【拠点を叩く】戦場の絆 遠距離砲撃スレ5【応援頼む】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
・遠距離砲撃型の意見、テクニックを語り合う場所。
・タンク&キャノンでやって欲しい、欲しくない行為などももちろん。
・上手い拠点落とし&支援砲撃にやられたら広めていきましょう。「晒し」にならぬように相手の名などは伏せて。
・常時sage進行(E-mail欄にsageと入力)で。スレ立ては>>950が行う。

前スレ
【実態は】戦場の絆 後衛機スレ 2【拠点突撃機】(実質4)
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1203172393/l50
公式サイト
 http://gundam-kizuna.jp/
機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
 http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/
狙撃型のスナU&ゲルJ装甲2の拠点攻略についてはこちらへ
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1230298498/l50

REV2でジム・キャノン、ザクキャノンが中距離(REV2で廃止)から遠距離として追加されています。
新たにジム・キャノン(WD)、ギガンが追加されて遠距離では人気機体として注目されています。
REV1で大活躍したガンタンク、ザクタンク(V6)は色々仕様変更されて辛いですがまだまだ現役です。
量産型ガンタンクのサブBは使える、オススメ。
でも、たまにはザクタンク、乗ってあげて下さい・・・。
2ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 00:41:12 ID:8u1g0HK00
>>1
3ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 00:53:51 ID:vwjrKpHRO
お前らタンク乗りの仕事は誰よりも早く
砲撃地点に向かい

前から敵のマシンガン、ミサイル、BR
後ろから見方のマシンガン、ミサイル、BRをくらい

3落ちまでに拠点を落とせなければ
戦犯と罵られるのが仕事だ

MS弾や散弾、ミサイルなどを積んで後ろから
垂れ流すのは屑だ、
シーツに染み付いた精子以下だ

4回C以下を取って降格しないタンクは不要だ
4ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 01:01:39 ID:rnz7OHPpO
>>3
つ・釣られないんだからね。
5ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 01:39:06 ID:iJWKhoI60
・開幕大MAP開いて枚数確認 & 護衛へ伝達
・MAPによっては砲撃地点付くまでDASで支援攻撃
・タンクは司令塔であり、遠距離砲撃機。
・BRやMS弾は自力で避ける。
・前線上がらなければノーロック。
・枚数合わない所へ強引に突っ込めば3乙。「やったな」は筋違い。

他に何かある?
6ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 02:17:38 ID:wajeGElRO
>>5
・餌になっても勝てれば泣かない

ってのは、冗談で

・コスト計算は忘れずに
これはあった方が良くね?
7ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 07:31:42 ID:iVLh5VzZO
野良8でジムキャ出撃

<拠点を叩く>言ったら誰も<了解>言わねーの

撒き餌にされて3落ち拠点1落とし
みんなは基本1落ちで敗戦

ソウチョウの自分以外みんなタイサとショウサ


下級のタンクは信用されないのだろうか

仲間を感じろ コイツは戦争だ ポスターをしばらく眺めたよ
8ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 07:55:30 ID:OnEZN+4a0
>>7
無理して拠点を叩きに行かないのも後衛機乗りとしての選択だよ
9ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 08:15:11 ID:ItymYQXJ0
下級のタンクにはなかなかできないけどな。
色んな意味で。
ちなみに>>7のケースは下級の味方に期待したり
援護がなさそうなのに3落ちして拠点を落とせなかった>>7が悪いと判断する。
シンチャで返事なしは必ずしもイコール援護なしでは無いけれど、
怪しんでしかるべしだし、タンクはそうした判断力が一番大事。
ましてや砂漠8−8の話だろ?
放置でもなんとかなりそうなもんだ。

>>1乙です。
10ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 09:04:45 ID:iVLh5VzZO
>>8
>>9
<ありがとう>いろいろ
勉強になります


拠点防衛に廻って下さいの放送で
近くにいた陸ジムと陸ガンと白ザクが
ソッコーで拠点に帰っちゃって
ドム3機に一緒に砂場遊びしようよって帰してもらえなくなっちゃってさ

まぁ いろいろ勉強になります
11ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 09:08:10 ID:iJWKhoI60
>9
一応フォローしとくと、拠点は落としたっぽいよ。
ただ、いくらジムキャとは言え3乙はイタイ。
>>8の言うとおり、無理に拠点を叩きにいかないのも選択。

実際に見て無いから分からないけど、良くありがちなのは、
ファーストで削れてた場合の、リスタ後の判断かな。
護衛がビリッてボロボロの場合、護衛機のリスタを待つのも手かと。

まぁ、護衛機一掃の時点でゲージ的には厳しいと思うけどw
12ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 13:38:49 ID:5lS1xLj30
Aランク野良88でまともに護衛してもらえず3落ち1落しで不可判定とか、ここは完璧超人の溜まり場ですかw
13ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 14:04:47 ID:uElSybs40
んなこと言われてもファーストアタックでドム3機に嬲られたしか書いてないし
VSC使って逐次指示出ししてたのかも不明
愚痴ってるだけだしなにしろリアル軍曹だし、ちゃんと動けてるとも思えない
護衛が残念だったのには同情するけど
14ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 15:46:42 ID:pw9V11tJ0
>>12
賢い野良は2落ちした時点で(削った量をみて)拠点を諦めるが?

つか砲撃ポイントにたどり着く前に1落ちしたら
味方が護衛する気がないのか護衛能力がないと見て俺は諦めるがねw
15ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 15:59:08 ID:3Rz2tzNs0
まだ経験不足のタンクだったんだね
一人で囲まれすぎてパニックになっただろうし
修行だね
野良編成はいろんな人がいるけど
そりゃ仲間が冷たいよ

でもタンクは勝敗に関わる要素がでかいからイヤなら乗るな
16ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 16:54:48 ID:fMT99BSUO
遠に言えるのは過程じゃなくて結果がすべてってこと

近格、特に射は結果よりも過程が重要だが


拠点を諦めるも攻め込むも自機の判断
味方に見切りをつけるのも信頼するのも自機の判断


ただ最初からMSしかしないタンクはいらない
17ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 20:10:19 ID:rKotE+ZQ0
ザクタンの焼夷弾なんだけど、
NL弾き射ちした時って
レーダー内側の円の外周に着弾する?
どうも感覚が掴めてなくて命中しない。

そもそも、焼夷弾の運用方法として
間違ってると言う話もあるけど・・・
18ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 20:52:37 ID:kdri2wWO0
>>15
でも乗らなきゃ上手くはならんな。
軍曹で経験不足は当然と思うぞ。

ダリオみたいなのを量産されても困るからな、マジ。
19ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 21:42:28 ID:vigMuzf+O
TTでタンク出すなら高誘導のマカミサより障害物の裏取れるギガ拡散のが使い勝手よく感じるんだがどうだろう。
やっぱりミサでGP02抑えたほうが喜ばれるんかな。
20ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 22:01:54 ID:iffN7/4t0
TTだったら、格闘積んで敵近格を返り討ちがオヌヌメ
ミサイサはほとんど活躍できないし
21ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 22:09:51 ID:vigMuzf+O
>>20
サンクス。やっぱりTTは格闘か。

……ごめん、素で略語間違えたorz
聞きたかったのは今の鉱山都市の話だったんだ。
22ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 23:21:34 ID:iffN7/4t0
俺もMTじゃないのか?と一瞬思ったんだけどね。
でも素直にTTでこたえてみた。(^^ゞ

MTでもマカクミサ子はそれなりに活躍できると思うよ。
障害物がある分、TDのようにはいかないだろうけど。


話しは変わるけど、今日REV.2になって初めて白ザクタンクに乗った。
白タンクのMS弾はけっこう使えるなと思った。
MTだと、障害物越しにジャンプして射撃する機体が多いから、
高速道路上から敵機をロックして、
敵機がジャンプから下降し始めた頃にMS弾を連射すると、
面白いように当たる。

白タンクのMS弾は弾数多いし、連射が効くし、リロードも速い。
威力は弱いけど、1発よろけだから、連続で当たればそこそこのダメージ。

拠点弾の1発が弱いし、自衛力はないようなものだから、状況は限られるけど、
機動6まであるから、MTでは白タンクはけっこう使えると思った。
23ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 00:08:49 ID:zsP+nd6v0
例えどんな地形でも 俺は拡散弾を積み続ける
いいじゃない、だってノーロック楽しいんだもの
向こうがどんな有名ランカーで神回避してきても、アラームならなきゃ回避できないしね
今日ザクキャに何度も乗ったけど、左トリガー弾く時に赤ロックしていた記憶がない
24ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 01:03:33 ID:ouSUs6wAO
>>23
俺も散弾持だが
TTとJUは辛かったぞ
25ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 04:47:52 ID:tDeaT+FaO
なぁ
Sクラス連邦44で遠に乗って1護衛に対して敵2アンチ来ました。
味方2アンチ組はタンク発見シンチャを打ってます。
ビル街抜ける手前でウロウロし、敵に黄ロック取られてから花火上げながら逃げようとするやつ
 
バカか?
 
逃げるなら逃げるでレーダー見て先に行動しろ。拠点叩くなら叩くでさっさと左に回り込むなり砲撃地点に行くなりしろ。タンクに向かってやったななんて久しぶりに打ったわ‥
26ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 09:31:02 ID:0M4isRfM0
TTやJUなら普通にMS弾が活躍するっしょ。。
27ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 12:22:06 ID:ouSUs6wAO
>>26
TTは裏拳かな
JUはMS弾だったかな
28ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 12:30:35 ID:9FuNS96B0
>>25
・・・それは・・・タンクがだめだろそれは。
アンタは護衛だったんだな?
その様子ならまずタンクは突貫気味に
拠点を叩こうとしてるものと思うよな。

逃げるのではなくなんとしても拠点落とそうと
二人で戦うのならまだしも、拠点撃ちもせず
逃げ回ってたらそりゃあ「やったな」ぐらい打つかもしれん。
29ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 12:39:35 ID:0M4isRfM0
漏れは昨日連邦Aクラスで出て犬キャ乗ったとき似たような状況になったけど
護衛(?)に来てた味方がミサリスで向かってきた敵アンチが鮭焦げだったのを見た時点で
<<後退する>>打ったけどなw
強引に拠点撃ちに行くにも限界があるかと。。
30ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 13:02:22 ID:hYQ1Bqc10
おおかた1護衛じゃ怖いんでアンチにシフト
MS弾か散弾撃とうと夢中で準備してたら近づかれてたってとこだろ
Sでも野良はそういうタンク多いんで、2護衛1アンチになるケースが結構多い
勝てる勝てないじゃなく、そうしないと形にすらならないんだ
31ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 20:06:24 ID:ouSUs6wAO
>>25
は護衛だよねその時の機体と護衛の位置が何処だか次第だけど
タンクの判断は少し遅すぎだな
優柔不断はタンクに要らない
32ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 07:59:33 ID:UQ67cVI/0
Sにそんなゆとりは要らんのだが、
そいつが少将だろうが大将だろうが
「つっかえねぇなぁ〜あ!!!護衛ちゃんとしろよカス!!」
とでも叫んでいるのが現状なんだろうな。
その様子からはレーダー見てなかったのは確実。
なぜそんなのが将官やってるんだろうな。
33ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 12:27:16 ID:N/DhwfziO
>>32
大方たまたまタンク出してみただけで基本は引き撃ち射でポイント取って上がって来たんじゃ無い?
バンナム戦とか・・・
34ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 18:21:27 ID:m3F7cFGe0
今からノーロックの訓練をしたいんだけど、参考になるサイトとかあったら教えてください。
<よろしく>
35ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 19:59:06 ID:QARjWykw0
>>34
ちょっと古いけどここが参考になる
tp://kizuna78.web.fc2.com/
36ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 21:31:59 ID:vVUQL+qIO
明らかに前線が押し込まれてる時はタンクも下がった方がいいのかな?
1落ち後に左側空いてたからと砲撃地点に向かったら、護衛もろとも瞬殺されたorz
押し込まれてる時点でレベルが違うことに気付くべきだったのか…。
37ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 23:17:48 ID:1flt2PFh0
>>36
それは一概になんとも言えんだろ。
押し込まれてる時点でゲージ差がついてなければ行くべきではないと思うが、そうじゃなかったんだよね?

一歩先んじて拠点陥落に成功するかもしれない、敵も調子に乗って気づかないor手を回さない(連携ミス)かもしれない、
確率高い方策を採るのが常道ではあるけど、負けてるのならある程度バクチ的な選択も必要になる。
いちかばちかで拠点落としに行って失敗したって事なら責められんと思う。どの道負けるわけだし。
38ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 23:22:22 ID:ypoHqLXN0
88でキャノンなんて出すものじゃない
タンク出しとけ
砂漠ならなおさら

たぶんキャノンだから護衛がこなかったんだと思う

砂漠なら拠点を叩かずとも追加弾のMS弾で垂れ流すだけで300↑とれるから
39ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 00:53:15 ID:jWNmXPEX0
なぜ砂漠88シチュ断定なんだよ
今MTだぞ
それと砂漠だろうとキャノンの方がガチだと思うが
タンクで一体なんのメリットがあるんだよ
40ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 01:13:12 ID:z3UZPAC70
>>38>>7に対していってるんだろ
>それと砂漠だろうとキャノンの方がガチだと思うが
>タンクで一体なんのメリットがあるんだよ
釣りですよね・・・(;^ω^)
41ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 07:47:21 ID:odm2YsLPO
流れをボップBで燃やしますが質問です。

量タンって66とか88とかで使ったらマズイですか?
使ってる人をあまりみないので不安になります…
42ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 08:18:05 ID:kplgS/PXO
拠点攻略時間対して 変わんないんだからいいんじゃねっスか?
43ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 09:49:08 ID:/GJ6ZhJV0
>>41
拠点弾1発の威力が弱くて、弾数で撃破していくタイプは、
・対戦人数が多くなるほど妨害されやすい=拠点撃破が遅くなりやすい
から、なるべく少ないトリガーで拠点撃破ができるタンクが好まれる。

護衛がしっかりしていることがわかっていたり、
高機動を活かした拠点攻略に自信があるなら、
やわらかタンクでも十分に活躍できると思う。
44ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 12:56:39 ID:iydlCqoK0
中途半端だよね量タンって・・・
機動性重視ならみんなキャノン乗るしな
機動4の素ジムキャか100マシの犬キャかで

タンクならタンクで、装甲設定の印象強いな
ガンタンクがほとんどって気がする
機動2か装甲6でさ
45ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 13:09:25 ID:z3UZPAC70
量タンはボップB使わないなら乗らなくていい
46ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 18:12:40 ID:kjr8VSQD0
>>41
味方護衛が頼りないなら散弾積んで出撃するとよい
慣れれば水平射撃で近場の敵の硬直も取れる
47ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 21:30:51 ID:fo/Izb5qO
量タンのクラスター水平撃ちはJUではよく使ったな
(´∀`)

砲身が下がるので砂漠の砂丘越え砲撃には向いてないと思った

MTも小ビルが多いからMS弾6連射のほうがよくない?
48ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 22:46:49 ID:rQnPPxms0
皆知ってるはずなのだが、俺がいってやる。
キャノンはキーパーされると無力化される。
だからタンク。

量タン、もう少し機動があってもいいよなぁ・・・
もうちょっと特徴を濃くしてほしいぞ。
追加弾に250m〜400mくらいの
拠点弾速射6連にして爽快感だすとかw

かわりにガンタンクのタックルの威力上昇。

ザクタンも4連射で。
49ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 01:31:35 ID:9ytpLwgAO
下士官が88でキャノン出したら護衛放棄する上官って…冷たいねぇ
50ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 02:53:30 ID:Qqu5jX680
>>49
上官を信用するならタンクを出すべき
無敵時間を有効に使えないなら護衛で失う損失のほうが大きい
端からフルアンチしたほうがいい
51ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 20:22:22 ID:TflW0drE0
またタンク一辺倒の意見かよ。MT88じゃギガンしか乗ってないが、ちょっとウザいな。

前スレでも指摘されていたし、俺が言ってるワケじゃないが、
脳筋どもが「狩り易い」という理由でサイサリスとかタンクとかを推奨してるバカが
定期的に沸いて出るらしいので、何が良くて何が悪いかをよく理解した上でタンクには乗るべき。

「キャッチされると弱い」 こんな理由が有効とも思えんが、これを理由にタンクを推す奴からすれば
ジムキャ&ザクキャの拠点弾はキーパーされてしまって拠点落とすのに不利だそうだ。
キャッチされるようなシチュエーションが頻繁に発生する事が前提だが、俺は滅多にキャッチされる事は
無いと考える派だから、こんなのは理由にはなっていないと思う。
キャノンで機動性を生かして打ちやすい状況を作り出す&速やかに撤退できる事の方がよほど重要だと思うが、
どちらを重視すべきかは人それぞれだ。

護衛がろくに来ないかもしれない状況でタンク選んで見捨てられても自業自得。
怪しい時は犬キャやザクキャ選んでマシ装備しとけ。
上官を信用とか意味不明。MS選択時の雰囲気や1戦目の状況からどれを出すかは決定すべき。

1戦目なら、最初に皆のMS選択画面が出た瞬間に、最後に選ばれていたMSカテゴリをしっかり見ておくべき。
射撃やら狙撃やらが満載だったら俺は絶対遠には乗らん。格か近。
52ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 20:42:36 ID:Qqu5jX680
44時
ザクキャ 12発/約34cnt.
ギガン   9発/35cnt.

88時
ザクキャ 20発/約56cnt
ギガン  15発/約56cnt

とりあえずザクキャは5回も多く打たなければならない
88なら護衛、アンチ入り乱れての戦闘になるだろう
5回もの隙ができるものをわざわざ選べと?
BR、格闘5回喰らう可能性あるわけだが
タックルダウンにしてもほぼ一律50ダメになったから使えないし・・・
タンクなら無敵時間を有効に使えば1落ちで落とせる状況でも
キャノンなら2落ちはしなきゃ落とせないぞ・・・?

あと遠には追加弾があるから2ndまでいって仲間に納得できなければ
仲間を餌にして追加弾打てばいいだけ
キャノンはアンチ力が弱いから拠点あきらめたら少ししか稼げないわけだが・・・
MS弾にしても射程短いし

俺には1撃が弱いキャノンを推奨しているのは
5回の隙のうちに撃破をもくろんでいる格闘、射撃あたりのアンチ組だと思うが・・・
53ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 20:47:48 ID:Qqu5jX680
とりあえず言いたいのは
44ならキャノン
66ならお好みで
88ならタンク
ってことだからタンク一辺倒ではないことを理解してくれ
54ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 20:48:06 ID:M4XJ6FOI0
66はお好みでいいと思うけど88はタンク1択だな流石に
55ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 20:51:26 ID:uO/PUppn0
>>52
マカク 15発/約46cnt

マカク最強だな!
56ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 21:03:56 ID:zltIHZ3K0
>55
マカクは機動2まで 機動3以上あるギガンの方が砲撃場所に早く到達できるのをお忘れかな?

>52
同じコスト160なのに比較しないザクタンク カワイソス
57ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 21:22:54 ID:p8lcMVNaO
メリットとデメリットを自分で把握する事

これが大前提

MTなら正直、どっちでもいいや。

44で元旦に乗って勝った事もあるし、ジムキャで負けた事もある。
俺なら対戦人数問わず・・

ノンビリNL出来る状況が作れるorタンクアンチも視野に入れるならタンク

ロック撃ちしかしないならキャノンかな


どの機体にも特色があるから、目的・用途によって使い分けしてみたら?
58ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 00:31:14 ID:jdQJUcrKO
>>50(Qqu5jX680)
各意見には同意。
88でキャノン推奨してるわけじゃなくて、
「まだ経験不足の下士官が」88でキャノン出しただけで見捨てたり餌にするような上官は嫌だなぁってこと。
59ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 09:11:34 ID:HkdDqwBDO
話し豚切るが、今のS
60ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 09:14:17 ID:HkdDqwBDO
途中ですまんかった

今のS取得ランク上位のランカーって、Sクラスが殆ど?


毎日回数の増え方が尋常じゃない気がする
61ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 10:41:54 ID:/z9QgKeA0
>>60
今の遠距離Sランキングはバンナム戦を引いた回数に比例している。
あとは、バースト環境が有り、かつタンク専任の人。
野良専が気にすることじゃない。
62ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 11:52:40 ID:SIGxQH4D0
>>60
昔からランカーとか等兵サブカだったから気にするな
ランカーなんて飾りです
63ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 12:47:33 ID:Yl+a9e7p0
>>60
やってる回数が多いだけ。
(わざと)Aに居る事も多いしw
率ランクが出りゃズダボロになる様なのも多いから。
即決や盾にされたりしないようにとかの方に気を回した方がいいw
64ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 13:11:11 ID:peJrHOcc0
>>60
今はオフラインでのSでもカウントされるんだぜ
65ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 14:03:26 ID:AobdZmRs0
Sランクも(ランカーには)いい点があってな。

人多い時間帯でもバンナム戦引けたりするんだよw(←Sがカウントされる)

Sいらんから対人させてくれ orz
66ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 00:09:46 ID:EwwqsTKYO
ここで聞くのは間違ってるかもしれんが
キャッチのコツって何かある?やっぱり慣れしかないのかな
67ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 00:29:35 ID:5n78P3eeO
>>66
敵の拠点弾の軌道を見るかな?
違うか?
68ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 01:19:02 ID:EwwqsTKYO
>>67
ありがとう。
今日残り20秒でキャッチ成功してたら拠点落とされなかったからキャッチマスターせねば…
69ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 02:24:05 ID:FYmNtu/h0
弾道を見てジャンプなりのタイミングと位置を合わせなきゃだから…判断力と慣れ?
ダブデ(マップによる),ギャロップ,アッザム,ザンジバル,マゼランはやりづらいな

Aクラス野良でやってるんだが、最近は編成に射狙がいたら、
VSCで開幕速攻「○番機」「○ルートor敵タンク」「よろしく」するようになった。
反応が遅い事はあるが、指示に従ってくれるので、適切な護衛を得られる事が多くなった。
(考え無しに垂れ流すつもりだったっぽい奴が多過ぎ)
でもAクラスとは言え、野良なのにVSC活用しない他タンク、つーかプレイヤーがまだ多いorz
70ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 11:23:33 ID:5n78P3eeO
>>69
SランクでもVOC《拠点を叩く》しか使わないタンク居るから大丈夫
71ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 20:32:26 ID:wt6PtILsO
流行りはギガン拡散弾?それでやたら稼いでるギガンと今日は何度かマチした
72ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 04:19:17 ID:m5moELCoO
>>69
考えなしに垂れ流すつもりだった奴がタンクのシンチャ聞くとは思えないんだぜ。
73ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 09:03:46 ID:r/yIW1EAO
>>71
じゃあ俺とマッチしてたかもw
74ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 12:16:31 ID:T4ZLWCrW0
88時
ザクキャ 20発/約56cnt
ギガン  15発/約56cnt
マカク  15発/約46cnt
ってマジ?マカクのほうが早い感じしてたけど気のせいだと思ってたんだ。
リロ時間、弾数同じで誤差でるってマカクのは弾速が早いの?
理由教えてくれたら大変勉強になるのでヨロシクお願いします。
Sクラス88でギガン使ったら地雷扱いかしら?
といっても最近ミサイルマカクしか使ってないけど。
情弱な俺乙。そしてMS弾3発にして機動低下無くして・・・イヤマジで。
機動かえせとか言わないからMS弾だけでも元にもどして欲しい。
75ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 12:45:21 ID:zLRoZHC70
ギガンは1発はマカクと同じぐらいだけど、発射硬直が長いから
次弾発射が遅いはず。

コストを考えたら当然だわな。
JGはマカク青2でよく出てたし、久しぶりにマカクを可愛がってあげようかな。
…問題はミサを積むか否か。
76ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 12:51:48 ID:Bgw7mzcM0
>>75
その問題、俺も悩んでるわ。
Rev1の頃からMS弾の方が使い慣れてるのよね。

ただ、Wiki見た限りでは、ダメは20くらいの差だし、
最大射程はMS弾もミサも変わらないっぽいし、
ミサは4発あるのに対し、MS弾は2発だし機動低下あるし・・・

これだったら、コスト払ってもミサかなぁ、と思わなくもない。
7774:2009/02/09(月) 13:10:49 ID:T4ZLWCrW0
>>75 
理由教えて下さってありがとうございます。なるほど、硬直の差なのか。
覚えときます。大変勉強になりました。
78ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 14:46:43 ID:/qMipMJl0
マカク元旦のMS弾はせめてダメを戻して欲しい。。
79ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 15:12:36 ID:kzOTyDCf0
>>66
聞いたところによると、
上にある、自分の番号表示でキャッチするように意識すればいいとかなんとか。
80ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 18:14:38 ID:DHvC0ASG0
>>71
陣営逆で ガンタンクが鉱山で
散弾アンチして負けた時があった

残り40秒くらいでギガンが拠点落としたけど味方死にすぎで負け
前衛にとって散弾はウザいよな
81ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 18:21:35 ID:LK7i+28T0
疑問あるんだが
マカクのミサイル弾って、たとえばジムカスタムで機動4で
ただとにかく回避のみに専念してその他の一切考慮せず
全力で回避しようとしても、爆風は食らっちゃう?
修正必要じゃねーのソレ。戦えねーじゃん。
82ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 19:20:45 ID:b223B9b6O
>>81
ある程度以上速い機体なら空中で切り返せば避けきれる
一方向へのダッシュだとたぶん無理じゃないか
カスタムは試して無いが
83ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 20:44:26 ID:rHUzQIYoO
>>81
ジムカスなら余裕。見てたら当たらない。
低コ赤やタンクは避けきれない。爆風はあたる。
84ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 21:57:30 ID:sU3Cw4vc0
>>81
空中切り返し以外避けれないんじゃない?
編成読んで機体選択してるから、まだ全機体試せてないけど、
今の所、(フル)ダッシュで避けれた事は一度もない。

>>83
カス(機動MAX?)なら避けれる?
85ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 22:11:12 ID:SmzjxOAK0
降下見てから弾に向かって全力ダッシュで避けられんかったっけ
86ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 22:57:12 ID:44qot5fl0
>>85
ジムカス機動MAXとかはまだ知らんけど、並の機体じゃ楽勝で当たる。
87ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 23:16:22 ID:SmzjxOAK0
>>86
えー、となると犬キャ青3で避けられたのは偶然の産物だったのか・・・
88ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 00:48:13 ID:YZaUJa330
>>72
それはスパイだからどのみち何言っても勝たせてくれないんだぜ?
タンクと護衛を餌にしつつ無駄落ちするミサイサとかな

MT88ジオンで1戦目が力量差で負けたんで2戦目マカミサアンチしたんだ・・・
編制で意思表示して開幕VCSで伝えて何度も呼んだんだが・・・
4機が幽霊タンクを護衛したまま連邦のアホアンチとがっぷり組み合ってたよ
多分彼等はジオンの亡霊に魅せられてたんだと思う
89ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 01:25:43 ID:VCLYDr6MO
タンカーの皆様に質問です。
最近タンクの難しさと面白さに目覚めて修業中なんですが、タンク系とキヤノン系を選ぶ分け目って何でしょうか?

自分の場合、88は玉数が少なくて済むタンク、44は状況対応がしやすいキャノン、66は基本タンクで味方の援護が期待できそうならキャノンにしてるんですが、それ以外に選択を考える材料って何かありますでしょうか?
90ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 01:48:15 ID:S/s/z3Og0
>>89
あとはNLぐらいだな
タンクは射角調整が早くNLのスピードが速いが一定して当てるには技術が必要
キャノンは最大射角NLで当てれるポイントがあると初心者でもやりやすいが射角調整に時間がかかる

あとは追加弾の性能
91ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 01:52:00 ID:S/s/z3Og0
なんか文章がおかしくなったけど気にしないで
92ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 02:27:36 ID:jFYkXedBO
キャノンは砲撃間隔が短いのがいいところなのでノーロックより機動性を活かして赤ロックで動き回りながらの砲撃がいい
93ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 08:22:41 ID:J6UlBHtwO
>>89
自分でする事(したい事)、自分が出来る事で決めてるなぁ。

ヒマラヤなんかだったら88でもキャノン出すこと多いし、NYなら動きながらNL出来るから44でもタンクに乗ること多い。
94ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 18:31:53 ID:3yn11u0c0
>>89
ジオンならほぼ無条件でギガン
JGのマカクの半分はミサイルでウマーとか浅はかな事考えてる地雷
ザクキャは、、、パンチ力弱い印象あるしなあ。88でもキャノン出すけど、それは
護衛に負担かけないためにって印象が強い。機動力でキャノン、パンチ力でタンク、かな。
あとは追加弾の好み

>>82-87
Thnx。
もうちょっと修正して欲しい気がするんだがな。マカク。
俺はタンクだろうが前衛だろうが常に機動全振り派なんだが
「当たらなければどうという事はない」が通用しないってのがどーも、、、納得いかん。
障害物利用すればいいんだけどさあ、、、、、、

ジムカスの
機動に意味がなくなれば
ただのカス

あれ?字あまり?字足らず?
95ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 21:40:53 ID:l2avNvfx0
>>89
NLが強いMAP=タンク
機動性が大切なMAP=キャノン(ギガンでも加)
前衛が少ないor頼りない=キャノン
アンチベースに動く=タンク

自分の場合こんな感じ
96ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 01:27:56 ID:YVESExHtO
TTとJUはキャノン
後はタンク(散弾)だな
俺は
97ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 09:54:51 ID:Uy7mYGZK0
うーん、マカミサ脅威論が跋扈しているがそんなにヤバイ?
ロックが白くなる距離が400〜650くらい、それより遠くに逃げられても近づかれても当たらない。
500くらいで撃たれてかつ他の敵に動かされたりしていたら詰みそうだが、フリーなら少しひきつけてジャンプ+ダッシュの両ペダルでよけれること多い。
最悪ミサ見て走れば爆風ダメ20くらいでダウンもなし。

昨日、ジオンでバンナム引いたからタンクごとの拠点撃破にかかる時間を測ってみた。
ルールはJGの中央高台の左がわ一番高いとこに乗って拠点を赤ロック、1発目発射と同時に計時開始して拠点撃破のアナウンスまで。
動画環境は無いんで携帯のストップウオッチ機能で測定した。
手動計測なんで誤差は勘弁。

マカク…29秒81
ギガン…29秒19
ザクキャ…30秒89

マカクが早い説は気のせいってことでw
(マカクとギガンの差はたぶん初期射角の違いから来る滞空時間の差+誤差ってあたりかと)
98ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 10:02:26 ID:Uy7mYGZK0
連レスすまね。
訂正
ザクキャ…30秒49

まあ、誤差ってことで勘弁w
99ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 14:05:11 ID:A3sjNQT30
ミサイルの利点は、「避けなければならない」と言う状況を作れる所だろう。
注意力やブーストと言ったリソースを相手に消費させれば、
その分味方が動きやすくなる。
100ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 14:44:14 ID:9HianSHW0
だよねー
バズ系のように「撃たれながら前衛の相手なんて余裕」みたいなのと
ミサリスやマカミサは違うからな
上記2つは修正した方がいいと思う。
すると、とたんに地雷どもが産廃呼ばわりするんだけどな。
そこからが本当の使い手の出番だと思う。格闘も狙撃もそうだった。
射撃カテは逆だよな。敷居が高かったのを低くして、地雷や何も考えて
無いような連中にも使いやすくなった。
101ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 15:01:28 ID:Uy7mYGZK0
>>100
ちょっと誘導強い攻撃が増えたらすぐに修正汁!なのも如何なものかと。
両軍枚数は一緒なんだから、1人で何でもしようとするんじゃなく、味方を上手く使ってカバーしようよ。
102ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 16:29:22 ID:KtQTMMKi0
ミサリスBがうざいっつーのは地形(障害物)を使いこなせてない証拠
砂漠だってガウの羽根使えば良いし
JGなら高台よりもっと右側(洞窟出口の手前)にある岩柱を使おう
103ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 18:35:45 ID:L8B/SAgU0
とりあえず安易にミサイルに乗る奴はゆとりかなんちゃってタンク乗り
マカクやガンタンのMS弾しかないだろ・・・

あれにはロマンが詰まってる
104ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 18:53:45 ID:C0wS77g1O
おいおい
ミサイルを凌駕する誘導性と弾切れ知らずな回転率
この二つが同居する武装を忘れるなよ

つ「ストンパ」
105ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 19:06:18 ID:L8B/SAgU0
なん・・・だと・・・
すまねぇ俺がにわかだったようだ・・・
ちょっくらTTで突撃マカクやってくる
106ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 19:12:30 ID:8lXiV+VhO
今日マカミサに乗ってきたけど、昔のMS弾の方が良いなぁ・・


着弾までに時間があるから、なんかモッサリ感が・・・・。
107ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 19:35:51 ID:w7VZYMxW0
素直にMS弾つみましょう
正直砂漠以外じゃマカミサの出番はほとんどない
108ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 19:41:16 ID:8lXiV+VhO
>>107
TD出来なかったから、今回試してみました。
今度から様子見て使い分ける様にします。
109ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 22:03:05 ID:r4UYWYxe0
1戦目お互い拠点砲撃で力負けしたときは、2戦目マカクミサでアンチしたけど
ほとんど負けなかったよ。味方には「無理するな」で先落ち防ぎながら、自分は
敵タンク粘着。砲撃ポイント直進するようなゆとりタンクだと、拠点砲撃前に3分の
2は装甲削れる。
110ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 22:05:27 ID:r4UYWYxe0
このマップはリスタポイントから砲撃ポイントまで遠いからミサアンチ上手くいくけど、
他のマップではそうはいかんだろうな。
111ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 23:07:16 ID:pDjZIfdW0
>>107
MS弾も相変わらず強いからね。
サイサにも余裕で当たるんだからミサ削られてもダイジョウブ
112ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 23:43:50 ID:0FVlvxeR0
>>110
それほど遠くない。縦に長いMAPだからそう思い込んでるだけ。
尉官にありがちな勘違い。
113ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 04:44:57 ID:Lqmpr0V/0
うーむ、マカミサとマカMS弾は、実に悩ましいな。

マカク4桁程度は乗ってきたから、MS弾にそれなりの自信があるつもりだけど、
マカミサ4発MS弾2発の差と、MS弾の機動低下小が俺をマカミサにひきつける・・・。

マカク、旧仕様に戻してくれないかのぅ。
114ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 08:43:39 ID:2ZDcd/3I0
>>112
そうか?リスタポイント明らかに後ろすぎな気がするのだが・・

>>113
コスト相応かどうかは置いといて、マカク乗るならミサじゃないかな。
ジオンにはギガンあるし。
115ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 13:05:36 ID:1zxUEqwG0
誰も焼夷弾使わないのな・・・
116ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 13:31:22 ID:QNSqR1PN0
>>115
昔みたいな自爆もできなくなったしな
117ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 17:16:15 ID:Lqmpr0V/0
>>114
なんだかんだで今はマカミサ使うけど、俺、MS弾好きなんだよ。
砲弾が敵に吸い込まれていくときの快感といったらもう・・・
118ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 17:25:18 ID:QC5ahnyI0
マカク焼夷弾普通に強い。
連続ヒット補正がなくなった所為で多弾するとドリームが見れる。
開けて見通しが良いステージならミサや散弾、建物多く戦う間合いが近いNYとかなら焼夷弾、ステージ選ばず安定がMS弾のイメージ。
119ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 17:41:06 ID:OmByZX8b0
1発20だしな
120ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 18:42:39 ID:ii35PGwW0
マカ萌え弾はリロード6カウント以下だったら一択だったのにな・・・
121ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 19:35:10 ID:g1wc02UaO
つかマカクと白タンクのMS弾が無誘導なんだが

気のせいか?
122ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 19:36:07 ID:cGcNWVMT0
ザクキャノンの爆散榴弾いいよ。
当たる率高いし、支援力めちゃめちゃ高い。前衛の味方って感じがする。
JGほど有効に使える場所も無いしね。味方護衛に不安を感じた時とかはギガンやめてこっち選択してみな。
拡散はダメだぞ。ザクキャの奴は低ダメで一発ダウンしやがる。役に立たん。
123ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 19:39:00 ID:6vka6XlL0
>>121
縦方向は誘導するよ
横方向は期待するな
124ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 20:55:10 ID:6cVgNz9j0
>>121
そうか?
タンク装甲1で横フワは喰らったが。

無誘導なら、弾の判定がでかくでもなったか?
125ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 21:07:18 ID:CW1yRGptO
陸ガン機動3でマカミサ回避できるの確認。
試したのは着弾前に斜め前ブーストジャンプ。
126ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 23:57:30 ID:iXma6hmM0
焼夷弾の運用方法がイマイチ分からない。
比較的近距離から、射角を上げて撃つものなの?
127ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 00:10:29 ID:N7Zl+Dk70
連邦側タンクって、ジオンから見て右の川の深い場所から砲撃できるんだね。初めて見たわ
あれはノーロック?ロック撃ち?
防衛マカミサがロックできなくて面くらってた
128ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 00:15:22 ID:jkS/n7h70
>>127
とりあえず距離的には700m弱だからNLとかできそう
129ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 12:40:36 ID:cOD3SdQN0
>>125
距離書かないと意味ない。
もちろんマカミサは遮蔽物には当たってないんだよな?
130ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 12:44:25 ID:CYl9tx/E0
赤距離で撃たれたミサイルはあてにならないからね。
131ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 18:15:46 ID:cOD3SdQN0
それと地形もね。
最大効果を発揮する距離から撃たれたマカミサをかわせ、なんて言ってないよ。
距離、MS、機動設定、地形、かわし方、どの程度の状況から撃たれたものをかわせたかを知りたい。
JGやTDでの安定したかわし方や、爆風だけで済ませるしかないならそれはそれで
そのやり方は知っておきたいもんだ。
132ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 19:18:22 ID:dZ9B6glyO
味方の他店バーストが赤2キャノンを使うのを最近よく見かける。
意図が分からん…

<応援たのむ>
133ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 21:11:34 ID:OgyiFNHP0
>132
キャノン系って足回り良いうえ、自衛力もある
装甲設定にすれば体力も増えて死角なし

こんな発想だろうか?
俺はキャノン=機動設定という固定概念から離れられん
134ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 21:18:30 ID:ra6Jxwc7O
>>133
最初に書いた利点を自分で捨てるのかw
135125:2009/02/13(金) 22:02:18 ID:mIeYD/nyO
マカクはジオンから見て右の水中すろーぷ昇りきったあたり。
陸ガンはジオン側高台(連邦砲撃地点)の川側、一段下がったとこ。そこの真ん中辺。
136ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 23:23:56 ID:dZ9B6glyO
>133
あ〜なるほど、初心者にありがちな勘違いか。
…装甲キャノン出したバースト組には佐官混じってたけどな!!
137ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 07:15:10 ID:EBG1ldjH0
>>133
まだ2だし良しとするんだ。
ザクマシ・拡散弾積んだ装甲3のザクキャなら引いたぜ。
うん、そいつ拠点も叩かず拡散弾まいてたw前衛全滅した!!
そいつ2戦目は赤4ゲルビーだw昨日、野良でそいつと3回くらいマッチした。
そして毎回何思ってか赤設定。大佐って恐ろしいね。
というか誰か教えてやれよとしか言えない。
2戦とも2桁とかネ申だった。ウェアハウス東雲の人教えてやれよ・・・
ジオンの18小隊だったぞ。たのんだからなっ!!
138ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 09:50:49 ID:qAXjakoyO
>>137
赤設定のゲルビー、焦げは良く見る。
斬新すぎて俺みたいなおっさんには理解できないよぉ・・('A`)


タンクに慣れてない人は<応援を頼む>の花火をあげない人が多い気がする。

レーダーを見ながら5カウント先を考えてたらもっと良くなるのになぁ。
って思う今日この頃
139ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 12:23:34 ID:AYqduj0P0
まあ他に考えると、そのMSが好きでそれ以外は使いたくない
その好きなMSで、乱戦だとか護衛だとか向いてない戦法のために装甲に振ってるとかかも

勝敗より乗るMSの方を重視してそういう結果が出てきたのかもしれないな
140ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 12:28:34 ID:ZSyIgutFO
まあ何らかの価値があるから赤セッティングもあるんだろうが

機動1択の俺には関係ねえw
141ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 12:48:52 ID:Xw02EZfQ0
素ザクだと、赤4バズミサポとかやってる
物によっては機動捨てるのもアリだけど、
キャノンや焦はあまりにあまりだよなぁ・・・
142ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 18:39:10 ID:SCyGt51G0
歩き主体で立ち回るなら、機動力が若干落ちても関係ねーぜ。
装甲設定ならタックルダメージうp。格闘返り討ちにしてやる

ありえない装甲セッティングする人は、こんな考え方してる気がする
俺の勝手な思い込みだけど。


開幕アンチから行きたい時は「タンク」 「後退する」で通じる?
143ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 19:04:19 ID:cPKXMNWh0
>>142
通じるけど、とりあえず開幕は拠点狙って欲しいな。

敵もこっちのアンチシフトを警戒してアンチに移行、とかなるとゲームが始まんないから。
敵味方ともグダグダになって、あげく引き際を誤った1機のミスで残り15人に勝ち負けの結果だけが押し付けられる。
…まあ、自分が遠距離出さなかった時点でどうこう言えた身じゃなくなるんだけどね。
144ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 19:27:32 ID:l9zh2DZYO
赤1ならまあQSするならタックル強化を考えたらなんでもないけど
2以降は何で選ぶのかよくわからんね
145143:2009/02/14(土) 19:29:13 ID:cPKXMNWh0
無論、遮二無二拠点に向けて突撃しろっていうんじゃないよ。
レーダーで見て枚数負けているのなら護衛の味方に『無理するな』打って様子を見たほうがいい。
そうしたら敵が護衛に回ったり味方が援護に来てくれて拠点攻略の見通しが立つようになるかもしれない。
チャンスが来たらすぐに前進に移行できるように出来るだけ前線近くに位置する。
時間や戦況みて、どうしても無理そうならそこで初めて後退でいいと思う。
146ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 11:38:27 ID:lzfMrH960
格近射射狙 なんて編成だったら
開幕に<こちら タンク 後退する>を打たざるを得ない
んで<拠点防衛 よろしく>だな
無駄コスト献上しに行くわけにはいかないしね
147ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 14:06:18 ID:t1sLJgj/O
>>145
極端な例だが青葉区連邦なんかは最初から後退前提
押せそうor回り込めそうなら拠点撃ちでいいと思う
つかそっちの方が勝率いい
148ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 15:50:57 ID:F6UyBT3/0
ジャブローだとタンク散弾で拠点叩かないやつが多くて嫌になってきた
後退するとシンチャでうたないから味方が砲撃地点確保に行って
大損
れんげきカット垂れ流しだし。。。

拠点叩かないなら機体選択で射と遠を交互するくらいしてくれ
149ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 16:33:03 ID:xjGn/2H0O
白タンMS弾使ってみた。大雑把に言うと量タンのジオン版。只量タンと比べて連射速度が遅い、弾数が1少ない、誘導が若干高い?(義眼マカクとくらべると明らかに下)威力は30〜50?くらい
だった。

……やっぱ義眼拡散がイイのかな。
150ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 18:43:23 ID:anZ0RMD30
白タンクのMS弾も1発よろけだし、何より連射が他のMS弾より利くから“あると思います”。

とはいえ、メインとなる拠点弾がキャノン並にトリガー数を必要とするから、
8vs8で敵の妨害が強くてしょっちゅうダウンさせられるようだときつくなるね、白タンクは。
151ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 20:06:49 ID:gnHxhCCk0
白タンとギガンは、
拠点落としがメインならギガン、アンチがメインなら白タンって感じに思ってる
ただ純粋にアンチがメインなら白タンよりマカクミサの方がいいと思うし
現状だと白タンの居場所なさげな気もするな
152ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 21:19:16 ID:/rb8WJqNO
白タンはサブがあれなんだから、コストもう少し低くしてもいいと思う
153ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 21:21:53 ID:ey/kuHmF0
>>148
まったくだな。
・拠点叩きに行くフリもしない。
・拠点砲撃地点がガラ空き同然になっても行かない。

昔の拠点お座り砂みたいな行動しか取らないから、楽勝で読まれて
できるやつにはラクラク対処されてる。
バカみたいに散弾くらう雑魚も結構いるから強いとカン違いしてるんだろうな。

今みたいに地雷がゴロゴロしてでもなきゃ通用しない三流行動だって
事ぐらい理解してほしいもんだ。
154ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 22:33:11 ID:mwqNnSD00
>>148
あのな・・・編成見てマシ持ち1機だけとかそんなのでも篭られがイヤでタンク出して、
それで開幕「後退する」「前衛」「左ルート」「よろしく」 ここまでやっても何も考えずに右に行く馬鹿どうにかしてくれ。

挙句にアンチ枚数が敵護衛枚数より上なのに速攻で爆散するのもどうにかしてくれ。
BRばかりが悪いとは言わない。火力はあるんだから。
だったら火力と枚数でMS獲って篭らせないようにするのが正解じゃないのか?

