LoV LORD of VERMILION II 初心者スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 23:05:02 ID:kTlFR2wj0
またかぶってしまった…orz
リロードして確認してるつもりなんだけど、難しいな…
953ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 23:20:08 ID:GLh9zxmS0
武器についての質問なのですが。
武器て色々あるんですが武器は自分か使いやすい武器の方がいいのでしょうか?
それとも、例えば単スマデッキだったら片手のほうがいいのでしょうか?
ちなみに今はほぼ単体の人獣使ってます。
954ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 23:40:49 ID:5iW0TOQC0
>>945
戦闘で押し負けるのかそれとも押し気味だけどタイムアップする頃には割り負けてるのかで中身が違うし、
デッキ上は問題ないからスムーズに次に出撃する使い魔を出せるのかとかで全然変わってきそうでもある。
片手斧をメタ性能の高い剣に変えてみるとかちょっと変化をもたせてみるといいかも

>>947
称号3あたりで魔種だらけなら撃武器ありだけど、
このデッキだと撃に割いてる余裕もないと思うけどね。

>>953
まぁこれも好みの問題だったりする。
回転率の良い槍を持たせたいからとかの理由でスマッシュしないで固定して
他の使い魔たちはきちんと単スマするって人もいる。
攻撃方法がみんな一緒だとだと、USゲージが溜まりやすい、スマッシュ動作が楽というメリットもあるし
片手だと防御力が上がる、片手操作が楽なのもあるしね。
955ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 23:48:15 ID:x6BInBZv0
>>953
主人公が壁をやるなら片手武器を持った方がいいし
使い魔が壁になるなら両手武器がいいかも
それ以外にも薄いメタを補いたいとおもったら両手斧、片手剣と
選考要素は結構あります

それらを踏まえたうえで最終的に
個人の好み になるかと
一応なれないうちは片手斧がおすすめしやすい
956ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 23:49:00 ID:Cn7vkdorO
>>953
デッキによって変えるのが基本かな
でも人獣なら主は壁役になることが多いし単体(片手)でも特に問題ないと思う
957ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 23:54:21 ID:HfMmwJ0iO
レスありがとうございます

>>946
参考になりました
知らない技結構あったので気をつけてプレイしてみます

>>947
炎武器とクロノにしてやってみようと思います
PT分けも参考になりました
今度試してみたいと思います
958ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 00:06:33 ID:HfMmwJ0iO
>>954
戦闘で押し負けることが多いです
次に出撃するときに手元でもたついているのはよくあるので頑張って直したいと思います
959ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 01:29:45 ID:IoqZ4yku0
開幕でシールドを交換する時についてなのですが、
お互いWシールド1体、2速パーティのときどのように向かうのが一番早いでしょうか?
いつも相手に1回転先に割られてしまい、交換後先に中央に乗られてその差で負けてしまう事がよくあります。
いつもは、

Wシールド持ち→■■
     主人公→■■

この状態で右上に寄せておいて、斜めに相手シールドに向かい、
全員で乗ってからレバーを右に入れて主とシールド要因を左に寄せ、
2人が乗った状態をキープしながら右の2体を右下に寄せるように動かしてます。

レバーの入れ方が下手くそなのか、そもそもこの動かし方がダメなのか…
説明が分かりにくくて申し訳ないのですが、もしよろしければアドバイスお願いします。
960ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 01:36:44 ID:qFtZSRqHO
どなたかSNS招待お願いします。
[email protected]
961ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 02:20:50 ID:IoqZ4yku0
>>960
送りました。今度はかぶってないといいんですが…
962ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 02:30:15 ID:xYWgYbd60
>>959
そんなに差が出るのはおかしいな・・・
動かし方自体は出来てると思うんだけど

レバーの問題だとは思うけど
全カードを右上1箇所に乗せる方法やってみたらどうか
もしくはラグもありえるかなあ
963ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 02:39:25 ID:nccFEz77O
>>959
満点な動かし方だと思うよ?それでその差がつくのはおかしいな・・・
最初にある程度石のゲージを回しておくときに二人か三人で石を1パリンしちゃうと結局一回転分多くなるんだけどそれはやってないよね?
964ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 03:00:28 ID://RYI+nv0
昨日妙な出来事に出会ったんですが

制圧やゲート封印ゲージが1回転しても減らず、ちょっと時間がたってから割れたり、
ゲージがカクカク上昇する
ライフ0の敵が攻撃してきて死亡 >その後敵も死亡
封印中のゲートから敵が出てくる >その後ゲート回復 >シーリングUしても出てきた敵が復旧

