【我々こそ】戦場の絆・士官限定会議室【絆の主役】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
佐官及び尉官の諸君、この激しい戦火の中良くぞ集まってくれた。

今や戦場も下火になり、多くの兵が脱落して言った昨今。将官が大手を振っている戦場の中で皆苦労していることも多いと思う。
しかしっ! あえて言おうっ、我々こそが真の主役であるとっ!
金と時間に物を言わせている昨今のにわか将官より、限られた範囲で最大限に楽しむ我々こそが、この戦場のあるべき姿なのだとっ!

我々にはあらゆるものが求められている。自らの為だけでなく、等兵や下士官達を勝利へと導き、将官たちを見事に補佐する。
何よりも、新参者から古参に至るまであらゆる兵に絆を楽しんでもらい、多くの人に知ってもらう。
…我々の責務は余りに重く、そして捨てることは出来ない辛いものだ。だが、ここまで来た我々にはそれが出来る器量があるっ!
諸君、どうか皆の力を貸して頂きたい……皆の知恵と力で、どうすればこの戦場を盛り上げられるか…不謹慎な事ではあるが、どうか語り合って欲しいっ!

そして、この戦場で失われた絆を取り戻そうではないかっ!


( 凸)<『地球連邦軍、万歳っ!』
( 亜)<『ジーク・ジオンッ!』


  ( 凸) ! (亜 )



<直系スレ>
【戦場の絆】佐官限定会議室2【リーダースレ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1176801264/l50

【戦場の絆】佐官限定会議室【リーダースレ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1171260993/l50
2ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 12:58:48 ID:Xzg2dIvD0
尚、将官の方々(または将官暦のある大佐)及び下士官達はここでの会話には付いていけないと思う。
それぞれの会議室(スレ)で談義していただきたい。


【将官限定】戦場の絆 将官議論スレ【勝ちに拘れ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1180005798/l50

【戦場の絆】下士官が集まって昇格を目指す【ダム】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1167862082/l50

【戦場の絆】万年曹長の部屋(もうすぐ1000レス)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1167714671/l50

【上等兵一等兵二等兵】ガンダム戦場の絆【兵卒専】(もうすぐ1000レス)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1174494803/l50
3ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 13:01:18 ID:rPrxSutG0
>>1
バカめ!盛りおって!尉官佐官らしいわ、バカめ!
4ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 13:04:40 ID:rPrxSutG0
絆残存の尉佐官に告ぐ。もはや君達に頼るべき将官はいない。
速やかに降伏せよ!将官達には、すでに絆と呼べるものがない事を
承知している。無駄使いはするな!
5ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 13:05:49 ID:AzSxPCri0
忘れてた…orz  
下のスレも直径スレです。


【戦場の絆】まだ大尉っスかwww【尉官スレ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1168236345/l50
6ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 13:10:58 ID:ZcePF33DO
わざわざ「下火になって」なんて入れる必要があったのか?>>1
これじゃアンチスレじゃねえか、カス野郎
7ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 13:17:32 ID:K80/UfRbO
>>4
あのね、夕方以降のオール将官戦ほど絆を感じれることはないよ。むしろ君たち尉、佐官がマシで連撃とめたりカルカンしたり一匹に群がったり中狙即決したりで他人を萎えさせてることに気づけよ
8ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 13:36:43 ID:3BUZU3E30
>>7
クソ上官殿乙!
9ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 13:45:49 ID:rPrxSutG0
>>7などに聞いておらん!
将官、何をお考えですか?
いや、この状況を何に利用しようとしてるんです?
一刻も早く将官たちのMSを全面に・・・。ん?>>7、貴様!

10ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 14:37:51 ID:K80/UfRbO
>>9
何が言いたいのかわからない
自分がハメ殺してるときにマシで邪魔されたり中狙を五人即決とか嫌だろ?要するに最低限のマナーさえ守ってればみんな楽しめんだよ
11ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 14:54:27 ID:rPrxSutG0
>>10
顧みろ!今回のスレは、絆の静謐を夢想した、一部の廃人将官が招いたのだ!
ポイント将官のBタンやカルカンなどはその具体的一例に過ぎぬ!
また、廃人以外に大打撃を与えた、タクラマカン砂漠やジャブロー地上を
見るまでもなく、我々の絆は絶えず、様々な危機に晒されているのだ!
絆、このゲームのシンボルを揺るがせにしない為にも、我々は誕生した!
絆、真のゲームを、再びこの手に取り戻す為、士官は起つのだ!
12ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 15:03:33 ID:ujDoiqodO
うちの廃人大将は待ってる人がいても連コOKです。
13ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 15:10:22 ID:mc9/8Tjw0
>>11
>ポイント将官のBタン
ワロタ
14ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 15:19:26 ID:ZcePF33DO
なんか将官へのコンプレックス剥き出しのスレになってしまったな
実力が伴わない奴ほど「階級なんて飾りです」なんて言う訳で

かくいう俺は大佐だが将官との実力の違いは認めてる
「いつか追い付いて見せる」とも思ってる

みんな謙虚になろうよ
15ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 15:29:44 ID:3BUZU3E30
でもな、マシで連撃とめたりカルカンしたり一匹に群がったり中狙即決したりで他人を萎えさせてる将官が多いのも事実
将官戦になって良い戦いを期待してる時に限ってそんな奴がいる。

尉官以下ならむしろあきらめがつく orz
16ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 15:38:50 ID:Q3SwJa9TO
そんな萎えるような戦場でどう立ち回れるかがまた楽しいんだけどな。
まぁ、漏れはM気質だが。
あと両軍大佐だから、降格しなきゃいいやってのもあるし。
17ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 16:43:53 ID:Zy1r4x0g0
今日、TDで戦闘をしてお前らの気持ちがよく分かった。わかったが・・・

7  人  戦  で  中  以  降  4  枚  も  だ  す  ん  じ  ゃ  ね  え

もーガンダムとゲルググで拠点前まで敵ひっぱってポイント厨になろうかな・・・
18ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 16:50:04 ID:P2xTIK730
>>14
大佐なら、違いは財力だけだろ?
19ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 17:00:27 ID:D1Rp7ULcO
>>14
大佐になっても将官相手に実力の違いを感じるのは君がヘタレなだけだから
現中将だが将官でも佐官よりヘタレは腐るほどいる
俺みたいに階級にこだわらない人間は絆をやる回数次第でいくらでも将官<->大佐を繰り返す訳で…
という訳でヘタレ乙
20ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 17:12:15 ID:8883MsEf0
>>14
中狙連続、タンクBのみで守ってもらうだけで大佐になったのでないなら、そこまで差は感じないはず。
階級だけ上げて腕が伴っていない典型になってどうする。
21ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 17:13:44 ID:One3VxSfO
>>11
ティターンズ乙ww
22ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 17:22:20 ID:UB2ZpxPo0
今月は補給物資が絶たれて出れないんだが砂漠の88ってどう?
俺近(デザ)乗りなんだけど、44の時は中狙がいてもあまり苦痛じゃなかった。
予想では枚数が増えた分狙の十字砲火がウザそうなんだが。
23ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 17:38:23 ID:rPrxSutG0
諸君!このタクラマカン砂漠は、筋脳の格近将官どもに
中狙の実力を見せつける絶好の機会だ!ゲームの終了は、
すなわち「無脳派プレイ」の敗北を意味するであろう!
24ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 17:40:57 ID:e1mCEIx3O
前スレ970です
キリ番踏んだの気付かずに申し訳ない orz
そして>>1ありがとう

6戦中5戦格乗ってきた
脳筋気味の自分は居心地がいい
LAの100マシBノーマルセッティングだけで生きていける
25ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 18:52:10 ID:j2Up2GVP0
大佐と将官には確実に差がある

大佐=どんだけ時間かかってもいいからたった1回のB10連
将官=フラグたってる間にB10連、降格もザラだからフラグあるだけ昇格させれる腕あり

マッチングも昔ほどじゃないにしてもやっぱり違うから、シビアな戦いの経験値が違う
26ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 18:52:37 ID:umdKAnhf0
今日はミノ粉だから格も多めだったかな
自分もデザク乗りだから久しぶりにミサポA使ってウハウハ
相変わらずお互いが拠点一回落としたトコからがホントの勝負

中狙は引き続き選ぶ人多め…ってか次MAPもJGだから当分中狙即決には困らないことでしょう
本日のTDにて狙複数のマッチはボコボコにされてるリプレイしか見ませんですた

27ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 19:00:25 ID:D1Rp7ULcO
>>25
大佐になって将官フラグが立って更に1ヶ月もの間猶予があるのに将官なれない奴の方が有り得ない
28ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 19:16:16 ID:LHkvHrR/O
>>27
悪いな。フラグは立ってるんだが
ジムでタンクの壁やったり
タンク乗ったら護衛無くて拠点落とせなかった

とかで、将官になってない大佐がここにいるw
29ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 19:21:11 ID:T0DFZgKB0
まぁ将官フラグすら立てられないやつと、金と時間がありまくりの
廃人将官を一緒にされても困る。
ただ、チームプレイができたり、雰囲気が読めるかどうかには
階級は関係無い。うまい連携がとれれば強い将官も抑えられるが
多少の技術や経験、気持ちの余裕などは必要だろう。
ただ、将官のほうがそう言う物を持っているのも多い。
結論としては大佐以下はバンナム。人非人のエタヒニンである。
30ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 19:31:54 ID:ZcePF33DO
ヘボい将官もいるが上手い奴は本当に上手い
そんな上手い将官らと互角に戦えるって奴は大佐までなら楽に上がれる筈

このスレで「将官なんて大した事ない」なんて粋がってる奴はどうなんだろ?
ヘボ将官を基準にしても仕方ないぞ
31ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 19:34:18 ID:j2Up2GVP0
>>27
更に...の意味が分からん???
フラグ獲得する月は昇格チャンス期間に入るのか??

