【長槍でも】三国志大戦2騎馬単スレ19頭目【突撃】
三国志大戦3←ココ重要
ちょwwwwwwwwごめんwwwwwww
orz このままでダメなら頼む、誰か立て直してくれ
乱立はいかんし
いいだろこのままで
我が前を阻む
>>1、全て乙!
再起厨の俺は郭嘉一択だ、そもそも郭嘉の告白は断れない・・・・
11 :
ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 22:19:07 ID:6zvOHlU+O
2の馬ランカー達のデッキを知りたい(´・ω・`)
>>1乙
今日、SRシン皇后、R夏侯惇、SRケ艾、Rホウ徳というデッキに
わからん殺しされてきたぜー
無勢の舞って、鬼神チックで面白いな
>>1乙
遊々亭のブログ・・
明日からますます長槍陣が増えるな、これは・・
「最強を目指しているのは
>>1乙だけではないのだ」
LE張遼カコイイよw
>>12 それ聞いてSRシン皇后がちょっち欲しくなった。
進めー!が聞けなくなるのは寂しい気がするけどLE張遼はかっこいいなw
今3のSR張遼使ってるけどLE手に入れたら入れ替えるわ
LE張遼って号令のときなんていうの?
長槍閃陣に対抗するやっぱりUC鍾会かな…
長槍は射程長いが故に、マウント時ならやや遠くに布陣してくるから逆にスイカの計の範囲に収まってくれる
長槍閃陣な時点で再起じゃないし、例え相手が知力高めだったとしてもそのまま進めばなんとかなりそう
だが、R賈クを使う
金がないし引き悪い俺は当分2のカードで頑張る。
司馬懿+典韋で無理矢理張遼引っ張ってくるか。
ヨーコと曹仁の計略入れ替わらないかな・・・・
長槍陣が流行ったらマジでやばいだろw騎馬3枚以上居たら手も足も出ない
しかも兵略も再起だし蜀の軍師の中ではかなり使い易そうなのが困るところ
前スレ1000ぶちころすぞ(´・ω・`)
6枚神速マジでオワタ
今回の突撃の武力依存は異常。
槍1求心どころか騎馬単求心にすら勝てない
そう?前バーよりもマシになったかと思ってた
カクの突撃でタイシジそれなりにへってたから・・・
突撃の武力依存が高過ぎて、号令打たれて全軍突っ込まれるだけで城内凸しても皆即死…
乱戦判定2回入っただけで1コス軍団は兵力3割
相手の号令時間が長過ぎて、待ってたら城ぼこぼこだし、部隊出したら殺されてカウンター無理。
張遼以外は足止めにもならないよ…母丘倹帰って来ておくれ…神速再起再起…
やっと軍師郭嘉引いた
嬉しくて仕方ない
たしかに、武力1や2の突撃は笑えるくらい減らないな
>>27 えっ、そうなの?俺はかなり強くなったと思っていたんだけどなぁ。
城に張り付いたSRシバイをSRカクの突撃だけで撤退させた時は
突撃威力すげーなと思った。
後は張遼が乱戦の時に後ろからの武力1や2の突撃を受けても
前は平気だったけど、3になってからはガンガンに減ると思う。
低武力の与えるダメージが大きくなった=低武力が受けるダメージも大きく(ry
・・・ってこと?
>>29 ちと違うな。低武力の突撃ダメは増えた(とゆうか固定ダメが増えたっぽい)が武力差乱戦ダメも増えたから、混戦になったときモリモリくらってきついってこと。
理論的にいうと完璧なスキルさえあれば問題ないけど、手2本しかないしそんな完璧に動かせるはずない(´・ω・`)
元々の武力差に加えて+3と+5の差がキツすぎる…
昨日やった感じで言うと…城内つかって追い返す事は出来たとしても、徐々に士気差作られて、こっちが神速うてないタイミングの求心で1発無理矢理もぎ取られて負け…ってパターンが多かった。1回は引き分けになったし。
まぁ号令3回勝負だから楽しいっちゃあ楽しいんだけどね…
>>30 相手もそれを解ってて無理矢理乱戦させてくるんだよな(つД`。)
>>30 thx.
つまり大徳ごり押しに(ry
(´;ω;`)
相手すること考えれば
ごり押しというか助走させなきゃ楽だよ
そうか?
+5英傑なんて神速と城使えば余裕で追い返せね?
もともと大徳にだって不利とは思ってなかったけど、効果時間考えても前verよりかなりやりやすくなった印象。
神速って神速号令?だと士気差1っすよ
大徳、桃園とかはもう怖くないけど求心が怖い…
>>35 え…?
相手を殲滅するのに士気1を惜しむの?
そうすると離間か刹那号令*2か他の騎馬単だと機略くらいしかないじゃん。
>>36 どう考えても殲滅出来ないよ…端攻城に部隊を割く余裕すらない。相手を追い返すので精一杯
…ってか俺の6枚神速の話だよ?自分自分でごめんだけど
今の求心に対抗しうる計略って神速号令しか無いからなぁ…飛天入れてみたりしたけど、舞う余裕を与えてくれない・・・
2の時、相手の馬単求心は必ず引きこもってきたからなぁ…
勝つのは難しいと思うよ。
引き分けか、勝ちに行って負けるかだな。
ただ、低品の俺は城凸をミスるからガン待ちはできないw
6枚ならカンキュウケンはかなり使いやすかったな。
さらに殿馬重ねたりとか…俺も世話になった。
てか6枚なら端功城いった方がいいと思うんだがなあ。
そうすれば操作量一、二枚減るし相手の部隊も釣れるし
おぉ!仲間だ!!
やっぱり端行くべきかなぁ…
軍師筍攸Lv14まで使ってた時は端攻城ゲーだったんだけど、全然勝てなくて
今は軍師郭嘉の突撃戦陣で正面から潰すのを狙ってみようと思って、それで端攻城やめてみたんだ。
郭嘉もLv9まで来たけど、どうにかなる目処は立ちそうにない…かも…
かむばっく母丘倹(´;ω;)
ちっと考えてみた。
真島を使いたくない&離間弱体とゆうことで
張遼
機略司馬懿
曹仁
楽進
劉曄
軍師カクカ
号令、雲散、単体強化、反計なんでもあり!これでどーだ?
弱そーー
長槍閃陣、猿甘寧にやたら当たる俺は、カムバック曹皇后だぜ(´・ω・`)
2.1カード殺しすぎなんだよ瀬賀…
43 :
ゲームセンター名無し:2007/12/18(火) 11:50:07 ID:wUtdS4GLO
>>41 いや、まあ多分そこそこ強いだろうけど張遼入れる必要がモゴモゴ
上げてしまったようだすまない
規制解除キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
3になってから書き込めなくてストレスのあまり頭に矢印が生えたぜ
おまいら今日からまたよろしくな!
鐘会の水渦の計の範囲と威力ってどんなもん?
使えるようだったら長槍対策に入れようかな…
47 :
ゲームセンター名無し:2007/12/18(火) 12:02:05 ID:IJT/tOiPO
巍ゲーどころか、もう飽きられ、閑古鳥が泣くとはさすがの俺も予想出来なかったな
終わったな、三国志大戦。これでこの板も少しはきれいになる
48 :
ゲームセンター名無し:2007/12/18(火) 12:07:57 ID:IJT/tOiPO
まあ稼働直後は巍ゲーだからそれを嫌って3.1待ちもいるんじゃないかとは思うがな
この様子じゃそのまま引退も多そうだ
プレイ料金が高いとソッポ向かれたらもう二度と帰ってこないのは誰でもわかるしな
>>46 縦幅は大水計並、横幅は水計並。したがって、大水計みたいに真ん中とどちらかの端をまとめて入れるのは無理
水渦は大水計より縦幅ひろいよ〜
スイカ鍾会は曹皇后より知力1高い程度だが、それでも知力4を殺しやすくなったのはいうまでもなく
ただ1.5コスとやや重いところが難点か
水禍を祈りで返そうと思ってたら、朱治が流された
朱治の知力下がったの忘れてたぜ('A`)
スマン、本スレと間違えてた(´・ω・`)
>>48 魏ゲーは嫌いだけど蜀ゲーはオッケーというのが理解出来ん
袁、涼、他に愛着があった人が様子見中or離れたのと
軍師システムより前の兵法を自由に選べるシステムの方が良かったという人が離れたからじゃないか?
(俺の回りは後者が多い)
触れなくてスルーでok
これは良い日本語w
どう考えてもこれからガン待ち長槍大徳の時代です、本当にありがt
神速の行き残る道はショウカイさんにがんばってもらうしかないな
59 :
緑の国の人:2007/12/18(火) 14:58:02 ID:Bwmkm2Df0
>>58 子守入れれば長槍は怖くない・・・と思うorz
あとは馬岱に頑張ってもらって・・・w
もちろん来来は固定だから・・・
で、残り1.5コスと軍師どうしようかなwww
相手が長槍閃陣…つまり陣略である以上はこちらにも勝ち目はあるんだけどね
というかガン待ち長槍の対処法は今日の午前中やってきて見つかった
kwsk
…開幕リード取る(*∀*)!!…とかじゃ無い事を祈る。
神速でいってると求心刹那神速がきつ過ぎだな
神速がもうちょっと効果時間あればなぁ
>>61 不確実な方法なんだけどね
とりあえず相手が長槍閃陣であることを確認せんといかんからこっちから先手取れないのがきついわ…
何回やっても何回やっても
董白が出ないよ
俺は突撃闘陣捨てて軍師ジュンユウにしようかな、と思い始めた
長槍に対抗したい。突撃闘陣にすると魏対決が寒くなるし、もともと勝てる呉をレイプしてもしょうがないしなぁ
イャッホッーーー!!
2のときいくらやってもひけなかったSR張遼ひいたぜ
これで憧れの神速デッキが組めるぜ
あれっ?なんでみんな長槍陣なの(´;ω;`)
張遼、鬼神関羽、トウガイ(伏兵)、郭皇后の騎馬4枚でやってみたいけど
勝てないデッキは勝てないけどまあまあかな しばらく使ってみるつもり。
逃げる敵を倒しきれないことが結構あったのでやっぱコス1は離反カクが・・2の離反カンバックw
やってみたいけど ×
やってみたけど ○ 訂正。
鬼神の+3は正直ちょっと・・かなり痛い><
>>65 軍師郭嘉は騎馬単ではあんまり使わない再起が兵略なのがなんともねー
その点荀攸はどちらも割と使いやすいから俺は最初から荀攸にしてる
軍師郭嘉が引けないだけだろとかそういうことを言ってはいけない
>>69 魏4なら再起よく使うから一概には言えないと思うぞ。
やっぱ長槍に対抗するには水渦の計しかないのかな……
>>69 増援+混元一気
再起+突撃闘陣
増援+兵軍連環
これなら俺は郭嘉一択だけどな。俺自身が連環使えないってのもあるけど。
離間も速度低下効果落ちてるからなんとも言えないけどな
荀攸の連環は兵法と違って戦場(の一部)にしか効果がないから、使えず終わることも多い希ガス
再起+兵軍連環 持ちの軍師を切に願う
>>74 呉と混ぜて蛮勇とハゲ入れて軍師りっくんにしようぜ
そうなんだよな。連環余んのはヤだから相手によって有効かどうか、どこに置くか考えもんだ。
だがしかし増援と騎馬単は実は好相性だし、再起は往々にして余るしなぁ カクカの絵柄好きだから使いたいが
再起+突撃神速 持ちの軍師を切に願う
神速のみの軍師で良いからほしいよ。
今は魏攻勢のつもりで旬攸使ってる。
>>78 荀イクじゃね?
移動速度うpの陣略は欲しいけどどうせ範囲狭くて溜まり遅くて効果時間短いんだろうな・・・・
>>79 ミスったイク様です(--;)
今日は神速の方と当たりまくりなんですけどw
自分は義経さんと同じデッキですが判断ミスが多くて負けまくりな6品(´・ω・`)
当たった方々がんがってー
再起余るって、今の長槍と何戦やったんだ?
本当にあれダルいよ。引き分け上等の奴が多いのも事実だし。
多少無理にでもリードとって、再起で守るのが、よっぽど簡単
本格的に2色も検討したほうがよさそうだなあ。
軍師シュウユの業炎で長槍の壁をこじ開けられるだろうか…?
83 :
緑の国の人:2007/12/18(火) 21:09:07 ID:Bwmkm2Df0
軍師周喩は微妙って言われたが、レベルあがると実用?
連環や増援を絡めれば再起選んだ時より無理せずリードを取れるだろ?
使うまでも無ければ守りに使えばいい お宅は再起のがイイみたいだから使えばいいよ 人それぞれだから
>>85 問題は、攻めに使うか守りに使うかを試合開始前に決めないといけないことだ
増援でも、か?
>>83 あ、忘れてたわ。
やっぱり水計が単純な対抗手段かな。相手に再起はないんだし。
もし軍師が法正でなかったり、再起を選ばれたりしても、長槍でこもられることはなくなるわけだ。
とりえあえずは。
長槍は指鹿為馬→ダメ計と考えたんだが群雄以外だと微妙か・・・
>>82 軍師周喩は反則ぐらいに強いと思った
使っている人のを見たけどピンポイントで使われると生きて帰れない
ありゃやりすぎだな
長槍ムリwwwwwww
軍師は郭嘉よりジュンユウのほうがいいと思います。正直突撃闘陣の突撃ダメージUPは微妙ですしね・・・
長槍は止めつつ近づいて増援で一気に叩くぐらいしか思いつかないです。
蜀との2色で人馬趙雲・チョロ入り神速デッキならまだなんとかなりそうでした。
単色の騎馬単神速デッキで長槍陣と戦うのは至難の技ですかねぇ・・・
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
94 :
76:2007/12/19(水) 03:14:29 ID:bD8bamsv0
>>92 今回、増援の回復量上昇して、ジュンユウのLV15で5割という報告があったので期待してます。
ぶっちゃけ闘陣がかなり有効って相手なら陣無しでも勝てる事が多い+闘陣は割りと引き篭もり助長なんで避けたいですね〜
オレも魏単神速やってるけど長槍閃陣ムリげー
開幕攻城とれないとほぼ負ける。なんか前の名君相手にしてる気分・・・
軍師も郭嘉より荀攸のほうがいい気がしてきたよ
長槍、チョロ松で対抗できんかな
誰か試した人いない?
流れ闘陣するが、大戦3に入って呉に0勝で凹み中。
低士気のトークンやら憤激が地味にうぜえよ(´Д`)トークンに強制的に乱戦状態にされて困る。
長槍は水禍が一番対策になると思う
まともにぶつかったらまず勝てない
俺なんか軍師田中で一択だよ。
魏の軍師カードが引けないだけなんだけどさw
蜀や呉のカードばっかり出てくるんだが…
この呪いを
>>100に受け継がせて浄化とする!
↓呪い↓呪い↓呪い↓呪い↓呪い↓呪い↓
>>98 なるほど。鐘会使ってみようかな。
SR張遼 徐晃 鐘会 楽進 劉曄って感じかな。
2コスはウホと迷ったけど、知力が低すぎる・・・。
8/4勇のスペックって恵まれてたんだなあ。
1コスもカクにしたいが、バラケて攻められて乙だし。範囲狭くなったかな?
>>100 よく離間の範囲が狭くなったってみるんだけど、狭くなったか?全然わからん。
まぁ2.01から神速使っていて今まで何度も狭くなった広くなった言われても、さっぱりわからなかったニブチンですがね。
>>101 俺も大戦2から離間使ってきたけど、範囲の変化とかはあまり気づいてなかったw
ただ、今回は呉スレの写真みたりすると、なんとなく狭くなった気がする。
離間は目で見てわかるくらい狭くなったような気がするけど……
それより水渦の計って昔の水計と同じ範囲?
そうだったら曹皇后みたいに使えるんだけど…
>>97 逆転満塁ホムーラン!
呉馬単つかえばいいんだよw
郭皇后がイイ働きしますかも。武力0なら槍撃あんまり減らないし。
離間は相手固まらないようにするけど、弱体は意外とノーマークな気がするんです。そこそこ広いし、士気的に劉ヨウとの相性もイイし。
どうですかね?
>>105 そのかわり騎馬単に対する抑止力は0だけどね。
今日は蜀に当たりまくりだったよ
長槍ばっかだけど今日負けたのは群雄と呉だけだった
高順、カクに白馬陣+コシャジは流石に涙目になったよ
呉は囮兵と遠弓麻痺矢で攻城取られて軍師シュウユの業炎でこっち壊滅
新カードの相手はなかなか難しいね
軍師荀攸いいな。
範囲が素晴らしい。
離間確かに速度減少効果弱くなったりはしてるが
使えないとは言い切れないぞ。武力と知力と速度マイナス、この時点でかなり優秀なんだから
>>109 誰か使えないなんて言ったのか?
むしろ号令時間が短縮された今は離間と雲散と看破を駆使しないとやっとれん。
正直、Rホウ統のほうが使えそうな気がするのは気のせいか?
まぁスペは文和のほうがいいけど
何気に呂布がキツイんですけど。
雲散入れっかな。
回復舞に勝てない。大概チョロ松ゲーされて終わる('A`)
うかつに神速打つと長槍閃陣がくるし 3部隊も入る馬鹿なんてなかなか居ない
どうすればいいんですか?
自分、来来、ハゲ、ヨーコ、楽進、カクです。
最近回復舞多いよな・・・
とりあえずカクは踏ませずに相手が柵置いてるほうに移動しておくと吉
隙を見つけてハゲで姫潰すしかない
回復舞もきついけど同じ神速騎馬単きついわ・・・
開幕一騎打ち事故で壁取られてもう相手出てきませーん
自陣に連環・・・?
正直長槍ぐらい寒いと思ったが
あと高順きつくね?
なにあの攻城兵
>>106 別に騎馬単に対して離間打たなくね?
相手が纏まって号令打って来たらこっちも打ち返して櫓や城内、陣略範囲内で戦えばいいわけだしさ
>>116 弱体化の計には馬単をバラけさせる能力はない。
武練の章で騎馬一騎だけとか槍入れろとかあれなんとかしてくれよ・・選択ボタン押して
よくみたら騎馬一騎だけでデッキ探したら槍も弓もなくて悶絶・・・騎馬一騎だけ出陣で負けましたww
そもそも槍や弓の使い方なんてわからないぜよwww
なんか乱戦が3になって上手く出来ない。。。つーか出来難くなりました?
ちょっとマップ見てたりするとかわされて?攻城許してしまうんだけど。。。
あと自城での相手への乱戦ダメージもなんか落ちた?
>>117 別に纏まってても特に問題ないような気がするけど・・・
馬槍デッキに纏まられるときついけど騎馬が纏まってるならどうにでもなるような気がする
どうせ弱体化でも離間でも先に攻めたほうが負けるんだしさ、特に3では連環陣略とか突撃闘陣とかがあるしね
>>121 お前さんが馬単対決をしたことがないのは分かった。
いや実際そうだろ、確かに騎馬単対決だったら離間の方が役に立つのは解るけど
先に攻めたほうが負けるのは3ではもう決まったようなものだしそれだったら離間でも弱体化でも大して変わらないだろ
それに離間は速度低下と効果範囲下がってるんだから以前ほどの抑止力は無いんじゃない?弱体化よりはあるだろうけどね
結局どっちもずっと引篭もらざるをえないわけだし相手が纏まって攻めてくるなら城内使えばいいだけの話だしさ
それにどっちかって言うと離間必須なのは神速よりも求心だろう
3はまだやってないからわからんけど
3〜4体に離間を撃たれる
何も使わない→アボン
号令で時間を稼ぐ→士気差1と号令の後まで離間にかかっている部隊あり
だから大抵は2体、最悪でも3体に抑えるように動くことに意味があると思うのだが・・・
「神速デッキだから離間は使わない」みたいな固定観念を持つのはあまり良くないよ、
裏の選択肢はとても大事。
ファビョってるし離間を実際に使わなくても弾丸の抑止になる事が重要なのもわからないようだし
最後は話題のすり替え・・あぁうざったい
鬼神様が・・・
昨日はよく刺さって来たぜ!ったくよ。。。ビタ止めの極意教えてくれ
3になってやたら刺さるんだよな。
槍とまともにやり合うのはもう無理だね。
城や障害を使うしかないな。
乱戦し辛いというより乱戦無理て感じだから
城内は狭くなったように感じるな
城内狭くなったね、しかもこの糞ラグ
マジでキツイ
>>127 ビタ止めの極意
それは、無理にビタ止めを狙わないこと
だよ^^b
最近どうも穂先に吸い込まれるように刺さってしまう
一体これは何を意味するのか
ラグが酷すぎる
こんな状況じゃビタ止めなんて出来っこない
馬の初速の低下、ゲーム自体の速度の上昇、糞ラグ、槍兵の使用率うp
馬が刺さる要素はいっぱいあるね
ビタ止めはカード移動後の場所に出る四角?を見てすると良いよ
後、馬初速下がって、今までよりちょっと走る距離長く感じるから注意
俺説明下手杉ワラタw
つか軍師ランキング法正が1位になってるな
蜀相手に腕が同じだと8:2ぐらいのデッキ相性になってきた気がせる…俺神速使い
最近離間と雲散しか使えないよ
ダメだ、やっぱりスコップなんてダサカード俺には使えねぇ。
原点にかえって純正で行くぜ!!
