【近】戦場の絆 前衛機研究スレ25【格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
戦線の主力、前衛を担う近接格闘・近距離機乗りのスレに戻りました。
今じゃ、高コで優秀な武装や機体性能を誇る機体が増えた格
とっくにマシ復権して主力に戻った近

機体ごとのセッティングや武装の議論、QDCやQD外し等のテクニックの研究、
格闘・近距離の基本的な立ち回り等はここでどうぞ。
射後狙使いも対近格の捌きや、後衛大杉での近乗り換えは必須ですよ。

その質問の答えが載ってるかもよ?まずはWikiを調べてみよう。
機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

前スレ
【4/22】戦場の絆 前衛機研究スレ24【Rev2.05】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1239761014/
2ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 10:33:09 ID:4XgrUTDgO
>>1
《おつかれ!》
《ありがとう!》
3ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 10:39:01 ID:6MY3ysxM0
>>1おつかれ。
一応、バンナムによれば、射撃も前衛なんだがな(苦笑
4ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 11:36:28 ID:xYKheL2z0
ゆとり外し
      【はずし方】 @//(右斜め前) A//(左後ろ) T →→ U ←←  逆もでOK

      ☆対策☆  斬られてる間に赤ロック 目の前に戻ってきたら タックル

      (感想?)  ・一番簡単な外し、外しができないっていう方はこれをバンナム無双などで練習してください。
              ・たぶん一番返されやすい外し
              ・相手が大将とかだと 逆にループできたりする。
              ・マシンガンで外すときは持ってるほうにいくのが楽 例 陸ジムは 右 グフは 左

      図       0 ○○○  @ ○○自 A ○○○  T ○○○  U ○○○
                ○敵○     ○敵○    ○敵○    ○敵○     ○敵○
                ○自○     ○○○    ○自○    ○○自     ○自○
5ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 11:37:35 ID:OoNC0KRX0
>>4
おっとすまない張り忘れてたぜ・・
6ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 11:37:44 ID:xYKheL2z0
旋回外し
      【はずし方】 @N↑ A↓↓

      ☆対策☆  斬られてる間に180°旋回しておいて、外された瞬間に全力バックブースト

      (感想?)  ・ゆとりだからしらねw
              ・機体よってはできないかも

      図       0 ○○○  @ ※○○○ A ○自○  ※@で自は右下向き
                ○敵○       ○敵○    ○敵○    Aで自は下向き
                ○自○       ○○自    ○○○

7ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 11:38:28 ID:xYKheL2z0
三角外し
      【はずし方】 @//(右斜め前) A←↓ T //(右斜め前) U //(左はそのまま 右を左下にする)

      ☆対策☆  斬られてる間に90°旋回しておいて、外した瞬間相手が視界から消えたら少し待ってタックル
              外した瞬間に相手が視界から消えなかったら全力バックブースト(機動が低いと無理な事もある)
              旋回が速い機体/セッティングなら、青ロックで正面向いたまま、外した方向見てから
              バックブースト旋回タックルでも返せる場合あり?

      (感想?)  ・今一番人気?
              ・機体セッティングにあまり左右されずに、コンパクトかつ早くループできる


      図       0 ○○○  @ ○○自 A ○○○  T ○○自  U ○○○
                ○敵○     ○敵○    自敵○    ○敵○     自敵○
                ○自○     ○○○    ○○○    ○○○     ○○○
8ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 11:39:10 ID:xYKheL2z0
外し野郎PC向け03(効果音有り)
http://swfup.info/view.php/9370.swf

外し野郎携帯向け03(効果音無し・軽量)
http://swfup.info/view.php/9369.swf

以上ここまででテンプレ
9ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 15:14:35 ID:6MY3ysxM0
前スレ>>998
その前提の根拠を教えてくれよ。
それに、それが事実だとしても、前スレ>>993が言っているように、中の人を否定できるだけで機体の否定にはならない。

前スレ>>995
産廃ってのは使いこなしたところで使い道がない機体のことだと思うが?
使いこなしてもいない機体について批評する事自体おかしいと思うが。
10ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 15:36:43 ID:Xm+QWZO8O
凄いレベル低い質問ですまん。鮭のNセッティングだと何外しができる?
俺ゆとりしか出来なくてorz

三角練習中なんだが、三角の場合は右に跳んだ方がいいのかな?
11ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 15:39:35 ID:Xm+QWZO8O
>>10
書き忘れすまんorz
シュツルムで外す時です
12ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 16:11:39 ID:7MPHxANaO
>>9
根拠も何も、今昔の状況が全てを物語ってるじゃないか
前衛の支援をしたいなら近で間に合うし、全面的にフレキシブルだ
一定以上の距離を保つことが前提の機体じゃラインは上がらないし
それこそ狙と同じで、1戦1機以下でいい代物と言わざるを得ない
13ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 16:18:31 ID:e474ct8D0
>>10
元々イージ−8みたいな超回転ドガッ!みたいなのわできない

ジャンプしながら外して戻る(ゆとり)、わざと飛び越し着地してから相手の動き見て対応、
右か左へ横向き旋回して後ろブースト(三角)、そのまま飛びながらレーダーで相手の位置を見て対応

孤立した相手じゃない限り、むりな外しはいらない。
接近してビーム狙うだけでもB安定、シャア並に逃げ足は速く、そんくらいチキンじゃないと乗るなと思う機体なので・・・
14ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 16:53:27 ID:qSYy0HTDO
このスレタイは、ついに射を締め出すことにしたのか?
アレルギー患者の独断とは、恐ろしいものよ
15ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 17:11:26 ID:xYKheL2z0
確かに、何故射は産廃なのか結論を出して
射を締め出すなら皆が納得できるような理由をテンプレに書いておくべき

…前にも書いたが、ラインを張れない射の存在理由って結局ダメージ源としてだよね?
それなら高火力の格闘機(鮭・プロガンetc...)を前に出して噛み付いてもらったほうが効率良いと思うんだけど?

確かにBR持ちのG3なんかを軸に、近がその射撃のチャンスを作っていくという戦法もあるけど
それは結局味方近が射の分のタゲをもらうことになって、負担が大きすぎると思うんだ
ラインを張れるか張れないかの差は大きい

今はこう思っているけど、間違ってるのだろうか。誰か教えてくれ…
16ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 17:19:10 ID:6MY3ysxM0
>>15
そうそう。
大多数が納得できる論証をしてくれればいいんだが
>>12みたいに「現状が物語ってる」なんて言い方されたら偏見やアレルギーって言われても仕方ないぞ。

君の意見にはだいたい賛成。だから私は上方修正待ち。
問題は、それで「じゃあおまえら乗るな」とまで言っていいのか?ってことなんだよ。
17ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 17:20:29 ID:qSYy0HTDO
毎回格がノーリスクで噛み付けるならそうかもね
お互いに長所と短所があり、出来る事出来ない事、得意な事不得意な事がある

両方を見て判断しないと
18ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 17:32:49 ID:qSYy0HTDO
>>15
そういう時は、目的を経由した方が分かりやすいかもしれない
一般的に絆の目的は勝つ事だよね?

近に負担がかかるのはよくない、ではなく
近に負担がかかると、勝敗はどうなる?を考える

こうしてみるとどうかな?
19ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 17:44:00 ID:xYKheL2z0
>>17
>毎回格がノーリスクで噛み付けるならそうかもね

噛み付くという書き方がまずかった。鮭・プロガンなんかのBR持ちの格闘機体なら
格闘に頼らなくともBRで結構なダメージを与えることが出来る

>>15
近に負担がかかると、ライン維持が近のパイロットの力量に依存してしまい安定性に欠ける
近の腕前が未熟な場合、そこからラインが崩壊することになる
結局近が落ちると戦場に取り残された射は逃げるか落とされるかしかない
ラインが崩壊すると…あとはお察しの通り

だから1人に負担かかるのはなるべく避けるべき
20ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 17:45:02 ID:xYKheL2z0
ごめん安価ミス
>>15>>18宛て
21ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 18:14:15 ID:XujiQ4yzO
>>15
でもその理論だと格も産廃になるのよね。

もっと単純に今まで射との連携は考えて来なかったからだよ。

あと扱う人が引き気味になるのが問題。
落ちちゃいけないって考えが蔓延してるからスイッチしようともしないし。
22ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 18:16:56 ID:TEWddjmN0
>>19
プロなり鮭なり高コを前に立たせすぎじゃね?
焦げのように動きまわれる武装持ってないのだからBRに頼ったって落ちるよ
近がタゲ貰わなかったら何処に寄せてダメソ機を活かすの?タンクか?
それに150程の射程で撃てるBRと100程の射程で撃てるBRは別物

近の練習しろってのはそれだけ近の仕事が多いからだよ?必要だからじゃない
大抵のSクラでのゲージ離しての勝利リプ見ると近は汚れ役上等な動きしてる
理想を言えば近もポイント取れる事だが、あくまで理想
近乗って2:1できませんは雑魚って訳じゃない、その場の役割を担えと言ってる

それと、パイロットの力量云々だけど、近で負けてるのに他ので勝てるのか?
ラインなんて崩壊してもまた作ればいいじゃない、維持だけが戦術ではない
23ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 18:18:30 ID:7MPHxANaO
>>16
アレルギーと言っとけばいい立場って楽でいいもんだな

格近のように前線構築するでもなし、遠のように戦術上重要なわけでもなし
前線構築枚数減らしてまで強引に入れる必要がない、と言ってるだけだろ
そりゃテコ入れは結構だが、射カテ派はどんなもんを想定して言ってんだ?
24ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 18:21:01 ID:qSYy0HTDO
>>19
射の働き分は?
25ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 18:46:05 ID:TEWddjmN0
>>23
射が前線構築できないって勘違いしてないか?
昔の中だったら100未満で戦えないからわかるが、今は全然大丈夫だしな
おそらく乗れてない射ばっかに遭遇してるからだと思う
そんな人達が近に乗っても邪魔なんだが・・・それでも近推奨なの?
26ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 18:55:19 ID:OoNC0KRX0
>>25
射が100m未満が全然大丈夫な訳ないだろ
中時代よりマシなだけで近格と比べれば
100m未満の間合いでやろうとする射は無謀

本当に会話成り立たないな
・射を扱えないのは中の人のせい
・乗れている射は居ない
・でも射自体は使える
・近にも地雷は居るから近じゃなくて射でも良い

こんな主張に何の意味があるんだ?
射に乗るのには免罪符でも必要なのか?
案の上こっちで一部が無理やり続けたかったようだが無駄のようだ
27ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 19:00:05 ID:xYKheL2z0
>>22
近・格でマンセル組むとちょうど近の後ろ50m位に格が控える感じになるけど、近・射でマンセル組んだ場合
近と射の位置が離れすぎてしまうということ。その結果前線の近にタゲが集中しすぎて早く落ちる原因になる
近が最前線なのは異論が無いが、それに甘えすぎると格も闇討ち専用になってしまう
枚数同じならある程度は格もタゲをもらう方がいい。自分は格はラインも張れるダメージソースと考えている

>近で負けてるのに他ので勝てるのか?
あくまで1人に負担を押し付けるのは避けるべきということ
このゲームは枚数不利で勝てるようには作られていない

…自分が格乗りなので、ちょっと格に厳しい意見になってしまったかもしれない
28ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 19:16:32 ID:7MPHxANaO
>>25
射が100m以近で戦えるとかマジで言ってるのか?
あくまで以前よりマシって程度のことを過大評価すんなよ
それに100m以近でやり合うことまで想定するなら近で済む
素直にジムコマやザク改に乗りゃいい話ばかりじゃねーか

で、射乗り…てか>>25は一体どんな修正を望んでるんだ?
射カテが「機体性能面で問題なくなる」修正ってことだろ?
29ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 19:27:45 ID:xYKheL2z0
ゲラザクのアサルトライフルがリロード時間半分になって
撃つ時足が止まらなって、さらにそれをゲルググに持たせてくれたら使ってやる
30ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 19:32:55 ID:Xm+QWZO8O
>>13さん
ありがとうございます。やっぱり、完璧な外しは難しいみたいですね。とりあえずは三角で裏に回ってからの対応練習したいと思います。
31ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 19:34:54 ID:PoSLKccd0
射を否定する人々は近格と同じくらいの回数乗って機体のクセやテクニックを把握してから
否定しているのかな・・・?乗りもしないで『この機体イラネ』は違うと思うんだ。
射が地雷地雷と言うけど、そういう人って何に乗っても地雷というオチが(ry

射で接近戦こなせない人って、近格でちゃんと接近戦こなせてる?
クラッカーやハングレが無いと何も出来ないってことないよね?
32ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 19:35:55 ID:PoSLKccd0
>>31訂正箇所
射に乗って地雷になる人って近格遠狙何に乗ってもどうせ地雷、ってことね。3行目
33ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 19:40:13 ID:7MPHxANaO
結局>>31みたいなこと言い出す展開なんじゃねーか
腕前なんて個々人の問題に行き着かせれば楽だからな
んで>>31は、人に認められる腕と経験がある射乗りなのか?
腕のない奴が腕前次第だとか言い出してるわけじゃないんだろ?
34ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 19:49:23 ID:YUWmcdxkO
え、それ否定するところ?
間違ってないじゃん
35ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 19:50:14 ID:6MY3ysxM0
>>29
そして「射撃ゲーだ」って叩かれるんですね。わかります。

>>33
別に問題はない。
>>31は、「否定するならそれに見合う腕と経験があるんだろ?」って事を言ってるんだ。
別に>>31は、否定するような発言はしていないのだから、腕がなかったとしてもおかしくはない。
36ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 20:16:44 ID:OoNC0KRX0
そして射のサブもクラッカーやハングレが多いのを忘れている>>31であった
やっぱりこの手の話題は意味が無いからもう射スレでやれって?な?
37ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 20:19:50 ID:TEWddjmN0
>>26
近じゃなくてもなんて一言も言ってないし・・・文章しっかり読めよ
免罪符なんかいらないよ、あって勝てるならいるけどな

>>27
近と射が離れた戦い方はダメだろ、その時点で使えない射だよ
それと射はタゲられただけでは機能止まらんよ、狙じゃあるまいし
枚数同じで戦い続けるのは戦術としては厳しいよ、まじで腕の差勝負になる

>>28
射で100付近の戦闘できないとか、FCS広くないだけで産廃なのかよと言いたい
誰でも乗れる機体なんて求めてないんだよ
だから射の乗り方・運用・注意点を研究しないとならないんだ

修正欲しいのなんてごく一部だけだ
変えまくって手軽機体になって編成崩れなんて前に経験してるだろう?
38ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 20:22:49 ID:OoNC0KRX0
>>37
おいおいそんな事言ったら
地雷に推奨機体なんかないからますます話す必要性無いじゃないか
39ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 20:23:41 ID:X1M5j29+0
別に射機体は弱いとは思わないんだが
如何せん今のVerだと近が強すぎる、あえて射を選ぶ理由が無い程に
射もそこそこやってきたし射で出れば味方の支援ぐらいこなしてみせるが
別に近で出ても同じ事できる、しかも性能はこっちの方がいい
なら射を選ぶ理由は?って言われると皆無になる

あえて射カテゴリーを選ぶとしたらゲルキャ、ミサリス、FA等
近距離には出来ない事を出来る奴らに限られる
それらの職人は本当にツエーと思うし
そいつらの火力を活かす為なら近に敵の2枚ぐらい振ってくれても構わない
格ならともかく近で1対2を捌けないのはそいつが下手なだけだ

ただ射だか近だかよくわからない汎用機を選ぶぐらいなら
大人しく近に乗ったほうがいいと思う
そんなどうでもいい奴が後方で火砲気取りされても
そんなんチ近と大差無い(チ近も射撃と大差無いと覚えとけ)
別に思考停止してるわけじゃなくて、
格も近も射も遠も狙も色々やってきた上での結論

射は射程が400になってBRの弾速が倍になるか
BRを撃っても足が止まらず威力低下、全バラ1発よろけになったら使ってもいい
今の射撃の大半は汎用と言う名を借りた中途半端な機体としかいい様がない
40ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 20:32:43 ID:4GOPjDvwO
うーん
なんだか違うと感じる

近を選ぶのは多対少数を想定した上でカテゴリ決定

射を選ぶのは少数対少数を想定した上でカテゴリ決定
って事じゃね?

ゲームの上で絶対はないから、最終的には最初の想定と
修正が左右を決する
そんな感じか


違うか、、、すまん
41ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 20:32:43 ID:xYKheL2z0
>>37
基本歩き取れない武装を想定して持論を展開してきたわけだけど
近が体張って相手の足を止めないことには射の攻撃のチャンスが来ないことないか?
射って基本的に自分から攻撃のチャンスを作り出せるカテゴリではないし
実際近と射が足並み合わせてライン上げてる試合とかあまり見たこと無い
42ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 20:39:33 ID:TEWddjmN0
>>38
なんで地雷に推奨が必要なの?おかしくね?

>>39
rev2になって間もない頃、近が豆鉄砲だとか抜かしてた奴に聞かせたいな
下三行はダメだろwチキンだらけになりそうだ
少しだけでもいいから射のダメ増やすだけでいいよ
43ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 20:41:49 ID:X1M5j29+0
近は1対多を請け負うカテゴリーだと思う、あくまで個人的意見だが
少なくとも多数で1機を囲む機体ではない
多対1で威力発揮できるのは格、1カットが致命傷になるから
素早く始末して次に向かえる
44ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 20:45:18 ID:YUWmcdxkO
>>42
いやあの頃は本当に豆鉄砲だったでしょ
マシンガン3HITで15とか
45ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 21:00:36 ID:xYKheL2z0
>>43
腕前同格なら近だろうが最終的には押し負ける
特にFCS範囲の狭い機体は辛い

焦げで単機護衛に回ることが自分もよくあるが
解っている2アンチは挟み込むように移動して絶対に複数ロックを取らせようとしないし
こちらが投げたクラの個数を覚えている。正直自分が落ちないように時間稼ぎをするのが精一杯
46ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 21:05:14 ID:TEWddjmN0
>>41
歩き取れないだけで硬直作れないって言っちゃったら、ジム改どうすんだよ・・・
射単機でも頑張れば硬直作れるよ、格闘フェイントかけたり偏差狙って浮かすなり
歩き取るだけで勝てるほど絆というゲームは甘くないからなぁ
47ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 21:07:18 ID:X1M5j29+0
>>45
いや、それでいいんだよ
自分が不利って事は味方が有利って事だから
不利な場所でマイナス(落ち)を出してなければそれだけで勝ちだ
48ゲームセンター名無し:2009/08/15(土) 21:41:44 ID:xYKheL2z0
>>46
まだジム改はマシだから青ロックばら撒きで良い。そもそも当てるために硬直を作る必要性が薄い
別に完全な並走状態から当てられる必要はない。斜めからカス当たりを狙える程度でいい
ところが気軽に撃てないBRの場合はそういった技術というか小技が、継続的に当てるためにはどうしても必要になるんだよなぁ
49ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 01:46:34 ID:ZW7OiDsdO
SBAって何の略ですか?
50ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 06:09:17 ID:ySSytGy/O
スーパー
馬鹿
アンチ
51ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 06:49:34 ID:WzxRrsDXO
>>50
朝飯噴いたw

しかしいつ荒れてもおかしくない流れなのに、どこぞのスレとは何が違うのだろう?
52ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 08:23:37 ID:AdeYL4phO
民度
53ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 10:47:25 ID:hpY3PAHqO
射撃型議論になってるので、遅れ馳せながら。
射撃型が嫌われるのは、機体性質上仕方がないと思う。
前線から距離を置いた方が性能を引き出せる性質でしょ?
格近主流の中で射撃型を出すってことは、言い方悪くすれば
「敵に差し出す的の数」を減らして火力を上げるってこと
的一枚あたりの負担は上がるから、前線形成が不安定になる
それに見合う火砲が望めるならアリだけど、現状は違うしね
TDみたいな射線取り放題マップ以外では戦力低下が否めない
かと言って、システム面から前線構築能力を引き上げると
中射程の「近の上位互換」みたいな位置づけになりかねないし
低コ射の火力を引き上げるくらいしか思いつかないんだよね…
54ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 11:14:21 ID:NjEVKYXA0
>>53
そうは言ってもな。
下手に上方修正すると射撃ゲーとか言い出すやつがいるからな。
かといってこの問題を放置されるのも困るんだが。
55ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 11:32:56 ID:nnHR5FNS0
射撃ゲーでも良いじゃない
つまらなければ人が減るだけさ

豆鉄砲マシ&バズやBRが優秀だったRev2当初を思い出せば良いがね
56ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 11:35:04 ID:aAQp4Y090
>>54
同意。修正に頼らずに、何とかして規範となるような運用方法を模索するか
結局どうやっても産廃なら誰もが納得できるその理由をまとめるなりして
現状の射というカテゴリについての一致した結論を導き出そうぜっていうのが昨日の流れ
57ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 11:48:16 ID:hpY3PAHqO
>>54
修正に関しては、安易にやるべきじゃないと俺も思ってる。
昨日、もう修正するしかないって言ってる人がいたから
それを踏まえただけ。

射撃ゲーかどうかは、過去を知らないから何も言えないけど
少なくとも、前衛がただ撃ち抜かれてくだけの状況は嫌だな
高コ帯は火力面で問題ないし、低コ帯の微調整があれば充分
あとは運用法だけど、マップの影響が他カテより大きいし
狙と同様に、有効性の高いシーンって限られると思うんだよね
58ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 12:08:16 ID:VQPF+RBs0
>>50
をっとアパムの悪口は(ry
59ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 12:14:25 ID:TRHW/8rC0
>>58
そういうのやりたいなら他でやってくれないかな
皆の迷惑だから
60ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 12:16:46 ID:AdeYL4phO
>>52は撤回するわ
同レベルでした
61ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 12:27:57 ID:9gHY99x50
>>59
そういう器量の小さい自治厨みたいな返しすると総帥かスナイポ呼ぶぞ?w
62ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 12:36:26 ID:qJQ/2CBgO
いっそ射を廃止して全部性能見直して近にするとかどうよ?

もちろん名残として射撃の威力は少し高めだが格闘とタックルの威力低くしてさ


ぶっちゃけこれで解決するんじゃね?
63ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 12:57:14 ID:+7z3w2XqO
>>62
半分賛成かな
射を二つに分けてサイサ、ゲルキャ、FAみたいに
他で真似の出来ない&前衛を削る価値のある高い火力を持つ奴を残して
あとは近と統合してメインにBRやバズ、サブに近と同等のMG等にする
イメージは蛇のCキャ+フレBや初期のゲルJ
64ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 13:59:49 ID:rjSiDMS80
問題は射撃機体じゃない。
近距離が万能性において圧倒的で、かつ威力も決して低くはないということ。
とくにマシンガン機が。

問題は近距離の仕様をRev2初期のものに戻せば解決するだろう。
そのころにくらべれば、射撃機体も弱体化してるから、射撃ゲーになることも考えにくい。
65ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 14:13:55 ID:xnmabkjX0
>>64
ジムカス寒マシバルあばば、とかも格の代わりになれるほど火力あるしな
マシ優遇が行き過ぎたのが悪いな、大体1発ダメ4〜6で十分だと思うよ
それだけあれば今でも頑張れるし射も活きるな
66ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 14:22:42 ID:hpY3PAHqO
>>62
大半の問題は、本当にそれで解決できちゃいそうだよな
今ある射の多くは、射である意義が薄いと言わざるを得ない
仮に各機に特色をつけても、多く出す機体にはならないし
今の射の性質のまま前線構築となると、ひたすら大火力で
前に出てきた順に叩き潰す、物量戦の様相を呈しそうだ
67ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 16:25:47 ID:ZKwqa3/40
絆開発初期は、本当に全部近だったけど
それじゃ多人数の殴り合いなだけ。
個々に長所・短所をもうけカバーしあうという
コンセプトを盛り込んで完成したゲームだからそれはありえない。
68ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 17:05:06 ID:qm/mhptf0
射がどうの、近がどうのっていうんだったら、全機同性能、違いはグラフィックのみでいいジャン。
違いを理解して、それを生かそうとする気がないんだったら、何やったって同じ。

頼れる味方を引くこともあれば、地雷を引くこともある。
それが対人戦ってもんだろ。射がどうとか近がどうとか言う問題じゃない。

自分がどう楽しむか。
自分が楽しいんであれば、味方も楽しい思いをして欲しい。
それ以上、なにを望んでいるんだい。

まあ、もうちょっと安くて、気軽に遊べるんだったら不満も出んだろうが、500円はちょっと高いなぁ。
地方では絆は閑古鳥が鳴いているから、今の内に値段を下げるとかして客をつなぎ止めておかないと、絆終了が近い気がする。
69ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 17:12:15 ID:gnRKyXiXO
何を実装当初もあった話題で揉めてるんだ?
R2になっても基本は変わらなかったんだから通常スレで言い合っても意味無し
ゲーム性(ルール)で討論したいなら別スレでしとけよいい加減に
70ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 17:16:10 ID:nnHR5FNS0
何度もどうせ無意味だからどうしてもやりたいなら射スレでやれって言ってるのにしつこいよな
71ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 17:41:32 ID:R3QmxziSO
近格だけ連続ダメ補正が復活すれば万事解決。
正直ザク改のAマシとかはちょいとやり過ぎ。

72ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 17:56:36 ID:ho09H33e0
近距離機について聞かせて下さい

今まで頻繁に搭乗していたF2、グフカス、改がカンストしたので
タンク護衛にデザク、通常戦闘にドムトロを使っているのですが
デザクはともかく、ドムトロは青4にしてもジャンプやダッシュが
他機体より重いように感じられ、明日からのJGに不安が残ります
この場合、JGに限れば水陸両用機に乗ってみた方がいいですか?
73ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 18:04:42 ID:IZvSfRV30
>>72
ドム と名のつく機体は、もう…最前線では生きられないのだよ。

素直に、勢力戦でないのか?
74ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 18:17:02 ID:ho09H33e0
>>73
ドムと名のつく機体はダメですか、左様ですか…
射撃型のドム・ドムキャがダメという話は各方面で聞きますが
近距離型のドムトロについては、話題自体が少なかったので
実はまだ生き残れてるか?と淡い期待を抱いていた次第です

勢力戦は…東軍在住でジオン一筋なので、1週目は参加不可です
75ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 18:40:30 ID:+7z3w2XqO
>>74
近トロは悪い機体じゃない
ザク改がもっといい機体なだけだ
76ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 19:01:22 ID:05GctDUEO
JGでトロは辛いだろうな
編成に余裕あったらズゴでも乗ってみたら?
いままでの奴らとはサブ性能違い過ぎできついだろうが・・・

ただ、ズゴで護衛だけは行くなよ・・・?
77ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 19:05:59 ID:aAQp4Y090
>>69
同意。こうすればいいのにではなく、現状どうやっていくかが大事
78ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 19:06:49 ID:grbxMBM7O
>>75の一言が全てを物語ってる。
でも、Aクラスなら近トロは全然アリ。
ただ、編成見て護衛少なめならデザクで護衛した方がいいかも。
JGやTDならズゴやハイゴはアリだと思う。66以上でタンクありで他に射狙合わせて1機以内、タンク無しで他に射狙合わせて2機以内の場合なら。
しっかりモビ取って勝ちを目指すんだぞ。
タンクにC取らせないように立ち回るんだぞ。

79ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 20:52:33 ID:X2p58aijO
茶トロは良い機体だよね
ジャンプに難ありだけど…
80ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 00:45:52 ID:KdsJu0IZO
昔は砂漠でよく乗ってたが今では高ゲル乗れだもんな 設定ではガンダムに匹敵する機動性のはずだが
81ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 01:20:10 ID:ThoybOnl0
>>69
>>77
現状で不自由なくやってけるなら、こんな話題はそもそもあがらないし、荒れることもないんだがな。

今の仕様で何も問題なく、射撃機体に関する議論が無意味だって言うなら、誰もそんなこと始めなくなるようなテンプレを作って貼ってくれよ。
そうしてもらえればお望み通りこの話題はあがらなくなるぜ?
82ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 01:24:00 ID:tJE2fU6EO
ラケバズ誘導さえもどれば
真面目にガチ機体
83ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 02:47:36 ID:/OdrKt7D0
ラケーテン・バズ最初期型か。あの頃はやってなかったからどんなものか見てみたいな
84ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 03:47:27 ID:5PrjSJUKO
歩き避け不可なほど横に曲がりダメ30〜40で素ジム相手に3発ダウンだったっけ?
もう記憶に残っとらん
85ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 08:22:57 ID:6NJnzOIv0
>>81
多分彼等が言いたいのは、こう修正すればもっと使えるのに!という話ではなく
今のままの射をどうやって使っていくかを考えた方がいいってことじゃないか?
結局修正するのはバンナムなんだし、自分たちが愚痴ってどうにかなる問題じゃない
>>37を読んでみろよ。内容はともかく、前向きな議論をしようとしているのが分かるだろ?
86ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 08:53:38 ID:nfgCL0efO
>>83
痛くて連射出来るマルチ
バズで動かしてバズで取るゲームだった
地味にシュツが三発だったりもしたかな
87ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 11:15:15 ID:ThoybOnl0
>>85
>>1みたいに「射撃なんて前衛じゃない」って言う者や
>>53みたいに「射撃は嫌われて仕方がない」と言う者
>>62みたいに「射撃なんて廃止してしまえ」と言う者

彼らが少数派というわけでは決してない。
そんな状況では「どうやって使っていくか」の議論だけでは明らかに不十分だと思う。
だって、「使う必要性がない」って前提の人が少なくないんだもん。

だから、同時に「どうすれば今の絆のゲームバランスはよりよくなるかの」の議論も必要だと思うよ。
もしかしたらバンナムも見てくれるかもしれないし。

よく「編成崩れるから射撃は多く入れるな。遠慮しろ」みたいなこと言ってる人いるけど
そもそも、すこし多く入れただけで編成崩れの原因になってしまうような射撃機体の性能が問題なのだと思う。
ユーザーの意識改革によって改善できることもあるが、それだけではもはや不十分なくらい問題は大きいと思うのだけれど。
88ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 11:26:32 ID:YLR7aepA0
rev1のときは
 88では中塩素は合わせて3機まで(それでも勝算薄いが)
 66なら2機まで
 NYのとき(チャンバラメインの戦場)と44では中狙は出すな

・・・ってのがあったんだが継承されてないんだな
89ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 11:56:18 ID:nfgCL0efO
中≠射だし
90ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 12:12:26 ID:YLR7aepA0
つか射が前衛?

うそーんw
91ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 12:24:15 ID:6CGPoKxAO
バンナムは射を前衛と言った
しかし、プレイヤーのほとんどが射を前衛だと思っていない(統計を取った訳ではないのでソースはないがが)
だから射の事は隔離スレの射スレで話せば良いんじゃない?
92ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 12:26:32 ID:N3MZLYn+O
>>87
少し多めなだけで編成崩れるが調整ミスっていうなら遠も狙も調整ミスなんだな


射マンセーしたいなら射スレ行ってFAの信者にでもなってろよ
いくらバンナムが前衛だって書いてるからって先頭に立てる機体じゃないことぐらいわからないのか?
93ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 12:30:38 ID:yrZIAA2QO
>>92
曲解していませんか?
94ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 13:48:23 ID:sE/mz5qqO
あ、そっか
遠や狙は2枚も要らないのが流布されてるのに
なんで射だけは1枚じゃ練度が〜とか乗り手育たないとか言いだすんだろう
一枚も認めないなんて言ってる奴居なくて、一枚なら高コ射はOK派は結構居るし

実際問題、射が複数居ても良い=近が要らない子になるから調整難しいよな
だからこそちょっと昔、マシ近1、タンク1、ガンキャG3FAダムミサイサ合わせて4機でBRキャノンミサイルゲーすれば勝てる流れで
マシ近とタンクが罰ゲームでしたとさ、下手な近格タンク編成より射2〜3機入れまくったほうが勝てたしな

あの時代を思えば射枠は狙と兼用で1枠だけはバランス良いぞ
95ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 14:01:34 ID:ThoybOnl0
>>94
遠狙は後衛。
後衛が多すぎてラインが維持できず前線崩壊がおきるのはおかしな事ではない。
しかしながら、前衛である機体が多すぎることによって前線崩壊を招くようなことがあるようならば、それはバランス調整ミスと言わざるを得ない。
96ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 15:08:28 ID:Ky9GPMSJO
>>95
ミスはバランスでは無く近以外を前衛とする認識かと

本質的には前衛は近のみで格も含めて格射遠狙はダメソ機体
ただゲームの性質上ラインコントロールが前に傾いた方が強いから
ラインを前に倒せるダメソ=格が使われてるんだと思う
極端な話、両軍タンク無しだと射多めの格1or無しの方が勝ち易い
それでゲームが成立つなら……だが
97ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 19:30:16 ID:/Jwbe9e+0
今の射って、以前よりは近接戦闘力と自衛力が上がって少しマシになったけど
積極的に前に出るカテゴリーでないことに変わりはないように思うんだよね。
前に出てこようとしてる敵機、AP減って後退していく敵機を積極的に狙う為に
近と同列か1歩後ろ程度のラインに立ち続けるって意味でなら前衛だろうけど
現実は、射撃能力を活かす為に積極的に距離を置く…が大半のように見える。
これって遠狙と同じだし、ライン形成に対しては消極的な性質だと思うよ。
ライン形成の支援という意味で遠狙より直接的だから、前衛なんだろうけど。
98ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 19:58:28 ID:6NJnzOIv0
>>87
確かに無理をしてまで射を使う必要はないと思うよ
ただし、なぜ射は使えないのか、現在の編成に必要じゃないのか
その理由を議論する必要はあるかもしれない
そして、その原因が機体性能によるものだと誰もが認めた上で
やっとこうすればもっとよくなるのに!っていう話を始めることが出来る

安直に機体性能を上げれば誰でも使えるようになるのは当たり前
Rev2初期の悲劇を繰り返してはならない
99ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 20:01:37 ID:VsR9QSwuO
リボーコロニーにて
相手が右ルートジムキャ単機だったので
俺一人ザク改でアンチ、あとは護衛2(鮭とザク改)とザクキャの布陣
護衛側に負担かかるなぁとは思いつつも
拠点から遠ざかってまで牽制するジムキャを放置する訳にもいかずに鬼ごっこ
敵拠点付近でようやく撃墜して近くの護衛側へいざ援護!
と思ったら、やたら自拠点近くにジムキャがリスタ
慌てて追いかけて自拠点損害少なくジムキャ撃墜
その間にも自軍護衛側はやられ放題だったらしくゲージ差がついてた

この時、俺はどうすれば良かったんだろうか?
無理に突っ込んででもジムキャ連続撃墜を狙うべきだったんだろうか?
100ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 20:21:37 ID:6NJnzOIv0
>>99
ジムキャ連続撃墜を狙うのは正しいけど、相手タンクに護衛がいないなら普通は鮭を向かわせる
あとは一回目で落とした後近場の護衛とスイッチした方がリスタ処理が速いかも
あまり役割分担に固執せずに柔軟に切り替えていく方がいい

基本的誰か1人はアンチに付くべき。フリーで拠点撃たせる訳にはいかないだろ?

101ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 20:30:03 ID:N3MZLYn+O
>>98
>やっとこうすればもっとよくなるのに!っていう話を始めることが出来る
してどうするんだ?
夢絵空事を話しても不毛なだけ

>>99
ジムキャを叩くのは正しいが鮭が行くべきだったな
3アンチに対しての2護衛だと鮭がいきない
102ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 20:51:14 ID:6NJnzOIv0
>>101
そのような話の内容を裏返して見れば、現状その機体の性能面で不足している所が分かる
その結果運用時に注意すべきことや、望ましい運用方法などが見えてくるわけ
103ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 21:27:13 ID:KmgmITWQ0
質問です。
ズゴ乗りを引くと萎える方ってやはり多いですか?
104ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 21:34:08 ID:VsR9QSwuO
>>100-101
なるほど、鮭アンチのが良かったのか
リボコロだから近アンチってのに固執しすぎたようだorz
個人的にはライン下げつつ対応して、敵が護衛に回ってきた時に
ライン上げて〜って展開になれば・・・と思ってた
気を引こうと通りすがりに拠点に弾ブチ込んだりもしたんだけどw

一つ思うんだけど護衛のように至近距離で多人数捌くなら
近より格のが向いてる気がするんだが・・・
もちろん格だけで護衛は成り立たないとは思うけど
105ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 21:53:08 ID:nfgCL0efO
ジムキャスプレーなら、シャゲ向かわせるのは怖いぞ
機動は相手が上だし、射撃も厳しい
地形も障害物が少なく平坦

一度裏取れればいいが、逃げに徹するジムキャ相手にそうそう取れるものではない
倒せたところで相当時間が掛かるし、
下手をすれば返り討ちにあうぞ
106ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 23:12:56 ID:Hm+kOh450
射は強いよ

ただ射を含む編成が弱いだけ

8vs8なら一枚欲しい、6vs6でも居てもいい
107ゲームセンター名無し:2009/08/18(火) 14:30:17 ID:gVCTYRKDO
射のプレッシャーより格のプレッシャー
108ゲームセンター名無し:2009/08/18(火) 17:39:00 ID:egW9UcaY0
>>99
ライン上げて瀕死の状態にしたら護衛側に行っても良かったかな。
拠点一回ならあげてもいいだろ。自分以外の味方のコストはそれ以上のはずだし。
タンクを放置するなってのは、拠点2回取られるからダメなだけだろ。

シャゲにいかせりゃ良かったってアドバイスした奴は何考えてるんだ?
近一枚が右側回ってアンチすでにしてる状態から、シャゲとスイッチして間に合うのか?
タンクともう一枚の近のコストをその時点で捨ててどうやって勝つんだよ。
初めから2アンチで行くべきって意見だったのか?

左ルート側やってた奴が、中央・右に移動しながら砲撃しつつ枚数不利にならないよう動くのが一番いいんだがな。
タンク抑えた時に「タンク制圧左ルート劣性だぞ右ルート拠点を叩くよろしく」で伝わればな。
伝わる奴ならボイチャなくても考えて動いてくれると思うが。
109ゲームセンター名無し:2009/08/18(火) 22:05:56 ID:gXjJIRUQ0
>>108
最初から鮭をアンチに行かせたらもっと処理が早かったのにねってことじゃないか?
開幕索敵報告求むで最初に相手護衛の枚数を確かめて、護衛がいないなら格を行かせると思うけど
110ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 01:04:30 ID:N0mx6kE/0
それだとジムキャでシャゲつって時間稼がれたらどの道負けじゃね?
108もいってるけどリミットつきで早くない格でジムキャザクキャ追うのきついぞ
44RCは格無しの近3が安定だと思うけどこの場合あえて格入れんなら
護衛にまわしてザクキャに1機つって右に抜けてもらうしかないかと
111名も無き冒険者:2009/08/19(水) 02:17:36 ID:lflnYB4l0
           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.      笑
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、      わ
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ     せ
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,     て
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'     く
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´       れ
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′      る
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、       !
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
112名も無き冒険者:2009/08/19(水) 02:18:40 ID:lflnYB4l0
           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.      笑
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、      わ
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ     せ
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,     て
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'     く
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´      れ
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′     る
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、      !
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
113108:2009/08/19(水) 02:38:54 ID:lIKgQD1S0
ジオン側から見て丘の奥から右ルートに変更しようとしたら、尻を追う状態だよな。
単騎だからってそっからシャゲに追わせても追いつけるんか?
だからアンチ行く奴は丘の手前から右に行ってるわけだ。

連邦から見て丘の奥に2枚見えたら連邦タンクとしたらボーナスゲームだろ。
自分ひとりで釣るでも良いし、右に被せても始め有利つくような展開。
まっすぐ進んで行くうちに相手の出方で決めればいいわけだ。

ジオンで格だしたら丘の奥から中央行って相手の出方を見るはずなんだ。
そこでもう左に敵前衛3機見えてる状態でタンク処理しに行けるわけねーだろ。
丘手前で誰も行ってない状態で右行って、後から護衛きて単騎アンチになったら負けフラグだしな。
(だから2アンチなのか?って発言したわけね)

タンクは格が処理するってイメージで意見出たんだろうが、少しは考えろって言いたかった。
>>104
たとえば連邦が44で2アンチにカス2体、ジムライバル・寒マシグレ持ってたらを考えて。
向こうは射撃で削ってくる中、距離詰めたら一瞬で持ってかれる可能性あるよな?
格・射・祖を使う場合、良い場面じゃなく最悪の状況を想定して選ぶべきだね。
それでも地形とか考えて活躍できると思うなら使えばいいと思うわ。
114ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 07:32:23 ID:atrlrvrIO
タンクが敵3アンチになってる時点でルート被せるか、落ち場所とリスタ考えて動けないと詰むよ
タンクの判断が重要な場面
ザク改はそれでいいってかそう動くしかない。護衛はタンクがバカだったらできるだけ敵拠点側を背にするように引くべき。タンク庇って心中はアホ
115ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 17:57:56 ID:NuknXb4q0
ああそうだな
タンク3回見殺しても自分はゼロ落ちのほうが良いもんな
116ゲームセンター名無し:2009/08/19(水) 19:47:23 ID:7szYdGg9O
タンクもインペリアルクロス食らいそうだったら後退しても良いぞ
インペリアルクロスに付き合って2〜4落ち二桁とかやる必要ない
117ゲームセンター名無し:2009/08/20(木) 01:39:44 ID:BUWoeRwpO
ちょっと聞きたい

陸ジム青4マシB芋BサベA
VS
ギャン(おそらく機動設定)


って卑怯かな?
118ゲームセンター名無し:2009/08/20(木) 10:18:34 ID:UT9nrX9NO
>>117
切腹ものだな


         
         

ギャンが負けたら
119ゲームセンター名無し:2009/08/20(木) 16:08:22 ID:QFQC8U/qO
何が卑怯なのか誰か解説して
120ゲームセンター名無し:2009/08/20(木) 16:37:49 ID:2tVqKBEe0
マシンガン稼げない装備化したから
ロック入り次第どんどん格闘してんだけどさっぱり稼げないよ・・・・

近距離の武装で点稼ぐのに有効なのには何なの??
121ゲームセンター名無し:2009/08/20(木) 16:54:43 ID:Mx6E0dKMO
>>119
店内のオフタイマンで相手が陸ジムを宣言した時にギャンはありか?
とか

まあルール次第か
122ゲームセンター名無し:2009/08/20(木) 17:06:39 ID:QFQC8U/qO
やる前に決めろよ
123ゲームセンター名無し:2009/08/20(木) 20:48:08 ID:VFOLf0Ju0
>>120
点が全てではないぞ。そんなものより役割を果たせ。
マシだから稼げないってことはないと思うんだけどな。
124ゲームセンター名無し:2009/08/20(木) 23:50:54 ID:VrPi7wCq0
低コ近のマシマシタッコーだけで大将になれるぞ
125117:2009/08/21(金) 00:07:38 ID:BUWoeRwpO
>>118
切腹は痛そうだから、代わりに晒す?

>>119
結果が1乙3撃墜だったからね、ロック距離で卑怯なのかと
126ゲームセンター名無し:2009/08/21(金) 01:27:52 ID:5XGeMj09O
>>125
逆に陸ジムがタイマンでギャンに勝る所なんか、ロック距離以外に何がある


中身が同じなら、ギャンが負ける要素はないだろ

ギャンの中身が残念すぐる
127ゲームセンター名無し:2009/08/21(金) 22:06:18 ID:i9ttbZtX0
砂漠なのでトロ封じにと久々に素ジムに乗ってみた

・・・誰だバズが横歩きにも刺さるっつーたのは?

また封印だなこりゃorz
128ゲームセンター名無し:2009/08/21(金) 22:50:21 ID:b7OwFNy50
>>127
横歩きに 刺 さ る ことはありえないが
横歩きに爆風でHITさせることは出来る
まぁBSGで十分なんだがね
129ゲームセンター名無し:2009/08/21(金) 23:24:32 ID:jML+sXHo0
オフタイマンってどうやるんだ?
店側に頼んでオフラインモードで店内マッチするのかな

ちとツレと揉めててさ・・・一つ勝負したいんだわ。
130ゲームセンター名無し:2009/08/21(金) 23:35:02 ID:rxJooxvN0
漢なら機械を頼るな拳で語れ
131ゲームセンター名無し:2009/08/21(金) 23:51:33 ID:KVMLPTrdO
>>130
だよな、河原で夕日をバックに殴り合いが一番だよな。
132ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 01:25:56 ID:PM9szaEJ0
RCで高ザクは使えないのか?やはり現状ザク改??
133ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 11:21:48 ID:g9mWnXzlO
>>132
むしろ高ザク使える場所がRCしかないと思ってる

異論は認める
134ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 13:00:13 ID:CntvO3U9O
>>129

オフラインで店内マチで正解!

タイマン終了後には必ずハグして分かりあうのもルールだからな(これが1番大切)
135ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 20:15:31 ID:x4DyZcRn0
>>134
ありがとう、店員に聞いてみるよ。
ハグか、OK股間握ってともだtn(ryしてくる。

前衛で連邦ジオン共にまったく似たようなMSはなんだろうか・・・
陸ジムと旧ザクかな?1戦毎にPOD交代ルールでやってみる!
136ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 20:20:20 ID:2eqnU+Ro0
「なかなか楽しませてくれるじゃないか」
>>135さんのテクニックがすごすぎて///」

こうして>>135は入れ代わり立ち代わり、友人と濃密な時間を過ごしたのだった。
137ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 20:20:46 ID:8BDjbJrAO
>>135 オフラインは基本的に8ポット設置店で。
更に停戦時間に行うのが
大人の絆マナーな。
138ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 20:44:20 ID:x4DyZcRn0
>>136
それより俺のシュツルムを見てくれ。
こいつをどう思う?

>>137
うーむ停戦時間帯までやってるゲセンが地元に無いんだよな
2PODだけオフラインにはできないってこと?
すまん、ちとオフラインの事は疎くてマナー云々ってのがわからなくてな
139ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 22:48:02 ID:NpMGK7MvO
>>138
ターミナルでオンオフ管理してるからな
2つターミナルがある店なら繋ぎ変えて2つだけをオフラインにするのは可能っぽい

あと、8POD店推奨な理由は店内対戦できるのは8PODの時だけらしい・・・
4PODだとスコアアタックできるらしいがどうなんだらう?

てか、スレチだな
<<後退する>>
140ゲームセンター名無し:2009/08/22(土) 23:48:41 ID:e/r2Z7N30
>>138
根元にハングレ×2が付いてるんだけど、どんだけザク改好きなの?
141ゲームセンター名無し:2009/08/23(日) 22:07:44 ID:m4GWkRM20
>>135
陸ジムvs旧ザク 3発MG同士でセッティングも合わせるとなおいい
あとLA(3発MG)とグフ(クラ+ザクマシ)も推奨、セッティングで装甲を合わせる

あとはF2勝負とかザク改vsジムコマとかも面白いし
格限定1、2戦目の総コスト400以下でスコア合計勝負とかも結構面白い
142135:2009/08/24(月) 21:30:17 ID:qrJK5dxh0
とりあえずホームの店員は「ちょっとわからないです^^;」
て言われたので話のわかるホームを探すことにするよ

>>139
勉強になった。ありがとう

>>141
俺ジオン専なもんで連邦のMS情報感謝。

所で店内対戦の事を持ちかけたらノリノリで食いついてきて絆のあるゲセンで店内対戦の
聞き込みを二人でやってるんだが
モメ事なんかどーでも良くなってしまった。
143ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 15:43:22 ID:NnYfF2ENO
前に出れないチ近病にかかった…
144ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 17:02:52 ID:ReY42eB6O
>>143
ゾゴックフル格闘で矯正してこい
145ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 19:39:17 ID:s2I8GaCs0
>>144
それじゃぬるい
バズリスBB装備でサーベルだけで勝負して来い
146ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 20:10:32 ID:8veh0PiQ0
いや量タンでボディチャージ一択だな
147ゲームセンター名無し:2009/08/27(木) 20:22:37 ID:ft0Kz7mcO
そこは旧砂メイン封じだろjk
148ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 01:08:46 ID:JS/PU2qH0
>>143
それは距離感が自分の中でしっかりしてないからだろ?
原因はアレ・ケンプと早くて痛い機体が投入されたからだと思うが。

基本は(相手の武装やスピード)−(自分のすぐに対応できる武装の有効範囲やスピード)
これがわかってて、その内側にはいるかどうかを選択できればいいわけ。

あとはリプレイ見て出るべき場所だったかどうか考えればいいさ。
149ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 01:13:32 ID:Lqp0ljwP0
>148

その通り

いいこと言うな

まあ当たり前のことなんだがなかなかできんよな
150ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 03:39:06 ID:olbb5OAk0
近距離オンリー少尉です。
格闘機にチャレンジしたいのだが
陸ジム 指揮ジム LA どれがおすすめですか?
151ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 03:59:19 ID:eppfCudZ0
よう同志。
俺も近距離メインから最近格も練習し出したんだが、まずは陸ジムがいい気がする。
グレネイド持っててメインがマシンガンだからね。
最初の頃は青セッティングで乗ってたけど、全体のライン上げに合わせられるよう
になってきた最近はN・赤で出たりする。
バルカン使いたかったら指揮ジムも初心者にはいい機体だと思う。

ただ、間違ってもタイマンするんじゃないぜ!
「あとちょっと踏み込めばロックオンが…」と夢中になってたら蜂の巣にされてたって
事になると洒落にならないぜ!
あと、QDキャンセルはトレモで練習してくるといいよ。
152ゲームセンター名無し:2009/08/28(金) 08:42:37 ID:JS/PU2qH0
>>149
相手一人を相手に距離をはかるわけじゃないしな。
局地的な2対2で相手のカットが遅れる位置・距離だから殴りに行っても、
味方がそれについて行けないと悪い行動になっちまうから悩む事になる。

>>150
まずは陸ジムからでいいと思うよ。
まずはブーストでの駆け引きからの格闘を覚えていく。
ある程度納得できる所まで行ったら、LAのビームライフル装備。
BRの使い方、使い所をここで覚える。
この二つが出来るようになった頃にはプロガン支給されてるって順番が今はいいかな。

あと、格乗った時に味方の近にどうしてほしかったかを覚えておくのが重要。
自分が近に乗った時に同じ事思われて無かったかを考えるためにね。
これが出来れば近乗りとしてのレベルが大幅に上がる。がんばってね。
153ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 00:33:20 ID:CA/Hz3Vz0

普段はジオンで高ゲル乗ってるんだけど、総力戦で連邦でしか出れないんでジムカス寒マシで頑張ってた。
だけど、どうにも安定しない。
クラッコ使った立ち回りが身に染みてしまってるんだな?
実際、サブを殆んど使ってないし当たらない。
連邦にも白ザクが居るには居るんだけど、野良で足の遅い機体で出るとすぐサッカーボール化するんで嫌。
ジムライフルに持ち替えてみたけど、Bくらいで安定してしまう。
距離取れる分、寒マシの時みたいに大失敗は少なくなるけど、なんかもう凄ぇ空気感・・・。

・・・どうせサブ使いこなせないんだし、ジムライと寒マシ両方持てないもんだろうか?


つ『ジム改』


・・・なんか0落ちSAで安定するんですけど?www
クロスレンジが苦手な機体、って認識だったんだけど、寒マシからのQSが結構つながってガッツリ大ダメージ取れる。
使い慣れない現状でこれだから、練習したらもっといけるかも?

そんな訳で、ジム改の正しい使い方を教えて下さい。
154ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 05:07:22 ID:wK4OlWWBO
前衛の腕ある奴なら経験あるかもしれんが

160近だと1乙でもS取れるよな


前にも俺以外で取ったと報告をみたので
誰かおらんですか?
155ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 08:12:38 ID:l/gMnOm3O
160とか腕あるやつは乗りませんw
最近だとプロト1乙1000、朱雀1乙600弱はどっちもAだったぞ
まぁ‥誰にでも勘違いはあるさ
156ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 09:42:47 ID:Pw740N8sO
>>154
あ〜うちの友達もF2しか乗れんのいてるわ。まあそいつも腕あると思ってるが高コスト乗れん奴だからな。

Sランは0乙が前提だろ
157ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 15:24:24 ID:MfwjsSLc0
>>154

rev2では無理です。
1乙は勝ってもS取れません。

そうであれば、俺のS取得回数が+100くらいになる。
158ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 16:44:29 ID:Zz9X0yExO
>>154

馬鹿なコト言ってないでさっさと夏休みの宿題をすませちゃいなさいよ。



〜母より
159ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 17:34:04 ID:BkimV0mZO
>>154
君は実に馬鹿だな
160ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 21:50:57 ID:apnaW2Wy0
>>150
まず陸ジムでトレモ30回くらいやってね。
3連三角はずしタックルが安定してから全国対戦に出ないと、地雷かますだけだからね。
161ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 22:44:01 ID:8cBWXbTg0
ぶっちゃけポッキーさえしないレベルなら、外しだの何だのよりも、
噛みつくまでの立ち位置だとか1QD2QDで離脱する判断力だとかの、
立ち回りのほうが数百倍重要です。
乗れないのにイメージだけで格を教えないでください。
162ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 00:23:07 ID:DhfgRlSY0
近飽きた
魅力を教えてくれ
163ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 01:05:27 ID:7IVOJtb0O
>>162
飽きるほど乗ったのに魅力がわからんのかと……
まさか五絆で飽きたとか……
164ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 01:30:48 ID:DhfgRlSY0
>>163
今カード2枚目なんだが最初のカードは近で90絆くらい乗ったぞ…

もう硬直狙うのにピョンピョンするのに飽きた…
それにジムコマコンプしてるからなぁ…
165ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 01:44:13 ID:DhfgRlSY0
まぁ何だかんだ言って90絆ごとき出ウダウダ言ってごめん…

375 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 00:28:46 ID:e794d74LO
>>369
稼働初期からバージョン1でグフ2000回+その他もろもろの格機体も合わせると7000回格乗った俺は格闘機というものに限界を感じた。
どんな味方を引いても安定して勝ちに持っていきたいという常勝思考から程遠い機体だよ。格闘機は…。


こういうレスがあったのですが、そんなものなのでしょうか?
A3とかSランクで700Pくらい出すのに憧れて、ではそれをするにはどうしたらいい?
と考えた結果が「格使い」なんです…。

もちろん格使って負けたら悔しいし、近使ってても勝ったらそのときが一番嬉しいので、チームのことを考えるとやっぱり近がいいのかなぁ…?
166ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 01:47:43 ID:qIeMi7jR0
野良で勝ちたいなら極めるカテは
近でも格でも、当然射狙でもなく遠距離機体を極めろ
167ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 01:52:09 ID:DhfgRlSY0
>>166
なるほど
しかし勢力戦の北極、リボってどっちも連邦不利じゃないか?
168ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 02:04:53 ID:UVl3w8NB0
>>167
残念乙
北極はともかくリボはほぼ互角だろ
169ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 02:15:00 ID:DhfgRlSY0
>>168
そうかな
連邦護衛はなんかばらけ易いけどジオンはいっつもまとまっててアンチが返り討ちにあう(タンク時の体験談)
170ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 02:23:27 ID:8jOoCY6s0
>>166
そうか?重要ではあるが、味方の前衛力がそこそこ負けてる時までしかできない気するが。

>>165
もし格使って殴ってて、味方のマシとかで敵を転ばされたらどうなる?
前衛の2対2の状況で、殴ったのにもう一人からマシンガン大量に食らうとか。
(糞な味方前提や、そんな状況で殴るなとかってのは無しな)
よーするに、味方の依存が高いんだよ。

1対1の状態で、相手が近だと射程距離の差で辛いしな。
一度近づいたら格のが有利って状況もあるが、そこまで持っていくのが大変。

てか、700ポイントくらいならSクラで素ザクでもたまに出る数字だよ。
まぁ格乗って格闘レンジでのスキル伸ばすのもいいと思う。
遠乗って敵味方にやってもらって助かった事、殺された事を覚えるのも良い。
そこを考えれば硬直狙うだけのゲームから戦術を考えるゲームに変わるから。
171ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 02:38:30 ID:NRZ8b9L80
>>170
>そうか?重要ではあるが、味方の前衛力がそこそこ負けてる時までしかできない気するが。
遠を極めるってのは戦術を極めるってこと
極めるまで行かなくても戦術を熟知して広い視野さえあれば
近、格は基本が出来る段階でも将官戦で十分に戦っていける
大事なのはやるべきことを見失わないことと自分に出来ることを理解すること
そこさえ正確なら例え技術が参加メンバー中最低でも地雷にはならない
172ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 02:40:07 ID:DhfgRlSY0
>>170
ありがとう
そっか…用は立ち回りとMAPを覚えたら近接でも700行ったりするんだな?

ところでいまガンダム動画見ててかっけ〜〜っておもったんだけど、
ガンダムってかなり
>硬直狙うだけのゲーム
だよね…?
173ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 03:07:48 ID:hXdng4+D0
その狙うべき硬直をいかに作るか、が先にあると思う
174ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 03:17:23 ID:8jOoCY6s0
>>171
そーゆー意味だったのね。それはSクラ上がる直前くらいでしてほしい。
個人技で稼げる部分をまず磨いてこそ戦術って生きるわけだし。
先に楽覚えたら腕の伸びが悪くなると思う。
俺はあるんだが、高コスばかり乗ると腕落ちない?

>>172
相手のバランサーに対して、自分の武装の最大ダメージ与えるコンボとか覚えてな。
乱戦でも、処理する順番を考えてタゲを決めるとか知識の部分もある。
射カテは基本硬直狙う作業か、ロックして弾ばらまく作業だな。
置き打ちや、インファイト能力の劣る機体でしのぐ腕も必要だけど。
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:23:16 ID:UVl3w8NB0
>>169
それはジオンのリスタ地点が連邦中央砲撃地点と近くて
連邦アンチ組が敵護衛を速く落としすぎるとわらわらデスルーラしてくるから
敵を落とすタイミングも注意してみるといい。自分がタンクじゃどうしようもないけどね
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:20:05 ID:nFVfIder0
>>168
RCジオン側のタンクが最速何カウントで砲撃開始できるか知ってるかい?
177ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 17:49:32 ID:0nc6Zi60O
格闘を引っかけるにはどうするのでしょうか?
イメージはわかるのですが、やってみても角を回ってついてきます。
178ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 19:42:52 ID:REt4LYEr0
 敵
家↓
←自

まぁ、出来たらラッキー
179ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 20:36:29 ID:siNcEGvZO
>>177

書き方からすると、連撃の抜け方?

抜け方は主に、建物に引っ掛ける、段差に引っ掛ける、他のMSに引っ掛ける、くらいかな。

建物に引っ掛ける場合は、サーベルが右にあるので、左に動いて引っ掛けるようにするとやりやすい。
建物は直角に近いほうが引っ掛け易い。
段差に引っ掛ける場合は、MS1機分くらいの高さがあればいける。
他のMSに引っ掛ける場合は、自分と敵の間にMSをねじ込むように動く。

抜ける時はむやみにブーストするんじゃなく、連撃の合間に動くのをイメージすると抜けやすい。

あと、抜けようと動くと味方はカットしにくいので、その辺も考えるとなお良し。
180ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 13:23:15 ID:FmiLtc8x0
>>178-179
ありがとうございます。味方のカットが期待できないときには練習してみます。
181ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 05:37:05 ID:4MSQZzbdO
護衛の立ち回りは分かりますが、アンチがイマイチです
とりあえず、近に乗って格の護衛的な役回りをすればいいのですか?
182ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 09:20:33 ID:gX2Do+tB0
>>181
アンチより護衛の方が難しいと思うんだが・・・まあ良いや

アンチにおける近の役割についてはそのとおり
味方の格が敵のタンクに貼り付けるように立ち回るのが理想
自分ひとりで敵の護衛2〜3枚相手にできれば神つーかそうやるべき
183ゲームセンター名無し:2009/09/07(月) 16:07:52 ID:1P/cPxyu0
>>181
位置取りの事だと思うが、近が格の護衛でも格が近の護衛でも間違いじゃない。
コスト安いほうが前に出るってのが良いと思うよ。

アンチの仕事って、相手のタンクの拠点破壊時間を引き延ばす事だよね。
理想は相手のタンクを真っ先に落とす事だけど、枚数有利か相手が馬鹿じゃなきゃ無理なわけ。
そして拠点防衛のためにモビ取られて相手にゲージあげるとあんまり意味ない。

現実的なところは護衛1枚とタンク見て、サブとかでタンクをダウンさせて時間稼ぐって感じ。
護衛とアンチ同数なら、相手の護衛1枚がミスしたらそいつを取って一気に壊滅に持ってくとかの判断。
184ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 03:21:39 ID:P/IOM2Pr0
そしてアンチが枚数有利なら、敵護衛をソッコーで落とすのはよろしくない。
味方アンチが有利≒味方護衛は不利
そこでさらに敵護衛をあまりに早く落とすと、落ちた敵護衛がリスタしてアンチに行った場合(ワープアンチ)、
ただでさえ不利だった味方護衛部隊が壊滅的な被害を受けるおそれがある。
ここでさらに最悪なのが、敵護衛だけ食い散らかして肝心のタンクをあまり抑えず拠点取られた場合。
この場合リザルトは、アンチ組は敵護衛たらふく食ってポイントたっぷり、
護衛組は不利なところにまたいらないおかわり満載で散々な状態になるが、
実際は自拠点落とさせた上に敵拠点攻略の邪魔をしたアンチ組が所謂「ポイントだけ取ってる戦犯」になる。

とにかくアンチは敵タンクの邪魔をするのが基本。
185ゲームセンター名無し:2009/09/08(火) 23:16:43 ID:Hw3HfOt3O
ゴミが講釈たれるな
186ゲームセンター名無し:2009/09/09(水) 16:13:12 ID:oxIjxsUQ0
>>185
どこで勘違いしてるか分からないから、一度言わせた方が矯正しやすいだろ?
間違ってる部分に自分で気がつけないから下手なままの奴が多いんだ。
罵るだけじゃなく説明してやれ。自分の快適なプレーのためになる可能性もある。

>>184
枚数不利なら無理に拠点壊しに行くなってところの説明だぞ。
その場合はゲージのリード取り方が枚数有利側のモビ戦で取る方向に変わる。

アンチ側の枚数有利ならモビでもいいから速攻とる。こっちが基本。
枚数不利な拠点攻略側で無理に拠点叩きに行っても>>184の理由でゲージ逆転される。
タンクで拠点を割ってもそれ以上のコストの損害出したら意味ないしな。
187ゲームセンター名無し:2009/09/10(木) 06:49:07 ID:Q74F/fNaO
質問スレもだけど回答するやつに残念なやつが多いからな。
しかもここみたくツッコミ役がいないからたまに覗くとひどい流れになってることも‥
 
あと>>181にもあるけど、格の護衛って言葉をたまに見るんだけど、その言葉使ったことあるやつはどんなイメージで言ってるの?格の後ろからカットメインに支援するとか思ってるなら、それは護衛どころか格を殺してるだけだぞ。
 
>>181
護衛ができるなら相手にした時に嫌なことをやりなよ
立ち回り関係は《ヒントを得る》くらいにして自分で考えないと成長限界がもの凄い低くなるよ。実際上でタンクこかして〜なんてのは、情弱だった俺でも佐官になる頃には自分で工夫してもっと上手くやれないかってやってたし、上手くなってるやつはだいたいそんなもん。
妥協はせずに結果にはこだわりながらスキルアップ目指しましょう
188ゲームセンター名無し:2009/09/11(金) 23:12:16 ID:wFv+XpAEO
>>181
自分が格に乗ったときに近がどう動いてくれたら楽かを考えるんだ
アンチの一番の理想はタンクに格闘が出来てかつ、敵からのカットがない
この状況を作るためには近はどう動くべきか
189ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 10:08:50 ID:PuQBHC9hO
断言するがアンチわからない奴が護衛の立ち回りわかるってのは有り得ない

護衛、アンチの立ち回りを本格的に学ぶならタンク乗れ

常にレーダー見て、敵味方のライン意識しつつ、護衛に負担の掛からない地点に移動して砲撃しろ

タンクで常に敵味方のラインを意識すれば、逆に自分がアンチになった時に

どうすれば敵の護衛ラインを崩せるかわかるはずだ

このゲームは知識や戦術も重要だが、最後は経験がものを言う

仮に護衛の立ち回りがわかってたとして、アンチがわからないってのは経験値が絶対的に足りな過ぎる

それを1番効率良く補うのがタンクの経験値だ
190ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 12:40:00 ID:P0350BpPO
Sザクと旧ザク比べた場合Sザクってなんかメリットある?
191ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 12:49:44 ID:hD2k/7jcO
機動力と3連撃ダメぐらい
192ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 12:53:37 ID:6PYTy4ObO
>>190
機動セッティングでもタックル威力60だよ!
一応6連まで切れるよ!

