【三国志】トレード詐欺対策5【WCCF GCB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
アーケードトレカゲームのトレード詐欺に関する情報を集めるスレです。
詐欺の被害、その手口など報告していきましょう。

悪質なもの、計画的な犯行については警察への通報やスネーク出撃もアリです。

前スレ
【三国志】トレード詐欺対策本部4【WCCF】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1174209070/
2ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 18:18:02 ID:TsxZMajz0
前スレで上がった詐欺師リストです

北海道 高見史〇
北海道帯広 遠藤博〇
青森県八戸市 北〇勇〇
山形県米沢市 加藤寛〇
福島県 吉田卓〇
茨城県ひたちなか市 川○雅義
群馬県太田市 坂○ 砂糖○平(←当て字、引っ越した可能性あり)
東京都小〇井市緑町5丁目  久〇田俊〇
東京練馬区 本田博〇
東京江戸川 菅洋〇
東京都多摩市和田 武内〇
千葉県山武郡 林博〇
千葉県千葉市 山崎 ○昭
千葉県千葉市 中山 〇夫
千葉県千葉市ハイプリム〇 本名不明
神奈川県横浜市 岸宏之〇
神奈川県 安本〇
神奈川県神奈川市横○区 ○一郎(下の名前)
神奈川県都筑区 佐東○輔
神奈川県横浜市 小川〇太
神奈川県横須賀市 福西 〇貴
静岡県三々日町 小〇〇〇
埼玉県和光市本町  今井○隆
埼玉県川〇市 永島い○み
埼玉県川口市 岩田将〇
3ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 18:19:35 ID:TsxZMajz0
愛知県知多郡 多○賢司
愛知県豊橋市 河合○樹
石川県金沢市若松町ガーデンヒルズ 本名不明
滋賀県湖南〇 桜井隼○
京都府京都市右京区 西村和〇
京都府京都市西京区 山谷裕〇
京都府京都市伏見区 前田公〇
京都府京田辺市 中〇高〇
京都○京○市西○区桂○野町 小○翼
大阪府大阪市 肥後大〇
大阪府大阪市平○区喜連東  山下○也
大阪府豊中市 小原
大阪府茨○市東○町
大阪府大阪市淀川区 後○ 海
大阪府吹田市 山本 〇
兵庫県伊丹市 村上高〇
兵庫県姫路市 後藤○亮
兵庫県〇〇市中央区Ksコート203 高橋〇〇
広島県安佐北区 栗原
広島県安佐南区 村田拓〇
鳥取県鳥取市 ○林○樹
愛媛県伊予郡 兵藤哲〇
福岡県大野城市 田中純〇
福岡市東区 牟田周〇
福岡県東区 上条博〇
長崎県佐世保市 松田省〇
長崎 佐○保  松田○吾
熊本県 城清〇
熊本県菊池郡 千葉〇
熊本県玉名市 開 主○
4ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 18:23:18 ID:TsxZMajz0
注意事項
・詐欺師は速達希望が多い
・危ないと思ったらトレ中止に
・騙されたと思ったら配達を止めてもらいましょう
・安易に晒すのは注意
・煽り合いは無駄なのでやめましょう
5ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 18:57:27 ID:qevG+mMU0
>>1
何となく乙。
6ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 22:26:17 ID:hXXTHvcqO
>>1乙です!!
ageてみます。
7ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 12:05:18 ID:acFhLbJeO
すいません。

相談なのですが、昨日同日発送を約束していたので、昨日発送して発送番号を相手に送りました。
しかし、相手からは連絡が来ず発送しているかすら分かりません。
とりあえず今日中に連絡がない場合は発送を止めるとメールにて通告したのですが、こういう場合は待たずにすぐメール便を止めた方がいいのでしょうか?
8ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 13:13:09 ID:acFhLbJeO
どなたかお願いしますm(_ _)m
9ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 13:21:40 ID:joMoCtpd0
>7
とりあえず、今すぐ伝票にある問合せ電話番号に電話して止めろ。

発送番号ということは、メール便かなんかだよな?
それで事前に同日発送で同日中に問合せ番号交換の約束までした?
確か前スレで「同日の問合せの番号交換まで約束してなかった」ってことで
発送はしたけど、番号までは通知しなかった、っていう人もいたからな。

でも相手から一切連絡ないのはどうも怪しいからすぐとめて、
「連絡がないため一度とめました。とにかくそちらの発送状況についてすぐ連絡ください」
って連絡入れてみろ。近場だと下手すると今日届いちゃうぞ。
10ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 01:03:30 ID:VFchxbz90
一つ相談させて下さい。

トレードの募集に応募して、お互い個人情報は交換したんだけど、
発送日の約束確認をこちらから送ってから向こうの返答が無いんです。

さっき発送日の確認が出来ないとこちらも発送出来ない旨の
メールを送ったのですが、相手に対して失礼にならないでしょうか?

トレードは基本同時発送だと思っているので、
お互いが発送する日の確認をしてから発送しようと思っているのですが…
考え方間違っていませんよね?
(当方が関西だから警戒されたのか…と言う邪推もあります)
11ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 01:54:55 ID:XZayGvuI0
>>10
間違っていませんよ
私は、必ず同日発送する日を決めてから発送する様にしていますし、
私が切り出さなくてもトレード相手から発送日を何日にするか聞いてきます。

>>10のトレード相手は忙しくてメールを見ていないのかもしれないので
もう少し待ってみたらどうでしょう?
12ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 01:59:17 ID:3MOrv8sc0
>>10
どれくらい相手の返事を待ってるかによるけど、基本は相手の返事待ちだね。
だから、あなたが気に病む必要は無い。
あまりに待たされているのなら、催促は当たり前だし。
また、変にこっちだけ送っても、ろくな事にはならないと思います。

一回催促してるってことは、待たされた時間によってはまだ待つか、
「本件取りやめにします」とするか、対応は異なるだろうね。

関西だから言って警戒されるとしても、何も言わずにトレードが終了させられるのも
変な話ですし、他にもトレード非推奨地域はあります。
そんなに過敏になる必要は無いと思うけど。
(トラブルスレに晒されている住所に酷似しているならば、仕方ないかもしれんが・・・)
1310:2007/05/27(日) 08:21:35 ID:ueyqo+1R0
>>11>>12
返答ありがとうございます。
朝にメールを見たら、深夜に向こうから返答が来てました。
お騒がせ致しました。
14ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 22:25:23 ID:nRrKfrZwO
あげあげ
15ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 02:26:33 ID:27fX4y1o0
京都○京○市西○区桂○野町 小○翼

どうも名前を変えているらしい。
16ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 08:35:19 ID:LVCL2vd60
>>15
kwsk
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 22:48:31 ID:swD/FYx6O
>>17
>先送りした途端


お前が馬鹿なだけじゃん
好条件に目が眩んだんだろ?
19ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 01:18:05 ID:nKb4wKGp0
>>17のあぼーん早過ぎ!
詳細求ム!
20ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 01:43:56 ID:Uujp2qmf0
>>19
住所と実名○なしで発表。
カードを先に発送して、それ以降相手から連絡なしなんです、という
何とも間抜けな詐欺報告。
21ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 09:19:47 ID:KqglB+Zu0
>>18が怪しい
22ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 02:04:25 ID:cl4a8U3MO
詐欺に遭う奴の気が知れん。
発送前にお互いにメールだけでなく、電話とかせんの?
俺は電話で話すのが当たり前になってるからか分からんけど、今まで詐欺にあった事はない。
23ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 02:14:20 ID:xLpJnVjM0
>>22
電話はうっとおしい
24ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 02:30:40 ID:IUlvpgEy0
メール便で取引しようとしたら応募してきた方が
「少しでも紛失の可能性を減らしたいから速達でいいですか?」
と仰ったのですが、そんな話は聞いたこともありません。

メール便速達だと紛失の可能性が減るのでしょうか?
25ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 04:14:23 ID:Zpe0KpC70
>>24
う〜ん、初耳だが速達だと、確かに普通便よりはしっかりと届きそうだが、
速達は当日中の番号確認が出来ずに、翌日に差し止めしようと思っても
差し止め前に投函されてしまう事例が多々報告されている
詐欺師の手口として多いので、このスレでは普通便を推奨してる。

要するに普通メール便不可のトレードは断った方が吉。
もしくは速達メール便なら、もう110円出して配達記録郵便でと提案しよう。
26ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 12:50:09 ID:GId6q7kN0
輸送費ケチるとロクなことにならんから俺はゆうぱっくで取引してる
割高かもしれんが顔も見たこと無い奴なんか信用できんしなぁ・・・
27ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 13:09:20 ID:0tc5YK5y0
>>24
クロネコではないが運送会社でバイトしてた経験からいうと速達でも普通でも変わらない。
100円プラスした程度で丁寧に扱ってくれる筈が無いわけで。
28ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 15:32:11 ID:UKg8+84FO
速達希望する人増えたよな
詐欺なのか早く欲しいだけなのか、分からないから困る
29ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 15:36:28 ID:SAsI7iNnO
仕分けの面から見ると、郵便の方がメール便よりはマシかな。
30ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 15:50:21 ID:UYJHfWtc0
というより、メール便の取引をしようと思わない
万が一トラブルになることを考えれば、郵便か手渡しが一番だろ

「詐欺だ、詐欺だ」って騒ぐやつほど、メール便使用率が高いような気もするが…。
31ひみつの検閲さん:2024/06/16(日) 20:02:01 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-01-21 14:16:59
https://mimizun.com/delete.html
32ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 19:24:32 ID:UJTv+rjJ0
ヤフオクやってる人ならわかると思うけど
メール便の事故率は異常だからな。ちょっと前は普通郵便の30倍とか言われてたし・・・
企業の発送とかに重なると遅くなったりとかスピードの面でも問題ありだし
カードゲーム系のトレはメール便がデフォみたいになってるから、合わせてるけど
2000円以上するカードを送る気にはならないな
33ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 20:06:03 ID:Tz9l0nnR0
愛媛県にてついに2人目の情報・・・南梅本町って事は松山市の端っこか・・・
当方の住んでるところからは遠いけど行けなくは無い距離だな。問題は
全くそこの土地勘が無い事か。
34ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 20:54:25 ID:HcblPXZCO
自衛隊の駐屯地のすぐ近くやね
35ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 03:13:38 ID:snRM6uV50
>>31
伊織ってのは基本的に男の名前
3631:2007/06/02(土) 12:06:20 ID:O7P18U3v0
皆様、ありがとうございます。
>>33さん、
遠い所をわざわざ行くなんて勿体無すぎるお言葉、
しかし額も少ないので、よほど近くでない限り足代の方がかかると思います…。

かといってこのまま泣き寝入りすると詐欺を助長することになりますし、
地方とのトレードはやっかいですorz
37ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 13:23:28 ID:BW2sYHhB0
遠いってのは言い方が悪かったみたい、普段行くところでは無いけど
原付使えば1時間以内の距離だし。何より俺も愛媛県だし、長い事ここの
トレ板使ってる身としては許せない。地方で詐欺師情報出てるからって
お断りされるのも困るしね。
38ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 14:00:57 ID:Dc+WAayyO
>>15
小○和泉?
39ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 22:05:47 ID:fbWhkeb80
>>38
>>15の詐欺師は、住所が同じで偽名をいくつも使ってるのは既出。
その名前も偽名だろうし、氏名に関わらず>>15の住所の奴とはトレードを避けるのが吉。
4031:2007/06/02(土) 23:16:20 ID:O7P18U3v0
>>37さん

お気持ち非常にありがたいです(涙)
もし行って頂けるんでしたら、名前確認して貰って来て頂けますでしょうか。
伊織はさすがに偽名だと思いますので…


話は変わりますが、ドコモ携帯で904iが出たそうです。
で、この携帯、「2in1」というサービスを利用すれば
アドレスが2つ持てちゃうんだそうです。

なので、これからは固定アドに関しても注意が必要になると思います。

一応トレ診断スレにも貼った方がいいでしょうか・・・?
41ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 23:26:56 ID:BW2sYHhB0
了解、メールは記載されてるのに送ったんでいいんかな?
42ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 23:49:19 ID:QIuryG3H0
モバゲーのえくすけってやつが友達の詐欺ったっぽい
43ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 09:33:10 ID:wRFfa2b40
>>40
携帯アドだけの奴とトレする時点で論外
44ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 10:28:53 ID:dymLbbtV0
>>32
普通郵便で送れないのは出品者の責任やろ
45ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 11:49:29 ID:43cgo3fY0
相談させて頂きたいのですが
個人情報交換後(免許提示)、こちらから振込み、その日に確認するとメール

実は夜勤で確認できてないです(30日)

31日に電話で確認したとのメール(こちらからの催促のメール後)
月曜(4日)までに発送するとの事

2日に発送いつになるかの確認メール

催促ウザイ、送ったらメールするから黙ってろ
と言う内容のメールがくる(ここまで文章は酷くないですが)

ここまで時間のかかるやり取りが今まで一度もなかったので
延ばすだけ延ばされて詐欺られるのでは?と危惧しておりますが
もし詐欺られた場合、どのような行動を取ればいいでしょう?
一応警察官が親族にいるので、相談してみましたが
もし、相手が送ってこなくても詐欺での立件は難しいんでは?
との事でした

長文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
46ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 13:24:14 ID:VH6gihZw0
>>45
お互い免許提示してるんなら4日まで待ってみれば?

って、今日3日か
今日メール来なかったらはいはい詐欺師乙(要約)ってメール送っとけば?
47ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 13:43:26 ID:/bXqQOUkO
大阪府東大阪市の大黒ってやつに詐欺られたのだが、他にも被害者はいるか?
4831:2007/06/03(日) 13:53:46 ID:Sud91Arv0
>>41さん
はい、メールは>>31からでお願いしますm(__)m

>>43さん
いえ、そういうことではなく…
ヤフーメールも携帯アドも簡単に使い捨てれちゃう時代が来た、
ってことを危惧してるんです。

>>45さん
普通は振り込み確認ができたその日に発送するのがマナーでは?
で、立件が難しいのはカード→カードの取引の場合で、
お金→カードの場合は詐欺罪で簡単に立件できる、と聞いたことがある気がします。

オンラインゲームのリアルマニー→アイテム詐欺で、実刑2年執行猶予4年が下った、
と前スレかどこかで見ました。
49ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 13:56:36 ID:IK2Mdlw90
>>44
おまいさん、読解力0だな。もっかい読みなおしてみな。

>>45
カード同士のトレードでなく、現金トレードだよね?
確かにカード同士のトレードの場合は警察は動かないが、
現金による売買の詐欺は動くよ。所轄による対応の差も大きいけど。
もし詐欺だったなら、内容証明郵便を送ろう。
50ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 14:45:13 ID:43cgo3fY0
>>46さん
そうですね、明日仕事から帰ってきて
メールがない場合はその様なメールを
送ろうと思ってる次第です。

>>48さん、49さん
現金トレードです。
今までは個人情報を免許などで
確認しておけば、大丈夫だと思ってたのですが
基本的に振り込んだ次の日には送って頂いてので
自分が悪かったのかと反省してる次第です。

内容証明については準備しています。
詐欺の立件と、低額訴訟の準備もしておいた
方がいいでしょうか?
51ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 15:20:14 ID:mLd3emzt0
4日と期限きってきてるのを了承したんだったら、催促うざいと感じるだろうけどな
52ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 15:40:09 ID:FB3FcOJJ0
メール便同日(本日午前中)発送と言う事で、今日のAM10時頃に発送し、
10:30頃に携帯から相手のPCアドへ問い合わせ番号を送ったのですが、
2:30になっても相手から連絡が来ません。
一応、4時迄に連絡が来なかったらキャンセルの旨をメールしました。
対応としては、間違ってないですよね?
53ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 15:48:26 ID:UWgjt3dWO
>>52
対応は間違ってないけど早漏気味。
携帯ならともかく相手がPCなら今日中でも良い気がする。
54ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 15:51:29 ID:/5MdxJTj0
早漏多過ぎだな。
神経質な奴は手渡しのみでやっとけ
55ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 16:07:25 ID:E0ljfoVVO
4日を了承したなら文句いうな
了承してないならトレードやめろ
56ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 17:48:21 ID:2nUibkrh0
午前中のうちに番号交換の期限を決めてたんなら別にいいと思うけど。
期限決めて無いのに送ったんなら早すぎじゃないですかね、日曜でも
仕事してる人は居るんだし。
57ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 18:05:56 ID:CAiWDR1V0
早漏のやつほど、何考えてるか分からんやつが多いな
PCアドだったら、携帯に転送してない限り、返事が直ぐに来る訳がないことぐらい分からんのか
58ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 21:18:07 ID:rYEahUX70
なんかこのスレ見てたら携帯アドレスもフリーメールも信用ならん、って人がけっこういるみたいですが、そうなのでしょうか?
うちは家族がプロバイダのメアドを使ってるので、自分はyahooメールか携帯アドレスでいつもトレードのやり取りをしてるのですが。
今までトラブルはありませんでしたが、「携帯アドレス(またはフリーメール)の人とはトレードできません」みたいに断られたらショックです
59ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 22:13:47 ID:VH6gihZw0
>>58
携帯メールのみはリア厨リア工多数
フリメなんて名前適当に入れていくらでも取れる時点で
どうでもいいやり取りにしか使えんだろ
60ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 23:57:40 ID:hfmjHliX0
三国志関係に詐欺師が多いのか?
俺は他のゲームやってるけど、詐欺の話ってあまり聞かないんだが。
61_:2007/06/04(月) 12:10:13 ID:QrXCqwax0
トレード相手がyahooのアドレス使ってるなら
そこからID調べてオークションで検索すれば評価が見れるね
こないだ、怪しそうな奴がいて調べてみたら評価が−3くらいだった(全部で5)

この方法使ってる人いる?
62ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 15:18:42 ID:2gGSwsfkO
これでいいか?

Http://gyu.moo.jp/page011.html
63ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 16:47:48 ID:6cx8K2Bf0
質問なんですが、
メール便の問い合わせシステムで、投函完了って状態は相手に届いてますか?
それとも営業所に届いたっていう事ですか?
分かる方がいましたら、教えて頂けませんでしょうか。
64ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 17:05:05 ID:6cx8K2Bf0
すいません、自己解決しました。
65ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 20:09:35 ID:lX+0KXF50
千葉市での詐欺報告はちゃんと区まで入れてくれ

広くて6区もあるから巻き込まれると面倒なんだ
66ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 20:50:56 ID:pimPcMaF0
>>58
俺の中では携帯はリア厨工で確定してるので携帯はNGだな
>>52みたいに自分基準でしかもの考えられない奴も多そうだし(52が携帯かどうかは置いといて)
67ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 20:58:27 ID:hm8DgJcR0
>>15

京都○京○市西○区桂○野○町 になっていた。
アドレスは
zaftx○○afreedom○○justice@ヤフー

アドレスもしょっちゅう変えるのかな。
送ってきたメール便の番号はいつまでたっても未登録。
午前中の同時発送にもかかわらず深夜に連絡。
68ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 22:51:35 ID:HhWV/4cn0
したんだからさっさと送れよ
69ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 22:53:09 ID:HhWV/4cn0
あと2日して来なかったら晒す
70ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 13:41:27 ID:ndYuGa6o0
すいません、お店での購入についてひとつ相談があるのですが…。

今月2日に楽天市場を介した某カードショップにて「銀行振込み→メール便」ということで注文したんですが、代金振込直後にメール(Yahooのもの)を送っても連絡が一切ありません。

お店の話によると、振込確認後に楽天市場からメールがくるということになってるんですが、2日経っても来る気配がありません。
先ほど念のためメールを送ってみましたが、一応詐欺の可能性も考えて書きこませて頂きました。

こういう場合、ただ待つしかないんでしょうか?

また、本当に詐欺であれば遠慮なく晒させて頂くつもりです。
71ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 13:43:59 ID:ndYuGa6o0
申し訳ありません、下げ忘れました…。
72ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 13:52:04 ID:ndYuGa6o0
訂正
×2日 ○4日
73ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 15:00:51 ID:aelDZLxYO
>>67
アドレスは違うが住所は多分同じ。
そこでコイツを丁重に断って、次にメールきた奴に詐欺られた。
メール便同日発送で屑カードが送られてきた。orz
74ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 15:46:04 ID:pzzlEsWd0
>>70
ここでする話ではないと思うが。
仮にも楽天に登録してある店を通した取引なんだし。
手続きや振込みミスかもしれないし店なり楽天なり銀行なりにちゃんと
メールなんかじゃなくて電話でも確認とっていくのが普通だろ。

なんか安易に晒すとか言ってるがお門違いなんだよな。
まあ内容からしてお子様なんだろうけど。
75ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 15:50:11 ID:YcntPLJb0
楽天出展料払ってまで三国志大戦のカードごときの詐欺する馬鹿はいねぇ
76ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 15:52:42 ID:CiNxjzpUO
店乙?
>>70
一応警戒して確認しとけ
77ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 16:49:19 ID:j2JGDreP0
>>70
ただ単に店の対応が悪いだけだと思うけどね
楽天は個人が趣味のように出してる店も多く対応がピンキリ
カーネーションの悲劇はまだ覚えてる人も多いはず
他の購入者からの評価はどうなの?
78ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 19:19:39 ID:dJVPsHT+0
>>68

どれに対して言ってるの?
79ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 19:32:19 ID:nBrdecmO0
>>45で相談させていただいた者です。
とりあえずメールが送られてきてたので
今日まで待ってみたのですが
昨日、携帯の調子が悪い、今日発送する
したら夜メールするとあったので
昨日の夜にメールで、発送しました?
他にやり取りできるメールアドレスなり教えてくれ
とメールしましたが
とうとうメールの返事が来なくなったので
本気で携帯の調子が悪いのかな?
と思い、電話してみたら普通に繋がりました。

詐欺と断定しても問題ないでしょうか?
と言うか、ここまで待った自分がお人よしなんだろうか・・・・
80_:2007/06/06(水) 20:17:09 ID:smSO5Gs1O
詐欺でいいんじゃ?
違うにしろ態度はかなり悪いと思われる。晒せ!
あと、文章に「」をつけるとわかりやすいよ。
81ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 20:17:41 ID:+ISXIYpr0
>>79
アンタ、社会人だろ?身内に警察いるんだろ?
自分で判断したらどうだ?
当事者でもない人間が詐欺師かどうかなんてわかんねぇって。
82ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 20:56:58 ID:nBrdecmO0
>>80
読みにくくて申し訳ない

>>81
そうですね、確かに自分で判断して
動いた方が良いですね
申し訳ない
83ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 21:05:07 ID:SfFTZqJQ0
>>79

電話が普通に繋がる(本人と会話が可能)なのであれば、
一度、今後について電話で話をしてみてはどうでしょうか?

発送を行ったのか、行っていた場合は、いつ、どこから、クロネコメール便なら問い合わせ番号を聞く。
発送を行っていないなら、いつ発送をしてもらえるのか(相手に期限を決めてもらう)

この内容を録音(メモ用紙に書く)でもしておいて、即、親族の警察関係の人に相談してみればなにかいい意見が聞けると思います。
あ、録音する場合はその旨を相手には伝えて了承してもらってくださいね。

詐欺と断定するのは電話での会話後でも遅くはないと思います。
84_:2007/06/06(水) 23:35:23 ID:3b3Pqscu0
まだ連絡ないんだろ?
じゃあ詐欺でもいいじゃん。約束守らないほうが悪い。
>>83は気が長すぎると思う
85ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 23:41:37 ID:gVt8k3XE0
1週間経って詐欺云々って時点で正直お前はアホかと
4日に激しく問い詰めるべきだった
86ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 08:41:28 ID:31XXD+NlO
4日に発送してない時点で詐欺確定していいだろ。
他人同士なんだ約束は必ず守れ、守らない奴は信頼できないから遠慮なんていらない。
87ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 14:12:17 ID:r/xDVQ6R0
テンプレにある、
福岡県大野城市 田中純○の住所って、下○利○丁目?
知っている人、情報お願いします。
88ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 14:55:19 ID:Q60lVEOkO
>>87
住所は忘れたが、携帯はauだったはず。
詐欺パターンは、BOX売り・まとめ売りなどの大口を現金メール便送り。
89ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 18:18:23 ID:kupW28tC0
質問というか、疑問があったので皆さんのヘルプ頼みます。

トレードが決まって、個人情報とか交換したんですが、
相手の携帯がauらしい(アドレスがezweb)なのに
携帯番号が090で始まってるんです。

番号ポータビリティ?とかやってるんでしょうか?
それとも虚偽番号か・・・

どなたかお願いしますm(__)m
90ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 18:20:35 ID:tdP4WUQN0
>>89
何かおかしい?

怖いなら電話すればいいじゃないか
91ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 18:22:25 ID:dnRcIexM0
auでも090から番号はじまるぞ?
何か勘違いしているんじゃないか。
92ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 18:26:37 ID:P9h6rIDu0
おれもauだけど090だぞ
ていうか携帯は基本090じゃないのか?
93ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 18:28:14 ID:OgjikjtwO
心配ならauショップに聞け
ついでに他のキャリアのショップにも聞け
94ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 18:38:43 ID:31XXD+NlO
携帯が10桁から11桁にかわった時代が懐かしい
95ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 18:42:24 ID:DQ1eBcFjO
>>89
君、何歳?
9689:2007/06/07(木) 19:04:41 ID:kupW28tC0
>>89です。
皆さんのカキコを見て、auに電話させて頂きました。
電話口のお姉さんが一から丁寧に教えていただきましたm(__;)m

疑問解決です。大恥すいませんorz
昔、ドコモは090でauは080固定だ、なんて誰かに言われたのを信じてました。

実は、090も080も機種関係ないそうです。
失礼しましたorzorz
97ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 22:59:31 ID:/G6d39Mf0
とりあえず俺はこういう常識知らずとはトレしたくないなぁ。
生カード送りつけとかマジ勘弁w
98ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 00:43:58 ID:8BJmo3WJO
トラブルじゃないんだが、ダラダラトレード交渉してくる奴って何?
さっさっと希望と放出を言えばいいのに
「○○出せます。何が出ますか?」
「もっと出ませんか?」
「○○出すので、他にも出ませんか?」
「梱包の仕方が分かりません」
「ハードケースがありません」
等々ダラダラダラダラメールが続く
最初は丁寧に対応したが、いい加減ウザくなって断ろうとしたら
「じゃあ最初の条件でいいです」だと
個人情報交換した時も「宜しくお願いします」の一言も無し
ブカツガンバロみたいなメルアドだったから、間違いなく厨
厨ってこんな奴ばっかりなん?
少額トレだから受けたけど、正直二度とコイツと関わり合いたくない
99ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 12:26:53 ID:LQSFgniC0
自己厨なヤシが増えただけだと思われ。
社会人ならまだしも、リア厨が最近は多いみたいだからどうしようもない
100ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 21:11:43 ID:WtRdkDJwO
郵送トレードの際、身分証明の写メールを求められたら、やっぱり引く?
某掲示板で、身分証明の条件付きでトレードを募集してるんだが
提案メールがサッパリ来ない
(勿論、鯖トレとかじゃない)
高額トレードになるだろうし、厨や詐欺避けになるからいいと思ったのだが…
失敗だったか
101ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 21:14:50 ID:86EVQXs50
身分承明って保険書でもスキャンしてメールで送らせるのか?
そこまで高額トレードするなら手渡しすればいいのに
102ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 21:18:40 ID:WtRdkDJwO
違う違う
免許証とか保険証の名前と住所の部分だけ写メール
要は偽名や偽住所じゃないって証明してくれればいい
103ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 21:23:35 ID:SOJJ0pnm0
>>100
固定電話、身分証明の類は引く。
詐欺、厨房避けというのは理解できるが、自分が提示を求められたら、
それならトレードは結構です、って言うよ。
見ず知らずの相手に、個人情報をホイホイ提示できない。
免許証の画像がどれだけ信用度が高いかはわからんが、画像が加工されていない保障ってどこにあるの?

104ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 21:31:27 ID:WtRdkDJwO
>>103
そっかーレス有難う
もし気を悪くさせてしまったのなら、スマン
お互いに身分証明した方が安心するかと思ったが、そうでもないか
今回の自分のトレード募集は消してくるな
105ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 21:35:33 ID:5tvKyi8oO
逆に身分証の写真を加工してまで詐欺しようとしてるなら、計画性ありっていうことで、より詐欺として重くならない?

少なくとも後から送るつもりでした、なんて言い訳はできないわけだし。個人的には、手間はかかるけど身分証の交換はありだと思う。

あと、郵送トレなら、身分証とはいえ、名前と住所の部分だけなら問題無いでしょ。
ていうか、名前と住所を教えないと郵送できんし
106ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 21:55:35 ID:ZHjzxvhW0
>>103
身分証はともかく、固定電話は常識の範囲内
つかネトゲのRMTの場合は常識
107ゲームセンター名無し:2007/06/10(日) 00:41:01 ID:XjronR7RO
>>103
俺は普通に交換する
実際あるし
免許証に何か問題あるのか?
お互い住所と氏名は交換するし問題ない
しかも固定電話はあたりまえじゃないの?
一人暮らしで無い人はしょうがないけど…。
108ゲームセンター名無し:2007/06/10(日) 00:48:26 ID:cqMUKg/g0
>>107
免許証に問題云々は警察じゃないからわからないが、だからと言って気軽に見せる物ではないかと。
詐欺のリスクよりも、無防備に情報を晒すリスクの方が高いと思っているので、俺は嫌だねって話。
どっちが正しい、正しくないって話じゃなくて、トレードのメールで提示を求められたら断るよ、ってだけ。
固定電話にしても同じ。当たり前ってなら、俺の感覚がおかしいのかも知れないがね。

109ゲームセンター名無し:2007/06/10(日) 00:52:35 ID:RwKu/+Jl0
俺は毎回
住所
名前
家番号
ケータイ番号
これらを教えてるけどな

俺の感覚おかしいかな?
110ゲームセンター名無し:2007/06/10(日) 09:37:46 ID:0mB9B89K0
まあ住所氏名は教えないと届かないし、何かあった時の備えとして携帯番号は交換するのが普通だろうね。

固定電話は…どうなのかな。
一応の詐欺対策になるかもしれないし、交換自体は否定しないけど、
「固定番号はありません」って言った途端態度が変わるのはどうかと思う。
一人暮らししてたら固定電話なんていらないんだから、持ってなくても何ら不思議じゃないし。

かく言う俺も一人暮らしで固定電話なんてない。
111ゲームセンター名無し:2007/06/10(日) 11:51:58 ID:wqVolKYU0
固定電話があると(相手が)安心するのは仕方ないだろ。

一人暮らしは、持ってなくても不思議じゃない と
持ってないと相手が不安になる は、別の話だろ。
112ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 00:46:13 ID:2Qq4gaXm0
京都府京都市西京区桂上野中町の詐欺師に遭った奴、
覇王で何か行動起こしてるぞ。
泣き寝入りせずにいっしょに闘って来い!

ttp://x.z-z.jp/thbbs.cgi?id=marisr&th=1783&style=1&num=all
113ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 07:40:39 ID:zRdEbyZpO
>>112
そのスレを立てたのは自分です。
今まで、いろいろなカードゲームで郵送トレを100件近くやってきて、詐欺も無く今回も固定電話番号が合ったため、全く警戒していませんでした。
その詐欺師の方は結構有名な方らしく、小西○という名前らしいのです。
手口は第三者の住所(昼間は家を開けている)に送らせて、昼間家を開けている隙に、郵便物を取るらしいです。
固定電話にしたところその第三者に繋り、第三者の方も何度も迷惑だということで、それぞれ警察に行く事になりました。
何か有力な情報がありましたら、書き込んで下さい。
長文失礼しました。
114ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 11:18:22 ID:8MSqkKIp0
>>113
第三者の家のポストから盗んでるなら窃盗罪の適用も可能だな。
第三者が共犯でなければだが。
115ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 13:17:08 ID:JHuxFDV5O
>>113
カードの写メールは貰った?
郵送する前に不審な点はなかった?
116113:2007/06/11(月) 14:26:36 ID:zRdEbyZpO
まず、パソコンのアドレスでデジカメが無いため、写メは無理と言われました。
あとはやはり、以上に速達にこだわっていた所が怪しいです。
ついでに今、最寄りの神奈川警察署の方に行ってきました。
その結果まず、カードは戻って来ない事も覚悟して欲しいと言われました。自分としても、取り返すのは厳しいと考えていたので、しょうがないと思いました。
対処方としては、まずこの第三者・京都の西京警察・自分・神奈川警察署を通して、捜査に動いて頂けるという形で、決着がつきました。
こちらには詐欺師さんの指紋が付いている、空のハードケース・封筒等がありますので、対処しようがあると言われました。
そして第三者のポストから郵便物を取るのは間違い無く窃盗罪ということでした。
117ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 18:18:54 ID:JHuxFDV5O
カードの写メール無し&速達要求の二大コンボで、怪しむべきだったな
写メール加工(拾った画像を送ってくる)する奴もいるから、安心は出来んが…
何にせよ詐欺は許せんな
118ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 18:22:41 ID:pY28IAWv0
写メール送ってもらうなら、こっちが指定した文章(文字)とか書いた紙か何かと一緒に写してもらえば加工無理だからオススメ。
119ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 19:00:05 ID:TXyH7X4h0
写メ送ってきてもカード送る気が無かったら何の意味も無い気が
120ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 19:25:13 ID:JHuxFDV5O
勿論それはそうだけど、
牽制にはなるよ?
実際に偽造写メールから詐欺って解った事、二件程あったし
頭の悪い詐欺師相手だったら、すぐにバレる
121ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 20:00:27 ID:Q79VqovCO
>>10 俺は結構遅れて出してしまったが相手は気にしていない様子だった
しっかり住所載せればこっちの発送が遅れても大丈夫
ちゃんと理由を説明すれば分かって貰えると思う
122ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 20:06:01 ID:gr7r26dF0
>>120
2件もあったってのが凄いな
123ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 22:53:17 ID:VmPK4BB30
>>113
俺京都なのだがこういう奴が居ると本当に困るな
かげながら応援してるぜ

124ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 22:56:00 ID:Pb4H/P490
携帯のメルアドでやり取りすればいいんじゃないか?

携帯だったら警察行けば即特定できるぞ。
125ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 23:07:19 ID:Iz8pESoh0
>>112
そいつ、以前自分もあった
当然まだ諦めていない・・・っつーか詐欺師のニートみたく暇でもなく
かれこれ一ヶ月デスマーチ中でorz<業界用語はわかるやつだけわかれ
これから解放されたら住所の箇所に突撃予定。

ちなみに京都のK市在住ですわ
126ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 23:17:27 ID:Pb4H/P490
別にそこイニシャルの必要ないじゃんw
京都市だろ?w

まぁがんばれ。
そいつの持ってるカード山分けで示談とかw
127ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 23:28:49 ID:Iz8pESoh0
>>126
京都市よりも田舎の市なんだわorz
128ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 00:27:27 ID:M6UwnrfOO
宇都宮の「やっさん」はかなりのクズプレイヤーだった
129112:2007/06/12(火) 00:34:15 ID:3JjptXenO
その相手はヤフーのパソコンのアドレスから送って来ていて、一応詐欺にあってから何度もメールしても応答が無いんです(当たり前か…)
あと、自分は神奈川に住んでいるため、向こうまで行けないというのもorz
130ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 00:37:15 ID:kIaPUN0DO
131ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 01:08:08 ID:/wplWGav0
そうなんか。
すまん京都全然知らないw

でもいいな。
京都住みたいな。
お寺とか好きだし。
132ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 01:26:30 ID:cttWqK690
>>131
つ住んでないからこその台詞。
133ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 01:42:19 ID:/wplWGav0
やっぱり不良とか多いんだな。きっと。
族もいそうだ。
134ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 03:02:13 ID:z8TY7Ex30
>>133
場所によってはもっとタチが悪い。
2chの前身が潰れたのもそれ絡みだし。
135ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 08:16:46 ID:HmXzTiXY0
>>130
絶対損しないなんてありえないのに馬鹿なのか?買ってる厨房ども
購入者が必ず得するなら何のために出品するんだよ
136ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 10:44:00 ID:0CIsfc3c0
>>130
特賞、1等はスレ主が自作自演で「当たりましたwありがとうございましたw」でおしまい。
後の追加は購入者には外れとして新SR/LEが1枚か新Rが2枚の残念セットしか当たらないワナw

そもそもデッキ分あればいいって言っているのに50セット分ものカードはどこから沸いた
のか不思議wwww
137ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 15:02:59 ID:kIaPUN0DO
こんなに怪しさ満点なのに、
結構釣られてるね
138ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 18:57:43 ID:QK0ougJJ0
自演が多少含まれてるだろうが本気で釣られてるのも結構いるな
後でここに泣きついてこなければいいが
139ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 19:00:54 ID:uty2UizF0
あんな低レベルでつれるんだな・・
どうせ新SRは文醜凌統馬騰顔良辺り
銀LEも諸葛亮 甘寧 魚辺りだろうし
140ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 19:57:31 ID:QwwrBUwz0
まぁ抜き店員で本物の可能性も億が一くらいはある
が、その場合ハズレ引いた厨房が逆切れして暴れるのはほぼ確実だから
何処にどう転んでも丸く収まる可能性は皆無だな
141ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 20:34:40 ID:tN2diO2C0
>>139
最低でも新SRが1枚入って、500円なら得じゃね?
銀LEの諸葛亮や甘寧ならすごい得!

