三国志大戦 流星デッキで覇王を目指すスレ12発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ここは三国志大戦シリーズでの流星・大流星に関する話題を扱うスレッドです。

前スレ
三国志大戦 流星デッキで覇王を目指すスレ11発目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1218083887/


関連URL
三国志大戦wiki流星デッキページ
http://www.wikihouse.com/sangokushi/index.php?%CE%AE%C0%B1%A5%C7%A5%C3%A5%AD
孫呉wiki流星デッキページ
http://famb-ld.hp.infoseek.co.jp/f/a/m/famb-ld/cgi-bin/wiki/index.cgi?%e6%b5%81%e6%98%9f%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%ad
三国志大戦3 孫呉で覇者を目指すスレ 121
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1226410660/
孫呉の旗を天下へ導く為のページ(孫呉wiki)
http://famb-ld.hp.infoseek.co.jp/f/a/m/famb-ld/cgi-bin/wiki/index.cgi

・次スレは980の人が建ててください。よろしくお願いします。
以上テンプレ。
2テンプレ:2008/11/21(金) 20:24:36 ID:jRU37Gk00
我等の姫こと流星の使い手たち
【呉012】R小喬 1.5 歩 人 2/5 柵魅 流星の儀式(5) ため11c 17.6%ダメージ
【呉023】R大喬 1  歩 人 1/5 魅  大流星の儀式(7)ため43c 99.7%ダメージ
【呉058(2)】SR大虎 1 歩 1/5 魅  大流星の儀式(7)ため43c 99.7%ダメージ

属性、一騎打ちの関係でSR大虎はR大喬の下位互換となります。注意しましょう
31:2008/11/21(金) 20:26:43 ID:jRU37Gk00
テンプレが消えてたから、姫のスペックだけ入れといた
問題があれば言って下さい
4ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 20:31:18 ID:aTWez8UE0
天よ、>>1乙を!
5ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 20:41:47 ID:ajsNvt0l0
私には>>1乙しか出来ませんが・・・
6ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 20:53:46 ID:rhRAdhCZO
今日は>>1乙が綺麗ですね
7ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 21:27:00 ID:ASjoc/8jO
まだ試したい>>1乙が百はあったんだがな。
8ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 21:38:26 ID:uGtgn3LjO
全てを>>1乙と帰さしめよ!
9ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 23:36:26 ID:c6rRn2tB0
天よ、我が身を焦がす>>1乙を表せ!!
10ゲームセンター名無し:2008/11/21(金) 23:55:21 ID:rhRAdhCZO
>>1オツーイ
11ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 13:22:21 ID:sWkez3Hz0
周瑜様、どうかこの>>1乙をお護りくださいませ……!

毒ねぇ・・・激励の舞いとかと組みあわせて連発したらどうだろうか?
防柵再建・毒・防柵再建・毒・防柵再建・毒・防柵再建・毒・・・

ダメだろうな orz
12ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 04:24:17 ID:Q8JxcwjY0
月曜日に象大会があるが、さすがにこの大会で流星は無理だなぁ。
ちょっと考えてみたけど5分後に無理って結論になった。主に柵的な問題で。
知り合いに言わせると「結論出すのに5分もかからん。つか考えもせん」らしいけど。
まぁさすがに今回は兵糧目当てで違うデッキでやってくることにするよ。

でもとりあえずあらゆるカードと流星と組み合わせられないか考えるのは常識だよな?な?
13ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 04:30:57 ID:WQ2thTpb0
>>12
エグザクトリー

求心があまりにもウザイから
シユウ シジー 妹 浄化 ゴリ 軍師周喩
でやったこともあるぜw総武力25もあるぜw

前スレ>>1000なんてことをしてくれたんだ。怒
>1000 :ゲームセンター名無し:2008/11/22(土) 19:54:17 ID:U0rFpr/sO
>1000なら大喬と小喬のバストサイズが入れ替わる
14ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 04:39:22 ID:ZX4nTuCR0
>1000なら大喬と小喬のバストサイズが入れ替わる
俺の小喬が気持ち悪い有様に・・・

俺も象流星はいいの思いつかない。
ってか柵守れないとどうしていいのかわからない。
大会はSR張角+象で前出しゲーしてくるわ・・・
15ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 06:16:14 ID:00qeBuwp0
象大会用デッキ:R大喬・R甘寧orSR人馬・SR祝融・C猛優・UC張鉱・GR回復陣
動きはttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5248538参照
俺は甘寧でいく、全国で試してみたところ小流星で1品〜太尉の腕でも結構勝てるからオススメ
16ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 10:29:21 ID:nw+VFngh0
前スレ1000はなんということをしてくれたんだ!!
17ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 10:42:59 ID:/mzOerQ70
おい、隣で寝てる小喬の胸が朝起きたら大きくなってたぞ。どういうことだ。

>>11
Rシジー・R小喬・Uリカクシ・U李儒・U張昭・SR激励 G何か
ビミョー!
18ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 14:35:40 ID:dNxG6Sdw0
待て!お前らは小喬や大喬を胸の大きさだけで好きだ何だ言ってるわけじゃないだろ?
だがサイズ違いが嫌だと言うのなら仕方ないこの俺が引き取ってあげよう。

まぁ冗談はさておき。
昨日カードケース買い換えてカード整理してたら、
ふと、昔世話になった麻痺矢号令の人が目に入った。
もう呂蒙=軍師になりつつあるこの環境で、
どうにかこいつと流星で在りし日の栄光を掴みたいのだが、
やっぱ2.5 2 1.5 1 1が良いのかな。
それとも1.5*3?両方それなりなのが組めるがどっちが良いんだろうかなぁって。
むしろ今の環境で麻痺矢が死ねる気もするんだけどさ。
あぁこんなだから勝率がガンガン下がってるんだorz
19ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 15:11:13 ID:CljjI9eFO
柵に象が突っ込んできたらこっちも象を突っ込ませれば良いんじゃね?
あとあいつらバカだから開幕伏兵踏ませるとか。
捕獲戦法は流星でもつかえそうなんだよねぇ。
20ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 16:18:36 ID:Q8JxcwjY0
>>18
麻痺矢って守りは堅いけど攻城手段が無いのが構造的な弱点だから
そこんとこカバーできる流星との相性は悪くないよ。
俺は姉使いなんでSR呂蒙、シジー、手腕、再建爺、姉、業炎でやってそれなりには勝ててた。
妹でやるなら手腕→妹で姉→韓当か呉国太とかでいけるんでない?

>>19
>>あいつらバカだから
だからRホウ統で固めてその間に大流星落とすってのも一応考えた。
SR祝融と猛優とホウ統と姉で軍師孔明の精兵陣まで決まって残り2.5コス。
でも残りに2.5コス入れると柵が入れれないのね。かといって分割すると武力ががが。

・・・パンダ孫権と1コス何かならいけるかもしんないと書いてて気付いた。残りは弓欲しいから孔明兄、朱治、ゴサンあたりか?
残念ながら俺はパンダと捕獲持ってないんで試せないんだ。両方持ってて机上の空論に乗っかれる姉使いは是非試してみて。
21ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 17:36:36 ID:BVIOR7Ly0
ここの住民かどうか知らんが、今日妹同士でマッチ。
相手にはR周瑜とR甘寧、極めつけは遠弓陣w

成す術も無くフルボッコ・・・とはいえ、流星同士でマッチするとちょっと嬉しくなるんだよなぁ
チラ裏失礼。
22ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 17:49:07 ID:dNxG6Sdw0
>>20
俺が考えたのがそれの軍師が連環だから、
多分この環境でやろうとするとそうなるんだろうなぁ。
でも業炎って発想は無かった。どうもアレ使いにくそうで。
この機に一度育ててみようかな。ありがとさん。
23ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 17:50:26 ID:CljjI9eFO
そのデッキだと人属性が6コス以上か。
遠弓たまるの30カウントくらいになっちゃうような。
再建も効果薄そうだし、呂蒙の意味あるのかな?
素直に知勇兼陣のが強そうだ・・・。

>>20
そことで徐盛・・・はないな、さすがに。
パンダはわりとガチだよなぁ
24ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 18:49:40 ID:39fHz3AKO
象大会だけど、捕縛は普通に使えると思うんだよね。迂闊にかたまれなくなるし。
そこに相手を弾いて攻城に向かう象兵召喚でさらに戦力分断。
問題点はSRしゅくゆうは持ってるけど、Rしゅくゆうもってないんだよなぁ。
25ゲームセンター名無し:2008/11/23(日) 23:56:19 ID:97Rb13UH0
相談なんですが
初心者にオススメできる流星デッキは何かないでしょうか?
また、よろしければ大流星デッキもお願いします
26ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 00:12:57 ID:440V+7M40
>>25
三国志大戦初心者っていうならオススメできる流星など存在しない。
理由は戦い方が特殊すぎるので
まずは他のデッキで基本を学んでおかないと後々後悔することになるから。

流星初心者っていうなら、
今はとりあえず呉単で手腕と、士気あまり回避のために柵爺orシジー(または両方)
って感じで入れとけばいいんじゃないかな。
初めのうちは士気がもったいないって、無駄に流星落としたり攻めたりする人がいそうだからってだけだが。
27ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 00:16:33 ID:440V+7M40
大流星は俺は専門外だけど、
陳宮と高順を組み合わせた形がわかりやすいとおもうよ。
28ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 00:27:37 ID:fwp1f0m30
>>25
初心者向けの(大)流星・・・カードあんま動かさなくていい遠弓陣絡みかなぁ。
流星なら周泰、R太史慈、R孫権、小喬、ゴサンに遠弓陣。
大流星なら除盛、丁奉、R孫権、張コウか張昭、大喬に遠弓陣あたりかな。
どっちも援兵呼んで陣張って流星溜めてって具合に動きはっきりしてるし、
柵守りと弓サーチ以外は1本の槍しか動かさなくていいからそんなに難しくないし。

でもそもそも初心者に流星はオススメできるもんじゃないって言っちゃダメかな?
29ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 00:31:44 ID:tzHu/2wb0
>>26-28
返答ありがとうございます
友人が最近大戦を始めたんですが、
最初に手に入れたRカードが小橋で、使ってみたいと言ってたので相談させていただきました
やはり流星は初心者には無理な形ですよね
どうしても、と言ってきた時にはレスを参考にしたいと思います
30ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 00:38:20 ID:iWv2B/pf0
>>29
冗談抜きで小喬大喬と沿い遂げる覚悟がないと自分が辛いだけだからね…
ニコニコあたりにも流星デッキの動画があったはずだから参考がてら見てみたらどうだろう
31ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 00:39:10 ID:FY8cIoYG0
3から初めてずっと流星or大流星使ってた俺。
大流星を初めて成功させた時から大戦人生は狂ってしまったんだ…
勝率? 無粋な事を聞くなよ…

赤ボタンでそこそこ勝てる破滅KJA大流星、魏呉遠弓乱れが楽なんじゃない?
安定感で言えばテンプレ流星デッキが一番だけどね。
32ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 00:54:34 ID:tzHu/2wb0
>>30
ニコニコは私もススメたのですが、
どうやら友人のPCが物理的に損傷気味のようです

>>31
破滅KJA大流星は使い勝手が良さそうで、私も良いかと思ったのですが
友人は大流星をまだ持っていないので保留してます

号令も人心孫権しか持っていない(SR劉備を譲ったが、呉でないため使ってない)ため、
やはりしばらくは資産を増やすのが無難なのかもしれません
何より私が黄巾使いなのがアドバイスできない要因の一つでもあるのですがw
33ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 01:10:26 ID:/k+p2rqZ0
>>32
人心持ってるなら他適当に見繕えば精兵流星が組めると思うぞ。
人心 流星 呂姫 リカクシor賀斉 ゴリ 浄化 精兵 とかで。
ただ、流星の中でもこれまたやや偏った(余り柵に頼らない)デッキになるが。
本当ならもっとあれこれしてからのが良いけれど・・・
2.10末期から流星で始めたら手腕すら使えなくなった俺からすれば、
後悔しないようにね!とその方に是非お伝え頂きたいw
34ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 01:14:55 ID:0urp3v7q0
流星が難しいのは一度の判断ミスで即敗北となるデリケートな試合運び
が求められるからだと思う。 
彼我の士気計算、奥義陣略の読み、残カウントに応じた立ち振る舞いなど
戦略面がある程度わかるようになったら挑戦してみてもいいかもしれないね。

しかし何より大事なのは「愛」、そして姫の為にいかなる苦難も喜んで受け入れる「マゾの心」だ!

35ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 01:26:35 ID:tzHu/2wb0
>>33
手元にカードが余っていましてので、とりあえずそのデッキを採用して
CPUと全国を行ったり来たりさせようと思います
>「後悔しないようにね!」
承りました

>>34
ver2の頃は流星名君にイライラさせられたこともあったのに、
今ではこれほどまでに繊細なデッキであることに驚かされました
36ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 01:55:15 ID:35JtLzsPO
しかし流星に惚れるのはわからんでもない。
俺も進めてくれた友人が流星使いで、そいつは流星何てやめとけといっていたが、まんまと俺も流星使いになってしまった。
37ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 03:07:48 ID:fwp1f0m30
>>31
やぁ俺。
俺は2.11の時からだな。酔狂先生の動画を見て使ってみようと思ったクチ。
「大虎持ってないしな」と思ってたら自力で大虎を引き、「戦器無いな」と思ってたら上級戦器がつづらから・・・
あの上級戦器を引いた時点で俺の大戦人生は決まったようなもんだったな。

しかしそのせいでまともな号令デッキは全然使えない体になっちまったけどな。
呉バラとかならまだいいが、八卦とか大徳とか使ったら級の人間にも負ける自信がある俺1品。
最初に流星使うと大抵の奴がこうなっちまうから初心者にはオススメしないほうがいいよね。
38ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 08:15:31 ID:KdrVmXI+O
大はともかく小は初心者ではかなり勝ちやすいほうだぞ。
初心者の敗因の半分はカウンターなんだけど、流星ならないし、昔と違って今は自陣遠弓に援護兵合わせれば武力負けすることもない。

ということで初心者にオススメは、R周泰、R太史慈、R孫権、R小喬、U張コウ、軍師C魯粛orR呂蒙

開幕で援護兵出して、相手の攻勢に手腕を打って、士気が8以上溜まっており、相手が場内にいるときに星を落とせばOK

勝てなかったらまた来て質問すればいいと思うよ。
いかんせん底辺拡大は大切です。
39ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 13:07:53 ID:MFQC0vT9O
流星はわからん殺しになるから初心者同士ならまず勝てる。
ただし騎馬による弓集め等のハンドスキルや、流星をあえて落とさせる等の戦術眼が相手に身についてくると途端に勝率が落ちると思う。
騎馬はどうされると嫌か、何をされると攻城できないのか。などを理解するためにも初めは流星デッキ以外も積極的に使わないとヤバい。
何がヤバいって、他のデッキ使うと3品くらい落ちるから流星使い続けるの悪循環。
40ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 13:20:37 ID:K7yu79iDO
>>21
小喬、ババア、歌、溜め火、カカ、柵爺ですか?
当方二品で、小喬、オケーイ、赤壁、柵爺、キャバで遠弓陣でそんなデッキにあたりました。

戦の歌が強そうに見えましたw
41ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 18:05:47 ID:MFQC0vT9O
小喬、丁奉、SR祝融、孟優、月姫、軍師ホウトウ
で大会やってみた。
基本的に流星溜めずに象で無理矢理攻城して守り切ってるかんじ。
流星いらない気もするけど、溜めて攻めて来たところで鉄鎖→反対側から攻城。とかできる。
真ん中悪地形ならかなり強い……かも。
42ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 19:43:34 ID:fwp1f0m30
今回の大会で久しぶりに姫無し+弓槍馬象兵種&号令入りってデッキを使ったが、
各カードの操作がありえないぐらい稚拙になってて自分で笑ってしまった。
勝負?勝てるわけないじゃないか。俺2品なのに9品相手に開幕落城食らったよorz
でもそのあと大喬姫と一緒に全国行ったら何故か全部大流星落として3連勝。
やはり俺は流星以外使えない体になっちまったらしい。
43ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 19:51:44 ID:bAw1r/ID0
求心はもちろん遠弓もいないだろうし流星や傾国にはいい大会かも知れんな
44ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 21:22:44 ID:oMAUXIlv0
俺も>>38のデッキに近い形で使ってるんだが、高順とかのワントップ型相手が辛くないか?
確かに流星やってる以上はいくらか割り切ることも必要だとも思うけどもさ

あと最近R甘寧の使用者がやたら増えてきてるのがきつい
全然踊れないぜ…orz
45ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 21:49:48 ID:35JtLzsPO
号令などの牽制ように火がほしい→赤壁
火が通じない相手・火を見せ計略にした相手に超絶がほしい→留賛(撤退しない、弓)
ワントップ対策→賀斉
槍+柵→柵爺

フ。俺の流星は完璧だ・・・。
武力なんて飾り・・・

八回目の太尉昇格戦、三連勝してきたぜ!
このままいければ・・・ゴクリ
46ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 22:01:43 ID:Ismy6hao0
魏と組めば、ワントップ型とか号令型はあらかた何とかなる。
2色になるデメリットをうまくカバーできるデッキにすることが必要だけどな。

うちは魏呉で士気の安い計略を上手く組み合わせて使ってます。
47ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 23:13:00 ID:DHO844+sO
魏呉小流星で念願の大尉になれた!
小喬、R夏候淵、賀斉、張昭、呉国太、UCジュンイク/軍師呂蒙(遠弓)
大尉戦で何回も跳ね返されたけど、勝率は結構いいんでこのまま上を目指したい!
チラ裏すま
48ゲームセンター名無し:2008/11/24(月) 23:25:09 ID:TmJTrJwX0
>>40
当たりw

>>44
俺もしょっちゅうR甘寧に当たるぜ。
何とか足掻くけど結局勝てない。
R甘寧対策用デッキにすると総武力が低くなるというループ
49ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 02:26:13 ID:yOMfioFj0
みんなに質問なんだが1コス柵弓で入れるなら呉国太と諸葛謹どっち派?
俺は諸葛謹派…というか呉国太持ってないんだよねorz
でも最近よく見かけるし、意見聞いて結構強いようなら買ってこようかと思うんで良かったら意見頼みます
50ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 02:32:26 ID:zrQLe2d/0
カントウはどう? ダメ系ほかにないならグホンもいいよ。
呉国太は魅力と計略がいいので守城のおかげで守り切れたー、なんて試合がたまにあるかと。
51ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 03:08:25 ID:Omt6lk2a0
1コス柵弓というと
関東:武3。これに尽きる。
虞翻:ダメ計が欲しければ。でも・・・
諸葛謹:敵の城を殴りに掛かるような場面で便利。
呉国太:柵に加えて魅力。計略も便利で癖が無い。

柵が足りているなら柵の無い弓という手もある。
ゴサンとかなら普通の火計だし、
まぁ無いだろうけど、溜め回復の人たちとか、
あるいは、弓が足りているなら弓でないカードも。
1コスは呉は大変豊富だし、この辺りは個人の色が出るところだから、
しっくり来るものを選ぶのが一番良いと思う。
質問にお答えするなら、使い勝手は良い。強いかは人次第かと。
52ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 08:36:27 ID:Swf6g5hRO
>>47
おめ!
俺も早く太尉に復帰したいな、機略に対処できるようになったら神速がきつくなってしまったorz

>>44
俺も>>38の柵爺遠弓型だけどR甘寧相手の時は今のところ負け無し、乱戦すれば強化戦法以下だし出来ないなら柵を犠牲にして士気差おいしいです
相手が遠弓陣はシラネ
53ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 10:00:36 ID:beSZ3gEJO
>49
流星で柵弓1コスなら、諸葛キンで鉄板でしょう。
姫を守るために密集陣形とらざるを得ないし、ダメ計ですぐ退場するようだと辛いでしょう。
54ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 11:33:49 ID:i6d5eYu7O
R甘寧に苦しんでる人へ
知ってるかも知れないけど、少なくとも素武力の甘寧なら計略効果中に小喬落ちないんだぜ。
だから距離があってオケーイなら放置。近いなら乱戦。
流星を落とすという一点はこれで多少なんとかなったり……ならなかったり。
総力戦中に使われると辛いのはどうにもならんが。

>>47
大尉おめー。
俺も復帰安定したい。
55ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 20:45:55 ID:JYdkXhC+O
普通に極みで小喬落ちますけど
56ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 20:52:19 ID:sbYiQyo8O
相手が極み中に走射を挟んだら落ちるし、挟まなかったら落ちないがFAだね
57ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 21:00:05 ID:8nxjRgdl0
>>54だけどPCから。
今動画確認したけど兵力9割程の小喬がミリ残りだった。
乱数はあるかもしれないけど、1割程もの差はでないと思うから兵力マックスならまず落ちないと俺は考えてる。
58ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 21:01:18 ID:8nxjRgdl0
>>56
って走射すると威力もあがるの?
たしかに相手はしてなかったが。
59ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 21:24:17 ID:NVSGiGwi0
前スレ1000で俺は死にそうになった

あやうく息ができなくなりそうで

スマソ
60ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 21:43:15 ID:JYdkXhC+O
武力0は効果時間内に落ちる時と落ちない時があるという情報が随分前から合ったね

どちらにせよ甘寧が鎮座してる時に溜めるのは上策ではないと思う
61ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 21:46:01 ID:yOMfioFj0
今日2連続で神速にマッチしてさすがに心が折れたぜ…
流星で神速相手はもう諦めるべき?ちなみにデッキは>>38とおんなじタイプ
62ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 22:12:53 ID:QMQzkvGu0
このスレでもそこそこ話題になってる魏呉の流星を使ってるんだけど
神速には負けたことないね。
神速戦では奥義を再建にして、開幕とにかく柵守ることに徹すれば
あとは柵越しに槍出しておけば早々負けないかな。

>>38のデッキならやっぱ手腕かけて城内を頑張るしかないのかな?
どうしても勝ちたいならデッキ変更するのが一番手っ取り早いかも。
63ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 22:31:47 ID:WKYcis/Z0
柵多めの槍弓流星なら、むしろ神速は楽じゃないかな?
ビタ止まりすればそこで矢の的になるだけだし、刺されば下手すりゃ一発退場だし。
柵裏から槍出しておけば、突撃ダメージ受けようがないし。
槍が2枚あれば士気使わずとも凌げると思う。
64ゲームセンター名無し:2008/11/25(火) 22:59:52 ID:msqkWOjuO
神速は上と下で大分スキルが違うからなぁ。
一品くらいなら刺さってくれるが司空あたりでは全然。

そんな俺は太尉になれたが一勝もできずに一品に落ちてしまった。
壁がでけー
65ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 00:36:29 ID:D6lSvgz70
ところで流星で司空っているの?
66ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 00:49:14 ID:D/8xrR38O
>>65
小さい方ならいるよ

大尉以上だと連合号令が通用しないみたいだから流星に戻るわ
67ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 00:53:04 ID:+g3BKV8NO
東京都23区内にいないことは断言できる。
ただ元流星使いの傾国司空は何人かいるし、彼等は時たま流星をやっている。

後は流星使いの定義だと思うけど、流星のみで司空に昇格となるといても2〜3人じゃないかな?

極みは走射無しだと、ダメ判定が3回。走射を入れると4回にすることが出来る。ということ。
68ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 03:27:45 ID:ovF4zAuq0
妹流星の柵の置き方でアドバイス頂きたい
自分は常に/ ̄\の形ばかり使ってるんだが、相手や地形によって変えたりすべきなのだろうか?
また奥義が防柵再建のときも置き方を変えるべき?(例えば少し高めに置くなど
ちなみにもし柵4枚なら城門前の柵を1枚増やしてます
69ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 05:01:18 ID:RkhA8rfe0
>>68
デッキによって結構変わるんでデッキを晒してみてはどうか。
相手によっても変わるし地形によっても結構変わると思うけど。
中央悪地形だったら正面の柵を厚くする必要はないだろうし。
馬なし相手には横一文字もなかなか強いよ?
70ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 09:09:35 ID:JbevzkvFO
>>52、54
サンクス!取りあえず落ちないように頑張るよ!
>>68
基本はこんな感じで/‐\、相手の軍師が周ユっぽい時は\ー/かな!
柵4枚の時は ̄/\ ̄こんな感じ
軍師は遠弓1択だから柵再建はわからないな〜
71ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 09:32:03 ID:dA+aVy/O0
>>68
柵5枚妹使いだが
相手が槍馬or騎馬単なら/ ̄\
弓2以上呉バラなら\/\/
前者は戦力を左右に分断させたい為。
後者は、相手弓2体が常にマウントすることを想定して。

それ以外はフィーリングでs
72ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 10:39:01 ID:uTVq9A+MO
東京23区だけど、純粋に流星で司空だよん
73ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 16:02:29 ID:mIHh25IbO
とりあえず極みについて報告を。
完全静止から極み、走射なしで全快の武力0を殺せました。
通常射撃が届かない位置で極みを使ったので間違いないと思います。
74ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 16:48:14 ID:yTTAnY88O
〇〇先生が某動画サイトに流星デッキ使用してる動画上げてるけど
先生は東京じゃないんだっけ
田舎者なので違ってたらごめん
75ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 18:22:58 ID:D6lSvgz70
>>72
おおすごいねー
>>67はなぜ断言できたんだ…
76ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 18:26:50 ID:D/8xrR38O
かなり久しぶりに流星やったからかなりgdgd
これどうやって勝つんだ………
77ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 18:30:15 ID:nsS5QpakO
乱れ流星ほんと強いね
オケーイ以外負ける気がしないわ
淵、シジ、柵爺、地号令、流星、G遠弓
初心者の友人にもこれを進めて今もう1品まで来てるし流星で唯一、厨デッキと呼べる部類かと
78ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 18:30:37 ID:dA+aVy/O0
>>76
つ「受けの心」
79ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 18:45:47 ID:oeFV8GA4O
>>77
それ遠弓陣に勝てるの?
80ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 18:57:35 ID:D/8xrR38O
>>79
こっちも遠弓だよ
81ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 20:58:53 ID:l0n/BfsB0
初心者に流星を勧めるとは……しかもそんな厨デッキと呼べるようなもん最初にやらせたら後々ひどいことにならんか?
82ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 21:24:37 ID:42ro8wbR0
>>77
それ、決起号令みたいに+5以上の号令はどうしてるんだ?
それがネックでマンチョを外せないんだが。

あと、求心VS遠弓地勢で凌げる?
83ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 21:45:11 ID:20yaRygU0
>82
俺、乱れナシの遠弓防柵地勢大流星やってるけど、求心だったら地勢号令+遠弓陣で
武力上昇は互角、射程伸びる分有利つくって認識。
あとは防柵を利用した立ち回りで、槍で前面を食い止めつつ弓で射殺す感じで対抗できる。
むしろ、個人的には弓同士のマッチングより楽だと思うよ。
84ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 23:19:41 ID:OnxXIrIo0
>>77
遠弓陣・クコ入り求心・水計・ガッチリ手腕(業炎)・機略・漂白おじいちゃん・仁王大徳

この辺に勝つ立ち回り教えてほしい
85ゲームセンター名無し:2008/11/26(水) 23:25:58 ID:Bfz0sPdp0
>>73
つい最近大流星溜めた兵力全快の大喬に射程外から完全静止状態で
精兵陣(武力上昇)極みやったけど倒せなかったんだが。。。

与ダメに乱数があるんだろうか。
86ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 00:23:02 ID:A65Cc0FH0
>>85
相手が知勇陣に乗ってるとかじゃないよな?
弓ダメの間隔で微妙に誤差が出るのか、走射が関係するのか
いまいちはっきりとしないな
俺が使ってたときは武0は落とせたと思うが、全国やってたときだし
録画もしてないからはっきりしない
8785:2008/11/27(木) 00:33:50 ID:feFVyDFh0
>>86
相手に陣略とかはなかったので状況的には
こっちが武力13極み・相手が武0大喬ですね。

誰も居ない状態でやったから間違いないはず。。。
当分オケーイ流星でやるつもりだから機会があればまた試してみようと思う。
88ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 00:46:27 ID:lFpPSzFE0
>>77
84が書いた相手に加えて呂布対策も教えて欲しい。
俺も魏呉遠弓流星使ってるが呂布にフルボッコにされてから雲散持ちの曹植が外せないんだ。
89ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 00:52:38 ID:EI/Qa6nT0
>>88
呂布対策は、ダメ計いれるか柵の後ろで槍オーラだしてるか
ぐらいじゃない?
なので、呂布デッキは、呂布に壁殴られても無問題だから、柵
を全力で守るってのをやってる。
ダメ計(赤壁)入れれば、なかなか無双はしてこないしね。
90ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 01:00:19 ID:eqX3lf/K0
>>87
武力13で倒せないは無いよ。
完全静止とあるけど完全に止まったの確認してから打ったか?
武力10で落とせるんなら武力13で残るのは乱数でも考えづらいと思うのだが。
91ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 01:14:18 ID:FEGlBe3F0
>>69−71
色々アドバイスありがとう
デッキは上でも出てた手腕、フトシ、へやー、浄化、小胸の遠弓型
でも赤壁入れたり、オケーイ入れたりと色々試してるから常に同じではないんだけどね
やはり自分にあった形を早く見つけることが第一なのだろうか
92ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 01:16:40 ID:lepq+Ixk0
>88
俺も魏呉遠弓流星だが、呂布対策は俺も曹植。
曹植はある程度号令対策にもなるしね。
曹植いれば、そうそう無双はしてこない。
その上で、周姫がいれば、号令とコンボで無双したくてもできない呂布をフルボッコできる。
雄飛に対しても同じ対応だね。
9377:2008/11/27(木) 02:00:42 ID:EP7/ZWO70
今帰宅。
>>81
その初心者の友人は攻め方と攻め時が分からんと言うので流星をやらせた
見事にマッチした。ただそれだけの事

>>82
基本勝てる
つか乱れ打ちでなんとかなるけど
地勢打つのは騎馬単相手と速度上昇系の号令だけ

>>84
遠弓→こっちも遠弓、しかも乱れ 余裕
クコ求心→地勢ゲー
水計→淵しか死なん余裕w
ガッチリ手腕(極滅)→柵を\ ̄/の配置で相手の動きと勘で極滅の位置を読み取れ
後は遠弓ゲーで余裕
機略→機略2度掛け→地勢乱れで余裕
漂白じじい→地勢ゲー
仁王大徳→柵を\ ̄/これで遠弓で綺麗にライン上げさせずに相手大徳見てから乱れ余裕でした

>>88
呂布対策は>>89そのまんま
柵前に槍据え置きで横弓でいい
雲散なんて入れる必要なし

>>92
そりゃ雲散入れられたら入れたいけど槍1じゃ騎馬単にボコされるから俺の中では槍2は絶対
9484:2008/11/27(木) 03:05:25 ID:53ZivL6f0
>>77
回答ありがたい。で、いくつか疑問。

遠弓VS遠弓で弓武力負けてて(流星分当然)、乱れは相手に入ってなくても(結構入ってる形も多いけど)勝てる?
遠弓陣ってガッチリ手腕に入ってるか、防護戦法とかのディフェンス攻城役か突撃兵or囮兵は入ってると思うんだけど、突撃兵以外はつらくない?
あとクコに地勢で行けるのってあんまりイメージできない。流星と援兵って武力+2(陣込み)であってるよね?
\ ̄/柵だとサイド壊されてそのサイドから攻められて求心だし、/ ̄\はクコでおいしく頂かれるし、先撃ち乱れでもある程度ひきつけないと逃げられて終わるし引き付けるとクコとどいちゃうし。
柵配置と計略使用率教えてほしいな。
ガッチリ手腕は経験上、9割はこっちの城門前だと思うけどやっぱりサイド攻めきつくないのかな。
機略は 機略1→乱れ→雲散→地勢 って流れだと思う。雲散に何人はいるかによるだろうけど、守りの形考えると乱れ+柵爺+地勢+@位は入っちゃうと思うんだけど俺が下手なだけかな。
大徳仁王コンボは遠弓で兵力削れれば行けるっぽいのかな。エンに仁王されたらさすがに終わる?
漂白は馬無しで凌ぐの辛かったんだけど、そこは立ち回りだよね。要修行いたします。
95ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 05:26:10 ID:H7nttl7i0
さすがに妨害なし2色流星で単色機略は無理だろ
素武力から、もしくは号令1回目からの雲散で終わる図しか見えないんだが

俺は水計の立ち回りを教えていただきたい。ってか大水計。
確かに知力5だと即死はしないんだが、ミリ削れで即死だし、現行よっぽどスキル差がないと勝てない。
いつも押し込まれて水計で終わるんで、なんかコツとかあったら教えて欲しい。
96ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 11:14:28 ID:2fSyy51eO
>95
大水計に限らず、赤壁以外のダメ計は、二回喰らわないことが重要。
なので、一回はむしろ使わせておいて、その後は最優先で倒しに行く。
編成はバカは入れない。
丁奉とか地勢とかいて、遠弓陣なら楽でしょ。
97ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 17:06:05 ID:A65Cc0FH0
>>94
編成は>>77のデッキ前提での話だろ、バカ入れなきゃダメ計怖くないのは当たり前
エンとシジーのツートップがまとめて撃破とミリ削りされるけどどうすんの?ってことだろ
あと最優先で倒すってのも、それが出来れば苦労しないって話
遠弓だからスナイプしろ、と言えばそれまでだけどな
98ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 17:07:21 ID:A65Cc0FH0
安価ミスった
正しくは>>96
99ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 19:00:16 ID:x7R4rvJbO
太出さなきゃいいんじゃないのか?
100ゲームセンター名無し:2008/11/27(木) 23:07:23 ID:OOTHe67B0
出さないなら出さないで求心されて乙ると思うんだけど。
101ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 00:52:10 ID:2IlyIN3zO
いつから相手のデッキが求心大水計になったんだ?
102ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 00:57:20 ID:wtP5pMzS0
じゃあどんな大水計だと思うんだ?
・・・求心大水計を想定しておかしいところはないだろ
10377:2008/11/28(金) 01:44:05 ID:24axoUeH0
>>94
うーん。どれも上手くやれとしか言えんなー
遠弓vs遠弓つってもこちらに8と8がいて相手がオケーイ・キョチョとかでも無い限り負けないでしょう
逆に言うと88弓がいて負けてたら他にどんなデッキ使っても遠弓には勝てないな
クコ求心相手の柵は/ ̄\を広く作るのがポイントかな
シジーと淵がクコに一緒に入らなきゃ求心やられるよりむしろ全然楽だ
機略は地勢でいけるよホント
地勢の範囲知ってる大徳だよ?
そうそう機略敵かけはされん
まあ全てにおいて言える事だけど相手がライン上げの際に
遠弓の弓を馬でさらう為に相手の馬が先頭で来るからその馬を槍で徹底して突く
それで馬が引けば他の兵種に88の弓が降り注ぐ
馬が逃げなきゃ迎撃とれる
そういう基本をやっていけばそうそう万全の状態で号令なんか打たれないよ
頑張れ〜

>>102
おかしいだろwww
求心大水計なんて大戦3になって1回しか当たってねえよw
大水計はワラとの2色が多い
とにかく大水計は淵しまっておけばいい話だよ
104ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 01:50:35 ID:e/HkbMAO0
今日¥入り遠弓大流星ちょっと武練で試してみたが…………。
やっぱ月姫の落雷でピンじゃなくてもあっさり落ちるのが辛いな………。
武練だったらこれでも戦えないことないけど、全国ガチンコだったらダメージソースが消えて辛すぎ。
相手にダメ計なければ爆発力は確かに魅力だけどね。

安定を求めるなら、俺はそのポジション、やっぱ0.5コス足して徐盛だなぁ………。
大水計相手なら、向こうが1回目流すか、なんか号令とか士気食う計略叩くまでトークンを出さない
立ち回りでOKだし。
105ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 02:07:06 ID:7X8Ep+3C0
トークン出してからも徐盛は余裕で残るから、士気差考えればそう辛くはないしな
周り巻き込まれたら知らんがw

ただ問題はその0.5コスがただでさえ武力不足の流星にとって致命的な上、
武力補強で鉄板のシジーが使えない点だが・・・
ダメ計には安定しても、総武力的にちっとも安定する気がしないぜw
106ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 03:22:55 ID:LJftH1KT0
>>104
淵入りの遠弓大流星って6枚なのか?もしくは地勢なし?
5枚でやるなら・・・淵、シジー、地勢、姉とあと1.5コスが1枚?
なんかそこのスロットに入る奴って色々噛み合わない奴しかいないんだが。

104が使ってる遠弓大流星の形をkwsk
107ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 03:47:52 ID:elGvL08T0
>>93
穴の多そうなデッキだと思ったが使わず文句言うのもアレだと思って使ってみた。

5戦4勝。・・・アレ?