看破?何それ?美味しいの?
張遼 ハゲ 曹仁 看破 離間
なんだけど、ハゲと離間いらない気がしてきた
呂布や車輪来ると無理ゲーだし、今の離間は士気ほどの効果ないような
ハゲ→雲散d、離間→郭皇后あたりで安定かねえ
大紅蓮疾風さん日記まだーーーーーーーーーー!!!?
正直6枚神速はかなり死んでる気がする・・・
でも大紅蓮さんがまだ行けるといってくれれば、まだ6枚神速でやっていく決心がつきそうなんだ;ω;
俺に指針を示してくれ・・・
死んでると思うならやめりゃいいじゃん
張遼、雲散d、スイカ、楽進(or曹昂)、看破、が今バーに適したバランス型だと思う
とりあえずダメ計がないと長槍で終わる。あっても終わる
1年近く使ってきたデッキだから思い入れがあるんだよね
蜀の使用率がノビてきてますね…
まぁ正直神速が流行らない方が、自分使ってて嬉しかったりする…
C法正の順位にワロタ
3.0は騎馬単が一番つらいverになるかも試練…
長槍閃陣に対して、スイカ無しだとどうすりゃいいのかな
荀攸で増援して乱戦してから号令打つしかねーかな…
>>141 死んでるってのは俺みたいに鬼神様入りのデッキのことを言うんだぜ・・・orz
そんなことより無勢騎馬単強いっすよ
遼来来!!!
>>138 有名人の言うことを鵜呑みにしてばかりもどうかと思うな
騎馬単ではないけど、
李儒と董白を入れて似たような六枚デッキを試したら十分戦えたよ。
俺はこれで行くわ
>>144 どういう長槍デッキなのかにもよるけど妨害の方が安定すると思うよ
結局増援使って神速うっても相手に号令とか連環、挑発で返されて終わるような気がする
槍オーラでの連環がかなりきつかった、正面からぶつかるのはかなり無理
>>138 自分も6枚玉に使うけどテイ武力が無茶苦茶落ちやすくなってるからポテンシャル
の面でも5枚のほうが上なきがする
勝てなくなったから久しぶりにスレ覗いたらスコップとスイカが誰か分からない俺今来た産業
>>150 スコップ→イラストがスコップ持ってみるみたいに見える
UC真島夏侯惇
スイカ→水禍の計、UC鍾会
スイカは武力5あれば使ってたのになぁ。
>>150 スコップ→UCd
スイカ→鍾会
現verの号令を使わなくても勝てる神速デッキ要員だ。
個人的には今バーはSRウホ 徐晃 スイカ 刹那神速 劉曄or郭皇后+軍師:荀攸
が一番安定してる気がした
長槍とは一度当たったがウホ徳がパチって開幕乙ったからよくわからん
>>152 騎馬国家とはいえ5・8水計はさすがにねーよwww
今でも十分強いと思う
長槍キツイよねー
まあ、とりあえず先に攻城されないのが最大の戦略か…
ところで、まだくらってないからわからないんだけど
今回奥義の連環系は、全部神速で逃げれる?
>>157 無双中のリョフはその中で暴れ捲くってたのをみると3倍速は止めれないみたいだ。
>>157 神速で舞姫を潰しに行った時にRリクソンに陣略使われたけど止まらなかったから普通の連還は多分0.5倍じゃないかな
でも大徳に片攻めされて神速号令で返そうとしたら鉄鎖連還されたんで刹那神速重ねたんだがまだ止まってた。
こっちは計略と同レベルの0.2倍かと。
>>160 なるほど!大分参考になりました
ありがとうです。
回りからはネタ扱いされてるけど
卞入り神速で、これからがんばるぜー!
>>161 デッキkwsk
俺も使ってるけど他の面子が知りたい
163 :
138:2007/12/20(木) 19:13:52 ID:CHr1dQ6D0
一応レスくれた人には返しとく!
>>147 元々6枚神速は毒遮断一喝とかと同系統だから全然おkだぜ
出来たらデッキkwsk!
>>149 ですよねー;ω;
更に神速だと武力上昇地が低いから、張遼以外はあんまり壁に出来ないんだよなぁ
でも今日で3品昇格戦まではこれたよ!軍師のレベルが上がる前にやっとかないと騎馬単はきつそうだね・・・
>>155 正直こんなに叩かれないとは思わなんだ・・・
さすが治安bP騎馬単スレ・・・w
大紅蓮疾風は
LE張遼 LE曹仁 UC楽進 C劉ヨウ R賈ク C郭皇后
>>164 やっぱり長槍4本の大徳を神速号令で壊滅とかやってるのかね
>>163 │ω^)<いちよう俺もレスしてるんだけどなー
ところで無勢使ってる仲間はおらんかの
>>164 俺・・・お前になら掘られてもいいわ・・・超d
Rカクと郭皇后の同居は思いつかんかったw
大紅蓮さんランキングで確か25位にいたし、6枚神速はまだ現役だな!引き続きランカー目指すわ!
>>166 これはカワイソスwごめんw
俺は6枚神速に無勢入れてやってるよ〜
>>164 総武力やべぇwwwww
と一瞬思ったが冷静に計算すると24か……
大紅蓮氏ぐらい極まった腕があれば、総武力24もあれば十分なんだろうか?
>>167 6枚に無勢かwスペック要因として入れてるのかな?
>>168 昔総武力が低いデッキをずっと使ってきたせいか
24じゃ低くはない?って思ってしまうwww
もう4枚騎馬単しか使えない身体になっちまった俺はこれからどうするべきかwww
>>164 あ、出来たら軍師なども教えてほしいです。
>>167 柵はでかいからね!
でもそれ意外でも、3戦に1回くらいは役立ってる。
6枚神速が苦手な回復舞、高武力憤激、7枚以上のワラ(悲哀除く)、対号令戦の最後の一押しとか
無勢は思いの他万能に使えるねー。枚数多くても復活止めしとけば言い訳だし。
大体は端攻城しながら踊ってるけどw
>>162 仲間発見!
チョウリョウ、トン、リュウヨウ、卞、ソウジンORカクカ
で、卞のことは何も考えてないくらい普通だよw
ガチ守り系にあたったら使おうかな…と
あとは、引き分け状態でのラストの一発狙いで
今だ機会ないけどねw
>>173 こっちは
張遼、UCトン、曹彰、郭皇后、卞皇后、軍師荀ユウ
地属性で固めて増援をすぐ使えるようにして、あわよくば開幕乙を狙っていく。
もしくは連環→神速落日でバンザイアタック。
落日はラスト1発どころか大逆転だって狙えるよ!よ!
>>174 そこまで全面に押し出せるのか…
卞を中心にして戦ってみるよ〜
逆転も可能ってのは魅力的だw
>>175 卞も攻城エリアに入れてから使うといいよ。どうせ生き残らせとくのは無理だしw
ガチ守り相手には後ろで舞ってたほうがいいと思うけどね…
どちらにせよ相手が油断してないときついな。
離間なんか効果時間も落ちてない?
知力が全般的に上がってるからかな?
>>177 今更だなw
速度低下がぬるくなったんだよ・・・
離間は昔から愛用してきたカードだけあって今回の弱体化はかなーりショック
今の離間じゃ士気6に見合ってない気がする
呉には浄化までいるし最も離間が使いづらいverだよなあ
>>177 知力依存度が上がってるっぽい。
知力3:12カウント→18カウント
知力9:6カウント→3〜4カウント
試合の時間で測ったから正確ではないと思うが。
>>178 お前さんは
>>177をよく読めw
>>176 それは考えてあるよw
どこでも踊る気w
神速落日状態なら、横に移動だけでも攻城とれるかなーと…
城内を利用してガチ守りして、ラストに一発って手もあるね
176のような戦いかたもあるし
神速の幅が広がった感じが凄くいい( ̄▽ ̄〃)
>>177 むしろ時間は長いか変わらないくらいだと
感じたけど…
一回しか使ってないから
よくわかんないや…
俺は今離間2度掛け食らってるんだよ!きっと!!;ω;ごめん
>>180 それは気づかなかったわ。
ソウソウ動き出すのはえーとは思ってたけどw
>>180 そうなのか
体感でしかわからんかったけど
知力5〜7くらいのがあれっ?もう切れてるって感じだったんだよな
刹那の離間はどんな感じ?3になって使用した人います?
長槍対策に鐘会入れようと思うんだけど知力4は確殺出来る?
水計無しで蜀に勝ってる奴いる?俺水計いてもかてねーわ。
今回はどうやって蜀攻略すりゃいいのん?
蜀に8割近く負けてる気がする。
野良な俺はチーム入りたいがどこも入れてくれない(´・ω・`)
八卦5枚でチョロが入った4枚募兵には何もできないで終わったぜ
UC関平が1度も城の中に帰せなかったのはオレのスキル不足だが・・・orz
槍云々よりも乱戦しずらくなったのが・・・
長槍対策にはベンがオヌヌメ。
長槍相手できついのはリード取られてガン守りだから、どっかのタイミングでベン使って一発取れば何とかなるっぽい。
後はこっちががん守りで何とかする感じ。
これで俺は何とかしてる。
やっぱりダメ計は必須か…
いるだけで長槍ではなく、奥義再起にしてくれるかもしれないしな。
>>191 ベン使ったことある?
あれは無理やり一発もぎ取るために使える計略じゃないよ
>>193 ん?
普通に使ってるが。
寧ろそっちが使ったことあるか疑問。
いや、煽るつもりはない
あれは自分が有利なときにしか有効じゃなくないか?
全国50回程やって無勢に変えてしまったけど、相手を殲滅した後以外で使うことは本当に稀だった。ちなみに6枚神速。
>>195 自分が使ってる感じを一応書くと、基本的な使い方は枚数的に有利な時は使っていける。
もちろんベンもできるなら貼り付け、もしくは自城の門に潜らせて。
そうしないとベンを無視されて放置されると7コスで戦うことになるので。
枚数有利なら確実に攻城取れるし、そうじゃなくても騎馬ならずらせば取れる。
後はついた士気差をどこかで埋めれればカツル。
で、肝心の長槍相手のときは普通にやってもきつい展開になるのは分かってるんだからこいつを使って無理くり取りに行ってる。
大抵相手は長槍を自陣に敷いてるのでこれで取れれば相手の兵法を潰したと同じ。
後はガン守り。
まあ自分は神速じゃない騎馬単なのでその後の展開とかがかなり違ってくると思われるのなんともいえないが。
自分はこれで何とかしてる感じかな。
別に舞を維持する必要はないし、使い捨てで一発取るための計略でしょ?
誰かが張り付く→相手の城から煙モクモク、の瞬間に舞えれば一発入るわけだし
少し遅れたタイミングでもズラシでねじ込めたりするし、神速状態ならほぼ確実
相手に城をうまく使わせない観点から見れば退路遮断的なプレッシャーも与えられるし
引きわけ狙いを崩すには悪くない選択だと思うけどなぁ
無理やり取る計略というより、攻城力を捨て身で上げる計略だと思ってる。
大幅にリードを取られてる場合でも可能性が残る程度じゃね。
って思ってたけど使えるもんなのか?
ベン踊って1コス落として士気差4作ってるわけで、
攻城入れて守れるんだとしたらそれは腕の差じゃないんかなー。
4品に上がった時点でデッキから外れたから数十戦しか使ってないので
良く分からん。
落日舞ってドヨでスライド攻城余裕でした^^
>>196 攻城取るまでは行けても、カウンターで毎回積まない?
士気差4はめちゃめちゃでかいし、姫+攻城役はまず帰ってこれないから手数が2枚減る・・・
もともと士気差作れてたり、リード取れてるんなら踊る必要は無いし。
後、長槍はガン守りで使われるよりも、マウントで使われるほうが積んでると思う。
今日、ホームの人が程イクのステルス攻城に合わせて踊って3発位入れてたのは上手いなぁと思った。
自分の中では騎馬単に組み込む必要の無いカードとして結論を出してしまっていたんだけど・・・
長槍に勝てるかもと聞くと超使いたくなる不思議w
>>197 今バージョンは相手の城までたどり着かせるのがきついんだ。
護衛つければいけるけど一発入れた奴は帰ってこれないし、護衛の方もヤバイ。
しかも長槍に対してはかなり士気差が重要になってくるからなぁ
途中からは流星とかガン待ち用にはどうだろうとも思ったんだけど、名君無くなった流星は対策取るほどでもナカタ
生兵法かもしれんがベン皇后を相手城に貼り付けて舞えばお手軽劣化決死になるんじゃないかな?
>>201 他の舞と一緒で
舞姫本人には効果無いよ
>>200 確かに長槍マウントはウザそうだな〜。
でも今のところは長槍を自陣に敷いてるのしか見てない。
攻城に関しては相手のデッキによると思うけど無理しなければ帰れるよ。
ぎりぎりに斜め差しで一発以上狙わなければ。
姫は寧ろ踊った後は死んでもらえないほうが困ったりするんで寧ろ氏ねw
まあぶっちゃけ今のところ使用人口が少ないのでビックリ計略になってる感もあるが、俺はこれからも使い続ける予定。
ちなみに他でも言われてるように乱戦から抜けやすくなってるので騎馬だとホントに攻城役が死ににくくなったとおも。
おk。生兵法把握した
規制食らったー
>>203 俺ももう一回試してみるわwこれだけ反対したけど、あれパリンパリン気持ちいいからねw
ちなみに乱戦抜けやすくなったんじゃなくて、騎馬の初速が落ちたから騎馬からの乱戦が抜けやすくなったって聞いた・・・
マジで俺含め騎馬単使い涙目w
>>203 その通りヤバい
上の奴ほどリードとられても士気溜まるまで待って武力上げ長槍マウントに持ち込んでくる
どんだけ攻城差があっても関係ないよ
長槍部隊に触る前に瀕死になるからな・・・。
槍撃がきちんとできるレベルの奴に使わせると絶望感が半端ない。
長槍は開幕に1パン取れないと無理な気がしてきた
周ヒてまだ使えるの?防護戦法で長槍対策にならんかな?
こちらスネーク。LEで裸の男を引いた。
至急指示をくれ。
向こうが長槍使ってるんだから、こっちも陣略からめて対策練ってみる。
さすがに計略だけでは対策できたらおいしすぎるでしょ。
とりあえず、相手城前に長槍陣あると想定。
・知勇+水禍で無理やり流す
・連環+蜀への誘導で道をあける
・業炎+退路遮断で部隊差を作る
・増援+人馬一体で無理やり突っ込む
後半へいくほど生兵法度が増していく…。
>>210 カードを額に貼り付けて筐体の下に潜りこみ
「幸せだから!幸せだから!」と絶叫しろ
まあ、考え方を変えて、
開幕に陣略使っていかにリードをとるか、というのもあるけど。
増援あたり使って押し込んで開幕攻城とる>ガン守り
ただ、長槍マウント狙ってる相手には自爆に等しい…。
>>210 コロシテデモウバイトル
今日の頂上、戦車男だな。しかも相手は軍師法正6枚大徳。
>>163 ちょいと遅くなったが、
SR張遼U曹仁U董白U李儒C曹昴C劉曄
こんな形を考えてる。実際試したときは資産がなくて
張遼→夏侯淵、劉曄→張繍
でやったけど、まあまあいけたかな。
張遼がいないと騎馬多目のデッキが苦しいと思う。
李儒は全盛期ほどの強さはないけど、守りに使うだけなら十分な性能だと思うよ
なんか騎馬の速度が遅くなってる気がする。
相手の端攻めに対応して騎馬を向かわせても、2の時なら間に合ったタイミングでも一発入れられるようになった。
>>216 初速が遅くなってる
ついでにこれは俺個人の意見だが槍に触れている時の移動速度低下がより強くなった
こんなんだから今回は槍に対して乱戦しづらい
乱戦→乱戦解除→乱戦・・・の繰り返しがやたら多いから壁作っててもひょっこり槍が出て刺さることも
>>211 そして、赤で出来るのは一番上だけ、と。
赤って一体何の色なんだろうなorz
馬でさえ、緑に見劣りするような気がする
>>218 3コスの夏侯惇より、2.5コスの趙雲と馬超の方が強いよな。
もう魏で騎馬単をやる必要性を感じなくなった
雲散や看破入れても結局それらは求心の方が相性いいし
蜀や群雄の方が優秀な騎馬がいるし2色も考えるべきなのかな
まぁ別に魏スレじゃないんだし緑の騎馬単作ればいいと思うよ。
チョロ強いよチョロ
むしろ魏の騎馬単が減ったかなぁ
2.5単体超絶が欲しかった。
とりあえずみんなwiki更新しようぜ
今Ver.はほんと、魏にこだわる必要がないな。
騎馬単の大黒柱といえる神速号令さえ、他兵種にも効果あるしな。
祖茂とか高順とか普通に強いし。
他兵種効果ってマジいらない設定だよな
効果時間短い神速にははっきりいって使い物にならないし
麻痺矢やら車輪は強くなるんだろうがな
刹那神速のは多少効果がある
ま、来来はスペック良くなった分我慢するしかないな
長槍見てからチョロ松で余裕でした。
雲散も看破も勇猛も他兵種効果も言っちゃ悪いけど有り難迷惑でしかないな・・・・
そんなことするなら効果時間を7.5に戻してくれと。
>>227 それは思う
正直今の神速じゃ今まで有利だった求心すら不利に感じる
効果時間と反計雲散的に考えて
というか今騎馬単で勝てる相手っているの?
そこで機略騎馬単なんてどうよ?
おれは張遼使うけど。それと、無双マウントモ凌ぐ周旨は出来る子。
スペックそのままでいいから神速号令が8cになったらすくなくともオレは幸せになった。
232 :
ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 20:56:55 ID:2pmgWZTA0
チラ裏で申し訳ないが
昨日昼過ぎ位に当たった6枚神速の方、絶対そちらが不利なのに神速号令勝負に乗ってくれてありがとう
しかも城内使ってくるよなぁ〜と思ったらその場でしっかりとぶつかり合ってくれるなんて
久しぶりにめっちゃ楽しかったです。
君主名カタカナ4文字の、5枚神速の者です。
長槍と5連戦でイラついていた時の勝負だったので感動して、スレ違いながらここに記させてもらいました。
取り合えずsageようぜ・・・
申し訳ない
長槍陣の何が嫌ってレンカンがかかるのが嫌すぎるんだが…
蜀相手だと無理ゲーなってきたなぁ
チョロ松強化したのは誰ですか!?
先生怒らないからでてきなさいっ!!
いや、チョロも嫌すぎるぞW
キョウイが可愛く感じるわ。
今までの挑発対策が役に立たない…
槍オーラ消えるの遅すぎるぞ!
今日もぶちぶち槍に刺さってきた。もうだめだぁ〜〜。
>>237 1時代にチョロ入り2色神速やっていた身としては、
チョロはこれぐらい強くないと困るわけだが・・・
ちなみに、一時期は子守・白銀・黄忠・チョロでやってましたが、これ楽しすぎw
張コウにうまく乱戦できたらから喜んで神速号令撃ったら李典に反計された人
ごちそうさまでした
今日5枚大徳槍単(挑発入り)+奥義長槍という悪魔のデッキと当たったんだが・・・。
無理w
>>240 それなんて今日の俺?
魏単は槍はあっても1体だから乱戦して使おうとしたら反計食らうんだよな
それで気になったんだけど李典の反計ってもしかして2の程イクより広くなってる?
