【戦場の絆】初心者・質問スレ44問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
◆分からないことがあればまずWikiに目を通そう。話はそれからだ。◆
質問する前にページ検索に単語入れて検索するといい。テンプレと公式も見ましょうね。

公式サイト
http://www.gundam-kizuna.jp/

携帯用公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/

機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

サク切り(連撃の練習にどうぞ)
http://kizuna78.web.fc2.com/

前スレ
【戦場の絆】初心者・質問スレ43問目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1228120353/

sage(E-mail欄にsageと入力)進行で。スレ立ては>>950が行うこと。ダメなら断ってからどうぞ。
特定機体の運用の仕方は機体に対応した適切なスレでお願いします。
ローカル話・稼動情報はゲーセン板か非公式で。 外部サイトを叩かない。
釣り煽り、糞コテ・不毛な話・頭のカワイソスな人はあぼーんor放置安定、レスしないこと。
略称、キャラ、原作関連、動画についての事は自分で調べる。質問する前にテンプレと関連リンクを読むこと。
・チラシの裏・日記レス・スレ違いなど板違いの話題は専門のスレが立つまでは空気を読んで程々に。
他のアニメネタは厳禁

※sage進行推奨

※発言が960を超えたら質問、回答を控え、マターリ次スレを(一応)待ちましょう。
2ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 09:59:28 ID:MYPx/Oh60
マターリ(笑)
3ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 10:01:44 ID:RJFgVsDm0
<機体選択時のピロピロについて(簡略版)>

1.格〜狙(全カテ間)のピロピロ
基本的には「周りの編成に合わせる、自分は何でもOK」の意味。
近い階級同士、あるいは上の階級の人が下の階級の人に対して「編成は合わせるから好きな機体を選べ」の場合が多いが、
過信すると痛い目にあう事も多い(例:編成合わせますよと見せかけて、遠→射狙に変える等)。
むしろ最近はあてにならない事の方が多く、コスト計算の概念が浸透してきた今では、邪魔でしかないと考える人も多い。

2.隣合わせカテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテは全体のバランス見て決めます。」の意味。
2)射〜後:最終的に射で止まれば「射で拠点を叩く」の意味。
※連邦ではジム頭(180mm大型砲)、ジオンではサイサリス(ビーム・バズーカB)等。ただしバースト推奨。
3)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新スナ装甲2)で拠点を叩く」の意味。
※旧スナで積極的に拠点を狙うのはALLバンナム戦だけにすべき。

3.牽制のカテ合わせ
格射狙にカテを合わせると発生しやすい現象だが、他の数人が格射狙に合わせた場合は「そのカテでは出ないで下さい」の意味。
大抵は近が足りないよと言う意思表示。間違っても「折角だから祭りしようぜ」の意味では無い。
等兵は気にしなくて良い。下士官になったら少し編成バランスを気にする事。

※※※注意事項※※※
1)rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されるので、持っていないカテを数秒間見せれば他の人は把握出来る(と思う)。
ex)後を持っていないので機体出しをしたい場合
 後にカテを合わせて数秒間アピール→中にカテを合わせる
 よほどの自己中でない限り「機体出しで中乗りたいんだな」と判断する。

2)マッチングしたメンバーの中で階級が低い人はあまりピロピロをしない方が良い。
 気の短い上官の場合「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性がある。
 また、単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがある。
4ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 10:05:11 ID:RJFgVsDm0
<オフラインと停戦時間について>

オフラインの特徴
・ターミナル左下の表示がON→OFFに変更
・機体/武装支給あり(オフラインに対する記述が無い場合、条件を満たせば特殊条件支給機体も手に入る)
・昇格/降格判定あり(例外:オフラインでは大隊内順位を参照しないため、大隊内順位での昇格/降格判定は行われない)
・オフライン中に取ったランクは保存され、昇格/降格条件に反映される(上記と合わせ、オフライン上がり左官・オフライン上がり将官の原因)
・称号を変更しても反映されない(オンラインでターミナルに通せば反映される)
・戦闘結果が携帯に反映されない(オンラインで戦闘すれば反映される)
・将官カードのカード更新を行った場合は強制的に大佐へ降格する

豆知識
・『カードの情報に変更があった場合』オンラインでカードを通すと、出撃していなくてもカードを通した時間が出撃記録に残る。

オフライン時に保存されないデータ
・月間パイロットポイント
・S取得回数
・勝敗数/戦闘回数
・戦闘履歴
・過去100戦の取得ランク履歴

※携帯サイトより抜粋

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   以降、オフライン将官に関するの質問を禁じます。    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
5ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 10:09:44 ID:RJFgVsDm0
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントの記録が残らなかった。
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントは、オンライン上のサーバーにて記録しております。
通信障害によりデータが送信できない場合が稀にあり、停戦時間以外でも記録が残らない場合がございます。ご了承ください。
尚、通算パイロットポイント、撃墜数、モビルスーツ支給、武器支給等は、停戦時間以外であればオフラインであってもカード上に記録されます。

停戦時間とは?
深夜『AM2:00〜AM7:00』をサーバーメンテナンスの時間とさせていただいております。
この時間を「停戦時間」と呼び、パイロットポイント、武器などが支給されません。
お店や各筐体によっては多少時間がずれる場合があり、近くの時間で支給が受けられない場合があります。
ご了承の上、お楽しみください。

※公式FAQより抜粋

【オフラインと停戦時間は別物。同じモノと考えないようにしよう。】
6ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 10:12:06 ID:RJFgVsDm0
<護衛とアンチについて(簡略版)>

護衛
・自軍の対拠点武装MSを守る事。
・敵軍のアンチ次第では必須では無い。
・敵軍のアンチを自軍の対拠点武装MSから遠ざける(余裕があれば撃破)。
・不要の場合は速やかにアンチ組に合流。

アンチ(ディフェンス)
・敵軍の対拠点武装MS(護衛MS)を撃破し、自軍の拠点破壊を阻止する事。
・必須。ただし例外として2つのパターンが存在する。
 パターンA 敵軍に対拠点武装MSが存在しない場合。
 パターンB 敵軍の対拠点武装MSが脅威にならない場合(対拠点武装の火力が低すぎる・パイロットが未熟で対拠点兵器の命中率が著しく低い等)。
・敵護衛MS→対拠点武装MSの順に撃墜を狙うのが基本。
・余程の事が無い限り無理は禁物&被撃墜は好ましくない(拠点破壊を遅らせるだけでも意味はある)。
・不要の場合は速やかに護衛組に合流。

誰もアンチに行かない→自軍拠点が破壊され不利になる。
誰も護衛に行かない→敵軍拠点破壊が不可能になり(もしくは大幅に遅れ)不利になる。

開幕最速で行動出来る人は、これを理解しています(上手・頼れる人が多い)。
まだ経験が浅く自分で判断が難しい場合は、レーダーを見て数が足りてないと思った方に合流・加勢しましょう。
これが出来てない戦いはgdgd・子供のサッカー(ラグビーorアメフト)・下士官マッチと言われます。
7ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 10:27:05 ID:RJFgVsDm0
>>3
注意事項以下

中→射

書き換えミスあり


>>4
オフラインの特徴に1文追加
オフライン時に保存されないデータ
・絆レベル→削除


あと任せたw
8ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 10:57:24 ID:hW+tF0xF0
切実な質問です。

連撃がどうしても下手で出せないので
タックルでダメージの出せる機体を教えてください。
よろしくお願いします。
9ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 11:51:46 ID:TtLAjvTcO
>>8
低コスト近距離機で装甲セッティングにすればそこそこ活躍できる
が、連撃の練習もちゃんとやろうな。今のバージョンならそれほど難しくない。
人のプレイを後ろから見てタイミングを学ぼう。
10ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 12:14:10 ID:2x370A9C0
3撃目がなぜか出ません。

た す け て
11ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 12:31:19 ID:xfRh0OKd0
>>10
ちゃんと左ボタンを3回押してるかい?
俺は、タンデムしてくれた戦友に「お前、3回目のボタン押せてない。」って言われるまで、それに気付かなかったぜ?orz
12ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 12:51:59 ID:Gw//cR+3O
両軍オススメ機体は
13ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 13:02:07 ID:FEcVWMy+0
>>10
今の仕様で出ないとは・・・連撃練習FLASHで何とかしろ

>>12
携帯サイトの使用率見れば一目瞭然
14ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 13:06:54 ID:fq/YmOOsO
今だとターミナルで最新10戦の判断するから昇降格したくない人は、わざと未通しするって情報を知りました。
そこで質問なのですが、それってバグ技って事になるんでしょうか?バンナムのミス?
デメリットが10戦の間、支給貰えない&カード更新の時は使えない。
だけな気がします。
15ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 13:13:29 ID:G/oTlRwo0
バグって言うより仕様だね
16ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 13:14:22 ID:TtLAjvTcO
>>14
それは仕様です。
17ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 13:30:39 ID:5Cv3ygpRO
幸せなら手を叩こう♪
パン パン
連撃に置き換えると
幸せなら手を叩こう♪
パン ん、パン
かな?
ちなみに3連撃までね。QDは3連撃出せるようになったらおのずと出せるよ。
18ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 13:56:32 ID:2x370A9C0
連撃ってさ。
自動追尾を合わせたら4回格闘のトリガーを押すんでしょ?
なぜか3回目が合わない・・・・・

なんでだ。
19ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 13:59:03 ID:xih5GBFY0
>>18
自動追尾合わせて 「3回」です。
だからじゃないでしょうか?
20ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 14:00:42 ID:2x370A9C0
>19
 そうなの?
 黄色枠でても、格闘引かないと自動追尾しなくない?直近なら
 わかるんだけどさ。
21ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 14:10:56 ID:xih5GBFY0
>>20
黄色枠 (格闘入力)
→自動追尾で格闘1 (格闘入力)
→2連撃目 (格闘入力)
→3連撃目 (射撃入力)
→QD

だね、余計な入力があっても
タイミングが合う入力をすれば
連撃はでるけど、入力受付タイミングは
連射効かない。
&余計な入力をする事で
その回数だけ連撃ストップする
仕様があるかどうかは
分からないけど。
その辺が3連撃目が出ない理由かも。
22ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 14:15:40 ID:HNg4OcTF0
>>20
トレーニングで出撃してよく見てトリガー引け。
武装出し、セッティング出しを兼ねて。
23ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 14:18:38 ID:2x370A9C0
>21・22
 ありがと。
24ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 19:15:31 ID:hV37yOdj0
質問させてください
25ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 19:18:56 ID:v/ySDvWj0
どうぞ
26ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 19:22:26 ID:15ZBZ5viO
質問です
引き撃ちとはなんぞや?


近距離機が格闘機に接近されて、敵の格闘範囲に入らないように後退しながら攻撃することなのでしょうか?
27ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 19:38:36 ID:OkW13gbD0
>>26
その通り。
最近は射カテでやるやつが多い。
タンク編成のときにそういうやつが多いと迷惑。
28ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 19:45:57 ID:15ZBZ5viO
>>27
なるほど!
でも近距離・射撃は格闘機がクロスレンジに入ってくると不利だし、しゃーないっていうか戦法だと思うんですが。
もちろんタンク戦で護衛だと避けるべきなのはわかりますが…
29ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 20:06:40 ID:G/0qzXtm0
>>28
そうならないためにも、近づかれる前に射撃でブースト強要〜硬直取りをスムーズに行い
格闘戦でもお互いカットできるように味方機で横ラインを作り、前線を押し上げていく連携が必要
格を相手にしたタイマンで、タンクとか関係ない状況ならば引き撃ちは超有効なわけで、
時と状況で戦い方を変えていくのが理想かな
30ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 20:23:34 ID:TtLAjvTcO
引き撃ちが嫌われるのは状況を考えず「引き撃ちしかしない」のが
いるから、使いどころ間違えなければ有益だ
31ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 20:36:17 ID:15ZBZ5viO
分かりました!
時と場合を考えてするようにします。
32ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 20:50:17 ID:zuVrUDefO
近距離マシの威力減衰は何mからですか?
33ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 20:56:44 ID:OkW13gbD0
>>32
機体による。
基本的に200m以遠で当てようとしてもバラけや避けれたりしてなかなかダメージが入らない。
34ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 20:59:15 ID:OkW13gbD0
威力減衰についてはまだ未検証な部分が多いが、ジムライフルとかは約200m越えると威力が下がっていく。
35ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 21:06:07 ID:CPWX99WF0
上官の皆様はじめまして
当方、実力的には上等兵ぐらいですが、何かの間違いでAクラス入りしてしまったジオン軍曹です。
連撃はもちろん出来ず、クラス最低階級なのでタイマンでは確実に負けてしまうレベルです。

質問なんですが、NY55にアッガイで出撃したところ味方が全員護衛に行ってしまいました。
レーダー見ると敵が二手に分かれた様でしたので、自分一人でアンチに向かいました。
敵タンクに護衛2で、突っ込めば撃墜されるのは確実でしたが、拠点撃破を少しでも遅らせるのがアンチの役目と思い、
特攻して、タンクを数回ダウンさせた後、撃破されました。
この場合、自分の判断は正しかったのでしょうか?
それとも拠点2落ちをさっさと諦めて見方護衛に合流し、数的優位で敵アンチを倒した方が良かったのでしょうか?
36ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 21:14:33 ID:YPNsMX9V0
>>35
<<タンク>> <<発見>> <<応援たのむ>>
37ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 21:20:03 ID:3HuErN+EO
>>35
アンチと護衛分かれるのは当然だな、でアンチ一枚w
間違ってはない!
折れならそんな味方に嫌気さして、特攻するよ。

であれだ誰でもいいから
教えて下さい。

22の将官戦で砂2N出して何がしたいのかと‥


あっスレチ?
メシ食うわ!!
38ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 21:24:38 ID:OkW13gbD0
>>35
なかなか将来有望な軍曹だな。
1アンチがアッガイだという場合は無理してはいけない。
ただしコストが安いから敵2機をある程度の引き付ければ仕事している。
できればその仕事は高コスト機が落ちずにやれれば一番良い。
もし、アンチ諦めて護衛側に合流すると敵護衛も追っかけてくるから数的有利になるとは言い切れない。
39ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 21:25:35 ID:qx3hv5uV0
それが2戦目なら確実に消化だろ
一戦目で諦めたんだよ
40ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 21:33:02 ID:G/0qzXtm0
>>35
単機アンチで援護もこないなら、もう削りくらいしかできない
できればタンクを転ばす、あるいはアンチ殺しにくる格あたりを引き撃ちで削りつつ粘る
んで拠点落とした味方タンク組と合流して削ったやつを狩る
…まあ、ちょっと勝てない戦況だな。でも基本的にアンチが死ぬのは避けたいところだ
どうせ阻止できないなら、拠点一個分の被害に自機のコストを上乗せしてやる必要はない
41ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 21:54:20 ID:CPWX99WF0
沢山のレスありがとうございます

突っ込む時に低コスト機だから落ちてもいいや的な判断が間違いだった事は確かなようですね
どのみち、自分の腕では佐官・尉官クラス2機相手では、引いても逃げても落とされるのは時間の問題ではありますが。
ずっと野良でしたのであまり使う機会が無かったんですが、シンボルチャットも練習してみようと思います。

>>22の将官戦で砂2N出して何がしたいのかと‥

昨日44で、有人3バンナム1のとき自分以外の二人が1戦目砂砂、2戦目射砂でした
自分とバンナムが近格で出ましたが、いったい如何しろと・・・
42ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 22:03:17 ID:OkW13gbD0
>>41
階級低いうちは好きにやってもいいよ。
嫌がられることもある射も、常にレーダーを意識するという練習にもなる。
ゲルGに乗れば硬直取りの練習になる。
43ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 00:33:02 ID:onJbv9Vy0
>>3
馬鹿くせ
44ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 00:56:59 ID:lgD32VQeO
あけおめ!
45ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 01:04:39 ID:2T+2M+fiO
ことよろ
46ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 01:25:10 ID:CnOGtbkzO
あけましておめでとうございます。

さっそくですが、格闘機について質問させて下さい。
右トリガー→右トリガー→左トリガー、という流れを3QDと呼ぶのでしたら、1QDとはどのようにトリガーを押したら良いのでしょうか?右トリガーと同時に左トリガーを押す感じでしょうか?
乱戦時に1QDと呼ばれるものが出せなくて、困っています。
よろしければ教えていただけると幸いです。
47ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 01:35:39 ID:qWY8+B3p0
あけおめ

3QDなら左トリガー×3+右トリガー×1
です。
1QDは左トリガー×1+右トリガー×1
ですな。
同時に押してもかまわない。サブにしろメインにしろ威力の強い方を選びたまえ
48ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 01:36:08 ID:LcpT9IK80
黄ロック、左格闘トリガで斬りに行く
     ↓
1撃めが入った瞬間、本来2連目を出すために左トリガを引くのと同じタイミングで右射撃トリガ

これでおk。↓の間にレバーで移動の操作をしておけばQDCになる。乱戦の中で生かすにはこれが必須だが
そもそも乱戦の中に格闘機で積極的に飛び込んでいくのが間違い。どうしても仕方ない時に使う技術だと
思ってくれ。
49ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 01:41:22 ID:qWY8+B3p0
あけおめ 質問です。将官歴百年くらいのひよっこです。
今、ジオン大将やってて、NY66で少将に混じってやったのですが
敵拠点兵器が砂2。そして、敵フルアンチと見せかけて
砂2がいた場合
ギガンくんはどうすればいいか?どういう指示がいいか?
よう分からんけど、砂2発見シンチャ俺が打った。その前に敵タンクなしと見て
戻れシンチャ打った。
こういう場合、雛壇突進取り合えず我慢するしかないのだが、モビ戦始まり
その脇を砂2が拠点攻めるし、じゃあ、ギガンくんは迂回して拠点攻撃するしかないのか
そもそも前衛がまず索敵しなきゃいけないのに、何故にギガンくんが・・・・
皆さんどのような対応策取ってますか
50 【大吉】 【1679円】 :2009/01/01(木) 01:44:27 ID:52XClJEe0
>>46
左トリガーが格闘ね
1ドローてのは二連撃目を入れるタイミングで格闘じゃなくて射撃押せば良いだけ

3連QD 左トリガー→左トリガー→左トリガー→右トリガー
1QD  左トリガー→右トリガー

当然2連撃の後に射撃を押せば2連QDになる
ただ2ドローは上手くならないと使えないし今は考えなくて良い
大佐レベルじゃ正直いらない。レーダー見ながらQD出来る様になってないと話にならないって技術だからね
51ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 02:06:33 ID:LcpT9IK80
まぁまずはQDが出るように練習して、それができたら3連QDCバックダッシュ、で1連QDCを練習すればいいと思うよ。
当面はそれが確実に出るように目指そう。

外しができるようになって俺tueeee!→立ち回りが疎かになって孤立してフルボッコ→味方Yoeeee!
になった人を知ってる。いっぱしのエース気どりで少佐クラスの立ち回りも身に着けてないから困る。
今のバージョンじゃそれほど危惧する必要はないと思うけど。
5246:2009/01/01(木) 02:13:16 ID:CnOGtbkzO
右トリガーと左トリガーを逆に書いていたことに今気づいた/(^o^)\

>>47>>48>>50
アドバイスありがとうございます…なのですが、見ていたら益々分からなくなってきてしまいましたorz
>>46で書いた左→左→右とは、3連撃目のタイミングに左トリガーを引くのではなく、右トリガーを引いているということです。
このように入力すると、3回切った後にマシやバズで攻撃しているので、これを3QDと呼ぶのかと思ってたのですが…あ、あれ?左トリガー3回引かなきゃいけないのか?
近で3回切る時みたいに格で左トリガーを3回引くと、相手がダウンしちゃうのですが…あれー?(´・ω・`)
53ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 02:19:11 ID:CnOGtbkzO
>>51
ゆとり外し?なら出来ます。
左→左→右とトリガーを引いて、右を押したときにブーストとダッシュを踏んでおいて、右(または左)に飛んでまた戻ってタックル、というのを練習してます。
54ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 02:24:01 ID:D4zPeKsV0
近や射の頭バルカンなどでよく起こる
ロックはしているが距離計が赤表示で射程外、という状態の場合、
届かないのを承知で撃っても相手のアラートは鳴らないのでしょうか。
5546:2009/01/01(木) 02:24:12 ID:CnOGtbkzO
sageミスったorz
何だかQDについて頭がこんがらがってきたし、もう寝よう(´・ω・`)
56ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 02:35:32 ID:SLVbnaKZ0
>>53
ぶっちゃけ
一番最初に格闘振りにいった段階から
両レバー右奥or左奥入れっぱ&ブースト&ジャンプ入れっぱでもokですがね

ゆとり以外ならココでも参照してくれ
http://swfup.info/view.php/9369.swf
57ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 03:24:30 ID:AVqppQcnO
ジムコマのビームガンはスプレーガン誘導がなくなってその他の強化と考えて平気ですか?
いつもマシンガンばっか使ってるので挑戦してみようと考えてます
58ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 03:37:20 ID:35cc7IqUO
ジオンスレでスルーされたんですがハイゴのカノンが良いと聞きましたがどの辺りが良いんでしょう?

ちなみにカノンをビームライフルぽく使ってますがなんかビームライフルより微妙で…
前はメインで飛ばしてサブで当ててました
59ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 04:55:47 ID:0d0h+Nv8O
>>57
違う、適性距離に気をつけないと当ててもダメしょんぼり
>>58
スルーと言うか貴方の聞き方が漠然としすぎてただけ
今回の質問(カノン)に関してもジオン兵器のビームは光線の見た目的は連邦のビームライフルに近く見えるが威力は無い、そのかわり硬直もほとんどない
前って魚雷の事か?魚雷なら牽制に数発打って相手着地前にミサユニでいいと思うよ
カノンはミサユニと半々でいいと思うよ、どちらかで牽制し動かしてどちらかで追撃 二発入ったダメは中々

スルーされたと恨む前に自分の文章見直しと武器名前くらい覚えましょうね
60ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 06:33:31 ID:RepgXxA5O
>>34
200mってだいたい近距離青ロックの距離ですよね?

威力減衰はもっと近いような気がしたもので…
61ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 07:25:58 ID:35cc7IqUO
>>59
武器名があやふやで文章足りなくてすいませんでした

魚雷で飛ばしてミサユニで着地であってます

カノンも同じように使ってビームライフルみたく着地のみを狙うよりは飛ばしてミサユニみたく使う武器なようですね
62ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 16:03:05 ID:Nm8eQwnFO
すいません、ちょっと質問です。
88や66連邦でザクUだしているのですが、よく孤立してしまいます。
青葉区は中央ルートを左から敵を押さえて回り込んでラインをあげているのですが、中央ルートの入り口付近で味方が止まってしまいます。

個人的にはこのままラインをあげて、山側の敵も挟み撃ちにしたいのですが…。
63ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 16:16:46 ID:48wFPoTF0
>>62
味方に拠点攻撃MSが居るかどうかで変わる

ギガンかザクキャノンが<<拠点を叩く>>だったらそれにあわせて動こう
最初はソイツラに後ろからついていくだけでも良い(見失ったら元も子もないので)
レーダーを良く見て敵が近づいたら体当たりかます勢いで前に飛び出そう←ここが一番大事
ついでに一言、護衛の極意は「タンクより先に死ね」です

ゲルググJが<<拠点を叩く>>だったらできれば入り口を出て「地表基地」辺りまで前線を上げておきたい

拠点攻撃MSが居なかったら孤立しないように適当に動けばいい
回りこんで挟み撃ち・・・ってのは格闘ランカークラスがすることです
周りの味方に合わせて無闇やたらに入り口から外に出ないようにしましょう
64ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 16:21:47 ID:r+YR/h0yO
グフカスタムの適正距離ってどのくらいでしょうか
常にロッドを当てられる距離はコスト的に不味い気がするんですが…
65ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 16:50:10 ID:z861s0AR0
>>64
遠くで戦うならグフカスの意味はない。
敵の機体にもよるだろ。
66ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 17:18:54 ID:35cc7IqUO
グフカスのガトシーまだ出て無いんですがあれを使わないならグフカスの意味が無い位使い勝手良いですか?
67 【凶】 【771円】 :2009/01/01(木) 17:25:24 ID:R1QdOekY0
>>66
そうでもないよ。ガトシー無くても十分戦える
ダメならトレーニングで消化しようと考えてたのかな?
気にしないでどんどん乗ってガトシー出しちゃった方が良いよ
その後は自分で使って判断してね。
68ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 17:39:23 ID:Xb+bqcMt0
>>66
ガトBは連射力と弾速は多少遅いが、よろけやすいからまだまだ現役
69ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 17:43:53 ID:z861s0AR0
>>66
ガトA、Bでも十分戦える。
70ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 17:46:11 ID:K8ptZhjhO
現在、機体のセッティングによってタックルの威力が変わる仕様ですがこれは拠点に対してのタックルも同様でしょうか?
71ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 17:49:47 ID:sJz5XS2+0
>>63
62は連邦じゃないか?
72ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 17:55:53 ID:TBcEx1FOO
フルバーストならともかく野良や2バーなら挟み撃ちなんか狙わない方がいい
成功確率低いしメリットもあまりない
そんなことで前線や護衛に枚数差作る方が致命的な敗因になりやすい
73 【大吉】 :2009/01/01(木) 18:42:20 ID:4oowp10Q0
rev2.0で初めてジオンカード作って、今日遊びにいったら二等兵戦で珍しく2クレ連続44にあたってちょっと感激した勢い余って
はじめてザクタンク使ってみたんだが・・・ サブ射撃が3連バルカンって・・・ 拠点攻撃以外は逃げ回るのが得策ですかね?

あと、等兵戦で44引いた場合はコストどれくらいのユニットが適切ですか? いちおう3連撃QD(サブ)までは出せるけど
グフより旧ザク、FzよりザクUのほーが無難?
74ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 18:51:08 ID:z861s0AR0
>>70
変化なし。というは元々ほとんど減らない。
75ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 19:21:48 ID:/XU7R2Q1O
>>73
タンクのサブ射なんてみんな大体そんなもん。
タンクは近付かれたら時間稼ぎか逃げるくらいしか出来んよ。

等兵なんて何使ってもいい。
76ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 20:36:01 ID:WqAZywsY0
機体の差を感じられるようにいろいろのるべし。

機体の勝ち負けよりは、
その機体の特徴を引き出して、
勝つ立ち回りを考えたほうが後につながるんじゃないかなぁ
77ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 22:05:53 ID:vU4lzpla0
バージョン2になってから近距離は6連マシの方がいいと言われたのですが
そうなんですか?
たしかに連邦F2はマシAの方が強いとは思うのですが
78ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 22:08:24 ID:nRoUS+SF0
>>77
3マシだと3発当てても低バラしかよろけさせれなくなったからな。(一部のマシ除く)
79ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 22:36:47 ID:0d0h+Nv8O
>>64
その分だと低コスしか乗った事ないな?
グフカスはロッドレンジで戦うのが普通だぞ
落ちたら大変て気持ちはわかるが様は「どれだけ仕事したか」だ
1落ちで敵アンチ2機を削り格を敵タンクまで通したとかなら敵に逃げられるとポイント少ないが仕事してるし
逆に前に出ない近が最悪、サブ届かない処でチマチマ打って0落ちDとか…
前でてみな〜高い機体ってのは正しい使い方すれば強いから高いんだぜ
80ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 23:27:21 ID:Nm8eQwnFO
>>62です。
みなさんお忙しい中ありがとうございます。

>>71さんがいうように自分は連邦です…>>63さんすいません。

枚数足りなくなるのも、わかるんですが連邦とジオンの距離がありすぎて、自分が役立たずになるケースもあるんですよね。
今まではレーダーみて、援護が必要なところにいくか…または突っ込んでいくかなんですが…

こういった場合はどうすればいいんでしょう?
81ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 23:45:56 ID:SLVbnaKZ0
wikiのF2のタックルダメが30(Rev.2.01)になってるんだけどさ

今日サイド7弱バンナムのザクUに
F2装甲1でタックルのみで攻撃したら4機とも5発で落ちた
ザクUって機動4で220Nで250だから
バンナムがどのセッティングだったとしても
ダメージが最低でも44以上ってことだよね?

F2のタックルが装甲で増加するかどうかは検証されてないけど
+10されてると仮定するとNで34以上

すでにwikiの数値と違うんだけど

これは
他機と同じくF2もタックル基礎ダメ40で装甲で+10されてる、で間違いない?
82ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 00:05:32 ID:PN2lACVKO
>>81
俺もF2に乗ってみて、Nタックルダメは40、装甲+10、機動−10だと思う。
F2絡みでついでに聞きたいんだが、敵の横歩きに対するミサポの誘導と、シュツルムの誘導は、同じ程度? それともシュツルムの方がまだ誘導弱い?
シュツルムの誘導が前よりよくなったけど、敵にブースト使わせられるのかな?
83ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 00:06:34 ID:JQUK61DV0
>>81
検証GJ
wikiは修正した。
ちなみにマシンガンは使わなかったのか?
84ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 00:10:14 ID:JQUK61DV0
>>82
体感的なことしか言えないが、ミサポの方が誘導はありそう。
シュツルムは当たらないことがある。
ミサポは、下方向の敵にも強い。
85ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 00:15:40 ID:MF7JOF960
残念ながらwikiはあまりあてにならない
昔は建物にも連撃が入るってガセがずっと訂正されることなく載ってたこともあったから
検証動画の人が一番参照になるかも
86ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 00:18:27 ID:PN2lACVKO
>>84
お互い斜め歩きしているときはシュツルム当たるけど、真横には外れるような気がするんだよね。ミサポは距離さえあってればほぼ全部歩きに当たりそう。体感でしかないけど。
F2はできる子だと思うんだけどなあ
8781:2009/01/02(金) 00:40:39 ID:7hwP6WVR0
>>83
まったく使ってない
正確な数値出ないけど検証のつもりでトレモやったんで
ひたすらレバー両開き連打してた


もともと前線でライン維持するのが性に合ってて陸ガン使ってたんだけど
現Ver.だと陸ガンより装甲振ったF2のほうが自分にあってるんだよねー

それで常連に
F2タックル30だから40ダメの犬ジムに変えろってwiki見せられながら言われて
そんなバカなことあるかと思って検証してみたんだ

重ね重ね申し訳ないんだけども
wikiのリンクのこのスレも44問目に更新してもらえないんだろうか

どうにもエラーが出て更新できないんだorz
88ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 03:20:28 ID:HhqOSdMkO
トリントンが出た辺りで戦線離脱した連邦曹長(当時)です
日が昇ったら久しぶりに出撃しようと思うのですが
wikiだけではわからない注意点などはありますかね?
一応wiki流し読みした自分の認識として大きい変化は
・格闘の仕様変更(とはいえアレルギーなので大きい影響無し)
・中カテゴリ廃止、射撃機カテゴリ新設、一部MSがカテゴリ移動
・狙撃機が遊撃的に
・ボイスシンボルチャット要練習
といったところです
89ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 05:49:39 ID:etxOSLF0O
>>88
曹長とか駆け出しで格アレルギーとかただの連撃できん&立ち回り知らない言い訳でしょ…一通りの事出来ない内は○カテ専門とか○アレルギーとか使わない方がいいよ
復帰するとAマッチにされて大佐(昔の大佐と違い弱いが)とかと普通に戦わされるからリハビリ兼ねてカード作り直すのも良いかもね
根性あるなら近が引き撃ちで点は取れない、射にポイント厨が集まり編成崩壊、タンク出しても連邦じゃ護衛来ない(みんなBRしか使わないから)
この辺かな?注意点
90ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 07:07:50 ID:lbc8IFBgO
質問なんですが…

狙(ジオン)の機体を上手く乗りこなすには主にどういう立ち回りをすれば味方の役に立つんでしょうか?

これは助かる、NG等を良ければ教えて欲しいです
91ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 07:42:30 ID:etxOSLF0O
>>90
連邦のアクア&射カテの牽制が一番助かる、特にミサイサ完封してくれりゃ勲章物
逆にしてほしく無いのは引きこもって最前列の敵しか撃てない奴、ダメ被るのならまだいいが大抵は先に撃って射の硬直狙いや近の格闘まで空振りさせ戦線崩壊させるのがほとんどで存在自体が犯罪
ジオンはゲルJと言う素敵機体もあるし狙撃はやりこんで損はないと思うね
92ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 09:53:15 ID:eoPHx5ty0
>>90
敵の一列目を狙うのではなく、1.5列目、2列目を狙うのが味方にはありがたい & 勝ち星も自然と増える

あと、狙が2枚出てキツイのわかってて3枚目出すのナシな、勝てないから
狙祭りは別次元な

狙の2連チャンも自粛して欲しい

味方の連撃中に被せるのナシ、敵の連撃中に被せるのはアリ

リザルト上位でも天狗にならず、前で物分りよく踊ってくれてた味方に感謝の意を忘れないこと
93ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 10:04:35 ID:93udyr5hO
ミサイサ狙えとか1.5列目狙えとか… 誤解してカルカン癖が付きそうだな♪
94ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 13:44:50 ID:PUWNoC1E0
>>88
カード1枚だけならジオンも作ってみたら?
95ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 14:50:59 ID:lbc8IFBgO
>>91
有り難うございます。味方の射の硬直狙いを把握するのが最初は難しそうな気がしますが…心がけてやってみます。

狙のセッティングは青と赤のどちらを基本使うべきなんでしょうか?

