【若葉】BASEBALL HEROES初心者スレ【第8戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
BASEBALL HEROES 初心者監督用スレです。
初心者の定義は自己判断で。

システム上の疑問はまず公式のFAQを読む。
http://ime.nu/www.konami.co.jp/am/bbh/
【前スレ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1182875586/
2ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 14:06:47 ID:3omLIswn0
ベースボールヒーローズ@Wiki
ttp://www6.atwiki.jp/b_heroes/pages/45.html

bbh3@Wiki
ttp://www35.atwiki.jp/bbh3/
(bbh2@Wiki・bbh2Wiki掲示板は削除されました。)

携帯用 wiki掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp./bbs/i.cgi/game/26929/

カードリスト
ttp://science.main.jp/baseball/index.php?VIEW=
3ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 14:07:19 ID:3omLIswn0
◆初心者の皆様へ◆
Q:初めてPLAYするのでカードを持ってません。
  カード入りの人と対人戦になったら負けますか?
A:勝敗は貴方次第。監督は貴方です。

Q:交代制等と張り紙がしてない場合は、連続プレイをしてよいのでしょうか?
A:待っている人がいたら、カード払い出し毎に次の人と交代しましょう。

Q:監督の背番号は自分で設定できますか?
A:選べます。ただしそのチームの永久欠番と既に使われている番号は選べません。

Q:球場のホーム&アウェイは選べますか?
A:選べません。ランダムです。

Q:負けてもカードは払い出しされますか?
A:どんな試合結果でも規定枚数が必ず払い出されます。

Q:対人戦の最中に「ネット接続が切れました」と表示されました。
A:相手チームはCPUが引き継いでくれます。

Q:試合中、自分では「サイン」「VS」などは押してないのに「サイン画面」「VS画面」になりました。
A:相手が先に仕掛けてきたようです。
 相手が先に仕掛けてきたサイン・VSの時にサイン・VSの指示を出しても、
 自分の残り使用回数は減りません。VSでは放置するとド真ん中のままです。

Q BBH1のカードを使用すると能力はどうなりますか?
A 能力やスキルはそのままで使用できますがゲーム機上で写真が表示されません。
4ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 23:11:01 ID:xHCqhWJ7O
携帯から失礼します。今日、対戦した人が守備時に内野左シフトのみしか
して来ませんでした。相手の投手の出来がいい場合、なかなか内野を抜けてくれ
ません。よい対処法を教えてください。
5ゲームセンター名無し:2007/10/01(月) 00:23:48 ID:vBfVVZ8SO
私も携帯からですが











(・∀・)カエレ!!
6ゲームセンター名無し:2007/10/01(月) 03:10:01 ID:d4ITTALxO
カードトレード用にカーンの売りますスレで実弾を補充したいのですが
綺羅カーンのURLをどなたか教えていただけないでしょうか
7ゲームセンター名無し:2007/10/01(月) 08:05:51 ID:LRFPkT4CO
>>5 帰りましたがまた来ました
8ゲームセンター名無し:2007/10/02(火) 00:14:07 ID:nK19DEPI0
>>6
綺羅カーンで検索掛けても見つかりませんか?
9ゲームセンター名無し:2007/10/02(火) 03:21:46 ID:LmLiAmbzO
URL教えてください、お願いいたします
10ゲームセンター名無し:2007/10/02(火) 22:00:41 ID:Q2v5OZrHO
まだ始めて間もないんですが、被弾率が多すぎます…
1試合5HRとか2打席連続HRとかパカスカ浴びてボロ負けするんですが…
どうすればいいでしょうか?
11ゲームセンター名無し:2007/10/02(火) 22:03:56 ID:nK19DEPI0
>.9
BASEBALL HEROES 初心者監督用スレです
で ネット初心者のスレではないのでスレ違いです。
綺羅カーンで検索かけたら一番上に出てくるし。
それでも自力で検索する気が無いなら
それ相応のスレで聞いてください。
ここはASEBALL HEROES 初心者監督用スレです
で ネット初心者のスレではないです。
12ゲームセンター名無し:2007/10/02(火) 23:23:46 ID:i/O+2UXoO
すいません。サネってなんですか・・・?
13ゲームセンター名無し:2007/10/03(水) 02:37:36 ID:kFmTg2VVO
URLが分かりません、調べたけど分かりませんでした、申し訳ありませんがどうか教えてもらえたらうれしいです、綺羅カーンです
14ゲームセンター名無し:2007/10/03(水) 06:55:15 ID:dOATeRArO
>>12
平成の三振アーティスト賓松一成選手の事サ(ryです

>>13
つパソコン教室
15ゲームセンター名無し:2007/10/03(水) 14:23:59 ID:2ZqSm3MaO
>>14 選手の事だったんですか。どうもです。
16綺羅カーン:2007/10/03(水) 16:03:22 ID:VgwxplbhO
h☆☆p://bbs-kira-kahn.net/bbs/baseball_heros/index.php?kira-kahnSID=fa52c5b5b63eb449ddee48b3c345cf4d
17ゲームセンター名無し:2007/10/04(木) 21:57:19 ID:Kux/pDOg0
>>10
目盛りを調整するとか球の指示を出す
駄目ならサインで対処
それでも駄目ならVSで対処する
それでも駄目ならさっさと継投
それも駄目だったら諦める
18ゲームセンター名無し:2007/10/05(金) 22:30:21 ID:y9H362PFO
>>10
連発持ちに一回かまされたら、次の打席から必ずサインを。
打た取れで大概かわせるが、念を入れるんなら敬遠で…
相手もそれを見越してセンター返しで対応してくる場合もあるので、その辺は状況次第でサインを変えてみる。
19ゲームセンター名無し:2007/10/06(土) 21:51:16 ID:cEEESDJ+O
すいません質問です
只今オープン戦なんですがもう少しでペナント戦に行けそうなんですが
その際に投手の体力はリセットされ全回復しますか?
オープン戦勝つのに必死になってペナント戦初戦で投手陣ボロボロではちょっと悲しいので…
すいませんがご教授願います
20ゲームセンター名無し:2007/10/06(土) 23:53:03 ID:iNzbQJBVO
>>19
体力は回復しなかったと思う。と言うより、中継ぎの頭数足りてないんじゃない?
21ゲームセンター名無し:2007/10/07(日) 01:03:45 ID:w0om4PRc0
>>19
先発は全回復はしないよ
全回復するのは中継ぎ抑えぐらい
中継ぎは4人は入れたいところ
22ゲームセンター名無し:2007/10/07(日) 01:18:45 ID:6xIo20AEO
質問です。
ファールが起こった時、その次の投球までに行った目盛りの調整は有効なんでしょうか?
例えば投手で、1球目パワー側でファール、2球目コントロール側に目盛りを移動させて抑えるなんてことは可能ですか?
23ゲームセンター名無し:2007/10/07(日) 02:52:39 ID:AonAQSoiO
そんな細かいことができるゲームではない、期待しすぎ
24ゲームセンター名無し:2007/10/07(日) 08:09:02 ID:v4CNIwMUO
>>20-21
オープン戦からペナント戦に切り替わったからといって
特に体力等は回復しないでそのまま持ち越しなのですね?
ありがとうございます

先発が六人、中継ぎ抑えは合計六人いますので
25ゲームセンター名無し:2007/10/07(日) 21:23:42 ID:U8v7uxYLO
ランナー1・2塁で左打者にバントエンドランをされると必ずと言っていいほど内野安打を決められるんですがどうすれば内野安打は防げますか?バント警戒しても守備位置の関係から無意味なので困ってます。
26ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 01:04:30 ID:8pxFCQU3O
>>25
守備位置触るからじゃないの?

俺はバントエンドランに対してエンドラン警戒で三振ゲッツーに仕留めた事もあった気が…
27ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 10:01:57 ID:HiR5pfqIO
>>22
変わるよ。
結果が変わるかどうかまでは解らないけど球速やらは変わるから効果はあると思う。
28ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 10:33:25 ID:NZdrHl1wO
ファール後も同じ球を同じ球速で投げないといけないと思い込んでいる馬鹿がいるスレはここですか?
29ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 12:06:21 ID:z8C0x7Y20
>>25
守備シフトをいじっていないのなら、コントロール寄りにしてみたら?
パワー寄りだと強めに転がるから、ピッチャーの脇を抜かれることがよくある。
3025:2007/10/08(月) 13:04:41 ID:rhFZsiS+O
お二方、アドバイスありがとうございます。シフトは特にいじっていなかったので球威の問題なのかも知れません。空振りを狙って大概バントを読んだ時はパワーMAXにしていました。
31ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 15:36:47 ID:HiR5pfqIO
>>28
いや、そういう意味じゃないw
例えばパワーピッチした時に130km/h後半のスライダーを投げてファール打たれたとする。
で、慌ててコントロールに下げると130km/h前半のストレートを投げたりしてるから効果は出ているだろうって仮定だ。

その投手が投げてきた球種と球速である程度メモリは察しが付くからな。
32ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 20:42:14 ID:Npo03UQL0
SPとロケテではどちらの方がLv上がる速度が早いでしょうか?
33ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 21:26:14 ID:zNsg7mra0
SPだろうね
ロケテカードは使うもんじゃないよ飾ったり見せびらかすもんだよ
34ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 22:44:18 ID:HiR5pfqIO
>>33
ロケテの経験値ボーナスは悪くてもSPと同じ。
俺はロケテ使ってるがSP以下ってのは無いな。
噂ではGRと同じボーナスが入るとも言われてる。
35ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 07:23:01 ID:7WtNb/MIO
今日からプレイしてみようと思うんだが、これだけはって注意ある?
とりあえず一場と愛敬を昨日かってきて、本日スターター買う予定です。
36ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 07:36:58 ID:7Zw8fY4FO
>>35
あと2週間で3稼動予定なんだが。もうちょい待てば?
37ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 09:07:56 ID:WEYpE4480
>>35
すたーたー ないよ
38ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 12:34:23 ID:failQPox0
>バント
ランナーが2塁に居るときはバント警戒してもしなくても
サードはベースカバーのために前進してこない

んでもって、ランナーが2塁にいるときは大抵サード側へバントをするから
パワーピッチで強い球を投げると、>>29の言うようにバントの打球も強く転がって
ピッチャーの横を抜けていくために捕球に時間がかかり内野安打になる。

打球反応持ちで守備力も高い桑田がオヌヌメ

>ファールの後
1試合に何回かは起こるケースなんだから、
安易に聞くより自分で試して確認する方が自分のためになる
とはいえ、もう3まで間もないしな。俺の体感的なことを言えば、
パワーピッチ⇒ファール⇒コントロールピッチ⇒凡打&三振
は、絶対ではないが結構ある。
ただ、それがコントロールに変えた恩恵なのか
パワーピッチのままでも結局打ち取れるのかは統計取って無いから知らん
3935:2007/10/09(火) 14:07:50 ID:7WtNb/MIO
>>36
3のために今から練習しようかと…

>>37
そうなんですか?知らなかった
40ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 18:41:43 ID:7Zw8fY4FO
>>39
練習にはならんと思うが・・・なんにせよ(>>36は撤回で)新規参入は大歓迎だ。
スターターの類は無いがノンカード選手が選択球団に(たぶん)25人いるからプレイに支障はほぼ無い。あとはリサボやゴミ箱漁ったり排出カードを登録していけばオケ。
41ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 18:44:11 ID:eh5/xxJ80
>>34
ロケテって経験値ボーナスあるんだ
知らなかったすまん
42ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 18:44:21 ID:dkrv+8Z30
初段まで頑張ればいいんじゃね?
43ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 19:10:49 ID:DVPWvbHKO
みんなミート側にメモリマックスにしてるもんなのかな?

自分が見た人達はASで全員ミートor金本とかだけ強芯みたいな感じ多数なんだが…

関係ないが攻撃時VSがことごとく三振…笑えないorz

選手カード6枚の運命なのか?w
44ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 23:42:48 ID:1oDpTA3i0
>>37
カードショップに売ってるよ
黒田新垣杉内三浦
青木井端福留ウッズ金本
45ゲームセンター名無し:2007/10/11(木) 14:08:42 ID:koYcdH3DO
>>44
三浦のとこは斉藤じゃね?
46ゲームセンター名無し:2007/10/11(木) 18:46:33 ID:/D45dbWt0
>>44
まぁ一年たてば「あの頃、喉から手が出るほどほしかった」ものも簡単に手に入るよね。
1の頃はあんなに貝塚がほしかったのに、100枚100円のパックの一番上のみえるカードに貝塚がorz
2はあんなにやっても手に入らなかった井端がカードショップで5円で売ってたりするorz



47ゲームセンター名無し:2007/10/11(木) 22:03:38 ID:G7hpXtE9O
二段になった途端、全くと言っていいほど勝てない…
前半に先制するものの、中盤以降全く点が取れず、逆転orサヨナラを繰り返して、とうとうCPU相手にもドローという始末orz
川上→薮田→川村→岩瀬の何があかんのですか!?
48ゲームセンター名無し:2007/10/11(木) 22:11:15 ID:MMW5uKYqO
>>47
大丈夫だよ。そのうち勝てるようになるよ。
寺原(先発)→高津(抑え)と繋ぐ勝ちパターンの俺が言ってみる
49ゲームセンター名無し:2007/10/11(木) 22:17:15 ID:G7hpXtE9O
すでに借金10で岩瀬の成績は1勝5敗4S…orz
いつまでたっても成長しない…
50ゲームセンター名無し:2007/10/11(木) 22:31:23 ID:PRsqYpR30
スタートボタンである赤いボタンはプレー中に押すと何か効果を成しているのでしょうか?
闘将七段のTAKEという監督さんが頻りに叩いていらっしゃったのですが・・・。
高段位の方がされていることなので、何かあるのかなと思ったので教えていただければ幸いです。
51ゲームセンター名無し:2007/10/11(木) 22:38:11 ID:CdULrQZPO
なにも関係ないですよ、単に画面スキップしたいだけでしょうね
52ゲームセンター名無し:2007/10/11(木) 23:06:41 ID:PRsqYpR30
>>51
その割には気合の入った押し具合でしたが・・・。
スキップとは関係の無いシーンでも押してらっしゃったようなので。
効果無いのであればもう少し静かにプレイして欲しいものです。
53ゲームセンター名無し:2007/10/11(木) 23:54:18 ID:7/0Hft0w0
>>52
スキップ以外の効果はある。
WCCFのプレス連打に近いオカルト的ではあるが、確実に走塁に効果はある。
54ゲームセンター名無し:2007/10/12(金) 00:12:55 ID:yVcXfdztO
プレイ中に時々「キュピーン」って感じの音がするんですが、アレはスキル発動とか何か意味があるんでしょうか?
55ゲームセンター名無し:2007/10/12(金) 00:14:02 ID:JSUO7HNb0
顔テクスチャは選手から直接取ってきたの?
56ゲームセンター名無し:2007/10/12(金) 01:09:19 ID:FyrD7fKQO
>>54
画面上部に野球ニュースがで流れるだげ
57ゲームセンター名無し:2007/10/12(金) 02:35:40 ID:GyONu0lmO
>>49
面子に岩瀬は入れてるが
余裕があるときしか登板させない

よって俺は、岡本やデニー、高橋などにセーブが付いている
58ゲームセンター名無し:2007/10/12(金) 08:44:36 ID:GG1kBfDn0
>>50
マジレスしてやる。
赤ボタンを必死に連打する。
画面をどんどんスキップさせる。
対戦相手とのタイムラグが大きくなる(相手が画面をスキップさせていない場合)
ラグが大きくなりすぎて回線が切断される。

負けてるときに回線切りを狙っての赤ボタン連打です。
59ゲームセンター名無し:2007/10/12(金) 10:23:30 ID:XZci/Fn0O
>>50
ただ単純にイライラしたから叩いてたんだろ。

そんな大層な理由はない。つか釣りだろ?
60ゲームセンター名無し:2007/10/12(金) 13:32:40 ID:yVcXfdztO
2.5SPのリックの使い道がわかりません。
現在レベル3ですが、「塁に出れない」「チャンスで打てない」「守備が不安」でして…
使い続ければ、いつか帳尻合わせてくれますかね?それとも満塁時の代打に専念させたほうがいいでしょうか?
61ゲームセンター名無し:2007/10/12(金) 16:42:11 ID:XZci/Fn0O
>>60
楽天純準なら使い続けたほうが良い。もちろんメモリを弄ったりサインを使ったりと試行錯誤しながら。
ASなら登録抹消。わざわざリックに固執する必要もないし・・・
62ゲームセンター名無し:2007/10/14(日) 23:38:07 ID:wpIIlNkeO
現在、一級です。
手持ちカードからチーム作って、
赤星、荒木、川崎など脚のはやい選手を並べて、中軸の四番のSP北川、旧カードの佐藤友らミートに自信のある選手で帰し、後半の森本や鉄平らがまたチャンス作るという、
ロッテみたいな打線で戦ってますが、こんな戦力で段位の強烈打線と渡り合えるのでしょうか?
正直、手持ちで強力な打者は代打の黒ズレータと、SPラミレスくらいです…。
63ゲームセンター名無し:2007/10/14(日) 23:56:27 ID:KemlmZyr0
渡り合える、というかウチ(5割の豪将)の打線より多分強い。守備もいいからあとは投手陣次第。
気になるのは川崎のチャンス2あたりくらいかな。まあでもやってればそのうち強いカード引くだろうしね。
あとはパワーピッチ対策と足を使った攻撃を絡めて行けば問題なす。
64ゲームセンター名無し:2007/10/15(月) 12:56:52 ID:GxhOQ8e/O
なんだかんだ言って<<62くらいの時期がいちばん楽しいんだよな
65ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 01:16:39 ID:HUKeR9n7O
>>63
ありがとうございます!
今日段位取れたんですが、4番ユウイチみたいな純準なチームでも、上手い人は上手いですね。
やはりカードより采配なんですね…。
投手は先発は全員黒で
新垣、三浦、渡辺俊、朝倉、平井
中継ぎ抑えは
加藤大、三瀬、旧SP豊田、SPクルーン
あたりです
中継ぎはまあまあ抑えてくれるのですが、
先発が一発攻勢にあうと沈んでしまいます…。

獲得したSPラロッカや今岡あたりを川崎と変えることも考えながら、頑張ってみます。
66ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 08:31:51 ID:ef6n45i/0
>>65
ユウイチなめんな!!
67ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 17:29:57 ID:B5c03VNb0
7番のスンヨプの経験値の伸びが前より低いんですが、なぜ?
68ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 19:48:25 ID:LX9z2WfvO
>>67
クリーンアップ無視という経験値マイナス要素があるからでは?
69ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 20:26:53 ID:cJ6hR/UJ0
黒とか白とか何のことですか?
カードの色のこと?
70ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 22:39:46 ID:PDbTpoZwO
白黒って言ったら常考勝ち負けのことだろ
71ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 23:27:20 ID:ZZIAWbICO
>>65
いい投手揃ってるな。
俺なんて先発はタルビッシュ、寺原、西口、一場、八木。
抑えは高津、高井、五十嵐、石井弘寿だぜ。
72ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 23:29:57 ID:3yVLDgAv0
>>71
なぜ抑えがヤクルト限定ww
73ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 11:59:37 ID:MyT9dzwD0
ここで聞くことなのかわからないので、スレ違いなら申し訳ないですが、
名古屋市で1・1.5の白黒売ってるカードショップってないですか?
74ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 12:43:12 ID:faRwPsrJ0
>>73
緑区・滝の水
75ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 16:36:19 ID:jm4wEfYAO
しばらく引退していて、3が出たらまたやろうかと思っているんですが。 
2や1のカードは使えますか?
76ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 17:27:01 ID:z+u4a4aO0
>>75
引退したりメジャーに行った選手以外は使えるんじゃね
77ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 17:54:18 ID:35lxA/+zO
>>72
抑えの中ではその4人が好きだからね。
打順とかも1番飯田2番川相という完全に好みの選手しか入れてないし。

>>75
今年いない選手が使えないだけだと思うよ。
俺は2になったときに佐々木が使えなくてorzってなったし
78ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 19:42:42 ID:i6zvbCUE0
>>75-77
BBH3の公式見たら、3で使用できないカード一覧が今日の更新でのってたよ。
79ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 21:49:53 ID:jm4wEfYAO
>>76
>>77
>>78
ありがとうございました。
80ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 02:14:12 ID:VmIqntc20
SP GR 黒 白
って何のことですか?
81ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 10:09:29 ID:210HYyVx0
>>74
ありがとうございます。
早速行ってみます。
82学生さんは名前がない○:2007/10/18(木) 17:39:06 ID:CxDGuHe0O
>>65
勝ちにいくならラロッカはあまり勧めないけど
今岡は三塁はいいと思う
>>80
GRは能力秘密の背景が豪華なキラカード、かなりレア
SPは成長率が高いキラカード、ちょっとレア
黒は普通のカード、球団の主力が多い
白は二線級や若手、外人選手に多い、大化けする選手もいるけどあまり過度な期待はするな
83ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 19:12:05 ID:VmIqntc20
>>82
ありがとう
84ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 00:57:07 ID:fnqMt2rnO
>>83
ありがとう
85ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 13:16:53 ID:XlB9Wi14O
高橋由伸は、1SPと2黒ではどちらが強いでしょうか?(成長後の能力的な意味で)
また、清原は2GRと2.5SPではどちらが強いでしょうか?(同じく)
最後に、GR李はどの位の能力でしょうか?パワーとミート。大体分かる方いましたらお教え下さい。

質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか分かる方いましたら、お願い致します。
86ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 15:15:50 ID:VTQdZSerO
さて、そろそろテンプレASの意味を教えていただこうか
87ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 17:25:16 ID:fVk6LRgn0
>>85
SPの方が水には強そうだね。
88ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 18:49:23 ID:+qd1afba0
大して数も持っていないのにSPがダブってしまった…
少しへこむがそのうち何とも思わなくなってしまうのだろうかw
89ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 20:19:42 ID:DFb7tw6f0
いつか何とも思わなくなってしまったら
オクで入手した直後の自引きにトライだ
新鮮なへこみを得られるよ
90ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 20:29:51 ID:gpxW4JMB0
何で中日のことを味噌っていうの?
教えてエロい人><
91ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 20:43:29 ID:DFb7tw6f0
名古屋は味噌が美味しいから
92サラダ:2007/10/19(金) 22:13:04 ID:CNcD97yOO
最初に選んだチームの選手カードは出ないんですか

どなたか教えてくださいm(_ _)m
93ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 22:18:58 ID:VTQdZSerO
>>92
いや、普通に出るよ
94サラダ:2007/10/19(金) 22:21:49 ID:CNcD97yOO
そうなんですか

ありがとうございますm(_ _)m

カード40枚あって
他の11球団は出てるんですけど
ソフトバンクだけでなくて(>_<)

運ですかね
95ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 22:31:10 ID:DFb7tw6f0
うん
96ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 22:35:09 ID:lBSV3r8+0
>>95
ありがとう
97ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 22:38:09 ID:FqgDyDRG0
純正って割合で言うとどのくらいまで
純正っ言えるんですかね?
98ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 22:39:55 ID:FqgDyDRG0
すいません
準純正です。
99ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 23:07:39 ID:lBSV3r8+0
>>97-98
ありがとう
100ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 23:45:20 ID:fnqMt2rnO
>>99
ありがとう
101ゲームセンター名無し:2007/10/20(土) 00:07:16 ID:XlB9Wi14O
>>85ですが、>>87はネタですよね?
水とは何かの略なのでしょうか?(^_^;)
本当に困ってるんで、どなたかお答えしては貰えないですかね?
102ゲームセンター名無し:2007/10/20(土) 00:41:10 ID:weA4/xl8O
>101
どこをもって強いとするのか書いてないなら>87だって間違ってないかと。

っていうか強くなかったら使わないの?両方使って試さないの?

wikiの巨人スレを見てみるなり方法は他にいくつもあるのでは?

ちなみに1SPはLV7でアベレージヒッターを覚えます。他は覚えません。どっちにしろ特殊シフトなど諸々含めて「強い」カードにするには努力がいると思います。
清原は2GRも2.5SPも能力は最終的には同じ2白にはサヨナラはないけどLVアップで覚えるからGRも同じでしょう。初期で選ぶなら2.5じゃないかな…と。個人的には2.5の方が使いやすいが。

様は自分で調べられることをいちいち聞くな。
103ゲームセンター名無し:2007/10/20(土) 03:18:22 ID:jCE8sux+O
>>82
>>65さんじゃないですが質問させてください。僕はラロッカ使ってるのですがなぜ勝ちにいくなら勧めないのでしょうか?
無印の今岡や川崎より落ちるということでしょうか?
104ゲームセンター名無し:2007/10/20(土) 04:17:20 ID:E4D1UBIy0
ラロッカは二遊で使うには守備が、一三で使うには打撃がトップクラスよりは少し落ちる
けど好きなら使えばいいんじゃない?
悪いカードじゃないし、守備位置多いから重宝するよ
105ゲームセンター名無し:2007/10/20(土) 08:04:07 ID:/bqnEJeGO
ラロッカは特殊シフトひかれてるから、扱いは難しいよ
106ゲームセンター名無し:2007/10/20(土) 08:29:12 ID:VoCNz5tsO
ラロッカより荒木でスクイズ!
107ゲームセンター名無し:2007/10/20(土) 15:08:24 ID:NTSPb+1uO
ラロッカより川相でスクイズ!
108ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 11:28:48 ID:bNOzI1ZTO
1初期の頃、先に始めてた友人から貰ったカードと引いた強いカードを次々に入れ松中やローズでスクイズして「ありえねぇwww」って爆笑してたな。。
109ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 12:18:54 ID:hD8BkTH00
>>108
ありがとう
110ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 12:42:33 ID:M3ipb8ttO
稲葉のヒット性のあたりがほとんど野手正面で泣けるんですがこれはシフトのせいですか?
111ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 12:58:54 ID:AvFSNfX8O
そうだよ。

だから数値は優秀な稲葉でも使用している人が少ない
本当に悲しいくらい打たないからな。。。
112ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 14:47:31 ID:bNOzI1ZTO
稲葉・小笠原はとにかく前のバッターを出塁させるしかない。
それでシフト解除させる。

ひたすら鉄平を出塁させることを念頭においてやってたら礒部でも1シーズン通して.350打てた。
113ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 16:47:13 ID:BAu7GUq30
どこかの球団でALじゃなくて
統一させたいんですけど
どこのチームがつよくなりますか?