挙句にゲージ負けて「拠点を叩く」 残り時間見ろと。
どれだけタンクに乗ってないかがバレバレなんだが。

つーか編成の段階でタンク出そうとするヤツが居ない時点で勝敗決まってるようなもんだ。
155ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 22:59:37 ID:/rb8WJqNO
>154
言いたいことは分かるけど、なんで148に突っかかってるの?
どんな編成でもタンクは拠点叩きに行けとか、タンクのアンチがダメなんて言ってないよ
156ゲームセンター名無し:2009/02/15(日) 23:59:20 ID:mwqNnSD00
>>155
いや、スマン。
今日あまりにもアレな戦闘が多くてイライラしてたんだ。悪気は無い。

頑張ればALL野良vs4+4バーでも勝てるのに最初から投げてる人が多くて・・・
野良タンクは苦行だぜ
157ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 00:40:47 ID:Dm8FeQKs0
タンク見習いなんですが、タンクの一番の楽しみって
「自分が勝敗を左右してる、勝ったのはみんなのおかげだけど、実際オレ様のおかげだろw」じゃないの?
タンクでポイントウマウマしてる人は変態なの?死ぬの?
158ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 00:42:00 ID:xlAI+WVMO
普段バーストで連携慣れてる人でタンクに乗ってくれる知り合いがいるのだが、
とある日、ヘッドセット不良で機体マイクを使っていたんだ。
やはりバタフライ操作が普段より余計なストレスになるのか、指示が激減していた。

時に自分はVSCが気に入ってて、他店と意思疎通が決まると楽しいのでバリバリ使うし、
平行してバースト仲間にもヘッドセットで状況報告、タンクに乗れば指示を出す。
まあ普通のタンク乗りと思ってる。
だが機体マイクだとやはりボロボロ、うまくいかない。
何が言いたいかって、前衛はタンクの指示を半分くらいは聞け、タンクは声出せ。
レーダー広い奴からの情報の有無で勝率は変わってくるんだからさ。
159ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 00:43:44 ID:Dm8FeQKs0
rev2の一番の売りって、「野良だけどVSCおいしいです」じゃないの?
声出さないヤツは変態なの?
160ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 00:58:47 ID:ZHJbOgJiO
>>157
自分が立てたプラン通りに試合に勝てたら、脳汁が出るくらい嬉しいですよ。

でも、前衛があってこそのタンクって言うのも1つの真理
やっぱり勝てたら<みんなのおかげだ>だよなぁ
161ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 01:02:00 ID:ZSEpQAXq0
>>157
違うな。
キャンプされるのがイヤでタンクに乗るのが1つ。
拠点を落すにも敵の動きを読んで裏をかいたりするのが楽しみの1つ。
ミノ粉にまぎれて砲撃ポイントをこまめに変えて敵をかき回す楽しみが1つ。

Rev1の時は焼夷弾使って「燃えろ燃えろー!汚物は消毒だー!」が1つ・・・だったなぁw

チ近ばかりの時に上手く「味方を」誘導して壁を作りNLでウマーする楽しみが1つ。

降格怖くてタンクに乗れるか!勝てば官軍なんですよ。
逆転の拠点落しは確かに脳汁出るけど、結局勝敗左右するのは前衛の力量だよ。
162ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 01:07:09 ID:ZHJbOgJiO
>結局勝敗左右するのは前衛の力量だよ。

激しく同意
タンクの力量が問われるのは、前衛力がある程度拮抗してる場合なんだよなぁ。
163ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 01:16:06 ID:Nubaxd89O
元旦散弾フルアンチやってみたが、モリモリ勝てたわ…
まぁ、編成に近2枚とかだったからってのもあるんだが。
敵がタンクなしなら前衛戻して狙射、撤退中、落ち戻りにノーロックの雨。
タンクありなら後方にいる敵をひたすらこかして敵タンクまわりを枚数有利に。
しかし、キーパーにまわるのを忘れてたのはミスったな、拠点落とされずに済んだとはいえ。

まぁ、射格過多とか体育サッカー大好きとかでも勝てる道…かな?
とりあえずもう元旦には散弾しか積めそうにない。
164ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 07:53:31 ID:rpuHS/Q2O
NY44は個人的にタンクやりがいのあるナンバー1マップ。
普段格近多めな俺だけど、味方まともだったら2戦目タンクで出まくるぜ
165ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 08:04:00 ID:hmvszVJ80
>>163
これ見て開幕から戻れ連呼、拠点上で前衛なんかかまわず散弾かまし続ける馬鹿タンク思い出した。
あとづけの言い訳を理由にハナから拠点を叩きに行こうともしないカスもいるよな。

>>162
支援もクソもない状況ってのは確かにあるしな。
特に射ばかり選ぶ奴が増えた昨今、2枚だけでも近出してくれた人には期待せざるを得ない。
負けたら射だのゲルJだの出して何もしなかった奴のせいってパターンがほとんどだよ。

>>157
> 脳筋プレイで大将まで来ちゃった所でようやく体裁の悪さに気づいて最近タンクに乗り出したんだけど(ry
タンクでポイント取れる場合もあるが、射や狙も一緒だろそんなの。むしろそれらよりも危険や献身に
身を晒す度合い、確率は段違いに高いのにタンクの一番の楽しみがどうとか、ゆがみまくってるな。
自分の今までの考え方や姿勢を反省するのが先だな。タンク乗るようになって釈然としない思いを
する事が増えたんだろうが、昔から乗ってる奴は当然そんな思いは散々しているし、その上でまだ
乗り続けている。

ゲーム脳でちょっと嫌な事あったらシンチャでやったな連呼、2戦め射で捨てゲーとかやってるような
お子ちゃまは将官には要らないんだよ。上に書いたようなめったに遭遇しないような開幕地雷遠をわざわざ
挙げて「タンク乗ってる人ってこんな馬鹿ばかりなんですか?」とか言うような書き込みをする奴の頭を疑うっての。
166ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 18:10:47 ID:nOrEOq/uO
おーい
Rev.2になって、初めて量タン使ってみようかと思ってるんだが、今コイツのデフォ射角っていくら?
元旦とジムキャばかり使ってたら、存在自体忘れてたぜw
あとオヌヌメセッティングもよろしく(フルコンプはしてある)
167ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 19:08:57 ID:URYUhnnPO
質問しても良い?
マップによってレーダーに映る敵機の機影と着弾点が微妙に違うんだけど…
僕の愛機はレーダーが壊れてるのかなァ

168ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 19:37:58 ID:uBIuEyFFO
>>127
遅レスだけどNL

ちなみにジオン側も出来る
169ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 19:46:17 ID:AYHbYtF2O
>>167
つ「高低差」
170ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 19:52:48 ID:3SkN3EJLO
>>166
30位じゃね?
171ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 19:53:17 ID:URYUhnnPO
こちら>>167番機>>169番機レスありがとう。
理解しました。
172ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 21:05:10 ID:2WVpG8MWO
ザクキャの最大射程っていくつなの
173ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 21:07:40 ID:Uq5kzUr90
>>172
タンクと変わらんよ。
有効最低射程はタンクの半分ほどの距離。
174ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 21:16:13 ID:2WVpG8MWO
サンクス。
久しぶりにいったら、射程分類増えてさっぱりわからんかった。
175ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 21:26:31 ID:ZQ/OWC510
>>619>>621>>622>>623>>624
>>627>>629>>644>>645

>>612>>618です。
皆さん、ご指導ありがとうございました。
最近遠乗りはじめて調子のってました。すみませんです。
さっき遠距離スレみてきました。不勉強だと思い知りましたが、
上官殿のコメントに「絆」を感じました。

まだまだ遠で索敵したり、状況みたりするレベルではないので
もう少し修行を積むことにします。
こんなアホな私にコメントくださった皆さん
《ありがとう》《後退する》
176ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 21:47:41 ID:nOrEOq/uO
>>170
トン


>>175
あー…

新手の拡散弾か?w
どんだけ期待させる気だよwww
177ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 21:48:07 ID:zC9hKamg0
NYはさすが初代の名マップだ。

キャノンの拠点攻撃が可能になったことで
雛壇と読ませて、ドーム上という選択肢も増えた。
タンクも可能だったが、動きながら攻撃できるキャノンはドーム上向き。

逆にタンクは障害物を盾に低い背で身を隠せるから地上のほうがいいかもしれない。
178ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 21:53:35 ID:ZQ/OWC510
>>175です。

愚痴スレと間違えた…
《後退する》
179ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 22:45:46 ID:cTzDxhCs0
>>177
44ならキャノンでも66からだったら量タンボップBも良いんじゃないかと思う。
88でも量タンで良い気がする。

よほど慣れてないとアレだけど起動に振って飛び回りボップで連携拡散で支援と・・・
極めたタンク乗りには重宝されるかもしれんなー
180ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 22:58:09 ID:ZHJbOgJiO
>>177
NYは色んな所からNLが楽しいんじゃないか!
181ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 01:41:16 ID:d1tLRZ7hO
今日やっとNLとやらを指に覚えさせれたぜ・・・
遠カテ使う時はほとんどジムキャか犬キャばっかりだったが
これヤバイな一種の麻薬だな砲撃地点が広がりまくってタンクが楽しい楽しい



中佐が今頃覚えたとかおせーよとかは言わないでね・・・
182ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 01:54:26 ID:BxCE9F6xO
遠距離射角調整スピードって 元旦=マカク>>量タン白タン義眼>>キャノン系でFA?
183ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 02:07:24 ID:7HUeugOW0
タンク系は変わらんかもしれん
ただ発射後の硬直が200コスト機の方が160よりも短い

ってエロイ人がいってた
184ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 07:14:14 ID:61cyJozxO
射角調整速度はタンクは変わらんよ。キャノンはだいぶ遅い
砲撃硬直も体感ではタンクは変わらん
俺は今日出てNYは44、66は量たん一択だとおもった。
185ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 07:50:03 ID:61cyJozxO
量たんおすすめセッティング44時
機動3ポップA
機動5ポップB
サブは知らねwMS弾がゲルJ抑えにいいかな?
ポップBの時にボディチャが欲しいとは何度も思ったが、結局1度も付けなかった
 
機動3から5は移動力自体はあまりたいした変わり方はしないが、旋回がだいぶ上がるのでポップBなら機動5が安定
ちなみに3→5は装甲20減
 
44でも高ゲルがいる平地でロック打ち一択はなし。昔は雛壇一択はないって言われてて、確かに一択はないがタンクなら雛壇も使え。今日雛壇から撃ってる奴一人もみなかったぞ。キャノンでやれとは言わんが‥マップ有利を完全に捨ててますな
186ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 12:41:27 ID:sWeKuAyR0
機動6以外使った事ないわ。
中途半端な機動セッティングにするぐらいなら犬キャジムキャ乗れよ。
187ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 13:10:38 ID:edY2sfLP0
野良なら機動MAXかね、味方を信用するより自分で出来ることの幅を広げた方が安定する。
バースト時には少しぐらい足を犠牲にしても耐弾性を上げることが多い。
188ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 20:19:44 ID:w9TafAWRO
タンクでプロガンが捌けん…orz
護衛いないときどうしよう……あぁ鬱だ。
水中で隠密作戦したのにプロガンにバレて粘着されて乙……
相手にSプレゼントしちまったよ
(´・ω・`)
189ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 20:26:46 ID:oL8Hos4W0
>>188
よほどプロガンが残念でもないとタンク単機じゃどうにもならんぞ。
それから水中で隠密作戦やろうとしたのはどのマップでいつの話だ?
当然ミノ粉のあるときだよな?
190ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 20:36:38 ID:w9TafAWRO
>>189

やっぱりどうにもならんか…みんなアンチに行ってしまって護衛がないことがほとんど……
本日3落ち0を地雷プレイしてきたよ


かなり前のNY(R)。おそらくRev1の頃。当然ミノ粉ある時にやった。
今のAクラスではこの戦法通用しないかもしんない。
191ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 20:49:28 ID:oL8Hos4W0
>>190
味方の援護がないなら3落ちするために前に出ることはないぞ。
戦闘開始時に拠点叩きに行って全然援護がなくて落とされたら
後ろから敵MS撃ってても仕方ない。
ミノ粉があるときは当然敵方も隠密行動を警戒している。
192ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 20:58:28 ID:2CNTtlVsO
>>190
全アンチならルート被せればいいじゃない。
そういう展開になったとき一番いけないのは一つのルートにこだわることだよ。
単機で行ってプロガンに落とされたら間違いなくリスタ狩りされるから、
それも考えて復帰ポイントを決めるなんてのも大事かな。
193ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 21:06:22 ID:BLZHsg7o0
>>190
>今のAクラスではこの戦法通用しないかもしんない。

何言ってる。
今みたいなゆとり全盛期、Sでも通用するぞ。

立ち回りつーか隠密の仕方がマズかっただけじゃないか?
194ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 21:21:16 ID:sWeKuAyR0
>>ID:w9TafAWRO
> 水中で隠密作戦したのにプロガンにバレて粘着されて乙……
> 相手にSプレゼントしちまったよ

> 本日3落ち0を地雷プレイしてきたよ
> かなり前のNY(R)。おそらくRev1の頃。当然ミノ粉ある時にやった。

今日はミノ散布無いな。
http://www.gundam-kizuna.jp/schedule/index.php
文章支離滅裂じゃね?

とりあえず隠密タンクはどの階級でも枚数でも有りだぞ。

あと、あんた野良っぽく無いか?
1戦目からタンク乗らずザクキャにしておいたらどうよ。
ギガン機動6と大差ないと思ったが、どうもザクキャの方がいい。
単機でやりこめる事も逃げる事も至難だが、立ち回りはずっと楽。
つーか>タンクでプロガンが捌けん…orz <このつぶやき方というか、
悩み方は間違ってると思う。からまれないようにしろよ。
からまれた後に味方とからめて逃走する立ち回りを磨けよ。
195ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 21:21:45 ID:exwmBnxw0
ごめんちょい質問
タンクで無敵中に斜角上げてる時はまだ無敵だっけ?
196ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 23:57:53 ID:vn2BdNrtO
射角上げるにはトリガー引くよな
197ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 01:09:11 ID:YYJXIQMdO
連邦やばい。
格射多めでラインが全然上がらない。
タンクを誰も選ばない。
連邦野良タンクマゾすぎだろ…
198ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 04:29:10 ID:RHakmHtlO
出してもね…
BR持ちが援護にきてくれますよ
後ろから
199ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 09:56:23 ID:JZ/AmCA/O
連邦スレの一部アホが格射だけで良いとかほざいてたからじゃね?
200ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 10:48:13 ID:eGVmtfkyO
連邦野良はもうタンクにまともに乗れる人間がタンクに乗ってたら勝負にならんよ。
タンクに乗れる人間がMS戦出来る機体で出て
せめてフルアンチくらいはまともに出来る状態にしないとどうにもならん。
相手がまともならそれでも勿論じり貧だが。
201ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 15:38:54 ID:xVInHCP9O
もう野良でSあがるの無理なのかね?
近マシでライン維持すりゃ1落ち確定みたいなもんだし
それとも射即決でもなんでもやってポイント厨になれってか
202ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 15:43:02 ID:tspQcA6e0
射でライン維持しつつ大戦果あげて拠点戻っても余裕勝ちな状況作ればなれるよ
203ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 17:58:55 ID:oE8n4K8c0
>>197
タンク乗っても開幕から突っ走らなきゃ良いだけ
格射から<<拠点を叩く>>催促されても知ったこっちゃねえw
204ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 20:22:20 ID:qdEcPnnf0
>>197
NYR連邦でそれは無いだろう・・・
お前の階級や普段のマッチング状況が知れる。
205ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 21:37:44 ID:QXsYAWTyO
近が足りないなら足りないでタンクでフルアンチするまで。
散弾NLを後ろの連中に撒けばおk、でも乱戦地帯は勘弁な。
206ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 21:50:25 ID:YYJXIQMdO
あとジオンと比べて負けた後の二戦目、編成に変化がない場合が多い。
遠距離は俺以外乗ろうとしないし、地雷射だった人は不動でまた射。
当然連敗する。
早くキャノンが欲しい…タンクはバーストでもしないと辛すぎ。
207ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 22:45:03 ID:6g0vzX+h0
ひょっとしたらここを見てるかも知れないので書いておく。

2/18・・・野良同士の3vs3で2戦連続ジムキャに乗らせて頂いた少将です。

2戦目、本当に活躍した、本当に勝利の立役者は貴官です。
涙するタンクな称号を持つ砲兵な戦いをする貴官です。

敵拠点1落し目もそうだし特に2落し目開始の時、俺は正直間に合わないと感じた。
時間はもうギリだった。
けど味方にガンダムが居た、そして貴官のPN・・・。

拠点弾1発分の、プロガンに乗っていた貴官の意地が無ければ負けていたでしょう。
旧ザクに追われながら必死で逃げて、シンチャの余裕も無い自分の代わりに泥を被り。
最後まで諦めない砲兵の意地に心よりの<ありがとう>を込めて敬礼を・・・。
208ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 06:01:11 ID:/qATwPZIO
>>197
おかげて少佐で一万ポイントも取ってしまった
209ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 07:10:22 ID:v7JVkjofO
>>203
催促が護衛をやる意味でやる時はあるけどな
俺の場合ラインがちょい有利な感じになって拠点砲撃可能になったら
《こちら》
《〇番機》
《タンク》
《援護する》
《拠点を叩く》
《いくぞ!》
と、一回だけやるけどこなかったら諦める

最近連邦の近ばかりやると複数ロックでの立ち回りが慣れやすく焦げでもない限り2:1は戦い抜ける、ぐらいの腕はある予定でやってはいる

ただ、うまいタンカーはそれやる前に砲撃地点にいるんだけどな
210ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 09:08:28 ID:aDbQugBMO
>>197
Aだと雛壇より前に出ない護衛多いね。みんな雛壇後ろの十字路でウロウロしてる。
おかげで2対4の不利にも関わらず、ほぼ無傷でアンチ成功しましたありがとうございます。

A限定で俺の勝手なイメージ・護衛編
連邦→タンクの後ろウロウロ、適正距離だけ気にして気付けば自拠点前

ジオン→突っ込む…のはいいんだけどタンクを忘れる。気付けば後方でタンク爆散…すら気付かない。
211ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 10:02:59 ID:WhVQRpN+O
2戦ドームで打ってたら小将になっちゃった
212ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 10:28:39 ID:CyYdvqct0
>>210
あるあるw
Aクラスはやっぱりリザルト画面重視な人が多いからな…スコア欲しい落ちたくないと
213ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 10:56:25 ID:6p11qPo7O
>>210 護衛がべったり張り付いてないと文句いう姫タンク多いからな。敵を追い払うのにちょっと前に出ていけば釣られてるとか平気で言うし。
214ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 11:11:11 ID:lHfBFvo80
追い払うのは良いが延々追い払いに行った挙句に敵近格が目の前にリスポンしてくるのは勘弁して欲しい。
215ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 11:34:51 ID:KEX1DPKhO
1試合目に
味方がシンチャは聞いてくれる。 
枚数は合わせてくれる
ただMS戦は、両方壊滅 

2試合目味方がタンクを出す気配がない場合は、白タン機動6で燃やして 
アンチでとって前線上げてますが。 
素直にMS弾でアンチしたほうが、助かるかな?
216ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 14:23:03 ID:mcdAvOY4O
VSCに「無理だ」か「断る」と「ラインを上げろ」が欲しい

最近よく思う
217ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 14:25:45 ID:lHfBFvo80
QoDの新茶にも”無理だ”あるのにな。
218ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 15:42:41 ID:CyYdvqct0
>>215
味方に格多いときは燃え弾使ってみるけど、だいたいMS弾撃ったほうがいい結果になりがちかな。俺の場合
ただメンバーが腕前負けしてるとはいえ、Aクラスだと結局そんなにレベル高い人多くないから
マカミサで高コに粘着するだけですんなり勝てたりする
逆にSだともうタンクが何撃ってもどうにもならなかったりする。難しいね
219ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 16:29:38 ID:6p11qPo7O
>>218同意。ただ味方残念の場合も考慮するからMS弾が俺は多い。
220ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 17:05:54 ID:g8F2ENJGO
もう散弾でよくね?
221ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 18:18:16 ID:2FfeUJN1O
>>211
オレもドーム行ったけど、登れない味方引いてあぼーんしたよ
敵は全部登ってきたけどね…orz
222ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 18:21:55 ID:5YuUyZvW0
>>221
お? 俺、昨日ドーム上のタンクに噛み付きに行ったら、
敵護衛が登ってこれないみたいで、衆人環視の中、タンク公開処刑したよ。
223ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 18:33:55 ID:CzWy+Fwt0
>>216
俺は<<様子を見る>>が欲しい
切実に欲しいorz
224ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 19:08:09 ID:jbQnNkRPO
タンク主体のおれからしたら《待て》が欲しい。
225ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 19:10:39 ID:CzWy+Fwt0
次は<<おすわり!>>だな
226ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 19:17:45 ID:WhVQRpN+O
<<一番機よし!>><<三番機待て!>>護衛調教ゲーム
227ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 20:39:09 ID:yiqV44hrO
>>216
誤爆したら嫌だな(笑)
護衛機:タンク、ラインを上げる

<タンク>
<ラインを上げろ>
(゚Д゚)
228ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 21:32:56 ID:LMBOgovAO
>>222
1JUMPで上がれるの知らない大佐が多すぎだよね。携帯サイト見たら最高階級が小将とか中将とかW
229ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 21:39:19 ID:8G5jajlC0
上がれない機体もあるけどな
230ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 21:46:22 ID:LMBOgovAO
>>229 だね。
231ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 23:31:12 ID:aWJo1QuS0
Aクラスでドームに上りたそうなタンクがいたので先回りしてみたら
ビルの上とドームの上で30カウントくらいお見合いになった
232ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 23:44:15 ID:5YuUyZvW0
ま、ブースト踏みっぱで登れるのは極限られた機体で、
他の機体でも、場所さえ知ってて、適当なフワジャンさえできれば
どの機体でも登れる・・・ 

はずだが装甲6の元旦マカクで登れるかどうかは
試してないからちょっと自信なくなってきた。
233ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 00:46:37 ID:vNauOuAJ0
>>210
Aクラスのタンクスキーだけど、ピンキリな感じがすげぃするよ。
ほんとカオス。前出てライン作ってくれたり前衛からもガンガンVSCしてくれる人らもいたら、
すぐサッカー始めて全然こっちのVSC聞いてくれない人らもいっぱいいるし。
234ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 07:13:12 ID:cvCRs8bH0
>>229
近くの建物から飛べばどの機体でも必ず上がれるけどな
235ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 07:17:27 ID:2i6MbPZ90
>>233
それね Aクラスだけどだいたい携帯とかで見ると
サブカだったりするんだよw
Aクラスっぽい動きしてない前線もきっちりあげるのはだいたいそれ

Sクラスだとそんな基本的なことができない人が多いから
やることをきっちりやって無い側はボロ負けするw
236ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 21:12:55 ID:S3Xp0c8f0
流れ散弾でぶった切って

何故か連邦野良Aクラスでバンナム戦を引いたので
今更だが元旦MS弾を検証してみた
リプでも確認したが
ちょこっとだけ傷ついてたデザクを4発で撃墜
ズゴにも4発当てたが体力はミリ残った
wikiに書いてある2機の装甲値を信じて換算すると一発のダメは60〜65位?
ま、当てやすくはなったのは良いけど
rev1だったら確実に味方殺し兵器認定だなw
237ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:09:38 ID:5LYcRVyi0
>>236
距離は?
400〜500と射程ギリギリだとかなり違う希ガス
238ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 14:19:29 ID:Iio/+JcF0
REV2になって全体的に攻撃力が落ちてるが
拡散弾はほぼそのまま
リロードかダメを調整してもいい気がしてきた
239ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 15:48:49 ID:t2Dx/Xzu0
>>238
ダメはいいから(あんまり低いのも産廃化しそうだし)
リロを少し長く、かなぁ。
延々粘着されてみるとわかるが、少々サイクルが早い気がする。
240ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 10:17:28 ID:KNcCcfuxO
ミノありだとタンク乗る人増えるね。
ミノあり得意な人、「初心者タンク」向けにミノありタンク戦の解説してくれません?
タブタンしてきてキャノンでMS弾アンチとかされたら勝てないよ…
241ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 10:47:17 ID:A9fYSFP90
>>240
美濃粉期間中なら狙うはスネークand拠点砲撃モード

ブースト吹かさずに徒歩のみで
じっくり時間をかけて敵に見つからないように敵拠点の側面または裏に回りこむ
成功すれば1落し確実下手すれば2落しも可能

慣れれば正攻法で拠点を一回落とした後に行方をくらますって手も使えるぜよ♪



NYやNYRだと左端進行ルート(そんでドーム左端もしくは港湾海側から拠点を撃つ)が定番なんだが
最近は味方が戦法知らねえのかブースト吹かして憑いて来やがるorz
非道いのになると先行した味方がタンクの方に下がってきてわざわざ敵を呼び込んてくれるしな!(怒
242ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 10:50:56 ID:A9fYSFP90
>>240
あと隠密行動するときは味方の援護を頼まない
開幕ボイチャ等で<<○ルート>><<回り込む>><<ここはまかせろ>><<拠点防衛・よろしく>>を
味方の記憶に洗脳レベルで刷り込まれるまで連打のこと(特に<<ここはまかせろ>>)
243ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:18:40 ID:wnqn7BG40
ミノありだろうとなかろうといつもと同じ動きしかしない
相手にわかってるのが1機でもいるとスネークタンクは詰む
244ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:52:42 ID:UBdq8MRFO
>>243
それは機転と応用力の欠如

場の状況に合わせて手法を変えそれを味方に伝えられれば一人前のタンク乗り
245ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:26:43 ID:3GDZQH5aO
序盤にフルアンチにみせかけるため全員ブーストふみっぱアンチ→タンク段ボール移動やると敵さん引くことがある。
開幕≪拠点防衛≫≪よろしく≫≪ここはまかせろ≫をやりまくると分かってる人はいってくれる。
まあ基本バースト推奨
246ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:26:57 ID:wnqn7BG40
>>244
>>243で俺はいつもと同じことしかしないと言ってるが
それは同じ場所からの砲撃ではないからね?
いつも通りにMAPみて適切な砲撃ポイント選ぶって意味だから
ミノ有りになるとにわかタンクが<<ここまか>>うってスネークタンクするけど
よく見つかって絡まれてるの見るんだ
拡大MAP開けばスネークタンクできるかどうかぐらい分かるだろうに・・・


俺の言い方が悪かったから勘違いしてるんだと思うけど
247ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:31:37 ID:ZRGJXY++O
>>243は奇策を嫌っているだけだろうね
奇策は実力で下回っても勝てる見込みがあるが
完全に読まれたら実力で勝っていても負け得る
力押しは実力で劣っていれば欠片の勝機も見出だせないが
実力で勝れば分っていても止められない

SVCの追加で奇策は実行し易くなった反面対応し易くもなった
成功を前提にするなら奇策を、失敗を前提にするなら正攻法を好む人が多いね
実際は実力で勝っているかを基準にして判断すべきなんだが
248ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 13:29:25 ID:Jk537rHG0
奇策が成功しない奴は駆け引きが下手なケースも多い。

相手の立場になって、どう考えるか考えてみれば裏をかくなんて
十分できる。

成功しないからって嫌ってばかりじゃ、いつまでも上達しない。
これは普通の戦闘にも如実に表れてくる。

正攻法もいいが、ガチ厨は結局ゆとり止まりしちゃうという事を
覚えておいた方がいい。
249ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 13:37:22 ID:WhfXOLfE0
そうなるとある程度、お互いの実力を判断するため
1戦目は普通の編成と戦法。
差があるようなら2戦目に(場合によっては)奇策を狙う事になる?

俺はこの考え方でやってるけど
実力格差の時、2戦目にフルアンチや奇策は相手にバレバレかなぁって悩む。
奇策をやるやらないより、内容の方が重要てのはわかるが。
250ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 13:44:57 ID:2UQZpOpq0
ミノ粉のない普段から乗っておくのが一番いいんだけどね
251ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 16:02:30 ID:f0DRLlzO0
「自分はスネークやるつもりだったのに味方の立ち回りがひどいせいで負けた、やる気うせた」
って自称タンクのり多そうだよね。
シンチャも打たず敵拠点落とせずに「やったな」最後に打つ馬鹿いるけど、
あんな連中に文句言われる筋合い無いよ。
ミノ粉ぐらいしかろくにタンク乗らないくせに。
252240:2009/02/22(日) 18:03:40 ID:KNcCcfuxO
みんな意見ありがとう。
経験積みたいからミノ粉の日がもう一日でいいから増えてほしいなぁ…
66とかで
253ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 18:37:39 ID:3f5vbHRo0
>>252
同じく
254ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 23:36:37 ID:8X2gdHfpO
全体MAP見れる奴以外で
<拠点を叩く>と
<戻れ>
を打つ馬鹿だけは
タヒんでほしい


間違いなく地雷

負けて<やったな><みんなのおかげだ>打つのも大抵この馬鹿

1戦目にそれやって2戦目の負けを確定させる
255ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 23:48:54 ID:wnqn7BG40
>>254
今日普通に
<○ルート><拠点を叩く><ラインを上げる><タンク><よろしく>
からラインを上げて
タンクに砲撃させて
番機指定で<ありがとう>もらった

あと瀕死の味方みて
<○番機><無理するな><援護する><もどれ>
うってエスコートしてきた

こんな大佐もいるんで勘弁してください
256ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 23:58:18 ID:UBdq8MRFO
>>246
ミノ粉ではミノ粉の動き方があると言うのも覚えておくべき


>>254
全体マップなくても状況は把握できるし指示も出せる
寧ろ全体マップなくても状況は把握できるべき
問題は戻れの指示に従わない味方


それと状況に応じた指示を出してるにも関わらず単独アンチや護衛、拠点攻撃をさせられ負けた場合は悪態のひとつも出る
257ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 00:06:12 ID:cRUy2MxvO
>>254
バーストしている時は、マップを早く開きたいからよろしくだけ打って拠点を叩くはバースト仲間に任せるけど…。
戻れだって、戦況を把握出来ていれば誰が打っても変わらんだろ。
258ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 00:26:00 ID:mFnXqDi/O
別に「戻れ」は全体マップなくても打ってかまわないだろ。
ゲージ、拠点の耐久力、点滅している敵味方の数等くらいは当たり前だが格カテでもわかるぞ。
問題は番機指定で戻れを言っているのに敢えてカルカンする味方。
で落とされて逆転。
リスタ地点からフルブーストで単機突貫する理由がわからん。
259ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 01:07:25 ID:LV2fEhRJO
今日からGCですが、GC44はタンク出さない方がいいですか?
このステージ拠点叩き難いと思うのですが…
260ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 03:27:59 ID:W1J549eOO
一戦目誰もタンク乗らないから乗ってでたら、開幕(タンク、ありがとう)(援護する)とてもうれしかった。 でもいざ戦いが始まると、(あれ、みんなどこ行ったの?)一機だけ護衛…
アンチ三に対して護衛一じゃ無理だょ…
で、下がったら拠点叩くって…
でも勝ちたいから(了解)って前でたらライン上げてくれないし…
タンクの後ろからじゃ護衛になってないから…(T_T)
261ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 06:26:58 ID:uB5sxP59O
>>254
アンチいってタンクいなかったらもどれするわw
味方タンクまわりで枚数負け押し込まれての乱戦なんて負けフラグじゃねーか
262ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 08:45:03 ID:FTBmzuDsO
>>260
開幕拡大マップ見て、1護衛で敵が3アンチだったら、花火上げながら味方が多い方に行けばいい。
今回のニューヨークRだったら、右ルートね。
そうすれば、少なくても砲撃地点まで行くのは楽。
タンクの技量はそういう一瞬の判断がすべて。
ノーロックはオマケみたいなもんだ。
263ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 08:52:57 ID:uB5sxP59O
グレキャってアンチと護衛の区別つけられんよね
スナイパーはわかるが
264ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 15:02:38 ID:Kiztw7wFO
>>263
敵タンクの頭を押えるのがアンチ
味方タンク周囲(ルート含む)に空間を作るのが護衛
牽制MGを撃ち始めた辺りから区別出来る
265ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 21:31:54 ID:5lT1jglq0
>>264
味方タンク周囲(ルート含む)に空間を作った後
敵タンクを追いかけるやつもいるんだが
266ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 22:33:29 ID:Kiztw7wFO
>>265
それは過剰護衛からアンチへの転身か
たまたま護衛っぽく動いた馬鹿だ
267ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 22:39:58 ID:JmYGG1ZvO
てかさ。Aクラスだからなんだが
GC44で遠出してくれるのは嬉しい。嬉しいんだが
味方に遠に凸頭とか被せてくる奴がいるときとか
山上ったとこで相手が拠点兵器無しだった時にも
構わず拠点まっしぐらなカルカンタンクは勘弁してほしい。。
268ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 00:14:59 ID:rWl1m15P0
>>267
あきらめろ
修復中の敵拠点にひたすら弾を撃ちこんで無意味に殺されるタンク乗りが佐官になる時代だ
269ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 00:42:11 ID:esjRpmRvO
GCでジオン側の話なんですが
右側高台の所にある岩の後ろからNLで拠点狙えるものなんですかね?
270ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 00:55:00 ID:Ce3RmwcJO
>>268
ライトプレイヤーでも88で味方の多い方に行って射で引き撃ちしてればAS余裕だもんな。
タンク乗りが育たないわけだよ。

>269
狙えるよ。
271ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 01:04:26 ID:esjRpmRvO
>>270
どうも、機会があったらやってみます
昨日砂に狙われて危うく落とせないところだったけどできたら余裕だったのか…

タンク難しいからなぁ
やりたがらない人がいるのも分からないでもない
特に来週は自分もやる気というかできる気しないわ…
272ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 01:24:15 ID:iTfB5p8/0
来週はトリントン?
トリントンはタンクきつそうに見えて、意外にきつくないというのが乗ってての感想なんだが
それよりもグレキャがむずい
44はいいが、66以上になると、ラインが上がるタイミングが俺には全然つかめん

そういえば最近44でも元旦、マカクをよく見るな
俺は44なら連ジ共々キャノン一択なんだが
273ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 09:55:52 ID:TN0xObsnO
>>269
赤ロックでも撃て筈だか…
274ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 10:32:16 ID:Nt2a38yO0
>>267
野良じゃ味方は選べん。
だから、それでも勝つ方法を考えるのが真の野良乗り。
とりあえずファーストで味方のうち誰か一人は生き残る、そしてできれば敵1機を取る。
たぶん、生き残り役は他人に期待するのは難しいから自分でやるしかないだろうな。
そしてセカンドで拠点を取る。
敵はファーストで消耗した奴が後退するだろうからいけるはず。
あわよくば引き遅れた敵のコストを取れるといいが、先をにらんで無理はせず消耗を避ける。
この時点で勝っていれば引けばいいし、負けていたならラインを維持して拠点2回目を狙う。
ハードルは高いがアンチ相手に拠点を叩いて勝てたら気持ちいいよ。
275ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 10:33:17 ID:hxNB83hBO
>>272

66以上のグレキャは多少アンチ気味に動いて、若干ラインがあがったら中央ノーロック→乳首岩辺りで拠点破壊という感じの流れを作る。
絶対拠点を落とすぞと考えるのではなく、落とせそうなら落とすように心掛けるといい
276ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 10:37:48 ID:xTY05f6l0
GC連邦側なら二足キャノンもなくはないが
ジオンだとタンクしか出す気にならないな
277ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 11:29:54 ID:esjRpmRvO
>>273
砂の射線から逃れようとしたらぎりぎり切れた
拠点からの射線は塞げるけど左に回られると塞ぎながら赤は無理っぽい
278ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 15:48:48 ID:KHk9+/GeO
>>277
赤で取れるよ
段になってる2弾目で撃つ時は射角上げないと岩に当たるけど
279ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 15:59:09 ID:Zbk/0MMO0
最近は恥骨橋の上から乳首岩周辺を確保しようとするやつがいなくて困る
280ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 16:03:36 ID:5DFYp8Sy0
ん?ジオン側ってのはどっちの意味だ?
1:ジオン側のタンクで連邦拠点を攻撃
2:連邦のタンクでジオン側の拠点を攻撃

どちらかで、とても若干対応が違ってくるが。
281ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 16:51:20 ID:HCKEgTCS0
GCはアンチと護衛がかぶりやすいから、タンクの難易度は高いな、という意見に同意の
俺、野良ジオン専万年大佐。

今日は1戦目に誰もタンクを出さなかったから、1戦目に自分がギガンを出して、
前線の具合を見ながら、敵が引いたタイミングで拠点落として、拠点に戻った敵機も落として、
S取って勝ったら、

2戦目にザクキャで出るやつがいたけど、無理に拠点落としに行ってぼこぼこにされ、
助けに行ったザク、F2も一緒にぼこぼこに落とされて、拠点は落とせず、当然のごとく負け。

尉官だったからまぁしょうがないと思たし、腹も立たないけど、
結果だけ見て同じ結果が出せるわけじゃないのよね。
282ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 18:01:19 ID:+q82Fe2T0
グレキャで後衛機乗るときに、拠点落としにいかないのは別にいいんだ。
自分だって拠点落としして勝つのは難しいと分かっているから。
しかし後ろで援護砲撃しているはずなのに0落ち2ケタっていうのは勘弁して欲しい。
自信ないなら実戦で乗る前にトレモでそれなりに練習してからにしてくれ。
283ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 18:21:36 ID:xTY05f6l0
タンク乗りにとっては面白いけど、
乗りなれてない人には難しいマップみたいなんだな、GCは
284ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 19:49:45 ID:J/ezK4tZ0
>>283
タンク乗りにとってはどのMAPでも楽しいと思う俺は異端か?