…おとなしく旧ザク選んどけってこった。
193ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 13:21:18 ID:RDEG6Iar0
LAほどでは無いが非常に脆いからなぁ
もうすぐ始まる低中コ勢力戦でもシャザク出す奴は嫌な予感しかしない
194ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 13:43:17 ID:l1RK45Lf0
>>193
連邦のLA、ジオンのシャザクはいやな予感しかしないね。
195ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 18:54:29 ID:51+b7aFWO
ジオンは旧ザク、朱雀だけでよくないか?
196ゲームセンター名無し:2009/09/13(日) 23:10:03 ID:K8FLu2CSO
>>195
同意。朱雀なら駒の相手出来るしな
格闘枠でなら白蟹乗って良いよね?
197ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 00:17:06 ID:nQhx6VEJO
朱雀二枚は厳しいし白蟹の選択肢も厳しいと思う
200格枠は旧ザクで改、トロ、グフカスあたりとマンセル
護衛に改、グフカスあたりで安定じゃね?
198ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 03:06:47 ID:UDLOfZ9xO
それもそうだな…
グフカスがいたこと忘れてた…
改、グフカス、旧ザク、朱雀、義眼、F2…これ位か?
199ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 10:05:00 ID:7QmmkspMO
ザクキャ忘れてるぞ
200ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 11:38:26 ID:u82a7i0+0
てかザクキャビッグガンパンチが鉄板じゃないのか
201ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 11:57:11 ID:7pRmtwvEO
>>200
総コスト考えると釣りタンやれないと思うんだ

2落としできなかったら負ける
202ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 13:05:00 ID:7QmmkspMO
お前は三アンチ二護衛で拠点二回割られるのか?
203ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 16:10:20 ID:UDLOfZ9xO
>>199
ザクキャいたなww
ビッグガン装備は基本だろ?
あの誘導半端ねぇっす!
204ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 16:18:37 ID:7pRmtwvEO
>>202
44での話な
66で2落としなんて簡単にできないだろ
205ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 16:41:45 ID:7QmmkspMO
>>204
最初から44の話だが。
で、お前は三アンチ二護衛で拠点二回割られるのか?
206ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 17:07:27 ID:7pRmtwvEO
>>205
ごめん、割られる

俺がタンクだと割る自信があるからってのが理由だが・・・
207ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 17:37:34 ID:+Op8Yf7PO
はいはい無理無理
208ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 12:46:58 ID:9I0PENfeO
3アンチ2護衛なら割れる可能性はある
タンクよりも護衛重視で叩けばね
タンクは双方落ちるとして護衛2機がコスト500超えたら拠点落としてもコスト負け
釣りタンク何だからセカンド以降の話になり状況はさまざま
プロガンとかが護衛来たら叩くのも選択の一つ
209ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 14:23:20 ID:QBXbB5UwO
てゆーか44なのに3アンチ2護衛ってすごい話だね。レベルが違い過ぎて意味が分かりませんw
210ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 14:50:01 ID:LcdHFkQIO
本当に敵3アンチ味方2護衛なら無理せず味方の1アンチが敵タンクをリスタ狩りしてくれるのを祈る
211ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 16:30:37 ID:fkw+jAwWO
流れ的にイベント44で釣りタン時の話でしょ?
プロガンとか言ってる人は何がしたいの
212ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 17:13:19 ID:RXLR1NdmO
>>209
3アンチvs2護衛という状況を読み取れない君の読解力レベルが違いすぎるだけです。
213ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 18:43:34 ID:RmmqnXBt0
>>210
釣りタン3アンチ派はキャノンでアンチ1機引き付けながら拠点なんて余裕ですとかのたまってるけどな
キャノン乗る人が相当腕が良いかよっぽどの真性Mか4人バーストで他の3人に何か弱みつかまれてるかでないと
釣りタン3アンチなんてとてもやる気にならん
214ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 18:54:11 ID:9I0PENfeO
プロガンが護衛にくる状況もあるといってるんだが経験ないか
セカンド以降は臨機応変に動かなきゃダメだぞ
215ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 19:01:48 ID:QBXbB5UwO
あw敵3アンチ味方2護衛かwサーセン
 
マップと戦略次第ではいけるだろ。3アンチ2護衛は開幕の話でフルカウント変わらない訳じゃないし
216ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 19:21:21 ID:fkw+jAwWO
>>213
どこに釣りつつ拠点落とせるって書いてある?
作文はやめたほうがいいぞ

釣りタンは釣って生き延びて、枚数有利を作るのが目的なんだが
それを理解してるか?
217ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 19:31:32 ID:nAI+gCAx0
>>216
そういうのは尉官以下か中将以上にやって欲しいわ
218ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 20:14:30 ID:5kFT7W2W0
なにこれw
とりあえず発言してる人のレベルが違いすぎ
釣りタン、で想定してる状況が違うのが相まって変な流れになってるw
Sクラスでタンク搭乗約1700。将官で最も多いと思われるレベルの俺の見解ね
釣りタン=拠点落とし終わった後のタンクの行動。開幕ではない
ゲージ勝ちしていてる状況で拠点防衛を有利に進めるために取る作戦
相手が来なければそのまま拠点落とせばいいので確定で1機釣れる
この時の状況が自軍3アンチ敵2護衛
普通は3アンチで相手が2護衛なら拠点守れる。>>206は出来ないらしいがw

>>208は俺なんだが1落ちした後リスタでルーラすれば近距離釣れることがある
こうなると相手は格闘機が護衛しなければならなくなり状況はさらに有利
プロガンが護衛に来たなら拠点捨てて敵護衛を取るのも一つの選択
219ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 20:16:05 ID:fkw+jAwWO
しないのはいいけど、
そうなってしまった時や、相手にされた場合はどうするか、とか考えないの?
思考停止は止めようぜ
220ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 08:11:23 ID:RYLw8Mn6O
>>218
二言はない。ただ>>202が元だと思うけどこれ見たら開幕にしか見えんのよね
 
あと釣りタンは開幕でもそう呼ぶだろ。どのラインまでが有効かは別として
221近距離機体を統べる者=神 ◆/0IwdqVeUw :2009/09/16(水) 13:02:25 ID:77lnPTKmO
さぁ、何でも聞いてくれよ。
私が近距離マスターの【統べる者】だ!

神と読んでくれても良いぞよ。

機体選びから戦術など全てを教えて進ぜよう。
222ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 13:24:31 ID:+7IGx6zrO
>>221
とりあえずお前に漢字を教えてあげたい。
223統べる者:2009/09/16(水) 14:01:37 ID:77lnPTKmO
おぉ〜ん!?
教えてもらおうか?
224ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 14:15:31 ID:/I9hWUv+O
読んであげればいいのかい?











呼んであげればいいのかい?

文面的に後者の方だがな(笑)
225ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 14:39:31 ID:s5BK6pXiO
神様あのですね
格闘使いこなせないんですよ
ジムライトアーマーとグフしか乗ったことなくて‥
どうしたらいいでしょうか?
226統べる者:2009/09/16(水) 14:44:42 ID:77lnPTKmO
おぉ〜ん!?

ばかっ!私は近距離マスターなのじゃ!

227ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 14:59:31 ID:RWblSvmRO
神様教えてください。

ガーカスはどんな場面で使えばいいですか?
228ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 15:55:01 ID:yqYwvSK+O
トレモ
229ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 16:28:22 ID:YRV6DmkYO
>>227
機動5以上ならSクラス44でも使える。
ジムライ当たらなくてイライラして斬りに行って返り討ちに遭うジムカスより5000倍マシだ。
230ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 16:57:08 ID:X+sppTEKO
>>218
タンク1700ぐらいならざらにいるよ
ver1の頃からならね
231ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 18:27:10 ID:XH/sofIRO
統べる者ってか滑る者
232ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 22:38:08 ID:EqRtGF+50
>>230
だからSではこのレベルが一番多いと書いてあるんだが?
REV1からの普通レベル将官なら1500〜2500位でしょ
階級と戦術の理解度がバラバラに思えたから階級を書いた上で自分の意見を言ったんだがおかしかったか?

>>228
吹いたw
233ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 22:54:17 ID:IoQ7Rv2K0
タンクに1500回搭乗すると2回で500円だから、1500回で¥375.000か…
234ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 23:08:30 ID:D8FBZtt0O
おぉーん
なんでも聞いてくれっていってたじゃんかよー
235ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 00:00:55 ID:RWblSvmRO
>>233

Ver1の廃人は
陸ジム、陸ガン、ガンタン
グフ、素ザク、マカク
が機体使用率トップ3だったからな。
236ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 09:31:06 ID:to2aShZJ0
>>226
神様助けちくり。
俺、年齢=彼女居ない歴のリアル魔法使いなんだけどさ、
最近会社の女の子気になってるんだよね。
30過ぎのオサーソが28のその人に恋のQS叩き込んでも
良いのかなあ。メシとか誘う口実、良いのあったら教え
てくれない?
237ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 12:19:14 ID:Nh3chRXKO
>>236
誘うのに簡単なのは趣味を合わせる
238ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 12:36:43 ID:ME7gDVA+O
自分が28の時に、そんな相手に声かけられていくかどうか考えれば分かるんじゃね
239統べる者:2009/09/17(木) 13:30:47 ID:8Rz42p1/O
おぉ〜ん!?
リアル魔法使いとな?

まず先に言っとく。
自分の容姿はどうなのかな?
顔が良い悪いでは無く
気を使えているかどうか
例えば髪型を自分に合う範囲でこだわっているか?など
女の子は以外と細かく男の事を見ている。

爪はいつも適切な長さかな?
髭は綺麗に剃れている?
肌荒れなどは無いかな?
服はきちんと着れてますかな?
靴に汚れは無いかな?

どんな好みの女の子でも清潔感のある男性はそれだけで好感をもたれるぜ!
そして自分の自信にも繋がる。

その上で例えば会社の飲み会などで気軽に話せる場があればその子にいつもより少しだけ多く話してみよう。

相手だって同じ会社の仲間
嫌がる事なんてなく楽しくお話し出来るだろう。
注意すべきはお話し中に変にカッコつけない事!
女の子はその辺り敏感に感じ取るぞ!

リアル魔法使いと言っていたからこんな感じで書いてみたが
どんな会社でどんな女の子かなどがわかればもう少し具体的なアドバイス的も出来たかもしれん。

まぁ一つ言える事は統べる者は全てを見切れる神ってことさ!
おぉ〜ん!?
240ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 15:05:18 ID:gucfUowJO
この展開吹いたw
ネタなのか? マジなのか?
241ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 16:06:13 ID:to2aShZJ0
>>239

ありがとう神様!オッサン頑張るよ!
お礼に俺のお尻の処女上げるよ!前の180mmキャヌンは未来の
彼女の為に取って置くよ!!
242ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 17:26:18 ID:DUw093L1O
ふと思ったんだが、相手28なら自分が30過ぎでも大して変わらなく無い?

…いや、どーでも良いかw
243ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 18:34:25 ID:7u7WOHZUO
とにかく頑張れっ!!
244ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 19:49:23 ID:Nh3chRXKO
>>239
さすが、大魔法使いの言うことは違うな


シミュレーションでは百戦錬磨だけのことはある
245ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 20:04:17 ID:oglQM8a6O
35が23と付き合うとか社会人なら普通だぞ
28なら年齢面では全然おkだろ
あとはその人次第だから頑張れ
246ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 22:01:42 ID:KkzyhMMyO
>>241
連射は出来るのか?
リロードは?
お蔵入り武装にならないようにな!
247ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 23:32:43 ID:BHovC/cV0
>>241
おいおい、それが180mmキャノンだって?
俺にはビームスプレーガンにしか見えないぜ!

格:隙を見たら一気に切り込んで距離を詰める!
近:付かず離れずの距離から相手を正確に見定めろ!
射:やや遠い標的も、強力な一撃で仕留めていくぜ!
遠:俺には距離は関係ない。遠くても一発当てれば勝ちさ!
狙:ピンポイントに狙いを付けてGETだぜ

ん?戦場の絆の話だろう?
(恋の) 戦場の (男女の) 絆の。
248ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 00:32:13 ID:Ifb9UTYGO
>>247
BUするたびに溝が深まって行くんですね
わかります
249ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 02:07:52 ID:uFOsPrlm0
マッチングしないからトレモに行くしかないぜ
250ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 08:09:31 ID:SnO/cpnB0
>>241
いきなりタックルするなよw  まずはレーダーをガン見しるw

251ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 10:22:33 ID:3z9553rmO
>>241
タイマンになっても、即抜刀してプルプルダンスはダメですw
252ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 11:16:44 ID:7vTfj4tt0
>>241
まずは、相手に彼氏がいるか確認するのが先かと。
てっとり早いのは「休みの日は彼氏とどこに遊びに行く?」と尋ねてみる。
いれば、残念。
いなければ「なら、今度飯でも行かない?」でおk

今まで6回試して4回彼氏がいることが分かった実績があるwww
253ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 12:09:45 ID:K251ecV9O
その年まで童貞って事はそれまでの容姿って事を察してあげるのが大人の優しさ
254ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 12:55:13 ID:0QoAjRbeO
とりあえずポットにダンデムして、機体選択中は足を組んで、戦闘終わる度に
前髪をなおす。これでイチコロ
わかった?

<<先行しろ>>
255ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 14:49:42 ID:Bw7kJFf4O
>>241
とりあえず相手が流行の婚活前に勝負いっとけ。
>>237も言ってるが趣味はあわせろよ。その後の戦況が大分違うからな。
と、拠点撃破した俺が言ってみる。
256ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 14:50:58 ID:u+Acfg8OO
>>252
危険だなw
今やったらセクハラになりかねない発言

俺なら周りから攻めて退路を断ち落とす!
257ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 14:58:52 ID:rax2hCKEO
俺トレモしかやったことないんだけど
……全国ってたのしいの?
258ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 15:07:05 ID:PMi4uE2h0
>>254
こちら《掻き揚げる前髪自体、瀕死だ!!》《援護よろしく!》
259ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 15:10:30 ID:9RfKMlY/O
ワラタ
職場なんだからあんまり笑わすなよw
260ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 15:18:23 ID:jd3JJq3YO
>>258
了解
育毛剤
援護する
261ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 15:26:01 ID:Bw7kJFf4O
>>257
絆を感じろ!!!
262ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 16:10:48 ID:rax2hCKEO
>>261わかった!!!
《ちょっと出会い系いってくる》《援護頼む》
263ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 16:13:33 ID:NlPfTscHO
>>260
頭皮
叩くぞ
援護する
264ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 17:34:28 ID:3z9553rmO
ここ絆男の応援スレに成り代わったけど、このままでいいのかな?
265ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 19:03:34 ID:L+z6uFi8O
最近燃料も乏しいし、いいんじゃね?
266ゲームセンター名無し:2009/09/19(土) 02:12:46 ID:Ws/bvPzn0
a
267ゲームセンター名無し:2009/09/19(土) 03:21:42 ID:bL+PeKo5O
g
268ゲームセンター名無し:2009/09/19(土) 03:26:21 ID:LOWpUxwwO
>>263
了解!!

中央薄い拠点
叩くぞ!!
269ゲームセンター名無し:2009/09/19(土) 07:37:37 ID:NAwjQMo60
>>268
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄あ!
270ゲームセンター名無し:2009/09/19(土) 07:50:39 ID:iT3CmzLiO
毛髪薄いぞ、なにやってんの
271ゲームセンター名無し:2009/09/19(土) 08:41:59 ID:KZbF+fTfO
《すまない》
272ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 00:16:00 ID:Iy3NekMlO
>>265だが、気軽に『いいんじゃね?』などと言った自分を後悔している。




お ま い ら w
273ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 02:12:46 ID:8eokGdDy0
1年ぶりくらいに前衛機スレ開いてみたがあまりのかわりようにふいたわww
274ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 11:09:14 ID:8cJ8iGUa0
じゃあ燃料投下

ハイゴのビームカノン+ハンミサB使えるぞ今度勢力戦で乗ってみ?
肝はハンミサB。結構な誘導かますし一発だけ命中ならよろけで済む
275ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 08:29:27 ID:0NwB5yTQO
前衛ぢゃないじゃん
276ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 17:31:39 ID:sotOENdOO
それって格闘には弱いのでは
277ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 18:20:52 ID:addvF47d0
赤振りビームカノンタッコーという手もある

まあでも万人受けする機体じゃないな
278ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 19:03:02 ID:ekoRA31PO
ハイゴである必要がない
279ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 19:39:41 ID:6pfYmnq70
タッコーマシンなら素ジム朱雀旧ザクでいいんじゃないでしょうか
280ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 23:09:06 ID:UZ6sPvSs0
近距離2HITで23+タックル50だから73。
素ザクでそんなダメージでるの?
281ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 23:12:39 ID:hVPGRA7eO
出るか出ないかはアナタしだい
282ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 23:34:13 ID:ca0yDXi+O
>>280
素ザクマシタックルで低バラ中バラなら1セットタックルで77、高バラなら2セットタックルで104なんだが。
連射力良くないから、2セットタックルは実用性無いけど、高バラ1セットよろけの超優秀マシンガンだからマシタックル自体は容易にいれれる。

ハイゴは誘導兵器があってこその機体。
ハイゴは地雷御用達機体に思われてるが、66以上ならばいれば局地的にかなり強い。
特に対ガンタンク戦では異様な強さを誇る。
ガンタンクはミサイルを全てよけきるのはほぼ不可能。ガンタンクが来るという前提ならば入れて損は無い。


ただ、決してハイゴに乗れと言ってるわけではない。
283ゲームセンター名無し:2009/09/23(水) 18:22:34 ID:EZV7rvpW0
>>282
砂漠のタンクならね
まともなタンク乗りなら大抵障害物利用するし

ビームカノンでチクチク刺すのもアリかと
284ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 01:04:42 ID:hRKi7n820
突っ込み所がずれてる様なw
コスト220でタックル当てに行くなんてどう考えてもダメだろ
タックル当てた後不利なジャンケンしなきゃいけない可能性が極めて高い
装甲ハイゴなんてのはセッティングの時点で味方から見捨てられても仕方ない
個人的にハイゴは要らないと思ってるが66以上で1機なら出てもok
下手なヤツが垂れ流すから悪いイメージ付きすぎだがそこまで悪い機体じゃない
ただ勝ちに行くのを前提にしたとき居場所がないだけ
285ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 13:41:27 ID:qZNv1kU9O
背後のミサなんかで悠長に垂れ流してる間に拠点が落ちるワケだが…
フリーでタンクに絡める前提なら端から格出せと。。
286ゲームセンター名無し:2009/09/25(金) 16:46:37 ID:2/1zV8k7O
>>285
ツッコミ所が違うよ。
ミサで削るってのは枚数が合ってる状態でもきっちりダメを取ることでしょ。
フリーなら格闘振るに決まってる。
ハイゴ増えたら困るけど、その意見はバ格乙って言われるぞ。
287ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 15:41:51 ID:BrPfG1H3O
ゆとり外しと三角外しのレバーのいれかたをなんとなくでいいので教えて下さい。
PC環境ないんでサイトみれないので。
288ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 16:10:04 ID:l0bCd8TyO
>>287
>>8の携帯用のも見れんのか?
289ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 16:23:47 ID:BrPfG1H3O
見れました。
ありがとうございました。
290ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 00:32:14 ID:xbmX0IbEO
>>284
勝ちに行くのを前提にすると居場所がないってことは遊びにしか使えんって事になるが あとハイゴは地雷ばかり見る
291ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 17:14:59 ID:5gxaq2/VO
>>290勝ちに行くのを前提としてハイゴに乗るなら、高めの機動力に魚雷とハンミサでアンチタンク、アンチ格、アンチ射かな。
対格射では相手に仕事させないのが仕事。もちろん取れるならなら取るが基本無理せずにネチネチ粘着。
結果ポイント・撃墜は稼げない場合も多々あるだろう。

だがハイゴに乗るヤツの多くはチキンの垂れ流し野郎。
ハイゴが陽の目を見られる日は遠いな。
292ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 17:28:47 ID:oR8RvVo00
質問です!
陸事務のカス当て外しは返されないと聞いたのですがどんなやり方なのでしょうか?
またそれは旧ザクでも可能なのでしょうか?
293ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 20:21:10 ID:zMCd83H00
>>290
4日もたってからレスすんなw
全国大会があったとしてハイゴ出すチームがないでしょって事
ガチで勝ちに行くならはっきり言って要らない。
ハイゴを使って勝ちを目指すのが悪いと言ってるワケじゃないからね
きちんと使えば実戦でも十分活躍は出来るがハイゴを選ぶのがベストという場面は恐らく無い

>>292
QDで撃つマシの3発目だけを当てればいい
ゆとりと同じ軌道で出来るよ。早めに戻れば良いだけ
俺はブーストだけで外してそのまま元の位置に戻ってタックルしてる。
ジャンプはブーストゲージ無駄だからね。まあ、最初はゆとりでやるのが良いよ
マシ持ってれば当然旧でも出来る。
武器、セッティングによってタイミング変わるので機体ごとに戻るタイミングが違うので注意
ネメストマシAとマシBとか違いが良くわかるので1回トレモで武器持ち替えて試すのも勉強になるぞ
後Aクラスじゃ関係ないけど2連と3連では相手のよろけが違うってのを覚えておくと良い
2連の時は相手が回避行動取るとマシ外れるので確定ダメージ取りたいなら2連タックルより3連が安定
294ゲームセンター名無し:2009/10/08(木) 20:40:23 ID:pg3ITcBfO
端的に言うと
ハイゴだから勝てた
ではなくても
ハイゴでも勝てた
なんだよ
295ゲームセンター名無し:2009/10/09(金) 20:25:06 ID:7RHhjyn80
連撃の3撃目に相手の横に回り込み、ドローというのを最近よく見かけます。
回り込んだ後に外したりしている時もあったので、外しとは違うレバー操作やペダル操作があるんでしょうか。

296ゲームセンター名無し:2009/10/09(金) 20:45:31 ID:nCbA45G50
>>295
QD時に赤ロックしたまま横ブーストで出来るんじゃないか?
297ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 13:56:52 ID:apxbv9SG0
>>296

ありがとうございます。
説明ヘタですいませんです。

それだと3撃目、回り込み、ドローですよね。
動画でも見つけたんですが、その人は1撃目、回りこみ、2,3撃、外しといった具合でやっていました。
画面を見る限りでは、ブーストは使ってなさそうで、レバーは横に入れていたように見えました。
今度試してみようと思います。
298ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 16:25:18 ID:gnfJJHPc0
切られてる相手が旋回いれてて殴ってる方向が変わったように見えたとかじゃ?

下にきすぎてるので話題投下して上げとくか。


最近のプレイヤーにとりあえずここを練習(上達)してほしいと思う事は?

俺は部分部分の判断。枚数有利なら取りに行く・不利ならムリしないとかの判断。
299ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 16:34:55 ID:hUa/z/S50
プロガン装甲1って流行ってるのかね、最近赤2はめっきり見なくなった分赤1が多くなったような気が
実際赤1でも鮭の機動セッティング程度の機動性はあると思うけど
300ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 16:59:14 ID:tWLnNJ3TO
プロガン赤1はそれなりにメリットあるからね
APが増えてタックルダメが60。Nとダッシュは変わらないし十分咬みにいけるスピード
勿論BR重視で戦うんだけどね
青3はジャンケンアイコの後バックブーストあるし何より段違いに速い
間合いの出し入れに自信があるなら断然青3
ただ赤1も悪いセッティングではないと思う
301ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 19:02:40 ID:H5En6+EWO
プロガンだって赤1はありだと思うし青3だってありだと思うし
人それぞれだと思うけどな
人のセッティングにケチはつけないかな

ただ…
旧ザクの機動MAX、てめーだけはダメだ
302ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 19:09:39 ID:H5En6+EWO
>>299
プロガンと鮭は別だと考えた方がいいよ
プロガンは機動すると移動距離があがって移動スピードがあがらない
鮭は機動にすると移動距離はあがらないけど移動スピードがあがる
たとえ話
プロガンは青1で100m10秒、青2で200m20秒、青3で…
鮭は青1で100m8秒、青2で100m7秒…
は大まかだけどそんな感じ
説明下手ですまんね
303ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 20:39:43 ID:o+eCcrKkO
宇宙のプロガン赤1はガチ
新参にやって欲しいことは脳トレ
304ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 23:15:47 ID:Ljf22I2t0
>>303
うちのホームまだ脳トレが現役だわ
アイマスの筐体流用したやつ
305ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 15:39:22 ID:iaYnj5Uo0
プロガン青3赤1は両方ともガチ
赤2は斬りに行くぞ?行くぞ?と思わせつつほぼビーライ
青4の280コスは変態御用達って感じだな

>>301
当たらなければどうということはっ
あれ?低コじゃなくて良いな・・・w
陸ジムの青4はたまに見るけど、旧ザク青4はまるで見ないのは
やっぱ陸ジムと旧ザクの機動力差と赤のタックルの威力差かね?

カメだが
ハイゴは拠点あげるので護衛モビの体力下さいって感じでやればそれなり
お互い拠点交換した後の体力差をどう活かすかが勝負か?
条件として、キッチリ1st取ってくれる護衛側と、自分が空気になる勇気が必要
オイ、今他のモビでおkって思った奴表に出ろw

カノンは寒ザクマシAに高バラキラーの座を奪われて産廃に近くないか?
ちなみにほとんどのステージで赤は無いと思う。
というか、ハイゴで回復に戻ったり1落ちしたらほぼ間違いなく戦犯だわ
306ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 18:21:19 ID:4WDp45gFO
>>301
SAたまに旧ザク青4たまに引くぞ?

Aだと地雷だが、Sだとたまにいい奴引くときはある…


まぁいらないけどね
307ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 21:12:28 ID:vXyr59NKO
旧ザク青4は陸ジ青4と似た使い方してるのでは?
308ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 21:59:25 ID:3eUa0vLVO
質問お願いします
ケンプの4連撃ドロー、低バラにはドローまでは入らないのでしょうか?
309ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 22:24:40 ID:paZ4AE2aO
>>308
入るよ
310ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 22:46:58 ID:iaYnj5Uo0
>>308
恐らく外したあとの斬るタイミングが早い
QSでも、射撃あてて即だと回数減る事があるはず
高速外しをやると結構なるな
311ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 22:54:23 ID:3eUa0vLVO
>>310
ありがとう。
って事は今は高速外しは使い訳が必要って訳ですね…
312ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 00:13:42 ID:r6suhM+WO
313ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 05:59:59 ID:pOtqp7vCO
高速ハズシの意味が違います
314ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 06:03:36 ID:pOtqp7vCO
>>310
射撃あててすぐのQSは連撃回数は減りませんよ?
今も昔ね
ダウン値が溜まっていたら連撃回数うんぬん以前にダウンしてしまいます
315ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 07:41:37 ID:yPTaIDs1O
>>314
ではダウンしてしまう原因は何なんですかね…?
316ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 11:23:52 ID:PR2f6lrq0
>>315
・自分のポッキー
・周りからの射撃が当たってた
・双連撃中だった

好きなの選べ
317ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 11:48:03 ID:yPTaIDs1O
>>316
ポッキーやら被せなら明らかなのでわざわざ書き込みません
4連からのチェーン発動中にダウン
バンナム戦
近くに敵味方なし…
ダウンしたのは事務と駒でした
318ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 11:52:06 ID:PR2f6lrq0
じゃあポッキーだな
トレモで散々事務は相手にしたが
ショットAでQS→3連撃→外し1連→チェンマ確定してたぞ
319ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 16:18:58 ID:pOtqp7vCO
チェンマ発動中にダウンしたならポッキーじゃないよ
ハズシ→斬る
が早過ぎる
まぁ素直に3連CDしとけ
320ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 20:24:00 ID:YKQhUuZv0
QSからは知らんが、ハズシのあとすぐ斬るとダウンするな。
簡単でも高速ハズシすると4連でダウンする。QDカス当てしてるからとかどうとかが関係あるかは知らん。
321ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 20:37:18 ID:yPTaIDs1O
だよねェ…ポッキーならドロー発動しないでしょ?
322ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 21:38:23 ID:pOtqp7vCO
ケンプの時点でカス当ては存在しないよ(カス当てダウンなので)
ケンプは素直にQDしておきなさい
リスクを背負ってまでダメ29上乗せは現実的に−でしかないよ
323ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 21:51:54 ID:M153MjM5O
>>321
でもドローが出てるならそのまま入ると思うけどね。
外しが早すぎてダウンするときは、切ったあと即バックブーストするはずだし。
324ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 21:57:37 ID:mLoxAQcRO
ロック範囲内に敵がいると発動すっぞ
325ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 22:00:25 ID:pOtqp7vCO
>>323
格乗った事ないんですね、かわいそうに
連撃早過ぎてダウンしてもチェンマまで入力していたら相手がダウンしてもチェンマは発動します(チェンマには持ち替え動作がないため)
ケンプは5連で強制かかるから5連目にメインでQDしてみ?
強制ダウンだけど持ち替え動作かかるから
持ち替え動作ない武装はどの機体も強制射出するよ
(鮭のサブや連邦のバルカン系にチェンマなど)
早すぎてもチェンマが暴発するのは持ち替え動作がないためだよ
わかりましたか?
326ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 22:03:59 ID:pOtqp7vCO
嘘だと思うなら鮭の3連目で撃破した時にサブでQDしてみなさい
撃破した後にサブ撃つから
強制ダウンでも持ち替えは発生しますよ
情けない事はいわないでください
327ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 22:11:09 ID:pOtqp7vCO
強制がかかる時、範囲内に誰かにロックが入れば持ち替えありでもなしでも射撃はする
チェンマなどは持ち替えがない武装は強制がかかった時に入力さえすれば出るって事
基本的にサブ射は出ると思ってくれ(プロガンのBRなどは持ち替えがあるので出ない)
おk?
328ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 22:31:03 ID:M153MjM5O
>>325
マインは持ちかえないのね。感謝、感謝。

でもQSから入ってない限りは高速外しでもダウンはしないんじゃない?
329ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 22:49:00 ID:pOtqp7vCO
>>328
昔、格闘乗りで流行った低速ハズシとは違うよね?
普通にハズして最速ロックしたらダウン値は回復しないのでダウンしますよ?
高速ハズしはカス当てタックルと同じ速さで、カス当てしないで斬りにいくんだよね?

そんなもん、ダウンするに決まってるだろ
昔からいる格闘乗ってる奴(自分もそうだけど)はダウン回復までは体感でわかるよ

これだけは覚えておいて
QSとはヨロケから抜刀モーション無しで切りにいく事
普通は射撃(よろけ発生)→抜刀モーション→格闘→連撃開始
ってなるのを抜刀モーションをキャンセルする事だぞ?
ダウン値の話にもなるけど、格闘機の射撃で一回目のヨロケ発生はダウン値的には連撃回数には関係ありません、継続して斬れます
被せがない状態で連撃が入らなかったというのはミスしかありません
ハズしてから連撃が入らないのはダウン値が回復してません
330ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 22:58:50 ID:M153MjM5O
>>329
だからQSから入ってなければダウン値が回復してなくても連撃が
入るはずじゃないかって話。
331ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 22:58:54 ID:pOtqp7vCO
御託が長すくてすまない
ハズす時はもうワンテンポ遅らせてから連撃開始してみてください
今の状態だと早過ぎると思います
332ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 23:13:21 ID:pOtqp7vCO
QSはまったく関係ないよ
ハズした後の対処が早過ぎるだけ
連撃のダウン値が回復してない時に斬りにいけば誰でも単発ポッキーだ
もう一度いう
そもそもQSを理解してないのが原因では?
QSは元は射撃(よろけ発生)→抜刀モーション→格闘開始

1、抜刀モーションを省略するって事
2、よろけを誘発する事に寄って攻め側が安全に斬りに行けるって事
ハズしによる連撃を継続するにあたってはQSによる内部ダウン値は関係ない
ver1の頃はダメ関係に補正かかったけどね
333ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 23:18:03 ID:pOtqp7vCO
被せが無い状態ならQSは安全に斬りにいく手段なだけ
連撃継続に問題は無し

基本的に連撃のダウン値は高いので初撃でハズして高速で斬りにいってもポッキーだよ
何連撃目でも連撃によるダウン値を回復するまで斬るなって事です
一人で斬るならQSによるダウン値なんて鼻糞みたいな物
334ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 23:20:41 ID:pOtqp7vCO
理解していただけるとありがたい
335ゲームセンター名無し:2009/10/12(月) 23:51:21 ID:M153MjM5O
>>332
それってQSのダウン値は外した瞬間に無くなるってこと?