ちなみに両軍大佐で将官経験もなく『将官との差は金と時間で腕は同じ』なんて言ってるヤツは負け犬の遠吠え
2枚目なら一ヶ月で大佐まであげてフラグ立てて翌月の頭には将官になれる
ちなみに自分のサブカは少将、通してないけど
新しいMS支給されるまでは通さないつもり
32ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 19:36:41 ID:UdVfMe3G0
大佐以下はバンナムだと思ってゲームしてりゃいいんじゃね?
いちいち書き込まなくていいから
33ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 19:37:35 ID:tRx8uPCzO
転属されて将官フラグ撃破されました。


おかげで階級に執着しないで済んだ。

俺、砂漠終わったら絆プレー回数を減らしてPSP買うんだ。
34ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 19:41:25 ID:CWtoj1820
35ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 19:51:13 ID:T0DFZgKB0
ほんとにうざいな〜と思うのは中将からだな。
階級関係無くうざいのは、一戦目トップ取って
2戦目マークされたときのズゴやスナの徹底マーク
それ以上に戦意がそがれるうざいのは、味方下士官の中狙即決地雷
さらにその上をいってるうざいのは、バンナムの出し惜しみと使いまわし
36ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 19:51:51 ID:D1Rp7ULcO
>>28
別に悪くないだろ?
君みたいな人はほっといてもいつか将官になる
金さえあればね
>>29
将官こそ空気を読めない奴が比率としては多い
佐官が味方にいる方が必死じゃない分楽しめる。
>>30
砂漠やジャブローのせいで圧倒的にヘボでターミナル通さない将官が増えただけ
強い奴もいるにはいる
>>31
言い方悪くて伝わりにくくてすまんorz

激戦区の現中将からみた意見
佐官も将官も変わらん
昔は将官と佐官にも差があったが最近は差が殆どないな。
アカツナとか一部の有名将官が敵にいれば楽しめるかな。
>>32
どうした?
顔真っ赤だぞ?wwwwww
37ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 20:12:22 ID:UdVfMe3G0
>>36
すまんね赤ら顔なんだw
>>29のカキコについ反応しちまった
後退する!
38ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 20:39:17 ID:fXQr4vnZO
つうか、何時から将官論議スレに・・・?
尉官の人が書き込めませんがな(´・ω・`)
39ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 21:03:03 ID:/eKNazCe0
>>38
そんな遠慮してるからいつまでも
尉官から上がれないんだ
見方将官の連撃潰す勢いで何でも書き込め
40ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 21:09:04 ID:mc9/8Tjw0
>>36
>将官こそ空気を読めない奴が比率としては多い

それはないだろw
確かにいることはいるが比率は佐官の方が多いわな
大佐はともかく中佐以下はやりたいようにやってんじゃん
41ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 21:40:31 ID:2EOYOR1u0
マジレスすると将官はクズか上手な人かのどちらか、
尉官が味方にいた瞬間勝ちを捨てる奴もいれば尉官を援護して立ち回る人もいる

オール将官の試合では援護しあってると言う人も尉官には援護しないのはなぜ?
援護しあうって言うのは自分も援護するってことのはずだからほんとに将官戦で
援護をする人は尉官にも援護するぜ、2ゲームぐらい援護のみでもいいじゃん、尉官に絆を
教えてあげろよ将官共、そうすれば尉官もそういう動きの大切さを理解するんじゃないか?
42ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 21:51:57 ID:/HNaEpYA0
何故勝手に尉官スレと統合したんだろう。

>>1がカード失くしますように。
そして交通事故にでも遭いますように。
43ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 22:02:31 ID:tRx8uPCzO
ついでに柚木ティナと出撃できますように。
44ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 22:09:46 ID:/eKNazCe0
妄想で「すまない」だか
大将…ゲル ダムのみしか乗れない
中将…各カテで最大コスト機体しか乗れない
小将…各カテで最低コスト機体には乗れない

にすればいいと思う
将官になって、ジムや陸ジム、ザクやザクキャに乗られると
的にされ難い機体だけで得だし、相手すると点稼げない
高コス不要論もあるしいい加減ハンデつけてやれと
45ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 22:35:07 ID:tRx8uPCzO
>>44
サブカのバーゲンセールしたいのか?
46ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 22:42:40 ID:/eKNazCe0
>>45
今だってサブカと将官のバーゲンセールだし
47ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 23:02:25 ID:tRx8uPCzO
>>46
更にバーゲンセールを増長させてしまうじゃないか。
48ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 23:25:22 ID:EzL+hzVsO
大尉の自分はここでいいのかい?(´・ω・`)

近距離だけしか人並みに乗れないんだorz
前はあがりたくてあがりたくて仕方なかったが
最近は自分のヘタレぶりがつらい
冒頭>>1読んだが士官て立場重いのなこの書き方だとorz
等兵下士官をみちびいてやれる力が欲しいorz

ホームの将官様達がいろいろ教えてくれて嬉しいが…
相変わらず気分はしたっぱ。
たまに上の立場にたったらまた見えてくるものがあったりするのかな?
49ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 23:59:53 ID:Zy1r4x0g0
両軍大佐なのに外し出来ない、対応も上手くない俺に対する挑戦だな。
絶望した!>>48のそんな考え方に絶望した!!

そんなお前にはこれをやろう。(´・ω・`)つ「したっぱスーツ」
50ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 00:03:40 ID:e6T9DVn40
俺も大佐だけど、三連安定QDは3割、外しってなんですか旨いのそれ?
立ち回りはそこそこ出来るようになったけど、ジムザクに乗ると余裕で2落ち。酷い時は3落ちかましますが何か><
51ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 00:08:00 ID:KLCPlhATO
>>48
どうぞどうぞ。つかギスギスした中に来てくれて嬉しい。

ヘタレだからって気にする必要はないと思う。
むしろどう子供をあやすか、という風に思えばいいのではなかろうか。
52ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 00:17:04 ID:bYFIay4a0
オッス
第二次TD佐官に本日付で昇格しました
orz
53ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 00:50:48 ID:uxzli1a10
>>48
俺は大佐だがその逆で近距離に乗れない、Pも毎回150〜200の間
一方格闘機は350↑が安定している
あんたと俺の差は殆ど無いんじゃないかな、たまたま俺が格闘スキーだからポイント沢山取れているだけで
敵軍サブカを作って似非等兵を経験すればわかると思うが実際等兵下士官との差は確実についてるよ
54ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 01:04:43 ID:lKLV+GydO
>>53
それが弱ったことに本当はカクトウスキーなんですorz
三連まぁ出るのに…立ち回りが下手な印ですなorz
大佐殿みたいに立派な格乗りにいつかなりたいであります!

したっぱスーツ着てきますノシ
55ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 01:26:57 ID:vOBFZG+L0
俺は万年中佐

最初はこの微妙な階級が好きでプレイしてたし、連続してBとっていても時々
中距離やマカクCとかにチャレンジしてCとったりしていたんだが・・・・

やはり中佐だとまともにプレイしてもらえないんだよな。
某有名大将と一緒の回になれたと思って喜んでいたらマチはずしされたり
旅行先でその大隊の大将と一緒にマチ(まあ、バンナム相手ですが)して
喜んでいたら、大将にインカム外されて一人プレイするハメになったし・・・

やっぱりポイント厨だろうが味方囮にしてマシ垂れ流しだろうが大佐になって
しまうことが重要だと感じている今日この頃。

ああ、今日も味方のせいでリセットだよ・・また2500円使わないと・・・
56ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 01:27:25 ID:wjnAI9UY0
今のマッチだと将官一人、以下佐官、尉官、等兵など
タンク戦だろうがなんだろうが中狙即決機体消化組抱えて
そんな不利な状況でどうしようかと頭抱えて戦ってるんだよ
チームとしての勝利より機体消化優先のやつらがいた時点で
そのチームの全滅が見えてるんだよ
将官一人頑張っても、なんでこんなに差がでるんだってなくらいに
戦力ゲージが減ってみろ。下士官が高コ即決で2落ちのDが当たり前やられたら
いい加減にキレる。しかしキレても軍法会議もできないし、
降格を命ずることもできない。だから下士官はつけあがる。
57ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 01:38:59 ID:wjnAI9UY0
>>55
中佐と大佐の壁は非常に大きい。
将官相手だろうと最低200P、B取るのが当たり前じゃないとダメ
どんなマッチでも300−500Pが普通にでるのが将官
P取るのが悪という風潮はたんなるひがみ。
では、将官はなぜPが稼げるか?
下士官にタイマンで負けないし、弾を当てる敵を切り刻む技術、
自分が死なない技術や立ちまわり、そういうのが身についているから。
マップや相手に左右されない安定した技術が佐官より上ということ。
マシンガン垂れ流しても大佐にもなれないザコが語るな。
将官はリセット地獄を何度も乗り越えているんだよ。
修羅場の場数が違うんだよ。
58ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 01:42:27 ID:uxzli1a10
>>57
そうかな、俺は大佐だけど中佐との壁はそんなに感じないな
だってC1回だけじゃん
B以上9連もたった1回実現するだけでいい
ただ少将以上には壁を感じる
一体どこにそんな絆をしまくれる時間があるんだか・・・
59ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 01:44:37 ID:VZwBkzqY0
>>55
> 中距離やマカクCとかにチャレンジしてCとったりしていたんだが・・・・
長い間中佐でこういうプレーしてると地雷認識されてるかもな
60ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 01:56:48 ID:cpp6ghyKO
>>58
どうかな?

例えば10回中9回Bが出るプレイヤーがいるとする(残り1回はC)
このプレイヤーが中佐に昇格するのに必要なプレイ回数(期待値で)と大佐に昇格するのに必要なプレイ回数(期待値)はかなり違う筈

確率の得意な人、計算して下さい
61ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 01:59:56 ID:mJ+SYH7p0
62ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 02:09:53 ID:AP7u8H070
俺も中佐、大佐に差はない派だな
理由は佐官になってからは躓かずに大佐まで行けたから
将官にはポイントの関係でなれる気がしないけどね
63ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 02:11:12 ID:4ee5U0qD0
>>57
低コスカルカン2落ちとか
乱戦中バス垂れ流しとか
C弾垂れ流しとか
スナ即決2回とか

Bなんか簡単にとれますよ
ノラでやると10回やらないで虚しくなるがなw

ノーロック出来ない尉官のタンクをバスやスナから身を呈して守り
拠点撃破後

「やったな」
「ありがとう」

傷ついた機体を拠点で癒やし
その後必死こいても198点

将官フラグリセットでも

我が絆に一片の悔い無し!
64ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 02:25:51 ID:sIXjYvw/0
>>60
確立において、
0と1の違いは圧倒的な差。
65ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 02:26:32 ID:r7kU+7oy0
俺は中佐と大佐は差がある派。
チーム全体がポイント取れてなくて不利な状況でも、200ptが安定してるのが大佐、
相手がキャンプとかしちゃうと、たまにC取っちゃうのが中佐だと思う。
66ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 02:35:17 ID:Jg9ps+le0
金と時間さえありゃ大将にでもなんでもなれるのに
なんで偉そうな将官がここにはいるの?
67ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 02:44:04 ID:S0VhNpYkO
階級なんて当てにならない派

