WCCF次バージョンに望む事を書くスレ 1レッテー目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
WCCFで次のバージョンに望む事を書いて議論し
SEGAに(無駄かもしれないが)要望していくスレです。

まず私としては・・・
・経験値の廃止ー
 新規プレイヤーが興味をもっても初めやカード更新後の数試合での
 ヌルイ動きであきらめてやめそう
・旧verのカードの制限
 数値のインフレを抑制する  
 全く使えないのでは面白くないので、旧verは能力をおさえられる
 (カード数値のスタミナのX0.5〜0.8がいいと思う)

以下、なにかいい案がある方はドゾー
2ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 17:57:04 ID:EsM5Y3bbO
2?
3ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 18:58:30 ID:VbC6/Ls9O
>>1はWCCFをよっぽど撤去させたいのか?
旧Verのカードの能力抑えたら廃人さん達が離れてって撤去されるぞ。
と、マジレス
4ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 19:20:41 ID:fJzAfjyr0
旧verのカードの制限って言ってる時点で
>>1は今バージョンから始めた
新参者としか思えん
5ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 20:04:37 ID:d0/IPDW0O
>>1


と共に、糸冬 了
6ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 20:06:59 ID:P89yZ6DFO
MVPカンナバーロ二種類は勘弁
7ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 20:09:08 ID:NhFSYbRBO
新参を拒む空気で議論はムリ!
このスレ
----------終了----------
8ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 20:11:06 ID:q+sW7kLSO
tinpo
9ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 20:39:23 ID:VStwQRCdO
1スレ目からパートスレにしちゃって恥ずかしいなwww


死ねばいいのに。
10:2007/03/30(金) 21:37:29 ID:VbcN3wZB0
旧カードの制限をあげたのは、インフレ化を防ぐ意味と
それよりも廃人さん達がどう動くかを楽しみたいというのがおおきいです。
離れていってもそれはそれでかまわないし。
11ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 22:23:55 ID:fJzAfjyr0
セガ側にメリットなし
だから旧カード制限は絶対にありえない
12ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 09:44:00 ID:7yNOkFM+0
EC以降のバージョンの方が数値のインフレ激しいんだけど・・・
13ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 10:22:23 ID:+VSw4p5g0
こんな案はどうでしょうか?


>>1はWCCFを辞めるべき
14ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 10:28:57 ID:NGZHa8dw0
>>12
>>1が言いたいのはこれからもっとインフレ化が予想されるからってことじゃない?
おれはベタだけど数値の総コスト制(ATLEは120)にすれば選択の幅が広がって
いいと思う。廃人のことなんて関係ない、大きな変更点をつくって新参や以前に
やめたひとを戻さないと先細りすると思う。
15ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 14:54:37 ID:tgcVo0IbO
・対戦拒否モードを導入する(最初に選択できる)。但し拒否モードだとカップ戦には出れずRLとFMのみ。
・連携は薄線まではすぐ繋がるように、逆に黄金はめったに出ないように。
・成績の良いチームほど資金難に陥りやすいようにする。具体的な一案として、選手に年俸制を導入し、カードの質ではなく成績で必要な資金が増減するように。
・カップ戦では、参加するプレイヤーの数に応じてCPUチームは「空気を読む」ようにする。プレイヤーが1〜2人しか参戦してない時はCPUを強くし、6〜7人参戦してる時はCPUはとっとと負ける。

とりあえずこんなもんか。
16ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 15:44:15 ID:q8oFkpA00
また糞スレか
17ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 19:42:47 ID:tgcVo0IbO
1つ書き忘れた。カップ戦決勝で負けたプレイヤーのサテに表彰画面出すのをやめろ。あれは単純にうぜぇ。
負けた側は通常の試合と同じようにすぐコンティニュー画面に進ませろ。
18ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 13:30:56 ID:ZIp3wO/B0
前からのプレイヤーの意見も反映してほしいけど(廃人は除く)
もっと新参がはいりやすいようにしてほしいよねー
19ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 22:21:30 ID:gnhiNusE0
>>15
>・対戦拒否モードを導入する(最初に選択できる)。但し拒否モードだとカップ戦には出れずRLとFMのみ。

→これはあってもいいかな。

>・連携は薄線まではすぐ繋がるように、逆に黄金はめったに出ないように。

→改善するイミワカラン

>・成績の良いチームほど資金難に陥りやすいようにする。具体的な一案として、選手に年俸制を導入し、カードの質ではなく成績で必要な資金が増減するように。

→成績の良いチームほど資金潤沢だろ、普通。イミワカラン
 レギュレーションフリーなら、財政難あるよね。だからイミナシ。

>・カップ戦では、参加するプレイヤーの数に応じてCPUチームは「空気を読む」ようにする。プレイヤーが1〜2人しか参戦してない時はCPUを強くし、6〜7人参戦してる時はCPUはとっとと負ける。

→立ち上げチーム8チームで出ればCT取れる率激高なのか?イミワカラン

○総評

→あなたが「空気を読め」かな。
20ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 22:34:19 ID:nN/quv5v0
timpo?
21ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 01:18:58 ID:i4RpEBG7O
>>19
連携については動物占いマンセーな風潮の改善、
資金については成績良いチームにさらなるハードルを設けて飽きさせなくする、
カップ戦は8人出場したら自動的に「CPUは居ない」から、お前の指摘がそもそもアホ。

つーかお前、WCCFあんまりやりこんでないだろ。
22_:2007/04/02(月) 02:03:30 ID:PZi0nYRp0
黄金には特殊なペアしかならないとしたら
それこそ、デコ、ロナウジーニョ、エトーの3人+誰かみたいに同じメンバーばっかにならないか?
成績いいチームにさらなるハードルを与える意味がわからんが…
レアルやチェルシーは財政難だと思うか?

表彰→マジで同意  連打房(隣)に負けて表彰見せられた日には…
23ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 06:06:04 ID:xUzG5u3OO
イケメンの綺羅はいらない
24ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 09:10:15 ID:V9E8jk7ZO
黄金には特殊なペアしかならないようにしたほうがいいなんて言ってるやついないわけだが
25ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 09:40:55 ID:iUlhaUMZO
ベースボールヒーローズみたいにオンライン対戦やりたいなぁ(´・ω・`)
2622:2007/04/02(月) 13:07:43 ID:PZi0nYRp0
すまんすまん、滅多にならない→特殊のみ かと勘違いしてた
単純に可能性が低くなるってわけか?
でも、アンリ-ベルカンプがなかなか黄金にならないのも理解しがたいなぁ
27ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 14:21:14 ID:axbrR7k20
331 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2007/04/02(月) 01:32:40 ID:Fv/xhkSX0
LEパオマルが勝手にFWラインくらいまで上がる
ふざけた仕様を改善してください

せっかく強キャラDFなのに、守備しないで
攻撃ばかりするとか、どこがレジェンドDFなんですか?
ちゃんと自分の陣地で守備するようにAIを変える事。
DFというポジションの意味分かってますか?
28ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 18:28:31 ID:hZWwgqAc0
散々言われてるがU−5制度を撤廃し、合計数値での編成にして欲しい。
クローンや黒=糞の流れも少なくなるし。あと、大会の条件に16人必ず登録もプラスで。
チーム考える楽しみが格段に上がると思う。
29ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 19:17:28 ID:oYnmJXvB0
スタミナなくなると動き変わりすぎ
その割にはスタミナは数字合わせで適当にきめてるっぽい
30ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 00:29:38 ID:VT+O0sgK0
>それこそ、デコ、ロナウジーニョ、エトーの3人+誰かみたいに同じメンバーばっかにならないか?

俺なら、ファンニステル、ギグス、スコールズの3人+誰かみたいに同じメンバーばっかにならないか?
だが。

31ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 00:38:41 ID:xrvfEtu0O
ここまで>>1の自演。

糞スレ糸冬了。
32ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 04:39:30 ID:+1DTbKV0O
>>1はまとめてセガにメールを送るんだよな?
…いや、無駄な事は分かってるが。
33ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 17:52:51 ID:PvDa9CBW0
クロもキラも全部白カードにして数値も隠せばいいんじゃね?
34ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 00:01:31 ID:dB1TtChR0
結局、不満と取り除いていくと
オンラインのサカつくぽいのに行き着く気がするが・・・・
35ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 10:23:17 ID:MzEbqi2iO
>>32
>>34
必死に糞スレ上げてんじゃねぇよクズ。
失せろボケ。
36ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 00:06:11 ID:wlGG4mIU0
>>1も書いてるように、なんで経験値なんかがあるの?
いろいろなカード試したいけど、経験値がたまるまで本当の動きがわからないじゃん。
そこまで我慢するのもめんどうだし。
数プレイしないとわからないようにしてすこしでも儲けようとしてるの?
37ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 00:56:14 ID:fI0H+PLu0
>>35
オマエガナ
38ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 01:25:39 ID:l2MJ6PMd0
旧より最近の選手がどいつもこいつも能力高杉なのどうにかしろ
ジーコとかソクラテスに対して現役セレソン高杉
全盛期ヴィエリに対してカスFW能力高杉とかな
むしろ旧は数字的にも全然有り
39ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 02:10:22 ID:oofMdkiD0
もうとっくの昔にチーム解散してる
40ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 10:22:17 ID:qEalDvQoO
>>36
あれは新チームに馴染むまでの時間みたいなものじゃないかな?
シェバも序盤はプレミアで苦戦してたし

本来なら所属リーグや、年齢、言語、プレースタイルなんかで経験のたまりやすさ判定すべきだけど...
41ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 14:50:29 ID:5kTCuCdqO
経験溜まると、逆に動きが悪くなる選手もいるが?



