbbVc/0
2の初期カードの時点で、1の頃のカードが凝縮されたようなものが多いからな
これからの追加でどれだけ幅が出せるものか
444ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 21:15:54 ID:61TRAkZ70
昔はわだつみが初期から最後まで海種最強デッキだったからな。一味もそうなるのかね?
正直優秀な炎が復活してくれれば(ケートスとか乱舞とか)十分だろうけど
445ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 22:58:34 ID:aKOFs+Ju0
新カードで炎をどうにかしてくれ・・・
446ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 23:06:09 ID:tOyy8Zi20
アルビオンが25コス3速炎複攻シールドみたいな感じにリメイクされればいい
特殊はUS封印で
447ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 23:16:46 ID:bdW/4qGp0
相当優秀なのが来ないと、現状の優秀な使い魔と交代できないと思うけどな
なんだかんだで主人公のメタ度合いは大きいし

情報がまだ未確定だから、テティスが低コスト帯という可能性もあるんだよね
個人的には3速でいいから15コストでWサーチあたり持ってたら丁度いいんだけど……
448ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 23:17:29 ID:N5fr+Buv0
パールヴァティーが30コス4速炎複攻で出ると予想してる
シヴァの嫁だから海種で
449ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 02:08:24 ID:elTY+mfU0
テティスの息子まだー?
450ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 06:32:48 ID:WR/U5/Om0
炎使い魔は欲しいが、安易に低コスピンダメでは出さないで欲しい
ピンダメなら30コストでデッキの幅を出せないようにしないと
またピンダメゲーになってしまう
451ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 07:06:19 ID:fc6i/fPR0
すでに魔種にピンダメゲーされてすんごいストレス
しかも長方形範囲で回避がクロペガとかよりきつい
452ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 07:10:25 ID:IWeJ5dBl0
>>450
30こそ安易に増やしても使いにくくなるだけだろ・・
1に比べて25〜30が多くなったせいで、6枚デッキがすげー組みづらい。
もう少し20コストのバリエーションが欲しいところだな
453ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 07:27:23 ID:WR/U5/Om0
>>452
ピンダメに限った話ね
低コストにピンダメを出されるとピンダメ魔種みたいなデッキが量産されてつまらんってこと
454ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 14:01:47 ID:/vYJ7Rt20
サラスヴァティーのエクストラボイスが何かエロい件について
455ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 21:13:54 ID:fALOPnaR0
相手側も新ボイスで聞けるようになるんだよな、これ。
とりあえずシヴァに期待してるぞー!
456ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 21:59:20 ID:cMd+kAhi0
「凍てつく抱擁を」だったりしてな

・・・ほんとにやりそうで怖い
457ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 22:48:40 ID:bgzdeiFn0
今更かもしれないけど、スービエ型だとメガロドンの必要性をあんまり感じられないな
10コスピンダメでシールドだから属性偏っても強いと思ってたがむしろピンダメ以外に魅力が無い
韋駄天でないシヴァ型なら是非とも入れたいカードではあるんだろうけど

亀の神メタが弱いからテティスには20コスの闇拡散であって欲しいが、20闇4体目はさすがに無いか……
海に範囲闇弱点付与来てくれー
458ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 01:28:53 ID:fuhd+9kY0
蛸亀なら10コスは水虎安定だけど、蛸リヴァならあるんじゃね?
個人的にはカナロアの特殊は機甲のミラ型みたいな単スマメインのデッキには合うけれど、
こっちじゃ特殊撃ったら蚊トンボみたいなものだし、それなら射程の長いメガロドンの方がいい
459ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 20:37:35 ID:QUAjuV0+0
蛸型だと水虎が鉄板すぎるからな。リヴァ(池袋)なら10が二匹入るから鮫にも出番はあるが
人獣に最近よく出会うから主人公に+αで炎を入れようと思うんだけどケートスと蛙のどちらがいいかな?
460ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 20:53:08 ID:YfTdnIG+0
ジライヤは人獣にはいまいち向かないけど、魔種にはてきめんに効く。
ケートスは1stに出して開幕死んだら相当空気になるけど、効果ターンはエッジが完全に空気になる。あとバルバリ桜花にも。
ただ主雷相手にはケートスじゃ無力に近い。
なんか今異様に魔種が多いので、好みで選んでいいと思うよ。

>>458
最近流行のピンダメ魔種にはメガロドンは効果的だよ。
1乙し返せるのがかなりでかい。というかピンダメ魔種はバルバリ鉄板なのもウザ過ぎる・・・。
461ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 21:15:39 ID:i/qkzeel0
ピンダメ魔種に鮫速攻で落とされた

見てることしか出来なかったよ・・
462ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 22:06:03 ID:QUAjuV0+0
人獣、神にはクジラが、魔、不死にはジライヤが有効なんだけど問題は同族、数が減っているならケートスでもいいんだろうけど
>>461
鮫はピンダメ打ったら死んでもいいんじゃないの?どうせ2ターン後には復帰してるんだし10コスのために特殊使いきってくれるならおいしくないか?
撃が鮫だけなら構成に問題があるが
463ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 19:24:09 ID:InWrj4sM0
魔種多いと聞いてスービエメガロでやってきたin称号6。
うん。多いね。10戦中7戦魔種とかおかしいだろ。
惜しむらくは魔種豪傑にサクリミスで初回逃げられたのが・・・。
しっかしホントピンダメ魔種だらけ。そしてバルバリ嫌い・・・。
464ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 00:57:12 ID:TJVfvCyR0
同じ称号6だけど10戦中魔種1戦(ピンダメ魔種)だったな、時間曜日のせいか。

代わりになぜか神龍メインが無闇に多かった。
遊々亭あたりで神龍が強いって話がでたのかと勘繰ったぐらいだ。
まあ偶然だろうけど。
465ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 00:59:45 ID:0mgPnHGN0
魔種、魔種、魔種!どいつもこいつも魔種!
なぜだ!なぜピンダメ魔種ばかりで他の魔種を見かけねえんだ〜!

自分も今日は7割はピンダメ魔種の亜種だったなー
バランス悪くなっても撃多めにすんべか・・・  
466ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 01:05:37 ID:Kaq0gNmP0
バランス悪くって言うか
テンプレが蛸、鮫みたいなもんだから結構みんな素で積んでるけどね。

ただそれでもピン魔は強い。 
ピンダメがまた癌と化してるんだよなぁ・・・。正直メガロドンもピンキャラだと最強レベルだしな。
467ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 02:22:56 ID:nVXwcKzi0
逆に俺は8戦やって5回が、相手が撃盛りだった
俺のテティスがかわいく見えたぜ。つか、蛸+シヴァは当たり前で、それにゴブアチャとかも2人やってたわ
468ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 03:04:49 ID:lJ8qeoMk0
蛸+シヴァにゴブアチャって最早撃単に近くね?
469ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 03:57:34 ID:nVXwcKzi0
でもエッジと主雷がいたんだ
まぁ、現状強い2勢力に絞ってたんだろうね
…やっぱ撃多いとは思うけども
470ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 16:05:48 ID:F5TuSIue0
蛸いると鮫の存在意義が疑問なんだけど。正直蛸を簡単に失うようなら魔種に勝てるとは思えないし維持できるならポジションがかぶっているからいらないし
個人的にはシヴァ6枚が強いと思うんだけどなぜか全く見かけない・・・
471ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 17:17:53 ID:TyofVyxS0
>>470
一時期魔種やってたけど、蛸だけだったらバルバリか雷主いれば勝ちは見えるが、鮫が加わるとほぼ絶望的になる
鮫追加すると魔種を安定して拾えるっていうのと、1コスピンダメで多種族戦でも足を引っ張らないのがでかい
472ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 22:38:19 ID:HWvqPBp/0
幼女の息子マジかっけーな
473ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 23:15:25 ID:1SoAheEA0
うちのデッキはピンダメ魔種じゃないぞ
ダンターグ、ルビカンテ、二コル、フェアリー、桜花のW号令デッキ
脆いけど瞬間火力は高いし制圧戦もそこそこできる
474ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 23:30:14 ID:0mgPnHGN0
頂上も魔種同士が増えてきたのー ピンダメじゃないけど
 
牛頭の特殊モーションかっけえ 
青龍は海種にくるべき 来てお願い
475ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 23:39:17 ID:OyQlaa1B0
>>474
今の海種に光30コスは必要じゃない気がw
まぁ特殊は強いしな。

でも俺は蛮酒が欲しいです。
476ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 23:47:56 ID:HWvqPBp/0
アルビオンがセンギアと同じ特殊で登場したりしたら嬉しい
477ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 04:55:09 ID:kFp0mImF0
散歩でテティスが海じゃないかもしれないみたいなことを言ってたらしいが、
そういう発言があるってことは今後Tのキャラが他種族で出ることがあるってことかな。
ヨルムンやセイレーンが海に来たりとか、やまたのおろちが魔種になったりとか

テティスは特殊が海種大幅上昇って書いてあったらしいから、海だろうけど
478ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 05:13:07 ID:4VgK24io0
テティスが、じゃなくてラクシュミーの話じゃないの?
行ってないからよく分からないけど。
公式ブログのモザイクのヤツ、テティスでしょ。
カード面の色合いがまんまだし、左側青だから海だと思うし。
479ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 07:31:55 ID:r5gTz5KL0
>>477
え?新テティスの特殊って全体効果なの?
480ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 11:38:44 ID:kFp0mImF0
>>478
ラクシュミーの方の話なのか…残念だ。
ヨルムンが海に来てロキヘルが復活してロキ一家で四天とかできたら
面白いかなーとか妄想してたんだけどな

>>479
散歩いってないから詳しくはわからない
拡散のみ上昇とか、海種大幅上昇とかいろいろ聞くんでまだ確定じゃないです
全体か単体かもわからんし
481ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 12:28:20 ID:uiYuu2z10
効果が単体か複数か、低コストか高コストか
重要なのはここら辺だろうな

4速闇枠はもう強いのがいるし、別に3速でもいいや
482ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 22:00:37 ID:78D9z9yI0
水の四天王「俺より強い奴が来るとでも思ってんのか?」
483ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 22:41:25 ID:iNEuLHsU0
>>482
○○○「お前、幻獣王と呼ばれる俺差し置いて何言ってんの?
    使われてるのはコスト上の問題だっつーの」

テテはサルカンと同じ気がする(高コスの単体特殊)。
484ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 00:53:12 ID:b/lk318S0
オケアノスという 前例があるから、単体強化(海ならさらに)の可能性はあるね。
全体ならナキサワメ涙目もいいとこだし。
>>483
カイナッツォは好きで使ってるヤツも多いぞw
スービエ絡みのD防御ダウンの溶けっぷりは見てて爽快。
亀+封印ヤクシニー+【】ポセの複攻グルグルも脳汁モノ。不死ですら一瞬で溶ける。

もしテティスが30ならスービエと組ませるんだ。俺。
さらに低コスならスービエと組ませる。やっぱ幼女には触手だよな。
異論は認めない。
485ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 00:59:08 ID:fyapPN9T0
カイナッツォは海種韋駄天では非常に優秀
特殊技でエクセ取りやすくなるし、何よりリペアが最高だね
ダメージ技の威力も上がるし本当にカイナッツォ様様だよ
486ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 02:01:52 ID:F2AkHyyg0
テティスは効果が自身含む円だったような
たぶんきゅうきやスレイプニールとおんなじくらい

テティスのほかにスービエとロックブーケを引き連れてたから
全体だと思うけどねえ
487ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 02:02:41 ID:LT20vi/O0
いかにもスービエデッキのパーツに入れてください、て感じかぁ
リヴァさんは闇だし…
488ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 02:10:26 ID:b/lk318S0
むしろリヴァテテ子カイナッツォあたりでおでん殺すのが楽しみで仕方ないw
489ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 16:35:22 ID:jYwSkti50
スービエのパーツとか嫌だな
リヴァと使いたいのに属性かぶせるとか
490ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 21:53:52 ID:kNq2uRmq0
まぁ撃ならそもそもスービエとかぶるし闇ならリヴァがいるし光だとヤクシニーが…
ってなるからどれになろうとそう言う事は言われちゃうんだと思う。
炎属性ならそういうのも無かったかもしれないが
491ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 22:01:29 ID:Q6ga6ypb0
スキュラは意外と捨てたもんじゃないよw
ここ最近は格上(称号11〜13)のエッジにしか負けてない
まぁ仮にラクシュミーが海種で、25コストだったら即入れ替えだけど・・・w
492ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 22:10:43 ID:1xCsiks00
テティスが25コスだったら
スービエ・テティス・ヤクシニー・メガロドン・10コス・主炎

テティスが20コスなら
スービエ・テティス・ヤクシニー・ジライヤ・メガロドン・主炎

結局テンプレから入れ替えるだけの、カードの糞追加はやめて欲しいな…
493ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 22:19:22 ID:kbQSSabE0
撃でいいじゃん
スービエ使わないし
494ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 22:33:35 ID:AEgAOlTY0
蛸も海種より豪傑での出番が多いしな
とりあえず15の闇がほしい、旧カードを使わないと選択肢すらないのは・・・
495ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 22:45:19 ID:hkRNWAJg0
スービエ使ってるやつは何故か弱いやつばっか
496ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 23:03:47 ID:dSee5HgS0
結局ネガ+同族叩きばっかりかよ
前作から何も成長してないなお前ら
497ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 23:08:29 ID:K6vhfyV0O
ロックブーケ海種はかなり強いな

エッジと戦うはかなり不利なもののリヴァイアサンよりは全然いけるぜ

でも単称号が取れない
498ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 23:10:16 ID:WP2Vai8D0
>>494
アビス
499ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 23:15:06 ID:hUD4tVN7O
>>495
今の環境だと鮫投入前提なら芝>蛸だろうしね。
それにランカーが蛸リバが多いからヘタレが猿真似してたり
500ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 23:16:32 ID:pCZGG5nc0
スービエは同種では強いんだけど、他種族に対してはシヴァ型の方が安定して強い気がしてきた
501ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 23:20:23 ID:K6vhfyV0O
それは確かに思うわ

スービエは固さ以上に2速が足を引っ張ってエクセ取られやすいからなあ

6枚だとわざとエクセ取られる戦略もあるし
502ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 23:34:42 ID:kbQSSabE0
シヴァは脆すぎて俺には使いこなせないな
503ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 23:43:19 ID:pCZGG5nc0
シヴァ型は6枚型の方がいいのかな?
シヴァ・メガロドン(魔種は大抵有利)、ヤクシニー・大気の精霊(不死は大抵有利)、リヴァイアサン(オーディン・トール以外有利)・炎主(人獣ワンチャン狙い)
で組もうと思っていたんだけど
504ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:07:20 ID:K4xG0Ng40
普通に硬くて速い旧テティスが、ステ同じで現verで出てきてくれれば…
505ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:13:36 ID:yysosAyJO
>>503
というより芝なら無理なく6枚に組めるのがでかい
蛸6だとイビツなワントップになるしそうなると低速が響く
wikiにあった芝6なら基本スキルを確保しつつ強力な特殊技を仕込めるからね
506ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:52:37 ID:ikFG/YLQO
>>505
動画見てびっくりしたけど
サーチ封印ヤクシニー+ヘイスガってすげー火力あるのな
507ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:53:23 ID:ikFG/YLQO
>>506
あう、間違えて安価つけちまった
508ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 01:12:59 ID:gEB1FGn2O
>>507
おまえかわいいな


ひと味が同種有利って言うが、わだつみ、柴、亀、蛙でやってる俺からしたらむしろお客様だな。
逆に6枚柴はムリゲ
509ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 03:28:15 ID:h5T+eHVS0
俺もスービエは同種に強いと思ってたけど、シヴァ5枚にしてからほとんど負けてないな〜
それでも有利とは思わないし、キツイのは確かなんだけどさw
現状はスマッシュの差で勝ててる感じだけど、テティスが全体だと無理ゲーになりそう・・・
510ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 10:35:28 ID:yysosAyJO
5枚なら韋駄天でもないかぎり主力の死ににくい蛸が良さそうだけどな
最近気づいたんだが鮫って唯一の10コストWシールドなんだな。亀といい単体だと壊れが集うのが海クオリティ
511ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 12:43:39 ID:avp6LC/AO
>>503

水虎がいないのはもったいない
やつは鮫より強いぜ

6枚型はカナロアと鮫を同時に出すことが少ないからカナロアのシールドが超強力

防御ダウンとヤクシニーで不死4枚にも対抗できるし
USゲージマックス水虎でカナロア防御ダウンとか激しいで

といいながらその5枚型も強そうだ
512ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 17:57:01 ID:yysosAyJO
俺の場合カナロアと鮫は一緒に出ることがかなり多いんだが
デッキは芝、亀、ペンギン、ヤクシニー、カナロア、鮫、炎槍
513ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 19:23:19 ID:6GVw/aPc0
>>512
おまえは俺かwwwww
514ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 20:12:51 ID:kktozGVqO
>>512
俺はカナロアがマーメイドで炎両手斧だ
515ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 21:04:28 ID:+bBp9err0
>>513
俺はお前だwwwww
最近人獣ばかり当たるから主人公に15の炎を追加しようと思うんだが【 】ポルックスが浮かんだ俺を笑ってくれ
516ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 21:08:03 ID:B79jqO/F0
カナロアとメガロドンはほとんどベンチ待機
使い魔が2匹死んだときに同時出撃して制圧試みて、カナロアで弱体させた後にメガロドンと主人公のピンダメ2発あてる
517ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 21:34:49 ID:+bBp9err0
流石にそれは厳しくないか?
自分は開幕3速複数で出撃して次は2速拡散で制圧を狙うけど相手が魔種or神でもなけりゃ余程体力に余裕がない限りこのローテーションは維持するけどな
全体的に脆いから万一崩壊すると次が悲惨なことになりかねないし
518ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 22:08:11 ID:RHUQJdNq0
あぁごめん
俺はシヴァは使ってないんだ
テティスとか他の頑丈なやつら使ってる
519ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 22:24:03 ID:yysosAyJO
なるほど、ついでに5枚?6枚?
520ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 23:02:46 ID:KQx2AiZQ0
5枚
10コス3体で30コス2体
521ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 23:07:33 ID:avp6LC/AO
>>512

そうか、カナロアと鮫は一緒に出るのか。

桜花やチェシャ猫がいない魔か人獣かならそれもアリなのかな

亀と種族に合わせてヤクシニーかシヴァ、水虎が1stの基本で2ndからシールドを狙う形で魔種なら鮫、他はカナロアみたいなイメージでやってた
522ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 01:33:45 ID:MCm0xjt70
>>512=>>517=>>522
wikiに書いてあるけど3速複数と2速拡散に分けるのが基本ね
開幕は複数PT、ヤクシニーのゲージで少しでも早くカイナッツォを使いたいし
523ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 11:17:55 ID:PuJxSCDEO
>>522

ヤクシニーは不死の1stで水虎と組ませてアタック100の弱点属性にって感じで他の種族はシヴァ。

なるべく亀とシヴァの片方は毎回入れなキツくない?

