【戦場の絆】初心者・質問スレ33問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
◆分からないことがあればまずWikiに目を通そう。話はそれからだ。◆
質問する前にページ検索に単語入れて検索といい。テンプレと公式も見ましょうね。

公式サイト
http://www.gundam-kizuna.jp/

携帯用公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/

機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

サク切り(連撃の練習にどうぞ)
http://kizuna78.web.fc2.com/

前スレ
【戦場の絆】初心者の為の質問スレ32問目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1209483696/


sage(E-mail欄にsageと入力)進行で。スレ立ては>>950が行うこと。ダメなら断ってからどうぞ。
特定機体の運用の仕方は機体に対応した適切なスレでお願いします。
ローカル話・稼動情報はゲーセン板か非公式で。 外部サイトを叩かない。
釣り煽り、糞コテ・不毛な話・頭のカワイソスな人はあぼーんor放置安定、レスしないこと。
略称、キャラ、原作関連、動画についての事は自分で調べる。質問する前にテンプレと関連リンクを読むこと。
・チラシの裏・日記レス・スレ違いなど板違いの話題は専門のスレが立つまでは空気を読んで程々に。
他のアニメネタは厳禁

※sage進行推奨
>960を超えたら質問、回答を控え、マターリ次スレを(一応)待ちましょう。
2ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:07:12 ID:tyUBsVcr0
<機体選択時のピロピロについて>
1.格〜狙(全カテ間)のピロピロ
基本的には「周りの編成に合わせる、自分は何でもOK」の意味。
近い階級同士、あるいは上の階級の人が下の階級の人に対して「編成は合わせるから好きな機体を選べ」の場合が多い。
ただし、即決の免罪符としてピロピロ→結局中狙とか言うのが多発したため、逆に宇座臥ル発言も有るので最近は注意が必要。

2.隣合わせカテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテはバランス見て決めます。」の意味だが、要は格に乗りたいんだと思う。
2)近〜中:「バズやビームライフル(ビームガン含む)仕様の近で出る。」の意味。
※バズやビームライフルは立ち回りが中距離に近いため。
3)中〜後:最終的に中で止まれば「中で拠点を叩く」。最終的に後で止まれば「後でアンチする」。
※DAS実装およびキャノン系中距離の砲弾仕様変更に伴いあまり見かけなくなった。
4)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新スナ装甲2)で拠点を叩く」。最終的に後で止ま…ることがあるのか?
※旧スナで積極的に拠点を狙うのはALLバンナム戦だけにすべき。

3.牽制のカテ合わせ
中狙にカテを合わせると発生しやすい現象だが、他の数人が中狙に合わせた場合は「そのカテでは出ないで下さい」の意味。
間違っても「折角だから祭りしようぜ」の意味では無い。
等兵は気にしなくて良い。下士官になったら少し編成バランスを気にする事。

※※※注意事項※※※
1)rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されるので、持っていないカテを数秒間見せれば他の人は把握出来る(と思う)。
ex)後を持っていないので機体出しをしたい場合
 後にカテを合わせて数秒間アピール→中にカテを合わせる
 よほどの自己中でない限り「機体出しで中乗りたいんだな」と判断する。

2)マッチングしたメンバーの中で階級が低い人はあまりピロピロをしない方が良い。
 気の短い上官の場合「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性がある。
 また、単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがある。
3ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:07:32 ID:tyUBsVcr0
<ダメージ補正について>
1hit目 100%
2hit目 80%
3hit目 64%
4hit目 51.2%
5hit目以降 50%

※※※補足説明※※※
後は距離に因る威力減退。3連マシ→QS等は51.2%から始まる。
ダメージは小数点以下も計算しているので、状況によってはダメが1〜2ずれる事もある。例外は無い。
スナUの照射は不明。タックルダウンに累計補正が掛かるのかも検証待ち。
ダウン後に累計補正が残ったままの現象も検証付きで報告が上がっており更なる検証が望まれる。


<プルプルダンスの操作方法>
1.ブーストを踏む(軽くジャンプ→ブーストでも可)
2.ブーストを踏んだ瞬間に片方のレバーを素早く軽めに左右に動かす(缶コーヒーを振るイメージ)

※※※注意事項※※※
1.相手によっては挑発的行動と解釈されるケースがあります。
 リアルファイトになっても自己責任でお願いします。
2.レバーの部品摩耗を早めることになりますので無闇にやらないこと。
 操作時は強く左右に動かさないでください。
3.両方のレバーを同時に振るとカオスな動きをしてくれます。
 ただしレバーの故障の原因になるので無闇にやらないこと 。

4ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 11:08:09 ID:tyUBsVcr0
オフライン時について

オフライン時に保存されないデータ
・月間パイロットポイント
・S取得回数
・勝敗数/戦闘回数
・絆レベル
・戦闘履歴
・過去100戦の取得ランク履歴

※携帯サイトより抜粋


S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントの記録が残らなかった。
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントは、オンライン上のサーバーにて記録しております。
通信障害によりデータが送信できない場合が稀にあり、停戦時間以外でも記録が残らない場合がございます。ご了承ください。
尚、通算パイロットポイント、撃墜数、モビルスーツ支給、武器支給等は、停戦時間以外であればオフラインであってもカード上に記録されます。

停戦時間とは?
深夜『AM2:00?AM7:00』をサーバーメンテナンスの時間とさせていただいております。
この時間を「停戦時間」と呼び、パイロットポイント、武器などが支給されません。
お店や各筐体によっては多少時間がずれる場合があり、近くの時間で支給が受けられない場合があります。
ご了承の上、お楽しみください。

※公式FAQより抜粋
5ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 19:57:16 ID:PYv7Ca8R0
グフでクラッカー、マシンガンで外しをするには機動いくつ必要ですか?
6ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 20:16:37 ID:WodOSLekO
近の三連撃目に合わせて格闘入れるのはいけない行為ですか?
その方がダメージ当てれる気がするのですが、ホームでバーストした方に注意されたので。
7ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 20:40:46 ID:xNcaD/YQ0
>>1-4
マジで乙!

>>5
装甲設定でも外せるぞ
外すだけならな

>>6
その見解は人によってマチマチ
個人的にはダメ効率が上がるので歓迎(自分からはやらないが)

ただ、2:1の状況で有利に戦える一方で
他の味方は数的不利を強いられていることを忘れるな
「人の連撃に被せてる余裕があるなら他の敵を狙え」ということ
8ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 20:46:05 ID:17dtNxhO0
>>6
連撃の3発目を狙う暇があるなら連撃中の味方を狙っていそうな敵に攻撃や牽制をした方がいいでしょう
そんな敵が回りに全然いないのならあなたは1人の敵を2人で相手していることになり、44の時なら別の場所で2対3を強いられている味方がいる可能性があるのでそれを助けに行ってあげたほうがいいかもしれません
もちろん味方の残り体力なども考えながら行動するべきなので必ずそうしろと言うわけではありません
9ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 20:48:34 ID:3ois+KFG0
>>5
外し全般を戦術にしたいなら機動4にしとくべし。
他だと裏取りとかがし辛いからクラッカー外し+バルBで当てる方が良いと思う。

>>6
格闘は無い。
後からやっても3連撃入らないから隙も大きいし。
せめてタックル、正直>>7の下3行。
無論他の高威力武器(ガンダムのBR等)の時も同じ。
10ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 22:22:10 ID:Z+K7XqD40
>>1
微妙なテンプレ乙。
停戦時間の所、文字化けしてるし改悪だわ。
素直に前スレ>>950前後の貼れば良かった。
多いと思うなら、貼る分減らせば良いだけなのに。

2)近〜中:「バズやビームライフル(ビームガン含む)仕様の近で出る。」の意味。
こんなん絶対通じないから。コストで判断出来るんだしさっさと選べと思うだけ。

>>6
『近距離機の3連撃目』に被せて、
『被せたから撃破できた』って時のみ『認めやすい』
上記の条件を満たせても>>7-8が優先される。

タイムアップ寸前に、それのおかげで勝ったとかならナイスだわ。
11ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:43:19 ID:EP45AfDhO
初めだして一ヵ月ちょぃ経過した初心者少尉です。

やっと近格のブースト制限に慣れてきて上空から斬り下かれるようになったんですが、どうしてもはずせません…(一応両方のペダルは踏んでいますし、機体はグフ起動1です)
はずれても、敵とはあさっての方向を向いて着地してしまいます。
なにか、アドバイスないですかね〜

なんか最近諦めてグフのヒートロッドの連続攻撃ばっかやってます…
12ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:51:14 ID:hHpX0RlT0
>>11
諦めたら其処でお終いだよ
まず少尉は中塩素コンプ目指しなさい
それが後々役に立つので
13ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:57:24 ID:XzoDSx2z0
二つ質問させてください。

最近、3連QDを安定して出せるようになった雑魚上等兵ですが、
1ドロー、2ドローってどのような状況で使うのでしょうか?

あと後ろから被弾すると赤い文字でアラームみたいのでるけど、
普通に攻撃を受けるよりダメージが大きくなるんでしょうか?
逆に言えば後ろから攻撃したほうが得?
14ゲームセンター名無し:2008/05/26(月) 23:59:07 ID:7ARZVc0z0
>>11
外したいなら機動4。
あとはここのテンプレを読むべし。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1208587785/
15ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:01:55 ID:hHpX0RlT0
>>13
レーダー見て
敵接近せし時はタダチに1ドローor2ドローに切り替え
忍び寄る敵より離れるか、別の敵を瞬殺せんと欲す

ジオン公国の後輩

この一戦にあり

格員一層奮励努力せよ

天気晴朗なれども波高し

各員一層奮励努力せよ
16ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:03:40 ID:EP45AfDhO
>>12

コンプって事は、まずは機体出すだけじゃダメですか?赤ザク欲しい今日この頃です。
現在、格60近80中50遠40狙6ぐらいで、狙は全然乗ってませんTTのタンクアンテで少し乗っただけです。
しっかり乗ったほうがいいですよね。
17ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:06:06 ID:hHpX0RlT0
清書

レーダーに敵MS接近との報に接し

ジオン公国MSただちに1ドローor2ドローに切り返す

ジオン公国の後輩

この瞬間にあり

格員一層奮励努力せよ

天気晴朗なれども波高し

ジークジオン
18ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:06:37 ID:7ARZVc0z0
>>13
乱戦では三連撃を入れる前にカットされることが多い。
敵を斬っている最中に別の敵が接近してきた場合、
すばやくQDをだして離脱することによって、
ダメージを最小限にとどめることが出来る。

後ろから攻撃すれば反撃しにくいが、ダメージは正面と同じ。
19ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:09:35 ID:0p3Pomdx0
>>16
赤ザク支給条件を早い段階で満たせたら
後々楽です。
以前、大将が赤ザクもっていなかったようで、ズゴッグで出撃、、、顰蹙ものでした

はずしの件ですが、以前私が此処で得た貴重なアドバイス

外しより、QDは出来ていますか???

GDが出来れば、外しなどすぐにできます。後は自分でバリエーションを増やすだけ

と、いうことを以前言われて、そのまま外しが出来るようになりました

因みに私はループより1ドロー2ドローの方が楽しいですね

では ジークジオン
20ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:11:15 ID:MUQ1Czgc0
反撃されにくい、ね。

ゴッグの場合は1QDのダメージが多いため、
タンク護衛において1QDで複数の敵をもりもり倒すことも可能。
21ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:15:44 ID:U82L/4LpO
>>19

確かに、はずしをしようと思わなければQD安定ですが、しようと思うとQDが安定しません。
なんかまぁ頑張ってみますw

またグフのロッドループに逃げないように練習します。ところで、グフのロッドループって強いんですか??
22ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:20:08 ID:0p3Pomdx0
>>21
ノリス閣下のニコ動画を見ればいい
http://www.nicovideo.jp/mylist/3559298

扱えればつおおい
23ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 00:23:16 ID:PWvtgKfF0
楽しい&カッコイイ。

グフ自体が若干あれなのに、ロッド装備したら言わずもがな
慣れた人なら実戦で使えないことも無いレベルだな。
24ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 02:22:19 ID:5Ao/RnNbO
質問
月間順位11位以下に落ちた場合
停戦時間とオフライン(イベントモード?)のどれなら将官から大佐に落ちないのですか?
25ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 02:33:51 ID:vUS5YaS40
またオフライン厨か。


オフライン厨はカードへし折って引退すればいいのに。


特にオフライン将官はタヒね
26ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 02:59:20 ID:VHg4c5FhO
>>25
個人的にはあまり気にしてないけど、オフライン厨より先に初心者狩り厨を地獄送りにしてください

地獄少女様
27ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 05:50:23 ID:CVQjnhFaO
>>24
停戦時間に通せばおk
28ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 06:49:53 ID:kYHG7u/B0
>>27
オマイの優しさに涙が溢れてきたw
29ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 11:11:55 ID:CeNoC0cmO
グフ機動4勧めてるとこ悪いけど機動1と機動4で回頭まったく変わらないし
機動1でしっかり外しの択できる
30ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 11:33:08 ID:V1QmXRXZO
回頭って旋回のこと言ってるんだよね
青4と1で全く変わらないってのはさすがに無い

青1でも外すことに問題はないけどね
31ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 13:20:55 ID:QqK1ld1GO
>>24
オフラインのみok。
将官の降格判定はオンラインのターミナルで判断するので、停戦時間(オンライン)に通すと降格する。
wiki辺り読みましょう。
32ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:00:29 ID:ran9xh540
>>27
こら。本当の事教えるな。全然優しくない。

>>31
嘘教えるな。これだから知ったかはwwwwwwwwwwwww

あーあ、スレ立てした馬鹿がちゃんとしたテンプレ貼らなかったせいで、またループだよ。
オフライン厨消えて欲しいならテンプレ貼れつってんの理解出来ないのかしら。
自分のテンプレ(表現)使いたいとかくだらない事考えてないで、全員のためになる物を優先できんのかね。
33ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:02:52 ID:jvMG4I7g0
>釣りですよ
アイタタタ
34ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:11:46 ID:QqK1ld1GO
ここは質問スレだから釣りとか困るんだけどな。
>>27が書かなきゃwiki嫁で終わったはずだろ。
35ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:17:35 ID:ran9xh540
>>34
ごめん。オフライン厨がうざくてつい。
俺も>>27の様に優しい人間になるよ。
36ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:32:52 ID:V1QmXRXZO
次スレのテンプレには

姑息な考えのオンライン厨は死ね

と追加しておいてくれ
これならテンプレ嫁ですむ
37ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:36:10 ID:Ow54gcLx0
俺も立派なオフライン将官。
1万機撃破の大佐とかってのもどうかと思うんだけど?
38ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:38:48 ID:V1QmXRXZO
スマソww

オフライン厨は死ね



オンライン厨死ねだど
ほとんどのプレイヤーが死んでしまうがなww
39ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:41:34 ID:vUS5YaS40
>>37
そうか?
オンラインじゃ将官を維持できないオフライン将官よりかはずっとマシだと思うけど?
そもそも大佐で1万機撃破の何が悪いかわかりません。


ちなみに俺の中ではオフライン将官と将官がよく言う「大佐以下は皆同じ」ってのと同列視です。
40ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:43:48 ID:V1QmXRXZO
>>37
撃墜が一万機だろうが十万機だろうが
システム上フラグとれなければ大佐に落ちるのが普通だろ
41ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 14:58:45 ID:Ow54gcLx0
>>39
良く時間と金が続くな…別に良いけど。
それより、オフライン将官いたら何か迷惑?
42ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 15:05:38 ID:vUS5YaS40
>>41
別に迷惑じゃないよ。
「オンラインでは維持できない残念な人なんだな」と生暖かい目で見るだけだよ。
43ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 15:28:41 ID:inq/OrMmO
>>42
言いたいコトが理解できないのぅ。
そんなバンナムが決めた階級なんぞに左右されんなよ。
どーだってイイジャマイカ
44:2008/05/27(火) 15:39:32 ID:U85TWXH80
>>32
そう思うのならてめーが立てろ。
釣りにしてもムカツクわ。
45ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 16:09:18 ID:ran9xh540
>>1
1へのコメ部分は全く釣りじゃないから^^
読解能力無いんですね^^

>>41
オフライン将官は別に構わない。
バンナムに貢ぎまくって将官維持アホらしいってのは理解できるし。
ただ、現役で将官維持をしてる人よりは腕が落ちやすいのかなーとも思う。
赤綱とかもオフライン維持らしいし、どうなんやろね。
オフライン維持のやり方を調べもせずに聞いてくる屑がうぜーってだけで。
オフラインで昇格狙う奴も要らんけど。

自力で将官まで上がって、自力で調べたりして維持してる奴には何にも思わない。
46ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 16:15:45 ID:V1QmXRXZO
オフラインで将官維持したいと思う気持ちは百歩譲ってまだ分かるが

オフラインで昇格したいと思う奴は馬鹿者だとしか思えん
階級に見合った腕をつけてからちゃんと昇格しろ
47ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 17:09:18 ID:m6rZi6/s0
教官方、落ち着いてください
ここは質問スレです

         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦   お茶置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
48ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 18:05:35 ID:V1QmXRXZO
( ゙凸)っ旦 頂くわw

なんだか最近オフライン厨が多くてイライラするね
少し落ち着くか・・・・・
49ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 19:19:13 ID:1CxxHkvO0
>>48
質問スレ見ていらいらするなら、事前にNG入れとけばいいんじゃね?
携帯用ブラウザであぼん出来るかまでは知らんが。


タンク乗ってたら、目の前の高ゲルが護衛の陸ガン切ってたんすよ
そしたら格闘三撃目だけこっちに飛んできて、切り殺されたんすよ
位置的には
    タ     →    高 タ
  高.陸     →   //.陸 

連撃終了後に再度切りかかったなら陸ガンがダウンするはずだけど陸ガンは生存してたし
マシンガンとか撃たれたなら格闘止まるはずなのにスムーズな切りかかりだったし
他に黄ロック範囲で敵機が居てロック送りとかすると、別の機体に格闘対象を変更したりするのか?
50ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 19:34:36 ID:vUS5YaS40
>>49
するのです
51ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 21:51:58 ID:mo7npHZJO
>>45の国語力は異常

読解能力吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:02:37 ID:ILeGllkl0
カード5枚目の少尉ですがオフラインで階級はどこまで上げれますか?
オフラインでも将官維持できるとか書いてあるけど将官になれるってころ?
53ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:03:45 ID:jvMG4I7g0
54ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:09:05 ID:V1QmXRXZO
>>49
携帯の専ブラは使いにくいからやめちゃった

普通の質問にはなるべく答えよと思うけど
オフライン厨は何か浅ましく見えて腹が立つんだよね

55ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:10:03 ID:V1QmXRXZO
>>52
カード折って死ね!
56ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:10:05 ID:CeNoC0cmO
>>52
大佐まで
「維持」なんだから将に上がれはしない
57ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:10:32 ID:ILeGllkl0
>>53
>>4では意味がわかりません
58ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:18:27 ID:dtO0/Tz/0
前スレ終盤から転載

<オフラインと停戦時間について>

オフラインの特徴
・ターミナル左下の表示がON→OFFに変更
・武装支給あり
・昇格/降格判定あり(例外:オフラインでは大隊内順位を参照しないため、大隊内順位での昇格/降格判定は行われない)
・オフライン中に取ったランクは保存され、昇格/降格条件に反映される(上記と合わせ、オフライン上がり左官・オフライン上がり将官の原因)
・称号を変更しても反映されない(オンラインでターミナルに通せば反映される)
・戦闘結果が携帯に反映されない(オンラインで戦闘すれば反映される)

豆知識
・『カードの情報に変更があった場合』オンラインでカードを通すと、出撃していなくてもカードを通した時間が出撃記録に残る。

オフライン時に保存されないデータ
・月間パイロットポイント
・S取得回数
・勝敗数/戦闘回数
・絆レベル
・戦闘履歴
・過去100戦の取得ランク履歴

※携帯サイトより抜粋


つか、折角のタックルカウンター検証結果とかも乗ってるのにテンプレ張らないとか
随分手抜きなスレ立てしたんだな。
59ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:19:21 ID:mr/g8H3A0
>>57
将官フラグの条件をwikiあたりで調べてこい
その上で>>4を10回くらい音読してみろ
どうしてもわからなかったら大佐になった時にもう一回聞きに来い
60ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:32:38 ID:ILeGllkl0
みなさんありがとうございました。
とりあえずオフラインでもターミナルに通したら階級が上がるっぽいですね。今後も未通しでやります
61ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:33:32 ID:B4RBfdyZ0
>>52-55

この流れにフイタwwwwww

ID:ILeGllkl0
こいつも最低だな
62ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:38:54 ID:xlaZrAWF0
過剰に毛嫌いする様子に釣り針仕掛けてくる奴が出てもおかしくない展開だろ。

次からオフラインの話題が出たら>>58に誘導するだけでいいじゃないか。
63ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 22:42:00 ID:NMnFpoUz0
つーか今からでいいから前スレのテンプレ材料張らない?
いちいちこんなgdgdな流れになるよりいいと思うんだが。
64ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:01:07 ID:B4RBfdyZ0
だね、
オフラインは誘導して終わりがいい
65ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:01:41 ID:dtO0/Tz/0
次回のスレ立ての時に忘れないようにするためにもやっとくか
これから7個連投するんでよろ
66テンプレ(改修版):2008/05/27(火) 23:02:27 ID:dtO0/Tz/0
よくある質問

<ダメージ補正について>

-hit数補正表-

1hit目 100%
2hit目 80%
3hit目 64%
4hit目 51.2%
5hit目以降 50%

後は距離に因る威力減退。
ダメージは小数点以下も計算しているので、状況によってはダメが1〜2ずれる事もある。
ダウン後に起き上がってからの僅かな時間だけダメ累計補正が残る(ダウン値回復と補正回復は同時でないことは確か。その差20F?)。
例外はスナのメイン射撃。スナのメイン射撃にはhit数補正が掛からない(既に発生している累計補正の影響があるかは不明)。

タックルカウンターダメージは、タックル判定が残っていないと発生しない(射撃を受けると強制ダウンなのは変わらず)。
タックルカウンターでのダメージ向上を狙う場合は、なるべくタックルの発生直後に射撃を合わせよう。
タックルカウンターにも距離補正・ダメージ累計補正は掛かる(通常状態での距離補正とほぼ同じ)。50以下のダメージが発生するのはこのため。
タックルカウンターダメージ=MAX威力(50以下の場合は50を代入)×(距離補正)×(ダメージ補正)
タックルカウンターは1発ダウンだが、絶対に1発しか喰らわないという意味では無い(同時or非常に近いFなら2hit以上する場合もある)。
67ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:02:55 ID:dtO0/Tz/0
豆知識

格闘中は、よろけ・ダウンしやすくなる(本来1発よろけ・ダウンが取れない武装でもカットが可能になる場合が存在する)。
バランサー値が特殊になるのか、武装によって特別な補正が掛かるのかは不明。

1発ダウンの攻撃・状態でも同時or非常に近いFなら2hit以上する場合もある(上記より抜粋)。
例1:旧スナ装甲2メイン射撃が適正距離で同時hitすると、260のダメージ。
例2:タックルに対し、ゴッグの魚雷・デザクのクラッカー×2等をタイミング良く合わせると(50+50×0.8)で最大90のダメージ。

新スナのメイン射撃にタックルカウンターをするとダメが1になる。
上記の条件により、密着に近い状態でメイン射撃に対しタックルカウンターをすると、
ダメ1×距離補正となり、見た目にはダメージが0になる事がある(実際には小数点以下のダメージ)。

更なる検証が望まれる。
68ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:03:16 ID:dtO0/Tz/0
<機体選択時のピロピロについて(簡略版)>

1.格〜狙(全カテ間)のピロピロ
基本的には「周りの編成に合わせる、自分は何でもOK」の意味。
近い階級同士、あるいは上の階級の人が下の階級の人に対して「編成は合わせるから好きな機体を選べ」の場合が多いが、
過信すると痛い目にあう事も多い(例:編成合わせますよと見せかけて、遠→中狙に変える等)。
むしろ最近はあてにならない事の方が多く、コスト計算の概念が浸透してきた今では、邪魔でしかないと考える人も多い。

2.隣合わせカテ間のピロピロ
1)格〜近:「前衛やります。カテは全体のバランス見て決めます。」の意味。
2)中〜後:最終的に中で止まれば「中で拠点を叩く」の意味。
※DAS実装およびキャノン系中距離の砲弾仕様変更に伴いあまり見かけなくなった。
3)後〜狙:最終的に狙で止まれば「狙(新スナ装甲2)で拠点を叩く」の意味。
※旧スナで積極的に拠点を狙うのはALLバンナム戦だけにすべき。

3.牽制のカテ合わせ
格中狙にカテを合わせると発生しやすい現象だが、他の数人が格中狙に合わせた場合は「そのカテでは出ないで下さい」の意味。
大抵は近が足りないよと言う意思表示。間違っても「折角だから祭りしようぜ」の意味では無い。
等兵は気にしなくて良い。下士官になったら少し編成バランスを気にする事。

※※※注意事項※※※
1)rev1.11より未所有カテはグレーアウト表示されるので、持っていないカテを数秒間見せれば他の人は把握出来る(と思う)。
ex)後を持っていないので機体出しをしたい場合
 後にカテを合わせて数秒間アピール→中にカテを合わせる
 よほどの自己中でない限り「機体出しで中乗りたいんだな」と判断する。

2)マッチングしたメンバーの中で階級が低い人はあまりピロピロをしない方が良い。
 気の短い上官の場合「コイツ何がしたいんだよ、早く選べ」とイラつく可能性がある。
 また、単なる興味本位でピロピロすると他の人が機体を選べず、時間切れで編成がgdgdになる恐れがある。
69ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:03:51 ID:dtO0/Tz/0
<オフラインと停戦時間について>

オフラインの特徴
・ターミナル左下の表示がON→OFFに変更
・武装支給あり
・昇格/降格判定あり(例外:オフラインでは大隊内順位を参照しないため、大隊内順位での昇格/降格判定は行われない)
・オフライン中に取ったランクは保存され、昇格/降格条件に反映される(上記と合わせ、オフライン上がり左官・オフライン上がり将官の原因)
・称号を変更しても反映されない(オンラインでターミナルに通せば反映される)
・戦闘結果が携帯に反映されない(オンラインで戦闘すれば反映される)

豆知識
・『カードの情報に変更があった場合』オンラインでカードを通すと、出撃していなくてもカードを通した時間が出撃記録に残る。

オフライン時に保存されないデータ
・月間パイロットポイント
・S取得回数
・勝敗数/戦闘回数
・絆レベル
・戦闘履歴
・過去100戦の取得ランク履歴

※携帯サイトより抜粋
70ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:05:19 ID:ILeGllkl0
次回オフラインになるのはいつですか?
71規制に引っかかった?続き張るよ:2008/05/27(火) 23:07:33 ID:NMnFpoUz0
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントの記録が残らなかった。
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントは、オンライン上のサーバーにて記録しております。
通信障害によりデータが送信できない場合が稀にあり、停戦時間以外でも記録が残らない場合がございます。ご了承ください。
尚、通算パイロットポイント、撃墜数、モビルスーツ支給、武器支給等は、停戦時間以外であればオフラインであってもカード上に記録されます。

停戦時間とは?
深夜『AM2:00〜AM7:00』をサーバーメンテナンスの時間とさせていただいております。
この時間を「停戦時間」と呼び、パイロットポイント、武器などが支給されません。
お店や各筐体によっては多少時間がずれる場合があり、近くの時間で支給が受けられない場合があります。
ご了承の上、お楽しみください。

※公式FAQより抜粋

【オフラインと停戦時間は別物。同じモノと考えないようにしよう。】
72規制に引っかかった?続き張るよ:2008/05/27(火) 23:08:25 ID:NMnFpoUz0
<護衛とアンチについて(簡略版)>

護衛
・自軍の対拠点武装MSを守る事。
・敵軍のアンチ次第では必須では無い。
・敵軍のアンチを自軍の対拠点武装MSから遠ざける(余裕があれば撃破)。
・不要の場合は速やかにアンチ組に合流。

アンチ(ディフェンス)
・敵軍の対拠点武装MS(護衛MS)を撃破し、自軍の拠点破壊を阻止する事。
・必須。ただし例外として2つのパターンが存在する。
 パターンA 敵軍に対拠点武装MSが存在しない場合。
 パターンB 敵軍の対拠点武装MSが脅威にならない場合(対拠点武装の火力が低すぎる・パイロットが未熟で対拠点兵器の命中率が著しく低い等)。
・敵護衛MS→対拠点武装MSの順に撃墜を狙うのが基本。
・余程の事が無い限り無理は禁物・非撃墜は好ましくない(拠点破壊を遅らせるだけでも意味はある)。
・不要の場合は速やかに護衛組に合流。

誰もアンチに行かない→自軍拠点が破壊され不利になる。
誰も護衛に行かない→敵軍拠点破壊が不可能になり(もしくは大幅に遅れ)不利になる。

開幕最速で行動出来る人は、これを理解しています(上手・頼れる人が多い)。
まだ経験が浅く自分で判断が難しい場合は、レーダーを見て数が足りてないと思った方に合流・加勢しましょう。
これが出来てない戦いはgdgd・子供のサッカー(ラグビーorアメフト)・下士官マッチと言われます。
73ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:08:48 ID:dtO0/Tz/0
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントの記録が残らなかった。
S取得回数、勝敗数、月間パイロットポイントは、オンライン上のサーバーにて記録しております。
通信障害によりデータが送信できない場合が稀にあり、停戦時間以外でも記録が残らない場合がございます。ご了承ください。
尚、通算パイロットポイント、撃墜数、モビルスーツ支給、武器支給等は、停戦時間以外であればオフラインであってもカード上に記録されます。

停戦時間とは?
深夜『AM2:00〜AM7:00』をサーバーメンテナンスの時間とさせていただいております。
この時間を「停戦時間」と呼び、パイロットポイント、武器などが支給されません。
お店や各筐体によっては多少時間がずれる場合があり、近くの時間で支給が受けられない場合があります。
ご了承の上、お楽しみください。

※公式FAQより抜粋

【オフラインと停戦時間は別物。同じモノと考えないようにしよう。】
74ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:09:04 ID:NMnFpoUz0
<バンナム無双のススメ(MS戦)>

連邦
パターンA ジム×2 ジム頭(ロケラン)×2
パターンB ジムコマ×2 ジムキャノン×2

ジオン
パターンA ザク×2 ザクキャ×2
パターンB デザク×2 ズゴック×2

ジム頭・ズゴックは、高コスト&中バランサーなのでボーナスキャラだと思って食いつこう(リスタを追い回すのが一番確実)。
ちなみに連邦パターンAが一番美味しく、連邦パターンBが一番美味しくない。
ジオンはどちらのパターンが選ばれても大差無い。
75ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:09:21 ID:dtO0/Tz/0
ごめ掛かってた
後は任せる。
76ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:12:37 ID:NMnFpoUz0
>>75
これで終わりかな?
見落としは無い筈だけど。

あと>>70タヒんでくれ
77ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:20:33 ID:BE++nml40
オフライン関連の質問はタブーでよくね?
78ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:38:00 ID:QHy6NdZ10
出演してる声優の名前を教えてください
79ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:42:07 ID:m4+lrsp+0
今日あったことなんですが。
味方オール大佐でまず味方の一人がマカクを選び編成はどうやら格近近タンク
になりそうだ、できれば格は二枚欲しいところだけどまあよくある編成だなと思った。
で近の一枚が緑のザクだったんでF2だなと早合点したんですがコストを見たら
120となってたんです、えっ?コスト120?なんだろ?何が起こってるんだろ?
味方は大佐しかいないはず、、、。
きっと私の目がおかしかったんですよね?
80ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:50:25 ID:B4RBfdyZ0
なに言ってんだお前
81ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:57:12 ID:CVQjnhFaO
>>70
24時間営業店以外、店舗営業の時間外は基本的にどこのお店でもオフラインです


>>79
ここはお前の日記スレじゃない
別に大佐がザクに乗ったからなんなんだ?
82ゲームセンター名無し:2008/05/27(火) 23:59:06 ID:bC3pAV3r0
足りないと感じた分、おまいさんが頑張ればおk。

野良だろ。そのくらいで目くじら立てるなよ。

逆境を楽しめ。
83ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 00:21:48 ID:4X58yBtH0
55戦一等兵です。

もうマップ変わっちゃうんで、あれなんですが、TTでタンクで出た時に、
スタート直後、α入り口から3F経由のバンジー砲撃ポイントに向かう際に、
3F南側からぞろぞろ敵がやってきた時はどうすべきなんですかね。

全員コロニーに集まってるな、と判断した時点で右ルート目指すべきですか?
それとも3.4F南側のでっぱりに一時避難して、4Fに上がれるチャンスを伺いつつ待つべきですか?

