・三国志大戦3、孫呉の話題を扱うスレッドです。
・質問する前にwikiとテンプレくらいはざっとさらっておくこと。ある程度は書いてあります。
・「質問は明確に」 何が問題なのかをはっきりと書くこと。
・デッキに対する質問はせめて自分で動かしてからしましょう。
・同盟締結はゴミカードになりました。でも頑張れば使えないこともない。
・史実知識は大事ですが、誰も現場は見てません。お互いに反応はしてはいけません。
・煽り挑発、連コ話題、連勝自慢、引き自慢は灰燼に帰さしめよ。
・特定のデッキやカードを卑怯と罵ることは、対策できない自分を晒すも同然。
・トレードは、トレードスレで。現金が欲しいならヤフオクで。
・武将への愛は不断で。負けて武将や勢力に当たるのもまた良し、ただし脳内限定。
・初心者には優しく。底辺の拡大が3.2への架け橋。
・カード置き引きは犯罪です!見掛けたら焼き払え!
・太尉・司空・丞相・覇者に昇格した人はデッキをお教え下さい。これは名君との約束です。
・
>>970をゲットした人が、次のスレッドを立てましょう。
・立てれない場合は、他の人に 『レス番を指定して』剣と印を引き継いでください。
・立てる人はちゃんと『宣言してから』スレ立てを行いましょう。重複の元です。
・
>>970を超えたら、次スレが立つまで極力書き込みを控えましょう、特に携帯!
・1コス即射火計最高知力は呉粲となりました。安心してください。
・1コスが更に充実しました。目覚め、キャバオバサン、太史キュン等大事にしましょう。
・排出停止武将にも使えるものはいます、色々活用してみよう。
※孫呉wiki内の「孫呉のおまけ」に排出停止武将の能力一覧が纏められています。活用しよう!
孫呉旗導天下 pass:5555
策@長沙桓王 pass:0200
呉里霧中 pass:songo
超フトシ pass:5555
青SquaD pass:3594
荊州返せ pass:5555
麻痺矢包囲蒙 pass:5555
オッスおら呉 passなし
江東の名花 pass1595
孫呉の系譜 pass5555
л
`||
∧Ω∧
( ・∀・) 私が活躍する夢を見ました。
_( ∪ ∪ 一時でしたが皆様に頼られて幸せでした…。
((/と__)/ \))
((|___|___| )) ヴォンヴォン・・・・
___|_|___
|JOBA |1コス馬|
|___|___.|
いまこそ
>>1乙の時
最近呉を使っても人心とかUC甘寧とか太史キュンとか二色ばっかりだ
どうも単色向きなカードが強くないんだよなあ
ここは呉単のスレですよジプシーさん
ごめんね、ジプシーでごめんね
一応2、10までは浮気はしてもしっかり呉民だったんだぜ・・・
「呉単」で覇者を目指すスレじゃないし二色でもいいじゃない
混色スレ行けば?
せっかく二色スレあるんだから使ってやれよ間者
ここまで二色に敏感な勢力スレは呉スレだけ!
まあ、二色になるとメイン勢力という形にならないからね。
遠弓陣がメイン!って形はあるけど。
天啓も2.5コスになって天啓ワラとか難しくなったし、
呉の強い号令は勢力限定だし。
小戦と麻痺矢と人心が多色で使えるとはいえ、
今の環境だと多色で戦えるのは人心くらい?
フトシと浄化入れればどの勢力でも戦えますよ
酷い!3.1まで雄飛を呉単で使うのは無謀というか2コスに馬さえいなかったのに!
多色に走ってしまうのは仕方なかったのに!
槍策は孫呉にも存在を認められず、多色に走ってはネタだと笑われ…
もし生まれ変われるなら私は貝になりたい
>>18 小戦使ってるけど悪くはないよ、混色だけど。
小戦 人心 孫尚香 呂姫 ゴリ 転身 軍師カク
6Cで開幕小戦して自陣精兵で守りつつ小戦でちょっかいをかけるって感じかな。
呉単にアレンジするなら
小戦 手腕 孫尚香 祖茂 浄化 転身 軍師魯粛かな。
8Cで小戦打てるとはいえ総武力が低すぎるか?
>>17 いやそうでもない、むしろ呉スレのほうがまだいいほう
槍策なぁ…
なんか号令持ってきてくれればおkなのに…
『小覇王の号令』
なんつって(´∀`)
>>23 士気6で3武力+5、槍兵は豪槍 弓は遠弓 騎馬は突撃うp 歩兵攻城兵は城ダメうp
兵種問わず兵力60%回復する号令 効果後撤退
3.5c
>>24 おまっwwwwちょwwwwまっwwww
効果時間短杉wwww
策兄キレんぞw
やっと大尉になれました
小覇王の大号令・・・
敵を倒すたびに撤退していく号令とか面白そうだな
全員乱戦してて誰か殺しちゃったら桃園みたいな
パパも権坊も号令持ってんのに、何故に策は号令を持たないのか…
策よりも周瑜に号令くれよ。
孫武極みで三連敗したお(´・ω・`)
…そしてLE張雲引いたんだが天啓だろうか?
雄飛の大号令 士気6、ため時間0.5c+効果部隊数×1c、武力+10、移動速度1.5倍、効果時間知力×3−効果部隊数、撤退無し
本人 10/3 槍 3コス 勇猛覚醒
こんくらいどーだ?
断金コンビの号令か
刹那の天啓 士気5:敵軍の武力合計値を範囲内の味方に追加する。効果終了後、撤退する 5.5c
本人のスペック 2.5コス 9/4 勇魅募 弓兵
美周郎の指揮 士気6:範囲内の味方の知力と兵力が大幅に上がり、ダメージを軽減する 10c
本人のスペック 2.5コス 7/10 魅伏 騎兵
ネタ要素も入れるとこれくらい微妙じゃなきゃな
範囲内に特定の武将がいたら効果が変わる号令とか面白そうだな
先生、人馬がきついです…
WG精兵ワラがきつい…お前ら盛んすぎだorz
>>33 タメ時間もうちょい長けりゃ現実的かも?
ただなぁ…いかんせん策の知力がな(´∩`)
屍をメインで使おうと思うのですが、相手に雲散持ちが居たら勝負は諦めたほうがいいですか?
今時珍しい雲散入りにあたったら諦めなさい
あとは昇華してdに麻痺矢当て続けるか
遠弓麻痺矢で先に雲散持ちいじめてから屍打つか
雲散をまずなんとかするっていう選択肢はないの?
でもなんか最近増えてる気がするなUC惇
使用率41位って前からこんなもんだっけ
意外と少ないらしいので雲散相手は諦めたデッキを考えて見ます
屍、蛮勇、カカ、浄化、1コス弓
最後が難しいですね
1コス弓を呉景にして雲散武将をスナイプもいいかもしれません
もう孫策は全軍突撃でも持ってればいいよ
ブレイド三国志的に考えて
ダメ計や召喚や復活入れれるから群よりマシな全突組めるんじゃないの?
間をとって進撃サック再び
俺歓喜
部長の言う事が本当なら2のカードはいずれ全部使えるようになるんだし
進撃や夷陵、賢母、天衣無縫とか帰ってくるんじゃないか
夷凌はりっくんが出ちゃってるしなー・・・りっさんで帰ってきたら俺歓喜!だが、微妙なスペックにされそうだ・・・
2.5コス武力7槍で出そうな悪寒
ver3.2に期待
りっさんは今でも現役だと思うぜ
孫呉主体で戦う分にはりっくんとタメか、むしろ使いやすい気もした
本人が槍で護衛が少なくて済むし、シジーが入れやすいのもよかった
このスレで蛮勇小華使ってる人いる?
どんな構成か参考までに教えて欲しい。
司空になったという人とか手腕入れてるのだろうか…
蛮勇小華じゃなくて進撃小華ならメインでやってる
>>52 参考までに
蛮勇、小戦、手腕、韓当、小喬、浄化 軍師魯粛
りっさんとりっくんが同時に使えたら…
「油断なく相手を潰すのです」
「孫呉の地、一歩も踏ません」
りっくんが攻め、りっさんが受けだな
うい、変なこと考えてんじゃねーぞ
考えてんのはお前だろw
やっと大尉に上がれました。孫呉バンザイ!
7、8回目のでやっと・・・
手腕メインでやってたんですが、とにかく曹操が苦手できつい。
今回はマッチングが良かった。
ちなみに大尉からは何回負けると降格するんでしょうか?
お前ら丁奉使え
人馬だろうと雲散だろうと機略だろうと求心だろうと開幕麻痺矢でふるぼっこですよ
魏軍使いはみんなイヤがるね丁奉
槍策使ってても萎えるわ、雄飛しても動けねー
そんな将軍はデッキ最強の撃破将軍です。遠弓麻痺ヤバイ
でも呉相手だとキツイ、つまり呉が滅亡すればよかったんだよ
62 :
52:2008/11/24(月) 03:41:55 ID:/mEknYbai
>>53 進撃とかマゾってレベルじゃねーぞ。
進撃小華は自分は3になって挫折しました…
ダメ計が少ない今なら行けるんですかね。
>>54 サンクス。
小戦を入れるのは眼からウロコだw
スキルがいりそうな構成ですね。
因みに自分は
孫策 小喬 周泰 太史慈 吾サン G陸ソン
でやってます。
64 :
ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 05:48:44 ID:Hb/GO/MNO
りっさんのタメ時間と効果時間と武力上昇値教えてくれませんか?
首を曝してろ
>>61 他スレ行け。
(^O^)/サヨナラ
孫呉にはお前は必要ない。
>>62 ダメ計?そんなのは
落雷は避雷針をたくさん
火計は進撃を囮にして他で頑張る
水計は進撃使って殺られる前に殺る
でどうにかなるよ。
まぁ、伏兵踏んだら一撃だしダメ計喰らったらほぼ一撃だしマゾには変わりないけどな。
呉景おじさんはガチ。
無属性でも1コスだからそれほど影響はないし、知力5に支えられた遠弓麻痺矢戦法は圧巻。計略の特性上、味方と連携をとれれば高武力である必要もない。
コスト比武力も申し分なし。そして何よりセリフが渋い。
なんでみんな呉景使わないん?
1コスに弓射れるなら柵かダメ計入れるから。
>>70 もう激励してあげないから、とうちの母が申しております。
>>69 2では韓当のおかげで悲哀か6枚手腕くらいしか居場所無し
3では1コス柵無し属性無しの遠弓麻痺矢なんて…
麻痺矢極み強いな
俺は使いはじめてから三品から一品までかけ上がったんだが漢と群雄と蜀は圧倒出来る
>>73 それ、別に麻痺矢である必要はないとおもうぜ
極みで基本有利つくし
孫武の極み試行錯誤中なんだがメイン2人と浄化以外がしっくりこない
祖茂+再建 トウシュウ+亨 馬2で祖茂+亨 などなど
賀斉もやってみたんだが、馬がいると勝率が違う(当社比)
似てるデッキ使ってる人に軍師なども含めてアドバイスいただければ
そういえば…無理なく軍師単デッキが出来るようになったんだな
UCアモー、2コス周瑜(好きな方)、張昭、SR陸遜、転進 軍師魯粛
あれ?案外いけそう
>>76 軍師を陸遜にして阿蒙→呂蒙、陸遜→魯粛にすれば普通の麻痺矢デッキになるな
名前被りの厳しさがよく分かるな
よその国だと簡単にはいかん
粘り手腕飽きてきた
黄蓋 太史慈 手腕 朱桓 浄化
太史慈 丁奉 手腕 朱桓 浄化
さてどっちでいくかな
>>75 極みと孫武(と浄化)で対応できない相手をどうするかで考えれば良い
つまり主にダメ計や単体超絶だな
麻痺矢なしで槍一本1コス伏兵のみだと地獄だろうから槍一本追加として馬も欲しいなら
単体超絶対策に矢印+極みと相性の良い柵持ちの柵再建爺とかどうよ
ダメ計対策優先するなら亨+トウシュウ
かな、俺なら
まあ使ってるのは賀斉柵再建爺だが
賀斉がいないと勝てる気がしない俺がいます
防護ないと守れないし攻めれないよ
>>70 諸葛亮「私の兄上が戦に行けるか心配しております。」
呉では1コス弓に武力要員をもとめてないんだよねー。
武力4いればあるいは。
とおもったが、そんなのいてもまた輸出されるだけだからいなくていいや。
4/2 勇 遠弓戦法 地属性
これで採用されるかどうかだな
単純に武力の底上げで入れる価値はあるかも
>>84 極滅入りの開幕乙に大人気
てか普通に使うしw
>>84 関東「地だと極滅候補、人だと精兵候補・・・何か自分の存在意義が分からなくなってきた・・・」
程普&黄ガイ「1位だった時代が懐かしいな・・・だが世代交代が本格的になってきたなwそろそろ一緒に隠居しようかww」
>>87 韓当はなんだかんだで武力3柵だし需要はあるよ
黄蓋お爺ちゃんはRの方は使えるしUCなんて頂上に数回も載ってるじゃない
・・・程普?ああ蒋欽に追い抜かれた人ね
>>88 程普は武力上昇高い記憶が・・・あれ?今はどうだっけって感じだな
>>73 あれ?俺書き込んだっけ?俺も麻痺矢極みにしてから3品から1品まで12連勝で駆け上がったんだけど・・・ドッペル?
>>74 いやいや、これが結構合うのよ。基本麻痺矢メインだから魏も実はそんなに辛くなくなるし。
>>75 遅レスだが賞金よかったよ
なんせ開幕が相当強くなるのと、極滅使える時間が早まるのがいい
元々甘寧が落ちたときのための備えとして賀才さん入れてたけど
実際には弱体+りっくんの弓のほうが相手帰ってくれたし、ダメージも与えられた
心配してた対呂布の勝率もむしろ上がった
なぜなら開幕に攻城が取りやすいから
最近は1.5は弓の時代なんだな…尚香はダメなのかな
1.5コスの槍で戦況を変えるまでに至るものが殆ど無いからなぁ
チンブの意地がもう少し長ければ選択肢にも入るんだが
極み手腕考えてみますた。オケーイ、黄蓋(凌統orへやー)、手腕、浄化、太史亨
なんですがどう思いますか?
軍師は何にすればいいですかね?
ちなみに現在十品から九品に上がれないヘタレ君主ですw
>>95 黄蓋と陸遜でやってる。
求心は敵陣連環で。
二品までは来れた。
ちょっと突き放しすぎか
>>96 普通に戦えると思うよ、開幕に柵割られたら求心とかキツそうだけど
軍師は普通に魯粛か陸遜でいいんしゃない
>>95 太史亨→凌操のデッキ使ってるけど、軍師は陸遜がよさげ。
連環+極みは強いね。俺はまだ四品だけどw
>>92 凄いありきたりだけど 麻痺矢、極み、浄化、ゴサン、転進、軍師陸遜
甘寧は本当に半端ない。まだ品だからと言うのもあるだろうけど、開幕士気ためようとする相手からならかなりの確率で城ダメ取れる
士気12から麻痺矢+連環+極みor火で最後にまくり返せる可能性も十分あるし。
>>100 >開幕士気ためようとする相手からならかなりの確率で城ダメ取れる
よく分からんのだが、柵壊しに無理に攻めてきてカウンターってことでおk?
妄想だろ
甘寧はライン引かせるまでは得意だがその後のカウンター考慮した攻城がキモ
そしてその攻城がしにくいのが呉
城内連環が呉ならなあw
>>103 妄想なのか
カウンターできたと思ったらいつの間にか自分がカウンターされてる俺七品orz
いっそのこと流星デッキでも作るしかないか…
>>102 逆。弓ダメ無視して柵壊しに来る相手の方が辛い。こっちの攻めをカウンタしようとしている相手の方が断然楽
漢軍なんかは神速分まで攻めてこないし、求心は構成にもよるけど曹操出ないうちはそんなに無茶しないじゃない。あと甘寧居ない呉なんかも。
逆に大徳なんかは物凄い勢いで攻めてくるから困る。大体柵は高めに配置してるから開幕1cくらいでぶつかり合ったりするし
あとカウンタはさせてやればいい。カウンタで柵壊しに精を出すような相手なら復活まで時間取れるし、横抜けるならそれだけで時間かかる
馬なら城門特攻以外は別にくれてやっても大したダメージにはならないし
後は全員揃った後に攻めて連環+何かで逆転できる。大体相手のターン終わる頃には士気10は貯まるからライン上げている間にいい感じになってくれる
まああくまでも品での話なんで大した参考になるとは思わないけど・・・
>>42 かなり遅レスだが
今日後ろで観戦してたんだが、二品〜四品の求心にはよくd入ってるみたいだ
一品以上だとホウ徳が多かった
今日、漢軍にコテンパンにされた(⊃ω;`)
孫呉の兄弟に知恵を拝借したい、
相手 コウホスウ 献帝 パパ 劉備 張ジン 軍師カクト:増援
俺 オケーイ 丁奉 陳武 張昭 凌ソウ 軍師スタイリッシュ:遠弓
序盤相手:弾丸特攻で柵壊しに来て、撤退していく端から献帝で生き返らせ行行く、
自分:柵を守りつつ凌ソウで端攻め、
終盤相手:貯まった国力で号令+決起、増援でゴリ押し
自分:遠弓麻痺矢+オケーイ
落城負けorz
このタイプの漢軍にはどうすれば勝てる(⊃ω;`)
中盤が相手士気なし、自分満タンな気がするんだが
そこで全軍で前にでたらどうなんだろう。
復活計略もちに1体づついっても効果は薄いだろうし
火計も号令もない時点で大分きつそうだなぁ。
対漢軍の基本、序盤の号令で大幅リードがとれないし。
でも攻城力も低そうだから守ったらじり貧だと思う。オケーイの募兵をいかして序盤のガン攻め、献帝一回しか使えないうちに相手の兵をてったいさせてくしかないと思う。
攻城役はオケーイにして槍と突撃マウント,ある程度で槍とオケーイ交換。
まあ、武力勝ちしてる訳じゃないからきついとは思うが。
>>110 孫武極みやっててもあんまり孫武使わない相手だから大丈夫だと思うけど・・・
序盤で復活2回めさせる前に無理やり攻城とって中盤さらにもう一回押し込んで
終盤はガン守り、ていうのが基本スタイルなのはかわらなさそう。
孫武極み使ってると
普通に士気6からの孫武はやるような気がするんだが
>>112 孫武やるよりも防護戦法から極みの方が効果が・・・
漢で一番きついのはR孫堅
が、一番いやらしいのは張任
>>113 わざわざ士気10使ってそれやるより
孫武使ったほうがよっぽどいいよ
士気10使うにしても、別々に使ったほうがより有意義
士気対効果は希望<極みなんだから
適当なところで極み撃てば柵守るどころか有る程度のリードだって取れる
相手は最後の決起号令に賭けて来るから
残り30カウントくらいで意地、麻痺矢あたりで無理矢理撤退させて足並み乱すとか
ライン上げて早めに撃たせてから逃げる→再建、横弓で凌ぐとか
号令あれば最後の守りが格段に楽になるんだけどな
あとは槍が落ちるとパパがヤバイから大切にしてあげてね
>>105 そうじゃなくて、開幕にこっちから攻めて、馬無し低武力槍1士気無しでどうやって攻城とるのかってこと
>>108 何回かみた事あるけど、序盤のパターンは何故かリュウビかパパが落ちた所で希望
その辺りで追撃してライン上げた後、号令使ってた。
…失敗した時は負けてた気がするなぁ。
孫呉の名君殿に質問です!