2速のみで柔らかい編成は腕の問題で使ってないぜ…

海単でなければブーケ型が超優秀なんだが
524ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 11:21:59 ID:oksFJw/w0
1stPTを芝、ヤクシニー、水虎でしょっぱなからUSシーリングすると楽しいよ!
525ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 11:41:31 ID:Zaz08VvDO
>>523
開幕はなるべくヤクシニーは出さないで複数パーティーがいいな。ヤクシニーが殺されたら次で息切れする


あと2ndは基本的に二足拡散で行けちゃうよ。
使ってみれば分かると思うけどカナロア→鮫→主人公で大抵は1乙できる。ヤクシニーいれば火力UPもできるし

あ、でも相手がオデン以外の神族の場合はoutカナロア、IN亀or水虎がいいかな。できれば亀を育てたい。
天敵のオーディンがいた場合は亀、カナロア、ヤクシニーのパーティーが強い


エッジは根性
526ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 12:39:34 ID:i80KVb7fO
>>523
カナロアの特殊を上手く使えば拡散で何とかなるぞ
開幕微妙なのは拡散不死だが開幕リタゲなら十分だし押し負けて居座られても光二匹の拡散PTならカウンター出来るし
527ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 15:24:24 ID:PuJxSCDEO
>>525
>>526

腕があればいけるんだろなあ

まだ称号9で5割くらいしか勝てん…

ブーケ型なら7割くらい取れるのになあ

おでんとかまるで無理っす(笑)
まじムリ

ちょっと拡散出撃してみるわ
528ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 16:47:42 ID:i/R7qqAo0
6枚型でロックブーケ入れるならヤクシニー抜いて何入れるの?
サラスヴァティー?
529ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 17:15:37 ID:PuJxSCDEO
>>528

> 6枚型でロックブーケ入れるならヤクシニー抜いて何入れるの?
> サラスヴァティー?
530ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 17:18:13 ID:PuJxSCDEO
>>528

ごめんごめん

ロックブーケ使う時はテンプレ5枚ブーケ型やで

レベル上がってきて素エッジとはタイマン張れるようになったがサクリがウザいぜ
531ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 18:55:40 ID:i80KVb7fO
称号10で7割のパンピーだけど対エッジはセカンドで拡散でエッジ+低コストを削って3速複数でサクリを使わせて低コストを落として帰還すれば被害を最小限に出来るよ
そのあとサクリでカイナッツォか芝をでかくして落とせば有利になれるし
532ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 19:56:43 ID:PuJxSCDEO
>>531

称号10で7割はすげえな

氷鱗の賢人になれそうやな、応援してるぜ

2速拡散に慣れるよにするわ
533ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 21:25:04 ID:ON8yCVh+0
同種の対戦で相手にロックブーケがいるとかなりめんどくさい
534ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 21:29:33 ID:CkOhFZ5r0
でも海って主炎がデフォだから
ロックブーケそこまでつらくないんじゃなかったっけ?
実はやりづらいのかね。
535ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 23:02:21 ID:EzlrRBj+0
逆にブーケ海からしたらリヴァ海がつらい
ロックブーケがたるいのはあの技のせいだろうから当たり前だと思う
536ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 01:15:46 ID:gCqMvr1x0
芝、亀、ペンギン、ヤクシニー、カナロア、鮫、炎槍
の方のUSは、
リタゲ、シーリングI、キュアオールUでしょうか?
537ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 01:24:15 ID:vt1jmqWzO
6枚なのに何故リタゲ?
538536:2010/02/12(金) 01:38:09 ID:gCqMvr1x0
すみません。上げてしまいました。

そうすると、サクリですかね?
正直5枚型スービエしか使用したことない初心者なのですが、
最近全く勝てなくなり、>>512氏のデッキを使わせていただこうと
思った次第なのですが。
539ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 02:34:41 ID:9D6TR7eB0
スービエは強い、というより便利なんだよな
強い固いが高水準、リペアWシールドとFスキルもGOOD、その上特殊もこれまた癖の無いダメージ+弱体

シヴァはその強さがピーキー気味
魔種1軍相当(ダンターグと同等)のスペックで4速、しかしFスキル無し、しかししかし何故か最強範囲ダメ

最近自分の中でシヴァ評価がちょっとずつ上がって来た
戦闘のみでいうならシヴァは5コス低いけどスービエ並に強いと思う

ちょっとババアデッキで魔種の4速ババア凍らせてくる
540ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 05:49:01 ID:OqXOGk0AO
>>539

おま…ババアババア言ってると消されるぞ…
541ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 06:20:17 ID:MwMv//XA0
>>539
俺の大好きなシヴァがばばぁだと・・・
542ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 06:59:17 ID:subDh2de0
>>539
美しいシヴァ様になんてことを・・・(# ゜Д゜)
貴様はマジックテープババアにバリバリやめての刑にされるべしヽ(`Д´)ノ
543ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 07:18:31 ID:6G4gki40O
USはサクリ、シーリングI、キュアUですかね。
最初はアウェイクでしたがあまりに忍者に見せられすぎたので
>>534
最近の海は槍が多いからペンギンかヤクシニーで火力増強しないと大してメタにならないからじゃないか?あれでも防御55だし
544ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 09:14:08 ID:2PjS26Tq0
>>539
てめえ 1からシヴァを使ってる俺に謝れヽ(`Д´)ノ
545ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 10:05:18 ID:QrBlBXqFO
>>543
俺も芝6使ってるけど、サクリはあまり欲しいと思ったことないな
忍者やビリビリババァの開幕サクリにはリタゲで対抗してる

で、その後カウンターして帰ってもらってる感じ
546ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 17:50:27 ID:tkWdflXu0
俺はシヴァ5枚韋駄天だけど、逆にサクリがないと魔種と人獣にワンチャン作るのが難しい
547ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 17:59:40 ID:H7mJn9Zm0
噂のシヴァ6枚デッキつかってみたが本当に強いな
正直どの種族に対してもスービエ5枚デッキよりダイアが上の気がする

・全滅上等
・サクリが入れられる
・スマッシュ容易→US打ちたいときに打てる


というかなにより亀さんの計略がハンパじゃない
548ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 18:47:43 ID:6G4gki40O
複スマすらまともに出せない俺参上
サクリは忍者サクリを止めるというより亀か芝の範囲を広くして逃がさないためかな。対魔や神でも役に立つし
芝6っていうか亀6の方が正確って位だしな。チート級の強さだろこいつ、原典でもこんなにやばかったのか?
549ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 19:08:15 ID:MwMv//XA0
>>548
気のせいかもしれないけど、1に比べて複スマは若干出しにくくなってるような気がする・・。
気のせいですかね
550ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 19:24:55 ID:6j8QGIDB0
>>複攻スマ
ゆっくり円を描くように動かしてみたら出るよ
シャカシャカこするんじゃなくてね
551ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 20:09:49 ID:tkWdflXu0
カメって以前修正されたっけ?
まだ修正されてないなら修正されそうな強さだよね
552ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 00:36:22 ID:YaY23PHN0
4速リペアの時点で既にスペックオーバーだしなぁ
あと防御ダウンの割合が結構高い気がする…
20→35でしょ?強えよ

テテが出るまでババアデッキでも使うか…
テテが出たらまたスービエ使う
コスト帯と流行によっては亀テテで闇を完結させるのもありかも
あー楽しみだ
553ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 00:52:28 ID:27H0lZQs0
今、使えよ
テティスを
554ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 01:19:08 ID:6NIY26Yq0
>>548
原作では中盤なのに何故かサンダガ覚えてるキャラがいるせいで一瞬で丸焦げです。
DS版は何故かメチャメチャ強かったりするが。
555ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 04:26:19 ID:v8BmDE610
何でみんなシヴァ様をババアババア言うの?ロリコンなの?(´;ω;`)

俺はロリコンじゃないけど、テティス使うなら
テティス・カメ・ケートス・大気・サラス・炎武器とか意外と強そう
ただ火力がちょっと心配かな〜
556ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 11:07:38 ID:7SrRXokP0
>>555
韋駄天じゃなきゃダメという拘りを持っていないのならば
大気→ヤクシニ か サラス→水虎
で火力はある程度改善されると思う。

…ついでに聞きたいのだけど
スービエと(ツバーン or ミラ)で主が15コス並の性能のデッキで残り30コスを選ぶとしたら、何が最適かな?
557ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 14:25:02 ID:6qY0dbQc0
>>393
1の絵の方が好きだけど、これからもテティス入りで頑張ろうと思う
558ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 17:10:29 ID:fdbLY9pi0
>>556
スービエ ツバーン ミラ 豪傑にぶちあたったぞ。
カッチカチすぎて手も足も出なかった。
559ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 00:35:16 ID:7f9buT1X0
今でも問題なくテティス使えるよね。シールド要員不足するのさえ割り切れば
560ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 04:13:15 ID:QSRVLhig0
ニクサーが死んだから開幕の号令すかすのが難しい
561ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 04:20:09 ID:qz0q+VBX0
>>560
大気の精霊は?
562ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:13:59 ID:+mwiUywl0
数十戦くらいずっとカナロア入れて複スマし続けてきたけど別にカナロア無くてもダメージ大して変わらない気がする
563ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:31:28 ID:ArMC4b5Z0
防御力半減させたところで攻撃間隔の長い複数や
ダメージ減衰のある拡散でチマチマ攻撃したってそんな変わらないよ

シールド持ちで優秀ではあるけれど、鮫・水虎とは大きい壁がある
スービエ・リヴァorロックブーケ型で10コス枠が2つあるようならそちらか、まだ人獣対策でショロトルの方が個人的には使いやすい
564ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:35:13 ID:DZRZF+iZ0
カナロアってことはサポートスキルの複スマってことじゃない?
W単スマとWリジェネ以外は効果微妙
複スマなんて2+1で通常攻撃と3しか変わらないし
565ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:50:16 ID:+mwiUywl0
そうそう
サポートスキルのことね
複スマのスキルほしくてずっと使ってたけどスマッシュライドみたいに実感できるだけのダメージ増加が無い
海種にW複スマの10コスが追加されることを祈ろう
566ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:59:28 ID:ArMC4b5Z0
俺、勘違い乙

拡散スマッシュって出そうと思えば出せるんだけど、狙いたい目標に当たらないどころかそもそも殴れなかったり
盤面がグチャって気付いたらカードの位置が入れ替わってたりするから困る
サクっても拡散じゃ使いにくいし、USゲージのことも考えて最近は主人公、亀、大気、水虎で複数スマッシュすることにした

テティス次第では拡散オンリーに戻るかもしれないけど
567ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 02:04:22 ID:1hIGztzA0
【デッキ】スービエ、カイナッツォ、メガロドン、ヤクシニー、ナーガ
【称号レベル】 7
【資産】 全カード所持。旧カードもほぼあります。
【コンセプト】 スービエカイナッツォ5枚型を組みたかったのですが、ヤクシニーを入れようと思うと炎15コスが蛙では情けなく思えたのでナーガを採用しました。
【診断理由】色んな種族に不利なデッキのように感じています。USはリタゲ、シーリングI、キュアU 主人公は炎槍を持っています。
USと主人公の武器についてアドバイスをいただけたら、と思います。
USLv1とLv2のどちらかにサクリを入れようかどうか迷っています。

診断よろしくお願いします
568ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 02:05:52 ID:1hIGztzA0
うお、申し訳ないsage忘れた
569ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 02:08:07 ID:PvmvPQuG0
ナーガよりケートスの方がいいと思うが・・・w
武器は主レベルが低いなら剣、人獣へのメタ度を上げたいなら両手斧
他種族にも対応したいなら槍でいいと思う
サクリ入れるならLv1でいい
570ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 02:09:54 ID:S6t3unUD0
俺もケートスのがいいと思う
もしくは炎槍or炎剣だけで頑張って 
そこの枠を大気とかかな
571ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 02:18:25 ID:1hIGztzA0
>>569-570
ありがとうございます。やっぱ属性無敵の方が有用ですかね・・・。
武器とUSはこのままでケートス採用して頑張ってみます!
572ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 02:37:09 ID:1FUTmsKR0
ケートス・・・一発ネタでエッジやバルバリを意地でも落としたいときには使える。が、それ以外は空気もいいとこ。
カエル・・・攻撃ダウンがオールマイティ(特に魔種)に安定して使える、が炎メタにはならん。あくまで被ダメ軽減とリジェネ要員。
ナーガ・・・開始で持っていってもなんの役にも立たない。が、罠は優秀。人獣なら即溶ける。当てられなきゃただのお荷物。

おまけ。

シー・パンサー・・・は特殊撃つ前に溶ける。まだケートスのがいい。2ndに出してもネタで終わる。
アリオーシュ・・・愛か特殊ダメージが今の倍無いと使う気にならないくらい弱い。人獣相手でもそよ風ダメージ。使い魔パラは高い。
【】カペラ・・・ただの足手まとい。重戦車でも見かけない気がする。
【】ポルックス・・・実は炎複攻が地味に便利。人獣メタでサクリ目的ならこいつ。忘れた頃に特殊で雷無敵付けられる。ちょいもろい。

海種炎15コスのイメージはこんな感じ。
現状の海は、エッジに対抗できる炎枠は主しかないと思ってる。
主は炎剣か両手武器が安定。個人的には両手斧お勧め。エッジすぐ逃げるので。
573ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 02:39:01 ID:YZW/M0S70
20コスでもいいなら優雅はガチ
574ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 03:00:41 ID:PvmvPQuG0
俺はスキュラ使ってるけど、全くエッジに対抗出来ないねw
あいつがダメージ技だったら生存率の高さからそこそこ強かっただろうに・・・
やっぱり主が炎持つのが安定だよね
575ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 03:21:21 ID:+mwiUywl0
もう諦めてファイアドラゴン使うしかないんじゃないかな
576ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 03:21:28 ID:1hIGztzA0
>>572
あー、【】ポルックスは視野に入れてなかったですね。採用考えてみます。
577ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 03:26:20 ID:PvmvPQuG0
>>575
魔種だとスービエにやられるんじゃね?w
578ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 03:28:47 ID:+mwiUywl0
それならやはりスマッシュなライドのバイク馬しかないな
579ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 03:30:52 ID:PvmvPQuG0
散スマできねぇw
580ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 05:00:37 ID:NQcENUpF0
>>579
そこできゅうきのオートスマッシュが・・・あれ・・・海・・・?