>>92
有り難うございます。即決や二連続射に乗るやコスト無視などは気をつけてますので狙被せは大丈夫です。

なるほど…勉強になります。一度55か66で狙2遠1即決されてゲルJが特攻して2機落ちは意味不明でしたw

>>93
カルカンとはどういう意味なんでしょうか?
96ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 15:30:08 ID:dXz02typ0
>>95
「狩漢」:古代中国は後漢末期、いわゆる三国時代の幕開けとなる時代。
腐敗した漢王朝に対して、民間宗教『太平道』の教祖である張角が民衆を扇動し
「蒼天已死 (蒼天すでに死す)
黄天当立 (黄天まさに立つべし)」
を掲げ反旗を翻した、いわゆる「黄巾の乱」が勃発した。

当時の漢王朝の組織としての体制の不備もあり苦戦し、その鎮圧には、
後の三国時代を飾る地方の諸将(曹操、孫堅、劉備ら)の登場と、
教祖張角の病死を待たねばならなかった。

その兵となった太平道の信徒たちは、宗教的精神に裏付けられた
死をも恐れぬ猛進に各地の鎮圧軍は震え上がり、
彼らの叫ぶ
「狩漢!(漢王朝のものは一切残さず狩りつくせ!)」
の声に怯え夜も眠れなかったという。

現在、アーケードで稼動中の「機動戦士ガンダム 戦場の絆」において、
撃墜を恐れず敵陣深くまで攻め込むプレイヤーのことを「カルカン」と呼ぶのは、
この故事に由来するということは言うまでもない。

(民明書房刊「戦場の絆−UC世界の故事由来−近接武闘編P494」より引用)


Wiki見れば本当の答えが書いてあるよ
97ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 16:14:37 ID:oObvFfdI0
↑ヒマかw
98ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 17:14:04 ID:JfCPPZNSO
ハイゴ使って1落ち4撃破で180P

他1撃破が1機とかでボロ負け

味方ならハイエナウゼーって感じですか?

逃げる敵やカットで倒して被せて無理矢理倒して無いですけど

ちなみに追い込みとカットでこれだけ落としたら役割は果たしてます?
99ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 18:09:08 ID:3ZMyHY+jO
バンナム戦でB二回取ったら、
???
一本折れてるぅw




気分転換も出来んのか?
今度から、タンク即決してやるぞ
100ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 18:13:09 ID:nvs4x28HO
>>98

役割云々言われても点数だけじゃわからんよ。被せがないとか言っても戦闘で負けてしまうなら立ち回りを考えるべき、味方次第でどうとでもかわるポイント、撃破数より落ちない、空気にならない事を優先すれば自ずと勝利とポイントはついてくるさ

グダグダ長くてすまん
101ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 18:36:35 ID:etxOSLF0O
>>96今年初の雷電乙
102ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 18:38:22 ID:JfCPPZNSO
>>100
ハイゴ出すと大体200以下になるんで立ち回り考えてみます
103ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 19:08:23 ID:RmaZlr/aO
今日、Sをとって上等兵から伍長に昇進して、Aクラスになったのですが、何か注意する事ありますか?Aクラスでは、佐官とマッチする事もあるようなので
104ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 19:09:29 ID:pU3Ptzg40
>>98
撃破数なんて飾り。
ハイゴ出るまでやっているのにポイント取れないのは機体を使いこなせてないせい。
105ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 19:16:00 ID:W3VcB9EC0
>>103
1戦1戦何か目標を決めてプレイしろ。
ブースト切らさない・レーダーを見る・フワジャンの練習をする・砲撃ポイントを覚える
とか何でも良い。

左官とマッチするからとか左官になったからとか関係無い。
今は階級なんて何の目安にもならん。強いて言うなら金使った度合いが分かるぐらいか?
大事なのは、その階級になるまでに何を学んできたかだ。
何も学ばずに大佐以上になってる奴らが増えまくり。悪貨が良貨を侵食してる勢い。
106ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 19:16:20 ID:pU3Ptzg40
>>103
最初はコスト160の近距離機(たぶんあると思うけど、無ければどれでも可)で様子をみる。
戦えそうならいろいろな機体を使ってみよう。
無理そうならトレーニングモードで機体出しを兼ねて練習しろ。
107ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 19:19:42 ID:v+PD5Met0
Aクラスで味方をあてにして良いのはA3大佐くらいだ
逆に味方がA1軍曹ばっかりだったら味方もあっさり死ぬとは思ってよいけど

A3大佐は大佐でA3まで上がっている場合
未通ししないとまず少将昇格条件を満たしているからだ
108ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 19:35:08 ID:pU3Ptzg40
>>107
A4連続とかでS3になってSが足りないこともあるけどな。
109ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 19:51:36 ID:3ZMyHY+jO
見通しでも、ランクが3→2って落ちる事あるの?
110ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 19:52:27 ID:L6Q439jHO
A3なんて当てに成らないよ
だっておいらでも両軍将官だものw
111ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 20:08:01 ID:j0AzMj+cO
>>109
ランクはターミナル通す通さない関係なく上下する。
112ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 20:22:50 ID:OFeQpLOPO
今日初プレイで野良だったんだが三回目くらいでAランクになっていきなり大佐とかとマッチングしました
みなさんもこんな感じでしたか?
113103:2009/01/02(金) 20:32:03 ID:RmaZlr/aO
素早いレス感謝です。

>>105,107
佐官といっても強さはそれぞれなんですね。しばらくの間はフワジャンが出来るよに練習してみます。
>>107
今の所近距離の160はF2が出た所です。まだ、一度も乗ってませんが…
114ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 20:35:31 ID:pU3Ptzg40
>>112
昔から格差マッチングはあったが、今はAクラスになると大佐とも普通にマッチングするよ。
よく見て技を盗め。ヘタレが多くなった大佐でも、たまに動きが良い大佐もいる。
撃っても撃っても当たらないのに、こっちの硬直は的確に当ててくるやつとか。そういうのが敵にいると参考になるよ。
115ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 20:41:43 ID:OFeQpLOPO
>>114
どもです

なるほど〜いや自分以外みんな格上だったから周りに申し訳なかったんだぜ
ジムにしか乗れなかったし
116ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 20:48:25 ID:pU3Ptzg40
>>115
ジムだと囮ぐらいしかやることないでしょ?バズ装備すれば少しはダメージ入るけどダウンさせやすい欠点もある。
低コばかりじゃなく、コスト160の機体にも乗っていいよ。
117ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 20:59:07 ID:hCOxVwMqO
何も考えずジムに乗られても困る
むしろジムは初心者に向いてない
160の近があるならそっちにしてほしい
118ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 21:05:51 ID:pU3Ptzg40
ジムのBSGBはどうだろうな。
まだ性能がはっきりしてないが、もし乗るならビームスプレーガンB装備で。それかバズかな。
119ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 21:14:52 ID:OFeQpLOPO
>>116-118
サンクス参考になったぜ
明日からジムから離れて特訓つんで周りに貢献できるようがんばってみる
120ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 21:14:56 ID:+BEIwD1m0
指揮官ジムはアンチ・護衛どちらにも使えて便利だそうですが、何か
欠点はあるのでしょうか?例えばダッシュが短いとか、ジャンプ力が
ないとか……
121ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 21:37:54 ID:b4z00MAcO
連ジやってたら、初心者でもジムは楽だったけどな
ドムトロにはバルカンくらいしか当たらなかったのを覚えてる
122ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 21:46:07 ID:hCOxVwMqO
指揮ジムは、Bサベのコストにしては高い格闘ダメぐらいしか・・・
あとは普通にコスト相応
射撃が弱いのでカルカンアンチには向かない。
カルカンアンチの詰めに使える

ただ160の格闘機はとんがったLAだし、
宇宙に行ける200の格はいないため
安定な格としての出番はある
123ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 22:10:30 ID:+BEIwD1m0
>>122
そうですか……
見た目がカッコイイからこれ一本でがんばろうと思ってたのですが……
124ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 22:22:26 ID:IDBQhaSz0
バージョンが変わってから、格闘に目覚めたヘタレ尉官です。
3連撃>ジャンプ?>3連撃のジャンプの仕方が判りません
どうかご教授下さい。
125ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 22:24:40 ID:GWcDd6zN0
ジャンプって外しの事かね?
126ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 22:26:39 ID:vJp0dKf40
127ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 23:00:44 ID:yh+y37f30
指揮ジムは160コストの割りに2撃目までの格闘威力が高い
Aサーベルがあるから乱戦にはいいと思う。
3連撃が安定していれられるような対戦なら
3撃目の強いBサーベルや、ライトアーマーBRの使用をおすすめする。

でも格闘”練習”なら次のストライカーやEz8かなぁ。装甲あるから。
考え方は体力あるほうが長生きできるので効率いいかな?と思うため。


連邦はプロガンやライトアーマーBR(装甲1)のってる人の話です。
128ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 23:15:55 ID:YWsVCSFaO
129ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 23:25:54 ID:JCCe0wfy0
現状、宇宙では格使うより近マシで硬直取る練習してくれてたほうが良い

地上では連撃の練習はトレーニングモードでやってもらうとして
実戦では「敵の背中を切る」ことを心がけてもらえれば良い

機体は何が良いっつーのはまさに個人差だからそのうち自分で見つければ良いよ



・・・などと風呂癌赤2or格トロ赤3ほぼ一択な近メインのヘタレ将官が逝ってみる
130ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 23:45:06 ID:Q2hNP8UQO
>>127
ライトアーマーは装甲セッティングが普通なのですか?
それとも個人的に好きなのですか?
131ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 00:05:15 ID:NfwNRuwz0
>>127
指揮ジムは機動4で耐久247
簡単機動4と2しか変らない
ノーマルだと逆に2高いんだぜ
132ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 00:25:39 ID:05U7qzA3O
連撃のタイミングはWikiに『サーベルが当たる直前に格闘追加入力』と書いてあったのですが、皆さんもこの感覚ですか?また、この感覚でやれば出来るようになるのでしょうか?
133ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 00:36:28 ID:vcbB9rf60
>>132
正確には斬った瞬間にトリガー引くんだが、人間の反応速度の関係で直前にトリガー引く感覚でやると成功しやすい。
134ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 00:47:17 ID:05U7qzA3O
ということは、意識としては切る直前でも、実際の入力は切る瞬間ということですか。この切る直前と言うのが、曖昧で難しかったので参考にさせていただきます。ありがとうございます!あと、他の方の感覚も聞きたいのでお願いします。
135ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 00:49:11 ID:eYBqY3b+O
連撃つながりでひとつ教えて下さい
簡単やストなどはQDまで出るんですが、プロガンだけ2連でよく止ってしまいます
トレーニング88弱の無双で練習してるんですが、タイミングをあれこれ変えて試してたら何をどうしたらいいのか余計わかんなくなってしまいました><
他の機体と何が違うんでしょうか?
136ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 01:01:59 ID:hXPG/i6kO
>>134
一番いいのは、三連撃できる人に左手を被せてもらって一緒に斬ることかな。
これなら自分なりの目押しタイミングも体感できるかと。
もしくは人間メトロノームやってもらうってのもアリ。

できない人はだいたいテンパって連打しちゃう傾向にあるから、あわてずにね。

137ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 04:56:15 ID:WEv4ENvz0
>>134
ニコニコやようつべとかで連撃中の動画とか繰り返してみると何かつかめるかも。
俺が慣れるまでやってたタイミング取りは、斬りつけたとき敵が前のめりにガクッてなった瞬間にトリガー押すってやってた。

>>135
ほぼ同上かな。
俺的にはどの機体でも同じタイミングで3連出るからモーションとかに惑わされてるとか?
138ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 05:05:58 ID:d3KRetK/O
マカクって何ですか?
139ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 05:06:50 ID:+l89oizgO
>>138
なんでしょうね
140ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 05:22:07 ID:WYYdL33/O
>>139
レス早杉て吹いた
138はwikiで検索したか?
141ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 05:43:06 ID:uNQw3g5T0
>>134
「切る直前」というのは
黄色ロック状態で最初に格闘トリガー引く→敵機と一定の距離まで近づいて止まる(この時点でビームサーベルやら
ヒートホークで切るアクションが発生する)から、この「一定の距離まで近づいて止まる」瞬間のことを言ってると思う

あとはその瞬間にピタリと合うように2激目のトリガーを入力すれば良いだけだけど
リズムゲーとかでバーとライン合わせるときと同じで、その瞬間を目視してから押しても遅い! ・・・そんな感じ(これ以上
わかりやすい説明思いつかないし・・・)


憶測でモノ言って悪いけど、今はひょっとして「切る直前」っていうタイミングを模索してるとこじゃないか?
(俺の場合それが地味に難題だったし)

トレーニングモードの弱レベルで遊ぶとバンナムは棒立ちのままだから
近距離(タイミング覚えるのが大事だから正直機体はどーでもいい)で黄ロックがギリギリ発生するほどの距離保って練習してみ?

いっぺんそれでタイミング入力できるよーになれば連撃なんて占めたものだよ!! 基本的に連撃入力のタイミング自体は
連ジ問わずすべての機体に共通だし・・・ 2連撃だけでも安定すれば3連撃、3連撃QDなんてそんなに苦じゃないハズ


リプレイで連撃極めまくってるプレイヤーなら誰もが通ってくる難関なんだから、苦悩はわかる! がんばれよ!!!
142ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 05:56:02 ID:yaxIzWygO
>>138
ザクタンク(V-6)、別名グリーン「マカク」
ここから取ってみんなマカクと呼んでる


一時期はみぃたん(「み」どり「い」ろのザク「タン」ク)とも呼ばれてた
143ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 06:42:13 ID:NG9HmCKLO
>>142
wiki検索すればすぐ分かることを(数レス前に指摘があるにも関わらず)教える必要はない
144ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 07:39:54 ID:yaxIzWygO
すまんかった
145ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 07:56:19 ID:EXnDEmzQ0
質問
切り払い(射撃を格闘無敵で躱すヤツ)の無敵時間の
発生と終了のタイミングが書かれてるサイトってありませんか?
いつからいつまでが無敵なのかを知りたいです
146ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 09:16:37 ID:E4N9lujh0
ただ今、Rev2になってからろくに活躍できない馬鹿格闘機専門(笑)が

「みんなタンクに乗ろうぜキャンペーン」を開催中です。

護衛放棄歓迎、「Rev2では機動設定のタンクがガチ!」と広めましょう!
147ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 09:19:59 ID:scsGLUIZO
>>145
照準の中央が×な間が敵の無敵時間。
5カウント?位だったかな一々覚えてないけど。

無敵時間中に攻撃すると無敵解除
砂だと赤ロック操作でも解除になった気がした。

慣れると自然に無敵解除の時間のタイミングみて、弾着までのタイムラグを見
計らって攻撃してるようになるよ

148ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 09:21:19 ID:scsGLUIZO
すまん切り払いの件だったのね。
思い込みで書いたのでスルーしてね。
149ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 09:21:39 ID:T8jDi9BsO
連撃練習は今までバンナムが強くて練習あまり効果無かったけど
弱トレサイド7で機体光るタイミングで前後を調整してくと余裕で覚えられたよ

光る時早めから始めて駄目なら微妙にだんだん遅くして光るの見るだけだからモーションに惑わされ無かった
150ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 13:40:24 ID:6BwYvSc40
質問です。

フラグで大切な月間PPは、DXになり
今まで一千一戦の個人稼ぎポイントじゃなく
勝敗の100か50だけに変更されたのですか?
151ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 13:46:23 ID:lhWj65f10
>>150
その通り。
所属大隊から出撃で+20、同時出撃で1人につき+5、同小隊で+5
152ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 13:50:09 ID:6BwYvSc40
>>151
バースト組優先なんですね。
現在所属大隊が競争激しいから
以前の某大隊に移籍しようかと思っているのだが
野良専だと、この+20ってトータル的にデカイのかな
153ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 14:04:12 ID:Ra8oQBbtO
>>150
100か50だけじゃなく所属大隊のランクとかいろいろ補正はかかるみたいだけどな
とりあえずrev2.0になりたての先月8日に作成して、グフの欄の支給レベルをコンプ寸前まで乗ったのに
単体で6ポイント、大隊ボーナス合わせて1006ポイントだったのは確か!!

6って… 憤りを素通りして笑ったわ
154ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 15:15:56 ID:CcYQMFYS0
トレーニングモードでニュウヤーク8vs8で
バンナム無双出来るかと思った俺伍長。
無理だったのでサイド7
4vs4行ったら窮屈さがなつかしかった。
155ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 15:20:15 ID:lhWj65f10
>>154
トレーニングモードNYでなんで無理だったんだ?
156ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 15:39:12 ID:pyQpOBRm0
>>155
力が分散して一機も倒せない ヘタレなのですorz。
157ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 16:10:45 ID:o9L5CFpIO
日本語でおk
158ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 16:43:11 ID:Sx2IW68u0
昇格条件について質問、というか確認なんですが
wikiに書いてある昇格条件、例えば少佐の場合


>大尉昇格時のパイロットポイントから+12500以上獲得 または昇格時のパイロットポイントから+2500以上獲得しパイロットレベルA3以上獲得。

これは、例えA3になってなくても大尉昇格時のポイントから+12500取れば少佐に昇格できるって意味ですよね?
159ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 16:51:02 ID:HYa7PBjIO
>>158
そう
160ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 16:55:29 ID:Sx2IW68u0
>>159
ありがとうございます
161ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 19:13:24 ID:VjS1eaHuO
まぐれで、Aランクに昇格しちゃったんだけど、Bに戻れるのかな?
リアル等兵にはつらい
162ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 19:28:33 ID:75v5IrzAO
2等兵でSS取ったあと1等兵でCとかDとったのに、さらに昇進とかしたことある(気がする)
降格無しに頭キテ奮戦、最終的に伍長まで行った(PP1000ちょい)
素ザクでもそれなりに頑張れば、それなりの戦績残せる気がする。
でも、トレーニング推奨かもw
163ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 20:28:43 ID:05U7qzA3O
昨日、練撃についての質問をした者です。いくつかのコメントを頂き感謝しております!ありがとう!
それで今日試したのですが2撃止まりで、その2撃目も安定と言う訳でもなく、悩んでいます。
よつべで『連撃参考動画』を見たりしたのですが、うまくいきません。また、今日、私は上等兵であるにもかかわらず、優秀賞で?ランクがAに振り分けられてしまいました。
これで完全に連撃の練習はトレーニングモードのみとなってしまい、全国対戦が鬱です><
引き続きアドバイスがあれば募集したいのでお願いします。
あと、Aランクの上官たちは、『タンク』や『1番機』と呼び掛けてくるのですが、どういう意味でしょうか?
164ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 20:42:28 ID:AdHmoHMk0
>>163
Aクラスでボコボコになりながら、覚えるしかない

あと、呼びかけは、名指しで指示を出しているのだよ

>>163番機!瀕死だ!無理するな!もどれ!もどれ! とか、 8番機 右ルート 回り込む 先行する という感じ
目の前に夢中な人に対して有効(なはず・・・)

自分がタンクに乗って味方が タンク 援護する などと発言した場合、護衛に期待が出来るぞ
165ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 20:43:49 ID:05U7qzA3O
>>141
確かに、それを模索していました。では、明日『黄色ロックで入力→近づく→立ち止まる→入力…』でやってみようと思います。とにかく切るために近づいて立ち止まったまた入力ですよね?3撃目も2撃目を切るための前に入力ですよね?コメント本当にありがとうございます。
166ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 20:47:11 ID:dsNRxoN10
>>163
連撃練習していればAランクにはならないはずだが。
拠点落としたり射撃機体に乗っただろ?

それはそれとして、『1番機』は普通に味方1番機に対して呼びかけることが多いが、タンクは敵タンクを指すことも多い。
右ルート・タンク・発見 とか。
自分が何番機かは戦闘中でも上を見れば表示されているので、忘れたら見るように。
右ルート・敵4番機・発見 の場合は、右ルートに敵が4機来ているの意味。敵4番機のところは4番機と省略することもある。
167ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 20:56:43 ID:T8jDi9BsO
水のオススメ武装や特徴をまとめサイトではわからない実践的に解説お願いします

色々あったけどみんな悪く無い感じなんで迷ってます
168ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 20:56:43 ID:jB4X5G6O0
>>163
今はゴリゴリ連撃入れてる将官も昔はそうだったから、過度に焦る必要はない。

1年くらい将官やってる俺も、連撃が出るようになったのは、二等兵か一等兵のころだったが、
完全に「安定した」と自信を持てたのは尉官か、下手すると佐官になってからだったと思う。
連撃できないからトレモでしか練習しない、という必要はまったくない。

さすがに連撃できない格は問題あるが、敵に近い距離で戦える近に乗ればいい。
トレモのない当時の俺は、射撃のロック距離が短く格闘機会が増えるデザクで練習した。
今はトレモがあるのだから、通常の戦闘もやりながら、適度にトレモで集中練習してはいかがか。

上官からの呼びかけに関しては、情報が不足しているのでなんともいえない。
その、「タンク」や「1番機」などのあとに、何か他の単語が続いているはず。
所詮日本語なのだから、落ち着いて類推してみよう。
169ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 20:57:05 ID:05U7qzA3O
>>164
レスありがとうございます。その、もしやそれが、ボイスシンボルチャットと言うやつですね。
説明書には10個しか書かれていないのですが、『よろしく・了解・やったな・ありがとう・すまない・いくぞ・後退する・援護頼む・タンク・発見』以外によく使うものって他に何がありますか?
あと今日の上官さんはボイスシンボルチャットで『タンク』と言った後に、何も言わずにシンボルチャットをしていた様なのですが、ボイスシンボルチャットで名前を呼び、シンボルチャットで命令を出す。ってことはあるのですか?
本当に素人すぎる質問で申し訳ないです><
170ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 21:01:11 ID:0abDgyLL0
>>169

その人が実際どうったかは知らないが、
体験談としては、

自分「タンク、応援頼む」と叫ぶ→
VSC「タンク・??????」→
味方へ「タンク!」

自分→あぁもうめんどくせぇ!
シンボルチャットで「応援頼む」

ていうのはやったことある
171ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 21:03:11 ID:dsNRxoN10
>>167
武装はどれも特徴があるから自分に合うものをいろいろ使ってみて決めろ。
コスト上がるやつはコスト上がるだけあってそれなりに強い。
全体的に与えるダメージの割に、敵をダウンさせやすいから味方の連撃中に被せるのはダメ。
それだけは気を付けるように。
172ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 21:08:05 ID:dsNRxoN10
>>169
ボイスシンボルチャットを使ってみればわかると思うがうまく認識しないこともある。
そうなると、認識した部分だけや、誤認した言葉が発せられる。たぶんそれだろう。
一覧はPCの公式サイトかwikiににあったと思う。
173ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 21:14:17 ID:T8jDi9BsO
>>171
特に前の水みたくミサA安定な訳では無いみたいですね

色々試してみます
174ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 21:15:13 ID:gw+de/lI0
1番機とかは、まんま1番目の機体じゃないの?
でなくて、”タンク”だけでおわるときはボイチャ認識失敗している。自分がよくする。

”よろしく”が”やったな”になったりもする。
175ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 21:16:50 ID:05U7qzA3O
>>166
今日ガンタンクを手に入れたので嬉しくなり乗りました。
初乗りでMSと戦えないのを知らず使ってしまい、拠点を落としました…昇格するんですね。もうタンクには乗りたくありません><
てか、チャットにそんな隠語みたいなものがあるんですね!勉強になります。

>>168
上官さんからそう言ってもらえたら楽なんですが、やっぱりAランクなら安定2連撃は出したいと焦ります…地雷だけは避けたいですし。

>>170>>172
そうなんですか。なら名前を呼ばれたら注意してシンボルチャットも見ないといけませんね!気を付けてみます!レスありがとうございます。
176ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 22:03:59 ID:Ajsgs6mo0
ボイスシンボルチャットの話題が出たところで質問
拠点を攻撃するガンキャノンとかを発見したときって
どんな風に報告してます?
タンクでもないし、スナイパーでもないんですよね。。。
177ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 22:06:45 ID:AdHmoHMk0
>>175
タンクに乗りたくない…だが、乗るんだ!これだけは、登竜門だ!

タンクはMS戦には向かないが対拠点兵器(籠り対策)として、有効なMSだ!
敵に拠点兵器がいなければ…こちらはこm(ry っと、ここから先は初心者には辛い戦術になるかもしれんので伏せる

MS弾を積めば遠距離より砲撃で支援できるぞ!また、拠点弾でも敵にアラームを鳴らして警戒させることが出来る
178ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 22:06:55 ID:dsNRxoN10
>>176
ガンキャノンなら報告する必要なし。
ジムキャノンならタンク発見か、○○ルート・拠点防衛・応援頼む。
179ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 22:10:38 ID:n32dnXKEO
質問です…

ターミナルでの小隊内の表示順は何で決まるのですか?
180ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 22:13:51 ID:0abDgyLL0
>>179
これは確かに前から疑問だった・・・
とりあえずは階級ごとなんだろうが・・・
他の要因がわからない・・・
181ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 23:09:41 ID:T8jDi9BsO
サイサ、ダム系しか居ないキャンプ祭りに拠点兵器無し

誰か気がついたら落ちてるからみんな特攻

これを拠点兵器無しで誰か落ちてから挽回する方法ありませんか?

拠点兵器無しでキャンプしてアンチ用意しないのは置いといて…
182ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 23:18:52 ID:AdHmoHMk0
>>181
ちょっと伝わりずらい文面だが…
フルアンチ仕様で、誰かが落ちまして、ここから逆転ということですか?
サイサ・ダム系しか無いのであれば、終わってます
実力で勝つしか無いな…いやなら、拠点兵器入れるべし

砂Uの装甲Uで偽装拠点兵器するのも有だが、腕がかなり問われるぞ
183ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 23:34:21 ID:vSFKKevuO
今日になって
二等兵PP4000程度のジオンIC引き継ぎしたんだけど

全国でCBCC(B以外負け)
機体出し兼ねたトレモで無双してたら
ターミナル通すたびに昇格

トレモって反映されないよな?
184ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 23:36:57 ID:T8jDi9BsO
ジオン大佐で向こうがダムとサイサとFAでキャンプという鬼編成でした

つか拠点兵器あってもかなり格差でこちら上じゃないと負けますよね?
185ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 23:40:31 ID:T8jDi9BsO
凄い説明の足りない文章で申し訳無いですがサイサ、ダム祭りに腕前同じなら拠点兵器と正攻法で勝てる気がしません
186ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 23:42:52 ID:dsNRxoN10
>>183
ポイントで昇格
187ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:04:36 ID:/AZKJttsO

携帯サイトの戦場移動報告サービスってもうやってないのですか?

188ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:05:41 ID:ub1WFP6Q0
>>187
今はサイト登録していれば見れる
仕様かどうかは不明
189ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:07:13 ID:W214YdRE0
Aクラスだとそれなりにいい勝負ができるが直ぐに昇格し、Sクラスだと空気ですぐ降格するのですが
やっぱりSクラスでフルボッコにされたほうが実力つきますか?
190ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:09:06 ID:AdHmoHMk0
>>184
その編成なら、無理に攻めない限りは、こちらは落ちないと思う
ゲルJの拠点仕様で、解決すると思う 敵が籠れば拠点を撃ち、前に出てきたら一斉に後退する。
何回か繰り返せば相手がミスをするはずだから、そこを狙う その場合、足の鈍いFAが的になる可能性が高いな

上達するにつれて、サイサBBB この戦法が理解できるよになれば、帰り撃ちに出来るぞ!
191ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:10:42 ID:ub1WFP6Q0
>>189
今は2vs2多いからいてもあまり意味無いと思うよ。
Aでそれなりってどの程度だ?格と近だけでAS連発ぐらい?
192ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:18:38 ID:TqA/L8s30
>>175
タンクは損な役回りだからな、本音では多くの人が敬遠したいが
勝利のためには必要不可欠なユニットだ。誰かがやらねばならない。ていうか、敬遠しないで乗ってくれ。
ある意味タンクは一番このゲームの醍醐味を味わえる。
193ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:24:04 ID:XwEgokZfO
>>186
そもそも最初の2クレともターミナル通してるのに二等兵のままだったし

wiki見たけど
累積4500だと軍曹どころか上等兵にしかなれない

全国2クレ後トレモ4クレしかやってないから
優秀な成績ってのも当てはまらない
194ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:26:14 ID:I6UDKcSXO
>>190
それだと毎回ゲルJ居ないと…

とりあえず対策は拠点兵器と釣りでなんとか試してみますが全機が意識して祭り対策しないと余裕で逝けますね

連邦もやってますがダムとサイサ祭りで負けたこと無いなあ
195ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:32:58 ID:z0jjZjc8O
>>188
有り難う御座います。

情報知りたければ金だしな!…ってことですね

196ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:44:08 ID:DPpMAuG4O
>>187
Rev2なら「本日のステージ」から見られる。
Rev1は知らない

>>188
日本語でおk
197ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:45:14 ID:DPpMAuG4O
物凄くスマンコ
読み違え杉
198ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:52:16 ID:kW+D/Zt0O
>>179
たしか

ターミナル更新かプレイ順
で、同じなら階級がエロい法が、上

ずっとプレイしないと、 下の方になるが外される訳じゃないし(30日過ぎては未確認
199ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:54:28 ID:IDi6C3KFO
>>177>>192
タンクに乗ると昇格してしまうので乗りたくないです><
でも、タンク面白すぎて、2クレジットあったら1クレジットは必ずタンクに乗ってしまうorz
ところで何でタンクが敬遠されるんですか?
出撃準備で、編成を設定するとき誰も『遠、タンク』を選ばないので不思議に思っています。
自分と同じで皆昇格を避けてるんですか?
なんかAランクでは階級が上の人ほど避けている印象がありました。Sランクは強いから行きたくないとか?
自分は乗っていて思ったのですが、タンクは上等兵の自分が乗るより少尉・中尉レベルの実力者(大尉からは融通が聞く万能機がいいかも)が乗った方が勝利を掴める気がしたのですが…
200ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:58:49 ID:XEn/t1gg0
タンクに乗ると昇格するか……。幸せな階級だ。
選ばない理由はまさに上記の通り。仲間次第じゃいくらでも貧乏籤になる。
201ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:59:02 ID:TqA/L8s30
>>199
お前が本当に「タンクで必ず昇格する」ほどタンク乗りの才能があるなら是非乗って欲しい
難なく拠点を頂けるほど弱い相手としかマッチングした事が無いなら、本当の恐怖はこれからだ
202ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 01:00:27 ID:ZWhQM6WzO
>>191
射は負けない限りSで近格は引きこもり合戦がない限り300点は堅いです
なのでもう少し上を目指そうと思い昇格するのですが仰る通り
22だらけですぐ落ちてループするので未通ししてどちからに固定した方がいいのかなぁと思いました
203ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 01:08:36 ID:imJq0B25O
連邦では、護衛無しの特効機らしいね。
実際そんな気がする。

この間乗った時は、名指しですまない・ありがとうを連呼されてうれし涙
守って貰っていたのに、拠点落とせなくて悔し涙なジオン兵
もっと勉強して良いタンク乗りになりたい!
けど、しばらくはトレモだけだ〜
ジムスナ2バグ修正されるまではね〜
204ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 01:14:06 ID:TqA/L8s30
連邦タンクには護衛つかないってよく言われるけど、俺が乗るときはいつも護衛してもらってるけどなあ。
この前は上手いプロガンに守ってもらって凄く心強かった
205ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 01:20:27 ID:qR3DHXMjO
プロガンが護衛の時点で、どうなかと思わないでもない
敵がフルアンチ編成だったのかな?
206ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 01:26:40 ID:IDi6C3KFO
RPG・ネトゲでは支援職が待遇されるのは知っていましたが、やっぱりガンダムでも支援職は需要があるみたいですね。
自分タンク乗りになります!
連撃出来ないし、上等兵だし、不本意ながらAランクに回されたし、タンクを極めて、んで近格闘機体も練習して連撃出来るようになったらタンクやめます。
1クレ目にタンク、2クレ目に陸ガンorジム指揮官がいたら自分です。上官さん達、タンク乗るので援護をよろしくお願いします!
頑張ります!…でも援護なかなかしてくれないよねorz
207ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 01:54:05 ID:W0cSPMnbO
>>206

ガンタンクだったらな。量産は放置するよ。
このクソ高いゲームをやりつづけるなら、近と遠を重点的に乗ってくれ。
ガンダムでるころ(少尉ぐらい)になれば、近での連撃・硬直取りが、格と射に活き、遠の経験がレーダー・チャット・戦局把握に上手くなる。
連邦は佐官から本番だぜ。
208ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 03:11:15 ID:PP5LIjgYO
しかしなんだ…大佐にもなって
「タンク用意してなくて籠られましたこんなときどうすれば?」
って初心者スレに質問が来る時代になったか…末期だな
209ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 04:21:14 ID:irAqVjoL0
>>208
Rev.2はどう考えても大佐量産システムだし。
210ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 06:03:09 ID:5sjBJrpRO
現在スナ2のバグ技が報告されてますが、過去にあったバグ技を教えてほしいです。
古参の将官さんに素ジムの連撃外し?とかマカクの機動バグ?とか言われてもついていけません。
因みに絆歴10ヶ月です。
211ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 07:04:28 ID:kW+D/Zt0O
>>201

味方強えw が、抜けてる

212ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 07:36:50 ID:1ctP9LcZ0
>>196
ハングル語でok。

これだから在日チョソは。
213ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 08:05:15 ID:tPnNz/FF0
>>212
ロト フト ロカ



ごめん、実力不足でした(ノω<。
214ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 10:20:20 ID:v06eJwqnO
>>210
マカクバグ→装甲2のマカクでダッシュ後に格闘を空振りすると硬直が発生しなくなるというもの。
素ジム外し→連撃中特定のタイミングでロックボタンを押すと3連撃目が相手にヒットせず、再度連撃を入れることができるというもの
現在は使用できない。
215ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 11:31:52 ID:ZF2/Eg3O0
ゲルJのスナキャンのメカニズムとやり方を教えてください。
216ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 12:02:31 ID:pJ8kR8Pp0
さて・・・とバンナムの2009、1番目の修正かね。

スナ2ストライクフリーダムモードやめました。ってーの
(射撃⇒ロック(ズーム)⇒解除)バンナム戦以外でやっちゃだめだよ。

バンナム戦でセッティング出しにはいいかもな
217ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 12:12:34 ID:DPpMAuG4O
>>212
スカ トロ

アヘックル難しいな
218ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 13:11:09 ID:beYnDYYuO
>>215
まずゲルググGに搭乗します
219ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 13:47:31 ID:JdWVMn4c0
今回の100点とるための最も安定機体て何ですか??

ガンタンク 味方がクソになってノーロックポイント全部選挙・MS弾の威力が絶望的
格闘全部 味方一人死んで篭られてE
陸ガン 絶対安全だったジョーカーさえも威力ガタ落ち!?落ちたら50Pくらい減るし

もう5、6回も8,9戦目で引っかかって嫌になる・・・
220ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 14:25:00 ID:qR3DHXMjO
日本語でおk
221ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 15:42:05 ID:XwEgokZfO
>>219
プルパ使わずチ近じゃなければ普通にスコア出るわぃ
222ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 15:54:36 ID:4zSK7T/m0
↓誰か知ってる人&似たような境遇の人っている?