タンクの楽しみはかけ引きの楽しみだと思うから・・・つまらないMAPというのが無いな・・・

一番はNYで間違いないと思うけど。
NYだけはタンクから前衛まで幅広く楽しめるからなぁ。
285ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 21:13:38 ID:esjRpmRvO
>>280
確かに紛らわしかったかも、1です
286ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 21:26:32 ID:KHk9+/GeO
>>284
大体のMAPは好きだがただ一ヶ所だけ嫌いな場所が・・・・
JGだけは好きになれない
287ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 21:38:27 ID:iTfB5p8/0
自分はまだまだ修行が必要なタンク乗りだというのはよ分かってるんだけどさ
やっぱグレキャは拠点にこだわりすぎると負けるマップだという気がするんだ
でも焦れて先に拠点叩きにいったほうが負けるというのは、個人的に面白くないんだ
結局籠りげーに果てしなく近づいてしまっている気がする

うまいタンク乗りにこの辺教えてもらいたい、マジで「
288ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 21:46:40 ID:fmzS5ksf0
全然上手くないロートル地雷野良タンク乗りだが

GCだけは他のマップとは違う心積もりで逝かないと駄目ぽ
敵にタンクが居なければ速攻篭る
敵にタンクが居て拠点叩きに来る様なら速攻篭る
特に味方の編成に自分含めて射遠狙が3枚以上混ざったらマジで篭った方が良い

味方のラインが上がり過ぎちゃったようなら拠点を叩く・・・程度でOKかと
289ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 22:26:07 ID:6gOOFMmC0
今更ながらマシ→パンチ→拠点弾で切り替え時間短縮できるんだな
290ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 22:36:15 ID:+q82Fe2T0
>>287
DASを活かさないでどうする。
前衛同士が中央でにらみ合っているところに副砲弾をたたき込んで、
撃墜・籠もりに入ってもいいし、敵が後退したところを拠点叩きに行く戦法だってある。
腕前次第で後衛機が勝負の流れを作れるんだぞ。
291ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 23:08:55 ID:KHk9+/GeO
>>287
いやGCに限らないけど
拠点落としにこだわらないで
292ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 23:32:45 ID:4w07V26e0
>>284
TDだけは嫌いだな

あとは差はあるがどこも楽しい
293ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 23:41:12 ID:eBEBRtiQ0
タンクばっかり乗ってると、
「拠点落とせなかった&自分はポイントとれなかったけど勝った」
経験ってあるよね・・・?もしかして俺だけ?

「自分だけDで1落ち、残りはみんなB以上」みたいな。

ボイスシンチャだけは欠かさないようにしてるが
逆に言うと指示出しだけで終わっているというマズさ・・・。
完全に前衛のおかげ。
ありがとうの言葉が痛い OTL

野良タンクって、博打だよなあ。まあそれがくせになるんだが。
294ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 00:51:06 ID:HlyVf5DoO
>>293
勝てたんなら良しと思えば?
拠点Pまっしぐらで無駄に落ちるより良いんじゃ無いかな?
ポイントは後ろで散弾撒いてればB以上は取れるよマップに寄るけど
JGは嫌いだな
295ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 01:07:21 ID:bY2XD0dB0
JGは楽しいけどなぁ・・・

SクラスでもMS弾がよー当たるわw
遮蔽取るのも苦労するし、取った場所が水中だと回避しきれずドゴーン

砂漠よりも好きだな・・・
296ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 02:05:19 ID:OWa/LqLd0
GCのタンク 押し引きの楽しさがある >288みたいな事を考えられるタンクじゃないと厳しいね
TTのタンク 進軍ルート選択の幅広さ、アンチとの心理戦が熱い 最良のルート、砲撃ポイントが毎回変わる!ってのは言い過ぎか
NYのタンク ノーロックの必要性を重く感じられる できるようになると幅が広がり楽しい
TTとJGのタンク 長射程、追加弾を楽しむ
HMのタンク TTほどじゃないが、進軍ルートの選択か?昔はタンク受難マップだった… ノーロックポイントも多いらしいが把握しきれてない…
MTのタンク 護衛との絆を楽しむ?
JGのタンク マゾ度検査

後半適当になった…
個人的にはJG以外ならタンク出していきたいところ
297ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 08:27:45 ID:RHDqnp7x0
>>296
四行目のTT→TDで
最後のJG→JUかな?
298ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 11:32:20 ID:auyExSeP0
自分の場合は2バー以上なら必ず拠点を撃ちに行く。
実際、ちゃんと考えて組織的にアンチをやってくるところなんか無いから、テンプレと違うポイントから撃たれると挙動不審になる奴がほとんど。
バーストした1人が護衛してくれたら敵が2機以上反応しない限り何とかなるし、逆に敵複数が反応したら味方が気付いてきてくれることが多く何とかなりやすい。
野良だと誰も反応してくれないとただのカルカン自爆になるから空気読むしかない…が、正直NL散弾撒いて勝ってS取れてもなんか釈然としないんだよな。
敵が来なけりゃ味方ほとんどCだし。

編成画面でVSC使えるようにならないかね…そしたらあらかじめどこで拠点撃つとか誰に護衛頼んで誰にアンチ行ってもらうとか皆に伝えれるのに。
それなら野良でも必ず拠点行くよ。
299ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 11:57:06 ID:HlyVf5DoO
>>298
編成時にVOCかいいな
それがあると砂2枚とか射ばっかりとか阻止出来そう
俺は野良でもバーストでもラインが上がらない限り拠点は撃ちに行かない
ミノ粉有りは隠密単独落とし狙うけど
ラインが上がらなかったらNL散弾ばら蒔き
300296:2009/02/25(水) 12:11:56 ID:RxBJbXhj0
>297殿の指摘通りであります
…寝ぼけながら書いたらこれだよ!
罰として装甲1でガッチリ護衛してきます
301ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 12:31:48 ID:auyExSeP0
>>299
どう行動するかはタンク選んだ奴の自由でいいけど…バーストの時くらい拠点行こうぜ。
バーストならライン上げの段取りとか役割分担もある程度、できるだろうに。
タンクはただでさえ遅いんだから、ラインが上がる前提で動いていないと前の位置を確保するための味方の負担が大きい。
そのせいで余計なリスタに絡まれたり、生きて帰れたはずの味方が落ちたり…多少散弾やMS弾を当てたくらいじゃ元が取れないと思う。
302ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 12:52:02 ID:qJbipNMw0
>>284
> NYだけはタンクから前衛まで幅広く楽しめるからなぁ。

砂がつまらん

>>286
JUの間違いじゃあ?JGのタンク狙撃なんてすごく楽しいと思うけど、、、
JU、かけひきないわけじゃないけど、つまらん。

>>287
> やっぱグレキャは拠点にこだわりすぎると負けるマップだという気がするんだ

全然思わない。ほかの人はどう?
303ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 12:54:39 ID:c4XDUtob0
>>301
ルート選択はタンク経験として自由だけども
前線着いて道作ろうとしてるとタンクがルート指示ださず洞窟や迂回路通って行かれるのも困りもの
野良でもある程度VC出来るんだから報告入れて欲しいなレーダーでどれがタンクだかまでは確認出来ないんだし
散弾は膠着した時には良いけどまずは信用できないかも知れないが前線に付いてきて欲しいね
304ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 13:06:22 ID:c4XDUtob0
>>302
グレキャは前線の踏み込み具合だと思う
タンクが突出しても不味いし拠点攻める前に味方が落ちて押し切られたり膠着状態も良く有るし
ゲージリードするには拠点落としで持っていくのがベストだけどそれ以上に前衛が力負けすると拠点分以上持って行かれたりで苦戦する事もあるし
タイミング見て拠点攻めを頭に置いて時にはじりじりとタンク同士削り合い合戦も必要だと思う、
305ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 18:00:58 ID:GAE3oNkK0
>>296
MTはお化け煙突、ピラミッドビルという構造物周辺での立ち回りが重要だが、
マップが四角くて平面的なので、さらにハイウェイやマップ縁といった幅広い行動範囲が生かせると考えている。
そのうちここのリバースが登場しないかと密かに期待。
306ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 18:11:09 ID:auyExSeP0
>>305
両軍やればいいと思うよ。
307ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 19:53:29 ID:GAE3oNkK0
>>306
昔から両軍でやっている。
機体が変わるから期待しているんだよ。
308ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 22:51:47 ID:9f78T+Fi0
>>307
フルアーマーで煙突のってアンチしたい
ずっとのってたら空気か
309ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 23:08:45 ID:JG1Zto6I0
俺はマカクで煙突登って、真上に燃え弾撃って
大噴火〜ってやりたい。仮にできても1回で飽きるだろうが。
310ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 11:33:21 ID:sZNBkZXr0
ぶっちゃけタンクでMS弾積んで一番楽しいのはJU。
TDやJGでMS弾撃っててもツマラン。
311ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 12:52:39 ID:G7/6Lhy20
>>309
それだったら20カウントはやって欲しい。
でないとセンモニに映らないだろ?
312ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 23:07:32 ID:pRREVArO0
撃たれて爆散したほうが噴火っぽい!
と思ったけど弾届かないんだっけ?
313ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 23:17:28 ID:pQf/qOyhO
まず拠点に攻撃して煙上がったら後ろからみたら煙吹いてる様に見えるかもw
やったことないけどw
314ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 23:23:03 ID:UGvBALGb0
まんずマカク2体で煙突乗って
狼煙上げてから交互に燃え弾打上げれば噴火っぽくなるかも?
315ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 01:07:05 ID:zr8btQwVO
ノーロックのコツって何かしないだろうか
トレモでひたすら練習してるんだが3発に1発って感じに当たる程度にしかならない
射角を見ながら指に覚えさせようと必死すぎるのかな?
何かいい打開策はないかな?
316ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 01:49:04 ID:mpsaUwFx0
>>315
ノーロックに適したポイントで、適正角度で撃つだけなんだからコツも何も
そりゃまあ角度域がシビアなポイントは要練習だが
確実に打ち込めるポイントを自分なりに開拓していくしかないだろ。拠点砲撃は知識と経験の勝負だ
317ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 06:17:04 ID:VtpCr1snO
毎回、同じ角度で放れるようになるまでは練習だな
あとはこの場所ならこの向きこの角度ってのを覚えるしかない
318ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 06:45:18 ID:tCCMasrj0
対MSでのノーロックのいい練習方法ありませんか?
アドバイス等あったらご教授願います。
319ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 06:51:52 ID:J9Llcu1i0
>>315
画面情報に気を取られるというのなら、あまり見ない方向でやってみたら?
角度調整のタイミングは変わんない、トリガーを押す→離す、を同じリズムでできたらいい訳で。
位置と方向を決めたら、慣れるまでは指の操作に集中して練習すればいいと思う。
320ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 07:21:41 ID:J9Llcu1i0
>>318
散弾?
だったら、画面は見ないでレーダーと角度だけ注視、当たる角度を覚える。
NL散弾は射角ごとに決まった高度(自分から見て)で爆散するからできるだけ高いところで撃つ。
間違って青ロック拾わないようになるべく遮蔽を取る。
321ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 08:37:13 ID:mpsaUwFx0
散弾もNLポイントと呼べる場所があるから、それを探すのも手だな
GCなら開幕スタート地点近くの小岩に登って45度撃ちすると、ジオンが坂登りだしたところにぴったり撒かれるとかね
よく使われる通路、膠着しやすい防衛ライン付近に撃てるようになっとくといい
主戦場どまんなかにぶち込むのは時と場合を考えて。敵最前衛の一枚以上後ろを狙うのがコツかと
322ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 09:43:42 ID:nPnLIu+oO
どーもNYR辺りから開幕拠点合体拡散タンクの苦情をあちこちのスレでよく見るから教えたくないんだよなぁ…
323ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 09:59:34 ID:7eh0uvVbO
散弾アンチするにしても拠点合体する意味が分からねぇ
324ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 10:14:02 ID:J9Llcu1i0
開幕から《後退する》《拠点防衛》《よろしく》するタンクのことだろ。
前進する気0で前衛のレーダー範囲外にまで行っちゃうから拠点と合体しているように見えるって意味で。
325ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 10:26:12 ID:CFHj+htP0
敵タンクが拠点を狙ってくるなら、拠点から敵タンクも狙えるはず! なのかな?

理屈としては分かるし、開幕アンチも選択肢の一つだけど
開幕拠点合体は何か抵抗あるなぁ。俺の考えが古いのかもしれんが。
326ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 10:26:28 ID:zr8btQwVO
>>316
やっぱ経験がものを言うよね
>>317
練習してるんだが中々うまくいかんのよ
>>319
このスレをちょくちょくロムってたけどやっぱ画面より感覚かぁ
頑張ってみる
327ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 10:30:13 ID:2QZBLgiHO
拠点合体っていうか、敵のラインが上がってくるまで待ってるタンクが多すぎるんだよな…。

敵タンクが砲撃開始してからようやく撃ち始めとかザラ。
328ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 10:46:01 ID:chU1R4da0
ホントにタンクでアンチするつもりならポイントに向けて移動中のタンク狙うべきだよねぇ。。
そうすることで味方前衛も相手タンクの位置を把握し易いし、タンクの足を止めれば噛み付き易くなるし。
329ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 12:39:17 ID:nYTWch7A0
まあ、せっかく支援弾で削ってライン上がっても、いざ拠点撃ち始めたら
あっさりライン抜けてきた敵格に食われて糸冬、なんてパターンも多い
お互いを信用できないってことなんだろうね…
330ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 13:36:21 ID:GDvmH4TnO
タンクを餌にする射
タンクが上がったら下がる前衛
タンクの位置を把握出来ずに関係無い場所でマシばら蒔いてる護衛
当然タンク斬られてても知りません
敵に釣られて拠点迄カルカンする護衛タンク放置ですか?
タンクの《応援頼む》ガン無視
信用出来ませんそんなのw
331ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 19:48:43 ID:bFZ7vk9mO
アーチ登る時の段差からNLって届くんだな
今日初めて知ったわ
1年以上もタンク乗ってて試しもしなかった
332ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 19:56:13 ID:MgIU2tYXO
さっき44で
遠(ジムキャ)で
このゲームで初めてSになった俺ソーチョー


野良4だったけど仲間のみんな
カッコよかったよ
333ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 20:06:34 ID:bFZ7vk9mO
チャット欄の三角形下、細い文字に合せたら丁度だね

雪山ほどじゃないが結構難しい
334ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 22:43:46 ID:4y/6c0HUO
明日はミノ粉
洞窟ステルスタンクが発生すると思うんだが
タンクが洞窟にいるというシンチャはどうすれば伝わるだろうか?
335ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 23:13:01 ID:RW/2fVIu0
タンク
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛

336ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 23:54:59 ID:IMGLQfEXO
質問ですが、タンク無しと残念タンクだったらどっちがましですか?
今のマップだと、一度も拠点を撃つこと無く終わる事があるほど残念な腕です。
こもられて負けるのが嫌なので、味方にタンクがいない時は乗ってます。
337ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 00:01:28 ID:jSk343Ot0
>>334
自軍が、
連邦なら、「左ルート」「タンク」「発見」
ジオンなら、「右ルート」「タンク」「発見」
で、多分伝わると思いますよ。(自分ならそれで分かります。)
後は、自分が洞窟内でタンク発見した場合なんかは、
SCボタンで「応援頼む」打てば、「洞窟(内)応援頼む」ってなると思うので、
その後、続けて「タンク」「発見」とかでも伝わるかと思います。
ご参考までに。
338ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 00:02:58 ID:bi58t4i60
>>336
押し引きの判断ができないならGCではタンクに乗らないほうが良い
339ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 00:11:04 ID:hZxqx5/cO
>>331
俺も今日見たわ。
そんな所からあたるんかいと思って見てたらゲージが一発分へった。
ギカンだったかな?
340ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 00:14:06 ID:VzUl1Nx3O
ちょっと質問があります。今日66Aクラス連邦にて一戦目、自分大佐で編成時誰もタンク出さないので、残り時間わずかでタンクに決定。開幕拠点を叩くをうつも押し込まれる。
気ずけば俺最前列(真ん中を越えてないのに)。これは無理と思い後退するをうつ。
すると誰かが拠点をたたくをうつでもNL地点まで押し込まれている現状から、又後退するをうつ。
そんなやり取りを何度かしたら前に回り込んでBR3発撃たれた。そこまでするのなら見せてもらおうかと2戦目近で待つも結果フルアンチ。
近で出た感想として相手は強くない筈だったのに(1落3撃破300ちょい)。ちなみにBR撃った大佐は2戦併せて6落ち(2戦目は3落0撃破80くらい)なのだが。
それはいいとして前線が上がる気配がないのにむしろ押し込まれているのにタンクって強引に上がらなければならないのですか?
あとゲージは大差で負け。本当はSNSにいたら直メールしようと思ったんだけどいないんだよね。
341ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 00:22:15 ID:pl2OHuQ3O
>>336
敵が詰めて来ないなら
元旦なら拡散ノーロック
マカクならミサイル弾
でSを狙える
拠点は味方が押し込んでからでいいし
342ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 00:27:38 ID:S7KIuQJ10
>>340
そういうときは
<○番機><ラインをあげる><よろしく>(はぁと)

ってVSC打つんだよ。
343ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 00:28:55 ID:pzx+W86M0
>>340
タンクが突っ込んで無理矢理ラインを上げる方法も無くはない
そうすればリスタして2nd行くときにはラインが上がっている

もちろん、拠点ゲージ以上のコストを献上する可能性もあるから、状況を見てだけど
344ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 01:04:13 ID:6y7Ye9SH0
>>315
ttp://kizuna78.web.fc2.com/
ここの「のーろっく」を使うとよい。
きっちり合うまで何百回でもやる。俺は下手だからやった。

最終的には本番で微調整が必要だが、感覚は十分つかめる。
345ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 01:16:28 ID:VzUl1Nx3O
>>342成る程、次はそうします。
今までREV1から併せてタンク使用回数4or500位。技術レベルは旧ヒマラヤ上りのNLの近くにある下りNLを8割位の精度でできる位。今日も4回程乗った。事実他の3回は全て勝った。
今まで初の体験で、根本的に駄目な部分があるのかと思い質問しました。
ありがとうございました
346ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 01:20:39 ID:DeMaOTNWO
>>336
開幕に「拠点を叩く」だけを打ち、以後無言で周りの状況を見ずに砲撃地点に突っ込んで3落ち4落ちして「護衛が来なかった」とか言っちゃうくらいの残念タンクだと、このマップに限らずいない方がマシだね。
347ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 01:25:13 ID:DeMaOTNWO
追記
拠点を撃てるかはタンクの腕だけで決まるもんじゃないのは分かるよな
1発も拠点を撃たなかったとしても、最後に勝ったのならそれでいいんじゃないか?
俺はガンタンクに散弾積んでひたすらアンチすることもあるが、かなり安定して勝っている。
348ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 01:30:38 ID:S7KIuQJ10
>>345
タンク500回くらい乗ったなら、とりあえずの技術は身についていて、
開幕から終了までのビジョンもそこそこ想像できるようになってるはず。

仮に、強引に行ったときに、その作戦が成功できるパターンはどんな時?
んで、同じく失敗して悲惨な状況になるのはどんな時?

それを考えれば、その時強引に行けば良かったのか悪かったのかは
敵や味方の体力、MAP上の位置、編成など含め、答えが出ると思う。
というか、強引に行っていいかどうかは、それらの情報がないとわからない。

で、自分が思い描いたビジョンと、実際の流れの食い違いに悩むのなら、
せめてSクラス、できればバーストでやらないと解決できないのが現在。

500回程度タンク乗ってるなら、将官タンクの入り口には立っているので、
がんばってもらいたいところ。
349ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 01:50:59 ID:6INDlmBhO
今のマップはモビ戦強い方が勝つ事が多くて面白くないです。
このマップで自分がタンクで出ていて、ジリジリと戦線が押されてる場合、何か工夫のしようがあるのでしょうか?
モビ弾で援護しかありませんか?
350ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 01:57:59 ID:S7KIuQJ10
>>349
足の速い拠点兵器で洞窟駆使して敵を釣りましょう。

「相手してくれないと、拠点撃つんだからね」とプレッシャーをかけ
敵にもタンクがいる状態で、敵前衛1機を散々引っ張りまわしていれば、
その間は、味方が敵より1機多い状態で戦えることになります。

その際、味方は数の優位を活かして、敵タンクを涙目にするか、
徹底的に敵をボコってゲージ勝ちしてもらう必要はありますが、
それさえできれば、勝利はかなり身近なものになります。

拠点を落とすことだけでなく、敵を引っ張りまわして勝つ悦び、
いや、喜びもタンクの醍醐味です。
351ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 02:38:30 ID:VzUl1Nx3O
>>348ご意見ありがとうございます。全ての状況を語るには言葉では、伝わりにくいので表現が難しいのですが、今までの経験測でいくと引きで正解だと思っています。
編成自体は格3近射で編成時、実は押し切れると思ってた。ただこっちAll野良で相手3バー×2だった為少し揺らぎ、開幕直後中央でお見合いもなく中央を越えて速攻プロガンが爆散し、続け様にLABRも落ちた。
それを見てパワー負けと判断し後退したつもりだった(事実この時点で負けも覚悟した)。なのに…
Sクラスには行きたいのですが、1落A判定ばっかりなのですよ。ここで戻ればSなのにと思うのは、しばしばあるのですが戦況がそうさせないんですよ。
バンナム無双はSAをとらない様にしてる(今、偏差撃ちの練習中)。
REV2になって自重気味でまだ300勝くらいのライトプレイヤーなのでSクラスは当分先ですね。スイマセン
352ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 02:54:46 ID:S7KIuQJ10
>>351
む? 300勝ってRev2になってから? それとも通算?

もし通算300勝で4-500回タンクに乗ってるなら、
仮に勝率5割くらいとしても、ちょっとタンク比率が高すぎる。
タンク上手くなるためにも他カテ(特に近)に乗るべき。

タンク登場回数が多いのは、低すぎるよりはいいけど、
他のカテもそれなりに乗っておかないと、後で絶対苦労する。
タンク専になるのは、将官になって固定バーストした時だけでいい。
将官にタンク乗りは案外多いので、タンク以外乗れない将官はいらない。

もしRev2になってから300勝なら、通算ならもっとあるだろうから、
Sのために立ち回って、Sを取ることもたまにはできるはず。
すぐに成功しないかもしれないけど、直近で2つS取ったら狙ってみるといい。

とりあえず上手くなるのを望むなら、ホームのベテラン将官を見つけて
ちょくちょくアドバイスと情報をもらう関係を作るのがオススメ。

がんばってください。
353ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 03:25:07 ID:VzUl1Nx3O
300勝はREV2の成績。タンクは通算4ォァ500回使用。得意機体は格。格封印中。
格と近遠の差が激しい為、最近は近遠を格のレベルにすること。
がんばります。
354ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 05:25:50 ID:jzXjllpiO
Sクラスグレキャ44でマカクミサイルって何がしたいのかわかりません。
どういう意図があるんでしょうか?

戦った感じでは開幕アンチでもなく普通に拠点を叩くでもなく、中途半端に拠点を叩こうとして敵のリスタに絡まれて帰ってきてそのまま拠点にいた感じです。

普通に中央から拠点行くならわかるんですが、アーチにいなかったし、ミサイルも一回も見てないしどういうことなんですか?
355ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 08:34:01 ID:J7XRU44S0
>>331.339
ほんとかよ
ちょっといってくる
356ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 10:22:21 ID:I7NSbxGG0
>>354
それは本人に聞いてくれ。
ここで赤の他人に聞かれてもわからん。
たんに愚痴りたいのなら、すれ違いだ。
357ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 22:10:55 ID:DUbrfPX70
>>340
普通にその馬鹿がクソ地雷じゃねーか。
つか、釣り?なんか素で>>340が<社会的に馬鹿>に見えるんだけど?
こんな事聞かないよね?普通。

てなわけで
【コーラ談義】戦場の絆晒しスレ91【キムチの香り】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1235571045/
同じ内容を晒しスレに書いて自分のPNとその馬鹿のPN晒して来い。
それとSクラスに上がったらすぐ落ちろ。居るな。
358ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 22:13:40 ID:DUbrfPX70
>>354

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ほれ。

【新キャラ】戦場の絆将官晒しスレ44【鼠年配$】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1235390465/

さっさとそいつ晒せ。将官スレなら許可いらんから即晒しでいいぞ。
359ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 22:16:13 ID:DUbrfPX70
>>353
すげー乗ってるな。ていうか、よくそんな時間あるな。うらやましいわ。
それと格封印なんてするな。
前衛と交互に乗らないと上達なんてしないし、腕がマジでなまるぞ。
最近狙撃に全然乗らなくなったから、ホントやばいもん俺。
選択肢せばまるのは上の階級行くほどまずい事になる。
悪い事言わんから、まんべんなく乗る事をまず念頭に置いた上で
タンクに寄った搭乗率にしとけ。
360ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 13:29:53 ID:rU4QMgcr0
本当、無茶なタンク使いもいるもんだな…
先日GC66で量タン出した人がいたんで、自分は白ジムで出たんだ
それで量タンが「拠点を叩く」「回り込む」って言って洞窟ルート行ったから、それで自分は「タンク」「援護する」って言って
量タンに護衛でついて行こうとしたんだ(他の人は普通に山越えルートに行った)
それだと量タンが「ここはまかせろ」「無理するな」って言ってきたから、それならと護衛やめて山登って敵と戦闘したんだが、
その量タンは洞窟出口で敵に絡まれたらしく、洞窟出口で「応援求む」と…
案の定、量タンは落ちてその後また一人で洞窟ルート行ったぽく2落ち目…

これは量タンの意見無視して護衛した方がよかったんだろうかな…
361ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 14:09:35 ID:UwBxg7YtO
>>359
1戦目遠が出ない→仕方ない、俺が乗ろう
1戦目遠が出る→わりぃな!2戦目は俺が乗るぜ!

どうしたもんだろ(´・ω・`)
特に今GCで次はTTじゃない?タンクの必要度が高過ぎて近遠しか乗れないよ…。
格や射はすぐに枠埋まるしさ。

>>360
その状況ならタンクを追い越して洞窟を抜けて、敵の後ろからコンニチハかな。
結果タンクの指示を無視する事になるけど洞窟ルート単機は鉢合わせるとフルボッコ、
気付かれてからの敵到着も速いと良い事があんまない希ガス。
Aクラスだとモビ戦に夢中で拠点は放置とかも多いから、
そのタンクはそういう二匹目泥鰌を期待したのかもしれんね
362ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 14:22:17 ID:7wqix4BV0
>>360
なんとなく階級低そうなんであまり高度な要求もできないが、
GC44や66で、タンクが<ここまか>打って洞窟ルートに回り込んだら、
基本護衛行っちゃいけない。

その場合の拠点叩きは、敵が来なくて叩けそうなら叩く程度のもので、
タンクは、洞窟を駆使して敵前衛を引っ張りまわして空気化するのが第一の仕事。

タンクが前衛1機を引き受けている間は、敵にもタンクがいるという前提なら
味方の前衛が、敵より1機多い状態で有利に戦える。
(敵にタンクがいないなら、逆にこっちが下がらないと前衛の枚数で不利になる。)

その間に、味方である>>360がやるべきことは、その有利を活かして、
全力で敵を倒し、敵タンクの滅殺と敵MSを狩り倒し大きなゲージ勝ちを取ること。

で、タンクが1落ちするまでにある程度敵拠点を削ることができていたなら、
今度は味方に援護応援を頼んで、普通に拠点を沈めに行く。

その量タンが、なぜ応援を求めたのかは謎。
1落ち後のラインコントロール目的の可能性はなくもないが、
まぁ、単にタンク乗りなれてないだけの可能性が高いと思う。

迂回ルートからの単機タンク作戦の考え方はこんな感じ。異論はむしろ求める。
363ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 14:47:33 ID:SVFOxbjc0
>>361
> どうしたもんだろ(´・ω・`)

それならそれで乗らなくてもいい。
「こだわらない」のが大人というか、上級者ってもんだろ。
引き出しの数で勝負してるようなものだし。
MS全カテ普通に使えます、戦略どんな方針でも合わせます、
出して欲しいMSサインあったら出してあげてもいいですホントは俺だって○○乗りたいんだけど…エトセトラ。

> >>360
一応タンクが回り込んでる事は覚えておいて、左上の高台を普通に全速力で目指すかな。
高台から落ちればそこにタンクが来るし護衛にたどり着きやすい。

敵陣側に自分、敵は自陣側の配置で対戦していられれば対応し易いよね。
だからできるだけ前衛には高台へ全速力で行って欲しい。無理しろって言ってるワケじゃないよ?
いつも通りダメージ回避は最優先で。山の中央で硬直状態はそれはそれで良い。

洞窟護衛は時間がもったいないしね。
それに奇策を用いる以上、タンクはある程度覚悟が必要だし、
その「応援頼む」だって一応は打つのが当たり前。もし誰か駆けつけて来てくれれば
1落ちまでに拠点をできるだけ削れるしね。あわよくば落とせるし。

一応見通しが良いのだから洞窟中腹で出会っておきながら対応できなかったり
出鼻でブースト吹かすような馬鹿タンクだったら敵が見てない事を祈るか
それなりな対応をするしかない。
その手の馬鹿は、その状況下で本気で護衛を求めて応援頼むを打ったりするし、
来ないとキレるような真性の馬鹿もいるから。
364ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 14:59:13 ID:7wqix4BV0
>>363
>その「応援頼む」だって一応は打つのが当たり前。もし誰か駆けつけて来てくれれば
>1落ちまでに拠点をできるだけ削れるしね。あわよくば落とせるし。

いや、そこには異論がある。

まず、抜けてくる味方の消耗と、<応援>を聞いてから駆けつけるまでに必要な移動時間、
そして、タンクのコストに加え、その味方1機分のコスト献上にもつながること。
来たころには間に合わない可能性も高いことを考えるとオススメできない。
実現できないわけではないが、ボイチャで繋がったかなり優秀な味方が必要になる。

そのため、タンクは1stアタックでは応援を頼まず、できるだけ拠点削って落ち、
2ndアタックで味方を伴って、正規ルートから拠点の残りを削りに行くのがいいと思うよ。
タンク以外がアンチに向かってるなら、地上はかなり優勢になってるはずだから。

と、思ってたらストレートで拠点落とされたりすることが、Sクラスでもあるから困るわけだが。
365ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 17:26:38 ID:8TWs1CHX0
タンクに狼煙上げさせた時点で護衛失格だろ
366ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 17:33:27 ID:7wqix4BV0
>>365
<ここまか>打って護衛無しで洞窟迂回するタンクの話なんで、
護衛失格とか言われても返答に困るわけで・・・
367ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 22:42:14 ID:0s/AmyQO0
88で近4枚で<さがれ>
連呼で散弾連射してあげくに敵タンク放置で拠点おとされて負けるんだけど
こういうタンクはやってんの?
駆け出しタンカーだからようわからんのだが。
368ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 23:25:40 ID:rDHmeizr0
>>367
GC88はアンチ強めのマップで、拠点攻めの押し引きが難しい
アンチ気味で前線の様子見してたら結局上がれなかったとか
護衛信用できなくて稼ぎタンクするケースは結構見かける
嫌なら自分でタンク乗りな
369ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 23:30:45 ID:0s/AmyQO0
ああ2戦目はタンクにのって敵タンク護衛釣って逃げた
370ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 23:34:19 ID:0s/AmyQO0
1戦目も2戦目もその人タンク即決だった。
んで開始直後もどれ連呼拡散ばかり敵タンク放置。
わけがわからない。
371ゲームセンター名無し:2009/03/01(日) 23:50:07 ID:HLUd9Ryp0
連邦だろ?そんな奴ばっかだもん。
372ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 00:08:24 ID:QxUsAchm0
まだはじめたばかりだし
ジオンでカード作るわ。
373ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 01:05:27 ID:QLGBHWH9O
今週の元旦は散弾撃ってるイメージしか無いな…。
俺はというと上がらないラインにもにょもにょしつつ元旦にMS弾
374ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 01:16:49 ID:QxUsAchm0
拠点をたたきにいく→護衛>アンチなら続行
護衛<アンチで無理そうなら後退&相手戦力の引きつけ

単機特攻の場合アンチがすぐ来たら釣ったまま逃げる
拠点攻撃成功後アンチ来そうだったら行方くらまして戦力分断
アンチ来るの遅かったら削るだけ削る

ってやってるんだけどアドバイスが欲しい。
375ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 02:56:43 ID:w9GQWic+0
>>374
この週末、タンク乗りを目指す人が多いのがうれしく、長文で書いてみたりしてみたが、
明日は仕事なのでちょっとだけ書かせてもらお。

護衛>アンチの場合は、もちろん続行でかまわないが、その分、味方のアンチ組が苦労してるはず。
そういう場合、<○番機><○ルート><劣勢だぞ><援護頼む>で、大マップ見ながら
不足している側にまわってもらうよう、味方に指示を出すのもタンクの仕事。

もし、護衛過多のまま拠点叩きを続行するつもりなら、実はかなり難易度が高い。

敵アンチを壊滅させつつ、できるだけ早く拠点陥落を確定させて<ここまか>打つ必要がある。
敵が追いかけてきても拠点を落とせる位置に移動しながら早めに<ここまか>。
ただし、移動先に敵のリスタポイント付近は避けること。

できれば、状況を見ながら1枚づつ順番にアンチにまわるよう指示を出したいところだが
こればかりは、バーストでボイチャ繋がっていないと難しい。それでも指示出しで叫びっぱなしになる。
はっきり言って、護衛過多は実力差がある相手に勝つための奇策に近いと思ってる。
あと最悪でも、前衛が3対1になる状況は、絶対に作ってはいけない(無駄が多すぎる)。

アンチ>護衛の場合も、後退&相手戦力の引きつけでおおむね合っているが、
護衛が1枚足りないだけなら、できれば護衛に敵の高火力機を引き受けてもらい、
タンクは敵の低火力機(主に近距離)をぶら下げたまま、強引に拠点を叩くのも手。

低火力機なら、噛まれながらでもそれなりに拠点を撃てて、のちの2ndアタックが楽になるため。
88だと敵拠点の体力がありすぎて現実的ではないが、66までなら結構減らせる。

敵の枚数が2枚以上多い場合や、高火力機(主に格、特にプロガンとかプロガンとかプロガン)が
こちらに向かってきたら、素直に後退して時間を稼ぐこと+可能ならしばらく支援砲撃に切り替え。
落とされたあとのリスタポイントなども考慮に入れながら逃げ回れば、2ndが多少楽になる。
大切なのは、枚数が合ってなくて1stいけなくても、安易に2ndを諦めてしまわないこと。

まとまりなくて、書きたいこと全部書ききれてないけど、このへんで。
376ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 03:12:43 ID:oLp7Wt520
GCで両軍タンクで中央アーチ付近で互角の競り合いが展開されてるときタンクはどうする?
ミノ粉0ALL野良のときでタンクアンチなしの選択肢はこんなものかな

1 アーチの端から様子見しつつ追加弾やサブで牽制
2 前線が中央より前にちょっといったらアーチ真ん中へ突貫できるように影で待機
3 湖側みてスナがいたら追加弾で牽制しながら待つ

バーストなら洞窟に回る手があるだろうね
377ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 03:22:28 ID:VjDhMmHa0
>>376
 こんなかだったら3かな〜
とタンクに43回しか乗ったことのない地雷大佐が申しておりました。
 
378ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 03:31:02 ID:w9GQWic+0
>>376
44、66、88と、乗ってる拠点兵器が何かによって変わるかな。

あと、睨み合ってるとはいえ、多少こちらが優勢でアーチ付け根くらいまでいけるなら、
付け根から登った段になってるところからノーロックや支援砲撃できる時も。

ただ、俺は88はあまり出ないし、GCでは釣りタンク前提で出ることが多いので、
はじめから釣る気満々の機体やセッティングで出ることが多い。

88の時や、66でも人によっては、アンチする気満々仕様で出る人も多いかもね。
やはり状況や乗ってる機体次第か。敵に砂がいたら、いい暇つぶしになる。

足が速い機体やセッティングが許すから、湖側入り口から洞窟に迂回・・・ と思ったら、
同じことを考えた敵タンクと鉢合わせして、漢の戦いがはじまったりして燃える。

ボイチャやVSCで、チクリながらだけど・・・
379ゲームセンター名無し:2009/03/02(月) 09:47:58 ID:fF8VuDca0
>>376
3の状況なら護衛連れてスナに向って吶喊→拠点撃てばいいじゃない。
新ポイント周辺で拠点撃てばアンチのスナ・タンクは限りなく空気。
380ゲームセンター名無し:2009/03/03(火) 10:30:26 ID:f6bS3/PQO
独立小隊か…
野良遠距離乗りの小隊って需要あるかな?

