【QMA】昇格試験カンスト難民待合室13【合格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
    ('A`) 早く上がりたーい…
   ノ( ヘヘ

宝石賢者 1回戦〜決勝まで全て1位を取る ドラゴン組のみ
白金賢者 決勝で対人3人を退けて2回優勝(アイス不可) ドラゴン組のみ
黄金賢者 決勝で対人3人を退けて優勝(アイス不可) ドラゴン組のみ
白銀賢者 決勝進出 ドラゴン組のみ
青銅賢者 1〜3回戦、または決勝で1位を取る ドラゴン組のみ
大賢者 対人戦累計10人抜き ドラゴン組のみ
賢者 優勝 フェニックス組以上
大魔導士 優勝 ミノタウロス組以上
魔導士 決勝進出 ミノタウロス組以上
上級魔術士 決勝進出 組指定なし
中級魔術士 3回戦進出
初級魔術士 2回戦進出
見習魔術士 予習に1回合格
昇格試験に合格するまで、魔法石はカンストになる。

http://www12.atwiki.jp/qma5/pages/40.html

早く合格できるように頑張りましょう

前スレ
【QMA】昇格試験カンスト難民待合室12【合格】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1220016415/
2ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 22:11:27 ID:R6TykPyh0
>>1
3ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 22:11:58 ID:oOEb+K9u0
次スレは>>980の人が立てる方向で
4ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 23:41:50 ID:++ZNKAnIO
初歩的ですいません。
カンストって何ですか?
5ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 23:43:59 ID:R6TykPyh0
完全ストライク
6ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 23:44:42 ID:iF8XCP9G0
>>4
ググれカス!

ヒント:カウンターストップ
7ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 23:51:00 ID:++ZNKAnIO
>>6
ググッて説明見たけど頭足りないみたいで今一よく分かりませんでした!!
せっかくヒントくれたのにすいません。
さっき、修練生から見習いに上がる時43コあった魔法石が3つぐらいしか使われなかったんだけど…その残りのことかな?
8ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 23:55:23 ID:iF8XCP9G0
>>7
まあやってる内に理解できる。習うより慣れろだ!

ヒント:魔法石が一定値に達するとそこで試験開始。その時に余った石は切り捨て。
    そして試験に合格するまで魔法石はお預けとなる。
9ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 23:56:07 ID:Y1gBY8jH0
>>7
今日から始めたのか?
一応WiKiに目を通そうぜ
10ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 00:44:44 ID:aBbNlqe8O
>>8
なるほど!!
分かりやすく説明あリがとうございます!!!

>>9

5は今日から。
QMA自体は2か3ぐらいから。
さっきググッてwikiも見ました。
それでも分からなかったから聞いたんです。
11ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 00:50:37 ID:I4cXsanw0
>>8
お預けならまだいいが完全に無効化されるからな…。
昇格直後に「100000個獲得」とか出たらそれはそれで嫌だがw
12ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 00:55:32 ID:qnRy5Rjp0
>>10
>それでも分からなかったから聞いたんです。

なんか、ただの言い訳にしか見えないんだが、上から目線だし
もっと自分で考えて答え出せよ、クイズゲームなんだからさ
つかsageろ
13ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 01:03:46 ID:4cnuOF7e0
>>10
wikiみても分からんって、QMAwikiの用語集に思いっきり書いてあるんだが。
オマエの目は節穴か?偉そうな口を叩く前に眼科行け眼科。
14ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 01:16:51 ID:mDg+5Xgg0
>>13
目じゃなくて脳の病気だとおも
15ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 02:00:59 ID:IdMRUBpBO
ホントみんな口悪いなw
あんまりいじめんなよ。
16ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 03:29:53 ID:Y+KxcPLa0
>>14
病気は病気でも全治六ヵ月くらいの奴だとおも
という訳で>>10は半年ROMれ馬鹿
17ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 07:26:24 ID:M5ogusASO
賢者試験の俺は休日明けの朝一にプレイして昇格ゲットだぜ!







そんなふうに考えていた時期が僕にもありました…

行列できててplayできねぇorz
18ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 08:23:00 ID:M5ogusASO
07:30 PC4人→4位orz
08:00 PC3人→2人3回戦落ちでCOMと決勝戦


賢者キタワーー!!!!
19ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 08:50:52 ID:rkJILqcJO
ヒソヒソ
20ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 09:07:57 ID:8BCsISX90
この流れなら聞ける。
wikiにある宝石賢者の上にある照合の賢神、賢帝、賢王になるにはどんな条件が?

自分には縁のないことはわかってるけど。
21ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 09:14:59 ID:f3qbBIbl0
>>20
廃人を倒して、全国大会で21位以内に入ってみればわかるかと…

22ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 10:30:18 ID:qG4t2QQYO
前スレの995あたりに書き込んだ青銅試験の者です
早朝プレイ3クレ目で無事青銅になれました

人がいないから決勝までは進めるものの、
区間賞がなかなか取れなくて焦ったw
この分なら次の白銀試験も早朝プレイで突破できそうだ

みんながんばれ!
23ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 11:16:56 ID:WIMo3Byk0
おめでとう!

・・・早朝プレイや深夜プレイが出来る人がウラヤマシス。
24ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 13:32:47 ID:2xghsU+wO
>>1見てて思ったが青銅より白銀の方が簡単…。なぜ?
今青銅試験で20〜30クレいった(しかも今フェニ)。優勝してもなんだかな〜。
25ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 13:47:57 ID:mDg+5Xgg0
>>24
それは茶臼か石臼かって話で一概に白銀>青銅なんていえない
26ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 13:56:45 ID:GuQ8Srwq0
>>23
だよなー
俺ん所は10時開店24時閉店
早朝深夜なんてムリ
現在賢者9段だけど、フェニステたまにミノでドラ行けない

そろそろ詰んだかな
アイス無しで賢者になれただけでも満足しているが
27ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 15:24:21 ID:YWHpROk9O
慈悲なし黄金白金はツラいわな。
それまでに比べて壁の大きさが違いすぎる…

前にもあったけど、累積の条件にしてくれれば
やる気も違ってくるんだけどねぇ。
28ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 15:42:04 ID:mp0vTmYfO
そういえばこの前ニコニコで見かける人が大賢試験受けるために早朝プレイしてたよ
俺はたまたまフェニの決勝で居合わせたんだが
でも理系検定回しすぎてもう大賢カンストしたってコメント見たら吹いたw
また青銅試験のために早朝プレイするんだろうか
29ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 15:50:03 ID:WGR1y8TJO
黄金あがれねー…オナニー後の俺は天青賢者なのになぁ
30ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 16:08:14 ID:4WRzduN+O
大窓試験のためにミノに落ちて決勝戦、階級自分より上の人たちだらけなのに一切手加減ナシワラタ
手加減ナシにしてもせめてR1は投げてほしくないなあ…鍛えようがないです
31ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 16:23:04 ID:GuQ8Srwq0
以前ミノ決勝で大窓試験の方と当たった時、易問でもわざとボケ回答していたら、他の2人から「まじめにやれ」「てをぬくな」と打たれたことある
32ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 19:11:38 ID:80T2tcBuO
>>31
そりゃそうだ
お前みたいの萎えるわ
33ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 19:15:23 ID:qmOkVFMs0
>>27
昇格の条件が対人で優勝ってのが厳しいよね。
トナメこなしてるうちに実力がつくって言っても、それは他の人だって同じことだしね。
要は他人以上に努力しなきゃいけないわけで、その努力をした面々がひしめいているのが今のドラ組。
そいつらを押しのけて優勝するには更に多くの努力が必要で・・・、以下無限ループ。

お願いだから宝石とか賢王とかの人たちは引退してくださいw
34ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 19:40:07 ID:g8Jk2yO40
>>31
ボケてるんじゃなくて惚けてるようにしか見えないレベルだったんだろ
35ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 19:52:12 ID:iYCm2tQi0
>>31
1人ならともかく2人に言われるなんて、
なんだか大窓試験の人が嫌われてるように見えてしまう。
36ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 20:17:01 ID:A+kAKzL60
賢者昇格試験で同突コピーされても気にしませんが、
こちらがタイプした「シケンガンバレ」をコピーされても困ります。
37ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 20:18:27 ID:O8cWEqcK0
黄金むずかしいよな…。稼働終了まで宝石になれるだろうか…。
最近は棒振りにつづく第二の武器のアニタイを開発中。
タイピングはドラでも通用する数少ない形式で、
多答よりも会得難易度は低いし。

38ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 20:50:04 ID:CvIcwfhbO
タイピングがドラで通用…?
39ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 20:54:04 ID:hK9iNftz0
ざわ・・・
ざわ・・・
40ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 20:56:59 ID:9+f20FAe0
タイピングとスロットはドラでも大人気っぽい
今日ランダム×2とスロorタイを選ぶ予選が何回かあったけど
皆スロかタイを選ぶし、スロのお陰で3回連続一回戦落ちorz
GTのドラなんて二度とやらねえよヽ(`Д´)ノウワァァァン
41ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 20:57:30 ID:6NlpZJJS0
>>37
アレな流れだがマジレスするか。
何投げても刺さる人には刺さるし刺さらん人には刺さらん。
自爆しないのが最低ラインだから回収がんばって
42ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 21:20:00 ID:DzjcNfZA0
タイピングは最低限の、しかも防具だろ。
ドラクエで言うとてつのよろいくらい。
43ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 21:35:15 ID:VN/s530g0
>>40
それなんて昨日の俺w
アニタイ0点15位→アニスロ30点16位とかorz
44ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 22:02:14 ID:vinBHuqCO
東京のアロエ金剛賢者に毎回黄金試験止められる・・・。

何投げても刺さらんし、モチベーション下がりっぱなし・・・。深夜早朝も出来ないし・・・。
45ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 22:08:42 ID:WIMo3Byk0
ドラのスロは恐怖だよね・・・他人の回答スピードが速すぎて
ついていけん。
全問正解でスピード負けしまくるからなぁ。

つかドラで易形式や易問出ると逆に不利だわ。
難問や難形式出たって不利だけどさ。
フェニで出る外が実は一番楽かも・・・。

>>26
つ握手

今週末、泊りがけで24時間営業の店に遠征するかとも思ってる。
これ以上白銀カンストしてると昇格できても意欲がマイナスから戻らなく
なりそうだし。

>>24
自分は青銅試験とてつもなく簡単だったよ。試験一日目、3クレ目で取れたから。
逆に白銀カンストが二ヶ月経っても終わらない。

*得意ジャンルや得意形式は強いが絶望的な穴がある
 特にそれがお笑いやサッカー等の「他人は常識の範囲」
だったりする人は青銅は割と容易いと思う。
問題の引きと面子によっては地獄が延々続くだろうが。

*飛びぬけて特異なジャンルや形式がないがみな平均的に出来る
 「常識の範囲」と呼ばれるような問題はまず外さない
人は白銀試験は簡単だけど青銅試験がキツいだろうね。
それこそ、問題の引きや面子に関わらず幾らやっても取れない、ということに
なるだろう。
46ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 22:08:54 ID:pVhT167v0
なら時間ずらせばいいじゃないか。深夜早朝が無理なら休日の午前中とかさ。
ドラで手を抜いてくれ、というのは無理な相談だと思うがね。
深夜早朝が出来ないってのも極めて個人的な理由でしかないしな。
47ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 22:09:27 ID:iYCm2tQi0
>>44 前スレの763の人か?
48ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 22:09:49 ID:lB9j6mWL0
>>41
まぁ「武器が刺さらんから勝てない」、といってるヤツに限って自分で投げたモノすらろくに捌けてないというのはありがちだな。
4945訂正:2008/09/24(水) 22:12:07 ID:WIMo3Byk0
正)
*得意ジャンルや得意形式は強いが絶望的な穴がある
 特にそれがお笑いやサッカー等の「他人は常識の範囲」
だったりする人は青銅は割と容易いと思う。
問題の引きと面子によっては地獄が延々続くだろうが。
その代わり白銀試験が難しくなる。
フェニに落ちたらなかなか戻って来れない、ということにも。

つかこのタイプの人は予選勝ちあがりの難易度が組にあまり
影響されない。
50ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 22:51:16 ID:IHMMxZI+0
タイピングより四文字の方が刺さるよ
アニタイ学タイはドラでは防具クラスで、予選でもボーダー高い

芸タイならまだマシ
51ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 23:02:01 ID:rmp2/GbuO
芸タイは苦手だがゲイタイなら……
52ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 23:07:09 ID:sdnxCbgXO
今日、3クレジットで賢者なれました。
決勝の最後の二問わざと間違えてくれた2人ありがとう。
見てくれたらいいけど。最後の答えが北斗琉拳です。
53ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 23:16:05 ID:IHMMxZI+0
>>52
おめでと

>>49
細かいけどサッカーは野球に訂正すべき
俺はスポ以外が平均的に出来る人間なので青銅大変だった


武器なんて極めればスロットでも強い(どの形式にもキラー問あるし)
多答使っても残り9問ボロボロだと負けるので、苦手潰して防御力上げる方が大事
54ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 23:36:27 ID:RBbrNdj40
>50
体感的には、アニタイ学タイ雑タイ<<四文字<スポタイ芸タイ
のような気がする。タイは知らなきゃ答えられないから、
苦手ジャンルが派手に刺さる光景をよく見るなぁ。
四文字は、グロくないとドラではなかなか刺さらない。

あと、四文字は武器の刺し合いになるとタイム差で
負けやすい気がする。白金試験で5回微差で2位になってる。

とここに書いたのはあくまでカンストで苦しむレベルの話で、
使い手とかそういうレベルの話じゃないから。タイや四文字で
正解率80%以上の武器があれば、まれに揃って炎上してくれて
大チャンス到来という事もあるよ。自分の武器を落としたら、
その時点で終了。ドラで自武器を落として勝った事は無いな。
55ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 23:40:07 ID:wRTN05Cs0
>>50
最近芸タイ刺さらないんですがorz

実際STJよりも即答系の方がつよかったりするから恐い
56ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 23:49:44 ID:nDGYUkIW0
>>31
>「まじめにやれ」「てをぬくな」と打つことにより1問譲っているツンデレな人たちなんですねわかります
57ゲームセンター名無し:2008/09/24(水) 23:53:41 ID:0IRHCR6IO
>>55
俺も芸タイ武器だけど、ドラどころかフェニでも
あんまり刺さらなくなってきた…。

30%くらいの問題だと結構拾われるよね。
だから常にグロ問来いとひたすら願うのみ。

もはや3問分の防具にしかならんorz
58ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 00:33:51 ID:H7+b3Zx00
得意ジャンルが存在せず、基本的に全部穴なんだがw
それでも事故って大賢者拾段な不思議。
59ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 00:38:51 ID:krxBh7P50
瑠璃も玻璃も照らせば光るって諺があるくらいだしカンスト中のみんなも頑張ろうね!
60ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 00:49:51 ID:Kwtr5bpt0
>>58
事故って、というのがよくわからんが、大賢者試験は例え一人でも抜けば
10回ドラ一回戦やれば合格できるから。
(勿論全部15位だと3戦後にはフェニに落ちるから、フェニは全部3戦で
戻ってきたとしても最低19戦かかるけど)

それと、例え「全部穴」だとしても、苦手が穴は穴でもブラックホール級の
人っているからねぇ。
「平均的に全部ダメ」だと、「得意はあるが壊滅的にこれがダメ」って人よりも
平均値での成績はよかったりする。

しかし、今回のカンストシステムのコンマイ的メリットって一体なんだったんだろう。

商売として見れば、ミドル〜アッパーミドル層が青銅〜白金試験で詰まりかける
今のタイミングでDS版投入して大ヒット、新規層開拓に成功したからカンストに
飽きてミドル層ユーザーが離れたとしてもプラマイプラスだろうし、売り上げ的
にも賢者くらいまではそれなりの人がやってくれれば回収できるように計算して
るんだろうとは思うが。

単に「時々カンストで障えるようにすれば意地になってプレイしてくれるだろうし
宝石になるまでのプレイ回数を延ばせばそれだけ儲かる」というだけなんだろうか?
61ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 00:55:41 ID:5fwCCmwK0
メリットというか願い

プレイヤー同士で助け合って、輪を広げていく


でもそんなことしたらスタンドとかって晒されるし
難しいところだ
62ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 01:48:02 ID:4+7Ej+JB0
二人羽織はコンマイ公認だから、あまりうるさく言う必要はないかと。
63ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 01:51:07 ID:yi7Lx7050
ミノタウロス7:フェニックス3の大賢者昇格試験カンスト賢者だけど、本当にドラゴンに上がれねえww
もう無痛化してきたし、楽しみにしてた理科学検定廃プレイしてるから、どうでもよくなってきたww

理科学検定、もう50回以上S取ったな。
完全に昇格試験放置な件。
64ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 01:54:34 ID:Kwtr5bpt0
>>63
ガンガレ・・・。

>理科学検定、もう50回以上S取ったな
そりゃすごい(褒

でも石とかもったいなくならない?
65ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 04:02:02 ID:KWyungFZ0
>>64
いっちゃらめぇぇぇ!
66ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 05:46:15 ID:Y22nO+Oh0
さすがに平日の3時すぎは人少なかったな。
結局黄金賢者にはなれなかったけど、フェニ落ちの心配が全くないのがいい。
同じようなカンスト中のメンツだけのトナメなら十分勝ち目あるし。

ただ・・・HUM4人のトナメ1回戦ノンタイで、0点予選落ちが1人。
そりゃないぜ、セニョリータ;;
67ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 06:19:57 ID:leUTEQ0sO
>>63
まだいるか分かんないケド、アドバイス。
深夜〜早朝等、人が少ない時間帯にドラまであげておいて、人が多くなったらプレイ。

てか大賢者試験より賢者試験のが難しいだろ。
68ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 06:31:39 ID:jJjS54uMO
大魔のまま放置してたのを2ヶ月ぶりにプレイ。
試験突入しました( `・ω・´)




自信ない…
69ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 06:44:34 ID:SVEAspv30
>>45
*得意ジャンルや得意形式は強いが絶望的な穴がある

学問とビジュ消えてくれ
フェニレベルなら何とかなるけどドラだと絶望的
慈悲は無いしもう昇格は無理
条件を区間賞10回に変えてくれないかな・・・
70ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 06:46:36 ID:KWyungFZ0
>>69
ビジュも学問も引かなければどうということはない
71ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 07:49:48 ID:jJjS54uM0
学問だめなのは過去の自分を呪え
72ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 07:54:45 ID:SGgWm5ngO
>>67
大賢者は賢者と違ってまずドラに上がらないとだめだからな・・・
組をドラにするのは早朝にやればいいが、問題は対人戦で10人抜きなんだよなorz
他人のドラのトーナメントを見たんだがみんな回答速度と正解率が尋常じゃない・・・
73ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 08:48:39 ID:izQPSVkK0
>>66
それは新手の嫌がらせかもしれんぞ
74ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 09:04:25 ID:2+4PtmcC0
>>72
同じようなことを考えて早朝プレイでドラに上がる人もいるから、たとえ3クレイプでも数人は踏めるはず。
75ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 10:30:54 ID:LGoDwe2JO
>>66>>73
同じような光景に遭遇したことがある。HUM×4の決勝が成立しなければ、黄金・白金の昇格はできないから、
最も確実な昇格阻止だったりする。
予選勝ち抜きの過程を経ないで、決勝一発勝負で昇格を決める(可能性を得る)のが気に入らないのかもしれないけど、
そんなことするくらいなら、決勝でガチに潰しにかかればいいのにと思う。その自信がないからかもしれないが。
76ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 10:34:29 ID:kn2oeeyFO
>>75
m9(^Д^)プギャーーー!!!
77ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 12:23:31 ID:IsH4Gy2U0
>>75
素でCOMさんに負けることはあるよw
アニゲーなら予選落ちは何度かあるから。

ただ、黄金・白金にチャレンジしている人には申し訳ないなあ〜と思っている。
そういう俺も今は白金昇格でカンストしている身だけどw
あと1回の優勝が遠い・・・・。
78ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 12:50:48 ID:ahKWOKDQO
ミノでグラスラ達成
賢者試験なのにorz
79ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 14:16:02 ID:LGoDwe2JO
>>77
そういうこともあるよね。苦手ジャンル・形式だと素でゼロ点とかもあり得ない話じゃないから、
COMに敗退即わざと昇格阻止と決めつけるのは、もちろんよくないことだと思う。