単純にラグってたんでしょうか?
965ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 08:15:31 ID:mY3kKBuF0
いつもお世話になっている者です。何度もすみませんが今回もお願いします。
2速デッキを使っているのですが、毎回ほぼ同じようなパターンで敗北します。
どこがどう拙いのか、アドバイスをお願いします。

・開幕にシールドへ向かい、戦闘で痛みわけ
・こちらが逃げる際に速度の関係で1〜2回ぐらい割られる。
・ある程度回復してから出撃しても速度の関係で制圧が間に合わないor逆を付かれてシーリングから不利な割合になる。
・そのまま差を縮められずにor相手のキュアUやサクリIで壊滅して敗北
一応、複数攻撃相手にパーティーを二つに分けたり、弱った味方を後ろ向きにして思いっきり後列に下げるといった行動はしています。

デッキは主人公闇槍
スービエ・メガロドン・ヤクシニー・カロアナ・旧リゲルです。
よく使われるカイナッツォ、リヴァイアサン、ロックブーケなどはいずれも所持していません。
まともな攻撃力の炎武器が杖しかないので、人獣は現在捨てています。

これだけ闇と撃を盛り込んでバルバリシアのみ雷の魔や雷がオーディンのみの神に惨敗するのは流石に…
966ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 09:02:41 ID:EYwNAnc6O
開幕殴りあいでも溜まる前なら魔に有利つく
たまったらフェアリー見てから下げて、うろうろしてから反撃
相手に盾持ちがいないならゲート内帰ってから逆サイド出撃もあり
メガロだけで盾封印して、スービエ前出し拡散でも充分溶ける
盤で言うなら左上スービエ、右上メガロ、右下に主と一体
とりあえずそれで魔に負けるというのはむしろ魔使いが涙目になる
967ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 10:48:46 ID:ykRGshKMO
>>964
カクカクはよくあること、ラグだと思われ
あとライフはちょうど0になっても死なない。「ハコ点はトビじゃねえよな」ってやつだろ、たぶん。

閉じたゲートから出てくるのは解らないな。封印と同時に出てくるのはよくあるが、既に閉じたゲートから出てくるのは、20秒かけて出てきたくらいしか思い浮かばない。
968ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 10:58:15 ID:vJ1F0IXGO
拡散の使い方一つじゃないかな
脆弱粘液の後にシャークバイトと拡散当てたらピン落とし+αも狙えるし、
ダメージで有利取れたら開幕割られることも無い。

懐に潜り込まれたら、そりゃバルバリにもオデンにも不利。
練習あるのみかと。幸い海種は全国でも頻出だし色々学べる
969ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 10:58:50 ID:m8nTi+5SO
>>965
光り物なくてリゲル使うんだったらリゲルカロアナをエキドナ大気辺りにしたらどーだい
970ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 12:01:27 ID:qFtZSRqHO
>>961
入れました、ありがとうございました!
971ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 12:58:41 ID:ZJBOyRmE0
>>959
戦闘しないで石交換って判断したら。右下に二体配置して
レバー右に入れながらシールド側の二体を左に移動しながら封印してみたら?

>>964
ラグだね。
相手が動かないと思ってとりあえず殴るって置いたらなぜかこっちが全滅したとか
一方的なデータ転送が行われることもあるし…
実は相手がゲートから出てきてるのにゲート封印を行ってたとかそういう状況になってるのかもね。

>>965
拡散でそろえたんだろうけど、オンリーな感じのデッキだからスマッシュが出ないと
USゲージが溜まらないから結構難しそう。
リゲルの特殊の効果が落ちてる上に使えるまでの時間も長いからリストラ対象かなぁ…
カナロアをショトルにしてみたり分解して6枚になるように水虎+ジライヤとか。
あと武器は攻撃力より、OKのレベルの方が重要だよ。
主人公のレベル低くてすぐやられてしまうのにLv3しか打てない武器よりLv1の方が役に立つ。
972ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:11:04 ID:901kQ7b20
>>966
まぁバルバリ入りの魔なら相手のワンチャンで全滅も十分あり得るし、
おでん入りはおそらく単スマとピンダメで固めたデッキだろうから、拡散メインのスービエ型だと相性悪いしね。
負けたからってそんなに気に病むような事でもないさ。

立ち回りで見直すとすれば、開幕にラインを上げすぎてないかな?
鮫スービエ型なんだから右に釣るそぶりを見せれば、大概のデッキは止めに来る筈。
(Wシールド2枚の2速PT相手にシールド交換からの割り合いを挑めるデッキは少ない)
開幕の戦闘が痛み分けになるなら、そのまま自陣右のアルカナストーン上で戦うことを意識してみたら?
帰還にかかる時間が飛躍的に短縮できるから。
んでゆっくり回復してから再度中央に出撃、改めて盾を割りに行けばおk。