あぁ、その系統の選手はチームに入れないのか…
え、俺? 構わず起用しますよ。Mらしいしw
42_:2007/04/06(金) 17:00:33 ID:5C8ScH/J0
古い選手が能力高いのも分かるが
だからといって、昔の選手を能力高すぎにしたら
いつまでも同じメンバーが最強になってそれはそれでつまらん

あと、経験が無いほうがいいって言ってる奴は連携のことはどう思ってるのか
43ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 22:26:02 ID:8xGm5zhFO
本スレでやれクズども。

あと>>37みたいな新参は一生ROMってろ。
44ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 13:10:36 ID:fcI3oIW8O
45402:2007/04/07(土) 21:16:56 ID:d9t5lu0n0
とりあえず、セガは値下げしろ
46ロビンソン:2007/04/07(土) 22:45:05 ID:EZM6hiA+O
このごろは、ホントにどの店のWCCFコーナー行っても閑古鳥が鳴いてるんだが、大会が終わっても、追加やVersion UPについて特に何も触れず語らずのセガはこの現状についてどう思ってるのかな?本音を聴きたい。
いちFanとしては正直悲しい(T_T)
47ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 03:11:41 ID:pj0MIPb50
早く1人専用モードを作れよ
FMとRしか出来なくてもいいから
4836:2007/04/08(日) 17:07:43 ID:hUrNIuDc0
>>42
経験値がないときのDF棒立ち等の動きをなんとかしてほしいのであって
連携は同じメンバーで試合をすればついていくようにすればいいと思う。

>>46
確かに閑古鳥なのだが変な香具師ばかりのこってるようちのホームは。
いっそのこと>>47のいうように1人専用状態になってほしい。
49ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 15:36:45 ID:OwyH5izdO
こまかなばーうpはしてる(としか思えない)のに、してないって言うのはなんでなんやろ
それとも本当にしてないのなら仕方ないけどさ

その点だけは、しっかり告知してんだよねkonmaiは
ひとり用CPU戦もBBH2で最近追加されたし
50ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 20:57:44 ID:HZR7TF5p0
VUってのはユーザーや株主に対してのアピールと言う側面もある
自分たちはちゃんと仕事してますよとアピールするわけだ
ネトゲとかでどんなくだらない調整でもいちいち告知するのはそのため
告知無しでVUしてるなんて常識的に考えてありえない
51ゲームセンター名無し:2007/04/19(木) 19:42:34 ID:o1yvbdenO
ま、フツーはそうなのよフツーは

でもね、起動からのシステムチェック画面を見たことあるんだけど
少数点以下の数字が変わってるんだわ
告知アリの時だけじゃなくて、ね
52ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 09:47:02 ID:MOTHb84b0
こまかなバージョンうPしてるなら、どこを変更したのか
アナウンスしないとほったらかしだと思われるだけなのに
53ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 22:45:30 ID:FMCelmkf0
>>38
現バージョンの選手が活躍しやすく調整することで、
より「掘らせる」ことを目的としている

…これが俺の読みだがどうだろうか?
54ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 02:38:48 ID:L3+mnSU+0
WMVP+EMVPはやめて
MVP+WTS(欧州ゴールデンブーツ獲得者)で

カンナバーロ2種あってもしょうがないしな
55ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 07:40:09 ID:1hzp8bpJO
俺以外一人いる時、プレイヤー合計二人の時にFM、RLで必ず当たるのやめれ。気まずい
56ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 17:15:00 ID:X6Dyd/xKO
たしかに!
57ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 17:39:45 ID:7tlC9Jun0
必ず当たるの?
58ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 10:09:46 ID:eLixmCs40
当たる可能性が高い(ような気がする)
>>55のような意見があるってことは、このゲームしてる人って
 対人戦したくない
 対人戦積極的にしたい
 あまり気にしない
の中ならどのタイプの人が多いのだろう?
それによって今後の方向性が違ってくると思うのだけど。
このままただカード追加と試合の調整だけでは新鮮味がないよ。
59ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 12:28:27 ID:EwtDcsk40
とりあえず1ゲーム100円希望!
60ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 18:44:04 ID:4XITdyUgO
対人戦自体は別にエエねん
「ゲーム」として「攻略」するのもエエねん
金払って遊んでんやから

ただ、対人戦になると、ほぼそのテとの対戦になるのがゲンナリ、お腹一杯



1プレイ¥200にしてほしいわな
現状、5プレイが基本になってるからね
61ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 21:02:36 ID:WYvsQqgK0
俺が行ってる店って、1000円で7クレだな。店員呼ばないといけないけど。
62ゲームセンター名無し:2007/04/25(水) 21:28:11 ID:Sx9ILyO80
>>61
もしや…オレンジのツナギの?
63ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 18:58:39 ID:r0NcsnOZ0
最近、COMチームより対人戦の方が楽な気がしてきた
COM相手だと、DFが相手FWの周りでぐるぐる動いたり
敵ゴールエリア内から、味方FWが逆走ドリブルしたりするし。
64ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 20:10:57 ID:rvOF4sb30
ボランチも自陣前まで守備するようにする。
SBが上がったらだれかカバーリング行くようにする。
現役選手が十分強いんだからATLE、LEのペナルティをなくす。
65ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 20:15:53 ID:Zsxj+rpf0
プロビンチャもいないとつまらないよね。トニとか02-03で知ったし。
66ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 20:29:52 ID:FDWPISiC0
全国大戦の導入はしてほしい。
使用カードランキングによる年俸制。
67ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 21:08:43 ID:gvG/1y3L0
ローカルをレギュレーション別にして
完全ネット対戦に
現状だとU-5以外のレギュレーションが有名無実化してるからな

もちろんロンシュー2段等の問題解決が前提になるだろうけど
68ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 10:24:50 ID:qOXhP7tnO
tinpo
69ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 10:58:48 ID:ckfQyInl0
選手コスト制  賛成!
旧カード弱体化 反対!
70ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 07:18:50 ID:UiBKiOFpO
tinpo
71ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 09:10:10 ID:drnZm+Cj0
DFからのバックパスやへろへろシュートを
GKがダイレクトでフィードするようにしてくれ。
いまいちフィード系のスキルが実感できない。
72ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 09:20:27 ID:iK0GeoGq0
フォメで6人以上DFをすると選手のやる気が無くなり、終いにはチームを離れてしまうシステムが良い。
7-0-3や6-1-3なんかクソ! ありえねーからマジで。
俺はオタフォメに負けないけどな
73ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 10:07:17 ID:XXXOaDQ7O
↑オタフォメにはまけんてww負けてるからオタフォメ反対してるんやろ?負けないならべつに反対しなくてもえーやんww強がるのはやめなw
74ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 11:24:12 ID:JfMJRQ+H0
>>73
屈しないって言う意味じゃね?
75_:2007/05/03(木) 12:24:11 ID:Bj0cPcJr0
>>73の浅はかさがやばい
76ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 14:55:35 ID:EGKRlM/m0
>>73
一部だけ読んで、判ったつもりになって早とちりする癖は直したほうがいいぞ
社会に出ると、それが致命傷になりかねないからな
77ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 22:47:28 ID:Bdl5B9QRO
どんだけカードを増やしたり、対戦相手を選べる(拒否出来る)ようにしても、
肝心のサッカーゲームとしての中身が今のままじゃあどうしようもないと思う。
次のバージョンが出るかどうか知らないけど、今のような中身のままだったらもう駄目だろうね。
WCCFのスタッフは、大戦のスタッフの爪の垢でも飲んで、一生懸命改良に勤しめと言いたい。
78ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 23:11:00 ID:zzLRmvKi0
大戦スタッフは数値として現れない計略等のパラを大幅に変えて
gdgdにするのが好きだけどね
79ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 09:44:26 ID:66HlABuEO
tinpo
80ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 11:05:51 ID:RVDRXGP60
大戦とWCCFだとゲームシステムが違いすぎるだろ
比較対象にするのがそもそも間違ってる

ゲームスピードを倍にして実質的な試合時間を2倍にするとか
抜本的なてこ入れしないと
諸々の問題は解決しない気がするがね
あの短い時間でサッカーを再現しようとしたら
どうしてもバランスに無理が出てくる
81ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 12:01:08 ID:S5mlhf1V0
ルーズボールを前にフリーズとか基本的なバグを無くすだけでも
随分よくなると思うけどね。
82ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 13:36:09 ID:/+/IIC1+O
tinpo
83ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 15:16:46 ID:GtSCj/FI0
>>61
もしや…今1000円10クレの?
84ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 15:42:44 ID:IDjMsUO50
>>83

>>62なんだが…俺もそうかと思って書いた
85ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 13:12:32 ID:JXgPp7fRO
tinpo
86ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 04:01:02 ID:2GbpQkS20
俺もコスト制にして欲しいなぁ。無理やりU-5にして結局皆同じ6バックだし。
クローンとか、もはや監督采配が直接勝敗に結びつかなくなってきている時点で
WCCFのゲームとしての根本的な楽しみがなくなってきている感がある。
もう最近キラ黒とやってた方が楽しいもん。

コストが多ければ獲得賞金が大幅減額とかでいいのに、
無理やり白使って、みんな同じ面子で、トゥーレ、アンドラーデ、アドリアーノ。
もうね、運ゲー?