こっちは全員野良なのに相手は全員2−2の組以上のバースト
とかいう境遇に逢いまくってる連中はどの程度いるんだ。
おれが出撃で同現象に遭遇した回数×マッチング人数分
いるはずなんだが、ほとんどこの愚痴は見かけないのはなぜだ。
平日昼とかは出撃してないけど、連邦でもジオンでも同じ状況で
曜日、時間帯に関わりなくこの状況がRev1の頃から続いている。
これはなぜだよ。階級・クラスは大佐以上中将まで。
223ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 15:57:25 ID:18w3KwA60
>>219
ガンタンク そもそも拠点さえ落とせばスコアが100以下になることも無いんだし、ノーロックしか考えられないのはサル以下
陸ガン 武装がどうであろうと100も稼げない腕の近は前に出るな! まだカット専門に立ち回ったほーがマシ

格闘でキャンプ対策!? 諦めろw
















でも、最近の左官戦って酷いよなw
ミサイサとか高コスト機見せびらかせたい気持ちは理解できなくもないが・・・ 大佐までは
編成考えず好きな機体乗ってよし! みたいな暗黙のルールできた?

尉官戦のほーがまだマシな戦闘になる気がするわw
224ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 16:03:58 ID:Az3+zw0w0
自分がどう頑張っても他の連中が好きな機体に乗るから諦めた
225ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 16:13:11 ID:I6UDKcSXO
戦犯ならともかくサイサダム祭り強いよ

中の下くらいの大佐組の祭りにフルボッコ

サイサ3機とかでダムが護衛とか拠点兵器出してもヤバい
226ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 16:50:45 ID:r+3vCW+y0
ポイントが取れない人は水ジム以外のコスト160機体の赤1で被弾を気にせず6マシタッコーを試してみよう。
どんなアフォでもポイントだけは取れるから。
227ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 16:51:55 ID:Kr1FoTcb0
大佐になったら、後ろから味方の弾当たるようにしようぜ
私はBランクなんですけどね。

1:1残りCOMで1回戦負けたら引きこもるのは何なんだろ。
228ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 17:02:38 ID:Az3+zw0w0
単純に負けたくないから
229ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 17:03:43 ID:PLauaNcBO
今日からグンソーになり
Aクラスに混ざりましたが

QDとか出来ないし 88も初めてで 慣れないガンキャノン乗ったのも悪かったんですが

<いくぞ><もどれ><どんまい>連呼してくれた大佐の人達 本当にすいませんでした

戦犯でした
230ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 17:16:15 ID:Kr1FoTcb0
>>228
うーむ。そうなのか
トータルスコア的に引き分けて70ptぐらいしかもらえてないのに
引きこもるより突撃してくりゃいいのに。

オンラインマッチなのにCOMを相手にしてもなぁ。
231ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 17:21:06 ID:hh7DBujkO
>>229
ドンマイ!!
BクラスとAクラスの戦闘は全然違うからなー
なんというか連撃とか以前に、戦闘に遊び心がなくなるんだ

連撃なんて2連撃さえ安定できていれば
QD外しまでは現場で鍛えられるんだから、コストが160くらいの近格に乗りながら空気に慣れるしかないんじゃない?
232ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 17:23:33 ID:ty/Brs7PO
>>227
1戦目に相手が格(グフかLA)で自分が近か射だったとかじゃない?
バ格闘の単細胞はローカルルールが受け入れられなかっただけで怒るからねw
233ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 17:27:19 ID:ty/Brs7PO
>>215
抜刀してダッシュ。終わり際にロックボタン2連打
ダッシュ硬直をスコープモード(だっけ?)解除時の硬直に置き換える
なんで抜刀必須なのかはシラネ
234ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 18:19:29 ID:sWClBIEV0
>>215>>233
ダッシュ硬直をスコープモード解除時の硬直に置き換えるのはただのスナキャン
ブースト踏みっぱなし→適当なタイミングでロックボタン2連打でできる
スコープモード解除時の硬直分硬直するけど下手なグラップルより硬直が少ない

抜刀スナキャンはスコープモード解除硬直を武装切り替えで置き換えて硬直をなくすもの
抜刀→ブースト→適当なタイミングでロックボタン2連打(ブースト離す)→硬直なしで歩き継続
235ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 19:20:49 ID:qR3DHXMjO
>>229
リアルグンソーで活躍したければ、
160の近で6マシ赤1にして、何も考えずに敵タンクにQSタックルすればおk

覚えることは敵タンクのルートだけ
NYの連邦なら、雛壇とドームだな
ドームの登り方を覚えるのは必須
236ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 19:48:44 ID:hh7DBujkO
あと、格闘機に正面から絡まれたらとりあえずタックルしとけ! だな

俺も連邦野良リアルグンソーだけど、赤ザクとかグフ粕とか
コレミヨガシに格闘してきそーなヤツにタックルするだけで生存率とスコアが上がった
237ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 20:18:22 ID:IDi6C3KFO
BRに憧れているのですが、最初にGETできるBRである陸ガンのBRは、足がとまってしまい、使いにくくないですか?普通のBRはガンダムまで我慢しかないんですかねー?
238ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 20:22:46 ID:5FysC5cC0
このゲームのBRはぜんぶ足がとまる。
そーいうもんだ
239ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 20:30:24 ID:CKKMHZ9W0
MSは一人で倒せば相手のコスト分点数入るけど
拠点のコストは800なのに300点しかもらえないのはおかしくないですか
240ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 20:46:02 ID:IDi6C3KFO
>>238
空中で撃ったらバーニアが切れてしまい、慣性落下。その着地をとられてしまい涙目です><ガンダムのBRはバーニアもブーストも切れないと、誰かに聞いたのですが、間違いですかね?
241ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 20:48:08 ID:dKhD3n490
>>237
BRは全部足が止まる。
陸ガンBRは難しいよ。硬直長い、次弾発射までが異常に長い、射程短めコストも高めと良いところが無い。
あと最初にGETできるBRはガンキャn(ry。あとジムWDも
242ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 20:50:54 ID:dKhD3n490
>>240
G-3なら高いところから撃てば着地前に動けるようになるよ。
243ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 21:08:03 ID:hh7DBujkO
>>241
ジムWDは最後に支給されるからなー
まー… その頃にはマシンガンのマゾっぷりにも体が慣れて、それ以外はあまり使わなくなるけど
244210:2009/01/04(日) 21:10:22 ID:5sjBJrpRO
214さん。ありがとうございました(^O^)
245ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 21:24:52 ID:kW+D/Zt0O
サーベルBって、要り用

コスト増えても、持つ価値あるか?
246ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 21:31:07 ID:hzefvKPo0
>>245
はっきり言って他の機体に乗ったほうがいいかと
247ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 21:44:44 ID:PLauaNcBO
>>231
>>235

いろいろありがとうございます
248ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 21:57:38 ID:beYnDYYuO
>>239
何が?
頭?
249ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 22:06:54 ID:dZqYl/U/O
陸ガンBRはできるなら自粛してください
250ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 22:20:02 ID:qfgUolrvO
なんとか陸ガンBRの使い道を考えてみた。
射のBR適正距離で当てれない人向け?→マシで良くね?
マシだとカットがしにくいし……
251ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 22:27:55 ID:NCcgzH/S0
>>239
拠点撃破してもダメージ分しかポイント入らないよ

塚、それだったらタンク乗りが異常発生(ry










と、だめだめな大尉が申しております
252ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 23:20:22 ID:HBK4xN0a0
サッカーしてる味方や前に出ない格や近に対してどんなVSCすればいいの?
それと佐官下仕官関わらず遠出さないのはデフォ?
253ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 00:06:44 ID:pJ8kR8Pp0
>>219
不毛なにらみ合いならドム、ジム頭、サイサリス。まあ射撃だ。
但し攻めてこられた時に腕がないとジエンド。
という意味で砂は危険。
近でもとれる。高ゲルなんて楽。

あとは普通にやってれば点はついてくるんだけどねぇ・・・
254ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 00:12:29 ID:yLJ+GvYJ0
>>252
愚痴スレへどうぞ

タンク乗りって少ないよな。格近専門とかいう人はいくらでもいるのに
かつてのように護衛いないと死ぬしかないってわけでもないし、面白いんだけどなぁ
255ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 00:30:57 ID:AEiKYmbDO
タンクで囲まれたときの生き延び方ってなんでしょうか?
敵から見えないところから砲撃?NL基本?
256ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 00:34:10 ID:YBvDhkHMO
タックル
257ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 00:35:20 ID:N5dNGvZD0
>>252
下っ端の個人的な感覚だと、「いくぞ」を上手く織り交ぜたVSCは響いた。
「拠点を叩く!行くぞ!左ルート援護頼む!行くぞ!」みたいな。
そういうVSC使いに出会って、テンション的に「うおー!」ってなった。
「せーの!」に近い感じかなぁ。
その人はその後で「目標地点到達!叩くぞ!いくぞ!援護頼む!いくぞ!」ってやってた。

多分、内容ももちろんなんだけど、「伝わる」っていう観点で考えたら、
繋げて「ことば」にするってのは、上手いやり方のひとつだな、と思った。
258ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 00:39:10 ID:CSdrUAkVO
>>252
佐官以下に多くを求めてはいけない。
子供サッカーばかりなんだから。
将官でも多いけどな。
259ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 00:51:42 ID:N5dNGvZD0
ってか、万年尉官だけど、あんまりVSC多用する人に出会ってないな。
指示出し以外にも、みんなもっと使えばいいのに。
「タンク援護する」「回り込む」って打つだけで、枚数とか誰が何したいのかわかりやすいのに。

「こちらタンク拠点を叩く左ルート援護頼む行くぞ。」
「タンク護衛するライン上げるぞ援護たのむよろしくいくぞ」
「右ルート回り込む。援護頼むよろしくいくぞ」
「タンク護衛する」「回り込む」「回り込む」「タンク護衛する」 みたいな。
それだけでも、序盤の運び方変わるし、野良でも連携取れるでしょ。

中盤でも、タンクや砂だったら、右ルート劣勢だぞ、とか言えるわけだし。
260ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 00:52:21 ID:N5dNGvZD0
護衛する じゃねぇわ。援護するだわ。
261ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 00:52:30 ID:yLJ+GvYJ0
>>255
遠狙は囲まれた時点で死
NLは近格で言えば3連撃みたいなもの
敵陣深くに突っ込む必要もなく砲撃できるんだから、練習しない理由がない
262ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 01:25:18 ID:K7vnm57bO
ジムスナU無双って本当にある技なんですか?ゲルググのビームマシンガン?とどっちが強いですか?
263ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 01:48:20 ID:jIsbGZdVO
>>262
武器やテクニックの問題じゃなくてバグ仕様と後でバンナムが発表しそうな邪道な技だから絶対にやらない方がいいよ
勝つ為なら悪魔にも魂を売ると言うのなら狙撃スレに動画あるし探してみ
ただしこの板の晒しスレに晒されたりホームで後ろ指指されたり常連に白い目で見られても当方は一切関知しない
264ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 02:37:50 ID:SVDX60R30
>>229
軍曹のキミが戦犯なのではなくアナタをフォローできなかった
上官に責任があるのだよ

俺が曹長、軍曹の頃は好き勝手にやっても
上官が上手すぎて戦犯にもなれなかった
ガンキャは練習(トレモじゃなくても)すれば良し
265ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 03:05:34 ID:YingriVH0
ガンキャBRの使い勝手の良さは異常
今日行ったら久しぶりに乗ってみるかな

って今日TTかよ
266ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 03:21:45 ID:K7vnm57bO
>>263
自分スナイパー好きだから乗りたいんだけど…ジム・スナイパーカスタムなら問題ないかな?スナイパーUWDは大丈夫だよね?
267ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 03:28:51 ID:o6VGconYO
サッカーてなんですか?

とガチで聞いてみる
大佐
268ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 03:32:27 ID:2E83jBbmO
>>267
11人vs11人でやるスポーツ
269ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 04:38:28 ID:Q4oru06l0
>>267
サッカー=小学生サッカー(全員でボールに群がる)
転じて、敵1機に必要以上に群がってラインが薄く枚数が足りなくなる状態
270ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 04:56:23 ID:jIsbGZdVO
>>266
旧はOK、新スナも機動2でジャンプ撃ちとか露骨な動作してなきゃ平気とは思うけど警戒されてる分普段より攻撃受けるかも

>>267
本気で聞きたいと信じてマジレスすると「小学生サッカー」の略かと
戦術も糞も無いボール(タンクやピリッタ敵)にポジション(射などのカテゴリ)無視で複数で群がりダウン無敵の敵に格闘空振りや弾の無駄撃ちをする行為
他の戦場で味方枚数減って負けやすくなるし本人もポイントが人数振り分けで不味い
ただREV2から多少被せ攻撃が有効になったのと階級より腕がなく1:1で戦えない残念が増えサッカーが爆発的に急増
全国に流れるリプで4機とかでよってたかって1機を叩いてる映像はいじめの様だし見てて無様です
佐官でしてたら自分が残念だと悟って下さいね

類似語 かごめかごめ
271ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 14:07:46 ID:NW+KRWTM0
ジムコマ マシA 6連射 なにげに良さげ。

新年そうそう 軍曹になり めでたいです。
272ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 16:46:03 ID:uYAAts4z0
センモニに置いてあるゲーム解説書の裏にある「独立小隊」
携帯で設立出来る〜〜 って書いてあるけどこんなのあったっけ?
273ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 17:12:03 ID:ISfqiJJhO
昨日、ジオン4(自分達)、2、2バー対連邦全野良で一戦目遠無しで俺が落ちた途端に連邦拠点に戻り、負け。
ニ戦目、また誰もタンク出しそうに無かったので俺が出して拠点落とせず負け。
ちなみにバーストした三人はほとんどタンクに乗った事無し。
俺も4対4でキャノンでなら何度か勝った事あるけど、タンク出して勝った事無し。
どうしたら良かったんでしょうか?
8対8でもキャノンで行くべきだったのでしょうか?
あるいは、タンク無しで行くべきだったのでしょうか?
274ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 17:30:28 ID:fXE+Oc6k0
>>272
REV2で実装を予定していた形態サイトの機能だけど
移行初日のサーバーダウンの煽りを受けてなかった
事になりかかけてる機能
同じ運命になりそうな機能に転戦機能(たぶん他の大隊
での参戦履歴)がある
一応バンナムの言い訳としては形態サイト安定を優先して
実装を見合わせているとのこと
275274:2009/01/05(月) 17:33:32 ID:fXE+Oc6k0
うげげ
×形態
○携帯
276ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 17:38:39 ID:2Hlo0gm90
転戦機能は出撃大隊の履歴。
サーバーダウンの煽りを受けて初日で廃止された悲劇の子
277ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 18:34:15 ID:jIsbGZdVO
>>273
4バーしててタンクも出さない護衛も出来ない君の仲間が残念
どうせそいつら好きなカテと機体しか乗らないだろうしな
他のバーストに混ぜて貰えば?世界変わるぞ
278ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 18:47:34 ID:ISfqiJJhO
>>277
二人は、4台同時に空いたのでバーストしましたが常にバーストする訳ではありません。
後の一人は、俺が絆に誘った小学校からの友達なのでバースト止めるの無理です。
俺以外の三人は、未だ絆歴一ヶ月ちょっとなんです。
279ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 18:54:18 ID:dmLTAHvzO
>>273
判断は正しいと思う。
ただ、単純にタンク戦のスキルが味方・自分共に無かったってだけだよ。
目の前の勝ちだけが欲しいなら、好きな機体だけ乗ってればいいけど、
この先も、その仲間とバーストして負けたくないんだったら、
全員がタンクに乗れるようにはなっておくといいよ
280ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 19:00:05 ID:8sIblNkWO
REV2になって拠点コストが相対的に下がったからなあ
佐官以下だとタンク編成にフルアンチが勝ってしまうのをよく見る
ただ、上を目指す気があるなら
今のうちから拠点兵器を入れた戦い方になれておくべき
自分達で慣れていけば相手が嫌がる効率の良いアンチも自然と身に付いていくしね

REV2は降格もないし階級低いうちにガンガンやってなれておくと
上に上がってから楽だと思う

バーストなら尚更
281ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 19:20:01 ID:K7vnm57bO
トリントンが面白くありません。4VS4ですし、44の時は大佐とか中佐とのマッチングより中将、少将とのマッチングが多い気がします。自分は曹長です。
88は次のマップを待つしかないんですか?
282ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 19:21:40 ID:mDixw9OIO
>>281
日本語でおk
283ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 19:24:40 ID:9cpHf69u0
>>281
88は金(ミノ50%)、土、日
トリトンは接近戦が多くなるからやめといた方がいいかもしれん。
それかジオンで出て旧ザクやグフとか使って遊ぶとか。
284ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 19:30:12 ID:K7vnm57bO
>>283
そうですよね。初心者の自分には接近戦がつらくて、44だと援護に頼れないし…。金土日が88だったんですね。ありがとうございます。
285ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 19:39:36 ID:UWrDQcBUO
>>281
曹長なのに、大佐や中佐とのマッチングよりも少将や中将とのマッチングが増えることについてkwtk
286ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 19:40:17 ID:jIsbGZdVO
>>281
現在Aクラスの軍曹〜大佐とSクラスの少将〜大将はバーストできません
287ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 19:41:13 ID:Lfuv49HAO
>>284
曹長がどうやったら将官とマチするのかkwsk
288ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 20:09:27 ID:K7vnm57bO
間違えました。“将”じゃなくて“尉”でした。
尉官の皆さんむきにならないでくださいね^^
289ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 20:14:36 ID:M5IAyRgn0
以後スルー
290ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 20:16:42 ID:nYAbQw340
よく4人でバーストするんですが、1人がやたら
後に順番待ちしてる人に譲りたがってしようがありません。
本人は空きPODを有効利用しているつもりなんでしょうが、
正直普通に待ち時間が増えるだけで参ってます。
なんと言って止めさせればいいものでしょうか
291ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 20:28:50 ID:cnlVB/jO0
>>290
普通に「待ち時間が増えるから無闇に譲るのは止めろ」
といえばいいじゃん。
それでダメならその人本当はプレイしたくないんじゃねーの?
経済的負担も大きいゲームだしなんとか時間稼いで総プレイ数
を減らしたいとか。
292ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 20:59:07 ID:uu/Uu5tTO
すいません、当方前に書き込んだ現在残念早朝です。
今日敵味方がフルアンチで引きこもる敵に突撃する大佐にシンチャで思わず、「○番機、無理するな。戻れ」をうってしまいました。
一応敵と味方の体力(?)を確認してのことだったんですが…

そのときは「了解」を打ってくれ、次に自分がタンクを出したときも援護してくれたんですが、下士官が佐官に命令なんてよかったんでしょうか?

これに身に覚えのある大佐さん…
出すぎた真似を申し訳ありませんでした。
実力も戦況把握も貴方が明らかに一番でした
293ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 21:11:42 ID:K7vnm57bO
>>292
いいと思いますよ。上官は命令が正しいかどうかを、考えてから行動できますから。それに今日、一等兵が上官に命令してましたよw
294ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 21:12:38 ID:cnlVB/jO0
>>292
気にするな、命令だと心苦しいなら「注意の喚起」だと思えばよし
大将が今まさに地雷を踏みそうなときなら二等兵が
「動くな!」と怒鳴りつけても問題ないどころか勲章物だろ?

状況を把握している人が指示を出すのが一番よ、つかその大佐
も君の一言で冷静になることができたんじゃないかな。
さらに言うとよっぽどアホなことや連呼しない限り誰が言ってるか
なんて大して気にしないよ。だからこそタンク乗ってるときは
「こちら タンク 〜」といった言い方をしてくれたほうが助かる。
295ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 21:16:54 ID:M5IAyRgn0
>>292
もしそれ打たれても誰が言ったか確認しないし、仮に見ても「こいつサブカだな」と思う程度だよ。
296ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 21:21:26 ID:xkvJ7ld3O
>>290
自分のホームは4POD店だけど、タイミング次第でバーストが野良に普通に譲るけど?
譲り続けるようなことにならなきゃいいんじゃない?

>>292
同じAクラスじゃないか
自分は(・ε・)キニシナイ!!
297ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 21:25:39 ID:uu/Uu5tTO
>>293-295
参考になります。
本当に<<ありがとう>>

実際の実力は残念曹長レベルなんですが…
なんかシンチャの一言って大きいですよね。
援護した味方に<<ありがとう>>言われると嬉しいし、突っ込み過ぎたら指示してくれたりするし…

少しでも勝利に貢献できるよう残念から抜け出すよう精進したいと思います!
298ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 21:34:52 ID:YqXbzTX+0
TTでタンクで出る場合、コロニーの4階か2階かで砲撃する時
<中央ルート、4or2番機、拠点を叩く>で通じるでしょうか
299ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 21:36:15 ID:M5IAyRgn0
>>298
通じない
300ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 21:43:12 ID:LhSpzAWM0
わかんねぇw
301ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 21:44:17 ID:M6M9Hy5LO
>>290
無理に4人でバーストする必要ないんじゃない?

「今日は遊べそう?」てくらい、事前に意思確認してみたほーが
なにもかもスムーズに進む気がする
302ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 21:58:54 ID:wNHY0MIu0
>>276
所属大隊ボーナスもいいが遠征ボーナスみたいなのはつかんのだろうか・・・。
出先のいろんなゲーセンに飛び込んでやるスタイルが多いんだが。
303ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 22:58:38 ID:uu/Uu5tTO
>>302
ボクは毎回絆やる前にカード通して、大隊変えてますよ。

将官クラスではできないでしょうけど…
304ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 23:40:11 ID:ISfqiJJhO
>>279>>280
今までタンクの練習を後回しにしてきたのですが、積極的に乗ってみます。
305ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 23:54:19 ID:ziEdccD30
wikiの階級システム見て思ったんですが
今回は少佐とかにあがるのに10戦とかじゃなくもっともっとプレイしないと
昇格しないということでしょうか?
それとも、Sばっかりとっていると10回もやらずにあがるとの意味ですか?
306ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 00:00:46 ID:xPZ21EQoO
操作に忙しくて忘れがちになるだろうが、タンク(遠距離)は全体マップを見れるからな。
手が空いたら見る癖もつけておくといい。
307ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 00:04:02 ID:byijH67OO
>>298
1stを2Fから始める奴は少ない筈…3F(連邦側スロープ入り口)じゃないか?

3Fか4Fかの差なら区別しなくても味方はタンクを見ているんじゃないか?

タンクの砲撃ポイントは大別すれば…
・『右ルート回り込む』
・『右ルート』
・『拠点を叩く』(進入ルートを味方機が黙視で確認している事が前提で…

コロニー内部情報をワザワザvscで伝えなくても護衛重視の奴等はついてくるしアンチ重視や味方タンク放置の連中は来てはくれません。
308ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 00:36:05 ID:g8WzK6jhO
>>305
AやS適当にとって最短11戦(5.5クレ)だったきが
ほっといてもポイントで勝手にあがるしたまにA3行ってる腕があればOK
309ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 01:06:42 ID:ZJ1x3JiB0
プロガンでサッカーはあり。ゲルググでも瞬殺できます。
但し外して皆にいれさせること。
310ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 01:28:14 ID:EPF9Qjs40
連邦ランカーのシンラってどこの大隊ですか??
311ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 02:28:38 ID:7iUbd946O
索敵報告求む。って全体マップを見れる機体に対してのコマンドですか?
312ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 02:46:06 ID:/5tIHQRCO
>>311
その場合もあるし、前線の近・格に対して敵スナや敵遠距離機がいないか聞いている場合もある

使う時は味方番機を指定してからの方が誤解がなくていいだろうね
313ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 02:47:21 ID:2vBu2dCt0 BE:189384724-2BP(112)
そういう意味合いもあると思う
もしくは誰でもいいから敵タンク見かけたら知らせてね、みたいな
314ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 02:58:59 ID:yp8yHP8G0
>>305
pp2500稼いでいないとA3になろうが上がらない

野良かつ所属外店舗でプレイするなら25戦(12.5クレ)必要

所属店舗で+20
バーストするごとに+5
同小隊内バーストでもボーナスあったかな?

なんにせよ
早くあげたいなら所属店舗で4バーして勝ち続けることだね
315ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 03:05:53 ID:g8WzK6jhO
>>310
初心者の質問じゃねーし…
立川か拝島の辺り、将官晒しスレかスナ2バグ晒しスレで探してら

>>311
レーダーの問題じゃなくて主に敵にタンクやスナが居るかの報告だよ 例えばNYジオン側として
《右ルート》
《タンク》
《発見》
と打てばアンチは空振りで護衛に合流する必要無いのと迎撃体制を取りやすい
《左ルート》
《スナイパー》
《発見》
と打てればドーム近辺で狙撃が予想されるので味方も広い道使わず障害物利用して進むので損害が減るわけだ
面倒だが自軍タンク有りで敵フルアンチなら
《敵○番機》←以下バースト数全部
《前衛》
《優勢だぞ》
《戻れ》
で敵フルアンチで有利だから下がって戦おうと伝える事も可能
バーストなら要らないが野良集まりだとかなり勝率に関わるよ、レーダー持ち機体なら砲撃ポイントに敵が行かないのが見えるから判別が便利なだけ
ただしAクラスは最近質が落ちすぎたので指示を理解してくれる人のが少ないかもしれません
VSC無い時代はタンクが「戻れ」だけでみんな察してくれたんだけどねぇ
316ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 07:01:05 ID:ac/CZ4SAO
相手と格闘やタックルがかち合った時の3すくみの読み合いに中々勝てません
機体によって、かち合った時に選択しやすい攻撃ってありますかね?
自分の感覚では射カテはタックルが多めな気がします
後は無敵時間を利用して零距離まで近付いてくるのにも釣られてしまい、格闘を空振りしてしまいます。
立ち回り等、何かコツとかありますか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
317ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 07:30:54 ID:R704LLH50
>>316
三すくみや無敵時間での駆け引きは完全に慣れの問題
数こなして勝負勘を養うんだ。
318ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 07:49:08 ID:g8WzK6jhO
>>316
カテ事の多少の差はあるけど大抵は実戦経験
格 牽制武器が遅い場合は射撃少ない
近 完全に読み合い
射 格闘に持ち替えや密着に射程無い機体はタックル多め
遠 タックルの射程縮まり射撃でダウン狙いも増えた
狙 タックル多め、スナップルで逃げるのもいる

他に機体特性としてグフの指マシの持ち替え動作無いと射撃も有りとか
ゴッグはメガBダメ高いから使用率高いとか
シャザクはタックルダメ高いから使用率高いとか
機体と乗り手の癖だから経験積んでね
一番駄目なのはかち合った後はタックルオンリーの奴
一戦目で癖を見抜いたら二戦目ジャンケン全勝したよ
319ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 08:29:31 ID:ac/CZ4SAO
>>317-318
やはり馴れですか。まぁ私がプレイ中に焦ってしまう(余裕が無い)のも上手く立ち回れない原因ですかね・・・
何とか、もう少し冷静に対戦中に相手の機体の特徴とかを捉えていきたいですね(`・ω・´)
朝早くからありがとうございました
320ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 09:18:11 ID:IkEpAT34O
相手がそんなに上手くないなら格闘相子のあとは射撃九割相手はタックルしてくる
後は相手の武装とそのあとの状況選択
例えば相手が近距離の射撃が弱い機体なら射撃はしてこないだろうし
相手が格で自分の体力が100ぐらいなら格闘を食らうよりタックルダウンした方がいいだろうし
321ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 11:11:05 ID:T8go1uwI0
みんな結構考えてジャンケンしてたんだな
俺なんて相手が格闘なら射撃はしない以外全部勘だったよw
ワンパターンの相手のときは例外な
322ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 12:17:22 ID:cOOiccEvO
>>311
俺は〜いたら教えてくれって意味合いで
索敵報告求む使ってる

皆こんなもんじゃない?
323ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 14:28:05 ID:G3HGETyFO
TTでオススメ編成とかありますか?
6対6なら遠近近近格格とかですかね?
真ん中の建物だと射は微妙かなと思ったけど機体によっては平気かな?
324ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 14:37:40 ID:j7JbN5d7O
>>323
射はBR機体がかろうじて使える程度、キャノンとミサイルは死亡ゲー
325ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 14:38:17 ID:o8PZIE560
>>323
遠射射近近近
326ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 14:39:16 ID:p7Bc/SvNO
>>323
狭い場所でのナパーム
笑えますよ
327ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 15:07:02 ID:oOol0a1GO
>>321
独断と偏見で言わせてもらうと

格→格闘
近→タックル
射→格闘
遠→タックル
狙→格闘

が先行する希ガス
328ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 15:46:36 ID:h1foRvPy0
料金えらく安くなってたんでまた始めることにします(1時間千円)。。
陸ガン弱体化したようですが、連邦側だとジムからどう乗り継いでったらいいでしょう?
329ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 15:54:31 ID:m0VGRTkTO
>>328
貸し切り料金?

新規だと支給順しかしょうがない

遠が出たらトレーニング88で拠点2回墜としで機体支給ポイントを稼ぐ
330ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 17:07:27 ID:/5tIHQRCO
初心者じゃないけど些細な質問だからこっちで聞く。
月間報奨って今月中ならいつでも(31日でも)受け取れるんだっけ?
331ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 17:25:37 ID:ZEHkMdwe0
>>330
次回の集計前なら今回分は受け取れる。
31日でも大丈夫のはず。
とはいっても受け取るのが遅くなってももらえるポイントが増えるわけじゃないので
忘れないうちに受け取ってしまうことをおすすめする
332ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 17:29:39 ID:/5tIHQRCO
>>331
thx
333ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 17:38:58 ID:vpfd2JFvO
ちょっとスマン

ジムカスタムとジム改

日本語的な意味の違いを教えてくれないか?
334ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 17:43:31 ID:yjS599NZ0
>>333
じむかすたむ
じむかい

要するにググれ
335ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 17:55:58 ID:HMCqcNymO
ガンキャノンで拠点撃破できますか?
336ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 18:20:07 ID:KEfdt0icO
ガンキャノンで拠点破壊できます。
337ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 18:22:44 ID:R9HltxoN0
>>336
wiki
338ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 18:26:32 ID:CI6PObv0O
拠点でガンキャノン破壊できますか?
339ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 18:33:57 ID:41dNvgwt0
大概の機体は拠点撃破できるよ
まぁ対拠点兵器武装ない機体は200カウントくらい使うこともあるけどなwww
340ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 18:38:19 ID:gMXKng4z0
拠点でガンキャノン破壊できます。
341ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 18:46:35 ID:dxD3u97W0
br撃った後や着地後の硬直は装甲・機動設定で変化はありますか?
brの撃ちあいやミサイルの撃ちあいになりジャンプ着地づらし等
駆け引きの面で腕が同等の場合、どちらの設定の方が有利だと思われますか?
342ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 18:50:25 ID:2Jl/QgtNO
>>338
可能
拠点の砲撃で撃墜された俺が言うんだから間違いない
343ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 19:04:33 ID:g8WzK6jhO
>>338
拠点に勝てる機体なんて存在しません、ブーストしようがフワジャンしようが一定時間に高誘導な攻撃をしてきます
汚いさすが拠点きたない

>>341
セッティングでの優劣は有りませんが慣れてくると機動の余ったブーストで着地ずらしや切り込みも出来るので将官クラスは基本機動です



つか最近このスレ人気だな(´Д`)
344ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 19:04:33 ID:b6JSlGyxO
こちら格闘機で相手をダウンさせた場合は、その後どのように立ち回ればいいのでしょう?タイマン状態の場合と乱戦状態の場合2通りです。
345ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 19:49:12 ID:/+Fxh65vO
>>344
どちらにせよ無敵状態の敵を相手にするのは不利なので、
基本は別のターゲットを探しに行く
タイマンなら障害物などを回り込みながら進んでいけば、敵もあきらめて追いかけてこないはす゛
乱戦の場合は他の敵にワンドローとかして乱戦状態から抜け出すと長生きできるぞ
346ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 20:29:12 ID:s8cHJz3W0
>>344
1:1の場合、主が使っている機体が分からないが、距離をとれ!!少なくとも100m以上は

乱戦の場合、ダウンさせた格闘機が真っ赤になって、突っ込んでくる可能性が高いのでタックルの準備
もしくは、味方へのカットの準備

いずれも初心者レベルであれば通用します A3(A3は極一部)以上になると、世界が変わりますのでご注意ください。
347ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 21:01:28 ID:pCED2dqCO
ダウンさした敵の真横から位に居て起きた瞬間に近いタイミングでタックルか格闘喰らいました

その急旋回どうやるんでしょう?
348ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 21:09:12 ID:2eEyvsJD0
>>347
小学生か?w
起きた瞬間にあんたが赤ロックされてタックルか格闘されたんでね?
349ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 21:23:44 ID:pCED2dqCO
>>348
相手が横向く前にタックルされた感じですが真横って赤ロックできましたっけ?