ただ黄金・白金試験時の、昇格の可能性ゼロなトーナメント(フェニ以下、ドラでもHUM4人未満等)の
虚しさは異常だからね。わざとじゃなくても誤解される可能性はある。

それから>>77頑張れ。今はドラも温くなってるから、優勝のチャンスは多いと思うよ。
各級賢者試験中がひしめいてることも多々あるけど。
80ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 15:59:17 ID:tRWpp7wV0
もう少しで青銅の昇格試験ですが、どの時間帯が良いですか?
自分の地域では、朝は、土日祝の8時から夜は3時(土日祝は5時)まで開いている店がありますが…。
81ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 16:19:55 ID:BDDyntPy0
>>80
青銅は運の要素も強いからなぁ
人が少ないよりメンツが薄い方がいいから出来るだけ今の全国大会中にチャレンジしてみては?
82ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 17:11:07 ID:V+EAguAwO
ふと思ったが今の期間ですらドラ組で勝てない人は黄金以上が絶望的だな
…まぁ、俺のことなんだけど
83ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 17:31:50 ID:6GzeDvER0
>>82
今の期間とかより曜日にもよるかもしれない。
昨日は開店の時間からやったけど普段勝てない人が勝てるほどぬるいトナメはなかった。
トナメは一人でも強い人が入ると勝つのは厳しいわけで。
たまたま人の多い時間に強い人のいないトナメを引いても勝てないようだとアレだけど。
8463:2008/09/25(木) 20:07:11 ID:b7ebkqAI0
今日も昇格試験放置で理科学検定廃プレイしておきたお。
ランキング2ページ目奪取に成功。

>>64
組は少し気にしてる方だけど、階級や魔法石は全然気にせずプレイしてる人だから問題なしww

>>67
それ、前から計画してたのだけど、すっかり忘れていたww
理科学の集計終わったら本格始動するか...。
アドバイスありがと。
賢者昇格は、3回戦のアニメゲーム四文字の難易度がおかしく、
1問だけ即答で4位通過、決勝は自武器の理系が効いたお陰でなんとかできた。
85ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 20:09:55 ID:YQIHomt70
>>80
朝なら土の8時が良いかと思う。
日祝8時はR1が開店するからいきなりHUM10人ほどのトナメに遭うこともある。
86ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 20:21:15 ID:R2aam3O50
青銅試験も人少ない時間の方が楽だよなぁ。
COM4人以上いれば、予選は流して適当にプレイする人もいるだろうし。
87ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 21:18:53 ID:je3zFdJJ0
DS版の発売の一報を聞いてからアケに参入して、はや3ヶ月・・・
学問正解率50%という致命的な穴があったけど遂に賢者になれました。

今日は会社休んで9時から登校したので実力とはいえないけど
まさかミノガーのオレが4クレで賢者に昇格できるとは思わなかったよ。
まあこれでQMA社会において新参から初級魔術士くらいに昇格できたかな。
88ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 23:01:50 ID:6JFRU6bq0
>>80
青銅カンストしたとき、平日昼は無理だから早朝特打で昇格したよ。
4クレ目にHUM3人のトーナメント引いたんだ。
ドラならHUM>>COMだし白銀以上が多いから、人が少ないときなんかは遅答ボケ譲りになりやすい。

平日昼はどうだろ。7月初めに打ったときは休日GTのフェニ並みだったんで、
中間1位も何回か取れたけどな。
89ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 23:37:30 ID:FntwITCm0
>>87
おまいは全俺を怒らせた
DS発売時期から入って4クレで賢者だと・・・!!
学籍番号Aの俺は如何したら良いんだorz
多分5カンストして50クレは使ってるぞ多分。

学籍番号Aのカンスト野郎っていうと
トナメに同席した奴にはバレそうだが。
90ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 23:40:48 ID:Mrn1nyPn0
>>87
大魔導試験では詰まらなかったのか。5から始めた俺はその辺でマロン先生使えるくらい
カンストしたけど。
91ゲームセンター名無し:2008/09/25(木) 23:58:59 ID:Cj/f+pLF0
ありがちな話ですが聞いてくらはい

青銅試験で30クレはカンスト中の大検ですが
早朝PLAYで5人HUMでも1点差のシルバーメダルで心が折れそうに。
なんなんで夜にサブカ(賢者成り立て)を久々に出して気分転換
ありゃこっちもドラだったかーまあどうせすぐ落ちるだろフルゲートだし


1回戦アニゲ線結び 唯一の全問正解でまさかの区間賞
ワアイヤッタネorz
初見問ばっかだったけど(ヲタ)知識と消去法と勘で確変きました

まあ不可能じゃないってことがよくわかったのでもうちょいがんがってみます
92ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 00:26:21 ID:/JWfDu0A0
しかし線で区間賞を取ってる段階で完全に常軌を逸してる件。
93ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 00:33:39 ID:tYk7QKqQ0
自分は3回戦で学問線結びで区間賞とって青銅になったけどな・・・。

そんなに難しいかなあれ?
94ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 00:42:33 ID:/JWfDu0A0
選択肢8つ全部日本語でおk→確率1/24
2回続くと…○×満点9回と同難度  絶望的過ぎw
95ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 00:57:28 ID:M7U7BZS90
3本線連発で得意なら不可能ではない→区間
苦手ジャンルの上に4線連発だったら予選通過すら危ないw

俺は理系で青銅になれた
たまたま全答してて最後に○×来たのでダイブしたら運良く正解して区間get
武器や得意が来れば区間は結構狙えるので青銅試験中の人は頑張って下さい…
96ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 02:11:59 ID:qZXZQzCj0
青銅になった時は確か「言葉」だったかな

>>95とは逆で最後の○×外してオワタかな、と思ってたら
「お前が1位だな、〜」が聞こえてきて通った
97ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 04:50:37 ID:BJescuPy0
>>89
ちょっと待て。
俺も学籍番号Aのカンストだったぞ。何とか今日、賢者に上がれたけど
アニゲが穴なんで今まで辛かった。決勝は譲られぎみだったが正直助かった。
まあ運としか言いようがないな。地道にやってくしかないんじゃないか。
98ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 05:14:27 ID:bzlHHSWmO
>>97
キャラがルキアだったらもしかしてその決勝にいたかもしれん
99ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 06:38:22 ID:ByKm/UV10
今朝遂に黄金になれました。
星の少ないスポ投げてくれた方々本当にありがとう!
今後はGTでもコンスタンスにプラチナ獲れる用に努力しながら
この嬉しさを忘れずに試験の方がいたら譲る事を目標に努力していこうと思います。
マッチした方々が見てくれてる事を願いながらここに書かせてもらいました。
チラ裏申し訳ない。
100ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 06:40:52 ID:3kv1GS3x0
>>93
自分が区間取れたからって難しいかなとか言わない方がいい。
いくつ問題があるうちのたったの6問だと思ってるんだか。
たまたま知ってる方に集まったと考えるのが自然。
自分がたまたま知ってる一桁問とか引いても同じこと言う?
101ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 06:49:46 ID:Sk5Dew+a0
>>100
ガーミノの雑魚がたまたま行ったフェニでたまたま区間取った程度だろうから察してやれ
そうじゃなきゃあんなレスできん
102ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 06:51:01 ID:Sk5Dew+a0
おっと>>93は青銅賢者様でしたか失礼w
103ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 10:38:45 ID:1J4WTRTnO
青銅は20クレ以上かかった。
ドラフェニスパを繰り返して最後は無理だと思ったノンジャンル並べ替えで全答+タイム差で突破。
問題の引きと運にかなり左右されるのは同意。
104ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 11:03:21 ID:/JWfDu0A0
>>95
ちょっと待て、得意や武器が存在しないから
エターナル大賢者な訳で。ただし諦めがついたから今は
ミノフェニで満喫中。ドラゴン行くこと自体プレミア級w
105ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 11:14:30 ID:AOJ5va7lO
青銅は100クレ、白銀は20クレ
黄金は150クレ継続中w
106ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 11:19:41 ID:BcGQQKbNO
>>98
>>89なんだが見られたのは俺かも。
早朝プレイ行けなかったんで昼過ぎから参戦したらこの有り様だよ!
今日はホーム開店9時なんで9時半ぐらいから始めてHUM一人しか居ないトナメで無事昇格して今はまったりとマックでブランチを。
いやー、なんて有意義な仕事連休なんだろうw
10797:2008/09/26(金) 13:47:33 ID:a2wvTKplO
>>98
そうかもしれん。最後は必死で返答する余裕も無かった。

>>106
お前もルキアかw
DSと全国で前よりは楽になったのかな。

今日は夜勤なので今から寝る。それでは。
108ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 16:46:58 ID:ccI0zztB0
今日はなんとか白銀まで上がれた。スポーツが不得意なせいで
ストレートフェニ落ちもしたけど、決勝進出を決めたのはスポ四字だったり
するから皮肉なものですね。


ドラで区間賞とるならサブカで参加者少なめの検定やっておくのも手かも。
というのも、今日それでドラにもかかわらず単独正解できたから。


109ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 18:51:28 ID:GKvfLv+PO
スロットを武器にしてた俺は、青銅は10クレ程で終わったな
今問題なのが黄金試験なんだが、やっぱスロは決勝ではみんな拾うんだよ…

まだカンスト20クレ目だけど、3回ぐらい2位で何度orzしたことか…
110ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 19:02:16 ID:yPrHQ33b0
安西先生…魔道士になりたいです…

うん、知識不足なのはわかってる
わかってるんだけどね…時間帯がね…
111ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 19:39:22 ID:Blb+JFBR0
あ〜、宝石になれない。対人だと実力的にたぶん無理なので、
アイスを待ってるんだけど、開幕アイスなんて都市伝説だよね?
白金十段までやってアイス自体が4回しかないし、どんだけ回線が
強いんだ、この店は。もう170クレ超えたしなぁ。しばらくDSに
逃げることにします。愚痴っぽくなってすまない。スルーしてください。
112ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 20:26:05 ID:kfXw+AYG0
>>111
うちのホームくる?
回線ゆるゆるで自分30回は開幕アイスした
113ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 20:37:08 ID:btAdgDZNO
>>112
どこだ?都内か?
11487:2008/09/26(金) 20:54:55 ID:W41iCU4I0
>>89>>90
今回の優勝で次の通りとなりました。
ミノ 2勝 勝率 2% : フェニ 1勝 勝率 3%
これが会社休んでまで登校した結果だよ!!

大窓試験は何か不思議な力が湧いてまさかの2クレ昇格だった。
けど大窓昇格から今回の賢者昇格までミノ以上で
1度も優勝できなかったんだ・・・
115ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 21:09:48 ID:EwQAO86GO
つか会社行ってる奴がミノガーかよ(´・ω・`)
116ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 21:13:19 ID:lmNKeZvp0
けど賢者なのか
117ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 21:19:16 ID:W41iCU4I0
>>115
高卒で商業高だったから学問が完全に終わってる
簿記・税務関係の問題はありませぬか(´・ω・`)
118ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 21:32:50 ID:TG75DtfPO
総合正答率58%の俺でもガチで
白金昇格できたんだからおまいらだってできるさ!

…黄金は慈悲使ったけどねw
119ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 22:21:56 ID:btAdgDZNO
明日には白金試験だ
慈悲がない分長期戦になりそうだ
120ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 23:18:27 ID:nsxCdzwC0
>>117
雑学で○○○○表の四文字とか出るよ。
正解率25%くらいだから、そこそこ美味しい。
121ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 23:37:00 ID:nXQ9Nlr0P
後は不動産投資の奴とかか
結構経済タームは4文字で出るよ
さくさく刺さる辺り、アケの客層は経済と縁がないんだなぁと実感する
122ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 23:51:15 ID:OEWUAf5MO
>>113
前wikiに中野のどっかが回線弱いって書いてあった気がするが思い出せん…
改善されちゃったんだろうか
123ゲームセンター名無し:2008/09/26(金) 23:57:56 ID:tYN8oeNoO
黄金昇格試験になり検定厨はあたふたしております

みなさんが言われる慈悲とはなんなんですか??
124ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 00:00:36 ID:Jf1/fY9k0
>>123
その昔、検定でSを取るとトナメで優勝したとカウントされていた現象の事
黄金、白金で効果が発揮されていた
今は無いので諦めて条件を満たせ
125ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 00:11:08 ID:HTqbwyFl0
アイス配給待ちの列に並び始めたんだが、何時順番がくるのだろうか?
既に絶望的な気持ちになっている…
126ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 00:14:10 ID:w/CVP9AuO
かれこれ3ヶ月は宝石カンストしてる人がいる件。
○○○ー○じゃなくて。
127ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 00:39:22 ID:LQFaxXXA0
ほんと○○○○ン大人気だな
128ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 01:22:23 ID:pTTq3Aw10
黄金カンスト1か月。自分の弱さに泣けてくる。
なんで、平日&全国大会中なのに,メンツが濃いんだよ。
自分より格上の強敵に勝つには、
相手にダメージを与えられる形式じゃないとな…。
学多を特訓するか。
129ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 01:24:29 ID:h5uMTZaWO
>>60
遅レスでスマソ

>しかし、今回のカンストシステムのコンマイ的メリットって一体なんだったんだろう。
俺はXから始めたから昇格&カンストが標準装備で「辛いよぉ〜」「上がれねぇよぉ〜」と苦しんだ(賢者で250クレは行った)けど、
DS版をやってみて、ただ長時間playしたら誰でも賢者になれてしまうのだったら今のXのシステムの方が良いと思う。
実際DS版をやってると(俺を含めて)階級なんてほんと飾り。組が重要って感じだし。
130ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 01:31:37 ID:z6/O5SopO
>>128
俺も黄金カンスト一ヶ月だから同じペースだね
早朝突撃してきたけど3→3→4→2とかで無理だった
やっぱり武器や多答を鍛える必要があるんだなと実感
お互い頑張ろう…
131ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 02:05:25 ID:qtu6+rKt0
>>128
多答で2~3問リードつけてもそれをひっくり返される基礎力なら意味がないぞ。
基礎力も大事だから、仮に学多鍛えるとしてもそればっかりやらない方がいい。
健闘を祈る。
132ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 02:43:45 ID:+mAeJpPeO
多答は確かに強力だけど、それは自力があっての話。ドラでは防具と言われてるタイピングを使ってるけど、プラチナは300位あるよ。結局いかに多くの問題を見てるかが勝負でしょ
133ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 02:45:04 ID:qZcKTkhy0
ま、ふつ〜にやってる分なら、多答鍛えとけばほとんど勝てるんだけどね。
134ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 03:01:52 ID:jRpidSn1O
やべーぜ
青銅試験どん詰まり気味…。30くらい詰んでやがる。
速さで勝てない知識量で勝てない。
こりゃ深夜早朝狙うしかないかな…。
135ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 05:21:14 ID:Ly+mOLpB0
>>133
多答を完璧に武器にできてる人は大抵他もしっかりしてるけど、
多答投げて自爆してる人は他にも穴が多い印象。
136ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 05:32:20 ID:p+aVXHWBO
○イ○○○先生と同名同キャラの賢者がいたんだけど、あれって本人かな?
137ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 08:27:43 ID:jOj0SgTd0
>>132
プラチナの枚数とか言われてもプレイ回数で変わるから参考にならんのよ。
しかもそんだけ取って昇格試験スレなんて見に来なくても…。
138ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 08:32:08 ID:m9eGRnxc0
>>111
俺が開幕アイスで宝石になってるから都市伝説ではない。
回線が太いところでも他にオンライン対応のゲームが多ければ帯域負荷で上手いこと落ちてくれることもある。
139ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 08:45:08 ID:2tE1sve9O
基本的な性能の低さを棚にあげて『勝てないのは武器が弱いから』って短絡的すぎないか?
そんなヤツが多答に手を付けたところでモノにできるとは思えん。
140ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 08:57:12 ID:TXUeetmC0
まあ、弱い武器でそこそこ勝ってる人もいるよね
141ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 09:04:52 ID:m9eGRnxc0
武器が弱いということ自体が都市伝説。
旧エフェクターのようにキュと統合されて、ってのはあるにしても、例えばヒロキやぱわーほーるの
両氏のように四択でプラチナ稼いでる人もいるからね。
勝てないのは武器が〜なんて言ってるのは、武器以前に他のプレイヤーの投げたものを捌けて
いないだけ、という例が結構あると思う。
142ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 09:17:41 ID:4CNDEEvH0
これ優勝じゃね ´∀`
って思って結果発表画面見たら、賢者試験者が2人いた。
もう一人の青銅は4位。明らかに俺が空気読まないで優勝したみたいな感じになってた。

3回戦4位通過だったから、他の人のこと気にしてる余裕なかったんだよorz
143ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 09:19:07 ID:Ly+mOLpB0
>>141
正答率晒しスレ行けば分かるけど正答率が一番低いのは多答、次が順当で固いと思う。
それなら自爆しない前提で強い武器は多答、順当でしょ。
武器が弱いって言ってるのは自爆してるだけだと思うよ。
自武器が正解率80%行かない人も多いみたいだし。
他人のを捌けるかどうかは武器とは別の話。
144ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 09:19:13 ID:ku24+4m00
4択が弱武器…そんな餌に(ry
145ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 09:31:34 ID:m9eGRnxc0
>>143
使いこなせれば何でも武器だ。たとえ○×であってもね。
エフェクトは速度差になりがちだけど、その速度を会得していればこれまた武器としては
結構通用する。

80行ってないと武器と称せられないなら、俺アニR4しかねーじゃんw
他のジャンルの一応の武器は68%〜79%だし。

>>144
俺自身は四択でも十分怖いし、飛んできたら身構えるんだけどね。
ただ世間一般の認識として、そう考えて油断する人は結構多いと思うよ。
146ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 09:48:31 ID:CqNGELMy0
今朝ようやく黄金に昇格できました。
次にココのお世話になるまでには、GTでも優勝狙えるようにしとかないとねー。

正答率の底上げと武器防具作成を兼ねて、とりあえず学タイ回収するかな・・・。
147ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 10:23:00 ID:jOj0SgTd0
ここは釣り針の多いスレですね。
○×とか四択って弱いんですか。
そんなこと言ってるから昇格試験でつまづくんですね、わかります。
148ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 10:48:42 ID:CqNGELMy0
弱い形式ってなんだろう。

○×、四択:問題数多すぎ。変に勘ぐってはずすこともあるから怖い
連想:苦手ジャンルだとヒントが何かの呪文にしか見えない
並べ替え:外人の人名や公園の名前とかやめてくれ
四文字、タイプ:答えを正確に知らないとわかんない。ンとソ間違える。
ビジュアル:日本語って難しいよね・・・

うん、スロットくらいしか思いつかないな。
149ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 10:50:31 ID:m9eGRnxc0
スロットは100点が狙いやすいだけで弱くはないだろ。
確変してグロ問祭りになった挙句、トップでも3問というケースも稀にだがよくある。
150ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 11:30:14 ID:EuT29NDM0
どっちだよ。

それはともかく、ついに青銅カンストに突入。
最初のクレでいきなり一番得意なランダムを引いて気合いを入れたが、
だめだった。通過が精一杯。
グロ問も全部取るくらいじゃないと無理だな………。
正解率1桁でも何人かは取ってくるから。

当分カンストは続きそうです。
151ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 11:37:44 ID:m9eGRnxc0
要素としては相反しないぞ。
易問が続けば仕様上100点も狙える形式だが、グロが出ると死亡者続出って意味だからな。

ノン順でも区間賞取れる例もあるから気長にやるといいさー。
152ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 11:39:31 ID:jRpidSn1O
選択系を投げられたら
マジカって感じだよ。
153ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 11:41:21 ID:EuT29NDM0
四択は問題数が多く当てずっぽうが○×より利かないので、
会得すればかなりの破壊力になると思う。