>>241 無茶いうな。騎馬単はそれに勝てるようにできてません。
麻痺矢や大火、業炎の流行に期待しましょう。
>>242 広くなってると思う、ver2.11の頃の程イクの範囲は今の看破と反計の中間くらいだったような気がする
>>242 最近求心に浮気してるけど、かなり広いと思う。
3になるまで反計武将使った事なかったから比較は出来ないけど、士気3になったし
広がってるかもわからんね。
今日は新甲虫王者とマッチングして勝てるわけねぇ………とか思ってたら、李典が
大徳を反計してくれたおかげで奇跡的に勝てたwww
>>242 おそらくver.2.0の頃の範囲くらいある
反計といえばイク様見なくなったなぁ・・・
必要士気上がった割に、大した強化されてないみたいだし
>>246 士気4使ってまで反計したい計略なんて限られてるしね。
大戦2ではカクワイが微妙って言われてた訳だし。
ひょっとして離間が弱体されたのは
セツナ離間のとばっちり、、?
今の速度低下ならもっと範囲広くていいような。。
>>248 単純に号令と離間が前verの性能だと雲散も合わせて神速の天下になると思ったからだろう
長槍がここまで使われるとは思ってなかったんじゃないか?俺も思ってなかったし。
てか今回の来来、喧嘩っ早くないか?
いやまあ助かるんだけどね。
6枚神速の弱点が一つなくなってホクホク。
ほとんど来来しか喧嘩売らん
今回城内広くなった?というかちょっと相手陣内の方に移動したよね?
呉騎馬単で神速が面白いように裁けてワラタw
>>244-246 やっぱそうか
明らかにこの位置なら大丈夫だろうという位置で神速打ったら李典に反計されて焦った
これからは今以上に李典に注意しないとな
253 :
ゲームセンター名無し:2007/12/22(土) 15:53:09 ID:y7MjKh+7O
使用率の割に活気がないな
もう無理って感じてきたからな・・・
他のデッキ考えるかしばらく止めるかだな
離間というか速度減少系がマイルドになったんじゃないか?
陣法でもそこまで遅いとは思わないし、鉄鎖と計略のレンカンはどうかは知らない…いままで通り?
つか、2の間、メインは神速でやってきたが、3になって、
今まで培った騎馬スキルがおじゃんになったような気がして、
萎えている漏れがいる。
戦車の頂上見たけど、ラスト、あの距離でもささるんだな・・・。
ビタ止まり・・?
誰ですそいつは??
というか速度上昇中に
止まってる槍に刺さらずに乱戦はできないよ
劉曄うpしたけど折角なんで李典の反計範囲もうpしておきますね
>>256 2から3になり環境が変わったんだから、立ち回りも今まで通りってわけにはいかないよ常識的に考えて
騎馬単で大尉になってる人も結構いるし、終わってる環境ではない。
あの距離でも刺さるんだなとか、2の時何をやってたのか・・節穴にも程がある
俺の腕では神速はもう無理だわ・・・
このスレ住人は神速で勝っていってる?
>>264 2から覇者に成る迄ずっと神速な俺も流石に今回は神速諦めた…
陣略絡んだ時のラグが素敵すぐる、後俺の嫁のR賈クの離間の弱体化の意味が解らない…SSQとはかくに厳しいものだとはしらなんだ
今は覇者求の馬単やってるぉ
やっぱり騎馬単使うからには神速使わないと駄目かねぇ…
2の頃から神速使わない騎馬単なんだが
>>266 別にいいんじゃないの?
騎馬単は元来、機動力で戦うデッキ
状況に合わせて号令、単体強化、妨害を使いわけるのさ
神速で三品までならいけてるよ。
1日トータルで負け越した日は無い。
とりあえず蜀以外には必勝するつもりでやらないと、つらいかな。
雲散は入れた方が良い。これで群雄と呉には勝てる。
蜀に勝ちたければ水計を入れる。脳筋型の蜀にはボチボチ勝てる。
覇者求と機略は、雲散使いながらうまくやりくりするしかないかな。
あまり神速号令に拘らず、素の機動力と計略の引き出し多さで対応すればなんとかなる。
まあ、蜀は色んな意味で割り切るのが一番。
そこであえて純正神速!
そんな奴がいてもいいと思う今日この頃
1勝するのに3〜4敗しそうでお金かかりそうだw
>>269 デッキが純正神速(もちろん旧曹仁)で1〜2品の英傑とこの前あたったばかりの俺がきましたよ。ちなみにナッパではない
とゆうかみんな悲観的になりすぎだろwデッキとして死んではないよ。
今のところ騎馬単神速大尉は疾風氏と夏候橋氏かな?
あと粘氏も大尉になってるけど騎馬単なのかわかんねorz
正直言って、神速デッキとしては2のほうが酷い惨状だったからな
今後、長槍とふざけた乱戦判定さえ修正されればなんとかなるんじゃね?
今のままでもまだ戦えてるし
ただ今の神速で有利つくデッキはほとんどないと思う
求心すら駄目っぽいもんなあ
そこは腕でカバーですよ!
普通に最新勝率60%超えて来たし、前Verより調子いいけどなぁ。
袁単の無理ゲーもないし。
ちなみに勇将です。
>>271 この前粘氏に当たったときは求心騎馬単だったお
疾風氏は突撃ダメさえまともなら、幾らでも上に行けそうな騎馬スキルだからなあ…早く3の頂上に出て欲しいよ
長槍閃陣が倒せないよ
あの槍撃何回やっても避けれない
城内使って粘ってみても
槍が届いて削られる
端攻めなんかも試してみたけど城ダメ低けりゃ意味が無い
だから次は絶対勝つ為に
僕は再起興軍は最後まで取っておく
>>277 長槍閃陣見てからチョロ松で余裕でした
あとは白銀で後ろから突撃するだけ、負ける要素ゼロです
もちろん、城門にはこっそり黄忠を刺し込んでおきますw
最悪、子守が何とかしてくれます
とりあえず新曹仁入り神速で二品まで上げてみました。
今のところ無理ゲーはないですが、やはり長槍が鬼門ですかね。
とりあえずリードを奪えたら長槍もなんとか凌げますが、逆にリードされたら絶望感が…(´・ω・`)
ちなみに個人的には求心には有利つくと思います。
対蜀は序盤がすべてな気もする。
疾風さんが軍師カクカで大尉らしいですが、カクカ地味に弱いような気が・・・・
>>271 義経さんも騎馬単では??
長槍は序盤取れないともう無理なんだよな
まあ攻城取れても相手がマウント位置に長槍置いてたらきついしチョロなんか居たらもう…
水禍も範囲狭いしどうしたもんかね
>>280 え?カクカ弱いのかよ?でも奥義に頼らない戦い方を目指してるからどうだっていいやw
>>282 カクカ弱い気がします。どうせ突撃なんかやすやす出来ないですし・・・・
奥義に頼らない戦い方ってのは同意。
敵の周愉のトラップで皆瀕死になったのは泣いたけどwww
>>280 いや神速騎馬単の話。義経氏は覇者求騎馬単だからね。
粘氏も覇者求騎馬単か…
神速対決で軍師シバイだと申し訳なくなるな…
後蜀に対して余りにもウザすぎてジュンユウを入れてしまった俺はこのスレにはもういれないな
286 :
ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 17:19:57 ID:RXFi3+w4O
はやて軍団は相変わらず馬4+aだった
馬単使えないのかな?
俺はジュンU使ってるが転進再起は鉄鎖連環や業炎対策にもなるし、再起だと余ることも多いから個人的にイイと思う
>>289 転進再起はジュンイクだよな…
問題ないような
>>284 今日マッチした時は覇者求・張遼・惇・リュウヨウだったよ。
今日、闘将疾風先生に負けた。
郭嘉で突撃闘陣でしたよ、流石だ。
蒼天LE4枚、羨まし過ぎるw
長槍見てからチョロ松余裕でしたはもういいよ
神速で対策教えてくれよ。
でもとりあえず蜀馬短のシレピプリズ
>>293 ・号令型
SRカンヌ
馬岱
ジョジョ
凡将
チョロ松
・ダブルライダー+α型
子守
白銀
UC黄忠
チョロ松
・ケニア
SRカンヌ
子守
白銀
ちなみに・・・奥義はやっぱり連環だよね♪
チョロ松で誘導して連環♪
ついでに・・・3.00対応版神速マニアックス
来来
R趙雲
R徐晃
UC馬岱
>>278 エアーマンが倒せないの替え歌を空気読まずに書いてみただけなんだ。
マジレスさせてしまって申し訳ない。
サンクス
カード揃ったらやってみるよ
年末の忙しさも一段落して、茄子もいただき、ようやく大戦3をプレイしてきた。
また騎馬の初速が落とされ、なんだか地味に槍の速度が上がってるよね。
あと、弓の初ダメが上がっている感じで高武力の弓は走っていても痛い。
城内突撃は感覚的にし易い、入城するラインが下がっている?と所感した。
ホウ徳の脳筋化で純正神速は本当に序盤が命になってきたw
離間は範囲は据え置き、連環効果が薄いけど、武力・知力を下げる分、
まだまだ使えそうな感じ。
つか、ウキウキしつつお試しプレイしていたら、後ろから、
「お、純正神速。」
「どんな?」
「あー、ビミョー」
き、聞こえたぞ。 オマエラの顔を覚えたからな。
店内してたら絶対乱入しちゃるからなッヽ('A`)ノ
神速号令を使った後に奥義連環を自陣の方で使われたらどうしたらいいのでしょうか?
今日呉軍に対して守りで神速使ったのだが連環で足止めされて、号令と粘りで強引に逆転されて悲しかった・・・
軍師郭嘉ではダメだろうか・・・orz
>>300 結局今の魏馬単は雲散入れないと何も出来ないのが現状
こだわりがあるなら気合い入れて覚醒するか現verは諦めれ、俺は諦めた。
>>300 しばらく気分転換でAAAでもやってみな
今の環境だと、号令自体が微妙なんだよな
>>300 それはリード取ってあとは守ろうっていう作戦が看破されたってこと
気を抜かずいろいろ考えて立ち回るべき
機略にさっぱり勝てないよ(´・ω・`)
前は攻守かけようとまとまったところで離間でなんとかなったけど、今回離間かかっても普通に走ってくるから槍馬を崩しにくい。
皆は普通に神速で対処してるのかな?
打たす体勢を作らせない、というのがまあ第一なんだろうけれども。
2UC淵って使える?
徐行より勇があるからいいなと・・・
2でまったく人気のなかったSRシバイが3で人気とは皮肉だよな。
はずかしながら騎馬単によく負ける低品の疑問
こちら桃園で長槍陣は敵から見てどの位置にしかれると厄介ですか?
え!勇なかったっけ!
無駄レスすまん・・・
今日はラグがやたらひどかった気がした。
速度上昇計略かけて乱戦してたら、よくわからん迎撃もらいまくった。多分相手から見たら乱戦抜けてんだろうな…
互いに陣略引いてると処理落ちするし、もうわけわかんねwww
>>308 誰が教えるかよ
構成的に序盤からリードとれるなら、自陣に引いてガン守りがうざい。
中盤から終盤にかけてまくるタイプなら相手陣ちょい手前にひいて槍マウントされるのが死ぬほどうざい。
一番だめなのが、中央とか中途半端な位置に敷くこと
>>310 ( ゚∀゚)・・・・・・
(*゚∀゚)
ちょっとチラ裏的私信(見てるか分かりませんが)
自分六品で旧張遼、Rウホ、旧R曹仁、楽進、旧カクで、さっき(0時前)マッチした六品神速の方、とても楽しかったです。
こちらが終盤に意味のない連環を使いましたが、あれはこちらの戦略を明かす意味で使ったもので、
決して空撃ちのつもりではありませんでした。(詭弁ととられるかもしれませんが…)
このご時世にお互い昔ながらのパーツで、しかもお互い攻撃的な陣略配置なんて対戦で舞い上がってしまいました。
気分を害してしまっていたらすいません。
>307
俺、絵柄的にはSRや各LEやUCよりも、2のRシバイが一番好きなんだがなぁ・・・
でも攻守はもう・・・・
3が始まる前に、シバトラを100円で買った俺は勝ち組み??属性なんて飾りっすよw
>>312 対戦相手の顔が見えない事の弊害だなぁw
そんなに気にする事もないと思うよ
大戦2の時、神速デッキ同士のマッチはお互い兵法神速で
たのしい対戦できて面白かったなぁ(´д`)
あまり騎馬単慣れしてない人は再起が多かったけど、イキな騎馬単使いなら
兵法Lv低くても神速だもんね(´д`)
大戦2面白かったな(´・ω・`)
10コス大会のときそれが実現した俺は勝ち組
うーん、神速は知勇兼陣で知力を上げて号令時間を7.5cにするのが一番有意義な気がしてきた。
天4.5コスや6コス分なら最速でどのくらいで満タンになるんだろうな
騎馬単対決頂上ktkr
欲を言えば両者どちらでもいいから、神速で大徳か粘り手腕とのマッチを見たかった。
頂上に騎馬単対決ktkr
教祖大紅蓮疾風の神速が拝めるとは
まあ騎馬単がほとんど宗教なのは間違いないが
早く頂上見たいのう
悪いが空気を読まず質問!
英傑伝を騎馬単でクリア目指してるのだが、、、(騎馬制限ありの章は除く)
英傑伝の武錬の章の第28話張勲軍が騎馬単デッキでクリアできません。。。
開幕10カウント程度で何度やっても毎回開幕乙。
というか、コレ、騎馬単デッキじゃクリア無理なんじゃねーの?って思えるんですが・・・。
騎馬単デッキで張勲軍をクリアできたと言う方がいましたらアドバイスくださいませ。
(カード資産の方は3のカードはともかく、2のカードなら殆どあります)
期待とは程遠い内容…
ラグがひどいのはわかるが、再起も士気もあったんだからもうちょっと頑張ってほしかった。
>>325 別に号令して連突してれば勝てるけど。
特に特別なことをしなくても無問題。
>>325 その章普通に神速デッキで一発Aクリアできたんだけど……
ちなみに張遼、ウホ、曹仁、カク、劉ヨウ。
開幕乙になるってことは部隊死なせすぎなのでは?
素武力高めにして開幕引き気味に戦ってれば、そうそうCPU相手に開幕乙は無いと思う。
士気さえ溜まれば相手に槍もいないし、神速号令撃ち放題。
むしろ騎馬単の方がクリアしやすい章だと思う。
329 :
325:2007/12/24(月) 15:33:59 ID:J3cbGfkz0
>>327>>328 アドバイスありり、
引き気味に・・ですか、
ええ、開幕に殺してしまってます、
攻城兵は先頭に4台ならんでる為、開幕は先に突っ込んで
その裏からの馬4騎に轢かれてます。
では、引き気味で、開幕当初、慌てて攻城兵に突っ込むより、
その後の騎兵が前に出てきたら、騎兵を先に排除する形でやってみます。
挑発って今回、時間短めになった?
っていうか皆さんは蜀6大徳とマッチングしてないん?
かなり無理ゲーなんだけど…
半分くらいリード奪っても長槍・大徳マウント止まらないっすよマジでorz
潜り→槍長すぎて刺さるor突撃オーラ消される
端攻城→おねむの時間じゃてー
士気12溜まった後は大徳→落雷のパターンもあってアボーン
仮に端攻城走れたとしてもガン無視されるんだよね…殲滅されてから悠々と落城くらう…
スコップorスイカ入れるしか無いのか…
ついイライラして蜀6使ってる友人のカードケースからチョロを全部パクってやったぜフゥーハハァー。
かわりにゴイ(笑)を12枚ほど詰め込んで来てあげたから問題ないよね?ないよね?
そーいえばマウント長槍を体験すると自陣長槍が可愛らしく見えてくるから不思議な俺神速使い。
今んとこ自陣長槍相手は全部勝ってる マウントに使われたら7割程負けてる
ここで悲観してるみんなにちょいオススメしたいのは水禍の計 4/8無特技と魏の1.5コス内では随分乙に見えるが、試す価値あるぜ
水計と比べてかなり太い。騙されたと思って使ってみて
>>325 乱戦と城内突撃で守ろうとしたら意外と攻城兵が堅くて張勲、張寮、ハゲ、紀霊の突撃マウントにサクッと全滅させられかねない
開幕を凌いだら、なるべくライン上げて戦ったほうが良いと思う。
囮を走らせたら間違いなく1体は釣れるので低武力2体を左右に走らせ、中央を高武力の連突で沈める方法で俺はクリアした
>>332 どう考えても範囲水計に比べたら小さくないか?
横範囲は完全に狭くなってるし縦範囲は若干広くなったかもしれんが水計に比べてかなり太いって事は無いと思うんだが…
スイカは火計の範囲を水計の位置に置いた感じ
そんなんだからハッキリ言って使いにくかった
それにスイカ打ったって大徳は募兵持ち多いから近づく前に回復されるし
大徳、魏延、趙雲、月姫、チョロとか当たると完全に無理ゲー
水渦は確かに水計より小さいね。
縦範囲はやや広くなった事は確かだよ
前verでは閻行 張遼 高順 馬岱 蔡ヨウ(たまに成公英)を使っていたんだけど、4枚使用停止になったorz
という事で魏の号令無し騎馬単をやってみたらこれが強い。
……どうみても雲散眼光ゲーだけどねorz
話の流れをぶった切ってすまん、俺は2の拡張後しばらくして引退した組だが
LE張遼が出ると聞いて戻ってきたんだが、3はぶっちゃけどうよ?
計略の紹介や動画見る限りワンミスや不運で事故死しそうなゲームに見えるんだが・・・
本スレはなれ合いだし、質問スレとかは脳内皇帝が多い印象があるので
元騎馬単住人として卿らの意見を聞きたい
338 :
ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 19:11:44 ID:tJqbtligO
物凄いテキトーな質問してくれますね
騎馬仲間に聞きたいんだが今回迎撃ダメ減ってないか?
6枚大徳には勝率悪いが普通の大徳には勝てる時ない?
てかそうじゃないと大紅蓮みたいに上位いけないと思うし
オレまだ四品だけど…意見求む
大紅蓮の頂上、vs蜀で見てみたい
きっと感動ものになるはず
そんなおれ8品
大徳に勝てないんじゃない
長槍大徳に勝てない
また今日もたった1枚のコモンカードにボコされる仕事が始まるお
対策って確立されてる?
>>343 対策がしっかり確立されてるならこんなに困ってないわけで・・・
とりあえずまだ可能性があるのは開幕1発意地でも取ってあとはガン守りしかないんじゃないかな、開幕取れなかったら終了
>>343 まだだろ。
と言うか対策は見つかるのかな・・。
具体的に何のカードを指しているのかはよくわからないけれど、騎馬単にダメ計略が1枚入るのが定着しつつあるね。
そんな中大紅蓮さんは凄いや。まだ6枚神速だよね?
全く定着してないと思うが・・・
>>340 俺的には迎撃ダメ増えたイメージだな
低武力に刺さった時ちと痛い、槍オーラが消えづらくなったのがうざくてしょうがねぇ
話は変わるけどさぁ今回挑発は下降調整だよな、短くて助かる
でもチョロはなげぇ…あいついるだけで辛いわ
6枚大徳とか負けないけど俺は八卦のが苦手だな〜
今のverだと2コスはU夏侯惇で鉄板?
自分の場合は1コスに劉曄と賈クいれてるから総武力を高くしたいんで
Rホウ徳にしてるけど、総武力にこだわる必要はない?
今まで、馬だけで簡単に勝ててたのが
バランス取れたってことなんだろうけどナ・・・
350 :
ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 22:36:02 ID:H1rMa8WM0
騎馬オーラ纏うのが遅くなったのはいい。
本当はよくないけど、今回の突撃ダメを考慮すれば納得できる。
だけどあの乱戦がな……
簡単に抜けられすぎだろ、常識的に考えて……
おかげでせっかくビタ止まりして乱戦しても、直ぐに槍の穂先が出てきて後続部隊が刺さりまくる。
長槍陣もキツイけど、今回のverはこういう基本的な仕様の時点でキツイんだよな。
sage忘れすまん。
悪気は無かった。
今は反省している。
352 :
ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 22:43:00 ID:rEtLHHNp0
迎撃判定が広いよな?