今までスービエ5枚使ってたんだけど今度芝6を使ってみようと思うんだ
複数と拡散で分けて開幕は複数PTのがいいって聞いたんだが
光いないと拡散不死4とかって開幕きつくない・・・?
開幕でリタゲ使わせないと負け確に近いしサクリしてでも複数でいくべきなのかね?
ちなみにデッキ自体はカナロア入れたテンプレのつもり
581ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 05:55:43 ID:1FUTmsKR0
>>580
開幕は水虎のが溜まり早いし、雑巾掛けグリグリしたほうがUSゲージ貯まるし、0.2秒くらい(´・ω・`)ヤクシニーでゲージが早いので、だいたい複数が先の人が多い。
ただ相手が不死なら逆でも可じゃない? というか追い返すだけじゃ不死はじり貧で負ける気が。
というかみんな、不死4の基本的対処ってどんな感じ?
不死はいまいち勝率よろしくないので参考にしたい。
あのデッキ、水龍型でもたまに負ける・・・。
582ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 06:17:43 ID:NQcENUpF0
>>580
あーUSが溜まるのか・・・拡散でスマッシュ出さないものだから忘れてたw
0.2秒・・・(´・ω・`)
不死はスービエの時はわざと左からでて割合いならサーチ封印から押し込み
戦闘しにきたらスービエの特殊上げつつリヴァで左右に振る感じだったかな・・・
罠に気をつければ戦闘では負けないと思った
583ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 20:16:33 ID:S3YlJV1P0
自キャラでヌくと強くなる

というアケゲーのジンクスがある
スービエでヌくのはムズいからシヴァでヌこう
584ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 20:39:15 ID:DW8i9poh0
神から髪を振り乱した奴がそっちに行ったぞ
585ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 23:52:30 ID:G0bOLwuX0
カード資産に乏しいから、カオスさん型カロン海6の大気→ジライヤでやってるけど、なかなかしんどい。
戦闘弱いから相手とぶつからないように制圧ばかり重視して、USゲージがなかなかたまらず、いざってときに
打ちたいUSが打てなくて結果ジリ貧になること多し。スマッシュ超へただし。
一時水虎→海坊主で制圧偏重型にしてたけど、アルカナ一体残しの上手い相手になるとそれだけで
負け確状態に陥ってしまうので結局止めた。

やっぱり海で戦闘強くなるなら、シヴァかスービエのどちらか買ってでも使った方がいいのかしらん。
自引きにこだわってる訳じゃないけど、だいたい買ったカードは自引きしてしまうジンクスがあるので怖くて買えん。
586ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:27:28 ID:vr1eXq/f0
そんなあなたにベガをどうぞ、買っても絶対自引きしない安心と信頼の旧カード。
ベガ使ってる人全く見ないんだけど、やっぱ溜まりが問題なのかねー。

俺はスマッシュ切り捨てて、複スマをたまにと主人公で単スマするくらいだな。
スービエ使ってる人は大体こんな感じじゃなかろうか。
587ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:42:11 ID:TSZC3NrR0
低称号だけどベガ入れたらかなり勝率が安定してきた
攻撃もできる壁は拡散とも相性がいいし、火属性がうれしい
2の仕様ならリペア装備だったろうに残念
ただエッジは速度差がかなりきつい サクリも逃げられるし おとものノエルも特殊がやらしい
罠さえ当てればキュア使う間もなく消し飛ばせるけど
588ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 02:32:32 ID:67k9WXzt0
C使えよ
589ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 10:07:43 ID:8YfyYh390
>>586
その発想はなかったわ。
HPが若干低いのを除けば、ステータス的に文句なしだから試してみる価値はありそう。
ショップ覗いてみようかな。

ただ、今後のバージョンアップで、旧カードのさらなる弱体化or使用禁止になるリスクは
覚悟しておいたほうがよさそう。
590ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 16:27:05 ID:K6SwVTi70
結局リゲルの号令の上昇量って減ったんだっけ?
称号7でミラ・リゲル使ってる人がいてちょっと感動したな
591ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 17:42:10 ID:DFoAlxIY0
Cも悪かないけど、同じスキル無し20コス炎複攻なら、速度とヤクシニーとかの兼ね合いで【】ポセのが使い勝手いいよ。
Cいても主はどうせ炎に設定するだろうし、ヘイスガが安定する。
592ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 00:14:57 ID:vNFwSR2z0
優雅使ったらエッジにも割と勝てた
593ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 09:52:29 ID:7JS3WF4MO
>>587
ベガのお供に海坊主をどうぞ
逃げられたら割ってしまえばいいし、月影が降ってきたら海坊主に当てて身軽になれるよ
594ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 13:46:43 ID:jckh4IvxO
ベガ使うと最大の敵は同種になるんだよなぁ…

リヴァスービエもシヴァカイナッツオもめっちゃきつい
595ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 23:34:17 ID:oyYrrAGs0
つまりベガとスービエを組ませれば…。くっくっく…
596ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 04:34:53 ID:g8VQ9X1Z0
580だけど今日芝6使ってきた
強いなーこれ・・・スービエより安定してるって感じ
597ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 12:01:36 ID:XR5mtmoP0
ベガ蛸は組んだことあったな
ベガ、蛸、ヤクシニー、ニクサー、闇剣
結局USが決まらなくてすぐに辞めたけどな。
598ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 14:04:38 ID:eECS2m6W0
ベガミラ蛸豪傑はやった
忍者無しの人獣に勝てただけだった
599ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 18:27:13 ID:kfPbtEl+O
芝6使っているけど本気で使い魔が使い捨て感覚なんだけど
久しぶりにストーリーやったら単スマすら出せないわスービエが消し飛ぶわで笑えたんだけど
600ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 21:58:29 ID:UudCXpJZ0
それなりに勝てて雷耐性も上げれるのはオデンメインしかないのかなー
601ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 22:14:36 ID:9rEWgmpB0
199%全回点(中身KURA)もノエッジでベガミラ蛸の豪傑に2つ目の土つけられたって
SNSにあったし、神族以外には別に弱いわけじゃないと思うかな。
602ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 03:06:46 ID:6THYOSFr0
ATK65/DEF55の複スマ雷主がキツイお
603ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 04:31:10 ID:lgDtLWBJ0
200%の前田氏主人公か?
うまく主人公を殺して(残して)消耗戦に持ち込めば人獣以外は有利になれそうだけどな
対人獣だとエッジと雷主ってどっちがいや?
604ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 08:30:01 ID:4i1fWxNb0
>>600
つピンダメ魔種、ノエッジ
605ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 13:00:22 ID:z8ZnHPII0
テティスの防御UPは1の頃と同じですか?
606ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 15:23:54 ID:s2nGhQWqP
火と撃盛ったら不死とばかりあたるのはどんな嫌がらせだよ
607ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 17:55:51 ID:4i1fWxNb0
魔種からテンプレブーケ海種に転向したんだが、海でやってみてエッジの恐ろしさが身に染みたぜ。
良かったらノエッジ相手の1stと2ndパーティと戦略を教えてもらえないだろうか。

一応デッキはこんな感じです
主炎剣 蛸男 ロックブーケ メガロドン ヤクシニー 水虎
US/アウェイク シーリングI キュアオールU
608ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 18:29:56 ID:zv+0EbhBO
開幕は蛸、ペンギン、妹or鮫だろうけどどうなんだろ?
今日カタリナと遭遇したけどなんなの?なんでほぼ一方的に特殊使えるのに押されてるの?
チラ裏すまん
609ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 18:39:07 ID:gb2m+8mI0
>>608
まだあの人LoVTやってんのかwすげぇな。
610ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 19:01:26 ID:zv+0EbhBO
マジおかしいだろ…
せめてみずち→エキドナとかしないのかな?
あの人見てるとわだつみが現役バリバリだと勘違いしてしまいそうなんだが
611ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 19:19:43 ID:4Jy45Yf30
>>607
エッジ対策にドラコケンタを採用するのはありなんだが、
それのためにヤクシニ外すのは・・・・ちょっとなぁ。
リペア持ちが3人もいるならアウェイクは外してもいいと思う。
サクリかリタゲ入れればとりあえず、相手のサクリからの壊滅は回避できる。
612ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 19:48:35 ID:BDKB6ouXO
>>610
みずち使う理由は4速だかららしいよ

あと、わだつみはまだまだ現役ですよ
613ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:26:12 ID:g3s6HqIz0
ぬおおお
貯金が4になってしまったあああ
勝率4割行ってしまううううわああ
614ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 22:26:39 ID:4i1fWxNb0
>>608 >>611
レスthx
やっぱりリタゲないとサクリは厳しいかなぁ。
主育ってないのもあるんだろうが…
615ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 23:46:49 ID:zv+0EbhBO
いい武器があるなら炎両手斧が良いかもね(対エッジ)
妹型蛸はサクリの恩恵が少ないからリタゲ安定かも
それとリタゲならエッジを削る時に猫やノエルも削りながらのほうが良いね。サクリされても一乙で誤魔化したり次のターンにカウンターしやすくなるから
616ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:49:54 ID:XDrMSH900
ヨルムンがATK80炎複で海種に追加されたらいいね
617ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 04:22:24 ID:/bweiLAB0
ATK80の複攻だとバハムートと同じスペックだからDEF35の紙装甲だぞw
個人的には65/50ぐらいでいいと思う
ただエッジは特殊技が攻撃的かつ海種メタだから
スペックがいい炎使い魔が出ても特殊技が空気or非戦闘系だったら
普通に感電死させられそうだから困る
618ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 10:29:26 ID:BZzNi5IrO
海なら味方を生存させるカードがたくさん有るからなんとかなりそうだけどな
仮にバハムートが海種なら文字通り海種最強になったろうし
619ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 14:40:25 ID:tbKZAORf0
ウォータードラゴンが炎属性だったなら(やや)出番はあった
620ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 15:42:51 ID:pNRS5/uNO
>>619
ウォーター(水)ドラゴンだぞ?

名前からして炎はないだろ
621ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 16:13:03 ID:ZIVLSFsr0
お前らATK70拡散のドラゴニュートさんディスってんの?
622ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 18:38:45 ID:BZzNi5IrO
ドラゴンニートがどうしたって?
正直リディア強化するならナキサワメも一緒に強化してほしいよね
623ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 19:02:58 ID:LHTxy6n1O
強化されても使わないけどな
624ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 19:10:48 ID:BZzNi5IrO
それは言わないお約束w
そういやテティスの特殊って蛸でもカナロアでも追加ダメージ変わらないよね?(スマッシュボーナス+ダメージ増加)
625ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 20:32:52 ID:HM+Txlg70
>>620
炎の侯爵が雷属性だけどな
626ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 21:32:04 ID:BKdbPZEe0
>>625
それならシヴァは別に氷の神でもないし
神話とかから名前を借りてるだけだろ
627ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 23:12:31 ID:yTzb8xQC0
召喚獣という元ネタがあってだな。

というのは置いといて、シヴァは暴風雨を司る神だぞ。
だからまるっきり水と関係ないとは言い切れない。
一応ヒマラヤにも関連してるらしいから、氷ってのもありといえばありだし。
628ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 00:33:56 ID:zESXMoaa0
ドラゴニュートは使ってて楽しいけどな
スービエ・ドラゴニュート・ナキサワメで高速高火力輪投げは楽しかったよ
629ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:02:15 ID:lwdtTlY5O
30コス、3速以上、闇以外の拡散が来たらいいなぁとか思ってるのは俺だけじゃないはず!
630ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:07:52 ID:kHge2AzF0
>>627
スレチだから最後にするけど
ヨルムンガルドなんか海の底に住んでる怪物のはずなのに
雷攻撃でむしろ海の敵になってる
名前なんてあてにならないってこった
631ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:16:52 ID:FePz50iH0
20光の拡か複が欲しい
632ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:24:35 ID:pghHTVl10
スキュラの特殊が炎範囲ダメかピンダメだったらあのステータスでも人獣対策になっただろうか
633ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:33:48 ID:h5OgpDFdP
あのDEF+4速でLV制の範囲やピンだったら、
LV上げを止め辛くて最悪なんじゃない?
能力低下複合型の範囲とかだったら立ち位置はそこまで変わんないだろうけど
634ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:40:00 ID:kG0p1Jea0
>>631
ポセイドン「呼んだ?」
今海単でストーリー挑戦中なんだがハードダリスで詰まった・・・
誰かアドバイスプリーズ
635ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 01:47:50 ID:E8zPdNi80
>>634
ハードダリスは魔種と海種の組み合わせだと
ギガス(ダリス)、わだつみ、酒呑童子ってのがあったな。
これを海種のみで考えるとなると、
わだつみ、エキドナ(みずち)、ジライヤ・・・ってなるんだが
わだつみ以外が壁にならなくて意味がないんだよな・・・。

要は壁になりつつちゃんと単スマできる
光、炎、闇の使い魔を連れてくればいいと思う。
回復できるエキドナは優秀だが3速がいやなら無理やりにでもみずち入れればいいし。
636ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 03:55:15 ID:kG0p1Jea0
なるほど、スペックだけなら雪男もいけそうなんだがあいつの攻撃遅いからな・・・
スマッシュ打ったら一人はずれましたじゃシャレにならないし
637ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 06:39:29 ID:lcIzZvoV0
>>632
称号8でスキュラ使ってるけど、同格のエッジにはほぼ負けなしだよ
だから特殊技がダメージ技なら普通にメタれてたと思う
スキュラはそこまで弱いカードではないよ
特殊技次第ではスービエデッキのリヴァ枠に入ってたと思う
638ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 08:19:41 ID:CVXIpLIj0
それはデッキが特殊か腕が変態なだけだと思う
639ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 14:17:07 ID:pghHTVl10
>>637
拡散攻撃主体の海なら壁役として使える・・・かな?
似たようなスペックのドラキュラは使い道が無いって言われてるわけだが

デッキ教えてプリーズ
640ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 15:18:38 ID:r4xdRWsY0
>>639
シヴァ・スキュラ・カイナッツォ・サラスヴァティー・シーライオン・撃両手斧の韋駄天
相性的に厳しいのはセンギアと格上のエッジ&バルバリシアだけで
あとはオーディンとかの神族にも勝ってるし、不死もセンギア以外は何とかなる
流行の単スマデッキに強いのがいいね
5枚型でメガロドンが入ってないからバルバリシア相手に撃主じゃないと不利になるのが辛いかな
複スマPTが強くてスービエ相手でもガチで殴り合えるから結構強いんじゃないかと思うw
まぁ強い4速の炎使い魔が出たら変えるだろうけど・・・w
641ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 22:27:08 ID:FRBElc6n0
スキュラはエッジはじめ人獣対策には抜群だと思う。
問題は人獣以外の種族相手に、30コスの役目を果たせないことなんだよなぁ
642ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 22:28:19 ID:CN1/5n6m0
いやいやスキュラ25だろw
643ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 22:33:09 ID:FRBElc6n0
1分でつっこみとは…スキュラ姐さん、意外と認知されてるじゃないか
644ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 22:43:29 ID:CN1/5n6m0
>>643
俺もエッジ対策としてスキュラ考えたことあるからなw
みんな一度は考えるだろう

ただやっぱ特殊が空気なのと主炎複の方が説得力あるってことで
どうしても採用まではいかなかったんだよなぁ
4速炎複攻、って書くとこれ以上ないスペックなんだがw
645ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:00:52 ID:uh2vA7+OO
それだけなら旧優雅でも良さそうだけどな
スキュラデッキって言うと芝6の芝→スキュラしか浮かばない
646ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:21:28 ID:YZFehtzFO
スキュラ使うか

サーチ封印ヤクシニー+マックスペンギン+自信特殊↓
ATK145複数…!強ぇじゃねぇか…!これであわよくばエクセとったら回復だし…。これは来たな…!

勘違いでした^^

647ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 23:49:36 ID:xyL/xGT5O
エッジ対策は最初から真ん中突っ込んでエッジ&プレイヤーを総動員でガチガチに殴ってサクリきたらリタゲで対抗、右からシールド狙いでOK?

それとも水虎溜めてから右で勝負してリタゲ後に真ん中出撃、サーチ狙いに上から被せる?