ま・・・マッチ運がよかっただけなんだからねっ

確かに小再建と地勢で機略はなんとかなるかもな。
まー一品でのハナシなんだが。
しばらく8弓が2枚入るデッキなんか使ってなかったが、弓集中したときの破壊力は理屈じゃない。
そら弓連環流行るわ。
108ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 12:23:05 ID:fHMtTTyhO
新デッキを試した日は勝てるのに後日また試すと負けまくる法則
109ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 15:19:39 ID:2IlyIN3zO
雲散の春華さんとか使ってみたけど、流石に無理かww
110ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 17:11:25 ID:1cZS0jHCO
うちの店内頂上。
小喬、赤壁周瑜、賀斉、留賛、柵爺、軍師魯粛

乱れ淵、丁奉、地号令、トカゲ、浄化の人、軍師呂蒙。

壮絶な弓サーチとガードの試合だった・・・。
ラスト2カウントで流星落ちて流星側勝ち
111ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 19:35:36 ID:7X8Ep+3C0
小喬使ってるときに遠弓と当たると疲れるけど楽しいよね
上手く守りきったときは快感だし、僅かな差で負けたとしても試合に充実感がある

オケーイ手腕シジーぐらいまで行くと圧倒的過ぎて
「落城阻止できれば勝ち」ぐらいになるがw
112ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 20:20:05 ID:3QsUlXlg0
>>110
なんちゅーデッキだ
デッキ最高武力が7でしかも留賛かYO
柵も3枚しか無いし、正直勝てるビジョンが見えない

計略は赤壁メイン・・・だよね?

>>111
その気持ちスゲー分かるw
113ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 20:56:05 ID:1cZS0jHCO
序盤流星側がミスってためられず

万全の状態で遠弓陣、あがってくるが、基本引きこもり、槍が近づいてくると弓三枚出しの集中砲火。
50カウント前後で、流星知勇兼陣。迎撃に弓だす。
遠弓側、すかさず乱れうちも、ノータイムで淵だけに赤壁。丁奉右端にいたので、小喬左端にだし、弓二枚壁に流星。
しかし丁奉が遠弓麻痺矢神でスナイプ。
小喬落として痛み分け。
その後あがってくるも地号令にうまく弓を集め落とす。
逆サイドトカゲがはりつき意地。
流星、防護で守るが周瑜が落ちる。
チャンスとみたか、淵がはりつきに来るがローテーションで守りきる。
残り15カウント、復活した全部隊で小喬を穴熊のように守り流星。
丁奉の遠弓に地号令重ねるが壁に阻まれる。
残り5カウントで淵がサーチしたものの間に合わず終了。
書ききれなかったけど浄化と柵爺は大抵喧嘩してた
114ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 21:15:44 ID:1cZS0jHCO
見所は丁奉の神スナイプ、トカゲの意地+弓の集中砲火をくらいながらも生き残る賀斉、最後の穴熊流星
115ゲームセンター名無し:2008/11/28(金) 22:16:35 ID:7X8Ep+3C0
楽しそうな試合だw
ぜひ見てみたかったw
>>112
同志よw
116ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 03:45:21 ID:Hi4lYlKi0
>>108
法則どおりだったぜ・・・
117ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 11:38:43 ID:+MydnYk00
最近遠弓陣とばっか当たって大流星的にすげー困る。しかも淵入りとか引くと終わってる。1〜2品の話だが。
遠弓陣相手にしたらさすがに溜めれないから溜めずに攻めるんだがやっぱ潰されて負けるのよね。
デッキはテンプレ破滅KJA姉なんだが、やっぱり遠弓陣と当たったら諦めるしかないんだろうか。
118ゲームセンター名無し:2008/11/29(土) 15:41:53 ID:Ku4mUCze0
>>117
キツイのは確かだけど遠弓陣は相手の弓部隊が中央近くまで
寄ってこないと姉を打てないのでなんとかなる。
テンプレ呉群だったら最初は高武力槍に破滅をかけてラインを上げて
追い返す。(2回まで。それ以上やると大流星が溜めれなくなる)
注意すべきはKJAを一緒にダメ計で落とされないようにすること。
後はKJAの前線での頑張りに期待。
KJAが死んだら復活しているはずの高武力でなんとかする。
でも丁奉とかいたら無理だけど。
119ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 00:51:24 ID:IS+JfPPY0
>>117
自分がKJA姉でやってた時の方法。
業炎を相手の陣の溜める側に置く。

とりあえず太史慈の援兵呼ぶ。士気MAX付近まで時間を潰す。
MAX付近からKJAに破滅かけて中央辺りから突っ込む。(業炎側に寄せる為)
その際太史慈も中盤辺りまでラインを上げる。
適当に暴れたらKJAは一度引いて回復。その時に攻められると思うので業炎&太史慈援兵で落とす。
復活する頃にはまた高順が居るので嫌な弓に張り付けば問題ないかと。

個人的に夏侯淵よりUC黄忠の方が嫌。
中央からUC黄忠。右奥から遠弓とか防げない。。。
120117:2008/11/30(日) 02:11:30 ID:Kx8I9EqI0
>>118 >>119
レスサンクス。

スマン。高武力槍ってことはテンプレ破滅KJA姉って周泰入りなのか。
俺の中では「丁奉>(越えられない壁)>周泰」なんで丁奉入りがテンプレだと思ってた。認識違いスマソ。
にしても118は溜める気みたいだな。119は溜めないみたいだが。同じ姉でも認識が違ってて面白いな。

でも結果的に溜める場合と溜めない場合の両方の立ち回りをご教授されたんで、
「相手に丁奉がいるか否か」で溜めるか溜めないか決めて両方試してみるよ。

>>119
丁奉入りの場合で悪いが、
俺は黄忠を遠弓麻痺矢で中央ライン辺りで止めて、
その間にKJAに破滅掛けて弓部隊に突っ込ませて潰すってやり方でやってる。
119のデッキは太史慈入りみたいだが、それならKJAを黄忠に乱戦させて、
太史慈に破滅掛けて弓部隊を速やかに射殺せれば何とかならんかな?
121ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 07:47:41 ID:uBPACuxP0
>77のデッキすごいな
流星だと低武力&扱いづらいのが常識なのに、ちゃんと武力負けしてないし、号令もあるし
こういうデッキは初めて見た
122119:2008/11/30(日) 08:30:11 ID:xuzuXIDa0
>>120
そういえばどこにも溜めるって書いてなかったw
MAX付近から破滅で追い返した後大流星溜めます。(援兵・破滅でぎりぎり残り43Cで溜め開始可)
破滅姉KJAだと守るにも攻めるにも城削る必要があるので私の場合はほぼ全試合溜めますね。
まあ相手が遠弓確定なので業炎で上手く焼ければ陥陣営だけで勝てるパターンも結構ありますね。

UC黄忠対策については大体その戦術で攻めてるけど、相手のサーチが大喬捕らえたら終わりだからなぁ。
白くして篭り・士気溜めて城門から横移動してくる兵力400%黄忠とかどうしろとw
123ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 10:30:44 ID:lEUmpZygO
知勇自陣張りガン守り弓連環と対戦してると守りの憤激戦法が堅いこと堅いこと
持ってる奴が全員人属性だし精兵と合わせりゃ流星でも使えそうだよな
124ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 11:00:05 ID:3Mbz23kb0
>>123
強いんだけど精兵流星で呂姫押しのけてまで入るかな?
柵3枚は欲しいから孫尚香、呂姫両方は入らないし。
125ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 15:24:58 ID:lEUmpZygO
>>124
極みor人心入りの精兵流星だったらアリかなーと思ってる
士気5〜6あれば対号令選択肢が他にあるし士気が少なめの攻勢には憤激で対処、てな感じで

あと極みと同居なら流星溜められなさそうな相手には開幕精兵憤激でごっそり取れそう
126ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 20:31:43 ID:zERtgs4+O
大流星ならともかく流星でためられなそうなデッキって何かある?
戦ってて、こりゃ無理だ、てのはあるけど、デッキ見た瞬間無理、なんてあるかなぁ?
八枚悲哀とかか?
127ゲームセンター名無し:2008/11/30(日) 22:53:53 ID:ynCR6aQsO
ないだろ。

無理臭いのは黄忠入り弓連環だと思うが
128ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 00:32:37 ID:xq7So9gS0
11C程度の隙ならどんなデッキ相手でも作れると思うよ。
そこから守りきれるかって言われるとまた別の話だが。
129ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 02:06:59 ID:eJjTYLbNO
守りきるまでが流星だぜ?
しかし精兵は今まで二色使ったことなかった俺にも魅力的だな。
パンダないけどやってみるかなぁ
130ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 02:08:41 ID:qpEwZIs30
火計水計で兵力100%の知力5即落ちはほぼなくなったんで、落とすだけならナントカなるかと

やりにくい相手はいくらでもいるけどね
131ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 03:22:32 ID:qpEwZIs30
流星関係ないけど、お前ら次の大会どうするよ

メタもなんも全然わからんが
132ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 10:01:37 ID:Nhcd/oRJ0
流星入りの開幕乙か柵ワラカウンターデッキに決まってるだろjk・・・
133ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 14:10:00 ID:hStMVDUkO
>>128
真君型の遠弓孫武とか絶対溜められないと思うんだが
134ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 15:04:20 ID:eJjTYLbNO
デッキわからん。
どんなの?
135ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 17:49:03 ID:xq7So9gS0
次Ver(かどうかは知らん)でまたカード追加されるって別スレで見かけたんだけどマジ?
カード増えて選択肢が増えること自体は嬉しいがこんなちょこちょこ追加されても全然カード揃わねーよと。

パンダ入り精兵流星試してみたいのになぁ。パンダなんて全然引く気配がないよorz

>>131
次の大会はどんなレギュなの?
136ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 18:10:13 ID:BQR++mxb0
>>132
つまり俺のメインデッキの流星、U甘寧、馬策、リカクシ、ゴリの人単開幕精兵流星ですねわかります
137ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 18:59:50 ID:Nhcd/oRJ0
>>135
計略使用禁止戦。
開幕乙・伏兵イパーイや遠弓マウント・業炎・連環陣による擬似弓連環デッキetc...
こんなんばっかだろ、きっと。
そんな大会でも俺は流星姫を入れるぜ。
138ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 19:26:52 ID:xq7So9gS0
>>136 >>137
ちょwおまいらww流星溜めれないじゃまいかwww
アレか、入れてるだけでリアル士気が上がるというアレかwwww
139ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 21:30:40 ID:hStMVDUkO
>>134
すまん横着した
陸遜・フトシ・矢印・手腕・浄化・遠弓陣一択

たまーに見かけるが勝ったことがない
140ゲームセンター名無し:2008/12/01(月) 21:50:50 ID:xq7So9gS0
でも実際流星使い的に今回の大会はキツいよな。
素武力が低いのを赤と青ボタンでカバーして勝つのが流星デッキだからな。
今更「素武力&白兵だけで戦え」とか言われてもやれる気がしないですよ。
141ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 02:17:07 ID:bUwT6ZNLO
素武力白兵なんて別にいいけど、計略を使った駆け引きができないのがつらいな。
流星は士気を使った駆け引きが重要だからな。
142ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 09:18:54 ID:cUVu4IlP0
>>136
それメインなのか!マジすげーw
勝てるものなの?ていうか開幕奥義撃ちだろうから、奥義無しで中盤以降凌ぐのが辛そう。
普段どんな風に戦ってるんだ?
143ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 13:20:14 ID:mG1B3RmAO
>>136
さすがに槍ナシでやる度胸はないなー
144ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 23:18:56 ID:a2m9Mb7KO
唐突ですが、流星チームに空きってあります?
145ゲームセンター名無し:2008/12/02(火) 23:49:37 ID:W+Gh0V2r0
>>144
あと1名ですが、空きはあります。
同好の士の参加は大歓迎です。
146144:2008/12/03(水) 03:49:18 ID:tuGru6o+O
チーム加入させて頂きました

よろしくお願いします
147ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 04:28:55 ID:+sb24NOCO
偽装二色楽しいな!
デッキは、妹、オケーイ、手腕、陸坑、浄化。
軍師カクで精兵。

呂姫と人心がないのに精兵で組んだらこうなったが、40カウントくらいで精兵たまるし、精兵とくみあわせると小戦が十分強い。
おまけに最後の相手の攻めに、手腕もプラスすると、全体+9だぜ。
姫も武力11に。

オケーイは使ったら負けフラグ、呂布はむりでした。
148ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 10:11:29 ID:zMY4CzMD0
>>147
SR孫権って騎兵というのが個人的に嫌なんだよな。(騎兵使えないから)
そのデッキの 陸抗⇒賀斉  浄化⇒再建
にするだけで超絶と速度上昇に対応できそうな予感。

149ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 19:13:07 ID:N7nMv8pf0
事後承諾になりますが、チームに加入させていただきました。
1〜3品をうろちょろする程度の腕前しかありませんが、どうかよろしくお願いしますm(_)m
150ゲームセンター名無し:2008/12/03(水) 21:16:51 ID:RpCs6zK90
>>149
ご参加いただきましてありがとうございます。
腕前に関しては私のような低品もいるくらいですからお気になさらずに。
大小流星を愛する人はウェルカムです。
151ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 00:31:51 ID:DjRpjsVEO
竜巻張角ってどうなんだろ
見た目流星と凄く相性良さそうなんだけど
152ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 01:26:42 ID:RpCs6zK90
>>151
ニコニコに大流星と組んでる動画があったような。
153ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 04:08:58 ID:4zddumQA0
乱れと地勢入りの魏呉遠弓流星が強かったんで、
このコンセプトで大流星を作ろうとして色々考えてるんだが、
どうにもしっくりくる形が思いつかないんだ。
5枚だとどう組んでも柵が足りないか属性か計略が噛みあわなくなるし、6枚だと総武力が酷い事に。

やはり大流星を2色でやるなら群と組ませるしか選択肢はないのだろーか。
魏と組ませて大流星やってる人の意見求む。
154ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 10:08:20 ID:zMY4CzMD0
wikiのVer1、Ver2の流星デッキ項目を見てしんみりした俺が今北。
Ver3になってもうすぐ一年になるんだなぁ。

>>153
大流星は破滅献策との組み合わせがベターだしなぁ。
魏だとSR王異あたり?それだと属性が(ry

R夏侯淵・R荀攸・C祖茂・U張昭・R大喬  G業炎
祖茂とラスト1コスはお好みで。
155ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 14:51:50 ID:O47giMjjO
>153
乱れが柵持ってないからね………。

でも、
乱れ、地勢、再建爺、曹植、ゴリ、姉様
なら、姫以外地属性で柵四枚用意できるよ。
妹ならゴリ→呉国太で。
156ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 15:13:42 ID:0j1PgJkiO
大喬に臥龍2度掛けして城門にぶち込んだら、7割くらい持っていって、一瞬勝ったと思ったけど、もちろん逆転落城負けしました。

大喬かっこよかった。
157ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 18:36:41 ID:+sb24NOCO
一度がけしてから城門で二度がけまでねばったのか。
そりゃかっけーな・・・
158ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 20:29:45 ID:vUPczriNO
155が流星ためれないような…

大喬、雄飛、当千、チョウルイ、柵爺、回復陣
でやってた
単色落雷が無理だった、1回なら避雷針や雄飛でなんとか
159ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 20:38:02 ID:u6wsg3kHO
最近20戦中8戦くらい人心精兵だった
総武力高いしかなりキツかった
人心精兵ってどう対処してる?
160ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 21:45:48 ID:DjRpjsVEO
バカばっかりだから火計ゲーにしてる
上手く焼ければ攻城取れるし流星使わないことも多いな

武力や妨害で守るタイプの流星は大変そうだね
161ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 22:04:58 ID:+sb24NOCO
総武力は高いけどアタッカーの武力はそこまでじゃないからね。
3コス分くらいやければなんとかなるかな。
あと再起でも増援でもなく、馬も入りにくいからカウンター狙いやすい
162ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 23:39:36 ID:u6wsg3kHO
>>160、161
魏呉で遠弓+乱れ撃ちか駆虎で守るタイプの流星だったから、呉単で赤壁でも入れてやってみるよ

ちなみに今のverで一番安定する流星ってどんなデッキだと思う?
163ゲームセンター名無し:2008/12/04(木) 23:55:09 ID:MfR2ioy60
>162
乱れ+駆虎はちょっと英傑で試してみたことあるけど、特に駆虎が扱い難しいという感想だったなぁ。
もうちょっと効果範囲あれば選択肢に入れる余地があると思うけど、現状は狭すぎて余程集まってくる
相手じゃないと士気に対して効果が薄いね。

そんな俺は地勢大流星使い………。
あのコストパフォーマンスに慣れてしまうと、士気6に対して求めるモノが多くなりすぎてしまう。
164ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 00:06:57 ID:u6wsg3kHO
>>163
乱れ駆虎は漢にはめちゃくちゃ強いよ

地勢大流星はどんなデッキ?
165ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 00:33:54 ID:gX5coAAS0
162と同じデッキな気がしながら大尉昇格記念カキコ

デッキは
R丁奉 R夏侯淵 R小喬 UC蒋欽 UC荀ケ GR呂蒙

以前は乱れシジーと知勇兼陣だったんだけど遠弓の流行りすぎなので対抗するために遠弓陣になったのでした
166ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 01:26:12 ID:jJP1Sqp90
>164
R大喬、Rジュンユウ、C曹植、UC張昭、R徐盛、R周姫、GR呂蒙(遠弓一択)
です。
合計武18、知43

ダメージソース弓に偏るし、密集隊形になるんで、妨害系が天敵ですが、
それ以外はかなり安定して力を発揮しますよ。
167ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 01:55:18 ID:+7vylxNw0
>>166
さすがにそれは弱そう
しかもなぜR周姫がおるんだ
魏呉大流星なら姉・乱れ・シジ・駆虎・張昭・曹植とかが鉄板じゃない?
168ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 02:12:56 ID:jBxG+kPdO
俺も1コス弓枠には周姫入れるけどww
169ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 09:26:44 ID:jJP1Sqp90
>167
周姫いるのはいざというときのコンボ用。
地勢+昇華+遠弓陣で、武力13になってくれる。
170ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 10:54:24 ID:Jq6TijS+0
>>169
個人的な意見だが、属性号令に召還は入れない。
フトシは自身の武力と援兵自体武力6だから例外だけど。

いざという時、とはいえ士気8使って武力13の弓が居てもなー。
リョハンの弱体弓ではダメかい?序盤伏兵あるし、弱体弓当ててる敵に弓集中させるとすごい火力だぜよ。
171ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 16:43:32 ID:7MYuLkfSO
>>162
色んな形を使ってみたけど安定するというか無理ゲーが少ない業務用的な流星は
極み・へやー・流星・ゴサン・柵爺・軍師陸遜かなぁ

号令対策・超絶・ダメ計と揃ってるし、武力も低く無い。単色なので計略組み合わせもし易い
極みへやーを同時に落とされる可能性がある単色落雷には再起選択と奥義も一択ではない

新デッキ模索で声望落とした時や降格近い時は相性差が(比較的に)出にくいこれを使って凌いでる
172ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 17:53:56 ID:glNEuJcU0
>>171
以前似た形で
R甘寧・R周泰・R小喬・C孫桓・U韓当 Gうに
てのがあったなw
これと比べると知力が多少高い分安定しそう。今度使ってみるか
173ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 18:03:21 ID:jqk9KP3cO
オケーイ流星ならR甘寧、妹、丁奉、柵爺、アリエナイ、G呂蒙が一番だと思う
つかこれに負けた
174ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 18:40:12 ID:7MYuLkfSO
>>173
その形もやってみたけど流行りデッキである人心精兵・落雷大徳・求心に厳し過ぎるから安定とは言えない感じ
ただ呉や遠弓陣にはその形の方が強いよね
175ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 20:40:02 ID:6UrO6d1OO
落雷大徳ってみないなぁ。
でも、他の二つには確かに厳しいよね。
オケーイいるから素の打ち合いは負けないけど、すくなくとも号令・超絶・火計のどれかはないと安定しないんじゃない?
176ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 21:42:54 ID:Rpf424PI0
アリエナイ「……」
177ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 21:58:16 ID:+7vylxNw0
別に周泰がいるからって落雷大徳・求心・人心精兵に勝ちやすくなるとは思えないんだけど
どれも範囲が横に広いから意地やっても止められんの1ヶ所だけだし
178ゲームセンター名無し:2008/12/05(金) 23:35:50 ID:PNnluSryO
>>165
おめ!デッキはちょっと違くて
R夏候淵、R小喬、C賀斉、UCジュンイク、R呉国太、UC張昭/呂蒙:遠弓
って感じ!
>>166
サンクス!大喬も試してみるよ
忠義とかツラくない?
>>171
同じデッキ使ってたけど忠義落雷がツラくて断念したよ

みんな、いろんな意見をありがとう!
参考にして頑張ってみるよ!
179ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 04:56:11 ID:MVhnQisl0
やっとパンダ孫権引けたんで呉群人心大流星を使ってみたが、これ超強いわ。
1.5×4と1×2なんで使う前は武力が不安だったけど、援兵+精兵陣+人心で求心とかにも武力負けしないし、
妨害系は浄化でおkだし、ダメ計と遠弓陣はきついがそれなら伏兵と魅力2枚ずつを生かして開幕人心すればいい話。
降格危機の2品だったけど7連勝かまして1品まで辿りつけたよ。

このままこのデッキで大尉まで駆け抜けるぜっ!!!
180ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 06:13:33 ID:fIPhLv90O
>>177
大徳人心に関しては火計が十分なダメージソースになることがデカいだろ
アリエナイじゃ牽制にもなるかどうかすら微妙だし

あと求心は確かに対して変わらないと思うけど俺が求心側だったら2コスが弓より槍の方がやり辛いと思う
181ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 13:15:43 ID:RGN0D2vzO
オケーイ使うならやっぱりパンチラを推したい俺がいる。


確かに強いけど、時間短いから素で打って号令を返せる気がしないんだよね。

かといって知略陣積むには属性的に厳しいので、カン沢さんに頼ってるんだけどさ。
182ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 13:46:36 ID:5mYUUPplO
すまん、パンチラって誰?
183ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 14:04:18 ID:MVhnQisl0
>>182
181の所にカン沢さんって書いてあるよ。用は命がけで推挙する人だ。

でも実際オケーイを推挙すると何C伸びるの?都合何C持つの?実際それで号令返せてるの?
184ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 15:21:28 ID:PvZ34eDw0
推挙しても、たしか5Cぐらいだっけ?
時間を延ばすよりも、槍で足止めしてオーラ出せないようにしたほうが効果あると思うんだが
それよりも攻城役や護衛の槍が減ることのほうが問題だと思う
逆に槍要らない相手なら、素で十分
185ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 16:03:17 ID:fIPhLv90O
素だと号令に使っても増援で即終了なのが悲しいのはわかる
186ゲームセンター名無し:2008/12/06(土) 18:52:36 ID:i7RYUEQpO
>>185
逆に考えるんだ、相手に兵略を使わせたと。
187181:2008/12/06(土) 20:13:51 ID:RGN0D2vzO
>>183

推挙して3.5cが6.5cに。英傑・属性号令は大体凌げます。

とはいえ蔓延してる求心がキツいので、2コスに蛮勇を採用してる。
残りは小喬、張昭。


基本三回の攻めに対して蛮勇×2、オケーイ×1で相手のデッキと試合の流れによってパンチラを入れる所を変えて、合間に流星踊ってます。


1、2品ルーパーだけど、求心・漢軍はカモ。
キツいのは神速と麻痺矢筆頭に転身入りのデッキですかね。

長文失礼しましたm(_ _)m
188ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 03:56:41 ID:NpRQd/uR0
長槍流星面白いw

妹 人心 蛮勇 仁王 連環 

蛮勇を弓にしてもいいのだがどうなんだろうね
さてと昇格戦行ってくるノシ
189ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 08:36:56 ID:+DGBPKQEO
おお長槍流星の同士がいたとは……
俺は仁王・姜維・関平・流星・連環でやってる

他のデッキで求心飛天神速にボコられた時にこれ使って騎馬狩りしてる
あと操作量が単純だけど多いから弓メインでやってる人は気分転換に使ってみると楽しいよ
190ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 09:47:31 ID:JRYwiG/c0
>>188
>>189
長槍・・・!その発想は無かった!
ただ流行りの弓連環に勝てる気しねぇ・・・
ハッ・・・!蛮勇ッ!?
191ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 10:39:05 ID:yzTamZB0O
流れぶった切るが、陳宮、高順、丁奉、柵爺、姉の破滅陥陣営を使ってるんだがクコイクが入ってると勝率激減しているんだ。
このスレの人はどうやって対処をしているのか知恵を貸してください。
192ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 12:49:43 ID:lrT5PY0JO
>>191
舞わないのも大流星。
193ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 13:02:43 ID:2SVr8xsP0
>>191
溜め開始前半ならクコ見てからぬるま湯業炎。
溜め開始後半なら高順城内で2コスに破滅。その後に高順出して陥陣営で武力上げて守ってるかな。
2コスが真っ先に姉に突っ込んできたら運が悪かったと思うしか。。。
194ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 13:21:50 ID:JRYwiG/c0
そういや今日大会だった。
孫呉のカードしか持って来てないから
U甘寧・R留賛・R小喬・C賀斉・U張紘 G諸葛瑾 で出陣するわ。
195ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 13:23:08 ID:vv6LhH6v0
暴虐大流星ってことで、
董卓・大喬・周泰・リカクシ・太史享 軍師カク
ってのを考えてるんですが、全国行く前に明らかな欠陥があったら
指摘してもらえませんか?
196ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 16:05:58 ID:1eMAOsVEO
暴虐を守りに使うには効果時間が短いってことやを留意しとくといいかも。
移動そくどあっぷはよさそうね。
197ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 16:26:49 ID:lgBQQE230
>>195
大流星ため開始のあとの士気2から士気5までに攻められると相当きつい。
そのタイミングを守るならGSR周瑜のがいいかも。
198ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 16:45:47 ID:uEi8GTjl0
大会、柵ワラで行ったら引き分け量産だった。相手スマン。

伏兵ワラにでもしときゃよかったか・・・
199ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 18:26:02 ID:wQNpzXQSO
>>195
昔大喬・董卓・リカクシ・丁奉・張昭・軍師カクというデッキを使っていたよ。

暴虐よりも悪逆無道を使うことが多かったかな。

暴虐は効果時間が6.5Cと短いが武力上昇は6だし正兵戦陣となら武力上昇8なので意外と何とかなるよ。
200ゲームセンター名無し:2008/12/07(日) 20:51:47 ID:25dIP8190
大会用のデッキを特別に作ったが、出来上がったら総武力33とかになってて、
普段流星の総武力22とか23とかに慣れてたんでその武力の高さに吹いた。

でも普段赤ボタンゲーばっかやってるから今回勝てないかなーと思ったらやってみたら結構勝てた。
普段使ってるのが破滅KJA姉だから「号令無しで捌くスキル」は結構あったからそのおかげかも。相手から絶対号令飛んでこないしね。
玉16個でやめたけど、これで義兄弟取れるといいなぁ。
201ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 00:11:39 ID:0gofjzhm0
>>195
なるべく迅速に精兵陣張りたいんでできれば人属性8コスにしたいかも。
あとあるとしたら妨害系に全然耐性が無いんで太史享→浄化爺って選択もアリかも。

溜め直後のスキの問題だけど、開幕柵守る時にそれなりに城削らせといて、
リカクシを精兵+悪逆で大体武力15ぐらいの壁にして馬で突撃すれば大体何とかなるよ。
202ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 13:28:27 ID:sYRWjtKj0
>>大会
R留賛・U甘寧・C董襲・C賀斉・R大喬 R諸葛瑾 で出陣してきた。
兵糧目的で行ったら玉14まで増えた・・・なぜだw

いつもの癖でついつい赤ボタン押しちゃったのは俺だけじゃないはず。
203ゲームセンター名無し:2008/12/08(月) 19:10:50 ID:miOxZFld0
>>196
>>197
>>199
>>201
ありがとうございます。
溜め直後が不安でしたが何とかなりそうですね。
次から使ってみます
204ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 00:19:13 ID:zjImxsPm0
先日ようやくパンダ孫権引いたんで人心大流星を使いたいんですけど、
パンダ孫権、姉、軍師カクまではいいとして、残りは誰にしたらいいですかね?

スレの上の方に人心流星として妹、カカ、呂姫、パンダ、浄化、ゴリってレシピが載ってたんですけど、
素最高武力5で求心とかに勝てますか?人心流星使ってる人の意見が聞きたいです。
もし勝ててるのならそれをベースにカード入れ替えて作っちゃいます。
多分妹+ゴリ→姉+リカクシか賀斉あたりで。柵的に多分リカクシで。
205ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 00:36:20 ID:/OhQgmITO
大流星に人心はきつくないか?
妹なら、ため直後の求心一回返すなら柵とか使えば可能。
しかし姉だとため直後は士気2、しかも一回返しても次があるとなると厳しいと思う。
206ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 01:26:17 ID:E8CjbXUZ0
>>204
2色大流星は軍師業炎か士気3あたりでどうにかしてしまう計略が
ないと詰みます。
207ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 10:21:50 ID:/9LOskWEO
そこが大流星の問題だよなぁ
いきなり士気差7が付くのは厳しすぎる。しかも時間制限まであるときたもんだ

流星の士気5だったら色々ごまかしも効くんだけどねぇ
208ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 11:46:53 ID:I9P6b1Gb0
人心大流星なら悪鬼でいいんじゃない?
どうせ城ゲージなんてミリ残ってればいいんだし。
209ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 12:31:29 ID:DZBmZt3fO
人属性なら華雄やリカクシじゃないかな。
特にリカクシなら柵持ちだしね。
210ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 13:18:23 ID:4mo4ru230
R華雄・C賀斉・SR孫権・Cリカクシ・R大喬  うーん・・・微妙か。
211ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 14:17:55 ID:OXjZ7zfmO
人属性なら、馬&弓対策で姜維なんてどうだろう?
士気少なくても撃てる計略で、守りで使うなら、弓の支援あれば素武力で十分削れるし。
212ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 17:56:46 ID:4mo4ru230
>>211
なるほど。
R姜維・R黄忠・SR孫権・U関平・R大喬 G孔明
柵勇 士気4零距離 左記理由から黄忠を選択したが、武力が不安だな・・・。
まぁその為の精兵だけど、なんか器用貧乏になりそうなデッキだ。
213ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 18:31:30 ID:MDh8kP/OO
>>212
零距離つかうより戦陣からリカクシの悪逆とかの方がいい気が。コスト軽いし
214204:2008/12/09(火) 18:32:41 ID:zjImxsPm0
>>205>>212
レスありがとうございます。大流星に人心はキツいですか。むー。
なるほど華雄ですか。溜め直後の隙のカバーとして悪逆は考えてましたけど悪鬼って発想は無かったです。
姜維は・・・自分挑発という計略を1回も使ったことなくて使い方がわからないので今回は却下で。

とりあえずパンダ、リカクシ、呂姫、カカ、浄化、姉でいってみて、そのあと華雄も試してみます。

あとカクの精兵の外伝っすね。
最初に拾ってきたのが知力上昇でずっとそれがそのままついてるんでなんとか武力上昇をつけたいところです。

ホントは永続陣の外伝は全部範囲拡大がいいんですけどね・・・カクにはつかないんだもんなぁorz
215ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 23:46:56 ID:PsNobCFn0
範囲拡大の恩恵がイマイチ分からない遠弓激陣
216ゲームセンター名無し:2008/12/09(火) 23:54:42 ID:fga9hmo90
範囲拡大って永続?
217ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 00:08:25 ID:zrrHsEPjO
>>216
永続ちゃんだよ

陣略の外伝って武力上昇以外大して変わんないよね
218ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 00:15:46 ID:gfW3cT/k0
>>217
やっぱそうなのか、ありがとう。
連環効果は……どうか知らんけど知力低下とかあるしそうでもないんじゃないかい?
219ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 02:37:46 ID:M0EuzVP50
小流星でいま丁奉使ってる人いる?
麻痺矢カウンターは強いんだが。
クコ乱れや地勢乱れにまぜてもあんまり使う機会ないし、単色手腕ならやっぱりシジな気がして。
使ってる人はどんなレシピなんやろか。手腕でシジのポジションに入るのかなやっぱり。
220ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 03:54:09 ID:frDAu39i0
確かに言われてみると丁奉自体は結構使うが姉でしか使ったことないな。
結局乱れと一緒に入れると乱れしか使わないし、手腕打つなら頭数増える方がいいし、丁奉を採用する理由がないんだよね。妹だと。
これが姉だと援兵に士気回す余裕なかったり足並み崩す事が妹よりも重要だったりするんで採用の理由になるんだけどね。

ってなわけで多分丁奉が妹で使われない理由は援兵に士気回す余裕があるからだと思う。
221ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 07:57:53 ID:0dR47GZy0
>>219

>>165な形で使ってる。計略使用頻度は 麻痺矢:乱れ:クコ=5:4:1くらい
222ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 09:07:06 ID:d3IlnUdRO
低品の意見で良ければ。
将軍も乱れも入れてるけど状況しだいで麻痺矢のが使う場合もあるよ。
遠弓陣+遠弓麻痺矢で、舞姫スナイプとか、
シユウ相手ならオーラでる前ならオーラ出せなくなるし
号令には乱れ、舞や単体超絶、早めに撤退させたいダメ計には麻痺矢って感じで使い分けてる。
223ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 09:39:36 ID:5J5yDqD10
>>219
今ではないけど、Ver3.01の時は R太史慈、R丁奉、R孫権、R小喬、U張昭 G遠弓
でやってた。
長所短所が際立つのでマッチング運次第。

話題変えるけど、諸刃劣陣をデッキに投入しようと考えているのだが中々思いつかない。
SR王異とかU荀ケと相性が良いのは分かるのだが・・・。
デッキをご教示願いたい。
ちなみに今考えてるのが「R夏侯淵・SR王異・R小喬・U荀ケ・U張昭・U韓当」
224ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 13:34:58 ID:8MoF27P0O
>>223
諸刃を端に置いて反対側に極滅を……とかわけわかんないこと考えてた。

諸刃持ってないから生兵法だが、単色にして赤壁もよさそうじゃないか?
諸刃をよけてまとまって来ればもちろん焼き払うし、
散らばって来れば諸刃の上の奴なら高知力でもかなり焼ける。
225ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 15:17:57 ID:5J5yDqD10
>>224
>諸刃の上の奴なら高知力でもかなり焼ける。
諸刃効果で兵力を減らし、焼き払う。という解釈でよろしいか?何れにしても騎兵多めのデッキに効果薄そう。
夷陵の炎があれば・・・と切に思う。陣避けてきた相手を一掃できるし、槍だし、柵あるし・・・(ブワッ

大喝で陣内で動き止めればいいんじゃね!?・・・という訳で
「R夏侯惇、R小喬、U蒋欽、U韓当・U荀ケ」 生兵法ッスね
226ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 20:14:15 ID:1CkE3lgg0
>>219
低品なのでまったく参考にならないでしょうが丁奉愛用してます。
やたらに長い効果時間が便利で特に激励下では永久機関化します。
相手の足並みを乱したり、舞姫狙撃したりと便利に使っています。
227ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 22:09:31 ID:8MoF27P0O
>>225
うん、兵力減らしてファイヤーってこと。
陣略のすぐ下に柵配置で騎兵はかなり制限できそうだがなぁ。
柵片寄にして……ってやってくと諸刃というより赤壁流星になるなw

大喝の応用で、連還の計で……ってそれなら連還流星でいいか。
難しい。
228ゲームセンター名無し:2008/12/10(水) 23:30:29 ID:FhImbgJ9O
>>226
激励下ってことは激励流星?
レシピ希望
229ゲームセンター名無し:2008/12/11(木) 00:05:14 ID:1CkE3lgg0
>>228
前から激励流星でプレイしています。
レシピは
SR呉夫人、R小喬、R周泰、R丁奉までは固定で、
前の型がR徐庶 軍師魯粛(知勇兼陣)
今の型がR孫堅 軍師周瑜(極滅業炎)

普通に考えて朱桓で呉単で良かったんですが、
私の一騎打ちスキルが難アリで朱桓が火計前に落ちるので徐庶に変更。
環境が変わってから弓デッキへの対処を迫られて単体神速を導入。
漢R孫堅はこのデッキとの相性がいいと思います。
230ゲームセンター名無し:2008/12/11(木) 18:48:06 ID:UkSMYmVj0
>>228
この流れなら言える
激励と虞翻の相性はガチ!
231ゲームセンター名無し:2008/12/11(木) 21:24:59 ID:O+CoizUB0
>>230
動画見たけど防柵でガチガチにして虞翻連発というのは悪くない。
でも虞翻使うならそうした専用デッキでないと無理だと思う。
232ゲームセンター名無し:2008/12/12(金) 03:31:36 ID:q2NIRf0C0
某流星司空は新カード追加前は虞翻入りだったが、今ver.も虞翻つかってるんだろうか。
233ゲームセンター名無し:2008/12/12(金) 05:16:40 ID:j0SlqL+O0
呉漢大流星ってどうかな?