○×の一発勝負も捨てがたいけど。
どちらも上級者を食えるのがいい。

>>151
うん、任せてよ!
154ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 11:55:06 ID:w/CVP9AuO
現在の問題数的な意味でスロットは最弱かな。
155ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 12:37:25 ID:GXfleMh9O
区間賞取れなくても優勝すれば青銅昇格じゃん。
156ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 12:46:48 ID:EuT29NDM0
決勝に残るだけで大変なのに…
いや、ドラゴンに踏みとどまるのは並大抵じゃない。

3回戦まで残って比較的楽そうなジャンルに見えても、1問ポカで憤死するから。

麻雀役の英語名称なんて、知らないよ!
線結びで正解率がバカに高いけど。
157ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 12:51:45 ID:jcQIPAJK0
>>156
その問題は想像力の問題だ
158ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 12:52:01 ID:EuT29NDM0
とはいうものの、ドラ優勝ができなければ先はないから、
何とか精進するしかないか…
159ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 13:22:59 ID:Hd/IqXiW0
たまに起こるよな
武器論議
結論はもういろいろなスレででてるのに
160ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 13:23:18 ID:w/CVP9AuO
麻雀のやつは数字の部分が英語で書いてあんじゃん。
そういうところがわからんと拾えなくもない問題も拾えなくなる。
161ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 14:39:08 ID:ZNQh/pa30
オネット
ツーソン
スリーク
フォーサイド

なんかはその代表格だよな 
あとはサトイモは何科?と問われて無回答か適当にサトイモと入れるかの差とか
俺はこの問題で無回答よりはボケでもなんでもいいから打つのが正解だと悟ったね
162ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 14:59:40 ID:wF5DYQhm0
アストロ球団の選手の守備位置とか
163ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 15:46:47 ID:z6/O5SopO
めぞん一刻の部屋番号もそうだなー
164ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 16:44:07 ID:EuT29NDM0
>>160
スリーなんとかとあるのを三(以下失念)と結んだら、「国士無双」が正解…

調べてみたら3と13を間違えたのが悪いんだけど。
"Thirteen Orphans"です。
165ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 16:56:42 ID:vIJzOTilO
>>163
まほらばの部屋番号も実は年齢順だから楽だよな。
166ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 17:12:39 ID:wF5DYQhm0
>>164
国士無双の別名が十三不塔だから、
ってそこまで知らなくても役を知ってりゃ13ってところでわかるか

ちなみに13面待ちなら "Rising Sun"  ・・・と叫ぼう(w
167ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 17:13:11 ID:bG33Pe250
元素周期表関係とか、気候区分とか問題文の回収よりも、本質的に理解していないと対応できない問題がつらい。
168ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 17:26:16 ID:XPg9dDn5O
>>155
マリー・アントワネットみたいですね。「区間賞が取れなければ優勝すればいいじゃない?」

青銅昇格の条件には区間賞以外に決勝での1位=優勝も入ってるんだが、そういう報告は聞かれないよね。
169ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 18:33:40 ID:/QeNG6Zu0
>>166
ジュンイチロー乙w
170ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 22:27:17 ID:jtKP0obq0
いや、なぜか線結びのみ正解率がアテにならないことは多いよ。
99%の問題がフェニで正解数半分以下だったりするし。
171ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 22:31:22 ID:Hd/IqXiW0
それ検定からの流入じゃなくて?
172ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 23:05:35 ID:WSFa/g/d0
奇跡的に検定含めて10クレ前後で賢者昇格試験合格出来た。
大魔導試験で不合格連発しながらマロン先生解禁してもカンストしてたのが嘘みたいだ。
アニゲクエストとフェニ8位クエストも受けてたからすごく得した気分。実際かなり得した。

1枚絵どう見てもはいてないよな…
173ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 23:37:07 ID:samHAKBEO
>>166
シーサンヤオチュウでないの?>別名
174ゲームセンター名無し:2008/09/27(土) 23:50:49 ID:jtKP0obq0
>>166
十三不塔は別物だってw
十三面待ち国士を十三龍門って言う時があるからそっちかも?
175ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 00:11:27 ID:qQF69nLAO
>>168
俺は青銅の時初めて対人ドラで優勝して昇格したぞ。

たぶんそれがなかったら白銀10段で諦めてたけどwww
176ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 00:48:23 ID:xf+9dvqYO
先月中頃になんとか黄金試験を突破した俺が
また、お世話になりに来ましたよ。

よろしくお願いします。
177ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 00:59:35 ID:4Xqju49c0
>>173-174
元々は国士無双も十三不塔も十三幺九も同じ役を指していた

「配牌で頭一つに後はバラバラ」
というのは後から付け足されたローカル役で
いつの間にかこれも十三不塔と呼ぶようになった


馬場プロが著書でそういってたから間違いない(w
178ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 01:19:49 ID:/jL5uGHR0
ホントの実情は当時の人間に聞かんとわからんよな
179ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 08:04:36 ID:eACkiOV9O
友達が宝石試験中なんだけど、とあるトナメに友達と後3人程宝石試験のプレイヤーがいてさ、1回戦、2回戦、準決勝と区間賞取ってったのが東北地方の金剛賢者。友達含め試験中の人達みんな「当て付けだ」なんて思ってたような気がしてならないw。

友達は準決勝で落ちたけどこの分じゃ東北地方の金剛賢者にグラスラされたんだろうな・・・。
180ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 10:28:00 ID:5SpUVue8O
でっていう。
何が当てつけなの?バカなの?
181ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 10:34:24 ID:pkt6FeOn0
>>179

よかったですね
182ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 13:17:30 ID:gT3CbNY/0
はいはいかわいそうかわいそう
183ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 13:58:55 ID:/6V1E1zo0
てめえの弱さを恨め、としかいえんわな。
むしろグラスラ止められない方が悪い。
184ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 14:22:38 ID:PIdzh1k10
ただの釣りだろ
185ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 14:39:16 ID:oJJACm1jO
釣りだろ
186ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 14:56:41 ID:I5f/clp0O
そんなことよりいつまでたっても黄金になれないオレを鍛えてくれ
187ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 19:09:19 ID:8mQfUovH0
一日ノンタイを100回予習して間違えた問題を全部覚えればいいよ
1ヶ月もやれば優勝くらいできるだろう
188ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 20:20:16 ID:BDE6rm0kO
宝石試験中で1〜3回戦区間賞の人がいたけど
決勝はみんな本気で叩き潰してその人は4位でした
これぞドラ
189ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 20:45:00 ID:CObGRG3O0
メイン(宝石試験)カンスト
サブ(青銅試験)本日カンスト。

宝石の昇格条件対人1万人抜き(組は問わない)とかに替えてくれないかなー
もう予習の☆も全部埋まりそうなんだ・・・
190ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 21:02:59 ID:9U4mRUlu0
>>189
1万人抜きなんて・・・
仮に全クレでフルゲ&優勝したとしても、10000÷15≒667クレも掛かっちゃうよ。
191ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 21:13:29 ID:deZAKLUzO
>>188
小岩のろふぁみれ氏なら漏れも絡んでるなw
昨日だけど
192ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 21:14:28 ID:t6I/N45B0
>>189
それだけやってもアイスを引けないのか・・・
193ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 21:18:28 ID:AsnkGk/Y0
今日フェニで賢者試験の人に自分以外の二人が多答投げてた・・・しかも
投げた二人は全部外してて。

譲ってあげようよ・・・とは言いつつ自分はその人の一番長いグラフの並
投げてあげただけで全然譲ったりはしなかったので、向こうからみれば
似たようなもんだろうが。

そろそろ今月も終わりだが九月第一週の終わりに青銅カンストに入った
ので今月は石がすくねぇ・・・。
昇格できなくてもいいから石をくれ・・・。
194ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 21:39:24 ID:dKf6nsGd0
昇格できないこと前提だからマジカをくれ…。
購買部のアイテムってトータル10万マジカぐらいは
あるんじゃねぇか?ってぐらい多いんだが。
195ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 21:42:06 ID:wemObq/W0
>>193
最終的に正解数調整してくれてれば、何投げられてもおけなんですけどね〜
得点差で2位とかになったらくやしくて眠れません…。
196ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 21:59:03 ID:WipalyR90
昇格試験のために自転車1時間漕いで深夜プレイしてきた
ミノ決勝のメンバーが賢者十段×2 
大賢十段 青銅十段(全員昇格試験中)
なんて組合せがあったけど
どの組も煮詰まってきてるのかね?
ドラゴン組にたどり着くだけでもきついよ…
197ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 22:14:48 ID:5ihrPRlh0
階級は強さと比例しないって何度言ったら(ry
198ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 22:47:41 ID:AsnkGk/Y0
最近あまり見なくなったけど、どう見ても中身ランカーのドラ修練生とか
いたからなぁ。
199ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 22:53:39 ID:ZpFKt0mT0
>>193
自分の武器でもないのに試験中の人の一番低いJSTまたは連想を投げる奴は結構いる
大抵本人も3タコだし、そんなことするなら自武器なげろよと
200ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 22:53:51 ID:gT3CbNY/0
最近は魔術師が怖い
201ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 23:01:35 ID:qG0MSC0u0
>>199
やることが汚いな…
別に譲らんでも良いから普通にやれよと言いたくなるな
202ゲームセンター名無し:2008/09/28(日) 23:36:33 ID:nHOsB9Ww0
フェニとミノをうろうろしているうちに大賢者試験がすぐそこに・・・
センモニのランキング6位にいるんだけど、来月は名前消えますねww
そもそもドラに上がれないwww
203ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 00:13:27 ID:9kcwQPfk0
>>163
嘘つきはよくないですぅ><
204ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 02:15:34 ID:60i27/8p0
白銀試験三週間目。

ドラステイできたのは最初の一週間だけで、二週間目にはドラフェニスパからフェニステイ
(ドラに戻れない)、三週間目に入ったらフェニステイのまま2日に一度、一回3プレイ程度
しかやらなくなった・・・。

昨日久しぶりにフェニで優勝できてようやくぶりにドラに上がれたけど、どうしてもそれ以上
プレイする気になれなかった・・・。
「絶対今度だって3戦全部予選一回戦落ちで終わりなんだ」
という恐怖に勝てなくて。
でも「・・・今日はやたら調子良かったんだからあのままやってれば3戦以内に決勝行けたかも?」
と今更に後悔してる自分がいる。往生際悪・・・。

なんかもうプレイが苦痛だよ。
5ではペース的に宝石にはなれないことは察していたが、秋が来た頃になって白銀にすらなれないとは。
トホホのホ。
205ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 02:31:23 ID:rtXw66GwO
ウジウジ言ってないでどんどんチャレンジしろよ
206ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 03:59:49 ID:IE3iaBLw0
あきらねるな!
207ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 08:20:54 ID:YYT7rziRO
もう寝るわ
208ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 08:37:33 ID:lU26xcOX0
えらい夜更かしだなー
いや、おれもこれからだけど。おやすみ。
209ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 08:50:38 ID:0PUtuHSnO
ZZZ…
210ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 14:50:09 ID:RU/mkz510
皆が目撃した、
あるいは確かな裏付けがある、
対人グラスラ→宝石昇格のCNをあげていこうぜ!

・・・自分の名前が見たいだけだけどw

つ ほむら
211ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 14:55:32 ID:CPFLHVBvO
>>204
カンスト気づかずに青銅→白銀通過してきました。
次はそうはいかんな。
212ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 15:13:47 ID:s3JIw8OTO
深夜に黄金昇格チャレンジしに逝っても
相手が赤グラフいっぱいでもスポーツ多答投げても効くのだろうか

結局はスポラン3投げて易問でウワァで何回死んだことか
(´・ω・`)
213ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 15:19:27 ID:bagxXF1zO
>>210
ここカンストスレ。
チラ裏でどうぞ。
214ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 15:46:30 ID:0e2kJSktO
うちのホーム天青がいないから自分が一番になろうと思ってたのに黄金でつまづくとは…
215ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 16:04:00 ID:5mQWPcOAO
ドラ以降の試験はいっその事無しにしてくれ…
もう早朝プレイはマンドクセorz
216ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 18:58:43 ID:gcmRcYry0
もうだめだ
217ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 21:39:44 ID:0Ucdr/saO
白金カンストとうとう30回突破
深夜特攻も意味なく…

今度は早朝か…といっても早朝できるゲーセンが家の近くにないorz
早朝となると本格的な遠征になる

サブカは大窓を一発合格(ドラゴン・運よくアイス)
サブカのようにうまく行かないものかなぁ
218ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 21:53:53 ID:rmSfe9PHO
黄金試験始まったよー、ここからが本当の地獄だ…
219ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 22:21:25 ID:fJZS0slj0
>>218
プラチナ(アイス不可)は幾つ持ってるんだい?
22091:2008/09/29(月) 22:35:52 ID:H3ya8z740
チラ裏ですが青銅合格自分おめ!50クレはかからずに済んだか

早朝HUM9人、1回戦のスポ順で0点だったけどCOMのおかげで頭ハネ、
2回戦の生活で小数点差の区間賞ktkr
フード検定をそこそこやりこんだのが効いたのかも
ありがとうエリーザ先生

では次は黄金試験で(白銀はさすがになんとかなると思いたい)
221ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 22:57:56 ID:gV9UOwg20
>>220
おめ
早朝なら、白銀の方が簡単だと思うのは俺だけか
222ゲームセンター名無し:2008/09/29(月) 23:22:10 ID:BCS75tyB0
DSの影響かドラゴン組でかなりCOM数が多かったよ。
深夜でもフルゲートがしょっちゅうだったがHUM5人とかやたら少なかった。
稼動してから半年以上経つとだいぶやる人減るかDSに移動した人で減ったかになるね。
223ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 00:29:16 ID:wswaCNHr0
今、青銅の試験中ですが、平日のメンテ明け直後のトナメはどの様な感じですか?
224ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 00:56:27 ID:D74Z5L3bO
>>223
世の中には同じ穴の狢という言葉があってだな








…あぁゴーレム組狙ったらまさかのフルゲだったさwww
225ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 00:58:37 ID:NQ/nRyvE0
>>224
お前は何年前から翔んできたんだ
226ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 01:31:34 ID:HD9q/OT70
いつも22時から2時間だけプレイしてるんだが、今日はいきなりフェニ落ちして、
5クレ連続で苦手ジャンル引いてフェニなのに決勝行けず。
時間的に最後の1クレってとこで苦手ジャンル出ずに決勝行ったのはいいが、
大窓1級の試験中が二人。
いつもなら24時近くになると譲ることが多いが、今日はガチで学問順当て。
静岡のシャロンさん、すいませんでした。
227ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 01:52:02 ID:mAWbemqe0
メンテ直前にコンティニュー画面でアレすると、、、アレだねっ!
228ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 02:26:46 ID:tHg4X6xp0
黄金試験か…
自分の感覚では深夜早朝は過疎るけどボス級が混ざることが多い
決勝はラクにいけるけどその人に勝てるかが問題になってくる
ドラで譲っている現場はあまり見ないが、石よりプラチナ稼ぎが目的なのだろう
この時間帯はさらにそれが顕著に、>>226のような人とマッチできることはまずない
昼間は決勝にさえ行ってしまえば比較的簡単に勝てると思う
229ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 03:24:44 ID:R7O7ugKZ0
ああああああ、宝石試験でやっと
アイス引いたのに区間賞とれんかった・・・

なんだよ、あのグロ問ラッシュ・・・
230ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 03:59:13 ID:lZs5t0UB0
>>229
死にたくなるよな
芸能連想、スポーツ一問多答で阻まれた時
誰を呪っていいか分からんかったもん
アイスの神様拝みまくれ
231ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 04:09:01 ID:7WDOYRn8O
>>219
2つだな、正直奇跡に近いものがあったからもう取れる気がしない
232ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 07:35:00 ID:g8f+ZivN0
>>231
精進してその奇跡を引き寄せるしかないな。
俺も黄金超えるまではプラチナ2,3枚だったけど
苦労して越えた後は増え続けて今は宝石だが58枚だ。
がんばれ。
233ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 10:07:01 ID:VMGK42sSO
ボス級ってどこらへんまで対象なのか名前を挙げて貰えたら次から注意するわ。注意したからどうにかなるかはともかく。
234ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 10:40:44 ID:dVts6mYpO
基本的に称号常連はボス。
具体的に挙げるには多いが深夜早朝であればそのスレに書いてある。
名前とか挙げてもまためんどくさい流れになる気がする。
235ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 13:12:28 ID:W6U59bby0
予選での答え方見てればわかるよ
名前挙げるのは自演乙の流れになるんでやめとこう
236ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 14:15:29 ID:MaJKe8UDO
白金試験きつい…
6クレ中5クレも決勝行けてかなり調子は良かったけど、結局優勝できず…
これからしばらくここのお世話になります
237ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 15:21:22 ID:FSKaoJbfO
最悪、ガゴに上がったらユニに戻れないのと同じように、フェニに上がったらミノに戻れなくしてくんないか。
窓試験や大窓試験マジしんどい。ミノに金属いると絶対勝てん。金属に遭遇するたびに涙目
238ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 15:22:38 ID:FSKaoJbfO
最悪、ガゴに上がったらユニに戻れないのと同じように、フェニに上がったらミノに戻れなくしてくんないか。
窓試験や大窓試験マジしんどい。
ミノに金属いると絶対勝てん。
金属に遭遇するたびに涙目
239ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 15:34:50 ID:GIhChWhA0
涙目なので二回言いました。
240ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 16:43:52 ID:LyODdFpl0
黄金昇格できたー
魔法石が貯まる画面を久々に見た…
夏休み前にカンスト突入して休み中はあんまやらんかったけどたぶん150〜200クレ位かかった
241ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 19:45:13 ID:LyBijKQ60
>>240
おめ。
俺は今日100クレ近くカンストした黄金試験に嫌気が差して、
3クレだけサブカに浮気したらドラ対人優勝しちまった。
ついでに魔道師へのカンスト突破・・・
久々に見た魔法石盤が悲しかったぜ。
何かすごく大切なものを失った気がする
242ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 20:05:39 ID:Hev1jKFE0
>>241
さあそれを糧に黄金試験を突破するんだ
243ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 21:00:47 ID:2bwbONIA0
>>238
いやいや、それやられたら、中級魔術師カンスト前に6位→6位→1位(アイス)でフェニに行った俺が涙目になる
フェニでは早かったぞーw
16位→15位→15位の3クレ即落ちorz
そして今では、その奇跡を待っている。大窓になりてぇよ……
244ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 21:27:56 ID:tcZUUreS0
ようやく白銀試験突破・・・ッ!
フェニステイの日々からやっとのドラ昇組、2戦目でなんとか。
3回戦が得意の[映画]が幸いした。それでも4位ギリギリの決勝進出だったけど。

はぁ、一ヶ月丸々かかったよ。月をまたがず終わらせられてよかった・・・。
白銀試験は青銅に比べて簡単だと言われているが自分は青銅の比じゃなく
キツかったなぁ。
ドラステイで区間賞取れることはあっても決勝に行けない、からフェニステイに
落ちて苦節・・・100クレくらいかかったかな?
行き詰って午前プレイ(早朝深夜は環境的に無理)にも挑戦したがCOM12人で
3回戦ビリで落ちたりしてた割にはGTプレイで対人フルゲート昇格だった。
やはり問題の引きなのか。

・・・昇格して白銀最初の一戦で2-3回戦全問正解、二回戦(雑学言葉)2位、
3回戦(学問理系)1位で決勝でも3位になれたので、まぁ、奇跡ではあっても
偶然ではないと思いたい。

さぁ次は黄金か・・・アイスプラチナしかない自分には白銀以上にキツいな(涙
245ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 23:42:42 ID:ew95lNvl0
>>237
俺的には賢者になったらそれ発動させてもらいたい…フェニ以下の宝石&金属賢者が
ウザいのは同感だが、大窓とかだとドラで石稼いで試験のときだけフェニに落ちるって
技が使えなくなるからな。
246ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 23:46:56 ID:x9edTDYsO
ハァ、とうとう稼動後初の月間獲得石0個だぜ…
247ゲームセンター名無し:2008/09/30(火) 23:59:41 ID:G8PDTP/aO
フェニ落ちするような宝石や金属など軽く踏めばいいじゃないか。
魔法石がたくさん貰えて美味しいだろうに。
248ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 00:50:18 ID:9zTf5fxV0
ミノにいる金属は、武器はあるけど穴が多いパターンだよね?
武器や得意ジャンルならドラでも戦えるけど、
苦手はミノレベルの易問じゃないと対応できないっていう。

俺なんて学アニスポが大穴だから、
苦手のSTJとか連発されると普通にミノ落ちするよorz

それでも芸雑しか鍛えてません。
というか、5から始めた新参なので正直手が回らない…。

こんなんで白金試験突破できるのかな('A`)
249ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 01:03:14 ID:fUaJB7EU0
>>247
宝石や金属はドラでこそ踏む意味がある。
倍数ボーナスかかんないと、コンスタントに決勝でメダルもらえるくらいじゃないと
あまりありがたみはない。
(毎回決勝出られるなら自分もすぐドラ上がるだろってツッコミはこの際アレして)

>>248
自分は青銅になってもごく普通にミノに落ちてたが、ミノでも苦手ジャンル来ると
単独不正解を出しまくった。
さすがに賢者以降ミノよりは落ちないけど。

ミノの場合大苦手のジャンル来た場合の勝負は自分以外のメンツによるな。
自分の苦手なのの得意な人が沢山いると点数差で勝てない。
逆に、メンツによっては単独不正解いくつか出しても覚えてる易問中の易門を
青入れして点数差でフォロー、ギリ通過でなんとかなる。
250ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 03:02:39 ID:PTsHSHsq0
HAHAHA
芸能と文学(学問)が重なると酷いぜ!