俺の希望
1:2段シュートの不成立
2:少人数攻撃の成功率大幅ダウン(重ねてもDFのマーキングがぬる過ぎ)
3:FK時のタメの間の時間経過速度を遅く(交代の時は遅いのに)
4:連携値はFM以外でも増加(ってかFMは希望時のみにしてほしい)
5:tinpoレスやだやだー
6:チーム名の文字数増加・ひらがなと漢字の追加
7:コスト制の導入
87ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 10:56:39 ID:T94if5HC0
水をさすようで悪いけど、
2段シュートはもう改善のしようが無いと思うけどな。
ミドル〜ロングシュートを打ったときは、前線にいるFWは
相手が触るまで動かないようにするぐらいガチガチにしないと
方法が無いような気もする。

あとU5じゃなくて合計値って言ってるやつがいるが、
控えにアントニオーリとか01-02の頃のGKばかり入れて、
スタメンは綺羅黒っていうパターンになるぞ。
これはどうやって防ぐの?
88ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 12:30:52 ID:XaPlMY8+0
白  そんまんまh
黒  +3
キラ +5
ALE/LE/MVP +10
  
ではだめか?
89ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 12:33:47 ID:XaPlMY8+0
追加

GKは1チーム二人までとか?
90ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 13:53:22 ID:8jTcg9JuO
0102のGKいれなくても控え三人くらいにすればかなり軽くなる

数値制にするとブッフォンよりレグロッターリエの方が高くなってしまう
レギュレーションなしで、年俸高い選手いれると財政が厳しくなるだけでいいと思う

補正もいらない
動物占いもいらない
91ゲームセンター名無し:2007/05/08(火) 19:20:00 ID:dkXNCtMv0
逆に勝率やタイトルでよってレギュレーションを細かく分けたほうが良いと思うな。
選手選考に縛りを入れたくない。
92ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 03:30:49 ID:ClBXZM220
2段シュートは、中盤からシュートした時の精度がやたら高すぎるんじゃないか?
かならず味方の傍にピンポイントとか、枠内だったり
93ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 10:29:12 ID:d6knqrYu0
相手選手が近くにいないのにパンチングで弾くのは止めてw
しかもWCCFは中央に弾くことが多すぎw
94ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 21:48:56 ID:4wuQFvqL0
ロングシュートは特定の選手以外は
あさっての方向に行くか、へろへろシュートにしてなおかつスタミナ大量消費でOK。

DFのフィード精度を低くして、距離を空けたらカットされるようにする。
95ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 21:51:48 ID:JAnpscEMO
GKに関してはセービング以外の能力しっかりして反映して欲しいな

連携つながったブッフォンがGKならDFがポジショニングミスしにくいとか
96ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 01:28:07 ID:sq8DbVhk0
例えイーブンボールでも攻撃側のみシュートボタンで任意にボールに詰められるから
2段シュートやロンシュー連打の時間稼ぎが成立しちゃうんだよ
味方のシュートに対しては相手選手が触れるまでボタン押しても反応しないようにすればいい

97ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 13:28:13 ID:GjIqvoR2O
16人登録してないチームは二部リーグ&FMのみにしてくんないかな
98ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 17:36:25 ID:WwrIts0T0
監督名称(レベル)によって何らかの差をつけて欲しい。
例えばLE&ATLEの連携ダウンをある監督名称(レベル)から解除するとか。
99いつもの香具師 ◆e8zZ9W09yc :2007/05/10(木) 19:17:23 ID:6gGMmRQG0
次バージョンに望む事?



間違っても綺羅が従来のMVPだのTSだのLEだのに加えて
02-03のITのような各国代表カテゴリとか作ってしまって
「歴代最多、綺羅100種類超え!」
みたいな事になりさえしなければ後はどうでもいいよ、うん。
100ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 20:04:29 ID:VMSfB6yh0
そうだよな。
香具師的にはそこが気になるところだろうな。
101ゲームセンター名無し:2007/05/10(木) 22:56:59 ID:ateOF2NT0
システムも大事だけどカードデザインもしっかり拘りを見せて欲しい。
ワールドなんたらシリーズのタグカラーはポジション毎の色じゃなくて、チームユニカラーにして
カードと写真との統一感をしっかりして欲しいし、選手写真も良い物を選んでくれると嬉しい。

写真がダサいと数値良くてもモチベ下がるからね(´・ω・`)
102ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 01:38:23 ID:61YKiXZ60
確かに、黒ルッシオ→WDFルッシオを引いたときの絶望感は今でも覚えてる。
103ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 22:09:41 ID:RKVAsV91O
クワガタROMでいいや
104ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 05:45:00 ID:nZWzjLC0O
ロンシューはアレだが稀にセンターサークル辺りからのシュート入るからなあ…
昔のベッカムや小笠原がやった事あるようなの
105サッカーニチョークワシイオトコガ2チャンニモキマシタヨ:2007/05/12(土) 14:18:15 ID:t3M7FAtC0
ネットにつながるんなら使用率の高いカードや得点アシストランキングの
上位のカードを高年棒ということにして(レグロッターリエ
アンドラーデなど白でも)賞金−総年棒=監督レベルにするとか。
クローン防止にもなるかね。
6、7バックなどののオタフォメは超格下扱いになるとか。
106ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 15:50:49 ID:x7IS4p+n0
>>105
でもさ、昨日まで組めてたデッキでできなくなる問題は?

戦争中みたいに貨幣1枚で5枚だったパンが今日来たら1枚だけみたいな感じ・・・
107ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 18:20:10 ID:CjOgAj7BO
キーパーが前に出過ぎるなんて、このゲームじゃありえないだろ。
108ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 18:30:26 ID:T8vxph/E0
>6、7バックなどののオタフォメは超格下扱いになるとか。
こういう補正を入れてくとキリがなくなっていっちゃう気がするんだよな。

それなら思考ルーチン強化にしてほしいなぁ。
ロングシュート時の選手の動きを修正して2段シュート対策するとかも含めてさ。
PSソフトからPS2ソフトになるくらいの進化が必要になりそうだから
実際に修正してくれるのはまずありえないと思ってるけど。
109ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 20:34:57 ID:Zet8bxFYO
>>64の案が良い
SBが上がった時にカバー入ればリアルフォメが生きる。
SBが攻撃参加するからリアルサッカーは面白いのに‥
442フォメでやってる奴でも、CBが4枚とかツマラナイでしょ?
110ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 01:02:44 ID:PpwsUJ+W0
次バージョン発表されたね。
俺の熱望した旧カードの規制はなしかよorz
111ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 02:24:12 ID:3ZdAXmsH0
全国&店内のver別使用カードランキングを集計して、各自自分のサテで自由に閲覧させて欲しい。
02-03ユーベ等のチーム内使用率も細部ソートできると尚良い。
112ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 03:18:02 ID:LrMbpzSL0
>>111
三国志大戦みたいな考えだな、それだと三国志大戦と同じで使用率が高い
カードしか使わない使用率厨が出るし、その情報見たさにゲームもしない
でサテを占有する馬鹿が出るからダメだろ
113ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 08:14:21 ID:ZclwSMiuO
tinpo
114ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 08:18:45 ID:wW9YHXGs0
tinpo
115ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 08:22:53 ID:/V+B+GAAO
tinpo
116ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 08:23:50 ID:2Kl00/l10
tinpo
117ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 08:24:47 ID:eizgWWBsO
Cinco
118ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 08:32:45 ID:0qeCinvD0
tinpo
119ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 08:35:57 ID:0eGZZELz0
tinpo
120海外サカ板名無しさん。:2007/05/13(日) 08:43:00 ID:/Dfzr5GhO
tinpo

