【連コ】AnAnマナー討論スレ【交代】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
AnAnのマナーについて思う存分に話し合ってください。
連コイン、回しプレイ、菓子食いプレイ、タバコ、大騒ぎ、ボタン激打、後ろ張り付き、ブラボー連打
愚痴でも討論でもなんでもどうぞ。
2ゲームセンター名無し:2009/07/17(金) 23:50:58 ID:1/hJCBUE0
連コ中トイレ行きたく
3ゲームセンター名無し:2009/07/17(金) 23:56:05 ID:juwskXfEO
連コうざ
4ゲームセンター名無し:2009/07/18(土) 01:01:34 ID:YXyzks6a0
2人でAn×An2順番待ち(2人目)をしていたところ、
プレイ中の人がこちらを一瞥した(顔が明らかに
こっちを向いていた)のに、連コしやがった。
やっと自分のプレイする番になってても、相変わらず連コ。

順番待ちの20分ほど無駄にしたorz


あと、画面にたばこの灰を落とす奴・・・灰皿使えよ。
5ゲームセンター名無し:2009/07/18(土) 19:57:46 ID:gOse/GprO
店ルール次第ってことで決着ついただろ。
6ゲームセンター名無し:2009/07/18(土) 20:33:35 ID:d/AtSmx2O
連戦サービスある限り連コはなくならんのでは?
7ゲームセンター名無し:2009/07/19(日) 10:43:33 ID:Uv2SgB9NO
スタンプカード…必要なの最初だけだろ
8ゲームセンター名無し:2009/07/19(日) 12:30:56 ID:zVMueZKc0
ここで愚痴ってないで行動すればいいよ。
連コイン禁止店での連コイン … 直接注意or店員相談
連コインOK店での連コイン  … あきらめて他店へor「連コインを禁止にしてくれ」と店員に相談してみる
他客は他客、店は店なりの考えがあるだろうから自分の考えが通らないからって熱くなるなよ。
9ゲームセンター名無し:2009/07/19(日) 13:34:17 ID:4KnFM81+0
週に一度2プレイ100円の日があるんだがそこにひどい客が4人もいる

1人は買出しとかしながら他のメンバーはずっとレンコ
勿論買出しに出た一人の為の席は確保したまま
服装もアレだし椅子で足の裏とかかいたり雑誌読みながらなどもうやりたい放題 
アンアンとQMAの台を占領して困っている

QMAだけなら交通費200円以内で毎日2プレイ100円の店が周囲に2つあるから
(しかもひとつは目立たないところにあるのですいている)そこへ行ってほしい
ただでさえアンアン出来る店が少なくても困っているのに・・・
10ゲームセンター名無し:2009/07/19(日) 20:52:08 ID:VLOnyW/hO
そこまでひどいなら店員に報告しとけ。
連コがどうとかじゃないレベルだな
11ゲームセンター名無し:2009/07/20(月) 18:33:21 ID:00aqGm9v0
前スレらしきものを一応ずっと見てたんだけどさ、
結局は店側の判断に従うのが正しいでほぼ結論出てた感じだよ。
連コ禁止店は当然連コNG、連コ禁止してない店は連コOK

店には店の考えがあるのに、そこを「連コインはいけないと思う」という勝手な考えを押しつけるのはNGって感じ。
もちろん逆もね。

あと、客が客に注意する場合は気をつけてな。
居酒屋なんかと同じで客対客だとトラブルになりやすい。
店を通すのがベスト、どうしても直接言う場合は、下手に出て言うべし。

大体の人間ってのは、同じ立場の相手は格下として見るからな。
つまり客同士で立場は一緒でも知らぬ他人は格下と見る。
格下に「おまえ連コすんなよ」とかとか言われたらむっとするやつも多いだろう。
だから「すいません、後ろで待っていたので交代してもらえませんか?」的な感じでね。

それでダメなら店員のとこいけばいいよ。
12ゲームセンター名無し:2009/07/20(月) 22:30:31 ID:27B8zUmDO
「ルールで禁止されていなければやっても良い」では、
そもそもマナーの話にすらなっていない
13ゲームセンター名無し:2009/07/20(月) 22:34:48 ID:E/E74PEyO
どんな理由があろうと連コは迷惑wwwwww
14ゲームセンター名無し:2009/07/20(月) 22:46:18 ID:27B8zUmDO
また、過去ログが読める人なら知っていると思うが、
前スレで「ルールがある店ではそれに従う」という結論は出ていたが、
「ルールがない店では連コok」という結論など出ていなかった
自論に誘導するために意図的に嘘を吐いている時点で、まともに相手する価値なし
15ゲームセンター名無し:2009/07/20(月) 23:05:30 ID:tGapl7S8O
>>14
「連コ禁止してない店」を「ルールがない店」に曲げている時点で「お前が言うな」だな
16ゲームセンター名無し:2009/07/20(月) 23:16:11 ID:zRN0ZGqs0
そういうイデオロギー的な主張をするのは
「俺を説得する事は不可能です」と宣言してるようなもんだから
議論にも何にもならないんだけどなあ・・・
17ゲームセンター名無し:2009/07/20(月) 23:43:08 ID:27B8zUmDO
意味が変わる?
189:2009/07/20(月) 23:46:26 ID:fo1NAVI20
>>10
店員は黙認している様子  
明らかにスーパーの袋とか雑誌読みながらなのに気がつかないわけがない

その4人組(もしかしたら5人かも)はどこかの大学のクイズサークルの人らしく
持参のノートに研究会とかかいてあった
どう見ても砂浜にしかいけないような格好(勿論近場に海はない)なのに
女を見るなり話し掛けてくるとか・・・もうね

よく調べたら近所の店もアンアン入荷していました 灯台下暗しですね
19ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 00:33:56 ID:L2UK3QgWO
>>17
「連コ禁止してない店」なら「ルールがない店」も「連コを禁止しないというルールがある店」も含まれる
前文の「店側の判断に従う」からして、判断を示していない「ルールがない店」ではなく
「連コを禁止しないというルールがある店」の方を指していることは容易に読み取れる
それを敢えて「ルールがない店」とすることは曲解以外の何者でもない
20ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 00:48:04 ID:LnLNcy+DO
>>18
店員に注意してもらえ。
俺ならそいつらを見て一発でそうする。

仮にもクイ研を名乗る人間のする事じゃない。
219:2009/07/21(火) 01:04:21 ID:VBMXToS60
今日はそんな彼らがいませんでした

連休だからかQMAに全力投球だとか言っていたので周辺の店に移動したのか
見回りの店員も増えていたんで何時間も席を外しているのに確保だけはする等の
彼らの行為に他の方がクレームの追い出したのか・・・

どれにしろしばらくは戻ってこないだろうし
彼らに訳のわからない勧誘を受けた身としては別の店でも迷惑かけてないことを祈るばかり
22ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 09:48:35 ID:muwLO4mWO
連コが禁止されていない=店に貼り紙がしていなく、店員に確認しても禁止ではないという意味だったような。
前スレと同じ流れだったらね。

店員に「連コはいけませんか?」って聞いて
「特にそのような決まりはありません。ごゆっくりお楽しみください」的な返事が返ってくるってことね。
これでも連コOKと判断したらいけなかったらわけわからんよ。

連コ厨も貼り紙ないからと言って確認もせずに連コOKと決めつけてはいないだろ。
23ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 10:06:38 ID:muwLO4mWO
結局理由つきの連コOKを訴えるレスに対して、13の様なただただ暴言だけ書く交代派しかいなくて、
議論になってなかった気がする。

またやるなら13みたいなのは徹底無視で、連コ可否の状況の設定から決めない?
お互い違う状況を想定して言い争っていたら不毛すぎるし。
24ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 13:02:42 ID:1iqflFjF0
店側が明らかに『(待ちがいても)レンコしてもいいですよ』的な態度な店ではレンコしてもいいんだよね?
それともそこでレンコしたら待ちプレイヤーに注意されるのかな?

問題なのは店側が何もルールを決めていないときにレンコはいいのか悪いのか?
25ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 13:53:17 ID:muwLO4mWO
>>24
決めてない店なんてないよ。
貼り紙表記がなくても、店員に聞けば大抵は「いい」「ダメ」の返事はくるだろ。
「お客様にお任せします」「わかりません」「知りません」って言う店員はいないだろ。
連コに対する店側のルールは良いか悪いかの2択。中間とか言うからおかしくなるのでは。
26ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 21:40:39 ID:1iqflFjF0
>>21
よかったね。
もし次いたら店員が見てみぬ振りをしていても一応店員に言ったほうがいいと思うよ。
バイトクラスではダメかもしれないけど、店長・社員クラスなら結構対応違うと思う。

>>25
店側の対応をその二択として見るのならここで討論する必要ないんじゃないかな?
店側がレンコNGならもちろんそこでレンコしてはいけないのは当たり前。
店側がレンコOKと言っていたら、そこでレンコしていいのも当たり前でしょ。
問題なのはレンコを良いとも悪いともどちらとも言ってない店でのことじゃないの?
2726:2009/07/21(火) 22:04:38 ID:1iqflFjF0
>>25
ごめん。読み直してわかった。
どちらとも言ってない店は店員に確認すればOKかNGのどちらかに属するってことだね。

レンコNGの貼り紙のある店 → 当然レンコNG
レンコOKの貼り紙のある店 → 滅多に無いだろうけど当然レンコOK
貼り紙が無い店      → 店員に聞くべし
 店員「レンコダメ」   → レンコNG
 店員「レンコいいよ」  → レンコOK
 店員「知らんがな」   → 稀なケースのため話し合う必要なし
ってことか。

前スレじゃどのシチュエーションを中心に話し合っていたんですかね?
28ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 22:32:12 ID:ZdMOQBxv0
ウチのホーム
貼り紙がなく、店員に聞いても「お客様にお任せします」なのだが
この場合どうしましょ?
29ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 22:43:38 ID:1iqflFjF0
>>28
さぁ?
店が好きにしろって言ってるんだから自分の好きにすればいいんじゃないかな?
30ゲームセンター名無し:2009/07/21(火) 23:47:27 ID:HyZpL2jB0
無責任な書き込みが多いので、以後名無しでの書き込みを禁止します。
必ずCNを名乗って書き込んでください。
31ゲームセンター名無し:2009/07/22(水) 15:26:56 ID:HOH7b9APO
客に任せるって糞な店だな。www
そこで連コしはじめるやつも糞なやつだがな。wwwww
32ゲームセンター名無し:2009/07/22(水) 23:57:50 ID:RCkTLwLOO
素朴な疑問なんだが、
ここで言う連コって何枚からダメ?
33ゲームセンター名無し:2009/07/23(木) 00:13:23 ID:x4NWol5eO
人が並び始めてから連コなら1枚から駄目かな…
ただ、カップルや複数同じテーブルでやってる人には、その人数分だけ連コやっても許してる。
あとは、200円3クレとかだと、ゲーム開始時に後ろに人が並んでても200円分プレイして全然OK。

最後はあたり前な気がするけど、自分はこんな感じ。
34ゲームセンター名無し:2009/07/23(木) 00:59:38 ID:liDUvpte0
>>32
2枚からNG(初回1枚+追加1枚でNGってこと)
前スレじゃ基本はこれだったと思うよ。

>>27
前スレじゃそういうわけ方してなかったような?

交代派(非連コ派)
店側が連コをOKとしていても他人のことを考慮して 連コインはするべきではない。
連コインをせずに交代して回したほうが待っているときのストレスもたまらず、時間も無駄にならない。

連コ派
店側がOKしている以上、そこに来たプレイヤーは連コを認めるべきだ。
連コインされてもいいから連コインをしたい。交代プレイは逆にストレスがたまる。

って感じの意見が多かった
35ゲームセンター名無し:2009/07/23(木) 01:06:58 ID:4TMbaEkY0
予選のラウンド終了時に最下位だったりすると、
次のラウンド開始時にブラボーしてくるやつが居るんだが、
これって悪意があってやってるのかな。

気にせずサンキュー返したがw
36ゲームセンター名無し:2009/07/23(木) 01:13:31 ID:liDUvpte0
>>35
確かめようがないし気にしないのが一番じゃないかな?
ドンマイ的な意味かもしれないし、誤操作かもしれない。
俺は決勝ラウンドで俺の得意なジャンル選択してくれたら、最下位とかあまり気にせずブラボーしちゃってるし。

あと、早押し系で答えわかったのに早押し3着になって回答権ないときに、
2着のやつがタイムオーバーでポイントもらえなかったときとか、
「わかんねーならおすなよ。もー」って感じで間違えてつっついて、ブラボーしちまったこともあるな。(今はドンマイだが)
37ゲームセンター名無し:2009/07/23(木) 22:07:24 ID:pqp2TYNK0
マナーを語る上で、今年7月の東京都道路交通規則一部改正による
自転車での傘差し運転の禁止化は良き教材となるだろう。

交通量の多い場所、人通りの多い場所での傘差し運転は、
周囲の歩行者やドライバーの迷惑となるばかりでなく大変危険である。
禁止される以前は、マナーがそれらの行為を抑止していた
逆に言うと、人も車も通らない閑散としたところ、即ち傘差し運転をしても
誰にも迷惑をかけない場所での傘差し運転は、ルール・マナーの何れにも抑止されていなかったことになる。

しかし、交通量の多い場所、人通りの多い場所で傘差し運転を行う者は存在した。
「周りの迷惑になるし、危険だから止めろ」と注意されても「禁止されてないんだから問題ない」
と取り合わなかった。

その結果として、今回の規則改正による禁止化に至ったわけである。
ルールで禁止されていなかったことにより、誰にも迷惑もかけず、危険もない場所でさえ
傘差し運転は「禁じられた行為」となったのである。
38ゲームセンター名無し:2009/07/23(木) 22:09:19 ID:pqp2TYNK0
下から2行目の「ルールで禁止されていなかったことにより」は誤りです。
「ルールで禁止されたことにより」にお詫びして訂正いたします。
39ゲームセンター名無し:2009/07/23(木) 23:19:14 ID:liDUvpte0
連コをしないことがマナーなのか、空くまで待つのがマナーなのか。
そこで食い違いが起こる。

交代派の人は 連コ=マナー違反と思っている。
連コ派の人は 空くまで待てない=マナー違反と思っている。

そこで店に決めてもらい、店に従うのが一番じゃないかな。
40ゲームセンター名無し:2009/07/23(木) 23:52:16 ID:GJpt5QvIO
一回ずつ交代とかだるいわ。
他プレイヤーも飽きるまでやっていいから、俺も飽きるまで(2〜4回程度)やらせてくれってのは確かにある。

今のところ問題はないけど、連コ禁止店を避けてホーム選んでるのに、
他プレイヤーが連コすんなとか言ってきたら迷惑だな。
41ゲームセンター名無し:2009/07/24(金) 00:48:34 ID:D6wOFL9FO
ゲーセンにもパチンコ屋みたいに、食事休憩制度があったらいいのにな
外に食事にいってる間も、他人に台を横取りされないように店が台を確保してくれるの
42ゲームセンター名無し:2009/07/24(金) 01:05:47 ID:CvJGiAmY0
俺はそこまではいらんけど・・・
しかし需要があるのなら、そういうルール・サービスのある店も需要に見合う分だけあってもいいかもね
43ゲームセンター名無し:2009/07/24(金) 11:15:35 ID:F1SfvJpg0
オレが行くホームはわざわざ、「コンティニュー優先」って書いてあるな。
44ゲームセンター名無し:2009/07/24(金) 12:27:33 ID:W7a8aI05O
>>37
んなことはみんなわかること。
ここでは連コ=マナー違反かどうかが問題なんだろ。
自分が嫌なこと=すべての人が嫌なこと=マナー違反
って結びつけてる人がお互いに多いのが問題。
459:2009/07/24(金) 20:53:52 ID:jXKW525U0
>>41
パチンコ屋にはそんなサービスがあるんですか・・・初耳です

みなさんアドバイスが参考になりました ありがとう
46ゲームセンター名無し:2009/07/25(土) 00:42:16 ID:eMfHdlky0
うちのホームじゃ週に一度の100円2クレのサービスデーのみ『連コイン不可』の貼り紙がある。
他の日はわざわざ剥がしてるんで、他の日は連コOKと判断しているよ。
通常日はたまに席が埋まるくらいで待ちは滅多にでないから、別に連コがどうとかの問題にはならないけどね。
47ゲームセンター名無し:2009/07/25(土) 21:02:38 ID:KpJaIiWyO
稼働初期はともかく最近じゃ満席とかみないしなぁ。
ここで言うほど問題なんてないよ。
48ゲームセンター名無し:2009/07/25(土) 21:12:08 ID:hLWypUiq0
タワーでタイプミスして負け確定。
答えは明白なのに相手は最後の一文字だけ入力せず。

※答えが「野球」の易問で「やきゅ」まで入力して、みたいな感じです。

そのまま時間切れまで放置。

これって馬鹿にされてるってこと?
49ゲームセンター名無し:2009/07/25(土) 22:04:20 ID:3LTEcjJiO
気にするな。
50ゲームセンター名無し:2009/07/25(土) 22:08:36 ID:KpJaIiWyO
そういうことするのは中学生くらいまでだ。
ガキ相手にイラっとしたらいかんよ。気にするな
51ゲームセンター名無し:2009/07/26(日) 15:30:51 ID:PoLf3P0ZO
足が椅子につくくらい真後ろで待つのは勘弁してほしいなあ。
並んでるアピールなのか単純に問題を見てるのかわからないけど、集中できなくなるよ。
早押し系は慎重になりやすくなって出遅れる。
52ゲームセンター名無し:2009/07/26(日) 19:34:36 ID:w0LOLoo90
隣りでやってたカップルが正解したり間違ったりするたびに大騒ぎ。
座席が狭いものだから女がこっちにもたれかかってきたり、
一回大はしゃぎしてた時に肘鉄も食らった。

ごめんなさいって何度か謝られたが、謝って済む問題じゃないんだよ。



ちょっと嬉しかったぞ。
53ゲームセンター名無し:2009/07/27(月) 00:06:04 ID:7ut9gUSI0
52はMだな
54ゲームセンター名無し:2009/07/29(水) 13:23:08 ID:VE/KcqpBO
微笑ましい
55ゲームセンター名無し:2009/08/01(土) 22:56:34 ID:9E+ea7pzO
今日は混んでるにもかかわらず連コしてる奴がいた。
一回目は見逃してやったんだけど二連続で連コしようとしてたから腕つかんで止めてやった。
連コするなって言ったら、この店は連コOKなんですよとか震えながら返してきた。
店がどうだろうと迷惑だから止めろって言ったら、隣の人なんかもうずっとやってるとかうだうだ言って、最後には顔真っ赤にして逃げ帰っていった。
なにも逃げることないだろうにw
56ゲームセンター名無し:2009/08/02(日) 00:57:50 ID:DoMrzp2w0
世の中の不条理を感じるな。もしその相手に店員を呼ぶだけの勇気があれば
>>55みたいなDQNが勝ち誇るような結果にはならなかっただろうに。
57ゲームセンター名無し:2009/08/02(日) 01:07:33 ID:Oiu+to9/0
☆0 ☆7 ☆7 ☆7

↑俺

たとえばこんな状態で逆転ラウンドの最終問題。
こんな時って答えがわかっても空気読んで答えないほうがいいの?

決勝進めないのはわかってても、
GP欲しくて答えてしまったんだが。
58ゲームセンター名無し:2009/08/02(日) 10:16:32 ID:EEnE51bF0
総得点が一番多い人にとっては、答えてもらった方が助かる
59ゲームセンター名無し:2009/08/02(日) 17:45:53 ID:z0A0BHYq0
>>57
答えておk
60ゲームセンター名無し:2009/08/02(日) 22:14:49 ID:rG38gojzO
誰がどうみても>>55の方が迷惑だから
61ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 00:23:01 ID:F0wCioH30
>>55は連コ厨の自演
62ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 02:36:29 ID:W8pbcdYm0
>>55
妄想乙
63ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 12:02:02 ID:wMzMJVi40
>>57

そのパターンは多少わからなくても押していくべき。

☆0が押した時点で、☆7のうちだれかが押してミスればPO進出もありうる。
そしてその可能性は結構高い。
64ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 12:47:30 ID:muC44xAh0
>>63
決勝じゃなくて3位になるだけだよ。
意味がないとは言わないけどね。GPの問題もあるし。
65ゲームセンター名無し:2009/08/03(月) 23:03:08 ID:kJ22QdrrO
POは行けないが、3位と4位の違いやジャンルポイント、さらにはスペシャルマッチのアイテムがある可能性もあるから、
ためらわずに押していいかと。
66ゲームセンター名無し:2009/08/06(木) 12:53:23 ID:Pr8Cy08nO
場合によっては回しプレイはいいよね?
例えば全体で四台に対して六人だとして。
回しプレイをすると一台に対して二人になり、その他は三台に対して四人だから、
回しプレイしてもらった方が他の人の回転がよくなるし。
67ゲームセンター名無し:2009/08/06(木) 18:41:30 ID:Lq1l2DdN0
>>66
それ以降やりたい人が一人も来ない、という前提でならその通りだな。
68ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 22:44:41 ID:+NGltghGO
岡山に出没する強打するやつなんとかならんかな。(´・ω・`)
69ゲームセンター名無し:2009/08/16(日) 23:14:26 ID:A8AtZiH1O
>>57
もちろん決勝進出を狙います
プラス☆12で自力優勝もあるわけだし
70ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 00:25:15 ID:NORFGH040
>>69
>最終問題
>最終問題
>最終問題
>最終問題
71ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 02:13:21 ID:KxZxgzBcO
>>57
もちろん決勝進出を狙います
7点差なら追い付けるわけだし
むしろ8点差以上で再開確定だからといって最終問題を捨てるやつなんているのか?
72ゲームセンター名無し:2009/08/17(月) 14:02:55 ID:ZjimqNCDO
>>71
三人7点上なら一問じゃ追い付けないよ
運が良ければ三位になれるかもしれないけど
73ゲームセンター名無し:2009/08/21(金) 22:57:21 ID:iu75F6frO
順位やプレイオフのためだけにクイズしてるわけじゃないしなぁ。
ジャンルポイントやスペシャルマッチもあるし、何より答えて正解したときは快感だろ。
答える資格があるんだから答えていいだろ。空気読む必要ない。
というか答えない=空気読むとも俺は思えない。
74ゲームセンター名無し:2009/08/29(土) 22:29:23 ID:4RvRhkKD0
>>57みたいな状況で☆0のヤツに、
糞ダイブ(連想ヒント1枚目で押して誤答)
されたんだがこれはマナー的にアウトだよね。

ヤケになって回答権潰してるだけとしか。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:33:06 ID:ULNFpxkNO
実はわかってるつもりだけど勘違いかもしれないしなぁ。
自分がむかつく=マナー違反ってのもどうかと
76ゲームセンター名無し:2009/08/30(日) 23:12:33 ID:rlu4hyh60
>>74
GP伸ばしたかったんだろう。
77ゲームセンター名無し:2009/08/31(月) 23:48:55 ID:Vd2tmt9tO
少なくとも同じ金払ってんだから答える権利はあるよな。
あとはそいつ自身がどうするかであって赤の他人がどうこう言うこと自体厚かましいというか図々しいというか。
78ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 12:34:09 ID:jp+lKNBX0
>>77
同意。

逆転不可の4位にとって最終問題はノーリスクで回答できるわけだ。
GPのために4択狙いで即押しも別にいいだろ。回答権あるわけだし。

勝手な俺ルール、俺マナーを展開するやつはどこにでもいるみたいだな。
そういうのが一番迷惑だ。
79ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 13:28:14 ID:3TppHD6kO
できるからいいってわけじゃないだろ。
80ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 13:53:52 ID:YYp+u0IFO
できるからやっていいんだよ。
むしろルールで禁止されてる訳でもないのにさもそれが悪いかのように俺ルールを強制することこそが悪だと言ってる。
81ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 13:56:21 ID:yFSjmI/tO
他プレイヤーに迷惑かける事はだめっしょ
即押ししたりとか問題潰しやしせめて文見て分かってから押せよと
問題見てないのに押すとかやってて楽しい?
答えられんでしょ
クイズしてるんやしクイズしようよ
82ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 14:04:55 ID:YYp+u0IFO
基本的にはルールを破らない以上は何してもいいんだよ。
アウトローを演じるのもゲームのうち。
みんながみんな優等生プレイする必要はないし
それを強制する方がゲームとしては異常。
マナーってのは他人に押し付けた時点でそれはただのエゴでしかない。
83ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 14:08:14 ID:YYp+u0IFO
そもそもこの問題はアウトローでもなんでもないけどなw
単純に答える権利があるのに答える権利を使うなと言ってるからおかしいってだけで。
84ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 14:18:42 ID:yFSjmI/tO
みんなで気持ち良くプレイ出来た方がいいやん
納得のいく試合っていうか純粋にみんなでやりあって勝敗決めるのが絶対いいと思うよ
回答権無駄にして問題潰したりしたら他の人らだっていい気はせんやない
あ、その問題分かってたのにとか答えたかったのになとか思う人だっておるはずやから
クリーンな試合のがみんな絶対いいはずやからそういうの思いやろうよ
85ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 14:23:19 ID:YYp+u0IFO
そういうマナーを自分が持ってる分にはなんら問題ない。
別に俺がアウトローなプレイしてるって訳でもないしな。
ただそれを他人の押し付けるのは明らかな間違いなんだよ。
マナーの押し付けほどマナーの悪いことはない。
86ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 14:31:55 ID:yFSjmI/tO
>>85
じゃあ自分さえ良いならそれでいいの?
他の人は多分いい思いせんよって考えて言ってるのに間違いですか?
逆にあなたは問題潰しされて結果的によくない結果というか納得いかない試合になって何とも思わないんですか?
自分の楽しみを壊されたりして嫌じゃないんですか?
87ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 14:36:48 ID:YYp+u0IFO
何にも問題ないよ。
それを含めてゲームだと思ってるからね。
腹が立つときがあってもそういうルールなんだから仕方ないと考えるさ。
ルールてのはそういうものだから。
マナーとは違う。
俺からすると君はマナーとルールを混同してるように見えるよ。
88ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 14:53:18 ID:yFSjmI/tO
それでもやっぱり俺からしたら納得はいかないですよ
みんなだって納得いく事じゃないと思いますし
クイズじゃなくないすか?
終始常に問題潰しされたりしても文句言わないんですか?
絶対嫌でしょ?
問題潰しはルール違反とは言いませんけど最低限普通にクイズ出来ないんですかって問いたくなります
89ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 15:21:02 ID:YYp+u0IFO
そりゃあマナーよくプレイできる方が気持ちいいさ。
だからといってルールにないものを他人に押しつける気にはなれない。
それはただのわがままでしかないから。
万人が守るべきなのがルールなのであってそれ以上のことを強制するべきではないよ。
90ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 15:33:18 ID:JyWs4UPu0
圧倒的に点が離れた4位が、
ラス問いけると瞬時に判断して押して、答えひねり出せなかったとしても
問題潰しでもなんでもないじゃん。
故意に3位支援で間違えてる奴なんていないと思うぞ。

答えたかったら、そいつよりより早く押せばいい。
91ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 16:16:38 ID:kcR0jqY90
いいじゃん、クイズじゃなくたって。
92ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 19:15:16 ID:GwsphLkf0
今のシステムじゃ、一人で問題つぶしなんかできないんじゃないのか?

バカ押しが一人いても、次に回答権を取ればいいだけのことだ。
93ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 19:30:55 ID:99t6v67z0
気分転換に新規にカード作ってプレーしてたら、
いかにもサブカっぽい名前の奴に連続優勝記録阻止された。
ああいう非常識な下位リーグ荒らしは本当に許せない。
94ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 19:42:44 ID:sWjVc9OX0

  \(⌒-⌒)
   (・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
    `つ   `つ      (´⌒(´
     ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ
95ゲームセンター名無し:2009/09/01(火) 19:43:22 ID:XRiuPl/W0
>>88
とりあえず、この手の議論で「みんなが〜」ってのは禁句だよ。
自分の主張をまともな手段で正当化できないって宣言するようなものだから。
96ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 00:53:32 ID:fxbOrgfv0
ルール内でおきうることなら、どんなことでもそれは納得しておかないと・・・。
「自分が気分悪いからナシ!」 「それされると俺が負ける可能性が高くなるからナシ!」
「それじゃつまんないからナシ!」 ってわがまますぎるぜ。

自分2位で、4位に問題つぶしされて☆4つ差の3位が正答して逆転されても
「おいおい・・・」くらいで済ませるつもりで次げーがんばろうぜ。
97ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 07:19:50 ID:EoeOUILa0
「みんなが普通に〜」って主張する奴は、その「普通」を自分の普通より一段下に設定
するんだよな。知られざる普通を活用して勝とうと考えてるようだ。
そんなのより周知されたルールを優先するぜ俺は。
98ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 11:38:48 ID:kUu6E3YiO
みんなが気持ちよくプレイできる基準てのがそもそも曖昧なんだよね。
>>57の例で言えば☆0の人にとっては答えたくても答えられない訳でそれはとても気持ちのいいプレイとは言えない。
結局は手前勝手な俺ルールを作って押しつけあってるに過ぎない訳で
それならルールに即して遊ぶのが最も平等だろう。
99ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 20:25:35 ID:hWsyfn9s0
>>74の例で言えば☆0の人がヤケになって押したのならアウト。
わかったつもりで押したのならセーフだな。

同じ間違いでも全く種類が違う。
100ゲームセンター名無し:2009/09/02(水) 20:35:51 ID:J/UyjpH40
>>99
それがどちらか分かるのは押した本人のみなのに、勝手に決め付けて叩く奴が糞だな
チキンやインフレのグロ問で正解した相手を讃えることもせず
運で正解したと決め付けるのと同レベル
101ゲームセンター名無し:2009/09/03(木) 01:17:16 ID:5sfozl/00
>>74の書き方が中途半端だな
1枚目が「男性」とかだったらアウトだろう
102ゲームセンター名無し:2009/09/03(木) 10:19:56 ID:xTGeQRV2O
アウトだろうがアウトじゃなかろうが、やるやつはやるだろうし、やるやつに直接文句言えない以上なにもかわらないよ。
アウトだと思ってる奴は勝手に自分のプレイの幅を狭めればいいさ。
103ゲームセンター名無し:2009/09/03(木) 12:54:29 ID:C88lYkMg0
3着がありうるのなら好きにしていい
なんらかの事情で3着が必要でやってるのかどうか他からはわからん

3着すらありえない状況なら答えがほぼ確定するポイントまでは押してほしくないな
この状況でダイブとか嫌がらせにしか見えない
104ゲームセンター名無し:2009/09/03(木) 13:29:45 ID:xTGeQRV2O
止めてほしいってのは結構な人が思ってるだろうし、思うだけならなんも問題ないだろうね。

ただ、マナー違反とか言いだしたり、叩いたりするのはあんまりよくないと思うな。

文句言うなら(提案するなら)そういう仕様にしたセガに言うべきかもね。


ちなみダントツトップで最終問題に挑んで、二位がプロ、三四位に段位とかな状況なら誤答目当てでダイブなんてよく見るが、これはいいんだよな。
105ゲームセンター名無し:2009/09/03(木) 13:31:29 ID:1jMVrRSLO
好きにしていいとかアホかw
解答するなと他者が強要すること自体図々しいんだよ。
ルール上4位の奴にも解答権がある以上解答するなってのはただのわがままでしかない。
少し前のレスくらい読めよ。
106ゲームセンター名無し:2009/09/03(木) 21:03:48 ID:rVOkTwS40
>>103
GP加算がありうるのなら好きにしていい
なんらかの事情でGPが必要でやってるのかどうか他からはわからん

GP加算すらありえない状況なら答えがほぼ確定するポイントまでは押してほしくないな
この状況でダイブとか嫌がらせにしか見えない
107ゲームセンター名無し:2009/09/04(金) 20:43:58 ID:ZOXa4xNGO
ダイブ回答権潰しはいいが、最初から最後までブラボー連打は勘弁
108ゲームセンター名無し:2009/09/05(土) 00:18:45 ID:ViCrvqiY0
>>48-50
自分も全国対戦の決勝でやられたことあるなそれ。
ムカつかせようとしてやってるんだろうけど、
可哀想な人だとしか思えない。
109ゲームセンター名無し:2009/09/11(金) 00:46:12 ID:iSUcR0sp0
ジュースの空き缶とか使い終わった紙おしぼりとか。
サテに放置していくやつはタッチペン飲み込んで氏んでください。
110ゲームセンター名無し:2009/09/11(金) 01:35:55 ID:sfBDO65zP
掃除しない店員が悪い
111ゲームセンター名無し:2009/09/11(金) 08:20:03 ID:oZstlwvC0
「が」じゃなくて「も」だな
112ゲームセンター名無し:2009/09/11(金) 19:08:33 ID:xVsS4OjwO
わりと混んでるときにそれやられると店員も片付ける暇無いぞ。
つーか、個人的には灰皿以外は客側で片付けてほしいな。
席にすわったら火のついたタバコ、何をふいたかよくわからないおしぼり、空き缶とかあったら萎える人が多そうだ。
113ゲームセンター名無し:2009/09/11(金) 19:24:37 ID:sfBDO65zP
店員呼んで「片付けてくれ」って言えばいいだけじゃん。
114ゲームセンター名無し:2009/09/12(土) 22:52:28 ID:IEEqq7Z9O
かじればいいよ
115ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 21:10:30 ID:kv94lXwQO
掃除は店員の仕事だろうけど、だからと言ってゴミをまるまる放置も俺はどうかと思うんだがなあ。
116ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 21:14:22 ID:yUWp5L1AO
綺麗にしろとはいわんが空き台ってのをわかるぐらいには片付けて欲しいよな
空き缶やタバコの空箱とか置いてあるとやっていいのかわからんから困る
117ゲームセンター名無し:2009/09/14(月) 22:36:24 ID:EGJ2gAXJ0
いつもの人的には「ゴミを片付けろと店がルール化していないなら、片付ける必要はない」
なのかな
マナーってそういうもんじゃないと思うけど
118ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 00:20:28 ID:3RO8o1E80
公園で清掃員が居るだろうとゴミを路上に捨てるようなもの。
つーかいくらなんでもさすがに釣りだろ。
119ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 00:30:32 ID:H5NxeeNo0
いつもの人なら、それに加えて「ゴミを捨ててね、と他人にお願いするのもマナー違反」だな
120ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 12:00:56 ID:GNUyL/Lu0
うわ、ゆずりあい厨が新たな切り口見つけて喜んでる!