44の兵卒戦で、こっちタンク有り、敵タンク無しだったんですけど、
自軍は周りが、自分を宇宙(4F)に上がらせようとがんばってくれるんですが、
敵がタンク無しなんで、アンチ4枚VS護衛3枚で、分が悪いっていうか、
思いっきり巻き込まれちゃった時があったんで。。。

ってか、このあたりの階級だと、あんまりみんなタンク乗らないんですね。
84ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 00:57:11 ID:H8C1tKgsO
85ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 01:07:32 ID:6DH0Sjc40
伍長ですが、今日マカク支給されました! ってくらいタンク好きで乗ってます。

開幕後、3Fへ直行出来るなら、大抵敵より早く4Fに上がれると思いますが。
ただ、2セット撃てるかな?ってくらいですぐ噛み付かれるので
ダウン後、敵拠点前アーチまでフワジャン。
上手くいくと落ちる前に拠点落とせます。
それから60カウントも経つと結構4Fが空いてるので悠々2落し狙えたりします。

3F直行に失敗したら、様子見ながらゆっくり4Fへ向かいますよ。
1Fで砲撃がいいって方もいらっしゃいますが、バレると速攻囲まれちゃうので
あまりやりません。
俺は6vs6以下の同格マッチなら7割がた成功しています。
勿論、偶々上手くいっただけかもしれませんが・・・
86ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 01:11:42 ID:c6x++qK/O
>>74
バンナム無双のススメとかいらん
そんな質問見た事ない
規制かかるんだからいらんものはwiki
87ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 01:21:01 ID:c6x++qK/O
>>85
残りジャスト3発だったら後ろから来てようが1発前フルブースト2発前フルブースト着地で拠点前穴から3発入る
大抵追いつかれないから拠点奥まで行ってMS弾とかも
88ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 01:25:52 ID:4X58yBtH0
>>84>>85
ありがとうございます。
自分連邦ですが、参考になります。
やっぱりタイミング次第、味方との連携次第ですかね。
>>84の0:34あたりの「意表をついてヨコからの進入」って、wikiでいうとこの3.4Fのことですよね?
もう一回マップと睨めっこしてみます。
89ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 02:02:39 ID:iVaUaN0g0
>>51
何かおかしいか?
読解力・読解能力って単語は普通に存在するし常用しない?
ざっと見返したけど特に用法が間違ってるとも思わないぞ?
煽りじゃないから詳細ヨロ。

>>78
8番が関智一
確か6番が堀内賢雄
で4番が古川登志夫だったかな。
残りは知らん。自分で調べろ。
この質問も定期的に出るからテンプレ入りでも良いかもね。
wikiに書くと消されるし。

結局テンプレ貼りをさぼるとgdgdになるのが、
ここ何スレかの醜い争いで証明されたわけだwww
オフライン厨・釣り(煽り)・きちんとしたスレ立てしない立てたがり
この3者が消えない限りどうにもならんwww
90ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 03:26:37 ID:bHTWupxwO
前スレで教えてもらったサク切りドコモの遊び方の詳細を知っている方が居りましたら教えてくださいませんか?
91ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 03:56:21 ID:2iZnYT/eO
>>65
とりあえず乙。
92ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 04:19:08 ID:YDEv8RiXO
質問と答え半分、自治厨煽り合い半分って、初心者スレとして、どうなんだ…
93ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 05:45:39 ID:s4AOBxze0
TTで開幕にダムやG3のダッシュブーストでアーチから進み、
着地前に空中で回復したブーストゲージで更に進もうとすると入力受け付ける時と
そうでない時があるんですが理由を教えて頂けないでしょうか?
94ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 06:09:28 ID:c6x++qK/O
>>93
スタート地点の場所次第
95ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 06:46:39 ID:s4AOBxze0
>>94 すいません、わからなかったので具体的にお願いします

又、誤解されてるような気もしたので書き方を変えます。

機体によるダッシュ入力から再度ダッシュ入力を認識するまでの時間差と
軽減の方法を教えて下さい(空中時)
96ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 07:52:46 ID:ivENSgpU0
>>95
地上だとグラップルがあるけど。
空中だと一定時間後は仕方が無いかと。

前回のブースト切れから、
着地までに再度受け付けできるように高度(時間)を稼ぐしか。

慣れてくれば「ブーストの間」を体感で覚えるよ。
97ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 08:34:07 ID:DH9YMGa10
QD外しなんですが、

左、左、左、右と同じで
ブースト+ジャンプ+レバー左右どちらか斜め前
左で抜刀しつつレバーを上記の逆で元の位置

でいいですかね?

敵さんの右や左に降りてループするのはまだ難易度高い気がするので基本形をしっかり身につけたいんですが・・・
98ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 09:01:52 ID:MeHlwvtK0
>>89
誰も立てないから立てたのにそこまで言われると、
お前がさっさとスレ立てろと。
99ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 09:24:06 ID:WDJVxex6O
TTタンク護衛なら安い素ザクの方が良くないか?
TTタンク護衛ならF2にコスト+40の価値を見いだせん…
100ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 09:25:56 ID:puZ3D3A3O
>>97
左左左右?
トリガーのことを言ってるのかな?
何だか内容が分かりにくいけど
俺なりに質問を解釈した上での回答

外し(レバー+ペダル)の入力はQDと同時にやってる
これで間に合うし全部同時の方がgdgdになりにくいよ

あと抜刀は持ち替えのことかな?
外しに持ち替え動作はいらないよ
外して戻った後、黄ロックでまた斬りかかればいい
聞きたかった事と内容がズレてたらゴメンな

>>98
ろくにスレ立てもせず煽ってるだけのアホは
スルーでおk
次スレに向けて擦り合わせすれば良いだけですよ
101ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 09:48:32 ID:XDxJkq7QO
>>99
88でタンクにべた張り付きしかしないならそれでもいいかもしれんが44、66は使えないとおもうが?どちらにしても多少の延命にしかならん
102ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 10:13:28 ID:DH9YMGa10
>>97
わかりにくくてすんまそん。

トリガーを左、左、左、
QDの右と同じでブースト+ジャンプ+レバー左右どちらか斜め前(この時点で外して)

元の位置に戻るレバーを上記の逆で入力しつつ、抜刀にして 再度ループでいいですかね?

それとも連撃中にもう両ペダル踏み込みでもOKですか?


103ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 10:25:06 ID:JaUR7cBjO
まずは落ち着け
ペダル、レバー操作は三連撃+QDのどこでも大丈夫
それこそ一連目からでも

で、外した後だ
ジオンの一部の機体以外はQDで射撃武器に持ち代えてる
ただ、格闘機は黄ロックなら持ち代え動作なしで斬りかかれる
つまり持ち代える必要はない
104ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 10:32:47 ID:1g7pzmQQO
>>102
ペダルは何時でも良いが、2ループ目以降最初から踏んでるとゲージが回復しないので、外すちょっと前から踏む方が望ましい。
105ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 10:34:38 ID:rbRlTHqE0
ジムコマのビームガンは使わない方がいいんでしょうか?
106ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 10:42:04 ID:+P/ZjfNXO
>>105
ダウン値もダメージも半端で連射利かなくて発射硬直あって使いにくい武器だとは思う
ま、そんな質問をしてくるレベルなら実際試しに使ってみるのも一興じゃないかな
しっかり硬直取らないと当たらないよ
107ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 10:45:58 ID:Chq+f72a0
>>105
近の役割とビームガン装備時の立ち回りを考えてみよう
特に44の場合、味方は格格近遠のつもりだったのに、実質格格中遠だったら困りませんか?

味方とボイチャで話し合って了解を得た上で使う分には問題ないと思いますよ
108ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 10:57:34 ID:DH9YMGa10
>>100>>103
サンクス。

昨日バンナム戦が多かったのでこんな感じ?で練習してみたんだが
結局4絆で2回しか出来なかったので…。

ループまでまだ繋げられなくてね。
EZ-8マシCでやってた。

もっと練習します〜
109ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 11:00:41 ID:MeHlwvtK0
>>108
EZは装甲1でも外せるぞ〜。
がんばって。
110ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 11:48:02 ID:puZ3D3A3O
>>108
もしかしておまいさん
黄ロックでも持ち替え動作が必要だと勘違いしてないかい?
近格は黄ロックがかかってれば
格闘⇔射撃は持ち替え動作無しで発動出来るんだぜ?
QSなんかはこれを利用した技なんだが

知ってたらそれでいいけど
なんか文面見ると勘違いしてそうで
接敵する前にいちいち抜刀してそうだから
邪推してみた

111ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 12:03:48 ID:c6x++qK/O
>>108は何一つ理解してないと思った
112ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 12:14:51 ID:yAxVIbkY0
>>98
スレ立てしたのは乙。
まともなテンプレ貼らなかったのは迂闊って事だろ。
落ち度があったと認めるならここまで噛みつかれないんじゃね?
文句あるのならおめーが立てろおめーが立てろじゃーね。
結果として30行かないうちにオフライン厨は湧いたし、
タックルダウンの検証は欲しいって人も居たじゃん?
俺は第三者だし、煽る気さらさらねーけど認めるのも大事だと思うよ。
まぁスレ立て乙。

>>100
煽ってるだけに見えるとか目か脳が残念。
113ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 12:19:02 ID:+YTuZoQK0
アレルギー反応起こしてる奴が要るからだろ
どう見ても愉快犯
114ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 12:56:33 ID:puZ3D3A3O
いちいち蒸し返すなよ

950過ぎた辺りでまた話すればいいだろ
115ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 13:44:23 ID:C5SRzIGVO
質問ですm(__)m

僕はタックルしました
相手は射撃しました

リプ見ると、タックルの僕の盾にマシンガンが当たっています

何故に僕はタヒんだのでしょうか?
116ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 13:46:20 ID:UmZrjVXx0
>>115
ネタだろうけどマジレス。
タックルに射撃当てれば当然ダメ喰らう。
盾は飾りなので意味は無い。
117ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 16:14:31 ID:+P/ZjfNXO
>>115
ところで何乗ってたの?ギャン?
ジム系だと絶対あり得ない現象だよな
118ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 17:16:33 ID:BtPb+spYO
将官になるには先月のパイロットポイント以外なにか必要なんですか?すみません教えて下さいm(__)m
119ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 17:18:55 ID:Qc/Nf4iHO
SAB
120ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 17:20:25 ID:Q6ztEtvZO
>>118
10位以内に入ってればB10回で可
121ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 17:21:41 ID:nvPkD1I3O
ターミナルで見れる小隊情報って何順ですか?
122ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 17:28:42 ID:BtPb+spYO
>>120
ありがとうございます♪
って事は来月将官になりたいのであれば今月のポイントと今月にB10回で来月に将官になれるんですか?
度々質問ですみません
123ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 17:44:02 ID:U/AdNatNO
↑違う
124ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 17:47:34 ID:BtPb+spYO
>>123サン
えっ!?違うんですか!?
125ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 17:47:59 ID:utrhpwPvO
>>122
先月に将官フラッグが立ってればオッケー
しかし先月にフラッグが立ってなければ今月一生懸命金を使っても大佐まで
126ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 17:50:25 ID:+P/ZjfNXO
先月PP10位以内の大佐がB以上10連で少将になれる
昇格時の戦績は前月から繰り越せるようだが詳細はよく分からない
もちろん、先月10位の大尉が、その月の間に4階級昇進ということも可能
127ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 17:52:46 ID:goYZrjc0O
>>122
将官にナルニア?物語
10位(5位で中、1位で大)まで、先月(今月)頑張った
B10の壁をクリアしてる
今月(来月)カードを通す
で、めでたくその月は将官
将官の資格は、一ヶ月限定(見通しは除く)
128ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 17:54:27 ID:U/AdNatNO
↑違う

だけじゃあんまりなんで、連カキコ
今月(末日の深夜2時まで?)のパイロットポイントが大隊内10位内で、
来月(初日の午前7時から?)に入ってから、連続10回B以上の戦績をだすと

めでたく将官
129ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 17:55:13 ID:BtPb+spYO
>>125-126
そうなんすか…orz
今月はポイント頑張って来月はB10回頑張ってとらなくちゃいけないんですね…将官の道は険しいですねぇ…ありがとうございました♪
130ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 18:02:44 ID:JWRiKmsu0
将官になりたいんならB10連くらいいつでも取れる程度の腕になってからにしてくれ。
131ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 18:43:10 ID:gdF0o/L5O
空気の読めないのが一名
132ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 19:05:02 ID:acfMAM/QO
将官ってなんでこんなに心が狭いんだ?

って言ったら…
『オマエらと違ってガチな戦場で戦ってんだよ!』
と返してくるから、言わないでおこう。

ヒソヒソ
133ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 19:07:34 ID:puZ3D3A3O
あれ?Bだけ10連でなれるんだっけ?
AかSが必要とwikiにあった希ガス

自分でなった時はAS入ってたから正確には分からんが
134ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 19:17:07 ID:gdF0o/L5O
確か無理だ

ソースは俺の怪しい記憶
135ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 20:08:44 ID:zxm+/3IpO
フレンドや対戦履歴で格の搭乗回数見てるとストライカーが大抵少ないように思うんだが何で?
136ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 20:13:11 ID:loGgLrQA0
ジオン軍最速格闘機ギャンと違ってジムストはモップ以外は陸ジム以外の格闘
137ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 20:14:35 ID:puZ3D3A3O
つEz8
138ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 20:14:45 ID:loGgLrQA0
途中で送信してしまったぜ
ジムストは連邦の格闘機の中では劣る部類
モップはQDやDQ外しできる奴ならモップよりサーベルのほうが強い

あと溜めとかそういうのもさらにデメリット要因
139ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 20:17:46 ID:puZ3D3A3O
つ寒ジム
140ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 20:24:42 ID:D1mzL7vo0
>>135
ほぼ全てにおいて、Ez-8の劣化だから。
モップ使う奴は地雷だから。
4:4の鉄板編成にも入らないから。
141ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 20:44:23 ID:bHTWupxwO
>>140
やっぱ、格で無駄にコスト喰うから地雷なん?
142ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 20:49:10 ID:zxm+/3IpO
>>138 >>140
アリガトウ。じゃ寒ジムも似たようなもんか。
143ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 20:51:24 ID:zUaaE5Gr0
一応TTみたいに格3機って時にはコストあわせで入れれる
144ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 21:01:33 ID:A1cC1WqG0
>>142
寒ジムはまだ水中機動低下なしとか、武装が違うとかの理由で愛用してる人もいる。
でも、ジムスト乗ると、「Ez8持ってないんですか?」って言われる。
たかがゲームなんだからそこまで効率に拘らなくてもいいと思うけどね。
145ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 21:07:07 ID:wfVHEPB50
ジムストは最速で手に入れられれば他の機体を獲得するまでは十分使える機体だよ。
ただ、格闘の使い方を知らずに運用すればただの地雷にしかならん機体ではある。


つまり、サブカで中の人が佐官とかで格闘機体の運用の仕方をしっている人じゃないとあかんってだけだ。
146ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 22:32:24 ID:3Nkrh0RR0
ジムスト、HPが多いし、そもそも名前がカッコいいから好きだわ。ストライカーだぜ、ストライカー。しびれるわ
あと、味方がダムを出したときは率先して選び、壁役として突っ込んでる。後ろからBRの援護があると心強い
147ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 22:39:42 ID:HeXItopqO
モップちらつかせて
タックルしてくる敵を射撃で潰すのを楽しむのいいよ。
そんつぎに格闘やられたらタックルで潰す。


・・・あれ?
モップは飾りか・・・?
148ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 22:41:55 ID:HjmUtA30O
ま、主にコスト調整役だね>ジムスト
性能自体は高いし、簡単に乗れるならこちらも違和感無しに乗れるはず。
44〜66なら簡単安定だが88ならアクセントとして育てておいて損はない。
149ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 23:14:02 ID:D1mzL7vo0
ブーストは陸ジムと同じ(連邦格闘機最低)。
硬直は実は連邦格闘機2番目に短い(コスト相応)。
連撃の威力も連邦格闘機2番目(弱体化一切無し)。

絶対評価なら、ジムストはそこそこ出来る子。
でも、相対評価だからEz-8が居る限り出番が潰される。
サブも陸ジムと同じでハングレあれば、めちゃくちゃ評価変わった不遇の機体。
モップをチャージ式じゃなくして(3連撃でモップ使うグラフィックに)、
サブをハングレA・Bから選べるようにしたら、使用率めちゃめちゃ上がると思う。

モップはあらゆる状況で評価に入らん。要らん。
8:8のミノ粉50%以上なら、シャレで使っても良いかなレベル。
どうあがいても使うべき・使えるなんて状況は存在しない。
連撃出来ないからーとか地雷はシラネ。
連撃出来ないならそもそも格闘機使わないで欲しいし。
150ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 23:17:33 ID:D1mzL7vo0
言葉足りないから追記。

連撃出来ないなら止めろじゃなくて、
『低〜中コの近距離』で連撃練習して欲しい。
頼むから、『格闘機』使って連撃の練習とか連撃出来ませんとか止めてってだけ。
151ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 23:20:12 ID:SOakXvKk0
まあほんの20の差で簡単だからな
どっちもサブはバルカンだしな

最悪ガンタンクがMS弾なり積めばそれだけでいいわけで
アレでハングレがついてたら普通にガチ機体の仲間入りだったとは思うぜwww
152ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 23:22:04 ID:+20nX0i+0
モップ駄目駄目って言っているやつは使いこなせてないだけ。
自分が使いこなせてないだけで、初心者スレで「モップいらん」とか非常識すぎるわ。
そんなのは将官スレ、連邦スレでやれ!!初心者にそんな勝手な基準を押し付けるな!!
153ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 23:23:41 ID:HjmUtA30O
>>151
ハングレ付いてたら今度は簡単の立場が危ないような……

ま、現状のジムストはガチかどうかと言われればガチだが(モップ以外)出番は少なめという謎の機体。
154ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 23:34:05 ID:SOakXvKk0
>>153
機動性が違うからな
20くらいの差はあっていいと思うし
ガチの選択肢に入ると思うんだけどなあ
ってか今のストライカーは完全に下位互換なのが問題なんだよなあ

>>152
どういう使い方すればモップ>サーベルなのかと
いらんとは言わんし特徴でもあるのは認めるけどな
連撃できなくても乗れるのは魅力だろうけど、その割に支給遅すぎ
155ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 23:41:38 ID:XHMgq1gTO
モップの本当の標的は
相手の精神力
それがわからんやつは素人
156ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 23:51:02 ID:D1mzL7vo0
>>152
モップ>サーベルになる条件をkwsk
連撃出せない人への救世主とか無しね。
逆に初心者への免罪符にみたいな扱いにして、
後々、あいつ地雷だから要らんとか言われる方が酷なんじゃね?
初心者だからこそ、連撃から逃げずに練習しろ言う奴の方が100倍そいつのこと考えてると思うけどなー。

まぁ、精神論は良いや。
主幹の無い客観でモップ>サーベルになる状況をkwsk
157ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 23:57:32 ID:wfVHEPB50
>>155はモップとサブ射の二者選択で相手にプレッシャーを与えるのが
モップ>サーベルになる状況なんだってさ(笑)
158ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 00:00:58 ID:cEZlQh4U0
>>157
俺グー出すからな!!
つってるのと変わらないじゃんwwwwww
吹いたwwwwwwwwwwww
159ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 00:07:24 ID:loGgLrQA0
そもそもDQ当てるだけでモップ溜め最大<3連撃DQ
DQCまで使えるなら連撃はプライスレス

まぁ連撃下手だけど格闘間合いが上手いって特異な人物は頑張れ^^;
160ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 00:12:56 ID:4g5XXUhpO
おまえらマジで言ってんの?
ビル影にレーダー反応→モップでしたあああああああ
しかも味方のカット無し

これほどこたえることはないだろう
試合に勝っても負けた気になるだろ
161ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 00:14:20 ID:nzFnX8JI0
>>160
それはガチ
でも正直それだけ

孤立してるモップとか基本ただのえさ
162ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 00:19:58 ID:cEZlQh4U0
>>160
レーダー見えてる時点で普通警戒するんじゃね?
163ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 00:24:20 ID:3DXMN3ED0
ミノ粉100の時のモップのうざさは異常。
164ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 00:25:39 ID:ZAavvoo10
>>160
そんな闇討ちや状況限定じゃなくてさ
状況に左右されないモップ>サーベルの状況をあげてよ。
165ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 00:39:31 ID:90l2UBXg0
>>164
ある意味>>160の言ってる通りだと思ったw
モップ如きに・・・orzって精神的には来る罠w
166ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 00:56:06 ID:90l2UBXg0
味方にモップがいて実際にあったヒドイ話を。
俺格闘機ビリってる。後ろ向いてる敵発見ループで落とそうと切りかかる。
3連撃目に何故か真後ろから味方モップが俺を突く(被せようと思ったんだろう)。
もちろんQD出ない、敵こける。モップ俺を突く突く突く切り払う!(この間俺ずっと硬直)
やっと硬直解けるかって時に無敵時間を手に入れた敵が起き上がる。俺死亡。
167ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 01:04:01 ID:cEZlQh4U0
>>166
なるほど。
確かにサーベルでは出来ない芸当だ。
味方のうぜー奴を図ったなするのにうってつけ。
モップ>サーベルで異存無しwwwwwwwww
168ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 01:13:13 ID:M5vaztCDO
ちょいと質問でーす
店がオフラインになってる場合
月ポイントは入らないけどセッティングと昇格降格と撃破数は有りが正しい?
169ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 01:14:01 ID:ZAavvoo10
>>168
オフライン厨ウザイ
過去レス嫁
170ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 01:26:00 ID:zHNi2Hz20
171ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 01:28:19 ID:2q0LLknw0
アーバン系列が潰れるとか聞いたんですけど、どの店がアーバン系列なのか知ってる限りでいいので教えてください
うちのホーム大丈夫かな。。。
172ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 01:31:04 ID:cEZlQh4U0
>>170
番号張るだけで誘導って美しいなw
173ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 01:32:03 ID:ZAavvoo10
>>171
ググって本社に聞け。
こんなとこで聞く事じゃないだろうが。
174ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 01:56:02 ID:o0hfZ7C10
>>167
モップって2連即決とかに対して敵機撃破するための武装だとずっと思ってた。
175ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 02:11:36 ID:1+W504Y/0
簡易モップハメがあるっしょ
但し一機を丸々落とすにゃ恐ろしく時間掛かるけど
176ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 02:15:25 ID:M5vaztCDO
>>170
ありがと〜
>>171
そのアーバンがオフラインなんです
177ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 03:51:34 ID:zpZxAQ9J0
>>176
通信料金も1戦ごとに発生している
 ↓
つぶれるかもしれんってことは、通信料金の回収が
出来ない可能性が高い。
 ↓
回線切断

178ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 05:18:08 ID:N8rVk4eBO
>>177
逆に店側が、これ以上債務増やさないために自主的に切ってる可能性もある。
まぁ利用者からすれば同じことだが。
179ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 07:43:41 ID:UEHFxQ8vO
>>159
モップ推奨者じゃないがQDまでなら
3連撃QD<モップ溜め最大
だったはず。
180モップマイスター:2008/05/29(木) 08:42:15 ID:I2mNf98LO
モップはタノスィ〜!立ち回り次第でTTなら、800Point逝ける。
まあ佐官戦までなら 頑張れる。
あっギャンでの話ね

ストは400〜500ぐらい稼ぐのがいっぱいいっぱい。
あっ将官戦での話ね。
ギャンはブ−ストゲ−ジがなかなか切れないから、使える。
ジオンの機体はグフカスといい、アガ−イといい最高じゃあないか(^∀^)
近は、誰でも扱える機体なんて、つまらないから乗らない  例外もあるがな 引き撃ち嫌い
中は、格闘出来ないから問題外 パンチやウマイボウでは萎える
遠は、地味。ファミコンウォーズみたい。
狙は、ゲルGや砂2よりかは、旧砂が好き。
らんぼ−3や、極大射程見た後は乗りたくなる

あると思います。
181ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 09:50:59 ID:C3h5rMnVO
モップの優れている点は祭りだな

アッガイ祭りに匹敵する面白さ


さて、モップまでストライカー縛りで頑張るか…
182ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 09:57:44 ID:bNFeRavy0
>>180
> モップはタノスィ〜!
> あっギャンでの話ね

(゜д゜) <何言ってんだコイツ?
183ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 10:13:06 ID:90l2UBXg0
>>180ってネタだよな?叩かれたいマゾ?それとも地雷?
184ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 10:16:30 ID:DhMXgLau0
むしろ>>182,183がネタに見える
なんというダボハゼ
185ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 10:23:37 ID:90l2UBXg0
つかマズいだろ初心者スレで>>180
186ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 12:24:39 ID:4iwf5q9K0
>>175
起き上がりに重ねる奴なら抜けられると思うんだが。
タンク並に機動悪いと無理かもしれんけど。

>>177
その発想は無かったわ。

>>178
って事は、聖地アーバン大洲とマッチせずに済むって?
やったな!

>>180
ジムストでも仲間にモップ引くと萎えるのに(特にマシC)、
ギャンで出てサベBとかだと激しく士気下がる。
せっかくギャンの機動性と硬直の少なさを、QDごと捨ててどうするの?って思う。
187ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 13:01:17 ID:W8/d+ih2O
>182は意味が分かるけど(サベBをモップとは呼ばない)、
>184は何を言いたいのかよく分からんので誰か解説してくれんか
188ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 13:22:38 ID:FQAVJnBz0
>>187
見え見えな釣り糸に、カルカン気味に食らいついていく=ダボハゼ(魚)ってことだと思う。
189ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 14:03:13 ID:ZxQFeCi3O
ロックぎりぎりでモップ使ってきた
へへんそんなのかわしてやるぜとバックブースト
1発目はかなり距離取れて回避したが2発目で追いつかれた
何事かと思った
190ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 16:05:51 ID:HFDhKMu00
>>187
wiki天
何にでもガツガツと飛びつく人、またはそのような行動を「ダボハゼ」と形容することがある
だそうな
191ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 16:40:32 ID:Y2F4IkruO
釣りの中では外道(狙ってもいない魚)に分類される
192187:2008/05/29(木) 18:30:59 ID:W8/d+ih2O
なるほど、レスくれた人ありがとー。
193ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 22:03:40 ID:KfevA5H1O
まだ5396ポイントの二等兵だけど、今日は仕事が早く終わったので連撃の練習を兼ねて絆で遊んできた
ジム使って10数回格闘仕掛けるチャンスがあったけど結局2連撃まで出せた(気がした)のは1回だけだった
なんていうか・・・ ついつい連射しゃう悪い癖があるみたいなんだよなーorz

ビームスプレーガンは結構命中するんだけどなー

サク切りとかで散々練習してるつもりなのに・・・

そーいえば
モヤモヤした気分でゲーセン出たらジジイとガキの口喧嘩に遭遇した
取り巻きも結構できていてついつい介入したけど
皆が皆迷い足踏んでてラチがあかなかった様なので一喝して帰ったった・・・

連撃極めるのって大変だな
194ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 22:08:26 ID:BzWVmw1T0
>>193
きっと酒が足りなかったんだ、ちょっと飲んでから逝け
195ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 22:29:46 ID:qH+oUzU2O
>>194
今日酒飲んでやってたらPODの中で一人ガッツポーズしちまったんだぜ?
しかも初戦が昇格戦、簡単で出撃してD取ったんだぜ?
19651:2008/05/29(木) 23:02:42 ID:k9fUjDzQ0
>>89
下手糞な文章でレスをつけている方が、
「読解能力無いんですね」といっている事がおかしいのです。

自分の能力が相手より高いと思うのであれば
相手に対してわかりやすくレスを書くべきです。
読解力のない者に対し、曖昧であったり、正しくない表現を使えば、
読み違えが増えることは容易に想像できます。

「読解能力無い」ということはすなわち「読んだ文を(全く)理解できない」ということです、
あの場合あなたがつけるべきレスは「読解能力低い」だったのです。

- - - - - キ リ ト リ 線 - - - - -
という煽りですが、何か?
読解力高いお前が読みきれないなんて思いもよらなかったwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前馬鹿すぎるからもっと勉強したほうがいいよ、特に2chの上手い使い方やネットでの人付き合いの仕方だな。
煽られてムキになるようでは駄目だし、煽る気が無くても他人を見下したような書き方は煽るのと変わらない。
友達少ないだろ?周りから嫌われてるだろ?でも大丈夫、お前は名無しだから。
ちゃんと相手のことを思いやってレスつければみんな仲良くしてくれるさwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社会不適格者のお前には無理だろうけどナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テラカワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:21:42 ID:cJPx0FPd0
すみません
モップってなんですか?
198ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:27:17 ID:KWv1vdcaO
>>197
モップ=TBS=ツインビームスピア=槍
ジムストのチャージ格闘用武器



回答者同士の煽りあいや雑談そろそろヤメレ。なんぼでも過疎スレあんだからそこでやれ。ここでは迷惑。
199ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:27:55 ID:jR2g1p+t0
>>197
このゲームでそう呼ばれるのはジムストライカーのツインビームスピアのことです
連続攻撃中の姿が敵MSをモップでごしごししている様に見えるためそういうあだ名が付いてしまいました
200ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:30:50 ID:89biGrADO
wikiになかったっけ?
自信ないな。

とりあえずモップってのはジムストライカーの格闘武装の一つである
ビームスピアのこと。
格闘モーションがまるで敵をモップで磨いているようなので
モップの愛称で呼ばれている。
201ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:35:53 ID:2by8Y2NL0
質問というか
俺はたかという名前でやってるんだが、
俺以外にやけに たか とか たかー とかタカとか
同じ名前があるんだが、他にこんな被ってる名前を見ない。
俺は神経質で名前とか考えるのを今まで懲りすぎてたから
適当をよそって名前からたかって取ったんだが他の人はどうなんだろう。
202ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:41:10 ID:KfevA5H1O
ゴールドフィンガーじゃね?
203ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:42:35 ID:KWv1vdcaO
身内にしか理解されないネタをPNにした俺涙目。変えれるもんならなんとか変えたいがいまさら・・・
204ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:45:14 ID:cJPx0FPd0
みなさん回答ありがとうございます。
回線速度が遅いのとPCが古いのかネット接続していると
段々重くなってくるので自分で検索できるかもしれませんが
ココのスレは質問スレなので聞いても良いかなと思いましたので
失礼しました。
205ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:52:11 ID:8oLQZVimO
すみません、NYのマップにある「最終防衛ライン」ってなんですか?

TTの時にはなかったですよね?
なんか意味あるんですか?
ただの目安ですか?
206ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:55:05 ID:6YJJTFkb0
>>195
飲酒運転はやめとけ。ろくな事がないぞ
もしリバースしようものなら出禁でもおかしくない
動きも雑になるしな。まあ、酔っててもB位とれるようになればすぐ大佐だ
207ゲームセンター名無し:2008/05/29(木) 23:59:41 ID:jR2g1p+t0
>>205
だいたいそこを越えるとタンクに赤ロックされて撃たれますよ(逆にタンクなら赤ロックして撃てますよ)、という目安です
トリントンは狭いMAPなので省略されていたのでしょうね
208ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:01:32 ID:jR2g1p+t0
よく見たらもっと手前から赤ロックして撃てますね、あまり意味は無さそうです
209ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:03:13 ID:4iwf5q9K0
>>198
⊃ミューズ
ちゃんとゴシゴシしろよ。

>>204
wiki・テンプレ見て(ここのテンプレは>>66から)、
それでも載ってないなー分からないなーと思ったら質問どうぞ。
特にテンプレ位は見てから聞かないと、テンプレ作ったり貼ったりした人涙目。

>>205
そこより前線で死ぬと復活ポイントが選べるなんてのがあった気がする。詳しい人にパス。
でもそこまで気にしなくてもおk
210ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:09:48 ID:LhWRubt0O
>>205
俺もあんまり詳しくないが…

ビッグトレーなりタブデから砲撃されるライン、って以外に意味はないはず。
211ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:10:32 ID:5S9Rl+uuO
>>207
ためになるなぁ
212ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:12:26 ID:qRhNLvzt0
>>202 子供も見てるんで勘弁して下さい
213ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 00:14:49 ID:ILNv0SGDO
>>207-209
ありがとうございます。
ちゃんとマップ見て予習復習するようになったのがTTからなんで。
あまり気にせずやってみます。
214ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 05:48:31 ID:tSQTVBhmO
>>196
キリトリ線以下、自分の事をご説明なさってるんですか?

