4 :
ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 10:21:03 ID:rPhGUAUBO BE:973718249-2BP(1)
【雑学線結び】
次の県と、その「県の花」に
定められている花の
正しい組み合わせを選びなさい
A.富山県 1.モモ
B.高知県 2.ヤマユリ
C.神奈川県 3.クロユリ
D.岡山県 4.ヤマモモ
調べたら高知がヤマモモ、神奈川がヤマユリ、岡山がモモなのは分かったが、富山がクロユリだという記述が見つからない。
富山はチューリップで石川がクロユリだというのならいくらでも見つかるんだが。
雑エフェ
愚者→.ぐしゃ
「ぐじゃ」でも合ってんだろふざけんなよ糞コンマイ
ぐじゃはあってねえよw
嘘問かどうか微妙にわからないんだけど…
芸〇×
映画『エイリアン』でエイリアンは卵から産まれる。(大意)
→〇
エイリアンって、まず幼虫みたいなのが、人間等に何かを寄生させて、寄生主の腹を喰い破って産まれるんじゃなかった?
まあ、その幼虫みたいなのは卵から産まれるわけだけど、あれもエイリアンと言っていいの?
>>6 ググっても出てこないし、IMEで変換もできないな。
そのくらいは確認してから書き込め。
>>10 なんかスッキリしないけど、一応、エイリアンってことでいいのか…
サンクス!
13 :
ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 15:22:58 ID:rPhGUAUBO BE:1514671687-2BP(1)
>>5 富山県民として許せんな!チューリップでOK
エイリアンの3か4で大量の卵からエイリアンが生まれるシーンがあったはず。
しかしこの問題文だとエイリアン第1作目に限定しているのか?と思う人も少なからずいるのかもしれんね。
エイリアンシリーズで〜って問題文に修正されればいいのかな?
16 :
9:2007/10/18(木) 23:37:23 ID:8h8pxuyS0
ああ、スマン。問題文を正確に覚えてないんだけど、“1979年公開の〜”って感じの前置きがあったと思う。
だから1作目限定ね。
学問多答
次のうち、幕末の江戸に道場を開き三剣士とうたわれた剣豪を全て選びなさい
1.藤田東湖
2.清河八郎
3.山岡鉄舟
4.斎藤弥九郎
wikiで調べてみたら幕末の三剣士は男谷信友、島田虎之助、大石進と出たんですが、
ここで問われている三剣士は江戸三大道場を開いた千葉周作、桃井春蔵、斎藤弥九郎を指してるんですかね?
どこのwikiで調べたの?
wikipedia?
>>17 選択肢から言って後者だね。wikiの記述が
片手落ちだと思うなら直しても良いかと。
wikipediaはwikiと略さないように
ってのもテンプレにいれたら?
前スレみたいに変なの沸いてもいやだし。
>>6 それは「ザ・フール」が正解だろ…ジョジョ的に考えて…
>>22 それは「ザ・クール」が正解だろ…初版の誤字的に考えて…w
さて、例の「熊野川(いやがわ)」に遭遇したんだけど、問題文はやっぱり「和歌山県に流れる二級河川です」でした
この川、実在するんですか?
スポーツの連想
3 QBはカルペッパー
4 ホームはマイアミ
答え ドルフィンズ
カルペッパーっていまレイダースだよね
四択にレイダースが入ってたら3で押してたよ
>>24 トレードとか解雇とかあるんだし、現役選手の所属の問題やめればいいのにとか思う
>>23 なんか調べてみると、一級河川の熊野川(くまのがわ)と二級河川の熊野川(いやがわ)の
二種類があるらしい
どこぞのQMAプレイヤーのブログ見たら、
Q 和歌山の一級河川です
C 熊野川
A くまのがわ
などという問題もある模様
で、和歌山の御坊市に「熊野神社(いやじんじゃ)」ってのがあって、どうも
そのあたりの川に「熊野川(いやがわ)」と呼ばれてる川があるらしいのだが
27 :
ゲームセンター名無し:2007/10/20(土) 02:20:46 ID:/2JkRuhTO BE:432763744-2BP(1)
それは何て熊野な問題だ!
ゴメン
熊野を「いや」なんて咄嗟に読めるかなあなんて考えてたけど、
>>27で完全に頭にインプットされてしまった
芸能連想
『十五夜』
『かっこう』
『赤とんぼ』
『春が来た』
三木露風
野口雨情
山田耕作
高野辰之
調べたら全部の曲が三木作詞・山田作曲と出るのだが…おそらくwiki丸写しなんで正解は三木だと思うがそれにしても酷い
それとも何だ、選択肢の中で山田だけ作曲家だから誤答とでも言うのか?
「山田耕筰」ではなく「山田耕作」だから誤答だとか。
んなわけあるかい
>>29 十五夜(お月様のこと?)‥作詞:野口雨情
かっこう‥作曲:ドイツ民謡
赤とんぼ‥作詞:三木、作曲:山田
春が来た‥作詞:高野辰之、作曲:岡野貞一
ますます問題の意味が分からなくなった………
あっと…全部三木、山田コンビでもあるのか…。春が来たとか、別の曲だったのかな…スレ汚しスマソ
アニ線
次の福岡在住のゲーム会社と開発を担当したゲームの正しい組み合わせを選びなさい
~~~~~
回答には支障ないけどなんか気持ち悪い。「福岡にあるゲーム会社」とかでいいんじゃないだろうか
>>29 >選択肢の中で山田だけ作曲家だから誤答とでも言うのか?
多分そうなんじゃね?
他の3人は作詞家で、問題の4曲全てに該当するのが三木露風、山田耕作
で、山田が引っ掛けで三木を答えさせる、という意図だと思う
それは引っかけとはいわんだろう。
引っかけとは言えんだろうが意図自体はそんな感じだな
でないと意味不明すぎる
うーん…
選択肢が同じ、問題文が別の曲で、答えが山田耕作になる別問があるからなあ。
単に別解チェックで漏らしただけな気がする。
コンマイにメールしたら曲名か選択肢かをこっそり差し替えるんじゃなかろうか。
携帯版で話題になってるということで、既に3時代に議論されたのかもしれないが
アニゲ一問多答
次の内映画のタイトルに名前を使われたポケモンを全て選びなさい
ミュウツー
ルギア
エンテイ
アンノーン
答えはミュウツーとルギアのみなんだが、エンテイが入らないのがかなり悪問
wikiでも結晶塔の帝王 ENTEIのENTEI部分をタイトルに含めるかどうかが曖昧だし、
今携帯版にあるならまだアケ版にもあるんだろうがこの問題見た人いる?
あぁ、確かに前に話題になってたな。
>>38 たぶん、見たと思うな。半年くらい前だと思うが。
そのときはなんで不正解になったか分からなかったが、ENTEIねえ。
アニゲ○×
かいけつゾロリのゾロリの目的はいたずらの王者になることである
で、ガキの頃からのゾロリファンの俺は自信満々に○を押したが不正解になった
ゾロリの目的って
・いたずらの王者になる
・かわいいお嫁さんを見つける
・立派なゾロリ城を建てる
だよな?
俺の記憶違いかと思ってWikiペを見たがそれで合ってた
コンマイ的に正解は何なんだ
>>38 ああ、昨日の時点で見かけたけど、やっぱりエンテイ様とアンノーンを外したのが正解扱いだったよ。
まあ修正依頼メール出しとこうか
本日の修正報告
アニ多
「加藤直之が挿絵を担当した作品を選べ」
って問題の選択肢にあった
「ARIAL」→「ARIEL」に修正確認
まあ修正されたところで正解選択肢ではないので支障はないがw
>>41 いや、それちゃんと何度も○貰ってるよ?
答えが×の方の問題「いじわるの王者」で押したんじゃね?
>>43 ……そういう引っ掛けか。
そういえばそうだったかもしれない。
勘違いだったようだ。スマン
ちゃんと確かめてから書き込めと何度言ったらわかるんだろう
>>38 キモ外使いだけど、その問題は今でもアケ版で出るよ。
もちろん(?)エンテイ選ぶと×になる。
Wikipediaの該当記事ですらタイトル標記をどうするかで揉めてる
くらいだから、問題そのものを削除するのが一番無難かもなあ。
選択肢からエンテイはずせばいいのにな
そうだな、微妙なのは選択肢に入れるべきじゃない
自分も初見で自信満々にエンテイいれたなあ。
もう1年半前の話だが。
こういうの見るとやっぱりアニゲの問題作るのは難しいんだなあと思う。
いっそアニゲを丸ごと削除ry
クイズ界のアニゲ王とか存在しないからな。
スポーツ王も芸能王もねーよ
↑音量注意
スポーツに強い芸能に強いってくらいならあるだろ
アニゲにつよいっていねえよ
アニゲより状況が日々変化するスポーツのほうが難しいと思う。
テンプレに
「あまりにタイムリーすぎるネタは避けてください。昨日移籍したとか」
というのを入れようか迷ったくらいだ。
移籍とかはすぐには無理だろうが
遅くても2ヶ月以内には修正してほしいな
酷い時なんか1年ぐらい経っても修正してなかった問題とかあったし
日露戦争後の講和条約であるポーツマス条約で、日本の全権代表は小村寿太郎ですが
ロシアの全権代表を務めたのは○○○○?4文字で答えなさい
務めたのは、セルゲイ・ウィッテなんだが、正解として認められるのはウィッテのみ。
姓と名がどっちも4文字なんで、ウィッテのみを正解にするなら、問題文をセルゲイ・○○○○にするべきだと思う。
>>57 1年以上たった今でも修正されていない問題あったぜ
>>58 「ウィッテは〜した」とはいうが「セルゲイは〜した」とは普通言わない
>>58 学校で習ったり、普通の認識としては「ウィッテ」が正しいんだろうけど、クイズとしては確かに穴があるよね
ってかあんまり気にしてなかったけど、そういう人名問題って他の問題だとフルネームで表記されてることが多い?
>>60 バイクの世界選手権見てると、解説(の元選手)が「ヴァレンティーノ(・ロッシ)は」とか言ってたりする。
まぁこれは友達だからだろうな。
フルネーム表記が多いとは思うけど、どちらかだけってのも結構あるね。
>>58の例みたいなのはあまりないと思うけど。
>>62 > まぁこれは友達だからだろうな。
そうだよ。
日本人同士で、面識ない人間をいきなり名前で呼んだりはしないよね?
ID:WHCcMept0 はこのスレには向いていない子
学問連想で『憂国』の第4ヒントが「太宰治の命日」となっていた
既出ですか?
ウィッテをセルゲイと答えて正解にしろってほうが無茶だと思うが。
正解にしろ、とか正解じゃねぇの?って言いたいんじゃなくって、クイズの形式としてどうなのって話なんでしょ
雑タイ
宅地建物取引主任者を略して漢字2文字で○○(大意)
×たくけん
○たっけん
微妙な……。
「たっけん」という略称が固有名詞で定着してるからなぁ
「たくけん」とは普通言わないし
変換でも「たっけん」ならちゃんと「宅建」という候補で出てくるしな
確かにIMEだと「たっけん」で出るなぁ。
そういうものなのか。スレ汚し失礼。
>>67 でもさ、サッカーの選手名問題なんか大半はフルネーム表記じゃないんだよな…
QMAはクイズじゃなくてクイズゲームだから仕方ないと割り切るしかないんじゃないの?
表示文字数との兼ね合いもあるわけだし。
>>71 サッカー、野球辺りの選手は登録名ってのがあるからちょいと事情が違うんじゃね?
「セルゲイ・○○○○?」って問題文になれば解決かな
本日の修正報告
アニ連
正解選択肢「ゼノキアス」→「ゼノギアス」に修正確認
アニ線
(問題文大意)「次のアニメと登場する台詞を〜」→「次のアニメ・ゲームと〜」
選択肢の月姫かFateか忘れたけど、以前誰かが「この台詞、ゲーム版にしかなくね?」と指摘してた問題です
まあこの手の問題は普通に「次の作品と〜」に統一すればいいんじゃないか、と思ったりするのですが
>>72 サッカーのことはよくわからんので、単純な質問なんだけど…
エルナン・クレスポの問題は並べ替えではこの形で答えさせられるし、
四文字ではエルナン・○○○○と訊かれるんだが(どっちも旧作からある)、
タイピングだと問題文が長いからか、○○○○?としか訊かれないんだよね。
この人はクレスポだけが登録名だからエルナンだと×、って理屈でいいのかな?
逆に野球の昔の外人で登録名と違う部分が答え(線や四択の選択肢だったと思うが)になってるって、
以前にこのスレで見たことがある気がする。
問題の難度上げるため、マラドーナみたく登録名以外をあえて答えさせる問題もあるね。
マラドーナは特別だろ。他にサッカー選手でファーストネーム答えさせる問題ある?
もし、スポーツ選手は登録名があるからそれで答えるべき、というのであれば、
歴史上の人物名も歴史学で決められて表記に従うべき、といっていい気がする。
歴史学としての人物名の表記はきちんと決められているからね。
>>73 エルナン・クレスポはエルナン・クレスポが登録名というか通り名。
だから登録名だから云々とは話が違うね。
まあ、エルナンかクレスポかっつったら常識的にはクレスポだけど、逆をいうと「常識的には」程度の根拠しかない。
ちなみに今の議論とは関係ないけど、クレスポをタイプさせるタイピング問題は(少なくとも)2つあるよ。
1つは73の挙げた奴だが、もうひとつのはエルナン・○○○○?となってる。
79 :
ゲームセンター名無し:2007/10/26(金) 21:18:55 ID:YS5bK7Hl0
まあ、普通は書き込まないだろうけど、スポエフェで飛行機のイラストが出て、高原がエコノミー
クラス症候群を引き起こした乗り物です、とかなんとか。
予習だったからためしに「こうくうき」で打ったら×。
自転車なら「けった」だったか何かで正解になるのに何でだろうと思った。
>>79 けった は最初は不正解だったんだよ。
「ケッタが×なのはおかしい」と当時の本スレでさんざん暴れ、コンマイにメールしまくった。
しばらくして、けったでも正解もらえるようになった。
まあ、暴れた奴のメールと修正とに直接の関連性があるかどうかはわからんけどね。
そんなわけだから、基本的には「普通はこうは答えないよな」という回答は不正解と考えたほうがいいと思うよ。
ポケモンの乗り物→けったが○なのはどう考えてもおかしいと思うのだが
アイテム名だから固有名詞だよなあれは
「けった」については話題に上る度に同じような意見が出てるけど、たぶん直らないよ。
もともと○になったのに
>>81が書いてるような経緯があるし、
これまでも「○なのはおかしい」というレスがつく度に謎の工作員wが現れて火消ししてきたからね。
85 :
ゲームセンター名無し:2007/10/27(土) 00:24:03 ID:Q7G7eCWGO
アセルスの野郎
さいごうどんと打って涙目www
そういや雑エフェの麻婆豆腐の画像が出てくる問題って
どれくらいまで揺れが許容されるんだろう?
「まーぼー」「まあぼお」はOK、「まあぼー」「まーぼお」はNG、
「豆腐」は清音で「とうふ」だとNG、とか?
「まーぼ」とか「まあぼ」とかはどうなんだろう?
まぁ本選ではできるだけ一般的な表記にするけどさ。
( ゚∀゚)<まあぼおどおふ
( ゚∀゚)<あさばあどうふ
…歳がバレます
麻の着物を着た品のいいお婆さんつき、カップヌードルあさばあ
そういや、「東海地方のみこう呼ぶ自転車の別名は?」
って問題があったな。
メールアタックかました奴へのコンマイからの皮肉なのかねw
牛肉と馬鈴薯ってまだ直ってないの?
これのせいで決勝行き損ねたんだが…
>>91 正解知しってんなら、そう打てばいいだろ。アホか。
マジレスすると、作者が書いた原題が、正解の方だかららしい。
学問で、語呂問題はガチで悪問だと思う。
そもそも、暗記方法と言うものを学問と言うジャンルで出すのはどうかと。
学問ってのはそれ単体では存在する意味がないからな
それを学ぶ人がいてこその学問である以上は覚え方も範疇に入って……
ん?そういえば他ジャンルでの同じポジションに相当する、
たとえば芸能人に対してのファンクラブとか、そういう類の問題ってあるっけ?
暗記法問題、俺は好きだがな。
クイズゲームでは昔からあるタイプの問題だし、最近のゲームだとたとえばAnAnとかにも
普通に使われてる。クイズ屋から見れば「こんなの問題出すなよ」って思うのかもしれんが、
QMAってクイズじゃなくてクイズゲームなのよね。
ファンクラブ問題はけっこうあるじゃん?
NEEDとか
なるほど、じゃあ問題ない
ファンクラブもそれ自体は芸能じゃないしな
NEEDは殆どがEDENってやるから正解率40%ほどなんだよな
サッカーのスローインは必ずボールが出たところから行う
→ ○
サッカー中継見てると、
明らかに敵陣寄りから投げ入れることあるじゃないか・・・
これを悪問と思ってしまう僕は
サッカー分かってないのかなぁ?