どっちだろ。。
648ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 00:31:47 ID:EhUPGAz9O
水龍主体のデッキでプレイしていたんだが、称号7での人獣魔種ラッシュでとうとうハンドスキルだけじゃ追いつかなくなってきてベガを入れてみたんだ。

やはりベガは強かった。人獣はベガとショロトルで捌けるし、魔種は主撃斧メガロで追い返せる。
ついでに30コス二体はカチコチときた。

だけど問題は神族雷単なんだよね。
闇は水虎のみだけどただの赤ボタンなら捌ける。だけど雷単だけはどうも苦しい。

やっぱりもう少し闇に割くしかないかなあ。
649ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 00:41:11 ID:VWiuDFD80
そんな事故マッチ、別に気にしなくても
650ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 00:48:19 ID:EhUPGAz9O
>>649
そうだなあ。事故として片付けるしかないよなあ。
まあ、とりあえずこのデッキでしばらくは頑張ってみようかな。

しかし海種の新カード情報は相変わらずこないなー。
651ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:17:26 ID:lU7Zwyt+0
ラクシュミー「ヒマラヤの女神かつシヴァ様の妻である私が海種に来ましたよ!」
シヴァ「誰じゃそなたは?」
ラクシュミー「・・・実家(神族)に帰らせていただきます」
652ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 02:46:27 ID:vxmdP9NL0
ラクシュミーはヴィシュヌの妻じゃなかったっけ?
旦那が神族以外の要素が無いから一緒に神族か
泡から生まれた出生を考慮して海種になるか・・・

個人的にはシヴァ様の嫁、パールヴァティーが出て欲しい
ドゥルガーとカーリーが出てるのに何故本体が出ない・・・w
でも海とか水の要素があまりないから神族になりそうなんだよな〜
海種単でガチ百合夫婦デッキ組みたいです(´;ω;`)
653ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 03:07:11 ID:RhbgbdPuO
グロい海に戻ってきて欲しい。
海に人型はテティスとみずち以外いらない
気持ち悪いピタピタとか、ぐにゃぐにゃとか、触手とか早くこい
654ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 08:37:57 ID:oetm6ANb0
>>651
シヴァの嫁はパールヴァティー(サティという前妻の生まれ変わり)だぁよ
ラクシュミーの旦那はヴィシュヌで(クールマ、クリシュナなど10の化身になれる神様)
ちなみにインドの三大神様はシヴァ、ヴィシュヌ、ブラフマーで
ブラフマーの奥さんがサラスヴァティーよ

>>652
そんなこといったらヴィシュヌは化けた姿しか登場してないんだが
日本で言う仏陀もヴィシュヌの化身であと8個変身残してるし
ガネーシャの弟の軍神スカンダ(インドラの後継者)もいる
殆どが親族行きだろうけどな
655ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 09:09:49 ID:oetm6ANb0
海種で来そうな炎のインド神話の神ならヴリトラが適任だろう、
炎の中から生まれて川を堰き止めて7つの川を占領したんだし、
インドラのライバルでもある
656ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 11:02:07 ID:mNQ5yTT10
欲を言えばモーションにも修正入って欲しいな
ダイヤモンドダストと回復ビームが同じモーションなのはいかがなものか
新テテのモーションがプルプル→カメラワークによるごまかしだったら文句言う
せめて…せめて1の使いまわしにしてくれ
657ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 11:34:47 ID:7qhrmB4w0
>>656
ポルックス、フェニックス等の前例があるから
全く期待できないという訳ではないけどね・・・
それなりに期待しておく
658ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 12:32:02 ID:Dg/SZSAoO
>>653
ほぉ。シヴァ様は海にいらないと?
659ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 13:18:43 ID:oetm6ANb0
そういえば、海種って言ってる割には
イカとかタコしか出てきてない、完全な魚と言えば
キラフィとマカラ系ぐらいじゃね?半人半漁なら沢山いるのはわかるけど
こんとんは魚のお面付けてるだけだし、貝と甲殻類は一切出てこないし
アケローンの海には棲んでいないのか?
660ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 14:16:31 ID:7eQMim0sO
>>652
アフロの悲劇を忘れたのか?
メガロドン系は魚人?
661ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 14:26:23 ID:q/3E0Hq8P
そういえばエイとかイルカ、クジラの使い魔はいないんだよな
662ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 14:35:26 ID:oetm6ANb0
>>660
二足歩行で矛持ってて喋りも達者な鮫なんか、既に只の魚類じゃない

>>661
エイはポセが乗り物にしてる
クジラはFF繋がりでビスマルクがいるから出てもいいと思う

2速で良いからカニやエビのクリーチャー出ないかね
663ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 15:12:09 ID:Iti0Fxai0
クリーチャーはモデル使い回しがしづらいからな〜
664ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 15:49:40 ID:7eQMim0sO
鯨ときいて【 】スービエが浮かんだ
665ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 19:23:02 ID:oetm6ANb0
残念だがゲストは1回限りだ
【】付きで復活するのはノンオリジナルの方々のみ
安易だし、弾切れ感があるからやって欲しくないけど…

ハワイからカナロア参戦したし、まだ挙がってない神話とか沢山あるだろう
それこそ、世界各国の妖怪や伝承もまだある
日本の妖怪も九尾やら海坊主なんかも来てるからまだ期待はできるか
666ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 19:27:32 ID:nBP1qJT+0
>>665
恐らく人獣なカードの話題でスレ違いだが、セシルやローザは出ないんだろか
ver2.1で後出しするのかと思ってたんだけどな
667ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 20:51:51 ID:lU7Zwyt+0
>>654
素で間違った。スマンw
あっちの女神はニーとかミーとか多すぎで混乱するわ。

>>665
俺はセドナ、赤毛のエリーク、アンガコックとか、北欧関係が欲しい。
668ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 20:59:38 ID:W0fpVrrR0
ゲストでセシルセシル騒ぐ奴って何なの?1のころから正直うっとおしいんだけど
妖怪系なら河童とか?生物ならトドとかもいるし
669ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 21:06:17 ID:FUjR/hQK0
ゲストでセシルセシル騒ぐ奴って何なの?って騒ぐ奴ってなんなn
670ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 21:28:47 ID:nBP1qJT+0
>>668
まぁ、なんだ。そんなにこの話題嫌われてるのか、知らんかった。
気に障ったならすまなかったな。カルシウムちゃんと取るんやで。


最近優ポを良く見る気がするんだが、結構使われてるのかな
先週2回ほどマッチした
671ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 21:37:20 ID:W0fpVrrR0
流石に一年以上言われているとうっとおしく感じるぞ
2になってから「カインやリディアがいるなら〜」っていうならともかく1のころからゲストの話題が出るたびにセシルセシル言ってるやつがいたからな
優雅はベガほど重くなくて比較的戦力になるからね
そういや優雅とナキサワメって効果同じ?
672ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 21:46:17 ID:oetm6ANb0
>>671
優雅とナキサワメは一緒
ニコ動でリディアも含めたヘイスガの重複効果の検証してるのがあるよ
その他いろいろ検証してるけどね、主ドーピングとか
挙がってる日付は去年の年末辺りで見ればわかるが
複攻がディレイ無しで攻撃する様は圧巻だった
673ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:01:11 ID:W0fpVrrR0
>>672
サンクス
だけどあれって殴っている間自分もほとんど動けないんだよね
わだつみがそれで死んだことが
674ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 02:34:38 ID:+ppo/RyI0
>>672
【】アルビオンが無能すぎてワロタw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9255944
675ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 03:17:01 ID:HfutqMx80
【】アルビオン「じ、ジェイス殿が止められない2回目封印のサクリUでも止められますぜ!?」

そんな愉快なUS設定のヤツ、今まで500戦位してるけど一度も当たってないけどな(´・ω・`)
676ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:51:22 ID:FJvAgCly0
ジェイスも唯一無二の特殊持ってるのにバグ(仕様?)で
使われてないもんな、カード説明とゲーム内仕様が一致してないし
【】アルビオンはまさに過去の産物だしw

散歩で海種の情報来るかね…
677ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 21:59:29 ID:dLlqGUi60
複か拡なら今のままでも使った
678ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:06:45 ID:A6cnwZBq0
ジェイスは特殊云々もあるが属性もあるだろうな
撃に35〜40積んでるのにヤクシニーとあわせて光35も積めないだろう
仮にジェイスの特殊バグが直ったとして
ヤクシニーかジェイスどちらを選択するかと言われれば大半がヤクシニーになるわけで
679ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:18:17 ID:FJvAgCly0
>>678
種族バランスが変わればまた違うデッキが生まれるんだよな
昔みたいに不死で強デッキが出れば、また違うんだろうけど

海種で新カード情報はテティスだけだったな
果たして優秀な炎は来るのだろうか
680ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 22:41:16 ID:jRtWApfa0
>>679
そしてばーうp当日海種スレは未曾有の衝撃を受ける。

そう、あの髭がSRで帰ってきたのだ・・・!

>>662
ポセイドンはあくまで下のエイで上に乗ってるのはただの女の子。
おや?こんな時間に来客か。
681ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 23:05:51 ID:FJvAgCly0
>>680
Tでポセイドンが来るって聞いたとき
てっきり特殊技名は【ポセイドンシュート】だと思ってた
優雅のときも結構期待したんだが、掛け声がなぜか
ガンガンいっちゃうよ〜(いこうぜ)だったから
なぜか許した俺がいた

682ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 23:53:56 ID:5oukttog0
携帯小説でポセイドン出てたし
次の次のバージョンくらいで復活すると思う。スクエニのことだし。
683ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 23:56:04 ID:/fFV+uKy0
だろうね。ネタ含めて人気あったし、いちおう海の王(?)だし
684ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 00:04:57 ID:1MBFfbsn0
開幕

エッジサクリ→らいじん1→猫倒して帰還

第2陣

ケリュ+らいじん2→おわり


これの繰り返しなんだけど、どうにかならんのですか
685ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 00:07:23 ID:nz/8bMZk0
エッジサクリ→リタゲ
686ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 00:10:14 ID:1KimVAOi0
ケリュ→ケートス
687ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 00:34:36 ID:YWOQH4+E0
>>684
もしあなたが勝率にこだわるのでないのならばだが。

いつも同じ動きでいつも同じ展開になるのならば、
大きく動きに変化を与えてみる。

強いと聞いたのでテンプレデッキを使っている。
スキュラやドラコニュートは上で誰かが書いてたから使えない。
ランカーが使っているから槍を持っている。
鉄板と書いてあったので特に考えず、USを決定している。
初期出撃は4枚に決まっている。
開幕中央から一度帰るなんてアリエナイ。

そんなふうに決め付けてるなら
いいぜ、まずはその幻想を・・・・(ry

まぁ色々やってみると見えること多いですよ。
688ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 02:00:54 ID:TQGWxibs0
>>684
主レベル、称号レベル、デッキ、USなど書いて貰わないとアドバイス出来ない。
ケリュが嫌ならシーライオン使うかケートス
エッジサクリに対してリタゲ
武器は槍もいいけどDEF低いなら剣のほうがいいと思う。
689ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 18:20:57 ID:caPFfD7L0
テティス15コスか。ちょっと組みにくいな

他の追加に期待しよう
690ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 18:23:51 ID:HpWnZujS0
>>689
そこが気になってちょっと海種スレ覗いてみた
やっぱ拡散メインのデッキの場合の15コスはヤクシニーだろうし
もしテティス入れるならどういうデッキになるだろうね
691ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 18:32:12 ID:2lfmLI5H0
>キャンサー 30コスト 3速 ATK65炎単 DEF75 シールド
>無属性のダメージを落とす、さらに移動速度を下げる
by本スレ

らしいけど海の新たな主軸になるかな?

692ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 18:53:12 ID:nz/8bMZk0
単だからなー
693ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 20:06:25 ID:oy91RLAb0
テティス15コスかー

スービエ、ドラゴンニュート、テティス、ヤクシニー、水虎、光主

カナロアいれて闇主で拡散オンリー?
694ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 20:42:57 ID:YWOQH4+E0
>>693
テティスを完全に活かそうと思ったら、拡散オンリーだな。
サポスキルがw散スマってもはやギャグの領域だろ。

キャンサーは・・・・
なんとなくツバーンミラキャンサーの豪傑で単スマしてたら
いいんじゃないかと思えるな。

ただ、どうしても・・・・かませ犬のイメージが・・・・
フレーバーにそれを臭わせる表現が無いことを祈りたい・・・。
695ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 20:47:25 ID:p3wQRbUP0
マンモスうれぴーのセイント、キャンサーさんか

鮫の射程が短くなるってことだがどうせ鉄砲玉に使うからあまり影響なさげな気が
696ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 20:48:21 ID:yfLReFORO
蟹の登場でようやくうちのベガ様が引退できるかな
単攻もUSゲージ溜めるためと思えば悪くない
697ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 21:09:34 ID:FExkbBkf0
ロリ採用だと火力やSS的にヤクシニー、鮫は確定だろ?
そうなると残り50か、蛸、ペンギン、カナロアとかかな?
誰ですか?客将サルカンとか言い出したのは?
698ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 21:16:32 ID:wo7uFcSe0
キャンサーは人獣メタにはならなそうだけど、高いデッキパワーを持ったデッキが出来そうだね
ちょうど魔種に対するノエルと同じ感じになりそう
699ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 22:58:46 ID:1MBFfbsn0
キャンサーでエッジは止まらない気がする
700ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 23:35:29 ID:KDNECF920
でもエッジと違って海種は号令系で戦闘力を底上げできる点を考慮すれば
キャンサーは海種の炎枠としては頼もしく思う。
カード単体だけじゃあ話は違うけども、
デッキやパーティトータルで見ればエッジが止まらないなんてことはないさ。
701ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 02:21:09 ID:X3bfcdLC0
おいおいお前らどうしちまったんだよ
わだつみと同じパラメータで3速シールド、速度低下特殊だぞ!?
明らかな強スペックだろ
テティスも15コスというのは実に絶妙なコストだと思うぞ
その上4速!

・蛸型戦闘制圧デッキ
・蟹型バランスデッキ
・ババア型6枚デッキ
ちょっと考えるだけでこんな感じに推移しそうだな
夢が膨らむなぁ
702ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 02:43:13 ID:iDqwx9ZD0
蟹が4速だったらテテと韋駄天できたんだけどなー。
と思ったら、現状4速拡散がテテとリヴァしかいなくて泣いた。
703ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 11:40:48 ID:rz75ZeqF0
ってか今の海で3速シールドに価値を見いだせないんだが
旧カードのぞけばジェイ巣しかいないじゃん
704ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 11:51:03 ID:49qTgwNE0
きっと他にも追加されるよ
あとヤクシニー入れるならどうせ2速になるからWシールド入れられるし
2速にするとキャンサーの特殊技が活かしづらいのが難点だけど・・・
705ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 12:01:29 ID:K5YViPv/0
蟹ハゲでおk
706ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 15:36:01 ID:cC88Ht930
>>703
ジェイス使ってるがキュアUをしのいで何度も勝たせてもらってる
悪くないカードではあると思うんだがなー・・

リディアと一緒に特殊修正の一覧にあったと思うだけど、何が変わるんだろう
バグ修正のみ?

対象を取らずに使用できるようにして欲しいなぁと思ってる。
707ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 17:21:57 ID:JPDqTz530
ジェイスは効果時間延長
公式ブログみてこい
708ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 18:12:43 ID:cC88Ht930
>>707
ありがとう
見てくる
709ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 20:51:14 ID:Bpm48DP60
スノーマンがあんなに攻撃遅くなければキャンサーとかエキドナと組ませてしぶとく生き残る単スマデッキ作れるのに
710ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 00:38:57 ID:IXqmT/Jf0
>>709
スノーマンって攻撃速度、普通の単体より遅いのか?
711ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 00:55:44 ID:mEG8xLLl0
田の字でスマッシュすると一人だけ遅れて空振りとかするよ
712ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 01:08:40 ID:IXqmT/Jf0
>>711
まじでか、、、
たしかに、、、そういえばシャドウドラゴン戦で、
アイツだけブレス回避しそこねて被弾する事が多かった気がする・・・。
攻撃に時間かかるから回避し損ねてたのか・・・。

ありがとう、勉強になりますた
遅いのはスノーマンだけなのかな
713ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 01:34:03 ID:oXWG0KZ80
確か攻撃の発生までの時間は使い魔ごとにバラバラ
ただし、全体動作(攻撃開始から硬直終了までの時間)は攻撃対象(単と複と拡散)ごとに共通だったはず

攻撃が出るのは遅いが隙が少ないので結局モーション全てが終わるまでの時間は変わらないはず
ただこれはLov1の頃の話だから今は変わってるかもしれない
714ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 02:38:13 ID:RMsx9MOA0
攻撃モーションが遅いのはデメリットしかないけどな
範囲内ロック→殴るぞー→範囲内離脱→アレ?(スカッ)
715ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 03:06:08 ID:mEG8xLLl0
どういう手順で攻撃してんだっけ?