馬呂布が蒋欽に迫ってきた!
武力10馬相手に武力6弓じゃ負けるのは必至
でもせめて呂布の兵力を減らして
あと5秒で復活するディフェンスに定評のある人に
何とかしてもらいたい!
って状況下で士気を使わずに何とかするには
どうすればいいの?
>>119 潜れないならできるだけ前に出すしか無いんじゃないのか?
もしくは連突ミスを期待して相手方向に動かすとか
>>119 ワンスルー
騎兵の攻城力なんて特攻やKJAでもない限りなんとかなるレベルだし
>>119 一回目の突撃は喰らって、そのまま乱戦で時間稼ぎ
自城周辺なら横弓で時間稼ぎ、突撃してくるようなら城内もぐりで突撃オーラを消しながらけん制
後は復活したアフロで守ればOK
敵部隊が複数なら難しいけどね
>>115 というよりも孫武極みデッキで孫武だけだと
へたしたら決起神速と復活でそれこそ守りきられるよ
>>117 浄化はさっさと出す、端釣り、弓集中で敵の数減らせば神速みたいな馬単とか以外ならそれなりにいけるが・・・
弓ダメ怖がってライン下げてくれるなら攻めあがれるし。槍は乱戦しない、弓貰わないように下げるとかしてればそう簡単には死なないと思うが
あとちょっと書き方は悪かったかもしれない。開幕から攻めると言っても始まってすぐに動くわけじゃないよ。数カウントはにらみ合い。特に馬が居る場合は浄化の位置まで誘わないとダメだし
それと初期配置で柵を前の方に配置すれば開幕から殆ど動かないでも矢飛ばせるし、槍が出る前ならすぐに下がって柵でオーラ消して乱戦とかもできる
張り付くのは基本呂蒙と1コス。馬は槍で頑張る。甘寧の弓ダメはそれくらい痛い。呂蒙に乱戦している相手狙えばよほど武力高くない限りまず落とせる
>>123 ごめん、流石にそれはスキル不足としか…
まさか甘寧がそのままマウントしてるとかない?
櫓は壊せてる?
>>124 もっと上手い人と当たって下さいとしか言えない
煽りとかじゃない
あくまで冷静に
みんな孫武極み使ってるんだな。
俺は、孫武中に来来にフルボッコされてから使ってないよ…
>>127 大丈夫さ、ため計略あわなくて手腕極み使ってる俺みたいなのもいるから
孫武極みと孫武粘りで好みが分かれるところだね
極み粘り…これでかつる!
そんな風に思っていたこともありました…。
>>130 董襲・賀斉「極みの相方に俺達の力が必要だって!?」
SR太史慈「いやいや、粘りの相方に俺で決まりだろJK」
そういえば今もっとも戦える弓ケニアって何になるかな?
前なら全部SRで呂蒙、太史慈、周瑜でやってた
意外と戦えたんだぜ?
孫武天啓も仲間に入れてあげてください
推挙極みがマジ強い
みんな普通に甘寧に火計やピン落雷打ってくるしw
水渦や赤壁で周りごと食らうと辛いけど
>>126 それを言われたら返せない。つかあくまでも品での話しだからと言ったが…
ただ腐っても品では通じると覚えてくれ。相性勝ちもあるけど3品から1品までストレートで行けたのは事実だから
ども、
>>108です、
孫呉の兄弟レスありがとうございましたm(_ _)m
兄弟の意見を参考に、週末ガンバッテキマス!
コンドコソ 1ヒンニ ショウカクジャ〜(゜∇、゜)
>>108 亀だけど一応
無理矢理地属性を増やしてないか?遠弓陣はそこまで遅く無いから地4あれば十分。凌操もよっぽど拘りが無いなら太史享でいいよ、擁護者あるだけで甘寧にダメ計使いにくくなるからね
後、陳武の役割が丁奉と甘寧と被ってる。単体超絶対策なら麻痺矢だし、号令相手なら他を壁にしてオケーイすりゃいい。そうなると、終盤に無理矢理一撃を入れれる黄蓋か董襲のほうが安定するかもしれん
まぁ対策だが、端攻めと柵防衛は間違えてないが、希望連打してるなら、士気差考慮して柵再建か麻痺矢くらい使ってもいい。もし敵全部隊が盤面半分近くまで来てるならオケーイしてやれ。相手は最高武力が2になるから一瞬で溶けるからw
終盤だが、相手が一斉に出てきたら遠弓麻痺矢でコウホスウ狙い撃ちしてみ?遠弓陣からなら城門前からでも狙撃できる。相手は号令役が止まるからMAX決起が一気に使いにくくなる
ポイントはコイツは丁奉だけで撃つこと、死んだら希望でその場に復活するし、サーチし直す間にライン上げられるから甘寧とかはオケーイする時以外は撃たないように。相手の士気が明らかに6くらいしか無いなら落としてみるのもありだけどね
ここでコウホスウを無視してライン上げてきたら、オケーイしてやるといい。決起計略使わなかった奴以外はいなくなるから後はどうにでもなる
求心もそうだが、横長範囲の号令役は終盤に城から出た所を遠弓麻痺矢で狙撃してやるとラインを上げにくくなるってことは覚えてると便利かも。神速や暴虐みたいな速度上昇系でも、自陣からならこっちに到達するまでに時間削れるしね
>>125 いや
>>123の言ってるのは事実だと思う。
城門とれなきゃ後で壁1,2発でまくられる可能性もあるわけだから
それも含めたら相手に同等の士気を払わせても勝てる選択肢を選ぶなら
防護極みだろうね。
そこで落城できるほど相手がヘタレか自分にスキルがあるなら
孫武の方が効果はでかいかもしれんけど。
>>134 推挙しなくても赤壁とか落雷はピンで甘寧におちてくるよ?
士気差で負けてる分相手は狙いやすいしこっちは3.5コスト落ちるから辛くならね?
ついでに赤壁でも爺さんみたいな槍を巻き込んで2体くらいまでで普通収まると思う。
水禍(とくに水禍呂布ワラ)が辛いのは確かだけど。
>>138 孫武を神速と希望でとあるが
孫武極みに入っている2本の槍は飾りなのかと?
俺なら防護極みを見た瞬間城に逃げて武力低い奴だけ軽く乱戦させる程度で城犠牲にするわ
極み切れたら決起神速なり車輪なりで甘寧に乱戦して、士気差まで出来て美味しいだけ
攻めの極みなんて全く怖くない。アレは柵裏で守りに使うからこそ怖いんだ
>>132 3コス弓が属性なし排出停止な時点で微妙
キワミの遠弓効果は余計だ
守りが強すぎる
>>140 やってみ
賀斉の防護の長さに悶絶するぞw
俺は孫武で押し込む方が好みだが
防護極みでも国力0や1程度の決起デッキならどうやってもとまらんよ。
中盤の話だから国力が高いってのはないしな。
多分防護極み布陣なら賀斉が一人城に突っ込んで槍でマウント、その後ろに弓だろうから
極み発動時点で賀斉と乱戦してる1体+αが死ぬだろうから
その後車輪しようが神速しようが門1〜2発は覚悟になるな。
ただ俺は序盤比較的有利なんだから高いラインで孫武発動して
どうせ士気10使うなら孫武防護の方が中盤の対決起は効果でかいと思う。
相手が増援ならそれこそ計略選択間違えたら落城ちかいダメージも可能だし。
>>140 一応訂正させてくれ。
攻めの極みが怖くないは嘘だw
対機略とか対求心は攻めでも極みのが強いんだぜ。
弓射程じゃなくて遠弓射程で構えて打つのがコツだ。
対漢軍とかならともかく、対魏とかなら門にワンパン入れて守りきる戦術だから
極み怖がって引きこもって一撃貰えたらごちそうさま
無理して被害でかくなってくれればさらに儲けもの、だからな。
>>144 機略相手だと孫武使い難いからなぁ。
時間短いけど行けるのか?
>>145 カウンター狙いの引きこもりが多いからな。
でてきた瞬間の馬オーラもでてない所なら
号令機略かかってる状態でも3.5cあれば溶ける。
後は槍の立ち回りと相手との槍とか馬の動かし方のスキル差次第
俺も攻めの極みはあまり怖いと感じないなぁ。城に張り付かれる前に敵の兵力削って、あとは城内ローテでどうにでもなる。効果時間短いから城ダメ取られても一発くらいだし。
この前、こっち蜀呉弓連環、相手浄化&オケーイ入り蜀呉人心デッキだったのに攻めで人心使わないで極みばっか使ってきたのは流石にどうかと思ったがw
>>143 アフロでも鬱陶しいので賀斉はご遠慮願いたい
ただまぁ決起は終盤まくれるから中盤での士気差は結構痛い気がしなくもない
陣略が連環とかなら勝ち確定だけどw
書き方が悪かったんでアレだが攻めるなら孫武のみ、相手次第で防護派
特に今回は漢想定だし、中盤押し込めさえすれば完全に落城まで狙えるわけだしね
>>144 うん、だから漢軍に限定しての話なんだ
でも魏求心とかに対してオケーイが有利とも思えないけどね
求心増援求心を留められないと思うんだが
>>148 そこまで士気貯められるときついなw
基本的には士気8〜10で攻めるスタイルだから
攻め時に相手に士気MAXにされる状況はきついと思ってる。
幸い魏軍は魅力持ちは平均1、いて2だから
緑の国と違ってこっちの士気と比べてありえないコンボくらうってのはないしw
基本的に機略反計は機略しか使う物が無いしなぁ。
使ってみたら士気12溜めたくなるw
>>150 それでかね・・・最近はカクショウ入りがおおい。
あれはやりづらいな。
軽い計略で先手取られ続けてやりにくいわ・・・
>>138 いやいや…孫武で攻城取れないなら手腕とかはどうするんだよw
別に決起で考えなくても、曹仁の神速だけで孫武壊滅しました\(^o^)/って言ってる様なもんだ
常識的に考えてありえないだろ?
槍の扱いがよほど雑か、さもなきゃ攻城役が貧弱すぎるとかぐらいしか考えられない
>>152 むしろ孫武の位置が低すぎるのがだめなんだと思うがね。
簡単に凌がれるということは武力上がって戦ってる正味の時間が短すぎるんだよ
>>152 孫武はリード時の守りに使わない限り基本自陣と敵陣の境で使うべきだからな
というかそんな位置で溜めるほうが悪いと思うんだが
でも自城前で溜めても攻城役はほぼハーフラインから上がれるからなぁ
6〜7Cぐらいは敵城に張り付いてる時間はあるはず
多少シビアな立ち回りになるが、それでも攻城しようと思えば出来ないことも無いね
まあそもそも陸遜と甘寧で弓武力がすでに17なわけで、
漢軍相手にそこまでライン上げに苦労することも無いんだけどね
ネタ切れなら孫呉しりとり始めちゃうんだぜ?
たかだか5時間ほど書き込みがないだけでネタ切れとか…
ご、呉夫人
日記書いた後に10分置きにコメントついてないか見るタイプなんだろ
それ日記初心者にありがちなだけで死ぬまでその状態の人はおらんだろ
子供に多いだけで
人馬一体がうざい…麻痺矢ないと無理ゲーだなあれ
>156
ごめんね
4日くらい日本にいなかったんだ
もしかして孫武天啓の時代来たのか?
>>161 状況がわからんが所詮単体強化だし突撃止めるだけなら可能だし
人馬壁にして突っ込んでくるならまとめて焼き払えばいいんじゃね?
ネタがないなら投下しよう
この前店内頂上見てたら相手が孫呉兵だったけど、
デッキは魏4だったんだぜ!
魏4、いいんじゃないの〜
なつかしい呉バラやるか
呉の2コス、ちょっとでてきなさい
留賛・周泰・呂蒙「はっ、こちらに」
>>167 凌統もいれてやれw
使おうとしたら留賛ないしw
援兵赤壁蛮勇突破…結構やれるんじゃね?
3から始めたから2の呉4を知らんのだが
どんな感じだったんだ?号令居た?
>>170 最初期の呉4が
パパ へやー 策 シジだったのは覚えてる
あの時は、パパも策もはやーも輝いてたなぁ
>>169 奴はうちのレギュラーだからダメだw
2コス8槍勇猛って時点で強い
孫呉2コス出来る子四天王
タイシジ・孫策・R周ユ・丁奉
孫呉2コスダメな子四天王
留賛・周泰・呂蒙・UC周ユ
ここに、新たな孫呉四天王が生まれた
陸遜「……。」
甘寧「多色向けですから」
リョウ統「最近は2色機略まで太史慈に・・・」
黄蓋「いや、ワシ強いんだけど」
ワシ強いんだけどワロタwwwww
>>175 号令がないデッキで士気フローさせない戦い方ができるなら
UC甘寧は太史慈より役立つんだがなぁ…
人属性ってのもマイナスになるのか
黄蓋は持ってたら使いたいわ
新2コスは留賛(笑)しかない
太史慈・孫策・周瑜・丁奉 じゃ槍なしでつらいから
周泰・孫策・周瑜・丁奉 で出撃したら引きこもり忠義に
育成ゲームはじめられこっちは士気があまってしかたなかった。
3.01の話だが、あれに負けたのは悔しかったな。
いま呉4やるなら、2.5、2、2、1.5の形がいいと思う。
いま試してるのはR甘寧、孫策、凌統、孫尚香で武力30。
それにしても超絶強化減ったなぁ……。
>>178 あの使えないゴミが7枚もあるんだがどうしてくれよう
留賛単始まったな
狂乱中の留賛を弾き戦法で弾き飛ばして柵デッキの柵の中に放り込んだ動画は面白かった
柵飛び越えられるんだなあれ
>>179 それ柵なしだから
離間求心が開幕から前に出すだけでかなり終わってね?
3勝1敗で迎えた大尉昇格戦の最終戦
俺には自信があった、1敗してからの3連勝『来てる、確実に流れが、風が俺の方に吹いている…』とか思いながらコイン投入
カードをケースからだし、台の上に並べ赤ボタンを押した…軍師が魯粛になっていた
『軍師カードの下に軍師カードだと…っ!?なんというミス…っ!これで負けたら…っ!そんな…っ!!』
などと後悔しても時既に遅く満面の笑顔をした魯粛が画面に映し出された。
『相手は決起6枚、これなら勝つる!知勇敵陣張りでいくぜ!』
リードを取り更にリードを奪う為に_の皇甫嵩に連弩兵召喚、2発は貰った!と思ったら一騎打ちでアボン
それでも2/3ほどリードを奪い最後の攻防、毒沼地形と有利なマップ…将軍を毒沼前に配置し回復していたら将軍毒沼でアボン
痛恨のミス…っ!慢心故のミス…っ!槍策が雄飛で決起号令を叩き潰すも枚数に押し切られ0.2差で負け
将軍さえ生きていたら…連弩兵が一騎打ちさえ起こさなければ…そもそも軍師カード間違えなきゃ
槍策さん、心が折れたのでしばらく休止です
留賛は弓の超絶がっつーだけでうちのエースだっての。
しかし刺さっても良いから馬より早くしてほしい
>>184 俺も昇格戦前だがちょっと凹むな〜それ。
槍策さんが早く2コスに戻って欲しいと願っているのは俺だけではないはず
槍策が2コスのままなら馬周ユと組ませたりして
ハッハッハッハッハ!
って遊べたのにkssgめ
190 :
73:2008/11/25(火) 23:27:57 ID:3G782TP9O
亀レスだが
>>100 同じ思いをした者がいるとはビックリだ
俺は
呂蒙、極み、転身、吾粲、再建爺
軍師陸遜でやってる
今日これから太尉昇格戦行ってくるんだ
みんなー!力をかしてくれー!
あの計略で2コスだとやばすぎじゃね?
>>187 カードの下にカードが引っ付いてることがあるから気をつけてNE!
槍策・UC周愉『明らかに戦犯は毒沼で自殺した将軍』
丁奉『魯粛さんの知勇とか使ってないですよ…』
軍師魯粛『まさか自殺するとは思ってなかった…再起にするべきだった…反省してます…』
槍策・UC周愉『あーあ、魯粛が落ち込んだよ』
丁奉『・・・・』
>>190 落ちろ蚊トンボ!
と願いつつ極みを打つんだ
>>192 槍策が足引っ張って無いのに何か違和感を感じるw
ていうかぶっちゃけ、ダメージ地形で呉が得することなんて無くね?
確かに守りはやりやすいかもしれんがそれは相手も同じことで
逆にこちらが攻める時は機動力の無さから余計不利になる気がする
デメリットよりメリットのほうが大きい
十分得になってると思うぞ
真ん中悪地形>>>河>機動力の壁>>>>ダメージ地形
あの地形騎馬以外何が得するんだよ
ダメージ地形とか流砂は弓向きの地形だと思うけどな
弓置きにくい、孫武溜めにくい、部隊展開させ辛い、極滅はバクチになりやすい…とデメリットしか感じない
あれ?これって少数派なの?
今の大戦で一番いらないのは真ん中ダメージ地形だと思うんだが
真ん中ダメージ地形は馬有利じゃないか
中央横断するのにほとんどダメ貰わないし
呉で有利なのといえば川と両端悪地形でしょ
真ん中山森のほうがいらない
大戦環境的には川が一番いらないが
俺も真ん中の悪地形ダメ地形は嫌いだなぁ。
左右ならともかく、真ん中通りづらいのは呉全般にとって不利だと思うよ。
最近手慣れてきたのか漢相手に士気6時号令が上手く決まらない…
虎型天啓手腕なんだが皆どうしてる?
低品の俺から見ると川は上級者の匂いがして好きだ。音楽も一番好きだし。
トゥールルルールートゥールールールールーwwww
二品で激励し赤壁ばっかのに当たったが
そんな事ばっかじゃ上手くならんざと言いたかった
激励踊って赤壁連発されたのは
お前が下手なのか相手が上手いのか
踊られて赤壁打たれて、更に撃たれてもまだ踊ってんだから
前者かもな
いつのまにか計略使用回数10位にSR周姫がいたw
亀だが…
槍策使ってる奴はそれだけで尊敬できる!
でも俺には
>>184が捏造したような気がして仕方が無い><
孫呉の名君たちの意見を聞かせてくれ!
ver2時代の名将でデッキ作ってみたいんだが
進撃馬サック U徐盛 R李異 呉景
軍師:魯粛
あと1コスが空いてるんだけど何がいいかな?