青銅ミノかよ、うげぇ……と思ったら黄金ミノも居た。このエバラめ!
251ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 03:14:30 ID:ym3a9haU0
ウェアの深夜営業中止だって・・・\(^o^)/オワタ
252ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 06:56:30 ID:989AOAnuO
ここでフェニとかミノにいる金属がウザイとか愚痴を言ってる連中てさ
仮に自分が金属に昇格した時にまさにそれが自分のポジションである事に
全く気がついていないのかな?
253ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 06:59:30 ID:MynZVKnZ0
>>252
そうなんじゃね?w
ドラに行ったことない可能性も大
254ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 09:53:50 ID:Gj/kFW7n0
>>252
強すぎてサブカだろとかそういう書き込みも多い。
要は「俺より強い奴UZEEEEEEEE」ってことさ!
255ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 10:11:03 ID:dq/PWMWNO
>>252
ヒント:同族嫌悪
256ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 10:16:01 ID:raO7k5Pa0
>>253
フェニミノにいる金属が嫌だと思ったことはないけど、ドラなんて行った事ないです
ドラって全ジャンル全形式で80%超えてる奴らが集まっているんだろ・・・どう考えても無理すぎるw
257ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 10:30:57 ID:TYUBFNbuO
>>256
んなわきゃあない
80%超えなんてありえん。それはドラのなかでも一握りだろ
258ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 12:18:18 ID:dq/PWMWNO
>>256
総合80はランカークラスだろ
一位が88とか言われてるし
259ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 12:58:13 ID:C0FsCcHb0
>>256
80%以上など皆無で70%以上すら5ジャンル中2つしかない俺でも10回に1枚以上プラチナ獲れる。
ドラを神格化しすぎるといざ行った時、委縮して実力を出せなくなるぞ。
260ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 13:16:21 ID:f52onHoMO
>>251
マジすか?…かなり困るな(´・ω・`)
261ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 13:19:08 ID:MynZVKnZ0
ドラでも1,2回戦なら4問とればなんとかなることが多いからな。3回戦で4問じゃ落ちやすいけど。
となると全ジャンル80%あれば毎回決勝を争えるわけかw

とりあえず正答率晒しスレでプラチナ量産からフェニミノまでいろんな人が晒してるから見てみれば?>>256
262ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 16:24:29 ID:dq/PWMWNO
そろそろ恣意的に回線弱くしてる店が出てきてもいい頃
263ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 16:40:17 ID:fUaJB7EU0
>>262
意図的に出来るもんなのか?
ケーブル抜くとかはさておいて。
264ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 17:21:27 ID:2FYi/i7B0
いよいよ今日から白金昇格試験開始。とりあえず10クレほどやってみた。
結果は見事にプラチナ2枚ゲット。ただしアイス製……。内1回は無駄にグラスラ
1回は初っ端からアイス、もう1回は1回戦5問目からアイス
普段は回線なかなか切れないうちのホームのくせに、今日に限って切れた
宝石昇格試験中の人に譲りたくなるぐらいのアイスの引きでした。

対人プラチナは一応何回かは取ってるので無理ゲーではなさそうだが、
Xから始めた身なので過去問の蓄積が足りない。
QMADSで回収しながらぼちぼちやってみるかね

265ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 20:18:44 ID:YHRgnEUr0
今日青銅賢者になれた、よかったー
白銀は決勝何回か行ってるからまあいいとして
プラチナまだとったことない・・・。黄金試験で詰みそう・・・。
266ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 22:53:25 ID:tSwPLamv0
青銅試験で1回戦完答、ちょっと期待したが時間差で2位。

昔ドラで獲った区間賞は○×ともういっこ。
今は○×がまず選ばれないから、タイム差があるとつらい…
自分だけ正解できる問題なんて、ドラだとまず無いから。
267ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 22:55:51 ID:fUaJB7EU0
>>265
オメ。

意外と白銀もキツかったりはするが・・・まぁガンガレ。

>>266
完答が出来るならそのうちに取れるよ。
まずはドラステイの維持を。
268キバミ ◆z.IEXmM1Rw :2008/10/01(水) 22:59:03 ID:NfJdREOm0
黄金試験突入まであと3日
アニスロ鍛えておきますね
269ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 23:04:56 ID:tSwPLamv0
>>267
苦手が出るとほぼ確実に即死だから、毎回冷や冷やものです。
270ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 23:08:52 ID:zK9nSOKE0
俺も黄金試験でかれこれ50クレ以上足踏みだが、やっぱ弱点が2つあると厳しいな
白銀までは運でなんとか苦手ジャンルを回避できたときにクリアできたが、
黄金になるとそれプラス決勝での運が絡んでくるからな。。。
しかも俺の苦手は使い手の多いアニゲ全般とサッカーと来てる
特撮とかサッカー選手の名前とか意地でも覚えるものかと思ってやってきたが、
意地を貫いて金を捨てるか、意地を曲げるかの分岐点に立たされてる・・・
271ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 23:14:10 ID:9zTf5fxV0
>>270
苦手を覚えたいと思っても頭に入って来ない俺はどうすれば…。
しかも5ジャンルしかないのに弱点3ジャンルあるし、
こんなんでもうすぐ白金試験\(^o^)/オワタ
272ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 23:16:15 ID:tSwPLamv0
>>271
黄金を突破したんだから、絶対大丈夫だよ!
273ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 23:41:50 ID:fBcxh2lc0
>>272
QMA5の設置期間はそんなに長くないぞ。
274ゲームセンター名無し:2008/10/01(水) 23:58:51 ID:LcDJQ8QU0
>>271
今が駄目でも6になったときにきっと役立つから回収したほうがいい。
苦手分野は覚えるのは苦痛だけど、その分伸ばす楽しみがあるよ。
黄金になれるんだからのびしろはあるはず、がんばれ。
275ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 00:57:55 ID:Xcz8+5GP0
だれかカンスト後1000クレ突破した人っています?
276ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 01:03:55 ID:yaVm6SRW0
おれおれ
277ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 01:09:14 ID:Xcz8+5GP0
>>276
一度は同卓してみたいもんですな、ミノで。
もう昇格試験も魔法石も完全無視状態です。
このままYまで15482個なんじゃね?と
278ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 03:15:19 ID:j5UG1D3S0
カンスト1000クレ分で実は宝石カンストカードがもう1枚作れるですね、わかります!
279ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 04:23:53 ID:yaVm6SRW0
まあ、ぼくはクイズ対戦が楽しめればそれでいいんで。
280ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 05:08:40 ID:6lKcj99CO
学問が壊滅的にヤバイ・・・。
というか決勝で蹴鞠で3問取れても学問のお陰で全て吐き出してるよ。黄金カンスト3週間目orz。
281ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 10:01:00 ID:KsI/uK4jO
賢者昇格試験で未だにカンスト中…
1000クレは行かないが、200は行ったな。
しかもフェニで決勝行った事ない…
賢者昇格試験の方って結構いるの?



関係ないが次回作はこのシステム止めて欲しい。
282ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 10:22:57 ID:83xWgUCPO
>>281
4で宝石が廃人度数を示してるだけのカスシステムだと批判を受けたからできた仕組みであって好きで作ったわけでもないだろう。
まぁこの仕組みが無くなったら宝石にも価値が無くなるからあった方がいいシステムだとは思うが。
あとはスタートダッシュや深夜プレイで上げただけのミノフェニうろついてるような白金宝石なんかを
正常な位置に戻すシステムができれば文句なしだと思う。
283ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 10:24:36 ID:AwpTrHcH0
カンストがなければ昇格試験システムは良いと思うけどね
284ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 10:27:22 ID:oXzvl8Ds0
>>282
今も宝石白金etcに価値なんてねぇよw
285ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 10:53:31 ID:83xWgUCPO
>>284
少なくとも4よりは価値がある。
降格が無いからやったもん勝ちになってて結果的に価値薄いのはそのとおりだけどな。
286ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 13:32:05 ID:VrTnVOM20
宝石もアイス不可にすればもっと価値が上がったろうになぁ。

・・・不満が今の3倍くらいになっただろうが。
287ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 13:51:37 ID:nPQ87Fyu0
階級に価値をつけたければ
上がるのは簡単にしてそのかわり維持するのを難しくすればいい。
288ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 14:09:39 ID:A2ujeDsv0
ゲームの階級に価値も何も…
289ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 14:17:08 ID:7f2sDOT00
>>287
スパイラルは俺も賛成なんだが反対者はQMAスレでは多い。
ほかのカードありのアケゲーだとスパイラルは多数派だと思うんだがな・・・

>>288
それ言うと話が成立しないから禁止
290ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 14:30:25 ID:TT6r7Yn80
2までは降格があったし、DSでもサンダースが降格食らっている描写あるし、
設定上は今でも降格はありだろう。

一度エンディングを迎えながら、また剥奪されて再任スパイラルというのもかっこ悪いな。
291ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 14:54:25 ID:VrTnVOM20
賢者と宝石賢者からの降格はなくてもいいのでは。
どちらも昇格に際してはアイス不可ってことで。

あ、それと、「魔王」いるなら倒したら「勇者」の称号くれないかなぁ。
それくらいはあってもいいだろ・・・。
292ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 14:56:28 ID:wGtNgqxPO
>>259
是非正解率晒しスレで正解率晒してほしい

多分得意2つが75くらいで、他の3つが65前後、あとはジャンルの組み合わせだとは思うけど。

自分が今ドラフェニスパ、たまにミノ
アニゲと雑学が68%、苦手のスポが50%@青銅7段

深夜できる環境はあるので白銀は問題ないんだけど、黄金に向けてどうしていけばいいやら…

雑学がようやく予習合計1000近くなって、トナメではJSTが半分、それ以外は大体5問は取れてるけど正解率が全く上がらない
もう数字が当てにならなくなってきてモチベが…
293ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 14:56:37 ID:WO3DuDZ20
カンストしなきゃいいんじゃね?
必要条件満たさないと昇格しないだけで、内部的には(5割程度)たまっていく
賢者昇格試験中に大賢者試験資格まで満たしてしまうかもしれんが
その場合も賢者→合格直後(1プレイしたら)次の試験でいいし
294ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 15:10:38 ID:E7DLijPw0
>>292
STJ半分それ以外半分だったら66%だぞ。まあ普通に考えたら後者の比率がもっと高いだろうが。
295ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 15:15:23 ID:K5yXl1kOO
>>292
総合80以上は称号に手が届くよ。
総合70もあればドラでそこそこ勝てる。
90のビジュと70の多答を使うのでは勝率が違うだろうけど。
296ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 15:40:20 ID:fdBWsSJhO
総合75%で88%の多答使ってる俺は
月間獲得魔法石35000個でプラチナ60枚ってとこだ
確かに多答はかなり強いが、自分は苦手なジャンル形式があるからな〜
297ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 15:55:01 ID:WO3DuDZ20
出題形式がバラけることも考慮すると
ランダム系はどんくらいの正解率なら武器といえる?
アニゲならアニメ、スポーツならサッカーがさっぱりなんで
多答やタイプを鍛えられる気がしないんだが
298ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 16:14:08 ID:KTFKTQaJO
もう少しで青銅試験だ…
あの修羅場のようなドラでどうやって区間取れと?
ここで俺のQMA人生オワタ\(^o^)/
299ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 16:23:03 ID:gU5b+Ka00
>>298
俺もとうとう大賢カンストの時が近づいてきたぜ
早朝プレイ可能な環境だが未だにドラで区間取ったことねえ…
アニゲ以外不得意な俺は一体どうすりゃいいんだorz
300ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 16:46:47 ID:5Gqv3+vEO
>>298
朝or深夜にやるんだ!

>>299
大賢は通算10人抜きだから、フルゲなら1回だけ1回戦突破できただけでもおk。
301ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 17:07:55 ID:KTFKTQaJO
早朝はまだやったことないなあ
平日はできないから今度の三連休までに早朝プレイできるよう調整してみるわ
302ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 17:43:18 ID:SddDl05i0
今日午前中フェニで始めて
2→4→12→10→4→2→3(全部フルゲ)で何とかドラ上がれた
今賢者10段なので、検定回してカンストさせて、このまま大賢者試験やろうと思う

しかしうちのホームは10時開店24時閉店だから深夜早朝できないし(遠征すれば27時閉店の店まで行けるが)
平日の午前か昼間で勝負かけるしかないな
あのバケモノども相手に、3クレイプされる間に何人倒せるか・・・
303ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 18:14:54 ID:JSx6LrnYO
ドラを神格化というか過大評価してる奴が多すぎる希ガス
304ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 18:20:45 ID:jeD2JCGs0
ドラは問題レベルがなぁ・・・
いまは速さよりそっちのほうが問題になってきてるわ
305ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 18:25:35 ID:qDKQJILM0
DS買ってやれば?
ドラ、フェニだとグロ問(ほぼ30%以下)しか出ないし、回収になるよ
306ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 18:45:03 ID:TT6r7Yn80
>>303
それはドラステだから言える話。
すぐフェニやサイに落っこちてしまうプレイヤーにとってはドラにいるだけでも分厚い壁となる。
これは、前作が温かった反動でもあるけど。

>>305
そしてアカデミーモードのCOM戦でマテウスに泣くわけですね。
ただCOMはランダムで正解するから(易問は正解率が上がるようだが)、
一桁のグロ問をすらすら答えるかと思えば、正解率100%でも誰も答えられないこともある。
307ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 19:31:33 ID:1Djf4INjO
平日のメンテ直後のトナメ(ドラゴン組)はどんな感じですか?
308ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 20:20:02 ID:cH4CymzwO
>>304
今のドラなんて三回戦以外易問しかでないぞ。
残留条件はともかく、明らかに出題レベルは前作ドラよりぬるい。
309キバミ ◆z.IEXmM1Rw :2008/10/02(木) 22:52:36 ID:asSGKgub0
>>307
最低でも4人はいるんで大丈夫。。
7時に突撃しかことは3回あるけど、4人、6人、2人だった。
2人の時は目を疑ったけど、もうそんなことはないな。。。

で、自分も黄金試験なんで突撃しますねww
310ゲームセンター名無し:2008/10/02(木) 22:56:21 ID:VrTnVOM20
やっと試験に受かったらゲーセンに行く時間の余裕がない・・・。

畜生一ヶ月のカンストを取り戻すべくガンガンいきたいのに(涙
311ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 00:19:36 ID:a/IyqMSG0
                     WORLD  SCORE
( ^o^)x00 プラチナx00 ゴールドx60 ミノ-白銀9段 35000

                        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        |
                        |  黄
                        |  金
                        |  試
                        |  験
                        |  の
   三      ┏( ^o^)┛        |  壁
      三      ┛┓         |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
312ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 00:27:19 ID:kpFyEy/J0
ズレてる隙間に入り込めっ!
313ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 00:52:14 ID:1X37qFH60
>>309
お前と何回かマッチしてるが、成長早すぎだろ・・・
最初にマッチしたとき3か4段だったのに、4日ほどあとには7段とか・・・
314ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 01:02:04 ID:2cLYjLxX0
>>313
白銀の段位ならそんなものでは?
>最初にマッチしたとき3か4段だったのに、4日ほどあとには7段
315ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 09:01:06 ID:NnViH4sN0
アイスの起こりやすさ
ガー>ミノ>>>フェニ>>>>>>>>>>ドラな気がするのは俺だけか
316ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 09:33:08 ID:sn21cVDdO
てかガー稼動したとき以外いないからわかんねー
317キバミ ◆z.IEXmM1Rw :2008/10/03(金) 09:35:46 ID:Qa57hRt00
>>313
飛ばしたからねww
まぁのびたさんほどではないよww
いままでは賢者10段→大賢者10段まで1ヶ月かかってたからな。
でも、今は明確な目標が出来たから飛ばしてるわけw
それは、X終了までに宝石。今のペースじゃまだ厳しいからな。
流石の10日で白銀終了とは思わんかったけどw

>>315
確かにいえてるww
ドラでアイスなんて1度もないしwwまぁそれはいる時間が少ないからかw
318ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 12:33:29 ID:d+iNGZqaO
宝石試験に入ってからもうすぐ1ヶ月なんですが、
近畿でアイスの起こりやすい所はないでしょうか?
319ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 12:37:35 ID:/RnYbw7hO
今から青銅の試験ですが、最適な時間帯はいつですか?