カードゲームのサッカーって面白い? 俺もやりたいが地元じゃあんま 流行ってないんだが
121ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 08:53:32 ID:6cfEMbpo0
7バック6バック馬鹿には、ロングシュートがかならず決まる仕様にしてほしいね

そっちもサッカーやってないなら、こっちもサッカーじゃなくてもいいよね

それくらい突き放して欲しい

122ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 09:02:56 ID:o/KHt6PKO
tinpo
123ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 09:04:24 ID:hyAnUDm10
tinpo
124ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 09:05:33 ID:3eX+H/LU0
>>112
現に今でも厨カード厨が居るから関係ないし、普通に考えてプレイ中じゃないと閲覧できない事も分かるだろう。
むしろ使われてないカードを光らせる奴が増えるかもしれないだろう、なんでネガキャンしてんだ?
125ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 09:23:24 ID:mKXUoWodO
tinpo
126p1171-ipad86marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2007/05/13(日) 09:27:50 ID:LygVndz90
tinpo
127ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 09:49:44 ID:3Pp7Tl35O
tinpo
128ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 09:50:27 ID:5qSzELZ7O
tinpo
129ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 10:00:26 ID:WctKkQLo0
てぃむぽ
130ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 10:31:09 ID:LrMbpzSL0
>>124
サテでやる必要ないだろ?
webでいいじゃん?
なにサテに固執してんの?
131ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 10:47:45 ID:VaiKR3XyO
呪いを解く為なんだ。
許してくれ
tinpo
132ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 10:52:06 ID:3eX+H/LU0
>>130
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
133:2007/05/13(日) 10:55:36 ID:P8XqcFg3O
tinpo
134ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 11:39:29 ID:cuxBpZu80
tinpo
135ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 12:03:25 ID:hoHgce9P0
DFは5人までしか配置できないようにしてしまうとか。
6人以上配置しようとすると警告が出るようにすればいい。
136ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 12:08:37 ID:g11IyWWo0
tinpo
137ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 12:17:09 ID:bwNVFqKPO
tinpo
138ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 14:01:34 ID:0/8jLEE10
tinpo
139ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 14:38:37 ID:Q/uE/6GEO
tinpo
140ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 19:04:31 ID:MR2ljKbpO
tinpo
141ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 20:47:11 ID:WLkuBI+lO
TINPO
142呪いを解く為なんだ。:2007/05/13(日) 21:51:55 ID:M5ivir0U0
tinpo
143ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 21:52:01 ID:reQpZeUC0
tinpo
144ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 21:53:48 ID:6hBiaZvd0
tinpo
145ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 21:57:06 ID:n+Cw1R78O
tinpo
146ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 21:58:26 ID:u+upJphV0
tinpo
147ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 21:58:34 ID:GkMErmT80
tinpo
148ミッシェ ◆sa2onRlKzc :2007/05/13(日) 21:58:43 ID:FZPJ8BbW0 BE:1306633379-2BP(6116)
ちんぽちんぽTINPO^^^バイバイ(・q・)ノシ
149ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 22:02:05 ID:G0vINmQ50
tinpo
150ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 22:15:42 ID:mC5esB1dO
ちをぽ
151ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 01:53:49 ID:UuYIPmQd0
>>135
カードサイズをでかくすれば解決できそうだな
tinpo
152ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 09:32:02 ID:FhSxC0Y90
tenpo
153麺ディ苑太:2007/05/14(月) 10:17:57 ID:p3eKCnzlO
CPUチームにブルマーレ平塚キャプテンは中田{カウス}英寿
154ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 23:22:29 ID:pt6NtQ6z0
あぼーん多すぎワロタ
155シゲキスタ:2007/05/17(木) 20:33:03 ID:QV5BX9ID0
まったく自己満足の世界だけど、
チーム紹介の時のフォーメーションのアナウンスを4分法に基づくものに
してほしい。「システムは、4−3−1−2」とか。

あと、カードを重ねてマンマークにしたときにぐっと失点が減るのを
なんとかしてほしい。というより、ゾーンでもちゃんと守れるように
してほしい。
156ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 17:25:25 ID:xNaPPa34O
それよか、「ナナ…プッ。失礼しました。7-1-2、○○監督、超守備的布陣です!!!」
とかの方がイイ

それでも4-3-1-2です、とかって言い張るんだろうが
157ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 00:14:29 ID:kTHjEfzW0
まあマンマークにしても7バックにしてもやられるときはやられる。
ただ対人戦で7バックやられるとさすがに萎える…
もう少しリアルフォーメーションを優遇できないだろうか…
158ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 16:42:32 ID:/fK5iJRu0
tinpo
159ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 16:53:27 ID:dTggvCRkO
tinpo
160ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 20:30:57 ID:EH6M5CEk0
tinpo
161ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 20:58:09 ID:z/vZrNOZ0
tinpo
162ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 22:36:04 ID:xZrkvtH+0
tinpo
163ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 23:32:28 ID:1kSqPX5Q0
次のバージョンでは南米のチームが登場しますが、
プライベートショーの様子から推測すると(本スレの流れより)
全体で23チームと若干の増加にとどまっており、なおかつセリエAの
チームは3チームだけのようで少々寂しい。
もう少しセリエAのチームを増やしてほしい。(せめて5チーム)

あと登場チームについての意見とかどんどん書き込んでください。
せっかくのスレです。みんなで盛り上げていきましょう!
164ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 00:08:32 ID:/+HcOrjd0
僕は次のチーム、ウディネーゼ主体にする予定でいます。
しかし次のバージョンではウディネーゼが無いらしい…
セリエAのチーム追加あるならウディネーゼ追加希望。
165ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 10:04:08 ID:l8xAeL0f0
ユベントス、セリエA昇格。
来季はどうなるかな。
166ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 13:17:02 ID:ocF+rasL0
LEの定義を少し変えるか
新しいレアでカントナとか・・・

LE ナポリ マラドーナとかでたら能力すげぇだろうな
167ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 15:23:10 ID:QLx2ZMctO
若手メインの追加と移籍組の追加があればなぁ
168ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 15:36:53 ID:cSWracM/0
オレはもっとU−5限定の大会を増やしてほしいね

黒ばっかの中学生やら小学生に負けるとすげえ悔しい・・・

まぁ、腕が悪いと言うこともあるのだがな・・・
169ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 19:29:28 ID:3niOOxsx0
>>168
僕なんか今日70試合ほど率いてきたチームがTHCの決勝で
立ち上げ直後のチームにコテンパンに(スコア2-5)やられてしまった。
少し前に守備陣のてこ入れを図ったにもかかわらず、裏かかれまくり。
勝負事に絶対は無いですね。

くやしさが次への糧になる。次また、がんばろう。
170ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 19:53:45 ID:eyymhqTK0
U-5限定大会なんて廃人ヲタフォメ動物園No1決定全国大会だけで十分です!!!!11><
171ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:26:21 ID:nadc8Prp0
でもU−5はひとつの基準なのかもしれない。
自分の場合はローカル大会を意識しているので必然的にU−5にしている。
でもここまで店舗代表経験無し。(10回ぐらい挑戦しているが決勝進出が1度だけ)
172ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 13:59:53 ID:chTZW7/IO
数値や力もほぼ均衡してるわけだし、LE、ATLEの連携一段落ちは廃止してほしい!
とにかく、沢山カードの選択肢があればまたハマると思う!
173ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 16:12:28 ID:DtrOgC1I0
あほか?
174ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 17:20:57 ID:xd6BeprN0
シーズンが変わっても選手番号、チーム順をかえてほしくないな