将官でもろくな動きしない奴ばっかりだし
中佐→大佐の壁は旧GCくらいまでは薄くあった感じがしたけど
今は将官だろうと安心して見てられない奴ばっかり
ポイント=強さの自己満評価で俺TUEEEEE!勘違いカルカン三回落ちるよとか
断固中以遠で下仕官なにそれああ盾ねwのゲスとか
いくらポイントとってもいらない奴はいらない

機体の選択肢は基本的には近かB遠であり、かつ即決はしない
格闘機体を弱さまで理解できている
中遠砲撃は知覚できる限り回避率100%で知覚しなくても回避率80%越えの動き方はする
敵が自分より強い相手でもタイマンで落とされたりはしない
集団戦、乱戦気味でも冷静になれる
最低この程度は満たしてくれていないと戦力としては認められないよな
68ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 02:45:37 ID:JEstp7LxO
高い階級にポイントしか求めてないの?
俺は両軍大佐だけど…勝つために自分はどう動くか、どう動けば敵は自分の思ったように動くのか。
そういうことを意識してプレイしてたら大佐になってた。もちろん自分が思ってるようにMSを動かせる腕がないとダメだけど、士官に必要なのはどれだけポイントを稼ぐかじゃなくて全体を見れる目じゃね?
69ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 02:59:28 ID:Jg9ps+le0
>>68
もういちど>>67よく読め
70ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 03:11:41 ID:JEstp7LxO
>>69
俺が書いてる途中に書き込んでたと思うからわからなかったorz
次からはリロードしてから書き込むようにするよ。
>>68>>67宛じゃないので誤解を与えたなら《すまない》
今までの〜ポイント以上が大佐の資格みたいな流れに言いたかった。
71ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 03:34:10 ID:PMOnUilR0
>>66
金も時間も万人にすべからく公平
圧倒的に時間と金をかけたから今のアカツナがある。
だから偉いんだよ。偉いから新聞もだせるんだよ。
金も時間もないからなんてのは理由にならない。問題外。
金+時間によって、技術と経験が得られる。
金がないやつはゲームする権利すらない。それが現実。
金も時間もないやつが偉そうにはできない弱肉強食の世界。
会員制ゲームでもなんでもない。個々が自由にやってるだけだ。
上官が赤の他人の下士官を育てる義務も無い。
そもそも、金も時間もないやつが、金と時間を掛けて得た先人の知識を
ネットで気軽に手に入れようとすること自体貧しい考え。
情報は金になる時代なんだよ。タダで美味しい情報は得られない。
2ちゃんみてないでアカツナ新聞買え。話しはそれからだ。
72ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 04:03:26 ID:Jg9ps+le0
>>70
マジですまない!
いいわけにしかならないが、あんたの考えには同意だ
ホントに不愉快な気持ちにさせてすまない・・・

>>71
ごめん釣りにしか見えない
73ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 06:12:04 ID:2dV3+A9TO
>>71は強ち的外れな意見ではないと思う
偉いだとか新聞買えは釣りにしかみえんがwww

金があったら・時間があれば・・・「たら・れば」言ってる時点で負け犬の遠吠えだな。絆に限らずどんな世界にも当てはまる。
運も金も時間も実力のうちなんだよ
認めたくねーがorz
74ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 07:08:25 ID:wQfmhEky0
佐官スレが立たないと結局こうなるんだな…。

佐官ほど強いのか弱いのかよーわからんところにあるポジションはないのにな…。
75ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 07:23:31 ID:cpp6ghyKO
この流れで尉官が書き込めるとは思えん

>>1よ、どうするつもりだ?
76ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 07:38:30 ID:xhFOU0FTO
とりあえずいくらやっても下手な奴は下手です(^ω^)
77ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 08:14:05 ID:YrVStjjCO
0落ち198p未満はチキン空気だお( `ω´)
78ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 08:18:31 ID:C9KfuPzw0
>>77
なぜ俺のドムトロのスコアを知っておる??
79ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 08:22:24 ID:f73jiuUg0
結局「将官なんて金と暇さえあればだれでもなれる」なんて言ってる奴(経験者除く)は
「俺はやれば出来るんだ、やる必要がないからやらないだけ」って言ってる出来の悪いガキと同じなんだな

こんな所でグダグダ言ってるくらいならさっさと将官になって上から物を言える様になれっての
80ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 08:29:20 ID:JEstp7LxO
>>72
気にしてないぜ!あと同意サンクス(凸)ゞ

>>77
マシ垂れ流しとかキャノン垂れ流しだったらそうかもしれないけど、最前線で敵を引き付ける囮をしてたとかならそういうスコアはよくあると思う。
大事なのはポイントじゃなくて自分のポジションを理解して動くことだと思うよ。
てか俺釣られたのか?(凸;)
81ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 09:08:22 ID:VZwBkzqY0
だれか、左官スレ立てて〜や。

ちなみに俺は立てれんかったorz
82ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 09:09:19 ID:6kdlnTZq0
>>79
喪前は今、世界中の貧乏人を敵に回した
83ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 09:10:26 ID:YrVStjjCO
>>80
連邦か?連邦なら突入して核爆発起こして宇宙人諸とも死ね。
敵拠点で戦場ならよくある事故を毎回よろしくだお( `ω´)
84ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 09:20:06 ID:i+Psbilq0
>>77
0落ちだから勝利重視なら微妙に貢献できてると思うぞ
不完全燃焼な気分だろうけど。
85ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 10:16:37 ID:cpp6ghyKO
マヂで誰か佐官スレ立ててくれないか?

あのまったりとした大人のスレが懐かしい

このスレは階級闘争隔離スレにしとけばいい
86ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 10:20:39 ID:rs92QOfpO
ご家庭でプロの保守
87ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 11:03:01 ID:4ee5U0qD0
>>85
立てたのでフォローよろしく
88ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 11:07:33 ID:VZwBkzqY0
佐官及び尉官の諸君、この激しい戦火の中良くぞ集まってくれた。

今や戦場も下火になり、多くの兵が脱落して言った昨今。将官が大手を振っている戦場の中で皆苦労していることも多いと思う。
しかしっ! あえて言おうっ、我々こそが真の主役であるとっ!
金と時間に物を言わせている昨今のにわか将官より、限られた範囲で最大限に楽しむ我々こそが、この戦場のあるべき姿なのだとっ!

我々にはあらゆるものが求められている。自らの為だけでなく、等兵や下士官達を勝利へと導き、将官たちを見事に補佐する。
何よりも、新参者から古参に至るまであらゆる兵に絆を楽しんでもらい、多くの人に知ってもらう。
…我々の責務は余りに重く、そして捨てることは出来ない辛いものだ。だが、ここまで来た我々にはそれが出来る器量があるっ!
諸君、どうか皆の力を貸して頂きたい……皆の知恵と力で、どうすればこの戦場を盛り上げられるか…不謹慎な事ではあるが、どうか語り合って欲しいっ!

そして、この戦場で失われた絆を取り戻そうではないかっ!


( 凸)<『地球連邦軍、万歳っ!』
( 亜)<『ジーク・ジオンッ!』


  ( 凸) ! (亜 )


<直系スレ>
【我々こそ】戦場の絆・士官限定会議室【絆の主役】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1180065178/

【戦場の絆】佐官限定会議室2【リーダースレ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1176801264/

【戦場の絆】佐官限定会議室【リーダースレ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1171260993/

89ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 11:08:53 ID:VZwBkzqY0
誤爆orz
90ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 11:10:35 ID:VZwBkzqY0
連投だが誘導

【戦場の絆】まったり佐官休憩所【ガンダム】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1180144795/
91ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 15:07:56 ID:Jg9ps+le0
>>79
Bなんて簡単にとれる今の戦場だから
あとはポイントの問題、あんたの考えは否定しないが
正直これで上からものを言うって恥ずかしくない?
まぁ階級=偉いって考える奴もいるからな仕方ないか
92ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 15:08:23 ID:jd28pODrO
うむ。>>1が痛い奴だというのは理解した。
「士官」ってのは尉官以上は全員そうだぞ。
まさか将官は「士官」じゃないとか思ってたのだろうか?

>>60>>64
どんだけ確率論苦手なんだ。
特定の一回きりの10戦しか昇格挑戦できず、それ逃したらそのPNでは二度となれないとかじゃないと、その考え間違いだぞ。
それに人間は回数こなせば普通は腕上がるしな。
それこそ確率論が確率論として機能する位のプレイ回数を基にするなら、ぶっちゃけほぼ差がない。
ちなみに確率論でよく使われる六面ダイスだって、基となる回数が少な過ぎると確率1/6に安定せんぞ?
それこそ六回しか振らなければ、1/6になる確率は2%以下だしな。
93ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 17:26:55 ID:cpp6ghyKO
>>92
「全てのプレイヤーはいつかは上達する」が結論か?