また、中国地方で回線の弱い場所はどこかありますか?
320ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 12:51:29 ID:gssepO4JO
>>318
遠征したら?
関西のことはわからんが

>>319
強くなれ
どうしても人いない状態でやりたいなら島根オススメ
321ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 13:11:30 ID:/RnYbw7hO
>>320島根ならどこがオススメですか?
322ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 13:27:31 ID:HLaK6vtZO
うわぁぁぁぁあと1点で優勝できたのにぃぃぃ…タイム差…
323ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 13:43:20 ID:42GMLj7SO
>>321
島根全域オススメ
324ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 13:45:34 ID:rnFQxXO40
>>319
基本フェニステの俺。
青銅試験の時は平日に朝8時からやってるゲーセンへ行って3クレで昇格。
平日早朝だとドラ組は5〜6人であとはCOM。
たまにドラに上がっても3クレイプかそれに近い状態だけれど
この時間帯なら何度も決勝にいけた。

青銅昇格はドラで自分の得意分野の問題が出るかにかかってる。
325ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 13:52:00 ID:HLaK6vtZO
うぉぉぉついにドラ対人初優勝黄金昇格キターって思ったら一人COMやないかい!!!!!
もう…ダメなの…?
326ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 15:28:16 ID:sn21cVDdO
一ヶ月くらいやって一回もかてないんだったらダメだな
327 ◆YANASEvY6Q :2008/10/03(金) 15:28:18 ID:KcGcAPsvO
さっき当たった白銀ルキアの人、ここ見てたらマジでごめん!
まさか雑並があそこまで刺さるとは思わなかったんだ…
328ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 15:55:30 ID:v7kJAYn6O
早朝からやってる黄金以上の賢者を見ていると自重してくれと言いたくなる
お願いだから昇格の壁にならんでくれ
329ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 16:07:11 ID:g0Yw5PyU0
>>328
昇格試験中の黄金、白金ならそうは思わないが…
流石に宝石や昇格試験じゃない賢者とかを見ているとおまいら自重とか言いたくなるがw
そしていつになったら俺は青銅になれるんだろうorz
330ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 16:58:39 ID:8bx/gi37O
7クレ目で上級魔術士に昇格・・・苦難の道やねえ。
331ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 17:25:36 ID:BUZKI5Cd0
>>327
別にその白銀ルキアじゃないが見苦しいわボケ
332ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 17:39:56 ID:ALtwahIsO
>>217ですが
50クレ目で対人プラチナ1枚目!(決勝は魔神戦)
昇格リーチかけた!
魔神には負けたけど…
333ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 19:16:44 ID:KtUrKQ1NO
>>327
それたぶん俺だ……
「ステレオタイプ」を素で間違えたルキアなら間違いないんだぜ
目の前が真っ暗になったよw
俺がアホなだけ。精進します。
334 ◆YANASEvY6Q :2008/10/03(金) 19:42:13 ID:TM3HIr0B0
>>333
そうそれです。本当にごめん。あれがなければ勝ってたのにね。
このグラフじゃアニR4ダメだろうなと思ったんだけど雑学じゃなくて素直にスポの方が良かったね。
半端なことしなけりゃよかった。
335ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 20:01:51 ID:FY/iKYyoO
この上から目線。くぅ〜!むかつく〜!
336ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 20:07:27 ID:MVTDZYB0O
昔、上級昇格が区間賞とるのが条件だった時の俺に比べれば…
5から始めた俺は、タイプも並べ変えも遅く、分岐にも引っかかって結局30クレで昇格
今となっては成長したなーて思ってる
ちなみに白銀までで一番かかってるが、もうすぐ黄金試験が超すだろうな
337ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 20:08:20 ID:MVTDZYB0O
ちなみに>>330宛て
338ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 20:22:12 ID:2cLYjLxX0
>>336
対人フルゲートのドラの一回戦で取って一発昇格したのが懐かしい
>改定前の上級昇格

(旧)上級昇格と青銅は楽勝だったのに白銀試験に一ヶ月も掛かったな自分。

仕事のシフトが変わったのでプレイ時間が変わったらあっさり合格した・・・
それまでの苦労は何だったんだってくらいに。

それまでは朝(9:00〜)か夜(22:00〜)にやってたのだが、上記の理由で16:00〜18:00しか
プレイしないようになって以来結構安定してドラステできるようになった。
それまではフェニステ時々ドラだったのに。
白銀になった途端3回連続でドラ決勝進出、それも4位になったことは一回もない
(優勝も出来んけど)と、なんか全体的に成績が見違えて向上した。

・・・この時間帯って実は楽?
339ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 20:30:40 ID:424CiV720
黄金試験 もうムリだ
坂戸か土浦(か越谷)にいって優勝者にスタンドしていただこうかな
340ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 21:03:31 ID:sn21cVDdO
>>339
そんなんならやめちまえよ
341ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 21:18:20 ID:/vwQkETjO
賢者大賢者への昇格、苦しんでます^ロ^;
ま、ぼちぼちがんばります。

運やね。
342ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 21:40:31 ID:fNRErqte0
大賢者試験合格した。

ドラって人外魔境みたいなイメージがあったけど
1回選なら割と簡単な問題ばかり拍子抜けした。
おまけに区間賞まで取れた・・・青銅試験までとっておきたかったorz
343ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 22:39:47 ID:uwRUZDET0
>>339
優勝者どころか参加者の中から適当に選べばドラで勝てる予感。
というのは冗談で。
そんなことしてまでやるくらいなら頭冷やしてくれば?
黄金相応の実力がない黄金になっても仕方がないよ。
344ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 22:50:32 ID:2cLYjLxX0
>>343
>黄金相応の実力がない黄金になっても仕方がないよ
それは「慈悲」で黄金や白金になった奴、アイスで大魔賢者青銅白銀宝石になった奴に言ってやれ。
345ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 23:04:26 ID:HLaK6vtZO
うがぁぁぁぁまたあと一問差で優勝逃がしたー…膣カンジダってなんだよ…
346ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 23:52:19 ID:px/P2gj80
>>344
お前は宝石賢者の9割以上を敵に回したっ!!!!
347ゲームセンター名無し:2008/10/03(金) 23:54:17 ID:ppTcHg3G0
カンストしない最も良い方法・・・

それはプレーしないことだ。
348ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 00:27:14 ID:akVfLTlU0
5から入って今年の6月から本格的に始めて、
本日とうとう白金試験突入…。
黄金試験は300クレくらい使って
マグレで優勝できたけど、
そこから今まで一度も対人優勝のない俺は
ここで詰みかな('A`)

6が出た時に少しでも上に行けるよう、
サブカ作って回収と検定に勤しむか。
349ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 00:42:07 ID:LxbuQNjNO
6はアーケードじゃ出ないよ。
350ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 03:35:26 ID:L3DnvVCZO
無敵鉄甲言うなや?
351ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 07:18:37 ID:n+xd5zBn0
>>335
糞コテがいい例だけど『譲ってやるつもりだったのに刺さってごめん』とか
『昇級試験がいるの知らなかったからふんじゃった、知ってたら譲ってたのにごめん』って明らかにただの嫌味だよな。
いちいち書き込むなっつーの。

>>346
オレはアイスで宝石になったが、慈悲で黄金・白金になった(条件を満たさずに昇格)のと、
アイスで宝石になった(条件を満たして昇格)のは全然意味が違うぞ。
352ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 12:18:01 ID:drhiWJTs0
譲ってくれることを期待した時点で負けだな。

さて、フェニ落ちする前に合格できるといいが…
353ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 13:18:36 ID:nr6zfCx/0
白銀拾段から1週間 黄金カンスト10クレほど。
決勝まで行けるけど、最後に勝ち切れず 2位や3位ばっか orz
もう頼むから譲ってくれって感じw
それにしても、宝石増えたなぁ。16人中10人とかも結構あるね。平日GTの話。
354ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 13:34:09 ID:mGwmhtTN0
>>328
でもそういう奴らって、結構譲ってくれないか?
早朝なら1回戦でCOM4人落ちるだけだから、青銅試験者に譲っても問題ないし。
355ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 14:03:38 ID:qNtv1xggO
>>354
何の意図もない奴が7時インで予習すっ飛ばしたカンスト難民とマッチングすると思うか?
非難する気はないがそういうことだ
356ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 15:11:45 ID:6f1y5+CqO
>>355
普通にあるだろ
357ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 15:15:27 ID:iXbbVntWO
ついに白金カンスト来たわぁ。
対人ドラ優勝は月に1回位の頻度なんで、11月中に昇格出来れば上出来かなぁ?
とか言って、いきなりフェニに落ちた。プレッシャーに弱すぎるぜ、自分…
358ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 17:18:11 ID:kgrXpWFjO
よし、こうなったら白金試験のやつら集めて、オフやんないか?
359ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 17:24:51 ID:je1wiCEc0
結局互いを潰しあって終了、とかならなきゃいいけどな
先に宝石になったヤツが後続の邪魔をするとかw
360ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 17:30:15 ID:zAB2nJWe0
船井にハメられてプラチナメダル取られるんですねw
361ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 20:04:04 ID:f1R8AF5C0
ついに大型カンストに突入。
フェニから戻れん戻れん…。
362ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 21:06:07 ID:jpiHYVsB0
先日、やっと青銅賢者になれました。
1回戦雑学その他、一応全問正解ですが2位とは0.5点差の薄氷でした。

2ヶ月、100クレ近いトンネルを、ようやく抜け出せました。
過去に、0.27点差で昇格を逃したこともあり、喜びもひとしおでした。

それはいいのだが、なんでその後の2回戦からアイスになるかなぁ?
アイスプラチナもついでにゲットできたんですが、こういう時にかぎってグラスラの
クエスト受けてなかったりする。運がいいのか悪いのか……。
363ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 22:53:15 ID:gOlZYggd0
白銀試験に一発で合格した。
これってどう考えても青銅試験の区間賞とるほうが難しいと思うんだけどどうなんだろ?
364ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 23:31:05 ID:wJAOYHs30
あと150個で黄金試験開始というところでフェニ堕ちしますた。オワタ
365ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 23:37:42 ID:akVfLTlU0
>>364
自力でドラに戻れないレベルだと、
黄金試験は非常に厳しいと思うよ。
俺も深夜早朝使いまくって、
本当に何とかかんとか昇格出来たレベルだから。
まあこちらも現在白金試験中だが、ドラ優勝の壁って厚いよね…。
さっきGTで1位と1点差の2位だった時は泣きたくなった。

あと1回…あと1回…いつになるんだろうorz
366ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 23:38:20 ID:LYSvPFZ10
長年疑問に思ってたことをここに。
ノンジャンル順当て?
問.次のメインカードにおける階級を、
当スレでの該当人数が多いほうから順に選びなさい。

A.大魔カンスト
B.大賢カンスト
C.青銅カンスト
D.白銀カンスト
E.白金カンスト
F.上記以外のすべてのカンスト者の合計

俺回答は B>D>C>F>E>A なんだが、実際どうなんだろ?
367ゲームセンター名無し:2008/10/04(土) 23:58:06 ID:hdyXQ+J80
>>366
意外と窓カンスト(大窓試験)も多いぞ

というわけでD>F>A>C>B>E じゃないかね
368ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 00:04:23 ID:Oli8Y7/R0
>>363
激しく同意

得意ジャンルがピンポイントでくることってあんまり無いからなぁ。
369ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 00:14:58 ID:6NrZmhB70
試験の時以外の必要ない時に限ってドラに上がれるのはお約束orz
370ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 00:30:29 ID:/KJZbi0j0
>>363
自分は青銅試験に10クレ掛かったが白銀試験には40日掛かった。
クレ数は途中で投げたので計算してないが100以上は確実に超えてた筈。

なのでその意見にはあまり賛同出来ない。
371ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 01:15:56 ID:L3hOTZ4dO
半年寝かせてやっとこさ大窓になれたよ。
賢者はフェニックス優勝だよね?
ファイブはここまでか…
372ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 01:21:37 ID:hS9cGK9S0
>>370
1.自分のみ全当
2.○×で満点
3.執念の回線割り  どれ?
373ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 01:28:26 ID:/KJZbi0j0
>>372
ドラ3回戦で得意ジャンル得意形式。
でも2位の人とは点数差一桁だった。

ただその後も区間賞は何度も取ってるし、白銀試験の序盤で
「区間賞が取れるのに決勝に出れない」で苦労しまくったのでマグレではない・・・と思いたい。
374ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 01:39:07 ID:hS9cGK9S0
>>373
ただ自分の場合できる可能性が
0≒3>2>1だから完全に諦めてるがw
時間帯次第ではフェニですら地獄絵図に…。
375ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 03:05:11 ID:phE0G5TIO
カンスト3ヶ月目
未だこのスレから出ていけない…
('A`)

あと一問、あと一回優勝が遠すぎる
376ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 03:31:35 ID:e54goOVF0
今日フェニ決勝で
優勝 ○○○ス  95点
4位 賢者試験中 28点
試験中の人がQMAを辞めないか心配です。
377ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 06:28:54 ID:uPYLeg2mO
時期が時期だから、今のフェニは賢者以上がうじゃうじゃいるのでガチでやると優勝は厳しいと思うが・・・
378ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 06:52:52 ID:tbdObffB0
>>377
仮に2人が譲ってくれたとしても1人が手抜かなかったらそれでおしまいだものな…。
譲らない人間って、自分がガチで上がったからお前も自力で上に行けって感じなのかな。
これでそいつがもしアイス昇格だったら「何言ってんだ、バカヤロウ。」と言いたくなるがw
379ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 06:59:42 ID:tbdObffB0
>>378
自己レス…さすがにアイス昇格なら「自分がガチで上がった」とは思わないかw
それでも人には自力で上に行けって思ってるヤツもいるのかな。
380ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 07:33:30 ID:nD8KILhx0
>>379
1気付かない
2気付いてて嫌がらせ
賢者試験なら気付いたら譲るようにはしてる


DSで新規層が増えてもカンストのせいでアケ断念する人が出そうで残念
新規で賢者になる位のプレイ数ではフェニ優勝は厳しい
というより大窓昇格も結構厳しい気が…
381ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 07:45:49 ID:C4xU/FifO
人には厳しく己には優しく、って人は多いからなぁ。

ただ「しょうかくさせて」とか「ゆずってくれ」とか打ってくるのもどうかとは思うが。

以前「ゆずってたのむ」って打った人に「なにをするきさま」って返したら自分の他の二人も「そうかんけいない」「ころしてもうばえ」って返してて吹いたw
みんなノリいいなぁ。
382ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 08:24:58 ID:4r28z7VVO
どう見てもフェニックスで昇格試験狩りしてるやつもいるしね。
Wの頃は試験はないけどソ○ィスなんて捨てゲ(今でも捨てゲしてるけど)しまくってフェニ(それ以下もあるかもしれんが)であからさまに優勝だから、ほとんど弱いものイジメだよあれは。
383ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 08:40:50 ID:diJt0zo6O
前作でわざとユニグリスパで狩りしてた奴もいたしな
384ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 08:46:10 ID:tBtRyja+O
青銅試験ですが、早朝と深夜ではどちらがオススメですか?
385ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 09:11:12 ID:4r28z7VVO
連投ごめんね。
青銅なら個人的に早朝かな。7時から出来れば一番ベストなんだけど宝石昇格試験の人もいる時があるけどね。
運が良ければ全comか2〜4人のトナメになると思う。スピード緩めてくれる人もいるし。勿論誰と当たるかによって全く変わってくるけどね。
386ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 09:14:29 ID:icyjqpj7O
この前決勝で4人ともタイピングで黄金試験かなんかの人が「ゆずって」って打って、俺や他の人が無視して答えたらそのあと6問くらいずっと「ゆずってください」「おねがい」とかいってたんだけどあれはネタなのかな
387ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 09:26:00 ID:EP1T/Ip80
だから階級は強さの指標でないと何度いえば・・・
388ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 11:33:36 ID:e54goOVF0
>>385
昨日はフェニで捨ててました。
石ウマーだったけど踏まれた試験中の人はホントかわいそうだった。

自分も白銀十段でカンスト中ですが気の毒に思いました。
389ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 11:55:30 ID:84fn0dn00
そういえばドラ決勝で試験ガンバとか打ってるのに初めて遭遇した。
ドラでもそういう事あるんだね。

結局その白金試験中の人は1問差で2位だったんだけど、優勝は
その人と同じ店舗の人だった。さすがにこういうのって気まずくないのかな。

まあその試験中の人も80点以上取ってたから、その内勝手に
昇格するだろうと判断されたのかな?
390ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 11:59:43 ID:icyjqpj7O
>>387いや半分以上ゆずってタイプするなら真面目に答えたほうが勝てたんじゃないかなって。易問でも答えずゆずってゆずって言ってたから。
391ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 13:24:37 ID:tbdObffB0
>>382
で自分の試験のときだけドラに行くの?いくら楽しみ方は人それぞれとは言っても
性格悪すぎ。
392ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 14:04:24 ID:V4OyNuOEO
>>391
ソフィスを全く知らない人は黙っててね^^
393ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 14:14:02 ID:tbdObffB0
>>392
ネ申はよく知ってますよw彼のことじゃなくて>>391は今フェニで昇格阻止してる人のことを指してます。
394ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 14:17:44 ID:b1+dh/c1O
おれ、もしプラチナが無けりゃわざとフェニ行って昇格狩りするわ
395ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 14:17:59 ID:BB1+E4lG0
>>379
基本的に予選では手抜きしない。

理由は大して強くないので譲る必要も無いし、譲る余裕もないから
(降格フラグをわざわざ立てたくない!)。
決勝では相手が賢者と気付けば配慮することはある。
396ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 14:24:33 ID:4r28z7VVO
基本的にソフィスはドラの上位にいるレベル。フェニにいたらドラで捨てゲして昇格狩りしてると思っていい。(まれにフェニでも捨てゲするらしいが)

会ったことないから何とも言えないけどどういう人間かは検討がつくね。
397ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 14:26:15 ID:BB1+E4lG0
宝石昇格に王手を掛けておきながら、決勝で捨て始める変な人と聞いたから
>ソフィス

並のプレイヤーの常識では計れない人だな
398ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 14:28:53 ID:+6EdF2xz0
ソフィスってQMA4魔法石ランキング4位の捨てゲネ申だろ・・・
今ランキング見たら宝石手前でカンストしてるのか・・・
399ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 14:32:36 ID:+6EdF2xz0
昔、ネ申に会ったら多答を投げると捨てることがあると聞いたけど最近はどうなんだろう?
知ってる人います?
400ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 14:36:37 ID:4r28z7VVO
多答投げてくる人をメモしてその人と当たったら凄い勢いで捨てゲして「多答は死ね」ってサテ越しに言ってたっていう噂は聞いたけどなあ。
401ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 14:39:44 ID:b1+dh/c1O
かなり前だけど第1出題者のときスポ多投げてみたら捨ててた
402ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 14:48:34 ID:wmIXbEqH0
>>399
自分が決勝で当たった時は多答どころか四文字まで捨てておられましたがw
403ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 14:58:58 ID:tbdObffB0
ちょっと目を離したすきにwネ申ネタで盛り上がってるな。

>>395
俺も予選では手は抜かない。つかせめて決勝までは自力で来てほしい…
と書くとこれまでの自己レスと矛盾するかな>

>>400
「タト−チネ」のことかな?それならもう伝説wだよな。
ただ最近は以前に比べると丸くなったという話も、捨てゲは相変わらずのようだが。
404ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 15:12:17 ID:4r28z7VVO
確かそうだったかな。
自分もあまり手は抜かないが、人数少なければ青銅試験(区間賞)ぐらいは譲っていいと思ってる。区間勝って青銅以外(宝石はしんどいが)気にする必要ないでしょ。
405ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 16:28:43 ID:fVreb6ax0
予選で落ちるのは功夫が足りないわ。
決勝まで自力で食いついてきたら、その努力に敬意を表して
多少正解率を調整する。ただし1問目から「ゆずってくれ」だの
甘いこと言った日には即全力モードに切り替える。
406ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 18:14:54 ID:BB1+E4lG0
そもそも「ゆずってくれ」なんて打つ余裕無いよ
それくらいなら万一のまぐれ当たりを期待して適当に打った方がまし。

14クレ掛けてフェニからドラに戻したが、お約束の3クレ陥落。
しかも10、12、11と絶妙の順位なのがストレス溜まる。
ああ、またドラにもどさにゃならんのか…
407ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 19:23:20 ID:J8Inx7rp0
大窓の友達の代打ちしてたら勝てずにドラに上げてしまった。
で、300円ごめんねと思いつつやってたらドラ1クレ目で優勝してしまった。
(グラフ5じゃないジャンル投げてた人が2人いたから譲りもあったのかも)

そんな俺は1ヶ月くらい勝ててない黄金十段。死にたい・・・
408ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 20:41:01 ID:/KJZbi0j0
>>386
意地というかキレたというか。
まぁみっともないよな。
409388:2008/10/05(日) 20:42:00 ID:e54goOVF0
>>403
昨日はフェニ2回戦でスポタイ1問目外してから捨てゲーしてた。
捨てる基準が分かりません><
今日はドラで見かけたのでまじめにやったのかと思われます。

今日一日カンスト地獄・・・対人プラチナは遠いなー
410ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 21:21:31 ID:nAazgOLP0
mixiより転載

117  2008年10月03日 14:01
サブの大魔導師試験が来ました。
初級の質悪いサブカに踏まれて気分悪いです(´д`;)サミシイヤツダナ
他の人は遅答してくれたのに…
最近、サブカで試験を通さないのが流行りなんですか?

118  2008年10月03日 16:10
譲る譲らないは個人の自由じゃないですか?
俺は試験の人いても絶対手加減しません。
譲ってくれなくて気分悪くしてたらいつも大変じゃないですか?
ってか譲る風潮って今そんな蔓延してるんですか?