>>201
人と被る名前だとアニメ、ゲームのキャラ名は多いよな
実名を入れてる人は少ないと思うが
215ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 09:13:41 ID:vSM0KHDe0
最終防衛ラインについては>>210が正解だな

言い方を変えると…
ミノ粉でレーダーには敵が映ってないのに拠点や固定砲台が弾を撃ってたら
最終防衛ラインを越えた位置に敵が潜んでる、ということ
216ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 11:56:49 ID:HNLnalbSO
Dの後1クレで曹長から昇格しちまった…Dでリセットじゃないのねん
217ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 12:44:14 ID:FQJZUlxA0
ジオン上等兵ですがタンクでのノーロック撃ちについて教えてください
自分で色々と調べた結果、NYの雛壇という場所で
ノーロックが狙えるとの事なのですが、この場合の角度は何度でしょうか?
他の人のプレイを後ろからばれないように覗いたのですが
大体画面中央四角のワク下辺あたりで良いですか?

また他のマップなどでノーロック場所はココとココ!というふうに書いてある場所ですが
その場合の角度はどうなんでしょうか?ひょっとしてノーロック=何度
という前提をもとに、皆で調べて見つけているのでしょうか?
218ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 12:58:28 ID:lMNv/5B00
>>217
角度は場所によってまちまち
基本的には最大射程になると言われている45度で打てば良い

あまりにもあたらないなら、打った後に着弾地点を確認してみる事をお勧めするよ
219ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 13:00:02 ID:NxvqEcJp0
>>217
下ワク当りでおk。
基本、注釈がなければノーロック=45度。
詳しくは>>1のwikiで『機体カテゴリ別戦術』の『後方支援機体戦術』を熟読の事。
220ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 13:31:00 ID:F+J/MgsLO
>>217
NY雛壇は下ワクでOK
そこに慣れれば他のマップでも応用できる
射線さえ通っていればカンで当てられるようになるよ
221ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 15:52:51 ID:xrThZZzmO
>>217
基本、ノーロックは
レーダーの外側の枠に敵拠点のマーカーが半分くらいかかってる位置
シビアさは変わるけど
そこで射線が通る所ならどこからでも出来る

ただ、敵から身を隠せる場所がベターなので
だいたい各MAPにノーロックポイントが設置?されてる
だから雛壇のように有名な場所意外にもあるし
自分で見つけたりもできるよ
222ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 18:42:27 ID:xmWXJp4CO
今日で携帯サイト解約しようかと思ってるんですが
会員登録してなくても戦場移動と最新ニュースのとこは見れるんでしたっけ?
223ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 18:49:35 ID:b3VyKAf/0
>>222
うん
224ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 18:57:43 ID:DeXrdOR1O
雛壇ノーロックはチャットの部分で打てばどこでも当たるから一番簡単
225ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 21:22:44 ID:mD4+/Zte0
>>217
それと、敵拠点の方向が逆三角のマークで出てるはずだから
なるべく正面を向くようにすること
226ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 22:12:47 ID:zYNOnl3v0
大隊を移すと大隊内パイロットポイントは
0からになるんですか?
227217:2008/05/30(金) 22:13:57 ID:FQJZUlxA0
返事が遅くなりました、皆様ありがとうございました
注釈がなければ基本の45度=下ワクあたり、覚えました
本日はもう戦場には出れなそうですが
明日以降ノーロック撃ちをどんどん練習して
階級が低いうちから頼れるタンクを目指して頑張ります
228ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 22:14:10 ID:mUKd9Tnv0
>>226
なるよ
よかったね
229ゲームセンター名無し:2008/05/30(金) 22:16:32 ID:zYNOnl3v0
>>228
ありがとう
230ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 04:17:34 ID:JDDfNwCP0
>>216
オレも最近気づいたんだが要は10連続でCをとればいいんだ。
10連C以上取った後にDとってもリセットはされない。
オレも下士官のうちに中距離消化しようと思って、D取ったからカード通したら少尉になっちまった
231ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 06:40:00 ID:abWco+nEO
↓こんな感じで取ると
BBCCBCCCBCD
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄←ここで昇格が確定してるからD取ろうがE取ろうが通せば昇格する
232ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 08:29:20 ID:LcEBnWFu0
過疎大隊で大将になってすぐに、大隊転属しても大将維持できますか?
233ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 09:02:08 ID:vWKw2oMlO
維持の意味次第
234ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 09:08:33 ID:q1GwhhSO0
>>232
wikiとかサイトのヘルプとか読んで来い
235ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 09:17:54 ID:+PM199Zl0
リアル等兵なのに尉官下士官中心のマッチでリザルト1位とか取ることがあるんだが、
別に「こいつ似非か」とか思われたりしないよな?どう見ても動き良くは無いはずだし。
しかしリアル等兵から見ても明らかに残念な下士官とかたまにいるがあれはどういうことなんだ。
236ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 09:36:42 ID:tWiaz/+nO
万年下士官<将来性ある初心者
エセかは動きでわかる
下士官慣れして下手になったエセも動きでわかる
237ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 09:42:09 ID:qcnJ10AOO
>>230-231
ありがとう。十戦目でD取ったつもりだったんで書き込んだんだが、十一戦めでDだた
軍曹から上がった時も数え間違えたんだわ…残念な腕のまま昇格していく…
238ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 09:56:29 ID:tWiaz/+nO
初心者はサブカ作っちゃえ
サイド7で連撃できるようになってからでも楽しめる
239ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 14:49:43 ID:tKpR2s2FO
>>238
1プレイ800円ですか。

そんだけ出せるなら普通に廃人プレイすればいいだろ。
240ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 19:18:32 ID:1yDJIM7AO
話の流れから考察させて貰うと、やっぱり
俺みたいなリアル二等兵は計画的にスナイパーカスタムまで出して
それ以降はできるだけオンラインで素ジム使って連撃の練習に勤しんだほーがベストって事ですか?

いちおう今のところ、この流れできてるんだけどさー
241ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 19:23:25 ID:tWiaz/+nO
>>239
機体出し用1枚と連撃練習用1枚で
242ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 19:35:35 ID:DQcmuHSG0
初心者狩り用1枚と、下士官狩り用1枚と、二等兵で未通し用1枚ぐらい誰でも持っているだろ?
243ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 19:53:01 ID:hYl80NoqO
うちのホームの大将は3、4人でカード使い回して将官を維持してるんだが、他トコの将官もそんな事してるの?
244ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 19:55:42 ID:HnpWxWLX0
オフラインすりゃ良いのにな
変なところで真面目だ。
245ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 19:56:22 ID:IzItr/AwO
俺はサブカとか持って無いけど、もしかして少数派なのかね?
246ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 19:56:50 ID:DQcmuHSG0
>>243
他のところの1位取れない大将はターミナル未通しで維持してるのが多い。
247ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 20:02:00 ID:ghBse+Kb0
この前、ジオンで民間人のままの人いたけど、ザクしか使っていけないし、どんなけ縛りプレイなんだろうと感心しました。
でもそういうカードはやっぱりすぐ使わなくなってしまうのかな
248ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 20:15:46 ID:LzIubWzz0
>>247
それが>>242の初心者狩り未通し用だろ・・・
249ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 20:32:47 ID:DQcmuHSG0
>>247-248
それは、二等兵でゲルググ出したい人だな。
250ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 21:07:13 ID:lSL86bZx0
>>240
そゆことだな。
出来れば、普通に通して普通にプレイして欲しいが。
3連安定したら、カード通すようにしろよ。頑張れよ。

同軍サブカなんて誰でも持ってる・サブカ作れは屑の寝言。
連撃練習用はヘタレの言い訳。
接待用も、事実だとしても結局サブカ。
狩り用なんて口に出したくもない。釣りだと信じたい。

機体出しも連撃練習もメインでやればいいじゃん。
それがメインで出来ないのは、自分の責任なんだしね。

>>245
俺も持ってない。両軍一枚ずつのみ。
サブカのメリット考えたら、小さい人間だなとしか思えないし。

『メインで出来ないからサブでやる』とても残念。小さい。
251ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 21:51:57 ID:abWco+nEO
>>240
理想は尉官までに
格:寒ジム、ストは出す
近:陸ガンのプルバ
中:ガンキャのカスタム&ジム頭出し
遠:雛壇ノーロック八割
狙:定点お座り卒業

護衛、アンチの動き
連撃&QD
味方との連係
252ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 21:52:27 ID:I3UXmJlXO
接待用は必要だって…
将官佐官と初心者を混ぜるのはお互いに不幸だ…

とりあえず似非を抑えて、似非が居なかったらカットに専念ぐらいで。
もしくはタンク
低階級にタンクの重要性を知らしめれw
253ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 22:34:29 ID:qcnJ10AOO
>>251
あなたの言う格近連撃QDしか満たして無い少尉の俺はどうすれば
254ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 22:37:35 ID:+PM199Zl0
>>251
陸ガンのプルバはとっくに持ってるのに、
中はガンキャすら出てない伍長は編成気にせず中乗りまくっていいですか。
255ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 22:39:06 ID:DQcmuHSG0
>>254
2戦に1回は必ず乗れ。
256ゲームセンター名無し:2008/05/31(土) 22:44:36 ID:STuOXWHf0
二等兵カードを作って「接待用」と言ってた奴が
1週間後には佐官になっていた
今でもお笑い種だ

惰性と逃避の中に成長は無い
257ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 00:31:03 ID:OMZYO56e0
質問ですじゃ

以前、噂で勝率の高い者は高い者同士
     勝率の低い者は低い者同士
がマッチングするというのを聞いたことがありますが
これはあくまで噂の領域でしょうか?
258ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 01:42:04 ID:AQYJ8qvjO
>>257
これはまた・・・ えらく後ろ向きな噂だなぁ おい!

お前等どんだけヒト任せやねん
みんながみんな信じていたら勝率ガタ落ちじゃね?
 
260ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 02:24:50 ID:sf7DQOX00
>>257
バンナムがマッチングに関して公表していないが、
勝率に関するマッチングは都市伝説だと思う。
261ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 02:48:22 ID:Un7LgKlA0
前の試合のリザルトが関係するんじゃなかったっけ
262ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 04:02:41 ID:MbidjCRQ0
そんな気はするな。
評価SAで2戦とも勝利だと、次は周りが格上ばっか(または味方が残念)できつくなる事とか多いし。
マチ下げばっかの常連が相手に似非orランカー引いてボロ負けするのはこのせいだ、ってのは意外と信憑性あると思う。
263ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 08:45:57 ID:3MbK9IRzO
>>251
「理想」と断っちゃいるが、えらくハードル高いなw
上達のペースにもよるけど、技術面でそれ全部できるなら、機体出し終わるまでに大佐に一気に上がちゃうよ。

まぁ積極的に中狙を消化してほしいのは確か。
格近遠はぶっちゃけどの階級でも練習できるからね。
264ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 09:11:50 ID:pP25cKYpO
最近はSA関係ない気してる
リザルトで自軍の一番上だと上官マッチ
自軍一番下だと下士官マッチしてる
上から2番目Sとか結構同階級だし
265ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 11:08:06 ID:3sH6B9mX0
8vs8だと巻き込まれて非常に迷惑なんだが。

大、中将の2バーで出てたら、
称号無しのマチ下げ軍曹入れた大佐3、軍曹1のバースト引き。
お相手○ットイン古参軍団。

折角の良相手でも試合は台無し…orz

本気で萎える。
266ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 12:09:52 ID:l4ZClnKi0
質問なんですが
以前ガンキャノンの武装に「ファイア・ナッツ」と言う
武装があったと聞いたのですが
どんな武装だったのでしょうか?
267ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 12:12:43 ID:9/vsmzzh0
>>266
クラッカーと一緒
268ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 12:13:50 ID:abzSyWDRO
>>266
ジムコマのハングレみたいなもん
269ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 12:34:25 ID:l4ZClnKi0
>>267
>>268
ありがとうございました^^
270ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 12:53:38 ID:MrssaNJa0
>>266
今ない武器について語ってどうするんだって気がするが・・・

クラッカーだと思えばおk
271ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 16:53:31 ID:OMZYO56e0
大隊についてですが
昨夜、23:00頃、NY88を連邦大佐野良で出撃
そして今、ひつまぶしで、携帯の対戦成績を覗いたところ
昨夜の対戦相手のジオン佐官&尉官の最終出撃大隊名が『香港国際警察大隊』になっているのです。
この2人の所属大隊が片方石岡で、もう片方が水戸になっています。

この『香港国際警察大隊』というものは日本国内にあるのでしょうか
もし、じゃなければ、香港からこちらのオンラインに組み込まれたということですかね?
272ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 17:42:52 ID:DFSDFCSX0
>>271
あるよ、日本国内に。
273ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 18:30:02 ID:DOpnFUI3O
>>271
茨城県の大隊店舗を片っ端から探してみれ。
274ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 19:19:49 ID:yaKc7i+FO
うちのホームの人達はサブカを5枚も6枚も持っているんだけど、普通なんですか?
275ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 19:37:25 ID:AQYJ8qvjO
この時間帯でも二等兵の俺とかバンダム戦になったりするもんなのか?

肝心の連撃は全然きまらんし、もー最悪だ
276ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 19:58:38 ID:83jV5rqm0
>>274
お前が普通だと思えば普通。
異常とかキモいと思えば……そういうことだ。
決してあきらめるな。自分の感覚を信じろ。

>>275
落ち着け。
バンナム戦なんて連撃の練習にはうってつけだろ。
>>74見て頑張れ。ダウン取ったら後ろ取れ。落ち着け。
大事な事なのでry
277ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 20:10:38 ID:RPxi4sJ70
>>275
二等兵のころはバンナム戦多いぞ。
逆に対人マッチングになると絶望的にやられることもあるからバンナム戦でしっかり練習しろ。
バンナム相手なら、回復に戻らず1度も落ちないようになれ。
278ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 20:25:59 ID:HbCK7TPOO
>>276-277
相手してくれてありがとうございます

ただ、野良のおいらに40分待ちは辛かった
今度はもっと空いている時間帯に練習しに行きます
279ゲームセンター名無し:2008/06/01(日) 20:28:15 ID:HNI13bhl0
>>274
3枚以上持ってるのは大抵アレ
280ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 01:57:31 ID:DQlrBmGeO
40分待ちって凄いね
何処
281ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 02:15:34 ID:kFRRyCs1O
>>280
大阪市内の店で19時・・・ とくらいしか言い様が思い浮かばないけど
PODが四基しかなくて4人フルで遊びに来てるらしいグループが3組くらい居て
たぶん店員にオフライン頼んでいるであろう大佐が1人居て
俺の順番はその後だったから、単純にタイミングが悪かったんだと思う

まぁ・・・ ボイチャプレイしてる少将のプレイをさりげなく覗き見できたりしたのをプラスに考えれば
無駄じゃあ無いんだと思うけど・・・ 今度からはヲサンであることを活用して22時以降に遊びに行きますわw
282ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 07:52:38 ID:1ZUl89UY0
>>281
取りあえずPODガン見はガチ。
俺はそうやって色々吸収した。

流石に、右の小窓にガッツリ張り付くのはキモイから無しだけどw
今でも日々のスネークは欠かさないと言うw

それにしても、上手い人は本当に上手いよなぁ。
撃墜15000↑のPL達は後ろで見ても『何してるかワカンネw』な人多しw
283ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 09:33:22 ID:hXE/8ZsV0
昨日うちのホームの店に
「誠に勝手ながら6月下旬を持ちまして『戦場の絆』の稼動を終了させていただきます」って、
ポップが張ってあったんですが、
この場合、カードとかってどうなるんですか?

普通にプレイするだけなら、他所でも使えますが、
大隊とかって消滅しちゃうんでしょうか?

今のところまだ一等兵なんで、別の店で新カード作った方が良さげですか?
284ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 09:40:21 ID:8sa8nxni0
>>283
まずはsageを覚えような。
そしてアーバン系列乙。

他の店でそのまま使えばよろしい。
他の店で小隊転属しなきゃ今の大隊名のまま続けられる。

ていうか、現状でも他の店でそのままそのカードでプレイできるというところから予想できんか?
285ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 09:41:41 ID:nLJJwpCYO
>>283
大隊変える必要はないし変えてもただ転属すればいいんじゃね?

転属するんなら他の店で小隊情報の小隊転属するんだぞ
286ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 09:50:09 ID:G5czCS5PO
稼働停止した店の大隊カードって将官維持するのに便利?
287ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 09:50:31 ID:8sa8nxni0
>>286
お前みたいな奴はタヒね
288ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 09:51:16 ID:JFb+6TbYO
>>283
いわゆる幽霊大隊になるとオモ。
他店で遊ぶのに何の支障もないし、またそのカードを他店に転属させることが出来るから新規作成はしなくていいよ。
これまで出した機体やセッティングがもったいない。

ちなみに(あくまでちなみに)転属しないメリットもあるにはある。
その大隊に新規に加入することが出来なくなるので、後々将官フラグが欲しいと思った時にライバルが少なくてすむ。
289ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 10:06:58 ID:hXE/8ZsV0
>>284
このスレsage進行か。すまんな。で、アーバンじゃない。
テンプレ見落としてたオレが言うのもなんだが、スレタイ100回読んで氏ね。

>>285-288
ありがとうございます。
小隊転属って同大隊内の移動だけじゃなくて、
別の大隊の小隊にも転属できるんですね。
同大隊内での移動だけだと勘違いしてました。
上で幽霊大隊云々の話がチラホラ出てたので、気になってたんですが。
ちゃちゃっと転属してきます。ありがとうございました。
290ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 10:16:56 ID:Jiyxp7xQ0
せっかくの幽霊大隊から転属とはもったいない…
291ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 10:22:20 ID:DyhEwXOY0
でも、幽霊大隊の将官は往々にして信用できないぞ
292ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 10:44:21 ID:1ZUl89UY0
少将フラグは安いだろうが、
阿呆が5人居たら普通の店舗と変わらない希ガス>幽霊大隊

将官レレルで幽霊なって移動する奴居ないだろうし。
一昔前のほえほえ辺りでも無いと有難味ないんじゃ。
293ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 12:42:42 ID:fm9mzwmqO
そんな幽霊大隊に所属している満年佐官なんだが
その幽霊大将さん、他の店舗でも大将持ち(合計4つ?)
これって、意味あるのか?
294ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 12:58:24 ID:yy9fNx2N0
幽霊大隊になったらカード通すと小隊移動とかさせられるんじゃねぇの?
295ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 14:58:09 ID:JFb+6TbYO
>>293
まぁ意味はないわな。その大将さんにだけ分かる理由があるんでそ。
その経済力と、時間の融通が利くところに軽く嫉妬を覚えるが。


>>294
バンナム側で大隊情報を消さない限りは通して大丈夫なんじゃね?
バーチャ5の話なんだが、撤去されて1年以上たってようやく元マイ店舗の情報が消えた。
追加には神経使っても、削除は杜撰なのはゲーム関連の常。
296ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 15:39:50 ID:Oaw6IQydO
初めて四日目の初心者です。ずっとザクで戦ってるのですが、無謀すぎますか?機体はザク、ゴック、へんなザクがいます
297ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 15:40:46 ID:8sa8nxni0
>>296
変なザクに乗り換えればいいよ。
298ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 15:54:40 ID:i+/P7j9cO
変なザクワロタww
多分その変なザクは強いぜ
299ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 15:55:31 ID:6ltOUgKlO
変なザクワロタww

荒んでた心が少し和んだぜ
300ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 16:06:35 ID:vgRmt7Ud0
アッガイ抜かすなゴルァ!

・デザク
・ザクキャ
・ザクタン

さあどれ
301ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 16:11:28 ID:G+GjBCmk0
出る順番考えたらわかるだろタコスケ
302ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 16:15:09 ID:sdMMIErg0
ゴッグが居るのにアッガイが忘れ去られてもなんとも無いぜ!
303ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 16:32:14 ID:6ltOUgKlO
(;=○=)カナシソス・・・・・
304ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 17:10:29 ID:wEhOfevS0
へんなドムは持ってないのか?
305ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 17:48:04 ID:zJBQcLk6O
初めて4日だと、デザク出るまで回数やってない可能性も大いにあり得るわけで、
多分
×ゴッグ→〇アッガイ
×変なザク→〇ザクキャ
なんじゃないかな?と
306ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 18:25:29 ID:cJe0/KJKO
ザクキャは菌1回だったんじゃ無い?
307ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 18:30:52 ID:cJe0/KJKO
連投スマソ

間違いた〜
角1回だった
308ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 18:43:03 ID:g28kj9fR0
>>296
その変なザクって、ザクキャノンじゃね?中距離機?
そのぐらいの階級は、いろいろ乗ってみて楽しめればいいと思うよ。
あと、連邦もやってみるのを薦める。
309ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 19:38:38 ID:+w8+HJ7SO
ジムスナイパーカスタムで拠点撃破は可能?
310ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 19:41:30 ID:G+GjBCmk0
>>309
現実的では無いが可能
311ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 19:42:15 ID:Pxc3rG+nO
可能。
312ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 19:42:32 ID:g28kj9fR0
>>309
4vs4でずっと拠点撃てれば1回落とせる。
バンナム戦でもNYだと妨害が入ったりしやすいから慣れないとけっこう失敗しやすい。
313ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 19:57:58 ID:xEWDp8dV0
バンナムだったら、拠点まで行って後ろにへばりつきながら撃てばいい
真後ろだったら敵が邪魔することもないしロックしないで撃っても当たる
バンナムで消化するならこれで。

88だったら2人スナイパーいればまあまあいけるが
格差マッチじゃないときついね

ジャブロー地下88
全員エセvs全員リアルらしく
砂以外全員が拠点前に襲来
ミニチュアビルにてお座りスナイパーが一人ドフリーで拠点破壊したリプレイは見た
314ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 21:38:35 ID:Oaw6IQydO
すいません。ゴックじゃなくアッガイでした。申し訳ございません。
へんなザクはザクキャノンでした。
315ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 21:52:38 ID:2QM96WOsO
今日絆デビューしたんだが味方に3連撃で5、6機落としまくってたアッガイがいたんだ。これが例のサブカの初心者狩りってやつかな?
316ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 21:53:02 ID:ThchmnfdO
>>314
アガイは神機体。
317ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 21:55:34 ID:g28kj9fR0
>>314
近距離機は、ザクデザートタイプが出るまでザクでいいよ。
余裕があったらいろんな機体に乗ってみるといい。連邦の機体も含めて。
318ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 21:55:45 ID:5lfcwT8lO
今のうちに連撃を練習するんだ、そのうち顔色の悪いザクが貰える
319ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 21:56:01 ID:vgRmt7Ud0
アッガイで5、6機は少ないな
320ゲームセンター名無し:2008/06/02(月) 23:59:43 ID:BqRkyIcf0
格闘機の消化が終わったところなんだけど、今後前衛は近一択じゃダメかな?
乗れたほうがいいとは思うけど調子がよければでB〜Aが出るって程度で、大体いつも地雷で空気なんだorz
連撃とQDは出来るけどやっぱり外しまで覚えた方がいい?
321ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 00:03:27 ID:KT7W9oZB0
使えるに越した事はない。
ただ佐官以上は乗りたがる奴多すぎだし、別の乗らなくても良いかと思う今日この頃。
322ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 00:57:38 ID:BEyhJXvFO
>>320
それなりにやっていく程度なら、別に構わない

より高いレベルを望むなら、格闘機の視点・考えを知る必要があるし、乗った方が良い

格闘しか乗れないよりかは遥かに良いよ
323ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 01:20:07 ID:3rcRscFC0

QS→背後とられる→QS→背後とられる(繰り返し・・・)

タイマンでいいようにやられ
逃げようとしたのですが蟻地獄のようにはめられました・・
どなたか対処法を教えてください。

思いつくかぎりではこのくらいですが。。
@バックブーストしながら旋回(たぶんだめ?)
A前ブーストしながら旋回
Bその場で旋回
Cフワじゃんしながら旋回
Dその他


ちなみに機体は以下のとおりでした。
自分:ジオンF2で機動2
相手:ジムコマでセッティング不明
324ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 01:30:31 ID:ql+xLMYe0
>>323
1or2:ブーストで相手の反対にダッシュしつつ旋回してとらえる。
    無理そうなら壁を背にできる位置に逃げる
4:ふわジャンで軸をずらしながら近くの壁に飛び込む
5:大人しく軸合わせてタックルダウンで無敵ゲット

背後密着だと1と2は無理、4も読まれてると意味が無い。
駄目なようなら普通に5で無敵中に壁を背にする位置まで移動。
325ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 01:31:41 ID:BEyhJXvFO
>>323
貴方の階級は?


とりあえず機動4にしまさい。
326ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 01:32:51 ID:oq1qaQs00
>>323
それは純粋に腕の差が大きいかと。
無敵の有効活用と相手の動きから先を読んで行動する冷静さをみにつけよう。
327ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 01:32:57 ID:3XP9PvvG0
>>323
距離をとりながら相手に向き直ればいい。
硬直晒すなら無敵時間中に。
無敵時間終了後は障害物をうまく使う。
切られてる最中に後ろ向いといてもいい。
328ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 03:04:08 ID:3MXq0g5RO
俺も毎回士官共に蟻地獄のようにやられてる^_^;
329ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 07:21:04 ID:Oh9PANRi0
スミマセン  
外しやる時のペダル操作の仕方がイマイチよく分からないのですが

両踏みで外す場合〜どういう感じにペダル操作するんですか?

両踏みで外した後フワじゃんで相手の裏に回れず、着地してしまうのですが…
330ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 07:57:42 ID:9cWS0gsyO
>>329
両踏みで外した場合はフワジャンできない
331ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 08:03:54 ID:01YxwjC7O
>>330
出来る
332ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 08:35:48 ID:Wc37L9vIO
フワジャンはジャンプしだしてからか、ある程度高く飛んでからなのかしりたい。

後、低空フワジャン外しもどうやるの?

普通の外しでは一回だけ背後取れたけど、体がおぼえていない。

たいがい向きは変えたがそのまま着地して、相手に背後取られる。

後は無難に相手のかなり後ろまで飛んでいく。
333ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 08:38:09 ID:dpAjlv8MO
>>329
外れたら旋回と同時にジャンプを離す
これが基本

フワジャンは隙が大きくなるから
相手に立て直す時間を与えやすい
うまく回り込むテクも必要どちらかと言えば応用編

カスのガトBやロッド外し以外最初はあんまり使う必要ないよ
334ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 09:44:59 ID:thmaus++O
今までに何度も同じ質問があったと思いますが教えて下さい
クイックドロー外しからの追撃を覚えたいのですが外すときは左右のトリガーの位置ってキーボードの数字で例えると何番辺りにあればよろしいのですか?

またロック送りは必要なんでしょうか?
335ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 09:51:31 ID:0m5aIGGDO
青ロックにして33→77→攻撃
まずはこれ
336ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 09:57:37 ID:emqCgZgGO
33→77が安定するようになったら次はどんなハズシを練習すれば良いですか?
337ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 10:35:37 ID:Y65jugExO
39→77で側面に回り込むやつ
338ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 10:38:52 ID:k4ZoJxqQ0
>>334-337は携帯だから左上が1で言ってるみたいだけど
普通「キーボード」と言ったら左下が1だよ
99→11

話は通じてるみたいだからどーでもいい事だけどね
339ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 10:39:29 ID:Y65jugExO
連レススマソ
36→47みたいな感じかな?バンナムで練習すればすぐ出来るようになるよ
340ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 10:48:58 ID:moWV9rqM0
>>334
ノートPCだとテンキーないんだぜ
341ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 10:55:58 ID:thmaus++O
皆さんありがとうございます

これを参考にやってみたいと思います
342ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 11:26:02 ID:SXJtz/hq0
>>340
inc del backspace方面から、変換、ひらがな      無変換
方面に引けばおkw
343ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 11:29:41 ID:k4ZoJxqQ0
>340
機種にもよるだろうけどenterキーの左横あたりに一応割り振られてない?
Fnキー押しながらとかで
344ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 12:51:19 ID:01YxwjC7O
88→36→(赤ロック)→99〜77→斬りかかる
345ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 14:33:43 ID:8tM4ja1mO
最近始めてまだ曹長なのですが、
友達の大佐と一緒に出撃すると「マッチ下げ」になるんですよね?
マッチ下げは悪いみたいに言われてますが
僕にはその理由が分かりません
相手は二人の中間辺り(大尉)になるからいい勝負になるんじゃないのでしょうか
すみませんが納得出来る理由を教えてください
お願いします
346ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 14:37:58 ID:A/bnhAaJ0
>>345
強い人が弱い相手をボコボコにするからです。
ちなみに相手は中間辺りになるんじゃありません。
大佐と曹長で君がバーストしたら相手も大佐と曹長以下がマッチされます。
んで、大佐が相手の曹長以下をボコボコにする。
逆に相手も弱い方をボコボコにする。

弱い人には何も良いことがありません。

これでわからなかったら君は人としてどうかしています。
347ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 16:03:26 ID:Oh9PANRi0
>>331
度々スミマセン
両踏みで外した後フワじゃん出来るっていうのは ペダル操作はどんな感じ
になるんでしょうか?
348ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 16:26:57 ID:7MPauTITO
>>345-346
自分たちがバーストなら、格下狩りに来た奴をマンセルでぬっころすから問題なし。
相手もマンセルで来たらいい勝負になるから問題なし。

問題になるのは似非によるマッチ下げや、後入り残念将官、
あとは356みたいな絆を感じない奴と遊んでいるときだけ。┐(´ー`)┌
349ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 16:31:40 ID:keO34i2f0
>>323 つ1・5ブースト
>>347 両踏みからフワステは不可能
350ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 16:49:45 ID:Oh9PANRi0
>>349
そうなんですか…
いろいろありがとうございます
351ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 16:51:44 ID:Oh9PANRi0
>>349
ブースト外しからでも無理なんですかね?
352ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 16:54:21 ID:MfEC87O30
>>351
何でできないかといえばさ、
外しするならブーストゲージ消費するだろ?
やろうと思った時できるくらいのゲージ残ってるのかって話だよ。
もっと頭使いなよ。
353ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 17:36:09 ID:Oh9PANRi0
>>352
あ〜なんとなくわかりましたw
色々ためしてみます
354ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 17:52:36 ID:22gq71zO0
ごめん、なんか気になったのでわかってる人教えて。
ニューヨーク、グランドキャニオンはわかるんだけど、トリントンってどこに該当するの?
カナダの首都?イタリア?
355ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 17:55:18 ID:tMdR9+Bu0
>>354
0083のWikiでも見てこい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/0083
356ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 17:55:38 ID:MfEC87O30
>>354
知りたいならちっとはググるくらいしてくれよ。
オーストラリアだよ。
357ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 18:04:38 ID:tNaztieeO
>>356
おまい優しいヤシだな…。
漏れが以前、ある質問を他スレで聞いてみた所…

「ググれ!!」

で終わったがな。
質問スレでだぜ?あり得ねー。
358ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 18:09:22 ID:/nc4jIs10
質問スレでググれの方がありえねーだろがw
359ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 18:12:26 ID:MfEC87O30
いやぁ、質問する前にググるとかは当然でしょうよ。
質問のまえにやるべきことなんだから。
360ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 18:34:34 ID:7MPauTITO
>>359
世の中にはググり方を知らない奴もいるんだぜ…(´・ω・`)
361ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 18:48:43 ID:ql+xLMYe0
や、ネットの掲示板に書き込めている時点でそれは無いと言うしかないでしょ。
ググれの意味が解らなくとも検索、自力で調べる事は一般常識として最初に覚える事だし、
携帯のプラウザですら最初はサーチ系が最初に来るんだから。
362ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 19:05:59 ID:tNaztieeO
質問して良いから質問スレだろ?
ググれで済ますとか、質問する前にとか関係無いよな?