対象ロック→攻撃モーション→実際の当たり判定

みたいな感じだっけ?
昔詳しいまとめを見た覚えがあるけど忘れてしまった
716ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 15:40:03 ID:torix1nj0
生ポまじよえー
717ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 16:58:40 ID:mEG8xLLl0
生ポまじ気持いいドピュッ
718ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 02:06:10 ID:ygzWfanFP
ところで、ジェイスのバグって詳細は判明した?
発生条件とか
719ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 02:29:06 ID:NBAg/9NY0
とりあえずこのスレぐらいは検索しようか
720ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 02:34:21 ID:ygzWfanFP
>>299辺りのは違った
というか再現しようと思って店内で動画撮ってたが一度も発生しなかった
721ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 02:49:29 ID:NBAg/9NY0
>>720
その文章からだと勘違いしそうだけど一度も死滅しないのはジェイスじゃなくて相手主人公だよ
対象が死滅していない時に複数回特殊をかけた場合に起こるバグのはず

ちゃんと相手主人公が全部生還してたなら条件が違うのかも
722ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 02:52:50 ID:NBAg/9NY0
721書いたところで見直したら>>295にちゃんと例がのってたな
>>295の方法で発生しなかったら条件不明ってことになる
723ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 03:05:26 ID:ygzWfanFP
やっと見れるレベルになった。
とりあえずこれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ayksIJmx7Bo
7分近くあるからまあ、結果だけ言うと
中央で向かい合って、相手ジェイス溜まる→こっち撃たれる を時間切れまでずっとやってたが常に全封印でした。
相手の使い魔減らしてみたり、US使ってみたりしたけど変化無し。

オンラインで実際に見たことあるから、デマの類では無いのは知ってるけど、条件がわからんなあ
724ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 03:19:38 ID:NBAg/9NY0
動画見る限りは普通に効果発揮してるなぁ
もしかしたらだけど例えばゲートに帰らないといけないとか他の条件もあるかもしれないね

なんかすまんね
725ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 03:32:33 ID:ygzWfanFP
>>724
ゲートとかか…
出来るだけ通常プレイに近い動きしないと再現できないのかね

あと、付き合ってくれてサンクス
726ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 22:30:49 ID:cl+jwRle0
ラクシュミーの特殊って何だっけ?
727ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 23:35:47 ID:3luFJm6J0
>>726
範囲内の味方を徐々に強化、効果中のキャラクターが1体でも倒されたら
効果が掛かっている全てのキャラが死亡扱い

下手すると簡単にエクセ取られるし、うまく使えば超火力PTが出来る
4速だったから亀や回復、テレポ系の使い魔とうまく組めば化ける
もしかしたら水龍ママも活躍できる場が…あるかもしれん
728ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 23:51:32 ID:cl+jwRle0
なんか怖いなー
範囲からわざと外して自身だけ強化してた方が安全かな
それでもファイアドラゴンみたいな使い方できそうな気がするし
729ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 04:48:02 ID:8AO8FR0C0
20コス炎複攻特殊号令ってだけで入れたい気持ちにはなるけど、絶対見せてやるぜー>この感触が堪らないの>OVK>やらせていただきますコンボで誰か落ちるよな(´・ω・`)
少なくともリタゲ、サクリ、キュア辺りは必須になると思う。
あとは1体は効果範囲からわざと外しておくとか、いっそのことエキドナ&みずち採用とか。
W回復とか夢溢れるけど、夢溢れるだけなのが困ったモンだw
730ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 04:56:45 ID:V8HV6D0F0
4速拡散が高コスでくればテテとラクシュミーで韋駄天組もう。
そうじゃなかったら旧テテとラクシュミ―で韋駄天組もう。
731ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 11:09:51 ID:EEwFFbd90
リヴァ「・・・・・・・・」
まあテテと属性かぶるが、テテの特殊はスマダメアップで
弱点つかなくても、安定したダメアップ期待できるし
テテがWゲート持ちなのもあっていいんじゃなかろうか?
次Ver神はやりそうだし。
732ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 12:31:18 ID:PkczIyk20
シヴァ・亀・ラクシュミー・大気・サラスとか考えたけど壁がいねー
アウェイクとシーリング積んで4速で逃げ回るのも限界があるし・・・
初めの上昇率が10/10だったらかなり使いづらそう
733ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 13:13:14 ID:dWr98SBX0
>>732
亀が溜まったら相手に撃って逃げる→亀が居ない(撃てない)ときは大気の特殊で壁
両方ダメなら大気サクレばいいんじゃないか?

確かニコ動で亀当てて逃げるの繰り返しやってるのがあったはずだが…
参考になるかはわかんね
734ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 03:23:10 ID:acW55kbX0
キャンサーの見た目メッチャ蟹やん!!
なにこれ欲しいw
735ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 12:49:38 ID:qZeUnOuu0
キャンサーをノエルに向かって撃ちたい
移動低下だから月影自爆誘発できるよね
736ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 22:52:04 ID:8C/zmV1+0
巨大な腕に細い下半身……

間違いない!こいつポルックスタイプや!
737ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 23:32:43 ID:Wj5MWM420
カニの特殊って味方も当たったら移動速度下がるのかね
738ゲームセンター名無し:2010/03/02(火) 23:36:07 ID:dhjyUFCk0
海種単ではないがキャンサーとノエルを同時使用したらすごい面白そう
739ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 00:03:37 ID:t+v7QAr4O
キャンサーって、癌という意味もあるんだな。
初日からクソゲー撒き散らしてLOVUの癌と呼ばれなければいいが。。。
740ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 00:43:36 ID:VBJmHXg50
お互いキャンサーと月影を同時に撃ったらラグ過ぎて止まったりするんだろうか?w
741ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 00:46:53 ID:l40131Tm0
インテルはいってない
742ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 01:04:23 ID:aw3jtSXL0
テティスギルド作ろうぜ

×勝率を気にする
○まったく勝ててない癖ににやたら散スマだけうまい
◎テティスを死滅させたことがない

こんな法度で
テティス手に入れたら作るわ
743ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 01:26:23 ID:vEU4mM5h0
蟹引けたら禿復活かと思ったがローパーか
744ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 01:27:41 ID:bz1yyvs20
>>742
旧テティスじゃいかんとですか
2になってからやってないから入れないけども
745ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 01:38:07 ID:GcJdZbRB0
実際、ギルドできても旧テティス派のほうが多そうだなw
746ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 02:03:59 ID:sEN5yXVn0
テティスはテティスだろう?
絵師が変わった程度で気が変わるような奴はテティスに触れるな!汚らわしい!
747ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 02:06:17 ID:rooUDqcu0
キモイ流れですね^^;
748ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 04:32:04 ID:Vh+cNRi20
テティス復活でまたキモいのが湧きはじめてるな^^;
749ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 12:20:45 ID:qquDoG/eO
テティスとラクシュミのせいでまたキモいスレになりそうですね(^^;
750ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 13:11:00 ID:Q0Y1/hdH0
水どらとヤクシニーの特殊にも調整がきてるな
751ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 15:53:01 ID:vEU4mM5h0
蟹・蛸・ヒュドラで海豪傑出来るな
もしくは、蛸・ヒュドラ・亀でトリプルリペアとか
戦闘・・・なにそれ?
752ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 16:56:27 ID:wJJcFmRdO
罠か範囲弱点付与が来てほしかったなぁ
753ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 16:58:49 ID:isSZRpSj0
茨城専用酒呑童子ってマジ!?
俺茨城出身だから歓喜!!
754ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 17:04:18 ID:isSZRpSj0
アッーここ海種スレだったんね・・・スマソ

ついでに事故解決してきたw茨木だったんかよ・・・
755ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 18:04:13 ID:1BE25NFG0
アプラサス使ってるの見たけどちょっとマイルド気味だったな
範囲はヤクシニー同じくらいで種族関係なく防御+10 2Cくらい

ラクシュミや他の特殊との兼ね合いを警戒したんだろうけど
もう少し伸ばして欲しかったな
756ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 18:08:06 ID:q0FRdt6W0
アプサラスの防御アップはおまけみたいなもんだから
そんなもんじゃない?
敵特殊の対象外になるのは使えそう?
魔種のピンダメラッシュを回避するのに使えそうだよね
757ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 18:20:55 ID:1BE25NFG0
>>756
伸ばすってのは時間の意味ね

確かに効果時間中は向こうも使用を控えるだろうから
その間に魔種ならバルバリ辺り落とす時間はあるかな
758ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 18:55:59 ID:EKBlYGma0
メガロドンが敵に届かなくてワロタ
759ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 20:52:44 ID:nSpc9G8/O
テティスとラクシュミーが微妙な件
760ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 21:08:26 ID:tfdvLQVqO
>>758
これでおまいもちっとは上達する必要が出て来たな
761ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 21:11:17 ID:vThWjnvT0
アプサラスも微妙だったよ
いや、同種戦で輝かなかっただけかもだが

ラクシュミー→へぇ、じゃあヤクシニーしますね^^

テティス→へぇ、USゲージあんまり増えませんね^^

アプサラス→へぇ、じゃあ特殊は後で撃ちますね^^
762ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 21:20:42 ID:Q0Y1/hdH0
使うのはヒュドラ位かなー
ヒュドラスービエ@30
15ならテティスが入るかも
763ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 21:57:47 ID:ITRhgxdp0
なんていうか微妙っていうか
使い方難しいカード多いなぁ…。
764ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 21:57:48 ID:VEZLOSLG0
スービエのエクストラボイスはどんなのですか?
765ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 22:35:51 ID:p1WNNYDi0
スービエは「力ずくで行くぞ!」です
個人的にちょっと微妙かな
766ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 22:45:33 ID:h83lORES0
>>765
ありです!ところで原作でそんなセリフあったっけ・・・?w

Ver2.4とかで海の主の娘取り込んだ【融合】スービエとか出ないかな
767ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:14:59 ID:YNxLQTdHO
駆逐せよ(棒)



棒好きにはたまらんEXボイスだのう
768ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 23:41:43 ID:QmEsk+oH0
>>759
ティティスは今日当たったけど、なかなか強かったぞ。
ピュトンで範囲伸ばして遠距離から拡散でずいぶんHP持ってかれた
769ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 00:42:52 ID:2PRhhY0B0
攻撃範囲伸ばしやら時間号令のおかげで割り合いを挑まれにくくなったな
と思ってるとアンタッチャブルとか10コスピンダメ(弱体化したが…)でガチ戦闘要員もいる
その上リヴァ、蟹なんかのトリッキーな上パラメータ、スキルのバランスが非常にいいキーカードもいる
「テンプレ」の的を絞らせない良い種族だと思う



新カード引けてねえ!!
770ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 01:02:56 ID:RogZ/7f30
ノエル・キャンサー・ダリスに当たった
…あぁ…次回で蟹さん修正くるな…
771ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 01:08:02 ID:WffXXUFQO
>>768
それ、ヤクシニーでやった方が強かったぞ
772ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 02:11:03 ID:qG7z9FHn0
サクリファイス+ワーライオン+ピュトンとかおもしろそう
重複するかな?
773ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 03:11:50 ID:NWnY+Nan0
ピュトンは拡散範囲拡大だからワーライオンには適用されなくね?
774ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 03:18:21 ID:xp4gEeuy0
テティスとキャンサーを適当に使った感想

テティスは単体での火力上昇は大したことなくてヘイスガ使った時と同じような印象
号令と併用しても一方的に相手にダメージを与えて追い返すほどの火力は得られない
USゲージのスマッシュによる上昇はかなり減ってるのでUSゲージ上昇にもあまり期待はできない
最も活躍するのは同種と対戦した時だと思う

キャンサーはやはりこいつで人獣をメタるのは無理
速度低下は1発でアヌビスと同レベルなくらい強力な気がする
最大限に生かすならノエルと組み合わせるしかないと思う
落ちてくる時の警告マーカーはノエルと全く一緒でキャンサーの特殊に一度でも当たるともう月影の回避はほぼ無理
相手の追撃から逃れるつもりでキャンサーの特殊を使用すると自爆する危険性の方が高い
単体での使用は主に相手の帰還を遅らせるとか離れた敵の移動を邪魔するくらいになりそう
775ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 04:10:32 ID:xp4gEeuy0
連投すまんがジェイスについて

キュアオールUだけ斜線が引かれてないことがあった
USが実際に使用不可か使用可なのかは不明
776ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 06:13:45 ID:wHIqGb7r0
ブーケの効果なんか短くなってない?客将ブーケ減るかな

と思ったら兄ちゃんがスタンバイしてたようですね
777ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 06:24:11 ID:Sw7cI5fI0
>>772
ワーライオンと重複するよ。ワーライオンと主人公はピュトン適応外だけど
重複すると先の円がアルカナのサークルと同じか少し小さいくらいになる
オシリスと組み合わせたらさらにでかくなると思うけど、持ってないからできなかった
778ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 07:04:08 ID:hG0Jp9K8O
ピュトンはどうやって使えばいいんだ?

実際使ってみたけど、相手が2速でもない限り先手1発のメリットしかないんだが
相手が迷って下がったりすると何発か当たっていいんだけど、
迷わず突っ込まれると範囲でか過ぎて逆に当たらないし
壁役使って後ろからバシバシやるにも盤面の端から端まで使わないと当たらん
カメラの関係で敵が見づらいし
消耗した奴をガン下げされたとき使うくらいしか思い付かなかったんだが他に使い道はないのかな?
779ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 10:35:54 ID:G7IbHlIoO
エッジはどうなるか

・ノーチラス
10コストの範囲ダメは優秀。特殊技以外には期待しないほうが良いか。

・蟹
これ一枚じゃエッジには勝てない。

・ラクシュミー
まだ持ってないです。


散々考えたけど、客将がジャンヌ安定すぎる気がしてきた。
780ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 11:07:47 ID:pzbtymVlO
ラクシュミーも韋駄天で永遠に戦闘にこられるからエッジは無理
やはり主人公炎は外せないっぽい
781ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 12:15:51 ID:DZAXQMQz0
今回の使い魔どれも炎メタっていう視点で見るときついわ。
上で言ってるように、主の炎安定
782ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 12:35:13 ID:S51flsCw0
シーリングUかなり増えた。
まぁ、キュアUの効果がかなり減ったから当たり前か。

オデン型単スマ神族に施設全封印されて涙目になった。
783ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 13:37:17 ID:U9GafVcH0
既出かも知れないけど、ラクシュミーは初期+10/+10で
7C毎に+10/+10されて合計+40/+40まで上がった
最大値まで28Cもかかるから全国でその時間を稼ぐのは不可能に近いと思った・・・
キュアUとか使っても相手も使えるし、バルバリフェアリー、封印時モルガンヤクシニーにあっさり潰されそう
現状ではリスクとリターンが見合わない・・・
784ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 14:46:53 ID:VQP6MqoH0
>>783
効果時間無限なのを活かせば良いじゃないか
カイナッツォで速度下げれば号令はスカせるだろ
シヴァ、亀、ラクシュミーは可能性を感じる
785ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 14:53:47 ID:RGUGkCwg0
>>778
俺はマッドオークとティティスと一緒に使われた
786ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 15:58:22 ID:NM/WCjnO0
事前に公開されてた使い魔以外に驚くような特殊を持ったやつがいないというか、地味というか
どれもすごく自重した感じの能力でテンプレが大きく変わるような追加カードではないと思った
787ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 16:30:39 ID:WffXXUFQO
テティスはともかくラクシュミー、アプサラスは今の環境では使い難いね。

アプサラスはスービエ、シヴァっていう厄介なライバルが
788ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 17:36:28 ID:Sw7cI5fI0
大入道はともかく、アプサラスの特殊って天狗の下位互換じゃないか?
防御+10なんてあってないようなものだし、こんとんと違って天狗は前方円で当てやすいらしいし
効果時間はどのくらい差があるの?
789ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 18:15:24 ID:5vEKsdZD0
キャンサーじゃミセテヤルゼーはメタりきれないのか・・・。
じゃあ当分俺の海種豪傑から赤クラゲは抜けないかな。
790ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 19:44:18 ID:G7IbHlIoO
すまんこれ客将ジャンヌ安定だわ。マジで負ける要素なさすぎてやばい。
791ゲームセンター名無し:2010/03/04(木) 19:46:46 ID:rVUa2i3P0
スービエ+テティス+ヤクシニー瞬間的な火力やばいねw
792ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 00:03:18 ID:Rci4AUA4O
それ+クイックドライブという電波が俺に浮かんだ
攻撃速度の上がった4速がスマッシュボーナスを付けて迫るとか
793ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 01:03:18 ID:nZAEbv2vO
ドラゴニュート馬鹿にしてたけど、火力ヤバいんだな。
補正入れればATK80拡散。
引っ込むエッジをガンガン狩れる。

ジャンヌ客将が正解なんだろうけど、
それだと称号取れないのがネック。
794ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 01:20:54 ID:7WHn+GIG0
Lv4ウィークネス+Lv4おおつなみ+Lv4メイルシュトローム
なんて思いついたが、発動条件もコストも属性も無理だった。。。

ヒュドラの特殊Lv4で55%↓らしいんで、ロマンはあるんだがな・・・

何故属性闇にしたし
795ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 02:01:43 ID:5eoanedo0
ジャンヌはver.up修正対象筆頭だろうな

あとリプレイで200%がラクシュミ使ってたが使ったことがない俺でもあれはないってわかる
USにサクリを入れて人獣相手なら主、それ以外なら+弱点持ちにかけて
一人範囲外に置いてエクセ回避するのが常套手段なのではないだろうか
796ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 02:37:18 ID:OH1QwLcp0
ラクシュミ―の効果ってシ―ライオンの効果で消せる?
出来るのであればシ―ライオンの使用率が上がる…ことはないか

エクセ回避なんてこともできそうだけど
797ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 02:43:18 ID:C3PJL5di0
ジャンヌって何がすごいんだ
798ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 02:45:55 ID:xCl/LlsY0
10コスでありながら特殊打つと30コス相当の強さになる
溜まりは15コス 3速だから海にとっては足手まといになりにくい

て感じか 欠点はSRなこととFS無いことか
799ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 04:08:57 ID:bmC9tjT60
たった溜りが5コス増えただけで複攻が攻防30もステ上がるのかよ。
相変わらず開発陣は頭膿んでるなぁ。
800ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 04:36:17 ID:P5ahR8TOO
>>796

死滅するっていうリスクを負ってる以上、前作のゲイターやアフロと一緒で効果は消せないんじゃね?