小隊名:超砲撃を極めし者(仮)
381ゲームセンター名無し:2009/03/03(火) 17:52:19 ID:CPAZ1s+90
>>380
上手くいった時・・・その調子で2戦目も俺のポイントの為、タンクに乗ってね
失敗した時・・・タンク称号(小隊)のくせに使えねー

多分ツライ思いする事のほうが多い気がする
タンク乗り同士でマッチすりゃ、そんな事もないんだろうけど
382ゲームセンター名無し:2009/03/03(火) 23:17:14 ID:MYGPmK460
やはりTTタンクは楽しいな。
縦横無尽に飛び回ってきたぜ。

ジオン側の洞窟入り口経由の3.5階侵入ってギガン青6じゃやっぱ無理かな?
バンナム引いたら試そうと思ってるんだが、こういう時に限ってマッチするんだよな…
マッチングしてるのに練習するわけにはいかんし。
トレかな〜
383ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 02:57:40 ID:n7vvMX7EO
>>382
行ける!‥‥らしい。 

トレでやってみたんだが俺のふわふわじゃダメだったorz
あそこを自由自在に使えるようになれば楽なんだが。
焦げはいけた。
384ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 04:21:39 ID:Ij6AT8+KO
>>376

諦めろ!

味方の前衛が力不足なだけだ
385ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 12:22:05 ID:pywwa1mI0
マカミサで屋上からアーチ無警戒のスナ2にミサイルぶっぱなしまくって
まったく当たらなかったんですけど。
数字は白だし連発したら1発は当たって当然のはずなんですけど・・・

どうなってんだよバンナム死ねよ
386ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 12:59:16 ID:iOC5zHbj0
>>385
遮蔽か距離だろ。
お前が死ね。考えの浅い馬鹿が。
387ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 13:56:42 ID:/LeNo44S0
>>382
いけるよ、ギガン白タンの青3まで自分で確認した。

一昨日、ギガンで左ルートから登ったら護衛が一機ついてきたんだ。
何がついてきたかな?と思ってちら見したら…ゴッグwww
そういやセッティング青5にしていた…だがまさか登れるとは思っていなかったからびっくりしたわw
388ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 17:01:00 ID:3FestrIo0
マカミサ伝説終了。誘導がクソすぎ、サイド7バンナムにさえブースト回避される
同様のはずのサイサBやFAミサイルの誘導は変更されないのにひどいぞバンナム


>>386
連邦のアーチだけ透明な屋根で雨よけできるんだ
389ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 18:03:53 ID:Yz24UbXPO
バカミサ厨ざまぁwwとしか言いようがないな
連発したら1発は当たって当然とかゆとり思考すぎる
390ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 18:41:23 ID:1hfav37n0
タンク選んで開幕アンチする馬鹿が減りそうで何よりだなw
だが、どうせならDAS弱くするより拠点コスト上げる方向で調整して欲しかったぜ…
391ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 20:07:52 ID:iOC5zHbj0
>>390
ジオンは減ってくれてよさげだが、おい、このタンクの所見てみたか?
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/107.html

マカクについてはミサ垂れ流す事だけが目当ての馬鹿を消し去ってくれて
助かるが、ロケットポッドの命中率低下って必要あるのか?
守ってもらう必要性が増しますよ、という事なのか?

全体的にバランサー値低下は拠点攻略に有利に働きそうだ。
装甲で体力増とかわざわざ設けたのは、これは拠点攻略の方向性を
強めて協力して拠点を攻略するタンクの面白さを知ってもらおうという修正にも見える。

Rev2になってから、サブ弾の強さのおかげでゆとりっぽい連中でも
タンクに乗るようになったから、そいつらの中から更にタンク乗りを
育て上げようってハラにも見えるんだがな。

支援の象徴、榴弾が強くなったところもそのような意図に見える。

しかしガンタンクの散弾連射化修正はなんなんだ。連邦は装甲設定で開幕アンチずっと垂れ流しがますます広まるんじゃないか?
最悪だろ。
392ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 20:25:16 ID:gZlFX4fZ0
V6は弱くするくせに、ガンタンクは逆に強化
なんでふざけた変更ばかりするんだろう・・・嫌になってくる


ところで、
タンクが窓渡って屋上いったり、屋上から屋上に行くやり方を公開してる動画ってどうやってさがせばいいんですか・・・
だれかイイ動画紹介してください・・・・
トレモ使っても、まっっったく成功しない・・・・・
動画は星の数ほどあるし、散々またされたあげくタイムアウトのがいくつもあるし
そんなこんなでPC利用時間切ればっか・・・・・・
393ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 20:31:08 ID:gZlFX4fZ0
>>389
MS弾と違って弾速無いんだから
硬直狙って当てるキャノンとわけが違うだろ・・・
394ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 20:34:04 ID:8gRYCF3X0
>392
ニコでも「TT 屋上 タンク」とかで探したら一瞬で出てきたよ。量旦だけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5808058
395ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 20:41:57 ID:gZlFX4fZ0
それ、さんざんまたされて接続失敗した・・・・・・

こんな動画ばっかりなんだ。プレミアってのにしないとみられないの??
396ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 20:44:48 ID:nUpwQSKy0
>>392
コロニーの外周移動は基本のフワジャン技術の延長。
これがまったく出来ないってことは基本がなっていないということだから、トレモでじゃんじゃん練習するといいと思う。
動画は知らんが要は
ジャンプペダル踏む→ジャンプ上昇開始→上昇スピードが十分についたところでペダル離す→ブーストが回復し始める。機体は慣性で上昇→上昇慣性が消えた(空中で上昇が停まった)あたりで再びジャンプペダル踏む
の繰り返し。
言葉で書くと難解だが、実際の操作は一定リズムでジャンプペダルを『踏む→離す』を繰り返すだけだから。
397ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 20:46:47 ID:qQkcRsDKO
マカクは機動6が失われた時に、俺の中で死んだ。
MS弾の威力も下がったし、
サブミサは機動力があってこそ活きる武装さ。

ギガン、格好悪いしサブ弱体化したらしいけどいい子だし、
ゲルJ赤2スポBも、とりあえず生き残ってくれたようでひと安心。

マカミサ? 別にいいや。
398ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 20:49:00 ID:gZlFX4fZ0
>>396
一回落ちると、また上るまで相当に時間かかって練習にならないので
無意味と判断して動画調査にしてるんですけどね・・・

踏む時間を少なくした方がいいのか長くした方がいいのか、
離している時間を少なくした方がいいのか長くした方がいいのか
399ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 21:07:05 ID:nUpwQSKy0
>>398
練習なら落ちない所でやればいい。
3.5階〜4階をスロープに接地しないように登ってみるとかね。
垂直フワジャンの練習は別にタンクじゃなくてもできるし、TT外周にこだわらなきゃステージだって選ばない。
お金が勿体無いのなら…フワジャン上手いプレイヤーのPODの横で聞き耳を立てていたら?
きっとリズミカルにペダルを踏む音が聞き取れるよ。
スペック低いネカフェのPCであてもなく動画探すより余程話が早いと思うね。
400ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 21:13:51 ID:ZUH2vr000
>>392
フワジャン使えるとニューヤークで地べたからドーム上にも登れるぞ。

>>397
ザクキャを忘れるなよ。88で使うのは厳しいままだが、
ビッグガンの使い出は良くなったそうだから66とかで使ってみるといいぞ。
401ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 22:25:50 ID:6xFIax+wO
>>392
信者じゃないけどAceって人の動画はメッチャ参考になるよ。
402ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 22:34:31 ID:101nHWff0
>>400
>>397だが、ザクキャはサブの持ち替え動作が気に入らん。
あと、追加弾も他機体に比べてビミョーに感じる。

正直、俺はザクキャにはあまり乗らない。
403ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 23:12:05 ID:ZUH2vr000
>>402
トリントンならサブ砲弾使うこともないし、サブ射の持ち替えも気分や好みの
問題だったらザクキャを選択肢に残しておくのは悪くないと思うんだ。
404ゲームセンター名無し:2009/03/04(水) 23:52:58 ID:101nHWff0
>>403
ザクキャができない子というわけじゃないんだ。
実際、トリントンなら俺もたまに使う時もある。

が、やはりあの持ち替え動作は邪魔。
今回のVerUpで消えててくんないかな。
405ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 00:24:40 ID:x5hzWJq4O
>>393
ミサも的の選別や撃ちごろの見極めが必要なんだよ
撃ってりゃいつか当たるなんて考えじゃ、素で避けられない相手にしか通用しない
でもそんな厨思考でも結構なレベルまで通用しちゃってたから修正されたんだろうが
406ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 00:35:41 ID:L7O8vRzE0
トリントン久々に出てみた。

敵が残念ならガンタンクで2落としS余裕だな。
まあ、A1だけどね。味方の頑張りのおかげもあるだろうなー。
マチしたみんな<ありがとう>
407ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 00:41:37 ID:bTjtM8vX0
ザクタンクとギガンしか使わない俺に死角はなかった
408ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 01:51:45 ID:/AL5mHOm0
2戦に1回タンクは流石に飽きてきたな……。ゴメンしばらくタンク辞めるわ。

ちょ、タンク乗ったならVSCくらいちゃんと打て! そんなトコから撃つな! ビームライフルくらい避けろ!

ええい、次は俺が出す!!

流石に飽きて(ry

ってループにハマッてしまった。
なんだか疲れたよ……もう2戦とも前衛機即決していいよね……。
409ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 07:34:25 ID:EVRNZ+8J0
>>408
あれ、俺がいるw

自分がタンク出した方が絶対勝ちやすいとわかっていても、それじゃトータルで見て自分自身のレベルアップにつながんないんだよな。
俺はもう即決することにしたわw
410ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 10:02:42 ID:x5hzWJq4O
プレイ頻度低い人はタンク学ぼうとも思わないだろうしな
重要重要言われるからたまに嫌々乗ってみて、地雷タンクかましてやめる
Aランクでタンクの楽しさに目覚めるとこまでいける人は少ない
411ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 11:18:10 ID:JPjp5hm50
>>410

今のAランクでタンクの楽しさに目覚めるなんて、どんだけMだよ。
412ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 11:37:25 ID:78jmpZ+L0
TTでサブ弾使わないってのは無いだろ。。使う場面が少ないのは確かだが。
終盤こっちは自軍拠点付近で相手の砲撃を妨害したい時とかはある。そういう時はMS弾が活きる。
413ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 12:32:41 ID:U7llrlThO
ザクキャ使いの俺には影響ないな

なんつーか
ギガンかザクキャで十分事足りそうな気がしてならない
414ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 13:12:39 ID:+AiOEcMs0
自分の場合、TTでは最後のまくりか送り狼用だな>追加弾
415ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 13:14:05 ID:C9NurnrAO
>>411
A1は素直なコが多いから、タンクやりやすいよ。
416ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 13:53:57 ID:Ew3pxCxGO
>>408>>409
今日までのRev.2内のカテ搭乗率、近49.4%・遠47.2%の野良連邦大将ならここに居るが?


遠は勝率良いけど、近以下カテは勝率悪いんだよなぁorz
417ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 15:04:05 ID:PfWLTu34O
>>411
俺がタンクに目覚めたのはREV1のDASの付く少し前くらいだが
カード無くして作り直した少佐だったと思う
セオリー無視して砲撃地点を切り換えながら撃って
アンチを翻弄しながら残り数カウントで逆転勝利してから好きになった

今のAでも逆転劇や裏を付く経験があればハマる可能性はある
むしろ敵の対応がしっかりしてるSの方が難しいよ
実際無くす前は将官だったがタンクの楽しさは分らなかった
418ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 16:55:28 ID:Jdfk8evo0
もっとちょうどいい調整ってのができんのかねバンナムわ
以前のズゴミサよりちょっと誘導かかる位ならちょうどいいと思うんだけどね
その上でミサリスの誘導そのまま?ふざけんな

目視確認してふわふわブーストでも回避できん上に乱射可能なシロモノはさすがに困るが、
かといってザクキャMS弾みたいな全く無意味な装備にされても困る・・・

あと、自分がマッチした相手が運が良かったのか、
編成や前衛グデグデの時以外でマカミサ2戦即決は会わなかったし
ミサイルもってても拠点砲撃してくれたぞ。マカミサ厨って連邦兵の流言じゃないのか
419ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 23:35:43 ID:d205mEjS0
>>415
ちょっと違うな
Aクラスはタンク戦を全然知らない子が多いからアンチが殆どこない
護衛はもっと皆無だから「拠点を落とす確率=アンチが来るか来ないか」

特にAクラスのTTはね
420ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 23:36:44 ID:q9QViIai0
JGでは見たな<マカミサ厨
下手に遠距離で戦闘できると、前に出ないタンクが増えて
お互い引きこもりがちになるので、誘導などは「ほどほど」でいい。
産廃武装にするのはやめてくれ… 現状マカクは必要性皆無じゃないか?

いっそのこと格闘:ストンパーA サブ:ストンパーB(コスト20UP)で20×4の4連撃とかやらせてくれないかな。
ジオンならそれぐらい尖っててもいいと思うんだ。
421ゲームセンター名無し:2009/03/05(木) 23:58:09 ID:vD6wmSe/O
なんでジムキャノンは
あんなに男前なんですか
422ゲームセンター名無し:2009/03/06(金) 01:24:44 ID:h5OejWz30
>>421
黒いパンツと灰色のパンツのせいだ!
ザクキャじゃスカートだしな。
423ゲームセンター名無し:2009/03/06(金) 09:56:35 ID:CuaU7Z6R0
ジムキャは低バランサーですぐこけるが白ジムキャはなんかこけづらくていっぱいダメ入っているように感じる。
既出?それとも勘違い?
424ゲームセンター名無し:2009/03/06(金) 23:08:08 ID:eAgJ8HWY0
元旦燃え弾試してきた。
前バージョンの腐った弾に比べると大改善してる。
自爆タンクができるのかは不明だけど、当たり判定が大きくなり、弾も見える程度には速くなってた。
狙って当てられるレベルには復活している印象。
射撃間隔は相変わらず長いです。
425ゲームセンター名無し:2009/03/07(土) 00:24:45 ID:ySPMY73cO
北極基地はいろんな所からノーロック出来るけどここってポイントないよね。

象の檻みたいの中からもシャトル撃てたが微妙だ

斬られないだけマシ?
426ゲームセンター名無し:2009/03/07(土) 01:22:41 ID:QwwSycw20
Aだと1戦目と同じ場所からタンク来ると思い込んでるアンチが多い気がする
Sやったことないけど・・・。
だから1戦目→で護衛1くらいで
二戦目左で単機特攻とかでも通用する。
427ゲームセンター名無し:2009/03/07(土) 13:40:37 ID:D1P2NNDUO
>>425
ジオン
・高台に繋がる窓枠の下
連邦
・高台の中腹(時間短縮が目的)

あとは平坦だからどこからも撃てるが今のところはいい場所が無い
連邦基地内とかも検討してる人がいるけどね
タンクに取ってはMT連邦側に近い感じがする
428ゲームセンター名無し:2009/03/07(土) 18:05:20 ID:ySPMY73cO
>427 ありがとう


両軍やったがスピード命な気がする。

起動6ギガン早いぜ
429ゲームセンター名無し:2009/03/07(土) 18:10:09 ID:9wlYom2c0
> タンクに取ってはMT連邦側に近い感じがする

あーあーあー!まさにそれだ。

> 両軍やったがスピード命な気がする。

同感。
430ゲームセンター名無し:2009/03/07(土) 19:02:52 ID:VY56QwJ0O
遠距離スレ用の時報とかやりませんか?
似たような愚痴をこぼす皆が時報マッチできれば、不満も今よりは減ると思うし、初心者タンクも生きた手本を見た方が伸びると思うんですが
431ゲームセンター名無し:2009/03/08(日) 00:37:31 ID:dJiwRq6lO
>>427
白タンで、基地内最奥の上段ステップもある。ただしハジキ射ち必須。
リスタ地点近いから安定しないけど、開幕高台占領された時に使えるんじゃね?
432ゲームセンター名無し:2009/03/08(日) 04:06:10 ID:04u7DtuP0
本スレから移動してきました。

↓酔った勢いで砲撃ポイントを白地図に書き加えてみた。
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz5990.jpg
433ゲームセンター名無し:2009/03/08(日) 07:29:15 ID:Iecy3BP90
>>432
これはいい地図

ジオン側の狙撃高台も一応連邦の砲撃ポイントになるかな
ジオンタンクが氷山側ポイントから来た時、
入れ替わり気味にあの地点に行く人を何回か見た。
434ゲームセンター名無し:2009/03/08(日) 11:27:07 ID:5pJGLMf50
>>431
基地内を通ったら結構移動距離があるし、高台からならすぐの位置。
ミノ以外は無理じゃないかな。
それより、窓枠NLの方が固い。
密着BRが減らなくなったこともあり、護衛が窓枠の内側を固めてくれたらそうそう邪魔されない。
NLポイントとしても青ロックも拾わないし難易度も低いと優秀。
敵が足並みを揃えて突入してきたらさすがに進入されるが、今度は逆に高台に出ると面白い。
中でMS戦をやってくれたらフリーでロック撃ちできるし、逆に敵が1機戻ってきたらしばらく持ちこたえれば味方が中に残った敵を枚数優位で倒してくれる期待が持てる。
味方が一緒に高台に来てくれたなら、また窓枠をはさんで立ち位置だけ変えて振り出しに戻れる。
435ゲームセンター名無し:2009/03/08(日) 14:05:56 ID:dJiwRq6lO
>>434
NLならココ! ってポイントの話だったのね。すまないちゃんと読んでなかった。
それなら窓枠安定だわ。
436ゲームセンター名無し:2009/03/08(日) 17:35:54 ID:oeABy0iG0
ジオンでセカンド左ルートでNLかましてたんだが
7発打ち込んだのに(全部命中HIT点灯)
リスタプロGに追われて赤ロックしにいったら半分も減って無かった
(1セット分くらいしか減ってなかった)
赤ロックしたら普通に減っていた
拠点周りに見えない何かがいるのか?敵影はゼロだった
(だから左ルートいったんだけど)
いつものバンナムバグかなぁ
437ゲームセンター名無し:2009/03/08(日) 18:50:26 ID:oFZkUT0J0
>>436
乗ってた機体は?

1トリガー2連射の白タンなら、2発が微妙にずれて飛んでいくから、
1発が拠点に当たっても、もう1発は当たってないなんてことが、
あるかもしれないし、ないかもしれない・・・
438ゲームセンター名無し:2009/03/08(日) 21:04:22 ID:RL2ylaYZ0
>>436
トレモでやったんだが、88で赤ロック15発(ギガン搭乗)だったよ
66は昨日元旦でやったが、そこまで減ってないというのはなかったなぁ
8発くらいぶち込んで、点滅はしてなかったけど2ndで赤ロックしたら
きっちり1/3くらいまで減ってたし
439ゲームセンター名無し:2009/03/09(月) 00:14:24 ID:ArTpLRvk0
>>436
試してきたけど、ギガンの左からのNLだと赤ロックと威力は変わらなかった
ただし、白タンだと角度と距離次第で片方しか当たらない事があったから
それじゃないかなーと思う

ところで、GCまでは66で拠点撃ってるとキャノン白タン量タンだと2射分
元旦マカクだと1発残った気がしたんだが、北極基地ってぴったりになってない?
それともGCから変わってた?
GC66でキャノン出した時は残弾2だった気がしたんだが……
440ゲームセンター名無し:2009/03/09(月) 13:13:19 ID:SyXFrbrh0
ごめん、すごくバカな質問するかもしれないけど。

ザクキャのクラッカーって、拠点弾との切り替え、DAS切り替え3秒かかってたよな?
wikiにもかかると書いてあるし、記憶違いだとは思わないんだが…
441ゲームセンター名無し:2009/03/09(月) 19:30:39 ID:17u/npCU0
>>439
ザクタンクだと1セット(2発)の威力はV6やギガンより劣るから、それじゃないかな

>>440
キャノン→サブはすぐに変更できるけど
サブ→キャノンが時間かかる。
442ゲームセンター名無し:2009/03/09(月) 20:15:49 ID:SyXFrbrh0
>>441
だよなあ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6360016

の動画の1:07あたり、切り替え時間ないんだよ。
443ゲームセンター名無し:2009/03/09(月) 23:31:32 ID:49wteLdW0
>>436
実はシャトルには防御力∞の盾が付いてる。
燃料タンクと発射台を固定しているロッキングアームと連絡通路。
赤ロックしていても砲撃位置・距離・射角によっては当たるすぐれもの。
弾がバラける白タンクはNLすると結構な確率で当たる。
トレモで確認。

どうでもいいけど白タンクの拠点弾、
赤ロックでMS撃っても敵が静止してると当たらない事に今更気がついた。
距離580でガンキャ撃って確認。
444443:2009/03/09(月) 23:41:43 ID:49wteLdW0
他の人が書いてるように片方しか当たらないことも多いので、主要な原因はそっちだと思う。

その上で盾の補足
・左ルートで拠点を打つとロッキングアームの正面から撃つことになってブロック確率が上がる。
・通路出口からパチ撃ちでNLすると連絡通路にブロックされる。
・裏に回ると発射台そのものが巨大な盾になる・・・けどそこまではいかないかw

右ルートの岩場あたりから撃つとアームはほとんど見えないし連絡通路も邪魔にならない。
ステージ設計した人が考える主攻地点はここなんだろう。
445ゲームセンター名無し:2009/03/10(火) 10:15:53 ID:gWdXEnil0
>>442
ほんとだ
こっそり変更されたんかな?
446ゲームセンター名無し:2009/03/10(火) 17:58:30 ID:plK1L9Nv0
V6はミサイルもMS弾も弱くされたのに
ガンタンクは散弾強化ってずるすぎる

散弾を横ダッシュ回避したけど当たった ずるいずるい
447ゲームセンター名無し:2009/03/10(火) 18:14:29 ID:VCaIj7u30
>>446
ぶっちゃけ、V6ギガンが低バラという方がよっぽどずるい。
タンク本来の仕事は拠点攻撃、DASはあくまで本来の仕事ができないとき&仕事の合間のオマケ。
あと散弾は誘導無いから、避けたのに喰らったと言うのは君の反応が遅れたか見当違いのところに突っ込んだだけだと思うよ。
448ゲームセンター名無し:2009/03/10(火) 23:16:03 ID:4tIVni1s0
そいや、改のライホーが役に立たんという話だったが
超限定で使い道発見
雛壇でNLしてるタンクをドーム前のビルの台?から撃つと
ノックバックで落とせる
前ほど大きく仰け反らないけどね、硬直が長いタンク相手には
そこそこ後退させる事が出来て、ダメージもなかなか

うん、それだけなんだ、すまない
449ゲームセンター名無し:2009/03/10(火) 23:27:23 ID:4tIVni1s0
しまった!
連邦スレと間違えた!!

そういえば、マカクのミサポって弱体化したのか?
なんか使ってて違和感ないんだけど

>>440
ジムキャの芋も持ち替えなしだったから、それに対応したんじゃないか?
と思ってる
450ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 00:40:31 ID:ycBLv+is0
>>432
わかりやすいMAPをありがとうございます。

最近タンクに目覚めた残念連邦少尉ですが、
432のような拠点砲撃ポイントがわかりやすく図解で
説明されているH.P.やブログってありますか?
ご紹介頂けると嬉しいです。

ちなみにNY夜は難しかったです。
451ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 00:44:53 ID:9vVdSmux0
>>447
赤6マカクじゃどうやっても避けられないとかないのかな?
というか赤6にする方が悪いんだが、最大射角で散弾ロック打ちしてるだけで全弾被弾してるマカクがいたのでw
452ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 01:27:06 ID:UcyUT31/0
>>451
元旦散弾と分かった時点で、アラーム聞いたらすぐに横移動してれば避けれんかのう?
それで避けれないor限定条件がないと回避不可能という確定ソースが出たら
バンナムにメールするっきゃあるまいて

というか、なんで散弾も強化されたのか訳わかめ>元旦
453ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 16:11:14 ID:KfEzTSA80
ゲルJで音鳴ってから真横にダッシュしたけど散弾ひっかかったんだけど。
壁にひっかかったわけじぇないはず

後ろにも真横にも逃げられないってなんだバンナム死ね散弾も変更しろ
454ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 19:31:35 ID:XBQh1StsO
>>452
たぶんマカクは優秀なサブ武装や特徴的な追加弾(+ストンパー)で個性出せるけど、
ガンタンクはサブが特別優秀ではなく、追加弾や見た目でも個性に欠ける…
けどコスト的にはガンタンク=マカクなわけだから、
同レベルにするためにサブ武装の差だけ機体性能(バランサーとか)や追加弾の性能に差をつけたってことじゃない?
特にマカクになくてガンタンクにあるもの、散弾を特徴ある武装として強化した
さらにザクキャやギガン、量タンの上位機種なんだからそれらの散弾以上の性能にしたらこうなった…

ちょっとやりすぎな気もするが…、マカクミサを前のままでガンタンクの散弾も同様にコスト+20ならバランスがとれてた気もするが
455436:2009/03/11(水) 21:21:15 ID:fK7OZx6r0
返事きたよー

機動戦士ガンダム戦場の絆REV.2.0をプレイいただきまして、ありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、担当部署にてお調べしたところ、拠点のヒットはシャトル(タンク込み)部分のみになっております。
ご報告頂いた方角ですと、まれに発射台(発射台はマップのヒット)のアームに当たることがあり、拠点本体にダメージを与えることができません。
何卒、ご了承下さいませ。
今後ともご愛顧いただけますよう、お願い申し上げます。

定型文じゃなかった!
てなわけで443の言うとおりアームに注意とのこと

・・・ガンタンク散弾といい連邦優遇じゃね?
456ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 22:16:36 ID:jIYMNi+3O
>>455
でかい当たり判定だからちょびっと邪魔置いた方がよくね?って感じじゃね?


ま、元々ジオンの方が有利なマップだしいんじゃね?
457ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 22:22:00 ID:TgA8Lxf50
>>455
いっとくが北極のユーコンはキーパーが物凄い楽だぞ
458ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 23:33:46 ID:CvCA7DEV0
>>457
この間NLで元旦拠点弾ぶち込んでたら、ユーコンの上に乗って回復中のギガンとハイゴ食った
彼らにその気はなかったと思うんだが、ご馳走様でした
その分で最後に奇跡の大逆転が生まれたから、やっぱタンクやめられねぇと思う

でもジオンでギガン出すと拠点撃てずに毎回100P程度で終わる罠
なに?新手のいじめ?


>>453-454
ふーむ
ちょいとバンナムさんにメールしてみっか
定型文が返って来る方に1000ペリカで
459ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 23:52:27 ID:jIYMNi+3O
>>458

んじゃ、俺は120ジンバブエドル賭けとく
460ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 00:11:38 ID:PAMABp23O
1戦目2戦目ザクキャで出てくれた少尉さん。
1戦目2落ち2桁させてすまない、前衛のミスだった。
でも2戦目はどうしたの?
少なくとも100カウントはフリーだったじゃないか

見てたら書き込みしてほしいよ…
461ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 10:01:14 ID:K5M5UdyP0
>>453
元旦散弾って、Rev.2移行時に連射性能低下していたのが戻っただけだろ?
Jで避けられんというのもおかしな話だ、N設定のギガンでアラート鳴って横ダッシュ余裕でしたよ?
さすがにNLされると無理だけど、範囲で無理やリ当てているだけで誘導しているわけじゃないから、要するに行動を読まれて置かれただけの話し。
なんでもかんでも『俺が攻撃避けれなかったのは厨攻撃だ、バンナムにメール送って修正汁!』はどうかと思うよ。
462ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 23:07:42 ID:3XSpoeA3O
量タソの拡散範囲がすごい狭くなってるがっかり
463ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 23:09:59 ID:Rjx/DKbC0
>>460

> 少なくとも100カウントはフリーだったじゃないか

1戦目ガチ放置の人間の言う事なんかに
どこまで信頼が置けるか、もし自分だったらと考えてみたら?

発言から、100カウントフリーの状態を目視していたようにも見えないし
君の想像内でフリーだったと言っても実際には追われていたかもしれない。

拠点砲撃地点まで行けそうにない敵味方の配置だったら
250カウントフリーでもまるで意味無い。支援弾たれながすぐらいが関の山だろ。
464ゲームセンター名無し:2009/03/12(木) 23:28:32 ID:ZIC1biz/0
>>461
ひとまず、赤6タンクと赤設定ゲルJで避けれないくさいから調べてくれ
という旨でメールした
一応、事実であれば修正してくれとも書いたが

まあ限定状況で避けれないならば、そうしなければいいんだろうが
その状況に陥ると詰み、ってのはバランス的にどうかね?と思った次第
個人的には、散弾のディレイよりも焼夷弾のディレイだけをもう少し
どうにかして欲しかったなーと思うが
前よりは格段によくなったけどねぇ
465ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 00:27:07 ID:m76QRkdbO
>>463
俺も戦闘直後は「(463が書いたような)理由があって拠点叩けなかったのかな」って思ってたんだ。
でも状況的に納得できなくてリプレイで確認したら、明らかにフリーだったんだよ。
敵から追われてるわけでもない、リスタが近づいてるわけでもない、敵の長距離攻撃に狙われてるわけでもない、悠々と一落とししてなお余るくらいの時間フリーだったんだ。
そのフリーの時間、ザクキャはなんかやたら移動してばかりで拠点をほとんど撃ってなかったんだ。
敗戦後のザクキャのシンチャ聞くかぎり捨てゲーとはとても思えないし、もう俺にはPOD系の故障とかの理由しか思い付かなかったから本人が見てたら理由を教えてほしかったんだ。
466ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 00:28:56 ID:m76QRkdbO
すまない、間違えてageてしまった

長文含めてすまない
467ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 00:33:02 ID:m76QRkdbO

>>465補足
100カウントくらいフリーってのは、リプレイで確認。
もちろんザクキャが砲撃ポイントに着いてからのカウントです
468ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 07:34:53 ID:QTBTiR5VO
それ、リプレイがバグってたんじゃないか?
最近だと、1、2機だけ動きがランダムになるとかよくあるぞ。
469ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 07:38:29 ID:aoDnjEzoO
教えて下さい

66でキャノンはため息ですか?
470ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 08:07:31 ID:CAamzVSDO
>>469
マップと立ち回りによるが、基本的には問題ない
「自衛力あるから〜」とか言いながら突っ込んで爆散したり、
一度手持ち武器に持ちかえると拠点撃つこと忘れちゃうような人が多いんで、
個人的には野良で二足遠見るとやや不安になる
471ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 08:27:37 ID:Hqa7q2/rO
>>453
トレモから出てくるな
タンクで砂に5回も溶かされたり散弾が避けられないのはお前の腕が悪いから
カスに合わせて修正してたらクソゲーにしかならん
472ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 10:33:58 ID:7dIVMmklO
量タンてこのスレではどう見られているんだ?
タンクより拠点破壊能力云々とか総合的な評価を聞きたい
473ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 10:42:24 ID:P/uzxuCaO
>>472
他は知らんが俺は乗らない
メインはもちろん散弾でもMSでもガンタンの方が強い
足回りと自衛が欲しいならキャノンの方がいい
サブのナパームには少し引かれるが野良タンカーじゃ活かす機会が少ない
足回りとNLの両立はあるが特に欲しいMAPが思い付かない
474ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 10:50:48 ID:o/wyQS2a0
>>464
赤6タンクは知らんがゲルJは余裕だったぞ。
赤6タンクもダッシュスピード遅いだけで移動距離はあるから、理屈の上じゃ避けられるはず。
475ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 11:00:19 ID:pIhnxLNo0
>>469
自分の役割と出来る仕事の範囲を把握してるなら66でのキャノンは十分あり

>>470
むしろジオンは66でタンクを出すと拠点を一発も撃てない事があるから出しにくい俺参上
ギガンが…ギガンが……まだ機動1までしか出てない……っ

>>472
散弾がかなり劣化してるからなぁ…
MS弾の雨霰は好きだけど、出せても66までかな
拠点弾が1トリガー2連射で合計の威力がキャノンじゃなくタンクだったら
まだ選択の余地はあったかもしれん

>>474
まああくまでも調査の依頼だよ
違ったら修正する必要はないしね
476ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 11:07:34 ID:o/wyQS2a0
そいや、ギガン燃弾って1発ダウンのまま?
477ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 11:25:18 ID:gbnLZ70c0
>>472
自分は広いマップ>JGなど、機動6で出ますw
落とされ再度拠点攻撃に行く時 便利だし、ブッチャケAP増やしたって
落とされる時は一気に落とされるw 
自衛するにしても自分的には「機動」がある方が生き延びやすい。

あと、ハナ糞程ですがコストも安いのでw




478ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 12:27:11 ID:m76QRkdbO
>>468
リプレイバグではないと思う。
結局ザクキャは終盤の乱戦で一落ちさせてしまって乱戦には俺もいたけど、その辺のリプレイは正常だった。
479ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 18:53:46 ID:7YVx+aRQO
量タンは拠点NLできるし、赤ロックからのMS弾連打が鬼アツw
高バラ(?)なら連続当ても可能で逆転勝利の役者になった事、数回!
480ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 18:54:26 ID:7YVx+aRQO
いかん‥俺、ジオンメインだからだまっときゃよかた
481ゲームセンター名無し:2009/03/13(金) 20:50:38 ID:eRqU5K+40
>>464
『赤6で広範囲攻撃よけれなくて修正依頼メールをバンナムに送った』

考え方や受ける印象は、人それぞれだろうし
性格の問題なのかもしれないが>>464が真性の馬鹿にしか見えない。
482463:2009/03/13(金) 21:06:08 ID:eRqU5K+40
>>480
そんな貴様に好感を覚えた。敵でも味方でも構わんからマッチしたいな。

>>465
少尉がどうのこうの言ってたから、>>465のレベルとか視野とか考えて>>463のようなレスになったんだけど、なんかおかしいな?

>砲撃ポイントに着いてからのカウント
それだったら>>468ぐらいに思っちゃうよ。あとは途中バンナムにすりかわっていたとか。
そーゆーパターンもあるんだぜ?(自身体験者。あーゆーのは大抵大隊(ゲーセン)に問題がある。)

あとはもう、少尉という階級から"想像"するしかないよな。砲撃ポイントがわからなかったとか、
上のレベルの連中から見たら「何やってんだ!」と叫びたくなるような立ち回りであっても、本人は必死で逃げているつもりだったとか。
でも↑の程度の考えってきっと、>>465の考慮内に既にあるんだよねたぶん。
マジでわからんなあ。
で、ホント首をかしげるしか無い状況だからここへ書き殴ったぐらいの展開なワケか。

今の俺の予測じゃあ、↑のバンナムすりかわり→復旧パターンが一番合致しそうだけどなあ。
少尉か、、、タンク初心者で、拠点を叩く事がメインとわからなかった、とかもあるかな?マニュアル読まない系のソロプレイヤーで。
でも一歩一歩 歩んで来たリアル少尉で、それって有るのかなあ?ホントわからんなあ。
483465:2009/03/13(金) 22:47:16 ID:m76QRkdbO
>>482
バンナムすりかわり→復旧って…そんなのあるのかぁ
例え初心者タンクでも最初は誰でもそうだし、全く乗ろうともしない佐官以上よりはよほど好感が持てるから、あの少尉がこれからも遠距離に乗ってくれることを願ってる。
一人で考え込むよりはモヤモヤが晴れたよ、468&482ありがとう

〈後退する〉
484ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 00:58:08 ID:WJ/gY/uoO
元旦の散弾が強いといってるが、俺に言わせると白タン散弾の方が強いと思うぞ。
485ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 01:11:05 ID:T4qaK9tK0
>>481
真性に真性って言われたくないね
調査の結果赤セッティングで「確実に回避不能である」なら修正しろ
とは書いたが、即修正しろなんて馬鹿なことは書いてない
頭沸いてるか日本語に不自由しているかどっちかだろ、お前


ついでにバンナムから元旦散弾は仕様との返答が来た
まあ最大譲歩しても避けにくいレベルであって、避けられないって事じゃないんだろうな
それに今の砂の足回りなら赤2でもそこそこ高いレベルを維持しているし
タンクだって遅いけど散弾の誘導レベルは皆無なんだから、避けれないほど
酷いとは思えんのよね
そういう声があったから聞いてみただけだし、なんでも頭っから鵜呑みにして
馬鹿な要求をするほどガキじゃない

>>484
ジオンの散弾ならギガンの方がウザったいね
ダウンしないってのは本当に…
486ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 01:20:22 ID:/Abx3xVT0
ギガンの入手方法おしえてくれーーー!
487ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 01:45:42 ID:NWYP7k3eO
>>485
いや、スルーしとこうと思ってたが、俺もそれはおかしいと思うぞ
N設定タンクで回避が困難なんてレベルだと修正が必要とは思うが、
赤6なんて極端すぎる話を出されても。あれで避けられる散弾なんてどういう性能にすりゃいいんだ
そんなになんでもかんでも弱体化したって面白くないよ
488ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 02:26:54 ID:maKRnEF6O
会話内容でふっと気になったので書くが
赤6タンクって使った事がないんだがどうなんだ?実際
タンク系乗る時は
ジムキャ青4
犬キャ青3
タンクN〜青2
量タン青2〜4
ギガン青2〜4
(白タン未使用、マカク、ザクキャまだ支給されず)
NLは安定してるが88ではあまり出さない手なんだが赤振りタンクたまに見るだけで使った事がないからどんなんか聞きたいのでつい
489ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 02:49:00 ID:TrG8stMuO
>485
頭悪いのはお前の方だ
金入れたら下ボタン押してから丸ボタン押してみな?
そいつらなら交せないような攻撃してこないし、思う存分活躍できるから
490ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 03:51:42 ID:Iv0RJGo5O
>>488
赤6は硬直が無いぶん歩いたほうが速いw
そんなレベルだった
491ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 04:01:01 ID:cDvHUvUkO
赤6で〜って云うところでフイタw
じゃNとか青にしろと小一時間(ry

赤は装甲上がるが機動力下がる。青は機動力上がるが装甲下がる。基本的な事だろうがw

Rev1の頃は、青至上主義で俺もタンクで青4くらいで出撃してた。
試しにRev2で赤6で出撃してみたが機動力低すぎて使い物にならね。
リスタ2ndも遅すぎて砲撃ポイントに着けなかった。

移動・回避を考えるとせいぜい赤2くらいが限界だと個人的には思う。
仮に赤6使うなら相手格下か味方がバーストでキッチリ遠狙を押し込めて仕事をさせない等の限定された状況だろうね。

色々な状況を考慮してベターなセッティングを探るとか、そもそも散弾を喰らわないような立ち回りをするとか、少しは頭を使えばいいのに。

赤6なんて極端な設定なのに「攻撃回避できないのはオカシイ」とバンナムにメールするとは‥。
バンナム社員も苦笑してただろうなぁ〜w

間違いなくキミは、司令塔としてのタンク乗りには、なれないだろうねぇ。

頭なんて飾りなんですか?wwwww
492ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 04:15:11 ID:+hha34qQO
いや。今の散弾ならギガンより白タンの方が確実に強い!
 