最低限の知識が無い中でそのスレしか知らなかったから聞いて来る訳だしな。
363>>354:2008/06/03(火) 19:06:17 ID:22gq71zO0
ちょっと待ってくれ。
だって「元ネタからの派生ネーム」をどうやって調べたらいいんだ?
こーゆーの調べる時はどうやって調べてるよ?
ちなみに>>355みたく解答を元から知ってる系のはNGなのはわかるよな?
そもそもダブルオーエイティースリーに出てくる舞台だなんて知らなかったんだぜ?
ぐぐれったってなんの検索ワードを使っていいのやら。「元ネタ トリントン」ぐらいか?
・・・「地球」を入れても煩雑すぎてすぐには無理。わからんよ。
どうしろってんだ。誰かこのケースのググリ方のお手本教えてくれ。
364ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 19:09:01 ID:Oux/TPYg0
みなさんにお聞きしたいのですが、
【@チャレ即決部隊大隊】というのはどこのゲーセンでしょうか?
ググッてみても有りませんでした。
wikiで調べても載っていませんでしたし、店舗が名前を変えた形跡も
ありませんでした。
ご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
365ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 19:10:38 ID:tMdR9+Bu0
>>363
ハァ?
トリントンってマップがガンダムで出てるらしいってことくらい頭にないのかい?
トリントン ガンダム で3最初にWikiノトリントンについての記事がくるんだがw

元ネタがガンダムってわからなかったんですか?
自分で言うのは何だが見てくりゃ解決するんだから十分回答だろうと
366ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 19:11:37 ID:MfEC87O30
>>363
ガンダム トリントン

でいいじゃないか。
検索のコツってのは大雑把な共通キーワードから始めて、
だんだんと絞っていくモンだよ。
367ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 19:11:42 ID:mElkgTQ20
絆に出てるんだから「トリントン ガンダム」あたりでググレ
368ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 19:12:23 ID:tMdR9+Bu0
あーごめ
脊髄反射すぎて誤字しまくりOTL

間違ったことは言ってないと思ってるけど
荒れるのが目的じゃないからとりあえずROMっとくわ
369ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 19:23:48 ID:ql+xLMYe0
>>362
質問スレだからって何でも質問していいわけじゃない罠。
本当に知識が足りないなら答えるが、容易に答えが見つかる質問はダメだろ。

つか>>1見ようぜ
◆分からないことがあればまずWikiに目を通そう。話はそれからだ。◆
質問する前にページ検索に単語入れて検索といい。テンプレと公式も見ましょうね。
370ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 19:28:35 ID:L84BQqbRO
ぐぐれば1秒で答えが明確にわかるようなことを
ネットで、それも匿名掲示板で聞くようなやつは
クズ呼ばわりされてもしかたがない。
だってクズなんだもん
371354:2008/06/03(火) 19:35:35 ID:22gq71zO0
>>365
おれが何を求めているかわかりづらかったよね。>>354を見てくれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E5%9F%BA%E5%9C%B0
wikiのトリントンや絆wikiなんか速攻で見たよ。ちなみにここにはトリントンが「現実世界の地球上のどの都市の名前をもじったものか」
は書いてなかった。

アメリカのトリントンをオーストラリアに移動しちまっただけなのかなー?
そもそもジャブローってどこさ。あんなジャングル地域観光にも行かないから
一体リアル地球のどの地域が該当するのかさっぱりわからん。
みんなはこーゆーの気にならないのかな?
372ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 19:36:56 ID:xwEqYYg30
>>370
ageてるお前も同類な
373ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 19:51:58 ID:tNaztieeO
>>369
ここは>>1の通りだよ。
だからおまい優しいヤシだな。…とカキコした。

漏れが以前に質問したスレは全く別。
374ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 19:54:24 ID:MfEC87O30
>>371
ぶっちゃけならない。
俺は現実とアニメの設定を確実に照らし合わせるのはナンセンスだと思ってるから。
でも、君のような考え方は悪いとは思わない。
楽しみ方の一つだからな。
375ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 20:10:41 ID:ql+xLMYe0
>>371
ガノタな俺は『ガンダム世界の地球』が確立しちゃってるから気にならないなぁ。
ただ名前が似てるだけって印象でこっちの地球での元のネタや場所は気にしてない。

>>373
あー、場の空気にも寄るが、さすがに・・・って場所は確かにあるな。
殺伐としやすいゲームのスレだと、>>1見てwiki見てググってもわからないんですがって
書いた上で質問しても検索しろカス言われるしな。

俺が過剰反応しすぎたか、<<すまない>>
376ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 20:28:32 ID:JsUMGIkp0
「ググれ」って、何ですか?初心者なので教えください。
377ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 20:38:02 ID:tNaztieeO
>>375
漏れこそ絡んで≪すまない≫

過去の経験から、>>356みたいに嫌々ながらも答えてあげる人間が居る事が、ちょっと嬉しかったのよ。
378ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 20:47:07 ID:0m5aIGGDO
>>376
検索サイト GOOGLEで調べれの意
379ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 20:52:47 ID:L84BQqbRO
調べる
ってのと
聞く
ってのはちがうんだぜ小僧

自分でオーストラリアの地図広げてガンダム全シリーズメモ取りながら見なおせ
380ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 21:00:46 ID:0m5aIGGDO
0083見てもトリントンがどこかなんてまったく出てこなかったような
ガンダム系の資料本とかにはたまにある
GCBのマップ見た方が早いと思うが
381ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 21:03:46 ID:0uwNX6NJO
>>379
普通に「0083のDVDの1巻借りて観てみれば解る」と言えば良いじゃない!


あれか? 蔦屋か何かのまわしもんか?
382ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 21:12:08 ID:0m5aIGGDO
でも正直0083のトリントンかBDのトリントンか今のところわかってないだろ
383ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 21:35:43 ID:L84BQqbRO
つまりオリジナルのジャブローとZのジャブローは別物なんですよね
わかります
384ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 21:38:19 ID:I9X2phIi0
設定なんて飾りです、オタの人はこだわりすぎなんですよ
385ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 21:50:15 ID:QvCZ8TQ60
オタはこんな事こだわんねーよ
386ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 21:58:30 ID:Hk/M2CEg0
http://77.xmbs.jp/hichibukai/
今なら掲示板に書き込んでくれた人先着5人にSSあげます


387ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 22:04:59 ID:JsUMGIkp0
>>386
荒らし依頼師ね
388ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 22:29:16 ID:0uwNX6NJO
>>386
今日日セガ・サターンなんか要らねぇっつーの!!
389ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 22:59:46 ID:BvG/ygZM0
今日やったばっかなんですけど、これ酔いますね。。。
なんか酔わない方法ってありますか?
390ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 23:01:52 ID:IDaD9OrI0
すぐ慣れるよ
391ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 23:03:05 ID:JsUMGIkp0
>>389
慣れ。酔い止めが効くか知らんがそこまでしてゲームすることもないだろう。
体調が良いときに少しずつやってみてダメそうなら辞めた方がいい。
392ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 23:03:09 ID:y1BFLf6w0
全体を見る、真正面ばかり見ると超酔うけど
レーダーみたり自分の現在のスコア見たり自分のHP、自分のブースト残量など見るべき場所は多い
それらを見てたら酔わなくなったな、初プレイ時はこれ連続3コインやったら吐くな・・・って思ってたけど
今なら何回やっても酔わなくなったわ
393ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 23:04:18 ID:BvG/ygZM0
>>390>>391
即レスありがとう。やってみて面白いな〜って
感じたんだけど、方向転換とかで気持ちわる〜ってなっちゃって・・・
慣れるかなぁ。車の運転みたいにはいかないですね(;´Д`)
394ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 23:16:54 ID:0m5aIGGDO
>>393
サイド7やったんだろ?
あのステージは今でも酔う。
サイド7はかなり気持ち悪くなる。
395ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 23:33:44 ID:+s3xClAy0
>>389
慣れるまで金がかかって嫌なら、
無料ゲーでも何でもいいからFPSをちょっとやってみるといい。
自分の操作で視点がぐりぐり動くのには慣れるはず。
396ゲームセンター名無し:2008/06/03(火) 23:59:56 ID:pqQY0g/e0
初心者ではないけどみんなに聞きたい。

ジオン将官 過去100戦の成績。

S×8
A×26
B×46
C×14
D×6

バンナム戦2回含む。ともにB。
Dの内2回はタンク。他、近と格。

これって将官としてはいかがなものだろうか?
397ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 00:01:35 ID:CFo0pvRZ0
>>396
チラ裏でも逝け馬鹿者
398ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 00:02:46 ID:f03GpWwt0
>>396
タンク何回のってなんかいミスったかによるからなあ
全部近格とかでCD2割はちょっと・・・って気がするし

Sはバンナムかもしれんし
まあ平均的ではあるんじゃね?
399ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 00:18:19 ID:QsJwAteB0
>>398
そうか!ありがとう!
タンクは10回も出してないと思う。野良なんで。
Dのうち半分ほどはタンクだった。
NYでドムトロで落ちないこと前提でアンチに回ったりして数回D。
トリントンとNYでだいたい勝率は6割強ってところか・・。

でも平均的ならよかった・・。
もっと練習せねば。
400ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 00:36:52 ID:hwk1tzvU0
まぁある意味では初心者スレにふさわしいね。
自分のことを自分で評価できないなんて、確かに初心者レベルだわ。
将官にふさわしくないから大佐まで落とすべし。
401ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 00:43:16 ID:QsJwAteB0
>>400
俺は野良だから客観的に見れないんだよ。
ちなみに一度少佐から出直した事がある。

なんか人並みになれたのが嬉しくて誰かに聞いてほしかったのかもしれん。

でもまぁ、ありがとう。

402ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 00:49:56 ID:NLG3JPXSO
野良を理由にタンク出さない将官なんてたかが知れてる
403ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 01:12:10 ID:/ptrkoD+O
>>396
将官なら100戦中Sは3〜4割はほしいな
404ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 01:19:15 ID:QsJwAteB0
>>403
ジオン野良でSが3〜4割って凄くねーか?
405ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 01:31:36 ID:gEO3Hv7O0
野良ってどうゆう意味?特定の誰かと組んでないってこと?
406ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 01:39:40 ID:QsJwAteB0
>>405
そうです。野良というのは特定の誰かと組まないことです。
もちろん店舗の知らない人とマッチすることもありますが、ほとんどは
個人でシンチャのみ使える状況でプレイする人たちをそう呼びます。
407ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 01:46:09 ID:CrORrhAkO
2ch補正って凄いな
3〜4割Sとか厨プレイしなきゃ出ないだろ
408ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 01:53:59 ID:gEO3Hv7O0
>>406
ありがとう、このゲームってそんなに知人?とかと
組んでプレイする事が多いんですか?
409ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 01:55:02 ID:mHJFibN00
バーストを店側で強制する所もある。
後はやっぱり知り合いとボイチャしながらやると面白さ倍増だ。
410ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 02:12:19 ID:gEO3Hv7O0
友達にゲーセン行く奴いないんだよね(´・ω・`)
411ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 02:21:52 ID:tKIc5Jv/0
俺とめちゃくちゃ似たもの同士だな。
俺も友達がいないんだよね。
412ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 02:42:52 ID:cVavk/aV0
>>410
週末数クレ妻子ありお小遣い制リーマンも、大抵野良だ。
413ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 03:19:17 ID:U3wjGlTmO
>>410-412
お前等・・・ 俺も毎週日曜くらいしか絆遊べないクチだけど
週末晩野良もなかなか楽しいよな! な!?



ガノタで同じ年の友達がいないことも無いけど、極度のオンラインゲー嫌いなんだよね
顔の見えない相手は苦手だとかなんとか・・・ 嫌々な顔で遊んでも楽しくないしなー orz
414ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 03:51:49 ID:gEO3Hv7O0
誘っても値段が高いとか言って断られるし(;´Д`)
415ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 04:02:27 ID:NvGklnIoO
ゲルググビームライフルが欲しくて、ゲルに乗ってみたんですが、バズーカの扱いが私には難しくてまともな点数がとれません。
ゲルで格闘に行く勇気も私にはありません。
結果戦場の空気と化してます。

このまま乗り続けてもいいものでしょうか?
416ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 04:17:56 ID:dmsAdIv6O
>>415
バンナム戦をひいたらジャイアントバズのほうで拠点を落とせば200点+勝利ポイントでけっこう消化できるよ。
あとは対人戦でも、一戦目の状況をみてから
(相手にエセが居る場合カモにされるため)
ラケバズ使って練習してみるといいと思う。

でもビームライフルってちゃんと硬直を取らないとまず当たらない、ちょっと難しい武器ではあるよ
417ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 05:59:03 ID:b3oweN2kO
携帯の機種変するときって(同一会社)、サイトにカード登録していた場合、サイト解約しないとダメなんでしょうか?
418ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 06:59:11 ID:/FVmRiK7O
>>399
野良だろうが何だろうが将官ならタンクは出せ
バースト仲間に守って貰わなきゃ怖くて乗れないようなヘタレは将官辞めろ
419ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 07:19:42 ID:cVavk/aV0
>>415
そもそもバズ当てらんないとビームはもっと当てらんないと思うがね。

適正距離と射線の軸と硬直を見極める。
結局これ。

420ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 07:22:02 ID:J1NoPaEoO
>>407
>>403は将官を夢見る尉官か何かだな

将官戦でS3〜4割なんて
バーストで厨プレイに徹しない限り無理
A3〜4割は普通だけどな
421ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 08:03:31 ID:Tj0Y3s6ZO
誰かのせいでサターンのタクティクスオウガやりたくなった
422ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 11:30:03 ID:S2Ac6qDoO
44でバズは稼ぎようがない
423ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 11:46:48 ID:2J03GevZO
ビームは当て方分かるけどバズは分からない
424ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 11:52:34 ID:u/TI3diH0
ビームと同じ当て方してればバズは距離180あたりから誘導もしてくれるので普通にもっと当てれる
逆にバズの誘導に頼る程度の甘い硬直の取り方してるとBR当てれないからうらやましいわ
425ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 12:02:09 ID:UUfdwgGHO
半年ぶりくらいに復帰したいんだが‥
カードは一応残ってるけど新規でやったほうがやっぱ迷惑かからんよな
階級は中佐だが‥三連撃も危ういかも
426ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 12:06:28 ID:S2Ac6qDoO
中佐まではまだ初心者
427ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 12:20:10 ID:NLG3JPXSO
>>425
逆軍カードで始めるとか
428ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 14:34:36 ID:gEO3Hv7O0
3連撃とか出来る気がしない・・・
429ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 14:41:00 ID:vrDtj5OE0
>>428
>>1のサク切りをやりこんで出し方の仕組みを体で理解して、実戦で落ち着けばそのうち出るよ
まだ等兵ならバンナムが相手のことも多いだろうしまずは<<落ち着け>>
430ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 15:14:29 ID:v5tF2fNt0
>>428
マッチング待ちの間もぼーっとしてちゃイカン。
カウントダウンのタイミングに合わせて格闘ボタンを押してタイミングをたたき込むんだ。

正直サク切りよりそっちの練習の方が効いた。
431ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 15:21:03 ID:8S48IwUA0
>>428
日常生活でも連撃のことを考えなくちゃいかん。
全ての物事を連撃と関連づけるんだ。
432ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 15:34:58 ID:gEO3Hv7O0
>>429-431
アドバイスありがとう。・゚・(ノД`)
日常生活まで連撃はヤダケドw
433ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 16:19:46 ID:W3iVxBWH0
日ごろから常に
1・・・2・・・3・・・ドロー、のリズムで生活するんだ

例えばキーボード打つ時も
左人差し指、左人差し指、左人差し指、右人差し指、だ
434ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 17:48:56 ID:1Jx+8SHw0
>>379
バカかこいつは
まったく日本語通じてない
435ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 17:54:59 ID:NLG3JPXSO
>>434
日本語でおk
436ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 18:20:10 ID:gnVDmYJl0
>>425
中佐なら3連撃できなくても珍しくない。逆に低階級でも外しループしてくるから中佐カードでやれ。

>>434
遅レス厨乙www
437ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 18:49:41 ID:8e0L2p0GO
三連撃は出来る人のポットを覗きながらイメトレ
できれば横で見せてもらうのが1番良い、俺はそれでできるようになった
438ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 20:07:22 ID:Ny8JC8cCO
連撃は『入力』と『発生』のタイムラグを理解しろ。
・オレンジ(格闘)ロック発生
1・左トリガーで初撃斬りかかり(格闘発生、追尾から初撃へ)
2・初撃hitの瞬間に左追加入力(連続モーション、2撃目へ)
3・2連hitの瞬間に再度左追加入力
3連撃終了

一番簡単な習得方法は…上級者に指ごと左トリガー入力をして貰う事だ。

連撃に関してはタイミングよりも入力と画面表示のラグ(?)を頭で理解する事が早道となる。
439ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 20:53:15 ID:JbBGFn5y0
格闘機相手にタックルで転ばせても
タックル動作がなかなか終わらないせいで
ひたすら後ろダッシュしつづけても逃げ切れずにまた格闘食らいます・・・

逃げる方法はないんですか?
440ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 21:02:42 ID:qE3Go3Ol0
>>439
タックルが終わる前にブーストを踏んでレバーも後ろに入れておく。

相手がギャンで自機が低機動の機体ならもう諦めろ。
441ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 21:23:03 ID:Jt4t9F0w0
>>439
格闘機に乗っているわけじゃないよね?
一気に下がってはダメ。
ブーストゲージを三分の一ぐらい消費するぐらいの距離をとるように下がる。
いわゆるグラップルダッシュと呼ばれる方法で着地硬直を出来るだけ小さくする。
その後最大ゲージ使って下がれば斬られにくい。
442ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 21:35:49 ID:/FVmRiK7O
>>439
このゲームはダウンした側が圧倒的に有利なシステム(無敵ダッシュの為)
真っ直ぐ逃げるのではなく、相手との間に障害物を挟むようにすると良い
色気を出して迂濶に起き攻めをやろうとすると食いつかれるぞ
443ゲームセンター名無し:2008/06/04(水) 23:32:48 ID:yOpwRU+U0
>>439
1:タックル当てて自機がノックバックするタイミングでブースト。(遅いと着地の硬直で逃げ切れない)
2:相手が完全に起き上がる前に一度着地してゲージ回復。(相手の無敵時間がとけるまでダッシュが持たないから)
3:硬直とけ次第ブースト。(自分が中コ以上機動4ならギャン以外ならなんとかなる。)

平地での俺のやりかただから他にもいろいろ有る。
格闘にカウンターかけたなら斜め前ダッシュ+旋回で後ろ取る事とかも考えた方がいいと思うよ?
444ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 02:35:41 ID:0bAqpl6N0
「お前ら、敵にスナイパータイプがいますよ、気をつけれ」みたいな意味で、
「戻れ」のシンチャを使うことってありますか?

今日、敵側の格差バーストに拾われた形で、
大将・曹長・一等兵(自分)・一等兵のマッチング試合になったんですが、
開始してしばらく、まだ前線を上げているころに、
いきなり大将から「戻れ」のシンチャが連発されたんですね。

で、後ろから見てると、
ビルとビルの隙間からスナイパーの射線が見えたので、
それのことかな〜と思いながらも、
よくわからなかったので、とりあえず後ろの方でしばらく待機して、
大将たちが中央広場の辺りから埠頭方面へ流れてくのがわかったので、
狙撃されないよう少し遠回りして合流したんですが。。。

合ってたんですかね・・・?
445ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 02:46:36 ID:CcssHzw90
>>444
たぶんそれとそれとは関係ない。
446ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 02:48:55 ID:X4fcmS9pO
拠点攻める・・・ みたいなシンチャ打ってくれると
敵機の引き付けくらいはできるので、リアル野良二等兵の俺としては非常に助かる
447ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 02:54:23 ID:0bAqpl6N0
>>445
お前ら下っ端は邪魔だから下がってろ、ですかね。
448ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 02:57:05 ID:CcssHzw90
>>447
可能性だけであげると・・・

1、前に出すぎた人がいたので(ry
2、ゲージ勝ちしていたので(ry
3、戦場を変えるという意味で(ry

ま、真実は大将の話とその試合をみてみないとわからん。
449ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 03:16:15 ID:+yiMFiK1O
>>447
大将がいい人だった場合
『こっちに将官がいると言うことは相手にもいる可能性がある
一旦様子を見てくるのでそれまで下がっていろ』

マチ下げor屑将官の場合
『敵のリアルは俺の贄だ
お前等は俺の邪魔にしかならんから下がってろ』
450ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 03:38:59 ID:QCeQgJqi0
>>447
敵にタンクいないようだ。
だからいろいろと有利な自拠点近くで戦おうぜ。

と言う意味。
451ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 05:37:42 ID:fiWqsniaO
>>444
敵にタンクがいないから戻れ ってのはよくある
452ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 08:12:21 ID:0AHWV0Fm0
<<よろしく>>の打ち間違いというオチに期待
453ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 09:37:15 ID:NhhWVgf+0
>>452
必ず<やったな>と皮肉入れる俺www
454ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 09:54:47 ID:0bAqpl6N0
>>448-451
ありがとうございます。
まだ敵部隊と交錯する前だったのでゲージ云々は無いだろうし、
多分タンク関連かな、と思います。
そういえば、曹長が戦線を一人突出してたんで。
前から、曹長・大将・自分たち一等兵、みたいな順番で拡がってたんで、多分曹長に向けた者だったのかな、と。

ありがとうございました。
455ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 11:44:37 ID:p6HAd2pbO
昨日初めて1対1 やって敵がタンクに乗ってたから粘着したらかわいそうと思ってバンナム相手してたら結局2落としされて負け 

2戦目こちらタンク乗ったらいきなり粘着されてD  
タイマンのタンクを攻撃していいのですか?
456ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 11:46:39 ID:CcssHzw90
>>455
1対1ではお互い干渉しないというルールがあるわけでもなし、お互い好きに戦えばいい。
お互いの意見が合えばスルーしあってバンナム相手するだろうし、ガチ勝負するのももちろんあり。
457ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 11:55:00 ID:KY8LtIeO0
タイマンで2戦目にタンク乗るのは止めといた方がいいかと…
1戦目はバンナム無双かと思ってタンク出す人も多いがな
458ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 11:59:50 ID:yt2RVd3a0
1戦目何乗ってたのか知らんが
11バンナムで敵タンク放置してこっちも拠点2落しならともかくバンナム相手にしてたらそりゃ負ける・・・
2戦目逆にタンク乗り返して拠点落とそうとして逆にボコボコにされたりと素直すぎるね

他にもよくある22バンナムでもそうだけど消化に走るか真面目に相手するかは自分しだい
消化に走ってボコボコにされても泣かないのが大切
相手は真面目に勝負する気無いのが判って粘着してくるタイプもいるからね
459ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 13:19:42 ID:iqWuBhye0
ジャンケンの後、相手がバックブースト射撃だった時
格闘をその場で振るとロック切れて空ぶってしまいます
ダッシュで追いかけると射撃がHITしてしまいます
どうすればバックブーストの相手に格闘を当てられるのでしょうか?
460ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 13:43:27 ID:KY8LtIeO0
相手を赤ロック→正面ではなく少し斜め前にダッシュすればいいんでない?
461ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 15:07:51 ID:KakhGWeb0
1対1で敵に側面や背後をとられた場合、どうレバー操作すれば素早く
敵の正面に向けますか?側面、背後それぞれお願いします

462ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 15:11:13 ID:nd5mIf1N0
>>461
相手もそれに合わせて動くから正解は無い

↑↓もしくは↓↑で素早く旋回する事なら出来る
463ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 17:25:20 ID:pbl33NKq0
同じ二等兵に連撃食らいまくった(´・ω・`)
464ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 17:33:19 ID:OB4MjA0j0
相手が後ろをとったのなら
自分は今向いている前方向にダッシュ
相手との距離を空けて、そしてから旋回すると
比較的対応しやすい。
465ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 17:47:05 ID:pbl33NKq0
>>464
真正面にダッシュしたら、そのまま射撃の的にならない?
466ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 18:00:29 ID:OB4MjA0j0
3.5秒までは無敵のままダッシュできるけど。
467ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 18:11:21 ID:pbl33NKq0
あ、ダウンした後ね?
468ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 18:32:40 ID:U7/ktrBeO
ザクキャノンが支給されて乗ってみたんだがダメダメでした…。ザクキャノンうまい戦い方のコツってありますか?
469ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 18:41:20 ID:CLUCKZcc0
>>468
敵の硬直(ブースト硬直、ジャンプ硬直)を狙って撃つ。
当たらないと思ったら絶対撃たない。牽制でメインを撃ったらダメ。
あとは敵との距離に注意。遠すぎず、近すぎずの距離を覚える。とにかくレーダー見るクセをつけるようにする。
470ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 18:49:16 ID:U7/ktrBeO
>>469[ありがとう]
今度乗るときやってみるよ!
471ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 19:22:18 ID:pt+WBvFDO
拠点弾出るまで我慢して乗る
472ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 19:23:16 ID:rY0hmp6xO
赤ロックで誘導させる武器って、射撃後直ぐロック切っても
誘導性は変わりませんか?
473ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 19:26:26 ID:CcssHzw90
>>472
YES
474ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 19:31:48 ID:rY0hmp6xO
>>473
<ありがとう>
気になって赤ロックのままにしてました。
475ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 21:20:06 ID:rkErx/DCO
今日FAに乗ったクソ大佐が3落ちしてくれました。お陰で負けましたよ。

ゲージって数字にすると何千くらいあんの?
1500とか2000くらい?
476ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 21:23:07 ID:lprLoSTH0
>>475
なんで味方の数×200以下でコスト調整とかすると思うんだぜ?

総コストは味方の数×200×3
拠点コストは味方の数×200
上記コスト調整は拠点2落ち全員一回落ちてもゲージ飛ばないため
477ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 21:29:34 ID:+yiMFiK1O
>>475
FAで三落ちも確かに糞だが総コストを知らないお前も似たようなもの

コストは自軍人数×400
拠点は自軍人数×100
478ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 21:35:03 ID:ez1PIH9N0
>>475-476
総コストも知らないとはどんだけゆとりなんだよ!!

ゲージは人数×400
479ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 21:36:43 ID:lprLoSTH0
ごめ
1と2間違えた
っていってもだめだろうなあw
480ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 21:41:10 ID:kVPOTEqS0
Ez8で三連目が全く出ません…
エロイ人、コツを教えてもらえんでしょうか
481ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 21:43:21 ID:CcssHzw90
>>480
コツなどない。
慣れろ。
482ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 21:46:55 ID:rkErx/DCO
>>477
>>478
うっ・・・すまない。
つまり44だと1600でFAによって残り700にされてたのか。
FAでカルカンて何を考えてんだか・・・
2戦目は4落ちされ完敗orz
483ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 21:57:56 ID:+yiMFiK1O
>>479
>総コストは味方の数×200×3
>拠点コストは味方の数×200
→総コストは味方の数×100×3
→拠点コストは味方の数×100
拠点コストはともかく総コストは言い逃れ出来ないぞ?
そもそも3ってどから出て来た?

>>482
可能性は
@降格したかった
Aカードを拾われた
BFA大佐様(笑)
484ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 21:59:39 ID:lprLoSTH0
ですよねー
まあちょっと出直してくるわw
485ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 00:23:57 ID:PHabtCgt0
4VS4でやむを得ず近でタンク倒す時どうしてる?
俺が思うにQS+格闘だと早いかもしれんがロック取られたら
数発必ず打ち込まれるっしょ
最悪タックルダウンで格闘できないし
だから俺はダウンさせないように
マシ3発Hit→よろけ→よろけ回復寸前→即射撃
上のループして打たせないんだけど
どう思う?
486ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 00:32:46 ID:4CgYBjRz0
警告音や「左だ!」とかの警告台詞は、
赤ロックオンした時点で鳴るんですか?
それとも赤ロックオンした状態で、攻撃行動に移すと鳴るんですか?
487ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 00:46:13 ID:fQJ5y0E60
>>485
普通の近距離代表としてジム駒想定
・素早く倒したい時
マシ3セット連射からタックル、弾切れ中は3連撃。
タックルダウンしてくる奴は大人しく3連撃。
ジャストで切りかかれでもしないかぎり、絶対に1発は撃たれる
逆に200mとか離れたりしないかぎり、2発以上撃たれることも絶対に無い。

>>486
ロックオンが付いた状態(青赤関係無し)で弾が発射されたとき。
ただし武装の射程外だと鳴らない(タンクで800m先の敵にサブを撃ったとか。)
488ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 01:23:50 ID:4CgYBjRz0
>>487
なるほど。ありがとうございます。
489ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 03:06:14 ID:ICbc7imr0
>>444
敵にタンクが居ないから、戻れ の意味だったんだろうな。
格差マッチで勝てる可能性があるとしたら、引き篭もって、相手に攻め込んでもらうしかない。

しかし等兵、下士官、尉官あたりだと解ってないから「もどれ」が伝わらない。
「なんで始まって早々戻んなきゃいけねーんだよ、バカか」ぐらいにしか思ってない。
で、結局負けると。
490ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 04:49:55 ID:Sv7NJoDa0
>>444は格差バーストって言ってるだろ
大将+一等兵(中身大将)がいたら例え連携取られた時点で脂肪
引くしかない
491ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 06:48:18 ID:5AN3afQuO
外しをされたら斬られてる最中に旋回してタックル、と知り合いに教わり、何回に1回かは返せるようになりました。

で質問なんですが、リプレイを見ていると外しを返そうとして、旋回をした上で格闘を振る人をたまに見ます。将官に多いような。
わざわざ外した後に射撃が来ることは少ないと思うんでタックル安定な気がするんですが、将官様があえてするということは、何か理由というかメリットがあるんでしょうか?
492ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 08:02:22 ID:Zktw6YOVO
>>491
パターン1かすりあたり
QDをはずした(はずされた)際QDがかすりあたりしていた場合はダウン値の回復を待って再攻撃入力しないと連撃が止まってしまう。
つまり間を開ける可能性のある敵にカウンターできる
パターン2ダメ効率
タックルは確かに格闘には強い、だが単発で更に最大50ダメ。お互い満タンからの始まりならタイマンのしきりなおしになるだけ。

格闘攻撃ならそのまま撃墜をとる可能性は残る。

パターン3読み合い
それがじゃんけんで勝つと思ったから。
493ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 08:05:17 ID:ztSANAGI0
>>491
タックルより範囲が広いからorタックルダウンで相手に無敵時間をやらないため、かな。

タックルは前200度位に対格闘無敵が有るけど、横辺りだとタックルは命中しない。
で、角度がずれてると相手が(自分のタックルの動作で)横に抜けて積む事が有ると。
結果、こちらは無敵で耐えただけで硬直はほぼ同じ、だけど相手は横でこっち向いてて格闘確定って事になる。

対して格闘は、自分はほぼ動かないし、ぶつかれば両方はじかれてノックバックするから。
その分で格闘機ならロック範囲に入るし、相手に無敵時間を与えないから比較的安全に仕切りなおしにできる。

極端な話、棒立ちで逃げないタンクを護衛する場合、格闘でガチ合って仕切りなおすか、
タックル→起き上がり無敵相手に読み合いor間合い取ってタンクが撃たれるかの選択になる可能性があるわけだ。

マシ持ってる時は持ち変え硬直で間に合わなかったり、外したらタックルより隙が大きいから好みの問題なんだけども。
494ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 08:26:43 ID:5AN3afQuO
>>492-493
なるほど、ありがとうございます。

>横に抜けて積む事が有る
あぁ、これ良くあります。あの時の絶望感といったらw
495ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 10:29:05 ID:wBxwOW2HO
昇格条件が一通り知りたいです(´・ω・)
496ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 10:32:53 ID:7KClaoqe0
>>495
wiki > システムガイド > 階級
497ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 10:37:41 ID:esQ06wdrO
>>496
シンプルでGJ
498ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 11:35:21 ID:8URIdfK10
単なる「wiki嫁」より>>496のような回答の方が
カドが立たなくていいかもしれないな
499ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 16:03:59 ID:JUa9ZgNJ0
ガンダムはどこに行けば買えますか?
500ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 16:28:36 ID:sOfqTL8E0
500げっとー
501ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 17:21:35 ID:MefDlcx+O
>>499
どれかによって場所が変わるぞ?
どの機体かぐらいはっきりさせてから来い
502ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 17:53:26 ID:wgVIdBTP0
等身大ガンダムならバンダイ本社に直接電話 大体30万ほど
503ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 18:56:03 ID:w0O4p/EXO
タンクにタイマン負けてニコ動に晒されてしまったんですが、これからどうやって生きて行けばいいですか?
504ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 18:58:22 ID:8URIdfK10
>>503
スナでタイマンに勝てるようになればおk
505ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 19:13:15 ID:5MIimbmXO
ここは人生相談所かよw
506ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 19:40:05 ID:IIn8gsd50
>>503
大佐簡単8でマカクに負けるのは終わってると思います><
507ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 19:48:10 ID:06ALFNPr0
昨日戦場の絆やり始めて、今日初めてジムキャノンででたんですけど、
攻撃はあたらないわ、近づかれたらなにもできないわ・・・
なにか戦い方があるんでしょうか?
508ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 19:49:33 ID:aUc/2CIX0
>>507
中距離の戦い方

