【特攻野郎】戦場の絆 遠距離機スレ8【遠チーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
・遠距離砲撃型の意見、テクニックを語り合う場所。
・タンク&キャノンでやって欲しい、欲しくない行為などももちろん。
・上手い拠点落とし&支援砲撃にやられたら広めていきましょう。
 「晒し」にならぬように相手の名などは伏せて。
・常時sage進行(E-mail欄にsageと入力)で。スレ立ては>>970が行う。

前スレ
【ルナツー】戦場の絆 遠距離機スレ7【敵の補給艦を叩け】
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1244330061/l50
公式サイト
 http://gundam-kizuna.jp/
機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
 http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

連邦軍の新機体ボールが追加、まだの人は頑張って勝利を目指しましょう。(取得条件 少佐以上でア・バオア・クー20勝&ルナツー30勝)
REV2.07で新戦場リボー・コロニーが実装、拠点攻略や防衛や進行ルートなど語り合いましょう。
遠距離機の選択は戦場、人数、編制から考えて慎重に選んでください。
連邦にボールが追加したので、そろそろジオンに遠距離機体を追加して下さい・・・
2ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 04:24:21 ID:3BYl/BDi0
戦場の絆で鳴らした拠点攻略部隊は、インペリアルクロスにはめられ敵に捕捉されたが、最前線から後退し支援に徹した。
しかし、換装弾で垂れ流すようなオレ達じゃあない。拠点さえ叩けりゃ前衛次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、強固な拠点を粉砕する、オレ達 特攻野郎遠チーム!

オレはリーダー、RX-75ガンタンク。通称デキソコナイ。奇襲戦法と陽動の名人。
オレのような天才戦略家でなけりゃ、百戦錬磨の強者(つわもの)どものリーダーはつとまらん

オレはジム・キャノン。通称ジムキャ。自慢の機動4でアンチはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、スプレーガンからハンドグレネイドまで、なんでも揃えてみせるぜ

私はWD隊のジム・キャノン。通称犬キャ。チームの灰一点。接近拠点攻撃は、ミノ粉と芋で、お手のもの

おまちどう! 俺様こそ量産型ガンタンク、通称タンクモドキ。
対キーパーとしての砲撃は天下一品! 微妙? 不要? だからナニ?!

RB-79ボール。通称棺桶、ワイヤーの天才だ。ジオンMSでも縛ってみせらあ。
でも、ビグザムだけはカンベンな

オレ達は、道理の通らぬ戦場にあえて挑戦する、頼りになる神出鬼没の!
特攻野郎遠チーム!
拠点を叩きたい時は、いつでも言ってくれ!
3ちんぽ星人 ◆Olo69j.wDw :2009/08/24(月) 04:49:43 ID:kcRU9ZT7O
スレ主 最高っす!
4ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 04:52:09 ID:zCqCLka2O
さて
この>>1乙どうしたものやら
5ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 05:19:05 ID:uyAhV9gJO
>>1 2乙

>>10はタンク専用カード作成
6ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 06:15:37 ID:WSMtWWzMO
>>1
おまえうちの拠点とファックしていいぞ
7赤いタンク:2009/08/24(月) 06:54:48 ID:5WlhqBcwO
マシにも負けず
ミサにも負けず
バズにも護衛放棄にも負けぬ
丈夫な体を持ち 
欲はなくけして怒らず 
いつも静かにボイチャを飛ばしている
一日に燃料四合と 
味方と少しの野良を食べ あらゆることを自分を勘定に入れずに
良く見聞きしわかり
そして忘れず
野良のマップの林の陰の小さな茅葺きの小屋にいて
東に病気の脳筋あれば行って看病してやり
西に疲れた近あれば行ってそのマシの束を負い
南に死にそうな人あれば行って怖がらなくていいよといい
北に喧嘩や訴訟があればつまらないから止めろといい
ひでりの時は涙をながし 寒さの夏はオロオロ歩き
皆に木偶の坊と呼ばれ
誉められもせず
苦にもされず
そういうものに私はなりたい
8ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 07:54:37 ID:su8G8gIXO
>>2に朝から吹いたw
戦場でデッカー大佐をみたら腹はち切れるかも

前スレでセカンドに行くとき全護衛?って聞いたものだが、丁寧なレスに多謝。
と同時に、終盤で聞く質問じゃないわと反省モウシナイ(・ω・)
9ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 09:01:54 ID:6YTxDeZp0
>>1乙 優勢だぞ!

>>2の冒頭ですぐにわかってしまったから困るって、スレタイもか!!
10ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 09:13:29 ID:gMwbjmVBO
>>1クソワロタwwwwwwwww
11ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 09:28:14 ID:b09xsFXzO
スレタイに釣られました。
遠距離スレなんて普段開かないのに…
12ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 10:07:24 ID:thB2mPLxO
オッス!今日も元気に戦車兵すっかぁ!
13ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 10:19:33 ID:z9uefJA6O
>>1
>>2が秀逸すぐるwww

♪テーテレッテー、テッテッテー♪
14ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 11:06:38 ID:oKAN4NNlO
>>1-2 逸品だな。
久しぶりにいいものをみた!
もう少しこのゲーム続けられそうだ!
15ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 13:54:33 ID:gMwbjmVBO
もうずっとこのスレタイでいいわwww
16ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 16:28:41 ID:uQw0O1IdO
次はジオン版でお願いしたいなwww
17ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 16:52:27 ID:su8G8gIXO
むしろ英語版オープニングに嘘字幕でたのむ



職人なら不可能を可能にしてくれる
18ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 17:33:15 ID:gMwbjmVBO
>>17
僕からもお願いします
19ゲームセンター名無し:2009/08/24(月) 18:51:17 ID:miNBm8RkO
>>1 >>2
感動した!


>>16
ジオン版だと数的に「エアー〇ルフ」がいいんじゃないかな?
20ゲームセンター名無し:2009/08/25(火) 10:07:21 ID:U/5g6JqIO
>>19
あれは紹介ナレーションなくね?

ナイトライダーはオープニングにナレーションあったか記憶がさだかじゃないんだが。誰か知らん?
21ゲームセンター名無し:2009/08/25(火) 12:38:16 ID:HUUxsFTtO
ナイトライダーはあったよ
現代に蘇った正義の騎士とかなんとか
22ゲームセンター名無し:2009/08/25(火) 12:43:39 ID:6oA2KFw90
ぜひキャプテンパワーで
23ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 09:45:32 ID:xMhfzhaGO
すいません、最近新参者として遠をやってるんですが、拠点の最速破壊時間は何Cですか?

44、66、88
wiki見ても携帯からなんで最後まで表示されません
誰か教えて下さい
24ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 11:02:32 ID:TBSJpttsO
>>23
キャノンかタンクによりけり。
スタート地点から砲撃ポイント迄の時間はマップによって変わるから一概には言えない。
最速行動は大事だが、まずは仲間を殺さない判断力をつける。
マップと人数の把握
編成・武装・セッティング
近カテ半分いてもライン上がる時上がらない時があるから、ラインをあげられない機体と武装を把握すれば最初アンチ寄りに動いたりとか色々あるよ。
25ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 11:06:26 ID:xMhfzhaGO
>>24
ありがとうございます

砲撃ポイントで邪魔がなく打つ場合、タンクで何Cになりますか?
復活は60Cなんですよね?
26ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 11:10:17 ID:50nQxUGZO
抜粋
■拠点落としについて
遠距離砲撃型機体の大きな役割の1つ。
対拠点弾での攻略所要時間は4vs4なら30秒程、8vs8なら60秒程



44だと3墜とし
移動30
砲撃30
回復60
砲撃30
回復60
砲撃30
合計240
27ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 12:01:52 ID:bJu9JvFUO
拠点3落としやったことないなぁ。

バンナム戦やトレモでもついつい高いとこ登ったりCPU殴る練習とかしてしまう。
28ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 12:02:05 ID:xMhfzhaGO
>>26
ありがとうございます、66だと45Cですね?
60Cでも可能性はあるんですね?
ありがとうございます
29ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 13:29:36 ID:jh1ay/hz0
今日バンナム引いたんで砲撃ポイントの確認に
マカクで出撃したんですよ

で拠点1落としして、ミサイル弾を垂れ流してたんですけど
ジオンから見て左奥の高めのビル(AEのビルかな?)から撃つと
ミサイル降ってこないんですよ。これはコロニーの向こう側に着弾
してしまったってことですかね?他に同じ経験した人いませんか?
30ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 13:47:14 ID:m0+EVtXY0
バンナムがそこまで作りこんでるはずがないので
最大追尾距離まで飛んで消えた、でいいと思う。
31ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 13:55:53 ID:jh1ay/hz0
降りて撃つとあたるんですよ。なんかの勘違いかなぁ
32ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 13:56:52 ID:50nQxUGZO
>>29
味噌ノーロックってオチ?
33ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 14:29:58 ID:m0+EVtXY0
>>31
Z軸の数値が向こうの意図を超えてるとか、かな?

そもそもミサ弾は高所から撃つと消えるってwikiに書いてあった気が・・・
34ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 15:00:10 ID:dguxG7F70
2バーで出たのに無双引いて、ザクキャとギガンで仲良く拠点叩いてたリプ思い出してふと考えた

移動30
砲撃10
回復60
砲撃10
回復60
砲撃10
回復60
砲撃10
合計250

タンク3台も出せば夢の4落しも・・・
いや、やっぱ忘れてくれ、うん
35ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 15:47:47 ID:7q8Mb0JF0
バズリスB4機で4落としはニコニコで見たなぁ
サイサ6機だったけどB無しが2機いたと思う
36ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 20:35:28 ID:mjTx0yTq0
最近・・・近に乗ってるときより上手に敵を捌けるようになってきた・・・
37ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 21:56:40 ID:0kQ45OiQ0
特攻野郎遠チーム!
次回予告
「>36 覚醒」
ご期待ください!
38ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 22:48:45 ID:lAfizl9l0
>>36
敵が油断&素早く落そうと焦る+粘るだけで良いから気楽

この当りに理由があるんじゃね?
39ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 23:03:42 ID:+JWOv89YO
タンクが相手だからと油断してる人は多いと思う。

今日、犬ジムBRとか陸ガンをギガンで落としたし、前はプロガンも落とした。


タンクが相手だからと油断は禁物なんだよ!
40ゲームセンター名無し:2009/08/26(水) 23:33:33 ID:TLv+gMctO
タンクだと妙に落ち着いてジャンケンにも勝てる俺
タイマンなら格でも近でも結構持つようになったが、二人がかりになるとさすがに厳しいわ
まぁ相手するのはほとんどの場合護衛が削ってくれた後だから楽なんだけどな
41ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 02:34:49 ID:2ptJrWe20
ルナツー左トンネルでプロガンとタイマンで勝利
リボ河(窓)で後退中噛み付いてきたジム改を左水路まで追い込んで撃破

みんな武勇伝のひとつくらいあるだろ?

あとマカクのミサAは卑怯
42ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 08:56:33 ID:ReY42eB6O
>>41
44砂漠のタンク祭りで圧勝
43ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 10:49:38 ID:UkMd0mxpO
>>40
タンクとジャンケンしている時点で
残念な子だからww
44ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 10:56:47 ID:UkMd0mxpO
>>41
青葉区でピストル大名に乗って
撃った流れ弾がG3に当たり撃破



そして、G3に乗ってたのがたまたま
PN:アムロ・レイ
45ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 11:16:49 ID:S1hI47VB0
>>44
サイド3が新ステージとして実装されてからもう一度やってくれw
46ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 18:32:07 ID:15WeI8BDO
今日ザクキャでジャブロー右ルート、単機で拠点打ってたらいきなり連邦MSが五機同時に降って来て、見事囲まれたでござる
47ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 20:03:26 ID:y5NjfXbK0
リスタPが近いのは分かってるんだから適宜移動しとけよ!
ライン上げといて釣りするか、逃げやすい所に行くかは、他での戦力差次第だから悩むな。
66とかだと皆は何で判断してる?
48ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 20:13:46 ID:0t5V7Ooa0
北極ジオン中央ルート
ファーストつぶされて


青青青青←二機くらい点滅

赤赤赤赤←点滅無し


  俺<中央ルート!拠点を叩く!

これが俺が着くころにゃ

  俺
青青青青←二機くらい点滅

赤赤赤赤←四機くらい点滅

こうなってたでござる
49ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 23:18:01 ID:/50Mmx4HO
>>41
武勇伝、、、
NYR元旦モビ弾で拠点割ってからリスタした後、敵がやけに固まってたので、モビ弾をNLでぶち込んだら1射で2機に命中して、その内1機のデザクが落ちた。
Rev1Das無し時代に拠点弾ボカスカMSに当てていたタンカーの中の人に少しは追いつけたかなと思ったり
50ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 09:13:00 ID:WRh+wSds0
>>41
雛壇やメガネ岩にやっとこ到着してノーロック!
だが角度失敗した上に微妙に正面向いてないもんで明後日の方向に飛んでく砲弾
やっちゃったZE☆こりゃリプで恥ずかしい思いするかm
ガトー「敵機撃破ァ!」

狙って当てようとしてもさっぱりなのに無欲だと稀に当たるのはなんでなんだぜ
51ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 12:12:58 ID:BFPyGwC00
>>41
Rev.1でギャンゲットした思い出かな。
陸ジムをストンパーで撲殺して拠点落として勝利。
そのままギャン獲得。
52ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 12:26:56 ID:Km9wl5KAO
マカクのストンパーを昔のダメに戻して欲しいよ。
最近乗る機会がが無く、ホコリ被ってるよ(ノД`)
せめて2連激出来る様にしてください。
53ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 12:32:41 ID:Q/JZnza0O
ジムコマンドに目の前チョロチョロされた上に元旦にキーパーされた・・・
駒うぜぇって思いながらラストシューティングしたら元旦をロックしてることに撃った後に気付いた。
どうしたら良かったかな?
54ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 12:48:38 ID:EsyHfZlf0
>>53
>ジムコマンドに目の前チョロチョロされた
落ち着いてロック送り

>元旦にキーパーされた
≪時間がない・敵拠点・タンク・制圧・よろしく≫、もしくはNLで拠点を撃つかな
55ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 12:53:38 ID:cwRfm8YE0
>>44
なんというトミノメモw
56ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 13:04:58 ID:Q/JZnza0O
>>54
レスありがとう。
それでいくとNLかな。
いや、実はNLできないへたれタンクなんだ・・・。
マチしたみんなすまない。
57ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 13:36:25 ID:+XHL1OWDO
>>56
駒にチョロチョロされてる時点でノーロックはほぼ不可能だけどな。
その場合は駒退かしてもらうか、タンク退かしてもらうかしないと詰んでる。
58ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 14:17:19 ID:l3+ZNIqxO
いやいや射角変えようぜ
59ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 14:44:39 ID:Q/JZnza0O
>>56
駒はともかく、残り時間と大皿の耐久だけ見て後退指示出しちゃったから、タンクをどかすのは不可能だった訳だ・・・。
敵のキーパーも考慮に入れないと一流タンクにはなれませんね。
>>57
タンクをロックしてたらどんだけ射角変えてもタンクに飛ぶんじゃ?
解釈間違えたっぽいな俺。
60ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 14:45:56 ID:Q/JZnza0O
アンカーミス
56→>>57
57→>>58
61ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 14:58:17 ID:iV72D+nk0
>>52
2連撃なら2撃目をストンパーで握りつぶしてもらわないと!
62ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 15:48:55 ID:WL7Sn5Jj0
>>61
1撃目殴る
2撃目掴んで持ち上げる
3撃目ヒートエンド
63ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 17:36:37 ID:GYxrGL+sO
>>62
だから何度いえば


QDで拠点弾撃つ!これ忘れてる!



普通にストンパーBでいいです。コスト+20で昔の性能にしてください。


かなうならストンパーCをサブに支給。連撃システム追加してくらはい
64ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 18:00:54 ID:4t++L/jM0
勢力戦バンナムになったときに久々にマカク乗ったが・・・アレもうだめだなw
元旦並み(いや以上?)の低い性能になったMS弾なんて誰が使うんだ?
65ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 18:10:32 ID:FjMZyue1O
ジムキャノンで早い段階で拠点を落とした場合、その後はどうするのがセオリー?
・前線で粘って拠点2落としを狙う
・自拠点に戻ってMS弾を垂れ流す
・囮として敵中に突撃
66ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 18:17:53 ID:WfFcIsqRO
>>65
44なのか66なのか、マップ、味方と敵の位置、味方と自機のAP、マチした人の腕、両軍のゲージ状況その他諸々で変わる
一概にあーしろこーしろとは言えない
67ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 18:18:52 ID:7l/UJEU9O
囮になって拠点回復15秒前位に落ちてもっかいゴー
俺はこうしてる
68ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 18:25:01 ID:4t++L/jM0
>>65
1 ゲージ僅差なら素直に下がる(自分が落ちたら洒落にならんw)
2 ゲージ断然有利なら囮役を兼ねて2回目敢行
 味方には<<拠点をたたく>><<ここはまかせろ>><<拠点防衛・ヨロシク>>当然護衛なんぞ要らんw
3 ゲージ断然不利ならやっぱり2回目敢行モチロン援護頼む

問題は2で初回の拠点を落としたあとの位置取りだね
まあ大抵落ち戻りに捕まるんだがそしたらそのまま釣っちゃえば良いし
フリーで美濃粉期間中なら華麗なフェードアウトを御見せするぜw
69ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 19:12:47 ID:FjMZyue1O
なるほど
2落としを考えるべきか
サンクス
70ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 19:24:54 ID:H9du+0iQO
さがります
71ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 19:35:02 ID:rasiOpb60
>>65
2落としはMAPによっては1回下がってから戻ったり
砲撃ポイント変えたほうが敵に気づかれるのが遅れてよい
72ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 20:33:24 ID:XfqSYVAmO
マカクの話出てるから言うぞ
久々に燃え弾使ったんだが、あんなに弾速く飛んでたっけ?
北極ということもあって着地狙いで撃つとかなり楽しめたよ
密集地に撃つのがベストではあるんだろうけどね・・・
NL良し着地取り良し広域支援良しでよかった
リロード長いのがなぁ

マカクがこの先生のこるには燃え弾しかないと思った
73ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 21:25:16 ID:GVr7B2d8O
>>64
元旦のほうが復砲だから当たりやすいんじゃない?
74ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 23:47:27 ID:0Hj/o0V30
2落ちして拠点落した直後、瀕死の鮭に噛み付かれた。
QDまで入れられた後、目の前をフラフラ歩いてやがったからタッコーしたらゲージ飛んで勝ったw

>>73
以前から元旦のMS弾の方が誘導は強かった。
マカクMS弾は弾速が恐ろしく速かったんで、700m先から着地を拾えた。
今は弾速、威力も落ちたんで、以前程の脅威ではない。
DAS導入直後なんて、チートとしか思えなかった。
砂漠じゃ1000点狙えたもんねぇ?w

>>72
今度試してみる。
せめて元旦散弾並みになればね?<リロ
75ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 01:31:02 ID:jAO5db620
昨日(28日)に量産型ガンタンクを手に入れました。
そして勢力戦(対オールバンナム戦2回・対人戦1回)で拠点を撃破、最終的に伍長に昇進できました。
援護してくれた人たちありがとう。そしてありがとう、量産型ガンタンク。
76ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 03:11:07 ID:Z4Im0F8v0
マカクの燃え弾は楽しいよ・・・
コスト増も機動低下もないしって理由で選んでたけど
77ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 03:30:37 ID:O/x9TVAE0
うーん、66とかで出て、88でも野良でダブタンにしようとする俺はザクキャ派・・・。
ダブタンだったら88だろうとザクキャだよな?
ていうか、Rev1ではマカク出るほどタンク使ってなかったんだ・・・。先行支給逃してな・・・。

そんな俺の武勇伝は、GCでザクキャの散弾NLで敵タンクに3連続ダウンをお見舞いして、
開幕から引きこもらせたこと。
散弾とビッグガンという超兵器を二つも積めるのがザクキャクオリティー。
78ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 03:35:14 ID:gJiE0R7P0
>>77
相手タンクがへたくそでへたれなだけで武勇伝になってねーし・・・

なんか88マチの1クレ中1戦はダブタンにしてそうな臭いがするなおまえ。
79ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 04:02:20 ID:Z4Im0F8v0
ダブタンといえばABQ粉50の88で他7機のセッティングが決まってからダブタン義眼被せられた。
しかも開幕不動、他ルート行って牽制とか釣りとか囮とか何もしねえ
援護の弾も撃ちもしねえ

左ルートの厚いアンチに阻まれ3割削って獏さん寸前
ここで悪魔のささやきが・・・

【敵拠点】【瀕死だ】【○番機(ダブタン)】【援護頼む】

中央ルートで突撃する俺、リスタ右大回りでステタン
中央で袋叩きにされるダブタン、アンチの視界外から撃つ俺

まあ何だ、他バーとか野良でダブタンは勘弁ってハナシ
80ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 04:24:38 ID:gJiE0R7P0
NYで生涯最速でゲージ飛ばされた後の2戦目
0点覚悟でマカク赤6の拠点合体やったことあるな・・・

ものの見事に相手タンク無しの陸ジム祭り、オレ10点
8177:2009/08/29(土) 07:02:05 ID:O/x9TVAE0
>>78
たしかに、相手のタンクは諦め早すぎだが、ピンポイントで撃てたからなぁ。
敵護衛との差がだいぶついてたんだろうな。ただ当てるだけでなく、時間差を狙ったってとこ。
野良バーストだからな、敵護衛に”このタンクは駄目だわ・・・”と思わせたら勝ちだからな。
まぁ、前衛がボロ負けだったがな・・・。
俺もさすがにそこまでダブタンにしねぇなぁ。ミノのときが狙い目ではあるがww。

>>79
それ、ただの嫌がらせじゃね?しばしの歩き潜伏ならまだしも、ミノで開幕まったく動かないって。
ダブタンは片方がおとり(もしくは少数護衛)になりながら撃ちにいくぐらいでないと意味ねぇな。
だからザクキャが適してると思うわけだが。アンチ1機は捌けるからな。
まぁ、俺も様子は見るよ?1戦目から即効他店舗の遠にかぶせたりはしない。あって同店舗。
拠点撃破が遅れたり、撃破できてなかったらダブタンにする。
そういうときはダブタンにしないとまず勝てないんだわ。Aクラ野良で用兵考えるとな。
82ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 08:10:48 ID:P/NOgu7AO
タンクの武勇伝かぁ・・・。

DAS実装前にNLしていた相手タンクに拠点弾をまぐれで当てて撃破したことかなぁ・・・。


狙って当てれるように練習したけど、あんまりものに出来なかったから、武勇伝じゃないかもしれんけど。
8353です:2009/08/29(土) 08:23:15 ID:pZ0Is2LnO
流れちゃったみたいだけど>>58の言ってるのは「拠点にロック切り替えして射角変更して撃て」という解釈でおKですか?
84ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 12:35:25 ID:nfeO4Pja0
ロックしているなら射角変えても着弾地点変わらない気がするけど
拠点の形によっては変わるものも有るんかな
85ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 18:07:18 ID:kp4zpH4L0
>>84
元旦がダブデ狙うとき射角変えられると
着弾地点がダブデの頭or背中って感じになるので結構厄介

ただし元旦側はそれをやる場合、最大射程よりもう一歩ダブデに近づく必要があるけどね
86ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 18:20:45 ID:IFzOjbOjQ
着弾地点は拠点の形状にかかわらず微妙に変化するからキーパーされたら射角上げたり下げたりで砲撃したほうが良さげ

ロックしてる場合は特に
87ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 19:34:09 ID:sab8L9FKO
量タンに最大射角→弾き撃ちされると4発飛んでくる感覚w

それよりも、ゲージも時間差で削れるもんだから、ダブタンと勘違いした記憶がある。


もしかしてザクキャMS弾を拠点に放り込んだら、勘違いしてくれ…るわけないね
88ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 19:46:49 ID:2UANgcQw0
ノーロックで射角上げ下げしたら拠点弾外れない?
拠点に当る範囲内で、ってのを省略しただけだとは思うが。
そうそう、向きを微妙にずらすってのもいいぜ。
89ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 23:40:47 ID:SbIKGSTvO
明日はダブタンの日だな
90ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 00:05:54 ID:sab8L9FKO
しばらく水中に潜んで、ゆっくり前進…あれ、黄色ロック…


おらわくわくしてきたぞ!


ちなみに、ジオンでダブタンのとき、囮タンクがまっさきにやることは「連邦最強兵器・ビーム砲台をたたけ!」である!
諸君等の検討を祈る!
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:13:23 ID:Ext0cwsTO
タンク‥というかボール武勇伝。
66で単騎拠点叩きでランカーシャゲをいなしながら拠点落としたぜ。一回ミスってデブリ上で噛みつかれてオワタって思ったけど落ちるふりして脅威のフワジャン能力でデブリに戻りながら落ちていくシャゲの姿を見るのは爽快だったw
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:22:07 ID:Ext0cwsTO
あ、あと俺58だけど、射角の解釈はそれでおk。
基本的に拠点がでかければでかい程効果はあがるよ。逆にリボコロ連邦拠点にやってもほとんど意味なかったり
93>>53です:2009/08/30(日) 09:18:05 ID:RKE5N1WSO
>>93
ありがとう、理解しました。
拠点を落とせず時間切れで負けて、やったな打たれたんで悔しくてね・・・
キーパーをロック→拠点にロック送り→射角いじってラストシューティングで逝きます。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:18:59 ID:RKE5N1WSO
またアンカーミス
93→>>92
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:13:17 ID:8emqa+Ye0
砲撃ポイントに行くまでは前にいて欲しいけど
砲撃始めたら後ろにいて欲しいってのはワガママかなあ?

特に鉱山都市なんかだと護衛が先乗り、少数アンチにサッカーしてるときに
後ろから怖いお兄さんたちが・・・ってのが多すぎた

こっちは全体マップで斜め後ろから来てるのが分かるから
「ちょ!!待って!!後ろ!後ろおおおお!!!」(ちゅどーん)

こういうときなんてシンチャ打てばいいかな?
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:18:36 ID:hXdng4+D0
むしろ自分が前には出れないの?
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:21:41 ID:8emqa+Ye0
             拠

   敵


  護護護
   旦




                   敵敵


こっから
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:22:16 ID:V4cxdL1ZO
以下の場合のチームへの貢献度はプラスだよな?
ジャブロー地上88美濃50、主戦場はマップ中央
俺は拠点付近までタンクで単機潜行(俺以外アンチ)し拠点1落とし自機1落ちとなった
拠点を叩いている間に敵1機が駆け付けるも何とか耐えつつ拠点撃破
その寸前にピリッて回復に来た敵2機がいたが、ジャストのタイミングで拠点を落としたのでだいぶ回復を遅らせた
1落ち後は後方でMS弾
結果は負け
一応、こちらには砂や最前線で戦うガンキャノンがいたんだが、俺自身にも敗因が無いか不安になった
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:24:08 ID:8emqa+Ye0

護護護
             拠

   
    旦敵
   敵  
  
   

こういう感じです
ロック外であっても護衛についていくべきでしょうか?


                   
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:00:07 ID:QqYPlGV3O
>>95
鉱山でしょ。
前衛がライン上げすぎなら自分がついて行けばいい。
それに図を見る限りロックは取れるから問題ないよ。
そこで狼煙上げれば気付くでしょ。
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:11:12 ID:8emqa+Ye0
なるほど、ついていきます
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:18:05 ID:nFVfIder0
>>96
護衛と称してタンクを置き去りに突貫する人は意外に多い
普段バーストメインでタンク乗ってない人なんかはタンクの機動力を把握してない場合が多い
北極とかJGとかNYとかあまつさえGCとかでさえよく後ろから噛まれたよorz

真っ先に砲撃ポイント制圧にかかるのは全然かまわねえんだが
一人ぐらいはレーダー見ててよってかタンクの足並みに合わせようねって話
103ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 20:17:19 ID:JcNmE4cFO
このケースに限らず、野良タンで
自分が絡まれてるもしくは絡まれそうなのに、護衛が気付いてない
そんな状況の時のうまいシンチャがないかな、とは考えるよね。

《こちら》
《タンク》
《劣勢だぞ》
《援護頼む》

はどうだろう。
アンチ側が勘違いしないように、援護頼むの前に番機指定を入れるのもありかな。
104ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 20:24:19 ID:qYK0s/sq0
≪こちら・タンク・敵○(接近敵数)番機・発見・援護頼む≫で気づいてもらえることが多いな
105ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 20:44:58 ID:8emqa+Ye0
タンクシンチャで番機が枚数とか残りAPとかになってるからなあ・・・

番機指定はあまり使えない感じ・・・
106ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 21:26:52 ID:UajW3F900
単に応援頼む一発だけのパターンから、劣勢だぞ、拠点を叩く、こちら&タンクを織り交ぜるなど
色々あると思うけど、それを使うのは自分自身(遠)が失策した時だよね。
枚数合わせた段階から、護衛が落ちる危険性は見込んでいないといけないわけだし
近づかれるまで気づかなかった、リスタの出現位置に近づきすぎた、など。
ミスは仕方ないにしろ、余裕のあるタンクでその状況はあまり良くないと思う。

一番打つのは味方が全然枚数の事を認識していなかったり
護衛が明らかに少なすぎたりっていう、地雷連中を従えた時の
パターンのような気がするけど。
人数多い方へ行きたいとか装甲設定のくせにアンチへまず向かうとか
死ねばいいと思う。
107ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 21:40:44 ID:NRZ8b9L80
>>102
タンクに歩調を合わせてちゃダメだろ
レーダー見つつ回り込みそうな奴は途中で抑えないと
アンチ>護衛で結果的にタンクの付近で戦闘になるケースもあるが
最初からソレを警戒して歩調を合わせたら無駄にラインを上げられるぞ
108ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 22:05:18 ID:OTj7zSpV0
>>107
敵の動きを先読みしてタンクに噛みつこうとする敵を事前に押さえるならいいんだが、
先走りだけして砲撃地点へ急いで、回り込んできた敵やタンク護衛からアンチにシフトした敵が
タンクに噛みつこうとしているのに気付かないのが問題じゃないのか?
109ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 10:02:43 ID:wUDzS84/0
>>107
レーダー見てる人は良いんだよ
見てない人がカルカンするからタンクがバックからレイプされるの
110ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 10:22:11 ID:Z9RNm1p90
正直な話、
何で最速で制圧してんのにタンクがこねえんだよ!
ふざけんな

とか思われてそう
111ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 10:31:43 ID:j3nlRIEk0
さぁNYだ!タンクの腕の見せ所ですぞ〜
112ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 11:03:29 ID:W8wTPN65O
>>110
正直な話、
護衛やっててそう思う事はよくあるw
後ろでタンクが絡まれてるとかじゃなく
こっちは最速で走って砲撃地点前で接敵してアンチ抑えてるのに
後ろでタラタラ散弾垂れてるタンクとかw
GCとかみたいなどんなに走っても砲撃地点手前から押し上げなきゃならんMAPならともかく
そうでないならとっとと走って来いと思う場面は多い。
113ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 11:06:51 ID:W8wTPN65O
あ、>>112の砲撃地点前でってのは
砲撃地点手前って意味じゃなく砲撃地点奥の意味ね。
114ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 14:06:08 ID:1qRqwqxyO
>>112エア護衛
115ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 18:47:17 ID:1D94Cu3MO
>>114
脳死プレイヤー乙
116ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 19:10:09 ID:nNt1FOqk0
>>112
>こっちは最速で走って砲撃地点前で接敵してアンチ抑えてるのに
後ろでタラタラ散弾垂れてるタンクとかw

その光景はちらほらみたよ
北極で散弾打つなら1発でないと回り込まれる可能性が高そう
117ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 19:18:44 ID:KEwyvYqa0
北極ジオンで出窓NLしてると、護衛が出窓外で頑張ってる隙にアンチが中から回りこんで来ることが多々ある
出窓から外に追いやられるから、アンチとしてはいい手段だと思う
118ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 21:11:53 ID:Hfv4RAHx0
ジムカス寒バル装備で中央から回り込んで、出窓の下で安心してるギガンのケツを掘るとキモチイイ。
レーダー非搭載機が多いAクラスでしか通用しないのかもわからんけど。
119ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 01:06:29 ID:cpn7kXZWO
>>116
北極連邦でタンクが裏取りされるのは中央押さえに行ってないからだよ。
右直進してもあまり意味ないからね。
120ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 05:47:44 ID:QesutnNz0
>>112
>後ろでタラタラ散弾垂れてるタンクとかw

あるあるww。そういうやつらって、タンクの用兵とか考えてなかったりすることが多いんだよな。
ただ拠点を撃つだけ、散弾を当てるだけ、とりあえずギガン、とか。
66ではザクキャのがいいときもある、って言ってるのに、ギガンばかりに乗って、
硬直に犬キャのMS弾A食らって悶えてるとか(NLできないから)、
そこで敵犬キャ抑えにケンプが敵陣に特攻とか・・・。スマン、愚痴になった。
まぁ、バーストでも用兵考えて乗ってない奴は脆いな、って話。

まぁ、Aクラだから、編成からぶっ壊れることすら多々あるんだが。
前のJGミノで野良4人マチになったときは、他店舗はザクスナ、ハイゴ、赤蟹、俺ザクキャとか。
なんとか引きわけまでもっていったが、その後はネタ射祭になって大敗。
ビッグガン装備でなかったら勝ってたというね・・・。OT乙
121ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 07:50:25 ID:ozWbjr2oO
>>118
カスなら坂上ってるギガンのケツにジムライ打ち込めるよね
カスは中央進行するから、タンクの中央ルート進行を発見しやすいし

北極はお互い右進行だけだとダメね
122ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 07:58:33 ID:hHiV9LnL0
>>120
そもそういうタンクは拠点叩く気がないんじゃ・・・
123ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 20:38:49 ID:92+VCEe10
通算で20回ぐらいしか遠カテ乗ってない砲術見習い中の大尉なんですが、
上手い人のニコ動とか見てると砲撃中にアンチとモビ戦してたりするんですが
あれって必要ですか?

自分は土日専門なので66か88になるんですが、
拠点打ってる時に後ろから撃たれたり切られたりしても
一発でも多く撃つために一切振向かないようにしています。
もちろんレーダー見てより安全な方へ移動したり、物陰に隠れたりはしていますが。
また、このような戦い方の場合、キャノンよりタンク、青より赤で良いですかね?


124ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 20:47:05 ID:gvIYHoiB0
「巧い人」のレベルがわからんが、Sクラスとかだと、枚数にタンクを含めて動くことも多いからじゃないか?
必然的にタンク自身もアンチを牽制せにゃぁならんし。
125ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 20:49:54 ID:Vr711Nni0
>>123
砲撃ポイントの範囲内で逃げ回る系のタンクなら青のままで良い
極端な例だけど砂漠ならかなり逃げ回れるでしょ

逃げ回ろうとするとあっさり拠点砲撃が可能な範囲から外れて
拠点が撃てなくなるようなステージで赤に振ると良いと思われ
例えばGCやJUとかね
126ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 21:22:31 ID:92+VCEe10
ありがとう

NYでは青振りでビルの谷間をフワフワしながら撃ってみます
127ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 21:33:04 ID:Vr711Nni0
>>126
あ、そうか今日はNYRか忘れてた
以下補足

連邦で雛壇から撃つなら赤でもいい
ドーム上やドームの左からなら青推奨

ジオンはプチ雛壇や高速上からのNL砲撃を使うなら赤でもいい
定番の左ルートなら青推奨

なお、ちゃんと砲撃ポイントを把握していてレーダーも見れるなら
敵味方の位置関係をみて生存中一箇所にとどまらず思い切って砲撃ポイントを変えるのもアリ

ポイント間の移動が長すぎてあんまり拠点撃破が遅れるのは無しだけどね
66だと拠点を2回落とせる時間も作らなきゃだし
まあそこら辺は経験積むしかないですはい
128ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 03:33:53 ID:1omutdPxO
66以上でザクキャ出すなボケ!!!
129ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 03:47:03 ID:bYd/BqmvO
88はともかく66はアリだろ
130ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 05:28:00 ID:1omutdPxO
>129
すまない、頭に血がのぼってた。

Sクラス野良の66以上は、ザクキャ出すな

に変更します。
131ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 09:10:47 ID:Ku1mz2se0
ほう、雪山上りやTTの88でザクキャ出すなと?
132ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 12:28:57 ID:nN/lgS/ZO
>>130
味方が信用できないだけだろ
88でも味方をアテにできないときはパンチにビッグガンだ
133ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 14:09:47 ID:X5k41sxdO
最近の88なんて、みんなビックガンパンチじゃないか


…ギガンでたあとに、なw
134ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 20:24:52 ID:9w9ELINdO
66でキャノンはありだろ
義眼や元旦なんかは味方が信用できないと_
135ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 20:40:25 ID:WK0dbtX1O
つまり義眼(マカク含む)・元旦は、「オマイら信用してるからな!な!!」って意思表示かw


あー、NY(N)来ないかなぁ…
犬キャ乗れるのに
136ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 21:22:02 ID:KRBhwv8hO
味方が糞でも元旦義眼乗れるだろ
大事なのは味方がどんな種類のクズか編成画面で判断できる思考力と勘だ
137ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 23:59:04 ID:A9Lp2iQ50
元旦はオフサイドかけられるとマジ無理。
でもジムキャ青4でオフサイドかけた味方に追いすがってたら自拠点まで押し込まれた。
138ゲームセンター名無し:2009/09/03(木) 07:45:50 ID:AxaDK48JO
だんだんジムキャ青4が岡野に見えてきた30代
追い付けないんだよ、これが
139ゲームセンター名無し:2009/09/03(木) 08:22:38 ID:FNUhkjryO
最近は近カテ半分いても信じられない。
編成みても誰が護衛に来るかがわからない。
140ゲームセンター名無し:2009/09/03(木) 14:37:03 ID:bhq12Wmw0
>>116
グラップルの小ジャンプ中に散弾撃っても目標地点に到達する時間なんてほとんど変わらないんじゃ…
141ゲームセンター名無し:2009/09/03(木) 14:43:45 ID:mIlsURY10
むしろ散弾で多少は敵を削っておかないと前に出てくれない護衛が多い
142ゲームセンター名無し:2009/09/03(木) 18:15:24 ID:AxaDK48JO
たしかに砲撃地点までに拠点玉→散弾とやって、また散弾→拠点玉とやってる時間はある。
武装が切り替わったときに、前衛が自分の後ろにいるか前にいるかでいろんな判断ができそうだ

やるやらないは各自判断でいいとして、散弾が効果的にあたるようなマップはどこ?タンクにあたる?
143ゲームセンター名無し:2009/09/03(木) 22:34:08 ID:n6uZJ5jR0
>>138
自分でパスした弾を自分で請けかねない機体なら2つあるな
ミサリスとハイゴw


44はもうキャノン系一択やねホント
NYなら逃げ回りながら拠点撃てば最低1回は落とせるし
144ゲームセンター名無し:2009/09/04(金) 07:55:17 ID:zQrufLBjO
>>142
ヒマラヤ、北極基地、JG、ルナツー
この辺なら開幕で狙えるんじゃないか?