相手のシーリングIは確かに強力だけど、リペアとシールド積んでるデッキなんだから、
左ラインを割ってるときに撃たれたなら修復してから中央に向かえば良いし、
右ラインを侵攻中に撃たれたらこっちもシールド取れば良い。
むしろ一方的にキュアUを撃てるタイミングが出来るから、そこで試合を決めに行けると良いんだけどね。

あと拡散デッキで主を壁にしてるんだったら、少しでも堅くなるように片手武器にして盾持ったらだいぶ違うんでない?
973ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:12:17 ID:901kQ7b20
↑安価ミス
>>965です
974ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:22:05 ID:M9wRbpwk0
相変わらずの迅速な返信、ありがとうございます。
>>966
・まず正面から突撃して、可能な限り素早く戦闘へ持ち込む。(シールドへ向かうべきでしょうか?)
・フェアリーの特殊を出されたら自軍ストーン上へと引き返し、時間を稼いでから再戦する。
・相手にシールドが居なければ、再戦せずにゲートへと引き返して割合に持ち込み、相手の戻りにあわせて戦闘を仕掛け、シールドの封印を狙う。
という事であっていますか?読解力不足でちょっと自信が無いです。
スービエは前出しの方が良いのでしょうか。
今までは主と10コスを前出しして、後列から拡散で殴り続けて前衛が瀕死になったら入れ替える運用をしていました。

>>968
確かに分断したパーティーの内側に入られて壊滅するパターンが多かったです。
敵に近付きすぎていたのでしょうね。
月並みですが、ニコニコ動画や頂上リプレイなどで戦闘をもう少し良く観察しようと思います。
>>969
エキドナも大気の精霊も所持していますので、一度試してみようと思います。
両方とも防御重視の使い魔ですので使いやすそうで良いですね。

色々試して頑張ってみます。ありがとうございました。
975ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 13:37:25 ID:lyu11VwTO
SNS招待どうか宜しくお願いしますm(__)m
[email protected]
976959:2010/02/01(月) 19:47:44 ID:IoqZ4yku0
>>962 >>963 >>971
遅くなりましたがレスして頂いてありがとうございました。
動かし方自体は間違っていないようなのでその点は安心しました。

>最初にある程度石のゲージを回しておくときに二人か三人で石を1パリンしちゃうと結局一回転分多くなるんだけどそれはやってないよね?
これは今まで知りませんでしたorz
割るときは最初から4人乗せて割れ、という事でしょうか?

あとは今までの動き方をもっとスムーズにできるように練習してみます。
977ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 19:48:44 ID:IoqZ4yku0
>>975
もしまだ招待メールを受け取られてないのであれば送りましょうか?
すでに他の人から受け取ってたならごめんなさい。
978ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 20:38:58 ID:0jn8DBIf0
どなたかSNS招待お願いします。
[email protected]
979ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 23:26:06 ID:Gqn65hJ50
デッキ診断お願いします


【デッキ】
Apt:サラスバティーカナロア、水虎
Bpt:ウォータードラゴン、大気の精霊、ヤクシニー
主武器:剣炎
【US】 リターンゲート、サクリI、キュアU
【称号レベル】 称号2
【資産】 海C,UCコンプ キラはウォータードラゴンのみです
【コンセプト】 水竜カッチカチずっとオレのターンがしたい
【診断理由】 属性バランスが悪すぎるので改善したい
神、魔、相手だとカチカチになる前にフルボッコされる

10戦して5勝5敗で負けたのは神と魔でした
980ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 00:02:30 ID:obqzV2ae0
>>977さん
ありがとうございます!
とても助かりました(≧∇≦)
981ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 00:13:00 ID:W5HOWPHB0
>>979
ウォータードラゴン自身が堅くても周りがやられると結局帰る必要があるからデッキ自体は少数精鋭にしたい
お勧めはエキドナ。火力増強はヤクシニーか水虎だけど属性バランスでは水虎お勧め
後ジライヤもいいかもね、リジェネ+防御寄りのスペック+攻撃弱体だから
USはサクリ、アディションI、キュアUとかかな。居座ることに特化させてあるけど制圧もできるようにシーリング入れたりスービエと組んで4枚で少数精鋭もあり
982ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 00:29:39 ID:RRbzzF180
>>981さん
Aptを捨て駒にしてゲージための時間稼ぎしてました
少数精鋭にしてアディションは盲点でした

参考にしてデッキ改善してみます
あと魔種対策にメガロドン購入も考えてるのですが
983ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 20:38:00 ID:WeuyjH0Y0
どなたかSNSに招待していただけますでしょうか?
お願いいたします。
[email protected]
984965:2010/02/02(火) 23:16:17 ID:x73J0ASb0
一部返事が抜けていたようです。お詫びとお礼申し上げます。
すみませんでした&ありがとうございます。