1、敵のブースト硬直に当たるように撃つ
2、近づかれる前にさっさと逃げる。
3、レーダーをしっかり見ろ。
509ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 20:04:31 ID:vpqtUIQG0
ジムキャノンは中距離がどれだけ冷遇されて使えないかの紹介用機体
元旦とガンキャだすまでは頑張って新手の罰ゲームだと思ってプレイしよう!
510ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 20:34:40 ID:SnyylhkE0
>>468-470
似たようなもんだろ。
対拠点弾が無いおかげでバンナム戦でも消化出来ないジムキャは本気で罰ゲーム気分
511ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 20:47:46 ID:smEYLa0cO
>>503
その動画見たwwQSに固執しすぎだし、途中で諦めて逃げたのがもっとカッコ悪い。
ストンパーで格闘機とタイマンするのはジオンタンクスキーの拠点撃破後のお楽しみなんでこれからも殴られて下さい。
512ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 20:55:07 ID:smEYLa0cO
>>507
ニコ動にケルビナ氏のジムキャ動画あがってるんで見て下さい。文章での説明より遥かにわかりやすい。
戦場の絆 ケルビナ
で検索。
>>510
いちお落とせる。個人的に絆最大の罰ゲームはジオンは白タンの存在。連邦は鉄板編成の存在。
513ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 21:40:38 ID:04TX1SnH0
ワンポイントアドバイス
vsマカクは背後とれ
514ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 21:51:11 ID:ekJe+Dr/0
将官の方が、カード裏通ししてたんですが、何か意味あるんでしょうか?
515ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 21:52:06 ID:aUc/2CIX0
>>514
印刷を防ぐため
516ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 21:52:55 ID:qwcbjXxW0
>>514
カードの印字面を汚さないため
517ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 21:58:49 ID:02Ff1Srn0
>>514
表向きで何度も印字するとだんだん薄れていくから。
518ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:09:43 ID:ekJe+Dr/0
>>515〜517
即レスありがとうございます。今度してみます。
519ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:13:08 ID:qwcbjXxW0
>>518
するのは勝手だが
裏にすると当然ポイントと撃墜数のカードへの印刷はされない

ってかむしろゲームやる時も裏返しにしないとあんまり意味がないと思う
520ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:26:08 ID:q7lxSPdq0
すいません用語の意味についてで悪いんですが
残念とか地雷ってどうゆう意味ですか?
521ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:28:16 ID:7KClaoqe0
>>520
残念 >
522ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:29:39 ID:aUc/2CIX0
>>520
残念→階級に伴わない腕の人。残念大佐、残念将官とよく言われる。
地雷→絆限定の用語ではなくゲーム全般で使われる。
     自分の腕などが残念なのにそれに自覚がなく、「俺ってまとも、仕事してる」とか言ってる人。
523ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:35:17 ID:Xm6NTw3D0
ジム・スナイパーカスタムを使ってみたいのですが
どういった条件で支給されますか?
524ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:36:11 ID:q7lxSPdq0
>>522ありがとうございます
525ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:37:08 ID:aUc/2CIX0
>>523
wiki読めばいいと思うよ。
526ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:38:00 ID:qwcbjXxW0
>>523
Wikiを読んでくること

タンクで10ポイント以上
527ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:41:10 ID:wcTL+YQV0
>>523
1、戦場の絆Wikiにアクセスっ! http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/
2、右側ツリーの項目から「機体」をクリック
3、「機体」の下に「機体支給について」が出るのでそれをクリック
4、黙って熟読する。

以上。
528ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 22:45:44 ID:Xm6NTw3D0
>>525
>>526
>>527
すみませんでした。
そしてありがとうございます^^:
529ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 00:02:03 ID:fQJ5y0E60
>>519
ゲームするときに裏返す意味は?
530ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 00:46:33 ID:cGPpVyxR0
>>529
やっぱり磨耗防げるんじゃね?ある程度。
531ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 01:54:05 ID:rzWID1YAO
>>503
大人しくカード折りましょう
532ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 02:47:47 ID:4O7xoIuEO
>>523
ジムスナイパーカスタムか・・・ リアル二等兵で最速で狙まで出した俺にとっては
現時点でコレジャナイMSの象徴だなorz
ちなみに次点はジムキャノンだ

ジムの派生型のくせに、白ガンタンクより
近接戦ができないなんてあり得ないだろー 普通

明らかに設定間違ってる!!
533ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 03:58:20 ID:r61U7k9ZO
>>532
そうは言うがな、大佐。
貴官には言いたいことが2つ、聞きたいことが1つある。

ここは愚痴スレや妄想スレではない。そして絆は「ゲーム」だ。
0距離射撃も格闘を振れば無効化され、ザクマシンガンで撃墜されるガンダムがいる世界だ。


そして…白ガンタンクとは何かね?寡聞ながら初耳の用語なのでね。
よもや量産型ガンタンk
534ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 04:50:35 ID:of/r01bM0
設定を持ち出すと砂Uとか凄いことになるけどな。
535ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 08:21:04 ID:emaxqLhXO
こちらタンク無しで、相手にタンクがいるにも関わらず、タンクに気づかず<もどれ>連発で拠点に戻る大佐に勘違いを伝えるにはどうしたらいいですか?
536ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 08:29:30 ID:zfNAGNKXO
>>535
その大佐の目の前で《拠点防衛応援頼む》《よろしく》打って
責任持ってキーパー&爆散してもらいましょう
537ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 08:55:42 ID:jA4jdXzO0
≪いくぞ≫連発の方が手っ取り早いと思うが
538ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 11:17:15 ID:/8rgVhEL0
シンチャ奥深いな
聞き流していかんのやね
539ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 12:29:42 ID:D3OYIrCJO
質問します。

11日にメンテナンス日に機体出しと消化をしようと思うのですが、砂2は支給されるのでしょうか?

友達と話していたのですが、オフライン状態でも条件をクリアすれば出ると言う結論になったのですが…
540ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 12:38:38 ID:6Gu4Ga4mO
>>539
Wiki > 機体 > 機体支給に
541ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 12:41:38 ID:YDpTSiQ+0
>>503
とりあえずマシはAにしときなさい
542ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 13:04:16 ID:YDpTSiQ+0
と思ったら別人だった
Ez8でタンクに負ける大佐って実は結構いるのか?
543ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 13:22:25 ID:S6tWxsxd0
格闘間合いでやられるなら普通に残念だと思うぞ
タンクがいくら上手くても格闘間合いでやれることなんで限られてるし
544ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 13:27:00 ID:ro7CCeE70
>>542
動画の詳細希望。

ドムキャ(素手)で陸ガン(少将)相手にS取った事ならある。
545ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 13:50:44 ID:YDpTSiQ+0
>>544
ニコニコ動画 > 最近見た動画 > 一番上の動画
ここ見れば置いてある
546ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 13:53:41 ID:H4HG9H38O
お前以外のパソコンからも見れる方法は無いのか?
547ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 13:56:04 ID:YDpTSiQ+0
あとはこのリンクから飛ぶしかないなぁ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3541714
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3564620
548ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 16:32:56 ID:ro7CCeE70
>>547
《ありがとう》
549ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 17:10:38 ID:oqHjAERs0
だいたいタンク相手だとQSから入るから
ストンパー積まれてると殴られる時はあるよね
非常に上手いタンカー相手だとミサポで硬直狙われて近づくのに難儀する場合もある

ただ、ストンパも最初の一回で分かるし
Ez8なら一回噛み付いた時点で回して終わりだが・・・・
550ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 22:44:17 ID:kyyW7A/70
>>534
そんなこと言ったらガンダムのBRはダメ200〜300なきゃおかしいことになる
551ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 22:48:04 ID:S6tWxsxd0
まぁ原作どおりならガンダムのBRはザク1撃確定なんだよなぁ
552ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 22:49:30 ID:kyyW7A/70
俺も体力ミリしかなくて、拠点回復に戻ったら単機フリーのタンクいたから
しゃあなくタイマン。ストンパー読んでタックルしたらサブシャで殺されたことある
あれってリプレイだけ見たら俺がタンクに最初からタイマンして負けたみたいに映ってたんだろうか
553ゲームセンター名無し:2008/06/07(土) 22:53:26 ID:r0bvnEtO0
>>552
いあ、ただ単に「タンクに負けてやんのwwダセェwwwww」で終わりだと思う。
554ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 00:58:58 ID:Ojx4nCJK0
>>552
リプレイにはちゃんと体力でるからなあ。
回復もせずに無理してタンクに落とされたm9(^Д^)プギャー程度だと思うよ。
555ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 08:27:10 ID:ES4eU3Oo0
>>552
マカクに最初の選択で格闘振らないとか素人丸出しwwww
こう思われるくらいかな
556ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 12:46:43 ID:Q6ebBqjx0
連邦のF2ってジオンのF2と性能は同じですか?
硬直とか機動性とか
557ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 13:25:25 ID:5keeFAjz0
>>556
一緒
558ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 14:15:46 ID:Ttvyb94pO
>>557
ありがとうございます
559ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:11:03 ID:bwOShKWE0
まだプレイ8回の初心者ですが、どうも才能がないのか戦闘について
基本的な疑問が幾つかあるので教授お願いします。wikiとか載ってないので(汗)

1:敵に後ろから攻撃された場合の動き(操作)はどうする?

2:敵とある程度距離が離れていて、弾切れになったら突っ込んだ方がいい?
それとも距離をおいて、弾が再装填されるのを待つべき?

3:このゲーム、撃ってる時とかも動き続ける方が良い?

4:撃墜数が少ない、まだ9機しか・・・一緒に始めた友人は初回のバンナム戦で
6機撃墜してた・・・(質問が漠然としすぎてるのは解りますが)(汗)
撃墜するコツみたいなのがあれば・・・


4は自分でも言っててアホな質問だな〜って解るんですが(苦笑)
プレイしていて、あまり振り向きとかしすぎると酔うんで、なるべくしないように
プレイしてるのが悪いって解ってるんですけどね。。。向いてないのかなぁ。。。
560ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:14:36 ID:bwOShKWE0
個人的にプレイしていて感じたのは、このゲームって
格闘戦がメイン?って思ったんですよね。射撃よりも連撃してくる人が多いし。。。

同じ二等兵なのに3連撃してくるツワモノ大杉(;´Д`)
低階級同士で戦ってる意味がない・・・jカード作り直してる人なんだろうけど。。。
561ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:25:06 ID:5keeFAjz0
>>559
1、レーダーを見て移動方向などを判断する。
2、状況によりけりだが大抵は待つべき
3、YES
4、上記が出来れば自然と撃墜できるようになる。

体が拒否反応示すならこのゲームは向いてない。
そして、このゲームはセオリーはあるけど何をするにも状況次第、臨機応変。
562ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:26:24 ID:r5pLQMvP0
>>559
1:攻撃される方向を向く、近くに障害物があるならその陰にブーストで逃げ込む。
2:経験少ないうちは弾込め待ってからでもおk。
3:動き続けるべし。
4:今はあまり気にしなくていい>撃墜数。瀕死の敵に出会うかどうかが反映されてるだけだし。

>格闘戦がメイン?って思ったんですよね。射撃よりも連撃してくる人が多いし。。。
ダメージを与える量は格闘>射撃だからダメージソースとして格闘、そこに至るまでの援護に射撃って感じ。
この辺の味方tの協力、タイマンでの読み合いが面白い。

>同じ二等兵なのに3連撃してくるツワモノ大杉(;´Д`)
>低階級同士で戦ってる意味がない・・・jカード作り直してる人なんだろうけど。。。
上で勝てないから、新兵苛めてうさばらししてる可愛そうな人なんだ、そっとしておいてあげよう。
563ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:52:50 ID:bwOShKWE0
>>551-562
なるほど、やっぱり動き続けた方がいいんだよね。
慣れるまで装甲上げた方がいいかな?
564ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:54:37 ID:bwOShKWE0
あ、それと重要な事聞くの忘れてました。

HPが減ったら拠点に戻って回復するものなのかな?
戻るの大変だし、撃墜されてもいいから減ったまま戦闘してるんですけど。
565ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:56:44 ID:Ud99+QJO0
>>563
装甲あげるのはお勧めはしない
装甲あげてもHPが少し(マシンガン1〜2セット分)上がるだけで機動面が下がってダメージは一緒
機動はHPがおんなじくらい減って機動性が上がる、もちろんダメージは一緒

慣れるまでは機動1あたりがバランスはいいと思う
566ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:57:57 ID:busLaRd4O
>>563
むしろ機動を上げた方がいい。

装甲上げても大きくAPが増える訳じゃないから
むしろ機動力を上げて動きやすくする方がいい。
567ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:58:20 ID:Ud99+QJO0
基本的には落ちて戻る方がいいがポンポン落ちるのは考えもの
まあ逃げて帰れる間は帰ってみてもいいんじゃね

理想形は死なずにずっと前線で戦い続けることだしな
568ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:59:18 ID:5keeFAjz0
>>564
コストや状況によりけり。
高コストならなるべく戻るべき。
低コストなら状況によっては撃墜覚悟で突っ込む。
コストの分類や戻るかどうかの判断はプレイを重ねればわかるようになる。
今は楽しめ。
569ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 15:59:31 ID:YZiFNF4A0
>>563
逆逆初心者の頃こそ機動セッティングを勧める
操作レスポンスが良いから操作に慣れやすい
逆に装甲セッティングこそ敵追いきれず後ろ取られやすくハメられるからね

ただ機動最高セッティングはお勧めしない
操作レスポンスはNとは世界が違うがHP減少率がやばすぎて無意味な硬直晒しやすい初心者では
その機動性生かせず被弾しまくって撃破されるから
機動1か機動2から勧めるこの辺ならHP減少も少なく機動力は上昇してるのが分かる

装甲セッティングは被弾に慣れる為じゃなく
隙見せなくても被弾する上級者88乱戦時だから生きる
またはジムザクの低コストで囮役だが、初心者に囮なんかやらせる奴が残念だから気にしなくていい
570ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 16:08:04 ID:kbWy/3dU0
養成ギプスとしてあえて機動上げない手も有るけどね。
陸ガンを支給時の状態でBR出るくらいまで使ってみると
機動N→機動4
100mmマシ→ブルパ
胸バル→マルチ
に一気に変わって。
機体は軽いし、マシは吸い込まれるように当たるし、サブ撃つだけで歩き崩せるし
こんなに素晴らしい機体なのかと感動出来る事請け合い
571ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 16:23:54 ID:bwOShKWE0
うお?みんなが一斉に機動セッティングを勧めるとは・・・逆みたいですね(;´Д`)
よし、次から機動セッティングにしてみます!戻るのは、高コスト機体だけでいいっぽいですね。

よし、機動セッティングにして動き回る事を意識してやってみます。
早速、逝ってきますw 皆さんありがとう!
572ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 18:26:47 ID:YSEPGYk1O
すこ〜しスレチかもだが、大隊について教えて下さい。
ムーンライト〜天空〜
みたいな大隊ってどこですか?
573ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 18:32:50 ID:KgMgq7iZ0
>>571
動くと言ってもブーストじゃなくて「歩き」ね!
基本は「横歩き」
ブースト使うと着地後、すぐに動き出せないのと、
横歩きをしている相手に当てられる武器が限られてくるので、上手い人はその硬直のタイミングを狙って攻撃してくる。
ので、ちょっとマシンガンとかの流れ弾に当たってもグッとこらえて歩き続ける。

一度に色々な事を実践でやるのは無理があるから
最初のうちは

1、横に歩く
2、余裕があればレーダーをこまめに見る。
(味方からはぐれないor敵の大体の位置を知る為に)

を心がければいいと思う。

と言うか、始めたばかりならみんなも言うように楽しむのが( =○=)イイ!!
574ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 18:41:15 ID:KgMgq7iZ0
>>572
>>1のWikiの大隊名一覧みると「ムーンライト」と「天空」の文字が入ってるのは

大阪
[大隊名]ムーンライト弁天 [店舗名]ムーンライト弁天町

福岡
[大隊名]天空の城エムジ [店舗名]MGM BOWL

の2店舗みたいだけど、違うかな?
575ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 20:37:01 ID:HffhMdyu0
>>571
wwwみんなすっごい反応してるwww

遅レスだけど俺も意見つけとくよー。戦術って人によって意見違うから、
「こーゆー意見があった、多かった」「しかしこーゆー意見もあった」ってゆー状況は多く見かけると思う。
どんな意見も頭から否定はせずに、自分で2度3度となく試してみて実感して欲しいよ。

俺的最高の助言は「やめるなら今のうちだよ?」です。
カード1枚消費すると5万円。1〜2万程度で辞めるなー俺はwwwと笑っていたのが1年前の話。
周りの辞めていない将官連中は軽く車が買える程度はつぎ込んでいます。細かい金額を継続的につぎ込むのって、難しくないんだよねー。
576ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 20:59:37 ID:d8d5fWH10
下士官になったらもう抜けられないよね(´・ω・`)
577ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 21:04:35 ID:HffhMdyu0
>>559

すべての人のすべての意見は状況によりけりです。

> 1:敵に後ろから攻撃された場合の動き(操作)はどうする?

まずレーダーを見る。1対1の場合は戦う。1対2の場合は迷わず逃げる。

☆自分の攻撃による硬直、着地硬直、敵に連撃を食らっている真っ最中の自分の
手が空いているどうしようもない時間帯には必ずレーダーを一瞬チラ見する。

○戦う場合
・敵の後ろにまわりこんで攻撃する。まずレーダーを見て敵の位置を確認する。
二等兵の真後ろからの連撃が一通り終わった場合は、まだ敵さんはうしろでじーっとしている場合が多い。
なので、旋回せずにそのまま前を向いたまま(敵が真後ろの状態)
バック方向へ斜めにブーストして、目の前に来た、今さっき自分を斬った敵を攻撃する。

・旋回して攻撃する。戦うのなら、敵が視界に入るようにしないとならない。同じ旋回するにしてもブーストをいずれかの方向へしながら
敵の視界にはこちらの姿が入らずこちらの視界になるべく早く無防備な姿の敵が来るようなアクションをする事が理想。
地形を利用するか、虚をついた行動をするか、結構手段はある。動かずにその場で旋回するって事はあまりしない。
578ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 21:10:38 ID:HffhMdyu0
>>559 つづき。

> 2:敵とある程度距離が離れていて、弾切れになったら突っ込んだ方がいい?

必ず敵と距離を作ってリロードを待つ。

> 3:このゲーム、撃ってる時とかも動き続ける方が良い?

基本は敵を正面に見て、横へ歩きながら撃つよ。警告音が鳴るとついついジャンプしたりブーストしたりしてしまうけど、
音が鳴った際の敵の攻撃手段をすぐ見極めて、そのまま横方向へ歩き続けていても良いか、ジャンプかダッシュでかわすかを判断する。
わからない場合はとりあえずダッシュで遮蔽物の陰に隠れる。

> 撃墜するコツみたいなのがあれば・・・

敵を撃墜したいって気持ちはわかる。けど、敵の残りHPが1だったとして、その1ポイントを削るのが撃墜だから
撃墜数が多い=えらい、強い、ポイントを得られる、腕が良い、ではない。
このゲームの撃墜にもメリットがあったりするから、レーダーの点滅している敵ばかり狙っているとハイエナって言われる。
協力し合う事がこのゲームで勝利とポイントと好い試合を得るためのコツだから
味方が1対1で戦って削っていた敵の最後の1撃を横から取るような事にならないように注意して欲しい。

とにかくレーダーを見る。そして道に迷わないように、敵の弾をかわせるように地形(マップ)を覚える。
待ち時間の間、モニターや必ずそこらに掲示されている白地図を見るのがいいよ。
579ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 21:13:36 ID:HffhMdyu0
あとね、ニコニコ動画って知ってる?
http://www.nicovideo.jp/
↑ここなんだけど、Yahooみたいな所でメールアドレスを作って登録して、それで見れるようになるんだけど
そこで「戦場の絆」で登録すると大量に動画が出てくる。この動画が、コメントをリアルタイムにつけられるので
どこがうまいのかまずいのか指摘がたくさんなされていて、勉強になる。
自分でプレイしなくても良いアクションがどうゆうのなのかがよくわかって、とても良いよ。すごくおすすめ。

>>576
このゲームの事考えて、できるだけ多くの人間から100円200円を1年間しぼりとり続ける商売は恐ろしいと感じたよ。
580ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 23:13:41 ID:qBnR2G6I0
>>576
かる〜い気持ちで初めて今下士官・・・
憧れのあの機体がもうすぐ支給・・・
2枚目のカードも、もう折り返し地点・・・

抜ける?やめる?
 今 更 や め れ る か!!
581ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 23:32:47 ID:FQuLYDK4O
友人との談義 

俺:なぁギャンとEz8どっちが強いのか?  
友人:フン!知れたことを!ギャンに決まってるだろう あのスピードは異常
俺:だがEz8は機動5まであるし、外しもメインでできるぜ 
友人:べつにサブで外せばいいこと、若干角度にクセあるがな 
なんならオフラインでタイマンするか? 
俺:よろかろう!相手になるぜ 手加減無用! 

結果:友人はジオン大将で俺は納金中佐の格差はあったが友人Sで俺はEだった  
総括:戦ってみてジャンケンの読み合いに格闘で勝っても射撃しながら柱に隠れて逆にやられることがあった。 
外しどころか噛み付くのも困難 

希望:みなさんの意見を聞きたい
582ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 23:36:30 ID:5keeFAjz0
>>581
身の程知らず
精進しろ
583ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 23:46:05 ID:Ojx4nCJK0
>>581
残念ながら、ギャンのが上。
武器のクセが強い以外はダッシュ、ジャンプ能力共にEz8に勝ち目なし。
がち合った後バックダッシュで格闘空かせるのはギャンだけだから。

ただ、間合いの読み合いが上手ければ対抗は可かと。
メインのばら撒きを読んで斬りかかれればギャンは反応間に合わないし。
最近その特性考えずにやたらと100前後でメイン撃って斬られる奴が多くて困る。
584ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 23:54:15 ID:JSWvjtrf0
>>581
ギャンが上。
ギャンだけは、近>格の範疇さえ超えうる。
上手い奴の格は、外しの精度・バリエーションだけじゃなく、
建物や地形使ったフェイク・ひっかけの技術や、読み合いの部分が狡猾だ。
頑張れ。
585ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 23:54:28 ID:53U4yQJxO
>>583
ギャンはメインを8発撃つからタックルも格闘も出来ない所をやるのか…


基本的にはギャン、ゲル、ダムとタイマンしないのがいいんだよね?
するときは歩きで撤退戦しか…
乱戦になればMSの性能の差が決定的な戦力の差ではない!

と、思いたい('A`;)
586ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 23:58:48 ID:HxLeFhgy0
>>581
これを生かして戦場ではギャンとタイマンしないこと。
Ez-8は相棒の陸ガンと組んで行動しよう。
587ゲームセンター名無し:2008/06/08(日) 23:59:24 ID:NYiLTMdOO
>>581
腕の差を抜いたらQS出来ないだけで全てギャンの方が上だろ。

そもそも大将と中佐でタイマンなんて雲泥の差だろ。それで比べようというのは間違いだ
588ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 00:01:53 ID:nJumqULP0
実際ギャンが暴れてるのをなんとか時間仮性で削っておいて2落ちくらいさせて
敵と同数か1個だけ多く落ちてもコスト勝ちするのが連邦勝利の早道だしな
ギャンと素直に正面からやりあって勝てる機体なんか連邦には無い

ジオンの高コスト編成はなんとかこっちが後手でも同数落としあい徹底することでコスト勝ちか
TUEEEEに夢中になってる間に敵拠点を落として味方拠点を落とさないようにするしかない
589ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 00:02:58 ID:HxLeFhgy0
>>585
なぜそこにダムが入っているのかよくわからないが、
ニコ動あたりでギャンの動画を見るべき。
どれだけ選択肢が豊富か見て理解したほうがいい。
バックブーストする陸ガンに追いつく格闘機はギャンだけ。
590ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 02:39:06 ID:AHtxLF2B0
>>581
タイマンならギャン
チームの1機としてはEz8

タイマン強けりゃそれでいいなら格闘機そのものが要らん
591ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 03:26:11 ID:fQwyP9SK0
質問すみません
【神威】とかっていう大隊ってどこでしょうか?
592ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 08:39:36 ID:kKyFWiWZO
なるほど…最近格で出ると安定しないのはなんも考えないでギャンとやってるからか…
外して敵の方むいたらあらこんにちは!つーかなんで目の前に?みたいなことやってる腕しかない俺がEZ乗るなって事か
593ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 10:59:57 ID:BnuTmCNA0
>>581
ギャン相手に攻めに徹すれば勝ち目は無い。
逆に待ちプレイに徹すれば勝てる事はある。

ギャンに限らず、機動性で上回るMSに攻め込んで勝てる道理が無い。
腕が互角という前提の下でね。
594ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 12:14:45 ID:ltS6g+27O
調べたのですがわからなくて書き込みます。教えて下さい。
月間の大隊内順位ってどこに表示されてるんですか? 携帯サイトでは累計しか見れないと思うんですが…。
595ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 12:25:37 ID:BnuTmCNA0
>>594
携帯では確認出来ない。
ターミナルで確認するしかない。
ちなみに前日に集計された順位になる。
596ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 12:26:23 ID:BnuTmCNA0
>>595
前日に→前日までの
ニホンゴ ムズカシイ…
597ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 12:26:31 ID:MkR9vnSs0
>>594
ターミナル
598ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 14:04:52 ID:h9FRfsuEO
考えてみれば両軍のトップ10や自分の順位なんて、携帯サイトで閲覧できて当たり前の情報なんだよなぁ。
元データの置き所なんてターミナルも携帯も同じなんだろうし。

今はまったり大佐だけど、将官争いしてる時はゲセンに確認に行く→安全圏→でも来ちゃったし……、のコンボで金銭的にヒドイめに。
オノレバンナム
599ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 14:42:51 ID:ltS6g+27O
ターミナルでしか確認できないんですね。けっこう不便なんですね…。
みなさんありがとうございます。
600ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 15:34:01 ID:bTNaI8CWO
月初に大隊の主要メンバーの通産パイロットポイントをメモ(ランキングで確認) 
   
現在のポイントの増減である程度判断できる 

大将を狙うなら現大将と同じ小隊に入ると月刊パイロットpointも正確にわかる
601ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 15:36:48 ID:bTNaI8CWO
追加 
逆に向こうからもこちらのpointは筒抜けだから熾烈なpoint争いが起こるが仕方ない 

ハーミットパープルでDIOを探るのと同じ原理
602ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 15:39:38 ID:/PiKY2kvO
>>581
機動MAXEZにはギャンの無敵じゃんけん効かないぞ
普通に追いつける
603ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 15:43:28 ID:azibY3CZO
携帯サイトのボッタクリ度は異常

戦闘履歴は2クレ分しか見れないし
過去100戦のランクだって
それぞれ勝敗、撃破、被撃破、PP位見れるようにしろっての

604ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 18:38:45 ID:XFB05QskO
陸ガンBRで安定して200後半とれるようになったんですが、そろそろゲルBRに乗ってみても大丈夫でしょうか?
また、ゲルでどのように牽制していけば着地を取りやすくなりますか?
605ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 18:41:38 ID:0TJibSPx0
>>604
44ではやめとけ。66以上のときに乗れ。
ゲル単体では牽制は難しい。
606ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 18:55:46 ID:9IKMn6080
>>204
200後半はBR持ちとしては外しすぎの感が否めない。
ゲルは浮かせる武装がないから味方との連携を意識して動けばいいかと。
607ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 18:56:06 ID:scE8ihxrO
>>604
その前に聞きたいんだが。
何故にビームライフルを持ちたがるの?

・コストが上がる
・適当にばら蒔けない
・射撃硬直が大きい
・格闘に繋がらない

以上の理由で嫌われる装備だと思うんだが…
608ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 19:03:03 ID:RTmpeUET0
>>607
初心者スレで、「嫌われる武器」とか言うな。たしかに前衛ではなく中距離機の位置づけにはなるがうまいやつはうまい。

あと、ダムナパだけどジャギ様の動画を見ろ。
609ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 19:05:13 ID:p1nK6xDX0
>>607
ゲルググが好きだからだろ?
たかがゲームにそんなに効率求めてどうするんだ?ゲームは楽しめよ。
610ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 19:15:40 ID:RNVZ/dwuO
>>609
じゃあ、BRゲル祭りやろうぜ!⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
611ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 19:17:18 ID:p1nK6xDX0
>>610
俺連邦メインだから、BRゲル祭りにダム祭りで対抗するぜ!
612ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 19:37:26 ID:Fx2b/vOZO
まだジャイバズの俺は参加できないと
613ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 19:54:12 ID:scE8ihxrO
>>604
608と609みたいな雑音はおいといて…

〜目的でMS選択できてるか?>陸ガンBRで200、B安定してきたので〜???
勝ってるの?負けてるの?1戦当たりの落ち数は?撃破数は?BRに慣れてきたから次は何故ゲルググ?

ぶっちゃけ釣りなのか?
俺は釣られたのか?