>>99 サッカーのルールがそういう風になってるからな。
あまり杓子定規にするのも難しいし、審判が黙認してるだけ。
あまりにあからさまだと審判が位置を修正させることもあるよ。
>>99 それ、過去に何度も話題に上り、その度に賛否両論な問題だよ。
決定的な意見がない限り堂々巡りになるだけかと。
サッカーに限らず、審判が認めればスポーツはOKなんだよ。
手でゴールしてもゴールが認められることだってあるだろ?
反則も審判が取らなければ反則じゃない。
スポーツはいかにばれないように反則するかとかが重要とか、
どっかの偉い人が言いました。
普通は、打者がよけようとしたにも関わらず、投球が打者に当たると死球なんだが、
金森や達川の例もあるから、
打者が当たりにいったり、当たったふりをした場合でも死球だな。
>102-103
クイズというものを真っ向から否定していませんか?
>>105 そうか?
>>102の話を例にとると
サッカーは手を使ってゴールしてもよい
→ ×
これを悪問ととるか、どうかつー話じゃないの?
>>106 サッカーは手を使ってゴールしてもよい
→ ×
キーパーが自陣ペナルティエリアから100mブン投げて
相手ゴールに入れたときはゴール認められるんだっけ?
とまぜっかえす。
フットサルでは認められないってのは覚えてるんだがw
なんかキーパーがボール投げ損なって、そのまま後ろの自軍ゴールにボール放り込んで
自殺点って映像あったよね。
ゴールキックが直接相手ゴールに、とか
スローインが直接相手ゴールに、ってのは
認められないのは知ってるけど・・・
インプレー中のキーパーのスローイングが直接相手ゴールに、は確かにどうなるんだろうな
>>108の自殺点は認められたわけだし、もし↑が成立したら認められるのか・・・?
インプレーだから認められるんじゃないかな
ん?ゴールキックが直接相手ゴールに入るのは普通に得点じゃなかったっけか?
そういう問題で「得点になる」って答えだった気が
例が悪かったせいでよけいややこしいことになってるなw
まぁあれだ、元の問題に関しては「ルールブック上は」と加えるだけで問題ないんだけどね。
ルールでは〜とか、〜しなければならない。ってつけくわえれば問題としてはキレイなんだけど
コンマイの意図しただろう、ひっかけは弱くなっちゃうね。
普通のクイズのひっかけ問題は、実は〜だからと解答後に大抵フォローがはいるんだけど
QMAだと投げっぱなしだから、なかなか難しいね。
「ルールブック上は」という8文字にかかるタイム考えたら
わざわざ記述することはないなと思う。
建前と運用が異なっている時は
建前を正解にするのがクイズだろう(例外ありw)
>>115 まあそうなんだけど、実際問題として99-115のような議論が定期的に出てくるのも事実なんだよね。
そして毎回115のような結論になって終わる。
多答で「手でボールを触ってはいけない〜」って感じのもあったからねぇ
スポーツで「〜してはいけない」とかあったらルールブック上の
ことを問うているのは当たり前だと思うがどうか。
>>108 南に謝れw
相手ゴールに選手突っ込ませた状態でゴールキックすると
ゴールキックがそのまま相手ゴールに入るのってファミコンのサッカーだっけ?
エフェで
「イェイ、イェ〜イでお馴染みのお笑い芸人です」
山崎邦正
全然お馴染みちゃいますやん。
「スベリ芸でお馴染みの芸人です。」
の方がいいだろ。
「マー!でお馴染みのお笑い芸人です」
「チキンラーメンどーんぶり!でお馴染みのお笑い芸人です」
この4つが連想の問題だったら大変だろうなw
暴動が起きるべなw
毎年、ガキの使いやあらへんで!で卒業式を行います。
かつては、軌保博光と『TEAM-0』というコンビを組んでました
「モリマンのライバルです」
一問多答の「福澤朗が司会をした番組を選べ」っていう問題で、
生ダラが入ってたんだけど
生ダラの司会はとんねるずじゃないの?
↑↑↑↑↑↑
田口トモ口ヲ
野ロタマロオ
三□チミ□ワ
世ロツムロン
↓↓↓↓ ↓↓
過去に出てたなら申し訳ないが
アニゲのキューブの予習中
藤子F不二雄の短編に出てくるウサギの名前としてヒョンヒョロを答える問題が出たんだけど、
ヒョンヒョロはウサギじゃなくて、ウサギが要求したものの名前であって、
あのウサギの宇宙人の名前は作中で出てないはず。
まあ作品知ってたら答える問題だけどさ
あの話はエグい
>>131 うんにゃ、初出ですよ
フランケンシュタインの怪物的な間違いですなw
いつも問題文よく読まずに答えてたんでそんな間違いだったとは知らんかったわ
さて修正報告です
少なくとも2時代からあったアニエフェ「竜王」の問題文
(修正前) 「2には孫も登場した〜」
(修正後) 「2には曾孫も登場した〜」
ここまで長い間直らなかったのはキャプテンのイガラシ(1からある問題)に匹敵しますな
そして微妙選択肢報告
アニ順
「次のアニメを、タイトルに入る数字が小さい順に並べなさい」
選択肢「マクロス○」
いや、マクロス7を答えさせたいのはわかるけど、「マクロスゼロ」も当てはまるぞこれw
覚えていますか マクロスII
マクロスIIとか黒歴史すぐる
いや、そっちは頭にちゃんと「超時空要塞」って付くから外して考えた
Uで黒歴史といえばテッカマ・・・なんでもない
>>130 エグい出題だなぁと思う俺は田ロトモ口ヲとやった口
マクロス0とは書かないからいいと無理を言う。
出題者が釣りしてんだろ。監修のひともいるんだし。
鉄火饅2は最近スパロボで出たから黒歴史じゃないかと
関係ないが
黒歴史という言葉を生み出したアニメは魔装機神サイバスターである
という問題を見て笑った
で、いつからある問題なのか知らないが
答がCooRieになるアニゲ連想の問題の第一ヒントで
メンバーはRinoと長田直之というヒントがあった
長田直之は2004年1月に脱退しているようだが
あと、
スポーツエフェクトで
パリーグではプレーオフ導入
により減少しました
消化試合
という問題があるのだが
いい加減問題文直してくれよ
>>142 今年行われてたのがクライマックスシリーズだとしても、
その文が言ってること自体は間違っていないと思うが
>>142 パリーグではの部分はおかしいでしょ
取ってしまえばいいのに
うるせーなゴミが
ミせがうなゴるー
今日やってきたら「フラッシュザウルス」が「クラッシュザウルス」になってて吹いたw
壊しちゃ駄目だろw
アニメ&ゲームエフェクト
敵をよけながら線を囲っていく
ナムコのパズルゲーム
QIX
→クイックス
相変わらずメーカー間違えてるのな…『タイトー』で
学問並べ替え
ネブカドネザル2世の父にあたる
新バニロニア王国の初代国王は?
→ナボポラッサル
タイポかね…
学問並べ替え
「健全な精神は健全な肉体に
宿る」という言葉を残した
『風刺詩集』で知られる
フランスの思想家は誰?
→ユウェナリス
フランス→ローマ
>>144 パリーグでは減ってないとでもいいたいのか?
これがいわゆるいちゃ問か
よくわかった
セにもあるんだからパリーグでは はおかしい
プロ野球では にすればいい
>>152 意味わからん。
「プレーオフ」が始まって消化試合が減ったのはパリーグだけ。
セリーグでプレーオフが実施されたことはない。
もしかして152はクライマックスシリーズとプレーオフをごっちゃにしてるのか?別物だぞ?
パリーグがプレーオフを始めたとき、セリーグ側は猛反対してたし。
>>152 何言ってんだこいつ。
セにはプレーオフはないだろが。
やってることがあんまり変わらんからそう言いたくなるのも分からんでもないがな
あくまで現在日本のプロ野球で「プレーオフ」といえばパ・リーグの制度だわな
一応ソレとは別にシーズン終了時に複数の同率首位があった場合にプレーオフで
決着を付けると言うルールもあるにはあるが、今までそういう状況になったこと
はないな、確か
というか、なんで現在の話に限定するのか不明なんだが。
「かつて、パリーグがプレーオフを導入したことで消化試合が減った」
というプロ野球史上の「過去の出来事」を取り上げてるだけだろ。
たとえ今セリーグがプレーオフやってたって関係ないじゃん。
アニゲ専用スレで晒されてるゼノサーガの多答
あれどうなんんだろ
多答で正解率0%ってのもおかしい気がする
>>158 月曜に-%だったから今回の新問なんだけれど、そのときも全員不正解だった
あとで調べてアルェー?って感じ。
やっぱ嘘問なのかな
160 :
ゲームセンター名無し:2007/11/02(金) 11:04:43 ID:Oyg4KOCV0
俺が答えられない問題は全部悪問
161 :
ゲームセンター名無し:2007/11/02(金) 11:17:54 ID:NftOfsfdO
雑順番
次のマクドナルドのメニューを値段順に選べ
1ハンバーガー
2チーズバーガー
3失念
今はハンバーガー=チーズバーガーですよ
>>160 良いなその思考www
嫌いじゃないぜ。
>>161 修正期間の罠だろうよ・・・察してやってください
>>159 俺が見たときは1%だったなあ
ケイオス君の壮絶なネタバレっぷりは置いといて、T-elosをどっちに扱っていいのか迷うな
それともいつぞやの新体操問題みたいに、問題文に反して人間キャラだけ正解とか?
>161
まじで?
ちょっと明日、チーズバーガー買ってくる。
>>161 ハンバーガーとチーズバーガーの順序入れ替えて正解・不正解が変化するかどうか確認しないとなんとも。
場合によっちゃあ「【QMA】正答が2つ以上ある問題【晒せ】」スレ向きの話かもしれん。
167 :
ゲームセンター名無し:2007/11/03(土) 09:15:13 ID:Zf8/dVoT0
>>161 地域格差による値段設定で一部の地域では
ハンバーガーとチーズバーガーの値段が一緒になってしまった
消して欲しい問題だな
地域格差があるなら、わかりやすい4種にするべきだね。
メガ、ビッグ、てりやき、ポークあたり
地域格差ができるより前から両方100円マックのメニューだったはず
すっかりマックスレ
マックチキンがマックポークになったときに80円から100円になった
すぐに地域別価格になったが
嘘問は俄か知識からって事か・・・
>>173 あー、ホントに新体操問題と同じ嘘だったんだw
(※「次の漫画のヒロインのうち、新体操部に所属していないキャラを選べ」という問題文なのに、正解が新体操部に所属しているキャラだったという有名な嘘問。とっくに修正済み)
あ、ちょい上のレスに書いたように、選択肢にはケイオス君もあるよ
今日、スポーツ多答で過去のJリーグナビスコカップ優勝チームを選べ、って問題で
浦和
ガンバ
名古屋
甲府
の4つだったから、浦和とガンバ選んだんだ(実際正解のはず)
なのに不正解orz
さっさと答えを直してくれ
>>176 そんなにすぐに直るわけねーだろアホ。学習しねー奴だな。
>>176 2日でコンマイが修正するわけないんだから
最近事実が変わった問題は素直に答えないほうがいい
>>176 さすがに無理だろ
チェルシーの監督モウリーニョでまだ○もらえたし
桜庭がグレイシーに負けたことがあるって問題は
6月に桜庭が負けた
→7月のアップデートで削除
→昨日の配信で新問として配信
内部的には9月現在の事実として配信
まったく、スポヲタは早漏野郎ばっかりだな。
マジで
>>56はテンプレ入れた方がいいでしょ。
つーかめんどくさいから答えがコロコロかわるスポーツの問題は全部消しちまえ
そんなん言ったら芸能などもっと不確定要素あるぞ
芸能は「現在〜」、「〜したことがある○○は」って問題少ないじゃん
大抵過去(の作品・番組)に関する問題とか、あんまり事実が変わることがない問題とかが多いし
>>183が芸能の方が不確定要素多いと言った理由が全くわからん
>>177-179 いや、答える前に悩んだんだ
今週スポーツ配信になってたからもしかして、と思って
>>182 冗談で言ってるんだろうけど、その可能性があるものは消したほうがいいとマジで思う
全ての問題に何年何月何日現在〜って付けとけ
これでニュースクイズなんて実装してたら
とんでもないカオスになる所だったな。
雑連
共通する誕生日
トリスタン・ツァラ
山本昌邦
四行目不明
正解は4月4日だったんですが、トリスタン・ツァラは4月16日生まれらしいんですけど。
検索するとトリスタン・ツアラを4月16日生まれとするサイトが多く引っかかるなかで
大手の誕生日データサイトは4月4日生まれとしているね
きっとこのサイトを見て問題作ったんだと思うが
更に調べてみると海外のサイトでも4日生まれと書いているところがいくらか見つかるので
つまり二通りの説があるということではなかろうか
まぁ誰か別の人に差し替えるのが無難かね
真偽はさておき、つまんねー問題だなw
確かに。
待て待て、問題文の四行目が俺の名前かもしれんじゃないか。
自分のtypoだったらいいんですが、魔動王を「マドウキング」って答えたら×貰いました。
以前も同じように×貰った記憶があるんですが・・・
マドーじゃなかったっけ
マドウキングを正解とする根拠がないとな…
試しにマドウキングでぐぐったら嘘晒しブログとそれの引用だけがひっかかって噴いたw
嘘情報が広まっていった様子がわかりやすすぎw
wikiだと「まどうきんぐ」ってあるからこれに釣られる人が多いのでは
関係ないがグランゾートを最近までグランソードだと思っていた
用語の使い方等を指摘するスレで、「wiki」と誤使用するのはやめましょう。
>>202 またでた・・・Wiki厨・・・
お前は「○○のホームページ」って言葉にも食いつくかい?
いや、ちょっと違うだろ。
例えば三国志大戦に関する悪問の指摘があって、それに対してwikiには〜とか書くと、
三国志大戦wikiなのかwikipediaかわからないでしょ。
思うんだが、wikiを信用する香具師って多すぎだよな…。
せいぜいwikiを使う時には人名とか、
事実がきちんと確定している情報しか信じないほうが無難。
wikiでは本当のことが書かれてるのと同じくらい、嘘が書かれてると思ったほうがいい。
それはQMAでも2chでも言えることだけどな…。
Wikipediaをwikiと略してる時点で
いい加減、ちゃんと wiki(ry と書かないと wiki(ry 信者が暴れる事を
学習すべきだと思う。
wiki厨とかじゃなくて。
QMA関連スレの問題データをまとめた「問題まとめwiki」が存在するんだからどっちかわからんだろ。
実際、
>>201読んでとまとめwikiに間違いがあるという意味かと思って修正しにいっちゃったよ。
wkpでおk
単純に、まとめwikiの存在を知らないだけなのかもね。最近既出多いし。
ま、どうでもいいっちゃどうでもいいことだけど。
別に全員がまとめwikiのために晒してるわけじゃないしな
まとめなんぞどうでもいいと思ってる人も少なくはないだろうし
ガイシュツかもしれないが
学問?○×
パソコンにデータ入力するのはマウスである(大意)
答え/○
これってひどくね?
推察の通り、それは頻出ネタです
直る気配は無いので諦めましょう
>>214 パソコンにデータ入力するのはハウスである(大意)
答え/×
という問題がセットでありますよ
>>216 ×の分岐がわからないと○かどうかもわからないんじゃ悪問だろう
問題文から×に出来ない時点で○なんだからOKだろ
マウス問題はいつも217と218のような話になって平行線で終わるだけだからもういいよ…
稼働初期からあって何度議論になっても直らないんだから、
誰もコナミにメールしてないか、
誰かメールしたけどコナミ的に問題なしと結論づけられたか、
のどちらかでしょ。
「カレーは飲み物」と「飲み物はカレー」じゃ全然違うのにね
そりゃ違うが一体なんの話をしとるのかねチミは
晒しwikiより転載
(48
>>818)
Q:パソコンへのデータ入力装置と言えば(ため)マウスである
A:○
別に間違ったこと問うてはいないようにみえるんだがな、この書き方だと
223 :
ゲームセンター名無し:2007/11/11(日) 21:01:19 ID:VE7nLgvb0
ちなみに雑学だったわ
「パソコンへのデータ入力装置と言えば?」
と問われて「マウス」って答える人間はごく少数だろ。
「マウスは入力装置である」と聞かれりゃ○と答えるけど。
せめて
「パソコンへのデータ入力手段のひとつに(ため)マウスがある」
くらいにして欲しい。
「ボール式、光学式などの種類がある
パソコンへのデータ入力装置と言えば(ry」
とかな。
>>224 俺もたち悪い問題だとは思うが、それでも○×クイズとして「マウスである」と
まで出てくるわけだし、まだ○の可能性が高い分マシだと思うがな
「〜と言えば?」で止まってタイピングしろってのならヒドイ問題だが
それよかエドムラサキ○×みたいに回答するまでまるで○×が不明な
問題のほうがよっぽどたち悪いぞw
いつまでやり合ってもどっちも譲らないからお互い諦めろって。
「〜は(wait)〜である」系のおかしな問題の話題はよく出るけど、
いつもこういう展開になってみんな飽きて終わる。
直して欲しい人は、さっさとコナミにメール出したほうがいいと思うよ。
芸線のつなげてバンド名にする問題の選択肢の一つ
スターダスト・ ・★レヴュー
間違ってはいないけど普通レビューだろ
冬のこたつに欠かせないものは雲州みかんである とかいう問題見たんだけど
あまりにひどいので問題の全文が知りたい
○温州みかん
×雲州みかん
とか?