ありえん角度でささる
もしやラグか?とも思ったが
俺は事故で刺さるより、乱戦抜けられるんで突撃入れられるチャンスが減ったってのが痛いな
2なら確実に壁突できてるタイミングでも、3では抜けられるから突撃ができなくて、
槍をみすみす城に逃がす羽目になるとか
突撃ダメUPで騎馬マウントはかなり凶悪になった気がするから、押し込めればかなりプレッシャー掛けられるね
長槍陣大徳を終始押し切ってついには勝ったぜ
まあ水禍のおかげってのもあるんだけど
凸ダメupは嬉しいが、乱戦し辛いのはきついね…
もう、ガン待ちしないとダメだな。
槍がほんとに消えづらくなった
とりあえずガン待ち長槍は軍師禰衡にしてスイカを入れれば勝てます。
流れスイカしますけど
ヨーコ引いたんで純正神速に近い形で以下を組んでみたんですが、SRカク、リュウヨウともに持ってないんで伏兵無しなのが不安です。序盤の立ち回りや改良点を教えて頂けませんか。
SR張遼 ホウ徳(徐晃) ヨーコ 楽進 郭皇后
今回、長槍対策にスイカ使われ始めてるけど、おもらし水計じゃダメかな?
水計の威力が落ちてるから使いもんにならないよ
そうか…
レスTHANKS
6枚神速なんで、1.5コスは武力要員にしたかったんだが…
スイカ入れるべきか悩むなー
さすがに6枚神速で水禍入れたら脆いっしょw 典型的な頭でっかちなデッキ
>>356 魏や騎馬単である必要すらない気がする
>>357 Cなんだから劉ヨウ意地でも入れろ
必須といっていい
あとカクはRに降格したから手に入れやすくなったはず
旧カードでもいい
離間は前ほど頼れないから皇后居ればなくてもいいけどね
武力上げ必要ないと思うのでヨウコ→曹仁
呂布ワラきたら詰むので2コスを真島トンに、かな
水計、火計1コスは配停だったり死亡だったりだが緑の国の奴が健在なのはなぜ?しかも武力も据え置き
緑のはちょっと毛色が違うし別にいいんじゃない。
落雷も一本あたりのダメージをちょい下げてよかったと思うけどなぁ
というか徐庶のスペックを見ると矢印や椎茸が可哀想になってくる…
というわけでチョロ徐庶入り魏蜀神速を考えてるんだけど、いいレシピないかな?
個人的には張遼、スコップ、徐徐、チョロ、楽進or郭皇后を考えてるんだけど…
>>362 レスありがとう。
リュウヨウ探してみます。
真島トンは絵が苦手なんだよなぁ……陳泰が使えればorz
ありがとうございました
367 :
ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 13:32:01 ID:ffo+Ieac0
真島トンて今回それなりには良くないか?
正直、無理やり女っぽくしたのより断然ましな気がする。
トレードで手に入れたLEカードが昨日いっせいに揃った!!
張遼・徐晃・曹仁・楽進・カクで突撃してくるよ。
クリスマスなんて無くなればいいのに・・・・・・
すまん、sageてなかった・・・
>>367 それはひょっとしてデッキの真島率が50%の俺に喧嘩を売っているという理解でよろしいか?
わんぴーすの人ですね、解ります!
U惇の絵が好きじゃなければ使わなければいいよw
こだわりとか色々あるだろうしさ
でも、雲散騎兵であのスペックは便利過ぎる
嫌いな奴は横山d使えばいい
属性くらい嫌いな絵を見ないで済むと思えば軽いもんだろ?
迎撃ダメは武力依存が高くなった気がするな。離間→迎撃上等な高武力だとあまり減らないような。
ただ乱戦しにくいから迎撃される機会は増えたけど。
長槍対策は、相手の自陣に布陣してる事を願って、序盤ワンパンあたりを狙うしかないのかな。
騎馬単でSRシバイってあまり有効ではないでしょうか?
SR張遼(旧)、SRシバイ、R鐘会(旧)、C劉ヨウ、UCボク皇后
でやってます。
UCボク皇后の1コス枠は、C曹昂やR楽進(旧)に変えたりします。
SR張遼以外は武力が低めなので、2コス枠にSRシバイでは
まずいでしょうか?
アドバイスお願いします。m(__)m
長槍うんぬんよりも、乱戦で槍を消しにくくなったのが一番きついな
曹皇后の間違いだと思うけど
水計と水渦でダメ計がだぶっていて
速度上昇もかぶってるとかセンスありすぎ
>>370 俺はUC惇は好きだぞ。
で、無理矢理女にryてのは朱治とかヨーコのことな
日本語が変だったのかもしれん。スマンかった。
>>378 謝らないでwwwこっちもネタで言っただけだからw
>>380 いや。魏単騎馬単無勢ですよー
>>365 楽進よりも凡将の方が頑張ってくれるんじゃないか?
383 :
375:2007/12/25(火) 17:52:10 ID:95cCC9+t0
ベン皇后の間違いです(´・ω・`)
384 :
ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 18:23:23 ID:ULOOSss60
てか、今神速で上位に食い込んでいけるような人ってどれくらいいんの?
神速なんて変態しか扱えんよwww
さて久しぶりにゲセンいってくる
機略騎馬単の俺は変態だったのか……
馬看破強いよ!
機略騎馬単とかならいいけど槍馬機略が辛い。辛すぎる
>>375 さすがに武力低すぎだろ
あと騎馬単なら単体では神速号令>機略なのは間違いないから
入れるとしたら、機略の知力上昇から計略に繋げるときぐらいか?
あとは士気12からの二度がけか
騎馬単機略は無しではないが来来と同居させる意味はあまりないな
389 :
375:2007/12/25(火) 21:12:26 ID:95cCC9+t0
>>388アドバイスありがとです。
機略はほとんど後出しで相手にかけて、雲散・弱体として
使ってました。
やはり腕も無いのに武力低すぎですね(´・ω・`)
もう少しイロイロ変えてみます。
皆さんはどんなデッキ組んでますか?
>>389 それは神速デッキのレシピを訊いてるか?
それとも機略騎馬単のレシピを訊いてるか?
もしくはこのスレの住人のデッキを訊いてるのか?
どちらにしろ過去ログ嫁ばデッキレシピなんて幾らでもでてる。
過去ログやウィキを少しでも見てから来てほしい奴がたくさんいるな
5枚神速の1コス枠にSR甄皇后ってどうなんだろうか?あり?
Wiki見てると、魏の騎馬がことごとく蜀の騎馬に見劣りするあたり、どうにかならないのか?
蜀には神速号令ないから大丈夫だ
>>394 3.10あたりで追加されそうな悪寒
あるいは「神速の指揮」とかw
>>392 微妙。看破、郭皇后、楽進、離間を押しのけるほどじゃないと思う
まあスペックは優秀だからまったくありえないってわけじゃないがそこまで入れたいってものじゃないしな
やっぱりコス1はどんな相手にも使っていけるような妨害とかそうでないなら武力要員が欲しい枠だしね
>>381 おのれ、罠だったのかw
蜀マジきっつい。
ビタどまり→乱戦もダメ。下がって城内使おうとしてもダメだ。
2の時に名を広めた馬君主達のデッキを知りたいな(´・ω・`)
今日の俺
長槍対策には挑発がいいんじゃね?
↓
チョロ入り魏蜀馬単組んで出陣
↓
ほっほ〜
↓
ほっほ〜
↓
アッー
2の時だけど俺魏蜀攻守お馬単、相手挑発桃園で
我が智の前には赤子に等しい…!
↓
そこまで!!
↓
ほっほ〜
↓
ほっほ〜
↓
アッー!!
実際問題として突撃闘陣はどれくらいUPしてんのかね?
ずっと使ってるけど武力+1ぐらいあがってるかなー?ぐらいにしか感じないorz
>>401 1の頃の突ダメみたいな感じ
改めて神速は軍師陳羣でいい気がしてきた。
>>400 へ?攻守のセリフちがくね?しかも相手2枚も挑発いるとか生兵法すぎるわ。
脳内乙
最近、魏延が酷いとおもた・・・チョロと一緒に出てくるとうぜぇwwww
マウント自己回復、城門で車輪、水禍で落ちねー、なんか絵が怖ぇー
陳羣持ってないんだが知勇兼陣+水禍ってどんなもん? 知力5までは確殺だっけ?
>>403 攻守違うっけか、この為にいちいち調べたのにwww
ちなみに相手のデッキには法正もいた
流れ水禍するけど
個人的には一番の厨カードはSR張遼だと思っているんだけど。
コスト2.5 9/7 勇 のハイスペックの上に計略神速号令とか完全に壊れだろ。
だから,使ってるけど何故か思うように勝てない。
刹那神速も前に比べるとずいぶん弱体したから相対的に強化されたね。
多分それの煽りくらって群雄でかわいそうなんだろ。
シユウはやっぱ1,5コスが持つべき計略だよなぁ。
あのスペックに復活がついてれば妥当だったやもしれん
答え
スペックだけじゃ勝てないからw
人馬ウホも使われなかったわけだし・・・
ver最終期に使われてたが
張遼が休心持ちだったら壊れになっただろうなw
案外騎馬単求心いいな、武力上昇がでかいから兵軍連環にもそれなりに強いし何より効果時間の長さがよかった
騎馬単だと求心の範囲に入れるのも楽だし神速相手にはには終わってるがそれ以外には結構強かった
まあ雲散眼光が強いだけなんだろうけどねw
これはW号令のフラグ!!
>>414 あれは戦い方がまずかったような気がするのよね。
でもデッキ的にあのデッキにリュウヨウってどうなんだろ?
リュウヨウ→無勢で自分のデッキだから弱くないとは思うんだけど。
語弊がありそうなので訂正
×リュウヨウ→無勢で自分のデッキだから弱くないとは思うんだけど。
○リュウヨウ→無勢で私が使ってるデッキで、使った感想は弱くはなかった。むしろ厨デッキの印象w
に脳内で訂正しちくりw
袁軍のWライダー栄光使ってたものだが今バージョンで神速状態での
ビタ止まりの面白さとスリルに目覚めました。
ただ速度上昇はつかってなかったので城内突撃の際に城に入ってしまうことが
何回もあったのですが生粋の騎馬単の方は何戦ぐらいで身につきましたか?
リュウヨウじゃないとチョロと大喝に勝てない。
そういえば大喝全く見ないなぁ
無勢とUC¥って相性いいのな
鬼神様ごっこが楽しいぜw
>>417 一枚だけならすぐに出来るようになったけど
複数で城内連突は、それなりの時間が必要だよ
複数で城内連突って俺2枚でしかできない
自信あったのにw
というか複数いたら一体は壁にするからそんな状況あんまない気が…
と思ったけど馬相手には普通にするか。
あんま無いけど。
前に誰かが言ってたけど、神速デッキには軍師は陳羣が鉄板の様な気がする。長槍には知勇からスイカが効くし。
今のバージョンだと張遼霧散トンスイカ看破楽進が安定してると思う。皆さんはどうですか?
突撃闘陣は役に立つ場面がかなり少ないからな
開幕で攻城取れなきゃほとんど意味ないし
混元は強力かもしれんが安定しなさそうだ
寒いけどジュンユウの連環が強いと思う
神速は天属性に偏りやすい
え?
騎馬単で連環だと寒いの?
寒くは無いけどカッコ良くは無いな
騎馬単なら突撃闘陣でないと格好がつかないよな
精兵集陣な俺の立場は…?
精兵集陣も、突撃闘陣も、範囲がクセ強いよな
そうなんだw
じゃあ、神速対決で、城突使ったらかっこよくないんだろうな。
正面対決が基本で、離間、雲散は使わないのかな
>>434 何でもそうやって卑屈に受け取るのは良くないよ
良い悪いの間は無いのかよ
会話しにくい奴だな
別に軍師ぐらい好きなの使えばいいんじゃね?
個人的には知勇陣は便利だから陳グン使ってる
他の軍師が筍ユウ以外引けてないのもあるんだけどなw
気にしなきゃいいだろ。
美学なんてもんはひけらかすもんでも他人に押し付けるもんでも無いし。
むしろ騎馬単なら〜とか勝手に自分に酔ってる方がキメェ
>>436 ネタをネタと見抜けない俺には(2chを使うのは)難しい・・・すまんw
ちなみに俺はジュンユウ一択。もうLv17だ〜
>>438 知勇兼陣強い?あんまり強さがわからん
fanの日記に書いてたけど、ホウ徳の特攻戦法の効果時間が大幅に短くなったの結構痛いな…。
俺も今魏4騎馬単なんだが、ぱちろー仕様でW神速戦法にするのもアリな気がしてきた
>>440 結構強いよ、中途半端に見えるかもしれないけど実際使ってみるとかなり使い易いと思う
武力+1があればぶつかり合いでかなり有利になるし知力上昇はダメ計、妨害に強くなる+若干だが神速の効果時間も強化できる
それに範囲が広いからかなり自由に動けるのも利点だと思う
俺は最初ジュンユウだったけど今はチングンだなぁ。
連環は連環でいいんだけど、やっぱり再起は使いやすいし(以前は選択肢にあまり入らなかったけど3じゃ敵陣略は読みづらいし。)、
突撃陣みたいな爆発力はないけど知勇陣は範囲は広いし特に守りでは安定して使えるし。
まぁまだ郭嘉持ってないから入手出来たら使ってみる。
>>440 俺も最初はビミョーって思ってたけど、総武力+5&総知力+5って書くと強く見えない?
>>440 強いと言うか、便利という感じ。例えば、相手が大徳使って来たらこちらは範囲内であれば知力9のダメ計や武力4上乗せの神速で対応できる。突撃が出来ない状況でも、乱戦で対処できるのがいいよ。
ジュンユウ使ってたが業炎でオワタしてから闘陣の人に変えた
業炎酷くね?兵力MAXから神速撃つ→業炎発動→範囲に全員入ってたから城帰る
をやってたんだが城帰るまでに死んだ奴がいたんだが。
残りのメンバーもほとんど瀕死。
馬でこんな涙目なんだから槍とかどーしてんだろ?
範囲に全員入る奴が悪いってのは無しでW
最近陣法を警戒して城門を攻めるのやめてるわ
神速郭嘉入れてるから軍師は陳羣一択
イク様が手に入ればそっちに変えたいけど
>>446 そこで転進再起ですよ
>>440だけど、知勇兼陣がこんなに人気だったとはw
明日ちょっくら試してくる!まだ地味に使ったことないw
再起しか使わないから絵柄カッコいいカクカ一択っす。
魏の軍師はジュンイクしか持ってない俺涙目w
転進再起ってなんだよw
>>450 個人的な使用感だと
ジュンユウ>ジュンイク>カクカ>再起の壁>シバイ
|
未使用陳グン
って感じだからおk
相手陣略とかから逃げれるのは強い!
6枚騎馬単だと増援を最高の状態で発動させれば激強なんでジュンユウ使ってる
しかし枚数が少ない方が増援は扱い易いジレンマ 練習あるのみやね
>>452 えー・・・俺も6枚騎馬単だけど、流星傾国とかにしか使わんぞ・・・
どんなタイミングで打つの?
こんな言い方したくないが自分で考えてくれw
おk!
・・・疾風さん何でカクカ使ってるんだろうなぁ
多分レベル高い再起として使ってるんじゃないの?
この前の頂上も再起選んでたし
>446
神速→相手業炎の陣法→転身再起→業炎切れるまで待機
あれ?なんか士気7損してね?
陣法かわして神速で攻めるのは無理
神速先打ちするなよって意見あると思うけど呉相手だと流石に馬単側が常に攻め側になると思うんだけとなー
今考えてる対策としては闘陣相手の城門に置くなどして士気使わずに攻めて向こうの陣法なり士気なり先打ちさせることかなーと考えてる
SR来来引いたのでこのスレを見に来て、
真っ先に目にはいったのが「騎馬単求心いいな」で吹いた。
>>455 たぶんけっこうかっこいいからじゃね?
ガチでいくならジュンユウとかのほうが明らかに凡妖精タカイジャン
極滅業炎を増援でしのぐのって可能ですかね?
>>460 MAX以外ならなんとか。MAXは毒以上に笑える減りなので無理。
MAXってどんなもん?
文姫二度掛けくらいか?
>>458 来来だとながやり陣に対して無力だからな。
それに神速据え置き?なのに英傑号令の効果時間軒並み上がったしな。
でもまあ求心なら槍1本くらいあってもいいと思うが
スレ違いになるのでそのへんでやめとく
ちょっと待って。軍師シバイは結構ガチだぞ。
武力ー5は伊達じゃねえぞ!!
まあ使ってる一番の理由は絵がかっこいいからなんですがね・・・。
求心は騎馬単にするメリットがゼロではないんだよな
槍入れると攻めるときそいつを待って動きが遅くなるが騎馬単だったらそれは無いし範囲にも入れ易い
まあ問題点は神速に詰んでるとこなんだよな、しょうがないんだけどね
>>463 一回MAXらしきものを食らったんだが、一回の減りで大体2割くらい減る。しかも連環効果あり。
円形の中央で食らったら死ぬしかないね。下手すりゃ端でもヤバい。
隣サテの人がlv15の業炎使ってたが、直径が画面四分の一くらいありやがりました。何アレ。
>>462 冗談抜きでそれくらい。
でも9割9分で使うとダメージも連環も半分以下という不思議。
騎馬単求心使ってるけど神速に詰んでるとは全然思わないな…。
刹那神速と雲散いれば互角以上に戦えますよ。
求心騎馬単と神速と両方使ってるが
士気が貯まるほど求心のほうが有利だと思ってる。
ちなみに求心騎馬単は
曹操・ホウ徳・郭嘉・郭皇后・看破
神速は
来来・ホウ徳・曹仁・賈ク・看破
でやってる。
昨日は神速でやってたが挑発ゲーにやられたので
今日は
来来・R馬超・曹仁・看破・チョロ松
でやってくる。
俺純正神速使っててあと一勝で3品だったんだけどそっから長槍大徳7連戦したんだ・・・・・。
もちろん全敗だった(ノд`)
さらに心が折れたのが7連戦中4戦ぐらい0カウントとかで空打ちされたんだ('A`)
>>470 そんな愚痴だけ書かれてもざまあとしか言えないんだが
相手と自分の構成とか何されてオワタとか何がそこそこ役だったとか書いてくれるとうれしいな!な!
つーか神速対長槍大徳は確かにきついが勝てなくは無い
そんな毎回負けるようなら相手の方が上手いだけでしょ
自分も 来来 スコップ 曹仁 カク 看破
で今2品だがそこまで負けないよ
リード取られたらかなり絶望的だがリード取られる方が悪い
2でもリード取られたら終わりなデッキなんて結構あったし、特に名君関連
大体きついって言われてるのが守りの長槍な訳だから先にリード何とかして取れば良い
ちょろが入って挑発はきついけど目覚めがなくなった分昔よりはマシだと思ってる
もちろん全敗とか自虐にしか聞こえないしそんな事言ってるんだったらもうちょっと上手くなればいいと思う
相手長槍って事は再起は無いわけだ。機動力+離間2度がけとかで何とかならんかね?
純正で無理ならSuica入れるとか、色々と考えてみようぜ。そういう過程も楽しまないと損だし。
>>471 居なくてもほぼ互角に思える
スコップが居るからかもしれんが
>>474 魏単だと台パンでパネル叩き割る方が先になりそうな気がする
チョロ松入れないと辛いよ
白馬陣の士気効率が壊れだなと今更気づいて白馬陣の馬単を組もう
と思ってるんだが群雄単で組むと
チョウリョウ、白馬、カク、キレイ、トウハクの形しか組めないんだなwww
完殺は好かないし、2色白馬陣でいい案あったらキボンヌ
白馬陣の士気効率が壊れだなと今更気づいて白馬陣の馬単を組もう
と思ってるんだが群雄単で組むと
チョウリョウ、白馬、カク、キレイ、トウハクの形しか組めないんだなwww
完殺は好かないし、2色白馬陣でいい案あったらキボンヌ
白馬陣の士気効率が壊れだなと今更気づいて白馬陣の馬単を組もう
と思ってるんだが群雄単で組むと
チョウリョウ、白馬、カク、キレイ、トウハクの形しか組めないんだなwww
完殺は好かないし、2色白馬陣でいい案あったらキボンヌ
守りの長槍に悶絶してる分はまだ低品だよ・・・
ランカーはほとんどガン攻めの長槍で詰む
481 :
477:2007/12/27(木) 13:35:59 ID:7chajKdn0
な、なんだこれは。まさかこんなことになるとは・・・・・。
本当にスマンorz
なんかそろそろ純正神速って言葉に違和感を覚える。
日本語的に元祖神速じゃね?