そしたら、同じ選手を同じ位置で確認、レギュラーの遍歴がわかって楽しい
175ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 18:28:26 ID:AtxT3Sb70
状況によって実況が倉敷、中村、八塚、山本、西岡などに変わる。
成績が悪いと角澤みたいなのにしか実況してもらえない。
一部にヴィエリ使用者が増加。
青島の声で「グォー、ボォー」と、ヴィエリの叫びが響きわたる。
176ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 19:15:05 ID:OFvpn2YOO
LE豚
177ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 23:25:03 ID:8KQ5uwXT0
>>175
ワロウタ
178ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 00:07:02 ID:wkzGGDzO0
>>175
なかなかユニークですね。おもしろい。
179ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 16:56:25 ID:v62qmGpuO
>>175
採用
180ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 10:37:35 ID:vH+UAIpj0
U-5を見直して欲しい。
実際U-5Rの方がコンセプトチームとか出来てカード選択の幅が広いんだよね。
U-5だと廃人御用達の綺羅と、動物、数値だけで決まった相手にしかならない。
181ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 10:48:21 ID:YLQiBcPI0
U-5R=全キラ
U-5の方がいい
182ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 22:50:52 ID:FuNqd/LJ0
たしかに>>180さんの意見も一理ありますよね。
2005-06版で登場したチーム(21チーム)の中でキラ除いた各チーム16人の枠内で
黒カードが6枚以上になっているのが9チームある。そうなると例えばU−5の純正インテルで
チームを作るとなると05-06版だけでは白が足りず04-05版なりそれ以前のインテルの白カードが必要
になってくる。そうなると選択肢もある程度限られてしまう。
ただなんでもありとなれば(黒・キラだらけになる等)それはそれで問題だし…
難しい問題ですね。
183ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 23:00:50 ID:NYSV2b4qO
マラドーナをATLとして出すのは勘弁
184ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 00:11:08 ID:SnTUHdYe0
とりあえず、黒カードがまったくといっていいほど、役にたっていないので
U5(ほぼ綺羅だろうし)+黒3、4枚使えるようにする
その為に、カード置ける枚数を20ぐらいまでにふやして
累積警告や、レッドカードなどで出場停止をするようにする
ただし、フレンドリーマッチなどは関係なし
カップ戦は1回戦からは、累積なしではじめるなどすれば、
カード選びにも戦略ができたり、マンネリ化もなくなるかも(面倒と言う輩もいるだろうが
6,7バックはフォーメーション選択などで、やっていくぐらいしか思いつかない
185ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 02:52:53 ID:7Zfy6SVX0
>>182
ローカルをレギュレーション別に分けて
各ローカル大会を同じタイミングで開催にしたらどうか
自由にチーム作りたいけどローカルにも出たいって人も満足するだろうし
勝ちに拘る廃人は人の少ない大会狙ってそっちに流れるだろうからフリー枠が廃人で溢れ返る事も無いと思う

>>184
支配下選手増えるなら疲労が蓄積するようにすれば面白いかも
ターンオーバーとか考えないといけないから戦略性も高くなる
次Verの筐体見る限りだと控え選手の数は変わってなさそうだけどねw
186ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 13:32:34 ID:0xogLNKh0
tinpo
187ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 10:31:02 ID:8LqyvV1B0
>>185
あまりルールなどを細かくしすぎると新規・初心者が定着しなくなる。
チームの選手数は現状のままかプラス1〜2ぐらいで良いと思う。
ローカルについては現状(U−5)に条件無し(フリー)を追加しても良い。
ただし条件無しについてはCCみたいに参加希望チーム内で賞金上位4チームのみ
として1回戦、2回戦、決勝(前回優勝チームと)の3戦でどうだろうか?
>>185さんのようなU−5と同時進行ならその限りではないけれど)
188:2007/05/28(月) 01:23:08 ID:xG2VHVFWO
tinpo
189ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 01:45:49 ID:zFR6NcckO
chenpoh
190ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 13:55:10 ID:/8Wp8NaXO
>>182
黒キラだらけ、それのなにが問題なん?
それとユニ縛りでの純正って意味だろうが、毎シーズン優勝を争うレベルのクラブチームを
U-5で再現しようっちゅうのが無理だろ
191ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 18:24:35 ID:8qFXcnPZ0
カードの種類が増えてきたのだからいろいろなレギュレーション別の大会を
作ってほしい。現状だと無理にU-5にして面子が偏ってきてるし。
レギュレーション別になれば財政難を必要なくなって、やりたいように
組めるとおもうし。
192ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 19:07:46 ID:4vN+alj+O
動物連携を無くして基本的に動物連携で言う△や▲あたりにして
特殊連携や同チームに限り連携が上がりやすくなったり、上がりにくくなったりして欲しい

で、連携の効果をもっと挙げて欲しい
例えば、能力の高いFW二枚を適当に選んだ2トップと
その二枚より個々の能力が大分劣っいても長年2トップを組んでいた二枚が同等位の力を発揮できる等

無理かも知れないけどこうなってくれれば嬉しい
193ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 22:49:33 ID:/Zb1FNE40
>>192
つまり、チームを立ち上げたばかりの場合は既に連携が付いているCPUに負けてもしょうがないと
そして、負けっぱなしで連携がまったく付かなくなるのも止む無しということでおk?

194ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 00:22:30 ID:B3hsFl8ZO
>>193
何でそんな極端か考え方しかできないんだ、それならそれで練習で前よりは付きやすくするとか
CPUに関しては弱くするとかいくらでも考え付くだろ・・・・
195ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 10:30:04 ID:eRXHsFFN0
連携に関しては、限界さえ何とかしてくれればいい。
FMのズームだけでなく、呼び出しで突破するとか。
中盤より後が繋ぎ辛くてかなわん。
196ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 19:04:51 ID:9PU65Qw0O
EPCとかTHCとかを出れる獲得賞金の上限を付けたりその他のカップ戦も優勝したら何試合かしないと再びエントリー出来ないようにしたらいいと思う
あとカップ戦の時にRLと2択で選べるようにするのもいいかも

それと最も願うことはATLEロマーリオとATLEストイチコフとATLEドナドーニの3枚を出して欲しい
197_:2007/05/30(水) 01:34:22 ID:bAdkArZf0
>>196
お前はこないだロマーリオが1000ゴールを達成したことも知らんのか
全国2位のあのデブ監督と同レベルかそれ以下だぞ 
198ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 12:52:49 ID:kol+3L1k0
1試合に12回以上シュートボタン押したら、以降の効果音はキムコのおいって声に変えてくれ
それだけで廃人との試合も解説キムコになって笑えるから
199ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 22:39:30 ID:5GqznzLw0
2段・ロンシュー・ヲタフォメだけは改善させてくれ!!
それと、DQNな鬼面子しか使わない輩が多いんだけど、U-5でもチーム総合ptに
よる財政難イベントでも導入してくれ!
そえrから、ICカードの生涯戦績と監督年俸の引き継ぎは必須でしょ!?


200ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 22:41:45 ID:5GqznzLw0
>>196
お前はこないだロマーリオが1000ゴールを達成したことも知らんのか
全国2位のあのデブ監督と同レベルかそれ以下だ

納得w 引退してねーぞ!普通ドナドニって言うやろ!!
ドナドーニはありえねぇー!!
とりあえず、サッカー知らねー彼奴はやっちゃいけないw
201ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 02:27:30 ID:Mo0BNtn20
tinpo
202ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 09:19:35 ID:EaB7lM4g0
とにかく、7-1-2とか6-1-3みたいなヲタフォーメーションはマジでどうにかして欲しい。
徹底的にハイリスクローリターンな調整してほしいな。
中盤で全く繋がらないから、前線が孤立するくらいの調整してくれれば。
203ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 10:05:58 ID:xUCJdq1x0
とりあえず動物なくしてくれればいいや
204ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 01:41:30 ID:gXqbb2FT0
カップ戦に出てクレジットが残っている状態なら
ゴーストにできないよう次のゲームが自動スタートになるように
205ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 08:44:37 ID:lLslT6XdO
>>199
基本的にはリセットらしいよ
それで引退する奴が増えてもセガは気にならないらしい
>>204
寝言は寝てから言え
206ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 11:33:35 ID:h+50gxVe0
誰に返信ってわけじゃ無いんだが・・・

黒カードが有効活用できるよーにってのは賛成だね
まぁ、どーやるかはセガさんに任せるが・・・

あと 1回ageさせておくれ、下がりすぎてると寂しいよ
207ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 00:34:25 ID:5wlLU5Np0
U-7くらいにして欲しいのだがw
208ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 14:29:23 ID:29MY8p5d0
もうさすがに綺羅が出すぎて価値は無くなってきているから、
純粋にゲームとして面白いものにすれば良いんだけどな。

レア=コスト2
スペシャル=コスト1
白=コストゼロ
とかで、合計コスト10ぐらいにしなきゃいけないとか
初心者だからまあまあ面白くやってるけど、みんな似たカードばっかで
つまらないんだよね。
たぶんみんな思ってると思うけど、動物占いとかいらんがな
209ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 15:25:22 ID:jT8CFwKF0
>>208
レジェンドは別としても、ワールド〜は1カテゴリで5枚もいらないよな。
2枚か精々3枚で十分な気がする。
後はクラッキとバンディエラは統合して良いような。
210ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 10:14:46 ID:a7J7BOrz0
チーム内でカテゴリ別に綺羅が出たら面白いんじゃないか、帯の色は各チームカラーにして。
211ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 10:32:18 ID:XUkMlqK40

LE、SECRET版はいやがらせだろ

誰が喜ぶんだ
212ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 11:33:13 ID:W3pNnnrM0
とりあえず年棒上位はもう引退した奴多過ぎだから0からスタート希望。
213ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 12:45:54 ID:Qmolha1JO
>>211
制作者のオナニー
214ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 13:41:08 ID:GVdqkQKAO
あれ?
ふと思ったんだけど、ローカルがU5Rな時無かった?
0405末期位に?
気のせい?
何かと勘違いかな?