…本当に入ってるならね。
普通にヤフオクで売った方が高値で売れる…ということは?
142ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 20:59:30 ID:XFdxpXo80
待て待て待て。傷物乙SRの処分という線も有るぞ。
143ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 21:52:04 ID:axC4pR/W0
>>141
2000円だが
144ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 01:50:52 ID:n2dvofmi0
>>143
変更で500円なってるじゃんw
145ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 04:52:35 ID:rMYINDae0
かなり下がってるので保守age
>>141 >>144
損か特かは関係ないだろ。本人乙としかいえない。
日も変わってIDも変わってるし余計にな。
146ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 12:42:33 ID:18twR8EW0
>>145って、読解力0だなw
141の書き込みは詐欺師乙にしか見えないんだが?w
147ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 16:02:08 ID:rMYINDae0
>>146
オマイサンの言う詐欺師は=出品者でいいんだよな?
俺の言ってる本人を誰と解釈したかは知らんが、本人=出品者以外に誰がいるんだ?

冒頭一文はこのスレの本旨は詐欺関連に対してであってトレードの損得は範疇外であって、詐欺疑いを擁護する意味がないって言いたかったんだが
たしかに判りにくかったとは思うがオマイサンももうチョット読解力つけれ
148141:2007/06/13(水) 19:04:59 ID:RbF6DHy+0
>>141は俺だけど、例の出品者の擁護に見えたんなら、すまんな。

SR馬騰やSR文醜でも4〜500円、2.1銀LEなら1000円超えしてるだろ?
それなのに新SRか銀LEが必ず最低1枚は入ってるってのは、
出品者がヤフオク等で売るよりも損してるってこと。

そんな損することを手間かけてやる奴はいないから、
いるとしたら詐欺の疑いが濃厚だなって意味で書いたんだ。
以降は書き込み控えるわ…

ちなみに>>144は俺じゃないので。
149ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 19:22:55 ID:0QbZkB15O
件の福袋はアドレス集め、又は釣りって事になってるね
スレ主は何がしたかったんだろうか?
やっぱり金だけ貰ってトンズラするつもりだったのか?
騙されたふりして応募してみようかなw
150ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 19:27:59 ID:0QbZkB15O
ttp://mbb.whocares.jp/mbb/u/igatak11/2678/;jsessionid=7E9F8FBC6D6AD3B4D6FA5F3DE1FFC4D9


連投スマン
同じサイトで福袋真似する奴まで出てきたw
福袋詐欺ってそんなに儲かるのか
151ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 15:28:54 ID:hnTcbFwp0
ちょっと相談というかヤフオクの話なんだけど
スレチと言われればそれまでです。

木曜日にこっちが振り込み後、金曜日深夜に連絡。
(この時点で少し不安)
       ↓
その連絡で土曜日に発送するとのこと。荷物番号ももらう。
       ↓
土曜日に何度かヤマトで確認してみたが番号は未登録のまま
       ↓
先ほど確認するも未登録。



クロネコメール便の番号って発送する前に分かるものなのですか?
土曜中に確認できなかったのはありえるとして(最終集荷に間に合わなかった可能性もある)
今未登録なのはおかしいですよね?
一応番号が間違っている可能性も考えてメール送りました。返信待ちです。
152ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 15:37:02 ID:elm7BqVt0
>>151
なんか詐欺臭いね
本人についてる評価はどんな感じ?

業者でもなければ普通は発送する前に荷物番号はわからない
調べて未使用状態のメール便番号を送りつけられたんじゃないかな?
ただ相手が大阪の人間だったらクロネコの怠慢である可能性もそこそこあるので一概には言えない・・・
153ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 16:03:15 ID:hnTcbFwp0
>>152

評価は239-0=239なのでかなり安心して取引したんです。

相手は大阪ですw
クロネコの怠慢なんてあるんですか。
とにかく相手は優良出品者なのでメールを待ってみます。

一応最悪評価をつければ相手の目に留まるとも思ったのですが・・・
メールが返ってこなかったらこの方法を試してみます。
154ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 16:04:59 ID:fyY3GbKx0
普通発送前にわかるってのはありえない
伝票だけもらってきて送る気ないんじゃねぇか?
とりあえず伝票だけあれば未登録番号は伝えられるからな
が、>>152の言う通り大阪の場合は糞猫の怠慢の可能性大
あそこは最悪だから
155ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 16:09:12 ID:hnTcbFwp0
あ、ちなみに振り込んだ直後にこちらからは連絡しています。
それで全く連絡が来なかったので、
金曜日深夜にもう一度「確認してください」とメールをしたところ、あちらから返信がありました。

156ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 16:09:34 ID:hp2VYE6h0
>>151

>クロネコメール便の番号って発送する前に分かるものなのですか?
クロネコと契約してたりするとシール最初にまとめてもらってることもあるし、
コンビニとかでもメール便の台紙自由に取れるようになってるところあるから
先に番号わかってる場合はある。

2chのトレードの暗黙のルールとヤフオクの暗黙のルールは結構違うから、もうちょっと待ったほうがいい。
お前が新規参加だったら、報復評価されると評価マイナスになってヤフオクできなくなるし。
157ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 16:15:19 ID:hnTcbFwp0
>>156

そうですよね。
もうすこし待ちます。
評価は多少余裕があります。

相手の最初のメールに
「付着などの場合一週間以内に連絡してください。無い場合は取扱い不可」
っておかしくないですか?
この状態を一週間続けられて「一週間過ぎたので取り扱いできません」
って状態になりそうで。
158ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 16:16:08 ID:hnTcbFwp0
あ、不着です。
159ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 16:22:18 ID:fyY3GbKx0
明日になっても変わってなかったら何処から出したか問い詰めればいい
出した場所から何処の営業所に集荷されたかわかるし
160ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 16:24:29 ID:hnTcbFwp0
そうですね、明日までは待ちます。
ただ問い詰めると言ってもメールが返ってこないので
同時に最悪評価をつけてみます。
評価自体は後から変えられますし。
161ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 16:36:36 ID:elm7BqVt0
大阪発送の場合こっちについてもまだ未登録の場合もあるんだよな・・・

ふと思ったんだがこれって集荷所かどこかが代金ガメてるんじゃね?
その日100件のメール便が来たとしてうち50件しか登録せず本社には50件分の報告
残り50件分の代金はポケットへ入れて荷物自体は他のと一緒に送る
本当にできるかどうか誰か詳しく知ってる人いない?
162ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 18:32:54 ID:e8DArVsg0
自分大阪在住にも関わらずクロネコ使いまくってる人間ですがw
大阪の中でも区域によって結構ばらつきがあると思います。

少なくともうちのエリアではどこのコンビニに出そうが朝の集荷に間に合わせれば今のところ100%当日中に発送状態までいく(過去のサンプルは150件くらい)
ただ夕方の集荷だと2,3日遅れることはよくあるのも事実(10件くらい送って内5件遅れたので夕方に出すのはもう止めた)

以前発送後3日間未登録だった番号について電話で問い合わせたところ「荷物を確認して、登録したら折り返し電話します」と言われたまま3ヶ月音沙汰無しってのがあるんだがw
ちなみにその荷物は電話後10分で一気に未登録→発送へ、んで翌日午前中に投函完了。しかも発送先は北海道w

まあ、大阪のクロネコの対応は確かに登録“漏れ”というにはあまりに杜撰だな。
163ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 18:36:22 ID:hnTcbFwp0
そうですか・・・
相手からのメール待ちですが
正直こんなにレスポンスが悪い人と取引したのは初めてです。

普通自分の出品は終了時刻を過ぎたらすぐに確認するものですよね。
164ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 19:11:01 ID:e8DArVsg0
明日でもまだ未登録ならクロネコに聞いてみるのもありかと思う。
営業所に直持込したことないから何とも言えないけど、
少なくともコンビニなら番号の真中4桁が受付店のコードになってるみたい(受付店舗によって違うので)だから、
そこから辿ってもらえば受付店→集荷所が分かるはずなんで、そこで荷物確認してもらえばいい。

…ただ、あくまで相手は大阪クロネコなんで、分かればラッキーくらいの気持ちでw

基本的には出品者問い詰めるのが最優先だろうね。
165ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 19:48:58 ID:hp2VYE6h0
>>163
>普通自分の出品は終了時刻を過ぎたらすぐに確認するものですよね。
ヤフオクにはそうじゃない出品者いくらでも居るぞ……
そういう出品者擁護するつもりはさらさらないがあそこはそういうところだからおまえは
ヤフオクで取引するの止めたほうがいい。
166ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 19:53:26 ID:hnTcbFwp0
>>165

そうなんですか。
今までそういう人にあたったことが無くて・・・
まぁそれが分かれば問題ないです。
早くメールが欲しいっていうのは気持ちの問題ですから。
167ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 21:01:28 ID:16RTaQkn0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/erimotokagura

以前ヤフオクでオリカ詐欺をしてた奴がまた新規IDで売ってるな。
オリカを売るだけでも犯罪、さらに落札者からも詐欺をして二重に犯罪してるってどうしようもないな。
しかも新規IDで始めてるけど、↓のオリカを見たら一発で特定できる(LE枠オリカに武将名を入れられない、全面プレーンホロ)
こいつの出品してるオリカにかなり多く違反報告されてるのを見て笑った。やっぱり誰が見ても前のオリカ詐欺師ってすぐ分かるんだね。あと恨みもあるかw

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13648860
168ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 00:11:25 ID:I4IN/VTu0
俺も海賊版で申告してきた。
169166:2007/06/18(月) 01:13:38 ID:I4IN/VTu0
先ほど確認したところ発送になっていました。
お騒がせして申し訳ありません
しかし、土曜日に発送していただいた(と思う)のに今日扱いになっているとは・・・
大阪恐るべしですね。

相談に乗っていただいた方、本当にありがとうございました。
届くころには相手の言う「一週間」が過ぎていますねw
これが狙いだったのでしょうか。
170ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 01:32:28 ID:ex+FOTQi0
>>169
常識的に考えて、発送連絡後一週間って意味じゃねーの?
そもそも、オクで保険ない発送方法選んだ場合、不着の場合は落札者負担てのがデフォ。
それを対応するみたいなこと言っといて時間切れ狙いとかセコイことする意味がわからん。
出品者もあんまり丁寧じゃないと思うけど、おまえは神経質っつーか変に勘ぐりすぎ。
171ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 02:34:34 ID:EIbBCGPr0
>>169
まあ、登録おめ。
ちなみに、大阪クオリティとしては
土曜日にほんとに発送手続きがされたとする→発送→配達店到着(ここでようやく発送登録)→翌日投函
なんてこと日常茶飯事なんで、場合によっては明日届いてる可能性あるよ。

とりあえず、無保証のメール便(ましてや大阪クロネコ)を当てにすること自体間違い。
世の中には半年間未登録だって存在する。馬鹿馬鹿しくて追求する気にもならんけど。
それが嫌ならメール便とは一切関わらない方が幸せかと。
数百円余分に払って配達記録とかにした方が妙なストレス溜めなくてよかったりもする。
172ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 02:43:28 ID:I4IN/VTu0
>>170

すいません、こんなこと初めてだったもので動揺してました。

>>171
さすがに明日は無理じゃないですか?
水曜日もしくは木曜日かと。

クロネコメール便がそれほど信じられないとは知りませんでした。
安いのには理由があるんですね。
今後使うときには注意したいと思います。
案外普通郵便のほうが信じられるかもしれませんね。
やはり配達記録が一番信じられるんでしょうけど。
173ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 02:49:10 ID:EIbBCGPr0
>>172
残念ながらそれが起こるのがクロネコクオリティw

2chトレでメール便同日発送。
お互い午前中に発送して番号交換。
こちらの発送分は当日中に発送扱い。
相手発送分は未登録のまま2日経過。
3日目でまだ未登録ならこちら発送分の差止めを考えていたところ、3日目朝に発送となる。
4日目、投函w

せめて定形100円とか120円でもいいからもうちょっとサービス向上させてほしいもんだと思うよ。
普通郵便は「間違いなく出しました」と言われれば言い返せないのが問題だな。
174ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 02:59:31 ID:I4IN/VTu0
追跡が無いからですね。
やはり配達記録が一番ですね。
もしくは小包。
175ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 08:50:19 ID:EwDR0hB20
漏れは大阪在住なんだけど、そんなにクロネコ大阪が人気とは知らんかったw
確かに大阪は遅延がすごい多いし、事故った事もあります。速達メール便なのに到着予定日に届かない、同時発送なのにこちらへの到着のみ遅いっていうのも数回あったなー。
最寄りの配達センターは「大阪センターが云々」って責任転嫁してますたよ。
確かに今は事故った時も普通郵便でも調査してくれるし、堅実に届く普通郵便の方がいいかも。
メール便が唯一勝ってるのは配達番号がある事のみですな。
2000〜3000レート以上のカードは事故が嫌なら本当に配達記録郵便をお勧めです。
大阪在住の漏れは高レートカードだとかなり心配で変なストレス感じるから、配達記録を使うようにしてます。
176ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 09:40:32 ID:Xt1y6aS10
クロネコメール便のクォリティは普通
大阪クロネコのクォリティが飛びぬけて糞なだけ
何であそこまで糞なのにまったく改善されんのか不思議でしょうがない
苦情来まくってると思うんだが
177ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 10:06:06 ID:Kia7vANN0
そこが日本のヨハネスと言われる大阪民国たるところだ
178ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 10:16:33 ID:Ym+e4v9b0
同じ大阪でも俺の住んでる地域は全く不自由なくクロネコ利用できてる
まあ大阪や京都はいろいろとアレな地域があるからしょうがない
179ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 10:26:05 ID:GXUd+fF1O
一つ聞きたいのですが、
発送とは移動中という意味ですよね?
180ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 12:35:00 ID:DAMfsPAE0
トラブル?のため、皆さんのご意見お願いします。

トレードでお互いカードが届いたのですが、
こちらに届いたカードの真ん中あたりに一目で目に付く窪みがありました。
先方に聞いたところ、未使用なので確認はしなかったそうです。
写メを送って先方に確認をとった所まで行ったのですが、ここからどうすればいいのか分かりません。

考えられる選択肢としては、
1.お互い送ったカードを返品する
2.状態のいい別の同じカードに代えてもらう
3.補填分として何かカードをつけてもらう

・・・くらいでしょうか。
2.は先方に同じカードがないので出来ないそうです。
また、此方は1.希望ですが、先方は3.希望のようです。

もし3.にする場合はどの程度まで補填を受けるべきでしょうか?

このようなケースに遭うのは初めてですので、皆さんのお力添えをどうかお願いしますm(__)m
181_:2007/06/18(月) 12:55:32 ID:5A61U3660
未使用なので確認しなかったわけが無いと思う…
俺はそれでも1をすすめるが、ダメなんだっけ
いくらくらいのトレードだった?
高いカードふっかければ?それでもダメなら1で
182ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 13:00:25 ID:ygE++bfrO
まず、その相手が画像を見て「カードは>>180が傷付けた。俺は知らない」と難癖を付けていないので、初期傷の確認を怠った事以外はまともな人のような印象を受ける。
結局のところ、お互いが納得する手段を取るしかないのでは。損失補填と言っても、明確にどの位保証するというガイドラインが有るわけでもないし。
そのカードがランペなど趣味カードなら致命的な気がするし、安いRや旧SRのような裸で使う(可能性がある)安いカードなら、大した要求が出来なそうだし。
参考にならないかも知れないが、意見を述べさせていただいた。

183ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 13:13:17 ID:/KZEqfR80
それ以前に傷無し美品同士の交換という条件だったかという問題がある
184ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 13:48:31 ID:KWmwrsTVO
やってしまった。。
以前に詐欺られたことがあるせいで2日目夜営業時間ぎりぎりに返品処理たのんだら
その直後、発送になってたし。
早とちりして、すごい相手に申し訳ないことしてしまった。 。

そんなこともあってか、値段上がってもいいからもう少し改善してほしいよクロネコさん。。
185ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 17:14:47 ID:GXUd+fF1O
かといって全区域がそうとは限らないのがクロネコクオリティ。
自分はなぜか北海道との取引が多いんだけど必ずきっちり追跡される。


で、発送ってのは移動中のことだよね?
大阪は遠いな〜
24時間以上たっても神奈川にまだ着かんとは。
186ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 17:36:14 ID:8AI2zACVO
相談があるのですが、
16日昼(13時頃)に郵便速達で東京→名古屋に発送してもらって、まだ届かないってのは疑った方が良いでしょうか。

187ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 18:28:38 ID:DocYW+TY0
>>186
明日中に届かなかったら疑ってもいい
188ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 18:32:49 ID:EwDR0hB20
郵便速達は速達メール便より早いよ。漏れは北海道→大阪が翌日届いた(速達メール便なら翌々日になる)
>>186のトレード相手がどんな人かわからないから何とも言えんけど、メールとかはちゃんと返ってくるのかな?
連絡がいきなり途絶えた、とかだったらちょっと怖いな。ってか、郵便速達って配達番号はなかったっけ?
189180:2007/06/18(月) 18:38:11 ID:DAMfsPAE0
皆様ありがとうございます。

>>181
そんなに高いカードではなかったのでふっかけはナシで(汗)
保存用に欲しかったカードなのでちょっと困ったかな、程度です。

>>182
ご意見感謝、元が安いカードだから大した要求はできなそうですが、
ちょうど半値位のカードで折り合いをつけることができました。

あと、俺はカードが届いたとき、必ず誰か(友達だったり兄弟だったり)に
立ち会ってもらうようにしてます。
身内なので証言として効力があるかは微妙ですが・・・。

>>183
美品、という条件はつけてなかったですorz
ただ、状態が貫通の一歩手前だったわけで、
一般常識の予想外レベルだと思います(汗)


折角なので質問です。
黒猫の速達、とはどの区間(コンビ二〜センター、センター〜トラック、トラック〜センター、など)が速くなるのでしょうか?
190ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 00:14:59 ID:KVL0d0KO0
>>188
番号あるのは配達記録
対策スレなんだしそらくらい自分で調べようぜ

>>189
>身内なので証言として効力があるかは微妙ですが・・・。
身内に限らず自分と友好関係にある人の証言は法的に殆ど意味ないはず。
証言力としてはビデオ撮る方がまだ何ぼかマシ。
まぁ法的に根拠になったとしてもカードの額位だとドノ道無意味だけどね。

>黒猫の速達、とはどの区間(コンビ二〜センター、センター〜トラック、トラック〜センター、など)が速くなるのでしょうか?
これは速達と普通の何が違うのかを答えればいいのか?今一要領を得ないんだが。
特にセンター〜トラックあたりが判らん。
191ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 00:22:30 ID:zbjjo3dY0
多分センター〜センターの部分だと思う。
たとえば高速ノンストップとか。

そう考えるとトラックの運ちゃんってのんびり気味なのかな。
192ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 00:26:47 ID:85lJ04Wv0
メール便の速達って普通の宅急便と同じルートで行くから早いって聞いたけど
193ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 00:31:25 ID:SNMpbDwF0
ということは通常メール便は高速じゃなくて地道で行くから届くのが遅いってことか?
194ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 00:39:47 ID:85lJ04Wv0
>>193
多分配送センターに到着してからも、メール便専門に配ってる人たちで配達するから個人差もあるんじゃないかな。
195ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 08:45:03 ID:SNMpbDwF0
結局のところ、速達はクロネコが取りうる最速の手段全部使ってるってことか。
まあ、東京−大阪間で通常便が4営業日(だっけ?)かかることを考えれば高速で運ばれてるとは考えにくいわな。

ていうか、速達もいいけど150円くらいで遅延なし&ケア完璧の「安心便」とか作ってほしいもんだ。
多分みんなそっちへ流れるだろうけどw


ところで、通常便を首都圏から圏外へ送るのと、圏外から首都圏内へ送るのとでは投函に1日差が出るって聞いたんだけど本当?
自分首都圏外なんだが、確かに同日発送してるのにこっちが1日早く受け取ることがあったりするわけで。
今までは地元クロネコの怠慢だと思ってたんだが。。。
196ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 09:22:46 ID:7Gw7F8C40
ずれることはよくある
197ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 09:46:12 ID:xguwflfQ0
>150円くらいで遅延なし&ケア完璧の「安心便」とか作ってほしいもんだ

これいいな。あったら漏れもそっちを使うw
でも漏れの経験では何かあった時(事故とか遅延とか)のクロネコの対応はいつも不誠実だった。
ケア完璧ってクロネコじゃ無理じゃないかい?
あと速達でも遅延がけっこうあるから、遅延なしも難しいかも。
それとも大阪だからこんなにクロネコの対応が悪かったり、不誠実だったりするのかな?
これが大阪クオリティ?
198ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 09:51:10 ID:85lJ04Wv0
大阪だが、今の所大きな遅延やトラブルは無いけど・・・特に速達は東京なら次の日に到着してるよ
199ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 10:45:58 ID:QSj0gCTH0
>>195
150円で安全とスピードが買えると思っている方が異常w
200ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 11:57:28 ID:WHaj3zpU0
>>199
195が言いたいのは「安心便とかあったらいいな」ってことで、文章の流れからして値段は例えに過ぎないと思うんだが、わざわざその揚げ足取るのも異常かとw


まあ何にせよ、もう少し値上げしてもいいからその分社員の教育体制の強化とかに充てられないのかとは思うね。
現状を考えれば安さより質がほしい。
サポートの電話、出るのは早いんだがその後のレスポンスがなぁ。。。「折り返し電話します」が実現されたことがないんだがww
201ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 12:56:07 ID:d/RFZ1PU0
トレとは関係ないが、最近ネット通販やら物を送ったり送られたりで
いろんな運送会社の配送状況を見る機会が有ったんだが、

会社によってデータの反映タイミングがまちまちなんだな、
更新の早いところもあれば、翌日にしかデータが反映されないから意味のないところもあった。
実際物が到着した後に、最寄の配送センターに到着のデータが見れても意味なんだがな。
202ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 15:51:36 ID:eGLGF4vB0
>>200
東京大阪間を10分で往復できる乗り物が有ったらいいなぁ
203ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 16:34:37 ID:KVL0d0KO0
>>200
例えだったとしても150円で保障付とかいう思考回路の方が異常すぎる件について
加えて80円・180円の荷物に10円前後の電話代かけて商売できると思ってるのか。。。
204ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 21:08:33 ID:gs/0Y2UL0
すいません、質問なんですがお願いします。
こちらが相手にメール便で発送して相手もこちらに発送してきてメール便の登録番号を見ると両方とも投函完了になっていてこちらには品が届いてるんですが
むこうはまだ届いてないという連絡がきたので宅急便のセンターに方に連絡して捜索してもらったらしいんですが、
ドライバーさんは間違いなくポストに投函したといってるんですがとどいてないと向こうはいってまして・・・
こちらとしてはどうするべきか困ってるんですがフツーに返送した方がいいのでしょうか?
まさか届いてるのに届いてないということもムリではないので疑ってしまっているんですが・・・
205ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 21:22:23 ID:xguwflfQ0
>>204
漏れも昔それと同じことがありましたよ。
その時は漏れのところに届かなかった。
クロネコは「投函した」って言い張りますよね。
でも2ヶ月くらいして、何の連絡も謝罪もなく、該当のメール便がぽつんとポストに入っていました。
経験から言えば事故ってるのに、クロネコが「投函した」と言い張ってる可能性はあると思う。
返送するか、こちらに届いたカードの半分くらいのレートのカードを送るとか、相手と相談するしかないと思う。
206ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 21:45:20 ID:HnjVSjPV0
>>204
私も以前、ヤフオクでしたが同じような事がありました。
発送はクロネコメール便です。
警察を呼んで確認したところ、私のアパートの別の部屋のポストに入っていました。
ちなみに、そのポストの部屋は空き室だったのですが、警察が開けたらさまざまな部屋のあて先のメール便が入っていました。
まずは警察を入れて被害届けを出すことが自分の正当性を証明することにもなりますので、そうされるのが妥当かと思われます。
207ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 21:46:32 ID:5+accKdc0
>>204
クロネコが投函したって言ってるんだから問題ない
相手が嘘ついてる可能性もなきにしもあらずだし
あとは相手とクロネコの問題
208ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 21:47:28 ID:iW5nncMY0
一回そのドライバーさんと相手側で話し合いしてもらうほうがいいのでは
こちら側では、土地勘がないのでどのポストに入れたとかの話し合いは無理だろうし
209186:2007/06/19(火) 22:27:27 ID:vg1izd4LO
>>187‐188

亀レスになりますが、
相談に乗って頂き、誠にありがとうございました。

あの後、連絡が途絶えたのでそれ相応の対応をさせていただきました。

これでトレード詐欺が少しでも減ってくれれば、と思います。

210ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 22:41:56 ID:gs/0Y2UL0
皆さん色々ご意見有難うございます。
色々ご意見いただけたのはありがたいんですが・・・
結局はどうするのが一番いいんでしょうか?
相手に現物をそのまま返送するのか、それとも相手とクロネコさんに任せてしまうのか
こっちとしては正直納得いかない部分もありますし・・・
211ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 23:01:28 ID:nnaRdlP9O
>>210

それは保証がないクロネコを使ってる段階でどうしようもないかと
保証がないからこその安さな訳だし

お互いにクロネコで発送すると決めてるならば、事故が起きても納得するしかないと思う(納得出来ないかもしれないが)
212ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 23:15:31 ID:6AE7gI5jO
まぁ確かにあの安さで保証がつくわけないよね。
でも相手のとこには投函完了ってなってんなら、あとは相手とクロネコの問題だから別に返送しなくてもいいんじゃね?
同じ状態で現に俺の時はこっちが相手に発送したのがなくなったけど、相手は「投函完了になっていてこちらのポストにはいってしまっていることになっているならばこちらの責任になるので返送はしないで構いません」っていってきたよ。
さすがにかわいそうだからこっちがだせるものから少しは代品を送ってあげたけど…
内容詳しくは聞かないが代品になるようなものがあるならだしてあげれば?
まぁなければしゃーないから諦めてもらうしかないかと。
213ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 23:17:25 ID:rwFuW/Wp0
>>210
相手も保証が無いのを理解した上でクロネコを選択したんだから返送しなくてよい。
貴方が本当に発送したんなら堂々としてればいい
214ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 23:25:14 ID:6AE7gI5jO
たしかにあの安さで保証がつくわけないわなぁ
俺も同じ状況でこっちが相手に発送したのがなくなったときは相手は「投函完了になっていてこちらのポストにいれられたことになっているのであればこちらに責任があるので返送はしないで構いません」っていってきたけどね。
大きいトレードだったからさすがに可哀想だとおもってこっちがだせるものから選んでもらって代品は送ってあげたけど、正直資産がなくて代品だせなかったら返送はしなかっただろうなぁ〜…
つまり代品送れるならそれにこしたことはないが、あとは相手とクロネコで話し合ってもらってこっちは任せちゃっていいんじゃない?
こちらの最低義務はおこなったわけだし。
215ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 23:26:15 ID:6AE7gI5jO
たしかにあの安さで保証がつくわけないわなぁ
俺も同じ状況でこっちが相手に発送したのがなくなったときは相手は「投函完了になっていてこちらのポストにいれられたことになっているのであればこちらに責任があるので返送はしないで構いません」っていってきたけどね。
大きいトレードだったからさすがに可哀想だとおもってこっちがだせるものから選んでもらって代品は送ってあげたけど、正直資産がなくて代品だせなかったら返送はしなかっただろうなぁ〜…
つまり代品送れるならそれにこしたことはないが、あとは相手とクロネコで話し合ってもらってこっちは任せちゃっていいんじゃない?
こちらの最低義務はおこなったわけだし。
216ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 23:28:56 ID:6AE7gI5jO
スレ汚しスマン。
書けてないと思って書き直してボタン連打してしまった…orz
217ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 23:37:34 ID:gs/0Y2UL0
皆さんすばやい反応カキコ有難うございます。<m(_ _)m>
とりあえず先方がメール便希望トレードを開始したので
メール便で発送することによる紛失の恐れも承諾したということになるということを説明して
先方とクロネコさんで話し合ってもらう方向でお願いしようと思います。
代品ですがこちらが出せる唯一のものを出してしまったため代品は厳しいと思われます。
とりあえず皆さん有難うございました。
218ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 23:50:58 ID:VlSlqPzo0
こんばんは、お聞きしたいのですが、

先日、16日に同日発送のトレードを行い、
相手方発送のメール便が本日19日の午前中に最寄のヤマト営業所に到着しているのですが、
”持戻”と表示されていて、投函予定日が19日となっているのですが、投函されませんでした。
この”持戻”というのはよくあることでしょうか?

ちなみにこちら発送分は相手方に昨日18日に投函済みと表示されていますが、
到着の連絡はいただいていないです。
219ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 23:58:00 ID:xguwflfQ0
持戻って聞いたことないなぁ。
ってか、それって相手が発送を途中でキャンセルしたんじゃ?
220ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 00:06:57 ID:rwFuW/Wp0
>>218
届け先に行ったけど投函先が不明か、不在だった場合
営業所に「持ち戻り」保管する
221ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 00:08:08 ID:X/I62WM00
>>218
一度経験あり。翌日普通に届いたよ。
特に気にしなくていいのではー
222ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 00:13:17 ID:pzmMRSYA0
>>218
「持戻」はたいていの場合が,仕分けの段階で間違えたルートのドライバーに荷物がわたって
しまって営業所に持ち戻り,また明日配達になることがほとんどです。
だそうな。ググッたら直ぐ出てくるから単語がわかってるなら自分でマズ調べろ。
223ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 00:51:03 ID:eXgE/vgc0
>>218
ほとんど同じ状態に今自分がなってますw
こっちは相手から到着の連絡はあったけど。

クロネコに電話したところ、「投函先不明につき、持ち帰りました」だそうで。
番号と住所氏名言ったら「では明日再びお届けに伺います」と言われた。それが昨日。
で、今日見てみたら再度持戻ww
なのに別件のトレ(同じくメール便)は投函されてる罠。
さすがクロネコだと思ったよw

まあ、大阪クオリティが加味されてるわけだが。
今日再度クロネコを激詰めする予定。
224ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 00:56:15 ID:4TLcU8l50
>>223
送り主の字が汚いか住所が間違ってんだろ・・・
さすが大阪人って感じのDQNだね、キミも
225ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 00:59:36 ID:eXgE/vgc0
>>224
住所は合ってるらしいよ。「確かに確認しました」とか言われたから。
ということは字が汚くて読めないということもないでしょ。
226ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 01:12:50 ID:88EtBJA6O
>>218
一回だが、新人くんが届け先を見つけられない→
後回しにして、そのまま「持戻」…
てことがあった。

まあとりあえず、仕分けのときに
配送担当営業所を間違えた、みたいなときも
その表示になる。
227218:2007/06/20(水) 01:53:35 ID:fpqg2fc/0
>>218です。
レスいただいた皆さん、ありがとうございます。
何回も郵送トレードをしているのですが、持戻というのは初めてだったので
てっきり相手が返送手続きでもしたのかと焦ってしまいました。
228ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 02:06:51 ID:mR85RUckP
亀だが>>204
同じ状態になった事があるんだが、
俺の場合向こうの集合ポストでなく、ドアポストの方に投函されていたのを相手側が気づいていなかった。
ドアポストも一応「ポスト」だしな。
229ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 16:22:37 ID:l8BqxO7m0
超亀だが
>>195
っ宅急便
230ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 11:31:35 ID:dsoq9UIuO
すみません、質問です。
先日トレードが成立し、お互いに時間を決めてに発送ということになったのですが、
問い合わせ番号交換の時点で、先方から件名が全く違うもの(「Re:大戦トレード○○」←関係ないトレ番号)
が送られてきました。
それは別人からの返信のようで、「発送しました」の一文以外(問い合わせ番号を含む)には「>」がつき、正直
意図がよくわからないものでした。
こちらはまだ発送していなかったので、問い合わせ番号の確認及び控えの画像の添付を求め、
返信があるまで発送は控える旨のメールを送ったのですが、対応としては問題ないのでしょうか。
231_:2007/06/21(木) 11:41:03 ID:T3Vu70Ri0
問題ない
委託されたか、別件のトレードと間違えただと思うけど
232ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 12:19:29 ID:3YCYd1eh0
交換ってどういう約束したのか分からないけど、自分の送らなくとも良いのか?
それじゃあ相手の確認してから送るみたいで感じ悪くないか
233230:2007/06/21(木) 12:31:06 ID:dsoq9UIuO
先程返信がありました。
件名等は前回のトレードで使用した文章を改変するつもりが、手違いで送信してしまったとのことです。
>>231さん、ありがとうございました。
234ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 12:44:19 ID:dsoq9UIuO
>>232
お互い決めた時間までに手続きをし、それが済み次第相手に番号を送るというものでした。
今まで発送直前にこういったことはなかったので、先方に気を悪くさせてしまったのではないか
と思い相談させて頂いた次第です。
235ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 19:09:19 ID:+oY0rV4t0
ちょっと質問。

こっちが発送したメール便の相手先への投函をやめてもらうのってどうすればいいの?
236ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 19:11:09 ID:lddeqXk30
>>235
猫に電話汁。
暗号は「番号〜〜の郵便を停めれ」
以上だ。
237ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 19:14:15 ID:+oY0rV4t0
>>235
THX
黒猫のHP上で見つけられんくてね、助かったよ。
238ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 19:32:52 ID:8k8IEA+l0
>>237
補足すると相手方住所・発送封筒の色など細かく言わないと止まらない可能性大。
また、速達の場合はこの時間だと営業所がほぼ終わる時間なので連絡事項は明日扱いより
万が一連絡漏れ等あった場合は正規の手順を踏んでもすり抜ける場合有り。

以上、経験者より参考になれば。
239ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 23:10:54 ID:NHcpk1ov0
すみません。相談させてください。

先日、掲示板でトレード成立して、火曜日に都内同士で
同日発送&問い合わせ番号交換をしたのですが、
今日の昼過ぎから、ポストを確認しても届いておらず、
先ほど、クロネコのサイトで問い合わせてみたところ、
こちらのものは投函完了となっているのですが、
あちらのものは未だに発送のままです。
今、相手方に確認のメールを送ってみたのですが…。

お互いにしっかり情報交換もしました
(実際に電話はかけていませんが)ので、
おそらく何かのて手違いもしれませんが、
もし相手からの返信が何も無かった場合
どうすればいいのでしょうか?