お前、「話の通じない奴」って周りから言われてるだろ?w
94ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 17:32:11 ID:Hl1yj27r0
相手がオール将官だったら
ビビッて機体の性能を出し切れるまま撃墜される
それが中佐以下
かろうじて粘れるのが大佐
少佐は機体消化に必死で空気読めない
大尉以下は等兵相手には強いが格上には手も足もでず
まったり楽しむ?将官にボコボコにされてうれしいのか?
等兵狩って楽しむのか?
95ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 17:56:51 ID:AP7u8H070
今となっては尉佐官に狩られる将官も多いけどね
96ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 18:16:34 ID:4ee5U0qD0
97ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 18:29:23 ID:1R+DMm2l0
>>94-95
将官の話はもういいだろ

結局何がしたいんだ
98ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 22:01:01 ID:cpp6ghyKO
わかってないな、ここは隔離スレ
思う存分罵り合えばいいのさ

まっとうな会話はそれぞれのスレで
99ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 22:33:21 ID:YrVStjjCO
俺、将官になったら絆やめるんだ・・・。
100ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 22:37:30 ID:tTz11wkJ0
>>99
それ死亡フラグか生存フラグかどっちなんだw
101ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 23:22:09 ID:4ee5U0qD0
>>100
カードが死亡フラグな罠
102ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 17:44:37 ID:vSYKWwDV0
>>100
実は財布の死亡フラグ
103ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 19:06:22 ID:DDYTgeRDO
使いたい機体が選べるから
オールバンナム戦が嬉しい
104ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 19:47:30 ID:n77XMfVQO
大佐と少将は紙一重! 中将は頭一個抜けてる感じで大将のみ別格!なにより経験値がちがう
105ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 20:20:17 ID:9aoslmmH0
予算も違う
106ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 23:29:15 ID:n77XMfVQO
たしかにな!だがアホみたいにやってんだからやっぱうまいな
107ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 01:12:38 ID:zRCQKs9dO
>>104
その店舗内限定なら多少は同意出来るが・・・
実際にはメジャー店舗の佐官より一ヵ月のプレイ回数少ない過疎店舗大将もいるし、
稼働日からやってる大佐より少ない総プレイ回数しかプレイしてない、先々月から始めた大将ってのも現実にいるしな。
108ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 01:58:36 ID:xHRCQ9kdO
転属なしで都内で最低2ヶ月連続で大将やってる人はまー信頼できるかな
44時代の将官はハズレなし
グレキャ88とかであがった少、中将は佐官と変わらないの多い
109ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 17:20:29 ID:GwPcuvbJ0
将官歴も考慮した方がいいかもね。
俺も将官になったけど、やっぱ自分が等兵時代からの将官には勝てないなーw
110ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 15:22:49 ID:f8g4PRd5O
ヽ(´▽`)/
111ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 17:23:13 ID:zfrj5IN+0
なんか、ほんと思った通りの流れになっててワロタ。
112ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 21:06:49 ID:lacKy+TQO
(^ .^)y-~~~
113ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 22:46:41 ID:Yo128WkxO
>>112
いいIDだ
114ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 20:05:44 ID:vxEE3fr9O
ぬるぽ
115ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 23:00:27 ID:jMaXDd+j0
ガッ・ゾウム
116ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 04:17:12 ID:GpRwE6JTO
非常に亀だがLACKは欠けているとかマイナスな意味合いだぞ。LUCKと勘違い乙〜みたいなぁ〜
117ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 20:48:32 ID:m5mkLQbIO
ε=┏( ・_・)┛
118ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 21:45:36 ID:MiZBu2kBO
>>116
光回線でクビ
119ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 16:16:24 ID:pPJvhSDZ0
age
120ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 10:16:38 ID:4qHRay1zO
あ〜が〜れ〜!!
まったり出来ない佐官のために.
121ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 00:49:14 ID:C1FH08GLO
いやもぉ、ホントね、8戦目9戦目のCとかね、マジ落ち込みますよ。
…ああ、まったりプレイしたいよ。
122ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 21:50:01 ID:EPPcvhazO
同意.10戦目にC取って自分でも驚くほど凹んだ.階級気にしてないつもりだったのに
123ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 22:11:45 ID:ohYmImD70
ガチで全く階級気にしてないのでB以上何回取ったか数えてすらいない俺
124ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 07:27:21 ID:F/JKJ8PBO
新機体を使いたい.高額機体にのりたい.
125ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 08:33:59 ID:Sw3aO/ZrO
使えば良いじゃん。
2回戦あるんだから、1回戦くらい
使わせて貰ったて良いじゃん。
126ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 11:44:55 ID:F/JKJ8PBO
ありがと.そうする
リプで見たいから二戦目に.
(◎=)/\(*凸)
127ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 12:27:01 ID:Sw3aO/ZrO
唯、野良でスナ乗る時はマチ運悪いと
味方にはめられて降格の危険もあるから
慎重にね。
128ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 17:56:30 ID:F/JKJ8PBO
さんきゅ.まさにスナ乗る気だった(◎=;)くわばら.くわばら.
129ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 10:26:35 ID:Qx510OCaO
GCで昇格はむずいね.
130ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 20:29:32 ID:7PoCrRN90
>>129
社員A:このプレイヤーどうします?
社員B:ん、最近結構きてるから10回に1回はバンナム戦いれとこ
社員C:しかしログ見て格差や同格戦操作させられてると知ったら怒るでしょーね
社員A:昇格ってのは良い餌ですからねぇ
社員B:まぁ、絞り取る工夫はこっちもしないと新規店舗に宣伝にならんしな、入りの実績見せないと
社員C:んじゃバンナム戦の中に入って楽しんできます
社員B:お、いってら、くれぐれも1戦目は本気だすなよー


多分こうであります
<<後退する>>
131ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 23:15:42 ID:Qx510OCaO
踊らされダンス
\\(凸*) (=◎)//あ,よいよい.
132ゲームセンター名無し:2007/07/17(火) 00:16:25 ID:g00cc6I0O
ここ最近バンナム戦を知らない、俺ジオン中佐連邦少将。多分各1枚計400戦合ってない。
バンナム以下の地雷は9/10の割合で見るけどなぁ…‥下士官は好きどうぞ、無茶しなければね
133ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 20:56:53 ID:rUB4q/XoO
赤ザクさいこー
134絶対的な黄金編成:2007/07/20(金) 20:01:31 ID:BT0f0nfH0
タンクB
ザク
ザク
ザク
ザク
グフ
グフ
グフ

後近近近近格格格 これが絶対的な理想の形。

中狙は本当に要らない。
135ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 20:24:31 ID:eYTTps6KO
士官は気にせず色々乗って経験つけやー?

自分で低コが良いて結論出さないとその編成も活きないよぅ

まぁ、ジオンはその編成強いけどな。
136ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 20:37:56 ID:i3/HIyEDO
連邦でプレイしてると、本当に
ザクUに向かって来てほしく無いよ!
相手してる時間がもったい無い!
だから、ジオンでプレイする時は、
当然、ザクUで出撃!
137ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 21:12:20 ID:LX5YM28K0
>>136
そう言ってるお前がまず乗れよ
グフ乗ってないでさ
138ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 21:13:34 ID:LX5YM28K0
>>134
ジャブローで見かける典型的なカモだなw
中距離以遠のMSでウマー。
139ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 23:33:52 ID:HwQwTJys0
ジャブローで近距離に乗ってB以上取ったことないです。
タンクでAでもCでもAランクとか取れるのってここくらいだよね
砂漠でもここまで活躍できはしない ジャングルの中の敵撃墜しまくり
砂も中も活躍できるのに、なんで将官ってザク乗れとか言うのかわからない。
砂に狙撃されまくってキレまくって騒いで人のせいにして、、、頭おかしいのかあの連中。
140ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 01:25:08 ID:QisW7E+IO
>>ザクU使ってればB以上安定で(ry
立ち回りと状況判断が出来てなきゃ、近格は安定しねぇんだぜ?
ま、ジム&ザクUで頑張れなきゃ他の機体も生かせねぇんだがな。

特にジャブロー地上は無駄な行動してたら移動だけで時間くっちまうから、立ち回りと状況判断を含めた本当の実力が戦果に反映されるぞ。


>>むしろ中(ry
甘い。相手がヌルくなきゃ接近されて仕事にならん。
不利なジャンケン背負ってダメの少ない兵装でチマチマと残り時間を消費させられるのは。。。
マジで惨めだぞ?

前衛犠牲にしつつ籠り固定砲台すりゃ楽々だったりするがな。
しかし…前衛を犠牲にしつつ籠るんじゃどこぞの腐れ大将と同列の糞野郎で、しかも腕は並の士官程度と来たら…

解るよな?



良い機会だからキッパリ言うが。
金閣の立ち回りを覚えず、中距離以遠に逃げた屑は戦力にならん。
腕が伴わんから終始味方頼り運頼みだ。

まぁ…幸か不幸かソンナ屑でもシステム的に昇格するからな…。
味方にハメられた程度で降格する雑魚が出来上がるっつー訳だ。


そんな雑魚に成り下がりたくなかったら、まずはジム&ザクUで頑張ってみれ。


もうすぐF2も出る事だしな!!
141ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 09:51:45 ID:SCR1WjKe0
>>138
中以遠ばっかの編成ならラクラク虐殺できるゼ?
どんなヘタレとしかヤってないんだ?って感じ。
つか、タイマンで格闘機くらい仕留めれない
ヘタレ中使いなんか怖くないけどなw
142ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 09:55:17 ID:SCR1WjKe0
>>139
馬鹿はお前だ。後衛機の役割は敵後衛機のけん制及び撃墜。
敵前衛機に垂れ流すだけのポイント厨はいらんからマチしてくるな。
一人でバンナム無双でもやってろカス
143136:2007/07/21(土) 11:38:40 ID:mBqVKk+6O
>>137
ジオンでプレイする時は、ザク2に乗ってるって
言いたかったんだ。すまんの。
ザク2のおかげで大佐になれたよ。

格闘機は地雷か空気だから乗れないOrz

144ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 20:00:49 ID:QisW7E+IO
みんな、ごめんよ…

漏れはジオンでF2に乗りたいんだーッ!!

ジャブロー地上の格はアッガイかゴッグだーッ!!
145ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 23:32:49 ID:TbzWwvO3O
ザクを連邦に使われるのは本当に忍びない.
146ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 08:31:56 ID:zZ9zgbpaO
こっちだってザクになんか乗りたくねぇよ

コスト問題さえなきゃな
147ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 09:47:47 ID:yrGWghJ0O
拿捕機ってコストいくら?
拾ったから0円?
最強機の出来上がり.ビームもっても60円
148ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 10:33:56 ID:+UlY7Hn/O
中祖しか使えない佐官てほんとにいるんだね(釣り)
149ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 12:40:52 ID:G4TTgw0T0
確実に居るよ

慌てて近格使い出して伸びるタイプと中狙で空気のままの2タイプが居るが
150ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 23:09:44 ID:Z82MDIP+O
>>146
じゃあデザクやるから陸ガン頂戴。コスト140だから嬉しい?
151ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 23:59:35 ID:qDpZTznD0
中狙で上がるなら中佐までにしとけな。
大佐以上に上げると誰にも相手(マチ)されなくなるから。

こっから余談だが、、、
近格乗りのポイント房もしかり、アンチに行ってもタンク斬り優先ってのが居なすぎ。
必死こいて護衛斬ってりゃポイントは入るだろうけど拠点落とされた挙句、新品MSが産まれてやって来て
結果負け。ってパターンがほとんどだな。
タンク粘着して低コス2,3落ちBでも拠点守りきった奴の方がカッコイイぞ。
アンチに行ったつもりでも対タンク優先にしなきゃ、それはアンチで無く地雷だから。
そんなことわかっとるわい って思うやつ居るだろうけど実際リプ見ると酷いよ。
152ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 10:15:19 ID:neb2H0Db0
ああ、ザクグフで相手のタンクに突貫して、
自分がやられても拠点落とされずに勝つと、
「俺の勝ちだ」って台詞がでてくるなw