誰のレスか忘れたけど累積警告とS人枠とかは有りかな。
怪我が全治まで何日掛かるとかのチームドクター情報と選手交代の時間を長くして欲しい。
他PKの時に蹴る方向、跳ぶ方向を選べるようにして。
ヲタフォメ改善は当たり前なのでセガも解ってるでしょう。
215ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 13:44:18 ID:zVBfaMLW0
1チーム18人にして控えを7人登録できるようにして欲しいな。
せっかくサテも新しく作り変えるんだし。
公式バインダーも9ポケットx2ページにすればちょうどいいだろう。
216ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 19:47:32 ID:yfY7WOQn0
そのためには選手交代ボタンの実装も伴ってなけりゃ困る
それ以前にターンオーバーできるのなんて金満クラブだけなんだし
選手枠は別に今のままでもいいよ

それよりロンシュー厨とゴースト厨対策を最優先でやれ
217ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 01:33:05 ID:0UXXXnfW0
選手負傷時はもう少し時間の余裕が欲しい
急に怪我されると選手交代が間に合わん
タッチライン割るように大きく蹴りだす指示が出せればいいんだが
218ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 17:36:07 ID:7Wkaa+To0
監督年棒リセットって何か意味あるのかな?
どうせ廃人さん達は1ヶ月で年棒20億に戻ってるだろ?
スタートラインを一緒にしても効果ゼロにしか思えないんだけど。
219ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 19:47:37 ID:7Voy7d49O
>>200
多分ダイヤモンドサッカーやダイナミックサッカーで育った世代はドナドーニの方が馴染んでると思う
220ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 15:16:32 ID:PSg4LYpXO
今のフォーマットのままで18人にしたら、選手リスト&チームカードが入らなくなるわな
それに、サブ増は試合に出せやゴルァって理不尽に言ってくる率も上がるでしょ
その辺りをしっかりしてくれるならイイけど、改悪されそう…


監督年俸リセットしても、廃人さんは自演FMするからすぐに元に戻せるだろうよ…
ロケーション的にはありがたいかも知らんが、カードコンプまでの期間で十分なんじゃね?
221ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 13:52:50 ID:G1Tfl9AS0
>選手リスト&チームカード

これ必要か?
222ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 17:17:02 ID:3G8xU/lo0
次はスタジアムカードか?
かんべん
223ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 09:45:31 ID:zWy0yp9+0
3rdユニホームのカラーリングを決められる様にしてほしい。
CPUのセンスはダサイ!
224ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 17:06:47 ID:J+StEMSo0
ICカード引き継ぎは、勝敗数だけにした方がいいと思う。
でないと新規がつきにくくだんだん先細りになっていって最後に
残るのは廃人さんだけになるじゃないか。
あと、プレイ料金が安くてカード排出なしと選べる様にしてほしい。
225ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 17:36:13 ID:k3tE/AVrO
なぁ瀬賀さん
というか土屋、プレイヤーの操作だけで八割勝負決まるゲームにしようや
三国志の流行りかた見ても今何しなきゃいけないかわかるだろーに
どうせカードだせばよってくるわなんて思ってたら、また3ヶ月で過疎るぞ
226ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 18:22:05 ID:243N/55nO
>>225
三国志風にポジショニングをカード移動でのみ指示できればおもしろそうだけど、22人が動き回るのに処理が耐えられるかと、カードのタイプを変えなきゃいけないのが問題だなー

特に後者は廃人さんたちがかなりきれそうだ
彼らがやめればライトユーザは平和になるからいいんだけど
227ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 19:26:29 ID:k3tE/AVrO
いやまぁプレイヤースキルが出ることが大切ってことだろ
低頻度でしかプレイしないいわゆるライトユーザーでも、続けても上達しないゲームだと気づいた瞬間、足を運ばなくなるんじゃないかな
実際問題今の状態がそれだし

セガは惰性だけで続けていける猿みたいな客ばかりいる方が楽で、カード追加とかそういう方向性をもつ点では努力してるのはわかるけど、あまりにもユーザーの程度を低く見積もって商売し過ぎ
人間扱いすらしてない
228ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 20:14:20 ID:R8SrJVj+O
>>220
FMって監督年俸の査定に関係無いけどね
229ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 22:13:01 ID:243N/55nO
>>227
たしかに強い奴はプレースキルってよりキモさが高い奴だなw
ライトユーザーはスキルの向上云々よりキモさに引いちゃいそうだな
特にふぁみ通とかじゃなくwsm見てはじめたようなサカオタには
230ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 01:43:37 ID:Izp1SRip0
シュートボタン廃止
シュートは選手が勝手に撃つ
以降は選手交代ボタンとして使用
交代枠終えたら押しても意味なし
これでロンシューもなくなり選手交代も意図的に可能
231ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 13:15:11 ID:+xrXmklG0
ロンシュー撃ったら負けフラグが立つくらいにはして欲しいものです
232ゲームセンター名無し:2007/06/10(日) 22:57:33 ID:HnaQjW+fO
ロンシュー自体はリアルでも普通だからいいけど2段→レッテーとか
ロンシュー→弾き→鬼詰めレッテー
ロンシューをキャッチ→パント→相手に渡ってシュートのループとか
その辺は無くなってくれると有り難い
233ゲームセンター名無し:2007/06/10(日) 23:20:50 ID:O4FLU1pj0
タイムが90分ならな
3分しかないのに
1点取った後ロンシュー連打は醜いにもほどがある
234ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 20:58:55 ID:RL5WrRZtO
土屋は悪
235ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 21:16:31 ID:ud7ZYNWm0
今日はCBがボックスのライン沿いに延々とドリブルし始め
そのまま行く手にいたFWにカットされ決勝点を入れられました
これ何てゲームだよ
236ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 22:17:22 ID:xWkwLMpE0
>>235
ありますね、それ。
でも、その逆もあったりする。
例えば敵陣で相手CBがボール持っている時にキーパーボタンを押すと
そばにいたうちのヤンカーがボール奪ってゴールしたり…
237ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 23:53:55 ID:dG9VJt4CO
>>236
相手のCBがボール持ってるときに
なんでキーパーボタン押すんだよ
238ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 00:03:29 ID:LA/chJ240
>>237
これはテクニックのひとつ。
敵陣にいるときにキーパーボタンを押すと軽いプレスをかける。
上手な人のなかにはこういうテクニックを使う人もいる。
239ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 00:27:46 ID:AF4eHIAa0
似たようなカードが多いのは
おれがもし実際に監督でも、強い選手欲しくなるから
仕方が無い。
どうすればいいんだろうな?なんだかんだでこのゲームの
ゲームバランス難しいよな。
特にキーパーとかは固まっちゃうのはしょうがない気もする。
240ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 01:49:54 ID:tMUdNZub0
>>236
奪取力があるFW使われると結構やられる
昔ラバネッリが廃人の間でそれですごい重宝されてた
241ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 18:56:02 ID:VfmUmy//0
>>208
今更だが そもコスト制は賛成したい

綺羅1黒8とかのデッキがはやりそうですな。
242ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 18:59:39 ID:tBaDbkGw0
三国志みたいになるからやめとけと
243ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 19:53:26 ID:QFFazZsvO
>>175
悪いがそんなことになれば角澤にならないためにダークサイドに自ら落ちるよ
244ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 23:40:34 ID:UEBmhhUrO
>>241-242
そこら辺は、給料払えないからモチベーション常に最低とか、
そういうペナルティーがあれば良いんじゃね?
245ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 17:04:08 ID:nBRrYNRoO
いわゆる「強い」と称される選手で組まれたチームの勝率が良いことは、別に悪い事ではないでしょ
シックスバック系のチームがイイ試合をする、なんてレベルでなく
異常に攻撃的な試合が出来るアルゴリズムに問題があるかと
偏ったフォメがまともな展開の試合し過ぎなんだよね



>>238
いま通用するって信じてるヤツ、まだいたんだ
246ゲームセンター名無し:2007/06/14(木) 09:46:03 ID:LKQDRrtJ0
いろんなひとがいますね。
247ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 11:26:56 ID:S6ByzdlpO
wccfの改善として、オタフォメ対策あげる人が多いけど、ゲーセンいくと全台オタフォメなのはどういうことだろう?