もちろんNL散弾だけどな
145ゲームセンター名無し:2009/09/04(金) 09:57:10 ID:wU/ubBDUO
>>144

リボコロニー忘れてるよ!開幕NL散弾でHit一杯出るとザマァww
146ゲームセンター名無し:2009/09/04(金) 13:42:22 ID:OQv6U3/YO
>>145
中央付近の壊れないビルに隠れてたら当たらないんだぜ?
その時はタイムクライシスみたいな動きをしながら拠点を割った
147ゲームセンター名無し:2009/09/04(金) 14:20:35 ID:wZD5qpkvO
>>140
北極出たことあるかい?硬直の問題じゃなく距離の問題。
148ゲームセンター名無し:2009/09/04(金) 14:56:00 ID:5pj+3JyPO
>>146
中央の壊れないビルってどこのこと?
149ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 01:31:18 ID:BT+c9Wtw0
>>139
66で近二枚で不安を感じつつタンク出して、案の定1護衛で、諦めかけたんだが
護衛のガドカスが神がかった上手さで、敵アンチ3機をさばいてた。
リプ見たら1機撃墜+残り2機ピリらせてたし、あんな上手い護衛は初めてだったな。
150ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 06:41:47 ID:Z0CsedT/0
>>149
ガーカスで?
スレ違いになるが、参考までにどの武装で出てたか知りたい。
151ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 13:22:36 ID:bB0GBVWtO
>>150
たぶんシールドバルカン?だ。
でもアンチも残念だったからな、連撃出来てないし
152ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 14:25:17 ID:fFDXFoe+0
このスレの人で犬キャ使ってる人いる?

・ジムキャWD(犬キャ)
○:DASの性能は良好
○:ハングレ装備時の拠点落し速度は最速
○:サブが豊富(ただしバル以外コストUP)
×:機動3まで(ジャンプ優先なら機動2)
×:中バランサー(多少よろけにくいが、改のマシA→格闘3段入ってしまう)
×:BSGは高バラ2発よろけ(ただし連射速度、装弾数、リロ速度は優秀)

・ジムキャ
○:機動4まで
○:低バランサー(マシ→格闘でダメ貰い難い)
○:BSGは高バラ1発よろけ(カットし易い)
×:BSG以外のサブは大体WDの劣化
×:DASの性能(誘導、リロ速度など)はWDに劣る

・量タン
○:キーパーされ難い連装拠点弾
○:同コストキャノンと比べて高耐久
○:低バラ、機動6まで
○:低射角発射可能、1発よろけの拡散弾
○:6連射可能で1発よろけなMS弾
○:近距離支援なら燃えボップ(コスト+30、自衛には不向き)
×:ガンタンクでギリギリNL可能なポイントの場合、この機体では当てられないことがある
×:張りつかれると他の機体以上に厳しい

44ならほぼジムキャ1択、66ならジムキャor量タン、88は元旦で犬キャの出番がない感じ
犬キャならではの戦い方(TT1F先行とか)でないならジムキャか量タンの方が優秀だと思うのだが
153ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 16:15:20 ID:Rrm8R2Vi0
ジムキャ犬キャのサブについてはコストうpのせいでむしろ犬キャのほうが使いにくい印象。
パンチ無しでDAS弾詰む場合、サブで自衛するならバルカンか芋だが、その場合芋のコストうpは邪魔。
とはいえどちらのバルカンもタンクの自衛にはなんともな性能だし、双方でほぼ差は無い?
で、パンチ積むならそもそも犬のDASの優位性も無いし、
それならむしろコストうp無いしよろけるジムキャBSGのほうがいいんじゃね?青4もあるし、と。
マシンガン?ナニソレオイシイノ?190円キャノンとか高杉じゃね?

・・・とまあ、結局芋で拠点突撃とか特殊なことやらん限り犬キャの優位性はDAS弾の強さくらいだと思うし、
そもそもDASに期待する状況なら元旦のほうが強くね?と。

うん、コストうpさえなければもうちょっと使うかも。
154ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 21:35:15 ID:e3ZUQtrx0
最近うまくいかないなあ・・・・
拠点攻撃可能な地点まで行っても敵アンチに妨害されるし
こちらのMSは離れたところでドンパチしてて守ってもらえない
かく言う俺も自衛ができない、ロックオンしないと攻撃できないヘタレだし
そうこうしているうちに敵タンクがこちらの拠点ぶち壊して負け
どうすれば勝てるかなあ・・・
155ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 22:10:31 ID:bAhxKuEM0
>>152
当方犬キャか元旦の2択
拠点撃破後の支援能力重視っつーかボーナスステージ狙いw

極論するとぶっちゃけ素のジムキャは拠点落とすしか能がないからね
156ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 23:34:08 ID:J+DZ5pfL0
>>154煮詰まった時はほんと、何をしても何を考えても裏目に出る事あるよな。
そんな時はタンク封印して、前衛機に乗って気持ちを切り替えるのがいいと思う。
それでフルアンチになったって、たまにはいいじゃない。

個人的にはタンクで煮詰まって前衛する時は、なるべくアンチに行くのがオススメ。
タンク目線からちょと距離を置いてみるっていう意味もあるけど、
護衛よりアンチの方が、自分以外が動かしているタンクの動きをしっかり見られるからね。
157ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 00:35:19 ID:6Z3Ol5ItO
>>152
犬キャの最大の長所を忘れてる




ボディも砲筒も白いってことなんだが
ジムキャだと赤いボディが目を引いて黒い砲筒でキャノンとばれる
犬キャは雪山、北極では目立たず発見されても犬ジムとの区別に一瞬の迷いが出る
158ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 07:19:08 ID:XXNUj4mOO
>>154
66以下なら護衛などあてにするな
全機アンチに行かせろ それで相手タンクの1stも止められない味方なら何をしても勝てない
後はお前次第だ
159ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 10:36:40 ID:ZBzVmNi2O
>>154
とりまトレモでNLの練習でもしてみたら?
マップによっては勝敗を分ける要素になる場合もあるぞ。
タンクがNLできると護衛も楽。
160ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 11:19:58 ID:Wo9LzNoJO
タンク乗って敵の枚数指示しているのに護衛過多。ここまか打ってもサッカー。アンチ壊滅。
2戦目、枚数合わせできないなら最初から全部ぶつける気で敵のタンクにルート被せの右ルート進行指示。
何も考えずレーダーを一度見ていないのか右ルートをどんどん進軍して後ろでタンクが格に噛まれているのにまったく気付かず。
もうどうやって勝ったらいいのか分かりません。
161ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 14:17:40 ID:3gnwGBfB0
>>160
味方の頭が信用できないのにルート被せなんて絶対負けフラグ
昨日のNY66でタンクがルート被せ宣言したのに4機も左に逝ったぞ

レーダー見てないどころかシンチャも聞こえないとか日光の三猿も真っ青だ
162ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 16:15:18 ID:ZvDSxUnO0
>>160まああれだ。野良で味方が思い通りに動くとか思わない方がいい。

たとえば1戦目。護衛過多なら拠点はすんなり割れてるんだろうから、きっちり2落とし狙う算段したいね。
敵アンチを壊滅した時点で味方護衛wは右に流れていくだろうから、孤立しないようついていって2ndは右から開始、
もし2nd途中で自分が落とされても、ガラ空きになってるであろう左ルート単機吶喊すれば落とせるでしょ。

そして2戦目。味方が信用できないのにあえてルート被せするならキャノンおすすめ。
味方集団の進行から遅れないためにも、チャンバラしてる地域から抜けて拠点に肉薄するためにも、タンクの足じゃちょっとキツい。
>>161みたいにルートかぶせつってんのに左ルートMS過多なんて事態になっても、キャノンの足ならギリでルート変更できなくもない。

2戦連続でタンクに乗ってる事からして勝ちを意識してはいるんだろうけど、そこで味方が残念で・・・とか言ってるようじゃイカン。
野良専で勝ちにこだわりたいのなら、リプレイをガン見して自分の動きに落ち度がなかったか検証を重ねるしかない。
その時に一緒にリプ見て意見してくれる上官なり仲間なりを見つければ、自分の穴も見えてきやすいと思うよ。
NYはタンクにとって選択肢が多いMAP。他人のプレイを見ると「こんな方法が!」という発見があるかもよ。腐らずがんばってくれ。
163ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 16:33:16 ID:TyQ0UycW0
敵の盲点を突くのも大事ね。
さっき88ジムキャ青4で出てきた。敵がフルアンチで砲撃地点まで辿りつけないもんだから
しばらく静観してた。モビ戦が始まって熱くなってそうな頃合いにコソコソと右ルートから進軍。
砲撃しながら敵の拠点裏まで移動した。
1stでは落とせなかったが残り2発だったので2ndで拠点撃破。

リプ見て気付いた点
・拠点を攻撃し出したら敵前衛から3機が慌てて拠点に戻っていた。
・NLしてたら1stで拠点落とせたかもしれない。だが、隠密行動→奇襲じゃなくなるから不明
・プロガンにしろヘビガンにしろ、最近は高コストも1落ち必須なの?ピリってから特攻しないでー

NL出来るようになると砲撃地点の選択肢が増えるから楽しいです
164ゲームセンター名無し:2009/09/06(日) 18:25:48 ID:xqVJsXBeO
最後のだけ

高コスだろうが低コスだろうが関係ない
落ちて勝てるなら落ちる
落ちて負けるなら落ちない
165ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 10:53:22 ID:+zhUlhqpO
しまった
NYキャノンのノーロックで、拠点落とせるカウント数を調べようと思っていたんだ


こんな無駄知識、試したタンクスキーいる?
166ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 12:02:19 ID:1/69z+RpO
>>165
試したことないけど、とても知りたい。
射角変更に時間がかかるから効率が悪いとは言うけれど、
実際タンクとキャノンで概ね何カウント違うのか、知らないもんね。
167ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:11:23 ID:Q2bWC1j9O
>>165-166
仰角上げの時間はかかるけど発射感覚がタンク型より短くて飛んでる最中に次弾を撃てるからそれほど差は開かない感じ
測ってないけどm(__)m
最大仰角でいいからタンクでのミスを考えるとキャノンもいいかもね


ABQのコンテナ埠頭でコンテナに上がらずマゼランのブリッジじゃなく艦首にノーロックしてる人に質問
位置取りと軸合わせの目印はどーしてますか?
168ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:24:17 ID:r78epe4n0
>>167 ニコニコの動画にあったな
ロックの円の外周に敵拠点を示す三角の下を合わせる
  ノ
 ▲ この図を180度上下反対にしたような感じ
169ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 17:53:49 ID:Q2bWC1j9O
>>168
了解!やってみる
ジムカスやガンキャFAが縁に立ってロックを奪いながらウマウマしようとするのが許せないから今までフワジャンノーロックで命中率下げてた
(´・ω・`)
170ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 20:54:53 ID:s20c9am90
>>166-167
昔(ってほどじゃないが)JGジオンで測った
手前味噌だが

>405 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2009/05/11(月) 19:32:23 CByOf9bzO
>バンナム引いたからどうでもいいこと検証して来た
>「キャノンは本当に遅いのか」
>何番煎じかシラネ
>JG44ジオン右ガウ開始
>高台の定番ポイントから45°NL
>最初のトリガー開始から最後のトリガー解除までを計測
>機体はギガン青6とザクキャ青4(共に機動低下無し)

>高台到着≒撃ち始めはほぼ同時(約212から)
>砲撃に要した時間は
>ギガン:NL=38カウント、赤L=32カウント
>ザクキャ:NL=45カウント、赤L=35カウント

>共にNLはもう少し速くなるはず
>計測は適当なんで参考程度に

あと他の人の報告(こっちの方がたぶん正確)

>452 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2009/05/13(水) 16:02:08 av2wUAy90
>キヤノンとタンクの議論は否定の話しはとりあえず落ち着いて下さいな
>ちなみにザクキャとギガンのNL速度かいておきますね
>1セットフル45度発射、ギガン8カウント、ザクキャ12カウント
>リロード込み、2セット終まで、ギガン22カウント、ザクキャ29カウント
>ちなみ88を落とすまで、ギガン65  ざくきゃ80
>88は少し誤差があります
171ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:46:15 ID:08pyYfAC0
キャノンでノーロックしようとすると敵の妨害に弱くならない?
172ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 21:48:35 ID:CnYR4jHF0
>>171
てか実用性は雪山登り左の谷側ルートぐらいしかないわけだが
173ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 22:46:55 ID:s20c9am90
>>171-172
実用性っつーか
例えばNYジオン側なら最後の1〜2発を残して落ちた時
雛壇やその脇からトドメだけ刺すとか
その手のピンポイントで狙うのが普通かと
174ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 23:53:56 ID:1/69z+RpO
>>170
有り難う。参考になるよ。

66だと11〜12カウントか。
全てノーロックで落とそうとすると、だいぶ不利だね。
けど、赤ロックポイント確保までの削りとか
最後の1セット分とかで活用するには問題無いみたいだね。
175ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 06:33:51 ID:PWW2URZa0
>>170
いやほんと感謝
いるんだね、砲撃に命かけてるアツイヤツがw
タンカーの鏡だわ。

活用方法は各自で運用してもらうとして、キャノンNL削れてんのか?と不安にならず撃てるわ
176ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 08:40:59 ID:QuiAU7C8O
なんか最近タンクに乗ると覚醒するんだが

NYでドーム上から拠点撃ってたら視界の端に旧砂が見えて、4連続でN設定のビーム避けた


まあ相手の砂がショボかったのが大きいから俺の腕じゃないと思うけど
タンク乗ると普段より覚醒してるって時ない?
177ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 09:22:29 ID:uKb3focH0
>>176 あるあるw
回避に専念してるからなのか、敵を追い回して倒さなくて良いから普段より視野が広いからなのか…
178ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 09:49:35 ID:G87CpEp/O
無意識にビーム兵器避けたときは思ったりする


が、着地タックルでかわした時は、読んでいたさ!となる


むきになって連射してくると可愛く思えたりw
179ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 11:10:09 ID:rDiUhD9QO
ドームの乳首に隠れようとして小さい穴から落ちたことあるヤツ手を上げろ
(,,゚Д゚)∩
180ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 18:09:05 ID:xULl1Jll0
>>179
ノシ

逆にその穴へ落ちのびようとして穴を見失ったこともある
あのPOD画面が白すぎんだよorz
181ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 22:15:20 ID:R2frdmfEO
>>179

ノシ


NYRで、拠点旧スナからかってたら、いきなり風景が代わって慌てた
182ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 13:32:02 ID:zzYYLqGGO
すんません
今の元旦の拠点弾って高バラに1発ダウン?よろけ?
183ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 15:32:00 ID:ag//dZAEO
>>182
拠点弾はヨロケだけだね
青振りだと3発くらいキャッチで墜ちる
ダウンもらって無敵キーパーしたいならタッコーキャッチか?
(゚听)マンドクセ
184ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 16:07:15 ID:zzYYLqGGO
《ありがとう》

たまにドック内で元気玉作ってる奴がいるんでどっち撃ち込んであげたら喜んでくれるかなと

味方のため考えたらMS弾のがいか>よろけじゃチャージキャンセルされないよね?
185ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 16:34:29 ID:ag//dZAEO
マシ程度だとチャージキャンセルされないけど拠点弾ならキャンセルされるはず
ダウンさせるMS弾より前線にはいいだろうけど
当てたら横に陣取る
餌役のツノザクあたりに前衛が群がったとこに横からズドン
敵拠点発見!の報告があったらMS弾でS厨でOKじゃない?
186ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 16:53:58 ID:Okn6amf5O
ジムキャで出窓侵入釣りタンやってきたがかなり粘れるのな
やり方知らなかったのが悔しいぜ
187ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:08:24 ID:hr5xpSd6O
>>184
各チャージ武装はよろけで解除。
じゃないとジムカスライフルでサイサ押さえられないよ。
188ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:37:28 ID:zzYYLqGGO
《了解》

じゃ、拠点弾撃ち込んで下がらせる方向でやってみる

自分が護衛のときは逆に横の通路を味方と回り込んで抑えて出てこれないようにしてるよ
189ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:40:01 ID:zzYYLqGGO
>>187
あれ?ゲルキャはキャンセルされなくない?
190ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 17:44:39 ID:hr5xpSd6O
>>189
されてるよ。
ただチャージ速度が速いからキャンセルされてないように感じるだけ。
自分で使ってても相手が使っててもね。
191ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 18:47:20 ID:zzYYLqGGO
そっか
《みんなのおかげだ》
《ありがとう》
192ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 23:33:01 ID:2aCtkjKW0
元旦といえば、結局今のMS弾の威力いくつなんでしょかね?
今日、途中味方がいくらか削ってたかもしれないんですけど
装甲2のゲルJ4発で撃破したんですが...?
193ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 06:13:27 ID:Q74F/fNaO
削ってる量わからないなら下の2行いらね
194ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 06:29:22 ID:B0qNJf5B0
元旦といえば、結局今のMS弾の威力いくつなんでしょかね?
195ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 23:13:52 ID:EFiYzeCIO
やっとこさボールを申請
宇宙ステージのみ機体ですが、ここでの活用談義ではどのような評価ですか?
196ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 23:18:58 ID:gGEd8hwV0
>>192
60

ダメ低い次弾遅い青葉区ぐらいでしかよう当たらんと言う絆史上最低仕様
197ゲームセンター名無し:2009/09/11(金) 04:19:55 ID:8WDs2q4MO
>>195
個人的な意見で悪いんだが
LTでは割とガチ
青葉区では止めてくれ

と考えてる

LTだとデブリの上からなら護衛もしやすいし、落ちてもコスト勝ちできる
198ゲームセンター名無し:2009/09/11(金) 05:09:45 ID:4A016jyo0
>>196
確かに回転効率とかダメは良くないけど・・・

爆発半径の大きさゆえに当てやすいというメリットがある。
タンク同士の撃ち合いになった時にはショボい拡散に対してMS弾の与えるプレッシャーは大きいよ。

タンク同士でなくても、(今は知らないけど)赤ザクの蹴りが遠距離から飛んでくるというのは前衛にしても怖い。
遠距離の攻撃としては不満は残るけど、視点を変えればそう悲観したものでもないと思う。

上に書いた範囲の広さのおけがでNLでも狙いやすいしね。
199ゲームセンター名無し:2009/09/11(金) 06:44:35 ID:C6OF8aUY0
皆さんはLTの格闘(追加弾)装備は何にしてます?
パンチで出ても殆ど使う事ないけど拡散/MS弾も当てにくいんで悩むんですよね
200ゲームセンター名無し:2009/09/11(金) 07:20:12 ID:eYG0RHOR0
当てるつもりがあるからMS玉かな。ロックして着地するなーってタイミングで打ってる。
もちろんクロスレンジで戦ってる前衛がいたらマジですまないが、大抵その前にレーダーで点滅狙うようにしてる

終盤、前衛が削ったヤツに送り玉するのも仕事だと思ってるから
201ゲームセンター名無し:2009/09/11(金) 11:56:31 ID:i7HTHI9AO
>>195
神機体。どっちのマップでも使える
ただ0護衛が基本だから、自衛出来ないと乗らないほうがいい
202ゲームセンター名無し:2009/09/11(金) 12:46:52 ID:y6KcFsneO
ボールで単機落とし敢行したが馬鹿味方にデスルーラされまくって
3墜ちなんて普通に有りうるからな

まあ、44でBSG MS弾A 赤2の謎仕様ジムキャ出したり
対拠点ゲルJや黒ザクよりもF2撃破を優先する「拠点落とし大好き」の
姫タン野郎将官落ち引いた運の無さを恨むしか無いが
203ゲームセンター名無し:2009/09/11(金) 23:42:30 ID:Fi0nP0dq0
ジムキャBSGは本当に厨兵器だな。
味方との連携やカットと、アンチにシャゲみたいな高コスが来たら本当
おいしくいただける。
204ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 01:31:01 ID:CXaGbqDT0
>>203
わかる
今日ジムキャで一回落とされたんだが、リスタ近くに焦げとタイマンしてた駒
がいて、AP的に押されてるなあと思って援護→連携して焦げチンチンにした時は、
ちょうど終了時間ってこともあって思わず踊ってしまった。
205ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 01:49:53 ID:MOtl0Tki0
ミノ粉でボールのキャノン砲Bを活かしたいが
LTはスネーク拠点落としが意外と難しい気がする
左から回りこめる?
206ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 03:34:55 ID:q03JmJa3O
>>205
条件としては66以上の多人数戦で、味方前衛機体が落ちない程度に派手なアンチやってくれる事が前提
篭らせないのが第一目的になるから、拠点は落さなくてもおK
44なら、単機で釣りながら2落ち以内で2拠点割らないと、一戦通して見た時に大概ペイ出来ない差が付いて易い(拠点破壊によるマージンが作れない)
207ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 05:21:29 ID:YapEGnpM0
>>205
ミノ粉でボールのキャノン砲Bを活かしたい?
ちなみに、出撃のご予定はいつ頃で?
208ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 13:28:21 ID:6NBKnZpCO
本来なら愚痴スレに書き込むべき内用なんだが、少し聞いてくれ


昨日ジオンSで2戦連続タンク即決したあげくに一度も拠点落とせなかったタンク引いたんだ

二戦とも護衛過多でアンチ行ってたから一戦目は直接見てないんだけど、二戦目リプレイは本当に糞だった
右デブリから拠点叩きに行って敵アンチが下から近付いたら即後退
下に降りて砲撃開始、拠点2割程減らして落ちる

中央リスタしてまた同じ事を繰り返す

最終的に敵拠点が半分残ってた


そんな奴にタンク任せたくないよ……orz
だったら俺が乗りたかったって愚痴



此処の住人とマチしたいなぁ
スレチ&長文スマソ
209ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 14:13:19 ID:85v848tM0
>>208
タンクにわかってない人が搭乗したときってホントに勝つの難しいよな
ダメなタンクを引いたらアンチを成功させれば勝ちは見えてくるよ
護衛にこだわってコスト献上しちゃうのは得策じゃないからね
210ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 15:40:04 ID:tGoXygWH0
味方がタンクが駄目駄目な時の勝ち方
@ガチ護衛でタンクに指一本触れさせない。姫タン固定砲台でもきっちり落とさせる。
A拠点落とせないなら落とさせない!アンチ成功させて勝つ!

タンクが駄目駄目を通り越して核廃棄物だった場合は@でも無理だからAしかなくなる。
211ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 16:26:29 ID:xGFzmyGKO
44になったので、ザクキャビッグガンパンチいいね
連邦で出たときに嫌な思いしたから自分で出てみた
素晴らしい
ギガンではできなかったが、こいつならプロガンもアレックスもチンチンにできるわ
かなり気分良かった(笑)
まあ、タイマンが前提になるけどね

このスレの人たちは二機三機釣る前提で出撃する場合、装備はどうしてます?
参考までにお願いします
ちなみに、自分は
ザクキャ→パンチクラッカー青4
素ムキャ→パンチハングレ青4
青葉は後方支援、ルナツーは釣りが向いてる気がするので、今は釣り前提出撃してます
212ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 16:32:47 ID:xGFzmyGKO
>>211
訂正
44になったので、ザクキャビッグガンパンチで出撃してきた
いいねこれ
213ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 17:37:52 ID:6NBKnZpCO
>>209
だよね
何度タンクはお詫びで乗るもんじゃないと言いたかったか……


>>210
いや、俺アンチだったんだけど完全に拠点は守ったんだ
敵護衛3にこっちのアンチが俺の焦げと鮭

鮭が1落ち400
俺が0落ち450だった

敵のタンク3回落としたんだぜ?orz
214ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 17:48:46 ID:K3KrQKvn0
ボールの検証してきたんだが
ワイヤーB:拠点に2発で1pt
ワイヤーC:拠点に1発で1pt

誰だWikiに嘘書いた馬鹿は
215ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 18:30:14 ID:nAFhtqtj0
ルナ2だと遠距離の副砲弾が敵MSに当てにくくない?
障害物が多いから、赤ロックもなかなか取れないし、
他マップなら当てられるノーロック散弾も障害物に持ってかれるんだが。
何かいい立ち回りがあるなら知りたい。
216ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 21:22:30 ID:VZahZD8K0
>>215
いやLTはそんなもんだよ
たまの追い打ちと相手タンクの嫌がらせ以外に何発も当てられることが無い
拡散は終わり間際に密集地にぶっこむくらいだしMS弾も当てにくいとこ多いしね
連邦で出てバズリス出てくるといくらか遊べるんだけどね
217ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 07:18:08 ID:51+b7aFWO
確かにタンクモビ弾は当てにくいね

赤ロックして打ってれば牽制位にはなるから打ってるけどね

拡散は拠点上に乗らないとうちにくいし
218ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 09:51:25 ID:P7q5v4wH0
デブリの上から回復中の敵射とうにも射程距離が足りなくてロック出来ないんだよねぇ
とりあえず当たらないの解っててもロックとって射って嫌がらせアラート鳴らすくらいな感じ
219ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 10:55:35 ID:994jvhAcO
こないだゲルキャのチャージよろけでキャンセルされるって言ってたけど、ジムキャのスプレーでよろけさせてもチャージキャンセルされないんだけど
220ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 11:51:38 ID:/ytMoxxW0
>>215
ザクキャがトンネル?からコロンブスを撃ちにこられると
ジムキャ犬キャのMS弾しか実質有効打がない

ボールのMS弾についてはAは素のジムキャ並みリロ時間が微妙に気になる
Bは確かに誘導が凄いが有効射程がちょい遠過ぎ狭すぎでLTに不向き
221ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 14:19:40 ID:AxJknlT+0
ルナツー66で遠距離選んだ奴がボールを出して「はぁ?何やってんだ氏ね」と思ったら
66で0落ちで拠点2落とし達成・ゲージ飛ばしてた奴がいた。

そこまで格差マッチでもないと思ったけど、
ミノでもないのに、無傷で66の2落とし達成できるほど安全な砲撃地点あんの??
222ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 14:43:58 ID:qXn5xgIw0
相手が残念か、味方護衛が優秀かのどっちかじゃないの
というかレーダー見ればボールが大体どこから撃ってたのかわかるだろ?
223ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 14:55:08 ID:Ly3hwf200
>>221
ボール持ってて積極的に乗る人ならタンク乗りとしての腕は確かだと思いたまい
224ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 17:44:11 ID:GA1q11de0
やっとボール取れたんでトレモで動画取って検証してみた
つっても拠点弾AB・ワイヤーABしか出てないけどね
・拠点弾ABのリロ:ジムキャと同じ3cnt
・ワイヤーA:リロ6.9cnt
・ワイヤーB:3発で拠点弾1発分確認、リロ10.5cnt
・ワイヤー射出から命中せずに戻ってきてメインに切り替わるまで多分2.1cnt
 ABで有意な差は見られず。
・ブースト回復時間:4.5cnt(連邦遠距離で最速)
225ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 22:48:46 ID:H9JWIXP5O
66で拠点2落しでゲージが飛ぶ状況?
びっくりすることじゃないが、相手の高コスを2機ずつ喰えば勢いよく飛んでくよ。

大抵そんなときは、相手高コスもむきになって、落とした相手を追い回すから、タンクなんてぜんぜん眼中にない
いや、頭に血が上って見る気もないだろ



アンチ意識が少ない相手で運がよかったね
226ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 23:00:40 ID:k8tlSVNP0
以前、66で拠点撃破にかかる弾数増えてません?と聞いたものですが、やはり増えてますよ
(無論その分時間もかかってます)なんで誰も気づいてないんでしょ?

参考:http://www.nicovideo.jp/watch/sm8209915
227ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 00:05:26 ID:WQwK6vRLO
>>226
動画みたけど変わってないと思うんだが。
なにが変わったの?
228ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 02:43:10 ID:p5GLKrtj0
>>226
まずいつと比較して増えたのか教えてくれ。
増えたのがいつで増える前は何発だったわけ?
それが分からんというなら元々ほとんどタンクに乗ってないにわか乗りってことになるから信用されんよ。
229ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 04:27:46 ID:tQy6yrOdO
ビッグガン積むなボケ!

コストアップせず、自分の腕で粘れカス
230ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 05:19:51 ID:RdIAnuTiO
>>229
ビッグガンにやられて涙目なんですね、わかります
231ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 06:25:26 ID:DG74eki70
66ガンタンクで12発/42cnt(http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/31.html
13発?(http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/61.html#id_b6e4f031
動画では14発/52cnt

66ジムキャノンで16発(http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/29.html
動画では18発(動画はボールB弾)

まあどうせWiKiが古いって言われるだけだろうけど、だったら気づいたヤツが直せと
232ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 06:47:49 ID:ssWxs7YQ0
ほぉー、やっぱ66の拠点耐久増えてたのか。他の人数ではどうなんだ?

>>229
ビッグガンは散弾NLに並ぶ超兵器。ビッグガンやクラ積めるからザクキャ乗ってるやつは多いはず。
射程175まで届く、歩きに当たる、偏差当てやすい、拠点攻撃力も結構ある。
これで悪い理由はないだろ。66以下ならガチだと思うぜ。
233ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 07:43:19 ID:WQwK6vRLO
>>231
wikiか、wikiなら間違ってても仕方ないな。

情報が古いというかそもそも間違ってたんだと思うよ。
自分が撮った動画見返してみたけど少なくとも5月のJGの時点で
タンクは66:14発だった。
234ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 07:56:16 ID:kiVddL5CO
wikiか。タンク乗ってると必要弾数は自分で調べていたからな…
元の判断基準が自身の経験によるものなら騒ぐのもわかるが、いわゆる又聞きで違う言われた上に、気付いたら直せよと逆ギレされても…

まぁ、なんだ…その…困る




検証動画があって、自分でためしてみて、気付いたことがあればwikiかえてみたらどうだ?
間違いならまた誰かが精度をあげてくれる


235ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 09:55:25 ID:1x2OAGjm0
一覧の量タン白タンの所を見る限りRev1臭くないか
236ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 11:01:20 ID:UGO7w4aMO
>>232
ビッグガンは宇宙だと打ったのが見えづらいのが難だと


Wikiは正しい情報知ってるやつが直してやろうよ
237ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 14:07:26 ID:2M1yRcd2O
>>233
自分もルナシーで、44、66、88は余り弾無しのはずが66で余り弾が出た
カルカン部隊の流れ弾でミリ残し分が削れたのかなって気にしなかったけど
238ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 15:33:51 ID:UGO7w4aMO
そういえば復活したんだっけ?>ルナシーw

44は変わってない?が、88は増えてないのか?
239ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 20:50:05 ID:8avZYAvm0
動画で確認したらジムキャ88だと19発で拠点割れてた。8月16日のTTだから最新バージョンの話。
wikiについてはいつのバージョンで書かれたのか知らないけど、ジムキャのページでは「20発?」となってるからこれは間違いだね。
ただ、88キャノンだと元々拠点弾が1発残ってたはずだから拠点APに変更はないと思う。
240ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 20:53:17 ID:WQwK6vRLO
>>237
そこは気にしなよ。

wikiの数字みたけど55、77、88やる気ないだろ。
拠点装甲は人数に正比例なんだから一人増えたらタンクの必要弾数
は少なくとも2発は増えないとおかしい。
241ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 20:57:32 ID:8avZYAvm0
ごめん嘘書いた。20発であってるorz すまない
242ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 22:19:52 ID:DG74eki70
現時点の解る範囲でwiki修正
誤りあったら訂正よろしく
243ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 22:58:44 ID:aVXOTXvA0
むしろ、遠チームWikiが( ゚д゚)ホスィ…
244ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 10:05:04 ID:8nBiMjPoO
>>239
>>241
これ違うと思うんだよな。
66で18発かかるのに、88が20発で終わるわけないと思うが。
普通に考えたら23か24発だろ。
トレモ行って検証してくる。
245ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 12:52:13 ID:5bctZmYPO
よろしく

でも最近の動画で数えても20なんだよな
246244:2009/09/16(水) 12:54:33 ID:8nBiMjPoO
行って来ました。
弾数は
44 66 88
ジムキャ 12 18 20
量旦 23 35 39
元旦 9 14 15
でした。

カウントは目測なんで参考程度なんですが、
44:32カウント、66:50カウント(元旦は51)、88:55カウント。全て接射。
意外だけどフリーだと元旦が66では僅かに遅い。
247244:2009/09/16(水) 13:14:44 ID:8nBiMjPoO

ごめん、量旦の弾数が違う。
44 66 88
23 36 40
です。
248ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 13:21:28 ID:r77c5RToO
カウントは適正距離も含めてプラス1して考えるといいな。
よく最後一発が飛んでる最中に戦闘終了のお知らせが来て泣くことがあったからな。

249ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 13:40:09 ID:8nBiMjPoO
>>248
そうだね。
実際はフリーでもこれに1、2カウントプラスで考えた方がいいね。
250ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 16:44:45 ID:5bctZmYPO
よくあるなあ>最後の一発飛んでく途中で終了

つか、変更のない44、88に対して、66の弾数UPは厳しくね?

ほんと、一発に無くときだってあんだから>時間ギリギリで「敵拠点撃破」って言いながら打った一発がキャッチされて終わるとか
251ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 23:17:24 ID:q8xwnpcp0
http://www.bandainamcogames.co.jp/am/event/ams47/
バンナムのAMショーにある
TANKTANKTANKって
遠距離新機体出すフラグ?
252ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 23:27:13 ID:9Lb6AcoA0
今日も1stアタックであと1発残してアンチに落とされ、味方に負担かけることに...

そういえば日曜のRCミノ粉は初だっけ?何か作戦考えてる?
253ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 07:47:07 ID:s+pduo+oO
意外とジオンキャノンの単独中央ルートはありかもな
山越えるまでブーストふかして、ふもとから様子見ながら歩き。見つからなかったら直進、見つかったら左に流れて…アレに食われる、と


奇策のNLをどこからうつかだな。
あとジオンのタンクリスタは必ず見ておかないと、水路奥までいかれそうだな
254ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 14:50:09 ID:pM1A6tHIO
連邦はミラー面の左端歩いて突破ができてもNLが厳しいからなあ
ジオンは右ルートも開発したいところ>右側の工場みたいなとこは鉱山都市みたいに隠れて打てるよね
255ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 14:56:47 ID:Bd+NSSAQ0
青屋根の辺り?
あそこ身を隠せるほどの高さじゃないような
256232:2009/09/17(木) 19:48:19 ID:l5ILhXiM0
>>236
そういう性能?もあったのかww。>ビッグガン
最近使い出したばっかで宇宙では使ってないんだ。

>>246,>>247
<ありがとう>。ちゃんと検証してくれる英雄がいるからこのスレは好きなんだ。
wikiは間違ってても仕方ない。参考になら使えるってもんだからなぁ。
必要カウント見ると、やはりミノ粉でのキャノンは有りって感じるな。
重ねて<ありがとう>!