微妙に斜め後ろ位から斬ろうとしてタックル喰らったと思います
350ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 21:24:48 ID:Os+lTEcjO
>>347は沖縄の小学生とみた! 「〜さした」とかいう語尾が俺の田舎の方言によく似てるw

あとセッカチなとこは年相応って感じするしな














違っていたらメチャ恥ずかしいけど
351ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 21:25:02 ID:xsmhkWnL0
>>349
その場で旋回しても周りからは旋回しているところは見えないよ
352ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 21:31:59 ID:pCED2dqCO
>>351
じゃあ真横タックルに見えたのは旋回が見えないだけですね

>>350
埼玉の残念大佐30歳で
<<すまない>>
353ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 21:34:27 ID:/5tIHQRCO
むしろ>>350の方が世間知らずのガキに見えるが
354ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 21:35:02 ID:/6Xm5S9I0
AクラスからSクラスにあがった途端にやたらと
敵と遭遇するまでの開幕のブースト数回のときに抜刀、メイン武器の持ち替えの連打
をみかけるのですがこれって何なのでしょうか?ちなみに砂ではありません
355ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 21:39:42 ID:/+Fxh65vO
武器を持ち替える動作を楽しんでるだけ
356ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 21:40:49 ID:/6Xm5S9I0
特に意味はなかったのですか
ありがとう
357sage:2009/01/06(火) 22:02:28 ID:bSGDtkW90
格闘で切られた時の対応で、「レバーを倒しておく」と
聞いたのですが、横や後ろからの場合は、切られた方向で
あってます?
358ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 22:08:23 ID:s8cHJz3W0
>>347が、ダウンさせた時の自分の立ち位置と、相手の立ち位置を正確に言わないと回答が出来ない
359ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 22:21:29 ID:p7Bc/SvNO
>>357
見方が近くにいる時だけな
移動させられる量が減るのでカットして貰いやすくなる

逆に敵BR持ちがいる場合は
流されないと追い討ち食らうw
360357:2009/01/06(火) 22:28:42 ID:bSGDtkW90
>>359
ありがとう。
敵のBRにも気をつけます。
361ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 22:54:37 ID:R704LLH50
>>349
良くある質問だな

自分から見た敵機体の向きと実際の向きには差がある
そのため相手はロックした状態でタックルしただけなのに
攻撃されたほうは急速旋回したように感じる
362ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 23:01:29 ID:h/n7AuS1O
近距離って外しできないはずなのにグフカスってロッドで外しできる技ってあるのですか?
教えてエロい人!
363ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 23:17:11 ID:g9CX+Aud0
REV2になってから同時出撃しても絆レベル上がらなくなりましたか?
364ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 23:39:17 ID:WwjP2CJiO
>>363
『絆』的な要素はなくなりました。
365ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 23:42:13 ID:Bk5LZn8J0
近のマシ弱体化と格の爆発力低下で、
rev2での、近と格の明確な差異ってのがわからなくなりました。
何か助言を。
366ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 23:54:03 ID:k5ZmL4Jh0
>>365
っQD

補正が無くなった今、格主流のBRQDは近にはない爆発力
ループは出来ないが外した後の格闘+BRやバズのQDもかなり強力
367ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 23:58:29 ID:ky5OVFrRO
REV.1稼働店舗ってありますか?
REV.2で取得出来なくなった称号に変えたいのですが。
当方東京都在住ですが近隣の県なら行けます。
368ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 00:17:34 ID:nYxIgH3N0
>>362
REV2では外せないよ、近距離だから。
REV1の情報残っているか、混同してんじゃないの?
369ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 00:19:18 ID:Z5Mw38t50
>>367
REV2で遊んだカードはREV1では遊べないぞ
370ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 00:37:14 ID:UIT7olUXO
TTだと護衛は格闘機の方がいいのですか?

今日、近距離で四階のタンクを護衛していたら狭いので格闘機の間合いまで攻め込まれ落とされました。
371ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 00:45:12 ID:VoOkJwasO
寄られて狩られたなら、どっち乗っても同じ
372367:2009/01/07(水) 00:53:37 ID:8TTiJDjgO
>>369

まだカードはREV.1のままでREV.2にコンバートしてないんです。
折角だからREV.2で取得不可の称号に更新してからコンバートしようと思って。
373ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 01:10:11 ID:Ib1Ge9nG0
このマップってアクアジムは編成で有りなの?
サブ武装がすごい使いづらそうなんだが。
374ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 01:24:23 ID:UQhCAfeiO
質問が、相談があります。陸戦型ガンダムでトリントン出撃=ランクB(230ポイント)取得。
装備が陸brで、滅多に有りませんがミスったときに1落ち。
連撃は2連撃迄しかできない軍曹は地雷なのでしょうか?
またbrには貫通性能があると聞き、味方ごと撃ったりするのですが、もしかして味方に当たったbrは貫通性能を失うのでしょうか?
375ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 01:32:11 ID:YhDwtz240
>>374
自分が地雷かどうか判断できないのが本当の地雷。
要は勝ち筋分かってないってことでしょ?

ちなみにBRは味方も貫通するよ。
376ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 01:34:33 ID:HWF6ynPgO
>>374
敵は貫通して複数に当たるけど味方は貫通しない
377ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 01:39:32 ID:HWF6ynPgO
Σ(´Д`;)
味方は貫通しないだろ?
けっこう邪魔されること多い希ガス…
378ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 01:40:26 ID:fomWErtDO
>>374
貫通性能のあるBRと無いBRがあり
あるのは、見方もぶち抜ける

種類はwiki読んでくれ

当然、敵2枚抜きも可能

因みに陸ガンBRは上級クラスでは使用するなって言われ易いから
BR慣れたら射に乗り換えるように
379ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 01:41:31 ID:fomWErtDO
>>377
味方も貫通するBRもあるしw
380ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 01:44:27 ID:UQhCAfeiO
>>375
とりあえず装甲3でタンク護衛か拠点援護に回ってる時が勝ちパターンなんです。
でも拠点援護の時も上官に頻繁に助けられますし、近距離型の陸ガンダムなのに、タンク護衛や拠点援護などの最前線から一方引いた所にいるとチームが勝ちやすいので、地雷なのかな?と思ってしまって。

>>376
あ、やっぱり貫通してないですよね?そんな気はしてたんですが確証が持てなくて、今日陸ガンに撃たれたプレイヤーの皆さんごめんなさい《すまない》
381ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 01:45:33 ID:HWF6ynPgO
ガセネタすまない
m(__)m
382ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 01:50:44 ID:9k4SrxOJ0
>>372
おまえ・・・そんな事して抗ったってそのうち使用不可とかになるぜ?
383ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 01:51:05 ID:UQhCAfeiO
>>375-379
レスありがとうございます。
Wiki読みました。陸ガンのbr…貫通するっぽいです。なんで貫通しなかったんだろう。ただ外れただけか…
384ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 02:23:19 ID:8mHIlq5hO
なんか昨夜から教える人のレレル下がった気が…
>>380
ビームライフル(BR)機体は距離が適正で無いとダメージが極端に落ち本来の威力を発揮出来ません
更に言うと護衛はタンクをかばって至近距離に出る事が多々有りますので硬直の大きいBRは隙を晒しまくり敵にとっては護衛で一番崩し易い場所と思われます
そうなると手段はこれくらい
1 タンクを捨てて距離を取る
2 近格のレンジで格闘する
1は他の護衛に負担をかけ2はダメージソースが無いのでジリ貧で負けます
乱戦必須のTTで使ったなら味方は相当負担だったと思います…どう考えてもマシのが強いです

護衛と言うのはタンクを砲撃地点まで無事送る事なのです、ぶっちゃけマシの弾幕で面倒と見た敵が引いてくれたら任務達成、戦闘は引かない敵の場合の結果論です。
乗りたい機体で護衛じゃなくこの状況ではこの機体だろと言う「戦術的思考」とあらゆるカテのMSに乗れる「編成の柔軟性」
強くなるための第一歩なんで頑張って下さいね、護衛してくれる心意気はめっちゃ有難いです。
以下お勧め
護衛 陸ガンマシBマルラン赤1
BRはアンチで使ってね

後被撃墜数書いて無いぞ
385ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 02:29:10 ID:LqDnvL4FO
敵のは簡単にわかるけど自分のダウン後の無敵状態って
画面内のどこかの表示等で判別できますか?
386ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 02:35:42 ID:Ib1Ge9nG0
ゲーム内のカウントで2.5カウント
387ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 02:41:27 ID:EJGbmITEO
>>374
@A ━ピチュン ━┓(凸 )
@が味方、Aが敵の場合→普通にHit
@が敵、Aが味方の場合→貫通BRならHit
@とAが敵の場合→貫通BRなら@AにHit(@には弱ダメ)、非貫通BRならAのみHit
388ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 03:00:44 ID:8mHIlq5hO
>>385
表示無し
起き上がり動作が始まったら心の中で3秒数えて貴重な無敵を有効活用して下さい
389ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 03:13:36 ID:UQhCAfeiO
>>384
詳しい説明ありがとうございます!
確かにそう言われてみれば、マシンガンでの弾幕の方が敵には鬱陶しいでしょうし、アドバイスにあるセッティングを試してみようと思います。あと次からは被撃墜数書きますね^^;

>>387
その図わかりやすいですwありがとうございました。
390ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 03:16:48 ID:jnqpHToiO
立ち回りによってはアクアもあり。

三階の狭い右通路の敵には有効。そのまま三階の中央に出て垂れ流し。そこでタンクを発見すればサブも当たるし、四階に行くまでに結構削れる。

タンクが見当たらなかったら、一階の可能性が高いから、レーダーを見て一階にダイブ。タンク発見したらロックし護衛のマシを喰らわないように歩き撃ち。

味方の格がタンクに行くようなら護衛のカットを頭に入れながら動く。

これでけっこう活躍できるよ!
391ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 05:12:08 ID:8qrl/FX4O
誰か教えて
サーベルBの威力は全て、一律で、どのくらい上がったんですか?
392367:2009/01/07(水) 06:02:21 ID:8TTiJDjgO
>>382
カードの残り使用回数が、あと少しだし。
折角取得した称号を付けて記念カードを作ろうかと思って。
REV2になる前にやろうと思ってたけど仕事が忙しくて…。
393ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 07:09:01 ID:EEbdlA1tO
>>392
rev2.0はどーするの?
カードのデータ引き継がないで、最初から遊び直すのか?
今度のMS支給はD〜Sの評価は関係無しで50、70、100の勝敗ポイントとマッチ人数とか1戦あたりのポイント少ないくせに
ドムトロとか中盤から2000以上必要だったり… 結構えげつないぜ!?





まぁ… 感覚はヒトそれぞれだから無理強いはしないけど… 勿体無い
394ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 07:18:42 ID:5I1P8WI30
>>393
> 50、70、100の勝敗ポイントとマッチ人数とか1戦あたりのポイント少ないくせに
それは将官フラグに関する月間ポイント

機体支給に必要なポイントはバトルポイントでrev1と同じく
試合中に稼いだポイントが機体支給に必要なポイントとして加算される
395ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 09:07:23 ID:w9Aa8FRlO
>>391

スルーされてるから、オレが教えてやろう。


























wiki読め
396ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 11:21:37 ID:ZUqmURJkO
>>368
サンクス
だよね。近だしね。でも昨日体験したのは何だろう。噂の被せコンボなのかな。
397367:2009/01/07(水) 13:22:07 ID:QmRM0ExpO
>>393
残り使用回数消化したらカード更新してREV2にコンバートするつもりです。
タナボタで取得した「エース小隊」の称号付けて記念カードにしようかと。
機体は一応洒落ザクまで出してますが武装・セッティングはまだまだ…。
REV1稼働店舗は首都圏には無いんでしょうか?
398ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 13:39:23 ID:O2WZDwxC0
>>397
まぁ・・・ないだろ。
つかあんな高価な物をわざわざ旧Verにしたまま放置しとく理由がない。
ゲーセンに首くくれって言ってるようなもんだよ。
399ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 13:48:33 ID:hd8OIpG30
今回の昇級に関して、D判定リセット等がwikiに一切書いていないんですが
Dとっちゃダメなんですか??
400ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 13:49:53 ID:f6M0mhhLO
笑官へのお誘いがバンナムから届いたんだか

昔みたいに、E取っても笑官かい
401ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 14:27:36 ID:Isq/z2eY0
ちょいと戦果について質問ですが
犬ジム(160)でハイゴック(280)とだけ終始戦い、結果犬ジム3落ち2撃破だと
(280*2)-(160*3)=80
で彼我の撃墜数負けてるが、勝利への為にはコスト80分だけ勝利に貢献した。

考えて間違いないですか?

複数バトルだと成績だけでは測れない面も多分にあるでしょうが、基本的にこんな感じ
でいいですかね?
402ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 14:28:20 ID:IVu0ZY8g0
>>399
旧バージョンの伍長みたいに、今度は大幅枠で大佐までは降格無しみたいです!

たまにしか遊ばないバースト仲間とクラス離れちゃったら、おとなしくサブカ作れ! ていうコトだろーな!
たかだかゲームで無理強いしてクラス上げさせて、リアルな人間関係に支障出すのもいやだしなー・・・
403ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 14:39:05 ID:8mHIlq5hO
>>401
ハイゴッグはコスト200だぞ?一体誰と戦ったんだね?
404401:2009/01/07(水) 14:51:41 ID:Dup2W/TRO
携帯でID違うが
>>441のは高ゲルなり何なり280相当の何かしらの機体て事で読み変えて。

何か勘違いした。
すまん
405ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 14:51:45 ID:EJGbmITEO
>>403
ジオン軍第1種機密事項に該当するから詳しく言えないけど、
コスト+80の新武装を運用試験中だったんだよ。
406ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 15:10:42 ID:7ZynbDrS0
>>401
コスト的には80程度とはいえ、まあ貢献
「ずっと近同士でタイマンしてた」って行為自体は貢献度ゼロ
この場合は個人技で及第点、チーム的には地雷って感じかな
コスト差意識するのは大事だけど、目先のコストだけ見てると結局子供サッカーに陥る
貢献したか否かを判断するには結局実力ある人の目で見ないと分からない。難しいね
407ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 15:16:29 ID:h1kO++8a0
>>404
未来少年!?
408ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 15:20:00 ID:8mHIlq5hO
>>404
それで試合に勝っていれば護衛なりアンチなり貢献してますよ
ただ自分3落ちの時点で相手が1落ちとピリッた状態が長いとゲージ飛んで負ける事もあるので同じ状況で2落ちで済む位になったら高コス機にも挑戦してみてください
敵1落とし後生き残ってたら回復してくれるだけでチームが有利になります(状況にもよりますが)
409ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 15:26:13 ID:/H60sotZ0
>>397
Rev2でも「イカした」をつけた人を見かけたから、
「エース小隊」をつけたままコンバートすれば
Rev2でも使えるんじゃないかと予想してみる。

ただし保存はできないのでそこから変更したら
エース小隊に戻せないと思う。

下妻にRev1があると称号スレに書いてあったよ。
410ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 15:29:59 ID:8mHIlq5hO
おっと!忘れてた
>>441
こんなチート機体が280なわけねえだろ!修正汁!
あとシャアは否定しろ!
411ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 15:31:21 ID:Dup2W/TRO
ふむふむ
指導ありがとうございます。

後、ミスにつけ込んで喜んでる連中は冬休み中な人って事でスルーしときます。
412ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 18:33:46 ID:/7MmpC7m0
停戦時間中はトレーニングでも機体出しは出来ないんでしょうか
413ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 19:02:17 ID:GPihat1gO
戦闘終了の時のチャットで2行繋げるのはどうやるんですか?
414ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 19:07:46 ID:s2LrC0+/O
ポッドでウンコをミリちびったらどうすればいいですか?
じぶんはパンツ脱いでポッドのしたの隙間にかたずけたのですが、これって地雷でしょうか?
415ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 19:10:04 ID:jnqpHToiO
パンツに名前が書いてあれば地雷。そうでなければギリセーフ!
416ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 19:12:30 ID:DhOTqUpjO
なんかこのスレうんこ臭いんだけど
417ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 19:40:19 ID:1Nz7ECrFO
>>416
自分の臭いじゃね?
418ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 19:41:30 ID:IVu0ZY8g0
臭いながれぶった切ってすいません! 質問おねがいします
やっと最近3連撃QD(サブ)が安定してきたジオン野良上等兵なんですが

きょうはじめてトレーニングでQD外しにチャレンジしてみたら、先輩方のよーにきれいな形ではないものの
低確率ですが外すだけならできるよーになりました

なんか嬉しくなって2クレ目で全国対戦モード選んで、肉入り相手でもどーにか外せるよーになんったんですけど・・・


ぶっちゃけ外した後の追撃ってどーいうのが効果的ですかね?(まさか1〜2でできるとは思わなかったから何も考えて無かった)
トレーニングも全国対戦のときも搭乗機はグフでクラッカー使ってたんですけど・・・
419ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 19:45:49 ID:s2LrC0+/O
>>415
なら自分はセーフに属するのですが、もし仮に親父や友人の名前を書いてたら名前の主が地雷なんでしょうか?
420ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 19:46:43 ID:bU6HNADt0
>>418
ヒートロッド動画を観るんだ!

あ、質問についてはエロイ人が答えてくれるよ
421ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 19:56:09 ID:tKZf4wd00
>>419
REV.2.0から苗字までならセーフだぞ。
つーか、wiki見ろよ。自分で調べなきゃ上達しないぜ?
422ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 19:56:45 ID:HWF6ynPgO
>>412
停戦時間の戦果はトレーニングも反映されない
2戦目終了が02:01だと1戦目のBPだけカウント

>>413
他の人が入力する前に続けて入力したら二行になるだけ
戦闘中も同様
423ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 20:24:05 ID:okr+IR750
>>418
かつては死ぬまでループできたが、現verでは途中で強制ダウンしてしまう
最大ダメージを求めると、ダウン値調整とか面倒なことを考える必要がある
ということで、追撃はタックルか1QD射撃でも入れとくのが無難
424ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 20:34:46 ID:IVu0ZY8g0
>>420 >>423
返答くださってどうも有難うございます

まだまだ「あ! 外れた! ラッキー」から次の動作考えるほどヘッポコなので戦場(きょうのプレイでAクラスに放り込まれた)で
まだまだ十分に役立てれるレベルとはとても思えませんけど、追撃はタックルか1QDにするって指標があるだけでだいぶ助かります
425ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 21:51:36 ID:RIfxFUyjO
質問です

犬ジムって何ですか?


けん?ドッグ?orz
426ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 22:03:07 ID:w9Aa8FRlO
>>425

wikiぐらいみろ

載ってる
427ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 22:03:45 ID:0rCfyh4N0
>>425
ディンゴでググレ
428ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 22:09:58 ID:zNF3LHaCO
>>425
4本足のGMですよ…
429ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 22:26:04 ID:RByIasmF0
>>428
口にビームサーベルくわえてるんですねわかりま(ry
430ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 22:45:06 ID:Ib1Ge9nG0 BE:852228094-2BP(112)
アツクナラナイデ、マケルワ
431ステラ:2009/01/07(水) 22:49:53 ID:qkv3JUcWO
シン、呼んだ?
432ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 22:52:03 ID:+mdavTQG0
明日戦場の絆やってみようとおもうんですが、、初期費用とプレイ料金あわせて800円ですか?
また、500円で2PLAYというのを聞いたのですが、どうなんでしょう?
433ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 22:57:10 ID:okr+IR750
>>432
ゲームプレイに必須なカード作成に300円
PODに入ってカード挿して、500円入れるとゲーム開始
んでマッチングしたメンバーと2試合戦ってゲーム終了
434ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 23:00:03 ID:+mdavTQG0
>>433
、ということはインターバル抜きで2試合ですか?
435ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 23:14:21 ID:P7JDe4330
>>434
インターバルっつーかMSをもう一度選択するんだよ
2戦とも同じではつまらんだろ?
436ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 23:24:21 ID:+mdavTQG0
>>435
1試合目終了⇒MS選択⇒2試合目

でも実際最初はジムかザクだけでしたよね
どれくらいで次のMS支給になるんでしょうか?
437ゲームセンター名無し:2009/01/07(水) 23:42:52 ID:okr+IR750
>>436
そのへんは腕前にもよるが
始めたてならだいたい2000円ぶんくらい遊ぶたびに新機体一機支給くらいかな
438367:2009/01/07(水) 23:46:18 ID:8TTiJDjgO
>>409
REV1で「エース小隊」を付けて更新したらカード残り使用回数を消化しなくてもすぐにREV2コンバートできるんですね?
情報ありがとうございました。やってみます。
439ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 00:06:05 ID:pQJmu+zc0
>>438
絶対とはいえないので、サブカなどで試したほうがいいと思われる。
440ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 00:07:40 ID:x00iqgzg0
>>437
わかりました
がんばってやってみます。ありがとうございました
441ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 00:08:25 ID:9BO3/fIc0 BE:426114263-2BP(112)
>>390
把握した、d
442ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 00:35:06 ID:6MLx850w0
今日ようやくQDできなかった理由がわかりました。

>格闘入力&飛び込み
>一撃目発生&格闘入力
>二撃目発生&格闘入力
>三撃目発生&格闘入力<本当は射撃orサブ
・・・ってやってて、、、orz
格闘4回押していること気づいて、4回目を射撃(サブ)にしたら、
100%QDできるようになりました

QDの練習していて、レーダーだけ見て戦うようになったのですが、
偉い人は対人戦でも、レーダーだけ見るような感じで戦っているのでしょうか?
443ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 02:09:02 ID:FxGCqZFQO
>>442
偉い人は外ししながらレーダーを見つつジャンプ視点の時タンクやアンチの方の様子も目視します
レーダーしか見て無かったらミノ粉の時戦えないでしょ?

最近は将官でもレーダーすら見れない馬鹿が居ますが…
444ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 07:26:08 ID:87FY8lKV0
エロイ人は外ししながらレーダー見つつシンチャ(rev1の時ね)も打てたりします

あの変態どもめ
445ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 08:15:22 ID:f5cWSS/NO
先日は、ダウン後の立ち回りアドバイスありがとうございました。LAのダウン補正値が6というのは3連QD外し→3連をしたら最後の6回目ヒットで相手は強制ダウンなのでしょうか。それとも3連QD外し→3連QD外し→単発斬りが最大ヒットなのでしょうか?
446ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 08:49:33 ID:XQABiw5ZO
酔うのって慣れるかな?
初プレイの一回目で最後までまともに動き続けられなかったorz
447ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 09:25:27 ID:6IvLc3LHO
>>444
変態でごめんなさい><

連撃は勝手に指が動くので
周囲やレーダーを見ながら外すかQDCにするか判断してます
連撃や外し中にシンチャも打てます

448ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 09:32:49 ID:ZPN0TC6CO
>>446
私も最初はマッチング紹介で既に酔ってました
今は…金さえあれば、何時間でも乗っていられそうw
449ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 09:40:14 ID:qwK7d+lC0
>>446
シートを目一杯下げる
酔い止めの薬を飲むetc

各自で適した処置をすればおk
やる気さえあればなんとかなるっしょ
450ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 10:26:33 ID:bZRI2zeOO
>>446
黄緑と白って酔いやすい色を最初に持ってくるバンナムが悪い
451ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 12:31:26 ID:Czypi/mQO
友人大佐に誘われて初めて早1ヶ月ジオン大尉なんだけど…
『タンクに乗れば上手くなる』の言葉を信じて今までやってきた…
友人とバーストすれば交互にタンク乗ったりして勝てる。
俺はSも取れる。
野良タンクで出ると必ず負ける。
ほぼD。
一応、各マップの砲撃ポイントはネットやトレモで調べてからプレイしてる。
NLも代表的な場所からは9割当たる。
何が悪いのかさっぱり判らない…
野良でタンク乗らない方がいいのかな?
452ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 12:50:51 ID:ZYGLLGT00
>>451
味方の引きが極端に悪いんじゃね?

と冗談は置いといて、ちゃんとレーダー見て侵攻ルートや砲撃ポイント決めてる?
例えばNY連邦だったら、広域レーダー見てクレーターにアンチが集中してたら高速上やプチひな壇ノーロック、
もしくは開幕敵護衛少なめの時等は中央ルート侵攻も視野に入れる。
もちろん、敵アンチ編成なら無理に拠点を撃ちに行かない。
タンクは広域レーダーによって戦況を最も把握し易いのだから、しっかり利用する事。
またVSCによる指示出しは必須。
開幕でのルート連絡、砲撃開始合図、確実に落とせるとなれば【ここは任せろ】等等、
出すべき指示は山ほどある。
戦況把握、拠点砲撃・支援砲撃の切り替え、VCSでの指示出し
これらがしっかり出来ていて勝てないなら、1行目に戻る。
453ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 12:50:53 ID:AKtZfjmSO
野良タンクに一番必要なのは戦況を見極める力。
それを鍛えれ
454ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 12:51:45 ID:W/RcQDF9O
軍曹で成績不振でBクラスマッチになるってある?

全国で全員CPUの時に拠点落としまくって、Sランク取ってたら、
パイロットポイント3000しかないのに軍曹に上がってしまったorz
月1のペースでプレイしてるから、腕もないのでAクラスでは何も出来ずにフルボッコ状態・・・

やっぱし全国やるならIC造り直した方がいいのかな・・・
455ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 12:57:42 ID:Czypi/mQO
>>452
>>453
《ありがとう》
為になる。
友人が海外出張で1ヶ月居ないから、
帰って来るまで野良で頑張ってみるよ。

指示出しか…
456ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 13:21:11 ID:xmKWt6DUO
>>454
残念ながら軍曹になった時点でBクラスに戻ることはない! 大佐まではそーらしい

どーしてもBクラス全国対戦したいなら新しくカード作るしかないけど
今はトレーニングモードっていう、落ち着いて練習できて機体の支給とかも受けれるモードもあるからなー?

そこで連撃とか技術習得して馴れていくしかないんじゃないかなー?
457ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 13:52:45 ID:ic1iWQHh0
>>445
LAは3連・外し・3連が可能、6回殴ったら強制ダウン

最大ダメージ連携はBR装備での3連・ハングレ外し・2連BR
他武装では3連・外し・2連・外し・タックル

最大ダメージコンボを狙う際は
ラストをタックルかそれ以上の高威力射撃で締める事だ
458ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 13:59:14 ID:M9LyINu4O
>>445
6回切ったら強制ダウンでおk
QDまでは入らない
459ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 14:07:10 ID:st8gEMhF0
リプレイ画面を見ていて気づいたんですが
旧ザクの頭部の片側にだけ
動力パイプ(って名前でしたっけ?)が
ついていませんか?

アニメとかだとついていなかった様に思うのですが
アレは何故なのでしょうか?絆オリジナル?
460ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 14:25:38 ID:1uSgN8bj0
≫455
タンクの指示だしを聞かず目についた奴に片っ端から斬りかかるだけの馬鹿ってのは
どこにでもいるもんだ。
味方がそんなでこりゃ拠点落とすの無理だわと思ったら、引いてDAS砲撃つべし。

ゲージ負けしていて、敵が引いて行ったらその手の連中は慌てて攻め込んでいく。残り
時間と相談してそのとき初めて拠点撃ちに行くって判断もあり。
461ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 15:05:14 ID:kBd90vqa0
この前、初心者の友人にアレコレ教えたんだけど他に教えることってあるかな?
とりあえず教えた内容は
○基本操作(レバー、ペダル、シンチャなど)
●ブースト管理、レーダー見ること
○歩き避け、着地硬直狙いと自機は隠し
●3連撃、QS、QD、QD外し、赤・青・黄ロック
○相手機体やカテゴリの把握と自分の機体、カテゴリの把握

一人はQD外しを3クレ程で身につけた格スキーになったのがアレだけどw
覚えが早そうなので他にあればアドバイス願いたい
462ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 15:17:05 ID:lnnAhCqy0
>>461
初心者にはどうかなぁ〜っと
思うが、やっぱり
「立ち回り」を教えてもらいたい。

枚数合わせる時、合わせない時
アンチタンクの時の
近乗ってて格がタンクに
噛んだらすぐに護衛を見るとか
格のってたら先に護衛を一機叩くとか(要否判定も含め)
格闘被せる時、被せない時。
護衛時のタンクの前を守る場合と
後ろを守る場合。
タンク護衛を止めるタイミング。

色々あるが、テクニックよりも立ち回りが下手だと
勝てないからね。
463ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 17:02:46 ID:fF8dQwU+O
旧Verで近所に1000円で四プレイできる店があるんですが
せっかくなので新規で連邦を作ろうとおもったのですが
いくらくらいでガンダムまでいけますでしょうか?
464ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 17:08:00 ID:3ylSayx9O
オールC以下のスコアなら
IC1枚半(近格中80ずつ遠狙30ずつ)

どれだけ短縮できるかは腕次第だけど

今少尉で支給されるからねぇ
465ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 17:20:49 ID:fF8dQwU+O
つまり一万五、六千円でガンダムですね。
ありがとうございますm(__)m

ついでに大将フラグもとってから違う店でバージョンアップさせてきますわ
466ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 17:21:33 ID:Czypi/mQO
>>460
なるほどね。そーいうやり方もあるんだね。
今日はバックナックルじゃなくて、少尉弾で出てみるよ。

でも今のマップで少尉弾って難しいかなぁ…
467ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 17:32:45 ID:70ly1hedO
腕が追い付いてない状態でガンダムとってもその瞬間はいいが、出撃後涙目なるだけだぞw

金の力で旧絆の当時リアル軍曹で取った俺がいうから間違いない。
468ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 17:48:46 ID:cuY+4xWH0
当時の軍曹ガンダムは、下手だけどひたすらやりこんでいる人の持ち物だった。


その後、軍曹ガンダムはリアル下士官をいじめる狩り機体へ変貌。人によっては軍曹G3や軍曹プロガンまでいた。
469ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 18:36:19 ID:VgQ4/CATO
1000円4クレは半額じゃね?
40000弱かかるのが正解?
470ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 18:38:57 ID:VgQ4/CATO
全部Sなら18000位か、
酔っ払いなんでちゃんと計算できなかったぜ!

('A`)スマソ
471ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 19:35:13 ID:lUrmsPFHO
>>466
TTだとコロニー三階が主戦場だからあんまり追加弾は使えないと思う。
472ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 19:37:06 ID:FxGCqZFQO
>>455
タンクを乗ると強くなると言うのは敵味方の進退を見極め的確な指示を出さないと勝てないから
戦局を見れるのでどのMS乗っても役割や引き時が分かるので強くなると
絶対拠点落とそうとして落ちまくるのは違うからね
味方が駄目な時は後退連絡して支援すべし
>>459
動力パイプや吸気ノズルは他のザクにもあるよ
後期型程被弾による損傷を防ぐ為内蔵型になる
473ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 20:52:03 ID:GDAu7edIO
相談があります!
ジム指揮官と同じような乗り心地で、射撃がマシンガンの機体はありませんか?指揮ジムの射撃が使いにくいです;;
474ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 20:53:56 ID:Guq/TfhFO
>>472
>>459へのレスは答えになってなくね?
まあ俺もそんなに旧ザク凝視したことなかったし答えられないんだが。
パイプなんかついてたっけ?
475ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 21:01:18 ID:fF8dQwU+O
色々とありがとうございました

一応将官なので地雷ガンダムにだけはならないようにします。


あとVer1で大将フラグとって
大佐のまま別の店でバージョンアップさせたらフラグは消えます?
476ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 21:02:17 ID:xmKWt6DUO
>>459
旧ザクでもバズーカ装備だと、右肩にバズーカラックなるものが増設される
背中側から見るとバズーカラック自体に動力パイプみたいなモールド付いてるから、ひょっとしてソレじゃない?

ちなみに公式設定だ! HGUC旧ザクでも再現されてる


俺自身は実際のリプレイでは見たことないけどなー
今度行ったとき確認してみよう
477ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 21:27:40 ID:mOjm4xlK0
>>475
消える
478ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 22:10:47 ID:fLs2XQTBO
犬ジムってどんなジム?
四つんばいになったり「汚い穴だなあ」と罵られる?