その辺を連コと一緒にされてもなぁ…。
121ゲームセンター名無し:2009/09/15(火) 13:29:27 ID:gb2R9KqLO
連コ禁止してる店で連コしたらそれはマナー違反じゃなくてルール違反だろう。どう考えてもさ。
ゴミとかとは違うんじゃないのか?
122ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 08:09:43 ID:cOy3Th5kO
ゴミを片付けろって言う人はセルフじゃないレストランで食事した後、自分で食器洗いまでして帰るんですねw
123ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 09:44:57 ID:SrifKUe50
レストランでは片付けないけど
ゲーセンでは片付けるよ。
124ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 10:23:29 ID:/KupqBXn0
セルフじゃないレストランは大抵食器をさげるコーナーはないが
ゲーセンにはゴミ箱が複数箇所設置されているはず
125ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 14:02:55 ID:xvxSI3HrO
ていうか、食べ終わった食器はゴミじゃないだろとw
126ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 19:24:25 ID:922NbFcgO
食器を片付けるまではしないが、運びやすいように通路側にまとめるとかはよくするな。
大抵は先にさげられるけど、回転寿司なんかは俺はそうしてる。
127ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 20:05:31 ID:cOy3Th5kO
ゴミを片付けろって何の為?
次に使う人に対する配慮でしょ?
なのに別のケースでは店員任せで全然配慮しないとか・・・
俺は自分の出したゴミは片付けるけど人が片付けてなくても別に文句は言わないよ、気になるならゴミ箱に捨てるだけだし
128ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 20:47:09 ID:SrifKUe50
レストランで勝手に食器持ってったら
かえって店に迷惑じゃね?
129ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 21:05:29 ID:cOy3Th5kO
>>128
たしかに『お客様それはこちらでやりますので』とか言われそうw
レストランで次に来た奴が前の客に食べた食器の後片付けしろなんて言っても迷惑だしねw
130ゲームセンター名無し:2009/09/16(水) 21:14:44 ID:LQLJ3o/F0
レベルの低さを露呈してるだけだよ
131ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 10:15:44 ID:JrI4Lv8+O
昨日、横に座ってたカップルの話。
回答権が取れなかったからか知らないが無駄にボタン連打と女の奇声。
あげく今話題になってるゴミ放置。灰皿くらいはいいがタバコの箱とジュース缶、菓子ゴミくらいは捨てろよ、と。

132ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 15:50:31 ID:b4e/ehtb0
昨日、横に座ってた男の話。
こっちが彼氏とボタン押すたびに、キモい視線でジロジロ見てくるの。
目が合っちゃったときなんか、悪寒が走って思わず声あげちゃった。
その後、手が小刻みに震えてボタン連打とかなっちゃうし、もう最悪。
もう帰ろうってことになっても、
前の客が置いて行ったゴミを私たちが処理しろと言わんばかりに睨んでくるし、
もうキモイの通り越して恐怖すら感じたくらい。
彼氏が横にいなかったら、110番するところだったよ。
133ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 15:51:41 ID:ydOldafG0
ちょっと無理があるなw
134ゲームセンター名無し:2009/09/17(木) 21:09:24 ID:u1BRFqXZ0
縦読みではない・・・よな・・・
135ゲームセンター名無し:2009/09/18(金) 15:18:27 ID:x1MRsnD1O
いいたいことはわかるが、つまんなすぎるし、あほっぽい。
136ゲームセンター名無し:2009/09/19(土) 21:05:33 ID:ZBASzwstO
マックで片付けずに帰るバカを思い出した。
まぁ、今回の件とはまた違うが。
137ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 00:33:10 ID:9s5m9NzN0
138ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 05:33:48 ID:9s5m9NzN0
139ゲームセンター名無し:2009/09/20(日) 08:41:42 ID:raBBTrl50
>>137-138
片付けとけよ
140ゲームセンター名無し:2009/09/21(月) 23:57:59 ID:mRzqjex5O
脳内ルール展開してないでハウスルール遵守しろ。
141ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 00:06:34 ID:h06OsQlWO
対戦相手に毒吐いてる頭の弱いプレイヤー。
奇声を発したり台パンにボタン叩き。

キチガイカップルに多い。
だからお前らは弱いんだよ。
142ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 18:39:47 ID:UvAWqWGG0
カップルでそんな殺伐としてるの見た事ねえw
143ゲームセンター名無し:2009/09/22(火) 22:40:21 ID:QXYfW6q/O
私は誤答すると夜に彼にお仕置きされますが
144ゲームセンター名無し:2009/09/24(木) 21:34:14 ID:P7LNDLFiO
カップルって平気で連コインするから嫌いだ。
145ゲームセンター名無し:2009/09/24(木) 23:02:11 ID:Rn1ZKLXS0
そうか?連コでボーナスクレジットの在る某店。
4サテ埋まっていた状態で席を譲ってくれたのはカップルだけだったぞ。
他の3サテは廃プレイヤーっぽくて近寄りがたかった。
146ゲームセンター名無し:2009/09/26(土) 18:57:00 ID:eqsOhmX/O
一人でやってるやつは格ゲー、シューティング、音ゲー上がりが多いから交代がしみついてそう。
カップルはUFOキャッチャー、メダル上がりや一見さんが多そうだから、あまり交代は意識してなさそう。
というのが俺の勝手なイメージ
147ゲームセンター名無し:2009/09/29(火) 21:30:06 ID:fSHxTqdV0
うちのホーム金属(ランカーやジャンルマスター含む)が絶対どかないのは
店員も知っているから段位にだけ交代するように声を掛けてくる

その段位というのはほぼ私だけ・・・しかも相手はたいがいカップル
異性のキャラデやっているところ見られて『あの人何あれ』とか
女にずっと変な目で見られて不愉快だった 直ぐに帰ったけど
148ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 01:35:11 ID:L0gfvavw0
AnAn2稼動当初の話。
1回毎の交代が嫌だから連コOKな店(待ちが居てもコンテニューOKと店員に確認済み)を選んだ。
20-30分くらい空くの待って、空いたから存分にプレイしようと思って2回目の連コ。
突然横から顔真っ赤にしたオッサンに注意されたよ。
オッサン「待ってる人がいるんだから連コするんじゃない!」
俺   「ここ連コOKですよ?なんなら店員に確認してください」
オッサン「店がどうだろうと関係ない、待ってる人がいたら交代するのがマナーだろ!」
俺   「いや、店のルールのほうを守ってくださいよ・・・」
オッサン「みんな待ってるんだ!」
俺   「いや、みんな店のルール守って待ってるんだからあなたも待ちましょうよ・・・」

結局店員呼んでオッサン退店してもらった。

残念ながら出入り禁止にならないようで、その後時々席隣になったりして気まずいんだよなあ。
からまれたのはその時だけだし、オッサンも結局連コするようになったからいいんだけどね。

>>147
異性キャラって普通に多いような気もするけどな。
俺はQMAが俺のあだ名で男キャラだから、AnAnは彼女の名前で女キャラ。
プレイは俺ソロが2割、ペアが8割。
別に女性キャラつかっててもなんとも思わないし、他人になんか言われても気にならん。
149ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 08:38:15 ID:UQhL7ChJ0
いい加減うざい
150ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 09:01:57 ID:PUL/YloCO
店のルール(核爆)
キモヲタ乙(笑)
151ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 11:21:50 ID:YcKKK6iVO
引き続き連コ厨の連コイン自慢と交代厨の負け犬の遠吠えをお楽しみください。
152ゲームセンター名無し:2009/10/06(火) 19:59:09 ID:4oPA/lBQ0
>>151
うまくまとめたな。
ちょっと才能感じるよ。
153ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 17:09:05 ID:H74R9Hbf0
午前中クレサービス(400円10クレ1人1回のみ)な店で12時前に待ちが居るのに連コ。
普段連コ肯定してるが、こいつは駄目だと思った。
154ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 20:52:37 ID:seZK79Z+0
>>153
これは判断が難しい

店のルールが最優先じゃないかな?

連コ禁止(POPとかある)なら悪
容認POPがあるなら善
どっちもないなら店員に聞くしかない
それでダメtt返答なら悪、容認なら善
聞いてないんなら議論の資格なし、ってことで
155ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 21:47:04 ID:H74R9Hbf0
>>154
店のルールは特に無いし代わってくれという気も無く、諦めて別の店に行った。
10:00の開店から10クレだと大体11:30〜12:00に終わるので、朝一で間に合わ
なかった連中が開店組との交代狙って11:30前後から待ちに入る。

議論の資格なしとのことだが、これだけは言わせてくれ。
クレサービス使い切ったら12:00前に交代して次の奴にクレサービス回して
やる位のことは考えてほしかった。
重ねて言うが、俺は連コを肯定している。
156ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 21:54:02 ID:h5S8ATtj0
「午前中」サービスで正午前なら微妙だね。正午超えてるならともかく。
157ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 22:05:34 ID:waDjtl0E0
>>155
> 議論の資格なしとのことだが

いや、議論の資格はある
異論を封殺したいだけの一人の馬鹿に遠慮する必要なし
158ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 22:56:37 ID:XngMGkn10
本筋から離れるけど、それはサービスの設定自体に問題があるような気がする・・・

タイムリミットつきのサービスで、そんな中途半端な時間に終わるようなゲーム数に設定したこと自体もだが
そういう状況(交代待ち)が容易に想定出来るんだから、先住者の連コの是非も店側できちんと決めて明記しておくべき。

見通しが甘いというか、そういうクレ設定にしたらどんな事が起きるか、まるっきり考えてなかったとしか思えないよ。
159ゲームセンター名無し:2009/10/10(土) 23:36:55 ID:80ZPgwkzO
他人の400円なんて知ったこっちゃねえって感じなんだろうが、しかたなくね?
譲ってくれたら普通
譲ってくれなかったら誹謗中傷を、

じゃなくて

譲ってくれたら感謝の気持ちを、
譲ってくれなかったら普通。 
って思ったほうがいいよ。

書き主の気持ちはわかるがな・・・。

というか俺は金なんて大して気にならねえなぁ。
稼働当初はよく200円一プレイのすいてる店通ってたな。
160ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 00:02:57 ID:8mOz5GUpO
なんか話を見てて、コンビニで弁当ねだって断られて大激怒して店員をぼろくそ言って出ていった浮浪者を思い出した。

他人の親切を期待してそれが断られて逆切れとか最悪だろ。
161ゲームセンター名無し:2009/10/11(日) 00:10:42 ID:4MDa+tQx0
議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
162ゲームセンター名無し:2009/10/13(火) 00:09:25 ID:dhCsBrxc0
147・148さんみたいに異性キャラ使ってる人は断然多いと思われます。
女の人が男キャラ使ってるところを見たことありますし、男キャラで女性の名前・女キャラで男性の名前なんてよくあることだし
俺だって女キャラ使って男がやってますよ的な名前にしてるよ。
逆に俺は見てくれ心の持ち主だから147さんみたいな状況になったとしても
「すげーだろ俺こんなキャラ使ってるんだぜ〜」とか「おぅ何とでも言えや」などと思いながらやってると思うww
だから勝手に後ろから覗き見てきた奴があーだこーだ言うのもおかしいがそんなたいして気にする
こともないから自分に自信持てばいいんですよ。
そういう変な固定概念持つ147さんが言ってた女は考えが幼稚だと思われ、あくまでもゲーム内のアバターなんだから。
逆に俺ならゲーム終了後にワザとそいつの画面見てやるけどねww
163ゲームセンター名無し:2009/10/16(金) 22:01:09 ID:X9bZzAptO
キャラを自分の分身と考えるか、自分のパートナーと考えるかの違いじゃないかな?

男キャラにコスプレさせてもつまんねえから俺は女キャラにしたけど。
164ゲームセンター名無し:2009/10/18(日) 00:06:58 ID:/RmyMeyz0
自分の分身とかパートナーとか難しく考えすぎ。
たかだかクイズゲームだぞ。

好きなキャラ選んでプレイすれば良いだけの話し。
165ゲームセンター名無し:2009/10/19(月) 17:02:29 ID:E9Szntvx0
私は違和感あるな。
たとえばデートで、彼氏が女キャラのカードだしたら、引くなぁ。私はね。

そういう人間もいると思っておいた方がいいと思うけれど。
余計なお節介だけれどさ。
166ゲームセンター名無し:2009/10/19(月) 23:44:28 ID:U8GrYMAJ0
ま、それだけ男は異性好きという事にしておこう。
167ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 07:39:05 ID:1a1G9j2i0
不愉快になる相手が確定してて継続して会うなら嫌がることはしない。
ゲーセンでの通りすがりや顔を合わせないネットの人たちのご機嫌をとるのは
社会的弱者のすることだ。
168ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 20:13:28 ID:CHlZnZvP0
>>165
その彼氏は寛大なんだからそれぐらいで引くなよ。
お前なんかと付き合ってくれてるんだぞ。

あっすまん、妄想の中でかw
169ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 22:01:26 ID:xDoBKCrn0
タワーのインフレで15点差のある最終問。
10点取られるだけなら勝てるわけだけど
最後まで行って間違えて相手に15点取られるくらいなら
初期の段階でわざと間違えるってマナー違反?

サザエさんの登場人物を年齢の高い順にせよ
の1問目にわざと間違えたんだけど
170ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 22:18:22 ID:rK50BY0qP
対戦相手に晒される可能性はあるけど、「勝ちたいからわざと間違えた」ぐらいで
晒す人間の方がマナー的にはおかしいと思う。個人的意見だけど。
晒されたくなければやらない方がいいかもねー程度かな。
171ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 22:42:41 ID:AJvlARVI0
>>169
おいお前かww
172ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 23:05:45 ID:I2K4RM6P0
インフレは時間の無駄だから勝敗確定していたら早く終わらせるのは妥当
173ゲームセンター名無し:2009/10/20(火) 23:35:19 ID:luXiE1c00
インフレはボタン間隔近いしポインタがずれ気味だと違うほう押されることあるよね
174ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 00:29:35 ID:iA2q+nCL0
168←ブラボー
165←ドンマイ
175ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 21:20:27 ID:OsQibAQB0
マイホたまに100円で2クレのイベントやってくれてたんだが
今日行ったら、200円3クレになってた。

過疎ってんのに、更に過疎るわ。こんなんじゃ。
撤去すんなら、さっさっと撤去しれ!
176ゲームセンター名無し:2009/10/21(水) 23:29:34 ID:GSJoeSb30
>>175
チラ裏の誤爆か?
いまだに初回200円な店とか100円1クレ固定な店も
あるんだから恵まれてる方だぞ
177ゲームセンター名無し:2009/10/22(木) 02:23:38 ID:gwJ24ooW0
165に聞きたいんだが女が男キャラ使うのはいいのか??
178ゲームセンター名無し:2009/10/23(金) 08:52:49 ID:whg6XdI+O
数年前に何かで見たが、作り手側がアバター的なものを「あなた自身」と表現すると同性、「パートナー」と表現すると異性をプレイヤーは選びやすいらしい。

何も表記がないものではその中間。
またどの表記がされてるものに関しても、プレイヤーの年齢が上がるほど異性を選ぶ割合が高くなる。
そして、女性よりも男性プレイヤーが異性アバターを選ぶ傾向が高い。

異性を選ぶ他プレイヤーをどう思うか?に対する回答で「違和感はない」的な回答は、年齢が高いほど、男性ほど多い傾向に。
また、コミュニケーション性よりもゲーム性が高いほど「違和感はない」が多くなる。

うる覚えでパーセンテージまでは覚えてないがそんな感じだった。

アンサーアンサーはなんかアバターについての説明があったっけ?
179ゲームセンター名無し:2009/10/30(金) 11:58:28 ID:dlC4V92PO
イケメンなら♀キャラ使っててもきもくないです
180ゲームセンター名無し:2009/10/31(土) 20:00:15 ID:YiHr88Hr0
>>178
記憶にない。

AnAnはQMAに比べりゃかなり健全。
あと、男が女キャラ使う事については専用スレがあるからそっちで議論してくれ
181ゲームセンター名無し:2009/11/01(日) 13:46:40 ID:7Ij5L8/QO
結局は179
182ゲームセンター名無し:2009/11/04(水) 02:03:11 ID:gH7Sl1wm0
ショートを使ってて一見男に見える俺は勝ち組。
183ゲームセンター名無し:2009/11/05(木) 18:21:13 ID:UaeGl/BJ0
>>178
俺もどっかで見た。どこだっけ?
実は俺はQMAでは男(カイル)使っているけどAN×ANではツインテ使ってる。

QMAは自分のキャラが強調されるので分身みたいな感じがするけどAN×ANは単に左端に座ってるだけなのであまり分身って感じはしないんだよね。
184ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 22:38:32 ID:P/qUXNr2O
彼女と一緒にやってて女キャラだけど、彼女の分身というよりなんか娘みたいな感覚。
お互いに20前半だけどね。
185ゲームセンター名無し:2009/11/06(金) 22:52:18 ID:WwnVfkuT0
1
186ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 16:13:14 ID:JiceV899O
自分と彼女の名前を盛り込んでシルバーまで育てあげたのだが…
その彼女と別れた俺は負けですか?
こんなにハマるとも別れるとも思ってなかったんだよ
187ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 19:34:20 ID:PSKuua47O
また同じ名前の彼女を作れば万事解決
188ゲームセンター名無し:2009/11/07(土) 19:39:48 ID:tBdOBB1f0
>>179
(※)ってことか
189ゲームセンター名無し:2009/11/12(木) 22:03:39 ID:xxrRMJzJ0
今日交代厨に絡まれてウザかったわ。わざわざ連コインOKの店でやってるのに(店員に確認済み)
店員呼びに行った時の強気の彼が凄いカワイソウだった。無論店員はこっちの味方。
しかしこういう風に絡んできた奴って自分の敗訴が確定しても絶対謝らないよな。

交代が当たり前みたいなのやめてくれないかなぁ。 ハウスルールがあるなら破る気はないんだよこっちは…。
190ゲームセンター名無し:2009/11/13(金) 18:37:40 ID:BdCMgCXyO
おまえが痛い
191ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 12:05:49 ID:w92rZsnOO
ハウスルール守らないで俺ルール全開の交代厨のやつの方が痛いな。

つーか、交代厨うざいって書き込みがあると、
理由も何もなしにハウスルール守ってる書き主を叩いてくる奴がいる(同一人物っぽい)けど、
もうちょっとまともなこと言えないのか?
それと毎回レス早すぎじゃないか?毎日チェックしてるのか?

>>189
ルールを守ってるお前はなんも悪くないから、変なやつの書き込みは気にすんな。
きっと189のレス内にあるような交代厨で悔しい思い出があるやつなんだろう。
192ゲームセンター名無し:2009/11/14(土) 22:47:40 ID:cFslByQXO
ハウスルール(笑)
193ゲームセンター名無し:2009/11/16(月) 13:47:14 ID:sDTkaDGJ0
交代しろしろと言ってる奴は、交代させた奴が真後ろで張り付いたら、ちゃんと1クレで交代してくれるのかね。
そもそも、ちゃんとサテを埋めてる奴の中で一番先に始めたのに交代しろと声をかけてるのかも疑問だし。
194ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 00:22:40 ID:Ly3NBdB40
てか交代厨の人が俺から見たらすげぇと思うw
わざわざ店員呼び出してまでやろうとする考えが執念やな^^
俺ならしばらく待ってそれでも空かなかったら他の店へ行くんだがw
プレーしてる人どかして自分がやる度胸なんてないぜ(限度ってものもあるがなw)
195ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 02:46:02 ID:uEFwFeSqP
店員に言うぐらいはするけど連コOKって言われたら素直に諦めるけどなぁ。
そこでまだ食い下がるってのはちょっと理解できん。
196ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 09:18:08 ID:g7cTV/39O
店員がOKでも人としてNG
197ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 10:39:32 ID:pdb0fkyM0
>>196
当たり前のように言ってるが、
その意見が一部のマイノリティなものであることに早く気付いてね。
198ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 12:29:46 ID:BUMKWvUBO
自分の使いたい玩具は、先に使ってる人が終わるまで待つ、これが「順番」と幼稚園でふつう習うよな。
199ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 18:29:24 ID:glS9uP7l0
>>196は子供としてはピュア、大人としてはクズ。
200ゲームセンター名無し:2009/11/18(水) 19:39:53 ID:pH/uqMpw0
まあこのスレが幼稚園みたいなもんだしな
201ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 07:29:55 ID:5eHFpwO4O
なんか最近AnAn関連スレが軒並み荒れまくってないか?w
まぁ、もともとあまり行儀のよろしくない方たちのすくつだったみたいだけど、
最近は特にひどすぎw
202ゲームセンター名無し:2009/11/19(木) 11:18:37 ID:uAcLiqFD0
別にそんなことないよ?
203ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 22:21:42 ID:KYESjaHPO
ありえんわな
204ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 22:55:51 ID:ZmTpRjpYO
>>196
じゃあその人としてNGな行為を許可してるゲーセンにでも文句言ってくればいいんじゃない?
お前らのやってることは人としておかしいとか言ってさ。
基地外が何か喚いてるとしか思われんだろうけど。
205ゲームセンター名無し:2009/11/22(日) 23:03:52 ID:PDZwaPqbO
この擦れ吉街警報
206ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 00:14:51 ID:oVz6ZrVSO
店でOKならOKと何度言ったら・・・
207ゲームセンター名無し:2009/11/29(日) 10:43:50 ID:fnAdqghj0
マナー(笑)
208ゲームセンター名無し:2009/12/01(火) 22:36:30 ID:sw/lzmV20
>>204
いくら説得しても無駄だよ。
>>196みたいな自分が正しい、自分こそ正義 って思ってるやつはいくら説得してももう無駄。
これがもうすこしひどいと、愛犬を処分されたうらみでまったく関係ないお偉いさんを殺した基地外犯罪者と同じになる。

もしゲーセンで見かけても直接あいてしないほうがいいよ。
その場をしのいでも後ろから急に刺されるかもしれないから、さっさと譲るか店員に助けを求めたほうがいい。
こういう犯罪者予備軍はニートとかエリートとか関係なくいるんだよ。
209ゲームセンター名無し:2009/12/02(水) 08:45:58 ID:+IgLKnFZO
連コOK店でもかわいい子だったら譲るわ。
210ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 17:02:28 ID:o5rzQ21d0
>209 そのかわいい子がもしかしたら196の彼女だったりもするwwwwwwwwwww
211ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 17:06:40 ID:o5rzQ21d0
196マジで乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212ゲームセンター名無し:2009/12/03(木) 22:51:04 ID:TnswMEU2O
譲り合い(笑)
213ゲームセンター名無し:2009/12/06(日) 15:26:39 ID:HTZdbOqyO
>>196:「店のルールより俺のルールを守るほうが人として正しい。(キリッ」

wwwwww
214ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 00:03:55 ID:b4m50xW1O
さすがですわね
215ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 19:55:09 ID:7J0ePh8a0
都会はいいよね…。連コで埋まってたら別の店に行けばいいんだから…。
オレなんか、電車で1時間かけてAn×An置いているゲーセン行って、サテが2台しかないから連コがあればさらに待って…。
しかも、別の店にいこうもその店から次の置いている店までさらに2時間。
いくら連コが禁止されてなくても、30分、いやせめて1時間ぐらいしたら代わって欲しいと思うこともあるんだよね。

たぶん、こんなこと書いても「しらんがな」「地方乙」って書かれるかもしれないけど。
あまりにも「交代を頼むのは悪」みたいに感じたから。
長文すみません。                 (とある最南端県アンサー)
216ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 20:02:55 ID:27HWgSiA0
しらんがな。地方乙。





まぁなんだ、交替制にできないか店員に相談してみたら?
217ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 20:09:13 ID:27HWgSiA0
ゆいレールって1時間も乗れたっけ。
218ゲームセンター名無し:2009/12/08(火) 21:37:20 ID:9Dy3vaAF0
>>215
地方都市だけど、常連がお互い分かってるから適当に交代してるぞ。
初めての店で満席でも、近くで待ってる人に話しかけたら優先して交代してもらえる。
219ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 00:27:29 ID:Z2XYYyOd0
もちろんプレイヤーそれぞれが『交代しよう』って意識を持つのも重要だけど、
そういう雰囲気に持って行くのも店員の仕事じゃないかな。ポップを貼るとか。
そういう事に無頓着な店も結構多い気がする。
220ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 00:38:02 ID:ioAfNCvn0
>>219
俺的には交代プレイはだるいからそういう雰囲気にされたら居心地わるいな。
やるときは4,5プレイ連続でしたいし、やれないときは30分待ち1時間待ちもOK。
いろんな人がいるんだろ。 自分が居心地いい=全員が居心地いい ってわけじゃないし。

>>215
交代を頼むのはなんもわるくないと思うぜ?
ただ断られて文句言ったり、最初から威圧的に言ったり、誹謗するのは悪だと個人的に思う。
4台とかあれば1人くらいは心の優しい人いるんじゃないか?
221ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 07:19:09 ID:jqoFrkruO
>>215
交代を頼むのは悪だなんて誰も言ってないな。
ここで交代厨って言われるような奴はハナから交代するのが当たり前ってスタンスだからここまで叩かれるのよ。
ハウスルールで決まってるならそれに従うべきだって人が大半な中
ハウスルールなんか関係なく交代するのが当然って連中だぞ。
こんな奴らにマナーなんかあるはずがないだろ。
222ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 08:20:14 ID:LwrrLb+70
>>215
ここ、隔離スレだよ
223ゲームセンター名無し:2009/12/09(水) 09:24:26 ID:ioAfNCvn0
そうだなあ。
>>196みたいな変なやつの相手してやる場所だなあ。
昔本スレでうるさかったからここできたんだっけ。
おかげで本スレはわりと平和になった。
224219です:2009/12/10(木) 01:03:38 ID:0TdRQf6G0
僕も突然後ろから「変わってくれ」とか言われたらムッとすると思う。
要は、何事も限度ってモンがあるって事になるのでは?
変わってくれて当然って言うのもどうかと思うし、僕は前に(AnAn1の頃)
榊☆神羅さんがプレイしてる所を見かけたんだけど、あの人1日中同じ席で
ずーっと遊んでた。あれを空席がない状態でやられたら、さすがにイライラすると思う。
続けて遊ぶのを否定はしないけど、たまには周りの様子も気にしましょうよ、と。
225ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 05:55:02 ID:mXCnfau0O
>>215そう、連コ容認するやつは時間が余裕な奴か,気にしないでいい奴!
226ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 12:33:23 ID:J+730PYG0
>>225
それはちょっと違うんじゃないか?ニート級の暇人でも1時間待つのは苦痛だろ。
連コ容認は『いくらでも待てる』っていうわけじゃないとおもうぞ。
『交代プレイで待つくらいなら今日はいいや』的な考えなんだろ。

実際、4人席で6人いて交代プレイしたら、割いた時間の2/3しかプレイできない。
だったら他ゲーするか家帰って他のことしたほうが効率いい。
俺には交代派のほうが時間に余裕なやつや気にしないでいい奴に見える。
227ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 12:34:13 ID:cf7UH2qj0
>>224
まったくの正論だと思うけど、ほとんどの人はあらためて言われなくても分かってることで
ここは言われても分からない人間の隔離所だからねえ・・・
228ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 14:07:57 ID:j2as7MlEO
交代厨、連コ厨どちらかが隔離されているんではなくて、
正しかろうが正しくなかろうが、マナー云々の話をする奴が隔離されているんだよ。

この手の話は基本平行線。
荒れやすく本スレでは煙たがる人も多い話だ。

隔離って言い方はよくないが、本スレにはいらない話題だから別にスレ設けただけ。


引き続き存分にやってくれ、交代厨も連コ厨も本スレに話は持ち込むなよ。
229ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 19:13:19 ID:C1BhJcZn0
煙たがると言えば、タバコの(ry
230ゲームセンター名無し:2009/12/10(木) 23:59:06 ID:j2as7MlEO
禁煙ゲーセンが近くにある俺は勝ち組。
禁煙のとこじゃないと彼女いやがる。
231ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 00:17:17 ID:30g/NcYXO
>>217
那覇空港〜首里城迄40分位かな。
232ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 18:34:23 ID:a9Ll/bXC0
最近よくあがってるねw

>>227
理由・根拠のない誹謗が通用するのは小学生までですよ。
>>161の5や9が該当しすぎ。

>>226
文中に書かれている(連コしていい)限度とはどれくらいですか?
大体の人の感覚は、自分が待っていられる限度=連コしていい限度 ってことかな?
その限度の感覚が15分の人もいれば30分の人もいて60分、120分の人もいる。

連コ厨は限度がないのではなくて単純に限度が長いだけでしょ?
「120分が限度なんておかしい、60分くらいが限度だろ」って人がいれば
「60分なんて長い長い、30分くらいが普通だろ」って人もいれば、
「30分なんて待ってられねえ、10分(連コなし)が限度だ」 って人もいる。

「60分ダメだけど30分はOK」って自分で限度を作成して、
ほかの人のプレイに制限をかけようとしたりするのは自分勝手すぎない?

(224が自分勝手といってるわけじゃないよ?)
俺も気持ちはわかるけど、 人それぞれ感覚ちがうから難しいんだよね。
233ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 18:35:27 ID:a9Ll/bXC0
お互いに極端な例を出して叩きすぎてないかい?
一応は議論スレであって相手の人格を否定するスレではないだろ。
234ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 20:02:41 ID:uzzd5jB90
運転マナーの話をするときに、道交法を守るか守らないかレベルの話をするわけないのにね
235ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 20:53:18 ID:eVutn0smO
マナーってみんなが気持ち良くプレイするためのものだよね。
「お前は一プレイしたら交代しろ。俺も一プレイしたら交代する。これが俺の気持ち良い環境」
「俺にいくらでも連コさせろ。おまえもいくらでも連コしていい。これが俺の気持ち良い環境」
って二つの正反対の考えがあるから、どちらがマナーがいい人なんてないんだよ。
だったら店のルール守るのが一番だろ。ほら、解決?
236ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 21:16:43 ID:eVutn0smO
ちなみにこのスレの交代派としては、「当店のAnAnは最大5プレイ交代制」って店で遊んだ場合。
自分が1プレイしたら席を譲るの?
他人が2プレイ目をしたら注意したり店員呼んだりマナーのなってない人だと思ったりするの?
237ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 22:04:23 ID:l7VqVHWAP
>>236
ちと論点ずれるんだが。

店員側からするとQMAみたいにカード強制排出とかがあるわけじゃないんだし、
何プレイ目なのかを確実に特定できないのがネックだよな。
もしそれで6プレイ目に呼ばれても対応しきれない。

そもそもそういうハウスルールになってる店を見たことがないのはたぶん
それが原因だと思う。

まぁルールとマナーと気配りは全部別物だ。
238ゲームセンター名無し:2009/12/11(金) 23:35:34 ID:dtDV0peW0
>>237
さらに話が逸れるが、ボーダーブレイクの仕様はその辺うまく処理出来ていいなと思った。
239ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 00:53:19 ID:kovNza3E0
某200円3クレの設定の店では満席時には
プレイ中の人の台のコイン投入口に連コイン禁止用の蓋をして回ってたな。
まあ最近はそういう光景も全然見ないけど。
240ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 04:00:37 ID:BRCMzl+CP
>>238
ゲームシステムそのものが違いすぎw

>>239
昔は「お待ちのお客様がいらっしゃいますので云々」とか声掛けしてたなぁ…
それでも続けるのが半分、残りは帰るか別ゲーム行くかって感じだった。
AnAnはAnAnだけのためにゲーセン来てる人が多いのが問題なのかも。
241ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 04:49:20 ID:zgwGWPgiO
そもそも200円3クレの設定してる時点で連コ容認してるようなもんじゃないか?
その設定だからそのゲーセンに行く訳で混雑してるからと言って1プレイで交代してくれなんて言われたら
わざわざそのゲーセンに行く意味ないと思うけど。
最初から空いてて100円1クレの店に行くでしょ。
242ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 05:22:22 ID:BRCMzl+CP
>>241
「これ以上お金入れないでくれ」の蓋でしょ、200円入れてたらその3クレ
使い切ったら交代してねってこと。その店は連コそのものは認めてない、と。
243ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 05:57:02 ID:zgwGWPgiO
じゃあ3クレまでは連続プレイできますよってことなのね。
ややこしいルールだな。
244ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 06:41:03 ID:BRCMzl+CP
で、その蓋の存在を知りながら座った瞬間1000円とか一気に入れる人もいたりする。
お前それはいくらなんでもマナー違反だろとw
245ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 10:52:45 ID:sm+urcya0
>>236
1プレイしたら譲る
3プレイ目あたりで注意する
それでも続けたら店員呼ぶ
2プレイ目でマナーなってないと思う

空きがあったり待ちがいなかったら別な
246ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 17:38:51 ID:fBVxlDu50
そもそも500円6クレ仕様まであるゲームだからなあ。どういうつもりで作ったのか容易に想像可。
今回みたいな限定アイテム戦なんて、連コと1回交代じゃアイテム戦に持ち込める回数が全然違うし、
お願いだから期間中は盛大に連コしてくれと言わんばかりだよ。
247ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 17:49:45 ID:fBVxlDu50
>>245
「注意する」という言葉を使う時点でアレだな……
「速やかな交代プレイをお願いする」とか言えんのか。
248ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 18:05:06 ID:BRCMzl+CP
>>247
自分の店にこんな客(>>245)来たらたぶん3回目ぐらいで出禁にするわw
249ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 18:44:34 ID:49dJ6XTvO
>>245
店の言ってる500円はどこに・・・
250ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 19:21:13 ID:zgwGWPgiO
>>245みたいなことを5クレ交代制の店でやられたら逆に迷惑だよな。
本人はよかれと思ってやってるのかも知れんが他の客は5クレまでの範囲でやりたいだけ連コしようと思ってる訳で
>>245が1クレで席を譲るのは勝手だが他の人にそれを求めるのは違うだろと。
251ゲームセンター名無し:2009/12/12(土) 23:00:13 ID:49dJ6XTvO
同感。自分がどうしようと他人の行動をどう思おうと勝手だが、注意したり店員呼んだりするのはめいわくだ。
252ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 00:14:55 ID:CJ19mQvaO
禁止されてない店なら連コインは気にならないけど、タバコ吸うときはもう少しまわりを気にしてほしいな。
合コンとかで天井にむかって煙吐くだけでもかなり印象違うよ。
253ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 00:45:49 ID:mlgA67JQP
>>252
合コンなんかたかが数時間なんだから吸わなきゃいいのに。
254ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 12:16:16 ID:CJ19mQvaO
そうなんだけどね。
でも、吸わないでって言ったらこっちの印象が悪くなるし。
An×Anでも数時間だから我慢してくれればいいのになー。
255ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 12:34:01 ID:oxVF3NwY0
>>196, >>227, >>245
ここらへん同一人物なのかな?
考えが極端すぎる
256ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 13:24:18 ID:mlgA67JQP
>>254
あ、吸わない人?
>>254が吸う人前提で考えてた。自分が吸う人だからw
AnAn禁煙台でやるようになってから本数減った。
257ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 22:25:30 ID:2O8Y0pg70
サンタ服をgetするために、何とか時間を作って最終日に1時間かけて最寄のAn×An置いているゲーセンに行ったのですが2つのサテはすでに埋まっている状態。
仕方がないと思って待っていたのですが、2時間待てども空く気配なし…。 勇気を持って「申し訳ないんですが、交代して頂けないでしょうか?」と声を掛けると
「ハァ? ここ連コOKですから」と怒り気味の口調で言われ、通りがかった店員に耳打ちで『連コOKなのに代わってくれとか言ってくる』という内容の話をしたようで店を追い出されました…。

まさか、追い出されるとは思っていなかったので呆然としましたが、どうしてもサンタ服が欲しかったので、さらに電車で2時間かけて別のゲーセンへ。
幸い席が4サテのうち1つ空いていて、しかも連コOK(店員に確認)ということでやっと取れると思ったのですが、スタンプを貯めている間に後から「いつまでやってる、交代しろ」と声をかけられました。
自分は「ここは店側も連コが可能といってますので、せめてサンタ服が取れるまで待ってもらえませんか」と言うと、店員を呼んできて『代わってくれない』という話になり少しの間、口論になりました。
しかし、最終的に店員が「全てのお客様が気持ちよくプレイできるように交代してもらえませんか」と頭を下げてきたので、ここまでされて譲らないのは店員にも悪いと思い、交代しました。
ですが、当の交代を要求してきた人は何も言わずに、自作のタッチペンと飲み物を取り出し、ツインテを突っついていました。

他店を探そうにも場所が分からない(別の県になる)ので、憤りと悲しさで頭がいっぱいになりながら帰ることにしました。
ダメ元で最初に行った店に寄ったところ、片方は荷物が置いてましたが、隣があいていたのでプレイし、サンタ服はなんとか取ることが出来ました。
帰る際に隣の席に人が戻ってきたのですが…その人が最初に話した人だったときには驚きとちょっとした恐怖を感じました。

258ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 22:41:27 ID:DN7W6HKD0
日記はよそでやってよ。
259とある南端アンサー:2009/12/13(日) 22:42:49 ID:2O8Y0pg70
>>257の続き

この日、一日でここで議論されている二つの人の立場になってしまったのですが。
確かに、交代派の人の意見分かりますし。連コしたい人もわざわざ連コ可能の店へ来ているという事もありえます。
それなのに「交代しろ」と言うのも悪い気がしますが、連コ可能だからと言って話すら聞いてくれないというのもどうかと思います。

基本はハウスルールにそうことが一番だと思いますが、連コ可能店でも交代を頼まれたら交渉する余地
(例えば、「あと●クレで交代でよろしいですか?」など)があっても良いのではないかと思いました。
以上 長文失礼しました。 
260ゲームセンター名無し:2009/12/13(日) 23:29:37 ID:mlgA67JQP
>>259
両店舗の店員(できれば店長)にその意見を言ってみれば良いのでは?
それでも対応しない店には行かないぐらいのつもりで。
両店舗とも対応しなかったら悲惨だけど。

ちょっと1店舗目の対応はおかしい気がするけど、
2店舗目でその場で店員と交渉できなかったのは若干落ち度かも。
4サテあるんだから他の客にも言ってくれとか、交渉の余地はまだあったはず。
261ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 00:17:22 ID:g9Llr1E4O
気持ちはわかるが仕方ない。

地方にも都会にも、いいとこもあれば悪いとこもあるんだ。
ゲーセン環境が悪くてもその場所にはいいとこが他にあるだろう?