あの連射感覚と2発しかないが打ち切った後のリロの早さ。散弾アンチなら一番の強さをもってるよ!
時間差もできるし。
 
 
そんな俺は砂漠では白タン一辺倒。ただ、88じゃ拠点落とすのに時間かかるから編制次第になるけどね。
493ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 04:20:49 ID:+hha34qQO
因みに元旦の赤6は耐久値400。移動速度はver,1の装甲2と同じらしい
494ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 04:56:11 ID:OJJdNkfQ0
ID:KfEzTSA80=ID:ZIC1biz/0=ID:T4qaK9tK0

273 :ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 16:02:36 ID:KfEzTSA80
スナ2の異常攻撃力はどうしても直らないんですか???

今日タンクで5回も落とされた・・・・・・・・・・・
壁の裏使ってもどこかから撃たれた瞬間に残り五分の一とか
復活した瞬間四分の一とかにされて

495ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 04:57:09 ID:OJJdNkfQ0
ID:KfEzTSA80=ID:ZIC1biz/0=ID:T4qaK9tK0

186 :ゲームセンター名無し:2009/03/11(水) 18:37:06 ID:KfEzTSA80
タンクで、たぶん復活した跡にダッシュし止まった時だと思うけど
スナ2に四分の一とか五分の一くらいまで減らされてしまってどうにもならない・・・

こういうスナ2がいたら諦めるしかないですか??
496ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 05:02:35 ID:OJJdNkfQ0
真正なカスなだけだか
赤6で避けられないとかで修正が必要ならバズーカ全般と誘導するサブやミサイルも全部修正しなきゃなw
マシンガンもカス当たりするしBRも偏差で当たるから修正か?
スナは強すぎるから修正しなきゃなwww
497ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 07:20:33 ID:V+SXcipNO
しっゅうっせっ
しっゅうっせっ
さっさとしっゅうっせっ
しばくどー!
498ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 12:41:42 ID:Q1af1OuH0
>>488
自走棺桶。重くてブーストやジャンプが使いモノにならない。
499ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 13:06:16 ID:maKRnEF6O
>>490>>498

やっぱ辛いのね
うん、いままでの使い方のままで変えなくていいとわかった
てっきりいい運用の一つに装甲があるのかと思ってた

ありがとね
500タンク特訓中:2009/03/14(土) 13:21:51 ID:JSSznwm5O
ちょっと今から10戦ほどSランク野良で
ジオンタンクで腕磨いてくる
バージョン1合わせてタンクには400回程乗ってるんだけどまだまだ足らない所もあるだろうから悩んだ時に質問するからその時は指導よろしくね
それでは15分後には出撃してくるお
501ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 13:26:07 ID:ljm2Xwc4O
タンク乗りに聞いてみたいんだが、VSCの組み合わせでwikiに載っているやつ以外で実用的なのある?
502ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 13:45:13 ID:grLV7T2h0
>元旦赤6MS弾
JUで最初のアーチくぐる前に心が折れた。
最終局面で高APが生きたけどどう見ても地雷。
修正入ってからはやってないけど機動力はRev1元旦装甲2より遥かに遅かった。
ブースト消費量も半端無い。

>白タン
拠点攻撃力に難があるけど追加弾は高性能
散弾だけじゃなくて燃え弾も思い出してやってください。
高誘導、高速、連射も効く。当たり判定もそれなり。
503ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 13:56:56 ID:5TVwRNSL0
遠距離スレにもゆとり出現かよ
勘弁してくれ
青より赤設定の方がよほど<操作が巧みで無いと使ってはいけない>設定だと思うんだがな
多少撃たれても長生きできる、護衛頼むぜの主張ぐらいにしか
考えない馬鹿が多い
赤設定にしたら色々な攻撃が当たってしまう、ぐらいのデメリットが無いと
誰も彼もが赤にしてるってーの
スナ2に修正入った時もグダグダ言って来る奴いたし
ホント勘弁してくれよ・・・
504ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 13:59:40 ID:J9eHff0AO
赤6タンクを実験に乗って見ました。
拡散とMS弾は避けれませんでした。
結論
1落とし爆散後に後方支援をする特攻用Bランク狙いの設定ですな
勝てばB負ければC
タンカーなら青と思った
505ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 14:03:09 ID:weIBJnb/0
>青より赤設定の方がよほど<操作が巧みで無いと使ってはいけない>設定だと思うんだがな

要はここが肝だな
赤も慣れりゃあどうってことない
自分の得手とステージと編成次第で選べって話だ
506ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 14:29:02 ID:gYZE36Hq0
>>505
> >青より赤設定の方がよほど<操作が巧みで無いと使ってはいけない>設定だと思うんだがな

同意だな
検証しても>>504ぐらいに評価が落ち着く人間が
多数を占めそうなのは予想の範疇

砲撃や着地時の硬直時間、ワンブーストワンジャンプした際の移動速度と距離
各マップの各遮蔽物の敵武装各々に対する防御具合
装甲6ともなればいろいろなものを把握した人にこそ扱える設定だと思う


「どうせかわせないから長持ちする装甲6が一番好きです」

・・・中将のくせに堂々と発言した奴が大隊にいるんだが、どうしようお前ら・・・
絆もある意味人付き合いの面強いし
「だよねーw」とか合わせて笑うぐらいしかできなかった
こんな風潮はどこの大隊でもあると思う
バンナムも、ゲームが原因でケンカが起きるよりはよほどマシぐらいにしか
思ってないんだろうなあ・・・
507ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 14:38:25 ID:NWYP7k3eO
>>501
なんだかんだで一番効果的なのは番機指定の指示
人命救助で人に助けを呼ぶ時「誰か助けて」ではなく、「そこの人手を貸して」と言うべきだと教わったが
まさにその通り。漫然と「応援頼む」「劣勢だぞ」だけ打っても効果薄い
「○番機○ルート援護頼む」「スナイパー敵○番機よろしく」ここまで言わないと誰も動いてくれない
508ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 14:40:55 ID:+hha34qQO
オレもステージと編制、野良orバーストで赤と青を使いわける。
極端に言えば砂漠とかTTだと青しか選ばないけど、逆にジャブ上やジャブ地下、グレキャとかだと赤振りの方が圧倒的に多い。
 
まぁジャブ地下、66以上で青振りしてるタンクなんていないと思うけどねw
 
 
あとは野良戦のタンクのときは編制にもよるけどどちらかと言えば赤振りが多いかな。
 
だからオレも赤タンクは有りだと思う。
 
 
 
因みに宇宙酔いするオレは未だに一回しか空に出撃してないが、バオアクーはステージ状青で鉄板?
509タンク特訓中:2009/03/14(土) 14:52:33 ID:JSSznwm5O
3クレオールタンク出撃して全部拠点落として400点以上の全勝
相手残念or味方優秀な為困った事無し
ギガン青6散弾積み
マカク青2燃え積み
のどっちかで出てるのですが
前衛にはどっちがいいのでしょうか?(勝つ為には)
もちろんNLで当てる技術はあるつもりです
510ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 15:04:37 ID:J9eHff0AO
実験して見たのは赤6で、実戦では状況に応じて自分も赤振りする事は有ります
赤6で2落としはキツイから >>504の様なレポートになりましたが赤振りが悪いとは思いません。
クラス維持の為のB確保で赤6設定1落とし1落ち逃げ体制なんて増えるんじゃ…
と思っただけですよ。
511ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 15:52:05 ID:ukjhTANeO
>492 詳しいリロード時間の差を教えてください

俺は白タンならモビ弾選ぶけど



512ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 17:40:38 ID:xxdU1QggO
赤6しか乗ってないなー最近、2落としもできるし、タコーで残念コゲとかはわりと楽にモビ取れる。ノーロックできれば砂も相手タンクもなんとかかわせる。ダッシュの遅さもモビ弾もたなきゃ慣れれば気にならない。
513ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 18:24:29 ID:+hha34qQO
>>511
偉そうに言ったのはいいがデータを求められるとちゃんとした回答できないw
 
全部体感のイメージだから…スイマセンm(__)m
 
落ち着いて考えてみたら、リロが早いのは弾数が2発だから当たり前なのかもしれないw
ただ連射感覚はギガンはもちろん、元旦以上の
連射ができると思う!
 
このスレ見ててタンクが無性に使いたくなってさっき連邦で4戦やってきたけど、元旦の散弾も今になっては優秀だがそれでも白の方が連射できた気がする。範囲もそれなりに悪くないし。 
もちろん全て体感だから偉そうに聞こえたらゴメンねwww
 
 
 
とりあえず66になったら使ってみなよ!88でもダブ旦編制なら有りだと思うし!
 
データは覚えてたら月曜日の44、66の時にとっときます!
 
 
ちなみにモビ弾も強いけど白は燃焼弾もかなり強いよw当たると痛いし、範囲広いし…あれはマジで援護になるwww
何も考えず散弾垂れ流しするくらいなら燃焼垂れ流ししててくれたほうがかなり助かる
514ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 18:25:18 ID:+hha34qQO
ごめん。またサゲ忘れた……
515ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 19:00:15 ID:ztPnRWe3O
>>509
自分はマップによっての護衛モビに合わせてる。

近護衛がやりやすいマップならギガン(N〜青6)

格護衛がやりやすいマップならマカク(赤4〜青2)

みたいな感じでいくが、ほとんどバーストしてるから野良だと何が護衛くるかわからんからな…


あくまでも前衛機の事を考えただけね。
砲撃ポイントまでの距離や自衛能力、拠点撃破後のことを考えるとまた色々と変わってくるし^^

516ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 19:07:26 ID:ztPnRWe3O
ちなみにダブルアームは

ギガンは散弾
マカクはモビ弾が好き
517ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 21:43:58 ID:3PervmvlO
今さっき、相手フルアンチでこっちは半分以上リアル下士官なフルバー

ラインが上がらず俺(マカクモビ弾)は後退、モビ戦もじり貧になったんだ。

で、相手が瀕死を下げてラインが下がった一瞬の隙に全員で上がって、残り1カウント以下で拠点割って勝った時は脳汁出るかとおもた。

これがあるからタンクはやめられないわ。
518ゲームセンター名無し:2009/03/14(土) 22:36:36 ID:FwDokcLAO
俺はJU以外は青だなあ。
やっぱ砲撃地点に最速で着けたら有利じゃない?
…まあ多々にしてタンクが一番乗りな野良日和ですがね…
519ゲームセンター名無し:2009/03/15(日) 05:04:06 ID:JgZ9vvXlO
すまないが質問です。
弾き打ちの射程はどれくらい飛ぶのでしょう?


昨日、開幕拠点合体ガンタンクがいてキーパーされるから、NLで打ち込んでやろうとしたら焦って弾き打ち…OTL
しかし、結果あたったから落とす事が出来ました。
やっぱりちゃんと知っておきたいので、詳しい方偉い人お願いします
520ゲームセンター名無し:2009/03/15(日) 10:59:31 ID:wVANpQSu0
>>506
抜粋された部分だけ見ると微妙だが、前後の文脈をいろいろとはしょってない?
タンクはいくら機動を良くしても喰らう時は喰らうってのは厳然とした事実。
拠点落としを計算するのにどの程度の耐久力が必要かという判断はプレイヤー個々の経験に基づくものであるからして。
より多く餌になって味方護衛にダメとってもらうっていうのも一つの考え方ではある。

むしろ、過度の青振りタンクの方が信用ならんかも。
その体力じゃ姫で撃たせてあげないと死にますね、でも前衛が肉壁になっちゃうと共倒れなんですが…みたいな。
521ゲームセンター名無し:2009/03/15(日) 11:43:54 ID:rpb9btmM0
>>505が言いたいのは、どちらの設定でもTPOに合わせればアリってのが主眼だよね。
>>506は下手糞な奴は赤に乗るな、みたいに見える。
まあそんな人には見えないけどさ。たぶん、赤固定の地雷が多すぎるため
意識が偏ってるんだと思う。偏見にとらわれないよう注意した方がいいね。
>>512みたいな人だっているだろうし。
・・・携帯から急いでフォロー書き込んでるようにも見えるけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「わりと楽にモビ取れる。」とか「ノーロックできれば砂も相手タンクもなんとかかわせる。」とか
なんか考え方がちょっと違う気がするけど・・・・・・うん・・・・・・・・・・・
522ゲームセンター名無し:2009/03/15(日) 14:21:33 ID:TJjInajQO
新米ジオン兵に教えて下さい!

NYでNLしたいんですが…よく使うのは雛段一番上だけでしょうか?上から二段目は壁に張り付いて撃っても届きません;射角が悪いんでしょうか?
523ゲームセンター名無し:2009/03/15(日) 14:34:19 ID:SK6E9hz6O
>>522
普通使うのは2段目(地面を0段目として)
位置は段の真中辺りが合わせやすい
角度は45度
目安はチャット欄の下線のちょい上
524ゲームセンター名無し:2009/03/15(日) 15:09:12 ID:TJjInajQO
>>523
あ、お恥ずかしい;;そうだったんですか

角度も有り難うです!
525ゲームセンター名無し:2009/03/15(日) 17:08:27 ID:OdOODAqTO
>>524 右隣ビルのNLも良いよ
あんまり適が上がって来ないからw
526ゲームセンター名無し:2009/03/16(月) 00:39:58 ID:RH+8ztym0
スタート後、少し相手の様子を伺いたい時の
ボイチャはどうすれば良いでしょうか?

<タンク>
<後退する>
<前衛>
<無理するな>

と打ったら、
<やったな> 
の嵐で凹みました。
527ゲームセンター名無し:2009/03/16(月) 01:28:46 ID:SymiC9B40
とりあえず様子を見るだけでも

<○ルート><拠点を叩く>

と打っておく。
しばらく様子を見てから
拠点を叩くなら

<拠点を叩く><行くぞ>

後退するなら

<前衛><無理するな><すまない><後退する>

でいいと思う。
やったなっと叩くヤツは無視していい。
普通の近なら勝った時しかタンクにそんな言葉を打たないよ。
勝ったときに

<タンク><やったな><ありがとう>

と打つくらいだw
528ゲームセンター名無し:2009/03/16(月) 01:31:23 ID:SymiC9B40
もちろん開幕の最初からダメだと判断したら

<タンク> <後退する><前衛><無理するな>

でも良いですよ。
529ゲームセンター名無し:2009/03/16(月) 14:10:07 ID:bwI4Gl7b0
タンクむりだろあれ・・・
一人で護衛3人落とした俺を褒めて欲しい位だ
530ゲームセンター名無し:2009/03/16(月) 14:14:09 ID:LcLdg3WY0
>>526
拠点攻略には一定以上の時間が必要なので最速行動をとるのが原則。
開幕に様子見のためボーっとしている時間なんて無い。
開幕は《○ルート》《拠点を叩く》と打ち、砲撃地点まで全力で移動しつつ、そのあいだに様子を見ればよい。
当然、敵味方の枚数比が同等以上ならそのまま最速拠点攻略につなぐ。
敵アンチが多すぎて最速拠点攻略が無理と判断してはじめて《○ルート》《劣勢だぞ》《後退する》《前衛》《無理するな》でいいと思う。
無論、アンチになっても隙あれば拠点を狙う腹積もりでいること。

あえて原則を崩すのは何らかの事情・意図があるとき。
例えば、味方が余程弱くて正攻法は無理と判断した時とかw
531ゲームセンター名無し:2009/03/16(月) 18:22:43 ID:FuIvpqScO
今日キモいタンクといっしょになったわ
一戦目は違う人がタンクで負けたからか二戦目でギガン即決
開幕直後
左ルート拠点防衛よろしくこちらタンク左ルート回り込む囮になるここは任せろのあとにもう一回左ルート拠点防衛よろしく
っていったあと突っ込んでった。
左ルートとか遠いだろばかかと思ってたら案の定連邦が僅差ではやく拠点攻略
何故かアンチが俺含めて三枚だった
残り二枚は中央w
んでしばらくして拠点復活間際にてきタンクきそうになったら拠点防衛よろしく連呼
ギガンは敵拠点復活前にこちらタンク目標地点到達拠点を叩くで叩いてた
んで二落とし一撃破だった
リプレイみたら左ルートでいちおとししたあとぐるぐるまわってたw
一撃破は敵タンクが拠点撃ってるところに主砲うってた。まじわろたきめぇ
532ゲームセンター名無し:2009/03/16(月) 22:03:09 ID:EuFHw2Jh0
優秀なタンクだな
533ゲームセンター名無し:2009/03/16(月) 23:50:26 ID:q82qr+CRO
東軍だから北極ジオンで出れないけど、ジオンだったらルート被せの左侵攻試してみたいな
ところで、今日はやたら白タン見たけどどんなメリットがあるんだろう?
534526:2009/03/17(火) 00:02:35 ID:RH+8ztym0
ありがとうございました
535ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 00:15:13 ID:OgB5hCx80
護衛の仕方について教えて下さい。(野良Aクラスです)
ABジオンですが、2階の窓?のところは、アンチを基地に入れないようにしたい
と思って、いつも窓から飛び出して弾幕をはってるつもりですが、
無敵を利用されて結局すぐに入られてしまいます。
だったらあえてアンチを飛び込まして、入れ替わりにタンクが出ていっても
いいのかな?とも思います。(護衛は基地内でアンチの足止めをする)
それと窓の外でごちゃごちゃしてるとNLの邪魔にはなってないですかね?

自分でタンク乗ってみればいいのですが、誰かが乗ってくれるか、
ちょっとタンクは出しにくい編成になるかなもので、なかなか乗れてません。
536ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 00:26:08 ID:Y3FUzidvO
文長い
537ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 01:00:56 ID:puyVlbCWO
>>535
何が質問なのかよくわからないんだが。
NL中は窓の外で小競り合いしてたら邪魔かってこと?逆にそれで邪魔扱いされたら護衛ってなんなのさw
538ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 02:12:08 ID:4hLy+/GAO
>>535
ノーロックしてても邪魔にはならないよ。

まず、基地内に敵を入れない様にしてくれ。
基地内に敵が来たらタンクは前に出るから、
タンクが噛まれたとこをカットor
敵を基地外に出さないように段幕。

ハングレ持ちの近に乗ってるなら、
開幕最速で行って、ハングレで
崖下にたたき落とすのも重要。

539ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 08:16:04 ID:EbGZ+DPtO
>>533
俺もギガンより白のるケースが多いね
ギガンは拠点攻撃力と、前線から文句のこない和やか支援が売り
白はよりアグレッシブにMS戦ができる
ほぼ元旦の感覚でDAS使えるから、もと連邦兵が乗りやすいんじゃないかな

…もっとぶっちゃけると、拠点撃てなくても散弾や焼夷弾ばらまけばスコア取れるからだと思われ
540ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 19:02:30 ID:/U/WQdQP0
今日はじめてタンクのってバトルがおわったら

「あなたは、優秀です」と
出てきてAランクになりま
した。そして、「上等兵」
になっちゃいました。
そのあと、伍長になりました。
なんで、2プレイで、2つも
昇進したんだろう。
541ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 20:17:03 ID:QFJDq+5M0
>>535
北極での護衛は最速で窓まで出ていってアンチ勢を抑えてくれるとNLしやすくてありがたい。
高ゲルとかだと典型だよな。
あと、アンチにも中央とかから後ろに回り込んでくる奴とかいるからレーダーには気をつけてほしい。

>>539
散弾ならギガンの散弾でもポイントは取れるけどな。焼夷弾は有りだと思う。

>>540
Bクラスなら成績BとかA取ったら即Aクラス行きだったような。
サブカ対策に下士官はすぐに昇級できる仕様になってるから。

さてと、ここでいくつか質問したいんだが、
1.ザクキャの散弾と爆散榴弾の適正距離での威力
2.ザクキャの散弾と爆散の爆発が広がる範囲(散弾はジャンプ撃ちするかしないかでどれだけ範囲が違うかも)
3.最近ザクキャはフワジャン中に射角調整できることに気づいたが、他の機体もできるのか?

を知ってる人は教えてくれないか?
3については、中距離のときは射角調整中は移動できなかったよな?その固定観念で試してなくてな。
砂漠とかではギガンも乗るけど、拠点NLとMS弾だからあんまりフワフワして撃たないんだ。試すの忘れるし。
542ゲームセンター名無し:2009/03/17(火) 21:40:11 ID:GL9G3i+MO
>>540
さてはバンナム戦でタンク出して拠点打ってたな
BクラスでS二回だったかな

とにかく戦績いいとAクラスまで飛び級する
543ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 00:22:49 ID:cRbDq6b+0
んで、Aクラスでフルボッコw
54460:2009/03/18(水) 01:17:20 ID:wkV0qFiD0
>>542
知り合いのを見ていたら、AかBぐらいであがってたよ。

>>543
まぁ、そんな脅すようなこというなよ。他のスレでも初心者みたいなこと書いてたし、
釣りではなかろうから。
ボイスシンチャで意思表示を頻繁に行えば上官もそうそう見捨てたりしまい。
近格ではしばらく揉まれるのは必須だしな。
545ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 09:35:24 ID:ufqMxdn7O
ギガンの裏拳って迷惑?昨日だしたらマカク被せられたんだけど
546ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 12:33:19 ID:kWIjX4xk0
>>545
TT以外じゃお勧めできん。
547ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 17:05:51 ID:QdtGPMHFO
ザクキャノン乗る大佐って地雷かな?
拠点割ったら
拡散で支援

拠点復活したら拠点また割って
拡散で支援ってやってるんだが

俺の腕が悪いせいか負けが多いわ
マチした人ごめんな
548ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 20:21:27 ID:gYMfe8T50
>>547
ザクキャは8−8でも野良では普通に出すが
ワンヒットダウンの拡散を前衛の集中地域にバラ撒いてりゃ
そりゃガチで地雷だと思わんか?
前衛やったこと無いなら知らないかもしれんがな
549ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 20:28:23 ID:scRtJAJvO
>>547
キャノンもタンクも両方有り
その機体で何をしようとするかの方が大切だと思います。



なんて言ってる俺も大佐\(^o^)/
550ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 20:31:08 ID:QdtGPMHFO
前衛はやるんだが
やっぱり拡散はいらんか
MS弾で敵タンクか砂撃つ作業に入りますね
551ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 23:22:05 ID:swfi5v4qO
極端な奴だな
密集地に垂れ流しはNG、撤退支援や送り狼には心強い性能ってのは分かってるだろ?
ザクキャ乗るんなら散弾も使いこなせるようになっといた方がいい
552ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 23:31:36 ID:QdtGPMHFO
>>551
どうにも頭が硬くてなあ
なるほどなあと思った
アドバイスありがとう
553ゲームセンター名無し:2009/03/18(水) 23:50:59 ID:cRbDq6b+0
>>552
お前いい奴だな
554ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 00:16:10 ID:/CbEpxj+O
携帯からですいませんが、自分は先月から始めたばかりのものです。
この頃は誰もタンクを出さないようなら自分が使うようにしていますが、味方から索敵報告求むと言われた場合に、これだけは言っておけって事はありますか?
よく分からないので、とりあえずは敵タンクの位置と、自分から見える敵の機体番号がどのルートにいるかしか言ってません。
間違えているなら、どなたかアドバイスを頂けませんか?
長文すいませんでした。
555ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 00:38:53 ID:V9eI8YwS0
>>554
まだ始めたばかりなら階級も低いだろうからそれだけ出来れば充分。
そんなことより砲撃ポイントへ急ぐのだ!!
556ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 00:41:14 ID:V9eI8YwS0
>>554
あー、あと落とされてリスタートする時、
右ルート、拠点を叩く
とか、
タンク、後退する
とか、
意思表示をして欲しい。
拠点を叩く
だけだと、護衛は辛いのよね。

もう少しで拠点を落とせるなら
敵拠点、瀕死だ
なども入れよう。
557ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 02:22:54 ID:l9aNC0on0
554ですが、>>556様ありがとうございます。
今までほとんど近距離にしか乗っていないので、階級だけ上がって昨日少佐になってしまいましたorz
とりあえず今まで護衛した上手いタンクの方の見よう見まねですが
拠点を叩きに行く際のルートや、後退するとき、敵拠点瀕死、フリーの時のここは任せろなどは伝えております。
索敵報告以外はとりあえず今のままで良いでしょうか?
できるだけ他のプレイヤーに迷惑をかけたくないので
悪いところは治していければと思っています。
なのでもっとこうした方がいいなどあるなら、教えて頂けると幸いです。

558ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 11:53:55 ID:+ZU03tLI0
>>554
>自分から見える敵の機体番号がどのルートにいるか
「○ルート敵○番機」ってのは、「敵が何機いるぞ」って意味で使われるのが通例なんで
そこは気をつけたほうがいい。勘違いされるぞ
死にかけの敵高コストをピンポイントで狙う場合なんかはそのままの意味で使うけど

あと搭乗時のポイントは「棒立ちで撃たないこと」だな
フワジャンしながら撃つだけでも敵の射撃を結構避けられる
レーダー見て敵からの射線が通らないように動きながら撃つ
拠点弾一発撃ったら必ずBR一発喰らう、みたいな状態は絶対ダメ
敵の格闘は護衛に防いでもらう。敵の射撃は自分で避ける
559ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 12:46:17 ID:lR77AqqsO
>>557
タンクに乗ってる場合、障害物に隠れて砲撃する事も頭の片隅に入れておいてください。


↑  ▼←敵


点  □←障害物
方  ○←自分(砲撃中)

560ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 13:28:23 ID:BTh1HnltO
てか索敵報告求むは前衛が求められたときは敵タンクの位置とかだけど
タンクが前衛から求められた時は全体MAPを見ての敵枚数の確認っしょ。
まぁタンクならあえて求められなくとも開幕は全体MAP開いて
相手がどっちに何機来てるか報告すべきだが。
561ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 15:12:39 ID:5/sGx5V20
今日、タンクに2回乗りました。
拠点2落としで
軍曹に昇進しました。
562ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 17:18:20 ID:/CbEpxj+O
554ですが携帯から失礼します、皆さま助言ありがとうございます。
可能な限り、助言されたことを実践出来るように頑張りたいと思います。
563ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 20:18:48 ID:JLofcXzQ0
>>548だが>>547言い方悪かったスマソ
>>551フォローTHX>>550見た瞬間ファビョッて書き込みそうになったわ
とりあえず>>551が解答だ。俺も散弾=NGなんて思ってないし言いはしないぞ。

敵の配置が全て前に偏ってるなんて事はありえない。遠距離の武装はあくまで敵前衛の
更に奥の敵を狙うべき。砂なんかその最たるものだよな。
もちろんこちらも被弾する率は高くなるんだから、前進後退の押し引きはきちんとしなきゃダメ。

『うしろの連中はうまくロックオンできないんだよー ロックオンできないと撃ってる時間無駄になるじゃん』
武器持ってるからって無理に敵に弾を当てようとフルタイム使わなくてもいいんだよ。
バトルの主役は前衛なんだから。前衛は目の前の戦闘に集中しているんだから
後衛はそれ以外の所を補ってやらないとだめだよ。
レーダーとゲージガン見してチャットで指示出してくれ。
564ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 21:34:52 ID:K2dTA4xjO
>>563
それは理解したさ
近距離と格闘ばっかり乗るハメになって

バースト仲間が中距離とかばっかでなあ
以前の仕様で、だが

未だに狙とか選ぶ割に残念なんだよ


なので自主的に遠距離乗るようにしてるんだけど
結局仲間も残念だから勝てないんだよなあ…
565ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 22:37:01 ID:tLT4UHSF0
ザクキャで拠点落として死に掛け多数。
散弾を喰らえええ!!と左トリガー引いたら

いきなり拳を振り回した。


TTの時から装備切り替えるの忘れ取った・・・orz
566ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 22:53:56 ID:APSH02iV0
ならば最前線へGO!だなw

遠は「ふところに飛び込まれると・・・・」の"懐"があまりにも長い。
あっというまに懐に飛び込まれて当たらないサブ弾撃った時の手ごたえのなさが
おれの胸に与える不安は測り知れない。
567ゲームセンター名無し:2009/03/19(木) 23:27:32 ID:ZTFUM1pb0
>>531
JGや雪山、GCなどで後ろから敵タンクをMS弾でぶっ飛ばしたことなら何度もある
そんで開幕に倒した敵タンクにリスタでアンチに回られて自分の首を絞める羽目になったことも何度かあるorz
568ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 00:57:52 ID:FTnmokg8O
>547 ステージにもよるが正直不安になる
569ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 08:06:12 ID:RD7pdi9I0
>>547
遠めに逃げ去る瀕死の敵をきっちりトドメさしてしてくれるなら文句はないよ
570ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 09:08:40 ID:AJ1rIOuT0
はじめてこのスレきたら最初からMS弾タンクイラネみたいなのがあるけど、
どう考えても拠点諦める状況が初っ端から成立してる場合は例外kなのですか?
なんだか過去に一度タクラマカンで敵の前衛がうますぎて突破無理(前衛は膠着状態で相手が上手なため俺が行くと速アンチくる)+護衛が期待できない状況で
せめて、マカク焼夷弾でずっと後ろから燃やして動き遅くしようと実際400ポイン焼夷で出すくらい当てまくったのですが(2〜3体くらい常に燃やしてました)
これもやはり糞タンクあつかいでしょうか?このスレみてたら自信がなくなっちゃって・・・俺なりに申し訳ないとおもいつつ頑張った試合なのですが
採点おねがいしますorz(長文失礼
571ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 09:42:06 ID:akP4LKwMO
>>570
連邦前衛が強いときは最初からタンクでアンチを決め込むことはあるよ
スタートで『こちら、タンク、後退する』を打って
わかってくれる味方は『了解!』を返して砲撃ポイントに敵アンチを釣るデコイランに行ってくれる
アホはせっかくアンチ側が有利なのに前に出ずフレンドリーファイヤーで粘着してくれる
敵を下がらせたら後半での拠点撃破も可能なのに
572ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 10:23:31 ID:NYo2jJ4L0
アンチタンクがいる時は
<こちら○番機 オトリになる>で敵アンチ釣りに行くことを伝えると良さそうだね
573ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 17:45:33 ID:NqqmHopWO
俺は2クレで3回くらいはタンクに乗る。主に誰も乗りたがらないから。

んで、その内9割くらいは開幕からMS弾しか撃たない。
んでもタンクの勝率は7割強だな。
拠点狙いにいく方が勝てないし、当然ポイントにもならない。
574ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 19:52:42 ID:ks2HomL8O
>>573
僕もそうしたいけど、野良だと周りが理解してくれるかが問題だよな…
実際にタンクはいたほうがいい、篭られると負けフラグ立つし
かと言ってタンク出すと、編成時から拠点攻撃編成になって開始してからいざ拠点目指さなかったら変な感情もたれかねないし

できれば編成時にもシンチャとか出来たらな…「拠点を叩く」と「援護する」、これだけでも編成時に意思表示が出来れば…
575ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 20:39:15 ID:VkCI6JQPO
>>574
昔ながらだが射と遠をピロピロしてから遠を選択
ある程度やってるならたぶん知ってるし
知らなくても勘がいいなら理解してくれる
576ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 21:20:13 ID:NqqmHopWO
今こそ昔のように拠点弾を捨て、MS戦の意思表示が出来るようになりたいのぅ。
んでバックナックルやストンパーみたいな格闘兵装が欲しい。
577ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 22:03:33 ID:pJb7ddQUO
今日勢力戦で残り90秒で拠点落とした後に結構ゲージ勝ち越してたんだ。そしたら「タンク、索敵報告求む」って言われたんだけどこういう時って何を報告すればいいんでしょうか?
578ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 22:16:08 ID:OKPzHC7j0
>>577
護衛してて、拠点落とした後に体力に余裕がある時だと、

下がってMS弾打つの?
→護衛気にせずアンチにまわります。

もう一回拠点叩くの?
→砲撃ポイントで待ってるよ♪

って感じで打つことあるよ。
579ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 22:28:26 ID:Pmwf9XkZO
578
そのまんま。敵タンクどこ?
拠点分以上ゲージ勝ちしてたら
こちらタンク敵1番機制圧前衛無理するな

で拡散でもなんでも回復し終わってから垂れ流してくれ。
580ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 22:35:27 ID:gU9PgWWK0
>>577
普通にレーダー見て敵がどのルートからきてる(or居る)のか答えれば良いと思う
もちろんタンク見つけたらそのルートを答える

余裕があっても最後まで手を抜いちゃいけない
味方に300コスト以上の機体が居る時は特にね・・・
581ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 23:07:15 ID:akP4LKwMO
明日の蓑粉北極88はどう進む?
ジオンは基地内水壕からシャトル裏密着
連邦は


拡散ばらまきのほうが実は勝てるんだよな
582ゲームセンター名無し:2009/03/20(金) 23:09:02 ID:Ku+IQql70
>>573
そう断じるにはまだまだレベルが低過ぎる。

ちゃんと拠点も攻めれるように練習しような。

あと、開幕からアンチしてもいいけど、隙あらば拠点攻めに
シフトできるように心構えと準備(位置とか)をしておくのが
上手いタンク乗り。
583ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 01:06:49 ID:qp/NR28V0
>>573
レベルが低いからだろ。
普段敵味方にマッチングしている連中がどーゆーレベルか思い返して見ろよ。
584ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 01:30:46 ID:hT34F0KfO
ユーコンのスクリューにへばりついて攻撃ってできる?


585ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 01:39:52 ID:jrpue8PIO
北極ジオンはルート被せもいいな
連邦は何も考えずに開幕右ルートに行く奴ばっかだからな
タンクの撃ち始めも同時くらいだし、砲撃ポイントで敵機に張りつかれても釣りながら撃てるし、リスタポイント近いのを逆に利用して数機釣れば味方が敵を壊滅してくれるしな
ただ、野良だとルート被せが分からないアホな少将やシンチャ聞かない奴がいるから開幕早々から作戦破綻する場合がある
586ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 02:44:15 ID:WCY2iMyz0
たとえばなんだが
右ルートから敵が4体来るとして

右ルート敵機4体!!とか出来れば良いんだがねぇ
587ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 05:08:33 ID:LC+5rGAD0
>>570
なるほど、まだまだ精進が足りないのですね
貴重なご意見ありがとうございますorz

>>586
とりあえず右ルート敵機4番機と打たざるおえないですよね
バンナムは設置店よりも儲かってるんだしそこら辺仕事おねがします・・・
588ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 06:42:37 ID:iAngLmDKO
>>584 多分、氷の下の部分には当たり判定ないと思う。
当たり判定あればミノ粉時に絶好の砲撃ポイントになるんだが。
589ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 08:38:02 ID:gZckzAAqO
>>584
いける
590ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 11:18:34 ID:oy+pCGH9O
>>585
連邦はいろいろ考えても右一択だと思うんですが

中央行ってみたってジオンアンチは大して困らない。
すぐに修正できるから。飛び降りるだけだもん。

左?基地内はムリ。
中央左はロックとれないわ敵すぐ来るわ

591ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 17:19:45 ID:Z9lyVr7T0
>>590
基地内はF2左の張り出しからフワジャンしてロックした後張り出しに戻る。

戻ったら張り出しギリギリで射撃。その際トリガーは弾くように撃つ。少しでも押す時間が長いと
壁にぶち当たる。成功すればタンクのキャノン両方弾は拠点に当たる。

妨害で1Fに落ちてもロックが切れて無ければ射撃は当たる。但し今度は砲身を上げて打たない
と壁に当たる。

NLになったら方角を拠点マークにきっちり合わせる。仰角はチャットウインドウの青▼マークの
下頂点からその下の読めない文字列二行目の間で撃つ。かなり許容範囲は狭い。

砲撃位置は張り出しの延長の中間当たり。

正直実用的では無いが、方法としては以上を検証して得た。
592ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 18:56:26 ID:iPbWNfnXO
連邦でミノだし、通路も海回りも試したが、まぁかなり実用度は低めだった。
連邦は丘がダメなら対MSにシフトするしかない。
連邦微妙過ぎる。
593ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 22:04:36 ID:tBlk8PP50
>>584
いける。今日迂回で潜まれて拠点落とされた
594ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 23:01:14 ID:Kgj0MnwI0
>>593
味方ALL野良戦、当方タンクにて出撃。
レーダーのジオン拠点下に一瞬青光点が映り、
ステルスタンク確認するも、
前衛が左=中央ルートにてモビ戦展開中の場合、
味方機に連絡する方法はどうすればいいのだろう?
595ゲームセンター名無し:2009/03/21(土) 23:06:18 ID:NLTECTZ30
>>594
<<タンク発見>><<もどれ>><<拠点防衛>><<援護頼む>>で良いジャマイカ?

勘の良い香具師ならわかるべさ
596ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 01:37:01 ID:2ycEQy/dO
NYで拠点二落とししたが負けてしまった……

中佐少尉×2(漏れ含む)伍長一等兵で相手は大佐2体
下士官は軍曹だけだったのも原因だが……

俺がステルスタンクに拠点が攻撃されだした時点でアンチ指示だしてれば……
凸ヘッドに落とされなきゃギリで買ってたのにな……

誰もタンク使わないから二戦乗ったよ
一戦目はルート被せて一落とし0落ちで右ルート成功したから満足だ

一等兵がなぜか強かったな……
597ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 02:24:06 ID:CP636LsTO
>>596
サブカ組かもね
俺もサブカ作った時に曹長でギガンやってNLで拠点叩いてたらシャゲの大佐がとりあえず俺の前でダンスしてプロガンに噛まれてた


正直、連邦の編成崩れが最盛期の時にサブカ作ったり亡命した奴は結構いると思うぜ
俺はジオンではまだ階級が低いからマッチした奴にサブカでしたwww低階級引いたと思った奴ざまぁwwwって思わせる様にキリキリ前線に行ってるぜ

つか、ジオン側は俺が使いやすい機体が多くてたのしすぐる・・・
ダブハンもったザク改とかミサポもったF2とか

早くグフカスを使いたいぜ
598ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 05:10:51 ID:rxquVD9dO
それにしても、タンク索敵報告求むってわかりづらくないか
敵タンクってあれば楽なんだがねぇ
こちら、拠点防衛、索敵報告求むって言ったら通じるかしら
599ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 05:35:40 ID:KzI3r0oT0
>>594
>>595
「拠点付近」 というシンチャがあってだな。
<<拠点付近>><<タンク>><<発見>><<拠点防衛>><<よろしく>>とかの方が分かり易い。
600一応大佐:2009/03/22(日) 05:36:18 ID:bdR+WVzm0
なぁお前らに聞きたい事があるんだ・・・索敵報告頼むって言われたら何て言い返すんだ?
601ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 05:38:14 ID:KzI3r0oT0
ごめん>>599は勘違い。超嘘言ってた。
602一応大佐:2009/03/22(日) 05:38:19 ID:bdR+WVzm0
あと全体MAPて何なんだ?
603ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 05:39:15 ID:KzI3r0oT0
ひとつ聞く、タンク乗ったことあるか‥‥
604一応大佐:2009/03/22(日) 05:40:54 ID:bdR+WVzm0
そりゃもうばっちり!!・・・10回ほどなら
605ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 05:52:40 ID:KzI3r0oT0
そうか‥。
釣りだと祈りつつ書く。

まず全体MAP。
戦闘中に開ける戦場全体を見渡せる広域レーダー。
シンチャボタンの上下どちらかを長押しすると出る。バタフライボタンでも可。
遠距離、狙撃機体しか出せない。

索敵報告については状況と誰が言ったかにもよるが、開幕すぐとかならルートの枚数確認。
敵タンクを落とした直後とかだとタンクのリスタ位置教えろって意味。
606一応大佐:2009/03/22(日) 05:59:57 ID:bdR+WVzm0
へぇ〜タンクとか狙撃系統じゃないとMAPは開か無いのな
607ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 07:08:47 ID:bdR+WVzm0
608ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 07:12:05 ID:bdR+WVzm0
おっやっと規制消えたか
てか索敵〜にはそんな意味があったのか何時もガン無視してたから地雷と思われてるかも


それと>>605
<<ありがとう>>
609ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 07:14:49 ID:3m3Hy7wVO
質問します

なんで今の絆はこんなゆとり全開のやつでも大佐に上がれるんですか?
610ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 07:24:15 ID:bdR+WVzm0
ゆとり言うな・・・まぁ厨房なんだが

一応言うが金では上がってないぞ!!
611ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 08:14:39 ID:n1K8eyud0
今の絆の階級は飾りだろ、見方を変えれば年功序列のようなもの
612ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 09:47:54 ID:MZAUCL5H0
>>609
バンナムがゆとりだから
これで気が済んだか
613ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 12:34:05 ID:JekQ7hIY0
だからゆとりって言わないでくれよ
614ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 13:17:23 ID:5Er3I5SO0
>>611を見て、年功序列という制度がいかに腐っているのを理解できた
615ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 13:57:29 ID:itp4BI0G0
絆における年功序列は、ゲームセンスの無い奴にも昇進をちらつかせてしっかりお金を搾り取るためのシステムというわけか…

やべえ、超機能しているw
なんという優秀なシステムww
616ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 14:22:12 ID:JekQ7hIY0
なんかバカにされてるような気がするがまぁいいか
617ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 18:29:53 ID:6A79jimMO
な、地雷は自分が地雷だと気がつかない
618ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 19:00:33 ID:/I18426o0
地雷かどうかは確定では無いだろ。
子供の方が圧倒的に反射神経の面でもタフネスの面でも集中力の面でも強い。
「ゲーム」を毎回高得点たたき出すプレイしてればそりゃ大佐までストレートで行くんじゃね?