ユーザの意識が変わらなければ改善してもまた、新型オタフォメができてイタチごっこだよな
248ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 12:24:05 ID:JeHR9yNnO
土屋をサツガイすればオタフォメも消えるよ
249ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 14:28:06 ID:TrOY9y7a0
選手の思考ルーチンをアメフトのものからサッカーのものに代えてください。
250_:2007/06/16(土) 11:54:17 ID:EUNxylgv0
4CBはなくならないと思う今も昔もこれからも

よほどのことが無い限りな。き、期待なんかしてないからな!
251ゲームセンター名無し:2007/06/17(日) 12:39:22 ID:zZq/0/s90
選手のコスト制度は入れてほしいね、
カードレア度に係数かける 白×1
黒×1.05 綺羅×1.1 金×1.2とか
6バック対策は、DF棒立を極端にしてほしい
あと、動物宴なくせ。
 
  以上
252ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 15:15:16 ID:yeBrDPPxO
旧カード使えなくしろとまでは言わないが、引退してる選手イラネ
253ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 16:10:50 ID:v7TwB70s0
>>252
もっていない者の僻みでおk?
254ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 16:23:35 ID:iOlE8EhRO
>>252
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ !!!!!
255ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 17:29:48 ID:yeBrDPPxO
妬みとかじゃなくてさ、釜本とか奥寺とか出てきたらうぜーし。
能力のインフレ化が激しいじゃん。
大体さ、現代サッカーに過去の時代で査定された選手投入を入れるなんて間違えてるでしょ
256ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 03:24:42 ID:RZJL6ZnzO
でもジーコ使われてないじゃん
カード化されてる選手の中で1、2を争うほどの選手だぜ
257ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 07:52:52 ID:KebdRH1HO
ジーコはカス
258ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 13:01:16 ID:7QgJhqJX0
いまのROMでは、初めてWCCFをやって
「ツマンネ」ってやめていくユーザーが多いと思うのだが
そういう新規ユーザーの声が届かずに
必死に常連の6バック対策をしているのがもどかしい
6バックを機能させないためにDFを棒立ちとか必要ないから
まず、実在のフォーメーションが普通に機能するようにしてくれ

俺の提案は、4−2−1−3とか実況されるフォメごとに
6角形グラフのMAXを制限すること
現実的なフォメはMAXが大きく、非現実的なフォメは小さいように
259ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 13:26:40 ID:KebdRH1HO
う5の規制がうざいよ。
アーセナル再現できねーじゃん。
260ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 17:42:42 ID:IgW9FyKIO
規制なんかねーからいくらでも再現しろやカス
261ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 19:25:21 ID:bSM9yb7r0
>>260
リアルでやったことないだろ。
262ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 19:27:06 ID:7QgJhqJX0
すまん、これじゃ6バック対策だ・・・俺はセガか

実在のフォメがなぜツマラナイかというと
・4バックのサイドバックの存在意義が薄い、内に絞らせるしかない
・相手FWの突破に対するセンターバックの棒立ち
・そして対人では6バックにボコられる
で、WCCF辞めるか、6バックにして再開のどちらかかな

あとはDFのフィードからFWへ渡る成功率が高すぎるんじゃないかと。
FWからFW、OMFからFW、DMFからFW、DFからFWのパス成功率に差を付けて欲しい
263ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 19:51:53 ID:BBOGoKd+0
レアの種類はもうちょっとしぼってほしい。
264ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 10:39:10 ID:Gbo9fi5q0
>>259
U-5の規制ってネットワーク大会や廃人大会の予選に出られないだけじゃん。
それ専用のチーム作ればいいだけで、うざがるほどの規制でもないでしょ。

そもそも、リアルチームの再現時にレギュレーションにこだわるのはどうかと思うが・・・

それとも、アーセナルの再現を規制する「う5」という俺の知らない謎規制が存在するのか?!
265ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 12:43:06 ID:d1ksdkchO
そうかもしれんが、俺はアーセでつっぱりたいもんでね。
266ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 18:26:27 ID:lVPEe2FV0
>>264
自分が感じるu-5無視したリアルチームの難しさは・・・・・・・・・・

必然レアやスペシャルが多くなるから
負ける→勝利精神下がる→ふかす様になる→負けるのスパイラル。
波に乗らないと厳しい。
だいたいフレンドリーマッチで勝利精神下がるってどうよ?監督レベルも関係ないしさ。
6バックのとこばっかだとタイトルもなかなか取れないし。

U-5以上にするとスター選手を輝かすのが難しい。
>>259の言いたいことはそういうことでは?
267ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 18:33:22 ID:xIRDJt2gO
あ〜、うー5でリアルチームを再現しよう!っつうのがアレだとは思わないもんなのね
268ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 22:43:15 ID:lVPEe2FV0
266でも言ったけどカテゴリ上げるといろいろ重くなるのがいやなんだよ。
コンセプト持ってってもやっぱり勝ちたいと思うし。
U-5でもU-5RでもFULLでも環境が変わらないなら別に良いよ。
監督レベルが意味を成さないでレアリティだけでペナルティが付く現状じゃ
269ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 01:10:51 ID:+8y4WATl0
247>納得w
9割はヲタフォメw

ICカ−ド戦績、監督年俸リセットしたら、過疎る前にほとんど引退だろ!
土Pってホントゲーセンに足運んでるの??
270ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 11:46:58 ID:852DnUO9O
逆にフリーで補正かからなくなるとうー5廃人からタイトルとれなくてクレームの嵐だろう
271ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 12:57:18 ID:FsoNLINAO
>>258
でもフォーメーションを作る自由度が減るからやめて欲しい。
6バックでもなんでも好きなフォーメーション作れないとつまらない。制限かけられたらやる気しない。
272ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 20:40:16 ID:sk2+z4QVO
実力があるやつほど公に認めたがられるから、U5が一般になるのはしょうがないよ
俺は多重バックが機能しなくなったらそれでいい
273ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 22:36:25 ID:7D2dUQMOO
認められたがるが正解
274ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 00:58:01 ID:rjD/UMzJ0
多重バックは別にいいだけどな。
でも、前線の3人で点は取れなくしてほしい。
普通ならFW孤立でやる気なくして、チーム内の連携下がるとかか?

でも、ぶっちゃけ弱小チームが勝つには立派な戦術だよな
275ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 01:02:07 ID:FVOPdctX0
そのためにチーム戦力比ってパラメータを活用すればいいのにな
格下チームに消極的な戦術使ったりすればモチベ落ちるとか

現状では存在意義がまるでない
276ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 17:28:58 ID:4rNjSjqkO
もっと街中にスタジアムがあるような臨場感で、親子が微笑ましく選手を応援できるような心温まるゲームになると良いですね
メインモニターはそういったお客様の目を引くのに重要な役割をします
277ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 18:58:07 ID:WBMxNjqL0
6バック対策じゃなくて
なんで6バックにしているのか、その原因を考えてほしい
センターラインより上のMFは守備をしないって設定はなんなんだ?
逆に、一部のFW限定の強奪はひどすぎる
あと5日に1度ぐらいある補正の日がウザイ
相手CPUの最初のパス回しが高速弾丸だった瞬間「あぁ〜」ってなる
278ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 02:16:09 ID:shkf/ZrEO
>>277
こっちはセンターラインより下に配置しないと守備しないのに、CPUのFWは普通に守備してるもんなw
279ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 13:10:11 ID:NPhe1yPq0
だな、WCCFを始めた時点では誰も6バックなんて思いつかない
CPUの異常な動きと、逆の意味での自軍の異常な動きが前提としてあって
それに対抗するためにMFラインがすこしずつ下がっていき
意図的ではなく6バック7バックって配置になっていったんだろ
そこで6バック対策だけやられても、
ただCPUの自慰レッテーを見せ付けられるだけのゲームになってしまうぞ
280ゲームセンター名無し:2007/06/24(日) 04:24:10 ID:c64MbvRM0
大鳥居1号館の土屋P!!
パソナルームに入れられたくないならU7にしろ!!!
裁量労働制乙
281ゲームセンター名無し:2007/06/24(日) 12:48:13 ID:4z6GC1Z00
最近の廃人って凄いね
白と綺羅黒がある選手を上手く使い分けてる
さっきまで綺羅黒だったのにローカルになったとたん超兄貴が兄貴になってたりなんだこりゃ
282ゲームセンター名無し:2007/06/25(月) 00:49:13 ID:N7Eu/WIE0
どっちでもいいじゃん。
283ゲームセンター名無し:2007/06/25(月) 08:46:03 ID:pU7WAnqBO
普通だろ
284ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 01:38:08 ID:+njzz8ph0
三国志なんか3/50でザコ綺羅こみで入ってんのに