やっぱ正座様しかないのだろうか…
もしくは再建呉国太
周姫はもう持ってないんだよな
どれを取っても今となっては微妙な1コスだ…
っていうか弓が多いとか
兵種バランスが悪すぎるとか
槍がいないとか
号令も火計も無いとか
サックを麻痺矢号令に差し替えれば麻痺矢デッキじゃね?とか
ツッコミ所は多いんだけどなw
正直チョンボしてアリエナイとか入れたい気分
擁護者でもいい
あと地味に李異かC丁奉かで悩んでたり
槍策当たったけれど、雄飛しても大して速くなってなかったのには泣いた
せめて馬には追い付けるようになろうぜ・・・
とりあえず槍入れようなw
タメ守成の人のことも思い出してあげてください
>>208 正座様をいれるなら1.5コスはUC周泰がいいんじゃないかな
あと1コスにはUC諸葛恪というオーバースペック槍がいるじゃないか
ふさふさな馬火計がいるじゃないか
浄化弓もいるし身代りもある
>>221 つまりこいうことだな
進撃サック U徐盛 U周泰 呉景 正座
総武力25
こんなんでも何とか25に届いてビックリだよ
火計もあるし
だが周泰というのが…
アフロの下位互換な印象が強い上に
せっかくの丁奉の域を使ってしまうのが痛い
もう少し考えてみるか
君主カード再発行までまだ2日あるんだ
っていうか呉の排出停止って地味にいい感じ
ターバンとか丁奉とか呉景とか
あと李異の超絶強化がなぜか健在だったり
朱然まで行くとさすがに○○先生の変則デッキ並みになりそうだけど…
逆にモヨコ呉国太とか正座様とか
完全に奪われた類もいるけど
孫呉号令 徐盛 ふさふさ火計 溜守成 ふんばれ
>>210 誰だっけ?と思って調べたら諸葛恪ね
すっかり忘れてたわ
>>212 ふさふさな馬火計って現行の自分の完全劣化な人かな?
身代わりは一回考えた
サックが進撃で自爆→身代わりで復活
でもやはり1.5コスが落ちるのは重過ぎるかと…
あとこのデッキで進撃はメインの計略としては使えそうにないかと…
>>215 その完全劣化な人です
それなら仇討ち祖茂とか
予想以上に夢が広がってきてしまったじゃないかw
実は君主カードごとデッキケース置き引きされて
箱の中に思い出と共に保管されてたver2カードで
リアル再起興軍しようかと思ってただけだったんだけどなw
半分ネタデッキなんだけどC丁奉がネタじゃないってのは
結構本気で考えてたりするんだぜ
>>217 本スレかどっかで、プレイ中にいきなり走ってきた奴にデッキケース盗られてた奴を思い出した
そりゃ対応出来んわ… とか思ったなw
一晩寝て俺はっ!やっぱり槍策さんと大尉になる!
赤壁使いの人は手加減してくれお
>>218 そうでした
声があれだからww
C丁奉はガチだな
周魴のがすきだけど
周ホウが話題に登っていると聞いて飛んできました
遠弓陣以外新デッキ思いつかなくて使ってないけど
>>219 お前さんの熱意が伝わったのか久々にランクインしてるぞw
結構ギリギリのところをウロウロしてたんだな。ていうか勝率もそんなに悪くないじゃんw
いつもデッキボーナス5~10をウロウロしてたからなぁ
しかしいつぶりにランクインしたんだろうな彼
槍策いると決起号令や漢号令はおいしいんだよな
決起麻痺矢やられたら終わるけど
槍サックそんなに強くないだろうって馬鹿にして舐めてて
グダグダになって負けた○民の間者が通り過ぎます・・・
???「震え上がらせてやれ!」
槍策を2から使ってるけど、大尉昇格戦を3勝2敗で失敗した俺が通り過ぎますよと
生粋の呉民を名乗りながら、一度も槍策を使ったことがない俺が通りますよっと
徐盛に双弓麻痺矢を持たせてやってくれないだろうか
知力2の徐盛か…
大戦2ではそれなりに使った
その時も雄飛の時は特に強いとは思えなかったけどな!
馬相手に有利付く蛮勇ツエー
>>203 トゥールルルールートゥールールールールーwwww
呉民なら召喚や号令ばかりじゃなくて自爆計略も使おうぜ(´・ω・`)
うちのデッキは号令も召喚も入ってないよっ
つまり火計と自爆が満載のみつよしデッキは呉の鑑だなww
ぶっちゃけ光嘉デッキって弱デッキな気が最近してきた
高武力弓がきつすぎる…特にオケーイ
えすえすきゅーえすえすーきゅー
>>233 トゥールルルールールールルルルールーwwwwww
ドッピオ「とうおーるるるーるーとうおるるるるー」
包茎には隠密ハルカさんに臥龍すれば・・・
槍策がランクインか…遂に槍策の時代が始まるんだな…
槍策の未来予想図
呉民が槍策を使い始めた、いいことだと思う←97位
槍策の勝率が下がってきた…だが使用率は着実に伸びて来ている←82位
槍策の勝率が元に戻った、最近よく槍策を見るようになったな…←63位
槍策対策に赤壁が使われて来た、雲散もまた増え始めた←43位
赤壁対策に推挙が増えてきた、デッキボーナスが貰えた頃が懐かしい気がする←20位
呉デッキで槍策がいないデッキが珍しくなった。頂上にもやっとでた、槍策も偉くなったもんだ←8位
遂に断金コンビが1位と2位を獲得!そして…伝説へ…←1位
「呉の3コスには槍策が鉄板」
なんてね・・・
どんな修正されたらそんなになるんだwwwww
槍サックを入れると1戦100円になる
>>245 それだ
ぶっちゃけ武力+20にしたり効果時間25c(推挙で35c)にしたり移動速度3倍にしてもランク一桁は無理だよな
駄目だ。槍策使いたくなってきた。
248 :
ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 20:09:10 ID:djyoTIqPO
2.5コス 9/4勇魅ならがっちりと同じくらい見ただろうな
いっそのこと9/5勇魅で移動速度と槍撃ダメージと知力が上がって
兵力が100%まで回復すればいいんじゃね?
>>250 それならいっそ馬にしないか?
しかし急に槍策がランキングに現れた理由が謎過ぎる
>251
ニコニコの槍策動画の影響じゃないかなぁ
>>250 お前頭良いな、それくらいの効果だと効果終了後撤退はデフォだな
>>251 業務用雄飛が(ダメ計雲散変化神速居なければ)強い事が浸透してきたとか
正直弓武力高いと雄飛ってなんも怖くないんだよね…
馬じゃないからいつでも弓ダメ通るし
槍策見たらとりあえず弱体弓でおkってなるw
孫策「でそうやって余裕かましてるといいとこで一騎打ちして俺が大活躍って寸法よ!」
大喬「あなた、疲れてるのね」
槍の用兵が上手な槍策は怖い
でも呉単に入ってるときの用兵は普通なことが多い
混成編成の時のほうを警戒してる
最高コストの単体強化は、お約束として呂布を越えられない
2.5にして鬼神とか白銀とかKJA相当の爆発力が妥当…
ってこのポジションが極みなのか。書いてて気付いたわ
あと選択肢は爆発力諦めて真っ白とか
まぁ100位なら現状で問題ない気もするが
槍策だらけになってもイヤだけど
孫策にはもっと活躍して欲しい
微妙なオトコ呉コロ
自爆しない孫策なんて・・・
???「命を無駄にすんな!?」
大戦やりたくなってきたなぁ。
でも外寒いんだよなぁ…
馬じゃない3コスって時点でハンデ過ぎる
いっそ3倍速になればいいのに
周泰「な、なんてことだ…」
留賛「ダメ四天王と呼ばれつづけた我等を…」
凌統「裏切るというのですか!!」
槍策「やめてくれ、こうみえても俺は孫呉二代目、孫策伯符様なんだ。君達とは違うんだよ」
−−ランクの壁−−
槍策「↑がなにか見えるか?」
周泰「え?なにかあるんですか?」
槍策「プゲラwww壁だよwwwお前らと俺様との間にあるランクの壁wwwウヒョーwww」
この流れなら明日もランクイン間違いなし!
やばいなこの流れw
一度は諦めた槍策をまた使いたくなるじゃねーか・・・
規制解除きてたあああああああああ!!
これも槍策様のお陰です!槍策様がランクインしてからいいことばっかりです!
槍策様のおかげで就職出来ました。
槍策様のおかげで背も伸びました
槍策様のおかげで彼女ができました
槍策様のおかげで試験に合格しました
槍策様のおかげで筋肉が付きました
なんだよこの流れw
周瑜「槍策様のお陰で姉妹丼がカハッ、おのれ孔明・・・」
>>972 わかんないのかよ・・・説明すると
面接官「き、キミ!槍策を使っているのかね!採用!!」
槍策「お前は伸びる!だから背も伸びる!俺を使えば更に伸びる!」
彼女「あ・・・槍策様を使ってる、付き合ってください///」
試験官「孫策伯符様の偉業を知っているとは!?合格!」
>>271「俺も槍策様みたいに頼れる男になりたいんだああああああああ!!フンッ!フンッ!マッソーーー!!」
みんな槍策様を使って幸せになれるのです。槍策様こそ孫呉の守護神
槍策様があったからこそ孫呉があり、槍策様は孫呉の民の為に雄飛するのです。
>>273 妻だけでなく娘も策に奪われたんだよな…
さすが槍策様
ロングパス過ぎる…
槍策様にオフサイド出ましたー!
槍策様のおかげで英傑伝でSを取れました
槍策になれば背と筋肉と彼女は得られるな
逆に頭と就職口に困るに違いない
何故孫策は馬鹿扱いされるのだろう
戦の天才というのは馬鹿の代名詞では無いはずだ
そう言う評価は武力の数値として加算されるからじゃないか
それでも3では両方知力5だしその辺は見直されてると感じる、だからこそ脳筋枠になれず武力比が下がったりコストが上がったりする訳だが
号令孫策でも出たら文武両道になるかもね
まあそこの枠は親父か弟が総ナメしてるから無理だろうが
2コス 孫策&周瑜 槍兵8/8 伏勇魅
すごい号令とかなんかヤバイ計略もってそうじゃね?
孫呉の武だな
2コスだから
>>281 陸遜から孫武号令奪って名前を雄飛の大号令にしようぜ
え?陸遜?夷陵の炎でよくね?
>>285 こぅの関羽にやいぶぁうぉむけることぅがまちがいなのだぁぅ!!
>>281 パパ→2.5コス号令
権坊→1.5コス号令
なんだ、まだサックの枠はあるじゃないか
あとは・・わかるな?
>>284 孫武の大号令は陸遜がためるだけ
それ以外の武将は自由にうろうろ
雄飛の大号令はみんなでため始めればいいんだよ
カンヌが壊れなのは公式設定だろ?
あと呂布が武力最強知力最低も公式
呉の名君たちよ
昨日は大変世話になったが
また意見を聞きたい
進撃サック U徐盛 R李異 呉景 タメ守成
軍師:魯粛
総武力 27
相手の単体強化に対しては
麻痺矢で効果切れるまで麻痺させたり
死亡的遊戯で相打ち取ったり
異常な対応力があるが
号令打たれたらどうすればいいんだ…
特に忠義に弱そうだし
「弓が多い」ということも加えて
魏武、神速号令にも対応できそうにない
やっぱり夢デッキで終わるのか…
孫呉の守成って今どれくらい減るの?
麻痺矢あるから李異はふさふさ砲でw
進撃って今何c?
4回突撃したら死んだから
3.5Cくらいじゃね?
そう
進撃がまともには使えないという弱点
サックが武力9勇+士気0.5の馬としてしか使えない
ダメor妨害にも弱い上にサックが死ぬと徐盛に何とかしてもらうか
死亡的遊戯を使わざるを得ない
よく孫策や周瑜に号令を!と話題になるが
程普も号令持ってても全然問題ないよな。蒋欽や丁奉も号令だったんだし
3.5か……
進撃 丁奉 李異 ふさふさ砲 溜守成とか
>>296 程普は1のロケテ時代に遠弓の大号令を持っていた過去が・・・
1.5コス槍号令が欲しいです。小戦の指揮でも良いから。
更に地属性なら言うことありません。
>>300 せめて、
3/8 柵魅 槍 賢母の助け
ぐらいになりませんか?
>>300 1のUC孫権よりスペック悪いってひどくね?
※1UC孫権 1.5槍 4/6柵魅 ふんばれ!
>>299 小戦の指揮でもいいからって、アレは計略だけなら最強クラスの計略じゃないか
人馬一体ってどう対処すればいい?単機で突っ込まれて低武力槍殺されるとかなり辛いんだが…
>>
基本呉は人馬に弱いから仕方ない
対策としてはがっちりとか麻痺矢系とかしかないな
普通に突撃くらわないように槍で相殺して、こっちの突撃あてればいい
騎馬なしデッキなら知らん
うちの麻痺矢には槍がいないから困る
>>299 15コス地属性槍で柵までもってる奴がいるじゃん
槍策がランキングから消えたな。
短い春だった…
ところで槍策使った実用デッキっていまどんなパターンがあるの?
ちょっくらランクインに貢献してくる。
槍策で車輪
槍策で奮陣
槍策を漂白
槍策で飛天
自分のデッキで良ければ使ってみてくれ
雄飛・SR陸孫・周姫・張紘・太史享・軍師魯粛
孫武→雄飛→昇華のコンボが決まると脳汁溢れるのぜ
槍策は疾風大車輪ならいいと思うんだ。
マジメに考えると
呉で32111型はかなりきついから
赤壁とか極みみたいな範囲攻撃を組み込んで4枚でくむか
やたら優秀な1.5を2枚入れて5枚雄飛手腕にするかだろうな。
雄飛手腕ショウキン浄化太史子
軍師ロシュクor周ユとか史子とショウキンをソモ周姫にするとか
総武力低いな・・・
つ[槍策、パパ、手腕、ババア]
これで勝つる
母さんが舞って、手腕で上がって…
雄飛する幻をみて撤退すると
そして張られる知勇兼陣
みつよしデッキで大将軍とやるの辛い…
>>319 大将軍をピンで焼けば大丈夫
城から出てこない時は知らん
そもそもワラ系は例外無くきついからしょうがない
>>319 雷薄が基本最後まで残るから
アップを始めるために出てきた大将軍を焼けばそのまま落城コースだぜ
てか引き分け上等の麻痺矢がウザいとかよく聞くが
大将軍のほうがよっぽどアレだとおもう
ついでに教祖様も入れておいてくれ
>>310 単色だとキツイ
召喚系と絡めた号令デッキか無理な相手は最初から諦めた4枚デッキくらいか
2色なら中身が頑張れば司空になれそうなのは組める
機略や開幕人心精兵のパーツにしたり
魅力持ち戦闘要員として漢に混ぜて1コスに妨害差し込んでみたり
堕落踊らせてみたり
>>322 引きこもりとガン攻めからくる印象の違いだろう
どっちも相手のミス待ちって点では一緒だけどね
引きこもりより前に出してるだけで全くスキルいらない大将軍や教祖ワラの方がよっぽどイヤじゃ
槍策、極み、人心、再起とかどうだろう。
軍師は知勇辺りで。
手腕でもいいんだが4枚で弓2枚はきつすぎるから人心にした。
ハゲキャノンの方がいいかもしれんけど。
開幕乙が1番嫌いだ
一番いらつくのは呉魏の地勢遠弓だな、あいつ等マジで出てこねぇ
攻めたら負けるデッキ相手なら引き分けにしてあげる!
極み 蛮勇 手腕 浄化 推挙 軍師周瑜
2色遠弓撃陣はお客様だぜ!
士気12までがっつり待つけどなw
みつよしデッキで大将軍が辛いとかさっぱりわからん
どんだけ突撃できてないんだ
開幕伏兵が踏まれないと辛いがねw
士気たまるまでニートの周瑜は泣きそうなるわ
大将軍相手で開幕踏まれないとかありえるの?
ほぼ散開して攻めて来るんだから誰かは踏むだろ
>>333 だよね
ちなみに俺は一度だけ衝車にジェットストリームアタックをされた事がある
な、何を言ってるかわからねーとry
高知力の求心って無理ゲーだな…号令入れない俺が悪いのか
槍策・R甘寧・朱カン・太史享 軍師:諸葛瑾 で意外とイイ感じだった
集中増援は2人で8割・3人で6割・4人で4割程度
相性だから仕方ないんだろうけど
太史亨含めて焼かれたら終わるね
さすがに槍策、オケーイ、太史亨を全て別々に行動とか無理そうだし
大将軍って城門にフトシ援兵入れて落城狙うのは生兵法?
>>337 無理なものは無理と割り切るしかない
昔の魏4や業務八卦と同じ
対応力は比べ物にならないけど
>>338 攻城兵相手じゃ城壁でもダメージレースでボロ負けな気が・・・
1.5コスに騎馬が2枚入ってる構成が主だから下手すりゃ連突で対応されかねない
向うは大量生産で士気使うし
こっちは色々ありそうだが無理?(´・ω・`)
まずどの時点で援兵呼ぶことを想定してるのか
一度目の大量生産の時点ではライン上げるのは厳しいし
2回目なら号令で押し込んだほうがよっぽどいい気がする
援兵が生き残ってるだけで相手はどんどんきつくなるはず
スキを見せると連環→香車月英で持って行かれたりするから慎重に行ったほうが良さげ
344 :
ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 21:19:32 ID:TZIF0QW40
今の大将軍は極滅じゃね?
連環とか全然見ないんだけど
大将軍のうざい理由は9割極滅だと思ってる
つーか極滅ないと攻城されんだろ、召喚と弓があるんだし
極滅なのかw
ミスしたら負けっぽいねw
でもどの道攻めないと行けないみたいだね(´・ω・`)
大将軍に号令はないわ。
士気使うなら士気7使ってでもダメ計だろ。
槍策動画のお勧めってありますか?
>>338 戦場の真ん中らへんに太と援兵いるだけで
大量生産側はげんなりするぜ。
対大量生産の時R黄蓋大活躍し過ぎて脳汁出まくる。
>>345 4〜5回目の大量生産で極滅絡めてくるからウザイな
相手の大将軍引きこもり確定だから火計の範囲にもなかなか入ってくれないし
タイシジと馬2体はいれば有利つくから
そんだけ入れられたらどんなデッキだって関係ねーよw
引きこもりトン求心に勝てません…
愚痴だけじゃアドバイスもらえんぞ
デッキによって対策違うんだし
今ならわかる!
求心は麻痺矢でグダグダにすれば勝てる?(´・ω・`)再起はしらん。
今ならわかる!
神速も麻痺矢でグダグダにすれば勝てる?(´・ω・`)再起でもokだ。
手腕or孫武…それが問題だ。
麻痺矢集中と弱体弓でなんとでもなる
一品までは
麻痺矢手腕は鉄板だが麻痺矢孫武はネタ、と某御人は言っていてだな
弓が攻城に行ってらもったいないか…
>>359 だってガリクソンが使えないし
名前被りがホント恨めしい・・・
求心なんて開幕曹操踏まなければどうという事はない!