問題は、団体プレイの仕方をちゃんとやっているかどうかだが、
どう見ても何も知らなさそう→地雷プレイしてそうな気配が濃厚な所。
ひょっとすると誰かにすぐ指摘されてたり、たまたま避けられてるかもしれないけどさ。

>>616
戦友いる?
619ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 19:16:05 ID:Sv/Tnt4r0
唐突な提案で申し訳ないが、みんなの意見を聞かせてほしい。

開幕でほぼ全員が「よろしく」を打ってると思うんだけど、
Sクラスだけども打たなくてもいいような雰囲気にはできないかな?

将官クラスならわざわざ「よろしく」打たなくても
その辺は問題にしないだろうし、
タンクからの指示が表示されるまで遅くなってしまうから
デメリットになっていると思うんだ。

私もタンクに乗って進軍ルートと敵進軍状況を報告するんだけど
「よろしく」x7が入ると、進軍ルートの報告がかなり後ろに回されてしまい、
チャットが表示されるときには、既に情報の鮮度を失っているときがあるんだ。

私個人としては前衛乗ったときには開幕「よろしく」は打たずに
まったく打たない、もしくは「O番機先行する」とか「回り込む」から入力してるんだが。

それともやはり「よろしく」は必要なんだろうか・・・
620ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 19:31:20 ID:4qlXuSiaO
>>619
よろしく×8の時間が惜しいほどに性急さを要する開幕情報なんてあるのか?
なくてもいいけど、挨拶するくらいの心の余裕は欲しいと思う
礼儀も忘れて勝ちにいくってのはどうも抵抗あるな
621ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 19:35:03 ID:itp4BI0G0
>>619
よろしくは必ず打つようにしている。
偽善的といわれるかもしれんが、味方に臍を曲げる奴がいたらたまらんからな。

開幕の敵の動きは何でも言えばいいってもんじゃない、見極めてちゃんとした発信をするのも大事だし、野良混じりは何より味方の動きを確認しないと適切にしゃべれるもんじゃない。
そういう意味では、味方の挨拶×5〜7くらいはちょうどいいタイムラグじゃないか。
開幕最速で番機指定→指示を作戦行動上どうしてもしたいなら…バーストした奴に役割を振るしかないんじゃないか。
そういう制約を受けることも含め、野良だと思う。
622ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 20:24:18 ID:6A79jimMO
すんません
今更ながら>>617は誤爆です
623ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 20:29:14 ID:Jab48bXT0
1戦目は
<<○ルート>><<回り込む>><<よろしく>>

2戦目は
<<○ルート>><<回り込む>>

2戦目はよろしく打つ必要はないと思う
ぶっちゃけ1戦目も言うのすら惜しい場合がある
相手が速攻でライン上げてきたときとかね

タンクが枚数教えてくれる時も
<<よろしく>>でぶっちぎれることがあるから邪魔
624ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 20:51:17 ID:JekQ7hIY0
>>618
二人しかいないけど居るよ〜
まぁどっちも軍曹だけどね
625ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 21:19:13 ID:JekQ7hIY0
間違えた一人は中尉だって

悪い大佐打ち?って言うのをしたらすぐに上がれるって言ってた
んで質問悪い大佐打ちって何なんですか?
それって簡単に出来るの?
626ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 21:28:12 ID:RBTRaHlXO
Aクラスの俺は、よろしくはほぼ打たない。
タンク時、拠点を叩くか後退するとか意思表明。その後指示。その後時間があれば、よろしく。
前衛時44ならよろしく。66以上ならタンクその他の報告を聞いてから時間があればよろしく。
アンチ時回り込むを打つ。タンクその他の報告を聞いてから時間があればよろしく。
俺は、あんまり余裕が無いんだよね。
627ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 21:51:48 ID:5Er3I5SO0
俺は66以上だとよろしくは打たないな
44だと打つ
編成時にシンチャが使えれば・・・
628ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 22:11:21 ID:nyR2ehLXO
味方がアンチ編成や編成崩れなら打ちます。
629ゲームセンター名無し:2009/03/22(日) 23:14:32 ID:Q9DsKvGf0
>>625

それは悪いタイサ大隊っていう大隊がVer1の時にあって強かったわけ
Ver2で解散したが、いまだ元大隊メンバーでバースト組んで絆やっている
その元大隊メンバーがニコニコにプレイ動画を投稿していて、
敵をミリ放置したり、いろんなことしてるわけ。

そのガキどもは多分、悪いタイサさんがそういうことしている動画を見て、
勘違いしているんだろう。
わっかってもらえたかな?
文才なくてスマソ orz
630ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 02:45:54 ID:noD1FsQV0
マジでわからないので相談したい
連邦側で青葉区はどっから拠点撃つんだ?
弾幕の中を耐えながら進むしかないのか?
631ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 03:21:19 ID:RC3gKCGYO
>>625
斬ってる味方近の3連撃目に敵にタックルしたりBR撃ち込んだり
その斬ってる味方をカットしようとする敵に攻撃したりすること
632ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 04:57:43 ID:vwsNzyCZO
>>630
つ 砂2装甲2
あえて遠なら キャノン系
633ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 06:49:39 ID:488rHf/O0
タンク乗ったときはよろしくうたずに
進軍ルートからうつね
634ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 07:20:39 ID:2Oo+9AFMO
>>631
それはなにか問題あるのかね?
冗談で言ってるんですよね
635ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 07:24:18 ID:bqUcPI8HO
>>630
右の倉庫から拠点の真上まで行くルートがあるから接触砲撃かな?
636ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 07:25:15 ID:26+StekKO
>>634
総ダメが上がるからいいって人もいるけど、2機で囲むより他捌けって人もいるから解釈次第
637ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 08:41:34 ID:RC3gKCGYO
>>634
ホントのこと言えないだろ
びみょ〜なニュアンスになってスマン

>>636
>>625へのレスだから、階級的に深読みしすぎw
638ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 09:35:13 ID:qbuh9CuKO
普段連邦だけどジオンでイベントに。

マカク焼夷弾楽しいわ〜
絡んでる集団にぶち込むと時折「タンクありがとう」と来る

イベント中タンク搭乗率六割でした。
639ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 09:56:57 ID:JlZ1aKAfO
頼む、誰か助けてくれ
今まで4桁はタンク乗ってるが、昨日から突然NLが安定しなくなった。
訳あって半年ほどプレイして無かったんだが、何か変わったのか?

今までほぼ独学でやってきたので、wikiの説明とか読んでもシックリこない。
とりあえず10時の開店から練習してみるが…これじゃバー仲間に合わせる顔がないぜ
640ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 10:24:19 ID:bqUcPI8HO
>>639
REV1からの変更だと
仰角上げのスピードが速くなってる
後は目安に使うメッセージログWindow(チャット窓)の上に自機番号がついて少し下がってる
641ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 10:24:25 ID:RC3gKCGYO
>>639
半年ほど開いたかぁ…
ならばシンチャ枠が以前よりも低い位置になってるの気付いたかな?
642ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 10:29:12 ID:JlZ1aKAfO
うん、今やっと気付いた。当たらなくてよっぽどテンパってたんだな…俺アホス
しかしこのマップでは練習しにくいのう
643ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 10:37:54 ID:GTf2iGND0
>>639
スランプか、俺も覚えがあるわw
いい機会だ、トレモ使ってNLの目印を確認しなおすんだ。
元旦・ギガンとマカク・量産、ザクキャ・ジムキャでちょっとずつ違いがあるから注意な。
644ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 14:26:10 ID:g9Fo+4P4O
俺さっきタンク誰もいなかったからタンクで出たんだけどさ、
敵アンチ3護衛2で護衛全部落ちちゃってその後アンチに残り100秒(1乙する)まで基地内部追いかけ回された、てかアンチ3機釣り上げた結果拠点落とせずポイント二桁だったんだけど地雷じゃないよね(T-T)
結果的には勝ったんけどさ・・・
後、《タンク索敵報告求む》って言われた時
左ルートに敵3機来てたら《左ルート敵三番機》で合ってる?
645ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 15:12:03 ID:0Wlabot/O
おいおい違うだろw
悪い大佐打ちってのはひたすら味方の後ろからマシを垂れ流すチキン打ちのこと
勝てないけどB安定します^^
ってやつ
 
あの大隊が強いとかあんま自分らで宣伝すんなよw
 
>>644
護衛を拠点が落ちるよりも早く落とせるアンチが100カウントタンクを落とせないとか理解できないんだが‥
索敵報告はたぶん「おいタンク!拠点攻略はどうなってる!?」って意味
646ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 15:37:40 ID:g9Fo+4P4O
>>645
《索敵報告求む》と言われたのは俺が開幕に《左ルート》《拠点を叩く》《よろしく》
と言った後、マップ開いて《左ルート敵3番機》と返した

残り100秒ってのは俺(タンク)、護衛2機が全滅するまでの時間

左ルート劣勢とみてひたすら引き射ちしつつ後退
基地内部に引き込みオトリになりました、あまり持たなかったけど・・・
647ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 16:01:47 ID:BHFtzwpC0
>>646
策敵に関してはそれでいい
囮に関してはなんとも言えんね。護衛食われてから釣りタンクしても意味ない状況がほとんどだし
最終的に勝ったってことはいいとこまで釣り出して、味方がちゃんと数的有利できたんだからおkなんじゃね?
他人に「地雷じゃないよね」と聞いてる時点で状況把握できてないわけだから、偶然うまくいったってとこかね
648ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 17:01:36 ID:TfduaKJIO
>>645
拠点全然撃ててないときは何ていえばいいかな
649ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 18:35:43 ID:bqUcPI8HO
>>648
>>645じゃないけど、『敵拠点、優勢だぞ』かな?
半分以下なら劣勢、1セット以内なら瀕死
650ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 18:56:14 ID:BHFtzwpC0
味方前衛の「拠点を叩く」に対して
もう時間内に落とせない(詰んだ)なら「時間がない」を返す
だいたい終了後に了解連打が来るが、物理的に無理なものは無理だ
651ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 19:11:32 ID:TfduaKJIO
>>649
なるほどね
了解した
652ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 19:13:40 ID:TfduaKJIO
ザクキャのMS弾てずいぶん弱くなったんだな
量タソのほうが連射できるだけマシか
653ゲームセンター名無し:2009/03/23(月) 20:57:44 ID:oFknl2sdO
タンク乗るのは良いのだが日本語できない奴が必ずいる
なんとかならんか?
ここはまかせろを15000000回うってやっと居なくなる程度はマジキチ
氏ね
戻れを13000000回打って戻らず爆発する奴とくむと萎える
氏ね
654ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 03:43:30 ID:b2BD19iD0
お前の打つ早さに

                 絶望した!!
655ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 09:49:27 ID:Iq2oPLfFO
15000000/250=60000
656ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 11:00:06 ID:CuU+/VtoO
>>652
たしかに弱い
しかも3連射なのに2発ダウン
リロード1発をつねに保ってダウンさせないように撃つんだが
(゚听)マンドクセ
657ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 12:58:45 ID:2ElJ5L+3O
ジオン左ルートのNLが当たんない><
なんかコツがあれば教えて下さい
658ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 17:16:10 ID:CuU+/VtoO
>>657
パニクったら悪循環
そんなときは一度上に上がって赤ロックを引きずって下がって砲撃
659ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 20:24:05 ID:2ElJ5L+3O
>>658
試しにザクキャで出たら落ち着いて当てられました
原因はギガンの角度調整が速くて、角度が安定してなかったようでした
お騒がせしましたorz
660ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 21:42:09 ID:CuU+/VtoO
キャノンでノーロック
Σ(´Д`;)
自分は出来ない
遅さにイライラするし、1セット4発だけど連射性機動性高いキャノンの特長がだいなし
自分がキャノンを使うなら、赤ロックで跳び回って被弾を避けるか、初期角度で当たる位置に移動して連射、突っ込んで近接砲撃、のどれか
661ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 22:11:03 ID:Y4X7vvvA0
>>659
キャノンのノーロックは時間がかかりすぎる。
タンクのノーロックは拠点攻撃するのに重要なテクニックだぞ。
できればトレーニングで練習した方がいい。
662ゲームセンター名無し:2009/03/24(火) 23:00:19 ID:8k5R6Hz1O
とはいえ、使わんわけにもいかんけどな>キャノンNL
ABQジオン側などはNLしてなんぼなわけだし
まあギガン使えって話になるけど、籠った時に楽しくないので俺はザクキャも乗る
663ゲームセンター名無し:2009/03/25(水) 00:08:57 ID:oIj/y3hfO
あわわわわ
たしかにザクキャだと落とすのに時間掛かりますね
スロープでフルボッコされてばかりだったもんでNLをトレモで練習中なんです><
発展途上でゴメンナサイ
タイミングが難いですが、ギガンで出直してきます
664ゲームセンター名無し:2009/03/25(水) 00:32:39 ID:DBKP2RMg0
すんませんが、
ABQ連邦-右ルートの拠点砲撃で
参考になる動画を探してます。
ザンジバルの上から拠点砲撃したいのですが、
どうやって行けば良いのかわかりません(´・ω・`)
665ゲームセンター名無し:2009/03/25(水) 00:54:53 ID:65tEjA1m0
>>664
トレモで散歩するのが一番確実かと。
666ゲームセンター名無し:2009/03/25(水) 01:11:22 ID:DBKP2RMg0
>>665
《了解》
667ゲームセンター名無し:2009/03/25(水) 01:20:49 ID:7b1QUmhVO
>>664
窓→通路→ラストシューティング部屋→出て正面ちょい右手の通路

じゃね?
668ゲームセンター名無し:2009/03/25(水) 07:41:16 ID:aYYcEz4OO
ザンジバルの上の通路って誰も試してるの見たことないよな


ちょっと芋積んだ犬キャで逝ってくる
669ゲームセンター名無し:2009/03/25(水) 13:19:49 ID:e861blLaO
>>668
今日見た。
下からでは、何にも当たんないのね
(´ω`)
670ゲームセンター名無し:2009/03/25(水) 17:44:02 ID:1Op9DXvf0
>>ザンジバル上通路
ABQ初日からリポあったぞ
671668:2009/03/25(水) 20:35:15 ID:aYYcEz4OO
1戦目元旦で中央ドックを攻めて2戦目向こうが中央を警戒している隙に単独潜入するつもりで6クレ出撃してきた

キャノン系で右から攻めるよりも拠点落としが楽だったので検証を放棄して元旦中央ルートで勝ちに行ってしまったorz
(9戦遠搭乗でうち元旦に乗った8戦全て勝利)

相手が2バー×3で右方向にアンチが1組先行、中央から2組来ていたのが左右に別れてドックから出てきて、
楽々真っ正面から砲撃地点まで単独進行できたのには爆笑した
672ゲームセンター名無し:2009/03/26(木) 00:03:48 ID:6btL3jVPO
>>668
ジオンで出撃してる時に事務キャを見たよ。
ギガンの護衛で左ルート先行してたら、
アンチと思ってたレーダーの青い点が事務キャと護衛で。
護衛同士が乱戦になって、その隙に抜け出て砲撃してた。
俺は朱雀の赤4だったけど、ザンジバルの上からそこまでフワジャンで噛み付けた。

1stは阻止できたけど、2ndは中央から拠点落とされたな。

ABQはジオンゲーな感じするけど、パターンが確実に決まった訳じゃないから
まだまだ楽しめる要素があるよね。

街したらよろしく。
673ゲームセンター名無し:2009/03/26(木) 14:07:04 ID:91av6SgMO
ジムキャWDの100mmマシって使える?
674ゲームセンター名無し:2009/03/26(木) 23:23:15 ID:S5dWfWTO0
>ザンジバル上空
開幕右ルート進行して右格納庫2階の通路に入って、そこから敵の動きに合わせて上いくか下行くか決めてる。
狭い通路でハングレ大活躍だから俺はジムキャ青4ハングレがデフォ。

レーダー見ながら開幕出窓→ザンジバル上ルートも試してみたら、裏をかけて結構いい感じだった。

>>673
所詮タンクの自衛兵装だから期待スンナ。
個人的にはBSGよりは良いと思ってるがコスト高いんで使いどころは限られる。
675ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 00:56:53 ID:jHSCCXr/0
ア・バオア・クーでわ左ルートじゃなくて右ルートから行こう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー  連邦へ
| 」 ステージの端をいっている
] ーーーーーーーーーーーーーーー} 遠距離 MSわ みのがして
] |攻撃 |」 やって くれ
] 拠点 |」
] |」
] |」
] ------ |」
] | | |」
] | | |」
] ----- |」
] | こっち> |」
] | ーーーーーーーーー」
] | こっち | 」
] |じゃ ないよ | 」
]ーーーーーーー | 」
] 拠点 」
-----------------------------------
676ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 03:41:27 ID:sCd/XCc/0
>>673
使えるけどコスト+30の価値を求めるにはちょっと厳しい。
近距離における味方との連携を意識するなら頭部バルカンがおすすめ。
677ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 11:19:39 ID:sCd/XCc/O
遠カテゴリの自衛力が低すぎるよな
だからみんな乗りたがらない
射程特化で狭いFCSと砲撃戦仕様のために低下した機動性、武装が対拠点兵装で一つ使われてるなど十分ハンデなんだから
サブや格闘威力は他カテの同兵装と同威力でいいと思うけどねえ
678ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 12:09:52 ID:sCd/XCc/O
ついでに言うとスナにも三連撃させてやれ(笑)
679ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 12:26:41 ID:XvGgUTG4O
>>677-678
拠点破壊という一発逆転に近い手段を持つんだから格闘もサブも機動力も今の性能で十分
贅沢をいうならサブ使った後のDASだけ外して欲しい
狙撃に関しては近レンジロックが欲しいぐらい

多くを望むものではない
680ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 12:27:42 ID:e665f9gaO
こいつ    ∩_
最高にアホ  ((( 丶
      〈⊃ )
  ∩___∩ | |
  |ノ   丶| |
  / ●  ● | /
 |  (_●_)ミ/
 彡、 |∪| /
`/ __丶ノ /
(___)  /
681ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 12:40:53 ID:Cv6dTkOJO
自衛力が弱いからこそ絡まれて手玉に取るとイキかける。
682ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 14:17:07 ID:7LxvHue0O
概ね679に同意。アレに自衛力を今以上に付ける必要性は無い。
ただビッグガンのコストアップは何とかならんかな?
アレを付けるメリットが全く理解不能。
683ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 19:23:01 ID:JaLGFy/wO
ぼくの たんくが さんれんげきできないのはおかしい!

まで読んだ
684ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 20:07:26 ID:+X3+RShhO
3→3→4ですね
わかります
685ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 21:55:43 ID:LqZ17OYQQ
Aランク大佐です
タンク載りまくりです

ほとんど遠距離弾使えないのでザクマシ&パンチでの終始近距離ベース活動で安定でした

叩けそうなら拠点弾
無理っぽい且つアンチ多数ならマシ&パンチ

性能は ザクキャ青4 >ギガン青6

ABQの攻略に役立ってくれるなら本望
686ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 22:10:09 ID:JaLGFy/wO
ザクキャをタンクって呼ぶのはどうなのよ
687ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 22:15:25 ID:sHvV3THu0
だからって報告しないで拠点叩かれたら困るだろ
688ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 22:57:26 ID:j8vEa0Dg0
自衛力は問題ないがギガンのサブを戻してくれ。
689ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 22:57:39 ID:4YZXJ/8/O
ザクキャはモビ弾か散弾で良くないか?
殴る必要性を感じない
690ゲームセンター名無し:2009/03/27(金) 23:09:33 ID:rgrtF92YO
キャノンでパンティングはいりません
691ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 00:12:35 ID:dY8QmKXzQ
押し込まれた時につかえるのかねw
モビ弾とか
692ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 00:24:08 ID:v6la5cRr0
ザクキャのMS弾は何気に一発3カウントリロードで
弾自体も意外に足が速くて広めな当たり判定があるんだが

ジムキャで慣れてると結構好きになれるよw
693ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 01:30:14 ID:dY8QmKXzQ
三発命中すると60いくんじゃないか?
ミリ残りの連邦事務を単発MS弾1発ずつ放って粘着したら落ちたし
マカクならストンパーと言われたものだがザクキャのパンチニ連撃とほぼ同じ火力じゃないのかね
修正後の火力は知らんからわからないが

散弾の場合 ザクキャはダウン型広範囲カット系
ギガン散弾はよろけ型支援系
と俺は思ってる

後は地形と編成によりけりでタンクの種類と武装を選ぶように出来ればタンクマスターに一歩近付くというものだ
694ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 01:37:06 ID:lpUBM6ArO
押し込んで来た近格にパンチするくらいなら相手に居るであろう射遠狙を見て欲しい。
695ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 02:25:55 ID:ZMPvoI4I0
ジムキャ単機でザンジバル見下しまくってきた
左回りしたかったけど近いとスロープにかかっちゃうのな
リスタが釣れるのにフリー同然で美味しかったです
こんなことやれるの66まででしょうがね
ガンタンで出た時に拠点弾でゲルJアンチしたんだけど威力弱ぁい
696ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 08:03:56 ID:nYQahUZf0
>>695
今の元旦MS弾は60らすぃ(バンナム素ザクに4発当ててミリ残った)

命中率下げるんなら威力を80に戻してくれと思う俺ガイル
697ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 11:11:15 ID:3lXVjbWmO
ザクキャのMS弾と散弾て初期射角おなじかなあ
押し込まれたとき散弾は天井にあたっちゃう
698ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 12:52:12 ID:BArK+OcO0
ビックガンってそんなに使えない?
699ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 13:31:08 ID:b6VmuDq+O
ところで俺のビッグガンを
700ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 15:25:40 ID:/OrfPh5xO
[sage]
>>699
すごく・・・小さいです・・・


先端に保護キャップが付けっぱなしですよ?
701ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 15:53:31 ID:ec94zkJbO
ガトシーな俺がきますた
702ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 15:54:03 ID:kTbceGAgO
>>700
まだ一度も発射したことないんですねわかります><
703ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 17:09:29 ID:dY8QmKXzQ
ビックガン8発 8cntリロード

コスト50+
704ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 17:45:46 ID:zXsnd/1EO
ジムキャ用の砲撃ポイントはどうしてジムキャ用と言われているんですか?

タンクでは行けないの?
705ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 17:55:25 ID:lpUBM6ArO
たぶんタンクだと拠点を超えちゃうとか天井などの障害物に当たるからじゃないかな

706ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 18:03:53 ID:3lXVjbWmO
ビックガンの拠点攻撃力がイミフ
707ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 20:39:43 ID:e9ciBN+fO
俺は、今、決めた!
ABQ66以上連邦野良タンク縛りで将官を目指す!
708ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 21:12:26 ID:gzO9cfP10
>>707
全部アンチで、1回も拠点撃たずに将官に上がりましたってオチは勘弁な。
709ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 23:00:37 ID:qfjrhOUE0
S3回A3回・・・
無理じゃね?
710ゲームセンター名無し:2009/03/28(土) 23:36:49 ID:e9ciBN+fO
やっぱ無理かな。
ABQは次回に持ち越すけど、あがけば、何か見えてくるかなと思って。
711ゲームセンター名無し:2009/03/29(日) 01:15:18 ID:yHOHtbr7Q
将官は無理でも大佐維持なら余裕じゃないかw
712ゲームセンター名無し:2009/03/29(日) 02:01:14 ID:9V7EAfrF0
連ジ共にステルスキャノンしてきた
囮?の人が刻まれるのを隠れて待つのは辛かったよ
時間が無いんだから生き足掻いて邪魔しないで欲しかったんだぜwww
明日は連邦で釣りキャノンしてくるノシ
713ゲームセンター名無し:2009/03/29(日) 08:12:37 ID:aNP6rIcB0
>>697
義眼とザクキャの散弾は撃ち出しの射角がMS弾より高いよ
ザンジバル前の中央通路辺りで散弾撃つと天井にバカスカ当たるorz
青葉区で勝ち逃げモードも想定するならMS弾の方が良い
714ゲームセンター名無し:2009/03/29(日) 08:47:50 ID:LOM/oo0fO
ですよね
射角調整で最低射角をまたねばなりませんでした>散弾
715ゲームセンター名無し:2009/03/29(日) 20:39:25 ID:9PP4zN7w0
>>707
地雷宣言か?
アンチしかしない垂れ流しも、拠点落とすまでに被弾しまくるタンクもいらないんだが。
716ゲームセンター名無し:2009/03/30(月) 10:09:25 ID:bUpwblB9O
>>709
アンチから入れば余裕
10戦中8回はA以上取れる
内3回勝てば将官になる
717ゲームセンター名無し:2009/03/30(月) 12:14:48 ID:BNzzW6kwQ
アンチで前線上げの補助をしつつ拠点攻略ですな
被せないよう注意しつつ砲撃で敵機を狙うなら
狙≧遠>射≧近>格?
718ゲームセンター名無し:2009/03/30(月) 15:24:26 ID:e96xJ8nhO
ABQで量タン使えたら楽しいんだけどなぁ
あの狭い通路に散弾を…
719ゲームセンター名無し:2009/03/30(月) 16:13:26 ID:YntxxzBcO
>>718
完全水平とは行かないが、近い事はガンタンクで出来るね。
建物外の崖下からブラインドで、射角を目一杯下げて撃つと浅い曲射弾道で散弾が飛ぶ。

狭路の入り口からザンジバル側出口までをフルにカバーしきれてたかは未検証、
一戦目だったのでリプレイも見れなかった、という精度の低い情報で申し訳ないが、
主観視点では毎回4つ5つhitマークが出たよ。
720ゲームセンター名無し:2009/03/30(月) 20:29:42 ID:nvdBQpn70
>>717
カテより場所だべさ
拠点砲撃ポイントに居るドフリーなタンクなどは撃つべきだが
その敵タンクに味方の格が張り付いたときは他の敵を狙った方が良い
他のも同じ
721ゲームセンター名無し:2009/04/02(木) 04:19:37 ID:CP1aIfbr0
青葉区で散弾撃つと、地上よりも散弾が降る範囲広くならない?
この前、ザクキャで拠点撃ったあとNLで撒いてて範囲広くないか?、とおもた。
青葉区は散弾かMS弾ってのは同感だわ。

>>699->>701
今更ながら、不覚にも(ry。ガトシーとか構造的に無理なんじゃね?赤玉出ちまうぞ。
722ゲームセンター名無し:2009/04/02(木) 20:01:13 ID:BnV9IR09O
なあ、ノーロックの下方向散弾消えるの早くなりすぎじゃね?

Rev2初期は、煙突ノーロック散弾で超範囲攻撃できてたのに、
今は下まで届かない。
いつ修正されたんだ…泣きそう。
723ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 09:06:22 ID:DDfYMTRV0
昨日、連邦Aクラスで
「狙」不動で、他の人が諦めて、その人を除いて
「格」と「近」のみの編成になった所、
時間切れ直前で「遠」に変更していた人がいた。
ナイスアイデアだと思った。
724ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 09:20:40 ID:UaAYbIdG0
>>723
それは結局他の人の選択肢を奪ってるんじゃないか?
他の人も「狙」や「遠」を希望してたが、編成でやむなく「格」「近」にした可能性もある

俺がタンク乗りたい時は「近」と「遠」を往復させて、他に「遠」に合わせる人が居なかったら乗るようにしてる
725ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 09:45:06 ID:I59hcieLO
>>723
捨てゲーで射狙祭りになる可能性もあるわけで
726723:2009/04/03(金) 10:43:38 ID:DDfYMTRV0
今回、たまたま良い方向に転んだだけで、
悲惨な結果になることもありえたわけですね。
あまりよくないですね・・・、
失礼しました。
727ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 12:01:13 ID:M8YaIlt80
>>724
俺の場合、近遠往復も「誰も出さないなら仕方ないから出しますよ」に感じられる
んで、仕方なく嫌々タンク乗る人は正直信用できないから、じゃあ俺が乗るって風になっちゃうな
728ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 19:40:34 ID:E5sozlXM0
>>727
>>724
それは「おまえら遠出せよ」のサインだと思う。JK。
ほかの意図>>724もあるんだろうけどさ。
729724:2009/04/03(金) 21:39:52 ID:UaAYbIdG0
>>727-728
なるほど、そういう受け取り方もあったのか…声の無い意思疎通って難しいな

じゃあカーソル「遠」固定で、他が「遠」に合わせなかったらタンク出撃
誰かが「遠」に合わせたらカーソル外して様子見ならどうだろうか?

他にスムーズに譲り合える方法があれば教えて欲しい
730ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 22:20:44 ID:PAE3AeL+0
乗る気満々な時は最初から遠固定、数カウント待って異論なければ決定
そうでもないときは近で様子見、残り30〜25カウントくらいで誰も出ないときは遠に
そんな感じでやってるな。なんかカテ間ピロピロってのにいいイメージがなくて

だいたいカウント30切るあたりで「ああタンク役の押し付け合いだな」って空気が出てくるように思える
731ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 23:24:45 ID:pw+mi3UmQ
遠距離乗る香具師いなければ即決するタンク大佐ですが何か
732ゲームセンター名無し:2009/04/03(金) 23:41:32 ID:PAE3AeL+0
>>731
それで同時に即決のダブタンになっちゃったことがあるんで
後に合わせて少しは待つようにすることにした
733ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 00:05:58 ID:aG5udF8C0
>>729
> じゃあカーソル「遠」固定で、他が「遠」に合わせなかったらタンク出撃
> 誰かが「遠」に合わせたらカーソル外して様子見ならどうだろうか?

どうだろうか?じゃあないだろ。それが普通。
どれか一つに一旦合わせて、すぐ元々選んでいたカテゴリに戻すのは
けん制している(どけ!選択するな!の意)か、これ乗って!の意。

後合わせで自分がいるカテへ誰かが来たら、ガチ動かさないで主張するか
さっと外して、後合わせして来た人のその後の動きを見る。
遠に来た人がその後遠から動かさなかったら
お前にはまかせられない、俺が乗ってやる、の意か点かせぎのつもりで
タンクに乗りたい奴。
ダブタン編成にしたい奴がたまにいるな。その場合ややこしいが。
734ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 03:23:50 ID:4USLEHzd0
青葉区88なら、釣り含めたダブタンが結構いけると思ってるから、結構やったことだが、
最初は近あたりに合わせてて、誰か遠を選んでからザクキャ選んでたな。

>>722
散弾が消える下方向の距離は知らないけど、散弾は移動しながら撃ったほうがいいと思う。
ザクキャしか使ってないが、あれはNLでも結構狭い範囲にしか撒けてない気がする。
瀕死の敵とか撃ちたいなら移動しながら撃つんだ。ザクキャではフワジャンしながら角度調整できる。
他の機体は確認してないけどな。
735ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 03:38:27 ID:jYgXkUpy0
【悪夢】戦場の絆 第213戦隊【再び】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1238428284/489

で、ザクキャが叩かれているんだが、そこまで6vs6以上で悪いものかな。

絡まれたとき、タックルダウンで撃つ場合は、確かに不利だが、
2.03から切り替え時間がほぼ無くなったクラッカーのおかげで、
自衛できるのは大きいと思うんだけど。

あと、高回転のMS弾もあるし、ノーロックがあまり重要でない面では、
いいと思うのだが、どうだろうか。
736ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 06:19:52 ID:3V2R/MucO
>>735某有名タンカーがザクキャにダメ出ししたからじゃね?
737ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 11:12:18 ID:bAEgF/jqO
それでも大将なら
ザクキャ大将なら何とかしてくれる
738ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 17:40:06 ID:4suQrs6PO
散弾使うタンクいるけど、なれてない人が使うと前線にとってはかなり迷惑…

QD外しの最中に相手がダウンしたり…
739ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 19:28:37 ID:SxDGeYw3O
ミノ粉鉱山ジオンで、<<左ルート 拠点を叩く>>と打ってから
拠点叩きに行ったのですが、誰も護衛は来てくれず・・・
虚しく落ちるとおもいきや、連邦も一機もこちらに来ずあっさりと拠点一落とし
そしてそのまま敵拠点裏へひっそりと潜伏
砲撃中、陸ジムにからまれつつラスト3カウントで拠点を落とし勝利
これだからタンクはやめられませんね…
740ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 19:54:11 ID:/HoSrCYSO
ジオンにはギガンがあるからザクキャの立つ瀬が無い
44だったりしたら話は変わるけど、66でザクキャをチョイスする
シチュエーションが見当たらない
741ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 20:40:05 ID:bSonSKHg0
>>739
ミノ以外でもタンク乗る人だよね?
特に野良ミノは護衛来なくて当たり前だけど、開幕にVSCで単機潜行か援護要請かの意志表示したかな?

個人的に潜行は運ゲーなんで「タンクやめられん」てほどの醍醐味は無いな。
742ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 20:45:01 ID:m2HW3zQgO
>>740
ザクキャは二回殴れる
ザクキャは二回殴れるんだ!
743ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 20:57:26 ID:s4Z/NONhO
>>742
ギガンは一発だが回転するぞ!裏拳だぞ!
744ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 21:03:34 ID:pab8MkK7O
キリ
745ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 21:28:09 ID:mN9/nCo20
野良でタンク出すとか馬鹿じゃね?って考え方もあると思うんだけど。
一つの偏った意見が勢い増して書かれてる時って、大抵は
一人の人間が自分の意見押し通そうとして自作自演してるだけだから
あまり気にする必要ないと思う。
ザクキャの方が砲撃チャンスは多くて好きなんだがな。
タンクだとどうしても撃たれながら砲撃するイメージがつきまとう。
キャノンだと敵が寄って来たら逃げつつ撃つようなイメージだな。
746ゲームセンター名無し:2009/04/04(土) 22:15:40 ID:yAwwuydh0
バーストのときだけでタンクの修行ができるのか?

野良のときほどいろいろ学べるぜ
味方の残念の度合いとかさw
747ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 00:15:28 ID:o/f7XJZX0
俺のSレベルなら6VSキャノンでもぜんぜん拠点おとせる。

8VS8はさすがにキーパーが怖いからキャノンシングルはかんべんか。
748ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 00:18:54 ID:vQV5B1ns0
釣りエサスキルは野良の方が確実に上がるな。

誘導で敵フォーメーション崩したり、格闘相手の視界消えや地形すかしで
引っ掻き回すのは結構楽しいしw 護衛の支援にもなる。

バーでドフリー撃ちするよりはやりがいはある。
749ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 00:30:43 ID:kn9aXtlwO
チラ裏にも書いたんだが格差マッチ引いてRev2初の完敗を喫した俺残念大佐
1戦目俺が量タンで2落ち 拠点1落とし。まあ、各個被撃墜が多く無論負けで俺リザルト1位
2戦目続けてタンクに乗るか前衛いくか悩んでると量タンを出してくれた方がいたので駒に乗ってアンチへ行き結果は完敗
運良く焦げとデザク食って1墜ちで済んだ俺が1位で以下被撃墜の多さが目立つ
だが最下位が1落ち0点の量タンで確認すると階級は曹長─さあ、思い出してみよう
選択画面で追加弾の文字を見た? …記憶に御座いません
開幕枚数言ってくれた? …むしろ<拠点を叩く>以降終始無言
ま さ か の リ ア ル で す か ?