トレード初心者なので、皆さんにどうやって
質問していいのかわからず、チンプンカンプンな
質問になってしましましたが、よろしくお願いいたします。
240_:2007/06/21(木) 23:12:49 ID:T3Vu70Ri0
>>239
とりあえずもう少し待て
てゆーか返信が無かったら相談すればいいだけの話だろ
241ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 23:18:52 ID:M6VGFDAn0
>>239
メール便でそういうことはよくあるよ(大阪は別格だけどw)
>>240も言ってるけどもう少し待とう。
相手にもメールしたばかりみたいだし、落ち着こう。
明日の夜までにメール便も相手からの返信もなければ、相談に来ては?
242ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 23:27:36 ID:NHcpk1ov0
>>239です。
確かに、いくらなんでも早すぎでした。
申し訳ありませんでした。
ご迷惑をお掛けして、本当にすいません。
ちゃんと相手を信じて、もう一日待ちます。
お騒がせしました。それでは、失礼します。
243ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 23:29:02 ID:3MlBkZ1o0
俺の場合。両方ネコメール便普通ね。今週頭のこと。

東京→神奈川間が4日
長崎→神奈川間が4日

それぞれかかった。
配達まで3日とされている範囲でも稀に4日かかる場合がある。
それと最近、担当配達店がステータス登録をサボっているのか、
発送→投函完了
となることが多い。

相手がきちんと発送して、返送手続などしていない場合、
相手にだって発送物の状況はわからないから(当然だが手元を離れているため)
むしろ自分でネコのフリーダイアルに電話して状況を聞いたほうが早い。
不安だったらそのとき一緒に宛名などを確認してもらえばいい。
ただブツの形状を聞かれるかも知れないからその点だけは聞いておいたほうがいいかも。
244ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 23:45:54 ID:UOXzlpQn0
同日発送でも朝に手続きするか夜に手続きするかで1日違う

例えば火曜日の夜にコンビニから手続きしたとすると、水曜日の午前中に集荷されるから
速達便なら木曜日に投函される
普通便なら金曜日に投函される

まれに普通便でも速達と同じ速さの時もある
245ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 00:36:48 ID:nWvWxiFW0
>>239です。
相手の方から返事が来まして、
やはり発送手続きの多少の時間帯のズレがおそらく原因で、
明日には必ず届くと思われます。

相手の方にも、このスレの方々にも
大変ご迷惑をお掛けしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。

一時の不安から、自分のことしか考えずに
行動してしまったことを反省しております。

それでは、スレ汚し大変失礼いたしました。
246まこと:2007/06/22(金) 03:47:57 ID:joppZxVrO
商品を送った直後からメールの返事が来ません
メール便での発送と確認していたのに昼間に妻が普通郵便で送ったなどと言っていました。さすがに詐欺だと思われますか
247ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 04:56:24 ID:naM956SU0
おい、後藤でてこいや。
248ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 08:27:36 ID:CgliujZl0
そんなもんすぐに止めろ
249ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 13:03:25 ID:kF8RkYYX0
トラブルスレと迷ったがこっちで。
とりあえず現状を箇条書きにしてみる

6/17(日)トレード募集。相手から提案くる。(具体的にはこちらSRホウ徳+SR涼呂布、相手横山劉備)
6/18(月)夜勤だったため、朝方相手方にトレ了解の件とこちらの連絡先、相手の連絡先と希望の発送日を折り返し貰えるようメール。
      →相手から返信。連絡先はあるが特に発送日に関して記述なし。
6/19(火)早朝に発送し、「希望日がありませんでしたので先に発送いたしました、そちらも送りましたら連絡を〜」とメール
      →相手から返信。「今日の午後6時に発送する」とメール
6/20(水)相手から「明日の午後2時に発送する、送れて申し訳ない」とメール
6/21(金)夕方ごろになっても発送の連絡がないので、確認のメールを送る
      →相手から「今日の午後9時〜11時の間に発送しますね。(原文まま)」と返信。
      →「必ず今日中に送って連絡をくれ。これ以上送れるなら〜」と最後通告。
      →相手から「今日中には発送してメールする」と、なぜか今更カード画像が

6/22(土)現在に至る
250ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 13:46:41 ID:ztV1AUYe0
>249
途中から曜日がずれてるw 22日は今日、金曜だ
だからあれほど先送りはするなと(ry
しっかり発送日を確認しないで先送りした249の負けっぽいから
最悪送られてこないことも覚悟したほうがいいかもな
251ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 14:01:32 ID:kF8RkYYX0
いかん、曜日感覚がズレとるわ
>>250
幸いな事に相手がものすごく近所(隣の市)なので
今日様子見して週末怒鳴り込もうかなーとか思ってる
252abebe:2007/06/22(金) 16:03:40 ID:kqUKOtcr0
ボクも今似たようなことが起きてます。
6/18 トレード掲示板を見た相手から提案がくる。お互い合意し住所電話番号を教えあい明日(19日)に送信しあうこともお互い合意
6/19 発送してメール送るが向こうから何も返信がこない
6/20 23時ごろ「忙しく遅れすいません、明日必ず送り、送り次第お問い合わせ番号送ります」のメールが
6/22 カード来ない返信来ないで今に至る

電話をしても「お客様のご都合によりお繋ぎできません」の始末

どうすべきでしょうか。アドバイスお願いします!
253ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 16:09:55 ID:iA3fnWNjO
>>252
メール便がまだ投函されてないなら、返送して貰う
投函済ならメールにて今日中に連絡なければ晒すと脅す
まあ、既に晒してもおかしく相手だけどね
254ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 16:18:08 ID:9jVRmNky0
>>252
連絡をもらえなければ晒すってメールをする場合、必ず細かい期限を明記しておくべし。
今日の24:00までに連絡が欲しいとか、貰えなければすぐに晒します、とかな。
どんなに忙しくても、仕事なんかで忙しいなら発送の手配をするぐらいの余裕はある。
にも関わらず、引き延ばし続けるのは悪質な場合が多いから強めの態度で。
255ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 16:18:22 ID:iA3fnWNjO
脅す場合は遠回しにね
「連絡がない場合詐欺と解釈致します。
その時はそれなりの処置をさせて頂きます。」等
書いて思ったが直球だった
256ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 16:47:27 ID:b1eYfKE80
>>252
もうこれ相手方に投函されてるんだろうな

同日発送かつその日のうちに問い合わせ番号交換を約束してるなら、
指定日の24時過ぎた時点で連絡が無い場合はすぐ止めますってのも追加しとけ

もし再発送するなら先に相手の発送が確認できてからだな、悪いと思ったら速達で先送りくらいするだろ
詐欺師なら止められた時点で諦めるだろうし

いくら忙しいっていってもゲーセン行ってゲームやれてる奴がコンビニから発送して携帯からメールするくらいの時間なんていくらでも作れるって
つーか着信拒否されてる時点で100%詐欺じゃん
257ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 16:50:22 ID:ztV1AUYe0
>251
そういう状況でシカト中とは相手もなかなかいい度胸しているな。
事前にもう少し様子見て連絡とってから、それでもあまりに連絡なく埒があかない場合は直接対決オヌヌメ

というか、みんな基本的に相手を信用しすぎ。
変なのだっていっぱいいるんだからもっと自衛してくれ。

「同日発送、同日中の番号交換」と約束して同日中に連絡がない場合、
日付変わったくらいのタイミングで最初の脅し(というか正当な要求だが)を入れろ。
「発送はどうなった、番号教えろ、教えないと明日の朝に一端配送留めるからなゴラァ」
っていうのを丁寧に相手に伝えろ。
それで翌朝までに連絡がこないなら可能な限り早くネコに電話してすぐ一度営業所で預かってもらうように汁。
このとき急がないと配達されてしまうから注意。

既に配達されてしまった場合は「発送したか状況連絡汁。」と何回か忠告して、それでもダメなら期限切って
「期限までに連絡および発送したとこちらで確認できない場合、当初より発送の意志がないと見なし、
同様の被害を避けるためトレード関連掲示板等で状況を周知する。」
ということを冷静に伝えて相手の出方をみろ。

とにかく配達されてしまってからでは遅いんだから要注意。
ちゃんとした人だったら放置なんでしないはずだし。
頼むからみんなもっと自衛してくれ。
258ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 16:56:11 ID:ztV1AUYe0
かぶったな…長レススマソ
259ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 17:53:10 ID:CXzvPYRR0
トレスレで交換したカードがとどいたのですが、
表に微傷が何箇所かあり、裏も使用感がありましたorz 
こちらはおまけもつけたのに・・・・
美品希望と書いてなかったのがまずかったでしょうか。
郵送の場合は、相手の方に返却(当然こちらが相手の方の送料を払う)
を求めるのはルール違反でしょうか。
260ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 18:09:00 ID:9jVRmNky0
>>259
美品を希望するなら、募集の時に明記しておくorメールで連絡を取っている時に確認をとるのがトラブル回避も兼ねて好ましいのは間違いないな。
相手から状態の説明とか言及はあったのかい?
261ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 18:09:13 ID:CXzvPYRR0
連続投稿失礼します。
よく考えたら、郵送トレードなのだから、
こういうことは先に確認しなかった自分が悪かったです。
おまけも相手の方に望まれたのではなく、勝手に申し出たものだったし・・・
自分勝手な書き込み失礼しました。
262ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 18:17:51 ID:CXzvPYRR0
>>260
ありがとうございました。確かに先にこちらから確認すべきでした。
相手の方からは状態については言及はなさいませんでしたが、
そんなに目立つ傷ではなかったので、お気づきにならなかったのだと思います。
表だったのでついショックで書き込んでしまいました。
でも、自分のカードの状態についても言及してなかったのでお互いさま
なのかなと思います。(一応自分は、状態確認してから出していますが)
今度から気をつけようと思います。
263ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 18:25:55 ID:9jVRmNky0
>>262
あまりに酷い傷であれば返送の申し出は悪いことじゃないが、今回は分が悪いかな。
あまり落ち込まず、次回から気をつけるための機会だったと思うと良いよ。
264ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 18:41:25 ID:vQGwlbEJ0
「募集時にやっておけば」系のトラブルが多いな。

気になる人は「美品希望」、「早い対応ができる方」
この二つを募集時に書いておこう。
265ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 19:31:46 ID:6Z6n2gOmO
携帯から失礼します。

トラブルという程の事では無いのですが、相手方が先送りのトレードでこちらにカードが届かない場合、どの様に対応したら良いでしょうか?

メール便発送で既に投函済みになっているのですが、実際こちらには届いていません。
266ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 21:01:45 ID:/53/jdKxO
黒猫に連絡したらなんていわれたの?
まずは問い合わせしてから。
267ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 22:19:08 ID:njmWR6IJ0
今思ったんだがトレスレの653ってver1のが届いても文句言えないよな
268ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 22:29:58 ID:njmWR6IJ0
誤爆した
269ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 23:23:23 ID:6Z6n2gOmO
>>266
こちらから問い合わせをしていいものかどうかも悩んでいるんです。
もしかしたら相手方が住所等に間違いがあったのかもしれないし、相手方の方で連絡を取ってもらった方がいいのかと・・・。

取りあえず、明日問い合わせをしてみます。
270249:2007/06/22(金) 23:58:09 ID:iomcAFbi0
>>249です。動きがあったのでご報告をば。

6/22(金)夕方になってようやく相手方から連絡が来る。今日中に「速達で」発想します、とのこと。
     →しばらくして、発送報告のメールが。添付された画像にはピンク色の伝票が・・・
     →いい加減頭にきたので「人を舐めくさるのも大概にしろ、お前の家なら勤め先から○○分で行ける、知り合いつれて怒鳴り込むから覚悟しておけ」的なメールを送ってやる
     →「すいません。 時間か、無かったので通常にしました。 本当にすいま
せんでしたノ(原文まま)」と返事が。
     →現在に至る

なんだか日本語の一切通じない外人相手にしてる気分になってきた・・・
271ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 00:09:03 ID:14ohfxU80
>>270

とりあえず発送日については面倒でもきちんと確認をとっておくべきだったとは思う
メール一往復のやり取りで確認できる程度のことなんだしね
単なる相手の記載忘れかもしれないのに自分の都合だけで先送りとかで事をすすめるのは感心しない

ただその相手がそんな事もふっとぶくらいおかしいのはよくわかった
全てが片付いたらメアドと住所を一部伏せて晒してほしいくらいだ
272ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 00:14:16 ID:XOsTDFdx0
同日発送でトレしてるんだが
俺が送った方は今日投函されたらしい。
だが相手が送ってきた方は今日の18:00現在「荷受け」だったんだが
こっちが午前集荷に間に合って相手が午後集荷にも間に合わなかったとしたら
普通なんだろうか?
273ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 00:15:17 ID:rSVKPMqn0
>>271
まったく持ってそのとおり。面倒でももう1クッションはさむべきでした。
500円にいくかどうか程度の小規模トレだったのですっかり油断してました。

いまだ現在進行形なので、事が済んだら晒します。
274272:2007/06/23(土) 00:16:32 ID:XOsTDFdx0
あ、木曜日発送です。
相手には金曜日に投函完了。

神奈川と千葉。
275ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 00:19:12 ID:tapdClGc0
そういうどっちにも非がなくて通常起こりうるようなことを
いちいち書き込むんじゃねぇよ
276ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 00:24:33 ID:XOsTDFdx0
あ、そう。
そういう区分があるとは知らなかった。
千葉って仕事遅いのかなと思ったんで。
前にトレした時も千葉はなかなか情報更新されなかったんで。
277ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 00:30:07 ID:P+I9JBEj0
80円のサービスに期待しすぎだろ
278ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 00:36:01 ID:DBDxK7v9O
俺も千葉遅いと思う。
279ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 06:46:54 ID:EsZu4T9n0
フーム、詐欺には滅多に遭遇しないと思っていたが、ここを見ると被害者はけっこういるんだな。
オレは臆病だから、先送り以外ではやらないことにしてる。
信用してくれて先に送ってきてくれる人とだけ取引できればいいし、気長にやってるし。
まあ、こっちが詐欺だと思われても仕方ないけどさ。

逆に同時発送のほうが不安だよ。
280ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 07:13:17 ID:DBDxK7v9O
>>279
二度とトレスレに来るなよ。
281ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 09:22:11 ID:GKsd3r/SO
>>279
マジでここのトレスレは利用しないでくれ。
互いに個人情報を晒しているのに、相手に先送りを要求する神経が信じられない。
大戦のトレスレのテンプレ>>4にも

1 先送り希望
相手が信用できない人間は、こちらも信用できません。

とあるし。

手渡しはともかく、>>279みたいな考えが普通にまかり通る覇王やカーンで郵送トレは怖くて自分には出来ない。
相手が信用できない人間を信用できるほどお人好しではないから。

282ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 10:11:44 ID:Qf5RzC5T0
俺はお前を信用してないが、お前は俺を信用しろって
ありえないくらい馬鹿丸出しな理屈だな
どういう教育受けて育ってきたんだか
こういう自己厨が子供を持つと社会問題になってる学校に理不尽な要求する
馬鹿親になるんだろうな
283ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 10:25:26 ID:QTMTarlD0
>オレは臆病だから、先送り以外ではやらないことにしてる。

テンプレ入り希望。
284ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 10:26:12 ID:SZo0siiyO
そーゆー人いるよね。
カードや免許の写メを要求するのに自分は送ってこない。
ある程度トレードはイーブンだと思っていたんだがな。
285ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 13:14:21 ID:DBDxK7v9O
ある程度じゃないよ。
完璧に同等。
双方の需要が合致するんだから。
286ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 13:40:53 ID:vyVCLndJO
詐欺にあった場合この場を借りて他に詐欺にあった人がいないか、確認してもよいでしょうか
287ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 13:48:15 ID:8M/z13S2O
>>283
禿同

>>279は、今まで先送りしてくれた人達全員に謝れ
つーか、二度とトレードするな
288ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 17:50:09 ID:cgWNXlEq0
>>273
なんといううんこ

>>286
空気嫁
289ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 18:42:30 ID:cgWNXlEq0
ウンコのたまり場
290ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 20:34:12 ID:pt1BuYvo0
詐欺されたら警察のサイバー犯罪相談窓口に電話するのがやっぱり一番いいかな?
今まで詐欺された人はどこに連絡したか、体験者とかいればお願い
291詐欺師撲滅:2007/06/24(日) 00:59:37 ID:eos7JUua0
今日京都の方に詐欺に会ったのですが、電話番号も住所もおそらく本人のものなのですがこの場合内容証明を送って返事が来なければ通報でいいんでしょうか?
初めて詐欺に会ったのでよくわかりませんが泣きねいりだけはしたくないのです。
292ゲームセンター名無し:2007/06/24(日) 01:19:43 ID:NSaggyL10
べつにいきなり警察でもいいんじゃね
なんか警察によっても対応がいろいろ違うみたいだが
293ゲームセンター名無し:2007/06/24(日) 08:36:25 ID:+8ktNgK70
内容証明を送ってからじゃないと単なる履行の遅れ扱いになって
警察が介入しにくいって野は聞いた事があるけど、とりあえず
警察に行って対応相談するのはいいことだ
294ゲームセンター名無し:2007/06/24(日) 15:35:47 ID:k8UY3AYi0
>>286
ここはそういう為に利用するスレだから歓迎する。
288はスルーしときなさい。

>>291
西京区桂の詐欺師?
以前にこのスレで警察に行った奴がいたよ。
被害者の人数が増えれば、警察も動いてくれるだろうから
いきなり警察でOKかと。
捨てアドを晒して、他の被害者を募るのもアリだな。
295詐欺師撲滅:2007/06/24(日) 16:35:59 ID:eos7JUua0
>>294
そうです西京区桂の詐欺師です。
電話は通じたのですが、いかにも頭の悪そうなしゃべり方でした。
明日警察に行ってみようと思います。
296ゲームセンター名無し:2007/06/24(日) 18:31:26 ID:GvbjWM53O
>>295
>いかにも頭の悪そうなしゃべり方でした。

気持ちは分かるが、あんたその頭の悪そうな奴に騙されたんだからな。
あとなぜ明日なんだ?すぐ行動しろよ
297ゲームセンター名無し:2007/06/24(日) 18:50:18 ID:ZXf71wjr0
それはこいつの都合だろう。
298詐欺師撲滅:2007/06/24(日) 20:58:48 ID:eos7JUua0
確かにそうですね・・・
詐欺に会った事悔しさよりこんな奴にだまされた自分に腹が立ちました。
今日はもういろいろ予定があって無理そうなので明日に行こうと思います。
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300ゲームセンター名無し:2007/06/24(日) 23:48:08 ID:OT2slG9T0
>>299
なにがあったか詳しく。
いきなり個人情報だけ晒されても。
301ゲームセンター名無し:2007/06/24(日) 23:59:54 ID:ZXf71wjr0
そうだな。
なんで>>299が騙されただけで
テンプレに追加しなきゃならんのか。
何があったのか詳しく。
302ゲームセンター名無し:2007/06/25(月) 10:29:03 ID:svNylgFAO
286の書き込みのものです
GCBで詐欺にあいました場所は東京都大田区です
他にいませんか?
303249:2007/06/26(火) 07:15:46 ID:xrE6N6wQ0
>>249です。
昨日夕方ようやく相手からのカードが到着しました。
防水処置も何もないお粗末な梱包で・・・
というわけで詐欺師としてではなく要注意人物として相手を晒します。

○a○uya.0○3○@ezweb.ne.jp
千○県柏市○ヶ崎 ○○10ー○○
鈴木○○
304ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 16:46:13 ID:UnKZlzMh0
>>303
確かに相手の対応も悪いが、同日発送日を決める前に
自分が勝手に先送りしたんだろ?
それで詐欺でなく対応が悪いからと晒すのはどうよ?
305180:2007/06/26(火) 19:08:39 ID:Jy+7DWOT0
お久しぶりです、>>180です。

その後の経過ですが、トラブル状態なのでご助力お願いします。

明らかに凹んだカードが送られてきた、
写メを送り、相手に謝罪と補償を求めた、
補償が決まり、送ってくるのを待つだけとなった。

…が>>180までの流れですが、その後…

約4日連絡がなく、メールを催促してると
「忙しくて発送できてない」という内容の返事がかなり遅れて来ました。
そしてさらに一週間、毎晩メールを送ってるのに今度は完全に音沙汰無し。

もうこうなると最終警告を送り、その後晒すしかないんでしょうか?
306ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 19:37:33 ID:izAOkY3HO
>>305
一週間もメールを受け取っているのに「忙しい」とほざいて、相手が諦めるのを待っている悪質な奴ではないだろうか。
確かに一週間忙しいかも知れないが、24時間ずっと暇が無い訳ではないし。

一週間待っていられる気の長い>>305だが、さっさと晒してもいいと思う。
取りあえず「返信しないと然るべき手段を取らせていただく」と最後通告でも出してみては如何か。
ここで晒されたのを見て、慌てて連絡した馬鹿が居た例もあるし。

307ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 19:49:56 ID:vzD2+cUN0
>>305
306に同意。
「忙しいからメール返せない」ってのはさすがにどうかと思う。
全く誠意がなさ過ぎる。
〜時まで連絡なければネットに晒すとメールして、
刻限過ぎたら晒すとかね。
308ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 21:15:39 ID:oXR18SGGO
GCBで詐欺にあいました。
手口はメール便同時発送で同時発送、番号確認後にメール便を返品して、自分のカードは返品で返って来て相手のカードは届くというものでした。
問い合わせ番号を問い合わせて返品になってるのを問いただしたら、住所ミスで返ってるとはぐらかされてその間にカードが届いてそれからは音信不通状況です。

以下詐欺師の情報です。
東京都世*谷区*町1ー*5ー*ー305
0*078*192*7
佐藤*介

被害が拡大しないためにめテンプレ追加お願いします。
何か情報がありましたらお願いします。
309ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 21:28:50 ID:y0wFMmDY0
>>308
お前カーンにも晒してたな。
カーンでトレするなと何回書き込んであったか・・・・

カーンでトレする自分にも落ち度があるな。
310ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 21:29:46 ID:V4ocyJRy0
サトウヨウスケはトレード詐欺界の超有名人
311ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 22:00:08 ID:nBDW9Ee20
あんまり細かく晒すと、またあぼーんされるんじゃないの
312ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 22:03:45 ID:t8YiQok00
全く関係ないけどサッカー界の有名人
 ttp://www.f-marinos.com/topteam/members/players_fw27.php
313ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 22:22:13 ID:ENGnbNfLO
>>305
この際、トレードしたカードを返却要求したらどうかな?
相手対応悪すぎだし、>>305だって凹んだカードなんていらないでしょ?
お互いカード返却した方がいいと思う
相手、謝罪する気ないよ
314ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 22:39:55 ID:URmE0pzx0
この前にトレードを頼まれたんだけど
同日配達で向こうが速達を要求。
そこで条件を飲み込んで住所を交換。
発送の準備ができたとメールで報告→そこから音沙汰なし。
そのまま発送→メールが来ない。
そこで住所と一緒に書いてあった携帯TELに電話→違う方=間違い電話
何回も掛け直し→同じ人(無関係な人)
これは危ないかなと思って今、荷物キャンセルしてきたけど
これってどう思う?
315ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 22:44:22 ID:NMSV5una0
漆黒でございます。
316ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 23:05:49 ID:EWw7j5Dy0
>>314
どうみても詐欺師w
これ以上被害増やさないために住所書いて
317305:2007/06/26(火) 23:08:25 ID:Jy+7DWOT0
皆様、ありがとうございます。

>>306>>307
最終通告、送る決意しました。
期限はどれくらい設けるといいでしょうか?
一日だと短すぎる気もしますし、
かといって3日とかだと相手に舐められる気がします。

>>313
返却要求のメールはもう送ってます。
「補填を送るのが嫌ならトレード自体無かった事にして返却でもかまわない、とにかく連絡くれ(大意)」…と。
しかし、それでも音沙汰無しなのです。


あと、晒す際にはカーンからマキシマーズまで、徹底して晒した方がいいんでしょうか?
個人的には江戸の仇を長崎で討つ、みたいな感じでどうかとおもうんですが、

あと、>>309がマルチ晒しして叱られたみたいですし^^;
318ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 23:18:12 ID:izAOkY3HO
>>317
24時間かな。メール自体は向こうも知っているわけだから、猶予は与えない方がいい。
貴方がどこでトレードの交渉をしたのかは分からないが、そことこのスレでよいと思う。

319ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 23:29:25 ID:o3PvzRMtO
>>317
最終通告の翌日の23:59推奨。これなら『返し忘れた』という言い訳を完封できる。

あと、マキシマーズの地域スレには是非晒すべき。地域密着型だから、犯人の情報が来る可能性が高い。更に犯人の居場所も奪えるw
320ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 03:46:39 ID:C7f9zndI0
>>317
今更遅いかもしれんが、具体的に晒しますっていう風に通告しちゃったのかな?
ココ見られてたり、晒す時期とか考えると誰が晒したかが明確に判るから逆恨み晒しされる可能性が。
321ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 10:19:00 ID:7aLOWFhg0
>>320
逆恨み晒ししたところで>>317には非はないし、むしろその相手がますますアレな奴とみなされるだけ
少なくとも流れ上トラブルを起こすと思えない人間を意味なく晒すなら晒したほうが問題

過去にも逆恨みで晒された罪のない人が何人かいたが、その人らに害が起きるような事はないと思うけど
322ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 10:31:36 ID:9PLabA6I0
相手が22日にメール便で発送して、ネット上だと24日に投函されたことになってる荷物が、俺が寝てる間に届いてた
昨晩帰宅した23時には無かったのに、朝7時に確認したらあったw
届くのが遅いのはしょうがないけど、嘘は困るよなぁ
323ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 10:36:26 ID:HTGYPc1F0
単に23時に確認ミスった可能性は無いのか?
とてもそんな夜中にクロネコが仕事してるとは思えないんだが
324ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 10:56:19 ID:9PLabA6I0
念入りに確認してからトレード相手にメール出したから無いはず
あったとしても、24日(日)、25日(月)に届いてなかったのは確実

配達が終わらなくて、とりあえず報告だけしておいて、
後日仕事時間外に配達したんじゃないかと思ってる
325ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 11:12:53 ID:vc55BE5y0
それクロネコが配送ミスで別の人の家に届けて、
その家の人が持ってきてくれたんじゃないか?
326ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 11:31:57 ID:9PLabA6I0
そうか、良く考えたらその可能性が高いな・・・
327ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 16:49:13 ID:C7f9zndI0
>>321
非のあるなしの問題じゃないだろ。。。
非がなければ住所晒されて問題ないとかドンだけ危機管理能力欠如してるんだ。
>少なくとも流れ上トラブルを起こすと思えない人間
これを理論的に証明するのがどれだけ難しいと思ってんだよ。
詐欺師は不特定多数を相手にトレードしてるから誰が晒したかわからないから晒せるんであって
今回の件は詐欺じゃなくトレードした時のトラブル絡みで1:1の取引だから逆恨みを全く警戒するのは当然だろ。。。
相手はDQNなんだぜ?

>>322
愚痴りたいだけなら他所いけ
328317:2007/06/27(水) 17:33:36 ID:xsvrlcBoO
>>317です。最終通告を送った一時間後に、先方からメールが来たので公開させて頂きます。
(>>329へ)


…以上です。
反論の余地は色々ありますが、どのようにしたら相手を刺激せずに諭すことが出来るでしょうか。なんか私が返すと更に事態が悪化しそうなので…第三者として公正な返し方を、ご教授お願いしますm(__)m
329317:2007/06/27(水) 17:34:57 ID:xsvrlcBoO
「個人情報を晒させて頂きますと大きいことをいいますがそんな事したらどうなるかわかってますか? 
ただではすまされませんよ。
ましてや実際に晒さなくてもこちらとしても脅迫罪として民事で争うこともできるんですよ。
第一なぜ上目線で、なになにしてくれなかったらなになにします。と一方的に通告する権利がどこにありましょうか。
たとえば携帯が故障していて、連絡が取れなくなっていた。急な海外出張で連絡が取れなかった。
そういったケースは考えられませんでしたか?こちらの物理的事情を一切無視して最終通告などという題をつけて個人情報を盾に突き付けるといったことは認められませんし、容されることではありません。
その辺のあなたの解釈およびスタンスを説明して頂けますか?

ちなみにカードは昨晩送りました。」
330ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 17:57:29 ID:osfQXJOe0
>>328(317)
事業所でなく、個人が個人情報を晒しても
相手に過失(連絡が取れない、カードを送らなかった等)があった場合は
罪に問われる判例は出ていません。

317氏が相手方に送った文面はわかりませんが、
ネットに詐欺師情報として晒すというだけなら脅迫罪にも当たらないでしょう。

まあ法律的には上記の様に何ら問題ありません。
相手も実際に争うと負けるとわかっているから、カードを送ったのでしょう。
カードを送ったと言ってるなら、相手に返信せずにスルーしておけば良いのでは?
331ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 17:57:39 ID:TcTY9SLu0
最後のオチわろたwwwwwwwwwwwww
332ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 17:59:07 ID:tWH6SPfn0
>>329
絵に描いたようなテンプレ返信だなw
こう言い返したら引き下がるだろってなめてそう

ちなみに相手の住所はアパート?実家?
333ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 18:08:58 ID:c+lRZdv30
>たとえば携帯が故障していて、連絡が取れなくなっていた。急な海外出張で連絡が取れなかった。

この部分を徹底的に追求していけ
334ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 18:15:31 ID:BpF1syei0
>>329
こう返すがよろし。
連絡先は交換している前提だよ。
「もしあなたの電話が故障していたのなら公衆電話を使うこともできたはずです。
 あなたはなぜそれをしなかったのですか?
 当方へ「これこれの事情で発送が遅れる」ことの仔細な通知をあなたは素早くされましたか?
 あなた様がお忙しいのかもしれませんが、それはそれ。
 私とのやり取りになんら関わりのないことです。
 その事情をいつまでも引っ張って連絡すら寄越されないことはいかがなものかと思います。
 はっきり申し上げますと、こちらからの問いかけに応じもせず
 数日が過ぎようとする事態に、大変に驚いております。
 あなたがこのような事態となったらあなたはどう思われますか?」

こんなでよくね?
335317:2007/06/27(水) 18:20:11 ID:xsvrlcBoO
>>328について、補足です。
「昨日発送した」とは来ましたが、追跡番号、及び写メは来ておりません。また、何を送ったのかも不明です。

取りあえず、次の私からの返信では…

・追跡番号を写メ付きで欲しい。
・矛盾ばっかり突くとさらに逆ギレしそう(>>333)なので、冷静な文面で連絡を怠ったことについて謝罪を求める。
・送ってさえくれれば晒す気はない

…を伝えたいです。
何か、上手い返し方ないでしょうかm(__)m


>>332

実家かどうかはわかりませんが、マンションぽい感じです。
336ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 18:49:27 ID:c+lRZdv30
お前が下手に出てどうする
「なに開き直ってんだよ」っていってやれ
337ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 19:18:46 ID:bK8bridfO
>>334の文章をそのまま送ったらどうだろうか?
こちらの言いたい事を上手くまとめてあると思うよ

その相手、本当に最悪
今まで無視してたくせに、相手何様?
安易に晒すのは良くないけど、そんな奴とは絶対トレードしたくないから県と名前知りたい
338ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 20:42:01 ID:nrS/xQFDO
相手に何言っても無駄だと思うから晒そうぜ
晒されて初めて事の重大さがわかるんじゃないか?
まあ、確実に逆切れすると思うがお前のした事に比べれば大したことないって言ってやれ
339ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 21:52:17 ID:oYNnwipk0
>>335
>>338に同意。
相手は真性の厨だから、冷静な文面で謝罪を求めるのは難しいぞ?
このスレに相談に来てるって教えた上で
こちらに落ち度はないのだから、そちらが謝罪しない場合は晒す!
くらいは書かないと効き目ないだろうね。
340ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 21:56:47 ID:t1Ru6frI0
正直、メールの文面で謝罪されてもな
カード受け取ってから晒すでいいんじゃね
ちゃんとしたのが来ればね
341317:2007/06/28(木) 09:33:01 ID:vNAI1y4bO
昨夜、下記のような文面にて返信させて頂きました。

「カード送付時に写メを送信するのは原則のはずです。
昨日そうして頂いていたら、私も最終通告のメールを送ることは無かったでしょう。それを考えると残念です。

忙しいのはお互い様ですがメールを送る暇くらいはあるはずです。また、携帯が壊れたのなら公衆Telもある、というのがこちらの見解です。

いずれにせよ、送って頂けたのであれば今回のことは不問にします。」


それに対し、以下のような返信が今朝届きました。

『私の言いたいこと、聞きたいことがほとんど理解されていないようですね。
もう一度よく読んでしっかりと私の意見を理解して頂いてからもう一度見解を示してもらえます?

あともう一つ勘違いされていらっしゃるようですが、「最終通告」「不問にします」等、なぜそちらが上からものを言うことができるのでしょうか?


よくメールを読んで見解を示してください。そちらに読解力が無いようでしたら、簡単な箇条書きで私が意見を並べますので、それに答えて頂く形でもよいです。
どちらにせよ、こちらとしてはこのまま引き下がるつもりはありませんので、そのつもりで。』

さて…何と返したものか…。
あと、晒すのは最後の手段でお願いしますm(__)m
342ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 09:35:09 ID:ZmCA+jTN0
相手が実家の奴なら家族当てにあらましをまとめた手紙送れ
それが1番早い
343ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 09:49:16 ID:Uwr46O8H0
>>342
「傷物を送りつけておいて、言うことはそれだけですか?
そちらに非がある以上、咎を問うのも不問にするのも私以外の誰にも行えることではありません。
トレードは有価物同士を法律上の契約の元に交換する行為であり、貴方様が先に行った行為は詐取にあたります。
貴方様が責任を放棄する言動を続ける場合、ご家族様に相談させていただきます」

相手が実家ならもうこれでいいよ
344ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 09:56:05 ID:9XrnIX/10
>>341
むしろ何でそこまで相手が上から目線なのか逆に聞きたいよなw

・そもそもトレードにおいて不良品を送りつけたのは相手。
・カード写真を送った時の反応からして周知の上でそのカードを送りつけたことは明白。
 (むしろ意図的に傷物を送って処分しようと思ったと考えられる)
・こちらはトレードをなかったことにしてお互い返送としたかったのに、補填カードを送ると言ったのは相手方。
・補償を同意した以上、遂行する義務があるのにそれを引き伸ばした挙句、
 問い合わせのメールにすら一切連絡なし。
・携帯が破損しての連絡不能ならまずその件についての詫びが必要なのに全くなし。
・というか携帯故障や海外出張は「例え話」であり、相手方が連絡しなかった理由には全く言及されていない。
・脅迫罪は刑事事件なので民事ではできない。ついでに脅迫罪には未遂の罪はない。
・そもそも民事訴訟となればまず追求されるのは相手方の契約不履行。
・というか本来送るべきカードを送ってない段階で相手方は詐欺罪に問われても仕方ない。

これらひっくるめたことと、何故相手こそ上位目線で語っているかを問い掛けてみるといいのでは。
特に下から三行目。相手結局自分が何で連絡シカトしてたのか理由を説明してないし、謝罪もない。
まあどうせ「あなたが先にいろいろ言ってきたから」とか言いそうだけどな、明らかに相手頭悪いし。
とんだ基地外に当たってご愁傷様としか言いようがない。
345ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 09:59:10 ID:9XrnIX/10
長々と書いたら>>343に的確にまとめられててへこんだw

補填を約束したのにその遂行を行わず、連絡をしなかったことは契約不履行に当たるから
その件も盛り込んでおけばいいのではと思うけど
そもそも本当にカード送ったのかも怪しい。送ったから→届かない→郵便事故 とかでごまかしかねないな

その相手みたいな真性がトレスレにいるのかと思うとぞっとするよ
346ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 10:36:00 ID:7b867268O
もう晒しちゃいなよ
こんな奴と関わると疲れるだけだから
どうせカードも送られて来なそうだし
347ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 11:04:30 ID:mQWZ/R1d0
クロネコメール便はもう2度と使いたくない・・・
昨日の午前中にだした郵便物が未だに番号未登録で困ってます。

クロネコのサービスセンターに問い合わせ
→番号未登録の場合はコンビニに聞いてくださいといわれる
→コンビ二にかける→うちでは確実に受け付けてるから、引き継いだクロネコの
ドライバーさんに一応聞いてみて連絡します

って感じでお互いに責任を擦り付け合ってる感じで埒があきませんorz
荷物はもうあきらめたほうがいいのかな。
一応トレード相手の方には、メール便を止めても構わないことや、
トレード中止でも大丈夫なことはご連絡したけど・・・
トレード相手さんからメールがくるまで気づかなかった自分も悪いな。

>>341
泣き寝入りすると後悔が残るので、無理をしない程度にがんぱってください。
348ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 11:08:05 ID:9XrnIX/10
>>347
メール便はひどいところだと未登録が数日後いきなり投函完了になってるからな
荷受登録はコンビニで回収するドライバー、発送以降はそれぞれの営業所でやるから
重なって紛れたり面倒がってたりするとすっとばされる
349317:2007/06/28(木) 12:13:34 ID:vNAI1y4bO
>>317です。追記です。

『月曜日に送った』らしいのに、本日昼段階で先方からの荷は届いておりません。
最初のトレードでは、一日半で届きましたから、明らかにおかしいです。バックレるつもりかもしれません。


さすがに事が大きくなって来たので家族に相談した所、もう無視を決め込んだ方がいい、とのことです。
確かに、君子危うきに近寄らず、かもしれません。
350ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 12:28:27 ID:9XrnIX/10
>>349
どっちにしろ最低限問い合わせ番号ないし控えの写メがない限り発送した証拠にはならないし
俺は発送した、届かないのは事故、でごまかす気だと思う

ついでにそれで無視、泣き寝入りは正に相手の思うツボだと思うんだが
明らかに傷物処理して逆ギレしとけば気弱な奴はそのまま諦めるしね

下手に出てるからつけあがってるのは間違いないし
最低限トラブルスレのほうにだけでも伏字ありで晒すくらいしてくれないと
こんなのを野放しにされたら被害者が間違いなくもっと増える

他人事だから最終的に決めるのは自分だと思うけど、馬鹿に甘くしても得するのは馬鹿だけだよ
351ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 12:32:43 ID:tAUPkIyE0
>>349
間違いなくそういう対応を狙ってのことだろう
上に色々書かれてるのコピペして送って追い込んだ方がいい
352ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 12:34:39 ID:3jhVZqRxO
相手はいい大人なんじゃないかと思えてきた 26歳くらいの
すごいひどい対応だから、メアドを晒してみんなど一斉攻撃…ってのは過激すぎるか
353317:2007/06/28(木) 12:46:07 ID:vNAI1y4bO
>>317です。
ただ今、『速達』にてカードが届きました…orz
番号を調べてみると、27日発送(メールでは月曜日の25日発送らしいのですが)
になってますね。

もう疲れました…。
上手く二、三のメールで終わらせる方法ないでしょうか?
また些細な言い回しに食い付かれると思うとぞっとする…orz


>>352
今の時期は中学生が中間テスト期間だそうですよ。先方と関係あるか知りませんがw

>>349各皆様
一応届いたので、晒すのはナシで。因みに東京都区内の方ですm(__)m
354ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 12:49:32 ID:9XrnIX/10
>>353
昨日発送っておもいっきり嘘つきじゃねーか
よくもまああれだけ偉そうにメールでぎゃあぎゃあ喚いたな、相手
まあさんざん脅しておいても引き下がる気配ないからしぶしぶ送ったってところが本当のとこだろうな

まずその届いたカードに損傷はないか?
本来受け取るべき必然の補填なんだから、そこまでめちゃくちゃだともう完全に詐欺認定していいくらいだ
355ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 12:53:53 ID:JB89dQTq0
>>353
発送日のズレを指摘して、今回のトレは大変不愉快だったと申し添える。
あと、今後他の人にはきちんと連絡を密にされた方がいいと、
はっきり言っておく。
今回の件の問題の発端は〜なんて話すと長いから、
あなたが感じたトレトラブルの要点を箇条書きにして送ればいい。
上目線の件は、受け手の感情だからシラネ。
そう感じたならごめんね、とでも言っておく。

そもそも向こうの連絡不足が一番問題だから。
356ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 12:56:20 ID:wRWvuIqV0
>>353
あなたが交渉したからこそ、一応届いたカードだと思ったほうが良い。
本来届いていないカードだね。

しかし、速達で送るとは、内心びびってたんだな。

>因みに東京都区内の方です
もうちっと細かく書かないと、多数いることが予測できる、
東京都民のトレーダー全員に迷惑がかかると思うんだが?