>>230 それを言いたいんだろうけど問題文があまりにもアレだったので
もう一回見たいのですが…
前から思ってたんだけど雑学担当の人は
他のジャンル担当の人とちょっとふいんき違うよね。
多答の易問のダミー選択肢とか見ても
違和感感じることが多い気がするんだけど俺だけかな…
大泉洋とかエリア88とか?
サイバイマンとか
釣りレスとか
レアルマドリードで活躍している選手です
ホセ・アントニオ・○○○○
レジェスは今はアトレティコに移籍したじゃないか!
まさか、最近移籍したってわけじゃないよな?
移籍厨が何度も叩かれてるのは把握してるよな。
238 :
ゲームセンター名無し:2007/11/12(月) 05:15:17 ID:+w5YnX6UO
水金地火木土天海冥の並べかえ出たんだけどこれで合ってるよな?
>>238 問題文をちゃんと読みなさい。
セレクトショップの名前に水金地火木土天冥海というのがあるんだよ。
昨日の雑学連想。
(ヒント)
にわのまこと
坂井宏行
森有礼
長渕剛
(選択肢)鹿児島県、愛媛県、広島県、北海道
…にわのまこと(漫画家)は鹿児島の人って知ってたから出た瞬間、速攻で鹿児島県チョイス。もらった…と思ったら不正解。他の人も全員不正解。
坂井・森・長渕の三人も鹿児島県出身ぽいし、何が違うのだろうか。ちなみに全国正解率は17%だった。
241 :
ゲームセンター名無し:2007/11/12(月) 11:56:58 ID:T7VHQ5i0O
炬燵といえば去年嫁が安かったし大きかったからという
なんとも安直な理由でデコポン買ってきたことがあったな
まあ温州みかんに限るのは甚だおかしい話だし修正入って然るべき問題だな
>>236 海サカは移籍期間決まってるんだから
9月頭と2月頭でチェックして直して欲しいな
>>236 結構修正されてたけどやっぱり見落としがあったか
>>240 ウィキペディアで調べてみた
にわのまこと…鹿児島県出身
坂井宏行…鹿児島県出身
森有礼…薩摩(鹿児島県)出身
長渕剛…鹿児島県出身
鹿児島県で合ってるぞ。
もしかして間違えて他の回答を押したとかじゃないよな?
>>246 > もしかして間違えて他の回答を押したとかじゃないよな?
…その点は大丈夫。ちゃんと写メを撮ってあるから。
確かに鹿児島県の部分が明るく点灯&魔法陣が浮いてるよ。
>>247 写メで撮ってるんだったら聞いておく。
答えは何だったんだ?
ひょっとしたらということもあるし…。
アニ多答
次のうちアニメ『NARUTO』の主題歌を歌ったことがあるアーティストを全て選びなさい
HOME MADE 家族は×だった
HOME MADE 家族は今やってるNARUTO疾風伝の初期エンディングテーマを歌っていたんだが、
これは「主題歌」にEDを含まないってこと?
それともあくまでも『NARUTO』であって『NARUTO疾風伝』ではないってこと?
オープニングがあってエンディングもあるなら、
エンディングを主題歌ということはまずないんじゃないのかね。
別の問題で「主題歌」の文言があってEDを含むものはあるから
EDは含まない、ってのはおかしいハズ。
無印NARUTOのみだったらそう明記する方が望ましいし、
単に修正漏れじゃないかと思うけどね。
むしろ個人的にはあんな何のアニメに使われたかよう分からんような
ソニー系主題歌の問題はごっそり芸能に引き取って欲しいんだが('A`)
そうか、じゃあアニゲだから基準があいまい、適当という意見を呈して俺は消えるわ。
普通にCMとかでもED曲を「主題歌」って言ってるからなぁ
基準あいまいなのは困る
というか251は多答だよね。他の3つを間違えたというオチはないの?
アニ多使いだけど、確かにHOME MADE家族は×扱いだね。
問題文は「アニメ『NARUTO』の主題歌を歌ったアーティスト」。
この問題は3の初期からあるから、その疾風伝とかいうのが最近始まったのなら、コンマイが問題文に注釈入れるのを怠ってるだけだと思う。
スポーツのキューブのオリンピックの競技でで唯一韓国が発祥のスポーツです(大意)
これは嘘問だな。柔道も韓国が発祥ニダ
>>258 すべてのスポーツは中国発祥だからウソ問だな
>>259 ○×で、ゴルフの発祥は中国であるという問題が出て吹いた。
それなんて呉竜府?
芸順のSASUKEのステージ順やめろや!!
毎回すぐにコース変わるんだから!!!
新問来たから調べてみたらアームバイクとかクライミングバーとかもうねーよ
問題毎消せ!!
何怒ってんの?
>>261 そんなのがあるのか…
毎年変わるものはあまり問題に出してほしくないよなあ。
【芸能・線結び】で「SASUKEオールスターズの名字と名前を正しく結べ」ってのもあったな。
確かにTVには出てるが、素人さんばっかじゃないか…。
それさえも出題するって、QMAの守備範囲は凄いと思う。
まあクイズ王も素人みたいなもんだし
オールスターズの問題は正解率25%あるから、結構な人がSASUKE見てるってことだな
266 :
ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 17:51:54 ID:nPMihr5k0
SASUKEオールスターズはしょぼい芸人よりも有名だろw
毎回見てたらいやでも覚える。
秋山とか山田とか。名前も覚えやすいし
268 :
ゲームセンター名無し:2007/11/14(水) 14:43:40 ID:/XoY/3TLO
あだち充原作クロスゲームでヒロインの親の家業は?で喫茶店とバッティングセンター二つ正解あるんですけど…
四択で正解が2つあるってこと?だったらヒドス
バッティングセンターがQMA的正解なんだろうけど。
流れぶった切ってスマンが、
並べ替えでこんな問題があった。
[ア][ー][ル][ニ][マ]
「アルマーニ」と解答したら間違いだった。
これの答えって何だったんだろうか?
>>270 ルーマニア
特に悪問ではなく、あなたが作者の意図通り引っかかっただけ
>>271 サンクス。
もう1つ
【アニゲ・並べ替え】でこんな問題があった。
[マ][リ][ミ][ー][ィ][ミ][ク]
「クリーミィマミ」と解答したら間違いだった。
これの答えって何だったんだろうか?
【芸能・並べ替え】でこんな問題があった。
[ト][口][ロ][田][ヲ][モ]
「田口トモロヲ」と解答したら間違いだった。
これの答えって何だったんだろうか?
はいはい悪問悪問
ID:rKT2iuLP0
PCでスレタイもテンプレ読めないとかネタですか
本スレから拾ってきたネタです。
すみません。
ほかしとき
279 :
268:2007/11/14(水) 18:46:27 ID:/XoY/3TLO
4択でしたね。一応、バッティングセンタの方で正解にナッタケド…
280 :
ゲームセンター名無し:2007/11/14(水) 20:57:22 ID:6KDDo9TyO
〇×
1990年1月1日は火曜日である
どうみても運ゲーです。
答え〇、正解率49l
>>280 20秒でなんとか正解にたどり着けた
けど実際に遭遇した時は慌ててむりぽ
それ1900年じゃね?
学ラン2で引いたことあるような…
どっちにしても運ゲーだがwww
今年の1月1日の曜日ならまだいいけど
こういう問題は嫌いだな
糞問認定だな
俺誕生日が一月で、生まれた日の曜日も知ってるからそこから逆算で出せたぜ
1年が365日で、何年に閏年が来るかが分かれば意外とすぐ出せる
すぐ出せるとかいう人は大抵すぐ出せない
あと円周率の100桁目とか
20桁までの順当てもあるけどこっちはアリかな
学問正解率44%の俺でも20桁までは覚えてますよ
円周率20桁までをうしろゆびさされ組のアルバムの曲で覚えた俺は
まちがいなくおニャン子世代
>>280 Excel使ってたら嫌でも覚える。
逆に面白い問題だと思った。
円周率は30桁まで覚えさせられたな
え、円周率って3じゃないの!
>>291 使いこなせてねーだけじゃん。
会社に過去のマクロとかないの?
単にexcelの基準値が1900/1/1になるから、それの練習したことあるなら
見たことあるんじゃね?って話だろ。
excelなんて過去マクロ見て目的に応じて改修できる程度でいいんだよ。
PC使えること=仕事が出来る じゃ無いぞ?
円周率はジャンプで覚えた
一応すべての日付と曜日を計算で出す方法はある。
ただ制限時間内に暗算で出すのは俺には無理だ。
>>296 もしかして天才マンの円周率対決ですか?
ほんとだ、月曜日だな。
何が「Excel使ってたら嫌でも覚える」だよwww
月曜日である→○
で正解確認してる。
Excelは1900年に2月29日が存在するからそれより前の日付は曜日がズレてるんだよ。
Excelはあくまでただの表計算ソフト。他にもいろいろと変な部分がある。
あんまり鵜呑みにしない方がいいと思うよ。
>Excel登場以前、表計算ソフトの分野ではLotus 1-2-3という他社製ソフトが圧倒的なシェアを持っていましたが、
>このソフトが1900年をうるう年とみなす仕様となっていたため、後発ソフトのExcelはそれとの互換性を保つために、
>わざと誤った仕様を継承したからです。
へぇーなるほど面白い
雑学○×
インドの通貨単位はルピーである →○
インドの通貨単位はルビーである →×
礼幌、オタワよりひどくね?
雑魚乙
そうですか、雑魚ですか。
全国大会で30位台まで入ったこともあるんだけどな。
多分あなたは称号も経験してるんでしょうね。
悪問でも何でもないじゃん。
クイズゲームでは定番の問題。犬福にも同じ趣旨の問題あるしな。
定番の悪問だろ
称号持ち様が悪問というんだから悪問にしておけば
荒れることなく収まるから悪問ということにしておいて次に行こうぜ
>>305を読んだ上で、俺が称号持ちだと言ってる?
俺は称号には届いてないんだが。
なんか臭くね?
まあまあ遊びなんだからさそこまでムキにならないで…
じゃあもういいや
俺はこんな問題面白くはないが、面白いというプレイヤーもやっぱりいるわけで。
>ID:PT1ZGPsa0
こんなところで俺tueeeeeeeeeeee発言なんてしなくていいですよ。誰も信じないから。
すみません。
そんな問題を落としても30位くらいって価値ねえ順位だな
いや、落としたとは一言も書いてないんだが。
だったらイチイチ書き込んで荒らさないのが真の賢者だと思う。
常にここに張り付き
即反応してるんだから無理だろ
間違えようが正解しようが悪問には違いないからなあ。
悪問晒してなぜ荒らしと言われるのか理解できんよ。
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
324 :
ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 20:32:57 ID:x1zGke+I0
QMAのフォントなら、「ピ」と「ビ」は一目見て区別できるもんな。
これよりは、「田口トモゾウ」の並び替えのほうがひどい。
たんなるいちゃもんか。さすが30位。
>>325 トモゾウ?
並び替え?
お前の書き込みが一番ひどい
まあ俺はジョジョの奇妙な冒険っぽい名前が並んだ4択で間違えたけどな。
息抜き程度に出てくるなら別に良いと思う。
予選通過がかかった最終問とかで出ると空気嫁って思うけど。
>>329 平日に一日中スレに張り付いているなんて(´;ω;`)かわいそうです
雑学2○×で問題文は忘れたが「完壁」なんてのもあったよ。(正解率20%位)
でももちろん悪問じゃないぞ。
良くある誤字だから、落ち着いて見れば簡単に分かる。何ですかかんかべって
アニゲ連想の正解が「すがやみつる」になる問題の第2ヒント、
「現在は小説家として活動」だったかと思うが、
今現在はマンガ描いてるな。コミックガンボで。
タイアップものみたいなもんだけど。
あらしが株に手出すとはねぇ。。。
コロコロ辞めた直後に株漫画出してなかったっけ
たしか本棚探せば見つかると思う
>>331 現在は小説家と漫画家両方。っていうか小説家のほうがメインっぽい。
335 :
ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 16:55:14 ID:gu8XbF1f0
雑学四文字。
アヒルが孵化する直前の物を茹でたベトナム料理(大意)。
ホビロンと答えて間違えたが、この料理「バロット」と呼ぶのはフィリピン。
ベトナム料理ではホビロンというのが正しいのに、なんでこっちが×になる…。
というか、同じ料理で呼び方の違う答えが両方出せるような文字にして、
片方が間違いってのも酷いが…。
336 :
ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 17:46:54 ID:efJtVYuk0
>>335 その問題は、
孵化する前のアヒルの卵を茹でた、フィリピンの料理は?(大意)
→バロット
分岐
孵化直前のアヒルの卵を茹でた、ベトナムの料理は?(大意)
→ホビロン
となる。よく確認してから書き込めバカチンが。
芸能並べ替え
サトーハチロウ
と、ちゃんと答えたのに不正解扱い
サトウハチロー
と、間違えてるやつが正解扱い。
なめてんのかよ
>>337 ぐぐったら
サトーハチロウ 113件
サトウハチロー 約97900件
こ れ は ひ ど い
113件も引っ掛かる方が驚きだw
>>337涙目〜( ´_ゝ`)プッ
つられてみましたwww
>>337 サトウハチローで合ってる。
お前が間違えて覚えてるだけ。
問題が間違ってるか、自分が間違ってるかちゃんと調べてから晒せよな。
アニゲ四文字で、ピンポンのスマイルから分岐したドラゴンを答えさせる問題文が、
「スキンヘッドの転校生」ってのはひどいと思った。
文字群からチャイナが作れたかは覚えてないけど、問題文を読んでると混乱させられるね。
次から次へとバカが沸くな
漫画ゲゲゲの鬼太郎で妖怪の気配を感じたとき反応する体の部分は?
鼻毛
眉毛
髪の毛
まつ毛
髪の毛で不正解だったんだけど正解なんなの?
アニメでは髪の毛だったけど
分岐しただけだろ
ダメだこいつらw
ただの釣りだろ
どっかで鼻毛がざわざわするって設定を見たことがあるんだが
どこで見たか思い出せない
351 :
ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 16:02:33 ID:gO5j1Ast0
直木賞の賞金にも税金がかかる
○を選択したのだが、答えは×で正解率は31パーセントだった。
オリンピックの賞金は非課税だが、直木賞の賞金は課税されるはず。
条文や通達見てもネットで調べても課税されないという根拠が見当たらない
ご存知の方教えてください。
一時所得の例として書いてあるねえ…うーん
>>344 俺もそれさっきあった
つか時間的にさっき決勝で当たった人かな?
ドラゴンて転校生じゃないよね
>>353 反応してくれる人がいて良かった。
この問題見たのは店対中だったんだけど、店対メンバーもそれを見てたメンバーとも、
あの問題はおかしいよなって言い合ってさ。
ドラゴンは転校生じゃないし、チャイナは転校生と言えなくもないけど留学生が妥当だし。
原作でも映画でも、よほど勘違いしないとこんな問題作れないよね。
チャイナってフサフサじゃない?
>>351 それって「ノーベル賞の賞金は非課税」とでも言いたいのか?
#日本人がノーベル賞受賞に際して受け取った賞金は所得税法第9条13号ホに基づき非課税となる。(Wikipediaのノーベル賞より引用)
オリンピックで、国際オリンピック委員会から賞金が出るという話は聞いた事無いぞ。
>>354 ドラゴン(風間竜一)は海王学園だな。
チャイナ(孔文革:コンウェンガ)は確かに転校生だが、辻堂学園なので嘘問だろう。
>>355 ツーブロックだね。
更に細かいことを指摘すると原作では刺青入れてない。
もっとも映画版ピンポンの評判はよくないのでどうでもいいけども。
映画版か漫画版かってのは意外と重要なのでどうでもよくない。
アニゲなんでおそらく漫画版の問題なんだろうけど。
「オールド・ボーイ」は原作の漫画と映画で
主人公が監禁されている期間が違うんだよなぁ。
359 :
ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 22:49:13 ID:gO5j1Ast0
360 :
ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 22:51:14 ID:UO6NdLKK0 BE:351678773-2BP(0)
>>359-360 正直すまんかった。
ただ、「オリンピックの賞金」とだけ書かれたらIOCからの
賞金と勘違いする事もありえるんじゃ?