>>251
そりゃあ深読みしすぎだろーww。このゲームも面白そうではあるがなww。
257ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 00:48:54 ID:O1z0E8X20
>>251
戦車の絆 Rev.TANK
登場機体は以下の通りです

【地球連邦軍】
61式戦車・ホバートラック・ガンタンク・ガンタンクU
ボール・先行量産型ボール・ビッグトレー

【ジオン公国軍】
マゼラアタック・ザクタンク・ダブデ
ヒルドルブ・ライノセラス

キャッチコピー: 『仲間を感じろ!コイツは戦車だ!』
258ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 00:52:21 ID:gv0OZqlH0
ジオンは宇宙用戦車の開発が必要だな
259ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 01:38:37 ID:TafhzLYJ0
>>258
それはギガン(宇宙戦仕様)でいいんじゃないのか・・・?
260ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 07:51:29 ID:Nq8+TgHXO
ばかやろう
ア・バオア・クーは戦車だろうがっ!
それにサイド6の遠距離砲の威力もすさまじいだろ

ジオンのうちう戦車、必ずしも負けてはいない!
261ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 09:09:30 ID:lQWtc/vYO
>>260
面を自走出来なきゃ戦「車」にならんだろ
コロニーなら車輪がわりにイートウォーター2個ぐらい着けないとな!
262マカク(ストンパ-):2009/09/18(金) 16:24:37 ID:rax2hCKEO
遂に俺の虐殺ショーが始まるのぜ
263ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 19:58:08 ID:uFOsPrlm0
>>262
やめるんだ!rev1で酷使しすぎたせいでお前の拳はもう限界なんだよ。
長い間お疲れ様。後は赤い子に任せてお前は休むんだ。
264ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 21:07:12 ID:UCTdoqgnO
量タン、Gブルがアップを開始しました
265ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 22:46:19 ID:unm55DEWO
( ○ ) 僕を接収すればいいじゃまいか
266ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 23:47:08 ID:zZgE8t4o0
>>258
スキウレなんてどう?
267ゲームセンター名無し:2009/09/19(土) 00:44:45 ID:YBQV/dTAO
そーいや、この間のHMで、久しぶりにジオンにマカク居るの見たなー
最近、ザクキャか赤達磨しか相手してないから、ちょっと嬉しかったんだぜ
268ゲームセンター名無し:2009/09/19(土) 10:46:03 ID:KQcyhX+QO
10:30、リボコロにて実力みんな二等兵大隊より一戦目ザク改で、二戦目ギガンで出てた者だが、ギガンの時に戦犯どころの騒ぎじゃない、とんでもない大失態を犯してしまった

皆様のご協力で何事もなく拠点叩けたのに、ガーカスが来て慌ててしまい、まさかの拠点ミリ残しで後退。
ザク改にしても二落ちかますし、皆様のおかげで二連勝を頂いたが、実に酷い立ち回りをしてしまった

《本当にすまない》
《そしてありがとう》
269ゲームセンター名無し:2009/09/19(土) 12:41:53 ID:naGPgr+qQ
マカクは拠点落し重視でNか装甲6だよな
落ちた時のリスタが辛いけど

ギガンとザクキャは動きやすさと機動性がいいからな
270ゲームセンター名無し:2009/09/19(土) 17:37:32 ID:4rubkjFrO
砲撃しつつ敵の射撃をかわしたり隠れたりして拠点落とし
後退中は釣りながら格闘機をチンチンに
そんな残念な敵ばかりだと逆につまらなくなってきた件
271ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 01:15:58 ID:npH7j+7Q0
>>270
JUが楽しめそうだな
272ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 07:26:43 ID:rKaw419q0
今日リボコロ88にバースト仲間2人との付き合いで出る羽目になったんですが、
ここでガンタンクって出した事がないんですがどう立ち回るべきでしょうか?
4466ではずっとジムキャで最大限動きながら拠点砲撃してたし、平地で的になりやすく
砲撃ポイントを変えるにも柔軟にできないガンタンクは敬遠気味でした。
でも88だと元々キーパーされやすいここではきついのかなあ・・・
正直タンクは四六時中乗ってますが88はかなり久しぶりなので戸惑い気味なのですが、
何かアドバイス頂けたらお願いします。
273ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 08:13:11 ID:4Lru1MBJO
>>272
一つだけ重要なアドバイスを





今日は66ミノだぞ
274ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 08:26:29 ID:rKaw419q0
>>273
うわあ・・・それはとてつもなく重要なアドバイスですね・・・
日曜だからアレだとすっかり思いこんでいた。
どうもありがとうございました。
275ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 10:26:08 ID:k+S7F9HL0
美濃粉RC
ジオン側はいろいろやれるが
連邦はどのルート選んでもジオン側に定点観測ポイントがいくつもあるから途中であっさりばれる

乱戦の中ファーストアタックで拠点落とせたらそのままフェードアウトして裏回りってのが唯一の有効打かねえ
276ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 12:43:50 ID:cdGEfucyO
すんません、野良で「こりゃ拠点落とす前に自分が死ぬな。一回墜ちて再アタックしよ」ってときなんていいます?

こちら
タンク
瀕死だ
すまない
オトリになる
○ルート
もどれ

だと長いし、逆に敵拠点が落とせそうなのかと味方が頑張って死んじゃったりすんですよね
277ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 12:47:41 ID:u9d5KhhC0
≪タンク≫
≪拠点を叩く≫
≪オトリになる≫
≪○ルート≫
≪戻れ≫

俺ならこう打ってみるが、『一旦落ちてセカンド狙う』って考えが無い人には通じないだろうな
278ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 13:08:07 ID:RxZlI8tjO
俺は次の侵攻ルートを指定してライン上げを頼んでるな

<こちら>
<タンク>

<左ルート>
<無理するな>

<右ルート>
<拠点を叩く>

<右ルート>
<ラインを上げる>
<よろしく>


これらを状況に応じて、組み合わせたものを繰り返してる。
279ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 13:24:41 ID:iZ10uhRM0
<タンク><オトリになる><○ルート><もどれ>
拠点方向に突っ込むときは<先行する>を加える事もある。
味方が戻りそうもなければ<○ルート><無理するな>

それでリスタ後あらためてセカンドねらうよー、という意思表示するために
<○ルート><拠点を叩く><よろしく>

野良では一度に細かく指示するよりも、なるべくシンプルなシンチャを、状況ごとに数多く出す方が良い気がする。
だからタンク乗ってると感情表現の<ありがとう><すまない>等は、余裕のある時以外は打たないようにしてる。
280ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 13:47:42 ID:cdGEfucyO
>一度に細かく指示するより
これそうですね。ボイチャ反映されるまでのディレイもあるし

しかし、《もどれ》って言ってもなかなか戻ってくれないですよね〜
281ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 14:38:41 ID:BC2ahoVTO
戻らないやつはなんも考えてないから何言っても無駄
282ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 15:12:18 ID:CZi877+aO
バーストしてるなら散弾持って籠もりなさい
今日はレーダーが使えず野良で籠もりは平時よりきついが、味方二機と索敵すれば穴は埋められるさ
283ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 18:28:02 ID:BC2ahoVTO
だれか>>282の訳を頼む
284ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 19:55:41 ID:S1/i9RcCO
>>283
88拠点2落としより難解だぞ
285ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 20:20:36 ID:5aE+z8vdO
>>283
すまない
応援頼む
286ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 21:00:20 ID:krQeabicO
味方二機に俺の穴を埋めさせるって書いてあるだろ
287ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 23:01:57 ID:17jAnv+T0
セカンドも同じルートいくならせっかく上がってるラインを「戻れ」で下げると
再び時間掛けてライン上げないといけなくなるので
「タンク」「瀕死だ」だけでいいかと(前衛はライン上げるより維持の方が楽)

落ちたら再び
「○ルート拠点を叩く」
半分以上残ってたら「敵拠点敵5番機」半分切ってたら「敵拠点瀕死だ」
で拠点撃破までの時間だけ教えてあげれば護衛も体力管理がやりやすい
あと数発で撃破確実なら「戻れ」「ここまか」で前衛を引かすのも手
タンクが瞬時に判断してください


>>282の言いたい事はおそらく・・・
(連邦なら)拡散アンチタンクしてなさい
隠密で拠点までタンク切りに来る突撃兵もいるんで
バースト仲間に左右ルートを時々索敵してもらって拡散打ちながらキーパーしてれば勝てるよ
って意味だと思う(違ったらすまん)

実際RCは拠点攻撃もいいけどタンクアンチも有効っぽい
敵タンクが広い所や高い所に登りたがるから拡散当たるしキャッチもやりやすいしね
288ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 00:04:08 ID:cdGEfucyO
>敵拠点敵5番機
これ知らなかったなあ、でも通じる?

今日は護衛に来てくれた味方が↑の状況で、低コ格は突っ込んで敵のラインを下げ、高コ近は一旦下がって一緒に上がってくれるという最近の野良には無い良い味方が引けたので楽でした
289ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 08:10:54 ID:I+pQiK45O
>敵拠点敵5番機
前スレでも話題になったけど「敵拠点の体力が半分」的な意味でもうテンプレにいれたほうがいいと思う
以前は否定派だったけど普通に使われだしたし、なにより使いだすと非常に便利

290ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 08:38:33 ID:Zrftbn2fO
敵拠点付近に敵が5機居るんじゃないの?


291ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 08:47:06 ID:yoLBijI5O
タンク「敵拠点5番機」

5番機「えっ 俺が拠点に突撃すればいいの?」

5番機「了解 敵拠点制圧 いくぞ」

タンク「えっ」

タンク「敵拠点3番機」

5番機「えっ」

3番機「えっ」
292ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 09:00:16 ID:5PQfUnrZ0
最近、遠距離機の面白味が判りかけてきた者です。
味方への状況報告、長距離レーダーを生かしての立ち回り、地味な印象しかなかったのだが、意外におもしろい。

で、思うのが、敵の進行が中央ルートを進みながら、ばらばらと右や左のルートに広がってゆく時、どのようにチャットに打ち込んでいますか?

特に、相手が遠距離機を持っていない場合など、中央を中心に左右にばらけながら進行してくる場面で、どう伝えるか悩みます。

ちなみに、私の場合は、全機まとめて、「中央ルート・敵○番機」で、すませています。

みなさん、どうしていますか?
293ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 10:04:10 ID:1NZy/1hhO
>>292さん
団子状態のときは全護衛とフルアンチの区別がつきませんから、
《○○ルート》
《敵○番機》
《索敵報告求む》
でタンク・スナイパー・GP02の発見報告してもらってます。
294ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 10:43:24 ID:1yHRvU+zO
>>292
自分は開始時は10秒ぐらい経って

《中央ルート》《敵○番機》《右ルート》《敵○番機》

って打つよ。

やり込んで来ると、足の遅いのがタンクとかレーダー見てわかるようになると思う。


前衛からタンク発見の報がなくて不安なら

《前衛》《策敵報告求む》《タンク》

を打てば伝わると思うよ。

295ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 13:39:59 ID:vzeEijy30
でもたいていの場合両軍に開幕歩いてるノータリンがいるから、
「こいつ遅いからタンクだ!」というのがよく分からないよね。
296ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 14:08:05 ID:Ck8AqO1e0
>>294
グラップル完璧な突進かますとなぜか前衛より俺のタンク速いんだが・・・

つーか前出ろよ前衛orz
297ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 15:03:53 ID:0B/42xuUO
>>295-296
んだんだ。
298ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 15:35:58 ID:TWAbM88bO
この間、いつもの様にタンクで開幕ダッシュしながら
長距離レーダー出す為にシンチャボタン押そうとしたら指つった
orz
299ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 17:29:31 ID:1u6+5h910
>>289
それ伝わらんよ。
誰もが2chやっていると思うな!
300ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 17:57:21 ID:1yHRvU+zO
>>295
あー、確かにそれはあるわ。

>>296
リボーで中央ルート、拠点を叩く打ってマップ開いて敵機数報告してビルの横に到着。


なぜか真っ先に被弾。

確かによくあるわ。
301ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 18:19:15 ID:I+pQiK45O
>>299
じゃあ拠点攻撃途中で墜ちて再アタック行く時に
「敵拠点」「索敵報告求む」
って聞かれたらなんて答えてるの?
普通聞かれる前に伝えないといけないよね?

ちなみに当然Sクラスだよね?
302ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 19:44:42 ID:agBfE/sU0
>>301
シンチャミスと判断してスルーじゃない?
303ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 20:49:10 ID:iJ2RMDp6O
つーか俺はいらんな。よし、後ちょっとだとは思うけどやることは変わらん
バル持ちの格とかで突っ込んで引っ掻き回してる時くらいかな。でもそれレアケースだし
304ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 20:52:11 ID:7nzAteWn0
>>299
開幕の枚数報告もこうやって作られたんじゃないのか?
シンチャ聞いて解らない奴は解らないなりにやってくれ。期待はしないが。
解る奴はその情報を元に動いてくれ。
305ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 21:22:55 ID:QVJwrle/0
>>299
伝わるよ
前スレ100回読み直して来い

>>302
有名どころ引くと必ず聞いてくるぞ
自発的に使うかどうかはともかくタンク乗るなら知識として覚えておけ
Aクラスなら子供サッカーしててくれ
306ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 21:30:09 ID:Ck8AqO1e0
>>301
俺は
「優勢だぞ」=半分以上
「劣勢だぞ」=半分かそれ以下
「瀕死だ」  =あと1セット
「ここはまかせろ」=言わずものがな

大体これで通じてるかな・・・? 自分が聞いた時もそれで通じる。

まぁ、自分が前衛だったら(MAP次第では)煙で勝手に判断してるけどw
307ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 21:43:21 ID:CifgbNtZ0
>>306
優勢と劣勢って当たり前のように誤認識するのは俺だけ?
怖くて使えない・・・
何度終盤拠点落ちそうな時に「拠点防衛優勢だぞ」になったことか。

というか最近88に出てないせいかタンク系がすっかりご無沙汰だな。
連邦リボコロで動きながら撃つやり方が殆どだったせいでタンクに乗ると不満を感じる。
一体タンクどうやって使えばいいんだったっけ・・・
308ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 21:57:04 ID:HiWzmysBO
>>307
拠点を叩いた後はエサになるか追加弾で遊んでれば良かったんじゃなかった?

俺も66までしか出ない上にキャノンでだからなぁ・・・
309ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 22:23:26 ID:Cv0DAH+1O
【敵拠点】【5番機】は半分削ったら自発的シンチャしてるけど
【了解】が返ってくる仲間だと何故か嬉しいw
310ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 22:29:46 ID:yoLBijI5O
俺も割合だな
1割なら瀕死
311ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 22:46:58 ID:7nzAteWn0
1〜8番機があるから優勢劣勢は使わない方がいいと思うな。
シンチャが誤認しやすいし人によって受け取り方が違う。
312ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 22:48:26 ID:5/CGhCxx0
「ここまか」だけで十分だべさ
313ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 23:33:36 ID:e2PR+lL3O
優劣は枚数足りないのかと勘違いするからあまり好ましくないと思う
314ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 23:41:42 ID:PjKsccI40
今日護衛に回った戦闘では1st全部成功させたぜ!
タンクの生還成功も3回あったぜ!
でも全部負け戦だぜorz

アンチに回った戦闘全部1st阻止出来なかったorz
挙句に俺が足引っ張った戦闘が2回もあるorz
でもその戦闘は勝利してるぜ!(・∀・)

何かが違うんだ・・・何かが・・・('A`)<タチイチガワカラナ・・・ウツダ
315ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 23:55:22 ID:miCm8+mcO
負けてるときバースト仲間といつも意見が合わなくて
仲間はタンクは拠点を落しにいくものって考えなので、前線が押せてなくても行けって言う
でもレーダー見て敵のラインが出来てるから「前敵だらけだから無理」って言っても「行かなきゃ勝てないから無理してでも突破しろ」と
そりゃそうだが、そんな状況だいたいは突っ込んで死ぬ

拠点を落としても勝てないゲージ差でも無理して拠点を叩きに行くのは正解なんだろうか?
316ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 00:15:33 ID:Re8wTyheO
>>315
完敗喰らったりゲージ大差で負ける様なら、少しでも意地であがくかな

あと、モビが元気で、敵拠点復活が時間一杯かかりそうなら何とかなる可能性に賭けて支援する
タンクが勝ちの目を放棄したら終わりだと思う
317ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 00:20:59 ID:Re8wTyheO
あ、別に突貫タンクを肯定する訳じゃないからな
戦況に合わせた組み立ても出来ない(考えない)なら乗らなくて結構だと言ってやれ
318315:2009/09/22(火) 00:41:53 ID:yWC++RVD0
>タンクが勝ちの目を放棄したら終わりだと思う
これは確かにそうなんだけどね

自分はラインの後ろで見つつラインが傾いた(or 開いた)らそこを突くタイプで
仲間はタンクが突破してラインを崩すってタイプだから噛み合ないんだよねぇ
319ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 00:58:37 ID:8QnKATR70
俺はバースト仲間さんの意見に大分賛成。
後ろで垂れ流してるタンクはなんなんだといつも思うわ。

320ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 01:23:16 ID:yWC++RVD0
あ、ラインの後ろっても、味方のラインのすぐ後ろですよ
最初から拠点射つの諦めて引いてるわけではないです

タンクが前に出てラインを上げるのか?、ラインに沿ってタンクが上がるのか?てな感じです
321ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 01:48:52 ID:0qp3OP1W0
>仲間はタンクが突破してラインを崩す
野良じゃハイリスクすぎてやりたくないけど、バーストなら味方が即カットできる体制にあるかボイチャで確認できるわけだし、
これも有効な戦術だと思うんだけどな。敵味方の実力が拮抗してる時は特に、ラインを乱せる存在は大きい。
たとえタンクのAP半分くらい犠牲にしても、カットから敵アンチを素早く処理できれば十分に元はとれるでしょ。
せっかくのバーストなんだから、片方に固執しないで両方を使い分ければいいだけじゃない?
もしかしたらお仲間に「こいつは姫タン」というイメージ持たれていて「前出ろ」って言われてるんじゃないかな。

もしお仲間の発想が「3乙しても単独で拠点落としてこい」て言うんだったらすまん。ご愁傷様。
322ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 01:54:17 ID:bIdjZUAk0
枚数不利の場合なら下がってモビ弾で援護とかはありじゃないの?
セカンド狙いにするか迷うところではあるが・・・
侵攻体制が整ってるのにいつまでも前進しないタンクはダメだけどね。

>>320
前者は半分タンクを餌にする戦術だからカットの腕が期待できるならまあ有じゃないか?
ただこちらが完全に後手に回るので枚数不利の場合にどれほど有効かはちょっとわからんが。
323ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 02:05:49 ID:8QnKATR70
なるほど。
それだと戦況次第ですな。
タンクでも前衛でも突破口が見えた奴が先陣を切るべきでしょ。
そして全軍突撃、無茶でも押し切って勝利を掴むしかない。
324ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 02:19:49 ID:qMU4lElL0
どっちもどっちだと思うけどね。

タンクが突破する事によってアンチが釣られて護衛が枚数的に有利になる
事もあるだろうし(>>315の仲間はこれを期待してるんだろう)、逆に護衛側が
「ちょwwwwタンクなに先行してんのwwww支援でもしてろよ」って場合も
あるだろう。他の砲撃ポイントがガラ空きだったら、そっちに行くのが有効かも
しれない。

自分のスタイルを持つことは必要だと思うけど、固執せずに臨機応変に動ける
判断が出来るのが「上手いタンク」なんだと思う。

まぁ、上手く連携取れて拠点落とせても>>314みたいな例もあるしさw
もうどうやっても勝てんなってゲージ差だったら、突っ込んでみるのもアリかもよ。
敵に絡まれながらの砲撃練習とか迎撃練習になるだろうし、何より拠点落とせれば
ポイントになる。ただ負けるよりはいいんじゃない?後ろで散弾流してても良いけどね。

でも、>>321の言うように仲間が「どんな状況でも取り敢えず行ってこいや!」って人
だったら、相手が残念ばかりなのを期待するしかないよなぁ・・・。
325ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 02:58:01 ID:6pfYmnq70
護衛がちゃんとライン張って上げてる最中なのに敵アンチの群れに飛び込んで行っちゃうタンクってどう護衛すればいいんだろう。
無理に助けに行こうと突っ込むと護衛が軒並み大打撃受けるだろうし。
そのタンクは2ndでも全力で単騎突進してて援護に追いついた頃にはもうピリってたりで・・・
326ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 05:07:02 ID:bIdjZUAk0
>>325
タンクを生かすのを諦めてそいつを餌に少しでもセカンドまでに敵アンチを削っておくのがいいんじゃない?
まあこちらがカットできる体制になってないとどうにもならないし基本厳しいのは当たり前だけど。

ところで66で2護衛3アンチの場合、俺は無理にラインを上げさせずさっさと退かせちゃうんだけど
それってあまりよくないのかな?
特に自分がキャノンでなくタンクの場合。
枚数不利でラインを張るなんてちょっとやそっとの腕の差では不可能な気がするんだがどうなんだろ?
327315:2009/09/22(火) 10:42:32 ID:yWC++RVD0
皆色々アドバイスありがとう
そうだね、思い返せば野良の時だと割切って一人でも動けるのに
バーストしてると味方に甘えちゃってるところもあるのかもしれない
また次回頑張ってみるゞ
328ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 22:58:18 ID:XSZPPXhHO
く〜(>д<)、RC連邦タンクはキツイ
拠点落とせれば勝ちの試合で、あと1発が討てずに3戦負けた(>_<)
329残念ジオン少佐:2009/09/23(水) 01:42:08 ID:HAiNbLXT0
今日は連邦軍の非常さを垣間見た。

Aランクの一戦で、ジムキャが右ルートから来たんだが本来いるはずの護衛がいない。
※ジムカス・陸ガンあたりが普通いるだろ?
こちらザク改、1対1になったので、マシマシ、マシマシ、マシマシという感じで、
ダウンさせずに簡単に1乙。
不甲斐ない敵だなぁと左サイドに移動中にレーダ右方に映る青点が。
またジムキャかな?と方向転換。やっぱりジムキャが単騎で移動中。
また、マシマシ、マシマシ、マシマシという感じで、ダウンさせずに簡単に2乙。
ムム、なぬかおかすい?ここで相手が伍長であることを発見。



・・・・さては、伍長がタンクを出したのを他の連邦兵どもが「伍長如きがタンクだすな!」
とか「ボイチャも満足にできねえ奴はジムでも乗っとけ」的な扱いを受けているのか・・・?

3度目に右方、低い丘あたりを必死に前進するジムキャを発見したが、あえて左方での
サッカー大会に参加しにいったよ。


オペ子の「拠点が撃破されました」の声が聞こえたようだったが。
タンク乗りやジオン兵の皆は許してくれるよな?
330ゲームセンター名無し:2009/09/23(水) 01:49:36 ID:h1gmUq+x0
むしろ「1人で突っ込んでも駄目なんだな」と分からせるためにきっちり教育したほうが、
彼自身の今後のためになったかもしれない。
331ゲームセンター名無し:2009/09/23(水) 02:58:14 ID:4hLxb7Lt0
そういや、軍曹の時かな?

青葉区66で連邦から見て右ルートの定番位置からジオンのタンクと護衛2枚が来たのよ。
多分来るだろうなぁと思ってて、アンチに行ったら俺一人。シパシパやってたけど、あっさり
乙る。砲撃は続いてるんだし、誰か来てくれてるんだろうとリスタートしたら、更に近づかれ
てるじゃねーかw
おいおいと思って行っても案の定、護衛をタンクから少し離れさせるだけで、タンクは完全
フリー状態。俺はリンチ状態。他の連中はタンク護衛で中央ルート攻めこんでる最中。
結局突破できなかったのか、拠点落とされたから戻ってきたのか、俺が2落ちしてから
やっとこさアンチに来たけど、後の祭りでした。

そりゃ、ボイチャなんて挨拶くらいしか使ってなかったけどさ・・・「応援要請もしないヤツは
しらん!」的な扱いをされてたのかな・・・。
連邦のスパルタ教育こわい((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
332ゲームセンター名無し:2009/09/23(水) 02:59:42 ID:KRwVMNGf0
テスト
333ゲームセンター名無し:2009/09/23(水) 10:01:30 ID:IQFwTtxFO
>>329
ジオンでもそんな展開あったよ…
但し、タンクは俺

一戦目、大尉だった俺は近乗って、他は普通にバランス編成で勝利した後
一戦目のタンカーが近決定したので、俺がタンク乗って開幕枚数とルート報告したら他のメンツ全部アンチorz

結果負けたよ


一戦目の近では、護衛でライン上げてBだったんだけどなぁ
どこら辺で信用されなかったのか未だに判んない
334ゲームセンター名無し:2009/09/23(水) 10:42:18 ID:dMhHCtQL0
よくタンクは出せばいいってものじゃないと聞くが、タンク抜きフルアンチで勝てるのは格下相手位じゃないのかな?
此方タンク編成vsフルアンチで負けるのは明らかに前衛が力負けしてるときだけだと思うので

とはいえ最近は編成ぐちゃぐちゃばかりで籠らせないためにタンク出しても、あっという間に拠点以上のコストが消えるからどうしたものか・・・
335ゲームセンター名無し:2009/09/23(水) 11:38:56 ID:4Wgc5a8j0
>>334
確かにフルアンチはきつい。
だが枚数不利で護衛が苦しんでる時に後退のネジを外したかのごとく特攻して爆散のループを繰り返し
シンチャテロに走る脳味噌がついてるのか疑わしい奴らがいるのも事実。
まあそいつがフルアンチでちゃんと働けるかはなはだ疑問だが、少なくとも
タンクを任せるよりはマシじゃないかと思ったりする。
編成時点で格格近射射とかになったらそこから遠を出しても単機で釣りや拠点叩きが出来る実力じゃないと
殆どどうにもならないしね。
なので一概にタンク戦術を取ればいい事ばかりかと言われるとそうでない気が。
無論次善策だが。

まあAクラスではタンク編成で負けてフルアンチで勝っちゃったりする事はしばしばある。
ちゃんとタンクを落とすたびに索敵して徹底マークすれば結構機能するね。
自分が敵タンクの面倒見ないとほぼ敗北確定だけど。
336ゲームセンター名無し:2009/09/23(水) 18:16:06 ID:EZV7rvpW0
>>334
タンク戦術がわからんレベルが居るから
タンク出しても拠点叩きに逝かない方がまだマシってのがあるね
敵にタンク見せてから引っ込むみたいな?
337ゲームセンター名無し:2009/09/23(水) 21:06:44 ID:nla+DAOi0
>>334
拠点2落としして負けたときの絶望感たるや...
338ゲームセンター名無し:2009/09/23(水) 22:51:58 ID:S/O67+xtO
>>337
俺なんて拠点3落とし間近(後一発着弾したら終了)って時にゲージ飛ばされた事有るぜ!
339ゲームセンター名無し:2009/09/24(木) 10:13:55 ID:oPBKZ5TdO
統合晒しスレで、マカク以外のタンクは餌です。
と、言う自称Sクラのやつが居るんだが
どう思う。
タンクスレ住人の意見が聞きたい。
340ゲームセンター名無し:2009/09/24(木) 10:46:44 ID:7f5mT/LbO
>>339
唯一赤6を持つマカクこそエサ役としては適任だと思うが

コスト200は重いがバズリスやJが活かせる場所なら見返りはでかい
追加弾が少し微妙だけどな

他は釣りのキャノン、追加弾の白タン、最速攻略コスト勝ち狙いのギガン
みたいに考えてはいるが・・・
341ゲームセンター名無し:2009/09/24(木) 10:55:47 ID:zaMDuKXvO
>>339さん

コスト160でも餌じゃないと思いますよー。

気を配ることがたくさんある役割ですし拠点二回分以上をモビルスーツ戦で取るほうが大変ですから、
護衛する時もなるべく敵がタンク向かないようにがんばってます。
342ゲームセンター名無し:2009/09/24(木) 12:29:52 ID:W1CrKkuW0
>>339
ちょっと見てきた。読むのだるい。話に参加するの面倒。
だが、ちょっとだけ私見。

1、敵を積極的に引き付け、味方を楽にするための、能動的な「餌」。
2、砲撃中などに味方が敵を倒すきっかけになるための、受動的な「餌」。
3、1でも2でもなく戦術的に価値のない、ただ味方がチキンなだけの、無意味な「餌」。

バリエーションはあるが、タンクが「餌」になるのはこの3つのうちのどれか。
総合晒しスレでは、その「餌」の意味が主張者によってバラバラなので話が噛み合ってない。

「マカク以外の遠を〜」に関しては、機動力・体力・コスト・武装などによって、
1が得意な機体や、2が得意な機体があり、得意な仕事をするにこしたことはない。
しかし、不得意だからといって、できないわけではないし、必要ならやって当然。

敵を倒すための餌(1)や、拠点を落とすための餌(2)にしてくれるなら、
マカクだってオケラだってアメンボだって、「餌」と呼んでくれてぜんぜん差し支えない。

要は、タンクの死を無駄にしないなら、「餌」だろうとなんだろうとやってやるし、
状況によってはポイント獲れなくてもかまわないから、とにかく勝たせろ。
あと、タンクの<ここまか>はちゃんと聞け。それはタンクが「餌」になるための大前提。

と、最近引退気味のタンクは思っております。
343ゲームセンター名無し:2009/09/24(木) 13:39:31 ID:oPBKZ5TdO
>>340-342
ありがとう。
オレはタンク乗りじゃないが、タンクを生かすも殺すも護衛次第だと思ってる。
現状タンク乗りが少ない今、率先してタンク乗ってくれる人には感謝してる。
だからこそタンクを餌にする考え方が、気にいらないからスレ住人に意見を求めた。
オレはアンチ行くときよりも、護衛に廻るときの方が多いから
アンチ過多でも出来るだけ、タンクに敵を近付かせないようにしてる。
タンク乗った時はレーダー見ながら、混戦してるなら迂回したり
斬られてる時に、味方がカット出来る位置にいるなら
カットしやすい様にしてる。
タンクには被弾0の護衛してあげたいが、オレには無理なんで
出来るだけタンクが被弾しにくい状況を作ろうと、するだけで手一杯だ。
話がそれたが貴重な意見ありがとう。
心から感謝する。
344ゲームセンター名無し:2009/09/24(木) 17:46:18 ID:wCyykbZ5O
すべて>>343のような前衛ならタンクスレも前向きな戦術考えていたかもしれない


勝ったら前衛に感謝するのがタンク乗り。負けて自省するのもタンク乗り。


餌にされようが、勝とうという意識のある前衛ならどこまでもついていく。
我らが手に勝利を!

《こちら》
《タンク》
《前衛》
《ありがとう》
345ゲームセンター名無し:2009/09/24(木) 18:31:57 ID:F1ErhKfL0
>>343
まあ前衛としてならその気持ちはわかるがタンクの側としては
正直姫タンクで勝っても嬉しくないんだよなあ。
もっと敵の格闘機に怯えながら精いっぱいの動きをして勝ちたいところ。
餌でも何でもウェルカム。
だがタンクが護衛と意思疎通が不十分で中々思うように動けず前衛を責めるのも見苦しいが
餌にする気の奴が思うように戦果をあげられなくて「お前が俺を活かす動きをしないからだ」と言うのは
半端じゃなく見苦しい。
そして得てして餌にしようと言う奴は大体それを言う。
346ゲームセンター名無し:2009/09/24(木) 18:48:51 ID:18RlrqlO0
>>345
そうかそうか・・・そんなつもりでいるんなら護衛する側だって考えがある。

1stで拠点落とさせて生還させてやんよ!
オトリになる?そんなシンチャ打ってもシラネーヨ、<タンク><戻れ>打って戻させるからな。
散弾は積んどけよ?キーパーしながら高笑いさせるからな。
当然機動に振れよ。ロクに被弾もさせてやらねぇよ。お前の装甲はキーパーの為なんだよ。


まぁ、そんな事言っても成功する率はAクラスでも50%ぐらいなんだがw
347ゲームセンター名無し:2009/09/24(木) 19:40:47 ID:zaMDuKXvO
>>346さん

ツンデレ護衛ですねw
ほとんど無傷で撃破できたら2落とし目も狙いますから、たぶん拠点に帰らないと思います。
でも、こんな人に護衛してもらって拠点2撃破S取らせてもらったら気持ちいいでしょうね。
348ゲームセンター名無し:2009/09/24(木) 22:53:52 ID:18RlrqlO0
>>347
2落とし目?
だからテメーは散弾バラ撒いてウマーしてりゃ良いんだよ!
gdgd言わずに森崎君やってろってんだよ!キャッチの技術も磨かなきゃダメなんだよ!

俺がモビ取って敵拠点分のゲージ飛ばしてやんよ!

うん、10戦やって1戦それが出来れば良い方だなwww
けど超絶負け越し将官落ちの俺でも本当に10戦に1戦はそれが出来ちゃうから困る。
信じられるか?ALL佐官戦で敵の佐官が全員将官経験者だったんだぜ?

なので準ホーム(最近絆導入)の人にタンク戦教導中(´・ω・`)
なんせフルバーで2連敗ザラだかんなぁ(;´Д`)
349ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 00:15:12 ID:vGmjxgWFO
釣りザクキャが楽しすぎる
ここまか打って釣るだけで勝てる

マジお薦め
350ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 11:24:16 ID:cPuAMvxC0
>>349
そんなおまいには俺が先週土曜に会った話をしてやろう。
1戦目、野良だし、ザクキャで出た。俺の判断ミスもあったし、
前衛力足りてないこともあって敵拠点落とせず、自拠点落とされて負けた。
2戦目。まぁ、66だし、前衛力足りてないなら、ガチタンク編成でもキツいかな、と思い、
青4、ビッグガン、パンチ装備の釣り仕様で出撃。
で、右に移動しながら、アレックスとジムカスの高コスト2機を釣った。大成功だ。20〜30カウントは釣った。
で、自拠点を落とされ、拠点分以上のコスト差をつけられ負けた。これで勝てるのか、と。
いや、A2だけどな。前衛5対3でボロボロにされる自軍前衛にはビックリしたわ。

ん、いかん、愚痴になっている。こういうときにはどうしたら少しでも勝率を上げられるだろうか?
諦めるしかねーかなぁ?
351ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 12:27:56 ID:vb1MZjjP0
Aクラの話だよな?
マカク赤MAX拠点ガード仕様+焼夷弾オヌヌメ
当然焼夷弾はノーロックな
Aクラだとタンクが何も考えず拠点砲撃に来る事が多いんで、
キーパーして燃やしてるだけで前衛力負けててもゲージで勝てたりする
352ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 15:51:22 ID:TuKNDdEfO
餌になれないタンクはいらない
タンクを餌にする味方はもっといらない

これが真理だな
353ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 15:56:06 ID:1miuMP5PO
>>351
焼夷弾リロ長すぎ
暇すぎ
354ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 17:09:48 ID:9Ppn3wc9O
>>353
ミサポうっとけ
気持ち攻撃。エアカット
355ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 17:33:23 ID:p6REEnp1O
>>344
さんせいw
俺も最近かなりタンク乗る様になったけど勝つつもりのある味方なら餌でもなんでも引き受けるわ。
例え先に護衛が逝っても高コス格をピリらしてタイマン状態とかにしてくれたりしたら
それだけで護衛ゴチありがとうって思える。

でも66とかで開始直後に全員アンチに走るとかはやめて欲しいがな。
大砲持ってストーカーしちゃうぞ!
356ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 19:58:32 ID:vGmjxgWFO
今日も釣りタンやったら味方の引きが悪すぎて泣いた
開幕から名指しでここまか連打してるのに付いてくる奴とか、
常時3アンチ対2護衛なのに、敵タンク0落ちで自拠点2落としされたとか
もう泣きそう
357ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 00:08:38 ID:iwxBokzGO
ドームいいね
誰も登れないから楽々砲撃





こんなんじゃちっとも楽しくないよ…
358ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 00:25:01 ID:yDbNFCx4Q
拠点落としてから暇なときに垂れ流すタマは何がいいんだろう?
個人的には萌やすのが好き。
自分が萌えさせた敵機が直後に前衛に撃破されたとメッセージが入る度、ポッド内で小ガッツポーズ。
359ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 00:43:01 ID:1hWTYYY1O
一戦目ボコられたら元旦や白タンの拡散垂れ流しが良いような気がしてきた
相手が格上で前衛も攻めあぐねてるし
敵アンチが気付くまでの数十秒枚数有利でいられるし
360350:2009/09/26(土) 01:15:37 ID:+/aqBcCC0
>>351
マカクは使ってなかった。盲点だったわ。耐久400は鉄壁のキーパーだわなww。
参考にさせてもらうぜ。
ただ、>>353のいうように萌え弾のリロが長いのが欠点なんだよなぁ。

やはり、拠点を撃たないときのDAS弾を何にするか、少し議論が必要と思うぜ。
俺はやっぱ萌え弾がいいと思うんだよなぁ。
拠点を落とした後は、味方前衛がウマーしやすいようにできるしな。
拠点を諦める場合、>>359の言うことはわからないでもないんだ。
ただ、敵アンチもすぐに気づくだろうし、そうなったら、
ライン上がってない自軍は敵ラインを押し返すために混戦は必至だと思う。
そんなときもやっぱ萌え弾だと思う。
拡散と同じくNLしやすいけど、ウザさは萌え弾が俄然上だろう。
味方アンチにバズやミサ持ちがいたらなおさらだろう。
ダウン拡散はGCとか、正面からぶつかり合って互いにラインが上がりにくい戦場でのみ意味があると思う。
361ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 01:28:35 ID:YX9j+nm0O
ザクキャでドーム側へ直行すると、それに気付いた敵2機が急速接近しているのをレーダーで確認

「ふん、来たか雑魚共め」
と歯牙にもかけず、いつも通りビルの上から
ふわジャンしようとしたら「んッ、何か重い?」

その瞬間、失速して敵の待ち受ける所へズルズル…

モビ弾積んでいる事を忘れていたとは言え、大佐としてはあるまじき事!

「ぷっ、ワロス。この馬鹿失敗してやがる」
敵のせせら笑いが聞こえてきそうな一幕だったが…


幸いザク改が助けに入ってくれて拠点落とす事には成功、勝利したが、みっともないシーンを晒してしまったと味方マチした仲間に対しても反省しきり…


顔から火が出るくらい恥ずかしかったヨ(´・ω・`)


362ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 10:38:31 ID:XudD+3tCO
>>361

大佐 朝から吹かせて頂きますた!
自分も たまにやらかすであります!