それだったら、最初から書かないほうが余程マシだった。
357ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 13:11:03 ID:9XrnIX/10
とりあえず相手の問題点は

・最初のトレードの時に明らかに傷のあるものを発送した
 →トレード前にわかっていたなら成立前に言及すべきこと。本来トレードに明らかな傷物を出すのはマナー違反
・相互返送の代わりに補填を約束したのだから迅速に発送すべきだった
・本来のトレード趣旨とは違う方向に行ってるのだから連絡は密にとるべきなのに返信を疎かにした
・挙句の果てには本人に起こってない事例を引き合いに出して音沙汰なしを逆ギレでごまかした
 →結局相手が数日間連絡なしだった理由はなんなの?判明してないよな、謝罪もないよな
・発送したと言っておきながら問い合わせ番号などの連絡もなし
 →どのトレスレでも発送した際の問い合わせ番号の連絡は最低限の義務のはず
・発送したと言った日と明らかに違うタイミングで発送した
 →うそつきじゃないか

こんな感じか?とんでもないな

>>356
>最初から書かないほうが余程マシだった。
全く同感。この一連の流れを見た人間なら23区民全員を警戒する
358ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 13:19:02 ID:1AIRFIjl0
東京は詐欺師が多いから郵送トレの非推奨地域だな
359ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 13:23:49 ID:GnuvRbtR0
相手はどうも個人情報保護の部分で>>317に優位に立とうとしてたみたいだな。
>>330の文章送ってやった方が良いかもしれんね、相手の後学の為に。
360ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 13:27:13 ID:9XrnIX/10
そもそも個人情報保護法案は企業法人に課されるもので
個人間において罰則規定を定めてるものじゃないんだけどなw

この手の詐欺師や厨な奴はそのあたりわかってなくて法律違反だ!犯罪だ!と
自分の行為を棚に上げて喚くのが多いね
361ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 13:27:36 ID:yLi2LmuFO
>>358
大阪、携帯アドもな。

一時期、「大阪の方は不可と書いていいですか?」って質問まであったよw
362ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 13:28:10 ID:3mpWjRj10
これは傷物承知でトレードしたのかもしれんね
カード返還で通したほうが良かったのかな

なんにしてもこんな奴は晒してここでトレードできなくして欲しいね
363ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 13:34:01 ID:1AIRFIjl0
>>361
携帯から募集してるだけでも敬遠だな
364ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 13:36:45 ID:s9WNDQazO
>>317
兎も角、相手の名前とメルアドぐらいは晒して
他の都内の人に迷惑がかかるから
365ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 13:40:08 ID:4hW0HbSb0
個人的には京都がやばいと思ってます。
とくに桂上野の人とは絶対しないですね。
元覇王でも晒されてますが
366ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 13:46:10 ID:yLi2LmuFO
>>363
全員とは言わないけど厨や早漏が多いからなぁ。

無駄にやりとりが増える一行メールも萎える。

それ以来、募集も応募もPCアド同士でしかやる気がしない。
367317:2007/06/28(木) 14:28:11 ID:vNAI1y4bO
>>317です。

>>東京は広いから、これなら書かない方がマシだった

すいませんorz
『江東区』ですm(__)m


下手に反論すると相手を刺激するだけなので…なるべく音便に終わらせる方法はないでしょうか?

『無事カードの方届きました、晒すなどと大仰な事を言って申し訳ありません、そちらも小まめに連絡を頂けると嬉しかったです。では、失礼しますm(__)m』
…と送って、後は受信拒否にしちゃうのは乱暴でしょうか。

368ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 14:45:36 ID:lzfe+00H0
>>367

「無事カードの方、届きました。ありがとうございました。」
のみで残りの部分は書かないほうがいいと思います。
書くと多分、「〜申し訳ありません。」に対して、「だったらそんなこと最初から書くな」
「小まめな連絡〜」に対して、先方から見たあなたへの不満点がだらだら箇条書き

が返信されてくると思うから。
369ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 14:48:49 ID:3mpWjRj10
穏便に済ましたいならここに書き込まないほうがいいだろ
ここに書き込むなら、何らかの行動起こせよ
370ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 14:50:03 ID:9XrnIX/10
>>368
もうそれだけですぱっと切ったほうがいいだろうな…
それでまだグダグダ抜かしてくるようなら受信拒否、どっかの掲示板で逆ギレでもして暴れたら晒す
真性には日本語が通じないからな

ちなみに>>367よ、トレ成立させたのは2ch?あとゲームは何だ?
371ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 15:33:46 ID:QB+rihHMO
ちと聞きたい。つい最近トレードが決まって、クロネコで同日発送。
お互いに伝票番号を交換したんだが、相手の番号を問い合わせると『伝票番号に誤りがあります』って出るんだわ。
そんで昨夜の21時くらいに「間違ってるからもう一回確認してくれ」っていう旨のメール送ったけど、今のところ返事はなし。
こっちにも非があって、番号を交換してすぐに問い合わせないで、一日経ってから確認しちまった。
送ったのが一昨日の夜だから多分土曜、早ければ明日には着くと思うから、
今日の21時くらいまで返事を待って、来なければ発送を止めようと思うんだが、どうだろう?
372ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 16:14:59 ID:regU1stJ0
>>371
とりあえずその対応でいいと思うよ。
ただ21時だと連絡時間が遅すぎて止まらない可能性もあるので、電話する時に営業所止め状態になったら何て表示されるのかを聞いて
翌朝になってもその表示になってなかったら配達営業所に確認の電話いれる位したほうがいいかもしれん。

371に限らず、個人的にはなんらかの相手側に不備があった場合は、最初の確認メール送る時点で「○○が×時までに確認出来ない場合一旦止めさせて頂きます」位書くほうがいいと思うんだがどうだろうか?
相手に不備があるんだから失礼には当らないと思うしさ。
373ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 18:18:22 ID:mQWZ/R1d0
>>348
コンビニはもう、ドライバーやクロネコの問題だというので、
クロネコに電話しました。電話した後クロネコの担当者の方が、
ドライバーの方に連絡をしてくれたそうなのですが、
それらしき荷物はみたけど、完全に確認できるのは明日といわれましたorz
担当者さんは紛失ではないと思うから、心配しないでくださいと言ってたけど・
相手の方にも悪いことをしました。
回収とか差止めとかお手数をお掛けしてしまうし。

直接事業所に持ってったほうが、こういった事故は少なくなるのでしょうか。
少なくともコンビニを経由すると、責任の所在が不明瞭になり、
コンビニとクロネコが責任を擦り付け合って、
被害者(発送者、受け取り人)が板ばさみで損をする、となるのですね。
80円のサービスに正確さを求めるのが酷なのかもしれませんが。
ドライバーさんも安い給料できつい勤務なのかもしれないし・・・

少なくとも、これからはクロネコで高価なトレードは止めようと思います。
トレード相手の方がとても親切な方だったのが救いです。
374ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 19:12:44 ID:B5tyCLSh0
2000円以上は配達記録推奨
500円以下は店で買え
375317:2007/06/29(金) 01:00:57 ID:hDKL6IE10
「本日無事カードの方、届きました。ありがとうございました。」 ・・・とだけ先方に送りました。

>>369
今回みたいな相手には流石に事を起こしたくないです…orz

>>370
マキシマーズか魂だったようなorz
因みにカードは三国志大戦です。

大戦でトレードをしている方なら、もしもの時は個人情報を晒されるリスクがある、
って常識で知ってるんじゃないんでしょうか?
今回の相手はそれさえ知らないトレード初心者だった…と思い込みたいですorz
376ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 01:24:59 ID:xLGSb0G+O
>>375
自分もそんな奴、本気で相手したくない
相手のHNとか名字とかメルアド知りたいんだけど、駄目かな?
今、相手何か募集してる?
377ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 10:26:50 ID:9SmubNak0
いいから晒してくれ、文句言ってきたら代わりにメール送ってやるから
378ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 11:37:35 ID:tV/LMs180
江東区だって書かれてるんだから、これからしばらく
江東区はお断りですて書いて募集しろよ

募集に応募する時は「あなたが江東区の人だったらこの応募は無かった事にしてください」
とでも書いておけ
379ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 12:04:26 ID:rv4Pf1Ii0
何で突然切れてんだ?こいつ
380ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 12:51:40 ID:9p+YWO0V0
>>379
ここで相談した奴とかをそれで特定してトレの妨害したいんだろ

>>378
自分で言ったことを守れない逆ギレカストレーダーさんこんにちは
381ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 13:13:44 ID:f+FN2+PD0
>>378
そんな失礼な言い方されたら、自分が江東区じゃなくてもトレードするの嫌になる
そんなこと平気でするのなら、あんたはもうトレードやめるべき 公害だから
382317:2007/06/29(金) 15:05:20 ID:bfGzYEeNO
>>317です。

何か変な流れになってますが…>>378は私じゃないですよ?


さて、本日返信が来たので公開させて頂きます。


『だからあなたがしたことに対するあなたの見解を示せって言ってるじゃないですか。
はっきりとしたことを言って頂くまではこちらとしては絶対に引き下がるつもりはありません。
それだけあなたのしたことは重大なことだということです。』



…です。

以後はこのメールも含めてシカトを決め込むつもりです…。もし他にいい手段があったら、教えてくださいm(__)m


あと、アドレスをメール欄に貼っておきます。
今回の件について詳しく知りたい方、スネーク出撃して下さる方いましたら、メール下さいm(__)m
383ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 15:19:43 ID:xLGSb0G+O
>>382
本当、相手リアル基地外だね…
うん、無視が一番だと思う
384ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 16:26:50 ID:dV06kglq0
>>383
とりあえずシカト。受信拒否ないし迷惑メールに入れておけばいいかと
該当者が逆ギレして暴れ出したら協力する人間はここにたくさんいると思うよ

何ていうか、傷物カードを送りつけた上に連絡無視しまくった事に対する相手の見解を述べるのがまず先だよなw
385ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 17:08:25 ID:UR2cHO7EO
ここの住民で口論に強いヤツがかわりにメールしてやって、相手をズタボロにしてもらいたい
このままシカトもいいけど、>>317が誤解されたままだったら晒されてしまう危険性も…
まぁ、腹立つから誰かボコっちゃってくださいってことだ
386ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 17:35:14 ID:hFn13p9+0
>>382
自分の見解も示さずに382の見解を求めるとは・・・
傷物を送りつけた見解はどうするんだろ??
引き下がるつもりは無いって・・・・

まぁ一番無難なのはシカトだろうけどなぁ。
自分の住所も知られてるから最後には文書で来るかもな。

でも>>384さんが言ってるように協力者はここには結構いると思うよ。
あと>>385さんが言うように1回ズタボロにしないとまた被害者が出る可能性もあるわな。

他スレとかでそいつのホームの人間とかいないんだろうか??
387ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 18:21:43 ID:dV06kglq0
>>386
最終的に晒し行為が来たら晒し返せばいいし文書で来たら逆に内容証明送りつければいいと思うよ

傷物を事前周知なく送りつけたこと(これその気になれば詐欺罪にもなる)
自分からカード追加送付による補填を申し出ておきながら手続き遅延&無連絡

上記からも一般的に見て責められるべきは相手のほうだし
というか下手したら相手のほうが>>382氏の個人情報を盾に脅迫してるように見える

「貴方がやっている事は自分の契約不履行を棚に上げた上での私への脅迫行為です」とか言ったら
間違いなくファビョるんだろうな…
2chトレスレも流民だらけで大概だが、マキシィやmixi、覇王やカーンはこんなのがザラにいるのか
388ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 20:41:54 ID:f+FN2+PD0
>>382
やっぱシカトより、理詰めで攻めたほうがいいかも
こんな馬鹿には社会の厳しさ教えてやらんと
389ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 22:52:48 ID:L729/xDp0
それによる317さんの負担を考えると、

俺もそれ(>>388)が最善だとは思うが、犠牲もでかい策な気がする……。
次善の策は…… シカト? 協力者集ってボコ?
390ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 23:00:49 ID:L729/xDp0
というか、317さんの相手は

「理詰めが通用するほどまともな脳みそしてない」

と思うんだ。

孔子だって、弟子に対して言っている。
「ああいう、馬鹿の手合いは、ヨイショしてとっととお帰りいただいたほうが、
 トラブルの元にならないんだ」って。
391ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 23:19:07 ID:TzFDFAtH0
まあ、どう考えても相手はキティだから、こっちの理詰めなんて
通じないだろうな。

「絶対引き下がるつもりはない」

なんて逝っちゃってるわけだから、とりあえずは相手の出方を見て、
もし317に対して舐めきった事をしてきたら、
みんなで知恵を絞って全力で叩き潰せばいいんじゃないかな?
392ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 23:20:04 ID:WC2mvEfO0
まあ「見解を示せ」と来てるんだから示してやれば?

「見解ですか。貴方のような行為をなさる方とのトレードにおける至極普通の対応かと存じます。
取引するものが有価物でありますので、契約履行中の管理は厳しく行うのが当然だと判断します。
『第一なぜ上目線で、なになにしてくれなかったらなになにします。と一方的に通告する権利がどこにありましょうか。』
と仰られますが、今回のケースでは取引の当事者である私と貴方の両方が、
法に則った契約履行における相手の不誠実な対応への対抗手段として当たり前に有する権利であります。
故に私が上にいるのではなく、貴方様ご自身がその対応によりご自分の立場を下げておられるのです。
さらに『こちらの物理的事情を一切無視して最終通告などという題をつけて個人情報を盾に突き付けるといったことは認められませんし、容されることではありません。』
とも仰られますが、最初の傷物、そして私からの連絡に対して返信も無くという不誠実な対応に対して、
他に被害者を出さないための呼びかけを行うことはよく行われる自衛手段であり、
また今回のような通告を行うことはそちら側が一方的に不利にならぬよう猶予を与えたものであります。
民事で今回の件を争った場合には恐らく証拠として提出されましょう貴方様の法的契約に対しての
不誠実な対応についてのやりとり全てが必ずや私の味方となってくれることでしょう。
が、それでも争いたければ裁判を起こすこと自体は日本国により保障された自由に含まれますのでどうぞご自由にしてくださいませ。
私にはそれを止める権利はございません。
ところで今回の件で私は深く心に痛みを覚えました。所謂精神的苦痛というやつです。
傷物のカードに不誠実な対応、さらにこれ以上心ない言葉の暴力を受けることはとても辛く感じます。」

↑自分からの言動が決して相手への侮辱にならずに神経を逆なでしつつなるべく難しい語句を入れ、
且つ相手がマジで民事に打って出たときに逆訴訟で精神的な苦痛の損害賠償とれる文面考えた
一応司法書士資格持ってる奴の添削済み(これでいいんじゃねえの?ってレベルだけど)
393ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 23:25:12 ID:idJYcU1O0
>>382
こんなややこしい相手いるんだな。。。ずっとROMってたけどここまで粘着だとどうもねぇ。
自分も以前トレでトラブって散々やりあったけど、お互いカードが無事届いたから
「お互い色々言いたいことはあるでしょうがお互いカードが届いたので今回の件については今後一切連絡しませんのでそちらもご遠慮ください」
って内容を到着確認メールと一緒に送ったら静かになった。

今回相手が粘着なのは、相手に完全に非があるから揚げ足取って自分のペースに巻き込みたいんだろうね。
前の自分のトラブルの経験から、こういう奴の主張は理詰めで壊すのは無理だと思うよ。
むしろ相手が“理詰め”で自分の主張を貫きにかかってくるから性質が悪い。
要はこっちの話を聞かずに一方的に向こうの主張を言ってくるだけ(今までのメール内容見ててもそうだし)

だから、多分これ以上相手するとさらに面倒なメールが返ってくるだろうからその負担を考えて俺は無視が一番だと思う。
受信拒否まですると相手が勝手にキレて文書か何かでさらに電波メッセージ発信してくるだろうからあまりお勧めはしないかな。
それでまだ一方的にメールがくるようならまた内容をここで晒せばいいと思うよ。であなたがカチンとくる内容なら住所氏名晒してやればいい。
とりあえず、相手側に非があるのは確実なんで、仮に内容証明が飛んできても逆に内容証明送り返せば勝てるし、
ここの住人は100%あなたの味方になってくれる(今のところ相手の味方してるやついないし)から、対策協議でもスネークでも打つ手は十分あるはず。
田舎ならともかく、東京都内ならスネークとなっても人集まりそうだし(俺は東京じゃないが…)

一応、今までのメール履歴とか、カードの発送控えとかは残しとくの推奨。
394ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 23:39:29 ID:UR2cHO7EO
もう>>392で送っちゃえば?
あと、なぜ遅れたのかとかもきちんとさせて、ちゃんとした理由があっても(無いか、嘘つくと思うけど)
謝罪させるべき。相手から謝罪がないのは許しがたいぜ!
395ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 23:48:20 ID:WC2mvEfO0
今添削してくれたツレから電話来たので>>392に追記

(略)
傷物のカードに不誠実な対応、さらにこれ以上心ない言葉の暴力を受けることはとても辛く感じます。
あのような謂れのない咎を私に向けるような文面でのメールは今後一切やめてください。」

↑これでやめてと言ったのにまだしつこく送ってくるようなら、
その気があれば逆訴訟でも何でもなくこっちから訴えられるとのこと
396ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 23:53:06 ID:dV06kglq0
>>392 >>395
GJ

とりあえずそいつここ見てる可能性ありそうだし、
自分が晒されないために必死になってるのがありありと見えるから
>>392>>395で畳み掛けていいと思う

それでもまだ見解がどーの言ってきたら内容証明送ればいい
397ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 23:57:35 ID:L729/xDp0
>>392>>395
超GJ。

これ、テンプレに入れとくと、これから先のトレードトラブルの時に役に立ちそうじゃね?

少なくとも俺は文章保存した。「」と『』で区切られてるから、入れ替える文も分かりやすいし。
398ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 23:59:17 ID:Sf4gF8jx0
不謹慎で317に悪いが、何かメール送ったら
相手の基地外がどんなメール返して来るか少し楽しみな俺がいる
399ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 02:22:32 ID:v8JiaB3o0
>>392はマジGJだ!
けどよ、リア厨がそんな長い文章読まないと思うんだ…
謝罪の文章じゃねえのかよ!って、逆ギレするだけな気がする。
400ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 02:51:00 ID:JIQ9qoEN0
>>399
この相手は「見解」を求めてるわけで、392の文章は冒頭で「見解」という相手の求めている結論を出してるから読まないことはないと思うが。
ほんとに相手が見解を求めてるなら、だけど。

それにこれ読まずにさらに逆ギレメール送ってくるようなら尚更こっちの思うツボだろう。
392の文章送ったにもかかわらず精神的苦痛を与える文章を送りつけてくるんなら訴えてやればいいさ。
401392:2007/06/30(土) 02:57:42 ID:S7uKvGM/0
>>399
それでも結果オーライ。なにしろキレさせるのが目的の文だからな
で、相手が動けば動くほどズンドコこっちが有利になるって寸法
ポイントは

1・>>317に全く非はないことは周知の事実である
2・>>317の主張は当然のものであるという見解を主張している
3・精神的苦痛を受けていることを表明している
4・苦痛であることを表明し、迷惑行為をやめるよう勧告している
5・相手に対してこちらから一切罵倒していない

1〜4これだけ文書で揃えておけば、相手があと一回口汚く罵ってくれれば
普通に精神的苦痛の賠償請求できるだけの材料が出来る
また5により「どっちもどっち」的な判断を封殺
あとは晒しを盾に民事を矛に、ソイツが実家暮らしなら
宛名に「ご家族様」と書いた封書を切り札にして謝罪要求

ま、こんな感じかな
402ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 03:46:00 ID:jy3GCAKS0
392はすごいな
これ送りつければ黙りそうだな

でも相手がどこかに文句つけてくるのも楽しみだから395のはつけて欲しくないな
403317:2007/06/30(土) 08:52:54 ID:0uUU1xoFO
おはようございます、>>317です。

>>392>>395
感謝、現状とてもありがたいです(TωT)

今日の昼頃にまた何か言ってきそうな気がしますので、取りあえず受信拒否はやめて、もし来たら>>392&>>395を送りつけようと思います。
…本当は来ないのが一番なんですけど…(汗)


>>398>>402
ちょwww他人事だと思って(汗)

あと、先方からの封筒をよく確かめたところ、気になったことがあったので追記です。

・二通目(補填分)の封筒には、裏に相手の住所等が一切記入されてませんでした。(万一届かなかったらロストしちゃうので、非常に乱雑で危険な行為だと思います)
・一通目と、二通目の表書きは明らかに筆跡が異なってました。(一通目は親兄弟に頼んで書いて貰ったのかも?)
404ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 09:31:32 ID:peUZmpPYO
>>403
封筒からでも、その相手のボロが出ており、変な言い方かも知れないが「仕方なくカードを送った」「やっつけ仕事」の感じがする。
これについて相手に言及すると「送ってあげたのに難癖付ける気か」と反論もあり得る。
そうなると、ますますカオスになりそうなので、>>392の文の最後に追記として「紛失したら・・・」云々書くか、そういう相手だったと心に留めておいてスルーしたほうが良いかと。

405ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 11:58:25 ID:Rt5w5+VU0
>>397
オレはスレ自体を保存したw
406ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 14:19:08 ID:rvx/XmuU0
>>404
変に追記しないほうがいいと思うけどな
本文とセットで送るつもりなら、本文シカトでその追記にだけ噛み付いてくる可能性がある
余計なお世話とか何とか言って。届いたから問題ないだろとかね

そうすると>>392の長文が全く無意味なものになってしまうから
それは言及しないか、するとしても別の機会でいいと思うよ
407317:2007/06/30(土) 23:00:36 ID:0uUU1xoFO
>>317です。
現在段階で先方からメールは来てません。
(このまま来なければ平和なのに…)


で、また一つ発見しました。
二通目(補填分)の宛先、私の住所、間違ってます(汁)
○○-301のとこが、よく見ると○○-30-1になってました(滝汁)
よくこれで着いたなぁと冷や汗ものですorz

ああ…失点を挙げるときりがないorz
408ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 23:22:17 ID:q16iEUMT0
>>407
チラシの裏に書くものと、スレに書くものの区別をキッチリやってくれや。
お前も厨臭すぎる。
409ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 23:42:43 ID:uI0xp2SD0
ここは当然言うべきだよな

本人乙
410ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 00:10:13 ID:3fTQfWrJ0
経過報告があって然りなのがこのスレ
そういう気持ちで初代スレを立てたつもりなんだがな
411ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 00:20:04 ID:sYZ5kgyv0
悪いけど、どっちも痛いヤツに見える…
412ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 01:01:55 ID:pB5vRJQ9O
今はシカトしてる最中?
送っちゃえばいいのに…
413ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 01:25:15 ID:FoXqNcWk0
>>409
思考停止乙
414ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 07:33:18 ID:sIAedu900
まぁ経験上、10人に1人か2人くらいは
・(詐欺じゃないが)間違った問い合わせ番号を送ってくる
・傷物カードを送ってくる
・持っていないのにトレードに応募してくる(住所交換後になってから他のカードじゃダメですか?とかほざく)
こんな奴がいるね
415ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 10:25:46 ID:U1yDzoDS0
>>414
表に剥離があるカードを送ってこられると泣きたくなる。
SRを無理やり一枚のハードケースに押し込んで送ってくる人とかもやだな。
そういう人って意外とメールの文とかは丁寧だったりするしorz

なんか前より傷物カード送ってくる人が増えたなあ。
トレードは美品同士で交換が当たり前って思ってたけど、そうじゃないみたい。
こっちはちゃんと綺麗なものを送るようにしてるし、
なるべく新品のカードケースに入れて送っているのにな。
416ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 10:44:45 ID:VY3r/CIq0
>>415
二回りくらい大きいハードケースにカード2〜3枚重ねて入れるのは普通にやってる
相手に届くまでにカードが折れなければそれで十分と思ってそうしてるんだが、
それをマナー違反みたいに思う人がいるとまでは考えてなかった

もしかしてハードケース1枚につきカード1枚までって常識だったりする?
417ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 10:55:58 ID:+uTk7AWD0
3枚までOKじゃね?
取り出すときに無理しない程度なら
418ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 11:34:44 ID:rZcGpqg70
SRとLEは1枚に1枚だな
Rは最上級でもない限り俺はケースに入って無くてもどうでもいい
419ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 11:46:37 ID:U1yDzoDS0
>>416
SRはハードケースに一枚づつって思ってるのは俺くらいだと思う。
2枚入れるほうが常識。だからもちろんマナー違反とは思わないよ。

だけど、個人的にはSRは一枚づつハードケースに入れて欲しいと思う。
きついと取り出しにくいから、その際に傷とか作っちゃいそうだし。
Rは2枚づついれても構わないと思う。
大きいハードケースなら、確かに取り出しやすいんだけど、
あまり大きいケースだとそのままプレイできないので、
そのケース自体の取り扱いに困るなあ。自分でもわがままだと思うけど。
トレード用にすればいいんだけど、
あまり使い回しっぽいのを相手の方に贈るのは気が引ける。

多分俺が神経質なのかも。あまり気にしないでね。
420ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 11:48:06 ID:U1yDzoDS0
ごめんなさい>>418を読んでなかった。
自分は少数はだと思ったので。失礼しました
421ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 13:13:36 ID:IapGSGrS0
俺もSRはハードケースに1枚ずつしか入れないな。
Rでも2枚まで、3枚以上の場合はハードケースとハードケースでサンドイッチしてる。
ハードケースは使用感あるモノでも再利用してるな〜。捨てるのも勿体無いし。

以前のトレードでボロボロの送って来た奴がいるから、
今はトレード前に白欠けや傷はないでしょうか?って確認してるね。

ところで…大阪市淀川区の人とトレードすることになったんだが、
テンプレ以降の住所と情報あればお願いします。
422ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 14:05:30 ID:ixdVPpek0
なんか、大阪からのメール便トレードで相手が送ってきてくれた封筒に、折り曲げ厳禁と書いてあった。

それが要因なのかはわからないが、A4くらいの厚紙入りのビニール袋みたいのに入って届いたんだが。

これって、ヤマトが新しく始めたサービスなん?
423ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 15:04:48 ID:ylt/m40S0
>>421
大阪、京都人への差別は先生許しません!!
自分で探しなさい!
424ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 15:17:01 ID:OyFlAmGJ0
>>422
それ営業所から直接出したときに入れてくれるよ。
425422:2007/07/01(日) 18:44:07 ID:I3qTV6+O0
>>424
へー、知らなかったよ。
情報サンクス。
426ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 09:31:32 ID:O7mQxqKVO
相手からのメール便の配達状況を見たら、「不明な点があり調査中」って出てるんだけど、これは間違った配達店に行っちゃったときとかに表示されるんだっけ?
427ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 10:44:07 ID:pnzqKGItP
一回クロネコのミスでキズついた時にそう表示されてた・・・
電話したら「外装に汚れがある」としか言ってなかったのに・・・
428ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 13:08:28 ID:ED/nxdc10
封が開いてボロボロになった中身空っぽの封筒だけが届いた。

ヤマト運輸に電話したら折り返し電話するとのこと。

おら、ワクワクしてきたぞ!
429ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 15:49:36 ID:cq88Rn8i0
>>428
トレード詐欺じゃないがwktkだなw
430ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 16:22:16 ID:UBwFRpDfO
>>429
いやいや、新手の手口かもしれんぞ。

ヤマト運輸の責任にしてバックレるとか。
431ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 18:21:55 ID:l3PwNzVK0
>>428
こっちまでワクワクしてきたw
応援してるぞ
432428 :2007/07/03(火) 18:21:58 ID:ED/nxdc10
なんかどうもたらい回しにされてるなぁー

説明

調査して連絡します

電話口のパートの身じゃ責任問題も含め回答できませぬ

上司が戻ったら再連絡

いちから説明しなおし

再調査して連絡します

とりあえず待ち ←いまここ
433ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 18:26:12 ID:ED/nxdc10
電話の相手は最寄りの配送センター人で、パートのおばちゃんの話だと
・プレイメイトに確認したところ配達した時点でペラい封筒だった
・配達時、開封済みに関しては確認できなかった
・すくなくとも配送センターに到着した時点においてもペラい封筒だった
・開封状態にかんしては仕分け時も含め確認している

おれのしゅちょー
・封筒にそれなりのシワが付いており、丁重に扱われたようには見受けられない
・開封状態に関しては、破られて開封されたモノではなく、封筒に付いている両面テープが明らかに剥がれている状態
 だが粘着力が多少は残っているため一見してすぐに開封状態だと確認は出来ない
・封筒表面に汚れが付いており、両面テープの粘着面にも見受けられる

ヤマト側の保証の範囲や責任問題に関して聞いてみると「すいません、ちょっとわからないです」とのこと。
「ちょっおまっwww 『わからない』がヤマト運輸の正式な回答なのですか」と聞いてみると、
電話の相手はパートのおばちゃんのようで、上司が戻ってきたら再連絡するって流れです。

で、上司の方と電話で上のやりとりを繰り返して、「配送センターに届く以前に関して調査して連絡します」が今。

電話越しから伝わってくる雰囲気としては
ヤマト「おれは悪くない」
オレ「おまえが悪い」
二人『 水 掛 け 論 の 予 感 ! 』

ヤマト内部においても自分の配達店の責任にしたくないなぁ…って思ってそう。
こっちはヤマト運輸と話してるつもりが、向こうは配達店として回答してるって感じだ。
あと配達員とか仕分けするバイト君なんだろうが、「メイト」とか言って外の人にわかんねー言葉を使ってくれるな!
434ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 18:34:32 ID:N9WsVes80
相談させてください。
maxi(SNS)で送ったことなんですけど。
今年の3月あたりにとある方に徳上げしてもらうために金(1万円以上)+ICを送りました。
それで徳上げで排出されたカードを返すから徳21あたりから徳13まで下げてくれと言われました。
もちろん徳13まででいいですよ。と答えました。
5月にICが帰ってきました。(徳3〜徳7)までしかあがってませんでした。
相手側の事情で排出カードと徳上げできなかったので現金5000円返すと
送ってきました。5月19日あたりに送ると言ってました。
それなのに全然届かないし、何回もメッセージ送っているのに返信ですら
返ってきません。
どうしたらいいのでしょうか。
435ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 18:46:13 ID:lVaxeuag0
>>434
4行目以降言ってる意味がわからんし、とりあえずmixiで金払って徳上げなんて
頼んだお前が愚かで自業自得
ここで扱う案件ではない、帰れ
436ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 18:49:57 ID:bQctZMjB0
>>434
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
437ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 18:50:49 ID:Po/w+G8g0
>>434
よくわからんが、ここはカードのトレード詐欺を扱う処だからスレ違いだ。
現金を伴っての契約不履行又は詐欺行為なら警察も動いてくれるだろ。
警察行って来い!

P.S 徳3辺りならその金で自分で腕を上げろ。
覇王くらいなら、けっこう簡単になれるぞ!
徳17〜辺りからは…真剣にやらないと無理ッポイな…。
438ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 18:53:46 ID:lVaxeuag0
つか腕伴ってないから上げてもらったの使ってもすぐ下がるし
負けまくりで寧ろ金の無駄だよな
439ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 19:13:10 ID:ED/nxdc10
>>434
あんまり人のことは言えないのだが、思わず「日本人?」って聞いてみたくなる文章だ、ごめんよ…

送った送ったとおっしゃるが、郵便物なのかメールなのかSNS上でのコメント(のようなもの?)なのかイマイチ判断に困る
>(徳3〜徳7)までしかあがってませんでした。
と言うがICは複数枚あったのか、貴方自身がそもそも正確なところを把握していないのか…

とりあず貴方は最終的にどうしたいの?
もう一回ICを相手に送って徳を21or13まであげて欲しいのか、金返せなのか、返信でワビを入れろなのか、etc…


マキシィは免責事項で「悪質な場合を除き、ユーザ同士の問題は君らでやってね」と言ってるが
これは「悪質」の範囲内なんじゃないかな。
いついつまでに回答いただけないなら運営側又は警察に相談いたします、とでも言って連絡してみては?

運営側は何かするにしても垢バン程度だろうけどね。
運営側にも警察に行ってみる程度のことを伝えた上で、実際に警察に行ってくるのがよいかと。


……なんて、問題進行中なおれが答えてみる。
440ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 19:19:07 ID:curesFIk0
>>433
ヤマトってそういうもんだよorz たまに対応のよい方もいるけど。
できればどこかに責任を擦り付けたいってのがみえみえ。
俺も何度も郵送でトラブルあったから、気持ちはよくわかる。
もう高額なトレのときは使わないよ。

こっちがなにも言わないと、すぐには連絡くれないよ。
だから向こうから掛けるといわれても、
2時間くらいたっちゃったら請求の電話したほうがいい。
すごくつらいだろうけどがんばれ。 

トレード相手の方には一応事故の事を話した?
441ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 19:31:50 ID:ED/nxdc10
>>440
サンクス

電話相手の名前と、いつまでに連絡をもらえるかは必ず聞くようにしてるよ。
トレード相手には連絡は未だです。
ヤマト側がどう対応するかって回答をもらった時点でそれを含めて連絡してみるつもり。
明日以降に延びそうなら、とりあえずは今日のところまでの経過で。
442434:2007/07/03(火) 19:34:09 ID:N9WsVes80
>>439
現金と排出カードを返してほしいです。
スレ汚しすいません。
443ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 19:55:01 ID:iD9RbSmD0
>>441

ヤマトがカード弁償するって言い出したら俺の分のランペイジも余計に要求しといてくれw
バレないだろ?
444ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 20:20:43 ID:FYsccjq+0
>>441
現金と排出カードって…。
どっちか一方にしろよハゲ
445ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 20:26:24 ID:lVaxeuag0
スレ違いをこれ以上相手にすんな
446ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 20:26:46 ID:q2p3m/Fr0
>>442
普通に考えて排出カードは無理だろ、プレイと同時に開けて処分してるに決まってる
確実に信用できる訳でもない相手にそんな事を頼んだのがそもそもの間違い
どういう連絡手段とってるのか知らないけど返信戻ってこないならばっくれだろ
警察駆け込むか自分でかち込むかしなよ、このスレでどうにかできる話じゃない

そもそもはっきり言って自業自得だからフォローする気にもなれない
447ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 20:33:52 ID:curesFIk0
>>441
なんとかなるといいね。

>>442
法律詳しくないから、わからないけど・・・
相手に警察に行くと宣告してから、
今までのやりとりのメールのコピーを持って警察に行くしかないと思う。

住所がわかっているなら、乗り込むという方法もあるけど、
危険だから、なるべくガダイのいい人を連れてったほうがいい。
絶対に一人でいってはだめだ。
住所がわからなくても三国志NETに入ってれば、
プレイ履歴でどこの常連かわかる可能性があると思う。
448ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 22:31:29 ID:6W2izmq60
>>442
バカの極みだな。士気5でも使ってろ。

いい勉強代と思うんだな。少しは知力も上がっただろ?



↓詐欺師乙の流れ
449317:2007/07/03(火) 23:08:42 ID:i40G+c9EO
お久しぶりです、>>317です。

本日(7/3)22:58に、例の先方からメール来ました。(今まで連絡は無く、いきなりです。)
以下、本文です。


明日弁護士の方と相談させて頂く予定です
念のためご報告させていただきました



以上です。

返信するべきか否か、また、返信する場合はどのように返信をすれば良いか…。
さすがにここまで来ると私一人じゃ解決出来ません。皆様のご助力お願いします。


450ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 23:11:32 ID:QWXJhDd40
>>449

無視じゃね?
反応したら相手の思う壺だろ。
451ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 23:12:33 ID:lVaxeuag0
>>392>>395送れ
じゃあこっちもそうさせてもらうって付けとけ
つかどうせブラフ
明らかにあっちが悪いから奴が弁護士の所に行ってもそもそも相手にされん
適当にあしらわれて金は取られるだけ
452ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 23:22:41 ID:lVaxeuag0
つかいい加減こいつ潰してぇな
基地外にも程があるだろ
453ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 23:26:42 ID:q2p3m/Fr0
>>449
俺も>>451に同感
>>392>>395をセットで送りつけろ

弁護士に相談たってこんなの持ち込まれても困るのは弁護士だけだな

・精神的苦痛による慰謝料→明らかに>>449側のほうが苦痛の度合いが大きい
・トレード内容における不誠実な行為→明らかに相手のほうが不誠実です、本当に(ry
・個人情報を晒すという点を使った脅迫罪適用→脅迫には未遂罪がないのでそもそも無理
・個人情報保護法案違反で訴える→個人間では適用されません

弁護士に相談します とか 親族に弁護士or警官がいるので ってのは
ほとんどがその手の権力を使って自分の都合のいいように話をすすめようとする脅し
最後通告の意味もこめて>>392>>395を送るべき

それでまだぐだぐだ言ってきたり、金ほしさの弁護士から文書が来たら
それこそこっちから内容証明送りつけつつ警察に堂々と助力を願えるよ
454ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 23:28:38 ID:q2p3m/Fr0
あともうやってると思うけどメールは全部きっちり保存しておけ
可能ならプリントアウトして紙媒体で残しておけばベター
455ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 23:39:55 ID:Zmp+jN4Y0
>>451
ブラフかなぁ。
ここまでの流れ見てる限り、ブラフじゃなくて本気で弁護士事務所乗り込みそうな基地外に見えるw
自分に非があるとは全く思ってない人種の予感。

どちらにせよ、392と395送りつければいい。
向こうが内容証明飛ばしてきたらこっちも送り返してやりあえばいい。
訴訟になったら損害賠償ふんだくってやれ。
基地外にはいい勉強代になるだろう。
456317:2007/07/03(火) 23:41:49 ID:i40G+c9EO
補足です。

先方とは携帯でメールしてたのですが、保存件数が少ないため6/22(最終通告の3日ほど前)以前の送信メールは全て消えてしまっていました。これは万一裁判などになった時、不利となるでしょうか?