違いは効果後と効果中って所か……


検証したいけど、生憎引いたSRは闇王x3なんだ……orz
801ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 05:31:54 ID:6JvPEEBH0
ジャンヌは他の自身強化使い魔を完全に馬鹿にしてるよねw

シヴァ・ラクシュミー・カイナッツォ・大気の精霊・サラスヴァティー・炎主でやってきた
ラクシュミーは育てば当然強いけど、分かってる相手にしつこく戦闘を仕掛けられるとかなり厳しいと感じた
>>784が言うように号令を回避しても結局追いつかれて疲弊していくからそう上手くはいかない
カイナッツォは20コスで他の号令は15コスと10コスだから回転率でも追いつかないしね
特にエッジとバルバルシアには追い詰められてやられる未来しか見えない
そもそも+40/+40でも月影、らいじん、ミールストームの前では無力
加えて雷複攻の高火力にATKダウンやATKアップ、サクリもあるからね

なんだかんだで3勝1敗だったけどそこまで劇的な強さはなかった
ただ、サクリやキュアを駆使して扱いを間違えなければワンチャンはあると思った
あとは炎がラクシュミーとノーチラスで解決すればいいんだけど
今日の最強決定戦でエッジにフルボッコにされてたからな〜
シヴァだけじゃバルバリシア倒せないし
4速に拘らずに6枚デッキで組んだ方が安定はしそうだね

ラクシュミー使ってみた感想はこんな感じ
長文失礼
802ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 06:03:37 ID:1l9493IY0
キャンサーとかラクシュミーで無理して対処考えるよりノーチラス+主炎とかジライヤ+主炎とかの方がよさそうかな
しかし胎動の時ほどひどいわけではないがあまり喜べる追加ではなかったなぁ・・・
803ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 07:18:30 ID:x2nTGQBD0
>>798
テキストに書いてる「溜・遅」は誤表記だという話しだぞ
実際に使ってみたが、モルガンよりも早く溜まったから
コスト表記どおりの10コスでの溜まり速度だと思う
あと、ディレイ時間も短いので連戦に耐えれる


アプサラス引いたので使ってみた
効果時間は2カウントぐらいで
罠とノエル以外のダメージ系特殊技とOKを全て無効化する
相手とのタイミングにもよるけど赤ボタンデッキとか
ダメージ系や計略系をコンボで打ち込んでくる相手には、かなり有効だと思う
DEFも若干上がる(上昇数値忘れ)のも頼もしい
溜りが遅いから、最初から出せないのがツライけどな
804ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 07:20:30 ID:Rci4AUA4O
ノーチラス入れるくらいなら乱舞の方が説得力ありそうだけどな
805ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 07:28:26 ID:9bpqwcVcO
時・遅はいざって時に修正するために書いたんじゃね
時・遅って書いてないのに溜まりが遅いと嘘だけど、
書いてあれば後々本当に15コス相当とかにできるし
806ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 07:34:02 ID:eTY0vRTP0
ラグかも知れないから確実とはいえないんだが
相手のフェアリーよりは溜まり遅かったなあ

15コス<ジャンヌ<10コスの溜まりなんじゃなかろうか
>>805の調整用にってのが有力臭いな
いざとなれば30コス相当にも出来るし
807ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 09:06:25 ID:QKYkmcChO
>>795
あれは主人公のスペックがおかしいだけ
パンピーが同じ手を使っても狙い打ちで落とされるよ。

オレが下手なだけかもだけど
808ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 09:24:00 ID:gQy70eHRO
スービエ六枚型が強すぎる件について
809ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 09:45:48 ID:BFVsXX3q0
旧カードのハンデが15コスになったらしい
キャンサーとミラで何かイカスデッキは作れないだろうか
810ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 09:53:04 ID:/SsM+KW40
キャンサー ミラ ツバーン
811ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 13:04:35 ID:uyMOC4Lg0
ちょっと今更な質問なんですが、テティスの特殊中ってSSのW散スマって乗るんでしょうか?
あの子の特殊を最大に活かしてやりたいのですが自分で検証するには計算式とかの知識が足りず……

あと、昔Wikiか何かで散スマは単や複より固定ダメが大きいとか見た気がして探しているんですが見つからず orz
こちらもどなたかお優しい方がいらっしゃいましたら哀れなテテ使いをお救いください。
812ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 13:11:06 ID:JV6UNjd7O
サポートスキルの使用条件見直せ、多分店の配布本にすら載ってる
追加ダメージはどうだったかな、複よりは大きい気がしたが
813ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 13:26:01 ID:uyMOC4Lg0
ありがとうございました
Wikiのステータスの項目に載ってました見落としすいませんorz

W散スマスキルって思ったより伸びないことで凹む。ダメ4+か……
無理に持ってくる必要が薄いなぁ
814ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 15:14:04 ID:fU4TE2D10
ジャンヌ客で入れなくても
テティスとドラゴニートで汚い忍者がかなり楽になったんだが
拡散だから忍者が奥に逃げても余裕で攻撃当てれるし
815ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 15:20:41 ID:4jkT2xHn0
ニート悪くないけど、結局ニートだけでは忍者はたおせるわけもない。
つーか普通にサクリとらいじんで積む。
ジャンヌ+炎主もしくは、ラクシュミー+炎槍でラクシュミーの特殊を主だけにかけると壁ごと汚い忍者を焼きつくせる。
816ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 15:27:52 ID:W0WIXNNl0
>>815
両手武器は脆くなるから危険じゃない?
炎剣にして確実にやった方がいい気がする
817ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 15:36:20 ID:GrDaoc8e0
テティス+ピュトン+客ヴィシュヌで
逃げながら攻撃すればこっち無傷、相手1乙くらいできないだろうか?
強かったら使っていこうと思うんだが、残り45コストがどうも決まらん・・・。
818ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 16:51:17 ID:ghIWpu0IO
>>817
そのコンボが使えるかは分からんが、45コスあればなんでも出来るだろ。
逃げ1乙してその後どうやって石を割るか。

シールド持ち入れて制圧を可能にしたり、
ラクシュミ混ぜこんで居座ったり、
速度低下入れて究極的に逃げたり。

新カードの知識が怪しいのでサンプル提案は自重する。
819ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 16:55:52 ID:P+bcR8dX0
>>817
CPUのタイタンだから参考になるか分からないけど、テティス→ヤクシニーのPTでやってみたけど
半壊が限度だったな、先の○がでか過ぎるせいで確実に2,3体に当たるせいでダメ分散するし
弱点つければいけるかもだけど、1乙したところでピュトンが2速なんで逃げれない

残りを考えると神海混種のが作りやすいかも知れんね
バステト、メガロorスリュム、ニートor雷神とか、ただ2速4速PTともに中途半端感が否めないけど
820ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 17:48:22 ID:Fbxq/gDA0
ピュトンは突っ込まれたら終わり
821ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 18:04:02 ID:GrDaoc8e0
>>818-820
シールドいれて制圧できるようにするほうがまだ戦えそうだな

うん、2速で逃げれないことや潜り込まれたらつらいのはわかるんだ、
ただそのためのヴィシュヌなんだ・・・。

とりあえず今日使ってみます・。・
822ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 19:05:16 ID:CsN8gKcJO
乱舞と主両手斧でエッジ確殺ゲーム楽しいです
823ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 19:20:14 ID:OH1QwLcp0
今日試したのですが、ラクシュミーの特殊は消せませんでした
824ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 21:00:19 ID:NhdtDohrO
キャンサー、カイナッツォ、スノーマン、白ワニで逃げてみた
…なにこれ、めっちゃ楽しい
825ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 21:47:59 ID:C3PJL5di0
楽しそうだな
キャンサー引いたらやってみよう
826ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 22:04:04 ID:MqfGcJ250
>>820
一応ピュトンで範囲広げると自分の前にある攻撃範囲が剣のOKぐらいになるから
突っ込んでいけば反撃できなくもない
攻撃間隔や効果が切れた後を考えると距離を取った方がいい気もする
827ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 23:26:31 ID:bjB5bUNe0
>>825
知り合いも
キャンサー、エキドナ、ケルピー、スノーマンでやってたな
これ厨だって気に入ってた
828ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 03:04:50 ID:1gPMbqZN0
キャンサーで遅くしながらピュトンで輪投げはおもしろかった
弱点ついた攻撃でもない限り大したことなかったけど
829ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 08:52:23 ID:moBFHNbuO
三国志大戦2でかつて大流行した受け継ぎし桃園の(超絶号令+計略ステルス)コンボだが

それと似たようなのをLOVでラクシュミーとアプサラスで出来んかな
830ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 08:54:23 ID:2Mr1rmjX0
神族のようなダメ計主体の相手にはいいけれど、バルバリフェアリーなんかには負ける
831ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 09:31:02 ID:LZ4uQaI3O
ももえんは最初からクライマックスだけどラクシュミーはそういうわけじゃないので…
832ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 11:02:17 ID:sCLV6GVm0
リリアナシュミーということか
833ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 12:58:20 ID:22UhTsh/0
>>832
発想が俺の「トールと水龍をリリアナで隠せばよくね?」と一緒だわ・・・
834ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 13:05:00 ID:GGhILkLy0
アプサラスは効果時間が短すぎる
5Cあればまだ戦えた
835ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 13:09:37 ID:S8SB8RhZO
あんまり難しいこと考えないほうが強いぞ。
難しいの使うっつったら精々ピュトンくらいだろ。

ぶっちゃけ既存のパーツを一枚二枚組み替えたほうがいくらか強い。
つーかスービエ六枚型が何で今までテンプレにならなかったのかが不思議なくらい強い。
836ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 13:18:10 ID:+O6cIIAcO
蛸6は旧ベガのアルカナ盛りみたいな動きが出来ないのに主力が2速だったからじゃない?
ラクシュミ見てて「エキドナ欲しいな」→3速じゃん→どうせなら水龍もいれてカッチカチやる?
まできて残り20で悩んでいる自分にアドバイスPLZ
837ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 14:18:48 ID:4b65MRWVO
>>835
精子ドピュン?何言ってんだこいつは?
と思ってしまった。すまない。
838ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 14:23:13 ID:S8SB8RhZO
>>837
今回、テティスとラクシュミーがいるから海種で精子ドピュンは凄く簡単。
2.0だったらかなり難易度高かった。
839ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 15:55:13 ID:fiuW0TCOO
サラスヴァティーディスってんのかメーン
840ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 16:22:53 ID:oXKPOo8e0
>>838
そんな貴方にショロトル先生をオススメ
841ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 18:10:47 ID:R2uFA+e30
2.0で女といったらヤクシニーしか思い浮かばなかったぜ
oh...
842ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 18:19:19 ID:9vfy4+dA0
>>836
水虎&ヘケトなんてどう?
開幕この2枚+水龍で出る→10コス2枚を落とす→アディション→スーパーカチカチタイム
ベンチでヘケトが復活したらSスキルのレジストで存命対策。

もしくは外に出さないこと仮定でSスキル目当てでクローラーつむとか。
843ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 18:24:06 ID:Up4+6RAaO
キャンサー強いんだけど
844ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 18:39:03 ID:2Mr1rmjX0
スービエ6枚型って、スービエ・ヤクシニー・テティス・メガロドン・ピュトン・水虎かな?
特殊が上手く噛み合っているけど、25コスでスービエのような拡散がいたらもっと完成度は高かったんだろうなぁ

キャンサー主体にすると今度は撃が薄くて困る
人・魔・神は多いだろうから光はまだヤクシニーのみかな
845ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 18:58:09 ID:PRuFzVkIO
キャンサーは特殊の性質上2速と合わせにくい…。
いっそのこと同じ3速シールドでバグも治ったジェイスと組ませるのがリタゲによる逃亡防止も含めていいかもしれん。
846ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 19:01:53 ID:9vfy4+dA0
マーマンでよくね?3速シールド単体雷無効だぜ。
847ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 19:06:49 ID:2Mr1rmjX0
良く見るのは、キャンサー・カイナッツォ・マーマン・ヤクシニー・メガロドン
なんだかんだで低コスト帯の2速連中が強いみたい
848ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 19:37:21 ID:6FzoSfN9O
テティス+ヴィジュヌ+サルカンやばすぎじゃね?


いつぞやの徒弓麻痺矢以上だろこれ…
849ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 19:59:02 ID:wlGrQ/Vq0
キャンサー・カロン・ヤクシニー・新テティス・ロドン

とかは?
850ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 20:01:12 ID:S8SB8RhZO
>>839
!!

>>840
ショロトル型のオナホがあったとしてオマエは使えるのか

>>844
ピュトンむつかしい。アマゾネスつかえない。
でもアマゾネスわかる。カナロアかんたん。
メガロドンとあわせてピンおとしかんたん。
スービエいないときごまかしできる。
851ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 20:01:27 ID:tvF/5qOM0
デッキ相談をお願いします。
現在称号8、デッキがシヴァ、大気、ヤクシニー、ケルピー、メガロ、水虎、炎主
USがサクリ、シーリング、キュアオールでやっています。

センギア型が苦手で上の形でやっていたのですが、センギア弱体化
オシリス入りの神や優秀な撃が多くなってベリアルorアモン入りの魔種が増えそうなのでデッキ変更を考えています
キュアオールIが増えてシーリングIが減りそうなのと神のメタを上げるためにケルピー→マーマンへの変更
号令やアモンなどを消すために大気→大入道への変更を考えています。

マーマンと大入道をまだ手に入れていないので実際に使った方に
大入道の範囲は当てやすいか、マーマン+水虎で神に有利とれるかあたりを聞きたいです。
852ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 20:07:23 ID:CQu14ar2O
大入道の特殊はT字型なので、全員には当てにくい
特に奥にいる拡散に当たらん
853ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 21:19:42 ID:AJAI4+eP0
キャンサーの特殊って一発当たったら残り全部当たる?
854ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 22:04:55 ID:CQu14ar2O
相手はまず当たる
こっちは一発当たっても次からかわせることが多い
855ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 22:09:40 ID:AJAI4+eP0
>>854
ありがとう
キャンサー+カロンorボクオーン で何かうざいこといっぱいしたい
856ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 22:43:15 ID:tvF/5qOM0
>>852
ありがとうございます
うむむ…当てづらいのか、そうすると大気の方が安定かな
857ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 22:45:50 ID:+O6cIIAcO
一枚で不死を誤魔化すなら大気かヤクシニーで良いよね
ノーチラスって使い勝手どう?
858ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 22:52:00 ID:Qlhx3FEo0
>>855
アルカナ上に陣取ってボクオーン⇒カロンで、4速バックオーライ
「俺は石を割るが、お前が邪魔をすることは許さない」
難点は相手の陣地に向かってバックするので、下から来られたら突撃されるということだ
859ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:08:30 ID:tvF/5qOM0
みんな光は大気かヤクシニー1枚しか積まないよなー
1枚しか入れないときの不死戦の勝率3割くらいなんだよな、センギア型に至っては1割ほどしか勝てなかったし…
どうやって不死をさばいてるか気になる、不死戦で心がけることってなにかあるのかな?

ノーチラスの特殊はチラ裏すれによると封印前80、封印後120
人獣にはそこそこダメージがあるけど他種族には空気
通常ではatk低過ぎて人獣へのメタ度は低い、結局他にも炎積まないといけない
こいつ入れるなら韋駄天でもない限りジャンヌ入れた方が強いと思う
860ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:09:58 ID:sCLV6GVm0
キャンサー1枚でノエッジが止まるのだろうか
861ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:12:39 ID:AJAI4+eP0
>>858
というわけで完成

キャンサー、ボクオーン、カロンorサマエル、ケルピー
USはリタゲ、クロノ、シーリング

シングルシールドも3枚あれば早いはずだ!

・・・うざい、超うざい 戦う気が無いのが丸わかりデッキ
人獣に開幕でエクセ取られる図が浮かんだ
862ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:14:13 ID:AlfGMOHl0
U現状の炎使い魔ではまず止まらない。
エッジがあまりにも凶悪すぎるんだよな。カニ+炎主なら・・・エッジがいない人獣は並ダメなくらい積み過ぎだけど。
同クラスのレベル炎範囲か罠使い魔が欲しかったのに、ノーチラス先生・・・orz
相変わらず器用貧乏使い魔多数追加で、デッキ構築が楽しいのが海のいいところだけどな。
863ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:15:13 ID:AJAI4+eP0
>>859
ヤクシニー に加えて カナロアがあるとすっごい楽 同属にたいしても使える
まあ大抵その枠はスイコだろうけど・・・
864ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:18:47 ID:WdDfWwwqO
どうしてあのカニは止まってる時は横にちょこちょこ動いてるのに

歩くと縦に動くのか…謎だ
865ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:21:09 ID:ThAlQerYO
テティスよ……おまえは何故そんなに柔らかくなってしまったんだ……昔はあんなに固かったのに……どういうことだ!?