前線配置で素早く踏ませようとするなら横からすりぬけ美味しいです!
城前配置されてたらカウンタ喰らって王大人死亡確認…
>>362 何故か「うっかり呉学人」という言葉が浮かんだ
呉って何かうっかりなイメージがあるんだよなぁ
>>354 こっち:オケーイ赤壁トカゲ浄化推挙
相手:求心トン李通劉ヨウ楽進
相手攻めてこない→隠密使ってきたので仕方なく攻めるが求心で返り討ち、城ダメ二発食らう
→ラスト連環に賭けるが求心増援で\(^O^)/
なんか最近、神速に勝てるようになったんが大きい。浄化爺様ありがとう。
はじめまして
覇者の城について質問なんですが、
丞相で城の周りに堀いができますが、覇者になったら何ができますか?
周りに覇者の人がいなくて知る機会がありません。
お願いいたします。
>>364 仮に勝てるとしたら
士気12まで溜めて張り付いてから極み→4Cぐらいは耐えられるので赤壁
連環陣使えば可能っちゃ可能
ていうか前も来てたでしょ?
推挙はいらないって…
そういや、次の大会は計略使用禁止だが、孫呉の諸兄はいかなるデッキで参戦する?
推挙オケーイやるくらいなら推挙蛮勇の方がいいと思うのは俺だけ?
槍策95位に復帰…一体どんな流れが出来てるんだ?
槍策はダメ計さえいなければなんとかさんよりなんとかしてくれるからねえw
あいつは周泰であって、もうみんなのなんとかさんじゃないんだよ・・・
>>367 やっぱりそれしかないか…でも高知力だからあまり焼けないしなあ(´・ω・`)
推挙以外、特に入れたいのがないんだよな…柵はいらんし、潘璋よりはいいと思う
計略禁止大会は36式、開幕精兵、ワラワラ、Box☆が強いと予想。
孫呉の天下は……所詮夢でしょうか
UC、R甘寧と軍師周瑜に需要があるじゃないか
R甘寧に需要は無いだろ
コスト比武力で見た場合、それほど優秀ってわけでもない
やはり2コス武力9連中が出張ることになるはず
人属性でかつコスト比武力の高い伏兵持ちの画才や半焼も需要ありそうだ
精兵に合わせやすいし、平均知力もお察しなデッキが多いだろうからな
あとは高武力の4枚ないしケニア編成で集中増援に需要があったりとか?
俺は昔の6枚手腕天啓風デッキで出陣してくるぜ!
このデッキは素が強かったからな!
R孫堅→Rホウ徳 R孫権→賀斉 程普→リカクシ 藩樟→孟達 孫桓→周倉 韓当はそのまま
380 :
孫家:2008/11/28(金) 20:05:56 ID:4A0MmwV2O
SHU殿と対戦し、槍策が強いと感じた今日この頃です。
私のデッキに馬がいないからなおのこと強かったです。
でも、使ってみると難しい。
最近槍策によくあたるので流行ってるんでしょうかね…
382 :
孫家:2008/11/28(金) 21:37:23 ID:4A0MmwV2O
SHU殿のデッキは
SR陸ソン
R孫策
R周姫
UC張コウ
Cタイシキョウ
でした。
軍師はショカツキンの集中増援でしたね。
火計なしで総武力23とか簡単に扱えなさそうだ
>>382 そのデッキ…精兵ワラとかどうするんだ?
>>382 陸遜を太史慈にしたほうがまだ強そうだな
>>384 雄飛→目覚めと適当にローテ?でも士気7もっていくんじゃきついよな。
計略雄飛だけで押し返せる腕ならなんとか・・・
武力17でも目覚めできるから孫武→目覚め狙いのデッキじゃないの?
孫武無理な相手には雄飛でgdgdにするってかんじじゃ
>>382 攻めの孫武、守りの雄飛って事か?同じ事考えた事あるけど、構成不可としか思えんかった…
ところで軍師爺って、兵略が攻め→転進→雄飛ガン守り、陣略が知略雄飛が出来るから孫策のためにいるのかなって思った。
正直雄飛は効果時間延びても…って感じなんだよね
効果時間より速度か武力をくれと
SHUもまだ試用期間中なんじゃないの
そんで結局「やっぱダメだなこれは…」とかなりそうw
というよりあのレベルだとよっぽどのデッキじゃない限りある程度の成績は出せる
いやー流石に限度はあるよ
ただ呉単号令と組ませたタイプでは孫武槍策はある程度の完成度があるけど
武力20の乱戦より武力17の突撃の方がダメージ効率いいしなぁ・・・
>>363 君主からしてうっかりさんだからな
パパもサックも波に乗ってうっかり死んじゃったし
孫武が人気みたいだから試してみた
孫武粘り 孫武の極み 孫武蛮勇
で、2勝11敗
ため号令思った以上に難しいね…
孫武粘りはともかく、孫武の極みって軍師シュウユがベスト?
ロシュク安定な気がするんだが
すると、 SR孫策
武力10 知力5 騎馬 勇猛 3コス
計略 小覇王の蛮勇ですね。
知略陣もあるしちょうど良い。
>>394 開幕取ると大幅に有利になる極みだと序盤の増援は神
あと相性悪い相手にも極滅で勝てる可能性が増えるのもでかい
なんで呉には1.5コスに馬が少ないん?祖茂と馬なのに止まる計略持ちしかいないっけ?
朱桓
孫権
>>396 ああ開幕に増援使うのか。盲点だった
攻城役が低武力の関係上、槍が落ちる頃にマウント二体無傷とかで
増援があまり生きないなと思ってた
>>400 いや…ていうか甘寧が攻城行けばいいやん
俺は伏兵処理したら大体城門突っ込むのは甘寧だぞ
1.5コスが賞金だからなおさらかもしれんが
槍弓で失敗してる人の立ち回りをよく見ると
攻城役を低コスにして落とされてることが多いんだ
呉に伏兵踏んでもギリギリ耐えれる劉封や曹仁みたいな
アタッカー1.5コス馬がほしかったんだがその枠に孫権がきてもうた・・・
柵は武力換算1だから5/6柵魅、なんて素敵な馬なんでしょということか
しかもSRで全然手にはいりゃしねぇ・・・
極み孫武は相手にもよるけど、甘寧が攻城役じゃない?
ライン上げですでに消耗してるなら、防護打った賀斎が攻城役
爺はマウントか、甘寧と離して貼り付けて多面攻城だと思う
禿でいいやん火計もイケるし
>>402 スーパーアタッカーのパパがね、漢にね、
あんな不良はパパじゃありません!
ちょいちょい話題にでくる業務用呉4を明日というか今日使おうと思って
安定しそうな雄飛、極み、ハゲ、浄化、軍師再起で行くことまでは決めたんだが
基本的な立ち回りがまったくわからない
極地戦でgdgdねらいか、雄飛極みでごり押しか、はたまたカウンターか
もし使ってる人がいたら、テンプレ求心なんかへの立ち回りや主な勝ちパターンを教えてくれないか?
あー…業務用って実は業務用(笑)の略称だったりするぜw
わかりやすいのも手伝って業務用って名づけられたが…
本題のほうだけど低品だとテンプレ求心なんて20戦やって1戦程度なんだよなぁ…
聞くなら自分でこういう動き?って具体的聞けばそれを中心に答えてくれるぜ
ちょっと今離れてるけど大徳や忠義が多かった気がする。
いやいや、テンプレ決起号令がやたら多いぜ?中品の話だけど
求心、決起がやたら多いぜ?上品な話だけど
上品って1〜2で中品は3〜5くらい?
大尉以上の人からしたら品はどれも低品らしいけど
>>406 とりあえず騎馬二人がやたら喧嘩売るんで注意な
後どの計略使うかはいつも以上に考えた方がいいかも
>>411 俺の場合は3〜5が中品だよ。
でも今日はいつもよりテンプレ決起号令が少なかった。
求心以外は槍策、R甘寧、蒋欽、柵爺でおいしくいただいてきました。
今日は大流星デッキとかいて楽しかったよ
1〜3品ウロウロしてるけど2品と3品の間でスキルやらでちょっと差がある気がするな
デッキはどっちでも色んなのに当たるから別になんとも思わないけどね
でもここ最近求心にあまり当たらなくなった気がするんだが使ってる奴らはもう大尉以上に行ったのかな
上品は1品だけという見方もあるけどな。
大尉昇格戦が壁になってるやつと1品維持がやっとなやつでも
実力がかなり開いてると言われてるくらい。
そこに対して2品はあまりに弱い。勝率5割以上キープが二品維持の
最低条件だけど、大尉昇格戦連中や1品維持の連中含めて相手にして
5割キープできるやつは早々に1品に上がってる。
維持できないやつは2品3品を行ったり来たりしてる。そのくらい差がでかい。
まぁ孫呉スレでする話でもなくないか?
上品にいこうぜ、上品によ
上手いな
上手いっていうかもともと語源じゃないのかな?
すまそ
仏教だった
俺に教養がないせいか全く意味がわからない
品は
太尉昇格戦ルーパー>>一品維持やっと>>二品〜三品>>四品〜六品>>七品〜十品
七品から六品、四品から三品、二品から一品、一品から太尉昇格戦には目に見える壁があるけど
一度超えたら品の世界だから楽に行き来できるようになる
個人的に一品以外は低品かな、一品でも昇格戦ルーパーと降格危機の一品に差があるけど
>>421 で、お前はいつまで下らん話を引っ張るつもりだ?
R周姫を生かすにはどうしたらいいんだろう
無闇にムキムキすんな
R周姫は超絶だの孫武だの屍だのいくらでも手はあるだろ
生かすというか最初から使うつもりないだろお前
>>423 ( ゜Д゜)ポカーン
「ネタを振る」とか「話を広げる」という思考がない事は把握した。
ちょっとミューズで手洗ってくる
なんだただの煽りか
これはひどい
今来た俺からすると
無駄な格付けしようとしてるID:QhQ2LNGJ0が誰ものってくれず無闇にムキムキしてるように見えるが
自分からネタ振っといて手前は思考停止して丸投げかよ
ってことすらわからない恐ろしい子
低品って証25以下じゃないの?
>>429 勘弁してください
周囲は低品=ニ品以下って扱いしてるけどどうでもいい
証100の俺からしたらみんな低品だな
* *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
ザビー以外はみな低品でしょ覇王でも
上品、中品なんてのは太尉になれない連中が自尊心を保つ為の言葉だ
ってザビーが言ってた
って友達の友達が言ってた
1〜3品にスキル差はほとんどない
ただ大尉になるには運がいる。
そういえば今日槍策とあたった。弱かった。でも使う人は確かに増えてるみたいだな
>>429 おまwwwwちょwwww三品のオレ涙目ww
ようやくりっくん引いたけど流行の遠弓陣とりっくんホイホイだとどっちが安定する?
あと遠弓陣上だとセンターラインより手前だと敵城門まで弓届かないよね?軍師配置時の目安を教えてくださいm(__)m
>436
>目安
盤上の自陣真ん中の地名(どこかは忘れた)が呂蒙の下辺で隠れる位置がいいよ
ただレベルが低いと届かんかも知れんのでその辺は確認してくだしあ
周姫を使いたいだと?
孫策「俺の出番のようだな」
>>436 江陵って地名がないバージョンの台もたま〜にあるから気をつけて
それ江陵だけじゃなくて地名全部ないけど
遠弓陣使いは、カード設置用にものさしを持ち歩いているというのはよく聞く話。
>441
むしろ欲しいのは業炎な気がしてならない
画面じゃあのゆらゆら表示でいまいち配置場所が把握できん(´・ω・`)
一応業炎は
・城門攻城しつつ出てきた敵部隊は焼ける位置
・端攻めしつつ〃
・自城前で柵の内側にいつつ敵を焼ける位置
は覚えたな
意外と当たり判定が小さいのがミソ
戒め溜めた時に業炎撃たれてやばかったけど、ぎりぎりで焼けてなかったことがあるな
業炎って、大抵真ん中のラインだよね
うちのホームじゃ盤面擦り切れて文字読めへん
初心者です、諸兄方にお聞きします。
太史茲の召喚と祖茂の召喚は同時に発動する事が出来ますか?
複数云々の意味がよくわからないです(>_<)
3出た当初は士気12から囮兵同時に4体出したら強いじゃんとか思っていた
>>448 呉に限らずなんだが
タイシジ、カカ、ソモ、ロシュクなどの新たに兵を召喚する計略は
かぶせて使用不可。
あ、ごめんジョセイもだ。
ジョセイの場合は1体やられてる状態でも再召喚不可な。
>>434 一〜三品には上に上がってく途中のやつがいるからそう思えるだけ。
一品安定と二品安定の間には明確に差があるぞ。
あと一品安定はうん次第で太尉にはなれるが、続かないな
もう蒸し返すな携帯厨
おい!俺の槍策を最期の業炎で焼き払った奴は誰だ!
推挙→破滅→破滅→破滅の武力40知力10の王者槍策様を誕生させたのに…
真の王者の誕生だ!王者の軍が誕生した!
とか破滅連打しながら思っていたのに…一回でいい、武力40の槍策様が城門を殴りたがっているのです
LE陳宮引いたからやっちまったぜ!間違えて推挙破滅したら自城が半分くらい削れた
焼けるのか
士気11使ってるから、推挙が切れた頃を狙って撃ったんじゃね?
知略陣に孫皓乗っけて推挙→意地命令×3でよくね?とか言ったらダメなんだろうな
極滅なんじゃないかとマジレス
メガ周瑜は今知力4も落ちないんじゃなかったっけ
>>458 マジ?
メガ周瑜は冬眠してしまったか…
460 :
436:2008/11/30(日) 01:57:52 ID:zaJvL54GO
亀レスだがみんなありがとうm(__)m
せっかくだからりっくんは遠弓陣でつかってみるかな。
前に言ってたver2のみデッキ
進撃サック U徐盛 R季異 呉景 タメ守成
IC復活してやってきたが相当キツいものが…
総武力はそれなりだが予想通り号令に弱い
馬(神速号令)の国の魏に弱いのは仕方ないが
槍主体の大徳デッキが相手でも
大徳からゴリ押しされて守成を溜める間に
本人があっさり溶けてごっそり城ダメ持っていかれる
進撃も3.5カウントくらいで2.5コス分以上落とすのは困難
プレイングスキルの高い人ならどうにかできるのかもしれないが
ま、最初からネタデッキではあったんだけどね
しかもSRサック引けたからまぁ良しだw
>>458 落ちてる落ちてる。
今日も焼かれた俺が言うから間違いない。
確殺云々は知らん。
というか確殺って当てにならん言葉だよなぁ。ちょっと弓食らってれば死んだり、生き残ってもまともに戦える兵力残らないんだから。
確殺ってことは100%以上のダメージも場合によっては期待できんのよね
今では兵力上限突破できる奥義もあるんだからそこは重要
業火は威力よりも範囲が怖い
どこまで届くねん
今日は槍策ランクインしてないのか。
90位台にいなかったから思わず80位台チェックしちゃったよ。
夢見過ぎかw
槍策「いい夢見ろよ!」
周瑜「焼゛き゛払゛え゛(タバコの箱のビニール口に当てながら)」
ネタで始めた槍策大流星がハマリにハマッて五連勝!
偉大なる槍策様は孫呉の守護神です!
強奪変化?
オケーイ火計?
捕獲落雷も増援求心もまとめて吹っ飛べやー!!
極滅と乱れ撃ちと雲散は偉大ですね(^^ゞ
すこし休め
賀斉入れたら突如勝率が1割弱上がった
さよなら若き王…
1割弱て50→54とか80→86と32→34とかあるし試合数にも依るけど、 若き王を抜いて大丈夫なのか
今更だけど今回追加された呉のカードって
乙カード無いよね
まぁ黄蓋みたいに強くても選ばれないカードはあるが
>>471 硫酸、阿蒙「ですよねー」
早くver上がって屍強化されないかな
留讃「ですよね(笑)」
>>471 小喬「…すみません」
新規追加カードまだー?
いっそ、トレカみたいにパックで販売してくれ
2.1追加の1.5軍団からしてみたら今回は大当たり
>>472 しっかし屍は見ないな〜
3になって召還が加わってるから強いと思ったんだがな〜
極滅にはめるなりなんなりしないと無理だわな現状
>>471 普段のプレイでとりあえず援兵呼んでしまってると感じてる人は
UC甘寧とR黄蓋を投入して士気10から手腕と突破戦法を使ってみよう。
マジウケルから。呉の戦い方じゃねぇだろくらいの殲滅力出るぜ。
相手が再起じゃなければそのまま落城もいける。
相手も士気10あれば対応出来るだろうというけど、手腕に対して
英傑撃ってしまったあとの残り4で黄蓋の突破に対抗できるのは
神速と人馬くらい、車輪は弓と突破の+5の前で分が悪い。
神速も黄蓋がうまく動ければ乱戦抜けて迎撃が取れたりする。というかそれが突破の本来の使い方。
とはいえ、こんな戦い方通用する相手は限られてるけどね。
今日桃園にシジが居るのを見た
末期だなと思った・・・流石に2色桃園は弱いだろう・・・
>>478 いや・・・普通に強いだろ・・・
ってかシジは何にいても問題ない・・・
こないだ桃園と神医混ざってるデッキとも当たったしスペックいい奴はもう何に入れても強いよ
>>479 ダメだろ。桃園で知力1の援兵とか相性悪過ぎ。
ダメ計いたら呼ばないか桃園使わないだろう、常識的に考えて
龐統入れときゃ弓連環にシフトできるし
最近ダメ計見ないしな
妨害は浄化入れてたら問題無し
蜀と組むなら浄化より連環の方がいい気がするが
落雷はいくらでもいるけどね
まあ強いか弱いかより桃園にまでお呼ばれするあたりが本当に末期だと・・・あれは本当に何処にでもいるよ・・・
3になってから2色で強いカードばかりだな本当に
桃園+しじーは記憶に新しい回線切れ事件があるだろ。
屍って撃破ランクにもいないけど、使用率100pt未満なのかな?
Ver上がってから屍には2回しか当たったことない
どっちも落城勝利だったような
撃破ランクは自然と低くなるだろ
号令使ったらいなくなるんだから
>>478 桃園&シジーは確か全国大会でキノの大号令か誰かが使ってたと思うが
確かにシジーはどこにでも入るな
俺も前バージョンでは忠義と鳳雛と混ぜて使ってたし
今屍使ってるけど手腕入れない構成なら、屍パパが部隊落とすこととかは開幕以外ではほとんど無い。
屍は序盤以降は特攻→死にそう→屍 が1番効果的な使い方だしな
つーか思い返すと、屍って単色だと2の頃もみなかったというか
2色しかみた覚えがない、記憶に残らないほど弱かったのだろうか
6枚屍手腕はたびたび頂上に載ってたが、武力がインフレしてなかったのとパパの超戦器と孫権の武力が5だからやってられたようなものだ
閃いた!