JOCからの報奨金は「オリンピックの賞金」には当てはまらないと思う。
>>354 アクマが学校辞めたから一瞬迷ってアクマーって打ちそうになったw
散々悩んで時間ギリギリで答えたよ
他のやつらは即答だったな
スキンヘッドてとこで答えたんだろうが
チャイナって文字はなかった
あんなミス問題あるんだな
千葉ロッテマリーンズに在籍している選手を全て選べ
1 小林雅英
2 清水直行
3 黒木知宏
4 石井義人
12って答えたのが俺ともう一人居て、
2だけ回答してたのが次のタイピングで「ざけんなこなみ」って答えてた。
2だけってのは早漏すぎだと思うが、3はタイミング的に微妙すぎて迷うわ。
FA宣言してもマスコミ等で行き先が発表されようとも
移籍先が受理・公示されるまでは、元の球団在籍になる。
流石に頭悪すぎw
黒木も未だ行き先が決まってない、“まだ”ロッテ在籍になる(はず)。
>>363 修正されたなら選択肢から外されるから、あるうちは選びのが鉄則。
少しでも知能があるなら、いい加減学習しような?
つーかもうスポーツの移籍やら所属の話は禁止って
次からテンプレに入れようぜ。
スポヲタの脊髄反射レスにはもううんざりだ('A`)
どうせ明日あたり早速TDNが日本の球団に
所属したことないっていう問題を嘘問呼ばわりするつもりだろ
むしろそういう問題をなくすようにコンマイにメールするか…
事実の変更はスポに限らないだろ
スポが圧倒的に多いだろ
現役選手を問題に入れるのが悪い。
固まった記録か、問題に現役選手を使うなら何年何月時点と問題に明記する。
これだけで済む話じゃん。
誘導されてきますた。
動画クイズで、「これはなんて動物ですか?」の動画がオオアリクイなので素直に
「オオアリクイ」ってタイプしたらXだった・・・(オオ は要らんらしい
問題文に「オオOOOO」って書いてるわけでもないのにこれは納得いかない。
「これはなんという種類の動物ですか?」ならまだ解るけど。
移籍して何日と経たないうちに脊髄反射で書き込むのは
いつも決まってスポヲタばっかだからな
でもある程度の対策はとってほしいよな。
オープニング画面とかセンモニに「最終更新日○年○月○日」を入れる程度でも大分違うとは思うが。
373 :
ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 00:17:11 ID:Dm5RyDsc0
370のオオアリクイと似た?ようなもの?
芸タイだけど、どうなんだろう?というのが。
問題大意:笑点で黄色の着物を着ているのは誰?
自分以外>はやしやきくぞう
自分>はやしやきくおう
で、自分だけ単独不正解。
襲名の時期の云々は知らんが、大分前からきくおうで笑点も出てる
気がしたんだけどなあ、、、。
>>371 そりゃ、スポーツは記録の更新は頻繁には無いけど
移籍、解雇なんて何時あってもおかしくないし。
>>369にあるように、何時時点について聞いているのか明確にするだけでいいと思うけど。
まぁその「いつの時点で」ってのがちゃんとできればいいんだけどね。
いずれにせよ何かしらの形で対策は取ってもらわんと。
泣きを見たヤツも結構な数になってるだろうし。
ちなみにちょっと話はずれるが
ついこないだスポエフェで引いた問題。
「武蔵川部屋に所属する大相撲の大関です/雅山」(原文ママ)
調べてみると2001年に大関から陥落、
つまりQMA1発売(2003年)より前なんだけど
こういう場合は最高位になるの?
【アニゲ一問多答】
次のうち、テレビアニメ化されたゲーム作品をすべて選びなさい。
1、探偵神宮寺三郎
2、スターオーシャン
3、デッドオアアライブ
4、モンスターハンター
正解は「2」なんだが
アニメ化されたのは続編の「スターオーシャンセカンドストーリー」の方なんだよな。
まぁ不選択が正解になるパターンは無いから一応それだけ押してみたら○だったんでよかったけど。
アニゲ連想の第一連想で「社長は木谷高明」でブロッコリーを選ばせる問題と遭遇したけど、
木谷は今年の四月の時点でブロッコリーを追い出されて経営にまったく関与できなくなってるし、
厳密に言うと2000年の時点で社長職を辞して会長職になってるわけだが。
スポーツの移籍問題は、たまにリアルタイムに更新されることもあるから問題なんだよね。
井口のフィリーズ移籍のときなんか、報道直後に変わってたよ。
>>372 日本語で何月何日更新とは書いてないが
タイトルデモが表示されてる時、左上に文字の羅列がある。
(アカデミーからのお知らせでも出てたかも)
今ならGEM:J:B:A:2007091201
このうち20070912が最終更新年月日
(実際はプログラムのマスターアップ日付だろうから、
問題の締め切りはもっと前だろう。)
つまり、今のところ9月上旬に更新されてからかれこれ
3ヶ月以上放置状態ってことですな。
(QMA内ではいまだに首相が安倍晋三だし)
>>381 いや、それ最終更新日じゃないし。
9月以降も何度か更新されてるじゃん。
ソフトウェア自体は更新されてないよ。
期日に従って問題を開放してるだけ。
>>376 普通は元大関って言うと引退した力士っぽいから、
普通は現在の番付だな。
変動があって難しいから「幕内力士」でいいと思うけど。
>>377 似たような問題で「ときメモがTVアニメ化されたことがある」という○×があって
コレは×だったんだよなぁ。
Onlineは含まないのか?と過去にちと話が出た。
結構前の話なんで今どうなってるのかは未確認girl
>>379 選択肢に同じ内容が複数ある場合で、正解がその複数ある同一選択肢の場合だと
確か上のほうのみが正解になってたような気がする
なんか以前両方とも正解のはずなのに片方は正解で片方は間違いになったという
事例があったような…
>>385 いやいや、いつ十両に落ちるか分からんぞw
横綱でもない限り番付なんて簡単に変動するから
「力士」くらいが無難かな?
「関取」くらいの幅でも大丈夫そうな気はするが。
>>377,
>>386 ときメモOnlineの問題については単に修正が遅れただけじゃね?
確か結構以前からある問題で、
実写映画化・OVA化はされているがTVアニメ化はされていない、
っていう趣旨の問題だと個人的には解釈してた。
つーか「アニメ化された特撮番組を選べ」っていう多答で
選択肢にウルトラマンがあったのを思い出す。
シリーズものはどこまで含まれるか明記してほしい。
>>379,
>>387 プログラム的には同じ選択肢が二つあるかどうかくらい
簡単に分かるんじゃないかなぁ、といつも思うんだが。
作家が問題作ってから実際に出題されるまでの
内部的な流れがどうなってるかは知らんが、
それ程度のチェック処理ならどの段階でも入れられるんじゃないかな。
ただでさえ人的にしか見つけられない嘘問が出るんだから
そういう機械的に見つけられるバグくらい何とかしてくれよ
アニゲ四択 Qは微妙にうろ覚え 既出ならごめん。
Q 女子高生の本郷唯が本の世界に吸い込まれ鬼宿らと・・・
A ふしぎ遊戯
主人公って美朱だよね?
正解はしたけど、スピンオフ作品かなんかかと一瞬戸惑ってしまった。
アニゲー連想
アッシマーは可変モビルスーツではなく、
「(モビルスーツに)可変するモビルアーマー」です
>>392 なまじ実物を知ってると問題文と文字列のチラ見だけじゃ間違うな
キューブの文字列はほんとに「ド」だった?
だとすれば悪問、かな
>>393 今自分が撮ったのを見てみたが確かに「ド」だね
グロブダーとは逆のパターンだわ
インゴットまだ直ってないの?
前にもここで指摘されてたよね。
コンマイにメールするしかないんじゃね?
初見でグロブダーと入れて×もらって、
次からグロブターと入れたらある日突然修正されてて
×もらった嫌な思い出が。
いっそ消してほしい。
最近スターグラディエーターとゼノ多答も見ないが、
既に消されてて次のアニゲ配信で修正されて戻ってくるのだろうか。
>>396 なまじ物を知ってる分余計に悔しいよね。
素で「えー!?」って言ってしまった…
ちょ、スタグラの問題なんて出るのか
kwsk
小ネタだがアニキュ
仮面ライダーの怪人の名前
→ナマズキラー
ナマズ「ギ」ラーが正解
既出かもしれないけど、雑学多答で
次のうち料理の『さしすせそ』をえらべ。って問題出て、選択肢に
ソース ってあって迷わず選んだが外れたよ
さしすせそって砂糖、酒、塩、酢、醤油、味噌、ソース、その他 って覚えてたんだが違うの?
さとう
しお
す
せうゆ(しょうゆ)
みそ
さ 砂糖醤油
し 醤油
す 酢醤油
せ せうゆ
そ ソイソース
スポーツ順番あて
次の4つの競技を世界記録の速い順番にならべなさい
男子ハーフマラソン・女子ハーフマラソン・男子15km競歩・女子15km競歩
15km競歩ってなんですか?
男子は20k・30k・50k
女子は10k・20k
しか公認記録ないわけだが・・・
>>400 これはひどい
そのせんむすいいな。 サターンとプリンスとかゴアとルカとか知らないと無理だな
>>401 日本の言葉なのに洋食のソースが入るわけないだろうw
つかそんなネタここで晒すなよ
釣りか?
>>405 これを見ると・・15kmの競歩記録って男女とも20kmと同じ日だから、
単に20kmのラップタイムなんだな。
409 :
401:2007/11/24(土) 22:04:27 ID:k1kk7FQR0
>>407 今日の料理に書いてあったと思う、調べたらソースを含める場合もある的な事が出てた
そもそも、ソースって洋食だけじゃないよ
料理のさしすせそにソースとかどこのトンデモだよ。
今日の料理の記事ってあれだろ、旧来以外の調味料もさ行で始まるやつがおおい、っていうエッセイ。
料理のさしすせそって主要な調味料ってだけじゃなくて
味つけの順番の意味もあったんじゃなかったっけ?
412 :
ゲームセンター名無し:2007/11/25(日) 10:41:26 ID:Z8ZpLI6lO BE:243429833-2BP(1)
うん、最初に酒と砂糖を入れてベースを作る。
次に塩分を入れて浸透圧で味が薄まらないようにする。
酢は風味を生かす為中頃に、醤油、味噌、はすぐに風味が飛ぶから最後に入れる。
って意味合いもあるはずだよね?
で、ソースやその他調味料も最後に入れるのが良い。ってのが最近は追加されているから、問題文忘れたが
最初に言われた料理の『さしすせそ』5つに含まれる調味料を全て選べ
みたいな問題文じゃないとおかしいかと
ソースが入るってソースがあまりない。
麻雀で言う加賀百万石とか南北戦争レベルの話。
ソースって答えるのは間違ってくださいの典型的な答えじゃないの?
そうだよね
そうっすね
さしみじょうゆ
紹興酒
酢味噌
瀬戸内海の塩
ソイソース
サリン
シアン化水素
水銀
青酸カリ
そぉい!
>>418 諦めんなw
砂糖醤油
醤油
酢醤油
せうゆ
ソイソース
>>418 サリン
シアン化水素
水銀
青酸カリ
砒素
コレで完璧
423 :
ゲームセンター名無し:2007/11/25(日) 19:34:31 ID:RA4KW9sD0
流れ豚切りゴメンナサイ
【雑タイ】(0%)
モルモットはテンジクネズミ科ですが、
ハムスターは○○○ネズミ科?(大意)
前に出されて回収して、家でも調べたのですが、
その答えを打っても不正解でした。
ちなみに、調べて出た答えは、キヌゲネズミ科です。
既出ならすみません
よく見るけど分岐後もテンジクが正解らしい
バグ問だから諦めてテンジクと打ちましょう
雑学線結びで、組織名と略称をつなぐ問題
日本国有鉄道とJRをつなぐのが正解になってるんだけど、国鉄の略称はJRではなくJNR
まあ他の選択肢もあるし簡単だからいいけど、一応気になったので書いてみた
「かつての組織名と、現在の社名の略称」の問題なら見たことあるけど、
それとは違うのかな?
うわ、そっちだったかもしれないorz
サッカリン
ショ糖
スクラロース
チクロ
ソルビトール
学問○×
同じ大きさならば銅よりも鉄のほうが(wait)
重い
言いたい事は分かるが理系としては文章的にイラッとくる。
1mol辺りの質量は、とかにしてくれればまだしも大きさって・・・
さすがに言いがかりだろ
モルっていうより体積とかいった方がしっくりくるんじゃね?
言いがかりと言われればそれまでだけど、
こんな風に用語の使い方がいい加減だから
たとえば順番当てで質量比だか体積比だかが
分からんような問題が出たりするワケで。
言いがかりといえばそうだが・・・。
「四国の中で電車が走っている県を全て選びなさい」
”鉄道が電化されている”って書いてくれよ・・・いやそれこそが
ひっかけなんだ、というのは解るけど。
言いがかりといえば流れに便乗
文明が発祥した川だっけな 東から順に選べって問題があったが
「どこを基準にするんだよww」と思いながら
とりあえず日本中心の地図で考えたら正解だった
まぁ正確さを要求しすぎると冗長になるからなぁ
ある程度は「一般的な概念」を容認せざるを得ないよねぇ。
>>430 「密度」をすっ飛ばして「mol」が出てくる発想が、さすが理系だな
>>433 そりゃ「電」車は電化されてる所しか走らんからなぁ
その他色々は列車とか鉄道だろうしな
まぁ一般的には気動車だろうが電車って言うよね
だからこそのひっかけなんだろうけど
言わねえよ
気動車はキハだろ
441 :
ゲームセンター名無し:2007/11/28(水) 02:00:35 ID:PU7jUTR50
気動車も電車っていうからなんて、、
引っかけでもなんでもないよ そんなん
>>438 逆にうちのばぁさまは、最寄の路線がみんな電化されて20年経った今でも「汽車」って
言ってるなぁ(苦笑
まぁそんなもんだよね。
問題文としては悪文かもしれないが、ひっかけ問題としては上出来では。
人の心理突いてるし。
いや、ひっかけ問題じゃねえだろ
>>438 俺も小さい頃は気動車を電車と呼んでたけど、あれってただの方言だそうだよ。
全国的には通じないので気をつけた方がいい。
>>433 鉄道はJRだけって思い込んでるのが駄目なんだろ?
路面電車はでんしゃじゃないのか?
>>430 単純に密度の事を問題にしたと思うんだが。
理系だからこそ密度比較とすぐ考えるのが普通じゃないか?
>>442 地方だと電化されてても「汽車」って言うことが今でも結構あるね
いい加減スレ違いに気付けよ
>>445 その問題の正解の県には路面電車もない。
これも重箱の隅をつつくことになるのだろうか。
学問○×
卵や精子が行う細胞分裂は(wait)
減数分裂である/体細胞分裂である
→○/×
体細胞分裂の方はともかく、
減数分裂は卵や精子が形成されるときに行われるのであって
卵・精子そのものは減数分裂なんてしないよね?
うん、重箱の隅。
そっか。ごめん。
重箱の隅つつきの流れで。
OXで、「***型は中国の戦闘機である」って問題があったが、その
***型って”攻撃機”なんだよね、ホントは・・・。
戦闘機、としての能力(空中戦能力)は皆無に等しい機体なので、”戦闘機”
とされるとちょっと、「軍用機」ならいいんだけど。
一瞬で即答できるマニアをこそひっかける問題かと思ったが、正解からして
出題側が区別してないというのが正しかったみたい。
これも一般常識で判断しろということかな・・・でもそれくらいは厳密に
して欲しい気も。
重箱の隅の流れ、そろそろ控えてもらえんかな。
オタ自重
重箱の隅は「流れ」じゃなくて荒らしだぞ。
>>1の4も読んでないんだからな。
ここは汽車を電車と呼ぶ人も多いからね
というか一般人は「電車」「気動車」「汽車」なんぞ使い分けん。
むしろ一緒くたに「列車」にした方が使い分けの手間かからんで済むわいな。
でもキハE200形を電車とか言っちゃう奴は勘弁な。
気動車なのに「電車」ではハイブリッドの意味ないやん…。
お前が一般人ではないことは分かった
オタクはホントキモいな
鉄板でやってくんない?頼むから。
鉄板でそんな話をしたら速攻でおいだされるからラウンジかどっかでやって
つーか、出題側も重箱の隅をつつくような問題を出すんだから、
嘘問云々でも重箱(ryになってしまうのはしかたないのでは?
重箱の隅でも納得させられればいいんじゃね?
>>464 結局そこに尽きるなぁ。
まぁ厳密性を要求する国家試験とかではないので、正解の妥当性を揺らがすレベルの
ブレが出るのも止むを得ないかも・・・。
アニタイ
セガが2007年にアーケードで発売したクイズゲームは『Answer×○○○○○○』?○を答えなさい
アルファベットの小文字が打てないので正解できません!