残念尉官より
363ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 10:49:54 ID:y/bgqNsG0
>>360
キーパーメインなので、撃てない時間は動かず回復&次に撃ち込む場所の確認
相手がキャノンだと、軽く絶望する顔を想像してニヨニヨ出来る

まぁ分かって無い相手限定の最終手段だとでも思っておいてくれw
364ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 11:14:46 ID:j8KbMGmGO
ロボコン祭の時報って、何時からだっけ
365ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 12:35:53 ID:9oKMBKn5Q
MS弾つけるときは
フワジャンを確実にできて最後の足掻きでタックルつかわないと届かない時あるからね
MS弾つむときはだいたい機動MAXにしてる
366ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 13:24:42 ID:Et5AZrpp0
「囮(寄せ餌・釣餌)」はやるが、「餌」になりたくはないわ。
絆で言うところの「餌」は、ポイント厨やチキン,射狙護衛の犠牲になる事だぜ?
でもAクラ野良だと、護衛次第で殺されるのはしょっちゅうだぜ!フゥハハハーハァー
どんな味方でも利用して、勝ちを求めるのが野良タンク。
勝てたら、タンクが味方を活かせた時。味方が期待かそれ以上(敵が残念w)の時。
負けたら、タンクの判断ミス。味方に殺されたら、自己責任だと思ってる。

>>358
MS弾,拡散の評価は言わずもがな。MAPや目的によって選べばいい。
燃え弾はダメ低いし、明確に足止め出来る訳でないから微妙。最短射程が短いから、
ライン上げの援護に使う事もあるけど、自分が犠牲になってライン上げた方が早い事が多い。
一番の使用目的は火遊びしたい時だろ。もちろん広い所でだぞ?
367ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 17:03:32 ID:r8AGRIst0
>>364
早速参加してきたぜ!
今日は15時〜21時の22分、52分
明日は10時〜18時で後は一緒だ
15時22分にマッチした7人の方、ありがとう!
368ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 22:00:11 ID:o8m0LLJjO
>>366
それで勝てるなら喜んで「餌」になるけど
369ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 22:15:36 ID:THOmpaJ60
>>367
15:22多分ご一緒しました
両軍参加の祭りは初めてで、最高に楽しかったです!
マッチした両軍のみなさん「ありがとう!」

あまりに楽しかったので、リプ動画撮ってニコに上げときましたw
370ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 00:38:10 ID:4h8EspVrO
短パン出るのは何で?
371ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 00:43:22 ID:mjqXAA0g0
>>370
いい加減にggrks
372360:2009/09/27(日) 05:14:59 ID:nZqCnvwe0
>>363
キャノンだと泣けるだろうなぁ。MS相手に50だっけ?
俺はキーパーあんまりしてないから、赤6でもできるかわからんが、滞空時間は赤のほうが長かったよな。
参考にさせていただくぜ。サンクス

>>367,>>369
今回もロボコン祭開催か。今日出るとするか。両軍祭はやったことねぇから、やってみてぇなぁ。
で、>>369、おまいのマイリスのURLはまだか?

でだ、>>366の言ってる、野良タンクの件について、俺から追加したいことが一つ。
言わずもがなだが、”味方の考えも合わせて最良の戦術を選択する”ってことだ。
A2で準野良専でやってるんだが、GCで象徴的な1件があってな、ちょっと次レスで書かせてくれ。
373360:2009/09/27(日) 05:40:29 ID:nZqCnvwe0
GC88全野良で1戦目に俺がザクキャを選んだときのことだ。
88でザクキャを選ぶってのには理由があって、両軍のラインが上がりにくいGCでは、
一方的に拠点を叩かれないようにし、かつ、MS戦でアドバンテージをとろうという戦術を考えていたからだ。
ということで、編成で遠に合わせたんだが、他に遠を選んでた奴がいてな。(仮に3番機とするな)
そいつはすぐに近に合わせたんで、俺はザクキャを選択した。
で、3番機を見たら、赤4の素ザクというガチ護衛設定にしてるわけだ。
ただ、3番機も引気味に戦ってくれれば問題なかろうと、そのまま拡散を選択した。
これがまずかったんだがな。
で、開幕から<<前衛>><<無理するな>>打って、拡散NLで複数にHITさせながら、敵をばらけさせていった。
だが、ここで想定外のことが起こった。3番機が敵より先に墜ちたんだ。
おそらく、ラインを上げようと思ってのことだろう。<<前衛>><<無理するな>>しか打たなかったのもまずかったかもしれない。
結果、拠点も撃てず、逆転もできず、ジリ貧になって負けてしまったわけだ。

これは野良戦でもっとも重要な味方の意志をくみ取ることを怠った最たる例だと思うんだ。
野良は同店舗では普通にできる開幕前のレギュレーションができない分、味方の考えに合わせるのが一番重要になる。
3番機が俺に合わせればよかった、なんてのは言い訳にしかならない。>>366の言うようにタンクの責任なんだよな。
この辺はSクラスでは事情が違うかもしれないが、少なくともAの野良では、
戦場や戦術はもちろん、味方にも合わせるってのは、野良タンカーの必要スキルってのを再認識したって話だ。
今更だが、前にも書くって言って書かなかったことがあったので、一応書いた。
ちなみに、2戦目は俺が赤2素ザクでライン上げと対サイサ突貫を引き受け、3番機がザクキャNLで拠点落として勝利。
編成で3番機に遠即決されて、己れのミスに凹んだが、なぜザクキャかはわからんかった。
374ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 05:50:02 ID:eO/MKNajO
>>373 っ長過ぎ
375ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 07:15:53 ID:+5VtZimSO
タンクで開幕後退する時は 選択画面で【遠】と【狙】を交互にカチャカチャすると良いよ

その3番機に非があるから気にすることないよ

拠点狙うだけで勝てれば戦術なんかいらない
376ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 09:37:32 ID:F22PxOh90
>>375
【遠】と【射】を交互のほうが伝わりやすいような
377ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 10:06:42 ID:C8aLdBvb0
>>373
開幕<<後退する>>逝ってくれりゃ一発で判ったと思うよ
378ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 10:43:29 ID:EIlD1k4/0
>>375
それは昔から、拠点砂出すよの合図なので、
>>376の方がいいと思うよ。
379ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 15:40:08 ID:1hAMH2bEO
遠狙ピロピロとか誰にも伝わってねーだろw
380ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 16:05:16 ID:3owZpYqH0
遠狙交互に移動するのは「狙赤2で拠点行くよ」か「狙やめてくれ」のどっちかだよね?
381ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 16:11:35 ID:ootuhSWt0
赤4の素ザクがガチ護衛設定と聞いて
382ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 17:17:42 ID:MsSZG2l2O
88でザクキャとか頭おかしいの?

どう考えてもギガン安定だし、どうしてもDASが撃ちたいってならマカクいるし、160帯ならDASはザクタンの拡散、MS弾、焼夷弾のほうが数倍優秀なのに何でMS戦を考えてザクキャなの?

それで味方に文句か。
まずお前の頭見直せ。
383ゲームセンター名無し:2009/09/27(日) 18:40:33 ID:irUpCE4GO
>>382
俺は別人だが
とりあえず味方の愚痴は言っていない様に読めるぞ

ぶっちゃけ88でキャノンは俺的に奨めはしないが
この場合はDAS狙いではなく
擬似近として動いてツーマンセルやスリーマンセルの一枚として前線の上昇またはモビ取った上でのコスト勝ちを狙ってんじゃね
セルの一枚となるならタンクよりキャノンが向いているからな

…拠点を落とすのは目的ではなく勝つ為の手段だからありっちゃ有りだが
味方との意思疎通が難しい野良だとかなりの博打だなぁ
384ゲームセンター名無し:2009/09/28(月) 00:43:54 ID:F5mQbsXVO
タンク祭りしたいときの時報はここでいいのかな?
385ゲームセンター名無し:2009/09/28(月) 06:33:11 ID:ZxNktYNE0
昨日の勢力戦では久しぶりに拠点攻略成功したよ。
援護してくれた皆さん、ありがとう!
386373:2009/09/28(月) 07:06:10 ID:oz6HcGtc0
やはり、遠と射に交互に合わせるのがわかりやすいか。

>>374
すまん、まとめるのが苦手なんだ。
要は、Aクラ野良では味方の意思を汲み取るのが非常に重要だね、ってことだ。

>>375
そう言ってくれるのはありがたいんだがな、たとえ味方に非があったとしても、
それも計算に入れる必要があると思うってことなんだ。
Sクラスとはちっと事情が違うのかもしれないな。そういう”読み合い”も好きなんだがね。

>>376,>>377
確かに、俺のVSCが浅かったかもしれんな。気をつける。

>>381
赤4は護衛というか、ライン上げ専だな。最初に墜ちたことからもそう考えられる。
俺は赤2ぐらいが好みなんだがな。

>>382
俺もタンク乗りの端くれだからな、砲撃能力はタンク型のが優れてるのは承知しているぜ。
そこであえてザクキャを選んでる理由は、
ザクキャに乗りなれてる、
>>383のいうように砲撃以外はザクキャのが優秀、
GCでザクキャの運用を試してみたかった、
ってのがあるな。まぁ、味方への愚痴は書いてないつもりだぜ。

>>383
DAS散弾NLでの遠目の敵のダウンも狙っているが、
カットとかの0.2枚分ぐらいの前衛的役割もこなしたい、とは考えていたな。
それがキャノン型の強みだしな。
味方との意思疎通が困難な野良での博打・・・おまいは嫌いか?
387ゲームセンター名無し:2009/09/28(月) 11:27:29 ID:6idE1z2vO
ゴメン、話が低レベル過ぎてついていけないや。
388ゲームセンター名無し:2009/09/28(月) 12:24:28 ID:EkK3yCKYO
>>387
では、なにか高レベルな話でもしてくれたまえ
389ゲームセンター名無し:2009/09/28(月) 13:01:53 ID:jCG9BWVP0
…厨臭ぇ
390ゲームセンター名無し:2009/09/28(月) 13:50:29 ID:cA9CtxwgO
>>383
俺は逆に野良だと88でも割とザクキャ乗るなあ
2nd以降自分でなんとかしないといけないとき多いし、基本動きながら打つ方だし
まあマップ次第だと思うけど、鉱山都市なら普通にタンク乗るわ
391ゲームセンター名無し:2009/09/28(月) 15:16:31 ID:p1Jb+7i4O
388

キョ‥KYOさま?
392ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 02:38:39 ID:cAYouLqQO
煙突って、登る必要ないよね?
何か、登ってるキャノンを今日はたくさん見たな
393ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 07:34:33 ID:Q4mrdGGzO
そこに煙突があるからさ
394ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 07:48:58 ID:cXWhVqfyO
>>392
場合によっては、奥に抜けるのと同じかそれ以上の釣り効果はある。
トリントンと考え方は似てるが、一部の変態廃人には通じなかったぜ?


アンチを下にたたき落した時の脳汁分泌量は異常。
395ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 21:15:36 ID:SKoQTl6d0
44で拠点攻略後の待ち時間に煙突のって2落としに備える
396ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 22:07:38 ID:GpQ7YVThO
Aクラだと高い確率で登って来れない。Sでは登れない人は普通いないが。
あと、護衛がしやすくないか?タンク狙うためにはジャンプしなきゃいけないわけで、下を狙いながら煙突登れる人もまずいないと思うが。
煙突下でガッチャガチャやっても、流れ弾もないしね。
Aで44、66ならかなりアリじゃなかろうか。
397ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 22:27:18 ID:ymZXu4RD0
Aクラスは下手するとピラミッド上さえも登ってこれないけどなw
398ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 22:29:56 ID:KyM1wqKf0
味方はさっぱり登れず敵はきっちり登れることが多い
399ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 22:49:25 ID:jkSSopdF0
ピラミッドせっかく登ったのに姿丸出しで、下から少し突っつかれただけでダイブするタンクが多いね
一段下がっても赤ロック継続出来ること知らない人が増えたかな
400ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 22:58:25 ID:tXVf5nDJ0
 おじゃまします。
流れブッタギッてすまない

ザクキャの追加弾、爆散リュウ弾についてお尋ねします。

 あまり見かけませんよね。
大抵拡散が多いと思いますが…
今日のMTで使ってみた所、リロ長杉なのですが
モビ弾の様な機動低下も無く
拡散の様な一発ダウンも無いので気にせず乱戦に打ち込めました。

 ジオンタンカー諸兄的にどう思われますか?

優しくてエロい人、意見をお願いします。

401ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 23:04:03 ID:ymZXu4RD0
>>400
MTだと建物が多いので浅い角度でしか撃てないキャノン系はちょっと微妙だと思う
爆散榴弾はリロード時間が気になるけど一度に複数機に当てやすく1発よろけで連続で当たったりと結構楽しいので雪山かGC辺りがオススメかなあ
402ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 23:15:53 ID:tXVf5nDJ0
>>402

 早速アザース
なるほど!!
そういえばピラミッド辺りに打ち込んでマスタ。

 拡散が超兵器なのはわかってるけど、ボッコンボッコン打ち込んでたら
『タソク、ここまか』連呼浴びてから使ってません
あの時は悪いことしたな…
モビも当てるのがヘタだし、これはイケるかも!と思ってしまった。

【ありがとう】
403ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 23:17:02 ID:tXVf5nDJ0
 ↑失礼ブッコきました
>>401の間違いスマソ
404ゲームセンター名無し:2009/09/30(水) 08:51:36 ID:+Kwgcv8DO
>>397 またまたご冗談を!というか普通、新マップ配信後とか、疑問がある場合はトレモで確認しない?
ピラミッドの中とか煙突の登りかたとか。
俺は自分の腕に自信ないからトレモで実際に確認するが、ネットで動画参考にするのも可能だし。
やはり、リアルに猿がpodに入っているのか?
405ゲームセンター名無し:2009/09/30(水) 09:30:49 ID:jTFlSHBn0
>>404
猿は人間の言葉を知らないから人に聞かないしトレモもやらんのよw
おそらくMAPも見ないしネットで事前の情報収集もやってないんじゃないかな
406ゲームセンター名無し:2009/09/30(水) 11:09:25 ID:BKiDUyJc0
俺はMTジオンなら煙突登らずに、それより手前の通路左のNLポイントで砲撃するから、煙突登ったことないな。
そこまで必要とは思わんし。

>>402
おまいは拡散、ひいてはなぜザクキャ含むタンクが超兵器なのかわかってない。
敵アンチの立場になって考えてみればわかる。
せっかく味方護衛が身を削ってラインを上げても、おまいがダウン拡散で20や30程度のダメージで敵に無敵を与えてるんだ。
敵アンチには高確率で装甲寄りの低コストがいる。そいつにライン突っ切られてみろ。
ただでさえ敵アンチより少ないことが多い護衛から、おまいを守るために後退しないとならん奴が必要になる。
そしたら、まず味方護衛のラインは崩壊するわな。味方全体の負けフラグという最悪の自殺行為ってのがわかるな?
そりゃ<<ここまか>>打たれないほうが不思議だ。
ダウン拡散は基本的に後方にいる敵を狙うもの。ノーロックで撃てればなおよろし。敵はまず避けられずにコケる。
で、敵の展開は遅れる。ここがダウン拡散の超兵器たる所以。敵の枚数調整までできるってことな。
爆散榴弾は赤ロックのほうがいいから、その使い方でいいかな。ただ、やっぱリロ時間長すぎんだよなぁ。
あと、最低でも敵拠点を狙うそぶりは見せろよ。
何でもかんでも敵拠点撃てばいいもんでもないが、遠の最大の強みは敵拠点へのプレッシャーを敵に与えられること。
敵の戦術を変えられるのは基本的に遠だけ。釣りとかできるのもこれを利用してるから。
後方で前衛付近の敵にダウン拡散撒いてるだけなら、味方に<<タンク>><<叩くぞ>>もらっても文句言えん。
407ゲームセンター名無し:2009/09/30(水) 12:01:17 ID:HfvtFNVt0
遠スレで聞くような内容か判らないけど質問
最近拠点を叩くつもりらしい180mmやドムに遭遇する事が増えたのだけど、
味方に索敵報告をする場合《○ルート・拠点を叩く・前衛・発見》で伝わるのかな?
タンクじゃなくて射が居ると伝えたいけど、やはり紛らわしいだろうか
408ゲームセンター名無し:2009/09/30(水) 12:50:46 ID:9jyL5jWKO
>>405
でもさ、こないだリアル小学生の2バーが財布見ながら「あと500円ある?」「なんとか、これが最後」とかいいながらタンクで出てるの見ると、そういうのもしょうがないかなとか思っちゃうよね
409ゲームセンター名無し:2009/09/30(水) 13:44:58 ID:J5QmeOiR0

>>406
【ありがとう】
温かいお叱り痛み入ります。

そりゃそうだよね。あの時はホントすまんかったなぁ
拠点撃破後の撤退支援のつもりだったんだが…

 絆デビュー1年位、特別昇格組の大尉⇔少佐ループ。NLも
ままならない…
そんな腕前残念野郎だから、深く考えんと垂れ流してた。
MAPも開幕以降は開かないからダメダメ遠乗りなんだよな。

もう少し考えて乗ります。
410ゲームセンター名無し:2009/09/30(水) 13:47:56 ID:hUlFyW8j0
安いゲームじゃないんだし、全国対戦はR-18、せめてR-15くらいは入れてもいいんじゃないかな・・・
トレモは全年齢おkで。
411ゲームセンター名無し:2009/09/30(水) 16:44:48 ID:tmO2GASo0
>>407
あからさまに拠点たたきにくると判ったら
<<○ルート>><<タンク発見>><<拠点防衛>><<よろしく>>で良いと思うぞ
412ゲームセンター名無し:2009/09/30(水) 18:27:57 ID:BKiDUyJc0
>>407
それでは伝わらないと思われ。
どうしたいか、どうして欲しいかを伝えた方が手っ取り早いと思うので、
近くの味方を番機指定して<<●番機>><<●ルート>><<拠点防衛>><<援護頼む>>とか言ったら、
VSC通じる奴ならそいつがそのルート警戒してくれると思う。
<<敵●番機>><<タンク>><<拠点防衛>><<援護頼む>>でもいいかな。

>>409
拠点撃破後の撤退支援なら問題ないと思われ。
まぁ、戦力ゲージで負けてるとか、敵タンクに対する警戒とかでない限り、下がってもらったほうがいいしな。
それでもやっぱ後方狙ったほうがいいのは事実。
まぁ、味方の意志に合わせるのも大事だしな。そこは判断しないといかんけど。
ただ、拡散積むならNLはマスターしれ。あれはマジで楽しいから。撤退中の奴に当てたときには脳汁出るぜ。
S魂がMAXまで燃え上がるwwww。
413ゲームセンター名無し:2009/09/30(水) 19:23:08 ID:HkKYmfLk0
必死で逃げるピリった味方を狙ってる2〜3機にまとめてNL当てて番機指定で《ありがとう》貰うのもイイ!
やらせはせん!やらせはせんぞー!
414ゲームセンター名無し:2009/09/30(水) 20:37:38 ID:HfvtFNVt0
>>411-412
ありがとう
VSC打つ時の参考にさせてもらいます
415ゲームセンター名無し:2009/09/30(水) 20:54:32 ID:J5QmeOiR0
>>412、413
【ありがとう】

今日はザクキャ、ビッグガン・拡散・青2で出撃してみました。
青2は中途半端かとも思ったが、HPも心配だったので…

味方は2護衛3アンチ
護衛のお陰で敵拠点割るも、撤退中にBRで爆散
2落し目はゲージとの兼ね合いでやめた
ゲージはリードしてたけど、拠点割られたら負けかも…
という状況で>406を思い出してマップ開いたのが良かった
中央ルートで前衛が削ってくれた敵ジムキャを拡散で撃破できた。
(偶然とは恐ろしい)

 お陰で少し自信がついたよ【ありがとう】
スレチだったらスマソ
416ゲームセンター名無し:2009/10/01(木) 23:25:37 ID:9nB1MIhK0
初心者スレにMT定番「赤○で煙突登れますか?」があがってる。
Rになったことだし念のためまた書いておこう。

「元旦赤6モビ弾でも登れます」

ソースはブースと管理最悪な俺。
上記設定だと7回かそこら失敗してるけど、登れるものは登れる。
417ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 01:23:52 ID:8cNxTqe+O
ちょ、拠点無しイベントかよ(笑)

ぐだぐたになってタンク戦の重要性が浮き上がるといいなぁ

マジ話、拠点無い場合だと市街だから遠カテはいらないこになる可能性が高いね
それでも乗るって猛者は居る?
もち、勝ちめの有る一手として
418ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 02:49:11 ID:iD3zln8YO
>>417
拠点無しマップなのにタンク入れる必要性ないだろう。糞マップだと思うが
419ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 04:04:06 ID:Are5gJP+0
ノーロックで散弾ばら撒く仕事が残ってるぜ。
え、建物の陰に隠れた?
420ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 09:49:28 ID:gNR9qZZjO
イベントで送り狼するには塩素がいると安心だけど…序盤どの程度削れるかが、最終的な勝敗になる

今にも増して引き撃ち合戦になるよなぁ…削れたやつら落すのが仕事

以外とわくわくするな。倉庫からマカク引っ張りだすか
421ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 12:06:55 ID:OaompzAV0
REV1の元旦燃え弾やマカクMS弾なら強かったけど今は支援できそうにないな
人数も66だしステージもNYとMTじゃたぶんタンクの出番ないな
422ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 12:11:26 ID:8cNxTqe+O
でも
拠点無いなら回復できないから
帰らないんじゃないか?

開幕戦のお見合い状態で雨降らせたら後は有効な射線探して終わりそうだ
423ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 12:29:09 ID:n7FDK1XRO
おまいらのせいで、昨日ギガンに乗ってたら「アピタ、ユニー♪」とか歌っちまったじゃねーかw
424ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 14:49:33 ID:5Op8ETvRO
義眼拡散で削りあぶり出したとこをバズリスでチュドーン

まぁ上はともかく
NL拡散上手な人なら行けるんじゃないか

距離維持しつつ当てれば回復出来ないから相手はジリ貧になる

抑える為に釣れたら逃げ回りつつ主戦場に拡散

相手リスタ地点で落ちてリスタで再び支援みたいな感じで
425ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 16:04:41 ID:eqH6usHA0
ついさっきジオンでMT(R)デビューしてきた

MTと比べて結構キツイね
連邦タソカー苦労してたんだね
1戦目、アレとPガンに瞬間蒸発喰らったよ
2戦目、ピラミッドでNLしてたら、後からFAミサがボッコンボッコン飛んできて
堪らず上に登ったらアレに旬札…
まぁレーダー確認不足なんだggg
MTタソクバブルでついこの間
やっと大佐になったオレには優しくないマップだった
426ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 16:12:00 ID:B7QOaGX+0
タンクは出世への近道だからな、Aだと。
あっちゅう間に大佐になれる。しかし最近ミノ粉が全然散布されないのは何でだ?
あれナシなんてそもそもガンダムじゃないぞ。
427ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 21:00:45 ID:n4LLdwni0
ミノ粉タンクでスネークがしたい

拠点なしイベントは嫌々タンク出してる人が救済されるね
そしてイベントの裏の全国対戦はタンカー率が多くなる予感
428ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 21:03:05 ID:QAH26CCr0
イベントの裏はルナツーにトリントンか
どっちもタンクにとっては面白いMAPだよね
429ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 21:55:49 ID:zsM2wo9O0
裏の全国対戦に行くしかないね、こりゃ。
430ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 22:15:49 ID:aENY9lY+O
砂漠拠点無しなら戦車戦やれたのにな
431ゲームセンター名無し:2009/10/02(金) 23:10:50 ID:XaMqL42R0
拠点無し戦にタンクで出てこそ漢
432ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 00:12:21 ID:vgF9KvYlO
昔のマカクならストンパ、A弾でいけたのにな
433ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 00:27:44 ID:gGuvdDt40
いい加減マカクさんに昔のMS弾返してやれよ
434ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 06:15:06 ID:EjTYflSlO
マカクさんディスってんじゃねぇぞバンナムwww
435ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 08:28:28 ID:BphyIbis0
全体マップ開いて常に枚数報告&有利な展開を演出するためにも
普通にタンクは居るべきだと思うが
436ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 10:08:29 ID:2qTAgYdkO
今の仕様だと、出すメリット薄いんだよな…
いっそ、両軍200コストタンクのサブ射撃弾の射程を
近または射並にする仕様も追加してくんないかな
437ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 11:17:04 ID:lM78AzuC0
>>435
マップ的に考えてもそのほうがいいかもね。
NYNとかMTNとかで新砂活かせるとは思えないし。

ジオンなら白タン、連邦なら量タンでいいって感じだし。
438ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 11:56:26 ID:IkMhLFRY0
拠点無しでミノ粉有(50?)だとタンク厳しいんじゃないかな?
敵もある程度固まって行動するだろうから散弾は当て易いだろうけど
439ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 12:42:25 ID:IZwpXOY20
粉無じゃね?
440ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 12:53:45 ID:IkMhLFRY0
夜だから粉あるものだと思ってたよ
早とちりだった、すまない
441ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 13:50:24 ID:ZqXtj6BfO
量タン散弾なら射角0でいけるんじゃね?

スナみたいに射線残さないから不意打ちに…、ダメだな。
442ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 17:00:45 ID:kXRCaW9sO
>>436
FAのタンク化フラグですね?わかります
443ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 17:04:10 ID:19zNqtjAO
今日Sクラ33で拠点を叩くどころか、鮭、高ゲ、ザクキャ相手に至る所に現れて、タイマンでひたすら殴り続けてる漢ジムキャがいたがあれはなんだw

しかも勝ってるしww
444ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 17:23:48 ID:5xAlcqfm0
>>443
ジムキャは鮭相手に出来るからね・・・距離取っての射撃戦で。
とはいえ焦げ相手にインファイトまでこなすってのは(良い意味で)変態以外の何者でもないがw

445ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 17:59:57 ID:IinMTIEpO
MT(R)でバズリスに護衛に来られたんだが、どこうろつけば餌になりながら拠点撃てるんじゃろか。
バズリス否定をしないのを前提でやりたいんだが、ピラミッドビル登らないとなると・・・発想を思いっきり変えて高架からとか?
ピラミッドビル周辺だと足元でピョコピョコ跳ねながらか?
全く拠点に取り付けず終わったんだが、どうするのが遠として良かったのかのぅ。
446ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 18:05:07 ID:19zNqtjAO
>>444
それが鮭相手でもスプレーQSで殴ってんだよねw

同軍のプロガンよりよっぽど格闘してたし、ザクキャに至ってはほぼ完封してたww
447ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 18:06:13 ID:kQ3c5uiVO
まぁピラミッドの広場だろうな
448ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 18:30:14 ID:eV6Vtl200
>>445
ピラミッドのカドのすぐ陰
またはピラミッド裏からNLで

広場でドンパチライン作ってくれりゃ別にタンク餌にする必要ないし
449ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 19:11:51 ID:IinMTIEpO
ビルのカド裏はダメだった。
バズリスが広場手前のビル街路地から出てこられない状況だったから、横からペチペチジムライ当てられ続けて、にっちもサッチモ。
3護衛(2護衛+バズリス)ならもうちょいなんとかなったと思うが。
いっそビルの裏に回るとか?
やっぱ逆位置のジオンはいつもの連邦と同じで拠点取り付く事すら難儀だぜ。
450ゲームセンター名無し:2009/10/03(土) 20:53:24 ID:B0CSRnXf0
>>449
ジムライフル封じはバズリスBじゃどうにもならん希ガス
451ゲームセンター名無し:2009/10/04(日) 14:23:46 ID:0ta0wZNZ0
ほぉー、拠点なしか。
市街地だから、拡散はNLでも通りにくいな。
66だし、タンク出したら味方にマシ食らうかもしれんなぁ。

>>446
すげぇジムキャだな。ただ、QSで殴りはできないぞ。
0.5前衛ってやつか。ザクキャには真似できない芸当なんだよなぁ。
ビッグガンは前列ではカット用だし。
2回殴りはマシかぶせてもらえばダメ稼げるってのはちょっと優位だよな。
てか、インファイト前提なら、犬キャのほうがよかったんじゃね?
452ゲームセンター名無し:2009/10/04(日) 19:44:44 ID:lBrdpLfA0
いかん久しぶりにGC出たんでNLの場所が安定せんわ
連邦で中央の岩壁んとこから射つのって少し右よりからだっけ?左よりからだっけ?
453ゲームセンター名無し:2009/10/04(日) 19:54:09 ID:93T66HkR0
>>451
犬キャだと高バラ相手にインファイトできない。
454ゲームセンター名無し:2009/10/05(月) 06:30:30 ID:IifX/qAH0
てか、インファイト前提で遠機体選ぶのも変じゃね?w
455ゲームセンター名無し:2009/10/05(月) 09:27:53 ID:tZYmY3tD0
>>452
角度が安定してないだけと思われ
どっちからでもいける
456ゲームセンター名無し:2009/10/05(月) 11:33:19 ID:LR4EuGtW0
>>452
左寄りでシンチャの表示枠の下線より上〜三角マークの下辺りの角度で撃ってみそらしど

今でも自分はバンナム戦になったときそういうの確認するw
457ゲームセンター名無し:2009/10/05(月) 17:54:18 ID:Sm1KN2XlO
アーチからのノーロックがなかなか当たらない
(┰_┰)
ノーロックマスターのアドバイス求む
ちょっとだけ右にずらしたほうが楽なんだろか?
普通より上目に撃つんだろか?
458ゲームセンター名無し:2009/10/05(月) 23:17:08 ID:IifX/qAH0
>>455
うぃ。NL安定してないのは練習不足なので
どっちかからだと多少緩くても当たったかいな?と
ジオンだと平気なんだけどね
459ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 11:14:34 ID:wl9ANH1eO
>>457
アーチ上真ん中からだよね

多分ギガンしか当たらないよ
ピッタリ45度で当たるからトレモかバンナムで練習してみて下さい
460ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 13:04:44 ID:aiBTMCRLO
かなり話変わるけどさ

オサーソ時報(ニコ動参照)は遠スレ的にどうなの?

参加する?
461ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 17:31:28 ID:zDwRvcGCO
>>459
元旦で砲撃高台のアーチ付け根で断面△の内側で斜めになりながら撃つヤツです
高台やスロープでテカテカさせて眼鏡岩に来るのを待ってるバズリスやゲルキャがいるのに誰も抑えに行かない行けないときに有効だけどあんまり普及してないみたい
練習あるのみか
(´・ω・`)
トレモだとリプレイ無いのが辛い
462ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 18:25:01 ID:odNJIgeMO
>>461
申請中の機体があれば、店に頼んでオフラインで一挙両得
後は停戦時間に等兵(Bクラス)カード(リプ有り)
後は実戦の中で、移動中に試す

んな所か
463ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 18:50:31 ID:zDwRvcGCO
>>462
将官カードしかない
(┰_┰)
停戦時間にバンナム戦を狙うしかないか
着弾確認をしてくれる人が残ってたらいいけど最近は0時で無人になる
新規カード作ったらついつい育ててしまうし
464ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 21:36:45 ID:zDwRvcGCO
ジオンでバンナム引いたからギガンでやってみたけど、ただシビアなだけだった
(´・ω・`)
▼の上辺ピッタシ
普通に▼の下の角だと飛びすぎて着弾前に消えて、▼の上辺から離れると届かない
465ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 21:40:03 ID:8xcIZOJc0
>>464
検証乙、実用性はあんまり無いのか
466ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 21:58:00 ID:zDwRvcGCO
>>465
敵味方お見合いで無理矢理眼鏡岩まで突っ込んでもラインが上がらないとき限定
"<(ー_ー;)
アーチの中央支柱にタンクしか通れない見えないバリアがあるとき
467ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 22:02:29 ID:lGdlIIaM0
>>464
マテ、ギガンでやるとギガン限定の可能性ががが
元旦だと弾が消えて届かないかも試練
検証したいけど週末まで出撃出来ねー
468ゲームセンター名無し:2009/10/07(水) 13:46:30 ID:jO1exh/+O
>>467
多分、元旦のほうがダブデの首の分、有利
アーチの断面も△で青ロックに邪魔されない
ギガンだとアーチの断面が□だから着弾確認出来たけど青ロックに邪魔された
469ゲームセンター名無し:2009/10/07(水) 20:18:39 ID:etbXCuxuO
ボールですが皆さんはどんなセッティングで出てますか?

俺はA砲 ワイヤーA青4です

いまいち自衛の強さみたいなの世間で言われるほど引き出せてない気がします

470ゲームセンター名無し:2009/10/07(水) 23:07:42 ID:Kpjb/dRq0
>>469
B砲 ワイヤーC 青4
但し青葉区44に限る
471ゲームセンター名無し:2009/10/08(木) 07:52:53 ID:pthnZXzI0
>砲撃高台のアーチ付け根で断面△の内側
これが全く分からない・・・俺だけか orz

>>459のギガン限定ポイントは分かるんだけど、そこじゃないんだよね?
472459:2009/10/08(木) 09:23:54 ID:Xf70hXGlO
>>471
うん、俺もレスはしてみたもののなんか場所が違うようなんで退場した

マップでいうと左右のど真ん中やや上あたり、アーチ真ん中の柱上の凹んだ所じゃないの?
473ゲームセンター名無し:2009/10/08(木) 14:23:50 ID:WD0cIR4bO
砲撃ポイントの乳首岩の後ろでは?
>眼鏡岩付け根

眼鏡岩中央からフワジャンで辿り着けるポイント
軽く斜面になってるから
そこのことを言ってるんだと思うんだが
474ゲームセンター名無し:2009/10/08(木) 16:34:36 ID:Smu/+Er/O
アーチの話は砲撃高台寄りの位置です
ギガン限定ってのは中央支柱の凹みのことですかね?
見たことないけど

玉の設定、自分はB砲、ワイヤーAかB、青3か4
ノーロックもするけど、突っ込んで跳び回りながら赤ロック撃ちが多いので青振り
475ゲームセンター名無し:2009/10/08(木) 16:35:43 ID:w0K+Gy7ZO
え?
眼鏡岩の両端付け根の事じゃないのか…?
         
.\__ __/
↑   ∨   ↑
ココと     ココ
476ゲームセンター名無し:2009/10/08(木) 17:09:24 ID:Smu/+Er/O
>>475はアーチのこと?
アーチ上の高台寄りだから絵にしたらそのとおり

眼鏡岩って普通にノーロックで使う穴空きの屏風岩のことを言わない?
       高台乳首
 ↓    ↓ __◎
.\__ __/ ___
    ∨    
      / \
     眼鏡岩
477ゲームセンター名無し:2009/10/08(木) 18:59:47 ID:nGBVBAsQ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6293766
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm6293766
の2:00ぐらいからの砲撃ポイントかな?
478ゲームセンター名無し:2009/10/09(金) 07:42:10 ID:A1fRJlfP0
>>477
<<ありがとう>>
しかし、そもそもアーチ中央支柱より前に出ない前衛引くとそこまで行けないんだよな・・・

そんな時にギガンだと支柱からのノーロックが生きる
が、45度ビタだから俺の腕では止まってても成功率7割程度 orz
479ゲームセンター名無し:2009/10/09(金) 11:37:43 ID:yEYC+sYsO
球で自衛考えるなら青4ワイヤーCね
俺は青4A砲ワイヤーC
言っとくけど万能兵器じゃないぞ
480ゲームセンター名無し:2009/10/09(金) 13:11:32 ID:3wWpLyiZO
初めて球とタイマン
ノーモーションで倒されたがあれは何ですかね
あと、格闘よく食らったがダメ高いの?
481ゲームセンター名無し:2009/10/09(金) 15:22:26 ID:yEYC+sYsO
お前にはがっかりだ
wiki読もうぜ‥
482ゲームセンター名無し:2009/10/09(金) 20:04:08 ID:bYemOe080
ワイヤーAって敵にくっ付いた後何か出来ないの?
動きを制限出来るとwikiにあるが着弾時のよろけ以外に効果ある?
483ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 06:33:40 ID:dhwNZVOL0
>>482
追加効果はなにも無い。
絆を感じるために使うんだ。
484ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 06:45:44 ID:dhwNZVOL0
連続書き込みで悪いんだけどNLのやり方についてのご意見を。
よく目にする説明はチャット窓の「▼」がほとんどなんだけど、
NLに画面中央のレクティル「○」を使ってる人は少数派なんだろうか?