あと白や黒だけど強くなる選手いたらおしえてください
114ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 16:58:28 ID:mFP++SUyO
>>112
いいな
俺なかなかうまくいかなくて純竜の森野や純鯉の嶋さんの打率散々だよ・・・・・・
115ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 17:36:31 ID:HMceqXk90
>>103
ラロッカはステータスや成長後のスキルはいいんだけど
特殊シフト(内野が指示なしでも右寄りに守る)が適用されるので
ヒットが生まれにくい
段位以上はそれを知ってて采配してくる奴が多いので扱いが難しい
守備位置の多さは便利だけど、攻撃時の采配が要求されるキャラ
116ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 18:12:42 ID:HMceqXk90
>>113
立浪、土橋みたいな
実績があるけど試合日出てない白とかの選手は
化けやすい傾向がある
wikiの成長を見たほうが早いけど
117ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 18:49:47 ID:5W+gt8BAO
>>113
てかおまえ、チラ裏スレでも聞きまくってただろ
自分で調べるとかいう発想はないんか?
118ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 19:39:30 ID:BAu7GUq30
>>117
わからないからきいてるんですよ

>>116
なるほど。ありがとうございます
119ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 19:40:21 ID:BAu7GUq30
wikiの成長ってなんですか?
120ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 19:43:29 ID:EP2TDJPd0
>2
121ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 19:53:49 ID:BAu7GUq30
2ちゃんで成長って検索すればいいんですか?
122ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 19:56:45 ID:FPkLxjgr0
>>121
ゆとり乙
「わからないからきいてるんですよ」じゃねえよw
123ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 20:05:24 ID:BAu7GUq30
わからないことはどうすればいいんですか?
124ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 20:06:49 ID:Gfb3tE8l0
死ぬ気で調べればいい
125ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 20:09:02 ID:FPkLxjgr0
>>123
まずはぐぐれ、話はそれからだ
126ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 20:10:45 ID:BAu7GUq30
ぐぐれってなんだー

わからないことがありすぎる
127ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 20:26:19 ID:FPkLxjgr0
>>126
http://www.google.co.jp/
(ほぼ)万能の検索サイト
とりあええずこれで調べなされ
きつく当たってすまなかったな
128ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 20:27:07 ID:BAu7GUq30
親切にしてくれてありがとうございます
129ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 20:49:09 ID:5W+gt8BAO
消防だか厨房だか知らないけど、よくBBHやる金があるな
130ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 21:08:11 ID:w2NDlljKO
>>128がそこらの萌えアニメのキャラの億倍萌える件
131ゲームセンター名無し:2007/10/21(日) 22:27:11 ID:VxFsg0udO
かわいゆすぎるだろ
132ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 03:26:31 ID:Ntj9FnW4O
ググるな馬鹿
ゲイツに聞けよ
133ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 04:01:54 ID:42Ou1j8oO
今更ググれ(笑
都合の悪い情報はgoogle八分にするgoogleを使えと(失笑
134ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 05:13:48 ID:BGNv9XVY0
携帯厨(笑
135ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 05:54:58 ID:EQrJqqys0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
136ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 13:08:59 ID:ifzmkX/2O
しかしまぁ「初心者だから」って答えてくれた人に礼も言えないカスが多すぎるよな…しかもそういう奴に限ってマルチだったり、スルーされると同じ質問でageたりするんだよな。
「本当に困ってるんですぅ〜><」

とか言って。
137ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 15:11:37 ID:nrB7ZPexO
あげるのは別に構わないけど最低限FAQくらいは見てほしい
138ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 18:05:34 ID:85MPRNCm0
俺がわるいってことですか?
139ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 18:49:13 ID:XQdYUFZKO
天ぷらの意味を教えていただけませんか?
お願いします
140ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 19:47:56 ID:pArHMjhb0
(打ち)あげちゃった打球
フライのこと
141ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 20:29:00 ID:XQdYUFZKO
>>140
レスありがとうございます
142ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 20:45:18 ID:pArHMjhb0
ゴルフでよく言うけど野球ではそれほど使わないかも
143ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 18:19:48 ID:RuRRFF/v0
BBH3ではBBH1、BBH2の選手は使えますか?
144ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 18:23:41 ID:HiiAxai/0
>>143
一部使えない選手は居るが、基本的にはOK

詳しくは公式を。
145ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 18:24:10 ID:wHZmudueO
>>143
公式嫁
146ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 18:25:21 ID:RuRRFF/v0
>>144
ありがとう
147ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 20:03:37 ID:86GfvhPs0
お尋ねしたいんですが、対戦相手の方のカードの写真が銀だったり、金だったりするんですが、あれは一体何なんですか?
148ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 20:33:41 ID:UruLOD3jO
>>147
まずはメール欄に“sage”と入れることから覚えよう。

金と銀の表示は旧カードのGR(金)とSP(銀)だ。
他にも旧カードの黒白はそのまま黒と白で表記されている。
あと、1にも1.0と1.5があって、例えば1.5のGRを使っていた場合は金の壁紙の真ん中に赤く“POWER UP”(スペルは自信無いがw)と文字が入ってる。
149ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 20:38:49 ID:UV6ZcsJaO
店内対戦とCPU対戦って、何が違うんですか?
150ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 20:43:31 ID:D/5VoQ+60
>>149
2人同時に店内対戦を選べば対人対戦ができる。
CPU対戦なら難易度選べてそれに応じた経験値が入る。

っていうか3で仕様変更されるかもしれないのに今更2のQ&Aしてもしょうがない気がする。
151ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 20:52:43 ID:qjoibf0KO
>>139
海老やきのこ、野菜などに粉をつけて揚げ、天つゆなどにつけて食べる日本の代表的な和食の事
152ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 21:25:35 ID:UV6ZcsJaO
>>150
ありがとう。
153ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 21:34:56 ID:60CvKGEB0
>>139
天ぷらとはテンプレート(だっけ?自信無いや)の事を指しており
このスレでは>>1-3の事を意味します。
本当の天ぷらの意味が知りたいのなら>>151氏が言っている事が正しいです。
154ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 22:37:21 ID:G6pJPuJL0
>>148
ありがとうございます。
155ゲームセンター名無し:2007/10/24(水) 02:29:32 ID:MV7ecjI50
>136の影響は大きいですか?
156ゲームセンター名無し:2007/10/25(木) 02:34:18 ID:18XufQGEO
スタンドにボールを放り込んでも、リグスがニャーとラミレスがゲッツしてくれません(>_<)

条件が変わったのでしょうか?
157ゲームセンター名無し:2007/10/25(木) 12:19:05 ID:CPewsCv50
今日bbh3やったんですけど
CPU強くないですか?
158ゲームセンター名無し:2007/10/25(木) 13:03:59 ID:wi6WdA1sO
初級の楽天に五点とられたヘタレですが
cpuが強くなっているということにします
159ゲームセンター名無し:2007/10/26(金) 19:52:40 ID:dH07rBFgO
ピッチャーと七番バッターのカードの読み込みが悪いなあと思いながらプレイ終わって次の人に譲ったら
次の人はなんともなくあっさり読み込んでましたが、カード読み込みになにかコツとかあるのでしょうか?
160ゲームセンター名無し:2007/10/26(金) 20:01:33 ID:x2mmrSAs0
三瀬によって違う
161ゲームセンター名無し:2007/10/26(金) 20:43:41 ID:dH07rBFgO
>>160
ありがとうございます。
ただ、次の人の読み込みは全選手スムーズだったので、なんかおかしいなと思って。
パックにきちんと保存してるのですが…。
162ゲームセンター名無し:2007/10/26(金) 21:06:29 ID:l629wFZmO
パックを新しいのに変えるといいぞ。
ダメなら店員に認識シートで調教してもらう。
163ゲームセンター名無し:2007/10/26(金) 22:47:13 ID:dH07rBFgO
>>162
試してみます!ありがとうございました!
164ゲームセンター名無し:2007/10/26(金) 23:11:08 ID:7Bk+Vv2u0
認識シートって何?
読まなくなったカードを再生する方法があるの?
165ゲームセンター名無し:2007/10/27(土) 09:54:21 ID:VFE02bbd0
>>164
店がカードの読み取り位置を調整するのに使うシート。
166ゲームセンター名無し:2007/10/27(土) 14:58:31 ID:PJR3o3Dk0
真ん中においてるはずなのにミート側に傾いてる台とかたまにあるからね
5番にラミレス置いたらほとんど×状態になってる酷い台もあった
167ゲームセンター名無し:2007/10/27(土) 16:00:10 ID:F8u4Ppny0
>>165
ありがとうございました!
168ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 00:46:24 ID:Bc0ov5A50
BBH3での質問です

守備位置変更はどうやるのですか?
ピッチャーの打順変更はどうするのですか?

わかるかいたらよろしくお願いします。

169ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 01:07:15 ID:JzDvQwnU0
守備はオーダー変更画面でグランド上の選手をタッチ
打順はそのグランドの下の並んでいる選手をタッチ

カードを置き換えるのは決定後でいいのよ。
170ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 08:01:33 ID:+xgT5NSQO
メール便でトレードをしたんですがヤマトで紛失されてしまいました。この場合やはりトレードは不成立で返却しないといけませんよね?
171ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 09:09:29 ID:h6weeSUC0
先にヤマトにクレームつけろよ
172ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 09:17:17 ID:ig2j8JNEO
先手必勝(?)とかクリーンアップ(?)とかコンボを出すのは純正チームじゃなきゃダメなんでしょうか?
荒木〜井端〜福留でも効果が無かったもので…
もしくは、旧カードでは発動しないとか?
173ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 10:02:12 ID:bDXdfrc4O
>>172
チームが同じじゃないとでない。それに開幕に合わせてあるので井端→荒木。
174ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 10:11:40 ID:D2MOf6nP0
>>170
そういうリスクを承知でメール便にしたんじゃないのか・・・。
返品はしなくていんじゃない?
175ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 10:15:48 ID:zFDgRFhrO
3SPカブレラを手にいれたのですが登録してからスリーブの中に2GRカブレラを入れれば表はGR能力はSPとして使えますか?
176ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 11:08:10 ID:s9/qwtp50
>>175
はぁ?
言ってる意味がわからないんだけど。
177ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 11:29:08 ID:e+LdcNB4O
>>175
ワロタ
178ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 11:30:31 ID:/NAqc+sh0
うむ。ちゃんと答えてあげたいけど、
意味がわからない。
179ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 11:40:56 ID:mjfv5tw00
1枚のスリーブの中に
2.0のカブレラ
3.0のカブレラ
って重ねていれるって事じゃね?
180ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 11:41:07 ID:ig2j8JNEO
>>173
ありがとうございました。早速試してみます。
181ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 11:48:00 ID:wB2DAOy20
旧カード→旧カードの差し替えの場合、
選手のレベルは下がりますか?
182ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 11:54:30 ID:/NAqc+sh0
>>179
あー、なるほど。

>>175
表をGRにしてムホムホしたいわけだね。
やったことないからわからん。
おまいが試して報告してくれ!
183170:2007/10/28(日) 11:56:25 ID:+xgT5NSQO
>>174
ですかね…相手と話あってみます。
>>171
カードの取り扱いは禁止されているのでクレームをしても意味はないかなと
184ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 12:01:06 ID:JzDvQwnU0
>>181
公式
185ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 12:04:02 ID:T69qQL6k0
>>183
トレカはOKだろうに。
じゃあ禁止と分かってて、利用したのか?
186ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 18:02:45 ID:foV/D6y+0
監督の通り名みたいなのって何種類あるの?
187ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 18:13:03 ID:9VQ9Q1Eh0
監督情報>スペシャルレコードから確認できる
188ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 18:29:55 ID:foV/D6y+0
>>187
そうなんだ、確かめてみる
いや、〜のカリスマとか言うのがあって気になってたんで
どうやってとるのかね?
189ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 18:50:47 ID:9VQ9Q1Eh0
取得条件も載ってる
どれがどれに対応するかは取らないと見れないけど、そんなに多くないから多分検討はつく
190ゲームセンター名無し:2007/10/29(月) 17:37:53 ID:OauWsHCWO
>>175
普通に出来る
191ゲームセンター名無し:2007/10/30(火) 18:51:47 ID:LyBJYGz40
オープン戦やってたら「村田兆治」って人と当たったんだけどこれ何?
普通カードネームに漢字使えるのはスタッフだけのはずなのに
まさかマサカリの人本人じゃないよね?
192ゲームセンター名無し:2007/10/30(火) 20:08:07 ID:Fnqem0INO
どこから「スタッフだけ」なんて聞いたんだ?
普通に漢字は使えるよw
193ゲームセンター名無し:2007/10/31(水) 01:10:08 ID:kTYf/VA+0
そうなんだ
ポップンはカードネームに漢字使えるのがスタッフだけだったから同じだと思ってた
194ゲームセンター名無し:2007/10/31(水) 01:42:49 ID:tfo5r1aCO
パワーヒッターとラインドライブとアーティストの違いって何ですか?
wikiではどれも強振指示でミート率アップとしか書かれていないですか。
195ゲームセンター名無し:2007/10/31(水) 03:23:56 ID:PKX3yB4a0
野口−中村武で黄金バッテリーというのはガセだったんですか?
196ゲームセンター名無し:2007/10/31(水) 18:46:48 ID:9R3tC3c90
3でリーファーのHighlightカードを引いたんだけど正直能力が・・・
こういうカードって成長力が凄かったりするのかな?
それともただ単にHighlightってだけ?
197ゲームセンター名無し:2007/10/31(水) 22:01:59 ID:AhjG/6J80
ただレアなだけです。おめでとう。
198ゲームセンター名無し:2007/11/01(木) 02:25:34 ID:yQjHNNI9O
>>197
ありがとう。
199ゲームセンター名無し:2007/11/01(木) 02:47:10 ID:YBzEK4DJ0
突然、ごめん。
「AS」って何なのだ…?
それだけ解読できん(´・ω・`)
200ゲームセンター名無し:2007/11/01(木) 02:53:35 ID:8AN+kWjt0
>>199
オールスター
201ゲームセンター名無し:2007/11/01(木) 03:24:33 ID:vZ2ns2kY0
ASってなんなのかぐぐってもほとんど出て来ないね
これはテンプレに書いておかないと同じ質問がなんどもされるだろう
202ゲームセンター名無し:2007/11/01(木) 03:39:09 ID:Gnq/H6qCO
携帯からなんで検索かけれないんですが3のカードは2じゃ使えないですか?
あと、2よりやり甲斐はありますかね?2は将位まではいきました。
203ゲームセンター名無し:2007/11/01(木) 16:08:35 ID:7NXpoiUa0
GR、SP、黒
能力や成長で差はありますか?
204ゲームセンター名無し:2007/11/01(木) 21:31:56 ID:IPaqxmxi0
>>202
PS1でPS2のソフトが遊べると思うか?
205ゲームセンター名無し:2007/11/02(金) 04:09:21 ID:ejlOqD56O
その例えはないわ
206ゲームセンター名無し:2007/11/02(金) 20:02:05 ID:fZpjhFDy0
いや、その例えは正鵠を得てる
207ゲームセンター名無し:2007/11/03(土) 07:11:11 ID:Xz80X5YGO
この前購入した1のSP岩村登録しようとしたらそのカードは
使えませんってでたんですけど‥‥
なんでですか?
208ゲームセンター名無し:2007/11/03(土) 08:16:48 ID:wE/e6tV/0
岩村はメジャー行っちゃったよねー
209ゲームセンター名無し:2007/11/03(土) 20:10:55 ID:jmb8Nc5L0
GRのカードは上限無しでミートとパワー上がるけど
それはつまりパワー20、ミート20あると見ていいの?
210ゲームセンター名無し:2007/11/03(土) 20:46:11 ID:La2sAclG0
エスパー様は滅多に通らないぞ
お前は運がいい

カード位置とパラは関係ないから
211ゲームセンター名無し:2007/11/04(日) 00:59:47 ID:2Ir5ldXUO
チャンスについてなんですがこれはランナーがホームに近いほど
VSの時のサークルが大きくなったりするのですか?
212ゲームセンター名無し:2007/11/04(日) 17:04:46 ID:fXu13/BIO
黒カードでやっていて後からGRやSPに変えると、レベルや経験値は引き継いでくれますか?
213ゲームセンター名無し:2007/11/04(日) 17:15:19 ID:fiksj+Ns0
今からあたらしく始めようと思ってる初心者です。
公式HP見ても書いてなかったんで質問させてください。

坪井選手を販神にいれて背番号32にしたいのですが、
選手の背番号を変えるのは可能でしょうか???
むりだとしたら背番号はどのようにきまるのですか??


214ゲームセンター名無し:2007/11/04(日) 17:18:59 ID:tRsQmhcD0
215ゲームセンター名無し:2007/11/04(日) 17:29:41 ID:XmGGIclw0
>>212
http://www.konami.jp/am/bbh3/HowtoA_3.htm
関係するのはバージョンのみで種類は関係ない

>>213
背番号はそのカードの元々の所属チームでの背番号が適用される(つまり坪井は7番)。背番号エディットは無し。
以前は背番号がかぶれば最も近い空き番(22→24とか)になっていたけど、
現在はバグなのかそのままになって重複したまま登録されるらしい。多分今岡と被ったままになると思われる
216ゲームセンター名無し:2007/11/04(日) 17:40:42 ID:fiksj+Ns0
>>215
オール7とか面白そうですねww
お答えいただきありがとうございました!
217ゲームセンター名無し:2007/11/04(日) 18:45:17 ID:CnpfHieF0
「ROOKIE」って表記がされているカードは何か特別な効果があるの?
それともただ表記されてあるだけ?
218ゲームセンター名無し:2007/11/04(日) 21:33:30 ID:xyUxEX920
>>217
そうです。
219ゲームセンター名無し:2007/11/04(日) 21:56:17 ID:CnpfHieF0
>>218
どっちだよww
220ゲームセンター名無し:2007/11/05(月) 00:06:38 ID:v5yuaReL0
>>219
後者
221ゲームセンター名無し:2007/11/05(月) 05:17:46 ID:o48Kw9kcO
阪神のコンボ発生するスタメンを教えて下さい。よろしくお願いします。
222ゲームセンター名無し:2007/11/05(月) 09:27:59 ID:YdEG+LFRO
>>221
3下柳×3矢野、3上園×3野口(ゴールデンバツ&テリー)

七回から2GR藤川2ウィリアムス2久保田を一回づつ。(必勝リレー)

2リン3GR金本1.5SP今岡を並べる。(黄巾の群れ)
223ゲームセンター名無し:2007/11/05(月) 11:29:00 ID:8fC79rx8O
>>222
捻りがたらない
224ゲームセンター名無し:2007/11/05(月) 18:45:43 ID:rEhzryc9O
パワーとミートの関係について教えて下さい。
打者がパワーMAXにしていて、投手がコントロールMAXにしていた場合、どちらが有利になるんでしょうか?
巧打者(青木、井端等)に対してコントロール寄りにすると、よく打たれるような気がするんですが、気のせいですかね…
225ゲームセンター名無し:2007/11/06(火) 01:09:39 ID:VyIymPQOO
>>222
ありがとうございました。金本を例にしますが、3GRじゃなく2SPでは発動しないんですか?
226ゲームセンター名無し:2007/11/06(火) 01:25:15 ID:FMVzSFKxO
>>225
wiki見たほうが早いんだけど・・・
矢野×下柳 上園×野口
久保田・ウィリアムス・藤川の連続登板。順番は問わず。2人目から発動
3番林・4番金本・5番今岡で発動

すべてカードのverは不問。
227ゲームセンター名無し:2007/11/06(火) 02:35:13 ID:VyIymPQOO
>>226
どうもです。
Wikiってのが何なのか分かりません。
時代遅れでスイマセン。
228ゲームセンター名無し:2007/11/06(火) 02:58:13 ID:Ee6cPZ3I0
>>227
wikiってのは誰でも編集できるオンライン上の百科事典と思えばいいかと。
ここでいうwikiってのは>>2にリンク貼ってあるけど
有志の人たちが集めたBBHに付いての情報がまとめられたサイトのこと。
(カードの成長であるとか、この場合はコンボの組み合わせなど)
参考になることもあると思うので見てみては。
229ゲームセンター名無し:2007/11/06(火) 03:33:12 ID:VyIymPQOO
>>228
ご丁寧にありがとうございます。
230ゲームセンター名無し:2007/11/06(火) 05:05:21 ID:bsta0Ut60
>すでに登録されている券種違いの同名選手を登録する場合

>・ カード選手→カード選手
>新規に登録するカード選手をタッチ→すでに登録されている同名のカード選手をタッチ

これって、黒→GRへの変更の場合はレベル引き継がないってことですか?
231ゲームセンター名無し:2007/11/06(火) 07:04:19 ID:+73gZG4HO
>>230
引き継ぐよ
232ゲームセンター名無し:2007/11/06(火) 08:16:37 ID:59xKDY/kO
今作で直球と変化球の下にもう一個ボタンが増えたのですが
あれはどういう時に使うものですか?
233新参者:2007/11/06(火) 09:34:32 ID:jKy8cFdpO
左投げの外野手はレフトセンタ−ライトどこに置くのが良いですか?
234ゲームセンター名無し:2007/11/06(火) 12:25:26 ID:+UncsCGfO
>>233
一般的に左投げの野手はファースト、レフト、センター、ライトになるよ。
だから特に気にしなくて良い。
235新参者:2007/11/06(火) 13:44:09 ID:jKy8cFdpO
>>234

そうか有り難う。
236ゲームセンター名無し:2007/11/06(火) 17:45:40 ID:ypm6fQMpO
ランキング対象の店舗ってどうやって決まるの?
数回しかいってない店舗がランキング対象の店舗になっているよ
237ゲームセンター名無し:2007/11/07(水) 06:11:27 ID:U22inJivO
最近はじめたものですが。相手の相手の方が試合終了を押していないと思われるのに回線切れってなぜ起こるのですか?
238ゲームセンター名無し:2007/11/07(水) 10:49:32 ID:g+3AfhVzO
もうロケテって排出されないんですか?
239ゲームセンター名無し:2007/11/07(水) 11:22:51 ID:PQ101zSb0
>>237
世の中には通信エラーって事象がある

>>238
常識的に考えろ
考えてわからなかったら「ロケテ」って言葉の意味を調べろ
240ゲームセンター名無し:2007/11/07(水) 17:07:51 ID:JR9IR7CWO
2.0から2.5に差し替えるとレベルは下がってしまうのでしょうか?
241ゲームセンター名無し:2007/11/07(水) 20:29:20 ID:QicAC5PS0
>>240
下がらないよ
242ゲームセンター名無し:2007/11/07(水) 20:41:16 ID:Wh3nPaol0
>>239

>>238
はゲームしてみたらまだ完成していないみたいだから、
ロケテと思ったのではw
243ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 12:20:49 ID://W64E8nO
トレードの時にカード入れるハードケースってどこに売ってますか?
ダイソーとか探してるんですが見当たらなくて困ってます。
解答お願いします
244ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 12:46:24 ID:Cq7zTfPB0
>>243
普通にダイソーとかで売ってると思うよ。
文具売り場とかにないかな?
100均以外だと、文具屋とかホームセンターとかカードショップとか。
245ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 12:50:40 ID://W64E8nO
>>244
解答ありがとうございます。
文房具ですか。名刺コーナーとかプラスチックあたりを探してましたw
もう一回探してみます
246ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 14:50:34 ID:II2vv5E5O
トレカ屋なら確実。

無いときは段ボールと厚紙で挟んでますが。
247ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 15:17:10 ID://W64E8nO
>>246
ありがとうございました
248ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 15:17:24 ID:KeROW1X60
念のため突っ込んでおくと“回答”な
249ゲームセンター名無し:2007/11/08(木) 16:44:12 ID:HFmsVsyP0
念のためにもほどがある
250ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 00:51:45 ID:yLiDc54PO
これが若さか。
251ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 01:24:54 ID:iyW6iVzP0
赤顔(ピンクの上)には、白カードしかならないとwikiに書いてありましたが、白カードベースのハイライトカードや、ロケテカードでは赤顔になるのでしょうか?
252ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 02:20:18 ID:TJtsxN7w0
何戦かやってみた結果
相手の直球がくるとわかっててもとにかく打てません。
もちろん選手の特性はあると思うんで一概には言えないでしょうが、
相手は、直球指示? オート? コース?かがまずわかりませんです。

自分でちょっとやってみたのは、

1 ミートで直球選択 → 三振はしなくても内野にしか飛ばない。
2 パワーで直球選択 → 三振

サインを使わないで、
相手がまちがいなく直球を放ってくるとわかっている際、
ここにいるイケメン達はどうしてますか?
253ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 08:30:12 ID:kUuUM/a+0
>>252
3稼動当初に店内対戦で検証してみたことがあるけど
球種が合っているからといって必ずしも安打率がハネ上がるわけじゃない

特に相手がコース投球した場合、直球か変化球かはランダムだから
コッチ:直球待ち 相手:コース投球(直球)の場合は
見かけ上は読みが合っているように見えても凡打というケースがままある

あとはよく言われるメモリ相性、今のバージョンはコッチの方が重要
メモリ相性が合っていれば、球種読み違えても安打率が高い

ま、数試合試してみた感触だから、参考程度に
254ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 16:43:01 ID:X9EkJaAiO
224ですが、目盛りについて教えて下さい
255ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 16:48:17 ID:y1ALcHuH0
>>253
横からはいって申し訳ないんですが、そのメモリ相性とゆうのは
パワーにはパワー、コントロールにはミートってやつですか?
それともパワーピッチでもミートとか個々の選手のメモリ相性があるんですか?
256ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 19:17:56 ID:yLiDc54PO
パワーがある選手ならミート側で力負けしないから内野を抜ける。
パワーもミートもない選手は詰まらせられるから思い切ってパワー寄りもあり。
弾道の影響もかなりある。
ラミレスのミートMAXで強烈なピッチャーゴロがセンターに抜けるのを数回みてる。

今回はメモリの相性が顕著に出るのは間違いないないかと。
257ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 19:20:20 ID:VJnm1k370
サインもメモリの相性もかなり少ない
単なるパラメータの数値と乱数の結果
258ゲームセンター名無し:2007/11/09(金) 21:24:48 ID:KUgO7u8T0
直球・変化球指示1回もした事ないが
それぞれ約40試合ずつやって
ASは8割以上の選手が4割超え、勝率7割5分
準もほとんどが3割は超えてる、勝率6割ちょい
あんまり深く考えない方がよいのでは?

一番は、カード失くしてオートでやり続けているウッズだ
打率5割1分 ホームラン11本
ホームラン少ないがとにかく打ち過ぎる
259ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 01:04:09 ID:9Bsu2yqSO
サイン相性をどなたか教えてください。
260ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 08:47:39 ID:u8zvbwAhO
今回から白cは超絶好調になるようになったんですが超絶好調の2.0時代の広島梵(59)と絶好調時の3の梵(74)なら
後者の方がHRやヒットは出やすいのでしょうか?昨日超絶好調のLV1梵が
1試合で3HRとありえない活躍をしたので気になりました。
261ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 11:20:56 ID:iMwuJEYq0
チーム違うけど、2.と3の混在チームをやってると、
3の方が若干HRでやすい気がするが、使い方次第という気もするし
単なる気のせいかもしれんが。

しかしスーパー絶好調時は、絶好調よりは明らかに打つし、HRもでるんじゃないかね?
262ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 15:58:13 ID:E+TX5D5f0
カードの裏面の変化球は球種と変化の大きさというのはわかるのですが、
表面の変化球の数値は何を表しているのでしょうか?
あとキレ、ノビ、球速の効果がいまいちわかりません。
263ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 16:28:06 ID:yZ6CJB7A0
想像するしかないんだが
変化の表は全変化球の、裏は変化球毎の違いなんだろう。
キレとノビはわからん。
一般的にはキレは打者の近くまで球種がわからなくて
ノビは初速と終速の差が小さいのかな。
球速はそのままだろう。
264ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 16:34:35 ID:UV1+XRCw0
そういうところはあんまり考えすぎない方がいいんでない?
相手の心理をどれだけ読めるか?
2ではサイン・3ではメモリ
いずれにせよ、前半の攻防で相手の性格を読める奴が
やっぱり大きく勝ち越せる
265ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 17:57:05 ID:NFEggwFo0
違うよ3ではカードパワー
266ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 18:12:57 ID:UV1+XRCw0
あほか
だったら何で
ASの中で5割前後の奴と7割・8割勝てる奴がいるんだよ
純正で大きく勝ち越してる奴もいるだろ

例え自分がASでも、相手も大半がASなんだから
2勝1敗以上のペースを保つには
相手の思考の上をいかねば無理だよ
267ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 18:18:58 ID:NFEggwFo0
初心者スレなんで一般論をいっただけ
2勝1敗ペースで勝てる人は異次元
世間一般でいうとキモヲタのゲーマーの廃人



268ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 19:28:00 ID:iMwuJEYq0
サイン〜メモリの読み合いって言っても、
現行の打高投低Verだと、純正でASと連戦するのは正直かなりシンドいよ。
スキルとカードパワーにものを言わせて弱点が少ないチームの方が強くて当たり前だし。
心理戦とかいうなら、わかりやすい前Verの方がASと渡り合えた。
実際コンボなんて、接戦のとき以外はそれほど恩恵被らないし。

勝率なんて個別に見たわけじゃあるまいし、
266みたいなASの言うことは眉唾デスw
269ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 21:27:17 ID:E+TX5D5f0
>>263
ご返答ありがとうございます。
キレとかの意味はわかるんですがゲーム上での効果がわからなくて…
とりあえず高いにこしたことはないってことで理解しておきます。
ベールに包まれている部分が多いゲームですね。


メモリを読むって仰られてますが、例えば相手がパワー5と読んだ場合、こちらは何を指示すればいいのですか?
その打席の結果が出たあとに相手がどういう指示を出したのかわからないので読みようがないのですが…
270ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 21:30:16 ID:1CxEot4s0
守備に関して質問なんですが、守備範囲に走力って
関係してますか?
271ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 21:51:03 ID:NFEggwFo0
>>269
こちらが攻撃側だとします
例えば相手がパワー5のパワーピッチだと読めばこちらもパワー5で結果を待ちます
それで長打がでれば自分の読みがあたったと仮定するわけです
アウトでもいいあたりをすれば近かったとみてもいいかもしれません
そういうことを繰り返します

そうすれば相手が打者によってメモリを変えてくるタイプなのかどこかに固定しているのか
推測できるかもしれません
またパワーヒッターにはこういうメモリで
アベレージヒッターにはこういうメモリで攻めてくるとか傾向が見えてくるかもしれません
後は相手の投球速度や解説者のセリフに注意してください
(三振時のキャッチングの音とかは違うんだっけか?)