封印爺、不動車輪 柵爺、姉、漢パパ、フトシor丁奉 G周、獄炎oG先生、精兵

やっぱ生兵法かな...
234ゲームセンター名無し:2008/12/12(金) 09:32:15 ID:Ltz6YzwW0
>>231
愚砲専用デッキ・・・だと・・・?

>>233
蔡ヨウ微妙じゃね?柵要因ってなら別だけど。俺的に韓当でもいいかなー。
軍師は業炎一択でいいかと。
235ゲームセンター名無し:2008/12/12(金) 11:44:40 ID:uMkvj63hO
>>233
献帝とイケメンのタッグは入れたい気がする。
あと終盤は強そうだけど中盤が凌げないから地属性をなるべく増やして早く極滅を叩きたい。けど、それでも間に合わないかな?
236ゲームセンター名無し:2008/12/12(金) 17:31:42 ID:q7pBbDd8O
乱れ流星(乱れ・太シジ・流星・トウシュウ・クコ)使ってるんですが求心や忠義、大徳、漢号令などの赤青赤のやり方に勝てません…
何とかなる方法ありませんか?
237ゲームセンター名無し:2008/12/12(金) 18:14:02 ID:Ltz6YzwW0
>>236
奥義は?
奥義遠弓と言うなら、号令される前にキーカード若しくは低武力をぽこぽこ撃つと、高めのラインで号令打ってくれる場合があるから後は上手く凌いで。

ちなみに董襲⇒R荀攸 クコ⇒U張昭 にすると号令凌ぎやすくなるよ。

こんなことしか言えなくてゴメンナサイ。
238ゲームセンター名無し:2008/12/13(土) 01:05:55 ID:0xaLkDb/0
クコでなんとかならないか?
高武力弓がいたら優先的に入れて無力化して…
号令打つ打たないに関わらず固まったら無条件で打って殲滅して。
固まらなくても号令中に2体以上入れれば戦力半減して余裕じゃね。
239ゲームセンター名無し:2008/12/13(土) 05:17:14 ID:IdxoU3f4O
>>236
恐らく奥義は陣略だと思うけどフトシを丁奉にして防柵再建にしてみるのは?

陣略奥義は間断無く攻めてくるデッキには強いけど赤青赤どかーん、ってデッキには弱い
再建or連環なら相手が士気の時に合わせて使えば大分楽に凌げるよ
240239:2008/12/13(土) 08:19:28 ID:IdxoU3f4O
訂正
×士気の時
○士気MAXの時
241ゲームセンター名無し:2008/12/14(日) 04:53:02 ID:FN7lSUREO
飛天に勝てにゃい・・・
挑発入りも、乱れ入りもまとめてきついよー
242ゲームセンター名無し:2008/12/14(日) 12:46:41 ID:9CczAGn20
小流星の話だが、飛天は大変だけど武力上がるわけじゃないから
乱れは射程上がらないし、高めに柵おいて集中砲火
挑発は纏まって連れていかれなければ、こっちも計略使って穴埋め
うちは麻痺矢号令が居るから、一丸となっての特攻はしにくいみたい
舞いと流星で士気差もほぼ無いし

大流星は知らんw
243ゲームセンター名無し:2008/12/14(日) 17:37:10 ID:1+TsSVZr0
>236
>238
駆虎は大流星にはちと重い。
あと、かなり近づかないといけないし、巻き込めるのはせいぜい横に2枚まで。
大量に巻き込めるなら良いけど、少なくとも3枚は巻き込まないと士気的に辛いかと。
勢力と属性が合えば挑発の方が楽なんだがなぁ。(かなり難しいけど)
大流星打たないで初めからカウンター狙いでいくなら、まだ駆虎を選択する余地があるけど、
溜めるとなると士気回りが辛いんで、同じ士気かけるなら号令かけた方がお得だと思う。
遠弓陣なら既出だけどR荀攸がオススメです。
求心・大徳でも、陣略込みで互角ですし。

求心、大徳、漢号令には柵多めで対抗すれば泥仕合にはなるけど、凌げなくはないですよ。
R荀攸と再建爺で馬をとにかく柵裏から牽制して止まらせるか、迎撃取ることを意識してください。
ちなみに俺は一応雲散入れてる。
号令だと全部キャンセルはできないけど、優先して倒しておきたいのにかければかなり楽になりますよ。
244ゲームセンター名無し:2008/12/14(日) 20:20:15 ID:B4M4CxqM0
>>243
>>236は妹使いだと思うけど。
245ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 14:59:19 ID:U1xh+zrz0
>>242
横からだがちょっと質問させてくれ

>うちは麻痺矢号令が居るから、一丸となっての特攻はしにくいみたい
これって麻痺矢流星使ってるんだよな?
参考までに構成を教えてくれまいか
246ゲームセンター名無し:2008/12/15(月) 22:25:26 ID:M7NJP7cI0
>>245
普通にSR呂蒙・R小喬・Cリカクシ・U諸葛瑾・C董襲orR呂姫 G精兵
とかじゃない?テンプレだけど。
247242:2008/12/16(火) 02:10:23 ID:YuMc9cv60
>>245
呂蒙、小胸、リカクシ、賀斎、柵爺、G精兵
>>246に言われるまでテンプレに麻痺矢流星があるのに気が付かなかった
10、8、8のトリプルアーチャーは半端無い
老益や遠弓はお客様だぜw攻城部隊が一瞬で蒸発するw

ってか今日の4時頃に当たった遠弓手腕流星使いはここを見てる?
せっかく昇格戦まで行ったのに、お前のせいでパーだよw
戦いは面白かったけど、よりにもよって昇格戦で出てくんなw
248ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 11:14:43 ID:GQMU7agI0
>>247
小喬「小さくないもん・・・」
249ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 11:22:45 ID:3W/8FvEw0
>>248
董白『おっぱいなんて飾りです!』
関銀屏『エロい人にはわからんとです!』
250ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 11:51:29 ID:jBNTyuyw0
>>248、249
安心しろ、貧乳はステータスだ
251ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 11:57:22 ID:9TvpvqzpO
エロかわでやれ
252ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 12:49:30 ID:jy7GURraO
>>251の言うとおりだけど、>>248に萌えた。
253ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 14:50:58 ID:WBn87mDGO
小喬の谷間はえろいだろ・・・常識的に考えて
254ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 22:06:53 ID:LxJ1cuok0
>>247
d 参考になったわ
俺も>>246のテンプレちょっといじって使ってんだけど、呂姫抜いて賀斎入れた方が安定するかな
呂姫も呂姫で使い勝手はいいんだが・・・
255ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 22:29:30 ID:TzLeQdf20
極み流星でやって来ようと思うんだけど、
ぶっちゃけ号令に対抗するなら粘りでも良いと思ってたり…ダメ計にも弱いし…。

それでも高ラインで敵を止められる極みの方が相性良いっすかね?
小フトシと一緒に入れて保険にするか、浄化爺を入れるか色々迷ってるんだけども…。
256ゲームセンター名無し:2008/12/16(火) 22:54:01 ID:jBNTyuyw0
個人的には柵守りで乱戦して、兵力減っても弓なら戦えるのが大きいから
柵流星では弓>槍だと思ってる
あと素武力+1と、必要士気−1もある。士気は二色だとシビアだから5だと重い
伏兵も放り込めるから、開幕の脳筋抑制にはなるし
兵力管理とサーチが出来れば賀斎のほうがいいと思ってる
257ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 01:15:11 ID:YcHErnHt0
>255

極みで頑張ってみたが(2品)どうにも相性が強く出すぎてしんどいわ。
射程距離が長いのはいいんだが、士気が重く計略時間が短いので
敵を壊滅させようとするとタイミングを計るのが物凄く難しい。

正直、二色になるリスクをとっても乱れ撃ちの方が使い勝手がいいと思う。
粘るなら妹より姉の方がネバネバにし甲斐があるかもしれない。
258ゲームセンター名無し:2008/12/17(水) 02:34:28 ID:mRo+B81K0
>>257
いやらしい言い方するなw

しかし、今上のほうにあった極み、蛮勇、妹、パンチラ、再建爺でやってるが
意外に強くて驚いた。
やっぱ求心、大徳とかに戦いやすいのがいいね。2トップ強いよ2トップ
259ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 22:40:18 ID:1kM1qBfW0
最近本格的に大流星を始めたんだけど、やっぱ貯め位置には工夫がいるのかな?
つい流星のくせで、何も考えずに城門前で貯めてしまう。

あと大流星に慣れてくると
「一試合丸々城守るより、大喬43C守るほうが楽じゃね?」
って気がしてくる。もちろん気のせいだけど。
260ゲームセンター名無し:2008/12/18(木) 23:16:38 ID:vVgur0mk0
>>259
>「一試合丸々城守るより、大喬43C守るほうが楽じゃね?」

コレだけ見ると姉使いたくなるな。俺妹使いだけど。
261ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 00:35:04 ID:q6hbuN390
姉妹両方使いますが、
城削り計略入れれるだけで姉の方が楽だと思います。
姉の方が破滅陥陣営ドカーン、極滅ドーンと豪快で、
妹の方がより繊細な感じがしますね。
262ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 03:18:19 ID:1UzMDaFc0
>>259
基本的には左右どっちかの角で溜めるかな。個人的に左側がやりやすいんで基本左隅で。
城門溜めは開幕柵守るのも大変だし溜めてからも3方向をケアしないといけないんで基本無いかな。
端なら溜めた後ケアするの2方向ですむし、流星と違って攻城スルーしていいし。
それでも城門で溜めるとしたら相手の奥義を業炎と読み切った時ぐらいかな。左右2択で悩むぐらいなら最初から真ん中で溜めますよ的な思考で。

でもさすがに楽って事はなくない?士気差7与えて7コスで守るんだよ?
姉よりも妹の方が運営に繊細さが必要な気がするのは同意。
263ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 16:38:21 ID:gpHdZJWk0
どちらにせよ
メリットデメリットがあるからな

共通デメリット
歩兵


士気7
約43c近く拘束される
コスト1
落とせばほぼ勝ち


コスト1.5
士気5
約11c拘束
柵付き
騎馬城ダメ2回で返される


そんな俺は大流星使い
落とした時の快感は何事にも代え難い

所で李異強くね?
しっかりサーチしてればヘヤーより強い気がするぜ
止め刺して撤退するのは愛嬌で
264ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 17:35:03 ID:11t0mXJmO
大流星守るのは城守るのと違って城内使えないし大喬使いは大変だよなぁ
>>263
李異は朱シュンと同じだと思う
上手く使えば強いだろうけど超絶使う時はそんな余裕ない場合多いし
265ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 17:47:42 ID:lQimoNJZO
姉は落とせる算段がつけば城を無視できるのはメリットだよな。
妹は馬壁2発、槍城門1発で逆転だからなぁ。
姉を43C士気差7で守りきるのと99C17.6%のリードを士気差5で守りきるのとどっちが難しいかは人それぞれだと思うな。
266ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 17:52:43 ID:fsAj/u92O
妹は馬壁2で逆転は確定じゃないぜ。
低武力ならほぼ逆転されないし、高武力でも半々くらい
267ゲームセンター名無し:2008/12/19(金) 21:11:49 ID:XRU5hlrn0
>>262
やっぱ左右端でチャージするのがいいのかな。いろいろ試してみよう。
妹の場合タイミングさえ良ければほぼ落とせるから溜め位置は気にしないんだよね。
あと「楽」ってのは確かに軽率な発言だった。

城ダメを無視できるっていうのは思った以上にでかかった印象。
妹の場合、城を2割削られただけで終戦ムードになるけど、
姉だと7割削られても「まだいける」って思えるし。もちろん落とせることが前提になるけどね。
268ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 03:35:35 ID:5EQaKkCq0
>>263
呉単大流星にガチで李異入れてる俺が通りますよっと。
今のVerは弓が強いからサーチさえきちんとやればへやーより確実に強い。
でも柵と属性の問題があるんで結局へやーは入れるんだけどね。

そんな俺のデッキは蛮勇かシジー、へやー、李異、手腕、姉。軍師はシジーなら呂蒙で孫策ならうに。

個人的には孫策型オススメ。超絶強化3枚は楽しいよ!よ!
シジー型は結局スナイプゲーだけなんで強いは強いけど面白みはないかも。
でも実際李異か策しかへやーしない。へやーがへやーすると大抵負けるフラグ。
269ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 11:15:57 ID:l+0wDo19O
1の手動車輪全盛の頃でさえ高武力槍使えなかった俺にはへやーは鬼門なんだよなぁ。
一騎討ちしなくなった呉国太さんにお世話になってます。
270ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 11:39:18 ID:LdayP3Jj0
あまり多い枚数を扱えない私は、
消去法的にへやーを使うことが多くなります。
やはり柵の枚数は重要ですから。

というか今の周泰ってほぼ流星系専用じゃない?
271ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 11:43:53 ID:lnXZhAag0
>>270
麻痺矢や遠弓などの柵ワラにたまに見かける。
272ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 12:19:51 ID:lIXbP0NQO
魏と蜀の赤青赤が止まんねぇ

流星でも赤青赤出来ないかな
273ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 12:51:58 ID:G1C43N9vO
乱れ撃ち→防柵再建→乱れ撃ち
274ゲームセンター名無し:2008/12/20(土) 14:27:41 ID:sS8s4zMd0
五七五 見事
275ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 01:32:07 ID:M/SN2X2/O
ここの住民かわからんが、久々にお姉ちゃんと当たって姉妹対決した。
ちょうど乱れ遠弓使ってる時で完全メタってて勝たせてもらったが、
戦略的なことは置いといて、軍師読み切ってるだろうに溜めてくる姿勢は熱かったw
276ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 01:41:15 ID:a8ZFr4nv0
相手の軍師は何だった?
無理ゲーだから開き直ったのかもね
277ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 03:05:14 ID:MnHoEMpD0
勝ち手のない無理ゲー相性なデッキと当たったら、開き直って…………空城の計。
278ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 04:14:15 ID:waYN20/dO
デッキ的に何やっても勝てないだろう相手には、やりたいことやるなぁ。
それで負けるのが一番いい
279ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 07:42:07 ID:M/SN2X2/O
>>276
使われなかったけど防柵再建。
たしかに開き直ったというか、半分諦めてたかもなあ。
相手陳宮高順型でこっち雲散まで入ってたから。
280ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 15:57:58 ID:XDQhkzQnO
おとといの事なんだが、

入れ替え戦で姉姉対決になって相手が勇敢にも溜めてきたから
こちらも負けじと溜めたまではよかった。



しかし、俺は何を考えていたのかいつも通りに
華雄の悪鬼を使いますた(^o^)

でも面白かったぜ!糞悔しいがw
281ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 18:24:32 ID:JAzSo+sc0
>>267
妹使いでごくごくたまーに姉を使っている俺が言うのも何だが、基本端だな
サッカーの「中央突破よりサイド」理論じゃないけど、単純に考えて
城門前は180度からプレッシャー受けるけど、端なら90度なんだよね

蛇足だが妹の場合は場所を選ばん
相手の撤退状況によっては兵力がミリだろうが戦場中央のラインだろうがため始める
282ゲームセンター名無し:2008/12/21(日) 21:48:04 ID:Mm2+MzUq0
>>280
姉対決だとその手のシチュは結構ある。

お互い破滅KJA型だったりするともうね・・・
マジで胃が痛くなるよ。その読みあいは楽しいは楽しいが。
283ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 15:03:05 ID:tiYkI+/9O
最近やたら強弓だの遠弓陣だのが増えて赤壁入り流星がキツいのぅ

最近話題に上がらないけど赤壁流星使ってる兄弟はいるかい?
284ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 16:28:34 ID:8FIWb0X90
>>283
使ってるよー

赤壁以外使用計略がほとんどないデッキだけど

凌統 赤壁 妹 カカ 呉国太 軍師陸遜


285ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 18:50:58 ID:2TyhTkmzO
俺も俺も。最新は、
赤壁 U甘寧 小喬 人心 張絋 精兵戦陣

2色で赤壁は厳しいかと思い込んでたけど、そんなこともあったぜ!
286ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 20:05:04 ID:oAh8e4ySO
R孫策・R大喬・R周ユ・UC小喬・推挙 知略昇陣

これでやってるが勝てねぇ…
知力18赤壁・知力13雄飛は最高に強いんだがなぁ〜
287ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 20:32:35 ID:NeudnCEvO
姉使いに聞きたいんだが、舞わない相手はどういうデッキだろうか?

とりあえずオケーイ相手に大流星は厳しかった。
みんなの参考に表でも作って今後に生かしたい。
288ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 21:03:19 ID:7RD//P+WO
>>286
赤壁の範囲に入る数なんてよくて3人だからなあ。
1コスト+奥義+士気9使う価値がある場面なんて稀すぎる。
しかも守り主体のデッキだから余計に微妙。
289ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 22:14:47 ID:tiYkI+/9O
よく考えると(大)流星打つと赤壁2回しか使えなくなるんだよなぁ

なんか2色にしてJOJO落雷を使った方がいい気がしてきた……
290ゲームセンター名無し:2008/12/22(月) 22:33:03 ID:J7Vt4ewj0
>287
うちは地属性の知力高め編成で組んでるから、オケーイとか、乱れとか、高武力弓揃えてる相手
には撃ち合いじゃ敵わないし、溜めても射殺されるだけだから、溜めずにカウンター狙い。
EX王異入れてるから、脳筋弓は士気貯まればむしろ流す。
あとは、溜めたいタイミングで丁度相手が総攻撃かけてきたら、諦めてこっちも地勢号令で対抗。
頃合いを見て姉さんを城から出してこっそり端攻城に行かせるよ。
291ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 00:05:21 ID:EQDcftN70
>>289
一時期徐庶のためだけに2色のデッキを使っていました。
一騎打ちも無いんで朱桓よりも使いやすかったです。
292ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 00:17:37 ID:0KhuU7Ei0
うがぁぁぁぁぁ!!丞相閣下率いる軍勢に全く勝てねぇ!
4戦中3戦ぶちあたって絶望してしまった orz
ちなみにデッキは
R小喬・R周泰・R孫権・UCゴサン・R太史慈 軍師:呂蒙 (3品)

みんなどうやって戦っているんだ?
293ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 01:19:15 ID:ddu5SjC5O
3品が丞相に勝てる訳無いだろ。
胸借りるつもりで精一杯やってみれば?
294ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 01:36:58 ID:9GJqDD5d0
>>293空気嫁
295ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 04:10:21 ID:lVUQpLTh0
でも実際丞相閣下って聞いても誰のことだかわからないんだが。
だからアドバイスのしようがない。

>>287
破滅KJA型使い的には赤壁とオケーイと遠弓陣以外は溜める。
上記3つのデッキって割と破滅KJAが止めれない事が多いのよね。
姫は片サイドでKJAが暴れてる所で逆サイドから端攻城です。
姫に釣られればよりKJAが暴れられてよし、釣られずに攻城入ればさらによしで。
296ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 05:49:04 ID:lkNSPx+10
>>292
求心のことを言ってるなら援兵手腕でなんとかしろとしか。
開幕で柵は持っていかれないように。
援兵は決して死なないように。
ゆっくり時間をかけて対処して相手の攻勢の回数を減らすように。
とか、そんな感じか。
赤青赤を1パンで凌げれば勝ったようなもんだ。
口で言うのは簡単だが。

デッキ構成に口を出すのはお節介かもしれないが、低コスト槍が入ってた方が使いやすい気もする。
へやー使うと槍のない時間帯ができちゃうし。
297ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 06:25:19 ID:CBtSsQpZO
>>292
流星溜めずに相手の攻めてくるのを待ってカウンター

クソ寒いがこれしかない。求心側がやることやったらほぼ勝ち目ないし
相手は大抵再起ないから赤青赤に対して手腕火計で守りきれば勝機がある
298ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 11:21:17 ID:6ZY3w5PwO
すまん、こっちの構成書いてなかった。
姉、華雄、パンダ、リカクシ、カカの人心精兵

>>290
ダメ計入りは全く立ち回りが変わりそうだなー。
息詰まった時に選択肢として考えてさせてもらう。

>>295
そう、その3つがきついよな。赤壁は一発でなくても2回目で絶対燃え尽きるし、、遠弓はどうやってもそのうちスナイプされる。

やはり他の意見は参考になるなw
299ゲームセンター名無し:2008/12/23(火) 13:20:19 ID:GYjQ6uEU0
>298
親衛隊の枚数少ないけど、武力重視な編成なのね。
そすと、遠弓はパンダ使って乱戦させてる隙に華雄を近づけて悪鬼で葬るしかないね。
ちょっと相性が悪すぎるなぁ。
ダメ計も厳しいね。

うちは高知力弓集めて援兵含めて柵で囲って遠弓陣張って姫の周りを固めてる。
これだと相手が遠弓でも姫を潜って溜めさせればスナイプが難しくなる。
あとは向こうの弓との武力比較で、こっちが勝てれば溜める、難しければカウンターかってところ。
向こうが遠弓陣で、こっちに水か火があれば、向こうの高武力弓を潰してカウンターが良いのでは。(範囲的に水計のがオススメ)
向こうのダメ計は、落雷はこの隊形なら避雷針いっぱいあるから安心だし、赤壁以外の火と水は2回食らわなければオーケー。
最優先で潰せばよい。
こんな感じの立ち回りですよ。

逆に離間とか妨害機略とか駆虎とかが苦しいけどね。
300高井重雄 ◆NCmQo8Jf0s :2008/12/23(火) 22:30:31 ID:XxP4aO690
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
                         ,.─-- x
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                     ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                      \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
              /⌒ヽ⌒ヽ((  |:::::::::::::| し/
             /       ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ
            /        ヽ    |::::|、    デンデン
           /          ヽ  ,|::::(|
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''
      |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /
      |  | / "   ==ュ  r== j/
      |  |'  /   ィ赱、 i i r赱ミ |
      ヽ_/|    `"" ,l l `""  |
          |     , ィ''。_。ヽ、  |
         |ノ     / _lj_ }  │
         (      ^' ='= '^   │
          │      `""´    |
         |              |
         |               |
          \ ∵∴∴∴∴∴∴/
         /`    ∴∴∴∴/^"
        /   /`ー――'''''  { /
       /  ノ          / /_
       \  `ヽ         i___,,」
        \ \
         ノ  _> s t - t a k a i @ e z w e b . n e . j p
301ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 03:20:36 ID:7silhK+/O
遠弓で求心相手に相性が良いわけないじゃんか
天敵すぎる

俺は再建で閉じ込めてるよ
302ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 05:56:05 ID:ezB7xZJ60
そもそも姫入れてる時点でデッキパワー下がるんだから楽な相手なんかいないけどね。

赤青赤打たれて守れないなら開幕リード取って逆転されない程度にスルーしちゃえばいいじゃない。
どうやって開幕リード取るんだって?24式開幕乙的な立ち回りすれば多分リード取れますよ。多分。

まぁネタはさておき、実際援兵+遠弓陣なら素武力では負けてないんだよね。
その状態で求心打たれても手腕重ねて城内しっかりやれば充分渡り合えるよ。
その後青赤重ねられたらそこでへやーなり何なりすればいい。

でも理想をいえばゴサンのところを槍にしたいなー。
303ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 06:52:27 ID:xc2AZbLqO
アリエナイ「私の存在をスルーするなんてありえない…」
304ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 08:03:04 ID:cdxkDtZHO
伏兵踏むと死ぬ火計持ちは黙ってろ
305ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 12:23:52 ID:vHOm026HO
>>302
求心の辛いところは離間の存在も常に意識しなきゃならないことだと思う。
単純に号令の打ち合いなら守り側のこっち有利だけど、離間の範囲に入らないことを意識すると難易度が上がる。
306ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 12:39:45 ID:1ehYPQvvO
>305
てか、わかってる相手だと、士気12溜めて離間とか機略とか二度掛け。
それだけで詰む。
この場合、求心の有無は関係ない。


離間、機略デッキ相手では、流星側にまず勝ち目はないよ。


妨害抜きの求心とは分けて考えないといけないかと。
307ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 13:14:11 ID:vHOm026HO
>>306
ないとは言わないけど、妨害なしの求心なんて稀だろう。
離間とかなければそれこそ>>302の戦法をはじめとして恐れるに足りない。
308ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 16:07:25 ID:2uh5re4r0
○○先生が久しぶりに流星動画あげたね。
今回は妨害ぬきの求心相手になってるけど、
やっぱり離間警戒しなくていいってのは楽だ。
でもやっぱり騎馬って柵壊しやすいよなぁ・・・。逃げやすいし。
309ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 17:41:34 ID:/Kl5hyWrO
ぶっちゃけ離間かけてくれた方がマシだわ。
クコは二枚入ると辛いけど。
310ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 18:58:41 ID:EMLJjTYN0
>>308
ニコ動すか?
流星とかで出てこないんだが…仕様?
311ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 19:23:49 ID:EO9Of9PZ0
>>310
乱れ撃ち流星だから出てくるはず
タイトルに名前とか入ってないから最初は気づかんかったけどね
312ゲームセンター名無し:2008/12/24(水) 23:33:21 ID:gK5XZvD40
流星で魏単はだいたい1:9で不利
上にいけばいくほど迎撃が取れないしね
313ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 00:41:58 ID:6AmXOvid0
大尉昇格戦になるとやたら遠弓流星とマッチするんだが
これは精兵流星使いの俺に対する嫌がらせかw

ここ1ヶ月で3回ぐらい昇格戦まで行ったが、そのうち今日含め2回当たった
ただの遠弓なら即タメ後引きこもりとか出来るんだが、流星入りだと通じない
時間をかけると最大士気差があるからジリ貧
号令勝負も精兵麻痺矢対遠弓手腕じゃ守れても攻城は出来ない

流星同士なんて、そんなにマッチするもんじゃないが、なんとか出来ないかね
一応デッキは麻痺矢号令、小流星、リカクシ、賀斎、柵爺、軍師精兵
パーツをさほど弄らずに出来る対策があれば教えてもらえないでしょうか?
あと遠弓流星使い的に嫌なこととか、お願いします
314ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 00:48:40 ID:bmZpb2tp0
>>313
こっちは2色の乱れ入り遠弓流星だから微妙かもだけど、やっぱりお客様としか思わないなあ
シジ・テイホウ・手腕・流星・柵爺のスタイリッシュかな、想定。
いっそ開幕片攻めから相手陣精兵で城半分くらいリードするの狙ってみたら? 最悪悪逆か防護戦法も使う勢いで。
待ってもジリ貧なのは目に見えてるわけだし、そこが一番狙い目だと思うよ。
315ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 00:57:58 ID:+vw8wTZp0
カウンター戦術視野に入れるなら群の城削り計略と組むより、漢の決起車輪と組んだ方が良いと思うんだ。
決起車輪&決起不動車輪を揃えて国力貯まったら不動の方使うとか、決起車輪と憂国戦計or決起弱体組み合わすとか。
溜めても終盤の守りで計略が強くて頼りになるし。
316ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 01:58:54 ID:nbFwjMZa0
気分転換に赤青赤デッキでも使うかと、求心にデッキ変えた途端に
流星使いととマッチングした・・・。

流星チーム加入してるのに流星デッキじゃなくて御免なさいm(_)m
317ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 03:00:47 ID:+ybAnif30
>>316
俺は気分転換で極みを入れたデッキで遊んでたら大流星にあたったことある。
極みが敵陣に居座ったままゲームセットにしてごめんなさいorz
高武力募兵弓は流星デッキの鬼門だよな、帰ってくれないし。
318ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 12:49:58 ID:Fw03t/YEO
>>315
国力なくても決起系行けるのかね?
首尾で使うとなると相手の都合でやることになるからなかなか国力ためづらいと思うんだが。
流星もうたにゃならんしなー
319ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 15:32:23 ID:IK8QJGBY0
諸兄方
現在3品の若輩小流星使いなんだが、アドバイスを頂けないだろうか。

小喬、太史慈、周泰、R孫権、孫桓
軍師陸遜(たまに極滅)

以上のデッキでやってるんだが、
苦楽、馬中心(求心・神速)、決起、弓中心(麻痺矢・遠弓・極み)
のデッキに特に勝てないとです。
苦楽には1回も勝ったこと無いし、馬や弓中心にも、相手が余程のミスをしない限り勝てない有様で…

各デッキに対する立ち回り等を教えて貰えないだろうか。

因みに、前は極滅でやってたんだが、
陣略の使用有無が面白いほど結果に表れるので、
軍師は「陸遜」の体でお願いしますm(_ _)m
320ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 15:51:59 ID:m3kYmL5dO
>318
車輪なら国力低くても士気対効果悪くない。
がっつり乱戦状態なら不動車輪でも問題無し。
後ろからしっかり弓で支援射撃があれば車輪範囲内をしっかり粘着して、かなり殲滅できます。
321ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 17:21:16 ID:+Co9Qqn+O
国力低い決起車輪で追い返せる程度の攻勢なら無士気で守れると思うがね
城ダメ覚悟で国力貯めて最後にドカンと取り返す決起系とワンミスすら許されない流星は相性が悪すぎる

漢で流星と相性が良いのは地属性精兵と傍若無人と時限式自爆くらいだな
322ゲームセンター名無し:2008/12/25(木) 18:08:47 ID:/j83+BNTO
>>319
軍師を知勇にする、これだけで弓主体デッキ以外は立ち回りが楽になる。
小流星に連環は合わないと思うよ、外伝再建も無くなったし。
323ゲームセンター名無し:2008/12/26(金) 00:00:06 ID:+ybAnif30
>>321
暗殺の陰謀なんかもいいんじゃない。
ピンポイントの防衛ではけっこう頼りになるよ。
ジュンウケイなんかは地属性で呉の陣略とも合うし。
324ゲームセンター名無し:2008/12/26(金) 00:45:28 ID:VFsNJz0GO
>>323
ジュンウケイなぁ……弱くないとは思うんだが
陰謀は武力や防御力が上がるわけじゃないから活躍したとしても自分も瀕死なんだよな

それなら漢の意地でもいいじゃないってなる
325ゲームセンター名無し:2008/12/26(金) 03:26:21 ID:E7raI7Ze0
>>319
軍師を呂蒙にする。後は弓サーチさえしっかり出来れば弓主体デッキも何とかなる。
苦楽はぶっちゃけそのデッキじゃ無理だと思う。乱れ打ちでも入れれば別だけど。

あとアリエナイって微妙じゃね?保険の火計持ちなのはわかるけど・・・
アリエナイ入れるぐらいなら再建爺入れたほうがいい気がする。
326ゲームセンター名無し:2008/12/26(金) 10:36:50 ID:Wc8h6wUU0
>>319
他の人も言うようにその構成だとそれらはきつそうだけど、なんとかなりそうな弓中心の立ち回りだけ。

麻痺矢と遠弓は横弓とローテーションを駆使して攻城部隊から叩く。
相手の息が切れたところで流星。
どうしても高武力弓が居座り続けるなら先におとり部隊を出して、
弓を集めてからすぐに小喬出して溜めるなどでけっこう通る。(おとりは弓サーチ妨害位置or乱戦できる場所に陣取る)
麻痺矢号令叩かれたら逃げ切れるようならとっとと逃げる、無理なら手腕で対抗。
どうせ死ぬならへやーして特攻させて他部隊逃がすのもあり。

基本的なことしか言えんが、基本さえおさえれば何とかなる相手ってことだからがんばってくれ。
もちろん1ミスで崩壊するがw



極み?知らん。
327ゲームセンター名無し:2008/12/26(金) 12:19:26 ID:zgt5Uoix0
>>319
私から言えるのは、やっぱり軍師を遠弓陣にすることかなぁ。
柵3枚だから裏の再建も実用域だし、求心や神速のような騎馬メインにはこっち選べばいいよ。
赤青赤には手腕・再建・ヘヤー辺りで対抗するしかないんじゃないかな。援兵は使ってもいいけど、個人的には出さないほうがいいと思う。勿論、士気が余りそうなら別だけどね。

遠弓陣はなんだかんだで弓何とか届く、程度に陣はる相手が多いから、大体城門狙ってくると思うんだ。
だから、横弓(シジ・手腕)は左右のうち相手の武力の低い弓がいる方の隅から重ねて出す。
これで攻城部隊を狙撃しつつ、兵力減った弓をローテして、ヘヤーやアリエナイを死なないようローテ乱戦させれば大丈夫。
槍は真ん中からぶつかるんじゃなく、逃げやすいように横に出して軽い乱戦(で何となくわかる?)を死ながら城に戻す。兵力不味いと思ったら離れて戻る速度を上げるためにね。
あと、明らかに遠弓陣でさらに相手にタイシジがいるなら開幕士気5で流星もあり。先に援兵使ってくれたらむしろ狙い時。
こっちの援兵は悔しいけどローテが遅くなってしまう(援兵の仕様だよね)から落ちやすいし、出すこと拘らなくていいよ。

苦楽はきっついけど、援兵の分で数を補ってがんばろう。相手も動くのは(普通)6体なんだから。
ヘヤーは絶対使わないように。張り付かれる前に1部隊弓で落として、後は横弓とローテで攻城を止めよう。
小喬はほぼ常時城の中。流星使うタイミングはがんばって見極めて。アリエナイは柵の護衛、ヘヤーは柵の護衛でもいいけど、個人的には城の中で十分だと思う。
相手の弓は最後に狙えばいいです。突撃兵がいる場合は素直に手腕使う事になるけど、士気を重視してヘヤーを使うのは最後の最後。

決起は号令以外大丈夫だと思うよ。号令来るタイミングは連環で誤魔化してしまおう。漢は高武力弓に弱いから。

オケーイはうまくアリエナイ砲をちらつかせよう。少し削らないと確殺できないのが困るけど。
オケーイ+Rシジーとかかなり積んでるけど、そこはもう諦めずに頑張れとしか言えないや。
328ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 14:20:13 ID:QGgB1A/90
なんか最近やたらとR淵を見るんだが、流行ってるんだろうか?
昨日なんか対戦相手の3割ぐらいに乱れが入ってたw
329ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 20:17:07 ID:5ihtvfs/O
運がなかったですね
330ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 20:38:54 ID:mYPbFZTy0
最近二回対戦したら一回は曹操が相手、なんて具合が悪いんだ。
たまに違うと思ったら太平要術でワラワラ湧いてきたりするし・・・orz
331ゲームセンター名無し:2008/12/28(日) 21:47:37 ID:iT56iRaQO
最期の業炎入れてみたけど生兵法すぎて泣けた
(・ω・)
332ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 06:20:07 ID:3bwC4f3nO
ちょっと質問いいかな?
最近仲間内でシユウ使おうぜって話になってて、
シユウ、小流星、呂姫、軍師カクまでは決定。
残りをリカクシorカカ、ゴリor諸葛兄で悩んでるところなんだ。無茶なデッキだとは承知の上だが、アドバイスをもらえないだろうか?
333ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 06:36:44 ID:vh22+PUmO
>>332
個人的にはリカクシ&転進かな。
1.5コストはカカでもいいけど使い方が難しいイメージがある。
1コストは武力は惜しいけど知力面もあるし、シユウや呂姫の爆発力があれば横弓サポートで大体の攻城は止まる。

あと蛇足だけど、最後の攻めにしか間に合わない精兵陣より、単純に計略効果時間も上がる知勇のがいい気もする。
334ゲームセンター名無し:2008/12/30(火) 19:38:43 ID:3bwC4f3nO
>>333
サンクス。リカクシ、転身、軍師は張角で試してみるわ。
335ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 02:33:25 ID:O0L3OsZF0
また今日も流星でオケーイ一人に負けたorz
めげずに使ったら今度はコチ一人に負けたorz

というわけで腹立ったんでオケーイとコチを両方入れたデッキを作ってみた。
残り3コスは「計略がダブルアーチャーと相性良くね?」とか思ってR夏候惇にしてみた。怪しいケニア完成デス。

それで全国行ったら流星と当たってしまった。イジメちゃってごめんなさい。
その試合に勝って意気揚々と次に行ったら神速と当たって生きててごめんなさいしたので許してください。
336ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 06:05:43 ID:CIsUohqXO
チラシの裏にでも
337ゲームセンター名無し:2008/12/31(水) 13:40:16 ID:WkfjZoPDO
後半が典型的な嘘
338 【吉】 【650円】 :2009/01/01(木) 01:06:07 ID:FM0DeZF7O
今年こそ太尉に……
339ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 09:53:31 ID:IoFCZt7t0
今年こそ司空に…

そのまえに太尉になろう?な?
340ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 12:14:38 ID:GFiU0pTWO
流星辞めたら太尉になれた

小喬、そんな目で見ないでください
341ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 12:37:57 ID:iY/AQgL1O
みんな今年も対戦相手に落とし玉(星)あげようぜ!
342ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 16:04:55 ID:YdmIAHj10
あけおめ
今年こそ流星ランカーを目指すぜ!