○基準だと正面だし上下の動きも遅めなんでなんとでもなるんだけど、
チャット窓だと上下動が大きくて目が追いつかないんだ・・・
485ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 08:20:05 ID:N3zd6T4S0
>>480
サブのワイヤーだな。誘導が強い。だからマシからQSとかで。たしか射程は100mぐらいだったはずだから。

>>482
ワイヤーAは当てたときの敵拘束時間がかなり長い。
よって、味方護衛がその敵をボコれる、ってこととか。

>>484
俺は多数派であろうチャット窓で合わせる派。
ちゅうか、タイミングの問題だから、タンク型ではあんまり見て合わせるもんではないと思う。
キャノンなら見て合わせてるかな。
あ、NLするときって全体MAP開きながらってこともあるからな、やっぱチャット窓が見やすいな。

で、今日は問題の拠点無しのNYNだが、おまいら遠で参加する?俺は厳しいだろうから保留と思ってるが。
そういや、>>460のニコ動のオサーソの時報って今日のNYNなの?
486ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 10:15:37 ID:OazbOb6oO
明日のルナ2
487ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 21:06:29 ID:Belbx+gJO
新米タンク乗りですが、2ndアタックに行く時、
残り時間、味方の前衛力、ゲージ差などを判断して、行くのですか?
新米タンク乗りにお教え下さい。
488ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 21:24:59 ID:dhwNZVOL0
>>487
一般的に〜66あたりまでは2落としを基本に考えて行動。
ゲージ差、残り時間、味方各機のAP残り状況、味方の前衛力、
敵の展開状況、自機AP残りなどを総合的に勘案して2nd行くか決める。
本気で拠点割りに行くか囮になるために前に出るか、
そこらへんも状況によって決める。
前衛力が勝っているなら囮攻撃で敵を何枚か引きつければ、
味方アンチがゲージ差を決定的にしてくれる事もあるからね。

489ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 23:01:41 ID:xgyYtBMmO
うわー、すまん
拠点ナッシブルのイベントに、とりあえず様子見の近

→1落ちでリスタポイントに大混乱


→狙乗っていたやつが、終始落ち戻りに追い回されていた


久しぶりにマカク出せるかとwktkしていたんだが、あんまりな支援機殺しのリスタポイントに心折れた。
誰か試した強者はいるか?
490ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 03:19:56 ID:uqAnqWyt0
>>485
>ワイヤーAは当てたときの敵拘束時間がかなり長い。
その拘束時間ってのは何?くっ付いてる間は動きに制限がかかったりする?
それともよろけの時間が長いとかそんな感じ?
>>483は特に効果は無いと言ってるけど
491485:2009/10/11(日) 03:50:31 ID:bElZpvvt0
>>486
サンクス。ルナ2か。金欠で出れないのはかわらんな・・・。

>>487
ファーストアタックで拠点落とせなかった場合なのか、1回拠点落としてからまた<<拠点を叩く>>場合なのかわからんな。
ちょっと切り口変えて説明(になるか不安だが)する。

タンクの行動パターンは基本的に、拠点撃ち、釣り(囮)、DAS弾でのMS攻撃、サブや格闘での前衛支援の4つ。
重要度が高いのは拠点撃ち、ってのは理解してると思うけど、彼我の状況でどれを選択するか、に尽きると思う。
どちらの場合も、行動選択に特に残り時間、味方の前衛力、ゲージ差、対戦人数とかが重要になる。

さらに、結構重要なのは1戦目か2戦目か。
1戦目はやはり開幕から拠点撃ちの選択を考慮するのがベターだろうが、
どちらの場合も味方の前衛力によるところが大きい。拠点撃ちorそれ以外、の判断は早めにしたい。
2戦目は彼我の前衛力がわかってるのだから、編成からも味方の意志もくみ取って決めたい。
もちろん、それらの行動選択を味方に伝えるのは必須な。

あと、>>488が言ってる、"一般的に〜66あたりまでは2落としを基本に考えて行動"ってのは戦場や戦術で変わる。
44のGCとかなら、単機で釣りに徹しても、味方アンチがガッツリ稼いでくれる可能性が高い。
味方前衛力が負けるときも2落としはつらいしな。
長くなってるけど、彼我に対する柔軟性と経験が必要になるとは思う。
研究室で酒飲んで麻雀やった後だからまとまってないと思うが、他補える人よろ。
492485:2009/10/11(日) 03:56:12 ID:bElZpvvt0
あ、あと連レスすまんけど、
>>490
俺も球とタイマンしたことはないんだが、たしか通常のよろけとは違ったはず。
こっちがワイヤー収納しない限り、敵さんは2、3カウント行動できないんじゃなかったかな。
そこを護衛にフルボッコしてもらう、とな。
493ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 04:15:27 ID:uqAnqWyt0
>>492
コスト+無しでそれは異常な強さな気もするが。
よく見てみたいけど88じゃ辛いし追加弾無いから青葉で出したくないな。
10/26しか無いか
494ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 04:54:26 ID:fdcdYcLbO
>>493
その代わり玉自体の格闘は雀の涙
通常拠点弾(A)を装備すれば、コストは+30
拠点弾Bは射程自体は通常と同じだがロック距離が短い(ただし砲撃硬直が軽い)

まぁ、色々と難しい機体だよ
ワイヤーC出る位に使い込んで、味方に理解者が居ないと連携は難しいね
495ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 06:53:15 ID:iaYnj5Uo0
>>490
憶測だが、グフのロッドみたいにバックブーストで一本釣りとか出来るんじゃね?w

いや、俺まだボール持ってないんだ・・・
496487:2009/10/11(日) 07:49:01 ID:HHKOunteO
>>488、491

ありがとうございました。
2回目の拠点落としのツボを、
聞きたかったんです。
後は実戦で試してみます。

ありがとうございました。
497ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 14:54:05 ID:/ezJizSY0
時報時:大佐*7、サブカ軍曹*1で士気も高い
それ以外:自分のみ大佐、少佐中佐*3〜4、尉官*3〜4、曹長軍曹*1〜2でいつもの休日

ずっと誰か時報なりなんなりやってくれればいいのに
498ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 20:30:12 ID:bElZpvvt0
>>493
まぁ、タイマンで何とかできる、って機体じゃないしな。
やっぱワイヤー射程外からの削りやQSには弱いしな。あくまで味方ありきってことだわな。

>>496
2回目の拠点落としか。そっちなら、ちょっとズレたレスだったかな。
まぁ、とにかく、味方の考えと協調させるのを忘れないことだと思う。互いにガンがろう。

>>497
それならバースト仲間探した方が早いかもな。
てか、大佐ならA2かA3だろ?リアル尉官がわんさかのA1とはかなり違うはずだが。
まぁ、野良で質の高い連携とりたい気持ちはわかるけどな。
499ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 22:32:28 ID:YtOqGqDz0
ボールは拠点A砲・綱A・モビ弾Bで160円
まあコレで宇宙に出られない量タンの代わりと思えば価値が出るかなあと思うんだが

モビ弾Bはしっかり間合いとタイミング取ればホント笑えるほど当たるぞw
500ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 23:19:12 ID:UtJ/DJBG0
>499
量タンの代わりににはならんぞ A砲はGMキャf同様の性能
ボール160円にするぐらいならGMキャ2種で良い ボールより早いしAPだってある
ボール出すなら140円まで、A砲は最終的に不要 B砲を扱えてこそボールの真価を発揮できる

最終的にB砲 綱A MS弾B 130円で良いかと
まあ釣りするなら格闘装備で120円で十分だがな 
501ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 00:08:17 ID:yAwxIq7T0
>>498
Sクラス上がって長い人かい?
ジオンA3は尉官のお守り3割、両軍共に尉官のお守り3割、バンナム3割、ガチ1割くらい
味方の質だけでいえばA1もA3も変わらないよ
A2は左官多めだけど休日はやはり大尉以下が増えるからタンク出難い
502ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 16:27:25 ID:YL7/SzIGO
ボール使うならCワイヤーだろ
ニコニコの某氏のボール動画見ると、超兵器すぎる
503ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 18:12:46 ID:Ho9xj38D0
ボールは今のところルナツでしか使わないからメインはBでいいな。
拠点がデカいから色んな場所からノーロックで撃てる。ただしデブリの上からは撃てない。
スタート地点の坂を上って真っ直ぐ進んだ先にある山の根元からもNL当たるのな。
504ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 20:59:12 ID:klFZnfVLO
>>503
> スタート地点の坂を上って真っ直ぐ進んだ先にある山の根元からもNL当たるのな。


玉に限らず、デブリ占拠待ちの1発なんかで使うよ
そこから岩山左周りで戻ってアンチをかわしてデブリとかやると、アンチが見失ってくれたりするw


たまに護衛も見失ってくれるのは内緒だorz
505ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 22:42:16 ID:Y5NVaYNo0
>>503
玉青4だと、その山頂上から敵拠点側山頂上までフワジャンで行ける
頂上の前フチギリだとB砲でも赤ロック取れるぜ!
だからどうしたって聞かれると困るがなー
506ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 15:59:15 ID:rukg6xNIO
玉まだもってなくて、動画でしか楽しめないんだが

拠点玉について確認させてくれ。
硬直など、ほぼジムキャと同じような砲撃感覚だよな?
その上でNLの射角調整速度は元旦並み?

動画見ただけで判断してるんだが、そうならすごい性能だと思うわ
早くとりにいかないと…
507ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 20:52:19 ID:nv+tz0m60
>>506
ヒント:赤ロック可能距離

逆にそのお陰でNLスキーにはたまらない性能となってるけどなーw
508ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 22:24:54 ID:h87TpqqJ0
先日拠点2落とししたんだけど
味方のゲージが飛ばされて負けたでござる

俺が悪いのかな?何かもう少し上手い立ち回りはあったろうか・・・

ちなみに

鉱山都市66でこっち(連邦)2護衛相手は1アンチ
護衛がアンチとリスタ狩りってるあいだにピラミッドから1撃破
護衛をアンチに合流させて高速から援護射撃
敵拠点復活後高速から単機で2撃破、です
509ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 11:43:11 ID:oEoRTjczO
1アンチに2護衛付けた時点で枚数が合ってない
自軍アンチが枚数不利で壊滅したから負けたと思わないかい?
タンク乗ってたんなら開幕で枚数指示、合ってなかったらすぐ指示出さないと負ける確率がぐっと上がる

きつい言い方かもしれないけど指示出ししない姫タンクはかなりの確率で負け要素だよ
510ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 11:51:48 ID:cduUElzBO
>>509
むしろそこで《拠点防衛》《無理するな》や《敵機撃破》《無理するな》言って、アンチ側が無理しなきゃ勝ち確定じゃね?

鉱山連邦は護衛側でモビ取る方が良いしね

枚数不利時の戦い方知らずに《やったな》打つ奴多すぎ








ん?

愚痴スレ行ってきます
511498:2009/10/14(水) 12:00:45 ID:bFAnzfgG0
>>501
亀で悪いけど、A3って上のレベルの2本ラインのことだよな?あれはA1なのか?
まぁ、何にせよ、俺もAの週末野良メインだぞ。
確かに、ひどいときはある。
上にも書いたけど、66RCでザクキャビッグガンでアレとカス大皿横まで釣ったのに、
拠点防衛できてない上に、拠点分以上のゲージ負けてたりな。5枚いて敵前衛3枚+犬キャ相手にガン負け。
どうしょうもないときはあるけど、その辺も含めての"読み合い"と思って野良タンやってる。
まぁ、それで勝率はバンナム除いて5割程度とれてるからなぁ。
やっぱ尉官と佐官では違うとも思うしな。佐官ともなると少しは用兵考えてくれてるだろうし。
てか、俺らがタンク出さないとフルアンチになる臭がプンプンするわけだが。

>>508
敵アンチ1枚に護衛2枚って。それ、確実におまいらの拠点も2回以上割られてるよな?
味方アンチは3枚で敵護衛4+タンクの相手をすることになるわな。普通、それで勝てるとは思えんぞ。
敵アンチ1枚なら、開幕から護衛無しでおまい単機で捌くぐらいまで求められる可能性もあるんだが。
開幕から全体マップ見て敵アンチ枚数に合わせて人数割り振ってたか?
護衛は敵アンチより1枚少ないか、多くても同数が基本だぞ。
512ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 12:09:17 ID:oEoRTjczO
MTで敵ジオン4護衛に3アンチだとレベルが同等なら砲撃遅らすことも難しい+味方アンチが1枚でも落ちたら壊滅も見える
対してジオン護衛は拠点撃破確定ならアンチに廻って2落とし目を阻止にいってもよし、
1機落ちてもやっと対等、落ちた機体は
513ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 12:17:55 ID:oEoRTjczO
途中で送信しちまったスマナイ

落ちた機体はデスルーラでアンチに回れる
他マップはともかくMT連邦は枚数指示間違えるとキツイ
514ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 13:41:50 ID:lfzjbnLLO
TTジオンのタンクでの質問なのですが、3階窓枠から4階へのジャンプはどのセッティングで上がれますか?Nでは無理なのでしょうか?
また、よく外周を飛んでいる人を見かけますが、ギガンばかりでキャノンを見かけません。キャノンでは無理なのですか?
新米士官ですが、頑張ってタンカーを目指したいと思っています。お願いします。
515ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 17:24:54 ID:QQFOvpVd0
思ったんだが、タンク以外の全機がアンチに回って敵を引き付けてくれたほうが成功率高いんじゃないか?
なんか、護衛がいると敵のアンチも大量に来るから拠点攻撃しにくい気がする。
516ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 17:25:53 ID:MeiY+8ThO
自分も便乗して質問

タンク乗ったら大体拠点落とした後敵をなるべく釣ってから落ちて、リスタしたら瀕死の仲間を庇うように前に出てタゲ集めて終了。
または1st失敗して2ndで拠点落として、装甲が残っていたら上記のようにタゲ集めしてあまり残って無かったら逃げてる。
なかなか拠点2落としが見えてこないんだけどどうしたらいいかな?
あと終盤手が空いても追加弾撃つより前に出て味方の壁になってる事が多いのはタンクとして駄目かな?
517ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 17:27:54 ID:zyxa+yez0
>>514
キャノン青3で外回り行けるよ、当然3>4も行ける
ソレ以下は使ったことないからわからない

外回りのコツは真中辺りまでに少しづつ高度を上げとく事
あとは練習してね〜
518ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 19:11:30 ID:bFAnzfgG0
>>515
それは55までの話だろうな。
66になると拠点耐久がかなり高いから、単機ではかなり厳しいところ。
釣りまくるならそれでもいいかも知れんけど、キャノンでないと大して長く釣れない。
88なんぞでやったら負けフラグと思う。

>>516
野良かバーストかにもよるけど、人数と遠の種類で変えたらどうか?
敵人数が少ないなら釣り。釣りならキャノンだよな?キャノンのパンチは2連だから、味方がマシかぶせられるし。
敵人数が多いならDAS弾で砲撃。砲撃は車両型のが優秀だよな?車両型では前に出ないと釣りもできんし。
2落としに関しては、TDとかでないならこだわらなくていいと思う。
2落とし成功しても敵も2落とし成功したら意味ないし、敵の阻害のがいいと思うんだがな。
519ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 19:31:00 ID:lfzjbnLLO
≫517
どうもありがとうございます。
そうですか…キャノンの3で行けますか。私は4でも行けませんでした。
練習あるのみですよね。がんばってみます。
520ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 19:49:35 ID:ERoEdGLoO
>>519
アンカぐらい正しく打て
半角の>を二つだ
521ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 19:56:52 ID:UufzmVPZ0
>>520
優しいなエロい人
522ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 20:37:14 ID:N942HCSsO
>520
一つでも大丈夫らしい
523ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 20:40:14 ID:tD4khJiy0
>>522
アンカーが>一つで済むのは専ブラ使うからじゃないのか?
Firefoxだとアンカーになってなかったぞ >522
524ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 20:47:25 ID:N942HCSsO
>>516
墜ちどき、が大事じゃないか?
釣るのは味方のためだけじゃなくて2ndのために砲撃ポイントからアンチを離す意味もある
砲撃ポイントまでの移動を30カウント見て拠点を墜としてからアンチを引きずって30カウントだけねばってデスルーラ
タイミングがいいと88でも拠点2撃破できる
525ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 20:54:22 ID:ERoEdGLoO
携帯や専ブラだとひとつでも行ける
通常のブラウザじゃ反応してくれないんで普通は>>と打つ
>>50-51
こういう打ち方もブラウザ依存で使えたり使えなかったり
526ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 20:54:43 ID:37t8LwpF0
>>514

義眼は機動3あたりから。機動5だとかなり楽です。
527508:2009/10/14(水) 20:55:21 ID:kMZI12+Q0
えーと、枚数報告して護衛のかたっぽにはアンチ(というより別ルート)頼んだでござる

そして敵さんはフルアンチ編成だったでござる
なぜアンチに来なかったかは知らないです

枚数合わないとき護衛を帰らすのって何かその子を地獄に送るような気がしてキツク言えないけど、
ちゃんと言ったほうがいいよね?
528ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 08:40:20 ID:lJTMfnY/O
そりゃまあその時枚数合ってない分アンチ側は全員地獄見てるわけだから
529ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 09:20:53 ID:lJTMfnY/O
量タンボディチャージ装備機動6ってキャノン機動4とどっちが速いんだっけ?

もし量タンのが速いならTT66でボディチャージ機動6で出て、
1stは右の岩からフワジャンで3階突入、2ndは超スピード!?で右ルート爆進とかってアリかな?
530ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 11:15:42 ID:yw6hWu0LO
>>529
機動設定にするのはダッシュよりジャンプ性能を求めてだから比べたこともなくてレスする資格もないけど

1案は踊り場に上がったところにアーチから直行した鮭が待ち構えていそう
2案はタンク型の最短射程の長さがネックでほとんど砲撃出来ずに墜ちそう

自分では量タンは姫護衛で高回転砲撃できるとき向けって認識

ところで、TT量タンは萌えボップ詰めって前は愚痴スレ辺りにしつこくレスあったのに最近見ないね
531ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 11:57:28 ID:hiVkVWPDO
>>529
量タンの方が圧倒的に早いよ

事故ってダブタンになってしまった時に置いてかれた…orz
532ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 12:18:49 ID:JwnDSQdl0
TTジオン。ギガン起動6
開幕3F、そのまま左周りで3.5F踊り場目指してみたが、無理だった。無理だよな?
あと、開幕左の洞窟入り口→3.5F踊り場も無理だよな?
533ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 12:23:22 ID:lJTMfnY/O
>>530
あー、そっか。
確かに一昨日そこから行こうとしたキャノンの護衛しようとしたら、
目の前にケンプが待っててびっくりしてブースト切らして落ちちゃったことがあったなぁ(変な場所から飛び上がったのも切らした原因だけど)

右ルートは昔タンクでそこから撃ったことあるけど別に不自由はなかったような。
後ろからアンチ来たら前に飛び出しながら撃ち続けられないけど。致命的?

1の案と2の案を逆にしても同じか…


>>531
そんなに速いの? 量タンスケベェ…
追加弾が活かしにくいステージ限定かな
534ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 12:35:26 ID:zA0ukdX4O
出窓ルートは敵に先行されるとそこで積むからな


量タンのMS弾は射角が低いからコロニー内にも結構届く
サブ燃えは護衛が信じられるときだな
連携すれば強いけどリロが長かったりと自衛が下がる
燃やすとタイミング狂ってポッキーするやつもいるから楽しいけど
535ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 13:16:33 ID:OyNknr0mO
>>532
3から左外回り3,5階はギャンか焦げじゃないと無理だと思う
左岩手前側も多分無理
リスタ時はもう一つ前の岩から相手側3階>3,5階が4階への最短ルートかなぁ
536ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 14:01:08 ID:hiVkVWPDO
>>535
白タンならNでも行けるよ

でも失敗すると詰むから起動3、5、6がオヌヌメ

義眼はちと辛いかな
537ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 14:10:13 ID:0agy+AtJO
>>532
開幕3階をギガンでたまにミスする自分でも、白タン青6ならいけた。

ところで今日量タンのモビ弾でアンチされたんだけど
あれどうやって躱せばいいの?
538ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 14:21:36 ID:OyNknr0mO
>>536−537
マジですか!?
ルート間違ってないよね?

Sクラスに長い事いるけどそのルート通るタンクに合った事ないんだけど(そもそも白タンが出ないか・・・)

今夜試してみる
成功したら白タン見直さないといけないなぁ
539ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 14:32:23 ID:hiVkVWPDO
>>538
マヂっす

ブーストの効率が義眼より白タンの方が良いからね

因みに左奥の岩場からだったらキャノンだろうが義眼だろうが3.5まで一気に行けるよ
540ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 14:42:55 ID:OyNknr0mO
>>539
良情報ありがとう!

よーし、今日は白タン乗っちゃうぜ!!
541ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 16:45:19 ID:lJTMfnY/O
試してきた。中々速くてよかった。

でもボップB微妙だなぁ
これでコスト+30ならAでいいや
542ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 17:18:32 ID:hiVkVWPDO
>>541
良かったっしょ?

燃えサブ積むなら最低2バーして開幕左外周から格護衛付けると使えるよ

野良は微妙
543516:2009/10/15(木) 17:39:54 ID:FbZKWMUSO
>>518
>>524
遅くなりましたがアドバイスありがとう。
やっぱりタンクスレはいい所だ。
544ゲームセンター名無し:2009/10/15(木) 19:34:56 ID:yw6hWu0LO
>>537
量タンの6連射はたしかにウザイけど、自分が拠点に赤ロック取ってたら左右にふわジャン移動するだけでかなり避けることができる
それよりも、連射が当たってしまってダウン取られてしまったときに首が無い大皿に乗っかられてると赤ロック取りなおしにくいのが問題
ロック送りもなかなか効かない
相手も赤ロックしないと撃てないからダウンしたら左の崖の陰からノーロックしたほうがいいかも?
545ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 09:18:09 ID:opG5lkbq0
ザクキャのマシについて、
・低バラに3発命中させたとき、(近や格の)格闘は何発入るか
・バラ毎のよろけ、ダウンまでに必要な弾数
・距離(密着時と140m付近)によるダメージ量の変化
辺りについて調べてみようと思ってるんだが、既に知っているという人いる?
546ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 10:53:25 ID:Uobk0R0wO
ザクキャマシンガンは全バラ3発よろけじゃなかったっけ
547ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 12:32:16 ID:Uobk0R0wO
ミノ100鉱山で犬キャハングレ特攻ってどうかな?
周りの警戒怠ったら噛み付かれて死ぬけど


そういえば犬キャの100mmって対拠点には効くのかな?
548ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 13:48:14 ID:Hzhx/74B0
ミノ100鉱山でフル護衛をする時は
全番機指定で○ルート拠点を叩く援護頼むで通じますか?
はぐれる味方にはその都度番機指定で呼び戻す。

ミノ100は初体験でフル護衛戦術が一番堅い戦術と愚考しています。
諸先輩方のご意見や経験談をぜひお聞かせください。
549ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 14:10:59 ID:Jkszd5smO
ミノ100で全護衛とか勝つ気無いのかよ
単機で行けないならタンクに乗るな
550ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 14:33:58 ID:Hzhx/74B0
>>549
拠点交換+枚数有利によるアンチ取りは机上の空論なんでしょうか?
セカンド以降を考えるとまずい戦術なのかな。。。

実際ミノ100の戦術の主流って何ですか?5枚団子アンチ?ラインディフェンス索敵?
551ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 14:42:46 ID:/CV0ka+aO
あっちは拠点1落とし後闇にかくれて楽々2落とし
こっちはすぐ近くでフル護衛VS敵フルアンチのドンパチ始められて流れ弾でも来だしたら避けながらの砲撃
1機でもライン抜けられたら砲撃どころじゃなく自衛で手一杯

どっちが有利?
552ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 14:45:50 ID:Jkszd5smO
取り敢えずアンチ重視しないと話にならない
感情的に高速ステルスタンク大量発生するしな

抜けられて、拠点張りつかれたらまず負ける
553ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 14:51:02 ID:iywf+U6yO
>>550
蓑100の主流戦術は>>549がいうとおりタンクの単機駆け
いかに敵アンチを出し抜いて拠点を叩くかがタンクの腕の見せ所
554ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 14:58:13 ID:Uobk0R0wO
今回は夜だから暗闇で見えづらい機体を選ぶっていう手もあるね

昔NY夜ミノ50で量タン出してビルの間をキュラキュラ進んでたらちょっと前方にこっちを向いたグフがいたけどスルーされた
ってこともあった。まあグラフィック上こっち向きだったけど実際は横向いてたのかもだけど
555ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 15:04:42 ID:Hzhx/74B0
>>551
たしかにセカンド以降が不利ですね。
ファースト後は敵味方乱戦中にタンク後退〜単独潜行で
五分かなと思ってたんですが。浅知恵だったか。。。

>>552
下手したら流行りwのドムタンク戦術炸裂しそうですねw

ミノ100のキモはいかに事故でモビを落とされないか。安全にモビを取るかと
考えてたので全護衛が堅いと思いました。
タンクは単騎潜伏アンチ重視ですね。
ってことはタンクの技量と運、味方のモビ戦能力が勝敗をわける?
556ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 15:26:58 ID:Hzhx/74B0
>>553
タンク単騎駆け!チャレンジしてみます。

>>554
見えずらいタンク。。。背が低くて黒系統色。。。探しときます。


当方まだAクラスなんですが単騎潜行する場合
開幕ルート未指定で 拠点を叩く ここまか 拠点防衛 よろしく
でいいでしょうか?
また道中敵に発見された時は援護を頼んでも良いですか?
そのときは 応援頼む と 援護頼む どっちが良いですか?
557ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 15:58:35 ID:Jkszd5smO
応援頼む打つなら最初から単機やるな
打っていいときは、敵タンクを発見したときだけだ
558ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 16:13:35 ID:Hzhx/74B0
>>557
りょ〜かい!
見つかった時はアンチに袋にされますw

しっかし下手こいたら運ゲーになりそうだな。
559ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 16:20:56 ID:Jkszd5smO
お前はいったい何を言っているんだ
560ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 16:23:22 ID:aJDb8wmcO
>>556
見つかった時は《拠点撃破》《劣勢だぞ》《すまない》でも打って釣りしながら一発でも多く拠点打ってセカンド行きなされ

応援は絶対呼んだら駄目
561ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 16:41:31 ID:Hzhx/74B0
>>560
2落ち拠点1落としができれば上等ですか?

>>559
ごめん オレもようわからんや。Aクラスだしセオリーが通じない事も含め運ゲ?
とりあえずミノ100初実戦してみてきます。

みなさんいろいろ教えてくれてありがとうございました。
562ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 16:45:53 ID:ICLiyEh+0
すぐ近くに味方がいないときに応援呼んで、
味方が駆けつけに来てくれても到着したときには撃破されてたんじゃ
応援に来た味方、ひいてはチーム全体に負担がかかるからね。
(すぐ近くに味方がいるときでも、味方から逃げるように動くのもだめ)

単機で被撃破覚悟するときは再出撃後のこと考えた位置取りするといいよ。
基本的には拠点特攻でおk。
563ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 17:05:39 ID:Uobk0R0wO
お互いにレーダーがないことを利用して撒くんだ
564ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 17:23:25 ID:aJDb8wmcO
>>561
2落ち拠点1落としができれば上等です

単機駆けで落ちると言う事は敵を引き付けている、つまり味方に枚数有利を与えている訳ですからね

まぁミノ100じゃ微妙な場合も多いですが

0落ち2落とし>1落ち2落とし>2落ち2落とし>2落ち1落とし>3落ち1落とし、かな?

あくまで結果論だから一概には言えませんが
565ゲームセンター名無し:2009/10/17(土) 17:55:18 ID:35lwCjUIO
《昨日の護衛(笑)》
鉱山44にて俺ザク改単騎アンチ。敵の護衛(笑)が少佐水ジム。
拠点2発しか撃たせずジムキャ蒸発(笑)リスタジムキャを8割削ったところで敵がもう一機護衛にきたので一旦ピラミッド内に避難。この時俺装甲5割水ジムも5割w
もう一機のやつがピラミッド内まで追ってきたので上から出てダイブしたら‥なんと!ジムキャ放置して水ジム拠点撃ちに行ってたw
結果ジムキャ3落ち水ジム1落ちで拠点落とせず。44で1護衛1アンチなら1戦かけて1000コスト奪うのを基本目標にする護衛側が逆に660のマイナスを作る奇跡


味方が弱くて圧勝はできなかったのが残念
566ゲームセンター名無し:2009/10/17(土) 18:03:46 ID:eRTa+4tMO
>>565
スレチ

チラ裏池
567ゲームセンター名無し:2009/10/17(土) 22:20:13 ID:KIIQknG00
>>565
Aクラスの雑魚の話とかどうでもいい。
どうせお前も同じレベル
568ゲームセンター名無し:2009/10/18(日) 00:40:21 ID:bTl93edMO
ミノ粉100だとタンク囮にしてドムで拠点狙いって戦術として有りなの?
有りなら文句言わない
569ゲームセンター名無し:2009/10/18(日) 02:59:59 ID:wyMQPi2jO
まぁチラ裏でも>>567みたいなしょーもない煽りよりはまし
Sでも似たような糞を稀に引くし、同じような残念が気付くきっかけに‥ならないかw
570ゲームセンター名無し:2009/10/18(日) 07:16:02 ID:EIFpaAsD0
>>568
勝てばあり。負ければなし。
571ゲームセンター名無し:2009/10/18(日) 13:59:24 ID:VqbLh0cPO
むしろドム出すならドム祭りだな
572ゲームセンター名無し:2009/10/18(日) 17:43:20 ID:vkg3q1kw0
>>568
ミノならタンクがスネークするときに開幕直後
ここはまかせろ
うったらなし
編成の時点でそれがわからないなら選択すべきでないな
573ゲームセンター名無し:2009/10/18(日) 17:52:35 ID:OCTJTBgC0
野良、というかバースト組内以外なら他の遠が決まった後で拠点攻略機被せるのはやめてほしい。
それで被せた側が「囮になる」ならまだいいが、
そういう奴はたいていの場合はこちらを囮にして自分だけ拠点ウマーしてくるから、
先に決めたタンクとしてはものすごーーーくモチベーション落ちる。
574ゲームセンター名無し:2009/10/18(日) 18:48:23 ID:NemJz78s0
>>568
100ミノなら一応アリだな。
拠点破壊1回目はタンクとは別ルートを進軍→フリーだった方が拠点攻撃で良いかと。

ただアンチにも回れるようにはしておきたい。
タンクが敵拠点に密着してるならタンクの護衛をしつつ拠点も叩け。


必要とあらば拠点も叩くしアンチもする。
そんな心構えで。
575ゲームセンター名無し:2009/10/19(月) 00:13:46 ID:T7a3YVr7O
>>573
568です
自分タンク出して正にそんな気持ちになったんでちょっとここで訊いてみました…
576ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 06:41:17 ID:STm6zDeHO
遠即決って嫌がられますか?
577ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 06:49:15 ID:7b7XVXJJ0
ドムの話が出てきたんできいてみるが、ミノ100で出すんならドムキャのほうがいいんじゃまいか?
コスト+20は痛いが、自衛力がかなり違うと思うんだが。
というか、MTR44でドムキャで拠点2回落として勝ってるリプを見てだな。
まぁ、将官のサブカの2バーなんだが。ハングレで割っててちとフイタww。
まぁ、ザクキャのがいいってのは内緒だ。

>>545
ザクキャマシの話気になるなぁ。
俺からは、ビッグガンが対拠点時、ほぼ最長(拠点って幅でかいから正確には不明)で9ポイント、
接射で8ポイントだったことは報告しとくわ。距離による減衰はわずかの模様。
バンナム44で確認。拠点弾1発のポイントは見てなかったww。wiki見ると拠点弾の2/3ぐらいの威力らしいが。
ステルスでのダブタンには効力発揮したよ。
578ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 07:58:40 ID:VgWqOf090
>>576
即決自体は歓迎されないけど、状況によるとしか…。
基本は遠に合わせて意思表示してから決断でいいと思う。

1戦目のタンクがふがいなくて、「ええい俺が乗るわ!」というときの即決とかはあるからなぁ、俺…。
579ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 08:19:00 ID:iBv1m9fm0
>>576
二戦連続でそれやると見事に嫌がられるので注意
アクセル踏んでセッティング・装備を見ないような連中だと
タンクが拠点叩く気なのか敵を釣る気なのか篭る気なのかも全然考えてくれてないからね
580ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 08:43:40 ID:jYQkmqx30
>>576
2人以上即決がいたら事故る
カーソルあわせて5秒くらいは様子見ようよ
581ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 23:37:15 ID:U/0iEWRdO
既出だったらすまないが、ジオン北極で右から叩きに行く時に、ドッグ内or右ルート外壁沿い進行のそれぞれの利点を教えてほしい。
戦友が論争を始めたおかげで、頭の中がぐちゃぐちゃに……‖orz
582ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 23:38:01 ID:U/0iEWRdO
>>581
×ドッグ内or右ルート外壁
〇ドッグ内and右ルート外壁
583ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 00:01:42 ID:wGNpWV9cO
北極ジオンでの質問
右ルートドッグ内から進攻
坂を上がってノーロックでワンセット、高台上がって半分から残りワンセットくらいまで
で、その後に『敵拠点瀕死だここはまかせろ』『前衛ありがとう無理するなもどれ』打って
敵拠点に単機特攻して撃破と釣りを兼ねるのは有りかしら?
最近、それが思った以上に上手くいくもので
たまたまかな?
584ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 02:30:36 ID:FG3SjshPO
なんで上手くいくか考えればいいんでない?
まぁ連邦が中央撃ちしてたら高台からのアンチ転身が超早いし近いからバカでもやることがわかる。
だから野良でも安定するんでないかな
585ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 02:42:16 ID:sH0hwehj0
>>582
>右ルート外壁
そこを通って最終的な砲撃ポイントはどこ?
外壁沿いに進んで上のテラスの砲撃地点まで登るの?
それともテラス下から砲撃?

ちょっと被弾するくらいの状況ならテラスが鉄板
安易に下に落ちると護衛が消耗しやすい
586ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 03:49:07 ID:t/zeadMZ0
>>583
拠点撃破後に釣れるかどうかは、残り時間や敵のレベルにもよるからなぁ。
見た感じ、結構早い段階で敵拠点割ってそうだから、あえておまいを放置して、
拠点ふっかつするぐらいで殺しにくる敵もいることも忘れんように。

>>585
体育館の影からNLできる。ただ、味方がその意図に気づかない可能性が高い。
出窓や高台より広くて護衛しやすい可能性もあるから、バーストでなら狙うのもありとは思う。
まぁ、彼我の枚数や対戦人数にもよるわけだから、>>581は指定してくれ。
587ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 10:33:06 ID:yB44NQ/FO
>>585
582ですが、ドッグ内はテラスへ、右ルート外壁はテラス下。

外壁を進むと意見した戦友は、中央にシフトできるから、らしい……。
それだったら始めから散弾ばら蒔きで中央から行ったほうがいい、と思うのは俺だけ?
588ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 10:44:59 ID:yB44NQ/FO
>>586
66時の会話です。
バーストならわかりますが、野良でも使うのは謎……。
589ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 13:32:33 ID:iS1t60T9O
すまないが教えてくれ
ボールのセッティングはどのくらい揃えれば実用レベルになる?
590ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 13:34:13 ID:H3Juh5QsO
青4ワイヤーC
591586:2009/10/21(水) 13:43:21 ID:RK0hGmH10
>>588
護衛の人数が少ないときにアンチ相手にするには高台は狭すぎるわけ。
で、動きやすい右外壁沿いに行って動けるようにする。
最初から真ん中行くのはカオスになる可能性があるから、やりたがるやつは少ないんじゃね?

今伊丹空港のデリから書き込んでて時間ないからまた後で書くわ。
592ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 19:03:57 ID:aI7d8dLWO
バーアップでとっこう野郎度が上がるな
593ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 20:57:37 ID:3k+s5VxQO
>>592
また
タンク?(゚听)イラネ
って時代になって戦術ゲームから格闘ゲームになります
594ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 21:11:32 ID:ZNXtLDC90
タンクは要るでしょ
キャンプゲー防止のためのハッタリにw
595ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 21:23:00 ID:mLEmWvKYO
《敵拠点》
《瀕死だ》
は、要らなくなるな
596ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 21:40:17 ID:xsYAvEE60
護衛の重要性がわかるさ。
単独釣りキャノンが廃れるってことは無いよね…?
噛み付かれたら回されて終わりの悪夢再び…。
597ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 07:51:58 ID:l0/YFWJt0
機動キャノンなら対抗できるんじゃね?

その昔回されて乙ってたのは装甲タンクなんだし
598ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 14:57:02 ID:F4YPUoMF0
戦闘中のコクピット表示に敵の拠点体力ゲージを追加ってのは嬉しいな
599ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 16:43:59 ID:j3q2QTJWO
>>598
ノーロックをキャッチされたりして自分でも敵拠点体力わからないこともあるのに聞いてくる前衛(大概が後ろにいる)がウザかったからね
600ちんぽ星人 ◆Olo69j.wDw :2009/10/22(木) 16:57:07 ID:h83+ApmDO
600いただきました。
601ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 17:12:37 ID:IC0wwJk2O
青葉区のジオン中央進行ルートってどうなの?

個人的には護衛するのもライン維持も辛いんですけど。
602ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 17:29:33 ID:oq6Z7vEF0
>>600
<<やったな>>
603ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 19:47:16 ID:Ae2ESJXW0
>>601
狭い通路で弾雨の中をかいくぐって前に出るのが辛いって話ならチ近って言われるぞ
604ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 20:20:23 ID:PiNn18KgO
>>601
Aクラスの感想だけど青葉区は連邦タンク出ないこと多いうえに
左ルートにアンチが殺到するって展開がよくあるからなあ

裏かいて中央ってのもありじゃね?と思った

ただ枚数あってるなら護衛し易いのはやっぱり左ルートだよね
605ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 20:31:01 ID:Yv4IxgSX0
青葉区ジオンは
義眼で左ルートドック内からの砲撃が安定でしょ
連邦の中塩素がこっちを狙えないからね(散弾NLを除く)

中央ルートはセカンドアタックのときに振れば良いんじゃない?
連邦側はレーダーの広いタンクの言うことを聞かない奴が多いからねえ
606ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 20:41:50 ID:i49/vj9W0
>>605
FAならドックの縁までラインが上がってたらロケットでもBRでもねらえるよ。
もっとも青葉区連邦でアンチの枚数足りない場合が多いから
なかなかギガンに赤ロックかけるとこまで行かないが。
607601:2009/10/22(木) 21:28:29 ID:IC0wwJk2O
砂に撃たれながら<<スナイパー発見>>と言いつつ中央広場に繰り出していくタンクに数回マッチしたんだ。


敵タンクも中央だったけど、引いてってモビ弾アンチ開始。
護るもんも守れんわ。
608ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 22:00:45 ID:K1lByT+/O
敵拠点ゲージの表示って、修復までの時間も表示されるかな?