こんな感じで推測して結果をだそうとするわけです
まぁ真偽はコンマイのみ知るですが (長文スマヌ)
272ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 21:51:09 ID:9i9OUgk/0
>>270
外野とかには重要だと思うよ
273ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 22:02:35 ID:E+TX5D5f0
>>271
よくわかりました。ありがとうございました。
これからは細かい部分に注意してプレーしようと思います。
274ゲームセンター名無し:2007/11/11(日) 00:09:39 ID:npYxiTOu0
>>270
以前、ゲームジャパンに関係している、と書いてあった。
今もそうかはわかりませんが。
275ゲームセンター名無し:2007/11/11(日) 00:38:22 ID:OHt7fz280
怪我をした選手は、何試合程で怪我から復帰できるのでしょうか?
276ゲームセンター名無し:2007/11/11(日) 00:55:03 ID:nFdMN1ew0
5試合くらいじゃないかな
やってるとすぐ復帰できる
277ゲームセンター名無し:2007/11/11(日) 01:02:32 ID:OHt7fz280
ありがとうございます
278ゲームセンター名無し:2007/11/11(日) 01:29:31 ID:UbdCtUZRO
>>262>>269
BBH2でなら、裏パラの球速とノビは高ければ高いほどVS時の円が小さい。かつその二つは相乗効果あり。あと、これは俺の憶測たけど、盗塁阻止(牽制スキルやクイックとかでなくて)にも関係してそう。
キレは高ければ高いほど、打球の弾道が下がる。つまり、HRがでにくくなる。2と3が同じ効果なのかはシラネ。
279ゲームセンター名無し:2007/11/11(日) 12:21:51 ID:M3Qm0ejE0
借金3から抜け出せねえ・・・
280ゲームセンター名無し:2007/11/11(日) 21:43:19 ID:fS1Kx3ah0
今日45勝9敗のASと当たりました
昨日61勝27敗(多分)の純と当たりました
どうやったらそんなに勝てますか?
281ゲームセンター名無し:2007/11/11(日) 21:56:02 ID:b9wrlXX50
>>280
まずは廃人になって純で1000試合するんだ
次にASで1000試合
その経験を活かし新しいICでやってみ
282ゲームセンター名無し:2007/11/12(月) 00:46:21 ID:YBi/KfgS0
>>280
負けそうになったらフリーズさせれば勝率100%も夢じゃない
283ゲームセンター名無し:2007/11/12(月) 10:34:28 ID:XgMxwSUk0
フリーズになる条件って何ですか?
284ゲームセンター名無し:2007/11/12(月) 14:10:47 ID:ulOMoPUTO
>>280
キミがその2人との対戦で何を学んだかだよ
285ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 10:15:00 ID:OG7rSb+fO
トレードのグピってなんですか?
286ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 11:35:25 ID:0w1zqkPw0
>>285
グピ=好条件
成立しやすいトレード。
287ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 12:23:17 ID:OG7rSb+fO
>>268ありがとうございます
288ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 15:28:08 ID:3m19PjTtO
選手登録で一度に28人登録できますか?
2では一度に10人までだったけど。
289ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 16:44:53 ID:zqNf853Q0
>>288
出来ませんです。従来通り
290ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 17:07:04 ID:JChlkUm/O
>>279
あれ、俺がいる…。
291ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 13:51:48 ID:lfLpSmKi0
戦力値が低い方がペナントポイントは多くなりやすいんですか?
292ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 19:00:50 ID:dolw1Zl9O
ICカード半年以上使ってないんですけど、更新(引き継ぎ?)出来ますか?
293ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 23:01:43 ID:tFBUoo1P0
>>292
おきのどくですが ぼうけんのしょは きえてしまいました
294ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 23:48:40 ID:8ZA8YrRRO
BBH2の終わりくらいから始めた初心者です。
質問なんですが、BBH3の三浦(横)はGRでもSPでもないんですか?
もしステータスの数値分かる方いたら教えてください。

あと、阿部(巨)って今までGRかSPになった事ありますか?
質問ばっかり&長文スマソm(__)m
295ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 23:56:31 ID:ckGG7KvD0
296ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 23:57:04 ID:2x5d6NkKO
長文すぎて読むのが大変だ、読み終えるまで数日かかるかな?
読み終えたらレスするから待ってて
297ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 00:50:20 ID:0pqAoOcv0
店舗ランキングについて知ってる人

@A店で3試合→B店で3試合→C店で3試合
AA店で3試合→B店で3試合→A店で3試合
BA店で8試合→B店で9試合
CA店で6試合→B店で3試合→A店で3試合


例えば上記の4パターンの場合
どの店のランキングになるのか?どこの店にも載らないのか?

教えて下さい!頼みます

298ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 01:40:23 ID:40AFYKyCO
>>297
1はC、2はA、3はB、4もB。

要は、各期のペナントが始まってから9試合目の試合をした店舗になる。
所属店舗は携帯サイトでも確認できる。
299ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 02:01:52 ID:0pqAoOcv0
>>298
あなたは俺の中で神になった
ありがとう
300ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 13:27:13 ID:D6GcJV0R0
移籍で来た選手は旧所属チームのカードを使うと、
成長遅いとか、能力が補正で下がるとか、何か影響ありますか?
自分は竜使いなのですが、オリ時代の中村紀が手に入り、
今使っている3黒中村紀(まだレベル1)とどちらを使えば
良いのか悩んでます。詳しい方、教えてください
301ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 15:16:27 ID:uat8J8C7O
>>300
1、2のカードは3に比べて途中から成長が遅くなるっていう話は聞いたことがある。
補正で能力は下がらないと思うよ。
個人的な感覚だけどなんとなく1、2のカードは3より打たない感じがする。
あんまり中日の能力には詳しくないからなんとも言えんけどパッと見で能力良い方使えばいいんジャマイカ?
302ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 15:18:56 ID:QQBiRAFyO
>>300
使ってみれば分かる。

因みに旧カードはレベル4から2323しく成長が鈍る。
差分はそれくらい。
303ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 17:03:19 ID:drk4fRPOO
>>301-302
300だけどありがとう
304ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 19:20:09 ID:G2Ba1DSW0
質問させてください。
CPU戦の経験値は上級で対人の7割ですが、
ペナントなりオープン戦で大差つくなりして相手が試合終了をして
CPUになった場合、経験値は減産補正がかかりますか?

6回0失点の白カード先発に、
あまり経験値が入っていなかった気がするんですが。
305ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 19:38:00 ID:52K0iqpl0
>>304
それはないはず。
まあバグの可能性を否めないのがkonmaiクオリティだけど。
経験値は何とも言えない。
選手のレベル、カードのバージョンでも上がり方違うし。
306ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 19:45:32 ID:G2Ba1DSW0
ありがとうございます。
先発3は白絶好調大嶺でレベルは2から3でしたが、
こっちの思い違いということも、
十分考えられるので
(レベルが一気に1上がって、
経験値は増えていないように見えたなど)微妙なところですね。
307ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 16:27:51 ID:fyigWajPO
BBH2で引退してたんだけど今回のSPGR排出率は
BBH2と似たようなもの?
308ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 18:20:32 ID:muphLh500
楽天の小山のようにカード化されてない、実際には活躍した選手が後にカード化されることってありえますか
309ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 18:25:44 ID:vzprLCdv0
2.5PUVで登録中の選手を2.0へ差し替えたいのですが、
レベル-2の対象でしょうか?or経験値クリアだけしょうか?
3公式では、
・ 同ver、新verへの変更⇒レベル引継ぎ。経験値初期値
・ 旧ver(BBH1,2の『選手カード』)への変更⇒レベル-2。経験値初期値
との記載ですが2.5→2.0はどちら扱いなのかわからなかったもので…
310ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 18:26:44 ID:8BkqfosJ0
BBH2以前にはない
けど3になってCPU専用選手がいることもあって
追加カードはあるかもしれない
かすかな希望
311ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 18:34:13 ID:roLHGMmU0
>>309
レベルそのままで経験値クリアです
312ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 18:34:40 ID:a8F6K5wz0
>>309
登録画面で確認してみれば?
取消できるし丁寧にポップアップ画面で説明してくれるはず。
313ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 18:44:42 ID:vzprLCdv0
>>311-312
ありがとうございました
314ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 21:57:44 ID:lofwOhHZ0
今日で始めて5試合目なんですけど
なんか能力値書いてないダルビッシュのカード引いたんですけど(他のカードと違う感じの)
これって価値のあるレアカードなんですか?普通に使えるですよね
315ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 22:41:01 ID:4BaVHlYs0
>>314
それはグレートカード(通称GR)というレアカードの一種。
ダルビッシュは価値も高いから、スリーブにちゃんと入れて大事にしたほうがいい。
もちろん普通に使えるけど、パラメータは守備適正と変化球以外見られない。
316ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 23:41:42 ID:yxf5gbzy0
>>314
ウラヤマシス
317ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 18:14:24 ID:ZLhIKKP4O
上級の黒カードと同価値程度のSPはなんですか?
318ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 19:41:49 ID:k3gvN6vdO
トレード雑談スレあたりで聞いたら?
ここで聞くべき質問じゃない。
319ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 05:05:48 ID:jC11JbL70
今回は背番号ってずれないんですか?
18が3人とかありえる?
320ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 05:22:08 ID:+LP/oDL40
yes。バグか仕様かは不明。今後修正される可能性も無くは無い。
321ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 14:57:35 ID:wBLCDQh50
質問です
外国人枠といいますか、
外国人選手の登録人数規制ってありますか?
322ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 14:58:32 ID:IlrvbAbc0
ないよ。
323ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 14:59:56 ID:wBLCDQh50
>>322
ありがとうございます
324ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 16:27:09 ID:EG30yuRo0
背番号変更ができないなら、同じ番号が重なってもいいよ。
でもコナミのことだからこういうのは修正しそうだ…。
325ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 18:49:39 ID:yQssE6/G0
VSされると守備位置前進できませんよね?
サヨナラの場面なのに…くぅ
326ゲームセンター名無し:2007/11/21(水) 05:30:10 ID:0PKf9vNg0
>>325
打者の赤丸より自分の赤丸が下ならゴロになりやすいよ。
327ゲームセンター名無し:2007/11/21(水) 07:23:38 ID:o0QG8d4b0
どうやら背番号問題はバグらしいな。
現在修正中らしい
328ゲームセンター名無し:2007/11/21(水) 13:35:35 ID:uCIpiJLr0
質問です
e-アミューズメントのカードに、作ったチームを
消去する事はできますか?
また、消去できなくても、2チーム目を作成する事は
可能でしょうか?

よろしくお願いします
329ゲームセンター名無し:2007/11/21(水) 16:19:48 ID:uZMYqM/vO
VSでいつも打たれる(打てない)のですが何かコツはありますか?

また、VSで赤などのサークルが大きくなったり小さくなったりする場所がありますが、
自分が投手だった場合で、小さくなる方を選択したとすると、
サークルが小さいので相手のサークルと被る割合が少なくなると思うのですが、
どうなんでしょうか?
当然相手との読み合いもありますが。

あと赤いとこは大きくした方がいいでしょうか?
330ゲームセンター名無し:2007/11/21(水) 18:41:19 ID:T4r7s6JM0
>>326
なるほど dでした
331ゲームセンター名無し:2007/11/21(水) 21:56:32 ID:fef6XMlY0
>>329
基本的にVSの赤丸が重なってれば重なってるほど当たりがよくなると思っていい(一部インチキ臭いヤツもいるけど)
コチラが投手時にサークルが小さくなる所=赤いマス=相手の得意ゾーン(今回は若干意味合いが違うのか?)で、相手のサークルも赤マスに置くとでかくなる。
逆に青マスに置くと投手の場合はサークルが極端にでかくなる(打者は逆)
結局は読み合と言うか直感勝負
332ゲームセンター名無し:2007/11/22(木) 01:03:12 ID:T5rH8Tj00
コンボってノンカードやverが違ったりすると発動しないのでしょうか?

333ゲームセンター名無し:2007/11/22(木) 01:13:17 ID:IPKXfwAH0
する
334ゲームセンター名無し:2007/11/22(木) 01:13:50 ID:KvyHMEfT0
発動する
335ゲームセンター名無し:2007/11/22(木) 01:14:13 ID:IPKXfwAH0
ノンカードはしないや
336ゲームセンター名無し:2007/11/22(木) 05:27:21 ID:JChnvicmO
質問させてください。
今日ハイライトカードを引いたのですがこのカードはSPと同じ位の封入率なのでしょうか?
それともGR、OT並に封入率が低いカードなのでしょうか?
知ってる方教えて下さい。
337ゲームセンター名無し:2007/11/22(木) 20:40:57 ID:88PB1Nih0
ぼちぼちレアです
338ゲームセンター名無し:2007/11/22(木) 22:07:24 ID:rDA9yGjMO
だけど人気はたいしてありませんハイライト
339ゲームセンター名無し:2007/11/22(木) 23:25:52 ID:JChnvicmO
>>337>>338さん。
ありがとうございます。
そこそこ・・・ですか。まぁ引けただけよしとします。
340ゲームセンター名無し:2007/11/22(木) 23:55:38 ID:HXUnUm/E0
バラ売り店、ハケーン!! リストもあり
http://www.e-na.co.jp/pocketoy/KON_T_BBH3_1/index.html
341ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 01:02:14 ID:EReI2ivl0
>>340
宣伝乙
342ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 01:55:07 ID:dmpsftsyO
>>336
HLは1/200らしいよ。
343ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 04:25:42 ID:dmpsftsyO
<ヽ`∀´><パンニハムハサムニダ!
344ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 05:43:49 ID:CcPXJdgZO
>>342さん。
情報ありがとうございます。
345ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 11:08:00 ID:rzKlu0PW0
対戦した人の中でも、サインすべて、センター返し ばかりする人が多いのですが、
センター返しに対しての有効な守備サインはなんなんでしょう?
しっている方いましたらお願いします。
346ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 17:21:31 ID:2QwQY+B40
>>345
何もしない
347ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 21:22:31 ID:rmRchn9/0
>>345
ドMになれ
348ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 23:11:42 ID:W6AUDJ7nO
相手の流し打ちに対して、こちら内角攻めで挑んでHRを打たれるのは仕様ですか?
349ゲームセンター名無し:2007/11/23(金) 23:13:41 ID:ICrZZ6oD0
もちろん仕様です
350ゲームセンター名無し:2007/11/24(土) 07:06:51 ID:1vaUX4pm0
いくら内角攻めたのに流し打ち狙いに打たれるのも、
実際にもある事だし確率はあるのだから理解できる。
ただ、初っ端からサインがセンター返しオンリーな対戦相手とやるのはホント萎えるよね。

今日そんな相手に内角5回、外角5回を試したら、
内角は4回打たれて、外角は1回だけ打たれた。
wikiと逆だぜ…。
351ゲームセンター名無し:2007/11/25(日) 08:15:09 ID:HL/m1EGIO
外野の守備適性Aなのは誰がいますか?赤星以外。
wiki成長に適性うpのってないですが
成長しないのでしょうか。
352ゲームセンター名無し:2007/11/25(日) 12:34:32 ID:SLW0i9xf0
昨日初めてやってグレートダルビッシュを引いたんですが
後ろで見てた人にグレート石井琢朗と交換しないかと言われて
横浜好きなので交換したのですが、これって騙されましたよね?
帰って調べてしょんぼりしました
353ゲームセンター名無し:2007/11/25(日) 12:51:06 ID:EYNJzFNy0
騙されたかどうかは個々の価値観によりますが
旧カードと新カードの区別くらいその場で確認しましょう
354ゲームセンター名無し:2007/11/25(日) 15:07:42 ID:uNf093wQ0
>>351
新庄。 もう使えないけどね。
成長しない事は無いと思うから適正Bの守備上手い選手を成長させればいいんじゃない?
全員がAになるとは限らないけどね。

>>352
使わないの持ってても宝の持ち腐れなんだし、好きなほう使った方がカードの為だよ。
ダルビッシュを使いたかったなら、自分が馬鹿だったと思って諦めるしかないね。
プロ野球がわかってればよっぽどの事がなければ、そんなトレードは受けないよ。
だから、騙されたかどうかは君次第。
355ゲームセンター名無し:2007/11/25(日) 17:56:17 ID:HL/m1EGIO
>>354
英智あたりかなあ。育ててみるわ。
356ゲームセンター名無し:2007/11/25(日) 18:38:37 ID:pyflCrz30
>>352
真実だったらお気の毒様としか言いようがない
次から気おつけてくれ

嘘やネタだったらあなたは普通の人だ
つられてあげるからストレス開放してくれ
357ゲームセンター名無し:2007/11/25(日) 19:54:22 ID:CYL/8mHE0
ちなみにGR琢朗は今まで出た琢朗のなかで1番打撃能力が低いけどね
358ゲームセンター名無し:2007/11/25(日) 21:15:44 ID:eBQOh4AhO
質問です。何勝くらいすればCS進出できますか?
359ゲームセンター名無し:2007/11/25(日) 22:23:49 ID:lNv8UNKm0
ペナントポイント次第だから理論上は9勝0敗でも出場できない可能性がある
同じ1勝でも800〜2000と幅があるから。負けても800くらい入る事もある。
目安とすれば多分7〜8000くらいかな。下限の保証はできないけど
360ゲームセンター名無し:2007/11/25(日) 23:58:25 ID:YSTbV9vhO
いや、7200ポイントだとBクラス。
7700ポイントだとAクラスだから、今期のボーダーは今のところ
7500ポイント前後かと。
361ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 00:53:35 ID:UMtMZtCK0
>>351
1のアレックスは中Aになるみたい
23はシラネ
362ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 04:56:35 ID:3indKeS00
>>357
マジで?
なら3タクローに入れ替えてみよかな。
363ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 14:22:00 ID:BdHlochO0
森本以外でムードメーカー持ってる人っていますか?
364ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 15:08:11 ID:68N+85kQ0
一杯居るので>>2のwikiで調べるといい
スタメン晒しスレいけばMMチームもある
365ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 18:26:28 ID:BdHlochO0
>>364
ありがとう
366ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 18:28:25 ID:+s0ySHfF0
MMチームは辞めたほうがいいよ
経験者より
367ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 19:16:29 ID:cBQDverSO
>>366
どうしてですか?
368ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 20:35:22 ID:+s0ySHfF0
>>367
基本的にMM持ちってあまり打つ選手がいないので
結果的に打つ選手を集めた方が得だから
369ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 20:54:37 ID:mfX1oq3F0
>>367
MM持ちは打力が低い→余り打てない→結果MMも意味が薄い
誰かが打ち出せば全体的に調子も上がりだすから連打出易いカも知れないけど、
総合的に見たら貧打拙攻の多いチームになりやすい

結論から言うと初心者には向かない玄人が趣味でやるチームだって事になる
370ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 21:15:11 ID:CijMDoCTO
データを削除して、最初からやることって出来ますでしょうか?
2の頃は出来たような気がしますが…
371ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 22:25:10 ID:K8qKS5F30
初心者スレに誘導されてきました。

3でカード化されてない選手を1とか2のカードで使うと、普通に使えるのは大体見当つくけど。
3でカード化されてる選手を1とか2のカードで登録したら能力3仕様になるの?
372ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 22:36:18 ID:EdzrB8is0
>>371
1や2の能力で登録される。そのかわりレベルの上昇が鈍い(特に6以降)
373ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 22:40:36 ID:u/nbig600
選手の成長って、結構大事ですか?
374ゲームセンター名無し:2007/11/26(月) 22:44:10 ID:K8qKS5F30
>>372
ありがとうございます。
好きな選手を良い状態で使えるなら、昔のカードをカードショップに探しに行ってみようと思います。
375ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 00:11:37 ID:lQR7utz40
>>370
出来る
>>373
プレイヤーのモチベーションには多少なるが、こだわりでこの選手達が使いたいとかじゃなければ重要ではない。
成長しても弱いのもいれば、成長しなくても強いのもいる。
能力で悩んでいるならLV5〜6あたりを目安に決めるといい。それ以上は廃人向け。
376ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 00:34:27 ID:uZ+MQlGa0
>>370
3クレプレイか5クレプレイかを選ぶ時の画面の左上に
「データの削除はこちら」ってのがあるはず
377ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 00:46:21 ID:VEB39S2z0
>>370
カード入れて監督選択する時の左上に削除云々ってのがあるはず
378ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 00:46:39 ID:DYptBkFsO
暗証番号入れた後だな
379ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 00:53:22 ID:Yk2QIKxbO
選手の成長は、まあ確かにそれなりには大事
しかしそのそれなりには大事な成長は、現金10万円を準備することから始まる
準備できて、尚且つそれなりなことに10万円注ぎ込む意志があるなら成長成長させるといいよ
380ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 00:58:27 ID:Sia9F20V0
成長がものをいうのはPHやAHがついたとき
だいたい40万円ぐらい
381367:2007/11/27(火) 01:01:29 ID:nRdYQpaeO
>>368 >>369
ありがとうございました。
納得です。
382ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 02:00:20 ID:pETDjlxN0
ゲーム画面で表示される戦力値はどのように計算されているのですか?
単純にカードの数値を合計したものよりも10低いのですが
383ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 04:45:10 ID:nRdYQpaeO
>>382
確か選手情報のところだったと思うが、
「戦力評価値とは?」というボタンを押すと説明が見られるよ。
384ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 15:40:59 ID:SnRAd1m0O
楽天の中村武志のカードを見つけたのですが、bbh3で登録、活躍できますか?
385ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 20:20:24 ID:KeROJtL5O
>>384 登録可能です、間違いなく大活躍するでしょう
386ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 23:22:28 ID:iK/uH/WL0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
387ゲームセンター名無し:2007/11/27(火) 23:34:04 ID:l2hx5Sf20
>>384 登録不能です、間違いなく大活躍するでしょう
388384:2007/11/28(水) 04:17:56 ID:i4Mtk3rDO
中村武志を中日ドラゴンズで登録したいのですが無理なんでしょうか?
389ゲームセンター名無し:2007/11/28(水) 05:01:44 ID:xHLxeKH80
>>388
引退していても、監督やコーチとして日本球界に残っていれば使えます。
390ゲームセンター名無し:2007/11/28(水) 08:36:37 ID:i4Mtk3rDO
回答ありがとうございます。使用可能ということですね。
中村武志はどこかのコーチなのでしょうか?そうならどこでしょう?
391ゲームセンター名無し:2007/11/28(水) 08:46:35 ID:mpP6fCpo0
>>390
横浜ベイスターズ
392ゲームセンター名無し:2007/11/28(水) 19:04:55 ID:viFBwAyz0
どこそこ所属ぐらい5分もあれば調べられるだろ
それくらい出来ないとか言ってると人間腐るぞ
393ゲームセンター名無し:2007/11/29(木) 03:36:12 ID:b7uyNIJ/O
>>392
まぁまぁ、初心者が教えて教えてと来るのは当然でしょう?
ここは初心者に生優しくする所なんですから
そんな言い方はおよしなさいな!
全て答えて差し上げなさい!
それでは初心者さんに豆知識
卵はレンジで温めると爆発しますから気を付けるとよろしくてよ!
394ゲームセンター名無し:2007/11/29(木) 05:05:19 ID:1TSkxVLa0
店がカードを補充する時って100枚の束だと思うんですが
あの中には確実にGRが一枚入ってます?
0枚だったり、2枚入ってたりする可能性はありますか?