それを言ったらポンドの単位をアルファベット2文字でって問題も大文字で答えさせられるし
大文字小文字とか何を今更ってかんじだな
タイプで大文字小文字の判定があったら地獄だな・・・。
何だよ
誰も 嘘晒し乙 って突っ込んでくれねえのかよ
恥晒し乙
うん、だってネタとしてつまらないってかレスする価値もなかったから
俺は全問把握してるわけじゃねーから、軽はずみに嘘晒しなんていえねーよ。
>>471 こういう類のを釣りでやるってのは、素で勘違いするよりも恥ずかしい
自らの白痴を晒す行為だってのを覚えておいたほうがいいよ
>>475 こういう類いをスルーできずにマジレスする方が
もっと恥ずかしいから覚えておくといいよ
アニゲスレで見かけたけど
>Q:「涼宮ハルヒの憂鬱」でSOS団のメンバーを演じた声優(大意)
>C:杉田智和/平野綾/後藤邑子/藤野らん
>A:杉田智和/平野綾/後藤邑子
>(編集註・「藤野らん」はエロゲなどで活躍中の声優で、中の人は後藤邑子という噂)
嘘晒しじゃないかという指摘もあるので何とも
(アニゲダメという人も購買部の中の人くらいは覚えておこう)
それはいくらなんでも嘘晒しだろ
少なくとも証拠の画像が出るまでは
嘘だと思ってていいんじゃない?
せっかく
>>472が上手いことまとめたのにぐだぐだ続けんでもw
本当なら屑監修で終わり
>>477 ええと、「籐野らん」は18禁じゃないコンシューマーのギャルげーでも使われた
名義なので、アダルトネタ禁止のQMAでも使えるよ。
エフェクトにも読みが出るし。
だから、そういう問題あってもおかしくないと思うが。
と、ここまで書いたけど「藤野らん」って人は声優にはいないな。
やっぱり吊りかも。
>>482 >「藤野らん」って人は声優にはいないな。
最初意味が分からんかったが確かに「藤」野らんはいないなw
雑外のヒンドゥー三神(シヴァ・ヴィシュヌ・ブラフマー)を選ぶ問題で、
ダミーにクリシュナを入れるのはどうかと思うんだ…
クリシュナはヴィシュヌの化身のひとつだし、かなり迷ってしまった
スポーツ○×の「日本シリーズで完全試合を達成したピッチャーは一人もいない」
という問題の答えが○であるんだけどこれはまだ答えが修正されていないだけ?
それとも完全試合するには継投が認められないから○という解釈?
下の解釈でよろしい。
基本メジャーと違い日本プロ野球では完全試合は個人記録で「先発完封した上で」という条件がつく
日本シリーズ第5戦は「継投で完全試合」という参考記録
そういえば、アニタイの「ウララ」はちゃんとひらがなで「うらら」と打たせるように直ってました
エフェ「しゃんぜん」、多答大阪のゲーム会社、ゼノサーガ非人間キャラ、とかは即削除されたのに
未だに「れとるば」が削除されない謎
削除されたかどうかってどうやったらわかる?
俺も最近見かけなくて削除されたのか気になってる問題があるんだが…
>>484 迷うのがおかしい。悪問でも嘘問でもないじゃん
>>487 誰かが抗議のメール送ったかどうかじゃない?
昔嘘問だった死霊狩り(ゾンビーハンター)最近見ないな
既報ならスマソ。
アニタイのマクロス7のバルキリー「ファイヤー」「ファイアー」の表記揺れ正解確認。
>>490 某ブログによるとメール送ったけど消されてないのもあるらしいが…
ちなみにゾンビーハンターはまだあるよ。土曜に見た。
相変わらずゾンビとゾンビーどっちも正解扱いだった。
抗議メール送ったからって受け入れられるとは限らないし、
受け入れられても削除されずに修正になったり、
ゾンビーハンターやバルキリーファイターのように
嘘解答残したまま正解が追加されるだけのこともある。
コンマイから消しましたって報告が来るわけでもないし、
ほんとに削除されたかどうかはわかんないんじゃないの?
ごめん、ファイターじゃなくてファイヤーだな。
吊ってくる
じゃあ、ソニック・ザ「テイルス」の修正(修正前の嘘解答テイルズが×になった)は非常に珍しい例なんだなあ
嘘問悪問っていうほどでも無いかもしれんけど。
「エルブルス」「エリブルス」「エルブールズ」のうち一つしか正解にならないのは
納得いかない。
この辺の表記の揺れって何の基準で決めてんだろ?
コンマイに届いた呪詛及び直訴メールの数。
ケッタマシーンを見ればあきらかw
雑タイの「自動車のギアでDは何の略?(大意)」で
「ドライ"ヴ"」って打ったら不正解だったんだが、
これは許容されて然るべきだよね?
まぁ予習で試しに打っただけで
トナメでは普通に「ドライブ」って打つけどさ。
そういや、「I've」を読ませる問題で
アイブ→○
アイヴ→○
てのもあったな。
どうでもいいけど、本日配信の線結びの選択肢だと
ちゃんとスターグラディエ「イ」ター表記なのね
ガオレン関連の問題、
連想だと画像が ライオン、鷲、鮫、バイソン
順当てだと画像が ライオン、鷹、鮫、バイソン
おや?
アニゲの○×で気になった問題。
千と千尋のカオナシは言語を語れない
○で正解だったけど、
作中で蛙を取り込んだら自分の意思を喋れるようになったんだから、
ちょっと微妙じゃないか? と思ったんだが。
>>502 前にそれと全く同じことを言っていた人間が居たんだがな
過去に類を見ないほど叩かれていたぞ
しかも2回ほど書き込まれて2回とも叩かれてたな。
たぶん別人だと思うけど。
ウィキペディアより抜粋
>他人を呑み込んでその声を借りてでしかコミュニケーションが取れない
カオナシ自身は喋れんということだろうな
しかし手段がある以上、「カオナシは言語を喋れない」という問題文は誤解を与える
黙れ包茎
だから誤解もなにもカオナシ自身には喋る能力がないと(ry
手段云々と言う話じゃない
あくまでカオナシ単体ではどうなのか、だ
…という感じで過去2回ぶったたかれてたんじゃなかったっけか?
>>485 継投したら完全試合達成にならないでしょ。
スポ並べ替えの
トマス・ロシツキー
トーマス・ロシツキ
トマース・ロシツキ
このうち正解になるのは最初のだけ。
いくらなんでもこれはひどい。
ずっと前からきくかでも正解
>>506 502の問題文は実際の問題文と違うよ。
>>509 それ(ロシツキー)もだいぶ前から何度も出てるな。
誰もコンマイにメールしてないんだろうね。
てわけでメールよろ。
自分で
514 :
ゲームセンター名無し:2007/12/11(火) 13:54:52 ID:thoygSlGO
ニコール・キッドマンの出演映画の多答
パニック・ルーム(声のみ)には全米が泣いた
そもそも「きっか」は誤用
アウトオブバーンズみたいなもんだろ?
>>510 >>511の言うとおり「きくかしょう」でも正解確認。こっちの方がタイポもしにくいし、速い。
スポタイ
カーリングでスウィーピングしてできるデコボコのことを○○○という
わざわざ作ってある○○○を摩擦でスウィーピングして溶かすのですが・・・
なんでわざわざ答えを隠してるのかが理解できない
それが悪問かはおいといて、晒す気がないとしか思えないのだが
悪問を晒すスレであって悪問の解答を晒すスレじゃないだろう
嘘問の場合はコンマイ的正解を晒すべきだとは思うけど
>>520 解答はどっからどう考えても添えるべきだろ
>>518の場合だとソースも何も無しで、何が正解なのかも不明
>>1を読んでないのがまるわかり
>>518はチラ裏に書くレベルの晒しだろう
くやしいんだねw
四文字のやつ
関西でご飯をいただくことを、よばれるというが、騒いだりふざけたりすることは?
×ほたえる
〇いちびる
おれ関西人なのに…。ほたえるでも意味通るだろ
>>524 個人の感覚でケチつけてる時点で検討する余地ゼロだな
エセ関西人は実家に帰っていいよ
雑学順番当てで、車輪の多い順にしなさいと言う問題についてなのだが、
選択肢の1つに「自動車」とあるが、これはいかがなものかと。
一応、「普通自動車」と解釈して答えてみたら、正解。
「自動車」って「大型自動二輪車」・「普通自動二輪車」も含まれるのに、正直これはひどい。
それ言い出したらタイレルの六輪だって自動車なわけだが。
530 :
ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 00:19:13 ID:3yC1w5meO
はいはい
>>524 タイピングならともかく四文字ってことは「ほたえる」は
ヒッカケのつもりで選べるようにしてあるってことだろうなあ
どういうつもりなんだろ?
自動車→普通自動車
に修正すれば解決
あれ、そうだっけ
なんか野球の漫画の映画が原作にはない女監督増やして映画化されるって最近聞いた気がしたんだが・・・
あれはなんの漫画だったんだろ
芸能タイピング
映画『スカイハイ』で釈由美子が演じる主人公の名前は○○○?○を答えなさい
→イズコ
ググったら何件か問題文が引っかかったから、前からある問題なんだろうけど
劇場版スカイハイでイズコ役をやっているのは椎名英姫。
自分映画見ていないのでよく知らないのだが、
作中で「斉木美奈=イズコ」みたいな展開になるの?
知るかボケ
勝手に観てこい
悪問スレはすぐに汚い言葉で罵倒する池沼が多いのが特徴ですね^^
>>539 24時間後テレ朝でやるから見てみるといいよ。
つまり
>>539は遠まわしな番宣だったんだよ!!(AA略
マジレスすると、イズコってのは何人もいるんだよ
くるくる代わってく
誰かアニゲの嘘問だせ
アニゲ四択
「超電磁マシーン ボルテスV(ローマ数字でファイブ)」に出てくるコンバトラーVが武器として使用するのはどれ?
って感じの問題文で、選択肢がヨーヨーやコマ等の玩具で遊んでる映像
コマ選んだら正解だったから問題文が間違ってるっぽい
>>546 ボルテスに出てくるコンバトラーってひどい文章だな。
回答からすると間違ってるのはコンバトラーのほうっぽいな。
548 :
ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 01:24:48 ID:NDf4v3eGO
ヨーヨー・マに見えた
特撮いらねえ
脈絡なくそんなこと言われても…。
特撮の悪問ってどんなのあったっけ?
特撮という時点で悪問と言える
悪問というか糞問だな
つーかアニゲ自体が糞ジャンル
>>1も読めないゆとりはいい加減帰ってくれないか。
日本古来の計算方法の塾は○○○○塾(うろ覚え)て問題で
しゅざん塾で×くらた。
そろばん塾しかだめなんかなー。
アニ多答「主人公が会社員のものを選べ」という問題で
「加治隆介の議」を外して正解したけど、
加治隆介は最初会社員で、父の後を継いで議員になるという話なので
嘘問とまではいわんけどあまりいい問題ではないかと。
OCN規制解除てすつ
じゃあドカベンは柔道マンガだな!
こじつけやめようぜ
>>561 「主人公が柔道家のものを選べ」でドカベン、
・・・微妙かも
>>561 いや、ドカベンは最初は完全に柔道マンガだったでしょ
>>564 微妙だから選択肢に入れないがいいよね
>>562 おまえドカベン読んだことないだろ。
最初のほうを読んでみろ。
高校生が主人公のマンガで、中学生時代の回想シーンとかが一度でも描かれていたらアウトになるのか?
アニゲ多答で「主人公がサイボーグ」でコブラを選ぶと×になったな、そういや。
左腕の義手とサイコガンはサイバネティクスとは認めないらしい。
最近はこの問題は見かけないけど。
一人香ばしいのがいるな
結局、物語の開始時点なのか終了時点なのかってのを表記しないのが問題なんだよな。
ドカベンを柔道漫画と言っても、初期なら問題ないんだし、南国アイスホッケー部をアイスホッケー漫画といっても嘘ではないんだから。
B.B.なんかはどういうジャンルになるかわからんからなぁw
確かに犬が苦手キャラに
めぞん一刻の三鷹さんが入ってるね。
最後は愛犬家といっても問題ないくらいの人だが。
ドカベンとかB.B.とかはともかく、
加治隆介の主人公が会社員ってのはただの屁理屈でしょ。
>>572 選択肢にあるうちはまだ移籍とかの情報は反映されてないから選んどけってパターンの応用だね
>>573 連載時の時系列で会社員やってなきゃそれでいいと思う
そうだよ、ドカベン持ち出したヤツがいたから話がややこしくなったんだよ
それ狙って書いたのかな
ちょっと話は逸れるが、アニゲ多答の
「ヒロインがメイド服を着ているアニメ(漫画かも)」って問題で
藍より青しが×になるのが毎回気になるんだよ。
そりゃ一番メインのヒロインっつったら葵なんだろうけど。
はいはい、アニヲタキモいですね。氏んできます。
>>575 メインも糞も普通にヒロインっていったら一人に決まってるだろうwww
アニヲタ以前にそのギャルゲ脳を何とかしろwwwwwwwwwwww
確かにヒロインを複数形だと感じるのはギャルゲ脳っぽいな…
・アニゲ四文字
2003年にこの世を去った漫画『ナニワ金融道』の作者は青木雄二ですが(分岐前)
その青木雄二による漫画『カバチタレ!』を田島隆とのコンビで描いた漫画家は?
これ、どう調べても「東風孝広」が答えみたいなんだけど、文字列は以下の通り
(青・木・雄・二・赤・次・東・風・孝・弘)
「東風孝弘」でぐぐった場合、「東風孝広」よりもずっと件数が少なく語表記である可能性が高いです
オタ知識を披露したいだけで嘘問でもない問題を書き込んだ
>>560が悪い、という事で。
>>579 「語表記」などと書いてるお前に、「誤表記」を語る資格はない。
>>582 主人公が複数いる作品は時々見かけるが、ヒロインが複数いるのはギャルゲかラブコメ漫画かそれぐらいしか思い浮かばんなぁ・・・。
主人公が二人なんじゃないの?
アニオタ自重しろ
アニゲの話題は隔離スレでやれクズが
ま た ど 3 こ ワ イ ド か
逮捕しちゃうぞもヒロイン相当なのが二人いるね
でも
>>575のは二階堂頼子をヒロインと主張するぐらいの違和感
ハーレムアニメなら女の子全員がヒロインだろう。
戦隊でレッドだけがヒーローじゃないのと同じさ。
>>590-591 アニゲスレでもないのにそんな例えが普通に通じると思ってるから
アニヲタキモいとかいわれるんだよ。
ドカベンもそうだけど大した意味も無く別作品をageるのはやめれ。
>>592 よし、じゃあ野球で例えてみよう
先発が完全試合達成したのにゲッツー崩れで勝利打点あげた打者がヒロイン
これでどうだ?
>>592 2chでアニメの話が出てきても大抵はわからない人のほうが少ない件について
t−k流せばいいじゃん。それぐらいの心の余裕もないのか?
>>592 アニヲタキモいって言いたいだけのバカはすっこんでろ
アニゲ多答で、女装する男が主人公の漫画は?って問題に
ストップ!ひばりくん、が入ってたんだがこれって主人公では
なかったよね。いけると思った問題なのに間違えたので気になった。
正解確認する方法なんかないかな・・・
>>569 ありがと、コブラだけ確信が持てなかったんだ。
原作読んだことあるからサイボーグだと思ったけど、Wikiで調べなおしたら
『超人的な能力の生身の人間』みたいに書いてあったからQMA的には除外なのかな。
とあるブログからのコピペ。
Q「次のうちサイボーグを主人公とするアニメ」
A.〇→{鋼鉄ジーグ}、×→{ふしぎなメルモ、スペースコブラ、とんでも戦士ムテキング}
サイボーグはあくまで「人体の機能」を機械に置き換えたものであって
ガンは人体の機能じゃないから×、という解釈かしら。
603 :
601:2007/12/21(金) 00:00:27 ID:dlyipaPW0
>>596 どちらかっていうと耕作視点の内容だから耕作のが主人公な気がするけどね
でもひばりは実は主人公じゃないです系のヒッカケはこのゲームではあまり見ない
まあ、ドラとのび太、キョンとハルヒ、火鳥兄ちゃんとケンタ、みたいなもんだから深く考えなくていんじゃね
そういえばアニ線NARUTO問題、
問題文が「登場人物とその出身地」だったのが「登場人物と所属している里」に直ってたから大蛇丸の件は解決かな
ついでに芸能のジョーダンズ三又関連の問題が全て改名後の三又又三に修正されてたのも報告
漫画『ハイスクール奇面組』は河川唯の妄想の物語である
QMA → ○ 全国正解率54%
作者の意図はそうではなかったとのことでちょっと迷うところですが
のび太やキョンのような、狂言回しや語り手を主人公と呼ぶのはどうであろう。
は?キョンは主人公だが
うん、キョンは主人公でハルヒはヒロインだわな
パズーとシータでもこんな流れだったな
昔、アラレちゃんってアニメでな、
則巻千兵衛が「やっぱりワシが主人公」って歌歌ったのよ。
でも、原作では主人公だったけど、アニメ版はどう考えてもアラレが主人公だよな。
まあキョンもそんなとこだ。
>607
散々既出だけど、俺も妄想は×だと思う。
夢オチなら、予知夢という意味で○でも良いと思うけど。
昔は「夢の中の話である」って問題文だったんだよ。
けどここやら本スレやらで「夢じゃなくて妄想だろ!」と散々ツッコんだ奴がいて、
それが原因かどうかはわからんが今の問題文に修正されたんだよ。
ほんとお前らってワガママだなw
>>612 ご丁寧にアニメではタイトルに「アラレちゃん」って入ってるもんなw
>614
その話は初めて知った
なんか、ポケモンのじてんしゃと似たような話だなw
617 :
ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 23:08:32 ID:iH16FNQyO
アニヲタ死ねカス
うるせえエビフライぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
アニゲスレでやれ
んなこと言ってたらこのスレ消滅するがな
他のジャンルの時もちゃんとそうやって誘導してくれるんですよね?