119  2008年10月03日 16:52
>>117  
てかよくみたら自分もサブカの試験なんじゃん
何にせよ基本昇格試験は、譲ってもらえないと思った方がいいですよ

120  2008年10月03日 18:01
118サン
譲るのを強制はしていませんし、譲ってくれなくても気分を害しませんが…
今回だけは、ミノやフェニで連続区間賞をかっさらう初級サブカに気分を悪くしただけです。

119サン
少々、言葉遣いが悪いですね。
基本的な事を言われる前に自分は『譲ってもらえたらラッキー』程度に思っていますので心配ご無用です。
何にせよ、ここは"愚痴るトピ"なので個人が特定できる様な誹謗中傷以外は愚痴ってもいいのではないでしょうか┐(´ー`)┌


人間てこういう時の書き込みにこそ性格が如実に出るものだな・・・
411ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 21:27:32 ID:OaMkzS370
転載してやるなよ…
412ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 21:41:15 ID:BB1+E4lG0
mixiは不特定多数が読むものではない。
413ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 21:47:09 ID:hS9cGK9S0
俺の場合は全面的に手加減一切なし。
てか賢者以下の条件忘れてるうえに試験中だって気付くのは
決勝の結果発表時、そしてたまにガチで負ける、完璧。
414ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 21:50:03 ID:CbMdBFBjO
>>405
キミ、やたら強そうな感じに言ってるけど、称号持ち?
415ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 22:16:49 ID:tbdObffB0
そうやって考えるともし「優勝即上の組へ」ってシステムが残ってれば、
昇格阻止もかなり減るのかもしれないな。
416ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 22:23:20 ID:mbi2SShv0
本日白金昇格試験に突入。

黄金をドラゴン初対人優勝で突破してから、これまで1度しか対人優勝はなし。

ドラゴンって空気薄い高い山みたいで、長く居ると息苦しくなって、ついつい
フェニに降りて和んでしまう。(実際は落とされているんだけど...)
と、ぬるいプレイで黄金を駆け抜けてきたので、また長いカンストに
なりそうだ。orz
417ゲームセンター名無し:2008/10/05(日) 22:23:49 ID:tbdObffB0
>>415
あ、あくまでも大窓&賢者試験限定の話だけど。
418ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 00:29:19 ID:reCjv1R60
私は譲られなくても構わない
なぜなら、せっかく100円使ってプレイしてるんだから、優勝したいと思うのは当たり前だとおもうからだ
だから絶対に譲らない
419ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 00:40:35 ID:vkbCd/zy0
>>416
よう俺。
100クレ近く使って、やっと試験中の対人優勝したぜ。
あと1回優勝するのに一体何クレかかるんだろorz

ドラだと武器のタイピングを抑えられてることが多いから、
グロ問連発してくれないと確実にアウトなんだよな。
何とか早く次の武器を完成させないと…。
420ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 01:14:25 ID:m7U54KGd0
>>419
俺は50クレで1回の優勝だったけど
タイピングでグロ問連発で刺して優勝だったけど

宝石でも多答で優勝量産してるやつが多いからなぁ・・・実際
多答を鍛えたほうがいいのかなぁ
421ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 01:24:24 ID:vkbCd/zy0
>>420
グロ連発は結局運だからなぁ。
相手がグロ連発で、自分が3問合わせて250%超えの
正解率の問題だった時は泣きたくなったw

多答は鍛えようかな、と思うことはあるんだけど
結局他ジャンルの補強が一杯いっぱいで手が回らないよ。
一応得意ジャンルの多答h★5にしたけど、それでずっと放置中…。
422ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 01:34:58 ID:bUTi3uDJ0
フェニで賢者誕生を見てきたぜ。
試験者が決勝まで来たのでそいつの得意ジャンルを投げたら
アニゲ大会になって吹いた。

白金の人が最後のほうで結構間違えて4位、
普通に答えつつ2〜3問遅答した俺が3位だったんだが、
新賢者から4位までの点差は3点くらいだった。
423ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 01:45:34 ID:1RyxIdce0
1日中粘ったけど、宝石試験がどうにもならん。

区間賞もプラチナも取れないことはないが、
それをまとめて1回のトナメで取るなんて、
自分のレベルじゃ絶対無理だ。
424ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 01:46:24 ID:gW+i3nvY0
アイス引けばいいじゃない
425ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 02:05:50 ID:4F9oGqzD0
>>420
苦手ジャンルの多答を武器にしようと取り組んだけど正解率25→60に三か月…
多答はどんなジャンルでも強いので、やるなら得意ジャンルを勧める
426ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 02:14:11 ID:ego1Z0HB0
昇格試験で100クレカンストとかそういう話してるところ悪いけどさ。
元々そこまで勝てない人だと多答に手をつけてもあんま意味ないよ。
でもって100クレの予習を全て1つの多答に捧げたくらいでは身に付かない。
というよりたかが100~300周では選択肢を集めきれない。
自武器が刺さらないとか、1問差や同問タイム差みたいな負けが多い人は手をつけるのもいいと思う。
427ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 03:50:12 ID:Ty7/KbDzO
>>422
その白金は何投げてた?なんか心当たりが…
428ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 04:17:53 ID:vCgIY20LO
今回はライトユーザーにはキツイなあ…
へっぽこだから賢者なんて年伝説級だわ…
429ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 06:37:44 ID:bPR37N3TO
白金試験、2クレで2勝して余裕で突破だぜ!

という夢を見て目を覚ました。
現実だったらどれほどよかったか…
430ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 10:31:22 ID:rbK+uREJ0
>>399
今作のネ申が捨てる基準

・捨てるのは基本的にドラ残留確定時かグラスラしそうになった時
・決勝で1問多答を出すとやっぱり捨てる、そして以後も捨てる
・だが次同トナメで当たっても捨てられなかったのでよくわからない
・1番おかしかったのは3回戦の5問目から捨て始めた(それまで特にミスなし)

結論:意味不
431ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 12:35:45 ID:zOvX0iFf0
>>430
捨てる基準は神のみぞ知る、だな。
432ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 13:20:29 ID:EPTL7W1/0
ネ申はわざとカンストしている

ニセ修練生はちょくちょく見掛けるが、わざと白金でいるとはなんという贅沢。
433ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 14:55:51 ID:grY5mjObO
今週末にでも青銅試験受けに行こうと思う
早朝のドラに何人いるかが問題だ…
どうか10クレ以内に達成できましように
434ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 15:16:24 ID:MAvS2qyn0
ネ申とフェニであたったけど、3回戦のスロで最初から捨ててたよ。
ドラであたったときは「ゲーム」で1問目が○×だったとき、最初から捨ててたし、基準が分からんな〜。

謎の多い方だ・・・。
435ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 15:54:21 ID:3N13c7K5O
ジャンル問わず気まぐれだろ、3回戦アニランで捨ててた時もあったし。
436ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 16:10:54 ID:qnHbNrnWO
見習い魔術師試験カンスト10クレ目…なんなの?
437ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 16:24:44 ID:RwF73YttO
ネ申見た事ある人いる?
どんな風貌やいで立ちなのか気になる
438ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 16:27:44 ID:Tx8ZzovjO
フツメン過ぎてびっくりする
439ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 16:27:45 ID:yCY3zOXgO
2ちゃんのどこかでネ申はカッコいいスーツにエナメルの靴を履いていて、かなりのイケメンというのを見たことがある。
見たことはない。
440ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 16:46:32 ID:MAvS2qyn0
ネ申は容姿は普通で、挙動も普通で、マナーはいいと以前2chで見たけど・・・。
外見より内面を知りたい。
オンオフどちらの大会にも出ないし、プレイスタイル以外に噂になることもしないからむしろ気になる・・・。
441ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 17:24:04 ID:zOvX0iFf0
店内対戦を申し込んだら快諾してくれるらしいよ。
442ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 17:34:55 ID:Wzlz/bAm0
店内対戦クエを消化したいんだが、いきなり申し込んでいいもんなの?
てか画面にどういう風に出るんだか気になる・・・はい、ヘタレですw
443ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 17:38:41 ID:BjC0us1l0
>>442
店舗大会に参加したことは・・・ないか。あれと同じようになる。
とりあえず俺は申し込まれれば快諾するが、2クレやるなら1クレ分は本気で殺しにかからせてもらうからよろしく。
クエスト達成したいなら予習の星を上げていないサブカでお相手するよ。でもそちらの速度差負けは勘弁な。
444ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 20:15:05 ID:XLavvI1B0
たま〜にネ申のホームにも行くので何度か直接ご尊顔を拝ませていただいたことがあるが、
外見は目立った特徴はない。ただ>>439みたいなカッコしてることは見たことない。
それからプレイスタイルは以前見た時は時々台蹴りや奇声を発してたが…
今でもそうなのかな。



しかし、今回のことでいかにネット上の情報が不確実なものかがよくわかったよw
445ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 20:18:30 ID:vQj2Vbd00
5で初めてここに来た。3でエルホビ上魔だった俺が現在ドラゴンで魔導1級カンストとか・・・・

自分でフェニックス→ミノに落ちるのは抵抗あるな
446ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 20:42:08 ID:dsSR2UXr0
ドラステ出来てるならフェニで勝てるんじゃ?
447ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 21:22:22 ID:cZ705wOnO
>>445
好きにすれば?
448ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 21:42:23 ID:RwF73YttO
確かに勝手にしろとしか
449ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 23:48:03 ID:VTZ2y9orO
俺の勝手なネ申観

多分QMAの世界の中で「ソフィス」というキャラを演じて自己満足しているだけだと思う。
コメントは……………………………でペットもなし、アバターも付けない、捨てゲやグラスラを捨てたりと奇行をして画面を通してネットを通して話題になって異様な目で見られて喜んでいるのだろう。

一回本人に問いつめてみたい。
450ゲームセンター名無し:2008/10/06(月) 23:49:34 ID:W4hPnur80
いつまでも一人に固執する人ってどうかと思う
451422:2008/10/07(火) 00:05:20 ID:bUTi3uDJ0
>>427
白金の人は何だったかな。アニメの漫画だったか、ちょっと覚えてない。
一人だけ学問4文字が居たのははっきり覚えてるんだが。
452ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 00:54:44 ID:tcYSN4Od0
白金試験きっつー。
黄金の時もかなり苦労したけど、
あれの倍だと思うと道が長すぎて先が見えないw
深夜早朝プレイでボス級引かないことを願うしかないか…。
453ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 03:22:58 ID:iXDJHPj30
>>449
ネ申は携帯を含めてネット環境皆無なのでネットでの話題など知らないぞ。
QMA4時代、自分を訪ねてくる人が多いのは魔法石の全国ランキングで上位だからだと思っていたみたいだし。
今でもそう思っているかは不明。
もしかすると、QMA4の時のようにランキング上位になって目立たないようにするためにカンストしてるのかもねw
454ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 07:15:54 ID:OnxZGwufO
昨日決勝で『窓』→『大窓』試験中の人とマッチングしたので“明らかにわかるよう”譲ったつもりだったけど、誤答・ダイブ等全くやる気なしでした。
譲られ昇格がお気に召さないようでしたらこの場を借りて謝ります。

でも自分は賢者昇格の時に譲って貰ってすごく嬉しかったから、これからもマッチングしたら譲っていこうと思われ。
455ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 07:58:44 ID:11OxI0rVO
>>454
誤答やダイブしたからやる気なしってなんでわかるんだよw
単にそいつがショボいだけかもしれないんじゃねぇの?
あと譲ったとかどうでもいい自己満は書きこまなくていいよ。
456ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 08:21:53 ID:qk72HW5S0
タイプで一問「がんばれー」と言われるなら嬉しいもんだが
あからさまな遅答とか誤答とかされると例え上がりたくて必死でも
いい気分はしないと思うな。
457ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 08:27:34 ID:I8qbu4G/0
タイプで一問捨ててくるってことは、舐められてるって事でしょ。
458ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 08:34:42 ID:SEJcko1gO
さて今日もこれから黄金昇格に挑戦する作業に行ってくる
昨日もドラ3位どまりだったしなぁ

『俺、黄金に昇格したら彼女に告白するんだ』
459ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 08:58:44 ID:oIRquJy50
>>455
お前ひねくれてんなー?
QMAどころか人生至るところで譲ってもらえないから安心しろ。

>>454
確かにヤル気ナスの理由がわからん。
でも俺とブッキングしたら…、







譲ってください(笑 ┏○
460キバミ ◆z.IEXmM1Rw :2008/10/07(火) 09:03:09 ID:bdHSt9bG0
黄金カンスト突入しました。
年内はここでお世話になりますww
早速今か挑戦しに行きますが、なんと、今はミノというwwww
ドラまであげてから、がんばりますが・・・・・
ぶっちゃけ、平日昼と平日深夜はどっちがいいですか??
461ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 09:19:42 ID:F8FoMigx0
>>460
どっちにしても無理だからどっちでもいいと思うよ
462キバミ ◆z.IEXmM1Rw :2008/10/07(火) 09:32:58 ID:bdHSt9bG0
>>461
おkです。じゃあとりあえずどっちも行きますねw
463ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 11:32:05 ID:fe4OQkHhO
今日もネ申は捨てゲ全快だな
464ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 11:34:13 ID:SEJcko1gO
>>462
11:00頃フェニでマッチしたな
2回戦で墜ちてたけど
465ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 13:00:18 ID:+HB60xWNO
キバミは早速例の店でやってんのかw
466ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 13:03:32 ID:pLz1Meln0
譲られたと気付いて屈辱に思う心理もあるし、難しいね。

その辺りの心情は『忠直卿行状記』が参考になるかと。
467ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 14:41:22 ID:OnxZGwufO
>>455
>>459

ちょっと説明不足でしたが点数が1桁でしたからねぇ。


>>456
>>466

確かにやり過ぎたかも。今後気をつけます。
468ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 14:45:04 ID:P5dGIXr20

オレの金属試験の時はさりげなく譲ってくれ・・・・くださいませ。


てかまだ大検になったばかりだからまだ当分先だが。。。
469ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 16:03:43 ID:pvq1J/ZVO
>>460どっちが先に昇格するか競争しようぜ!
470ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 17:33:35 ID:1hu8GLYF0
大賢者試験、2クレで終わった。
賢者試験は丸1ヵ月かかったのに・・・
「3クレイプされる間に何人倒せるか」と思っていたら、10クレくらいドラに居座ることができた
結局一度も決勝にいけず、フェニに落ちたんだけど、宝石何人か踏めた。

それでも青銅は難しいかな・・・得意といえる分野が無い俺にとって、ドラ区間賞は難しい
471ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 17:37:11 ID:8B3LEbJHO
先日称号さんと宝石さん二人と決勝に残れたけど学外祭りで7点しかとれず盥…
(;´∀`)白金になるの無理だわ

学外正解率11%しかない〜

あと一回優勝が遠すぎる…
(´・ω::...
472ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 17:38:59 ID:8CI9gCPT0
>>470
大丈夫、なんとかなるよ。
俺なんか多答を1234ドーンだけで区間賞とったよ。
473ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 19:22:30 ID:fe4OQkHhO
>>471
称号いたらほぼ勝てないだろから、勝つよりドラステできるように三回戦までは残れるように考えた方がいい
474ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 20:47:41 ID:PdsJzMcV0
>>456
俺はそんなの全然気にしない、どんどん捨てゲして譲ってくれ…さすがに直接トナメでは言えんがなw
475ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 20:52:52 ID:bhUiIjMHO
称号相手でもたまには勝てるだろ。多答さえ投げられなければ。
476ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 21:01:41 ID:1YzdC5FNO
あ〜、俺としたことが黄金試験3クレもかかったぜ
477ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 21:53:16 ID:DbXM87Bj0
優勝が条件の試験なんて回線抜けば解決
478ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 21:56:49 ID:BtnADim50
479ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 21:57:01 ID:yFlaBToC0
回線さえ抜ければ宝石試験も簡単なんだろうけどな・・・
480ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 21:58:03 ID:lbRni08n0
昇格試験でドラゴンでグランドスラムした人はどれだけいるんだろうね
1割もいるかな
481ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 22:08:22 ID:fe4OQkHhO
482ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 22:17:56 ID:DbXM87Bj0
時々、簡単に筐体の裏側に回れるゲームセンターあるから、回線抜きは余裕だよ^^
483ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 22:19:05 ID:8oVAG2Fy0
抜いた後にうまいタイミングで刺し直さないとエラーが出るんだけどな
484ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 22:44:30 ID:lbRni08n0
それまずいんじゃないの?
485ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 22:47:09 ID:8oVAG2Fy0
前に店で店長に許可取って可能かどうか実験した人がいてな…
486ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 00:08:45 ID:R42WZdTS0
回線抜きでコンマイに通報(データ削除?)
系列店全て出禁になったプレイヤーがいるそうな
最近音ゲ関連で話題になったあの系列ね

まあどこまで本当かは知らんけど
487ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 00:14:19 ID:P2R00YjK0
いずれにしても不正なのは確か。

・・・試験やってると時々無性にやりたくなるけどね・・・。
488ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 01:15:15 ID:LIF9bs0Y0
すごい勢いで正解連発したあと、絶対追いつけないところで
昇格ガンバとか入れてるやつをみると、おまえが言うなと思
ってしまう。
489ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 03:05:34 ID:HItn9G3oO
>>488
「(次の機会に)ショウカクガンバ」
490ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 04:18:47 ID:H/UcWGDh0
「ショウカクガンバ(俺はtueeeから勝っちゃうけどなw)」
491ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 07:55:29 ID:+5d+ASZ+O
チラ裏ですみませをが、先ほど宝石昇格を支援してくださった埼玉のレオンの方、どうもありがとうございました。
このスレを見てくださるかは分かりませんが、無事紫宝賢者になれました。
土下座したいです…本当にありがとうございました。
決勝でマッチしたら芸能投げさせていただきます。
492ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 08:08:24 ID:/xR+oBRr0
深夜早朝に出来る所がある人はいいね
近くにそういう所があればカンストしてる奴を潰しに行くんだけどなぁ
493\____________/:2008/10/08(水) 08:26:09 ID:wwgMyffO0
      ∨
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_  
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    
494ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 09:08:39 ID:4vnME1pNO
>>492
仕事探せよ
495ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 11:49:02 ID:PnwK5VI9O
いよいよ青銅試験だぜ…
このスレ見てると青銅は楽に昇格できた人多いみたいだが実際どうなんだろ?
俺は人が少ない時間は土日の早朝くらいしかプレイできんのできつそうだ…
496ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 12:07:49 ID:lv2Siu1M0
アイス引けばいいだけだから楽勝過ぎる。

それよりウェアハウス川崎は復活しないのか・・・
早朝プレイ出来ないと白金に上がれん。。
497ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 12:13:27 ID:CekXZg2u0
>>495
ドラステできるなら時間の問題。ちょっと風が吹けばおk。
俺は雑連という武器ジャンルでもなければ武器形式でもないものでクリアした。
498ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 12:34:37 ID:gsUXKUOq0
2ヶ月くらい前に賢者カンストで深夜〜早朝プレイしたが、もう24時間じゃなくなったんだ・・・
結構賑わってたのになんでだ?