また、他の方とのトレードのメールも残しておいた方がよろしいでしょうか。(こちらがトレードでは誠実な対応をしている、ということの証明になりえますか?)


>>452さん各位
>>449にアドレス貼っておきました。


>>392神、その司法書士の方を是非紹介して頂けないでしょうかorz
再降臨、切に希望です(´;ω;`)
457ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 23:47:10 ID:q2p3m/Fr0
>>456
とりあえず今からでも遅くないから携帯のメール全部PCメールとかに転送
相手からきたものだけじゃなく自分の送信したメールの保存も忘れないように

他の人とのトレードメールは証拠にはならないと思うよ
あっても損はないと思うけど得になるかの保証はない


というか地雷踏んだ!と思った段階で保護かけておくなりすべきだった
保存数少なくても受信・送信で保護かけた奴は上書き消去されないんだから
まあ今更言っても意味がないから残ってるやつだけでも急いで保存すべき
458317:2007/07/03(火) 23:54:07 ID:i40G+c9EO
連続投稿失礼m(__;)m文章作成中にたくさんレスが…。ありがとうございますm(__)m

>>392の文章を送ることについてですが、
(相手が本当に弁護士に相談するかは分かりませんが、)先方が弁護士に相談をした後に送ることとなった場合、不利となるでしょうか?
すぐに送るべきか、後手に回って相手の出方を待つべきか悩んでおります。
459ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 23:54:56 ID:EFE3wu/t0
>>449
本当に争う気があるなら普通はマズ弁護士に相談にいく前に警察行くだろうし
仮に弁護士のとこ行くにしてもアポ取った時点でメール送ってくるだろ
なんでいきなり明日なのかとか、そのメールを送る意味とか考えると
ブラフで間違いないと思う。

それはそうと317も考えなしにメール送ってみたりマルチ晒してみたりと
かなり香ばしいからコレからは自重しろよ?
460ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 23:56:10 ID:lVaxeuag0
後手に回ってるから相手の馬鹿が調子に乗ってんだろう
送ってしまえ
461ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 00:00:16 ID:A5jW2Xg10
今日の明日で弁護士と相談とかありえねーだろ

たいていは電話で用件話して予約をとってからあいての事務所に伺うものかと。
アポなして突撃可能なところはよっぽど暇な個人事務所としか…

いきなり裁判だ!とかに成るよりは仲裁センターあたりに相談してみるのが現実的なんじゃないかなぁ
どっちにしろ絶対カード以上の料金がかかるけどね。
462ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 00:00:32 ID:q2p3m/Fr0
>>458
とりあえず>>459の警告は心に留めておいたほうがいいと思う
焦ってるのもあるのかもしれないけどちょっとアレな感じも受ける

正直有利か不利かって言えばそもそもの立場が圧倒的有利なんだし
弁護士に相談されようが何しようがスタンスをしっかりしておくのは悪いことじゃない

のんびり構えてるから相手もムキになるんだろ、ズバっと立場決めなよ
463ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 00:03:26 ID:A5jW2Xg10
あー、本当に相談してきたようなら
何処の事務所の何という人に回答をもらったかちゃんと確認取るように。
464ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 00:16:28 ID:/fpd/Tt70
自分だったらどこの事務所か聞くのも憚られるなぁw

なんか負けたみたいで。

俺はブラフ説を推す。

でも一応準備はしておいたほうが良い。

相談しただけならまだリードされたわけじゃない。

弁護士からの通達があってから反論しても遅くはないと思う。
465ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 00:20:38 ID:xykhkHIT0
>>464
ていうかリードも何も、相手がゴネたところで自分のダメさを露呈するばかりだよ
「2chに晒されそうになったので訴訟します」って正直なところ理由にならないし

そもそも相談した事務所・弁護士をはっきりさせておくのは民事の係争では基本中の基本
どこの弁護士に聞いたかで負けたとか思うのがおかしいし、そういうプライドは結局相手に得をさせるだけ
466ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 00:27:37 ID:xJcPez0M0
ブラフだろうな
マトモな弁護士なら相手にしない
(マトモじゃない弁護士が500人くらいどっかの阿呆についてた気もするが

それに最悪裁判になって金なくても弁護士はこっちにもつく
その場合確実に勝てるしな(費用はある程度かかるだろうが
負けるとしたら裁判にこいってのが裁判所からきても
それにいかないくらいか
467ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 00:32:12 ID:/fpd/Tt70
>>465

すいませんw
468ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 00:34:49 ID:xykhkHIT0
>>467
謝られても困るw 言い方きつかったな、すまんかった

携帯でのメールだと>>392は長すぎると思うが最低限必要な理論武装って奴だから頑張ってもらうしかないな
469ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 00:37:37 ID:RVqSjkvk0
基本的に皆が言っていることに同意なんだが、どう考えても、
相手は317がすこし引け腰なところにつけこんで調子に乗ってるようにみえる。
まず317に今一番大事なのは強気に構えることなんじゃないか?
行くならいって、洗いざらい出来事を話してくれば?くらいの態度でいいと思う。

個人的な話を交えて悪いが、この間、隣の家との境界線の問題で
弁護士事務所行ってきたんだが、現実的には万一相手が弁護士事務所に行ったとしても、せいぜい話を聞いてくれた挙句、判例集を開くふりをして、
「訴訟費用がかかりますよ〜?手間もかかりますよ〜?やめたほうがいいですよ〜?」といわれて五千円/30分巻き上げられて終わりだよ。
訴訟なんていうのも317に一方的に非があるという相手の言い分を認めた場合だし。
普通の人なら、一連の話を聞いてどう考えても317に非があるとは考えないだろう。

大体、カードのトレードなんて普通の人間が冷静に聞けばハァ?なものだろうし。
ものすごく相手が害基地で、317に土下座させるがために無駄に大金かけて
敏腕弁護士を雇うというならまだしも、普通の弁護士事務所じゃ相手にしないよ。

…とはいえ、たかだがカードトレードでこんな心労を背負い込んでしまった
317には深く同情する。しかも手に入れたのが傷カードだし。
早く片付くといいな。

それと自分的教訓だが、やはりメールのやり取りはPCのほうがいいな。
470469:2007/07/04(水) 00:38:42 ID:RVqSjkvk0
改行おかしい上、長レススマソ
471ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 01:07:24 ID:uDa+jd/OO
ただの捨て台詞だね。

どうみても小学生レベルのハッタリだからほっといていいよ。
メール返す必要もないし、裁判にもならない。
472ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 01:24:17 ID:s9A9ovFG0
ほっとくと調子に乗ってウザイつー話だろ
473ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 02:00:17 ID:evUbk2GO0
>>317
うけてたてよ
こちらも警察に相談しに行きますとでも言え
実際に相談しに行け。脅されてると
474ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 02:09:39 ID:mWEtlXTz0
>>317には同情してたけど、そろそろウザイわ。
本当に何か相手がやってきた時だけ書き込めよ。その時はこのスレの住人が力なるだろうし。
それ以外はもうスルーしとけ、わざわざ報告もいらん。
475ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 02:36:05 ID:JurOl57Y0
スレに晒す晒さないとか、警察にいくいかないとか、弁護士に相談するとかしないとか
虎の威を借りたクソみてーな脅しメールを送って少しでも自分を有利に…なんてことせず
実際に警察なり弁護士事務所に行ってきた結果を相手に通知すればいいのに。
476ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 02:36:52 ID:/fpd/Tt70
>>475

だからブラフなんだよ。
477ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 03:09:41 ID:JurOl57Y0
こんな時間にもかかわらず何という即レス!

だからブラフなんて使用せずに、って話でね。
警察にイクイク行ってる奴に限ってブラフが見え見えでどう考えても行かなそうでしょ。
イクイク言いながらおまえはどれだけ遅漏なんだよ、キミの友人はスーパーハッカーか?って思うじゃん!

行動可能な選択肢があるなら、すみやかにそれを実行して結果を相手に伝えればいい。
すくなくとも当事者同士による長期的な話し合いが、双方に満足のいく形で終わるなんてあり得ない。
警察・弁護士みたいな第三者の介入によって何らかの結論が出されるなら、
仮にその結論が自分にとって不本意な内容であったとしても、それなりの納得はいくでしょ?
早期に解決できる選択肢があるなら誰だってそうする、俺だってそうする。

「ちょっと落ち着きたまへ、キミは早漏すぐる。時間をかければ一緒に気持ちよくなれるよ!」って考えておられる方ごめんなさい。









結局のところ「誰だってそうする、俺だってそうする。」ってセリフを使ってみたかっただけですって話だ。
478ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 10:36:23 ID:qibLv3FQO
豊島区上池袋
澤田 恭一
という人に詐欺られたみたいです。
同時発送で送りあって空けてみたらトップローダーのみが入ってました。

警察には行きましたが他には何をしたらいいんでしょうか?
479ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 10:38:29 ID:Wg8RE+UW0
警察に行ったんなら後は何も無いんじゃね?
せいぜい相手にそれを連絡するぐらいだろ
480ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 10:58:06 ID:fHvlb8hp0
>>478
は、ほぼ確実にあぼーんされるから
された後用メモ

豊○区上○袋
澤田 恭○
481ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 11:34:00 ID:Wg8RE+UW0
じゃあ俺も自分用メモ

○島区○池○
澤田 ○一
482ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 14:11:14 ID:9oW77M6N0
弁護士に相談ってw
弁護士に相談するだけでいくらかかるかも知らないガキか。
30分単位で相談料が発生とかまだいいが、
一件単位でならランペイジ3枚以上買えるとかざらだぞ?

ところで>>317が何をしたいのかさっぱりわからん。
317以降散々アドバイスもらっても結局何一つ実行してねえし。
結局先手打たれてオロオロしてるだけだし。
何がしたいんだ?実は釣りなのか?
483ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 14:55:31 ID:PUJjKEwC0
>>482
あまり無茶言ったら可哀想だ。
何も無ければこのまま穏便に済ましたいって気持ち分からんでもないだろ。
484392:2007/07/04(水) 21:05:30 ID:irL6FSXg0
やあオラ>>392こと初代>>1
規制に巻き込まれて書きこめなかった

>>317
あと司法書士はその手の相談に乗る職業じゃないぞ
そこの事務所の先生なら紹介できるが普通に金取られる
そして相手がその金をかけて弁護士つけてるかというと懐疑的だね
事件解決まで裁判見越して、というなら(諸費用込みで)数十万かかる
十中八九ブラフだし、もし相手が本格的な馬鹿で残りの一二のほうなら、
訴えられてもどうせ不問にされるしこちらから逆に精神的被害の損害賠償請求できるほど有利
要は負ける要素がないってこと

>>468
残念ながら>>392の文章はあれ以上短くすると穴ができるということなので
485ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 23:33:52 ID:1CDWLUAYO
今交渉してる相手が、カードはポストに投函したいと言ってきたんですが、トレード中止したほうがいいでしょうか?
486ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 23:36:42 ID:Wg8RE+UW0
普通郵便ってことか?
やめとけ
487ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 23:48:01 ID:1CDWLUAYO
やっぱり怪しいですよね
やめときます。
488ゲームセンター名無し:2007/07/05(木) 00:16:01 ID:ADb6mPfV0
「怪しい」じゃないだろ。
489ゲームセンター名無し:2007/07/05(木) 02:28:24 ID:oYuZbW5nO
ポストに投函したいって苦しい理由だなw
後からそんな話が出る事自体不自然すぎる。
490ゲームセンター名無し:2007/07/06(金) 06:56:34 ID:M/3T20hKO
メール便って同県内だったら翌日届いちゃうこともある?
491ゲームセンター名無し:2007/07/06(金) 09:18:03 ID:dZ98Yw9N0
速達にしないと無理
492ゲームセンター名無し:2007/07/06(金) 10:59:58 ID:M/3T20hKO
やっぱそうか。
サンクス
493ゲームセンター名無し:2007/07/06(金) 13:21:58 ID:dvfm9XHL0
投げ返してやりゃ良かったのに。

プレイ中だから追ってこれないだろw
494ゲームセンター名無し:2007/07/06(金) 13:25:11 ID:dvfm9XHL0
すまん誤爆
495ゲームセンター名無し:2007/07/06(金) 14:18:57 ID:HDSlSqMW0
>>493
メール便を投げ返すのかと思ってワロタ。
496ゲームセンター名無し:2007/07/07(土) 00:55:23 ID:hH5H3fvk0
>>490
一度、都内→茨城が翌日配送されたことあるよ。普通便で。


で、結局>>317はどうしたのよ?
497ゲームセンター名無し:2007/07/07(土) 04:05:04 ID:H9qW5N+rO
トレード詐欺とは違うけど、モバオクで未だに福袋詐欺やってるヤツをどうにかしたい。
何人かは地道に通報して強制退会に追い込んだけど、どうしても手を出せない場合があるのが歯がゆくてたまらない。
498ゲームセンター名無し:2007/07/07(土) 07:04:07 ID:K1KyebyL0
手を出せない場合をkwsk
499ゲームセンター名無し:2007/07/07(土) 07:11:37 ID:qQZfLnDY0
>>490
いやいや、東京から朝手続きでも神奈川に翌日届くことあるよ
少なくとも普通メール便でも俺の所(神奈川県川崎市)には次の日によく届くw
500ゲームセンター名無し:2007/07/07(土) 18:18:29 ID:h6t/AAv30
普通メール便は通常なら3〜4日くらいかかる。
けど時々翌日着いてしまうこともあるみたいだね。
多分クロネコの配送の都合で早くなったりしてるんだと思う。
でも詐欺の可能性を考えると普通メール便はやっぱり3日くらいかかったほうが安全じゃない?
怪しいと思って配達ストップしようと思っても翌日配達されてたら悔しいだろうなぁ
501ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 00:06:25 ID:2u/eJzdk0
すいません。相談に乗ってください。
こちら7月4日に普通メール便同日発送のトレードをしたのですが、
昨日7月6日に相手方のカードの番号が未だに番号未登録だったことに気づき、
相手方がヤマトに問い合わせしたところ、
「発送し忘れた、7月8日ごろには到着する」ということを言われたそうです。
ですが、今しがたその番号を確認したところ未だに未登録のままなのです。
ヤマトに問い合わせして「発送し忘れた」という答えが返ってきた時点で、
発送物がその営業所に届いたことは確認出来ていると思いますので、
それから丸1日以上たっても未登録のままということは考えられないと思うのです。
相手には悪いのですが、一応相手方が嘘を言っているという可能性も疑って、
こちらのカードの発送をストップさせておいた方がよろしいでしょうか?
皆様のお考えをお聞かせ下さい。

502ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 00:15:10 ID:nvQ7hjkM0
俺なら黒と考えて止める

しかし相手が大阪なら割と頻繁にある話なので何とも言えない
503501:2007/07/08(日) 00:38:27 ID:JH3pRB5j0
>>502さん
こちらが大阪、相手北海道です。
実は1時間ほど前に7月6日の問い合わせの内容を詳しく教えて欲しいというメールを
携帯メールに送らせていただいたのですが、未だにお返事をいただけておりません。
相手方には悪いですが、念のために明日の朝にヤマトに営業所止めの電話を入れたいと思います。

素早いご返答をありがとうございました。
504ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 00:38:53 ID:ZEWByTQZ0
>>449

よう同市民。
俺は宮前区だ。
505ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 00:39:38 ID:ZEWByTQZ0
うわ〜しょうもないこと書いておいて安価ミスったw

>>499です。
506478>は全くの嘘:2007/07/08(日) 22:00:35 ID:aqVFGtnAO
お前が大阪で有名な詐欺師の渡辺か山中だろ!キラカンやハロキヤノンでばれてるからお前の仕業は↑の澤田とかいう奴に詐欺指摘されて逆ギレして書いてるみたいだけど、お前が空き家の住所使って発送もしてないことはみんなで調べて分かってるんだよ。
507501:2007/07/08(日) 22:33:51 ID:JH3pRB5j0
本日、無事にカードの受け取りが出来ましたことをご報告させていただきます。
相手先の方がもう一度ヤマトにご連絡をして下さいましたところ、
ヤマトが急いで発送をしたために番号を登録せずに発送してしまい、番号が未登録のままだったようです。
今朝方発送を止めさせていただきましたが、再発送のお願いをヤマトに入れ、
今しがた相手さまにお詫びのご連絡を入れましたところです。
無事に届いてホッてしていると同時に、相手様に気の毒なことをしてしまいました。

>>502さん 相談に乗っていただき誠にありがとうございました。
508ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 22:46:22 ID:pbfvkIuV0
>>507
相手を信用できないのなら、今後トレードなんかしない方がいいよ。
509ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 23:22:36 ID:JuaHZwCq0
じゃあお前は相手が速達で先送りしろって言ってきても
当然受けるんだよなw
510ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 23:27:57 ID:dchNCmYQ0
>>508
時々こういうこと言う奴がいるけど、単に思考停止してるだけだな
511ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 23:28:55 ID:pbfvkIuV0
>>509
こういう馬鹿って何時になっても居なくならないなw
512ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 23:36:37 ID:4AQ0n46D0
お前のことか
513ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 02:06:49 ID:hXjScQW7O
相手を信用できる人が除きに来る詐欺防止スレがあると聞いて飛んできました
514ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 07:54:23 ID:CTmycTfd0
詐欺師情報
東京○ 下村 明○
maxi内で詐欺行為を働く
5月あたりから音信不通になり、回答がなければ運営側や警察に通報すると言ったらそいつ
退会した。
主にゲームスポット21でやってるらしい。
515ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 09:41:22 ID:uroo8gUG0
>>511
2chでムキになるなよ
516ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 11:03:22 ID:jxEA/ebm0
>>515
顔真っ赤だぞw
517鷺師:2007/07/09(月) 12:58:37 ID:luPOlcEdO
鴨がいると聞いて翔んできますた
518ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 19:23:54 ID:L8wRFjMZO
詐欺にあったわけではないのですがトラブル(?)がありましてできれば相談にのって頂きたいのですが…
2CHトレード板(GCB)でのトラブルです。
当方の希望に
【希望】リックドムU(排出停止)
というのがあったのですが向こうから送られてきたのが
リックドムU(PT)
だったのです。
この場合はトレードキャンセルとして相手にその旨を伝えてカードを返還して頂くことは可能でしょうか?
519ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 19:26:41 ID:g52LIv2p0
事前にメールのやりとりでその辺の誤解に気付かなかったのか。

まあその書き込みでPT送ってきたなら相手が悪いと思うよ俺は。
送料とかは話し合い次第って所か。
「間違ったカード送ったんだから手前が負担しろハゲ」とか言うなよ。確実にこじれるから。
520ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 22:15:59 ID:EBNb89pF0
ヤフオクで毎回見るID。確実に複数のIDを持っていてなおかつ性質が悪い。
自動入札をかけるととんでもない落札額になるので、要注意!!
下記を参照↓

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m41951324
521ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 22:39:13 ID:EL2FkItY0
大阪の渡○って、東大阪市?
522ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 11:07:30 ID:71Q1jZr80
>>520
SR司馬懿が大変な値段になってて吹いた。
まぁオクは自己責任だ。
523ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 13:56:00 ID:WpjHs5Mt0
俺この人から買ったことあるような気がする。

もう住所とか消しちまったが。
524ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 14:04:28 ID:VdLVSS3M0
これ自動入札で10000円とか書かれたらどうなんの?
525ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 14:09:20 ID:WdDJWOIx0
とりあえずその出品者の出品を見てると、ヤケに高くなってる物の特徴として
評価数の少ない奴が吊り上げる
そいつは過去に出品者から購入したことがある
その取引の際、オク終了から評価終了までだいたい2,3日(他の人は5〜10日)
という特徴があるな

まぁそれだけではインチキしてるという確証にはならんけどな
というか自動入札ってのは最初に「この金額までで買えるなら欲しい」っていう金額を入れるわけだろ?
その範囲内では「とんでもない金額」にはならんのじゃないか?
526ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 14:25:12 ID:WpjHs5Mt0
いまいちよく分からないんだよな。
どういう手口なのか。

取引終了まで時間がかかる人は珍しくないしな。
527ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 15:30:32 ID:Rk27zo6J0
>>524
おまえ自動入札を誤解してるだろ。
528ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 15:41:00 ID:bW+y9Xth0
>>518
相手とトレードするカードを確認する時は変な略称を使わない、正式名称で書く。
例:×ガトフル   ○ガトリング・シールド(フル装備)

枠指定や排出年度指定がある場合は、カードナンバーと排出年度を明確に記す。
例:×リックドムU(排出停止)   ○MZ-0098 リック・ドムII(2006表記、排出停止)

次からはこれくらい慎重に確認した方が良い
特に三国志大戦は同一武将の同レアリティが複数枚あるとこが多いから、カードナンバーは必須だな
529ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 16:16:25 ID:VdLVSS3M0
>>518
これか

-----------------------
【放出】 Rハロ (新枠)
【希望】 Rアイナ・サハリン (新枠でお願いします)

希望がございましたら、下記のものをお付け致します。
連邦 (REz8降下パック、UCモンシア、UCユウ・カジマ、UCジム・スナイパーU)
ジオン(UCショットガンST仕様、UCシールド(ギャン)、UCリックドムU(排出停止)

【受け渡し】 800orメール便
【期限】 宣言
-----------------------
おまけにつけるカードだし文句は言えないんじゃね
実際にリックドムU付けたら大グピだし常識的にありえない
530ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 16:20:05 ID:WdDJWOIx0
>>526
割とよくある手口だよ
出品する
→誰かが入札する
→出品者が別のアカウントで吊り上げる
→ある程度吊り上げたら止める(その際自分のアカウントの方が高くなったら落札後評価をして取引したことにする
っていう疑いがあるってこと
取引終了まで時間がかかるのじゃなくて、無意味に値段をつり上げる人に限って落札してから評価までの時間が短いことがこの場合問題
自分も同じ市でよく出品してる人からたまに落札するけど高くてもヤフオク平均価格に+200円(送料と振込手数料分)までしか出すつもりはないしな

>>528
三国志大戦はバージョンと勢力とレアリティと計略名と兵種で十分な気もする、トレスレでもカードナンバー書いてる人は滅多にいないよ
例:トレードお願いします、バージョンは全て2.1と2.0のものでお願いします
【放出】涼SR一喝馬超+蜀SR白銀馬超(勢力が書いてあれば一喝と白銀は省かれることが多い)
【希望】LE横山馬超+LE本宮馬超+涼R全突馬超+蜀R槍馬超+蜀R馬馬超
備考:馬超テラオオス
531ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 16:24:48 ID:Tnq7/kN+0
ヤフオクのシステムにおいて、サクラ入札を使った吊り上げは違反行為。
しかし、>>525の言うとおり、本人の払える限界金額を入れている以上、
吊り上げ行為はともかく、金額には文句は言えないわな。
しかし、適正価格は知らないけど、>>520はかなり露骨なサクラ入札に
見えるね・・・

ヤフオクの入札システムを知らない人のための説明
ヤフオクの入札は、あらかじめ”最高入札額”を提示するシステムです。

最高金額の提示が行われた場合(ヤフオクではこれを入札と言うことが多い)、
”現在の価格”に”入札単位”の金額を上乗せした金額で自動的に入札します。
現段階での”最高額入札者”もまた、その金額に対して”入札単位”(”現在の
価格”により可変する)を上乗せした金額で自動的に入札し返します。

これをどちらかの”最高入札額”に届くまで繰り返し、最終的には、低い方の
”最高入札額”+”入札単位”の金額が”現在の価格”になり(注:”現在の価格”の
決定には例外もある)、高い方を提示した人間が”最高額入札者”になります。
なお、”最高入札額”が同じの場合は先に入札した方が”最高額入札者”となります。

そして、オークション終了時の”最高額入札者”が落札の権利を得ることができます。

>>520のオークションをサクラ入札とした上で例に挙げると、サクラ入札者が終了の
1日前に\2000を提示し、そのときの最高額入札者の提示額が\500だったため、その
段階でサクラが価格\510で最高額入札者になった。その後、他の人が\2000を提示
したものの、先に入札したサクラの方が上記のルールにより\2000で落札の権利を
得てしまった。

>>524の疑問に答えると、\10000と提示した方が\2100で落札の権利を得ます。
532531:2007/07/10(火) 16:26:38 ID:Tnq7/kN+0
ちなみに、このあと、出品者の取る道は3つ。
1.サクラと取引したことにして、評価だけをつけ、別のオークションとして再出品。
2.取引をしなかったことにし、評価など後に残るものを残さない。
  その上で別のオークションとして再出品。
3.サクラの入札を取り消して、次点の人を落札者として取引する。
4.この商品の取引をあきらめる。

3.の場合、次点の人は当人が提示した最高入札額で取引することになるため、
出品者はぼろ儲けする事になる。ちなみにサクラがいない場合、次点の人の落札
金額は\810となります。
さてはてどうなることやら

以上、長文駄文スマソ。
533ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 16:32:32 ID:dpWSDz+s0
>>529
これ見ると518も相当なアレだな
534ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 17:02:32 ID:z94EIU24O
>>530
【放出】涼SR一喝馬超+蜀SR白銀馬超
【希望】LE横山馬超+LE本宮馬超+涼R全突馬超+蜀R槍馬超+蜀R馬馬超

何この超ド鮫
例だからまあいいが
大戦の場合カードNoは無くても分かるが
バージョン・勢力・計略が抜けた場合に
異なるカードが送られてきたら文句は言えないと思う

535ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 17:28:31 ID:iHcQs5Xc0
>>534
それは大戦のトレスレでお互い指摘し合ってることだし利用者は了解済みだろう。
もしそれで旧バージョンのカードが送られてきたとかでここに書き込んでも誰も相手にされないと思う。
536ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 18:00:00 ID:WpjHs5Mt0
>>532

3の場合って次点落札者が入札した金額?
それとも元々の落札者が競り落とした金額?

後者だったらぼろ儲けできそうなんだが。
537カラス:2007/07/10(火) 21:30:49 ID:zWShePqJ0
関係ない人何人かいますよ
538カラス:2007/07/10(火) 21:35:58 ID:zWShePqJ0
人いますか?
539ロスト・ロギア:2007/07/10(火) 23:21:48 ID:d0lFJTnnO
はじめまして、こちらは三国志大戦2のカードのトレードで、相手が微開封ランペイジ劉備と微開封大虎で、こちら現金12000円で、トレードしましたのに、相手側から、カードが、送られてきません。相手側の最後のメールがこのような文でした。
『お世話になっております。〇〇です。

連絡が遅くなりまして申し訳ございません。
入院しておりまして…

先ほど確認させていただきました。
以前いただいている住所へ、発送させていただきます。
完了しましたら、またメールします。

よろしくお願いいたします。』

これが、先月の21日のことです。どうしたらいいでしょうか?
540ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 23:23:04 ID:1O4/T9cj0
住所は実家っぽいか?
541ロスト・ロギア:2007/07/10(火) 23:38:12 ID:d0lFJTnnO
連絡が遅くなりまして申し訳ありません。

こちらは

東京〇葛飾〇立石6-〇7-5
中〇 健〇
0〇0-3489-1〇99

三菱東京UFJ
渋谷支店(普)
3902945
〇〇ムラ 〇〇ヒロ

です。

完了しましたら、あらためてご連絡くださいませ。
確認でき次第、メールさせていただきます。
よろしくお願いいたします(^-^)

相手側の住所は、このようなでした。こちらは銀行振込で、振込んだのに、相手から物が届かないのです。
542ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 23:41:14 ID:JtUT7bOP0
催促のメールぐらいしたのかな?
これだけで晒していいものか、判断に迷うと思うが
543ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 23:46:11 ID:c8AMdQp80
三週間も経ってからいきなり晒すのもどうよ。
もっと早くに色々対応できたでしょ。
>>542も言ってるが催促メールはしてるのか、あと電話はつながるのか?
544ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 23:53:53 ID:uWKgDOct0
>>541
いきなり晒すなよ
545ロスト・ロギア:2007/07/11(水) 00:25:56 ID:UPe2jBpuO
最後のメールが送られてきた後にこちらから催促メールや電話もしましたのに、何の連絡もなしでした。いまだに電話をしても、留守番電話になり、ことづけをしていますが、連絡なしです。
546ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 01:04:03 ID:VB5o+kXV0
現金振り込んだんならカード同士より警察動きやすいだろうから
警察へGO

547ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 01:08:23 ID:+grG3VMh0
>>541
これは実家の住所だなw
題名「中〇 健〇のご家族の方へ」で息子に詐欺された旨を内容にして送ればOK
548ロスト・ロギア:2007/07/11(水) 01:14:34 ID:UPe2jBpuO
こちらは、先週ある用事で、都内に行ったついでに相手の住所にいきましたが、相手の住所に行きましたら、ネームプレートが貼ってなくてわかりませんでしたが、相手がその場所に住んで居るのが、わかりましたけど、帰りに警察に行ったら、一月まてと言われました。
549ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 01:38:43 ID:+grG3VMh0
「警察へ行くと〜といわれました。こちらとしてはあと2週間だけ待つことにします」

で脅せばOK
550ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 01:56:12 ID:HXpkbMD30
立石か…、隣町だw
明日、立石に行くついでに見てみるかな
551ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 02:07:26 ID:udeyuwlS0
>>548
ハンドルと敬語の使い方が思いっきり厨臭いんだが・・・
本当に事実関係あってるのかね?
552ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 02:21:30 ID:sW7UBAMuO
うん、句読点もおかしいし。
553ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 08:53:18 ID:rEaGFgR20
>>551
リア厨の勝手な思い込みによる勘違いか私怨の可能性の無きにしも非ずって感じだな
とりあえず厨臭すぎる、俺なら絶対トレしないタイプ
554ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 13:02:04 ID:d0barUOV0
警察で「一月待て」と言われたってのもよく分からんな。
「内容証明郵便を出した上で一ヶ月待て」というなら話は分かるが、
相手に連絡ついてないのに待つ意味があるのか?
555ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 17:13:51 ID:kh8Ylp9RO
携帯からで申し訳無いのですが、どなたかご意見お願いします。

郵送トレードをしたのですが、相手から発送されたカードが防水対策を何もされていなかったため水濡れでフニャフニャになって届きました。

相手にその事を伝えて『返却か代替えをして欲しい』と伝えると『実は代理でトレードをしていたので・・・』と返答がありその後【トレードを頼んだ本人】という方からメールが来ました。

こちらはその方の事は一切知らないので、『まず、個人情報を提示して頂けますでしょうか?』と提案したのですが、『代理人の情報を知っているのだからいいだろう。』との返答をされました。
正直、自分の情報を出せない様な方とは交渉したくないので事情を説明して『返却お願いします。』と伝えたのですが、『濡れたカードを返されても困る。送料が勿体ない。ハードケースだけでも防水にはなっている。』と言って話が進みません。

返却、代替えどちらでも構わないのですがなんとか話しを進められる方法はありませんでしょうか?

宜しくお願いします。
携帯からの長文失礼致しました。
556ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 17:20:16 ID:EFvho7YI0
「濡れたのに防水が為されていたと仰る。
何の冗談ですか? それともその矛盾に気付かないのですか?
天然ならば馬鹿で済みますが、意図的であればただの言い逃れに過ぎません。
どちらにしても有価物の価値が失われたものが届いた時点で取引はいたしかねます。
ご自分が逆の立場であれば納得がいかないでしょう?
これ以上のやりとりは致しませんのでさっさと返送してください」

でいいや
557ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 17:22:12 ID:YoW8nUrS0
代理だろうがなんだろうが実際交渉を行ったヤツに責任はあるだろ。
交渉段階で代理であることを言ってなく、責任の所在を明確にしてなかった以上あなたとの取引相手はその代理人となる。
そいつの個人情報がもらってるならそいつから何とかするように言ってもらえ、
聞かないなら警察に本人、代理人纏めて訴える場合もあるとか脅して良し
558ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 17:46:29 ID:kh8Ylp9RO
>>556>>557
即レスありがとうございます。

相手本人は、正直全く誠意が無い様なので(一言も謝りの言葉が無い)、代理人の方を通して交換してみます。

あと、先程の補足です。
トレードしたカードは複数枚で全てがハードケースに入っていた訳ではありません。
スリーブのみの物もありました。
それについては相手(本人)も認めています。
559ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 18:32:14 ID:h30adbo30
ハードケースだけで防水になってるってありえないだろw
いらないコモンでもハードケースに入れて上から水ぶっかけてみればわかるだろうに相手も馬鹿過ぎる

その本人とやらにハードケースだけで防水になってる証拠を出してもらえば?
第一濡れたカードになったのは自分の責任だろうに
560ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 18:44:20 ID:zUiY9WQP0
俺は100均で買ったフリーザーバッグ(冷凍食品とか入れておくやつ)にハードケース入りカード入れて送ってる
入梅して雨が降ってる日も増えてきてるんだから最低でもビニールに入れておくと安心
ラップ巻きは今の時期だと防ぎきれない可能性がある

流石に九州地域ならどんなに濡れ対策やってても完全に濡れないのは無理だと思うが
561ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 19:11:06 ID:kh8Ylp9RO
度々申し訳ありません。
>>555です。

相手方からの提案です。

1、返却はしてもいいが、手数料はそちら持ち。

2、カードが濡れたのは送った事が原因なので、カードのレートの半額を負担をして欲しい。

全く意味がわかりません。
どうも、自分には全く責任は無いと思っている様です。
562ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 19:18:29 ID:dOn9F/Ep0
2が全く意味が分からんな。
なので、の前と後ろは全く違う話だと思うんだが。
563ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 19:22:09 ID:rEaGFgR20
>>561
カード濡れたのは防水対策不備のせいだから貴様のせいじゃヴォケ(意訳)
って送っとけ
564ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 19:23:07 ID:YoW8nUrS0
その提案だしてきたのは代理人?本人?
どっちにしろそんな要求つっぱねていいだろ
発送するまでではなく受け取るまでが取引となる。
ちゃんとした状態のものを受け取ってない以上相手はもう一度発送するか
向こうの責任で取引自体をキャンセルする必要がある。
で、あるならば破損による保証をあなたがする必要はなく
送料についてはむしろ向こう側が全額負担してもいいくらいだ(まぁそこまで要求したら余計にこじれるだろうが)
不服なら輸送中に破損させた運送会社を訴えろと(普通メール便なら当然却下されるが)

追記
そんな相手だとカード返却する際にまた濡れなどの対策がなされてなく
ボロボロカードが帰ってくる可能性があるので事前に厳重注意しておこう。
565ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 19:23:25 ID:BCEqg7MJ0
>>561
「そちらの梱包方法に問題があったので、責任はあなたにあります。
 こちらは、あなたの申し出を認められません。
 早急にこちらが送ったカードを返却してください。
 こちらもあなたからお送り頂いたカードをお返しいたします。
 送料は互いに負担しましょう。
 もしこちらの申し出にご不満がおありでしたら、ご連絡ください。
 なお場合によっては、こちらは出る所へ出る覚悟でおります。」

こう答えておやんなさい。
566ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 19:36:00 ID:h30adbo30
ほんと基地外ばっかりだな…
濡れたのは送ったのが原因って、それなら最初から郵送しないで手渡しのみでやれと…

>>565の文章そのままでいいと思う
あとカードが濡れたのは貴方の防水措置が不十分かつ輸送会社が雨除けをきちんとしなかったせいなので
こちらに落ち度は全くない、補填をしてほしいなら貴方から輸送会社にその旨連絡すべき とでも言えばいい
567ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 19:41:17 ID:9I/PG4Me0
ただ九州なら状況変わるよな
九州だったら諦めろ
568ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 19:43:50 ID:h30adbo30
>>567
いや逆だろ、九州方面なら尚更郵送を決めた段階で防水を厳重にすべきだった
そもそも発送した奴がハードケースだけで防水になるとか戯言抜かしてるんだし諦めるとかはありえない
569ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 20:02:49 ID:9I/PG4Me0
九州だとどんなにやっても無駄だろ
郵送トレする自体間違い
570ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 20:06:19 ID:c0cVr0iv0
>>569
そろそろ本人乙って言われるから自重しな
>>568のいうように九州だろうがどこだろうがハードケースやスリーブだけで防水したとか言ってること自体が問題なんだから
571ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 20:14:33 ID:owIJxnEj0
きっちり防水してりゃ普通は大丈夫なんだぜ?