あと、サッカーってどんなプレイスタイル?
479ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 22:14:11 ID:6+P+ijtu0
>>478
お前ここは初めてか?力抜けよ
480ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 22:24:00 ID:v6e9KG0b0
>>473
はっきり言って無いな。
マシンガンも使いにくいよ。
LAのNセッティングかジムストライカーぐらい。
481ゲームセンター名無し:2009/01/08(木) 22:53:06 ID:kBd90vqa0
>>462
遅くなったけどありがと
立ち回りは今のところ初心者だし早めに覚えさせるのも良いと思うけど
最初好きなように突撃させたりしてみて落ちたりしたら何処が悪かったのかは教えてるけどね

一緒に出撃するのは避けて同じポッドで見てる分相手も初心者っぽいの多いし勝つと喜んでるけど
一人先にAクラス行った時のマッチングがいきなり大佐とかでボコボコ…もうちょい階級システムであがるの抑えてほしいわ
482ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 06:14:10 ID:ciE8sZcQO
>>480
レスありがとうございます。
なんか最近、格闘機体が難しいのかな?とも思います…近・射・狙は使いやすい射撃武装なのに
483ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 08:29:15 ID:g528xJ3JO
オフライン将官ってオフラインでバンナム狩って将官になるんだよね
でも、オフライン時にターミナルにいれると大佐まで落ちるんじゃなかったっけ?
484ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 09:23:17 ID:UnU1ABEEO
>>478
とりあえずマジレス
犬ジム→ジム(WD)
サッカー→小学生のサッカーよろしくビリってる敵に全員集合。
戦局などなにも見れていないのでよく拠点破壊される。
485ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 10:35:55 ID:AUv0v17xO
>>483
まあ極悪裏技で

あるタイミングでLAN引っこ抜く
あるタイミングでLAN繋ぐ
オンラインバンナム戦になりS余裕
で将官になる


あと1戦目途中でポイントとれなきゃLAN引っこ抜く

こんな事やる笑官もいる
486ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 10:51:15 ID:ykLQHxqT0
サッカーをやってる連中に<○番機、○番機、○番機、いくぞ>っとVSC打ったが無視された。
サッカーを見た時にやめさせられるいい方法はないでしょうか?
487ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 10:52:17 ID:g528xJ3JO
>>485
まじで?そこまでするのか…
てか普通に営業時間のオフラインなら昇格するんじゃないの?
488ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 12:24:31 ID:GBwOaAfgO
>>486
<<やったな>>
<<やったな>>
<<やったな>>
<<やったな>>
<<やったな>>
<<やったな>>
489ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 12:29:48 ID:H4BNBxfD0
いくぞじゃサッカーを助長するだけだろ、戻れとかここはまかせろとか・・・
490ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 12:54:47 ID:DkRpluuVO
あらゆるゲームで猪はだまって囮に活用するしかないと思う
491ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 14:01:19 ID:xwmB75u6O
>>486
現在絆で最も問題とされてるのがそのサッカーでして…
もし解決策を編み出したらジオン十字勲章は堅いと言われています
492ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 15:04:35 ID:96ji3jBgO
どうやって敵のヨロシク遅いやつを見つけるの?
493ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 15:08:35 ID:qud6/3quO
>>492
それを見つけて何をしたいんだね君は。
494ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 15:35:57 ID:y+KkjFBgO
>>485
マジでそんな奴いるのか…
店側に見つかったら一発で入店禁止じゃね?
495ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 16:02:32 ID:qud6/3quO
>>494
そういう行為を2ちゃん用語でサスケるっていうんだぜ。
496ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 16:20:50 ID:IHSBt/hCO
>>491
俺の経験上、サッカーを止める一番の方法は
サッカーのボールをいち早く始末すること。

さすがにサッカーする連中もボールが無くなれば止めざるをえないからな。

ちなみに他の方法が通用する奴は放っておいても止める。
497ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 16:42:05 ID:RPjJ9pVFO
>>490
その猪が
フル装備プロガンかつ
大佐に落としてる笑官がホームで幅かかせててな…
498486:2009/01/09(金) 16:50:37 ID:ykLQHxqT0
489さんの戻れとかここはまかせろとかを今度試してみます。
返答いただいた方々<ありがとう>
499ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 16:54:31 ID:xwmB75u6O
>>496
しかしお馬鹿共が他人より撃破数を焦る為BRやタックルで無駄な無敵を作り時間を無駄にし結果貴方もサッカーの一人のようにリプに写ります…
500ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 17:27:43 ID:aVsEwkPk0
先日22でマッチング仲間にリードしてもらって、ザクタンクで拠点2落ししてA1クラスに編入されたばかりの
ジオン野良伍長なんですが質問お願いします! 連邦の時には格近ともにコスト160の機体に乗るよーに意識してたんですが

ジオンの場合も同じ感覚で良いですか? いまのとこ格闘機は旧ザクとグフしか持って無くて
近距離機はザクU、ザクU改、F2ザクで砂色ドムトロを支給申請中って感じです
501ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 17:32:25 ID:E47fjaV+O
>>500
そん中で使えるのはF2
トリントンじゃなきゃトロも
今はどの機体も使って武装出した方がいいよ
502ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 17:45:05 ID:aVsEwkPk0
>>501
アドバイスありがとうございます! F2ですか・・・ 今日の88マッチングでも上官達がザクU改乗ってたから
連邦の時と違ってひょっとしてザクU改の選択もありかなー? とか出来心で思ってたんですが

今日の戦果も3落ちスコア400越えでBだったので、ちょっと自惚れてたのかもorz

当分の間はコンプする勢いでF2乗り続けてみます! アドバイスくれて本当にありがとう 
503ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 18:06:56 ID:/7M0STQ50
>>500
全機体満遍なく乗ってみる事をお勧めする。

合う合わないは当然あると思うけど、
何で合わないかを自信を持って言えるようになったらOK。
その機体についてちゃんと理解してるってことだからね。

最近は乗ってもいないのに風評だけで判断する奴が多くてな・・・。
504ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 20:16:10 ID:WCDCUkUx0
伍長なら気になった機体は端から乗ってみればいいと思う
505ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 21:12:30 ID:ciE8sZcQO
pspで発売って事は、戦場の絆が過疎化するって事になりますよね?そしたら、ニューバージョンが出てこなくなるんですかね?
このゲーム、バンナムに利益あんまりなさそうだし…
506ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 21:20:57 ID:P8PbWFXL0
PSPにドームスクリーンコクピットは無いからなぁ・・・
むしろ新参が増えるんじゃまいか?
507ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 21:26:05 ID:ciE8sZcQO
新参が増えれば結局は、絆人口の増加だからいいけどな^^
500円を払ってやる人間が減る→値下げ。とかは無いかなぁw
508ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 21:32:29 ID:d9A7JwsmO
>>504はい!^^伍長でサイサ持ってるので、ガンガン乗ってみます!
509ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 21:39:43 ID:tXgY7U6MO
おい愚民ども。おまいらの悩みを神に最も近い存在とゆわれているこの俺様が全て解決してやんよ!!
かかってこいやー!!!!
510ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 21:42:50 ID:DkRpluuVO
よーし酔わなくなってきたぞ…

正直あのスクリーンとコクピットがなければガンガンかシードのがいい
511ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 21:44:30 ID:gb3jQxHV0
トリントンやってきて気づいたんですがザク・キャノンって
REV.2.0になってメイン2連射になりました?
512ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 21:48:15 ID:gb3jQxHV0
>>511すいませんミスです…
513ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 21:49:24 ID:tXgY7U6MO
>>511
なってねーよ!
多分ザクタンクだろ
514ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 21:58:46 ID:lcxmJgRb0
>>509
最近少将とやらになったのですが、
敵も味方も弱すぎるんですが、どうしたらいいですか?
515ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 22:04:32 ID:tXgY7U6MO
>>514
人のせいにするな。
自分の立ち回りを見直せ。つまりおまえのせいだ。
このマンカスが。
516ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 22:22:01 ID:tXgY7U6MO
さあ、悩める愚み…いや子羊達よ。怖がらずになんでも聞いてみなさい。
我が暖かくその悩みを受け止め、解決してしんぜようぞ?
517ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 22:25:45 ID:ciE8sZcQO
>>516
ゲームしすぎて生活費がありません。どうしたらいいですか?
518ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 22:26:17 ID:myQxI+PZ0
>>516
すいません、ID:tXgY7U6MO←この人がウザいんですけど、どうしたら良いですか?
519ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 22:28:00 ID:OL2IJ7i+0
>>518
オレはNG登録した
520ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 22:29:48 ID:ilqqidaN0
あきればいなくなるよ。
間違ったこと言ってないからほっとけ。
521ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 22:34:49 ID:tXgY7U6MO
>>517
じっと我慢しましょう。
3日もやらなければ少し冷めるかもしれません。
一番やってはいけないのは人から金を借りる事です。消費者金融なんかから借りたら、銀行にまでリストが載ってしまい将来家を建てる時なんかにお金を借りれなくかる可能性があります。
522ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 22:40:10 ID:tXgY7U6MO
>>518
フォッフォッフォ。
そなたは病んでおるのじゃ。そもそもウザイと思うのはそなたが短気な証であるぞよ。まずかるしうむとやらをとりなさい。あとは精神病院に行き、医者になんとかしてもらうと、いいぞよ?フォッフォッフォ


523ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 22:41:53 ID:ciE8sZcQO
>>521
ありがとうございます。
これでこれからも生きていけそうです。
524ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 22:44:15 ID:E47fjaV+O
( ´Д` )
525ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 23:23:33 ID:QayQBfkh0
野良少将でS3なんかとったら
バースト大将の付録にされて勝ったけど3落ちとかしてまたS1戻りした。

別に将官でもSとかAとかとってれば、
回りも強いのとマッチングすると思うけどなぁ・・・

あ、S1マッチで1戦目まじめに勝ったらサイサだします。
よろ。・・・で、Cとった俺はだめだめ(試合は他の人のおかげで勝ち)
526ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 23:46:29 ID:aRTkrdfj0
>>525
質問スレで何が言いたいのかな

まともな野良将官ならS3もS1もあまり関係ないって思ってる
将官になりたてでわからないだろうけどやってればわかるよ
527ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 23:59:54 ID:tXgY7U6MO
フォッフォッフォ。
強き敵と戦える事を喜びなさい。例えぼろ負けしたとしても、その試練を受けたことで、そなたはより強き戦士となるであろう。
試練から逃げる者の明日は暗いぞよ。砂2バグが発生してる今がジオン兵はチャンスなのじゃ。困難にぶちあたるのじゃよ。フォッフォッフォ
528ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 00:35:39 ID:AqGCljd1O
少将昇格条件のS3回A3回って、もちろんS6回でも大丈夫だよね?
いや、取れないけどさ
529ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 01:52:49 ID:7ud6a0b1O
>>528
取れる、途中D挟もうが関係なく上がる。
530ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 03:40:37 ID:hIaRgT9GO
Eを挟んでも昇格できるらしい
しかもCDEだとパイロットレベルは落ちるからスコア取りやすくなる
531ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 09:13:10 ID:HUDTIHNpO
近々始めてみようかと思いまして少し質問をm(_ _)m
Rev1の初期にジムを3〜4回触ったことがある程度ですが、仕様の変更などは大きくあるのでしょうか?
またその時のカードを引き継ぐか新たにジオンで始めるか悩み中なのですが今の両軍の違いなど教えていただければm(_ _)m
532ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 09:38:45 ID:WQSSjyQRO
>531wikiでも公式サイトでも調べられるっつーの。まずはそこから




・カードの引き継ぎは可能その時PNの変更も出来る
・機体は各カテゴリー回数をこなさなくても申請してポイント貯まれば貰える様になった
・連撃が出やすくなった
・シンチャがちょい変更
オジサンは3・4回程度なら違いは分からないと思われるので今日早速出撃してみると良い
533ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 09:42:18 ID:8Rh0og1gO
>>531
引き継ぎはしていい、名前も変えれる
仕様は格闘ループが一定回数以上つながらなくなったのと
補正が消滅して格闘機の格闘ダメージと近距離機のマシンガンダメージが下がった
534ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 09:46:03 ID:WQSSjyQRO
>531追記だこの野郎
・全国対戦とトレーニングを選択出来るから機体・武装支給は楽になった
・ジオンの方が機体が多い
もう一枚作るよりとりあえず、連邦で軍曹ぐらいになったら考えれば良いかと
535ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 10:00:43 ID:OyyDhJmn0
>>531
大分あります。
初心者にとって優しくなりました。詳細は以下。
・優秀な戦果を出せば、少尉までは階級が上がりやすくなったので
 それなりの味方や敵と早く戦いたいなら、そうすることが可能になりました。
・トレーニングモード、つまりCPU戦の追加、基本的な動きをここで学んだり、
 味方に迷惑をかけずに自分のペースでうまくなることが可能です。
・格闘が出しやすくなりました。
・一撃必殺の攻撃の緩和、これにより上級者の行ういわゆる初心者狩りが減りました。
・クラス制度の導入、これにより初級者は初級者同士、
 上級者は上級者同士でマッチングするようになりました。
・VSC(ボイスシンボルチャット)の導入
 これにより全国の仲間ヘ向けて、より多くの指示や感謝の言葉を送れるように。

ジオンと連邦の簡単な特色
連邦…強い人達が集まってます、似たような機体が多いです。
ジオン…弱い人達が集まってます、変わった機体が多いです。
救世主になりたいならジオン、色んな機体に乗りたいならジオン。
たくさん勝ちたいなら連邦、ガンダムやジムが好きなら連邦。

その他にもいくつかありますが、大事なとこはこのくらいかと。
536ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 10:02:07 ID:vCHyb31AO
まだ二等兵なんだけども44対戦しやすい時間帯ってないですかね?
人間一人ずつとかだと乱戦にしかならなくて
537ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 10:10:42 ID:OyyDhJmn0
>>536
多少はある、効果は薄いが。
・時間帯は夜、6時以降がおすすめ。
・44以上のマッチになってしまうことも多々あるが
 曜日は66か88の日、つまり月曜日以外、特に土日がおすすめ。
少しは効果あるかと。
538ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 10:15:46 ID:yFHSRFbp0
>>536
等兵やBランクってのは一見さんとか土日夜に軽くやる程度のプレイヤーだからな
モリモリ対戦したいならさっさとバンナム狩ってAランク入っちゃったほうがいい
1対1で乱戦してる腕前だと、ちょっとつらいだろうけどね
539ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 10:22:19 ID:hIaRgT9GO
土日なら昼下がりだとお年玉を握りしめた消防とマッチする
一戦目にボコりすぎると二戦目は中身が将官の親に代わったりするけど
540ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 10:32:32 ID:C1iJd9xKO
大佐でA3取ったけど、将官になりたくはないんだが、どうすれば、いいの?
大佐を維持するには、未通ししか方法がないの?もうすぐ新機体が手に入るんだが
541ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 10:38:22 ID:yFHSRFbp0
>>540
公式に昇格条件が詳しく載ってる
Sを1〜2回取ったら警戒して以後はタンク乗ったりして昇格拒否れ
542ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 10:45:02 ID:UHhxjPjR0
>>540
一回さっさとSクラスに上がってしまえ
Sクラスではタンクに連荘乗ってればすぐにAクラスに落ちる
543ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 10:46:33 ID:8Rh0og1gO
>>540
10回見通しでBランク取る
544ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 10:46:47 ID:tYsPkn/60
元旦で拠点撃つとき、小ジャンプはしたほうがいいんですかね?
着地硬直と射撃硬直のどっちが大きいかってことです
545ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 10:53:58 ID:UHhxjPjR0
>>544
小ジャンプ撃ちの方が硬直は少なくなるが
タンク狙ってくるアンチはその隙でさえ余裕で撃ち抜いてくるので意味無し

障害物を利用した弾除けを重視してください
546ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 11:12:06 ID:hIaRgT9GO
4F赤ロック撃ちなら硬直がどうこうよりも飛び回って披弾回避じゃないか?
547ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 11:22:48 ID:8Rh0og1gO
>>544
硬直同じ
548ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 12:03:27 ID:mka7Gk3JO
年末年始に絆から離れてたら連撃でなくなったぜ!
またトレーニングモードで練習しなきゃナ。
549ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 12:16:31 ID:elHxjuhEO
ここは初心者笑官スレですか?
550ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 12:24:23 ID:yFHSRFbp0
「陸ガン支給申請中の少将」なんてのが生まれてくるのが現行verだ
みっともないが階級は意味がない
551ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 13:02:39 ID:dZVsNZwp0
>>532
お前は何で初心者質問スレにいるわけ?
気に入らないならスルーしろよ。本当は優しいくせに。
552ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 13:47:31 ID:7ud6a0b1O
>>535
嘘教えるな
ジオンの方が機体特性が強く乗りこなすのに時間かかるのとバンナムの勢力調整で性能落とされてるから同階級同年季の腕で言えばジオンのが強いぞ
一体どこのランクのどんなマッチングレベルでやってるんだね
553ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 14:04:53 ID:PFpdGEUYO
だよねw
まぁ流れてるやつが多い今は怪しいもんだが
ただ前バーの中佐という階級だけで考えればジオンのが弱いかも。ゲーム下手なおっさん層が行き着く先<中佐
554ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 14:51:44 ID:otw4bf8XO
中佐になりましたが
大佐になるにはB以上10でかわりませんよね?
いまのバーうPで変わってたりします?
555ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 15:14:46 ID:hAg1LO+xO
>>552

民 間 人

556ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 15:30:27 ID:0liL3ncW0
>>554
やっていれば勝手に上がる。大佐までは降格なし。
557ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 16:23:12 ID:g/Z/ktWpO
ちょっと質問なんですが
近の連撃に対してビーライの被せはありですか自分は基本野良なんで状況によっては被せますがこの前しつこく《やったな》打たれました
どうですかね
558ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 16:32:22 ID:nv2XknoGO
もうちょい親切にしても良かろうw
今は累計ポイントのみで昇進するから、B10連とかは必要なくなった。
極端な話、常にDとかの腕前でもいつかは大佐にたどり着くってこと。

ちなみにその1、軍曹までは累計ポイントを無視した飛び級あり。
ちなみにその2、ジオンカードをVerUp直前に紛失(⊃Д`)した体験談だが、それなりの腕前ならrev1のほうが大佐への昇進は楽。
中佐になって10クレほど遊んで、概ねABだが上がる気配がない。
559ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 16:47:31 ID:3RXG9pAWO
>>557
ありです。むしろ被せないほうがやったなです
560ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 16:58:25 ID:I3LmfO/2O
>>557
野良での被せはやめた方が良い。
今の仕様だと被せは強いが、野良だと邪魔されたと思う人が大半だからね。
バースト時は、仲間との話し合いで決めれば良い。
561ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 17:07:28 ID:sc1d8vb0O
Bを10連だとA3に上がれないから
実質前より上がりにくいよ

A↑を10連、というか2クレ出せればA3上がるみたいだが
562ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 17:10:13 ID:FFYXijCbO
>>559
ありなのか!? カットはしても被せるな! ってのは昔の話なのか!?

そりゃー 6連撃に持ち込めるほど安定しててタイミングも完璧だったら
たとえこっちの3連撃QDがカットされても「まっ! いいかなー♪」って気分になるけど
中途半端なカットは迷惑じゃない? 3連撃まで入力成功してるのにBRでダウンさせられた… とか

ていうか近の3連撃のモーション直後に合わせてのBRで文句言うヤツっているんだろーか…
563ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 17:23:00 ID:mHx0kqCB0
>559
ちゃんとした事教えようよ…

>557
基本的に被せはNG
理由は、前衛機、特に格闘機は攻撃後の離脱の事も考えている事が多い
その為、無駄な被せはその後の離脱を阻害してしまう

連撃中に敵がダウンすると、連撃していた側は空振り硬直が発生し
敵側は無敵時間が発生する為、それが原因でその味方が撃墜される事がしばしば…

基本的に味方が連撃中は、周辺の敵を狙ってやる事を考えると良い

敵単体に大ダメージを与えるよりも
複数の敵に均等にダメージを与えた方がそれ以降の展開が良くなることが多いです

ただし、例外としてそれが許されるのは、味方の連撃ではぎりぎりダメージが足りずに墜とせない場合
この場合は、なるべく連撃の3発目に合うように撃ち込んであげると良いかも
564ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 17:23:04 ID:JKTgZcpe0
バズやBR持ってるときはQDまできっちり撃たせて欲しいけどな。
BRで被せるならまだおkだけど、格闘とかマシで被せられるとイラッくる。
565ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 17:33:48 ID:iCt2ZggPO
最初の質問は被せる対象は近って限定してるだろ。
どうして格闘機が出てくるんだ。
566563:2009/01/10(土) 17:44:03 ID:oXWSj2Zn0
>>565
格闘機でも近距離機でも離脱を考えるのは同じ
むしろそこに無思慮にぽんぽん被せられると前衛はがたがたになるわけだが…
567ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 17:47:24 ID:cD/L82wh0
>>557
近の連撃にはダメ効率がいいのでガンガン被せたほうがいい
ただし3連決めた後に被せることが重要
568ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 17:47:54 ID:FFYXijCbO
>>565
どっちにしろBR持ちはBR持ちらしく、格闘機とか格闘中の近に被せるより
ビビり撤退中のハエアナとかカット目的で動いてる敵の足止めとか

威力の高い射撃武器を活かした行動をしろってコトじゃないの?


そりゃあ、フリーの敵を相手にするより
被せるほーがポイント稼ぎやすいだろーけどさw

それでは勝てんのだよ!
569ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 17:49:02 ID:3RXG9pAWO
>>565
被せは何があってもダメという、
固定概念から抜け出せないからじゃね?
その手の狂信者は現実が見えないのがデフォだから、
ありもしない「格」という文字が見えてしまったのだろう

まぁそんなわけで、俺は>>563を許すよ
現実が見えなかったんでしょ?
570ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 18:01:28 ID:JKTgZcpe0
偉そうだなぁw
571ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 18:07:50 ID:nrYXywQrO
エロそうだなぁw
572557:2009/01/10(土) 18:14:11 ID:g/Z/ktWpO
色々な意見ありがとう
もっと的確なカットや立ち回りを見極めていきます
573563:2009/01/10(土) 18:30:18 ID:G8NvmG/+O
勘違いされてるようだが、被せ自体は肯定派
ただ、それが有効に働くのは味方の数〉敵の数の場合

そうでない場合にそれをやると、味方の被害〈敵の被害になりやすいという話をしたかった

自分の言葉が不足していたようだ


自分としては、敵1対味方2の場合は連撃への被せは撃破が早まるので有り難いかな
574ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 19:02:12 ID:n9/DIyt00
連邦少佐ですが質問です。
TT44で友人と2人でバーストしていて
自分はタンクが好きなので量タン機動1Bボディチャを選びました。
そしたら友人から「量タンは消化にしか思えん」と言われました。
消化のつもりはなかったし、4階までコロニー内をBで援護しながら突っ込もうと考えて選びました。
やっぱり量タンは消化に思われるのでしょうか?
(因みに友人のほうが絆歴は長く、友人はREV1では格中心に使い、自分は遠をよく使ってました)
575ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 19:12:42 ID:G8NvmG/+O
Rev2の量タンは十分選択の余地あり

ジオン側のタンクの主流がコスト160のギガンになった事と
タンクの種類による拠点撃破スピードの差が少なくなったのが主な理由
576ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 19:13:53 ID:RlKiQNiG0
>>574
TT44なら量タンもありだと思う。
援護の意味で。
ただし、4バーじゃないと意味をなさないと
俺は思う。
4バーじゃないならなら機動性と自衛力
を取って、事務キャ・ハングレ・パンチ
を乗ってる。
577ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 19:17:54 ID:JwbD6VC70
なんか今日は小学生サッカーしたがる奴が多かった気がしたなあ。
味方だけ無駄に団子状態になるように寄ってこられても逆に困るんだけど。

VSCに <<こっち来んな>> があったらいいのに。
578ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 19:22:42 ID:RlKiQNiG0
>>577
番機指定でここは任せろ言えば
少将クラスなら言う事くらいは聞く・・・
はずだったが、今日は酷かった。
579ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 19:28:48 ID:9UAhitxhO
たまに目にする、カルカンって何?
召喚になった今でもわからい
580ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 19:33:11 ID:RlKiQNiG0
>>579
たまにこういう質問が出るな。

カルカン=猫まっしぐら

つまり、ビリった敵を追いかけて敵拠点
に突っ込み、複数に回され、ゲージ逆転

症将クラスによくある話だろ。
581ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 19:34:50 ID:n+gTPMXU0
>>557
被せたあとにその味方の近が敵に切られるから
それをカットしてくれれば無問題
・・・ちゃんとカットしてやったんだよな?
582ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 19:35:45 ID:ss8DGW+n0
BR機で置きビーってどうやるんですか?

動画などで見たのを見よう見まねでやってるんですけど出来ないんです・・・
583ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 19:39:52 ID:0liL3ncW0
>>582
ロック範囲外から敵の移動方向へ撃つ。
横のロック範囲から外す場合と距離でぎりぎりロックできないところで撃つかどちらか
584ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 19:55:43 ID:tT9p8XbIO
質問です。
黄色の輪が出てから格闘トリガー引くと、自動的に敵に向かって一撃入れてくれる時と
何にも反応しない時があるようなのですが、どうしたら毎回反応させる事が出来るのですか?
585ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 20:05:10 ID:otw4bf8XO
>>584
それはあいてが逃げてロックはずれたから空振りだよ(凸゚)!!
\(゚凸)/シャキーン
自分からしっかりダッシュしながらきっちりいれてね(凸)はぁと
586ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 20:05:39 ID:0liL3ncW0
>>584
自機が敵の攻撃でよろけているときや、敵がダウン後の起き上がり無敵だった場合等は斬れない。
他に黄ロック出てたけどトリガー引いた瞬間黄ロックが消えた場合。
587ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 20:07:59 ID:h9vQVAFV0
黄色ロックで格闘押せば普通は一撃入れるんだけどね。
反応しないってのはなんだろう。
相手が格闘射程外にバックブースかなんかで(ロック外に)逃げたのかな。
588ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 20:10:39 ID:0liL3ncW0
6連マシ使っていてマシンガンが撃ち終わってない場合も反応しない。
589ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 20:12:50 ID:dRIy8EshO
>>584
ほとんど言いたいことをみんな言ってくれたが、俺にも言わせて
青ロックで格闘すると、敵に旋回されてよく起こる現象だから
格闘するときも赤ロックでやるといいよ
590ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 20:19:25 ID:tT9p8XbIO
>>585-589
ありがとうございますm(__)m
レス読んで色々思い当たるフシがあるので次は気にしながら出撃してみます。
591ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 20:45:20 ID:rohULbJk0
1の時に都内で過疎店舗を使わずに将官取るくらいまでじっくりやって、
しばらく休んで、REV2になって二回遊んだだけの者ですが、
当時主流で今人気なく、
逆に選んだだけで地雷レベルで今は生まれ変わった機体はなんですか?

wikiを見た感じ陸ガン、格闘機などが人気なくなって、BRが強くなったかなと思ってます
592ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 20:51:11 ID:HGm0kORp0
>>591
旧ザクとFAかな

あと水ジムが劇的に変わってるけど使いやすさが災いして
中の人次第で(特にチキンが乗ると)見事な地雷に逆戻り
593ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 20:56:40 ID:0liL3ncW0
>>591
地雷機体になったのは、陸ガンブルパ、ジムBSG-A、簡単8、赤蟹、ギャン等
BRは機体によって評価が違う。陸ガンBRはダメだがダム系BRは優秀。
594ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 20:58:25 ID:rohULbJk0
水ジム使ってみて微妙だったんですけど昔の感覚のままでしたからね。
ありがとうございます

1とやるべき仕事も動きも全く同じでいいやつは居ますか?
新しいのを覚えるまではそれだけに乗りますので
595ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 21:01:25 ID:rOiVNWiN0
>>591
   連邦  ジオン
格  LA  旧ザク
近  水ジム  無し
射  ガンキャ ドム(宇宙)
遠  ジムキャ  ザクキャ
狙  無し    ゲルJ(元G)

生まれ変わったと言えばこんな感じ
596ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 21:08:47 ID:rOiVNWiN0
>>594
遠は変わらずw

連邦TTならF2の装甲1がお勧めかな
護衛としてだけど。
ジムカスはサブのバルカン使って
昔のジム改高ダメ攻撃と同じ立ち回りが出来る。

まぁ射カテは前より使いやすくなってるけど
説明文の通り、ラインの押し上げには向かない。
当てる事ができるなら G3BRのAとか
変わらない立ち回り。
597ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 21:18:16 ID:9UAhitxhO
>>580
やっと意味が分かった。レスありがと
たしかにsクラスでもたまに見掛けるわw
598ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 21:23:32 ID:0liL3ncW0
>>594
ザクF2、陸ガンマシB
性能は変わったがFA
599名無しの軍曹:2009/01/10(土) 21:35:24 ID:1Omj49AmO
最近、誰もタンク出さないときに苦手ですがタンクを出すようにしてます。
ただ、地雷になることが多く迷惑かけてしまいます。
負けるくらいなら乗らないほうがいいでしょうか?
一応、勝つつもりで乗ってる軍曹ですorz
600ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 21:40:43 ID:rohULbJk0
仲間も大事だけど、野良で周りもどう見ても好き勝手乗ってるなら
自分の消化に走っても当然良い
自分のお金だし仲間は適当だしって事で
601ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 21:48:47 ID:X7SnlQ6h0
>>599
砲撃地点ぐらいは調べてくれよ。
TTでは4階から撃つか別の階から撃つかは状況により判断してくれ。
それと3vs3以下ではタンク出すなよ。
602名無しの軍曹:2009/01/10(土) 22:11:10 ID:1Omj49AmO
>600
わかりました。

>601

4階以外は動画とかで見てみます
<<ありがとう>>

<<後退する>>
603ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 22:37:54 ID:5nE0DEbY0
パイロットポイントが最高250くらいまでしかいかないのですが…。

604ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 22:43:15 ID:X7SnlQ6h0
>>603
何を今更
605ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 22:50:48 ID:PZY01W4K0
最高は同大隊同小隊7人との8バー連勝の190×2で
1クレ380ポイント?
606ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 22:54:48 ID:Fhv45v/s0
質問させてください

トレーニングモードって昇格に関係ないんですよね
今軍曹ですが
トレーニングで点とっても昇格しない
MSと武装は支給される
であってますか?

607ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 22:58:03 ID:JA+JJidH0
>>606
あってる
608ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 23:00:37 ID:whqejPmf0
俺も最近ジオンで遊んでて軍曹が定着してきたんだが・・・ なんかもぅ・・・
大佐〜軍曹ってたいしてレベル変わらん気がしてきたorz
まだまだA1だからかな?
609ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 23:00:45 ID:PZY01W4K0
>>606
昇格条件にもいろいろあるが、
パイロットランク(S,A,B,C,D,E)、パイロットレベル(A3,A2..等)については、
トレーニングモードの結果は反映されない。
だから少将への昇格条件をトレーニングモードで満たすことは無い。
しかし、トレーニングモードでもパイロットポイントは加算される。
よってパイロットポイントでの自動昇格は発生する。
(一等兵の2,000ポイント以上や大佐の中佐昇格後12,500ポイント、等)
610ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 23:03:24 ID:bAMziqSD0
>>608
オレも今はあんま変わらん気がする
611ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 23:11:54 ID:X7SnlQ6h0
>>606
パイロットポイントが(50+20)×2戦入るからそれで昇格することはある。
612ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 23:24:50 ID:5nE0DEbY0
>>604
軍曹昇格までに13000と考えると絶望的なんですがorz
613606:2009/01/10(土) 23:39:06 ID:Fhv45v/s0
ありがとうございます
という事は(間に対人戦挟みつつ)トレだけしててもある程度PP溜まると昇格してしまうという事ですね
PP1500でもA2で曹長昇格みたいなんですが一度A2取ってしまうと無条件昇格なんでしょうか?
A1に落ちてからターミナル通せば昇格せずにすむのでしょうか
今更なんですがBクラスで優秀パイロットとかでどんどん上に上げられて
MS殆ど無い、武装出てない状態でAクラス放り込まれるのは結構きついと思ったので
614ゲームセンター名無し:2009/01/10(土) 23:44:38 ID:7ud6a0b1O
>>608
稼働初日のオフライン騒動やその後のバンナム無双天国で少尉クラスまで大佐になったので階級見ても解らなくなりました
A3も射カテのみのポイント厨の集まりが多くこちらがタンク出すとあっさり勝てる事も多い
混雑時間以外に出ると対戦好きの将官落ち大佐とか居て人生の塩辛さを教えてくれるよ!
615ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 00:09:48 ID:qtN7T5mt0
>>613
早めに入手できるなかでは
連邦ならジム駒、ガンキャ
ジオンなら旧やF2、デザク
こいつらはほぼ初期装備でも十分一線級の強さを発揮でき、汎用性も高い
有効な追加武装もすぐ出る。まずはこれら+タンクに乗機を絞ってみるのもいいかも
大事なのは持ってる機体の数じゃない。使いこなせるかどうかだ
616ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 00:11:34 ID:zIe9v5wk0
元々昔から将官ですら
金+過疎店舗登録で取ってた地雷も居るし  全く当てにならないですわ
極端に上手いか下手で名の知れた将官以外は、少佐くらいだと思って間違いない
617ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 01:03:26 ID:fNJZLXri0
ゲームセンターで聞かされたんですが
ヘビーガンダムとフルアーマガンダムはカスなんですか?
618ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 01:15:38 ID:l+YtWJqQ0
>>484
ありがとう!これでおいらも立派なサッカー少年になれるよ!!


というか、タンク編成の時はいつも旧ザクかアガーイたんに乗って「おとりになる」打って
敵の真っ只中に突っ込んで3機くらい釣っておいて、マシにタックルかまして無敵中はフワジャン
最終的には味方拠点2落とし、自機4落ちE でも勝利 とかやってるのでボールのほうが向いてるのか?
619ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 01:22:20 ID:H/hhS+b8O
>>617
話した人物的にはそうだったのだろう。機会があったら根拠でも聞いてみたら?
カスか否かについては感じ方の問題なので「人それぞれ」としか言えない。
620ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 01:23:38 ID:2srYWTb00
流れをスナ2のゲロビでぶったぎるが

ビーライでの偏差撃ちのやり方を教えて下さい><

wikiで調べてもよくわかりませんでした
621ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 01:35:18 ID:88o0QcsMO
>>618
赤セッティングにしてるか?
ダウンごとにタックル入れれたら、4落ちEは無いと思うんだが
622ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 02:28:08 ID:PJKaoQSAO
質問(´∀`)У ̄ ̄~~


現大佐で
少将にもいけなくない
程度のものなんだが


技術レベルや用語
立ち回り方等々

最低限知らなきゃダメな事わ
なんでしょうか?
いつか晒されそうで(^。^;)
623ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 02:47:56 ID:xRamobTB0
別に少将なんて9割雑魚だから特に気にしなくていいですよ。
まぁ最低限思うことはクソ機体に乗るなと逆切れするなってところですかね。
624ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 02:50:07 ID:PJKaoQSAO
>>623

ありがとうございます!