屍を前出して丁奉で援護。号令誘ったり陣略でウマー(゜∀゜)
>>491 一番流行った形は
1.5コスに刹那曹仁に反計の程cor荀ケ入れた形だよね
あとは、孫垣・韓当・士気フロー対策にもなる楽進だったかな
あとは、魏延いれてKGP回すコンボだったり魅力たっぷり開幕屍とかか
まあでも単色屍使ってると混色屍にはあまり負けなかったけどな
手腕が武力5だったり孫桓が知力6だったりパパの兵力120%だったりで
環境的には浄化がなかったけど実は今より使いやすかった気がする
すみません。弓技の極みの動画を探してます
ニコニコで一番はじめに上がったやつで柵が八の字型に置いてあるやつ
また見たくなったので検索のヒントください
一番初めに上がったの分かってるならそれっぽいキーワードで投稿の古い順にすればいいだけじゃ
孫武オケーイで司空を目指すみたいのじゃなかったっけ
ニコニコは孫武使った動画シリーズ多いよね・・
一体全部で何シリーズあるのやら
>>499 いう程多いか?
孫武昇華
極み孫武
粘り孫武
くらいじゃね?
柵1枚麻痺矢デッキなんて俺しかいないぜ!
その1付けたけどシリーズ化するかどうかシラネ
(大)流星動画も多いと思うのは俺だけではないはず。
それはそうと、U全ソウを使ってる勇者に質問。
よさないか砲の威力はどんなモンだろうか?知力3焼けるかな。
全淙さんは溜めが短くていいなー
周姫が知3に確定一発、知4に乱数一発だから、知3なら焼けると思
久々に極滅業炎使ったら決起弱すぎてワラタ
戦場ど真ん中に極滅置いて置けばまとめて焼けるな
槍策だからって極滅使わないわけじゃないんだぜ(`・ω・´)
>>504 槍策で業炎はまず読めないな
てか槍策デッキで地属性って厳しくないかい?
決起と割り切るなら
ある程度の周瑜のレベルと地属性が3.5もあればおk
奇遇だな、おれも久々に極滅業炎つかったら桃園に負けた
中央悪地形で右と左はずした感じだがやっぱ城門前に置くのが正解?
>>503 レスサンクス。
実際使ってみて検証してみる。知力3確殺ならデッキ投入の余地有りだぜ。
ちなみに虞翻先生も溜め2.5Cですぜ、旦那。
>508
吾サン「知勇兼陣張ればいいじゃないっすかw」
決起号令時には範囲いっぱいに広がってくるのが基本だろうによく真ん中極滅で防げたね。
>>508 武力1の差と魅力と触角の影響力は結構大きいんだよ
>>510 真ん中なら皇甫嵩+αは焼けるからな
雄飛なら業炎は警戒しないだろうし、残りに雄飛すれば終わるはず
>>505 孫武極み使ってるが、あのデッキは地属性3しかないよ。
守りで極みと防護がとても強いからそれでも大丈夫。周瑜Lv18で37カウントくらいでたまるかな?
3.01の頃既にLv18だったのに当時は心が折れたんだ・・・
孫武・粘り・手腕・浄化・転進(orリョウ操)でずっとやってたが、3.02で再度極滅業炎が修正されたのもあって周瑜もデッキも諦めた。
極みいいね極み。ちゃんと孫武を高い場所でためたら落雷や火計で甘寧を落とされようとやれる。
反対側を潰しに来ても増援あるし、強いパターンが複数あるってのはいいもんだなぁ
ただいま一品でマッタリやってます
周姫「アイーンw」
あるあるwwwwwwwwwwwwww
496ですレスども。これからまた探します
>>497 もちろんそうやって探した(´・ω・`)
>>498 そんな感じでしたよねえええええええ
>>514 ちょっと探してみた
4664165
4724639
それっぽいタイトルはこの二つだな
一番古いかはわからんが
6枚屍やってる俺がきた。
屍 祖茂 吾サン 韓当 ハンショウ 張コウ
うん、大体囮ゲーになるんだ。
話しオケーイするが、関西圏で孫呉のチームってある?
有るのなら入れさせて欲しいのだが…
なんで?
>517
ウェブでチーム組んでんだからそんな限定の意味ないと思うんだぜ
関西限定とかするなら地元チームにでも入りなさいな
>>517のまわりには孫呉の民がいないのかな?
まあ気持ちは判らんでもない
>513が何のことか分からんかったが書き下ろしのポーズのことか
あれはクナイ放つ前のポーズに決まってるだろjk
やっぱ勝てる業炎使った方がいいのかなぁ……
話一気呵成するが
空ビロー20枚でもらえるEXカード、呉は誰なんだろう
噂ではDSカードの再収録とも言われてるけど
再録の場合
イラスト違いの憤激尚香がくるのか
1コス遠弓麻痺の尚香がくるのかで
話は全然かわるな・・
一応抽選だからガチカードの可能性は低いと思うが
奮激孫尚香だと上位互換になるから可能性は少ないと思う
妥当な線としたら夷陵陸遜じゃね、俺が欲しいだけだが
4枚セットでプレゼントってことはないだろうな
各抽選で500名とかの悪寒
俺も欲しいぞЩ(`Д´)Ш
あのカードさえあれば、2末期時に覇者に成れた時のデッキをほぼ再現出来るんだ、、、
夷陵だ、夷陵さえあれば、、、俺は太尉に成れるんだorz
俺もDSカードなら陸遜か太史慈、1コスの方の孫尚香のどれかがいいな
小喬は太史亨のいる今では需要ないな
DS陸遜なんて出たら、1名が憤死するだろw
既に居場所なんて無いんだが・・・
>>530 赤壁 イリョウきても変わらず最強
矢印 4/8騎馬だしこれからも使える
呉サン 1コス知力7火計は便利
孫カン 唯一武力を下げない火計持ち 需要は意外にある
ここに陸遜が加わっても誰も泣きを見ないぜ!
頂上
孫家.178
R周ユ/R太史慈/R孫権/C董襲/UC張鉱/軍師C魯粛
vs
光嘉
SR孫堅(天啓)/R周ユ/UC蒋欽/UC張鉱/UC張昭/軍師C魯粛
孫呉同士の頂上なんてかなり久しぶりだな
上の人は孫呉チームじゃん
「空ピロー」って開封はOKってことだよね?
536 :
ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 17:53:10 ID:98BtaoZ4O
そろそろ馬弱くなんねーかなぁ
>>531 全ソウ「ハハハwwwよさないかwww」
全ソウは2の頃より3の方が使いやすい上に強いからな・・・
今孫呉チームに空きある?
おかしい・・・槍孫策を使ってもボーナスが5しか入らなかった
皆ここを見てこぞって使い始めたのか?
100位に入るか入らないかだからそんなもんだろ
こないだ友人がUC小喬使ってたら35入ってたな…
確か他のカードは全部100位以内だったと思うんだが
象大会の翌日やったら普段もらえないデッキでもボーナスもらえたぜw
孫武極みやってるんだが、飛天に勝てる気がしない
射程ギリから槍護衛に付けて極み、を意識してるけど囮だの乱れ打ちだのがいることが多くてうまくいかない
極滅左右外した前提で、何か手があったら教えてはくれまいか
飛天は左右をエレベーターゲームされるだけできついよな
挑発をうんこにしすぎなんだよセガは…
>>544 乱れ撃ちされても極み撃てば夏侯淵は武力6 そんなに気になるかな?
真ん中から極みを撃つなら中央から全部届くし舞姫と直線なら自陣中央くらいからで届かない?
突撃・乱戦阻止に弓を前に、横からの突撃や前の弓の護衛に槍を使えば極みで潰せると思う。
俺は奥義は増援でやってるな・・・極滅業炎選んでもあまりおいしくないよ
対飛天は号令つかってるんだけど、
孫武溜めて押し込むのは駄目なの?
対飛天、てか舞全部そうだけど開幕柵をどんだけ壊せるかだよな
549 :
544:2008/12/03(水) 00:19:25 ID:+6A8g/lh0
>>545〜548
レス感謝
ある程度他の弓槍の兵力を犠牲にしても極みで潰して増援で押す、っていうことかな
なんとなく舞=極滅だと思ってたけど確かに1コスしか落ちないんだよな
まあ一回マウント状態入られると何にせよ辛そうだが
極み打つ状態作るのを意識すれば大分よくなる気がしてきた
>>547 基本はそれでいいと思う
ただしタイミング逃して士気8ぐらい溜められてからだとちょっと辛いかな
囮兵とかはそのうち仕様修正されそうな気がする
前に出るんじゃなくて召喚者と同じ位置から出るみたいな
GAME JAPANのインタビューで3.12で問題点の修正とか
まだカード追加が後々ありそうな話も出てたが…
日本の現状だと大丈夫かなぁと思えてくるな
海外で儲かってるんならいいんだろうが
孫呉旗導天下
ここにだけは入らない方がいい
とだけは言っておく
2008/12/03(水) 08:15:16 ID:zbTJh39R0
ニコ動も孫家の身内コメがヒドイヒドイ
相手が待ってる間何してたってのはただの煽りか
本気で勝算のないガン待ち赤壁を体験したことない幸運な馬鹿のどっちか
メインIC折ってサブカ作ってまでやることは変わらないという完璧さ
全国もまったく同じデッキで飽きずに待ちを繰り返して
ガン待ち援兵赤壁の罠に引っかかるのを待ってる人だから
んで勝ち目のない相手には空打ち、とw
孫家に勝てない人の妬みかな?
どうでもいい下らんゴタゴタをここに持ち込むなよ
擁護したくてやってても、荒らし同然の効果にしかならんよな
弓楽しいよ、弓
>>549 状況にもよるけど、俺は舞姫に何部隊か城に残してガン攻めの体制でいく
そうすると舞姫を守りに敵がくるからそこで業炎、ってやってるな。
業炎外した場合でも槍を前に全力体制で設置場所にいけば守りにきた奴を何体か焼けるから俺は飛天相手でも業炎だな。
…魏相手に増援は焼石に水な気がしてさ。
>555
弓楽しいよな
曹操だけは相変わらず嫌です('A`)
曹操は開幕お茶濁せる分まだいい。来来の方は開幕から馬4で突っ込んでくるから困る
孫武の極みから陸遜→丁奉
という生兵法を思い付いた
ダメ計持ちスナイブして極み無双!舞姫もKJAも怖くない!みたいな
再建爺→アリエナイなんてオプションもあるし
あれ…これ普通に強くね?
人心引けたから人心デッキ作りたいんだけど
呉単で作るならどんなカードがいい?
あまり追加カード持ってない・・・
>561
周瑜「さっき伯符がソワソワしてたけどどうせあとでネチネチ言ってくるから止めておけ」
あの内容で妬みとかwwwww
「今日は午後から雨が降るので傘をお忘れなく」ごとく
つまり孫家と当たったら大好きな引き分けにしてやれば喜ぶよ
>>561 月並みだけど、赤壁天啓・人心・浄化・半鐘とかいかがでしょうか
>>561 極み SR孫策orR黄蓋 人心 浄化 タイシ子
呉民に馬3枚扱うのは無理だよ。
ぶっちゃけ使用難易度って槍>馬>弓だから神速状態でもなきゃビタ止めとか簡単
馬単なら尚更楽
呉が馬を使わないのはデッキに合わないから
>>567 んなこたぁない
ただ呉単で馬3枚入ってるデッキで勝てって言われると、ムリだけど
>>567 てか生粋の呉民は馬を三隊以上操る方に脳が進化していないんだぜ
柵がないとソワソワしだすのも
クロイツェルト・ソンゴ病の代表的な症状です
>>569 今なら何とかまともに戦える馬3枚カード投入したデッキ作れるぜ。
問題は呉の馬でコスト×4以上の武力を持ってるのが呂蒙だけって事だけど。
赤い国の騎馬単がバカにしてくるとムカつく。槍馬や馬単程度なら問題無く使えるし
ただし、機略は無理。馬弓気味の呉と組んだ奴難し過ぎた。特に号令後は2コスが入らない上、武力+4で3兵種バラバラの速度、シバイは通常速度とかマジキチ
>>564 一応デッキは作れますが・・・
パパ2.5は重いよw
>>565 極み・コウガイ・タイシ子は持ってないので出来ません
後馬三体も扱えませんwww
>>566 ママ未だに引けません・・・
自分が思いついたのが
人心・小戦・槍策・浄化・朱冶
なんですがどうですかね・・・?
>>571 確かに組めなくはないか
排出停止含めて14枚の筈だから選択肢も豊富
取りあえず
天啓、蛮勇、人心、浄化、吾粲なんてのが脳裏をよぎったけど、果たして人心が要るのか
矢印にして、1コス武力要員とか、どっかいじって極滅が使えるようにするか・・・
うーん
>573
たぶんかなりキツいと思う。号令が入ってると言っても、相手は極端、槍策さえ黙らせておけばどうとでもなりそう
個人的には人心は2コスに甘寧入れたいと思うな
>568
使用難易度の一位と三位で単を作ると勝ち目が薄くなるのは何でなんだぜ?
パパが重いと言っておきながらまさかの槍策
槍策「まじ俺半端ないから、粘りとか余裕だし」
周愉「ふむふむ」
槍策「手腕とかも余裕だな、一人でも潰せるわ」
周愉「なるほど」
槍策「孫武も余裕だな、発動してから雄飛で余裕でした」
周愉「やるじゃないか」
槍策「まぁ、ぶっちゃけ士気4でこの強さは壊れだね」
周愉「ほうほう、で…言い残したことは?」
槍策「知力が6なら確実に壊れだった。それだけだ」
槍策って保険でやっぱり享いないとキツいかな?
>578
昨日麻痺矢で叩き潰した側から言わせてもらうと必須ではないとおもう
580 :
578:2008/12/03(水) 17:01:43 ID:DV9G2i8uO
>>579 四枚になるであろう槍策デッキで麻痺矢を引くとは相手も気の毒に…(´・ω・`)
>>559 孫武抜くとダメ計入りに勝てない
特に徐庶入り
求心に対しても攻め手を欠く
最近運悪くマッチしちまう反計機略はかなり無理ゲーだな
槍にあっという間に詰められて穂先消されてアボン
しかも知+2が地味な効いて焼きづらい
皆どうしてるんだろ
突破戦法と柵1枚あれば以外とやれる
太史慈・浄化入りの魏呉機略の方がきつく感じるよ
R黄蓋良いなぁ。
速度うpが万能すぎる。
なんとかさん、長い間ありがとうございました。
585 :
ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 19:16:33 ID:NCVydZCuO
すいません皆さんいまさらの質問します。人心は2の甘寧にも作用しますか?人心デッキ考えたけど
よーく考えるんだ
旧カードをいれた時に奥義ゲージは増えるか?
つまりはそういうことだ
ちなみに援兵系も属性無いよ
>>584 R黄蓋は偉大だよな
計略も乱戦のごたごたに強い上に事故を起こしにくい本体と隙がない
柵をどこかから捻出すれば怖い物知らずだな
つまりへやーと一緒に使えば負け知らずか
R韓当とR祖茂も出すべき
程普「某は…?」
R程普 6/8 柵募 孫武の指揮
R韓当 7/5 柵 乱れ撃ち
R祖茂 7/6 勇 決死の突撃(武力+4、突撃ダメージup、移動速度upなし)
四天王だしこれなら!
ソモは挑発+自分強制前進orランダム移動がいいな
程普は旗本四天王筆頭なんだから、もう少し何とかしてやって欲しい。
>>582 お互い引いたところで火計持ちは足並み揃う前に自陣中央を徘徊
機略はd入りではないかぎりお客様ですよ。
程普は遠弓麻痺矢で良かった希ガス
>>594 えー
機略は見てから極みで結構余裕だから守りは楽だ
攻めも機略範囲外に甘寧置けばそれなりに
まあ理想は開幕殴って守りきることだけどね
>592
祖茂は決死檄文だろーな
凄く話は変わるが業炎の兵書の連環て本当に効いてるの?
てぐらい体感が薄いんだが・・・・・あれって業炎範囲内に×0,8ぐらい?
魏ケニア相手に打ったら雷落ちた鬼神様が突っ切ってきて泣けた
せめて連環兵書も付いてたら二倍速までのオーラが消えるぐらいにして欲しいなぁ
今麻痺矢手腕で1〜2品うろうろなんだが、やたら機略やら魏に当たるし泣ける
業炎にずっぽししても騎馬相手だと効果薄いのがなぁ・・・・速度上昇も多いし
軍師を素直にウニかりっくんにした方が良いのでしょうかね?
全員実用範囲のレベルだし(醤油17、ウニ16、りっくん15)
単色機略は槍消さないで戦えばぶっちゃけ大丈夫。6コス+4だから求心より兵軍連環が効くし。求心のキツさに比べて温い温い
出来ないのは下手なだけと思って鍛錬あるのみ!
槍策ランクインしてたのか、二色の雄飛デッキなので生粋呉民じゃないが使用率には貢献してきた。
孫策の撃破数見てニヤニヤするのが日課になってるw出来る
槍策に限らず孫策は使って楽しいから好きだな。
でもいい加減、司空になりた〜い!
生粋の呉民だが、司空になったわ良いが
それによるモチべーション低下とVer3.2追加の決起無理ゲと
求心増えてね?と蜀減ってね?とそれによるジプシー行為で
一気に一品まで落ちた
今、最新勝率40%で一品と大尉のループさ
今日、人心引いて遂に呉の新カードが自引きで揃ったぜ
R甘寧、R黄蓋、人心、ゴサン、太史享
明日はこれで行ってみるわ
機略きついよ…士気12まで引きこもられるしこっちの武力低いからうかつに攻められん…
それでも勝ちたいと望むのなら・・・開幕に攻めあがるしかあるまい・・・
高武力弓で援護しながら黄蓋の突破戦法で仕掛ければ
結構何とかなる相手は多いよ。
他でも書いたんだけど皆はどう思う?
開戦時の画面に通算勝ち星負け星勝率、証等表示されるが
通算引分けも表示できないのかなぁ。
足の遅いデッキやダメ系依存のデッキは引分けが
増えやすいから一概に比べられないけど。
引分けが悪とは思わないけど引分けが多いプレイヤーを嫌う人が多いのも事実。
頂上ではあまりあがってないけどshuとか決死の攻城使ってよくカウンター
くらって負けてるし(個人的に大好き。異論はみとめません)
サブかの勝率あげの為わざと3戦目引分けとかもあるし、
引分け多いと恥ずかしいと考える人も中にはいるから
主体的な攻城手段がないデッキまたは戦術を抑止する心理的な効果あると思うんだ。
異論は認めます。
マジで異論無いっす
てかデッキ勝率にしてほしい
TOTALで見ると3200試合のうち引き分けが100行ってるんだが
今の麻痺矢は20勝10敗0分けなんだ
くだらないことかもしれんが
暇つぶし程度に聞いてくれ。
現Ver風の呉4デッキで遊んでみようと思うんだが
蛮勇、突破、戦歌まで決めてるとして
シジーと赤壁だとどっち選ぶ?