でも、そこまでやっても拠点落とされた時の悲しさったら…
153ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 17:36:03 ID:JJHp6GFFO
>152
あんた,漢だ.漢だよ〜.
154ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 21:00:45 ID:10Ild5/2O
しばらくは赤ズゴの話題で持ちきりだね.近,中の使用が増えそうだね.
155ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 00:30:54 ID:xl1U3gOC0
仲間がシャアズコなんて悪い冗談言ってると思ったら本当だったのね。
しかし近カテとはまた微妙だな…
格で鉄板だろぉ バンナムはわかっちゃないな。
156ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 14:23:13 ID:FddqHqs0O
>>155
同意!
三連撃目は腹突きで。
シャアズゴで生ジム貫いた時にリプレイで特集エフェクトとかスローモーションになったらバンナムは神w
157ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 09:31:48 ID:xSUBvFlK0
ニコ堂のオーエン氏の動画みたら
機体選択の画面でシャズゴが「命!」のポーズでワラタ

劇中でヘッドミサイルを射出している格好なんだけどね。

>>156
もちろん撃破後はモノアイをアームでかばう動作の硬直をたっぷりと(笑
158ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 23:45:37 ID:ZuwddLSWO
しかし.支給だけどアップ後さらに○回ってのやめてくれないかな.今までのは何って感じ.
159ゲームセンター名無し:2007/07/28(土) 00:59:13 ID:+KJW4k/40
>>158
無駄だとは分かっていてもモバイルサイトの意見からメールしたよ俺
せめてダム、Sザク出してる人には無条件で支給で良いでしょと
タンクなんて明らかにおかしい事になってるもんなぁ
160ゲームセンター名無し:2007/07/28(土) 11:08:55 ID:3dDYncE/O
サンキュ
新機体出る度にやる気減だよ.もう,機体も出尽くしてるのにまた使えない.また最初からは耐えれん.ギブ近し.
161ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 10:08:56 ID:TwiY1NdN0
>>158
少しでも多くオペレーター(ゲーセン経営側)を
稼がせて次の販売につなげるのがバンナムの
方針でしょうに。

どうせ廃人は金を落としてくれるし、新機体を
羨ましがる奴らも巻き込んで売上向上。

流石隠しキャラや隠しコマンドでインカム伸ばした
ゲーム会社だけはある。

しかし当時と違ってネットで簡単に情報が振れ回る
時代になったから知恵を絞らないと。
162ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 07:59:33 ID:RgJnHrEKO
ただのゲームになってしまったな.いままでは戦場の絆だったのに.
163ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 18:40:47 ID:KukqyqcgO
ただのゲームでいい。ムキになるやつはうぜぇ。
164ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 01:59:25 ID:jE/tlNq8O
中尉から階級が上がらない…(T-T)
グフしか使ってないからか?
砂使った方がいいのだろうか??
165ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 16:14:43 ID:KyOZHi8nO
ザク2に乗れば大佐まで1直線〜
ガンガレ!

スナは味方に放置されたらアウトだ。
166ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 00:53:03 ID:lnnN7RTNO
age
167ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 04:47:17 ID:NoAVOj1iO
糞スレageんな
168164:2007/08/25(土) 04:11:31 ID:XiDn20a/O
大尉になった〜
169ゲームセンター名無し:2007/08/28(火) 21:30:15 ID:yP/mxOo9O
>>168
ジオンならおめ
連邦なら…知らん(=Ο=)
170ゲームセンター名無し:2007/09/07(金) 00:55:06 ID:XQJeIwZeO
将官に上がるのってムズイね



おまえは,クソスレ上げんなと言う
171ゲームセンター名無し:2007/09/07(金) 09:30:17 ID:mr1do5Rz0
クソスレ上げんな
べ、別に>>170のために言ったんじゃないんだからね
172ゲームセンター名無し:2007/09/07(金) 19:41:42 ID:XQJeIwZeO
ドギャーン
173ゲームセンター名無し:2007/09/20(木) 05:52:04 ID:GI8Rd1gnO
【普通の】士官の人の為に あえてage
174ゲームセンター名無し:2007/09/20(木) 16:39:35 ID:LiPOtSKaO
将官に昇進出来ない…

と、言ってみる

( 凸)<ザクとは違うのだよザクとは
175ゲームセンター名無し:2007/09/21(金) 15:16:01 ID:cJmJSV0aO
大佐から上がれない

と言ってみる。

( 凸)<グフとは違うのだよ、グフとはッ!
176ゲームセンター名無し:2007/09/26(水) 00:13:55 ID:qG71koHVO
佐官から上に上がれない。

と言ってみる。

( 凸)<ドムとは違うのだよ、ドムとはっ!!
177ゲームセンター名無し:2007/10/02(火) 16:20:44 ID:/LJyEoqnO
地下に潜りつつ有るこのスレ

しかし何だ
大佐の階級は、頼りにされているのか
されていないのか
最近疑問に思う今日この頃

頼りにされていないならガンダムとかゲリググとか乗って
グフか陸ジムにカルカンしたい。
178ゲームセンター名無し:2007/10/02(火) 23:48:55 ID:FzC2+bWgO
浮上!
179ゲームセンター名無し:2007/10/02(火) 23:55:42 ID:PwgbLxPPO
>>177
> 大佐の階級は、頼りにされているのかされていないのか
そんなことはその人次第だ。
中将にすら頼りにしてない人もいれば少佐や中佐も頼りにしている人もいる。
180ゲームセンター名無し:2007/10/06(土) 06:10:54 ID:jY1ET/HaO
最近連邦で伍長に上がったばかりなんでここで質問させてもらいます。
佐官や将官とよく当たってしまい(4クレ連続ぐらい?)、陸ガンでDを連発してしまいます。大体ポイントで10〜よくて110ぐらいしか獲得できません。
やはり等兵上がりで佐官とあたるとこれぐらいの点数になっちゃうんでしょうか?
また、伍長以上はこんなにも佐官以上と当たるもんなんでしょうか?

あまりになすすべもなくやられる事が多すぎなので…特にグフカスタム相手とか…
181ゲームセンター名無し:2007/10/06(土) 08:43:05 ID:BTTJZ+4p0
>>180
マッチングの現状については下士官以上は将官まで当る。
マッチングに使う時間が短いので尉官、下士官、等兵の人数が
マッチングに適した人数そろう確率はあまり高くない。

次に佐官以上と当ったときにポイント稼げないというやつだけど
相手の動きがよくなっている(適当に撃っても当らない上に被弾しやすくなる)ので
無闇に発砲したりダッシュしたりせずに相手をよく見ることが重要。
また周りの戦況の変化にも柔軟に対応していくことも必要。(孤立したら撃墜されますよ)

等兵の間は機体の操作そのものに慣れることが目的になるけど
下士官以上は上手く相手に弾を当てる、相手の攻撃を上手く避ける修練が必要と考えましょう。
182ゲームセンター名無し:2007/10/07(日) 03:52:43 ID:imzI2yQrO
>>181
おかげで今日は軍曹まで上がれました!
少々ペースが早くてこの先不安ですが頑張ります
183ゲームセンター名無し:2007/10/07(日) 09:58:09 ID:dLZji3Jt0
事務かグフをずーーーーーーーーーーーーーーーっと乗ってれば
誰でも将官になれるよ

2つだけ心がけることは格闘を連射しない、ブーストを踏まないことw
いやマジでこれだけ気をつければ貴方も将官になれます
184ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 08:07:20 ID:iyTJw1N90
偽等兵どころかリアル等兵とマチしやがる昨今
今頃始める新規さんは騙されて連れてこられたのか?
しかもお決まりキャンプだし攻めなきゃ何時まで経っても上手くならんぞ

まあ、新兵ボヌス貰えるからよしとするかね
185ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 14:10:25 ID:JIUJXUbcO
リアル等兵引いた方が負けるって時代だからな
相手にも味方にも3連ミスらない等兵ばかり
そら新規には厳しい世界になってるだろう
186ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 00:27:48 ID:61ovtCN50
チラ裏//
2ヶ月ぶりに復帰して、普通にB連発して
「なんで大尉に上がれなかったんだろ」なんて思いつつ7戦目。

タンクA即決。残り2人が狙即決。
開始直後に味方バラバラ。湖行ったり山行ったり。
「あぁ、このパターンか」と思いつつ、味方に集団で襲い掛かるザクグフを牽制。
味方を落とし終わった後、あっという間に囲まれてフルヌッコ。
復活したら、拠点まで相手が攻め込んで来ててフルヌッコ。
・・・Dランク。