ああ。隣のネカフェがヤバイからかw
499ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 13:09:21 ID:PnwK5VI9O
>>497
ドラステできてれば流石にここには書かないってw
アニゲだけだったらドラフェニくらいはあると思うが他は並orz
アイスも回線が朝はなぜか強いせいで滅多に来ない
引き次第だろうから頑張ってみるよ

ところでウェアハウスって全国規模で早朝深夜禁止になったん?
500ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 13:25:42 ID:69O2f9Cl0
>>499
ウェアハウスは地元にはないから詳しくは知らんが…
全国というより東京、埼玉周辺だけの展開っぽい
どうもアミューズメント関係は24時間じゃなくなったみたいね
10〜24時までだってさ

俺は一番近いウェアハウスがさいたま、上尾辺りだから行ったことなんだよな
地元から電車に乗って1時間くらいはかかるだろうし
501ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 13:49:46 ID:H/UcWGDh0
ゲーセンの営業時間は風俗営業法がらみなんだが
県の担当者の解釈や厳しさ具合で結構違いが出てくるんだよな
いままではおめこぼししてもらってたのが担当変わったか腰を上げたかで
禁止になった、って流れだろうな

ウェア以外の24時間営業はたいてい「遊園地」扱いだし
502ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 14:21:34 ID:AL7/5Ux70
>>496>>498
神奈川県の指導によるものらしいよ。
流石にお上には逆らえん。
503ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 14:51:59 ID:2GZX8T3NO
白金カンスト50クレ突破
うちドラ決勝進出22回、優勝……1回…
504ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 17:13:53 ID:/JGr+TGaO
>>503
> 白金カンスト50クレ突破
> うちドラ決勝進出22回、優勝……1回…


約半分決勝ならすぐ上がれるよ
オレは22回に一回決勝に行ける位だw

そしてオレも優勝あと一回…
クレは…余裕の三桁
505ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 17:47:08 ID:033p8qgFO
黄金10段でカンストして1ヶ月

なんか、ここで頭打ちな気がしてきた

むしろ、誰か都内のやつ助けてくれ〜、飯くらいなら奢るぞ
506ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 17:52:46 ID:MWotmw000
>>505
黄金で止まるってのがいかにも実力を表している気がする。
サブカに行こうよ…。おいらみたいに…。
507キバミ ◆z.IEXmM1Rw :2008/10/08(水) 18:21:06 ID:sSL4SVdP0
>>465
例の店wほぼ毎日行っても昇格出来ず、しまいにはサブカでドラ対人優勝ときた。
今まで罰あたりなことをした自分は悪いのでしょうか。
まじで、泣きたくなった
508ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 18:56:53 ID:DUO81Thz0
>>505
対人で達成したならいつか上がれるさ
慈悲組ならご愁傷
509ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 19:21:04 ID:ALO4TCnC0
慈悲消えて3ヶ月
慈悲で黄金に滑り込みでなった連中が白金試験になるころか
最近このスレでもブログでも白金試験の悲鳴が多くなった
510ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 19:50:58 ID:JvQEu4hM0
>>505
橋本付近なら別に手伝ってもいいよ。
511ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 20:11:42 ID:Y6OO0gv30
                     WORLD   SCORE
( ^o^)x00 プラチナx00 ゴールドx56 ミノ-白銀10段 36882

                        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        |
                        |  黄
               それっ!     |  金
           ┗( ^o^)┛        |  試
            ┃┛          |  験
         / / /          |  の
         / /            |  壁
         /              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ;゚・o,‘o・゚。,;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
512ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 20:30:23 ID:EmrjnIxjO
今日、ミノで1回、フェニで2回、昇格を阻止してしまった…
他人気にしないため結果発表で気づくし。決勝始まる時に気づくもの?
513ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 20:50:35 ID:DUO81Thz0
>>512
気にしないなら気にしないでいいじゃん
1級だとおもったらまだ昇格試験じゃなかったなんてのもあるし
514ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 20:58:30 ID:b2cOa5Mz0
>>512
現在ドラフェニスパ中だが、フェニにいる時は3回戦の時点で試験中の人間がいないかどうかはチェックする。
515ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 21:18:22 ID:GoIbPnVg0
さて、いよいよ賢者試験なわけだが。
どーするかね。
総合65%
アニ 58%
スポ 62%
芸能 62%
雑学 70%
学問 64%


フェニックスで勝てるのかしら
516ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 21:24:08 ID:WDQOAxjyO
そのくらいあれば賢者にはなれるよw
雑学の正答率に嫉妬
517ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 21:25:41 ID:amxeyGS/0
>>495
大賢者試験の時、区間賞をとった。
普段ミノフェニの俺でさえ、1回選得意分野が
出れば意外と楽にとれたよ。
518ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 21:27:14 ID:GoIbPnVg0 BE:122207933-2BP(1028)
あ、総合は63くらいでしたね。
65もあるわけない。
決勝はそこそこ行けるようになったんだけど、
2位〜4位ばっかなんだよね。
勝負弱いんすほんと。
519ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 21:37:36 ID:JYKyVOcw0
フェニでドラ復帰目指して始めたらミノに落ちたorz

ああ、ドラの背中が遠ざかる…
520ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 21:53:51 ID:EmrjnIxjO
総合で63%あれば充分でしょ。
ミノにはまず落ちないけど総合が66%しかない。アニゲなんか48%
アニゲで何回0点くらったか…
521ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 22:46:08 ID:WzqrBoKW0
>>502
保木間やボボボ、トーホー、拝島、入谷などには入ってないしね
522ゲームセンター名無し:2008/10/08(水) 23:43:23 ID:033p8qgFO
>>510
奇遇なことに橋本近辺に住んでるからお願いできるなら頼みたいです
523ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 00:19:45 ID:uKpi00MG0
>>510,522

「橋本」駅だと、神奈川・京都・和歌山・福岡にそれぞれあるんだが…。
524ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 00:21:23 ID:kd7dkXxNO
>>523
流れからしたら神奈川のでしょ。
525523:2008/10/09(木) 00:25:13 ID:uKpi00MG0
>>524

そか、遡ったら「都内の〜」ってあったな。これで他三駅って流れはないやな。確かに
526ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 00:46:07 ID:qOLzhanr0
検定ばかり回してたら賢者十段ガーゴイル組とかいう悲惨な状態になってもうた\(^o^)/

どうしよう、そろそろ昇格試験だ
527ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 01:17:48 ID:63BdOOPr0
>>509
滑り込み黄金でしたが白金カンスト18クレ余裕でした。

川崎様様だったがなwそういう意味ではまたしても滑り込みと
言うべきか。
528ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 01:23:08 ID:Wesjj7gX0
ドラ組で3連続1落ちをかました。
黄金試験合格できる気がしねぇ('A`)
本気で試験開始前に条件を達成していたら試験パスしてくれないかと思う。
そうだったら白金はおろか、アイスでドラグラスラしたことがあるので
試験を気にせず、何の気兼ねもなくゲームを楽しめるのにな−。
529ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 01:47:11 ID:bHrjxGAo0
Y稼動までに出来そうに無いもの。

青銅昇格≧ドラゴンの巣>20連正解≧フェニ以上グラスラ

あ、魔神撃破も不可能だなw
530ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 02:13:27 ID:58FgFQxM0
>>529
つ 全国大会

わからない問題が来たら時間切れ→放置。
これで20連正解は余裕だぜ!
531ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 02:20:54 ID:bHrjxGAo0
>>530
ん?クエストのアレって全国大会NGだよね?
というか全部「そのクエストをクリア」って意味だったり。
実は奇跡的に20問目で失敗したことあるがw
532ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 02:28:42 ID:4owfdA140
>>531
20連正解は予習6問3回のお店があれば簡単。

25連は・・・まぁでも予習多い店でやれば楽。
533ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 03:58:22 ID:VdBf3jxpO
甘ったれが多いスレだなぁ
534ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 04:30:21 ID:uj7yw2pv0
甘ったれっつーか、今回の昇格試験自体が失敗だと思うんだが。
俺がよく行くゲーセンなんか、今月の獲得魔法石ランキングに50人くらいしか載ってないぞ。
上級魔術師くらいまでと賢者より上の人はいるけども、そのあいだがゴッソリ抜けてる・・・
フェニドラが昇格条件に絡んでくる階級は後に行けば行くほどきつくなるから、諦める人が続出してる証拠じゃないかなぁ。

俺は1からやってる古参だけど、少なくとも4までは年明けてもこんなに人が少なくなったことはなかったよ。
535ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 05:05:50 ID:ADYU6aw/O
たった今宝石試験に合格し、
無事紫宝賢者に昇格致しました。

こちらを見ていらっしゃるか分かりませんが、
御相手していただいた四人の方、
特に何度も手助けしていただいた白金の方に心より感謝致します。
有難う御座いました。

埼玉シャロンより。
536ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 06:48:49 ID:FvFyU+s40
>>534
でも昇格試験のおかげで4よりは階級があてになってるんじゃないかな
確かに代打ちや慈悲で突破した人はいるけど、4みたいな金にモノをいわせた
宝石はずいぶんと減った気がする
537ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 07:35:33 ID:4owfdA140
>>536
慈悲やアイスがある以上強さの目安にはあまりならんよ。
今回だって、稼動開始後3ヶ月目でもう宝石(もっと前からいたはずだが。確か稼動開始3日後には
賢者がいたはずなので)になってる、という人は「金に物を言わせてる」以外何物でもないし、
今だって「この時期で宝石か、プレイ回数多い人だな・・・」と言う事(=標準的なプレイヤーよりも
金を使ってる)ことは明らかだし。

そもそも、「金にものをいわせて宝石になる」事は、なんら問題はない訳だし。
その事の何が問題なんだ?
538ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 07:47:15 ID:Ueya3/Fg0
>>543
カンストしていると、魔法石が貰えない事を考慮していないぞw
いないからと言って、プレイしていないわけじゃないと思うが・・・。
(無論、辞めた人もいると思う)
1ヶ月以上カンストしていると、ランク外なのだぜ?w
(ソースは俺)
539ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 07:49:17 ID:Ueya3/Fg0
アンカーミスった・・・。
こんなんだから予選で凡ミスするんd(ry
>>534ね。
540ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 08:24:43 ID:hjnpik3jO
アイス昇格も試験によってはあるんだし
○○賢者はやりこみの表示ってことで、本当の実力者は賢○だけでええやん
ただし短期間を沢山プレイできる人に限るけど
541ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 08:53:45 ID:d9OL5odA0
>>534>>537
>稼動開始3日後には賢者がいたはず
いや、確か稼動初日にはいたように思う。 検定で魔法石を稼げるようになったし。

>昇格試験
正直、大魔導士・賢者あたりの昇格条件はちとキツイと思う。 特に賢者。5あたりから始めた人にとっては
しんどいと思うぞ。いくらアイスありでも。 そもそもアイスになるかどうかは完全に運しだいだから・・・

>人がいない
いない所には本当にいないよな・・・ ヘタすると2000位で主席になれるところもあるんじゃないか?
ちなみに俺の近所(徒歩15分くらい)のゲーセン、先月始めに撤去されました。OTL
まぁ、実質200円3プレイ設定でも週末以外ほとんど人がいなかったもんな。

542ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 08:59:27 ID:ISl8B+GI0
だってKONAMIは勉強しろと強要してるんだもん
世の中は勉強嫌いばかりなのに
543ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 09:30:59 ID:tsDOJtgSO
昇格制限なければ遠慮なく金を注ぎ込むわなあ…
今は4に比べると魔法石の店内のランキングが半分以下だし
以前はその倍くらいは魔法石を稼いでた亡者が沢山いた
商売的に見れば5より4だよ
さて俺も青銅試験頑張んなきゃorz
544ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 10:31:56 ID:xLDG5qVr0
その亡者が以前と同じくらい金はつぎ込んでるが
カンストで魔法石が増えてないだけという可能性もあるわけだが
545ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 10:49:35 ID:Y92/ubn60
>>542
4に比べて勉強している店は増えているような気がする。
まぁ、これは検定試験の効果もあるのだろうが。
546ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 10:58:29 ID:bDDijDQI0
>>515
総合正解率俺とほぼ一緒www
しかも雑学高いのも一緒wwww

そんな俺でも6クレで賢者昇格できたのでいけるさー。
547 ◆.fCU.QLJUI :2008/10/09(木) 12:13:15 ID:FhJATPMQ0
>>522
じゃあ本当にやろうか。
プチOFF会って感じかな。捨てアドを用意して下さい。
イタズラメールとかくるかもしれないので、本人確認用としてトリップを使いましょう。
私が自分のトリップ生成の文字列をメールで送りますので、迷惑にならないところでテストしていただければ本人かどうか分かります。

私は昇格試験のカンストに関しては強さの指標を示すことになるから賛成で、更に元はスタカンは反対派だったんですけど・・・
昔あった校長の慈悲や、人脈によるスタンド、更にオンでも決勝で譲る流れがあるなら強さを表す指標にならないんじゃないかと思いました。
人脈やアイス待ちなどでカンストを突破してる人もいるし、昇格時ならまぁいいんじゃないかな・・・と最近思うようになってきました。
でもクイズである以上勉強はするべきだと思いますよ。
他のゲームでの練習が、QMAでは勉強に当たるだけだと思います。

私はドラステで平均が6〜7位程度の実力なのですぐに優勝できる保障はありませんので、そこはご了承ください。
548ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 13:21:16 ID:RbOO0sbZO
黄金試験カンスト中

もう自力じゃどうしようもないからホームの賢王に頼もうか悩んでる

でも面識ないのにいきなりお願いしたらやっぱり変な目で見られるかな?
549522:2008/10/09(木) 13:34:34 ID:VdBf3jxpO
>>547
そんなたいしたことないのに手伝おうなんて…(笑)
もっと強い人希望。
550ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 13:36:37 ID:RC4KRXbR0
連続正解って予習でかせげば余裕じゃんw
551ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 13:54:12 ID:2SkCRvvkO
>>547

522の者です、捨てアド晒しますね

詳しくはメールでお願いします

一応、本日一回優勝できました

黄金の時も100クレくらいカンストしたから、実力不足はあるんでしょうね
552 ◆.fCU.QLJUI :2008/10/09(木) 14:05:43 ID:FhJATPMQ0
>>551
いえ、優勝できる実力があるのですから、2人合わせればすぐだと思います。
今からメールしますね。よろしくお願いします。
553ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 14:51:01 ID:oOcFQB4MO
>>551-552
オフ板にもスレあるし、そこでやったら?
と言いたいが、こういう流れは嫌いじゃないw


が、一つ気になることが
この二人、得意と弱点被ってたらどうすんだろ?
苦手は二人揃っても苦手のままってのはよくあるし
554ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 15:08:17 ID:hVvlxa130
あと石100個くらいで賢者試験に突入する。
ミノなら決勝までは意外といけるけどフェニはどーしても3回戦突破できねぇ
20クレ以内には賢者に昇格したいです。
555ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 15:09:36 ID:9RSLOGZc0
>>541
確かに俺も賢者昇格試験に合格できずに4月に一回引退したな・・・
DS版で復活したわけだが、カンストのモチベ低下はやっぱ辛い
556ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 15:43:26 ID:Q7zqG9Pi0
>>554
すげーわかる。
フェニ7:ミノ3の俺にとっても、フェニ3回戦の壁は異常。
でもここを突破できれば、あっさり優勝もさらえる。
557ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 17:05:48 ID:fE1cQ1Q7O
カンスト突破は多答しかないな
558ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 17:19:30 ID:tn3EeRqT0
>>548
いきなり「スタンドして」みたいなこと言われたら流石に引く
559ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 17:21:50 ID:SYNfVwpMO

後は、通信が混戦して、対戦相手全て『COM』になるかですなぁ。(笑)

ま、最後は自力で頑張っていかなきゃなりませんわ。
560ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 17:50:37 ID:mLCOgaDh0
いきなり後ろで答えを言われて、緊張の糸が切れて落ちた自分もいる
561ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 19:24:10 ID:+QskKiCqO
今日やっと大検へ。
フェニステの俺にはしんどかったけど、諦めなければいけるんだと思った。
カンストは前回大会のちょっと前からで、大会中は放置していただから80クレくらいか。

魔法石が埋め尽くされていくのを暫く見る事ができるのは精神的にいいねw

魔神さんも拝んだし、今日はいい日だったぜ!
タライ落ちてきたけど/ ,' 3  `ヽーっ
562ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 21:20:07 ID:PRRPQSbM0
白金カンスト中

後1回の優勝が遠い・・・
0.11差で優勝逃した
563ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 21:28:17 ID:ISl8B+GI0
ドラ優勝でカンストしてる人は
一番得意なジャンルのJSTという名の諸刃の剣を使い続けることをお勧めする
いずれ自分に味方をする日が来るだろう
564ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 21:50:27 ID:OYZj0iup0
んな面倒なもん使わんでもええんよ?

優勝でカンストし続ける奴ってのは、武器が弱いんじゃなくて他人の武器を裁けないだけ
という例が多いからね。
勝てる奴なら○×でも四択でも勝てる。
565ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 21:51:42 ID:PIxNgP2a0
>>563
信じていい?
今日から黄金→白金カンスト。鬱だー
566ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 21:55:54 ID:OYZj0iup0
裁いてどないすんねん。捌かな。

>>565
連想で削り倒して勝つ快感もあるんよ?
567ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 21:58:40 ID:IWloliZQ0
>>564
おいらもそう思う。
単純に考えて自武器は決勝全体の四分の一でしかないんだぜ?
後の四分の三は他人の武器。
568ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:03:06 ID:PIxNgP2a0
ランダム使い正解率87%なんだが形式別印象
○×四択・・・場が荒れる。自爆も単独正解も。自爆最多形式は○×(体感)。
連想並スロビジュ・・・外すことはまずない。が外してくれることも少ない。時間差では確実に勝ててる。
四字タイ・・・使い手と当たると怖いけど最近は自爆がだいぶ減って多少は安定したか。
JST・・・自爆が多々あるがやっぱり単独正解も多い。最近は多答使いが増えてる印象。未見選択肢が怖い。

さて、乗り換えるならどれでしょうか・・・?
569ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:03:56 ID:FmsKoxMD0
武器が全然ダメだったのでやけくそでノン○×投げてたら
2問単独正解かまして初優勝出来た俺みたいなのはいないのか?
○×で刺さるとタイム差もあるから丸々2問分リード出来るのがいい。

570ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:06:42 ID:OYZj0iup0
>>568
ランダムの中身にもよると思うけど何使ってる?

>>569
悪魔がおる
571ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:07:49 ID:ISl8B+GI0
ところがたかだか4分の1でも刺すことが重要なんですよ
自武器で1問単独取れるだけでも全然違う
後は適当に潰し合うのでそこさえ切り抜けていけば
全答されるような事体になれば、潔く諦めるしかない
572ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:09:20 ID:PIxNgP2a0
>>570
刺さらないと名高い地理です。
予習だと並四字の1桁問もたくさん引くのになぁ
573ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:11:01 ID:OYZj0iup0
こことしては四文字を勧めるかな。
ライバル増えるのは遺憾だが、武器としては手頃でうろ覚えでも正解を拾えて
文字群で分岐先が読める、という利点がある。
574ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:12:37 ID:OYZj0iup0
>>572
地理でも盾としては十分機能すると思うけどねえ。
地理系の問題が登場する検定で回収しておけば結構になりうるし。
特にアメリカ検定なら四文字と多答の宝庫だからね。
575ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:13:31 ID:OYZj0iup0
×結構に
○結構な脅威に

こんなんだから今日は2クレで2位2回なんよ俺 orz
576ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:15:07 ID:WsoaoWgd0
>>572
地理の四文字はグロいよね
学四字使いだが初見で取れん物が多すぎて泣ける

○×は鍛えれば武器として結構機能すると思うよ
577ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:18:35 ID:ISl8B+GI0
○×は単独正解するのが難しいからあまりお勧めできない
別に1回で勝たなくても何回か根気よくやってれば勝てるって
あるプラチナランカーも白金試験で30クレぐらいカンストしたと書いていた
578ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:19:14 ID:PIxNgP2a0
>>573
なるほど・・・これから予習回してみます。
現在77%だから90%目標で。

>>574
アメリカは州の州都と位置はとりあえず押さえたb
逆に地理の知識はどんな趣味でもそれなりに触れられてしまうのがアレなのかなと。

>>576
最近は南アジアやアフリカの四字が増えてる印象。
579ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:56:58 ID:4DbdpknR0
お前ら良く我慢してやってるな・・
最近ストレスで画面をグーで殴りたい衝動に駆られてる・・
580ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:59:21 ID:f8/piP2A0
台バンは即転校ですよ。
581ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 22:59:47 ID:FyN7pAQA0
>>560
アニタイで「(キュア)ドリーム」が答えられず、後ろで見ていた見知らぬ女子小学生にプギャーされたことある
知ってるんなら教えてくれよww俺アニメ見ないんだよwwww
582ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 23:02:34 ID:OYZj0iup0
>>579
台パン自体あかんけど、画面直は特にやめとけ。
一度といえど晒されて全国に指名手配状態になっても文句言えないから。

実際、それで台破壊した奴も何人かいるしな。
583ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 23:04:04 ID:ISl8B+GI0
>>579
黙ってるけど、みんなあると思うよ
584ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 23:27:44 ID:bHrjxGAo0
20連正解は予習すれば簡単?待て、それはおかしい。
全答どころか合格も安定しないんだが。
おまけに25連という名の裏2周目フラグも…。

それはそうと大賢漂流1??日目にして二度目のドラ決勝到達!
手順
 一回戦10%の学並を嘘当て
        ↓
 二回戦30%のスポ四択を嘘当て(格闘技)
        ↓
 三回戦28%のアニゲ四択を嘘当て(その他)