また、100枚の中にGRとOTが入ってる可能性もあります?
395ゲームセンター名無し:2007/11/29(木) 10:36:12 ID:KTrEMkYZ0
>>394
100枚の束を2つ補充

0枚は無い
396ゲームセンター名無し:2007/11/29(木) 20:13:58 ID:UcYbtZ7q0
店によるさね
397ゲームセンター名無し:2007/11/29(木) 21:38:50 ID:xcjYrWMhO
綺羅抜きしてる店もあるって言うしな
今までそういうのに遭遇したことないから、本当にやってるとこがあるかどーかまでは知らんけど
398ゲームセンター名無し:2007/12/01(土) 10:41:27 ID:VJWzhhtOO
旧カードはレベルアップしにくい仕様は、まだ続いてるんでしょうか?
399ゲームセンター名無し:2007/12/01(土) 11:33:55 ID:lEtZH3gs0
>398

>>371
400ゲームセンター名無し:2007/12/01(土) 11:41:02 ID:a5FPDaKe0
>>399

????
401ゲームセンター名無し:2007/12/01(土) 13:37:58 ID:2rVafG480
質問です
20試合ほどやって、ウチのカブレラやラミレス、ズレータは、VSを除いた放置で、HR数が1〜2本
メモリ(?)は、10試合目位までは真ん中に置いていたのですが、あまりにHRが少ないので、
強振させてるんですが、逆にバットにも当たらないと意味が無いので5位にしてるのでが、
それでもHRが出ません
もっと強振させた方が良いのでしょうか?
それとも仕様なのでしょうか?
402ゲームセンター名無し:2007/12/01(土) 15:08:27 ID:bXlzJ1juO
HRが見たいならパワーヒッター付いてないorパワーが低い選手の方がいいよ。

それで強振MAXで放置すればいいじゃない
それか勘違いのアホに晒されるの覚悟でMAX+センター返しでいいんじゃないの?
403ゲームセンター名無し:2007/12/01(土) 20:42:25 ID:lofO2vjmO
今日デッドボールを受けて調子の所に×印がでたのですがこれが怪我ですか?
そのあとも普通に試合に出れたのですがデメリットはあるんですか?
404ゲームセンター名無し:2007/12/01(土) 21:06:49 ID:/Wclibfh0
その通り怪我
デメリットはパフォーマンスが落ちるし治りも遅くなる
けど、外せない選手でプレーに支障がないと思えば使い続けるのもアリかな
405ゲームセンター名無し:2007/12/01(土) 21:32:53 ID:lofO2vjmO
>>404
ありがとうございます
406401:2007/12/02(日) 11:32:08 ID:iribaHXZ0
ありがとう
407401:2007/12/02(日) 11:32:52 ID:iribaHXZ0
アンカー付け忘れたorz

>>402
ありがとう
408ゲームセンター名無し:2007/12/02(日) 19:43:38 ID:MxnT3RIhO
VSで全然勝てないんですが…
こっちが守備の時はカーソルがジャストミートでパカスカ打たれるし、攻撃側の時は思い切り外れてかすりもしません。
何か勝率を上げるコツとかありますか?
409ゲームセンター名無し:2007/12/02(日) 20:12:56 ID:Hyky9IdQO
>>408
どうせVSの時ストレート指示しかしてないんだろう?
図星だろ?
410ゲームセンター名無し:2007/12/02(日) 20:16:57 ID:HRVGmdno0
打者の状態は不調じゃないか確認すること
必勝リレー使われる前に使うこと
相手投手の体力が減ってるときに使うこと
守備側はこの逆
読み合いをするにあたってできるだけ的重なりやすいように条件を整えておくことだね
411ゲームセンター名無し:2007/12/03(月) 01:52:13 ID:tCKtY/+t0
アホみたいに同じようなところにカーソル置いてると読まれるぞ
敢えて得意コースに投げたり苦手コースを待ったりする度胸も必要
412ゲームセンター名無し:2007/12/03(月) 12:50:42 ID:8NC01YtFO
メモリによってカーソルの大きさが変わることは知ってるか?
413ゲームセンター名無し:2007/12/03(月) 14:00:23 ID:s5U1ndYw0
走力があるほうが守備範囲が広いとかってあるんですか?
414ゲームセンター名無し:2007/12/03(月) 19:24:31 ID:vvCBv9WW0
そりゃ、当然あるだろ
赤星と前田さんが同じ守備範囲だと思うか?
415ゲームセンター名無し:2007/12/03(月) 20:50:45 ID:EhS6vqPB0
厳密に言うと守備適正や守備力、守備職人のあるなしとかも関係するので
走力のみでの守備範囲の違いなんてわかるわけない。
416ゲームセンター名無し:2007/12/03(月) 23:26:01 ID:1pgroEMA0
なぁ、このゲームにハマルと、めっちゃお金掛かるよね、きっと。
100円3イニング、300円で試合終了までならまだいいんだけどなぁ・・・。
417ゲームセンター名無し:2007/12/03(月) 23:46:50 ID:1d/TZsXi0
そこに気がついたおまえはもう初心者じゃない
418ゲームセンター名無し:2007/12/04(火) 19:10:39 ID:DCVJ8M8x0
アケ版パワプロは2イニング100円だったから、それを考えるとフルイニング500円は…やっぱり高いな。
419ゲームセンター名無し:2007/12/04(火) 23:14:58 ID:W0iTtFe+0
代打で投手を出したり打者を投手として出されたことがあるんですが
何か意味があるんですか?
420ゲームセンター名無し:2007/12/04(火) 23:36:07 ID:RlaXWw750
代打で投手は投手がめちゃくちゃ打つバグ狙い
打者を投手はプレー続行できなくなるバグ狙い
421ゲームセンター名無し:2007/12/05(水) 02:12:07 ID:HTaZNfmK0
そうなんですか
バグ狙いは晒しても問題ないですか
なんか手馴れてた上にASでサブだったのかな
422ゲームセンター名無し:2007/12/05(水) 02:23:27 ID:71j7ucq4O
家の地元はフルイニングカード排出2枚で300円。安!
423ゲームセンター名無し:2007/12/05(水) 07:10:10 ID:z5uqS/l9O
↑おせーて
424ゲームセンター名無し:2007/12/05(水) 11:08:24 ID:bJGuvlpUO
神田が
















425ゲームセンター名無し:2007/12/05(水) 22:18:41 ID:/M8hCR9A0
このゲームやったことないのですが
ゲームバランスとかどんな感じですかね?
426ゲームセンター名無し:2007/12/05(水) 22:42:22 ID:wrjH0Bkc0
1〜3のカード集めてある程度強いサインや守備シフト覚えてる人間でもゲームバランス良くはないと感じるので
カード持ってない初心者が始めたらOP戦からテンプレやCPUにフルボッコにされるはずだから、間違いなく糞ゲーだと思う。
427ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 00:39:44 ID:bRszVROa0
初めてプレーした日に2回ほど(CPUと友人と店内対戦)して、
今日初めて全国対戦やってみた。
3試合やったけど、カードなくても1,2試合は5級と9級の人でなんとか勝てた。
3試合目に2級の人と当たって途中読み負けて初めて3点差つけられて大ピンチの9回裏に
2本ソロが続いてあと一点って所だったけど負けた。

全国対戦、結構熱いね。
SPが初日の友達との対戦の時に出た岡本だけだけど育てて頑張りたい。
つーか一試合目で岡本きちんと登録できてなくて(やり方間違えた)経験値損した・・・orz

ところでコンボってカード持ってないと駄目なんですね・・・
wikiで見たとおり継投したけど何も表示されなかった・・
3人目の人がカードいっぱい持っていて相手のクリーンナップは画面に表示されて
クリーンナップが来るたびにヒヤヒヤした。
428ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 03:36:09 ID:6/HxHBgZ0
↑チラ裏だけど楽しんでるのは伝わってきた 頑張れよw
429ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 03:54:20 ID:RRjAL+pD0
>>427
その純粋な気持ち、忘れるなよ!
430ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 15:45:58 ID:xWo0T/tfO
これはひどい
431427:2007/12/06(木) 20:25:13 ID:s8b2yIks0
昨日帰るとき岡本のカード忘れたらしい・・・・
かなりショックorz orz orz
432ゲームセンター名無し:2007/12/07(金) 09:26:54 ID:zDHwdbO0O
このゲームって初心者には難しい?カード無くても勝てる?
433ゲームセンター名無し:2007/12/07(金) 15:21:18 ID:b3BPncrf0
最近始めたけど、スターターパック?ていうの?そういう好きな球団の基本セットとか欲しいですね。
かれこれ6試合やったけど、我が中日のカードはいまだ無し・・・。
434433:2007/12/07(金) 19:52:54 ID:b3BPncrf0
5枚セットで
先発1人、中継ぎ1人、野手3人くらいの5枚セットで500円とか、やって欲しいさ。
435ゲームセンター名無し:2007/12/08(土) 10:04:12 ID:2IXl2iJn0
質問です。

ゲームのデータ(打率・防御率等)をPCか携帯で閲覧出来たりしますか?
前にそんな書き込みを見たような気がするんですけど、調べても出てきません。。
436ゲームセンター名無し:2007/12/08(土) 10:25:49 ID:UEiMoJkr0
437ゲームセンター名無し:2007/12/08(土) 11:00:10 ID:2IXl2iJn0
>>436

アリです
438ゲームセンター名無し:2007/12/08(土) 12:30:16 ID:C2vsIJ+bO
>>433
スターターパックは賛成だな
排出cardが大杉
439ゲームセンター名無し:2007/12/08(土) 19:54:30 ID:a6ns3kJNO
オールスターでも24人登録ってできるんですか?
440ゲームセンター名無し:2007/12/09(日) 12:22:33 ID:XzG1ZDX40
3で2のカードを使うとどんなデメリットがあるのですか?
今まで捨てカード乞食をして集めてきたのですが、今日2のSPが3枚も捨てられていたので、これを機会に始めようと思っています。
441ゲームセンター名無し:2007/12/09(日) 14:26:15 ID:LfGo9qCr0
>>372あたりを参考に
442ゲームセンター名無し:2007/12/09(日) 14:33:56 ID:gYUdpFXaO
カード乞食な上、ここでレス乞食か
おまえどんな人生歩んでんだ
443ゲームセンター名無し:2007/12/09(日) 14:45:34 ID:XzG1ZDX40
勿論ハイエナ人生です
444ゲームセンター名無し:2007/12/09(日) 17:13:37 ID:AJwvvNmNO
1や2のカードを使ってもコンボって決まるの?
445ゲームセンター名無し:2007/12/09(日) 17:14:37 ID:BVP+GRe00
>>444
決まりますよ
446ゲームセンター名無し:2007/12/09(日) 17:24:01 ID:+inYxseU0
チームが違うと使えないという説がある
巨人絡みは気をつけて
447ゲームセンター名無し:2007/12/09(日) 17:33:28 ID:AJwvvNmNO
>>445
サンクス
>>446
なら巨人は純正がいいって事ですか?
今巨人かヤクルトにするか悩んでるんです
448ゲームセンター名無し:2007/12/09(日) 17:48:26 ID:+inYxseU0
コンボは体感できるほど効果ないから気にしないほうがいいかもよ
449ゲームセンター名無し:2007/12/10(月) 00:57:29 ID:+IS2sRok0
>>448
純燕だけど
コンボで青木は3割後半打ってるしラミレスは3割5分打ってるから
結構大きいと思っている
人によってはコンボは別に要らないと言う人もいるからそこは価値観の違いだな
450ゲームセンター名無し:2007/12/10(月) 01:50:28 ID:k/e7ADz4O
自分の中で打撃は巨人、守備はヤクルトにしたいんだよなぁ…
これって可能ですか?
質問ばっかですみません
451ゲームセンター名無し:2007/12/10(月) 02:08:31 ID:M27rbB4J0
>>450
意味が分からんが、野球のルール把握してるか?
アメフトとかと違って、攻撃時と守備時では別の選手を使う事なんてできないんだぜ?
452ゲームセンター名無し:2007/12/10(月) 02:09:40 ID:M27rbB4J0
コンボの多村.283、松中.241、小久保.275
別に強振放置してる訳じゃないんだが、本当にコンボなんてあるのか?
453ゲームセンター名無し:2007/12/10(月) 04:50:50 ID:A5R3oTHk0
コンボが無かったらもっと打率が低いんだ

そう考えるしかない
454ゲームセンター名無し:2007/12/10(月) 08:34:05 ID:rlDl4k/q0
>>449
青木はコンボ関係ないだろ。
先手必勝は2番のミートアップだから田中の打撃にしか作用しない。
455449:2007/12/10(月) 10:49:22 ID:+IS2sRok0
>>454
説明サンクス
なんだ、関係なかったのか…
1番青木、2番宮本から1番青木、2番田中にしたら急に打率が上がったもんだったから
コンボの恩恵かなっとか思ってました
wikiで確認したけど『ミート率等がアップする』としか明記されてなかったから
と言うことは思いっきり勘違いしてたんだな...orz

>>450
そうしたかったらヤクルト+巨人の混合チームにすればいいんじゃないか?
グライシンガー、ラミレスは巨人入りするみたいだし戦力面では苦労しないかと
456ゲームセンター名無し:2007/12/10(月) 11:27:33 ID:rlDl4k/q0
>>455
田中の時には出るけど、青木の打席ではコンボ発動の表示でないよね?
青木はコンボ関係なく打つからべつに良いけど。
457ゲームセンター名無し:2007/12/11(火) 16:13:31 ID:GE1hieliO
1.5から2に差し替えたらレベルは下がりますか?
458ゲームセンター名無し:2007/12/11(火) 18:12:32 ID:kDPNBGwj0
Q&A見ればわかると思うが。
3でやる分には下がる
459ゲームセンター名無し:2007/12/11(火) 23:26:26 ID:WZOX2PQ00
連勝のスペシャルレコードって引き分けを挟むともらえないんですか?
460ゲームセンター名無し:2007/12/12(水) 02:02:43 ID:9oeYatzqO
トレード相手から問い合わせ番号が届いたので確認したら伝票未登録と出たんですけど、こういうのって時間たってから登録されるものなんですか?
461ゲームセンター名無し:2007/12/12(水) 02:07:01 ID:0bvxGxb30
明日の昼くらいにやってみ?(つーか今日か)
それでも未登録なら相手に問い合わせ
462ゲームセンター名無し:2007/12/12(水) 02:31:10 ID:S9KDaUUDO
>>457-458
俺は実際に1から2への差し替えとか何度もやってるけど、
レベルは下がらないが正解。
実際に差し替え登録しようとすると画面に説明が出るが、
後のバージョンや同じバージョンへの差し替えの場合は、
レベルは下がらず、経験値がそのレベルの最初まで戻るだけ。
463ゲームセンター名無し:2007/12/12(水) 11:38:27 ID:g3qc+yVm0
>>460
コンビニや取り次ぎ店なら集荷が来るまでは未登録
(一日1回の集荷しかない取次店もアリ)

営業所持ち込みなら即相手に問い合わせ
464ゲームセンター名無し:2007/12/12(水) 11:38:33 ID:9oeYatzqO
>>461
ありがとうございました
465ゲームセンター名無し:2007/12/12(水) 23:20:31 ID:barFB4jGO
3から始めた純ロッテの初段です。級時代はギリギリ5割でしたが、
ペナント以降はASにフルボッコ負け続きで全く勝てる気がしません
(交流戦含む2勝9敗)
純使いの方に聞きたいのですが、段位最初の頃はこんなもんですか?
何段くらいからコンスタントに勝てるようになったか歴史を聞かせてください
あるいは自分の腕に問題があるんでしょーか…
466ゲームセンター名無し:2007/12/12(水) 23:29:19 ID:TPk9h9Oo0
>>465
100試合超えて借金二桁だぜフゥー
467ゲームセンター名無し:2007/12/12(水) 23:47:53 ID:CTsfrT0e0
>>465
SB純だが45勝65敗くらい
もちろん自分の采配もパッとせんのだけど、
選手がLEVEL6超え始めてからの勝率なら5割行ってるハズ…
けど自分が過去に当たった西武の純で70勝20敗位の監督いたから、
采配次第で何とかなるんだろうと思う
468ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 01:46:57 ID:nKkyUmMz0
>>465
公純でカードもろくに揃ってないけどASには意外と勝てる。
1でやめて3で再開した初心者でもどうにかなる。
エンドラン多めかセンター返し多めか当たりをつけてコース攻めしてるのと
1試合にピッチャー5人ぐらいつぎ込むけど。
469ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 04:44:45 ID:AVBzkV5K0
鴎純正で10戦目のオープン戦やってます。

2.5GRの里崎と3の里崎では、やはり2.5GRの方が総合的に優秀ですか?
いま、2.5GRを使って現在LV3ですが、早くレベルを上げたい場合は3にした方が
良いでしょうか?

他にも下記の組み合わせを持っています。

1.5GR今江と3今江
2SP西岡と3TSUYOSHI
2SP清水と3清水

TSUYOSHI以外は旧カードの方が数値的にはいいので、
今江と清水はそのまま旧カードを使う方がいいですかね?
470ゲームセンター名無し:2007/12/13(木) 09:33:55 ID:Wvyq4L9oO
>>466-468
ありがとう
471ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 00:34:56 ID:Wm9a4aV40
チラ裏で申し訳ない 

始めたばかりに岡本のSPを無くしてカードが使えない状態で悲しい気持ちに耐え切れなくて 
先週、初めてトレカとか扱ってるお店に行ってみた。 
●岡本とSP岡本の価格に差が無いのでSP復活となった。 

そして昨日、晴れて初段になってその日のゲームを終え、 
今日初のペナントと思ったら2戦続けてCPU、そして遂に対人が始まったが相手はいきなり9段・・ 
純オリックスvs純中日。 
先制され2-0になるわ、センター返しよく使ってくるわでやっぱり勝てないのかと思ったけど、 
森野の逆転HRもあって勝つことができた。復活した岡本も頑張ってくれた。 

初心者で野球素人でもカード揃ってなくても、なんとかなるときはなると感じた、みんなもがんばれ。 
で、プレイ後SPクルーン出た・・・どうしよう・・・かなり強いみたいだけど・・
472ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 01:09:44 ID:Kq4UNHZa0
純にコダワリがあるなら保存しておけばいいさ
別に売ってもいいけどさ

入れたとたんにASなんだし
473ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 03:02:04 ID:QHscF572O
今、2.0の小笠原(日本ハム、レベル4)のカードを使っています。3.0の黒カードに差し変えようか迷っています。変えた方が良いでしょうか?
474ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 03:09:56 ID:QHscF572O
↑の2.0はSPです。
475ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 15:32:38 ID:keKz8Ryz0
ようやくペナント出られるようになったんですが、相手がCPUばかりです…
みんなホントにやってるんですか?w 対人戦やるなら何時頃がいいですかね?
476ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 20:53:51 ID:llZmEHOJ0
>>473
好きにすればとしか言いようがないな。
変えたら打たなくなったとか言われたくないし。

実際、スキルが増えた以外は(立場的に必要ないとはいえ)落ちてるサブパラもあるし。
アベレージヒッターとラインドライブがあるのを魅力と見るかどうか。

あとは巨人仕様にしたか否かくらいじゃない?
自分で判断しなよ。
477ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 21:22:09 ID:i1zKEJDa0
昨日初めてこのゲームをやり、昨日今日と6千円ずつ使いました。
目ぼしいカードは昨日sp中島(西武)今日sp楽天の中継ぎくらいでした。

いいカード出現率ってこんなもんですか?

GRカードなんて夢のまた夢か・・・。
478ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 22:19:10 ID:2wGdbn8AO
俺的には20〜30回やればGRでる気がする
479477:2007/12/14(金) 22:47:54 ID:i1zKEJDa0
地道に毎回1〜2枚getして、自分の目指すチームが出来るのはいつの日か・・・。

みんなオクやショップで買ってるのでしょうか?
480ゲームセンター名無し:2007/12/14(金) 23:56:54 ID:kbzc/8Tb0
自分の目指すチームが出来ない
481ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 00:37:30 ID:vwh7iJ6wO
>>477
自分の目指すチームを早く作りたいならもしショップが近くにあるなら買った方がいいよ
それかカード揃ってる人に話しかけて仲良くなる→その人のいらないカードを貰うって手もあるw
純正でカード揃ってる人なら優良黒とか以外ならくれると思うよ。
あと大阪とか近けりゃ自分が上げるよ
482ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 00:40:57 ID:/zxKL1SFO
>>479
>>480
目指したいチームがあるなら、さっさとカード集めなよ。
誰も自引きで集めろなんて言ってないぞ。
白カードなんて1枚50円前後で買えるし、黒だって1プレイやる金で3、4枚入手できる。
人の良さそうなプレイヤーにトレード申し込んで、引いたいらないカードと交換してもらえないか尋ねてみろ。
努力しろ。
483ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 03:58:13 ID:cfrhBB2DO
ミンナ、ヤサシィ!
マリア、コノクニキテヨカッタ!
484ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 04:53:19 ID:8IyNzDCT0
>465
初段になって公式戦始めると、案外Lvの差が開いててキツくなる事があるな
よく行く店の人は、スタメンが一定Lvになるまで延々とCPU戦やり続けてたよ

まあ一つの例として
485ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 15:51:17 ID:TniIV4dV0
>>469
里は3に変えたが正直GRの方が良かった
意表ついたスクイズができるし 長打うちまくり
3になって微妙だ
ツヨシは絶対3
今江はバッティングはGR 守備は2・5
てかどれも打たないからなんとも バント3の3黒以外がいいんじゃない?バント4の2 2・5 は鴎では貴重だよ

清水も一番いいのは2・5 2はマイナススキルたっぷりで微妙 3は持ってないが好みでいいんじゃない?写真表示を選ぶか、みかけ倒しの能力値を選ぶか

486ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 19:10:06 ID:YfLM2KhyO
すみません質問です。コンボって、所属チームの組み合わせしか発生しないのですか?例えば横浜使ってて、荒木と井端でとかで先手必勝とか…
487ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 19:14:04 ID:HvT969Uo0
しない
488ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 20:30:42 ID:CfFJVC2l0
>>486
ちなみに、あんまり「よっしゃ、コンボ炸裂!」ってほど使用感ないですよ。
489ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 04:26:16 ID:j0UXKVHgO
>>487488
486の者です。
ありがとうございます。見ててシャキン!てかっこよかったからいいなとおもってましたが。対して変わらないのか…
490ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 19:38:20 ID:3B4HexuaO
守備適正、変化球に関する注意の言っている意味が未だに把握できません。「同じバージョン…」あたりのところを要約していただけませんでしょうか?
491ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 20:10:24 ID:nle2iTfAO
GR里崎とHL里崎ではどちらがLv的に上でしょうか?
HLの位置付けが、よくわかりません
492ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 21:32:30 ID:OivddIQv0
>>490
以前はレベル5で数値が上がっていたのが上がらなくなっているってだけの話。
具体的にどのレベルで上がるかは選手によって異なる。

>>491
難しい質問だが、HLをGRにするとLvが2下がる事とGRのLvが上がりづらい事を考えるとHLの方がLv的に上。
HLはインサートカードだからレアなんだけど、選手がイマイチだから人気もイマイチ。
493ゲームセンター名無し:2007/12/16(日) 23:47:44 ID:3B4HexuaO
>>482
Lv1での能力が変わったりはしないと解釈してよろしいですか?
494ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 02:23:10 ID:tcsk3SkA0
>>485
レスありです。とても参考になりました。
TSUYOSHIの3黒は持ってないので是非ゲットしてみます〜

ところで、うちの清水は3試0勝3敗のだめっぷり・・・
なぜこういうところだけはリアルになるんだよ〜
藤田もよく炎上するような気もするし・・・
495ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 10:41:13 ID:UzeF2t53O
楽天のコンボを教えてください。
496ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 12:24:09 ID:G47aAdPj0
497ゲームセンター名無し:2007/12/17(月) 19:10:03 ID:UzeF2t53O
>>496
ありがとう
498ゲームセンター名無し:2007/12/19(水) 12:46:57 ID:YHURghsM0
>>494
参考になったならよかった
清水は1黒か2・5を是非手に入れてくれ
リアルではありえん活躍をする
ツヨシは適正Bだから3
2のチャンス5はあまり感じなくなった
あとは3wikiのロッテスレに来るといいぞ
みんな丁寧に答えてくれるし良スレだ
参考になると思うよ
499ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 02:38:35 ID:f15BgF7HO
メモリはパワーMAXで
とかよく書いてあるけど、メーター満タンの状態?
それとも!マークが出てる状態?
500ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 02:51:05 ID:4khxUE3WO
>>499
普通は!が出る前の上限の事。
501ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 18:41:37 ID:f15BgF7HO
>>500
ありがとう
502ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 00:06:15 ID:JhlndBtA0
初段になると、もうオープン戦って出来ないんですか?
今日、初段になったんだけど、まだ全然カード無いし、もう少しオープン戦したいんだけど・・・。
全然、中日のカードが引けない・・・。
503ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 00:16:42 ID:8I9m0yrf0
CPU対戦でもしてカードを稼げば。

あとは>479-492を参考に。
504ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 00:18:02 ID:8I9m0yrf0
違った。
>479-482だな。
505502:2007/12/23(日) 03:12:52 ID:JhlndBtA0
>>504さん
トレカ専門店で探してみます。ただ、以前行った専門店では1枚も中日のカード無かった・・・。(当方愛知)
きっと大阪とか仙台とか中日とゆかりの無さそうな都市ならバンバン余ってるんだろうなぁ。
506ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 09:24:17 ID:PfZFmas60
>>502
12月から始めたばかりだけど結構揃ってきた俺からのヒント。
wikiの掲示板の方をくまなく探すべし。それでトレカ屋やトレードの必要が少なくなる。
507ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 17:29:15 ID:/vBc6VPfO
愛知なら栄に1PLAY\300でできて
さらに店とトレードできるゲーセンがあったはず
地元なんで中日の選手はレート高めだとは思うけどね
508ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 01:43:30 ID:y+WCnCfHO
最近始めたばかりで現在初段、13勝11敗4分けです。
チームは楽天で、
1渡辺(遊)
2高須(二)
3前田(左)
4山崎(DH)
5金城(中)
6稲葉(右)
7新井(三)
8フェルナンデス(一)
9嶋(捕)

ダルビッシュ
涌井
岩隈
田中(ま)
黒田
石井(一)

リリーフ
朝井
藤川
小倉
渡邉
福盛
でやってます。
こいつは使わないほうがいいよ、とかあったらアドバイスお願いできますか?
509ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 02:31:44 ID:PeqDSs2o0
いいんじゃない?
打順が変な気もするけどダブルクリーンアップか
510ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 02:33:30 ID:hCPAM2Xj0
同じ選手で旧verカードと3.0カードの守備適正が異なる場合、
旧verのカードを使っても旧verでの守備適正は適用されないのですか?
意味わかりづらいですよね。え〜例えば、
同じ選手でver1.5では守備適正B、3.0では守備適正Cだとします。
1.5が守備適正Bだからコレいい!って、1.5のカードで登録しても、
最新(3.0)では守備適正がCなので、ゲーム上では守備適正C
として登録されてしまうのでしょうか?
それか、あくまで登録するカード上の守備適正(例の場合ならB)が
適用されて、登録されるのでしょうか??
511ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 02:39:49 ID:PeqDSs2o0
カード上の守備適正(例の場合ならB)が
適用されて、登録される
512ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 02:51:13 ID:y+WCnCfHO
>>509 ありがとう。
ソフバンの大村、小久保、ロッテの里崎、中日の荒木 井端とかもあるから、どうしようか悩んでた
513ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 02:56:58 ID:hCPAM2Xj0
>>511
ありがとう
514ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 08:29:08 ID:SAmpGqioO
簡単に書くと初期値の表・裏パラはそのまま適用
成長での伸びも表パラは2と同じだけど
裏パラは守備適性も含めて3の仕様による
(2と同様の成長はしない)ってことでいいかと
515ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 09:21:14 ID:0FnT4EluO
>>514
裏パラと守備適性の成長はBBH3の仕様で成長する、
ってことなんですね!
ありがとう。
516ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 22:10:46 ID:ksrJRqW30
最近カードを使い始めたのですが一度登録した
監督名や背番号を変更することって可能でしょうか?
それとも一度データを削除するしかないですか?
517ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 23:14:48 ID:+iTLnNk4O
選手の調子がなかなか良くなりません。
ここ4試合ほど田中賢と金子が青と紫を行ったりきたりしてるおかげで1番森本2番工藤が固定されつつあります・・・。
どうしたらいいでしょうか?
518ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 23:24:43 ID:xhoIsiJ80
>>516
削除するしかない。4に引き継ぐ時には変えられるかもしれないけど先の話。

>>517
良くなるまで待つか、根気良く使ってモチベを上げる等するしかない。
モチベはちょっとずつしか上がらないし、劇的に変わるわけでもないけれど。でも40%きるとほとんど青顔。
元々白カードは調子が良くなりやすいっぽいので、調子重視でスタメン組むと白が良く絡むのは仕方がない。
519ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 23:46:25 ID:ksrJRqW30
>>518
ありがとう。
まだ数試合分の記録しかないし削除考えてみます。
520ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 00:13:52 ID:I5V6K0aY0
>>514
お前それ絶対違うだろ
521ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 05:19:47 ID:GpjhsxiL0
>>517
強振MAXで放置かVS HR出ればうpするw
522ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 09:24:10 ID:LnUnluPjO
>>520
515なんですが違うんですか??
よろしければ正解教えてください
523ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 18:00:03 ID:wHs3rqNz0
ランキング上位の人たちはGR等で構成された強力なデッキ使ってるもんなんですか?
まだ始めたばかりですが、贔屓チームメインで3分の1ぐらい他球団の好きな選手を入れようとか考えています。
524ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 18:06:26 ID:UMSqwcaP0
>>523
今月からBBH始めてまだいい戦略ができていない俺でも、SPだけで構成してるチームにも普通に勝てたよ。
確かにASは強いけど、調子や采配も重要。
いくら強いカード使ってきても采配が悪いとおいしくいただけるよ(未だにセンター返し厨とか内角攻め厨とかはカモりやすい)