総武力29総知力22で召喚で倍率ドン!のごり押し型呉4と
総武力27総知力25で対応力の広がりそうな断金型。
え?2コス4枚がネタにしかならない?
またまた、ご冗談をw(AA略
ちなみに前者デッキなら精兵使うのも面白いかなと思ってみたりする。
表示は最新100戦がいいなー
下手の横好きで戦績4桁なんで
ちょっと恥ずかしいw
勝率そのままで引き分け数は出て欲しいな
戦歌は丁奉じゃダメなの?
元の構成の残り1枠は4枚の場合、機動力が重要になるから
ダメ計か馬の方が良いと思うけど。
歌は風の呉4だから速度上昇持ちで組んでるんじゃない?
もし速度縛りなら残りは馬だろ、とは思う
もっとも馬だと呂蒙一択だが、4枚デッキ向きのカードじゃないしなぁ
ようやくR甘寧手に入れたので、
前からやってみたかった業務用雄飛(笑)プレイしてみた
強い、槍策が強い!
士気4で武力20は反則モノ
1・2品相手でもいい勝負になったのはびっくりだった
ただ妨害がなぁ。
あんまり擁護者使わなかったし、DS小喬が居たらなぁ
>>613 現ver.・風の呉4じゃなくて
現ver.風の・呉4だと思うんだ
>>614 擁護者いらねーよな、いてもいなくても負けるデッキには負ける
赤壁とか徐庶落雷とかは擁護じゃ無理、攻城する時に潰される、一発を守らなきゃいけない時に潰される
擁護いても攻城できないし、守れない。役に立つのは号令系の相手がほとんど
号令系は槍策&甘寧コンビの得意な相手だから役にたつことが少ない
だったら擁護を別の奴にしたほうが勝てるってのが俺の結論
こいつら以外に柵と馬がいりゃ勝てる、昇格戦になると神速・落雷・赤壁が必ず現れるからあがれないけどね!
>>601 俺もメガ周瑜で太尉の真ん中らへんにいたが、この1週間で1品の降格危機まで落ちたよ
負けはじめてから7勝21敗というひどい戦績
風の呉4・・・ちょっとかっこいいなw
参考になったサンクス。
U凌統・U周瑜・R留賛・U呂蒙
呉4(笑) いや冗談だけど。
蛮勇居るから戦歌イラネ。
留賛⇒丁奉 ラストは赤壁でいいと思う。
支離滅裂すぎてデッキがわからんぞ
凌統 UC呂蒙 SRサック R周瑜かな
安価忘れてた
>>609 ね。
結果として SR孫策・R黄蓋・R丁奉・R周瑜 になる。
>>615 そこで切るのかwやっちまったw
見事に速度上がるやつを選んでるから勘違いしちゃったZE★w
だって歌なんかそれ以外で選ぶ理由がないんだもんw
まず>609は留賛選択が決定事項なのがおかしい
…いやマジで脳か何かの(ry
パパ 馬策 R黄蓋 人心
9774 総武力 27 総乱戦力195
5576 総知力21
うーん…呉っぽくないなぁ・・・
呉4は赤壁いれないとカス
槍策な流れ切って申し訳ないががっちり入れない通常手腕に火計入れるとしたら赤壁、ハゲ、誤算のどれがいいのかな?
22型ならハゲ
2.5型ならゴサンか
赤壁入れると手腕っていうより赤壁っていうほうがしっくりするぞ
>>622-623 昔の太史慈(弓超絶)の代わりに、じゃない?
蛮勇がいるから単体超絶はもういらんと思うけどね
留賛はフォローの面考えると、攻城役にしても騎馬マウント取りにくいからな。
ましてや弓マウントなんてもってのほか。
かといって、単独で突っ込ませても連突されたら落ちるしねぇ。
槍マウントが精一杯。とはいえ、相手の城内突撃に対して
頑張って槍檄で突撃止めようとすると留賛と乱戦して
槍が先に落とされたりとか。
適度に暴れて、いざ攻城って時に効果切れてるのが一番いいよ。
>>631 潜り乱戦できる最終防衛ラインの戦闘では多分呉最強だぜよ
>>616 賢母さえ居ればなあ。と店内対戦で使った感じだ
けどあの枠擁護者以外で相応なのがいないんだよな
>>629 あるあるwww総武力が低すぎて赤壁使わないと話にならないっていう。
ていうか突破状態って新しい要素が出来たんだから
もっと色んな奴に突破状態つけてやればよかったのに
まず留賛にはつけてもいいよな
んで孫紹追加して雄飛の時・改持たせてそれにもつけようぜ
IC2枚ほど極み孫武使ってみたあとで手腕使うと即座にいつでも発動できる手腕が厨に思えてならない。
極みも強いんだけど武力要員と計略要員をオケーイがかねているせいでオケーイ落ちるとしんどかった。
上で極み孫武あまり見ない理由がわかった気がしたよ…
求心に5分以上で安定して勝てないと太尉維持は難しい気がする
ところでさ、業務用な編成の雄飛って「雄飛、極み、援護者」までは自分も前から考えてたんだけど、1、5コス枠って作るとしたら何が入るもんなの?
八卦相当の便利な1、5が無い気がするんだけど………パンダ辺りかな?
>>638 人心 矢印 囮の何れかだな
要は1.5の馬何か
>638
矢印でしょ
>>636 全く同じ状況だ
呉単ジプシーしてたが、虎型手腕天啓がポテンシャル・安定感で頭一つ抜けてる気がするよ
こっちから仕掛ける方法がため号令しかないのはきつすぎる…
そうか!旧ソモを入れて擁護者を抜けば!
無難、というかベターなのは矢印
伏兵踏める高知力騎馬でダメ計持ち
人心は柵魅で号令持ちだが、士気5で全員+4するより
士気4で武力20生んだ方が強い
祖茂は足並み崩すにはもってこいだけど伏兵踏み要員が居なくなる
やっぱハゲかな
wikiで屍バグって項目があったんだが、
撤退した武将カードを戦場に置いたまま城内に戻さない状態では、そのカードは戦場にいる扱いになっていることを利用し
計略効果時間内は武力16のままであると扱われる孫堅をそのまま戦場に置いて
R周姫の計略[若き血の昇華]で武力+8、麻痺矢効果がつくことなどを狙うことをいう。
これってホント?
ホントならちょっと明日、六枚屍で昇華発動してくるわw
おいおい、そんなことができるのなら
ぶっ飛べやー→死ぬには、はええぜ…→戻さない→昇華 でいいじゃん!
まーた槍策の評価が上がったよ、5日後には80位だな
>>645 お前天才じゃね?
死ぬ直前にアモー>アモー死亡>昇華
ってのもいいかも!!
>>645 屍は強制撤退だからしかたないが
槍策は殺しちゃまずくね?
は!?何言っちゃってるんですか!
槍策は雄飛した直後に落雷か赤壁でぶっ飛ばされるのがデフォなんだよ!!
だから槍策が死んだ後に何とかできる奴がいないとまともに勝てないんだよ!!
呂布ワラで呂布が死んだ後に呂布以外でなんとかしろみたいなもんですよ!
つーかなんで無双は知力あがるんだよ!ありえねぇよ!雄飛の方がまだ知力が上がりそうな計略名だろ!?
マジ瀬賀はもう少し頭つかえやカスが・・・そうおもうだろ?
落ち着けw
>>648の孫策に対する愛は分かったw
でもこれで周姫にも活路が見出せそうだ
修正されなければいいけど
そもそも屍バグってまじなのか?
マジなら演舞場あるんだから証拠動画が欲しい
仕様じゃねーだろー。
流行ったり悪さしたら簡単に修正食らうべさ。
まぁ、屍も雄飛も流行らなさそうだけど・・・
654 :
ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 22:12:21 ID:XXPx4pB50
よし、今からやってくるわ
そうだった…屍はまず範囲をどうにかしないとな
スマン上げちまった
いや、寧ろこうしよう!
屍(5)→雄飛(4)→昇華(3) 士気12からの素晴らしいコンボ!
このデッキは流行る!
ちょーこーの使ってる白眉なら自陣ならその場で復活だけどね>擁護者
似たようなバグ2だったか3だったか
米の計略でダメージ計略で呂布ともどもやられたら
呂布だけ戻して復活計略すれば呂布が生き返るというのがあった
それと似たようなものだろ
>>653 流行ったカードと悪さしたカードの違いを教えてくれ
悪さと言えば田豊!!乱れ号令
>>660 浄化爺 流行った
忠義関羽 悪さも流行もした
太史慈はいろんな国で悪さしてるよね
ちと漢を触ったんだが大車輪頼もしすぎだろ
機略や求心相手にお茶濁せるんだぜ…
黄蓋が車輪だったら壊れだったな
憤激なんかより車輪輸入してくれ
蜀使ってるときはタイシジよりオケーイのがキツい
>>964 いっそ奮激車輪を輸入しようぜ!
魏に遠弓麻痺矢が輸出されるならともかくなんで蜀だったんだろう
EX孫嬢が呉なら。と何度思ったか
決起神速をおみやげに、パパが帰ってくるのを待ってます
>>668 パパなら帰ってくる途中で、黄祖踏んでお亡くなりに
さすがに、3枚目のパパは来ない気が。
それより、「小覇王」の称号を持った孫策でないのかね
出てないからひたすら、進撃を期待してるおれがいる
俺も進撃待ってる口ではあるんだが
まぁ無いだろうなぁと思いながらもデッキ妄想とかしてる
進撃 突破 手腕 吾粲 浄化 とか
進撃 りっくん 董襲 吾粲 浄化 とか…
地属性だったりしたら極滅とくませてひゃっほーいだぜ
>>671 瀬賀部長はまだカード追加するつもりみたいだけどな
進撃くるんじゃないかな
蛮勇策「よぉ、俺!やっと復活したか!」
進撃策「俺じゃねぇか、やっと復活したぜ!」
槍策「ギリギリ…」
三枚目の孫策はまさかの二枚目の槍策!!
2コス 7/5 勇魅 雄飛
3コス槍なんか存在しなかったんです…
>674
馬じゃないなら武力8ください><
昨日朱然とみかん入り、進撃入りと連続で変態に当たったんだがこれなんの運?
撃破ランキング
34位 R留賛
勝率54.0%
一体どうなってんだこりゃ・・・
>>677 さすが俺のデッキエースだぜ。
いやマジで。
>>677 旧SRホウ徳の勝率がものすごいなんて話もありましたが、
玄人しか使わないカードの勝率ですよね。
つまり硫酸使いは精鋭ぞろいってことか・・
>>677 選ばれたやつしか使わないから
魏武みたいなもん
業炎の撃破率の高さとかなw
そもそも撃破率ってどういう数字?
味方の(1戦の)全撃破数に対するそのカードの撃破数の占める割合かなにか?
だとしたら硫酸とか計略中味方が攻撃しにくいから
硫酸ワントップの大暴れになりやすいだけじゃないの?
>684
単純にその武将の撃破数÷試合回数だろ
硫酸勝率高杉だろw
呉どころか全カードでもトップじゃないか?
どんな使い方したらそんなに勝てるんだw
撃破だけ高いならともかく勝率もゴリ並みにある時点でいろいろおかしいなw
まさかGJで部長が言ってた強いのに使われてないのに計略って・・・
使えなさすぎて、ごく一部(狩り)でしか使われてないから。
ってケースも有るけどな。
昔の袁紹軍みたいに使用率は低いけどTOPランカー達が使ってるから
勝率が高いってケースではないしねぇ。
わざわざ硫酸使って狩りってのも、よっぽど考えにくいけどな…
硫酸なんて流星、二色精兵、人単、麻痺矢くらいしか入れる場所が思い付かない
使用ポイント的に一部の人間が硫酸を入れた強デッキを使ってるみたいだが気になるw
留賛を入れた強デッキ(笑)
ちなみに俺は留賛入りの流星デッキだが・・・
何だかんだで守りの戦歌は強いよ。デッキ最高武力が留賛だから撃破数も多くなる。
だからどうしたと言われればそれまでだが。
だから問題は撃破数じゃなくて勝率だって
そうだった、スマン。
一応勝率6割あるからランキングに貢献出来てるぜ。さすが留さん^p^
武力17で死なないから強い状況ではホント強いんだよな
攻め継続とかカウンターとかもできるし
麻痺矢効果さえ残っていればな…それさえありゃ完全に孤軍奮闘仕様でいけたのに
留賛昇華なら見たことあるな
人属性集めて精兵はってた
>692
スイーツ(笑)みたいに見えたw
てか留賛を守りって単騎でないとしたら相当弓サーチとかのスキルがある人だな
多分俺が使うと味方から留賛が串刺しにされる絵しか見えないや
ちらっとしか見なかったけどたつを氏が硫酸使ってたから、そのうち面白デッキとして紹介してくれるはず
別にそんなに難しく無いと思うけどねー
両端から弓援護で真ん中で留賛暴れまわってるとしたら
味方に接触することは無いし、硫酸に弓タゲ行っても武力上がってるから指して問題は無いし
留賛「面白デッキだと…?」
全ソウ「ははは、まあ、見た目がね」
留賛「排停なんぞに言われたくないわ」
全ソウ「もし復活したらただの火計とかにされそうだがね」
>>700 ただの火計かよw
柵でも追加されない限り普通に朱桓使うわw
弓のR呉国太使ってる人いる?
スペック的に使えそうなんだけどなあ
>>702 3になってからも陸積使ってた人いたし使えるでしょ。
まだKJA死んでないし。
>>702 恐らく
・敵と味方が同数もしくはこちらが数的に有利だと城ローテのテクが上がっていて不要
・敵の方が数的有利だとあんまり意味が無い
・低武力弓がかなり空気
ってのが原因じゃないんだろうか
>>702 けっこう使えるよ
麻痺矢に入れたらかなり働いた
呉国太使って壁無傷→相手攻めざるをえない→奥義からめてカウンター
低士気で相手が引きこもれなくなったw
終盤勝負したいデッキだと光るかも
そんなに守城弓に必要性感じないなぁ・・・
ウザいなら横に移動して乱戦しにいけばいいし
上に逃げるなら殺して帰ればいいもん、士気差できるだけかと
守城はなぁ…正直徒弓か遠弓でも付いてないと微妙だよね
柵が残ってりゃあれだけど、そうでもないとずらし乱戦されるだけな気がするし
ぶっちゃけ弓が生き残ってる時点で横弓+城内ローテで十分だもんな
その士気をカウンターに使った方が強いっていう
俺は呉国太使ってるよ
柵魅で地属性だし、孫武と好相性だよ
あと無意味にエロいよ!
呉国太は弓主体にとって辛い陥陣営と老当益壮が多少楽になると思っている
昨日当たった再建デッキはみかんがいて呉国太いなかった
こだわりだろうが
案外持ってないだけだったかもしれないぞ
まだ呉単を一度も使ったことないから明日とうとうデビューしようと思うんだが
呉民の皆さんお勧めのデッキ何がありますか??
一応、証7個です
今のところガッチリ手腕かなと・・・
>>713 俺のデッキを使え!
R周喩、R甘寧、UC董襲、UC張鉱、UC太史亭 軍師魯粛。
もちろん相手にダメ計あるときの待ちは仕方ない。
虎型天啓手腕とか。二品くらいの話なら、屍、援兵、ハゲ、浄化、柵持ちとか。それか、蛮勇へやーロシュク手腕大流星とか。
>>713 思い切って麻痺矢天啓でいくんだ
SR天啓パパ、SR呂蒙、UC韓当、UC諸葛瑾、UC吾粲、軍師陸遜
司空維持がそろそろ限界なんだぜ
お前ら呉単を一度も使ったことないという奴に
なんてデッキを勧めるんだw
やっぱり虎型天啓手腕かがっちり手腕が無難なとこかな
どうせ虎型なら3号令でいいじゃない
SHUデッキ、虎3号令デッキ、光嘉デッキ
どれも変態デッキだが、どれが一番扱いにくいかな?
713だが色々意見ありがとう
一応明日は・・・
がっちり手腕と屍の2デッキを使ってみます
一応、結果報告しにきますね
扱いにくいのはやっぱりみつよし型じゃない?ぶつかり合い回避とライン上げが要求されるし
未だに俺が1勝15敗ぐらいで負け越してる真君のやつは?
あれ呉単相手には無駄に強いよね
真君デッキてどんな奴だっけ?
扱いづらさはSHU型が一番だと思う
最高武力が低すぎる・・・
みつよし(赤壁天啓)
馬パパ・赤壁周瑜・蒋欽・二張
虎型天啓手腕
馬パパ・援兵太・孫権・孫桓・張コウ
SHU型
蛮勇策・赤壁周瑜・孫権・決死黄蓋・張コウ
真君型孫武
(旧)馬パパ・りっくん・朱桓・二張
(新)援兵太・りっくん・孫権・朱桓・張コウ
麻痺矢でもいいなら祖茂入り6枚麻痺矢もオススメ
後は俺の使ってる援兵突破矢印手腕浄化も器用貧乏すぎてオヌヌメ
光喜
SR孫堅 R周瑜 蒋欽 張昭 張紘
一般的に赤壁天啓と呼ぶ
虎型
SR孫堅 R太史慈 R孫権 孫桓 張紘
一般的に天啓手腕と呼ぶ
SHU型
SR孫策 R周瑜 R孫権 UC黄蓋 張紘
人によっては断金デッキと呼ぶ
新型
(旧)SR孫堅 SR陸遜 朱桓 張紘 張昭
(新)R太史慈 SR陸遜 R孫権 張紘
直してみた
みつよしと真の漢字間違ってるしorz
SR孫堅 R孫権 陸遜 孫桓 浄化 の虎三号令は入らんのか?
>>730 そのデッキ弱いからもう使わねぇって本人が言ってた
GJの部長のまだ出てないデッキがあるという言葉を聞き
屍を生かす方法がないもんかと6枚屍小戦とか考えたが生兵法すぎるか…
屍 小戦 諸葛瑾 韓当 アリエナイ リョウ操 G陸遜
後半3枚は適当に吾粲やら浄化やら潘璋やらと変えてもよさげ
小戦でラインあげて連環陣から弓集中砲火やら屍やらで攻城
試してみようと思ったが5枚でさえニートがでてしまう俺には6枚は扱えないことを思い出した
今の屍は範囲が狭すぎて、全員を入れるのが既にゲーム
>>733 屍ってそんな範囲狭いんか?
使った事ないから分からん…
屍デッキ使ってみたいお(・∀・)
>>734 機略にすっぽり
雲散でも2〜3部隊は入る
そしてまさかの7C
知力8なら9C位あってもいいよな
一応機略よりは一回り広いよ
あいつはがっちり甘寧が永遠に目の上のたんこぶだなぁ…
>>735 そんな狭いんか…
確かに言われてみりゃ知力8で7Cは無いわ(;´∩`)
知略使ったらどんくらいなんだろ?