・・・その前に太尉だけどな!w
343ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 16:58:45 ID:Xm40TZ7w0
大流星で大尉になりたい・・・

1品にすら上がれないヘタクソだけど。
344ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 19:25:58 ID:CBmDILdL0
流星二発落としてきました。
収穫はRキョチョ
ぬるぽ
345ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 20:02:53 ID:FM0DeZF7O
がっ
346ゲームセンター名無し:2009/01/01(木) 21:42:53 ID:Q1Q92VR/0
元旦に二品昇格!幸先がいいぜ

小喬・柵爺・丁奉・太史慈・手腕 軍師:呂蒙

開幕には弱いがいろんなデッキとそれなりに渡り合えていい感じだ。
俺はこのデッキと共に大尉を目指す!
347ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 04:12:34 ID:nusVDiIRO
新年を大喬と共に迎えようと出陣したら、今年初の大戦第一戦目は大流星VS赤壁蛮雄手腕
今年は大凶ということか…
348ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 04:27:48 ID:D4ovMJPn0
新年初出陣を魏呉遠弓流星で逝ってきた。
その初戦の相手は隙無き→神医+漢号令の漢デッキだったんだが、
その中に何故か横山LE魯粛が・・・計略?当然打たれましたが何か?

今年は大吉かもしんない。
349ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 15:00:01 ID:D4ovMJPn0
大流星は4枚でもいけるね。

SR甘寧、R除盛、R丁奉、大喬、軍師は業炎か遠弓
で全然いける。

ただ軍師をどっちにしたらいいかでまだ迷ってる。
遠弓だと赤い国全般に勝てないけどそれ以外の国になら大体勝てる安定感が売り。
業炎なら結局業炎配置ゲーなんで読み当てれば求心だろうが機略だろうが勝てるけど、
外すとどんなデッキにも負ける可能性が出てくるから安定感が・・・
相手の遠弓はどっち使っててもキツいが遠弓ならワンチャンス。
苦楽は業炎なら配置次第、遠弓ならサーチ技術次第って感じ。

どっちにしたらいいか意見をいただきたい。
ちなみに軍師のレベルはどっちも16で2〜3品ルーパーです。
350ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 15:21:30 ID:gSgnnDVV0
まずは4枚をやめろって言ってもいいかな
351ゲームセンター名無し:2009/01/02(金) 15:22:09 ID:ypIjlRFA0
同じく二品の意見ですが遠弓の方がいいとかと。
赤い国の人々が全体の過半を占めてるわけじゃないから
わざわざピーキーにする必要もないと思うけど。
352ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 00:15:15 ID:MPYFcckMO
流星の先輩方に質問です
ver3.00稼働から数日くらい流星(R周瑜 へやー R小喬 R孫権 UC再建爺、自陣知勇)使って4品まで来て、その後、麻痺矢を使い続け、現在は下位丞相(証20〜25を数ヶ月さまよう)なんですが、伸び悩んでます。

それで流星でも使うかと思い、上にあるデッキでやろうかと思うのですが、ぶっちゃけ勝てますかね?
現verの流星はどれくらいやれるか知りたいんでお願いします?
353ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 00:41:29 ID:j4H3SQWO0
>>352
まずは自分で実際にやってみろ、全てはそれからだ
354ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 00:52:50 ID:lOD0Wux60
丞相から証のばせる流星なんぞこっちが知りたいわ

魏呉乱れなら丞相維持余裕って先生が言ってた!
355ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 02:40:22 ID:xEIVxB08O
6枚魏呉乱れ流星は面白いデッキだと思うけど○○先生があっという間に使うのを辞めたことから推して測るべき

ぶっちゃけ麻痺矢より勝てる流星なんて存在しないと思うぞ
356ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 03:46:01 ID:4oi9OqRj0
>>352
釣り?
お願いします?といわれても。
357ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 08:38:30 ID:8HYxzwx8O
>>355
mjd?
12/23の先生のニコニコへの投稿からmaxiか何かにそんなコメントあったっけ?
358ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 15:20:18 ID:Uw19saQM0
年明けてから遠弓流星が調子良い。自身3回目、流星では初の大尉昇格戦までこれた。

デッキはR夏候淵、R太史慈、妹、SR王異、再建爺、軍師遠弓。

最初は王異→Rジュンユウだったけど、
赤い国相手にすると槍が1本増えた程度じゃ不利は覆らないってわかったんで、
いっそ赤い国は諦めてほかの国を必殺にするつもりで弓2槍2→弓3槍1にしたのでした。
再建爺→クコも考えたけど柵と属性のバランス的に却下。
あとクコでできることはある程度は暴勇でもできるってのもあるし、普通に小再建も使うからってのもある。

運良く赤い国を引くことなく現在赤2の所で停止中。このまま赤い国に当たらなければいけるっ・・・
359ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 18:01:24 ID:uapIDJhW0
今日は一品昇格戦に二度挑んで二度敗退。
昇格戦になったとたんに勝率60%魏軍とか勝率75%官軍とかでてくるのは仕様なのか? orz
360ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 18:13:44 ID:SbPXRLyNO
ニコだと先生の最新デッキは孟優いり精兵麻痺矢だった

てか今の流星は魏呉遠弓が鉄板すぎるから勝ちたいなら使ってみ

大流星は知らん
361ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 18:33:06 ID:ZjIuTe/E0
〜〜が鉄板だ、なんて思考停止はしないほうが良い
それも、上の○○○って有名人が使ったから強い筈なんて考える奴も居るからな
魏呉遠弓なんて魏全般にお疲れ様なのが現状なのに鉄板だなんて、世の中の30%以上に負け確になりたいの?
362ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 20:59:16 ID:xEIVxB08O
>>357
何度かマッチしてるのを見るけど流星は最近全く見てない
なんか竜巻入った変な開幕乙とか7枚精兵陣ワラとか使ってた
363ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 20:59:44 ID:RY93wKYwO
1品〜太尉ルーパーな俺だけど、たまに見かける同胞はビックリするくらいみんな違ってるしな。
昔の名君流星ならいざ知らず今の流星は、いまだに最適解を試行錯誤してる状態な気がする。
364ゲームセンター名無し:2009/01/03(土) 22:04:52 ID:2f8pXlaJ0
流星が士気4になれば・・・
365ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:23:44 ID:E8dtB3ha0
>>361
魏呉遠弓に限らず流星自体が魏とゆうか騎馬単求心増援に無理でしょ
防柵再建にして士気をクコと乱れだけに使えば引き分けは狙える
流星溜めたら負けるし
366ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 00:43:50 ID:iwvtf9Zp0
>>364
破滅舞陥陣営に小流星入れてる俺としては非常に助かる
367ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 01:02:49 ID:RFyh30gmO
魏不利だけど、捨てるほど負け確じゃないし。相手が攻めすぎた時はカウンター、端攻とかで勝つことも多いから魏呉遠弓が一番おすすめ、対応力が高いし赤には防柵選んで頑張る

368ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 18:35:55 ID:QFSnV/egO
オレもギ呉流星で司空になれたよ


姫、クコ、乱れは鉄板で、たいしじorていほう、残りの1、5コスは未だにしっくりしたものが見つからない
369ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 20:10:50 ID:l4XIPal40
先日知り合いが酔狂先生と当たってたんだが、先生ってば光嘉デッキ使っててがっかり。
俺2の時の酔狂先生の大流星動画見て大流星使い始めたのに・・・
酔狂先生って今もう大流星使ってないのかな?

>>368
確かにそこの1.5コスはしっくりくるのが無いね。
魏と呉の1.5コス地属性柵持ちって手腕と魯粛とRとUCのジュンユウしかいないからね。
俺が候補として使い分けてるのは蒋欽、曹洪、満寵、王異あたり。試してないけどUCジュンユウもアリかなと思ってはいる。
370ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 20:27:27 ID:DzOc4jr/0
>>369
誰しも常に同じデッキを使い続けるわけじゃないってことじゃないか?
別デッキを使うことで見えてくるものもあるだろ。
371ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 21:05:24 ID:x/liHcr60
流星って魅力稼ぐ方針でデッキ組む必要はそれほどでもないのかな。
372ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 21:14:44 ID:ZhYEoWFe0
>>369
一応、孟獲(強奪)、孫策(蛮勇)、董襲、リカクシ、大喬、軍師カクの
人単大流星使ってるみたいだけど
やっぱりロマンデッキであり、ある程度負けてしまったら
光嘉デッキで取り戻してるんだろう。
373ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 21:16:00 ID:zAy/sSIU0
士気5のハンデ、開幕に弱い、といったことを考慮すると
魅力はあるにこしたことはないが、それよりも素武力のかさあげの方が
今のインフレ時代には必要だと思う。
374ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 21:31:07 ID:MTI/Dxdg0
>>371
2の頃は柵魅力デッキでやってたけど、今はそれほど必要でもないかもな。
赤壁なんかがメイン計略だとあるとうれしいかもだけど。

流星に士気5。一試合にたまる士気が25。
差し引き20だけど、0カウントで貯まる分を考えてもしょうがないので、
実際に流星以外に使える士気は18くらい。
赤壁2回に漢の意地1回。手腕2回に意地2回。
なくても十分戦えそうだし、
小喬分も含めて確保はしやすいから意識するのもありかもね。って程度か。
375ゲームセンター名無し:2009/01/04(日) 23:26:15 ID:dYndDnYH0
>>369
シュゼンシュゼン
376ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 00:31:00 ID:Lc0I3e7GO
2の頃は魅力に加えて姫や呉国太とかの戦器もあったからな〜。
今は武力がほしい。
377ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 16:39:15 ID:N+nPnVGgO
>>374ですけど、手腕の士気間違えたw
疲れてる時に難しいこと考えるもんじゃないな。
378ゲームセンター名無し:2009/01/05(月) 17:53:33 ID:aX7YVkbeO
士気計算か。
俺はラスト11Cで落とすと仮定して88Cで貯まる士気22、流星分引いて17を目安に組み立ててるな。
379ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 00:31:04 ID:ZcUjA5vsO
流れ切ってすまないが、デッキを一つ書いてみる。

小流星、UC甘寧、転身、太息子、天啓

友人から斜め上だと言われたよ。
380ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 00:42:02 ID:u0s3SQB2O
今のご時世槍なしは俺には考えられん。
あと転身入りってことは攻めるのかな?
守りの天啓は全然アリだ!
軍師陸遜?
381ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 00:50:12 ID:nq8GSM9G0
313さん  それって俺かも。手腕、ショウキョウ、シュウタイ、チョウショウ、タイシジ。G呂蒙のおれのサブカだった気が・・・。
382ゲームセンター名無し:2009/01/06(火) 05:24:43 ID:NTkK3P0KO
>>379
馬2なら槍なしもありとは思うけど(騎馬スキルの高さは前提にあるけど)、
2コストはシジー選びたくなるな。
383313:2009/01/07(水) 19:32:08 ID:btokgMlt0
>>381
ああ、たしかそんなデッキだったわ
そうか・・・おまえか・・・
タイミング選べこんちくしょーw

あと亀だが>>314サンクス
返事しようとしたらアク禁という罠
そしてアドバイス貰ったが一回も遠弓流星にあたらない罠
次!次は試すから!w
384ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 10:30:18 ID:WJhzD2kLO
魏呉乱れ流星が出来るなら大流星もと考えて見た。

大流星、淵、水計王異、季典、地勢筍攸、シン皇后
軍師 遠弓

中々属性が揃わないのが厳しいところなんだが…。誰か助言頼む!
385ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 10:58:50 ID:+WCYH6dSO
武力不足、柵不足、水計重すぎ、シン皇后がよくわからん。
乱れるなら柵確保した方がよくね?
号令もそれで返すとしたらジュンユウも武力枠にできそうだし。
と、ここまでけちつけるだけつけたが代案は思い浮かばない俺外道。
386ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 15:20:30 ID:7CfJs5xc0
ほぼ>>385に同意
>>384が言ってるのが先生型なら、正確には魏呉乱れ柵ワラ
柵不足だし、しかも2色大流星だと溜め後士気2しかないのに、大型計略ばっかなのは・・・
先生型の派生にしたいなら、無理に地勢は入れないほうがいいと思う
変えるなら1,5コンビを柵爺、クコ、曹植orへやー、曹植

または、あくまで地勢大流星にするなら軍師極滅のほうがいい
李典、シン皇后、水計、軍師スタイリッシュ→関東、呉太后、まんちょ、軍師極滅
387ゲームセンター名無し:2009/01/09(金) 21:16:26 ID:J1zvC+Fv0
>>384
2色で大流星やるなら軍師は極滅1択。色々試した結果悟った。
あと号令を乱れで返すなら柵を大量に(最低3枚)用意するか相応に(素武力なり防護戦法なりで)硬い肉壁ないと無理。
俺は前者型として淵、暴勇王異、蒋欽、曹植、再建爺、姉、
後者型として蒋欽&再建爺→SR甘寧ってので1時期やってた。

1点防衛だけやってればいい大流星的に暴勇が色々噛み合ってて心強くて良いね。
漂白爺なんか益々打たせてから暴勇かけてフルボッコですよ。
388ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 00:13:01 ID:TAdJFXhF0
今日、姉妹対決(二品)で遠弓陣相手に儀式に入った姉を
情け容赦なく射殺してしまいました。

やっと出会えた同志だというのに・・・スマヌ。
389ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 15:20:59 ID:KWagxDPNO
オケーイと流星をあわせようとおもった。
連環、極滅、遠弓、知勇とためしたが、
軍師は精兵戦陣が一番しっくり来た・・・。
流星でなぜか偽装二色。しかし、人属性5.5もあると中盤にはたまるから、だいぶつよいぜ。
お供は陸坑。
あとのパーツは試行錯誤中
390ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 17:19:19 ID:96up8RZV0
>>389
素直に人単人心精兵でよくないですか?
391ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 17:35:53 ID:KWagxDPNO
そうかもしんないんだけど、人心の重要パーツの孫権と呂姫をもってなくて。
試しに人心にオケーイ入れるとしたらどんな形ですかね?
392ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 18:27:39 ID:HFr9gfyB0
オケーイと号令を一緒に入れなくてもいいと思うんだよな。
オケーイ・将軍・小流星・浄化・連環 GCビチク で大尉昇格ストレートだったよ。
魏や漢は連環、他はオケーイで頑張る。
知勇はれば落雷1本なら耐えるから避雷針固めて、それでも落とされたら連環する。
火計は赤壁ならしょうがないから焼かせる覚悟で遠弓麻痺矢を細かく使って、他なら近寄らせないよう頑張る。
連環が壊れだから正直連環いればなんとかなるさ。
393ゲームセンター名無し:2009/01/11(日) 23:09:00 ID:wvVFAAEGO
そのデッキ士気6以下は遠麻痺しか計略選択肢ないのはどうかと思う
士気6あってもライン上げられた状態なら終わりだな
394ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 11:15:20 ID:rgWCrL41O
それでも連環と高武力弓でなんとかなるんじゃないかな?
伏兵2枚で開幕もそこまで弱くないし、バランスは悪くないのでは。
てか連環は異常。あの性能なら2コスト武力6とかが持つべき。
395ゲームセンター名無し:2009/01/12(月) 19:19:08 ID:jR0cFRXKO
しかし、正直精兵+小戦を経験しちゃうとなぁ。
12c強だから、相手が高い位置でも打てる。
そうすると甘寧が武力14になるから、相手も号令とか使わないと対処できないし。
小戦は単体だとパンチ不足だけど、低士気、長時間は永続精兵と非常に相性がいいんだよね。
396ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 01:39:27 ID:JNY6+zvuO
小喬と陸抗の同居はスペック的に厳しいな
精兵引くまで待ってくれる相手なら別だけど
397ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 03:32:50 ID:2/oyPbeNO
いや、遠弓麻痺矢あれば低士気の他の選択肢入れなくていいと思う。むしろ他は武力や柵にしたほうがいい
398ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 20:35:51 ID:OSKmwndtO
丁奉・張昭・高順・陳宮・大喬・軍師極滅
を使ってる四品なんですがクコに捌けません。
皆さんはどのように捌いていらっしゃるのでしょうか?
399ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 20:42:27 ID:bTE9GBT50
浄化を入れよう
400ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 21:58:53 ID:/8jOXtTo0
>>398
399さんの言うように浄化を入れるのが手っ取り早い。
ポリシーで入れたくない場合は部隊運用でなんとかするしかない。
例 相手は求心クコ。戦局は中盤、こちらの柵は2枚は残っている設定で
   業炎位置は柵前。
   こちらが大流星を溜め始めて(士気残り2)、相手が城から出てくる。
@丁奉前進、突撃を食らわないように張昭をお供につける。
 高順は場内待機、陳宮は柵内。
A相手のラインが上がってきて、接触しそうになったら丁奉に破滅。
B相手の対処法は「求心」「クコ」「逃げる」のどれかになる場合が多い。
C逃げた場合を除いて、丁奉でギリギリまで体力を削って業炎。
Dあとは高順と陳宮で粘ると、そのうち丁奉が復活する。
 自分だったら上のように捌くけどね。
 クコを柵内で食らわないようにすることが一番じゃないかな。
401ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 22:11:00 ID:a5OoRA1E0
浄化入れないなら溜めない方がよくないか?
と、妹使いの生兵法。
402ゲームセンター名無し:2009/01/13(火) 22:13:25 ID:PsMTn4qI0
1回目は極滅でクコされたやつごと焼き払う
2回目は麻痺矢サーチで頑張る

まあクコは大流星メタと言えるぐらい相性悪いから、浄化がないと苦しいのは仕方ない
メタるほど大流星は流行ってないとか言っちゃいけないぜ
403ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 00:31:39 ID:93e/1yAq0
さんざん議論になって今さら感があるけど、やっぱ求心とか大徳の赤青赤がとまんねーw@1品

遠弓+乱れとか、連環とか色々と試したけど、
相手⇒号令
こっち⇒乱れor連環
相手⇒青ボタン
こっち⇒ジリ貧でライン下げるor城内で守る
相手⇒赤ボタン
こっち⇒張り付かれて終了・・・。

赤青赤にある程度勝てるようにならないと太尉昇格戦勝ちあがれないぉ・・・。
404ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 03:34:50 ID:kXLZaKM00
>>403
デッキ構成にもよるが、○○先生型の柵ワラ流星なら返せるよ
柵中央に集めて槍先だけ出して、乱れ再建乱れの赤青赤
ウホ+曹仁あたり巻き込めるならクコ混ぜてもいいし

やっぱあのデッキ強いわ
現環境の流星で数少ない求心に安定して戦えるデッキだと思う
問題はあまり密集しすぎると離間二度掛けで死ねることだがw
405ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 04:56:40 ID:drqkjsr1O
>>403
赤壁か蛮勇か極滅が一番手っ取り早い
406ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 10:01:06 ID:2gY8AYcgO
スタイリッシュ乱れだが、求心とか大徳は俺には遠弓じゃ捌ききれないんで柵再建にしてる。なんとか弓を打つ場所を確保できれば、どうにかなることも。
あと号令後に馬を含む2部隊以上が入ったら迷わずクコ。
馬含む3部隊以上が入ったら号令前でも迷わずクコ。
一品ならクコ無警戒とかザラなんで。
俺のマッチ運がいいだこもしれんが
407ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 11:20:42 ID:pzByKFiz0
>>395
今更のレスだが、オケーイ+精兵試してみた。
デッキは「R甘寧・R小喬・R陸抗・C賈華・U張昭 G賈ク」
序盤〜中盤の力不足と、号令対決の武力差がネックだが、計略効果終了時の素武力はこちらが上なのでカウンターが取りやすかった印象。

精兵陣上でのオケーイが異様に強く感じたZE
408ゲームセンター名無し:2009/01/14(水) 13:51:37 ID:yQTaATTE0
>>402
浄化じいさんがいるかどうかでだいぶ違うんじゃない?
自分は破滅焔業炎大流星だけど、求心とのデッキ相性は
離間入り求心  2:8
クコ入り求心  3:7
惇入り求心   4:6
クコ惇入り    5:5
(右側が大流星)
ぐらいだと思うけど・・・、みんなはどう感じているのかな。
409ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 02:17:33 ID:mD31GtoK0
離間求心に8割勝てるってすごいな。
俺も破滅KJA業炎型だけどそこまで勝つ自信は無いよ。
俺のデッキは398と全く同じ形だが、408のデッキは398のデッキの張昭→張鉱でおk?
ただでさえ少ない地属性がさらに減るのがイヤで張鉱は敬遠してたけどそこまで勝てるなら使ってみようかな。

でも個人的な意見として大流星は魏には勝たなければならない相手だと思うんだ。
だって呉には強弓ゲーで、蜀には落雷ゲーで負けるんだもん。せめて魏には勝たなきゃ。みたいな。
410402:2009/01/15(木) 02:34:15 ID:DFMN8cgr0
>>408
それは浄化が妨害全般に対してメタになってるってだけじゃない?
呂布デッキに、落雷対策に米が居るようなもんで
大流星にクコ(含めた妨害全般)対策に浄化が居るだけ
ほぼ対策はとられてるとしても、落雷は呂布メタと言えるだろ?
つまり浄化無し大流星での対クコは米無し呂布ワラでの対落雷みたいなもんだw
と、言いたかった

浄化入れれば相性はそんなもんだと思う
まあ妹使いの戯言ですがw
411408:2009/01/15(木) 07:49:55 ID:ZFuerL6r0
>>409
丁奉→周泰、張昭→張鉱です。
自分も地属性で悩んだことあったけど、業炎がMAXまで溜まる
時は業炎使わなくてもOKなことが多いことに気づいて、それいらい張鉱。
あと個人的には柵1枚よりも伏兵の方が中盤以降は助かるので。

たしかに魏に勝たないと稼げないですね。
落雷は運でどうにかなるけど、呉の遠弓関係、赤壁は無理ゲーに近い。

>>410
こちらの読み込みが浅かった、すまんです。
412ゲームセンター名無し:2009/01/15(木) 10:21:58 ID:aDkZe/JSO
生焼け極滅ってどうなん?
どう立ち回れば破滅大流星が雲散求心に5割つくのか興味ある
413408:2009/01/15(木) 15:46:25 ID:WpBLbvC10
>>412
業炎強化がつけば生焼けでも威力があると思う。


業炎は柵の外側の敵にギリギリ当るように配置。
序盤の攻防で最低でも柵1枚、出来れば2枚は確保。
基本は士気のチキンレース。
中盤は相手に求心、クコ、離間を打たせて業炎。
引く相手は放置、青ボタンで突撃してきたら柵前で接触して
柵を守る。高順は柵の外で苦しんでいる相手に連突。
(破滅はどうせ消されるのでかけてもかけなくてもOK)
業炎効果と連突でほぼ追い返せるはず。

こうなると士気差は1.5になり、チキンレース展開。
相手が求心を打てばこちらの破滅、焔を消しきることは不可能。

相手との腕の差がそうなければ、これで5分くらいにはいけるはず。
414ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 02:12:19 ID:u6yEf0SP0
>>413
焔ってなんのこと?業炎・・・じゃないよな。
それと焔って書いてある部分の文章がいまいち判りにくいので補足求む。
415ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 05:14:11 ID:d5fBr9Bd0
>>414
KJAじゃね?
416ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 08:00:58 ID:ai4u0+R/O
求心に八割勝てれば丞相ぐらい余裕で行けそうな気がする
傾国で司空をウロウロしてるけど求心ばっかでマジ萎えるわ
417408:2009/01/16(金) 10:10:48 ID:3pYpz8Xb0
>>414
文章力なくて申し訳ない、415氏の言うように焔→KJA。

例をあげると、こちらが士気6のとき相手は7.5、ということは
相手が先出しで求心すると、こちらの破滅、KJAを霧散できないし
こちらが先出しで破滅、KJA出したとしても霧散したら求心打てない。
でも基本的に後半は柵もかなりボロボロのはずだし、素武力で不利のはずだから
相手先出しの方が有利に展開しやすい。
・・・なのでチキンレースと表してみました。


>>416
傾国で司空はすごいですね。
上に行けばいくほど、相性の不利が少ないデッキが多くなりますからね。
418ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 10:43:24 ID:oZP4HIqaO
傾国とかいるんだ…
絶滅危惧種だな
419ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 12:45:38 ID:7Ir8dO8lO
最近は違う国に浮気してたけど、また流星に戻ろうと思う。
姫・赤壁・太史慈・手腕・張絋なんだが、
軍師は誰がいいだろうか?
昔は陸遜だった。呂蒙にしようかなと少し思っているのだが、
求心とあたった時を考えると……
420ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 12:46:45 ID:O57We2b10
流星も大概だが、傾国に比べればまだ多いからな
前に傾国スレは落ちたと聞いたが、そのままなのかな・・・
421414:2009/01/16(金) 13:29:54 ID:u6yEf0SP0
>>417
補足説明d。
とにかく「計略を重ねて打たれないように立ち回る」って事かな?間違ってたらすまん。

でもこっち素武力で劣ってるのにそう毎回都合よく求心側が求心先打ちしてくれるかな・・・
毎回先打ちしてくれる求心だったらそれで何とかなりそうっすね。
422ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 18:38:43 ID:O57We2b10
今日ついに太尉に昇格しました
デッキは小胸、乱れ、クコ、関東、カカ、柵爺、スタイリッシュの先生型乱れ流星
求心や神速に苦手意識を持たずに戦えるのが大きかった
防柵再建がこんなに強い奥義だとは知らなかったよw
423ゲームセンター名無し:2009/01/16(金) 19:45:24 ID:IwIPYgBR0
>>422
おめ!

クコはどうしても運ゲーのイメージがあって敬遠してるんだが、やっぱり士気6の価値はあるかい?
424422:2009/01/17(土) 01:48:26 ID:lylmM+760
>>423
同士討ちに期待すると運ゲー
オーラ出して無警戒で近づく相手は殲滅できるけど、基本は一定時間排除として使う。
イメージ的には連環+運良ければ同士討ちウマーて感じ。
密集したらクコ、広がってきたら乱れみたいに出来れば強い
密集陣形に対するプレッシャーは連環以上だしね
広がってくれれば再建も活きてくるし、乱れで防げない超絶全般にも強いし

メイン計略としては運ゲーすぎて無理だけど、1コスの持つ裏の選択肢としては十分だと思う
425ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 02:40:44 ID:qxU/+yNS0
パパ、朱桓、浄化爺が固まって突っ込んできたからクコ撃ったら
浄化する間もなく突撃で爺が消し飛んでウマー。
426ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 14:43:47 ID:qHE1oHrhO
そこまでの博打をする度胸は俺にはない。
ただクコは便利だな。
単体超絶と一部の号令を1コス柵槍でメタれるのは神。
427ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 14:51:27 ID:91cte8IU0
ちょっと話逸れるけど、乱れクコの1,5コス枠ってみんな誰入れてる?
色々試してみたがいまいちしっくりくるのが見つからないんで参考までに教えてくれ
428ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 15:43:21 ID:qHE1oHrhO
カカで先生型。
兵錬時のセリフが地味に面白くて困る。

正直程普が遠麻痺だったら迷わず程普なんだが。
429ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 17:02:25 ID:lylmM+760
>>427
カカ
士気フローも対処できるし、なにより騎馬単に強くなるのがいい
弓多目とかの槍兵が必要ない相手には召喚しなけりゃいいだけだしね
次点で賀斎かな

ついでに質問するが、乱れクコで決起号令どうやって対処してる?
再建乱れも決起号令じゃ焼け石に水だし、クコも号令範囲広いから役立たないし
と、ここまで書いてから関東枠を無勢にするという天啓がおりたw脳内ではいけそう
他にどうやって対処してる?
430ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 22:17:59 ID:CxiL/BrF0
>>429
先生型か? 乱れクコって言っても5枚か6枚かでだいぶ違うよ。
5枚の乱れクコからすれば決起はお客様もいいところ。
431ゲームセンター名無し:2009/01/17(土) 22:42:04 ID:D9Lk0wSN0
今日も5枚型乱れで出陣してきたんだが、珍しい事に
3戦連続で同士に当たったw
しかも3戦目は入れ替え戦(二品<>一品)

昇格できたのは嬉しいが、なんだか申し訳ない気持ちだ・・・
432ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 13:48:18 ID:7HNbLtZT0
>>430
勝ち方教えてくれ
決起号令→増援→決起号令をどう止めるんだ?
433ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 15:37:30 ID:AG65mWAeO
ごめ、乱れ入りじゃないんだけども。
決起増援決起やらせるくらい士気溜めさせちゃダメじゃね?集積除いて。
せめて、決起→車輪or神速くらいにしないと。
434ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 15:40:58 ID:g9oo2pyA0
最近、こころなしか流星動画が増えてきたみたいで良いな
チームメンバーもよく見る気がする
435ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 16:36:07 ID:o8ZdhdTT0
>>432
遠弓の上で乱れ→クコでも、場合によってはさっさと号令持ち+@にクコでも十分すぎ。クコは2体入ればいいよ。
決起相手に柵なんて1枚壊れることすらないだろしさ。黄色が1〜2枚か?
漢勢力は高武力弓にすげー苦労するってことを頭に入れておくといい。
あと>>433の言うとおり集積以外はそのコンボこないさね。
ニコで上がってる乱れクコの動画も決起相手に苦労してるのってあったっけ?
436ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 17:47:38 ID:ZXmgN0C1O
クコより柵爺派なんだが決起の横一列範囲で毎回毎回クコで二枚入れさせてくれるのか?
所詮武力1だし柵の中にいても弓タゲはもらうし

あと五枚乱れの1.5は地勢以外になんか安定するのあるかな
437ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 17:59:00 ID:C01ifkDk0
地勢は優秀だけどクコと両方入れられないからなあ
他に1.5コス候補つったらやっぱカカ、賀斎が有力かな?
一時期王異とか董襲も入れてたけど
438ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 18:11:57 ID:ptc1Stx60
個人的にSR王異オススメ。属性噛み合わないのが難点だけど。

暴勇は何が強いって漂白系計略をほぼ無効化できるのが強い。
流星の負けパターンに馬黄忠とか張飛に八卦1人掛けで前出しされるってのがあるけど、
そいつらに計略打たれてもそこで暴勇かければ兵力200%あっても速攻で溶かせるから良いよ。暴勇士気5だから士気差も取れるし。
馬黄忠にも6カウントぐらいは効いた筈(計ってないからうろ覚え)だし、張飛ならもっと効く(カウントはわからん)筈。
王異入れ始めてから八卦とか馬黄忠入り弓連環なりワラなりにはかなり勝率上がったよ。

問題は王異を入れ始めてから赤い国ばっか引くようになってそいつらをほとんど引けてない事だorz
439ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 18:49:01 ID:o8ZdhdTT0
>>436
柵ちゃんと守ってれば柵たたくにしても横から壁殴るにしても2体入るタイミングはあるよ。3は無理だけど。
弓タゲは貰いにくいように動くべし。貰ったら一度城に引いて逃げ切ろう。
1.5は俺は賀斎かなあ。
超絶回復は武力上昇低いから死なない乱戦役居れば結構なんとかなるし、決起号令+国力3車輪+馬孫堅の突撃を耐え切って柵防衛することもできる。
いざって時に凄い頼りになるよ。
440ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 22:25:55 ID:ZbzG+h0k0
1.5にショウキン使っているのは俺だけ?
地属性で採用してるんだが・・・
441ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 22:41:21 ID:zQUo/7+10
せっかく魏と組むなら馬がほしい。
馬っていったら神速だろ。
ってことで曹仁使ってた。
442ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 23:23:21 ID:riMeO9tkO
先日、○○先生とマッチ。デッキはユウ イク シン皇后 カントウ 呉国太 小喬 張昭。
柵7 左右は×柵配置 中央は∀の反対。

防柵再建lv15くらったよ。
低武力でよくやるよな〜。
443ゲームセンター名無し:2009/01/18(日) 23:25:08 ID:CSRLdMu9O
>>438
真っ白はローテでなんとかなる
うざいけど
444ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 10:15:56 ID:VBP5KXTsO
漢流星とかやってる人いる?
445ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 13:21:50 ID:67Rzdl89O
>>444
流星と決起or戦乱は相性が悪いってのが結論

漢のコンセプトが城を削られたら最後にドカンと削り返す事
なんで壁一発ぐらいしか猶予の無い流星とはどうしても噛み合わない
446ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 14:23:14 ID:x3DVBqXcO
同じ結論にいたったなぁ。そもそも国力を貯めてるほどの士気的余裕がない。
低国力の車輪とか神速では相手の攻めに対処しきれない。
憂国の戦計は面白かったが、国力ためることを考えるとやはり士気重い。

元々前半に弱くなりがちな流星と漢はあわなかった
447ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 15:04:41 ID:vRASEBk7O
>>446
大流星入り激励決起なら…
何号令+集積連打とか
もちろん、極滅はデフォルトで
448ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 16:48:40 ID:VBP5KXTsO
まぁ確かに決起や戦乱とは相性悪いよな
決起は使ってなんぼ、戦乱は士気バックがあるとはいえ最大士気下がるから連打できない

となるとそれ以外で使い勝手が良いって言ったら、
やっぱり士気集積と何進+甘い、カダくらいか
449ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 17:03:28 ID:PG5oAvvt0
憂国舞と流星の組み合わせはいけそうですが、
士気の余裕はあまりないですね。
450ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 18:21:14 ID:VBP5KXTsO
太史慈(へやー) 何進 孫堅 何后 再建爺 大流星 極滅
張任 張バク カダ 流星 集積 グホン 郭図か呉ロシュク

構築の時点で難しいorz
451ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 20:15:54 ID:DPCiNxNy0
>>444
低品ですが漢パパのためだけに2色にしています。
苦手な弓デッキ対策に神速騎馬は必要だと判断してのことです。
憂国もやりたいのですが、持ってないので。
452ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 21:10:08 ID:LFHmThpjO
>>449
憂国舞はいけそうでいけないんだよなぁ。
憂国の効果が具体的にどれくらいか知らないけど、
ミリにでもならないかぎり城を完全無視するわけにいかないから、
城と舞姫の両方を守らなくちゃいけない。
最悪舞姫は捨ててもいいけど、それだとそもそも舞う必要性なかったんじゃないか?っていう。
453ゲームセンター名無し:2009/01/19(月) 21:49:13 ID:koj6bTK30
決起流星は面白いけど号令系に厳しいと感じたんで止めた
今は遠弓乱れでやってるけど、号令相手には微不利かな。
柵3枚なんで防柵再建は使った事無いんだけど、真中に居る弓は両端には届かないですよね?
遠弓乱れだと柵壊されるし、再建乱れだと両端に散りそうだしきつい。
454ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 00:04:54 ID:RPoH18pR0
>>452
国力3なら攻城兵の城門でも0.1%だよw
国力さえ上がれば、攻城は完全無視でも問題ない
ただ士気がやっぱな
国力上げに最低で士気12、憂国で4、流星で5、合計で21だからな
決起計略は戦闘面でも役立つけど、それだけじゃなぁ
肝心の憂国も国力上がるまでは鉄壁とはいかないから序盤のフォローは出来ないし・・・
455ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 00:22:20 ID:fhb6Z1vDO
昨日始めて大流星やったら、大喬を極滅で焼いてしまったw
極滅も大喬も始めて使ったから範囲わかんなかったよ
456ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 00:26:30 ID:HSYJmkYZO
>>453
彼我の構成にもよるだろうけど、戦力を二分割にしてくれるなら逆に捌きやすかったりするけど。
片側は柵を犠牲にしてほっといて、反対側から戦滅って感じにできれば。

再建は神速号令や白馬陣といった速度アップには強いと思う。槍二本以上じゃないと微妙かもしれんが。


>>454
姫を守る士気がないならやっぱりつぶされるってw
457ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 00:53:09 ID:oSfCm+04O
>>453
柵3のばあい、片側だけわざと開けるっていう手もあるぜ。
地属性多目だと、極滅じゃなくてもかなり有効。
勝手に深読みして柵側から攻めてきてくれたりとかね。
開幕直後の柵ない側の端攻めだけ気を付ければ柵守りやすいし、有効。
お試しあれ
458ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 15:14:35 ID:mYjSRLs1O
話ぶったぎってすまんが、相談にのってほしい。
姉、パンダ、カカ、リカクシ、華雄、軍師カク
でやりだしてやっと安定したんだが。



妨害系にほぼ詰みゲーとなってしまうのが悩み…。
特に離間とかカードお片付けレベルなんだが、なんか上手い立ち回りかた教えてもらえんだろうか?
あと、常に大流星したいとはもちろん言わんw
459ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 16:36:07 ID:z4kXSoqiO
華雄→呂姫 浄化

…微妙かな…
460ゲームセンター名無し:2009/01/20(火) 16:36:07 ID:oSfCm+04O
カカアウトで、呂姫インしてカユウと離してたたかうとか。
そのデッキなら、カユウだけ離して、離環使わせないようにして突っ込んできたら、悪逆、相手が号令重ねてきたら悪鬼みたいにしたらどうよ?