特に好きなチーム+αだとおいしいとこどりだからかなり強いチームになると思うし大丈夫。
525ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 21:02:17 ID:ZzmhTCR70
ああぁぁぁ〜〜〜。ひいきの球団のカード出ねeeeee!!
確率で言えば12枚に一枚だろ?もう48枚あるので普通に行けば4枚はあっても良さそうなのに
いまだに出ねえよ(;´д⊂)
526ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 21:56:11 ID:kdty7a1qO
それだけあるならトレードできるじゃない。
527525:2007/12/25(火) 22:14:59 ID:ZzmhTCR70
トレードスレ見たけど、レートとかGR?、SP?とかよく分からない用語が多くて・・・。
528ゲームセンター名無し:2007/12/25(火) 22:28:31 ID:kdty7a1qO
レートの意味くらい辞書調べるかググるかすれば出てくるぞ。
ちなみに交換比率のこと。
「【レート】1:1」ってあったら1枚と1枚で交換するってこと。もちろん条件はあるから極論だがサネとGRダルをトレ汁!言ったところでスルーされるだけだから注意。
GR、SPはカードの種類。光っているカードがそれ。レアリティはGR>SPになる。他にも種類あるから
http://www35.atwiki.jp/bbh3/
辺りを参照してみれ。
529525:2007/12/25(火) 23:14:23 ID:ZzmhTCR70
>>528さん
おぉ、サンクス。金ピカの黒田(広)が2枚、金ピカウィリアムス(阪)とか黒いTSUYOSHI(ロ)、
ローズ(オ)とか持ってるのに、引きが良いのか悪いのか・・・。
トレードスレをロムってみます。
530ゲームセンター名無し:2007/12/26(水) 00:30:33 ID:CxLhER/tO
ガンガレ。
ちなみに黒田はSPとOT(最も出にくいレア)とあるからよく確認してからな。
531ゲームセンター名無し:2007/12/26(水) 00:30:42 ID:Xa6RQEh40
このゲームって、CPU戦でも経験値?稼いでレベルを上げることってできます?
532ゲームセンター名無し:2007/12/26(水) 00:38:08 ID:wIWtqs730
>>531 公式くらい嫁
http://www.konami.jp/am/bbh3/Howto_mode_3.html
ちなみにペナントモードで対戦相手が見つからず…の場合は普通に入る
533ゲームセンター名無し:2007/12/26(水) 01:30:48 ID:FLvldhoa0
>>525
BBHのwikiの掲示板をよく見ろと言っている。
俺はそれで集めてる。かなり揃ったぞ。
おかげで自力で必勝リレーできるようになった。
534ゲームセンター名無し:2007/12/28(金) 01:24:31 ID:gVpjZZPT0
内角低めに相性がいいサインはなんですか
535ゲームセンター名無し:2007/12/28(金) 12:48:35 ID:uHOYENng0
強振引っ張り
536ゲームセンター名無し:2007/12/28(金) 21:40:41 ID:gVpjZZPT0
>>535
ありがとうございます。

強振引っ張りも成功しなかったのですが
メモリが違うのかな

研究してみます
537ゲームセンター名無し:2007/12/29(土) 01:14:59 ID:owSb4s0NO
そうそうメモリーが大事だよ
ちょっと前に、いちメモリーの間にも三段階あるって報告もあったから気を付けて調節してみて
微妙な操作が勝敗を分けますよ
538ゲームセンター名無し:2007/12/29(土) 10:28:53 ID:rEho7AZiO
俺にも大切な想い出があります
539ゲームセンター名無し:2007/12/30(日) 18:38:17 ID:MqWk1NujO
チームはソフトバンクなんですが、選手は全員、阪神の選手を使っていますが、そういうのは純正チームと言えますか?
540ゲームセンター名無し:2007/12/30(日) 18:42:51 ID:we/esAvK0
>>539
言ってもいいんじゃね?
541ゲームセンター名無し:2007/12/30(日) 21:51:10 ID:RkgwGHdK0
>>539
ていうか意味あるのかそれwww
542ゲームセンター名無し:2007/12/30(日) 22:06:32 ID:/oNRPKqQ0
・違うリーグの相手とやりたい
・DHを使いたい
・ホーム球場を変えたい
・トラッキーがウザい

巨人で中身準SBの相手とかもいた。セの方が参加者多いとかもありそうだ。
543A:2007/12/30(日) 23:33:38 ID:8BcCOWkyO
教えて下さい。
打率が悪くて困ってます。
限界値を超えるメモリにしたり2理論の-6等色々試したのですが、3割打てません。

アドバイスお願いします。
544ゲームセンター名無し:2007/12/31(月) 01:40:38 ID:rnMIdsV2O
>>543
ミート4から5くらいのほうが打つ気がするけどね。
カードによってはパワー3からミート3くらいの間で
上下させたほうがいいのもあるみたい。
ただバージョンアップしてからはノーサイン時のヒットが減ったので、
サインやVSでヒット稼いでいかないと難しいかもしれない。
うちは野手と捕手あわせて15人中9人が3割打ってるけど、
バージョンアップ前の貯金が大きくて、
バージョンアップ後は打率が全体的に落ちてきているからね。
545ゲームセンター名無し:2007/12/31(月) 02:32:35 ID:fnYg0ds+O
まずチーム内に控えクラスの選手でも良いからロケテを並べるんだ。
で、裏パラを生かすように使えば三割前後は堅いぞ。

ロケテ補正でかなり打つぞ。
546A:2007/12/31(月) 13:23:27 ID:04nSxSaKO
>>544さん、>>545さん、レスありがとうございます。
3では段位関係なくなので、〜将クラスの監督と対戦するから打てないという事もありますね。
ロケテver.はカードショップを探してみます。
能が無いのであまり好きではありませんが、限界強振放置も打って勝つ為にはやむを得ないのかも知れませんね。
ありがとうございました。
547ゲームセンター名無し:2008/01/01(火) 04:30:21 ID:hIj7K6rrO
教えてください。
準純正巨人で最強編成はどうなりますか?
1中 高橋由
2二 仁志
3左 ローズ
4一 清原
5右 李
6三 小笠原
7捕 阿部
8遊 二岡
9P
投手 上原 高橋尚 工藤 門倉 野口 藤田宗 前田幸 JP グライシンガー クルーン
野手 谷 ラミレス 江藤 小坂 小久保 木村拓 小関 矢野謙 鈴木尚 実松

変なところありますか?
548ゲームセンター名無し:2008/01/01(火) 04:40:16 ID:lF2IXxeI0
準純正て言葉が変
549ゲームセンター名無し:2008/01/01(火) 10:04:37 ID:rNAXUN+bO
>>510
カードの表記通り
550ゲームセンター名無し:2008/01/01(火) 19:07:54 ID:wVw2Mih5O
>>547
そのチームで準正を名乗ろうとする奴がおかしい。
551ゲームセンター名無し:2008/01/01(火) 20:53:14 ID:92jRtwSMO
>>547
初心者スレでそんな発想を持てるお前さんの神経が変だわ。
家ゲーだけやってて下さい。
552ゲームセンター名無し:2008/01/01(火) 21:27:42 ID:8cyVRQahO
>>550
一応名乗れるだろ。
巨人ASと言ったほうが実態に近いけど、
あくまで準の定義はチーム在籍経験者だけのチームだから。
553 【ぴょん吉】 【1445円】 :2008/01/01(火) 23:47:34 ID:MCrXZrMqO
>552
定義としちゃ正しいが、巨人だとどうも準と言いたくないのは仕様だろうか。
554ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 00:02:20 ID:4l7fxUcc0
ムカつくメンバーである事は間違いないw
555ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 00:11:25 ID:b7YNzQGU0
初めてクライマックスシリーズ出たけど2戦ともAS。
ASとの連戦は精神的に来るね・・・結局接戦を逃した。

んで、今日は久しぶりに台が埋まってたのでみんなのメンバーみてみたら全員AS・・・
SP、GRてんこ盛りの人もチラホラ・・・
正直悲しくなった。
556ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 00:38:19 ID:TQ88KQCI0
スレ違い
557ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 11:59:04 ID:A9j/ASU/O
>>555
ASが悪いという固定観念を持つのもどうかと思う。
一流選手ばかり集めた夢のチームで勝ちまくりたいという
人がいてもいいじゃない。
俺は純だけど楽しみ方は人それぞれだと思うな。
558ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 13:57:28 ID:b7YNzQGU0
それはわかってるよ。
でもこうもミもフタもない状況だと悲しくなる。
ゲームでそこまでして死に物狂いになるならリアルで勝つための何かに情熱注いだ方が良いと感じさせられた。
まあ、実生活で連戦連敗だからゲームで勝ちまくりたいのかもしれんが・・
559ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 14:13:45 ID:F2J1mWhQ0
勝てると思わずによー
一泡ふかせたろぐらいの気持ちでやればどーよ
藤川にVS攻勢で防御率下げてやるぜ!とか
強振放置でバカ試合プロデュースしてやるぜ!とか
でなきゃきついだろ
560ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 14:16:05 ID:A9j/ASU/O
うーん、強いカードを集めれば勝てるだろうっていうのは
誰でもすぐ思いつくことだからねぇ。。
むしろ、俺もそうだけど純で勝つためにこそ、
死に物狂いにならなきゃ無理だ。
死に物狂いにならなくても勝ちたいから
テンプレASなのかもとも思う。
561ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 14:21:55 ID:A9j/ASU/O
それにテンプレだと、モチベの面でそろそろ苦しくなってる
頃なんじゃないかと思うんで、ちょっと本スレで聞いてみる。
562ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 14:31:32 ID:b7YNzQGU0
>>559
とりあえず基本3純中日で10〜15勝ち越せてるんで、自身の勝敗に関しては
それほど気にしてないです。中日自体強いですから、純楽天とか使う人に比べでかいこと言えません。
今のゲームバランスだと極めるにはAS必須だろうし。

>>560
昔からそうなんだけど、何のコンセプトとかこだわりもなくゲームに入れ込んでる人を冷めて
見てしまうんですよね、遊びなのに遊び心がないわけでしょ。
勝負事にムキになるならもっと身になることをやればいいのにといつも思う。
それだけ負けず嫌いならある程度のことはできると思うし。
たまに外国人だけのチームとか白カードだけの人とかいるけど、楽しんでるなぁと思う。


結論としてはプレイヤーがどうプレイしようが仕様のなかでやってることだからいいんだけど、
あまりムキになってると冷めた目で見られるのは仕方ないよ、という・・・
563ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 14:33:38 ID:b7YNzQGU0
俊足ASが見てみたいけどそういう人いますかねぇ・・
守備も堅そうだし、ミート能力高そうな選手も多いだろうし強そう。
564ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 14:39:56 ID:F2J1mWhQ0
初心者じゃねーじゃん
なんか要らぬ心配しちったぜ
565ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 14:43:04 ID:b7YNzQGU0
一応、12月2週目ぐらいから始めてまだ一ヶ月たってないんですが、
初心者扱いしてもらえませんかw
566ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 15:03:30 ID:F2J1mWhQ0
そか
おれの体感だとBBH3になってからASは減った気がするんだよね
プレイ人口が減って>562の言うこだわり的なものを持ってるプレーヤーの比率が上がったというか
でも休みに入ったから他にやることがないAS使いが一時的に復活してるかもと想像する
またしばらくしたら>555みたいな事態はなくなると思いたい
567ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 15:10:50 ID:b7YNzQGU0
BBH2の時はもっとひどかったんですか・・・
wikiの掲示板のスレを読み返していたら城島一択とかの書き込みがあったし・・

>休みに入ったから他にやることがない
確かに晦日前までBBH自体過疎ってました。
568ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 15:12:17 ID:b7YNzQGU0
城島ってことは1の頃でしょうかね。
569ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 01:26:03 ID:DPq3cJRi0
最近になってやっと●ドメさんが手に入って使っていたら
今まで見たこと無かった3塁打とか出すからパラよく見たら3最強なのか。

せっかく手に入れたのに使えなくなるとは・・・
きっと1で城島使ってた人もそんな感じだったのかな・・
570ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 03:37:28 ID:JWQKWZbi0
初歩的な質問ですまないが、同じ選手で、普通のカードとSPのカードの違いって何ですか?
カードに書かれている数値は同じですよね。何が違うの(´・ω・`)
571ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 03:43:53 ID:AYsyDRmm0
成長の早さです。
572ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 08:26:04 ID:KqUCg7U80
補足するとカードによっては成長が違うのもある。
例えば黒田はSPだと制球が伸びたり、新井はSPだと初球がついたり。
詳しくはwikiの成長表参照
573ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 10:16:17 ID:1sT5MWUaO
何でそんなくだらない仕様にしたのでしょうか?
574ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 10:42:59 ID:Qa1lKuO/0
準横浜でホセロが好きだったので使いたいのですが、
すでに契約が打ち切られている外国人はもうすぐ使えなくなるんですか?

白カードながら球速と成長の速さは魅力なんですよねー
レベル5で球速安定覚えるみたいだし
575ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 10:54:32 ID:IQGBUMhB0
>>574
今シーズン終了後に解雇なり引退した選手は(出ればだけど)4になった時に使用不可になる。
576ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 13:21:17 ID:RzFy2p9A0
>>570
BBH1の頃:通常のカードより、微妙に経験値の伸びが良い…らしい。
(体感的な報告はあったが、検証報告は無かったと思う)
BBH2の頃:通常のカードよりSPの方が成長に何らかの+αがある
(経験の伸びは個人的な体感では差を実感できなかった)
BBH3:通常のカードよりSPの方が成長に何らかの+αがある(未確認あり)
(経験の伸びは違うとも言われているが、検証報告は無し。個人的には差を感じない)

今作ではスタメン時GR、SPの調子が若干良くなりにくいという噂があるが、
これは未確認のオカルトの域
ただ、言われてみればそんな気もしないでもない

>>543
亀だが、全体的な打率はアップデート後急激に落ちた
チーム平均で3割行ければ良い方ではないかと思う
この辺のメモリにしておけば堅いというものが現時点ではまだハッキリしていない
俺も模索中だが、個人的には同じミートでも上げ目の方が打つ選手と
下げ目の方が打つ選手とあるように思う
これは単に対戦相手が選手によってメモリを変えているだけかもしれないが
いろいろ工夫しているみたいだから
そのうち自分なりの答えがみつかるんじゃないか?がんばれ

>>537
これも亀だが、3段階にバーが可動するのは単なるグラフィックで
実質1メモリは1メモリ分しか段階が無いって
以前コンマイに確認メール入れた奴の報告があった
逆に3段階調節の効果を実証する報告は結局出てこなかった
577570:2008/01/04(金) 17:37:53 ID:JWQKWZbi0
>>571さん。
即レスありがとう。成長が早い、という事はLVがあがりやすい、という事ですね。

>>576さん
通常カードよりは、何かしらのプラスαがあるんですね。
578ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 21:12:35 ID:Qa1lKuO/0
>>575
ありがとうございます
579ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 21:58:11 ID:WNGmZf8O0
ASの基準を教えてください

俺の竜は1〜5番はコンボ、キャッチャー谷繁
三塁小笠原(ノリ出ないから)、センター青木(オチョアが出たら準にしたいから替える気)
先発5本柱で川上、朝倉、中田、マーくん、ダル
マーくんとダル出る試合はSP出たウィリアム→クルーンでシメ
キャッチャーもう1人、阿部あたりが出たら竜ピッチャー以外で使おうかと思ってるんですが

これはASなの?
580ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 22:00:33 ID:IQGBUMhB0
立派なASだと思う。
581ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 22:07:39 ID:xyDQ/Ejk0
>>579
ええASですよ
テンプレASでないだけですが
最近竜のコンボASが一番嫌われてるって
582ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 23:39:11 ID:Qa1lKuO/0
横浜をベースに、セギ、オチョア、ムネリン、渡辺スンスケ、ナックルさん、チェケ裸を加えたのは準製?
583ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 23:46:44 ID:KqUCg7U80
一人でも在籍経験の無い選手が入ればAS
584ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 23:55:50 ID:bJXQJ0AlO
A
選手の登録割合はどう配分すればいいですか?
投手10捕手2残り野手でいいですか?

B
あとあとモチベあがらないんだけどどうすればいいすか
試合休ませても変化なし・・・
C
登録OFFの三人に組み込みとどうなんの?
モチベがあがったり、スタミナ回復が早くなったりすんの?
585ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 00:07:17 ID:Dev9dG7s0
>>584
漏れも選手の割り振りは気になる。ウチは・・・
・投手12(先発6人、中継ぎ5人、抑え1人)
・捕手2人
・内野手7人
・外野手7人で28人だ。

登録オフの3人は基本は前の試合に先発した投手を入れてる。
あとは怪我や絶不調な選手をいれると回復しやすい気がする。

モチベは・・・よーわからん。
586ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 00:07:24 ID:ObuPFD4i0
A:それでローテーションが回るならいいんでね?
B:モチベは試合に出てないと上がらない。守備固めで1イニングくらい出た程度でも上がらない。
C:スタミナの回復しきってない先発を放り込んでおくのが一番無難かも。あと怪我した奴とか。
587ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 00:11:47 ID:X/pT20Yw0
>>584
A
それでローテーションまわせるならそれでいいんじゃない?

B
むしろ試合に出さなきゃモチベーション上がらん

C
スタミナ回復する量が増える
先発か怪我人を休ませるもんだと思っておくヨロシ
588ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 00:12:12 ID:JG/PZ3mg0
A
裏パラの疲労回復や捕手リードの値による。回復4がいれば先発5人で十分回せる。
だけど調子も考えると少なくとも11人は入れておきたい。12〜13人入れている人も結構多い。

B
スタメンで使わないと基本下がる一方。
モチベを気にせずに使うか、もしくは一旦抹消して再登録する。LV1になるけどモチベ50%に戻るので。

C
あんま気にせず先発入れておけばいいとオモ
589584:2008/01/05(土) 02:42:58 ID:2uAemp+aO
なんという紳士的なスレなんだ
皆さんありがとう

調子こいてみます

D 守備の適正がEってどうなの
外人の大砲タイプで一塁Eとかいうヤツが何人かいる
終盤自分がリードしてる展開なら守備固めに交代させるべき?
今のところ目立つミスもなく無難にやってるようだが

E 投手を本来の役割と違うとこで使うのはマズい?
先発を中継ぎに回したり

F 使いこんでレベルアップしてきた選手と同じ選手のキラキラしたカードが出た
能力は全く同じ
これは一体?
使いこんだほうを抹消してキラカードを新登録するのは意味あること?
590ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 02:56:20 ID:uwyp9NEH0
D 無難にやってると思ってるのなら交代させなくていいだろう。
E >先発はスタミナ回復が遅いので一回それやるとローテがグチャグチャになって10試合くらい苦しむ。
F >576
G 調子こくな!
591ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 08:34:44 ID:1Vc7uk9h0
D
監督の性格と試合展開次第。
9回裏の守りでない限り正解は無い。
うちの嶋(適正D)はファンタジスタっぷりをよく見せる。

E
先発を中継ぎはモチベが下がるのでオススメはしない
592ゲームセンター名無し:2008/01/05(土) 08:54:15 ID:OL3vDyyB0
初心者が初心者に答えてみる

A 投手多めでいいような。先発陣が不調だと目も当てられないし、
  中継ぎ抑えが好調なら後半の逆転も減るだろう。半々か12:16ぐらいでよいかと。

B 出さないと駄目だと思う。それに起用の仕方も関係あるっぽい。
  モチベ低いと不調続きで使いにくいね。

C 考えたことなかった。特別な効果あるの?
  >>587、参考になった、サンクス。

D うちの一塁はウッズだがEでやはり一番ミスが多い。
  適正Cぐらいのを用意しておくのは必要かと。

E よくない気がする・・気がするだけだが・・ >>591、サンクス。
  うちの浅尾はたまに中継ぎさせますが他の先発ではまずさせません。

F wikiを見る限り違うようです。
593584:2008/01/05(土) 14:39:26 ID:2uAemp+aO
サンクス
ありがとう、みんな
借金返済―とまでは言わずとも勝率3割維持目指して頑張ってくるわ
594ゲームセンター名無し:2008/01/06(日) 00:36:25 ID:5ZJN8oJ00
出遅れ回答D〜

D
一塁ならまだしも他はもう少し気を使う方が
二遊間が低いと簡単に抜かれるし、三塁がアレだと線上の球を抜かすので長打になる
特に外野は気を使わないと2塁打量産される

E
モチベーション下がるぞ

F
能力自体はパラ見ればわかるだろ?
成長に関しては同じverのカード比較ならSPの方が伸びるorSSつく
595ゲームセンター名無し:2008/01/06(日) 03:18:12 ID:ab4+kN73O
1年ぶりにe-AMUSEMENT PASSを使おうとしたら暗証番号を忘れた。どうしたらいい?
596ゲームセンター名無し:2008/01/06(日) 11:33:30 ID:QbfbhnKY0
e-AMUの公式見ろよ馬鹿








暗証番号は変えられないし忘れたら確認も出来ない。つまりご愁傷様
597ゲームセンター名無し:2008/01/06(日) 12:22:28 ID:w6FjmQ3qO
1年もほったらかしとくといーぱすのでーたって消えてるんじゃない?
598ゲームセンター名無し:2008/01/06(日) 12:44:49 ID:RKgl8RzgO
>>597
180日で消えるんじゃなかったか?
599ゲームセンター名無し:2008/01/06(日) 12:49:04 ID:Blm8RQVqO
確かお金入れなくても暗証番号の入力はできるから、人が居ない時を狙って
カード挿入→それっぽい番号入力を繰り返せばいつか当たるかもよ。



人にみられると恥ずかしいけど。
600596:2008/01/06(日) 14:54:34 ID:ab4+kN73O
レスありがとう。
無理だったら捨てるわ。
とりあえず 、人がいない時にまた、チャレンジしてみるわ。
601ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 08:24:40 ID:tMTwRg/RO
BBHスレで良く使われるテンプレの定義を教えて下さい。

ASテンプレとか、使われ方を見てると日本代表クラスのハイポテンシャル選手の事を指すのかなと解釈していましたが。
602ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 09:24:09 ID:qK0d9NujO
>>601
テンプレートを略しテンプレ
定型的と言えば意味わかりますか?
早い話が誰もが使いたがる使える選手ばかりで固めたヘタクソ初心者専用チームです
何が面白くてやるのかは知りません
人が使わないカードを活躍させてこそ楽しめるとの考えが正しい気もする
603ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 09:59:41 ID:tMTwRg/RO
>>602

やっぱりそうでしたか・・
ありがとうございます。

604ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 11:14:42 ID:nqXdv7MVO
ノーサインでHR狙いたい時ってパワーMAXがいいんですかね??
それともパワー寄り5くらいの方がいいですかね??
605ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 12:04:37 ID:i6hGag77O
>>602
楽しみ方なんか人それぞれだろ負け越し純正君www
606ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 14:54:57 ID:7gEOfjRPO
白カードでよくなる超絶好調は券種がSPでも同じ程度でなるのでしょうか?(2の李や清原等)
607ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 14:56:42 ID:nYcKziBA0
>>606
なりません。
608ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 15:11:54 ID:mj6+81gK0
>>606
2白の李や清原使えばいいじゃない
609ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 16:19:46 ID:ltRv0Mjv0
>>605
純正に負けたら、
勝つためにASにしてまでしてる神経だから凄くイラついてそうw

つーか誰か俊足AS作ってくれ。
サブカ作ってまでコンマイに貢ぎたくないし・・
610ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 17:46:30 ID:7gEOfjRPO
>>607
ありがとうございます参考になりました。
>>608
昨日対戦したロッテの李に四打席連発されたからね、聞いてみただけ。券種が2SPだったからどうなのかなー?と思ったんですわ。
611ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 19:01:31 ID:i6hGag77O
>>609
まぐれでも俺に勝とうもんならお前んとこの投手→代打、野手→リリーフ
挙げ句の果てに交代時間目一杯使って嫌がらせするよ?
612ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 19:20:01 ID:5+i6yiLAO
センター返し連発してくる監督への対処方法を教えて下さい。
613ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 19:22:43 ID:ubr2cN0m0
一三捕に俊足選手いるっけ?
相手からはただのASに見える予感
614ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 20:05:16 ID:YvGu2TjA0
先発は何枚ぐらいが理想なのでしょうか?
炎上しない限り黄金バッテリー完投させて
先発5+中継ぎ4(うち1枚は先発カードを使用)+抑え1で回そうかと思ってるんですが
先発4枚にしたらさすがに回らなくなるんでしょうか?
615ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 20:22:07 ID:ubr2cN0m0
面子にもよるだろうけど4枚は相当苦しいだろう
先発削ってどうしたいの?
どうしても入れたい野手がいるのなら入れればいいと思うけど
そうでもないならチーム構成がいびつだと思うよ
616ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 20:26:41 ID:mj6+81gK0
リグス 秀太 嶋とか
617ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 21:34:37 ID:YvGu2TjA0
>>615
BBH3から始めて準竜を目指してるんですが

ヤフオク購入と自力で揃ってるのが
先発川上、中田、朝倉、ダル、田中将
中継ぎ平井、岡本、前田(現巨人、個人的に昔から好きな選手なので)、ウィリアムズ
抑え岩瀬
他球団の投手は竜投手が出たら随時外すつもりでいます

2.0佐藤充が売ってるカード店があったので、4枚で回せそうなら買うし、キツいなら
カバちゃんそこまで好きじゃないから買うまでもないか、というのと
試合間隔を縮めてモチベーションを下げないようにする作戦はどうなのか?と考えたのです
618ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 21:53:25 ID:IubCZ6P80
目標があるんだったらわざわざノイズを入れずとも
ノンカのままでいいじゃないかと言ってみる。
619ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 21:55:25 ID:/8TC79Hh0
ダルと田中が回復2、他3人回復3だから回らないだろう。日程によっては5人でもきつそう。
モチベは先発は5人で普通に回してれば下がらないし、中継ぎは7人でもどんどん上がっていく
先発6人だと間隔空いてモチベ上がりにくい選手が出てくるけど
620ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 22:10:44 ID:ubr2cN0m0
仮にスタミナ戻ってもそのとき調子いいと限らないし
谷間&ロングリリーフ要員を入れておくとかね
いろいろ考え方はあるよ
佐藤充は西武いくかもしれないから
ちょっと待ったほうがいいかもね
621ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 22:20:50 ID:c6PKyoxm0
戦力値が100以上開いてるのは、チーム力の差が大きいんですかね?
戦力値1900の準+2名の他球団でチームを構成してるんですが、AS使いに勝てません。

ここ5試合の対戦相手が、巨人と5連戦で全部2000台のAS使いだったので・・・
しかし、5人ともまったく同じチーム組んでたのには萎えた・・・
622BBX:2008/01/07(月) 22:22:43 ID:/87eeUjMO
教えて下さい。
1、選手の調子が悪い時、どんなメモリにしていますか?普段と同じですか?
2、中継ぎ、抑え投手のメモリが分かりません。ボクは普段、コントロール、パワー全開でメモリしてますが、上手くいきません。
3、左投手で良い中継ぎ、抑えがいたら教えて下さい。またカードショップいくら位かもお願いします。
宜しくお願いします。
623ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 22:28:14 ID:ItEWafkX0
>>616
後は飯山とか稲田とか
内のチームはやろうと思えば捕手とDH以外を
走力16以上で固めることができるんだよな
624ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 22:30:39 ID:YvGu2TjA0
>>618
そこはMOTTAINAI精神が働くんですorz

>>619
回復というのを忘れてました
という事は回復1のカバちゃん入れて4人で回すなんて無謀もいいところorz

>>620さんの意見を取り入れつつ
中継ぎ候補は小笠原と思ってましたが逆にロングリリーフ要員でカバちゃんって手でいくのもいいかな

ちょっと考えてみます、みなさんありがとうございました
625ゲームセンター名無し:2008/01/07(月) 22:55:03 ID:+EFTSbZh0
>>622
1.打者だったら調子が悪い選手は使わない。どうしても使いたいなら
サインなどで無理矢理ヒットを打たせて調子を上げる、メモリは普段の
逆にしてみる。投手の不調は特に影響を感じないけど(絶好調でも打たれる時は
打たれる)
2.スタミナと当番イニング数が少ない中継ぎ・抑えのパワー全開は読まれやすいので
オートを中心に2〜3メモリぐらいの範囲でパワー・コントロールを上下するほうが
結果的にはいい感じ。ここぞの時にはパワーマックスストレートなら大体抑えられるはず。
(鯉の永川は除く)
3.とりあえずのお勧めは、岩瀬(竜) ウィリアムス(虎) 高井(燕) 渡邉恒(鷲)
カードショップの相場は地方ごとに違うので価格は自己解決しなさい。
626ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 00:47:26 ID:shNPez4n0
西武から移籍した、または西武で引退した選手で奈良原さん福地さん以外で二遊を守れる選手、

もしくは捕手はいますでしょうか?
627ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 06:50:00 ID:X8inQFjrO
西武のことを知らないのに、無理して使う必要ないんじゃね?
628BBX:2008/01/08(火) 08:41:57 ID:9E2IaKgmO
>>625さん、レスありがとうございます。

勉強になりました。

また困ったら宜しくお願いします。
629ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 12:17:22 ID:PiHjw0lUO
元西武の捕手は現ハムの中嶋
630ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 12:46:17 ID:QAJv18Eg0
>>622
1.>>625と同じくなるべく調子悪い選手は使わないようにしている。
  調子が悪くなると打球速度と飛距離が落ちるので、どうしても凡退しやすい。
  個人的には選手ごとに打てるポイントも多少違うだろうし、
  相手投手のメモリによっても打てるポイントも違ってくると
  個人的には思っているので、どのメモリにしたら打てるというものは無いと思っている。

2.普段極端なメモリで失敗しているなら、どういうケースで失敗しているかを把握して
  そういうケースの時には普段とは違ったメモリで対応してみては?
  他人の正解が自分のチーム・戦い方に合致しているとは限らない
  自分なりに試行錯誤して、自分に合った戦い方を見つけるほうが応用が利くと思うぞ

3.なぜ左投手限定なのか?予想するなら対左打者だとは思うが、
  それならまず対左の裏パラが高い選手をチェックしてみよう。
  対左に強い左打者も居るので、対左4の右投げ投手という選択もある。
  中継ぎ・押えならば、対ランナーやピンチの裏パラが高い方が有利
  あとは球威で押すタイプか、コントロール重視か、変化球のキレで勝負か?
  どういう場面でどういった使い方をしたいかによって変わってくる。
  使い方次第だが、>>625の挙げている投手を参考にしてみては?