どうしてもゲーセン環境がよくないと嫌なら都会に引っ越ししたらどうかな?
262ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 00:36:22 ID:4WG0yLz70
>>259
お疲れ様。
どうしても欲しいならもっと早めに行動したらどう?
そりゃ仕事が忙しいとかあるかもしれないが、そんなのみんな一緒。
全然別ゲーだがどうしても逃したくないイベントと中国出張が重なったんで、友達に金渡して頼んだことがあったな。

で、俺も交渉の余地はあってもいいと思うよ。
1,2時間やる気ある時に、ずっと待ってて貰うのも悪いし、
このゲームで終わりにしようって時に諦めて帰らせちゃうのも悪いしな。
(交渉されて自分の予定プレイ時間を変えるつもりはない。自分の大体の予定を教えるだけ)

ただ、相手の都合は聞くつもりは俺にはない。聞きたくもない。
263ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 01:24:04 ID:g9Llr1E4O
>>262
それは交渉とは言わないのでは?

でも俺も他人の理由がよっぽどじゃなければ譲る気にならないなー。
ゲームだからやらなくたって本気で困るものでもないし。
こっちにはこっちの理由があるわけだし。

明日から一年間海外転勤予定とか言われたら譲るかもしれん。
264ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 03:41:37 ID:zKcAjVxvP
システム的に連コ推奨されてるゲームなだけにやっぱ解決策はないよな…

音ゲーとかSTGとかだったら自分より後から来た人が待ってたら「先どーぞ」とか言うけど
AnAnでそんなことする状況にならないってのが。

あ、1クレ交代なハウスルールの店があったらやるかもしんない。行動範囲内にないけど。
265ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 03:43:21 ID:zKcAjVxvP
>>263
「これから仕事なんで出勤前に1プレイだけやりたいんで代わってください」だったら譲る?
266ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 07:06:03 ID:g9Llr1E4O
>>265
俺は代わらないかな。

次の日とか仕事終わってからやればいいんじゃないかな?
「どうしてもやりたいんだ」って言ったら、「なら仕事休んでください」かな。
267ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 10:49:27 ID:ZjzcWTZ30
>>263
俺も同感
電車で腹が痛いから席譲ってくれとかなら譲るけど、AnAnは所詮はゲーム。
大人なんだから遊べなくても我慢しろよと。
小学生くらいに頼まれたら譲るけどな。
>>265
それで譲るやつはいないだろ。
しかし頼むやつも恥ずかしいやつだな。
268ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 12:01:10 ID:F229x1eP0
>>257
これは対応がブレてる2軒目の方が悪いでしょ。

>>259
交渉なんてトラブルの元。
なるべく交渉せずに済むようルールをしっかり整備すべき。
269ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 12:08:14 ID:F229x1eP0
>>259
南端ってことは沖縄だよね?
それで「電車で2時間」って話がおかしくね?
270ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 12:20:37 ID:4n16b/1Z0
鹿児島かもしれんし、和歌山かもしれんぞ。
271ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 13:27:02 ID:F229x1eP0
>>270
鹿児島は県内に9軒。
和歌山は2軒だが2軒間は電車で30分くらい。
話があわない。
どうにも嘘くさい。
272ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 13:28:32 ID:zKcAjVxvP
>>267
頼まれて譲った経験があるんだorz
273ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 15:21:05 ID:7ETtOmgd0
>>259
悪いが、詮索させて貰った。
もし事実なら、地方在住にとっては死活問題だからな。
結論から言うと、九州中国四国近畿に該当しそうな店舗がないんだわ。
あれだけの長文を書いてデマだったとしたら、意図がわからん。
274ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 16:16:10 ID:4n16b/1Z0
本当に「失礼」だな
275ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 23:10:01 ID:WgTZKPvs0
関東南端で千葉という線はどうか
276ゲームセンター名無し:2009/12/14(月) 23:55:46 ID:UQOwr4L20
>>273
北海道南端とかじゃない?
277ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 00:17:19 ID:ozW0OgQdO
連コ禁止の店で連コするやつは、晒して良い?
278ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 00:29:54 ID:8ioXhYbO0
>>277
個人的には晒していいけど、晒しスレで晒したほうが無難。
279ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 00:30:28 ID:2LJI9ugJP
>>277
晒していいけど晒しスレで。
ていうか晒していいか訊かないと晒せないんなら晒さなくていい。
280ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 01:32:36 ID:DEGCXWRe0
>>275
>>276
渡島半島も房総半島も知多半島も考えた。
でもそれっぽい店舗は無し。

可能性を探るなら◎和歌山○宮崎×大分。
最初に行った2サテ設置店は相当絞れるんだが。
281ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 01:53:20 ID:PPcirGCv0
>>277
店員に言う方が晒すより効果的じゃね。
282ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 05:13:03 ID:ozW0OgQdO
店員に言っても駄目だから晒しますね。
京都の備中っておっさんと、どうでしょうってヒゲメガネ。
気付いてその後に連コすんな!!
283ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 07:34:23 ID:X+iSiJp00
>>268
ルールはすでにある。
現状のルールを活用できない人が、より明確で単純なルールで交代できるはずがない。
おそらく最良ルール「待ってる人がいたら交代」さえも連コ厨に「貴方次やらないよね?」
と聞かれたらお人よしの人は譲るから連コ続行または別の人が交代するだろう。
「やらないよね」と聞くのは「やります」と言いにくいのを利用した聞き方。
284ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 10:41:40 ID:O1bUca0L0
>>283
おまえは日本語が下手だ。
結局何が言いたいのか…。
285ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 10:56:12 ID:Yx+1VK4h0
>結局何が言いたいのか…。
「ナニコラ!タココラァ!」
286ゲームセンター名無し:2009/12/15(火) 12:57:48 ID:C62C934jO
橋本?
287ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 02:23:08 ID:np8KOTwe0
知らん人がプレーしてるのを見て、そこから他人の自分が答えを言うのはどうなんだろうか?答えたい衝動に駆られるんだが。
288ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 03:16:37 ID:fW/psPp/0
>>287
悪いことはいわんからやめとけw
289ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 04:50:42 ID:fia5miZ6O
>>287
やってる奴にぶん殴られるんじゃないかな?
290ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 13:28:32 ID:VRooLJTsO
答え教えてOK(ただしイケメンに限る)
291ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 14:23:03 ID:sARGfSfp0
結局>>259ってどこだったんだ?
292ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 16:03:10 ID:VRooLJTsO
合衆国日本
293ゲームセンター名無し:2009/12/16(水) 22:37:23 ID:np8KOTwe0
>>288-289
わかった、止めとく。

でも、俺がやられたら多分、ソイツにリアルでサンクスしちゃうと思う。
294ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 00:54:22 ID:RxSd0QydO
今日京都で3つの席を5時間も占領してたオタク6人
あいつらなんなの…
295ゲームセンター名無し:2009/12/17(木) 19:43:39 ID:zfQYAFcnO
吸うなとは言わないが、少しは気を使ってほしい。
なんで席三つも空いてるのにわざわざ隣に座って吸うんだろう。
296ゲームセンター名無し:2009/12/21(月) 15:12:09 ID:zsG6HZ3nO
席が空いている中での連続プレイをする奴。いいぞもっとやれ。
連コ可の店で連コする奴。何の問題もない。
ルールをはっきりさせない店で連コする奴。譲りたくなったら譲ればいい。
連コ禁止の店で連コする奴。てめーだけはダメだ。そこまでやらないと全国ランカーになれないのか。
297ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 03:20:30 ID:qZp8E/iBO
なんかね見てたら、京都のプロアンがマナー悪いみたいですね。
自分は京都、大阪、神戸でプレイしますが確かに京都は譲ってくれません。
連コイン禁止の関係なくね…
トラブルや晒しに会う前に考えて欲しいです。
298ゲームセンター名無し:2009/12/23(水) 10:49:45 ID:7JDp2EES0
>>294
もしかしてサープラ二条?
確かそこは連コ禁止の張り紙があった。
もしまた見かけたら、店員に伝えた方がいいと思う。
299ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 21:46:28 ID:IRxvcxuV0
「読ませ押し」ってダイブ(=マナ悪)なの?

「1月の祝日といえば、成人の日と何?」
という早押しで「1月の祝日といえば」のところで押したんだけど
次の文字が「、」で、解答に困った。
けど適当に「がんじつ」と押したら正解。

マナー的なところが気になった。
300ゲームセンター名無し:2009/12/24(木) 21:51:17 ID:1jl2wZ96P
>>299
ダイブでもマナ悪でもなんでもないだろ。
というか「、」ならまだいいよ、
3つぐらい列挙した挙句に「そして」とかいう報告があがってたw
301ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 09:26:08 ID:K85QySCAO
>>299
ダイブは負けて悔しい奴がウダウダ言ってるだけだから気にするな。
302ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 16:22:05 ID:4jpyx4X3O
>>298
ナムコワンダータワーでしょ。
303ゲームセンター名無し:2009/12/25(金) 21:17:23 ID:ZPwW/JGn0
俺が選んだ語文は聖ジャンル
ヌルブロンズが私より先にボタンを押すことは許しません
304ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 00:22:42 ID:uLPJGs9V0
このスレ見てて気づいたことが一つある、場所移動に電車。
俺は車で移動するが意外と電車使う人多いんだなと思ったw
305ゲームセンター名無し:2009/12/29(火) 10:40:20 ID:f4kRyYjc0
>>304
あれは作り話だから

田舎は電車じゃなく汽車だよ
正式にはディーゼルの気動車だけど
306ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 01:35:58 ID:zTxq8FhL0
決勝で勝利確定の最終問題の回答で、
わざと最後の一文字を押さないで溜めをつくって、
時間ギリギリに押す奴。

うざい。
307ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 02:41:35 ID:Rzz1FDQlP
>>305
遅レスだが…電化路線が唯一ない県が該当する気がしてきた…
308ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 02:42:26 ID:Rzz1FDQlP
>>306
私怨で嫌がらせでならやったことあるけど晒していいレベルじゃね?w
309ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 20:09:52 ID:f4Npxl820
>>308
もう少し強い精神力を持ったほうが良いよ
そんなごときで、晒すとは…
310ゲームセンター名無し:2010/01/08(金) 22:51:06 ID:Rzz1FDQlP
>>309
いや、自分がそれ理由で晒されても仕方ないと思ってたんだけど
相手も私怨ってわかってたからか晒されなかったってだけの話。
自分は別にそんなことで晒さないけど。
311ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 10:19:58 ID:0RiJoACn0
席を譲らないっていう意見があることにびっくりした。
民度低いね。器の小さい人間がこぞって何を言ってるんだ
312ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 10:44:07 ID:yxSYqvYa0
>>311
民度w
313ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 11:50:08 ID:Sb+h7wYL0
続けてプレイできるルールの店にきて自分が我慢できないという理由で
交代を強要する人間の方がよっぽど民度が低い。
314ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 17:34:40 ID:AcpgxJek0
>>313
続けてプレイできるルールの店で交代を強要する奴なんかいねえだろw
315ゲームセンター名無し:2010/01/09(土) 18:00:43 ID:XF7/fnur0
ネットで叩くやつはいるけどな。
316ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 01:17:26 ID:CH2M91IP0
>>314
このスレは初めてか?
このスレにはハウスルール関係なく交代しろって人がいっぱいいるぞ。
連コ派はハウスルールに従うでFA出してるのに
交代派にハウスルール関係なく交代しろって奴がいるから続いてるんだぜ。
そういう奴がいないのなら話はとっくに終わってる。
317ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 04:56:28 ID:vJtq9JxFP
>>316
> 交代派にハウスルール関係なく交代しろって奴がいるから続いてるんだぜ。
これさぁ、交代派で店にハウスルール変えろって訴える派いたっけ?
それならまだ理解できる範囲内なんだけどな。
318ゲームセンター名無し:2010/01/10(日) 09:18:23 ID:kTSZ7mOd0
いないと思う。
319ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 05:05:54 ID:ler4cxnQP
>>318
だよなぁ。一応ずっとスレ追ってるけど記憶になかったから一応訊いた。トン。

なんで交代厨(て言い方は好かんが)はそういう交渉をしようとしないんだろうな。
どうしても他に行動範囲内に他に店がなくてそこが連コインOK店なんだったら
その事情を店員に手紙書いて店長に渡してくれとかでも交渉の余地あるんだが
そういう発想にすら至らんのかねぇ。頭固いんだろうか。

元店員かつ友人に(AnAnは設置してない店の)店長がいるもんでちと気になった。
320ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 05:32:36 ID:BYuE5h/b0
ここでよく言われている交代厨(連コOK店でも連コ強要するやつ)は、
「連コうざい」とか「民度低い」とか連コを批判してるだけで、
結局何一つ理由を言えてない。その時点でこの討論スレでは空気同等。

たまに理由があっても「連コをしていたらみんなで楽しめない」という連コ派の気持ちは完全無視で、
プレイヤーの大半が自分と同じ考えの『交代プレイ=気持ちいいプレイ』という前提でなっている。

もしくは、『連コインは悪いこと』という謎の大前提があっての話になっていて、
AnAnを公園のブランコなんかと勘違いしているやつがいる。

AnAnはみんなの物じゃないぞ?お店の物だ。
で、その使用ルールはみんなで決めるんじゃない。お店が決めるんだ。

といっても、ここのスレにいる交代厨って2,3人程度だろうし、
何言ってもわかんないやつっぽいから言っても無駄かな。
321319代理(アケ板連投規制中):2010/01/11(月) 06:11:31 ID:CTNWqL1k0
>>320
いちお元店員として言わせてもらうとAnAnはほぼリース契約なのでゲーセンの
持ち物ですらなくてセガの持ち物だ。
322ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 07:03:51 ID:EK1a5Uzc0
連コ厨は一般常識が無いからしょうがないな。
323ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 09:52:59 ID:ler4cxnQP
>>322
連コ厨でも交代厨でもない俺から見てどっちも一般常識がなく見える。
324ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 20:45:15 ID:zv/lDnyg0
>>320
連コ否定派だが、>>322の言うとおり、「一般常識」が通用しないことが困る。
一般常識としての、「マナー」「コミュニケーション能力」 が欠落していること。

マナー=周囲への気遣い=公園のブランコ
気遣い一つできない、気が回らない自己中心的な奴が自分のルールは絶対に正しいと思い込んでいる。
連続で遊べない俺の気持ちはどうなる…!っていう意見は社会性の欠如(発達障害、自閉症)と見られても仕方ないんでない?

あ、連コOKの店は連コしてもいいですよ。
ただ代わってくれたら嬉しいな
325ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 21:39:07 ID:UToJ1C+E0
自治体が設置する公園の無料のブランコと
営利企業に置いてある有料のゲーム機をいっしょにはできないでしょ。
326ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 22:01:22 ID:SoupMANY0
>>324
スレの流れや>>320の内容から、今会話してることや>>320の内容は『連コOK店』での話。
だから最後の2行以外はすげー無駄な文になってるぞ。
327ゲームセンター名無し:2010/01/11(月) 22:17:54 ID:SoupMANY0
このスレでは大別すると4種類の人と、2種類の店があると考えてくれ。
店は@連コNG店と、A連コOK店。 (3プレイまでOK店とかは@に入れていい)

A『連コ厨』 基本思考「他人なんて関係ねぇ」
@、A店問わず他人のことをまったく考えずに連コをする人。
このスレでそのような人はいない。 愚痴や報告としてレスの中に存在。(たとえば>>297>>298に書かれている人)
この連コ禁止店での連コが悪いことというのはこのスレみんなが思ってること。

B『連コ派』 基本思考「待つのがマナー」
@店では連コはしない、もしくはその店には立ち入らない。
A店では待っている人がいてもそれなりに連コをする。
「30分も待ったんだからそれなりに連コさせてもらうぜ」という感じ。

C『交代派』 基本思考「譲るのがマナー」
@店ではもちろん連コしない。
A店では待ってる人がいたらそれなりに(若しくは必ず)交代する心優しい人。
「30分待ったけど、待ってる人がいるから1プレイしたら譲ろう」という感じ。

D『交代厨』 基本思考「連コは悪」
@、A店問わず連コが悪いという考え。
連コOKと明記している店においても「連コをする人は人間としておかしい。」という考え。
時に、連コプレイヤーに文句を言う、店員に通報するなどの行動をとる。
>>196や(>>236条件下での>>245)みたいな人や>>148>>189の話の中に出てくる人のこと。
328ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 01:59:12 ID:Y6MGlAypP
>>327
内容はいいとしてひとつ突っ込ませてくれ。
iPhoneで見たら○付き数字がエラいことになるんだ、まかーのことを考えろw
329ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 02:25:36 ID:Y6MGlAypP
まかーだけじゃなくてubuntuとかもだな、と思いつつ内容読んだら俺どこにも
属してなかった件。

空席あれば連コ、なくて待ちがいれば譲る、あとはハウスルール準拠。
これ何派だ?w
330ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 02:47:32 ID:MBT3Y5tk0
>>329
交代派

空席時に連コするのは交代派も連コ派も同じじゃないかな。
331ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 03:25:44 ID:Y6MGlAypP
>>330
なるほど、トン。
交代厨はどうなんだろうね、空席時。

俺の場合もともとビデオゲームから音ゲー経由してAnAnだのQMAだのなもんで
音ゲー時代まではプレイ終了時に一旦その場を離れて誰もやらないようなら
連コっつー感じだったからAnAnやQMAで満席時だとプレイ中に待ちがいるか
どうか確認する感じでやってるけど。

ただ、待ってるのか見てるのかわかんねえ気持ち悪いのが真後ろに張り付いて
待ってんのかなぁと思いつつもAnAnだから一旦やめるとスタンプの問題が
発生するから仕方なく「あの、待ってます?」って訊いたら「見てるだけです」
とか言われてどうしたらいいのかわからなくなって帰ったことがあるw
あれは何だったんだ…w
332ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 07:40:53 ID:vFTjIW8C0
>>328
そうだよな。
機種依存文字を使わないのはネットのマナーだった気がする。
マナー多すぎ複雑すぎw
333ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 15:39:34 ID:Y6MGlAypP
>>332
今は「環境依存文字」って言った方がしっくりくると思うがな。
マナー討論スレで環境依存文字はそーとー間違ってると思ったんだw
334ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 16:22:42 ID:z9S6hl7Q0
>>329
IPAフォントとかなら表示できるんじゃない?
335ゲームセンター名無し:2010/01/12(火) 20:10:04 ID:Y6MGlAypP
>>334
うん、だから「機種依存文字」じゃなくて「環境依存文字」。
てスレ違いだから終わろうよw
336ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 03:30:23 ID:8fVLzBiZ0
>>325
意味不明。金払ってるんだから何やってもいいだろって思ってるお馬鹿さんですか?
337ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 07:37:44 ID:pCTbh/HT0
>>336
金払えばAnAnをやっていいんです。
338ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 13:32:35 ID:5KpFO4EUP
>>336
交代厨でつか?
339ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 14:22:03 ID:8fVLzBiZ0
>>337
刺青お断りの銭湯に入って逮捕されたヤクザの組長なんかがいましたが
そのヤクザも金さえ払ってればいいと思ってたんでしょうね。
店がどう思ってるかは別ですが。

>>338
連コ厨ですか?
340ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 14:44:57 ID:5KpFO4EUP
>>339
交代派に入ると言われた末尾Pでつ
341ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 20:03:24 ID:pCTbh/HT0
>>339
で、その銭湯はその後どうなりました? 繁盛したんでしょうか?
話を戻します。
AnAnの連コ厨を追い出したらその店は儲かるでしょうか?
想像で答えて欲しいです。ヤクザの気持ちを想像したようにねw
342ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 20:12:00 ID:RKnDkXI00
ぐっへっへ
今日は30クレ連続プレーしてやったぜ

もちろん閑古店で。
343ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 20:25:34 ID:LyHwpQ8T0
>>336,339
あのさ、レスする相手を自分の都合のいいように勝手に想像して、
人格否定したり、へんな例を出したりするのやめないか?

----
>>339さんって連コ絶対許せないんですよね。
連コを見ると後ろから椅子投げるんですよね。
でもそれって犯罪ですよ?あなたには常識ないんですか?
----
 とか言ってるようなもんだぜ?

連コ派だって店が提示してるルールは守ってゲームしてるんだよ。
たとえば店が3プレイまで連コOKって言ってたら、3プレイまで連コするが4プレイ目は譲る。
もし、この行動すらNGっていう意見を持っているならその旨を理由つきで書いてくれ。

店のルールも守らないような連コ厨はこのスレでは見たことない。
そういう連コ厨に文句言いたいなら、ここで言ってないで直接本人か店員に言ってくれ。
344ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 20:51:09 ID:8fVLzBiZ0
>>341
過疎店と常に待ちが出来ている店では状況が違いますよ。当然の事ですが。
店にしても金さえ入ってれば一人の連コでもいいって考えの店と
プレイする人の数を増やしたい店とでは考え方も違うし。

>>343
否定されるようなトンデモ発言しなけりゃいいだけなんじゃない?
出してる例についても的外れのトンデモな物だし。
相変わらずこんな的外れのトンデモ発言しかできないようだし。

>店のルールも守らないような連コ厨はこのスレでは見たことない。

このスレでは見た事が無いって現実(ゲーセン)にはいくらでもいるじゃん。
345ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 21:04:53 ID:5KpFO4EUP
>>343
> 店のルールも守らないような連コ厨はこのスレでは見たことない。
交代厨がめちゃくちゃ多いのがなんか気持ち悪いよな。

> そういう連コ厨に文句言いたいなら、ここで言ってないで直接本人か店員に言ってくれ。
本人に言うとトラブルの元だから店員に言ってくださいお願いします。
店内トラブルで警察呼んだりするのものすごいめんどくさいんです。
# 店員時代に連コ厨に文句言ったヤツが殴られて流血事件で通報経験アリ
346ゲームセンター名無し:2010/01/13(水) 21:06:05 ID:5KpFO4EUP
>>344
> >店のルールも守らないような連コ厨はこのスレでは見たことない。
> このスレでは見た事が無いって現実(ゲーセン)にはいくらでもいるじゃん。
ここだけは同意。
いつも店員に言ってなんとかしてますが。
347ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 00:51:03 ID:6klIfPY90
>>344
>>325の発言を見ただけで>>336っていう言葉が出てくるのは飛躍しすぎているんじゃないかな?
>>325は俺じゃないが、公園のブランコとAnAnを一緒に考えるなって言いたいだけだと思うんだ。
公園のブランコとAnAnを一緒にする考えには、交代派の人も首を傾げるぞ。

>>345
確かに交代厨(交代派ではない)が現実と比べてやけに多いよな。
というか一人いるだけで毎日発言してるとか?
連コ無制限とわざわざ看板立っている店で「連コすんな」とか言ってくるやつ、現実で見たことないよなあ。

>>346
確かに現実には存在するね。
でも、ここで「連コすんな」って怒ってもこのスレには存在しないから何の意味もないんだろうな。
348ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 00:56:27 ID:6klIfPY90
で、 質問なんだが、
1、「待ちがいても連コ無制限!」という看板がある店で、待ちがいる状況で2プレイ目をすること。
2、「待ちがいた場合は最大3プレイまでです。」という看板がある店で、待ちがいる状況で2プレイ目を始めること。

これらはマナーが悪いことなの?別に問題ないことなの?
もしもマナーが悪いとか他人への気遣いが足りないと思ってる人がいたなら、なんでか教えて。
349ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 02:35:46 ID:gHqhCloi0
>>348
1:問題ない
2:問題ない

どっちも問題ないと思う。
350ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 02:52:50 ID:hAQRyvS00
>>344
>>店のルールも守らないような連コ厨はこのスレでは見たことない。
>このスレでは見た事が無いって現実(ゲーセン)にはいくらでもいるじゃん。

>>343じゃないけど代わりに言い直そうか。
そういう輩を擁護してる奴はこのスレでは見たことがない。
351345:2010/01/14(木) 02:58:01 ID:jmFeQXP9P
32行にまとめたのに本文長すぎ言われて分割投下orz

>>347
「一人いるだけで毎日発言」の可能性は考えたことがある。
が、1人にしてはいくらなんでも多すぎる。
まぁ俺みたいなガジェットマニアとかでアホほど自演できるとか
そういう環境で頭湧いてるのが1人だけつー可能性も否定はできん。

何にせよこのスレでやたら吠えてるだけで現実では何も行動を
起こさんようなのが多いんじゃないかなと。2chですから。えぇ。

> 連コ無制限とわざわざ看板立っている店で「連コすんな」とか言ってくるやつ、現実で見たことないよなあ。
いや、存在しなくはないと思う。
まぁ俺が誰だかわかってるだろうからかなり極端な実例を挙げるが、
AnAn1の頃にウェア川崎の8サテ中に1台だけ何故か100円2クレ設定になってる台があったんだわ。
んでウェア川崎って8サテもあるのにがらっがらだったのね当時。
352345:2010/01/14(木) 02:59:53 ID:jmFeQXP9P
で俺確かゲーセン板の川崎スレから100円2クレサテがあるっぽいってのを知って1日1サテずつ
試してみてたら5日目あたりに明らかに誰かがプレイ済のサテがあったから「これか!」と思って
こいんいっこいれるしたら2クレ入ったんだわ。そして若干余談だがプレイ済の痕跡は吸い殻カチ盛りの灰皿w
それ以来とりあえずウェア言って6サテが空き台だったら6サテで、空き台じゃなきゃ7サテかな、若干間空いた
隣のサテでプレイしつつ「空いたら移ろう」程度のつもりでやってて、ある日「こいつは絶対どかねぇなぁw」と
思いながらもチラ見したりカンペの量の凄さにビビって隠し撮りしたりしたのがひつじだったんだが、
まぁジャンルランカーともなるとそんぐらいやんなきゃダメだよねーさすがだねー的感覚だったのと
どう見ても学生かなんかっぽいし金ないんだろうから別に譲ってもらおうとは思わんしなーとその日は俺結局
6サテでは押せずに帰ったわけだが、今思えば「吸い殻カチ盛りの灰皿」はみやもとプレイ済のマーキングだった
可能性あるなぁとかそんな感じなのな。

でここからやっと本題。ただしひつじから聞いた話。
ある日Askaが6サテでひつじとホモ打ちしてました。そこにみやもとが現れました。他のサテはがら空きでした。
みやもとはAskaに交代を要求しました。「他に空き台あるじゃないですか」「理由わかりますよね?」という
やり取りの末…あれどうなったんだっけ、結局Aska&ひつじが折れたんだっけ。忘れたw
その後アキバのLL2号店の2クレDayに俺が超絶廃プレイしてたときにやたら丁寧な口調で「代わってもらえませんか」的な
ことをみやもとが言ってるのを聞いてひつじ嘘吐いてねえかと一瞬思ったけどひつじ&Askaとのメールやり取りから
考えるとまぁどう考えても俺に気に入られたくて態度違ってただけでした本当にありがとうございました。
353345:2010/01/14(木) 03:19:38 ID:jmFeQXP9P
>>348
あくまでも俺の主観で回答してみる。主観だから反論あればまともな討論なら当然受け付ける。
まぁ俺スレでやってもいいけど。

> 1、「待ちがいても連コ無制限!」という看板がある店で、待ちがいる状況で2プレイ目をすること。
俺なら1クレかせいぜい2クレでやめるが、待ちがこのスレで定義されたところの
「交代厨」だった場合にトラブルが発生する可能性があるのでやめておいた方が
無難ではあるが、ルール的には問題なく、マナーやエチケットの問題だと思う。

> 2、「待ちがいた場合は最大3プレイまでです。」という看板がある店で、待ちがいる状況で2プレイ目を始めること。
以下同文につき省略

個人的には日本国憲法>その他法律>条例という優先度と同じ話だと思うがな。
ネチケット>2ch規約>板のローカルルール>スレのテンプレのルールとも同じか。
こないだp2でまとめ読みしてて話の流れ的にうっかり間違えてプレイヤースレに
書き込んでしまったことを激しく後悔している俺の個人的意見だが。

以前にも書いた記憶があるが、マナーを押し付ける行為をマナー違反だと感じるわけで、
わかりやすくまとめると「自分がやられてイヤなことはするな」が基本だと思う。
その「自分がやられてイヤなこと」が人によって違うから揉めるだけのこと。
354ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 06:29:48 ID:DYz3fv2h0
>>347
わざわざ「営利企業」や「有料の」ってつけている事に
それ以外の意味がある思うんならどういう意味なのか聞いてみたいですな。
355ゲームセンター名無し:2010/01/14(木) 07:28:03 ID:6klIfPY90
>>353
長文ありがとう。あとで携帯でじっくりみるかのう。

>>354
たとえばひとつの考えとして、設置側の気持ちが違うってこと。
みんなで使って欲しいブランコと、長い時間プレイして欲しいAnAn。
ほかにもいろいろあるぜよ。

ちなみに上でいきなり出てきた銭湯の話だが、ぜんぜん例がかみ合ってないな。
連コOKの店での連コの話しなんだから、刺青ウェルカムの銭湯で刺青ヤクザの話にしないとな。
356353:2010/01/14(木) 09:30:42 ID:jmFeQXP9P
>>355
> 長文ありがとう。あとで携帯でじっくりみるかのう。
なんでPCでじっくりじゃなくてもしもしでじっくり見れるんwww
ごめん超個人的疑問なんでスルー推奨www
357ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 07:41:50 ID:LEAQgXQp0
>>355
銭湯入って逮捕されたヤクザを連コ厨に重ねてみていると思われる。

たとえ話はどんな話でもそれは違う、という意見で終了する。
ってことはブランコレベルの順番待ちしろって要求も通るはずがないw
358ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 21:43:13 ID:ccRJu0ku0
>>355
>たとえばひとつの考えとして、設置側の気持ちが違うってこと。
>みんなで使って欲しいブランコと、長い時間プレイして欲しいAnAn。

お前が設置側の人間ならともかく(とてもそうは見えないが)
設置側の人間の気持ちを勝手に妄想して何を言ってるんだね?
359ゲームセンター名無し:2010/01/15(金) 23:26:25 ID:So2jXWoJ0
>>353
そうなんだよな。嫌な事、良い事が人によって若干ずれてるんだよな。
俺は自分がプレイしていて、満席時に待ちがくるとちょっと嫌(嫌というか残念に思う)だから、
俺は満席時には並ばないようにしてる。

>>356
出社直前でスレのぞいちまったんだ(というかブラウザそのままだった)
電車の中で出社しながら携帯で見ようと思ったが、
今まですっかりこのスレの存在忘れてた。
360ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 00:45:15 ID:m7s6IhYm0
>>358
設置側の人間の気持ちは店のハウスルールという形で表れるわけだが。
そのルール(=気持ち)が連続プレイを許容してる店で何言ってんの、って話じゃなかったっけ?
361353:2010/01/16(土) 02:20:49 ID:ojpewsjMP
はいはい、毎度おなじみ俺が来ましたよっと

だいぶ昔ゲーセンマナー集的な個人誌を即売会(田舎だから「コミケ」じゃねえぞw)で
売ったりインターネット黎明期だったけど自サイトで通販したりバトルガレッガハンドブックの
委託販売したり(省略されました…続きを読むにはhttp://bit.ly/4u1Jf6へどうぞ

で、去年…違った一昨年だw
ちょっとこのスレのこともあってもっぺんマナー集作ろうかねえと思って
To:俺Bcc:40人とかで「ゲーセンマナー集作りたいんだけど」的なメールを送ったら
その中に某店てんちょが含まれてたもんだから
「あー、立場上マナーじゃなくてルールしか語れないんでちょっとお手伝いは無理かと」
とか返ってきたですよ。

いちおメールすると返事くれる人なんだけどそこ繋がりでみやもとのリアル知人とかが
いてめんどくさいから今マイミクしてないけどそろそろいいかなぁとか思い始めたとこだが
まぁだいぶ余談になったが毎度おなじみってことで勘弁。

ルール的にどうなん? て話だったらその人にメールすりゃ返事は来るよ。
「うちは○○だけどセガ系なら××でタイトー系なら△△で」とかw
362ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 08:06:35 ID:6zjfhr4D0
>>358
放置でいいんじゃない?
話の流れ無視、他人のレスの曲解、上から目線。
ゲーセンのマナーはどうかしらないが、掲示板マナー最悪。
話し合いをしようという感じじゃないやつだし。
意見いっても無駄だぜ
363353:2010/01/16(土) 09:09:20 ID:ojpewsjMP
>>362
マナーとかはともかくとして少なくともディスカッション向きの発言はしてないよねー
「討論スレ」なのに「討論」ができないw
364ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 20:36:33 ID:f8Yxmk/50
ここって、マナーの中身について討論するスレ?
それとも、マナーを守るべきか守らなくてもよいかについて討論するスレ?
365ゲームセンター名無し:2010/01/16(土) 23:39:03 ID:PrAzNl2R0
俺のやりたいようにやるのがマナーだと主張するスレ
366353:2010/01/17(日) 01:45:25 ID:eI0ZIrV3P
>>365
> 俺のやりたいようにやるのがマナーだと主張するスレ
じゃなくて
なんか頭湧いてる交代厨が俺のやりたいようにやるのがマナーだと主張するスレ
じゃね?
367ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 02:54:27 ID:KbtRDwBE0
マナーって難しいよね。
よく言われるのは方向性と程度。

方向性とは例えば、
・今プレイしている人が終わるまで待つことがマナー。
・待ってる人に譲ることがマナー。
この2つはやり方は違うが、どちらも他人の事を気遣ってる点は一緒。

程度というのは、どこらへんまで他人を気遣うか。
交代派の人間は、
・1プレイで交代、
・戦績画面ショートカットして数十秒の短縮、
・決勝行くと長くなって待ってる人に悪いから、わざと決勝行かない。(もちろんそんなやつ居ないが)

連コ派の人間は
・普通に待ち席・背後で待つ
・待つ時に暇そうな事をアピールしないように、携帯いじるか雑誌でも読んでる
・プレイ中の人にプレッシャーを与えたくないので待ち席では待たない

という点で他人に気遣えるが、何もそこまで・・・ って部分はあるはず。
ここらへんは人それぞれ感覚が違っていて、どれが正解、どれが標準って断定するのも難しい。

だったら自分で思うマナーは自分の行動だけに適用して、他人には強要しない。
できる限り店のルールに従うようにする。 っていうのが一番問題なく分かりやすいと思う。

まぁ、大半の人はわかってることだろうけどさ。
368ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 03:38:08 ID:JwPLm9kQ0
>>367
同感だね。

このスレの交代派はさも連コする人が自己中心的でマナーがないように言ったりするけど
連コ派は連コ派で交代派が気がつかないようなところでちゃんと気を使ってるんだよな。(あくまで連コ派の話であって連コ厨ではない。)
どちらもマナーなのであってどちらが正しいということでもない。
だからこそその店のルールに乗っ取って遊ぶのがFAだと言ってる訳だ。
これに異論を唱える人がいるとするなら俺はその人こそがノーマナーな人間にしか見えない。
369ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 06:39:38 ID:zD1K0ZKR0
そんなもん気を使ってるうちに入らないから
370353:2010/01/17(日) 07:10:37 ID:eI0ZIrV3P
また古い話で申し訳ないんだが俺俺、俺だよ俺。

いやー、黙祷するはずが号泣していたかと思いきや飲み物が口から出そうになるほど
笑うとかもうマジ双極性障害もあるんじゃねーの状態なのは置いといて(毎度前置き長い

AnAn1時代は超即答派だったせいでフィニで先行が確実に4つ残ししたと気付いたら
敗北宣言を兼ねて誤答即答してたw
あとGPer相手にゃとりあえず相手の得意ジャンル投げてたんだがフィニだとジャンルマッチに
なったら相手のスルーで勝ちやすいと気付いて以来積み重ね以外全部相手の得意ジャンル
投げる不思議な人になってたんだが、フィニはこっちの苦手ジャンルつーか全くわからない
問題じゃなければ1個超即答、爆破でジャンルマッチなら苦手ジャンルはとりあえずどれでも
いいから超即答、とかなんかマジでイミフなプレイヤーだったなぁと今更思うw

俺接待とか大好きなせいで接待プレイの仕方を身に着けるためにGPerコミュで
なんか変な質問とかしてた記憶。まだあんのか知らんけど。AnAn関連のコミュ
全部抜けてかなり経つし。
371353:2010/01/17(日) 11:30:21 ID:eI0ZIrV3P
今近代麻雀読みかけの続き読んでたんだけど、「グッドプレイヤーズ講座」読んでて
このスレがあまりにも不毛すぎることに気付いたのでグッドプレイヤーズクラブで
ggrksとまでは言わないけどぐぐってみるといいんじゃないかな。
372ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 15:13:38 ID:JwPLm9kQ0
>>369
そうやって己のマナーのみが正義であり
他人のマナーなどマナーではないという考え方だからこそ
店のルール関係なく交代しろとか言っちゃうんだろ。
それこそがまさにノーマナーな人間なんだよ。
373ゲームセンター名無し:2010/01/17(日) 19:03:38 ID:KbtRDwBE0
>>372
昔から短文で釣って遊んでる心の貧しい人っぽいから無視でいいんじゃない?