旧純正神速でいいんじゃまいか?
さすがに6/4神速曹仁を使うやつは少ないだろうし
新純正は、新曹仁入りってことにすれば
リョフ、白馬、カク、董白、はいげんしょう
とかでいんじゃね?
2色ならKJA、ウホ、白馬、楽進、カクとか?
KJA、当千馬超、白馬、小力、チョロ
2色ならこれじゃね?
小力w
と思ったらKJA入りかorz
本家神速
白馬陣騎馬単で使うなら突撃闘陣との相性がやばい位いいよ
士気4でプチ全突状態だし
敵陣置きの白馬闘陣マウント、自陣置きの白馬闘陣カウンターも
両方対士気効果かなり高いぜ
>>464 え?あの絵かっこいい?どうせならシバトラの絵みたいな方が良かった。
>>491 かっこよくないか?悪そうな感じで。
大戦における魏のイメージって悪ってイメージだから
それにあってる気がするんだよね
少なくともチングンよりかはカッコいいと思う。。。チングン見ると麻呂はって言葉が浮かんで困る。
郭嘉=司馬懿>陳羣>荀イク=荀攸
>>474及び長槍苦戦中の方々
蜀=長槍だから開幕奥義もありじゃないかと思う今日このごろ…
先にリードを確実に奪って、あとは攻めたてて
長槍が守り用ならガン守り、マウント用なら攻め続ける
あと思うのは今回神速は、ガン攻めが有効だと思う
陳羣いいだろ
郭嘉>陳羣>司馬懿>荀イク>>超えられない壁>>荀攸
でも俺が使ってるのは荀攸w
槍の典イ 相手にするとスゲェーウザイ!!!!!w
荀攸いいじゃん。イモ臭くて油っこくて。
荀攸は柔よく剛を制すって感じの絵でいい感じじゃないか!
シバイはフック船長にしかミエネ
自陣長槍を恐れてせめたら鉄鎖連環ほっほ〜
軍師法正とホウ統、どう読めばいいんだ
長槍も嫌だが鉄鎖連環ほっほ〜はもっと嫌…
>>502 そんな時のための転進再起
軍師イク様絶対強いって
精兵集陣も、神速号令いらなくなる位使える
>>503 開幕ワンパン入れつつ前に前に出る
中盤で攻め続け敵陣長槍や鉄鎖だったら転身
理想的に見えるwカードが手に入ったらやってみたい
しかしまた育てるのめんどくせぇ…
ってかRカクカ4枚、SRシバイ2枚出てるのにジュンイクが出ない
マジでイミフ
俺なんて今日だけで郭嘉2枚引いちまったぜ
早くUCdや曹仁が欲しい
今回下手なRよりもCやUCの方が手に入りにくい気がする
>>505 SR司馬イ2枚とか羨ましすぎる
魏のSR全然でないんだよな、そのくせSR教祖とか早くもダブり始めて困ってる
>>507 速攻で売ったけどな!
群雄はRすら出てないわ未だに灰現象持ってないし・・・
ってか俺はプレイ数多いだけだと思う、もうIC2枚目中盤だw
蜀SRとか要らないから来来出ろー!SR魏延3枚目とかいかほどー
本当は自分で検証するべきなんだろうけど刹那カク試した人いる?
wikiに書いてあるように武力低下−4→−3 知力低下−3→−2 速度低下0.3倍→0.8倍
なら要所要所使う分にはいけるかと思うんだけどどうなんだろう。速度はかなり痛そうだけど
やっぱり刹那カク入れるなら素直にカク皇后いれるべきかな
効果時間が刹那以上の刹那だからな
使うなら気を付けろよ
時間も短くなってるのか
それならおとなしくカク皇后つかうかな
弱体化したけどRカクでいいんじゃね?伏兵付だしさ。
やっぱりその辺はやってみないとなんとも言えないよね
自分で使ってみるわ。ありがとう
槍さん槍さん貴方と乱戦したい。
あとお願いだから槍先向けないで。
あなたと合体したい
質問だけど、純正神速って旧UC曹仁じゃないとだめなの?
俺純正ってデッキ名がカッコイイから好きで一応旧UC曹仁使ってるけど
正直新UC曹仁でも純正ならそっちを使いたいんだけど。
純正なんてもともとありません
ただのテンプレ神速デッキです
>>516 旧純正と新純正になったっぽい。
てか新しい曹仁は絵がアレ過ぎて・・・・
一応分けられてるんだ・・・・
変えるか迷うな
曹仁スペックいいんだけど撤退する時の声が生理的に受け付けないんだよね。
人にどうみられるか気にするなら…
まぁだから神速使うのも一理か
純正ってのは混じりっ気無しの神速ってことだから
これからは神速マニアックスを純正神速にすればいいよ
今まで純正って呼ばれてた形は元祖神速にして
大戦3用のテンプレ神速を本家神速(○○型)にする
最初の神速ランカー時雨が使ってた神速だから純正神速って言われてるんだろ?
意味不明なこと言うなよ
だから「純正」という日本語の使い方が間違ってるって言いたいんだろ?
それが理解できないほど頭悪いのか
呼び方くらいでケンカすんなよ
まったくだ
ブーン
1で神速ランカーの時雨氏が使ってた形が純正
当初の環境や選択肢では、それが最良の形で完成型
それを受け継いで2でも純正だったわけで。
3でも受け継いで新UC曹仁が純正で良いじゃないか。
車と同じで最初の形が純正で、純正マフラーや純正ホイール等の純正パーツを自分の環境や目的に応じて社外品等のパーツに変えてカスタムすれば良い。
SR張遼が廃止になって、魏関羽が張遼のスペックを受け継いで神速の大号令になってたとしても、それが純正神速だ。
と俺は思う。
てか、3で純正使うやついるのか?
確か完璧な下位互換なんだよな?
>>528 UC曹仁が受け継がれれば純正神速と言い張れたけどな
なんでわざわざ小川氏を廃止してR曹仁をUVにしたんだ・・・・
>>529 それなりにいるんじゃない、俺はmasaki曹仁の絵は気に入らないし。
やめて!あたしのために争わないでっ!!
この流れはつまり、531が曹仁ってこと?
もう旧純正と新純正でいいじゃない。
これに何の文句があるんだ
新曹仁の撤退台詞が「なんだこいつは!」なら使うんだけどな
>>528 じゃあ、SR張遼が使用停止になって、(もちろん蜀の)関羽や馬超が神速の大号令を持つようになっても、か?
>>528の理論だと2.11の純正神速はカクカク水計だなw
テンプレ神速でいいよ
何をかっこつける必要がある?
あくまでデッキ構成を分類する上での名称なんだからどっちも純正でしょうw
高武力が伏兵なのが嫌だから旧2.5求心曹操を使うとか
機能上の理由でならまだ判るけど
完全下位互換の排出停止カードをわざわざ用いてこっちが純正、新UC曹仁型は新純正とか意味が判らない。
どうしても区別したいなら旧UC曹仁型の純正は自己満純正とかで良いよ。
じゃあ自己満純正とエセ純正な
541 :
539:2007/12/28(金) 07:59:15 ID:prquq7N00
>>540 そっか
ホウ徳が9/1になった時点で、新UC曹仁型も
かつての純正とは厳密に違うのねw
>>535 魏関羽だって言ってんだろ?
例え話で言ってるのに何で蜀の関羽や馬超になるんだよ。アホかお前は
受け継いでって意味なんだからさ。
俺が言いたいのは新UC曹仁でも純正って意味だよ
名前と計略が同じで知力が1違うだけで新も旧も無いだろ
旧曹仁は排出停止なんだし
>>542 昔から絵師が変わったら違うカードとして認識するんだし
俺もお前の方が間違ってると思うよ
それでも純正と呼びたいなら呼べばいいんじゃね?そこら辺は個人の自由
各々好きな風に呼べばいいじゃない、大体分かるだろう。
楽進に勇猛が無い神速は純正にあらず。
>>543 絵師が変わったら別カードなら純正神速は大戦1カードオンリーになるんじゃね?
騎馬単スレで時々なるこの流れが大嫌い
以下、騎兵単スレで純正なんちゃらは荒れる要因になるのでスルー推奨で
純正だ純正じゃないだなどとくだらない議論してるくらいならさ・・・
鬼神様がなんでハイテイかの議論しょうぜ!!
排停なのは別にいいけど調整で殺されてるのがなんとも…。
2ではC陳宮とか普通に使えるカードだったのに。
張遼、雲散d、ヨーコ(orスイカ)、カク皇后、劉ヨウ
じゃあこの形は「ゆとり神速」ってことで
もうデッキの名前なんてどうでもいい
どれも神速に変わりはない
俺も純正だとか純正じゃないとかどーでもいいに一票
いい加減この話題しつこい
>>551 冬休みには君のようなゆとりも沸くのですね。
そのデッキの何を持ってゆとりかと。
そのデッキなら知略型神速とかになるんじゃないですか。
>>551 そうまでして神速に区別をつけたい気持ちがわからんしキモイわ。
総武力的に全然ゆとりがないと思うぞ、計略がいつでも打てること前提に話すなよ
自分の好きに○○神速って名前つけりゃいいじゃん。純正とか言っても所詮他人のパクり。
自分の神速は「目指せ蒼天LE単神速」です。あと4枚で完成。
じゃ俺はゆとり神速使うわ
ゆとり神速使いたいけど二枚しか持ってねぇorz
呉はいいから魏をくれ
名前ってなあに?
バラと呼んでいる花を
別の名前にしたとしても美しい香りはそのまま。
つまり、名称にこだわるんじゃなく、自分の一番気持ち良い構成のデッキを使いなよ。
それが、自分のためでもあり、他人のためでもある。
名前ってなあに?
バラと呼んでいる花を
別の名前にしたとしても鋭いトゲはそのまま。
つまり、どんな名前付けた所で長槍に勝てる訳じゃモゴモゴ
槍さん槍さん貴方と乱戦したい。
あとお願いだから乱戦から逃げないで。
じゃあ俺はせっかくだからふじこデッキと名づけるぜ!
鬼神様使ったけど「もう誰も俺を止められん」ってかっこいいセリフ逝ってる割にはダメでした・・・
諦めてチョロ業炎やっちゃいなよ
>564
なんつーか、壁突撃して相手が落ちるかこっちが落ちるかは1/2の運な気がしてきたよ・・・・
こっちの壁役と相手の槍が連続乱戦してるところをよく見ると、槍オーラがペカペカと点いては消え点いては消え・・・
消えてるときに突撃すればもちろん勝つが、点いた瞬間に突っ込むとアッー!
長槍大徳は・・・
開幕張遼殺してでも一発取って、雲散と水禍と兵軍連環でガン守る
これでかつる
がそれは神速である必要があるかと言われたら閉口せざるを得ない
飛天落日無血長槍にやられたorz
テンイうぜえ、月姫うぜえ
そして、あっという間に落ちる城・・・
騎馬単機略で大徳に1勝1敗
神速にぼろ負け
>>571 神速相手はきちんと対策をとれば負けないと思うが…
今はトンがいるからそうでもないんかね?
今日の頂上はfanの騎馬単でした。
デッキは曹操、張遼、U惇、カク
魏蜀機略に勝ってたけど、
これで長槍と対戦してるのを見たいなぁ。
>>569 俺とまったく同じスイカで武力勝負避けないとつらいなー。
武力で勝負するなら、求心で良いわけで。
>>574 知り合いがそのデッキでやってたが、長槍は開幕の伏兵と覇者求でリード取れるから普通の神速よりは苦手意識は少ないらしい。
取り敢えず今のところ普通の人が使っても三品までは通用するデッキらしいな。
いまこそ白馬闘陣の時代だ!
覇者求?雲散すりゃ余裕
神速?白馬陣と自城で余裕
長槍マウント?...... ( ̄□ ̄;)!!
長槍大徳ってまだ長槍だけだったら開幕死ぬ気で攻城とってガン守りで何とかなるときもあるんだが
一緒に入ってるチョロとホウトウが無理ゲーレベルを高めるんだよな・・・
長槍大徳には勝てるようになったが、長槍八卦桃園にゃ勝てん俺生兵法。
開幕リードとっておっしゃガン待ちとか思ったら、士気12貯められて八卦3体から桃園で落城したw
純正で槍1看破反計求心に全く勝てません(>_<)
反計sのサポートで槍に乱戦してからの神速がうてず、いいようにラインを上げられてしまいます。
士気7前後で衝突できなかった場合、どうしていますか?
>>580 品によるけど若干効果時間に不安が残るが先打ちしてビタ止まり→乱戦でおk
むしろ程イクがいたころからずっとこれだろう。
雑魚の意見でよければ…
大体相手の槍は真ん中だから神速先打ちして、2部隊にわける。
そして端攻城するふりで相手馬を釣って連凸
低品だと相手は結構焦ってくれる。
今北
全然勝てなかったのでヤケになって、SR張遼をSR曹操にかえたら勝率上がった…
なんでやねん
効果時間の長さは偉大って事じゃね
神速号令より4.5カウントも長いんだよな
と思ったら求心10.5cか
神速号令が6.5cだから4cも差があるのね
求心は範囲も狭いし本人の知力が高いから納得。
神速号令も号令範囲としては狭い方なんだし、求心が10.5cなら神速の大号令は7.5cでも良い気がする
俺は神速号令を3でも存続させてくれたから6.5cでも文句は無いけどね
しかし頂上のfanさんはローテーションが上手い。
あれで何故撤退が出ないのだ。
今更ながらに、戦場に櫓増えてテラウザス
普段なら開幕優位に立って櫓二つ壊して、あと両サイドちらつかせながら〜って戦うのが
開幕で櫓壊しきれないからサイドが活きない。
>>589 いかにして知勇兼陣を実戦レベルで効果的に使うかだな
天6コスで最速知勇兼陣が71cで使えるから3回全て知力8で使えるぜ
個人的な問題は今まで再起や外伝再起再起に頼って来たから再起がない戦いを覚え直さなきゃならんな。
>>592 俺は6.5cでも十分だから、そういう目的で使う知勇兼陣なんていらねw
連環使うぜ
知力8の神速号令って何カウント持つの?
まあ神速号令は長くてイイもんでもないからなあ、槍が相手の場合…
ちなみに求心天単デッキだと
MAX発動が75カウントくらいだから、
天6コスいれて71カウント発動とあんまかわらんね。
機略入り神速で、知勇兼陣を主に使ってるのですが、
皆様はゲージが溜まったらすぐに使いますか?
兵法が再起や連環でないとばれたら、
ガンガン攻めてこられるのが怖くて踏み切れません。
司馬懿使ってる時点で軍師司馬懿じゃないのがいいよね。
神速号令って据え置きで7cじゃないの?
>>586 確かに4.5カウントも差ないよな…ちょっと疲れてるみたいだわw
神速7c
+兼陣で7.5cてのはデマだったのかな?
ゆとり神速(スイカ型)強ええ
長槍が自粛してくれるだけでも入れる価値あるわ
魏相手だとほとんど引きこもりになってしまうのが難点だが…
LE張遼がカッコよすぎて神速で英傑号令とまともにぶつかる気になってしまうから困る
>>596 周瑜に比べるとそこまで辛く無いのがなー
おまいら、大戦3になって一番最初にすることは神速号令のカウントを確認することだろ
英傑伝で確認したときは7Cでした
>>601 相手がLE曹操とかだとやばいよなw
「曹操に天下を見るのなら曹操の下に居れ!!」
『最強を求め続けているのは俺ひとりではない!』
「俺の戦は至弱より始まり、至強を倒すに至る・・・」
このスレの主旨からずれるが、神速は他の兵種の武力も上がるのが地味に役立つ。
楽進と共に張遼を語る上で外せない李典との相性も悪くなくなってるし
スターター曹洪使いからニューフェイスが来たりしてくれると嬉しいな。
LEで李典あったらつかったのに・・!
今日はLEライライ引けました!
順番待ちをしていたら、スイカ型看破神速とマッチしてた人がいた。
半分近く城を削られて、反撃すべく号令隊列で相手陣地に差し掛かろうとした瞬間、
長槍閃陣+長槍戦法のアホみたく長くなった槍で右往左往してて泣けた。
決死の壁突とスイカで攻城をとるも、一、二発の城壁では焼け石に水。
守りきられて終了した。
何が言いたいかというと、純正使いとしては看破の使い方が全然ワカンね。
俺はマウント取った時に敵のキー武将にまとわりつくけどな。乱戦はしないが、周りをうろついてプレッシャーをかける。
騎馬の機動力があれば敵騎兵にも逃げられないし、もし劉ヨウがやられてもその分時間稼ぎが出来る。
で、聞きたいんだが、突撃闘陣ってぶっちゃけどんなもんなの?
なんか使えない印象があるんだが…
使って勝ってる時はなくても勝ってる感じ
>>593 長くてなんぼな動きをしてて連環が使えない、尚且つ再起厨の俺は陳羣一択だぜ
まぁ陳羣でも8割再起だから郭嘉育ててるけど。
元々有利な相手にはさらに有利になるが不利は覆せないタイプだからなぁ>突陣
軽々連突できるなら素の突撃ダメでも充分という…
まぁ某遠弓軍師と違って兵略の方が再起だから普通に使えるけど
>607
トウジンレベル15にしたんだがぶっちゃげ突撃にそこまでの威力なくね?
それより壁が溶けるの気になったからイクサマに変えた。
イクサマだと長槍陣への対応力上がるから呉はもともと有利なんだし長槍の対応力上げた方がいいかもって俺は思った。
この前チョウセン→長槍陣に悶絶したんだがW
どーすりゃいいのこれWWW
流星長槍も無理ゲーすぎる
柵を開幕にどの程度壊せるかにかかってるな
だから、スイカ入れとけば良いんだって。
ぶっちゃけ、長槍を武力で突破するには武力差がかなりないと無理w
スイカで流して迎撃上等でつっこんで増援叩くぐらいじゃないと詰む。
郭嘉は陳グンよりマシ程度だな
デッキにもよるだろうけどジュンユウのが安定した
>>603 「叩き潰せとかwww孫権とか張遼の敵じゃねーよwwwwww」
オラ、ガッチリマモレヤ!モエツキタ フカク イツカセンチニテ ツギコソ コンナノイヤッ
(゚д゚)
俺はカクカよりチングンだと思うがな。
カクカは一番ないと思えてすらくる。
理由は
>>608だな
筍攸か筍イクの2択だね
馬単とはいえ2択は極端すぎると思うが。
カクカ以外ならどれも充分選択肢に入ると思うけど。
突撃ダメがそれほどまで変わらないからな。
短時間で良いから一撃必殺的な強さが無いと選択肢にならんよ。
長槍陣使われも連環使われても根元使われも不利になるし。
そもそも突撃闘陣で殲滅できる時=突撃できる
つまり、わざわざ陣使わんでも勝てるっていうことに尽きる。
速度UPがあって連環陣を突破できるとかならまだ良かったんだが。
10Cでいいから全凸クラスの破壊力にならんかなぁ
それなのにカクカ2位だからなあ。それが信じられない
郭嘉の人気もあるだろうが、絵がかっこいいからじゃないだろうか?
そうだなあ、普通に強いと思って使っている人+趣味で使ってる人もいるんだろうな。
625 :
ゲームセンター名無し:2007/12/30(日) 17:55:57 ID:wNC90EHuO
再起がついてるからだろうな
イクは転身再起が馬単と相性が微妙な感がある
sage忘れわっほい
>>621 時間長だから今後の修正にもあんま期待できないなw
長槍陣突破する時って、ピタ止まりしながら進むのと迎撃上等で突っ込むのどっちがいいかな?