>>626
この前入った種田(横)なら3白は二遊守れると思ったが?
631ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 13:06:00 ID:shNPez4n0
>>627
ファン歴が浅いですが、個人の楽しみですので。

>>629
ありがとうございます。
早速探してみます。

>>630
現役の所属選手は考えてないんですよ。
黒田さんがいましたので、黒田さんに守ってもらいます。

632ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 13:15:21 ID:gnEsJkC30
3より2の方が能力が高い選手とか多いですよね。
皆さんはそういう場合はどちらのカードを使いますか?

戦力にはなるけど、成長率の遅さと写真が出ないのが嫌なんですよね・・・
633ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 14:04:46 ID:S0j+COx90
>>631
中嶋は生え抜きじゃないでFA
福地も広島からやってきて韋駄天の如くYSに放出
奈良原さんは合ってる
634ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 20:43:04 ID:tLtxHDOD0
現役を引退して球団職員になった選手(例:渡邊(中)、川中(巨)、立石(日)等)は4が出た場合に使用不可選手になりますか?

足の速い捕手なら中東がいますよ
635ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 21:15:44 ID:hYSpWpLi0
使用不可になりますよ

例 ソフトバンク田口
636ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 21:51:49 ID:zJujy4Jj0
>>635
ありがとうございます
637ゲームセンター名無し:2008/01/08(火) 23:57:00 ID:QLZeQqYQ0
>>632
せっかくだから俺は2を選ぶぜ。
画面の写真をほとんど見ていないからってのもあるが。
638ゲームセンター名無し:2008/01/09(水) 00:11:30 ID:YGu9mxh/0
>>637
ご意見ありがとうございます。
2の方がやっぱりメリット大きいですかね。
3は全体的に能力が下がってる気が。
639ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 13:44:28 ID:MAv2+ggiO
相手に写真を見せ付けても仕方無い
自分が見れたら良いんだよ
640ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 18:15:44 ID:7OlPJk4C0
この前変な弾道でHR打たれた・・物凄い山なりのHR
どういう状況で出るんだろ・・・・
641ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 18:33:55 ID:Fphv6Nub0
球場が狭いと結構見る。市民球場とか。
逆にナゴドとかだと視点変わったのに外野フライとかも。
弾道1でもあったのでランダムくさい。低めの変化球の場合が多い気もする。
あと打ち上げろでもたまに見る。
642ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 20:13:32 ID:RNoxGeFPO
教えてください。
ロッテ剛にSPがありますか?
SPとOTHERの違いを教えてください。
643ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 20:19:53 ID:8qcrkrxzO
すいません!ロケテっていつ、どこで手に入りますか??
644ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 20:39:11 ID:1usU0QmBO
監督の名前変えたいんですけどできます?
645ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 20:49:14 ID:Fphv6Nub0
>>642
ttp://www35.atwiki.jp/bbh3/
>>643
カードショップかヤフオク。排出は無い
>>644
BBH3初回プレイ時しか無理。データを削除するかEパス買うしかない。
646ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 21:00:19 ID:8qcrkrxzO
>>645ありがとうございます。新バージョン稼動前に全国に配られる訳ではないんですか?
647ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 21:12:42 ID:UrxzYeki0
ロケテの意味を分かってないと見た
ロケテって言うのはロケーションテストの略で、製品版を稼動させる前にテスト版を作って
一部のゲーセンに置いてユーザーに遊んでもらって、ゲームバランスとかバグのチェックとかアンケートとかの調査を
することなんだよ。
ロケテカードってのは、そのテスト版でのみ手に入れられたカードの事。
648ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 21:31:09 ID:8qcrkrxzO
>>647親切にありがとうございますm(__)m
ロケテやってる一部のゲーセンに行ける監督が羨ましい
649ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 23:13:16 ID:T3TB9AmiO
今、一番で早川(SP)、二番で塩崎を使っているのですが、彼らだけ殆んど打ってくれません。
他の選手は大体が強打者なので足の早いこの二人はあまり外したくないのですが、どうすれば調子がよくなりますか?
二人とも12試合でヒットは僅かに2本のみ…。
因みに変える場合は、前田智と高須を用意してます。
650ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 23:45:35 ID:wS8dSZF7O
>>640
俺がカツノリに打たれた時には、
センターが甲子園のフェンスに貼り付くような位置で
捕球してアウトだった。w
651ゲームセンター名無し:2008/01/10(木) 23:49:46 ID:wS8dSZF7O
>>649
メモリはどの辺りに置いていますか?
またその12試合での選手の顔色(体調)はどうでしたか?
652ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 00:18:50 ID:SutiLX33O
>>651
調子は大体早川が普通〜不調、塩崎は普通です。一度だけ早川が絶好調だった時があったのですが、その時は4タコでした…。

メモリは最初の4試合ほどはミート半分位で固定してましたが、打てないので毎試合変えるようにしました。
まぁ、まだ打てないのですが…。
653ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 01:43:12 ID:ZheMTGz90
>>652
うちの早川
69打数23安打 打率.333
ミート6ぐらいにしてることが多いです。
控えなんで調子の良い時にしか使いません。
654651:2008/01/11(金) 01:51:28 ID:VBPO1MhpO
>>652
非力打者が打率も低くホームランも少ない状態ならば、
パワーピッチで押して来る相手が多いのかもしれません。
強振3から4くらいを中心に、状況に応じてミート5くらいにしたり
強振上限から1個下にしてみたりと使い分けてみましょう。
非力打者の強振でも相手がパワーピッチならかなり長打が打てます。

また何故かノーサインでは全くヒットを打てない状態に
なることがある気がするので、その状態に入っていることが
疑われる場合は、メモリを工夫するだけでなく、
積極的にサインやVSを使ってヒットを打たせましょう。
一度勢いが付くと打率も上がってくると思います。
655YUI:2008/01/11(金) 02:56:27 ID:cPjsYzRsO
教えて下さい。
対左で良い中継ぎ、抑えがいたら教えて下さい。
宜しくお願いします。m(__)m
656ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 03:14:06 ID:jrG3kcII0
菊地原
657ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 13:31:24 ID:jS0RM0FQO
79試合(110試合消化現在)登板防御率1,50でいいなら高宮(24勝2敗)勝負運が裏パラでついてるように見える。
中継ぎなのに、純ベイのオレの勝ち星だったりする。一番の勝ち星あげてます
658ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 16:03:16 ID:SutiLX33O
>>654
ありがとうございました。
あと5試合ほど頑張ってみます。
659ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 16:16:26 ID:+v8o8cxIO
カードスリーブ付けたままでゲームで使えますか?
660ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 16:21:37 ID:xvbyRQut0
よっぽど汚れてるとかじゃなければ使える
661ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 18:51:57 ID:jqoTQbLw0
と、いうかカードをよっぽど粗末に扱わない人なら入れたまま使う
662ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 22:21:54 ID:Wr3VkG0E0
わざわざ出してから使用してるよ
663ゲームセンター名無し:2008/01/11(金) 22:49:30 ID:jrG3kcII0
質問の意味がわからない
最初に入ってる袋のことをスリーブと思ってたりしてw
664YUI:2008/01/12(土) 00:00:18 ID:c/ZzbrvTO
>>656さん、>>657さん、レスありがとうございます。
高宮で24勝は凄いですね。
高宮は2.0ですか?
665ゲームセンター名無し:2008/01/12(土) 00:21:36 ID:ojWYunds0
ちょっと前に始めて絶賛8連敗中なわけですが
今日は同じ様に0勝6敗の人と当たった。
結果は1-1の9回表に勝ち越されて連敗継続。

勝った人はさぞ嬉しかったろうな、俺も早く勝利の味が知りたいよ(´・ω・`)
666ゲームセンター名無し:2008/01/12(土) 00:26:18 ID:JIfCoJTM0
鈴木健(ヤ)は白カードですが、Highlightの鈴木健も超絶になりますか?
あと成長の度合いとかに違いがあったら教えてください。
667ゲームセンター名無し:2008/01/12(土) 00:35:20 ID:56WHUdxoO
>>655
地味なところで佐藤賢。
裏パラ優秀ですよ。
668ゲームセンター名無し:2008/01/12(土) 00:47:02 ID:gC5IjgVy0
>>666
だから白しか超絶にならない訳じゃなくてだな
669ゲームセンター名無し:2008/01/12(土) 01:28:20 ID:dQaiJPNp0

カードどう検知してるか知らんけど未開封のカードってゲーム時のカード登録で調べられる?
それならGR、SP抜き可能だよね・・・?
670ゲームセンター名無し:2008/01/12(土) 05:59:09 ID:VNP0QvEvO
無理。でもGRは簡単に抜ける。
671ゲームセンター名無し:2008/01/12(土) 11:15:17 ID:5iUXVg05O
データ削除して引き継がれるものはありますか?
672ゲームセンター名無し:2008/01/12(土) 16:22:52 ID:dPq+SWkm0
ある訳ねーだろ
673ゲームセンター名無し:2008/01/12(土) 17:22:27 ID:fgdlST7MO
>655
おっと、武田久をスルーするのはそこまでにしてもらおうか。
674ゲームセンター名無し:2008/01/12(土) 17:37:36 ID:dQaiJPNp0
>>671
675ゲームセンター名無し:2008/01/12(土) 21:31:09 ID:kbIoHVZ3O
>>649うちの塩崎は4割バッターょ。1番村松CMで出塁したら2番塩崎でエンドラン。2本ヒット打ったら固め打ち発動で…
まぁ、1のカード使ってる訳だがw
676ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 07:10:27 ID:9GP4gX5kO
>>655
2.0竹岡もたまには思い出してあげてください(´・ω・`)
677ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 12:08:52 ID:NM0Y1gJm0
>>542
あるある
俺燕で中身純鴎
678ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 17:34:59 ID:L8jGLLhKO
質問なんですが、SPとただの黒って、能力とかは同じなんですか?
679ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 18:04:09 ID:42oC49+x0
F 使いこんでレベルアップしてきた選手と同じ選手のキラキラしたカードが出た
能力は全く同じ
これは一体?
使いこんだほうを抹消してキラカードを新登録するのは意味あること?

F >576

F wikiを見る限り違うようです。

F
能力自体はパラ見ればわかるだろ?
成長に関しては同じverのカード比較ならSPの方が伸びるorSSつく
680ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 21:27:41 ID:UPOkSR3a0
>678に便乗して質問!
同一選手で黒カードからSPカードに登録差し替える際、それまでに成長したレベルって引き継ぐ?
例でいうと、黒真中レベル4からSP真中に差し替える時とか、どうなりますの?
教えて、ここのイケメンたち(`・ω・´) シャキーン
681ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 21:56:21 ID:DC2Eojnm0
公式に書いてある事くらい読もうな。差し替える時も説明文出るし。
同バージョンならLVそのままで経験値だけリセット。
違うバージョンならバージョンの一の位が減ればLV2ダウン、増えるかそのままなら同上。
682ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 02:01:09 ID:wIILnyQJ0
一の位ってのは1.0なら1、2.5なら2を指すから
要は1.0のカードを3にするなら経験値リセットだけだが
3.0カードを1.5カードにするとレベルが2ダウンという事だ
683飛鳥:2008/01/14(月) 17:51:27 ID:mTe6t/hy0
はじめまして、飛鳥と申します。
疑問に思っていることがあるので、教えてください。
チームごとにコンボがありますよね?
(例えば、小笠原→李→二岡 とかです。)
それって、小笠原だけが日ハム時代のカード ってことでも
発動するんですか?
上級者の皆様、教えていただけないでしょうか?
長文になってすいませんでした><
684ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 18:23:28 ID:CStGNeN/O
>463
はい
685ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 18:33:25 ID:tTCE9GoAO
もしかして、『抑え』の投手は中継ぎで出すと能力落ちる?
うちの球児君ボコボコなんですけどWW
686ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 19:01:29 ID:SH+CabcSO
現在オープン戦で5勝14敗5分

ペナントに参加している方々は、始めて何試合ほどで初段に上がりましたか?

また、どうすれば勝てますか?コツなどがあれば教えてください
687ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 19:24:54 ID:uFfL/+yd0
>>686
12月上旬に始めたものだが現在闘将初段。2回ほど闘将初段から降格。
初段になった時期は忘れたけど6〜7割の勝率だった。ペナント始まってから落ちてきて6割を前後してる。

通算で80勝50敗15分ぐらい。


ペナントに出るまでに色々試してみたほうがいいと思う。
特にメモリやねらい球はどんどん指示して試してみた方が良いかと。
あと対戦相手のサインの出し方を見て闘い方をおぼえるべき。

例えば俺は
0〜1アウト、ランナーが3塁にいる状況で「叩きつけ+1塁方向への打撃」でほぼ点が入るのも知らなくて
対戦相手から学んだ。
まあ、3塁ランナーが鈍足で前進守備されると本塁へ走ってくれないんだけどね、かなり有効ではあるよ。

それとかミートの優れる打者のVSでミート最大ど真ん中でほぼ相手は三振が奪えなくなる。
打者の調子が良い時なんかは円が少し重なるだけでもヒットになり易い気がする。
688ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 20:39:24 ID:dNCVVCZPO
>>685
能力は下がりません。
藤川ボコボコは仕様です。
2・5バージョンは良く抑えると伝え聞きます
・・・えぇ、持ってませんが何か?
689ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 20:51:30 ID:uFfL/+yd0
抑えに球児出てくるとしっかり抑えられてしまうんだが・・・orz
クルーンといい球威のあるやつが抑えに出てくると諦めてしまう。
690ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 21:36:51 ID:tTCE9GoAO
>>688 仕様ですか…しょうがないっすね。

>>689 うちのチームはクルーンとか、球児より…内海に全く歯が立ちません。
CPU内海に8回まで完全試合とか…WW
691ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 23:21:34 ID:sqDQtaZJ0
>>686
私はBBH3デビュー組で当然ノーカードでスタートし、オープン戦は9勝無敗2分くらいで初段になった。
ただ、全国ペナントになってからは相手が格段に強い&カードのレベルが高い為、滅茶苦茶苦戦してます。
コツは・・・こっちが教えて欲しいくらいですw
ただ、>>687さんの言うとおり、非力な打者には叩き付け&右方向は有効な進塁打になるので必須!
二遊間は守備能力の高い選手を出来るだけ据えて欲しい。それくらいですかね・・・。スマソ。
692ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 23:27:55 ID:uFfL/+yd0
>>690
大竹寛に完全試合されそうになったことあるw
VSで阻止できたが。

>>691
守備は大事ですね。
贅沢を言えば1,3塁外野だって適正高いほうがいい。
3塁方向叩き付けでヒット狙う人も結構いますね。リスク高いとは思うけど・・
693ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 23:42:25 ID:tTCE9GoAO
>>692 大竹…orz

未だに有段者でセンター返しばかりやるのがいるが…全員Pゴロになるのが笑える。
センター返しやってれば勝てると思うやつまだいるんだねw

とりあえず、勝つには引っ張りや、流し、センター返しをうまく活用するべきかと。
694ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 23:48:39 ID:uFfL/+yd0
>>693
こっちが弱気になって外角内角指示しなかった瞬間を狙ってるんじゃないかと勘ぐることはある。
俺はたまにそういう意図でセンター返し狙うし、
内外逆になって結果が極端になるのを避けられそうってのもあるんじゃないかな・・?

俺は赤星、青木、TSUYOSHI、荒木等の俊足選手を多めに擁したASエンドラン厨がやっかい。
695ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 00:22:24 ID:dR7YWi/iO
>>694確かにそういう意図の上級者もいるが…漏れの場合常にセンター返しばかり…W
確かに俊足Asはうざい…うちの女房は盗塁警戒+直球指示でも刺せない…orz
696ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 00:31:24 ID:+y2euPzw0
>>695
旦那さん、肩の弱い古女房よりも「牽制餅」の方が
はるかに頼りになりますぜ。
697ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 00:33:17 ID:FBCsmEuS0
>>695
それはおいしくいただけますなw
俊足織り交ぜるAS使いはミート最大とかもかなり活用してるっぽいから、
かなり足でかき回されて下手な強振放置厨よりやっかいな時がある。

送球低いときついですな・・・
698ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 00:35:28 ID:FDKjTKbRO
あえてここで聞きたい

エンドランの対処を教えてくれorz

エンドランされると非常に困る、センター返し厨のが楽だ


実際みんな何で対処してる?
有効と思われるサインやメモリがあればご教授くださいお願いします
699ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 00:50:12 ID:FBCsmEuS0
俺も一番効き目がありそうなのがわからん
普通に変化球狙いとかコントピッチ多めとか、とにかく引っ掛けさせる方向にはしているが・・・
それで一度エンドランサインで3ランHR打たれた時は何かやりきれない感じはしたw
700ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 01:09:47 ID:qpB9j5i50
>>698
漏れも何が効き目あるかは分からんが、エンドランの香りがする時は
打者が非力型ならパワーピッチのインハイまっつぐで詰まらせてのフライアウトを狙うかなぁ。
バッターが強打者の時は・・・「運を天に任せる。」ウン、これだな(´・ω・`)
701ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 05:17:13 ID:dR7YWi/iO
>>696
なるほど、女房に頼らず自分が牽制餅持つか…
探してみよう

>>697
精神的なムカつき度で言えば、俊足ミート厨の方がダメージ大きいなWW
離婚しようにも、古い付き合いで、レベルも高いからなかなか…ねW

>>698
漏れはエンドランあまり警戒しない…
8:2くらいの割合で盗塁警戒に…刺せないけどorz

でもエンドラン警戒にしてみると何故か打者が勝手に内野フライを揚げてくれるW
702ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 05:40:01 ID:xPJu8ONLO
牽制を持っていない投手を使うとは基地外ですか?
自らそのカードを選んでおいて文句ですか、おめでてーな
引けないんだったら、それも自業自得、買え
なんか書き込みのレベル低いな
703ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 05:47:57 ID:JHtE7YEi0
はいはいスレタイ
704ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 08:48:23 ID:dR7YWi/iO
とりあえず>>702の頭の悪さは良くわかった
705ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 12:10:50 ID:xsL4iEa3O
純使ってたらほとんど牽制無しになるのは仕方ないのになw
706ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 13:04:37 ID:xsL4iEa3O
>>658
その後どうですか?
打率は上がってきましたか?
707ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 22:04:19 ID:5zhfy6byO
「強振放置」ってのをスレでよく見るけど、それは限界突破状態にしておくってこと?
708ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 22:23:17 ID:xsL4iEa3O
>>707
そうとは限らない。
強振側で放っておけば、それを強振放置と呼ぶ。
具体的にどのへんのメモリにしているかは
人によって違うだろうし、
使っている選手ごとに変えている人もいるだろう。
709ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 22:23:24 ID:JY2MVPyD0
!!!が出ないようにメモリ最大にすることじゃねーの?
710ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 22:30:54 ID:5zhfy6byO
>>708>>709
どうもありがとう。
711ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 22:39:40 ID:FkP2Tq4iO
>>706
あのあと6試合したのですが、早川は1本、塩崎はノーヒットでした…。

高橋由伸、二岡を手に入れたので、そっちに変えました。
変えてから高橋らは活躍しているので、早川、塩崎は控えにしています。

ただ、純巨人を目指しているので、巨人の選手が出たら彼らは解雇するかもしれません…。

>>686も僕なので、出来ればコツみたいなものも教えて頂きたいです…。
712ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 23:12:02 ID:xsL4iEa3O
>>711
そうですかぁ。
それが無難かもしれないですね。
いったん登録を外して、
上達した後にまた使ってみると打つかもしれません。


勝つコツを少しだけお教えすると、
投手交代は早めにすることと、
VSを研究して上手くなることです。
これ以上はネットでは公開したくありません。
ごめんなさい。m(_ _)m
713ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 23:27:29 ID:dR7YWi/iO
>>707を見て思い出したんだけど…限界突破させておくと、何か不具合生じるんですか?
714ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 23:43:22 ID:m50O/4ru0
>>711
要は読み合いなのでサインで相手の傾向読みつつ有効手を打っていれば打率も上がってくるさ

>>713
VS以外だと三振増えるんじゃね?
715ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 23:43:58 ID:xsL4iEa3O
>>713
公式ページによると、強振側に限界突破させた場合は
ミート率が極端に落ちるらしい。
それを読んでから怖くて自分ではやっていない。w
あとVSでどんぴしゃなのに空振りするのは
限界突破させた時だけという話もある。
716ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 02:44:53 ID:npPSXAzm0
ミートの限界突破はどうなるの??
717ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 08:54:17 ID:62iL7q2PO
よく知らんが、大幅に飛距離が落ちるとかじゃね?
718ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 16:46:46 ID:bc0Vxij3O
ミート限界突破は普通に使える
他メモリで外野フライの当たりが内野と外野の間に落ちるし、ゴロの打球も速い
高めに極めて弱いが…
719ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 23:57:05 ID:D4iuIE2+O
ミート限界は、抜けない惜しい当たりばかりがでるきがする。
もうちょい後に飛べばとかもうちょい野手の横に飛べば
てな当たりが多い
720ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 01:12:37 ID:ykA3WVLa0
パワーヒッター強振放置の打線より俊足巧打ミート放置の打線の方が個人的な感想としては厄介な気がする
森本とかツヨシならワンヒットでチャンスになるし
721のだま:2008/01/17(木) 04:26:31 ID:U3nuxXUwO
困ってます。(>_<)
井端が全然打たなくなりました。
調子悪い時に使っている訳では無いのに打率が2.00です。
ミート、強振、サイン、VSしてもダメです。
助けて下さい。宜しくお願いします。
m(__)m
722ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 08:50:39 ID:stUfMqpm0
それは球団スレとかで聞くべきでスレ違い
まあ打席数が少ないだけだろうけど。2〜300打席くらいいきゃ普通に打ってるだろう
723ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 09:39:33 ID:KBHRMjCXO
>>711
準巨人にして旧GR並べまくれ。
1.5GR小笠原は捕手適性あるから捕手登録の選手は阿部を一人だけ登録、その阿部を控えにして捕手小笠原にすればGR小久保やGR清原をスタメンに組み込める。

俺はこれで勝率七割だ。
724ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 12:56:32 ID:p5YlfeX70
>>721
打率20割ってすごいね!
725ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 14:12:03 ID:07lhAPo70
>>721
VSしても駄目って事はVS外してるって事だろ?
それは自己責任だと思って割り切れよ
ミート放置で280〜余裕だろ、井端なら

>>723
なんというwwwww
726ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 22:20:09 ID:8pU/TrE/O
騙されたと思って、広角打法もちをならべて(パワー)限界突破で放置してみ。
3試合に1回くらいの確率で花火大会見れるからWWWWWGでやるとまじドームランWWWWW
高橋由伸(先頭打者付き)、小笠原、二岡が特にヤバい!
727ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 00:00:44 ID:LYf1uRCI0
BBH初めて4期目で日本シリーズ優勝キタ━━━━ヽ('∀`)ノ━━━━!!!!
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up11697.jpg

クライマックスSはテンプレASから逆転大差勝ちで上位10%だったので日本シリーズへ
日本シリーズ1戦目はテンプレASに試合中盤にウッズ3ランでのリードを守り
2戦目はCPUの不可解なHR連発をしのぎ
ストレートで優勝できた・・・

ゲームで緊張したのは久しぶりだよ・・
1試合はノンカード投手起用でよく頑張れた。
728ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 00:33:27 ID:t4x8xR9u0
>>711
つか自力で純目指すのは限りなく不可能に近い
俺は2のとき150試合くらいして、カードも毎回ゲーセンで拾って400枚くらいあるが28枚そろったのは2球団くらい。
廃人には余裕なんだろうが現実的でない
BBHやってる廃人のブログみつけてOT GRと純カードセットをトレードしてもらうといい 俺はそうやった
あとはカードショップかな
729ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 00:43:43 ID:QB+653mv0
使わない選手はノンカードでもいいと思うけど・・・
俺なんかいまだに川上がノンカードだよ。
少なくともBBH3は排出順が晒されてるから集め易い。
俺は中日かなり集まった。
730ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 01:51:08 ID:AkbFK7Te0
排出順って結構あてになるもんなの?
731ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 02:03:56 ID:rsmqVzib0
今んとこ、ほぼ排出パターン通りに出てる
多少順序が入れ替わったりしてるけど
732ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 02:16:12 ID:AkbFK7Te0
そうなんだ〜
じゃあちょっと研究してみるわ
733ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 02:36:47 ID:3E41yDB40
こんなスレあるぜ
BBH3 排出パターン
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/38572/1193244253/
734名無し:2008/01/18(金) 10:51:41 ID:U1/WihjUO
パリ−グでやってるんですが、MMがヒット打ったら絶好調だった投手が絶不調になったんですが、どういうこと?