本気で言ってるかわいそうな人としても理由がない時点でやはり討論スレでは放置一択。
374ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 01:38:21 ID:hXX7RLsG0
>>371
見たけど、3つだけだしシンプル過ぎるな。
そこのHPに書いてある解釈だと、
(良) 交代派 > 連コ派 > 交代厨 = 連コ厨 (悪)  ってとこかな。
交代派は問題ないが、自らの権利を放棄しすぎていてもったいない感がある。
(極端に言えば、2時間待って開いた席を1プレイだけして交代とか普通はあり得ない考え)
連コ派も他人に注意される程の行動はとってないと思うから、問題無いレベルっぽい。
交代厨は3条どれもNGっぽいから連コ厨と同じで最低レベルのマナーだな。

その3条がAnAnにおいて必ずしも正しいとも、十分だとも思わないけど。
375ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 01:57:03 ID:cGS8rCuq0
どのゲームだって自分のものじゃないし、やりたいのも自分だけじゃないと思えば自然に譲るようになると思うがな
譲らないことを悪いとかじゃなくてさ
376ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 02:17:27 ID:ig2IvZ5K0
譲ることをマナーだと思う人もいれば
待つことをマナーだと思う人もいるというだけのことでしょ。
そしてそれらは店によって決められたルールがあり
それを侵すようなことがない限り他人に文句を言われる筋合いはないと。
377ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 02:33:11 ID:hXX7RLsG0
>>375
例えば、4台店で3席空いてる状況で、
「後から来た人がすぐにプレイできないから、最後の一席を自分で埋めるのは気が引ける」
って言う人がいたら、それはちょっと遠慮しすぎじゃないか? って思うでしょ。

それと同じで、
「連コ無制限看板がある店なら、何も1プレイ交代までしなくても、せめて2,3プレイはしてもいいよな。」
って言う人にとっては、1プレイで交代するのはちょっと遠慮しすぎじゃないか? って思うんじゃないかな?

(連コインして)何プレイまで他人を待たせるか、って言うのは(連コインされて)自分は何プレイ分まで待てるか?と同じ気がする。
連コ無制限店に来てる人が10分も待てない人だとは、俺は思えないし。
378353:2010/01/18(月) 21:09:30 ID:UuITQNfUP
>>374
トントン
ちょっと極論だと思うけどまだできたてだから勘弁してやってくれっつーか
麻雀わかる人間なら投稿したりしてやってくれると俺が勝手に喜ぶー
379ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 21:45:47 ID:mWs3VDtT0
>>372
店によってはルールとして排除されるような行為が
マナー的に問題無いと思ってるのは頭が膿んでるとしか思えないが。
380ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 21:52:05 ID:eJSbqGq50
>>379
その言葉って、そっくりそのまま交代強要派にも跳ね返るんだけど・・・分かってる?
381ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 22:28:12 ID:mWs3VDtT0
>>380
意味不明なんだけど交代禁止の店なんかあるのか?
382ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 22:32:10 ID:eJSbqGq50
連コOKの店=交代強要禁止の店
383ゲームセンター名無し:2010/01/18(月) 23:14:58 ID:ig2IvZ5K0
>>379
じゃあそのマナー的に問題のある行為を許可してる店に文句でも言ってくればいいじゃない。
お前らの許可してることはマナーが悪いから交代制にするべきだとかなんとか言ってさ。
どっちが頭膿んでるかよくわかると思うぜ。
384ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 00:26:46 ID:/SFUtTd70
>>383
何が言いたいのか理解不能なんだけど連コ禁止の店=マナーが悪い店って事?
頭膿んでるね、お前
385ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 00:33:02 ID:NTkmuBJp0
何だただの煽りたいだけの奴か。
まともにレスして損した。
386353:2010/01/19(火) 05:29:18 ID:Tp6/B5UIP
何だよまたいつものが湧いてるのか……
387ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 07:40:53 ID:B2G3fQhx0
ルール、マナーを他人に指導してもらわないと分からないとは情けない。
連コする奴がいて連コした奴を見てるだけの奴がいるのが現実だ。
388ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 08:35:14 ID:/SFUtTd70
結局連コ派はウリのやってる事は正しいニダと主張したいだけなのね。
389ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 11:05:11 ID:7wu9kBO60
結局交代厨はウリの言ってる事は正しいニダと主張したいだけなのね。
390ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 13:18:40 ID:/SFUtTd70
>>389
そもそも連コと違って禁止されてるわけでもないから主張する必要もないじゃん。
本当に連コ厨って頭膿んでるな。
391ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 19:20:34 ID:lzZBH47N0
>>390
自分が交代することは禁止されてないが
他人に交代を求めることは、その手段によっては禁止されることがある。

と噛み砕いて説明してみたが、どうもわかってて曲解してるみたいだから無駄かもね。
392ゲームセンター名無し:2010/01/19(火) 20:32:52 ID:8zOo3HvF0
(・3・) エェー ゲームは仲良くNE
393353:2010/01/20(水) 00:19:14 ID:DQquDwXgP
>>392
お前どこから来たwwwwwwwwwww
394ゲームセンター名無し:2010/01/20(水) 07:37:57 ID:+wx7xCMV0
喋れない人は苦労するねw
395353:2010/01/20(水) 11:36:17 ID:DQquDwXgP
>>394
(・3・) エェー ぼるは人じゃないYO
396ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 17:03:21 ID:i35rDMvn0
ホームにAnAnの空き待ちにQMAやりつつ、Anが空いたら速攻荷物置いてAnの席確保しつつQMAやる奴がいるんだけど、どうなのこれ。
自分が待ってる時やられてると凄いむかつくんだが。
397ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 18:35:01 ID:XyFWOx/O0
店員に言いなよ。
398ゲームセンター名無し:2010/01/22(金) 21:33:03 ID:Lbd7iNAs0
ゴミを席に放置する非常識者に腹が立つのもわかるが、
そこは大人の振る舞いとして、代わりにゴミ箱に捨ててあげよう
399ゲームセンター名無し:2010/01/25(月) 02:24:27 ID:9xDXu1BS0
ゲーセンに設置してあるお絞りなんかで
交代するときに解答台を軽く拭いておくのもマナーじゃないかな。
アルコール消毒できると尚よし。

たまに早押しボタンがぬめぬめしてていやなんだよ。

400353:2010/01/26(火) 21:53:25 ID:LvNepYr3P
>>396
更に両方待ちのときにPSPやってるヴァカがどっかのゲーセン出入禁止になりましたw
なので店員に言うの推奨ー

>>398
>>399
そこらへんは「店員仕事しる」って言いたいとこだなーインフルの件もあるし。
まぁ>>399は無水エタノールスプレーでも持って行けw
401ゲームセンター名無し:2010/01/26(火) 23:19:47 ID:bxR3jOy5O
キャプテンK
落ちブラ

今日じゅうに死ね
402ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 00:46:28 ID:GIiYzYlH0
>>401
スレ間違ってない?
403ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 01:42:24 ID:ROa4bUp90
最初から最後までひっきりなしに休みなく
連コしてくる人がいるが、何か怨みでもあんのか?
最初は、サンキュー返してるが、そのうち応対すんのが
面倒になる。被害妄想かもしれないけど、なんか悪く
なったときに、なぜかドンマイでなく、一層ひっきりなしに
やられてるような気がすんだけど。
悪意をもって、いやがらせで、そんなに執着というか、
疲れるようなことする人いんの?
404ゲームセンター名無し:2010/01/27(水) 08:01:47 ID:9xqs8+gPO
キャプテンK
落ちブラ

死ね
405ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 00:36:47 ID:dtQ9w7h/0
>>403
連コ?
406ゲームセンター名無し:2010/01/28(木) 03:07:06 ID:N0KoUiEm0
>>405
そこ突っ込みどころ?
407ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 12:19:02 ID:y2kA/FpY0
レンコOK店でも待ちがいたら「譲るのがマナー」って意見があるけど俺はそうは思わないな。
強いて言うならマナーじゃなくて親切心に近い気がする。
もちろん「俺は席を譲ってやってる親切者だぜ」とか思ってるわけじゃないよ?

俺はBB、MJ、三国志と別ゲーもやるから、AnAnやりたい人にはやらせておいて俺はそっちに移るって感じかな?

わざわざレンコOKって言ってる店ならレンコしていいのは権利みたいなもんだし、
その権利を捨ててまで他人を気遣うのがマナーってのも変だ。
マナーじゃないとおもうけど譲ることには賛同するけどな。

レンコする権利なんてないとか的外れな意見はいらないよ?
408353:2010/02/02(火) 22:04:57 ID:3qLwRDF6P
>>407
マナーと「親切心から起こす行動」ってどう違うのん?
409ゲームセンター名無し:2010/02/02(火) 22:57:27 ID:DxbzMecZ0
>>408
他人のそれに対してとやかく言っていいかどうか、という点じゃないかな?
もっとも貴方がここの>>353であるなら、違いはないと認識していいと思う。

世間には「マナー」は他人に押し付けてもいいものだと思ってる人間が多いからね…
410353:2010/02/02(火) 23:57:45 ID:3qLwRDF6P
>>409
あ、名前欄まだ残ってたのかw
マナーを押し付けるのはマナー違反だよなー
411ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 00:45:04 ID:I1fArbUj0
>>407
そうなんだよ。
連コできる店では連コする権利があるのだから
赤の他人がその権利を捨てて交代しろって言うのはただのわがままでしかないんだよな。
あまつさえそれをマナーだとか言っちゃうんだから勘違いも甚だしい。

もちろん自分から進んで席を譲るのは勝手だが
それを他人に求めるのは全く別の話だよね。
412407:2010/02/03(水) 00:48:10 ID:VmZfDAUG0
>>408
マナーの意味を調べたらあんまり違いないね。
「他人に不快感を与えない」とか「他人を気遣う」=マナーだとしたらどこまで気遣えばいいんだろう?

たとえば、席は譲っても>>399に書かれているようなことしなければマナー違反なのかな?

AnAn全席埋まっていて、自分が1番に待っていたときに2番目の待ちが着たら、2番目の待ちの人に先に席を譲らないとマナー違反?

レンコOK店で席を譲られた時、レンコしてもいいですよと譲り返さないとマナー違反?

これらは別にマナー違反じゃないよね。
そう考えるとレンコOK店で席を譲らないのはなんでマナー違反になるんだろう?
413353:2010/02/03(水) 05:49:45 ID:2RGI2mVMP
流れ豚切りでアレなんだが「交代厨」君最近いないね。
414353:2010/02/03(水) 05:55:11 ID:2RGI2mVMP
>>412
> たとえば、席は譲っても>>399に書かれているようなことしなければマナー違反なのかな?
>>399は「店員の仕事を減らすための気遣い」というマナーになるのかな。

「他人」てのが「他の客」だけじゃなくて「通行人」「店員」にまで及んでくるのか。
415353:2010/02/03(水) 05:57:53 ID:2RGI2mVMP
火種になるかもしれんから悩んだんだがやっぱ書く。

俺喫煙者なんだが、自分が吸ってる場所の近くに子連れ主婦とか居たら吸うのやめるか
店移動するかゲーム移動するかなんかとにかく逃げる(?)んだわ。
それで「通行人」とかいうフレーズが出てきた。
416ゲームセンター名無し:2010/02/03(水) 07:27:04 ID:3R2DNrdG0
「他人」すべてが同じ考え同じ志向を持ってると仮定してマナーを考えるからダメなんだ。
自分が嫌なことは他人にしない、なんてのは大人の世界じゃ鉄板法則ではないと経験上
分かってるはずだ。
それは確かに基本だけど、基本と基本から外れる境界を見極めるのが必要だ。言葉で
決められない事だと感じてる。マナーは方程式っぽく一つの答えが決まるものではない。
417353:2010/02/03(水) 08:17:04 ID:2RGI2mVMP
>>416
ん? 俺宛じゃないよね?
418ゲームセンター名無し:2010/02/04(木) 01:55:54 ID:ALpgRDQD0
自分が嫌なことはしないってのはさまあわかるんだけど
じゃあそのために他人の権利を侵害してもいいかと言われたら違うよね。
んでその嫌なことを許可してる店にわざわざやってきてそういうことを言うんだから
もうクレーマー以外の何物でもないよね。
419353:2010/02/04(木) 07:05:22 ID:Yrh/qJs0P
>>418が「交代厨」の話だと解釈するとほぼ同意
420ゲームセンター名無し:2010/02/05(金) 22:07:36 ID:axgPbju30
>>409
よく言った。お前は社会に出ても保守的なビジネスマナーは完全無視して
俺マナーを通し抜いてくれ!!!wwwww
421ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 11:37:49 ID:Fxz5KNoX0
>>420
俺は409じゃないが、どういう理由でそういうレスがつくのかわけわかんないな。
「多くの人が実行していて」「一般的で」「自分も賛同でる」ビジネスマナーは守るけど、
「一部の人が勝手に作った」「あまり世間に知られていない」「自分は賛同できない」他人の俺マナーには従わない
のが普通だろ。

>>399には悪いが例として使わせてもらうと、
席は譲るマナーは賛同できるが、プレイ後にアルコールで消毒するマナーには賛同できない
って人もいっぱいいるだろ。
中には逆もいるだろう。
なんでもかんでもマナーにすりゃいいってわけじゃないんだ。
422ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 13:51:51 ID:FmrPFZz70
>>421
>「多くの人が実行していて」「一般的で」「自分も賛同でる」ビジネスマナーは守るけど、

ビジネスマナーは守れてるつもりで周りからは馬鹿にされてるゆとり君かな。

>「一部の人が勝手に作った」「あまり世間に知られていない」「自分は賛同できない」

お前がそう思い込みたいだけなんじゃないの?
423ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 20:46:37 ID:4GIoz7KY0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100206/crm1002061201013-n1.htm

連コ派と一般人との関係に近いものがあるな
424ゲームセンター名無し:2010/02/06(土) 21:25:22 ID:E3CeiYLc0
少なくとも連コ可の店にきて交代しろとのたまう様は
常識のある人間の行動とは到底思えないわな。
425ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 02:30:47 ID:MazlKv7V0
正直最近AnAnに飽きたってのもあって
後ろに誰も待っていなくても1プレイごとに立って席を空けたりしているんだが・・・

1クレ目は空席の多いなかでプレイしていた。
連コして2クレ目の途中で急に満席になり、空席を待つ人も一人現れた。
プレイが終わって交代しようかと思って後ろを見たら誰もいない。
でも上に書いた通り、誰もいなくても立って席を空けて1分ほど携帯いじっていた。
そして誰も来ないからとプレイ再開した途端、さっきの人が戻ってきて後ろでブツブツ言い出した。

ブツブツ言いながら携帯いじっていたから
こうやって俺は連コ、とか晒されるんだなと。
自分で言うのもなんだが「たまに声掛けられる程度」には有名なので。

これが交代厨かと思った。
いや、確かに3連コしたけどな。
そして、そのゲーセンで3連コしているのは俺だけだったかもしれないけどな。
426ゲームセンター名無し:2010/02/07(日) 08:09:18 ID:O/2wTWIq0
つまり、何も起きなかったってことか
427ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 07:40:32 ID:jLiBT6gc0
>>425
似た経験したことあるよ。
交代厨は人と一切交流しない奴だと思う。
428ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 15:54:34 ID:uBCcBxx40
>>425
5行目くらいでホラー話かと思ったwww

というより、連コOK店で連コすると怒るやつなんていないだろ。
いやならその店行かなきゃいいのに。
429ゲームセンター名無し:2010/02/08(月) 18:19:06 ID:09PxkDy/0
いや、いるんだよそれが。
だから話しがループして(以下略
430ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 01:17:58 ID:ofhw2r960
>>429
店の、その場で怒る奴はめったにいないだろ。
稀にあるだろうけど即解決するから後を引くような問題にはならない。
話がループするのは名無し同士だからだ。CN名乗ってしまえば解決だろ。
しかし、交代厨が特定されれば交代依頼が殺到する諸刃の剣w
431ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 17:13:32 ID:UqxIMEU30
>>427
おまえは交代厨か?
432ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 21:39:30 ID:BnAtCkDP0
Aさんは出張先でゲーセンを発見し、前から楽しみにしていたAnAnのイベント大会をプレイしようとしました。
AnAnは4台あったけれどすでに満席でした。

仕方なく待ち席で数分まったけど、みな連コをするためなかなかプレイできませんでした。
Aさんは店員に「今プレイしている人達がなかなか交代してくれないのですが・・・」と言ってみると、
店員はAさんに「申し訳ございません、当店のAnAnはコンティニュー無制限です。」と、連コOKを伝える看板を指差していいました。

それでは仕方ないなとAさんは思い、その後40分待ちようやく席が空き、プレイをすることができました。
1クレジット目のプレイを終え、財布から100円を取り出し2クレジット目を投入しようとした時、腕をつかまれました。
そして、3、4分前には待ち席にいなかったオジサンが腕をつかみながらいいました。
「兄ちゃん、連コはマナー違反だぜ?」


俺にはAがマナー違反とは思えないんだが・・・。
433ゲームセンター名無し:2010/02/09(火) 21:48:23 ID:nQ5bydKg0
そんなもん店員を呼べば済む話じゃん。
それとも、見るからにヤのつく自由業な感じの相手だったとか?
434ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 00:48:57 ID:02dc4QTb0
>>433
レンコOK店でのレンコがマナー違反っていうのはおかしいっていう例え話じゃないの?
435ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 03:44:56 ID:lTEpRag00
ただAが気弱なだけでしょ。
ルール違反してる訳じゃないんだから堂々としてりゃいい。
436ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 06:46:46 ID:LMW9RXO80
マナー違反の行為でもルールでOKにしてる店もあるって例え話だな
437ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 07:39:03 ID:UnN3p+zP0
>>432
他人の言うことを鵜呑みにして板ばさみになってる正直な馬鹿だな。
自分で考えて行動すれば? 
お母さんから「自分で考えて行動しなさい」って命令されて悩む子供かよw
438ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 10:33:33 ID:jqMU3ed40
>>436のバカっぷりに、朝からちょっと失笑。
439ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 12:39:32 ID:02dc4QTb0
レンコOK店でのレンコもマナー違反って言ってるのって少数だし、
実際にゲーセンで言ってくる困ったさんはさらに少数だろうし、
言ってくるやつに会ったとしても店員を呼べばつまみ出されるのは交代厨だし。
レンコするのも交代するのも個人の自由でいいと思うよ。

個人個人で勝手に言ってるマナーなんてすべて守ってたらなんもできないだろ。
もちろん店が言ってるルールや、一般的に言われてるマナーは守るべきだとは思うけどね。
440ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 14:48:46 ID:cz0PKg4W0
連コNGの店…連コがマナー違反
連コOKの店…交代強制がマナー違反

連コ規定の不明瞭な店…店員判断

そういう店で連コや、交代強制されたら店員を挟んで話しましょう。

くれぐれも個人の価値観で判断しないように。「一般的」はアテになりません。
441ゲームセンター名無し:2010/02/10(水) 19:39:49 ID:b0HyKs5x0
まあ、世の中声の大きい方が勝つもんだ
マナーとは真逆の世界だけどね
442439:2010/02/10(水) 22:36:28 ID:02dc4QTb0
>>440
>くれぐれも個人の価値観で判断しないように。「一般的」はアテになりません。
俺宛だったら、俺の説明不足をまず謝るよ。
俺の言ってる一般的なマナーはAnAnに限らず日常生活の一般的なもの。
テーブルマナー、箸マナー、挨拶マナー的なもの。 それくらいは「自分は」守るべきだとは思うってこと。

俺は440さんとまったくの同意見だけど、ひとつだけ忠告が。

>>440の最初の3行は個人の価値観による判断なんじゃないか?」
って交代厨はそこすらも反論してくるってこと。
まぁ話のわからない奴なわけだ。
443ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 07:40:59 ID:iedkOJdX0
>>441が正しい。
例えば>>257は規定どおりのことをして失敗している。
声の大きさってのは話の筋の正しさって意味で、交代厨はその点を字面どおりの意味に
とってるみたいだな。頭が悪い、記憶力あっても機転がきかないって感じ。
444ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 09:49:17 ID:PAOPBu8s0
?
445ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 12:52:13 ID:X0KDBCYV0
>>442
話がわからないのは何がなんでも連コOKって事にしたくて
話をねじまげすぎてる連コ厨ぐらいのもんじゃないのか?
443を読めばよく分かるが。
446ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 15:00:33 ID:RUeSKt4M0
>>445
連コできない奴はAnAnやるなってのがこのスレの総意ってことにしたいんじゃないの?
447ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 16:25:49 ID:UT8TNWHZ0
いくら交代厨が何か言おうとも結局は
>>213
448ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 17:32:11 ID:2jf9Hl5H0
>>439
DION解除規制記念で禿げ上がりながら同意
449ゲームセンター名無し:2010/02/11(木) 22:41:16 ID:qzOEpX1i0
>>439
俺も同意。
交代厨を説得することは多分不可能だろうが、
店員が交代厨の味方することはない時点で説得する必要ない。
結局店で恥かくのは交代厨。
450ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 00:19:55 ID:H5vf/iyG0
>>445
どう考えても店のルールに準じた行為をマナー違反ということにして
何がなんでも連コダメってことにして話をねじまげようとしてるのは交代厨の方です。
本当に(r
451ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 00:24:29 ID:nlU0I4nL0
見えない敵
452ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 15:33:52 ID:lxw9V30q0
>>449
実際には連コ禁止の店で連コしてる連コ厨の方が圧倒的に多いけどねwww

>>450
ルールで認められてる事はなんでもマナー的にOKと思ってるんなら
頭の病院に行った方がいいですよwwww
453ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 18:46:04 ID:ar1eV2CI0
>>452
おぉ、まだこんなヤツがいたか。

「ルールで認められていても、マナー的にダメ!」
この認識を持つヤツのことを「交代厨」と呼び、
それが少数派の意見であることは理解しておこうね。
454ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 18:51:01 ID:lxw9V30q0
>>453
普通の認識だし全然厨じゃないだろ。
マナー的にOKなんなら禁止する店が出るわけ無いじゃん。
本当に連コ厨って頭弱いよなwwww
455ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 19:12:22 ID:A7H2fjoA0
>「ルールで認められていても、マナー的にダメ!」
そういう事も世の中にはたくさんあるだろうけどさ、
「連コOKという看板を出している店においての連コはマナー的にOK」と考えるのは俺は普通だと思う。

>マナー的にOKなんなら禁止する店が出るわけ無いじゃん。
たとえば、AnAn台で飲食を禁止している店って結構あるよな。
ただ、ドリンクサービスとして店員自らジュースをAnAn台まで配り歩いてる店もある。(いきなり話しかけられるんでかなりびびるが)
そこで頂いたジュースを飲むのはマナー違反とは到底思えない。

同じようにたとえ回りに人がいなくても禁煙のAnAn台も結構あるよな。
ただ、店員が灰皿を設置している店において、ほかに人がいなければ吸うのはマナー違反にはならんだろう。

禁止している店がある=マナー的にNGっていう認識はおかしいよ。


何も決まりのない店での連コはマナーNGだと思う。
ただ、店側がわざわざ連コOKという看板を出している店で連コをマナー違反と考えるのはどうかと。

交代厨も実はわかってるんだろ? ただここで人を釣って遊びたいだけなんだろ?
456ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 20:05:39 ID:u46eUAJB0
>>ID:lxw9V30q0
もう帰れよ。
連コもまともに出来ないやつがAn×Anやるなよ。
待ち人を無視して連コで半人前。連コ禁止の店で連コやって一人前。
そういうゲームなんだよ。

地元の一位だってそうやってるの何度も見てきたし。
最近はどうだか知らんが。
457ゲームセンター名無し:2010/02/12(金) 20:59:17 ID:hiuxThp10
>>456
連コ中離席して、帰ってきたら別の人に席を取られていて
その人にキレるのは何人前ですか?
458ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 02:08:23 ID:uCtkwhcM0
単に「禁止されてない」ってだけなら、一般的なマナーを重視して行動するべきだと思うが
積極的に「許可されている」場合はそれを優先するのが常識的な思考ってもんだろ。

俺はバリバリの嫌煙家だけど、分煙を励行してる場所で
喫煙用スペースで煙草を吸ってる人に「マナー違反だ」と文句を言うほどアレな思考回路はしてないよ。
459ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 05:51:56 ID:VLmkzdt90
なぁ、せめて討論しろよ。
460ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 11:04:41 ID:kAG3KICg0
>>455
連コ禁止と書いてある店はかなり見たことがあるが
飲食禁止と書いてある店なんて全然見たことありませんよwwwwwwwww

>>456
禁煙スペースに堂々と灰皿持ってきて吸う奴もいるけどねwwww
461ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 11:58:49 ID:c8a35fsn0
店内でのウンコ禁止とか、店内でのオナニー禁止とか書いてある店も見たこと無いな
462ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 14:26:22 ID:yQoPFxvx0
>>458
これが全てだよなぁ。
喫煙スペースにわざわざやってきて「煙草吸うな!マナーが悪いだろ!」
って言ってるのが交代厨なんだよ。
463ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 14:29:00 ID:RzVCJuMy0
混雑時コンティニューはお控えください、みたいなお願いは禁止と言わないけど交代厨は
禁止って受け取ってんのかな。
禁止は商売として高飛車だと思う。
ナムコランド王子の「1クレジットまでとさせていただきます」を見たときプレイせずに離席
したぜ。客の扱いじゃねーぞ。
聖地って噂だから行ってみたけどまさに一神教、従わないのは全部悪みたいな感じ。
464ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 15:17:24 ID:VLmkzdt90
>>460
俺の周りだと飲食禁止店の方がはるかに多いんだが
465ゲームセンター名無し:2010/02/13(土) 16:10:50 ID:rS8SRapw0
>>463
> 聖地って噂だから行ってみたけどまさに一神教、従わないのは全部悪みたいな感じ。
んなこたーない。
466ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 00:58:10 ID:VDqIpZ0i0
>>460
もう言ってることがムチャクチャだな。後半部分とか本筋に何の関係もない茶々入れだし。
「討論」とは言わずともせめて「会話」はしろよ・・・

>>463
>混雑時コンティニューはお控えください、みたいなお願いは禁止と言わないけど
いや、そういう場所で「禁止じゃないからいいや」みたいに周りを気にせず連コするようなのは
連コ厨って言われてもしょうがないと思うぞ。
そりゃどこの店だって客商売なんだからあんまりキツイ言い方はしたくないだろうけど
やんわりと「非推奨」じゃ通用しない奴がいるから仕方なく「禁止」にしてる店もあるんじゃないかと。
467ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 09:27:27 ID:qDT/towO0
>>466
> >>460
> 「討論」とは言わずともせめて「会話」はしろよ・・・
だな
468ゲームセンター名無し:2010/02/14(日) 20:36:31 ID:EEBId/n80
>>461
ウンコやオナニーをしないのは常識レベルだから書いてないだけだろ。

>>462
普通に交代制だから交替してくださいと書いてある店は多いぞww
ラウンド1のような一般人ばかりの所でも書かれてるぐらいだしなwww
客の扱いじゃない?迷惑な「自称お客様」なんざ客じゃないって事だろ。

マナーに関しては例えるなら底辺の会社や学校でゆるゆるネクタイの腰パンの
格好しても何も言われないだろうけどマナーとしてはどうよ?って所だな。

>>466
現実を書くことが茶々入れ?何を言ってるんだかなwww
469ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 00:30:56 ID:vZXp+o0V0
>>468
会話しような。 例もお粗末すぎる。
上に書いてあるタバコと喫煙所の話の方が近いんだからその例の中で話をしたら?

どうしても腰パンにこだわるなら、
『腰パンOK』って貼紙が貼ってあるなんかの店の中で腰パン履くのがマナー違反かどうかって話にしろよ。

場所が変わればルールもマナーも変わる。
某大国では20歳の人が酒を飲むのは法律違反ですが、日本では飲んでもマナー違反ではありません。
某飲食店ではスーツ等の正装でないと入店を禁止していますが、一般服でもマナー違反にならないレストランはたくさんあります。
某国では茶碗を持つのはマナー違反となっていますが、日本ではマナー違反ではありません。
「連コ禁止」と書かれている店での連コはルール違反ですが、「連コOK」と書かれている店での連コはマナー違反ではありません。
470ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 06:01:42 ID:HQ4SxYCD0
>>468なんかもそうなんだけど
交代厨の話を聞いてるとハナから連コは絶対的悪であるという前提で話すから
話し合いにならないんだよ。
連コが何故悪いのかと尋ねても漠然とマナーが悪いと言うだけで
具体的に何故悪いのかが全く答えられてない。
なんとなくマナーが悪そうっていうところで思考停止してるから
連コを絶対的悪であるという前提でごまかさないといけなくなる。
471ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 15:36:55 ID:unGKcKJB0
>>469
近いかどうかじゃなくお前にとって都合がいいかどうかだろ。馬鹿馬鹿しい。

腰パンOKと張り紙あってもそれは店が「みっともない行為」を容認してるだけで
マナーとしてOKかどうかは別問題だろう。何を言ってんだかwwwwww

>>470
連コ厨は連コは絶対的善であるという前提で話すから
話し合いにならないんだよwww
連コは悪くなければ「そもそも禁止する店が出るわけ無い」じゃんwwwww
そんな事を絶対的善として無理矢理話をしようとして理論崩壊してんだよねw
472ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 17:46:20 ID:HQ4SxYCD0
>>471
>連コは悪くなければ「そもそも禁止する店が出るわけ無い」じゃん
所詮交代厨の考えなんてこの程度のものなんだよね。
つまり禁煙してる店があるならいかなる場所であろうとも喫煙することは許されないと。
例え喫煙を許可している場所であろうとも俺が悪だと思うのだから喫煙するなと。
そういう訳ですね。
473ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 22:17:59 ID:vZXp+o0V0
>>471
>連コは悪くなければ「そもそも禁止する店が出るわけ無い」じゃん
おいおい、この考えが間違いだなんて小中学生でも気づくぞ・・・。

店が物事を禁止にする理由
1、悪いことだから (乱暴行為)
2、店に不利益を及ぼすことだから (業務両替とか)
3、店の方針にそぐわない行為だから

3の行為は悪いことではないけど禁止になっている。(ただしその禁止されている区域でその行為をすることは悪いことになる。)

ゲーセンの禁煙を例にとれば、 子供・学生・女性・カップルに楽しんでもらいたいってことから喫煙を禁止している。
このゲーセンで喫煙をすることは悪いことだが、別の喫煙可のゲーセンで喫煙しても何も問題ない。

連コを禁止している店は、「みんなに楽しんでもらいたい」という方針があるから。だから禁止しているだけ。悪いことだからじゃない。
ちなみに連コを許可している店は「ゆっくり楽しんでもらいたい」という方針があるから。
ここらへんの理由は店員と会話すりゃすぐに出てくるし、看板にも書いてあるとこもあるよ。

これでも
>連コは悪くなければ「そもそも禁止する店が出るわけ無い」じゃん
なんてトンでもな考えが続くのならそりゃびっくりだ。
474ゲームセンター名無し:2010/02/15(月) 23:49:51 ID:unGKcKJB0
>>472
は?許可されてるかどうかとマナーとして良い事かどうかは別問題だと
何度も何度も繰り返し言ってるのに未だに理解できないんですか?wwww
本当に連コ厨って馬鹿ですねwwwww

>>473
トンでもなのは許されてる店が一部存在するからマナーとしてOKなんだと
必死で主張してる連コ厨ぐらいのもんだと思うけどwwww
475ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:00:24 ID:vZTLWOKY0
草生やすとそれだけで説得力なくなるよ。
476ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:07:40 ID:LTYth4V00
>>475
議論も会話もするつもりないみたいだし、もう説得力なんかどうでもいいんでしょ。
ただ自分の言いたいことだけ言い散らせれば満足って奴みたいだし、これ以上触らない方がいいと思うよ。
477ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 00:57:41 ID:oJGRGFjx0
そうだねー。
どちらがとは言わないけど、都合の悪い指摘部分は無視してるみたいだし、本当に会話が成り立ってない。
これ以上は無意味だね。

これだけ意見が出たらどちらが正しいかっていうのはみんなわかっただろうし、
これ以上続けても進展ないだろうしここらで終わりかな?