神速に最適な軍師ってのがなかなか居ないんだよね
陳グンは知勇が微妙だし
カクカは突陣がクソな上になくても勝てるし
ジュンユウは連環も増援も汎用性高くて頼れるが、再起がないのが怖い
シバイはジュンユウの上位互換とは言い難い気も、混元が強いといっても重いしどうも博打っぽくて
イクは騎馬で転進どうよ?って話になる
再起+連環か再起+増援みたいな軍師がいれば良かったのかも
基本筍攸安定だけど、SRシュウユ怖すぎなら筍イク
後は陣略シカトで再起は解るとしても司馬懿は無いわ
増援は増援で使えるし、兵軍連環は問答無用で使えるから
ジュンユウ安定だな。俺は大尉〜4品辺りとのマッチングが多いが、
騎馬単使用者の軍師は
ジュンユウ>シバイ>ジュンイク=カクカ>チングン
って感じになってきた気がする。
最近、鉄鎖連環も見るようになったから転身再起は使えると思うな
>>630 俺がマッチングする相手は
陳グン≧ジュンユウ>ジュンイク>>>カクカ
司馬懿見たことないwって感じなんだが・・・
カクカは紅蓮さん以外は当たったことないし
最近極滅業炎、鉄鎖連環が増えて来たのに対応してジュンイクが増えてきた気がする
なんか馬単の知り合いがなんか長槍使って行く・・
まぁ大体のやつは動きが酷いなw
これだけ陣略系奥義が増えたなら、相手の陣略を消す奥義を持った軍師を(ry
今北産業
やりおさめを友人とやってきた。
それで、相手が「ネタで行くからこっちもネタでお願い」って言われて、排出停止とかを加えた柵7枚デッキで行ったら、相手は魏単ケニアでした
あれ?(´・ω・)
しかも、本スレじゃなくてこっちに投下してしまった…
吊ってくる…。
ほっほー鉄鎖、ほっほー業炎食らいまくってから、イク様が手放せない
天6地2だから、実際は精兵メインなんだがな
UC(´・ω●)と精兵は相性いいぞ
相手の強化を牽制しつつ、武力差で押せるようになるからな
>>632 シバイは求心に入ってたような気がするよ。
でも1コスがリテンだったりもするから騎馬単ではないのか。
>>634 頭文字DのブーストON/OFFみたいに陣略ON/OFF選べたらいいんじゃねww
そして始まる再起大戦
朝一からSR引くまで帰らないモード。
途中、軍師郭嘉や神速パーツの曹仁などを引き、気持ちよくプレイするも
一向にSRが出ない。しかし5000くらい突っ込んでて今さら辞められない。
今の環境なら神速より求心+突撃闘陣のほうが強い気がするなぁとか
でも陣略は配置間違えると悲惨だから再起が無難なのかなぁとか考えながら
開始約5時間でSR左慈が出てきました。
また来年(^o^)ノシ
640の哀れっぷりにコーヒー吹いた。
まーそんな俺も昨日IC一枚引いたがSRはまだ出てないや。
カードは全部買って揃えるしかリアルラックない俺はその手しかない
俺なんて、まだ魏の軍師が一人もいないぞ。
コモンが引けないとかどういう状況なのかと。
俺はあまりにもUC夏候dと看破が出なかったからしょうがなく買ったら次から毎回出てるw
>>643 あるあるw
俺も看破(希望)をR(放出)とトレしたその日に引いたぜ!
俺2まで流星使ってたけど3になってから引いたSRが来来を連続で2枚だったから刺さりながらも神速やってるよ。
みんなよろしく。
勝率が55%(大戦2)→42%(大戦3)になった\(^o^)/
37%→27%
もともとオワテルヽ(´∀`)ノ
>>642 小田急沿いならチングンとジュンユウあげるよ。
何この自虐スレW
年内最後の突撃してくるかな。
いてくる
>>649 いってら
俺は逆に最新が42%→49%に上がったぜ
純正型強いよ、強いよ!
>648
おお、これはありがたい。
しかし、地方民なので気持ちだけいただくよ。
神速で看破入り求心が無理ゲーだった\(^o^)/
神速士気7+3は辛いよな
なんかスキル落ちてるなー
強そうだし騎馬単求心でのんびりカン戻すか
勝率が60%(全突/大戦2)→65%(神速/大戦3)→70%(大徳/大戦3)の俺ガイル
>>640 また来年ノシ
23枚連続で引いて、SRが一枚も出なかった自分もいます!
>>647 自分もそのくらいですwオワテルヽ(´∀`)ノ
神速の勝率48%
馬単求心の勝率54%
…槍1馬4の機略の勝率…75%orz
馬単を本気で引退しようかと悩んだ
刺さらない速度の武力上がった槍が雲散やら反計する馬で守られて突っ込んでくる
正直強すぎ
張遼、ホウ徳、UCd、UC曹仁の魏4組んでやってみたけど開幕かなり強いな
相手伏兵無しまたは1体くらいだと結構1発ねじ込めるわ
高武力神速騎馬4体も防衛ではしぶといし
まあ、長槍閃陣挑発大徳はどうやっても無理でした
ってか対抗して使える計略がないから当然だけど・・・
スイカの計はすでに必須計略
これのおかげで戦う前から相手の兵法をコントロール出来る。
軍師法正でも長槍を選ばず再起を選択してくれる
魏4使いとしちゃありがたいことだ
しかし鍾会のスペックはもう少しどうにかならなかったんだろうか
なんだか緑の国の4/9伏なんて見てると涙が出てくる
しかも士気6な
昔の水計ならいざしらず今の範囲威力じゃ…
呉の矢印も呉だからありがたられてるけど微妙だよな
落雷は運も有るけど確実に一匹殺せるし範囲も鬼
士気7が妥当
別にそんなのどうでもいいから、神速号令も士気6にしてくれよw
セガは未だに本気で落雷はテクニカル(笑)とでも思っているのだろうか
>>660 やっぱり水禍威力低いよな、いまいち殺しきれないことが多い、それにあの範囲の狭さもあるしな
それにとことん本体スペックが足引っ張るんだよな、今のスペックに伏兵辺りが欲しかった
そんなに強いと思うなら落雷入れればいいじゃん。
騎兵だし全然アリだろ。
>>660 士気7なら蜀民待望の範囲ダメ計になりますがよろしいか?
>>665 どうぞ
むしろ一体に当たる総合威力が下がればいいよ。
士気6・知力9で知力4が生焼けぐらいに修正すればね。
ない話をしても仕様がない。
何何がこうだからこうすべきとか他のスレでやってくれ
落雷はなあ。
敵が使うと3本が3体に均等に落ちて壊滅とかなって強えぇってなるのに自分で使うと浄化槍に3本(笑)とかデフォだから困る。
そういえば今日、刹那神速メインの5枚デッキを使ったら4連勝出来た。
途中姜維入り回復舞長槍陣とかに当たって冷や冷やしたが意外とすんなり勝てた。
ちなみに4品での出来事な。
刹那神速がメインか
2、2、1.5、1.5、1とか?
知力8のスイカで満タンの銀ペイ落とせたけど・・
4が落とせれば十分じゃないですか?
>>658 必須計略じゃありません
あと皆、我が儘言いすぎ
ダメ計とかなくても戦略と技を鍛えようよ
六枚神速で頂上にいる人もいるんだぞ
武将カードランキングの52位と53位に同じポイントで旧新張遼が並んでるw
もう逆転するのか
>>671 押し付けがましい奴だな〜
戦略と技だけで勝ちたいんなら格ゲーでもやってろ
ゆとり神速使いの言うことはやっぱり違うなぁ…
名前と同じで頭もゆとりなんだな。
ゆとり神速というか上位の求心騎馬単や他の魏デッキにもスイカ、雲散トン、看破がほぼ入ってきてるけどな
ゆとりが今のスタンダード、ちっぽけなプライドにしがみついてるだけの頭の硬い老人は氏んだ方がいいよ
随分と必死ですねw
はい!そこまで!
まあまあ騎馬単を使っている以上、
何かしらの制約はつきまとうんだから
何にこだわるかは人それぞれ
あと機略騎馬単で1品になれたよっ
今年も騎馬単でみんながんばろうぜい
ダメ系?
そんなの神速号令と離間があれば十分だよ
使いやすい全体号令:曹操
槍少なめに絶対的威力の:張遼
超絶や脳筋相手にも安心な:司馬懿
ワラ系が来ても安心できる:甄皇后
やべー超強そうな騎馬単出来ちゃった。
スイカは知力3確殺、4はきわどい。5は7〜9割。
6以上は約6割。脳筋気味の蜀単とかには勝てるから
入れておいたほうがトータルの勝率は高くなると思うよ。
チョウリョウor曹操・トン・スイカ・リュウヨウ・何かのデッキは結構安定株。
まずゆとり神速とか言い出したのはどこの馬鹿だよw
環境に合わせて強いカード入れてデッキ組むのって勝ちたいんなら当たり前じゃないの?
まあダメ計雲散入れないとか勝手に拘ってるなら別にそれはいいけど拘ってる自分スゲー
雲散入れてるやつは拘りの無いゆとりだなw、みたいな言い方止めて欲しいんだが・・・
あけましておめでとう、お前ら
張遼自身が騎馬単を否定して大変だけど今年もよろしくな。
長槍陣だけど開幕速攻を決めれば互角に戦える気がする。俺は天多めに精兵集陣
敵陣前で速攻してる。引き際見極めれば一回帰って第二波まで持つし、ホウトクがいれば結構大きいアドバンテージも取れる。
体感的に5品ぐらいまでは自陣に長槍陣構える人が多いからあとはひたすらガン守りで何とかなると思う。
あと、知ってると思うけどベクトルが槍向きじゃない限り槍は刺さらないから自城に戻りながらの突撃は槍撃で解除されることはあっても
迎撃をもらうことは無いよ。長槍をどうにかするより攻城してくる奴らを突撃一回→帰城のローテで
落とした方がいいと思う。
、
>>683 それは違うと思う。
雲散やダメ計って騎馬のスキルとは関係ない領域だからな。槍入れた方が強いよ?って話になる
騎馬単の持ち味である瞬間火力の高さを生かすためにはやっぱり強化系計略なんだから雲散や
ダメ計に頼るデッキってかプレイスタイルは騎馬単スレでは肩身が狭いのは仕方ないことだと思うよ。
拘り云々ではなくて騎馬単の意味が無いデッキだからだと思う。
まぁ個人的にはdのイラストが真島でなければゆとりとは(ry
連レススマン
雲散ダメ計なしの神速なんてただのカウンター端攻城デッキだし、
スキルスキルと声高に言うのもどうかと。
>>685 まあ確かにそうかもな
今雲散看破入れた魏のデッ使うんだったら求心、機略の方が圧倒的に強いのはたしかだし
頂上に出てくるのも求心と機略ばっかだし純粋に強さだったら騎馬単なんか使うなって話になるもんな
ただやたらダメ計や雲散看破あたりをゆとりとかいってたから気になったんだ
だけどよく考えてみれば騎馬単の時点でもうある程度趣味が入ってるんだよな、少し考えが足りなかったよ
長文と馬鹿なレスでスマン
>>685 離間はよくて水計、雲散がだめな理由を教えてくれ。
それとも離間が入っててもゆとり神速なのか?
>>684 上の方の長槍使いは攻めでも守りでも生きる場所に長槍張ってくるから、
そんなに単純じゃない。
>>685 ダメ計や雲散が合っても騎馬単編成でチョウリョウ入ってる時点で
機動力に関しては劣化しないんだけどね。
騎馬の持ち味は突撃の火力もあるけど、素の足の早さもあるわけで、
突撃してなんぼってのは浅はかな考え。
二行目ミスったorz
魏のデッ→魏のデッキだな、改めてスマン
どれがゆとりとか何が純正とかアレ入れたら駄目とかスゲー下らない。
どのくらい下らないかというと
>>680のカキコくらい下らない。
頭ひねって自分用の騎馬単を完成させてみーや。
冬休み早く終わるといーね
こういう下らない流れにならなければいいスレなんだがなぁ
そもそも純正神速とかいう変な概念があるのが諸悪の根元な気がする
とりあえずスイカ以外で長槍マウントをなんとかする方法を誰か頼む
こだわりもつのはいいけど、それを押し付けるのはよくないかと
>>690 >上の方の長槍使いは攻めでも守りでも生きる場所に長槍張ってくるから
具体的にどこか知りたいなラインを上げられないようにする立ち回りができる位置って言いたいならそれは攻めの位置に張ってるんだろ?
引き分け狙いならともかく中央に張るのは一番の愚策な気がする。
>機動力に関しては劣化しないんだけどね。
端攻城なら別に低コスト騎兵が入ってれば長槍大徳でもできるよ。騎馬の利点ではくて騎馬単の利点の話
それに雲散、ダメ計は離間と違って使った時点で
効果が出るからゆとり言われるんじゃないかと思ってるだけだよ。離間は掛った部隊をせん滅するか掛ってない部隊を集中砲火するか
あるいは放置するかとかいろいろ判断が問われるけどダメ計、雲散は使った時点で効果が出るじゃん。赤ボタンゲーと本スレで揶揄されるのと
同じ原理で文句言う奴が出るのは仕方ないってだけ、別にそれを使ったやつがスキル的に劣るとかそういう事を言ってるわけじゃない。
>>695 長槍マウントってことは少なくとも三体以上相手の槍兵が長い槍振り回してる時、その分攻城に来てる部隊は少ないわけだから高武力をまとめて出して
攻城部隊をすりつぶせばいいと思うんだ。刹那号令なんかはいいと思う。
基本的に突撃ができないだけで長槍で一方的に槍撃食らうのはほかのデッキでも一緒、武力が+1されてるんだし
相手が6使ったらこっちは10使うなり兵略陣略使わないと返せないと思う。スレ読む限り何か一つの計略だけで何とかしようと
思ってる人が多いけど2で求心+神速の大攻勢で攻めてきてるのに神速号令だけで正面対決しようとするようなものだろ?
>>697 確かに真ん中に長槍陣略張るのはみないなー
上位陣がどんな張り方してるかは詳しく知らないけど、最近あたったのでは
あんまさはマウントに使ってきた。
へろへろって大尉は守りに使ってきた
最近SRチョウリョウひけたんで神速組んだ元4州現10品の騎馬単初心者が質問です
壁突撃するときは壁にするのはやはり高武力武将にしたほうがいいのでしょうか?
全国やると大徳ばかりに当たってしまい槍対策がまったく出来てないので武練で練習してるのですがよくわからないとですorz
デッキ内容は SRチョウリョウ UCd UC曹仁 UC楽進 Cリュウヨウです
Rカク、R羊コ届いたらそこらへんをいじってみようとも思っているのですがどうでしょう?
やっとヘタレの俺が神速で2品まで来たが、ここまで来て神速の1,5枠に非常に悩むんだ
いつもはソウジンなんだけど、長槍にはヨウコの方が良いし(スイカは持って無いので使ってない)
まぁだからなんだってわけでもないのだけれど、悩むよね。
あとRカクはまだまだガチ。これだけは言える。
やっとヘタレの俺が神速で2品まで来たが、ここまで来て神速の1,5枠に非常に悩むんだ
いつもはソウジンなんだけど、長槍にはヨウコの方が良いし(スイカは持って無いので使ってない)
まぁだからなんだってわけでもないのだけれど、悩むよね。
あとRカクはまだまだガチ。これだけは言える。
ありゃ?すまそ。
最近、魏の軍師を引けない呪いでもかけられている気がする。
呉と群雄の軍師なら一ぞろいいるんだが。
c魯粛 = c陳羣 でトレってしてくれるのかなぁ。
>>703 余裕でしょ。そろそろリサボにも出回る時期だし、近所なら自分があげてもいいし、所詮コモンよ。
>>699 場合による、槍を消して落としたい部隊と壁が共倒れになってもいいかとかその場その場で判断することだと思う
俺は基本的には高武力槍に対しては低武力を、逆に低武力槍に対しては高武力を当てるようにしてる。
これは高武力の部隊をなるべく生還させる為
槍が高武力の場合必然的に相手のフォローに回る部隊は武力が低めになるから事故ってもそれほど痛くないし、高武力相手に低武力で突撃しても合計3〜4回は
突撃しないと致命傷を与えられないのに対して中〜高武力ならば2回ほどで致命傷を与えられる。
それまでの間なら無茶に動かなければ低武力でも十分に耐えられる。
逆に低武力に対してこちらも低武力をぶつけるとフォローしている敵部隊の高武力の突撃やら槍撃やらで瞬殺されることが多い。
戦国策かなんか忘れたけど「相手の上に下をぶつけて相手の中にはこちらの上を、下には中をぶつける」って要領でやってる。
>>699 乱戦は武力依存で突撃は今回は低武力でもしっかり減るんだから
壁役の武力は高いほうがいいに決まってる
まあ看破を壁にしておけばその間は相手は全く計略撃てないが
>>697 d。取り合えず今の来来、ウホ、曹仁、カク、リュウヨウじゃちょっと無理ありそうだから、
ヨーコなりスイカなり試してみるわ。
>>699 基本は高武力を壁にしたほうがいいと思う。兵力減ってきたら壁役と突撃役交代で。
まあ自分で考えながらなるべく部隊数多く残すように立ち回ってね
>>705 >>706 >>707 アドバイスありがとうございます。
週末君主ですが頑張っていきます
昨日大晦日補正もあって初めて3連勝できたこともあり当分神速を頑張ろうと思います
連突出来るようになったら次はピタ止めの練習orz
>>708 ビタ止めのこつはギリギリを狙い過ぎず余裕をもって止まることだってエライ人が言ってた。
まあ騎兵スキルは間違いなく伸びるからめげずにガンガレ
純正使いが店内を挑まれたので、
s張遼 r馬超 r徐庶 u楽進 c劉曄
でいったら大人気ないと言われた件。
普段は呉使いだからって、
騎馬単を読んで大徳挑発車輪もどうよ、と。
でも、二色になるけど一騎当千と落雷はいいなぁw
普通に全国で通用しそうだ。 使わんけど。
>>710 それ結構良さそうだなww
属性も良い感じだし軍師ホウ統とかで試してみようかな
もうチョロも入れてしまおうぜ
もう来来外しちゃゲフンゲフン
来来を外すなんてとんでもない!
R夏候惇・R徐庶・R郭嘉・C劉曄・凡将
これで行ってくる
やっぱり来来は好き。d兄には夢がある。
しかし落雷は苦手。矢印入り騎馬単でも模索してみるか。
魏にこだわらなければなかなか騎馬単の未来は明るい気がするけどな・・。
長槍がある限り明るくは無いだろ
未来が無いともおもわんけどね
718 :
668:2008/01/02(水) 18:56:35 ID:edrzy+ny0
>>669 大当たりですw
SRケ艾、R龐徳、R郭嘉、R羊祜、C劉曄でやってみたよ。
はじめは隠密神速が楽しくて使ってたけどいざ戦うと刹那神速連発デッキだたw
でも隠密神速すごく頼れるよ!トンに変えた方が強そうなのは内緒なw
長槍相手は、俺の場合兵法増援選んで迎撃見てから増援&刹那号令余裕でしたでやってるけど、たまに失敗するw
馬単求心とか使ってる人は号令の重ねかけとかでごり押せると思うから一度お試すといいかも。
そういえば高順やばいな。
米4相手に開幕全滅させて城6割以上削ったらその後武力25の化け物が降臨して俺の城を2回叩いて落として行きよったw
米4騎馬単なんてどうかな?
>>720 orz。。
確かに米道入れてる時点で騎馬単ではないや・・・。
気を取り直して今回群雄白馬騎馬単てどうなのかな?
3品に上がってからというものランカーと当たりまくってキツイ・・・人少ないのかな
魏馬単の新デッキにしたとたん3品から大尉昇格寸前まで行ったぜ
昇格戦3連勝しときながら失敗とかメンタル面が弱すぎ自分
これで例の神速デッキだったらワロタw
魏馬単と言ってるから求心単だと予想。カクカとかd入りかな?
ハードルあげまくりだろwww
>>723のデッキが厨デッキと聞いて飛んできました。
神速から覇者求騎馬単雲散眼光入りとかだろ
723は暴虐で削った後に白馬陣からの高速陥陣営で、リードしたら馬鹿完殺で守ると予測。
正直皆はKJA対策どうしてるんだ??
来来、ウホ、曹仁、リュウヨウ、カク皇后、でやってるんだけど守れる気がしない
ちなみに3品・・・
737 :
723:2008/01/03(木) 02:03:36 ID:dwGeQQsAO
雲散ダメ計入ってないっすよ
とりあえず牛金がはいってる
>>737 1品辺り騎馬単とかそんな珍しくもないし、特定されないからもったいぶらずにkwsk
群雄騎馬単!
トウハク、Rカク、高順、リョフ!
これで勝つる!