リザルト1位に目が眩み初めてタンクを選択
動き方も分からない、追加弾も無い状況で護衛共々アンチにボコされて
せめてこれ以上無駄にゲージを下げまいと後退して何も出来なかったんだとすれば…
…マジすまねぇ…orz
安西先生…もう無知な部下を地雷扱いさせたくないです……彼らは何も分からないだけなんです…
750ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 07:50:51 ID:znaKXZKmO
>>749
運が悪かったとしか言えませんな、御愁傷様
でもAクラスって事で大目に見てNE☆ミ
751ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 08:02:20 ID:/fB1IEO7O
3:7位でA2、A1極稀にA3でやってるが、拠点を叩く(良くて〜ルート拠点を叩く)以外言うタンクとマッチしたこと無い。
そんなに指示出すタンクいるか?
俺は、誰もタンク出さない時だけタンク出してるけど、ボイチャの認識率が低すぎるからほぼシンチャしか使ってない。
無言タンクは、タンク無しより迷惑なんだろうか?
752ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 08:11:51 ID:6i61tKx90
>>751
「おまえは俺とマチしたことないな」と思う人が最低でも500人くらいいると思われ。
753ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 08:16:18 ID:KG3tVBgZO
>>751
はい、迷惑です。
754ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 08:18:39 ID:+k3TbJ380
個人的に言うと無言タンクは迷惑
フルアンチした方がよっぽどマシ

今はVSCがあるから
・開幕の枚数報告
・どのルートから叩くか
・拠点を叩くかアンチに回るかの意思表示
・相手タンクの場所の報告

これくらいはやってくれないと困る
755ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 09:58:02 ID:spIUwiBv0
俺は中佐タンカーだけど、まぁ、左右ルートの枚数調節は普通するかな。
枚数報告はしないな。むしろ、<○ルート><劣勢だぞ><援護頼む>とかで調節しようとする。
<○ルート><敵○番機>といって枚数報告するのがかなり抵抗がある。なんで数勘定ができねぇんだよ、と。
せっかくのVSCだから、数は言えるようにして欲しいんだがな、バンナムには。

もうかなり出てる感があるが、66以上でのキャノンの手数多さで不利説だが、逆に考えて、
キャノンでは無理だったけど、タンクだったら拠点落とせたな、て感じたことってそんなにあるか?
俺は88でも単機ザクキャ乗るけど、特にそう感じることはないんだが。これは俺がAクラスだからか?
俺はザクキャ乗る以上、一方的に拠点落とされる、ということは防ぐようにしてるけどな。
というか、俺がザクキャだったから負けたな、ってのを感じたことはほとんどないな。
たまに指示ミスとかあるけど、それは機体関係ないし、むしろタンクだと動き悪くてやりにくい。
88になると諸説あろうけど、実際に何回もタンク乗ってて66以上でキャノンはない、っていう奴っているのか?
756ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 10:00:34 ID:U6r1XSoFO
VSCで逆ルート進行を教えて狼煙を上げないように『援護頼む』しても味方より先にアンチが来るのは盗聴されてるんじゃないかと思う
しかも定番ルートで粘着してきたヤツ
(´・ω・`)
757ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 10:10:11 ID:tkwwaLYU0
>>722
直近のバーUPで変わったよ。
トリントン4階からの散弾が地表に届かなくなってがっかりだった。
ヒマラヤでも影響大きいだろうな…
758ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 10:13:15 ID:spIUwiBv0
>>756
<ドンマイ>!そういうときは味方のほうへ釣るか、味方来るまで逃げるしかないな。
砲撃ごとに硬直さらすのも事実だし、間合い詰められたら単独では必死なのも事実だしな。
759ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 10:38:37 ID:kn9aXtlwO
>>750
各カテゴリー毎の最初に支給される機体はトレモでチュートリアル受けないと
実戦に出れないようにして役割や特色を説明してくれれば無知は無くせると思うんだがな…
絶対バンナムはやらんだろうし

>>755
アンチが劣勢だから<劣勢だぞ>って言ったら護衛が全員増援に向かうビジョンまで見えた
あとは誰かが行くだろうと思って護衛過多のままアンチ犬死に&拠点落ちの場合もあるから
俺は<敵〇番機>を使う まあ、理解出来てない奴には最初から無駄だが…

要はどれだけ自身の損耗を抑え相手より速く拠点を落とせるかなんだと思う
俺の独断的考えだが
キャノン系は機動力や自衛力がタンク系より優れてる分、APが脆く所要時間もかかる
タンク系はAPが高く所要時間も少ない分、機動力や自衛手段に欠ける
この違いを生かすも殺すも搭乗者や味方の編成、動き方次第だと思う
戦力差があったのも要因の一つかもしれんが
昨日完敗を喫したクレの1戦目にザクキャに無傷で拠点を落とされてたし…
760ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 12:40:34 ID:/fB1IEO7O
>>753>>754
だって発音が悪いのか認識してくれないんだからしょうがなくないか?
よく指示してくれるタンクと、無言タンクとどの位の割合でマッチしてるの?
俺は、本当に指示出しタンクとはマッチした事が無いんだが(あるいは忘れてしまう程昔にマッチしたかもしれんが)。
761ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 14:14:20 ID:6i61tKx90
>>760
認識のコツはゆっくりはっきり、インカム無ければ持ち込んでとしか言えない。
指示出しタンクとマチしたことないのは、A1の比率が高いせいもあると思う。
階級わからんけどA23でのマッチングを増やせるようにしてみるといいよ。
A23で連続10クレやったら一度は指示するタンクにあたるはず。
762ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 14:41:33 ID:kn9aXtlwO
追加弾の無いダブタンとか少尉マジ勘弁wwww
1戦目拠点落とさせてやれなかったから俺が量タンで囮兼支援して落とさせてやったが
味方が強くて相手雑魚だったから良かったもので…
763ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 16:53:17 ID:wg/H3/MS0
日曜なのに44将官戦になったので、気合入れて量タンで燃やして来た
護衛の陸ガンにラスト<タンク ありがとう>のシンチャもらった
返事できなくてすまねぇ。燃やした敵を的確に切ってくれて助かったぜ!

…ま、試合は3落ち2ケタのアクアがいたので負けましたけどね
764ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 18:58:41 ID:eEzJ21R50
>>755
>キャノンでは無理だったけど、タンクだったら拠点落とせたな、て感じたことってそんなにあるか?
根本的にずれてる
例えば88で3護衛、4アンチの時
MSの取り合い自体は間違いなくアンチ側有利
時間をかければかけるほどゲージが傾いてくる
この傾き具合が拠点のコストを上回ると拠点落とし失敗と言っていい

あとタンク乗りを長くしてればギリギリで拠点落しの経験なんて腐るほどあるよ
逆にその最後の一発が届かずに落しきれ無い試合も山ほどある
だからたった一発の拠点弾も、MG1発分の装甲値も、砲撃開始までの数秒の差も疎かにしたくない
765ゲームセンター名無し:2009/04/05(日) 23:47:05 ID:2nxLCXds0
味方タンクでたまに開幕ほどなくして「○ルートタンク発見」のVSCをしてくる人がいるんですが、
あれはどうやって発見してるんですか?
視認での発見なら前衛機の方が発見しやすそうなもんですけど。
もしやり方があるならば教えてください。

あとこれまではタンク出すときはギガン青6一択だったんですが、ステージによっては
それより落としたりしますか?
AP−70はきついかなあと思ったりしてきたので・・・。
766ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 00:23:43 ID:+I1/4tgk0
>765
たぶん、大マップをすぐに開いて光点の動きを見てる。
拠点砲撃ルートに向かっている、周囲より動きの遅い光点があればそれがタンクってことなんだろう。

タンクのセッティングについてはこのスレの過去ログで語られてたはずだから
探して読んでみれー
JUで青6タンクは出そうと思わないでしょ?
TTで赤に振って選択肢を減らす必要はないでしょ?
いろいろ自分で考えてみて、ここに相談してみなされ
767ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 00:41:25 ID:sw9hVr4L0
>>766
そうですね。
セッティングについてはもう少し考えてみます。
そういえばジャブロー地下ってまだ出たことないや・・・

タンク索敵についてはやはり完全に把握してるわけではなく
「おそらくこいつだろう」という予測ですか。
難しいなあ・・・
北極基地ならタンクはお互い右ルート一択だろうしちょっと暫く全体MAPに
注目してみるか。
タンクらしいモノはどのくらい見分けがつくのか・・・
768ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 00:58:37 ID:7lygci93O
>>767
フルアンチの動きかと思って退たらルート被せだったという事も有るから
基本ルート以外でも拠点攻撃の可能性は存在するという事を忘れずにね
769ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 02:58:43 ID:bUJ1K34YO
>>767
開幕最速行動が身に付いてるクラス同士なら、慣れれば大マップですぐ分かる。
んでも最近はSでも開幕に歩く奴がいるからなぁ。
770ゲームセンター名無し:2009/04/06(月) 23:14:52 ID:J5/WtImuO
ジムキャで大マップって見れるの?

どのボタン長押ししても
大マップにならないんだけど

教えてください
771ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 00:41:59 ID:XOWUSWPu0
遠、狙カテは例外なく大マップ見れるよ。
シンチャボタンの上下、もしくは右バタフライボタンの上下どちらかを長押しするんだ。
772ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 01:01:17 ID:EjLzUKRRO
>>771
わざわざありがとうございます

また試してみます
773ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 01:11:18 ID:jzsAWDyd0
すまんが、北極基地・ジオンで
wikiより
>高台前出入り口の段差を壁に利用しつつノーロック砲撃が可能。

これが出来ないのだが。。。
ギガンで、どの場所でどの角度で発射すれば良いの?
わかりやすく教えてください
774ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 01:19:06 ID:Uz1yil2mO
>>773
ニコ動にあるから探せ
775ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 01:32:01 ID:jzsAWDyd0
>>773
見たが、よくワカラン。
776ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 01:57:08 ID:CHVv0/WEO
動画見て大体の位置が分からないとか…トレモで試して自分で理解しろ
777ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 02:02:29 ID:XOWUSWPu0
場所:右ルートの基地内から高台に出る手前のとこ
詳しく言うなら… 開幕から右向いて基地内へ
先に見えるスロープを前進。スロープ登り切ったら左を向く。そこが砲撃ポイント。
MS1機分の段差があって、その先が高台なので段差を壁として利用して砲撃する。

砲撃は射角バーがシンチャボックス内ぐらいだったらOK
わりと甘いので慣れれば百発百中も余裕。

頑張ってくれ。中央突貫だけはダメ、ゼッタイ!
778ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 03:14:51 ID:s0qRDT0UO
てかさ北極基地、ギガンの拡散のメリットがよくわからないんだよね…。白タンの拡散一択でよくね?
みんな知っての通り俺って馬鹿だからうまく説明出来るかわからないけど、頑張って俺の考え書いてみる。
縦読み禁止ね
 
白タン拡散時のメリット
1、ジオン僅差有利の時、味方を下がらす為に敵を拡散でコカス。敵タンクの拡散(モビ弾とかも)から味方を守る為にタンクもコカス。
相手のセカンドの遅延とジオン入り口?の狭い所あるじゃん?あそこでの近距離戦も敵をこかせて時間稼ぎになるし。
仮に無敵時間を与える事になっても今の高コスト編制で拠点前まで突っ込んでくる馬鹿はそうはいない。
 
2、ジオン劣勢時だって引いて行く敵をこかせて味方のライン上げさせた方がよくない?ギガンの拡散もダウンしない分、ライン上げはいいかも知れないけど、
あの連射速度と、引き打ちタンク拡散をとめられないのは痛いとオモタ。
 
ギガンは格闘をカットしない拡散て意味でしか認識できなくてさ……
俺は白拡散の時は味方格闘機のカットをしに行く奴を狙うようにしてるし。
 
もっと色々大事な事あるけど説明下手だからゆるしてwなんとなくでも解ってもらえたら幸いです。
 
取りあえず何が言いたいかとゆうと……
嫌味な意味じゃなくてギガン拡散のメリットを教えて欲しい。メリットを知れば俺のタンク視野ももっと広がると思う。
カリスマ並みにはタンク乗ってないから偉そうな事言えないけど、ギガンのメリットより白のメリットのほうが戦況変化には大きい気がしてさ。
長文になっちゃったけどギガン講座、お願いしますm(__)m
779ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 03:19:46 ID:s0qRDT0UO
あぁ……
 
馬鹿の書いた長文て恥ずかしいwww
 
自分で読んで見て意味がわからないよぉぉぉぉおお!
考えてる事と書いた事が違う(´・ω・)
先に謝っとく…
 
 
 
 
 
 
調子こいて吸いませんでしたm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
780ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 07:15:43 ID:LjcxJrHD0
コケさせる時点でダメダメだろ
前衛にドひんしゅく買うのに

それよりも基地内NL今知った俺の馬鹿さ加減をどうにかしろ
まだ6日あるから良かったようなものの、、、そういえば前回もその前のイベント時も
結局コゲばっかり乗ってたな
781ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 07:48:37 ID:rU86fw5p0
ただ気をつけろ、NLしてると当たってるように見えてシャトルじゃなく別のところに当たってノーカウントってこともある。
命中!のガトーの声が聞こえなくて焦ったこともあったっけな…。
782ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 09:53:26 ID:jzsAWDyd0
>>777
サンクス
783ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 12:29:58 ID:cJayRqYJ0
今、タンクで終了直前に拠点2落としして
モビ1機(敵タンク)獲って負けたんだけど
…泣いてもよい?

相手は拠点1落としだぜ…orz
784ゲームセンター名無し:2009/04/07(火) 12:38:58 ID:FdYOiyJ90
>>783
気を落とすな。

昨日、拠点2落としされて、こっち拠点落とせず。
それでも勝ったSクラス。そういうこともある。

開幕華麗にルート被せ極められて、本気でやばいと思ったが、
拠点諦めて自分囮に、味方にモビ取り専念してもらった結果だった。
785ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 07:34:13 ID:lqz0sY3D0
>>783-784
おまえらの言ってるその状況、まわりの連中は何をしてたんだ?
それを書いて初めて公正な書き込みだと思うがな。

たまにいる、護衛が必死こいて護っていた事すら
考慮外で吹いている馬鹿でなきゃいいんだがな。
こう言えばコスト差考えてある程度で捨ててくれた方がマシだとか
言うが、そーゆー奴は大抵切り捨てたら切り捨てた事を文句を言う。
ゲージ差が出る戦闘はどの道どこかで戦力差が出ているものだから
言っても仕方ないと思うがな。
戦いようによっては("相手のミス"によっては)実力差あっても勝てる時もあるが。
786ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 07:46:16 ID:H8KLqG8ZO
教えて下さい

ジムキャをコンプリートしたので
ガンタンクか量タンをトレモで
練習しながらある程度支給もらってから
実戦に出したいのですが

いろんな状況にもよると思うけど
実際どっちが良いでしょうか
特に仲間の支援に回った場合なんだけど


タンカーのみんな
よろしくお願いします
787ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 08:15:10 ID:VrQq+bD30
>>786
どこでも乗ってけるガンタンクでいい
量タンはちょっとマニア向き
788ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 09:03:23 ID:tZ1XC/rtO
>>784
拠点がただで手に入ると勘違いしてるタンクはいるよな
護衛が支払っている代価を忘れたらタンク失格
789ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 09:32:45 ID:p7hlzWRWO
>>785
ただの愚痴なんだからほっときなよ。
大体、拠点2落としで負けました
ってのは拠点落ちてもコスト勝ちできるからプレッシャー少ないときが多い。
ただ単機で落としてるならキレてもいい。
790ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 11:33:29 ID:d1QurkJr0
>>785
>>784だが、状況は書いてるつもりなんだがな。

一応説明すると、大MAPでルート被せを確認した時点で、
最速アンチに向かった他店舗組を呼び戻してもラグがある。

なもんで、タンクは護衛に自己の延命と前線の支えに集中するよう指示して、
自分は敵モビひきずりつつ、あとから駆けつけてくるアンチ組に拾ってもらう。
でないと、数の不利から前線は押されまくりで拠点撃たれ放題。
あげくこっちの護衛が順番に狩られていって見るも無残なことになる。

とはいえ、その時点である程度前線が下がってるから、拠点は狙えない。
DAS砲撃しながら、敵モビ剥がせないか、カマッテちゃんを試みる。

ってなわけだが、人を馬鹿呼ばわりする以上、
「ルート被せを極められた」からこの程度は読んでくれてるんだよな?
791ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 11:47:36 ID:d1QurkJr0
>>786
連書きになるが、ついでなんで俺も答えておこう。
>>787の言うとおり元旦でいいよ。

量タンは、燃えサブが出て味方と連携が取れないと真価を発揮しにくい。
燃えサブが出るまでは、体は軽いが無理して使う理由も少ない機体だから。

で、燃えサブ持ってても、それを活かす位置取りや技術が身について、
「燃やすよー」「はいよー」といった仲間との連携ができるまでは厳しい。

そこまで来るには、かなりの経験を積まないと難しいから、
その経験は元旦でみっちり積むといいと思うよ。

まぁ、水平発射できる散弾はちょっとおもしろいけど。
792ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 12:03:35 ID:4vWhFRR+0
散弾水平発射は逃げ場の無い地下だからこそであって、天井無くて、低いとはいえ障害物ある北極ならNLで上からばら撒いた方がいいとおもう。
793ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 12:15:30 ID:d1QurkJr0
>>792
そうね。それに北極基地に限らず水平散弾つかいたいだけなら、
俺も無理して量タンじゃなくていいと思うな。

水平散弾は、「せーの、ドーン!」ってやるのは楽しいけど。
794ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 12:42:43 ID:tQt5SW8I0
使える条件は限られるけど、燃えボップの楽しさは他タンクじゃ味わえない
44で砲撃ポイントの安定度が低めか、TT66ぐらいまでかな?使えるのは

こっち量タンと護衛の陸ガンで、相手が高ゲルとグフカスなのにあっさり拠点落とせたりして楽しいw
護衛の陸ガンが燃えた敵の捌き方上手かったのが良かった
切るのか、タックルするのかの判断が絶妙だった!
795ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 19:33:50 ID:TZVgGC+WO
マカクの燃え弾って他の散弾と同じ感覚で撒いても大丈夫かな?
ダウン値高かったりしないよな?
796ゲームセンター名無し:2009/04/08(水) 21:41:45 ID:Kgve33sP0
>>790
自分や普段まわりにいる人なら通じる言葉でも
ほかの人にはちっとも通じないって事が理解できない

たとえば、「ルートをかぶせる」といった文言は普通にみんな使っているけれど
お前の言ってる事はさっぱりわからん。

自分では状況書いてるつもりとか書いてるし、
これで通じなければ相手が悪いとか言うんだろ。
だから馬鹿呼ばわりされるんだと思うよ。
797ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 02:59:21 ID:0puJr6+N0
>>796
読んでみたが、>>783は愚痴だろ。
>>784は、逆のこともあるからって元気付けてるわけだろ。
で、なんで>>785は「公正さ」とか求めてるんだろ?

馬鹿な俺にはその時点からわからないんだけど…
798755:2009/04/09(木) 04:30:34 ID:n73+3Mef0
まぁ、あれだ、議論をしたいのか愚痴を書きたいのか、の違いだろ。>>785は愚痴から議論を拾いたいんでないか?
>>784については、議論のつもりではなかろうが、俺は囮タンクについては議論する価値があると思うんだが。
戦場によってはダブタンで片方は囮兼拠点撃ちってのはアリだと思うし。
その見極めも遠の醍醐味に入ると思う。

で、亀レスですまんが、

>>759
まぁ、同店舗でない限り、ツーカーの意思疎通は困難だからな。
枚数調整に関しては、番機指定で別ルートの援護要請をしてるな。
Aクラスだから全くヌルーする人もいるが、大体<了解>してくれる。
もちろん、劣勢ルートには<○ルート><無理するな>を打っておく。
ザクキャに関しては汎用性の高さが大きいと思っている。

>>764
もちろんおまいの言うように、拠点は早く落とせたほうがいい、ってのはわかるぜ。
タンクでアンチすることになった時は、敵の拠点攻略時間を遅らせて消耗させることを考えるからな。
だから、多少コストが高くても、ギガンがサブや追加弾、機動性に関してザクキャと対等ならギガン一択になる。
ただ、上で書いたようにザクキャは確実に汎用性が高いと思うんだ。
その違いで拠点弾撃つ回数に違いが出る、ってこともあると思うし。つまり、クラと機動性の優位性な。
拠点攻略断念時、拠点攻略後などに、敵を釣ったり、敵をクラ、拡散で転倒させてウザく妨害できるのもザクキャだろ?
まぁ、遠の指向性の違いってやつもあるんだろうが、汎用性については>>755で書いてなかったな。<すまない>。

また長文になって<すまない>。
799ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 04:47:36 ID:0puJr6+N0
>>798
議論を拾いたいからいきなり罵倒?
正気とはおもえないが、まいいか。
800ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 05:26:02 ID:PL9Uea76O
タンク初級者なんだけど、AB連邦で右ルート崖上からの砲撃を目指す場合、
坂を登ってる途中の着地硬直中にNLで一発ぶち込むのはアリ?
射角調整、発射硬直とか計算して到着してから撃ち始めるよりも早く落とせるかな?
801ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 05:44:54 ID:n73+3Mef0
>>799
うーん、それは俺に言われてもなぁ。何かトラウマがあるんじゃまいか?
802ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 06:10:44 ID:Rp3pThv40
タンクに全然乗らない地雷将官が、バーストしたばかりに見栄張ってタンク乗ろうとするんですが、どうやって止めさせたら良いでしょうか
803ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 07:20:28 ID:n73+3Mef0
>>802
自分で乗ったらいいんじゃまいか?
もしくはかつぎあげて、得意機体に乗ってるところが見たいなぁ〜、とか言って近あたりに乗せる。
まぁ、どっちの陣営で何に乗ってるかによるわけだが。
804ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 07:35:22 ID:/Z++6Z4T0
>>801
これって>>783が愚痴を言ってるのが発端だろ。>>783とか>>784が、
俺たちがタンク乗ってやってるのに負けやがったよみたいに書いてるからじゃね?
タンクが必死の思いで2落とししても護衛が死にまくって逆転される事があるから
愚痴を言いたくなるのはわかるが、遠乗った奴がヘボだったおかげで
護衛が死にまくる状況もあるって古都ジャマイカ。

ちょうど>>802に挙げられているような残念笑官にそーゆーのがよくいる。
負け試合を語る時に笑いながら護衛が残念で自分も死んで負けたような言い草をするのだが、
POD裏から見てても大MAPは開かないわ指示は出さないは着地晒して無駄ダメ食いまくるわ
とんでもない地雷タンクだったりするから困る。
805783:2009/04/09(木) 10:38:32 ID:lnhu3F0J0
すいませんm(__)m
自分の愚痴が原因で皆様に不快な思いをさせました

状況は野良で自分1落ち、味方はアンチ主体でプロガン、サイサが2落ちしてました

タンク乗りとしてかなり悔しい一敗でしたので、ついこのスレにカキコしてしまいました

以降、この件に関してはスルーしていただければ幸いです
色々なご意見ありがとうございました




昨日は同じ状況で逆転勝利しました♪
シンチャ<皆のおかげだ><ありがとう>の嵐〜
806ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 12:02:55 ID:32ji1iUh0
タンクスレは自浄作用が強いな。
口調は荒れててもちゃんと議論してるし。
これからもお世話になるよ。

>805
サイサ2落ちとは残念なのを味方に引いたな<おつかれ 次もよろしくな>
807ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 21:00:27 ID:wd7EZioW0
>>806
まったく同感だよ

>>805
グチなんざ誰でも言うし別に低くなる必要もなさげだがな
ただそーゆーうんざりした心情の時の書き込みにありがちだけど

> 状況は野良で自分1落ち、味方はアンチ主体でプロガン、サイサが2落ちしてました

この1行省いただけでややこしい事になったっぽい点はちょと残念だったな
(プロガンはまだしも、サイサ2落ちはなんなんだよ・・・)
<ドンマイ><次もよろしくな!>
808ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 21:17:03 ID:kFmKB3230
>>800
とどかない
連邦とジオンが混ざってないか?
809ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 21:25:31 ID:QTR9ph7u0
>>806
ここに集う人々はこのゲームの悲哀を知った人たちだから当然のこと
810808:2009/04/09(木) 21:27:53 ID:kFmKB3230
スマン
青葉区と勘違い
811ゲームセンター名無し:2009/04/09(木) 23:36:15 ID:V2ySQPD80
>>809
つまり哀・戦士たちがめぐりあう宇宙ですか
812ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 10:32:20 ID:cXbd6CMY0
>>809
何となく悲哀の舞を舞うタンクを想像して和んだ
813ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 12:56:40 ID:V0gTZWiCO
此処でいいのかわからないけど質問です。
キャッチのコツってありますか?
機会も沢山ある訳ではないし、練習すれば、捨てゲーになる。
かといってキャッチの機会があるときは、確実に勝敗が絡むし。
814ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 13:15:20 ID:g7XF1iHUO
ヘディングする感じらしい
815ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 16:37:51 ID:V0gTZWiCO
ヘディングか。
機会があったらがんばってみるよ。
ありがとう。
816ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 17:19:24 ID:Ag23MimuO
シンチャウィンドウで受け止める感じだっけ?
俺はその感じでできるようになった。

キーパー成功して何とか拠点守り抜いて勝ったときはたまらん。
817ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 18:11:49 ID:EC/5GQzF0
>>812
しんらは回復の舞だな
818ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 19:57:08 ID:B62XyuPfO
確かにヘディングする感じだ。相手がノーロックの場合はトロトロ動いて微調整しないとキーパー出来ない事もある。

去年ガンダムで切り払いしながらノーダメージキーパーしてた超人を見たw
俺も試してみたが前方に動いてしまうので成功した事ないんです
819ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 21:49:48 ID:zJTV27/bO
最近タンクを手に入れて使ってみたいのですが責任重大なポジションみたいですね
タンクを使う上で絶対やってはいけない事ってありますか?
820ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 22:04:32 ID:Xs+NCFpi0
やってはいけないことと言われると沢山ある。
とりあえず指示出しと状況判断は正確に。
821ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 22:06:17 ID:D8x8Xecc0
>>819

レーダーを見ないタンクは最低

始める前から拠点を叩きに行く意志がまるでなく、後方で支援弾ばかり垂れ流す奴も最低
822ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 22:27:15 ID:Ag23MimuO
>>819
やってはいけないこと、ズバリ無言になること。

悪いタンクの典型例が、開幕に「拠点を叩く」だけ言って、以後何もしゃべらないタンク。
どのマップでも定番の拠点砲撃ポイントはあるけど、どこから行くのか伝えなければ護衛機は最速でそこを確保しに行くことができない。
拠点を落とす前に撃破されてしまったら、もう一度どこから行くのか伝える。

あと、見るからに敵のアンチが味方の護衛より多すぎるときは、無理に拠点撃ちに行っても自分も護衛も無駄落ちするだけだから無理しないこと。
823ゲームセンター名無し:2009/04/10(金) 22:43:40 ID:+owMcg2+0
>>819
俺も最近タンク乗り出したんだけど
ホームの古い人たちに言われた事

開幕直後…1. どのルートから攻撃するかを報告する
         「 右ルート 拠点をたたく よろしく」
        2 .大マップを開いて、索敵報告をする
          例…敵が右ルートに3機 左ルートに3機なら
             「こちらタンク 右ルート3番機 左ルート3番機」と言った感じ
             慣れた人ならそれで護衛とアンチのバランスを考えて動いてくれる。
       3. 敵のアンチにからまれても、慌てない。丁寧に拠点をロックして撃つ。
       4. もし落とされても、慌てて味方が居ない所へ産まれない。
          格差で負けてたら兎も角、僅差なら護衛してもらえる所へ行く
          その際も再度侵攻ルートを報告する。
後は自分でタンク護衛をやって、上手いタンクの動きを学ぶ。

と。教わりました。
俺も現在修行中です。
824ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 00:26:53 ID:bRQ6xdC9O
>>823 タンク苦手な俺でさえ、そのくらい最低限するんですが…。
825ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 01:08:39 ID:je+KXOJ4O
>>324
見習に対してそんな事言ってうれしいんですか・・・
826ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 01:10:49 ID:FqHjFp8kO
自分は野良タンク乗りなんだけど
ノーロックや大マップ開いて情報伝達など
それなりに出来るようになった



ホームに常に4バー出撃の
女性タンカーがいて
ガチ姫タンクなんだけど

護衛あってのタンクとゆう
現実を見せ付けられてるようで


マッチングした人達に何か思ったコトはないが
晒しモニターで彼女を見る度に

心の中で
グッとした涙がポロポロ止まらない


つまらない文章をごめんなさい
827ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 01:40:12 ID:EQ0E8RsAO
自分からすすんで乗ることは全くないのに、何故かタンク率が3分の1近い。
だが、NLも出来なきゃマップ見ながら指示もしない。
拠点落とせたらありがとうとか、ゲージみて自分の後退や無理するな、くらいしか打たない。
開幕からガチンコMS弾もよくやる。
んでもタンクの勝率は7割近い。

このスレ見ると世の中マスタータンカーがイッパイいるみたいだが、俺はトンと会わねえなぁ。
828ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 02:03:33 ID:uQ3mRBlL0
>>827
だって、ある程度のレベルに達したタンク乗りは
その多くが、多数バースト生活中心になっていくんですもの。

ぶっちゃけ、ちゃんと使える将官タンクなら、
バースト仲間には困らない、というか野良る必要が激減する。
829ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 03:57:55 ID:/tUcCjvO0
>>827
そりゃこのスレは基本的にタンク乗るやつばかり集まるわけだし
絆系の他のスレ見てみ。近格の話ばかりだ。乗り手の数は圧倒的に少ないよ
Aランク野良で「いないなら乗る」スタイルだと遠搭乗率4〜6割は普通
830ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 05:48:34 ID:Bx0C8EU8O
>>823の上官はいい上官。初心者タンクはその中から1つ1つできていけばいい。最初から全部求めるやつは自分の等兵時代を思いだせ。
831ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 06:36:06 ID:oreVe8qhO
おれは4以外は割とできてるはず
ただし敵が開幕ふらふらしてると枚数報告間違えたりする。
NLもほとんどできない。精進しよう
832ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 06:39:18 ID:KRN2aFrj0
>>827
 ドームの上に上がってこれない、護衛とか寒い時代になったよね・・・
 Nタンクでさえ、ドームの破損した壁から、フワジャンで昇れるのにね・・・
 昇ってくるのは、敵ばかりってのが・・・
833ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 11:05:45 ID:BedNb6jnQ
思うにフルアンチしたほうが良い気がする
タンクなら機動MAXでMS弾攻めつつみたいな
834ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 12:36:34 ID:k6PFtrAt0
味方護衛>敵アンチのはずなのに、護衛もどきがサッカーばかりしてて、
タンクが格闘機に張り付かれても完全スルーされたまま2落ちするような場合、
何とか拠点落とさないと明らかに負けるような戦況でも拠点諦めて追加弾でポイント稼ぎに行ってもいいですか?
どのみち拠点砲撃強行しても同じように護衛放棄されて拠点落とす前に3落ちしてゲームセットしそうですが。

いやね、護衛が無いと拠点が落とせないのは姫タンクって言いますけどね、
さすがに完全フリーの敵前衛に終始粘着されたら自力じゃどうしようも無いと思うんですが。
花火上げても集まるのは敵ばかり・・・
835ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 13:35:23 ID:BedNb6jnQ
マカク装甲6でおけ
HP400と素晴らしいくらい硬いぞ
836ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 13:45:01 ID:/tUcCjvO0
>>834
愚痴だよね?まあ、しょうがないんじゃない?
護衛がザルと感じたら2落ちを避けるのが大事だと思う
837ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 13:52:00 ID:m/mqVIIg0
味方のタンクが開幕無言でしかも中央ルート無理矢理突破しようとしてた。
更にひどいことに中盤で押されてくると沈黙を破って<<やったな>>連呼しやがる。

悪い見本だからよい子のタンク乗りはまねするなよ。
838ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 17:55:26 ID:b6wZB4160
>>834
そういう展開なら拠点と合体してやったな連打で全然OK
野良タンカーなら1落ち時点で味方の技量を見抜けないと苦しいよ

>>837
さすがにそれはないなw
839ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 21:49:53 ID:f6/A+eRG0
>>838
そうは言っても、そのテの地雷ども>>837の言い草は>>834と同じになるはず。
誰しも主観でモノ言ってる段階では自分=ガチ正義が当然の展開。
何が悪いか指摘されるまでは、普通は自分の悪いトコなんてわからない。
話し合いって大事だよね。POD裏で覗きあって陰口叩きあっていても何の発展もないよ。

>>834
護衛の人数>敵アンチの人数なら、からませるように持って行く事も大事。
最低な護衛の例だけど、
○一人の敵を複数でボコって味方タンクが攻撃されていても気づかない
○タンクの後ろにいる射・・・・・フルセット(3連撃)味方タンクが斬られた直後の敵の攻撃終了硬直を確実に狙う。カット?何それ。
上の地雷どものどちらに対しても、「近寄る」事によって自分(タンク)への攻撃を
分散させたり気づかせたり対処させる事ができる。
スイッチする事は大事だよ。乱戦を横切れば知らない間にこちらへ食いついていた敵を振り切れてたりもするよ。
840ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 21:53:30 ID:y6Z83IlA0
>>839
タンク本人が残念かどうかは死因でわかるよ
斬殺なら護衛に問題があるが射殺ならタンクに問題がある
841ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 22:15:26 ID:t14HGuy00
>>840
かなり的を射た考え方で感心した。

まあそのたとえが全てにあてはまらない事は確かだが
かなり人に説明しやすいなソレ。
842ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 22:36:33 ID:k6PFtrAt0
じゃあ3連からのQDとわずかな流れ弾以外は一切射撃貰ってないのに、
護衛(笑)のそばで斬殺された俺自身はどうしようもなかったのか。
843ゲームセンター名無し:2009/04/11(土) 22:44:54 ID:y6Z83IlA0
>>842
左様です

因みに姫タンクが典型的な例で射殺されるパターンが多い
障害物に隠れる考えもなく中塩素に素直に撃たれるからね
844ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 02:05:36 ID:XDtbo+vh0
>>841
激しく同意。

射殺されるから護衛がなんとかしろっていうアホ思い出したわw
845801:2009/04/12(日) 08:55:49 ID:UhC8t/GW0
んー、でも、砲撃毎に硬直さらすのは事実だからなぁ。タッコーは別としてね。
敵タンク、スナの狙撃とかは隠れてしかるべきだけど、回り込んできた射を抑えてもらえない場合、砲撃できないからなぁ。
まぁ、味方の方に動けってことなんだけど、たまに移動方向ミスることがある俺は野良大佐。
位置取りは意思疎通の次に大事だよなぁ。

で、また亀レスだけど、
>>804
まぁ、状況的には同情しえるものだし、そうきつく言うこともあるまい。
多分、>>783はそれなりに指示や援護要請してるだろうからな。中央から突貫もやってないだろうし。
まぁ、俺含め研修中のタンカーはいるから、大目に見てやってくれよ。

>>806
激しく同意。だからこのスレは安心して読める。射スレとかはたまに大変なことになるからなぁ。

みんな、これからも<よろしく>。
846ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 11:46:02 ID:k7LrThd40
>845
射を抑えてもらえない場合なら「砲撃しない」も選択肢に入るよ〜
>840が言ってるのはそういうこと
無理に打ちに行って硬直晒す→打ち抜かれる のはタンクの責任

状況判断して、位置取りなど考えて、無理そうなら一時引くのもあり
自タンク側が枚数不利なら、拠点砲撃しなくても粘ってるだけでチーム全体としては有利になる(…格差じゃなければ)
44以外は頻繁に2落としできるわけじゃないし、250カウントで1落としを行うつもりで考えると気持に余裕が出て
状況判断力がアップすると思うよ〜
847ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 13:48:09 ID:1WzvN2M0O
>>845
ザックリと言えば200m以下は護衛の責任
200m以上はタンクの責任でいいと思う
±50くらいはどっとも言えない範囲になるが
848ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 14:21:14 ID:yOJP4FNn0
>>847
これも良判断材料ktkr

>>845
たぶん、君の心情ってここでまともなレスする類の人ならよくわかってくれると思う。
撃てば硬直する。そこを撃たれても仕方ないじゃん俺悪くないっしょ?て事だろうけど…
「回り込んで来た射」ってそれは「味方の護衛と交戦中の奴が」って意味?
そうでないのに文句を言うのなら、タンクの立ち回りに問題があるんだよ。
枚数不利なのに強行する場合なら当然ありうる事なんだし、その撃たれる回数も
考慮しながら拠点攻略のプランを練らないと。

砲撃毎の硬直も、拠点を落とす為に必要な弾数もどちらもわかっている事なのだから
一発撃ったら一発敵アンチ射MSに撃たれるような立ち回りはNGって事なんだよ。
敵が1枚フリーで撃たれそうなら、こっちも撃つのは我慢する。どんなにもどかしい
思いをしても、硬直隠しのための遮蔽が何かしら取れるまで我慢する。
我慢しなきゃ団体プレーで勝つなんて無理なんだよ。
戦場の絆でよく思うけど、上の階級になるほど我慢する事を知っている。

目の前のタンク…近MSの自分に対して対抗する術がロクになく、こちらが被害を
受ける事もなく楽にポイントが稼げる状況…味方の格MSが来た、譲るか譲らないか?
勝利が目的の状況とか、昇格などの特定状況が目的の場合かでその後取る行動は
違うと思うけど、基本みんなで勝利を目指すのだから当然譲って近MSの高速移動で
戦場の別の場所を補うべきなんだけど、低階級が取る行動は決まって少年サッカー。
ポイントや撃墜数欲しいからね。楽に。
でもそれじゃあ上の階級じゃ勝てないよ。
849ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 14:30:21 ID:GMgsIz6OO
昨日の話
バースト仲間の子供の幼稚園児がPODに入って来て
『なんでタンクに乗るの?』
『強いからだよ(`・ω・´)キリッ』
『え〜?弱いよ。200だし。あっ!これ強〜い』
と指差すのはプロガン


おっちゃん頑張ったよ
鮭を崖下にタッコーで落としてザク改のハングレマシをふわジャンでかわして拠点撃破後は拡散バラ撒いて2墜ちのプロガンのコストを回収したよ

だからポータブルやってないで見てろよ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
そして外れるなよ。くじ
850ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 14:39:56 ID:RKFZRkjXO
>>849
200が弱いってどんだけだよw
まあ、幼稚園児だしいいか・・・
851ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 15:20:57 ID:1WzvN2M0O
>>850
園児にタンクの強みを理解させるのは無理だろうね
大の大人にすら理解されてないってのに
852ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 15:41:03 ID:yOJP4FNn0
>>849
クソワロタwwwwwwww
これはおっちゃんに惚れるわwwwwwwwめっちゃ萌えるwwwwww

>>851
わかってないな。
ツノつけるなり赤くするなりトゲついたハンマー持たせるなり無意味にコスト高くするなり
「タンクは強いんだぞー」と子供でも理解できるようなやりようはいくらでもあるはずだw
バンナムのセンスと良識に期待しようwww
853ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 15:59:14 ID:1WzvN2M0O
>>852
ああそうだな

バンナムがそんな間違った努力をしないことを祈るよ
854ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 17:08:26 ID:zY8yI46W0
>>852
人様にわかってないなどとほざきながらお前の示したその方向性・・・
センス最低だなw
今度一緒に酒飲みながら正しいタンクの未来について語ろうか
とりあえず現状120mmだと言うタンクの口径を馬鹿でっかくして3発ぐらいで拠点落ちるってのはどーだ!?
リロード時間100カウントぐらいでな!そんでキャッチしたMSは爆散するのさ!特殊効果シーンもわざわざ作る!
・・・これは大人ウケしそうだ・・・俺ってアイデアマンじゃね!?
855ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 17:22:48 ID:Hf6i6v78O
みんな分かってると思うけど、射に狙われてるから砲撃しないってシチュエーションはあまりない。
そんな時はたいがい枚数不利で、枚数不利なのに砲撃地点まで行った場合は護衛と同時爆散するようにダメ食らいながら砲撃するのがいい。
もし護衛より明らかに早く爆散するときは、自分を落とした射も護衛を狙うので、落ちる前に護衛を戻らせると良かったりする
856ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 18:41:47 ID:u+h1WSrX0
>>854にザメルが配備されました


今日アンチで突っ込んだがホント動かないタンクが多いな
護衛もタンクと一緒にユーコン眺めてて全然振り向かないし
レーダー見てりゃ俺が背後から近づいてくるの判るはずなんだが・・・
俺がタンクだったらフワジャンで撃たれるのだけは回避するんだがなぁ

2:4だったがマシタッコーの反復で爆散直前にタンクを美味しく頂きましたご馳走様
まさにノリスごっこだったわw
857ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 19:57:46 ID:ylbP/ZtX0
久し振りに野良で出たらタンクが何も言わないのな・・・
せめて拠点を叩くぐらい言って欲しい
じゃあお前が乗れよって話だけど
858ゲームセンター名無し:2009/04/12(日) 23:49:17 ID:yOJP4FNn0
>>854
確かにそっちの方が大人受けしそうな意見だな。アイデアマンとか。
1試合250カウントな事が少しでも>>854の記憶にひっかかっていたら
ハンパな馬鹿と断定して華麗に放置してたわw

でもトゲつけた方が強そうだと思う。
859ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 00:19:24 ID:rsijcxk10
>>857
逆に開幕に拠点を叩くとか、定番のルート指定は言わないな
ルート被せとか迂回ステルスとか、開幕はアンチで様子見とかの時は言うが
何も言わないでも定番の砲撃地点へ至るルートくらいは知っているべきだし
今のところ開幕にタンクがどう動くか迷うMAPは無いし
860ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 08:06:17 ID:Jt0K/hAwO
自分も開幕に『拠点を叩く』とか無駄なことは言わない
敵が奇策(ルートかぶせ、中央突破)のとき以外は枚数も言わないことが増えてきた
敵より味方の動きを指示するほうが増えてきたな
『タンク、索敵報告求む』はタンクに聞いてるんじゃなくて、敵タンクの位置を目視で確認ってのがだんだんと浸透してきたような希ガス
861ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 08:52:20 ID:gajLkNvw0
>>859-860
<<拠点を叩く>>
言わないだけなのかただのキャンプ野郎なのか見分けがつかなくなるんだが
ステージによっては途中まで進行ルート同じだしな(NY開幕とか)