正しい意見を持っているなら他人と衝突しても店員が味方になってくれるだろう。
間違った意見を持ってる側はこれから大人になって、いろいろ経験して自分の過ちに気づくと思う。
478ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:05:16 ID:6FT2EYWS0
>>476
うん、連コ厨はまさにそんな感じだよねwwwwwwwwwww
479ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 01:10:15 ID:6FT2EYWS0
>>477
連コ厨は自分に都合悪い例だされると話すり替える事しか考えてないしなぁwwww

進展なんて最初から無いでしょ。
連コ厨が連コは何が何でも正しいニダと色々を曲解して主張してただけだしwwww
480ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 04:29:45 ID:M8zfNr1t0

          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_

           問題ない、すべてシナリオ通りだ。

481ゲームセンター名無し:2010/02/16(火) 07:40:29 ID:d8IsBR0+0
交代厨とシンジ君が重なったw
482ゲームセンター名無し:2010/02/17(水) 23:43:27 ID:BbKh17no0
某田舎ゲーセンでの出来事。
そのゲーセンは連コ可能と店側で決められている。俺は連コ派だから、よくそのゲーセンに行くんだが、俺の前に交代待ちが2人(文句は言わずに終わるの待ってる感じ)、アンアンは4台とも満席。
そこで女の子が一人端っこの台でやってたんだけど、クレが終了し席を立った。前の一人がそこに座る。女の子はと言うと、すぐに俺の後ろに並んできた。彼女はここが連コ推奨台なのを知らないのだろうかと、お節介な気がしたがそう伝えた。そしたら。
『連コ推奨台なのは知ってますよ。ただ、私は後ろに人が居る場合はなるべく譲るようにしてるんです』(大分暈してる)

それから暫く台は空かなかったけど、女の子はは文句1つ言わずにずっと待ってる感じだった。
順番が来るまで、俺と女の子は暇つぶしに話してたけど、暫くしたら彼女の友達?が来たらしく、荷物を抱えた。

『楽しかったです、ありがとうございました。私はCN●●(晒しじゃないので伏せる)と言いますので、マッチングの際は宜しくお願いします』

こうして、彼女は去っていった。暫くこのスレで、交代厨ウゼェという発言がよくあったが、こういういい人も居るんだなと感じた、そんな日だった。
彼女のためにも、ここ以外に交代制のゲーセンが新しく出来てほしいと願ってやみません。(まず周辺にゲーセンが無い・・・)
483ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 00:36:19 ID:ctjfDfYAO
うそくせー
484ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 01:59:33 ID:p72a3Pu90
そんな性格の良さそうな女がAnAnやってるのか
485ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 07:40:48 ID:8PPQfghw0
>>483
貴方は次の人に席を譲ったのか?
486ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 10:39:32 ID:E9jSkf0J0
俺も連コ派だけど実際は人いたら譲るし人いないときしか連コはしないよ。
要は交代を強要するような行為が間違ってると言いたい訳で
別に連コ派は連コを推奨してる訳じゃないんだと思うんだ。
>>482は何か根本的なことを勘違いしてそう。
487ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 11:21:44 ID:YNS1W2C80
俺は基本的にハウスルール準拠派だけど、連コOKの店でも並びが出来てたら譲る。

でも、並んでいるのがいつも待ちが居ても譲らない常連だったりしたら譲らない。

大抵の常連は譲って並ぶと1セット(クレサ1回分)交代で代わってくれて
ローテーションの流れが出来るんだけどね。
盛り上がってるカップルとか、譲らない常連がいるとそうもいかない。

ハウスルール的には問題ないことなんで文句はないけど、
譲るか譲らないかは相手次第だな。


あと、交代を強要してくる相手には、まずハウスルールを理解しているのか確認し、
並んだら1セットで交代してくれるのか聞くことにしてる。交代してくれるなら譲る。

以前、こういう感じで確認をしたら逆切れ状態でわめきながら退店していった人がいた。
「俺がやりたいからどけ」的な考えしか持っていなかったんだろうなあ。
488487:2010/02/18(木) 11:24:21 ID:YNS1W2C80
下らないツッコミが来そうなんで一部訂正。

>俺は基本的にハウスルール準拠派だけど、連コOKの店でも並びが出来てたら譲る。

>俺は基本的にハウスルール準拠派だけど、連コOKの店でも並びが出来てたら譲ることもある。
489ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 15:22:09 ID:ChSWTTsT0
>>486
待ち人いないとき連コするのは普通じゃね。
××派とか言うほどのものでもない。
490ゲームセンター名無し:2010/02/18(木) 15:55:59 ID:E9jSkf0J0
>>489
いやいや、このスレでは連コ派ってことな。
連コしないと連コ派になっちゃいけない訳じゃあるまい。
連コしないってだけで考え方は連コ派だし
散々このスレでも連コ派として発言してきてるしな。
491ゲームセンター名無し:2010/02/19(金) 11:23:12 ID:mE8GBM7x0
女性専用フロアにAn置くと女性プレイヤーには重宝されそう
492ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 01:07:42 ID:Kgy50LTw0
まじそんなとこ欲しいわ
ゲーセンに女性専用フロアとか…
493ゲームセンター名無し:2010/02/20(土) 06:31:10 ID:/WNg5fjt0
女性専用スペースは結構あるだろ。ほとんどは写真自動販売機スペースだがww
494ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 15:10:22 ID:xn0GLTeGO
前連コしてたら女連れのひょろひょろメガネが注意して来たがやり続けてやった
後から見たらランカーだったわw
495ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 18:35:20 ID:dPPxDOG1O
次は

「やっぱり連コ厨はマナー知らずばっかりだなwwww」

みたいなカキコが来ることでしょう。

↓では、どうぞ。
496ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 18:42:41 ID:Okc3tads0
やっぱりひょろひょろメガネはマナー知らずばっかりだなwwww
497ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 20:06:44 ID:/lihnYbY0
>>496
せめて「ランカーは」にしてくれ orz
498ゲームセンター名無し:2010/02/22(月) 23:51:51 ID:RyuD56rc0
茶髪、遊び人系よりも
オタク、メガネ系の方が意外にもマナー知らず多いよな。

マナー知らずと言うよりも、周りが見えてなかったり
コミュニケーション能力が不足なだけかもしれないが。
499ゲームセンター名無し:2010/02/23(火) 01:01:19 ID:ipTJCjGQ0
2台無制限2台交代ルールの店の無制限台で連コしたらリーマンに注意されたことあったなー。
ここはそういうところですと言ったけどわかってくれなくて、最終的に無視したら今度は店員と口論始めてたけど。
500ゲームセンター名無し:2010/02/25(木) 21:47:57 ID:Hpl6BlRh0
周りがいくら間違いを指摘しても、自分の意見が絶対正しいと思い込んでるやつとかどこにでもいるよ。
そういうのって悪人というより勘違い善人のが多い気がする。
その場その場の判断ができない奴だと思うな。

この前何が気に入らないんだかわからないが回答ボタン思いっきり叩いてた奴がいたな。
とりあえずああいうのがすぐつまみ出されればいいんだが・・・。
501ゲームセンター名無し:2010/02/28(日) 10:24:13 ID:DENyOWOf0
ここと雰囲気がそっくりなスレ見つけた
http://alfalfalfa.com/archives/387389.html
502ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 12:53:58 ID:SmXAkF74O
電車降りようとしたら 真ん前に馬鹿女が立ってたから注意してやった
CoCo壱入ったらカウンター満席で椅子に鞄置いてる馬鹿が二人もいたから強引に退かせて座った
ananの迷惑馬鹿もこんな屑ゆとりばっかなんだろうな
503ゲームセンター名無し:2010/03/07(日) 13:54:35 ID:+nMxZGLJ0
電車降りようとしたら 真ん前の馬鹿女がモタモタ降りようとしてたから注意してやった
CoCo壱入ったらカウンター満席で駄弁りながら食ってる馬鹿が二人もいたから強引に退かせて座った
ananの迷惑馬鹿もこんな屑ゆとりばっかなんだろうな
504ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 02:58:20 ID:p0v2gw55O
でっけー釣り針
505ゲームセンター名無し:2010/03/09(火) 12:27:38 ID:YVepMQld0
連コ厨  赤信号渡る馬鹿歩行者
連コ派  対面から左折の車がいてもゆっくり青信号を渡る歩行者
交代派  対面から左折の車がいたら全速力で青信号を渡る歩行者
交代厨  青信号をゆっくり渡る歩行者にクラクションを鳴らす馬鹿左折車

連コ厨  土足厳禁の店に土足で入る馬鹿
連コ派  土足可の店に土足で入る客
交代派  土足可の店だがとりあえずスリッパに履き替える客
交代厨  土足可の店に土足で入った客にぶちきれる馬鹿
506ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 12:28:46 ID:/9oWP1az0
上の信号の話を見て思い出したけど、大学時代の友人にこんな主張をしてるやつがいた。
「車のとおりがまばらであれば、押しボタンを押して歩行者信号を青にしてからわたるのではなく、
 ボタンを押さず、車がいない時にさっとわたるのが正しい」

理由を聞いたら
「ボタンを押すと車を停めさせてしまい迷惑がかかる。
 車のいない状態の歩行者赤信号の方が、車のいる歩行者青信号よりも安全」

俺は勝手にやってろって思って押しボタンを押したら、まじめに非難してきた。
マジで勝手にやっててほしい。他人に俺ルール・俺マナーを押し付けんなよ。
507ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 12:40:44 ID:hUAfYQ4J0
連コ派
「車のとおりがまばらであれば、押しボタンを押して歩行者信号を青にしてからわたるのではなく、
 ボタンを押さず、車がいない時にさっとわたるのが正しい」

交代派
「車のとおりがまばらでも押しボタンを押して歩行者信号を青にしてから渡るのが正しい」

連コ厨・交代厨
「保険のために押しボタンを押しすが車がまばらなら赤のうちに渡る
 渡りきってから誰も通らないのに、車が止まっているをの見てにやつく」
508ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 13:12:53 ID:gLjH3SZL0
>>507は例えとして間違ってるな。
連コ派は何もルール違反をしてはいない。
赤信号を渡るのは明らかな交通違反。
509ゲームセンター名無し:2010/03/19(金) 13:20:55 ID:hUAfYQ4J0
押しボタン押したくせに、先に渡る奴がいるな〜と思ってな。

まぁなんだ、ネタだw
510ゲームセンター名無し:2010/03/20(土) 02:57:23 ID:7hJxymCu0
                  ,ヘ
   |ヽ、   「´ ̄`ヽ、___/⌒l !__.ゝ/!   
   ヽ, >、__! __,. -‐''─‐'--'!、/「`く    釣れますか?
    i´  `ゝ´         ヽ./ー-'   ,. -‐-、
     `Y´  / /  i  ',   ',   /     :
     ./i  /   ‐!-! ハ - i i  |  //     :
    く |  L,ハァ!-!、」 Lォ;!、レハ」 .//      :
  .r┐`!   |  i !'ト_j   トj'!〈 |  //       :
: ̄ ̄ ̄ !  /! .ハ,""  _   "ン i //        :
 釣 り | / Vヽ|`'i''r--r=i'| l|.//         :
 禁 止! /|  ./´`ヽ!.>ムイヽ! ///          :
___________Y ', .!  ヽ!〈ハ〉!><{//  ..,,,,.. ...  ....   :
   | |.  |   ヽiヽ.  ヽ、_ _,!-//   _____        :
:::::::::| |:::::::',   !、`ヽ、{__{___ノ_ノ  /⊂⊃ヽ       :
  ゛⌒゛   ヽ、 /ヽ7>ー§‐Y、ヽ、i ≡三 i        :
,,,....    _//::::/:::>', ̄`i⌒ヽ:ヽ、三Ξノ,,,... ,,,     :
    ,,,....,く::/:::::::/iイ^ヽ!_____!_____i_rン、      ....,,    :
'''-r--rー`^ヽ>-'` ̄i二__.i__二!---r---r--──     :
  ハ /   Y    i i::L__!|::L」|   \ /    i     :
 i ',    !     !ハ、::::::ノ、::::::!    Y     ハ       :
 i  ヽ.  ハ    |   ̄  i ̄    ハ      i     :
〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー^'ー〜^'ー-  :
 ~    ~~   ~ ~    ~   ~               : ∩
   〜    〜〜         〜     〜〜        :ト|
511ゲームセンター名無し:2010/03/20(土) 15:35:15 ID:wzfHY5vg0
>>508
は????????????????????????????
512ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 12:26:19 ID:skHcg+vS0
最近やって良い事とやって悪い事の区別ができない人が多いね。

特に、やって良い事を悪い事と勘違いして、それを批判するという悪い事をするやつが。
513ゲームセンター名無し:2010/03/23(火) 13:30:43 ID:QPNf8YMo0
具体的に。
514ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 09:33:02 ID:K4hsqbV10
>>512
やって良い事か悪い事か判断する人間はお前じゃないよ。
515ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 10:22:38 ID:MoiJSZ670
>>514
もちろんお前でもないね。
普通は場を提供している店側だ。
516512:2010/03/24(水) 12:35:24 ID:q27E7Ej80
>>513
電車で周りに老人がいなくても優先席に座ってはいけないって主張してるやつがいてな。
優先者が来たらその時譲ればいい話だろ って言ったら それもNGだそうだ。(もちろん携帯はいじらない)

>>514
俺じゃないのはもちろんわかってるよ。
電車の座席なら鉄道会社、AnAnなら設置店。
明確にルール書いてありゃそれに従うし、書いてなくて困るようなら店員に聞いてる。
517ゲームセンター名無し:2010/03/24(水) 17:40:38 ID:sw+1kbuk0
優先席はクッションが柔すぎて座るのが嫌、それぐらいなら立ってる

という奴は割と稀だろうか
518ゲームセンター名無し:2010/03/25(木) 05:07:23 ID:+9o9wtcz0
それはまあただの好みでしょうw
そういう個人の好みやこだわりみたいなものをルールでもないのに
他人に押し付けようとするのが問題。
519512:2010/03/26(金) 12:30:08 ID:qhg/Dhy/0
>>518 そうなんだよな。

>>516に書いた人なんだが、
電車の普通のシートでも、カチカチ音が回りに迷惑をかけるから携帯でメール・ネット観閲もするべきではない とか、
コンビニでレジが混んでる時に時間のかかるおでんを買うのは人として間違ってる とかも言ってた。

周りに迷惑をかけないようにする考えはいいんだが、度が過ぎてる上に他人にまで強要してきてうざかった。
大学の研究室の先輩だから縁切ることはできないが、極力避けて行動してたよ。
520ゲームセンター名無し:2010/03/26(金) 22:51:34 ID:bOmkZwOK0
>>518
ルールに載ってない行為なら他人にどれだけ迷惑かける事でも
大丈夫とか思ってる人なんですね。
521ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 01:42:27 ID:OG0sDBnt0
>>520
他人に俺マナーを押し付けるのは「迷惑」ではないと申したか
522ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 05:39:56 ID:3EL1xnI40
>>520
自分本位のマナーを他人に押し付けることもまた迷惑な行為であると自覚しましょう。
そもそもマナーってのは他人に押し付けるものではないからね。
あなたがマナーだと思っていることが必ずしも万人にとってのマナーではないし、
あなたがマナーだと思っていないことをマナーだと思っている人もいる。
それを自分のマナーに反するからと言っていちいち押し付けていったらどうなると思う?
それこそ争いごとが絶えないだろうね。
そういう風にならないために基準となるルールが存在してる訳で
ルールとマナーを混同したら何のためにルールが存在しているのかわからなくなってしまう。
523ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 05:49:56 ID:kMrJhZvN0
マナー押し付けクイズ

    【爆弾】
台パン 奇声 紳士 台パン
 ×   ×  ○   ×

「紳士」単独マナー良しで爆破
524ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 08:19:44 ID:g0oFQEQf0
>>521
ルール化して禁止する店が多い行為を「俺マナー」とか
言い張るのは馬鹿としか言いようがないな。

>>522
俺マナーを押しつけてるのは連コはOKニダと押しつけてる馬鹿だけだと思うよ。
525ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 13:27:17 ID:jspu2puO0
>>520
交代店だろうが連コOK店だろうが、ぴったり満席時には並ばないのがマナー。
並んではいけないというルールはないが、並んでしまうと今プレイしてる人迷惑がかかるからね。

並ぶやつはしつけのなってないダメなやつだと思うよ。もちろん口にはださないけどね。
ってここで今言ってしまったが
526ゲームセンター名無し:2010/03/27(土) 19:55:54 ID:OG0sDBnt0
>>524
>ルール化して禁止する店が多い行為
そもそもこの部分からして実際には怪しいわけだが。
これを大前提にして話してるんじゃ、そりゃいつまでたっても平行線だわな・・・
527ゲームセンター名無し:2010/03/28(日) 10:22:45 ID:ux2aa1kO0
前提をずらしたり曖昧にしないと反論もできないんでしょう。
そもそも根拠も何もなく煽ってるだけで反論にすらなってないけどね。
528ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 07:27:31 ID:Bfji3OZ30
>>525
へー、行列を禁止してるゲーセンなんてあると思ってるんだ。
連コ厨って本当に自分の妄想の世界に浸って生きていく事しかできないんだね。

>>526
普通に多いけど。少ないと主張するんなら
やはり少ないと言うだけの根拠を出すべきだよ。

>>527
連コ厨の発言のどこに根拠があるの?www
全てウリはこうしたいニダジタバタってって発言しかないじゃんwww
529ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 12:16:32 ID:m0uUtSoh0
考え方の根底からして間違えてるから、その根底を元に何かを発言しても意味がない人がいる。
そして何度その間違えに突っ込みを入れても、反論できないからいつもスルー。

だれがそれかはあえて言わないけどみんなはわかってるはず。
530ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 12:19:35 ID:QhimPiDv0
具体的に。
531ゲームセンター名無し:2010/03/29(月) 23:07:28 ID:pZmhgs6z0
原理主義者の説得・論破がいかに不可能かがよくわかるスレだな。
532ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 12:37:57 ID:rBnlZ9pv0
>>529
そうだね、禁止されるような行為を正しいと思ってる事が完全に間違ってるよね。
反論できないからいつもスルーしてるよね、連コ厨君は。

>>531
連コ原理主義者って怖いよね。他人の話も現実も完全にスルーするから。
533ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 13:08:23 ID:La4B8sas0
ほんとここまで話合いができないと宗教じみてて恐ろしいわ。
534ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 17:43:58 ID:rBnlZ9pv0
ほんと、>>531とか>>529とか近隣の書き込み見てるだけでも
全然話合いできないようにしか見えないよね。
535ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 21:19:47 ID:1KxT5/7P0
2月ごろに覗いたときは
「なんか必死にやつがいるなー」とか「うわっ、どう考えてもおかしい持論」とかニヤニヤしながら見てた。
だがあまりにも強引すぎるし、考え方が変なので「ネタ」というか「スレ活性のために演じている」とも思った。

今ここ2,3日のレスを見て恐怖を感じた。
間違えた考えを持っているのに「自分こそ正義」って思いこんでるやつは本当に怖い。
536ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 22:55:04 ID:qkXdpw43O
>>535の書き方もちょっとコワイ
537ゲームセンター名無し:2010/03/30(火) 23:21:17 ID:mPoFIWl00
つか、ID:rBnlZ9pv0はただの釣りだろ。
本物の基地外にしては、相手の書き込みに対する反応がまともというかワンパターン過ぎる。
538ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 07:28:05 ID:bcqatmaW0
保守的な奴(ブランコの順番待ちを伝統的に守ってる奴)と
革新的な奴(ゲームセンターでは別のルールと考えてる奴)に俺は分けてる。
539ゲームセンター名無し:2010/03/31(水) 12:32:17 ID:tPPYApBv0
レンコOK・NGの先入観が入らないようにレストランとペットを例としてだすとさ、
3種の店に分けられると思うんだ。
1、ペット同伴を禁止を明記している店
2、ペット同伴に関して何も明記していない店
3、ペット同伴をOKと明記している店

1の店舗では当然のことながらペット同伴は「不可」。悪いこと。
2の店舗では、1の店舗が多いことから「不可」と考えるのが妥当。
3の店舗では、それ自体を許可しているわけだから「可」。どう考えても悪いことじゃない。
 むしろそれを売りにしている部分もあり、「このレストランにペットを連れて来る奴はマナー違反」なんて意見はおかしい。

ここ最近の話の前提条件は、
「レンコOK」を明記している店でのレンコはマナー悪いかそうでないかだよな?
だったらペットの話同様、レンコはマナー違反ではない にならないのか?

うちのホームは4台設置でレンコOK台2台、レンコ禁止台(交代台)2台。
レンコOK台でレンコして注意された奴なんて見たことない。

と、マジレスして釣られてみた。
540ゲームセンター名無し:2010/04/01(木) 15:12:09 ID:j0KWTBnq0
>>535
ほんと、連コは正義って思い込んでるやつは本当に怖いよな
541ゲームセンター名無し:2010/04/04(日) 01:26:24 ID:Nr5aHvEU0
自分がやられて嫌なことはマナー違反 ×
相手が嫌な気持ちになるのはマナー違反 ○

相手があってのマナー
542ゲームセンター名無し:2010/04/04(日) 18:53:50 ID:f+g68uLl0
>>541
まあそれはその通りではあるんだが、相手の気持ちは推測するしかないから
結局は「自分がやられて嫌なことは相手も同様だろう」と判断するしかない。

自分か相手のどっちかが特殊な感性を持っていたら通用しないけど
そんなことまでいちいちフォローしてたらきりがないしね。
543ゲームセンター名無し:2010/04/06(火) 20:37:10 ID:Pw244ety0
【話題】 「日本で教育受けさせたことに後悔」 飲み放題1人分頼み2人で飲んだら、娘に叱られた…中国人なら規則より人の気持ち重視★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270532919/
544ゲームセンター名無し:2010/04/11(日) 18:23:15 ID:c9xN0I2wO
ぷゲラ
545ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 10:49:28 ID:VhDk470yO
プレイスタイルの事だけど、俺の場合は月面宙返りして筐体に逆立ちで着地し、
そのままプレイしてるんだけどマナー違反かな?
546ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 11:58:21 ID:Iv33PPg30
>>545
両手の摩擦で発生させた静電気で、筐体に故意に動作異常を起こさせたりしなければギリギリセーフだと思います。
547ゲームセンター名無し:2010/04/12(月) 16:29:28 ID:7u0D2Yxd0
月面宙返り後、両腕が使えないからといって、
出っ歯で押す。などという事をしなければOK。
548ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 14:15:56 ID:KDXgIoHx0
なんか平和になったなこのスレw
549ゲームセンター名無し:2010/04/18(日) 20:55:00 ID:yJjpi1lwO
>>547
っ エキスパンダ
550ゲームセンター名無し:2010/04/19(月) 01:30:55 ID:6F6wgYheO
もうループばっかりだし語ることもないだろう。
551ゲームセンター名無し:2010/04/27(火) 12:19:36 ID:PMrAYw1N0
ループっつーかもう終わったんじゃね?
わけわかんないこと言ってるのも1人だけっぽいし。

プレイ時間が短いのはかまわないが、待つのも短くないと嫌って人と、
プレイ時間が長くないと嫌だが、待つのは長くてもかまわないっていう2種類の人がいる。
そして、交代ルール店は前者の味方。連コOK店は後者の味方ってだけだろ。

ルールっていうのは「悪いことだから禁止」「悪くないけど店の方針と合わないから禁止」の2種類あるだろ。
連コOKNGルールは悪い悪くないじゃなくて店の方針だろ。 店の方針にしたがってるなら何も問題ない。
552ゲームセンター名無し:2010/05/01(土) 17:19:30 ID:32E0VEKd0
もう交代厨のキチガイからかうのも飽きた
ほかにネタないならこのまま沈んでいいと思う
553ゲームセンター名無し:2010/05/02(日) 12:08:29 ID:n9JHgTey0
まあ連コキチガイの馬鹿発言もループしてばかりでつまんないからなぁ。
自分が正義と思い込んでる辺りカルトっぽくて笑えたけどもう飽きた。
554ゲームセンター名無し:2010/05/10(月) 16:24:25 ID:MWmtZrLK0
つうかこのゲームで人が並んでるの見たこと無いんだけどwww
555ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 00:45:21 ID:77WDfm+V0
他スレから飛んできたけど確かに変な奴がずっとわめき散らしてるね。
どう考えても連コインOKと宣言しているお店なら連コインしてもマナー違反ではありませんwwww

こんな簡単なことがわからないと人生苦労するよ。
もうここにはこないだろうけどがんばって不毛な会話を続けてください。
っても会話にすらなってないがwwwww
556ゲームセンター名無し:2010/05/12(水) 21:34:15 ID:VuX/AA4x0
>>555
どう考えても、ってお前の考えと頭が足りないだけだよwwwwwwwwwww
ファーストフード店でごゆっくりどうぞと言われたら
本当にゆっくりして良いと思ってるタイプなんだろうなwwwwww
557ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 00:46:25 ID:zbCJRfiT0
>>556
大急ぎで食べて即出て行かなきゃいけないってわけでもないがね。

何事も程度の問題、という簡単なことがわからないおばかさんですか?
558ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 00:49:42 ID:a86R7xwx0
ほんとに変なのがいるな。

>>556
『ゆっくり』を『遅い』って意味でとらえてるバカがいる。
かわいそうな子。
559ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 18:00:05 ID:hrp1RCQ+0
>>557
大根雑事には大急ぎで食べて即出て行けよと思ってるだろうけどね、店員も待ってる客もww
お馬鹿なのは論点をずらして自己正当化するしかできない奴だけじゃね?wwww

>>558
誰も発言してない『遅い』なんて言葉を突然出してくる君は頭が不自由なんだねwwwww
560ゲームセンター名無し:2010/05/13(木) 19:03:33 ID:zbCJRfiT0
>大根雑事
誤字は置いとくとして、勝手に条件を増やすなよ。

で、「何事も程度の問題」という意見についてはどう思ってるのか、
揚げ足取りのために書き込んでるんでなければ是非教えて欲しいんだが。
561ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 00:50:54 ID:TR04s6f90
店員に聞けばいいんじゃね?
562ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 06:58:47 ID:waKm2nZD0
>>560
程度の問題については大根雑事の辺りで書いてるだろ。
そのまんまストレートに書かないと解釈できないレベルの大馬鹿なのか?wwwwww

まあ閑古鳥鳴きまくりの今の状況ならどうでもいいんじゃね?俺ももうやってないし。
563ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 12:15:01 ID:TR04s6f90
>>562
連コインOK看板あり店でも連コインしたらいけないというあなたの意見はわかったけど、
実際にゲーセンであなたが待ってる時に連コインされたらどうしてるの?

1、自分で直接注意
2、店員等を通して間接注意
3、何もしない
4、その他
5、そもそもそういう店には行かない。(行った事がない)

AnAnに限らず別ゲーでもいいですよ。
564ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 16:56:18 ID:RJTLEYWD0
>>562
連コふざけんなとか言ってる奴って
結局は自分が出来ればいいだけなんだろうな
565ゲームセンター名無し:2010/05/14(金) 18:12:53 ID:bg4ISc420
つーかね。FF店の「ごゆっくり」は社交辞令もしくは定型文みたいなもんだよね。
それをゲーセンのハウスルールと同列に論じてる時点でおかしいと思うんだが。

あと、ルールによる「特定の行為の許可」ってえのは裏を返せば
「その行為を無理やり(必ずしも暴力的に、という意味ではない)やめさせようとすることの禁止」なんだよね。
ルールってのは突き詰めれば全て「何かを禁止・もしくは規制するもの」であって
そうでなければルールが存在する意味がない。
566ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 20:28:06 ID:sUN7O4ag0
>>563
いけないと誰が言ったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
別に超混雑してるファーストフード店でごゆっくりしていっても
ルール的には問題無いよね。マナーとしてどうかはともかくwwwwwwwwww

>>564
当たり前じゃん。それ以外何かあるのか?wwwwwwwwwwwww

>>565
ルールとマナーを混同して同一化しようとしてる馬鹿がおかしいだけww
567ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 21:20:38 ID:2gPaMbNv0
俺マナーのおしつけいくない
568ゲームセンター名無し:2010/05/15(土) 21:49:37 ID:sUN7O4ag0
うん、連コの押しつけはよくないよねwwwwwwwww
569ゲームセンター名無し:2010/05/17(月) 00:35:40 ID:Nvf/1sxa0
どう見ても荒らしが遊んでるだけです。本当に(ry

もうこのスレ終了でいいだろ。
570ゲームセンター名無し:2010/05/20(木) 18:49:24 ID:Mr5TTAHc0
まずスルースキルから学べよ
571ゲームセンター名無し:2010/05/21(金) 19:06:39 ID:1yve3Tbp0
あいつスルーするともう会話ネタないような。

タバコとかどうなんだろ。
筐体に灰皿設置してある店なら吸ってもいいとおもってるけどね。
まぁ俺タバコ大嫌いだから吸わないでくれるのが一番ありがたいが。
572ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 00:36:24 ID:2BCidjRk0
そもそもマナーなんざ討論するもんでもないしな
自分の生きたいように生きればそれでいいんじゃね?
573ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 12:12:17 ID:A4K7L4Jx0
>>566
あー、意味がわかった。
あんたの言いたいことの意味がやっとわかったよ。

でもその考えはどうかとおもうけどね。
574ゲームセンター名無し:2010/05/24(月) 17:38:52 ID:2BCidjRk0
ところで、ここまできてなんだが
ゲームの順番ごときでキレるとか頭おかしいんじゃね?
って思ったのは俺だけか?
575ゲームセンター名無し:2010/05/28(金) 09:54:47 ID:2f/oPR+X0
俺もそう思う
ルールとして禁止されてるなら注意するのもわかるが
禁止されてもいないのにマナーがうんたらとか言って直接言ってきたり
店員に通報したりするのは頭おかしいと思う

つーか満席なら自分は帰るか他ゲーやってるかして
やってるやつには好きなだけやらせてやるってくらいの余裕が必要

一切手を出したことのないジャンルのゲームをちょっと触ってみるのもおもしろいぜ
意外とはまったりする 俺はそれでAnAnはまった
576ゲームセンター名無し:2010/06/02(水) 20:45:00 ID:h7MNdXg9O
「オレは満席なら帰るか他のゲームやってる」なら、余裕があるなぁ〜、
見習わなきゃなぁ〜、ともなるが
「満席なら帰るか他のゲームやってろ、余裕持て」じゃあなぁ…
577ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 04:07:00 ID:60vAUuKdO
>>576
うまいこと言ったつもりかもしれないけど匿名の掲示板でのマナー討論の場でそれは禁句だろ
578ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 14:19:37 ID:c4H+vHGIO
説得力の問題だろ。
自分はこうしてるっていう人と、偉そうに自分の考え押しつけようとする奴、
たとえ正しくても後者じゃ反感買うわ。
579ゲームセンター名無し:2010/06/03(木) 14:49:04 ID://RkQTk/0
それをまさに実践してるのがマナー廚なんだけどね。
>>576に習えば「俺は後ろに並んでる人がいたら譲る。」ならマナーがいいになるが
「後ろに並んでるんだからどけ。」だからな。
580ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 00:22:46 ID:9+m6rJXcO
つーか、自分の名前出してやるならともかく、匿名の掲示板でそんなマナーを守る俺カッケーしてなんになるんだよ
581ゲームセンター名無し:2010/06/04(金) 04:51:16 ID:+py+j6dKO
>>580
582ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 00:04:44 ID:tLac3mvT0
>>579
連コ厨は「俺が連コするんだから待て。」だからな。
583ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 02:52:38 ID:f6o5RiPcO
>>582
それをするのが構わないかどうかを話してんのに何言ってんだコイツ?
スレの半分近くをガン無視とか空気読めないにもほどがあるだろ
つーか、アーケード全般のスレで後ろに人がいたら即代わるって奴がよく出現するけど普通そんな奴いないよな?
いたとしても大概ゲームに集中していて後ろに人がいても気づかず、だれてきて帰ろうか連コしようか迷ってたら
後ろに人がいるのに気がついて逃げるように帰る奴がほとんどだろ
584ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 10:16:29 ID:w26Wg6SR0
>>583
お前はスレのもう半分側をガン無視して>>582のような事を主張してんだろ。
空気が読めないにもほどがあるだろ。
ほとんどって事は無いぞ。お前が逃げ帰ってるからって他人もそうだと思うな。
585ゲームセンター名無し:2010/06/05(土) 11:06:13 ID:f6o5RiPcO
現在のレスの数が580ちょいで190辺りから交代云々の話が続いているんだから半分じゃなくて七割近くだったな
586ゲームセンター名無し:2010/06/06(日) 11:57:59 ID:Bp/F9L0YO
遊んでいる最中に後ろに人がいたら
即代わる←善良
特に何もしない←普通
交代を頼まれて
・代わる←普通
・代わらない←(状況次第だが)カス

遊びたいゲームが既に人で埋まってた
終わるまで待つ←普通
交代を頼む←普通
ギャーギャー騒ぐ←カス
ネットで代わらなかった相手を晒す←さっさと死ね


※連コおkの店での話
587ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 03:35:51 ID:MQO7e/RH0
遊んでいる最中に後ろに人がいたら
即代わる←馬鹿?
特に何もしない←普通
交代を頼まれて
・代わる←馬鹿?
・代わらない←普通

遊びたいゲームが既に人で埋まってた
終わるまで待つ←当たり前
交代を頼む←待つこともできないの?
ギャーギャー騒ぐ←氏ね
ネットで代わらなかった相手を晒す←氏ね

って感じだな俺は。 立場が俺でも他人でもな。
いろんな考えがいるんだな。
588ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 05:07:53 ID:+HQca3PnO
交代厨のいうような後ろに人が並んだ時点で黙って交代するのが当たり前で進んで変わらないのはクズの行為
って考え方はおかしいってのは共通だしいいんじゃね?
日本人の性格からして交代を直に要求されるってよっぽど長い時間やってるってことだしな
あ、もちろん常に俺様最優先のDQNは帰れ

結局明記してない店ってのは先着優先思考で代わるか代わらないかは各々で勝手に判断しろってことだし
要は先に始めた者がルールってことだろ


晒しは・・・まあ、ああいう基地外どもはいつか逮捕されて自分の名前が全国に晒されるだろうからほっとけ
589ゲームセンター名無し:2010/06/07(月) 12:32:36 ID:MQO7e/RH0
俺は明記されてなければ必ず店員に聞いてるな。

AnAnだけじゃなくて三国志大戦、ボーダーブレイク、MJもやるし、
店舗も10店舗くらい行くんだが、たいていは聞けばちゃんと返事くるよ。
ルールを聞いておいてそれを守ってればトラブルの時も対処しやすいと思う。

あとマナーやルールを話すなら、他ゲーや他店舗の例は出さないほうがいい。
自分「俺の知ってる他ゲー(他店舗)はこういうルール(マナー)だから、その行為はおかしい」
相手「俺の知ってる他ゲー(他店舗)は違う、だからこの行為はOKだ」
ってなるだけだしな。
590ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 04:01:34 ID:wGU03Ti3O
明記してないってことは経営者が特に何も考えてないって可能性あるからバイト店員に聞いても意味なくね?
マニュアルに書くくらいなら店内に明記するだろうし
591ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 07:06:39 ID:4PTfD4nF0
>>588
おかしいのはそういう風に解釈するお前の頭だけじゃね?
592ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 07:41:09 ID:MHb6ZhKA0
待ってる奴は待ってる事を主張するのが社会人のマナーだ。
黙ってて順番が回って来ないことを認めろ。古いルール(ブランコ系)は大人の世界じゃ
通用しないってw
593ゲームセンター名無し:2010/06/08(火) 07:46:44 ID:wGU03Ti3O
>>590
他人の考えがおかしいって言いたいときはどこがおかしいのか、
そして自分の考えはこうだってのをセットで言わないとただの野次と大して変わらんから嫌われるぞ
594589:2010/06/08(火) 12:38:19 ID:0CBt+xCX0
>>593
自分にレスしてるように見えるけど>>591へのアンカミスかね。

>>590
店に聞いてみればわかるけどしっかりした返事が来ることがほとんどだ。
で、ほとんどが連コOKだとさ。

連コ禁止ゲームに 連コ禁止 って張り紙するのは普通だけど、
連コOKゲームにわざわざ 連コOK って張り紙するのはレアなケースなようだ。

「ゲームをしない人はこの椅子に座らないでください」って禁止張り紙はあっても、
「ゲームをしない人でもこの椅子に座っていいですよ」って張り紙は見たことないだろ。

ゲームをしないのに椅子に座るって行為を気にしてない店も結構多いぞ。
595ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 12:56:43 ID:OsxLT2ZxO
そりゃあ規制してないことをいちいち明記してたらキリがないだろうしな
突き詰めれば店内の床の上は歩いていいですよって張り紙まで張らなきゃならんってことだし

逆に明記してないのに連コ禁止って店あるのか?
客に空気読んで行動しろって商売する気なさすぎだろ
596ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 16:28:21 ID:TSNee1Hk0
>>593
どこがおかしいのか何も言ってないのは>>588だからどうでもいいよ。
597ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 18:11:03 ID:OsxLT2ZxO
>>596
一行目で言ってるじゃん
598ゲームセンター名無し:2010/06/09(水) 18:39:51 ID:qt1f7P6d0
>>596
おいおい。自分がレスつける文章くらいはちゃんと読めよ。
>>588は「『○○という考え方はおかしい』という考えは>>586>>587の間で一緒」
って言ってるだけだぞ?
>>588が「○○の考え方がおかしい」って言ってるわけじゃないんだから、どこがおかしいか言う必要がないだろ。
599ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 08:07:03 ID:tBS60hpcO
中身について一切触れなくても相手の人格否定すれば論破できるって勘違いしているゆとりって多いよな
「そんな風に考えるお前の頭がおかしい」→「どこが?」→「・・・・・・」
何も考えず否定することから入ろうとするからこうなる
無能政治家みたく無駄にプライド高い奴には有効だがプライド捨て放題の匿名の掲示板で通用すると思ったら負けだろ
600ゲームセンター名無し:2010/06/10(木) 12:31:29 ID:djlxhr4y0
>>597
はぁ?

>>598
つまり>>588>>586>>587以外のレスとは全く関係ない話って事でOKなんですね。
601ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 02:08:06 ID:h3mDSztzO
話の流れって意味では『全く』関係がないとは言わんが
>>588が上の二人へのレスって以外にどう解釈できるのか知りたいな
602ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 12:55:29 ID:06wFotcf0
>>600

586「俺の意見は『A』だ」
587「俺の意見は『B』だ、人によって考えが違うんだな」
588「586も587も(今話の中心になっている)○○はおかしいという点では同じ考えですね」

って言ってるんだ。588がおかしい理由を説明する必要はないと思っている。
603ゲームセンター名無し:2010/06/11(金) 22:23:43 ID:eSH4VhZX0
>>601
つまりそれまでの話は全て無視して二人の話だけ取ったって事ですね。

>>602
そう思ってるのがおかしいと言ってるんだからw
604ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 07:25:33 ID:uqvxYEMeO
>>603
それまでの話どころかそのすぐ上の二人の(内容の是非は兎も角)分かりやすく書かれた意見すら無視して
直で>>588だけを見て批判したお前がそのセリフを吐く資格があるとは思えんけどな
しかもその批判も人格否定だけで内容は0じゃねーか


あと、他人の意見を批判するならテメエの意見を聞かせろ、さぞかし高尚な意見なんだろうな?
ってのが>>593で言われてることな
お前が頭がおかしいと思っている>>588にも中段に(内容の是非は兎も角)自分の意見が書かれてるだろ?
自分の意見を出すってのは他人の意見との違いを見せてる訳だからな
結果的にどこがおかしいのかを比較対象を出して説明できているんだよ
605ゲームセンター名無し:2010/06/12(土) 17:19:43 ID:k+m9Agx30
このスレってさ、例えば意見が9:1にわかれても1側が納得しなくて、
「俺は間違えてない、間違えてるのは9側だ」って1側がむきにるし、9側も相手にしてるからぜんぜん話が進まないんだろうな。

で、問題にしてる文ってのは
「後ろに人が並んだ時点で黙って交代するのが当たり前で、進んで変わらないのはクズの行為」(>>588から抜粋)
で、この考えは>>586>>587は(遠まわしで)おかしいと言ってるわけだ。
ちなみに店は連コOK店。(>>586より)

何がおかしいって、店側がルールとして許可している行為をするとクズになるってことだよ。
ルール守ってるのにクズですか?