表示されたら楽でいいな。時間はかる手間が減る。
609ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 22:19:21 ID:LTFLt9xZO
つーか普通に枚数あってたら縁張り付くとか無理
610ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 23:16:56 ID:foLZGXJVO
ABQジオンの砲撃地点について質問です。
管制室出窓からロック砲撃をしていると思われるリプレイをみたのですが、
出窓から少し前に出つつ落ちながら赤ロックを取り、すかさずふわジャンで再上昇しロックを切らない距離で着地。
で、正解でしょうか?

トレモで青振りギガン・ザクキャで試してみましたが、半分くらいまで落ちないと、ロックしてくれなかったように思います。
自分は、そこからふわジャンしても出窓には届きませんでした…
611ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 23:24:11 ID:QOG7fshHO
タンク単機は瞬札だったけど
回されると
あれと単機でやり合って拠点落とせるならすげーな
612ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 23:41:49 ID:qeeJv1VG0
>>610
あってるけどアレできんの?
バンナム引いたから義眼青6で試したけど、撃った後の硬直で出窓乗れないで中央の山の上に着地するのでやっとだった
「おめーのフワジャンが荒いせいだ、俺はできる」ってんならまぁしょうがないけどさ・・・





Sはループ復活でTT1階単機とかできなくなっちゃうね
一層タンクの技量求められるじゃん
613ゲームセンター名無し:2009/10/23(金) 01:01:03 ID:G0xWjkof0
おまいら、ただいま。内定者研修から帰ってきましたよ。
4月から3ヶ月は仙台での研修確定とか負け組じゃね?wwww

ちっと釣りについて意見を求めたい。44、66で単機を釣る際の費用対効果についてだ。
今日、青葉区66に出たとき、1戦目にプロガンの接近に気づかなかった俺のミスで
マゼランを割れず、1戦目負けたわけだ。
全野良A2の佐官戦(俺は大尉)で、前衛力はほぼ同等、互いに1遠5近格だった。
自拠点を割られたかどうかは覚えてないんだww。
で、2戦目、ザクスナを選択した佐官がいたため、アンチの流れになったが、あえて俺は再びザクキャを選んだ。
釣りによって1狙4近格対1遠4近格にすれば、火力で勝てると踏んだからだ。
ど真ん中以外の通路は狭いからライン維持しやすいしな。
で、結果、俺がジムカスを120カウントほど釣り、敵タンクは2、3墜ちで拠点割れずで勝利した。
時間切れ3カウント前に鮭が2墜ち目食らった状況でも150ほどゲージは勝利していたと思う。
ここで考えた場合、俺が120カウント釣ったことによる効果はどれぐらいのコストに相当すると思う?

要は、44や66でキャノンが釣りをすることによって得られる時間単位のコスト効果はどれぐらいか、ってことなんだ。
戦場は青葉区(それ以外もききたいが)、前衛力は同等、釣り対象は焦げかカス、
釣った時間は絡まれてから墜ちるまでの時間として考えてみて欲しい。
体験談など交えながらの意見を求めるぜ。長文<<すまない>>。
614ゲームセンター名無し:2009/10/23(金) 02:32:08 ID:TkMHCYriO
>>613
そんなこと考えなくていいから、もっとレーダー見てください。
615613:2009/10/23(金) 02:55:56 ID:G0xWjkof0
>>614
普段は全体MAP開きながら移動したりするんだが、久々の青葉区だったのでNLポイント行くときに
前しか見てなかったんだよな。
俺から言わせれば、誰も"そんなこと"を書かないのが不思議なんだがな?
将官でもそういうことを書いてるのを見たことないからなぁ。
普通、リスクとアドバンテージ、予想できる状況考えて戦術は組み立てないか?
週末メインの大尉だが、それぐらいは考えて遠乗るぞ?なんせ野良出撃が7割は超えてるだろうからな。
616ゲームセンター名無し:2009/10/23(金) 03:38:11 ID:qSF+NdGgO
>>613
そんときのサブと格闘トリガーに何積んでった?
617614:2009/10/23(金) 05:52:32 ID:TkMHCYriO
>>615
「そんなこと考えなくていい」っていうのは釣りの役割について考えなくていいって意味じゃなくて
「釣りをすることによって得られる時間単位のコスト効果」
って考えを止めろっていってんの。

頼むからここで
「44で焦げを○カウント釣ったら○コスト分の効果がありますね」
とかバカみたいな話をしないでくれよ。
618ゲームセンター名無し:2009/10/23(金) 06:59:58 ID:8/ObhhhF0
ザクキャに120秒も釣られるジムカスなんて主戦場にいたら
間違い無く560円のコストを放出してくれてたはず
勝ったんだろうけど貢献はしてないんじゃない?
619ゲームセンター名無し:2009/10/23(金) 07:21:37 ID:Uca3TPhUO
66で釣り専はいらんよ
実際仕事した気になって愚痴ってるダ〇オなんかのタンク勝率はろくなもんじゃない
やつの釣りスキルは相当高いみたいだが、それでもそんなもん。
開幕釣りするにしてもその後の展開を色々考えてやるならいいけど、野良じゃ前衛が察してくれない分ほぼ考え損みたいな状況になる。
開幕釣り=永遠に単騎だと思ってる脳死前衛が多すぎる
あとスナとタンクが被ったのに釣りしたくらいで勝率上がるなら今頃スナはもっと市民権得てるぞ。勝ったのはたまたまです
620613:2009/10/23(金) 08:00:24 ID:G0xWjkof0
>>616
ビッグガンと拳。釣りの定番だな。

>>617
あぁ、そういうことな。
うーん、言い方悪かったなぁ。44と66で釣りの効果がどれだけ違うかってのが気になってな。
焦げやカスってのは単機相手で一番苦手って奴が多いんじゃねぇかと思ったからだな。

>>618
確かにぬるかったな。さすがに2墜ちはしてなかったが。遠相手に腰が引けすぎな奴多くね?

>>619
ダリ○見たことあるなぁ。LTでジムキャ乗って黒ザク釣ってた。
確かに黒ザクのAP半分ぐらい減らしてたが、そんな釣りする時間あるなら味方読んで拠点撃てよ、とおモタ。3バーだしww。
66で狙の後の遠は、確かに悩んだ。俺が低コ近乗ってもいいかな、とも思った。
ただ、それで籠られて終わりというパターンだけは避けたかったんで遠を出したわけだ。
で、右ルート進みながら<<拠点防衛>><<援護たのむ>>を連呼ってわけだ。
621ゲームセンター名無し:2009/10/23(金) 08:11:11 ID:grw2US2lO
>>613
広瀬川の河口の砂地でカレイ釣りが楽しいらしい
今は鮎もシーズンだし
青葉区は川釣りも海釣りも楽しめるいいところだね
622ゲームセンター名無し:2009/10/23(金) 08:39:09 ID:gLPrSMr+O
>>620
自分でタンク単機釣りは無駄だと思うなら何で聞いたの?
そりゃ釣り効果は人数が少ない方が大きいけどそれは当たり前だし。
623613:2009/10/23(金) 09:19:57 ID:G0xWjkof0
今日は暇だ・・・。麻雀打ちたい・・・。

>>621
おすすめはキャノンでの敵高コスト格の一本釣り。昨日は不覚にも失敗したがwwww。
MS(とモビルポッド)しかいない時期だから、早くセイバーフィッシュの季節になることが待ち遠しいぜ。
ゼーゴックが出たら空でのフライフィッシングが楽しめそうだしな。
やっぱフィッッシュアイはエーギルでなくて銛で突きたいよな。
んなわきゃねぇよwwww。

>>622
66での単機釣りが、だよな?
俺は無駄だとは思ってないぜ。ダリの状況ではバースト仲間読んで拠点割った方が効率的だった、って話。
言い換えるなら、66での単機釣りがどの程度有効か、どういう状況で有効か、ってのが気になるわけだ。
624ゲームセンター名無し:2009/10/23(金) 11:22:34 ID:gLPrSMr+O
>>623
はっきり言って開幕単機釣りは無駄。
ゲーム中に釣りに移行ことはあるけど開幕その考えはいらん。
単機釣りが有効なのは自分一人で拠点落とすくらいしかないよ。
625613:2009/10/23(金) 12:28:50 ID:G0xWjkof0
>>624
助かったぜ。暇で暇で仕方なかったんだ。
で、おまいは野良メイン?バーストメイン?
バーストだから姫タンなんぞ言わんよ。戦術に違いが出てくるんでな。
626ゲームセンター名無し:2009/10/23(金) 15:10:30 ID:qSF+NdGgO
>>620
やはりその武装か
青葉区でその武装じゃあ釣りを兼ねて仲間に貢献するのもつらいぞ
俺ならクラコにモビ弾
例えばその2戦目
開幕<中央ルート><拠点防衛><いくぞ><前衛><無理するな>打って中央ルートに敵集める
その間おまいさんは前衛が宇宙空間にでないように前衛に指示出しながらモビ弾で支援しつつ敵の動向をシンチャ
そこで前衛が押され気味ならばおまいさんの釣りの出番だよ
左をささっと抜けて拠点撃ってやれ、何匹かアンチするのに釣れるだろ

姿みせるのだけが釣りじゃないぜ
627620:2009/10/23(金) 16:41:54 ID:G0xWjkof0
>>626
臭いな。厨っぽく言うなら、おまい、俺と同じ匂いがするな。
おまい、野良メインというより野良好きだろ?バーストもやるのかもしれんが。
しかもサブだろうがメインだろうが、Aクラスのカード持ってね?
遠乗るのもポイントなんてもちろんのこと、勝ちより目指してるもんがありそうなキガス。
ぶっちゃけ、操れるからじゃね?味方も敵も。試したいんじゃね?自分の考えを。

まぁ、上の俺の状況なら、モビ弾とマシ積むのが効率いいと思うぜ。
既に狙がいる状況で真ん中に集めるんだから最初からライン維持して狙に敵食わせるほうが効率いいだろ。
前衛が押されてから釣りに移行して枚数有利を作っても、すでに傾いた流れがあるしな。
まぁ、姿見せるのだけが釣りじゃないってのは大いに参考にさせてもらうよ。まれに見る良意見だ。
<<ありがとう>>。感謝する。
628ゲームセンター名無し:2009/10/24(土) 02:41:22 ID:X77XqIZC0
Aクラ青葉区で10戦連続野良ガンタンクやったらSクラ昇格しちまった。
どうせすぐ降格すると思うがしばらくよろしくな。
629ゲームセンター名無し:2009/10/24(土) 10:30:16 ID:QQViAoeyO
青葉区は美しヶ丘等で高級なイメージがあるが、区内にはいくつか釣り堀がある。
有名かどうかはおいといて、寺家ふるさと村やあざみ野にあったかと

恩田に川があるが、釣りより花見が適している。


区内には貯水池が多数あるが、幻の大物がいる期待はしないほうがいい


以上、横浜にある青葉区の釣り情報。
次の仙台情報は↓×25
630ゲームセンター名無し:2009/10/24(土) 15:56:13 ID:j9cRM1eEO
どこで拠点撃ってんだよw
631ゲームセンター名無し:2009/10/24(土) 19:56:01 ID:bFUslzlLO
>>630虚点うってんじゃね?
632ゲームセンター名無し:2009/10/24(土) 20:05:03 ID:j9cRM1eEO
>>631
誰が上手い事(ry
633ゲームセンター名無し:2009/10/25(日) 04:05:57 ID:OmtjM3XE0
Ver.うpでJU2が始まりそうだな。両軍左ルート砲撃地点が大幅に広くなって警戒必要とか。
他には、ギャンと赤鬼と格トロ青4が始まりそうだ。
赤鬼でタックルから外せるようになったら、蹴り→外し→蹴り→外し→蹴りというZvsGの機動百式再現?
何というタンクレイパーwwww。

ところで、ジオン88MTでタンクが右ルートにかぶせて、バズサイサが広場で虐殺してる動画とか、
44で両軍キャノンが開幕から単機釣りやろうとしてるというカオスな動画って知らない?
634ゲームセンター名無し:2009/10/25(日) 05:57:31 ID:VCXAqcBkO
タンクに乗り始めの皆さん。
砲撃地点についたら砲撃することに専念した方がいいですよ。勿論移動しながらや、タックルダウンしながら砲撃することは大事です。
ただ、砲撃地点についたら護衛が死んでも自衛しないで砲撃しながらさっさと死んだ方がいい場合がほとんどです。
(タンク関連の)疑問があれば誰かが答えてくれるのでこの過疎スレを大いに使って頑張って下さい!
635ゲームセンター名無し:2009/10/25(日) 10:04:26 ID:a5fsNuOjO
いや、その場合できるだけ2nd予定ポイントから敵アンチを引き離すために釣るべきじゃないの
636ゲームセンター名無し:2009/10/25(日) 11:08:23 ID:GUkCIDbz0
拠点を撃ち続ける事が最優先事項なんだから拠点撃ちながら回避行動もすれれ
637ゲームセンター名無し:2009/10/25(日) 11:37:57 ID:qdpc5piF0
>>634は釣る事と延命に必死になって拠点撃たないタンクはダメよって事じゃない?
>タンクに乗り始めの皆さん。
って注釈もあるし。

昨日の事だが3護衛4アンチって場面で護衛のF2が即蒸発。デブリ上にいたジムキャはどうすんのかなーと見てたら、
パプア左に流れつつザク改(俺)とチャンバラはじめてくれて盛大に吹いたわ。
拠点を撃つ気配がなかったんで「ここまか」して30カウントくらいかけてチクチク削ったんだけど、その間拠点ノーダメ。
まあ30カウント6:7の前衛枚数有利を作ったと言えなくもないけど、結局は拠点落とせなかったせいで連邦の負け。

拠点を撃つことだけが仕事じゃないけど、拠点落とすプレッシャーを与えられないタンクに存在の意味はないよな。
638ゲームセンター名無し:2009/10/25(日) 12:01:55 ID:90yPgVLeO
>>637
一瞬ドキッとしたけど自分は犬キャだった
( -o-)=з
ところで玉Bの仰角上げってあんなに速かったっけ?
ノーロックかなり失敗した
(┰_┰)
639ゲームセンター名無し:2009/10/25(日) 12:21:31 ID:Cdx8IhTJO
ルナツのタンク、連邦・公国それぞれサブ弾何つんでる?
640ゲームセンター名無し:2009/10/25(日) 12:21:56 ID:9SfXO9woO
>>638
玉Bは機動力を活かした釣り撃ちNL職人の装備だからなw
例えばLTなら、敵拠点側に釣り上げながら赤ロック距離まではすぐだし、赤が掛かるとかなり近くても弾が飛び越す事もない、ある意味全距離対応型
まぁ、基本NLから入る形のタンク系に慣れた奴の装備だな
641ゲームセンター名無し:2009/10/25(日) 12:23:47 ID:LEJej6LQ0
>>639
むしろキャノンのモビ弾

例えば元旦だとモビ弾は岩山に邪魔されるし
散弾持つと(いろんな意味で)通路に撃ちこめないので
642ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 09:31:59 ID:pRNB+rAKO
Aクラスのタンクはまず突撃して拠点叩くこと覚えろ。
確かにREV1と比べたら突撃して拠点を落とすっていう選択肢は有効じゃないが、サブカでやってて一番思うのが、自称<状況見て動いてます>タンクが多すぎる。

本人は
枚数不利だから拠点いきません、枚数同じ以上だから拠点いきます
を実践してるつもりなんだろうけどそのせいで拠点落としが間に合わない試合が腐るほどある。

そういう中途半端が一番ダメ。

大袈裟な話、拠点1発でも撃ったなら意地でも落とせ。落とせないなら1発もうつな。
あと1発で落ちる拠点と1発も撃ってない拠点はなにもかわらないってことはわかっとけ。
643ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 09:37:30 ID:/ph8jH6t0
さすがにAクラス全体に言うべき内容じゃないと思う
644ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 10:03:00 ID:Igcg3Csw0
そして642は突撃するタンクの後ろについていってウマーするわけだなw

ちゃんと「自分が盾になる」くらい書いとけよ
645ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 10:50:06 ID:sDKEPfGVO
盾になるとか言う護衛は全く信用できない
タンクに張り付きか、前しか見てないか、って感じ
646ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 11:33:49 ID:pRNB+rAKO
>>644
盾になる護衛とかするぐらいだったら、関係ないところでMS戦しててくれた方がまし。
自称護衛したとかいう自己満足いらないから。


Aクラスで66以下で護衛が0であろうと大概拠点は落とせる。
落とせないのは動きが悪いのと無駄な自衛しようとしてるから。
場合によっては自衛も重要だが、それによって拠点落とせないなら遠カテである必要がない。

遠カテの仕事は拠点だけじゃない!!

とかいうやつもいるがやはり基本は拠点であるのは間違いない。
647ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 12:57:12 ID:eLQXowz40
>>646
ちょっと極論すぎる気もするけど、概ね同意。
例えば連邦側北極66として、Aクラスだったら下手に上手くもない散弾ノーロックを
織り交ぜながら中央からラインの上げ下げをするぐらいなら、右高台からストレートに
叩きに行ってくれた方がマシ。
自分が「サブカで出てる」って前提でのAクラスなら殆どのマップが素直に叩きに行ってくれた
方が護衛もしやすいし戦果も出ると思う。
ただ、Aクラ66以下なら護衛なしでも拠点が叩けるのは、「誰かがサブカで出てる」
ってのが前提じゃないかな?
自分も「Aクラならなんとかなるだろ」って答えを持ってるけど、それは自分がSクラの住人だから
だと思ってるんだ。
Aクラスのタンクに一番必要なのは今なら
「ラインが上がれば拠点を叩きやすくなる=護衛のときはラインを上げてあげよう」
っていう、むしろ近の基本みたいなものかもしれないね・・・
それが出来て初めて
「レーダー見て、アンチの薄いところに移動しながら護衛に楽をさせてあげる」
って意識が持てるんだろうし・・・
648ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 15:04:23 ID:dO+Wn51eO
>>647
愚痴っほいかも知れないけど、自分のAクラスサブカ野良タンの感想

ルート報告はするな!

レーダーでタンクマーカーを見ているのは報告無しでも着いて来るし、見てないヤツは了解打って余所に行く
649ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 16:48:54 ID:uWLhecYSO
遅レスだが
>>639
自分ルナ津はまだジオンでしか出たことないけど義眼、ザクキャ共に
散弾一択
そもそも赤ロックなかなか取れないでしょ
650ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 16:54:43 ID:Hf4ejrUSO
>>648
砲撃ポイントが複数あるマップでルート報告なしって護衛はどこ押さえりゃいいのよ
まさかのうのうとタンクがどっち行くか見てから行動開始とか言わないよね
651ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 18:55:26 ID:wSb4BOfGO
このゲームはそもそも無理ゲー
普通前衛がある程度押さえてから遠距離機体の出番なのに
意思疎通が出来てない前衛と同時スタートなんて…
652ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 19:37:24 ID:4w8VDr9zO
>>642
で、お前さんはラインも上げずアンチに行くんだろ
653ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 19:56:25 ID:zp2Qv3FD0
タンクの盾になれっつーても別にホントに弾除けになれって話じゃない

前に何度か書いたんだが
タンクが射殺されるのはもう防ぎようがないタンク自身でどうにかして欲しい
問題はタンクが斬殺される場合
枚数不利で押し込まれたのなら最低限連撃のカットはしなければならない
枚数互角以上で護衛が目の前の敵をフルボッコしている間にタンクが陵辱されていたとしたら?
これは明らかに護衛の責任
護衛は常にレーダー見てタンクと敵アンチとの位置関係の確認が必要

理想は護衛が敵を近づかせず姫タンクモード
枚数有利ならアンチを速攻で食うそしてまたタンクに向かってくる敵を探す
タンクが拠点を落としたらタンクを見捨てでも猛ダッシュで後退しアンチ組に加わる
タンクも拠点落とせそうになったら<<ここはまかせろ>>などして護衛をさっさと帰らせる
拠点落としましたでもタンクも護衛も全滅しましたじゃあ意味ないからね

護衛はアンチより難しいのだよ
654ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 20:31:26 ID:K9IZO8gO0
バージョンアップの >ボイスシンボルチャットのワードリストを変更。
これ、リストを公式サイトで今日か明日にでも先行公開してほしいな
まあ当日でも遅すぎでは無いけど
タンク大好きの身としては、どんな使えるワードが増えているか
少しでも早く知りたいところ
655ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 20:45:59 ID:Hf4ejrUSO
個人的には<レーダー見ろハゲ>がほしい
656ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 20:59:05 ID:JetXXwHEO
個人的には
《待て》
657ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 22:42:18 ID:USMBSOx1O
隠しワードに《五月蠅い黙れ》
658ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 23:19:37 ID:ZIiuCqBXO
《勝手にしろ!》と《てめぇが行け!》、《お前が言うな!》、《ご立派ですこと!》等々、口先ばっかりのシンチャテロに反論する奴をください。
659ゲームセンター名無し:2009/10/26(月) 23:31:31 ID:QRFP7U9f0
>>646
どの戦場、何人対戦でも、拠点へのプレッシャーが基本なのは同意。開幕下がるタンクは主に不要。
ただ、66で単機で拠点落とせるってのは基本ないわ。Aクラスだからこそありえないこともあるし。
タンクに2枚タカってくることなんてザラだぞ?自軍アンチは枚数有利だけど、そこで砲撃するか?
砲撃硬直さらした瞬間4連QD、5連撃だぞ?
単機行動は基本釣りで、ダウン取ったら砲撃できるよ、だからな。それができるのは55以下だろ。

タンカーだったら、VSCの変更より、編成中にVSCさせて欲しい、だろ、JK。
野良とバーストの一番埋められてない差だからな。Aクラス野良にはそれが一番重要なんだよ・・・。
660ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 00:47:53 ID:9iykYpCY0
>>659
たしかに編成中VSCは欲しいな。

でも猿がいると、余計にストレス溜まるんだろな。
ドム即決しといて<(自分)番機><タンク><援護する>なんて言われたら\(^o^)/
661ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 01:20:59 ID:ouJPwylKO
タンクの体力を使って良いから拠点撃破するまで生かしてくれ
662ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 03:16:01 ID:dDC7swDq0
>>660
機体選択は自己責任だからなぁ。その辺は選んだ奴に凹んでもらう、と。
まぁ、ドム即決する奴がVSC理解してるとは思えんけどな。
俺は射を無駄に選んだ奴には遠乗って戦術組み立ての駒になってもらう。
バカとハサミと射即決は使い様だ。それが俺が野良Aで出した答え。

後、ザクキャマシのレスがあったから書いておくと、マシは結構使いやすい。
低中コスト格相手ならさばけないこともない。
指揮ジム相手に2ヒットでよろけてたから、wikiのよろけは正しそう。
で、指揮ジムに3ヒットからの連撃なんだが、3ヒット後バースト仲間の旧ザクが1撃入れた後、
後ろからBR当てられて正確には分からんのだが、2撃目も入るのでは?、と言っていた。
素ザクマシAが低バラに2よろけ5ダウンで3から1撃と書いているが、あれは中バラに2よろけだからな。
よろけ値とダウン値が単純比例するわけではないようだが、素ザクマシAよりダウン値低い可能性はある。
まぁ、GC88とか、ラインかぶる場合にライン形勢に協力したい場合とかは使えると思われ。
GCなら前に出る敵にはマシ、下がる敵には散弾となかなかに鬼なことができそう。
663ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 03:50:41 ID:tLlqKsQnO
>>662
GC88でザクキャ。
ライン形成にザクマシで協力。
前に出る敵にはマシ、下がる敵には散弾。

今の88はこんなタンクにやられる情けない奴しかいないのか…
664ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 06:46:51 ID:L2ed+8k/O
全てはマチ運だろ

昨日ルナ出たら開幕《中央ルート》《敵3番機》って言ってるのに

俺以外、左アンチに回りやがって…(その時点で被せるべきだったが)
結局途中で来てくれたのが大尉のゲルキャw


軍曹×2!ボイチャ聞いてくれ

665ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 06:58:21 ID:aT6ZH1sYO
どうしようもないマチは確かに存在するが、強い→勝率高いし、勝率低い→弱いは確実だぞ。
敵に比べ味方の力量がちょい上でも負けに持って行くやつと、味方がちょい下でも勝ちに持って行くやつで差が出るのは当然
666ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 07:32:22 ID:8F/tZU2oO
マシの話じゃないけどキャノンのTASって流行ってるの?
あれ個人的に嫌いなんだが、みんなはどうなの?
667ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 08:04:29 ID:5f3I82nuO
>>657
《団体行動を乱すな!》

>>666
タンクにTAS?
君が何を言っているのかわからない
668ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 09:18:05 ID:FvOG6zIJO
「レガイア伝説」 - タクティカル・アーツ・システム(TAS)
669ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 09:31:02 ID:Qd5G55+HO
>>662の、DQNと猿と射即決は使いようには賛同するわ。
大きくルートが分かれるマップならなんとかなる事も多い。

開幕被せルート指示で敵アンチ合流まで強引にラインをあげる。
この時、タッコー、サブを駆使して味方近のフォロー最優先。
接触後、数カウントで射に番機指定で《(敵合流ルート)〇ルート撃破よろしく》
猿脳な即決くんは高確率で信用されてると思い込むからアンチ組の餌になってもらう。
ここまでで枚数有利を活かして味方が敵タンク落としてくれていたら、しめたもの。
瀕死の前衛を戻しながら、先行して餌(射)を平らげた敵アンチとリスタを釣る。
餌が戦線復帰してたら自機が墜ちたあとのボールになってもらえばいい。
だいたいこれで何とか勝負にはなってる。

射出たからって、開幕後退捨てゲするタンクはいらね。
タンク乗るなら最善は尽くしてほしいね。
670ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 10:38:46 ID:Dj+B9c3QO
>>666
T-タンク
A-あんたが
S-先頭

それは俺も嫌だ
671ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 10:43:32 ID:orRrw35PO
T-たまには
A-(うしろで)
S-させろよ


よくタンクから開幕タコーされるんですよ
672ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 10:51:36 ID:8F/tZU2oO
>>667
そっかあまり一般的ではないか。
要は追加弾積んでかつBSG等の切り換えに時間がかかる装備のキャノンのこと。
これだとサブを撃つタイミングも考えないといけないからつらくないかなと。
673ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 11:48:16 ID:5f3I82nuO
>>672
うん、タンクの場合それはDASって言うんだよ
674ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 12:05:07 ID:93XLIJdJO
T(トリプル)
A(アームド)
S(システム)

と言いたいのか?
675662:2009/10/27(火) 16:07:04 ID:dDC7swDq0
>>663
野良Aで出てたらわかるんじゃねぇかな。マジでライン上がらんから、自分タンクが身を晒したり、
ライン操作したりして敵を揺さぶっていかないと戦術組み立てられないんだわ。

>>666
戦場とマチ数によるな。俺は66以上ならステルスでない限りDAS積むのが多い。TTは別だが。

>>669
最後2行にハゲ同意。ミノとかなら2バーが射2枚即決してもザクキャ乗るし。
ラインかぶせてぶつけてから多少拠点撃ってやったら釣れる釣れる。
それでなんとか引き分け以上に持ち込めることもあるからな。

>>671
あっーーー!wwww
676ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 16:24:56 ID:cika3bcOO
>>671
Aが>>675でやっとわかった
護衛の青8盾凸みたいな出足だ
(´・ω・`)
677663:2009/10/27(火) 16:52:53 ID:tLlqKsQnO
>>675
おいおい、言いたいことは分かるが敵の揺さぶりなんてザクキャじゃなくてもできるだろ。
GC88でザクキャとかマジでいってんの?
初心者が勘違いしたら困るから止めてくれ。
味方が強いならともかくライン上げられないほどチキンなのにそれで勝つとか、
ザクキャ役が優秀で敵タンクがバカで敵前衛が味方以上にチキンじゃなきゃできないよ。
678675:2009/10/27(火) 21:32:14 ID:dDC7swDq0
>>677
まぁ、野良Aで一方的に拠点落とされないための戦術だからな。
真ん中より先に行けるかどうかがマジで運次第という状況でな。
かといって他の奴にタンク乗らせるのは不安。ギガンで開幕後退して散弾撒いてるだけとかになりそうだし。
俺もこれが最善とは言わんよ。妥協案としては実用レベルって話。
679677:2009/10/28(水) 03:06:02 ID:yVJkiQ3WO
>>678
なるほど、そういう意味なら納得。
でもそれならザクマシでライン形成はしないほうがよくない?
88だと被弾抑えるのも限界があるし、せっかく拠点を叩くタイミングが来た時に、残りAPが微妙ってことになったら困る。
それに下手にザクキャマシでラインに加わると、タンクを守るためにタンクを視界に入れようとして下がる奴が出ると思う。
いやま、たぶんその辺も分かった上での立ち回りをしてるんだろうけどさ。
どちらにせよ初心者には無理な戦術だよな。
ザクマシでライン形成して下がる敵には散弾とかさも簡単そうに書いてる気がして
ちょっとカチンときて突っかかったけど、冷静に対応してくれてありがとう。
680ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 03:31:49 ID:uf7FoZZGO
長年、野良タンク乗り将官だったがループ解禁で引退時期かな
681ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 03:34:48 ID:8pewsmXm0
>>680
Rev2将官は長年とは言わない
682ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 08:29:06 ID:eACAVWJq0
野良タンク乗りならループ解禁ごときで動揺なんてしないぜ
むしろ震えが止まりません・・・ああっ!もっとマワしてえ!!
683ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 09:07:15 ID:2wsnzU6GO
まぁ、野良タンク乗りの生命線とも言うべきシンチャが増えたのだから頑張ってみようではないか。

あれ?確認だけど増えたんだよね?
変更で今まで使ってたワードが使えないとかだと混乱を招きかねないな。
判明するまで野良タン自重すべきかな・・・
684ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 10:19:03 ID:plXeeUKSO
新ボイチャ
「集合」
「高コスト機」
確認
685ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 10:21:35 ID:NWFr9vJR0
>>684

他にも確認できたのがあったら、教えて
686ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 11:06:15 ID:b6j25jso0
公式
http://www.gundam-kizuna.jp/system/chat.php#chatlist
念願の
<様子をみる>
を手に入れたぞ!
687ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 11:14:45 ID:uujb8P9d0
トリントン限定チャットktkr
GC洞窟も「下エリア」で通じるかな
688ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 11:40:26 ID:xTe+WG7p0
>>686
あんがと
「叩くぞ」なくなっててワロタw
689ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 12:37:05 ID:XZ7P7psEO
敵拠点
叩くぞ!
で気合いをいれてた俺はどうすればいいんだ
690ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 12:53:00 ID:07av/y310
シンチャリスト見てほんとにバンナムGJ!と思ってしまった俺がいる…。
きっと騙されてるともうがとにかくGJだ。
691ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 13:04:15 ID:tXCtsgfvO
>>689
<敵拠点><やったな>でOK
692ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 13:42:53 ID:f4jkX0/1O
様子を見る敵タンク発見!

高コスト機敵拠点発見!

敵タンク3機援護する!

いろいろ組み合わせできそうでなにより
693ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 15:18:24 ID:BfUF38y5O
>>689
<拠点をたたく>
<行くぞ!>
694ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 17:52:24 ID:cu7y7CHzO
《集合》の使い方教えて


今《全機》《ありがとう》を使ってみた
695ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 18:34:35 ID:559548jJ0
連邦Aクラス、ジムキャノン出撃
開幕ボイチャで
<タンク>
<右ルート>
<上エリア>←★
<拠点を叩く>
と打ってみました
1回<●エリア>ってのを使ってみたかっただけです
本日はタンクで4回出撃したのですが
何か使い方が違うような、で特に意味もなさそうなので、
1回だけ使ってもう止めました

始まってから、敵、味方の双方(私以外の)全機が
ピラミッド周辺でサッカー大会やってたので
早々に敵拠点を1落しできて、1人取り残された私は
2落し目の攻撃ができるまで
<様子を見る>
を打ってみました
私はいったい何の様子を見ていたのでしょう
これは、こんな使い方でよいのでしょうか?
696ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 18:52:47 ID:559548jJ0
上の<右ルート>は<左ルート>の間違いでした、
どーでもいいけど<すまない>
あと、戦闘エリア表示で、A,B,C・・・、1,2,3、・・・・とエリアの区間分けがされていたので
ボイチャで<A1>なんてのが出るかなあなんて思いつつ
「えーいち」と言ってみました<瀕死だ>と認識されました
小エリアの直接指定は無理のようですね
697ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 20:55:46 ID:5RP5QpFzO
>>694

っ《8番機!》
っ《全機》
っ《集合!!》

PNは「ちょーさん」で頼む
698ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 21:01:54 ID:pJKpkNGLO
>>697やってるやついたわww
なんで8番機か今わかったw
699ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 21:04:39 ID:/NVlYcqJ0
>>697
糞ワロタwwwww今度使わせてもらうwww
700ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 21:11:56 ID:w00xyihb0
>>694
敵がフルアンチだった場合にタンクが発言とか?

・全機
・前衛
・敵タンク
・制圧

・前衛
・集合
・拠点を叩く
・援護頼む


…って感じかな?
長いんで所々はしょるといいかも。
701ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 21:13:13 ID:oOeJZpBzO
今日VUということで行って来たんだが
義眼のNLが遅くなったと思うのは気のせい?
702ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 21:37:10 ID:oqqSjqEdO
今やってきたけど、開幕で【○ルート】【拠点を叩く】【○機援護頼む】は使えそうだね
703ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 21:42:20 ID:GMKDI/dLO
>>694

ゲージ勝ってて、《もどれ》のつもりで
《拠点防衛》
《全機》
《集合》
って使ってみたよ

結構反応よく《了解》返ってきたよ。
704ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 21:57:35 ID:weZnjT9RO
>>697
PNは「ちょーさん」 「かとちゃん」 「なかもと」 「しむら」 「ブー」かwww。タライの代わりに頭上からミサイルが落ちてくるんですね。
705ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 22:09:01 ID:/NVlYcqJ0
>>704
ブーストを切らしたときの警告音が
『チャチャチャ チャンチャラランチャン チャンチャラランチャン チャンチャンチャン』になるのか
706ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 22:35:01 ID:hZKjHHhQ0
後ろから撃たれたら、
「しむら〜!うしろ!うしろ!!」
ですね。わかりますwww
707ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 23:06:41 ID:nksPMgW10
「1機」「2機」ってのもあるね
708ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 23:32:42 ID:nksPMgW10
今更チャットリスト見たけど
「様子を見る」が入ってるw

バンナムGJ♪
709ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 00:40:57 ID:Vr0lxj1UO
>>701
なんか射角あがるの遅くなった気がするけど気のせいだろ。
710ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 10:30:33 ID:OmqA7VdHO
>>709
お前もか
まぁ周りも反応してないし本当に気のせいっぽいな…

ちゅっとV6乗って差があるか試してくる
711ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 13:56:49 ID:tEBvrKYqO
>>710
地味に気になる
<<報告求む>>
712ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 15:01:43 ID:W0We1sWaO
>>710

マカクにキスするオマイに泣いた
713ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 19:29:32 ID:hazwYwHNO
マカクがつま先立ちキスすると聞いて来ました。
714ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 20:57:31 ID:OmqA7VdHO
行って来たぞー
差は微妙なようだ…
勘違いかもしれんが報告しとく

まず射角の上がる速度は比べたがやはり遅く感じる
いつもより遅く離す感覚が続いた

マカクそれよりほんのり早く感じる
とはいえ、こいつも少し遅くなってる気が…

目押しじゃなくいつも感覚でやってたテンポが少しずれた感じ
715ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 22:12:45 ID:Paynx8psO
チャット誤認識の巻
開幕《左ルート2機援護頼む》のつもりが

《左ルート全機援護頼む》になったでござる

あわてて《2機》《2機》と2回言いました
716ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 22:41:38 ID:UxjEgOXq0
>>715
そして4機やって来てくれました…というオチじゃないことを切に祈る。
717ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 23:15:14 ID:9eqUo02fO
○機って言っても格のレーダーは狭すぎて枚数解らんのじやないかと思うくらい誰も来ない

あと素の新機体で護衛来た奴は大概消える

《高コスト機》《やったな》《叩くぞ》使う回数増えそうだ
718ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 23:24:25 ID:O+cMzMSw0
<叩くぞ>はもうありません
719ゲームセンター名無し:2009/10/30(金) 07:53:12 ID:SGdsdhdYO
2機の発音設定に《にき》と《ふたき》があるのはそういうことか?