クソ機体とわ何ですか?
えっとジオンで


逆切れわしないです笑い
625ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 05:16:53 ID:Zf7A0tiQO
どれが糞かもわからん程度なら、大佐から上に来ないでくれ。マジで。
626ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 05:58:39 ID:fFx45cvXO
糞機体一覧
・陸ガン
・ジムスナ2wd
・ジムスナカスタム
・ジム改
・ジムカスタム
627ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 06:02:04 ID:fFx45cvXO
あとEz8も糞です。格闘なら、ジム指揮官かLAに乗りましょう。
628ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 06:13:58 ID:4NGhYNbQO
自分で搭乗して、「これは使えないわ」と思ったのが糞機体認定。

これでおk
629ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 07:10:36 ID:WVcg+clH0
公式の携帯コンテンツがComingSoonってなってるけど
新規登録は出来ないの?
旧Ver(1年以上前)で一度登録したことは有るんだけど携帯を変えてしまって
ブックマークや履歴が無いのです。
630ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 07:17:01 ID:orZR8AbFO
>>624

ちゃんとしたにほんごをつかってください
631ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 08:25:05 ID:PJKaoQSAO
>>630

ウザイねぇ
ねちねちしててw
632ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 08:26:52 ID:X1QvnDAw0
>>631
おまえ、まず日本語憶えろよ
633ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 08:27:37 ID:PJKaoQSAO
>>625

つか
そんな事言われる筋合いねぇし


楽しくやる事が
俺の目的だし


そこまで勝ちにこだわりたくないから
634ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 08:30:56 ID:PJKaoQSAO
>>632

ハイハイ
635ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 08:36:22 ID:WVcg+clH0
そんなことより>>629教えて
新規登録は出来るのか否か
636ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 09:16:57 ID:PQyopxE9O
>>635
確か、なんとかIDがあれば引き継ぎができた。
忘れたならもう一回登録しかないな
>>626
ジム改は使えないのか?
Sで普通に使ってたんだが、というかSは近距離ジム改とジム駒しか乗ってない
637ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 09:28:20 ID:H/hhS+b8O
今日のNGID:PJKaoQSAO
638ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 09:32:18 ID:H/hhS+b8O
連投すまんな

>>636
>>626>>624に対する当てつけだろ、きっとw
639ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 10:06:59 ID:aN74TmMXO
>>633
トレモやってろ
640ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 11:55:05 ID:bWwxdlr7O
>>635
携帯サイトに登録したときに設定される12桁のモバイルIDってのが必要
前の携帯が生きているならユーザー設定で簡単に確認できるんだけどなー
641ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 12:06:01 ID:PJKaoQSAO
>>639

キモいな
642ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 12:26:49 ID:qhtYaalN0
またゴミが湧いてるな。
冬休みは終わったのに。これも3連休がいけないのか。

>>593
>>627
ほとんど同意なんだが、
簡単が糞になった理由&指揮ジムをオススメする理由を聞かせて貰えないか?
俺の中では指揮ジムが一番要らないんだが。
643ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 12:49:52 ID:OOUnQ9fMO
タンクに乗り続けて、A3取ってしまったorz
タンクしか乗らない突撃小慰って、要り用

出来るぇば、立ち回り練習のため、なかったことにしたいんだが、素直にガード通ししないとダメかな?
644ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 12:54:35 ID:b5ulmS7ZO
一戦したら下がるんだからA3くらい気にするな
645ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 14:24:01 ID:OOUnQ9fMO
>>644
格闘で2連続D取ってしまった

ガード通しても、昇格しないよね
646ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 14:57:03 ID:iH5y18ppO
トレーニングで撃墜数増やし、バンナム戦をタンクで
拠点落としてたら飛び級判定でAclassになっちまった。
Bclassでも肉入り戦はまともに勝てないのにorz
647ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 14:59:27 ID:FrODkm0d0
絆がPSP(アドホッグ対戦)で発売されるって本当だったんだなw
ゲーセンの店員さんが言ってたから早速ファミ通で確認したけど・・・ スクープの時点ですでに微妙な出来っぽかった
648ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 15:04:32 ID:FrODkm0d0
>>646
軍曹にさえならなければ、1クレでも成績次第でBクラスに戻されるから心配すんな! 
けど、あわててターミナル通しまくって昇格しまくって軍曹になってるんだったらもう2度とBクラスには戻れない! ご愁傷様
649ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 15:09:06 ID:iH5y18ppO
>>648
一度試しにAclass戦出撃したら軍曹になってしまったサ。
撃墜1被撃墜3の戦果で昇格判定を出された。
650ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 15:21:01 ID:K2Td3oPb0
でもAに行ったらBと全然マッチングの速さが違うのな
88のAで闘って落とされてから直後にBやったらオールバンナムとかさびしすぎワロタ
651ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 15:42:57 ID:OgQqg+myO
Aクラスに飛び級の時点で内部階級上がってカード通すと正式に上がった気がす
バンナムは嫌でもライトユーザーをAクラスの人数埋めにしたいらしいから諦めて頑張ってね
昔の何が何だか判らないうちに外しループで4落ちするサブカ等兵狩りよりはましだから…
652ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 16:12:05 ID:KUmJFGlf0
:ウホッ!いい名無し… 投稿日:2009/01/11(日) 03:12:13 ID:oUSIFdJS
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん  ガチホモ 黒の書 14部 グラットンソード 生物兵器『AMIDA』 おっぱいがいっぱいセット
ウザいキリバンゲッター数人 おくすりセット 空鍋 ガンバスター ブロッケンG セーラー服 神様
メッコール M19コンバットマグナム デスクリムゾン 割れポンDJ そうめん 3G修正パッチ
ウルトラセブン第12話のDVD 怪人ゾナー チワワ2匹 金田朋子1年分+三姉妹 
同人ロリゲー詰め合わせ 使用済みティッシュ 睡魔 LDゲーム「タイムギャル」 イデ 金属バット 草壁五宝
進藤さん ジャック ゲド コジマ粒子 お芋様御用達M95 SOLGのソーラーパネル オーレリア解放同盟の数人
オメガ11が乗った、TLS及びV2と、増槽にチャーリー11とフォード中佐を押し込んだモルガン  巨乳はいだら 
プリプレグについてるフィルム フランク・リーダー2003A/Wのジャケット  超合金ガンタンク 凹んだバケツ
ドムキャノン
653ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 16:44:03 ID:G7VDDcUA0
>>617
今のバージョンではかなり強化されているぞ。
ただし高コスト機なのに機動力が低めだから扱いが難しい。
ヘタレが乗って地雷かますことが多いからなぜか味方から嫌がられる。
654ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 17:29:50 ID:iH5y18ppO
>>651
「了解」!
頑張ってみます。

しかし、こうして地雷が増えていくわけか…
655ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 17:54:37 ID:GSHJtWTaO
>>654
軍曹ぐらいの階級で地雷なんて気にしない方が良い。
とりあえず注意点としては、2戦中1戦はマシ持ちの近に乗る。
ポイント取れないからと、射にばかり乗らずに色々なカテに満遍なく乗る。
いまいち自信の無い機体・カテゴリーはトレーニングで試乗して感覚を試しても良いと思うよ。
656ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 18:08:40 ID:nXA707630
>>653
『ヘタレが乗って地雷かますことが多いから』って、
味方に嫌われる理由を自分で言ってるぞw
657ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 18:47:47 ID:wvmPQquZO
Aクラスに地雷は存在しない。ただ餌がいるだけ
地雷はSクラスのバンナム少将
658ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 19:22:30 ID:bWwxdlr7O
>>654
だいじょうぶだよ!
コスト160の近とか、連撃出せるんだったら格に乗って


味方の集団からはぐれないように動いて、正面から格闘機に狙われたらとにかくタックル喰らわせて
敵の連撃カットに走り回っていれば、撃墜数は上がらんでも被撃墜数が押さえられるし
味方にもそーそー悪い印象は与えないと思う


逆に、ビビって撤退してる敵を無理に追っかけて
敵拠点近くで撃墜されまくったら、2戦目開幕早々「○番機 戻れ」みたいにお灸据えられるから絶対ダメな♪
659ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 19:25:52 ID:3/jTc5Jr0
>>654
射即決だけはマジで勘弁
近オススメ
660ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 19:31:33 ID:WVcg+clH0
>>636
>>640
<ありがとう>
661ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 19:45:38 ID:ffIBxkI50
稼動初期にやってからしばらくやってなくてまた始めてみたんだけど
なんかこうした方がいいとかそういうのってある?
今日やりに言ったけどAランクとっちゃっていきなりマッチングが〜って出てしまったよ・・・orz
wikiみて一応補習したけどちゃんとできるか不安だ・・・
662ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 19:47:20 ID:G7VDDcUA0
>>661
初期にどの程度やっていたんだよ?
663ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 19:53:20 ID:ffIBxkI50
>>662
陸ガン出るか出ないかって辺りでやめたからそんなにやってないよ
3連撃とかは出来るけどほぼ初心者に近いと思う・・・
664ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 19:54:45 ID:27w5hUwS0
>>663
陸ガン出るか出ないかじゃ
近いじゃなくて初心者そのものだろw
665ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 19:58:31 ID:6HtI5Rc0O
近機体で被撃墜は極力押さえて0か1にしてるんだけど戦果は100程度
腰が引けすぎなんだろうか?
666ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 20:41:42 ID:A3zfQURy0
>>665
近距離の役割がVer1から激変してる。
ポイントが出ないのは、対応できてない。
667ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 20:41:52 ID:4/CzZUYJO
明日はマップはリバースなのですかね?
携帯とPCサイト違うみたいなので…
668ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 20:53:07 ID:fFx45cvXO
>>642
高コスト機体であるEz8の機動力とブーストを使って射撃戦を繰り広げる、まるで近距離機体ですか?って戦い方が目立つからかな。自分的には、そうするくらいなら低コストのジム指揮にサーベルBを持たせて、格闘連撃でダメージを稼いでもらいたいかな。と。
なんかEz8より指揮ジムは射撃戦がしにくいから、必然的に前に出るし、格闘が強いから、指揮ジム>8、だと思いました。異論は認めます^^
669ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 21:03:16 ID:h+58sKuQO
>>665
犬ジムやF2で
2落ち500↑とか取る奴もいるよ
670ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 21:04:49 ID:VK8tPr6YO
同じく出戻り組です。
ドムトロラケバズ、指揮スプレーAでQDCしたところ、最後の射撃を避けられてしまいました。
QDCって避けられるようになったんですか?避け方あるなら教えてください。
ちなみに両者とも青ロック&バックジャンプ+ブースト時の出来事です。
671ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 21:05:16 ID:4l5oNFetO
アクアのメインはどう対応したらよいですか?
ボコボコ当たって痛いんですが…
672ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 21:10:58 ID:A3zfQURy0
>>668
サベBは3連目で強制ダウン。
1ドロ2ドロで抜けるなら何でも良いが、
むしろ止めや、カットの意味合いで
LAで十分。
俺も指揮ジムは要らないと思う。
肉壁ならストの方が使える。
673ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 21:16:22 ID:A3zfQURy0
>>670
青ロック=誘導なし
空中だとQDのタイムラグに高低差で
外れる。BR対策としてわざとジャンプ
する事もできる。

>>671
連邦でアクアを使ってる人間としての意見。
ブースト時には当たらない。
横の動きを多くして、障害物で着地を隠す。
674ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 21:17:00 ID:K2Td3oPb0
>>666>>669
やっぱり消極的すぎか・・・
もうちょいインファイトもしてみます
連撃安定しないけど
675ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 21:17:54 ID:rp82tmyg0
>>670
ヒント
つ 連撃中にジャンプで意図的に段差作る
676ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 21:31:15 ID:b5ulmS7ZO
>>671
障害物なかったらあきらめろ
サブ→メイン→サブとかもできるし選択肢はすべてアクア側が握ってる
677ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 21:32:21 ID:A3zfQURy0
>>674
Sランクでもたまに見る戦法だけど
犬ジム赤1・2+BSG2連+タックルも意外と
使える・・・がコゲには対応が難しいので護衛役。
F2赤1も使える・・・が俺は得意じゃない(これも護衛役)。
俺、ジオンはコゲ一択だから分からない。
678ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 21:42:27 ID:qH0CysTeO
>>589
赤ロック格闘トリガー引かれた後に
タックル入力してもやっぱり遅いよね?
679ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 23:30:13 ID:06okHrT/O
皆さんに聞きたいんですが、今日の夕方6時頃に友達とバーストして出撃したんですがバグがひどかったんですが皆さんの地域はどうでしたか?

ちなみに自分はかなり田舎の方での出撃だったんですけど(>_<)
680ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 23:36:57 ID:qhtYaalN0
>>668
レスどもっす。
しかし、内容が精神論では素直に肯定しにくいわー。
俺も>>672の言うとおり指揮ジムで出るならLAで良いんじゃね?と思ったり。
簡単と比べるならストだと思うし。

>>674
いやいやいや、犬ジム(BSG持ち)はゲル系に対応出来ないからこそアンチに回るべきじゃね?
ゲル系は普通アンチに来るだろう。ってかゲル系で護衛とか聞いた事無いw
犬ジム出るって事は6:6↑前提なんだし低コ&高耐久の犬ジムはアンチに向く。
無論単機アンチじゃなくて、他のアンチのために先に突っ込む役ね。
と俺は思ってる。護衛は白ザク赤1の6発マシ+Bクラでおk
燃やせる&ゲル系からもよろけ取れて時間稼ぎに向く。
78マシの弾速の遅さも集弾率の悪さも1.16でかなり改善されたし、そもそも射程ギリギリで戦う機体じゃねーしね。
681ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 23:41:03 ID:bCek9y+yO
>>679
ラグの事を言っているなら俺もその時間出ていたが無かった
田舎だと難しいかもしれないが
そういうときは店を変えてみたらどうだろうか

砂Uバグを言っているとしたら今日は見なかったよ
682ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 23:47:33 ID:w73GxtxO0
Aクラスで出ると大佐から軍曹、伍長、等兵まで混じる昨今ですが
この状態でもやはりマチ下げを気にしてバーストするべきでしょうか
自分はA1とA2をうろうろしてる中佐ですが友達が伍長まできたので、軍曹かAクラス入りした際は中佐カードでバーストしていいものかどうか
やはり中尉か少尉くらいまではサブカで出るべきでしょうか
683ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 23:50:47 ID:06okHrT/O
ありがとうございます
ラグなんですね(>_<)

違う店も考えてたまたま違う店でやってた友達が居たので電話で聞いてみたら友達の地域でもラグ出てたらしいです(ToT)

田舎なんで諦めるしかないですね(>_<)
684ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 23:56:33 ID:WQDdhdmMO
>>682
階級が混ざるのはバンナムからの配慮だと思って気にしなくていいよ
685ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 23:58:26 ID:8sqDFK2e0
>>680
護衛=肉壁ってわけじゃない。高ゲルは護衛もできるよ
だからといって率先して護衛に回るような役目の機体でもないけど

>>682
今は階級混ざりすぎて、そんなこと気にするような状況じゃない
どんどん出ちゃえ。ぶっちゃけ現状では中佐も伍長も等しく素人に分類されるもんだ
686ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 00:00:45 ID:xGKpe/b10
千葉の稲毛に「国立アッガイ学院」というステキな大隊があるそうですが、
店名はなんでしょうか?
wikiにも公式にも載っていないのです。
687ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 00:15:06 ID:8rGyoDo00
>>682
Aクラスは本当に軍曹から出てくるから別に
友達同士なら気にしないで楽しめばいいと思うよ。
ほんとなら中佐までにしとけって言いたいけど。

できるだけ指導してあげてさっさと両名大佐の実力つけて欲しい。

688ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 00:17:36 ID:0g9G0GlkO
>>680
まあ、自分としてはEz8に格闘機体の説得力がないから、指揮ジムとLAを押したんだけど、指揮ジムの人気の無さがよくわかりました><
皆の意見が聞けてよかった<ありがとう>

>>???
あと、やっぱり地雷機体とか決めずに、好きな機体に乗ったほうがいいと思いました。結局機体のクオリティをあげるのは中の人の腕にかかってるでしゅ^^
689ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 01:05:48 ID:jm/KL+nuO
>>686
本スレかしたらばの県別スレかSNS入って聞いてみるといいかな
wikiもMSデータすら落ち着いて無いし大隊名がバンナムに申告制になったとかで当分書き換え無いと思う
690ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 01:36:36 ID:2+stC25r0
>>686
またやってんのか
確かMS名とかサンライズあたりがクレームつけるからNGだったはずだろ
691ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 01:41:21 ID:xiVDSkKBO
起き上がりにナパ被せて、炎上中に味方に落とさせてもリザルトのコンビネーションが0のままでした。
状態変化させて落とすという条件を勘違いしているのでしょうか?
成功された方はいますか?
692ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 01:45:12 ID:3Y/jYY2j0
すいません。質問です。
リロードの長い機体に乗っている時は
リロード中、どうやって立ち回ればいいですか?
693ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 01:47:58 ID:BONrIWFU0
>>692
レーダー見れ
694ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 03:03:39 ID:B0D5AqsEO
>>686
携帯サイトの設置店舗によると

千葉国立Aッガイ学院

てある
695ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 03:20:44 ID:jm/KL+nuO
>>691
やり方はそれで合ってるはず(公式によれば)しかし誰も戦績無い罠…まぁバンナムだし
>>692
機体とメインかサブかによって立ち回りが違うんでどの機体か書いてくれんと…
696ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 06:39:50 ID:iUGApve80
祝、成人おめでとうございます。
成人を記念して絆で突撃!

・・・というのが連想されるのですが、今日はゲーセンに行かない方がいいでしょうか?
697ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 07:21:56 ID:840iF9cfO
今日は成人式か
何年前の話かすっかり忘れてた
成人式ったら
成人式の会場周囲で友人、久々の友人とダベる→成人式が終わる少し前時間に移動→恩師を呼びつつ飲み会場へ→同窓会→二次会って流れがあるんじゃね?
あの時は普段暇あればゲーセン行くって頃の俺ですら飲み会に行ったりしたし

とは行っても19〜20がいてもいなくても普段と変わらない気がした
698ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 07:59:51 ID:uzILCFsh0
こんな日まで絆やろうってのはまあ廃人だろうから初心者はマッチングしないし
そうでなくとも酔っぱらい化してるだろうし、気にしなくていいんじゃね
699ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 08:12:49 ID:4rtMfIB3O
10時開店と同時に入店して、若い衆が集まり出す前に退却します。
700ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 08:54:47 ID:Z8WrflM3O
ジオンでギガンまで支給申請可なところまで来たんだけど次は何を支給してもらうのがいいんだろうか?
701ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 09:06:51 ID:EIcW2XsrO
>>700
ドムトロ>ギガン>>>ズゴック>ドムキャ
ドムトロはある程度技術いるが強力
ギガンは主戦力
702ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 10:03:05 ID:6+3A90Fu0
勝って《すまない》連呼はやめようぜ
気分が重くなってしまう  素直に喜ぼうよ
703ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 10:26:47 ID:oRizn5gC0
ハイパーハンマーは起き上がった瞬間の敵にぶつけると
ダメージは入らなくてもモニタブラックアウト効果は
発動するという事はあるのでしょうか?
704ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 11:05:59 ID:k9ho60HIO
>>703

ないよ
705ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 11:18:31 ID:0g9G0GlkO
おはよー。今日ステージどこになってる?
706ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 11:26:58 ID:rLcPDykeO
>>705
店のリスタート忘れか?
バンナム無双おめでとう
707ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 11:32:23 ID:0g9G0GlkO
リスタートってなに?
しかし、今日はバンナム無双か…家で寝てますNE!
708ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 11:36:41 ID:0g9G0GlkO
え、リスタートがパソコンと同じだったら、もしかして全店舗が一斉に電源落としちゃう日とか?
709ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 11:43:47 ID:Z8WrflM3O
>>701
サンクス、ドムにしました。
申請ポイントってあくまで保存できるだけで他の機体に転用はできないのな。
710ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 12:54:48 ID:jm/KL+nuO
>>707
停戦時間もターミナルつけっぱの店舗だと一度リセしないと更新されない場合がある(例えば今日ヒマラヤなのにトリントンとか)
店員に言えば三分で直るよ
711ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 13:27:13 ID:xGKpe/b10
>>688
ありがとう、本スレで聞いてみる

>>694
携帯サイトは、公式とは別の情報載ってるのか……
正式名称サンクス、でもやっぱり店名は載ってないのなー。
712ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 13:34:48 ID:qgLkO/F/0
こんな時どうすればいいの?

ヒマラヤ2VS2の時に味方タンク。
敵のバースト格2機が、タンクに取り付くことは明確。

タンクの護衛に行き、格2機を相手にするか?
バンナムを落としてポイント勝ちするか?
それとも?
713ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 13:40:24 ID:fM/Tg/BL0
つか>>686は情報弱者か。
ぐぐったらすぐわかったぞ。
714ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 13:56:29 ID:e9PRmuFnO
>>712
焦げでタンクを護衛
逃げごし風に戦えば怠慢なら負けんし
途中タンクを攻撃してる奴も攻撃してやるといい

2機がタンク狙っても嫌らしくネチネチ攻撃

2機に狙われたらガン逃げ



勝敗はタンクの腕次第だがなw
715ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 14:21:35 ID:jm/KL+nuO
>>712
1stアタックは単独迂回でゆっくり行ってもらいこちらはバンナム連れて遅延後退し格を釣る
敵格一枚がタンクに戻った時点で拠点落とせれば成功
お勧め機体は高コス近
716ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 16:12:18 ID:115OWhO70
>>712
ジオンなら焦げかゲルビー
連邦ならG3
でタンクを餌に射撃を当てまくる
タイマンでも格闘機相手で上の機体ならなんとかなるだろ
とりあえずタンクには痛い目見てもらうしかない
717ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 16:54:09 ID:Ks38gRVt0
BRってなに?
718ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 17:01:24 ID:xbeyKPIsO
高ゲルのマシAとBどちらがオススメですか?
719ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 17:03:25 ID:115OWhO70
>>718
当てやすいのはA
弾数管理がしやすいのはB
まぁBのほうがリロード早いから個人的にはBおすすめ
720ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 17:04:56 ID:Cub96KpsO
>>717
全国の中学3年生から1クラスを選んで、クラス内で1人になるまで殺しあいをしてもらう。
大人をなめるな!ってバトルロワイヤル法(通称BR法)
721ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 17:14:09 ID:Gcl+nmlh0
>>720
嘘教えるなよ

同じ教室で学びあった仲間でも自分の命が掛かれば
殺しあう人間の業を見せ付けて他人が信用できないと
国民に信じさせることで団結して政府に逆らわない
ようにするための法律だろ
722ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 17:25:33 ID:xbeyKPIsO
>>719
B使いやすいですね
弾切れが気にならないから
723ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 17:31:07 ID:m+1gTyGPO
最近やっと慣れて来てふと思ったんですが…
ハイゴッグのミサイル(?)あれ強過ぎません??
自分が弱いだけなのかな…
724ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 17:35:04 ID:xbeyKPIsO
>>723
水でタイマンしたら大差ないどころか水のが性能上だと感じるんじゃ
725ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 17:37:07 ID:m+1gTyGPO
あ、アクアはまだ一度も使った事ないです
726ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 17:44:59 ID:qgLkO/F/0
>>714,>>715,>>716
<ありがとう>
高コス射に乗って釣りか
射撃を当てまくるかを
やってみます。

727ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 17:53:13 ID:NkT5UIbH0
アクアの腕ミサBだけでハイゴッグのミサより強いからな
そこに肩ミサか背ミサがあるから水ジムでハイゴッグなんかに撃ち負けたこと無いわ
引き撃ち垂れ流ししか出来ないくせにという妬みの声もちらほらあるが
垂れ流し自体は問題ない、腕ミサがフワジャンまで封じれる優れものだし
背ミサ、肩ミサも歩きは崩せる
一発一発も軽いしリロ早いから硬直撃ちぬくんじゃなく
避けられていいからとにかく隙を作るためには垂れ流しまくるしかない

で本題、ハイゴッグのサブミサABはアクアの肩ミサABと大差ない(むしろ劣ってる)からたいした事は無い
垂直発射型ミサイルは基本距離があるほど誘導するので(ミサイサBは別物!)
斜め前にフワジャンしただけでハイゴッグのミサは当たらない
728ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 18:20:02 ID:qgLkO/F/0
こんな時どうすればいいの?

ヒマラヤ4VS4で
大佐と中佐が、コスト160の近
軍曹が、コスト240の射
を選びました。

火力不足が明白なので、射のBR持ちにするか?
大佐と中佐が援護に来てくれるだろうから、遠にするか?
それとも?

軍曹の射をエサにすればよかったのか?
729ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 18:34:57 ID:jm/KL+nuO
>>726
解ってないな(´Д`)
他の人も高コス近言ってるだろ!
射の弾数無い、弾幕張れない機体でしかも硬直でまくりのビームだろどうせ
一機ならともかく二機釣るんだぞ?片方タンクで援護無いんだぞ?
どーしてこう射カテ信者だらけなんか…そんなんじゃ強くなれないぞ
730ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 18:47:07 ID:Sw9Y4qYJO
>>721
>>720
嘘だろー
改正されて、藤原竜也(拠点)を取るとクリア じゃなかったか?

男女出席番号同士、助け合う、絆を感じるゲームだせ!
731ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 18:58:39 ID:aPUC8GmDO
>>729
射カテは撃墜されにくく、かつポイント稼ぎがやりやすいからじゃない?
732ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 19:06:04 ID:115OWhO70
>>729
そんなやつ高コスト近乗ってもだめだろ
733ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 19:09:01 ID:JdvJ86BU0
>>728
他のメンバーの機体と武装にも寄るねぇ。
734ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 19:12:42 ID:qgLkO/F/0
>>729
高コス近って言うと
ジム改?ヘビーガンダム?ジム・コマンドー?ジム・寒冷地?の
どれでしょう。

グフとドムトロの2機の格に好きにやられるタンクを見て、つい
援護に飛び込み一緒に玉砕してしまい、どうしたら良かったのか
教えて欲しい。
735ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 19:17:04 ID:jm/KL+nuO
>>728
犬ジム
白ザク
犬スナ

格か射に乗って佐官について行くのがいいかな
引く時だけ軍曹にVSCで指示して
736ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 19:24:27 ID:JdvJ86BU0
>>735
貴様連邦か!
スマンが俺はジオン専なんだ。
連邦のひと<<よろしく>>
737ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 19:31:17 ID:5nj18XNA0
>>734
その選択肢からだとジム駒かな、引っ掻き回すのには
ハンドグレネードの方が便利だし

後は>>714
とにかく敵が安心してタンクを叩ける状況を作らないこと
あとは身を挺してタンクを守ろうとはしないこと
タンクから一定距離以上は離れないこと

あとはタンクが拠点落としてくれることを祈れ
738ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 19:36:15 ID:g1KVNs2j0
>>734
水ジムやG3で引き打ちしてりゃいいよ
22でタンクは自殺志願者だからほっとけばいい
勝つ方法は、そのタンクが単騎迂回して敵を釣る間に自分が敵を狩ってコスト勝ちするしかない
22でタンク込みで勝てるなんて、敵が雑魚以外ありえない
739ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 19:40:50 ID:jm/KL+nuO
>>734
陸ガンの事も思い出してやってください…ハングレ自衛しやすい駒か装甲とのバランスいいBマシマルラン陸ガンお勧め
>>736
俺はジオン軍人じゃ!(両軍将官だが)質問者が連邦ばかりだから想定しただけじゃ!ジオンの場合機体が個性的だから近と射だけじゃ判らん
機体も書いてくれ!
740ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 20:18:34 ID:aPUC8GmDO
>>739
どんな時もアッガイ択一
他は認めん。
741ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 20:27:34 ID:qgLkO/F/0
みなさん<<ありがとう>>
今日は、お年玉でAクラスになったような、
お年玉軍曹と何度もマッチングしてしまい
皆さんだとどうするんだろうと思い
質問してしまいました。

大佐、中佐のバーストを相手に、軍曹が
タンクを選んだ時、目が点になりました。
742ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 20:40:18 ID:0g9G0GlkO
4VS4のヒマラヤにて

陸ガンに乗ると、スコア400くらいでランクAが取れます。(BR・マルチ・青4)
しかし、近距離のジム(BSGB・青4)では130くらい、格闘のLA(マシB・青2)などでは100にも届きません。
陸ガンはBRなので、射撃カテゴリーだと考えた場合には、スコアは、射撃>近距離>格闘。となるのが普通なのでしょうか?それとも私だけの特異なものでしょうか?
ついでにゴミ軍曹です。
743ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 20:42:17 ID:xkhEqoo5O
>>741
13000貯めて軍曹になる子供も居るからな。
でも、今のBクラスはバンナムが多いから編成については未熟な人も多いと思う。
744ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 20:43:51 ID:e9PRmuFnO
>>738
ジムキャザクキャもタンク扱いなら
ありだぞw

籠もり哀 地上 が好きじゃなきゃ
1/2絆が楽しめるよ
745ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 20:59:29 ID:6CmVegK6O
>>741
ときどき軍曹なんだから何乗っても良い… とか寛大なアドバイスが飛び交うくらいだから
そー 目くじら立てなさんな

と言いたいけど、アドバイスひとつとっても自分の都合の良いように書き換えて
失敗しても他人のせいにする「おめでたい人間」ってのは今日日、年齢に関係なくゴロゴロ居るからなー


マッチングの運が悪かったと割り切ったほーがストレス溜まらんよ?
ちなみに俺の場合、こーいう糞マッチ引いた場合は口直しにもー1クレ遊んでスッキリして帰るね
746ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 21:08:56 ID:bhp5Dei3O
つ【タンクを餌に引き撃ち】

勝てないが、これしかない…
747ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 21:10:05 ID:jm/KL+nuO
>>740
貴様…アッガイカード所持者だな?
>>742
ただ単にBRが威力高いだけ、安定してスコアでないから今の階級なんでしょ?
今のうちに全カテ乗れる様にしておかないと「戦術」が出来なくて地雷になるぞ
陸ガンBRは近の枚数に数えない、今連邦のタンク戦術が崩壊してるから気付か無いだけで上に行くとマシ&タンク使えない奴はバンナム以下の扱いされるぞ
748ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 21:28:28 ID:0g9G0GlkO
成る程。じゃあ、格闘に乗ってもハイスコアな上官は、かなりの腕前なんだな…やっぱり上手い人っているんですね。
あと、スコア絡みで、私が軍曹になったときのPPが3〜4000だったんですが、今はもう11000です。
最近違和感を持ってます。普通ですか?
749ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 22:10:26 ID:qgLkO/F/0
>>748
PPは勝利(圧勝):+100 敗北(完敗)・引き分け:+50 +αがプラスされるから
7,000ポイント以上増えてるってことは、軍曹になってから100戦ぐらい戦った
ってこと。
25,000円ぐらい使ってるか。

普通かどうかっていうと、昇格時のパイロットポイントから+1500以上獲得し、
パイロットレベルA2以上獲得すると曹長になってるはずだから、それなり
じゃね。

チーム戦としての立ち回りを考えれば、スコアは取れるようになる。
お年玉軍曹とのマッチングは勘弁。
750ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 22:28:51 ID:0g9G0GlkO
>>749
実は自分はトレーニングをしたことがなくて、新しい機体はいつも全国対戦で試したり、育てたりしているのが弱い原因なのかな?と思うのですが、500円払ってトレーニングなんてしませんよね?
あと、いま軍曹に昇格してから7000ポイント獲得しているということは、これから先はランクさえ獲得すれば、曹長やその上にも行けるんですか?
それとも曹長になったら、7000ポイントから1500を引いた5500はリセットですか?
ついでに、大人?…大学院生なのでお年玉は貰えません><
751ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 22:29:47 ID:jm/KL+nuO
>>748
ただダラダラとやってても万円単位でお金の無駄だぞ?
一戦闘終わったらリプ見てここは巧くいったここはミスったと反省して晒しモニターあるなら巧い将官の動きが自分とどう違うのか見つけるんだ

ぶっちゃけ後で欲しい物が出来たら死ぬ程後悔するぞ
752ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 22:31:56 ID:ejWRQJUa0
>>750
日本語でおk
753ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 22:42:21 ID:sXJ1QuEJO
少将昇格後、即S3連続でもあがらないよね?
降格しないように10戦こなして、中にS3回あって昇格だよね?
754ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 22:43:49 ID:NkEshc3gO
本スレにも書いたが反応無しなので。

サブカが望まぬ少将昇格条件を満たしてしまったんだが、条件を満たさないように五クレを流せば昇格しないってのは本当か?
あとそれが出来るとしてトレーニングでもいいのか?
755ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 22:47:16 ID:0g9G0GlkO
>>751
やっぱり高価なゲームだし、そうですよね…。
てか晒しモニターってその為にあるんですね!
たしかに上手い人のプレイを見れるし、今度見てみます。
あと、いつもリプレイは見ずに帰ってました。次から見るようにします。
ついでに大尉とか大佐、大将の人って10万はやってるんですかね?
756ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 22:53:53 ID:0g9G0GlkO
>>752
わかりやすく書くと、支給されたばかりの機体は、トレーニングで育ててから全国対戦で使用するのと、支給されたばかりの機体で全国対戦を楽しみながら育てるのでは、どっちが普通の遊び方なのか?と言うことです。
個人的に、500円払ってcpu戦は萎えるので、全国対戦しかしてこなかったのですが、それが今の弱い理由の一つにあるのか?と言うことです。
757ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 22:54:22 ID:NkEshc3gO
>>755
個人差は大きいけど新参大佐が合計で大体十万くらい使ってるかな?
逆に大将で十万は少なすぎる。
758ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 22:58:47 ID:NkEshc3gO
>>756
機体にもよる。
初期装備or早期支給の装備があれば実戦に耐え得る機体(犬ジムとか)もあれば、最終装備までださ無ければ高い戦果は望めない機体(ザク改など)もある。
ただ、新機体が手に入ったら一回はトレで慣らし運転するほうがオススメではある。
759ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 23:01:53 ID:0g9G0GlkO
>>757
あー、成る程。
『このゲームは金がかかる』と言う書き込みを頻繁に見ていたのですが、具体的には想像がつきませんでした…しかし、かなりのお金がかかるゲームなんですね^^;
色々と教えてくださりありがとうございました。
今すぐにどうにかなる。と言うゲームではなさそうなので、気長にやることにします。
760ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 23:02:16 ID:jm/KL+nuO
一度に質問すなぁぁw
>>753
中将以上はランキングも関係 wiki見れ
>>754
直近10戦にS3つなければOK、ただしトレーニングは対象外
>>755
古参将官は100万クラス
同じ金額使ってもどこが悪いか反省しないオッサンとか未だに大佐だけどな〜
学習すれば他人が5000円で覚える事を1500円で習得出来るぞ








絆しないのが一番の学習だが( ̄ω ̄)
761ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 23:10:40 ID:ejWRQJUa0
>>757
新参だと10万では無理。大佐は20〜30万ぐらいだろうよ。
将官でも100万しか使ってない大将だと新参大将かと思うわ。
762ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 23:12:40 ID:0g9G0GlkO
>>758
武装やセッティングの支給ポイントによってまちまちって事ですか。
その辺りも勉強してみます。ありがとうございました。
>>760
え、もうね、10万でも驚いてるのに、100万とかね…遊びでやってたのに、生活がwてか、軽車買えるし、あのポッド買えるんじゃないかな?w
やりたいけど、将来を考えたら、辞めることも前向きに考えま、すwでもハマるって怖いですね…ありがとうございました。
763ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 23:14:58 ID:NkEshc3gO
>>761
まあ俺の経験測に過ぎんからな、一般的にどうかは知らんし、昇格関係がかわった現状でいくらくらいかかるかは分からない。
ただ、自分の最初のカードが大佐になったのがギリギリカード二枚目のうちだった。
764ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 23:16:21 ID:0g9G0GlkO
あ、最後に質問。
皆さん何才なんですか^^;
自分は大学院生の25歳です。
765ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 23:17:24 ID:e9PRmuFnO
>>754
トレーニングは駄目
4コインで流せる(S3回が条件)

てかサブカなら作り直せばいい
766ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 23:20:22 ID:jm/KL+nuO
>>762
前verで4pod1200万
Rev2換装パーツが300万 別途今回から値上がりした通信料をバンナムにお布施だ
殆どの店はリース契約

大学生なら止めたほうがいい 人生狂うぞ?おやすみ
767ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 23:44:44 ID:Z8WrflM3O
ドムとドムキャノンが地雷と言われる理由を教えてください
768ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 23:57:29 ID:iUGApve80
ドムキャは使えないから地雷確定だけど
ドムが地雷とは聞いたことないな・・・
ただドムを選ぶよりゲルググの方がいいってだけで
769ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 00:02:50 ID:QrusL01w0
ID:0g9G0GlkOに「イ゙ーーーーー!!!!!」ってなったのはオレだけか?
いや、本人に悪気は無いんだろうが・・・。
770ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 00:08:39 ID:8hoiuGNi0
素人ですみません。
格闘攻撃は標準が黄色になてからと聞いていますが、
このときも右レバーでロックオンすすほうがいいのでしょうか。
ロックオンなしでも、格闘はきまりますか?
間合いもわからず、常に3連撃くらいまくり。
771ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 00:09:10 ID:A2c0MVco0
>>769
俺もなったから気にするな。俺より年上とはとても思えない。
772zzzz:2009/01/13(火) 00:10:41 ID:8hoiuGNi0
初心者です。格闘攻撃のコツがいまいちつかめません。

格闘の際、ロックオンは必要なのでしょうか??
773ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 00:11:32 ID:5680pcjD0
>>770みたいなのはこのスレ的には答えるべきなの?
774770:2009/01/13(火) 00:15:15 ID:8hoiuGNi0
>>773 
 本当によくわからず困っています。よろしくお願いします。
775ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 00:17:24 ID:5680pcjD0
>>774
まず下げろ
メール欄にsageって入れる
このタイプの掲示板ではルールみたいなもん
776ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 00:29:08 ID:UTmoAMdmO
>>774
>>1のテンプレにも書いているとおり、sage進行(メル欄にsage)推奨な!
厳しい自治厨が住んでるスレだったら、『ここは戦場の絆の初心者・質問スレで、ネット初心者・質問スレじゃねえ!』って叱られてるよ。
777ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 00:32:11 ID:9NNTZSAyO
>>767
一つ言えるのは、人に言われたからってだけで全く使いもせずにこの機体は地雷、って決めてかかる奴が最大の地雷ってことだ。
778ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 00:43:51 ID:bIadl2YSO
>>767
共通
ホバー機体の欠点として
ジャンプ性能が悪い(これは使えるMAPが平地と限定される)
バズーカ
横誘導は強いが上下の補正は弱い、また弾速が遅いので熟練者にはBRと違い避けやすい、弾数もBは4と少ない
キャノン
放物線を描くので障害物には強いが基本は着地狙いで硬直も馬鹿にならない
後キャマダのは威力が弱い
どちらにも言えるのは連邦のBRに弾速&威力が劣り過ぎているということ
だからといって産廃だと言う奴は使いこなせてないだけ
ジャンプ制限弛い宇宙では自分で高度補正してドムは強いしTDなど遮蔽物なければBRより強い
キャノンも狭い路地に敵が密集する地形で爆風込みのダメを与えられる

まぁそれを乗りこなせる腕だと更にBR使いこなせるってのもあるんだけどね
ジオンスキーには愛用者多いぞ
779ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 00:44:07 ID:5680pcjD0
いや別に答えるのはそんなに難しくないしな
ロックオンってのは3つ種類がある
青ロック:敵を捕捉した状態 誘導は発生しない
赤ロック:ロックオンボタンで相手をロックした状態 基本的に相手を正面に捉える
黄ロック:赤青関係なく格闘間合いに入ったときに表示 この範囲に入って初めて格闘が当たる

黄ロックにならないと格闘は命中しない
赤ロックにすると相手を正面にとらえるので命中しやすくはなる
黄ロックなしでは絶対に格闘は当たらない
基本的に相手はうまく黄ロックが出る距離まで接近してくる このへんは経験と腕
結局赤ロックした方がいいかってことだと思うがあった方が当たり易い程度
黄ロックになってさえいれば誘導はする

ってことなんだが、テンプレ読まないというか>>1も読まない奴に答えるようなスレなのかってことなわけで
780ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 00:55:35 ID:bIadl2YSO
問題なのはこの手の輩は十分かそこらで返事がもらえると思ってるのと解答聞いたらお礼も言わず消える事だ
実に不愉快だね
781ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 00:58:21 ID:5680pcjD0
>>780
まあそういうことだわなー
782ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 01:20:18 ID:4flZC9joO
>>779ご苦労様だね
783ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 01:32:59 ID:KrdcSpBAO
>>758
最終装備まで出さないと高い戦果が望めないって

ザク改のハングレx2ってそんなに優秀なの?