それとさー、いまさらのレスになるが。
「禁止されてるからって何してもいいわけじゃない。例えば店の筐体にウンコすることは禁止されてないけど、したらいけないだろ。」
ってマヌケな意見が上の方にあったけどさー。
ウンコは店の人に聞いたら明らかにNGって言われるが、レンコは店の人に聞いたらNGって言われるのは明らかじゃないだろ。
ウンコとレンコを同列でしか見れないのはどうかと。

606ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 10:14:41 ID:RmvlsijIO
「俺は間違えてない、間違えてるのは9側だ」
って言うこと自体は別にいいだろ
むしろそれを言えることが2ちゃんねるのいいとこなのに
もちろん「それは○○だからだ」って理由を述べてることが大前提だけど

まあ、連コは店が許可してればいいんじゃない?
禁止されてなかったら何してもいいのか?
っていう奴いるけど、それは誰もしないことに関してのみ言えることだから
こんだけ大勢やってて禁止されないってことはやっていいってことなんだよ
607ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 12:38:51 ID:Qka75xCz0
>>604
そりゃ>>588を批判してるんだから当たり前だろう。何を言ってるんだお前は?w

>>605
まあ自分は9側だと思い込んで喚いてる奴が問題ですね。
現状ルールに定められてないから何してもいいと思ってるんならクズでしょ。
他の例に例えるならこの地区は路上喫煙が禁止されてないからいいだろと
路上でぷかぷかタバコ吸ってるようなもんですね。
まあ現状AnAn2が閑古鳥鳴いてて連コ被害者が少なくなってる分
ルール化する店がそうそう増えるとは思わないけど。

>>606
禁止されてた店は結構あったがな。
608ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 12:58:33 ID:h+Ozc4r50
>>607
>ウンコは店の人に聞いたら明らかにNGって言われるが、レンコは店の人に聞いたらNGって言われるのは明らかじゃないだろ。
>ウンコとレンコを同列でしか見れないのはどうかと。
自説に都合の悪い部分を無視するの、これで何度目だよ。
路上喫煙が上記の例でどっちに入るかも分からないようならもう色々な意味でダメだと思うが。
609ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 12:59:30 ID:lBz6Oju+0
>現状ルールに定められてないから何してもいいと思ってるんならクズでしょ。
この何をしていいかどうかの基準が>>607の個人的な曖昧な基準でしかないのに
それをルールよりも尊重しろと言ってるのが交代厨のおかしなところ。
610ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 14:33:28 ID:Qka75xCz0
>>608
>自説に都合の悪い部分を無視するの、これで何度目だよ。

それはお前でしょ。ウンコの様などうでもいい例までひっぱってこなきゃいけないとかもうねw
路上喫煙?ルールで決められてないならやってもいいというのはお前の主張よねwww

>>609
「禁止されている店がある」ってのは個人的な曖昧な基準とでも思ってんのかねwww
ま、ルールなんて突然できる事も多かったりするから
連コ厨は何も起こらない事を祈りつつ今を満喫しててくださいwwww
611ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 16:19:36 ID:RmvlsijIO
連コOKの店で連コするのはルール違反ではないし、交代するのもルール違反ではない
ルールに書いてなければ何をしてもいいのか?と言ったからには交代厨も上は納得済みということでいいだろう

だがここで少し考えて欲しい
連コしても構わないというルールがある以上、
交代を強要するのは少なくともルールを無視するということになるのでは?

ちなみに、
俺の理想>>>(越えられない壁)>>ルール
という方は正に連コ厨の思想そのものである法治国家で運営している日本から出て行くことをお勧めします


>>609
ルール化されたら守るだろ
連コ側が言っているのはそういうこと
612ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 16:21:04 ID:h+Ozc4r50
>>610
ウンコの例は極端かも知れないが、路上喫煙なんて誰に聞いても
「取り決めが無いならOK」とは言わないだろ。その点でどっちの範疇に入るかは明らかだろ。


>「禁止されている店がある」ってのは個人的な曖昧な基準とでも思ってんのかねwww
これまでの流れガン無視かよ・・・「禁止されてる店」での話なんか誰もしてねえだろうが。


つーかもう疲れた。
当たり前のように論点をすり替えるわ、都合の悪いところは見えないふりだわ(本当に見えてないのかも知れんが)
反論側にちょっと問題のある表現があったら鬼の首を取ったようにそこばかりあげつらうわ・・・

勝手に勝ち名乗りでも何でも上げてろよ。
殆どの人間は「原理主義者には何を言っても無駄」って感想しか持たないだろうけどね。
613611:2010/06/13(日) 16:21:43 ID:RmvlsijIO
安価ミスの上に下げ忘れスマソ
×>>609
>>610
614ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 16:28:20 ID:RmvlsijIO
あ〜見直したら意味わかんねえこと書いてたな、俺
度々すまんが>>611は無視してくれ
615ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 19:48:53 ID:fqYqCQa9O
例え99%が連コイン禁止明記店だとしても、そのことは残り1%の連コインOK明記店にはなんの影響はない。
616ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 21:11:17 ID:Qka75xCz0
>>612
>路上喫煙なんて誰に聞いても「取り決めが無いならOK」とは言わないだろ。
>その点でどっちの範疇に入るかは明らかだろ。

現実に路上喫煙してる奴が多い世の中で何を言ってるんだお前はwwwwww

>これまでの流れガン無視かよ・・・「禁止されてる店」での話なんか誰もしてねえだろうが。

禁止されてる店の話は別世界の話か何かとでも思ってるんですか?www
ほんとうに相当頭悪いんですねwwwwwwwwwwwwwwww

>当たり前のように論点をすり替えるわ、都合の悪いところは見えないふりだわ(本当に見えてないのかも知れんが)

お前はお前の主張通りに話を勧めてくれない相手に火病ってるだけじゃんwwwwwwww
何言っても無駄ってのは連コ厨にこそ相応しい言葉だろwwwwwwwwwwwwwww

617ゲームセンター名無し:2010/06/13(日) 21:12:49 ID:VcXjGUFM0
>>612
もう相手してあげなくていいと思うよ。

>>612が相手にしてる相手は、物事に「善」と「悪」を決め付けていて、
その善と悪はいかなる時代・いかなる場所・いかなる状況でも覆ることがないと考えてるんだよ。
殺しとか施しとか善悪に揺るぎ難いものもあるけど、状況次第で善悪が入れ替わることもあることを知らないんだ。

連コイン=悪って考えにいたっているんで、連コはどんなシチュエーションでも悪って考えてる人なんだ。

いつも理由は「連コ禁止してる店があるから」(禁止されてるってことは悪い事)
連コが許可されてる店の話をしてるのに理由は「連コ禁止してる店があるから」(禁止されてるってことは悪いこと)
普通の人は>>615のことを理解しているし、禁止されてる事が必ずしも悪い事じゃないこともわかってるから、
この交代厨に賛同はしない。
618ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 00:42:39 ID:yX1VEpd+O
もはや宗教だな、連コ禁止教。
619ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 03:42:58 ID:thMFm1g60
>>616
私の良く行く掲示板では語尾にwをつけることは禁止されてるんです。
見ている人が不快になるという理由です。 あと書いてる人がアホっぽいってのもあります。
だから語尾にwをつけないでください><
620ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 05:20:51 ID:Y1UD8k2D0
これだけ「w」をつなげるID:Qka75xCz0さんは気持ち悪いので席譲って欲しくありません。
同じ席でプレーしたくないです。
あなたの次にプレーするのは、不快でマナー違反なので連コして下さい。

てか同じ店でプレーしなくないです。
マナー違反なので一人もお客さんがいない店でプレーして下さい。

というか対戦したくありません。
マナー違反なのでAnAnするのをやめてください。

てかレスも見たくないので2chやめてください。
ルールに定められてないから何をしてもいいと思っているのならクズだと思います。
621ゲームセンター名無し:2010/06/14(月) 05:24:31 ID:fDwngRrLO
それより交代厨のような人はどこで見れるんだ?
そんな後ろに人が並んだらすぐ代わってくれるような人なんて見たことないんだが
大概の連中が少なくとも2〜30分は連コしてるぞ
今度見に行くからAnAnのない店でもいいから交代厨はホームの店教えろよ
さぞかしその店の連中は善人ばかりなんだろうな?

もちろん分かっていると思うが連コ許可の店限定な
622ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 09:31:51 ID:Q50rjaOdO
交代厨は連コ禁止の店に行き、
連コ厨は連コおkの店に行く
こうやって住み分けるのが一番平和的解決だろ

そして何か間違って相手の世界に入り込んだ時は相手の世界の郷に従い、
間違っても俺の世界の郷が正しいとか言わない

そうやって人間は今まで活動してきたんだから俺らもそれでいいだろ
623ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 09:48:50 ID:ZrdW6tMkO
流れをみてもらえば分かると思うがが連コ派はずっとそういう主張なんだよ。
交代厨がどこでも連コ禁止じゃなきゃヤダヤダと言ってるだけで。
624ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 15:03:30 ID:mqJfVKe30
>>617
それは連コ厨の事だろ。連コは正義と叫んで他の意見は全スルーだもんねwwww

>>618
と連コ真理教の信者が喚いていますwwwww

>>620
うん、その定義によると連コ厨ってクズだよね、まさしくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>621
別ゲームでは普通に変わってくれる人多いけどAnAnプレイヤーは民度低いのかねwww

>>623
連コ厨がウリは正義ニダと語ってるのを笑い飛ばしてるだけだろwwwwwwwwwwwwwwww
625ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 15:07:59 ID:Q50rjaOdO
>>624
つまりあなたは俺の>>622の意見で手打ちしてくれるといいことか
やったぜみんな、これで解決だ
626ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 15:09:42 ID:eEK89ViJ0
>うん、その定義によると連コ厨ってクズだよね、まさしくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何、こいつ?
日本語通じてない。

>別ゲームでは普通に変わってくれる人多いけどAnAnプレイヤーは民度低いのかねwww

こいつ、いままで別ゲーの話してたのかよw

しかしこの、日本語不自由でニダニダうるさい朝鮮人、ファビョリすぎw
627ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 20:01:44 ID:QSLGCFs50
>>626
もうやめとけ。
こいつにとっては流れも文脈もどうでもよくて、
何でもいいから相手を罵倒すれば構ってもらえると思ってるんだから。
そういう手合いにはどう対処すればいいかはわかるだろ?

まあ、全員がそうしたらこのスレ終わっちゃうけど。
628ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 20:04:59 ID:mqJfVKe30
>>626
通じてるじゃん。ルールに定められてなければ何をやってもいいニダ
と必死で連呼してるだけなのが連コ厨だろwwwww
ルールには無いけど自主規制とかそんな話は一度も見たこと無えなwwww
629ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 21:08:39 ID:Q50rjaOdO
自主規制ならかけてるだろ
先に人がやってたら黙って待つ、もしくは他の店に行くって方向で
少なくとも先にやっている人に変われと騒いだり晒したりはしない
630ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 21:19:23 ID:/wXC6lghO
このスレの目的は全員一致にするんじゃなくて、各々がいろんな意見をだすところ。
話し合う気がないやつをいくら説得しても意味無い。例え説得できたとしても意味無い。
正しい答えは一人の馬鹿をのぞいて心のなかに出てるだろ。

もう終わりでいいよ。
荒らしにかまうのもまた荒らし。

もっと違うマナーについて話さないか?
631ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 21:24:03 ID:DDRSq5fH0
じゃあ違うマナーの話題を

俺が一番嫌いなのはのぞき見してくる奴(横からでも後ろからでも)
これはマジでやめて欲しい
632ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 21:39:55 ID:quA3wZjC0
この前、覗き見野郎のひざが俺の座ってる椅子にくっつくほど接近されたわ。
プレッシャークイズ並のプレッシャーだぜ。
633ゲームセンター名無し:2010/06/15(火) 22:23:15 ID:Q50rjaOdO
まあでも他人のプレイを見たいって衝動もあるしな
問題はどれくらいまでの接近なら許せるか、かな?
634ゲームセンター名無し:2010/06/16(水) 00:36:45 ID:YPcgbuNY0
連コインの話おわりか。残念
馬鹿見てるの結構好きなんだがな。
自信満々なのに間違えてるとか見てて楽しいんだ。
熱くなってたりするともう最高。
なんつーかニートを見て安心する正社員みたいな感じ?
毎日の楽しみなんだけどしょうがないか。
で、どれくらいの接近までOKかってのは相手に気づかれるか気づかれないかじゃないの?
どーでもいいけど。
635ゲームセンター名無し:2010/06/16(水) 00:41:06 ID:2U9nRSALO
>>633
そんなのリアルATフィールド次第だし人によって差がありすぎるからどうでもいいだろ

まあ、他のゲームの場合はゲームの腕(笑)で済むけどクイズ関係のゲームはリアル知能が見られてるからな
もちろんリアル知能だけで勝てるとまでは言わないが、確かに見られるのはいやだな
636ゲームセンター名無し:2010/06/17(木) 16:10:38 ID:Eod6uw730
>>629
かけてないだろ。いくらやってもいいと自分で言ってるんだからwww

>>630
そうだな、連コ厨が話合う気が無いってのはよく分かったwwww

>>634
連コ厨の戯言は同じ主張を繰り返すばかりで飽きたよwww
よほど自分の主張に自信があるんだろうねぇwwww
637ゲームセンター名無し:2010/06/17(木) 17:55:35 ID:gm9zKXp0O
>>636
逆に言えばいくら前の奴に連コされても文句一つ言わずに我慢するってのが連コ側の自主規制
というのが>>629の意見だろ
日本語が通じるなら気にくわない相手の意見でもちゃんと読んでやれよ
638ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 11:13:23 ID:CzU81H3rO
>>636
せっかくだから他人への一行レスじゃなくて、
連コイン許可表示店で連コインすることがマナー違反である理由を一度自分の言葉だけでもう一度まとめてみてはどうかね?
興味あるんで。

基本的に物事は禁止される、違反の部分が先にかかれるものだから頼むよ。
639ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 12:07:30 ID:SeA6KrX/0
店側が規制していない以上は、連コは認められてるんじゃないの?

自分のホームには、なんでも掲示板みたいなのがあって、
ananの連コ禁止にして欲しいですって意見があったが、
意見が多いようなら検討しますって書いてあったよ。
連コ禁止にして欲しかったら、店に要望を出すしかないと思うけれど?
640ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 12:29:48 ID:CzU81H3rO
>>639
ほとんどの人があんたと同じ意見みたいだが、おそらく一人違う考えがいるみたいだぜ
641ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 12:46:48 ID:Rt3DdBvX0
予言しよう!
>>638は完全無視されるかレッテル貼りだけで済まされる。
642ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 12:52:14 ID:CzU81H3rO
>>641
自分でもそー感じる。
643ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 15:34:54 ID:oUBPGcgo0
>>637
つまりゆずりあいとかそんな物を全く意識しないのを自主規制と主張してるだけなんですhねwwww

>>638
そんなもんルールとして禁止する店がある上に騒動の原因になったりする物が
良いマナーと思ってるって方がおかしいと思うんだがwwwwwwwwwwwwww

>>639
認められてるからいくらやっても良いニダニダとかやってたら
そういう要望が増えて禁止になる可能性があるんだよねwwwww
例に喫煙出したのは喫煙厨の傍若無人っぷりに
どんどん規制かかってる物の例として出したんだけどさwwwwww
そうやっていつまでも連コ生活を満喫できてるといいですねwwww
644ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 15:45:38 ID:SeA6KrX/0
>>643
要望が増えて禁止になったら交代するよ?
別に交代が嫌とも言ってないのにw
645ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 16:37:43 ID:fySMYxabO
連コ可能店で連コすることに腹を立てて暴れたり晒しスレなんかに直行して
連コしてた奴の悪口を書き込んだりする行為はマナー違反か否か


多分こっから入らないとまとまらないと思う
646ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 17:06:07 ID:SeA6KrX/0
>>645
連コ可能店なら連コしてもok。
晒すのはモラルに欠けるけれどせめて、
「連コokの店で譲ってくれなかった」って書けよって思う。
647ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 18:01:49 ID:CzU81H3rO
>>643
つまり、
1.ルールとして禁止されている店が存在する=マナー違反
2.騒動の原因になる=マナー違反
ってのが理由だよな


1.禁止行為って言うのは善悪関係なく設定される場合がある。
例えば、高級感を出したいと言う理由で正装以外での入店を禁止する店。
「悪い行為だから禁止します」じゃなくて、「お店の意向で禁止にします」って理由もあるわけさ。
で、その場合はその禁止店のみで悪いことになるわけだ。ファミレスにジーパンで行ったらマナー違反とかないだろ。

で、店に聞けばわかるが、ゲーセンの連コインは後者の理由がほとんど。
「連コインを禁止しているのはマナーの悪い行為だからですか?」と聞いたら
「いいえ、いろいろな客にプレイしていただきたいというこの店の意向です。」という回答がきたぞ

2.騒動になるのは連コイン禁止店において「連コインをする行為」が原因じゃなくて、「ルールを守らない行為」が原因だろ?

連コインを許可店で騒動が起きるなら、それは連コインが問題と言うより連コインをするなと言った奴が問題だ。

しかし>>643は「〜だと思う」ってだけで他人を批判しまくるのはどうかと。

とりあえず自分が思ってる考えが正しいかどうかをしっかり確認してみてはどうかね?
648ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 18:56:21 ID:CzU81H3rO
>>643
付け足すと、連コ派はだれも連コインを良マナーとは思ってないぜ。
ただ、マナー悪いとも思ってない。普通の行動だと思ってる。
(もち連コインOK店での話)
ついで言うと連コ禁止店での交代も良マナーじゃなくて、当たり前の行動だな。
649ゲームセンター名無し:2010/06/18(金) 22:23:15 ID:Rt3DdBvX0
>>643
>そんなもんルールとして禁止する店がある上に騒動の原因になったりする物が
>良いマナーと思ってるって方がおかしいと思うんだがwwwwwwwwwwwwww

そういえば論点をズラす、というのも常套手段だったな。
反論するのもバカバカしいが、とりあえずその論は
「マナーというのは万国共通、いつでもどこでも同じものが通用する」
という前提条件のもとじゃないと意味を為さない。
実際にはそんなわけがないのはもうさんざん語り尽くされてるんだが、どうせわざと無視してるんだろうな。
650携帯しんどい規制解消マダー?:2010/06/18(金) 23:51:16 ID:fySMYxabO
○○を禁止している店あるから○○はマナー違反だとかいう考えはありえないな
例えば店内での飲食禁止の店があるが、別の店ではむしろ飲めと言わんばかりに
ゲーム台にご丁寧にジュースの置き場所を設置してるような店もある
禁止している店については言わなくても分かると思うが台を汚されたり、
最悪壊されたりするリスクを避けたいから禁止している
だが飲み物が飲めないとのどが渇いてゲームを止めて帰るという人間は結構いる
しかしリスクを承知で飲み物を許可すれば帰る人間を抑えられるので飲み物を許可する店もある

で、交代のルールについてはその善悪はともかく、連コできる方がいいという人間は必ずいる
逆に交代制の方がいいという人間も必ずいる
この場合、仮にその地域の交代厨と連コ厨の比率が4:1だったとしよう
ならその地域のゲーセンの経営者は大概交代制を取る
なぜなら交代厨は連コ可能の店を避けて交代制の店に来てくれるから
逆に交代厨と連コ厨の比率が1:4だった場合、その地域の経営者は連コを許可する
なぜなら連コ厨は交代制の店を避けて連コが可能な店に来てくれるから
もちろん連コ厨の多い地域でも競争率の高い連コ厨の需要を捨てて
残りの1の交代厨の需要を独占するために交代制の店を開くという場合もある

まあ、ここで言いたいのは店にとって第一は儲けけであり、
善良な俺カッケーで商売している人間などほとんどいない
(法律スレスレの商売とかはさすがに話は別だが)
だから店のルールにあるからと言って必ずしもそれが万国共通で正しいとは言い切れないってことだ
(もちろんその店のルールはその店の中では100%正しいけどな)
651ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 13:50:43 ID:vi5iz86eO
他の店で禁止されてるってのがマナー悪いことの理由なのか。

わけわかんない頭してんなお前。


今までまともなレスしてきて損したわ。
とりあえず幼稚園くらいからやりなおしてくるまでお前は書き込み禁止だ。
652ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 13:59:10 ID:w63IeaWt0
>>644
言ってる連コ厨いっぱいいるじゃんwww

>>647
だらしない格好で入っても良い店があったとしても
だらしない格好がマナーとして良いかどうかは別問題だろうwww
聞いてみたってそりゃ「マナー悪い行為だから」って答える店員がいるかよJKwwww

>>649
結局それにまともに反論できずに変な自己主張繰り返してただけでしょ。
で、それを語り尽くしたって?www

>>650
つまり例えるならマクドナルドのポテチを食いながら脂ぎった手で
タッチパネルをべたべた油で汚しながらプレイしてても
禁止されてない店ではマナー違反じゃないって事ですねwww
禁止する店には禁止するだけの理由があるから禁止してるわけだがwww

>>651
わりー、普通に大学までは行ったからwwww
653ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 15:26:12 ID:vi5iz86eO
>>652
連コインをだらしない格好と一緒にしてる意味がわからん。

だらしない格好はマナー違反だとしても連コインがマナー違反じゃないだろ。いったい何を言ってるンだか。

大学までいってこの程度の頭じゃ、金をドブに捨てたほうがまだ時間を無駄にせずにすんだんじゃないか?
中学生くらいかと思ったが普通に社会人みたいでびっくりだぜ。
654ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 16:18:37 ID:JU9AOue80
連コなんて自分本位の醜い行為でしかねーよ
655ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 16:55:53 ID:Tgz7JWiiO
もうこの一言で終了だろ



AnAnで人が並ぶとかあり得んから



そうだろ?
656ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 18:23:48 ID:+7l7rod/0
マナー違反なら店舗側が、
「ご意見が多ければ検討します」とは言わないと思うけれど?
「ご遠慮下さい」とかになる。

確かに最近台が埋まっていることが少ないね。
657ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 18:29:43 ID:w63IeaWt0
>>653
連コインがマナー違反じゃないってのは「お前の主観」
以外の何者でも無いんだが何を言ってるんだ?wwwwwwwwww

>>655
もう交代なんてする必要も無いぐらいがら空きだしねーwww

>>656
マナー的によろしくない行為でも容認する店はあるだろwww
658ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 18:30:53 ID:t+hHqtcFO
連コがルール違反の店がある=マナー違反だと思ってるからな。
頭がいかれてるとしか思えん。
659ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 18:34:14 ID:w63IeaWt0
>>658
いかれてるのはなんでルール違反に指定されてるのか
考える脳みそすら無いお前だけじゃないか?wwwwww
660ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 18:45:05 ID:+7l7rod/0
そもそも何を議論したいのかがわからなくなってきたw
別にガラ空きだと思っているなら、連コしようがしまいがどうでもいいじゃんw
661ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 21:13:30 ID:gXMcubQF0
てかさ、もうコイツの相手するのやめようよ。
「自分の考えが正しい」ってのは相手を論破する際の目標地点、認めさせるべき事項であるはずなのに
コイツの場合それが前提条件になってる。
こんなのと話してまともな会話になるわけがないだろ。
662ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 21:15:11 ID:gXMcubQF0
あ、もちろん「コイツ」はw63IeaWt0を指してるんで
w63IeaWt0はアホな混ぜっ返しを入れるなよ。
663ゲームセンター名無し:2010/06/19(土) 22:27:46 ID:w63IeaWt0
>>661
>コイツの場合それが前提条件になってる。

これって

>だらしない格好はマナー違反だとしても連コインがマナー違反じゃないだろ。いったい何を言ってるンだか。

こんな発言をする様な奴に当てはまる言葉だよね、そのまんまwwwwwwwww
連コ厨って自分の発言を疑ったりしないもんなぁ、全くwwwwwwwwwwwwww
664ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 00:59:22 ID:bBUm5yH/O
連コ厨は連コ店から出てくんな
交代厨も交代店から出てくんな
そして俺様ルールでゲーセン内でもネット内でも騒ぐ奴は死んでしまえ
俺様ルールでなくても無駄に騒ぎを大きくする奴は死んでしまえ
665ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 01:09:50 ID:6Az2eRDRO
>>652
自分の意見に矛盾があることに気付こう。

一度読み返せば気付くよ。
666ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 06:36:31 ID:GQpetEpP0
>>665
矛盾なんて無いよ。あると思うならお前の読解力の問題wwww
667ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 08:59:20 ID:6Az2eRDRO
矛盾あるからみんなに反論されてるんだろ。
いいから、連コインがマナー悪い理由を頭に浮かべながら、もう一回読み返して見な。おばかさん。
668ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 09:19:05 ID:uV7gqMZA0
自分本位の考えでしか考えられない人達が、こんなにもいるのかとびっくり。

席を「譲る」っていう行為は、特に見返りを期待せずやるもので。
んで逆に、譲ってもらった方は普通 「『お礼』」 をするもんだと思うが。

これで普通、仲良くみんなでプレーできると思うんだけど、
俺間違ってる?
669ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 09:52:43 ID:4wmdqk2NO
>>668
どちらが自分本位なのかもう一度よく考えてみろ。
ここで言われてるのは連コ可のルールの店で連コをする行為の是非について。
ルールでできることをマナーという名目の俺ルールで禁止しようとすることが果たしてマナーのいい行為と言えるのか?
670ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 12:09:30 ID:bBUm5yH/O
プレイしている側に立って考えられないのが交代厨
待ってる側に立って考えられないのが連コ厨
671ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 12:16:22 ID:bBUm5yH/O
どっちがゴミクズかと言えば実際にはネットの意見と全く逆のことをしている方
いいから交代厨はさっさとホームの店教えろよ
見たことねーんだよ連コ店で一切の連コをせずに進んで交代するような奴なんて
672ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 20:09:23 ID:uV7gqMZA0
>>669
連コ可だったら、そらもう80枚ぐらいつっこんどいて、閉店まで押していいと思うよ。
連コOKなのに、交代しろっつーほうがおかしい。

ただ、そんな店は少数派であって、大部分は連コOKとも不可とも書いてないような…。
そんな時には、譲り合いの精神でみんな楽しくプレーするもんだと思ってるんだが
673ゲームセンター名無し:2010/06/20(日) 21:21:46 ID:6Az2eRDRO
>>672
新入りかい?ここでは数百レスほどずっと連コインOK明記店での話をしてるんだ。
ややこしいからいきなり連コインOK明記店以外の話はダメだぜ

まぁ、大方あんたの意見には同意だが。
674ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 00:05:11 ID:bBUm5yH/O
>>672
連コOKと書いている店がなぜ少ないかはもう散々語られてるからスレをさかのぼってくれ


つーか、連コが本当に駄目ならコンティニュー画面とかなんであるんだよ
百歩譲ってコンティニューによって続きから始められるゲームとかならともかくとして、
今のゲーセンのネットワーク接続型のゲームのほとんどがいらんだろ、あれ
その上で付けてるとか連コしてくださいって言ってるようなもんだろ
675ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 00:20:10 ID:Zv0zAgtw0
>>674
カードさし直したりすんの面倒だからあの画面があるのはあるのでいいと思うけどな。

つーか このスレさ。
1、店ルール派「なんで連コがマナー違反だか言ってみろ」
2、交代独自ルール厨「禁止してる店があるような行為なんだからマナー違反だろw」
3、店ルール派「禁止してる店は禁止してる店。それは許可してる店には関係ないだろ」
4、交代独自ルール厨「例えばだらしない格好はどこへ行ってもマナー違反だろw連コも一緒w」
5、店ルール派「なんで連コがだらしない格好と同列になるんだよ。連コがマナー違反になる理由を言え」
<2に戻る>
これ繰り返してるだけだろ。

しかも2の理由は意味不明だし、4にいたっては理由ですらない。
676ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 00:31:31 ID:xtPMeBRZO
まあ、基本的に譲り合いの精神は大切って部分には同意する奴は多いだろう
ただ、俺はリアルでもネットでも交代厨の連中の態度が気に入らないから連コ側にいる

連コ許可店に来たんだから連コされても喚くな、そして諦めろよ、うっとうしい
基本的にお前らのせいで変なルール追加されるから迷惑なんだよ
677ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 04:56:53 ID:Zs5TbaquO
この交代厨ってただわめき散らしたいだけだろ?
もしおれ等が交代派だったら、こいつは連コ厨になって逆の立場でわめき散らしてるんだろうな。

この交代厨おちょくるの楽しいからいいけどさ。
678ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 14:19:35 ID:MyWne6jH0
>>669
格ゲー時代だとそんな事言っててリアルファイト突入って事も多かったよねwwww
ここで喚いてるゆとりはそんな時代も知らないって事かなwwww

>>675
意味不明なんじゃなくてお前の頭が悪くて理解不可ってだけじゃねえの?wwww
つーか店によっては禁止されるような行為を良マナーニダニダと連呼してるだけだもんねwwww
そもそも本当にマナー的に良い行為だけど禁止されるような行為があるんなら教えてくれよwww

>>676
ルール追加されるのは傍若無人の連コ厨のせいだろwwww

>>677
この連コ厨ってただ喚き散らしたいだけなんだろ?以下略wwwww
679ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 14:41:31 ID:hrbB/O0eO
>>672
譲り合いの精神を否定している奴はいないだろ。
譲り合う必要のない場所(連コがルールで認められている場所)で譲り合いを強要するのがおかしいと言ってるだけで。
680ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 15:36:29 ID:MyWne6jH0
>>679
どう見ても否定してるだろ。2行目の初っぱなからなんか言ってるしwwwwwww
681ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 15:56:19 ID:xtPMeBRZO
つーか、いつになったら交代厨はホームの店教えてくれるんだ?
本当にどこの世界に存在してるんだよ
つーか、俺の中で匿名性によるあまのじゃく化理論が完成しそうなんだが
匿名の掲示板で俺カッケーする奴ほどリアルでは最低のクズで
逆にしてない奴ほど実生活では物凄くいい人っていう
682ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 16:26:00 ID:hrbB/O0eO
なんかアンカつけてる奴いるけどこいつには何度も論点すり替えられてるし
言ってることにまるで根拠もないので相手にしないお^^
683ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 17:43:46 ID:MyWne6jH0
>>681
そもそもなんで教えなきゃいけないんだ?
人に聞くより先に自分のホームを出せよwww

>>682
お前が言うなと言いたくなるようなパターンって多いんだよねwwwwww
684ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 18:10:38 ID:xtPMeBRZO
>>683
連コする奴は普通にいるが後ろに人が並んだら即座に交代しますって奴は見たことがないから
(ネットではよく見るんだがな)
685ゲームセンター名無し:2010/06/21(月) 23:36:06 ID:3fiM9ezg0
そうそう。
知り合いを除き、連コ禁止以外で代わってくれた奴なんか見た事ない。
地元でも遠征先でも。

でも2chでは連コ批判だ。
いったい批判している奴らはどこにいるんだ?
686ゲームセンター名無し:2010/06/22(火) 01:44:04 ID:DQBOzYvC0
だからまずお前がホームの店をさらせよwwwwwww
687ゲームセンター名無し:2010/06/22(火) 01:57:40 ID:Y0bitGh10
だから探せば有る筈の過疎店で連コすればお前も納得だし店も喜ぶのにと(ry
688ゲームセンター名無し:2010/06/22(火) 02:23:56 ID:HGx7UKHxO
>>686
クラブセガ梅田店
689ゲームセンター名無し:2010/06/22(火) 12:38:32 ID:DQBOzYvC0
大阪民国か。最悪じゃんwwwww
690ゲームセンター名無し:2010/06/22(火) 13:30:04 ID:HGx7UKHxO
>>689
うっせぇーなぁ
仕事で飛ばされたんだから仕方ねーだろ
まあ、こっちは仕事中に携帯いじる余裕があるところだからいいけど

それはいいとして俺は晒したぞ
次はお前が晒す番な
出さない場合は交代厨とか架空の存在であり、
譲り合いの精神とか基地外宗教の神様を信じろってのと同じレベルの発言ってことで終了な
691ゲームセンター名無し:2010/06/23(水) 01:18:16 ID:lBXIzSaj0
散々晒せ晒せ言っといて、この反応。
連コとかマナーとか以前の問題だろ、こいつの場合w
692ゲームセンター名無し:2010/06/23(水) 07:10:33 ID:pDOtR7ZD0
>>690
お前は譲り合いの精神なんて物が無い上に仕事中に携帯いじって遊んでるとか
飛ばされるのに相応しいクズってのは分かったわwwww

そもそもこっちは10店ぐらいからランダムで遊んでるからホームなんて無いけどね。
既にAnAnは他のゲームやりにきたついでで空いてるときにしかやんないし
って今は常時空いてるけどwwww
混んでる頃は店員が連コ禁止のフタをするCS港北でしかやってなかったしな。
200Edyで3クレ目当てで。

>>691
晒せ晒せと連コしてたのは690だろwwwww
693ゲームセンター名無し:2010/06/23(水) 11:34:30 ID:Cy1cEsoxO
どこにでもいる連コ厨のホームとか全く意味がない情報だから晒す意味はないがな
むしろレアな存在の交代厨がどこに生息しているのかってのが重要なわけで

まあ、少なくとも横浜の都筑区及びその周辺は並んだら即交代してくれる連中だらけってわけか
今度見に行くとするか
まさか自分一人がそうだから全員もそう思ってるはずだとかどっかの規制団体みたいな思考回路はしてないよな?
694ゲームセンター名無し:2010/06/24(木) 12:53:15 ID:UBrCIYAJ0
まだやってんのかw
暇なやつらだなw
695ゲームセンター名無し:2010/06/24(木) 15:22:31 ID:uetWjWi70
>>693
そもそも今時AnAnで並ぶ事自体無いだろwwwwwwwwwwwwww
696ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 04:03:06 ID:iVhpr3rvO
なんか停滞してんな

マナー関連の書き込みで「○○された」って意見よく見るけどそれで自分はどうしたって意見は見ないんだよな
例えば連コされたからって店で暴れたり連コした奴をネットで晒したりとかしたら駄目なのは当たり前

つまり特定のマナー違反をされた後の対応を話し合ってみないか?
他人のゲームのマナーに文句を言う前に自分は人としてのマナーを守ろうって意味で
まあ大抵が、店員に言え、対応してくれないゴミ店員ばっかならそんな店に行くな、で終わりそうだが
697ゲームセンター名無し:2010/06/26(土) 09:59:39 ID:P1khlQOYO
QMAで申し訳ないが連コインOK店(店員に確認済み)で連コしてたら中年に絡まれた。
店のルールを説明するが相手やたら熱くなってて話噛み合わず。

他客が通報してくれたのか、店員が来たので事情を説明した後俺はプレイ続行。(後に1クレサービスされた)
中年はQMA前で店員と口論したあとスタッフルームへ。

数十分後飽きたんでBB(別ゲー)やろうと待ち席で携帯いじりながらボーッとしてたら、
知らない人に「さっきの人警察につれていかれてましたよ」と言われてびっくり。
スタッフルームで殴り合いでも始まっていたんだろうか。
698ゲームセンター名無し:2010/06/27(日) 01:24:13 ID:ae5A0UkUO
>>697
いるよな、そういうゲームが人生って奴
699ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 13:48:13 ID:DNULR4g6O
それに比べたらここの交代厨はネットで騒いでるだけだからかわいいもんだな。
700ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 14:59:01 ID:bLmndNcn0
で、連コ厨はリアルで他人に迷惑かけまくってるだけと
701ゲームセンター名無し:2010/07/04(日) 23:41:29 ID:DNULR4g6O
といってもこのスレに連コ厨は一人もいないっぽいがな。
連コインOKの店でしか連コしないよ。ここの住民は。
702ゲームセンター名無し:2010/07/07(水) 20:10:50 ID:Zepi58sU0
>>701
はいはいダウトダウトwwwwww
703ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 10:05:45 ID:KG3C5Ex1O
何されたとしても暴れたりネットで相手を晒したりするのは論外
ってのには反論がないってことは交代厨も連コされたら諦めるんだろ?
そしてリアルで交代厨の行動をしている人間が希少種である以上、交代店・連コ店の住み分けはできてるんだろ

そう考えると何も問題はないはずであり、議論するまでもない事例だったのでは?
704ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 17:31:38 ID:Oz0crkE00
連コNGではない店での話

先週、「次やりますか?」って言われたけど
風貌が典型的オタクネラーっぽかったので、ここにいる「www」の人の同類だと怖いから
「開くまで待ってます」って言っておいた。

煽りじゃなくて、ここ見てからそういう人の方が普通に怖い。
705ゲームセンター名無し:2010/07/08(木) 19:46:53 ID:lh080tJk0
>>704
さすがにそれは考え過ぎかと。
ここのアレみたいな奴がそんなホイホイいてたまるか。
706ゲームセンター名無し:2010/07/09(金) 12:44:19 ID:HYhY/gm7O
連コOK店で譲られたりすると結果的に気分悪いわ。
特に無言で席を空けて待ち席に並ぶやつ。

なんかこっちも1プレイ毎に交代しないといけない気分になる。

俺は「気の済むまで連続でやっていいから、気の済むまで連続でやらせろ」の考えだから、連コ無制限店を選んでるんだよ。

特に「俺は交代したのになんでアイツは交代しないんだ、あいつは人間としてなってない」的な考え持ってる奴とかはマジくそみそだろ。
707ゲームセンター名無し:2010/07/12(月) 15:37:34 ID:a3hkpXSL0
>>706
お前は自覚がないくそみそ
708ゲームセンター名無し:2010/07/14(水) 12:20:04 ID:ICQNFeDF0
>>706
連コOK店で譲ってくれるだけならそれはそれでいいと思う
だが連コOK店で譲らないことをマナー悪いとか代われとか言ってくるやつはマジキチだと思うのは同意

喫煙所に入ってきて「俺はタバコ吸わないのでお前も吸うな」「喫煙所だからってタバコ吸うのはマナー悪いよ」
ペット同伴OKを売りにしてる飲食店で「俺はペット連れてないからお前も連れてくんな」「ペット同伴OK店だからってペット連れてくるのはマナー悪いよ」
とか言ってるのと同じようなもんだろ。
709ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 16:34:37 ID:b3TWIy4Y0
マナーが良いかどうかとマナー悪い行為が容認されている店かどうかは別問題だな。
710ゲームセンター名無し:2010/07/15(木) 19:00:09 ID:yxCVtLpo0
俺は全くマナーが悪いとは思わないがもしそれがマナーが悪い行為だと思うなら
わざわざその行為を容認しているような店には足を運ばないんじゃない?
わざわざそういう店に足を運んでおきながら店に文句をつけるならまだしも
ルールを守って遊んでる利用者にケチつけるんだからキチガイ以外の何物でもないと思うが。
711ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 00:57:53 ID:jaivMi110
>>709
そりゃそうなんだが、
「連コインはマナー悪い行為か悪くない行為か」
ここはどうなんだろうね。

寄せ箸とか迷い箸とかはNGっつーのは周知の事だが、
AnAn連コインはマナー違反とか聞いたこと無いな。

禁止されてる店じゃそりゃマナー違反つーかルール違反なわけだし。
連コインがマナー違反ってどこから来たんだ?
誰か一人が適当にわめいてるだけじゃないの?