格闘のダウン値が高いって書いてるけど格の格闘のダウン値は12だけじゃないの?
336ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 00:00:16 ID:gX9MNyJUO
一言言わせてくれ。いくらTTが格ステージだからといって66で三枚も出すなや。編成画面の時点で勝敗つくような事はするな。
337ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 00:05:48 ID:H8sSRp5lO
格三枚出ても勝てるだろ。自分の腕の無さを人のせいにするやつ多過ぎ
338ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 00:15:06 ID:VvgRR48AO
そう思うなら初撃でハズして高速で捕まえて連撃してみてよ
一発ダウンするから
厳密にいうとダウン値の話は長くなるから省略します
被せ連撃とハズシによる連撃のダウン値は別と考えてくれ
今回は1VS1での話だろ

ちなみにダウン値の話してもいいけど、今のあなたじゃ理解出来ません
理解出来るならスタンショットとかの理屈がわかるはずです
最初の質問の答えは
ハズシした後、斬るのが速い
連撃継続にQSは関係ない
です
連撃によるダウン値、QSによるダウン値は似て異なるもの
339ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 00:21:42 ID:/HWBZm+o0
でも格まみれにしてくるような脳筋は戦術とか考えてないのが大半だから、
味方タンクの所にポコポコワープアンチ送り込んできて大変なことになる。
その場合連中はポイントウマウマだからまた勘違いして「使えない味方タンクだ」とか言ってそう・・・
340ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 00:33:44 ID:4wwyFIEVO
>>337 まだBクラスの君には敷居の高い話だったな。すまない。頼むから44の日は家でお利口にしててネ
341ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 00:35:52 ID:VvgRR48AO
>>335
あなたの言ってる格闘のダウン値は被せた時の数値じゃないかな?
ハズした後の単発ポッキーの原因を簡単にします
ハズシした後、最速で斬りにいくと強制ダウンします
ダウン値うんぬんの問題で考えないでください
仕様です、それが仕様です

>それってQSのダウン値は外した瞬間に無くなるってこと?
ver1じゃ射撃から格闘に繋げると格闘の連撃のダメに補正がかかってダメが少なくなったけど、現verでは関係ありません
QS(射撃)から発生するダウン値は正確には残ります
でもハズシて連撃を継続するには問題ありません
マシのカス当てはダウン値を一気に最高値まで引き上げるので格闘が繋がりません

>>335わかりましたか?
342ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 00:41:28 ID:VvgRR48AO
>>335
射撃、格闘のダウン値ってのは一定時間待たないと消えないよ
ver1だってハズシにマシ当てられるとMSはダウンする
無限にハズシたいなら
3連ハズシ→3秒ほど待ってから3連ハズシ…
を繰り返してね
343ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 00:59:47 ID:GmX4ernwO
>>341
詳しい解説ありがとうございます。
仕様なのか。実際に試して確認してみるよ。
344ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 01:02:19 ID:WEW/ystD0
>>335
ゲーム内の処理的には、半分それで合ってる。
正確に書こうとすると難しいけど、こんな感じかな?
「QDの入力判定で入力が成功した時、その直前の格闘が当たったあと、
 ダウン値はそれまでのダウン値に関係なく残りダウン値が一定に変更される」
※ただしダウン値や連撃制限値でのダウンは上記処理に優先する。
この一定数値はQDした射撃武器によって異なるみたいだから具体的な数字は無理。

ただ、ゲーム内のQDはこんな風に処理されてるから、
この変更されたダウン値が回復する前に斬るとダウンする。
これがみんなの言ってる、「最速外しだと1連でダウンする」理由。
345ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 01:06:00 ID:VvgRR48AO
それがいいですね
がんばっても高速では連撃は繋がらないので、
詳しい理屈は回りにいる仲のいい将官にでも聞いてください
346ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 01:06:33 ID:B5rDEM+6O
>>337
問題は次のマップに変わった日にTTの感覚で格選んで地雷かますヤツの多さだ。
347ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 01:38:24 ID:VvgRR48AO
>>344
ver1だとハズした瞬間に格闘によるダウン値と射撃によるダウン値は切り離されるはずだよ
ver2もその法則は通用するはず
強制ダウンは別と考えて
ver1の頃はダメ補正がかかるハズだからダウン値の切り離しとは別(ダメ補正とダウン値は別物だけどダメ補正はダウン値と連動してる)
ver1だと格闘に繋がらない速さでも斬られた側が何らかのアクションを起こせば(タックルなど)単発ではなく3連が入る
例:AとBがCを囲んだ状態
AがCに3連ハズシ→Cが動ける用になってからすぐにタックル→Bが裏からCに格闘を仕掛ける
こういう場合は3連が入るんだよ
昔、話し合ったけどなんらかのモーションを起こせば内部ダウン値は少し早めにクリアされる(ただタックルカウンターは50ではなく10)
この結論からアクションを起こす事に寄ってダウン値は少し減るけど、ダメ補正はかかったまま
ダウン値蓄積による蓄積バランサーは変更なし(時間が経たないと回復しない)けど射撃や格闘のダウン値は回復する
という意味です
現verはダメ補正こそ撤廃されていますけど、上の理屈は通用します
348ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 02:50:34 ID:VvgRR48AO
斬るだけの格闘乗りに一つアドバイス
ケンプやグフみたいな格闘主体の格闘乗りには大事な事
斬ったりする格闘乗りに大事なのは〜うんぬんっていう理屈じゃないぞ

己の直感に自分は強いと自分を信じろ
後は経験な
349ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 02:56:32 ID:VvgRR48AO
斬りに行くまでの突っ込みかた、近い間合いでの駆け引きはwikiには書いてないんだから
見たり聞いたりしても身につかないと思う
自分で乗って、あれこれ考えて始めて身につくんだからの
350ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 08:46:53 ID:EVtBsi37O
と、>>348-349理屈もへったくれもなく斬りに行くのは地雷ですので気を付けましょう
351310:2009/10/14(水) 02:05:43 ID:Y/BESb9l0
>>334
あれ、高速ハズシってタックル限定なのか
俺は外した瞬間に敵が出そうとする格闘orタックルの判定が出る前に斬る物だと思ってたわ
その辺あんまり詳しくない癖に答えてしまったw解説dクス

そしてQSまじか・・・
低バラでも近トロ3マシだとQS2連まで行けるはずだよな?
つまり俺はそんなにポキってたのかよorz
俺にとってヨロケを確認してから斬るってのは自分を落ち着かせる手段らしいw
352ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 14:04:26 ID:779eEcLQO
>>351
タックルすら出せなかったら一度斬ったら抜けれないだろうに…
射撃→格闘を繋げるなら硬直を狙って当たったのを見てからじゃ遅いので、硬直を狙いながら射撃が当たった時に黄ロックに入るタイミングを身体で覚えないと先には進めない
よろけをみてニヤニヤしたいならスタンショットがお勧め
353ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 14:12:58 ID:779eEcLQO
QSはよろけ発生しなくても抜刀モーションを省略する為だけだからね
だから硬直狙って確実にヨロケ発生する状況をつくる
射撃が当たる時に(ヨロケ発生として)黄ロックに入って格闘を仕掛けると抜刀モーションを省略してくれるのでスムーズに斬りに行ける
これがQSの正しい使い方です
354ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 14:18:59 ID:779eEcLQO
現verだと1、2連撃目にハズすとヨロケが発生しないのですぐに動かれるので気をつけてください

最速ハズシは3連ハズシ後、相手が動けるようになる時を最速で斬りにいくのが最速ハズシ
当然、タックルは食らいます
355ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 15:48:50 ID:bsKBEl4z0
>>298

ありがとうございます。
謎が解けましたw

どうやら斬られてる相手が建物の角に引っ掛けてぬけようとしていたので回り込んだように見えたようです。
ちょっと考えれば解ることでしたね・・・orz
恥ずかしい質問スイマセンでした。
356351:2009/10/14(水) 17:12:49 ID:Y/BESb9l0
そして、よーしもうちょっと早めに斬るぞーってQSしにいったら
ジムライを斬り払いした鮭が、薙刀半分斬り下ろしたモーションのまま俺に突っ込んで来ましたよとw
やべぇ、QSが益々わからん事になってきたw そんな俺中将サーセンw
357ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 19:10:56 ID:779eEcLQO
普通
射撃→抜刀→格闘
QS
射撃→格闘
>>356
黄ロック外でタックルした後、敵が黄ロック内に突っ込んできたらタックル後半は追尾するようなもの
358ゲームセンター名無し:2009/10/14(水) 20:55:33 ID:Y/BESb9l0
>>356
シッテルw
まぁなんだ・・・ただ早すぎたって話だ・・・
359ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 02:04:47 ID:5p0+KUz+O
ハズシは繋がるようになったかな?
360ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 18:06:40 ID:RhEI78bT0
Rev1でちょこっとやってて最近復活しました。
ジオン160コスト格から地上でシャアザクを選ぶメリットってなんかありますか?
グフの方がダッシュ、ジャンプの伸びもあるし、格闘の威力も上ですよね⁇
361ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 18:33:10 ID:M0X4JJF7O
160格出すならザクTでおkとよく言われてる
362ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 19:00:07 ID:J+PJt6AyO
160格出すならゾゴックでおkとよく言われてる
363ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 19:55:41 ID:zTGOg5DZ0
160格で2落ちするくらいなら鮭かケンプで1落ち以内に抑えろって話
364ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 01:20:55 ID:aI7d8dLWO
>>363
なんでおまえ等は全体でものをみれねーんだ
脳味噌まで格闘機のレーダーなみだな
365ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 01:26:15 ID:Kmen35vP0
>>360
かっこよさ
366ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 08:06:32 ID:u064y2wE0
>>364
なんで「おまえ等」って逝っててアンカが一つだけなんだ
スナ2並みのターゲットの狭さだな
367ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 11:17:26 ID:BuMjtqXR0
>>360
メリットは機動設定でもタックルダメが60で、あとカラーリングが赤・・・
だが機動2にすると旧ザクの機動3以下の体力になるから要らない子扱いされてる
ピンクのシァアザクにはいいところまるでなし。というかいろんな意味で嫌になるw
368ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 18:59:01 ID:bNws0IlW0
VUで格が軒並み性能上げられてるねえ
格トロだけ角を取ったような調整で不満だが
369ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 20:43:48 ID:zPSB87gk0
浮ついたBUのおかげでシャアザクにも光が出てきそうだけど>>360は狙ってたの?
370ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 22:48:48 ID:tEeAiExb0
>>360
もうすぐ仕様変更されるけど一応俺がマジレスしておこうw
なんと言ってもまずはタックル。機動でも60はやっぱでかい
外しから6連までつながる。グフは5連
5連からのマシタックルで180近いダメージ
やれば分かるが難易度は低いので充分実践で使えるレベル
Sクラスなら2連(5連)からのカス当てマシは躱してくる人いるので注意
誘導が強く一発よろけのバズを持てる。ジャイバズは1発ダウンね
バズタックルは一瞬で90近いダメ
次のバーうpでタックルから斬り、射撃がつながるので全然違う機体になりそう
APがさらに減るが機動力は上がるのでグフと迷うようなことは無くなると思うぞ
371ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 01:42:44 ID:FZy8zDMNO
現状の赤ザク5連→タックルは連撃ヨロケがないので簡単によけられますよ
否定するつもりはないけど赤ザクでバズ→タックルするぐらいならザク|でいいと思うのは気のせい?
汎用性を活かしたいなら近のザク||赤1(マシ6)で十分な気がする
ま、ザク|赤1でだそうが赤ザク出そうが味方が理解してない現状ですがね
372ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 02:20:20 ID:FZy8zDMNO
赤ザクの5連→タックルを実戦で使えるのはリアル相手のみ(タンクを除く)
タンク相手だとしても満タンから落とすのに3発は拠点を撃たれる

話は変わって高機動のギャンは今も昔もQSは置き撃ちからしか入れない玄人向け
低機動の赤ザク、簡8は運よくジムカスなどの高機動型に噛めても一度ミスしたら逃げられる(もう二度と追いつけない)
373ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 15:27:23 ID:/sGBlHXvO
2.09からバズタックル格闘3連とかできるならシャアザク始まるな
374ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 16:09:32 ID:hOJPTY+tO
陸ジムとザクTの格闘Bこそ始まるんじゃないか?
ロック距離が5m短くなる以外にデメリットなくなるんだし
375370:2009/10/22(木) 21:41:21 ID:8lGr+nh20
>>371
グフとシャアザクの比較の話
旧とか朱雀とか全然関係ないから

>>372
Sクラスではかわしてくる人いると言ってるだろw
>>360へのレスだからな?どう見ても将官じゃねーだろ

>>374
じっくり見てないから俺の勘違いかもしれんがコストアップするんじゃね?
現状40アップが20位になるのかなぁと思ってたよ
公式もういっかい見てくる

376ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 23:58:23 ID:SPj6eKx5O
>>375
コストアップ削除だよ
377ゲームセンター名無し:2009/10/23(金) 16:30:56 ID:mOPvR94v0
ゴッグのメガB機動5とか
おらワクワクしてきたぞ
378ゲームセンター名無し:2009/10/24(土) 02:11:49 ID:iOZxMVNG0
コスト160でメガBゴッグ乗れるなら、俺は赤3でも構わないな・・・w
379ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 00:56:00 ID:9iykYpCY0
浮ついたBU的に、このスレも浮つくかと思ったのに随分静かだな。
380ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 01:17:02 ID:GXOJVDI80
格超強化の話題が本スレと、連邦ジオンの各陣営スレで多少話されたから
ここまで届かなかったんだよな
実装して実物見てからじゃないとさすがに運用とか役割考えてもな・・・

S武器が無限ループだからって一撃一撃は軽くなってると予想
そうでもないとSクラスで通常の格闘武器の存在意味ないしな
381ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 04:02:41 ID:sWj6Ch8YO
格のループ1セット70ダメぐらいなんじゃないの?
382ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 06:16:16 ID:dXlPY1KM0
>>381
ライトアーマーは通常で3連68ダメだから、そんなに強いわけがない。
おそらく通常から20前後は引く。ループ3回目でようやくリターンが取れるようなイメージ。もしくはダメ補正を復活。
383ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 07:03:04 ID:aT6ZH1sYO
50とかならマジで趣味武装になるわ
機体制限かかってるんだから普通に70くらいはないとバンナム無能過ぎる
384ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 07:15:40 ID:kDiZ32DCO
ゴッグ・LAは武装コスト↓だから180になる?

ぜいたく言わせてもらうと、メガBのリロを短くするか弾数2に戻してほしいw
385ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 11:52:11 ID:AuHl1KrT0
機体制限かかってるのはQD機との差別化じゃね?
アレクラスで風呂・鮭のQDに見合うレベルの威力と予想
2ループで150前後
386ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 14:49:18 ID:u1H7pZguO
コストにもよるだろうが、最低でも60は欲しいところだ
387ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 17:54:48 ID:yikNgy3yO
連撃ダメの低下率によっちゃループ出来ても1QD2QDの威力低すぎで、
孤立した奴以外にはただの劣化サーベルになりかねん。
388ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 19:15:55 ID:5f3I82nuO
問題はバンナムがそんな当たり前のことも考えず
通常の格闘と同威力
補正なし
で実装したとしたら
389ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 19:42:53 ID:leZxy9JvO
また、ギャンに回される…
390ゲームセンター名無し:2009/10/27(火) 21:06:26 ID:9QnuMTc90
輪姦されるの間違いだっしょw
391ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 00:32:07 ID:aLcwH5dn0
>>388
それで良いと思うけど?
rev1当時の格闘威力調べてみると良い
392ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 01:05:56 ID:HTKykBuY0
今はRev1じゃないし、Rev1は補正があった
あと数時間で分かる
威力同じ補正なしでも威力減でも補正ありでも不満でるだろうな
393ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 01:07:03 ID:cRS7jva6O
>>391
3回し目からは大幅にダメ上回るけどな。
でも確かに3回し目までいったら大概は即死コースだから問題ないか。
ヤバイのはアレくらいかな。
394ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 12:32:26 ID:XZ7P7psEO
>>388の予想通りのようだな
395ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 12:52:01 ID:tnXvtdFtO
昔はギャンに一回外されたら200↑だったぞ
外しと補正はあまり関係ない
4撃目は補正なしのダメージだったはず
二人でレンゲキして外したら補正関係あるけど
396ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 13:47:53 ID:x86v2SGlO
>>395
いや、3連撃以降は補正かかりっぱだったぞ
397ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 16:04:29 ID:XZ7P7psEO
>>395
補正なしじゃなくてそこで補正限界に達するだけ

外したら補正が消えるとか聞いたこともないわ
398ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 16:38:02 ID:AyIrtV89O
>>380
わざわざSだけで解禁するんだから他武器食いまくったって問題ないし、ダメも極端に下げる必要なくね
399ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 21:44:15 ID:07av/y310
Sクラス専用格闘武器ってやっぱ連撃タイミングがRev.1並みの非ゆとり仕様なのかな?
Aクラスに落ちた今となっては確認しようがなくてね…。
400ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 22:27:30 ID:HTKykBuY0
>>399
大佐(少将)だけどトレモでS武器使えたのはバグ?

Aクラでも最高階級が将官なら使えるかもね
401ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 22:36:45 ID:x86v2SGlO
だとしたら、Aクラスが悲惨になるな
402ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 22:48:17 ID:07av/y310
>>400
ま…マジか!?
トレモだけだと思うがな…。
トレモで確認すれば良かったのか、明日にでも確認しよう…。
403ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 22:49:21 ID:HTKykBuY0
あー、実戦ではもちろん使えない
トレモで使えただけ。トレモで使えるのも武器の説明からしておかしいけど
元将官の優遇措置なのか、ただのバグなのかは不明
404ゲームセンター名無し:2009/10/28(水) 23:05:02 ID:HTKykBuY0
一応証拠というか動画
sm8643287
405ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 00:24:42 ID:Nju4B83MO
>>404
バンナム公認でしたw

過去最高階級が少将以上ならトレモで使用可能
406ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 00:25:17 ID:QmP0bEHuO
旧verはハズシた時からダメ補正かかってますよ
だんだん格ダメ下がっていくし
407ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 00:32:32 ID:1XvFyYaZ0
>>405
ちょうどさっき聞いた
まぁトレモで使えたところで意味は無い。一部機体の消化が楽なだけか
408ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 00:43:34 ID:Nju4B83MO
確かに意味無し(笑)

だいたい、外せる機体はコンプしてる。
赤蟹とか例外あるけど
409ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 02:11:21 ID:gjXAMTIZ0
ギャンのビームサーベルSを使ってきた。
バンナム戦でジムが3連撃×3でミリ残りしたのを確認。
総威力は80ちょいくらいでサベAとほとんど変わらない模様。
連撃タイミングはシビアになってたね。
他のS格闘はどうなんだろうね。アレックスが気になるねぇ。
410ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 04:24:20 ID:yd5hXqF0O
どうでもいいがREV1は外したら2ループ目はまた最初からだっただろ。
俺も忘れかけてて一瞬迷ったけどこれ確実
411ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 08:29:15 ID:QmP0bEHuO
何がまた最初から?
ダウン値?ダメ補正?
ループのダウン値ならちょい前に書いて置いたから読んでおけ
ループのダメ補正はマシみたいに酷く下がらないけど、連撃毎ごとにかかるよ(最初の3連は除く)
412ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 08:39:36 ID:Nju4B83MO
外しに補正は掛かっていた。
でなきゃ、Ez8とかギャンで3回外したら300喰らってたでしょ。
413ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 08:51:05 ID:+amgm72oO
ver1の外しは、
最速だとダウン値残ってて、一発でダウン。
その後に、補正付きでダウン値回復状態。
更に後に、補正無し。
でも最速から補正無しまでの時間差は、0.3カウント位に感じたけどね。
414ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 10:02:05 ID:P4Mazcr7O
将官から佐官に落ちる人はバンナム戦で練習でもしてろよ







って、バンナムからのメッセージだな
415ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 12:07:18 ID:QmP0bEHuO
>>413
前レス読んだ
じゃあなんでハズシた後3countぐらいの間、マシでこけるの?
説明してもらえる?
416ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 13:34:54 ID:u34yfKDoO
過ぎ去った昔の仕様の話してなんの意味があるの?
417ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 15:43:58 ID:yd5hXqF0O
>>415
3カウントもこけねーよ
やったこともないやつがしゃしゃんなカス
418ゲームセンター名無し:2009/10/29(木) 15:45:46 ID:G7lC1k5hO
悪い癖が付いて、六回切ったら満足して外し忘れてしまふ私
419ゲームセンター名無し:2009/10/30(金) 15:48:44 ID:y7JRRtrtO
格闘追尾の距離は59mのまま?
420ゲームセンター名無し:2009/10/30(金) 22:02:15 ID:/iqX3mzLO
寒ザクのマシBって何か変わった?

中バラ機?(アレックス)に全弾ヒットでヨロケなかったぞ!
リプレイでも確認したから間違いはないのだが…
謎なんで誰か知らない?
421ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 10:17:18 ID:G4UWnCo1O
>>420マジか?
それで連射性上がってなかったら産廃確定じゃまいか
近いうちにトレモで試してみようかな
422420だが:2009/10/31(土) 23:17:16 ID:XApP8YbCO
>>421

おいらの間違いならスマナイ!

だがその時、ポッド内で一緒に見てた奴も居たから…
423ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 09:55:59 ID:NuDFuWSsO
そういえば指揮ジムのサーベルBはどうなったんだろう
2連外しがAに劣らないレベルになったんだろうか
424ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 11:31:32 ID:LYmWK5z5O
>>423
外せません
425ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 11:43:30 ID:BZk1/kINO
外せる
サベBの1、2撃の威力は変わってませんか?と聞いてるんだろ
日本語勉強しような
426ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 22:44:32 ID:2nRvpAgVO
指揮事務サベBなら一段目27→25、2段目28→30に修正という…
wikiに記載しといたから
427ゲームセンター名無し:2009/11/02(月) 04:47:23 ID:AvyBkjG5O
おんや?
携帯公式のVU情報の指揮ジムのところ、前はサーベルBの攻撃力について書いてあったと思ったけど今書いてない?
1撃目、2撃目威力増 3撃目威力減って書いてあったような…
その記述見てwktkしたの覚えてるし


>>26が正しくて表記ミスだったから消したのかそれともおれが夢見てたのか?
428ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 11:30:14 ID:EbKA7+YrO
自分は見た覚えないが、LAと見間違えたのかもしれないな
429ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 17:37:09 ID:Pa1ATsykO
オマイラ、いま本スレで話をしている様な、
近格の互助関係を見て、どー思う?
ここの住人にこそ、意見を聞きたい
430ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 19:26:51 ID:ryjTvuIx0
俺はそこまで深く考えてやってない
格闘機なら最初に噛みつけばカットはいってもカットした敵を味方が攻撃して有利かな、程度
近づけないなら無理しない。
近距離でやってるときは目の前の敵に8割意識向けてる
味方が接近戦したときだけ意識向けて3連はいる前にカットできれば上等って感じかな
射撃戦で削られる時点ではっきり言って負け
そのほかのこと考えるのは目の前の敵対処できる様になってからだ
味方が噛みつきやすい位置取りとかなんてはっきり言って考えてない
射撃戦で有利な位置になるのがまず第一。そのまま有利ならわざわざ接近戦しないしな
431ゲームセンター名無し:2009/11/09(月) 08:38:12 ID:Pkmv35Z2O
敵の攻撃に当たらないよう当たらないよう動いた結果、必要な場所敵に譲って味方に負担かけないようにすること。
自分が見てる敵が味方に攻撃してカットしてもダメ負けしたら猛省しましょう
黄色に求めるのはこんだけ
432ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 00:45:49 ID:VS/2PW+QO
44でギャンに乗る8割が空気以下
433ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 00:47:45 ID:ob750W/P0
残り2割がスーパープレイヤーだから始末に終えない
434ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 00:58:06 ID:VS/2PW+QO
それはない
赤、青でも見てきたけど、普通に安定した火力を求めるならケンプか鮭に乗ります
ギャンはいらないっていうか、回せるってだけで絶対的火力がない
435ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 01:08:40 ID:UjmEJrQi0
1戦目HPが減っていたとはいえ全部落としたw

2戦目BD一機に押さえ込まれ拠点落とされる
どちらもミリでリスタの味方の近がBDを倒したかと思いきや後からタンクに殴られ
落とされた俺にぬかりはなかったww
マジですまない 
436ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 01:43:28 ID:XjZsXxTMO
ギャンはどこからでも離脱できて、次々に違う相手をみる機体じゃないのか?

被ダメ押さえて次々に噛んで離脱するギャンとか、トータルでの与ダメは大きいし手に負えないぞ
437ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 04:21:30 ID:msOA/7q30
44連邦でギャンに捌かれる時点で腕か頭が格差だからそもそも負け確
66でも大抵は次々に噛もうとしてる間にプロアレに捕まってるんだけどな

腕同等でギャンが仕事してると言えるのは
双方のタンクが狩られまくったときか、たまたま良い場所とタイミングで2対1になったとき
438ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 06:00:35 ID:r0YR5N9fO
ギャンとか趣味機体なんですが。
噛むしかないのに次々に噛まれるとかどんだけー
スピード並でいいのは距離だけ。ケンプが出てきてほぼ存在意義を失った
439ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 07:24:26 ID:/eT3UwoEO
ギャンが存在価値がないだと!
ケンプに劣ると?

今日のよる8時過ぎにてめーらに一泡吹かせてやるよ
二戦共ギャン乗ってやっから墜ちすぎて萎えるなよ
ちなみに俺のはPNギャソだかんな
440ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 08:25:09 ID:oyxSw9MuO
ごめん
連邦Aカードないんだ
441ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 08:46:55 ID:M86kmtXnO
ギャンの機動性は280コスト並なんだがいかんせん武装がな……
442ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 09:25:17 ID:vN4hFYSlO
今のゆとり共は味方を援護するという概念が欠落してるからな。
そりゃギャンより鮭ケンプにいくだろな。

REV.1の頃を見せてやりたいもんだ。

あの頃はギャンじゃなくても格が牛若丸のように跳びはねて、踏み台にした敵は味方がきっちり後始末してく連携は左官以上なら当たり前だったんだがな。

お手軽ドロー機体が増えてすっかり堕落した。
443ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 09:30:24 ID:H35tv3xDO
ま、当時からの将官連中も今は鮭アレプロ使うけどね
連携前提でようやく火力出る格なんぞ時代遅れということだ
444ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 09:48:01 ID:kFxc7JzwO
そういうこと。
絆といいつつ、連携を前提にしない戦いしないと今はやってられない。
445ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 10:17:17 ID:VS/2PW+QO
アレとケンプは機動性、武装性能のおかげで単独でも戦えるけどね
ギャンは機動性は◎なのに武装と外見が貧弱過ぎる
446ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 10:17:46 ID:QG3JpymmO
強化型ギャンにも強化型鮭にもなれるアレックス羨ましいです

ギャンは単機運用が厳しいからなぁ。rev1格エース専用機ってとこか
447ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 10:19:20 ID:JKqaIKhmO
>>442
そりゃ昔はシャゲケンプがいなかったからだろ
昔は昔は言う前に、お前がギャンの強さを見せ付けてやれよ
448ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 10:27:24 ID:VS/2PW+QO
そのver1の将官でも好んで乗らないって言っているだろ
当時の格職人ならグフだろうね
ギャンは高コスト過ぎた、時代がまだついて来ていなかったんだよ
449ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 10:35:13 ID:N1oGHVIR0
基本デザクで護衛ORザク改アンチ派なのですが・・・
最近護衛とアンチの枚数が合わずザク改に専念しようと思うのですが
セッティングが迷いますので皆さんはどのセッティングで出てますか?
いつもは機動4なのですがやはり機動4で良いのか迷ってます。
コスト的にデザクのように無理が利くコストではないので・・・
450ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 10:36:45 ID:VS/2PW+QO
階級、グラフの色は?
451ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 10:44:58 ID:N1oGHVIR0
>>450さん
階級は大佐でグラフは黄色です。近・遠しか乗ってないダメ佐官です。
戦闘の基本はAがほとんどたまにBかCですm(__)m
452ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 10:56:04 ID:VS/2PW+QO
Aでなら好きにすればいいんじゃね?
アンチしたいなら万人使える焦げもあるんだし
そろそろ中コストから高コストへ行くべきだろう
453ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 11:12:49 ID:7AhFEJwXO
俺はMT、TD、RCのアンチ以外は青3だな

旋回性がいいからインファイトもバッチリだ
マシBと相性がいい

青4より青3の方が柔軟で楽だ
454ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 11:16:16 ID:kFxc7JzwO
ザク改は青3がいいと思っていたけど。
青4にして旋回能力殺す意味があるの?
455ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 11:25:10 ID:eZHxRjf/O
回り込まれなけりゃぶっちゃけ旋回いらないよ。

接近されりゃキツいが、接近されないように立ち回れば問題なくね?



まあ護衛にはむいてない。
456ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 11:28:08 ID:N1oGHVIR0
>>452さん
意見ありがとうございますm(__)m
焦げはそう言えばあまり使っていませんでした。
高コストは気が引けてましたので。
積極的に焦げも乗っていきます。
>>453さんありがとうございます。
青3ですかぁ〜私自身あまり使った事無いのですが旋回は魅力ですね
焦げとセットで使ってみます。

最近枚数管理が出来ないのか
アンチのつもりで設定したら護衛がいなかったりとかその逆とか
最近大忙しですのでどちらにも行けるザク改の設定で悩んでました
両方戦況でこなせる柔軟性は最高です。
457ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 12:53:45 ID:VS/2PW+QO
低コスト乗れるの?
160〜は中コストだからね
Aクラの内に焦げか素ザク乗れるようになっとかないと
458ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 15:27:30 ID:RIC+xO0I0
>>457さん
指摘サンクスですですね160〜は中コスですね^^
素ザクは良く乗りますしSは取れませんがAかBは普通に取ります。
逆に言えば低〜中コス機で仕事がAランクで安定して出来ている分
高コス機は使ってませんでした。

昼間焦げ使ってみましたがあまりに使い易過ぎて引いてしまいました
連邦からクレーム出るのも頷ける性能ですね^^
ザク改の機動3は使いやすいです。今まで食わず嫌いでした。
指摘していただいた皆様に感謝します。
459ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 16:38:44 ID:JKqaIKhmO
ザクUでS取れませんとか言ってる時点で・・・
460ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 16:50:34 ID:H35tv3xDO
ダメ佐官とかいいながら
見栄とプライドがしっかり残ってるな
461ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 18:12:15 ID:NQxIYWIeO
ザクUでS取っちゃう方がダメな気がする
よっぽど格差マチで味方誰も落ちてない場合以外ね
462ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 18:53:14 ID:aEXAmmtQO
素ザクで出たら味方高コストにS取らせて自分はA取るくらいの気持ちで動くのが正解だろうね
殿、タゲ引き受けしない低コストは低コストである意味がない
463ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 20:29:16 ID:51qRMdY6O
低コが高得点なのを悪いとは言わんが低コの目的って自分のポイントよりもチームの勝利を優先するもんだろ
464ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 21:47:05 ID:r0YR5N9fO
俺はザク改は青4一択だな。俺が格乗りで普段敵の裏取って即死させてるのもあってクロスレンジで困ることもない。
常に敵陣よりで味方を楽にするよう動くから青4の方が延命率が高い
でも黄色には青3オススメ。青3は優秀な安定機体。
チキンはチキンのまま一生を終えるつもりならザク改青3オススメ。進歩するつもりがあるなら朱雀かデザクかF2ミサポなしに乗って正面からサーベル振りまくってこい
465ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 21:55:28 ID:YTI/XLCbO
>>464
ザクでサーベル振るやり方教えてくれ
是非とも振りたい
466ゲームセンター名無し:2009/11/10(火) 23:02:44 ID:yogLyDDTO
>>464
ハイザック実装と聞いて飛んできますた。
467ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 01:06:44 ID:BDs/vgb/O
>>464
君は旋回する事がないのか?
468ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 03:24:20 ID:SwrJUk6AO
旋回できない機体があると聞いてきました
俺ははいはい自慢乙と言えばいいのか、黄色の顔真っ赤乙と言えばいいのかどっちですか?
469ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 12:33:07 ID:Ose0WD2gO
俺も改は青4で出る

アンチだろうが、護衛だろうが、戦場が何処だろうが青4一択 
470ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 15:21:19 ID:3/9m/5cnO
>>>469
よろしい、ならばこちらは青3だ
471ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 16:04:06 ID:gQVPrQPLO
Aクラ66以上だと赤1で出る時があるんだが・・・
472ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 17:36:08 ID:L7S5PoruO
>>471
どういう狙いで?
473ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 17:45:46 ID:oqpXb5TRO
赤にするなら素ザクにしようぜ
474ゲームセンター名無し:2009/11/11(水) 20:01:05 ID:3/9m/5cnO
体力上がるしタックルの威力も上がるぜヒャッハーってところだろ


改に修正入る前は時々使ってはいたけど今さら使う価値はないな
機動の恩恵がありすぎる
475ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 11:14:07 ID:+89AMLz4O
近の動きって基本的に格の補佐なんでしょうか?
格乗る時は近が付いてきてくれたら思い切りよく攻めていく感じで良いですか?
476ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 11:51:39 ID:/9TyutGBO
>>475
枚数あってる時は格も近も一枚見ましょうね、それが最低限の仕事
補佐する・されるが理想だけど、自分の相手をしっかり抑えてからの話だからね
味方近が敵一枚見てるなら自分の見てる敵に噛みついて大丈夫だからそこは強気でも可
味方近が敵一枚見てる状態で自分の見てる敵に噛み付く隙を作ってくれって近に言うのは求めすぎ
でも近に乗ったら上記をしてあげれるように精進したい所
477ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 11:55:55 ID:IolTSv2u0
>>475
枚数や火力で勝ってるときは一気に消耗戦しかける格もいる
そういうときは付き合って補佐してやらないと無駄コスト献上しちゃう
このときはカット阻止とダメージレース優先

逆にカット狙いや待ち伏せでじっくりいくタイプの格と組んだときは
こっちが前に出てドンパチしてやらないとラインが上がらん
この場合はタゲ貰いつつ射撃で押し削る

自分が格のときは、闇雲に斬り込んでは補佐しようがない
カットされづらい位置にいる相手を狙いすまして噛み付く
レーダー見ながら斬れるくらいにはなっておきたい
478ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 12:17:58 ID:+89AMLz4O
>>476
>>477
ありがとうございます。
野良戦ですが連携意識して格近共立ち回りに気を付けます
今から出撃します
479ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 17:14:01 ID:pzVnUT7L0
指揮ジムのサーベルACでAAACCCで150だけどAAACAAってのはできないのかな
480ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 21:16:39 ID:nSgHixx+O
Aは4撃ダウンだから無理だろう
AAACCAで156ならできるらしい
481ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 21:14:55 ID:j0ly0lwgO
実際できるかは知らんが
ACACAAで159
AACAACで158
482ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 02:13:46 ID:D31Q2DaN0
ピクシー、指揮ジムのメイン格闘は2回切り替えると強制ダウン
指揮ジムは>>480が書いてるAAACCAでダメ底上げできる
483ゲームセンター名無し:2009/11/15(日) 19:49:19 ID:BpS42b/zO
>>482
あ、そうなんだ
となるとACACACとかやると、最初のACAでダウンするのか
484ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 02:01:33 ID:nwRqjBCgO
実際にSクラ44で妖精Bを見るときあるけど、何か役に立つの?
どうやったら妖精Bに斬られるのかがわからないんだが
485ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 07:06:23 ID:gcYCmJ3MO
距離取ろうとしたら後ろに子犬がいて、庇うために動けなかった…とか
486ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 10:58:38 ID:nwRqjBCgO
!!!!
487ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 11:32:09 ID:g9f3eh7JO
子犬がいたら仕方ないな
488ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 11:35:50 ID:nwRqjBCgO
仕方ないな
489ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 12:04:47 ID:xGEK+rVKO
仕方ないな‥
490ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 12:18:55 ID:qShL0T/HO
仕方ないね
491ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 12:32:09 ID:q5HKPCaEO
仕方ないね
492ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 16:31:50 ID:ipb5JwNnO
仕方ないさ
493ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 20:20:13 ID:Xk9CryeUO
仕方ないよ
494ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 20:57:16 ID:yRNeUHfUO
イ士方ないな
495ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 22:32:21 ID:d0aHBM0H0
イ土方ないべ
496ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 06:23:29 ID:HZxprlpdO
晒しアゲ
497ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 07:38:13 ID:bRpeBhA8O
心配なぃさぁ〜
498ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 08:01:30 ID:OOJQ++CfO
仕方ないな
499ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 09:31:06 ID:EKKzxNp2O
ドンマイだな
500ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 09:47:39 ID:+FatPdi4O
次こそは勝とう
501ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 12:20:09 ID:DJDDg6x7O
了解
502ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 12:33:42 ID:KnSLuPwh0
おつかれ
503ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 14:26:54 ID:2sYdqG23O
質問スレがBDの話題で少々荒れております。
近距離スレの先輩方の御意見を賜わりたいのですが…
お願い申し上げます
504ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 16:34:11 ID:1BfhfFnjO
子犬「ピクシーの連撃食らってるwwダセェwwww」
505ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 20:49:18 ID:JfnpsOcTO
そして後で庇ってもらったことに気付き涙する子犬

その子犬が白い戦士ヤマトと呼ばれるようになるのはまた別の話
506ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 21:04:46 ID:dNgE1T4RO
>>503
まず尉官以下は使わない。
理由は言わなくてもわかるよね?