タンク乗ってる人間には信じられないことだろうけど
今どき砲撃ポイントと進行ルートをちゃんと知ってる人間の方が少ない

もの言わないタンクほど迷惑なものはない
862ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 08:54:34 ID:gajLkNvw0
別に姫タンク相手の射的の話してるわけじゃないと思うけど?
863ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 08:57:35 ID:gajLkNvw0
<<すまない>><<誤爆した>>

時々本気で味方撃ちたくなる時があるけどなw
864ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 09:30:28 ID:D9zpe4UIO
>>861
逆に定番ルートも知らない、タンクの動きで拠点叩き・アンチが見分けれない
な味方だと何言っても無駄な気がする

姫タンク前提の護衛が無理なように
タンクも前衛がまともな前提で無いと何も組めないよ
865ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 10:09:23 ID:S9u83K/MO
ノーロックの射角タイミングとるコツ教えてください
サク切りのサイトにあるフラッシュで練習はしてるんですが安定しません

866ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 10:30:44 ID:T4SdnHhk0
>>859
ヒマラヤとかは割りと迷わないか?
867ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 12:31:58 ID:GPEExj4W0
開幕無言=地雷タンクだろガチで。
その分だと大マップすら開いてなさそうだな。
868ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 12:44:50 ID:Jt0K/hAwO
>>867
拠点マークを半分以上レーダーサイトに入れていたらチャットの枠の下半分で当たる
ノーロックも大事だけど被弾回避技術のほうが大事
NYのひな壇とかGCの屏風とかお決まりの場所はふわジャンで射撃を避けながらノーロック砲撃しなきゃいけない現状
869ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 13:31:18 ID:0NYB4gcKO
残り15カウントでタンク無しの時だけタンク出してるんだが、30〜25%程度はタンクに乗ってた。
だがイベントでは、タンクに一度も乗ることが無かった。
本当に勝ちたい時にはタンク乗る人増えるんだな。
870ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 13:32:30 ID:Jt0K/hAwO
安価ミスしてる
(´・ω・`)

VSCが無いときはバックダッシュでタンクのルートを確認してたものだが
871ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 14:35:34 ID:D9zpe4UIO
>>866
最近来てないから存在を忘れてたw
あそこはルート指定必須だな

>>867
俺かな?
開幕に固定で入れてるのが敵の枚数分け報告
あとは味方の動きに変なのがいたら番号指定で指示
定番ルート・ポイント以外を取るなら都度指示
枚数不利で釣りに移行する時や押し合いMAPで様子見するならその旨を
2nd以降は都度行くかどうかとルート指定
砲撃中は経過報告とあとは必要なら戻らせたりアンチに行かせたり
タンク撃破報告があればリスタポイントを報告
アンチ側でも枚数不利なら護衛から振り分け指示しつつ
自重を求める連絡をしてる

平たく言えば前衛側だと分かりにくいことはタンクから投げてる
上で出てるヒマラヤとかは確かにタンクの意思を示す必要はあるが
例えば北極で開幕「右ルート拠点を叩く」なんてのは無言と変わらん
まともな前衛なら聞く前にそのルートに走ってるしな
むしろ後の発言が遅れたり誤認の原因を無駄に増やしたりの方が気になる
872ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 14:57:55 ID:+vfvvhJeO
>>871
自分も味方も確実にまともならそれでもいいと思うが、Sですら山ほど定番砲撃ポイント知らないor拠点撃とうともしない馬鹿タンク&護衛(笑)が沸いてる昨今、自分はまともだと知らせるある種の自己防衛という意味も込めてVSCは打った方がいいと思っている。
873ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 17:18:13 ID:86XAt/VM0
とりあえず>>857だが自分の意図としては全く何も言う気がない奴は萎える、せめて拠点を叩くぐらい言えってニュアンス
開幕無言どころかずっと無言なんだよ

個人的には○ルート拠点を叩くも言ってほしいけど
理由はだいたい言われてることと同じ
874ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 17:33:35 ID:qYEFe8tT0
>>872
無言タンクは最初から印象悪いからな
士気を高めるってほどのもんじゃないけど「やる気あるタンクですよ」ってアピールはしといたほうがいいと思う
875ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 18:02:23 ID:gqAeRhkq0
今まであった中で一番良く喋るタンク

○番機×2左ルート拠点を叩く
□番機×3右ルート拠点防衛よろしく
△番機×2中央ルート
数秒後
△1番機左ルートスナイパーよろしく
△2番機右ルート拠点防衛よろしく

以下終盤まで番機指定で指示が飛んで来た
回数だけで言えばシンチャテロなみに喋ってた
真似できる気がしない

ところで開幕によろしく→△ルート拠点を叩く→右ルート敵○番機→左ルート敵△番機
まで言ってると最後の方がかなり遅れるんだが(上のタンクも中央ルート指示が少し遅かった)
特に88だとよろしく×8に加えて△番機回り込むとか○番機先行するが大量に重なると
それだけでも意思の伝達がかなり遅れる

他はともかく開幕の「よろしく」だけは本気で邪魔に感じることが多い、特に2戦目
タンクで省略は良く見るが前衛でもシンチャが静まるまで待つ人って俺以外にいる?
876ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 18:22:44 ID:VT2Ags5M0
よろしく代わりに開幕のルート言えばおk
877ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 18:30:01 ID:Jt0K/hAwO
>>875
開戦の『よろしく』はホントに邪魔
枚数報告が遅れる
『報告求む』も邪魔
先に言ってるのに『報告求む』の入力でスピーカーオフになるから聞いてないだけとか
878ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 19:57:08 ID:GPEExj4W0
なんか質の低い書き込みが増えて来たな。
879ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 20:44:59 ID:Qm5qlcmL0
タンク <右ルート>
味方 <よろしく>
味方 <よろしく>
タンク <拠点を叩く>
味方 <よろしく>
タンク <右ルート>
味方 <了解>
タンク <敵○番機>
タンク <左ルート>
味方 <了解>
味方 <援護する>
味方 <回り込む>
タンク <敵△番機>

前衛も挨拶のタイミングを考えてくれないとチャット欄がカオスでかなり分かりにくい報告になってしまう。
開幕から一息置いた後の<よろしく>とか、
ルートほぼ分かれきった後に方向転換するわけでもないのに援護or回込とか、
わざわざ言わなくても分かるようなことは別に言わなくてもいいよね。
我ながら無茶を言ってることは承知だが現実にああいうパターンになって戸惑った。
880ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 21:16:33 ID:ZAWKu/9a0
>>879
一言づつ認識させずにちゃんとまとめて言えばまず割り込まれないよ
881ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 21:37:46 ID:aHhtnmbA0
開幕<よろしく>を言う奴は普通にプレイを楽しんでる奴
<よろしく>を言わない奴は本気で勝利を目指してる奴

俺は前者で、開幕ブースト吹きながら△4回+○を速攻打ち込んでる
タンクが長文でVSCしてくれれば<よろしく>の後に指示が出るはずだから、問題無いと思ってる
882ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 21:43:40 ID:Qm5qlcmL0
>>880
ありがとう、試してみる。

自分も開幕<よろしく>は言ってるんだけどね、
<よろしく>言って一息置いてからいろいろ指示出してものんびり歩きながらしゃべってる人に割り込まれるの・・・
883ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 21:48:51 ID:w/ftI2b30
まとめて言えば大体解決
884ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 22:01:58 ID:Jt0K/hAwO
続けて言ってても3・4行くらいで割り込まれると思ったが?
885ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 22:09:14 ID:b/LrJDTWO
ところで、いつも思う事がある。
開幕タンクが左ルート敵○番機って言ったら、右ルートの報告はいらんだろ?
みんな引き算くらいできるだろ?
特別な事があれば別だが…どう思う?
ちなみに俺は、片側(その時の気分)のルートしか言ってません。
886ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 22:17:41 ID:aHhtnmbA0
>>885
<中央ルート>
<スナイパー>
<発見!>
887ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 23:36:46 ID:HNnHbP300
>>884
MAX5行
それ以上は別枠になる
続け過ぎるとある組の最初の一個が正確に認識されなかったりする
888ゲームセンター名無し:2009/04/13(月) 23:48:48 ID:Jt0K/hAwO
>>887
5行だった?ありがとう
889ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 07:41:56 ID:AtCtQ5n10
はっきり区切りながらしゃべらないと認識されないような気がしてる。
特に俺、インカム使わないし。3つ持ってるがもう持ち歩いていない。
認識しづらい店舗があるような気がするんだが、これも調整次第とか
粗悪品とかあるのかな?気のせい?
890ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 07:54:54 ID:X0anmrqjO
>>889
PODのテストモードで認識テストとかないのかな〜
あったらそれで確認とかとれるけど

こうなると店員が〜なレベルになるから難しいな
自前のインカムでも認識しやすい、しにくいが別れるならやっぱ店員に頼んで見てもらったらどうかね?
891ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 13:51:52 ID:/rnkDRsn0
>>889
タンク乗りがマイインカムも持たずにシートインカムが認識しずらいとか
世も末だ 少し考えればどっちが有利かわかるだろ
2クレ分で買えるんだから今すぐ買いに行け
892ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 14:12:50 ID:Ae1RvK2h0
>>891
射スレとか覗くとインカムがどうとかもうどうでもよくなるくらい既に世も末だぞw
893ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 14:17:32 ID:IY0UuHJM0
まぁ賢いのはホームにきてる常連と一緒に店にインカム備え付けるように要望出せば良い
894ゲームセンター名無し:2009/04/14(火) 18:02:48 ID:L/vrKnVJO
一部の100円ショップでイヤホン型のインカム売ってるから、それを店側に付けさせればいいんでない?認識や音質に問題はない。
ただ値段ゆえの耐久性や、イヤホン式だけに落ちやすいand他人の耳の中に突っ込んだのには抵抗が…てのはあるがね。

俺は生来の粗忽者で何度も紛失してるから、その100円インカム以外は二度と使わんけどw
895ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 01:01:55 ID:LgAMTTiM0
>>890
マッチング待ちの無駄な時間に認識テスト出来るといいよな。
バンナムに提案してみるか。
896ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 07:40:48 ID:/+5RdR710
>>895
ああ、それ重要…。
普通のボイチャは聞こえるのに、VSCに不具合起こすインカムつかむと困る困る。

意思表示したくても出来ないで味方から
<タンク><索敵報告求む>
といわれると本気で<すまない>と思う。
897ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 07:58:14 ID:9N1op8jYO
>>896
VSCが使えないと枚数報告できないから困るな

けど『タンク、索敵報告求む』は味方タンクに、じゃなくて先行してる前衛に敵タンクの発見報告要求だと思う
開幕の『索敵報告求む』は枚数報告要求だからタンクの仕事だが
898ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 08:14:51 ID:gdFCQi8kO
なんか最近はタンク護衛勘違いしてる人多くない?
1アンチ1護衛になって楽勝だなと思ってたら爆散とか。
かと思えば全護衛にしたあげくタンク周りで乱戦とか避けきれねぇよ。
勝つ為に護衛してるんじゃないのか?
899ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 09:25:40 ID:jLvwE+XP0
>>898
護衛のための位置取りってーのがまったく頭に入ってないからね
護衛もタンクもお互い相手にだけ高度な立ち回りを要求して自分は楽しようと思ってる人が大杉

射スレの601辺りから見てるとよくわかるよw
900ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 12:26:43 ID:9N1op8jYO
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1234870864/601-

多分601は自分をダシにして射カテが味方の負担に乗っかってることをやんわりアピールしたかったんだと思うけど

なぜだか射護衛?がアンチを食うために無敵時間中はじっと動かず餌になるタンクがいいタンクで被弾を避けて跳び回ったり隠れたりするタンクは姫タンクってことに決まったようだ
901ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 19:46:34 ID:cs5ovmb10
>>900
なんか射撃しか乗らないような奴がチョーシいい事を一生懸命

「これが射撃MSの護衛に対するタンクの<正しい立ち回り>なんだよ!」

と熱弁ふるっていて、自演かどうか知らんがそれを「高度な発言」とか言ってんだけど、
これ笑うトコ?
902ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 20:33:49 ID:2hP3pxuq0
なるほど、射カテメインでタンク乗らない奴はタンクを餌にアンチを食うことを護衛と思ってるわけか。
どうりで護衛が枚数有利でも砲撃ポイントにすら到達できないことがあるわけだ。
903ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 20:42:45 ID:klAvNogtO
タンク乗りな俺は、射狙カテは敵だと思ってる。
味方・相手共にな。
904ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 20:47:30 ID:dKuwXjtLO
>>901
一番不味い点は敵に馬鹿を想定してる点だと思う
敵がバッタとか護衛見て無い奴ならBRは確かに強い
905ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 20:48:21 ID:FvmF3es0O
護衛って実際には戦線展開と戦線維持だからな

タンクが砲撃地点に着くまでの道を開き砲撃ポイントを守る
それを射カテが出来るとは思えん
906ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 20:54:32 ID:k41qSH4o0
射撃系モビルスーツでは、あまり戦果は、
上げてないけど
遠距離系ではふつう

遠距離系さいこーーー!!
907ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 21:19:12 ID:DACgeAMz0
>>904
・敵は常に自分より弱い事を想定

地雷の基本思想だよね。脳筋だけかと思われるけど、スナスレでもよく見かける。
常にS取って当たり前だの500ポイントは取れるだのほざいてんだよな。

「クラ持ちで2機を同時にさばいて〜」のくだりなんかはよく見るが
お前は低コスト機で2機を相手にタンクを護ってやるつもりのようだが
お前が高コス乗ってアンチでしかも2対1で攻めてる状況でさばかれてる場面を
想像してからモノを言えって言いたい。

特定のカテゴリが悪いわけじゃないし、どのカテゴリにも馬鹿は住み着いている。
908ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 21:36:32 ID:/oZ/EM0WO
射は乗っても構わない、但しアンチに回れ。
909ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 22:06:03 ID:Xdgh4/GO0
射撃機は将棋で言えば「飛車」と「角」
攻めることも出来れば逃げることも出来るし最前線よりちょっと後で牽制出来るし
あと高コストなので自分生存優先する射撃機乗りが多いからね 飛車角と同じで取られるのを避ける
でも敵拠点付近で奮戦できれば「龍」と「馬」に変貌する
しかしそれが出来る射撃乗りが希少なのが何とも

ちなみに近距離&格闘機は「歩」だな、「香車」「桂馬」も入る
でも敵拠点に攻め入れば「成金」になる 
チキンより成金が欲しいタンク乗りの本音


これが 歩がない将棋は負け将棋 だな
910[sage]:2009/04/15(水) 22:59:03 ID:jCgei8rQO
》 909 さん
セタの人ですか?
911ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 23:01:55 ID:tjVlg4sl0
>909
SNSですごい似た発言を見た事があるなぁw
912ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 23:20:20 ID:FvmF3es0O
>>909
飛車角落ちでも余裕で勝てるんですが?
913ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 23:37:35 ID:LxxKHa7fO
前に、拠点あと一発で「拠点を叩く!」ってVSCしたら
「叩くぞ!」とかなって気まずい思いをしたんだがw

上手いVSCやり方ってあるかな?
914ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 23:41:02 ID:gMQafLN2O
>>909
飛車はタンク狙が角?じゃないの
射は桂馬
《うま》く行けば拠点も落とせるかも?w
915ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 23:46:36 ID:YOv5nk3UO
>>913
焦らずゆっくりはっきり喋るようにすると良いぞ
そういう俺も<優勢だぞ>が<劣勢だぞ>になりやすいが
916ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 23:46:49 ID:qHCW/q830
将棋に例えるなら

近=金
格=銀
射=桂、香

かな
上に行くほど価値が高いとされるが、銀は金より攻め手向きとされるし
桂の3マス分動く点と飛び越える点や香の真っ直ぐは金、銀には無い利点
917ゲームセンター名無し:2009/04/15(水) 23:53:28 ID:wlDimBMvO
拠点→王、玉……あれっ?セガのゲームじゃね
918ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 00:25:38 ID:TXOPweVw0
>>913
「敵拠点・瀕死だ」で
919ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 00:52:38 ID:B4yMe8dpO
>>875

よくいく店舗の大将さんがそんな感じた。野良でマッチしたときは驚いた。
護衛とアンチも番指定するのはう〜んとなるが。まあ陸ガンとプロガンなら、陸にきて欲しいけどな。
その人の影響で、「右ルート劣勢だぞ。」から「右ルート敵5番機劣勢だぞ。」と枚数連絡するようになったよ。


にしても、タンク即決はどうなのww
NY・TT・HMあたりは乗りたい人多いと思うぞ。
920ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 01:14:56 ID:S5FMhxZ4O
>>919
1戦目ジムキャ乗って中身格差マッチというのもあって勝利して2戦目試しに近に合わせたら
味方がG-3×2、ジム頭、指揮ジム、陸ジムの編成になったよww
籠もられるのだけは嫌だとまたジムキャ出して隙を突いて回り込んだら拠点落とせたがwww
921ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 02:48:26 ID:2G2gAk2p0
連邦タンクはお願いだから右の崖ルートを行ってくれ
少しはライン上げやすいしロックして遮蔽もとれる
あと相手がフルアンチだったら後退も視野に入れて欲しい
DASはモビ弾選んで送り狼して有利になったら即キャンプでおk
谷ルート,洞窟ルートはマシの撃ち合いでラインが上がらないまま負けかねない
しかもバズリスBがいたら前衛のAPが1/3以上まとめて飛んでくんだぜ?

すいません…タンクお腹一杯で出さないでいたら誰も出さないんで
バズリスB出してみたら飛んで火に入るタンクが多過ぎてフイタ
922ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 10:56:19 ID:7DYo6bWZ0
何かさぁ。Aクラス連邦はタンク戦まともに出来ないの多杉ていっそタンク出さない方が勝てるな。。
923ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 12:28:47 ID:YdR3LSWY0
>>922
お前が地雷だからだろ。
ここタンクスレでそんな事言っても同意は得られないぞ。
現状もっとも自浄作用と研鑽意識の高い場所だからな。
射MSもヘタに叩かないし。>>901に挙げられている地雷が
必死こいてるせいで射スレは収集つかなくなっている。
しばらく静観だな。
924ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 14:47:56 ID:4/bG9fWtO
>>916
歩=前衛?低コ
と=前衛 高コ?

925ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 17:57:07 ID:UtCt2hB60
>>924
微妙にズレた例え話にこれ以上突っ込むなよ。

雪山について、新NLポイント発見とか前向きな話題は何かないかね?
926ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 21:13:46 ID:XRIJJ/QAO
ヒマラヤでノーロックする意味が無いと思うが
927ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 22:17:59 ID:4/bG9fWtO
>>925
そうだな
《すまない》
《後退する》
928ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 22:25:55 ID:Zsq9m5Z50
>>926
頂上側からのNLは有用
出来ると競った試合でのトドメが楽
929ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 22:39:06 ID:hQGDJSIl0
>>909の例えのキレの良さに感心した

がしかし

>>912
こっちの方が真理っぽくて吹いたw
確かに飛車角に例えたら、歩2枚と交換した方が
勝てそうな気がするw
930ゲームセンター名無し:2009/04/16(木) 23:53:45 ID:V8BTrVvn0
>>929
歩が動かないと活躍しないところとかよく似てるな
逃げ足も速いんだ>射
931ゲームセンター名無し:2009/04/17(金) 01:02:34 ID:50RF5Sjq0
他の野良タンカーは護衛の枚数はどう読むもんなの?
装甲の振りとDASで悩むんだが自分は経験と勘と気分で決めちゃうんだよね
んで護衛が少なくて拠点落とすの時間掛かっちゃったりすると
紙装甲のせいでアタック回数増えたりDASの追加コストが痛かったり
ガチ護衛して貰えるなら高コストタンクで支援を充実させたいんだがなー
そうゆう時にキャノン出しててモビ戦で負けたりするorz
932ゲームセンター名無し:2009/04/17(金) 02:10:38 ID:GqfWSvvh0
>>923
まぁまぁもちつけよ。射スレでも勇みすぎなレスを見たぞ。
連邦とジオンのMS群の特徴も考えてみると、>>922はあながち的外れではない希ガス。
ジオンはやっぱり低コスト、特に160の層が厚い。近格タンク辺りな。低コストで集団を組んで拠点落としを狙いたい編成だ。
連邦は高コストでの性能の良さが光る。プロガン、ジムカス、射辺りかな。その分低コスト層に不安がある。
各個撃破でアドバンテージをとりたい編成だわな(犬ジムは別だが)。
やっぱり連邦ではアンチ主体って流れも納得できると思う。
まぁ、俺はジオン専だが、ジオン専なりの意見を言ってみた。

15日に出たときは佐官中心の編成だったのに、互いにgdgdな戦闘になったけど、
22日の更新からは佐官がもっとしっかりしたメンツになるんだろうか?
大尉までの降格と、勝敗を反映した成績判定らしいからなぁ。
赤蟹2落ちとかいう大佐がいなくなったらいいんだがなぁ。
933ゲームセンター名無し:2009/04/17(金) 18:07:59 ID:Wz0ljr7hO
バンナム〜
拠点コスト再調整って、上げるんだよな?な?ここで斜め上はやめてくれよ〜
キャンプ合戦とか俺は嫌だぞ〜
934ゲームセンター名無し:2009/04/17(金) 18:34:54 ID:Aw1ytT950
拠点撃破ボーナスとかチーム全員に行き渡れば…

って思うのは俺だけ?
935ゲームセンター名無し:2009/04/17(金) 19:14:10 ID:oZrzhW3EO
>>934
馬鹿な連邦将兵がジム改のみ編成で敵拠点カルカンまで見えた
936ゲームセンター名無し:2009/04/17(金) 19:30:47 ID:elt3JAOeO
教えてください
ヒマラヤの連邦タンクつらいです


右に行っても左に行っても
なかなか良い結果がでない

野良タンクだから
誰もタンク出さないと

積極的に乗っちゃうんだけど…

すぐ大マップ開いて
敵の枚数とルート報告してから

行けそうな方に
拠点叩く言って向かうんだけど

行動が遅いかな
937ゲームセンター名無し:2009/04/17(金) 19:41:51 ID:MvcAuv990
>>936
ヒマラヤ下側は拠点落とし難しいから開幕から狙いにいかなくてもいいと思ってる。
味方が積極的に前線上げたり索敵報告したりしてくれるなら信頼して叩きに行けばいいけど、
まずは様子見して、場合によってはアンチに回ればいいんじゃない?
938ゲームセンター名無し:2009/04/17(金) 19:55:28 ID:elt3JAOeO
>>937
アドバイスありがとう


今日2落ちして拠点が
破壊できなかったので…


66だからって元旦にこだわらず
ジムキャノンでも良いのかな
939ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 00:36:15 ID:xeKYCqdHO
>>938
今日は珍しく勝ち越したよ<連邦

とりあえず、護衛がしっかりしてて相手のアンチをしっかり喰ってもらえたのが良かったと思う。

HMはキャノンで安定だと思う<Aクラスの話
940ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 00:40:55 ID:Q5nSdj1m0
>>936
ヒマラヤは他の拠点に比べて縦が短いから、
左、中央、右の拠点砲撃ポイントをマップを見ながら
臨機応変に移動するのがキモ。
その際、ボイチャでポイントを味方に指示して応援を頼もう。

941ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 02:23:19 ID:lMsJkXYnO
連邦タンク、左ルートでちっちゃい山の上から
打ってた人いたんだけどNL?
942ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 10:12:47 ID:KRmQ5PcKO
>>941
谷側なら、でかい岩にちょっとのっかるかんじでノーロックできるとこはある。
敵を前で押さえやすいからいい。
943ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 10:29:40 ID:NhVqW/Jd0
>>941
麓側はマップ左端中央の台状の岩の上からNL可能。
いったんアーチくぐって赤ロックした後、そこまで引っ張って下がってくることもできる。
TPOにあわせて使い分けるといい。
944ゲームセンター名無し:2009/04/18(土) 22:34:30 ID:e+9DR9q90
>>934
拠点撃破すると全員にポイント入るけど、そのことではないよね?
945ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 00:13:16 ID:4LwL2tUv0
>>944
え?そうなの?何ポイント??
946ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 13:56:38 ID:ZvUGfQ050
初耳
947ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 14:01:39 ID:JWBPpx9l0
釣られんなw
948ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 19:15:50 ID:Wjt7/MlD0
タンクのレーダーって大体半径何m位を表示してるんでしょうか?
ノーロックしようにもどのくらい拠点マークが見えたところなら当たるのかが
よくわかっていない…
949ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 22:58:24 ID:m8MZDM8B0
>>948
平地だったら頭上のレーダーに拠点の丸印が
半分ぐらい出てきたぐらいのところから
ノーロックOKじゃなかったかな
950ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 23:18:02 ID:jPLz+RA+0
ヒマラヤ結構やってきたけど、ジオン谷側NL(連邦が砲撃する崖の下あたり)使ってるやつほとんど見なかったなぁ

俺は結構有用だと思うんだが
951ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 23:24:43 ID:ZvUGfQ050
>>950
みんな練習が嫌いなのさ…

それはそうと、次スレよろ。
952ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 23:25:07 ID:NOOey89x0
>>950
有用と言えば有用なんだが

1.精度が求められるので成功率が低い
2.完全に視界を遮れないので青を拾うことがある
3.遮蔽物がMS一機分程度なので簡単に射線を通せる
4.3に加えて1の問題もあってタンク自身で回避が困難
5.雪山が左右に広いせいでアンチを完全に止めるのは困難

などの理由でトドメの数発を除けば使うことはほぼ無いな
1は練習で何とかなるにしても3〜5が致命的
自信があるなら開幕それで撃てば結構優位を持てると思う
ただトレモで自信がつくまで練習するほどのポイントには思えない
953ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 23:32:32 ID:jPLz+RA+0
>>952
なるほどねぇ、確かに俺もラインが上がるまでしか使わないなぁ

気がついたら950踏んでたか
立てるのは構わんので、タイトル募集

今日もう寝るけど明日で構わないよね?
954ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 23:43:04 ID:Ulzi2uoo0
そんなに速いスレじゃないから次スレは970でもいいんじゃない?

明日からジャブ地下か。
955ゲームセンター名無し:2009/04/19(日) 23:58:34 ID:ZvUGfQ050
つ【拠点コスト調整】【上がる?下がる?】

>>952
1と2だが、隠し調整である程度まで解消されてない?
3〜5についてはその通りなんだが、実際的には
@大抵のタンクはロックを取りに行く
Aこのため、護衛役はラインを上げに行っちまうのでNLポイント付近は手薄になる
Bさらに連邦タンク組が結構な確率で拠点撃ちに来るため、味方に取り残されると大惨事
てのが真相じゃないかと。
初めからNL一本で行くと皆が了解してくれたら新しい作戦が生まれるかもな…無理か。
次の雪山の時にはもう砂の射程が伸びているから、むしろ左には行きたくなくなりそうだな。
956ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 00:19:24 ID:yQU/gxsZO
【格近射餌狙】【僕達マゾです】
957ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 00:35:59 ID:ZglZ74fl0
【環境改善】【求む!タンク乗り】
958ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 00:36:21 ID:541E/8eP0
【みんなのおかげだ】【俺様のおかげだ】
959ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 00:43:02 ID:7aAL43Xt0
テンプレを手を加えて見た   スレタイ⇒【4/22 REV2.05】【拠点コスト調整】

・遠距離砲撃型の意見、テクニックを語り合う場所。
・タンク&キャノンでやって欲しい、欲しくない行為などももちろん。
・上手い拠点落とし&支援砲撃にやられたら広めていきましょう。「晒し」にならぬように相手の名などは伏せて。
・常時sage進行(E-mail欄にsageと入力)で。スレ立ては>>970が行う。

前スレ
【拠点を叩く】戦場の絆 遠距離砲撃スレ5【応援頼む】
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1233502637/l50
公式サイト
 http://gundam-kizuna.jp/
機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
 http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

遠距離機体の選択は戦場、マッチング人数、編制、ミノ粉有無など適した遠距離機体にお乗りください
少数精鋭(44)はジム・キャノン2種やザクキャノン 多人数集団戦(88)はガンタンクやザクタンク(V6) 
ギガンはどの戦場にも対応出来てマッチング人数に関係なく扱いやすい優良機体 初心者にオススメ
量産型ガンタンクのサブBは炎上効果で前衛のサポート出来ますが前に出すぎてコスト献上にならない様に
あとザクタンクの事、忘れないで下さい・・・。
960ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 00:54:10 ID:tcKT1QMDO
>>956
フイタw

昨今のタンク涙目の状況から>>957の【環境改善】は切実な願いだなぁ。
961ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 01:07:18 ID:Bh4RkxFW0
【REV.2.05遠距離識別マーカー】【えさマーカー】
962ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 01:15:07 ID:uch0CtDXO
>>957が切実過ぎる
1クレ1回タンクはいい加減飽きてきたよ

だけど1クレで2回ともフルアンチはもっと勘弁
963ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 02:43:04 ID:SH2QoH9D0
シンプルに【絆を】【感じたか?】とか。?がミソだぜ。

で、流れぶった切って悪いんだが、>>956>>959に意見がある。

もう出尽くした感があるが、44はキャノン、88はタンク、でFAなのか?
久々にギガンで出たら、拠点弾の連射速度がやたら遅くてイライラしたんだよなぁ。
キャノンは手数多く撃たないといけないけど、連射速度が早いってのは大きいと思うんだが。
”連射速度が早い”ことを知らずに”数を撃たなきゃならない”ことだけで88でキャノンは無し、という意見を増やすんじゃないか?
砲撃後に即ダウン取られるとかいう絶望的な状況だと、どの機体でも拠点落とすなんてできないわけだし、
ある程度護衛が機能しているなら連続で撃てる状況もあるわけだし、その結論(?)はどうかと思うんだがなぁ。
拠点落とした後に生還できる確立はキャノンのほうが上がるわけだし。

あと、>>956、俺は散弾NLで敵をチクチクいじるのが大好きなドSだぞ。
964ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 04:55:28 ID:bcC/R4DvO
>>963
連邦は知らないけど、
ジオン野良で88ならザクキャの出番はない。
あるとしたら格下相手。

一から説明すると長くなるし、
今はこの話より次スレ優先でお願いします。
965ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 07:39:11 ID:zSA3u+5z0
>>963
wikiにリンク張ってある某絆有名人ブログでレ○センが遠カテ機体比較を書いている。
あれがすべてだとは言わんが、参考に覗いてみては?
966ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 08:02:56 ID:uch0CtDXO
>>963
NLの事もあるぜ
人数増えるほどフリーになりやすいNLが活きると思う
967ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 08:23:59 ID:0mxQbjBG0
砲撃回数=硬直回数
968ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 08:45:52 ID:9Gd/3BhbO
教えて下さい

今日のジャブロー地下

タンク編成とフルアンチ
どっちが良いですか

なんかタンク乗りには
きびしいステージのような気がして…
969ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 09:05:58 ID:0mxQbjBG0
あのさタンク乗りなら愚痴るのやめよーぜってかむしろ嫌なら乗るなと言いたい
970ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 09:19:26 ID:JYGTRWGl0
>>963
キーパーされた場合の事考えたら、88でキャノン乗れないよ。
971ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 09:39:01 ID:Wv4NPTiK0
>>963
味方に信頼がおけない状況下でタンク乗るのは馬鹿。
野良なら絶対にタンクはNG。もちろん88でも。

以前もそうだったけど、絶対タンク戦術なんか知らないような意見出してる
脳筋っぽい奴が、狩り目的でサイサリスや装甲タンクをやたら推奨していた。
まったく乗らない、という意見は無いが、明らかに狩る側の人間が、狩り易い
状況を推奨している場合もあるので注意。
少なくとも編成画面で誰も遠ださねーで仕方なく自分が出すような時はキャノン以外ありえない。
最悪最後尾でMSだけ撃って終わっとけ。ライン上がるまで行く必要ない。特に射ばっかりの時。
972ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 10:31:09 ID:uch0CtDXO
射ばっかならいっそ200タンクの拡散で嫌がらせしようぜ
973ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 10:33:39 ID:7aMVOPfvO
>>971
むしろサブ砲撃を前提に選ぶなら200タンクじゃないか?
キャノンは味方を信用出来ず、かつ拠点を撃つ場合の選択かと
974963:2009/04/20(月) 10:34:49 ID:SH2QoH9D0
変に加速させてしまったか?
ちなみに俺は野良が多いってのを書いておく。

前にも書いたんだけど、ザクキャは砲撃以外のことでできることが多いから、ってのもあるんだよなぁ。
釣りの話になったらほぼキャノンの独壇場だし、最悪、押し込まれてもカットができるのもキャノンだし。
まぁ、この辺のことを考えて>>971はキャノン以外ありえない、って言ってんだろうな。
>>965のブログって、砲撃回数だけのやつじゃないよな?>>967の言うこともあるし、硬直の長さまで考えてみたい。
で、実際のとこ、キーパーってそんなに頻度多いのか?Aクラス大佐な俺はキーパーされたこと一回もないんだが。
975ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 11:28:57 ID:zSA3u+5z0
>>974
一般的な話じゃなくてすまないが、Sでわりとタンク良く乗る自分は88で敵拠点撃破と同時に落とされて拠点リスタ、そのままキーパーに入って敵のキャノン拠点弾をアンチが成功するまで延々10発以上受け止め続けたことがある(ステージはヒマラヤ)。
それ以来、多人数戦では自分は決してキャノン出すまいと決心した。
確かにキャッチ要因が都合よく敵拠点にいるわけじゃないし、100%キャッチされるわけじゃないんだが、時間や残体力で微差の攻防になった時に拠点取りそびれたり味方が生きて帰れなくなったりするから、自分はタンク選ぶな。
いざという時のDASもタンクの方が強力だし。
88じゃ釣りも難しいし、たとえ上手く釣っても味方がそれを上手く生かしてくれるかは運がらみ。
ならば、自分で拠点を落とすか、それがかなわないなら自分でアンチし切るつもりでいたほうがいい。
976ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 11:29:39 ID:BCP+qPvo0
流石に連邦で北極出た時はキーパーされたな。ユーコンはキーパーし易す過ぎるw
977ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 11:32:23 ID:BCP+qPvo0
>>975
そういやHM下りでもよくキーパーされたな。ミデアやメタボオヤジもキーパーし易いみたいな。
978ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 12:29:45 ID:NvGyetKVO
すまん、職場なんで携帯からスレ立てしようとしたら、蹴られてしまった・・・orz

誰か立てられる人いないかな?
ちなみに>>963みたいにシンプルでないと、サブジェクトがながすぎますってなる
979ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 12:38:34 ID:ODDQvbLF0
>>975
974はAクラスの時点でお察しください…。
おれもAクラスでキーパーされた経験ないわ。
980ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 13:19:40 ID:o6DoEwcsO
88でタンク乗るやつは馬鹿とか

止めてほしいものだな、この悪寒を
981ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 15:10:36 ID:7aMVOPfvO
>>979
Aでもキーパーはちょくちょく見るが
特に前の勢力戦だと数戦に一回は見た

ただ昔いた格闘でパーフェクトキャッチは最近見ないな
あれに当たると心が折れる
982ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 18:15:42 ID:T5rSa9940
今は誰かをロックしてないとダメなんだっけ?>斬り払い

1番キーパーしやすいと思った拠点・・・JUのかまぼこ
1番キーパーしづらいと思った拠点・・・GCのダブデ
異論は認める
983ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 18:16:14 ID:DEq4LWc70
昨日装甲6元旦で拠点落としてリスタしたら、
自拠点まだ割れてなかったもんだからキーパー練習してみるかと拠点合体してたら、
敵タンクが自分ロックして拠点弾撃ってきてたから動かなくても勝手にキーパーさせてくれた。
ついでに拡散NLで敵タンク付近に垂れ流してたらタンク撃破できたw
リプレイ見てたらタンクが相討ちしながら撃ち合ってるシュールな図が・・・
984ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 18:23:55 ID:n9o65tLs0
>>980
> 88でタンク乗るやつは馬鹿とか

そんなセリフあったか?
>味方に信頼がおけない状況下でタンク乗るのは馬鹿。
とか上に書いてあるが誤読か?

わざと間違えて読んでるのかもしれんがな。

野良で遠乗るには編成時の空気察知能力は必須。
最初に編成画面がひらいた時に射に照準があっていた奴(前の試合の最後に乗っていた機体)
が何人いるか、そいつが最後まで選択を待つか待たないか、
少なくとも俺は野良で遠乗る時は最後まで決定しない。

最後の瞬間射に変えるような奴がいた日にゃ、やったな○番機連打
散弾ばらまきで絶対拠点なんか砲撃には行かないよ。
985ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 19:39:26 ID:WUjLs50m0
まだ次スレ立ってないようだから立ててみる
986ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 19:42:35 ID:WUjLs50m0
立てた
【拠点コスト】戦場の絆 遠距離機スレ6【マーカ変更】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1240224111/
987ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 20:18:58 ID:j81AQQiUO
>>986
サブタイも簡潔でGJ

自分の考えてたヤツ
【タンク様の】【お通りだ】
【Marker】【見てね】
"<(ー_ー;)
988ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 21:03:54 ID:bcC/R4DvO
>>986
989ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 21:24:02 ID:NkIHMYEHO
まあ俺クラスのキーパーともなると、ゴールエリアの外からのシュートは止めるけどな!
990ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 22:02:18 ID:IpDpcInXO
>>989
SGGK乙

まぁ俺クラスになると手刀や三角飛びでダメージ0だけどな
991ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 22:37:19 ID:RqptMpwhO
わかった。ちょっと吹き飛ばされてくる。
992ゲームセンター名無し:2009/04/20(月) 23:36:21 ID:NOijYiEn0
>>986
乙〜
993ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 00:24:02 ID:QYF+p2Tk0
うめ
994963:2009/04/21(火) 00:34:38 ID:663IPNbe0
>>986
乙。

>>965のブログは読んだが、野良かバーストかの区別や連射速度、硬直のことがはなかったな。
野良はキャノンがいいってのはあるわなぁ。
まぁ、ぶっちゃけキャノン以外のタンクに馴染めないってのが大きいんだが。
995ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 00:58:41 ID:7SxcHoPDO
>>990
88フルバーダブタン相手に、3落ち0点(2落ちはキーパー)拠点死守して勝利にに導いた俺は正にSGGKwww

相手は序盤アンチして、籠った所で拠点を…と思っていたんだろう。
拠点弾ダブルブロックいてぇwww
996ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 03:05:54 ID:663IPNbe0
>>995
それはGJの一言に尽きるな。

とりあえず埋め。
997ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 07:03:48 ID:q/Uo0h3/O
1000なら射程200の拠点突撃ギャンタンク支給
998ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 09:01:03 ID:61/IotKlO
遠距離の追加マダー?

ジムザクキャが遠に来たからタンクの追加ほぼないだろうな
なんかキャノンが追加されるのかなぁ
999ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 09:14:24 ID:/+YVt1EqO
ジオンにはドムキャノン単砲がある
連邦はガンタンクUかな
1000ゲームセンター名無し:2009/04/21(火) 09:20:38 ID:AycnSj47O
1000なら遠距離にザメル追加
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。