君の階級を聞きたいんだが失礼な事かな?良識ある上官として答えてあげられるとは思うが…
614ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 20:00:05 ID:p1nK6xDX0
>>607みたいな雑音は置いといて…
別にゲルBR装備で出てもいいよ。階級低い人ほどいろいろ試してみればいい。
いろいろ試してみて自分なりにどの機体なら勝利に貢献できるか自分で判断するべき。

「将官の人からBR使ったらダメと言われたから使ったことありません」っていうようなやつにはなって欲しくない。
615ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 20:43:37 ID:odBhQoed0
階級低いうちはいろいろ試したほうがいいと俺も思う。
ただ、2連続で同じのに乗るのはできるだけ控えたほうがいい。
他にも乗りたい人がいるかもしれんし。
616ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 20:44:29 ID:BnuTmCNA0
>>613
良識のある人間の書き方だとは到底思えないw
すっげぇ底意地の悪そうな人間っぽい。

>>604
好きなMSに乗ってみると良い。そのままBRを使い続けて「壁」を感じ始めたら
マシンガン使ってみると良い。
とても使い易く感じるハズだから。
まぁBR使うなら偏差射撃も練習すればベター。
617ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 20:48:22 ID:NBYSCNBgO
>>607
いやビームライフルこそ最高ですよ。
威力強い。クイックストライクも入る。バズーカでも入りますから。
一発転倒。カットし易い。
これでも何か。
618ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 20:59:25 ID:GogSWO460
>>613
君の年齢を聞きたいんだが失礼な事かな?良識ある人生の先輩として答えてあげられるとは思うが…
619ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 20:59:55 ID:6Dr/Z9QQ0
一発転倒なのにQS出来る超兵器が実装されると聞いて
620ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 21:15:08 ID:IuwZfbBc0
QSできるBRワロタwwwwwwwwww

そんなんあったらマジほしいわwwwww
621ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 21:42:09 ID:PigBcrn5O
多分ねスプレーガンとビームライフルの区別ついてないんだと思うよ
622ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 21:46:14 ID:wh7sWMSd0
初心者です。
>>2の<機体選択時のピロピロについて> って何でしょうか?
623ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 21:50:09 ID:Fz+ru5Sd0
格近格近とか交互にやったりすること
624ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 21:51:24 ID:MkR9vnSs0
テンプレに書いてあることすら理解できないんだからゆとりって怖いよな。
625ドムの逆襲:2008/06/09(月) 21:51:41 ID:z0Wek6jOO
BRではカットしにくいだろ。撃った後の硬直長いしな
まぁ、相手との間合いとか、位置の関係もあるけど、カットならマシの方がいい。
ドムが出てから、ドムしか乗った事のない俺様が言うんだから間違いない。
626ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 22:00:26 ID:AJ1NQjCkO
リアル二等兵で100ポイントくらいとれば頑張った方だよね…?
俺…貢献できてるよね…?
627ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 22:04:35 ID:/PiKY2kvO
リアル二等兵なら56ポイント位からOKゾーン
リアル一等兵なら80ポイント
リアル上等兵なら100ポイント
こんなもんだと思う
628ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 22:13:40 ID:h9FRfsuEO
>>624
ピロピロとは何か、は書かれてないんだからそんな言い方すんなよ。
始めて数回は近だけなんだから、カテゴリ選択でカーソル動かしたことがなくても不思議じゃないしな。
629ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 22:28:04 ID:sb6+uGEb0
オレが二等兵だった時は150点くらい取れた時はすごい嬉しかったなw
100ポイントなら頑張った方だよ

あの時はBなんてどうやって取るんだ?くらいだったなぁ
630ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 22:30:55 ID:rdpXln2F0
>>604
とりあえずゲル乗るならBR持て。正直、ラケバズ・ジャイバズは見た途端萎える。
>>617
うん。そうだね。ただ君の居場所は下士官スレだろ。はよ帰れ・・・
>>622
等兵・下士官は気にするな。全カテ即決でいい。
>>625
糞コテ外してsageろ。BRでカットし難いってのは未熟さを自白してるようなもん。
あとドムにもマシンガンは無いし硬直も長けりゃ弾速も遅くてカットに向いてないんだが?
>>626
いまや初心者の存在自体が戦場の絆への貢献です。狩りやプレイ代金に萎えずにガンガレ!!
>>627
56ポイントってなんて中途半端なwつか貢献と活躍は別物。ポイントで貢献度は測れない
631ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 22:31:54 ID:AJ1NQjCkO
>>627なかなか勝てないし敵機を撃墜できないから空気じゃないかと心配になってたんだ…ホソボソと頑張るよ( ´ω`)[ありがとう]
632ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 22:40:10 ID:awto259C0
>>630
勝手になえてくださいね大将様w
ってか尉官が上が無責任なこと言うなって話だったの知ってますか?
633ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 22:57:34 ID:Q3n1YOdX0
>>626
おれは一等兵になるまでDばっかりだったよ。
CとかBとかたまにとれるけど、なぜとれるのかがわからなかった。
Aとか一体何をやってそんな点数が取れるのか不思議だった。
まず道に迷わない、拠点の方角がわからないレベルで必死だったよ。
634ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 23:08:27 ID:/16neOjv0
結局、外しが当たり前じゃなかった初期頃が一番楽しかったかもしれんなー。
あの頃は嬉々として格乗ってたもんなぁ・・・。
635ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 23:18:17 ID:YZMk6WOZ0
D・2落ちでも勝ちに貢献できたって感じた時はあるぜ。

敵にコケさせられてる間に味方に置いて行かれたわけ。
で、周り見たら敵3体がこっち向いてんの。
とりあえず無敵時間きっちり利用して、その後も格闘だけはあまり食らわないよう気をつけて逃げ回ったの。
そしてダウンさせられる度に無敵時間は最大利用。
当然最終的には倒されたわけだが、俺1機相手に敵前衛3体がいつまでも張り付いてるから、
遠くでは味方たちが残ったわずかな前衛ととまどう後衛をサクサク倒して余裕勝ち。
30カウント以上も1vs3で数無駄にしてる敵m9(^Д^) プギャーって感じだったね。
俺が活躍したというより、敵がアホだっただけかもしれんが。
636ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 23:25:38 ID:EiXPer260
三角外しについて質問なんだけど
入力方法とかはわかるんだけど、そのコマンドでいったいどういう挙動をしてるか知りたいんだ
ていうか、←↓のレバー入力ってどういう意味があるんだ?特殊な動きでもするの?って感じ

いや、ぶっちゃけ「んなもん知らなくていいだろ」って言えばそれまでなんだが、
練習する以上どういう動きなのかイメージを知っておきたくて…

そしてここまで書いて日本語でおkな文章になってることに気付いた
書き込みはするが、もう普通にスルーしてくれてもいいです、ええ…
637ゲームセンター名無し:2008/06/09(月) 23:27:58 ID:MkR9vnSs0
>>636
プレイ中に歩きで試してみればいいだろ。
638ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 00:51:24 ID:sQ19BXiF0
BRは一発転倒だしなぁ、FAのWBRのBでカスリはよろけらしいが
そしてリア一等兵なのに結構200ぎりぎりのBや300とれる俺は恵まれてるんだな
300取れるときは味方も似非多いけどな!
639ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 01:06:15 ID:i46vJmQr0
>>635
GJ
640ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 02:03:26 ID:+pnfFdk90
>>636
大雑把に言えば、絆の操作だと左右は移動のみ、前後は旋回が追加される。
←↓の操作だと、左レバー左移動、右レバー後ろ移動+右に旋回で
右旋回しながら左斜め後ろに移動するわけだが。

それぞれのレバーの前後の旋回は自分の肩、自機を胴体に見立てればわかりやすい。
気をつけをして、右肩だけを前に出すと体はどっち向きになるかとな。
641ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 03:05:11 ID:hU/bIcEo0
>>636
何でもいいから、人型のフィギュアを2体用意。
それ使って、レバー入力したらどう動くか考えながら動かしてみると、結構理解できるよ。

絆で確認する時は、開幕の時に飛んでみれば、リプに映ることがあるw
642ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 07:27:47 ID:9CYS8jUeO
外し覚えたての頃は
開幕ちょっとした障害物や終了後棒立ちしてる敵相手に
色々ペダル&レバー入れて自機の動きを確認したなあ

今でもこんなのどう?
と思い付いた時たまにやってるけど
これ意外とオススメ
643ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 08:24:27 ID:ZeExIZ8wO
>>636
個人的見解だから参考になるかどうかはわからんが…
・まずメイン方向に外す
・外した勢いで逆側に引き手を“すばやく”戻す

これがゆとり〜三角の基本
引き手の速い入力が重要。戻り入力の微妙な加減によって相手側の赤ロックを振りきる。
644ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 10:06:38 ID:Mu9C4CDF0
>>636
その入力だと、左斜め後方に後退しながら右回り(時計回り)に旋回する。
外す瞬間、右斜め前に一度前進するから、下りてくる位置は敵機のやや左。
若しくは、真横(敵機から見て右)に落ちてくる。
外した後、どんだけ滞空しているか、レバー入力の仕方によって落ちてくる位置は
若干変わる。もちろん自機の機動性によっても変わってくる。
あくまで敵が動かずその場に居続けるって前提のもとだけどね。

何か小さな目印でも見つけて、動いてみると解り易い。
645ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 10:19:07 ID:6rsHNbV/O
漸く15小隊ができたばかりの8POD店所属なんですが16小隊を設立し自分達仲間内だけの独立小隊にしたいと考えています。

既に小隊構成員はバラバラに点在しているんですが、小隊の設立はどのように行えばよいのでしょう?

15(小隊)×16(小隊員)=240人なんで241人目の登録から自動的に増えるのでしょうか?
646ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 10:44:59 ID:MyFujmDrO
今度の11日メンテナンスオフラインは
オフライン昇格出来ないんですか
大将になるチャンスなんですが
647ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 11:25:46 ID:11zIDbxD0
こうして階級と実力が伴わない将官が生まれるのであったとさ





めでたしめでたし
648ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 11:44:22 ID:5n5YASms0
ポイントあるけどSA取れないって事なのか
逆に凄いな
649ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 12:11:19 ID:x9ug0VKzO
>>646
大将フラグが立つまでやってB安定&時々A以上が無理な人は大将になれません
650ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 12:15:40 ID:zAjWUde20
>>646
またオフライン厨か。



オフライン厨はカードへし折って引退すればいいのに。
651ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 12:24:24 ID:1BuGJHpUO
>>646
後退しろ
652ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 12:25:00 ID:ZeExIZ8wO
>>618
40。

君は?てか年齢関係あるのかな?

BRが大半が迷惑装備だという事を踏まえた上でBRの運用術を語れる奴が大勢いるとは思えんね、それこそ大半の佐官や場合によっては将官クラスですらBR持ちたがる愚か者がいる現状で…

自称初心者にBRはこう使うとか低階級の内にやっとけみたいなエセ助言は混乱の元だ。

良識ある先輩なら『ネタ装備の一つだからアテにしない方が良い』ぐらいが適切
BRのデメリット
・味方機が正面タイマンしている時に相手をダウンさせてしまう。
・射→格の出が1テンポ遅れるために接近戦には不向き→タンクの護衛や前線形成には向かない。

・通常コストよりも+50上がる為に被撃墜を可能な限り避けなければならなくなり結果積極的に戦闘しづらくなる。
・連射が効かない為に硬直晒しだけに留意していれば相手にプレッシャーを与えづらい。

・BRは高ダメージは嘘、近距離でのHITなら3連マシ2回分と大した差は無い。・赤ロックだと周囲がおろそかになり青ロックだと命中(システム上のではない)率が下がる。

653ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 12:42:07 ID:bCqTE8FcO
40年生きてこれじゃあ…
654ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 12:48:04 ID:zAjWUde20
40にもなって年下相手にこんなとこで講釈たれてるようじゃなぁ・・・・
655ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 12:51:44 ID:ggZVYXmwO
ビームライフル、バズーカのクイックストライクはもちろん機動振りのゼロ距離射撃でしか無理ですよ。
選択肢の一つとしてあるだけで、全然世界観変わるぜ。
656ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 12:55:17 ID:11zIDbxD0
LAのBRドロー強いのに…(´・ω・`)ショボンヌ
657ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 13:09:42 ID:RsAWtOV00
まぁ、自分では使いこなせない装備やセッティングはすべて「ネタ」って事ですね。

658ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 14:21:28 ID:QboapHbLO
>>652
質問者が戦術的運用術以前の階級なのは文脈から判断可能
尉官以下に運用術とか言うのは野暮
佐官までに3連マシやBSGの運用に慣れておいては欲しいが
逆にそれまでに多彩な武器を使ってみて特性を知り、
味方にした時も敵にした時も何をすれば迷惑か何をすれば有効か、軽く
(連撃に撃ち込まれたら迷惑とかいつ撃てばいつ当たるというレベル)は囓っておいて欲しい
みんなが使うなとか喧しく言うからバズーカやミサイルに当たりまくったり
BRを慌ててブーストふかして避けて硬直取られたり
三連撃できないから格闘機は対人で乗ったことないままに佐官になったりするアフォが増えんだよ
それに、BRはカス当たりしないから安定した着地取りの練習になるよ
BRでAS出せるようになったらマシンガンの命中率が格段に上がっているはず
659ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 14:23:54 ID:iV0uv9ZOO
今はLA自体が少々アレだから使う気になれないが
LAのBRはドロー強化じゃなくて、射撃間合いでのダメージ向上がメリットだと認識してた。
安全に斬れる時だけ斬って芋で外して、それ以外はBRで堅実に60取る。みたいな
1ドローは実はBSGが隠れた優秀な武器だったんだよね。
よろけないから補正もかからない、単発だからQDカス当りもない。
QS1QDだと一瞬で80前後も持って行けたわけで、
88とかでヒットアンドアウェイに徹するLAってのも、なかなかウザくて面白かった。
今はもう無理だけどなぁ
660ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 14:46:02 ID:5n5YASms0
LABRってQDで足止まらないの?
661ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 15:04:14 ID:ZeExIZ8wO
>>656
質問者は陸ガン→ゲルの乗り換え(逆軍カードて事だろうな)を前提にしている筈、LAのBRや寒ジムのBGはその範疇ではない。

年齢云々書かれたからカチンときたが質問の内容にはまだ答えていない。

また質問者の階級は未回答ながら…

連邦側で陸ガンがほぼコンプしている事、
ジオン側でゲルググが支給され文面からはBRが支給されているようにみられる事
から軍曹〜中尉と類推される、したがってガチの初心者等兵クラスではないのだからBRの運用にも当然周囲味方への配慮が必要になるだろうと解釈した。

『初心者なら失敗を恐れずに何でもやれ』は乱暴な言い草だ、分からないから聞いている筈なんだから詐欺まがいの教え方をせずにホームでビギナーに尋ねられた時を思い出して

・適格なアドバイス
・メリットとデメリットの説明
・運用し易い局面と運用し難い局面
・空気的に周囲(特に味方)が一般的にどう感じるか
ぐらいは語った方が言い。
僕はこうやって使ったらポイント一杯でウマーは駄目だ、中距離スレは今でもそんな感じだろ?
662656:2008/06/10(火) 16:01:29 ID:11zIDbxD0
>>661
近のBRの話をしてたのか…
くだらない横槍を入れてしまって≪すまない≫

寒ジム青4BG+グレネードでカルカンしてくる(´・ω・`)
663ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 16:09:52 ID:ApZ7wO7N0
ネットで年齢うんぬん持ち出すのが終わってると思うけどな。
質問者はそんなの聞いてないし。
良識あるかどうかも質問者や初心者が判断すればいい事。
自称良識とか笑うわw
664656:2008/06/10(火) 16:26:41 ID:QboapHbLO
>>661
質問者の推測階級だけは合ってるな
下士官か尉官と推測したからこそ
まだBRとか試していいと思って書いたんだがお前さんとは相容れないようだ
665ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 16:27:31 ID:MwI+TUZnO
>>662
明日からならある意味ガチなんで他の罰ゲームを考えて下さいw
666656→658:2008/06/10(火) 16:28:41 ID:QboapHbLO
×656
○658
orz
667ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 16:30:01 ID:r7ZWBlFd0
将官にこだわる人が多い気がするんだが、将官って何かメリットあるんですか?と率直に思う二等兵な俺
668656:2008/06/10(火) 16:35:51 ID:11zIDbxD0
>>665
じゃぁ、コマ赤4BG+バルカンで寒ジムのフリしてカルカンしてくる(´・ω・`)
669ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 16:45:31 ID:l8885eijO
>>667
マジレスすると敵味方全員が高レベルなので白熱した戦いになりやすい事
ただし最近は勝敗よりも機体消化を優先するゆとり将官がチラホラ
そんな奴等こそ何の為に将官になったのか理解出来ない
670ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 16:51:40 ID:i3RpvwE4O
>>>667
その質問はタブーだぜw

671ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 17:06:18 ID:9CYS8jUeO
>>667
高レベルのガチ戦と優越感&自己満足だな

672ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 17:12:16 ID:Mu9C4CDF0
>>667
・大塚さんと菅原さんが恐縮して話しかけれくれる。
673ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 17:50:15 ID:9CYS8jUeO
もう少しバリエーション増やしてほしい
MAPごとに変えるとかね
674ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 18:54:14 ID:1oM5pa3Z0
>>672
佐官で十分だぜ。

ガトーに敬語使われるのが嫌で階級上げたくなかった頃が懐かしい
675ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 20:59:35 ID:76HZizsq0
>>672
それはいいですね。なんか申し訳ないような気もしますが...
676ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 21:47:53 ID:T8nStbYA0
バニングに「しっかりしてください!」と言われると本当に申し訳なくなる
677ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 21:55:57 ID:BpvPNuPN0
大将が最前線で白兵戦してて大尉がオペレートするってのも不思議なもんだな。
678ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 21:59:48 ID:zFxcqm4d0
最近ふと思ったのですが、ジオン側の、出撃時に発信号令をかけてくれる女性オペレータの声は、
MSイグルーの2等航海士ジーン・ザビエルさんですか?
679ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 22:57:31 ID:nPC5z5r40
QD外しのタイミングに関しての質問です。
自分は最後のドロー入力後、即座にレバー操作をしているんですが、
ドロー入力と同時、または少し前にレバーを動かしておいても
きちんと入力されるんでしょうか?

今のやり方だとバンナムにすら返されてしまいます。
たまに成功しても一撃目で相手がダウンしてしまいます・・・。
動画で活躍している人たちと何が違うんだろうorz
680ゲームセンター名無し:2008/06/10(火) 22:59:35 ID:zAjWUde20
>>679
される。
681ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 00:13:21 ID:r+U1GMQs0
>>679
ゆとりはバンナムは返す
一撃目でダウンは成功してる
ダウンしないのはただ時間空けてから攻撃してるだけ
682ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 00:44:58 ID:cK/v7AFV0
>>678
ガンダム戦記のユウキさんです。

>>679

レバー、ペダル共に入力される。

『今のやり方』がどの外しなのか不明。質問は明確に。
今のバンナムはロックして棒立ちするからロックが外せないゆとり外し等は返される。

マシのカス当たりがあったり最速だと相手のダウン値が消えてない。
動画や上手い人のプレイを見てタイミングを確かめれ。
683ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 01:30:20 ID:r++D/t6ZO
>>679
自分からは見えてなくても相手のロックは外れてない可能性はあるから気をつけてね。
684ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 01:38:45 ID:02rhw5MqO
>>682
ユウキだったんだ・・・全然気付かなかった。
連邦はノエルなのかな?
685604:2008/06/11(水) 03:04:07 ID:DIHzl4nyO
BRの質問したものです。
陸ガンBRでそこそこ点がとれる=BRの運用にそこそこ慣れたと思っていいものか?くらいの気持ちで聞いていました。

階級に関しては想像の通りです。
階級は初心者とは言い難いかも知れませんが、やってることは初心者レベルだと思っているのでこちらに質問致しました。
686ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 04:49:24 ID:lQZqbnqUO
リアル等兵なんですが
オフラインだと武装支給や昇降格あるんですか?

上官様お願いします
687ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 05:18:36 ID:jbscvqCG0
>686
>58の5行目
688ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 06:02:02 ID:lQZqbnqUO
>>687
ありがとうございます
689ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 06:59:31 ID:IFRD8Yq+O
>>679
君の方法
○-1-2-D

外し入力

外し入力の基本セットは
A・レバー
B・Bペダル
C・Jべだる
D・メイン射撃
の4項目

この内A+Cは
○-1-2-D

このタイミングで入力可だ(入力しっぱなして事)
と【D】の瞬間は
B+Dのみで良い。

外すタイミングに入力が少ないと気持に余裕が出易いのは俺だけ?

因みに外した後の軌道を大きく早く取ればバンナムにはまず返されない。

右に外し→早く強く逆サイドに機体を戻してみよう。
690ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 07:22:44 ID:J+GUxK/4O
>>679
ドローの後から入力だと間に合わず
カス当たりしてる可能性が高いね

外した後の一撃目終了時にポッキーなのかダウン値なのか確認した方がいいよ
カス当たりだとダウン値が抜けるまで多少時間がかかるから

ペダル&レバー入力はドローと同時が良いと思う
QDCや外し動作として一括で覚えた方がごちゃごちゃしないし
色々対応もしやすい

動画とか見てもほとんどの人が同時に入力してると思うよ
691ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 07:34:40 ID:J+GUxK/4O
あとバンナムに返されるのは
正面からゆとり外ししてるからかな?

裏からならゆとりでも大丈夫だけど
ちゃんと三角とかで赤ロック切らないと
今のバンナムは神反応で返してくるからw

色々練習してみるといいよ
692ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 08:07:04 ID:EMW4sM6k0
>>682 そうだったのですか。それは観たことがないので、今度レンタルで探してみます。ありがd
693ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 08:09:20 ID:EMW4sM6k0
と思ったけどこれゲームか漫画だったんですね。Youtubeとかで探してみます
694ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 10:11:08 ID:BEMS5h39O
大佐まで行って、ダムか赤ザク支給済み。
これが脱初心者だと思っている漏れ。

普通の人ならカード2〜3枚位までは初心者だよな!?


スレ違いの漏れはどうみても2ch初心者です。
本当にあr(ry
695ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 10:12:46 ID:vJl9syt3O
総長ですが正面から切り掛かって三角外しは得意なんですが2ループ目は敵が斜めや横とか向いてて次はどんな軌道で外したらいいかわかりません 
696ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 10:58:05 ID:le6LzBcR0
>>695
気にせず好きなように外せ。
697ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 11:08:41 ID:bmgoavhH0
今、サーバーメンテナンス中ですよね。
オフライン廚ってよく分からないのですが、
メンテナンス中だけカ−ド通すってことですか?
それとも深夜から早朝も営業してる店があるってことでしょうか?

698ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 11:23:12 ID:J+GUxK/4O
>>697
ここで言われてるオフライン厨ってのは主に

相応の実力もないくせにオフラインを利用して
上の階級に上がろと考えるコスイ人間や
特殊条件の付いてるMSのことをしつこく聞いてくる馬鹿なやつの事を指してる
こんな輩は迷惑以外の何者でも無い

あと武装やMS支給の事を聞いてくるのも
今では同類に見られるかもな

どちらにしろwiki嫁
699ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 12:18:52 ID:duW14ZWXO
当方中尉
6か8で左官戦に尉官1人2人ぐらいなら
好きな機体一戦ぐらい乗っても大丈夫かな?
まあマップや戦術によって色々と機体変わるけど

後戦犯となる2落ちもこの左官戦の場合はどうかな?
180で2落ちは尉官でも許されないか
700ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 12:45:11 ID:bXhYt5sWO
>>699
尉官で枚数不利にならない条件で・マップに合う機体なら中も良いと思う。
トリントンでズゴとか空気になりたいのかと・・
1ゲームもったいないよね。

2落ちも内容によると思う。
単なるカルカンはマズいが、
タンク護衛→スナ発見→護衛枚数おK→特攻スナ撃破→帰りに回される→タンクは0落ち拠点撃破とか
アンチ2枚で敵護衛2機を引き受けて遼機がタンク落とすとかで殉死とかあるし

2落ちおKじゃなく働いて2落ちならしょうがない。

現実は開幕スナに削られたり、数的不利だったり、敵のエースに回されたりで上手くいかないけどなw
701ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 12:46:47 ID:SVLfEAFMO
>>699
今時の尉官はそんな心配をするのか?
中佐以下オンリーの街なら何に乗っても良い
702ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 13:00:33 ID:bXhYt5sWO
>>701
かもなww

ごめん700は忘れてくれ
でも毎ゲームやりとげた感があると楽しいぜ
703ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 17:21:22 ID:rsK7MPogO
>>699
味方が上官ばかりなら2戦とも好きな機体乗ればいいよ。ただ消化気分ならそれこそオフラインで。乗るなら乗るで最大の努力はして欲しいな。
ただ狭量なクズ佐官や将官もいるから撃たれても泣かない。これ大事!
あと佐官程度なら中狙経験値足りてない人もいるし、譲り合いの精神ってのも心の片隅にあると尚更おk
704ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 17:38:47 ID:Lb0dT/770
仕官スレに書き込んだ厨房でございます
質問なんですが、やはり最初っから突っ込まないほうがいいのでしょうか?
705ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 17:46:02 ID:OM0fuLa00
>>704
別に突っ込んでもかまわん。
ただ、突っ込んでも複数にレイプされて落とされるだけ。
それが嫌ならどうすればいいかよく考えるといい。
706ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 17:48:01 ID:Lb0dT/770
>>704
こんな自分にレスありがとうございます
分かりました、後ろでセコセコと援護しております
707ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 17:49:00 ID:Lb0dT/770
ミスったorz
708ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 17:51:59 ID:tBlA22AE0
>>706
前衛ならば前に出ろ、特にタンク戦では前衛の開幕突っ込みは大事。
味方を盾にセコセコ動いても強くならん。
後衛ならレーダー見ながら身の振り考える。
ただし、あーしようかこーしようと迷ってアボンしないよう注意。
709ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 18:00:55 ID:Vzbmxj4f0
中佐以下は何でもという事ですが、

中佐、少佐、大尉(自分)、軍曹のマチ
佐官二人が2戦連続中狙即決だったので、2戦目は近(軍曹は格)で佐官のそばに居たんですが、囮になったほうが良かった?
一応1戦目は離れて戦ってたんですが、勝てませんでした。(むしろ落とされまくり)
710ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 18:04:20 ID:OM0fuLa00
>>709
そりゃ、格差なのに特攻しても勝てるわけないっしょ。
そんな時は敵を中狙の方向に誘導するんだよ。
だから離れる必要なし。
711ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 18:08:57 ID:Lb0dT/770
>>708
レスありがとうございます
なんとか頑張ってみます
712ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 18:11:30 ID:yut0G0vC0
>>709
一瞬だけ中狙で拠点行くのか期待するけど、ヤツらほぼ行かないよなw
713ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 19:29:21 ID:D7869RM80
リスタ場所えらべるとこってどういう基準なの?
714ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 19:30:46 ID:eVq+gE/y0
>>713
落とされた場所基準
落とされた場所付近は選べない
715ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 20:06:52 ID:QvXjvbuH0
>>714
釣っちゃダメ<>

>>713
各ステージ約4地点ほどあって、
その中から付近に敵が多くいないとこだけが選べる。
716ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 20:41:38 ID:uWRvfN7JO
>>715
いや、復活ポイントはちゃんと落ちた場所依存になってる。
ラインの高いとこで落ちれば、前の方でリスタ出来る。
44とかで拠点落とし終わったタンクが拠点裏まで突撃するのには、そういう利点もある。
717ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 21:02:55 ID:QvXjvbuH0
>>715
釣りじゃなかったのね。
何でもう一度言わなくちゃならんのか・・・
ラインが上がって敵がいないから前の方でリスタが出来るのであって
前の方で落ちたから前の方でリスタ出来るんじゃないですよ。
敵拠点付近で落ちても、リスタ付近が戦場になってると、
そこでのリスタはできませんよ。
718ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 21:22:04 ID:wZX9l1wVO
そーだ、そーだ
リスタに自由度持たすくらいならボイチャをオンライン化して
高年齢層とか一匹狼にも優しい絆にして欲しい〜!
719ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 21:32:38 ID:kIxbxeIv0
>>718
ボイチャをオンライン・・・・
そんな阿鼻叫喚の恐ろしいことダメ!絶対!><
720ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 21:32:42 ID:lIxAKGhq0
野良専の対人恐怖症の子たちがプレイできなくなっちゃいます><
721ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 21:42:47 ID:eVq+gE/y0
>>717
タンク+護衛の前に再出撃出来るのは何故?
自拠点付近で単機カルカンに撃破された時に自拠点付近から再出撃出来ないのは何故?
722ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 21:43:12 ID:jbscvqCG0
月に一度の阿鼻叫喚、とか
723ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 22:34:35 ID:IkpU2IajO
>>720
インカムを
つけなきゃいいと
ふと思ひ


でも確か番南無がそういう理由でやめましたとか言ってた気がする。

2ちゃんやSNSを考えれば納得出来るよ。
724ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 22:44:28 ID:qaUzgnLA0
>>717
敵が近くに居るとリスタ出来ないなら
リスタで振ってきた格に回されましたとか起きないだろ。
・自分が落ちた場所付近のポイントは使えなくなる
・敵味方が居る/居ないは関係無い

>>720
携帯プレイヤーに喘ぎ声・スカ音・ブラクラノイズ(黒板引っかき)等々入れて持ってくが
いいのかい?楽しく同店ボイチャしてるとこに突然大音量で流しちまって?
725ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 22:44:37 ID:zBj4iz7c0
>>679です。
>>680さん >>681さん >>682さん >>689さん >>690さん
非常に親切な回答ありがとうございました。

なるほど。結構融通が利くんですね。
アドバイス通り色々やってみます。
ありがとうございました。
726ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 22:46:49 ID:LEeyBqsAO
昨日、一等兵になれました。
ギャンを取りたくて頑張っているのですが、全然取れる気がしません。
上官殿、良いアドバイスをお願いしますm(__)m
727ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 22:59:09 ID:c4eILDPd0
>>726
ギャンは後で手に入れても、いや後で手に入れたほうが
取りやすいし、有効に使えると思うから無理に狙わなくても、と思う。

タンク戦がある程度わかってくる階級で
MS弾背負ってタンク乗ってれば自然に取れる。

しかし、どうしても取りたいなら敵の硬直狙ってがんばれ。
728ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 22:59:24 ID:QvXjvbuH0
>>721
だ・か・ら
基本的に敵がたまってるところにはリスタできないの。何度言わす気だよ。
どっちもこれで説明できるからあとは頭使え。

>>724
そこは715の文章付け足しといて、最初に多くって言ってある。
ちなみにスナやタンクに落とされた時考えてみん。
729ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 22:59:58 ID:OM0fuLa00
>>726
タンクで拠点一回落とした後にMS弾でがんばれ。
ギャン取れたところで扱いきれず地雷になること請け合いだけど。
730ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 23:01:06 ID:CpKdZR4F0
ザクキャノンで敵の格を落とすのは困難
中消化も兼ねてドムまで試して、無理ならドムを使うと良い
中距離武装の効果的な運用はwikiが詳しい

ぶっちゃけ狙撃使えば支給はすぐそこ
勝てるかどうかはマッチ次第だけどな
731ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 23:01:40 ID:BEMS5h39O
落ち着いて格闘機の硬直を狙うんだッ!
732ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 23:03:33 ID:fJrZBiBy0
>>726
基本的な射撃、回避などの操縦技術を修練しな。
そうすりゃおのずと入手できるであろう。

仮に今ギャン取れたとしても単なる地雷と化すのが関の山。
733ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 23:04:58 ID:eVq+gE/y0
>>728
>どっちもこれで説明できるから
タンク+護衛の敵2機が居る場所にリスタ可能
カルカン単機の敵1機が居る場所にリスタ不可能
説明してください><
734ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 23:21:20 ID:cc/XWmUB0
>>713
戦場毎に2〜4箇所復活地点が設定されており
おそらく復活地点毎に半径500mの円を持ってる
範囲内で死ぬとその復活地点は使えん
どこにも被らんかったら全て使える、複数被ったら最も近いポイントが使用不可

敵の多い少ないとか全く関係ねえっす
例えば旧GC・現ヒマラヤのような復活地点2箇所のMAPで
自拠点前に総出で押し込まれ、更に突出機に拠点周辺で撃破された場合
ピラニアの群れへダイブ一択となる
そこでor敵拠点側へ走って死ねば自拠点一択で死に戻れるが
自拠点へ逃げ帰った矢先に死ぬと再度ピラニアダイブとなる
他、JUで突出し敵拠点周辺で死んだら
敵タンクと護衛が降りた目の前にウジャウジャひしめく状況でも拠点前を選べる
735ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 23:35:04 ID:H3mkDONIO
>>726
殴り殺すのもアリらしいぞ

俺は砂で取ったけど
736ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 23:39:09 ID:iYQUiAHt0
ギャン・ストは無意識の内に取れてるから気にしないでおk
737ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 00:34:00 ID:+TZMuZOA0
リア等兵なら等兵時代にギャン練習しようとすると2落ちで周りの3〜4落ちになるから注意が・・・
738ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 01:07:49 ID:9PoSELx50
>>726
もし誰かとバースト出撃した場合は協力してもらう
といいんじゃないかな。
一言欲しい旨を伝えたら協力的な人だったら敵格を
瀕死にしてとどめを譲ってくれるかも。
739ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 01:54:47 ID:X+q8hBko0
>>734
ああ、納得。
NYでタンク護衛時に雛壇やドーム、アンチ時は埠頭で落ちて逆からしか出れないのはその為か。
野良だと復活時に戦況わからないから光点が居ると困るんだよな。
740ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 02:05:11 ID:nwYGwT8aO
始めて20戦くらいの初心者です。
このゲーム、ロック送りは射程内で視界に入ってる敵のみが対象ですか?
あと、みんなふわふわ飛び回ってますがなぜ?
それと格闘を食らったらダウンすると思うんですが、今日何回も切られて瞬殺されました。味方からは突出しないようにしていますが、あちこちからやられてしまってくじけそうです。
何かアドバイスもらえませんか?
741:2008/06/12(木) 02:33:41 ID:m6JeLVsVO
リプで自分の動きと、相手の動き 比べてみな! 最初は〜 ボコられても!気にするなよ! ただボコられるより どおしたら いいのか 築くだけ! ふわふわも練習したら 出来ますぜ!
742ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 04:14:30 ID:nGW+eVZTO
>>740
・ロック送り
ちょっと違う。射程内でFCS内に入っている敵機体が対象。
FCSとはロック制御装置みたいなもので、カテゴリや機体によってその範囲が異なる。視界>FCS範囲。
格近は広いが、陸ガンなどは近なのに狭い。

・みんなふわふわ飛び回って
空中にいる敵には射撃が当たりづらい(まったく当たらないわけではない)ので、回避や敵への接近手段に多用されるテクニックの1つ。

・何回も切られて瞬殺
QDC外しという技で、上記のフワジャンと合わせて考えると、相手はエセ等兵(カードを紛失したか、あるいは意図的に初心者狩りする人)だと思われ。
だから諦めろ…と言うわけにはいかないか。
相手格闘機に近寄らない、自分は近に乗ってブースト量の違いで逃げる、孤立しない、あたりが対策。
外し自体への対応は、前衛機研究スレのテンプレにあるからそっちも読んで。
743ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 05:09:28 ID:X+q8hBko0
>>740
ふわふわは>>1のwikiのプレイガイド→操作テクニック集→ダッシュ・ジャンプ(ブースト)テクニック→ポンピングジャンプに載ってる。
ジャンプペダルを蹴って離してを繰り返して滞空時間を延ばす技。
歩くより早いし地上ダッシュより被弾を抑えられる。

操作テクニック集には他にも色々載ってるから見るといい。
動画へのリンクもあるからPC推奨。
今は必要無いだろうけど豆知識なテンプレも誘導>>66-74
744ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 10:20:09 ID:IRH2PS/P0
やっぱりSNSって、ケータイ登録しててもPCからログインできないんですか?
745ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 10:38:46 ID:yXOrL/lf0
>>744
携帯から設定変更でPC設定が出来るぞ。
746ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 10:56:39 ID:IRH2PS/P0
そうなんですか。
でもいま寮に居てケータイ実家に放置してるんです(泣)
いま自分のケータイにYAHOOメールで親父に連絡つけてますけど・・・
YAHOOメールにもSNSの招待メール届きますよね?
重ね重ねすみません。
747ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 11:55:10 ID:XJoTxS080
(´・ω・`) 知らんがな
748ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 12:02:00 ID:jk5m+4l70
>>746
スレ違いです
どっかのSNSスレで聞いてください。
749ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 12:20:40 ID:IRH2PS/P0
予想通りの結果(笑)
750ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 16:13:16 ID:nXN/f1lBO
>>740
フワジャンしたら、らめ〜!
敵に誤解される
そして狩られる
まずは立ち回り、硬直取り、連撃、外し返しを学んでくだぱい
751ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 16:34:01 ID:eM3LlCdzO
>740
フワジャンの練習はしたほうがいい。
回避以外にも移動するときに使える使えないで状況が全然違うから。

狩る奴はフワジャンなんて見ないで即QDLしてくるから関係ない。
752ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 18:56:31 ID:PwGuFcFS0
>>740

メーターを見てなくてもブーストを切らさないようにすること
MAPを覚えて迷子にならない事
硬直、斬られている時、その他“空き時間”に必ずレーダーを見るクセをつける事

フワフワジャンプと“歩き”は必須技術だから、知る事ができたこの時点から
常に気にかけて使うべき所では必ず使うようにした方が良い。

狩り目的のクズ共なんて むしろ弱い奴を積極的に狙う方が多いだろ
753ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 21:30:13 ID:YWDyetHmO
流れぶった切りますが店舗オフラインでも昇格出来ましたよね?