>>971
リゲルはイマイチというのは殆どの方が一致した改善案ですので、リストラの対象にしました。
6枚デッキのほうは、実は一度試したことがあるのですが、全滅させてくる相手にスービエ抜きで戦闘を挑んでも全く歯が立たなかったので、
今回は>>969さんが提案してくれたエキドナ+大気の精霊でやってみようと思います。
武器のOKレベルはちょっと確認していなかったです。今度確認していいのがあれば、ジライヤ+エキドナ型も考えて見ます。

>>972
励ましの言葉ありがとうございます。あまり負けを引きずらずに頑張っていこうと思います。

戦い方についてのアドバイスですが、確かにそういう傾向がありました。
開幕はそこまで猪突していないはずなのですが、相手の主力や弱点など、どうしても倒したい相手への追撃を狙いすぎて、
結局倒せずに撤退して不利を広げるといった状況がよくあります。
とにかく無理をしないで戦うのが大切という事を肝に銘じておきます。
また、シールドを狙うときは殆ど右から出撃していましたが、これも変更して中央から右へ攻めあがっていきます。
相手のシーリングに関しても、殆どがある程度差がついた状態で使われて一気に差を広げられていたので、
素早い撤退を学べば大分マシになると思います。
あと主武器は>>971さんのいっていたOKレベルも考えて、片手武器の使用を検討して見ます。
ありがとうございました。

985ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 23:17:35 ID:Cpl2NCN60
ノエッジデッキ(ノエル+エッジ+ロックブーケ)と遭遇した場合、
1乙狙うなら誰を狙うのが一番でしょうか?

今日遭遇した場合、
エッジ狙い>エッジサクリ>ロックブーケに変更>ロック撃破>敵ノエル月影
>こっちも同時に月影>逃げられなくなる>全滅>リザなし
だったんですが、おすすめの順番あればお願いします。

986ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 00:40:49 ID:AQmnUxKj0
4枚型をノエッジと呼ぶのかはさておき

狙う相手はデッキとUSによって変わるからなんとも言いにくい
同種みたいだから俺の場合なら脆いエッジか特殊がいやらしいロックブーケのどちらかだな
ただ相手にサクリのこっててこっちはサクリ使ってるか入れてない場合は下手に1乙狙うより2体ほど狙いをつけたほうがいいかもな
2体以上減らしておけばたとえエクセ取られても帰ってくれる場合も多いし
987ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 13:14:05 ID:yTF1CBYH0
もらえる経験値低いんでストーリーモードのノーマルを途中でやめて
全国行ったんですけどクリアしたほうがいいんですか?

ストーリーモードの利点って何ですか?
988ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 13:35:30 ID:ClogoQC10
戦闘スキルが身につく
クリアすると良い装備品が出るようになる
989ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 14:39:23 ID:/vr58Ebp0
>>978
>>983 送りましたよ。
990ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 17:41:44 ID:bKyMf5GW0
>>989
ありがとうございます!
991ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 18:35:43 ID:ClogoQC10
次スレ立ててくる
使い魔検索消したり、>>70-71は入れるとかしてくるけど
他に追加等あればヨロ
992ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 19:26:57 ID:ClogoQC10
連投規制うざす

次スレ

【LoV】LORD of VERMILIONU 初心者スレ8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1265190871/

間違い等あれば指摘お願いします(´・ω・`)
993ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 20:00:48 ID:ahGOtKPM0
>>992
おつおつ

そしていまさらだが
ストーリークリアで装備がよくなるのって確定なのか?
994ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 20:15:37 ID:ClogoQC10
>>993
確証はないけど、Iでそう言ってたのと
全国は数プレイしかやっていない状態で
HARDクリアしたら出る装備が1ランク上がった

称号Lvにも影響されるのは間違いないけど
ストーリーにもI同様のフラグが設定してありそうな気はする

主Lvとかプレイ回数とかなら偶然かも知れないけど
995ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 20:18:39 ID:ahGOtKPM0
>>994
そうだな、考えれば確証はとりようないなw
サンクス
996ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 13:31:05 ID:IWeJ5dBl0
埋め立てついでに。。。
どなたかSNS招待してもらえませんか

[email protected]
997ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 15:54:17 ID:jAjTFdz70
>>996
送りました
998ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 21:44:36 ID:QJp0Jz3B0
999ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 23:22:22 ID:jAjTFdz70
埋めますか。
さぁ華麗に1000を取ってくれ↓
1000ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 23:28:18 ID:d60IOkrN0
1000ゲットさせていただきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。