求心、神速、大喝のLEケニアが俺の夢なんだ・・・
723はハードルが上がりすぎて言い出しにくくなったんじゃないか
>>736 魏ならd
蜀ならチョロいれば乙、余裕あれば落雷でもいい
呉は残念でした
つかそのデッキどう見てもウホがいらねぇ
dに変えたら現状ではおそらく神速の完成形じゃないか
スイカそれほど頼れないしね
騎馬単の話ではないんだが、c魯粛 = c陳羣 でトレ希望を出していたら、
トレ用紙の下に c陳羣を置いてくれた人がいた。
どなたかわからないが、ありがとぉぉぉぉぉ(´;ω;`)ノシ
>742
そのデッキを級クラスでみた。
掘り目的の狩りを相手に、華麗な城内を見せつけてたよw
>>744 くっそォォォォォォォッ〜!使用感はあえて聞かない
満足度を・・・満足度だけ教えてくれ!
>>746 級クラスで華麗な城内見せている時点でそいつも狩r(ry
そういや級からはどうやったら始められるんだ?
新規IC使えばいいんじゃないかな
先生、全凸が使いたいです…
(´・ω・`)
>>749 飛天・全突あと4.5コスト 軍師郭嘉、陣法突撃闘陣だな
長槍?大車輪?挑発?霧散?そんなの関係ねぇ!
>>749 つ 白銀
神速号令が生きない今Verは、魏以外での騎馬単をもっと真剣に考えてもいいと思う。
高順、祖茂、R馬超、張松、徐ショなど、単体でも使えるカードがあるんだし。
まあ、求心をあしらえる気がしてこないのがなんだが…。
祖茂とか地味に武力以外は特攻戦法の上位互換だよな
>>747 元覇王でも新規カード使えば級からです。
2で10回も使ってないカードでも、引き継ぎさえすれば10品からです。
>>752 使い易いよな。
自分そのせいで士気無駄にしてる時が沢山あるわ
少しずつだが神速チョウリョウの使用率落ちているな。
やっぱり今verは騎馬単にとってあまりいい環境じゃないっぽいね。
>>755 乱戦してても乱戦速度の関係で槍オーラが
ピコピコ消えたり出たりして壁突しにくいのがなぁ
他にも神速号令の効果時間減少とか離間の弱体化とか
いつまで蜀槍国志大戦ですかセガさーん!
今の神速はどの相手にも負けるくらいの気持ちでやらないと本当に負ける
まさか騎馬弓構成の求心にすら負けてしまうとは・・・
SR軍師司馬懿オソロシス
魏4騎馬単使いの俺には関係ないな
>>755 そうかな?自分
求心 雲散トン 看破 来来でやってるけど
基本的に長槍以外には神速撃ってるわ
求心相手でも高武力が3体居るから回転上げた方が殲滅力で勝るし
手腕粘りでも同様
>>755 LE張遼に流れてるだけと信じたいものだ
騎馬単組むにしても求心の方が強いからな・・・むしろ今位使われてるのがすごい。
やっぱり来来は人気あるなー
騎馬単で求心組む場合って、刹那神速いれる?
張遼は3種合わせて約3600ptだから、実質20位台半ばから30位台前半ってところかな。
2からカード総数が大幅に減ったのに2の末期と使用率が変わってないと見るべきか、英傑号令隆盛期に変わらず使用率を維持していると見るべきか…
チラ裏/
LE張遼の一騎打ち勝利時のセリフがウホっ気がぷんぷんしてていつも脱力しちまう…
(個人的に)セリフのSR、イラストのLEだな
長槍傾国が流行ったりしたらどうしよう・・・
二度とあのようなデッキには当たりたくないorz
>>756 神速号令の時間は変わってないぞ
以前と変わらず7cだ
所で皆は神速の2コスは誰にしてるのかな?
俺は素武力を重視してホウ徳を起用しているけど
やはりdの人が多いのだろうか
>>765 あれはきついよな、開幕とってガン守りすら通用しないからなw
しかも人属性で固められてると傾国踊られる頃にはもう長槍陣が溜まってるとかどうしろと
ダメ計妨害に纏まって入ってくれるとかが無いとまず無理だと思う
>>766 やっぱり2コスはdが鉄板だろうな。雲散士気3は強すぎる。知力が高くて勇猛もついてるから事故も起こらんし。
まあ俺は絵が嫌いだからウホ使ってますけどね
来々、R馬超、徐庶、昴、郭皇后(劉曄)
ハハハ・・・魏一筋で行くはずだったのにナァ
昴つよいよ昴(*´ー`)
>>764 一騎打ち勝利時てか、敵撃破時の台詞かな?確かにウホっぽいwww
LEの台詞張遼はかなりカッコイイと思うんだけどなぁ
個人的に、「最強の武とはまさにその天命を抉る為にあるのだ(多分間違ってる)」が無かったのは残念だけど
>>766 水渦入れて武力が落ちるからホウ徳
個人的に惇と劉曄を入れた場合の1.5にハマる奴がいない
今の神速のテンプレってどうなんだろう
神速には結構当たるがわりとパーツにばらつきがあるんだよな
>>766 俺も雲散つよいなぁ・・・トン、スペックよすぎwwww
やっぱハゲつえーな 2コスの神速戦法は鉄壁過ぎるだろ常考・・・
と思いつつも結局ウホ徳に落ち着いてる
やっぱり武力9が2体は白兵でもの凄いアドバンテージがあるし
カクショウ全盛期の2中〜末期もウホにはお世話になってたし
いると落ち着くんだよw
特攻戦法もなんだかんだで使うし
>>771 来々 ハゲ ヨウコ 楽進 カク たぶんこれが一番2のテンプレっぽい感じ
来々 トン 水渦 曹昴 リュウヨウ この辺が2末期の新神速に変わる引き出し多い系の神速
来々 ウホ 曹仁 楽進 カク 3の純正神速だとこんな感じかな?
勝手な主観だから適当に直してください
ただ今の神速デッキはテンプレつくるにも2、1.5、1コスすべてにこいつで決まりだなーみたいな
鉄板クラスが3体はいるので難しいとおもうよ
2コス枠に素武力のウホ 神速のハゲ 雲散のトン
1.5コス枠は素武力と神速の曹仁 良スペック良計略のヨウコ ダメ計高知力のショウカイ
1コス枠は素武力の楽進 投神速に良スペックの曹昴 まだまだ強妨害のカク 超性能のリュウヨウ 低士気妨害の皇后
この辺から選ぶとなると人の好みもあるし大分厳しいんじゃない?
一応カクカやシバイ舞姫みたいなデッキ名が神速になにかしら付加されるのは省いてこの人数だしなぁ・・・
ついでに計略の運用が特殊なトウガイ、使用率からテンプレ入りは厳しいと思われる曹彰も省きました
>>766 号令の時間は6.5cに落ちてるぜ、まぁ試合のカウント見ながら測ったから正確ではないだろうけど体感でも明らかに短くなってる。
>>710,
>>769 俺もほぼ同じデッキだが馬超が地味にいいよな
挑発されないからいい感じに守れるww
硬い!と想ってあけたらLE来来来たんだぜ・・!
曹操もLEあるから神速と求心の二択ってありかな・・?
魏4ずっと使ってきてるから、後は雲散と離間or看破で行こうかと想ってるんだが。
来々+求心+雲散+離間でFAN114氏が頂上に出たが。
780 :
ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 16:44:08 ID:S5/o6xC4O
今日のはやて軍団の開幕の部隊の動かし方
中盤の五部隊の城内
終盤の城内は参考になる
中盤、終盤の城内突撃もさることながら、開幕の動きもキモかったな。
同じカードを操作してるとは思えんわ。
刹那神速は意外といいな。
槍消して刹那、少数同士残って張り付かれて刹那→カウンター。
ヨウコより騎馬単のメリットが出やすいデッキになると思った。
刹那神速って速度上昇何倍?
自分で使ってて二倍にしか見えないんだが…
外から見てると確かに2倍なのに、自分で使うと1.8倍に感じる不思議計略>刹那神速
速度上昇は二倍らしい。武力は1うぷで範囲は前方円。
787 :
ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 21:29:47 ID:tJ2TfEEHO
今日神速で出陣。
中盤に仕切直しで全軍出陣したところで敵陣から煙が上がったので、
神速打つ→全軍ススメー→全軍迎撃orz
初速遅くなったってほんとだったのね…今日リアルに実感したよ…
>>787 初速関係なくね?
こっちが自城前で神速撃つ前に相手が出城準備してたら、
一直線に攻城エリアに駆け込まないと迎撃される(かなり際どいから迎撃されないこともあるけど)のは前からだと思う。
そういう話が出ると兵法連環で城に閉じ込めて攻城ってのが3は出来ないのが痛い
今さらだが長槍陣対策に軍師周瑜はどうだろう?
相手の槍がまとまったところで極滅業炎!みたいな…
やっぱ生兵法だよな(´Д`)
>>771 トン・リュウヨウを入れたなら武力重視で、
シュウシがソウジンお勧め。
シュウシでの城門守り他突撃は結構、守り安い
792 :
ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 23:39:40 ID:tJ2TfEEHO
>>788 そうだったのか…。
2の時はそれで結構な確率で突撃入ってた気がしたが、たまたまだったのか。
それにしても初速下がったのはリアルに辛いわ。
曹彰入れるくらいなら、周旨のが良いと思ってしまう俺がいる
刹那怪力よか、士気1多くても防護のほうが使えると思うんだよな
・・・とは言ったもののやはり1.5武力枠は曹仁が鉄板だな
スペック良し、計略良しの完成されたカードだな
794 :
ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 23:57:38 ID:vn0NZYmJO
4枚神速使いですが、傾国長槍、大流星長槍、大徳長槍と長槍陣に全く勝びません。4枚(槍1馬3)キリャクでも同じ結果でした。大徳は、こちらに陣を貼られ他は敵陣に貼られている状態です。雲散睨みは入れていません。どなたかアドバイスを宜しくお願いします。
>>790 ずれると残念すぎる
まぁ一カ所あるタイミングだけ確実に長槍排除できると考えれば無意味じゃないとは思うよ
796 :
ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 00:26:58 ID:cWWJdio10
>>794 神速で長槍傾国はかなり詰んでるから負けるのは仕方ないよ、妨害の範囲に相手が全員固まってくれるとか無いとまず無理
大徳は長槍陣が溜まる前に1発取って守るのが一番安定するんじゃないかな
ただ相手がマウントに張ってるのが守りで張ってるのかは解らない時は引篭もりすぎたり攻めすぎたりするのは危険だと思う
チョロ辺りで強引にリード取られたら大体相手は守りで長槍使ってくるから相手が体制を整える前にかなり無理しても良いからリードを奪い返すべきかな
どうせ慎重に行ったらガン待ち長槍陣で詰むんだし賭けに出たほうが良いと思ってる、ここは人それぞれだろうけどね、水禍とか居るんだったら慎重に行ってもいいのかも知れないな
デッキが詳しくわからないから細かいアドバイスはできないけど大体はこんな感じだと思う
基本的にはかなり不利だから勝てたらラッキーぐらいに思ってたほうがイライラしなくていいんじゃ無いかな、当たり前のことばっかと読みづらい長文でスマン
>>794 そもそも騎馬単及び魏を奴らは完全にメタりに来てる。
無理ゲーだからあきらめて他ので勝ちを稼げば?
水計、弱体化、雲散、刹那号令、刹那神速の内二つ入って
かつ兵法を相手にあったのに合わせて
7:3位いくかどうか
798 :
ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 01:47:26 ID:0xwR+x+bO
無理ゲーですか…。確かに強引に一発とられ守りに長槍か、先に攻城とるも長槍マウントされ終わりでした。4枚神速の他にキリャクも使用しましたが、テンイが落雷死、他の騎馬も長槍槍撃で近付いた時には瀕死でした。アドバイスいただいた方ありがとうございました。
騎馬単が好きでずっとやってきたが、今の環境では低士気計略を効果的に使わないとやって行けないと悟った。神速号令もスイカも士気7だから重いし。
そこで張遼、霧散トン、楽進、は固定として、刹那神速、刹那号令、弱体小計、離間、看破の中で、どの組み合わせがいいと思いますか?
>>798 そのうちverうPで長槍陣が修正もらうから今は我慢しよう
そしたら騎馬単に光が射すよ
今日大戦2の巍騎馬カードと奥義のかなりおもろいコンボを考えた
俺が六枚扱えたら三品くらいまで行けるんだろうな…orz
>>802 それだと刹那神速郭嘉使った方がよくね?w
( ゚д゚)
:・;д゚)
:・;;・:;
ぼくの なまひょうほう は
はやくも
>>802に つつぬけ です
刹那神速っていいよな。
普段は、ビタどまり乱戦→突撃狙う→刺さる(´・ω・`)
が多いんだが、ビタどまりで槍に接触→刹那神速なら刺さらないし
槍の穂先が突然現れないから連突し放題w
相手が英傑使ったら、速度差を生かして逃げる。
生兵法?なんですかそれは
>>803 1.5コスにマンチョウ入れられるんだぜ?
>>804 死ぬなw
俺が悪かった!俺は曹沖なんてカード知らねーよ!
だから戻ってこいw
>>803 可哀相だから突っ込んであげる
ミッション
それで一戦でも勝利せよ
刹那飛天は速度が1,7倍にしかならない件について
もういっそ騎馬単は蜀か群雄で組んだ方が強いと思えてきた。
>>800 相手の計略を奥義で凌いで、刹那神速→堕落の舞
ってコンボの事だよな?
大尉になれたっす(T_T)
このバージョンは無理だと思ってたけど、古き相棒の軍師シバイにかえたらすんなり行けました\(^o^)/
長槍傾国にやられましたが…
どうしてもって言うならデッキ晒しても構わないんだからね。
いや本当は教えてください。特に新カードの混ざり具合が気になるわ。
属性とか特に。
>>811 俺も根元一気の使いドコとデッキがとても気になる 教えてくれ!
>>809 子守、一騎、落雷、援護、憤激
大抵の号令には一騎+援護で何とかなり、城内防衛には子守り
つよいよ!つよいよ・・・8品ならorz
昨日の頂上に触発されて自城突撃の練習してきた。
陣略を自城に貼って最低ラインにすると練習になるね
>>811 ニアデッキおしえてくれ たのむ!
騎馬単なのに軍師法正を使ってるのはさすがに俺一人だと思う今日この頃
麋竺でもいい、陳羣なら泣いて喜ぶから筐体の中の人俺に軍師をください…
>>817 ゲセンが近ければ軍師カード余ってるからあげたいのだが・・・。
関東?
>>811 あれ?さっき日記読んだのだが、犬神氏か?
>817
法正と陳羣でトレ希望を出してみてはどうか。
俺は知らない人に陳羣を恵んでもらったが、
荀攸は100円で購入したZe!
買った日に引くとかお決まりも外さなかったが、、、、。
>>817 チングン、チョウショウ、ジュンユウ、あと武将でリュウヨウならあげるよ。
ビジクはリサボに入れちゃったな。
メール便で送ってもいいけどメアド晒そうか?
バイク乗りだから都下〜神奈川プラスアルファが行動範囲だし
気が向いたら遠慮せずにレス下さい。
>>812 >>817 SR張遼・Rカク・UCトン・UCショウカイ・Cリュウヨウ
です。天3、地2?です。
>>813 >>814 敵陣か自陣かは相手の君主名とか店舗とかを見てフィーリングで。
でも、敵城に張ることが多い・・・と思います。
攻めで使ったほうがこっちがその場をコントロールしやすいので。
場合によっては端攻城のフォローのためだけに打つこともありましたww
>>819 マッチ運がよかったからいけましたw
このデッキで
長槍傾国と戦えるかはこれから試してみます。
犬神さんでしたかw しかも新宿って遭遇してたかも知れんw
とにかくおめでとうございます!
基礎武力低くてデッキの真似が出来そうにないのが残念ですわ。
>>822 そうまさん乙です
流星ガン守りはどう対処していますか?
826 :
817:2008/01/05(土) 21:59:53 ID:SpjMPQdG0
>>818 一応横浜民だがそこまでしてもらうほどでもないんで気持ちだけもらっておきます
>>820 残念だが法正引いた時には(それまでは田中だった)もうC軍師のトレードなんて誰もしてくれなくなってたんだぜ?
しかも今まで出た軍師は法正4枚魯粛3枚と負の方向に神がかった引き
ちなみにホームにリサボなし、近くにカード屋なし
>>821 大変ありがたいがやはり気持ちだけもらっておくぜ
最初は大変だったがなんだかんだで2品までこれてなんかもう吹っ切れた
>>822 総武力低くないですか?
自分だったら賈クを楽進に変えてしまいますね…計略士気も重めですし
って犬神氏でしたか、昇格オメです
>>823 どうもですww
>>824 総武力低くても張遼と武力7武将いればなんとかいけますww
>>825 長槍流星ですか?
長槍流星は一度あたったことありましたが、序盤に柵をほぼ壊せたので・・・・
攻めで神速号令で乱戦して勝てました。
傾国はちょっと・・・・・今から勝ち方模索します。
>>826 低コストは武力よりも計略重視のスタイルなので。
水計と離間の使い分けが出来るのが地味に強いです。
カクが1コスの伏兵ってのも便利ですしw
武力低いため城内ミスったら即負けですが、それもまた神速の味www
>>828 ううむ、自分は伏兵2枚だと逆に開幕ミスりそうで怖い
ところで自城前に長槍陣貼られた時はどう対処してますか?
自分があれやられると城内が使えなくなって相手のミス(水渦・離間に4部隊入るとか)待ちになってしまうんですが
お前ら城壁貫通して槍檄すんなよと愚痴りながら今日も青い二文字を出現させる日々
SR張遼 Rホウトク UC曹仁 Cリュウヨウ Cぶもぉ
で三品さまよってるんですけど、なんちゃら高順に勝てません
殴りすぎても高順無双、ガチ守りでも自虐高順無双なんて…
…やっぱりスコップ雲散入れるしかないなうん!
後、今バージョンって、馬の初速遅くなってます?
槍と追いかけっこ乱戦してたのに、振り向き迎撃食らったんですけど
>>829 あんまり自陣で長槍をされないのではっきりとはいえませんが、
離間に3部隊はいればやれるかと。
833 :
809:2008/01/05(土) 22:52:35 ID:ESqi3PFV0
>>815 その援兵を蜀への誘導に変えたら俺が遊びで使うデッキだw
一応4〜3品で4勝2敗だから結構戦えると思う。
ちなみに軍師は龐統、鉄鎖連環が基地外過ぎるwww
てか号令無い所以外はマジで魏単より戦えそうだから困る
長槍傾国終わってるなorz
長槍大徳でひーひー言ってる時代は終わったくせえ。
>>829 俺は弱体小計と雲散使って何とか武力差作って乱戦してる。
まぁ槍撃上手い相手だとどうしようもないけど、ダメで元々精神で。
2の神速ランカーでも中徳覇王の長槍大徳に捨てゲーするくらいの相性差
だからなぁ。
>>826 横浜ならカード屋たくさんあるお(´・ω・`)
まじめな話、長槍そんなにキツいか?
傾国相手だとキツいけど、大徳とかなら攻めては来るんだしそんなにキツくないんだが
どう考えてもきついかと。
自分は神速と長槍両方使ってるけど長槍で魏相手は凄い楽だよ
特に神速はほぼ負けない
西復活して人馬陣とか出ないかなw
武力上昇なし。たまるのは遅くして。
本当は全凸R馬超が使いたいだけだが。
しかし、LE張遼手に入れにくいな。
>>839 全くだな、早く全突か人馬が復活してくれないとモチベが保てない('A`)
ほっほー長槍で心が折れた。
多重迎撃なんて非道な真似して兵力九割も持っていかないでくれよ
>>837 長槍傾国の無理ゲーに比べたらまだ長槍大徳はマシだがそれでも相当きついレベルだろう・・・
やっぱキツいか
超絶寒い立ち回りだけどなんだかんだ勝ちこしてるんだよなぁ
引き分けもかなり多いけど
長槍なくても大徳が辛いですw
魏延、チョロ、挑発うぜー
今日魏4枚で7連敗したオレがきましたよ!