>>710
同意
712ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 01:24:19 ID:P9l8EWcS0
善悪って環境で変わるぞ。
俺の経験だと、幼稚園での「気をつけ、休め」の「休め」は左足を僅かに前に出すのだが、
小学校になったらそれはNGで、両足を肩幅にひらくように指導された。
いままで正しかった行動が進学したら悪い事になったんだ。
納得いかなかったぜ。
嫌連コの人はエスカレータ式の学校出身だろうという仮説。
713ゲームセンター名無し:2010/07/16(金) 05:32:30 ID:AeSBF4Gn0
問題は連コを悪と思うかどうかというよりも
例え自分が悪だと思っているとしてもルールとして認められている場所があるならば
折り合いをつける社会性が必要だということだと思う。
もしそれを止めさせたいと思うのならば店に交渉するなり
正当な手段を取るべきであって利用者に文句を言うのはお門違い。
714ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 01:47:08 ID:VDXpU2MB0
現代社会においてファンタジーの世界以外の場所で善悪を語る奴ほど信用できねー奴はない
715ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 12:07:27 ID:b64f3YoNP
待ちがいたら譲るなんて下らない押し付けはQMAだけでいい、嫌ならやめろ
連コ禁止の店でも遠慮無く何時間も連コするけど、
注意されたことなんて一度もない
716ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 15:12:38 ID:xVyjzlOi0
>>715
こういう最低な奴の見本が現れてくれると良い感じだね。
717ゲームセンター名無し:2010/07/18(日) 22:14:54 ID:VDXpU2MB0
>>716
書き込む前によく考えろ
埋まることがないゲームで何時間も連コしたところで何が問題なんだ?
718ゲームセンター名無し:2010/07/19(月) 21:38:37 ID:qE56eYrl0
ここでの議論は「席が空いてなくて順番待ちがいる時」というのが大前提だったと思うんだが。
そうじゃなかったら連コ禁止も許可もヘチマもないだろ。
719ゲームセンター名無し:2010/07/20(火) 01:35:26 ID:ZjdCRxCI0
だから、並んだときに我慢するかプレイしている最中に我慢するかの二択だろ?
待つのが嫌な奴は自分がプレイしているときは連コせずに代わればいいし、
代わるのが嫌な奴は好きなだけ連コすればいいがその代わり自分が待つ側のときはいくら連コされても文句言うな
720ゲームセンター名無し:2010/07/20(火) 11:26:46 ID:fjN74HxL0
Live!は2よりもっと連コ推奨仕様になる件について
721ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 12:56:50 ID:pVdQd2W+0
連コ厨ってトイレに並んでるときは1時間ぐらい粘られても怒らないんだろうな。
722ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 13:00:35 ID:zGKoobNW0
なるほど、交代厨はうんこの途中で外に出るのか。で、

ID:pVdQd2W+0「俺が出たんだから、お前らもうんこの途中で外に出ろ!」か。
723ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 15:30:49 ID:pVdQd2W+0
>>722
は?なんて途中で辞めて出る必要があるの?馬鹿じゃね?www
終わってるのにまだまだ俺は座るよと座ってるのが連コ厨でそwwww
724ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 15:43:46 ID:zGKoobNW0
>終わってるのにまだまだ俺は座るよと座ってるのが連コ厨でそwwww

これは、プレイ終わったのに意味もなく席占拠してる奴だろ。
バカはお前だろうが。
725ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 16:16:04 ID:pVdQd2W+0
>>724
は?プレイ終わったのに連コして続けてるのが連コ厨だろ。何言ってんだ?www
726ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 16:31:25 ID:zGKoobNW0
>終わってるのにまだまだ俺は座るよと座ってるのが連コ厨でそwwww

連コで連戦してるのが連コ厨でそ、って言いたいなら
終わってるのにまだまだ俺はプレイするよと言ってるのが連コ厨でそwwww
とか書けよ、分かり難い。
わざわざ「座る」なんて言葉をチョイスしたら、プレイせずにただ「座ってる」だけだろ。
てか、「でそ」ってなんだよw

お前のレスはいつも限定が甘いんだよ。
wを連打するよりも、他にやることあるだろ。
727ゲームセンター名無し:2010/07/21(水) 16:36:21 ID:zGKoobNW0
LiveもAn2を継承して連コ推奨仕様らしいが
wwwの人はこれを機にやめればいいんじゃね?

連コ厨にボーナスつけるようなゲーム、発狂もんだろ?
728ゲームセンター名無し:2010/07/22(木) 12:19:47 ID:471Oil9B0
つーか、プレイヤーの民度低いしそもそもつまんないしで既にやってないけどwwww
729ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 02:02:54 ID:o1cBo/tT0
こんなスレにわざわざやって来て、やってもいないゲームのことで延々講釈垂れるって
煽り抜きにして何かの病気だと思う。
730ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 07:09:22 ID:ZPET4IFH0
>>726
1を聞いて10を知るって言葉があるが
お前の様なゆとりは0.01単位で説明しなきゃ分からないんだよなwwwwww

>>729
そりゃやめたのはお前のような民度の低いプレイヤーにうんざりしたってのもあるしwwww
731ゲームセンター名無し:2010/07/23(金) 12:16:45 ID:WDml+AcG0
>>721
「このトイレは時間無制限です」って貼紙があったり、
店員に確認して「こちらのトイレは何時間篭っても問題ありません」って回答するような店なら
1時間篭ろうが開店から閉店まで篭られても怒らないぜ?マナー悪いとも思わない。
>>721はそれで怒るの?お前怒る相手間違えてない?
これまで生活してて大丈夫か?これまで八つ当たりだらけで人に迷惑かけることしてないか?

連コOK表示店で連コOKか否かの話してるんだから、当然そういう条件の下での話なんだよな?
732ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 00:24:32 ID:5/rH6XCf0
正直ANAN2は銀以上やりこんだ人間なら
タワー以外はアイテム獲得できるわけでもなく
賞金貰っても大してうれしくないし
それほどシステム的に旨みがあったわけじゃないが
LIVEは現時点では連コ超推奨になってしまったな
733ゲームセンター名無し:2010/07/24(土) 14:27:27 ID:8Evr4Zec0
>>731
迷惑駆けてるのは共用の物でもなんでも自分の物と思い込んで
独占しているお前の方だと思うけどwwwwwwwwww
こういう奴には腹下す食べ物食わせてから丸一日並ばせてみたいねwwww
734ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 00:47:06 ID:5TNGDVSN0
>>733
731のコメントのどこに731自身が独占してるってあるんだか。

「どう考えても怒る矛先は店」って言いたいんだろうし、それが道理。

検討はずれなレスつけるなんて、wwwwの人もキレがなくなったな。残念だよ。
735ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 08:08:21 ID:qvHzV+eZ0
>>734
お前の変な思い込み道理なんてどうでもいいから語らなくて良いよwwwww
736ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 09:16:27 ID:PxsAQCdb0
レンコOKの店の中には表示が小さい店あるんだよなー。知らない人とのトラブルあって当然。
737ゲームセンター名無し:2010/07/25(日) 22:09:48 ID:06HEEw6m0
このスレももう完全に終わりだな・・・
何を言っても無駄な奴と、それをわかってて相手してる暇人しかいなくなった。
738ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 01:48:17 ID:Paz/6lwx0
ほんと、常識の無いゆとり連コ厨には何言っても無駄だもんねwww
こういう書かれてない事は何やってもいいと思ってる馬鹿が増えるなると

http://abcdane.net/blog/archives/200501/wacky_chuuigaki.html

日本でこういう馬鹿げた事を書く必要がでてきそうだな。
739ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 12:16:53 ID:9P/me+YS0
連クレ禁止店では連クレしない。
連クレOK店では連クレする。
こういう俺はこのスレではどんな位置づけなんでしょうか?
740ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 12:47:04 ID:NRZzXxYy0
普通。
このスレのほとんどはそういう人たちでできてる。
一部のキチガイが連コokな店でも連コするなと騒いでるだけ。
741ゲームセンター名無し:2010/07/26(月) 19:12:20 ID:h8JgTGVO0
>>739
隔離スレに間違って迷い込んでしまった迷子
742ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 08:52:48 ID:YN77pRBC0
>>736
いや、そもそも連コOKというのは禁止事項じゃないから書く必要ない
『絶対に連コしろ、友達や身内が待っていようと代わるな』という意味なら必要かもしれないが
勝手に連コ禁止と判断して騒ぐほうが一方的にキチガイでいいと思う
というか連コ禁止店でも騒ぐ奴はキチガイ
743ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 15:07:27 ID:hAHzQQmI0
勝手に連コOKと判断して騒いでるキチガイが>>742にいますwwwwww
744ゲームセンター名無し:2010/07/28(水) 17:02:42 ID:YN77pRBC0
>>743
ああ、言葉足らずだったな
(ゲーセンで)騒ぐ方がキチガイ
代わろうとしたら「連コしろ」と怒る人間はいないだろうから連コ側から騒ぎを起こす状況は皆無なのは間違ってないだろ
745ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 00:53:53 ID:lUz6BCR30
>>744
なるほど、連コ厨はネット弁慶とw
746ゲームセンター名無し:2010/07/29(木) 02:56:29 ID:ZhdV0E5X0
>>745
済まないんだが>>744を見てネット弁慶という単語がどこから出てくるのか分からんので教えてくれ
まさかと思うが騒ぎを起こすのは正しい行為なんて発想はないよな?
747ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 13:45:28 ID:QYx5GKbj0
>>746
ネットでウリは正義ニダニダと騒ぐしかできないネット弁慶が何言ってんの?www
騒がなければ何やってもいいと思ってるキチガイのようだしwww
748ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 22:34:26 ID:W/sjWjnw0
>>747
そういう貴方はネットの外でも、連コしてる人をちゃんと糾弾してるんですか?
あ、連コ禁止してない店でですよ。
749ゲームセンター名無し:2010/07/30(金) 23:34:24 ID:/SarHh8P0
連コOKと明記している店以外は全て連コ禁止の店だよね。
待ってる人がいたら譲り合う。人として当たり前。
750ゲームセンター名無し:2010/08/01(日) 02:08:33 ID:1kGL8LBT0
>>749
禁止事項は明記する必要があるが禁止してないことは明記する必要はない
ってこのスレだけで何回も説明がでたと思うんだが・・・
いつになったら理解するの?

とりあえず、人として当たり前だから禁止という発想は普段の生活においても危険だぞ
国どころか日本の県単位でも地域差によって人の善悪の感覚がずれてるってことはよくある
自分がいけない行為だと思っているから相手もそう思っているに違いないって発想は捨てた方がいい
つーか、それで社会が回るなら法律なんて要らない
751ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 02:16:22 ID:bQLAEsKz0
>>749
デブもプレイOKと明記している店以外、全てデブはプレイ禁止の店だよね。
デブは皆のために痩せる。人として当たり前。
752ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 06:11:58 ID:gxvkcTp00
>>751
デブOKなんて明記している店はない。
その屁理屈で行くと、台バン禁止と明記している店以外は台バンOKになってしまうんですが。
753ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 06:48:48 ID:bQLAEsKz0
とりあえず、>>749=752がバカなのは分かった。
754ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 07:02:26 ID:mUOl53ln0
マジレスすると台バンは禁止されてない
器物破損の領域に突っ込まなければの話だが
755ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 07:36:11 ID:gxvkcTp00
アンアンに人が並ぶほど混んでる店はめったにないから
わざわざ禁止と明記しないだけで、
三国志大戦やガンダムなどの人が並ぶことの多いゲームは
順番制と明記している店がほとんど。

ゲームセンターのゲームは人が待っていたら連コ禁止が当たり前のルール。
一クレずつ交代とは言わないが。
756ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 10:36:58 ID:mUOl53ln0
>>755
>三国志大戦やガンダムなどの人が並ぶことの多いゲームは
>順番制と明記している店がほとんど。

二重で嘘を吐くな
757ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 12:44:49 ID:/NhcW2Bv0
>>754
お前の大馬鹿な発言を見ると

http://abcdane.net/blog/archives/200501/wacky_chuuigaki.html

日本でもこういう馬鹿げた事を書く必要が生まれるんだろうなと思うよ。
758ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 14:04:10 ID:mUOl53ln0
>>757
台パンみたいな専門用語や隠語はそもそも定義が曖昧で禁止できない
まあ、他の客を怖がらせたり機械を壊すような真似がアウトなわけで、
それならわざわざ直接台パンを禁止する必要は無い

こう書けばよかったか?
たまに少しボタンを強く叩いているように見えただけで台パンと騒ぐ連中も多いからな
759ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 15:26:33 ID:/NhcW2Bv0
専門用語wwwwwww隠語wwwwwwwwwwww
やっぱゆとり馬鹿ってどうしようも無いなwwwww
760ゲームセンター名無し:2010/08/02(月) 19:06:04 ID:czHiD+JH0
とりあえず、反論に詰まったら相手の使った単語そのまんま引っ張って草生やすだけで
煽ったつもりになる悪癖はどうにかした方がいいよ。
まともな会話が成立しないってのが共通認識になったら、本当に誰にも相手されなくなるから。
761ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 18:47:07 ID:oG4632Nq0
馬鹿すぎて話にならないから笑い飛ばしてるだけだろwwwwwwwwwwwww
台パンの様な明らかに誰のためにもならない犯罪寸前の物まで
必死で擁護するとか超笑えるんですがwwwwwwwwwwwwwwwwww
762ゲームセンター名無し:2010/08/03(火) 21:36:05 ID:B2S/49RW0
よう・・・ご・・・?
763ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 03:14:00 ID:qNlwfiHP0
台パンが誰も得しないだと?
どっかの漫画みたく可愛い幼女がプンスカと台をポカポカしてたら萌えるじゃねーか(*´Д`*)
という冗談はさておき、
台パンが禁止と書かれていないからしてもいいのか?という疑問に対し、
いや、ゲーセンのルールで書く以前に法律で駄目って書いてあるからと返しただけだろ
擁護でもなんでもない

ついでに幼女のポカポカくらいで壊れたら流石に設計ミスと言わざるを得ないから
台パンに関してはスルーして想定の範囲内で遊ぶべきって考えるのが普通だろ

って書くと擁護になるんだろうな
馬鹿が規制を叫ぶときによくあるパターンだわ
上だけ止めればいいのに下まで止めようとする
馬鹿だからどこまで止めるべきかなんて一切考えようとしない
だから支持を失ってそのうちキチガイ扱いにされていく
反論してきた相手のどうでもいい部分の間違いを指摘しただけで勝った気になってるからなんで支持されてないか理解できない
更に馬鹿だから考え方を改めたり攻め方を変えてみるとかは一切しない
そして相手にされなくなってくるからそのうち最終手段としてパフォーマンスに走って目立とうとする
764ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 07:02:50 ID:gyZlCTGm0
>754 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 07:02:26 ID:mUOl53ln0
>マジレスすると台バンは禁止されてない
>器物破損の領域に突っ込まなければの話だが

こんな事を書いておいて何今更必死に言い逃れしてんの?wwwwwwwwwww
ほんとにゆとりって言い逃れだけでまともな話できねえよなwwwwwwwwww

>ついでに幼女のポカポカくらいで壊れたら流石に設計ミスと言わざるを得ないから
>台パンに関してはスルーして想定の範囲内で遊ぶべきって考えるのが普通だろ

幼女のポカスカがどこをどうやれば大パンスルーが普通になる理由になるんだよwwww
全く持って意味不明だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前論理学とか取ったら不可の嵐貰うんじゃねwww

>馬鹿が規制を叫ぶときによくあるパターンだわ

馬鹿が言い逃れしようとする時によくあるパターンだな、お前のはwwwww
765ゲームセンター名無し:2010/08/04(水) 08:17:20 ID:qNlwfiHP0
想定の範囲内で遊べってところをスルーされるなら俺の完全敗北でいいよ、うん
766ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 09:00:07 ID:spIj6vZU0
とりあえずwwwの人は性格的に自分から進んで交代なんてしなさそうだな
767ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 15:30:37 ID:Fwa1UiN00
>>765
お前の想定って幼女がポカスカかwwwwwwwwwww
本当に頭弱いんじゃねえかお前wwwwwwwww
そもそもその想定ってのも書かれている物じゃなけりゃ
いけないってのがお前の主張じゃねえの?wwwwwwwwww

>>766
他のゲームでは普通に交代しまくってるけど?wwwww
AnAnはLiveになってから満席の状況自体見たことないけどwwww
768ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 15:46:38 ID:TjSVM8wUP
>>そもそもその想定ってのも書かれている物じゃなけりゃ
>>いけないってのがお前の主張じゃねえの?wwwwwwwwww

誰か翻訳プリーズ
769ゲームセンター名無し:2010/08/05(木) 19:13:53 ID:ztMAKTG80
>AnAnはLiveになってから満席の状況自体見たことない
それならこんなスレに用はないじゃん。
自分の気に入らない意見ばっかりのスレで、何の得もないのに草生やしながら反論しまくりって
精神衛生にも良くないでしょ。荒らし目的で来てるんなら話は別だけど。
770ゲームセンター名無し:2010/08/06(金) 06:58:48 ID:6vvpyKyR0
>>769
ただの荒らしだろ
でなけりゃどんな馬鹿でもここまで見当違いのレスを初期の頃から連発できないわ
771ゲームセンター名無し:2010/08/06(金) 09:18:20 ID:tz3O0HMQ0
自他共に認める下らん主張でwww付けないと書き込めない可哀想な人だから。

>馬鹿すぎて話にならないから笑い飛ばしてるだけだろ
>台パンの様な明らかに誰のためにもならない犯罪寸前の物まで
>必死で擁護するとか超笑えるんですが

www抜いたら煽りの才能がこれぽっちもない駄文。
本来はこんなキャラじゃないのに、無理して一生懸命煽ってるつもりなんだろうなぁ。
772ゲームセンター名無し:2010/08/06(金) 11:04:44 ID:FC0HcyqwP
>>771
さかのぼって全部見たけど草生やしだしたのって結構最近からじゃね?
反論内容が総じて低レベルなのは変わらないが
773ゲームセンター名無し:2010/08/07(土) 16:14:08 ID:hFAes3YU0
>>768
翻訳するまでも無いだろ。
書かれてない事は何やってもいいってのは連コ厨の「いつもの」主張だろwwwwww

>>769
そりゃあお前の様な馬鹿を笑いに来てるんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>770
自分の方が見当違いじゃないのか疑わない辺りが実に馬鹿だよねwwwwwwwww

>>771
無理して煽ろうとしてできる駄文ったら>>763の様な奴をさすんじゃねえの?wwww
恥ずかしくないのかな、あんなの書いてwwwwwwwwwwwwwwwwwww

774ゲームセンター名無し:2010/08/07(土) 17:29:49 ID:mECeFJje0
触るなよ、いいか、絶対触るなよ
775ゲームセンター名無し:2010/08/07(土) 18:36:53 ID:xWzBbjFr0
まあ今回のレスで荒らし目的だと白状しちゃったからね。
もう誰も触らないでしょ。てか触ったらそいつも荒らし。
776ゲームセンター名無し:2010/08/08(日) 15:51:58 ID:AbVh+SYA0
連コ原理主義者が逃亡を始めましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
777ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 20:54:05 ID:xagGMLjhP
相手しないならしないで過疎るな
778ゲームセンター名無し:2010/08/11(水) 22:41:35 ID:qlqgrXsyO
もう語るようなこともないしね。
779ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 00:08:30 ID:mOr2ls5G0
まあ元々連コ厨が他人の話を聞かずにアジ演説繰り返すだけのスレだったしwwwww
780ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 08:32:56 ID:H8laGzgnO
某ゲセンにて。
満席だけど、プレイが終わりそうだったので、「待ってるんで代わってください」とカードと100円を見せながら声をかける
→満席なのを確認し、連コされる→(´;ω;`)
店員に文句つけたのは言うまでもない
781ゲームセンター名無し:2010/08/12(木) 09:02:59 ID:Gstfx5HZP
>>780
その店が連コ許可なのか不許可なのかくらいは書けよ
連コ可の店だったらどうだって話ではなく、空気読めってことで
782ゲームセンター名無し:2010/08/13(金) 13:39:57 ID:LuHltweV0
連コ厨っていつでもどこでも空気読まずに自分の主張を繰り返すだけよな
783ゲームセンター名無し:2010/08/13(金) 15:05:04 ID:GZ3tjJNAO
>>782
自己主張ができるってのはいいことじゃないのか?
日本人にはそれが欠けてるって散々言われてるだろ
つーか、ここの空気はwwwの人以外連コ許可の店なら連コしていいんじゃね?で統一されてる気がするが
784ゲームセンター名無し:2010/08/14(土) 22:03:25 ID:DSg7YerSP
めんどくせえなぁ・・・
もう店員が注意しなければ何をしてもいいでいいだろ
結局マナーの悪さで一番迷惑するのが店
その店の人間がスルーするって時点で客である俺らがどうこう言うべき話じゃねーし言う権利もねーよ
どんなに悪い行為に見えてもそれが悪い行為に見えるお前らの頭がおかしいってだけ
少なくともその店の中ではな
どうしても嫌ならそんな店に行かなければいいだけで自分に都合のいい解釈を取ってくれる店に行けばいいだけの話
ネットでどうこう言い合うだけ時間とスレの無駄
(※法律に違反していない範囲での話)
785ゲームセンター名無し:2010/08/14(土) 23:38:14 ID:xuvDA1Tr0
>>783
主張しただけならチラシの裏でやってろwwwww
統一されたってーか呆れていなくなったってだけじゃね?wwwwwwww
全然他人の話聞き入れないもんな、連コ厨ww

>>784
つまり台パンだろうが奇声上げながら踊って叫んだりするのも
注意されない限り悪い事じゃないってのがお前の主張って事ですねwwwww

786ゲームセンター名無し:2010/08/15(日) 00:27:33 ID:hfzGPBkk0
>つまり台パンだろうが奇声上げながら踊って叫んだりするのも
>注意されない限り悪い事じゃないってのがお前の主張って事ですねwwwww

見つかったら何処の店でもほぼ確実に注意されるであろう行為は
一般的に見ても「悪いこと」で間違いないと思うけどね。
君は連コもそうだと思うの?
787ゲームセンター名無し:2010/08/15(日) 07:09:16 ID:T6E/G6QJ0
>>786
店員に注意されない限り悪い事じゃないと主張したのは>>784氏ですよwww
店員がヘタレな店だったらほとんど悪い事は存在しなくなるだろうなぁww
788ゲームセンター名無し:2010/08/15(日) 08:13:25 ID:Z7xQwavmP
>>785
いいよ、本当に何も注意がなければね
そしてその店内ではその行為をおかしいと思う自分の頭がおかしいと判断すべき
そして妙なことに巻き込まれる前にさっさと店を出て別の自分にとって正常と思える店でゲームはするべき

店員がヘタレ?どの道そんな店員がいる店でプレイなんか危ないからするなよ
789ゲームセンター名無し:2010/08/16(月) 06:42:07 ID:1ERZJgToO
これだからPは
790ゲームセンター名無し:2010/08/16(月) 13:35:33 ID:WJSW8w1hO
え?何?これだから携帯はってツッコミ待ち?
791ゲームセンター名無し:2010/08/16(月) 20:04:26 ID:nflFAhLH0
いつまで草厨にかまい続ける気だよ
みんな優しいんだな
792ゲームセンター名無し:2010/08/17(火) 15:02:23 ID:74qGqiAxO
だって構わないと過疎るし
まあマナー云々の話は大抵、他人にされて嫌なことは自分もできる範囲で止めましょう、で済むんだがな
793ゲームセンター名無し:2010/08/18(水) 01:09:50 ID:IAVLfeHv0
まあここが建てられた経緯からして
>>1は単なる建前で実際のところは隔離スレだからな・・・
ここで構ってやる慈善家がいなければ本スレにちょっかいかけて来る可能性が高い。

つーか大人しく隔離されてくれてるだけでも、この手の基地外としてはマシな方だと思う。
794ゲームセンター名無し:2010/08/30(月) 02:40:37 ID:ZCzNh+Uw0
また過疎りだしたな
795ゲームセンター名無し:2010/09/10(金) 13:39:52 ID:zmiLqQhW0
てつを28号の連コはマジでひどい。
1のときからずっと。
796ゲームセンター名無し:2010/09/12(日) 17:17:50 ID:GNXoXmVtO
ゆっくりやりたいから連コOK店選んで連コしてるんだが、何かまずいのかコレ?
地方とかだと連コOK店でも連コNGという暗黙の了解でもあんの?
797ゲームセンター名無し:2010/09/12(日) 20:52:07 ID:QOFEqhc/O
>>796
自分勝手アワレ
798ゲームセンター名無し:2010/09/12(日) 21:06:34 ID:S1RvIL2CO
ホームにもいるわ、ゆっくりw土日は10時間近くやってんじゃないかという奴
お笑いジャンルやQMAの検定でも上位に名前があるけど他に楽しみがないのかと心配になる
799ゲームセンター名無し:2010/09/13(月) 03:54:53 ID:4ya1lKgxO
>>796
問題ないよ。全く問題ない。
連コOK店での連コ万歳。


面白くなりそうだからアゲ。
800ゲームセンター名無し:2010/09/13(月) 06:28:51 ID:zEuyM+Ia0
>>796
まずいのはお前の頭
801ゲームセンター名無し:2010/09/13(月) 12:26:56 ID:1vk2FNCeO
>>800
うまい!10点
(>>799のがレス早かったので+5点は無しねw)
802ゲームセンター名無し:2010/09/13(月) 12:30:53 ID:tE7HF4S10
うちのホームは
2台は交代台で、待ち席に人がいたら1コインで交代と明記。
2台は無制限台で、コンテニュー無制限ってわざわざ書いてあるんだよな。

これなら無制限台に座れば、待ちがいようといくらでも連コしていいんだよな?
803ゲームセンター名無し:2010/09/13(月) 15:04:21 ID:vL5E3/jXO
人としてはNGだが、ルール上はおk
804ゲームセンター名無し:2010/09/13(月) 18:58:35 ID:TUTX7/lY0
1時間プレイしたら15分休憩しましょう
805ゲームセンター名無し:2010/09/13(月) 22:41:11 ID:4ya1lKgxO
>人としてNG

おお、期待通りの人が来てくれたな。
引き続きアゲ。
806ゲームセンター名無し:2010/09/14(火) 05:43:43 ID:lt7c059c0
連コ禁止店で連コを見て、注意しないのは大人としてNG
807ゲームセンター名無し:2010/09/14(火) 23:55:47 ID:HcFnelVVO
>大人としてw

匿名ならいくらでもデカイこと言えるよなあ
808ゲームセンター名無し:2010/09/15(水) 23:23:20 ID:GGeDWUOB0
注意というかその場では何も言えなかったくせにここの連コ厨みたくネットでグチグチ言ってるのは待ち側のマナー違反だろうな
初めてその店に来た人で知らない、もしくは後ろに並んでいる自分に気づいていないって可能性もあるから一声くらいはかけるべき
809ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 01:20:13 ID:LcRRE1eW0
プレイヤーのマナーじゃないけど・・・
AnAnやってたら後ろからのぞき見する40〜50くらいのおっさんがいて、別に見るくらいならまだいいんだけど
隣の空いている台のボタン使って俺の台見ながら早押しやってくる・・・
最近俺がやる時毎回のように現れてやってくるからムカついて睨みつけたらさっさと逃げたけど
そんなにやりたいな金払ってやればいいのに・・・
810ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 01:25:12 ID:kABSVvfa0
>>809
なにそれこわい
811ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 03:10:54 ID:xcCLLM/JO
>>808
何言ってんの?ここでグチグチ言ってんのは連コOK店でゲームが出来なかった
「たとえ連コOK(無制限)店でも待ってる人がいれば交代しろ」厨だろ。
812ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 08:09:10 ID:WhskgdGJ0
こうして、連コ派とマナー派の戦いは終わることがないのであった
813ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 12:20:50 ID:U6l5a+Zd0
何故未成年の飲酒は悪いのか、
それは日本国では法律で20歳未満の飲酒を禁じているから。
ただし16歳でも飲酒を認めている国もある。
もちろんその国で16歳が飲酒をしても悪くないしマナー違反でもない。

何故連コインは悪いのか
それは一部の店舗では連コインを禁止しているから。
ただし連コインを認めている店舗もある。
もちろんその店舗では連コインをしても悪くないしマナー違反でもない。
814ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 12:26:11 ID:ElvjXVk8O
>>804
ゲームばかりしてないで外でスポーツしましょう…と太った高橋名人が言ってたっけw
815ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 16:19:26 ID:kABSVvfa0
>>811
ああ、悪い
連コ厨と交代厨書き間違えた
スマソ

>>813
例えが微妙に違う
店にとってはマナーとか二の次三の次
集客の対象を連コ厨にしているか交代厨にしているかの差
816ゲームセンター名無し:2010/09/16(木) 23:18:29 ID:ogpAOS4X0
路上喫煙禁止地域で入り口に灰皿を置いてるようなコンビニもありますな。
そういう所でも灰皿あるから吸ってもマナーとして問題無いだろと
主張するような人間が連コ厨になるんだろうな。
817ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 03:47:19 ID:xjL462WR0
>>816
それ、マナーがどうこう言う問題ちゃう
条例違反って言うんや
『できればやった方がいいorしない方がいい』というマナーと違って
『よっぽどの理由が無い限り絶対するな』ってレベルなんやで
818ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 19:20:02 ID:bLmqPE+9O
五百円六クレなんだがさすがにコレは六連プレイいいよな?
819ゲームセンター名無し:2010/09/17(金) 23:56:17 ID:4S2vliCE0
>>818
OK
820ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 14:13:25 ID:urQVny+K0
AnAnをDSでしたい
821ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 14:32:41 ID:Lg8H98kFO
そうだよなー。DSでできれば交代厨みたいなキチガイにいきなり後ろから刺される心配ないからなー。
822ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 15:50:10 ID:3R7G/Jci0
>>817
じゃあ貴方はそういう輩を見かけたら大人として注意してくださいね。
823ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 19:56:29 ID:5wCHUs2N0
>>822
通報の間違いじゃね?(主に店を)
824ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 20:57:11 ID:jN187yhHO
>>822
まずオマエが注意しろよ〜
825ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 21:56:13 ID:pV/9rTEq0
女に場所取りさせてる某有名プレイヤーがいた。
(女は長時間場所をキープしているだけでプレイせず。
そしたら某有名プレイヤーがご登場というわけだった)

待ってる人が何人もいたのにすごい根性してるね。

826ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 23:16:11 ID:h2TQWhTK0
馬鹿だな。喋れない病気かよ。
長時間って言ったら1プレイ以上の時間だな。黙って待ってるなんて俺には出来んわ。
やらないならどけ!と言えばいいのだ。「ここ空いてますか」の方がベターか。
それだけの事で、お前らクズがここで愚痴を言う悪行をキャンセルできてアンアンもプ
レイできるんだぜ。
827ゲームセンター名無し:2010/09/18(土) 23:30:32 ID:pV/9rTEq0
馬鹿はてめえだろ!>>826
「ここ空いてますか」と言えたら誰も苦労しねーよ!
大体、女に場所取りさせてる行為が誉められるのか?
クズはどっちだ、
開き直ってんじゃねえよ。
あと「お前ら」と言われても俺は一人なんだが。
それとも何か?団体に後ろ指差される心当たりでもあるのかw
828ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 00:04:27 ID:z7KlqELdO
女に場所取りさせるって・ ・・どこの田舎者だよww
829ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 01:14:15 ID:sQSTse3m0
女だろうが誰だろうが、長時間に渡ってプレイせずに場所取りしているのは明らかにマナー違反。
店側にも取り締まりを徹底したほうがいい。
830ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 04:09:51 ID:eKLpVw9HO
>>825の話はホントかよ?
その女が『長時間』台キープしている間、何人もの待っている人達は全員何も言わずに雁首そろえて後ろで待ってただけなのか?


ananに限った話じゃないけど俺は待ってまではやらんし、変な揉め事に巻き込まれたくないので連コ厨に直接言ったりはしないが
ゲームせずに休憩してたり、友達のプレイを見学するため隣の台の椅子に座って見ている奴には
「どいてくれませんか?」「空いてますか?」
ぐらい普通に言ってるぞ。
こういう人は結構いるだろう。


てかananってそんなに人気なのか?
我がホームではクレサービスありの店なのに順番待ちどころか満席になることすらめったにねーよ・・・
831ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 08:49:29 ID:97BZrR9+0
>>827
対人恐怖症ってやつ?
待ってる人たちがそろいもそろって面と向かって喋れない病気とは不幸だな。
俺はゲームをプレイ出来れば満足なので「ここ空いてますか」と言うのは苦にならない。
その場で言うのが常識的で正統的な手段だぞ。
832ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 09:31:13 ID:8xvEaAYx0
>>827
女とまともにしゃべったことないのか。
童貞乙。
833ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 10:34:10 ID:UgOCSjonO
てゆーか女って都市伝説だろwwww
834ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 10:43:00 ID:sQSTse3m0
やっぱりここはバカの集まりか?
対人恐怖症だろうが童貞だろうがそんなものは別に悪くない。
悪いのは自分以外の奴に場所取りさせてる奴のほうに決まってるだろうが。
そういう迷惑な奴は遠慮なく名前を晒せ。
835ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 11:33:40 ID:8xvEaAYx0
極端だなあ
自己中ってよく言われない?
836ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 16:34:07 ID:cHh2CBNo0
>>834
うわぁ・・・ついに交代厨が晒しスレのゴミ人間であることを自白しだしたよ・・・
837ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 22:39:14 ID:sQSTse3m0
>>835
はぁ?混んでるゲームセンターで場所取りしてる奴は自己中じゃないとでも?