編成には1機で十分。
1機ですら陸ガンで良いとも言われるのに、2機以上は必要ない。
2機以上いてもマシAのみは邪魔。
使い手次第だが、オレはマシA否定派。
最長付近では当たりにくい。
仕事しにくい気するのよ。
当たりやすいマシB使ってくれ。

あっちにも書いてあったが、BD2機は負けフラグなりやすい。
近がBDのみなら、勝ちを目指さない。
どうBDを利用するか考える。
マシB有線だとそいつに援護頼んでマンセル狙うよオレは。
何落ちもされてちゃ話しならない。
507ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 22:08:45 ID:2sYdqG23O
503です
御手数をお掛けしてすみませんでした。
>>506さん
はい、解りました。
ありがとうございました。
508ゲームセンター名無し:2009/11/17(火) 22:31:48 ID:dNgE1T4RO
>>507
他の意見も来るかもしれないから、時折除いてね。
509ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 04:52:03 ID:C0AmW36HO
>>506
つまり佐官になるまではトレモで、ということですか?
510ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 09:53:18 ID:1Vly5SlMO
>>509
いや階級関係なくトレモだろうに
511ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 10:32:27 ID:zJ0ln39bO
>>503
尉官辺りだと、相手も普通に低バラ低コ機体も多いし、わざわざ葵を出すうま味が少ないのもあるね
どうしても出してみたい時は、1戦目にゾゴやゴッグ、焦げ(支給が早目)を出して来て、そいつらに引っ掻き回された時
勿論、消化と思われない様に装備は出しておいたが良い
まぁまずは陸ガンにしっかり乗れる様になれる事から
地形適性や編成で、機体毎に求められる役割が理解出来る頃には、戦果を残せる近乗りの卵になってるだろう

どうしても乗りたいだけならシラネ
無駄金使って勝手にしとけ
教える事などない。となる
512ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 10:52:05 ID:eBvIbVxfO
>>510
普通の将官ならマシB出た時点でもう普通に仕事できるがな。

マシB以降もトレモとか言ってる奴はただの地雷。
機体に文句付けれる分際ではない。
513ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 10:56:59 ID:zJ0ln39bO
>>512
そう言う事を軽々しく書くと、そこだけ読んで
じゃあ僕乗りまーす^^
ってのが出て来る訳だが
514ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 11:08:30 ID:eBvIbVxfO
>>513
安心しろ。

そんなゴミカス引いたら何乗られても結果は変わらん。
515ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 11:43:25 ID:zJ0ln39bO
>>514

だがっ!


俺はっっ!


諦めないっっ!!!
516ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 12:20:45 ID:wVpKSsOdO
まぁゴミカスひいたら結果は変わらないに同意
517ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 13:41:14 ID:WadlN9mTO
BD赤2で2乙Dの中佐がいた
2戦目何乗るのかと思ったらLABR赤3
んで見事3乙Dしてくれたよ

確かにゴミは何乗っても一緒だと思う
518ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 13:44:53 ID:Y06xQmcDO
ようするに、駄目な奴は何をやっても駄目
519ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 14:10:41 ID:wVpKSsOdO
昔からでございます
520ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 22:06:07 ID:oKO/0oyTO
>>505を見て赤カブトって名前のサブカ作りたくなった。
ゴッグメガB即決するんでよろしく。
521ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 00:03:31 ID:7qfsI8OxO
>>511さん
ありがとうございます

機体毎の役割についてなのですが…
とりあえず、扱いやすいとされている駒マシAハングレ青4とザク改マシAハングレ青3で修行中です。
護衛、アンチ枚数を見てどちらにも行きますが、その乗り方だと駄目なのでしょうか?
腕前残念なので一戦目Sを取れてもニ戦目Dだったり成績が安定しないので
機体選択、運用法、相性等が合っているのか間違っているのかが判りません。
平均Bぐらいは取れる様になって来ましたが同じ機体ばかりだと成長出来ないのでしょうか?
質問スレではないのにすみません。何を意識すれば良いか等アドバイスを頂けますか?
522ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 00:46:36 ID:KL6UstN4O
目的にあった機体選びが基本
武装は目的にあったのを選択
編成画面を開いて自分と相談

後は自分の腕
523ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 00:56:34 ID:6glwAhjlO
実は…義手…なんだ…
524ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 01:40:12 ID:/i2r+QHp0
>>523
ジョースターさんっ!!
525ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 02:27:08 ID:7qfsI8OxO
むむぅぅ……

>>522さん
こちらに書き込みをするには、あまりにも未熟者である事だけは判りました。
すみません大変失礼致しました。
ありがとうございました。
526ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 09:41:07 ID:tsI4169iO
>>521
機体毎の役割ってのは、まずそのMapでアンチ向きか護衛向きかになるが、これは地形と密接に関係してくる
例えば陸ガンならマルチを活かせる平坦地の多い場所が能力を発揮しやすい(F2のシュツルム仕様も同じ)
逆に駒だと、陸ガンよりHPは少ないものの機動力・旋回能力があるから入り組んだ地形で活きてくる訳だ(F2クラッコ仕様も)
特に高低差のある場所だと、サブの性格が生命線になってくる

因みに駒でもメインとサブの組み合わせ次第で、平地寄りに出来たりする
527ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 10:16:00 ID:4OIm/H0GO
BG偏差で…
あ、いやなんでもないです
528ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 12:02:07 ID:mBiwtCfy0
>>525
なんで駒マシAとザク改マシAが強いのかを理解する
(弾速、集弾率とかの理屈は読んで知ってても、実感できてる?他のでもよくない?)
ハングレの使い道を理解する
(こかして撤退したり一時的な数的有利を…とかを読んで知ってても、実際やれてる?)
そのあたりから始めるといいと思う。「なんとなくスコアがいいんで強いみたいです」じゃダメだぜ
武装、機体性能を理解できてないのに役割とか目的とかがわかるわけがない
529ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 14:26:29 ID:tsI4169iO
>>525
一つ忘れてた
別に駒なら駒で続けてみる事は悪じゃない
その中で、色んな装備の組合せと使い方を体験として学ぶのは大切な事
その上で足りない部分を探して行けば、いろんな使い方も理解出来る様になるはず
例えば、ここではこう言った動きをするには、こんなサブが活きるってな具合
それをフルカウントのトータルジョブに擦り合わせて行くと、機体・装備選択も含めて、一段ステップアップ出来るだろう
530ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 17:51:42 ID:vu7LBuzaO
>>520
称号は「牙をむく熊」あたりか?
531ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 19:09:45 ID:7qfsI8OxO
>>526-529さん
すみません、本当にありがとうございます。
忘れず意識してプレイします。ありがとうございました。
532ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 19:24:06 ID:xsUc6CIIO
>>530文字数的に「赤い」も入れられるがいかがか?
533ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 20:09:32 ID:vu7LBuzaO
なら俺は「銀牙流星銀」で連邦カード作るか

称号で「れ」があれば完璧なのになぁ…
534ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 22:20:07 ID:R8e9Pl0+O
>>533
残念ながら、似たような称号の奴が既に連邦Aにいたよ。名前も当然あれで。
というわけでリキとかベンとかスミスをオススメしとく。

ああ、早く灰色の犬ッコロどもをおいらの爪で引き裂きたいぜ。
535ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 03:15:36 ID:vig/nFa6O
>>526->>529
初心者スレより解り易くて具体的とか、どんだけだよwww

まぁ、今のリアルさん達には、機体が増え過ぎた故に乗り倒す事もないって弊害もあるかもな
536ゲームセンター名無し:2009/11/20(金) 16:41:08 ID:K+5rAGyQO
まああっちは質問全般、こっちは前衛研究のスレだから、こっちのが詳しくなるのは当然っちゃ当然だわな
537ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 00:51:31 ID:SD/4JewgO
最近EZ8が支給された小尉なんですが、セッティングはどれくらいをメドにして実戦投入したらいいでしょうか?
538ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 01:27:26 ID:iA8uZyDFO
>>537
機動に振るといいよ。コスト200以下の格は基本的に赤セッティングはあまりしない。
539ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 02:22:51 ID:t06lOK2E0
>>537
一般的に赤でも使われる機体は旧、プロガン、鮭、ケンプ
理由は面倒なので割愛。wiki見れば分かる
特別な理由がない限り基本的に格闘機は機動が高い方が良い
問題の環八だがキミがどの機体のどんなセッティングだったかによって違ってくる
ジムスト青2でやってましたというならNで出ても頑張れる
LA機動4ばかり乗ってたというなら最低でも機動2,出来るなら機動4以上は欲しい
まあ、とりあえずトレモで乗ってみるべき
最初のトレモでNでもいけると思うなら次は実戦でも良いんじゃないかな
540ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 04:26:47 ID:VDE0xihIO
ケンプ赤はダッシュはまだなんとでも出来る速度だけどジャンプが死にすぎじゃね?
ホバー付けてじっくり射撃戦も視野にってんなら鮭でいいと思うんだ

まあ200以下格で赤降りと比べたらメリット多いけどさ
200以下でも旧ザクは赤1ありかな
541ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 07:18:35 ID:SD/4JewgO
>>538-539
ありがとうございます。
青2まで、トレモで育てます。
542ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 14:22:43 ID:l3xR5aVN0
プロガンとケンプの赤は一般的じゃないだろ
543ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 00:50:19 ID:Ri7idaV10
ケンプは赤2と青4を使い分けてるなぁ
プロもTTなら赤1アリじゃね?俺は使わんけど。
赤2はさすがにイランだろ
544ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 18:00:25 ID:o6oHeY04O
プロ赤1はあり。
だけど、プロ乗るならアレでいいんじゃね?
545ゲームセンター名無し:2009/11/23(月) 20:21:34 ID:GiSBgRTm0
プロガン赤1はそれなりにメリットあるし充分実戦で通用するよ
TT、JUとかなら長所生かしやすい

>>544
俺まだアレックス持ってないぜw
昨日やっと30勝した。ジオンばっかやってたのとなかなか暇がなかったからね
Rev2両軍で2000勝以上してるが連邦勝利数は400w
稼働初期組だからグラフは緑だがボールも無いんだぜ?
ポイントも欲しかったし寒バル、プロガン、タンクしか乗ってねぇ
毎回上手い奴が最初にライグレ選んでくれるからアンチ行きやすくて助かった
昨日は殆ど護衛しないですまんかった。勝率8割だったし許せw
546ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 07:44:11 ID:m1kio1PPO
おっとオマエラ、赤振りと言えばゾゴックを忘れちゃなんねーぜ!
547ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 08:58:21 ID:uFKl1fTVO
昨日久々にプロ乗せて貰ったんだけど運用がいまいち思い出せないので教えてください

BRを持ち替えておいて動く
敵と向き合っていたらロック取れる距離より少し離れて最大射程ぎりぎりから置きでBRを使う
左右、後方を取れ、周囲に他の敵がいない場合にのみ格闘を考える
QDはハンマーなら接射、BRならバックブースト推奨
カット精度に自信があれば味方を餌にする場合もあり(与ダメ、被ダメを天秤に



こんな感じでいい?
一応0落ちでAS貰ったんだけど貢献度は餌になったり注意を引き付けてくれた人のが上だと思ってる
548ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 11:54:58 ID:DTa+Pe7fO
プロガンのQDはたしか、BRもガンハンも接射しようがバックブーで撃とうがダメの底上げにはならないはず
BRも極力は接射がいいよ
549ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 12:13:57 ID:uFKl1fTVO
>>548
そうなんだ、ありがとう
格枠譲ってもらえる機会は少ないし、タンク好きなんで格はたまにしか乗れないんだけど出来る限り学んでおきたくてねー
中でも陸ジム、LA、ストは乗れてもプロ、アレは貴重枠だからあまり乗れてないんだ
高コ格二枚だとタンクがコスト計算苦しくなるかなーと思って低、中コ格ばかり

他は自分が書いた感覚で大丈夫?
550ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 21:33:34 ID:naQyXz0+0
>>548
BRは威力上がらなかったっけ?
何かの動画で最低ダメより増えてたから増えるもんだと思っていたが

まあ、バックブーストは状況見てやらないと外れるから安直にやらない方が良い
プロガンは鮭と違って外しが有効じゃない。
斬られてる方はBR回避にだけ専念することが出来るから結構躱されるぞ
551ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 21:44:25 ID:T3ctQK9i0
>>550
おぉ、そうなの?ありがとう
1ドローにしろ2ドローにしろ出来る限りバックブースト炊いてた
Aクラだからなのか、一度もかわされなかった

まぁ、日曜まではLAと簡単で格闘スキル磨くことになるけど
勢力戦、勝ちたいなぁ

>>550>>548
二人ともありがとう
二人がAならマッチしたらよろしく、Sならあなた方を目指すのでよろしく
552ゲームセンター名無し:2009/11/27(金) 23:03:13 ID:+lqzyigZ0
>>550
接射で21、バックブーだと21〜22。
ジャンプと両踏みなら25まで上がる可能性はあるかも。
553ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 10:16:52 ID:I2PqBswaO
格はやっぱ吸うとおりの外しを覚えておくべきだな
554ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 10:23:19 ID:jc5Byqdt0
ゆとり外しとゆとり以外の(側面に回り込む)外しさえ覚えておけば問題ないんだけどね
三角外し程度でも右で外すか左で外すかその時点で敵の読みが外れると対応出来ない
旋回外しや高速外し等は、動きが甘いと敵の赤ロック切れなかったりするしなw
555ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 10:24:08 ID:E3OmibHq0
>>553
唇、乳首、アソコの三種類だな
556ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 10:28:35 ID:I2PqBswaO
吸うとおりで外せるとかっこいい! Aクラだと2戦目に敵が敵前逃亡したのワロタ

>>555吸うぜ!
557ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 10:35:59 ID:I2PqBswaO
まあ2つでも十分だけど

ところで1QD外しからの1QD外しでダウン? 格差マチなら1QD外しで遊ぼうと思うんだけど
558ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 10:55:04 ID:cBBRXEqfO
連撃中にで消費したブーストが回復するのは2連撃目からです
意味わかりますか?
ループ時代からの格乗りなら常識ですよ
後、昔と仕様が違い1QDハズシはハズした瞬間に相手に動かれるので、素人みたいな事を言ってる方には逃げられるかブースト切れて無理かと…
559ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 10:55:59 ID:I2PqBswaO
こさん厨なんかうざいな
560ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 11:15:41 ID:JBQlBjcf0
>>558
格差相手にやるなら何でも良いだろ

外しはゆとり、三角、旋回あれば十分だよ。この3個は簡単だしね。
鮭使わないなら旋回も後回しで良いかな。
種類増やすより機体、セッティングごとにジャンプペダル抜くタイミングとか覚えるのが先だ
マシなら三発目当てるタイミングも覚えなきゃいけない
ゆとり→三角→ジャンプペダルの抜くタイミング、軌道の調整→マシカス当て
Aクラス、黄色Sならコレで十分だと思う。
逆に言うと緑以上のSでコレできない程度なら格乗らない方が無難
これをレーダー見ながらできないようなレベルに格乗られても困る
561ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 16:30:55 ID:PGc/+UssO
>>559
恥ずかしいんだろ?
562ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 17:06:37 ID:cBBRXEqfO
昔からいる格乗りとして格レベルの低下のほうがよっぽど恥ずかしい
こんなカス共に貴重な格枠は譲れないわ
稀に街する黄色が格から不動とかタヒんで欲しい
格の練習したいならAクラかトレモでやれ
563ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 17:11:57 ID:cBBRXEqfO
黄色や新米緑が赤や青を差し置いて格不動はやめろよ?
邪魔だから
どうしても格に乗りたいならALL黄色で乗れやカス共
564ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 17:20:34 ID:rfJuZoM40
<了解>
565ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 17:22:16 ID:V4DM9BH4O
>>548
いつからか忘れたけど、機動3↑ならガンハンもダメ上がるようになってるよ
566ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 18:39:39 ID:HXe7TH+AO
ゾゴックはアーパンBC積まない方が楽しいですね。ブーメランにワイドカッター機動4がコスパに優れてる気がします。
567ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 18:54:43 ID:o06nKilTO
昨日格乗ったんだけど 斬りモーション変わった?
なんか前より遅くなった気がするわ
568ゲームセンター名無し:2009/11/30(月) 19:50:51 ID:/M+yw73JO
>>567
ラグじゃね?
569ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 12:16:28 ID:9uBqBTra0
ギャンのハイドBで外せません。
570ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 04:25:34 ID:dIsUJ1YEO
赤ロックで切り掛かってない?
571ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 04:43:28 ID:hhukpoTlO
ギャンのサベBで外せません
572ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 10:39:19 ID:nf+WTt0C0
赤ロック送れば外れるよ
573ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 13:37:31 ID:3oieyeZkO
66で一枚格枠をLAってどう思う?
あれならプロか200格にするけどLA乗りたい
アレはリボーで出てないので持ってません
574ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 13:45:20 ID:IDShS6Ky0
LABRは判断ミスるとすぐにリザルトに現れるから
自信があるのかなと思う

BSG持つなら指揮ジム青4でやれ
マシ持つなら陸ジム青4でやれ
575ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 14:09:19 ID:3oieyeZkO
おけ、陸ジムとLA使いまわすわ
プロは実力なくても点だけは取れる時あるからそこまで好きじゃなくてさ
指揮ジムは格枠でBSGてのがわからないんだけどどうなんだろ
576ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 22:59:45 ID:qe/ohQwVO
>>575
リロ以外は3マシより優秀なんじゃないかな? 低バラには
577ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 23:34:35 ID:3oieyeZkO
低〜中コ戦なら強いのね指揮ジムさんは
BSGは素ジムとジムキャで散々世話になってるし、試してみるよ

でも今日は気がついたらジオン中佐リーチだたから中佐なってきたよ、近、遠でAS
578ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 23:43:43 ID:DKkxbvwSO
中の人の性能で決まります
機体性能だけみたらLAじゃない(ただしタイマン特化)
低コの乱戦で粘るなら陸ジムや指揮ジム、遊撃よりに動くLAって用途が違うだけじゃない
579ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 21:12:11 ID:162ghx4x0
やっぱ変な格出してボコボコにされてる奴って中佐リーチとか言ってるようなレベルなんだな。
580ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 22:05:11 ID:/381s5ad0
>>579
その過程があるから後になってきちんとした機体選びが出来る
逆に考えろ。緑将官です、とか言ったら引くだろw
581ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 10:44:52 ID:Cf5JjvjGO
>>579
>>577だけど確かに自分はメインの連邦で万年大佐止まりな奴さ
ただrev1終わりがけに始めた自分(カード二枚使い切った程度)には格は上手い人が扱う代物に見えて敬遠してたんだ
一度このカードを無くして死んでた時期もあって、格経験値は尉官並かと思われる

でもだからこそ経験値を積みたいのよ
格枠は取れず遠枠になることは当たり前な日々だけど少しずつ、ね

というわけで皆さん今後とも御教授願います
582ゲームセンター名無し:2009/12/04(金) 11:03:49 ID:Cf5JjvjGO
後変な格ってどういう機体?
LABSGとかかな


ちなみに敬遠てか中々格枠に名乗りを上げられなかったってのが正しかったな
簡単とか夢のまた夢だった
乗ってもジムスト以外乗れなかった
陸ジム寒ジムは玄人な流れで期待かけられても困るし

勝ちたいと思ってる一ライトプレーヤーの心情はこんなもんでした

ギャンとか見たら回れ右したかったくらいさ
583ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 09:16:20 ID:0q0WLSeXO
格の練習をするならジムストでもなんでもいーじゃん
Sクラはさすがに自重してAに落として即決しまくるんだ
584ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 16:27:48 ID:0cKY5OTkO
>583
本気で言ってるわけではないと思いたいが、Aクラであっても即決を勧めるのは見過ごせん。
585ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 18:59:20 ID:yR3+bhOiO
>>583
冗談でもやめてくれ
Aが荒れるとめぐりめぐってSが荒れる

Aクラで2戦目に出せばいいよ、リプレイで確認出来るし
ただ編成が崩れないようにな
586ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 20:55:41 ID:mzeeWJ0s0
Aで尉官なら編成崩れなければなんでもいいんじゃね。味方にひいてくる尉官もそんなもんだろうし。
佐官だと敵味方も佐官のみとかになりやすいから、迷惑がられるかもしれんね。
587ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 21:18:54 ID:8z13/nk+O
尉官ならね
少尉くらいなら何選んでもいいよ
今のシステムで少尉だと下手したら初期の等兵と変わらないでしょ
昔は18000ポイントだっけ?1クレ平均300も取れないだろうし60クレ以上はかかった
今はうっかりタンク乗ったら即伍長しょ?
少尉位までは初心者だ
588ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 23:25:52 ID:Dl3admh7O
>>582だけど即決は嫌だなー、射狙はもちろん、近格遠も
格尖ってる人は格確定でもいいんですけど即決されると他人の選択肢を瞬間で断たないで欲しい
意思表示は助かるけど不動即決の類はちょっと違うと思う

なので自分は控えめにアピールしてダメそうならコマまでの中コ護衛か素ジムアンチかジムキャ、元旦に乗るような奴です
長らく高コ近乗ってないや

言えた側じゃないかもだけど大尉(左官)は問答無用で近にて前衛を全うしてみて欲しいな
ジムカス、鮭封印で
589ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 00:02:59 ID:pFGCzmsV0
俺格尖りだけど1戦目譲って負けたうえに
そいつが高コス2落ち2桁とかだと
2戦目格即決すること多いわ
自分が乗りたいから即決するんじゃない
勝つ為に格枠を使わせてもらうんだよ
590ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 00:09:32 ID:NlpvcK8PO
>>589
そういう人がいる場合、近で二戦目その格の人をサポートに徹してます
その人が今誰に噛み付きたいか、どうすれば効率よく噛み付いてもらえるかを考えて動くようにしてる

格尖りは一戦目即決より一戦目周りに譲ってくれて二戦目出す人の方が信頼できる場合も多い気がする
後者の格尖りは結構マジで期待するよ


一戦目格即決出たらたいてい遠即決するし
591ゲームセンター名無し:2009/12/07(月) 19:08:49 ID:SrgGUg2/O
トレモ最強にすればいいよ
やつらのカット能力のなかでSとれるの安定したら実戦で役に立てるから
592ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 11:04:44 ID:YIG8/IkO0
>>587
タンク取得する前に伍長なんて過ぎてるよ
593ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 11:57:37 ID:89uzL7SjO
>>592
リアルなら伍長まで結構かかるよ
タンクったってこの間ジムキャ曹長がルナツーにてギガンに向かって特攻してたし
すぐには上がれないさ、あれでは
594587:2009/12/08(火) 22:24:16 ID:p68p3y8v0
そうなのか
小学生がキャノン拠点2落としでBクラ卒業
数人でバーストしてたんだがその子が
やべー、Sとっちゃったよ。次からAクラスだって。
と、自慢げに言っていた記憶があるんだが
全員連撃も出来ないしバンナムと戦っても勝てないレベルだったぞ
595ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 22:34:25 ID:HU7gsAABO
遠カテがこっそり拠点を叩くものって理解してるかしてないかでポイント稼ぎに差が出るな
尉官まではこっそり前線抜けたら2落とし確定な放置プレイだし
596ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 09:15:29 ID:/GSUd4iKO
>>571

LAマシ青4でね
597ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 14:29:21 ID:/072mqibO
>>582です
昼に出ましたがホントに前衛乗りたくても乗れない……
近ですらダメ、タンクがフルカウント出す空気ないから……

4連続タンクな時点でヤメ
ホントに即決、不動とか止めてほしい

皆さんどうやってバランスよく前衛乗ってますか?

タンクは大好きだけど本気で格を磨きたいんだけど
598ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 14:42:39 ID:1VBepKdo0
>>597
一戦目…残り30カウントまで様子見てタンク乗る
二戦目…一戦目で護衛・アンチ意識がしっかりしてれば残り25カウントまで様子見てタンク
 しっかりしてなければ空気を全く読まずに俺の好きにする

俺はこんな感じ。あ、あと一戦目地雷かました奴がお詫びタンクとかやらかそうとしてたら
逆に勝てないから先にタンク取るときもあるな
敵さんだって屑編成になることは多い。Aランクでしっかりしたタンク戦になるのなんて2割もないんだから
そんなガチガチに考えなくていいんだよ。お前だけ真面目でも損するだけだぞ
599ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 15:00:17 ID:/072mqibO
>>598
そうなのかなぁ……
後五割切ったとかでワンセット又はプラスαで落とせる場合タックル使えば三機に囲まれてもいける、と踏んでここまか、○ルート、もどれ、前衛、ありがとう打っても戻ってくれないと凹む
俺のリードはそんなにダメなんだろうか、と

開幕のタンク、ありがとうが最近呪いの言葉に聞こえる……

颯爽とラインを上げてくれる改、コマや逆ルート行くプロアレやケンプシャゲが羨ましくてもうね……
600ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 15:30:25 ID:1VBepKdo0
>>599
ここまか打って戻らないんじゃただの駄目護衛じゃねーかw
今は敵拠点体力見えるから、数少ないわかってる奴はシンチャなしでも引いてくれるってのに
スレとか見てるとみんな将官級の立派な話してるけど、現実のAランクは違うだろ?
お前がタンク乗って残り屑前衛、形だけ繕ったタンク戦ごっこよりも
フルアンチ編成でお前がきっちり仕事したほうが勝てる試合も多いはずだ
601ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 16:08:23 ID:/072mqibO
>>600
でも赤素ザクとか見かけるとあぁ、護衛やる気だなこの人、と思うとタンクなしには中々思いきれないんだよね
それにタンク勝率は七割ちょいと悪くない自分なのでつつーっとタンクでないと無意識に出してしまうんだ

よく文句たれるならSこいよ、というのを見るけどタンク昇格組はゴメンだ、ともあるので自分はとにかく近、格だとは思ってるんだけどね……

連邦、ジオンともに格でコンプ機体がないことに焦りつつタンク乗ってる


フルアンチは手数減って好きになれなかったんだけど、>>600が言うなら考えてみるよ
602ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 17:41:08 ID:Hw/U24qS0
すいませんが教えてください。
ブースト外しと言うのがあるそうですが、簡単に手順を教えて
貰えないでしょうか
603ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 17:45:21 ID:M9yHeV88O
まず服を脱ぎます
604ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 17:46:47 ID:IAnd9wqFO
脱いだ服を畳みます
605ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 17:52:28 ID:DSOTcvIH0
畳んだ服の上に頭を置いて三角倒立をします
606ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 17:53:06 ID:J7eN05bGO
蛇にハマってるがダントツトップ0落ち500だったり最下位100以下だったり安定しない
アンチに絞らないからかな?
607ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 18:06:05 ID:oMIr24BiO
>>606
味方の負担具合じゃね?
608ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 18:08:36 ID:c41mgL0NO
>>606
蛇は格射と同じで味方依存が大きいからそうなる。
敵よりも味方次第。
609ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 18:08:54 ID:J7eN05bGO
>>607
俺が活躍して負けの場合は僅差負け俺が最下位の場合は大差負け
俺の蛇が駄目なわけでもないような
610ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 18:18:37 ID:oMIr24BiO
>>609
独り勃ち出来てたらそうかもしれんが蛇に護衛が付くとそれだけ他が不利になる。
引き撃ち機体だし
611ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 18:27:31 ID:J7eN05bGO
>>610
引き撃ちしないでガンガン前に出たら3対1が良くあった
護衛は付かないし自衛出来るんだが前に出過ぎかな
活躍する場合は逃げる敵やフリーをゲルキャみたく狙ってビームCとB当ててる
612ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 21:06:13 ID:5vHQylIC0
愚痴スレにいた奴だな。
Aで階級変わりまくりの不安定な腕だからだろ
613ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 05:52:33 ID:L4KcBY8aO
蛇でガンガン前行って3vs1こなせる勇者がいると聞いて
614ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 08:09:31 ID:lADAAgqiO
BCは出されたら迷惑。射カテ
615ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 09:02:28 ID:wRgDsi2cO
蛇に護衛とかアホか

普通にマンセル行動だけしてくれりゃ、格闘戦だってできるわ。


乗った事もない奴がイメージだけでお守りした気になってんじゃねーよw


×蛇がいたから乙ったんだ!迷惑!!
〇あなたが地雷だから普通に乙ってるだけですよ^^;;; 蛇とか関係茄子w
616ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 09:20:51 ID:uj3KVwVyO
引き打ちしかできない蛇はゴミ
落ちない程度に前にでてほしい

枚数多いほうに着いていって、サッカーおいしいです。か、二落ち二桁の献上拠点しかみたことない
蛇がでると必ず負ける

そんな蛇嫌いなマングースな俺だが
地雷射撃が牽制されて乗ってるからなんだろうな

本物の蛇乗りは頑張ってくれ
617ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 09:23:50 ID:95zp20PwO
でも蛇に他の前衛と同等以上の能力ある?

火力や重武装云々は別にしたら戦場を駆け回る機動力もとっさのカット能力も微妙過ぎる気がするんだけど
マンセル組んでも基本1.5列目でしょう
その負担を帳消しにしてもらったことないし

格闘振るにしてもジムカス寒バルの足元にも及ばないし
離脱能力低すぎて格闘とかもはや自衛でしょってなる

火力好きなら素直に射へ行って、近来るならコマ乗ってって感じになるんだけど

蛇もアクアも一部の変態以外はコスト不相応にも程があると思う
特徴あるのはわかるんだけど一般戦術には組み込めないですよ
618ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 09:33:43 ID:1mD3t9DXO
火力が最大の特徴なのにそれ別に考えるのはどうかと思うんだけど

カット能力は十分でしょ
高バラ4発よろけのFLBがあるんだし
射程外にいた場合は…
マンセル組んでるのに相方の射程外で噛まれるのは噛まれた方にも問題がないとは言えないんじゃないかな

「火力なら射」って射に蛇相当の機体ないでしょ?
FLBがあるかないかでだいぶ違うと思うけど。


あ、もちろん「近」として蛇出すのがアウトっていうのは同意
蛇出すなら射に合わせるか近射ピロピロだわね
619ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 09:43:51 ID:95zp20PwO
>>618
火力は十分だから、それを除いた近としての立ち回りを考えてってことを言いたかったんだ
280コストの近でも射でもない立ち回りが要求されるって、そりゃ基本周りから牽制されるよ

相手が焦げ絡んだマンセルだったら自分が噛まれたりダウン取られたら蛇がやられるイメージしかないんですが


蛇を使用する人の中でどれだけ蛇の運用を理解してるのかわかったもんじゃない
620ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 09:54:30 ID:uj3KVwVyO
性能変えずに射撃カテゴリに移動すればわかりやすいのに
621ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 09:54:46 ID:srMwRcwdO
チキンスネークは味方殺しだがカルカンスネークは有りじゃね?
アレプロで上手く「餌」にしてやればOKじゃん。
俺が蛇乗る時はそんなつもりで乗ってるが。
622ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 10:25:29 ID:wRgDsi2cO
蛇はカット力メチャ高いんだが。

アババノックバックで押し返しまで付いてて無理に前に体突っ込ませる必要もなく、
弾も多くてカット相手以外への牽制撃ちも同時にできる厨兵器フレB。

とっとと離脱しないと嫌な間隔で当て続けられるビムキャA。

程よい間隔の5連射でカット相手に外す事がまずなく、散った余り弾が他所への牽制になるビムキャB。

高速範囲弾でほぼ外れない、(溜め状態なら)素早いカットが可能、
チャージが高めならついでに大幅削り、貫通範囲で複数巻き込みで
子供サッカーにも対応可能wなビムキャC。


他の近機体と違って、蛇は射撃でカタが付けれる強武装を与えられている。
やられてるのは他の近みたいに(蛇にとっては中途半端に)前に突っ込んでるせいでしょう。

基本は射撃戦を維持するべき。普通のマシ持ちみたいに、マシじゃ止めるのが遅れる、なんてことはないのだから。
623ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 11:03:40 ID:xelN2IHYO
>>622
射みたく使った時はダメもポイントも稼げて近みたく前に出た時は被弾しまくって残念だったのに気がついた
やっぱり射間合いで格は絶対確定して離脱出来る場合にしないとね
乱戦で弾切れ中やたら格してた
ビームCは下Aクラスにはかなりサッカー対策で美味しいが弾切れが厳しい
624ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 11:18:26 ID:xelN2IHYO
味方残念な場合の蛇で気がついたら一番前に居たってのは立ち回りが残念かな?
味方をカットして逃げる敵追って落とそうとしてるとやたら敵拠点近くに居る
しかし大差ついてるから逃げる敵仕留めないと駄目って敵拠点で回復中のピリに特攻、囲まれレイプ
大差ついて敵逃げてるなら味方揃うまで待つ?
625ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 11:26:34 ID:lADAAgqiO
何考えてBCBとかBCCにこだわってるの?射尖りの人が近選ぶと蛇率高いよね(笑)
626ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 11:45:45 ID:spQ6zeFb0
>>624
お前がカット役をしてたのなら、お前が一番最後まで前線付近で体力温存できてるのは当たり前だろ
それで敵拠点付近まで突っ込んで無駄落ちして完全に詰むなんてのは論外。お前も残念ってこと
最終突撃は足並み揃えて。基本中の基本
627ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 11:57:23 ID:wN1ALlVf0
蛇は機動力がなくてコストが高いので熟練が要る機体なんだよ
乗りたい気持ちはわかるのであまり強気にならずに謙虚な気持ちで連携してくれりゃOK
628ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 11:59:59 ID:wRgDsi2cO
>>625
ろくな根拠もなしにけなしてるお前みたいなアホの方が意味不明だわ。
使えないと主張したいなら根拠くらい書けば?