普通のハングレが連射効くし
何よりF2のが使いやすいから支給半分も埋まってないや
784ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 01:39:12 ID:mKCPLB0c0
>>779
もう基本的にwikiに載ってることはwiki嫁でいいんじゃないの?
ロックの違いだって用語集にあったぞ。

>>783
範囲の広さとリロードの速さが魅力。
そもそもハングレってそんなに連射するもんじゃない気がする。
785ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 02:10:46 ID:bIadl2YSO
サブってのは基本的にメイン弾切れにポンポン連射したり高ダメ狙うもんじゃないのよ…
止めの削り、足止めの牽制、対空防御、外しループのメイン節約etc…
その中でもWグレはリロ&面制圧が非常に優れていると言う事
TTのタンク護衛で砲撃ポイントから3.5Fに投げ込み続けたら下でHITの表示出続けててたぞw
786ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 02:12:24 ID:kTa0EoHm0
>>784
wiki嫁とトレモ試せで済むのはそれでいいと思う
787ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 02:13:06 ID:5680pcjD0
>>784
まああるにはあるけどね
別にこれ以降まともになるようになるようなら問題ないし
788ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 02:15:41 ID:A2c0MVco0
>>787
wikiもよく読まず、教えてもらっても礼もいわず去るような人間がまともになると思う?甘いと思うぞ。
789ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 02:27:06 ID:5680pcjD0
Wikiってのは結局丸暗記するようなもんじゃないと思ってるからなぁ
○○に関してはWikiの記述で正しい って言うべきとか思ったり

まああれだ、年齢と脳みそは比例しないしなw
こんなレスにそれなりに反響あるってことは
峠は越えてても絆も大丈夫だとか思ったりはするなw
790ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 02:43:38 ID:tTyv1hYGO
>>771
悪気はないと思うのでスルーしましょう。
勤労者かどうかにもよりますが、年下なら辞めておいたほうがいいですよ。本当にお金のかかるゲームですし、彼のように将来の為の貯金をつくるのも賢い選択だと思いますよ。by大将
791ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 08:19:41 ID:QlTatFo10
っで、BRってなに?
792ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 08:36:10 ID:sjFnmlUBO
>>783
要するに投げたいときに投げれるかどうかということだな。
常時リロと撃ち切りリロとの違いみたいなもので無駄撃ちしなければ投げたいときに投げれるって訳。
793ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 08:46:46 ID:Xj6UwdJM0
要は「ここは2ちゃんだ」ってことだ。絆初心者スレだけど、ネット初心者のスレではない、と。
口に出すと、ひどくかっこ悪いセリフだけど、みんなが感じてるのはそういうことでしょ。
794ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 08:53:26 ID:Fz3wNujaO
>>791
BARで一杯
795ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 08:57:22 ID:ZZkXVyh80
>>791
Bayerischer Rundfunk バイエルン放送協会
796ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 09:04:16 ID:WHZU0wmWO
>>791
BR:臭素(しゅうそ、bromine)原子番号 35 の元素
797ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 09:17:41 ID:gr2KlYJTO
>>777
確かにそうだ、一度ずつ位は全機体使ってみる
>>778
ご丁寧にどうも
火力を担うポジションが火力不足気味ってのは確かにきついなぁ
ドムはサブがあれなのにメインも弾少なめってのが惜しいよね
サブにも援護できる武装があれば…
798ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 09:18:23 ID:C8E0RSIR0
台湾の航空会社エバー航空のIATA航空会社コード
799ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 11:40:44 ID:6z2EFUtU0
公式HPで、少将階級には「過去10戦ランクSを3回以上且つAを3回以上獲得する
又は、過去最高階級が中将以上で、且つ過去10戦ランクB以上を6回獲得する」

とありますが、CACBABSBASとSは2回(携帯で確認)、しか取ってないのですが、少将になれました(すぐ大佐に落ちましたが)のですが・・・
ちょっと違うんですかね?わかる方教えて頂けたら幸いです。 すいません。
800ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 11:46:33 ID:IyshzOZy0
今回のポイントは与えたダメージのコスト割合だけポイントがもらえる
というのと違うんでしょうか?

ゲルG相手に、プロガンの3連ダムハンを決めた時
体力を半分以上減らしているはずなんですが
コスト220なのに、半分の110Pでなく実際は73Pしかもらえませんでした・・・
801ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 11:56:47 ID:UTmoAMdmO
>>800
sageて質問してるから答えるけど、陸ゲルは撃破したの?
半分減らした陸ゲルが落ちた時点で、減らした分の点+撃破(誰が撃破しても可)の点で計110点になるよ
802ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 12:03:23 ID:IyshzOZy0
落ちたかどうかは確認できませんでした。
落ちてからやっともらえるということで。
803ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 12:13:39 ID:8knKNx9RO
前にタンクの事で質問させて貰ったジオン大尉だが、
度々で悪いがまた教えて欲しい。

1、両軍の実力が拮抗してる場合、ぶっちゃけ言って、フルアンチの方が勝てる?
2、初心者はミノ粉時やらない方がいい?
3、枚数合わせって、具体的にどう指示出せばいい?
4、自軍タンク編成、相手フルアンチの場合、何に注意すればいいんだろ?

前のアドバイス貰ってから、空気読みながらタンクに乗ってるんだが、
アクアに削られ、
プロガンに斬られまくり、
G3に撃たれまくる…
聞いてばかりで、申し訳ない…
心が折れそうだorz
804ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 12:51:34 ID:u7d+S+j3O
>>803
1、マップと陣営によるから一概に言えない。
GCあたりはフルアンチvsタンクならアンチの方が強いと言われるけど、砂漠でタンク出さないのはその時点で負けフラグ。
JUジオンなら明らかにアンチが強い。
2、あんまり関係ない。普通は常時レーダー見てる人を「初心者」とは言わないし。
3、バーストなら素直に「○○さん、アンチ行って」とか喋ればいい。
野良タンクなら○番機指定で《ここはまかせろ》や《右ルート》《よろしく》とか。
4、拠点にこだわらない。
普通にラインが上がるなら拠点を叩けばいいけど、そうじゃないなら《もどれ》打って自軍を落ち着かせる。
この撤退までの間にゲージ勝ってるようならそのまま籠ればいいし、負けてるなら改めて拠点を狙えばいい。
805ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 13:00:13 ID:SxdFF7W1O
こんちは!初心者です。
最近やっと連撃できるようになり、次のステップに進みたいのですが、
ロックが上手くなれれば何の利点がありますか?
上級者のプレイではロックを使いこなしてる感じがします
今自分は全くロックなしで戦っています
806ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 13:13:07 ID:wlDPYc3ZO
>>803

4つの質問に関しては大体>>803の言う通り。
最後の一文にちょっと引っ掛かる所があったから軽くアドバイスします。

タンクはただ守ってもらうだけじゃダメだよ。
味方護衛を楽にする位置どりや被弾を減らす方法を考えながらやるといい。

やたらと撃たれたり斬られたりするなら、それは自分の立ち回りにも問題があるんだと思う。

最初はそんな事考える余裕は無いかもだけど
リプレイ見て、反省点を意識してみるだけでも違ってくる。

大変だろうけどがんがれ
807ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 13:19:57 ID:8knKNx9RO
>>804
細かく答えてくれてありがとう。
レーダーは見るようにしてるんだけど、
常にってレベルじゃないと思う。

相手がフルアンチの時は、
もう少し落ち着いてやってみるよ。
来月までは野良だから、頑張ってみる。
808ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 13:20:37 ID:ZY8QsrA50
>>805
赤ロックすると
・ロックした敵を自動的にカメラ正面に捉えてくれる
・ミサイル、バズーカなどの兵器が誘導性能を発揮する
809803:2009/01/13(火) 13:36:13 ID:8knKNx9RO
>>806
ありがとう。
拠点、赤ロック取るのミスッたり、ブースト切らしてる間に味方が落ちてるのは、
本当に俺が地雷やってるからなんだよ…
だから上手くなりたい。

友人(大佐)が帰って来る前に、ある程度上手くなりたい。

被弾を避ける立ち回り、難しそうだけど、頑張ってみるよ。
810ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 13:37:18 ID:PJQGwb/sO
質問させて頂きます。

QDについてなんですが、1QDするなら2連撃目いれるタイミングで射撃トリガーひく、2QDなら3連撃目に射撃トリガーひく

であってるんでしょうか?
811ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 13:37:58 ID:PJQGwb/sO
sage忘れすいません
812ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 13:48:45 ID:ZY8QsrA50
>>810
連撃と同じタイミングで、格闘の代わりに射撃トリガー引けばいい
813ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 14:24:23 ID:PJQGwb/sO
>>812
そうですか、感謝です!

後格闘機の格闘の伸びなら青ロックで敵Aを斬ってる最中にロック送り敵Bで斬れるとかwikiに載っていたのですが上手い人は皆使ってるんですかね?
814ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 14:32:04 ID:bIadl2YSO
>>813
たま〜にやる人が居る程度
格闘機はQDCで片方ダウンさせてもう一機に向き合う方がいいから普通やらない
護衛とかの近距離機が時間稼ぎには使えるかも程度
815ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 14:40:59 ID:WHZU0wmWO
>>805
赤ロックだとマシンガンのバラけが僅かに収束する。BSGが僅かに誘導する。
→複数にばらまきは青ロック。ターゲットを決めてるときは赤ロック。

遮蔽物越しでも赤ロック維持
→自分から遮蔽物を迂回して攻撃。または敵の攻撃を距離や黄ロックで感知して迎撃。
赤ロックで発射したミサイル・バズーカはロックを切っても誘導は継続
→発射後ロック解除やロック送りで敵のアラートを解除
816ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 14:42:41 ID:g4y2YDFsO
実力が拮抗している場合のタンク編成vsアンチ編成は
正直、MAPや陣営というより階級による依存度が高い

佐官以下だと、タンク護衛や撤退戦のやり方が分からなくて
パワーアンチの前に総崩れする場合が多く
タンク自身の判断が未熟で無駄に味方を殺してる事もある

しかし、将官戦になるとほぼタンク編成が勝つので
諦めず、尉官佐官の内にタンク編成を勉強してほしい
817ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 15:01:51 ID:8knKNx9RO
>>816
ありがとう。
将官戦でもそうなんだ。
俺の友人は本当の事言ってたんだね。
将官は難しそうだけど、いつか大佐になりたい。

頑張るよ!
818ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 15:51:51 ID:DgHr3/TdO
今なら誰でも大佐になれるから頑張れ
819ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 15:53:32 ID:ZY8QsrA50
アンチ・護衛を意識できる味方がいて初めて成立するのがタンク戦術なのだから
初心者チームがやってうまくいくわけがないんだよね
篭られたときの保険として出して、基本はDAS弾で敵MS撃ってるくらいの意識のほうが
低階級(とくに野良)のうちはいいかもしれない
820ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 16:04:46 ID:8knKNx9RO
>>818
そうだった…
金でなれるんだった…

じゃぁ、頼れる大佐目指すよ!

>>819
アンチ意識ってのは、俺がリスタして
すぐ噛み付いて来る指揮ジムみたいな奴だよね?

護衛は正直言って難しい…
すぐに落ちちゃいけない事ぐらいしか(;Д;)
友人には
『死ぬんだったらタンクと一緒に死ねッ』って教えられたが…
821ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 16:08:06 ID:PJQGwb/sO
>>814
なるほど、護衛近が使う程度ですか。確かに格闘機はそちらの方が良いですね。有り難うございます
822ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 16:29:15 ID:p+Iw6pMuO
ダウン後 無敵時間中に格闘に行ったら1撃目が当たる前にBRで打ち抜かれたんだけどバグ?
823ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 16:42:25 ID:bIadl2YSO
>>822
ダウン中無敵と格闘誘導中の射撃無効は別判定(同時に繋がらない)
抜刀から誘導までにダウン無敵切れたか誘導始まる前に体にビームめり込んでると負けるよ
824ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 16:48:53 ID:p+Iw6pMuO
>>823
ありがとう。
納得しました。
825ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 19:26:39 ID:6uvhUwSW0
少し違うかもしれんが質問させてくれ。 俺はジオン小尉PP16000ぐらいで赤ザク持ってるんだが、友人は連邦小尉でPPははっきり分からないが12000前後と思われ、 俺はこいつにバカにされる必要はあるのか?
826ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 19:33:40 ID:0PlkCmcZ0
何をバカにされたかによるんじゃ
827ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 19:36:56 ID:6+TKOI4rO
PPなんか金つぎ込めば取れるんだから判断のしようがないよ
っていうかどんな風にバカにされたんだ?
828ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 19:41:18 ID:6uvhUwSW0
>>826-827いや、もういいんだ、こんな書き込みをした俺がバカだった
829ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 20:44:21 ID:3Yh/64FB0
どうにかしてマッチングしてタイマンでぼこれ

終了
830ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 21:25:57 ID:9i8Mh6dt0
すいません質問です。
三連撃は、verうp前よりやりやすくなったと聞きましたが、具体的にはどんなふうに変わったんですか?
831ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 21:29:39 ID:3xV5Qz4h0
>>830
特に変わっていない。
失敗したかな、というタイミングでも成功することがあるだけ。
832ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 21:35:51 ID:9i8Mh6dt0
>>831
ありがとうございます。
今まで通り、シムを切ってます(>Д<)ゝ
833ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 22:14:26 ID:bUWbMgVeO
ズゴックが手に入ったので、使ってみたのですがすごい使いにくいです。
格闘は間合いが短く、メイン射撃は弾数少なく、サブ射撃はアテにならず。

どの攻撃を軸に戦えば良いのでしょうか?
834ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 23:00:17 ID:omirYHjT0
>>833
メインAサブB
835ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 23:15:54 ID:kTa0EoHm0
>>797
ドムが一番残念なのは、胸ピカがダウンするところ
アレのせいでジェットストリームアタックができない(´・ω・`)
836ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 23:32:57 ID:oIUWPtez0
昨日、寝る前に>>774でした書き込みに思いのほか反応があったようで
びっくりしています。

>>775 >>776
2ちゃんの基本的なルールも知らず書き込んでしまい、
大変失礼いたしました。

>>779
バカみたいな質問にご丁寧に有難うございました。
御礼が遅くなり、本当に申し訳ございません。

そのほか、私の書き込みで不愉快な思いをされた方々にも
あわせてお詫びいたします。申し訳ございませんでした。

837ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 23:35:56 ID:7T/m7U8GO
質問ですが、青ロック偏差は飛びながらでも出来る?


838ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 23:36:16 ID:Xj6UwdJM0
>>836
やべー、突っ込みてぇーw
839ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 23:39:32 ID:fJC2fr96O
あげるな!
840ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 23:40:24 ID:bIadl2YSO
>>830
確証は無いけど3連撃受け付け時間がフレーム(1秒をいくつかに分断した数)単位で伸びている
旧ザクや陸ジムのB装備が昔の連撃に近いので(それでも緩いが)試すと違いがわかるよ
841ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 23:43:28 ID:A+uL7W/HO
>>836
もしかしてわざとですか?
842ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 23:46:30 ID:tTyv1hYGO
こんばんは。質問お願いします。
えと、地上では陸ガンのマシBマルラン赤3、4でいい感じに戦えるのですが、宇宙では微妙です。感覚の近い宇宙用MSって何がありますか?
843ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 23:57:05 ID:omirYHjT0
>>842
WIKIぐらい読んでくださいよ大将様
844ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 00:02:32 ID:lsuwoyrH0
今日2等兵なのに優秀な兵士に認められたって出てAランクに入ってしまいました
ドムでちまちま撃ってたらとってしまったので、実際の実力はまだまだなんですが
Aランクではまだ出撃はしていなのですが、Bランクとは別次元の強さの人たちばかりなのでしょうか
不安で夜も眠れません
845ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 00:02:51 ID:GriDJoonO
一応読んでみて、ジム駒がよさそうだとは思ったのですが、他人の意見も聞いておきたかったので質問させていただきました。
あと今の支給は犬ジムまでなのでその辺りまででお願いします。
846ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 00:04:24 ID:tTyv1hYGO
>>845>>843へ。
847ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 00:12:01 ID:GriDJoonO
>>844
最近はすぐにAランクへ昇格させられる事が多いので、同じ悩みの方はおられると思います。
AランクにはサブカでSから降りてきたプレイヤーなんかがいるので、確かにBよりは厳しいと思いますが、はじめは皆うまくいきません。気楽にやってください。
848ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 00:14:04 ID:FqMMj82H0
>>847
分かりました、精進します
上官の後ろに付いて前に出過ぎないよう心がけます
849ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 00:24:54 ID:E+W6aH940
稼働初期からやって3カ月ほどでカードを無くし、最近いろいろ変わったみたいなんで始めようと思ってる初心者ですが質問させてください

1、wiki見てたら新しいボタンやマイク?みたいなのが付いたようですがもしかして実装してない店舗もあるんでしょうか?
2、同じ機体を使い続けても新機体、他MSの武器は支給されるんでしょうか?

何か敷居が高くなったような気がするけど基本的なマナー守っとけば平気でしょうか?
850ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 00:26:14 ID:M0nYnk+eO
>>844
ジオンで似たような立場だけど三連撃とかまだ全然安定しないから主に味方の援護してる
けどそれでもそれなりには働けるよ
マシンガン持ちでもB評価位なら行ける
851ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 00:39:19 ID:8SPvZBAaO
rev.2で初めて取ったSは犬ジムのマシだったな^^
852ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 01:29:12 ID:KfvhEbI/O
>>849
つwiki

一応答えると
A1
Rev2対応店は全て新シート&レバー
A2
機体は現時点では何に乗っても支給される
武装&セッティングはその機体に乗らないと支給されない
853ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 02:18:26 ID:/yKJO49O0
A2が全然安定しない
必ず1クレでA1に戻る連邦大尉です

質問させてください
普段タンク戦は護衛ばっかりやってるのですが
今日偶々犬ジムで上官にくっ付いて行ったら谷側で
敵とかち合ってアンチ役が急遽回って来てしまいました

タンク+護衛2の敵に対して大佐+俺の2アンチ
要するに3vs2の状況になったのですが
その時に求められるアンチの役割とはどういったものでしょうか?
敵機3機を殲滅できれば最高なんですが
現実は拠点を落とされ敵のタンクより俺が先に落ちてしまうという散々な結果でした

自分が落ちてもタンクを落とすことを優先するのか
タンクは放置して敵護衛の相手をするのか。優先順位が分かりません。

どなたかご教示ください
854ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 02:35:52 ID:GriDJoonO
>>853
タンクを落としてほしいかなー。
855ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 02:40:27 ID:JUWhFTtm0
高バラ相手にシャアザクで
バズ→3連外し→バズ→2連外し→バズ→タックルとかできます?

できたとしたらダメどれくらいですかね?
856ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 02:47:01 ID:GriDJoonO
連投スマソ
タンクの護衛しててタンクを落とされたら、もう負けだからね。
砲撃ポイントまで敵の護衛2機は着いていってその間まともに戦えないし、守るものがいなくなった護衛とは2VS2が始まるよね。でもタンクは新しい出撃ポイントから砲撃ポイントまでまた護衛を頼んで行かなきゃならないから、時間をかなり削れる。拠点の複数回落ちはさけれる。
で、残された護衛とはまともに戦わないほうがいい。落とせそうなら落とすに越したことはないけど、こちらが落されたら意味がないから、上官と一緒に引いたほうがいいと思うよ。
どうせ護衛なんて赤セッティングだろうし、向こうも引きたがると思うよ。
857ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 02:49:23 ID:/yKJO49O0
>>854
了解しました。タンクを落とすまでは爆散しないように頑張ります
858ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 02:52:37 ID:GriDJoonO
絶対出来ないよ。
できた場合のダメージは…3連バズで既に強いから、かなり強いと思いますよ。それしか言えません。
859ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 02:52:50 ID:/yKJO49O0
>>856
リロードしてなかった。スマソ
そうですね。
自分が護衛してたときを考えると、拠点を落とせずタンクが落ちたら護衛失敗ですからね
分かりやすい解説ありがdです!
860ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 02:54:44 ID:koNICSAMO
>>853
相手がヘボじゃない限り拠点なんて殆ど1試合に1回は破壊されるんだから
タンクは転ばせるなりして時間を稼ぎ、先に護衛を殲滅した方が良さげな気がする

味方が拠点を破壊し、こちらもアンチを成功させるのがベストだけど・・・実際はそう上手くいかないしね

少しでもタンクと護衛を削って、カットさえ気を付ければ後は上官が処理してくれるさ
861ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 03:00:40 ID:9ukAnODd0
>>853
今日、ってことは44の前提でいいんだよね。
それで敵護衛2に対し、アンチが2、と。

ほんとは1機が敵護衛2機を相手して、もう1機がタンク取れればいいけど、
なかなかそうさせてくれるわけもない。(できるならもちろんやったほうがいい)

とりあえずは、アンチ1機がそれぞれ敵護衛1機の相手をして、
その相手をダウンさせた時などで余裕のある時に、タンクにもタックルやサブ射、
あるいは、敵護衛と睨み合い中に射線を重ねて敵タンクにも被害を与える、と。

もちろん、敵護衛をクラッカー等でダウンさせながら、その隙にBR等をタンクに叩き込む、
という敵タンク破壊優先の戦い方も、装備や敵の腕によっては可能。
うまくいけばタンクの心を折ることもできる分リターンは大きいけど、
腕もないのにやろうとすると、失敗時のデメリットも大きいので注意。

特に、敵護衛がガン見してる状況で、無理に背中晒してタンクに行くのは危険。
仮に君が先落ちすると、味方アンチ1に対し、敵護衛2になってしまう。
そうしたら数の優位で、残った味方は狩られるわ拠点は落とされるわ最悪なことに。

逆に、敵護衛を1機喰えれば、アンチ2機になるから2機で護衛1を喰うもよし、
1機がタンクに行くもよし。拠点落とされてもタンクと護衛を喰えれば十分コスト回収できる。
その辺は戦術や状況を見ながら判断しないといけない。バースト仲間で議論推奨。

最良かどうかは将官層でも議論の余地があるとは思うけど、
基礎知識としては、こんな感じでどうだろうね?
862ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 03:08:24 ID:rjPfRPQ40
>>853
護衛を瞬殺できそうになかったら、
タンクをよろけさせたり転ばしたりして少しでも砲撃時間を遅らせる。
ただし最初からタンクだけ狙ってはこちらが撃破されるので、
護衛がダウンしたところでタンクを狙う。
もしくは流れ弾がタンクに当たるような位置を取る。

>>855
合計ダメ約290でプロガン装甲2が落とせるらしい。
863ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 05:04:53 ID:/yKJO49O0
>>861
5vs5でした
それと、書き方が悪かったのですが
味方はタンク無しで
大佐4+自分大尉VSオール大佐の3バー+2バーでした

交戦してる時に自分がヒヨって応援を呼んでしまったのですが
応援を頼まないで相手2機を上官3機で殲滅してもらった方がよかったのか
まだまだ状況判断がなってないな俺

折角応援に来てくれたのに直後爆散して数的優位も作れなかった
反省すべき点が多い一戦でした

自分は基本野良なんでバースト仲間とか居ないんですよ
2ちゃんの上官が頼りです
日替わりでも積極的に話しかけてバーストして貰った方がいいのかなぁ
そのときは中佐や大佐に頼んでも現在の仕様なら問題ないよね
佐官が俺を負けフラグと判断しなければ良いのだけど・・・・
864ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 05:46:34 ID:gfyhf6txO
>>863
護衛仕様(低コと想定)で
相手も護衛仕様(低コと想定)で枚数同じ(タンクは入れない)なら
相手は1:1でタンク通したがるから少しずつ下がりながら3機を正面にして立ち回るべし
護衛が側面に回りこもうとしたら敵タンクを間に挟みまとめて削る
こうすれば最悪落ちても時間を稼げてリスタでタンクをすぐ落とせるわけで
自分が何をされたら嫌かを学ぶ為にアンチもしてみるといいよ
865ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 05:49:42 ID:D09nNoL5O
>>863
応援呼んでいいよ。
君がついて行った上官以外はチンカス確定なので将来そうならないように。
あと誰かについて行くってのはやめよう。アンチうんぬん以前の話。
自分で考えて誰よりも早く動くことが大事。大尉ならギリだな。君が大佐なら、ようゴミノシってあいさつから入ってましたw
向上心あるようなのでがんばってください
866ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 05:49:54 ID:9ukAnODd0
>>863
味方タンク無し? なら状況にもよるけど応援呼んでたぶん正解。

というか、味方フルアンチで拠点落とされるのはなんとしても避けたい。
基本、前衛はタンクを守るために戦い、タンクを倒すために戦うべき。
応援が来るまでは、少しでもタンクの砲撃を遅らせつつ生存優先で。
落ちるなら拠点を撃たせずに敵を道連れにする必要がある分難易度高い。

全ての味方が集結する必要はないけど、枚数が正常なら、
敵前衛4に対し、味方前衛5で、一人はタンクに噛み付けるはず。
拠点落とされるなら、敵モビをそれ以上に狩り倒す必要がある。

基本野良でも、考え方を学ぶにはどうしても慣れと議論が必要。
今のうちから顔なじみを作って、できるだけバーストできる環境を作ったほうがいい。
わりと簡単な質問用意して、「すみまんせん、ちょっと教えてください」と話しかけるといい。

答えが難しい質問や、答えが出ない質問は、初対面の質問には向かない。
何度か話していれば、そのうちバーストする機会も出てくる。
せめてバーストしなくても、ホームの将官とかに相談することはできるはず。

役割を知らず目の前の敵とモビ戦することしか知らないまま昇格していくと、
シンチャで擬似バーストしてるような階級になったときにかなりきつい。
地雷と呼ばれることの多いのは、役割を知らない故の空気読めない機体選びと、
壮絶な居場所間違いによる味方負担増が代表と俺は思う。

どこで何をするべきかや、その場面でどうしたらいいかは、
佐官なら考えて欲しいことだし、大尉でもいい機会なので考え始めるといいと思う。
基本的なことも知らないまま将官になると、地雷と呼ばれてマッチを嫌がられる。
867ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 06:23:15 ID:/yKJO49O0
>>864
>少しずつ下がりながら3機を正面にして立ち回るべし
>護衛が側面に回りこもうとしたら敵タンクを間に挟みまとめて削る
これは凄い効果がある戦術ですね
そういった発想が貧弱だからA2が維持出来ないんだろうな

>>865
大佐の立ち回りを後ろから観察しようと洞窟まで付いて行ったら
谷側から赤いレーダーが三つ拠点へ上がっていったの慌てて戻った
と言う状態でした。(全く観察する間もなく戦闘状態に突入)
今度観察する時は射に乗ろうと思います

>>866
ホームで顔馴染みって人はまだ居ませんが
将官に質問と言う形で話しかけてみます

みなさんありがとうございました。
そろそろ日が昇ってきたので落ちます。
868ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 08:32:52 ID:XFiGiKXw0
BRってなに?
869ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 09:37:36 ID:M0nYnk+eO
BeamRifle
綴りあってりゃいいんだが…
あとは
BZ バズーカ
MG マシンガン
BSG ビームスプレーガン
辺りかね?このゲームで使うのは
870ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 10:52:49 ID:HYqSBFPCO
昇格とかに使われる最新全国10戦ってトレ含まれないから
10戦全国やった後に、トレをカード一枚ぶんやってもその10戦で判定されるんだよね?
871ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 11:33:12 ID:FPtsLk5c0
>>868
まだそれ聞き続けてんのかお前w
872ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 11:34:09 ID:gfyhf6txO
>>870
バンナムの仕様だとそのとおりなんですが
私がどこかで聞いた話でカード更新時にお金忘れてキャンセルしたら将官フラグあったのに出なかったとかなんとか…
まぁそれは勘違いでしょうが貴方は何をしたいのでしょう?
使用済将官カードを記念に欲しいのかな?
もしそうならトレは5回しかプール出来ないから慎重にね
873ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 12:08:27 ID:K9TWAvUcO
今度新規で参戦しようと思ってるんですが
プレイしてる皆さんはやはり店内で一緒になった人とはボイチャをやってるんでしょうか?
使ってない人って少数なんでしょうか?
874ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 12:11:31 ID:iu0FTdOX0
トレーニングモードで反映されるデータとは
武装支給ポイント、パイロットポイント以外で、
具体的に何がありますか?

例えば、
S獲得回数、機体選択回数、勝利数、は増加しますか?
875ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 12:23:29 ID:gingrDZbO
>>870
オンラインをプレイしなきゃトレモのチケットがもらえないぞ

>>874
オンライン勝利数(リザルトで出てくる星)は増えないことは確か
Sと搭乗回数は増えたと思う
876ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 12:34:21 ID:M0nYnk+eO
>>873
自分は見知らぬ人と出撃しても結構話しますよ
インカムは店に備え付けがある店もあるからあるゲーセンでやるのがよいかと
やっぱり直接話せると全然違う
877ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 12:38:52 ID:yDjVSUTDO
>>875
気になったから確認してみたが、S取得回数はカウントされなくないか?
ちなみに戦闘履歴には載るみたいだ
878ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 13:08:30 ID:g2i64TSx0
>>873
人それぞれ、むしろ他人と同席した時はボイチャしない人の方が多い
と思われる。

>>876
今はシートインカムがあるから、外部にインカムが設置されてない店でも
問題ないぜ。左レバーの下側のスイッチを押してしゃべれば
店内の仲間に向けてボイスが届く。
879ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 15:54:42 ID:KH4eKmo/O
シートインカム使いにくくないか?
バーストの参加不参加は戦闘毎に設定できて、インカムはオープンフリーにして欲しいわ
そーすれば「うっかりバースト事故」も個人で処理できるし、店の回転率も上がると思うし

ボイチャのほーは、無いよりマシだと思うけどねー
880ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 18:49:20 ID:TNMgc2s40
>>875
実績ブロンズのカウントが増えます
三連撃、アンチファイヤー、アンチグラップル、アンチタックル、拠点回復あたり
881ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 22:46:50 ID:HYqSBFPCO
>>872 875
サンクス
百回は誇張で、ただトレはさんでも大丈夫かの確認が取りたかっただけw
882ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 23:53:04 ID:/yKJO49O0
久し振りにガンダムで2落ちしてしまった
しかも0ポイント
似非の軍曹さんサーセンw
883ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 00:02:08 ID:JPoxgMlZ0
>>869
目から鱗です。ありがとうございました。
884ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 01:38:25 ID:JBeRzqziO
撃墜数

1000機超えた
885ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 01:50:18 ID:Lxp05oRR0
>>882
5時過ぎにマッチしたのなら僕かもしれません

こちらこそ1戦目F2でDランクサーセンw
886ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 02:12:57 ID:zJhhSfCr0
ちょいと質問・・・今さらだが
パイロットレベルのA1〜A3とかってあるけど、あれはAとだけ表示されてるのがA1で、横棒1つ付いたのがA2、2つ付いたのがA3てことでいいの?
887ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 02:16:13 ID:Vz6Zb44GO
アクアのBってリロード何秒になるのかね?
888ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 02:34:23 ID:Qof/5yDVO
酷いなこのスレ
889ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 02:47:56 ID:yNooN5WpO
>>886
そのとーり
>>887
Wikiを参照
次のバーうpでリロード変更予定だたきがす
890ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 02:52:17 ID:Vz6Zb44GO
そのバージョンアップ後のリロ時間が知りたかったのさ。
891ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 03:04:03 ID:Jk26oYb+0
発表されてない情報を誰が知ってるんだよ
892ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 03:43:23 ID:0UZ+z4JU0
>>885
人違いですw
私は仕事(バイトだが・・・ウツダイキヨウ)の関係で22時以降しか参戦出来ませんので。
自分はF2の時はサブの閃光弾?が上手く使えるんだが
ガンダムのスーパーナパーム設定で出てるのに一発も打たないことがある
連撃の前にオマエ打てよ!と。自分にダメだしです

まあ、もしマッチしたらお互いに楽しみましょう!
あまり悲観的になりすぎても詰まらないしね
反省はしても後悔はしない!