他のジャンルでAAなんか張る奴いないじゃん
>>620 QMAに出ない無関係な話を始めたらね。
主人公は誰かという問題が多く存在する以上、
主人公とヒロインの定義は普通にある話だよ。
日本語でおk
スポ順当て
サミー・ソーサの所属順にしなさい
ソーサの所属チームは
テキサスレンジャーズ→シカゴホワイトソックス→シカゴカブス→
ボルティモアオリオールズ→テキサスレンジャーズ
なのだが、解答欄にテキサスレンジャーズがあるのはまずいと思うんだ
春なら問題間に合ってないな、で済まされるのだが
とっくにシーズン終わってるし
それはレンジャーズを最初に選べば何ら問題ないんじゃないの?
そんな問題いくらでもあるだろ
いやそれならレンジャーズは削除すべきだろう
イミフもいいとこだw
現在レンジャーズに所属してる訳だし、
違うチームに移籍したのなら修正すればいいだけ
そこでレンジャーズを2回押すんだ
▲雑学四択 5%
世界的に有名な刃物の産地で、ゾーリンゲンといえばドイツのものですが(分岐前・大意)
シェフィールドといえばどの国のもの?
・選択肢
ドイツ/フランス/イギリス/スペイン
これが決勝で出たとき全員がイギリスを押して不正解。
しかし調べてみると、どうしてもイギリスだとしか思えない…誰か正解確認した人、いない?
これがあかずきんクオリティ
もちろん分岐前と同じドイツである可能性も含めてかなり調べたんだけれど、イギリスのシェフィールドしか出てこないんだよ。
もしかして「本社がある都市は」とかって設問だったりする?
どうか、詳細をできればソースつきで解説して欲しい
チラシの裏スレ36でも同じ嘘問突っ込みがあったな。
シェフィールドはイギリス。答えはドイツらしい。
同時に3年と4年を押したら正解
マジレス.。゜+.(・∀・)゜+.゜カコイイ!!
>>637 昔自分が見た時は2年3年5年だったけど、3年と4年が同時に出ることもあるのか
>>636 つまり嘘問ってことか…早々に修正して欲しいね
ハムスターはちゃんとテンジクネズミ科になったんだろうか
スポ連で
シュスターのヒントがまだ
「現在はヘタフェの監督」
になってたけどとっくにレアルの監督になっとるがな。
更新されてないだけじゃん
俺ら蹴鞠に興味のない人間のために
具体的にいつ変わったのか書いてくれよ
蹴鞠に限った話じゃないけど
>>643の書き込みからちょっと調べてみたんだけれど、2007シーズンから…ってことは
今年の上半期にはもう変わったと見て間違いないのかな
なるほど、夏に変わったのなら対応されているべきかな
しかしスポーツはコレ系の問題、他にもいっぱいありそう
星の数ほどいるスポーツ選手全ての動向にいちいち対応してられないよな
スポーツ問題なんて何千問ってあるだろうに、それを全部把握するのは大変だろうなあ。
まずシュスターの問題を作ったことを記憶してないといけないんだし。
クイズ番組なんかでもよくある
「2007年12月現在」とか「2007年リーグ開始時」
なんてカンジで条件絞ってくれればなぁ・・とは散々いわれてること。
その気無いみたいだけど。
「現在」で全問テキスト検索して該当するのは全部削除すればいいよもう
今日スポラン2を回したら、どうみてもスポラン3の問題が新問で入ってた・・・。
どういう問題か忘れたけど、そういうことされるとすごく困るから早く訂正して欲しいな・・・。
そんなんよくあることだ。
具体的な問題内容を明示してコンマイにクレーム付けないと直してもらえんよ。
>>652 日常茶飯事、とまでは言わないがよくある事
スポーツ新問来てもコンマイ問題修正はなかなかできないようだ。
引退・移籍選手がいまだに旧球団のままだし・・・・
それからタイピングのフルキャストスタジアム答えるやつだけど
ここでクリネックススタジアムって答えるとどうなります?
もしこれが正解扱いならコナミあっぱれなんだが・・・・
スポエフェで
高木純平(清水)
これを
「たかきじゅんぺい」と答えると×になるけど、明らかな嘘問だよな・・・。
「たかぎ〜」は本当は×なのに。
>>655 クリネックススタジアムの命名は2008年1月1日から3年間ってなってるから
当然×でしょ
まぁ散々言われてるけど「
途中で書いちまったJTO
>>655 クリネックススタジアムの命名は2008年1月1日から3年間ってなってるから
当然×でしょ
まぁ散々言われてるけど「〜年時点での」とかは入れて欲しいわな
5になって最新時事問題出すならなおさら
>>656 俺もその問題にやられた
正解率が80%ぐらいあるからおかしいと思ったら
たかきじゃなくてたかぎが正解扱いだし
エフェでこういう間違いは勘弁してほしい
>>659 しかもこの手の問題は修正後は両方正解扱いになることが多くて余計腹が立つわ
>>660 いや、これはさすがに両方正解にはならないよ、
問題自体、削除されるでしょ。(そしてQMA5の後半かQMA6あたりにこっそり復活?)
人名エフェで両方正解に修正された例として、
周防正行があるけど(「すおまさゆき」と「すおうまさゆき」)、
それはかなり長い期間、現在、名乗っている読み方と違う読み方のほうを
芸名として名乗っていたからもうそちらの読み方も不正解とし難いという事情がある。
一方、今回のは「たかぎじゅんぺい」が本来間違いなのが明らかなんで、
両方正解に修正したら正しい読み方を知っている人が不利になる。
>>656 それ3回くらい出遭ってるが、俺も最初は「たかき」って打って単独不正解喰らったよ。
俺以外にも「たかき」ってやってた人がいたし。
それを見た何も知らない他のプレイヤー達は「押し抜けタイポご愁傷様」とか思ってたのかもな
酷い話だ
>>661 昔「死霊狩り」というエフェクトがあってだなぁ…
>>661 理屈はお前の言う通りなんだろうだが、実際には両方正解扱いで残るんだよ。
664もその例だし、これまでに嘘問スレで挙げられた問題の多くは両方正解になる。
ついでだけど、「死霊使い」は一昨日遭遇したよ。
相変わらず両方正解のままだった。
俺は律儀にゾンビーハンターと打ち込んだけど、ゾンビハンターと答えた奴の方が多かったな。
連投スレ汚しごめん、「死霊狩り」だね。
精霊使いと混同してしまった。ほんとごめん。
○×の嘘問で両方正解に修正されたのは見たことない
アニゲ順当てで見た悪問(既出だったらゴメン)
エレベーターアクションの攻撃方法を倒した時に獲得できる点数が
低い順に選びなさい。
A 電球を頭上に落とす
B 銃で撃つ
C エレベーターで押し潰す
銃で撃つのはこの中で一番低い(100点)なのは解るが
他の二つ電球落としと押し潰しはともに300点なんだが
どっちが低いのか?
まるでアミノサプリの順当てで同じのが2つある問題をみているようだ
>>668 ああすまん、舌足らずだったな。
エフェクト嘘問の話と解釈してくれ。
>>656 これ、昔「たかき」で正解だった気がするんだよなあ…
最初「たかぎ」で間違えて覚えてしばらくして遭遇したら「たかき」が×になったような…
和道の方だったっけ?とそっちで「たかき」と打って間違えまくったのはまた別の話w
既出がどーかは知らん
アセンブラ:×
アセンブリー:○
勘弁してよ…
キューブならちゃんとキューブ見ろ
タイピングならちゃんと文字数見ろ
ただそれだけの話、もう二度と来なくていいよ
>>672 その○は最後にのばし音が付いてる時点でコンピュータ関係用語としておかしい
というかどんな問題なんだ?
問題文は、「コンピュータにおける低級言語」みたいな感じで、形式はキューブ。
”アセ”まで見えたからアセンブラで答えたらアセンブリーでorz
「アセンブリー」=「アセンブラ言語」だったのかねぇ…
言語がアセンブリで、アセンブリで書かれたプログラムがアセンブラだ
問題が「低級言語」ならアセンブリで合ってる
キューブだからのばし音を付けないといけないんだろうけど、
本来表記上のお約束としてはアセンブリーも×だな
>>675 それは嘘問でも悪問でもない、君の頓珍漢(←これ雑エフェにあるよね)だ。
キューブ問題はちゃんと指定された文字で答えるように与えられているんだから
「アセンブラ」と「アセンブリー」なんてそこまでかけ離れている訳でもないし
落ち着けば気付くこと。
ごめん、嘘書いた、うろ覚えで書いちゃいけないな
アセンブリを機械語に変換するプログラムがアセンブラだったorz
表記ゆれの範囲だろうしキューブだから悪問ってほどでもないんだろうけど
スキーのジャンプ台を「シェンツェ」ってのは違和感あるな。実際ググっても「シャンツェ」の方が圧倒的に
ヒット数多いし実際そう間違う人が多い。
表記揺れの範囲で悪問でもないならここに書くことじゃないと思うが
タイピングで表記揺れが間違いになったんなら悪問かもしれんが、Qなら文字列を読まないバカが悪い。
俳句や短歌や都々逸で音の少ない順とかあったが、
都々逸は五字冠りだと短歌と同じ31文字なんだがどうか
サイゼリヤで勤務してる俺はフォカッチャを初見でフォッカチオと打ったしな
そういえばフォカッチャが2のキューブで最初に出たときに
「フォカッチャなんて言わねえよフォカッチオだろ常考」って
QMA関連スレ荒らし回ってアホがいたな…
そいつはサイゼリヤのバイトだったのかな
686 :
ゲームセンター名無し:2007/12/29(土) 13:05:28 ID:kdbaEFw30
秋田・山形・新潟地方における、ズワイガニの呼び方は○○○ガニ?
これ、問題が非限定形なんで、もうちょっと限定しないと悪問になる。
全部が全部のズワイガニを(正答)ガニと呼ぶわけじゃねーし。
この問題文だとズワイって書いても正解だぞ。
なんせその地方に住んでる人間がズワイって呼ぶから。ズワイガニっていう名前で売ってるから。
秋田・山形・新潟地方では、ズワイガニの大きい物を
特に○○○ガニと呼ぶことがある。○を答えなさい。
…みたいな感じに直せないもんか?
あと、ここは微妙だなって思ったのが
SIMPLE1500シリーズのVol.1のタイトルは「THE ○○」
で、回答欄が平仮名入力なのってどうなんだろ?
一応アレは中国語=外来語なんだから、
元は漢字でも回答欄はカタカナ表記の方が望ましいと思うんだが…。
687 :
ゲームセンター名無し:2007/12/29(土) 13:11:11 ID:2W/FDXyWO
パッとサイゼリヤ〜
どきどきフォカッチオ
重箱の隅をつつくような指摘ばかりになってきたのは、明らかな
悪問が減ってるというむしろ喜ぶべき事なのかも知れん。
減ったり増えたり
691 :
ゲームセンター名無し:2007/12/29(土) 18:46:51 ID:kdbaEFw30
明かな悪問って…
今までズワイガニ×2の問題とか自力更正のような次元の物あったっけ?
>>686みたい奴とリアルで話してるとイラッとしそうだなw
スレタイに「悪問」なんて入れるからこういうことになるんだと思うんだよね。
ここで指摘するのは明らかな嘘問だけでいいだろ。
微妙な話は各ジャンルスレでやったほうがいいんじゃない?
詳しい人もそっちに集中してるだろうし。
>>686 THE麻雀には振り仮名が振ってないからな。
平仮名で振ってあれば平仮名で適切なんだが、振ってない以上片仮名タイプが正しいな。
平仮名で「まーじゃん」なんて語感を柔らかくしたい意図なんかでしか使わない。大辞林でも「マージャン【麻雀】」だしな。
答えが「まーじゃん」なら、「まあじゃん」もOKなのか、そもそも振り仮名振ってないんだから「あさすずめ」でも○じゃないか? などの疑問が生ずる。
で、それは「まあじゃん」でもOKなのか?
単純にシンプルシリーズのカタログにひらがなでルビ振ってあるからひらがななだけ。
ろくに調べずに喚いてた馬鹿涙目
なんでこう調べずに堂々と晒したりするアホがいるのかね
そりゃアホだから調べずに堂々と晒すんだよ
>>686は「〇の漢字をひらがなで答えなさい」が含まれる問題は本来の正解の他に「まる」でも正解にするべきとかいいそう。
>>700 オマエは
>>686を舐めすぎだ
「まる」が正解なら「えん」も当然正解にするべき ぐらいは言ってくるはず
あさすずめwww
カップヌードルあさばあを思い出した
ルビ振ってないからあさすずめでもいいだろってすげー理屈だなw
学多:次の因数分解のうち正しいものを選べ
1 x^2+3x+2=(x+2)(x+1)
2 x^2-2x+3=(x-1)(x-3)
など
「次の因数分解のうち」ってことは選択肢はすべて因数分解ってことだよな
でも間違いの選択肢は因数分解じゃない
言葉尻を捕まえた揚げ足取りだが
「次のうち恒等式をすべて選びなさい」とか
「次のうち左辺を因数分解すると右辺になる式をすべて選びなさい」とかにすべきだと思う
>言葉尻を捕まえた揚げ足取りだが
わかってるなら書かなきゃいいのに
>>705 累乗の表記は基本的に難しいところがあるから、創作の臭いがプンプンしてならない。
三角関数の和積の公式は線結びで見たことがあるけど
>>705 揚げ足取り以外の何物でもない。
常識的に考えれば正しいものを選べばいいのはすぐにわかるだろうに。
そんなもんよりも明らかに事実に反する問題をまず直して欲しい
>>707 確か
>>705の問題は画像だったと思うぞ。
学問に関しては、きちんと語句が定義されてるから、
言葉尻にも気を使って欲しいけどね。
このスレで度々指摘されてる「平方根」なんかは、
何を問うているのかは分かるけど気持ち悪くて仕方ない。
数学は馬鹿だからよくわからんが
○○のうち〜って問題なら
選択肢は全部○○になってないと駄目でしょ
何を問いたいのかわからなくなるよ
○×で「○○なのは〜〜である」って問題があって
○○がそもそも違うから×なんて問題と同じだと思う
話逸れるけど、平方根はとっくの昔に直ってるよ。
「正の」がついてる。
ここで報告がなかったのかもしれんので一応。
問題文は
>>705に書いてあるもので一字一句間違いないみたいね。
「次の因数分解のうち正しいものを」ではなくて
「次のうち因数分解として正しいものを」とかすればOKかな。
確かに深刻なものではないかもしれないけど
そこら辺の優先順位はコンマイ側の判断ってことで
とりあえず修正してほしかったら修正してほしい分だけ
自分が頑張って通報すればいんじゃね?
>>678 うろ覚えどうこうより英語で書くとどういうスペルになるか考えろ。
言語がassembly language
変換する行為がassemble
それを実行するプログラムがassembler
学タイピング
「朝鮮半島の38度線上にある〜○○○」
正解は「はんもんてん(板門店)」なんだけど
なんで韓国語読みの「ぱんむんじょん」では正解にならないのか
1.一般的では無いから
2.ひらがなタイプだから
3.コンマイクオリティ
お好きなものを
「日本」のクイズゲームですから
ここは韓国じゃない
それ、キューブかなんかで韓国語読みを聞いてきたはず。
俺はそんときはんもんてんの方しかわからず「日本語読みで聞けよ」とか思いつつ間違えた記憶が。
韓国読みで、ということわりがあれば別に問題ない。
特にことわりがなければ日本読みをするのが当たり前
外国の地名に日本語読みがあって、かつそっちが主流ってのがシックリ来ない
>>715の問いかけには2を選ばせてもらうけど
721 :
ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 02:48:17 ID:nDo+n+8U0
>>720 板門店を「パンムンジョン」って書くのも結局日本風なんだけどな
発音が違う物を無理矢理カタカナで表記してるわけだし
結論:外国問題を出す際にキーボードがその国の言語のキーボードに切り替わらないのが悪い
板門店の本場風表記といえば
「ぱんむんじょ*ん*」ではなく「ぱんむんじょ*む*」のほうが一般的だと思うんだが
>>714の問題も後者なら正解でした、とかそういうオチはまさか無いよな
>>714 とりあえず韓国の国技で「テッコンド」はダメだった。
>>720 「イギリス」とか解答させる問題は全て嘘問報告する人ですか?