MMがヒット打ったら、調子上がるはずなのに。

バグ?
735ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 13:26:21 ID:tjIZnSMlO
>>734

バグってか仕様です
恐らくカンストしてる
736ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 16:18:04 ID:bxpRytKRO
昨日対戦相手の使ってる西岡が緑で表示されてましたがアレは何ですか?
ロッテファンなのでレアなカードなら私も欲しいのですがどうしたら手に入りますか?
737ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 17:22:51 ID:QB+653mv0
ロケテ・・?
738ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 19:56:55 ID:rIdCzhNjO
この件に関しては初心者だと今日痛感したので、
こちらで聞かせて下さい。m(_ _)m

GR投手が打てません。どうしたら良いでしょうか。
739ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 20:48:48 ID:Y1+qil680
>>732
一枚開けてダブったら二枚目以降もほぼ確実にダブる
ただしいつレアカードが出てくるかは分からないからそこに一抹の期待を寄せるのもアリかも
740ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 21:00:11 ID:5WVNl9fC0
>>736
緑のワクならそれはロケテスト時に配布されたカード
平均¥7,000〜¥10,000以上で取引される希少カードでゲス
>>738
VSを使ったらよろしいんじゃ無いでしょうか?
後そういう質問は嫌われる
741ゲームセンター名無し:2008/01/19(土) 02:38:37 ID:o4LlPbjwO
>>738
失敬、間違った
GR投手は確に打ち辛いが
流石にそうそうパーフェクトに抑えられるはずがないから
ノーサインで出塁したらたとえ2アウトでも諦めず、サインで揺さぶりをかけ、スタミナを減らす
スタミナが黄色くなれば能力も落ちるので
そこからサイン、VSで崩す
それでも駄目なら経験値稼ぎだと思って
諦めなさい次に繋がるやもしれない
742ゲームセンター名無し:2008/01/19(土) 11:04:47 ID:ad4PrqRr0
GR藤川は直球狙い+引っ張り+目盛りパワー寄りで結構打てるぞ
9裏3-5から同点まで持っていけた
743ゲームセンター名無し:2008/01/19(土) 14:17:53 ID:xljWl0T40
デジャヴ??
744ゲームセンター名無し:2008/01/19(土) 16:47:26 ID:en43ZvwNO
>>740-742
ありがとうございました。
上手い人が使うGR投手相手だと、1点しか取れない試合が続き、
みっともない試合ばかりで落ち込んでいたのですが、
頑張ってみます。ありがとうございました。m(_ _)m
745ゲームセンター名無し:2008/01/19(土) 23:26:28 ID:JKrz4sBPO
他のスレで、全国大会、純大会という単語をよく見かけますが
全国大会=純大会なのですか?
746ゲームセンター名無し:2008/01/19(土) 23:37:23 ID:bdBBZgXB0
イコールではない。
全国大会は最初のモード選択画面の一番下にあるメニューな。
今は開催されていないから選択できないと思う。
全国大会にいくつか種類があって
純大会というのは球団対抗戦のことだと思う。
チームに所属していない選手が出場できなくなって代わりにノンカード選手が登録される。
それでリーグ関係なく12球団入り乱れて勝敗を争った。
他には全国大会メニューで交流戦が行われた。
ペナント中は対戦しない他リーグのチームと対戦した。
まあ、全国大会ってのはヘンテコ企画の総称だな。
747ゲームセンター名無し:2008/01/20(日) 01:23:02 ID:II8TOVR70
中日同士の対戦してみたいので早くやってほしいな・・・
自分以外の中日使いがどんなスタメンにしてるのか、AS率はどんなものなのか気になる。
748ゲームセンター名無し:2008/01/20(日) 01:30:48 ID:ORu8XCls0
本スレで白ASってよく見かけるんですが
どういう白選手を集めたチームのことをいうんですか?
749ゲームセンター名無し:2008/01/20(日) 02:18:06 ID:krvZR+7y0
旧バージョンのカードも含めると結構バリエーションがあるからチームによって違うけど、
赤松や中日の藤井のように走守がいい選手や、江藤やウィット、清原のようにSSがある選手は人気がある。
投手陣はまちまち。
wikiの白スレなんかいくと面子出てたりするので詳細はそちらへ
750ゲームセンター名無し:2008/01/20(日) 07:44:17 ID:l6wV3TJz0
1チームに登録可能な選手って何人?投手何人まで野手何人までって制限あるの?
wiki見たけど外国人枠が無いぐらいしか分からんかった
751ゲームセンター名無し:2008/01/20(日) 09:12:27 ID:ZtpoR3kn0
28人。ベンチ入りは25人+オフ3人。制限はない
752ゲームセンター名無し:2008/01/21(月) 00:38:13 ID:TveRfh1B0
すごい初歩的な質問なんですが
たとえば現Verの3.0から3.5、4.0へVerUPした場合
それぞれ
1.3.0カードの成長した選手のLvと3.0の監督成績
2.3.0で成長した前Verカードの選手のLv
これはリセットですか?
753ゲームセンター名無し:2008/01/21(月) 00:48:53 ID:DEJ7/bZO0
最低限、そのぐらいは公式かwiki見て欲しいね・・・
754ゲームセンター名無し:2008/01/21(月) 00:51:36 ID:nH1nUGrt0
3.5までは変わらない。と思う。
4.0はまだ不明。
ちなみに2.5(2.0)から3.0の時は
全てレベル2ダウンだった。
通算成績(監督成績)は基本的にリセット。
ただし将位以上の人は全て将位初段に。1〜9段の人は全て初段からスタート。
通算成績については、一応パス内にデータが残っているので
通算勝利数等の称号はBBH2以前のものも含めた結果でもらえる

一番大事な事はBBH3で積み上げた君の想い出は消えないと言う事
死ね、俺
755ゲームセンター名無し:2008/01/21(月) 20:00:15 ID:uY6xV5J00
どうでもいいっちゃいいんだけど

> 通算成績については、一応パス内にデータが残っているので

パス内じゃなくてkonmaiのサーバーに残るんだと思う
756ゲームセンター名無し:2008/01/21(月) 20:42:32 ID:WmvamTY4O
マロンの隠れ家(行徳本店)には、東西線行徳駅からどうやって行けばいいですか?
また、新宿〜渋谷付近で、カードショップがあれば教えていただきたいです。
757ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 01:06:56 ID:MWAnKNke0
http://img07.shop-pro.jp/PA01030/580/etc/map.JPG
携帯?知ったことか!!
758ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 13:10:26 ID:UvakXHz50
>>757のツンデレに感動した
759ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 20:26:26 ID:N6JHTL3r0
同じ選手の黒カードとGRカードを比べたとき、「能力値を確認できないこと」と「入手が難しいこと」以外になにかGRカードのデメリットってありますか?
760ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 21:09:31 ID:1/2/yxCR0
GRのメリットってなんなんだろうね・・・・
自分もパラがわからないっていうのは扱いに困らないのかな・・・・
761ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 22:06:11 ID:Un+ka2I90
>>759
メモリがフルに使えるw

そういや、セリーグでGRの投手が打席に立つときはメモリはどうなってるの?
762ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 22:22:51 ID:N6JHTL3r0
>>761
メモリがフルに使えるってメリットですよね?w
763ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 22:48:40 ID:B3fB9pt/0
メモリを動かしている途中でタイムアップ
いや、俺がどんくさいだけか。
長いんだよメモリが
764ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 22:54:23 ID:mzy+OXTDO
ハイライトカードがノーマルカードと比べて優れている点は何ですか?
やはり成長が違うのでしょうか
765ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 23:02:51 ID:1ryZ/XRM0
>>764
優越感
766ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 23:10:34 ID:1/2/yxCR0
>>764
対戦相手が使ってると、「おおっ!」て思うよ。
767ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 23:54:59 ID:mzy+OXTDO
それだけ…なんですか?
768ゲームセンター名無し:2008/01/22(火) 23:59:21 ID:fxF6ruMQ0
マスコットがうつってると幸せな気分になるだろう?
769ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 03:56:44 ID:d5GyAiA00
GRは通常カードよりバックレて能力高かったり別にそうでもなかったり(カード毎ではなく選手毎による
まぁ、一概には言えないということだ
770ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 07:19:30 ID:EZrkD299O
明日からこのゲームを始める予定です。
中日のウッズがとにかく大好きなので中古カードショップで買って使ってみようと思っているんですが、
どのバージョンのウッズが一番打てるでしょうか?
771ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 08:19:31 ID:nkKJJm5vO
今日から始めます、野球が大好きなので楽しみです
好きな選手は引くのを待つより買ったほうがいいと聞きました
それで相談ですが、どんな選手が活躍しますか?
打つ選手、抑える投手、どっちも教えてくださいよろしくお願いしますm(__)m
772ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 09:14:11 ID:C9e/EO1u0
>>771
いつも同じ顔ぶれのチームとあたるから、やってみれば嫌でもわかるよ。
773ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 09:24:11 ID:vVbwvgVa0
>>771
自分の好きなようにチーム組むのが一番
基本的にリアルで主力の選手は打つ
打つ抑える選手ばかり集めたチームは批判されるのがこのゲームの変な特徴でもあるしな
とりあえずwikiや本スレをロムれ

俗に言うテンプレ、使用率高い選手は

井端 西岡 松中 ウッズ カブレラ 荒木 里崎 阿部 小久保 福留 稲葉 青木 高橋由 村田 金本 森本

投手は
ダル 杉内 上原 涌井 岩瀬 ウィリアムス 藤川 など

これらの選手は使用率がめちゃ高い 活躍するんだが、同じようなメンバーになるのが嫌で批判する人がいるんだ
とりあえず好きに組めばいい 打つ打たないは自分で判断するべき
774ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 14:27:57 ID:nkKJJm5vO
自分で判断するべきと言われても、まだ始めてないので無理です
始める前に教えて欲しいのです
でも、いつも同じ顔触れに当たるんですか?それって飽きたりしませんか?
そういう選手カード以外で打つ、抑える選手を教えてくださいm(__)m
775ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 14:32:35 ID:C9e/EO1u0
>>774
>そういう選手カード以外で打つ、抑える選手

ならなおさら自分で使ってみて判断しな
776ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 15:17:01 ID:aNUdebFi0
釣りだろwかまうなって
777ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 16:33:43 ID:KqowOuQH0
地元のゲーセンにはワンクレ200円のところと300円のことろがあります。
今、実際どちらのほうが多いのでしょうか?
778ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 17:11:14 ID:PT1pl5q5O
>>774
センモニで本塁打とかのランキングが見られるんだけど、上位に結構意外な選手がいたりする。
だから、選手が活躍する・しない、ってのはあくまで監督の腕次第。あんまり深く考えず、思い入れのある選手を入れてけばいいとおもう。
779ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 18:24:07 ID:nkKJJm5vO
腕次第って具体的には何ですか?
腕が違うとそんなに成績も変わってくるのですか?
780ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 18:49:57 ID:qOWs3IRR0
VSとかサインの使い方で大分変わる
特にVSはほぼ直接結果に繋がるぞ
ただし確実とは言えないあたり運も実力のうちって奴だ
781ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 20:14:53 ID:hc0d+RBcO
>>779
サインやVSの使い方の腕次第で結果が変わってこなかったらそれこそテンプレだらけになるでしょ?
たまには納得いかない結果になることもあるけど。
782ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 21:20:56 ID:nkKJJm5vO
じゃあ腕が良くても使いきれないカードを教えてください、それは使わないことにします
783ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 22:53:36 ID:aNUdebFi0
>>782
そろそろいい加減にしろ教えて君
みんなの苛立ちに気づかないのかい?
784ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 23:09:11 ID:PT1pl5q5O
まあ、やってみたほうが早いよ。
そう敷居が高いゲームじゃないし。
785ゲームセンター名無し:2008/01/23(水) 23:59:01 ID:ZxvWB+dd0
敷居が高いかどうか
つーかお前みたいな奴にはオススメしない
悪いことは言わない、やめておけ
786ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 00:09:04 ID:oMUNhUX3O
どっちかって言うと

カード 4:96 腕

だから好きな選手で組め。
787ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 00:09:18 ID:N/C1gEPQ0
すみません
テンプレのひとたちが使ってる
ウィリアムス以外の中継ぎって誰が多いでしょう?
788ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 00:16:08 ID:a8nlDZEBO
武田久、薮田とかかな?
中継ぎ適性ゼロ、リリーフは全員抑え適性の
テンプレ使いも多そうに思う。
789ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 00:46:41 ID:qOeHx377O
同選手を2→3などに切り替えた場合、
モチベーションは50%に戻るのでしょうか?
790ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 00:55:14 ID:a8nlDZEBO
戻りません。
791ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 01:12:44 ID:pP+NWIyN0
>>788
永川 遠藤 大久保 木田
こうですか?わかりま(ry
792ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 01:41:58 ID:N/C1gEPQ0
>>788
レスありがとうございます。
たとえば、4〜5回で、先発ノックアウトされた場合、
リリーフで中継ぎ適正のない抑え選手を使うと、
よくわからないのですが、デメリットとして、
モチベーション低下したりするんでしょうか?
793ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 01:57:03 ID:We1/LGhL0
>>791
先発はナックルさんのナックル1択で和んだ後に
その面子が鉄板ですね!わかります!
794ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 06:33:53 ID:lrCDb5NRO
腕wwwwww
795ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 07:29:24 ID:eDDRPGmSO
「どっちかって言うと」と前置きしながら4:96……。まあ釣りだろう。
これから始める奴は大人しくカードショップでAS級カードを揃えた方が良い。
選手の能力が低いとせっかくサイン勝ちしても凡退が多いから中途半端なチームだとストレス溜まるだけ
796ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 08:28:09 ID:FjiR5db20
>>795
戦力値1750のダメ外人チームで勝率7割の俺が通りますよー、と。
797ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 08:59:17 ID:lrCDb5NRO
>>796
おまえはこれから始める奴か?
かまってくんはこれだから困る
798ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 09:05:36 ID:qOeHx377O
>>790さん
ありがとうございます。
799ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 09:10:38 ID:AMqCR9XM0
こないだチャンスでピカピカの金本代打で使われたのよ
ピンチだったから敬遠 次打席も敬遠

で、次満塁で回ってきたのよ
おもろいと思ってまた敬遠してみた 相手「激励」使ってた

次打席はVS使ってきた HR打たれた


…さすがに演出キャンセルしてくれなかったお ごめんね
800ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 09:16:06 ID:AMqCR9XM0
ごめんなさい誤爆です チラ裏スレと間違えました
801ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 10:14:05 ID:a8nlDZEBO
>>792
モチベーションは低下しません。むしろ上がっているはずです。
目立って分かるようなデメリットは無いと思います。
802ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 20:28:47 ID:VNZEeawSO
教えてください。
巨人GR高橋尚成とロッテGR小林と、どちらか良いカードなのでしょうか?
803ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 20:31:27 ID:G3xqiQXSO
これは、もう本当に何か目に見えないものが働いているんじゃないか、ってくらい勝てないのですが…。
現在38試合中、10勝23敗5分け
始めて一ヶ月経つのですが、未だにオープン戦です。
他の皆さんも、一ヶ月くらいはオープン戦から抜けられませんでしたか?
それとも自分だけ?
チームはそんなに悪くないと思うのですが…。

皆さんの意見をお聞かせ下さい。
804ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 20:40:01 ID:p9gP2ZaHO
20試合くらいやって今日やっと初段になれたよ。
805ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 21:14:45 ID:aXeD6R/40
>>803
登録選手晒してみろよ
まさかテンプレASじゃないだろうなw
806ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 21:43:22 ID:M4S2go4Y0
質問です
今日SP藤川をひいたのですが、剛球というスキルは強いのでしょうか
いままで2黒の藤川を使っていたのでピンチ5と球速5を犠牲にしても価値があるのでしょうか
807ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 22:03:01 ID:TcxSO/1HO
>>806ダルにもついてるね。
808ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 22:05:51 ID:G3xqiQXSO
>>805
1清水(左)2
2二岡(遊)3
3高橋由(右)3SP
4清原(一)1SP
5江藤(DH)2
6阿部(捕手)3
7川中(三)2
8鈴木(中)1
9仁志(二)2
投手
上原(2)高橋尚(2)内海(2)工藤(1SP)木佐貫(3)久保(3)前田幸(3)会田(3)林(1)

村田喜(2)川相(2)長田(1)
調子が悪いと色々入れ替えますが、大体こんなもんです。
コンセプトは03原巨人。
小笠原、谷、李などは入れていません。
良いとこどり準みたいですが、当時を再現したかったのでご容赦を…。
809ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 22:21:58 ID:M4S2go4Y0
>>807
ダルにもついてるという事はそこまで威力があるわけではないのでしょうか
810ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 22:23:29 ID:yBB3aM140
>>808
やっぱ江藤は1白じゃね?
川相は仕方ないだろうけど拘るなら
811ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 22:30:10 ID:pQissusz0
>>809
それはどういう意味だ?
812ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 22:39:09 ID:6a0dGrGt0
>>806
またお前かw
813ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 22:46:17 ID:O/2FqML4O
>>808

使い方とかどうしてます?
最初は打順にこだわらず、打線が繋がるように心掛けた方がいいと思うよ。
HR狙いもまたいいけど、打てる回が必ずどこかにあるように感じるから、今の仕様ならその回にサイン、VS使うなりして攻めるべし。
ランナー一塁で左打者ならミートより引っ張り(VS内角)とかは使えるから、ヒット出にくいからといって諦めず繋ぐ意識を持って。
814ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 22:46:38 ID:mCKX1C+KO
>>809
黒藤川使ってるってことは初心者じゃないじゃんw
自分で考えろよ
815 ◆GM.023.nqI :2008/01/24(木) 23:07:24 ID:bqDdYwzyO BE:1549145478-2BP(0)
そのりくつはわからん
816ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 23:12:33 ID:jXvdSAod0
>>803
運がよければ6連勝で初段になれるんだな。
3連勝×2と同一球団3連勝2回のボーナス1個分
☆4×2+1=9
817ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 23:13:19 ID:M4S2go4Y0
>>806です
自分ほ本当に初心者です。友人がくれたカードでプレイしています
あまり良い質問ではなかったようで申し訳なかったです
818ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 23:24:25 ID:mCKX1C+KO
>>871
ならば、
こればかりは自分で使ってみなければ
どっちが良いかわからないと思うよ
使ってみて差がわかるほど違いはたぶん無い
多分どっちもボコボコに打たれると思うよw
あとハムファンに謝れ
819ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 23:25:38 ID:mCKX1C+KO
ロングパスしちゃった
>>817
820ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 23:37:33 ID:G3xqiQXSO
>>810
工藤と清原、仁志は巨人時代のが見つかったのですが、江藤だけは見つかりません…。
マロンの隠れ家(秋葉原と行徳)に行ったのですが見つからなくて…。
良い店紹介して下さい。
>>813
もう、打線がつながらないとか、そういうレベルじゃないんです…。
打率3割超えが清水のみ、今日2試合して、得点は清原と高橋のソロホームランだけ。
VSでは赤丸が株っているのにサードゴロ。
投げては上原が初回炎上、8点も取られました。
サインで「相手引っ張り、自分外角低め」で荒木にホームランを打たれ、VSではカスっただけで2ベース。
挙げ句の果てには、まさかの川相がスクイズ失敗、当てられず三振ゲッツー。
最初はメモリをいじりました。次に強振放置も試しました。最近はオート放置も試しています。
wikiも覗いて勉強しました。それでも打てません、打たれます。
何が悪いのでしょうか?
821ゲームセンター名無し:2008/01/24(木) 23:42:59 ID:pQissusz0
VSはミートがいいよ
822ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 00:28:09 ID:rmZs/dYB0
1週間ぶりに行ったら連戦連敗・・・orz
久しぶりにやるとマイナス補正でもあるのかと思った・・・
SP1枚引けたことだけが救いだった・・・本多だが。
823ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 00:58:45 ID:1GXwvjEkO
むしろ連敗止まらない時に、しばらく間開けると
また勝てるようになる気がするんだが、気のせいか?
824ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 00:59:43 ID:Idcowj8A0
>>820
調子が悪いときはやたらとメモリ変えたくなるだろうけど
この選手はこのメモリと割り切ってしばらく使うことを勧める
そのうち打ち出すから。
スクイズはリスクが高いので使わないほうがいい
ランナー三塁でどうしても1点欲しいときは(0or1アウト)
叩きつけ+センター返しがいいが、やりすぎると嫌われる。
あと、そのメンバーに拘るのならこの先AS相手に
勝ち越すのは厳しいと思う。(小笠原入れるだけでかなり変わるよ)

あと
825ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 01:03:39 ID:Idcowj8A0
ごめん途中だった、まあいいや頑張ってね。
826ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 01:07:57 ID:thASYOeuO
>>820

813です。
4チームで300試合以上してますが、下手くそながら自分も何をすれば勝てるとかは分かりません。
最初は自分で固定しているメモリでやってみて、打てない、抑えられない(2連打もしくは四球を挟んでも)対戦相手次第で変えたりします。
投手側でそれでも打たれ続ける場合は何回であろうと中継ぎ陣を投入してます。そうすると何故か連打が止まるので。
打者側でどうしても打てない場合はあえてサイン出しまくって絶好調の選手のときにサイン勝ちで打てるように餌を撒いたりもしています。
自分の勝手な考えですが、いかに絶好調の選手のときにチャンスを回せるかどうかだと思っています。そこでサインなりVSを使ってみるとか。
827ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 01:11:06 ID:jYg+0K+00
>>820
・江藤、川中を誰かと変える。
・カードを3にして成長待ち。
・相手は打率を見て投球してんだろうから、
低打率の打者はサインなどで打率をまず上げる。
・むやみにHR狙いや三振狙いのパワーピッチ、極端なメモリ操作をしない。
(サイン仕掛けた時は別)
・長打率の高いパワーヒッターをクリーンナップに置いて、VS。
(自分の読みに自信なければ、HRを狙わずミートMAX高め、低めの2択とか)
 江藤、清原でこの戦法はやめといたほうがいい。
828ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 01:19:21 ID:ypDEqHC2O
ウチのダルがパワーピッチすると、真っ直ぐの球速が落ちる。逆にコントロール寄りにすると真っ直ぐの球速が出る。
そんな仕様なのですか?

あと必勝リレーを発動させた後に、必勝リレーに絡まない投手を登板させるとサークル減少は引き継がれるのでしょうか?
(例:武田久→マイケルの後に建山)この時点で建山のサークルは減少されているのでしょうか?
829ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 02:06:40 ID:thASYOeuO
>>828

仕様です。おそらく剛球スキルが絡んでると思われ。

VSサークルは小さくならないよ。
830ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 03:17:47 ID:ypDEqHC2O
>>829飯食ってらき☆すた見て妹の部屋でシコってたらこんな時間になっちゃった。ありがとうございます。

続けて質問なのですが、SSのパワーヒッター、アーティスト、ラインドライブは
パワーヒッター>アーティスト>ラインドライブの順に本塁打が出やすいのでしょうか?それとも
パワーヒッター=アーティスト=ラインドライブと同等の効果を発揮するのでしょうか?
831ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 03:23:10 ID:3COyI9sF0
>>820
どうでもいいけどその村田は善じゃなかったっけ?

1番仁志二番清水に戻して仁志で一回からVSで初回HR狙えば
全て解決、皆原が悪いんです。
カンピュター采配で打たれたら点を取り返しに行き
打線が繋がらなければ引張り強振でHRで点を取ればいいのです。
もしくは後1年後の再現を・・・ナンデモナイデスヨ
832ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 03:24:39 ID:thASYOeuO
>>830

ちょwwwプライベート自重

あなたがいう前者ではなくて後者が正しいと思いますよ。
アーティスト(コンマイさん、アーチストが正しいと思うが…)、ラインドライブなどはグラフィックの違いだねぇ。PHはHRのグラフィックが確定が多い気がする。
833ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 04:20:24 ID:ypDEqHC2O
>>832ありがとうございます。>>830の上段四列目までの書き込みは何かの間違いです。
834ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 07:28:32 ID:WdCEFDmmO
3からやり始めた初心者です。
「試合終了ボタン」を押すと、戦績はどうなるんでしょうか?
今まで負け扱いと決めつけていて、使った事がないのですが。
835ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 07:59:03 ID:sC7mgzB5O
>>834
9−0で負け扱いになる。
836sage:2008/01/25(金) 11:05:50 ID:WdCEFDmmO
レスありがとうございます。
やっぱり試合終了しない方が良さそうですね。
837ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 12:02:42 ID:bcffQRDeO
>>832

アーチストてwww




マジで言ってるなら笑えんのだが。
838ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 12:13:38 ID:p4P1texLO
>>837
少し野球のこと勉強してから出直してこい。な?
839ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 12:19:04 ID:hxkoVrMB0
>>837みたいのがこのゲーム作ってるんだろうなあ
840ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 12:22:21 ID:bqbLZh0/0
>>837
not芸術家 な
841ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 15:24:27 ID:thASYOeuO
>>837

アホを一匹釣ったwww
842ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 15:57:46 ID:nm78bCIl0
>>837
自分は野球詳しいですよみたいな感じでつっこんだつもりだろうけど・・・。
どういう意味でその呼び名になったのか考えてみろよ。
843ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 17:00:13 ID:6+D06GAhO
最寄りのBBHのあるゲーセンまで電車で40分…
今日は早く帰れたからウキウキして行ったら…











赤いカード?忘れたorz
844ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 17:02:41 ID:uCd6iDoH0
チラ裏に書け
845ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 17:20:35 ID:5Ft7myBM0
>>840
桧山さんはアーティストなんだぜ HRじゃねーけどw
846ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 17:22:22 ID:bcffQRDeO
>>832です。別にどっちでもいいだろ的にツッコミ入れたんだけど、

arch→ホームラン

artist→芸術家

homerun artist→ホームラン打ちまくる人

もしかしてこの時点で俺間違ってる?
英語が苦手だったから念のため聞くけど、archistなんて英語があったっけ!?
野球から出来た造語?和製英語?

artistをアーチストって読むのは個人の自由だとは思うけど。

誰か解説よろw
847ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 17:25:58 ID:bcffQRDeO
間違えた>>837です
848ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 17:33:19 ID:uCd6iDoH0
野球中継見たこと無いのか
849ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 17:50:01 ID:bcffQRDeO
>>848

あるし、毎日スポーツ新聞読んでるw
で、質問の答えは?
850ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 17:50:02 ID:n/+TjaJ/0
何かがズレている
851ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 17:59:36 ID:nm78bCIl0
>>846
野球を知ったかぶったお前のために解説するようなやついねぇよ。
素直に知りませんでしたって言えばいいのに。
852ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 18:40:25 ID:bcffQRDeO
>>851

素直に聞いてるじゃないかw

俺の意見
artistをアーティストと読もうがアーチストと読もうが個人の勝手。


叩く奴の意見
アーティスト→×
アーチスト→○

なんだこれ?
853ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 18:48:24 ID:HBxwX1QLO
恥の上塗り晒しage
854ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 18:52:28 ID:A4CmZyJf0
可哀想な奴なんだからほっといてやれよ
855ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 18:57:57 ID:FozQoe9f0
>>別にどっちでもいいだろ的にツッコミ入れたんだけど

うそつけw
856ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 19:46:16 ID:300jPyR2O
「オーティズ」と「オルティズ」の違いと同じようなもんだよね。
どっちでもおk。
857ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 20:02:30 ID:rmZs/dYB0
アーチがアーティストにかかって、
「アーチスト」って言ってるんじゃね?
粋だと思うな。
858ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 20:42:16 ID:HBxwX1QLO
粋Wただの寒いオヤジギャグだろ
859ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 20:43:46 ID:nEQTolnx0
野球中継の実況とか解説はチームの事をティームって言うから問題ない
860ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 23:02:25 ID:i6OTH4Ep0
>>50
カブレラ キャブレラ

ピアザ ピアッツァ
テハダ ティハダ
ハッテバーク ハッティバーク
イバニエス イバネス
ボウイ ボーウィ
ジオンビー ジアンビ
デューラム ダーラム


メジャーでは訳す人によって変わるよね
まぁあまり気にするなってことだね
861ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 23:28:39 ID:jYg+0K+00
カタカナ表記は本人の苦情などがない限り慣例的なんだよな。
助っ人外人に至っては、登録名だけみたら、
日本風にわかりやすく省略されたりするし。
CDだのDJだのさー
ペペロンチーノとかいうのもいたな。
よくしらんけど、昔マンコビッチってやつがいて、マニーになってたらしい。

あとシコルスキーもやばかったんだろな。

脱線スマンこ
862820:2008/01/25(金) 23:33:21 ID:4iTQ2xfAO
沢山のアドバイス、どうもありがとうございました。
皆さんのアドバイスを元に試合をしてきた所



一試合目 3‐7

昨日のよりは打ちましたが、リリーフ陣が炎上、負けてしまいました。
これは、まぁ許容範囲内です。


ニ試合目 0‐13(完全試合)


………、高橋尚が初回4失点。その後も点を取られ続け、圧倒的なワンサイドゲームでした。

自分はもう辞めることにします、今までありがとうございました。





さて、新しいカードを買ってこよう、今度は楽天でやろ(ry
863ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 23:43:26 ID:hxkoVrMB0
な?俺達のアドバイスは糞だろうww
864ゲームセンター名無し:2008/01/25(金) 23:44:59 ID:FozQoe9f0
>>861
マンコビッチやべえw
865ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 03:24:36 ID:5psFXW4S0
最近、友人に誘われてこのゲームを始めたんですが
この間、完全試合をくらいました、5回までノーヒットでこのままでは、と思い指示をだしていったんですが
その時相手の監督が使った指示がすべてバント警戒だったんですが・・・打てませんでした。
みなさん、バント警戒はどうやって打ち崩しているか教えていただきたいのですが
負けるにしてもこの負け方はあまりに悔しいので対策をご教授ください、お願いします。
長文のうえ駄文で申し訳ありません。
866ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 03:31:23 ID:TO6LA9n30
http://www35.atwiki.jp/bbh3/pages/120.html

守備側がバント警戒するのはたぶんセンター返し対策。
センター返しは攻撃側がとりあえずランナー出したいときの無難手な。
守備側がそれを読んでセンター返し対策に注力してるから
おろそかになっているところを狙わせてみよう。
867ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 14:46:59 ID:YyU1H1/T0
>>866
そりゃ2までの話だ
今下手にバント警戒したらセンター返しでボコられるぞ
868ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 05:28:37 ID:U8wO1+LD0
今度BBHを始めようと思ってやってる人に阪神で組んでもらったのですが、
「こういじったほうが良い」とか「投手は誰が良い」とか何かアドバイスがあればいただきたい。
ちなみにアーケードでのカードゲームの経験はガンダムカードビルダーくらいです。

Ver. 選手名
2   赤星
2.5  鳥谷
2SP シーツ
2SP 金本
1   今岡
3   林
1   関本
2.5  矢野
869ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 07:13:19 ID:0BChL2VlO
悪いことはいわない
やめておきなさい
870ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 08:44:00 ID:+6snXvRM0
>>868
それが打順ならシーツと林は位置とっかえで
できれば関本と鳥谷も打順交換で
871ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 08:46:05 ID:+6snXvRM0
もう1つ、関本はバントスキルが高いバージョンの方が攻撃の幅が広がるかな
872ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 14:03:21 ID:l7lM742w0
<チラシノウラ>

>>アーティスト
漏れは「まるで芸術のような美しいプレーを見せる選手」という意味だと思ったのだが
本当は「アーチを描く特大ホームランを打つ選手」なのか?