ただのミリ用語スキーが追加したもんだとばっかり思っていたが違うのかも
720ゲームセンター名無し:2009/10/30(金) 09:32:32 ID:UBhSDTkTO
左舷まだ?
721ゲームセンター名無し:2009/10/30(金) 09:58:06 ID:jA2WYneVO
むしろ〈なにやってんの!!〉
が欲しい


〈左ルート〉
〈劣勢だぞ〉
〈なにやってんの!!〉
722ゲームセンター名無し:2009/10/30(金) 12:48:59 ID:7EBzIOpFO
《やったな》残して《叩くぞ》無くすとか意味不明だな
どっちが有用かすら解らん馬鹿なのか
723ゲームセンター名無し:2009/10/30(金) 15:10:03 ID:/Ri2EiO8O
やったな はまだナイス的な用途が利くが
叩くぞ の方はマイナスイメージしか無いと考えてるからだろ

敵を撃破する目的なら<拠点防衛 敵タンク 撃破 いくぞ>
<敵機撃破 いくぞ><敵〇番機 瀕死だ 撃破 よろしく>
とか色々代用は利きそうだが
724ゲームセンター名無し:2009/10/30(金) 20:09:06 ID:7EBzIOpFO
終了間近、ゲージ差高コス1機分のときに《全機》《高コスト機》《叩くぞ》とか、《拠点を叩く》と言っても下がる前線を押し上げるときとか、サイサ見つけて《敵拠点》《発見》《叩くぞ》とか
725ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 13:14:59 ID:x8UR+ySaO
俺はPSPぐらいのチャット欲しい。
《拠点防衛》《もう持たない》とか
まぁすぐさまタンクから
《左ルート》《やられそうだ》
返ってきたりするんだろうがw
/(^O^)\
726ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 18:24:02 ID:MmzZcBeCO
このスレが常にあがってこないのが不思議
727ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 18:53:31 ID:EeLYzO3J0
乗る奴も乗りたがる奴もいないからな
リプ見ててもリボコロでNLしてる奴すら希少種
728ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 19:15:30 ID:7ffLVX4OO
拠点撃破ポイント上がって、少しは増えたんじゃね?
よく、崖っぷち佐官が乗ってるよ
729ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 19:23:07 ID:nBBorkIgO
>>725
《大丈夫かぁ?》
《グッジョォブ!》
《絆ってやつか…》

ここらへん追加して欲しいな
730ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 21:43:38 ID:5+YNEFBFO
そーいや44でのドムタンクって遠ステ的にはどうなの?

俺は結構乗ってるんだけど
731ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 21:53:13 ID:jHHFV+0a0
>>726
遠は影役者なんだよ
居ないと困るがやりたがる奴は少ない
いい働きをして当然と思われ、悪い働きをしたら戦犯として叩かれる

それでも私はタンクに乗り続ける
そんな気概を持った奴らが集まるところがこのスレだ
732ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 00:21:42 ID:PuW0jaCiO
不甲斐ない野良タンクをよく見るようになった
代わりにタンクに乗ろうかと考えるが俺程度でさえ前衛から抜けたらもうどうしようもないと思うことが多い

66で一人で3アンチを相手に護衛してるのにこっちのアンチは失敗
拠点は先に割られる
タンクは遮蔽取ろうともせず決まった砲撃ポイントから微動だにせずマシがカス当たりすると後ろに逃げる
野良タンクの講習会でも開かなきゃいけないのかねえ
733ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 01:35:09 ID:jg/rzhR5O
相手2護衛で1アンチに成功したら、相手も1アンチに成功した件

ファンタスティック過ぎるな
734ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 04:09:48 ID:5etVw8ogO
ザクタンクV6のミサイル弾
あれかなりいいね
最初なにかわからず打ち上げ花火だとマジで勘違いしそうになったけど
離れて撃てば誘導がすごいのなんの
拠点に下がる瀕死を3機頂きました
ごちそうさまでした
735ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 06:24:22 ID:zACbkgjNO
>>734
今時マカミサを持ち上げるって連邦のスパイか?
736ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 07:47:41 ID:hJp/o5350
少なくとも携帯で上げてまで書くことじゃないよね…。
Aクラスの話にしても酷い。
737ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 07:58:51 ID:Mw0ojpk+O
モビ弾で当てれないからミサ弾使ったんだよ、きっと。

暖かい目で許してあげなよwww
738ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 08:10:23 ID:gE5+LJnKO
もうみんなマカミサとか確認してるんだ。
すごいな。
739ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 08:56:49 ID:zACbkgjNO
>>738
BU後の確認はしてない
赤ダルマがあるからな
日曜の88蓑粉でもマカク出されたら囮にして後出しした赤ダルマで拠点撃破
せめてモビ弾が3発に戻ったらあんな不細工なエコカーよりデーンとマカクに乗りたいけど
740ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 09:27:38 ID:B9Be7ZoNO
最近、近での成績が頭打ちなのでキャノンに本腰入れて乗り始めた。

・・・何これ、楽しいw

護衛枚数不利でライン上がらなかったら痛手を負う前にルート変えたり
砲撃中は大マップ小まめに開いて枚数とリスタ位置確認して指示出ししたり
拠点落とした後はナメて正面から突っ込んでくるバ格からかったり
終盤、高コス瀕死の時は戻れ連呼しながら身体張って突撃したり
タンク=優先撃破対象って心理を逆手に取って相手を掻き回すのが楽しすぎるw

今まで、ピシピシ敵にいじめられながら健気に拠点叩くだけだと思っていたが意外とやれる事あるね。
741赤いタンク:2009/11/03(火) 12:43:03 ID:8ExR5sb9O
何より野良タンは絆を感じれる!
…が、どうにもならぬ時もある(笑)

ママン僕ドMだったよ
742ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 12:48:32 ID:hJp/o5350
良いタンク乗りはSッ気満載だそうです…。
743ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 13:11:19 ID:xjK8bGweO
バ格に対してはとことんSになりますよ
けど、うまい高コ格だと・・・

あ、いや、切り掛からないで!
アッー
744ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 15:04:18 ID:oCa1qfwhO
ニコ動に上がってますけどマカミサ再度上方修正されたみたいですね

これでまた垂れ流しウマー狙いのエセタンク乗りが増えるのか…
745ゲームセンター名無し:2009/11/03(火) 15:55:54 ID:nIhJoryt0
下方射程が延びたくらいしか感じてなかったが、誘導も強化されてんの?
もともとそんな死に武装じゃないんだけど
746ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 00:22:36 ID:hPJHeP9oO
マカミサ垂れ流すくらいなら、義眼で散弾ばら蒔く方が乗り手も前衛も幸せになれると思うんだが
747ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 00:27:17 ID:uYIb/VdF0
ミサイルはいいからMS弾を昔のように…
ストンパーを昔のように…
748ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 00:43:00 ID:1GmcBBMB0
今のままでは実用性よりもBバズリスのための囮にしかならんもんな、マカク…。
749ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 09:09:50 ID:vhPx0bV9O
マカクMS弾はまだギリギリ現役だが、
機動力低下や弾数の少なさにはだいぶ不満が残るよ。

タンクの役目とコスト200を考えればもう
少し色を付けてくれてもいいのに…。
750ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 14:03:10 ID:5kU2OhWHO
昨日のRC全野良で1戦目圧勝、そして2戦目にマカク祭発生
6機縦列してミラーを進軍するかっこよさは異常
敵拠点の落ちる早さが尋常じゃない
拠点落した後、<オトリになる>×6のシンチャ
カルカンアレックスを囲むマカク
自拠点でプルプルするマカク×6
etc...

タンク乗りとしてこんな楽しい絆は久し振りだった
751ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 14:58:02 ID:jE5+VVg1O
MS弾は一時期連ジのガンタンクみたいに的に当たったからねぇ。
ある意味射程のもっともある高位のアンチ機体と化してたわけだ。
拠点弾積めなくていいから、MS弾と追加弾積ませてくれっ!って感じだった。
誘導、弾数とか下げられたから丁寧に硬直取らないといけないけど。
昔の仕様に戻ったら俺は迷わず籠るぜ!w
護衛もアンチも味方はアテにならんからな。
752ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 22:51:53 ID:NR+dS+66O
ついに明日は新JUだね
俺、トレモで散歩が終わったら、故郷に帰って幼なじみのマカク子と結婚するんだ...
753ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 23:56:22 ID:x6VbjaNyO
ジオン専だったが量タン乗ってみた。
モビ弾汚すぎワロタ。なんだこれ。
754ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 00:26:55 ID:rmMQUupVO
白タン乗れよ
755ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 07:55:40 ID:ADt/ulWNO
rev2になってから、白タンのMSは連射きくうになったよー
756ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 11:13:21 ID:+cVNq231O
>>753
あの連射力はヒャッハー出来て一見強そうに見えるが
実際は命中率と一発の威力が低いから大して強くないんだぜ。

連射した弾をダウンするまで綺麗に喰らってくれる
迂濶な相手なら話は別だが
大抵は全弾使っても半分も当たらないし
相手を大きく拘束出来るほどの誘導もない。
757ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 13:11:12 ID:+dcfbKtA0
マカクは赤寄りに爆三流弾積んで
北極中央ルートとか乱戦向きだと思う

あ、焼夷榴弾か
758ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 13:49:25 ID:EBn33hqVO
新JU潜ってきた
大穴開きすぎwおかげで両軍とも中央ビル街から余裕でビル陰NL可能
ジオンは左、連邦は右ルートに具合のいいNL用の岩があるな
逆サイドもロック後隠れる障害物には不足しないが、結構深くまで行くことになるので微妙か
タンクに優しくしすぎじゃないかこれは
759ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 15:00:33 ID:LW67leCQO
ゆとり化してるよな
旧JUもイベントとかで残してくれないかなー
760ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 15:56:35 ID:spwMTa2j0
新JU、連邦で出撃してみました
これからは、中央の坂道の峠のところからの砲撃は減って
左ルート奥の整備ドックからの砲撃が
定番になりそうな感じですかねえ?
今日は開幕直後はまだまだ中央あたりで
サッカーやってくれている人が多かったようで
整備ドックの方にアンチの展開が遅い感じで
砲撃、拠点撃破が比較的楽にできました
ただ、敵のリスタ発生したら、すぐに近寄ってくる感じなので
中央展開の味方にはなるべく敵撃破を遅らせてくれた方がありがたいかも
もう2、3日もしないうちに開幕からアンチが整備ドック方向に展開するようになると思いますけど
それまでは、なかなか美味しい場所のような気がします
あと右ルートの潜水艦ドックの方はミノ粉散布の時に潜行するのには
もってこいな感じですかねえ?
今日は3回ほどそっちに展開してみましたけど
へたっぴいの私にはどうにも上手く使えませんでした

761ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 17:58:37 ID:W4i4Lrqq0
まあ結局中央が最速なんで
そこに居座って撃てないなら左右にはけるかって展開になるかな
762ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 18:16:22 ID:KE49rOWf0
連邦、ジオンとも右左中行ってきた

左右は展開によってはノーマークで撃てる感じ
護衛の方が分岐点でライン作ってくださると非常によいと感じました

まだ煮詰まってないからアンチの人が真ん中行く傾向にあるみたいです

ジオン右はちょっと場所間違うと弾が工場飛び越してしまうので気をつけて
763ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 20:18:34 ID:Ix972hENO
旧JUは典型的な攻めるが負けなマップだったけど、新JUはどんな感じ?
相変わらずキャンプが強い?
764ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 20:22:56 ID:CDn5YD/j0
>>762
タンクとしては、相手に三択を強要できるのは改良だと言えるねぇ。
でも野良じゃまず中央一直線…。
765ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 21:44:41 ID:QUFWFr250
連邦だと、ビル群に入る直前の左に上るスロープを盾にノーロックできるね。
ビタ止めできないとあたらんから俺にはつらい。その前のビルに隠れるととたんに楽になるが。

ジオンも逆に、ビル群最後のあたりのビルからビタ止めでノーロックあたるが、その前の
岩までいけば楽に。ってここまで来ると左右から袋にあうので左いったほうがマシだけど。
ここの地上からだと、連邦前に岩が配置されたので赤ロックとれなくなったから。

連邦ならとりあえず正面の壁までぶちあたって、ちょい右にでてノーロック始めるか、レーダー見て相手の
少ない方へダッシュして右か左の奥いって、護衛に後ろフタしてもらうのが楽だった。
766ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 23:50:46 ID:KYCr/XB2O
ジオンで出て、最初は赤ダルマに乗ってたけど、結局ザクキャに安定した
キャノンだと近い右ルートや拠点洞窟内も選択肢に入るのがメリット
正面棚から右上の洞窟で右の湖に出たり、まっすぐ突っ込んで小道スロープで撃ったり、そこから左湖側に移動したり、旧Verの固定砲台じゃないのがいい
767ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 12:10:49 ID:Cd9qXpUWO
マカクでジム工場の裏から密着して拠点弾当たるようになったんだ。
赤蟹漁の時は当たらなかったと思ったけどな〜。
工場がでかくなったのかな。
768ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 18:59:01 ID:A2eMa1RfO
最近、タンク被せて来る奴が増えてる気がするんだが流行りなのか?
しかも1機目が決まるまでは近に合わせたまま不動で、、
2戦連続でやられると激しく萎えるんだが

降格回避の為かなぁ?
769ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 19:06:28 ID:g0lL+o5k0
いやJU88、ミノコ50% この状況でダブタンやってみたかったんだよ
野良なのでそういったやりかたしか出来なかったんだよ<すまない>
連邦右ルートで潜行して潜水艦ドックから不意打ちができるかなあ???なんて思ったりしたんだよ
で、ダブタンで出た結果も<すまない>
770ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 23:06:04 ID:wvH7g4Bf0
>>768、お前かは俺か俺がタンク決めた後
毎回毎回ダブタンしやがって、
ゲージ飛ばして2戦勝っても
味方ボロボロでひどいもんだった
あれは、敵さんが残念じゃなきゃかてなかった

つーか88の日タンクかぶせ多くない最近?
771ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 23:21:26 ID:zU8x4cCP0
Wタンは頭使わないとgdgdになるからな
2機タンクだすわけだから1枚前衛が敵より減る計算になるから
それをどう補うのかが腕の見せ所

俺がWタンやるときは
敵タンクの目の前をわざと
ちょっと通りますよ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
って感じで敵護衛と敵タンクを引き離して味方アンチ組に有利な戦場を作るな
772ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 23:31:57 ID:cqm3kXiSO
野良ダブタンするなら被せた奴は囮りやるべきだと思う。

昔アバオジオンで被せられた上に開幕不動の義眼がいてな…
見え見えハイエナ狙いだったから俺が撃墜された時にまだ六割あるのに【番機指定】【敵拠点】【瀕死だ】【中央ルート】【よろしく】したらばスルスルって出てってプロにボコられてたわ。

味方誘い出す方法覚えたって人多くない?
773ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 23:34:09 ID:zU8x4cCP0
>>772
鬼畜www
774ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 23:36:27 ID:p5h6MGw00
まだそんなタンクはいい方だよ。
拠点攻略補助にも囮にもレーダーにすらならない被せタンクもいるんだぞ。
索敵報告すらできないお前、何故出した。
775ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 00:35:00 ID:ubtA5M/jO
>>772
GJ!
776ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 00:43:01 ID:UmWqh8HL0
>>774
インカムの調子が悪かった可能性もある。
777ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 01:20:02 ID:ubtA5M/jO
皆様、新ジャブ地下88ミノ50はどうでしたか?
Aクラスの小生は《ここまか》打ってステルスタンクで成功、中央は勝っても負けても拠点撃破ならず、という展開が多かったのですが・・・
778ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 01:23:30 ID:5DuCamn20
>>770
ダブタンは88やミノでないと機能しないからなぁ。

>>772
マジ鬼畜wwww。馬鹿とはさみと即決は使いようだが、全体MAP見ないそのギガンは使えないな。
おまいはなかなか素敵なタンカーだ。

まぁ、俺も野良でタンクかぶせる人なんだけど、>>771>>772におおむね同意かな。
別々のルート進行して敵を撹乱しながら、敵より早く拠点落とすのが狙いだからな。
ただ、被せたやつが囮専門ってのはな。状況しだいだからなぁ。
もちろん、開幕から囮にさせるのは酷いんだけど、野良ミノだとそのほうが成功する件。
タンクってのは勝つために最善を尽くすカテだから、囮だろうがなんだろうがやるべきなんだろうしな。
俺も進んで囮やるときだってあるし、タンク乗るなら覚悟しとくべき、とは思う。
ってわけで、俺は少佐と大尉を行ったり来たりwwww。
779ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 05:48:49 ID:nZCiIEwsO
けっこう前、タンク被せられたから俺が囮になるつもりで進行
ミノ粉の中をブースト全快で進行していたら、もう一匹の味方タンクが金魚の糞のように付いてきたわ
いやいや、拠点譲ってやったんだから砲撃しにいけや
しばらく、88NYが嫌いになった
780ゲームセンター名無し:2009/11/08(日) 11:38:30 ID:F4LXpzvQ0
>>779
<<ドンマイ>>。そういうときはそのタンクを囮にするしかないな。
理想は別々のルートから同時に砲撃なんだけどな、囮にしないと仕方ないってこともある。
781ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 08:34:36 ID:3GmgiATLO
昨日のJU88粉無しは赤6マカクの固定砲台仕様で出撃、中央一択
JUVer2はところどころにステップがついてるから赤6でもぶざまに落っこちることはない
蛇やダムの棒立ちアンチを露払いしてくれる味方がいたときは勝利
みんなのおかげだ
782ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 20:38:11 ID:AJgv3P/TO
>>777
ミノ粉が濃すぎて敵も味方も見失う仲間が多かった
783ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 09:37:16 ID:ANJAHeUd0
味方が残念だったり俺が地雷だったり敵がランカーサブカだったりしても
二戦目どうやって勝とうか一生懸命考えてしまう

非正規ルートとかコース被せとか、まだまだやれることはいっぱいあるはずDA
784ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 13:25:25 ID:ZZknJzDsO
中央元旦を囮に犬ジムを護衛につけ犬キャマシで左ルート進軍。
785ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 13:50:42 ID:Kc1BLlp7O
JUのタンク乗るやつで中央の柱の間から撃ってる人いる?
すごく守りにくいから止めてくれないかな?

市街のノーロックか、左ルートでタンクをやってくれないかな〜

俺なら中央はやらない
786ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 13:51:41 ID:Kc1BLlp7O
もち連邦の話しで
787ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 13:54:54 ID:z+LWtFO/0
市街のNLとかシビアすぎてタンカーじゃないと無理だぞ
にわかじゃ無理

あと中央が一番拠点攻略は楽だぞ
左も右もリスタ位置が近すぎ
788ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 14:02:12 ID:1Stj4MSfO
>>785
あんた旧JUには全然出てなかっただろう
中央には中央の護り方があるのさ
789ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 14:16:31 ID:JKqaIKhmO
旧JUとかどうでもいいです。
790ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 14:22:42 ID:1zO6ZjRmO
ちょっと上のレスの流れも読めずに煽るカスはどうでもいいです。
791ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 15:39:30 ID:H35tv3xDO
おいおい
なんかジオンにゲルキャが湧き始めてんじゃないか
タンクはズバズバ当たってあげてるし、護衛は射線に無頓着だし…
いくらなんでもレベル低すぎるだろこれ
792ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 15:44:09 ID:KAg6LDjzO
>>789
しかし中央の方がノウハウ豊富なのも事実
793ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 18:40:29 ID:cVbDW+yAO
そりゃ雛段にくらべりゃなんだってシビアだが、連邦最後方右ビルからのノーロックはそんなにシビアじゃないぞ
グレキャのほうがよっぽどシビア
794ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 20:06:35 ID:z+LWtFO/0
>>793

そういう意味じゃなくてノーロックが現実的かどうかも含んでるんだが

中央ロック打ちで得られるアド>NLで得られるアド
NLはマシでずらされればまずあたらんし
落とすのに時間もかかる
中央で乱戦作って肉タンになりながら護衛にアンチ食ってもらうのが一番
795ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 20:09:25 ID:hByFTPd90
中央建物群あたりはそんなにシビアじゃないと思うが、
陰に隠れると飛び込んできた自軍前衛に押されて振れることがしばしば
大した問題じゃないけどね

連邦拠点叩き左ルート、敵拠点横の開けた場所の天井付近に細い通路があるけど、
あそこからはキャノンでも拠点狙えない?
796ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 08:24:15 ID:jPTCagf+O
>>795
整備ドックの2Fのことなら元旦が撃ってた
撃ち下ろしになるから天井には当たらないみたい
797ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 08:49:09 ID:3/9m/5cnO
初めてあそこに登っているタンクを見たときは感心した






よくキャタピラであんなところに登れて動けるなぁと
798ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 22:56:27 ID:DfP1UqrA0
さあおまいらいよいよTTですよ
階層指定が出来るようになったのは大きいよな
明日は遠距離機に乗りまくるぜ



あ、遠に乗りまくるのはいつもどおりだった
799ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 22:58:09 ID:fFgi/tWT0
>>796
タンクでも撃てるんだな
遅くなったがありがとう、次の機会にでも試してみるよ
800ちんぽ星人 ◆Olo69j.wDw :2009/11/12(木) 10:18:43 ID:WI1ROu7sO
800いただきました。
801ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 11:46:11 ID:0fDIf+2w0
今更だけどJUジオン視点のNL動画あげました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8782210

ネタな場所で打ってるのが多いけど気にしないで(´・ω・`)
802ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 13:36:29 ID:mAVzu+T9O
○階部分使えるな

これはトリントンが更に面白くなった
803ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 21:52:56 ID:yOew6O8vO
3Fで大マップ開いたまま拠点討ってたら敵タンクの拠点弾喰らって乙った《すまない》

804ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 22:26:34 ID:KdAVlRZlO
新米召喚なんでちょっと教えて欲しいんですが
66以上TTでジオンなんですが
4階は開幕アレ粕に制圧されるので行けません
3階は乱戦になるので
2階から撃ったりもするのですが
なかなか拠点が落とせません
もちろん大マップや目視
シンチャで確認しながら進んではいるんですが
リスタもよく押さえられます
44の時は拠点裏に抜けたりして落とせたりするのですが
なにかアドバイスお願いします
66以上は大体ギガンN〜青3です
よろしくお願いします
805ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 00:09:07 ID:9s4+SQjR0
>>804
とにもかくにも真っ先に4Fに行くほうが逆にいいのかもしれない。
味方の展開が遅いと4F制圧されるからねぇ。
青5以上で3F→3.5F→4Fの外回りを素早く行ったほうが確実性が高いかと…。

ギガンの時点で味方にどうしても依存せざるを得ないとはいえ、
3Fを抑えてもらってからじゃ到底間に合わないわけだし。
806ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 00:13:09 ID:gr2NWTEd0
将官?
タンク500回くらいは乗ってる?

>4階は開幕アレ粕に制圧されるので行けません
味方次第でしょ。制圧されても味方引き連れて突っ込めw
被弾を抑えながらワザと切られに行って味方にカットしてもらう等出来るはず。

>3階は乱戦になるので
3階はリスタでトドメの時によく使うかな。左リスタ→岩の上から3階へ。
あくまで状況次第。

>2階から撃ったりもするのですが
NL必須だし、あまりオススメ出来ない。1階から撃った方マシじゃ?
ちなみに試した事ないけど、左リスタ地点から3階に上ったとこから
NL出来るかもしれない。ギリ届かないかなー。
あと、コロニー右の崖からもNL出来るはず。
これは難易度高いけど、射角上がるの遅いザクキャだと簡単なのかも?


4階制圧されたら、3階から2、3発撃って、敵の動き見ながら
外回りで出窓へ移動→外周りで4階へ
など、色々選択肢はあると思うけど、youtubeなどの動画みて研究してみてください。

ちなみに俺はギガン青5MS弾。
出窓から4階へはギガン青5で行った事無いけどw

あくまでタンク搭乗回数500回程度の残念な見解なので
他にも意見<ヨロシク>

807ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 04:03:32 ID:OWpq5pK+O
俺がTTでタンク乗る時は必ず最初にここまか拠点防衛よろしく敵タンク索敵報告求む打つ
んで敵側4階ニートしてるやつがいたらアンチ優先で動く味方は枚数有利なので3.5階か3階出窓で様子見しながら味方支援。
ニートが内部からこっちきたら外周フワジャン。外周飛んできたら俺のビッグガンで地べたに叩き落とす(勝ち確)。
ニートが永遠のニートなら味方アンチの働きっぷり次第で動きが変わるので割愛
 
まぁ何が言いたいって、俺のマグナムが使えない時点でギガンとかなしなしですってこと
808ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 04:28:32 ID:OWpq5pK+O
ついでに‥
4階からアーチにダイブした後、同ルートで追っかけてきた敵をアーチ手前で叩き落とすのにもマグナム使えます‥ご賞味あれノシ
 
正直叩き落としテクははまれば格乗って0落ち700とかより勝ちに導けたりするから(状況次第)習得して損はないですよ
809ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 18:10:02 ID:04deHtOXO
804ですが
みなさんありがとう御座いますm(_ _)m

>>805 806遠カテはジオンだけで300回位です
まだ通算800勝ほどなのでスミマセン

やはり4階を目指したほうが良いみたいですね
>>807
アドバイスを参考にザクキャももっと乗ってみます
僕もマグナムをかましてきます
ありがとう御座いましたm(_ _)m
810ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 18:22:42 ID:04deHtOXO
>>806
スミマセン先々月少将になりました
なんとか維持してますが
Aとは比べ物にならない位
遠カテが難しいです。
811ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 00:20:48 ID:GyYRp2YwO
リボコロで新しい作戦ない?
812ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 00:58:43 ID:bFnFdrYg0
>>811
Wタン作戦で、自軍のタンク(拠点撃ち)に対して後方から焼夷弾NL撃ち込みで敵の格闘を悶絶させるとか・・・

連邦ならタンクを左で被せて後方にスナU配備のスナ火力作戦とか・・・

FA込みフルアンチで(ジム改マシマシ)万が一には拠点も叩く超強引な作戦とか・・・

MAPが狭いのを利用してミサイサ2機配備して全方位ミサイルの雨作戦とか・・・
813ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 01:47:07 ID:JSNzy07V0
前ミサイサ祭りに遭遇して
マクロスになってんぞwwwってなった俺が通ります
814ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 04:09:44 ID:Z+YSqmZL0
>>812
>Wタン作戦で、自軍のタンク(拠点撃ち)に対して後方から焼夷弾NL撃ち込みで敵の格闘を悶絶させるとか・・・
アンチが死ぬorz

>連邦ならタンクを左で被せて後方にスナU配備のスナ火力作戦とか・・・
敵護衛に砂2が喰われる

新作戦難しいな、うーむ
815ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 07:46:16 ID:OdPBqu9qO
新作戦=味方力

安定してるからこそ、既存の作戦があるわけで
(安定=多少の地雷は取り戻せる範囲)


新作戦を期待させるような新MSや武装の内容変更したらためしたいが

バンn(ry


射カテ不人気機体(一部には人気)の武装に拠点攻撃力つけてやんなよ。
一度大量に不人気機体(一部には人気)が溢れ、淘汰され、残ったのが新作戦
816ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 08:18:20 ID:/Iwm6uXFO
マップ左右からWキャヌンMS弾による、ピンポイントな
嫌がらせは?
リロードも早くダウン値低いからダメージだけは
異常に蓄積されていくという。
タゲ被ってもあまり邪魔にはならないからね。
817ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 12:38:01 ID:nqQQkSrLO
他が近格なら面白そう
あとビル街が戦場になったらやることないから拠点撃ちに行くかキャッチぐらいしか仕事ないなー
818ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 22:37:19 ID:tsI4169iO
>>811
ちょっとづつメイン装備の違うジム改並べて、拠点仕様のアクア入れた信長様の残念鉄砲隊

で、そのまま拠点も頂くと


うん、疲れてるな
819ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 08:14:44 ID:SAleW6ErO
66〜でガンタンの赤6出されると勝つ気ないのかな?と思うのは俺だけ?
ガンタンの赤6固定砲台とか最低だ
タンクにも頭使って乗ってほしい
820ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 08:45:33 ID:Qg6ZOweSO
>>819
JUからやってなくて固定砲台仕様のままだったとか
味方に蛇や射がいたからとかいなくてもチキンだとか
821ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 09:21:53 ID:If93PVRfO
ガンタン赤MAXだと端からキャッチャーなんじゃないの?
もしくはキャッチャー覚悟でまずは1回拠点を狙ってみる考えとか。
どっちにしても、味方前衛に全く期待していないって事だろ。これは味方が射だからとか関係ないぜ。
俺は射やヘビーより寒ザクやジム、陸ガンが並ぶ方が遥かに萎えるがな。あぁ、保身プレイで「居るだけ」なんだなって。
822ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 09:45:37 ID:+ri6YDNL0
赤6でNYドーム裏とか行ったことあるけど
ステタンならありかな、くらい
823ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 11:09:27 ID:Q7NLYn0LO
周りの編成や腕次第だから、何とも言えない
文句言わずにすむ確実な方法は、自分がサッサと遠カテに合わせることだな〜
824ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 12:39:26 ID:jfkYVBwN0
66で元旦赤6乗る時はパンチ積んで行くな
意地でもファーストで拠点落としてリスタ後に自拠点と創世合体
リボコロだとジャンプ使わずにSGGKになれるしね
825ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 12:50:26 ID:Qg6ZOweSO
元旦でパンチしたらボップの射出口が詰まります
826ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 13:02:34 ID:E4g6hMFIO
元旦赤6は自分は無いよね
青2だね
キーパーも打ち出し70秒でも死なずに出来るし
827ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 16:04:34 ID:DSXnrniJO
>>821
タンカーの振りをしても無駄だぞ射厨

手の込んだ射フォローしやがって…
828ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 17:21:40 ID:SAleW6ErO
タンクの極度の赤振りって拠点を落としますってのじゃなくて落とすまで居座り続けるので護ってくださいって見えて
ガンタン青振りとかはやっぱ、自分で有利な場所に移動しながら動いて拠点落とすから勝手にライン張れよーってなタンクからのメッセだと思う
実際、赤4以降は満足に動けないし固定砲台気味になる
青2だと、重いけどまだ動けるレベル
編成画面でタンクからの拠点落としの意気込みが見られるかな?
829ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 20:59:33 ID:If93PVRfO
>>872
俺自身は射に乗ることはほとんどねぇが、自称陸ガン乗りや自称ジム乗りはカスだと思っている。そんなに戦況に干渉したくないなら出るな、と思う。
寒ザクも味方殺しお疲れさまですっ!って感じ。
44じゃザク改を除いて200以下近は出番無いが、66以上でも2機も3機も要らない。なら射で良いと思う。
そういう意味では射擁護派。

タンクに一番多く乗っているが、拠点落とすより敵の遠にMS弾を当てる方が楽しい。
830ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 22:25:27 ID:uwgrZNYAO
>>828
元旦で、ある程度餌(前衛の壁)になりつつ、1st完遂狙いなら赤3〜4辺りを使うな
それ以上は、流石に重いw
結局は、編成とMapに合わせた、モビ戦含めたトータルの仕事範囲で機体も決めてる
831ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 22:43:30 ID:Qg6ZOweSO
>>829
アンチ好きタンクが1番の味方殺しなんだが

拠点を取った後でチリって逃げる高コを墜とすのは自分も大好きだけど
832ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 22:43:53 ID:R0alk74I0
ID:If93PVRfO
お前がただ単にタンクに乗ってるだけってのはよくわかった。
味方にとっても迷惑だからおとなしくタンクは他に譲れ。
833ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 23:36:50 ID:FkiqG7sC0
譲ろうにも誰もタンクに乗ろうとしないこのご時勢。
834ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 23:41:36 ID:If93PVRfO
>>832
誰に言ってるか不確かだが、俺なら他人を押し退けて乗ったことはないな。
残り10カウント切るまでは遠カテにも合わせない。
編成とMAPによって考えてキーパーはするがな。
籠ってキーパーした方が勝てるケースは、希じゃなくよくある。
835ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 00:46:39 ID:HuuRzDldO
赤2なら回復しながらでなんとかギガンの拠点弾4発キャッチできる
カウンターで拠点取りにいくことを鑑みてもここらへんまでだろう
836ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 01:11:38 ID:lnIgMY9I0
>>834
残り10カウントとはまた・・・随分遅くないか?

俺は篭る事はあまり考えない。
仮に装甲設定にしても攻めを考えて赤2〜4が限度だ。
その編成に応じてサブを変えて対応する。
元旦なら青2が俺の基本設定だな。

赤に振るのは本当に少ないな。

個人的に、タンクは守りを考えるモンじゃないと思う。
タンクが攻めるってのはつまり的拠点(最高コスト)を獲るって事なんだもの。
モビよりも獲りにくいが、見返りは大きい。
そんな、攻めの機体がタンクだと思う。
837ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 02:08:28 ID:kQkxliykO
>>836
残り10カウント切ってからってのは、当然誰もタンクに乗りたがらないからだよな。
つまり、そのレベルのメンツなわけ。
たいがい近5格1とかでにらみ合いしてるか、即決で低コスト近が揃ってるわけだが、そんな状況でまともに拠点が落とせるわけがない。
間違いなく言えるのは、タンク出さない奴には何も言う権利は無いってこと。
ちなみにSクラス緑多めでも発生します。
真顔で蛇2(蛇1は否定しない)とかガンダムwとか200以下戦始めるので油断出来ません。
838ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 02:16:13 ID:3x6+qwyTO
俺も10カウント切ってから選ぶかな
839ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 02:36:17 ID:BtP9hl3m0
遠カテが一番楽しいと思うんだけどなあ
戦術とか一番考えられるし

一戦目二落とし完勝とかだと
「楽しいから乗ってみー」って近カテとかに行こうとするけど
誰も乗らない

一戦目完封された時の二戦目開幕行動とかワクワクするけどなあ
あっちいったらこうでこうだからここからこうでこうだとそうで
みたいな

新タンクがほしいです
ゾックとかザメルとかザクUマゼラ砲とかザクキャラビットとかジムキャUとかガンキャUとか
840ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 05:04:07 ID:Re/2TDMyO
戦術組み立てるのは楽しいけど、それに伴った味方の腕が必要
前衛力がない味方が前衛だとタンクが戦術組み立てるとか無理
前衛が壊滅して負けるのがオチ
味方の戦術理解力と前衛力が必要です
神タンクがいても味方がカスだと勝てないだろうに
841ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 05:04:57 ID:9j+eyqhP0
最初からタンクに乗るつもりが無くて
誰も乗りそうに無いならそれでもいいよ
積極的に乗るつもりなら30カウントあたりで選んでもいいよ
842ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 05:05:45 ID:9j+eyqhP0
841は838あて
843ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 05:35:28 ID:IFDf4/u+O
>>840
だよな、タンクに乗ったら全てを味方に託すことになるからある意味運ゲー?
844ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 06:58:31 ID:oRyp/JXUO
俺はリボだとがっつり赤に振るな>元旦
リスタ時含めても機動の恩恵があまりないので肉になるぜってな感じで。実際ライン張らせて抜けるように動いても元旦の砲撃範囲だといい場所がない(敵のリスタ的な意味で)
だが正直装甲値の上がり具合とか他セッティングの機動力とか確認する気すらないので最近適当だったりするw
845ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 15:17:21 ID:wElKU/9XO
リボでの元旦は赤推奨だな
ジオンの進行方向にNLで拡散ばらまきながら、ゆっくり上がってく感じ

N〜赤2が安定かも
846ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 15:44:28 ID:IFDf4/u+O
赤4以上って駄目なの?
847ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 19:25:17 ID:siXn+ZSR0
元旦で装甲に振りすぎると砲撃ポイント到着するのに遅すぎるし 釣りは微妙でコスト献上乙
ファースト成功した場合でゲージ負けの時、中途半端でAPが残るとセカンド失敗する恐れあり
どうしても元旦装甲で行くなら 段差やビルがある中央から攻めるか 右進行寄りで敵タンクと被せるのがいいと思う
地の利で最小ダメで済ます立ち回りや中央からNL砲撃出来る前提だけどね 

こんな事書いたが俺はRCで元旦は乗らないけどなwwww
160で安い 装甲そこそこ 中央NL出来て キーパー殺しの量タンが俺のベストチョイスだぜ
ジオンRCでは白タンメインだしね
848ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 19:42:39 ID:5e9MtR5jO
来たな新機体
なんと両方遠みたいだぜ
849ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 19:50:29 ID:C/Kba1w7O
今回の支給機体はジオンに期待だなー
連邦ガンキャとか……
850ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 19:52:19 ID:IFDf4/u+O
>>847
φ(._.)メモメモ
ありがとうm(_ _)m
851ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 20:02:22 ID:Zrdqd/zu0
赤6と分かった護衛一枚で相手サッカーチームだと
5対2でも被撃墜なしで拠点落とせるぜ

護衛にサッカーやられると8割くらいまでいけるかな
852ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 20:35:42 ID:aQMfjLnrO
元旦装甲6にしたら、砲撃ポインヨにたどり着く前に護衛が全滅とかSクラスでもあったぜ
853ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 20:37:19 ID:9gtCHAOq0
ザメルorヒルドルブ出なかったかぁ
つか、ザク1シリーズも出し過ぎじゃないかなぁ
854ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 20:52:21 ID:Re/2TDMyO
ジオンはザクから発生の機体が多いから仕方ないよ
855ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 20:58:56 ID:qEqH9mVn0
>>854
バンナムの手抜きでしかないよ
856ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 21:01:04 ID:+hz7ToYx0
連邦なんてそれこそジムとダムしかいないし
857ゲームセンター名無し:2009/11/21(土) 21:51:22 ID:Zrdqd/zu0
まあゼラ持ちグフ(遠カテ)とかやられたら発狂するだろ
858ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 10:41:02 ID:8rHnasyMO
元旦赤6初めてやってみた
最初装甲400に吹いたけど、すぐさま重さに驚いた
拠点落としと交換で新品になって拡散支援やるか奥で出来る限り肉壁になるかって感じだね、やっぱ
確実に帰れない
他の人はどうしてるのかな?
859ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 12:05:27 ID:nRtS8/gI0
最高で赤2拡散までが許容範囲って考えてる
860ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 12:44:56 ID:8rHnasyMO
自分も普段は青MAX〜赤2なんだけど昨日赤4以上の元旦ってのが話に出たからやってみたので聞いてみたかった