てか騎馬4枚は今回無理なんだろうか・・・
ガチで凹んだorz
一番の敵は長槍でもなく挑発でもなくラグだよねっ!今日は特にひどかった・・・
魏で長槍に当たると、引き分け上等でプレイするしかない・・・
さすがに長槍傾国だと回線抜き以外に対処法が見つからなかった・・・
何とか今日は負けなかったよ
対長槍0勝0敗13引き分け2回線抜き・・・
今のところ長槍大徳より伏兵3体の覇者求の方が無理ゲーなのは俺だけじゃないはず
>>847 本気で言ってるなら少なくともこれから23時間ここに書き込まないでもらおうか。
マジで人馬陣がないと長槍はもうどうしようもないと思う
士気7の号令を永続とかアホすぎるから、こっちもアホで対抗
呉が本気で乙るが
そうでなければ長槍陣超絶弱体化だな
>>851 どう見ても麻痺矢陣フラグどころかルート確定です、(ry
人馬陣、麻痺矢陣、車輪陣が追加されました。
((;゜Д゜)ガクガク
>>847 線抜きて負けてるぢゃんwww
開幕取りに行けよ
俺は開幕取りに行って再起使うのも仕方ないと思ってる
正直長槍陣>>>車輪陣だよな。
最近長槍に無理ゲーなのはしょうがない様な気がする
やっぱり騎馬単が偏ったデッキ構成なのは事実だし騎馬単で長槍に勝たせろって言うほうが無理言ってるような気もするしね
3だと全体的に相性ゲーがかなり増えているみたいだし。まあそれにしても長槍はやりすぎだと思うけどね
859 :
麦見:2008/01/06(日) 16:27:49 ID:xPk3GfZH0
転写と水がめで巻物識別はいけそうな気がしてたが・・
誤爆すいません
シレンジャー入りました
白紙に巻物は地面においてから「ながやり」って書くと拾えるから特
>>854今日当ったがムリぽ
こんな特に限って人馬趙雲を抜いてしまうもんだ
2段長槍何とかしる
漏れの馬禝が挑発ギリ範囲なのに捕まったw
よりも一緒に入ってるチョロがキつい
864 :
ゲームセンター名無し:2008/01/06(日) 17:16:58 ID:+OhP4j3cO
白紙に聖域って書いて水かけると、また拾えた気がするけど、実際はどうだっけ?
騎馬単スレに来たと思ったのに。
ここはシレンスレでしたか。
騎馬単スレは何処ですか?
>>865 長槍登場につきシベリア板の方に移転しました
さすがに3兵種の中で唯一単体で組めたのが、特殊だったのだなぁ。
いまさら他の兵種なんて使えねぇよ。
超雲の人馬で突っ込んでも、2段に構えられたら後続が突撃できないし…。
迎撃される歩兵じゃねぇか。
…で、迎撃されない速度で武力が一番高くなるのはどの馬だろ?
高順だと城を削られた時限定だし、上であったR馬超+投げバナナが現実的だろうか。
無勢や苦楽も騎馬なんだよなぁ。
>>867 周旨。
全然減らない。後は弱体小計をこまめに使って何とかするしかない。
流れ読まずに
SR関羽 SR呂布は固定で忠義を軸に
白ゲージ増やしながらやろうと思っているんだが
あと2コスで悩む
332で馬超入れるのと
3311でチョロ入りあと何か
で考えているのだが生兵法?
>>868 トン。呉のトウシュウさんと同じ計略で、弱体化がないんだな。
今、自分の中では無勢がよさそうだ、という結論になってたんだけど、
(7枚長槍傾国相手にR馬超が武力28になれる。相手が間抜けなら)
そっちも試してみるよ。
>>869 今の自分と同じくらい生兵法だと思う。
呂布にピンでダメ計くらっただけで戦線が崩壊するような気が。
知力1だと200%以上兵力がないと生き残れないんだ…。
>>870 >知力1だと200%以上兵力がないと生き残れない
これは知らなかった、無双中の呂布が
周喩の火計食らっても生きてたから
兵力あげればいけると思ったんだが
駄目なのか・・・
無双中は知力上がってるからじゃね?
>>872-3 知力上昇は知ってたけど
知力1では200%あっても死ぬという事が
知らなかったので、その知力上昇分を兵力UPで補えると考えていた
生兵法だな・・・
知力1は知力5の5倍のダメ食らうからな
ダメ計に対する知力上昇はそれだけ有効ってこと
逆に馬鹿水禍の必殺っぷりがわかる
無理に騎馬単にせず米いれれば安心じゃね
神速使って長槍傾国に詰んで、どうしようかとスレを開いたが無理ゲーって事で結論みたいね・・・
長槍大徳よかよっぽどヒドイよあれ。
後半死ねると思ったから開幕兵略増援で城ダメ7割取ったが
相手側が長槍陣敷いてひたすら傾国舞われちゃどうしよーもねーわ、
しかも槍挑発入りってもうね、
デッキコンセプトだからしょうがないけど長槍陣は今回ヒデ―よ。
効果時間も相まって引き篭もり増えすぎだろ
まあ大戦3は迎撃シューティングゲームと化してるからね…。
ダメージがひでえ。
最悪の場合長槍陣は今のままで良いよ、
そのかわり永続効果の人馬陣と徒歩弓陣おくれ。
正直手も足も出んよ
一先ず長槍傾国相手には知勇と合わせて鐘会に頑張ってもらうかなぁ
ホントは軍師郭嘉がいいけど俺の腕じゃとても無理だ…
知勇+機略で知力11の水計か、むむむ。
ところでチョウセンの知力っていくつだっけ?
5だよ
2の頃は水計、火計は自分の知力の半分以下の相手は即死だったはずだから一応即死させられると思うよ
まあ3になってダメ計の威力落ちたらしいから今はどうだかわからないけどね
長槍が大増殖してるから、それをメタった弓が流行るのをじっと待とうぜ
走射追加と呉に浄化が入ったから、前みたく挑発で弓も撃てずに乱されまくる事も無いし
長槍は効果時間よりも長槍オーラに触れてる時の連環効果が辛い
あれが無くなってくれれば良いんだけどなぁ
麻痺矢部隊に乱戦しても連環効果はわかるんだけど、長槍に連環効果はやり過ぎw
セガってアホだよな
蒼天郭嘉ってかっけえけどさRもかなりかっけえと思うんだ
スペックの来来、かっこいい郭嘉、疼きが収まらないd、サラダ大好き昴、こんなの嫌な郭皇后
今度はこれで全国いってくるぜ
騎馬単をメタった長槍傾国を使ってみたい気もするが
騎馬単に負けたら言い訳できないんでやめとくw
しかしレシピが気になるな・・・
槍魏延、王平、傾国、連環、銀子、T&Cかな?あ、車輪かぶっとるわw
>>883 スレ違いだけど・・・どうもここは魏単をありがたがるスレみたいなんで・・・
R曹丕 SR王異 UC荀攸 R許チョ
この魏武デッキで長槍傾国に太刀打ちできませんでしたが何か?
コスト足りてない上に4枚じゃ無理だろ…
長槍ひでーって流れが凄いな。
長槍のレンカン効果って2のころからあったっけ?
長槍に連環が有るんじゃなくて、槍オーラに連環効果が付いてるんじゃなかったか?
そういうこと
イメージとしては槍と乱戦している感じか。
ラグって相手からは、どう見えてんの?
@3割弱の騎兵に3騎で弾丸→全く減らず逃げてく→一騎乱戦させて、二騎で突撃するも突撃と表示されなくて相手は、ワープして消えた(生死不明)
最初の弾丸が当たってなかったとしたら、何も居ないとこでエア突撃を必死にかましてる風に見えてたのか?
恥ずかしいなw
>>884 wikiの傾国デッキに乗ってるよ
SR貂蝉 群 1.5 弓 人 魅 2/5 傾国の舞:7
UC関平 蜀 1.5 槍 人 募 6/6 長槍戦法:3
R龐統 蜀 1 槍 人 伏 1/9 連環の計:6
R姜維 蜀 2 槍 人 募 7/7 挑発:3
R関銀屏 蜀 1 槍 人 魅 勇 3/4 若き血の目覚め:3
UC周倉 蜀 1 槍 人 勇 4/2 強化戦法:4
C法正 蜀 軍師
すごく・・・・心が折れそうです。
もう浄化+乱れ打ちの時代だな。
あ。誤爆すまん。
この前の頂上を見て思ったんだがこっち馬単で相手が司馬イなら知勇の方がいいのかな?
>>892 今日、その傾国に神速で挑んでるの見た。
神速側が、序盤6割と中盤2割削ったのを見てスゲーと思ったら
陣略発動から、傾国で逆転負けだった。
あれ、開幕落城できなかったら負けるのか・・・
>>895 じわじわと増えてきてるんだよな……長槍傾国
今四品だが、10回に1回くらい当たる感じ。
兵種相性といったらそれまでだが、カードを盤面で手裏剣したのは一年半以上大戦してきてはじめてだわ。
例えるなら……そう、DS版の重ね槍激なみのクソゲー感。
知勇したシイタケで近づくのがそもそも難しいのに、流しきれない可能性もあるという。
たまに当たる同じ4枚神速が俺の唯一の潤い
長槍傾国は馬鹿水渦でかなりやれますよ。
魏単にこだわるなら無理ゲーでしょうね。
だが対策を立てて乗り切ろうというような気力が全くわいてこないぐらいの糞ゲームバランスなのは間違いないな
>>898 何故か馬鹿水渦に惹かれた
ちょっと魏群雄で組んでくる
>>896 これからはもっと増えるだろうね・・・
現状これが仕様だから、嘆いてもしかたないので伺います。
今のところ、馬鹿+ダメ計が一番の対策ですか?
騎馬には拘るけど、魏には拘らないもんで
本日 LE来来、ucd、uc曹仁、旧楽進、劉ヨウで9敗・・・
ラグもあったけど乱戦→号令→迎撃撤退の流れが多すぎる、麻痺矢にもまけますた
2の時は勝率も50%ほどだったのにザクザクささります
軍師は郭カなんだけれど、リードとられたときに自陣においてあったりするので安定を
求めるなら軍師の変更をしたほうがいいですか?
>>901 子守チョロ入りの業炎天啓はどうだ?
読みが当たれば、踊り子など、火あぶりの刑だ
あ、業炎ってか、軍師醤油入り天啓ね
昨日も書きましたが、周旨と弱体小計の組み合わせ+知勇はオススメです。
相手が舞って来たら、相手陣に知勇→防護→潰したい槍に突っ込む→相手フォローに集まる→弱体小計→舞潰しは後回しで殲滅。
である程度戦えます。
後、防護は呂布の突撃も二回くらいは耐えられるよ!でも知力が低いから軍師は知勇陣がいいと思います。
>>902 知力高い構成だし劉嘩より郭皇后の方が必要かと
基本再起選ぶなら郭嘉でも問題無い、突撃闘陣に期待しているなら他の軍師の方がいいかな
>>905 まあ周旨はスペックも悪くないしね
907 :
ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 21:21:50 ID:qg49u/OV0
俺思うんだけど、騎馬単求心で兵略増援+相手が傾国舞うまで城内待機で案外勝てると思う。
最大士気は相手9なわけだし・・・
神速で長槍傾国は無理だけどね。
ていうか魏の騎馬メイン使ってて長槍に勝てないから弱体しる!
って意見が多いみたいだけどそれってどうなの。逆に呉にはほぼ勝てるのに
そのことについては触れずに…呉使ってて魏に勝てないのはOKなんですか?
結局自分が勝てないデッキは修正しろ、っていう我が儘にしか聞こえない
なんだこいつは!
ってセリフそういえばなくなった?
>>907 そしたらずっと踊らないだろ
別に早く踊らなきゃいけないわけでもないし。最後に踊って1発だけ入って終了
>>908 でも時々呉を使ってみると普通に騎馬単や魏に勝てる不思議
もう消えたよ
あれ、何で小連環?
この勢いなら…5分レス無ければR孫尚香は俺の嫁
本ヌレとまちがえてるだろ
魏と呉じゃなくて呉が蜀に有利じゃないから困ってるんだろ
槍と馬が飛び抜けてたらそりゃ魏も不満出るさ
そんで槍が弓にもラクショーだからバランス悪いの
>>915 5c弱くらい?
お前らあんまり周旨の強さを広めないでくれ・・・
そのうち俺が頂上にのせるから
>>907 「皆の者、力を…」
「これぞ必勝の策wwwww」
とりあえず今の長槍がおかしいのはランカー達も言ってるから間違いないと思う。
修正は次のverで間違いなく入るはずだから、皆騎馬テクニックは磨いておくべきだ。
次のverはベン皇后の時代だお(`・ω・´)
>>918 ちょっと面白かったけど、3色になるからアリエナイ。
>>903 チョロは「引っ張る前に長槍につかまる」と、どこかで見たような・・・・
極滅は自分も考えたが、1回目しか潰せないんだよなぁ
>>905 決まったら気分いいだろうな
台の向こうで慌てる傾国使いの姿が目に浮かぶ
・・・?郭皇后がまだ引けてないorz
カードがそろったらやってみます
>>915 d
頂上で周旨の勇姿が見れることを期待している(`・ω・´)
なんか神速中に乱戦中で槍に刺さったんだけど仕様変更したのかな?
神速中でも乱戦中は刺さらなかったような気がしたんだが
ただのラグの可能性も否定できないけど('A`)
乱戦の深さによって速度が変わるから、深い乱戦でないと昔から刺さるのは仕様。
ただ、ラグで深い乱戦してるはずなのに刺さったりするから諦めれ
それは俺もあるな
神速号令でなんとかうまくビタ止まりして乱戦した後、隣の槍にグサッとか
城を防衛している時に隣の車輪に乱戦繋がりで移ろうとしたらヌサァとか
ガッチリ止まらせるしかないんかね…
926 :
ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 04:45:07 ID:B1miaV5r0
流れ水禍
昨日Shin氏がホームの人とやってるのを見たが、今もまだ旧純正型神速使ってた
中盤撲滅業炎のせいで負けちゃったけど、ホントうまかったなぁ
まじ?
それは個人的にかなり嬉しいニュースな俺信者
腕とキャラのミスマッチがいいんだよなw
オズマもウホ入り神速使ってたな。
1.5コスはカクカだったかもしれないが。
雲散無かったのが祟り魏蜀連環落雷入り開幕憤激車輪乱れに蹂躙されてたよ
神速ケニアで呂布使ってたから解るが知1だと連環ってマジ長いよな…
929 :
ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 09:25:35 ID:hWJkYxZJO
オズマこの前見たとき馬単求心だったよ
>>925 そもそも神速中はオーラ無し初動でも2倍速越えるから
どんだけ綺麗に止めようが槍が消えて無いなら動いたら2倍で刺さるはずじゃないか
1.8倍加速計略ならオーラ無し時は2倍越えないから刺さるけど2倍迎撃にはならない
1.5倍はオーラ出してても1.98倍のはずだから刺さっても通常迎撃
ビタからなら刺さらない
のはず
念願のLE張遼を手に入れたぞ。
今回、無理げーなのは(純正系に近い形の場合)
槍入り機略自在
長槍傾国
長槍蜀軍
呂布
かな?
雲散入りにすれば呂布は大丈夫だろうけど
八卦+投げ車輪もかなりヤバくねぇ?
半分ぐらい無理ゲーじゃねぇかwwwww
はぁ・・・
>>927 稼働当初に呉単をやってたって報告があったから、神速オンリーってことではないんでは?
前verで征覇王レベルの神速使いは大体1品でもがいてるな。
やはり4勝1敗が壁なんだろう。長槍傾国とかマッチングしたら
殆ど詰みだからな。
まぁ呉単がいろんな意味で予想以上に辛かったんじゃね?
なんだかんだで神速や求心は騎馬を使い慣れた者には強デッキだし
そもそも今の環境に騎馬で対抗するには魏もしくは蜀の計略がないと無理だし
納まるところに納まった感じなんじゃない?
チラ裏ですが長槍に苦戦しながらも大尉になれました
とはいえ雲散入りの神速でですけど・・
>>937 恥じることはない、お前は良くやった!
と元袁騎馬単使いが祝ってみる
>>937 おめ!
すごいなぁ。太尉昇格戦4かいミスってる俺に何かアドバイスを…
>>938 袁騎馬単の人だw
今は何使ってるんですか?
雲散入れててもいいじないですか!カードは使ってこそカードです!
デッキ教えてください〜。
>>939 ちょっと待て、俺は別に騎馬単スレの有名人じゃないぞwwwっていうか同志がいたのか…
ただのしがない勇将@3品さ
今は水渦弱体小計入り刹那神速デッキ使ってる
ただ計略使用率1位がなぜか徐 晃なんだよな…why?
>>937 雲散神速でも全然いいじゃないか
おめでとう
俺なんて雲散求心刹那神速で未だ8品だぜorz
やれる時間がないとはいえ自分の腕のなさに嫌気がさしてくるw
皆さんありがとです
これからも頑張ります!
デッキは
張遼、惇、曹仁、楽進、離間で
軍師は荀攸です
>>943 大尉昇格おめ!
これからも神速で頑張ってくれェェ〜!!
やっぱり看破とか小計使ってみるも確かに強いんだが乱戦とかの仕様とかで速度低下妨害は偉大なんだよな…
離間はプレッシャーだけに使ってます!
使っても10試合に1回くらいです!
やっぱり看破の方がいいのかもしれません
そのデッキはもしや福島の人かな?
今日当たったんだけどやっぱ上手かったわ。
覇者求騎馬単の方ですかね?
マッチどうもでした!
1品以上の騎馬単には初めてマッチしました
かなりぎりぎりでした〜
>>949さんに太尉昇格を阻止された覇者求使いっすw
神速太尉はおそらく片手で足りるくらいしかいないと思うので、
これからも頑張ってください!また対戦できるのを楽しみにしています!
…大尉昇格戦、現在3勝1敗。
ラストの戦場へ行って来るぜ…!
神様、どうか呂布ワラとかと戦わせて下さい。。
>>1000じゃなければ
>>951の相手は魏武wがんばれー
>>941 昔、このスレで袁騎馬単の強さを布教してた人かと思ったんだけど…違ったらスマンw
ちなみに俺はその時根掘り葉掘り聞いてた奴だw
情けない話なんだが呂布ワラの闘い方をご教授願いたい
天下無双使われたら雲散で処理とか無しで、d入ってないから
955 :
ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 23:48:02 ID:rt3j8D3eO
956 :
951 :2008/01/08(火) 23:48:16 ID:u36SoOuk0
ただいま帰還しました。
うおお!!1!ついに大尉になったぞー!!
もう9回も失敗してるから本当に嬉しくて・゜・(PД`q。)・゜・
相手は鉄鎖連環挑発大徳でした。長槍傾国じゃなくて本当に…本当に良かった。
何より、いつもいるけど一回も話したこと無い常連の方が終わった後に、
「おめでとう!」と言って来てくれたのが一番嬉しかったです。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
>>954 ワラワラを捌いて御大将を必要にマーク 無双使いそうなら雲散w
雲散ないなら そこらへんにいる槍を向けるってここは騎馬単だから逃げるかな?w
基本的にトンなし神速じゃ今の無双呂布には勝てない。
某6枚神速の方も呂布ワラによく負けてる。
オメオメww神速大尉が増えてきてうれしいのうww
太尉になった人おめでとう。そして太尉昇格戦付近の人頑張れw
ちなみに俺5回目。
既に0勝1敗オワタ(^○^)
おめでとう
あとデッキと軍師を教えてくれww
>>956 超絶オメ!!俺も負けてられん!…でも今5回目1勝1敗オワタwww
>>960が俺過ぎるw
>>958 俺6枚神速使いだけど、呂布ワラは今ver負けなくないか?
今の所負けてない気がする。
963 :
951 :2008/01/09(水) 00:25:30 ID:hP7lZ4M20
みなさんありがとう!
デッキは、2品まで純正で来たけど、俺の腕では限界だったので2色に逃げたんだ。。
大尉になったデッキは、神速号令、馬超、JOJO、看破、チョロ。
よくネタデッキって言われるけど、チョロがチート過ぎて結構戦えるよw
長槍も開幕にチョロ使えば余ほどの事が無い限り1〜3発取れるのでガン守り長槍は基本負けないよ。
…というか殆んどチョロしか使わない試合もあるw
では名無しに戻ります。
>>960 一緒に酒飲みたいくらい今の気持ち分かるぜw頑張れ!
>>960 俺も五回目は二連敗で\(^o^)/
三勝が限界だぜ
まだ規制解除されてねーのかよテスト
普段神速デッキなんだけどLE曹操が手に入ったから
張遼、曹操、徐晃、賈クでやってみた。
求心メッチャ強いね!今まで号令は神速、刹那神速、暴虐くらいしかつかったこと
なかったから驚いた(・∀・)