日本人向けの、日本語のゲームなんだからしょうがないだろ。
天邪鬼というかなんというか…
高雄をガオシュン、アモイをシャーメンと解答するようなもんか
>>683 サイゼ、いつもお世話になってますwww
キューブだよね?俺はフォッカチャまで辿り着いたけど、フォカッチャなのかよ・・・って凹んだ
>>728 それって「たかがゲームなんだから」って言うのと同じくらい、言ったら元も子もないことだと思うぞ
板門店の読みについてググル様に聞いてみた
はんもんてん 834 件
ハンモンテン 629 件
パンムンジョン 12,800 件
パンムンジョム 4,840 件
>>715の答えは2か3だな
こういう単語の場合はフレーズ検索な
"パンムンジョン" 531 件
"パンムンジョム" 4,830 件
まあいずれにせよ2か3だろうというのは異論ないけど
さらにどうでもいいもの
"ぱんむんじょん" 1 件
"ぱんむんじょむ" 58 件
やっぱ2か3だな
いいがかりをつけます。
次の空港を東から順に選べ
CTS
NGO
UBJ
東ってどこを拠点にだよ!って思ったら全部日本の空港なのね…
しかしそれなら問題文に「日本の」と入れて範囲を限定すべきだ。
だって地球は丸いんだもん
CTSにNGOにUBJったら全部日本だろう。何わけわかんない事言ってるんだ。
>>734 >>1の4を読みましょう。
それが重箱の隅に当たらないと思うなら、東から西(又は西から東)問題を片っ端から晒していってください。
>>734 YVRとかSVOとかと一緒だと確かに分かんないが
日本国内だからねぇ・・・。
738 :
ゲームセンター名無し:2008/01/09(水) 20:52:37 ID:dzFx7rWpO
東はアメリカの方だ
アメリカが見えるよ!!
まあ南米だってアメリカだからな
日本限定で東から順に、は問題ないが世界対象の場合は
多少ひっかかるな
経度は自分の国とケンブリッジと日付変更線と三つ基準があるからな…
他にもあるだろ
というかグリニッジと間違えてないか、それ?
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』のアイテムとポケモンの効果の
正しい組み合わせを選びなさい
普通は赤・緑だろ
>>745 まずお前さんが考える「普通」の定義を教えてくれ
これはまた…
否定されたら即座にキモいとかゆとりとしか思えんな
当然の反応なのに
>>746は何で嘘問だと思ったのか聞いただけだろうに
質問には答えずにキモいってどういう神経しているんだ
>>745 赤と緑には「とくぼう」を上げるキトサンは存在しません
これで理解できないならもう知らん
5になった時に時代にあわなくなった問題はちゃんと削除してくれるのだろうか・・・
無理でしょ。スポーツや芸能なんてどんどん古びていく問題が普通に居座ってる。
近所のゲーセンに虹色町が入ったからやってみたが
当時のドラマとかばっかりで全然わかんねぇwww
つーかあのキャラなのにエロ問題多すぎw
2004年の盗塁王なんていまだに出てるもんなあ…
スポで2004〜2006の問題なんてとっとと削除しろよ!
よっぽど印象深い出来事ならともかく
甲子園の2回戦なんか全然印象に残ってない
でも最大トーナメントの2回戦なら覚えてる。
せめてベスト8なら分かるんだがね。
問題作った奴頭腐ってるとしか思えない。
>>754 そういう意味じゃなくて
変わってしまったのがいろいろあるじゃない
スポの移籍関連とか
解答欄が国旗の連想で、大統領がノムタンとかw
結局、問題に何時時点てのを記載しない限り、問題を使いまわしする以上
付きまとう問題ではあるんだよね。
そんなに文字数食うか?
若しくは引っ掛け問題として使えそうなんだけど。
最後の方にXX年時、とかでさ。
>>762 スポの移籍関連はひどいね
サッカーしか確認してないけど、既にこれは違うってのが多すぎて困る
さすがに現在進行形での変化を反映させるのは無理でも、一月以上経ってるとか、ひどいのだと半年経ってるのにまだ反映されてないとかある
三浦淳宏はいつになったら神戸所属じゃなくなるのか
いつになったらマクラーレンはイングランドの監督を辞めるのか
シュスターはいつまでヘタフェの監督やってるのか
サッカーは特に移籍が盛んだから反映がめんどくさいのはわかるけどなんとかしてくれ・・・。
今冬も国内でかなり激しく動いてるみたい(千葉とか特に)だし、ちゃんと反映されるのか・・・。
スポラン2廃止で解決だな
スポランを1〜4まで廃止して欲しいです
すぐ苦手ジャンルは廃止って逃げようとするのは良くない
苦手ジャンルなのにまぐれで区間取れたりするときもあるから面白いんじゃないか
>>762 現在進行形で今も動いているから
今の移籍関連はQMA4では放置してQMA5で一気に直しそうだ
それでも絶対に毎回見落としがあるんだよな
直らないだろ
KUSO監修の名前が5では消えるだろう
772 :
ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 21:40:58 ID:IItgfClw0
なにかのエフェクトで「555」って
あったからファイズが答えと思ったんだけど
解答欄が○○○だったから考えなおしたら
答えがファイズだった。
ふざけるなよ!!あくもん?
つ、釣られてたまるか
○○○に555と入ってその555の読み方が「ファイズ」であるということ
○○○と書いてあって東京都と書いてあったら「とうきょうと」と答えるだろ?それと同じ
それ、ある!
麻雀『格闘倶楽部』のヨミで○○○○○
5文字だから「レスリング」って答えたけど
コンマイ的回答はファイトクラブ
どんだけオーバーしてんだよ
この問題に限らず○の数の不一致大杉
PC-FXで発売されたゲーム
『ファイヤーウーマン○○』?
纏組
>>772と
>>775はこの問題も平仮名2文字で答えようとするのか
じゃあその意気でこれからも頑張ってください
779 :
775:2008/01/14(月) 22:34:11 ID:6L5TMVlb0
>>776 うお、また半年ROMかよ
182日前に半年ROMの刑を言い渡されてやっと解除されたと思ったら
わずか2日で服役か…
収監される明日までの1時間半
有意義に過ごすよ
>>764 気づいた間違いについてはコンマイにお問い合わせメールで
じゃんじゃん通達するしかないだろうね
ひどい時なんか同じことを2度3度言わせて
やっと直った、ということもあった・・
>>772 >>775 銀河鉄道999の「999」とかドラゴンボールの「神龍」を読ませる問題に
出会ったら大変ですね
昨日久々にプレイしたが
「ナイナイの名探偵」が未だに直ってないな
さんまの名探偵のパロディみたいなもんだから
そう勘違いするのはわからんでもないが
こっちはナイナイの“迷”探偵だ
ゲーヲタは山ほどいるだろうから
散々ツッコミ入れられてると思うのに
逆に「香具師」なんかも問題だろうなwww
>>782 どの問題のことか知らんけど、解答に支障がないからじゃない?
エフェクトの場合、読みを答えさせるんだから
問題文に○○があった場合、○の中に入るのは読みの音数であって
漢字なりなんなりで表現した「書き文字」の字数ではないだろう、とは思う
つまり、書き文字の字数のままだと、丸を穴埋めした際に
香具師
「香具師の読みは○○○?」
こうなるわけで、読んでないじゃん、ってことになるから直感的に納得がいかないんだろう
読みの音数バラしたくないんだったら○使わなきゃいいだけの話だし
俺も以前から違和感は覚えてた
>>784 それ以前にエフェクトの問題文に○は使われていない。
納得も違和感もクソもない
>>785 嘘はいかんよ。
使われてる問題は腐るほどあるから今度エフェやりまくってみな
実際には○に入るのはタイピングと同じで漢字を含めた、書いたときの文字数
細かいと思うが。雑エフェ。
東京・中野に本社がある百貨店です。
○I○I
丸井は百貨店ではない。
百貨店協会には加入してないし。
>>786 スポの555は○3つだった
>>772と同じく「○3つだしスポだしファイズじゃないんだろう」と考えて間違えた
おっと、
>>786の文意が掴めてなかった
なんでもない…
>>787 ダイシン百貨店なんかは加盟してないのに百貨店を名乗ってるなw
>>787 そのレベルまで言い出すと、太陽にほえろ殉職順当てで病死のスコッチが選択肢に
あるのはおかしいとか、アイーダがスエズ運河開通を記念して作られたというのは
俗説でしかないから問題文には不適切とかいくらでもあるからなあ。
百貨店協会に加盟してないと百貨店ってよんじゃいけないってすごい理屈だなぁ。
そもそも丸井は「○I○I」じゃなくて「0101」だろ
ゼロファーストってのもあるし。
○|○|
こうなのか
先行者に見えなくもない
雑学or学問・○×
新潟県の北陸自動車道にある
インターチェンジの名前は<wait>
燕三条である
(問題文不正確)
×で間違い食らった。二度目。
>>800 「燕三条」なら○、「三条燕」なら×……だったはず。
あれ、逆だな。
実在するのが「三条燕」インター、新幹線の駅が「燕三条」だな、失敬
駅の方の問題もある。
混同したんじゃね?
>>800みたいに調べもしないで晒す馬鹿が多いのは相変わらずだな。
インターチェンジの名前は「三条燕」で合ってるぞ馬鹿。
この問題は明らかに
>>803が言う混同を狙った引っかけ問題だろ。
燕三条に分岐したときは確か正解率3割台しかなかったが、
三条燕に分岐したときはごく普通の正解率だったと思う。
805 :
800:2008/01/16(水) 01:12:24 ID:Xosocmop0
>>804 いや、だから燕三条を×で答えたら
間違いにされたんだが。
>>805 勘違いだろ。俺は3度くらい遭遇してるが間違いを食らったことはないが。
>>805 いやだから2回めに観たときは問題文が駅だったんだろw
>>807 文中に「北陸自動車道」とあって、新幹線の駅(弥彦線の駅)云々はなかったんで
駅を普通に聞く問題文でないのは確か。
北陸自動車道のインターチェンジの近くにある駅の名前は、
といった言い回しだったのなら……すまぬ。見間違いは否定できない。
>>808 だから両方見て混同してんだろ
いい加減荒らすのやめろ
荒らしとまでは言わんが、問題文うろ覚えならここには書かん方が無難だろうな
見間違いの可能性もあるしそうだったらバカにされるだけ
>>808 そういう言い回しだよ。
問題文ちゃんと読んでないだけだと思う。
812 :
ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 21:19:32 ID:+U1Fyw1yO
しょーもない問題だ
燕三条のがかっこいいよね。
どっちを先に表記するかで燕市と三条市が揉めたのは有名な話。
>>814 確かそれで新幹線と高速で読み方変えて手打ちにしたんだっけ?
ラーメンなら燕三条系だよな
笑点の黄色いやつのタイピングがまだ「ぞう」なんだよな
切り替わったのかどうか毎回悩む
しばらくは両方正解になるんじゃないの
きくおうで正解になるかどうかは知らないが
819 :
775:2008/01/18(金) 06:51:59 ID:sgWwQCAP0
>>818 コンマイの仕事の遅さをなめてはいかん
半年はぞうのみ正解だと思う
来月5出るんだからそれに合わせて直るでしょ
直さないで一時出題中止になるだけだと思う
2004年現在の腐った時事問題が放置なんだし、直しても感謝されない
>>818 ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
諸葛亮 曰く
「牛歩の歩みって言っときゃ良いじゃん」
骨が骨折したようなもんだな
危険が危ない
鍋で鍋する
けん玉でけん玉する
これらもそうだな。
頭が腹痛だぜ
致命的な致命傷
傷が致命傷だろうそこは
俺のライバルはいい好敵手
何このクソな流れ
みんな体の体調は大丈夫か?
ファイン元気だぜ!
遠藤章造の嫁の名前を答えさせる問題がまだあるのな。
離婚したの先月じゃん
836 :
775:2008/01/20(日) 10:05:29 ID:FfNs66eL0
>>835 そのあとに続く言葉は?
離婚したの先月じゃん
もう出題されないよ
離婚したの先月じゃん
まだ変わってるわけないだろ
KUSOレス乙
ボクシングのメイウェザーもまだ3階級制覇しかしてないことになってるKONMAIクオリティ
千秋ー、愛してたぞー!
アニゲ○×
こち亀とゴルゴ13は一度も休載したことがない
こち亀は休載したことあんだろ
ないよ
オール0記念真紀子
>>840 こち亀全部は見たことないが、ソースはあるのか?
問題のほうは、多分こち亀のウィキペディア見て作ったんだろうけど
こち亀休載のソースをだせ。話はそれからだ。
ないよ
カード奪取
JR在来線の特急に使われている動植物
つばめが正解扱いで自分は得したが、現在は不正解だよな
orz
あるじゃん
リレーつばめ
848 :
ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 19:51:16 ID:5QOwtiQJO
芸能多答
ハロプロから生まれたユニットのダミーに「こまど姉妹」
死ね。
>>848 何怒ってるの? こまどり姉妹のファンか?w
ケッペンの気候区分で
Aは熱帯ですが
Dは○○○?
なぜAは半角でDは全角?
何かスッキリしない、というのは分からないでもないが、ハズレ選択肢なんだから
こまりど姉妹だろうがこまんどー姉妹だろうが構わんだろ。
半角全角の混在レベルでいちいちここに書いてたら大変なことになるよw
どうしても直らないと気が収まらないってんならコンマイに直接メールで。
>>850 全角の場合もある。で、全角か半角かで分岐先に微妙な変化が生じる。
今更だけど、学エフェの会津八一、やっと「あいづやいち」に修正確認できたので報告しときます
吾輩は猫であるの○×問題
ネタバレすんなよ
別にバラされたから内容がつまらなくなることでもないじゃん
ネタバレといえば(削除されてると思うけど)
20世紀少年の「ともだち」の正体は?という問題はあんまりだと思った。
860 :
ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 01:34:45 ID:1GhymnNM0
テイルズのネタバレ問題もあったな
酷いネタバレといえばデスノート
>>856 >>861 kwsk
デスノートの最後、リュークに殺されるのは(wait)ライトであるorミサである
みたいな感じ?
劇中での死亡順を答えさせる問題があったと思う>デスノ
キラの正体はライトである
ぐらいなら笑って許せるんだがなぁ
過去ログからコピペ
38 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2007/02/08(木) 16:12:05 nSYeHU+iO
アニゲ…だったはずなんだが
Q「デスノート」でデスノートを使ったことがある人物を全て選びなさい
1レイ・ペンバー
2L
3夜神総一郎
4弥海砂
@Cで×だった。正解はCだけだったけどFBI殺した(知らないとはいえ)のはレイ・ペンバーだよね?
芸能なら映画みてないからわからないけどアニメも漫画もレイは使ったよね?
>>859 ここで今まで報告がなかったからいいんじゃないの
てか3も○だぞ
映画にいたっちゃ全員だ。
過去ログからの引用にツッコまれても…
そもそも
>>865が何をしたいのかよく分からんが
レイについてはたぶん選択肢に出なくなってると思う。
夜神父についてはまだ出てくると思うんだが、これも間違いなん?
>>876 映画だとペンバーじゃなくてイワマツだからレイは除外になるんじゃない?
>>869 デスノートのネタバレってことで
夜神父がデスノートを使うかどうかってかなり重要な要素だし
>>865はレイ・ペンバー、夜神総一郎、弥海砂じゃないの?
ああなるほど、ネタバレの流れね。把握。
>>872 それがその時点でコンマイ的には
レイがノート使ってなかったことになってたからここに晒されたって話。
確かに自分の意思で、人を殺すつもりで使ってはないんだけどね。
「使う」と「使用する」は違うんじゃないの?
自分が意図したか否かで
夜神総一郎はデスノートに書き込みはしたけど殺してはないよな。
この場合は使ったことにはならないのか?
ハムスターは○○○ネズミ科って修正された?
されてない
今年に入ってから新問も来てないし、5まで放置じゃない?