>>733 呉で六枚だと麻痺矢や遠弓系を考えてしまう…
体感でクコと同じくらいだなw「嘘だろ!?クコこんなに広かったっけ!?」
「屍せめぇ('A`)クコだろこれ、クコにすっぽり入っちゃうよねコレ('A`)」
みたいな
屍はちょっとやそっとの上方じゃ使われないだろね
高スペックや反計と組んでこそ強かった
呉単のチームって、勝手に入っていいのかな?
呉バラでプレイしてて演武場も入ってるんだが
>>713です
朝一からやってきて一応結果報告
ガッチリ手腕
1勝1敗
屍
2勝1敗
まあ、証7ぐらいなら屍まだまだ使えるって感じです♪
まじで呉にはまりそう
操作が簡単ってのがいいですね
>操作が簡単ってのがいいですね
(´;ω;`)ブワッ
今さらながらR甘寧の熊退治成功台詞が気になって仕方が無い
「軽く見つけておいたぜ!」って、どう見ても探索成功の台詞
一体クマ退治で何を見つけて来たのかと
たかが5戦ほどでわかったようなこと言われてもな
20戦ぐらいしてから評価してください
>>745 まだ今日はお試しみたいな感じだったんで・・・
これから本格的に使っていこうかなと
>>746 パパ、ふとし、孫権、浄化、たいしきょう軍師しゅうゆ増援
非常に使いやすかったです
屍が前衛と弓マウント位置までカバーできたらなぁ
屍は範囲か効果時間を上方して貰わないとな。粘り手腕の方が安定するし
750 :
732:2008/12/06(土) 16:37:20 ID:8jWyCPQh0
書いた手前、3戦だけだけどやってきた
結果1勝2敗
俺の腕が悪いのと相まってダメだな
やっぱりちょっと5枚入れるには範囲狭い
ただ屍の話しをだすとよく機略云々って話しなるけどそんなにあたるっけ?
2品だけど、結構見るよ
メインで使っていくには厳しい位
機略は上にいけばいくほど少なくなるよ、ほどほどにはいるけど。低証司空だけど
それより、頻繁に出てくる求心に普通ーーーに勝てないのが萎え。もう3になってからずっとずっと求心嫌いだわw
求心よりも精兵ワラのほうが嫌い…あと人馬一体と大喝がうざい
こっちは低証太尉
多分2〜30戦は機略に当たってないなぁ
2〜3品あたりに結構機略はいるんだろうか司馬懿40位だし
そして同じく求心、人馬は嫌いだわ
人馬より蚩尤・黄忠ワラの方が嫌だ
どっちも変化か無双改絡んでるのがうぜぇ
精兵戦陣相手はヤバい辛いすね。求心は4:6程度と思うが、精兵ワラは3.5:6.5余裕すね。しかも流行ってて泣ける
人馬には大水計入ってるからなあ
マジできついよね
屍は機略がきついというか
機略にスッポリ=ダメ計で乙な辺りがなぁ
>>741 俺は勝手に入っちゃった
呉民版見てみるといいと思うよ
俺も地元に呉のチームないから入りたいけど
勝手に入っていいか迷ってる。あと3品でチームに貢献できなさそうだし
EXカードはDS絵のコンパチみたいだな。4枚セットで安心した
範囲はどうでもいい。
時間をどうにかしろ。
>>758 相手会心の囮兵屍目覚めを、吾燦で全員焼いた時はいたたまれない気持ちに包まれた
屍は号令先出しされると辛いんだよな・・・
士気12からぶつかると大体号令+妨害orダメ計飛んでくるし
>>753 あんま見ないけどコチ淵デッキにも全然勝てないわ、屍だと。
乱れ撃ちでライン上げてる間にゴリゴリ小粒が削られるし
やっとの思いで屍してもコチで余裕でした、だし
神速戦法や大水計も高確率で同居してるからカウンターくらいやすいし。
屍で有利つくデッキってなんだろう
>屍で有利つくデッキってないだろう
虎型天啓手腕だとちと辛いよ
主に火計的な意味で
アリエナイ砲だと流石に…
黄蓋太史慈手腕朱桓張コウで武力17の爺作るよ!
と数戦やったが一度も手腕突破撃たなかった
援兵撃ったら次の士気10まで待つの忘れてたししかも火計の存在も忘却してた
昨日2品に落ちた俺参上
1〜3品くらいだと求心とか全然当たらなくて蜀ばっかw
あとは機略、人心、呂布ワラ、開幕乙、群バラ、天意、漢軍とか。
たまーに魏とか呉を引くとサブカか謎めいたデッキってことが多い
孫武極みでいつまで頑張ろう・・・徐庶と呂布と司馬懿に疲れたorz
機略はまだ頑張れるけど徐庶と呂布はマジで泣きたい
落ちた時の相手は無勢呂布だった、無理っす。
大徳に徐庶、八卦に徐庶、業務用崩れに徐庶、天意に徐庶、甘皇后にじょry
屍でダメ計がきついって言うけどそういう時は手腕にシフトすればいいじゃんって思うけどなぁ。手腕が入ってないならともかく
>>768 太尉一品ルーパーで孫武極み使ってる俺としては
ジョショは避雷針で固まれば特に問題なくね?
水と火は厳しいが
どっちかというと機略の方がきつくね?
士気12未満で相手が先出し自分掛けしてくれる相手ならそうでもないけど
単体強化はテンプレタイプの槍弓孫武極みじゃ無理だと思って矢印突っ込んだわ
即撃ち出来る裏の選択肢として火計は優秀だ
馬が入るからラインコントロールは楽になるし
まぁ代わりに攻城役安定の防護がいなくなるし失うものもあるからメタ次第だと思うけど
機略ってあんましいないのに、キツいキツい言われても反応に困る
赤壁とほぼ同じ順位なのに、赤壁UZEEEEEEEEも反応してもらえないんですか;;
>>771 んーっと「さぁ攻めるぞ!」って時にしか落雷使わない人とか、孫武をいい位置でためさせてくれる人は楽なのよ
陸遜+槍2本や下手したら全部隊まとめるくらいで固まるとか甘寧ピンで落ちてもいいから孫武かければ増援で押せるから。
士気6のタイミングで迷わず甘寧に落雷されて枚数差を生かされてぐだぐだと攻城に来られるのがきつい
こっちは2.5コス落ちだし守りで使える計略が防護と一応の再建くらいだから。
攻城に行くにも攻城部隊に槍なり弓マウントで援護しないと取れないのでそっちに割くと避雷針1くらいならピンにされたり
場合によってはぶっぱでも1本で落ちちゃうから・・・
機略相手は難しいけど一応戦えてる(相手がまだぬるいのかもだが)
序盤は柵後ろから張昭の槍出して牽制、端から部隊が上がってきても司馬懿が出てないうちはあちらも中々攻めれない
ホウ徳なら伏兵が怖くて前に出れないし徐晃でも弓集めてから伏兵踏むと撤退or戻るしね。
伏兵を隠したままで端防衛するなら陸遜でもぐって甘寧で横弓or他部隊牽制、張昭は柵のために維持で途中で賀斉を出せるのがベストかな。
正面から来るのでも賀斉を途中で出しながら柵防衛。司馬懿に気をつけていれば甘寧と陸遜の乱戦で頑張れると思う。
攻めるのは孫武を貯めるようなフォーメーションであがあっていって
おもむろに陸遜・賀斉を深め、槍2枚を浅めに刺して攻城、極みは中央ちょい手前待機
防衛部隊が(出来れば複数)出たのを見たら即極み。
出たのが司馬懿以外なら雲散機略がすぐは届かないので相手部隊に結構ダメージ与えれて攻城取れる。(槍は状況次第でマウントのために少し下げる)
出たのが司馬懿なら雲散機略が届くかもしれないが、それまでのダメ+乱戦で司馬懿が殺せると思うのでやっぱり攻城出来る・・・と思う。
奥義は極滅業炎で城門はずして敵城前少し左右に振ったところ
終盤(30カウントくらいから後)に相手が出てきたら2コス含む部隊か司馬懿見たら即たたく。
転進でも再起でもそれで時間が稼げる
その後は勝ってたら槍と弓前に出して自城前から射程に入ったら極みたたいて防衛という感じ
赤壁も機略も対処法無い訳じゃないしなぁ
ダメ計いるだけで辛いってんならそれをあきらめるデッキを使ってるか
腕がないんだからがんばらないと…
火計と水計は求心のホウ徳や蜀の張飛みたいな扱いで甘寧と他の部隊のラインずらして
孫武メインで攻めて、甘寧ピン(+1くらい)なら号令パワーと増援で
他の部隊を焼く・流すしてくるならやっぱり増援でって感じでやってる
城ダメ勝ってたら極み先撃ちしてダメ計誘ったり。
防衛するだけなら防護が居ればなんとかなるしね
んー・・・友達ともちょっと電話してたんだが
極み・孫武・董襲・浄化・太史享 とかにかえてみようかなぁ 落雷が辛すぎる
地属性が2になってしまうが30カウント弱くらいでたまればそれでOKだから多分いける・・・はず
武力6なのと攻城取れるから黄蓋も考えたがやっぱり柵欲しいなぁ
長文すぐる…
腕もだが文才も微妙なもんでスマン
だが3行とかでは無理w
>>776あたりは
ダメ計はポジショニング次第でなんとでもなる。
けど落雷でオケーイ落ちるとつらいから
極み・孫武・董襲・浄化・太史享で行こうと思うんだけど
これで獄滅はきついかな?
ぐらいしか内容ないよね。
ケースバイケースの話を具体的に書こうとするから長くなる。
>>774、776
>士気6即ピン落雷
ローテや横弓で凌いでカウンターで良いんじゃね?
士気はほぼ使わない立ち回りで
攻城を無理に防ごうとしないでユニット落とさず万全の態勢で士気差を生かしてカウンターすりゃいいよ
>攻めるのは孫武を貯めるようなフォーメーションであがあっていって
こちらが万全の態勢でライン上げれる展開に持っていくのが難しいんじゃないのか?
テンプレ孫武極みは槍弓だしラインコントロールが勝負だと思ってたんだが簡単に上げれてるのか?
781 :
ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 11:13:57 ID:bJGsbYCL0
>>774 孫武オケーイの方ですね?動画全部見させていただいてます。
確かに、とにかく落雷ぶっぱしてワラワラ攻めてくる相手の方が辛いですね。
足並み崩れたままカウント20切ったりすると乙ります。
私は極滅の使い方が下手なので、最近はほぼ増援一択になってますが・・・。
これからもがんばってください。
>>780 士気6で作られる2.5コス落ちの15カウントが辛いんだけど足並み揃えるのを頑張ってみるかなぁ
>ライフコントロールが勝負だと思ってたんだが簡単にあげれてるのか?
それこそ足並みさえ揃えれればあがるには上がれると思うんだが?
弓のプレッシャーと槍先の牽制で馬下がらせれれば上げるだけならラインはあがる。攻城出来るかが当然肝だけど
>>781 上でも言われてるけど別人ですよ。動画の人は司空か丞相ですよね
784 :
ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 12:12:58 ID:bJGsbYCL0
>>783 すまん、表現が不味かった
ライン上げれる=上げた後にカウンター食らわないようにも出来る
と捕えてくれ
まあ士気12だったら単純にラインを上げることも出来んけど
>>784 しばらく色々模索しながらあがくつもりです、がんばりましょー
>>785 カウンターか、なるほど了解。
>>774で長文になっちゃったけど攻城に行った時に
司馬懿が撃破出来たなら即カウンターで不味い状況はないよね
極みを撃って敵部隊をいくつか落とせるかが大事だと思う。そのために弓は攻城で深くさす
あとは攻城取っても甘寧と他に部隊を戻せるかかな。貼り付けて時間稼ぎする部隊と生還させる部隊を選ぶところ、陸遜・槍あたりが戻したい
カウンターで逆転されちゃったら使ってない極滅使って逆転を狙うようにしてる。
落雷対策に推挙オケーイがいいよ!低品のたわごとだよ!
孫武極みやってて一番無理なのは真君デッキなんだけどね
少なくとも賀才さん入れてた時は本人に1勝しかできなかった
軽くトラウマになってるわ…
賞金に入れ替えてからはまだ当たってないので試してみたいが
まずは証15以上に戻さないと当たらない罠
まあそれに比べりゃその辺のダメ計入りや機略は楽だよ
機略は極みと極滅で対処、赤壁・落雷は孫武で(徐庶に避雷針はNG)
それを守ってればそれなりに勝てる
孫武はあまりライン欲張らんでも攻城部隊が攻城するだけの時間はある
極みをちょっと使いたくなったんで作ってみた
極み、シジ、矢印、ハンショウ、浄化でやってみたら以外にいい感じにハマって6連勝できた
基本は弓二人でマウント、矢印はマウント、敵に騎兵が少ない場合は槍二人で、多い場合は爺は牽制に回ってハンショウで攻城
ハンショウ落ちた場合や敵の数が減ってきたらシジや爺も攻城、てな単純な戦法なんだけど、それだけで結構勝てた。
あまり苦手なデッキにも当たらなかったし、所詮2品でだけど。
本当はハンショウの代わりにシジ子とかいれようと思ってたんだけど持ってなかったんでこうしたわけだが、槍は2人いたほうがいいかな?
ダメ計が怖いからシジ子がいいかなと思ってたけど最近あまり見ないし、このままでもいい気がしてきた。
矢印も火計目的で入れたけど結局復活計略はいってないところの呂布を焼いたくらいで
ほとんど使わなかったし、パンダいれてみるのもいいかなといいかもしれん、いっそ買うか。
パンダは柵も調達できて嬉しい限り
オケーイは柵欲しいよね
一品だけど結構機略当たるよ
今日は11戦やって求心は一回も当たらないで
機略に2回当たった
魏呉機略が意外とキツイ
というか極みは何故麻痺じゃなくて弱体化なんだ、
いや、強いんだけど。
極めてんのに弓兵の基本的な技は使えないってのはどうよ?
まあ遠弓麻痺矢の乱れうちなんて強すぎるからだろうけど
仕方ないから麻痺矢号令上乗せしようぜw
R黄蓋を使ってみたが、評判どおり働いてくれたわ。
>791
代わりに募兵が無くなりますが?
いや、オケーイをデッキにいれるなら柵を確保したくなるよねってことだろう
最近オケーイが口癖になった
計略がうまく決まるとオケーイってつぶやいてしまう
>>798 こいつの書き込みのせいで電車で思い切り吹いた
オケーイが口癖ってどんな奴だよと
今日初めてがっちり手腕使ったけどなかなか強いな。安定して勝てたわ。
今までのデッキが尖ってただけなのかもしれんが…
俺もオケーイ口癖になってしまった。
元々セリフ厨で、オケーイはかなりしっくりくる。
前までは天は我に味方せりとか裂帛の気合いを見せよとかつぶやいてたぜ。
俺は最近伏兵踏むと「アッー」て口走る事が多くなった・・・
格ゲーで勝った時
この戦制した!孫呉の旗を高らかに掲げよ
といってしまうな。
大喝がどうにもならないんだけど諦めるしかないのかな?
騎馬単相手にバラけるとすぐボコられるし、固まるとあっさり雷が落ちてすり潰された上に他の連中に壁殴られるし…
麻痺矢でも入れたら?
実際粘り手腕って強デッキの一つだよな
安定感がすごい
粘り手腕は強いんだけど、超絶対策に火刑入れようとすると
馬いなかったり総武力低くかったりでバランス悪くなるから困る
>>807 自分も粘り手腕使ってるんですが、一向に勝率が上がりません…
立ち回り等を教えていただけませんか?
大喝辛いよな
槍居ても止まってる時間に穂先避けられて乱戦で乙
あのスペックだから流行らないけど計略は鬼だぜ
屍で軍師ロショク精兵って生兵法かな?
ちょっと流れ切りすまんが今日周姫引いたんでデッキ組もうと思うんだけど屍と五枚天啓ならどっちと組ませた方が相性よいかな?
屍の範囲×精兵集陣=密集陣形
ダメ計がいても精兵のみしか使えない悲しさ、それを乗り越えるというのか…
嫌いじゃないぜ、一カ所を伸ばすその心意気
>>808 >馬いなかったり総武力低くかったり
ウンコ呂蒙がそっちに行ったぞ
>808
てか矢印入れれば解決じゃん
粘り、手腕、矢印まで固定しちゃうと
残りが浄化と・・1.5コス・・・?
総武力は多少目つぶっても蛮勇とゴサンで安定な気がしないでもない。
ただ、呉単で安定を求めたら2コスに太と1コスに張紘が鉄板だからなー
さらに手腕入れたらあんまいじれないよね
ていうか超絶対策に粘りなんじゃないの?
正直計略詰め込みすぎると器用貧乏になって結果として弱くなる気がする。
器用貧乏より一点集中だよ兄者!
つまり、赤壁・ハゲ・あぐらをいれれば火には困らない
つまりこういうことですか?
赤壁 矢印 よさないか (ありえない・愚本・誤算・正座・戒め)から3体
ワカリマセン><
呉のアットホームな感じが好きです。
フトシに赤壁うったら3割残ったorz
流行ってる超絶ってーと呂姫と一応の仁王くらいだし、別に対策しなくていいんでねえの?
マッチング運次第じゃ呂布とか策とか引っ張ってきちゃいそうな順位には結構いるけど
脳筋高武力対策ってんなら別問題ね
呉は好きだけど呉民は気持ち悪いというジレンマ
わざわざ書き込む>825がキモいという事実
>>820 それなら士気12から二発狙ってみたらどうか?
話し焼き払えするけど、
オケーイと赤壁を一緒に使いたいんだが、
高武力2人が弓って麻痺矢系じゃないとやっぱり辛いよな?
赤壁、オケーイ、浄化、太史享までは決まってるんだ。
残りの1.5枠はやっぱり槍かな?
全員人属性だから人心もあり?
>>828 オケーイ、赤壁、防護弓、浄化、再建
GCうに
で太尉4〜5うろちょろしてる。
赤壁で焼き切れなかったときの防護とオケーイは頼もしい。
>>829に追記
1.5枠に人心もいれたりするけど、いまいち号令が使えない。
赤壁→人心、人心→極み
も強いんだけど、そこまでしなくてもって感じ。
端攻めとか伏兵踏みには使えるが、基本的に相手を壊滅させてから攻城って感じだから馬に必要性を感じない。
賀斉は董襲じゃダメなん?柵増えるし
粘り手腕で鬼神ってどうしたらいい
殲滅して攻城に行っても鬼神されたら粘りしてても全滅が二回ほど
悩ましいところだが
粘りかけて二人以上を離して貼り付けて槍で守るとかかな
単体麻痺矢とかあればいいんだが、呉単で入ってるデッキってあまり多くないしね
>831
突撃される→さほど減らない→オーラが付くまで打てる
まあお好みじゃない?1.5で伏兵が欲しいなら最良かと思うが
>>824 呂布はなぁ
意外と多いから事故と割り切るにはしんどい希ガス
お客様だった求心は喰いにくくなった筈なのに、まだ多いのはなんでなんだぜ
>>824 知力8以上の火計持ちがいれば何とかなるけど、
過保護呂布デッキだとかなりキツイね。
パーツから落としていかないといけないから、弓のコントロール次第か。
>>834 伏兵は周瑜と浄化爺で十分な気がするけど…スペックの差なのかな
たぶん機動力の無さを弓の射程で補ってるのと
開幕で董襲だと位置がばれててきついんだろう
柵があるなら弓なしに対しては柵より伏兵で守る方が序盤は楽
武力1+計略時間+1c>柵
結構オケーイ使ってる人いるんだな
俺も手腕入りだがなんとか証15まできたよ
やっと槍策で大尉になれた。槍策&周姫が強いんだよ!絶対そうだよ!