離環っていうか槍1が馬単求心とかにきついんだと思うけど。
牽制するためには槍が部隊の前に出なきゃいけない。
そうなると必然まとまらざるを得ない、妨害の餌食みたいな。
461ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 20:37:27 ID:8KEtNlS10
生兵法かもしれないが、呉蜀連合の大流星デッキが完成した。
明日ちょっとカード買って試してみて、うまくいったらここに書いてみるわ。
462ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 21:34:27 ID:XlUhbEvQO
>>456
>>460
浄化入れたいけど、そこまで余裕ないんよねぇ。
大流星はやっぱタメ開始直後をどう乗り切るかが勝負所だから
士気3、4でどうにかしてくれる人は必須なんよね…。
呂姫も考えたんだが、うちの華雄が手腕相手に一人でゴリゴリにしてくれたのを見たら抜けないw



いっそのこと妨害計わざとくらって再起なんてのもありかなと考えてみたがどうだろうか?
463ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 22:01:39 ID:Zo+DHt1cO
>>458
もう人心デッキのゴリ→姉でよくね
464ゲームセンター名無し:2009/01/21(水) 23:31:48 ID:79yWzo+SO
カユウぬかずに呂姫いれればいいんじゃない?
465ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 08:01:52 ID:ng8CqqE50
諸君、私は流星デッキが好きだ
諸君、私は流星デッキが好きだ
諸君、私は流星デッキが大好きだ

櫓が好きだ
防柵が好きだ
弓兵が好きだ
槍兵が好きだ
悪地形が好きだ
精兵戦陣が好きだ
遠弓撃陣が好きだ
防冊再建が好きだ
兵軍連環が好きだ
獄滅業炎が好きだ

平原で街道で雪原で草原で砂漠で
湿原で森林で毒沼で川中で岩山で 

儀式のために必死に溜め、天の力を借りて星を落とさんとする小喬が大好きだ

466ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 08:02:01 ID:ng8CqqE50
密集して号令をかける敵兵どもを、獄滅業炎に巻き込むのが好きだ
脱出しようとするも速度低下に阻まれ、立て続けに焼き尽くされていく姿を見た時など胸がすくような気持ちだ

機動力の無い敵軍を、遠弓撃陣で弓ぶすまにするのが好きだ。
必死に近づく高武力に対し、暴勇の報いを決めたときなど心が踊る

柵破壊に必死な敵目を相手に乱れ撃ちを叩き込む瞬間がたまらない
増援で増えた兵力の兵士が、再建された防柵の前に力つきバタバタと倒れていくのも最高だ

小枚数デッキに対して、小喬をひそかに端攻めさせるのが好きだ
必死に迎撃が向くるも間に合わず、攻城が入ったときの気分は最高だ

残り時間間際に敵兵たちが号令をかけて突っ込んできたのを、
駆虎呑狼の計で立ち向かい、同士討ちさせたなど絶頂すら覚える

騎馬単の速度に翻弄され、開幕から攻め立て続けられるのも好きだ
必死に守るはずだった防柵が蹂躙され、弓兵や小喬が連突で皆殺しにされ、
城ゲージが削られていくのはとてもとても悲しいものだ。

募兵持ち高武力弓兵の火力に蜂の巣にされるのが好きだ
乱戦に持ち込む時間も与えられず、ひたすら攻城をされるのは屈辱の極みだ

諸君、私は流星の儀式を、流星の儀式を愛している!
諸君、私に付き従う小喬親衛隊の諸君、
君達は、一体何を望んでいる?

「流星!流星!流星!!」

よろしい ならば流星の儀式だ!
467ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 09:14:34 ID:bZgaYVG6O
ネタにしてはあまりにめんどくさいので何事もなかったかのように続きドゾ↓
468ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 09:47:26 ID:pyj3332e0
チラ裏
知力11の赤壁で知力5焼けないんだね・・・。
自信満々で撃ったら_残ってやんの。
ええ、落とされて負けましたとも。@妹使い
チラ裏終

>>465-466
ワロタw
469ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 09:54:34 ID:3dtoTubRO
>>467
よろしい。ならば流星だ。
470ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 10:18:35 ID:1HL/tXdQ0
とりあえず、ダークサイドを勧めまくっているのが気に入らない

>>必死に近づく高武力に対し、暴勇の報いを決めたときなど心が踊る.
>>駆虎呑狼の計で立ち向かい、同士討ちさせたなど絶頂すら覚える
471ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 10:45:04 ID:pyj3332e0
>>470
ダークサイドだっていいじゃない。
流星だもの。
472ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 12:25:51 ID:o/2JwcomO
>>470
単色デッキスレでない流星スレにおいて、ダークサイドなんて呼べるのは勝つ気をなくしたデッキくらいのもんだ。
473ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 12:57:40 ID:Xzi85Zz0O
傾国ならダークサイドかも
474ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 16:28:59 ID:lsZev4ae0
>465 466

ヘルシング・・・だったっけ?あの特徴的なくどい台詞回し。

単色好きというわけではないが流星を名乗りながら遠弓乱れ撃ちや赤壁、
再建おじいちゃんにへやーが一人もでてこないっていうのが許せんな。
475ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 16:39:42 ID:o/2JwcomO
>>474
遠弓とは書いてないが、乱れはあるし、再建もあるじゃないか。(計略か奥義か議論する気はないよ)

こういうネタにはそんなに深く突っこむもんじゃないよ。
476466:2009/01/22(木) 17:41:15 ID:5JU/Bl1D0
自分が使ってるのが王異入り乱れ流星なもので、こんな形になってしまいました。

呉単でしっくりくるものが出来上がったら、また投稿させていただきますm(_)m
477ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 18:55:36 ID:fRLx2j/wO
いや、いいよもう
478ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 18:58:06 ID:vGKuzYvYO
うん、もう結構
479ゲームセンター名無し:2009/01/22(木) 23:17:57 ID:kM5+ivmuO
いつもは遠弓なんだけどなんとなく防柵再建選んで見たら結構使えるのね
極滅警戒してるのか固まらないし求心もなんとか耐えられるし遠弓一択にしてたのがバカみたいだ
480ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 01:48:01 ID:/CY1GGMk0
防柵再建使ってる人に聞きたいんだが、柵何枚入れてる?
もう少し具体的に、求心の赤青赤を返す為に再建するなら何枚ぐらい必要?
俺の今のデッキは淵、シジ、妹、SR王異、クコで柵3枚なんだがもっと必要なのだろうか?
今の所遠弓しか使ったことないんで必要枚数の把握ができてないんだ。
481ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 02:34:26 ID:KC+Pr05gO
自分は5枚だけどそれでもつらかったから3枚じゃ遠弓のがいいんじゃないかな
地属性も多いみたいだし
482ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 04:20:45 ID:McWZWgusO
6枚でも求心の赤青赤返すのはキツいぜ
でも乱れがいるなら3枚でも再建を選ぶ価値はあると思う
483ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 05:29:21 ID:AqZ2MGTK0
自分は乱れ入り柵5だけど、ちゃんと序盤に柵残ってるなら問題無い
体感的には柵4以上なら乱れがいれば凌げる

ただ求心凌ぐには中央に柵を密集させないといけない
ところが密集させると柵無視で両端に攻城されたとき守りきれない
相手が柵壊しを優先してくれるなら楽勝なんだが
分かってる人は再建したとたんスルーして攻城したり
そもそも開幕からずっと柵より攻城優先されたりして苦しい
484ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 09:38:03 ID:vvN2oanw0
乱れ入り柵3だけど序盤は取りあえず柵殴られる回数を4回以下にしたいね。
・2色のせいで士気9までに流星→赤青赤の流れにしてしまった場合を想定してるけど
・再建みて攻城しに来てくれる求心は余裕で凌げる
・柵破りに来る求心は防柵再建も不完全で撃つ破目になるのでかなり辛い
全く柵壊す気配のない求心は乱れとローテで余裕なので一番楽
俺の印象はこんな感じ
あと、乱れじゃ無理だと悟った俺は最初の求心を再建で時間かせいでクコで対応してる。ウホとその他の位置によるけど乱れよりは赤青赤に対抗できてるかな
485ゲームセンター名無し:2009/01/23(金) 11:21:06 ID:9t+YVfj00
>>481
デッキがわからないから断言できないけど、
それは逆に総武力が低すぎて辛いんじゃないかい?
486ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 08:38:14 ID:XJ22ceMNO
総武力なんて飾りです!
487ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 09:19:35 ID:PGMw0zXi0
小喬とは違うのだよ小喬とは!
488480:2009/01/24(土) 19:06:35 ID:1quc8AbC0
レスくれた人達サンクス。
話総合すると最低4枚、できれば5枚ってとこかな。

・・・さよならシジ。君のことは忘れないよ。
武力的にもイラスト的にも好みだったんだが仕方あるまい。
解雇したのはいいが、かわりは誰にしようかなぁ。
単純に柵持ち2コスで将軍でもいいけど人属性がなぁ。

今まで使った事無かったけど先生型でも使ってみようかしら。
489ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 21:15:02 ID:LarJiuSo0
将軍は地属性だが?
人属性は歌の人だよ
490ゲームセンター名無し:2009/01/24(土) 23:20:51 ID:1quc8AbC0
>>489
それはもちろん知ってる。
防柵再建使うなら人属性が必要なのに将軍は地属性だから、
人属性を入れられないって意味での「人属性がなぁ」だったんだ。書き方が足りなかったか。

・・・言われて気付いたけどそういえば歌の人っていう選択肢があったな。
普段使わなすぎて選択肢にもならないから素で忘れてたよwww
死なない超絶ってのはまぁその通りだけど、シジーさんの代わりに・・・なるかなぁ。
491ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 05:12:51 ID:PelhMyG00
再建は溜まるの早いから属性とかそんな気にすることないよ
492ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 05:46:13 ID:pqRdGwIj0
>>490
自分の動画で確認してみたけど、人3コス・呂蒙Lv17で52C時点でMAXになるから
あまり気にしなくてもいいと思うぞ。

むしろ遠弓用の地属性+総武力の底上げ用に子義さんを推す
493ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 11:47:28 ID:WzHtNjYo0
>>492
とは言っても求心が最初の赤青赤やるタイミングに再建するとなると52Cじゃ遅いんだよね。
再建が必要となる一番のデッキが求心だからそれを考えると痛いかも
494ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 12:11:11 ID:/Na7a2qd0
留さん「呼ばれた気がした」
495ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 12:18:50 ID:G/9ln2w3O
呼んでませんよ
496ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 12:39:20 ID:IPiG70kyO
地元の友人が

姉、将軍、へやー、柵爺、イケメン、軍師十常侍

とかいうデッキで5連勝してた。

友人曰く、転身防柵が地属性で溜まりやすいのと開幕対策にイケメンが重宝するらしい。
ダメ計と超絶をどうするのかと思ったけど、相性を超えた絶対的なデッキなんて無いしなあ…

再建な流れだったんで参考になれば
497490:2009/01/25(日) 12:58:37 ID:8JDuNB350
その条件で再建溜まるの47Cか・・・俺の呂蒙はLv16だが多分16と17なら変わりなかろう。
だと溜まる士気は11.75。魅力込みで丁度12ぐらいか。予想よりは割と早かったけどそのタイミングはギリギリだな。

今の俺のデッキに人属性足すなら・・・王異解雇しかないか。
馬黄忠に前出しゲーされるのがイヤでいれた暴勇だったがしかたないか。
まぁ大流星ならともかく流星なら(俺姉妹両刀なんで)なくても何とかなる・・・かな?

>>496
守る為に再建するのに転進しちゃったらまずいんじゃ・・・
しかもあの再建ってMaxまで溜めても4ぐらいしか回復しなかったような・・・
でも5連勝できるんならそれはそれでありなのかもしれないね。
498ゲームセンター名無し:2009/01/25(日) 13:56:55 ID:lFqz4k0X0
>>496
イケメンで思い出したんだけど、最近ちょっとだけ漢入り流星見かけたな
朱シュン入りだったけど傍若無人が普通に強かった
499492:2009/01/25(日) 16:55:00 ID:rlyvujBp0
>>497
残り52C時点な、書き方が悪かったスマソ
500ゲームセンター名無し:2009/01/26(月) 12:02:14 ID:AZY8tN5pO
っていうかMAXじゃなくても押すじゃん、タイミングならさ(七星やらと一緒で)
501ゲームセンター名無し:2009/01/26(月) 23:17:11 ID:pfbeYc670
防柵再建ってMAXじゃない時に押すとどこまで回復するの?MAXの時の回復量が8として。
wiki見てみたけど回復するとは書かれててもどのくらいとは書かれてないもんで。

LVによって変わるんだとしたら、とりあえずLV15の時でお願いします。
502ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 02:47:56 ID:RaJxogKX0
記憶が微妙だが多分黄色
503ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 16:51:48 ID:o6jrXofV0
昨日、小流星でミラーマッチしたw
構成は小胸、淵、クコ、将軍、カカ、軍師スタイリッシュ
ミラーマッチ自体初めてだったが、まさか流星でミラーマッチするとは思ってなかったw
504ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 17:46:27 ID:YSn6F/9G0
流星ミラーって、どんな試合展開になりやすいの?
流星打ち合いなのか、それとも弓の打ち合い+端攻城狙いがメインになるのか。

遠弓、高武力弓(特に乱れ)が片方だけだと虐殺モードになりそうだが。
505ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 17:59:42 ID:cq+ozxAiO
流星打ち合い。
遠弓有利。
俺は高武力弓タイプなんで、開幕士気を使わずに一発いれるようにしてる。

無理なら展開しだい
506ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 18:30:02 ID:fZ9UEw6j0
>>504
胃が痛くなる試合。

溜めるか溜めないか
端攻城するかしないか
相手の軍師は?
柵の置き方は?

普段以上に考えちゃう。
507ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 19:06:13 ID:YSn6F/9G0
ポイントを考えてみた

1:軍師の読み合い
大方はリクソン・リョモウ・シュウユの3つ
リクソンは大して怖くない、遠弓はどうしようもない。
よって、業炎の可能性にだけ注意を払っておく事

遠弓の場合は、通常よりやや奥(最低でも、陣先端から攻城ラインまでは弓が届くように)
業炎は悩みどころだが、戦場中央やや奥か。
姫焼くより、高武力弓が待機しそうな場所を想定すること

2:伏兵はどうする?(主にRシュウユ、UCチョウコウ)
 Rシュウユ:溜めに入ったところでステルス大火を狙うべきか、さっさと出して
       中武力弓として活用するべきか
 UCチョウコウ:柵に隙間があるなら、すこから忍び込んでこっそり攻城を狙う
         早めに出してもメリットは殆どない

508ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 19:06:17 ID:YSn6F/9G0
3:柵はどこに置くか
 自分なら、自陣やや前方に横1列
 弓打ち合い最中の伏兵アタック防止、および端攻撃妨害として設置
 もしくは、城前スレスレくらいで緊急時の防波堤としておくか。
 どちらにせよ、端攻城できる隙間は決して空けないように
 
4:端攻城するかしないか
  基本、1発でも通れば打ち合いのときに有利なので、狙えるタイミングなら
  積極的に行きたい。向かうのはたいてい、槍よけにもならない爺二人。
  そのためにも、左右どちらかに端攻めルートを確保しておきたいところ。
  
  ただ、基本的に流星ダメ>槍弓歩壁一発なので、
  相手が撃つならこっちも撃つ返さないといけない。

ざっとだけど、こんなところかな?
魏呉乱れ、呉単手腕赤壁入りあたりを想定して書いたが
R孫策あたりがいるとまた戦略が変わってくるね

シジー・乱れの2トップ遠弓型が一番有利そうだな
赤壁入りなら、ワンチャンス対抗できそうだけど
509ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 23:02:37 ID:Ekf+sPOM0
wiki覗いたら流星デッキページが更新されててデッキレシピが2つ載ってた。
片方は先生型の魏呉6枚乱れクコ妹。これはまぁわかる。
だがもう片方が、華雄、KJA、韓当、張昭、姉。しかも軍師張角という中々斬新なレシピ。

見ただけで試してないから強いのかはわからんが、
武力9と10がいるから素でもそこまで武力負けしないだろうし、
士気3超絶強化を2人が所持しつつ柵2枚。とまぁ理にかなってはいる感じ。
さすがに韓当じゃなくて魅力&避雷針で呉国太とかじゃね?とか、
それでもやっぱり軍師は張角じゃなくて周愉じゃね?とか、
いっそ韓当&張昭を諸葛謹&浄化爺か太史享とかにして精兵陣張ってもよくね?とか、
色々と感じたことはあったけどそれはそれだ。

このレシピ載っけた人は誰なんだろうか。気になる。
このスレで話題になってないってことは少なくともこのスレの住人ではないと思うが。
ニコニコ辺りにこのデッキであげてる人でもいるんだろーか。
510ゲームセンター名無し:2009/01/27(火) 23:39:57 ID:L+BneMeg0
>>509
このデッキって、ダメ計か連環・妨害系で華雄無力化されたら終わりじゃない?
城ダメージほとんどないのにKJA使っても意味ないし。
511ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 01:00:33 ID:A5454mK60
流星、淵、かか、クコ、将軍、軍師呂蒙
のデッキ使ってるんですが、
八卦相手に勝てません、再建のほうがいいんですかね?

後自陣城門前で乱れ打ちすると両サイドの敵軍に弓は届きますか?
512ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 02:12:16 ID:o+MigpNL0
>>510
そうなんだよねー。連環はともかくダメ計と妨害計に弱すぎだよねこのデッキ。
だから柵が減ってでも浄化爺か太史享入れるべきじゃない?って俺も思ったのですよ。どっちにするかはメタ次第だけどさ。

>>511
相手の取り巻きにもよると思うけど、基本的には八卦1はクコ、それ以外は乱れ撃ってれば凌げるはず。
2はホントは八卦かけられた部隊が両方クコに入ってくれるならクコの方がいいんだけど、
そんな事態になるなんてほぼありえないから入ればラッキー程度に考えといて最初から乱れで抵抗した方がマシ。
後は弓サーチに自信があるなら将軍の麻痺矢で孔明を狙い撃ちするのもあり。
陣に関しては基本は遠弓で問題ないと思う。たまにいる馬3槍2の形なら再建も考慮に値する感じで。

下の質問に関しては遠弓陣次第。張れば届く、張らなきゃ届かないって思ってればおk。
513ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 05:40:11 ID:qE5tIcdx0
>>511
構成によるが、クコ乱れなら基本八卦は有利に感じるけどなぁ
奥義は基本は遠弓でいいよ
八卦何枚であろうと、基本は乱れで号令の掛かってない低コストを落としていく
常に相手の主力を孤立させるように立ち回る
単独でこっち殲滅して攻城できるだけの爆発力は八卦には無い。
重ね掛けも、姫で馬釣ってから乱戦ローテで十分守れる

あと個人的には八卦1枚は大概士気無しでも凌げると思う
大抵は消耗してからのゴリ押しで使われるけど、弓なら兵力無くても攻撃できるから集中砲火で乙る
士気使うとしたら、麻痺矢。柵壊しを遅く出来るし、白い部分残したまま引いて育成とかも封じれる
514ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 08:16:15 ID:lOx8lXkvO
ミラーマッチなんてずっとやってないな〜。
まあ、SR呂布、へやー、大喬、浄化、お米に軍師陳宮なんてデッキで被っても嫌だがww
515ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 08:23:42 ID:aWA2AKAu0
>>511
クコ乱れは3→2の重ねがけがどうしようもないもんね。
単発ばっかり使ってくる八卦は余裕なんだけど。
あと仁王とかまでいると憤死しちゃうからね。気持ちはわかる。
遠弓陣上で遠弓麻痺矢使って槍の高コスト(仁王いるなら仁王)止めて八卦2をしにくくしてやって、それでも八卦でくるなら乱れうちがいいよ。
一番いいのは遠弓麻痺矢を細かく使ってグダグダに持ってくことだけど
516ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 09:00:21 ID:53hCu4/sO
>>514特定したwww
517ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 11:35:51 ID:uK0AIoZlO
ロケテ開始だとか。
情報どおりなら援兵手腕タイプは乙ですな。
スネークの活躍に期待。
518ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 11:57:07 ID:fiUnt99MO
ロケテ行ってくるけど何か調べるかい?
519ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 12:08:15 ID:rUJk8blS0
>>511
相手してキツメなのはわかるけど
柵を壊されすぎ&弓サーチのミスじゃないかな?

まず序盤に柵を壊されないことは前提として・・・自分だったら
遠弓陣張ったら、クコは前目に配置して相手の馬に弓を集めさせない。
相手の馬は接触、停止で弓で大ダメージ受けるから接近できない。
そのうち張飛なりの槍が前に来るから、こちらの弓を細かく調整して
槍にスナイプ。これで高めラインの八卦か撤退を誘発できるはず。

あとは相手に攻められているときに、弓が停止してない?
乱れ射ちを使ったら、その他は浅い接触を繰り返して柵を壊されるのを
防ぎに行った方がいいかもね。

520ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 12:39:01 ID:4fYXcU35O
1.12ロケテ
小喬溜変わらず ダメージ23.5%
遠弓陣がMAXからでも減少 16Lvで約25c
へやー8c蛮勇7.5c
太史慈の援兵が武3
521ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 14:15:16 ID:6psLaD4z0
われらが姫様ようやく強化キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
522ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 14:26:37 ID:EJPVetxZ0
反してシジオワタ
523ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 14:36:54 ID:uK0AIoZlO
まじで…?
城門より与ダメでかいとかちょっとヒく…

スネークまだいけるなら乱れ矢、クコ、暴勇、極滅、グホン、留さんあたりをタノム
524ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 14:46:15 ID:5e9RUb7q0
流星強化!!!!
赤壁かハゲキャノンの火力しだいでは呉単に戻すか。
525ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 15:02:50 ID:4fYXcU35O
>>523
ロケテだって知らなくてデッキしか持ってなかったんだ………
526ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 15:12:30 ID:EJPVetxZ0
漢の意地が気になるところだった。
変更ないといいんだが・・・。
527ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 15:31:42 ID:4fYXcU35O
>>526
へやーは体感8cじゃ
528ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 15:46:19 ID:0mPVvGCk0
遠弓弱体化はまあ規定路線だったし再建が据え置きなら問題ない

しかし援兵wwww
529ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 16:06:38 ID:4fYXcU35O
呑狼範囲そのまま手前に
硫酸変化なし?
雄飛溜1c武力24に速度1.5倍
赤壁範囲そのまま知5を3/3で焼けた
知6に一回だけミリ
乱れ変わらず
諸刃陣Lv6MAX武力-106c範囲ちょっと広くなった感じ
虞翻





溜 1 カ ウ ン ト
530ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 16:07:37 ID:4fYXcU35O
あと極滅は変わってない感じ
531ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 16:48:21 ID:uK0AIoZlO
スネークありがとう。
クコ手前かー
良調整だが困ったな…
結構クコで助かる場面が多いからなー
532ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 16:57:08 ID:6psLaD4z0
無双改が+8って情報あるね
俺含めお世話になってる人は要再考だなあ
533ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 17:35:57 ID:53hCu4/sO
連環横範囲縮小+効果時間減少ってまじ?
534ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 18:07:45 ID:4fYXcU35O
あ。連環はまじ。
10cくらいだった
535ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 22:35:56 ID:o+MigpNL0
赤壁知力5確殺って・・・大流星終了のお知らせ?

あと知りたいのは破滅の被城ダメ、KJAの火事場倍率、グホンの火の威力、あとがっちりと擁護者に関して辺りが知りたいっす。

シジの弱体化によって次は除盛の時代がクルー?
536ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 22:51:52 ID:J8V5mmRN0
シジもついに弱体化か…
つー事で新業務用誰か考えて

>>535
実質徐盛の召喚はシジの完全上位互換になるからなあ
シジが武力3を一体、徐盛が同じ士気で二体呼べるって…瀬賀は疑問を感じないのだろうか
537ゲームセンター名無し:2009/01/28(水) 23:18:18 ID:MWaIV0E00
>>536
計略は上位互換だけどカード自体は上位じゃないからなぁ。
2.5コス武力8が戦局をひっくり返せない計略持ってる時点で・・・。
538ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 00:15:46 ID:cbxaYUv6O
約束の援兵武力3ってので鼻水噴出したわ
援兵&遠弓は無理臭いな…
539ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 01:13:58 ID:2LxmoVUjO
援兵 遠弓 共に使ってないからしんでもいいや
小喬溜め時間かわった?
540ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 01:30:33 ID:uvL59T+pO
ちゃんと3って見えるはず
http://imepita.jp/20090129/053180

>>539
変わってないよ
541ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 03:12:57 ID:UkT4l95F0
>>539
貯め時間そのままだけど、ダメUPらしいよ。

ただ、遠弓陣(他の強化系陣略全般も)が永続じゃなくなった
事の方が、影響大きそうだけど
542ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 04:03:43 ID:ZJtPTKmN0
ついに小流星強化www
まじ歓喜www

ただ陣略の非永続はつらいな
士気やスペックの不足を自陣張りの陣略で補えなくなった

23.5%だとどこまでスルー出来るんだ?槍城門まで?槍壁2発はOUT?

援兵は死んだけど、ぐふぉん、屍、槍策あたりは期待だな
543ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 07:49:16 ID:t4b9KOXW0
各兵種の攻城力がどう変わったかがわからんからなんともいえんなぁ
もし現状維持なら騎兵壁3発OK、槍壁1騎兵壁1OKといったところか?
544ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 21:37:28 ID:7NLQNcI80
馬あもー強化で大流星に馬を入れやすくなったのは大きいな。
陣略非永続化で(大)流星の軍師はほぼ業炎になりそうだから使えるレベルの地属性馬はありがたい。
蛮勇や擁護者も悪くはなかったけど人属性なのが地味にきつかったからな。

でも本スレの方でチラッと見たんだけど馬あもーは「効果時間延ばしても武力8までしか下がらない」仕様になったらしいのね。
てことは推挙とかで知力上げてから馬あもー打つと初期武力が素で打つよりも高い所から始まる?
仮にそれがホントなら素だと28スタートだけど推挙絡めると40とか50とかからスタートする?

こ れ は 馬 あ も ー の 時 代 来 た な
545ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 21:42:40 ID:nsSuEvaH0
一方、オレは武力24のサックを城門にぶちこんだ
546ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 21:51:24 ID:70LddF650
>>544
さあ早く検証してくるんだ

まあたぶん知力上げて打ってもスタート武力28は変わんないと思うけど
通常8カウントぐらい?のところを10カウント以上かけて28から徐々に減少する、ってカンジかと予想

つうか死なない超絶強化自体が嬉しすぎる あもー始まったな
547ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 22:16:57 ID:oDKSQOVV0
>>545
城ダメージを報告する作業に戻るんだ。
548ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 23:07:43 ID:ZJtPTKmN0
>>544
本スレの情報では
推挙で+28、知略推挙で+30スタートだそうな
推挙あもーで瞬間的にとはいえ、士気7で+38
ただ速度上昇が無いから、騎馬単相手はサックほどの有利は付かなそう
549ゲームセンター名無し:2009/01/29(木) 23:18:17 ID:70LddF650
>>548
推挙あもー+28 武力36スタート
知略推挙あもー+30 武力38スタート
こういうこと?
効果切れて8に戻るまでの時間は延びるのかな
550ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 00:01:40 ID:A9nuZedk0
ロケテで流星デッキ使ってきたよ
なんか遠弓陣の溜りが早かった(´-ω-`;)
いつも残り60カウントくらいでMAXになるけど73カウントくらいで溜まりきった
MAXで使って25カウントほどかな
再建のほうは溜まる速度変わらず
あいかわらず柵はぶつからないと強化されず。
乱れ撃ちは素でも強いので、あまり影響なかったです
551ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 00:03:25 ID:7NLQNcI80
推挙と知略推挙で2しか違わんのか。なら推挙だけ入れて奥義は業炎の方がいいかもね。
となるとへやー、阿蒙、虞翻、呉国太、推挙、姉、業炎とか・・・なんか微妙だな。
なんか推挙入れないほうが安定するかもしれん。別に素で打っても悪くは無いしな。

>>546
ごめん、俺地方住まいだから検証できないんだorz
552ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 00:06:44 ID:MvaxZMPPO
2の終わり頃の流星ダメっていくつだっけ?
553ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 00:19:04 ID:/yCVc63S0
>>552
wikiによるとため9c 22.1%ダメージだったらしいが
終わり頃となるとよく分からん
554ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 00:33:01 ID:NMpHcrrX0
>>553
それであってるよ。
というわけで、今回のVer.は流星過去最高ダメージになりそうだな。
555ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 00:52:22 ID:MvaxZMPPO
>>553>>554
さんくす
流星の時代かな
556ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 00:57:21 ID:XFvsLigU0
遠弓陣や精兵陣は減るし、守りやすくなりそうかな。

号令対策が出来れば。
557ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 02:44:00 ID:NMpHcrrX0
とりあえず、あの馬鹿みたいに広い決起号令とか、
死なない+10号令みたいな屍並の爆発力にも耐えれるようにならないとな・・・
558ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 03:36:54 ID:RTbjupH30
>>549
自分でやってきたわけじゃないから詳しくは知らないけど、スネークの報告ではそうみたい
効果時間は変わらずだそうな。スタートが大きい分落ちる速度が上がる
>>548は「士気7で+38」じゃなくて、「士気7で武38」だな、間違えたスマソ
559ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 04:11:57 ID:omVwahl70
名君も弱体化したのかな?
現状維持だとうれしい・・・
560ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 09:31:34 ID:qU9n/a2hO
聞くところによると暗殺毒が強化されたらしい
名君と一緒に試してくるよ
561ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 10:39:24 ID:uKN+kVDt0
流星強化は素直に嬉しいが・・・

ロケテ毎度の事だがガセでないことを祈ろう。
562ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 15:57:47 ID:1yiYEhESO
流星強化…
大流星はどうなんだろうか?
おそらく変更なしだろうけどね
563ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 16:04:19 ID:xD2x3VxB0
>>562
ダメージはいじれんだろ流石にw
溜め時間も下手に削るとヤバいだろうし、現状維持じゃないかな
564ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 22:21:15 ID:+jvqHebqO
>>560
群雄スレに書いてあったが現状維持な気がしないでもない
565ゲームセンター名無し:2009/01/30(金) 22:29:02 ID:1+OIlHCr0
まぁ大流星に関しては溜め時間が延びさえしなければいいかな。
ヘタに短くされるといきなり壊れ判定されて死に修正食らうだけだしさ。
せめて40カウントジャストぐらいにはなってほしいなって思ったこともあるけどね。

でも大流星に関しては性能そのものよりも周りの環境が問題だよね。
とりあえず赤壁周愉対策どうすっぺっていうのが目下の課題。
566ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 00:01:09 ID:v2cK+/U5O
大流星は現状維持
567ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 00:05:08 ID:YE7dTzNYO
これで反計強化されてなかったら大流星無理ゲーじゃね?
他のダメ計も強化されてそうだし
568ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 00:30:19 ID:ON6Jl//y0
正直、今は落雷以外のダメ計にほとんど当たらない環境だから。

これが超絶大強化、決起号令大強化で対抗上ダメ計が増殖。
さらに極滅が大幅弱体化とあまり大流星にいい風は吹いてないね。
実際に実装されるときにどうなってるかわからないけど。

メイン小流星だけれど流星ダメ上がっても環境的に厳しいことを覚悟してる。
569ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 01:38:51 ID:IqS8peO40
>>568
でもwikiだと業炎が弱くなったのって非MAXの時だけみたいな書かれ方してるけどね。
とりあえず少しでも威力補強するために業炎強化の外伝は必須かな。

今後は43カウントを何で守ることになるのかねぇ。
槍策+回復陣か、柵ワラ+再建or諸刃陣か、教え阿蒙か、援兵+屍か、業炎か。

なんか実際にやるよりもこういうこと考えてる時の方が楽しいね。
570ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 01:49:50 ID:zA6rBlTy0
とうとう約束の援兵が修正か・・・。
周愉で思い出したけど川原周愉って据え置きなんかな?
571ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 02:20:13 ID:JiPboxmj0
せっかくだからオレはこの槍のサックを選ぶぜ!
ってわけで、次Verに備えてデッキ組んでみた。

雄飛、グッフォン、擁護者、柵爺、キャバ嬢、姉、回復陣

勝てる気しないけど、明日ちょっと試してくる。
572ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 02:33:27 ID:RKQCpjSd0
>>570
連弩は据え置きだそうな
573ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 03:57:14 ID:zA6rBlTy0
>>572
サンクス!
地属性精兵と組み合わせれば武力10・・・・ゴクリ。
574ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 05:10:04 ID:aYuwnOza0
>>571
ぐっふぉんと槍策は、ばーうpするまで待てwww
ばーうpすれば行けるかもしれないが、今のバージョンだと逝けそうだw

溜め1Cならぐふぉんは選択肢としては十分だよね
武1とはいえ、1コスで柵と火が確保出来れば大きい
士気5だから単色なら溜め直後でも撃てるし
1Cなら柵の周りでグダグダ乱戦してるところ狙えば十分間に合う
575ゲームセンター名無し:2009/01/31(土) 10:16:10 ID:JiPboxmj0
>>574
安心してくれ。どうやらキャバ嬢を持っていなかったようで、出陣できなくなったw
スレとは関係なくなるが、ちょっと敵陣を突き破ってくるわ。
576ゲームセンター名無し:2009/02/01(日) 19:42:32 ID:E59SbW7SO
大流星デッキ始めた。
リョウトウ、シュウユ、カンスイ、チンキュウ、大喬+軍師リクソン

卑屈な強襲ってなかなか使えるよ!
577ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 09:55:11 ID:5oe5nXUVO
新verいつからだ?
二月中旬くらいかの?
永続陣略あるうちにとっとと太尉に返り咲くぜ!

世の中には流星丞相もいるらしいってのに、俺ときたら太尉維持もできやしねぇ
578ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 20:21:10 ID:udFGKx+d0
2/18?とか何とか聞いたけど、どうだろうね?