ん?なんだまだ胸は固いじゃないかいやはやよかった……ん?まて何故椅子を持っている?うわなにするやめ(ry
866ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:26:32 ID:tvF/5qOM0
>>863
ヤクシニー、カナロアでも不死戦は安定しなかったんだ…
今はヤクシニー、水虎、サクリ大気のフルチャージでエクセをとってごまかしてる
867ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:30:15 ID:Qlhx3FEo0
>>861
前に似たような嫌がらせアルカナデッキ組んでたが、それ一部でも破綻すると負け確定に近くなるから注意な
開幕で味方は一枚も落とせないし、狙い見え見えだし、サクられたらリタゲ必須だし、二回目以降はごまかしきかないし
868ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:35:13 ID:ExhVvn8bO
大入道強いお(´;ω;`)
869ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:37:22 ID:vWZSNx2S0
>>864
世界には後ろにしか進めないカニもいるんだぜ

シールド集めて単スマデッキとか考えたのは俺だけじゃないはず
870ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:40:08 ID:+gSRWTP8O
カタリナさんのところにやっとLovUが来たっぽくて
なんか安心した。
871ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:43:31 ID:9vfy4+dA0
>>870
どんなデッキ?
872ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:47:20 ID:XKWGoN3r0
わだつみキャンサー海坊主クロウラー水虎だっけ?
キャンサーは自信がない
873ゲームセンター名無し:2010/03/06(土) 23:50:19 ID:+gSRWTP8O
キャンサーは合ってる。
多分それでOK

これはさすがに試行錯誤中だろーなー。
874ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:08:40 ID:c3HR1v4IO
俺ヒュドラ好きなんだ…皆がヒュドラはいらない子言うから意地でも使うんだ…

スービエ
ヒュドラ
テティス
ヤクシニー
炎主

このデッキ以外といけるの
875ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:15:27 ID:UAjpjHVh0
高速戦闘のイメージ強かったからアルカナ積んでるのは意外な感じだな・・・

てか主撃武器かな?魔種捌けるんだろうか・・・
876ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:27:33 ID:UAjpjHVh0
>>874
別にヒュドラ悪くないと俺も思うんだ、拡散80に防御低下特殊持ちで攻めに申し分ないし。
ただ、水虎やテティスを積むと属性どっか捨てないとね・・・

つーわけで、
ヒュドラ、シヴァ、ヤクシニー、メガロドン、乱舞、主炎
を昨日試そうと思ったら家にNESYS忘れたorz
877ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:28:21 ID:v4hRHjP10
>>874
wレベル制範囲防御ダウンとATK強化か・・・不死と同種に悪夢を見せそう
878ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:39:59 ID:Aj3mTLymO
ヒュドラが出たら、絶対やまたのコンパチだと思ったのに

どうしてゴーゴンのコンパチなんだ
879ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 00:59:40 ID:AiYKlfa9O
うーむ

シヴァ、テティス、ヤクシニー、大気、水虎、鮫、主炎か…

旧シヴァ6より安定するかな

カイナッツォがオニ過ぎただけに微妙
880ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 01:29:01 ID:xT5JJ2C90
やっぱり時代は白モフモフだよな
881ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 01:46:52 ID:SpbVhMZX0
海スレで言いにくいが、確かに客将ジャンヌいいかもな。

カニ、大入道、ヤクシニー、ジャンヌ、あぷ晒す、闇主(撃主)
とかいいかも。
カニもアプサラスも持ってないが。
882ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 07:41:01 ID:BCL7otzN0
海種と言えるかはすごく微妙だけど蟹ノエルがやばすぎワロタ。
どれがノエルでどれが蟹だかわからなくてカオスなことに。
883ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 10:45:20 ID:YWW77Xe7O
スービエ型はラクシュミー韋駄天に逃げられるとマジ辛いな・・・
どうすんだこれ。
884ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 11:08:29 ID:kge/Ab3ZO
ヒュドラは海豪傑で使えるんじゃない?
蛸、蟹、ヒュドラとか
885ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 11:12:46 ID:dHDx0QetO
>>883
水虎いたから韋駄天ではなかったけど、カイナッツォで完封できたよ

スービエ→カイナッツォとかマジキチ
886ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 11:40:59 ID:YWW77Xe7O
>>885
水虎みたいにやわらかい奴が一匹いてくれると楽かもしれないが、
ラクシュミー、アプサラス、カイナッツォのフルPTでこられたら本当に辛い。
 
あと俺はスービエ六枚でやってるからカイナッツォはいないんだよねぇ。
887ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 11:57:47 ID:kge/Ab3ZO
だったらクローラーでも入れとけば?流石に韋駄天でアルカナに制圧戦挑む馬鹿はいないだろうし
それに蛸+ヤクシニーのPTで戦闘したら向こうもかなりのダメージうけるから次のPT(おそらく鮫入り)で倒せるから帰らざるをえないだろうし
888ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 12:13:54 ID:YWW77Xe7O
>>887
クローラーいればさすがに無問題だなw
でもクローラー入れてたけど、六枚型の意味が薄くなるから外したのよね。
ベンチウォーマーでも十分な働きしてくれはするんだけど。

特殊打つ前に水の羽衣使われたら、
蛸いない場面で2Cだか3Cも生きてられないのよ鮫さん。
889ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 13:24:57 ID:YWW77Xe7O
本スレ>>307
 
そうじゃなくて対策聞きたかっただけなんだけど。
890ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 14:06:44 ID:dHDx0QetO
>>889
6枚型の真髄はアルカナ持ちを入れられることだと思う。鈍速なら尚更


動き方は上でも言ってるけど、蛸+ヤクシニー+クローラ-のターンで十分なダメージが行くはずだから、次のターンで勝負

相手は複数のみだし拡散を上手くあてれば鮫の特殊なんか使わなくてもいけるよ(俺の場合はテティスがいるからだけど)

ここで鮫を落とすなら根本的に陣形や戦闘を見直した方がいいかな


偉そうな文書いちゃったけど、テティスがいないデッキだったらごめん
891ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 14:29:46 ID:YWW77Xe7O
>>890
ありがとう。クローラー投入してくる。
最初はクローラーだったんだが、
スキル的に腐ることはないにしろ使わない場面が多くなって外したんだ。
というかクローラーの代わりに入れたカナロアが強すぎたのよね。
 
 
あ、スマッシュは固定ダメージだから、エナジーリンク育ってからも効果的なのか。
一応テティス入りだからまずはPT編成から煮詰め直してみるよ。
892ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 15:59:14 ID:kge/Ab3ZO
推測だけどデッキは
蛸、ヤクシニー、ロリ、鮫、水虎、カナロア(クローラー)、炎槍?
ラクシュミのテンプレが分からないからとりあえず頂上にあるアプ亀6枚とするけど、開幕は蛸、鮫(カナロア型ならカナロア)、水虎で痛み分け、セカンドでベストメンバーで右からシールド狙えば良いんじゃないの?
止めにくれば蛸を壁にしてヤクシニーでライン上げ→テティス+SS散スマでかなり取れるだろうから。
向こうはなるべく居座りたいだろうからシーリング枠にサクリだろうから制圧はこちら有利だろうから
893ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 16:42:17 ID:YWW77Xe7O
>>892
ありがとう、活路見えてきたわ。
 
よくよく考えたらラクシュミーの特殊はMAX40、
サーチ封印のヤクシニーは45、スマッシュライド+15上乗せだから、
完璧に殴り負けるなんてことはありえないのか。ヒヨりすぎたのかもしれない。
894ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 17:08:43 ID:vF08+LUHO
蟹<おい、デュエルしろよ。
895ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 17:28:46 ID:NDldKw3d0
柴貴正<これが権力だ
896ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 19:13:35 ID:UL/LgaSQ0
既出かもしれないけど一応書いてみる。
エナジーリンク中にサクリファイスしたら、
サクリ解除後の主はエナジーリンク切れてる。
仕様なんだろうか。
897ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 19:54:15 ID:Ctl4i71g0
それはサクリした主人公の扱いによるんじゃないのか?
一応フィールドから消えているから効果が切れたと見るべきなのか
いずれにせよ仕様でいいんじゃないの
898ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 20:08:07 ID:czuuo0uP0
テティスってまだロリ扱いなんだ
899ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 20:13:37 ID:oJBSS2OkO
それだとサクリした瞬間全滅すべきだよな
900ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 20:15:27 ID:BvA2q82p0
っていうかサクリしたら主人公にかかってる特殊やらが解除されるのは、ずっと前からの仕様じゃん
901ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 20:21:12 ID:At8J6S8ZO
テティスのエクストラボイスが

スプレッド・オーバードライブッ!

って聞こえるw
拡散「波紋」でジョジョネタか?w
902ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 21:40:07 ID:Ctl4i71g0
元ネタは知らんがそれであってる
なんつうかすごく痛い子に見えるんだが・・・
903ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 22:15:43 ID:r3erqrHM0
聞こえるも何も、エクストラボイス購入するときに文字でそうやって書いてあるよね…?

話変わるが、大入道のカードとリシアのカードを重ねると、萌え死ぬどころの騒ぎじゃない件。
904ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 22:19:51 ID:+Of8npDW0
>>903
新テティスまだ持ってないから購入画面見れない俺みたいなのもいるんだぜ?

もふもふリシアか…明日やってこよう
905ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 22:43:17 ID:p+GcCD550
シヴァ型6枚だと蛸型以上にラクシュミー辛いのう。
エキドナで居座られると割とどうしようもない。
906ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 22:46:18 ID:kge/Ab3ZO
大気かヤクシニーかで変わるがお互い複数メインだからアプサラスの前に亀をうてれば勝てそうだが
個人的にはカナロアいるから蛸はあまり怖くない
907ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 23:01:03 ID:dHDx0QetO
>>905
ラクシュミーは頂上に載った某ランカーみたいなことしなければ、カイナッツォかヤクシニーで速攻殴って勝てるよ。エキドナがいるなら尚更
908ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 23:18:41 ID:egAcuWOQ0
思ってたよりヒュドラ強いな
さすがにオーディンは厳しいけど、オシリスならなんとか捌けそうだ

ヒュドラ・シヴァ・ヤクシニー・メガロドン・カナロア・炎主がバランス良くて強い
909ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 23:37:10 ID:9HAhDD25O
すみません。

教えて頂きたいのですが、蛸、鮫、蟹、亀ってどのカードのことでしょうか?

今月から始めて海種のカードが大分揃ってきたので海種一本でやろうとこのスレを参考にさせて頂きたく思っています。

手持ちカードから察するに蛸はカナロアで蟹はキャンサーでしょうか?

あと必須旧カードありましたら教えてください。今からショップひ行ってきます。
910ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 23:40:00 ID:egAcuWOQ0
蛸 → 一般的にスービエ
鮫 → メガロドン
蟹 → キャンサー
亀 → カイナッツォ

キャンサーは追加されたばかりだけど、どれも使用率が高いからこう略されてる
911ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 23:40:02 ID:RNs41A6+0
>>909
蛸=SRスービエ
鮫=Rメガロドン
蟹=Rキャンサー
亀=SRカイナッツォ
912ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 23:40:29 ID:BvA2q82p0
>>908
俺だったらヒュドラのとこ、テティスとマーマンにして6枚にするお
913ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 23:41:00 ID:VTeOgIm70
>>908
それヒュドラ分解して、カイナッツォ・水虎で良くないか?

というかシヴァ型6枚のカイナッツォ・水虎を合体させただけじゃ…
914ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 23:48:25 ID:QgV1CyGC0
>>910
必須とまで呼べる旧カードは特に無いかな。
【乱舞】シーパンサーがあったらいいな程度で。
あとはベガとかわだつみとか使ってる人もたまにいるけど、最初はあんまり考えなくていいです。

カナロアってオウム貝っぽいけど…
915ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 00:06:33 ID:/6E/55lu0
テティスの波紋でイージーフェンリル殴ったらダメージが18だった
916ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 00:12:48 ID:dol1ugdp0
ヒュドラの特殊も強いけど、移動速度低下も付いてて使い勝手のいい亀の方が……
でも亀+水虎ってそこまで神メタにならないのも確か

海にも範囲闇弱点付与こないかなぁ
917ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 00:28:09 ID:z9t3sHca0
          、
         __」`丶、._ 
.     、_ヽ、_ ヽ   `ヽ、 ,
.    、ヽ   ,.       ∨}
     ヾ`、 ∠=        、ト、
     ド/∠.ィ‐_,ィ. , l 、  ミ`
     >‐/,ィ7イヒテチ_ノNヽ/  〉  レインボー・オーバードライブ!
    、ニ>水ヾ   '´ゞ´イノ/
.       `ヾ|イミ`ヽ. ̄ィ1A'j'``7
.   ,.==‐-‐''く_  ,.r<,ィァ./
  f  ヽヽ  \` _n//}jニ‐i
.  |    l. 〉、_・__j`/´‐二三´/.L
918ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 00:31:05 ID:KFmvbW4F0
カイナッツォはオーディンには勝てるけどラムウがきついんだよな〜
ラムウ+プリンとかかなり苦労した末に負ける
919ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 01:18:26 ID:ueQwq7Qu0
スービエ6枚型っって人獣戦は炎主だけでなんとかなる?
炎薄くてもテティスの拡散スマッシュで集中砲火すればいけるか?
920ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 01:40:28 ID:/LZnVlfqO
>>919
正直に言うとめちゃめちゃキツい

なんで主は拡散に出来ないのだろう
921ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 02:05:17 ID:KFmvbW4F0
杖とか拡散でも良さそうだよな〜

人獣って言うよりエッジだよね
カムラナートが強いらしいからそっちに流れてくれればいくらか楽になりそう
エルドナーシュは微妙だし他はブラウニーやワームだから雷主が増えそうだけど・・・
922ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 02:06:11 ID:m7NyUnkCO
俺は割となんとかなってる。


  人獣←主
  PT←水
 蛸
 テ
 
基本この陣形で主がエッジガン追い。
まとめて殺れそうなら主と水虎を敵の背面まで持っていく。
ここでエッジが蛸側にちょっかい出してるようならエッジ討伐濃厚。
主側を殴ってくるならば蛸側がほぼ無傷で生存する。

まぁ結論はお馴染みの「序盤でエッジ殺せるかどうか」ですわな。
923ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 02:09:46 ID:z9t3sHca0
サクリファーイ
924ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 02:13:29 ID:0I6i11BGO
まだまだゲーセンにいけなそうだから教えてほしい。
今旧テティス使うと新テティス扱いなの?
925ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 02:14:45 ID:pLbKMqCGO
そんなバナナ
926ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 02:54:01 ID:ueQwq7Qu0
スービエ、ヤクシニー、ドラゴニュート、ピュトン、テティスの
拡散単とかどうだろ?
攻撃力と属性バランスはいいと思うんだけど
炎主に水虎とメガロドンのピンダメの方が安定するかなぁ
927ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 07:59:11 ID:eqOMFR+yO
スービエ6枚のカナロア→乱舞にして主剣か両手斧にすると開幕エッジ落とせなくてもなんとかなるよ
対スービエ五枚がとっても辛くなるけど

あとSNS見てると炎槍で人獣辛いとか書く人多いけどそりゃスーパー主じゃない炎槍だけで人獣捌くのは無理だから両手斧か剣持てよ
と思う
928ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 08:05:27 ID:QB/NAYj40
主がATK70複攻レベルなら大分楽なんだろうけどなぁw
929ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 08:07:35 ID:GxGDAyCyO
昨日、念願のラクシュミーを手に入れたんでデッキを試行錯誤してる訳だが、パーティーメンバーが複数ばかりになってしまう。

候補として
カイナッツォ
大気の精霊
ジライヤ
大入道
アプサラス
水虎
メガロドン
ノーチラス

客将枠で
アークエンジェル
ジャンヌダルク

やっぱ自宅待機でリジェネ持ちは欲しい所か…?

誰か良いアドバイスあったら教えてください。
930ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 08:15:54 ID:uG/hso8n0
てすてす
931ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 09:50:48 ID:s0UJOOjo0
ver.up前はシヴァ6枚で勝率を稼いでたんだが
もしかして今は強デッキじゃなくなってたりする?