嘘だ、思いつきのデッキだったのに…ゲーセンで組んだデッキなのに、しかも二色
最後の相手が進撃策だったからいいか、勝率80%超えてる狩りだったけど
槍策「おめぇの出番はもう終わったんだよぉぉおおおお!!」という魂の叫びが聞えたよ
>>839 手腕以外の面子は?
求心とかどう捌いてるんだ…
>>809がテンプレ粘り手腕なら
品の内なら援兵手腕粘りでゴリ押せる
ただそこまで持っていく立ち回りが重要
ぶっちゃけスキルの上達が勝率アップに直結する
なんで麻痺矢って使用率低いん?
>>843 デコ自体はランクインしてるぞ
それなりに当たるはず
実際俺も2連続で別人とあたったし
>>843 遠弓、オケーイ、人単精兵、求心増援等、流行のデッキに相性悪し
槍の国が減ったのも原因だと思う
>>843 神速みたいなものじゃない?相性が激しいから使う層が少ないんだよ
>>840 おめ
ちなみにどんなデッキだい?
最近二色で槍策使おうかと考えてたとこだから参考にしたい
>>840 おめ。そしてウラヤマシス(´・ω・`)
周姫が大好きだから雄飛昇華使ってるんだけど1〜3品抜けれないから最近うんざり気味だったんだ
でも
>>840の報告でまだ頑張る気になったよ
>>846 張遼はまだスペック目的でデッキに入ることはあっても・・呂蒙は・・・でも麻痺矢は厨w
麻痺矢が厨って言ってるのはニコ動の奴だけだと思ってたが違うのか
厨スレは麻痺矢が厨がデフォ
麻痺矢が厨だったら求心や手腕はどうなるんだろ
弓のダメージに瞬発力がない特性上どうしても引き気味に戦うことになるしね
無茶攻めしてカウンターもらってツマンネってなるんだろう
全く攻めてこない引き分け上等の麻痺矢や遠弓陣もいるし
どうしてもそれが印象に残っちゃうんだろう
オートマトンっすね。
オケーイ赤壁でやってるけど
・ダメ計、特に徐庶
・オケーイも赤壁も効果うすい高知力馬単
に対抗するにはどうすればいいかな?
>>847 槍策・陥陣営・白馬・周姫 軍師李儒(麻痺矢には増援、あとは連環だった)
開幕の伏兵は高順か白馬で踏む、複数いる場合は一体ずつ。魅力が3つもあるから雄飛で殴る
守る際は雄飛→昇華・白馬・陥陣営と豊富、攻めも雄飛と陥陣営がありゃどうとでも
最初に使った時はなんで勝てるのかわからなかった程の糞デッキにみえた
でも、白馬=騎馬単に有利 雄飛=槍多目に有利 昇華=目覚めなくても武力7、攻防共に使いやすい
陥陣営=リードを守りきれなかった場合、再逆転の時に役に立つ
落雷とはあたってないけど、赤壁はどちらか一人だけ、火計なら焼かれて白馬で逃げる とかでやれた
雄飛昇華ゲー、白馬陥陣営ゲー 大体この二つになる。グダグダになったら局地戦に強いこっちのもんだった
麻痺矢が厨って、スキル無い奴でも強い+ガン待ちが不愉快って意味だろ
>855
馬鹿陣とか言ってみる
ちょい周姫の話題に便乗してアドバイス頼みます。
今のデッキが
天啓、赤壁、董襲、浄化、周姫
こんな感じで2品〜4品をループ中で董襲を他の槍に変えてみようと考え中なんですが
やはり柵0って厳しいですかね?
>>859 「天啓に周姫は不要」 でFA
呉国太じゃダメなん?
士気10使って昇華の効果時間中に周姫まで撤退とか笑えない
天啓中に昇華しないなら周姫の必要性は皆無だし
周姫だけ天啓外して…で、出てくるのは結局武力10周姫だと意味は薄い…
>>859 その構成なら柵なくてもいいんじゃない
どうしても周姫使いたいなら陳武とか良いよ
>>860 たまたま周姫引いて使ってるんですがそれまでは呉国太使ってましたw
>>861 伏兵2枚あるけど開幕平気かなぁと不安だったんで助かりました。
とりあえず陳武で出陣してみます。
アドバイスありがとうございました!
結局、周姫を主軸に設計すると
屍か孫武が安定するんだよなぁ
例え雄飛→昇華でも武力は12の単体強化だし・・
>>863 孫武昇華は動画見てる限り制圧力は抜群だな
武17の麻痺矢は恐ろしい
けど他の強化込みで使わないとゴミってのがどうもな
あと個人的には目覚めた後は
弓撃つより城門ぶっこんだ方がいい気がするんだがどうだろう
麻痺矢なんだからマウント役の方がいいかと
相手に馬0とかなら突っ込ませてもいいけど
>>865 単体神速騎兵が居なければ城門
居る場合はそいつをマンマーク が理想だとおもう
>>866 麻痺矢は城門に突っ込んだほうが殲滅力上がるのぜ?
一回乱戦したら敵はほとんど抜けられなくなるし
>868
呉の場合、相手のカウンター(特に魏)が怖いのでせん滅より確実に殴ることを主眼に置いたほうが
久々に軍師爺ちゃん登場
>>868 麻痺矢号令と勘違いしてね?
単体麻痺矢系は矢のみ移動速度ダウンだぜ、麻痺矢号令は弓兵乱戦でも移動速度はさがるが
>871
おまえは何を言っているんだ
単体麻痺矢にも乱戦効果あるよ、目覚めは持ってないから知らんけど
単体麻痺矢って下がるっけ?決起の麻痺矢されて乱戦しても下がったようには思えんが
というか麻痺矢して乱戦された時点でアウアウだから気にしてないだけなんですけど
やれやれ、ネタなのかマジなのか…。
低品なんだろうな。
>>873 国力3の決起麻痺矢に格闘戦を挑むと分かりやすいよ
>873
乱戦されたら走射しながら逃げればウマーなんだけど
>>875 そうなんか、決起麻痺矢の国力3は槍策さんが乱戦すらできないからなw
>>876 僕の丁奉さんは近づかれたら終わりなんです><
近づかれる=丁奉以外いない
そういや昨日、城を守る際に目覚めた周姫が求心二部隊潰したんだが
あれは麻痺矢効果で動けなかった ということか…
4枚無勢に勝てないんだがどうすればいい?舞をつぶせずに高武力馬にいつもつぶされる…
将軍入れたら勝てるよ!
無勢に大喝とか近付ける気すらしないよな
基本まとまって戦う孫呉じゃ無理ゲーに近い
手腕→d以外戻される→そこまでだああああ!!→アッー
こんなことはよくある話…
別にd以外戻さなくても、無勢側の城内はカウントされるからあんまり意味ないけどね
将軍って誰だよ
呉で将軍っつったら遠弓麻痺矢の人
本スレなら大将軍で問題ない
大将軍と将軍で見分けくらいつけろ
公孫さん「呼んだ?」
紀霊さん「呼んだ?」
孫堅「実は破虜将軍です」
呉景「実は揚武将軍に任命されてます」
丁奉「滅寇将軍、左将軍、大司馬大将軍にもなってます」
やはり丁奉は格が違った
でも大戦だと将軍止まりだよなw
つか自分からあんなに将軍将軍言わんでも・・・
丁奉を愛用すると丁奉の計略使用数だけ突出するから困るww
SR丁奉が出て大将軍と呼ばれる日が来るんですね
SR丁奉 2.5 弓 9/7 募 双弓麻痺矢
効果時間の長さで、オケーイ甘寧と住み分け可能だよね
次に武力9以上の地属性弓が来なかったら、SEGAはオケーイされますように…
2.5以上の弓はあんまり欲しくないなぁ
2.5以上はできれば馬であって欲しい
要するに進撃マダー
SR周瑜が2.5で業火もってくるなら話は別だがww
>>893 オケーイ、進撃、業火にパパ入れて2.5四天王と呼ばれ・・・・
え?召喚?
断然その金将軍の方が安定するなw
SR周瑜 2.5 弓 7/10 伏魅 最期の業火
くらいなら可能かな
2.5だと士気5くらいになりそうだな
そういや業炎強化と連環ってどっちが効果高いんだっけ?
>>897 確実に数名を撤退&瀕死に持ち込める屍と考えると全然OK
>895
なにその北の国の人
双弓麻痺矢は帰ってきて欲しいな
3から始めたから使ったことはないけど
2コス 8/4 勇募 地 双弓麻痺矢
これなら太と住み分けでき…る?
スペックは問題ないはず、乱れ打ち的に考えて
つうか徐盛が双弓麻痺矢もってりゃよかったのに
もちろん効果時間は知力相応で
>>901 特技二つはスペック高いだろ
勇猛だとタイシジの劣化版だから、募兵か柵だな
地味に2コス武力8柵はいねえし、欲しいとこ
つーか、麻痺矢デッキを使ってんだが、騎馬単求心相手に撃つタイミングがいまひとつ掴めん
距離が遠すぎると逃げられるし、近すぎると求心で圧殺されるし
それに、最近はクコ入りが増えたから、本来麻痺矢のかもだった魏との相性もあまり良くない
う〜ん、麻痺矢もそろそろダメかもな
丁奉大将軍と聞いて
弓兵を大量生産復活している場面を想像してしまった
セガの公式発表が楽しみだ
徒弓号令が戻ってくれれば新カードはなんでもいいよ。
>>991 じゃあ蜀に
9/7 募魅 受け継ぎし陣法帰ってくるな
スペック的には問題ないな、がっちり的に考えてw
>>903 それ、UC甘寧がいなければあったかもしれないな
韓当 周倉 楽進的に考えて。
うわぁ…ありえねぇほどロングパスしてたぜ…
周泰「殿!ロングパスとやらが入りましたぞ」
>>903 麻痺矢vs求心は浄化爺の槍でベストな距離でビタさせて号令打てばええぞな
あと槍はもう時間稼ぎに乱戦してカクやクコ、楽進を高武力の弓で削って増援打たせるのが吉
時間あって連玉置が相手陣なら城使ってしのいでカウンターか
自陣なら増援見たあとそのまま青ボタンで詰む
先に連環打って相手のクコを減らしてから焦って求心打たせてもいい
つか昔のままのスペックでいいよ、計略時間そのままなら絶対使う
ついに ねんがんの 槍策を てにいいれたぞ
不要カード入れの中に入ってたんだけどな…
武力20は文句なしに強いわー
攻めに使うには連環でも敷いてないと効果薄いけどさ
双弓麻痺矢はRテイフにくれてやろうぜ
2.5コス 9/6 柵 地 あたりで
孫呉宿将sは全員レアカードで出ても良いと思うんだ。
R程普 遠弓号令
R祖茂 孫呉トークン射出
R韓当 双弓戦法
出たら出たで議論を呼びそうなキガス
祖茂は史実的に効果戦場全体の鶏肋でいいと思うよ
代わりに敵を引き付けて逃がしたんだから自身円の挑発+自身撤退だろう、史実的に考えて・・・
挑発は本人がいないと効果無くなるだろ
撤退するまでは永遠に挑発効果切れないとかだったらぶっ壊れだし
知力時間
範囲内敵は向かってくる
自身は強制的に前進する。効果後撤退する
うん、撤退するとはいえ呉で挑発はダメだと思うんだ。
挑発終了時に撤退だと引っ張る奴の知力によって変わったり複数引っ張った時の処理が複雑だから
仁王みたいな武力上昇付けて、武力上昇が切れた時に撤退だろうな
もう殿馬でよくね?
決着の刻みたいになるんじゃね?
1:範囲内の敵部隊の中で最高武力が向かってくる
2:祖茂に防護戦法の効果
3:効果時間後に撤退
>挑発
業炎と合わせて相手壊滅ですね、わかります><
>>918 k6完全憤死じゃねーかw
>>921 同じ理由ではじき戦法持ちの象もダメだな。呉に象ってのも変だけどw
鶏肋は呉から見てもアワレとしか言いようが無い
1コスにするかいっそのこと士気1とか戦場全体が反計の円とかにしてやりゃいいのに
R祖茂はクルリンパーでいいだろ
自分も強制前進で
それただの決着の刻の下位互換じゃね?
こうして黄蓋・祖茂は無事Rカードへと昇格を果たした
一方、韓当は話題にすら上がらなかった。程公は使われる日を夢見た、所詮は夢だというのに
そういや朱治も宿将だっけ?
確か孫堅と年齢が同じだとか近いとか、それくらいしか知らなくて。
>926
祖茂は死んだけど孫呉の役に立った
鶏肋は何の役にも立たない
全く問題ない
そろそろ旧C凌操、R魯粛みたいな良いおっさん朱治欲しい
R魯粛は絵もキャラもいい感じだったんだがなぁ
>917
R韓当 それだと、乱れ打ちの下位互換
士気3にするか、乱戦してても弓1本打てるとか
>>934 落ちつけ。
SEGAがまともな計略を用意してくれるとまだ思っているのか。
まあスペック次第じゃない?
8/6柵とかなら、ただの双弓でも需要はありそうだし
孫呉的にはこんなもんだろ
>936
2コスならリカクシもびっくりのスペックだなw
8/3柵 遠弓辺りは来てもいいとは思うな
単体遠弓はソモソモ計略として失敗作
妄想の中さえ舞潰しぐらいにしか有効活用できん
ていうか弓じゃなくてさー
槍で文武両道の火計持ちとかのほうがいいべ
けど火計持ちそうなのは公害じゃなかったらテイフぐらいしかいないけどね…
高望みしたって来るのは
2コスト槍 7/6 火計
隠し設定で一騎打ち率高が限度なんだから諦めようぜ
文武両道の槍でしかも実用レベルの計略ってだけでも奇跡だっていうのに…
突破爺あんまり使われないのは何故なんだろうな
それこそ火計でも持ってないと使われないだろ
計略だけ見れば2コス馬最強クラスの蛮勇ですらあまり使われないのに
>>942 結局使われない希ガス
まだ大戦2のイリョウりっくんのほうが使われるんじゃないかねぇ…範囲と威力的に
2コスの順位
2位 R太史慈
30位 R周瑜
33位 UC甘寧
56位 R丁奉
80位 SR孫策
88位 SR陸遜
まぁぶっちゃけ高武力弓を守るなら低武力槍でいいからな
甘寧の存在もあってあまり使われん
今求められる火計持ちは、1.5コスト4/8柵 槍、もしくは、1コスト1/8 槍 だな。
4/8や1/8より
5/7や2/7のほうがいいけどな
R黄蓋使ってて言うのも何だが2.5コスを主軸にする時点で大抵2コスは太史慈か孫策か周瑜だからな
2コス×2のタイプなら選択の余地あるよ
R程普 2コス 弓 8/4 勇募 奮激防護戦法
R韓当 2コス 弓 8/1 覚柵 孫呉の武
やっぱ韓当は柵の人でなくちゃな
朱桓と吾粲とついでに虞翻が見ている
個人的には2.5コスの火計持ちって1から存在してないのでどんな奴になるのかみてみたいな
>>949 韓当に覚醒ってイメージに合わないんじゃね?
孫堅四天王のイメージって白髪のおっさんってかんじだし
まあそう言ったら孫堅と同い年の朱治きゅんは何なの・・ってなるか
SR朱治 2.5コス(漢の軍師ロシュク先生みたいな感じ)
7/9馬 柵募
再起への大号令(7)
(ため計略)範囲内の呉勢力の味方部隊の武力・知力があがり(+5)、兵力が上限を越えて回復する(3割)
更に敵計略を浄化し、撤退中の呉勢力の復活カウントを減らす。
ため時間10c、効果時間10c
乙SRできますた。勿論一騎打ちします
乙というかゴミだろ
馬のため計略w
黄蓋救出の話から韓当は
馬7/7 孫呉の回収 士気4
(ため計略)範囲内の味方を回復し、城内に戻す
でおk
よええwww
オケーイに陣略連環が合うと思ってやってみたがダメだな
計略終了後にしか連環発動できない
意味がわからない
計略直後に陣略が発動しないってこと
先に陣略使えよ
その状況もいまいち解らんが…
それ以前に陣略発動してから計略じゃダメなのか?
それも一緒だった
ボタン使用後のディレイが長すぎる
完全に同時に発動する意味があるのか?
ある
計略と陣略をコンボで使おうと思ってたからね
久々にポルナレフ状態になっちまった
そんなことより次スレの季節ですよ
ディレイ(笑)
よくわからんが求心相手に防護張り付かせつつ
連環陣張ってオケーイの発動待機。
みたいなので十分だと思うんだが。
オケーイは3カウントでも連環はかなり持つだろ・・・
スレ終盤にきて凄いの沸いてきたな
寝たいんだけどw
違うゲームをしてるか、違う国の人間と喋ってるんじゃないかと思えてきた…
オーケイにロックして、連環敷いて、計略ボタン連打してる間に城内に戻られたり
張り付いた攻城役が溶けたりするのは良くあること
通信が不安定なのか処理落ちしてるのか知らんが改善して欲しいよな
有る程度覚悟した上で臨まないと台バンまがいのボタンの押し方になるから困る
次スレ立てようか?
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
む、無念・・・
スレ汚しましたごめんなさい
立つとしよう!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
後は任せたぞ、息子達よ!
いってみる
ようやくこの時がやってきたか
待たせたな! 恒例の孫呉しりとりの時間だ!
り…
リア・ディゾン?
>>983 乙
ところで前に六枚孫武で大尉以上の人がいるってのをここで聞いたんだが
どんなデッキかわかる人いる?
中々安定する形がみつからん…
>>984 DiOさん、つまんないこと言って時を止めるのはやめてください
陸遜で終了でっせ
リョモウ忘れるなよ・・・・
>>988 呂蒙じゃしりとり続いちゃうじゃん?
梅目的とはいえ、そんな事でスレ消費できないよ
ume
>1000なら弱体遠弓戦法で周ホウ復活
>994
ウメハラが孫呉のカードになるってことだよ!
やばい始まった
>>1000なら赤壁んときの孔明が次Verの孫呉で出る!
…東南の風とかで
>>995 全く関係ないが、ウメハラは健在だな…ストIVでランキングトップとか
うめ
998 :
.:2008/12/11(木) 18:13:53 ID:mJwI8s5o0
1000ならへあーの知力が7に
所詮は夢です
されど、楽しい夢でした
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。