>高スピンの当たりが出やすい。強振指示でミート率+

どっちでもないのか

</チラシノウラ>
873ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 14:54:48 ID:rL3ttD+70
だぜ
874ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 14:59:11 ID:YI1BujTKO
>>832
スレチ―スト
875ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 18:24:12 ID:Av2bOWDj0
質問なんですが08虎でやってるのですが先発で悩んでいます
左腕なので下柳と小嶋は外せないと考えています
問題は右腕なのですが安藤、福原(2.0)、金村、ボーグル、上園、杉山
から四人と考えています
876ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 18:36:53 ID:rmK9eu9E0
>>868
2.5鳥谷を頑張って成長させよう
俺のとこの鳥谷は2シーズン続けて .350 30本越えしてる
入団した頃の期待そのままの成長ぶりだ

>>875
自分は下柳・福原・安藤・杉山・上園・小嶋、たまに江草
でなるべく好調以上の選手でまわしてる

うまくやればそれで2勝1敗のペースは保てるよ
877875:2008/01/27(日) 18:53:46 ID:Av2bOWDj0
>>876
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます
後付質問でもうしわけないのですが編成についても参考意見お願いします
今は先発6、中継ぎ5、抑え1、補3、内7、外6
なのですが狩野を外して右の中継ぎを増やそうかとおもっています
878ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 19:06:38 ID:rmK9eu9E0
>>877
捕手は3人は不要かもしれないので矢野・野口でいいと思うが
JFKもいることだし、中継ぎ6人は不要と思われるが・・・
ちなみにうちは、先発6人にJFK+能見+江草の5人
実際は投手計10人でも何とかなるはず

それより内・外野手を増やして
少しでも多く好調の野手を出せるようにしたり
代走・代打要員を増やす方がおススメ
879ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 19:14:02 ID:7iH0H1/+0
野手を多くすると
野手のモチベーションの管理がしづらくなるからなぁ

メインは準ハムでやってるけど
投手は11人なんとか上げれるけど
野手は全員モチベーションあげれなかったし
880875:2008/01/27(日) 19:39:41 ID:Av2bOWDj0
なるほど、野手を一人増やしてみます
881ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 21:02:18 ID:NOsXgn7WO
たまにサインが積極のみ、見極めのみの人と当たりますが、あれはなんなんですか?

こちらとしては逆に完封が多くなってありがたいのですが…。
882ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 21:05:01 ID:rL3ttD+70
サイン相性の実験だろう
そう思っておけばいいさ
883ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 21:11:27 ID:TkjJ7l6C0
見極めは知らんが積極は
SSの初球を活かしたいんでしょ。
884ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 21:42:19 ID:NOsXgn7WO
>>883
高橋由伸、山崎武司等には初球はないと思うのですが…。
885ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 22:22:16 ID:BkT3p6HP0
>>884
山崎は知らんが(GRには付いている可能性もある)
由伸は普通に覚えるぞ(3SP)
886ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 23:03:43 ID:NOsXgn7WO
そうなんですか?知らなかった…。

ありがとうございました。
887ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 02:27:20 ID:jjYY9IU40
積極、見極めは俺も多用するね
なぜなら引っ張り、流しの2択に自信ないし、成功してもうまくいかないから
そういうことだと思う
888ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 09:36:33 ID:rjrlx/VT0
積極は抑えられるサイン分かるけど見極めに有効なサインがわからん
誰か教えてください
889ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 10:40:00 ID:3jSoTRZJ0
俺も積極的ーズと当たった事あるけど
初球スキル持ってない奴どころか打順ピッチャーでも積極使ってくる奴だった
しかもほぼ毎回、7回あたりで残り回数なくなったのかVSばっかり使ってきたし

そんな馬鹿っぽいのに負けたのが非常に情けない…
890ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 10:42:23 ID:9GcPoD2q0
なんだ、負けたのかよっと
891ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 15:51:21 ID:a/RVFseq0
時期を逸してしまっているが、なんだかしっくりこないので…

【アーチスト】造語
放物線(アーチ)を描くようなホームランを打つ選手
代表選手:田淵

造語(日本語)なので英語の綴りは無い
892ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 19:17:19 ID:BjqSMl6c0
うむ、途中からティとチの表記の話になっちゃってたな。
893ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 20:10:57 ID:trcBmRzkO
だからスレ違いだっつーの
894ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 01:03:32 ID:dmV5ksdbO
やっと将位の二段になりました
不覚にも3連敗を何度かやらかしてしまい、
初段から二段になるのはかなり大変でした
そこで質問なのですが、一つ昇段するのに必要な☆の数って、
段位が上がれば上がるほど比例して多くなるのでしょうか?
それとも固定数なのでしょうか?
895ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 01:10:56 ID:ZEKQyjCv0
固定数
896ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 15:29:49 ID:uHm5C7Bq0
>>894
多くなる
897ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 15:36:01 ID:8dE1eHot0
比例して固定数
898ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 21:08:53 ID:dmV5ksdbO
>>895-897
ありがとうございます。894です
比例して固定数とは、
二段→三段は☆10
三段→四段は☆12
四段→五段は☆14
とかって具合に必要な☆数が段位ごとに固定できまっている
という理解でよかったでしょうか?
質問の仕方が悪くてすいません(^^;)
899ゲームセンター名無し:2008/01/30(水) 09:38:40 ID:scZWAtVyO
SSのジャイロボールってどの位の頻度で発動するんですか?
900ゲームセンター名無し:2008/01/30(水) 16:33:49 ID:lM5Vs6z/0
算数が出来なかったオレにも分かり易く説明して!

「比例して固定数」って?

二段→三段:+☆10
三段→四段:+☆12




ってのは「比例して多くなる」んじゃないの?
901ゲームセンター名無し:2008/01/30(水) 17:56:48 ID:qLi+pfsQ0
>>898の解釈でいいんじゃね?
902ゲームセンター名無し:2008/01/31(木) 03:43:21 ID:5Zf+0nQy0
>>888
ノーサインor外角高めでどう?
相手のメモリの裏でいければ、そんなに見極め怖くないと思うけど。
普通に見逃し三振連発するよ。
903ゲームセンター名無し:2008/01/31(木) 10:08:44 ID:qbaCok7L0
>>902
外角高めかー 盗塁警戒とエンド警戒の代わりにしか使ってなかった
サンクス やってみます
904ゲームセンター名無し:2008/01/31(木) 13:17:53 ID:MkYeBxxz0
見極めは内角か外角の直球で結構三振とれる。

最近はASの引っ張りに対処できない
905米倉涼子LOVE:2008/02/01(金) 12:13:42 ID:r9Khg4hN0
3から始めた初心者ですw
一応日本ハムファンで
結構カード集まったから
ハムのAS作ってみました!まだへぼいキラしかないけど・・・打順は
大村OT
渡辺SP
栗原SP
山崎GR
小久保SP
G.G.佐藤SP
早川SP
井端SP
里崎HL

です!
ちょっとまだOTやGRがあまりないのでまだまだ未熟です!
時々掲示板に来ます!
では。さよなら
906ゲームセンター名無し:2008/02/01(金) 12:33:20 ID:khwH/KN1O
>>905
わるいことは言わない
半年ROMてから書き込んでくれ な?
907米倉涼子LOVE:2008/02/01(金) 13:57:45 ID:r9Khg4hN0
ハートがつめてーよw
908ゲームセンター名無し:2008/02/01(金) 14:04:02 ID:WtVYVR5PO
キラカーン旧掲示板釣り乙
909ゲームセンター名無し:2008/02/01(金) 18:12:41 ID:PbbbleikO
>>904
ASの引っ張りはメモリを極端にしていないからヒットが出やすい。
裏を完全に取るしかないからメモリ薄めか厚めで。

間違ってコントロールMaxにして放置すると強振引っ張りで外角でも
持って行かれるから注意!
910ゲームセンター名無し:2008/02/02(土) 00:31:49 ID:7W2DsD4NO
メモリがあう、あわないとかよく聞くんだけど、この場合メモリってどういう意味でしょうか?
911ゲームセンター名無し:2008/02/02(土) 00:47:01 ID:mQAqXv2p0
カード位置のこと
画面上の赤くなったり青くなったりする目盛
912ゲームセンター名無し:2008/02/02(土) 07:21:41 ID:aoJyBg+mO
亀井 肩16 守備13 適性C

高橋 肩14 守備15 適性B

ライトとセンターはどちらに任せればよいでしょうか?
センターの守備機会から行くと高橋でしょうか?
913ゲームセンター名無し:2008/02/02(土) 08:40:26 ID:UiYWeIu4O
>>912
センターは亀井でいいと思うよ。由伸はせっかくライト適正Bだし、亀井の方が足早いから長打が出た時のカバーが由伸より早いはず。
914ゲームセンター名無し:2008/02/02(土) 21:06:10 ID:7W2DsD4NO
>>911
なるほど。ありがとうございます
つまりこっちがピッチャーで4番相手にパワーピッチングにして、相手もパワーバッティングにしたらメモリが合って打たれちゃうのでしょうか?
915ゲームセンター名無し:2008/02/02(土) 22:15:10 ID:aoJyBg+mO
>>913
ありがとうございます。
高橋ライトにします。
矢野をライトにしたら三回連続で後ろ反らして七点差逆転を許しました。
どこの堀田かと思いました。

>>914
パワー×パワーだと詰まる時が多いので、適度なパワーだったのでしょうね。
916ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 01:44:16 ID:V9snlQSU0
矢野はセンターだけにしとけ。亀井はレフトにでも入れとけ。
917ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 18:11:56 ID:KNO3XoKN0
すいません
イーパスをなくしたのですが引継ぎはお店でもできるのでしょうか
918ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 18:36:14 ID:9Z5P/GM+0
お店は関係ないと思われ

e-AMUSEMENT PASSのデータ引き継ぎはどうすればよいですか?
e-AMUSEMENT PASSのデータ引き継ぎサービスを利用してください。

1.e-AMUSEMENT PASS メンバーズサイト マイページにログインします。
2.引き継ぎ元となるe-AMUSEMENT PASSをログインしたKONAMI IDに登録します。
3.サービス一覧から”e-AMUSEMENT PASS データ引き継ぎサービス”を選択します。
4.画面の指示に従って、引き継ぎ先となるe-AMUSEMENT PASSのカードナンバー(ユーザーコード)を入力してください。
919ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 20:12:42 ID://BQqgWq0
>>917
以前はできたが今はhttp://www.ea-pass.konami.jp/のサイトに
eーパスに記載されている番号を事前に登録しておかないと引継ぎはムリ
番号控えてあるならまだセーフ今から登録して引き継げばいい
無いならご愁傷様
920ゲームセンター名無し:2008/02/03(日) 23:34:34 ID:iNJNmazuO
ありがとうございます
番号控えないです
新しく作り直します
921ゲームセンター名無し:2008/02/04(月) 23:03:30 ID:XHFGRyJ70
>>915
3●の矢野って中堅Cで右翼左翼Dだったのか…
それまでは外野全部Cで使いやすかったのにな。
ステ的には亀井をセンターに置きたいところだ。
922ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 04:01:51 ID:WhJL6LftO
対戦する際に戦力値と育成値が出ますが、育成値はどうすれば上がりますでしょうか?
オープン戦10試合くらいですが0のままです。
923ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 04:08:22 ID:R9Oy2NMWO
選手使えば勝手にふえるよ
924ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 06:38:59 ID:Vlx+fwR/O
育成値上げたいなら、まずは最低でも20万円用意しな
925ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 07:16:48 ID:sbnNLvH3O
そしてその20万を俺の口座に振り込め。
育成値20上げてやる
926ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 12:44:48 ID:ZMhLADTYO
新手の振り込め詐欺だなw
927ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 17:30:07 ID:GYtxt2Sy0
同じ選手でもBBH1や2のカードって、BBH3のカードより明らかに優秀な数値だったりしますが、
BBH3以前のカードは補正がかかったりせず、デメリットは成長の遅さくらいですか?
私は純鴎使いなので例えば・・・

清水BBH1:Total82 > BBH3:Total75
堀BBH1.5SP:Total72 > BBH3:Total61

と堀に至っては別人の様です・・・
オクとかで入手してLV2下がったとしても登録し直すかどうか迷っています。


928ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 17:42:43 ID:+GEKSuMx0
>>927
裏スキルがあるから(開発者談)たとえ能力が高くても
清水みたいなスロースターターもちで初回からパカパカ打たれる奴もいるので
実際使って見ないことにはどちらがいいかワカラン
929ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 17:49:25 ID:wURgRNCt0
>>927
成長の遅さのみ。とは言えLV5まではそれほど差が無い。
LV6以降なら-LV2を躊躇うけど、野手ならLV5、投手ならLV4までは比較的早くなれるので差し替えの目安はその辺。
LV5くらいならお試しで差し替えてみるってのもアリ。堀の方は白カードだから成績次第だけど。
930ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 20:16:17 ID:GYtxt2Sy0
レスありがとうございます。
BBH3以前のデメリットはLV中盤以降の成長の遅さだけってわけですね。
ただ、育成もしたいので、堀はともかく、清水は3のままに様子見てみます〜
931ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 20:36:07 ID:5fOZxFf40
>>922
選手が成長すると増えていく
10試合程度じゃだめだよ。
932ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 21:55:31 ID:8WZ9MsMfO
巨人の大道って3でカード化されてないんですか?
933ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 21:57:42 ID:wURgRNCt0
wikiれカス。されてない
934ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 22:28:28 ID:+GEKSuMx0
ツンデレか?
935ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 11:48:11 ID:eU6MtGTM0
質問なんですが、投手12人ではキツいですかね?
先発は5人で、中継ぎは7人で回そうかなと。

今は投手13人ですが、登板機会の無い投手が多いんですよね。
皆さんは投手は何人で構成してますか?
936ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 12:09:55 ID:/EM24YiiO
>>935
早い継投+疲労回復早い選手なら5人でも回るかな?
自分は先発6、中継ぎ抑えが6の12でやってるよ
937ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 12:21:46 ID:FFEhGfqPO
>>935
何人ってより先発メンバーのスタミナや回復、セかパか?中継ぎのメンツなんかでも変わる。
うちは若手先発なんで先発6中継ぎ6抑え1の13人だけど先発はほぼ5回までで変
わるから中継ぎモチベも高い。捕手リードも影響するから10試合程度やってまだ投
手が余るようなら減らしていんじゃないの?
938ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 14:11:04 ID:a0zEko2hO
すいません、仮想08純正鷲使いですがver2、0の小山って能力上がらないんでしょうか?

まだ3レベルですが能力に変動がなくて流石に心配になってきました。
せめて裏面能力だけでも上がるといいのですが…。
939ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 14:54:32 ID:dnV9BTqVO BE:1991758289-2BP(0)
>>938
上がらない
3.5でカード化か4.0に期待して使ってやってくれ

俺も半袖抑えにしてるから頑張るさ
940ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 16:18:52 ID:a0zEko2hO
>>939
レスどうもです。
能力が上がらないのは残念だけど小山好きなので新Verに期待しつつ使いたいと思います。

941ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 17:31:34 ID:eU6MtGTM0
>>936
>>937
工藤が先発ローテに入ってるので疲労回復を考えて中継ぎは補強します。
とりあえずタフな那須野でも入れてみようかな。
しばらく12人で試してみます、ありがとうございました。
942ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 17:51:23 ID:qTjcZLgPO
>>939
3.0でカード化されてないから3.5でも半袖はカード化されないと思われ。
08シーズン前半の大活躍を祈って4.0でカード化されるのを期待するのが吉。
BBH4が出ればの話だが。
943ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 22:14:26 ID:d++Rp5Xx0
すいません。捕手リードってスタミナの減りに影響するだけでしょうか?
944ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 23:04:52 ID:VXZTe9SZ0
>>943
VS時のボールカウント、投げるコースの配球にも影響するよ
945ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 23:11:26 ID:TnmTQKUp0
準純正巨人やろうと思ってるんですけど
打者 
阿部 ニ岡 小笠原 清原 小久保 イスンヨプ 高橋 ローズ 谷 ラミレス
鈴木 仁志
投手 
先発 内海 高橋 グライシンガー 工藤 木佐貫+(パウエル)
中継ぎ 豊田 林
抑え 上原
この選手はいれようと思っててあと中継ぎ2〜4人 打者 6〜7人いれようと思ってるんですけど
↑でかきこんだ選手でいらない選手はいますか?あとパウエルはいたほうがいいですか?
打者と中継ぎのあといれればいいお勧めの選手いたら参考にしたいんでおしえてください
いろいろとアドバイスもらえるとうれしいです!
946ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 23:26:01 ID:VXZTe9SZ0
>>945
純・準正スレか巨人スレ行きなさいって
あといらない選手とか自分で決める方がいいけどね
947ゲームセンター名無し:2008/02/06(水) 23:32:32 ID:TnmTQKUp0
ごめんなさい
948ゲームセンター名無し:2008/02/07(木) 00:49:25 ID:jsySe8tI0
とりあえず2.5小坂はガチ
949ゲームセンター名無し:2008/02/07(木) 01:32:24 ID:dnMBFVxK0
>>944
ありがとうございました。
950ゲームセンター名無し:2008/02/07(木) 09:52:50 ID:xgvStPyq0
選手カードの裏面に載ってるスペシャルスキルは、
取得レベルになるまで効果が無いんですか?
951ゲームセンター名無し:2008/02/07(木) 13:29:26 ID:jsySe8tI0
お前は何を言ってるんだ
最初から書いてあるスキルは効果出るし
レベルアップで取得するスキルは裏面には書いてないだろ
952ゲームセンター名無し:2008/02/07(木) 20:38:11 ID:Cby6w2jg0
>>930
遅レスだが清水は2・5が一番いいんだぜ
唯一スロスタついてないし裏パラ伸びまくり
1黒もいいんだけどな
掘さんも1・5をお勧めするぜ

953ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 00:14:17 ID:UZD8ghOB0
選手引き継ぎについて。旧バージョンから引き継ぐ時
LV1、2はレベル1にダウン。LV3以上は-2とあるけど、それだとレベル3の選手もLV1になりません?
でもってLV4の選手を引き継ぐとLV2になるのでは?って思ったんだけど、どうなんでしょう?
954ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 00:32:43 ID:HGQKKi5dO
誰かかまってやれよ
俺はめんどいからやだ
955ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 01:07:50 ID:X9wREToaO
〜虎って監督と良く当たるけど何かあるんですか?
956ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 09:41:13 ID:WX+BQvUK0
純準スレでは納得できる答がなかったので、こっちでも。


3からの準ハムで、手持ちが
投手
ダル(カードなし)、グリン、武田勝、金村(2.0SP)、グリン、吉川、スウィーニー、(藤井)
歌藤(2.0)、おっしー、江尻、武田久、マイケル

捕手
信二、サネ、ツル(カードなし)

野手
ひちょり(3.0SP)、小笠原(2.0SP)、賢介、セギノール(1.5SP)、田中幸雄、坪井、金子誠、
稲葉、稲田、工藤、城石、キムタク、(2.0小田)

なんですが、
藤井→中継ぎ誰か
ツル→野口
小田→うぐぅ、紺田、洋平から1人
と入れ替えようか迷ってます。アドバイスください。
ver.表記がないカードは3.0です。
957ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 13:05:15 ID:EWUQy+hS0
>>956
納得できないのにキムタクは入れたのね(笑)
グリンが二人いるし

まぁ好きな選手使えばいいじゃん
958ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 13:08:59 ID:cs/Uy3Tw0
城石、木村拓を選んだんだそういうチョイスして最近の選手まで入ってる
納得いく答えがこなかったってどんな答えされたかしらんが
納得いかないなら人に聞かない方がいい
959ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 15:29:36 ID:bkVN3Uc2O
>>953
どっちの書き方でも間違いじゃないからいいじゃん。w
それに、確か公式では基本的にレベルが-2、
ただし元のレベルが2か1の場合はレベル1になるって
書き方じゃなかった?
それだったら全く問題ないじゃん。

>>955
虎は阪神の別名だから、阪神使いの名前ならその意味だろう。
俺もその意味で使っている。
960ゲームセンター名無し:2008/02/09(土) 00:20:48 ID:Zf8wXoG+0
>953はBBH2からの引継ぎのことね
>953もそのつもりで質問したんだと思うけど
961ゲームセンター名無し:2008/02/09(土) 00:27:47 ID:A8cknJLfO
>>956
自分が良ければそれでいいじゃん。
でもいいとこ取りにするくらいならASでいいと思うんだけど
962ゲームセンター名無し:2008/02/09(土) 08:55:13 ID:Ec+qiXJnO
最近やり始めたんですが、先攻、後攻はどの様に決まるのでしょうか?
963ゲームセンター名無し:2008/02/09(土) 10:16:12 ID:8CE331omO
>>962
どこにも書いてないから、ランダムじゃね?
964962:2008/02/09(土) 12:05:50 ID:Ec+qiXJnO
>>963
ランダムですか・・・
いつも後攻なんで、先攻もやってみたい
965ゲームセンター名無し:2008/02/09(土) 12:14:51 ID:6SGxC6Cj0
たまに先攻取ると嬉しいけどサヨナラ負け食らいまくる不思議
966ゲームセンター名無し:2008/02/09(土) 13:46:48 ID:egAjhMXs0
9回裏はいろいろとおかしなことが起こるから
後攻の方が良いw
967ゲームセンター名無し:2008/02/09(土) 14:07:47 ID:8CE331omO
>>964
そのうち先攻が多くなって嫌になる時期が来ますw

やっぱりリアルと同じで後攻有利な上、
延長戦がないので9回裏に代打を
出しまくれる分さらに後攻有利。
そしてさらに、後攻でしかサヨナラスキルが
発動しないので、その分も有利。
後攻が多いのはラッキーなんじゃないかなあ?
968ゲームセンター名無し:2008/02/09(土) 21:25:47 ID:wnUkjrPv0
ペナントポイント稼ぎたい場合は
先行の方が良くね?
969ゲームセンター名無し:2008/02/10(日) 00:30:04 ID:wrys5ySL0
>939>942
CPU専用選手は排出停止の補填として3.5でカード化される可能性があると思うぞ。
970ゲームセンター名無し:2008/02/10(日) 20:45:58 ID:+TZ4wFZ30
友人にカードを貰ったり、排出カードを集めて始めたんだが、戦い方がイマイチ掴めない。
サインを出すタイミングがわからない。
先頭打者にはセンター返しやら流し打ちでもさせておけばいいのかね?
まぁ、それで1,2番が凡退してくんだけど…
メモリは基本的にミート重視にしてるけど誰も打ってくれない。大ケケに2安打完封されるしどうなってるんだと…
投球はパワー低そうな打者にはパワー、強打者はコントロールにしたり…まぁ、梵、東出に確定2発喰らったけどね…
どうすればいいかわからん。
CPU戦では試合終了後に経験値の画面が出るけど、オープン戦の場合は出なかった…
オープン戦の方が成長が早いと言われたんだけど、成長しないなんてことはない…よな?
971ゲームセンター名無し:2008/02/10(日) 22:32:34 ID:lDN4IEUkO
えぇい!其れが人様にモノを尋ねる時の言葉遣いかっ!
教えを請う時は平身低頭、
頭を下げて物事を尋ねるねじゃ!
タメ口などもってのほかじゃ!
972ゲームセンター名無し:2008/02/11(月) 12:23:50 ID:EVM3a1350
先頭打者にセンター返しを使う奴は厨だ!
先頭打者に左方向+叩きつけろを使う奴は良く訓練された厨だ!

クリーンアップはパワーMAXで放置しとけば勝手にバカスカ打ってくれる
1、2番は基本ミート寄り、投手の能力とか成績に合わせて色々変えてみれ

あと、オープン戦試合終了後は「選手情報」ってところを押せば経験値とかの画面出るから
973ゲームセンター名無し:2008/02/12(火) 12:40:02 ID:j9L+XQ4r0
ミートで内野フライばかりです

相手ピッチャーはパワー投球でしょうか?
974ゲームセンター名無し:2008/02/12(火) 13:22:14 ID:GAiyz+tV0
>>973
オートの可能性もある。
それとミートさせてる選手の打率、HRも関係してくるっぽい。
975ゲームセンター名無し:2008/02/12(火) 17:59:37 ID:q3xYL2AWO
1清水
2仁志
3大道
4清原
5小田嶋
6川中
7仁志
8二岡
っていうオーダーだった相手が、守備固めや代打で、高橋由、谷、矢野、木村、川相とかを使ってきたらどう思う?
976ゲームセンター名無し:2008/02/12(火) 18:20:20 ID:Hf2ay5ew0
スレ違いだと思う
977ゲームセンター名無し:2008/02/12(火) 18:30:30 ID:j9L+XQ4r0
>>974
ありがとう!
978ゲームセンター名無し:2008/02/12(火) 22:16:05 ID:4E4v82JS0
>>273
相手の投手が試合数に対して(通算)奪三振が少ない場合は、
コントロール中心でやってる可能性が高い。
コントロールピッチは割と打たせて取ってるパターンが多いからね。
979ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 08:14:36 ID:gcgZyuKh0
パワー・コントロールというより
コース投球を多投してるか、対戦相手の打者がコース打ちを多く使ったかじゃネ?
980ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 09:47:41 ID:z2h9wjGCO
いろんな可能性を考えられるよな
選択肢は豊富にあるんだ、そこがBBHのおもしろさの大元なんだけど
981ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 12:20:37 ID:U9kNaNZI0
2OT金本って売ったら2500円前後いきますか?
982ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 12:22:34 ID:yrTBsA6F0
どこで?店なら諦めな
983ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 17:10:17 ID:/kqhDfFt0
これまでリード2の捕手ばかりだったんですが
中日の清水捕手を入手したので起用してみたら失点が激減しました。

気のせいですかね?
984ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 19:25:40 ID:DbntfpgmO
>>983
うちの場合捕手リード4の里崎より5の古田の方が
ノーサインで打たれにくい気がするからなんか関係あるかもしれない
985ゲームセンター名無し
>>983-984
捕手リードの差はVS時の方が顕著に出るよ
得意コースと苦手コースが散りやすいしフルカウントになりにくい
もちろんノーサイン時も捕手リード高い方が投手のスタミナが減りにくい