友人が「出来ない」って聞かないんですよ。
754ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 21:34:33 ID:jk5m+4l70
>>753
スレ読み返せ
755740:2008/06/12(木) 22:04:33 ID:PH6K+AoQ0
みなさん、ご指導ありがとうございます。(ノД`)
終わったあと「もうやらないからな!誰が二度とザクIIなんかに乗ってやるものか!!」
と思いましたが、あたたかいアドバイスを頂いて、もう少しやってみることにします。
昨日は自分ザクII機動3マシA、相手陸ジムでした。

wikiとか見てますと、外しとか呼ばれている技がありますよね?
3連撃クイックドローの射撃ををわざと外してダウンさせず、
連続して攻撃するテクニック(?)のように思っているのですがあってますか?
これをやられたらなすすべ無く死亡してしまう・・・
どのように対応したらよいですか?
斬られている間に回頭とかしているつもりですが回頭しないし、
ダウン後の無敵時間も自分の時はすごく短く感じますね。

格闘間合いの外での射撃戦では、敵から撃たれてもダッシュせずに
歩いてよけるでOKですか?
756ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 22:18:03 ID:BzuERer90
757ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 22:44:14 ID:X+q8hBko0
>>755
QDC外しはそれであってる。

旋回
赤ロックしてたりしない?
してると敵機に固定されて旋回できないよ。
youtube見れるなら(音量注意)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bNQ2UiKCUVs&feature=related とか
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3Wg0t76BWkg&feature=related 見るといいかも。
上の動画のは赤ロック外れてないからタックルで普通に返せるしな。
外しは詳しくは
【近】戦場の絆 前衛機研究スレ19【格】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1208587785/3-7
を見てくれ。

歩き
OK
陸戦型ガンダムのマルチランチャー、ジオンだとザクII系列のミサイルポッドは歩き避けできないが、
ダメージはそんな多くないから、無視するなりふわふわで壁に隠れるなりどうぞ。
連邦は基本的にマルチで飛ばせてマシンガンで着地取りを狙ってくるから色々試すといい。
758ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 22:51:10 ID:6F7WUsrO0
今日おかしい少佐スナが味方にいた・・・
開幕全速前進してた格が接敵する前に突然1落ち、
さらに前衛同士がもみ合い始めて間もないころに2落ちしてた・・・
最前線の少尉紙ジムが半分削られる前に2落ちですよ。
最終的に3落ちされて負けたわけだが、何が起こったんだろうか?
リプレイ映らなかったから分からずじまいだった。
759ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 22:52:11 ID:Ir/2UJM3O
大至急外しのしかたを教えてくれ! 
三連激がかなり安定しだした少佐だが今日悔しいことにホームででかい顔してる大将二人が敵にいて、敵がいっせいに拠点にやってきて虐殺! 
俺はD連れはE
ぐるぐる回されなすすべなし 
夜も眠れない! 
絶対にリベンジしてやる!大将がなんぼのもんじゃあ! 
ちなみに自分は少佐の中では格闘上位と思われる! 
他店マッチだったから文句もいえずおそらくリプ画で虐殺を笑っているはず!  
俺も外しさえあれば 
あれは反則だろが!
760ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 22:59:51 ID:X+q8hBko0
>>758
敵にゲルGでも居たんじゃないか?
青設定でお座りしたままフルヒットもらうと1撃で落ちる筈。

>>759
>>757に載せた前衛機研究スレのテンプレ見てこい。
話はそれからだ。
761ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:09:12 ID:Fric8k65O
大隊に[機動六課スターズ]があるんですがその大隊の前の名前なんですか?
762ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:09:54 ID:BzuERer90
>>759
とりあえず今から10クレで大佐になるんだ
外しは強いが、正直外し以前の問題で相手にならんだろ。

やり返したいなら近で出て着かず離れずで徹底マークしてやれ
自分がミスさえしなければ実力差に関係なく効果がある。
ついでに格乗り大将なら働けないことに対するイラつき効果も高い。
763ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:31:17 ID:yGUO1T+q0
将官が伊達にでかい顔してるわけじゃないってわかったか?
もうしわけないが将官からしたら中佐以下(将官サブカ以外)は相手にならない
764ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:39:03 ID:SKpqAqR80
一言いっとくと外しの仕組みがわかりゃ外しループ外せるわけじゃないよ
それよりも大事なのは格闘機に噛みつかれない立ちまわりさ
765ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:43:21 ID:Ir/2UJM3O
>>763
たしかに将官は強い 
しかし少佐もおれが下士官の頃は脅威の対象だった 
修業を積み、連劇修練にはげみ今や自分も少佐だ 

だが外しだけは許せん! 
大将〜少佐<少佐〜下士官  
実力差はな  
766ゲームセンター名無し:2008/06/12(木) 23:59:38 ID:q4JpFikOO
765
熱さは伝わるが、自分の実力のなさを認めよう。
 下士官相手に高ポイントがとれても自慢二なりません。
 外しはズルクナイ、テクニックだ!
 また、斬ることについてどこまで知ってる?
 ワザはQSだけじゃないんだぜ
767ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:00:33 ID:ANZOKTF2O
>>765
ジオンなら先ずはグフ機動4に乗れ。
連邦なら陸ジム機動4で。
QDのタイミングでレバー両方を右前に倒しつつ両ペダル踏め
すると外れる
後はネットに落ちてるログ嫁。
色々あるから色々学べ

まぁ、外してくる格上の格闘機と格闘戦する近はありえん。
みんなが言うとおり外し以前の問題。
768ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:06:23 ID:eM3LlCdzO
一つ忘れてた

リアル少佐でも完璧に外してくる人は過去に沢山いたし、
少佐の中では格闘上位とか笑わせんな。
自分の腕を過信してる奴が一番カスだと分かれ。
769ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:06:50 ID:0jr8b9X50
少佐にもなれば外せる奴も珍しくない。外せないのに少佐上位なのか。
まぁいくら少佐で上位でも大佐にもなってないなら何か凄いわけではないが。
770ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:15:05 ID:4LEU2q/H0
このゲーム厨房がやってちゃだめなんですか?
771ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:16:21 ID:knvMDNs+0
お金があればどうぞ。
一回500円は厨房にはキツイと思うが。
最近はそうでもない?
772ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:21:59 ID:5mA2zFUX0
新手の釣りか?
巧くなりたいという気概は結構な事だけど
二束三文の付け焼刃程度の外しで将官倒せるなんて思わない方が良いよ
第一サブカ横行のこの時代に少佐になってから
そんな事聞くのはおかしいのでは?
まずは顔も知らない大勢の人に質問する時の仕方からググッた方が
今後の為に良いと思う

残念だけど今のままではただの私念にしか聞こえないよ
773ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:28:02 ID:4LEU2q/H0
>>771
レスどうも
そんなきつくもないですよ
774ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:29:25 ID:PmdIMrdS0
ちなみに俺の知り合いは
俺が教えたからってのもあるが
リアル二等兵で三連撃は安定してたぜ
775ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:31:44 ID:itaAPwHtO
外し覚えても無理じゃないかな?
リアル少佐でしょ?
タイマンで少佐にやられる大将はなかなか居ないと思うが・・・
誰か書いてたと思うけど、近で頑張ったら?
適正距離保てば格は成す術無いから。
それでも突っ込んでくる奴は引き撃ちだけで倒せる。
まともな将官ならそうゆう近は無視して他に行くけど、脳筋+残念なら舐めて向かって来るかも・・・
タックルや格闘でダウンさせた時は、無敵時間と距離に気を付けてね。
相手が高コス機動MAXならかなりキツイから。


776ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:41:32 ID:TYqESWCU0
将官経験もある大佐だがハメ技回避だけ未習得。

あれって抜けれるのか?どうやっても絶対捕まるんだけど・・・。
777ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:44:31 ID:PmdIMrdS0
抜ける方法はあるが、確実に抜けれる方法があるわけじゃない
乗って機体が遅けりゃ無理
778ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:55:51 ID:FFPN0kth0
一応4〜6分の1択でどの機体にもチャンスはある(FCSの関係)
その後に更に3択ジャンケンがあるから最終的にはお察しだけどね。
779ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 00:58:48 ID:knvMDNs+0
>>773
そうか、最近の厨房は金持ちなんだな。
厨房の頃お小遣いは月500円だったのに…
780ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 01:14:31 ID:itaAPwHtO
左右のどちらかに落ちてくる外しなら、機体の旋回がよければ跳んだの見てから逆に旋回すれば返せる。
唯それでは返せない外しもいっぱいある。
将官戦だとわざとゆとり外しや、跳んだ方向と同じ所で旋回してくる奴も居る。まぁ読み合いな訳だ・・・でも一番多いのは三角やワの字だから、見て旋回が経験上成功率が高い。
781ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 08:06:48 ID:TwA3mLDiO
まあ、リアル少佐の覚えたての外しが決まったり
簡単に抜けられる外しをしてくるような大将はまずいないわな

テンプレにあるような外しは極初歩
あれはマジで奥が深いんだよ

大将にリベンジしようという気概は良いと思うけど
まず大佐に上がれる実力をつけましょう
付け焼き刃の外しだけ覚えても返り討ちにあうだけだから

少佐>下士官より大将>少佐の実力差の方が天と地ほどの開きがあるよ
実際
782ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 08:59:41 ID:G0CwACnCO
三連撃が安定してきた程度で格闘上位か
じゃあ外しが出来たらネ申にでもなるのかな?

外し以前に立ち回りの問題を直さなきゃだめだな
少佐まで上がってきたじゃなくて、まだ少佐までしか上がれない
ここ重要

それとLv.80とLv.30、Lv.30とLv.15ではどっちの方が強さに差があると思う?
783ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 09:32:30 ID:WBysJsBDO
>>765だが 

実際運がいいのか遺憾時代に敵に外しバンバンの奴がほとんどいなかった 

やはり将官レベルじゃなあとするどい外しを仕掛けてくる奴は少ないみたいだな   
実践を積むため知り合いの少将カード借りて格闘勝負じゃあ!! 

マッチしたら胸を貸してくれ!
784ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 09:37:36 ID:NEQcHnJi0
>>783
チョットマテw

気概は買うが、廃人の宴に格で来ても仕方がないぞw!
つか、上になればなる程ループなんて悠長な事出来るのは
限られた状況下だけ。

大人しく大佐程度まで上げなさい。

そしてEを2〜3回取って将官目指しなさい。
コレぐらいで漸く味が出てくる。

本気で中身少佐な少将来られても非常に困るw
785ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 09:47:36 ID:HWHAYkDD0
>ループなんて悠長な事

逆にそうなっちゃうんだ…
786ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 09:59:20 ID:Gv2EQs4lO
>>783
出来れば44の日にやるのが良いよ
66や88だと「その腕でどうやって将官になったんだ?」って奴が結構多い

あとマジレスすると
ベテラン将官>>>>>>>>新米将官>>少佐>>等兵
くらい戦闘力は違うからベテラン将官には勝てると思わない方が良い
787ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 10:06:10 ID:NEQcHnJi0
>>785
最近じゃピンキリだけどね。
それでも敵味方のカットが激しいキツイ試合だってある。
何よりアプローチが多分出来ないと思う。

ブースト/ロック範囲でギリギリのせめぎ合いしてるから。
尉官、左官程度の反応だと1テンポ遅い。

正直、ループなんかタンク相手に出来りゃ良いから、
1〜3QDC(それもブースト使うかジャンプ使うか、両方使うかの判断)
とか、ロック送り斬り、追撃/後退の判断を鍛えた方が実践的かと。
788ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 10:11:15 ID:TYY5/VOsO
>>786

噛み付けられればな。佐官程度で44の時にそうそう噛み付けられるとは思えない。
789ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 10:12:05 ID:TwA3mLDiO
>>783
おまw友達の少将カード降格させるつもりかwwww
なんか可愛いやつだなお前さんww

ある意味、いい経験になるかもな
だが本当の凶悪な将官戦を経験したいなら
中将以上がいいんだがな
少将だと大佐も混ざるし
列強の廃人将官が出現し始めるのは主に中将からだから

多分何されてるかも解らないまま落ちまくると思うが
将官達の変態的な戦いを一回見てみるのもいいかもなw
頑張れ!
790ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 10:14:51 ID:itaAPwHtO
俺も44が良いかと・・・
きっとEを取ると思うよ。 今の階級で頑張って、
自然に上がった方が楽しいと思うけどなぁ。
44野良は結構シビアだよ? 一人駄目だと、他の三人にかなり負担が掛る・・・
791ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 10:15:39 ID:nTXAKmAI0
>>783の人気に嫉妬。
一方的にやられて悔しい気持ちをバネに頑張れ。
しかし外しが出来たからといってすぐに戦力になるとは思わない方が良い。
将官にもなると外しが出来て(返せて)当たり前。
初撃を入れる事すら難しくなる。
連撃も「かなり安定」じゃ困る。「100%安定」までもってこないといけないよ。
QD、外しも100%出ないといけないよ。
でないとチャンスが巡ってきても、自分でそのチャンスを潰す事になる。
792ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 10:21:13 ID:a7tFO+n3O
将官はカットうますぎて連撃入れる暇すらない俺
1QD以上の時間かけたらほぼ100%瞬殺されてまう
793ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 10:29:49 ID:TwA3mLDiO
あともう一つ
格で出た時はまあ・・・だが
近で出てもお前さんのマシンガンは
こっち見てる廃人将官にはまず当たらないと思うぞ

同じゲームをしてるとは思えない動きを
身を持って体感してきてくれ

794ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 10:31:42 ID:cuhCPr+pO
将官戦だと外しは返されることを前提にして当てて行く俺がいる
カス当てや最速は下手だから普通にQDCで起き攻め狙うな
時間ギリギリや対遠狙は別だが
795ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 10:45:36 ID:TwA3mLDiO
88なら笑官比率も上がるし
乱戦でウマーもできるから
やっぱ将官大したことねーじゃん!俺やっぱ上位じゃん?
と勘違いし続けたいなら88

先に心が折れるかもしれんが
本気でその人格三流大将達にリベンジしたいなら
44をオススメする
796ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 10:53:08 ID:fhCJGOWL0
大将から見たら、
攻撃が当たる・攻撃を喰らわないって意味で言ったら少佐も等兵も一緒かもね
ちょっとブースト切らさないかな?くらいの差だろう
797ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 11:11:45 ID:Cy4mu4zb0
リアル佐官尉官相手にまずボコボコにされるリアル等兵が大将にとっては同類に見えるって言うのも妙な話だな
少佐だろうが二等兵だろうが攻撃当たる、攻撃食らわないにしてもその労力差は結構あるだろw
798ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 11:15:48 ID:TwA3mLDiO
つーかその友達の少将も
格乗る宣言してるリアル少佐によくカード貸す気になれるなw

情熱に押しきられたのか?
タンデムしてよく教えてあげるがよろし
799ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 11:31:52 ID:TwA3mLDiO
>>797
少佐くらいになると
一応、ムダにウマーのやり方だけは知ってる奴もいるからなw
乱戦とかのウザさは違うだろうな

ただ、狙いをつけたらもうどっちもいっしょ
少佐くらいの自衛能力だと等兵相手にしてるのと
正直あんま変わらないよ
800ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 11:35:40 ID:Cy4mu4zb0
まぁ妙な話ではある
外しが出来ない格乗り少佐で格闘上位だと思える自信
本当に格MSで上位だった場合あっさり大佐まで昇格できるだろと思う
格乗りで上位の自信ある奴がまさか昇格条件取れない訳無いしな

その自信と現実の実力にギャップがあるように見える
801ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 11:36:52 ID:X/syijh0O
最近、始めたんですが、よく外しって言葉が出てきますが、ど〜やればいいか教えてください
802ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 11:47:08 ID:Gv2EQs4lO
>>797
申し訳ないが少佐〜等兵〜バンナムあたりは大差無いよ
803ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 11:47:47 ID:NEQcHnJi0
昔あったのをちょっと改変w

主に食べる側
大将 ライオン。百獣の王。 (でも稀に高いだけの剥製品も居る。)
中将 トラ。死骸は食べないらしいがそんな事はない。( ベンガル虎からトラッキーまで色々)
少将 ワシ。肉食獣だが小さい。 (楽天イーグルスはお察し下さい。)
似非 ハイエナ。狩りが上手い。嫌われ者。

食べたり食べられたりする側
大佐 ワニ(鮫)。幼少期ピラニア等に食べられたり。(最近は小判鮫の大量発生が社会問題に。)
中佐 ピラニア。食べる側だが相手ではアッサリフライでウマウマされる。(テッポウウオに変身するの多し)

主に食べられる側
少佐 象。大きい。鼻長い。 (小象を守ってライオンにウマウマされてる時が…)
大尉 キリン。大きい。首長い。  (ムサムサ高いところの草食べてると後ろに虎が…)
中尉 水牛。割と襲われる。  (のっそり歩いてると上空から大量の鷲が…)
少尉 イボイノシシ。罠に良く掛かる。     
曹長 シマウマ。縞が擬態になってるか怪しい。  
軍曹 鹿。ぴょんぴょんしている。  
伍長 ウサギ。逃げるのだいぶ上手に。罠に良く掛かる。
上等兵 リス。逃げるので必死。
一等兵 ウリ坊。まず食われる。
二等兵 生まれたばかりの小鹿。満足に歩けずプルプルしている。
民間人 巣から落ちた生まれたての燕の雛。食われる以前の話。
804ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 12:03:58 ID:TwA3mLDiO
>>802
いや!
大将を相手にするバンナムは少佐よか数倍強いぞ
あの神反応は佐官じゃムリw

と、ここまでいって例の可愛い少佐が
三連撃が安定してきたと言ってるだけで
QDが出来るとは一言も言って無いことに気が付いた

外し以前にQD出せるのか?
805ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 12:23:25 ID:k69CMkB/O
そもそもだ。
只の3連撃くらい、伍長までに安定させて来い。って話だわな。

昔は頭の中身が空っぽでも、外しだけは出来るリアル等兵も掃いて捨てるくらいいたんだし。

まぁ、今はその連中が頭の中身空っぽのまま大将中将まで上がって来ちゃってるから
将官戦ですらカオスだったりするんだが。
806ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 13:20:01 ID:YgTYiga1O
>>801
クイックドローまでほぼ完璧に出せるようになったらまたおいで
外しはクイックドローが出来なきゃ出来ないから
807ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 13:42:14 ID:fhCJGOWL0
自分の事を見てないとき:
少佐≧等兵≧バンナム

自分の事をガン見してるとき:
バンナム(超反応)>>>少佐≧等兵

ループに入ったときの対応:
少佐≧バンナム(ゆとり外しには対応してくる)>等兵

味方にしたとき:
バンナム(シンチャに反応、案外的確なカット)>等兵≧少佐
808ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 13:54:37 ID:X/syijh0O
≫806
わかりました・・・が、クイックドローって何ですか?
809ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 13:58:37 ID:Gv2EQs4lO
針太過ぎ
810ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 14:14:21 ID:McKK4O/c0
絆wiki→プレイガイド→操作テクニック集→格闘テクニック→クイックドロー

100回音読してこい
811ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 14:17:24 ID:tRkAGUrAO
QD:連撃+射撃 格機体しかできない

QD外し:連撃+射撃で射撃を相手に当てないと、相手がダウンせずダウン時の無敵状態を与えずに再度攻撃が可能
で、あってるか?
《追記頼む》
812ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 14:18:37 ID:YgTYiga1O
>>808
格闘機で3連撃が出来るようになったらまたおいで
クイックドローは3連撃が出せなきゃできないから
813ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 14:39:02 ID:McKK4O/c0
>>811
まぁ、そんなとこだね

補足すると、射撃の種類によってはカス当たりしてもダウンしない(Cマシとか)
ただし射撃HITでダウン値が溜まるので、格闘の入力が早いと相手が1撃目で強制ダウンすることがある

>>812
別に3連撃できなくてもQDはできるけどな
814ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 14:39:51 ID:gYRgpGIzO
ここでレスして頂いている先輩将官方に1つ質問
ジオンメイン将官で今連邦サブカを作ろうとしているのですが、オフラインでもB10で大佐までは昇格出来るのは聞きました
それで大佐になった後、月間Pさえあればオフラインでも将官に上がれるのですか?
中狙を出すのも引けますし近格で暴れても狩りになる可能性があるので出来ればオフでひっそりとなりたいのですが…
誰か実践された方御回答お願いします
815ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 14:40:54 ID:R6v7/MTZ0
>>813
カルカン乙
816ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 14:58:22 ID:Tf8j/boPO
>>814
オフラインで将官は無理
刈りでいいから速効階級上げるのが1番迷惑がかからない
晒されたら『ちゃんとターミナル通してます』って言えばいいじゃん
817ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 15:18:12 ID:gYRgpGIzO
>>816
即回答ありがとうございます。大佐になったらストライカーでループする作業に入るよ
マチしたら<<よろしく>>
818ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 16:51:04 ID:WBysJsBDO
>>783
よく外しはハメ技っていわれてるがハメ技って反則じゃないのか!!? 

格ゲーでも御法度 

俺はリプ画でも自分がハメ殺されてるシーンは見ないことにしている  

大体復活して意気揚揚と飛び立ったらいきなり斬られてアボンなんて理不尽  
はやく大将にループしてぇぜ!    
819ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 16:56:33 ID:WBysJsBDO
間違った↑ 
>>781
820ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 16:57:41 ID:GqE3M7QV0
>>818
ハメ技?
脱出は難しいものの100%脱出手段がないもの以外は格ゲーでもハメ技とは言わないぞ?
どこのヌルい格ゲーゲーマーだ?
821ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 17:08:38 ID:Cy4mu4zb0
そもそもこのゲームよろけてても普通に動けるし
切られてる最中もレバー操作は受け付けるし案外理不尽は少ないぞ

外しループだって自分で回避する可能性もあるし
そもそも切られてる時点でアレだし
切られてても味方がカットさえしてくれるし
格MSはそれがウリなだけで格闘戦に持ち込めなけりゃ
射程短い射撃装備と近と同コストでも露骨に劣るHPしかないし
ブースト距離制限も制限だと感じるのって格MSだけだし
そんな機体の唯一の利点を反則扱いって・・・w
このゲーム向いて無いんじゃない?
822ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 17:09:31 ID:a7tFO+n3O
ハメ技って多段飛び道具ガードさせてるやつを投げるとかだろ
絆で言ったら2機ツーマンで1機なぶり殺しにしてる状態
片方ダウン値低い射撃重ねて片方格闘、まさにハメ技
反則にシル
823ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 17:29:16 ID:nTXAKmAI0
>>818
もうその辺にしとけ、どんどん釣りっぽくなってくる。

>>822の言う状況がハメに1番近い状況だ。ハマってしまえばほぼ脱出不可能。
相手のミスに付け込むしかない。
ついでに言うと味方に中狙が多い状態だと味方がこういう状況に遭遇し易くなる。
それが中狙が敬遠されがちな1番の理由だ。
824ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 17:34:50 ID:WBysJsBDO
>>823
失礼な! 
貴官は外しできるのかい?
825ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 17:54:51 ID:1dyguqlY0
>>824
それじゃ言っておくが

・近に比べて圧倒的に短いロック距離
・ループ入っても敵格にループで返されるたりカットされたり何て良くある事
・そもそもループと言っても運が良ければ逃げれる、タックルで潰せる

たしかにループ=死に近いが、格と接近戦で11になった方も悪い

ところでお前の書き方だとループが出来なくてループできる奴を妬んでいる様に思われるぞ

>俺はリプ画でも自分がハメ殺されてるシーンは見ないことにしている
ループされた時こそ自分の立ち回りを確認するべきだな、これじゃ自分の駄目な所に目を瞑ってるのと変わらん





・・・で釣りなのか?
826ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 17:54:56 ID:AkwXWbes0
>リプ画でも自分がハメ殺されてるシーンは見ないことにしている  
見た方が勉強になるぞ。
どっち側に飛んで如何斬りに来てるとか分るからな。

あとリスタ速攻アボンは多分に自身の立ち回りに原因あると思う。
827ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 17:59:18 ID:NcGLSh/B0
>>824
QD外しってのは厳密にはQDを外すだけだぞ?
そんなのQDができりゃ誰でも出来る
連撃と同レベルの話

結局うまい格乗りってのは外した後のパターンが豊富で逃げられないとか、
斬りに行くまでのうまさなんかが指標だと思うんだが
そういうのにはなんだかんだで時間と金をかけないといけない

まあこいつに言っても意味無いと思うが
とりあえず、早々にループされるような立ち回りに問題がある
逃げろ、味方から逸れるな、味方があてにならないなら階級上げろ

このゲームだと、そういうもん
マッチングに文句があるならバンナムへどうぞ
828ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 17:59:19 ID:G0CwACnCO
>>824
いい加減、痛いよ
外しは自力でも返せるし味方が側にいてくれればカットもしてもらえる
それのどこがハメ技よ?
自分の出来ない高等技術はハメ技ですか?

その程度で格闘上位ですか
あれですか
時々、格闘で300とかとれる程度ですか
829ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 17:59:27 ID:ANZOKTF2O
てか、絆にハメは存在しない。
外しループは極度に攻め側が有利なだけ。
それ以前にこのゲームはチーム戦ってことを忘れるな…('A`)
830ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 18:16:29 ID:k69CMkB/O
つまり
相手が波動拳打ってきて、そのまま何もせず食らい続けたら、
どんどん体力無くなって死んだんだけど、ハメ技マジウゼェ!
って言ってるようなもんだ。
外しなんか初心者以外誰でも出来るテクニックで
読み合いのパーツの1つに過ぎないんだから、
それに文句付けるのは恥ずかしくてたまらない行為なんだぞ
831ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 18:22:58 ID:YYtvAIHyO
リアル等兵にループするのはハメ技っぽく見えるかもしれないが
少佐になってハメとか喚くのは頭がリアルゆとりだろ
尉官のうちには格闘機に容易に近付かせない手段と、
味方に助けてもらう手段、それとイチかバチかの読み旋回くらい覚えとけ
そんなのもできない奴が外し覚えても孤立タンクとリア等兵しか狩れないから
832ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 18:23:50 ID:aX0h9QGg0
つまり、ハメを外せっていう意味か?
833ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 18:37:14 ID:pSifQ2Np0
格とか近付けば恐ろしい存在だけど距離とれば恐くも何ともない
1戦目で噛みつかれたなら、2戦目は青4で引き撃ち、逃げつつ味方の多いポイントに引きずり込めばいいのさ
敵の間合いで戦わなければいいだけの話じゃないのかな?
834ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 18:38:28 ID:ZilFEqpz0
また外しネタでもめてるのか。

けど面白いな、ゲーム発売後しばらくは外しはハメ技であり
アンフェアだという意見が多かったのだが、今じゃ返せない
方が悪いが完全に主流派になったか。
格ゲー衰退の歴史を時短で見てる気分だ。



835ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 18:41:21 ID:GqE3M7QV0
>>834
そんなん一部のヘタレが言ってただけやん・・・。
836ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 18:42:17 ID:NcGLSh/B0
>>834
いや、普通にやめてっただけじゃね?
主流がどっちだったのかとか知らんけど

てか衰退の歴史そのもの
峠は超したってことじゃね
837ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 18:43:46 ID:aX0h9QGg0
>>834-835
確かにその通りだな。等兵のうちに外しも返せないようなら才能ないから辞めたほうがいい。
むしろ、外しループしまくってやめさせるべき。
838ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 18:44:21 ID:FqEFKfRkO
意外と将官でも知らないのが多いけど、どんな外しからでも高確率で抜けてカウンター食らわせる方法はある。

初心者で一番手っ取り早いのはドロー撃ってくる前に小ジャンプして着地硬直を作っておく。
硬直中は、ふわジャン滞空されない限りループ不可。
839ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 19:00:16 ID:TwA3mLDiO
外しはハメ技で反則だ!
だから外し教えろ!

なかなかだなw
840ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 19:01:33 ID:fccQbX8lO
要は、ここで四の五の言わずに戦って覚えろってことですか?

先輩方
841ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 19:01:59 ID:ZilFEqpz0
>>835
むしろ一部の上級者つかロケテ参加者が
正当性を訴えていたけどね。

>>836
まあ、絶頂期は過ぎて久しいと思うよ。
新規参入者の減少は結構前から言われてるし
新MSやマップでもそれほどカンフル剤になって
無いっぽいし緩やかに衰退するだけ
842ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 19:23:45 ID:aX0h9QGg0
新MSって最近何かあったか?
843ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 19:24:19 ID:NcGLSh/B0
サイサリスじゃね?
844ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 19:27:00 ID:TYY5/VOsO
まだやってたのか。
まあ外しでループ出来たとしても最初に噛み付けなければ出来なくてもたいして変わらん。
845ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 19:55:02 ID:TwA3mLDiO
お前らせっかく久しぶりのGCなんだから
スナ乗れスナ

楽しいぞスナ
846ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 20:13:34 ID:FFPN0kth0
外しは攻め側がかなり有利ではあるが
結局読み合いだからハメにはならんな。
等兵で連撃QD、下士官でぬるめの外し、尉官で各種外しマスター
これくらいはリアルでも居るんだから自分が精進するしかない。

>>821
格の唯一の利点が外しって…
どんだけ残念なんだよ。
847ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 21:41:08 ID:yvTXJztiO
昨日GCで味方がスナ祭りになった。
1番機が最初から狙にあわせて、
俺も含めてみんなが狙に合わせて牽制してるけど
そのまま敢然と狙決定。
6人中5人がスナ。
俺は熟慮の末、
物陰から狙えて機動力もあって
近づかれても一定の自衛ができる水ジム機動MAX。

ジオン側もスナとタンクとズゴがいる涙目編成で、
こっちの損害ゼロのまま相手ゲージゼロになった。
拠点落としてないのにゲージ飛ぶとかなかなかないよね(´・ω・`)

オキマリだけど1番機がスコアビリ。

とにかく敵が中央超えて背後かポイントにつくころはみんなピリってる。
前に出るのが俺だけ、
その俺もずっと泳いでいるから
グフやらトロやらが俺を追い掛けて
入水するわけだが…   

2戦目、またさっきの1番機が図に乗ってスナ即決。
今度はみんな容赦なくタンク格近で、全員で1番機にマシンガンたたき込んだ。
1番機はグフに食い付かれて3落ち0点だけど、みんな助けにいかなかった。
848ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 21:42:50 ID:mwuHuFw00
>>847
どう見ても味方が似非。晒しスレで味方機ぜいいん晒せ
849ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 21:57:22 ID:Tf8j/boPO
なら
スナやタンクは射程長くてずるい
ですか?
850ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 22:01:43 ID:LPOsH0uU0
>>846
お前は文章読めないのか
格から格闘関連のテク除いたらお察しであり
その一部の外しを反則呼ばわりしてる奴への皮肉だろwww
851ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 22:04:41 ID:Gv2EQs4lO
今日は久しぶりにご馳走だなw
さすが上位少佐(笑)は言う事がいちいちもっともだ

・・・で、友人少将のカードでのリベンジマッチはいつにするんだ?
せめて陣営だけでも教えてくれないかな?
それらしい奴がいたら粘着してやるから楽しみにしてなよw
852ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 22:34:29 ID:G0CwACnCO
>>847-
ここはチラ裏スレじゃないぞ
少しはじじゅう(←何故かへんk)してくれ
853ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 22:38:35 ID:52yHV33bO
自分3月から絆始めた者です。おみくじ機体っていつ支給されたんですか?持ってる人みると羨ましいです。
854ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 22:48:59 ID:yvTXJztiO
>852サンへ
『自重』ってのは『じちょう』って発音するんだよ(;^_^A
ガンダムゲームもいいけど、小学生でも読める漢字を読めないのは、
ちょっと恥ずかしいぞo(^-^)o
855ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 22:50:16 ID:MrPyDUVn0
うらやましいだろ
856ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 22:51:12 ID:mwuHuFw00
>>853
1月〜2月頃。
たぶん、7月には正式支給される。支給条件は不明だが。
857ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 22:52:18 ID:mwuHuFw00
>>854
釣られるな。キモイ顔文字使うな。初心者は半年間ROMれうざい!
858ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:02:24 ID:yvTXJztiO
もうどっちが釣ってるのかワカンナイ\(^O^)/
859ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:04:22 ID:MrPyDUVn0
>>853
うらやましいだろ
860ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:05:42 ID:9fOD82ir0
>854サンへ
『じじゅう(←何故かへんk)』ってのは『わざと』やってるんだよ(;^_^A
書き込むのももいいけど、小学生でも出来るsageもできないのは、
ちょっと恥ずかしいぞo(^-^)o

それとアンカーはこうやって打つんだよ>>854
よかったな少しは賢くなれて
861ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:07:46 ID:0Zd9K04L0
>>858
スレタイ読まないsageもしない質問じゃないと馬鹿やってるのは君。
(←何故か変換)ネタ知らないなら反応するな。
ここは絆の質問スレで日記スレじゃないのですよ?
862ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:19:47 ID:mwuHuFw00
>>860-861
戻れ!そんなに多数の人が反応したら>>854の方が釣りに見えるだろ。
>>854は、じじゅう→(変換)→自重 と変換されることに気づいてやっているに違いない!!
863ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:20:23 ID:yvTXJztiO
すごい釣り堀だねo(^-^)o
いまだに『なぜか変換できない』ってやってて恥ずかしくないの?