腕が悪いのをブランクのせいにして、も少し頑張ってみようと思う。
//チラ裏終わり
187ゲームセンター名無し:2007/10/11(木) 10:13:59 ID:FZVm0crnO
ヒマラヤに期待!
188ゲームセンター名無し:2007/10/14(日) 00:05:39 ID:lTIoxTSYO
吹雪とかにもなるのかな?
189ゲームセンター名無し:2007/10/14(日) 03:59:00 ID:75/9HsIa0
ジオンの少佐です。
少佐になって、『絆』の奥深さを知る。。。
190ゲームセンター名無し:2007/10/14(日) 09:45:44 ID:5zgFnPqt0
佐官になると、味方が強くなるからねぇ
191ゲームセンター名無し:2007/10/15(月) 00:42:38 ID:AF+J9yK5O
シンチャのみ,もしくはシンチャ無しでも意志の疎通できたときは鳥肌もの.わ,わかる!君の考
192ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 23:42:57 ID:Q14eXk9ZO
ぬるぽ
193ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 02:07:39 ID:9DXQ0Qgj0
>>192
ガッ!!
194ゲームセンター名無し:2007/12/05(水) 19:52:41 ID:BJTbIyuKO
ぬるぽ
195ゲームセンター名無し:2007/12/05(水) 20:38:22 ID:4BgkunQN0
ガッ
196ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 23:10:55 ID:ixF5nvrgO
がっ
197ゲームセンター名無し:2007/12/06(木) 23:12:39 ID:6OBtOM+Q0
保守・・・・どこかに盛大に誤爆したんだが見かけたらスルーしてくれ
198ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 00:40:40 ID:d7XKoz/wO
はどーけん!
199ゲームセンター名無し:2007/12/19(水) 22:26:59 ID:9XjcTfQZO
しょーりゅうけん!
200ゲームセンター名無し:2007/12/19(水) 22:33:49 ID:zvcYM/KFO
たつまきせんぷーきゃく
201ゲームセンター名無し:2007/12/19(水) 22:49:16 ID:ANTNXCRh0
ヨガァ〜
202ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 06:42:26 ID:7dSAIc3e0
てれぽ
203ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 08:28:23 ID:deNRRGeEO
たいがぁ〜〜〜
204ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 10:49:12 ID:eFdkBCy+0
ティーカウコ〜ン
205ゲームセンター名無し:2007/12/20(木) 10:54:13 ID:6aoq5Bv90
ダ・ダ・ダ・ダイナマイッ!
206ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 09:31:39 ID:bI26xK7eO
ロマンティックがっ♪
207ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 21:53:43 ID:OPuVQci+0
緊急停車
208ゲームセンター名無し:2007/12/21(金) 22:02:35 ID:sTUetNh50
鉄男〜!鉄男〜!鉄男〜!鉄男〜!
209中佐:2007/12/22(土) 19:36:21 ID:zY0/1yNn0
そろそろ出撃しまぁ〜す!
210ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 15:05:43 ID:Ijk7mmYlO
お早いお帰りを
211中佐:2007/12/23(日) 15:52:46 ID:S0FQITOH0
やっとマカクでた。。。
212ゲームセンター名無し:2007/12/23(日) 20:33:32 ID:Ijk7mmYlO
祝砲!どーん!(c弾)
213中佐:2007/12/24(月) 02:41:10 ID:PTa+Gfup0
10連続Bはキツイなぁ〜。どっかでC取っちゃうんだよなぁ〜。
オカシナ味方を引きやすくなるのも、中佐からなのかねぇ〜。
2戦連続のデザク祭りって〜。
214野良のオカシナ味方(中佐):2007/12/24(月) 11:09:48 ID:+72tXmJe0
>>213
以前素ザクでCDE取りまくってたので、最近はデザクで護衛のがガチだと思ってた。開幕ひな壇グレがおいしすぎる。
私はマカクは下士官時から持っててとっくにコンプしてる。何乗ればおかしくなくなると思う?
個人的にはB以上狙いは格闘機がおすすめ。
215野良のオカシナ味方(中佐):2007/12/24(月) 11:13:55 ID:+72tXmJe0
>>213
あ、ジムってのはナシで。(私は、ザク系より素ジムのが全然乗りやすい)
216ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 11:45:36 ID:v3AodNUU0
みんな昇格するなら今日か明日のうちだぞ
26日からは魔女の闇鍋大会が始まるからw
217ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 12:15:17 ID:+72tXmJe0
>>216
って言っといて、E取らせまくる気だな。こわいこわい・・・。
218ゲームセンター名無し:2007/12/24(月) 12:37:36 ID:v3AodNUU0
>>217
ちっばれたかw
・・・という冗談はおいといて

正直な話し、普段88やる人でも
44でB以上連荘して昇格できる程度の実力持ってくれないと味方は困ると思うんだ
(俺は佐官以上の時そうやって上がったから)

自分も偉そうに人のこと言えない少将なのだけれども
乱戦時はともかく、ある程度のタイマン能力持ってないと
将官交じりの戦に放り込まれた時きついよ


ということでこれ以上あがる気のない俺は今日明日はパス〜♪
219中佐:2007/12/24(月) 14:02:18 ID:Hye9DXF90
>214
そうですね〜。機体によってオカシクなることは無いんですけど、空気読んで
編成意識するとオカシクなりますね。
近乗りなので、デザクでも良いんですけど。。。射程距離がf2より短いから
大きな牽制も必要だと思ったんですよね〜。198点のcでしたよ。
何かに疑問持った時は、立ち回りの整理が付かなくて、オカシクなります。

>218
確かに、上に上がるには、平均的にb取れないと駄目ですね。
精進します。
220214:2007/12/25(火) 01:58:46 ID:IrKF7nGp0
>>218
うげ。今日、冗談ではなくE取っちゃいました・・・。ちなみにタンク無しデザクで。(もち相手将官戦。なんとか10戦で帰れたけど・・・。)
ちなみに私はなぜか8VS8のが苦手です・・・。そしてTDが・・・。(結局どっちでも地雷だけど・・・。)
点数や被撃墜や勝敗、ものすごく不安定です・・・。
>>219
今日それでくたばったので、言われてること分かってきました。
機体で言うと「マシを活用して戦線を構築・維持する(「相手の位置を奥に押す」とか、「バラで逃げる」で無しに)のに、
デザク不向き。(特に、交戦距離が延びる平地で)」ってことですね。了解です。
頭では分かりました。で、私の一番の問題は、いわゆるカルカン地雷なことですね・・・。(特に自軍タンク無し時に、問題)
次に、連携が苦手な上、野良多いのでボイチャあると余計てんぱるってことですね。あと近で自分から格闘に・・・。いつもすみません。
で、ちょうど平地なMAPなのでトロ練習始めました。方向性は見えたので、いつかうまくなってみせます。
221214:2007/12/25(火) 02:17:43 ID:IrKF7nGp0
ちなみに、4VS4は特に、やはり、後衛機無いと(前衛だけだと)勝機がかなり減りますね・・・。ポイントも取れないし・・・。
でも、完全に全員、中の人(なかのひと)負けしてる時って、いったいどうすればいいのでしょう・・・。
TDだと特に、1人が何乗っても、何しても、押し込まれ囲まれ、狩られるだけで、落ち数が変わるくらい・・・。
222ゲームセンター名無し:2007/12/26(水) 01:09:14 ID:f66KR3GxO
魔女鍋はチャンス.高価格機体が遮蔽物もないとこをうろうろしている.ムシャムシャ食べて大きく育ってください.
223ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 20:15:49 ID:D4SViAWDO
不思議と今日の将官は弱い気がする。
3クレ巻き込まれたが何時もの強さが無い

こんなもんだっけ?

新機体地雷も多かった将官戦

万年大尉が感じたことなチラ裏
224ゲームセンター名無し:2007/12/27(木) 20:41:45 ID:bx+P7MLd0
>>223
昨日の祭りで疲れてんだろう
朝一から停戦時間近くまでいた将官も多いみたいだし
225ゲームセンター名無し:2008/01/04(金) 00:49:23 ID:6VDGDhCZO
カオスが楽しい今日この頃.
226ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 11:56:09 ID:+3OKo077O
昨日少尉になりました。
長かった曹長時代も終わり新たなる地獄の始まりですね………
227ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 15:17:13 ID:OIRqIlAZO
>226
おめでとう!これから将官の中に一人だけ混ぜられるようになるね(^_-)...あれってなんなの?
228ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 00:06:25 ID:ouS6EjX2O
尉官の法則だな。適当に選ばれて将官戦を体験出来るドリームチケット。砂や中を即決しても嫌がられない。
229ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 00:11:46 ID:bhQ+UKsP0
>>228
中狙即決は放置されるか捨てゲーされるかの二択だぞ
味方に見捨てられて敵将官近格に粘着されたら悲惨の一言
230ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 08:29:55 ID:sMK08wcr0
将官戦に巻き込まれた尉官さんは
別に何乗って貰ってもいいよ
低コで1落ち以下なら御の字
231ゲームセンター名無し:2008/01/21(月) 22:05:19 ID:1yMIQ9z+0
こないだ尉官の法則をくらったときは、むしろ将官が遠慮したみたいで、まずまずのスコア(Bだけどw)取れたよ。
ボコられてたらカットしてくれたり。将官さん、ありがとう。
232ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 19:12:58 ID:f3o8DLz7O
今日佐官戦に一人だけ放り込まれました。
一戦目F2で出て相手は遠慮なく外しループしてきて喰らって2落ちでスコア120くらい。

二戦目ゴッグで出て1落ち2撃破250くらい。
どちらもゲージ飛ばされ負け。
あてにはされてないんだろうけど、酷い地雷を踏んだと思われたら何かね………
(´・ω・`)

話は変わるけどうちのホームのPOD、画面がちらついてきて何か敵機から何か変な黒い線が出始めた。
233ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 19:19:56 ID:fCYv7xGhO
尉官の法則で引いた尉官がタンクで拠点落としてくれたり護衛してくれたりするとなんか感動するよね。
234ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 08:42:14 ID:uTANzSiKO
尉官が一番ポイントとってたりしてびっくりすることもある(凸;)な,なにもの!?
235ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 19:41:56 ID:ixPaqCn10
尉官クラスは一芸に秀でてる人が多いから
ハマるとすげえ役に立つ場合もあるよ


尉官時代ノーロックできるタンク乗りだったので
野良修行先で地元将官たちに引っ張りだこだったのは良い思い出w
236ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 20:03:42 ID:UEB0SU2y0
>>220
ドムトロはいかが?青2が出るまで耐えれば
陸ガン以外フルボッコできるぜ?(TD)
237ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 22:24:29 ID:+UkxNuaM0
>>235
マチ下げに役立つよな、あいつ

晒されんでよかったな
238ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 11:01:30 ID:+cfaxhLZO
質問ですが、尉官になるまでに連撃が安定するのって遅いですか?
239ゲームセンター名無し:2008/01/29(火) 19:30:21 ID:JL15BBkMO
>235は悪くないと思うが
240ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 23:30:29 ID:dqcpvjzv0
>>238
尉官までに、と言うか何戦目かだな。
俺はシャアザクフラグ立てる前に(近格も80戦以下)で大佐になったから
一生懸命佐官・将官戦で外しとか覚えて行ったけど。もちろんバンナム戦も。
って言うと「俺はもっと早く大佐になったぜ!」的なレスが付きそうだなw