今日白馬流星名君使ってたのはここの兄弟かね?
勝ちを譲ってもらった上に楽しいデッキを見せてくれてありがとうw
あっさり甘寧殺すようなだらしないプレイングでお恥ずかしい限りだった。正直パニックだったorz
579ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 20:35:50 ID:r115gCbH0
>>578
もしかして軍師スタイリッシュか?
そうなら、たぶんここの兄弟ではないと思われる
それ偽装流星の閉じ込め名君だぞw
攻めてもらわないと閉じ込められないから、譲ったんじゃね?w
普通のデッキ使ってると、もっとパニクることになってたぜw
相手の狙い分かってたならスマソ
580ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 20:53:13 ID:udFGKx+d0
>>579
一応遠慮して軍師は言わなかったんだけど、スタイリッシュで閉じ込めだった
柵の中にカカ+召還とコウガイだけ残して甘寧は城に帰れる位置にいたんだが


甘寧があっさり白馬に殺されたw
最後はこっち落城寸前で相手が全員引き上げてくれたんで譲ってくれたんだろうなぁ
581ゲームセンター名無し:2009/02/02(月) 21:35:53 ID:ZPn3DK1rO
昔懐かしいデッキだなw
ネタしられてたら無理だろうな
582ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 16:26:56 ID:3GMsnfIZ0
>>577
なんだ俺か。
583ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 18:52:04 ID:NHgdIwgRO
今日初めて流星で出陣したら初戦から破滅陥陣営にフルボッコにされた俺に一言


…いや、俺のプレイングにも問題点が多かったんだけど、このデッキ相手にはさっぱり勝ち筋が思い付かんかったんだよなあ
このスレの先輩方良かったら対破滅陥陣営の立ち回りを教えてくれまいか
ちなみに自分のデッキは乱れクコで流星は落とさずガチ守りしてますた
584ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 19:29:15 ID:JcXwqTguO
陥陣営は、焼くか、防護か、超絶か。
それ以外は厳しい。
585ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 21:07:21 ID:HbRfl2op0
呉国太オススメ。完全に優位に立てるってほどじゃないけど、
本人のスペックはまぁまぁだし、計略はKJA以外でも役立つ場面多いし、
何より1コスだから入れやすいのが魅力。
軍師がアモーならば、遠弓陣と合わせると妨害もされにくくなりさらによし。
586ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 21:44:30 ID:AuyTDJwS0
呉国太は柵持ちでしかも魅力あって1コスで計略も死に計略にならないから
確かにいいカードだよね。
587ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 21:51:07 ID:zwoEf7AU0
>>585
防柵小再建じゃKJAに柵破られて終わりじゃん…と思った俺を斬れる者はオルガベタジーニ!
588ゲームセンター名無し:2009/02/03(火) 23:34:20 ID:PgNIkkyq0
>>583
蛮勇使ってみ?結構何とかなるぜ

KJAと求心対策に入れてみたんだが結構良い感じだぞ
そのせいでデッキから槍が消えたが後悔はしていない
589ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 01:53:30 ID:KFn9TMr/0
>>583
俺も同じデッキ使ってるけどポイントとしては
奥義遠弓で柵は城門カバーしつつ片側寄せで重ねずに置く
 //
 ///  ←こんな感じ
壁門壁
ほぼ開幕から攻めてくるけど、最初は柵防衛
最初がKJAなら槍召喚を重ねれば柵もほぼ守れる
破滅連打してくるなら柵で防ぐ、破滅とKJAを重ねてきたらクコ
中盤以降城ゲージ削れてきたら早めの乱れで周り一掃して端から城門攻城+横弓で防衛
突出してきたらピンでもクコ打って落としにいく
とにかく隙あらばどんどん落としにいって、足並み揃えてきたら枚数差と横弓の優位で城ダメレースに持ってく
基本的にKJA相手にまともに守り抜くのは無理だから中盤以降は大胆にいったほうがいいよ

長文失礼
590ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 09:33:40 ID:m1nFR6dVO
脳内だけどバーうp後用に漢との2色デッキを妄想中
騎馬対策にR劉備、国力があれば3倍速もとまるUチョウジン、対決起号令で終盤の城ダメ減少の為の憂国舞、キーカードである流星
ここまでは思いついたけど残りの2.5コスで悩み中
がっちりとか麻痺矢号令を入れるか、それともグフォン+1.5コス

みんなだったらどうするよ?
591ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 12:56:11 ID:Jc7orWegO
過去ログ見てくれ
592ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 14:19:43 ID:KFn9TMr/0
>>590
決起憂国流星は士気足りない+序盤死ぬという結論し達した
あと劉備も張仁もばーうpで弱体化するから環境は向かい風なんだが、なぜあえて其処に向かうw
とくに張仁は国力0から順に0.8、0.6、0.4、0.2だからかなりの弱体化
今のような3倍速も問答無用じゃなくなるし、劉備も車輪小さくなるし・・・
593ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 15:39:39 ID:SS/yfKZDO
実は決起曹操が投げやりに強化されてたりせんかなー
594ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 19:18:34 ID:fmleZPwy0
595ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 19:20:18 ID:fmleZPwy0
スマン、ミスった。

>>592
なんかwikiのロケテ情報から張仁の修正が消されてるから、ガセだったのかもよ?
596ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 22:58:16 ID:KFn9TMr/0
>>593
一応、低国力時の武力低下が上がったらしい
国力0でも劣化弱体小計とおもえばどうにか使えるレベル
他の決起が国力0でも壊れすぎなだけで、曹操は十分使えるカードだと思う

>>595
見てきたが本当だな、本スレにリンクがあったまとめサイトにはまだあったんだ・・・
呉の麻痺矢使ってると死にたくなるような効果だったから、このぐらいの修正で当然だと思ってたw
ガセなんだろうか?壊れすぎだと思うんだけどなぁ
呉に麻痺矢の極みを追加してくれるならおkだけどw
597ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 23:37:49 ID:rzmSVfTb0
次Verからは、妹3発撃って70%取りつつ
城門居座りだけ極滅かなんかで防ぐ
半大流星型の時代が来たりしないだろうか。
598ゲームセンター名無し:2009/02/04(水) 23:59:40 ID:fmleZPwy0
後の2流星3名君1極滅デッキである
599ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 00:48:57 ID:agz8gp6+O
永続陣と太子慈が乙って武力で守る型の流星がほぼ弱体化するけど○○先生型は現役でいけそうで安心だ

姉使い的には極滅の修正具合で一気に死滅するかもしれんのがなぁ
600ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 09:28:01 ID:Q8HMm0nZO
>>599
クコの範囲が手前になったのは結構辛いけどな
武力1槍とか言って近づけないわ追いかけられないわ。
今ほど便利じゃなくなるだけで、使えなくなるわけじゃないと思うが
601ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 10:44:54 ID:Ktm55YtP0
永続陣がなくなると、全体的に再起と増援を使う人が増えそうだな。
ということはいつかのようにゴリ押しな連中が増えるという事か・・・

テクニカルなデッキが多い方が面白いんだけどなぁ
602ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 11:42:27 ID:Q8HMm0nZO
テクニカル…
7枚攻守や飛天に2回に1回は当たるような環境ですか…
俺は嫌だな…

とはいえ赤青赤を相手にするのも得意じゃないんだけどさ。
次回は罠陣略は全滅かなあ。軍師どうしよう
603ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 13:38:14 ID:UFePu+S40
シジの援兵って6→3じゃなかったっけ・・・?
さっきWIKIみたら6→2になってたんだが。
まあ、どちらにしてもシジオワタか。
604ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 19:40:53 ID:EkYHNGlYO
久々に流星復帰したら落城負けしてちょっと泣いた

ヘヤー 赤壁 2絵の姫 テイフ 柵再建 G陸遜 連環
の昔のテンプレは通用しないのか…
武力9が殆どのデッキにいるしorz
新バーで回復陣が60c保つって嘘だよな?
605ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 20:25:14 ID:UOcQr+RaO
>>604
俺はその形が一番強いと思う
606ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 22:11:30 ID:+F8gbUDOO
俺は1の小喬の方が好きだなぁ。
607ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 22:42:38 ID:cndOGTDH0
>>604
今ならテイフ→カカのほうが一般的だな
だが他はそのままでも十分通用する
流星がそれほど強いバージョンじゃないから、どんなデッキでもつらいぜ

回復はそれぐらい保たないと使えんべ
短時間大幅回復なら増援使えって話だし
608604:2009/02/05(木) 23:31:07 ID:EkYHNGlYO
皆さんアリガト
やっぱり俺の腕がショッパいだけか!
回復陣は確かにそうだねw
武力10がモリモリ回復する後ろで馬良がニヤニヤしてたから泣きそうだった

>>606
俺もさ。あの小喬をファミ通で見て大戦始めたんだから!
609ゲームセンター名無し:2009/02/05(木) 23:44:40 ID:S4OLXKWQO
久しぶりに太尉に戻れたからこれを機に流星チームに入りたいんだけど、今って空きはあるのかな?
テンプレに見当たらないし。
610ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 01:58:41 ID:xYkJTBkl0
>>609
今見てみたら、ちょうど20名在籍しておりました。
定員一杯ですかね・・・もし空きが出たら、報告いたします。
611ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 09:31:22 ID:/Z6dEhb/0
もう流星スレの中で流星チーム作らね?

・・・て言おうと思ったが、考えてみたら呉スレやらEKやら小喬or大喬の名前入ってるチーム沢山あるんだよな。
612ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 11:07:36 ID:/TIt5RVo0
はじめて書き込みさせていただきます。かけるかな?
江東の名花でしたら、現在3名ほど空きはありますよ。
パスは1595になります。
よかったらどうぞです。
613ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 14:57:39 ID:8Mrhd030O
609です。江東の名花参加させてもらいました。
あまりプレイする時間ないけど、これからよろしくです。
614ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 18:56:25 ID:/Z6dEhb/0
そろそろ次Verに向けてデッキを考えないとなぁ
諸刃と連環の計を組ませるのもいいなぁ。
以前使用してた虞翻入り激励流星も戦えそうだ。
いっそ槍策をデッキに投入してしまおうか・・・。

もう新Verに向けてデッキ考えた人居る?
615ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 19:01:19 ID:MDqPUFGRO
>>614
デッキは具体的にはできてないけどカクの精兵を使おうと今模索中。
永続じゃなくなった代わりに+3(兵書で+4)になったからそれで号令一回凌ぐ考えです
616ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 19:40:17 ID:a/hL/uCE0
環境にもよるが全部そのままの予定
やっぱテンプレは偉大やでー
617ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 22:09:36 ID:OAakvtEk0
女性 浄化 手腕 へやー 大喬 Gシュウユ

これでどうかな?
大流星まったく初心者なんだが、そこそこ勝てるかな
618ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 22:38:29 ID:2ZzASC9F0
>>614
新デッキを組んで待ちきれず、今日試してきたけどけっこういけた。
とりあえずロケテで使った虞翻がいい感じだったんでそれ入りで行く予定。

一応レシピは
UC朱然 R小喬 UC韓当 R呉国太 C虞翻 UC李儒 UC張昭 軍師再建
の柵ワラ流星。
今のVerでも五分以上にやれたから、苦手な精兵や遠弓が減りそうな次ならば
充分やれるかなーって思ってる。

やっぱまだまだ柵はうざいし強いね!
619ゲームセンター名無し:2009/02/06(金) 23:13:00 ID:Qd8aDbFWO
ちょいage

大喬 呉国太 韓当 諸葛瑾 張昭 へやー 駆虎 G防柵再建

駆虎の為だけに二色にしてしまったわけですが他に代替案ありますか?
今日使ったけど結局駆虎ばっかりで大流星は一回しか使えなかったw
620ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 00:14:07 ID:SWXooY36O
>>619
全武将が柵持ち?クコは確かに協力だけど、2色にして最大士気9だと大流星舞った直後が守りきれないと思う。
そのデッキだと大半の相手に勝てるビジョンが見えないから、柵は減るけど1コス2枚を乱れ撃ちに変えるか大流星以外の勝ちパターンを考えた方がいいかも。
柵にこだわるなら将軍、カカ、王異辺りはオススメ。次バージョンでは範囲が広くなるって言われてるし曹植もアリかもしれない。使い道は違うけどクコより士気が軽いし、泥試合に持ち込みやすいからww

と、長文で語ってみたけど姉はほとんど使った事のない妹使いの戯言なので最終的には自分の好みで。大小問わず流星さえ入っていれば流星デッキだしww
621ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 00:16:13 ID:ttuhPYeIO
>>618
総武力w
622ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 00:44:39 ID:vUTAmVh6O
>>620
一回だけ大流星使えた試合は相手が舞った直後に帰った為、なんとか凌げましたが確かに攻められるときついです。二色で組む場合、もう少し軽い士気計略のほうが良いですかね?魏と組んでるんで案通り乱れ撃ち辺りから色々試してみます。

>>621
これでも三連勝しましたw まぁ六品ですが(・ω・`)
暫くは大流星を楽しみます
623ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 03:16:24 ID:avUdZhmg0
>>618
これはうざいwww
ぐふぉんや毒で守って、必死に相手が壊したら再建w
面白そうだが一瞬で壊滅しそうな武力だなwww

>>619
大流星打てないのは士気運用が出来てないから
1試合でどれだけ士気使えるのか、どんな計略の組み合わせで使うのかを
ある程度事前に覚えておいたほうが良い
士気は1Cあたり0.25、大流星なら溜め開始は最長でも残り約43C、>>619のデッキなら魅力2だから、溜めまでに溜まる士気は最大で15程度
大流星の分を差し引くと士気8まで、つまりクコを一度打ったら溜めるまでは他の計略は使えない
へやー×2ならギリ、ただし先にへやー2回打ってると溜めのタイミングをずらせないうえ、溜め後士気0
溜めるには士気MAX時でも、士気3計略なら4C、士気4でも8C、士気6なら16C計略抜きで、その後も守りきれる状況が必要
こんな感じで士気の大体の流れが掴めてればちゃんと打てるようになる
最初はマッチ相手のデッキを見て、事前にどの計略を溜め前に使うのか、溜め後は何を使うのかをある程度考えたほうがいい

ただ、この理屈を当てはめて考えると、このデッキ溜め後はへやーさえ注意すれば楽に潰せるから、
計略を先出しされて、こっちへやー相手全軍帰城、へやー死亡後士気も高武力も無いこちらを素武力で悠々潰されて終わる
よって溜めるのはデッキ的にかなり厳しいと思う

2色大流星は士気3か4でなんとか出来る計略が居ないと無理
魏呉なら乱れ、雄飛。馬スキルがあれば大喝、刹那神速、飛天舞も有り
へやーも悪くないけ逃げられると自滅するから、次の手がないと後が続かない
クコは強いんだけど、大流星と組むには士気が重過ぎて役に立ちにくい
今は良くても、そのデッキだといずれ間違いなくつまずくと思う

長文失礼。口五月蠅くなっちゃったが、出来るだけ勝って欲しいからのアドバイスなんで判ってほしい
624ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 04:05:50 ID:vUTAmVh6O
>>623
ありがとう
士気運用については全く考えもしなかった
やっぱりやるからには勝ちたいしね。

アドバイスを無駄にしないようによく考えてやってみるよ
625ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 06:09:49 ID:rsUmmKpzO
大流星には陳宮がオススメです。
そうそう昨日江東の名花に入らせていただきました!
しばらくよろしくお願いします。
626ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 09:56:38 ID:OymkTeom0
一品昇格記念カキコ。

姫・R丁奉・UC張昭・R太史慈・R孫権 軍師:呂蒙

怒涛の7連勝で昇格後、姉妹対決になり0カウントで攻城決められてまさかの敗北w
627612:2009/02/07(土) 10:27:58 ID:jSwOUBdc0
>>609 >>625
チームに入って頂きありがとう御座います。
こちらこそよろしくお願いします。
お2人とも今までに見たことなかったデッキ構成だったため、
履歴見てても楽しく、参考になりました。
628ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 11:11:21 ID:duqdQ+vvO
>>626
相手のデッキと軍師、後地形をKWSK
醤油にでもまとめて嵌まった?
629ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 12:42:53 ID:OXlYO2dn0
>>627
江東の名花が空いてるらしいということで、
誠勝手ながら加入してみました。
ダメでしたらおっしゃって下さいなー。
630ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 13:19:56 ID:OEITjdiM0
大流星やりたいけど流星はまったくの初心者な俺にいいデッキはないですか?

できれば呉単で
631ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 15:38:17 ID:rsUmmKpzO
呉単はあまりオススメしないけど、やるなら槍策、ガセイ、カカ、太史享、大流星+軍師リクソンあたりがいいかと。
632ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 15:44:31 ID:LdrxLGTe0
>>630
一般的な大流星デッキは、溜めた後の攻勢を低士気で凌ぐことが出来るR高順かU陳宮を入れるのが一般的だが・・・。
呉単で同じような運用をするのであれば、R周泰かSR孫策を入れるのが無難かなー@妹使い

R孫策・R丁奉・C太史享・R大喬・U張昭 G業炎   突発的に思いついた。
633ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 16:05:30 ID:9c+aZbOW0
>>632
それで暫くやってたことがあるけど、落城を狙われると滅法弱いと思う。
逆に、大流星を狙ってくる相手だとサックの素武力10が偉大すぎた。

大流星でサック入れるとどうしても半分が人になるから、
陣略を考えると、混色にした方がいい気がするんだよね。
ただ、混色だったら破滅KJAの安定するんじゃないかっていう。
634ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 16:33:52 ID:OEITjdiM0
>>631 >>633
やっぱ呉単はきついのか
俺呉大好きだから単色がよかったんだが・・・

大喬 シュウタイ 女性 浄化 手腕 Gしゅうゆ
じゃキツイかな

635ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 17:08:51 ID:wySvWvAdO
でっきをつく
636ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 17:14:17 ID:wySvWvAdO
すまん、ミスった。
デッキを作るときにまず、ため開始したあとのことを考えるんだ。
相手に士気7のアドバンテージがある状態での攻勢をしのぐっていう状況ね。
そのデッキだとへやーぐらいしかないぞ?
しかも素武力も低い(1.5*2*2.5コスが軒並み武力割れしてる)から、ためるのに有利な状況持ってくのも一苦労
637ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 17:37:04 ID:OEITjdiM0
>>636そうなんですか・・・

やっぱまた作り直します
大喬は絶対使いたいだZE☆
638ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 17:48:54 ID:rsUmmKpzO
バージョンアップ後なら呉単でもいけると思うんだよな。

粘り、馬呂蒙、手腕、浄化、大流星+シュウユ、ショカツキン、リックンあたりで。

士気12まで溜めれるのを考慮して、相手に先に計略を撃たせるような立ち回れを心掛けるとかなら。

639ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 18:21:00 ID:fdLgvOro0
初めて書き込みさせていただきます。
バージョンアップ後ならば、槍孫策、馬呂蒙、虞翻、周姫、大喬+周瑜
とかはダメですかね〜?
低士気計略が多いので、タメ開始直後でも凌げるかも。
640ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 18:29:34 ID:aRjozTxSO
呉単で大流星そんなに厳しいか?
麻痺矢号令、太、手腕、柵爺、大喬

蛮勇、へやー、丁奉、浄化or柵爺、大喬

軍師は連環か極滅

相性はあるけど一品なら余裕で大尉も十分狙えるよ
慣れない内は貯めた後か最後のごり押しを奥義でごまかすだけでも十分いける

もっと上の世界は知らね
641ゲームセンター名無し:2009/02/07(土) 18:31:16 ID:OEITjdiM0
>>638
それならいけますかね

一応カードはあるんで、戦略的には士気12ためてから大流星開始って感じですか?
642ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 03:09:37 ID:eQonMuhpO
呉単だと粘り 将軍 柵爺 姉 好きなの1.5 極滅かな
槍策も良いけど粘りもなかなかだと思う
643ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 11:54:21 ID:BI6QWDYYO
とにかく大喬を落とさない→兵力確保

大喬・雄飛孫策・関興・朱治・穆皇后・回復奮陣

兵力150%+回復という、雄飛大流星夫婦デッキだ!
644ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 13:06:52 ID:QsoR89Af0
呉単で大流星だったら
大喬 ヘヤー で3コスは決まってるからあと5コスどうするかだな・・・

テイホー 手腕 カカ Gシュウユ
これでいけそう
645ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 17:19:21 ID:Jb6E6wYy0
>>643
士気が絶望的に足りないw
646ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 17:29:49 ID:QsoR89Af0
今日行ってきたが槍策 姉 ヘヤー グホン カントウ
で三連勝できた

やっぱ槍策はいいな
647ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 19:06:52 ID:y8cWpcnm0
>>643
某動画サイトで似たようなデッキの人がいるよ、よければ参考に
某アイドルゲームのキャラ名ICの人
それなりに戦えてたし面白そうだったが、やっぱりイロモノって感じだったw
648ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 19:11:59 ID:eUvGI/Gc0
>>647
うっうー?
649ゲームセンター名無し:2009/02/08(日) 23:55:20 ID:yTgLu4LM0
>>629
大歓迎ですよ、これからよろしくお願いします。

大流星は先日はじめてやりましたが、小流星とはまったく違いますね。
なかなか難しかったけど、あのゲージの減り方は病みつきになるかも
650ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 01:36:02 ID:g/vWtoqS0
>>648
うっうー
槍サック、人心、カカ、姉、穆皇后、回復陣
150%サックがピン落雷耐えて相手追い返したのはおもろかったw
651ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 08:58:46 ID:bnwE+sAhO
呉群大流星を久々に使ったが、UC小喬がイイ感じ。 柵、魅で士気2のピン浄化出来るし。まあほとんど端攻めが主な役目なんだがw
これで馬でも携えてくれたらなぁ・・・orz
652ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 09:12:24 ID:uae63RMH0
>>651
DS天をプレイする作業に戻るんだ!

話変わって
先日、SR太史慈(乱れ)を入手し色々デッキを考えてみたのだが・・・
考えれば考えるほどにR夏侯淵の方が良いという結論になってしまう。
属性無い、+0.5コストで 武知+1・・・
総士気が12になるのはメリットではあるが、果たして流星デッキで必要なのかどうか・・・

SR太史慈使ってる人いる?
653ゲームセンター名無し:2009/02/09(月) 09:41:27 ID:qgskCFX9O
乱れ¥は相方も優秀だからなー
クコ、地勢、暴勇、大水計、雲散とか。よりどりみどり。
654ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 12:59:39 ID:k8gqR2YsO
破滅大流星のパーツ作るとき高順、陳宮、大喬はすんなり決まるんだけど、残り3コスって誰がベストかな?太史慈へやー、将軍やら、柵爺、浄化、ゴリ辺りでいつも決まらん('A`)
655ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 14:18:43 ID:lpLkPQu10
>>654
槍2本、柵2枚はあったほうがいいと思う。
自分はへやー、浄化。
マッチ運さえよければ司空までいける・・・はず。
656ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 19:29:57 ID:k8gqR2YsO
>>655
司空?ハハハよさないか。こちとら1品⇔太尉のルーパー男ですよorz
あえて象もありかなと思う。色々試してみようかな…
657ゲームセンター名無し:2009/02/10(火) 19:41:42 ID:AXvNwI7VO
>>652
乱れシジー入りは自分も試行錯誤中なんだぜ。
前verは遠弓舞一喝乱れ使ってたけど、今は大流星。

武力上昇-1は許せるが¥が同じ計略を持った事は許せない、やるせない。
武力派弓なら虎痴あるから良いじゃん、¥は魏武のままでもさ…。

まともな乱れ入り呉単が思い付いたらまた書き込むわ。力不足ですまん。
658ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 02:18:40 ID:fKQNUJuf0
Verupしたらシジーはありだな
遠弓陣は地あまりなくても溜まるようになったし、
だが、呉単は妨害計略がないから、ちとつらいかもね
次Verなら シジー ヘヤー 流星 柵爺 グホンとかありかな?
今Verなら シジー シュウユ 流星 柵爺 呉国太で連環陣とか妄想してみた

659ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 15:28:56 ID:9tMQhxQaO
そのシジーは乱れ討ち?
660ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 18:03:11 ID:9HZklVKR0
流れとコスト的にわかるが、それでもせめて排出停止カードは明記してほしいな。
661652:2009/02/11(水) 20:48:01 ID:RB5LZQQf0
レスありがとう

>>657
やるせない気持ちはスゲーよく分かるわ・・・

>>658
なるほど、バランス取れてて強そうだ。
後者のデッキは週末にでも試してみる。
662ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 21:22:44 ID:xXOTkxHJ0
オケーイでいいような気がしたが、士気の関係で結構きびしいな
オケーイ、柵爺、大流星、弓孫権、韓当、浄化orパンチラ辺りで組んでみるかな
663ゲームセンター名無し:2009/02/11(水) 23:28:06 ID:zYZA6/nv0
>>658
次バージョンは乱れ孫呉の炎流星がクコ流星に取って変わる!
・・・のは、さすがに無理かもしれんが
柵持ちで、威力もハゲキャノンと同じだし、妄想じゃいけてるけどなw
単色で組めるのも強みだし、一度試したいが、肝心の乱れシジー持ってないorz
ばーうpまでにカードショップ行って探してみるか・・・
664ゲームセンター名無し:2009/02/12(木) 21:19:46 ID:0+8SrCAvO
>>663
乱れ太なら3枚も余ってるぜ…
アキバ辺りなら手渡しであげられるんだけど、今なら買っても100円ぐらいかな?
665ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 14:17:20 ID:F3QCW02c0
やっと大尉昇格戦にたどりついたわ。
柵をしっかり守って、誰が誰を射撃しているか(特に丁奉)をしっかり把握すれば
流星でもまだまだ戦えるもんだな。

しかし5戦中4勝ってハードル高い・・・orz
勝負するならバージョンアップ前の過疎ってる今しかねぇ!w
666ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 16:39:26 ID:gPvXdX3RO
過疎ってる時のがタチ悪い狩師と当たる確率が高い気がして、俺は昇格戦で足踏みしてるクチなんだが。
俺も昇格戦がんばってくるかなあ今日明日あたり
667ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 18:54:05 ID:e7PHWEf+0
今日昇格戦突破したよ。これで3回目の昇格。
ただ問題は証増えたこと無いんだよねorz

大尉以上になると求心が異常に増える。体感だけど4割ぐらい求心だった・・・
他は大徳、八卦、忠義、決起、神速とかのテンプレ号令デッキが纏めて3割
弓連環、呂布ワラとかの主流の消耗戦型1割
他の呉単やテンプレ外デッキが2割のなかでひしめいてる感じ

1品のカオスな状況と違って、テンプレに勝てるデッキでないと、即蹴落とされるよorz
668ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 21:15:58 ID:brWErqN70
>>667
そう? 証6〜7ループ大流星太尉だけど、求心・神速は1割くらいしか
当たらないんだけどね。
自分の体感的に多いのは蜀バランス落雷入りか決起系。

相手のうち、7割くらいはダメ計が入っているので地獄環境。
669ゲームセンター名無し:2009/02/13(金) 21:50:18 ID:LjEvPBJz0
>>667
んー、自分も証5〜8辺りだけど求心・・・というか、
赤い国にはそこまで当らないなぁ。
どっちかといえば精兵ワラ、サジ黄忠見たいな無号令なデッキによく絡まれる。
最高武力4だから素で枚数や武力高いと非常にめんどい。

あと最後になるけど昇格おめでとう!
次Verでは落ちることなく居座り続けられるといいね。
670sage:2009/02/13(金) 22:16:50 ID:gtrJ4DQW0
>>668
俺は証4〜6ウロウロ大流星だが、1品〜証2ぐらいの対戦相手はやはり667の言うとおりテンプレ系が多いような気がするよ。
668さんは安定して証6以上にいるようだから、求心が少なく感じるのだろう。
証5を越えると低品〜証2ぐらいの対戦が少なくなるから、その時のマッチ比率はあなたの言うことに同感だ。
ところで668さんは動画をうpしてないのか?
演舞場が始まって、俺よりも強い大流星君主の試合を多々見れて勉強できるものと期待していたが・・。
大流星動画のほとんどが、低品〜証1ぐらいの試合ばかりでガッカリしてる。
頼むww、俺に君の試合を見せくれ〜〜っ!!
俺に感動をくれwww

671667:2009/02/14(土) 00:24:57 ID:qAXjakoy0
少し上に行けば違うのかなー
苦手意識があるから印象に残ってたり、
そんなに長く居なかったからマッチ運が悪かっただけかも知れないな

無号令や蜀全般は比較的得意だし、もう少し上まで行って戦えるようにがんばってみるよ
672668:2009/02/14(土) 01:03:06 ID:w4bvdYQE0
>>670
前は演舞場に入っていたんだけど、今は解約して残しておいた動画も
どこに行ったか分からないんだよね。
また演舞場に入ったときには、どこかにアップします。
その前にバーアップの環境悪化でえらいことになりそうだけどw
673ゲームセンター名無し:2009/02/14(土) 01:32:29 ID:CYqKHen50
次バーで永続陣が弱体されると聞いてどうしても陣略の魅力から離れられない俺はこんなデッキを考えてみた。どうだろうか

姉 へやー 破滅献策 陥陣営 虞翻 軍師うましか

虞翻を皇帝陛下に変えてやってみたが真っ白が一瞬で消えるのは爽快だし、赤壁もそれなりに耐えてくれる。次バーの強化された虞翻先生ならきっとなんとかしてくれるはず!!


え? 生兵法だって?
674ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 14:56:10 ID:c5x3dO9z0
次Verを想定して
「SR呂蒙・R太史慈・R小喬・R呉国太・U張昭 G諸刃」
所謂麻痺矢流星を最近のメインにしてるのだが、敵が諸刃の上に乗ってくれればかなり強い。
麻痺矢効果もあって、姫の端攻めが通りやすいし。

新Verでは諸刃の範囲が大きくなってしかも武力0にするらしいから、今から楽しみだぜ。
675ゲームセンター名無し:2009/02/16(月) 22:42:19 ID:at7p69DQO
もうすぐバージョンアップらしいが、お前ら軍師とかまじどうするよ。
なんか一喝両刃がいけてる気がしてきた俺はもうダメかも

昔の連環外伝再建みたいな強烈なん帰ってこねーかな。

あと極滅弱体化がガセなんではないかと疑っている。
画像があがってるのをみたことない
676ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 00:17:14 ID:muKhoPvd0
>>675
小流星だけどかわらず呂蒙でいくよ
遠弓陣30カウント前後もつなら。
基本再建7:遠弓3ぐらいだからあんまり影響ないかな。

次ver増えそうな?臥龍をどうするかが悩みどこです。

R小喬、SR孫策、R夏侯淵、C董襲、C虞翻でやってるけど止めようがなさそうだ
677ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 03:15:54 ID:Nvkpe/0k0
臥龍は効果時間がやばそうだな
一回は凌いでも、効果時間中にまたやってきそう
対象をコロコロ変えられると陣形も崩れるし、
士気MAXから遠弓サーチと白銀突撃を同時にされたりしたら辛い

あと絶対乱れ臥龍が出て来そうw
678ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 10:30:32 ID:5omh/8SY0
>>675
軍師は今まで通り諸葛瑾でいくお。
ちなみに一喝諸刃はやったことあるが、微妙ってレベルじゃ無かったw
素直に連環使った方がマシっていう・・・

>>677
ハイパーデスコンボ大戦ですね、わかります。
679ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 17:05:07 ID:muKhoPvd0
今日10戦ぐらいやってきたけど虞翻溜め早すぎw
範囲も十分だったしこれは嬉しいな。
遠弓陣はmaxから使って20数カウントぐらい?でした。

肝心の臥龍には当たらなかったんだぜ・・・
680ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 20:58:14 ID:LGuNwJDeO
破滅陥陣営大流星を使っているけど、今乱れ臥龍に当たったよ。


厄介を通り越してるよ、あれは。

自陣に乱れを置いてあとはラインも上げてこないでひたすら臥龍。
臥龍を潰しに行こうとすると、さらに乱れも加わり一網打尽にされた。

遠弓陣ガン待ちよりも遥かに質が悪い。
681ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 21:42:02 ID:FdoD7ROz0
>>571のデッキで軍師を業炎に変えてやってきた。

孫呉の炎マジ便利。ただ、範囲はそこまでじゃないってことを意識しとかないと失敗するかも。
基本は厄介な槍or弓のピン焼きか、大流星無視して落城させるつもりで張り付く相手を焼くかって感じ。

雄飛は……強いんだけど、今までも十二分に強かったから+4でもあんま変わった気がしない。
計略そのものの修正より、今回のVerで環境がどう変わるかの方が重要だと思う。


諸刃と弓臥龍キツイですorz
682668:2009/02/17(火) 22:12:25 ID:g77cHVze0
呉群大流星でちょっと試してきました。
業炎は気持ち小さくなってました、ちょいキツイ。


で、新デッキ試してきました。
がっちり、馬呂蒙、手腕、孫呉ファイヤー、姉 & 業炎。

良い点
がっちりが使いやすい、孫呉が強い・早い・安い、地属性が7なので
業炎溜まるの早い、士気12溜まるので溢れにくい。

欠点
城ゲージを削られても美味しくない、士気効率がやや悪い。


臥龍はまだ当たってないけど、対策は業炎・・・ぐらいしか思いつかない。
683ゲームセンター名無し:2009/02/17(火) 22:37:57 ID:Nvkpe/0k0
孫呉の炎、屍、クコあたりを試してきた

クコは単体に対しては、ほぼ以前と変わらず
手前になったから号令捌くのが辛くなった。複数入れるのは至難

屍は+10は偉大。ただ手数が足りなくなりがち
弓サーチや小喬の活用が肝っぽい

孫呉の炎は死んでしまえw
R甘寧に2回打ったけど、両方ラグなのかダメ入らなかったw
ちゃんとダメ入る演出もあったのにorz
溜めは早かったし、ラグさえなければ実用レベル
684674:2009/02/18(水) 00:07:41 ID:d8y8lMjv0
諸刃陣、麻痺矢or連環と組み合わせると鬼性能だわw
縦範囲がカード二枚分位に拡大したから麻痺矢が活きる。
再起されると終わるのは業炎と一緒だけどね。

虞翻砲は、激励と組んで連発するのも良いかも。
てか前Verでも十分過ぎる程戦えた。
685ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 08:46:35 ID:zRgTRMNSO
大喝が強くなったと聞いて大喝大流星でやったが中々いい感じw
大喝が1部隊で+3なんで、相手固まる→大喝。バラける→各個撃破で案外なんとかなる。なによりd兄が地属性なのが(・∀・)イイ!!
686ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 10:12:56 ID:lN4pBq/7O
乱れ弱体化との噂も聞いたんだが、そんなことはなかったぜ!
柵内から撃つ分にはあいかわらず。遠弓陣はなくなったが、まあよし。

ただ上にもあるんだがクコの汎用性が落ちてるんで、単体超絶と一部号令メタには雲散のがいいかなと思ったり。

乱れ流星の兄貴たちは今回もクコ?
687ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 22:07:06 ID:F+2mXZN70
精兵戦陣ワラ流星は戦陣が永続じゃなくなったから死んだと思ったけどそんなことなかったぜw
精兵戦陣に武力上昇の兵書つけて+4だからちょっとした号令ぐらいの強さになるし、
号令デッキ相手には今の仕様の方がいいのかもしれないな。
688ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 23:19:18 ID:V8BOVoSvO
>>686
伏龍の遠弓麻痺矢25Cが怖いから曹植かな
今日やったら一度も当たらんかったけどw

結構空気だから、相手が固まって号令打ってきてウマーなことも

なんにせよ超絶が流行るんなら選択肢としてはありだと思う
689ゲームセンター名無し:2009/02/18(水) 23:37:17 ID:Hv9wEXAxO
>>686
範囲はあれでも効果は相変わらずだし、全凸とか怖いから呑狼で

臥龍は来たらうざそうだけど全然あたらないw
臥龍麻痺矢来てもとぅがいがなんとかしてくれるはず………
690ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 01:27:06 ID:ML10WMcd0
とりあえず、まだ乱れ流星はいけそうだな
淵 流星 テイフ 柵爺 クコ 曹植でやったけど
遠弓戦法が地味に+4になってるのが痛いぜ
雲散と乱れは必須だと思う。
今回は1.5にピンとくるやつがいないわ・・・
691ハーフ・ザ・ニュー:2009/02/19(木) 01:52:03 ID:rgZiIVHL0
こんばんは。ハーフ・ザ・ニューです。
2ヶ月後が楽しみですね。
4月は何と・・・KOFの最新作がアーケード街に登場!
まあ使うのは最初から決まっています。
もちろん日本古武術系の技を使用するキャラです。
この場合は日本人でも外人でもどちらでもOK!
そうなると・・リョウ・サカザキとかタクマ・サカザキ
あるいは藤堂かすみやギース・ハワードになるのかな?
ユリにリョウと同類なんですが・・何かが違う!





692ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 09:09:31 ID:XNjmFYniO
>>690
程普遠弓下がってたんか…(´・ω・`)
これじゃ更に出番(ry
693ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 09:31:52 ID:HhXtkDmxO
>>691
>アーケード街に登場!
アーケード街には登場しないと思うんだ
694ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 09:34:20 ID:+BTYvjqi0
>>690
程普何も悪い事してないんじゃ・・・
それ以前に使われ(ry


話変わるが、三連続で臥龍に当たったぜZE
士気5で自軍が壊滅させられる様は、まさに臥龍。
こっちも計略使って応戦すると効果切れるまで逃げられるという・・・
↑のレスの通り、曹植は必須かもしれない。
695ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 09:48:33 ID:J35MYjzg0
wikiの3.12情報みてたら小流星の攻城力上昇(23.5%)とかなってるけど
セガがこんなうれしい修正やってくれてるわけないよね?
696ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 10:00:00 ID:5NGjeHiFO
>>695
.NETで確認したけど23.5で間違いないよ
騎馬単雲散求心相手に名君でラストを凌げるのは良かった
697ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 16:34:43 ID:11X0BKt70
UC呂蒙が新バージョンで強化されたと聞いて、
R小喬・UC呂蒙・UC韓当・C顧ヨウ・UC李儒・Cリカクシ 軍師再建
という中盤までは、毒と一気呵成・柵で城を守って、
最後に再建で勝つる!
・・・・・という厨デッキを考えたところで、
このデッキの致命的な欠点に気づいてしまった・・・。
誰か・・・このデッキに一番良さそうな軍師を教えてくれまいか?
698ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 16:57:28 ID:+nikHBGZO
>>697
素直にUC呂蒙を蛮勇かヘヤーに変えろw
留さんでもいいぞw
699ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 17:28:29 ID:11X0BKt70
>>698
そうか・・・・!!
再建を使いたかったらUC呂蒙を外せば良かったんだな!
・・・・・これは盲点だったぜ・・・・・!!
台詞もかっこよくなった事だし、LE孫策で天命に追いつかれてみるよ!