ちょっと愚痴を。
2落ちで終了後「やったな」を二人から言われたが
俺が落ちたのは残り4秒くらいで
その前にあんたら2落ちで大勢決まってたジャン?
俺から言わせて貰えば俺が2機釣ってるのに護衛も出来ず
拠点を一度も落とさせてあげてなかったよね。
ポイント厨の似非と残念佐官さん今度はあなた達がタンク乗ろうネ(ハアト)
893ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 05:44:58 ID:7p1se70cO
きもい。
894ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 06:26:20 ID:ch8/jNgt0
>>1
895ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 06:41:04 ID:EqU67NAUO
ダムで2落ちで0スコア?
それでやったな叩かれたらそいつらを非難?

地雷にもほどがあるな
896ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 07:04:39 ID:oQvhygEY0
>>892
ガンダムだろーがなんだろーがサブ射撃すら活用してないのに、自分のこと棚に上げて他人非難してる時点で
中コスト機に乗って戦闘技術煮詰めなおす必要無いか?

Aクラスで3連撃なんか出せても立ち回りがダメだったら、全然自慢にならないってことなんか万年野良軍曹なおれでもわかるのに・・・


















ちきしょう・・・ 次から次へと学ばんといけないことばっか増えやがる! マンネリしないゲームだぜ
897ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 10:08:05 ID:TXe4A8suO
絆が深まれば戦力は足し算から掛け算にだってなるんだぞ
それを引き算にするなんてもったいないぜ
898ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 11:24:32 ID:exUsBINX0
連邦でガンダムやG-3出されるより
犬ジムやF2出してくれたほうがありがたくて仕方ないよ

タンク護衛してるとこにやってきてBR
格闘してる最中にBR(1連目から)とか
G-3なんてただのハイエナ野郎しか居ないのが現実だし
あと軍曹とかのガンキャなんかもひどいね
多分あれはわかってなくて被せてるか垂れ流しのどっちかだろうし

犬砂やジム頭ならまだ前線張ってくれる人もいるから一概には言えないけどさ

まぁ>>892みたいな勘違い野郎の高コスト2落ちとかもっといらんがね
899ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 13:11:39 ID:9D8bk3v80
>>897
良い事&上手い事言ってるが、
実力が1に満たない連中の掛け算は、とんでも無い事になるぞw
小数ならともかく、マイナスの奴(居ない方が良い)は足しても掛けてもどうにもならんしwww

>>898
軍曹のガンキャに何を期待するのか。
ってか軍曹にケチつけたりマッチしてる時点でお前が残念だわ。
爺さんの評価がハイエナ野郎ごよーたし!!とかwwwちゃおですか?www
900ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 16:50:36 ID:0lgmt7I70
>>898
他人のプレイ批判する前にもっとやることがあるだろ。
Sクラスに上がるとかさ。マッチしないからAクラスに残留してるだって?
じゃあどっちにしてもおまえの責任だな。
901ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 17:31:45 ID:iYQinkoBO
>>900
×上がらない
〇上がれない
902ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 17:46:30 ID:5ZP2e+h3O
横で見ていた将官が一言
○番機は姫タンクだなぁ


終止無言なタンクだったがそーゆー意味で理解してOKですか?
それとも本当の意味はどんなんでしょ?

903ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 17:48:38 ID:Jtn79DKdO
質問なんだが初回プレイ時って2クレともサイド7での演習だっけ?


稼働直後に数回やっただけだから久しぶりにやり直そうとしてカード作り直したが思い出せない
904ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 18:01:30 ID:A3JLp5aY0
>>902
アンチが完全に抑え込まれて、タンクが護衛壁の奥で悠々と撃ててるのが姫タンク状態
まあ護衛の理想的な形ではあるのだが、
そういう状態じゃないと拠点が落とせない、落としに行かないタンクを嘲る時にも使う
905ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 18:04:20 ID:d1nj1LrZ0
>>902
姫タンクってのは自衛できないタンクってことじゃない? 護衛に完璧にガードされてはじめて働けるタンク

間違っていたらごめんだけど
906ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 18:04:40 ID:m54KtiDx0
>>902
姫タンク=姫護衛されるタンク
護衛過多で静々と押し進み
拠点を落とした後は
「苦しゅうない、わらわを護衛して戻るが良いぞ!」

というタンク

>>903
1クレ 2戦ね
907ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 18:10:42 ID:CGA3IcHt0
>>899
マイナスとマイナスはかけるとプラスになるらしい
908ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 18:19:57 ID:9D8bk3v80
>>907
こいつは一本取られたぜ!!
核地雷を集めまくったら、相乗効果で凄いプラスになるかもって事だな?
エース=5
普通=3
空気=0
地雷=-3
核地雷=-5
みたいな。絶対値だけなら核地雷も大きいからな!

ぜってー無理だwww
単純な加減算にしかならないwwwww
地雷が集まるとか阿鼻叫喚地獄絵図だwwwww
909ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 18:22:03 ID:TS/vSJ0i0
質問です。ジオンでF2貰った二等兵のBランクの初心者なのですがどの時間帯にプレイすればバンナム祭りを回避できるのでしょうか?
今日の3時〜4時頃4クレやったらタイマン一回自分以外バンナムが三回だったので・・・
910ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 18:23:57 ID:oCSkW+oq0
>>902
姫タンク(ひめたんく)
廃人将官様の寵愛を受けた女性パイロットが乗るタンクのこと。
ハイレベルのプレイヤーから献身的護衛を受けているため自衛能力
や戦術判断が低いのが特徴。

完全に制圧された砲撃地点でしか拠点を叩けない、拠点を攻撃中
まったく回避運動を取らず敵中遠狙にいい様に撃たれる等、
廃人将官様以外と出撃した場合核地雷となる場合が多い。

要するに、セイラガンダム・学徒動員兵のタンク版であるが
、ここを見れば分かるように、サイド7での最初の出撃から最短で8回、
遅くとも16回出撃すればタンクが支給できるため、なんちゃって士官・下士官で
廃人将官様と付き合っている人が、拠点を叩くことでポイントを稼ぎたいときになるようである。

転じて上記のように勝手に自滅していくタンクの蔑称として「姫タンク」と呼ぶ場合も。
また、護衛が優秀で敵アンチをバッタバッタとなぎ倒し、まったくのフリー状態で拠
点攻撃出来る状態を指す事もある。

wikiのスラング項目にあった。所詮はスラングなんでちゃんとした定義なんてある
訳も無くこんな感じって思えばおk
911ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 18:28:45 ID:oCSkW+oq0
>>909
このゲームは金銭的な負担が大きいのでプレイヤーも社会人が多い
必然的に平日は午後6以降、休日は午後2〜3時以降がプレイする
人が多くなる。だからそれぐらいにプレイすれば多少はマシだと思う。
Bランクのプレイヤーは絶対数が少ないから確実とはいえないけど
912ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 18:30:36 ID:TS/vSJ0i0
>>911
すばやい返答ありがとうございます。
913ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 20:08:53 ID:q7ACtHQFO
>>902
メヒタンク(めひたんく)
メヒコ(メキシコ)産のタンクトップ
ルチャ・リブレのトレーニングウェアとして最適。
914ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 20:34:00 ID:7yCHGbKMO
リックディアスとかつかいたいなー
915ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 21:06:32 ID:khYZRBW3O
可変機出せるシステムじゃないからなぁ、これ
Zのは無理だろう
916ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 21:19:22 ID:DoKuUcX7O
陸戦用ジムとかザメルとかギャンキャノンとかザメルとかディザートジムとかザメルとかペズンドワッジとかザメルとかギャンクリーガーとかザメルが出て来るのを今か今かと待ち構えていますが何か?
917ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 21:20:44 ID:82Tq3ujH0
で、Gブル導入はいつですか?
918ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 21:22:21 ID:NTeGf3WIO
お前がメガザル欲しい気持ちはよく判った
919ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 21:36:04 ID:7yCHGbKMO
可変がでたら…Zで飛び回れるなw1番機、ドダイとかもありかもなw
てか、本当にそう考えたら無理だねorz
920ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 21:59:37 ID:GgonMEUfO
Aランクでもバンナム戦あるんだな。
しかも、敵も味方も戦意ゼロ。
921ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 23:33:49 ID:xMzBHwXZ0
Aランクのバンナムは軍曹だからね。軍曹の人基準で強さ設定してある
ただ単騎で突っ込むと上手い人でも無双し続けるのは無理だよ
2機相手なら何とかなるが3機かたまってる所に突っ込むと流石にきつい
昨日なんか2機同時に連撃してきて死にかけたぜw
あいつらは急に覚醒するから油断しない方が良い
孤立した敵狙って行けば10機くらいなら倒せるけどね
922ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 23:44:23 ID:7yCHGbKMO
>>920
開戦と同時に<もどれ>を連発して、味方バンナムを拠点に待機させたら、敵の肉入りとタイマンできるよー。あとタンク系で出撃したら戦意ないことが伝わるから、拠点落とさせてくれるよー。そのかわり味方バンナムは皆殺しだよー。
923ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 00:18:37 ID:e1W6eQ+X0
>>922
え!そうなのか・・・ええのう。
一昨日11になって、お互いタンクだったので「まあ双方拠点2落としで
手打ちにしようぜ」も理解できずタイマンしかけてきた肉入りがいたのだが。
924ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 00:31:11 ID:4P3rO5hZO
>>923
え、タンク同士なのに、タンクでタイマンしたのかwwwネタで仕掛けてきたか、それか相手の階級が低くてバンナム戦の無意味さを理解できずに、本気で来たかのどちらかだろうね;
オレが1VS1のバンナムだった時は、タンクで歩いてたら相手の肉入りゲルググと目が合って、お互い5秒くらいじっーとしてたら横を素通りさせてくれたよw
2開戦目はタイマンしてくれた。確か大佐だった。
これが普通だと思ってたんだけど、好戦的な人もいるんだなw
925ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 00:48:25 ID:mcSbNzNI0
Aランクに上がってから本当に成績が振るわない残念な連邦曹長です。
格闘機か近距離機(ほぼ白ザク)で出ることが多く、遠距離にはバーストでたまに乗るくらいです。
近距離だと150〜250くらいでそれほど地雷になってないと思うのですが、格闘だと0〜500まで地雷プレイもしばしばやります。

地雷の時は大抵、レーダーレンジに相手が入ってこないので焦れて飛び出し十字砲火という具合なのですが、
飛び出さないのは仕事をしていないようでどうなのだろうとも思います。
高スコアのときは味方近距離が前に出る後についていき、カットカットでスコアを取れるのですが、そうでないときはやはり我慢するべきでしょうか?
926ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 00:51:00 ID:e1W6eQ+X0
>>924
戦闘履歴みたら相手少佐だった。
もうワケワカラン・・・orz

以降、すこし人間不信に陥ってるので察してやってくだちい。
927ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 02:08:33 ID:tZdI8H1uO
>>925
格は射程が短いうえに、一部の機体以外ブースト制限もあるので最前線より一歩引いた立ち位置が良いと思うよ。
味方のカットも大切な仕事だし、格は基本的に背後や横からの奇襲がベター。
特に近・射に真正面から迂闊に近寄るのは厳禁だよ。
928ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 03:09:41 ID:paGPfcb0O
タンク同士でタイマン仕掛けて来るとか勝ち確定じゃんw
無視して拠点打てよw
929ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 04:55:22 ID:1O0bBUMp0
>>895
アンタタンク乗ったことある?
1落ちで拠点落とせず2桁で「もどれ」打たれた
俺の気持ち分かる?

>>895を見て決意した
俺は今日からカルカンタンクになる
勝とうが何しようが地雷って言われりゃ世話ねーナ!
あー早く895と街したい!
930ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 05:50:26 ID:u8MPRgYAO
>>929
良いんだ、もう戦わなくて良いんだよ…
931ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 06:08:30 ID:Y3bAFWhy0
>>929
REV2.0になってからさらに、カテ限定の融通の利かないプレイヤーが増えたんだ! そいつの程度も理解してやらんと
リアル共々ストレス堪るぜ!?
932ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 08:14:44 ID:BSUBO9pf0
沢山のMSがあるんだ。個々に特性も違う。
そこいらで楽しんでる方がストレス溜まらん。
あと一通りのカテ・機種・武装を試しておくと吉。

将官に行ったり、はたまた降格して中距離を楽しんだり、ガチ編成なら勝ちにいったり
カオスなら好きな機体や又はお試し搭乗して楽しんだり。
幾つかテーマを持って遊ぶとストレス溜まらん。
933ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 08:30:27 ID:otXLpxJE0
>>932
残念ながら「中距離を楽しむ」ことはもうできません
934ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 10:07:02 ID:BSUBO9pf0
ああ、すまん。前verを書き忘れてた。
935ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 10:47:42 ID:ZwcI/eynO
すいません
SNSてどうやって
入る事ができるんですか?

最近
戦場の絆を始めた者なんですが
936ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 10:55:50 ID:dPBLadtj0
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     SNS・デ・ググレカス [ sns・de・gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
937ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 11:18:49 ID:gbacXsmT0
>>902
護衛過多で、被弾しない状況でないと拠点叩くどころか前進しないタンク。
味方が敵を見てるのにマシンガンを数発くらったぐらいで、体力満タン近くでも、
直ぐに後退する等。

>>909
軍曹昇格のAクラスになるまで我慢。
938ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 12:15:36 ID:LBsMdoDu0
なあ、大将なんだが両軍に大佐カードが1枚づつ欲しい。すごく欲しい。ちなみに今両軍将官で持ってない。
きわめてマジメに?サブカ作っている連中って、どうやってるんだ?
俺TUEEEで撃破しまくってるとか、2戦目捨ててるとか、色々あると思うんだが
どーゆーのがベターな方法だと思う?
まわりにはむしろ「今サブカ育ててるんだけどさー」ってアピールはしておいた
方がいいよな?
たぶん勝率はめちゃくちゃ高くなると思うんだが、いいのか悪いのかわからん。
できるだけMSごとの武装支給だって出したいからポイントも欲しいし、、、
どんなもんだろう。サブカ育てた将官とかいたら返事くれ。
939ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 12:30:41 ID:j1XSrJcEO
>>938
知り合いの大佐にカード借りて遊べば?
940ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 12:39:40 ID:gaS9QAqmO
はまりすぎて毎日8絆ぐらいやってるんですが…いつこの消費地獄から抜け出せますか?
941ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 12:42:38 ID:2/m3ABAvO
>>938
チケット補充するときだけ全国対戦して、それ以外はトレーニングで稼ぎまくればいいんじゃない?
Aクラスになれば重宝がられるだろーけど、Bクラスだと敵味方両方のためにならないからなー
手加減しなきゃいけない戦闘ってのも気分的にやりきれんだろーし
942ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 12:58:53 ID:F6LeabjZO
Bクラスで全国やるとポイントたまらんよ
バンナム戦か1対1しかないからものすごくコストかかる
943ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 13:06:40 ID:znrDxhUJ0
連撃について教えてください。
ダウン係数ってのがあるようですが、外した後カウント的にどのくらい空ければ制限回数当てれるんでしょう?
また、バンナムザクが間空けたつもりですが1発で倒れます。制限でしょうか?
使用機体はジムライトアーマーです。
944ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 13:14:02 ID:Zx3f3UyoO
サイド7終了後か、その次のクレでAクラス行きになる。軍曹までは1クレで1階級上がるくらいの勢い。
MSごとのセッティング出しなんて、ぶっちゃけ出来ない。その前に上がるから。
8vs8野良限定で育てれば、色んな意味で周りに迷惑かからないんじゃね?
945ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 13:20:36 ID:8eRRzS4k0
>>943
外した後に一切待たずに連撃入る回数が制限回数だ。
つまり、LAなら待たずに3連外し→3連が入る。
貴方の場合はただの連撃失敗だと思われる。
斬った後に、自動バックブースト掛かってるかどうかでポッキーかどうか判別可能。
946ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 13:25:15 ID:+J1AiaIN0
>>940
10日で4万30日で12万じゃん
普通だよ気にするな
>>938
Aクラスまでは全力
あとは機体出しでいいんじゃない?
両軍の使用率高いのだけ出せば遊べるだろうし・・・・・・
全力でやると大佐になるまでに焦げとか手に入らんから
尉官あたり目安に武装出しに移るといいんじゃね?
947ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 13:39:58 ID:mie08g9o0
何というか、人数制限のある将官だけでマッチングする様にしたら、
肉入りキボンヌの将官がサブカ作り始めるのなんて普通に想像付くだろうになぁ。
948ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 13:56:16 ID:0f3B1p6DO
>>938
大将がAクラスで出る時点で狩りなんだし、あんま気にしなくていいんじゃない?
Bクラスに居るのも1・2クレだけだろうし。
機体出しも陸ジムか旧ザク乗って、トレ出るだけで序盤は毎クレ支給されるしね。
乗りにくい機体の武装出しはトレかカオス編成の時

まぁ、ホームのみんなにサブカ育ててるのは伝えたほうが良いと思うよ。
何も知らないでリプ見たら、狩りしたいから作ったと勘違いされるかもしれないし
949ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 15:09:06 ID:2BtSug+FO
Sクラスまでいったのにサブカ作ってAクラスで遊ぶとか有り得ない。
狩りがしたいならPSP出るまで待てよな…

フルバしたいんだけどランクが揃わないなら仕方ないか?
950ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 15:11:31 ID:8GoXO6Pc0
友達とチームで始めたのですが、誰か一人がやりこんで先にAクラスになってしまうと同時出撃はできないのでしょうか?
951ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 16:37:19 ID:tZdI8H1uO
>>938
再度7で普通にやっていればAクラスに上がれるからBクラスには迷惑掛からないし、Aクラスはサブカ将官が蔓延しているから大した問題じゃ無いよ。
Aクラスバースト用なら、携帯サイトに登録しておけば理解は得られるんじゃね?
>>950
残念ながら無理。
もし、友達がAに上がったら頑張ってAに上がるしか方法は無いよ。
952ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 17:26:39 ID:Hu4UpOCRO
初心者なんですが、44 66 88 どれの日に出れば、一番練習になりますか?
953ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 17:44:02 ID:e/CloY9EO
>>952
まず慣れる為に66か88
954ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 17:46:46 ID:/2xOJJoHO
>>952
44が一番練習になる。
955ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 17:52:15 ID:AqNiNb4zO
66かな。
956ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 17:55:27 ID:gaS9QAqmO
ザクキャノンの格闘のパンチが2連までしかでないんですが、俺が下手なだけですか?

その他はほぼミスしません
957ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 17:59:41 ID:JPdMwstP0
ザクキャは2錬までだよ
958>>938:2009/01/16(金) 18:11:29 ID:LBsMdoDu0
レスくれたみんな<ありがとう>
意外なほど非難が無いのが現状を著してるようで
ふいんき(ryよくわかった。

どうあっても「Aクラス」のカードが欲しかったんだ。
稼動開始の頃の最初期のメンバーはどうもAクラス組らしく
たまーに顔あわせた時に一緒に出れなかったのがなんかさみしさを感じた。悪いか。

いちいち失念していたが、そうだよ、トレモで武装支給も取れたんだ。馬鹿じゃん。
支給も普通に出撃して取ってたからほとんどトレモやった記憶ないんだよな。
(おかげでRev2初期の頃、しばしば地雷かましてしまった。)
そして携帯登録か。ありがとう。とりあえずトレモフル活用とサイト登録と皆への
アナウンスは必ずやっとく。ノシ
959>>938:2009/01/16(金) 18:15:12 ID:LBsMdoDu0
ごめん、Aクラスって、一等兵でもなれたよね?
たとえ二等兵でも、Aクラスになれば、もしかしてもう大佐のA3の人間とバーストは可能?
ジム機動4なら、Aクラスなら許されるよね?将官戦だとさすがに叩かれそうだけど。
この間、将官戦でもジムこだわって2戦連続出して来た奴いたぞw
ひょっとして性能上がってるのかな。
960ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 18:21:53 ID:tZdI8H1uO
>>959
大将になれる腕があれば再度7でバンナム狩っていればAクラス入りだよ。
Aクラスなら階級関係無くバースト可能。
961ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 18:30:10 ID:LBsMdoDu0
>>960
レスはえーなw
じゃあ、ぶっちゃけAクラスに入っちゃったヒヨコ軍曹は、A3大佐の猛者とかと当たっても
文句言えない立場なんだね。Sとは人口総数とか状況が違うんだから、
A1とA3はマッチング無理とかにすればいいのにね。
それではレスくださった方々、本当にありがとうございました!では。ノシ
962ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 19:44:43 ID:2/m3ABAvO
ターミナルから流れるリプレイって、その店のpodから出撃した全国対戦とかイベントのヤツしか流れないって認識でOK?

たとえば、混雑時にpodが4基あるとこと8基あるとこだと4基しかないとこのほーが自分のリプレイ見やすいってことになるの?
963925:2009/01/16(金) 20:34:21 ID:RKX8hFg90
>>927
ありがとうございます
964ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 20:50:30 ID:ZJQ0Bkt2O
>>962
野良のみの計算だとそういうことになる
誰かがゲーム終了すると2週目以降に入ったリプは途中で消されやすい
965ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 21:05:10 ID:4P3rO5hZO
最近サイサリスよく見るよねー
966ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 21:09:15 ID:8GoXO6Pc0
まだBクラスのものだけど、4機も5機も落して500ポイントゲットとかって
2ちゃんじゃ当たり前のように書いてあるけど、
格闘機のQD外しならともかく、射撃機で可能なの?俺2機以上撃墜できること滅多にないんだけど。
そういう人ってガンダム系で高威力の武器当てまくるから可能なの?それともジムとかに乗ってもそんくらいたたき出すの?

俺、野良で格闘機以外で入ると敵味方誰も撃墜されず引き分け終了で100ポイントいかないこととかよくあるんだけど、
人間の味方がいない場合、撃墜されるのは気にせず敵にダメージ与えまくった方がいいの?
967ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 21:11:28 ID:xgd/gXI1O
>>946
ちょっと違うっぽい
バーストが野良より優先される
バースト組の二試合目が終わると同時にリプレイモニターが暗転、その後podから出てきたバースト組のリプが流れる
暗転は、野良リプ中でも発生。残りタイムが7秒とかでも平気で割り込み
割り込まれたリプは、バースト組のリプ後に再放送
ただし、バースト組Aあとにバースト組Bの試合が終わってたらそっちが優先して流れます
あと、再放送は残り時間あと数秒で打ち切られたときにも発生したはず
何か無駄なんだよなぁ
野良のリプ、残り時間30秒未満なら割り込まない、とかすればいいのに

あと、店内バースト組は小隊エンブレムの横にヘッドホンマークのアイコンが出てるのですぐに見分けられます


以上、野良でいつもリプ飛ばしを食らう俺の愚痴でした







あ、次スレの季節だ
968ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 21:29:34 ID:xgd/gXI1O
あ、追加
この優先ルールはあくまで自分のいる店においてです。

A.1番podで敵味方野良のみの試合、
B.2番podで、他店にバースと有りの試合
C.3-4番podでバースト出撃
この場合は
C>A=Bです

バースト人数は関係なさそうです
4台podの店はこんな感じですが、8台podの店だとCのリプレイ後にAのリプが始まったが、途中で暗転し5-7-8番podのリプレイが割り込みで流れる



なーんてことも!

結論。野良なら4台podの店のほうが自分のリプを待たずに見れる









長文ウザくて【すまない】
969ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 21:29:42 ID:ZJQ0Bkt2O
>>966
近でも可能
撃墜は瀕死の敵に止めも入る
ポイントも高コスにマシ赤1タックルでピリまでいき味方が止めしてくれれば入るしね
970ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 22:04:16 ID:2/m3ABAvO
>>964
返答くれてありがとう
野良っていうの書き忘れてました、すいません


wikiには告知とかデモ戦闘とかのコトは載っていたんですが、リプレイの法則(?)みたいのは見当たらなかったもので

まだまだ、A1でグダグダな腕しかないので
リプレイでちょっとでも反省したいんですけど、プレイもしないのに
自分の戦闘が流れるのを永遠と待ってるのもなんかなー… と思って

さいわい、大阪市内在住で8基のとこも4基のとこも遊びに行けるので
無作為に通うより、ちょっとでも指標ができたらなー… と思ったんです

教えてくれてほんとうにありがとう
971ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 22:18:26 ID:2Y3Gl6Qo0
rev1より久々の復帰となるので教えて下さい

敵タンクを落とせず自軍拠点を割られた場合、
DAS(追加弾?)が怖く無さそうなTT・JUはセカンドアタックされるまでの時間をかせぐために
わざと敵タンクを延命させてた方が良いと教わって真似しているのですが、、
rev2でも同じような考えで大丈夫でしょうか?
タンクではなくキャノン系はすぐ落とした方が良いですか?
てか、ぶっちゃけ拠点復活って何秒かかるんスか?w
今迄は他の味方が落とさない場合、適当に20〜30秒くらい延命させてましたw
972ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 22:42:48 ID:2/m3ABAvO
みなさんアドバイスありがとう
友人とバーストする機会も滅多になくて、基本野良なので、4基の店で遊ぶようにしてみます


あとすいません、>>970踏んでいるのに今気付きましたorz

でも、いまは出掛けで携帯から読み書きしてるので
スレ立ては朝方か明日の昼頃になりそーです
973ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 23:04:27 ID:/J4gGYJBO
>>969
いや、Bクラスだときつくないか?
今のBの状態はわからんけど、二ヶ月くらい前は良くて肉入りで33。
下手すりゃバンナム戦。

相手は必然的に低コスト…


大将クラスならともかく初心者で4機、5機撃破…
ましてや500↑は厳しいと思う
974ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 23:07:06 ID:vP8eVd9B0
wiki見たんですが、機体コストについてちょっとわからないので質問です

低コスト機…120〜160
中コスト機…200〜240
高コスト機…280over

って理解でOKでしょうか?

武装によってコストも変わるようですので、よくわからなくって…
機体の基本コストで考えるべきなんでしょうか?
975ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 23:08:33 ID:8GoXO6Pc0
>>969
>>973
レスありがとうございます。お二人の回答を合わせてなんとなく分かりました。
撃墜した機体のコストで入るポイントも違うんですね。
ちなみにBクラスはバンナム戦多いです…
976ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 23:16:38 ID:QZqZVSyF0
質問させて下さい。 Aクラスで一番効率が良いと言うか、オススメの機体を教えて下さい。
977ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 23:18:31 ID:prLrAFES0
>>974
230〜高コスト機だと思う

機体の基本コストでは考えず、機体の性能で考えた方が良い
メインとサブの使い分けや、耐久値・硬直・格闘威力

囮・護衛・アンチ・遊撃・どれを行うかによって変わってくるぞ
978ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 23:35:11 ID:/J4gGYJBO
>>975
ちなみにバンナムは正面から戦うと普通に強い上に、対人の半分しかポイント入らないのも覚えておくと良いかも。
979ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 23:36:38 ID:62DSM8LJO
>>971
拠点復旧は約50カウント。
残りタイムは左上の敵拠点ゲージに表示される。
これらはwikiの新兵Q&Aに記載されているので次からは調べてから質問しよう。

追加弾の攻撃がさほど怖くないという前提なら放置するのは場合によってはあり。
ただ今作は拡散弾、焼夷弾がなかなか侮れないので、
それらを装備していたなら叩いた方が良いかもしれない。


>>976
そんなものはない。
より正確に言えば個々によって異なる。
980ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 23:39:08 ID:ZJQ0Bkt2O
>>971
今でも有効な戦術ですが最近じゃタンクをサッカーする連中が潰しちゃうのでSクラス以外で見かけないです
>>973
見た本人もAかSのリプみたんでしょwリアルBで目指すのは220↑だし
981ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 23:48:08 ID:QZqZVSyF0
>>979 ありがとうございます。
982971:2009/01/17(土) 00:35:52 ID:WpGM0ong0
>>979
ありがとうございます、wikiはたまに見ているのですが気付きませんでした
一度プレイガイドの項目一覧を見直してから出撃します
また同じような場面になったらとりあえず敵タンクの様子見で学んでみます

>>980
ありがとうございます、尉官からのリスタートですが
Sクラスの戦術を学びながら精進していきたいと思います
983ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 00:41:13 ID:tfTeQmkCO
質問です。
始めて一週間、連邦の二等兵です。
味方がバンナム意外みたことがありません。
どうすれば人間プレイヤーとマッチングされるのですか?
984ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 00:46:56 ID:w1l+KicSO
>>983
Bクラスは基本的に人口が少ないから、多人数マッチは難しい。
頑張って軍曹まで上げればAクラスだから、多人数マッチが出来る様になるよ。
985ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 00:48:20 ID:4++lEnwiO
>>983
同じ店から同じランクの人と同時出撃するorAランクになる
986ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 00:51:18 ID:WEMC4h6yO
>>983
その階級帯はどうしても人が少ないからね…
ちょっとでも人が多い時間帯、夕方〜夜とか休日なら少しはマシになるんじゃないかと。
987ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 00:54:17 ID:3F+3me9+O
自分は運良く引継ぎ組らしきジムストをBで引いてフルボッコにしたらAに行けたけど…
988974:2009/01/17(土) 01:09:26 ID:W6z3EWwQ0
>>977
返答ありがとうございます

それだと、中コスト機は200のみってことでしょうか?
というか、中コスト機と高コスト機の区別って、結構曖昧なんでしょうか?
wikiや2ch見てても、どれが中コスト機で、どれが高コスト機なのかわからないんですけど…

武装で変わるなら、それこそ人によって認識が違うような気がするんですが…
どういう基準で解釈したら…一覧表みたいなのはないんでしょうか?
989ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 01:28:00 ID:dF3lkgX60
タンクとったら拠点撃破しまくりですぐAいけるんじゃね。
990ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 01:29:40 ID:v2CEqNhq0
>>988
まるでない。
別にそんなのがあっても特別変わることは何もないし。
この先にも作られることはないかと。
まぁどっかの暇人が作るかもしれんけど。
個人的には280以上から高コスト、200〜270が中コ。その他低コ。
991ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 01:34:13 ID:r4M4vYQx0
>>979
60カウントね。一応突っ込んでおくw
スレも終わるし見てない人も多いだろうが初心者には正しい情報を教えた方が良いからね

ちなみに秒数で言うと53秒。左上の復旧時間は秒でるのでカウントと間違えない様に
992979:2009/01/17(土) 01:56:19 ID:RMLtsgU9O
>>991
修正ありがとう。
最近アンアン2ばっかやっててうろ覚えになってたから、
wikiからそのまま引用したんだよ。wiki書き直した方がいいかもね。
993ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 02:07:10 ID:VNdWY+ow0
>>988
厳密な区分はないけど基本コスト280以上はバンナム的に高コスト設定
拠点の回復が遅かったり等のデメリットが存在する
994ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 02:11:16 ID:DFYwkLr80
みなさんぜひアドバイスをよろしくお願いします。
一ヶ月前くらいからはまって、いま二枚目入ったジオンの少佐なんだが、いまいちのびなやんでまして。
メインは近射で格には乗らないせいか、格闘機に切られる切られる。
やはり格カテにも搭乗して、近距離の立ち回りも研究したほうが良いんだろうか。
でも三連撃でます
995ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 02:20:10 ID:w1l+KicSO
>>994
格・近・射・遠・狙はそれぞれ使いこなせないと後でキツくなるよ。
大佐になってから格をまともに乗り始めた俺が良い例だよ…。
まあ、狙はそんなに気にしなくても良いかな?
基本的に格・近・遠は特に重要だから、先ずはこの3カテを重点的に乗るのを勧める。
996ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 02:25:57 ID:DFYwkLr80
995さん、レスありがとう。
相棒の曹長が遠狙メインだから、前衛をメインに乗ってんだが、やっぱバランスよく乗らなきゃですよね。
明日から、新米格闘乗り少佐でいきます!
まずはジオンの格闘機のリサーチから始めます!
997ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 02:27:15 ID:Z+Lg5eInO
それよりだな…>>979は「敵拠点」と書いてるが…

あれ自拠点だろ…
998ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 02:27:19 ID:Aq3leYuu0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1232126697/l50
>>970が無理だって言ってるのに>>980>>990無視で書き込みとか何考えてるんだよ
999ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 02:30:32 ID:8Dr/veKUO
最近サブカをつくったメイン軍曹サブ二等兵だけど
明日の3時半頃に出撃するよ

良かったら時報マチしないか
Bクラスは人が少ない……
1000ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 02:31:15 ID:KY/fKfKjO
>>994
それは近射しか乗らなかったら見えないこともある。

格に乗り、何をされたらイヤか、どう近付いて斬りにいくか等一度じっくりプレイしてみるといい。

経験はキミだけの宝物だ!
聞くばかりでは解らないこともある。
まずはレッツ格闘!


で。良く格闘に咬まれるみたいだけど、それに関してはレーダーをもっと見よう。

カテゴリーごとにレーダーの索敵範囲が変わるのだけれども、一番外枠がそのカテゴリーの最大射程。
格闘なら120
近なら200
射なら200から400(機体による)
遠なら700
狙で600

で。レーダーの中くらいまで接近されると格闘の範囲に入ってしまうので、こうならないよう動く。

格闘にQDされて回り込まれた場合は、思いっきり前進してみよう。
かえって旋回等でまごつくより生きられる。


えっと…長文すまない。
寝ます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。