イメージですけど蛸6とかに勝てないですよね
932ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 10:33:26 ID:Lk/UVyZAO
>>929
ランカー型になるけど炎はラクシュミーとジャンヌ、闇は亀水虎、撃は鮫アプサラス、主光がバランスはとれてると思う

エナジーリンク使うときは四速固めで逝くから主が両手武器なら全員複スマでジャンヌのSSが光る
居座るタイプだからリジェネも生きる

他に形を作るとすると大気の精霊もいい味を出せると思う
残念だがノーチャンスはなかった
933ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 11:07:07 ID:5BPiW1i80
スービエ、ラクシュミ、テティス、ヤクシニー、水虎
で行ってくるお
なんか歪つなデッキだけどラクシュミとテティスを自引きできたので海神様のお告げなんじゃないかと思う
多分テティスを白モフかマーマンにした方がバランス良い

主武器は何がいいかな
ぶっちゃけなんでもいい感がある
934ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 11:20:26 ID:rWqrgp/yO
なんかスービエが弱くなったと感じる。
主雷
わだつみ
スービエ
エキドナ
水虎
人獣捨てでやってるけど、他も勝てなくなってきた。
魔種の海メタが最近すごいよ。
935ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 11:34:33 ID:pLbKMqCGO
属性落ちしてるやつは、基本的に下手だからな…。
まあ勝ちたいんなら、メガロ詰んどけ
936ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 12:23:34 ID:GxGDAyCyO
>>932
929です。参考になりました。有難うございます。USは、アウェイク、サクリ、キュアオールがベストかなと考えてます。でも戦線維持の事を考えると真ん中にキュアオール持ってきた方が良いのかな?とかも迷ってたりします。
937ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 12:27:30 ID:m7NyUnkCO
>>931
と言うかスービエ六枚で同じ事した方が強い。
今まではコストの都合でスービエ型は六枚になり得なかったが、
テティスが出てきて話が変わった感じ。

シヴァ六枚より強いデッキが出ただけで、普通に現役だと思うよ
938ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 13:46:07 ID:TzZco9yQO
芝6の売りは回転の速さと修復のしやすさだと思うが
極端な話芝6はどんな死亡しても残りで次を凌いだり出来るが蛸6は蛸、ヤクシニー、メガロドンとかで死んだら次がかなり厳しいからね
939ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 13:55:38 ID:zdgOlP0T0
>>929
シヴァ・ラクシュミー・カイナッツォ・大気の精霊・サラスヴァティーでやってる
韋駄天だからどのPTでも逃げながら育成が出来るのがいい
でもカイナッツォは特殊技とリペアがあるから育成時には必ず連れて行くようにしてる
940ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 17:52:46 ID:33iUQpyt0
>>933で行って来たお

本スレが属性偏向はどうよ?の流れになってるがあえて言う
ラクシュミーいても炎武器持とう
汚い忍者はマジで汚い
デビュー戦でいきなりおでんミネルバメタトロンに当たったが
ラクシュミとテテを繋げて男2人を盾にすればなんとかなるポイントもある
魔種も超辛いです
ピンダメの嵐が強烈過ぎる
でもスービエ+撃武器はさすがにやり過ぎ…って感じた
不死は前と一緒
スマッシュのダメージも馬鹿になってない

多分テテをマーマンに変えれば炎武器持たなくても良さそう…
941ゲームセンター名無し:2010/03/08(月) 20:11:16 ID:1QNtFbwg0
ラクシュミー炎主は全然属性偏向じゃないと思うが
キャンサーですら炎武器持ちたくなる
炎主にしなきゃエッジが海メタすぎてどうにもならん
942ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 01:14:40 ID:lspsucyK0
俺はむしろ水虎、テティスで神族を対処できてる方がすごいと思うけどな
蛸リヴァテンプレでもオーディンとか結構きつかったのに

キャンサーとラクシュミーの属性被らせたのは良調整だわ
こいつら組ませたら大変な騒ぎになる
943ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 05:47:58 ID:zYYtW52Q0
キャンサー初めて喰らったときはあまりの動かなさに笑った

こっちはエナジーリンク中

相手はノエルキャンサーワグナス

なすすべなく滅んだ
944ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 09:00:39 ID:PpFyCiS90
そのワグナスを亀に変えたらどうなるかな
残りの10コスはSS要員で
945ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 16:51:57 ID:WJ715iud0
カイナッツォのCVって青野武さん?
946ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 17:39:45 ID:n9CLym5kO
スービエ六枚、シヴァ六枚型のレシピ教えていただけないでしょうか?

過去さかのぼりましたがあまり詳しく書いてなかったのでお願いします。
947ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 18:14:57 ID:WHm7J+xz0
>>944
単純に足止めにするならいいんじゃないかと思う
ただ、サイコバインド+シザーグラップ+月影が決まると
相手が殆ど半壊状態になる

カイナッツオの場合足止めだけで防御低下の恩恵は受けられないから
ちょっともったないと思う
948ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 19:03:21 ID:JhePxy8U0
と言うか、皆ラクシュミ−引けてるみたいで裏山…

ラクシュミー引ければ、超カッチカチ水竜デッキしたいのに…orz
949ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 19:13:20 ID:bdOcbBlw0
最近また始めたものなんですがデッキ相談いいかな?

【デッキ】Rリヴァイアサン Rテティス(拡散) ノーチラス 主人公炎
【称号レベル】 1
【資産】 ほとんどもっていません。海SRを除いて他があると仮定でお願いします。旧カードはある程度もっています
【コンセプト】リヴァイアサンの大海嘯とシーリングLV3を使ってゲート封印して相手の出撃が後れてる間にアルカナを
割って勝てるといいなぁと思ってます(どういう動きをすればいいのかわかってないですが・・)
【診断理由】残り40コスにどの使い魔を入れればいいか悩んでいます。オススメのカード等あったら教えてもらえると
嬉しいです。 他に色々とアドバイスもお願いします。

よろしくお願いしますー
950ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 19:59:32 ID:beGjoWv90
称号レベル3くらいまでは相手を3種族くらいに絞っちゃった方が勝てる気がすんだけど
951ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 20:43:17 ID:pB5L6ebe0
>>946
自信はないが
スービエ6枚・・・・蛸、ヤクシニー、テティス、水虎、(鮫、カナロア、ピュトンから二枚)
シヴァ6枚・・・・・・シヴァ、亀、ヤクシニー、水虎、カナロア、鮫

>>949
撃要員としてシヴァかスービエは欲しい。無いならメガロ+何かで頑張る
あとヤクシニー、水虎は入れといて絶対損は無い。

その三枚を固定としてSR持って無いならヤクシニー、大気、鮫かなぁ・・・
個人的にはリヴァ+テティスじゃ闇多すぎな希ガス
952ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 20:47:00 ID:JyINoegR0
属性落ちを勧めるのもまぁ・・・
上達とか考えるとあんまり勧めないほうがいいのかもね。
デッキは40コス以外それで固定なんだったらあとは撃と光だから
メガロドンこんとんヤクシニー
になるかなぁ・・・。
不死は結構ヤクシニーのみで捌いてる人が多いし
問題は魔種かな。
USはキュアIシーリングUが一般的かな。
lv1は好みでリターンゲート入れるなり、アウェイク入れるなり考えてみるといいかも。

すまん、私にはこれぐらいの助言しかできないや
953ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 22:21:51 ID:bdOcbBlw0
>>951
レスありがとうございます
ヤクシニーを入れずテティスを入れるなら4速を活かそうと思って悩んでたりもしたんですが、
そこはあまり気にしなくてもいいのかな。撃要員としてスービエをお店で買ってみようと思います。

>>952
レス感謝です
USはシーリングLV3以外に何を入れればいいかわからなかったのでまずはアドバイスの通り選択してやってみます。
デッキ以外にUSも考えなきゃと俺の頭だとついてけなくなってきました・・
954ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 04:29:30 ID:FBeOVOL6O
称号6でこのデッキ使ってるんだけど、主はやっぱり炎槍の方がいい?

主闇槍、ラクシュミー、アプサラス、大気の精霊、アークエンジェルEV(客将)、メガロドン、水虎

US:アウェイク、サクリファイスI、キュアオールU

一応、称号6になってからはジライヤ、ジャンヌと入れ替えながら、30連勝してるんだけど。

てか、客将入ってる時点で混種スレかな?
955ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 05:01:18 ID:/OH1vXYU0
>>954
サブカ?
956ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 05:12:27 ID:VfX7mkcE0
ただの連勝自慢だろ
957ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 11:01:31 ID:rDYIJr0p0
30連勝したっつっても
・勝率7割超のエッジに当たらなかった
・勝率7割超のバルベリに当たらなかった
・雷単に当たらなかった
っていう情報しかわからん
俺は結構コンスタントにこの辺に当たるので対策が人獣と魔種に偏った
神族、不死4はなんか嘘臭く勝ったりするのであんまり対策取ってない
958ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 12:08:21 ID:FBeOVOL6O
>>955
メインICです。

>>957
確かに、当たって無い。
高くて勝率5〜6割くらい。

バルバリ、エッジ前だしして来るので、Aパーティで落とすか、サクリ使ってもらって、Bパーティで左から1パリンしつつ右ゲート封印に向かって、アプサラス、大気の精霊で乗り切ってる感じ。(中には、アプサラスの効果中に特殊技連打してくる人もいました。)
アークエンジェルEV入れてるのは、Wリジェネで1カウントで5回復出来るから(フィールドに残りやすい)と、W複スマで削りやすい為。

Aパーティに入れると、スキル打てば、豪傑等は帰還せざるを得なくなるのも、採用理由。

エクセ取られるより敵が見えないのが怖いので、リタゲではなく、アウェイク採用してる。

最近、マッチングする人獣、魔種が余り強くなかったから、闇槍積んでたんだけど、闇積み過ぎかな。と思って質問した。
デッキの問題点としては、採掘力が低い。対策を取られると勝ちにくい。って感じかな。
959ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 13:26:56 ID:b+kRts1+0
全種族使ってる勝率5割程度のものだけど

ノエッジ使ってた俺の考えだけど、そのデッキの炎だけではエッジ解決できないとおもう
しかも主闇槍だろ?エッジは大抵後ろに引きこもるから落とせないと思うけどなぁ
むしろ良く30連勝したなとか思うんだけど

あと、説明書いてるけど、開幕にラクシュミ連れて来てくれるんだったらお客さんだし
セカンドに大気、アプ、ラクシュミだったら
開幕がAA、鮫、水虎とか冗談みたいな面子だし
エッジやバルバリをアプと大気で乗り切るってのも良くわかんない

嫌な言い方だけど、脳内での動きとしか思えない位エッジの動きが理解できてないと思う
今海使って泣く側に居るけど、あいつ本当に完成された海メタだよ

あと、鮫居て削れないとか、メタられると勝てないとかが問題とか甘えにしか見えない
960ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 14:07:50 ID:8FFi3jA70
経験上ひとつだけいうとすれば、
現状の海種だと、エッジは炎主以外じゃ解決しない
961ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 14:12:06 ID:FBeOVOL6O
>>959
確かに甘えだったね、ごめん。

>>960
助言ありがとう。主炎槍で行ってきます。
962ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 14:37:57 ID:VfX7mkcE0
今の称号6ならそんなもんなのかもな
963ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 17:23:17 ID:TFqNL1W60
主レベル低いなら、炎剣のほうがいいと思うぞ。
先に落とされちゃ意味ないし、人獣メタとしてなら剣のほうが落としやすい。
964ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 17:24:50 ID:1btpX6IO0
エッジに勝てないっていってるやつの大半が槍持ってるから困るw
965ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 17:25:44 ID:NOFFcqkp0
昔の号令機甲っぽいのがやりたくて
炎片手剣 スービエ ヤクシニー 水虎 【再起】ポルックス 海坊主 クローラー
でやってきたけど 五割もとれなかった

海単体で豊富なアルカナを活かすデッキは無いものか…
966ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 18:17:23 ID:5CIwIDiA0
まずわだつみを入れます
967ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 18:26:51 ID:M6S5p/tE0
わだつみ入れたら海種じゃね
968ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 18:51:07 ID:Ia9J/9reO
ベガ、カイナッツォ、カロン、海坊主、クローラーでどうか
機甲ならやっぱり5枚でないと
969ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 19:42:07 ID:s04KRvFe0
ノーチラスの使用感ってどうよ?
970ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 00:26:14 ID:5e9blHa00
>>969
俺は使ってないけど友人が使ってるのを横で見てたら
ノーチラス+主炎剣でエッジ相手でも結構やれる感じ

弱点じゃない場合のノーチラスの範囲ダメの威力はよく覚えてないんだけど
メガロドンのHPが50くらい削られてた気がする
範囲は短いT字だけど扇型よりずっと使いやすいと思う
971ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 00:35:18 ID:hBcWzJz50
ショロトルよりいいのかな?
972ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 00:45:45 ID:daQmuLd80
攻撃以外にダメージソースがある分、間違いなくメタ的には上
エッジとヨルムンどっちが怖い?と聞かれてエッジに軍配上がるのと同じ
ただ、弱点付かない未封印だとそよ風です
973ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 00:49:41 ID:LubP1EEn0
スービエ、ラクシュミー、水虎、炎主
これを固定で

光)ヤクシニー、大入道、大気の精霊
闇)テティス、マーマン

から各1名選出したいんだがどの組み合わせがベストかな?
今はヤクシニー、テティスでやってるがどうもいかん
テティスは1からかなり愛着あるのでなんとか使っていきたい…
974ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 00:50:50 ID:wBJAUH+10
まずラクシュミーを10コス2体に分解します
975ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 00:57:11 ID:gQYdKaaV0
さらに水虎も抜いて光闇から4体いれましょう
976ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 01:17:21 ID:ckBLlzKz0
2速使い魔とラクシュミーって喰い合わせ悪いと思うけども気のせい?
人獣のエッジとか神族のオーディンに追い回されて皆殺しな気がする…
977ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 01:32:08 ID:2gjcB4uv0
ラクシュミーって何と組めばいいのだろうか
978ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 01:34:56 ID:wBJAUH+10
ラクシュミー生かすなら足は速いほうがいいよね
2速だと逃げも追撃も無理だろうし
979ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 01:39:22 ID:ckBLlzKz0
頂上とかに上がってるラクシュミーの入った6枚型はほんとよく練られてるなぁと思う。
4速の複数揃えてカイナッツォで足止めしてタコ殴り、ジャンヌのSSもリジェネにW複スマ…
980ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 01:39:48 ID:tn7kp/jp0
>>974-975
こうして973は
スービエ、ヤクシニー、大入道、テティス、マーマン、ショロトルの拡散単になったのでした

やべっ普通に強そう
981ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 01:42:35 ID:tn7kp/jp0
あっショロトルは間違いだコストオーバーだ

>>979
あれは1stPT10コス3体で相手を追い返せる主人公がいてこそのワザだろ
982ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 04:09:14 ID:Ht6bYmEN0
話掘り返すけど、ショロトルとノーチラスって総合力でショロトルのが上じゃない?
ノーチラスってATK15で効果もゲート封印してないと80だから、開幕だとショロトルで三回殴るのと、ノーチラスで三回殴って特殊使うとでは与えるダメージが同じくらいだし
10コスの回転率ってのもあるけど、リヴァやシーリングUを握ってるとかじゃ無い限りショロトルの方が安定すると思う
それと、エッジとヨルムンでエッジのが怖いのはATK70複ってヨルムンに継ぐ攻撃力の上にあの特殊だからだと思うけどなぁ

もしノーチラスの攻撃力が25でレベル制範囲ダメもしくはサーチ封印だったらメタとして確立出来た気がする
983ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 04:51:20 ID:H339GKus0
別に海に限った話じゃないと思うんだけど、
10コストで炎を考えると、枠が客将ジャンヌダルクFAで定まりつつある気がしなくも・・・ない。。。
まぁそうそう手に入れれるわけもないんだけど。

やっぱ2速編成ならショロトルというトコなんじゃないかな、、、リペアもあるし。
4速編成なら・・・。
984ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 07:33:43 ID:V8Pq5Wux0
ATK15ってギャグの領域
985ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 07:54:38 ID:laA8U7E00
サラスヴァティー「お尻見せるから許して」

ピュトン ドラコ 「よかった、俺たちのほうが上だった・・・」
986ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 09:05:58 ID:E3cwfVJB0
次スレ建ててくる
987ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 09:12:22 ID:E3cwfVJB0
建ててきたよ
これでいいかな?


【LoV】LORD of VERMILIONU 海種スレ14
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1268266155/
988ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 11:07:17 ID:8MoD+NkU0
>>973
俺ならマーマンと大気の精霊かな。
両方とも守りの特殊技なんで全滅防止&ラクシュミが生かしやすそう
あとマーマンで蛸守れば魔種対策になるしシールド持ちだから相手がwシールド2枚じゃない限り付き合ってもらえるし。


>>987
スレたて乙
989ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 12:22:04 ID:T+KvaqHX0
>>988
相手がwシールドが

相手が笑シールドに見えた。
990ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 18:19:44 ID:wBJAUH+10
アプサラスはあと1C効果時間を延ばしてDEF上昇を+20にしてくれてもいいはず
991ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 21:59:47 ID:daQmuLd80
だからあれほどこんとんのことを忘れないであげてくれと・・
992ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 22:38:07 ID:Z+CYzVy30
こんとんは拡散なのがなぁ・・・
993ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 23:02:09 ID:hBcWzJz50
うめ
994ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 00:21:13 ID:1+JKCSjR0
こんとん&女郎蜘蛛「天狗はチート。修正されるねwwww」
995ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 01:15:49 ID:gQKwTyE50
大入道にモフモフしたい
この気持ち。恋だろうか

埋め
996ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 02:04:50 ID:tMOWsTYZ0
ラクシュミーの初期上昇率は10ですよね?
wikiには15とあるので
997ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 03:33:34 ID:irdatQzA0
10で最大40まで
998ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 04:53:57 ID:PXNYwMhM0
>>990
こんとんや女郎蜘蛛だと大体先制で一発は打たれてしまうのが防げるぶん、十分だと思う。
俺は。
属性が炎だったらカイナッツォくらいの採用率になってたかもなー・・
999ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 08:35:36 ID:p7MOJj1K0
なんかオシリスがはやりそうらしいけど
実際に怖いのは弱点複数に特殊をかけられることだろうから
海種にとっては特にデメリットじゃないと思う?

ちなみに昨日初めてオシリス見たがなぜかラムウとタッグ組んでてぬっ殺された
1000ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 10:32:28 ID:nDVIXEVi0
>>1000なら純正海使いは全員ラクシュミーを引く
ジプシーは必ずイシスを引く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。