俺クリスタルパックっていうOPP袋使ってる
ttp://www.rakuten.co.jp/wrapping/493725/443859/643637/
B8のローダーならこれのT9-15、
A7のローダーならT10-15がちょうどいいサイズかな
テープで封緘できるし見た目も綺麗に見えるからオヌヌメ
包装用品の店とかハンズとかにも置いてあるはず
100枚/250円程度なのでリーズナブルだ罠
572ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 20:21:24 ID:fvyVY++k0
いやいや、悪天候が続くようなら
・雨が降っているので濡れ対策をするように事前に相手にお願いする
・発送日及び到着予定日を晴れの日になるようにずらしておく
・そもそもそんな時に郵送トレードなんてしない
って選択肢もあったはず

濡れたのは送り主や配達員も悪いが、それを避ける手段もあったのは事実
相手方が100%弁償はありえない、交通事故でも責任比率が10対0なんてない
今回なら送料ぐらいは負担するべき

少なくとも俺はなるべく晴れの日に到着するように気をつけてる
573ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 20:23:23 ID:mtKMnGob0
>>572
九州人乙
交通事故を比較例に挙げてる時点で頭悪すぎ、
弁償については相手と宅配便の間でやることだ、
574ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 20:33:37 ID:EFvho7YI0
>>572
それは相手方にもいえること
しかも相手方はその事情がわかってるが相談者は気づいてない
で、相手方は事情を説明しもしない。わかってることなのにね
今回の件は追突みたいなもんだ。交通事故でも責任比率が10対0だな
575ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 20:42:52 ID:YoW8nUrS0
九州だろうと100%相手の過失だろ
ビニールとかの一般的に十分と思われる防水対策を施したにも関わらず
想定以上の豪雨で被害を受けたとかなら話は別だがな

ちなみに俺はこの時期の郵送はハードケースの口をビニテで封して
テープの淵をラッカー塗料のクリアとかマスキングゾル等で塗り埋める。
この時点で水槽に沈めて放置してもまったく濡れないが一応さらにラップで包んで完成。
576ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 20:50:09 ID:FDGtUiqx0
>>575
そこまですれば大丈夫だろうが
取り出せるのか・・・?
出せたとしても無理やりでカードが曲がったり傷がつきそうだし

出さずに使うならいいだろうけど
使うときは同じサイズのハードケースがいいから
入れ替えるってのもいるだろうし 俺とかみたいな
(少数派かもしれないけど
577ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 20:56:39 ID:YoW8nUrS0
や、ラッカー塗料とかは接着剤と違うから普通にビニテ剥がす要領で開封できるよ
そのかわり折ったり曲げたりするとあっさり隙間できちゃうけど
ハードケースごと折られてる時点で濡れて無くてもNGだしな
578ロスト・ロギア:2007/07/11(水) 21:04:05 ID:UPe2jBpuO
警察に行ったら、もし相手が、本当に入院していたら、一月待っても連絡もなければ、警察に相談しろと、言われました。
579ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 21:06:19 ID:kh8Ylp9RO
再び>>555です。

なんとか話しがまとまりましたので、報告致します。

結果としては、代理人の方が代替えのカードを送って下さるそうです。
相手方(本人)とは交渉の余地なさそうなので(返却する気が全く無いそうです)、今回はこれで良しとします。

一応『もう代理トレード(特に今回の方の)はやめた方がいいですよ。』と伝えると、『はい。もうあの人の代理人にはなりません。』との事でした。

皆様色々なご意見ありがとうございました。

皆様も代理トレードにはお気を付け下さい。(今回は結局本人の情報は全く分からないまま終わりました。)
580ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 21:09:43 ID:ZcQNFYMr0
>>578
ハンドルネームより自分のレス番号を名前にしたほうがいいと思う
あと、話題ながれてるからアンカー位付けたほうがいいと思う
581ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 21:14:37 ID:YoW8nUrS0
>>579
とりあえず解決してよかったね
なんつーか代理人の人カワイソスな感じだな
こういう痛い人に限ってまたしつこく代理頼んできたりするんだよな・・・
582ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 21:19:15 ID:gax0VFE40
あの人の代理人はってことは

代理トレ自体は続けるつもりなんだな。

代理トレなんてする必要ないと思うが。

代理トレ禁止も募集時に明記しなくてはならなくなったか・・・
583ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 21:22:27 ID:h30adbo30
>>579
解決おめ
とりあえずそっちとしても代理人氏への憐憫はあるだろうけどカードはちゃんともらっておこうな
それ以上はあちらの二人で解決する事案だから

しかしほんと基地害は他人の迷惑顧みないな、自分さえよければ他人がどうなってもいいってのが丸見え

>>582
代理を頼むってことは頼む側のスネに傷があるから頼むんだろう
例えば過去に詐欺を働いて住所が晒されてたとか、自宅に送られると不都合があるとか
代理トレードをしてる段階で信用できない相手だと思っても良いかと考えたくなる事例だなこれは
584ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 21:31:29 ID:YoW8nUrS0
一応ネット環境がない人も居るから代理自体は悪くないと思うけど
代理を引き受ける人はトラブル起きたときに責任負う事を理解しないとな。
585ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 21:33:26 ID:gax0VFE40
>>583

なるほどね。前科持ちってことか。
そうなると「代理人の個人情報があるんだからいいだろ」っていう主張が納得できるな。
こりゃ「代理トレはお断り」が笑い事じゃないな。

でも代理かどうかなんて判別できないよな?
友人とかなら後から渡せば良いわけだし。

代理を立ててまでトレするぐらいだから反省したと見るか、
また同じように犯行を続けるか。これが問題だ。
586ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 22:04:28 ID:udeyuwlS0
>>583
代理とかそんなのはトレの相手方には関係のないことだろ。
もめたから本人に代わりますという時点で代理した奴もおかしい。

こういう場合は最初から最後まで代理人が対応して、最後に代理人と代理頼んだ奴(本人)の間
で解決すべきことであって、もめたら本人登場とか代理人も無責任すぎ。
代理人に同情の余地は無い。
587ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 22:12:47 ID:9I/PG4Me0
>>578
とりあえずその不自由すぎる日本語何とかしろ
警察にも言ってることが全く伝わってなくて相手にされてない予感がするわ
588ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 22:16:16 ID:gax0VFE40
>>578

冗談だろ?
なんでそんなに日本語不自由なんだ。
外国人なのか?
小学生か?
589ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 23:02:33 ID:rR5QEAtC0
>>578はそのHNでマキシマーズや(元)覇王への道でしつこく募集してたな
高額になるなら固定電話とか身分証とか自衛するのが当たり前だろ
590ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 00:00:21 ID:TdTDO/GLO
別に>>578を叩くつもりの発言じゃないけど、郵送トレに必要な自己防衛の手段も講じてないのに自分に都合が悪い事が起きるとすぐ晒すとかモノを知らない奴が多すぎる。特にリア厨・工にその傾向が強いな。
詐欺する奴が悪いのは当たり前だがその前に自分で解決しようとする知恵と行動力は身につけとけって言いたい。
自分の責任を負わないで権利ばっか主張するのも筋違い。
591ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 07:41:37 ID:fKbVtmVm0
代理トレしたことあるけど、皆が言うように普通は代理人が責任をもって対応するのがあたりまえ。
オレの場合はネットができない環境の友人の代理だったけど、本人の希望で絶対に先送りにしてくれと言われた。
なので、「当方は代理トレで承っており、友人の強い希望で先送りのみとさせていただきます。」
って文面をつけてたのだが、意外にもトレード希望してくれる人が多かったよ。

無論、こちらはかなり神経尖らせて、ハードケースや防水加工やら頑丈にして送ったさ。
20回以上はトレしたが、失敗は一度もなかった。
まあ、ここのスレではやったことないけど。

こちらにカードを送る意思がある以上、先送りしてくれたら、そりゃ全力で対応するわな。
ここでは「先送りのみ」希望はクソ扱いされちゃうのでここまでにするが、
詐欺目的じゃなくて、そういう事情とか理由がある人もいるってことで。

でも、やっぱ手渡しだよな。
592ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 10:23:29 ID:U/xhlWui0
つーかお前のダチは糞だが、「先送りにしてくれ」と言われてハイハイと代理をやってしまうお前は糞以下だ。
593ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 10:41:47 ID:jvtCjRKz0
リスクを負うだけのメリットがある取引だったのか
なんらかの方法で信用を得ていたのかはしらんが
相手方も納得しての先送りならなーんの問題もないべさ
俺なら相手方が信用できる個人情報を提示してきて
こっちは住所以外を出さなくて良いって条件なら先送りでも応じるな
メリットの無い先送り希望なら当然スルーするが・・・
594ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 13:09:25 ID:tAb6CwGu0
つーか先送り希望って誠意が感じられないよな
ネットのトレードなんて誠意と信用が支配してるだろうに…
595ロスト・ロギア:2007/07/12(木) 13:09:40 ID:gskP7O0pO
先ほど本人からメールが来て、お金を返してくれるそうなので、詐欺ではないそうです。
596ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 13:21:28 ID:LqC+Lp110
「ないそうです。」

他人事ですかそうですか。
ゲームなんかやってないで国語の勉強をする事を強く薦める。
597ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 13:37:00 ID:ltyJeaFn0
結局何だったんだこいつは
598ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 13:40:49 ID:j5pDHA51O
句読点が上手く扱えない消防クンだよ。
599ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 14:15:31 ID:D4btrSuG0
ヤフオクの注意事項!!!
またまた大根役者がやっちゃいました。皆さんこのIDに注意してください。
とんでもない、落札額です。こいつは複数のIDを所持し、金額を吊り上げて
います。主催者のヤフーのは何をしているのか??
自動入札は絶対に避けてください。これで絶対落ちるだろうと甘い考えで、前
日に相場3000円位だろ?と思っていて、10000円を入力する行為!!も禁止です。
終わってみたら6000円!!ということもあります。
入札は自動ソフトを用いての入札も止めておいたほうが無難です。
皆さん気をつけてください。この出品者は主にGCB、三国志を出品していま
す。IDは知る限り5は所持しています。評価は2〜300までいろいろ所持。
すべてGCB、三国志の評価です。オクションで安くカードを入手し転売をし、
値段を他IDで吊り上げて要るとんでもない野郎です。

参考↓↓↓↓
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w8694298
600ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 16:41:57 ID:vshLPCS70
>>599
>前日に相場3000円位だろ?と思っていて、10000円を入力する行為

10000円を入力したなら10000円までなら買ってもいいと思ったってことだろ?
6000円で落札できたなら安いもんだ。
つーかスレ違い。全然詐欺じゃねーし。
601ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 17:08:29 ID:7oNG0LAD0
>>599
ヤフーからしてみれば出品料をいっぱい納めてくれる優良ユーザーだから取り締まるわけがないだろう
あと別IDは5なんてもんじゃないよ
「終了日時から評価日時まで4日以内」のは全部怪しいと思った方がいいよ
この間晒されてからは気をつけてるみたいだけどね

とりあえずオークションで入札する時の鉄則を教えてあげるよ
「予算は決める」
千円以内で欲しければ千円までしか入札しない、絶対に熱くなって追加入札しない
それを超したら他の安い出品を探す、そうすればそのうち安く手に入ります
すぐ使いたい場合は
自分の落札希望価格+振込手数料(210円?)+送料(100円?)+買う前に現物の状態を確認できる安心(?円)+すぐ使える喜び(?円)
を合計して近所のカード屋の価格と比べた上で考えるといいよ

>前日に相場3000円位だろ?と思っていて、10000円を入力する行為
問題外すぎてワロヌ、相場3000円と思ったら3000までしか入札するなYO
602ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 19:01:45 ID:fKbVtmVm0
>>593
同意。納得したから先送りでもいいと判断するわけだしな。
まあ、相手の情報が少ないならやりたかないけど。
20回以上も問題なく終わったんだから、相手に誠意があったんだろう。

>>592
詐欺にでもあったから、そんなに卑屈なのか? ていうか、代理だってハイハイ言いながら簡単に受けるわけでーだろ。
先送りという条件を飲み込める相手だけ募集してんだから。

>>594
そこはほれ、先送りを希望する相手の態度しだいじゃないか。
ちゃんと住所教えて、電話で直接話して確認とるとか。
むしろ見えない相手と同時発送の方が、詐欺に遭う確立高いんじゃないかと思う。
実際、ここのスレにはそういう人が多いようだし。

>>599
吊り上げ行為なんてある意味で常套手段になってるから、
やっぱ相場を見て判断しないとダメだわな。

予断だが、ヤフオクでトレ募集してる人いっぱいいるけど、
なんかこっちのほうが安全な気がしてきた。
捨てIDじゃないなら、評価である程度の判断はできそうだし。
まあ、違反行為らしいからアレだけど。
603ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 19:09:18 ID:fKbVtmVm0
なんか日本語ヘンだな。
こちらに誠意があったから20回以上も無事に終わったでいいのか。
さらに「受けるわけでーだろ」って・・・受けるわけねーだろだ。
ちょっと酔いが回ってきたか。

ちなみに電話で直接交渉するときは、依頼人もふまえて行うのが基本かな。
604ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 19:18:18 ID:ltyJeaFn0
どうも最近日本語不自由な奴多いな
605ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 20:19:47 ID:D4btrSuG0
>>600
よくページを確認のこと!オクやったことあるのか?
オクション詐欺を掲示したんだが。
相場3000円のものを6000円以上で購入してどこが安いんだ?
606ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 20:21:37 ID:D4btrSuG0
>>600
よくページの確認して相場調べてから反論してくれ。
掲示したのはオクション詐欺だ。
相場3000円のカードを6000円で購入してどこが安いんだ?
607ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 20:25:24 ID:D4btrSuG0
>>600
言葉が悪かったかな?これは完全なオクション詐欺だ。
608ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 20:30:07 ID:wljw2/RjO
東○都の赤城雅○は詐欺師ですか?
609ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 20:37:11 ID:jvtCjRKz0
>>605-607
入札したヤツが1万円までなら買いの商品だと思って入札した物を
6千円で落札出来たなら予定の40%Offで買えた事になるからお得な買い物だな

なんて思いっきり釣られてみる
610ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 20:37:46 ID:D4btrSuG0
>>599
これは列記としたオクション詐欺です。ページをよく確認してください。
あくまでも初心者宛に貼り付けたスレなんで熱くならないで。
611ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 20:40:59 ID:uRdNmca80
すごく日本語が不自由な方ですね
612ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 20:58:15 ID:O5KB5+9e0
>>599で提示された詐欺?というのがさっぱり理解できない。
別IDを利用して落札価格の吊り上げを行っている。もしくは疑いがある。
というのならなんとか理解できる。

ページをよく確認したつもりだが、詐欺、と断定できる箇所はないと思われ。
こういうことがあるから、オークションでは自分が本当に支払ってもいいと思う以上の金額を入力するな!
っていう警鐘を鳴らしたいならわかるが。

相場3000円の品物に間違って6000円で入札してしまったのなら、入札者の確認ミスだろ。
相場3000円の品物だったとしても、入札者が10000円払ってでもほしいと思っていたところ、
6000円で落札できちゃったらラッキーと思うだろう。

最後に、オクションの吊り上げ行為は確かに良くないね。
と、派手に釣られてみる。
613ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 21:04:18 ID:FDquPKHw0
晒されると困るような奴が、キチガイのふりして荒らしてるのか?
614ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 21:34:39 ID:ltyJeaFn0
素朴な疑問なんだが6000円も出す気ないなら
何で上限6000円以上にすんの?
俺だったらせいぜいカードのレート+1000円くらいにしとくが
まぁオク使ったこと無いから詳しいルール知らんけど
615ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 21:53:47 ID:ZphObRm+0
先日オクで落とした俺の横山曹操なんて横山御大の直筆サイン入りだからかなり高かったよ
616ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 22:02:32 ID:wv884ros0
>>615
すげえレアアイテムだな
って詐欺決定じゃねえか
617ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 22:37:24 ID:+8oKmB3m0
横山は横山でも横山やすしかもしれない。
618ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 22:45:57 ID:ZbIbRXtE0
>>615
横山光輝先生は2004/04/22にお亡くなりなっていますので、そのカードのサインは本当に
本物なのですか?
もし違ったらサギになるとおもうのですが・・・
とマジスレして見る
619ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 22:46:55 ID:gqgeSC4B0
吊り上げの確定的な証拠があれば、停止→削除になるよ。
詳細は省くが、間抜けなのが居て通報したら、翌日停止、その後削除になった。
620ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 22:52:04 ID:liUHTH4q0
>>618

マジスレってなんですか?
とマジレスしてみる。
621ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 22:52:35 ID:nLgHbIW/0
ロスト・ロギアってこれか。
本当に読みにくい文章だな

http://x.z-z.jp/thbbs.cgi?id=maribuy&p3=&th=1613
622ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 06:52:08 ID:oi9vrJCJO
昨日同時発送と約束したが未だに番号通知のメールが来ない
hotmail同士だから遅延は無いと思うんだけど・・・

そしてさっき今日の午後10時にメール来なかったら止めると送ったんだけど他になにか注意しておくことあるかな?
623ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 08:49:26 ID:/EWoGM6n0
>俺だったらせいぜいカードのレート+1000円くらいにしとくが
>まぁオク使ったこと無いから詳しいルール知らんけど

俺も使ったことないがレートより高く入札する気にはならんな
『予算を決めて、それ以上高くなったら諦める』
他にも出品者いるんだから熱くなるなってことだ
624ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 11:22:11 ID:8FT9zbmu0
>>520の件に関しては、落札者に不審な点ありでサクラ入札の疑いあり。
>>599の件に関しては、典型的な熱くなった二人の争いなだけで、サクラ
入札をした疑いはある(>>520の落札者が入札している)ものの、直接的
に関係はない。

サクラ入札が詐欺に当たるかどうかは別の話になるが、仮に詐欺になる
としても、>>599は決して詐欺には当たらないと判断できる。詐欺と言い
張るなら、次点の人がサクラ入札であることを証明する必要があるが、
見た感じではそう感じない。

ただ、この出品者が相当怪しいことも事実であるが・・・

ちなみに、サクラ入札はヤフオクの規則で明確に禁止されている。
ttp://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html の真ん中付近参照

サクラ入札を立証できたら、ぜひ訴えてくださいな。
625ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 11:27:55 ID:OfxOUAKWO
>>624
本人乙

でいいか?
626ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 12:17:56 ID:ZFwmVEoM0
>>622
それでいいと思うよ。
とゆーか昨日、番号連絡なかった時点で止めても問題は無い。

あげていこう
627ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 13:27:49 ID:GadmmPBX0
628ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 17:24:43 ID:I4ZtNDBS0
>>627
悪い評価の数がすごいw
629ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 22:28:42 ID:hccucF8L0
>>595
振り込め詐欺とか利殖詐欺とかに騙される奴ってどんなアホなんだろうと思ってたけど
たぶん被害者っておまえみたいな奴なんだろうな。
630ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 00:59:42 ID:Vi6ZKCNr0
相談です。
このスレの頭にあるリストに載っている、
××県○○市
まで一致して、名前は違う相手とトレをしました。
(一応、名前を変えたりして犯行を繰り返す有名な詐欺師のいるエリアではありませんでした)

ですがメール便普通で13日同日発送同日中の問合せ番号交換を約束しましたが
現在まで相手から連絡が一切ありません。
現在連絡するようにメールを送ってありますが、明日朝までに連絡がない場合は
一度配送をストップ、明日の昼までに発送連絡がない場合にはトレをキャンセルしようと考えています。
明日一日様子を見るべきかとも思いましたが、こういう場合は様子をみずに
すぐに返送手続をとったほうがよいでしょうか。
631ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 01:19:27 ID:2TmHd4wg0
>>630
そんなもの、自分の責任で判断しろよ。
632ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 01:55:37 ID:7MAPtICqO
>>630
朝にストップ手続きして、その日のうちに何らかの連絡をするように催促してみたら?
朝イチで止めて昼に返送だとあんまり猶予が無いから相手が本当に急な事情が合った場合に対応出来ないと思う。
633630:2007/07/14(土) 11:16:54 ID:JzH5QbZG0
>631
普通だったらそうするのですが、あまり過剰に反応するのもどうかと思いまして相談しました。

>632
今朝「本日中に連絡ない場合返送手続する」とメールをしたら、
昨日から今朝まで一度も連絡がなかったのに、すぐ
「多忙で発送できなかった、こちら(相手)月曜速達で発送でどうか」と連絡がありました。
本当に切羽詰った事情ではないようですし、相手は携帯なのでどうにも腑に落ちない気もしますが
少し話あってみます。
ありがとうございました。

634ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 11:32:10 ID:ZH0Ubj7A0
>>630
>>633
なんで月曜なのか・・・。
今日中とか無理なのか相手。
多忙でも連絡位は出来てしかるべきなんだから
もし続けるのなら確認できるまで
こちらの発送は凍結が望ましいと思う。

むしろそんな相手とはキャンセルしたい所だ。
635ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 11:55:39 ID:G6cCSQyi0
月曜まで引っ張るなんて詐欺確定だろw
636ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 12:08:04 ID:zDSW6j600
>>633さん
本当に誠意ある相手だったら、
約束した日に発送できない場合は事前に連絡すると思う。

または633さんからメールが来た時点で、ただちに発送するか、
自分が発送するまでは、633に発送を止めるように言うはず。
こんなこといって悪いんだけど、そのトレード相手はルーズすぎる。
637ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 12:20:30 ID:UJQ+r0SQ0
ルーズっていうか詐欺の可能性高いだろ。
トレードをキャンセルするか、最悪でも止めたほうがいい。
638ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 13:09:07 ID:LaGnzUt+0
好意的に受け取って無責任でルーズな厨房。
普通に考えると詐欺狙いの犯罪者。
どっちにしろキャンセルしたい相手には違いないな
639ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 13:13:01 ID:7MAPtICqO
>昨日から今朝まで一度も連絡がなかったのに、すぐ「多忙で発送できなかった、こちら(相手)月曜速達で発送でどうか」
ってのは>>633のカードが月曜には自分の手元に届くから後はシカトで詐欺しようって魂胆が見える。
キャンセルか相手のカードが自分の手元にくるまで自分側の発送差し止めでいいと思う。
640633:2007/07/14(土) 15:12:11 ID:JNMyq9Mv0
>634-639のみなさん
アドバイスありがとうございました。

相手によると土日の発送は都合で無理とのことです。
(この状況ではあまり誠意が見られない発言だと思いますが)

また>633の相手からのメールに
「月曜日またはそれ以降の[確実に発送が可能な日]を教えてください」
とすぐ返信しましたが、そのメール送信より5時間以上経過した今現在も返信がありません。
今朝送った「本日中に連絡なければ返送する」メールには5分で返信がありましたし、
おそらくきちんと返信する気があればできるのではないかと思います。

そういう状況で返信がないのは皆さんもお考えの通りどうにも怪しいので、とりあえず止めてあった
メール便の返送手続をして、さきほどネコからも手続完了と連絡がありました。
返送するのは少々気が早いかとも思いましたが、あまりにも不安が多く
また向こうは未発送で相手が特に被る被害もないので念のため。
万一なにかあっても同一カードがダブりで全て手元にあるのですぐ発送可能です。

最初は633にも書いたとおり、詐欺師リストと県と市まで合致しているというだけで相手を疑って
慎重になりすぎるのもどうかと思いましたし、内容も三国志大戦のレアカード3枚ほどで
金額的にはたいしたこともないため本当に取ろうとするだろうかと疑問に思いましたが
相手の対応に疑問がありすぎるので今回はトレ自体をキャンセルします。

みなさんのアドバイスと御心配感謝します。ありがとうございました。
641633:2007/07/14(土) 15:19:33 ID:JNMyq9Mv0
長文すみません。
また最初に「市まで同じ〜」と書いたのは
>630 ○
>633 ×
でした。重ね重ねすみません。
642ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 15:24:15 ID:bkETmoJN0
>>640

とりあえず低額トレも安心できないってことでそいつの住所の県と市までひとまずさらしてくれないか
そこまでなら詐欺師リストにも普通に出てるから問題なかろう
643ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 15:38:03 ID:uNGhYh3v0
本当に土日は忙しいって人は少なからずいる
でも発送が遅れるからと先送りを希望するならば免許証の写メと固定電話で本人確認くらいはきちんとやっておきたい

教えてもらったのが携帯番号&携帯メールだけだと信用できないな
携帯厨のDQN率と詐欺師率は異常すぎる
644ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 15:51:43 ID:UJQ+r0SQ0
>>640

それでよかったと思う。
逆に考えれば、値段が安いもののために神経すり減らすのもバカらしいしな。
それにしても誠意の無いトレード相手はどうにかならんものか。
受け取った後はできるだけ早く「受け取りました」メールをしてほしいよな。
645ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 19:29:47 ID:xWaX7u260
普通ならしきりなおしを提案してくるべきなのに、先送りさそうなんて詐欺と疑っても仕方ない
そんな奴はぜひ晒して欲しいよ
646630=633=640:2007/07/14(土) 21:45:33 ID:JNMyq9Mv0
>642-645
ありがとうございました。
結局>640の発送日確認のメールにいまだ返信はありません。

どうにもならない理由で約束の金曜に発送できなかったのであれば
一度は両者納得したトレードでしたので、今後の進め方をしっかり話し合い
月曜以降に必ず発送することを納得行くようになんらかの形で
立証(説明?)してもらえれば返送等せずトレード続行も考えていました。

そう考えての640のメールでしたが、連絡すら取れない状況および
取ろうとしない相手の態度ではどうにも折り合いをつけるにつけられませんでした。
それにみなさんのご指摘通り、きちんとした人ならまず約束した発送当日に
無連絡での放置はないと思います。
647630=633=640:2007/07/14(土) 21:46:43 ID:JNMyq9Mv0
なお今回の相手はスレ冒頭のリストにもある

千葉県山武郡

という住所でした。
名前は一応リストにあるものとは違いました。
同地域にお住まいの無関係の方にはなんだか申し訳ありません。
また>643のご指摘の通り、携帯番号と携帯アドレスのみでした。

今回は低額だったため、早々の返送手続は少々過剰反応かとも思いましたが、
相手の考えが良くわからないため自衛優先で。

また最近5,6人立て続けにトレ相手が到着連絡をしてこないなど、
なんとなくいいかげんな人が増えている印象を受けますので
みなさんもお気をつけください。

いろいろありがとうございました。
最後に長文何度も失礼しました。
648ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 22:03:32 ID:7MAPtICqO
>>647
とりあえず乙。
ふと見返してみたらオレも今週千葉県山武郡の人物とトレードしてたw
まぁオレの場合はスムーズに届いたから良かったんだが。
同地域でもちゃんとした人間はいるからその辺は運としか言いようがないかもしれないな。
649ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 01:02:05 ID:29OEQOSvO
ちょっと意見を聞かせて欲しいのだが
トレスレで募集しててトレ可能のメールがきたんだが
10分以内に返信したんだがそれっきりなんだ。みんな
ならどれくらいまで連絡待つ?
650ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 01:10:59 ID:eksFmHv70
早漏乙
651ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 01:11:49 ID:BYUOKFMm0
>>649
時間帯にもよるかな。
今ぐらいの時間だとメール送ってすぐ寝るのもいるだろうし。
緊急でトレードしたい場合を除けば、翌朝ぐらいまで待ってやっても
いいんじゃないかな。
652ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 01:37:45 ID:29OEQOSvO
>>651
他にもメールもらってるから早めに連絡貰いたかったんがね
こっちが提示した条件でOKかどうかの返事が欲しかったんだよ
以前メール返信遅い方とトレしたら白欠け送られてきたから
返事遅い人はちょっと警戒してしまうんだよね
653ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 10:07:01 ID:gNomaoBf0
台風の地域で申し込みいれたものの停電とかもあるだろ。
昨日今日は。
もう少し待ってやれよ。
なんにせよ急いでるといっても10分は気が短すぎ。
654ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 10:57:33 ID:DCMX6N520
寝る前にトレスレチェック
→お、いいトレ発見!メールしよう
→メールもしたし寝るかー(PC電源OFF)

何も問題ないと思うが。半日経って返信なければ、ちょっと遅いなぁとは思うけどね。
655ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 11:18:43 ID:QOHwEccx0
ていうか夜中のメールにすぐ返事くるのが当然って考えてるのがキモイ。
普通寝てるだろうし早くて翌朝、遅ければ翌晩になってもおかしくない。
それが嫌なら募集の段階で24時間メールチェックしてるので10分以内に返信可能です、
希望者も同様の方のみ応募くださいとでも書いておけ。
656ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 11:20:16 ID:9cRMyYn6O
初めてトレードするんですがクロネコメール便の発送を停止させるのってどうすれば良いんでしょうか
ググッテも見つからなかったので・・・
657ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 11:24:02 ID:QOHwEccx0
ヤマトに電話して聞いてみろ
658ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 13:29:57 ID:z98rbx5QO
相談させてください。
私は神奈川県の者です。

7/10
カード同士のトレードを2chにて持ちかけましたら兵庫県姫路市の方より連絡がありました。
(このスレの>>3に書かれている「後藤○亮」とは氏名が違います。)
相手はhotmailでこちらはgoomailです。
双方の氏名、郵便番号・住所、携帯電話番号を交換しました。
やりとりにて11日にメール便速達で発送することに決りました。

7/11
こちら発送いたしました。相手も発送したようです。双方、メール便問い合わせ番号を交換しました。

7/13
こちらが送ったものは無事到着したようです。「受け取った。」と言う連絡がありました。
相手が送ったものはこちらに到着しませんでした。
不安に思い、問い合わせ番号を使用して確認したところ、兵庫県姫路市のあるヤマトセンターにて発送しており、同県同市内の別のヤマトセンターにて投函完了となっておりました。
つまり、メール便が兵庫県姫路市を出た形跡がないのです。

そのことを13日中に相手方にメールにてお伝えし、回答を求めましたがたが今現在も返事がありません。

7/14昼
ヤマト相談所に電話連絡をしたところ「(相手が知らせてきた)その問い合わせ番号は間違いなくその宛先に届けた。なので、知らされた問い合わせ番号が間違っているのでは?」とのことでした。

7/14夜
「問い合わせ番号に間違いはないか?」と相手方に連絡しましたが全く連絡がありません。

扱ってもらえるかどうかは分かりませんが最終的には警察に行こうかと思っています。
それまでこちらが取るべき処置には何があるでしょうか?
長文失礼いたしました。
よろしくお願いします。
659ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 13:48:36 ID:dY9+zKVj0
>>658
自分は東京の者ですが、同じ相手にやられたかもしれません。
今、丁度書込みしようと思ったところです。
兵庫県姫路市でhotmailの相手でした。
同市内の別のヤマトに投函済みなのも同じです。

後から思えば『忠』と名乗ってるのにメアドは『tarou』なのが
気になりますが、それ以外、メールのやり取りで不審な点もなかった
ので信用してしまいました。
併せて、相談に乗っていただければと思います。
660ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 14:04:20 ID:z98rbx5QO
>>658です。
>>659さん
相手の名前は田○忠でしたか?
だとすれば同じ相手ですね。

きっちり晒しましょうか?
661ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 14:05:00 ID:MtNJiP1I0
警察に行く気になってるのなら、それが最も効果的な対策だと思うから
どう対応してくれるのか、すぐにでも警察に相談しに言ったほうがいいんじゃね

試しに、「不信感が拭えませんので、警察へ相談しに行くつもりです。○日まで連絡くださりますよう、お願いします。」とでもメールしてみたら
662ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 14:30:46 ID:dY9+zKVj0
>>659です。
>>658さん
恐らく同じ相手でしょう。
>>661さんの提案されてる様に、一度メールしてみます。
これ以上被害者が出ないようにある程度晒す必要はあると思います。
663ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 14:40:37 ID:QOHwEccx0
というか>>659は被害にあってるのか?
投函済みになってるなら近日中に届くんじゃないの?
かなり黒な>>658と市と名前が一緒だから同一人物の可能性はあるがキメツケは良くないし
メールのやり取りで不審な点もないのにメアドと本名(?)が違う読みだからっていきなり詐欺扱いは無いだろと思うぞ。
そういう俺は本名シンジでメアドはsatomitadashi。これだけで疑われたらタマランな
664ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 14:46:59 ID:5/HpeVUC0
>>663
>投函済みになってるなら近日中に届くんじゃないの?
お前頭大丈夫か?それとも本人乙?
665ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 14:55:16 ID:QOHwEccx0
スマン、折れの頭がダイジョウブじゃなかった
台風も去ったし外の空気すってくるわ
666ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 15:08:06 ID:gCcGVD3U0
何のゲームかは知らないが、GCBでならトレードしたorメールが着たことがある気がする
なんか兵庫県姫路市と忠って字を封筒に書いた様な記憶があるんだよなぁ
トレードしたのなら俺のブラックリストには載ってないから、特に不満もなく無事にトレードができてるはず

ただ1度だけ複数同時にトレードしてるのか知らんが5つくらい問い合わせ番号送って来た人がいたなぁ
「この中のどれかです。」とか付け加えてたw
詐欺じゃないと考えるなら
・問い合わせ番号を送る相手を間違えている
・台風の影響でクロネコが何かやらかした
くらいしか思いつかん

今日中に連絡無ければ明日にでも警察に相談しますってメールしとけばいいんじゃね?
後は近くに住んでいる人にスネーク頼んでみるとか、連休だし暇な人がいるかも
667ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 15:21:43 ID:dY9+zKVj0
>>659です。
自分はベースボールヒーローズのトレでした。
状況は>>658さんと同じなので>>666さんの言う
・問い合わせ番号を送る相手を間違えている
・台風の影響でクロネコが何かやらかした
はないと思います。昨日の夜、相手に確認メールしましたが音沙汰
なしですし…。警告メールしてみます。
668ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 16:05:49 ID:lPem7dohO
>>658>>659
決めつけはよくないんだけど、
悪い方で考えると、相手が自分の家宛に送って伝票番号だけでっちあげたってケースがある。
投函完了したセンターが相手の家の最寄りなら、ちょっとクロな希ガス。
669ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 16:33:56 ID:5KXX1P+H0
この台風を狙って詐欺するヤツもいるから注意したほうがいい。
同時発送にしといて、台風のせいでトラブルあったから対応できないとか言うヤツいるらしい。
無論、カードは自分だけ手に入れるって方法だ。

670ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 16:36:57 ID:z98rbx5QO
>>658です。

みなさんご意見、アドバイスありがとうございます。
相手の方のメールアドレスを伏せ字にして晒してみましょうか?
>>659さんが一致と言えば同一人物ですよね。

あと、私もベースボールヒーローズです。
写メ交換(こちらの指定した文字も入れてもらうやり方)もしたので安心してしまいました。

>>666さん
「送られてきた問い合わせ番号の品は普通に投函完了になっているので台風でやらかしたと言うことはないです。」ヤマトスタッフ談と言うことでした。


>>668さん
相手の方の発送は姫路飾磨(しかま)西センター発送、姫路南条到着になっています。
地図で調べれば一発で距離とか分かるかも知れませんね。
671ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 16:41:58 ID:sXy+Fdlr0
672ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 19:53:45 ID:lvQalr4lO
hotmailからのメール遅延ってどのくらい?
携帯・Yahoo・gooなどでも違うものでしょうか。
673ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 20:50:10 ID:KhNDDsKb0
今、メール便の確認したら相手にはすでに投函。
相手から12日発送で発送のまま・・・

やっぱり大阪はアカンのかな。
電話した文句言うたら対応した女が泣いた。
明日には来るはずや。
674ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 21:21:31 ID:yMBqLiS80
>>673

対応したってことはヤマトの人間か。
仕事で泣くなんて最低だな。
675ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 22:54:53 ID:hR8WhuWQ0
>>672
hotmailからのメール遅延で有名なのはhotmail→yahooくらいかな?
ひどい時は数日遅延したこともあったよ。
幸いトレード関係で遅延したことはないけど、トレードでメール遅延はトラブルの元になりそうで怖いな。
676ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 00:05:41 ID:pE/eDrG70
トレードをすることになったのですが、
住所を交換した後ってキャンセルは出来ないんでしょうか。

なんか相手の方のカードの扱い方が、メールをみてると雑な気がします。
お詫びになにか送るという風にしてもルール違反でしょうか。
趣味カードなので不安です。
677ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 00:06:54 ID:wTdG0pi/O
>>658です。

>>671さん
わざわざありがとうございます。
私もYahoo!の地図で確認しましたが近いですね。

今後のためにもメルアドと名前、住所を晒しておきます。

メルアド:nex○bb○ホットメール
名前:田○忠
住所:兵庫県姫路市飾○区中島672-○
ア○ュール50○


いい勉強になったと思いますができるとこまで追い詰めてやろうと思います!
678ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 00:11:46 ID:n0g7P1hq0
>>658
自分もその相手とBBH2トレで詐欺にあっていますのでクロだと思います。
自分の場合も>>658さんと同様でhotmailの田中忠でしたし、メールは同じ
姫路市内から出ていませんでした。