笑われるだけだろうが。


>>624
射撃戦状態が維持できるなら一番前でも敵拠点前でも行ってよしだけどね。

格闘が選択できる距離で囲まれない事だけ注意すればいい。

フレBとビムキャCの交互撃ちなら複数を追い立てていくことも可能だから、じっくり詰めていこう。

拠点まで押したらもう敵は後退できないから、固まってる所を焼けばいい。

迎撃に前に出てきたら、一人なら素直に下がろう。
629ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 13:15:16 ID:B7cXBlIfO
どんな事を書いても所詮は臨機応変なんだよね
630ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 13:55:03 ID:xelN2IHYO
>>628
敵拠点での詰めと引きが下手だから参考にして精進するよ

ちなみにヒマラヤなら今の連邦射よりダメ効率が良いから射なら蛇使ったほうが良いってイメージであってる?
631ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 15:01:23 ID:lADAAgqiO
弾幕、かまれ役なら他の近乗れ。仕留め役なら初めから射カテ乗れ。
逆に高コで鈍い近の蛇でないといけない理由かけよ。お前は蛇なんて出した時点で笑われてるよ。
マッチした時点で迷惑以外の何ものでもないし味方の負担は増えてる。
それ分かって乗ってるやつならいい。蛇出してマッチしたやつの文句いうやつなら乗るな。
632ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 15:29:44 ID:wRgDsi2cO
>>631
グダグダと地雷なお前の感想文連ねて何やってんだ?

何一つ具体的な内容書けてないじゃねぇかマヌケがw
根拠って日本語わかるか?チョンよw


ノックバック付き焦げAマシ弾数倍近く、なフレBがあるのに、
弾幕は他の機体でとか脳に蛆でも湧いてんじゃないのか?

何も知らないゴミが機体を語るな。


>>630
そんな認識でもいいだろう。爺さん辺りの弱体以降、
連邦の射はパンチ力がやや不足気味だからね。
近としても射としても働ける蛇は安定して高い火力を提供できる。
633ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 16:09:48 ID:1mD3t9DXO
近としても射としても働ける
じゃなくて
近寄りの射として働かざるを得ない
だな
634ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 16:22:15 ID:Cx5v9TGX0
別に全体的な戦果に貢献できればいいだろう。

細かい所まで突き詰めたら全機体やり方違うんだし、
重箱の隅突いたり、個人のカテ認識押し付けてても仕方ない。

少なくとも蛇が使えないなんて事はない。

顔真っ赤にして否定してる奴は蛇にチンチンにでもされたのか?
苦手な要素ばかり取り上げてけなしてないで、弱点があるなら
どうフォローしていくか議論したらどうだ?
635ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 16:36:03 ID:lADAAgqiO
ノックバック効果や火力、コスト含め機動のなさを天秤にかけても味方の負担が大きいから俺は使えないと思ってる。
比べれば蛇出すやつの方が蛆虫沸いてんだろ。
一般的に蛇は嫌われる機体だろうから、お前は出し続けて使える機体であることを証明してくれよ(笑)
636ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 17:42:53 ID:spQ6zeFb0
焦げはクラがメインて言われるくらいだし、距離調整の容易な焦げが持つからこそマシAは強い
ビムキャCは威力こそあるが、リロ長いしチャージ中もだんまり
ゲルキャというか簡易縮小型バズリスというか
格や射の枠削って入れるなら、まあいいと思うけどね
味方に負担かけてでも火力で押しつぶす動きをちゃんとすればいい
637ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 17:55:07 ID:L4KcBY8aO
馬鹿になに言っても何乗ってもたいして変わらんからどうでもいいが、
とりあえず護衛にくんな。蛇が10人いたら9〜10人が役に立ってないのは事実
勿論お前ら立ち位置後ろよりな機体で0落ち200とか糞地雷なのは理解してるよね?
638ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 18:08:16 ID:xelN2IHYO
まあいらないってのと使える奴が少ないってのは同意だが、近格駄目だがゲルキャや蛇が得意なら居ても良くない?
0落ち300以上で味方のカットとフリーに撃ち込みと留めに徹してると結構出るし
ジオンで上手い蛇が居るとG3よりウザい
639ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 18:23:01 ID:AD/FbdtW0
>>638
格はともかく近が駄目てw
んな話しが有りなら何でも有りでいいよ
640ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 18:48:24 ID:spQ6zeFb0
近格苦手でゲルキャ、蛇に乗りカット&とどめ専門。敵追っかけて気が付いたら敵拠点前
自軍がゲージ負けてたらさらに特攻して囲まれレイプ
…これはまた、なんともw
641ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 18:52:48 ID:L4KcBY8aO
よくカットできればいいと思ってるやつがいるが、カットしてる時点で味方はダメ食らってます。そしてカットせざるをおえない状況も自分が作ってる。
勿論斬られたやつの自己責任な時もあるが、もう少し色々深く考えて欲しい
 
あと、AクラとSクラ緑以上が一緒に機体運用語るのは無理じゃね。まぁSクラ青でもひどいのはいるが
642ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 19:18:21 ID:YiMtkxINO
蛇ガンの役割はあってもいいかもしれないけど
結局、格と蛇ガンと一緒にアンチする、マシ近に皺寄せというか負担が来るからなぁ。
野良で他人に依存しないという意味で蛇ガンはないな。
蛇ガン出すなら味方がライン保てないクソでも文句言わずに、
引き撃ち垂れ流ししてA敗北取るだけの勝敗ログ流しするだけ。
蛇ガン出してもいいけど、蛇ガン出す奴が他の前衛を批判や評価するのは片腹痛いな
643ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 19:36:47 ID:1mD3t9DXO
BCCチャージ中はだんまりってどういうこと?
644ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 20:45:55 ID:xelN2IHYO
しかし味方残念な場合Aクラスで使えない近格を俺が使ったらゲージほとんど飛ぶんだぜWWW
ゲルキャや蛇使ったらダメ与えて下がらせたり落としたりして飛ばしは防げる
蛇で最後にギリギリで乱戦や追い込みでBCCで逆転も結構ある
ちなみに蛇のBCCはタメとリロ効率的にあまり使われない?
645ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 21:03:54 ID:+W2OOMJl0
>>625
近>>格=遠の割合で射には全く乗らないが蛇癌は好きだな
フレランB弾幕と移動しながら歩きに当たるBCCが神がかってる

火力が足りない編成だけど
弾幕も欲しい、そんな貴方の痒いところに手が届く一品
646ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 21:04:23 ID:YiMtkxINO
>>644
そいつぁ…射の立ち回りが出来ていても、金閣の立ち回りができていないだけなんじゃないか?

逆転BCCとかも、射のような送り狼能力から自分がラストシュートしてるわけだが、
まともに金閣でラインをあげられたら、そもそも優勢を保っていたやもしれない。

…と俺は考えるからマシ近に乗る。

金閣が下手だから俺のせいでゲージが飛ぶってのは、多分みんなのせいだろうし。

個人的に苦手だから乗らないって思考は好きじゃないし。

Rev1時も連撃できないからこそ格に乗って練習したし、金閣下手でも、安易に中距離カテに逃げなかったのが今でも俺の自信になってるかな。
647ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 21:30:44 ID:V3bsxgyGO
このスレ、AクラとSクラ分けたほうが良いんじゃね?
Aクラスでしか通用しないような事を語られてもね!
648ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 21:42:56 ID:+W2OOMJl0
近かと思ったら蛇癌かよksgって思うのは分かるが
蛇癌の武装はフレラン系もBC系も優秀な現実は見ようぜ
近の射程の割りに致命的な機動性が問題あるわけだし
649ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 21:45:29 ID:7i8pl5Ka0
それでも格とタイマンなら完封できる程度の近距離力はあるしな
650ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 22:07:21 ID:0laLqMIG0
>>643
フルチャージまで待ってると、それまでにカット等射撃当てるチャンスがあっても何もできない
即撃てばいいってことになると当然ダメージは下がる
それで「射よりダメ効率がいい」と言えるか?
651ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 22:48:18 ID:YiMtkxINO
>>650
貫通弱くなったし、距離もかつての近BRと同じになったし…
蛇の貫通もありかも。機動力じゃないかな問題は
652ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 23:01:45 ID:YiMtkxINO
>>650
すまんポイントがずれたが
カットで途中チャージでも即撃つのはゲルキャでも見られるし俺はありかなと思う。
フルまで待つ、途中で撃つって二択はチャージ式のデメリットになるけど、
仲間を信用して早めのカットで被ダメを下げることが第一だし。

ただ、チャージがないBRタイプのカットの方が咄嗟のカットではダメージは大きいし、溜め時間もないけど、
サブ射撃が貧弱になりがちだからね。

フレBとBCCのメイン級武器を二つ持てるってのは大きいよね
653ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 23:19:40 ID:lADAAgqiO
蛇とか射乗って味方残念とかいういうなよ(笑)。他の人も片腹痛いっていってるだろ。
前にでてタゲ受けてるやつのおかげでお前のリザルトがあるの分かってんのか?
654ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 23:21:25 ID:0laLqMIG0
>>652
ゲルキャはリロが早いかチャージ自体が早いんで、即撃ちが気楽なんだよ
BCCをもってゲルキャ的運用はそういう点からありえん
で、残るフレランBは弾数こそ多いが焦げのように動き回りながら撒けるわけでもなく
他の格近のように格闘戦を挑むのも不利。強い武器だが蛇の素体で活きるかは微妙
武装を冷静に見ればだいたいこうなるだろ
655ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 23:34:07 ID:0laLqMIG0
蛇を活かすとすれば
味方にふんばってもらって、速攻で敵のキーマンにBCCぶち当てる
あとは厚い装甲、タックルダメの高さ、フレランでゴリ押す短期決戦型かな?
パワーアンチ専門というか。単機アンチや枚数合わせてたら多分無理
656ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 23:34:14 ID:xelN2IHYO
同じコストのカスライ使って硬直狙って射間合いで戦って駄目だから蛇ってなるんだがカスライの使い方が間違ってる?
ちなみに硬直狙っても3割以下しか当たらない
蛇BCCは8割当たる
657ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 00:00:53 ID:YiMtkxINO
>>656
ジムカスは射間合いで戦う機体じゃないなぁ。
射間合いから近間合いどちらでも戦う機体。
迂闊に射間合いで硬直晒す奴にぶち当てるのはもちろんだが、
機動性もあるし、グレやバルの間合いも意識しないと、
カスライだけじゃスコアやアタックチャンスも実際少ないでしょ?
44とかタイマンになれば更にジムカスの方が、運用しやすい。
658ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 00:05:57 ID:6eywVvAS0
>>656
カスライ上手くなりたいならまずグレ練習しろ。自在に操れるようになったらそこらの焦げには絶対負けないから
659ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 00:14:49 ID:4WTHs5lYO
>>657
上手い粕に当たるとかなり斬られるし色々やらないと稼げないしダメ与えてないね
同じコストで0落ち安定目指すなら蛇のが楽に稼げてるけど
660ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 00:27:45 ID:J62B1DPl0
>>654
>ゲルキャはリロが早いかチャージ自体が早いんで、即撃ちが気楽なんだよ
>BCCをもってゲルキャ的運用はそういう点からありえん
ゲルキャはメイン一本なんだからそれぐらいの性能あって当たり前だろう。
蛇はBCC放出したらメインにスイッチするだけ。
メインのカット力が並の近より高いのは既出。
チャージビーム系の緊急カット放出はゲルキャでも蛇でもやる、ってだけなのに、
なんでゲルキャと同等の回転率を求められなきゃいけないわけ?
論点がズレてる。

>フレランBは弾数こそ多いが焦げのように動き回りながら撒けるわけでもなく
蛇の方はきちんと状況を詰めて戦線を張って押していくやり方が正道。
適当に突っ込んでも機動でなんとかするとかそんな無茶なやり方、焦げカスが
過剰な機動力で無理を通してるだけ。
一部の超高機動機体でなきゃできんような無茶な戦い方ができないからダメとか
極端にも程がある。

>>655
別に味方が負担背負ってふんばる必要なんかないよ。
牽制とカットさえきちんとしてくれれば矢面に立たせても構わない。
連携が取れてれば蛇なんて落ちる要素は皆無なくらいの火力と耐久力が
あるんだからね。

今蛇乙をよく見るのは、バラバラに戦ってる戦闘ばかりだから。
連携取らない、戦線張らない、2乙3乙当たり前。
そんな丁寧に戦っていく蛇の運用と真逆のカオス消耗戦ばかりでキャッキャ
してたら、そりゃマトモに機能するわけがない。
蛇が乙る場面も、大体カルカンが速攻先落ちして枚数不利発生させて、それに
蛇が巻き込まれてるパターンがほとんど。
蛇が負担かけたから〜とか言い出す奴が多いが、大体蛇がいなくても同じ事
やらかしてるんだよな、この手合いは。
661ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 00:44:14 ID:MjJwZXER0
>>660
ID:xelN2IHYOがゲルキャと同列に扱ってたからだよ
で、カット力が高いというが焦げマシAだろ?距離調整してよろけさせるマシだ
この武器でカットを狙うこと自体が過剰な機動力で無理を通してる
機動性に頼らずカットできる場で戦うという意味でも
「きちんと状況を詰めて戦線を張って押していく」ってのはまことに正しい
でもそれは統率と連携がいる。かなり限定的な状況になってくるぞ。Aラン野良なんかでは厳しい
662ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 01:00:29 ID:J62B1DPl0
>>661
>でもそれは統率と連携がいる。かなり限定的な状況になってくるぞ。
俺の記憶では、初回勢力戦前ぐらいなら、Aランだろうが野良だろうが
当たり前のようにできる方が普通だったんだがね・・・。

昔を知ってる奴なら、今がいかに異常かわかると思うが・・・。

底なしに下がり続けるプレイヤーレベルに感覚が麻痺してきているのも事実・・・。

663ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 01:14:50 ID:xL9XwXTAO
君のように意識せず乗る人が蛇は多すぎるから嫌いな人が多いのだと思うよ。
レスをみてもわかるとおり護衛が必要だの、射の変わりに仕留めやすいからだの。近距離の役割を理解していないのが多い。そして下手に近距離で射狙のように直接叩かれてないためか味方をけなすレスも多い。貴重な高コ枠であるにもかかわらず。
君がいっているような蛇を残念ながら見た時がない。他の方も9割残念というように。そういう人をきちんと教えていかないと機動力のない蛇のイメージは変わらない。
664ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 01:15:53 ID:MjJwZXER0
こんどは懐古か…
まあ、蛇が出たら強アンチシフト、
モビでコスト差取るからタンクは無理すんなって心構えが浸透すればいいんでないの?
665ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 01:26:10 ID:ULfKJIkr0
一番良いのは蛇出さないことだがな
バーストで使えっての
連携出来なきゃダメな機体なんて野良で出す方が間違えてるんだよ
666ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 02:09:12 ID:YnmWxSgWO
蛇も重火力だが足が遅い点では、FAと運用が似てるな。
遅い足をバーストの情報収集力や、バーストで積極的に展開を動かしていくとかで補わなくちゃいけない。

次の展開が詰め将棋みたいに見えてる奴や、シンチャ多用して自分から訴えかけていかないと、辛いな

機動性ってやっぱ重要だよ。格近射遠…狙もか、全カテで大事。
667ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 04:00:27 ID:B/IohqsUO
鈍足機体がいるのに枚数ずらすやら、ジムライ命中率が3割やらいつからここは超絶核地雷のすくつ(なぜか変換できない)になったんですか?
668ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 05:44:58 ID:tMQjaflVO
とりあえず「ジムカスが無理だから蛇」とか言ってた奴が地雷なのは確定的に明らか
特徴的すぎる機体なんだから乗るなら何かの代わりじゃなく確固たる目的を以って乗れよ
669ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 08:02:52 ID:xL9XwXTAO
昨日ビムキャBCおしてたやつコメントしろよ。反論多くなってきたら、レスなしかよ。さすが味方無視の蛇使いならではだな(笑)
670ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 10:19:49 ID:olLoNPn3O
>>665
>連携
蛇に必要な連携ってのは、
「野良でもできる」

レベルの連携だぞ?
バークラスなんて必要ない。

その程度もできないやらないのが現状の有様。
好き勝手にやってる阿呆が多過ぎる。

連携って言葉にアレルギー起こす時点で末期だと自覚する事からはじめてもらわんとな…。

何時から「連携」って言葉はバー専用になったんだ?
671ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 10:36:47 ID:eEARe0Wq0
連携なんて声なきゃできないなんてものではないだろう?
少なくとも今より通信が不自由だった頃から続けてる人なら、その場の状況見て無言でもやれる筈

ああ、Aはダメだな
声出してすら通じない奴、レーダー見てない奴、機体のことまるで理解してない奴が多過ぎる
672ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 10:39:05 ID:NV4HHH/O0
>>671
タンクを見てない、味方を見てない、他の敵も見てないも追加でヨロ
673ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 10:42:09 ID:4WTHs5lYO
>>668
ジムカスの代わりじゃなくて同コストの割に蛇のが楽って話
普通にアンチに居るだけで味方が噛まない間BCCならまとめ当てとかヒマラヤは余裕だし
連携や役割わかってたら機体操作難易度はジムカスより低いよね
被せに気をつけながらアンチしてカットしてるだけでかなりいやらしいから
674ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 10:53:22 ID:zF4fGgW00
「近格苦手だからゲルキャと蛇で稼ぐお!」
「蛇の真価はわれわれ古参レベルでないと引き出せないのだ!Aのゴミどもにはわからんだろうな」
蛇すげーな。初心者にもベテランにも愛されてるw
675ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 11:40:32 ID:4WTHs5lYO
>>674
連邦射が酷いから相対的に射みたく使える蛇が良く見える
蛇は昔みたくトリプルでBCA、BCB、BCCとかで今の性能で使えたら楽しそうなんだが
676ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 11:55:02 ID:olLoNPn3O
>>674
そりゃ、蛇必死に否定してる奴らは、脳内は将官、現実は残念の、タチの悪い中途半端な連中だからな。

初心者のように稼げないぼちぼちな所まで来たはいいが、スキル(そんな大層なものじゃない基礎だが)が必要な機体はまるで扱えず、逃げ足が速く適当にふかし回って垂れ流してればそれなりに見えちゃう焦げカスに逃げてる雑魚達だし。

下手すれば弱体修正すら入りかねない蛇の厨火力を差し置いて「鈍足だから使えない」とか言い出す時点でお察しのチ近確定でしょう。
蛇ぐらいの厨火力があるなら多少機動力差し出してもいい、って台詞が出てくるのが普通の感覚だろ。


並の腕があるなら。


もう最近は、開幕から混戦始めるアフォだらけで活きないから使わない、ってんならわかるけどさ。

そんな環境考えて否定してる奴はほとんどいないし。
677ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 12:13:54 ID:zF4fGgW00
>>676
アフォだらけで蛇を活かす機会が皆無なのは分かった
では理想的な蛇&仲間の運用はどうするんだ?いまのところ>>655くらいしか具体的意見が出てないが
「アフォにゃ言ってもわからねえよ」とか放棄しないでくれよ。研究スレだから俺も学びたいんだ
678マザク:2009/12/11(金) 12:52:59 ID:Rogcb7QmO
仲間に入れてもらえる?

679ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 12:59:09 ID:xbTdRnXv0
>>676
さぞかし立派な蛇つかいなんですね。
参考にしたいんで野良で活躍している動画うpしてもらえませんかね?
最近だとケルビナ氏のくらいしかみたことないので
680ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 14:08:36 ID:olLoNPn3O
>>677
具体的かぁ。
携帯だからつらいな、全部書くと長いし。

かいつまんで一旦簡単に書くと、
基本射撃力で最強だから(フレB)一番前で撒きながら押していく。
味方はすぐ後ろからカットと蛇の射撃でこりゃたまらんと跳ねたりした奴の硬直を狩っていく。
フレが切れたらBCC。
範囲で歩きや地形で移動が緩んだ時に十分当てれるのでじっくり狙いながら歩けばいい。
溜め歩きしている間はこっちに注意せざるを得ないから、味方の負担も軽くなる。
味方にちょっかい出そうとよそ見した奴には、その瞬間にBCCだ。
BCCの為に味方が援護する必要はあんまりない。
その場に一緒に居てくれるだけで、もう十分BCCを当てれる援護になってるから。
あとはフレとBCCを交互に、味方とは細かいスイッチを繰り返すだけ。
格闘とタックルは状況が許した時だけでいい。
自分より味方に噛ませよう。

ようするに、肩を並べて戦線を一緒に作ってくれるだけでいいんだよ。

無駄にカルカンしたり、敵が来たらソッコー離脱してカットにもならない引き撃ち始めたりとかされなきゃまず大丈夫。

蛇の唯一の弱点は、そういうことされた時、「ちょwwwそんなら漏れも逃げるってwww」がまず絶望的なトコ。(タイマンならなんとかならなくもないが)

地雷プレイされた時の離脱能力が低い、って、否定する理由としては、何か違うと思うんだけどねぇ…w
681ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 14:26:17 ID:VHMJMX2t0
長文なわりに説得力がまるでないな、初心者質問スレの尉官向けレベル

(タイマンならなんとかならなくもないが)が特に絶望的
682ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 14:40:34 ID:yFzn7SiJ0
蛇の射撃でこりゃたまらんと跳ねたりした
蛇の射撃でこりゃたまらんと跳ねたりした
蛇の射撃でこりゃたまらんと跳ねたりした


なんだAクラスの話か最初にいってくれよ
683ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 14:55:33 ID:tMQjaflVO
歩きにチクチクささる武器を撃たれてるんだから完全に無視はしないだろ?
行動に多少なりとも制限がかかるはず
それを「たり」に内包してるんだろ
684ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 15:14:39 ID:B/IohqsUO
なぁ‥射スレから出張してくるのはやめないか?
4WTHs5lYOみたいな糞地雷が書き込みしてるのみると腹立つわ

olLoNPn3O
糞過ぎるからとりあえず死ね
フレB撒くだけで敵が下がったり跳ねたりするわけねぇだろ。
また枚数有利の話ですか?
685ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 16:14:44 ID:jimSozBZO
まぁまぁ…そう煽ってあげなさんな^^;
686ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 16:38:22 ID:zF4fGgW00
>>680
蛇の進行に合わせてラインを作り、弾幕層を作って押し上げていく
その立ち回りをどのシーンで使う?運用を聞きたいと言ったのはそういうことだ
687ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 17:07:12 ID:VHMJMX2t0
砂漠じゃね?
688ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 17:20:55 ID:olLoNPn3O
>>683
具体的な根拠もなく否定してるアフォw達は、どうやら蛇を持っていないようだよ?w

特に、フレBで押せない動かせないとかw致命的かつ絶望的。
本当に使った事あるのか?
多分、味方の後ろから垂れ流した事しかないからわかんねーんだろうなw

フレBの性能でできなきゃ他の近マシは空気鉄砲に等しい。
自ら空気宣言かよwってなる。

>>683>まともな近乗り
できないレス連中>後方垂れ流しチ近


>>686
どのシーンと言われても、別に基本だからどこでも。
ただ、対カルカンでの単機対応は自衛みたいになるから、タンクの単機護衛はやめた方が無難かな。
タンクがジムキャとかで捌きがうまかったり、相手がタンクにカルカンするアフォならチンチンにできるけど、マトモな相手だった時乙る。

細かい点まで尋ねるなら、逆に仮定を上げてくれると助かる。
689ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 17:32:54 ID:zF4fGgW00
>>688
蛇の移動速度に合わせてラインを作るんだから、どこでもってわけにはいかんだろう
例えばどのマップで使うんだ?
690ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 20:29:18 ID:olLoNPn3O
>>689
ちょっと勘違いしたイメージがあるみたいだから訂正しておくけど、蛇が遅いっつっても、開幕から接敵までのMAP半分くらいのマラソンでも1〜2ブースト差が出ればいい方、様子見で先行が歩み緩めれば即追い付く程度のもんだぞ?
蛇が近だって忘れない方がいい。
蛇の移動が乙なら、低コだって話にならないとかいう話になってくる。

というわけでMAPはどこでも使うよ。
蛇で進軍遅れた事なんてないから。

まぁ、完全二面ルートMAPで、アンチ側から護衛側に助けに来いとか言われたら、そりゃ多少は影響あるだろうが。

蛇が遅いだのなんだの言ってる奴、それ中身がチキンで前に出てこないだけの蛇じゃないのか?
691ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 20:50:42 ID:ULfKJIkr0
>>690
問題は中身チキンしか居ないことだろ
蛇使う奴なんて90パーセント地雷だよ
出すだけで味方の士気さがるんだから野良では使うな
大体蛇必要な所なんて無いだろ
蛇でも戦えるって場所ならあるが味方の士気下げてまで出す価値ないよ
バースト前提なら話は別ね
トータルで考えて(味方の士気、戦術理解度含む)蛇は産廃一歩手前レベル
692ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 21:25:28 ID:eSelt0JlO
>>690
2ブースト250mも差を付けられたら、普通にポジション固められてると思うのだが。
低コのように先行した他機に合流ってならわかるけど、遅れたことないって…
693ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 21:39:12 ID:4WTHs5lYO
蛇の火力は良いんだから近格がヘタレな人でも、立ち回りさえ覚えて0落ちで連携して貰えたら射厨よりよほど役に立つと思うんだが
腕前残念な蛇使いがここ見て学習や研究しないのが致命的だが、俺みたいな蛇を使いこなしてみたい変態も居るから、蛇を使いこなしてる人のアドバイスが欲しい
694ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 21:51:28 ID:4WTHs5lYO
蛇使えるようになるのは立ち回りを練るだけで楽だが、ジムカスを使えるようになるのは立ち回りではどうにもならない高い壁がある
陸や駒を合わせて1000以上乗って駄目な俺でも蛇なら無謀運転しなきゃ充分なダメは与えてるし
695ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 22:59:16 ID:l+ZAfFBE0
蛇の武器の特性を考えると、狭い通路をふたするような所に置いてやれば
その火力を充分に発揮できそうなんだが、そういう場所はなかなかないわけで。
(蛇以外には面白くないからね)

敵に蛇がいて嫌だと思ったのは、NY(N)ミノ粉100の時にひな壇横のところで
クレーターあたりからBCC撃たれた時かな。
あとはABQの左ルート(連邦右)のアンチに来た時。

一応コンプしたけど、最後の方はバンナム戦で拠点叩いてたわ。
696ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 23:03:58 ID:Bs/uU4G6O
蛇が使える云々は置いといてID:olLoNPn3Oは射スレに帰れよ
なんの為の隔離スレだよ
697ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 00:18:37 ID:UJ0UZR+K0
蛇なんて焦げのいいカモなんだが。。
698ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 00:26:42 ID:dtOXTQEHO
焦げと1対1してくれる蛇か。
699ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 00:35:26 ID:7ISJlNa+0
なんか射スレのFA神みたいだね
700ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 00:43:31 ID:lHC/aH/m0
>>699
みたいじゃなくてそのまんまだよ
蛇は悪くは無いが、あくまで火力が居ない場合に限る

ID:olLoNPn3Oみたいなゴミが乗るとただの負けフラグで
本人は引き撃ち0落ち300点取って勝ち誇って
戦闘自体は負けて何で負けたか理解できない人種だから
蛇話さなくて良いだろ

乱戦の外からガリガリ削れる良い機体ではある
BCCで一撃の重さと、FLBで超弾幕
FLAもアクワの腕ミサより誘導して歩き崩せるぜ
武装は優秀、有る程度前に出れる奴が扱えば仕事してくれるさ
俺のバズは当たる(キリッとか言ってる人種が乗っても地雷だけどw
701ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 01:04:05 ID:ZU7cWN8O0
>>700
>乱戦の外からガリガリ削れる良い機体ではある
・・・・・・・・・・・・。


>引き撃ち0落ち300点取って勝ち誇って
>戦闘自体は負けて何で負けたか理解できない


お前の事だよ・・・。

こんなヤツが他人にどーこー逝ってんのか?
702ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 01:30:39 ID:Rz5Ch1bDO
>>701
そいつも隔離スレの住人だよ。

どこぞのコテの名前出しときゃ、何口走っても大丈夫とか思ってる
おめでたい連中が何人かいるからな。
703ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 01:31:46 ID:4CSVx3deO
とりあえず蛇で前に出るならBCCなんて使わない方がいい
ほとんどの攻撃を歩きで回避しなければいけない蛇にあの硬直は致命的
重い一撃を求めるなら射や格に乗るべき、蛇は手数でダメを積み重ねて戦う機体
俺は前に出るならフレBC装備が一番安定する
優秀なサブを使うタイミングが難しいけどね
704ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 08:42:12 ID:mG/XO8Xt0
射まがいの機体じゃなくて、鈍足だけど射程の長い格として使えばいいじゃない
BCCワンチャンスを必中させて、フレBの接射狙い。一発よろけのBCAも密着ダメ次第で使えるか?
カット合戦にさせてダメ差で蒸発させるって方向で。相方はプロアレ限定
武装的に万能なふりしてるけど、こいつの鈍足じゃ意図的に特化した装備にしないとダメなんじゃないか
705ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 09:53:58 ID:lHC/aH/m0
>>701
良い機体だぞ?機体さえ把握しようとしないなら知らんがねw
近カテなのに近の役割では無いから嫌われているのに
BCCの威力と当たり判定、FLBの弾数でフルオートとか
見るべきポイントさえ考慮する気無いなら、蛇癌ここで議論しなくていいんじゃね?
706ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 09:56:23 ID:Pjqkwy1tO
>>704
アンチで高火力連携で1機先落として枚数有利にしたり、護衛がタンクに噛ませてくれない場合でもBCCとFLBでタンクにかなりダメ与えられるしね。陸ガンや駒と連携するより殲滅速度の速さ意識したら良さそう。
707ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 10:27:24 ID:LoPvfunQO
実戦で狙って使えないものすごい理想論だけど、
敵護衛と歩き合戦になった時にうまく射線合わせて敵タンクにBCC貫通弾当てたりできないもんかな
708ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 10:41:06 ID:Pjqkwy1tO
>>707
蛇得意な大将とか日常的にしてんだろなあ…
709ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 11:20:24 ID:Rz5Ch1bDO
>>707
範囲がバカでかいから、ロックした奴以外の敵を引っ掛けるのは案外簡単だよ。
710ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 12:37:46 ID:LoPvfunQO
>>709
いやさ、それは簡単だろうが、相手の護衛&タンクもバカばっかりじゃないんだから、
こちらの射線に被らないように動くだろうから難しいだろうと思うてな
711ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 13:23:24 ID:Rz5Ch1bDO
>>710
MAP知識や立ち回りスキルのせめぎあいだろうね。

散れない(散りたくない)場所、行き先(砲撃地点)が限定されてるタンク、タンクからあまり離れるわけにはいかない護衛etc.

いろんな要素をより考慮できる方が勝つんだろうね。
712ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 14:03:53 ID:1KMzgP4EO
現状蛇を野良で生かして貰おうなんて無理な話
出てくるやつの9割はカスなのに、まともかどうかわからんやつのために自分を犠牲にして(抑えて)戦うとか無理だろ
 
上手いやつほど普通にやれば勝てるからこの思考に落ち着く。蛇強いよー生かすように動かない味方がカス‥なんて言ってるやつはそれだけで腕前がまだまだ未熟なのがわかる
 
あと近格乗れないから蛇ってギャグですか?これからずっと味方のお荷物確定なんでトレモだけしとけよ。苦手から克服していく気のないやつはこのゲーム無理
713ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 14:22:55 ID:Pjqkwy1tO
>>712
それ連邦で射尖りに射出すなってことと同意でおけ?