アニゲの四択で、みず谷なおきが執筆中に死去したため
未完になったマンガを選べというのがあって、
Hello!あんくるを選んで不正解。(多分正解はバーバリアンズ)
でもこれもあとから追悼出版された単行本で、
最終話の扉のラフとか、キャラ設定のラフとか公開されてて、
明らかにこれも製作途中で死去したため未完となっているんですが。
あんくるか…まあ未完といえば未完なんだが…
政治的なアレということでひとつ…
…うう、思い出すと切なくなってきた。
正確な問題文が必要だな
あんくるは「死のために」未完になったわけじゃねーだろ。
某社のせいだよ。
クイズってよそ様の内幕やゴタゴタ晒しまでして正確性求めないといけないのかw
死んだから続きが書けなくなったのは事実なんだし、
建前だろうがなんだろうが普通は「作者死亡の為未完」だろ
今いるマスから真後ろに1マス移動できる将棋の駒をすべて選びなさい
1王将
2金将
3角行
4飛車
1マスだけかと思って12にしたら124でした・・・
まぁ1マス以上動くこともできるだろうけど、
1マスだけ動くことも当然できるわな。
888 :
ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 01:09:42 ID:cnmP/Is60
角と馬は別の駒だ、とマジレスしておく
そうだな、たとえるならムーンブルクの王女の犬に変えられた姿と元の姿くらい違う
890 :
ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 01:21:32 ID:cnmP/Is60
駒は一つのものを指しているのであって理屈は間違ってないだろ
この場合角と馬は別の駒だろ、将棋的に考えて…
そもそも成ったら全部後ろに動けるじゃないかw
「オセロの駒は1種類」っていう問題もあったな
その他、今いる場所が最下段だったらとか
そもそも本将棋でなかったらとか
突っ込みどころはいっぱいあるな
>>885は思いもよらぬ良問だな。
>>893 お前はオセロの駒が1種類じゃなかったら何種類あると言うんだ。
アレだ、
おじいちゃんに、そんなハイカラなもん持っとらんわ!
とか言われて碁石でオセロしていたんじゃないか?
そんなに良問か…?
>>885は深読みしすぎ、
>>890は言いがかりにもほどがある。
ごくごく普通の将棋の知識を問う問題だと思うが。
それとも「石井で返す」や「サイバイマン」みたいなのと比べて
雑多の易問にしては珍しくまともなところがいいってことか?ww
>>895 「白と黒の二種類」と咄嗟に思ってしまうのは何ら不思議じゃないと思うが
事実この問題の全国正解率は5割未満だったと思う
角と馬は別の駒だがオセロは裏返せば1種類か…
面白い視点だな。
アニタイ
ゲームボーイアドバンスで発売されたゲーム『黄金の太陽』
第1作の副題は「開かれし封印」ですが
第2作の副題は「失われし○○」?
→じだい(時代)
本当は、「とき(時代)」。
「とき」でダメなので「じだい」だと思われる。
既出だったらスマン。
あと、この答えがこれであっているか
詳しい人教えてくれ。
>>900 1桁スレによれば「じだい」で正解確認済みとのこと
コンマイクオリティだと諦めるしかない
>>898 咄嗟にそう思う、ってんなら間違えて当然。
オセロの特性を利用した問題なんだから、悪でも嘘でも無いぞ。
将棋の駒に関しては重箱の隅乙としか言いようが無いな。
お前は「点Aから300m離れた場所で発生した音は、1秒以内に点Aに到達する ○or×」
という問題でも、真空中か水中か空気中かはっきり汁!とか言っちゃうタイプか?
>>902 >>898はどう見てもオセロ問が悪問とも嘘問とも言ってないが?
読解力を養った方がいいぞ。
>>901 情報ありがとう。
やっぱ「じだい」なのか。
やっぱコンマイは修正する気はないのかな?
今の所の答えはコンマイ的には「じだい」なんだな。
>>899 似たよーなので、An×Anで「将棋の駒の頂点は幾つある?」てのがあったな。
咄嗟には答えらなかったな。
>>903 嘘問でも悪問でもないならスレ違いでしょ
芸能○×
「食卓の音楽」「水上の音楽」を作曲したのは ヘンデルである →×
だったんだけど、「食卓の音楽」はテレマン作曲らしいが
「水上の音楽」はどうググってもヘンデル作曲って書いてある。
さらに「食卓の音楽」というのもパーティなどで演奏される曲の総称で固有名詞とは言えないようだし
過去の嘘問スレにも投稿されてたみたいだがどういうことだ?直ってないってことか?
直ってないってこと
テレマンも水上の音楽という曲を作曲してる。
「テレマン 水上」でぐぐれば2人の水上の音楽を比較してるサイトなんてのも見つかるよ。
あんまりいい問題だとは思わないけどね。
>>908 出題者の意図は分からんが、『水上の音楽』をテレマンも作曲していることを踏まえたうえで作ったんじゃないのかな。
例えば「1990年のパ・リーグで本塁打王と打点王の二冠を獲得したのはデストラーデ/石嶺和彦である」
という問題を作ったとして(おそらくこんな問題はないが)、石嶺は打点王しかとってないから×、デストラーデで○という感じの問題なのかなと。
ヘンデルは『食卓の音楽』を作っていないから×、テレマンは両方作ってるから○なんだろう多分。
既出だったらごめんなさい。
大学を学部の数が多い順に並べる問題。
正解は「北大→早大→京大」なのですが、実際には
早稲田13学部(法、政経、商、文、文化構想、国際教養、人科、社学、スポ科、教育、基幹理工、創造理工、先進理工)
北海道12学部(文、法、経済、医、歯、工、獣医、水産、理、薬、農、教育)
京都10学部(総合人間、文、教育、法、経済、理、医、薬、工、農)
北大と京大に関してはオフィシャル見て書き写したので掲載順まで公式そのものです。
コンマイ的には早大理工学部はひとつのままなのか、所沢体育大学や大久保工科大学を早稲田とみなしていないのかもしれませんね。
何で早稲田だけは公式を見て書き写さないんだ、早稲田の学生か?
それはいいとして、2007年3月までは早稲田が11学部だったようなので、
4の最初期か3以前に作られてそのままになっているのだろう。
>>913 理工が分割されたのは2007年4月からでしたね。
しかし発表されたのはだいぶ前なので問題作成の時点で考慮してほしかったです。
ちなみに私は早大生ではありません。
自力で数えた時点で国立2つを上回ってるし、予備校でバイトしていても新設・改組の情報は入ってきていませんからね。
言いようのない寒さ
問題作成時点で考慮とかアホだろ
917 :
ゲームセンター名無し:2008/02/09(土) 13:12:41 ID:LbnjJqM10
施薬院ってやくいんのみ当たり?
だとしたら嘘問じゃ…
じゃあ貼って
せやくいんで×になったことはない
…すまん答え確認してから消したわ…
記憶違いかもしれんからまた確認してみる…
せやくいんで普通に正解になるぞ
せやくいんで間違いない
ついこの前に正解したから。
せやくいんなんて稼働初期からある問題(というかたぶん旧問)なのに…
そんなあからさまな嘘問ならとっくに誰かが挙げてるよ…
結構自分の勘違いってあるもんだよ
自分もタイピングのタージマハルを正しく打った筈なのに間違いにされたって
思ったことあるし
写メ見るときも自分で撮った奴だと記憶補正がかかるんだよな。
だからこそ、他の人に晒す機会になるこのスレにも存在価値があるわけで。
スポ多答
次の内プロレスのハッスルに出たことのある人を選べ
1、レイザーラモンHG
2、長州力
3、武藤敬司
4、(失念)
実際は123なんだけど正解は12になってた
これを単に更新が遅いだけか、武藤はムタだから違うとするなのかまったくわからん
>>930 遅いだけだろう
QMAはそういう引っ掛け問題は作らない
更新されたら武藤が選択肢から消えるだろうからあるうちは選んでおいたほうがいいと思う
次回作でどうなるかわからないが
遅いだけで、5になったら削除される問題
四択で次のうち日本のプロ野球経験がないのは?
答えがTDN
スポーツはそういうのあるし、問題の更新時期考えて答えときな。
結局それで痛い目見るのは自分なんだし。
しかし「問題が『いつ』追加・更新されたか」なんて大半のプレイヤーには分からんからなぁ。
konmaiの仕事っぷりに期待するしかない。
問題文に「○年○月現在」って入れとけば済む話だと思うんだがな
1990年度に○○に在籍していた〜
1991年度に○○に在籍していた〜
……
という感じに問題が無駄に増えたりして
それはそれでクイズとしてはありだと思う
937 :
ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 08:01:04 ID:OQS75MZlO
答えはイチローって問題があって、スズキイチローって打ったら×だった。
いまさらなんだが。
守って守護月天「再逢」はRetrouvaillesであって
ひらがなで「れとるば」と読んでる箇所は
原作にはないと思うのだがいかがなもんだろうか?
>>938 あらホントだ
どうせまたwikipedia丸写しなんだろうなぁ
まぁでも放置されてるところみると、
青い人達もまぁどうでもいいと思ってるのだろう
エフェクトの問題がQMA5で残るか怪しいところだしな
「機械どもの荒野」と書いて「メタルダム」と読むのが正しいのに
エフェでは「荒野」だけを「メタルダム」って読ませる嘘問が以前あったけど
これって今どうなったの?
>>940 天元とかが残ってるんだから普通に残るだろ
>>938 >>940 とっくに議論になってるよ。しかも何度も。
その度に、誰かコンマイにメールしろって結論になってるが、誰もしないというwww
>>941 消えたんじゃね?
今は修正されてる「蒼き炎」といい
wikipedia丸写しはいい加減にしてほしい
4文字で大阪府知事問題出た
すぐに消えるとは思うが。
すぐ消えると思うでしょう?
うっかりQMA5にもそのまま残って3ヶ月くらいなくなりませんから
QMA5では事実が変わった問題はある程度直すんだろうけど
それでも毎回見落としがあるからな
そもそも太田は旧姓を使用してた知事。
本名は旦那の名字だったり。
新シーズンが始まっても引退した選手が残ってます
とかたくさん残りそうだな。
線結びの見直しとか大変だね。早くやれとしか思わないけど。
>>937 野球選手の登録名としては イチロー なんだから当たり前。
仮に本名を片仮名で答える問題だとしても スズキイチロウ が正解なので
お前が答えたスズキイチローが正解には成りえない。
過去のQMAだと○○○○を埋める問題でイチロー、スズキイチロウ両方正解の問題あったね。
小関がまだ巨人に在籍してた
>>952 名前が空白だが、嘘問なんだろうなきっと
>>952 最近のスポーツ関係の移籍はQMA4では全く反映されてないから
QMA5まで待つしかないな
MotoGPで活躍中の日本人ライダーで、「ノリック」というニックネームで呼ばれるのは?
→阿部典史
ご冥福をお祈りします
亡くなったのは割と最近なので目くじら立てないが、そもそもMotoGPで走ってたのって既に4年前
修正する気ないのなら、5では「活躍中」だの「現在」だの気安く付けない方がいいと思う
>>955 ソコからの派生で
「王子」のニックネームで親しまれるMotoGP日本人ライダーは?(大意)
→中野真矢
というのがあった。4文字問題で「阿」を押してしまった後だから非常に悔しくて泣いた(TДT)
つーかノリック亡くなったんだからそーいう問題はヤメテクレ
つい最近4をやり出したもんで、既出かもしれないが・・・
雑学○×
国民の休日のひとつである敬老の日は、提唱された当時「としよりの日」と呼ばれた
○でいったら、バツくらった・・・3のときに同じ問題が出た記憶があって、
そんときは×いってバツもらった記憶があったんだが・・・
>>957 似た文面の問題が二つあるはず
「敬老の日はかつて『としよりの日』と呼ばれていた」
という感じのシンプルな問題文の場合は○だったと思う
>>957の問題の題意は
『国民の祝日』としては最初から『敬老の日』だった
ってことなんじゃあるまいか
いい問題とは思えんが
詳細は失念したが、雑択
で
三木武夫
福田武夫
…以下失念
という選択肢を見掛けた。
福田親父の下の名前の文字は特殊だからフォントがないのかも知れないが、
違う文字使うよりか、ひらがな表記にすべきかと。
>>960 で、答えはその福田武夫さんだったの?
ちがうならどっかのおっさんがダミーの選択肢に入ってるだけ
赳夫のどこに特殊な文字があるの?
963 :
福田武夫:2008/02/16(土) 13:39:08 ID:huamzdIfO
>>961 おっさんとは失礼な
俺はまだ21歳だぞ
アニゲ連想
波動拳
昇龍拳
竜巻旋風脚
巴投げ(地獄車)
→リュウ(ケン)
いい加減、真空波動拳とか昇龍裂破とかに変えてください。
通常投げじゃわかりづらいって
簡単に判る物で楽しいかい?
そりゃ意図的に分かりづらくしてあるんだろう。
第四ヒントが分かりやすいヒントである義理なんぞないワケで。
つーかそんなに正解率低い問題だっけ?
>>964 ゲーオタな俺からすれば、投げだろうが通常技だろうがわかるけど、
せめて第二ヒントあたりで確定できる問題作りをして欲しいとは思う。
連想はどんな問題でも2つ目で確実に絞れるようにして欲しいね
知識的に絞れるかが勝負なのに
それを騙すための3確4確
>>966 確かリュウの場合が60%前後で、ケンは4〜50%くらいだったような?
>>969 確かにそれもあるけど、
>>964のは実質二択だからなぁ。
話し引っ張りすぎてごめん。
「選択肢とここまでのヒントで答えが確定するか」を考えるのも
連想の一つの醍醐味だと。
雑だか学だか忘れたけど多答
航空自衛隊の保有する戦闘機は?
1.F−22J
2.F−7EJ改
3.F−18
4.F−1
1〜3は存在しませんし、4.のF−1は2006年に退役しましたが。
なぜか4のみで正解でした。
>>964 突っ込みどころが明らかにおかしい
>>967-968とかぶるけど、格ゲオタの俺としては 3つ目までの無意味なヒントに毎回腹が立つ。
こっちは得意分野(格ゲー)だから知識で上回れるハズなのに、4確じゃあ全くおいしくない。
まあ、ヴァンパイアの連想も酷いけどな。モリガンの場合だと
ソウルフィスト
シャドウブレイド
ベクタードレイン
とか。なんで第4ヒントがコマ投げなんだよ、一番マイナーな技だろ…
そういう問題は連想にけっこうあるよ。第1が一番メジャーで、第2以降は知らないと全くわからない。
>>973 >こっちは得意分野(格ゲー)だから知識で上回れるハズなのに、4確じゃあ全くおいしくない。
それは、「決勝で得意分野(アニラン3)を投げてリードするつもりだったのに、
易問3つじゃあ全くおいしくない」と言ってるのと同じ。
全ての問題において知識の有無によって得点差が生じるなんて事は有り得ない。
たまたま、この問題が「かなりゲームに疎くて、技名を見てもイミフな人や
波動拳=リュウと勘違いしている人をひっかける」というコンセプトなだけでしょ。
僕はむしろ「4つ目まで確定しないはずなのに問題が1つしか作られてないから1つ目で確定」問題がむかつく。
知識が上回ってるから負けるとかもうね。
連想で最後の問題が全部の選択肢に該当するのもあるよな。
まぁそれまでのヒントでピンとこなかったときにそれを指してるんですよ、
ってのかもしれんが、最後が全部に当てはまるって知ってるなら逆に待ってるだけ無駄とかな。
逆に最後のヒントがひっかけになってる問題もあるな
アニゲで最後のヒントが「炎のどうたらこうたら」みたいな文章でそれっぽい答えを選んだら
×だったとか
こういう議論はこのスレでやるより人が多いとこでやったほうがよくね?
ここ過疎ってるしさ。
結婚したって事実は間違いではないけど、
次回アップのときには直して欲しいと思った問題。
アニゲエフェ
2005年に声優の高山みなみと結婚した漫画家は青山○○(大意)
余談だが、わざわざ本名の読みの『よしまさ』と
入力してた人がいたけど、×だったな。
どこも直す必要ないじゃん。
声優の高山みなみの夫である漫画家は青山○○
なら直せって思うけど。
いや、アッシが高山みなみファンなんでちょっとムカってきただけw
>>982 気持ちは分からんでもないが、ちゃんとした嘘問を晒そうぜ
お前の好き嫌いなんぞ知ったことか。自分のブログにでも書いてろ。
むしろキューブの「山寺宏一を夫に持つ〜」っていう問題は修正されるんだろうか。
え?何?
山ちゃん離婚したの?
>>975 お前は何を言っているんだ
ちゃんと4つめが地獄車(ケン)になるパターンもある
引っ掛けも糞もない
>>987 お前も何を言ってるんだ
4つめに確定が来るのは
>>975も分かってるんだろ
単純に「波動拳=リュウ」の図式ができあがっちゃってる人や格ゲーに疎い人
を引っ掛ける問題なんじゃないか?ということだろう
ムカっときたから書いたとか何なの
得意分野なのに4つ目確定のカスみたいな点数しか取れないからむかついてるんだろうな。
10点を笑うものは10点に泣く