混んでるゲームセンターで場所取りしてる奴に味方する奴って頭おかしいんじゃない?
というかここにはまともな意見を言う人がいないということがよくわかった。




838ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 23:17:55 ID:eKLpVw9HO
↑匿名だとやたら強そうだなあ。口だけ番長とはコイツのことか…

てか、他人には遠慮なく名前を晒せ!とか言ってるくせに、結局自分は某有名プレイヤーとしか書いてないし、もはや何がなんだか…
839ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 23:32:32 ID:sQSTse3m0
>>もはや何がなんだか…

それはこっちのセリフだよ。
他人に場所取りさせてるアホが何も糾弾されないなんて
横から見ていて呆れただけ。

もはや何がなんだか・・・。

第一、自分は某有名プレイヤー云々の件は書いてないし勝手な思い込みはやめてくれ。
840ゲームセンター名無し:2010/09/19(日) 23:39:59 ID:sQSTse3m0
とにかく、
ここで意見を書く連中は他人に場所取りさせてるアホを擁護するという低レベルな層だということが
よくわかった。
841ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 00:53:12 ID:Z9Qik90v0
>>840
擁護なんてしてないんだが。
だから、場所取りしてるアホ女に対しては一言、「どいてちょ」って言ってやればいいだけのこと。
店側で対応してもらうとかは、そういう以前の問題。

そういうEQ(こころの知能指数)の低さが、お前が叩かれている原因だ
対人能力の低さを棚に上げて、「お前らは低レベルな層だ」プギャー

場所取りさせてるアホにも、うまく事を荒らげず、どうやったらやめさせられるか?
どんな態度で接するか?自分の我を押し通すだけじゃ角が立つ。
842ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 01:10:44 ID:8vZhg+Yx0
(結果的に)結構長い時間プレイせずに場所取りしてるアホに
「ここ空いてますかね」
と聞いたら平然と「空いてません」と言われたことがあるので一言。

ずうずうしい奴は何を行っても動じない。
どういう神経してるのかね。
場所取りって、したもん勝ち?
あー、やだやだ

843ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 01:30:31 ID:8vZhg+Yx0
>だから、場所取りしてるアホ女に対しては一言、
「どいてちょ」って言ってやればいいだけのこと。

それが出来ない人間もいるってことが想像できない>>841

EQ(こころの知能指数)と言われても説得力ゼロ。
844ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 01:34:06 ID:8vZhg+Yx0
あ、ここはバカばっかりだから
841がいかにアホかがわかる奴もいるわけないか・・・。
845ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 01:43:06 ID:Z9Qik90v0
>>843
「どいてくれませんか」って言えないことは、社会的知性が低い、
論争解決能力が低いってことだ。相手との交渉もろくにできない人は
EQが低いことに他ならないんだが…。
846ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 02:24:45 ID:8vZhg+Yx0
>>845
またバカが沸いてきた。

「どいてくれませんか」って言えない人と

他人に場所取りさせてる奴とでは

どっちがアホで、社会的知性が低いのかと。

847ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 02:27:00 ID:Z9Qik90v0
「どいてくれませんか」って言えないほうだと思います
何で言えないの?知障?
848ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 02:38:41 ID:8vZhg+Yx0
>>847
だから「どいてくれませんか」と言っても
開き直るバカがいるんだよ。
よく読め!
お前は日本語わかってるのか?知障?
849ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 02:45:07 ID:8vZhg+Yx0
もういい。

ここは女に場所取りさせてる某有名プレイヤーがエラいのね。
はいはい。ガンバってwwwww

できれば名前晒してほしかった。
850ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 04:06:46 ID:ovSNeiUxO
今日はage君か。
何故か日付が変わるたび新しいのが出てくるよなあ。

本人達いわくそれぞれ別人らしいけど主張がまるで同じなのがなんかおもしろい。


てか、誰もその某有名プレイヤーの擁護をしてたり、某有名プレイヤーエライ!とか言ってないのにね…
851ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 05:00:34 ID:Ex471c9l0
プレイしないで場所取りしてる人より
声かけないやつのほうが悪いって、
さすがにおかしいだろ。
852ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 07:40:55 ID:UKkGKdXq0
病気の人って苦労が多いねw
だまってりゃかわいそうと思うが、名無しで反論するの見たら腹の中に黒いものが渦巻
いているように思えてきたわ。怖い。
853ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 08:26:52 ID:Z9Qik90v0
>>827 「ここ空いてますか」と言えたら苦労しねーよ
>>842「ここ空いてますか」と聞いたら云々

嘘つき乙。
どっちが本当でつか?wwwww
854ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 10:59:30 ID:7FgZeiY10
「台に財布置いたままトイレ行ったら置き引きされたぞ!」
「それはさすがにお前が無用心すぎる」
「置き引き犯を擁護する犯罪者乙! 金返せ!」
みたいな流れだな。
855ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 13:28:26 ID:vjNQ0p5g0
どの道犯罪レベルでもないのにネット上で晒すとかいう発想ができる人間にロクなのがいないからな
ゴミ人間なんか相手にするなよ
856ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 14:21:39 ID:uSomO64s0
つーか「陣取り行為は悪くない」なんて誰か一言でも言ったか?
857ゲームセンター名無し:2010/09/20(月) 22:47:13 ID:rFXs6dsfO
いや、誰も言ってないよ。 夜中に一人でファビョってた奴は居たようだがwww
858ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 00:29:47 ID:RCGypK8T0
場所取り行為とそれをどかさない行為
どっちが非常識な行為かって話でしょ。

何で話しかけられなきゃそいつのほうが悪くなるの?
場所取りって立派な営業妨害じゃん。
859ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 00:41:41 ID:lLtVKAi/0
>>858
ちょっと不安になったのでスレを読み返してみたけど
場所取りしてる奴より声をかけられない奴『の方が』悪い(もしくは非常識)、という内容のレスは一つもなかった。
声をかけられない側『にも』問題がある、という内容のレスは山ほどあったが。
860ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 00:53:16 ID:3PLvCDe60
やっとまともなことを言う人が現れた>>858

俺なら「ここ空いてますか」くらいは言えるけど、
言えない人もいると思うんだ。
言えない人が悪いなんてことはないと思う。
(極端な話、しゃべることが不自由な人だっているだろう・・・
本当に極端な例だけど)
861ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 02:05:19 ID:lLtVKAi/0
俺自身の意見も>>860とほぼ同じ。話しかけられないのが悪いとは思ってない。
ただ、それをこの場所に持ち込んで愚痴るのはちょっと情けないような気がするし
そもそもスレの趣旨である「討論」に発展しにくい話題だと思う。

周りを無視した場所取り行為が悪いか悪くないかって言われたらそりゃ悪いに決まってるし
それを正当化するようなレスは>>856も言ってるが見受けられなかった。
勝手に比較の問題にして正当化だと受け取って騒いでる人がいただけで。
862ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 02:08:43 ID:AE3mv/7B0
>>860
店員にくらい言えよ
それもできないようならもうゲーセン行くなよ
そんな誰でもできる範囲のことすらできないくせにネットで弁慶しているから嫌われるんだろが
863ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 02:16:17 ID:lLtVKAi/0
これだけだと煽りっぽく見えてしまうので、レスごとに検証を。

>>841は場所取りを「アホ」と一蹴した上で、何かアプローチしろよと言ってるだけ。
口調がいちいち煽り臭いんで「何も出来なかった側」を叩いてるように見えるかも知れないが
少なくとも場所取りの正当化と取れる内容ではない。

>>830>>831は場所取り行為を行っている側については触れていないが
少なくともそれを是とするような意見には見えない。

つーか両派ともに面白半分に煽ってるだけの野次馬が大杉だろこれ。
主にこいつらのせいで話が無駄にややこしくなってる気がする。
864ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 02:16:19 ID:3PLvCDe60
>>862
物を言えない人はゲーセンに行くなと言うのですね。
そんなあなたが周りから好かれているとは思えませんが。
865ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 02:25:07 ID:AE3mv/7B0
>>864
物言えないチワワの癖にネットで弁慶している奴は来なくていいよ
こっちも吐き気がするから
な〜にがしゃべることが不自由な人間だよ
晒せとか人を馬鹿にしたようなレス返したりとか人間性を疑うようなことを言いまくってそれはね〜わ
866ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 02:52:42 ID:lLtVKAi/0
>>865
だからいちいち煽るな。つーか
>晒せとか人を馬鹿にしたようなレス返したりとか人間性を疑うようなことを言いまくってそれはね〜わ
まさか本気でそれ全部同じ奴のレスだと思ってたのか?
867ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 05:33:50 ID:ovzjCJ020
喋れない奴がホームやCNを自ら晒せばよい。
俺見たら席譲れやコラ!ってスレでの発言の勢いでやってみれば?
868ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 08:00:58 ID:kUgcqZeg0
ここは不良少年達の集まるスレですね
869ゲームセンター名無し:2010/09/21(火) 17:15:15 ID:nqGgoe9E0
実際のところ、客同士で話合うとトラブルが発生したらややこしくなるので、
最初から店員を挟んだ方が安全ですよ。それも店員のお仕事です。
常識の通じる相手ばかりじゃないしね。
話せない人も店員相手ならゆっくり筆談も出来るでしょう。

晒しは解決手段としては後ろ向きですよね。合理的に対処すべきです。
870ゲームセンター名無し:2010/09/22(水) 00:57:00 ID:sQSTse3m0
ところで女に場所取りさせてた「有名」プレイヤーって結局誰だったの?
871ゲームセンター名無し:2010/09/22(水) 01:14:33 ID:UgOCSjonO
キモヲタ大集合の有名プレイヤーに彼女持ちいるわけないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
872ゲームセンター名無し:2010/09/22(水) 01:28:11 ID:sQSTse3m0
中には彼女持ちだっているんじゃないのかね。
873ゲームセンター名無し:2010/09/22(水) 02:59:39 ID:eKLpVw9HO
そりゃ普通に彼女持ちもいるだろ、既婚者もそれなりにいるようだし。

てか、ここで名前を聞くような真似はしないほうがいい。
さらにあんまり草生やし杉君相手にマジレスもしないほうがいい。
874ゲームセンター名無し:2010/09/24(金) 01:52:23 ID:HuRm8ewC0
>>873
なぜ?
875ゲームセンター名無し:2010/09/24(金) 22:54:45 ID:AEhGJdpLO
このスレを>>1から読み直せばわかる
876ゲームセンター名無し:2010/09/25(土) 23:12:21 ID:kdCP7mZwO
マナーなんて人それぞれなんだろ。
連コOK店で連コするのはマナー違反と思ってる奴が日本にただ一人いる。
他の人はみんなマナー違反と思っていない。

それでいいじゃないか。
877ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 12:11:49 ID:D+6nQqLF0
ここはもはや レンコvs交代じゃなくて、
店ルールに従う奴vs従わず俺ルール展開するやつになってるな。
878ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 13:57:01 ID:18QhNGV5O
こういう時はこのスレの住人はどうするの?

連コOKともNGとも規定が無い店であなたはプレイしています。
ゲームが終わった時、待っている人がいたらあなたは席を譲る?それとも連コする?

ちなみに俺は譲る。
879ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 14:06:54 ID:rTzSTmyyO
相手次第
待ってるのが常連なら色々わかってるだろうから連コするし、一見っぽいのなら譲る
でも相手が女なら常連だろうがなんだろうが100%譲る糞野郎が俺
880ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 19:30:57 ID:9AQo374O0
>>878
規定がない=連コおk
何度言えば理解するんだ?
881ゲームセンター名無し:2010/09/27(月) 20:23:44 ID:CbaISfuWO
今日、俺が来た時と丁度同じくらいのタイミングでコイン入れてた人が、
投入してこっちに気がついた途端に1クレやらずに席を譲ってきた。
確かに連コNG店だけど、来たタイミングの問題だし別に良いのにな。
だけどまぁ100円渡してやらせてもらいましたが
882ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 01:01:00 ID:FZ67k3LT0
>>880
言われた回数の問題ではないと思う。誰が言ったかが問題だろう。
お母さん的な、あるいは先生のような立場の人に言われたら理不尽と思われる事でも
従うだろうね。
>>878なんてしょせん多数派や主流に流されるタイプだよ。
883ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 01:44:46 ID:UF80pRsdO
>>882
自分が正しいと思ったことしかやらないと考えてる中学生?

もちろん黙って従うのもダメダメだ。
884ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 07:45:47 ID:m1g2FABw0
>>878
プレイ前にハウスルールを確かめる。見当たらなかったら店員に聞く。
初めて行くゲーセンではいつも聞いてる。
埼玉、東京、神奈川、静岡、愛知、京都、大阪、岡山。
泊りがけの出張が多いからいろんな所に行って聞いてるが、あいまいな返事が返ってきたことはないぞ?

ちなみに返事の結果はかかないぜ。
店によって違うのに 「大体の店が連コイン(OK・NG)だった」とか書いても意味ないからな。

例え99の店舗が喫煙OKだろうが、今いる1店舗が喫煙NGだったらNGだ。
他店のルールやマナーなんてなんの意味もない。
885ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 20:58:51 ID:aPy8GJ4N0
>>878
基本譲るが気分次第
待つ側のときはプレイ中の人にプレッシャー与えないようにどっか行く
886ゲームセンター名無し:2010/09/28(火) 23:51:03 ID:ysx3PlBH0
地元が最近2クレ3ゲームはじめたんだが3ゲームする前に後ろに人が並ぶとなんかね
887ゲームセンター名無し:2010/09/29(水) 14:34:30 ID:hcxH4gAy0
876が頭悪いって事だけは理解した。
888ゲームセンター名無し:2010/10/03(日) 22:33:50 ID:WV3V7egc0
順番待ちなんて田舎では考えられん・・・
それはそうと誤答したとき等に尋常じゃないほど強くボタン連打する奴が
本当に不快なんだが・・・1クレ終わって次行く時とかも普通に押せばいいのに
なぜか強打、連打するし・・・
何とかならないかなあ。
889ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 00:58:43 ID:iz0YfsNbO
店員に言いなさい。
890ゲームセンター名無し:2010/10/04(月) 01:44:29 ID:bqeaUCWf0
押しても無反応で結局押し負けたときや
自身アリが連発したときは強打というほどでもないけど
ガチャガチャ押すよ
891ゲームセンター名無し:2010/10/05(火) 10:04:53 ID:Frklv8u+0
>>888
今ならどこ行ってもAnAnはガラガラだから安心しろ。
892ゲームセンター名無し:2010/10/06(水) 21:50:29 ID:V9vE95a1O
喫煙可だからってタバコ吸っていいと思ってるバカが多くて困る。
893ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 06:03:15 ID:pDHN6qoI0
>>892
いや、いいだろ
894ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 09:33:40 ID:LLOcBWIwO
>>892
ペット可だからってマンションで猫飼っていいと思ってるバカが(ry
895ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 14:12:30 ID:a50CPJKJO
>>892
連コOKだからといって連コするb(rya
896ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 14:28:13 ID:h+m6JHd00
ペット可だからってゴキ2000匹を放し飼いにする事にしました。
問題ありませんよね(ry
897ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 17:57:26 ID:aISFeWzXO
家主がOK出してんならいいんじゃないの
でも一匹たりとも逃げ出さないようにちゃんと管理しろよとマジレス
898ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 17:59:41 ID:Xf6CkA6D0
他の家からクレーム出ても
うちから逃げたゴキだという証拠あるのかよって言うに決まっているだろ
899ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 21:30:52 ID:aISFeWzXO
↑それはもうマナー以前の話だ
900ゲームセンター名無し:2010/10/07(木) 22:56:52 ID:PDD4tN6V0
つまりゴキ2000匹に匹敵するような非常識な真似をしなければ
問題ないということで。
901ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 12:19:23 ID:aOVyVAjr0
非常識だろうがルールとして認められてるのならやってもいいと
主張してるのが連コ厨ですよ
902ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 16:34:02 ID:iCdqyoPaO
>>901
成程。
それじゃあひとつ、君の考える「非常識」のラインを教えてくれないか。
どのくらいのレベルの連コまでなら許せるのか。
903ゲームセンター名無し:2010/10/08(金) 23:52:11 ID:PNrrFgFoO
さらしアゲ
904ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 00:59:19 ID:6o+4OQp/0
>>902
店のルールとして認められてるなら問題ないじゃないかw
店内ルールがあるなら俺ルールと俺マナーの入り込む余地は無いよ
905ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 16:05:56 ID:UMc6gP/C0
>>904
店のルールでゴキ2000匹放流が禁止されてないから放流するよ。
ルールで禁止されてない事ならマナー的にも問題無いんだよね。
連コ厨の理論によると。
906ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 16:37:32 ID:W2AuyBAC0
>>905
簡単にまぜっ返せるレスだけ相手してないで>>902への返事もお願いしますよ。
俺はルールで認められてるなら常識の範囲内で連コしてもいい(=その限度を超えたらルール関係なくNG)と思ってるけど
君と俺とでその「常識」のラインがあんまり離れてるとまともな議論にならないんで是非知りたいのよ。
907ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 18:50:39 ID:U0vf1Wp+0
店からいい加減にしてくださいって言われる時間までじゃね? >>限度
言われなければ何十時間でもやっていいんじゃね?「言われなければ」だけど
要は店に迷惑がかからない範囲でやるならOK
ゴキブリも客が離れて大家に迷惑がかかるからNG
908ゲームセンター名無し:2010/10/09(土) 23:43:53 ID:n+if9GqZO
言いたいことはわかるが例が極端すぎて頭悪いんだよな。
やっていいって書いてある以上やっていいんだよ。ただ、度をすぎたらそれは別途注意がくるんだから別の話なんだよ。

喫煙可ならタバコすってもいいが、千本同時に日をつけたら店員に注意(っつーか警察呼ばれる)たらダメだ。
ペット可なら犬猫飼ってもいいが、ゴキブリ千匹は大家に注意されたらダメだ。
連コインOKなら連コインしていいけど、店員に注意されたらそれ以上はダメだ。
909ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 01:00:28 ID:K8eOYtsR0
連コに発狂して騒ぎ立てる連中って店が決めた連コ無制限台でも文句言うんだろうな。
ゴキブリを大量に放つとかワケの分からん例えを出してる時点で痛いわ。

>>908
あなたの意見は的を得ている。
これを理解出来ないプレイヤーはもうゲーセンに立ち寄らない方が世のため。
910ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 02:16:33 ID:nfVin+NB0
どちらかといえばゲーセンに篭ってるほうが世のためだろw
911ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 07:13:46 ID:dNR/KgK30
それはゲーセンに迷惑だから家に篭っててもらう方がいい
912ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 15:12:22 ID:WfGInb/Y0
俺、一万円札が大嫌いなんだ。一万円札が2000枚もあったらすっごい恐怖を感じる。
プレイ中でもサテから逃げ出すよ
913ゲームセンター名無し:2010/10/10(日) 15:23:01 ID:f7ZBhBA10
>>912
確かに何の脈絡もなく目の前に一万円札2000枚があったら色んな意味で恐怖だな
あ?貧乏人舐めんな(´・ω・`)
914ゲームセンター名無し:2010/10/11(月) 04:58:43 ID:uymzdfhJ0
まだあったのかこのスレ
915ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 00:38:15 ID:8H71oyuH0
>>907
何やってもいいしルールとしてOkな事なら何をやろうが
マナー的にも問題無いと繰り返し主張してたのは連コ厨ですよ。

>>908
頭悪いのはここまで極端な事書かないと自分の言ってる事が
破綻してる事に気づかない連コ厨ですよ。

>>909
他の例えを出せない理解できない人間って頭弱い人間だけよね。

916ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 01:22:16 ID:a2kmIyP70
>>915
「他の例えを出せない理解できない」
日本語でおk
917ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 01:28:09 ID:8H71oyuH0
他の例えなんて出せないし、出された場合理解出来ない

だろ。そこまで省略せずに書かなきゃ読めないのかこいつw
918ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 07:23:01 ID:do14PaMa0
連コ厨としては連コOKでゴキNG。そして連コをしている。
交代厨は連コNGでゴキOK。ならばゴキ放流という行動に出ても良いはずだ。
でも行動しない。心の底ではゴキ放流はやっちゃいけない事だと分かってるからだ。

ハウスルールに「迷惑行為禁止」があるはずだ。ゴキ放流はそれに含まれる。
連コは店の利益になるからOKだ。
919ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 11:22:40 ID:YH4c5DbA0
>>918
ゴキ放流自体がNGってわけじゃないんだがな
他の客への迷惑と思われる行為がNGってだけ
ただし、何度も言うが迷惑と思ってるほうが異常な場合だってある
ペットOKのマンションでもゴキブリは迷惑だが犬や猫が迷惑だペットNGにしろと騒ぐ奴がいたら
むしろそいつの方がおかしいからお前がこのマンションから出て行けよってなるだろ(そいつの中では自分は正常と思ってるんだろうが)
まあ、ルールでOKと決まっている以上それはされても仕方ないし自分もしてもいい権利はあると思って生きるべきだろ
ただ、権利を使って生きるのが普通というだけで、権利があっても他人に譲ればそれは善ではあるってだけの話
(分かってると思うが、善でなければ悪という発想は危険だから捨てろよ)


あと、少なくとも自分が我慢するのが嫌だからと言う理由で他人に善意を押し付ける奴は間違いなくクズだから
920ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 12:09:34 ID:8H71oyuH0
>>918
連コ規制してる店は利益を捨てるためにやってると思ってるんですか?
もっとも今のがら空きな状況じゃ順番待ち自体が発生しないけど。
921ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 18:17:00 ID:YH4c5DbA0
>>920
連コ云々の店の利益関連の話はすでに何回もやったからいい加減にしろよな、な?
922ゲームセンター名無し:2010/10/12(火) 19:48:32 ID:a2kmIyP70
こりゃ愛煙家と嫌煙家の討論と一緒だわ。
お互いギリギリ納得できる妥協点を提示し合わないと終わらん。
923ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 13:32:01 ID:YJ5T7gaW0
え、この論争ってこのスレの様式美だよね
生ぬるく眺めて「おーまた始まったね」って楽しむもんだと思ってた
924ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 13:53:47 ID:uOinm3qd0
>>921
連コ馬鹿が何度窘められても理解出来なかったって事か?
925ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 18:49:42 ID:lZ1i/phx0
>>924
連コおkの店は連コしたい客を、連コ不可の店は交代制がいい客をターゲットに商売しているから利益云々には関係ない
というのが何回も出てきた
もう900超えてるのに過去レスも読まずに交代馬鹿が何度窘められても理解してくれないんだ
926ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 19:01:38 ID:y+gv7NpN0
過去レスよりも過去スレ読んだほういいよ
ちゃんと譲り合い派と交代派の議論になってるよ
連コ厨と交代厨は単発煽りだけで輪にすら入れてないw
927ゲームセンター名無し:2010/10/13(水) 19:03:13 ID:y+gv7NpN0
譲り合い派と交代派って同じじゃねーかよwwww
>>926バカスwwwwちゃんと推敲しろよwww

譲り合い派と連コ派ね、すまんかった
928ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 07:33:59 ID:7j5kcAzI0
>>919
無数にある場合をあげてもきりがない。
今、目の前にある問題がどの場合であるか特定しろよ。
929ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 21:39:32 ID:BydVmtqt0
>>928
目の前の問題は連コ可の店で連コされるのが迷惑だと思うのは異常か否か
流れを考えると無数どころかこれしかないと思うんだが・・・
930ゲームセンター名無し:2010/10/14(木) 23:05:23 ID:fd2ZH+iC0
>>925
>>918
>連コは店の利益になるからOKだ。
のような発言が出てるわけだが連コ厨って本当に記憶力悪いんだな。


931ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 01:17:37 ID:LzB0jpjw0
キチガイをスルーできるかどうか、しかないと思うのだが
932ゲームセンター名無し:2010/10/15(金) 19:25:30 ID:8FHFhcBu0
>>930
相変わらずここの交代厨はわざとやってんのかって思うくらい文章の理解力が低いな
933ゲームセンター名無し:2010/10/16(土) 21:55:24 ID:yO6JLaPe0
>>932
交代派は理解してるでしょ。
連コ厨は破綻した馬鹿発言ばかり繰り返してるけど。
本当にゆとりばかりなんじゃねえかこいつらw
934ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 02:15:44 ID:6KrDRbNH0
>>933
え?
935ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 02:28:55 ID:AwY4XHXzP
俺が交代厨なら店の利益関係の話は出さないな
明らかに不利だし
それをまた出してきたりその話を引っ張たりするってことは理解してないってことだろ
936ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 21:28:30 ID:VHgqehpi0
全部店のルールにまかせれば解決なんだけどな・・・。
他店のルールや自分勝手なルールを言い出すから変になるんだ。

隣町のスーパーのトイレットペーパーがお一人様2つまででも、
今いるスーパーには「いくらでもOK」ってかいてあれば、3つ買おうが5つ買おうが問題ないだろう。
50個や100個買おうとしてもいいけど、やろうとして店員に止められたら諦めな。
とめられないなら買って行けばいいさ。

隣のゲーセンが連コイン不可でも
今やってるAnAnに「連続プレイOK」って書いてあれば3レンコしようが5レンコしようが問題ないだろう。
50や100回レンコしようとしてもいいけど、やろうとして店員に止められたら諦めな。
とめられないなら連コしまくればいいさ。

連コOK店で連コすんなって、
「後から来た俺ができないから代われ」っていう自分勝手な発言としか思えないんだが・・・。
937ゲームセンター名無し:2010/10/17(日) 21:42:13 ID:LPbFlTWhO
>>930
確かに>>918ではそう言ってるけど、
不毛だからスルーしておけって言ってるんじゃない?
敏感になりすぎだよ、落ち着いて
938ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 02:09:32 ID:5Qveqm9n0
マナーとは一切関係ないからスレチなんだろうが、
連コ可の店では連コしたいって奴を集客のターゲットにしているから連コした方が店の利益になる
連コ不可の店では連コされるのは嫌だって奴をターゲットにしているから集客のターゲットにしているから交代でやった方が店の利益になる
逆に連コ可の店で交代を強要するのはターゲットの客を逃がすから店に不利益が生じる
もちろん連コ不可の店で連コするのも同様

だからマナーとか関係なしに利益だけを見る場合は連コ可の店で(自主的に譲り合うくらいならまだしも)交代を強要するのは店にとっては不利益にしかならない


何度も言うが、マナーとは一切関係の無い話なんだけどな
939ゲームセンター名無し:2010/10/18(月) 02:23:55 ID:2WsVYTzP0
ちなみにWikipediaにはこう書かれているな。
>「他者を気遣う」という気持ちを所作として形式化し、わかりやすくしたものが形式としてのマナーである。
>そして、古今東西を問わず、もっとも悪いマナーは、マナーにうるさいことである。
940ゲームセンター名無し:2010/10/21(木) 15:53:40 ID:vgCo0uBh0
>>936
>50個や100個買おうとしてもいいけど、やろうとして店員に止められたら諦めな。
>とめられないなら買って行けばいいさ。

その店員に止められるかもしれない行為をルールで禁止されて無い限りは
良マナーニダニダと連呼してたのが連コ厨ですよ。
何度言っても理解できなかったようだけど。
941ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 01:26:23 ID:Ayl3+CBt0
良マナーとは誰一人として言ってないな
交代厨の脳内ではどういう変換が起こっているのかは知らんが
942ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 13:55:23 ID:3In0qkyIO
お一人様一個限りという店がこの世に存在していれば、
お一人様三個までと書いてある店で二個買ったり、
特に決まりの無い店で三個買ったりするのをマナー違反ニダニダと連呼していたのが交代厨ですよ。
何度言っても理解できなかったようだけど。
943ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 14:37:53 ID:aQHg4zhr0
>>942
お前の日本語読解力が無いってのはよく分かったけど
連コ厨って一人一個までの店に入って大激怒してこんな店には
二度と行かないと喚いたりする痛い人だろwwwwwwww
944ゲームセンター名無し:2010/10/22(金) 15:48:35 ID:3In0qkyIO
>>943
お前が読解力ないどころか妄想癖があることはよくわかった。

お前の言う連コ厨の定義がよくわからんのだが?
連コ厨の定義が連コ禁止店で店に文句をわめく奴だとして、そんな奴がこのスレにいるか?そういう奴を擁護する発言がいままであったか?

一体お前はダレと戦ってるんだ?自分の都合のいい人間を作り上げてそいつを叩いてないか?

945ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 15:05:17 ID:/P9gShkb0
>>944
定義は『思い立ったら厨房』
これしかない
946ゲームセンター名無し:2010/10/23(土) 17:09:35 ID:VTTlnLhh0
>>944
このスレはその話題だけがループして伸びているから仕方ない
947ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 14:25:33 ID:sPjsJ4CN0
>>944
このスレにも連コ禁止の聖地に行って文句言ってた奴いるよなwww
連コ厨って記憶力無いねwww
948ゲームセンター名無し:2010/10/26(火) 20:48:43 ID:mj5HOIKA0
>>947
煽り乙
949ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 20:33:50 ID:nJRfnhTY0
ここにはは100円1プレイ、200円3プレイの店でも
200円を入れちゃいけないって言ってる交代厨がいるから話にならないよ。
950ゲームセンター名無し:2010/10/27(水) 23:35:13 ID:s+BWef1W0
もうお互い嘘を吐いて煽りあうしかすることがなくなったか・・・
951ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 00:29:10 ID:HB3nQlDX0
>>949の言ってるようなのは知らない
でも、5プレイ交代制の店で2回連続でプレイする→マナーが悪い
3回連続でプレイする→注意する
とか言ってる交代厨はいるんだよな

交代厨も連コ厨も店のルールに従わない奴は 俺ルール厨としか見えない
952ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 06:35:13 ID:ShiAB+ss0
>>949
どこにいたの?

>>951
どこにいたの?

本当に嘘ついてばかりだよな、交代厨www
953ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 06:35:59 ID:ShiAB+ss0
ごめん、連コ厨の間違いwwww

いくらなんでもこのミスは無えなwwwww
954ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 07:41:38 ID:jLHtcrZf0
その場で文句を言う交代厨は知らない。
掲示板に書くことしかしない弱者だけだろ。
交代をお願いしたけどダメだったって話は疑わしい。
サテが複数あって一度ダメだった奴にもう一度交渉するアホがいるか。
955ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 08:51:20 ID:HB3nQlDX0
>>953

>>236>>245の流れ

ここにいる交代厨ってこういう自分勝手な考えがあるだけで
それが交代方面に向いてるか連コ方面に向いてるかだけでどちらも一緒

ろくに探しもしないで嘘とかいうし、人間として腐ってるんじゃないか?
956ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 19:04:54 ID:aA71acHT0
交代したけりゃ交代制の店へ
連コしたけりゃ連コ制の店へ

これが結論でいいじゃん
厨はどっちも巣から出てくんな
957ゲームセンター名無し:2010/10/28(木) 20:00:46 ID:DF4YcoGT0
>>956
いや、その結論はとっくに出てるんだよ。
今はもう煽り合って遊んでるだけ。
958ゲームセンター名無し:2010/11/02(火) 18:04:40 ID:VSyMVLBx0
好きにさせてあげなさい。
ここは馬鹿と馬鹿が煽りあうとこなんだから。
959ゲームセンター名無し:2010/11/04(木) 00:15:52 ID:rjvFN0cyO
はて、上げてまで一番煽ってるのはだれだろう?
960ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 13:14:15 ID:I8FnBPXxO
AnAn並んでまでやる奴なんか居るのか?
961ゲームセンター名無し:2010/11/06(土) 22:48:18 ID:M323SYi2O
今日は四席埋まってたな。
交代店だから待てばすぐできるけど、待ってまでやるもんでもないからガンダムやって帰ったが。
962ゲームセンター名無し:2010/11/10(水) 22:12:20 ID:nxL94kPyO
連コインだろうと交代だろうと店に従えばそれでいいのでは?
963ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 19:19:14 ID:danKl7t+0
>>962
って、ずいぶん前から言ってるんだが、
「連コOKの店でも待ってる人がいれば譲れ!それが人としてのマナーだ!」
ってのがここの交代厨のご意見なんだ。
964ゲームセンター名無し:2010/11/12(金) 21:36:23 ID:0j5RvSXMO
うちのホームは2席が交代席、もう2席が連コ席って店側が仕切ってるから平和だったな
965ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 12:25:06 ID:mnJcfaPB0
>>963
連コ禁止の店なんて存在しないし聖地でも許せない!
がここの連コ厨のご意見なんだ。
966ゲームセンター名無し:2010/11/13(土) 13:54:19 ID:axB482iBO
>>965
ここにいる連コ派は連コイン可の店では連コインするけど、連コイン不可の店では交代するってことだろ?
発言したいならちゃんと読もうな。

967ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 00:52:29 ID:xQzbyK6yO
交代厨って、店側が3プレイ交代制ってる店においても2プレイ目はマナー違反とか言ってる時点で、もう何を言っても無駄なような・・・?
968ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 14:02:50 ID:XiTVTZaF0
>>966
お前がちゃんと読んでないってのは分かったよwww
発言したいんならちゃんと読もうなwwwwwwwwwww

>>967
どこで言ったの?www
969ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 17:15:09 ID:xQzbyK6yO
最近おうむ返しばかりでつまんねえな。 

>>968
955のとこみてむるといいよ。
970ゲームセンター名無し:2010/11/14(日) 17:23:28 ID:xQzbyK6yO
おっと、もう970か。
埋まっても次スレ建ってなかったら俺建てておいてやるから、安心して発言してくれ。
たまには覗いてやるから、次スレも頑張ってくれな。
971ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 11:01:23 ID:7LPMnrLL0
>>968
オレは連コOKの店では何人待ってようが連コする。
が、連コ不可の店では待ってる人がいたら譲る。
っていうスタンスなんだが、お前的にはオレのスタイルはどうなんだ?
個人的な意見として聞かせてくれ。
972ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 11:38:19 ID:dgBz2CGQ0
>>971
無駄だよ。
こいつはそういう難癖のつけようがないレスは完全無視するから。
973ゲームセンター名無し:2010/11/15(月) 12:42:27 ID:DN/8Zjl6O
>>971
おれもお前と同じスタンス。
でも交代厨からすると、連コイン可の店でも人が待ってるのに連コインした時点でマナーが悪い人間らしいぜ。
974ゲームセンター名無し:2010/11/16(火) 09:13:19 ID:7OSAsmND0
>>969
まあ正直どうでもいいからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
記憶力の悪い人を相手にするのも面倒くさいし
そもそもゲーム自体がどうでもいいし待ち時間自体発生しないしwwwwwwwww

>>973
一応言っておくと俺は普通に連コするよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マナーとしてはよくないなと思ってるだけでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975ゲームセンター名無し:2010/11/16(火) 18:52:44 ID:JbE8x97A0
電車やバスで老人に席を譲るか。
俺は譲らない。
その程度の話だな。
976ゲームセンター名無し:2010/11/16(火) 23:35:23 ID:y9d3FaruO
鉄道会社は老人に席を譲ることを推奨してるが、連コOKをわざわざ明記してる店は席を譲ることを推奨してるとは考えづらい。
だから、
電車やバスで若くて元気そうな高校生に席を譲るか?俺は譲らない。

って感覚だな、俺は。
977ゲームセンター名無し:2010/11/18(木) 01:15:08 ID:BTxZj0RU0
もう不適切なたとえ話はやめてw
978ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 03:39:58 ID:7p5QsDbsO
流れぶったぎるが、今日ゲーセン行ったら鼻水ずびずば、咳ごほごほしながら頑張ってるのがいたよ。
明らかに風邪なんだから家帰れよ。
菌撒き散らさないでくれ。スゲー迷惑。
979ゲームセンター名無し:2010/11/22(月) 19:15:16 ID:jV2IsjiL0
>>978
どの道アーケード台なんて雑菌だらけだぞ
ゲームの後はちゃんと手を洗えよ
980ゲームセンター名無し:2010/11/23(火) 02:26:09 ID:YS2jnvEx0
雑菌グオブ・・・・

いやなんでもない
981ゲームセンター名無し
そもそも風邪の病原体は菌じゃなくウイルスだろ