一応警察に届けますとメールしたのですが、それを本人が見ているかは・・・。
679678:2007/07/16(月) 00:13:53 ID:n0g7P1hq0
伏字忘れました・・・
申し訳ないです・・・
680ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 00:22:34 ID:BlC6yMbg0
そいつに対して申し訳なく思う必要は無いが
あぼーんされて再取得することになるであろう人々に対する申し訳ないなら納得
681ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 00:25:05 ID:+LXFiDB8O
カーンでちょい前に詐欺しまくってた奴がまた暴れ始めたようなので晒してみる。

福岡県築上郡吉富町別府
東○ 孝宏

主にGCBの売ります板で活躍。
手口1:郵送トレを希望する→先振込を要求→物は送らない
手口2:手渡しで募集→当日に『仕事が忙しくていけません。』→手口1

スレ立ての際『フルコンプ』『安く売ります』『未開封BOX』等の言葉を多用する。
見掛けたら気をつけてください。
682ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 00:25:47 ID:n0g7P1hq0
すみません・・・
683ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 06:12:44 ID:LF2Fl5O30
>>672
普段hotmail使ってるけどhotmail→yahooのみ半日ほど経ってメールが送れず返ってくることがある
全部そうなる訳ではないけど、どちらかがyahooメールを使っていたらhotmailからはメールを送らない方がいい
yahoo以外は今のところ遅延やメールが送れないってことは無いな

>>676
正直にできれば美品希望なのですがカードの状態はどんなですかと質問すれば?
カードゲームはコレクション目的の人も多いんだから美品かどうか聞くくらいなら不快に思わんよ
でもカードの裏表の写メ送って下さいってなるとウザいと思うけど…
684ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 09:25:22 ID:wPaYioU6O
カードの写メに関しては、反り、折れ、角ハゲ等が酷いですと申告してきた相手のは見るようにしてるな
685ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 11:02:04 ID:xu/ZZFQ10
>>676
写真メールは見せていただきました。半開封でした。
角が出てるのが不安ですが。
どちらかというと梱包方法の折り合いが付かなくて・・・。
スリーブとハードケースに入れるよう頼んでも、
箱に入れて送るの一点張りで不安です。
SR小虎なので丁寧に扱って欲しいんですが・・・。
相手の方の対応は丁寧なのですが、ちょっとカードの扱い方が
大らか過ぎる感じで不安です。
自分が神経質すぎるのがいけないんですが。
686ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 11:20:27 ID:TC0rsXQ30
>>685
断る口実ができたんじゃないか。
こちらの梱包方法で送ってくれないのなら、
残念ながらこのトレードはなかった事にって言えるでしょ
687ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 11:20:56 ID:goI36/So0
半開封って結局傷つけるだけなんだよな。
俺は半開封の人は「傷つくだけなんで開けてスリーブに入れてください」って言っとく。
そこまで触られてないカードが欲しいわけでもないし。
第一触るったって横だけじゃないか。

「半開封です!(ドーデス?貴重でしょ?)」
みたいなメールが来ると馬鹿かと思う。

結局スリーブをケチってるだけなんだよな。
一体どんだけピローフィルムを信頼してるんだと。
ビニール巻いただけのと変わらないだろ。

「郵送時はハードケースに入れるから大丈夫」
なんてことはないからな?
保管時にも引いてデッキケースに入れたときも傷が付く可能性はあるんだからな。
常にハードケースに入れているわけじゃないんだから。

まぁ実際そこまで気にはしないけど
半開封だからってことで他のスリーブに入れたカードと同じ、
もしくはそれ以上に乱雑な扱いをするなということだ。
むしろ丁重に扱わなくてはならない。

長文すまない。自分の気持ちを吐露しすぎた。
688ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 11:27:44 ID:RE/0txFQ0
だよなぁ
半開封って言っても結局スリーブに入れるために全開しなきゃいけないのにね。
あと角をあけるからカード自体が曲がるなんてこともよくある。
689ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 11:43:13 ID:pGEQTb6G0
ていうか半開って擦れるから傷つきやすいし。
丁寧に開封してスリーブで保管の方が信用できると思うよ。
690ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 12:10:14 ID:a65QjxvA0
>>658さん

私も同じ相手にBBH2のトレードで同じような状況になってます。

同日発送だったのに、相手が連絡してきた発送日が1日遅かったのと、
普通メール便でのトレのはずが、相手が速達メール便で送ったとの話だったのに、
2日たっても届かず、怪しいなと思いメール便を停め、相手が送ってきた
携帯番号に電話したところ、別人が出たのでやはり詐欺確定のようですね。
691ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 12:12:02 ID:goI36/So0
>>689

要はそういうことだな。
692ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 12:41:11 ID:IZXnMb9w0
丁寧に開封してくれてるかどうかわからんけどな
693ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 12:50:26 ID:zukOWKtC0
>>692
写真で状態確認できる分マシじゃね?
694ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 16:34:23 ID:uv3ff2ce0
>>687
俺はそこまで思わないけどな。
半開封=物理的にカード表面に触れないので綺麗、だからコレクション目的のだと嬉しい。

もちろん、ちゃんと折れないように補強して、防水も完璧にしてくれるのが前提だけど
それをしっかりやってくれるなら半開封って言われて「馬鹿か」と思うのはちょっと捻くれすぎだろう。

>半開封だからってことで他のスリーブに入れたカードと同じ、
>もしくはそれ以上に乱雑な扱いをするなということだ。

ここは全面的に賛成するけど。
695ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 17:43:11 ID:goI36/So0
>>694

半開封の方が絶対的に良いと思ってる奴がいるんだよ。
「本当に開けちゃって良いんですか?」みたいなこと言ってくる奴もいるし。
そういう奴に限って「半開封です!」ってのを強調してるから。馬鹿の一つ覚えみたいに。
半開封をそこまで崇める必要はないだろうということ。
696ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 18:51:41 ID:G3DlBbr4O
漏れも半開封は好きじゃないのだが、一部に根強くある半開封需要のせいで
半開封保存をしている。半開封というか2cmほど口を開けた微開封。
反らないように百均のA7のケースで保存する。

トレードの際も相手にスリーブ入りと半開封の2点を選択させているが、
選ぶ確率は自分の経験では半々。
その為トレードするのは
1 自分用
2 トレード用未使用品
3 トレード用半開封品
と3枚は用意する。


話は変わるが>>687
>第一触るったって横だけじゃないか。
と書いてあるが、漏れの行く所ではで開封して
即スリーブに入れている人の8割はカードの表裏に指紋を付ける持ち方をしている。
神経質かも知れんが、ちょっと遠慮したいと思う瞬間。
店で小虎を買って、新しいスリーブに入れ替えようと
カードを取り出したら指紋がくっきり、というのはさすがに萎えた。


長文すまんかった
697ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 18:59:56 ID:bLXay6fP0
俺も選択して貰う。
もしくは半開封品であけて確認しますか?と聞く。
大抵はそのままで良いと返事が返ってくるな。
698ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 19:00:29 ID:Ixd4x6z/0
即スリで問題があるのは指紋とかもそうだがスリーブに入れるときに傷がつく事があるから
他は知らないが三国志大戦2のものは特に白欠けがしやすい(目立つ)ので嫌がられる傾向がある。
微々たる物とはいえわざわざ手間とコストかけてクレーム要素増やすのも馬鹿らしい。
もちろんフィルムの保護性能なんて無いようなもんだから保管には気を使わないといかんがな。
699ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 20:18:15 ID:AvTJX/8k0
つまり問題は

半開封で保存してやってるんだから、傷がもしついてても俺の責任じゃないっすよ。
だって半開封なんだから。

と思って雑に保存してる、くるくるぱーが稀に混じってることなんだ。
半壊風の間違いじゃねぇの?
700ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 20:43:43 ID:G3DlBbr4O
>>699
>半壊風
漏れも思ったw
半開封に変な付加価値を付けたり、価値観を押しつけるなと。

半開封希望の相手にそれを提供して中身の文句を言われたことは無いが
傷が付いていたとしても、それは見えない物を希望するアンタの責任だから
と言うつもりだ

701ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 23:15:37 ID:ZOkwj5di0
質問です。

詐欺師リストの「京都府京田辺市 中〇高〇」
京田辺市の後は興戸〜〜ですか?
702ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 23:16:46 ID:PIX6kVxZ0
みんなが俺の言いたいことを理解してくれてうれしいぜ。

見解は大まか同じようだな。


>>699

それ流行語大賞。同意。
703673:2007/07/17(火) 07:01:01 ID:CzIwXnV6O
昨日、言った通り、朝一にヤマトから電話で荷物投函しましたと…
だから文句言ったら早く着くよ、とくに大阪は
704ゲームセンター名無し:2007/07/17(火) 08:56:25 ID:csmBMmSf0
大阪の奴とはトレしないから問題無い
705ゲームセンター名無し:2007/07/17(火) 14:54:10 ID:ScJNN8yK0
大阪−京都−兵庫は魔のトライアングル地帯
706ゲームセンター名無し:2007/07/17(火) 15:56:58 ID:/Ap0SpXB0
関西人っていい加減なのが多いと思われても仕方がないのかも。
大阪で手渡しトレしたことあるが、事前に決めたトレ以外に、
「○○もつけられないか?」だとか、「やっぱり△△とのトレに変更して」だとか。
平気でレート以上の追加を要求するのもいれば、勝手にトレ内容決めてカード持ってこうとするのもいる。

無論、常識をわきまえた関西の人とトレしたこともあるけど。
ただ、関西って良いイメージがないんだよな。
ていうか、大阪の運送業者って怠惰すぎ。
707bbhyb123@goo .ne.jp:2007/07/17(火) 20:03:10 ID:+BXOob+uO
>>658です。

警察へ相談に行ってまいりました。
対応よく真剣に立件できないか考えてくれましたが、残念ながらダメでした。

メール便の領収書に自分の住所を書く欄がありますがその下の品名と言う部分に自分の送った品物を細かく書いていれば「自分は〜を送りました。」と言う証明ができるそうです。

そこを書いておけば立件できたのですが空欄のままにしてしまったので…。

「同じ人にやられたって人がいるなら何とかできるかもしれないから聞いてごらん。」と言われました。
ですのでメルアドを載せておきます。
よろしければご連絡ください。

内容証明郵便は出してみます。
708ゲームセンター名無し:2007/07/17(火) 20:29:45 ID:K/dKqqur0
頑張って馬鹿は社会的に抹殺しよう
709bbhyb123@goo .ne.jp:2007/07/17(火) 20:54:14 ID:+BXOob+uO
>>707、658です。
メルアドが間違っておりました。
正しくはこちらです。
710ゲームセンター名無し:2007/07/17(火) 20:57:55 ID:+BXOob+uO
>>707、709、658です。
たびたびすいません。
アドレスがうまく出ません。
[email protected]
「goo」の後ろに「mail」と入ります。「goomail」 となります。
711ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 02:03:24 ID:5y5xVLJT0
俺はいつもトレードする時以下の対応するんだが、
1、カードスリーブに入れて、セロテープで入り口封鎖。
2、サランラップで包み、さらに100均の密封パック?に入れる。
3、ダンボールで挟み込み、封筒に「水濡れ折り曲げ厳禁」と書く

たまにカードがスリーブに入れられただけで送られてきたりする・・・
トレードする段階で相手に梱包方法聞いてもいいのかな?
なんか、ひどく損してる気になるんだ・・・
712ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 06:37:34 ID:1i7GBbmN0
>>711
事前にお互い梱包は丁寧に、例えばハードケースは必須とか決めればいいと思うよ。
それすら嫌だという相手とはトレする気になれないな。

ハードケースじゃなくてもダンボールで挟み込むならいいと思う。
713ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 08:51:37 ID:Yqo+pIUw0
>>711
梱包方法は住所聞く前に相談したほうがいいと思う。
それで折り合いがつかなければ、トレードは止めたほうがいい。
最近は雨が多いから、きちんとしないとカードがぬれたりするからねえ。

自分はダンボールで挟んでもらうよりは、
ハードケースに入れて欲しいなあ。そのままゲームに仕えるし。
自分が送るときは新品のハードケースに入れておくってる。
714ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 08:53:15 ID:Yqo+pIUw0
>>713
漢字間違えた・・
×仕える
○使える でした。文章説得力がないorz
715711:2007/07/18(水) 11:50:21 ID:5y5xVLJT0
>>712-713
すまない・・・カードスリーブ→ハードケースです。
今度からトレする際に梱包方法についても相談してみることにします。





716ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 11:57:52 ID:3dgTN9L60
セロテープはハードケースが使えなくなるからNGだわ
ハードケースを封ができるビニール(ジップロック?)に入れるだけで許容範囲だな
717ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 12:47:58 ID:seQMhaRu0
スリープにテープで封はありえないだろ?
ジップロックの口をテープで封をするけど
718ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 16:41:09 ID:6N8T4hr30
トレード用のハードケースは着たヤツまたトレードで使い回すからな
スリーブ→ハードケース→ラップ(雨が降ってそうならジップロック推奨)で十分
ダンボールでガチガチに補強すると80円じゃ送れない時がある
やるなら要らないカードで挟んだりティッシュの空き箱切ったヤツとかでいいんじゃね?
719ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 17:32:29 ID:D8orb4e00
ラップで防水処理した気になってる人もいるかもしれないけど
ラップだと完全な防水処理になってないから個人的には
ジップロックの方が断然安心だと思う
昨年台風時期にトレードしたカードはラップ防水処理だった上に
半開封(頼んでもないのに)だったのでカードが使えなかった
その旨相手に伝えたが相手からの連絡は無く、泣き寝入りしたことがある
720ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 17:44:25 ID:3yI8k32V0
>>719
使えないってのがよくわからん
半開封にラップ巻いただけで送ってきて、水浸しって事?
721ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 20:32:34 ID:Q/IkxJew0
ーーー伸ばしすぎ↑↑↑文章が完全ガキ。
722ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 21:39:53 ID:ZxmhpK9f0
>>721の解説を誰か頼む。

>>718の「→」はこの順番ですよって意味だよな?
723ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 22:34:17 ID:jasuu6ow0
>>722
日本語不自由なお子様を理解しようとするのは無理
724ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 13:28:34 ID:B86LZxnc0
俺の場合
スリーブ→サイドローダー→ジプロック→エアパッキン?プチプチ?→2重封筒
ここまでやるとメール便80円+厚み追加80円で160円
やりすぎ?
725ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 13:44:25 ID:KHQx5rkL0
俺の場合ジップロックがラップだわ。
ラップ駄目なんだね。

ジップロックってどこで売ってるの?
726ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 14:32:55 ID:QSF2EVFo0
>>725
100均に売ってないかな?
727ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 14:45:37 ID:ULYM5MKP0
>>725
100均の文房具のコーナーにあるよ
728ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 14:55:38 ID:KHQx5rkL0
100均か。

それって何枚セット?
729ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 16:45:59 ID:sAkU1wAt0
使ってるのだとサイドローダーぴったしのだと60枚
それよりふた周りくらいでかいのだと45枚
(でかめのローダーでも余裕で入るサイズ
730ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 17:17:07 ID:KHQx5rkL0
わかった。
今度からそれにする。
731ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 17:24:36 ID:vLpxLR2N0
えらそうだなw
732ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 17:29:56 ID:KHQx5rkL0
は?
733ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 17:31:00 ID:OnB2Hj8h0
ID:KHQx5rkL0

こいつのレス読むとリアル小学生くせぇな・・・
734ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 17:46:58 ID:GmiAeFFE0
まぁ、夏休みだしな
敬語も使えないID:KHQx5rkL0みたいなお子ちゃまが増えてくる時期
735ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 23:57:42 ID:id9ilLSh0
ちょっと聞きたいのですが、トレの相手に免許証などの写メを要求するのって、
嫌な気持ちになりますか?
高額で郵送だと、不安で。
配達記録郵便ていう手もあるのですが、こちらから申し込んだトレなので。
736ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 00:00:59 ID:G5vm/3fr0
先に自分のを提出、その上で同等程度の情報を求めるならさほど不快感は与えないと思う。
737ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 00:05:03 ID:E8lEIUwR0
>>735
条件に加えてないのに免許証を求めるのはどうかと思う。
条件にあらかじめ加えてたら問題なし。
738ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 00:06:48 ID:mQgkFXTE0
>>735
お前が逆の立場だったら気持ちがいいものなのか?
739ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 00:19:34 ID:GH8B28jo0
>>735
じゃあ申し込むなよ・・・。
どうしても不安なら、相手と相談して折り合いつけろ。
740735:2007/07/20(金) 00:31:54 ID:l9g/j6310
>>736
左様にします。
>>737-739
免許証を人に知られたくない理由って何がありますでしょうか?
こちらは、メールできた住所と名前の一致を確認したいだけです。
741ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 00:43:02 ID:HbRVa9/R0
住所晒して詐欺なんてして、そいつはよく平気な顔で眠れるよな
742ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 00:44:01 ID:VmV28/O8O
免許証の住所が実家だから現住所と違う俺
光熱費の領収書で納得して貰ったことがあるなあ
話しを戻して免許証の提示は個人的に嫌だね
その写メがネットに流れないという保障はないし
743ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 00:47:27 ID:qN1IUV/n0
ちょっと聞きたいことがあるんですが3日ほど前にメール便での同時郵送
と言う形でトレードをしてその日のうちに配達番号を頂いたのですが
いつまでたっても伝票番号未登録状態から変わりません。

ちなみにこちらの物は先方の営業場まで投函完了している状態なのですが
コレは問題ないのでしょうか?

あくまで伝票番号誤りではなく未登録なので平気かと思っていましたが
明日にはこちらの物は届いてしまうので少し不安になってきました
744ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 00:51:22 ID:HbRVa9/R0
>>743
番号は正規のものだけど送ってはいないってことだろ
745ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 00:53:15 ID:EV7L5uHNO
>>743
相手はどこの人?
関西は投函完了するまで未登録のままって事例がある位データの反映が糞らしいからその可能性もありえるけど、自分の荷物止めて対策練っても良いかも。
万が一詐欺られてからじゃ何も出来ないから。
746ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 00:53:19 ID:GH8B28jo0
>>740
「先に自分のを提出」、するのは構わないが、
まず相手に「免許証等の写メを交換したい、応じてくれるならこちらの写メを先に送る」
という旨伝えた方がいいかと。
もし相手がイヤだった場合(イヤがる理由は>>742とかね)、送られた写メの対処に困るし。
747ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 01:01:30 ID:qN1IUV/n0
>>744
えーっとつまりまだ送られていないってことでしょうか?

>>745
京都です、関西ですね・・・貴重な情報ありがとうございます。


相手にメールは送ったんですがPCのメールのため確認が出来ていないのか
見たけど返信していないのか判断がつきにくく
携帯のアドレスも聞くべきだったと後悔しています
一度配送停止した後に、こちらに荷物が届いた後で
配送してもらうなどできるのでしょうか?


748ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 01:11:34 ID:HbRVa9/R0
>>747
三日も問い合わせ番号が更新されなかったことはないからな
可能性として

・相手は発送すらしていない
・発送したが、トラブルがあって受理されてない
・発送し、受理されたが、データの更新が遅れている

のいずれか。
とりあえず配送停止にしておけ。
749735,740:2007/07/20(金) 01:14:14 ID:l9g/j6310
>>742,746様
アドバイス・意見ありがとうございます。
あった事も無い人の住所の証明が欲しいので、交換できる方だけとトレをしたいと思います。
やはり詐欺には会いたくないので。
750ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 01:17:11 ID:sNqq53xt0
手渡しでいいじゃない…
751ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 01:25:08 ID:GH8B28jo0
お互いが、気持ちよく安心してトレできるのが理想だからな。
ま、慎重になる分にはいいんじゃない?正直俺だったら断ると思うけどw

>>743
ちょっと気になるんだけど、ステータスは「投函完了」って表示されてるの?
それってもう相手宅に配送されてんじゃね?
752735,740:2007/07/20(金) 01:29:45 ID:l9g/j6310
>>750
近場で手渡しが出来れば良いのですが、郵送の方が相手が見つかりやすいので。

753ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 01:53:39 ID:EV7L5uHNO
>>747
配送停止した荷物は返送手続きせず、最寄りの営業所に一時保管という扱いにすれば再配送可能。
たまに無理って言う営業所もあるけどその場合は本社なり上の管轄に電話すりゃ大丈夫。
適当な登録番号相手に知らせてたまたま未登録だったり配送途中だったりって詐欺パターンもあるから要注意。
754ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 01:55:55 ID:qN1IUV/n0
>>751
あ・・・どうもそうっぽいですね、早見表で4日だったのでまだかと思ったら
このお品物はお届けが済んでおります。
って思いっきり書いてありました、なんてドジなんだろう・・・

とりあえず様子見て詐欺かどうかまた報告します。

相談に乗ってくださった方々ありがとうございました
そしてバカでゴメンナサイ
755ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 05:25:50 ID:dKvj2gwC0
何で大阪の糞猫だけ飛びぬけて糞なんだろうな
あそこ通り過ぎるともっと遠くの九州とか広島は普通なのに
756ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 09:29:51 ID:tTOjQ1vw0
配送の翌日以降で配送状況が未登録、しかも相手とも連絡付かないのなら
なんで自分でクロネコに問い合わせしないのかなぁ?
757747:2007/07/20(金) 10:19:18 ID:dgpq2nuK0
ちょっとログを読んだら有名な西京区でした・・・
名前などは違いますが住所が同じなので間違いなさそうかと

>>756
こちら神奈川県なんですが
発送 07/18 16:20

投函完了 07/19 11:30

と思っていたより早くついたのが原因でした
17日の夜に出して19日に着くとは思わなかったって言う本当にただのバカです
念のため本日朝営業開始直後に念のため電話入れましたが間に合いませんでした
758ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 14:28:53 ID:EV7L5uHNO
>>757
京都の西○か。残念だが相手に荷物が渡ってしまった以上今回は授業料だと思うしかないかもな…
オレもそいつと交渉した事あるが写メの画像を予め用意してたりする用意周到な部分もある。
だから自分で架空の番号を作成→自ら追跡サービスで確認→伝票番号誤りや配送途中のモノでなく「未登録」の番号である事を確認→相手に連絡位の事はしてるかもしれない。
しかし今までの被害件数や金額を考えれば警察も動きやすいと思うんだけどな。
759ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 15:21:43 ID:jiVFeAa5O
また京都か…
京都の普通の人にも迷惑かかってるだろうに。
「大阪、京都の人はちょっと…」って断られたらどんな気分なんだろう。
760ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 17:08:22 ID:MbHemy4m0
>>757
自分の場合は警察に行きますとしつこくメールしたら、帰ってきたよ。
必ず上手くいくとは言えないけど、
何度もメールや電話をするのもありだと思う。


違う話をして悪いのだけど、
トレードが決まって、そのあとカードの写真を送ってもらったんだ。
だけどその写真なんか角が折れているように見えるorz
こういうのって相手に聞いたら失礼かな?
761ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 17:10:30 ID:w76LNEYF0
問題なし
762ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 17:49:49 ID:Eze07x5xO
なんのために写真送ってもらったんだよ。突っ込まなきゃダメ。
763ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 20:58:19 ID:L9H0ILt80
本日風船にカード二枚と【この風船を拾った方で三国志大戦をやってる方トレードをお願いします】の宛名カードをつけて空に飛ばした
明日は近くの海に瓶詰めにしたものを流してみよう
764ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 21:22:29 ID:fgdbsXHZ0
数日後
「産卵直前の海亀無惨、風船を飲んで死亡、風船には【この風船を拾った方で三国志大戦をやってる方トレードをお願いします】というメッセージと共に住所を書いたカードが付随」
「地元の水族館は詳しい話を聞くために該当する男性宅を訪ね、話を聞くと共に厳重注意をした模様」
というニュースがお茶の間の話題に
765ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 18:18:36 ID:NQAvnEg1O
少しショックな事があったんで、カキコ

現在トレード中なんだが、
相手の募集掲示板で、自分が放出したカードを早速トレードに出しているんだ
近日入荷予定って書いてあった
自分のだけだったら、自引きしたのかと納得するんだが、
他のカードを何枚も入荷予定リストに書いてあった
何人かと掲示板で交渉していたから、他の人とトレードしたカードだと思う

自分は本人が使ってくれると思ったから放出したわけであって、
転トレさせる為に出した訳ではない
勿論、手に入れたカードは相手のものだから、どうしようと勝手だが、
まだ届いてもいないカードを放出するのはマナー違反じゃないのか?
自分はトレしてもらったカードは今後ダブらない限り、トレに出さないし大事にする派なんで何か悲しくなった


スマン
熱くなった
仕方ないよな
766ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 18:24:21 ID:8ida4lPK0
悪質だな。
やめちまえ。
767ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 18:25:09 ID:A13hYtOE0
転売転トレはべつになんとも思わないが
現在手元にないものをトレードに出すのは違反だよなぁ
もし事故や詐欺などで入手できなかったらどうするんだろうな
768ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 18:27:54 ID:oIkYdIOc0
>>765
気持ちはわかる。
漏れは自分が納得できるトレードなら、トレード後に相手がこちら放出のカードを転トレしたり燃やしても構わないんだけど。
まあトレードで入手したカードは大事にしたり、すぐ転売・転トレしたりするヤシもいるのは人それぞれだから仕方ないんだろうね。
769765:2007/07/21(土) 19:54:14 ID:NQAvnEg1O
皆レス、d!
やっぱり仕方ないよな
聞いてもらってスッとしたよ
ありがとな
770ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 02:41:42 ID:K8mD0egIO
相談なんですがトレードでメール便同日発送だったのですが届いたカードが全く違うものだった場合どうしようもないのでしょうか?どなたかご意見お願いします。
771ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 03:23:19 ID:S3f7tiMO0
トレ内容をコピペしてみろ。
772ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 03:29:29 ID:K8mD0egIO
【放出】SR小虎+SR夏候淵+R小キョ
【希望】SR黄忠+LEキョウイ
です。よろしくお願いします。
773ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 03:34:51 ID:K4RkTz5yO
>>770
ひとまず相手に確認とった?
・トレードの内容確認不足
・相手が複数トレしてて間違えた
・最初から別のカードを送りつけるつもりだった
のどれかなんだろうけどそれだけだとよくワカンネ

てか開封時に携帯でムービーとか撮ってないの?
774ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 03:39:40 ID:S3f7tiMO0
>>772

で?何が来たんだ?
775ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 05:31:47 ID:K8mD0egIO
相手にはメールしたんですが全く返信がありません。内容はお互い確認しました。
相手からはLE横山関羽とRブンシュウが送られてきました。
776ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 07:58:18 ID:cwguH0bK0
>>775
反応が無いなら晒せ
777ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 09:54:49 ID:vb5fNdQy0
>>770
相手とはどの程度の個人情報を交換した?
あと>>707に書いてある発送したものの詳細を記入してる?
早漏は良くないが24時間まって反応がないなら晒すがいい

>>773
普通開封時のムービーって撮るものなん?
古くからこのスレみてる住人に聞きたいけど過去に警察がまともに動いてくれた件ってある?
ある場合どの程度の情報があれば動いてくれるのか教えてくれぃ(ていうかテンプレに入れたいな)
778ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 12:27:03 ID:K8mD0egIO
自分がバカだったのですが名前と住所だけで電話番号を聞き忘れました。
詳細はカードと記入しました。あと晒すというのはどういったものを書けばいいのでしょうか?すみません、よろしくお願いします。
779ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 12:35:49 ID:F5cStDSH0
名前と住所をそれぞれ一文字○に変えてこのスレに書く
そうすることで被害者をこれ以上増やさないですむ+住所から突破口が開けるかもしれない
780ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 13:47:57 ID:vb5fNdQy0
もしかしてトレスレの>120か?
携帯アドだったり未だ終了してなかったり色々と臭いわけだが
もしかしたら同様の被害者がまだ居るかもしれない、そうなら一人で訴えるより警察も動いてくれそうなんだが・・・
相手の名前と住所を晒してみたらお仲間が出てくるかもしらん。
晒し方は>>2みたいな感じで一部伏字にしないとあぼーんされるので注意。
781ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 14:17:16 ID:K4RkTz5yO
>>777
他の人はどうか知らんけど自分はいつもそうしてる
別物なのに「ちゃんと送りました」って言われても困るし。
まぁ問題起こったときにないよりましってことで
782ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 14:22:21 ID:vb5fNdQy0
>>781
確かに動画で残ってれば送られてきた封筒に何が入ってたか確かな証拠になるな。
俺も次からは撮るようにすっかな
このスレって詐欺対策スレだけどなにげに事前にできる予防策とか詐欺られた時の対応とかのテンプレが貧弱だよな
時々警察や法の関係者が降臨してるのにもったいない
783ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 18:11:50 ID:K8mD0egIO
遅くなりました。
千葉県千葉市花見○区柏井町
須田○司
あとメールで教えてもらった住所と封筒に書いてある相手の住所が違うのですが。上記は封筒のものです。
メールでの連絡先は千葉県八千代市○千代台北
でした。
784ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 18:18:32 ID:Mrm1ttMW0
アパート名はあるかい?
実家なら「ご家族宛」とか書いて家族に請求するのが一番効果的
家族内の信用が地に落ちてちゃんと希望のカードも届く
785ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 18:20:50 ID:K8mD0egIO
アパート名はありませんでした。こうゆう場合両方に送ったほうがいいでしょうか?
786ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 18:22:02 ID:66FeksTg0
>>783

どうでもいいけど昔その辺に住んでたな。
電車じゃなくてモノレールなんだよな。
787ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 18:23:01 ID:K8mD0egIO
ごめんなさい、下げ忘れました!
すみません。
788ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 18:25:45 ID:BLukmfNr0
>>785
両方に同じ内容で送るといいよ
なんとなくどちらかでHITしそうだ

フェイクだとしても警察を引き合いに出して多少きつめに、あと家族にわかり易いように書くのがおすすめ
789ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 18:41:53 ID:66FeksTg0
>>783

その辺に住んでた者から言わせてもらうと
千城台の方が田舎。多分実家が千城台。

千葉市はモノレールですぐだから多分そっちがそいつが実際に住んでる方なのかな。
790ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 19:26:54 ID:K8mD0egIO
家族に訴えるわけですね。分かりました!
791ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 19:49:54 ID:vb5fNdQy0
スネーク候補が居ると思ったら過去在住か、残念。
>>790
住所が複数あるとの事だがどちらかがブラフである場合を考えると
関係ない人にその手紙が行くことになるので文体は慎重にな。
いきなり詐欺師呼ばわりするとハズレの方とトラブル発生しかねない。
792ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 19:57:37 ID:vtnHWX9M0
地元民だけど柏井町と八○代台は隣なんだ
距離的には自転車で余裕で移動できるレベル
793ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 20:01:04 ID:9wXF3wfO0
>>790
ちゃんと表面に相手の名前と「ご家族の方へ」って書くんだぞ
794ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 20:19:45 ID:66FeksTg0
>>792

千城台北小のあたりからでも近いっけ?
795ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 20:27:56 ID:mpH5cXR6O
番地は違うかもしれんが、今日の昼間に、>>783のメールに書いてあった連絡先とやらの住所にトレードで発送したぞ俺…止めた方がいいかなこれは…
796ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 20:29:16 ID:vtnHWX9M0
>>794
>>783をどう見ても千城台が出てこない気がするんだが(伏字の場所的に)
797ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 20:33:27 ID:66FeksTg0
>>796

やべえ、なんか勘違いしてたw
ごめん、住んだことなかったw
798ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 20:48:38 ID:vb5fNdQy0
>>783 ちょ・・・伏字オープンw

>>795
町名が同じだけでいきなり止めたら無関係だった場合あれなんで
今日の昼発送ならまだ時間的余裕があるし>>783の人と連絡して情報交換すると良いかも?
799ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 20:49:46 ID:vtnHWX9M0
あと来週以降でいいならスネークはできるぞ、近場だし
しかし身近に詐欺やらかしたかもしれない奴がいるとなると気分悪いな
800ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 22:43:10 ID:K8mD0egIO
出来ればお願いします!
こうゆう事は初めてなので助けていただければ嬉しいです。
801ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 00:00:44 ID:w9YmlbKU0
>>777
亀レスだけど、大戦1の時代に覇王で今回と同じケースがあった時、
被害者が開封する様子を動画で撮影していたので、
カードを返してもらえた事があったそうだ。

高額なトレードをする場合は、やっておいたほうが良いかもね。
今は携帯電話で短時間の動画を撮る事はたやすいし。
802ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 00:46:05 ID:OlCGsVB+0
>795
それ・・・たぶん俺だw
そーひ⇔がんりょー+αなら間違いない。
状況がこんなだし一時停止してもいいけどそっちの受け取り次第すぐ再開してくれろ。
同じ町内に詐欺師がいると切ないのー
トレし難くなるのもアレだがおそらくホームも一緒なんだろうなぁ

>800
俺も○千代台なら潜入捜査員できるぜー
柏井の方は距離的には近いけど土地勘ないから期待できないが
ホントに必要なら詳しい住所とかの連絡用にメアド晒してくれ
803ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 02:36:28 ID:S2XhZpwSO
ありがとうございます。携帯のアドレスなのですが。
よろしくお願いします!
804795:2007/07/23(月) 08:44:22 ID:zo8WOJNfO
寝てる間に本人が来てた…

>>802
送っていただいた品物が到着すればわかることですので、止めないでおきます。
こちらも場所が、過去の詐欺師リストに載せられている地域なので、疑われる度合いからいえばそう変わらないと思いますし…
こちらの発送物も到着しましたらご連絡ください。
805ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 15:54:23 ID:qqxr+HJU0
最近復帰したゲームがあって、資産が全然なくトレードもできないから某綺羅カンでカードを買おうとした時の話です。
相手は「明日発送するので、こちら(自分です)は明後日以降振込みしてください」と言われ、異存なかったので個人情報交換頼んだら「先発送するので住所など知らせる必要はありません」とかイカれた返信がきました。
金銭トレードでも普通、個人情報交換はするものだと思ってたけど違うのでしょうか。
相手が先発送しても、こちらの振り込み後にメール便をストップされたら簡単に詐欺にあうと思うのですが。
もちろん断ったけど、住人の皆さんのご意見も聞かせていただけないでしょうか。
806ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 18:33:59 ID:OlCGsVB+0
>>805
可能な限り知らない人間に個人情報なんて渡すもんじゃないと思う。
お互いに郵送するなら住所と名前ないと話にならんが金銭トレなら振込先だけで十分だろ。
口座番号なんて住所以上に詐称しにくい情報だし先発送するって言ってるなら俺は問題ないと思う。
ていうか俺なら明後日以降って指定だし受け取ってから振り込むな。
807ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 18:36:42 ID:pk6iGZ9wO
長崎の松田を捕まえるために掲示板を立てました。
現在もカーンで活動中の有名詐欺師です。ご協力よろしくお願いします。
http://o.z-z.jp/?i-shite-muscat
808ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 19:20:12 ID:OlCGsVB+0
>>807
管理人がすごいイタイ感じなんだが・・・
あんなんじゃろくな情報あつまらんだろうな
809ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 19:20:14 ID:S2XhZpwSO
770ですが、メールの一番下に電話番号があったことに気づいて先ほど電話したのですが、全く違う人が出ました。
810765:2007/07/23(月) 21:11:18 ID:hWAXEWU6O
詐欺、無くなればいいのにな
安心してトレードしたいよな


そうそう、>>765の件だが、カードは届いたが白欠けがあったorz
まぁ、白欠けはRだけでSRは軽いひび割れ程度だったから、
相手に何か言うつもりはないが…
ダブルでショックだ
811ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 21:35:02 ID:OlCGsVB+0
>>783の潜入捜査してきたぜー
八千○のほうだけだが該当住所にはアパートが建ってた。
二階建てで1フロア1部屋、ワンルーム程度の小さいアパートだ。
入手した情報には部屋番号どころかアパート名もなかったが
1Fの部屋に須○の表札がついてたのでこちらがターゲットだろう。
建物からは灯りが見えず家人は不在のようだが自転車等が置いてあったので空き家ではないと思われる。
ポストには郵便物が多数入っていたがさすがに中検めると「犯罪」なので当日分か溜まってるのかは不明。
外部から目視にて調査できるのはこんな所だ。

泣きたくなるほど近場なんで他に調査すべきポイントがあるなら再度潜入してくるので指示を頼む。
812ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 02:08:10 ID:lk9pVQSUO
>>810
転売・転トレ・得トレしか考えてないやつは自分さえよけりゃいい考え&カードへの愛着も糞もないから、擦れや欠けの不備は当たり前だと思った方がいい。
オレは本当に欲しいカードだった場合に少しでも相手側に引っ掛かる部分があったら迷わずキャンセルする。
813ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 15:09:03 ID:kxher6QOO
>>812
何かそう考えると悲しいな
同じゲームが好きなはずなのに、
カードに愛着ないなんてさ
自分が送ったカード達の今後が心配だw

とりあえず、件の相手とは二度とトレはしない
814チラ裏:2007/07/24(火) 15:34:15 ID:2TJKLTXa0
ハードケースの話が出ていましたんで便乗