2nd行く時あの装甲なら強攻策はとりやすい
けどやっぱり1stで落とせるのを理想に試合運びしたい
となると青、またはNだよなぁってのが自分の感想

前衛力で勝てない
誰もタンク出さない
結果連続でタンク
こういう時にまたやるかもなぁって程度かな


まぁ、危険な時間帯に行けば必然的になるだろうけど
861ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 16:29:56 ID:NBVluQsh0
二月くらい赤6してました
コンスタントに一落とし→釣り獏さんできるようになってから
青2に戻しました

別ゲーでした
862ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 18:45:27 ID:H1VkB40JO
後1発が打てずに死んでリスタでたどり着く前に終わるを何度も経験すると足は速いにこしたことないと思うなあ
863ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 19:10:16 ID:1f6li0oS0
ガンタン赤6つかうよ。
味方がエサなしだと活躍できないときね。


何の因果か、エサのつもりが生き延びて拠点を落としてしまい、それでも連邦は圧倒的に負けていたがwww

ジオンもかわいそうに思ったのか拠点付近でぶらぶらしててくれたが、そこで空気の読めないガンタン赤6。
ためしに拠点撃ったら破壊しちまって、連邦勝利。

赤6ガンタンでS取るなんて、こんくらいアホの連鎖がなければ無理だって。


リボーではジムキャのがやっぱいいよ。
864ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:18:05 ID:8rHnasyMO
>>861
やっぱり青と赤は別ゲーだよねwww
>>862
わかる、青でも最後の一発撃てるかどうかの時はたくさんあるしな
>>863
赤6はやはり緊急用かwww



結論、一戦目は赤は考えず、余程の際には二戦目にて考慮すべし
でいい?
まぁ、マップに寄って違ってくるけれど。
865ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:24:41 ID:ShGj2B5k0
まあJUがBUしたから、今は1戦目から赤振りするとすれば野良のAB連邦くらいかなぁ
866ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:37:02 ID:NBVluQsh0
正直青で最速行動すると砲撃地点に一番乗りとかザラな野良Aとかだと赤にしたくなる
867ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:50:58 ID:1f6li0oS0
>>866

北極の連邦側とか赤振りのほうが精神衛生上いいケースが多いよな
868ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 20:59:41 ID:NBVluQsh0
>>867
野良Aジオン北極の頃は
枚数あわせが出来ないことが多くって
中央赤振り特攻だったな

わりと勝率よかった

でもどこまで行っても赤振りは奇策だよね
869ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 21:08:43 ID:IbcxC1VbO
基本青だね!
護衛がしやすいように
動いた方が被弾も少なく
敵と距離も取りやすい
みなさんも護衛に行って
敵に格闘が来ると距離を
取りつつ戦うよね!
その時赤に振ってると逆にタンクが先に死ぬ
青だね
870ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 21:32:16 ID:8rHnasyMO
野良Aだと青MAXは最短かつ単機で砲撃地点到達又は味方に見失われることもあるんだよなぁ……


まぁそれでも普通青だよねやっぱり
871ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 22:16:41 ID:5AHjR4uj0
赤6マカクならバズリスBの相方として非常に有効なんだけどね。
的の多い66以上じゃないと出来ないのと、バーストで無いと意思疎通不可ってのが痛いけど。
872ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 23:23:33 ID:IZy+jz6v0
青2元旦より遅い青4駒とかざらですよはい
873ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 01:06:50 ID:xsbWSE5+O
普通のことのはずなのに、先行されると嬉しい。
【左ルート】【制圧】とか言われると
『ほぼイキかけました』
だもんなあ。


ただ誰も居ないジオン鉱山左ルートを先行されて
中央ルート回りできた妖精にカマ掘られたりしたな。
大マップで来るのが分かってるから怖いの何のって。
874ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 07:34:04 ID:hvcs3l1IO
砲撃地点とかリスタ場所とかで赤青の有効性は変わるよ
例えばリボはリスタからはそう遠くなく、護衛はし易いマップ。護衛し易いのに装甲厚いタンクが落ちるってのはタンクが落ちた後ライン維持もしんどい状況なことが多い。その場合タンクが早くあがってもいいことないよね。
砲撃しながらの移動なんてのもジムキャみたいに前に出れないし建物も少ないため機動性もさしていらない。ホントに位置関係による護衛のし易さだけ考えればいい
気になるとすればやはり最初の撃ち始めの遅さと落とした後の引きの遅さかな。

釣りなんていってる人は何か勘違いしてます。元旦はどこまで行っても元旦です。コストも200です。戻れるなら戻る、戻れない時は無駄な抵抗するくらいなら目の前の敵は無視して死ぬまで散弾撃ちましょう
 
ただ恩恵も少ないので赤振りを勧める気もありません。地上とか砂漠は青振り推奨。リボはどっちでもいいんでないかな
875ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 07:40:34 ID:EEIi5zgF0
tesu
876ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 07:47:58 ID:8HrKT7WjO
タンクは戻れないと判断したら!なるべく敵拠点の方に特攻しながら死のうね!拠点落としたあとせめて
護衛は活きて帰ってもらうのにココマカを早めに!
ファースト失敗でセカンド狙う時もなるべく前で死ぬとライン作りが(敵)少し遅くなり有効
まぁータンクは死ぬときはなるべく前で!味方のアンチから遠くえ遠くえ敵を引っ張って死んで
タンク乗りヨリ
877ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 15:15:30 ID:hvcs3l1IO
自称でもタンク乗り名乗るなら状況に合わせて動こうぜw
護衛体力ほぼ満タン、自拠点も落ちてて敵護衛も囲めない位置にいるのに囮になるとか言って前出るタンクがいるけどマジでやめてね。
878ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 15:20:10 ID:Jai9kl3G0
ジオンで1stで左奥の端まで2匹引き連れて死んだのに、
2ndで砲撃地点ラインが完全に敵に制圧されてるような場合はどうすればいいですか。
ちなみに自拠点は既に落ちててこちらも敵拠点取らないと勝ち目無かったけど、
砲撃無理だと判断して拡散モードにしてしまいました。
拡散で援護しながらも「拠点を叩くラインを上げるよろしく」シンチャしながら前に出るタイミング伺ってたけど、
結局拡散マシーンで終わらせてしまいました。
879ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 16:38:08 ID:LTW4fAtM0
>>878
どういう流れで釣りタンしたんだ?護衛蒸発後に奥まで釣っても相手に回復機会与えるだけだし
最初から単機釣りしてて拠点落とされてるのも腑に落ちない
どっちにしてもその状況に至った段階でほぼ勝てないかな。拡散でゆるゆる点取るか
1stで敵拠点それなりに撃ててる前提で、肉弾タンクして賭けに出るか
880ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 19:24:06 ID:bRq6FyFQ0
一戦目いい感じで勝てた後の二戦目、「中央ルート・拠点を叩く」とシンチャを打った瞬間に停電でブラックアウト
あの試合の味方の面々には申し訳のないことになってしまった
バンナムスナは驚異の命中率と聞くけど、バンナムタンクは本当に役立たずなんだろうなあ
881ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 08:46:49 ID:FngPIN6dO
今日からまた赤6固定砲台仕様
ふわジャンで射撃の2/3は避けるけど、赤ロック切られたときに前に突っ立ってロックの邪魔する奴らを露払いだけはよろしく頼む
m(._.)m
882ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 20:25:54 ID:lIadYoYH0
JUジオンで左側でアンチこないから大マップ開いて打ってたら
1セット分橋に当たってた。しかも負けた。
マッチした人ごめん。
883ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 20:50:13 ID:IAdP0CRVO
>>881
本部前の坂で元旦なら、ロック切れても前さえクリアして貰えれば、弾き撃ちで行けるぞ

玉葱前に複数居て、タゲ取られる時は試してみれ
884ゲームセンター名無し:2009/11/24(火) 22:38:54 ID:HXz99eVvO
ジャブロー地下リニューアルしてから初めて連邦側タンク乗ってきた

元旦辺りがやりやすくなったね、色々と
中央から陣地取り始めてお互い中央をもぎとるか左右どちらへシフトするか、駆け引きが面白かった
キャノンなら早くに砲撃開始できるしルート変更もリニューアル前よりもかなり楽
連邦左ルートからの後退戦は量タン拡散が当てやすいから状況次第で強力な支援になるね
左右相手リスタが近いけど格闘機辺りは中央よりやりやすそうだた、特に左


皆に聞きたい、66連邦なら地下はなにでいく?
試したのは
ジムキャ、スプ、パンチ青4
元旦、拡散、青2と赤2
量タン、拡散、青5とN



個人的には量タンNがよくて長らく乗ってなかった彼をコンプできるわ
885ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 08:25:26 ID:6eHhgbcpO
>>884
元旦・ジムキャを編成に合わせて使い分けるだけだな
プランがなさ気な編成が一番困るw
886ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 08:32:20 ID:4MKFkoOU0
ジムキャのA砲が楽しすぎる

ガンキャに転向するかもしれない
887ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 08:33:42 ID:CIG1UnI90
量タンなら左行け、元旦なら中央頼むぜーみたいなアピールにはなるかな
一番乗るのはやっぱ万能なジムキャになっちゃう
モビ弾積んでサブは毎回迷う
888ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 08:35:09 ID:4MKFkoOU0
そういえば犬キャマシってどうよ?
コスト30ぶんくらい働けるもんなの?
889ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 08:41:43 ID:QJCxCZdYO
そうか、ジムキャA砲やってなかったわ、今日やろう


やっぱ量タン左だよね
左にはLABRとコマ、カスの青がどちらか来てくれると頼りになった感じ
味方LA達が上手かったのが大きいだろうけど

元旦は青2〜赤2で中央に陣取りたいね、確かに
ゲルキャ、バズリスを誰が抑えるかが重要かね



《全機
《ありがとう》
890ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 08:43:56 ID:zkcF4fUfO
後退の時にばらまけばいいんじゃね?
もしくは砲撃地点に着くまで護衛と一緒に撒くか

コスト分の価値があるかはともかく使いこなせれば面白くなりそうな武装ではあるな
180mmジム頭戦法よりは実用性ありそうだ
891ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 08:46:05 ID:QJCxCZdYO
>>888
個人的にはそれで弾幕はったり自衛するならジムキャスプでいい感じ
犬キャマシは30のコストアップとかのせいで大きな利用価値が見いだせない
犬キャ自体ミノにステルスで芋積むくらいかな
892ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 08:56:41 ID:4MKFkoOU0
なるほど
いらない子なのかなあ・・・・


ああああああ!!
中カテ復活してくれええ!!

撃墜数200以下で将官とか嫌だああ!!!
893ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 09:04:12 ID:QJCxCZdYO
あれだ、犬キャマシは自身より護衛の延命を優先する場合なら有りなんじゃ?
少し考えたらそう思えてきた
6連射で低バラに3発よろけだし、味方噛まれた時にぶっ放しては?
自身の延命は回避と味方依存で

もちろんライン上げに参加して、後退戦にも撒いて

スプがコストアップなし、芋が+10マシで+20
なら使うのになー
894ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 09:19:41 ID:zkcF4fUfO
犬キャBSGは一体何を思ってあんなのにしたんだろうな
コスト+なしのジムキャのBSGより弱体化した上でコストUPとか

どうせ何も考えてないんだろうな
895ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 10:01:50 ID:L2rwsJabO
>>894
ちょっとだけ射程が長いよ。


納得行く性能じゃないのは確か
896ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 11:01:48 ID:5xFt6+vw0
射程、威力、リロ、弾数、連射性能は犬の方が優れているよ!
コスト上がるのに肝心な部分が劣化してるのが問題か

ジムキャとはバランサーも違うわけだけど、中バラであることは+にならないよな
897ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 11:13:27 ID:Wxi2Bore0
犬キャはサブのラインナップ的に近距離でも戦えるのをコンセプトにしてるんだろうが
その意図どおりにセッティングしても旧中距離の拠点弾装備みたいな存在になっちゃうんだよな
やはり44でグレ装備の密着拠点クラッシャーがベストの使い道だろう
898ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 15:28:42 ID:QJCxCZdYO
本日2100くらいからジムキャA砲試してくる
街したらよろしく!
899ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 15:59:40 ID:VwnW9F9S0
今日、はじめて新地下で出たんだが、ジオン右側のコンテナ室の上部鉄橋から拠点打たれてフイタw
しかもグフカスとザク改が届かなくてもがいている姿見てコーラフイタw

つーか、あそこってどっから登るの?
900ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 16:21:54 ID:6eHhgbcpO
>>899
普通に行ける
901ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 16:58:30 ID:K5e/Zkz6O
>>894
ただ200コスト以下限定戦だと、犬キャBSGの方が断然強いのよ。
それを考えれば使いみちは一応あるかな。
902ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 17:28:42 ID:Wxi2Bore0
>>901
あー確かに。目から鱗だ
レギュレーションが変わるとものの見方も変わるもんだな
903ゲームセンター名無し:2009/11/25(水) 22:10:17 ID:OvOAg64XO
パンチ中継切替をつい忘れてしまうから自分には頭バルパンチがあってるな
QSできるし
904ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 09:19:27 ID:ua9ZcL17O
>>901
良いこと聞いた。久々に乗りたかったから、勢力戦出てみるわ



そしてドム系に泣かされる俺
905ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 09:30:07 ID:aqaTocXD0
積極的に敵に絡んでいくなら犬キャBSGの方が便利かも知れないが、
ザク改マシAから3連撃決められるし、青3までしかないし、コスト上がるからやっぱり微妙じゃない?
犬キャ使うなら、ジムキャより優秀な追加弾を活かし易いバルかグレ積んだ方がいいと思うんだけど
906ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 10:31:01 ID:cK9G8NsoO
>>905
その辺は、勢力戦で犬キャBSG使ってから判断していけばいいんだよ。
907ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 11:13:58 ID:LNrwYAgQ0
NY44〜66ってのを考えると、あんま犬キャBSGの出番はないだろ
200以下でのモビ戦補助として優秀ってだけで、そもそもタンクとしてマッチしてないNYで使うのは本末転倒
知識の使いどころをわきまえようぜ
908ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 11:35:40 ID:K+ueBs8ZO
タンクとしてマッチしてない…?
まさかひな壇NLが〜とかいう意味?
909ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 12:17:31 ID:LNrwYAgQ0
どのへんが犬キャBSGとマッチしてるんだ?
910ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 12:38:46 ID:K+ueBs8ZO
いやマッチしてるとは言っちゃいないさ
どうマッチしてないのかと聞いてるんだ
911ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 12:50:59 ID:K+ueBs8ZO
んあ、なんか変にえらそうな口調になっちまった。
<すまない>
912ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 13:13:04 ID:LNrwYAgQ0
山ほどあるNLポイントで不利になるってのは大きくないの?
落とす速さと選択肢の多さ、追加弾性能で元旦にかなわないでしょ
キャノンでやるとすると敵拠点まで抜けていくか、赤ロックポイントで粘るかだが
その戦型になってBSG持つ必要性ってあるんかなと思って
913ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 13:32:20 ID:K+ueBs8ZO
なるほどねー
しかし66ならともかく44でNLが必要になることなんてそうそうないと思うんだ
それほど狭いステージでもないんだからフルアンチ相手でもなきゃロック距離まで近付けないなんてこたぁないんじゃないかな
もちろん味方がチ近じゃないこと前提で。
下司の勘繰りだがね
914ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 14:08:32 ID:LlXLbE/6O
それはさすがにおかしい
NLの知識・精度で拠点破壊の成功率と速度が飛躍的に伸びるのがNYだろ
44なら近づきやすいから赤ロックでいいなんて理屈が通ったら、ひな段ノーロックなんて定着してないよ
915ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 14:26:53 ID:K+ueBs8ZO
言いたいことはわかるけれども、ひな壇NLが定着したのは遠にタンクしかいなかった時代だろう?
今はNL効率が悪いかわりに足が速くて自衛しやすいのが利点のキャノンがあるんだから、昔にできた戦術、観念に固執しすぎるのもどうかと思う
916ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 14:52:07 ID:LNrwYAgQ0
ビル陰に隠れられる以上の自衛力はないよ
砲撃地点がより近いわけだから、足の遅さも比較対象にはならない。突っ込まないから生存率も高い
固執しているわけではなく、純粋に強いから今でもメジャーなんだよ
917ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 15:25:37 ID:IjsyX3M5O
>>916 貴方の成長は雛段ノーロックで止まっているんですね。わかります(キリ
918ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 16:24:22 ID:Kc+eVs0cO
雛壇が1番流行ったREV1時は陸ガンとガチ平地で戦える機体は少なかった‥後は分かるな?
雛壇否定してる訳じゃないのであしからずノシ
ただ44で元旦出すやつはカス。ノーロック生かしたいなら量タンにしましょう
919ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 16:58:05 ID:6nSFXejTO
NLしてるときもそうだけど、最近ロック時は大マップ開きながら砲撃する癖がついてて、連邦でやってるときキーパーに気づかず1セット位無駄にすることがある
920ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 17:05:00 ID:H1za/phXO
雛壇ニートとか、もう絶滅したものとばかり思ってたわ
921ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 17:52:46 ID:LNrwYAgQ0
えー何この反応
みんなどうやってNY攻めてんの?
922ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 18:28:20 ID:86XtZ98z0
NY連邦だよな
俺の場合
44の時

アンチ2護衛1ならジムキャBSGで味方護衛とマンセル組んで時間稼ぎ
上手く1体撃破できたら拠点撃ちに切り替え
護衛が上手く釣ってくれるなら海か中央に流れて拠点撃ち
落とせて味方護衛も落ちたならそのまま敵拠点裏にGO

アンチ1護衛1
味方を視野にいれつつ拠点撃ち
斬られたらカット、敵がきたら斬られてカット待ち

アンチ2護衛2だったら味方にまかせて拠点撃ち

66、88だったら元旦使うな俺は
異論反論はもちろん認める
923ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 18:44:22 ID:H1za/phXO
44ならキャノンで単機が多いかな。護衛はいても一枚
護衛は二枚いたら半運ゲー。

動きは、釣り>拠点破壊。
1stで落とせたら、拠点奥で生暖かく釣り
924ゲームセンター名無し:2009/11/26(木) 22:52:54 ID:6nSFXejTO
護衛か…

今日の一戦
開幕様子を見ながら中央敵砲撃ポイント付近でサッカーが始まった所で単機突破
敵拠点前で一人拠点を撃ってると目の前に落ち戻りのギガン
ダウンさせられ「ここで不毛な殴り合い宇宙か」と立ち上がったら、そのまま煙も上げずスルーして一人前線に向かうギガン
彼の「結局、信じられるのは自分だけだよな、お互い一人でも頑張ろう」という声が聞こえた
925ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 00:18:00 ID:YGeCzf340
みんな苦労してるなぁ…。

俺はギガンで何故か槍生ストに追い掛け回されてたよ。
味方はみんなアンチも護衛もせずサッカーしてたな。

必死に赤い花火上げつつ逃げ回ってたな。
ガイドビーコンって役に立たんよね、意外と…。
926ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 00:45:41 ID:kp7RJN7EO
明日は大将のわしがサブカで遠のってやるからゲシカンどもは護衛しろや
927ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 01:35:48 ID:Rq2HXwMxO
あかん…連邦下士官ばっかだと全員タンクより後ろだ…
護衛とアンチも理解せずにサッカーばっかorz
今日10クレタンク乗ったけど全戦負けとかどーなってんだよ(´・ω・`)
ほぼ全部タンクより後ろ、開幕ブースト踏まない、狼煙上げてもスルー、リザで次こそは勝とう、タンク出さない。以下繰り返しの負のループはもう嫌だよorz
928ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 01:37:37 ID:Rq2HXwMxO
下げ忘れたスマソ
ちなみに↑のは全部確実に1回は拠点割ってんだよ…
929ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 02:35:13 ID:qusXPcHhO
タンク出す度に負けるならこのスレよく読んだらいいと思うよ
JUは左右に護衛アンチで別れるマップじゃないからタンクの押し引きで前衛の負担がまったく違う
もちろんタンク出さないヤツらはタンクの動きで負担が違ってる事なんか気づかないけどね
930ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 06:00:53 ID:ygumQusQO
いっそのこと最速雛壇よりドーム向かえばいいんじゃない?

敵タンクだってちょい遅でクレーター向かうんだから、時間的に合う気がするんだが。
931ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 06:06:00 ID:F+sLdq090
最近だと飛び乗る前にダウンくらいます(ドーム上)

ひな壇→相手アンチと入れ替わりで中オスルートとかどうだろうと思ってる
あとドーム穴とか・・・
932ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 07:26:29 ID:ZJps6UGgO
俺ステルスしてるときにすれ違ってもスルーするよ。
お互い頑張ろうって思いながらタンク発見打つけど
933ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 11:42:59 ID:dyfN14HCO
昨日は自分犬キャ2墜ちD、味方3人Sってのがあった
自分はゆとり中将だから勝てばいいんだけど、少将タンクには拠点1撃破はさせてあげて欲しい
(>人<)
934ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 13:49:45 ID:i2I58q590
話を元気玉でぶった切るが、ミノ粉で落下中に方向レバー入力でレーダーに映るのはガイシュツ?
だいぶ前にNYの中央クレーターでの話があったしな。
一応言うと、垂直ジャンプやタッコゥも全部レーダーに映る。
あれっていつからなんだ?最近のタンク優遇傾向にしてはステルスしづらいのはなぁ。

で、連邦勢にききたいんだけど、ジオンでサイサバズB出てきて、
特にラインかぶせられたときはどう対処する?
そのまま拠点叩こうとしたら、まず元気玉で壊滅すると思うんだが。
やはりタンクの散弾で粘着する?
935ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 14:06:26 ID:uFKl1fTVO
散弾撃ってチャージ外して、拠点も散弾で撃つ


時もある
拠点が後二割とかなら
散弾拠点撃破はちょっとリプレイみたくなる

>>934はファーストでの話みたいなので散弾→距離取りながら拠点弾切替→撃ったら散弾切替サイサ見る

サイサの延長上に拠点置けないとその場は厳しいです、自分は

押し引きで崩したいから出来なきゃ無理せず様子見
アンチ側と相談します
936ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 14:15:19 ID:p9OpIgba0
>>934
拠点弾で粘着
937ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 14:28:13 ID:+pfdk8SkO
サイサは拠点弾一発当てたら大抵いなくなるからまだいい

ゲルキャを放置されるとしんどい
938ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 14:37:13 ID:uFKl1fTVO
サイサてチャージ中歩きしかできないんだっけ?
939ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 14:42:10 ID:p9OpIgba0
>>938
歩けない
なんだそのチートサイサは

チャージしながら歩けたら無敵すぐる
940ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 14:47:49 ID:uFKl1fTVO
そっか、ごめん
ジオンも大佐くらいにはあげてサイサ覚えようかな
941ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 18:17:31 ID:eB2AmpJYO
そもそもwiki読めよ
942ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 18:27:00 ID:uFKl1fTVO
《すまない》
《後退する》
943ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 22:52:42 ID:1udQ67D00
最近俺が選ばないとタンクが全くと言っていいほど出なくてタンクばかり出している。
近格をもっと鍛えたいのになかなかできない・・・
フルアンチするならタンクなしも考えるんですが、大抵そうはならないので
タンク5連続とか珍しくなくなってます。
タンクありなら相手もわけわからない奴だったりすればそれなりに勝てるし・・・
とはいえこのままだと基礎がヤバいんだけど、皆はそういう状況になったらどうしてる?
944ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 23:29:33 ID:O6CFtI/1O
>>943
1戦目タンク出なくて自分で出して、2戦目も出ないようならスナとかバズリサとか出す。
全機前衛のフルアンチとか不毛過ぎる。
バズリサは対拠点能力タンク以上って事みんな忘れてるから、相手が籠もったら敵MSを拠点ごと撃ったりすると素敵。
945ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 23:43:28 ID:O6CFtI/1O
ていうか、新機体の話してるかな?って思って来たんだが、ここの住人はあまり興味ないのかな?
マゼラ持ち旧ザクにwktkが止まらないんです><
946ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:00:37 ID:YGeCzf340
>>945
マゼラ旧ザクは88のダブタン要因としては優秀と思いたい。
947ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:15:41 ID:gutqkA9FO
ジオン版ボールみたいなもんなんだろな

量キャはジムキャ、量タンと明確な違いが出せるのだろうか?
948ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:24:18 ID:AxsiPzUHO
>943
編成画面残り5カウントくらいまで待つ
それかフルアンチ覚悟で行く。
近の勉強したいならフルアンチの時どうするかも勉強だと思う。
949ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:27:22 ID:dDiQNPel0
公式には載ってないようだが遠がまた増えるの?それは楽しみだな。
rev1時代から描かれていたのに一向に出る気配がなかったマゼラトップ砲がついに出るのか・・・
やはりコストは120辺りか?

>>944
バズリスかあ・・・ジオン限定なのがあれだが考えてみます。
新スナは経験値が低すぎてヤバい・・・
勢力戦でセッティングも鍛え損ねたし。
というかスナ出すならタンクでいいやとなっちゃうんだよな・・・
タンクならまだ勝ちの目が見えたりするから尚更。
完全に消化ムードとかになったら出してみようかな?
950ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:39:15 ID:dDiQNPel0
>>948
フルアンチの勉強というのはもっともなんですが、いかんせんフルアンチにならなくて。
1戦目「敵タンク索敵報告求む」で無反応な時点で想像つきますが、全然敵タンクを意識してないし。
正直その状況で戦ってもあまり勉強になる気がしない・・・
フルアンチをしようとしてのタンクなしは編成の段階でなんとなくわかるし(気のせいかもしれないけど)、
そういう時のフルアンチは勝つ場合もあるし負けに終わっても勉強できるんですが・・・
タンクを出そうが出すまいが敗色濃厚なら開き直るという手もあるかもしれないけど
敵もタンクなしだったりでタンクありならばどうにかなったりする展開が多々あるので、
やはりタンクなしで挑む気になれない・・・という感じです。
951ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 00:40:04 ID:tbMJzMdOO
マゼザクの妄想

AP250
メインはマゼラトップ砲
サブはクラッカー
格闘はパンチ
青4〜赤4
AP220〜285
サブに燃えクラ、格闘にモビ弾、マシの追加武装

モビ弾は直線的なバズみたいな仕様で射程の関係から連射性能はよくないが速度はそこそこ


……てなことにはならないか
まずモビ弾が難しいし燃えクラはないとみて、マシはあってもサブだろうな〜
あ、モビなしで拠点弾がジム頭180mmみたいな感じか

拠点ドムの射程が伸びてコスト相応の基本性能にしました

になる予感がしなくもない
952ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 01:03:24 ID:AxsiPzUHO
>950
自分が相手タンクを意識して仲間に伝えてあげよう!
最初から最後まで相手タンクに粘着するつもりでやれば、敵タンクのリスタ位置や敵タンクの考えなど分かる様になってくるから、まともな編成で近で出た時の対応が早くなる。
自分がタンク乗ってるなら尚更。敵タンクが嫌がる事を考える。
ボイチャ聞いてくれないなんてザラからも知れないけど諦めるな。
逆に自分がタンク乗らなかったら100%フルアンチになるなんて事ないんだし、近に乗りたいと思ったら近に乗ればいい。
以外とタンクは出るものだよ。
あと、技術的な事で言えばタンクでも練習できるよ。
例えば、自分のタンクを狩りに来てる格からひたすら逃げたり、壁ひっかけとか、壁を利用してレンゲキ外したりとか。
953ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 01:21:21 ID:dDiQNPel0
>>952
俺も「積極的に乗りはしなくとも最後には出す人はまあいるだろう」と思ってきたが
ここ最近マジでその考えを改めざるをえなくなるようなマッチばかり・・・
まあ喋ってるのが自分だけだとしてもアンチ徹底して頑張るしかないか。
暫く勝率は間違いなく下がるだろうけど・・・
タンクなんて今ではちょっと慣れればポイント稼ぐには絶好なのに(特に44)
なぜ皆これほどまでに出したがらないのだろうか・・・
954ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 01:26:53 ID:tbMJzMdOO
>>953
格闘力の低さを踏まえた自衛をわかってれば、自衛して拠点落とせばA確なのになー
まぁQSタックル等でホントに返り討ちにしちゃうとタンク特有の快感があるし
なんでなんだろねー
955ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 02:20:15 ID:wLXSLjFb0
拠点撃ってるときに
真正面から格闘振ってきたアンチにタックルするときの無敵感(まあ無敵なんだけど)がたまらない

2アンチタックルでけちょんけちょんにしつつ拠点撃ってたら護衛が帰っていって俺アボーン
956ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 02:30:35 ID:wLXSLjFb0
あ、話変わるけど
マカミサ弾が飛んでくの目で追っちゃうのって俺だけ?
957ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 03:05:06 ID:xYVeW6koO
>>956
あるある!
打ち上げ花火を目で追う感じだよなw
958ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 04:52:00 ID:lhJPx4Q0O
2戦共タンク出さないバカ×5引いたらバズリス出して速攻姿見せて敵籠もらせて、行くぞで煽って味方全員低ポイントで昇格防止。まさにSゲートキーパー
これオススメ
959ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 06:35:05 ID:lc6bk2B3O
1戦目は様子見つつとりあえず遠出す
結果味方がクズだったら2戦目は消化
割とまともなら誰かが出す可能性を考えて近に合わせて様子見
そのまま遠出なかったらまた乗る
出たら守る
960ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 07:48:31 ID:uzTtDOOw0
>>947
遠カテでガンキャノン量産型ですかい?

FAを遠にまわして量キャを射に入れてもらったほうがよかったなあ
量キャは役目が犬キャと被りそうで怖いわw
961ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 09:34:43 ID:7/+HFfNn0
量キャのコストが200という産廃要因があるんですが
962ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 10:08:51 ID:4DEYMcyzO
>>961
機動性は他のキャノン系と同程度だが
サブにブルパ、追加弾が爆散榴弾で
対MS能力でザクキャBGを凌ぐ

だったら鼻血でちゃうぜ。

ところで>>959みたいに
少し待って出なかったら遠に合わせる場合、
皆何カウントまで待ってる?
早過ぎて乗りたがりに思われても嫌なんだよなー
963ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 12:29:32 ID:g/CDeHedO
ガンタン200、量タン160だから
ガンキャ200、量キャ160に…?



…となるとマザクは120?

ボールかwww
964ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 12:36:48 ID:6guSBEliO
せめてボール並みの逃げ足があればいいんだけどね?<マゼラザク

>>962
俺は残り10秒でカウントダウンが始まったら出す。
5秒きってからだと他が考え直す暇がなくなるし。
965ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 13:54:51 ID:091peY+tO
>>962
出すつもりなら早めにカテだけ合わせて様子見
少しうーん…な時は20切る前にカテ表示
自分が出したら負けな時は近不動

仕方なしなら10切る前

遅いと味方の士気も左右され易いからな
966934:2009/11/28(土) 17:42:09 ID:ev7/RL0P0
おぉ〜、待ちに待ったマゼラ砲がとうとう実装か!しかも遠カテとは!
マゼラ砲のためならトレモで消化・検証してもいいな。そのときは<ここは任せろ!>

>>935,>>936
やはりそういう感じになるのが無難かと思うのだが、連邦タンクがバズリスに粘着してる間に、
ジオンタンクに拠点をさっさと割られてしまって、後から拠点割りが辛くならないだろうか?
いろいろ考えてみたが、バズリスB編成は結構穴がない気がする。
無論、本人はもちろん、ジオン前衛がバズリスBの運用をわかっていればの話だが。
挟み撃ちを完全に決めないと崩せない気がするんだが。
967ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 22:47:40 ID:glQn5TnpO
まさかのマ砲コストアップ+40とかだったらどうしよう。
968ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 23:04:21 ID:WwiUHWKY0
>>967
ボールと同等と考えると、マ砲A・Bの2種がありそうだけど。
(片方は+40程度でまともな奴ね)

弾道はどうなるかね?(事務頭の180mm同様かな?)
969ゲームセンター名無し:2009/11/28(土) 23:33:08 ID:OBShQDQiO
>>970
次スレ≪よろしく≫
970ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 00:02:21 ID:GtnFjxTN0
tky.mesh.ad.jp立てられませんでした

スレタイ案
【マ砲の言葉】戦場の絆 遠距離機スレ9【拠点を叩く】

>>971
【応援頼む!】
971ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 08:21:04 ID:NEpLkIWS0
じゃあ 立ててくるか?

ちょっとまってね
972ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 09:14:20 ID:NEpLkIWS0
次スレ立てたで

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1259453189/l50

ジオンに遠距離追加で5機になったので遂にジオン版も作ったぜ
973ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 16:58:00 ID:CI1PvmjS0
>>972

ジオン版のデキもなかなかGJでしたw
974ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 22:57:37 ID:FEQzCQe40
>>972

だめだぁ・・
JU広くなっても苦手意識が抜けない
975ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 07:20:36 ID:unT6+9oxO
>>968
射程の長い180mか

弾道考えてたらなんか笑った
976ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 11:36:51 ID:xT0LJbJYO
>>975見て思ったんだけど弾道的にキーパーやりやすそうだよね
977ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 12:23:19 ID:g4oHIj49O
>>972
978ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 12:30:10 ID:zFSPot5pP
次スレ乙
979ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 13:03:16 ID:T6FknYEUO
>>972
ありがとう!
980ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 13:13:19 ID:IYq+UdVTO
最近の絆スレにしては珍しく荒れなかったな
良スレタイのおかげか

次スレも《ヨロシク》の梅
981ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 18:25:12 ID:xT0LJbJYO
>>972
そして梅
982ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 20:39:20 ID:YusTBXr00
>>980
荒れる原因を作るような奴は遠に乗らないからでは
983ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 21:19:15 ID:T6FknYEUO
>>980
このスレのおかげで、タンクに乗るのが好きになった俺参上
984ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 23:33:19 ID:YIwG44N70
今後の課題としては拠点1落としした後の采配を強化したいなあ・・・
まだ前衛の流れ任せなところがあるのでもうちょっと動かしたい。
ということで埋め。
985ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 08:40:50 ID:w5mVkbqFO
最近タンクばっかりで元から並程度だった近の腕ががた落ちでござる
こんなんだから大尉(中佐)なんて生き恥晒すんだ…
986ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 09:38:32 ID:XDg1y3tOO
>>985
それは一度タンク封印した方がいいよ。
フルアンチはつまらないだろうけど、近格縛りでいいんじゃないか?
上手くなりたいんだと思うし。
勿論タンクが楽しいならそのままでいいと思うけど。
987ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 10:07:34 ID:m1MIE0XPO
>>985
大丈夫だ、俺なんか大尉(大佐)を一月ほどやったぜ
金がなくて超ライトだった頃だが、格遠、近遠縛りしてたら自然と大佐に戻ったさ
988ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 10:42:50 ID:w5mVkbqFO
>>986
うーん、やっぱりそうかなぁ。
タンクは楽しいけど、やっぱりそれだけじゃダメだろうしね。
もうちょっと開き直れたらほぼ近縛りで頑張ってみるよ

>>987
おれも今はスーパーライトだなぁ
BD1とイフリート取ってからは週に1回くらいトレモするくらいだ
989ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 17:37:39 ID:ZGPQmJkjO
ピラミッド裏のビル上からふわジャンで上がれるのあまり知られてないのかねぇ…。

アンチにゲルキャいんのに段々を上って打ち抜かれる奴ばかり。





タンク的に、ゲルキャ追い払いに行ったほうがいいの?
990ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 18:30:09 ID:ab3kpIJ6O
>>989
ピラミッド左の看板ルートは前に自分では流行ったけど、ギャンが待ってるのが当たり前になったから、今は角か段差中段でノーロックをメインにして護衛がまともなら前に出て赤ロック、モグラ叩き式で穴から顔出し砲撃って感じ
991ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 18:45:02 ID:ZGPQmJkjO
>>990
じゃあゲルキャ居た場合、高速上から追い払いに行ったほうが良いの?
992ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 18:46:56 ID:ab3kpIJ6O
そもそも自分は煙突ピラミッド昇らない派
護衛がアンチを食う餌役もタンクの仕事だと思ってるから
993ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 18:47:54 ID:DGM0wCMK0
>>990
ゲルキャの射線が通っているようだったら追い払ってほしいです
タンクの砲撃硬直はいいカモですからね
994ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 18:52:18 ID:ab3kpIJ6O
自分が護衛でアンチに高コ射いたら護衛放棄でヨダレ垂らして噛みに行く
アンチが高コ護衛に廻ったらそれはそれでヨシだし

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1259453189/
995ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 19:01:26 ID:m1MIE0XPO
>>994が一人なら有り難いけど、誰かが動いた瞬間団体で高コ射にいき始めるという恐ろしい絵を見れる時もある
996ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 19:10:04 ID:AcJhWDmkO
カード無くして、再スタート。量タンしかないが、なんともないぜ!


あと梅。
997ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 19:24:14 ID:YqnCQX9g0
>>996
涙拭けよ。

そして産め
998ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 19:25:08 ID:KolMY6sA0
梅ようか
999ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 19:29:42 ID:ZGPQmJkjO
りょーかぃ!

ゲルキャ追い払えたら払いに出るわ。
1000ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 19:34:05 ID:YqnCQX9g0
1000。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。