前回と決定的に違ったのは「挑戦状Y」を受けてたことw
決勝は当然断ラスだったがな(実力四極化)
やっぱり青銅試験<白銀試験の理屈はどう考えても変。
区間賞取れるほどの腕があるのに3ヶ月以上もカンストしてる
青銅賢者なんて実際居ないんじゃないか?
585ゲームセンター名無し:2008/10/09(木) 23:50:36 ID:TEsMnQOz0 BE:407358465-2BP(1028)
>>515ですけど

今日フェニの決勝でまさかのアイスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
アニゲ投げられまくってまさかの2位。
そこで意気消沈したのか、ミノ落ち。
ミノで3連続2位。

どんだけ勝負弱いんだよ俺・・・
586ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 00:00:50 ID:GAYiZgu60
>>584
嘘当てって何?
587ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 00:03:12 ID:IhtX4rya0
>>586
問題の意味はよく分からんが
適当に押したら正解したってやつじゃない?
588ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 00:10:52 ID:tC+SenJt0
>>584
25連クエスト狙いなら、予習設定のよい店で得意ジャンルをやれば良いんじゃね
自分は、自宅から車で20分ほどのところに
予習10問*3周の店があると聞いて、そこでクリアしてきた
(普段は、徒歩10分の店を使ってる。車は親のだから自由に使えないし)
1回目は22問目で間違えてorzだったが、最終的には2クレですんだw
589ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 00:31:27 ID:g5Ft1Rav0
>>579
俺も台パンしたい衝動に駆られる事があるけど
サテライト1台約80万するし、万一壊れて弁償とかを
考えると、とてもじゃないがする気になれない。
というか、見苦しいからやめとけ。
590ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 00:36:31 ID:E7GWV6ou0
>>584
☆1形式は残ってないの?
591ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 00:56:33 ID:OndQvouqO
雑タイ投げるの辞めようかな…

ドラ決勝

つ☆5
石の上にも○年
峠の読みは?
桃から生まれた○○○

('A`)こんなんばっかり
592ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 01:05:46 ID:alPYdJhn0
>>590
自武器は☆2(重要)他全部3以上。
☆2×1 ☆3×15 ☆4×67 ☆5×9 で
Lv360な〜り〜。

>>587
その通りです。てか線結びじゃ必須じゃね?
ほとんどの場合1/6or1/24に賭けてブッパな日々。
選択肢8つ全部日本語でおkとかどうしろとw
593ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 01:10:00 ID:J4sZM63dO
空問ならまだいいよ。
俺なんか決勝で自分の武器全部自分に刺さってカンスト抜けられねーw
594ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 01:16:49 ID:E7GWV6ou0
>>591
隣の芝はってやつだ。がんばれ

>>592
☆2ならどんな相手にでもイーブンだな素晴らしいw

>>593
予習をあと100回回すんだ。何か変わるから。
595ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 01:23:04 ID:aENvbR0W0
>>454
大窓試験中、決勝で負けたとき、あなたみたいな人がいればいいのにと
なんど思ったことか。
596カツネモです:2008/10/10(金) 01:27:40 ID:whlIAc+C0
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1204505082/908

>長くなるのであらかじめ謝っておきます。
>ごめんなさい。

>これまで何度か女性プレイヤーから豚カツの事について相談された。
>ここに晒すのも何だが、一応許可もとったし、これ以上の被害を出さないためにも書き出してみる。
>要約すれば、
>・粘着されて困っている
>・初対面だったのに馴れ馴れしい
>・メルアドを聞かれた
>・プレー中に突然叫ぶのが怖い
>・大会が近くなってくると、参加するかどうかメールで聞いてくる

>大体こんな所。
>彼女はあいつが怖くて富山の大会には行けないらしいし、他の女賢達も同じような事をされたようだ。

>豚カツのせいで最近女性の大会参加率が激減してるってのに、それでもあいつは被害者ぶって参加表明していやがる。
>ふざけてんのか?

>それでも、今までは可愛そうな奴だからって事で大目に見てたけど、
>自分への叩きを他人の方向にそらそうとまでするわで、さすがに許す気にはなれんわ。
597カツネモです:2008/10/10(金) 01:28:47 ID:whlIAc+C0
http://plaza.rakuten.co.jp/fsaud202/diary/200801060000#comment

かつしで(〃'3`〃)-☆Chu!!だよ! かつしさん
さっちゃんバイトお(〃'3`〃)-☆Chu!!かれで(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!! 
さっちゃんは何度見てもキャワイィィで(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!! 
かつし、さっちゃんをダイヤモンドラブリーガールフレンドにしてよかった〜と思うで(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!!
 撮影会でさっちゃんに会いたいよ〜(ToT) 会ったら生ラブリーエールしたいな〜! 
会ったらコメントのキスではなく、本当にキスしちゃうで(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!!〜
(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!!〜(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!!〜(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!!〜(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!!〜
(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!!〜(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!!〜(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!! さっちゅあんダ〜イ(〃'3`〃)-☆Chu!!キで
(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!!(2008年01月07日 20時17分28秒)

http://plaza.rakuten.co.jp/fsaud202/diary/200804180000/#comment

かつしで(∞'3`$)-☆Chu!! かつしさん
かつしはオンラインクイズばっかやってたのでなかなか来れなくてゴメンで(∞'3`$)-☆Chu!! 
さっちゃん次の模試ガンバルで(∞'3`$)-☆Chu!! 甘いラブリーエールで癒してアゲルで
(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!!〜(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!!〜(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!!〜(V3V)-☆Chuゥゥゥゥーー!! 
三宮かぁ〜! ラウンドワン三宮はオンラインクイズで超名門を獲得している超名門校です! 
全国1位のプレイヤーはこの三宮でプレイしてるで(∞'3`$)-☆Chu!! かつし三宮へ行きたいで(∞'3`$)-☆Chu!!よ〜!
(2008年04月20日 20時36分18秒)
598ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 01:31:02 ID:qcJeehffO
>>591
雑学全般そんな感じだわな。
雑学タイ正解率1桁を引いてもドラなら全員正解もよくある。
ただ雑学○×の正解率80%↑を単独もあったりするから、分からない。
599ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 01:37:35 ID:aENvbR0W0
>>579
わかるわ。
普段はまったりプレイしてるけど、昇格試験カンストしまくるとそういう衝動
に駆られるときあるよ。
悔しくなったらシャロンみたくハンカチで悔しさを表現したいww
600ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 01:38:17 ID:p35egcJv0
雑学ってホント広いから刺さる場合も刺さらない場合も極端なんだよね
俺の常識あいつの非常識って感じだし逆もしかり
601ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 02:00:37 ID:J4sZM63dO
雑タイと雑四文字ならかなり刺さる自信あるよ俺!
602ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 02:06:16 ID:clORlwFI0
もう6が出るまでマターリプレイでいいや。
悪しき伝統が駆逐されるよう祈っておきます。
603ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 02:09:20 ID:RyapFq9BO
なるほど自分が刺さらないことを一番に考えて武器の星は少なくするのか…
手遅れだ…
604ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 02:34:16 ID:A611zjoVO
>>603
組によるかもしれないが、☆2ではジャンルの得手不得手にかかわらず拾われるだろう。そのジャンルに対する適性の有無で
正解不正解が分かれてくるのは、せいぜい☆3からだと思う。
もっとも、☆5を投げるのが当たり前なドラで、☆2の○×四択あたりを投げれば、心理効果で相手にない裏をかかせることはできるかもしれない。
で、自分は易問しか出ないことを知ってるんで、普通に答えると。ただやっぱり☆2くらいじゃ、明らかに易問とわかる問題しか出ないような気がするが。

雑学使いは、その暴れ馬っぷりを承知で使ってるんじゃないの?自分は一応雑学二番目に正解率高いが、武器としては怖くてとても使えないわ。
605ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 03:00:33 ID:/GSdEEHd0
>>603
フェニ以上では通用しないし、ミノ以下でもオススメしない
武器で差を付けられないなら相手の武器拾って勝たなきゃいけないので相当なハンデ(☆2じゃ時間差すら付かないかと)
スロット1ジャンルでも良いので☆5回して投げた方が良い
〜で優勝せよのクエスト受ける時位しか☆低い物投げない
自爆しても☆高い方が絶対良い


>>604
ドラで☆5投げても空気引いちゃう事はよくあるので心理的効果は薄い(強いて○×)
☆2じゃ黄金で詰まる
606ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 04:28:37 ID:bIe+am4gO
>>591
それ裏がきたら1〜2人は刺さるよ

石の〜 はそれの裏か忘れたけど あとの2つは分岐後を一本しか見たことない

どんな形式、ジャンルにも強い弱いなんかない。 相手が同じ使い手でもない限りは例え90%台*3でも緑抜けしてしまえば点差は作れる。 あとは相手の武器をどこまで捌けるか

と、ランダムの問題数に挫折してタイに逃げた元言葉使い、現雑タイ使いが言ってみる
607ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 04:43:06 ID:A611zjoVO
>>606
石の〜の裏は、面壁といえば○年? じゃなかったかな。

相手の武器で、グロ問×3とか来たらどうしようもないけど、中難度の問題を確実に拾えるようにしておけば、
他の3人が刺しあったりして、優勝が舞い込んで来ることはよくある。
608ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 07:23:04 ID:FzCkyNNx0
さて、大検試験に入ったぞ。
とりあえず普段ミノフェニの俺に、ドラが少しでもぬるい時間を教えてくれ
609ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 07:27:50 ID:GeCu+9RGO
無い

以上
610ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 07:42:04 ID:EzPlUYdTO
自分の問題は80%オーバーで相手の問題20〜30%じゃやる気なくなるよなぁ。
それが昇格試験中じゃ尚更だよ。
611ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 07:43:06 ID:oWMjBJho0
予習で星を上げるのは結構考えるな。
確かに、星5にすれば刺さる確立は上がるけど、
それは自分にも言えるからね。
しかも、いったん上げると下げることが出来ない。
回収が済むまでは武器として機能しない。

とりあえず、得意ジャンルの1形式(○×,四択,連想,ランダム除く)を星3にして、
決勝戦で使いつつ、別の形式を星5にして予習で回してみてはどうだろう?
星3でも、それなりに刺さる。(ドラじゃ無理だろうが・・・)

星3→星4は結構境目な気がする。(雑学は除くw)
612ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 08:13:31 ID:+9nROHIU0
星5つでも最低限自分の出したものくらいは取らないとな、グロ問なら尚更とっておきたい


613ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 08:40:18 ID:alPYdJhn0
おはよ、☆2投げてる人です。
経験上☆3以上を投げるならかなりそれに自身が無きゃ
イーブンすら取れないから(前作で確認)☆2投げてます。
決勝の大多数もミノだから基本的には凌ぎ合い。
ちなみに、☆2でも20〜30%の問題も出たりする。
知らない問題出るだけで一方的に不利になるから、
やっぱり☆2で止めるしかないという結論に至ると。
黄金賢者?何それ。青銅賢者がすでにムリなのに。
ドラで単独全答なんて不可能ですが(速度で勝てないのが前提)。
614ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 09:09:26 ID:uejXxvygO
>>608
会社帰りの人が登校してくるまで、かな。

昨日夕方、ドラで5人しかいなかったのには正直ビビった。
615ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 09:19:21 ID:I7mkhUIs0
決勝で学問1の青銅に☆4の理系投げたら3問全部正解しやがった。
そんなに簡単な問題でもなかったんだけど。

学問1でも理系は得意な奴だったんだろうな。
616ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 09:24:53 ID:5n3UCNxiO
俺も学問75%で学問グラフ1だけど理系は88%ある
617ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 09:25:48 ID:vfVHNqzj0
>>579
気持ちは解らなくもないが
下手をすると弁償どころか人生を棒に振りかねないから、やめたほうがいい。
カッとなったら、すぐに店を出よう。

アメリア「先生との約束よ!」
618ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 09:28:33 ID:/uC3BHpAO
9時頃のミノ決勝でアニゲー投げてくれたかたありがとう
大窓になれなくて申し訳ない
619ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 10:50:04 ID:Sfhq40qYO
青銅合格記念カキコ
平日の朝がこんなに人いないとは思わなかった
9時から始めて人数が4→8→5→11→4→8でわずか3クレで突破できたうえ対人初優勝までできました
10時過ぎからほぼフルゲになってきたので退散してきた
平日早朝どう?みたいな質問あるけど9時台までは充分勝負になると思われます
620ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 10:52:34 ID:bHXUfIuJ0
4で宝石賢者だった人が青銅試験でカンストしてるんだよなぁ
何ヶ月も
621ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 11:17:01 ID:aENvbR0W0
>>612
自分の回収したグロ問が出題されて相手に刺さると快感だよね
622ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 11:21:34 ID:yKsgL6TZO
大魔導士で上がれ無いどころかガーゴに落ちた時の絶望具合は異常

なんで芸能とサッカーとゲームばっかりでるんだよ・・・
623ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 11:24:35 ID:IkaSULlfO
区間賞って何気に壁になったりするよな
以前の上級試験も区間がきついとか言っていた人が多かったから条件変更になったんだろうし
青銅はドラだから尚更やばい、GTはアイス待ち確定
朝一番で行っても昇格試験中の鍍金賢者がいて接戦になる場合あるし
まああとは運だろいなあ
624ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 12:45:21 ID:E7GWV6ou0
>>621
そのためだけにやっていると言っても過言ではない。
625ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 13:07:48 ID:aL0MFtYn0
さっき久〜〜〜しぶりにフルゲプラチナ獲得。同時に白金昇格試験突入。

なぜズレてくれない...orz よくある話だってのは分かってるが。
まあ…(自分にしては)強気の目標で、200クレくらいと言っておくか...
200で上がれれば万々歳だ。
626ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 13:38:20 ID:LCSgQCM60
>>620
4って昇格試験無かったの?
5から始めたから、4以前のことは知らないです…
627ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 13:44:28 ID:TPKHV6HO0
>>626
4に試験は無かった。
ひたすら石を稼ぐのみ。
それも5よりは少ない数で昇格できた。
628ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 13:48:21 ID:E7GWV6ou0
>>627
もらえる石も少なかったけどな。宝石でも10個
629ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 14:02:00 ID:bIe+am4gO
自分にも刺さるから☆が〜 なんていいながらここで愚痴ってるんじゃメンツや引きに恵まれて突破できても次でさらにきついだけ。

☆少ないの投げておいていざ同じジャンル使いのやつに拾われたら「空気読め」 アホか

得意ジャンルなら2〜300も回せば新問期でもない限り7〜8割取れる(ランダム系だと500回はほしいけど)

武器でもないものを☆5ガチ8割取れる人なんてよっぽどランカー級くらいしかいないんだぜ

これだけは負けない なんてのを作ればモチベにもなるし、そのジャンル全体に波及すればさらに強くなれる。

長くなったけど最後に。 「武器として投げてるのはあるけどその中でも興味ないのは頭に入らない」 それこそがその形式、ジャンルで刺せる問題だと思え。
長文すまそ
630ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 14:07:54 ID:t4Iua95+O
自分に刺さるから星上げないという思考が理解できん
631ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 14:19:13 ID:bHXUfIuJ0
モンモンは易問ラッシュのサッカーで、人の投げる強力な武器を防御しながらあれだけ勝てるのはすごいと思う
632ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 15:11:26 ID:LIhcTiKw0
モンモンは多答じゃなかったか?
633ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 17:44:08 ID:mJ9D9j8BO
ついさっきだが区間賞二つ奪ってた試験大賢者の人がいた…。

サブカなのかもしれんがそれでも凄いよ、貴方…(賛
634ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 17:58:49 ID:R3hGhfcy0
トレイン検定で荒稼ぎしてたら黄金試験に引っ掛かった
まあそれで川崎の駆け込み寺の深夜閉鎖も知ったけど

さてどうしたもんかな
とりあえず深夜プレイは他所でも可だとして、いくら深夜でも連休前は厳しいか
635ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 18:24:23 ID:8mn2AS4E0
>>634
ちょっとくらいは正面から行こうとか思わないのか?
636キバミ ◆z.IEXmM1Rw :2008/10/10(金) 18:37:39 ID:OaMRw+xX0
川崎閉鎖したら早朝厨はどこに流れるのかな??
レジャランPTには来るんじゃないぞおまえら!!
637ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 18:45:22 ID:5Dk2cvPm0
神奈川の人はレジャランPTに行けばいいと思うよ
638ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 19:32:07 ID:kovU/VnJO
>>634
トレイン検定やりまくっている奴って
こんなのばかりと思われたくないので
黙っててください。
639ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 19:39:28 ID:CuoaahvxO
ならお前みたいなカスが主流と思っていいんだな
640ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 21:43:12 ID:kZMzxWinO
青銅の昇格試験1回目でドラ1回戦。最後の問題まで1か2位ぐらいの感じ。
最後が○×だったのでダイブしたら間違い。結局そこでは4位。まじで死にたくなった。
後はボロボロでガーまで落ちるし。フェニでもガーでも3回戦がことごとくアニゲー。で、敗退。初めて台パンしたくなった。
アニメが48%の大賢者って俺ぐらいダロ…
641ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 21:48:05 ID:bIe+am4gO
スポ50%で青銅の俺参上
642ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 21:50:42 ID:bHXUfIuJ0
結構某有名ランカーの隣でやったことあるが、ちぃちぃうるさくてね
QMAやってる人は間違いなく短気者が多い
みんな台バンしないでよく耐えてるよw
643ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 21:58:37 ID:mVLQdWYo0
アニゲ49%で黄金の俺参上
こんなんでもドラ予選でアニゲ引いても1,2回戦なら1/2〜1/3は通るけどな。
3回戦は知らん。
644ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 22:49:43 ID:xZQ0c9flO
アニゲと学問が50%の青銅ですよ

フェニならごくごく稀にアニゲで区間賞取れる
30オーバーのオヤヂなんで、80年代のアニゲが集中して出ると大チャンスだ
645ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 22:52:22 ID:JQ1lNvIl0
芸能60%切ってる俺参上。
646ゲームセンター名無し:2008/10/10(金) 23:00:52 ID:rJOpFI0+0
60未満はキリがないだろう・・・
647ゲームセンター名無し:2008/10/11(土) 00:11:01 ID:0CeAPMtn0
昨日6クレ
648ゲームセンター名無し:2008/10/11(土) 00:57:08 ID:xvRKSbZY0
おおっ、同志がこんなに!正に恐悦至極。
一度は手合わせしてみたいものですな、実はとっくに
マッチしていたって可能性もあるが。
ところで特定キャラの(最近ではルキアか)のオンオフはあるけど、
特定の昇格試験者のオンオフってのは無いんだよな…。
全国の青銅試験者たちとガチでバトりたいな、ミノで。
そしてその光景を妄想して一人フイた、アホかな俺…。
ミノで青銅試験者ヘル盛り、シュール過ぎw
649ゲームセンター名無し:2008/10/11(土) 01:14:53 ID:RlgxoGfHO
>>648
気持ち悪すぎだよ、あんたw
650ゲームセンター名無し:2008/10/11(土) 01:23:17 ID:c+8FRKE7O
250カンストで黄金賢者になれましたよっと。
アニタイは俺を裏切らない。
651ゲームセンター名無し:2008/10/11(土) 01:28:09 ID:UiaYeVIG0
タイピングはやってもやっても未見がでるからなぁ
それが面白いとこでもあるんだけど
652ゲームセンター名無し:2008/10/11(土) 01:35:42 ID:BWPcmPSl0
>>631
サッカーが易問だらけとなww
653ゲームセンター名無し:2008/10/11(土) 02:32:27 ID:eGeIaaGGO
>>652
難しいのも多いが、普通に見てれば分かる基本的な問題がかなり多い。
易問だらけというのもあながち間違いではないだろう。
654ゲームセンター名無し
武器がないから青銅試験終わらなくて涙。

頼みの鉄問も趣味の出題範囲広すぎて全然出ない&全国正解率80%以上の問題でも単独不正解は日常茶飯事。
やはり問題回収なしではもう限界なのか…

流石に100クレ以上カンストは疲れた。
トレ検ラストスパートどころじゃねーよorz