先日、相手から送られてきた半開封カードが
(こちらは開封済み希望)
小さいハードケースにピロー入りC「4枚」も「ぎゅうぎゅう」に
押し込まれていました。・゚・(ノД`)・゚・。
おまけにラップも軽く巻いただけで
防水加工は完全とは言いがたいものでした

最初のメールのとき相手4枚送付だったので
「包装大変ですがよろしくお願いします」
という旨の文を添えたんですが、
プレイ用とは言え2千円以上するカードだったため
ちょっとショックです

もしピローに入ったCをハードケースに入れるときは
1~2枚にして欲しかった俺ガイル

枚数が多いトレードではこういう風に梱包して欲しいって
条件つけるのはまずいんですかね?
あまりあーだこーだいうと悪い印象与えるかもしれないし
うーん・・
815ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 15:54:14 ID:VwD13FaDO
>>814
不安なら梱包について聞けばいいのでは?
後でトラブル起きてからでは遅いよ
ただC、UCを1枚ずつハードケースに入れるのやり過ぎかなあ
レートが1枚1000超えてるなら判らなくもないけど
816ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 22:59:24 ID:2HU1z/ch0
質問です。

メール便で発送して問い合わせ番号上では投函されたことになっているのに実際は届いていないということはあるのでしょうか?
またそのときクロネコヤマトはきちんと対応(保障 or きちんとした捜査)をしてもらえるのでしょうか?
また相手が受け取ってないと言っている場合、警察に相談して取り合ってもらえますか?
817ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 23:15:42 ID:AFzrVJpH0
一応このスレで投函になってから数日たってからポストに入ってたって報告はあった。
誤配達して後日受け取った人が親切で届けてくれたのかな?って話になったが真相は不明。
ヤマトは一応の捜査はしてくれるだろうが確かに投函しましたって返答になるだろうなぁ。
保証は¥80の通常メール便じゃ付かないと思ったほうがいい。
というか>>322>>707
818ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 23:18:27 ID:Cu4hnJwzO
集合ポストではなくドアポストの方に投函されてて、相手がそれに気づいてなかったってのはあったなあ。
819ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 23:24:52 ID:ksAidJy/0
とりあえずメール便じゃあ警察は動かないんじゃね?
動くのは配達記録とか?
820ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 00:46:08 ID:Yk5LXbWmO
>>816
一応答えると誤配達はある。オレも数回された。クロネコに問い合わせたらちゃんと対応してくれたから荷物は次の日届いた。
万が一紛失した場合は送料のみの保障。中身がいくらだろうと取り合ってくれない。
警察は動きようがないだろ。現時点で判断材料が少なすぎる。
というか全部自分で行動したりちょっと調べりゃ分かる内容だな。
今後の郵送トレするなら自分の為にも少し勉強した方がいいよ。
821ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 00:50:16 ID:y0WqVbta0
確かに中身まで保障してたら「100万円入れてたのに!」とか大騒ぎする奴が出そうだもんね
ってか、いまのシステムなら「こっちにカードは届いてない!こっちが送ったカードを送り返せ!!」とかでも成立しちゃうんだね
822ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 02:13:32 ID:Yk5LXbWmO
>>821
メール便は保障が無いからこそ高額トレは保障のある郵便書留や配達記録を使うべきなんだけどな。
しかもポスト投函で本人手渡しじゃないから「以前からストーカー被害に遭っていて確認前にポストから郵便物を盗まれてた」なんてムチャクチャな言い訳されてもこっちはどうしようも無いw
(だったら最初から配達記録にしろよって話だが)
80円の発送手段に多くを望んでも所詮それなりの扱いだって事。
823ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 05:11:29 ID:PrTCTrAU0
>>822
配達記録に保障はないぞ。
824ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 09:11:55 ID:tfYzOQtf0
ハンコがいるから逃げれないだろ
825ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 09:49:48 ID:itdUrkPL0
この場合の「保証」とは郵送中の事故などで破損、紛失などが起きた場合運送会社が全額、あるいは一部を負担するってもの。
配達記録は本人が受け取った証拠が残るが万一事故が発生しても無くなったものは帰ってこないって事じゃろ。
明確な記録が残るぶん警察とかは動きやすいが運送会社は特になにもしてくれない、と。
826ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 10:18:38 ID:AqhnUzhjO
てか配達記録でトラブった人っている?
827ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 10:37:02 ID:IBAnluqmO
昨日クロネコメール便使用同時発送のトレードだったんだけど俺が発送終わってメールしたら「今日は用事が出来て送れない、明日発送する」って言われて到着予定日がこちらの都合の悪い日なので発送を遅らせてくれないか?って相手に言ったら連絡来ないんだ
発送取り止めにしてもらった方がいいかな?営業所に連絡して
828ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 10:42:10 ID:IBAnluqmO
ごめん↑のレス書いた者だけど今同じメールを送ったら届いてなかっただけらしかった
よく確認しなかった俺が悪かった
スレ汚ししてごめん
m(_ _)m
829ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 16:13:23 ID:YtOi6jTg0
>>823
俺もそう思ってたけど、配達記録にもどうやら一応補償はあるらしい。
↓のリンクの1(5)が該当する部分と思うが正直読んでもよく分からん。
ttp://www.post.japanpost.jp/question/question/songai_baisyo.html


あとメール便での補償について話が出てたので俺の体験談をひとつ。
相手北海道→こちら東京でトレードした際に荷物を失くされた。1年ちょっと前かな。
んでその時にカード代5000円を保証してもらったことがある。例外的なケースだと思うが。
何が言いたいかというとあきらかに業者が悪いケースは粘り強く交渉した方がいいよってこと。

ちなみにお金を受け取った2〜3日後にカードがポストに投函された。
発送から2週間以上かかった上に封筒ボロボロの状態で。
担当者にそのことを話したら「今更お金を返してもらうわけにもいかないので、そのまま納めてください。」ってことになった。
830ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 16:26:41 ID:UI5q9qa30
>>829
参考までに詳しい話を聞かせてくれまいか
831ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 17:04:26 ID:WCEuvz0S0
配達記録郵便として取り扱ってもらえるのは通常郵便物または冊子小包郵便物のみ。
ttp://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/syomei/
↑URLの料金割引欄外を参照

で通常郵便物または冊子小包郵便物は書留にしない限り保証が付かない。
>>829のURLで1-(1)参照
832ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 00:00:37 ID:l0EI6iCg0
GCBの某トレード板にて詐欺師に遭遇
元々少し怪しかったので、試しに別の人へ発送した問い合わせ番号を知らせてみた
向こうも問い合わせ番号を送ってきたが伝票番号誤りでした^^
その旨をメールしたら返信来なくなったw

以下住所等の真偽はわかりませんが晒しますね

福岡県久留米市藤○町9○5-○○8 井上龍
833ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 00:02:17 ID:S0SoFK2T0
>>832
>元々少し怪しかったので、試しに別の人へ発送した問い合わせ番号を知らせてみた
こういう行為する時点でおまえも同類。
怪しいと思うなら断れ。

書き方も厨くさいしちょっと信憑性に疑いがあるな。
834ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 00:38:15 ID:bAYyYU9y0
>>832
それただ発送直後での番号未登録だっただけじゃないのか・・・
835ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 00:56:57 ID:Zq3N/ZT50
>>832が厨っぽいのは同意だが>>834の意見は見当違い

メール便は発送直後だったりそもそもメール便として請負されてない番号は伝票番号未登録と出るけど
そもそも伝票として存在しない番号だと伝票番号誤りと出る(メール便の伝票番号は連番じゃない)

未登録だと発送直後でまだ荷受されてない可能性があるけど
誤りはそもそも存在しない伝票だから明らかにおかしい
ただ相手が問い合わせ番号を間違えて記述した可能性もある

つまりそもそも発送すらしてない>>832は一歩間違えれば自分が詐欺師になる事を理解してない
836ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 01:22:23 ID:W8q/Rwht0
>>832
お前も詐欺師予備軍だし絶対取引したくない人間の部類だからお前の住所名前もさらせよw
837ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 17:30:37 ID:MgIvJO+80
メール便の話ですが
コンビニからヤマトが封筒回収するのって一日に1回は必ずあると思うんですが(うちの近くのセブンだと午前中回収)
昨日の出したものが今日(夕方5時)になっても伝票番号未登録ってことは出して無いってことだよなぁ・・・
地方だと数日に一回回収とかあるんでしょうか?
838ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 17:33:50 ID:RIz/R+Z30
>>837
大阪だったら普通
839ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 17:51:12 ID:W8q/Rwht0
普通に昨日の集荷に間に合わなかったならまだ未登録でも可笑しくないべさ
今日の午後〜夕方集荷なら登録が今晩になるだろうし
大阪なら昨日集荷しても登録が数日後、最悪投函と同じ日もありえる。
840ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 17:55:27 ID:MgIvJO+80
>>838-839
そうなんですか
こっちが送ったほうはもう回収扱いされてまして焦っちゃいましたw
明日まで様子見て、明日反映されて無い場合差し止めすることにしました

コンビニサービスの一環だし、全国どこでも一緒だと思ってたんだけどムラがあるんですねぇ
841ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 18:04:38 ID:PNekGoG20
>>840
早く届くことがあるから今夜とめたほうがいい
842ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 19:32:37 ID:W8q/Rwht0
この場合100%ヤマト側の問題だよ。
コンビニはヤマトが回収に来るの待ってるだけだし登録するのもヤマトの仕事。
また、集荷はコンビニで預かった荷物の有無に関わらず定期的に来るようになってる。
基本は昼と夕の一日二回が多いかな?
>>837だけで詐欺疑惑は無いが同日発送って約束なら一度止めても問題ないと思う。
その場合相手に事情説明のメールだして登録されしだい即再発送させるように
843ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 20:31:24 ID:/eoAVLPU0
>837
昨日出したメール便がまだ反映されてなかった・・・
>837さんが心配してる相手は俺かもしれん。
出したのは間違いないんだけど、明日まで待って反映されてなければ
ヤマトに問い合わせてみようと思ってたところ。
>837さん心配ならメールください。人違いならスマソ。
844837:2007/07/27(金) 21:36:43 ID:MgIvJO+80
なんかお騒がせしてるようですいませんw
メール便が届くまで3日くらいかかるので焦りすぎかな、と自分でも思います。
いつもは手渡しなんですが、今回初めてメール便で取引するものですから勝手がわからないのが一番の不安要因でして。
メール便を途中で止めて返送してもらうと手続きとった日から1週間程度かかるから、ちょい不便ですよね。

>>843
当方北海道です。メールが明日届いたら自分かもしれませんねw

845ゲームセンター名無し:2007/07/28(土) 13:53:22 ID:PcyFF42n0
普通メール便って時々すごく遅くない?
東京→大阪で、火曜日に発送表示になってるのにまだ到着しません。
普通郵便なら東京→大阪は3日で普通に届くのに、変にストレスが溜まります・・・。
それとも大阪だからこんなに遅いのでしょうか。大阪クオリティ?
846837:2007/07/28(土) 19:31:56 ID:zvFK1qQR0
本日クロネコに反映されてました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
いろいろ対応の仕方を教えていただいて本当にありがとうございました。
847ゲームセンター名無し:2007/07/28(土) 19:49:58 ID:RMWqX1DF0
相手の方と金銭トレにてこちらが先送り、そして到着後にて郵便振込みにて入金、速達ならば発送込み支払うと。本日ヤマトの問い合わせ番号にて調べたところ相手に到着したので2回連絡をしたのですが帰ってきません。どのように対処すればいいでしょうか。
848ゲームセンター名無し:2007/07/28(土) 20:38:19 ID:79KJkh280
質問です
金銭トレードで向こうがお金を明日為替にて送ると言われたので
こちらは確認次第カードを送りますと言うと

それは不公平ですと言われました
トレードはお互いリスクを背負うのがトレードとかも言われたんですが
確かに相手の気持ちはわかるんですが
さすがに金銭となると先送りか先振り込みが基本と思ってるんですが

私は間違いでしょうか?

長文失礼しました
849ゲームセンター名無し:2007/07/28(土) 21:44:27 ID:cN734ddMO
>>848
代引にしろ。
850ゲームセンター名無し:2007/07/28(土) 21:51:16 ID:PIWR50Ey0
代引きって個人でも簡単にできるものなん?
851ゲームセンター名無し:2007/07/28(土) 22:54:10 ID:+3yuIWti0
>>848
普通の人なら同時発送だと思うはず。
ヤフオクなんかであれば、入金確認後の発送が普通だけど、トレードの
場合(売買含む)は貴方の考えは異端。
不安なら次回からは『入金確認後の発送』を明記すること。
老婆心ながら、↑は2ちゃんでは忌み嫌われるからやらない方が良い。

>>850
出来る。
郵便口座を持っていた方が良いけど、なくても可能。
郵政公社に頼らなくても、佐川でも出来る。
852ゲームセンター名無し:2007/07/29(日) 00:04:52 ID:rAtekSAv0
>>848
金銭トレードなんだから相手のカードもお金みたいなもんだろw

普通は同時発送だよ
ただしはじめの条件に先送りと書いてたのなら別
853ゲームセンター名無し:2007/07/29(日) 00:10:49 ID:icNr96Wa0
>>848です。
相手から「失礼ですがメール送りすぎです。一度メールいただけるだけでよかったのですが…
カードのほうは無事到着した」ときました。私としてはこちらは速達先送り、到着するなり、こちらの連絡が来たら返答をするのが礼儀だと思います。
返事を返すのを差し置いて、失礼ですがメール送りすぎです。というのは非常に不快だ。
854ゲームセンター名無し:2007/07/29(日) 00:13:41 ID:oe/4cpc/0
正直お前も相手にしたくないタイプ
855ゲームセンター名無し:2007/07/29(日) 00:33:32 ID:qppd8jDA0
>>853
今回ばっかりはお前のほうがおかしい気がする・・・
ってかどんなメール送ったんだ?

普通は
1トレ希望
2カード画像交換
3個人情報+発送日時と方法
4トレード発送前の最終確認
5問い合わせ番号
6届いたことを知らせるメール

6~7通が普通じゃね?
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:44:00 ID:SZGXg0xuO
つうか848→853のメールが理解できないんだが。

金銭で相手為替払い→カード届いたってどういう事?
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:54:06 ID:qppd8jDA0
>>848はカード放出
相手が金
>>848は先に金が届いてからカード送るのが常識と言ってる

ありえねぇw
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:19:29 ID:L5uhI6Gz0
振込みなら先払いだろうが
為替にしてんのに先払いの意味がわかんね
そして>>853が解読不能
859ゲームセンター名無し:2007/07/29(日) 06:44:51 ID:7/5NXWoJ0
>>848です
先振り込みって条件は書きました
ですが相手が為替にしろとうるさかったので先送りといったところ>>848みたいな事を言われました
肝心な所抜けてすいません

あと>>853は私では無いです
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:51:04 ID:K5JjvaDj0
>>853>>847じゃね?
そう考えると納得できるし、同情するわ
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:09:34 ID:K5JjvaDj0
連レスすまん。
配達記録でトラブったことのある人いる?
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:44:32 ID:7j2i7xzBO
お互い問い合わせ番号を交換して相手からこちらには無事カードが届いたのですが、こちらが送ったカードが相手に届いてないとの連絡がきました。
そこで自分がこちらの問い合わせ番号を確認したところ、既に配達済みと書かれていました。
もし本当にクロネコ側の事故でで届いていないのならば、こちらに届いたカードを送り返したいと思うのですが、失礼な話ですが相手が嘘をついている可能性も考えられるのでその場合はこちらは丸損という形になってしまうのですが、どういう対処をとればよいでしょうか?
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:46:23 ID:oEX4LcJK0
>>862
クロネコにも聞けよ
864あぼーん:あぼーん
あぼーん
865ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 22:48:03 ID:wkRL2OTH0
戻してもいいけど留めておく方がいいのでは?
その人が黒でなかった場合も考えて。

それと留めておいた方が後々面倒なことにならないかと。
こちらが送らなかったことにされてしまっては本末転倒ですし。
866ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 23:21:52 ID:QGWhW81n0
後で知らせるって時点でもう返送手続きするよ、俺なら
問い合わせ番号を知らないってこっち馬鹿にしすぎだろ
867ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 23:27:53 ID:wkRL2OTH0
自分のレス見返したら本人乙とでも言われかねないレスだw

もう戻していいんじゃね?
868864:2007/07/31(火) 23:39:15 ID:tCHmK4cF0
>>865
実は27日同日発送で、未だに正しい問い合わせ番号を貰えてない状態でして…
勿論、カードも届いてません。

一昨日留めて置く様に、昨日返送してくれる様に黒猫に電話しました。
高額トレで無く、速達希望でも無かったので初めから詐欺目的かどうかは微妙です。
悪質なのは確かなので晒しておきます。
869ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 23:41:56 ID:wkRL2OTH0
なるほど。
もし相手が何か言ってきたら番号を教えてもらわなかったことを突きつければいいね。
870ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 06:51:04 ID:w9llU2gK0
ていうか、取引の段階でメール便番号等の相互連絡は必須事項として、
それができない相手ならストップどころかキャンセルするけどな。
そもそも、番号をあとで教えるという意味がわからん。発送したなら番号は手元にあるわけだし。

理由も書かれてない簡単すぎるメールを送信する相手が多すぎよ。
社会に出たことない学生なんかに多いのかな。
871ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 12:26:43 ID:BipWNWFs0
>>870
確かに、あまりに簡単すぎるメールを送られると不安になるよね。
挨拶文もなしで、いきなりトレードの話になるとか。

ただ、社会人さんはマナー守ってくれる方が多いし、文面も丁寧
なんだけど、個人的には社会人さんにも困ったことがある。

社会人の方は「仕事が長引いて〜」と、当日発送を守ってくれない方がいたし、
(同日発送の次の日にこっちが催促メールを送るまで、連絡がなかった)
前もってトレードの日を決めていたとしても、忙しくなることはある。
だから、発送できなかったと早めに連絡をくれれば納得できるけど、
こっちが催促するまで連絡をくれないと、なんか困る。

それに同日発送を守ってくれても、
こっちがメール送ったのに、夜遅くまで連絡くれない人もいる。
謝罪はしてくれるんだけど、
なんか「仕事だからしょうがないでしょ」みたいな空気が伝わる・・・。

一度詐欺にあってるから、自分が神経質になっているのかもしれないけど。


872ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 14:07:37 ID:pFPyn7WM0
別に「個人情報・発送日時について、問い合わせ番号のお知らせ、到着報告」
コレだけあれば十分だろ。到着報告が無い人も多いけど…。

むしろ意味の無い顔文字使われる方が不安になる。
873ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 15:21:11 ID:P3vCMxEtO
こちらが発送完了メールを送ってから、
相手「今日は用事があって送れないから、明日でいいか?」
という内容のメールをもらった事あったよ
バイトがどうのって言っていたから、フリーターか学生か知らんが
そういう連絡はトレ相手が発送する前に言うべきだよな?
学生とか社会人とか関係なく、お互い決めた日にちは守って欲しい
874864:2007/08/01(水) 15:34:07 ID:P4WT5902O
>>864
早速あぼーんしてる…

今日になって急に相手から「送る相手を間違えた」てメール来た
晒されて焦ったのかな?
875ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 17:20:28 ID:WpcpOTvr0
>>874
一部は伏字にしないと あぼーん なるぞ!
もう1度晒してくれ!
876ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 19:05:22 ID:v8xSIcCS0
>>874
>>864はチラッと見て、リロッたらあぼーんされて詳しくは判らんが、

郵便番号???−○○??て書いてあって、
○○って伏字にしてたけど、以前、???−??だったところは???−00??になったんだし、
そこが00のところが大半じゃないのか?
あの住所の書き方も、地元の人間でなくても地図検索でほぼ特定できそうだったし。

同一市内、隣町の住所だったんでビックリしたぞい。
877ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 19:39:01 ID:pIoAyHrb0
他にも晒されているものがあるに何故か>>864にだけ執着

179 名前: - [a@a] 投稿日: 07/07/31 23:16 HOST:nttkyo415118.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1179998240/864

削除理由・詳細・その他:
個人の住所晒し
住所部分のいくつかの伏字については地名、郵便番号から
伏字の意味は希薄な状態であり、氏名の一部が伏字であっても
いわゆる「滲ませ方式」により郵便等の送付は可能です。

arc:アーケード[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1120605781/179
878ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 19:48:34 ID:zHJSTYsv0
こうして詐欺は横行し騙し取られる人が増えてゆく
879ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 22:32:05 ID:EzfdHWXl0
>>874
とりあえず、再晒しよろ
880ゲームセンター名無し:2007/08/02(木) 20:37:31 ID:BBKGlXZ10
俺もここで詐欺られた
とりあえず明日、被害届けだしにいくから受理されたら情報晒すわ
881ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 02:43:47 ID:SZPx0uV80
トレスレ116で詐欺にあいました。
116はまだ締め切られておらず、さらに被害者が出る可能性があるので晒します。

東○都葛○区東金町4−24−○ エスポワールハイム101
荒井亮○

メール便の同時発送で、問合せ番号は連絡してくるが、
その番号はいつまでたっても「伝票番号未登録」。
その旨メールすると「確認してメールします」と返信。その後、音信不通に。
どうやらアドレス変更したようで、途中からは送信エラーになりました。
携帯も着信拒否です。

同じような被害に遭われている方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら、情報を共有したいと思いますので書き込みお願いいたします。
882ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 02:48:43 ID:5H80HknBO
>>881
どこのトレスレか分からん
883ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 08:47:57 ID:GiFpBqEA0
>>881
そいつのアドレスでググったらでてきたw
ttp://pr1.cgiboy.com/S/0437757
884ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 16:41:42 ID:rIK1PwXP0
>>883
それが881だと確定したら、そこでも問い詰めるか
とりあえず>>881、どのスレかはっきりさせれ
885ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 17:11:30 ID:G3gzgmFv0
>>884
情報局のトレ板にも貼ってあるな
反論書き込みもあるし情報局かな?
886ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 18:39:47 ID:8LAPVx5M0
どうせ詐欺るのって頭の弱いリア厨だろwww
オサーンは金に糸目なんてつけないし、下手すりゃカード一枚で
社会的地位まで失いかねないからな。

晒されてる名前見ても、ゆとり世代丸出しwww
というわけで詐欺(笑)られたら出るトコ出て、前科つけたれ。
それで受験失敗乙wwww
887ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 19:20:43 ID:+NjC3hv00
>>886
金に糸目つけない奴がわざわざ必死になって詐欺の情報集めるのか?
変な煽りしてどうする。
888ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 19:31:16 ID:x3pc3GVBO
>>887
日本語を理解できないなら黙ってろ。カス。
889ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 22:08:18 ID:IiSudPH+0
俺も詐欺られた・・・
電話したらすぐに切られたorz
電話で確認して話をしてトレードしたから本人の番号で間違いないはず!
890ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 23:02:37 ID:eQSpKQQW0
>>889
電話は固定電話かな?
携帯での電話確認は全く保障にならないみたいだよ。
891ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 00:18:02 ID:AMxtql5N0
相談なのですが、

昨日(8/3)の同日発送・発送後問い合わせ番号の交換という条件で交渉成立し、
こちら夕方頃発送して問い合わせ番号をメールしたのですが、
まだ相手からの返信がありません。

自分の考えとしては、明日の朝状況確認のメールを送り、
「昼までに返信が無ければ止めます」と書いた上で
連絡が無ければ昼頃クロネコに連絡を、
と思っているのですがいかがでしょうか?
892ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 00:19:25 ID:a4YRcVVz0
881です。
レスしていただいた皆さん、ありがとうございます。

>>882、884
説明不足ですいません。
2ちゃんの下記スレ116にて被害に遭いました。

WCCFトレード専用その35
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1183574364/

>>883
既に削除されてしまったようです。本人濃厚でしょうか・・・

>>885
情報局のトレ板見てきました。書き込みは私ではありません。
書き込まれている個人情報は、私のトレード相手と完全に一致しておりました。

>>889
私と同じ相手でしょうか?
詳細を書き込んでいただけるとありがたいです。

追加情報です。
詐欺師から送られてきたメール便の問合せ番号は「9615-7269-4515」です。
現在トレードをされている方は問合せ番号に注意してください。
893ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 03:38:33 ID:st3LVBlO0
>>891
速達なら問答無用で今日の朝一に即差し止め!

普通便なら今日の24時までに連絡がいただけない場合は〜〜のメールを送って、
もし連絡が来なかった場合は明日の朝一に差し止めでいいんじゃないかな?
アドレスが携帯かPCかわからないけど、午前中にPCメールをチェックする人は少ないと思うよ。
894ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 10:42:06 ID:OgmmSkUz0
895891:2007/08/04(土) 11:56:18 ID:tIMotpev0
>>891です
>>893さん返答ありがとうございます。

今朝方相手より連絡がありまして、
昨日の夕方頃に発送したが、問い合わせ番号の書かれた控えを
無くしたとのことでした。

で、相手の方より、こちらの発送を一旦止めて
こちらがカードを受け取ってから再発送というようにして下さい
と提案されました。

個人的にはこういう提案をしてくる方が詐欺師とは考えられないので、
このままでいいかな、と思うのですが、甘いでしょうか?
896ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 12:38:47 ID:CXfJNTc3O
>>895
失くしたなら昨日のうちにそれを説明できたのでは?
まあ用心して損はないから止めることをオススメするよ
897ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 13:37:35 ID:smDk5ncc0
>>895
開封時に動画撮影しておいた方がいいかも分からん。
「こっちは先送りしたのに中身すり替えくぁwセdrftgyふじこぉlp;@:」

かもしれないしな。
898ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 14:45:04 ID:MmreuDJQ0
>>865
止めておけ。
番号紛失とか結構重要な自体なのに連絡怠ってる時点で信用できない。
ていうか紙紛失しても店に問い合わせれば調べれない事も無いのにな
詐欺師でなくても厨なのは確定だし俺ならトレード自体無かった事にしたいくらいだな。
899ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 16:15:43 ID:awexn37lO
詐欺に引っ掛かる奴の方がゆとり

その程度で済んでて良かったじゃん!
仕切直して来週日曜日に横浜でトレードオフ会やるから出てこいよ!
900ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 21:04:23 ID:9VEXANYp0
はいはい、携帯厨携帯厨
901ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 23:10:01 ID:jFvK+xjy0
>>894
の内容が本当だったらマジ頭悪そうだw
成人の可能性もありえるしこらしめてやってほしいな
902881:2007/08/05(日) 00:30:52 ID:Z5bGA2740
881です。

>>894
ご協力ありがとうございます。保存させていただきました。

>>901
現在、警察に被害届けを出すべく準備をしております。
今後何か動きがありましたら、随時書き込んでいきたいと思います。
903ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 00:59:49 ID:a2HFyT3S0
相手がわかっているなら
ttp://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html
これに限る。
警察だとカードは戻ってこないかも知れないから、直接請求する方が早いよ!
904ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 02:19:37 ID:GXhYQfXBO
フィーゴパクられた件で、電話しまくったら電話に出て返送しますって言われました。
何も知らなかったんです!だって…
何がしたいんだか…
905ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 03:24:55 ID:xzNggtSg0
私も
WCCFトレスレ 116 でLEマルディーニをヤられた。
何回も携帯に電話したけど出なかったから、留守電に、
「簡易訴訟起こします。」
の様なニュアンスのことを言ったら、
八月に入って、荒井さんの母と名乗る方から電話かかってきた。

内容を箇条書きします。

私はなにも知らなかった。
第三者が無意味に私のところに送ってきた。
警察に相談したので、メールのやり取りを葛飾署まで送ってきてほしい。
カードは8月1日にメール便で返送した。
犯人は横浜の大学生らしい。
私の他に被害者は3人居る。(同時期にトレードした方々でしょうな)


最初は、子供が詐欺して気づいた親が、我が子可愛さに警察沙汰にしたくないから、
うそついて無理矢理解決しようとした。
とも考えれたけど、

ただ
>>894の貼られている画像を見ると怪しいな…。

カードが届いたらもう一度こちらから連絡するとは言ったが、怖くなってきた。
906ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 08:12:13 ID:KlmQMp450
>>905
俺も葛飾署から連絡受けて8月1日に返送したと聞いたが
昨日の時点で届いてないので怪しいと思ってる
日曜はメール便届かないので月曜にと届かない時点で完全にクロ

明日以降にメール便が届いたとしても問い合わせ番号から発送日を確認して
8月3日以降の登録なら嘘をついているので葛飾署に連絡する
907ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 08:39:45 ID:geDp4Ixq0
>>906
葛飾区民なんだが、金町のほうは亀有署の管区なので葛飾警察署は関係ないような気がするんだが。
関係なかったらスマソ
908ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 08:44:44 ID:KlmQMp450
>>907
着信の末尾が110なので警察で間違いない
909ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 11:26:18 ID:vXHA1yaO0
>>906
メール便は日曜でも普通に届くんだが?
怪しさ大爆発だが、まあこうも考えられるんじゃね
発送は1日だが、集荷は2日、届くまでに4日かかる場合も多いから明日6日着だ。
910ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 13:25:54 ID:KQmZOUPj0
返送のメール便番号は聞いて無いのか?
911ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 22:09:19 ID:ZAXi1OHQ0
経過は良く読んだが、横浜の大学生とやらは何がしたいんだ???
カードは結局その大学生の所に届いたのかな?
912905:2007/08/06(月) 00:40:20 ID:OjHrsV0X0
>>909
明日中に返送されてこなければ、こちらから電話するつもり。

>>907
周りがうるさい状況で電話がかかってきたので、
正直、亀有署だったかもしれない申し訳ない。

>>910
相手の方は、メール便の事は良く知らなさそうな言い方をしていたので聞いていない。
大失敗したと思ってます。マジデ。

>>911
ソレなんですよ。
相手の方は、全くの第三者の犯行で、私も完璧な被害者。
と主張していたので、私も全く疑うことなく電話を切ってしまった。

後から冷静に考えると、本当に失敗したと思いましたよ、ハイ。
913ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 02:19:47 ID:vTnOmRRAO
経緯はわかりませんが返すって言ったんだから終わりなんじゃないかな?
自分も被害者なので報告を聞いて安心しています。
とりあえずカードさえ戻ってくれば何でもいいです。
さらに捜査がされるのであっても私はカードさえ戻ってくれればいいので、お手伝いできないと思います。

色々ありがとうございました。
914ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 09:25:32 ID:/rhd4uAB0
>>913
まてまて。
口約束じゃまだ終わって無いだろ。
実際戻って来たら終了かもしれないが。
915ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 09:54:15 ID:Kv3gxVBfO
>>913みたいに
とりあえず(自分の)カードさえ戻ってくれば(他人が詐欺られようがどうしようが)なんでもいいです
ってやつがいるかぎり詐欺はなくならないだろうな。
916ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 10:23:09 ID:OUYDuQ0r0
俺はまだ返送のカード受け取ってないんだけど、受け取った人いますか?
917ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 12:06:45 ID:VRa2EGbU0
>>913
「自分も被害者」どころか・・サギった奴が火消しに躍起になってるとしか思えん
もし本当の被害者だとしても もっと周り見て発言しろ クズ

送り返す って言ってんだから
さっさと送り返してこない時点で 徹底的に追い込まないと連絡先変えられて終わりだと思うがね
918ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 12:47:43 ID:264BkkZx0
>>913
自分の事さえすめばそれでもう協力を拒むとは
なら初めからここに書き込むな
ホントくずだな
919ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 14:56:47 ID:XOzK/6pnO
>>913
最低だな
今後詐欺にあっても、ここ来んな
詐欺師本人の自演か?
920ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 17:53:28 ID:vTnOmRRAO
こちらが被害者なのになぜ非難されなければならないのでしょうか?
生活や家族、仕事などゲームより大切な事がありますのでカードさえ戻ってくればこれ以上関わりたくありません。

また、どこに書き込むかは自由ではないのですか?
921ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 18:33:22 ID:nIYoQDbv0
社会人で>>913とか>>920なんて馬鹿なこと言うのは考えられん
てことは詐欺師本人の自演だろうな。
913を叩かせて詐欺師のほうをうやむやにでもしたいんだろう・・・
922ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 18:47:17 ID:rvdNTniY0
詐欺もどきなんてすぐ足着くだろ。なんで実行するのか理解できん。
前科ついて人生棒に振るかもしれないのになw
923ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 18:54:50 ID:OB7Ymlzb0
詐欺とは違うんだが、先方が送ってきたカードが状態悪すぎて話にならない。
こういう場合、送料相手持ちでトレードキャンセルしたいんだけど、送料は折半かね?
とにかく、腹が立って仕方が無い。
924ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 19:03:19 ID:nIYoQDbv0
>>923
そのトレは美品である事を明記してたのかい?
そうでないなら読み込めないほど酷いとかじゃない限り全額おまいさんが負担になる気がするぞ。
とりあえず相手がカード状態についてなんて言ってたのかと、そのカードの画像でもうpしてくれないと判断できん
腹立つのもわかるが感情的になると大抵裏目に出るのでまず落ち着こう。
925ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 20:35:13 ID:YyBHiopc0
>>924
アホか?美品同士でトレードするのが当たり前だろ?
どうせ厨房かなんかだろうが、ふざけたこと言うな。
926ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 21:07:00 ID:0Q3yzrGy0
>>925
とりあえず落ち着け

カードの状態が悪いってのはどの程度なんだ?
白欠け、指紋がついているって程度であれば
確認しなかった>>925氏にも否があると思うが、

折れ、曲がり、破れ等の破損状態ならトレスレのテンプレ(トレスレ>>5)にもある通り、
カードの状態を報告しなかった相手に否がある。

費用に関しては状態によりけりだから、落ち着いてから相手と交渉する事をお勧めする
927ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 21:07:00 ID:Kv3gxVBfO
>>920
お前は人の善意を何だと思ってんだ?
被害者面したいだけなら余所へ行けって言われてるんだろ。
ここの趣旨に反してるから来るなって言われてるのも理解できないのか?
自由とは何をしてもいいということじゃありません。
928ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 21:07:07 ID:8KQUjJHv0
>>925
まずは落ち着け。
ぶっちゃけて言うと読み込みさえすればどんなに汚かろうが、傷物だろうが「カード」は「カード」だ。
カード状態云々に関しては人の感性それぞれであってプレイさえ出来れば良いって人も居る。
貴方が「美品希望」と書いてあったなら相手に文句を言う事も出来るけど
書いてなかったんであれば相手がどんなカードを送ってきても文句は言えない
(プレイ出来ない。読み込まない。ってのは論外だが)
美品同士のトレードは当たり前と言うよりトレード相手に対する思いやりに頼る所が大きいと思う

なにより相談しに来ながらレス付けた相手に噛み付くな
929ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 21:07:27 ID:nIYoQDbv0
>>925
それが大人の常識ってのは俺もわかってる。
だが明確なルールでない以上相手にごねられたらそれまでって事だ。
そして劣悪な状態の品を了承の無く送ってくるような輩が常識やモラルのある大人とは思えない。
930ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 21:10:42 ID:nIYoQDbv0
ていうか>>925>>923なつっこみされてるが別人だよな?
とりあえず皆おちつこーぜ
931ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 21:37:17 ID:YnROCdXR0
あ〜夏休み('A`)
932ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 21:39:02 ID:YzON14710
>>924
>>926
>>928
>>929
>>930

大変申し訳ない。
933ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 23:37:24 ID:stPoUyKb0
で、結局 マルディーニは帰ってきたのかな?
934ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 02:16:33 ID:rtpNYMm+0
美品同士のトレードのほうがトラブルが無いのは当たり前だし
三国志のトレードスレのテンプレには注釈が入ってるんだから
時々出てくる「美品希望」と書いてなければ無効という人が理解できん
935ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 02:35:49 ID:dcouZqMd0
>>934
>>929
非常識な人の方がが主流になりつつあるこの世の中
「当たり前」なんて考えは捨てたほうが身のためだって話。
既知外に常識を説くなんて不毛な事するより最初から「美品希望」と明記したほうが遥かに楽だべ?
テンプレの注釈はそもそも読まないから(既知外は)意味無いんだな・・・
936ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 02:40:47 ID:10XRt7sd0
>>935
まぁ、そうなんだろうけどさ。
でもなぁ。
937ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 09:45:08 ID:SrfYMS1R0
世の中ってのは性悪説で成り立ってるんだよ
他人に期待するな
938ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 10:28:56 ID:wBqV5QYk0
939ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 17:17:38 ID:Q176Gvc+0
質問です。

クロネコメール便の問い合わせ番号で速達とか判断できるもの?
愛知の詐欺多発地帯在住のせいかよく疑われるんだ。
940ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 19:02:28 ID:7A0eMaAn0
>>939
https://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/

オレは知らないから、答えがでないならここで。
941ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 19:42:37 ID:DmzadF1F0
今の時代、当たり前も共有できなくなりつつありますからな。
>>934の言う事はもっともだが、残念な事に全員が全員お前と
同様の「当たり前」を持っているとは限らないんだ。嫌な事実だが。
942ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 21:55:28 ID:PihrmuLZ0
厨房にとってのトレードとは、いらない物と欲しい物の交換だからなぁ。
943ゲームセンター名無し
厨房がゲセンでトレしてるのを横目で見てたら
「こっちは傷あるからネットのトレに使う」とか言ってるのな
いやもう親は何を教育してんだか