コメどうもありがとう!
700ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 18:42:53 ID:+BTYvjqi0
>>699
まさか馬呂蒙と軍師呂蒙の名前被りに苦悩する人間が現れるとは夢にも思わなんだw


一方、強化された虞翻砲と激励を組み合わせたデッキを使う俺に死角は無かった。
701ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 19:47:25 ID:11X0BKt70
>>700
あまりのUC呂蒙の武闘派っぷりに軍師にも存在したって事忘れていたんだ・・・。

虞翻砲と激励は相性ばっちりだと思うが、
姫と舞いって・・・かなりコスト重くないか?
702ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 20:06:16 ID:p5PAHjyq0
すみません、防柵再建はゲージ依存はありますか?
MAX以外で打つとしょぼいですか?
703ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 20:45:00 ID:/oZi3kdg0
>>702
人属性小流星のみ、一度目の号令の時(65カウント前後かな?)
そのぐらいに使う時でも柵全壊→耐久度白ぐらいにはなってたような
初期耐久ぐらいには戻るんじゃね?
(ゲージはたぶん半分3/5ぐらいたまってたはず)

うろ覚えなんであってるかはわからないです・・・
704703:2009/02/19(木) 20:54:38 ID:/oZi3kdg0
すいません追記

柵の初期耐久が5?6?で溜まってからなら8だからそんなに変わらないかなと個人的には。
自分が使うタイミングではダメージ受けた状態で再建されたことはないはず。

溜まるの待って使ってる方っています?
再建の時はぜんぜんゲージ気にしてなかったんだぜ・・・
705ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 22:29:03 ID:QQ+K5Csw0
柵単流星使ってるから奥義再建はかなり重要なんだぜ。
ってわけで質問の答えとしては
再建はゲージに依存してるね。
どのタイミングでどのくらいの強度で復活と、細かい数字は分からないけど
ゲージ7割ほどで耐久度4くらいかな?(1回叩かれるだけで色が黄色に)
MAXで使うと耐久度8ほどで盾のエフェクトついて復活。

確かこんな感じ。ちなみに相変わらず無傷の柵には耐久UPの効果はついてない。
だから可能な限り溜めて使ったほうがいいけど、溜まってなくてもそこそこ使える。
706ゲームセンター名無し:2009/02/19(木) 23:13:13 ID:+Wl+hDBY0
言われてるとうりゲージ依存あり
ただ、柵の内側に入られると奥義の意味無いし、
少しでも遅いとピンボールになって一瞬で柵が壊れたりするからな
たとえあと1CでMAXでも、タイミングなら迷わず打つべき
707ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 01:34:52 ID:mpAcKU1U0
おお、結構ゲージ依存度あったのですね
耐久4と8じゃ大分違うなぁ・・・

とはいってもやっぱりそのタイミングで打たなきゃ腐るしなかなか難しい。
多少は意識して使って行けばいいかな。

レスありがとう!
708ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 07:47:47 ID:7YkgFmTeO
いつも3〜4品をループしてるヘタレだけど昨日太尉にあがれました。
デッキは槍策 大喬 丁奉 虞旙 太史享。
ダメ計持ちにあまり遭遇しなかったとはいえ槍策がかなり強かったです。

自分が使ってもこれだけ勝てたので太尉に上がれない方、槍策をお勧めします。
駄文失礼しました
709702:2009/02/20(金) 09:13:50 ID:bO+GiCT0O
みんなありがとう
710ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 09:34:30 ID:6kSDwp71O
>>708
おめ!
軍師は極滅すか?
711ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 09:45:20 ID:UCTrerE70
>>708
ただでさえ弱点が多い大流星に、さらに弱点多数の槍策か・・・
号令見てから雄飛余裕でした^q^
は、出来そうだけど・・・ 素武力で押し込まれたときはどう対処してます?
あと軍師が気になるなー
712ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:41:59 ID:bO+GiCT0O
さっき防柵再建LV12をゲージMAXで撃ったら、鉄板が付きませんでした。
兵略レベルに依存しているのですか?
713ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 14:56:29 ID:pozuVSRY0
机上の空論でデッキ組んでみた
呂蒙 周泰 小流星 孫権 虞翻 極滅
ロマンすぎるけど呂蒙どうなの?そんなに強いの?
714ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 16:37:35 ID:UCTrerE70
>>712
依存してる。LVナンボで耐久度が幾つとか詳しいことは分からないけど。
LV15で耐久度8は確定。

>>713
蛮勇と違って死なないし、数カウントなら乱戦も強い。
移動速度が上がらないってのが辛いが。
知力さえ気にしなければ良カードだよ。
715708:2009/02/20(金) 18:01:09 ID:7YkgFmTeO
>>710
>>711
軍師は陸遜でほぼ連環一択です。

>素武力で押されたら
部隊を絶対に落さないように立ち回ってます、城ゲージは落城しない程度にくれて。
ってこれは基本ですよね…
ただ昨日やったかぎりでは素武力で押されるという展開はなかったです。

716ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:01:56 ID:7YkgFmTeO
上げてしまった…
申し訳ないです。
717ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 18:22:30 ID:DwcQgqeSO
流星減りすぎ…
718ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:12:27 ID:IDECu5YzO
流星雑魚過ぎ…
719ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:26:18 ID:uSCPJlJK0
うぷ後初プレイしてきたが、城ダメ上がったおかげでの勝利が何回もw
騎馬単相手がかなり楽になった
720ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 20:33:25 ID:TNg5IfuYO
遠弓陣の撲滅と呉の減少で大流星が結構成功しやすくなった

へやー・大喬・テイフ・手腕・カントウ・チョウショウの5枚柵手腕大流星デッキ

軍師は防柵再建
721ゲームセンター名無し:2009/02/20(金) 23:55:25 ID:HfUJxMHnO
>>719
時間にもよるけど、騎馬単相手は防衛に士気を割くより流星落としてリードを広げた方が有効な場面も出てきたな。
2発落として47.1だから騎馬壁5発ぐらいならスルーできるのはいいね。
これで神速が多少楽になった。
722ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 00:06:56 ID:M7+xeBrbO
丞相クラスで流行ってる6枚流星のレシピって分ります?総武力19らしいですが
723ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 01:08:32 ID:si4AjlX2O
>>722
多分
小喬 乱れ淵 小再建 呑狼 賈華 虞翻@再建
だと思う

ついでに、今日二品から証3っになった!
小喬 とうがい 乱れ淵 呑狼 董襲@混元
あらゆる陣略が弱体化されたなか据え置きの混元は強いw
真ん中混元で乱れ射てば決起も余裕だった
724ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 11:37:44 ID:tE9kDzP9O
お前ら好調みたいだな。
俺はまた昇格失敗したけど希望は出てきたよ。

メタの中心は決起になんのかね。武将ランキング的な意味で。
725ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 13:28:51 ID:quNezwLqO
俺も昨日初めて太尉になれた。
今の環境なら、流星はかなりいけそうですよ。
俺は乱れ駆虎六枚流星で程普入れてるけどいい感じだった。
しかし、バーアップしたらデッキボーナスが50から40に減ってちょっと悲しい…
726ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:47:03 ID:gZy0mn6A0
なんだなんだ、いい報告が多いじゃないか。
俺は麻痺矢流星in諸刃で華麗に6連敗してると言うのに・・
727ゲームセンター名無し:2009/02/21(土) 23:58:57 ID:Tzzae1zv0
しかし流星ダメうpはずっと使ってる身からすると本当に大きいな
2発で5割近く削れるから決起号令とかは今まで以上に楽になったし
馬壁2発が武力や乱数次第じゃなくて100%セーフなのもありがたい

壊れたわけじゃないから流星デッキが流行ることはないと思うが、
スレ民的には勝率上がるとおもうよ

>>726
まあ麻痺矢デッキ自体が全突強化や連環弱体で向かい風だから・・・
速度インフレがこれ以上進むと麻痺矢も呉も流星も、皆で心中するしかなくなりそうだ・・・
728ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 00:26:49 ID:1os15yjDO
>>723
サンクス、それでやってみて司空ループから抜け出して丞相昇格戦が見えて来たぜ!
つかダメが大きいから下手に妨害や槍兵出すより二発目落とした方がいい場合が多くなったね
729ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 02:22:03 ID:Kl0hndlcO
牛金がまじつえーww
730ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 05:18:33 ID:DTkxDiVPO
ランキング見たら流星の勝率が凄い事になってるなww
731ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 08:51:15 ID:yj1dCcYs0
我らが流星の姫さんランクイン!!
あまり嬉しいので転載。

第88位 1158pt
呉012 R小喬/人
勝率:60.6%/撃破:0.32
週間順位変動
120 133 140 139 88

私は普段勝率下げていますが昨日は調子よくて貢献できたのが嬉しいです。
732ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 09:35:38 ID:GMkENnoM0
ごめんね・・・僕が勝率下げる作業に加担していてごめんね・・・
733ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 11:18:21 ID:pmzwddld0
>>732
俺もだ
皆の者すまぬ…
734ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 12:09:24 ID:KauJt/E20
   。    。.:・ .:・  ゚ ,。  *:  :・゜   ゚・.。   +     。 ゚
      .*・゜  。:    .:*゜ :・゜  ゚・:  ヽ  ゚*:.。   ★    。      *
    。・゜   .:・ / 。.:・゚    ゚・:   :・゜  ゚:.。   ゚・*.   *..。   .  .  .
   .:*゜    ★ /.:・゚  +。  :・゜   ゚・*:   ゚・.    ゚・:.。  ゚・:。.
 ★       /        ゚*:     :・゜   ゚:.。    ★    *:..★ :: : :・゚・。
       .:*゜/    。:'゜  :・゜ ・   ゚・*:ヽ    ゚*.          ゚・.   ,
     。・ ★    :'゜   ゚・:      ★。 ゚  *  ゚*。  
         . .... ...: : :: :: ::: ::::::::;; : ;''; :: ;'';:: ;; :::::::::::::::::: 今日も負けたよ…
     : : :: : ::: :: : ::: Λ_Λ  ;; :::::''::::::::'':::: ;; :::::::::::::::::::::::: ___∧__  ::
     : ::: : ::::::::::::::/:彡ミ゛ヽ;)ー、 :: ;'''; :::::::: ;; ::::::::::::::::::::: \_ ,-‐- 、_/ :::::
     . . : : : :: : : ::/:::/:: ヽ、ヽ、 ::i :::: ';,;' :::::::: ;; ::::::∧∧:::::::  〈从 从l i  :::::::
   . : : : : ∧_∧/ ::/∧_∧. ヽ .l::::::::::::::::::::::: ;; :/~)(~ヽミ::  ノ/~)(~ヽゝ ::::::::
      ̄'(;;;::::::  )_ノ(;;;::::::  )ヾ_ノ ∧ ̄∧ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄ ̄
  /  /⌒:::::⌒\:/⌒:::::⌒\ /⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ
     y;;;;;:::::::::::::  y;;;;;:::::::::::::  /;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; | 明日は勝てるといいな…
     |;;;;:::::::::::: ノ |;;;;::::::::::: ノゝ|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ        
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  /' ̄l;;;;;;:::  / ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
735ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 13:14:48 ID:DiIXNZMC0
魏呉流星に雲散の計入れたら範囲がめちゃ広くなってた
前VERのクコぐらいあった
MAX決起を雲散×2で4体消せたw
陥陣営対策にもなるし使ってみそ
736ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 17:40:59 ID:qxg+XYkN0
・・・え?
雲散の計って元々連環を一回り小さくしたくらいの大きさ無かったっけ?
737ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 19:12:28 ID:Kl0hndlcO
元々雲散計はでかいよ………
738ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 20:31:36 ID:C1+qNIymO
たった五日間ぐらいで大尉から丞相になれてしまった。
たぶん今バージョンは流星は当たりだと思われ。
勝率も70%と未知の数字だよ。
739ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 21:03:01 ID:MDsnk5HZO
おまえらおめでとう。
よければデッキとか教えてくれ…
740ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:05:31 ID:1os15yjDO
ミラーマッチが予想されるけど、対流星で心掛けることとかありましたら教えて下さい
741ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:14:25 ID:tWpcJeihO
>>740
流星対決は陣略敵陣張りなどガチンコ勝負に持ち込む。
お互いに流星打ち合ったんじゃ引き分けにしかならないからどっかで殴りにいかなきゃならないからね。
742ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:37:07 ID:YXP+COgfO
>>740
乱れ撃ち入ってるほうの勝ち。
両方入ってたら知らん。
743ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 22:43:06 ID:khzLEQNT0
弓連環が減ったのが嬉しい。
744ゲームセンター名無し:2009/02/22(日) 23:49:00 ID:UUCmyeMuO
名君流星以来の流星が強い時代きたな
俺もあっさり大尉になれるわ10連勝するわ、なんだよコレ、おかしいだろ!って気さえする

まぁ、対策されるまでの短い夢だとは思うけど

745ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 00:07:14 ID:ZvetAitw0
まぁ流星が強いといってもマイナー以上になることはない訳だがw

一品だけど、たしかに以前ほどのプレッシャーを敵デッキから感じないね。
多分奥義全般が弱体化して力押しがしにくくなったからじゃなかろうか?
746ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 02:45:15 ID:8kH7dtyl0
>>744のデッキが知りたいと思うのは俺だけか?
747ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 03:37:41 ID:TwhDyMAq0
今日の店内頂上がゴウ対虎だったんだが、そのときゴウが流星デッキ使ってた。

小喬 U荀攸 韓当 U荀イク 呉国太 SR甄皇后 顧ヨウ 軍師防柵再建

だったよ、参考までに。
748ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 03:49:49 ID:BtLHi/KN0
>>747
なんという柵ワラ

ちなみにどっちが勝ってた?出来れば試合内容や柵の配置も
749ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 04:01:51 ID:TwhDyMAq0
ゴウ(流星)VS虎(全凸)で勝ったのは虎。
チラ見しただけなんで内容はあまり覚えていない。スマン。

確か、虎が馬壁1発のリードで終盤に入ってから、
→両側の柵を残し馬超が城門攻城に行く
(この時点で虎側は2部隊落ちていて、馬超ホウ徳も兵力半分ぐらい。ゴウも3部隊ぐらい落ちてた)
→その状態でゴウ左下で流星ため開始
→虎がホウ徳の人馬一体で小喬側の柵を壊しに行く
→ホウ徳一人に駆虎
→城門にいた馬超がそのまま横にスライドして小喬と乱戦し、そのまま潰す
ってな流れだったかと。

柵配置は ×▽× こんな感じ…で、分かるかな?
750ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 04:30:50 ID:BtLHi/KN0
>>749
d、なんという顔文字配置
大水計+駆虎という強力な計略があるものの、総武力がとんでもないな。

特別進軍もあるし今度使ってみようかな
751ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 09:38:41 ID:Lbphbkos0
>>750
言われて気づいた。総武力14とか凄すぎだろw

人それぞれだとは思うが、小流星使うにあたって総武力いくつくらいを目安にデッキ組んでる?
防柵の枚数も影響してくると思うんだけど、自分の場合は20。
たまに総武力23くらいの流星デッキを見るが、「武力高ぇw」と思ってしまう。
752ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 10:00:49 ID:I7Bxf1UB0
>>751
5枚なら22、6枚なら19かな。コレ未満だと守りきる自信がないっす。
今のデッキは24かな。
753ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 10:13:06 ID:QCSu9tuQ0
テンプレ決起を使っているが柵多目の流星デッキは苦手
業炎しかれてたりしたら(TдT)
754ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 10:27:27 ID:BHA9uQdnO
真君の流星と当たった。こっちも柵7、呉単。
755ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 11:33:29 ID:lyiI/SAEO
6枚総武力23は高い方だったのか‥
756ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 14:46:39 ID:Lbphbkos0
>>755
スゲーなw
R留賛・R小喬・Cリカクシ・U張昭・U李儒・Cゴリ てところ?

参考までにデッキを教えていただけないか。
757ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 19:07:49 ID:aOAhDLd3O
なんか妹ばっかりが明るい話題で姉の話題が少ないな
姉妹両刀使いとしては姉がおいてきぼりで少し淋しいぜ


流星が流行ったらメタで大流星の時代こねーかな
758ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 19:50:55 ID:smZvdHh90
>>751
流星の場合は武力は気にしてない派。
武力の低さを補えるものがちゃんとあれば割とどうでもいい。
自分のも総武力14〜15辺りだけど意外と困らないかな。
ただ、回復系や枚数多目だと延々と攻められてきついけど。

なんか今Ver低武力の弓の威力が高い気がする。
759ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 20:21:24 ID:W//UdvvIO
>>751
俺も758と同じく武力なんて飾りですよ派。
でも今のデッキは6枚の柵4伏1で総武力20あるから比較的戦いやすいかも。
でも昔からの苦手意識があるからかもだけど回復系はホントに辛いね。
あとR甘寧。あいつだけはダメだ…
760ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 21:12:21 ID:Tx8lTaTq0
流星がこのVer美味そうなので
忠義→求心から流星に乗り換えます⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
761ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 22:07:50 ID:/QnaF1K90
みんな低武力でもいけるんだ...
私は武力がないときついので
今のデッキが5枚総武力22、前のデッキが5枚23です。
クコ乱れ撃ちも使ってみましたが、
私には戦線を維持できませんでしたorz
762ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 22:10:22 ID:2+VfnF+eO
あんまり妹使い増えてほしくないな…
763ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 23:01:00 ID:4j6Hf/TDO
みんな調子良さそうなのに、いきなり35式と当たる俺涙目
764ゲームセンター名無し:2009/02/23(月) 23:11:23 ID:CJmORyk50
>>763
オレは決起ばかりに当たるぜ。

屍流星を試してきたが、うまいこと3連勝できたよ。
ラストのバンザイ決起を武力12の小喬で守り切ったときは、
なんかオレ自身やり遂げた感だった。

粘りカンネイでもいいかなと思ったが、粘るより武力あげたほうがいいような気がした。
知力8だから、間違って伏兵踏んでも前線維持できるのが素敵だったぜ。
765ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 00:45:42 ID:IScCni510
低武力でもきっちりと弓タゲ集めればかなり削れるよ。

遠弓陣の射程って伸びたよね??
766ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 01:16:35 ID:pi3aDy55O
某氏が強いと言っちゃったので増えるだろうね流星。
次回に死に調整こないか今から心配する俺。
767ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 01:33:21 ID:auYRXFpZ0
次はたぶんカード追加か大戦4か新ゲーなんじゃないかなぁ…
まぁ今の春を楽しんでおこうぜ
768ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 01:50:11 ID:Ur5iytaiO
これから増えるであろうワラワラを乗り切れるかだな。
769ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 03:23:15 ID:Ppb6HLPy0
70位台って名君流星時代と同じくらいね
ジプシーはみんな決起行って下さい…w
770ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 04:10:10 ID:b908G4YQO
乱れ雲散魏武、乱れ大水計求心にマッチしたオレ涙め
771ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 06:39:30 ID:flqL759EO
バージョンアップ後初めて小流星と対戦したら城ダメでかくなっててビックリした

前バージョンの城ダメってどれくらいだったっけ?
772ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 08:35:38 ID:m2FqOzjr0
23くらい → 17くらい → 元通り

大戦1からずっと安定してたのに前Ver.が不遇過ぎたんだよ。
773ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 09:12:50 ID:WoBKcagZO
値だけみればそう見えるが、大戦1と今じゃ全兵種の攻城力が全然違うだろと

今の流星は強いな
774ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 09:49:18 ID:SJnSvfIAO
名君最盛期にはかなわんがな
あの頃は相手に申し訳ないと思ってしまう強さ
775ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 10:22:50 ID:idJ33wsv0
>>774
うむ、あの時は名君強かったな・・・
しかし、必ず質実と浄化入ってたけど・・・
776ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 10:34:54 ID:Ye4wrYYFO
流星使い達よ…今まで本当に辛かったな…
…さあ、反撃開始だ。
今までその両目に溜め続けた涙を流星に変えて
敵城の形が無くなる程のメテオストライクをお見舞いしてやれ!





俺は麻痺矢号令で君たちを狩る準備して待ってるから
777ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 11:10:08 ID:0G6BBOIv0
麻痺号令は別に辛くもなんともない件について
778ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 11:10:44 ID:n5qVYcz+O
>>775
おいおい、名君が一番ヤバかったのは流星招来の頃だぞ
779ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 13:18:34 ID:SB1vQTjUO
SR名君懐かしいな

でも勝ち弓麻痺矢に入ってた名君のが狂暴だった
780ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 13:28:58 ID:idJ33wsv0
>>778
それは、流星名君の組み合わせがやばかったとき。
名君単体がやばかったのは、徒弓がはやってたとき。
781ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 14:28:02 ID:n5qVYcz+O
>>780
いやいや、だから1.1くらいの名君は範囲は自陣全体、効果時間知力1に30以上、
攻城力0.1倍以下と徒弓時代の名君の全てにおいて倍以上の効果があったんだが・・
おまけに浄化もほとんどいなかったし。でも流行って無かったし名君かけてスルーする戦術も
確立されてなかったら暴れなかったけどね。
782ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 14:58:53 ID:qPSfxmxt0
流星強化されるのは嬉しい。
それによって流星使いが増えるのはもどかしい・・・。何だろうこの気持ち。

>>781
名君掛けられた時はまさに「驚け!」状態になったわ
783ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 15:23:50 ID:4gpo9+tn0
>>782
お気にだったマイナーアイドルがある日突然ブレイクして手の届かない存在になってしまった感じに近い
784ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 16:18:11 ID:2QGadas1O
どうも、ジプシーです。
流星が強いと聞きましたので
今後流星デッキでがんがん勝たせてもらいます
小橋萌へ〜
785ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 17:07:59 ID:QKhNOteKO
意外と煽りに来るのが遅かったな
まぁ好きにやれよ
786ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 17:18:21 ID:qXug4pWe0
>>784
3・01武道館で復帰するから楽しみだな
787ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 17:36:27 ID:oE0KY5cyO
>>784
武道館では小橋は第一試合だから気をつけろよ。
788ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 17:49:52 ID:SJnSvfIAO
どーでもいいけど喬
789ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 18:01:05 ID:QKhNOteKO
小橋建太
790ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 18:13:20 ID:uptMLMH1O
知り合いが○君の7枚流星にあたってたが‥廃停とは恐れいりました(笑)
791ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 18:56:44 ID:n5qVYcz+O
>>790
よろしければその流星デッキを書いて頂けませんか?
792ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 19:37:32 ID:DSAJHK8j0
>>787
まじか。病気で路線変更?それとも全試合クライマックス的な?
793ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 20:46:05 ID:laHqyqmzO
SR祝融 キョウイ 小喬 猛優 虞フォン 回復陣

これで10回は戦える!
気がする
794ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 21:28:27 ID:nBoD9nw60
今バージョンになって急にデッキレシピについて口が堅くなったスレ民は空気読めてると言わざるをえないな。

いや普段はいい人たちなんですよ?
795ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 21:34:31 ID:kwzP+7hpO
アシミニ、真君の流星デッキレシピはマキシィにあったよ
796ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 22:03:00 ID:uptMLMH1O
>>791
すまぬ、それなりに有名人のデッキばらして本人に不利益になったら申し訳ないので。
でもブログ見たらある程度予想つくよ。
797ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 22:22:45 ID:OCv92l9T0
よっしゃ
アイバーソンのデッキ書いてやるわ

UC韓当 UC荀イク LE夏候淵 UC張紘 R小喬 C賈華 軍師 呂蒙  
798ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 22:55:15 ID:m2FqOzjr0
今Ver.で遠弓撃陣が微妙になったので防柵再建(柵4)メインに切り替えたが
恐ろしくパワーアップしたように感じてびっくり。
よく考えたら「柵」って永続するんだもんな、せっかく壊したのに陣略が切れた頃に
耐久力8がズラリって脅威そのものだわw

というわけで現在大尉昇格戦中。あと3つ!
799ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 22:56:16 ID:Ckt2TA4LO
>>797
すごく、普通です…
800ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 23:05:36 ID:ATg8Qnv90
>>798
何だか知らんが柵をわざわざ全部壊してくれる奴が多い
その壊してる時間で攻城され方がこっちはきついんだがなあと思ったりもする

全柵にダメージ入ってるから再建叩いて全強化美味しいですw
801ゲームセンター名無し:2009/02/24(火) 23:20:46 ID:ZBu4vZUbO
乱れクコ流星に曹植入れてみたけどクコいるから雲散使う機会がほとんど無いな
つうかNETみたら総武力19とかになってた
けどそれでも大尉で勝率五割だったからやっぱり現verの流星は強いわ
802ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 00:22:34 ID:HzMK5Gj40
8枚の総武19って普通に前Verでも結果出してたじゃん
803ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 01:07:15 ID:7Z5w9DqQ0
八枚乱れクコ流星とかすげーな
俺はどうやっても6枚にしか出来んかった

まあ流星で総武19とかデフォだから、特筆すべきことではないな
同じデッキで前より勝率上がったならオメ
804ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 01:17:13 ID:k4C6VOLnO
>>803
>>802は流星と一言も言ってないぞ。
多分8枚苦楽のことじゃないかと。
805ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 01:45:48 ID:HDHnkdX1O
ここで5枚武力28だぜ。って言って求心の話したらおかしいだろ?
なんで苦楽の話になるんだよ
806ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 01:50:16 ID:bSSTqQAUO
遠弓撃陣の兵書に遠弓強化つけてる人っている?

Wikiには「自陣最奥から敵城まで」って書いてあるけど本当だろうか?

今は範囲拡大付けてるんだけど、なかなか簡単に変更できないから教えて欲しい。
807802:2009/02/25(水) 01:54:55 ID:HzMK5Gj40
6枚だった超絶すまん
808ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 01:57:41 ID:R7zdGYPG0
普通の青の国からやって来ました
これからよろしくお願いしますね^^
809ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 02:33:41 ID:k4C6VOLnO
>>805
流星で8枚なんてありえないじゃん大流星ならともかく。

と思ったら>>807め、ただの勘違いか。
810ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 03:28:19 ID:nUHT1OR3O
つーか乱れが入ってる時点で8枚は有り得ないじゃんw
811ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 03:44:25 ID:pvYINS160
まあ、乱れ以前に小喬が1,5コスなんだけどネ
812ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 04:54:50 ID:eEulNUSK0
根っからの雄飛使いなんだけど、最近の環境にゲンナリしてきたんで気分転換兼ねて流星してきた。
今verの低武弓のダメージが大きくなってるのとグホンが気になってたし。
ひねくれ者なんで敢えて大流星にしたけど、流星は流星で違った楽しみ方できるんでイイね。
大流星落城はクセになりそうだwww

グホンはいいわ。守備でしか活用できそうにないけど5士気であのスペックは優良だね。
それ以上に自分的に収穫だったのが呉国太(`・ω・´)
今まで1コス柵・魅・色気の特技要員としか認識してかったんだけどさ
実は守備弓って隠れた良計略だって気付かされた、
813ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 07:58:22 ID:ej+xysDg0
鼓舞舞って風周姫的なことできるんじゃねぇの?
814ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 08:12:44 ID:w2rzVSBu0
武力差が出にくくなったみたいで武力29精兵流星使ってた俺涙目な環境だなおい
815ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 11:11:13 ID:T01l6mvbO
七枚流星使ってるけど、みんなはどんな感じで柵置いてんだろ…


俺は真ん中四枚、両端三枚みたいにやってるけど……
816ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 11:18:44 ID:o31OSEg+0
なんか最近将軍をちらほら見るようになったような…。
遠弓で射殺される危険性が多いのは怖いな…。
817ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 11:54:25 ID:PEhbMY15O
姫が37位とか…
ちょっと勘弁してほしいぜ。

柵ワラ流星のメタって何になるんだろな。
まあ高武力弓がいたらキツいのは間違いないけど。
818ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 12:21:59 ID:2GgJrtVTO
>>817
陥陣営で柵を壊せば良いんじゃね?
あるいは張角で柵を貫通するとか。
819程普さ:2009/02/25(水) 12:23:38 ID:QvZ27UJ3O
流星デッキ要因兼流星メタとして呼ばれた気がした
820ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 12:39:05 ID:f4HGWJn60
呉の敵は呉という言葉があってだな。
821ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 13:02:54 ID:qRWLU1Jh0
基本的な質問ですまんが、ため中に雲散される?
822ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 13:15:44 ID:FqtHriJ1O
今の流行りは魏呉の6枚構成みたいだけど、みんな姫と対になる1.5コスは何入れてる?
俺は弓防護の人にしてるんだけど、流星対決や苦楽が増えてるから遠弓おじいちゃんに変更するか迷ってる。
ただ舞デッキ以外が相手だと活躍の場が限られそうなんだよな…
総武力低めの流星に開幕伏兵があるのはそれだけでだいぶ凌ぎやすくなるし。
823ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 13:18:27 ID:o31OSEg+0
>>821
ため中にはされないが発動後に雲散食らったら消える。

本当あんまり使用率伸びて欲しくないな。5%削るダメージ上がっただけでこれかよ、マジ勘弁。
次回で大幅弱化食らったらどうせ捨てるんだろ?お前らみたいな下半身野郎に穢される位ならいっそこの手で小喬を…!





捨てる!
824ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 13:25:28 ID:f4HGWJn60
流星が流行るなら、大流星で仕留めるしかないな。
大流星をメインに使っているけど、大虎を使っているからなんともないぜ。
825ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 13:29:36 ID:XVLgaChg0
たわけたことを!

メジャーになろうが打ち捨てられようが常に姫とともにあるのが我らの定めであろうが!
俄か使用者が増える事もまた一種のマゾプレイだと思って精進するがよい。
826ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 14:04:39 ID:o31OSEg+0
>>825
あ…アンタはもしや…!?

そうだよ、俺間違ってた…。大戦が終わるその日まで、流星を使い続けると心に決めていたのに…。
それを、ちょっと環境が変わったからって…。自分の愛を貫き通せばいいだけなのに…。!
俺は流星使い失格だッ…!
827ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 14:23:53 ID:oYzkkafdO
なにこのスレ
きもい
小喬は俺の嫁だから
弱体化されるまでは
828ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 14:35:03 ID:PEhbMY15O
>>825
あんたのおかげで迷いが消えた。
これから俺のマゾ度は新たな段階に突入する。
829ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 14:40:39 ID:PEhbMY15O
>>825
あんたのおかげで迷いが消えた。
これから俺のマゾ度は新たな段階に突入する…!

まあたまには厨デッキもいいんじゃない。どうせ俺他のタイプのデッキ使えねーし。
830ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 15:17:45 ID:Qke320V70
真君98位でランカー入りしてるな。こないだ司空だったのにはええ
831ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 15:24:15 ID:yuiYnr76O
中身が違うからだろJK
832ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 15:36:45 ID:ZFDYUgYxO
真君真君て、アイツ30過ぎのオッサンだろ?痛すぎwwww
833ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 15:47:51 ID:TILOIny6O
>>831
いや、多分本人だと思う
以前見かけたときは単色7枚流星で
ゴウ(忠義・証落としかけてたからこっちも本人)をフルボッコにしてたし
834ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 15:49:11 ID:9saHR6D0O
柵6淵やばいな
835ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 15:53:00 ID:e60sPXgmO
>>833
デッキの面子覚えてる?グホンはいたよね?
836ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 15:54:22 ID:Qke320V70
年齢は関係なくね?てか真君はどうでもよくて、流星つえーって言いたかっただけなんだが
837ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 16:06:54 ID:d6in62hu0
柵6淵?
838ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 16:07:20 ID:TILOIny6O
>>835
流星・遠弓・呉国・カントウ・士気5火計・策爺・刹那の防柵
軍師はもちろんスタイリッシュ
839ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 16:22:22 ID:ZVO3VQPwO
俺の業炎大流星決死デッキが強化されたときいて飛んできますた。

2の全国大会予選で快進撃したのは今やいい思いでです(´Д`)
840ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 17:15:45 ID:5OyafdPA0
俺の呉の武力7の3人集を入れた大流星はなんか微妙に辛いぜ…。
乱れ撃ちとか入れたほうが現環境には合ってるのかな…。
841ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 20:22:16 ID:7db5B4w5O
ねぇねぇ、流星って階級的にはどの辺りで流行ってるの?
今一品になったとこなんだけど、
バージョンアップしてからまだ一度も当たってないんだよね。
大尉にならないと当たらないものなのかな?折角対策とっても意味無し状態が続いております。
842ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 20:36:25 ID:6GEEo4SL0
友人2〜3人に資産貰って流星を始めようと思う
全員に反対されてるが…なんか流星以外の普通のデッキで楽しめる気がしないんだ(´・ω・`)

今のところ、
R小喬、グホン、柵爺、カントウ、陳武、甘寧、軍師ショウユ
資産は呉コモンほとんどとSR甘寧、R周瑜、R徐盛、R孫権、R孫策、R太史慈、R丁奉、R陸抗、SR陸遜、流星姉
やっぱり普通に軍師は魯粛で知勇の方が良いのだろうか…?
843ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 20:56:20 ID:xJQTZH4aO
いや…
三国志大戦てゲームを始めるならいきなり流星はやめなよ
まずは負けても号令入りのバランスデッキ辺りでやった方が長く楽しめるよ
844ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 21:01:16 ID:6GEEo4SL0
>>843
まぁ、確かに求心機略騎馬単もらったけど使う気が起きないんですよねぇ・・・
ニコニコ見てても流星が一番楽しそうだったんで
845ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 21:03:33 ID:Bvp8dEvK0
呉のカード持ってるって言うし、多分普通の呉民からこっちきたんじゃないか?

>>842
何流星をしたいかによるけど、其処からならチンブをトウシュウさんにして柵流星やってみたら?
さらにカンネイをR丁奉で柵6 軍師リョモウ再建で相手の舞と単体強化に耐性付けても良いし
846ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 21:03:43 ID:hLxecavrO
大戦1からやってる俺の友達は最初流星だったがな。
やりたいようにやるのが一番じゃないの?

>>842
とりあえず、勝ちたいなら呉単じゃなくてR夏侯淵を買ってでも入れれ
847ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 21:19:47 ID:6GEEo4SL0
>>845-846
先日チュートリアル終わったばっかです(^q^)

やっぱ柵中心でスタイリッシュさん買うか…
例の開幕24式の人に多大な影響を受けてるので業炎入れてるけど、やっぱ普通は大流星向きだよな…

夏侯淵か…乱れ撃ち流星は強いって聞いたけど…
今度試してみます
848ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 21:30:35 ID:9OT7NG0w0
最初は流星以外のデッキを使って、攻め守りのメリハリやセオリーを学んだほうがいいと思うけどな。
自分が攻めた時にどう守られたら嫌か。ってことは逆に守りのときの糧になる。

あと初心者同士だと流星はかなり有利だから、壁にぶつかった時がたぶん地獄。
スキルも戦略も大して身につかけず上がれるから、いざ対策されると勝てない。
かといって他のデッキ使っても攻めの基本ができてないから勝てない。
心が折れると引退orサブカで俺tueeeeeeee!ってなりそう。
849ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 21:49:04 ID:6GEEo4SL0
>>848
姫を守るための下積みか・・・手腕かりっくん辺りで頑張ってみます

壁はどれくらいで当たるだろう?品になった途端…みたいな鬼仕様じゃないことを祈りたい
まぁlovもサブカ狩り多かったから慣れっこだけど
850ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 21:54:25 ID:c4geVUxy0
証が増えても嬉しくないな今ver…

前は流星対決なんて珍しかったのに日に数回当たるぐらいになっちまったし。
厨デッキ言われるぐらいなら流星前のままでよかった。
かといって2から流星だし今更別の使う気もないけどなんかなぁ
851ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 22:01:48 ID:lJBYgBQD0
何その厨二思考
ずっと使ってきたデッキに強化がきたなら素直に喜べばいいじゃない

マイナーなうちから好きだったのに有名になっちゃって寂しいとか
マイナーなカード使ってる俺かっけーとか、どんなけガキの発想だよ

852ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 22:04:32 ID:9saHR6D0O
>>849
呉だけで組むなら士気5で直ぐに流星だけは気を付けましょう
自分は全国は流星、大流星しかやったことないなw
バーうp前は流星と当たると「おっ!流星じゃん!」
今だと「うわぁ〜、流星かよ」
853ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 22:57:44 ID:QYK6/O500
>>851
自分の彼女が突然アイドルデビューして、がんもどきみたいなデブが「○○は俺の嫁ブヒ」とか言ってたら殴ってやりたいと思わないか?
アニメ化にしてもそうで、見ず知らずのアホがさも全部知り尽くしてんだぜみたいな面してたらいい気になる訳がない。
もっと言ってしまえば自分の彼女を目の前で犯されて「皆の穴だろ?」って言われるのを許せるのか?って話。そこまでは流石に行き過ぎだけどな。

ただ、真理は>>825だ。
厨だろうがネタだろうが姫と添い遂げる、それが本当の流星使いってもんだろ。

「つよいデッキ よわいデッキ そんなのひとのかって ほんとうにつよいくんしゅなら すきなデッキでかてるようがんばるべき」
854ゲームセンター名無し:2009/02/25(水) 23:16:07 ID:v7GL/C46O
まあ原理主義はほどほどにな
855ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 00:00:24 ID:FG0PiH1P0
まぁ今はジプシーどもが「強化されたらしいから使ってみっか」的な思考で使ってる奴も多いだろうからそのうち減るんじゃね?