ま、やって覚えろと。〜までにとかじゃなくてね。
近格は経験積んで何ぼだと思うし、いやでも編成上載るから慣れる。
241ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 08:43:56 ID:mVZU+ZVJO
燃え上がる〜♪燃え上が〜る♪ガンダム〜♪
242ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 20:57:15 ID:KoR7b6+L0
どこの掲示板でも上の言うことは相変わらず進歩がないなと呆れている、小隊組んでる尉官の視点。
と言うのも、どれもこれもノラ上官の格闘万歳的発言ばかりだからだ。
そりゃあ、確かに格闘攻撃は比較的一撃のダメージが高いし、3連撃3セットもあればこっちは蒸発する。
が、彼らは援護をしないし考えない。今日も格下相手にループして御満悦。
たまに援護してくれる良い上官も居るが、G-3と戦場で会うより確率が低い。
こと格闘に関する技術が高いのは解ったから、格下遊撃機狩っていないで壁機体の方をなんとかしてもらいたい。
例えば、先日見かけた赤ザクなんぞ、何発ぶち込んでも倒れやしない。そういったのを相手してもらいたいところだよ。
時々見かけるタンク上官も居るが、拠点落とせば確かにゲージが大幅に減る。
しかし、たまには前線にも砲撃してくれと斬られながら思う。
彼らが拠点を攻撃している間、前線では先の御満悦格闘で味方が次々と堕ちているからだ。
これでは、折角ゲージを減らしてもらっても追いつかなかったりする。
拡散弾でも焼夷弾でもMS弾でも構わない、支援砲撃を頼む。その機体は、『長距離支援砲撃機』だ。
243ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 20:59:06 ID:KoR7b6+L0
頭を抱えるのは、ミノ粉戦なのにわざわざ最初からブースト全開でレーダーに映りまくっていたり、敵タンクがいるにも関わらず放置していたり。
仲間待ちの間に単機で出てみれば、誰もタンクに目を向けず棍棒で殴りあい状態。
仕方なくタンクを迎撃に向かえば、護衛の陸ガンやらザクやらが2機ぐらい居るわけで。
要請しても動く気配はないし、そっちで一体なにやってんの?!とりプレイ見れば、1機に3機がかりで剣を振っている。
尉官や下士官でも、要請が来れば状況を見て動く。だが、豪語する彼らは動かない。
射撃垂れ流しも別に構わない。だが、相手を見て撃ってもらいたい。簡単に言うと、当ててくれ。
ウチのカード作りたての等兵の方が良く当たるってのは、どういうことだろう?等兵は、どノーマルの機体なのに。

いくら格闘が強かろうが拠点を堕とせようが、一人だけポイントを取っていてもチーム戦では浮いているだけで必ずしも勝利できるわけではない。
正直、殴りあいしたいだけなら鉄拳でもやっててくれと思うこともしばしばだ。
結局何に乗っても堕ちただけでグダグダ言うのなら、たまには違う機体にも乗ってみてもらいたい。
244ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 21:13:35 ID:pHVZvWY30
>>243
いろいろと不満もあるようだが、いくつか言わせてな。

俺、タンクよく乗るんだが支援砲撃はしてるんだ。
前衛を支援したいと思ってるのは、タンク乗りが一番なんだ。
前衛が崩れたら一番悲惨な目に合うのは自分だしね。

ただ、どうしても射線が通らないことがあったり、
ゲージと時間の都合で2落とし目に向かう準備をしたり
レーダー見て、敵から逃げるのに必死になることも多い。

あと、開幕ブースト全開はミノ粉でも正しいと思うんだ。
そのあと、護衛かアンチに分かれるところでは歩く。
敵の配分を惑わすためにわざとブースト使う事すらある。
ただ、隠密中の後ろでブースト吹かしてついてくるのはカンベンな。

まぁなんだ、すまんがその辺は理解を頼む。
245ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 21:26:58 ID:v012/MvRO
>>243
ミノ粉でも開幕ブーストは普通だと思うのよ。
敵より早くポイントを押さえるべきだとは思わない?
たらたら歩いてる間に敵タンクは砲撃開始して、護衛はライン作って、アンチ組はこちらを押さえる位置に移動してるよ?
246ゲームセンター名無し:2008/02/13(水) 22:04:14 ID:KoR7b6+L0
>>244
行数制限が出たので削った部分を見事突っ込まれております。(苦笑)
こちらもチーム戦している以上、全カテゴリに同程度ずつ乗っているので、確かにその通りであります。
タンクが味方に居る場合、チームの1機か2機を護衛に向かわせております。
が、この場合のタンクはノーマークのタンクでして・・・敵格闘突撃戦が多い昨今、よく見られる光景でもあります。
確かにタンクをロックされない事は重要なれど、貴官の様に支援していただけるタンクには残念ながら遭遇しておりません。
それだけ、拠点攻撃用牽引砲台が多いということなのです・・・。

加えて、>>245
開幕ブーストが何機かなら解る。先にそこを確保すれば、確かに多少有利だから。
だが、こっちが隠密移動して回り込んでいる最中にブースト全開とか、殴り合い会場へ他全機ブースト全開はあんまりではないか?
高速を移動しているタンクとか護衛を目視できているのに。
そんな時の敵機は的確なものだよ。静かに3方向から展開している。
で、敵部隊の3・4機がこっちに居る状況で誰も支援に来ないのは、いくらタンク迎撃に向かっても無理がある。
ポイント制圧に敵機を釣りに行ってくれるならいいんだけど、押さえているんじゃなくて殴りたいだけなのが見ていると判るからさ。
自分以外全機格闘機で皆ブースト全開じゃ、何の為のミノ粉かわかりゃしない。
近距離機とかで各方面に立ち回ってくれるなら、まだいいのだが。

むしろ、同じ格闘機でも半分は隠密で回り込むとかすれば不意を衝けていいものを・・・
正面から全員で突撃してぽこぽこ撃墜では、戦術も何もあったものではない。
247ゲームセンター名無し:2008/02/14(木) 00:48:56 ID:moOPdokT0
>>246
>>244なんだが、そうか、出会ったことないか。

まず拠点砲劇中に支援できないのはごめんな。
落とす前に落とされたら、セカンドアタックが必要になるから。
一発でも多く、一秒でも早く拠点を潰す事に専念してるんだ。
できるのは目の前で切られている味方をタックルでカットすることくらい。
拠点からロックを外してまでの支援はできないんだ。

拠点砲撃後は、できるだけ敵をひきつけて遠くで死ぬ事か
前衛にMS弾や焼夷弾で支援砲撃することになる。(拡散弾は基本なし)
知っての通り、タンクの主砲弾は放物線を描くために400m以下には当たらない。
そのため、それだけ距離を確保できる位置に移動しなくてはいけないため、
敵拠点は約53秒後に復帰するから、2落としを考える場合は支援時間がなかったり。

1落としで支援砲撃するにしても、ステージによっては支援場所がかぎられたりするんだ。
まぁ、その辺は乗ってるなら知ってることだから説明はいらないか。
ま、タンクに乗りなれてないせいで、支援砲撃に慣れてない人もいるだろね。
長い距離飛んで当てるから、ジャンプした敵が下り始めるあたりでの予測砲撃が必要。
この辺は、上の階級になれば上手い人も出てくるからおたのしみに。

あと、サブ射でできる支援は、威力が低いから切られてる味方のカット用と自衛用だね。
これは必要な時にやるけど、んなことやってる暇があったら下がれよ、ってのが理由。
拠点破壊後、たまに敵アンチ1体を、護衛とタンクの二人で〆て絆を感じるけど、
これもあまりやりすぎると無駄に敵をよぶから、ほどほどにしてる。

長文書いてしまってすまないが、俺ももっと支援できるようにがんばるよ。
まぁ、いろいろ考えてみてください。おもしろいよ。
はじめはダメだと思ってた事も、あとから理に気づいたりね。
248ゲームセンター名無し:2008/02/14(木) 01:33:24 ID:40xw32XL0
>>247
返信ありがとう。最近、タンク専門の人という話も聞かなくなっていたので、マッチした際にはよろしくお願いします。
今日は、待ちに待ったミノフスキー粒子戦闘濃度!
タンク祭り&スナイパー祭りが予測されます。是非、御活躍を期待いたします。
249ゲームセンター名無し:2008/02/14(木) 01:34:32 ID:40xw32XL0
追伸:
拠点砲撃中は仕方ないです。その通りです。
250ゲームセンター名無し:2008/02/14(木) 01:40:30 ID:moOPdokT0
>>248
使用率が1番ではあるけど、別に専門ってわけじゃないけどね。

ミノ100か、タンク祭やスナ祭は多少あるかもしれないけど
そんなにはないんじゃないかな。いつも以上に近格戦な気がする。

レーダーがまったく役にたたない時のタンクって、実は俺すっごい怖い。
目をふさがれるのと同じだからさ。

ま、それでも出すんだけどね。マッチしたらよろしく。
251ゲームセンター名無し:2008/02/14(木) 04:43:46 ID:jvyDQRSmO
>>250 そうか?逆に発見されずに、拠点落としやすくないか?見つからなければ、どうと言う事は無い!ガンガレ!(笑)
252ゲームセンター名無し:2008/02/14(木) 04:49:02 ID:jvyDQRSmO
>>250じゃなくて、>>244だった失礼。
253ゲームセンター名無し:2008/02/14(木) 05:29:19 ID:moOPdokT0
>>251
実は俺、すごいビビリなんだよね。
隠密タンクやるたびに寿命が縮むつーか
拠点落とす前に自分の精神が落ちるつーか・・・
ま、やるけどね。ストンパー磨いとこ。

あ、ジオン水泳部+タンク編成での海中侵攻やりたい。
254ゲームセンター名無し:2008/02/14(木) 09:32:58 ID:XB+VV7NPO
ストンパー付けるとたまにS取ることがあるが
なんか間違ってるよな…

まぁ自衛できてるのは確かだが
255ゲームセンター名無し:2008/02/15(金) 02:10:56 ID:52cK4FclO
>>254 仕事できりゃOKOK
256ゲームセンター名無し:2008/02/15(金) 02:18:48 ID:Jpul4r0j0
>>254
今日、ストンパー背負って出撃してS取って来たよ
ストンパーは一度も出番がなかったけど。
拠点弾も当たるときは当たるもんだな。