アレでしょ?さ来年あたりには『ゆっくりしてってね!』とか言うんでしょ?


おじさんがいいことおしえてあげる
僕みたいなのが沸いたら、『ゆっくりしてってね!』って言うのが一番いいんだよ(*^_^*)

864ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:22:04 ID:mwuHuFw00
>>863
顔文字きめぇえええええええええええ
お前鏡見たことある?
865ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:23:01 ID:mwuHuFw00
つ ー か >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が 見 や す い って気づいてるだろ?
そういうこ と で、次のレスからヨロシク。
866ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:28:11 ID:LPOsH0uU0
携帯ばっかりの絆スレでそういう釣り糸はやめようぜ・・・
867ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:28:25 ID:G0CwACnCO
>>865
↑こちらの方が便利ですよ?
コピペしたらそれこそ全てのレスを読み返さなきゃいかんだろ

>>863
m9(^Д^)
868ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:30:30 ID:mwuHuFw00
>>866
携帯がいないときにやっても意味なくね?
869ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:32:20 ID:0Zd9K04L0
携帯居ないからやってるんじゃないかと。
つか、JeneでもIDの方で見ないと不自然な間があるようにしか見えない件。
よく考えてあると思った。
870ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:32:23 ID:WBysJsBDO
>>851
明日出るぜ  
俺が将観戦でも通用するか試してみる! 
陣営はジオン 
少将からは断られた 
だが中将にはOkがでた 
ギャンで将官戦を駈けるぜまずはB RANKを及第点とする
871ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:37:55 ID:ykZcdJU60
なんだこの流れ・・・。
絆初心者スレだけど、2ちゃん初心者スレじゃないんだから、自重しろよ。

外しについて。
個人的には、「ハメ」とは思わないけど、
ストUのキャンセルに始まり、バーチャの立ち斜上とかもそうだけど、
作った側が当初意図してなくて、後に発見された強い技ってのは、
それが「出来て当たり前」の如く、戦術や戦略や立ち回りに組み込まれていくと、
長期的に見た時に、そのゲームの衰退の原因になったりするのであんまり好きくない。
要はコアな人たちのゲームになって、新規参入者がいなくなって行き詰るっていうね。
外しがそこまでとは思わないけど、
似非が練習と称して初心者を狩ってるのを見たら、まぁ、近しい流れだわな、と思う。
872ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:51:20 ID:Gv2EQs4lO
>>870
ジオンかよ・・・w

間違いなく通用しないだろうが、3落ちして拠点に隠れるくらいなら潔く4落ちしろよ

借りる方も借りる方だが、降格覚悟で素人に貸し出してやるお人好しがいるとはね・・・
873ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:56:13 ID:6AGNjptBO
ジャンプスナイプって青ロックでやるんですか?
874ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:56:20 ID:AUiUH2Ul0
今日初めてやって、それで最初に合った相手が
二等兵で裏とれて格闘三連続決められるなんて・・・
サブカですかね?
875ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 00:03:11 ID:pyHKyF5q0
>>874
ジオンでやるとよくあることだ。
876ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 00:04:18 ID:gzS6fzAaO
>>873

ジャンプ中に青ロックで合わせて射撃する瞬間だけロックボタンかロック送りボタンを押す。
当然ロックボタンを先に押してからトリガーだぞ。
877ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 00:16:55 ID:kFlsZ1az0
発射までにタイムラグあるから、ズラシを加えないなら同時でおk。

そしてWikiを見ていたらすさまじい記述を発見してしまった
>・青ロック撃ち
>敵を青ロックしていればちゃんと狙って撃つのは、どの機体でも同じ。
>しかし他のカテゴリは届くまでの時間&誘導無しという問題があるが、スナイパーのビームは光速なのでそれらが無いため、
>>>>>青ロックしている時に撃てば必中になるという理屈。
>ただし何故か、命中するのはほぼ真正面の範囲に限られる(それ以上だと狙ったように撃つが角度が足りず外れる)。
スナは青ロックしてても銃口補正かからないから
ちゃんとロックしてから撃とうね。
878ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 01:05:43 ID:bSCmDQTL0
QD外した後の機体コントール(ブーストの仕方など)について詳細にどなたか
教えて下さい。
自分は3連撃後のQD外しまでは、普通に出来るのですが、その後の操作がうまく出来ず
相手の正面付近に着地をしてしまうので、その後にタックルもしくは格闘を食らってしまいます・・

ちなみに自分は以下操作方法で外しています。

1.相手の背中に向かってレバーを倒す。(正面の場合は大体左側)
2.1の動作の時にブーストとジャンプをベタ踏み
3.レバーを右旋回(左レバー:上 右レバー:下)に倒す。
4.3と同時にブーストでフワジャンのイメージで踏む。ブーストは踏んでいない。

イメージ的には上記の操作でやっていますが、敵の少し左側で着地をしてしまいます。
ですので、敵の真後ろを向いている状態などから格闘を入れられた時は、少し左側に着地しても、その後3連撃をだいたい決めれます。

上記操作の2⇒3の動作に移るのが遅いのでしょうかね?
もしくは、他にいい操作方法があったら、どなたか詳しく教えて頂けますでしょうか
かなり練習してるんですが、なかなか出来ないので;


879ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 01:06:22 ID:bSCmDQTL0
aaa
880ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 01:09:56 ID:OAoKk7+CO
将官になるまでスナイプモードが赤ロックだと知らなかった俺が通りますよ
881ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 01:38:26 ID:MNrJFa2TO
>>876
>>877
ありがとうございます
m(__)m
まだスナイパー出して無いので
出したらやってみます!
動画で見ると青ロックに見えたので
スナイプモード中はロックマークは赤くならないって事ですよね?
882ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 01:50:04 ID:PkuI7FkeO
>>863>>879
ID:yvTXJztiO=ID:bSCmDQTL0
883ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 02:09:02 ID:Pxa/tnGTO
>>881
気が早いぞ!
とりあえず実際に狙出してコレジャナイ感に絶望してからすべては始まる









今の俺みたいになw
884ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 02:30:53 ID:MNrJFa2TO
>>883
早漏でしたかorz..
<<すまない>>
885ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 02:37:12 ID:MNrJFa2TO
↑さげ忘れた
886ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 02:42:08 ID:gzS6fzAaO
>>883
コレジャナイロボ乙
887ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 02:46:10 ID:Pxa/tnGTO
>>885
間違っていたらゴメンだけど、2ch携帯からの書き込みだったら
「設」のメール欄にあらかじめ「sage」と入れて設定しておけば
書き込む度に逐一sageなくてもよくなるから楽だよ?
888ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 04:55:57 ID:/keH4nTZ0
>>878
両踏み外しをした後でジャンプ入力したりする外しって廃人将官でも使える人少ないと思う。

普通にやれ。
889ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 09:17:07 ID:/rxUym230
>>878
2.の直後、ジャンプじゃなくて、ブーストペダルに切り替える。
3.の操作を(左レバー:下 右レバー:右)に変える。
4.ブースト踏みっ放し

これが三角外し。手軽に外せるが現在は返され易い。

トルネードと低空はよく解らん。誰かよろしく。
890ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 09:20:09 ID:TXPHlfQL0
二等兵のうちは4VS4しかできないのですか?
891ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 09:27:58 ID:/rxUym230
>>890
そんな事はありません。バンナム戦(CPU戦)が多いだけです。
対戦人数は全国共通です。階級は関係ありません。
敵の大隊名が「バンダイナムコ」となっていたらそのプレイヤーはCPU(バンナム)です。
892ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 09:32:39 ID:N7fNr8yBO
機は熟した! 
あとから中将カードででる 
格闘で暴れますんで将官方胸を貸してくれ   
格闘少佐がどれくらい通用するかを! 

みせてもらおうか、将官戦の格闘機の性能とやらを!
893ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 09:50:22 ID:/rxUym230
>>892
ま た お ま え か
報告よろ。大多数がおまいがフルボッコにされるのを期待しているw
894ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 11:06:44 ID:fKqHYPOcO
>>892
PNのヒントだけでも教えてよ
こちらもジオン中将なんでマッチするかも
ギャンが格闘に入ったらタイマンの邪魔が入らないようにするからさ
895ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 11:16:13 ID:BM4pZoQU0
>>893
どうせボコボコにやられて中将カードが少将カードになったところで強制終了されても
余裕でした^^v将官戦大したこと無いですね^^v
って言うと思うぞ
896ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 11:29:41 ID:N7fNr8yBO
>>893
貴官は出撃しないのかい?初の将観戦だからオラ、わくわくしてきたが! 

将官戦がナンボのもんかこの目でみてやる!
そして、このスレの初心者に報告する 

陣営 ジオン 少将(中将と思ってたら今月は違ったようだ) 
称号 優れたソルジャー
店舗 札幌    

マチしたらよろしくな 
大将に粘着力を以て、いドム 

大将を撃破すれば俺の気も晴れるというもの
897ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 11:32:20 ID:zCA+8u/w0
>>895
でも今日は8vs8だからねぇ。
グラップルすら出来ない、知らない将官もゴロゴロしてるから。

個人的には○ットインや九州辺りの廃人詰め合わせを引く事を願うw
898ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 11:43:23 ID:fKqHYPOcO
>>896
OK、スゲー楽しみになってきた
そろそろ出撃しようかな
899ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 11:48:20 ID:N7fNr8yBO
今から出撃 

12時ちょいすぎから   よろしくな
900ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 11:49:20 ID:/rxUym230
>>897
それはそうだけど、流石に少佐にいいようにされる将官なんて…
>>896
平日44の深夜にしてくれないか?
連邦野良中将だから、それなりにマッチすると思う。
800勝600敗ぐらい。でもメインはジオン。
>>898
マチしたっぽいなら報告よろ。
901ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 11:55:12 ID:zCA+8u/w0
俺も行くかな。
って今月大佐なんだよな…

札幌のソルジャー少将ね。

取りあえず見つけたら全員に号令かけるw
泣いても許してやんないw
902ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 11:56:33 ID:BM4pZoQU0
いくらなんでも3連撃安定してきました、外し反則ですって言ってる格乗り少佐に負ける将官はいないだろ・・・
903ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 12:06:24 ID:JGYsGmtYO
88ならピリッた大将見つけて「落とした」って言って来るかもよ
運が良ければ3機ぐらい落せるでしょ
904ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 12:16:09 ID:N94NFvKBO
>>899
将官戦に興味を持つのはいいことだ。健闘を祈る。
905ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 12:50:30 ID:gzS6fzAaO
>>899
報告マダー?
そろそろ1クレ終わってるもいいころだろ。


昼間は上手い奴あまりいないけど声もでないか?
906ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:00:25 ID:N7fNr8yBO
えーと、すいません 

2クレしたんですがいきなり大将、中将戦  

4落ちE二回 5落ちD
所有者からもキレられ、ボロボロになり、帰宅しました。  
連劇どころか一度も斬れませんでした。 

味方からもマシ、タックルでてきても所有者からもタックル  
引退します!
907ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:03:03 ID:NAGwA589O
今からカード作るんですが、野太い声のいくぞおおお!は何番ですか?
908ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:03:45 ID:F8JKopQy0
>>906
ちょwww4落ちw

>>907
サブカ作るな
909ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:06:14 ID:BM4pZoQU0
まぁ外し反則だって言ってる奴は所詮こんな腕だっていう実例見せてくれて良かった
まさかマジで降格条件ゲットして強制終了したのは飽きれた
910ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:08:34 ID:NAGwA589O
ジオン勝率35%軍曹ですが連邦カード作りたいんだよ!
確かにサブカだが狩れるほど強くないから心配すんな!
911ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:11:20 ID:q8elFdtzO
>>906
あの少佐なの?
釣りじゃなくて本当なら、オマエは辞めるな!
面白いから。
いつか実力で上がった時に戦場で逢おう。
912ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:11:23 ID:A8/lMnSwO
>>906
カスすぎワロタww

もう絆やらなくておk^^
913ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:12:16 ID:yPJgS5+z0

>>910
ターミナルで声が聞けるんだから現場で判断しろよ。
914ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:17:58 ID:pQRXOAGhO
>>910
確か6番だと思ったが、別軍サブカ作ったのなんて、えらい昔だから定かではない。
試聴でなんとなく分かるはず。

>>906
貸すほうも貸すほうだがな。
俺ならPOD外からガン見、2落ちした時点で交代させる。
つか、怒るくらいなら何故そうしないんだろ?

915ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:18:45 ID:F8JKopQy0
>>910
たぶん3番
916ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:23:38 ID:j56dvsGZO
>>906
所有者って筐体の持ち主の店員にどやされるゲーセンってあるんですね。


ホーム変えられることを強くお勧めします。
917ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:24:57 ID:p8POwtWY0
>910
じゃぁ俺は5番で
918ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:28:08 ID:F8JKopQy0
ちなみに、野太い声のは「いくぞぉぉぉぉ」以外のセリフはいまいち
919ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:33:42 ID:q8elFdtzO
>>915
まともな中将ならリアル少佐の格が、将官戦でどうなるか位わかるよな?
だから釣りなんかな〜?
と思っちゃう訳・・・

俺も中将だけど、906みたい奴が知り会いならカード貸してあげる。
後ろから見てゲラゲラ笑うと思う。
降格するのはわかりきってるから、笑って許すけどなぁ・・・
920ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:38:28 ID:vyZlFDpG0
>>906
ちょwww仕事中に笑いこらえるの必死になったジャマイカw
921ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:48:26 ID:/rxUym230
>>919
まぁな〜実力で将官になれたんだったら、すぐ復帰出来るしな。
階級なんて飾りだしな。

>>906
釣りでも、面白いネタを提供してくれて《ありがとう》
リアルなら今後頑張って強くなれ。
で、平日44深夜、出撃してくれないのかい?
つーかもうカード貸してくれないか…w
922ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:49:15 ID:1HbFVJNiO
俺の記憶が確かなら>>906は自称連邦大将の近ランカーだよな?

本当にそれだけの腕があれば
いくら格だからって4落ちEでした、歯が立ちません><
はないと思うんだよね。

>>906の近の腕前も怪しいもんだ。
923ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:52:55 ID:BM4pZoQU0
大元は>>759
924ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 13:58:42 ID:RKmD5u6XO
>>922
それは前衛スレの方にいるやつだな。
コレとは違うんじゃないか?
925ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 14:03:14 ID:gzS6fzAaO
>>906
別に引退しなくてもいいよ。みんな当たり前だと思ってたから。
これに懲りて背伸びしようなんて思わないで上手い人のPODガン見して地道に階級上げていきな。
上手くなれば自然に階級上がっていくから。
926ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 14:26:12 ID:1HbFVJNiO
>>924
確かにそうだ。
すまない。
927ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 14:33:13 ID:N94NFvKBO
お疲れ様。
自分に何が足りなかったのかわかったかな?
わからなかったでしょう。
リプレイ見て反省したり、巧い人のプレイを参考にしたり、wiki読んだりして少しずつ上達していくものなんだ。
またやろうという気になったらまたここに来るんだよ。
928ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 14:43:51 ID:ie1QxlVgO
うわぁ…906の残念っぷりに嫉妬
将官戦だとしても少佐で2クレ中E2回とか、
どんだけE取るの巧いんだよ…
929ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 14:45:35 ID:fKqHYPOcO
まあ、カードを貸してくれた中将には気の毒だったが、こうなる事くらい分かってただろうしな
どうしても降格が嫌なら途中で代われば良かったのに
降格したら切れられたってのがよく分からん
リアル将官なら普通にやってりゃ再昇格くらいすぐ出来て当たり前だし
930ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 15:12:38 ID:D86pRTRlO
928に同感
少佐の中でも相当下位でしょう
どんな立ち回りすればそんなんなるの?
佐官戦でもやばくない
931ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 15:22:17 ID:8Jf7wC8B0
>>929
降格したことそのものより自分が残念将官だと思われるようなプレイをされたことにキレたんじゃね?
932ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 15:25:15 ID:fKqHYPOcO
>>931
成る程
933ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 15:25:36 ID:BM4pZoQU0
まさか中将だって4落ちE2回、5落ちDとか普通にやりあってるときならありえないスコア連発して取るとは思わなかったんだろう
このスレの奴だと分かっていれば地雷臭のあまりのひどさに警戒してすぐ変われるようにするか、貸さなかっただろうに
934:2008/06/14(土) 15:37:55 ID:KRqGnFmHO
さっき!対戦したのですが!【連邦】【階級】一等兵のザンキ!ってかた!ジムバズーカ使用で、一戦二戦目 軽く450以上 !味方のピンチに必ず援護し戦っていた! あんな人もいるのに感心した!
935ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 15:43:53 ID:jWOtWljS0
936ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 15:45:16 ID:iDAhXTjEO
>>931
あるなぁ、将官カードだからメインだろうし
苦労したメインで地雷の糞操作で味方からマシ撃たれたらなぁ

やはり貸さないに尽きるか
937ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 15:57:41 ID:FMn6vaaNO
>>906
面白いすぐるwww

ネタだよな?
938ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 16:01:33 ID:RKmD5u6XO
『最後は尉官の法則』で88将官戦に巻き込まれたような少尉とかだって、
4落ちEだの5落ちDだの取ったりしないしなぁ。
過ぎた自信は身を滅ぼすっていい例ってことだな。
939ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 16:19:03 ID:FMn6vaaNO
>>906
コレくらいで良いんじゃね?
≪釣りでしたー。≫いっぱい釣れたお♪
(^ω^)ニコッ

…て言ってよバーニィ。
940ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 16:20:33 ID:N7fNr8yBO
今回はこの前の虐殺の時みたいな感情とは違うものを感じた 
格闘機からのハメ技も食らったが、敵の陸ガンに蜂の巣にされたのが辛かった   
なんとなく場違いな感じがして家に帰った

たしかに実力差は、少佐〜大将>少佐〜下士官   
だったぜ
 
とくに池袋のやつに何度もやられた
   
やったな!が試合中鳴り響き具合が悪くなった。
941ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 16:21:27 ID:/HAlzrBU0
>>938
しかし「将官だ勝てねー」ではなく「将官が何だ、やってやる!」って気概だけは評価に値するよ。
昨今階級格差で心根が折れる新兵が多い中、なかなか熱いやつじゃないか。
942ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 16:23:35 ID:iDAhXTjEO
結果は性質の悪い折れ方したがな
943ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 16:32:12 ID:FMn6vaaNO
>>940
…その中将カード、将官晒しスレで話題になりそうな気がする。
944ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 16:38:43 ID:LUNLR9aL0
>>940
今時の少佐だとICカード2〜3枚目位なのかな?
大将(IC30枚以上)>>>>>>>>>>>>>少佐(IC3枚目)>>下士官(IC1枚目)と考えると理解しやすいだろ

まあ、よい経験をしたと思えればきっと強くなれるさw
945ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 16:46:31 ID:FMn6vaaNO
このスレ、優しいヤシが多いな。
どうしてもマユツバな話しにみえるんだが…。

漏れ、心が病んでるのかもな…orz
946ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 16:49:40 ID:5325Zjf4O
ああ!
結果出てたのか、乗り遅れたww

言った通り大将>少佐は
少佐>下士官より天と地の実力差があると分かってくれたみたいだな

ただ88でも先に心が折れてしまったか
惜しいパイロットをなくしたな・・・・・

面白かったのにw
947ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 16:53:31 ID:/rxUym230
>>945
どっちだっていいんだよ。面白ければね。
釣りでも害があるわけじゃなし。深く考えない。
948ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 17:04:28 ID:FMn6vaaNO
>>947
レスありがとう。
漏れも、今度からそのスタンス見習う事にする。
949:2008/06/14(土) 17:27:09 ID:KRqGnFmHO
ザンキって人!元将官かぁ?一戦目 ギャン2落ちさせてた!相手中将!!二戦目も相手中将にガチで余裕勝ち! その後、味方援護に!!相手MS次々撃破してた!相変わらずジムで!!
950ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 18:04:10 ID:Pxa/tnGTO
いつの間に日記公開スレになりましたか? ここは
951ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 18:33:31 ID:pnCUI+rsO
質問です

ジオンですが、マチ外ししている人がいて、その後自分たちの順番のとき、急いでいる場合はそのままクレ投入していいものでしょうか?

勝手にまってはるだけと思っていいものか…
952ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 18:34:18 ID:6OEoXPcm0
格闘上位少佐はまだ良いが
ID:KRqGnFmHOはウゼェ
953ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 18:36:17 ID:N94NFvKBO
>>950
次スレよろ。


将官の陸ガンに全く歯が立たないということだね。
ニコ動で将官の陸ガン動画を見ればどういう動きなのか勉強しよう。
少佐なら対抗できそうな機体はギャン、高ゲル。引き分け狙いでドムトロといったところだ。
将官のニコ動で勉強しよう。
まだ頑張ってみるつもりがあればの話だが。
954ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 18:41:57 ID:yPJgS5+z0
>>951
それは現場で聞くことです。
955ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 18:48:09 ID:I4Gr6C5F0
>>949って人!今日2chデビューかぁ?初カキコ 空気読めてなかった!当然非難!次カキコも住人相手にガチで無視レス!その後、沈黙!!2レスともageてた!相変わらずの厨臭さ!!
956ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 18:49:51 ID:N94NFvKBO
ケータイの変換に頼っちゃいけないな。乱文失礼。
しばらく自重する。
957ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 18:58:19 ID:ee9pT0wUO
いい加減両軍維持に疲れて片方オフライン将官にしたいんだが……
将官フラグが無い状態で
ポイント加算画面が表示されないようにオフラインでポイントや支給を吐き出しておいて、戦闘をせずにオンラインのターミナルに通した場合は降格する?
称号変更や大隊名変更が出来なくなりやしないか気掛かりなんだが。
958ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 19:06:11 ID:8mnxJTwW0
でたよオフライン将官w
959ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 19:06:39 ID:8Jf7wC8B0
960ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 19:08:18 ID:ee9pT0wUO
>>958
片方はオンラインで維持してるから別にいいだろ。
961ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 19:13:25 ID:gzS6fzAaO
>>957
しない
962ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 19:37:22 ID:kFlsZ1az0
どっちかつーと、過剰反応するアレルギー体質の方がガンだな。
>>950今度こそテンプレはしっかり頼む。
963ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 19:38:09 ID:MNrJFa2TO
(凸)←ジムでおk?
964ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 19:40:03 ID:ee9pT0wUO
>>961
dクス、助かった。
称号は気にしなければそれだけのことだが大隊名が変わって自分だけ前の大隊名だと不恰好だからな。
965ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 20:00:15 ID:MNrJFa2TO
(凸)‥
966:2008/06/14(土) 20:01:29 ID:KRqGnFmHO
ザンキ!って方 元将官?かなぁ? 一戦目!相手中将 ギャン2落ちさせ!二戦目!中将 ガチ余裕勝ち!そのまま味方援護に行き!そーっこう勝利!また〜ジムだった! 勉強になった!一日でした! ペコリ
967ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 20:06:18 ID:MNrJFa2TO
968ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 20:12:43 ID:4FD3xdgE0
969ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 20:45:24 ID:FMn6vaaNO
>>966
おまい、幾ら何でも粘着し過ぎじゃね?

いい加減托いんだが?
970ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 21:46:38 ID:1WIVarP90
つか自分で自分のことほめてんだろ
971ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 21:56:33 ID:BM4pZoQU0
そりゃお前いくらなんでも3戦もそんな奴とマッチしねぇよw
等兵戦の報告はともかく将官戦引っ張られたのまで報告できるとか自演以外ないからw
972ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 22:37:37 ID:pnCUI+rsO
951ですが、聞くと言ってもポッドの中にいるし、他店マッチが良くて同店バーストが嫌って言う道理は通用しないですよね。



階級も同じだしこっちは3バーストだし♪
973ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 22:37:53 ID:kFlsZ1az0
>>968
載ってないだろ
アンカレスしといて間違うな恥ずかしいw
974ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 22:49:41 ID:6QKzNfEQ0
次スレ立てる奴、テンプレは>>66-74で頼む。

>>972
ポッド内まで行って本人に聞くべき。
聞かずにマッチした場合本人が地雷でも文句言うなよ?
一人で楽しみたいだけの野良人種は編成やボイチャしないのも多いからな。
975ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 22:57:41 ID:I4Gr6C5F0
>>972
1.単機の人はマッチ外しを希望している(という事は、店ルール的にもマッチ外しは存在するんだろう)。
2.数分も待てない程「急いでいる」のは3バ側の言わばワガママ。

どう見てもお前ら迷惑だろwww
そいつはお前らとやりたくないって公言してたのに押し入るなんてw野良をレイプするなよ
976ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 23:19:30 ID:0jQgYDLc0
977ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 23:19:48 ID:pnCUI+rsO
いや、だから、他店マチが良くて同店バーストが嫌って言うのがわからんって言ってんだよ

バンナム無双希望だったのかな?

わかりやすく違いを教えてくれ。いや、教えてください

そもそも、そいつだけ大隊名も違ったらまわりから見てわからんだろ。

ただ、地雷だったのと確認しなかったのは素直に謝る。

スマソ…

バンナム無双希望だったのかな?
978ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 23:22:52 ID:yPJgS5+z0
>>977
同店舗だとボイチャとかしなきゃならんだろう?
それが嫌だって人種の野良専門もいるんだよ。
もしかしたらたまたまバンナム狙ってたり、野良で気分転換してるかもしれんだろ?
理解できないのは君の視野が狭いだけ。
979ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 23:23:18 ID:0jQgYDLc0
>>964
>>69だけじゃわからんかもな。
オンラインで通せば将官の昇降格の判定が生じるよ。
980ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 23:26:27 ID:VMQmQqq90
>>972
野良でやりたい人への嫌がらせか?
強制バースト店以外では相手の了承なしにバーストすべきじゃない
最悪喧嘩などのトラブルに発展しかねないからお互いの為に止めとけ
981ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 23:33:18 ID:VMQmQqq90
>>977
自分が地雷でも相手が地雷でも気まずくなるし
最悪グダグダ文句をつけてくる奴もいる。
直接じゃなくてもリプレイ見ながらこちらに聞こえる
こと承知で中傷してくる奴は結構いる。
お前がそんなカスだといってるわけじゃないけど
その手の経験を何度かすると身内以外とバースト
するのは苦痛に感じる。
982ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 00:03:44 ID:8q0a2LqD0
>>972
おまえら3人が地雷って回答もありうるんじゃね?
983ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 00:08:48 ID:W6Jm8LMk0
バーストしても中即決して、インカムの向こうからブースト切れ効果音が絶え間なく聞こえてくる世の中じゃ
984ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 00:16:42 ID:xBBxWzS60
店内マッチ外れた後に同軍で入ると、全国マッチで拾われて結局店内バーストになっちゃう事はあるよね
985ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 00:22:40 ID:FwxIWUac0
>>984
今はそういう仕様
986ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 00:26:50 ID:0y6B1roU0
>>983
ちょっと自分が恥ずかしくなった
987ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 01:27:14 ID:lfIzt6U50
>>984
同店舗は階級差あっても結構強く惹かれあう。
バースト(インカム)推奨ゲーだからかな?
988ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 02:27:20 ID:P9kXwxmg0
オフラインは
裏にまわりこんで線を切ればなりますかね?
989ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 04:15:14 ID:O6Xw8l3gO
>>988
なるけどプレイしてる奴もオフラインになるからターミナル使って店員にやってもらえ
990ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 05:01:51 ID:i6aZLn1u0
【戦場の絆】初心者・質問スレ34問目
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1213472460/
991ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 06:43:16 ID:N3DEf/d50
>>951
前の人が街ずらしってことは、さらにその前の人が同軍で、
それをずらしてるってこと?

1.PODが3つ空いてる状態で先に・・って言ってるならタヒね。
2.PODが4つ以上空いてる状態なら、階級名乗って前の人に聞け。
 ・階級が近いならバースト可かもしれん。
 ・さらに前の人の階級の方が近く(更に間に合いそうなら)
  先入りでそっちとバーストシロと言われるかもしれん。
3.聞くのがイヤなら大人しく待ってろ

以下チラ裏
どーでもいいが、時々後入りして確信犯的に無言とか、
もっと酷いとジャック抜くヤツとかいるが、
そこまでイヤなら街ずらししろよと思う。
余命500カウントなら・・・絆やらずに墓の用意でもしてろ。
992ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 07:27:13 ID:sm8OvQ5mO
マチ外しってトラブルをさける意味合いとして大切なんだな。勉強になったよ。みんなありがとう。

土曜に夕方で大勢並んでポッドがいっぱい空いてるのになんのアクションもうつさんやつがいたから気になっただけでした…。


こちとら嫁さんやの目を盗んで来てるだけに時間がないんだよな…
時間が∞にある独身やニートが羨ましいっす

どうせしがないサラリーマンは負け組っす…
993ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 08:02:58 ID:vi3mBFP10
ふむ、世間に出ているサラリーマン、しかも子持ちなのにこんなことも気づかないとは・・・・
B型だな。
994ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 08:13:16 ID:R121CvoRO
>>992
ま、店舗次第だな。
バースト強制店:文字通り強制的にバーストになる。
PODの回転重視なので基本的にマチずらし不可。
だが混んでいる時のみバースト強制の店舗のほうが比較的多いか。
とにかく話しながらやりたい人向け。
バースト推奨:店舗によってまちまちだが個人の意向でずらしは可能、それを伝えない場合はバーストとなる。
万人向け、常連の輪にも比較的入りやすい。
野良店舗:何も言われなかったら基本的にずらす店舗。
他人に気を遣わなくてすむ反面常連の交流が少ない場合も多い。
995ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 08:31:45 ID:5Td9Zo3SO
F2でサブはどれがオススメでしょうか。

自分はクラッカーばっかり使ってますが。
996ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 08:38:59 ID:xBBxWzS60
>>992はどうせ嫁さんに愛の連撃きめまくりなんだろ?w
俺なんか毎晩バンナム戦だぜ・・・orz
997ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 08:39:23 ID:vi3mBFP10
>>995
自分の使いやすい武装がお勧め
998ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 08:42:38 ID:nv1Z0SyRO
連邦F2でいいんだよね?

好みでどれを選んでも構わないけど、炎上効果のあるクラッカーBが潜在能力は一番高いかと。
ダウン中の敵も燃やせることを覚えておけば、立ち回りの幅が広がるよ。
999ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 09:28:32 ID:5Td9Zo3SO
>>997、998

ありがとうございます。色々試してみます。
1000ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 09:38:30 ID:UIIXlNRJ0
>>992
だったら絆やめちまえ、ウザイ奴だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。