まあ射厨が射ばかり使ってる癖に使えてないのばかりだが
714ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 14:27:28 ID:lHC/aH/m0
まぁ射とかバズ当たる当たらないの議論から始めるゴミばっかりだからどうでも良いし
近格乗れなくて蛇癌はギャグだろ
そんな奴が乗ったら蛇癌酷い事になるぞw

だが折角面白い武装があるのに
中の奴がゴミばっかで片付けるのは残念だ
っていうかゴミで結論付けてもいいけど
それならこれだけ議論するなよw
715ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 14:38:56 ID:Pjqkwy1tO
>>714
噂の射や蛇なら大佐維持安定で近格なら緑大尉な変態ですが何か?
716ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 14:39:45 ID:HMLeefSq0
そもそも機体性能の話になんで中の人が出てくるのか理解できないんだが。
717ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 14:39:46 ID:lHC/aH/m0
変態じゃなくてただの雑魚だな、消えろ
718ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 14:56:13 ID:Pjqkwy1tO
>>717
近格は雑魚だけど蛇使わしたらウザいよ?
中佐で今2連続0落ちSとA
2戦目はラグ無しなら勝てたがラグに気がついた敵タンクが拠点合体して僅差負けしたが
719ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 15:10:38 ID:1KMzgP4EO
近格大尉安定の蛇なんて垂れ流し確定で、まともな戦闘じゃ役に立ってないよ。100%
Aクラ黄色でまともな戦闘があるかどうかは知らんw
720ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 15:12:56 ID:Pjqkwy1tO
ここがS前提なら
<<すまない>>
<<後退する>>
721ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 15:30:01 ID:1KMzgP4EO
S前提てか俺が言いたいのは、近格遠だいぶ上手くなってから蛇を研究するのはいいが、そうじゃないなら9割方地雷方向にしか進化しないからやめとけって話
Aクラで蛇使えるって書き込むようなやつは確実に今地雷街道爆心中
 
仮にホントに高いレベルで上手く蛇を使えてるやつが書き込むなら、詳しい立ち回りもなしに武装がどうだから使えるとか言わないよね
722ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 15:30:33 ID:Pjqkwy1tO
>>719
確かにAクラス黄色の話で敵緑大佐以上に当たってるかわからないし
まともな緑大佐なら蛇から基本的に喰らわない?
723ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 15:30:48 ID:rrbNhUgOO
あのねーが見たら泣くぞこのスレw
724ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 15:52:19 ID:Pjqkwy1tO
ジオン大佐ALLで蛇で1戦目そこそこ
調子乗ってミサイサB出して旧砂とゲルキャと他にチンチンにされて来たが、蛇でもフルアンチでまともな砂とゲルキャ居たらフルボッコだろね
やっぱり蛇対策してくる格上には自重します
725ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 15:55:59 ID:UJ0UZR+K0
726ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 15:57:48 ID:uLDBRyQ00
>>718
ただ引き打ちがウザイだけでしょ?
帰ってくれ
727ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 16:04:36 ID:gc/cBJSKO
蛇が240円なら一考の価値あるが素直に事務粕のれよと

野良で事務粕乗れないから蛇乗るとか言ってる輩は280円は乗れないと自重すれ
728ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 16:08:18 ID:Pjqkwy1tO
しかし大佐だらけでも割と蛇にBCC何回も食らってくれるから止めらんないよ
729ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 16:08:41 ID:vJXo6sjE0
>>724
蛇を見かけたら、牽制だけしておいて、最後に頂くって感じだな。
ウザイが、脅威ではない。

ジムカスだったら、最初から相手しないといけないからな。
730ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 16:25:34 ID:Pjqkwy1tO
>>729
今大佐だらけに蛇2枚でモビ数機差で飛ばしたwwA2ジオン土日はパネェッスよWWW
蛇使ってたら勝率9割
射使ったら全負け
蛇凄くね?
731ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 16:41:07 ID:Pjqkwy1tO
ちなみに相手が残念なせいもあるだろうが蛇出さないと勝率2割以下
732ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 17:13:07 ID:Pjqkwy1tO
すまない…
普通に格上に蛇が通用するなら叩かれ無いわな

調子乗ってすまない
733ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 17:16:32 ID:xIeXcGgr0
この1時間弱の間に何があったんだww
734ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 17:25:06 ID:fUH/CSJ00
>>731
だから相手が残念なだけだろ
研究スレなのに中の人の話ばかり…
どいつもこいつも論点ずらしすぎ
735ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 17:28:57 ID:Pjqkwy1tO
大佐ALLに1度だけ通用しなかったがやっぱり蛇でAS安定してる
まあ蛇しか使えて無いが結果出せるからAなら蛇でいいや
736ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 17:30:02 ID:LoPvfunQO
パイロットランクで語ってる時点で地雷
お前さんみたいなのがいるから…
737ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 17:53:32 ID:MwCIhCGC0
REV2以降、蛇を使った覚えがない大佐だが
とりあえず今夜1戦目に勝利したら2戦目に乗ってみるよ
武装のBCCってのはサブがビームキャノンCって事かな?
メインは何?支給は多分全部出てるから機動MAXで良いよね?
738ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 18:01:04 ID:UJ0UZR+K0
おれがヘビーガンダムだっ!
739ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 18:06:41 ID:AzNed60m0
蛇自体は別に悪い機体じゃないんだが、
>>735みたいなのが好んで乗るから
蛇乗る→9割方地雷→蛇出ると士気下がる→蛇乗るな
という流れになってしまうんだよ
740ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 18:07:40 ID:LoPvfunQO
>>737
Wikiくらい見ようぜ…
蛇の機動セッティングはどれも〇〇特化
メインはお好みで。個人的にフレームBオススメ
741ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 18:26:29 ID:gc/cBJSKO
>>730 おまえの戦績はどーでもいいが勘違いでSクラにだけは来るなよ
742ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 18:52:13 ID:Pjqkwy1tO
>>741
蛇は上には通用しないのは格上相手にしてるとわかるし間違っても上げ無いよ
蛇しか使え無いと格上来たらどうしょうも無い
743ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 18:52:50 ID:ynIawLi60
まだつづいてるのか蛇談義

蛇乗るぐらいならいっそFA乗ってるわw
744ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 19:47:29 ID:Rz5Ch1bDO
>>721
詳しい立ち回りも正しい機体・武装知識も語らずに
使えないとカキコんでる人々については…?
745ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 19:50:39 ID:z+vnLE9/O
まともな大佐レベルの腕なら、
ジムカスでAS安定だろ
アレで900〜1000スコア叩き出す奴もいるな
蛇でしか安定しないなら、その程度じゃないか?
蛇は使わないが、射カテかジムカスで出ればASは固い。

たまに誰もラインが上がらず引き撃ちな戦いになるとB取るが…それでも0落ちだな

最近BDもB〜安定することに気付いた。

問題はやっぱり仲間次第なこと
746ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 19:57:32 ID:ZpCvXpVMO
蛇論議はいいけど蛇を極めるのは大変だよ!






邪の道は蛇と申しまして…
747ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 19:58:55 ID:LoPvfunQO
\どっ/
748ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 20:12:59 ID:Pjqkwy1tO
俺蛇年だし星座さそり座だしなんか極めてみたいんだよ
蛇一筋ならなかなかやれるかもよ?
749ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 20:17:48 ID:lHC/aH/m0
むしろ一筋とかやってる奴のほうがゴミだから消えろ

俺は蛇FLBBCCは好きだが、ジムカスライバルのほうがもっと好きです
750ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 20:32:00 ID:Pjqkwy1tO
>>749
そりゃあ粕が使いこなせるなら粕大好きになる罠
コンプ後100以上乗ってもまだ使え無い俺はむしろ嫌い
ジオンで上手い粕がいると絶望するし
751ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 20:37:43 ID:ugY4L34jO
とりあえず蛇の話はやめないか
連邦近の仕事ならジムカス、BD、ジム改、コマ、陸ガン、F2、素ジム安定なんだし


ところで勢力戦、160以下戦は犬ジム対デザク、F2ミラーマッチやゴッグ対LAが見られたり、素ジム素ザクが輝く場所だと思っていい?
752ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 20:39:46 ID:ynIawLi60
>>749
おっとダリオの(ry
753ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 21:03:58 ID:Pjqkwy1tO
>>752
久しぶりに見たww

ジオンで久しぶりにハイゴ魚雷B使ってみたらなんか強化された?
結構イケる
754ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 22:25:09 ID:Pjqkwy1tO
蛇に粘着したハイゴがイケてただけでハイゴ自体がイケる訳じゃ無いのな
しかし0落ちで着地に魚雷Bほとんど当てるハイゴが良いのか食らってる俺らが残念なのか500出された
755ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 22:33:15 ID:uLDBRyQ00
>>745
正面向いて当たったなら地雷
横向いてならもう少し気をつけろ
後ろでなら立ち位置に気をつけろ

まあなんだ・・・がんばれよ
756ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 22:55:12 ID:Pjqkwy1tO
やっぱり魚雷Bが威力強化された感じするんだが自分が当てる腕前になっただけ?
757ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 01:19:09 ID:mEscQdABO
今日Sクラス野良で、2クレ連続マチした奴が4戦共、蛇使いだった。
で、1勝3敗おまけに2落ち当たり前の様にしてるからリプレイ見たらアンチしてる振りして遥か後方から垂れ流し、敵に被害ゼロのエコ宣言。 お前最低でも4戦連続蛇使いだけど、並の将官より圧倒的に使いこなせてないから。
758ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 01:31:04 ID:0mG5rlz+O
蛇出されるのが大体、格2・近3・遠1の時なんだよなぁ。
んで格1が近2枚捌かざるを得ない状況が出来上がって、格死亡→蛇逃走。

なまじっか格が噛み付いた奴にあばばするアホが多すぎる。
どうあがいても蛇乗り=天然核地雷が成り立つ。


分かってる奴が乗れば有り難い。が、分かってる奴は結局蛇じゃなくても仕事こなしてくれる。
蛇は上級者向け機体だと思うよ。
759ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 02:07:39 ID:Tw3v1xIzO
>>>756
当たる残念とマチするレベルって判断されてるだけじゃね?
760ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 09:21:11 ID:YPG9ahmR0
え、ハイゴに封じられるレベルで蛇癌使えるって言ってたのか・・・
ハイゴもJU水辺青4だと水中ジムカスより早いから色々使い道考えれるが
オデッサでハイゴに見られてるからってボコボコにされるのは無いわw

そんなレベルで良く使えるって豪語出来たな
せめて敵近格が蛇癌舐めて不用意に接近してきたら
返り討ちに出来る程度の腕で乗ろうぜ
魚雷発射に硬直晒すからフレランあばばば楽だよ?

さすがにガチの焦げに見られて動けとまでは言わんがねw
761ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 10:11:40 ID:uLiHoxbjO
>>760
格上のハイゴは無理
大佐とかで0落ち0撃破500とか
ヤバいからハイゴ放置してしまったが、もしや下手なフワジャン着地晒しまくりじゃなくて、横歩きで余裕?
そのハイゴ真似たが全然着地狙って当たらないわ歩きで避けられるわやっぱり上手いハイゴなんじゃない?
762ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 10:36:11 ID:s2WnO3HU0
格上だとしてもハイゴならそこまで怖くないだろ
とはいえ、練度の低い蛇やそんなのと街するレベルの相手なら当て放題でpt稼げるだろうな
763ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 10:50:01 ID:uLiHoxbjO
>>762
大多数であろうA2クラスなら魚雷避けないの結構居るしね
70残してハイゴで5撃破してたらゲージ飛ばしたWW
魚雷Bほとんど食らってたが大尉や下士官じゃ無かったはず
ヘタレ大佐に通用するなら蛇とハイゴでいいや
格上引いたら上がらないから調整しないで済むし
764ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 11:12:06 ID:kDKgTHUO0
>>760
焦げは正面からフレランBで撃ち合えば撃ち勝てるけどね。
同等以上の性能のマシで弾が圧倒的に多いから。

カス当たりにビビってすぐブースト吹かす様じゃやられるだろうが。

弾数も装甲も勝ってるんだから、焦げの弾切れまで歩きで待たなきゃ。
サブのBCCで更にダメ勝ちできるし、正面からの射撃戦で負ける道理は無い。


正面以外からの不意打ちされたのなら危険だが。
(それはこっちの機体が何かとか関係ないけどね)


>>761
ハイゴは相手のフワジャンに魚雷系の誘導弾道の軸合わせて空中で当てる
ぐらいのスキルがないと高リザルトはキツいだろうね。
歩きで避けられてるのに撃ち続けてちゃダメ。歩き避けされた時点で立ち位置
変えないと。
765ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 11:55:35 ID:Sic3YuGVO
蛇の話しは射スレでやってくれ。
766ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 12:34:23 ID:uLiHoxbjO
>>764
その上手いハイゴ使い何度か敵に引いたがかなり魚雷当てるから垂れ流しじゃ無いんだろね
AS安定な感じだった
歩き避けされても粕相手にタイマンで50カウントくらいお互いジリ貧してたら役立ってるよね?
フワジャンに合わせたり歩きには他に行くとかスキル磨いてAS安定目指すよ
767ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 12:35:42 ID:YPG9ahmR0
なんでこういう奴はマシ近などで基礎を作ってからそういう事しようと思わないんだろう
多分一生そんな腕になれないんだろうなと思った

まぁ今から3ヶ月で数百万ハイゴ即決とかしたら変わるかもしれないが要領悪い
768ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 12:50:30 ID:uLiHoxbjO
>>767
マシ近1000以上乗って諦めた
もう練習してもどうにもならないと悟ったよ
しかし地雷にはなりたくないしAS取りたいから蛇とハイゴ
しかし被せまくりなポイント厨じゃ無いからカットや留め重視
769ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 13:23:55 ID:s2WnO3HU0
連邦
格:陸ジム、指揮ジム、LA
近:素ジム、F2、犬ジム、水
射:デジム
遠:量タン、ジムキャ、犬キャ

ジオン
格:旧、赤ザク、グフ、ゴッグ、ゾゴ
近:素ザク、アッガイ、デザク、F2、寒ザク、ズゴ
射:ゲラ、ガルマ
遠:旧後、ザクキャ、白タン、ギガン

ジオンの方が出せる機体多いが、さて明日はどうなるかな?
770ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 16:13:58 ID:A232nAOP0
>>769
連邦
LA 犬ジム 水 デジム の混合編成

ジオン
朱雀 4体

マシとクラッカー相手に近づける相当苦戦する気がします。
これで、サイド7、30勝で、機体支給とか言ったら怒りを通り越すぞ。
771ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 16:21:59 ID:pl2+8QjDO
拠点なしの狭いマップだし、編成としては近3格1?
遠はないだろw
とりあえずF2で出る予定。格なら唯一BR持てるLAが人気でるかね?
772ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 16:25:12 ID:odKBVqxq0
スコア不安定の蛇、近を諦めたやつが乗るハイゴ。
こいつら、もうじき頭打ちになる。
最初は安易な機体選択でも、相手が残念だから自分の腕は無くても当たる。
しかもダメ大きいから勝ち数もスコアもそこそこ伸びる。
リアルで200〜300勝尉官・佐官だと射も近も、ほぼ同じ腕前。硬直晒すし、レーダーも見ない。
だから、お互い相手に打ち込まれる。

しかし、400〜500勝を超えたあたりからは腕の差がでる。
駒やFZあたりを乗りこなし、丁寧に削り、被弾を避ける事を覚えると驚くほど負けが少なくなる。
腕を上げた連中は、蛇のキャノン、ハイゴの魚雷から身を隠す方法を覚え、被弾しなくなる。
「当たらなければ、どうと言うことは無い」だな。
しばらくすると、安易な機体選択してる連中は、回避されまくりスコア伸びず、負けが増え始める。
ここで気づいてももう手遅れ。矯正にかなり時間がかかる。

悪いことは言わん。
大艦巨砲主義と誘導兵器重視は早めに見切りをつけたほうがいい。
おれは、これが理解できるまでカード8枚かかったよ・・・・・。
俺も射厨でループ少佐だったが、考えを改めて駒・FZ中心に乗り続け、戦い方を覚えた結果、
今では大佐安定。連邦はSクラまで上がれた。
773ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 17:38:10 ID:Tw3v1xIzO
>>768
このゲームに向いてないよ
絆やめて別のことをした方が自分とみんなのため
774ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 18:23:33 ID:uLiHoxbjO
>>773
A1とかA2なら大概地雷にならないくらいにはなるから居たら困るってことは無いでしょ?
A2だとほとんど蛇やハイゴが通用しないならわかるけど
このスレの大半がA3以上の人達なら味方に引きたくないのは同意
775ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 18:25:36 ID:uZkdniK/0
私A2だけど射とか蛇背後しか乗れない人のそれらは怖くないと思う
776ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 18:49:03 ID:MGE2fN+AO
昔、北極で 背後BCチャージャン を実践ではじめて使って ガルシア やろうとして地雷かましたのは 良い思いで
777ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 18:52:17 ID:UOe3kKPGO
明日はゾゴックで出るぜ!
778ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 19:03:53 ID:s2WnO3HU0
話題変えようとしたのにまだ蛇だのハイゴだの言ってるのね
ID:uLiHoxbjOの自分語りに付き合ったところで有益なことないんだからスルーしようぜ
779ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 20:27:44 ID:odKBVqxq0
>>778
だな。
ネガティブで後ろ向きすぎて、読んでると鬱る。

スルーするわ。
780ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 23:39:59 ID:1ahLDfH+0
>>779
ただ、>>772程度の経験で『機体』は語らんようにな。

最下層で稼いでる蛇ハイゴと、上級者が性能引き出して活躍してる蛇ハイゴの
区別がついてないから、お前さん達。

最下層から毛が生えた程度で、最下層を見下すなんてお先真っ暗な事
してちゃ恥ずいぞ。

by カード半分でA用のつもりだったサブカがSになっちゃった将官より
781ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 23:42:38 ID:YPG9ahmR0
>>780
お前・・・Aクラス維持するときは常時一落ちA目指せとあれほど・・・
782ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 00:01:09 ID:Bek+7LUu0
「上級者が性能引き出して活躍してる」ってw
適当機体で格下狩ってるだけじゃねーか
783ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 01:14:40 ID:jyayX2n10
どうでもいいから蛇ハイゴの話は射スレいこうな

同じことを馬鹿みたいに繰り返して議論してどうすんのw
>>769で流れが変わるかと思ったのに…
784長駄文スマソ:2009/12/14(月) 01:55:00 ID:GEuAXfeKO
>>780同意はするんだが>>772はREV2プレイヤーとしてはかなりまともな人だとは思う。
全ての機体を充分以上に乗りこなせる様になるには半端じゃない金額が必要だからな。今は機体数も多いし。

だから安易な運用では味方殺しか地雷にしかならないような機体が嫌われるのは、ある意味仕方無い事のかもな。

「ジムザク100回」って言われて頃が懐かしいや。

REV1時代の某有名将官のセリフ。
「グフに“乗れる”ようになったなと思ったのは100回位乗ってから。グフを極めたと思えるようになったのは1000回越えてからだったな。」

俺が1000回以上乗ってるのはREV1含めても素ザクだけだが、未だ素ザクを極めたとは思えんわ。
785ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 02:59:47 ID:E2KBxkz2O
ハイゴ水蛇は射

つまり2連続ハイゴは、晒されてこそないが、射2連即決の垂れ流し厨となんら変わらないと思う。

俺はrev1で朱雀→引き撃ち茶トロに馴染めず→朱雀に戻る→デザク
→アガで2連撃習得→ザク3連撃習得→ゴッグQDできず→グフQDできず
→アガ3連撃QD習得→同時にQDC習得
→連邦サブカで外し習得→いつのまにかrev2と来たが
できないのが悔しくて、マシ近からも連撃練習からも逃げなかった、そんな自分が好き。
マシ近一生懸命やったその後、周りを支える機体だと教わった時、すごく練習してよかったと思った

ハイゴに逃げずにマシ近に立ち向かって習得して欲しいところ。
786ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 03:46:52 ID:d2b3mAY2O
そういえば、Rev1で陸ガン2000回位乗ったのに、最近陸ガン乗らなくなったな〜
787ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 06:13:52 ID:oygTug+0O
>>763

お前天才だなw
遠慮しないでどんどん蛇に乗るんだよwww
788ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 06:23:18 ID:+FQNU9Bp0
>>787
最近の前衛スレはこんな天才で溢れかえってます
789ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 07:50:36 ID:EZPSbHqOO
昔が懐かしいな
グフは4000回以上、ザクは1000回以上乗ったけどそれでも極めたとは思えなかったようなし
負けるとリプ見て反省、勝ってもダメな所はリプ見て反省
毎クレが勉強
グフはカンストしてからが本番ってよく言われたな〜
790ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 08:16:47 ID:JvWIW7NYO
>>789
そりゃ、お前が下手なだけだろ。

俺は全カテで極めし者だ
791ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 08:29:25 ID:v9rIQapB0
>>790
お前が中距離乗ったときの味方は大変だったろうな
792ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 08:33:37 ID:v9rIQapB0
>>784
俺がRev1時代に1000回以上乗ったのは赤ザクとグフカスだったわけなんだが
793ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 08:45:06 ID:JvWIW7NYO
>>792
お前、ゆとり世代全盛期のダメ将官だな。
794ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 08:55:19 ID:KIe3xK6e0
今も昔も両軍でタンク500回ずつ乗る

話はそれからだ
795ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 11:22:52 ID:oygTug+0O
>>788
天才ばかりなのかw
すごいスレなんだねw
796ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 12:04:14 ID:jhBRo/tWO
NY44は蛇で出てもイイかな!?
797ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 12:52:39 ID:E2KBxkz2O
>>796
ヒント:Aクラの44なんて何乗ったって、どうせ構やしませんよ―某将官

Sにいて蛇出していいですか?なんてことを聞くようなら、おつむは知れている。
何も言っても無駄

Aクラで好きなの乗ればいい、その程度の場所ですよAなんて、と言われて悔しいならガチで戦うのがいいし、開き直って遊ぶのもいるし…

勝ちための戦術ゲームがしたいのか、MSごっこがしたいのか、4人の空気を感じて決めるのがいい。

ジムキャが出て、アレが出て、陸ガンが決まり…となれば、味方が何を望んでるかわかるだろ?
798ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 13:11:39 ID:jhBRo/tWO
>>797













そんなに熱くなるなよな。
┓´∀`)┏ヤレヤレ

799ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 13:30:56 ID:s+pB0hd0O
等兵スレで「ジムザク100回」言われてその通りにしたら
赤振り低コ肉壁突貫病み付きになった自分が通りますよっと


楽し過ぎて高コ乗れない体質になっちまった
800ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 13:49:25 ID:0VbEfRl30
いまさらなんだが赤蟹って旋回以外で外し不可能なの?昨夜Sネイルで出たのに1回しか外せず地雷してしまた。。
あと最近ラグ酷い。The World喰らうたびに画面チカチカするんではじめて酔ったよ
801ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 15:15:10 ID:Pba8y9wHO
ラグは店変えるといいかも
昨日二店舗でやったが明らかに違う。
朝一の10時前より込む時間の方が快適だったから多分店の問題
ちなみにホームだと特定のPODがラグる気がする。気のせいだとは思うけど
802ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 15:36:10 ID:wcsqlBMNO
>>797
44で陸ガン・・・?
803ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 15:42:37 ID:E2KBxkz2O
>>802
オバコスなら、陸ガンじゃなくてもいいだろうけど。
2落としされてもゲージが飛ばない、990コス以下に抑える基本編成に陸ガンがかつて入ってたのくらいは知ってるよな?
今は陸ガン→BDかな。
804ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 16:05:03 ID:wcsqlBMNO
>>803
一度互いのコストと拠点落ち回数による、勝敗の統計取ってみてみ?
コスト内編成がどんなもんか分かるぞ
805ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 16:26:04 ID:E2KBxkz2O
>>805
んー統計は取ってないが言いたいことは分かる。

実際こちらがコス20残してギリギリからの逆転なんてのはほとんどない。
保険をかけて990以内に抑えるやり方もあれば、
2落としさせない為にオバコで行けばすむ話ってのもある。

それにジムカスなんかだと0落ちが多いから、990コスってのは確かに意味がないかもしれない。

が、
野良の時、いわゆるお決まりに従って機体選択をしなくちゃいけないのも分かるよな?
ジムカスか陸ガンのどちらかが使えなくてはいけないと言われていたのもそのためなわけだし。

ジムキャアレ陸ガンまで出たとき、自分はジムカスを出さざるを得ないということが大事なのであって、
陸ガンが必要かどうかは大事ではない。

陸ガン見た瞬間、捨てゲーと見なして、俺なら蛇を選ぶ、という意見なら、そりゃさ、話は別だと思うけども。
806ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 16:28:12 ID:E2KBxkz2O
すまん>>805>>804
807ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 17:58:35 ID:axBFOwnMO
どのゲームでもいえることだけど、周りの環境がすべて。
全国クラスのランカーと知り合いになれば、回数は3000くらいでも圧倒的になれるよ。
アカツナ、ユダ、sin/h、ファンシーとかね。1人ぼっちや弱い身内といても伸びない。たまには遠征して、ポット覗くとかしたほうがまだまし。

808ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 19:16:35 ID:h5frJzo+0
>>805
話の流れ的にAクラのことだと思うが、
Aクラでなら
4vs4NY蛇×3前衛1(←俺)
だとか
4vs4JU新砂2蛇1前衛1(←俺)
だとかになっても文句は言わない。
背中にマシンガン撃つけどな!

ちなみにJUの新砂の片方は3落ちしてくれました。
809ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 22:40:52 ID:02dfDYdk0
>>805
せっかくだから俺はダブタンを選ぶぜ!

は冗談としてもそこまで考える意味が今のAにあるのかな
基本が出来ないレベルでジムカス乗っても意味ないし
基本が出来てるなら蛇でも120帯でも十分に戦える
今のALL野良のAだと280以上が0機とかザラだしね
810ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 01:26:17 ID:J4mJW8twO
黄色は基本邪魔しかしないから、ジムカス乗ってほしくない。
先に機体選択してくれれば良い。
811ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 08:35:16 ID:AOvAFyQiO
Aクラスの44ジオンはドムジャイバズB×4でいいでしょ
812ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 09:47:20 ID:5uyOGVrS0
>>811
実際そんな編成になるから困る
813ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 09:47:16 ID:Rfw9UfqwO
タックルの硬直をペダルでキャンセルするやつ復活してたんだな

昨日気がついたよ…味方ごめん
814ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 20:22:18 ID:Eu874iSP0
>>799
よう2年前の俺
こっちは今年の某茄子でDS買っちまったから当分マッタリ隠居気味だ
最前線は任せたよんw
815ゲームセンター名無し:2009/12/18(金) 19:53:14 ID:LiW5YMvC0
>>813
え?ど…どうやるの?
ゆとり将官の俺にご教授ください
816ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 01:07:09 ID:tT2bVdf+0
>>815
かち合った時とかにグラップル入力するやつのことじゃないの?
俺はおまじないと思って、やってたけど。
817ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 09:22:44 ID:0pfjfacw0
>>815
タックルしているときにブーストを踏むと、
タックルのモーションの切れ目に着地せずそのままブースト移動できる。
ところがREV2.09ではタックル後の硬直が強制発生して、
必ずタックル後その場に止まるようになってた。
REV2.10ではREV2.08以前同様に戻された……ってことを言ってるんだと思う。

>>816
それ初耳だからどんな話か知りたい。
818ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 11:08:42 ID:6WjX+8bG0
>>817
ああ
いつも無意識にやってたアレか
ブースト移動できなくなってたのか…
気づかなかったorz

thx
819ゲームセンター名無し:2009/12/19(土) 13:22:39 ID:tT2bVdf+0
>>817
いや、敵の高機動機とタックルとか格闘とかがかち合った時に
次の格闘をすかされないように隙を減らせるんじゃね? っておまじない。
真偽は不明だけど、昔そういう信仰が一部であったってだけのお話。
820ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 03:55:33 ID:Uvsbct/FO
やってたんであれば真偽なんてすぐ分かるだろ
なんて
思うのは
しょうがない
よね
821ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 14:24:51 ID:1TAmdm5DO
昨日、対人戦・バンナム戦でグフを何回かのったんだが9割がた外しができなくなってたぞ

外す瞬間に硬直がおきてマシ&クラが強制的に当たってしまうんだが・・・
斬られてる相手が小ジャンプで硬直を発生させてるようには見えなかったし、通常ソード・ソードSともにダメだった

で、バンナムに問い合わせたら仕様なので質問にはお答えできませんって返ってきたww
他の人にも同じ現象がおきてるんだろうか・・・
誰か検証求む!!
822ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 14:48:19 ID:rdHJqaHSO
バンナム引いたんでギャンSサベで外し練習したら
二回目の外しができなかった。
823ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 15:34:02 ID:bXEkpnkJO
どうも赤ロックで入ると、ダメなようで
赤蟹で試したら、赤ロックだとミサヒットしやすい
多分、他のS武器搭載機体も同じ
大笑・中笑のインカム落ちたか、苦情いれたんじゃね
824ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 15:40:44 ID:+0TglL6HO
>>821
ナム戦グフSサーベル外しを何度もしたが当たる時と綺麗に外せる時がある。理由はわからんが、自分ではペダルを踏むタイミングが悪いんだ。と思ってた。
でも対人だと機動2or4でマシ、クラッコ、指Bでスパスパ外せるんだよなぁ…
>>822
外したあと最速で切りにいってない?ギャン最速でいくと2ループ目の1段で強制ダウンするよ
825ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 18:28:13 ID:Uvsbct/FO
少なくとも1週間(も経ってない)ほど前にやった時はグフ普通外せたぞ
ギャンに限らず外してから次斬るのが早過ぎるとダウンするのは昔から
一部機体で赤ロック引っ張りがあるのも同じ
826ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 19:09:32 ID:hfxjhH8H0
グフは赤からでもいけた気がするけどな
ギャンはダメだった。出来るけどシビアになる
今のバージョンだと分からんが俺は基本青からはいるから関係なしw
斬りかかる前に青にすればOK
後ろの奴にロックとられるような状況なら外さないしそのまま赤
斬ってからロック切り替えるんじゃなくて斬る前に青にする練習すればいいのでは?
827ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 21:49:26 ID:iUgsduwYO
まっさかグフで外せなくするなんていくらバンナムでも・・・
828ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 23:38:22 ID:1TAmdm5DO
自分も基本は青ロックで斬るので今までは普通に外せたんだが、やっぱり外し方に問題があるんだろうか?

自分はダッシュブーストのみからはいる外しだから、まさかジャンプブーストも同時にいれないと外れない?

それでも黒ザクやLA・簡単は同じ外し方で普通にスパスパ外せたから、グフに何か修正がはいったようにしか思えないんだが・・・
829ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 15:18:48 ID:pYhWT2HiO
トレモで試してきたんだが・・・
確かにグフ外しにくくなってる!
830ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 16:46:04 ID:FbAD+ThkO
青で切ると楽に外せるけど赤だと外しづらいの多いな
赤蟹ミサとか露骨だ
831ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 17:38:36 ID:xLE7Orsn0
ロッド使う俺には関係のない話だな
832ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 18:04:30 ID:TK2Pyp6L0
>>831
同じく。
最近連撃>ロッド>連撃がうまく出来なくなった。
ぽっきーさびしいです;
833ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 18:24:23 ID:xLE7Orsn0
外しはマシBかザクマシで行うから、それも関係ないな
834ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 17:32:25 ID:TBl28vstO
やっぱりグフ駄目だな

両ブースト踏んでも外れないし、QDで離脱すらできないんだが・・


バンナムいわく仕様らしい、とんでもない修正をしてくれたもんだ
835ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 19:00:16 ID:9apuuldCO
QDで離脱も出来ないって3連撃目に着地してるオチはないよな?
北極で普通にグフで遊べたんだけど?
836ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 19:46:01 ID:TBl28vstO
バンナム戦だったんだが、斬られてるバンナムが小ジャンプで硬直誘ってる様子が全くなかった


唯一外せたのが、斬られてるバンナムが硬直誘って空中に浮いてる時だけだったんだが・・
837ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 20:54:20 ID:i9ISEZxlO
普通に外れるけどおまいらゆとってるんだろJK
REV1赤ロック修正の時と変わらない。
838ゲームセンター名無し:2009/12/26(土) 21:53:28 ID:4I7xqfZcO
Sグフ普通に外せるよ
839ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 00:31:01 ID:ybqGw+cbO
グフやってみたら外せなかった

つか、ジオンのSサベってシビアすぎじゃないですか?
トレモでギャンとかグフで外しやってみたらすぐポキポキやっちゃう
次にアレでやってみたら一回も失敗しなかった
840ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 00:44:19 ID:zwRVWN04O
>>839
それはモーションが連邦の方が素直だからやりやすいだけではなく?

グフが外せないとか確かにあったけど、ドローの時に着地硬直発生してるだけみたいだったが…。
バンナムはよく切られてるときもブースト噴かすから、ブースト硬直発生してるだけだと思う。
841ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 09:28:38 ID:2ite+/m60
おまいらループの話題にも優しいですね
842ゲームセンター名無し:2009/12/27(日) 23:30:06 ID:icAEccOg0
俺も普通に外せた
Sサベでポキるのは単にタイミング取れて無いだけ
同じタイミングで入力できるようになればどんな機体でも出来るようになる
目押しでやってるなら機体ごとのモーションに惑わされてる
自機の手やサーベル見るんじゃなくて相手のよろけモーション見てやるようにすれば目押しでも関係ないはず
まあ、レーダー見ながら連撃するにはタイミングで覚えなきゃいけないから目押しはお勧めしない
Sサベでループよりレーダー見ながら連撃する方が100倍重要
レーダー見ながら連撃出来ないなら無理してSサベ使わないでAサベ使った方が良い
てかSクラスでやらない方が良いかも
慣れれば簡単な技術だからAクラスで練習してモノにした方が良い
843ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 01:57:32 ID:4maOorGOO
Sサベの話しが出てるが俺は異端なのか…

音と光で反応してる俺、3連中にレーダー見たりポイント見たりして1QD、2QDしたりしてるんだが…
844ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 01:58:48 ID:eK3RVsyXO
お前ら1回でいいからトレモ弱でグフSサベ乗った感想聞かせてくれ!
845ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 02:02:43 ID:AnWbZGwK0
>3連中にレーダー見たりポイント見たりして1QD、2QD…
それ普通だろ
846ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 02:19:31 ID:4maOorGOO
ポッキーする人が多いみたいだが3連はどうやってるんだろ?