いつまでも仕官部屋に居座るのもアレなんで
ここらで<後退する>
257ゲームセンター名無し:2008/02/20(水) 20:00:22 ID:ghywPLRLO
当たるよ
258ゲームセンター名無し:2008/02/23(土) 18:06:27 ID:x9r2gE/XO
今日もやってきた。
最近は孤立してるタンクをよく見かけるな……
護衛がついてないと格に粘着されるっていうのに……
今日もゴメンナサイ、ゴメンナサイとガンタンクを斬って来ました
(´・ω・`)
259ゲームセンター名無し:2008/03/02(日) 09:39:23 ID:9dWH+wLfO
88で護衛漏れ一人寂シス(´・ω・)タンク【ありがとう】連呼なんだか嬉シス(´・ω・)漏れ呆気なく堕ち【すまない】悲シス(´;ω;)漏れもっと強くなるお
260ゲームセンター名無し:2008/03/03(月) 13:05:08 ID:qOy1gPqZ0
>259
漏れも野良でタンク独りで護衛に行くときは、寂しくなるな。
でも、少しでも味方の野良のタンクを、長生きさせてやればいいんだ・・・・
261ゲームセンター名無し:2008/04/09(水) 12:30:51 ID:k3lolNEM0
そっかぁ
262ゲームセンター名無し:2008/04/12(土) 00:36:57 ID:/gPOJbf0O
そうなんです
263ゲームセンター名無し:2008/04/15(火) 01:41:27 ID:5NNKlpwLO
そうにちがいない
264ゲームセンター名無し:2008/04/18(金) 00:02:45 ID:Ozg1ufbS0
そうだよな…
265ゲームセンター名無し:2008/04/18(金) 01:03:32 ID:FpKKilIAO
そうですそのとおり
266ゲームセンター名無し:2008/04/18(金) 08:09:31 ID:+wblP4m5O
うえのものにはそれがわからんのですよ
267ゲームセンター名無し:2008/04/21(月) 01:01:16 ID:6UzjxC+C0
固い事言わずに8vs8で全員タンクで出ようぜ
268ゲームセンター名無し:2008/04/30(水) 16:46:42 ID:zaXSkR4+0
そうしたほうがいいみたいだ
269ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 10:26:00 ID:yXv+JQEtO
なるほどそうだったのですね
270ゲームセンター名無し:2008/05/04(日) 20:53:22 ID:ZhCONsvw0
全員機動MAXのタンクで分身の術で敵をかく乱してやるぜ
271ゲームセンター名無し:2008/05/05(月) 08:08:56 ID:7N2wPQvMO
そっか
272ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 04:40:52 ID:5iuH3s48O
そうね
273ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 00:02:01 ID:m1g//2txO
そうよ
274ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 09:33:02 ID:L0wiRGlU0
この流れは遺憾
275ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 23:59:21 ID:m1g//2txO
そりゃそうさ
276ゲームセンター名無し:2008/05/24(土) 19:12:37 ID:B/1L65d+O
まったりスレが荒れてきたのでここに避難
今日もC取れたので満足(*◎*)/
277ゲームセンター名無し:2008/05/28(水) 22:14:13 ID:BMZSXmyHO
最近やけに強いゴッグに会う
278ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 21:34:42 ID:IyMM3wB1O
今日10絆以上やってるが、8割が無双、最大でもこ22。マジむかつくから揚げる
279ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 09:54:47 ID:SJxxqwBkO
質問ですが
まだ150戦くらいしかやってない中尉になったばかりの連邦兵です。
QDが上手く出来ないんですが、このまま大尉にあがっても大丈夫でしょうか?
280ゲームセンター名無し:2008/07/02(水) 17:38:53 ID:uyFUWoj30
>>279
格・狙一桁しか乗ってない俺だって大尉になれたんだし
気にしないでも い い の よ
QDよりもむしろタンクの練習した方がいいとは思うが
281ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 12:17:55 ID:i8xWRkl9O
>>280
279です。
どもです。このまま階級スムーズにあがっていっても狩られるだけかと思いましたが気にしないでがんばりますわ
タンクはそれなりに乗って練習してます(味方にタンクいなけりゃ一応だしますんで)、ほとんど狙と近がメインなんですけど……
282ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 12:18:36 ID:i8xWRkl9O
すいません上げてもうたorz
283ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 12:46:14 ID:fLvzjsrUO
タンクすら出てないのに、少尉になっちゃった_| ̄|○
284ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 13:08:01 ID:gCgU4r9hO
大尉ぐらいまでにタンク乗れないのは、邪魔なだけ。

佐官にタンクは、必須アイテムだから少佐ぐらいの時は、200回くらい乗っておけ
285ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 14:03:03 ID:i8xWRkl9O
<<了解>>



<<ありがとう>>
286ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 00:19:58 ID:KbPbDNpJ0
尉官になったら連撃とタンクの練習はして欲しい罠
287ゲームセンター名無し:2008/07/10(木) 07:12:11 ID:x7xSVaBO0
話ぶっ飛ぶけど、ジオン限定で、楽しい遊びを見つけた。
サイサリスのバズB溜めながら、その場でぐるぐる旋回してみ。無い人はPOD入れてもらって見てみ。
3Dゲー酔いする人は、超酔えるwwwwwまじこれヤヴァイwwwww
288ゲームセンター名無し:2008/07/13(日) 13:15:54 ID:eu/6HsqMO
なんでもいいから佐官になったら積極的にタンク出せ編成で中狙が6人とかアホか…

だから連邦は嫌いなんだよ後な自信満々スナ選んで相手のスナに撃ち負けて先落ちすんなボケが

おまえらが中狙出すもんでタンクいないんだろうが、籠られたら責任取れ。

一番酷いのが少佐と中佐。
289ゲームセンター名無し:2008/07/13(日) 13:53:22 ID:GM7o7FvSO
 得意な機体を作ろう。
苦手な機体なんか乗るな。
 少ない小遣い大切にしな。
 タンクもなかなか難しい。
 万能型になる必要はない。
 やりこみ庄官より
290ゲームセンター名無し:2008/07/13(日) 13:55:07 ID:W6Ntsty+O
ミノ粉だろうが隠密でなければさっさとブーストふかしてポイント制圧に行くべき
特にGCでは進行ルートが被るんだから
チンタラ歩いて頭抱えてるのは捨てゲーと同意
291ゲームセンター名無し:2008/07/13(日) 14:13:18 ID:i/r03mWI0
そーだそーだ
292ゲームセンター名無し:2008/07/13(日) 14:20:12 ID:0PDm0LRrO
そして一機だけ突っ込んでカゴメカゴメ…

ビビったタンク《後退する》
293ゲームセンター名無し:2008/07/13(日) 18:36:29 ID:Yl+e5pn9O
>>289
得意機体っていって中狙を選ばれたら洒落にならんがな
294ゲームセンター名無し:2008/07/13(日) 19:09:16 ID:CZDSpU/50
>>289
近とタンクを乗りこなしゃ他のも大抵乗りこなせるぜよ
本職には負けるがな

by絶滅寸前の低コ壁役and野良タンク将官より
295ゲームセンター名無し:2008/07/13(日) 20:51:28 ID:gEZpZU/rO
294>
ソレ、今の士官にはハードルが高過ぎるとオモタ。

近距離の役割は常に冷静さを保ち、全ての味方を上手く機能させる立ち回りを行う事。
タンクの役割は常に戦場を見渡して効果的な動きを選択・指示する事。
開幕拠点狙いが難しいなら皆が解るようにシンチャしつつ一旦引いてアンチに切り替えて、拠点狙いのチャンスを伺うとか。ファーストアタックとは砲撃地点を変えて揺さぶりをかけるとか。
色々ヤりようはある。

完璧に実践しろなんて無理な事は言わないけど、せめてwikiぐらいは読んで欲しい。

金を使わなくてもゲーセンでセンモニ見て、その試合の勝因・敗因を考えてれば勉強になるよ。
296ゲームセンター名無し:2008/07/14(月) 00:13:57 ID:rt6+elaOO
>>295
それを学習するためにタンク出すんだろうがW

タンクに乗って拠点に行かない奴等に護衛もアンチも解るかって、中距離機なんぞタンクのモビ弾で代用できるわ!!88なら中狙は2枚枠なんてたわけな事をほざかずにダブタンでもトリタンでも出せ。

佐官連中に言っておきたいタンクの無いゲームで勝とうと考えたら運ゲーかタイマンに必ず勝つぐらいの力量が必要だぞ、しかもゲージリードを奪ったら基本は『戻れ戻れ』の大合唱。

B以上が昇格条件のお前等がそんなデフレゲームしていて本とに良いのか?
297ゲームセンター名無し:2008/07/14(月) 12:03:47 ID:Mi4q2wVl0
>>296
最後の行は書いちゃだめ。考えちゃだめ。何か知ってはいけないことに気付きそうだから。
なぜかそんな気がする。
きゅぴーんってキタ
298ゲームセンター名無し:2008/07/14(月) 15:18:53 ID:wJ3MavwkO
296>
ごめん、こんなだけど俺ジオン将官なんだ…。

優しく事細かに説明してやらないと学習にまで辿り着かないとゆー意味で、294はハードルが高いと書いた。
ソレが証拠にわざわざ実地学習しなくとも、少し考えるかwiki読めば解る事なのに解ってないヤツが大量に居るだろ?

中盤はまさにその通り。
マップによっては狙は欲しいけどね。
今のシステムだと中を出す意味が薄い。TTならアンチ要因として使う機会はあるけど…前衛が崩れてちゃ機能しないって事を理解して無いヤツはダメ。
ダブタンならMS弾とナパーム弾とか、柔軟性のある選択をする頭も欲しいなぁ。…コレは流石に贅沢かな…?

やらなければバンナムも対応(Verうp並びにシステム見直し)考えるし、こっちは無駄な出費するよか勝てる方法を考えた方が暇も潰れる上に脳筋化も防げる。

そんな訳もあって質を伴った学習は俺も推す。
299ゲームセンター名無し:2008/07/16(水) 19:50:19 ID:Leiyf1yy0
中距離を乗りこなすには
 近(格を鴨る→自衛能力の向上)と
 タンク(全ステージの砲撃ポイントの把握)は
 完全に乗りこなせるようにしないとダメなんだぜ?

・・・と、さらにハードルを上げてみる
300千姓:2008/07/16(水) 22:24:25 ID:8CcFeiYKO
>300ゲトズザー
ハードルが邪魔なら俺が貰うよ?
百と千の間に置いときたいんですw
301279です:2008/07/17(木) 15:09:48 ID:Y92rq/KCO
今日大佐になりました。
みなさんのアドバイス通りタンク乗りながら一生懸命がんばりました。
まだNLが上手く出来ませんがなるべく落ちないタンクを目指して頑張ります。
302大豆だねw:2008/07/17(木) 21:20:14 ID:DYbUNoaP0
とりあえず現場で仲良くなりその場で仲間を増やしていけば結構楽しみ具合も変わってくるとおもうよ。
野良よりかは相手のこと考えるだろうし、思い切って声を掛け合ってみたらどうかな?
303ゲームセンター名無し
>>299
砂も乗って、レーダー活用と敵の布陣・進軍予測能力も上げておいた方がいい。

支援機は広い視野が必要なんだが、サイサリスのロック幅並に視界が狭い
アンポンタンが多くて、正直頭が痛い。