でも本スレとか厨デッキスレとかで流星が叩かれてるのを見るとなんか納得いかない。
別に強化されたわけじゃなく2の頃に戻っただけなのに。
しかもあの頃は名君がいたじゃん。何で当時叩かれないで今叩かれてるのかと。

そういや名君で思い出したけど名君って城ダメ軽減率は下がったけど効果時間は2の頃のままなんだよね?
騎馬単とか相手に「名君かけて全スルー」できるようなら流星の城ダメ上がったのと合わせて今でも流星名君組めるかもね。奥義はあもーで宜しく。
856ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 00:05:55 ID:17Jje5on0
>>849
10品は級の延長だから一緒
個人的には、9、6、3品ぐらいが壁だと思う。まあ個人差あるけどな

りっくんは今verは超上級仕様になってるからやめたほうが・・・
その資産なら虎型がっちり手腕あたりが無難

流星使いを目指すとしても、はじめは手腕と流星半々ぐらいのほうがいい
流星デッキは姫がリアル挑発になるから、カウンター狙いも戦術なんだよ
攻めを知らないと、引きこもるしかないから戦術の幅が狭まる

>>852
前は「同志よ!」だったのが
今は「ジプシーうぜー」だからなw
しかも、流星対決は不毛な戦いになりやすいし
前はそれでもテンション上がったから良かったが
今はただ疲れるだけって感じ
857ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 00:16:16 ID:AVEtFykTO
今バーになって魏呉流星→呉単流星になったんですが、忠義とかの赤青赤がとまりません……

アドバイスお願いしますm(__)m
858ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 00:26:23 ID:yGh6DnQI0
>>857
デッキを晒さんことにはアドバイスのしようがないと思わんか?
859ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 00:29:04 ID:DZhCjcIKO
>>855なんか離間と全く同じだな…2の頃に戻っただけなのに叩かれ、当時は叩かれなかったって点が。

まあ流星は今の環境的から見たら上位だから叩かれる対象になるんだろうが、それは同時に叩く奴らのスキルが当時から進歩してないんだなってことなんだなって思う。
860ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 00:38:32 ID:Rs+e98ih0
というか今は環境が流星にとっておいしいから流行ってるんだと思う。
低武力でもなんとかなるし、苦手なデッキも減った、エサは多目と
随分いい方向に風が吹き荒れてるから流行るのは仕方ない。

あとはやっぱ誰かが、この流星ツヨイヨーとか言い出すとみんなこぞって
真似するから恨むならある意味流星使ってる上位陣を恨むべき?w

>>857
デッキ分からないからなんともいえないけど取り合えずグホンがオススメ。
多分最も見る忠義って3,2、1×3で、2コスが脳筋な形が多いと思うから
とりあえず2コス燃やしておけば後は基本に忠実にやってれば早々負けないはず。
861ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 00:45:26 ID:mGMcOfijO
七、八品いけば落ち着くよ。

級は狩りばっかだろーから心折られるなw
862ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 00:52:29 ID:AVEtFykTO
>>858
上に出てる柵七枚のです
863ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 01:09:44 ID:TCfvD5eZ0
柵7って真君が使ってたってやつ?
だとすればぐふぉんしかないな
2コスが脳筋じゃなくても、銀子リョカあたりを焼いて
あとは枚数差を生かして端攻めで分断
無理に守ろうとするんじゃなくて、相手が攻めを継続出来ないようにするのがポイント
864ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 01:20:53 ID:yGh6DnQI0
>>862
>>838のやつかな?
その形だと武力が低すぎる上に妨害も超絶も号令もない、ダメ計は忠義や求心の赤青赤には効果薄い。
手っ取り早いのは程普を手腕に変えることかな。
低武力なのに号令なんて意味あるのかと思うかもしれないが9、8、7、6、の集中砲火の威力はなかなか侮れない威力になるよ。
ついでに柵7なら槍1にして弓5のほうが個人的にはいいと思う。
あと部隊の数を活かして相手の攻めに対して端攻城を狙うこと、殴れずとも1部隊でも釣れれば守りやすくなる。
865ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 01:31:14 ID:chiIAjp10
流星つよすぎるぉ
866ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 01:34:55 ID:chiIAjp10
>>857
忠義はチョウヒ焼いてるだけで勝てるよ
本当に学びたいなら真君の動画を見るといいよ
忠義は7:3で有利
基本的に高武力弓いなけりゃ有利です
867ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 02:24:19 ID:wzyysKLq0
動画を見るといいよ、ってあっさりいうけどどっかに落ちてるのか?
868ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 04:28:45 ID:cWeB8XIW0
今のところ強いと言われている流星デッキを整理してみたが、大別して2パターンに分かれるのな。

1つは乱れ入り6枚魏呉、もう1つは柵7か。
後者はさらに魏呉と呉単に分かれていて、魏呉なら大水計or虞翻、呉単なら虞翻必須かね。
槍は7枚なら2本は欲しいと。

7枚だと魏呉と呉単のどっちが強いかな。クコが入る分2色の方が柔軟性ありそうだが。
てか上位で呉単流星使ってるの真君ぐらいしか見ない。

ちなみにアシミニが7枚魏呉流星で今証18ぐらいかな?
これを考えても、やっぱり今バージョンではかなりの強デッキなんだろうね。
869ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 05:27:15 ID:iH8A7Pdo0
試しに流星使ってみたら1日で証7つ増えてワロタw
これは完全に今回の厨デッキ筆頭w全盛期忠義レベルw

低武力でもゴリゴリ削れるし、適当にサーチして赤押してると勝てるwマジで強い
魏呉と呉単はそれぞれ試してみたけど、どっちも強い。
ただ魏呉vs呉単だと呉単のが強いから、呉単のがいいのかな?
870ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 06:47:54 ID:JunzfeH20
5枚デッキから、6枚に変えようかと思うんだが、
今回低武力ってそんなに粘ってくれるようになったの?
871ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 06:53:22 ID:dvdzkx1bO
小喬の勝率61%とか尋常じゃねえな


流星対決だるいお
872ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 07:53:23 ID:KfJlSOtAO
あえて柵3〜4でいくぜ!
873ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 08:01:40 ID:8yCtt78nO
日本はホント悲劇のヒーロー気取り多いよな…

まぁ嘆いてる奴の半数以上はそんなことは関係なく次のバーうpで弱体化が怖いだけだろーが
874ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 08:06:31 ID:npD2/Duy0
どちらかと言うと厨って言われるのが嫌なだけだろ
回避できそうに無いけど
875ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 08:51:15 ID:mtiUArY+O
>>873
乱れやクコが弱体化される分には一向に構わない俺呉群精兵流星。

よくよく城ダメ計算すると槍壁2発は変わらず、馬壁は3〜4発で1発増えた程度、槍壁1馬壁1で届かなくなった程度。
つまり流星1発で決まった勝負は前verでも大体勝てたってことだ。
流星ダメアップが効いてくるのは2発目を落としたときだな。
876ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 09:47:12 ID:KfJlSOtAO
使用ポイントランキング
第91位 1116pt
呉029 UC程普/人
勝率:61.6%/撃破:2.24

呉スレからの転載
カカからかえたのかな
877ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 09:59:24 ID:wzyysKLq0
>>875
一発増えた程度って…おいwwwwwww

武力ランダム関係無しに馬壁2発までが絶対に大丈夫、
槍壁1馬壁1も届かなくなったってのは前verとの決定的差だろうに

強いものは強いって認めておけよ
そういう的外れな理屈で下手な擁護いれるほうが見苦しいぞ
878ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 09:59:54 ID:0VNgvq+kO
戻っただけというが、さすがに馬壁3や馬壁1槍壁1や槍門を超える城ダメがある(時もある)のは流星初だろう。
今の攻城ダメージのランダムさをもうすこしなんとかしたら、流星ダメ=槍門以上なんて投げやりな調整しなくて済むのに。
馬壁2<流星にしてくれようとした結果のことだと思うんで、姫使い的には感謝しているが。
879ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 10:07:43 ID:9YAxaMvJ0
大尉の自分がバージョン上がってから丞相まで上がってこれた。
みんな書いてるけど、マジでこのバージョン流星強いですね。
880ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 10:14:26 ID:rKV5vbFE0
つまり柵ガチ流星は厨って事ですね。
人心でやってる俺には無関係、と。
881ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 10:43:20 ID:mtiUArY+O
>>877
実際、23.5%になって差分5.9%で勝ちを拾えたってケースはそう多くない。
2発で差分11.8%で勝ちを拾えたケースは結構あるけど。

これは俺の体験だからあまり参考にならんかもだが、だいたい勝ってる試合は相手の攻城を1回以下に抑えてるケースが多い。
俺は武力差が緩和されたことで低武力の流星でも柵と弓で守りやすくなったことがでかいと思ってる。
882ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 11:20:04 ID:n3RsqorNO
明らかに流星メタのデッキが増えてきた
883ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 11:42:51 ID:12PKehpIO
呉単が魏呉に有利なのって何故?乱れうちいるから呉単がきついと思うんだけど
884ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 11:48:02 ID:rKV5vbFE0
士気5で乱れを焼けるからでは?
885ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 12:41:24 ID:MQMx50bcO
魏呉って例えばどんなデッキになるんですか?
886ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 12:46:52 ID:8yCtt78nO
ぶっちゃけ、流星弱体化と取り巻き弱体化どっちがキツい?
まぁ答えは火を見るより明らかだが…
明確な線引きは存在しないけどね
887ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 12:50:42 ID:HaHFb/+DO
呉にも乱れうちがいるから
888ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 12:51:46 ID:kZsWw4l10
流星弱体化がキツい。
俺みたいなバランス型でやってる奴には特に。逆に取り巻き弱体化させればバランス取れるんじゃねえか、とも思う。

普通に低武力弓とクコの弱体で良いと思うんだ…。後は虞翻の溜めを2cにしたり。
流星威力10%とかになったら本当に切るぞ。
889ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 12:53:20 ID:+T1GwD/AO
取り巻き弱体のが辛いでしょ
流星の威力が前のままでも今verならやってけると思うわ
890ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 13:05:14 ID:ZhJwOrPb0
多分全体的にはクコ乱れ撃ちの方が遥かに多いだろうから、
この2者の弱体が一番きついでしょう。

5枚呉単でやってる私には流星本体の弱体が一番きつい。
891ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 13:11:25 ID:yJptw+y6O
正直なとこいままででも別に求心とかの赤青赤相手にも負けてなかったし証増やしたりもできてたんだ…流星使いがどんどん増えて対策が一般的になるデメリットの方がでかいんだよな…
892ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 13:31:51 ID:FB8yPzV60
取り巻き弱体化=呉軍の弱体化みたいなところあるから、
弓が減るなら多少楽になるかも
893ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 13:44:29 ID:0VNgvq+kO
取り巻きだろ。

とはいえ乱戦乙でいい上にやたら長い求心とかシジとかU黄忠が消えてくれた事のが大きいと思うが。個人的には。
取り巻きで上方修正ってグホンくらいじゃね?
894ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 14:48:53 ID:+3wjiByE0
妹の話ばかりで姉の話が出てないが、大流星は今verどうなんだろうか。
自分がいる品レベルだと今のところマッチが前verと大きく変わってないから実感ないんだが、
流星デッキで使われてるパーツは大流星でも活躍できるのかな…?
でも流星流行ってメタ増えて、そのメタで大流星も辛い、って展開になりそうだ…。
895ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 14:52:27 ID:hdaQnjLIO
確か発動まで42C
896ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 15:07:48 ID:FBT8cf/GO
本体・取り巻き色々あるけど、周りの環境が変わるだけで強さが大分変わる気がするな。
897ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 15:13:25 ID:eIPkjqCT0
>>894
大流星と流星はまったくの別物として考えたほうがいいと思う。
898ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 15:16:38 ID:8Qd+8Zhf0
流星ちょっと洒落にならんでしょ
一気に司空になれちゃってるんだが・・・
899ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 16:21:10 ID:l5hWXG09O
>>898
煽りたいなら余所へどうぞ
と言ってしまうだけだとあれなんで、どうせ今だけ。
対策とられたり、過去の流星の崩し方思い出して来られたら今ほど勝てん
900ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 16:25:39 ID:cmPB0eVK0
まさか流星が隆盛を極めるなんて誰が予想出来ただろうか。
1から使ってる俺すら驚いてる。

でもテンプレばっか使って何が楽しいの?そう言う人はLOVでもやればいいのに。
テンプレだらけだよ、あのゲーム。
901ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 16:44:17 ID:jva04f8O0
>>899
>どうせ今だけ
ほんとだな、信じるぞ。
902ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 16:55:31 ID:XBTPq8coO
瀬賀は、開発は馬と魏と蜀と号令ゴリ押しが大好きで
弓と呉と待ちデッキが大嫌いだからね

次は流星を弱くするだろうさ
さじ加減間違てな!
903ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 17:01:31 ID:ZhJwOrPb0
>>902
それが怖いんだよwww
パーツが死ぬ分には新しいデッキを開発しようという気にもなるけど、
流星10%とか言われたらプチ引退せざるをえない。

いや、大流星に転向か。
904ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 17:31:02 ID:whHc1Sy70
久々にスレ覗いたら噴いたw流星大流行なのね
道理で新Ver初日に証が5増えた訳や
しかし大戦2稼働日から、2500戦ほど全て流星プレイ&
このスレでも乱れ柵流星を何度か進めてきた自分としては、なんか感慨深いものがある…
別に荒らすつもりはないんだが、これからもメインで流星使っていくけど、ん〜「判官贔屓」というか…
少し違うデッキも試したいという気にはなるね。
結局もう城削りデッキしか体が受け付けないから、さっきちょっと閃いた乱れ傾国&軍師デイコウwで出陣してみよっかな
同志よ、どこかでマッチしたらよろしく!
905ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 17:58:02 ID:oLpYIZ2IO
大水計って思ったより遠くから撃てるんだね
今日極滅と読んで左右避けたら真ん中だった・・
皆も極滅には気をつけてね
906ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 18:58:01 ID:pdi6LVLA0
ここのスレタイは何だかもう一度見直して欲しいんだ
「強化=覇王が目指しやすくなる」と思ってる俺が楽天的なだけなのか・・・?

まぁまだバーうp直後だし、みんな手探りなんだろうけど
とりあえず武力依存が小さくなったのは大きいっぽいね
907ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 19:07:33 ID:yyASqbboO
流星ジプシー共を大流星or渓谷でメタってやろうかと考えてるけど遠弓陣張られてあばばばば
乱れは雲散その他でどうにかなっても柵を盾に姫を遠弓サーチされて無理ゲ
回復陣や七星を試したけど結果は微妙

どなたかデッキ指南をお願いします
大流星傾国で勝ちたいんです

諦めろとかは無しで!
908ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 19:09:13 ID:eIPkjqCT0
メタするなら、ほかの方法がいくらでもあるだろう。
909ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 19:19:23 ID:FB8yPzV60
>>908
例えば流星不遇の時代。
このスレで「勝ちたきゃ流星以外使え」とお前は言うのか?

傾国はともかく大流星を突っぱねるなよ。
910ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 19:38:54 ID:G53z75SJ0
>>894
呉群大流星は厳しい環境になったと思うけど、呉単大流星はまぁまぁいける。
検証はしていないけど、武力差のダメージ判定が甘くなったようで
低武力の白兵と弓攻撃でもゴリゴリ減る。
「がっちり」だけで、号令を押し返せることができる・・・ようになった気がする。
現在証9、なんだか司空いけそう。


>>907
業炎の配置を工夫して、高武力弓を倒すしかないと思うけどね。
再起は無いし、今Verは遠弓陣は永続じゃないし。
相手がこちらの大喬、大虎、傾国を狙ってくる位置は限られてるしね。


使ってて思うけど、孫呉の炎はちょっとインチキくさい使い勝手の良さ。
911ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 20:06:02 ID:12PKehpIO
うちのホームに大流星で司空がいるぞ、屍入りだが。
曰く相手は大流星を溜めるものだと思っているから、開幕屍で大量リードをとるか
普通に流星落としても守りの屍なら強いからいけるらしい
912ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 20:21:05 ID:cWeB8XIW0
>>907
象使えばいいじゃんw
913ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 20:21:27 ID:kNQheDqsO
>>906
それが普通の発想だと思うよ。

強化を素直に喜んで頑張ってるまともな人もいるんだけどね
変な人の方が声が大きいのはどのスレも一緒だな
914ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 21:26:01 ID:CVv1Gdnx0
>>900
出る前から、情報で増えると予想してたが
ここまでとは思わなかった。

まあ、ダメを急いで5%下げれば、セガもやるなぁと思うんだけどな。
多分、次のバージョンまで放置。
流星ファンにはうれしいと思うが、ジプシーがくるのは嫌だろうね。
915ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 21:52:27 ID:0olIqFJF0
>>907
業炎仕込めばいいじゃない。
遠弓計略+遠弓陣やられても直線上で端から端までしか届かないんだから、
相手は溜めた姫の直線上にスナイパーを配置するはず。
それを読み切って姫が溜める位置の直線上の敵陣奥気味に業炎仕込めばおk。
1回目をそれで捌けば2回目以降は陣の効果は切れるから壁なり雲散なりで何とかできるかと。

こんなこと書いてるけど俺来週一杯まで大戦できそうにないんだよねorz
俺姉使いだから姉使うつもりだけど、今の時期に姉妹対決はしたくないなぁ。
916ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 22:27:12 ID:ygy1gvAD0
明らかに流星のパーツのカードで、勝率が66%いってるカードがあるんだが・・・。
撃破ランキング見てビックリした☆

2からの流星使いだが、あの頃の方がデッキは明らかに強かった。
2コスで士気4で撃てる雄飛
戦器付きの赤壁は問答無用で焼き尽くす。
号令前だしされて困ったら、名君スルーと。

なんで流星がこんな勝率高いのか正直わからん。
917ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 23:06:10 ID:KSkzZ2loO
>>868
アシミニって乱れ流星じゃなかったのか?
1の頃からアシミニデッキをパクリ続けてきた俺としては構成を教えて欲しい
918ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 23:18:36 ID:GdDhNj4q0
スレの流れが速くてワロタw
一日見なったら最新50で表示できないほどレスが付いてるとかw
ばーうp直後や3.1追加カードが出たときよりも流れ早くないか?w
919ゲームセンター名無し:2009/02/26(木) 23:26:38 ID:V+PefxHa0
使用者増えたからね。
今ver最強のメタデッキだし、飛びつかないはずが無い。

人馬全凸に今日レイプされたけどな。呉5枚型ですが。
何あれ、士気4溜まったら試合終了かよ…。
920ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 00:40:00 ID:jGAmh59QO
流星の絆
921ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 00:40:11 ID:KpbMOyEK0
人馬だって刺さらなくなるだけで、槍の穂先に突撃できるわけじゃないんだし
士気3-5くらいの軽めの計略を柵越しに打てれば結構さっくり返せるもんだよ

まあ、呉単5枚じゃそれが難しいんだろうとは思うけどさ…
922ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 00:58:40 ID:6JALhq5+0
今ver最厨デッキが流星と聞いたのでお世話になりにきました
皆さんよろしくお願いしまう
923ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 02:32:26 ID:JtE65qPc0
強くなったら来て弱くなったら何も言わず去るそれがジプシー
後に残るのは弱体化されたカードばかり
こんな奴等に何か罰ゲーム出来ないものか
次のバージョンでは常にラグ側とか
924ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 02:46:56 ID:SittPQp9O
>>910>>915
アドバイスd

城削り計略として傾国も採用したもんで迷走しまくったw
流星使いだから姉一本にするよ

地属性多めの高武力弓型も考えたけど極滅あまり育ってなかったんで使ってなかったよ
溜めた直後のライン管理さえやれば普通になんとかなりそう
弓集めに無勢入れると槍1になるのね・・・


>>916
よければデッキレシピおせーてください
925ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 03:05:32 ID:YTq8d52G0
7枚流星だと駆虎乱れ流星はしんどいんかな?
乱れされるだけできっつい感じかな
926ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 06:01:38 ID:nqHolaSM0
ぐふぉんで焼け
先にサーチで落とされたら知らん
927ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 06:10:47 ID:7xkeTnAHO
未だに奥義防柵再建の仕様がわからない俺を助けてくれ……

どの条件で柵が強くなるの?壊れてた柵が復活したと思ったら黄色だったり……よくわからない\(^O^)/
928ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 08:37:39 ID:KstJGiDMO
Max時
全壊柵→軍師の成長により最低6最高8まで復活
半壊柵→6まで復活つまり元通りそれ以上にはならず
非壊柵→なにも変わらない
非Max時
軍師の成長とメーターの溜まり具合に依存。まぁ大体3、4くらい回復。これも半壊柵は6以上にはならない、非壊柵は全く変わらない。
929ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 08:38:28 ID:jKfHP2aa0
ゲージが少ない状態で発動すると高Lvでも耐久力が低くなるぞ。
あと無傷の柵は恩恵が受けられないので、なるべく全部壊していただいてから叩くべし。
属性はあんまり気にしなくていい、むしろ序盤で柵を失うのはプレイングスキルの問題だ。
930ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 10:03:13 ID:s4MMmB7nO
>>919
人馬全突側からすれば人馬しか使える計略がない
逆に考えれば人馬だけ落とせば楽な相手なんじゃないか?
931ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 11:51:50 ID:gDdm9svlO
流星使いは大戦やめてください。面白くないです。守るのにもスキルがいるとか思う方がいますが、今バージョンの流星はスキルいらないのでw本当につまらないのでお金返してほしいくらいです
932ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 12:10:02 ID:yUbXIEil0
いつも思うんだが>>902みたいなアホななんなんすか
933ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 12:51:38 ID:tCZ4O8RwO
>>931
名君よりは全然楽だと思うけどな
あれは名君さえ残ればある程度は耐えれるし

どうしても駄目ならデッキを変えて対策を取れば良いわけで
934ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 13:17:24 ID:KpbMOyEK0
いつも思うんだが、露骨な釣りにいちいち反応する阿呆はなんなんすか
935ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 13:29:18 ID:RGaHOAStO
お世話になりにきました!
ってのは煽り

デッキレシピkwsk
戦術kwsk
↑これがホントのジプシーゴミカス野郎

元からの住人は大体解ってるからゴミが目立つ目立つw
936ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 14:15:23 ID:ZRuklxN30
>>921
そう思ってフトシを将軍にしてみたんだ。遠弓麻痺矢でキーカード潰しを狙うぜ!
5枚型は良くも悪くも地味なんですよね…。流星のダメージ上がったお陰でそこそこ勝てるようにはなったんですが、でも弱点はあんまり変わってないし…。

>>930
次やる時はへやーを連れて行こうと思います。やっぱり両刀はちょっとダメですね。

所で、軍師って魯粛と陸遜、どっちが良いですかね?
知勇陣が強いのは勿論なんだけど、連環も捨て難いし…。
937ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 14:33:16 ID:2Qt5BOsv0
>>881
単純に結果のパーセンテージだけ見ても意味無いと思うが
一発の威力が上がる分守る側の余裕も出るし攻める側にプレッシャーも掛かるんだから
938ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 14:38:05 ID:hu7EGtObO
>>936
俺は930じゃないけど呉単5枚型なら軍師は陸遜の方がいいと思う。
個人的には人馬含む騎馬単には知勇は効果薄いし、どちらでも裏は再起だからね。
ちなみに俺の人馬対策は防護。
士気差もつかないし、突撃にも耐えるから乱戦で柵も守りやすくなるからね。
サーチミスする心配もないから、柵はないけど賀斉は頼りになる男だよww
939ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 14:45:19 ID:3zpZipIGO
董襲「私なら防護に加え柵に槍まで付いてお得☆」
940ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 15:20:44 ID:a04k8zwNO
呉単流星でやってきたが、14戦やって流星は4回当たりました。
全部相手に乱れうちがいたのですが、士気9 からの流星乱れ
で詰みますw 何か対策はありませんか?
941ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 15:26:38 ID:w36DZMllO
前までは流星をダシにした押したり引いたりでリード取って星落とすのは最後の手段
な感じで駆け引きが楽しかったが
今は落としてナンボ、落とさなきゃ始まらない
みたいな感じになっちゃったな
942ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 15:35:47 ID:hFy10yJf0
>>940
転身してカウンター
943ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 15:38:52 ID:VVxYVCY7O
やたらジプシーを敵視してるやつが居るなwww
944ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 16:02:03 ID:ZRuklxN30
>>938
有難う御座います。やっぱり陸遜ですか、育てておいてよかった…。
防護は魅力的なのですが入るスペースがッ

>>940
SR孫権なんてどうでしょう?
馬だし柵と号令(しかも小喬まで強化)持ってるし、結構良いのでは、なんて思ってます。
後は遠弓麻痺矢やダメージ計略ですかね。大水計なら完全有利です、ハイ。
945ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 16:48:48 ID:nglSWzItO
ところで、排出停止だけど朱然さんの再建はどうなんだろ?
柵爺さんとは比べ物にならない使い辛さだけど、プレッシャー要員として。

まぁ、リョモウさん持ってないだけなんだけどね…
946ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 19:05:39 ID:ttA5jvu2O
流星は厨っていうやつよくいるけどさ




















全くその通りだと思うよ。
擁護期待してんじゃねーよキモオタがw
947ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 19:51:14 ID:CduIVo4S0
>>945
朱然は普通にできる子だよ!
良くも悪くもまったく2の頃から変わってないからね。
枚数少な目だったり、効果時間短めな号令とか強化計略跳ね返すのに便利。
948ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 19:54:01 ID:CmyekRF+0
まぁ、あれだ。
流星使うな、と言っても現実的じゃないわけだし、セガに意見出したほうがいいよ。

強カード、強キャラ論議は格ゲー時代から続いているんだけど
結局、そのキャラやカードを使うか、対策を立てるか、辞めるしかないわけ。
辞めたとしてもそれを流星使いの責任にするのはお門違い。
セガの調整ミス、辞めた人間の情熱が冷めただけ。

今の流星だって完璧に対策立てれば勝てるでしょ。
文句をわざわざここに書き込んでいる人は、今までのデッキで勝ちにくい
じゃねーか! 勝たせろよ! というわがままを言ってるだけと思わないかい?
昔からの流星使いが、求心の赤青赤ゲーに勝ちにくいからって、そこの
スレに「厨だろ!」って特攻した人間って少ないと思うけどね。
文句を書き込む人は恥を知りなさい。

いや、今回の流星が強いのは同感だけど。
949ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 20:02:42 ID:DephEtVO0
>>947 ありがとう
朱然・小華入り七枚大流星で頑張ってくるよ
950ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 20:06:49 ID:E9jqsNBV0
張昭以外のコスト1柵槍、顧雍の評価は?
951ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 20:12:58 ID:ttA5jvu2O
>>948
お前真面目すぎるな・・・ちょっと引くわ・・・

まぁ荒らしてんのは暇だからであって特に意味は無い。あんま気にすんな

ただ流星みたいなデッキは三国志大戦の王道とは掛け離れたところにあるから、ある程度叩きがあるのは覚悟すべきだよ。

ちなみに新verはまださわってないおw
952ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 20:25:53 ID:QB7x8hQuO
今流星で最強のデッキってどんな形ですか?
953ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 20:34:56 ID:KstJGiDMO
>>952
〇〇型魏呉乱れ流星はアシミニ型大水計流星に勝てない
アシミニ型大水計流星は真君型呉単流星に勝てない
真君型呉単流星は〇〇型魏呉乱れ流星に勝てない
以後ループ。お好きなのをどうぞ。
954ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 20:39:09 ID:w36DZMllO
デッキが流行って何が困るって
こーゆースレで変な子がぽこぽこ沸き始めることなんだよな
955ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 20:40:23 ID:QB7x8hQuO
なんという三すくみ…。むむむ…。
956ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 21:55:59 ID:bNfJz+h10
じょせーさん一人で柵が半壊させられた件
957ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 22:07:22 ID:RGaHOAStO
ワンパターンだった求心と違ってパーツ組み替えるこの楽しさが本来の姿だよな
流星ダメが据え置きなら叩かれなかったと思う
958ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 22:19:08 ID:OKSZ/AOp0
そりゃキーカードが2.5コスじゃ無理ないわな
単純に1.5コスがデッキ構築が広がるってだけだろR孫権が良い例だ
959ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 22:34:23 ID:z6K80zy50
もう厨だの何だのは他所でやってくれよ…。
正直勝つだの負けるだのはどうでもいい。元々ネタスレスレのデッキだった訳だし。

強くなっても勝てない俺みたいな君主も居るんだからさ。
何で級でも飛天だの全突だの決起だのが出て来るんだよ…つーか何で使えるんだよ…。
960ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 23:11:31 ID:knvNbMZJ0
呉単4枚流星ってやってる人いる?
961ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 23:22:37 ID:MqhjhCrq0
雄飛、極み、流星、擁護者
こうですか!?わかりません><
962ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 23:31:29 ID:NkGyNuuA0
しかし流星は流行りなのに大流星は流行らないねぇ…
姉より優秀な妹など存在しないはずなのに…ビキビキッ
963ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 23:40:47 ID:OA9/pNDhO
>>953
アシミニ型って
小喬 大水計 コヨウ UCジュンイク R呉国太 韓当 曹植 だっけ?なんか先生型とか荒くれ型と混同してしまう

>>962
柵持ちだし本当によくできた妹なんです
964ゲームセンター名無し:2009/02/27(金) 23:41:12 ID:dNxl2QDg0
ばっか、流行らないほうが独占できるだろ。
そんな俺は大虎ですが。
965ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 00:42:01 ID:JBZJ7Kfj0
そんなことより、戦ってて苦手なデッキ教えてくれよ
今後の参考にするから

弓大目の魏武は苦手だよな?
966ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 01:04:14 ID:8odrs7n8O
>>965
魏武で全体+3されても、
乱れ打ちで+3(武力11)の弓が全体を撃ってくれるので困らんですm(__)m
967ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 01:07:17 ID:67ckGt6DO
象大水計とかその辺りなら、さすがに苦手なのかな?
968ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 01:09:32 ID:bFamHr4n0
極滅大将軍とか
969ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 01:18:18 ID:pfILSQ73O
>>966
乱れうち使われてるのに突っ込む魏武使いなんていないぞ
970ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 02:52:07 ID:D/qdakzW0
単純に高武力が回復して死なないデッキと長時間強化が続くデッキ
8↑の高武力弓が存在するデッキ。昔は隙無き〜デッキには弱かった
後、弓多目のデッキ特性上大水系は悶絶。同じぐらい挑発も苦手
自分が今までやってきた中でこれらは本気でキツかった
2のギブと大水系と隙無きはマッチした瞬間半泣きだったし

今流行の兆しがあるらしい象落雷ってどうなんだろうね?
当たったこと無いけど柵を守れる自信がサッパリ無いな
971ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 02:55:39 ID:PSyzZVa50
>>970
象落雷は構成にもよるが、虞翻いたら凌げると思うよ。
後、個人的には乱れ入りの6枚よりも7枚の方が象落雷には有利な印象。
972ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 03:05:54 ID:vjU/hMoN0
>>966
ヒント:効果時間

飛天極滅は苦手
大概は城門前配置だから、読めれば溜めは問題ない
ただ左右に分けて柵配置すると1トップ型だから、主力の居ないほうを叩かれる
結局柵は中央配置で、柵内の端っこに主力を置くしかない
そして極滅だと思ったら実はジュンユウの増援で押し切られるとか・・・
飛天単独なら、槍さえしっかり穂先だせば大丈夫
973ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 04:59:13 ID:40dysyqnO
まだUC名君はガチだな。決起の終盤に名君二度掛けで槍城門が5%程度まで減らせるし、効果時間は大して減ってないから適当に横弓だけで逃げ切れる


他にもそこそこ便利だが、槍召喚とかの他の1、5に対抗するには属性無いってのでちょいと弱い。もう少し運用に関して調べてみるわ
974ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 08:16:01 ID:6e/bm6+U0
おまいはテイフの強さを知らんのか
975ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 08:16:31 ID:TSH/5f+p0
そこで諸葛恪
976966:2009/02/28(土) 08:54:15 ID:8odrs7n8O
>>969 >>972
一応説明

流星溜め→魏武でライン上げられた場合に乱れ打ちって意味です
効果時間の差を生かして逃げられる→流星発動→相手再びライン上げ→柵再建と端攻城の釣りで時間稼ぎ→乱れ打ちor名君用の士気が溜まると思われます

流星溜め前に魏武でライン上げられるようならもちろん乱れ打ちor駆虎で一旦追い払い、次の流星機会を待ちます

序盤に柵守ること大前提だけど、相手に魏武+乱れがいない限り苦手な人っているの?
977ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 09:46:22 ID:9aKxe6X4O
流星が強いらしいのでお世話になります
ヨロシクノキワミ、アーwwwwwwwwwwwwww
978ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 09:46:30 ID:QBFYenVpO
>>976
その間相手は無士気で奥義も使わず付き合ってくれるの?
文帝は苦手ではないけど、そんなぬるい相手ならデッキ関係なく勝てると思うわ。
979ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 09:51:00 ID:6e/bm6+U0
>>976
序盤魏武だけ柵残ってれば無士気で凌げるので、乱れる必要ないよ
980ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 10:09:22 ID:6e/bm6+U0
魏武だけならだった・・・
所詮+3だし、基本的には相手の動きに合わせて計略を打つように
981ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 10:19:21 ID:WT73h/DXO
小流星が19位か〜
982ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 10:23:25 ID:oFH4bKGBO
俺は苦楽が苦手だよ
983ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 10:45:42 ID:vjU/hMoN0
一、二回の攻防なら余裕だけど、
訓練された魏武使い相手だと士気差を作られてだんだん押されていく
しかも十分ラインを上げられると反計マウントがあるから乱れは機能しなくなる

基本は有利だけど、ラインの上げ下げ自在な魏武はやりにくい
計略を使うタイミングがいつも以上にシビア
素武力が高い構成だと流星有利、ワラ流星は不利、1トップ型は5分の印象
984ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 10:46:50 ID:vjU/hMoN0
連投失礼
>>980
スレ立てヨロ
985ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 10:53:37 ID:vatg7OcMO
乱れ入り流星なら、対苦楽はすごい楽じゃね?
負ける気しないんだが
986ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 11:24:47 ID:9q4ot6/EO
>>977
くだらねえ文章書いてんなよ
   _,._ 
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
  |:::\,',´
wwしw`(@)wwww
987ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 12:14:35 ID:D/qdakzW0
>>986
お前さんみたいに純真なのがレスしてくれるたびに
釣りは快感でビクビクッってしてるんだ

要はスルーしろ
988ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 12:24:44 ID:RNZo9RAfO
>>986の何が純真なのかがわからない
989ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 12:59:56 ID:CN+T84B+O
流星強いみたいだし今Verは小喬たんを使い古すお!
みんなよろしく!
990ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 13:14:16 ID:oFH4bKGBO
>>985
そのはずなんだが……乱れ丁普遠弓陣があるのに勝てないんだ………
991ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 13:44:04 ID:bRl4mc6z0
流星使いが言うのもなんだが
R小喬がTOP20にはいってるっていろいろ三国志大戦終わってないか?
強いことは喜ばしいのだが、素直に喜べない自分がいる
992ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 14:49:17 ID:8BHKDMbr0
>>980が逃げたようなのでスレ建て行ってくる。
993ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 14:50:09 ID:tmmrnC2o0
「素直に喜べない」ってとこだけど、それには同意。
ホームでは「あの人は前から防柵流星してる太尉」って認識周りにあるが、
別の所で「ああ、今流行りのガン守りデッキ使ってる…」みたいに後ろから指さされた時は、
「2末期の決着桃園、3の忠義全盛時代など苦しい時代を流星で耐えてきました!」って背中に貼ろうかと思ったw
強くなって良かったことを否定するんじゃないけど、コレって「複雑な気分」なのよね
994ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 14:55:38 ID:8BHKDMbr0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

失礼します・・・

とりあえずテンプレ改訂しましたので使ってください
ここは三国志大戦シリーズでの流星・大流星に関する話題を扱うスレッドです。

前スレ
三国志大戦 流星デッキで覇王を目指すスレ12発目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1227265589/

関連URL
三国志大戦wiki流星デッキページ
http://www.wikihouse.com/sangokushi/index.php?%CE%AE%C0%B1%A5%C7%A5%C3%A5%AD
孫呉wiki流星デッキページ
http://famb-ld.hp.infoseek.co.jp/f/a/m/famb-ld/cgi-bin/wiki/index.cgi?%e6%b5%81%e6%98%9f%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%ad
三国志大戦3 孫呉で覇者を目指すスレ 128
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1235573337/
孫呉の旗を天下へ導く為のページ(孫呉wiki)
http://famb-ld.hp.infoseek.co.jp/f/a/m/famb-ld/cgi-bin/wiki/index.cgi

・次スレは980の人が建ててください。よろしくお願いします。
以上テンプレ。


あと流星ダメの変更もお願いします。
995ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 15:18:46 ID:nF2Z5PN/O
996ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 15:45:56 ID:jOwCgBtLO
携帯だがスレ立て行ってみようか
997ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 15:51:29 ID:jOwCgBtLO
ゴメン、立てられなかったよ
残り少ないのにでしゃばってごめんよ・・・
998ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 16:01:30 ID:Q2MkJZs70
こんなスレなくなってしまえ!!!!!
999ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 16:01:52 ID:HN0euoVv0
1000ゲームセンター名無し:2009/02/28(土) 16:02:35 ID:d4gMgefA0
星の彼方へ消えちゃえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。