やはり切ってる画面をみるのかな?
847ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 02:23:51 ID:UlxJ3ZUq0
>>845
光と音で連撃してるってところがポイントだぞ
タイミング覚えなくても出来ますよって言いたいんでしょ
確かに光と音でもレーダー見れるな
目つぶしの時に出来ないかも試練が些細な問題だし
でも大抵の人はタイミングで覚えてるんじゃない?
848ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 02:45:12 ID:4maOorGOO
あぁ〜
目潰しで3連QDできてたからたぶん音とタイミングかな?

緑青赤の人達はやっぱタイミング?
849ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 04:18:58 ID:ofR5arE1O
>>848
体が覚えてるからなんとも…
タイミングかねぇ?

目潰しの類いはレーダーと感覚に音補正って感じ
燃えは流石に調子狂う
850ゲームセンター名無し:2009/12/28(月) 16:02:20 ID:LANXKyCRO
中佐落ち大尉のおれごときでもタイミング染み付いてるぜ?
すぐ慣れるすぐ慣れる
ミスるのはテンパったりしてトリガーから指がズレた時くらいのもんかな
851ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 02:04:56 ID:yfzCuiPF0
俺もタイミングだなぁ・・・
ただ最近微妙にずれてる気がする・・・
852ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 02:11:38 ID:lu5OSv4b0
Sサベの話してたんじゃないの?
なぜ尉官クラスがでてくるの?
連撃は体が覚えてる
853ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 02:25:27 ID:lu5OSv4b0
というか・・・
レベル低い会話している中すいません
ループがどうとかごちゃごちゃいうならAクラいきなよ
相手にも高火力格いるかもな現状でループとか必要あるの?
昔はハメハメ好きだったけど44の高コスト戦にループ必要なくね?
上手い、強い奴はループより高威力QD機乗ってるし
854ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 02:27:06 ID:lu5OSv4b0
SサベガトBのアレとか44でみたら嬉しいほど
855ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 10:50:57 ID:o671euFz0
それはどうだろう
きちんとマンセルで動けるならアレガトBは行ける
味方の援護無くてもBRならそれなりに戦えるからBR詰んでいた方が無難なだけじゃね
俺はほぼ野良だからBR。と思ったけど2バーで出る時でもBRだなw
相方のトスで上手く噛みついた後BRでも十分なダメージだし
ただ試合終わった後ガトBの方が良かったと思える事は結構あるよ

一応突っ込んでおくけど誰も44の高コスト戦を想定してないぞ
お前のレベルが分からないからレスが難しいが二回に分けて発言するほどの事なのか?
俺は両軍併せて5000位しか勝ってないけど44でアレガトB見て嬉しくなることはないな
856ゲームセンター名無し:2010/01/04(月) 22:42:54 ID:rRLWEga10
Ez8のQDCで、2連x2 + 1連 + タックルってみなさん出来ますか?
wikiには出来るみたいに書いてあるけど、ブーストが厳し過ぎる。


857ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 00:59:57 ID:cOfD/aSf0
BR格の存在が大き過ぎるから

もう、コスト200帯はループ解禁のサベSなんていわず

通常サベでループ可能にして欲しい。

必要ないと言われると、存在意義が

かつてのギャン、EZ8
858ゲームセンター名無し:2010/01/05(火) 09:02:43 ID:4vzoJBYX0
200コスト格は限定戦以外出して貰いたくないな‥‥
格闘の癖に火力がなさ過ぎる

ループ可能にしてもいいけどループしたいだけの
バ格量産されるのがオチだからむしろ今のままでいいよw


859ゲームセンター名無し:2010/01/07(木) 23:28:04 ID:Qu1cn6BY0
>>805
亀レスだけど、Aクラスならガンダムもいいな。
最近リアルカラー消化してたらSクラスに逝ってしまった。
ひどすぎるんじゃね?Aクラス。
860ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 10:38:50 ID:GAksChIl0
Aクラだったら何だっていいよ
861ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 18:29:12 ID:hN6rEN8P0
ふざけんな
862ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 13:53:15 ID:nki178Rg0
TDで遊んでたら、Sに召集されてしまった。
Sじゃあ、たまに射で遊ぶこともできないからつまんね・・・

とおもったら、散々使ってきた機体でもまたちがった世界が見えるようになってきた。

Sにのこれるよう精進しますwww
863ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 18:31:48 ID:T47qOZ1x0
明日からBD2号機とイフリート改の先行支給開始!
期間はバレンタインデーまで。
よろしく
864ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 23:31:06 ID:4/JbCAG40
すいません、ちょと質問させて下さい。

QD外しやる時、赤ロックから格闘入って、
連撃中に青ロックに変えて外そうとしても
ロックが残ってて(?)QD当たっちゃうことがあるんですが、
赤ロックから格闘入っても外せる兵装ってどんなのがあるんでしょう?
(機動セッティングとして)
つーか青ロックから格闘入る癖つけた方がいいんでしょうかね…
865ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 01:01:30 ID:DPVlx2+Z0
ギャンのハイドロAなら外せる
866ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 01:27:42 ID:mnL/7Uw+O
>>864
逆に聞くが何を使ってて外せない?
おそらく赤ロック切るのが遅いのが原因だと思うが、外し不可能な武器もある。
青ロックのまま格闘に入れた方がいいけど、空振る危険性有り。
867ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 17:22:50 ID:ECAj6EYa0
赤ロックって何撃目までに切ればいいの?
868ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 19:45:56 ID:mnL/7Uw+O
>>867
格闘モーションに入って格闘確定したら切ってもいい。
簡単に言い直せば早ければ早いほどいい。
青から格闘入ればなおさらいい。
ただ赤ロックから格闘に入るとどんなに早くロック切っても、一瞬敵に機体の向きを振られるから注意。
869864:2010/01/16(土) 01:25:35 ID:mgBJcKhx0
色々回答ありがとうございます!

赤ロック切るのが遅い、っての知りませんでした…。
マシでもクラでも外せたり外せなかったりだったんで、納得です。
いつも赤から(QS→)連撃する癖もあるんで、トレモで諸々練習してきますー
870ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 03:05:42 ID:pu5UoJChO
これでまた1人脳筋仲間の出来上がり
871ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 10:10:44 ID:C/QW0iDc0
俺もよくマシカス当てになっちゃって4連でダウンしたりするんだが、青に変えるのが遅いんか。
格闘押して前ダッシュしてる間に青に変えるようにするわ。
あ、これでもカス当たりしちゃうの?青で入ればキレイに外せるんだろうが、癖で赤ロックしちゃってるからなぁ・・
872ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 13:36:36 ID:pu5UoJChO
外す時のレバー入力かも。
左に外すなら右レバーだけ11時方向。
右に外すなら左レバーだけ1時方向に入れてダメなら青で格闘。
873ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 15:15:13 ID:ewbeU8/30
旋回じゃなくても片レバーだけってことですか?
874ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 15:27:55 ID:pu5UoJChO
>>873
右のレバーだけ左上に入力してブースト踏むと、旋回しながら前に出るよな?
右をNに戻して左のレバーを右下に入力すれば旋回外し。
これは青ロックから格闘推奨。
赤から入ってどうしてもマシがカスルなら、ロック切るタイミングだけじゃなくレバーの外し入力が遅いのかも。
色々書いたが、ロック切るのと外し入力を早めと意識して練習すればそのうち出来るようになるさ。
それで出来なけりゃホームの格闘乗りに直接指導してもらった方が早い。
875ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 20:52:20 ID:nsQrGVKv0
外しってどれから練習すればいいんですかね?やっぱゆとり?
876ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 00:08:57 ID:XDQkJuAiO
>>875
http://m.nicovideo.jp/watch/sm3652098?
基本はユトリかフェイク
877ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 00:41:01 ID:sAuidFQW0
>>876
もう一回、URL貼りなおしてくれ
878ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 00:54:04 ID:XDQkJuAiO
879ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 01:00:57 ID:XDQkJuAiO
>>878
すまんが
戦場の絆 QD外し講座
でニコ動検索してけろ
880ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 01:02:54 ID:XDQkJuAiO
とことんミス
>>877だった
このミスは釣りじゃないから安心してツッコミ入れてくれw
881ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 01:08:33 ID:yolTWBXAO
Sクラスだと意外にゆとり外しが強力だったりするんだよなw
882ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 01:13:51 ID:XDQkJuAiO
>>881
以外にフェイクで最長距離飛ぶとタックルで勝手に格闘間合いに入ってくれるぞw
883ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 01:40:53 ID:sAuidFQW0
>>880
俺は、ゆとり、くの字、三角なら出来るんだけど
フェイクってどうやりゃいいの?

あと、グラップル外しで旋回終わる前にブーストが切れるんだけど
(三角軌道で)戻しが遅いって事?
884ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 01:53:56 ID:XDQkJuAiO
>>883
フェイント外しは三角の切り返しタイミングで着地して敵機体を見る外し。
最長距離飛ぶってのはブーストリミッターかかるまで目一杯まで飛ぶ。

グラップルでブースト切れるのは有り得ない。
お前さんの格闘機体にはブーストリミッターが付いてないのか?
それとも旋回中にリミッターに当たるのか?
もし旋回中にリミッターに当たるんであれば切り返しが遅くて必要以上に奥まで行って切り返ししてるかのどっちか。
片手レバーで外せば解決する。
885ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 01:55:53 ID:XDQkJuAiO
酔っ払ってのレスだから誤字脱字は気にしないでツッコミよろしく
886ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 02:07:10 ID:sAuidFQW0
>>884
ブースト切れるって書き方が悪かったすまん
そのとうり、旋回中にリミッターに当たる

今度、片方のレバーだけで外してみるよ
ありがと
887ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 02:29:04 ID:vpLczyji0
フェイントは外しっぱとも言うね
右に飛んで左に行けば三角、元の位置に戻ればゆとり、右に止まってそのまま斬るのがフェイント
三角と見せかけて移動しないからフェイントなんだろうね
まあ、ゆとりと三角と旋回できれば十分だよ
難しい機動おぼえるよりジャンプペダル離すタイミングとか覚える方が先だ
888ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 11:39:20 ID:pxLPfXhU0
まぁ実際問題、三角さえ覚えておけば右から外すのと左から外すのだけで
もう敵は対応が運ゲー
あとは旋回外しも覚えておけば旋回のほうが外しやすい自武装もあるから尚良し

グラップルとか低空は出来る奴はそのまま使ったら良いんだろうけど
出来ない奴は無理してやるほどでもない
色んな外し方の種類覚えるより
同じ外しでも左右どっちからでもやれることのほうがループは成功する
889ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 12:23:10 ID:XDQkJuAiO
>>888
三角だけだと対応されるぞ。
外した方向の逆向くだけだからな。
890ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 12:25:34 ID:pxLPfXhU0
>>889
敵格が外す方向見てから旋回してロックして対応できる機体があるならすごいよw
もしそれで対応できたとすれば外した本人は三角だと思ってるだけのゆとり外しだろ
891ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 13:41:51 ID:iNryU3mG0
普通にアレックスとか間に合うでしょ
遅くても敵がQD撃ち始めるまでに旋回入力しないといけないけど
892ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 18:06:47 ID:vpLczyji0
三角は見てから間に合うだろ
なんでフェイントやゆとりが将官戦で有効か分かってなかったのか?
三角と読んだなら相手が飛んだ方と逆に旋回すればタックルで返せる
ただしそこそこの旋回性能が必要。低、中コストの赤とかだと無理。
俺は基本三角に対応して外し返しに行く。なんだかんだで三角使う人が多いからね
ギャンとかアレが相手の時は後ろ回る人も結構いるから対処変えてるけど
893ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 22:20:59 ID:XDQkJuAiO
>>888
>>890
ごめんなさいは?
894ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 22:46:23 ID:4Hqi3dkd0
>>889,891-892
今のSだと対応されないことの方が多い気がする
出来る、出来ないじゃなくてね

左右交互に外すだけでも試合中一度も返されないとかザラにあるんだが
895ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 00:52:23 ID:Hc4lL9sC0
△しかしないのって左右関係なく切られたら横向いてバックダッシュからの後出しで対応できなかったか?
最初から横向いてると殴られるから正面外しが活きて来るんだと思ってたが。
896ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 13:17:45 ID:Ob6HCXkr0
BD2の胸バル外しってどうやるんですか?三角で外せませんでした。
897ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 19:34:23 ID:RWhz0oW2O
BD2はトレモで1回しか乗ってないから判らないけど、胸バルでの外し可能なの?
試した人いれば情報希望。
898ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 20:55:12 ID:ZTJo9ZVU0
青ロックで入らないと多分はずせないよ
899ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 22:11:32 ID:fqyUm1nv0
>>895
それは無理
相手がジャンプペダル踏みっぱなしなら返せるだろうけどね
敵と同じ方を向いてバックダッシュならある程度の外しに対処できる
今はダメ効率で環八が2連で外したりするけど昔は読み外すのに2連とかも混ぜてた
旋回させる時間無くさせ且つ一番有効な外し対処である着地硬直を発生させない
900ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 15:22:46 ID:GZmGRdp50
ギャンの外しはブースト使わずジャンプだけでやるのが基本と以前ニコ動のコメで見たような気がするのですがこれって本当なのでしょうか⁇

901ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 04:03:22 ID:ISSK7sQIO
ギャン青4は基本的に相手の全方向に飛べるのでブースト使った方がいい
ジャンプだと滞空時間が長くなる分ハズシの幅が広がるけどシビアと言えばシビア
902ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 04:09:54 ID:ISSK7sQIO
まぁQD離脱を考えたら、BR持ちやケンプみたいに火力がないからいらないと言えばいらない
小ジャンプでハズシ防げるんだし
ギャンやガトBは基本的にカスが好む
3連ループで落とせより、きっちり2セット入れたら墜ちるんだし上手い奴は後者だろ
903ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 17:34:06 ID:lNb5C3oJO
>>902

連邦で言うLA的な使い方になるよな
敵を撹乱するのに使う程度
904ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 21:16:36 ID:v+ft7PUcO
チラッ (´・ω|
    つ犬砂|
905ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 11:49:46 ID:8SQtp6US0
906ゲームセンター名無し:2010/01/21(木) 21:30:37 ID:6fFT+ObbO
最近脳筋部隊の志願者が減ったな
もっと質問してして
答えられるかどうかは判らんがね














【高火力】で暇潰しに釣りして来よう
ターゲットは回線抜き宣言してるアホ
釣り方法は話しの流れ次第

スレチですまん
907ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 02:30:09 ID:2X8cjo2B0
黒ザク乗りたいけどバンナム戦くらいしか機会がない
せっかくSサベついてるのに
908ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 18:06:52 ID:XnOjY5Ou0
>>907
それ実は液キャベだったんだよ
909ゲームセンター名無し:2010/01/24(日) 02:32:58 ID:x4BudAmz0
黒ザクもギャンも88で出されたら産廃だってことに気がつけ
910ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 02:41:48 ID:Uogs1MNr0
先日将官になってバンナム戦引いたので、たまには消化でなく、Sサベの練習でもしようとグフとギャンで出たんですが、ギャンで外そうとするとかなりの数でサブのクイックドローを失敗してしまいます。
グフマシンガンではほぼ成功するのに。。これってやっぱりギャンのほうのがいろいろと判定シビアなんですか⁇
911ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 15:09:47 ID:RY/crmPuO
マルチですまんが
こっちにも
質問なんだが
Sクラス44で緑なんだが
ジムカス寒冷地頭バルはアンチだよな
俺ジムライハングレでタンクとアレックスでそいつの装備見て護衛行ったらそいつも護衛来てアレックスが蒸発して番していやったなされたんだが
912ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 15:37:55 ID:m174MjyOO
ジムカス寒バルは近ですらないと思ってる。格射狙枠。選ぶなら格に合わせといてほしいね。
よってアンチだろ と思う
913ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 15:49:08 ID:xFX5AoWDO
遠とかが決まってて自分も近に決定
その後に誰も格出さなかったら選ぶ→寒バル
よってアンチ
それ以外で寒バルはいろいろ苦しい
タンクがライグレ期待してただろうしそもそも格乗れよになるし
914ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 23:51:06 ID:5Zim3GQzO
>>911
アレが番号言い間違えてないならアレが馬鹿、
そもそも寒バルで護衛に来た粕が一番ゲス

最終的に勝ったら全部チャラです

黄だけど意味を理解してないのは黄多いょ
_タン放置どころか、落ち戻りでサッカー初めるとかもうね…

緑や青でも理解してないの多いょ、アンチと護衛は分かってるけど機体選択とか
911のがまさにそれ

金だけ中将、大将をいい加減隔離して欲しい、
あいつら降格同じにしたらすぐいなくなるレベルでしょ
負け越し、左寄り、金大将、44だけ出ないで下さいm(__)m
うん…愚痴だ

《すまない》
《後退する》
915ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 01:42:38 ID:K0MMaelgO
マシ格闘機体でQS3連後、カス当てしてしまい外しても1撃しか入りません
QSがいけないのでしょうか?
カス当てがいけないのでしょうか?

ちなみに6回斬れる機体で ゆとり外しです
916ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 03:22:58 ID:I1zkA3eKO
>>915
連撃が続かない理由をいくつか書いておくぞ。

・ポッキーしてる。
・誰かが無駄に被せてる。
・外した後が早過ぎてダウン値が残ってる。
・外したつもりがカスってる。
・QSで必要以上にマシを当ててる。

で回答だが、カスマシが原因だな。
ゆとり外ししかできないから、意図的にカスらせてるのか?
だとすればカスマシタックルの方がダメ取れるぞ。
917ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 03:28:31 ID:I1zkA3eKO
>>916の追記
6連入る格闘でカスマシしないで外せるなら
QS→3連→外し→2連→カスマシタックル
がダメ効率が1番いい。

環八は1連ループ×5→カスマシタックルが最大ダメ(だっけか?)って例外もあるが。
918ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 03:41:32 ID:W7LPT44y0
>>915
カス当てがいけない。
919ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 13:15:20 ID:K0MMaelgO
915です
回答ありがとうございます
カス当てしないように気をつけます
上手い人は赤ロックで連撃はいってもカス当てしないようにできるんでしょうか?
920ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 13:47:04 ID:9YWxszddO
>>919
別に上手くはないが、俺は基本赤ロックから入って外してる
三角でもゆとりでも簡単な外しでも充分外せる
921915:2010/01/29(金) 14:53:16 ID:K0MMaelgO
なんでカス当てしてしまうのかをトレモで確認してきます
922ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 19:27:14 ID:I1zkA3eKO
>>921

>>864-868を参照
923921:2010/01/29(金) 19:54:52 ID:K0MMaelgO
>>922あざーす
トレモやったけど青ロックで入っても出来ませんでした(;_;)
ジャンプペダル踏みっぱなんですが…

フルオートマシも良くないのかもしれませんね

連邦格のマシAばっかりだったので

いろいろ頑張ってみます
924ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 21:09:22 ID:I1zkA3eKO
>>923
ブーストとジャンプ両方で外した方がやりやすいぞ
925ゲームセンター名無し:2010/01/29(金) 23:33:08 ID:VZiMKoyRO
まさかの装甲セッティングとか?
機動MAXにして両ペダルベタ踏み
両レバーを右奥に倒せば綺麗に外れる
外した後の軌道はまた聞きにくれば色々教えてくれるよ
926923:2010/01/30(土) 03:45:53 ID:PCtG35WgO
マジっすか?
野良専で2年やってきて格乗りだしたの最近なんで自己流でした(>_<)

アドバイスどうりにやってみます
ありがとうございました!
927ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 04:24:28 ID:qjEspXN20
青ロックで斬りかかってるのにクラッカーが当たってしまう理由って何でしょうか?
928ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 11:37:06 ID:7gdfsNsnO
グフのことを言っているならあれは不具合だと思えるほどクラッカー外ししづらくなってるな
ジャンプペダルだけ踏みっぱなしでQD中にダッシュも踏めば一応外れる
もちろんそんな外しは外したあと即切りは難しい

ザクマシで外せって言いたいんだろうか、指Bとクラッカー外しがグフなのに
929ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 15:52:31 ID:V0rVrgdTO
俺もグフ、クラッカーで外せなくなったorz
930ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 17:39:13 ID:utRHNAy/i
905≫

のギャンの動画ハイドBで綺麗に外してるよ
931ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 17:40:48 ID:utRHNAy/i
905>>
932ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 19:26:10 ID:qjEspXN20


ライトアーマーのハングレ外し教えてください。これも当たってしまいます。
933ゲームセンター名無し:2010/01/30(土) 23:42:50 ID:2vShFadUO
>>928
残念。ザクマシでやっと初弾カス当たりレベルだ
934ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 01:01:10 ID:6oQ+i60W0
格闘入力前にタブルロックを解除しないと、銃口補正が残って外せないね
935ゲームセンター名無し:2010/01/31(日) 01:53:11 ID:iiD21eSKO
誰にでも判るように翻訳すると
「青ロックで斬り込め」
ってことらしい
936ゲームセンター名無し:2010/02/01(月) 11:24:13 ID:ViuCwWRtO
BD2号機のマシBだけど
中バラに2発命中よろけ確認後格闘3連撃はいけた
高バラは3発命中で格闘1発とかかかれてるけど普通に3連撃はいるはず
937ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 22:45:52 ID:w8HPRAEe0
今日の88で、妖精ダガAB出しても普通に活躍できる。
Aクラ・ジオン残念すぐる。

寒い時代だわ。
938ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 12:43:49 ID:M1T/xNTG0
バンナム戦引いたんでグフ使ってみたんだがクラッカ外し余裕でした。修正されたのかな?
939ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 12:15:58 ID:le2zjU7FO
以前ここのスレで
外しかたを教えてもらった者です
カス当てしずにできりようになりました
自己満ですが嬉しいです
ゆとり外し以外の外しで次に何を練習するのが適切でしょうか
940ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 23:23:28 ID:W9hX9+LsO
>>939
次は三角
携帯のボタン配置でレバー入力を書くぞ
ゆとりは33(11)→77(99)だったのを三角は33(11)→14(36)でできる
三角やってるつもりでも高確率でタックルでつぶされる時は、敵のロックが切れてない可能性があるから、切り返しで敵の頭の真上を通過するように工夫するといい
ループ出来る様になっても、状況次第で1D、2D、ループを使い分けないとダメだぞ
941ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 05:05:30 ID:0ROt+CayO
ありがとうございます
トレモで練習します

斬ってる場所が1
ロック外す為に敵の頭上を2
着地して再び斬りかかる所が3

として1、2、3の点が三角形になるのが三角なのですかね

馬鹿でスミマセン
942ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 09:01:41 ID:yZ5iDdKFO
>>941
その解釈で正解
943ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 13:57:08 ID:grfsGrkG0
今日、久しぶりにグフ乗った…

なんじゃありゃー!
クラッカー外しだと変な硬直があって外しにくくなってるw
ザクマシでさえも外そうとするとなんか硬直がある

外せないわけじゃないけど、外すなって事か?

何の為に6回斬れるようにしたのか意味わからん
944ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 14:07:55 ID:mJ+vKmpmO
わかった
鞭当て1ビリ継続しろってことだな!
945ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 03:42:52 ID:Q2wu0EajO
ageてすまない

最近ナム戦が楽しくなりました
格機体で外しの練習にハマってます

オデッサではプロガンで11機撃墜しました

3連ドローBR外し→1連ドロー→ガンハン

青ロック旋回BR外しが『旋回外し』なのでしょうか?

946ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 09:22:02 ID:BdH+sHNgO
>>945
旋回外しは俺の体感的に携帯ボタンで説明すると

N1→96かな…
左外しの切り返しは左レバー9辺りだけど、右手は意識してないんだ
恐らく6だと思うけど、3と6の間かもしれない
つかBRだと硬直で落下するから、フェイントしかできないと思うんだが…
できるのか?
947945:2010/02/20(土) 17:01:05 ID:Q2wu0EajO
自分はジャンプやダッシュペダル踏まずにレバー↑↓でBR外してました
硬直デカいので正面からだとナム機にも反撃くらいます(;_;)
948ゲームセンター名無し:2010/02/21(日) 14:25:07 ID:Zw8Hbiae0
本当に旋回だけで外しててワロタ
949ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 22:04:03 ID:WuEILLBv0
>>946
それ旋回外しなん?
三角に思えるが
950ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 18:39:16 ID:gE6V/cZLO
>>949
切り返しの右手が無意識に動いてるから、よく判らん
>>946で三角軌道になるなら右手が違うのか?
代わりに教えておいて欲しい
世話をかけて《すまない》
951ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 19:04:59 ID:gE6V/cZLO
>>949
もう一つだけ頼まれて欲しい
厚かましいお願いで凄く心苦しいのだが…


次スレを頼む
952ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 19:41:34 ID:QCiAJkDt0
ところでグフカスのロッドって修正戻ってる⁇
昨日サブカAで出したらペチペチ当たったんだが。。
953ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 23:33:15 ID:Y8xR9rg60
QD外しされた時に成す術ないんですが対処法ってどうするんですか?
954ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 00:43:04 ID:ucZQ80oG0
>>951
俺も無理だった
旋回外しは実は良く分かってない
ただ>>946のレバーだと三角〜くの字になる気がする

>>955次スレよろしく

戦線の主力、前衛を担う近接格闘・近距離機乗りのスレに戻りました。
今じゃ、高コで優秀な武装や機体性能を誇る機体が増えた格
とっくにマシ復権して主力に戻った近

機体ごとのセッティングや武装の議論、QDCやQD外し等のテクニックの研究、
格闘・近距離の基本的な立ち回り等はここでどうぞ。
射後狙使いも対近格の捌きや、後衛大杉での近乗り換えは必須ですよ。

その質問の答えが載ってるかもよ?まずはWikiを調べてみよう。
機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

前スレ
【近】戦場の絆 前衛機研究スレ25【格】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1250297344/
955ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:11:41 ID:tn1GpeVkO
>>953
三角外しの場合は旋回が遅くない機体に乗ってるなら、飛んだのを見てから逆向けばOK
色々組み合わせて来て読めない相手の場合は、障害物に引っ掛けるか、QDのタイミングで着地すれば、敵も硬直で跳べずにマシ喰らってダウンもらえる
どれもできない時は味方に期待する
956ゲームセンター名無し:2010/02/24(水) 17:12:41 ID:tn1GpeVkO
>>954
また俺か…
>>957《スマナイ》《ヨロシク》
957ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 21:03:42 ID:y2faT2Cw0
鮭強くなった
958ゲームセンター名無し:2010/02/26(金) 14:35:51 ID:dvV05PMi0
A2少佐です。

赤ザクって今どうなんでしょうか。
タックル追撃が気になり、とりあえずトレモでタックル追撃外しタックルはそこそこ出来るようには
なりました。
黒ザク青2バズをよく使ってますが同じような使いかたでいいんでしょうか。
紙装甲なぶん慎重にたちまわらないといけないのはわかるんですが・・・。
自分は青2ですが赤振りの人をよく見かけます。
今は赤の方が主流ですか?






959ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 02:07:16 ID:dPbRsnb80
>>958
青2「が」いい
青でもタックルダメ60はシャザクだけだ
で、青ならコスト160にしてはかなり軽快に動ける
格であるってことは忘れないけどね

シャザクで赤選ぶような奴はただの撃破されまくるけど消化したい雑魚だろう
160格で赤とか何がやりたいのかさっぱり分からない

160格という意味ではグフが謎の弱体化をしているから出番は十分にある
タックル追撃は正直おまけ、タックル外しタックルは実戦では狙う機会が無いw
960ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 12:23:57 ID:uJfbEdBP0
グフ弱体化してるか?
961ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 15:00:54 ID:PKNKbwgA0
>>960
すげー外しにくくなった
962ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 18:58:35 ID:P/K/i+0I0
>>959

ありがとうございます。

タックル追撃はあまり意識しないほうがいいみたいですね。
確かにタックル外しは弾が飛び交ってると怖いです。
それに赤ザクだとタックルは読まれていて普通に格闘したほうがきまりやすかったですw

あとバズかマシかは好みでいいんでしょうか。
コストアップするならこれ乗れってありますか?
963ゲームセンター名無し:2010/02/27(土) 22:11:00 ID:knvsf3qt0
次スレ
【近】戦場の絆 前衛機研究スレ26【格】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1267276163/l50
964ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 08:44:28 ID:/tojaVq40
タックル追撃は普通に使えるだろ
格闘が決まりやすいのは確かにあるけどね
タックル1ドロー外しタックルは普通に決める機会あるよ
わかってる奴が相手だとマシのカス当て躱してくるから注意が必要だけど
マシかバズかは好みで良いかと
3連マシカス当てタックルが出来るならマシ持っても良い
レベルが上がると5連やタックル追撃の後のマシは躱されるから安定求めるならバズ
コストアップは痛いが見合うだけの性能はある
965ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 10:38:39 ID:reO65YGO0
>>962
外し特化したいならマシ
QD直当てメインならバズ
バズも威力があるし高バラにはバズ→3連撃→バズQDとかできるしね

>>964
タックル当てたら追撃も狙えるor離脱も出来るってだけで
タックル追撃にこだわった奴の末路は実装直後に腐るほど見たわ
966ゲームセンター名無し:2010/03/01(月) 12:36:27 ID:Bbsp47XEO
一昨日グフ乗ったが変な硬直なくなってスパスパ外せるよ。
指バルB、クラ、ザクマシで試したけど全部成功したよ。
967ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 01:37:50 ID:HC8gzMWZO
>>966
グフと同じ謎の硬直が発生してたイフ改も直ってたよ、報告。
968ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 02:45:40 ID:UhXObCok0
つまり不具合だったってことか・・・
969ゲームセンター名無し:2010/03/03(水) 11:14:55 ID:+92YIdC50
そこは具不合ってことで
970ゲームセンター名無し:2010/03/05(金) 14:09:49 ID:IKFREuxX0
>>964
>>965

遅くなりましたがありがとうございます。

タックル追撃は状況とタイミングをみて狙ってみます。
で、外しなんですが青ロックなのにマシが当たるときと当たらないときがあります。
いつも旋回とかくの字で外していてブーストは最初から踏んでます。
赤ザク向きの外しかたってあるんでしょうか?
971ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 18:04:00 ID:wQpolzS/O
972ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 19:23:36 ID:gcJUB5zNO
埋め
973ゲームセンター名無し:2010/03/10(水) 23:28:13 ID:/DhcbNLPO
良く金でマシタコーで充分活躍出来ると
書いてあるので意識してみましたけど
そうは問屋が卸してくれませんね
974ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 07:09:01 ID:GY3sTMpq0
マシタッコーどころか、近接戦闘一切しなくても十分。
975ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 08:39:51 ID:lQlRCS8iO
>>974
どゆこと?
976ゲームセンター名無し:2010/03/11(木) 19:12:22 ID:ZH82QjBW0
射カテ崩れのゆうことはきくな
977ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 00:31:00 ID:U7oEPkTZO
近接をどう線引きするかによるが、
対複数戦で積極的に斬りにいく近距離はいらん。
おまいが60ダメの連激してる間に敵格に100オーバーのフルコンもらってたら確実に負けるぞと。
978ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 18:27:33 ID:+bH6wjkGO
えっ…
対複数で近距離が格闘ふる馬鹿っているの?
979ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 20:43:16 ID:U7oEPkTZO
脳近と遭遇したことないとは幸せだな。
980ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 23:02:40 ID:/zNbiDj/O
なんで射スレのアホ共がココにレスしてんだ?
981ゲームセンター名無し:2010/03/12(金) 23:51:41 ID:r4ysMDbA0
素ジムが意外と強いことに最近になって気づいたアホな俺。
機動2BSG-Bがいいと思うんだ。
BSGってけっこう当たるしBだったらタイミング合わせれば弾切れ起こさずに撃ち続けられる。
機動は2がちょうどいいと思う。
装甲が薄すぎず、かつ軽快に走り回れる。
うまくやれば無理に斬りにかからずとも敵を撃墜できる。
982ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 08:09:11 ID:WrnBNe5nO
素凸機動2で軽快とか、今までよほど赤振り機体ばっか乗ってたんすか。
983ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 19:52:26 ID:fSZ/UlD40
>>982
ガンタンクだろw
984ゲームセンター名無し:2010/03/13(土) 22:26:37 ID:cMKJOESr0
>>981
射撃だけで落とせるだあ?
時間かかりすぎだっつーの
985ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 01:29:15 ID:/eHjVnlv0
素ジムのバルカンが素晴らしいのは認める。高バランサー相手によろけ継続取れるのはそれしかない。
ただ、青4でないと普通はかわされると思う。
あと、スプレーBで敵を倒すまでの必要時間は赤ザク青2体力204に対して最大ダメ20×11発。
棒立ち状態でも2発よろけ継続(2カウント)+バランサー回復2カウント、その間弾は1発回復。
どう計算しても11発当てるまで4カウント(ダメ40)×5+1(最後の止めは連射でもバルでもおkなので)
最短でも20カウント越えますな。

あと、複数対複数で切りかかっている低コストを助けないのはただのチキン。お見合いを崩せる腕がないなら、
お見合いを崩せるようにした自分より上手い仲間に被せでもカット防御でもしろ。味方にフルコン100ダメ通るのは単に判断力が無いだけ。少しは恥じろ。
986ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 06:39:59 ID:bLfv//sR0
>>985
フルコン100ダメってなんですか?
987ゲームセンター名無し:2010/03/14(日) 08:31:37 ID:wm1apk5w0
ここで言ってるのは三連QDだと思えばいいよ
瞬間で与えられる最大ダメージの事だけど複数対複数で格闘機が外しはしないだろうしね
988ゲームセンター名無し
>>986
マシタッコーまたは3連QD

乱戦中にジムカスのバル寒コンボなんざ決められた日にゃ
そこに居た僚機は全員恥さらしってぐらいの話