WCCFは1/50があるなんてどんだけ殿様商売なんだwww
285ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 02:52:10 ID:rghcboAD0
6.7バックが守備固いのはある意味当然なんだが、
DFなのにビルドアップが当たり前の様にできてし
まうのは問題だと思う。
ロング・ミドルパスの精度について、TEC依存を
強くすれば良いと思う。
中盤をみんな守備的にしてるのも正直どうかと思
うし、レジスタタイプの居場所がない。
あと、ドリブルで相手を吹っ飛ばしてるのに、一
切スピードが落ちないって…。
286ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 14:01:07 ID:6J1clmPPO
単純にte依存にするとランパードやジェラードのロングパスが繋がりにくく、アンリやロナウドのクロスがかなり高精度になりそう
287285:2007/06/26(火) 15:58:25 ID:qPjPr31o0
>>286
ちと誤解されたみたいなんで補足。
自分としては、守備的MFが守備するのは何の文句もないんで、DF登録
された結果として守備するのに文句はない。
ただ、総じてOFF.TECの低い守備的選手のミドルパスやロングパスが
通りすぎる(→カウンターになる)のが問題だと思うだけ。
このままだと、6.7バックが機能しなくなっても、中盤を奪取系にする
3-3-1-3が出てくるだけだし、守備で不安のあるレジスタ的役割の選手
が死んでる事にかわりない。
守備的な選手ばかり使うのも自由だけど、当然攻撃が上手くいかないリ
スクは負うべきだと思うんだ。
ジェラードもランパードも攻撃的な選手(のはず)だから、問題
はないと思うし、守備的役割を担わせれば、ロングやミドルパス精度が
低下するのはリスクとして仕方がないかと。

アンリやロナウドの件は…攻撃の話だから割愛ね。
288ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 16:00:43 ID:qPjPr31o0
sage忘れスマソ
289ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 16:21:24 ID:qPjPr31o0
更に追記。そうすると
・守備にかなり期待できるけど、に期待できないインコントリスタ系。
・守備に期待できないけど、攻撃に期待できるレジスタ系。
・どちらも程々に期待できるメディアーノ系。
と住み分けできるから、面白いかなーと思ってる。
290ajt.:2007/06/26(火) 17:22:25 ID:OjLiG0luO
6・7DFの前に

DMFの範囲が狭すぎだと…
291.:2007/06/26(火) 17:27:15 ID:ZeN0opiWO
スローインの判定がおかしいのと
キックオフ直後、横パスで相手にボール渡すのをどうにかして欲しい。
292ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 18:09:54 ID:pov6YnNL0
>キックオフ直後、横パスで相手にボール渡すのをどうにかして欲しい

たぶん最初から全点灯してないか?
キックオフ直後は中央点灯だけにしておいて
とりあえず自軍にパス出した時点で、サイドを点灯
↑を試してみ
293ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 18:30:16 ID:pov6YnNL0
1から見てみたが、経験値の廃止は無いと思う
ガンダムではないが初心者に2試合ぐらいCPUと模擬戦をさせて欲しい
新規監督は必ず模擬戦からスタートで、その試合に限り経験MAXの動きで

TECに依存するのは賛成、同時に視野の広さを再現してほしい
いまはDFの視野が広すぎるせいで、DF→FWのカウンターが可能になってしまっているので
OFFの低いDFは、遠くのFWより近くの味方選手を優先してパスをだすように。
当然7バックなどはバックパスばかりになる
294U-名無しさん:2007/06/26(火) 19:28:27 ID:ZeN0opiWO
>>292
以前アドバイスされてカウンターのみ点灯させたらバックパスで始めるようになったけど
それでも時々横パスするんだよね。
そのうえ負けてる時だとなぜかやたらと横パスしやがる。
295ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 21:12:03 ID:JW2EdwQ/0
上にもあったけど、カードのインフレ化を抑えるためにも旧VERのカードには何らかの
規制があってもいいと思う。やったことないから詳しいことはわからないが、三国志って
旧カードには制限があるんでしょ?
それでもあれだけもりあがってるんだからWCCFでもいけるんじゃね?
以前から続けてきたプレイヤーが、VERうP直後だけでもALL新カードをしようすると
思えないし。そうしないとますます新参者が定着しないんじゃないかなぁ。
296ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 23:27:53 ID:ScywFj7FO
ヤングスターとかいらないから、ATLEを出してほしい。
ヤングスターは優良白とかにしてほしいな。
297ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 01:51:07 ID:DMTeMbEl0
真横ドリブルとかどうにかならんのかね。常にボールが180度より鋭角に動いていて止まることがないのがガンな気が。
サイドに流れてスペースを作り、ボ−ルをキープしながら飛び出してくる味方にパスとか、一度後ろに戻すとか
演出でもいいから欲しい。現状は確かにアメフトみたいだ。

突破力のある選手と奪取力のある選手だけが重宝されて、スペースに飛び出すダイナミズムをもった選手や、
攻撃的なサイドバックはデメリットの方が大きいとかね。


このスレよんで、複合的な理由で中盤いらないゲーになってるが理解できた。引いて守るのが悪とはいわないが、
このゲームだとそのメリットばかり享受してるのが問題なんだな。ラインを高く保って陣形をコンパクトにしてるチーム
とか殆どみないしなあ。
298ゲームセンター名無し:2007/06/28(木) 08:35:17 ID:oCHnaRFN0
そうだね
6バックにメリットがあるというより
通常フォメにデメリットが多すぎて、楽しめない

>294横からすまんが、キックオフ直後はFWを全員エリア内に置き
□□□ST CF ST□□□
にしておいて、すぐに
WG□□□CF□□□WG
を試して
299ゲームセンター名無し:2007/07/07(土) 00:10:15 ID:tT2P1exKO
カードのインフレ化を抑えるために旧カードの規制、ってどーゆーイミ?


一部の旧白が攻略系廃人に評価されてるだけじゃない?
うー5にこだわらなければ、なんともないんたがなぁ
300ゲームセンター名無し:2007/07/07(土) 03:42:17 ID://kuVXUy0
選手間の比較により、より凄い選手を表現し続けると必然的に数値が上昇し続けるってことかと。一旦どこかで
リセットできれば最低水準の数値が下がるので、90台の選手で溢れて逆に没個性ってことになりにくいはず。
301ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 17:53:15 ID:fZ97Evk8O
以前は一リーグのみだったけど、
現状は、優勝争いに顔を出す(出さないトコもあるが)チームが多い以上、仕方ないでしょ

BBHみたいに、引退やら登場カテゴリーにいないやらで使用不可にする、ってベースがないんだから
302ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 01:04:32 ID:kki9kBDQ0
だから旧カードに補正かけたり、使用制限かけたりで数値のインフレを防止したらどうかってことだろ。
>>1くらいみろやw
303ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 02:06:19 ID:33mguGJ3O
そうだね
EC以降の査定は甘いもんね
ECのカードは能力値は×0.95くらいでいいね

全盛期のゾラをあんな査定するぐだから数字は飾りだけどね
304ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 02:36:38 ID:hA++HGWXO
サイドバックとボランチがセンターバックくらい守備のとき動いてくれたらなんでもいいです
305ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 09:52:06 ID:eFNAfuyL0

1、綺羅カードの色フレーム?かな。やすぽっいからなくしてほしい
  LEのデザインは最高だから、あの金色のところを緑、赤等にするだけで。

2、シークレット表記ありにしてください

3、綺羅入り 50/3にしてほしい 「LE、1、ban、cra中級綺羅1、ポジション綺羅1  
306ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 10:21:05 ID:Oz3LG7yo0
>>305
どこの三国志大戦?
307ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 12:55:24 ID:eFNAfuyL0
LE以外の綺羅デザインがださいのはたしか

下向いてる等、写真選びも糞が多い
308ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 16:51:32 ID:RhPP4XK6O
WFWのドログバ、アドリアーノ、WWF栗はかっこいいと思った。
BANもかっこいいよな〜。
0405のW〜の綺羅はアイマール以外かっこ悪い。能力の20が赤文字だったらまだ良かったなぁと思う。

まぁなんて言うか…。BANトッティのかっこよさは異常。
309ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 19:45:00 ID:yAjaVnl30
BANテリーはださい
アジャラはかこええ
310ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 10:55:20 ID:8BooUFBaO
BANテリー劇画みたいだもんな
311ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 17:18:06 ID:alA1Gqbf0
BANジェラードは確かにかっこいいな
312ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 22:32:43 ID:YDb+UPYM0
そうだよなぁ、三国志大戦の写真選びは最高なのになぁ
313ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 22:53:12 ID:Hd2apsjCO
要は旧カードの一部の白カードに、数値が低いのに良い守備、良い攻撃をされて、
インフレ化してる新カードしか入手(ゲームをやるだけでは)できないご新規さんが可哀想だろ、って事か


…数値は飾りだろ
314ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 19:03:45 ID:bviROeKW0
そんなテリーでもハードケースに入れて
何回か見てるうちにカッコ良く思えるから不思議だ。
315ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 19:11:08 ID:QbpIm9LE0
GKではWGKギブンが最高にかっこいい写真だと思っている
おそらく本人よりっくぁwせdrftgyふじこlp;
316ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 12:57:26 ID:o/AVk0/JO
MFは合計100超えてもOKにしろよ。
今のままじゃ何の特徴もない
317ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 17:35:02 ID:UmSGP47A0
アルゼンチンとイングランドのGK
318ゲームセンター名無し:2007/07/16(月) 22:34:31 ID:zbTWGeobO
選手のモノの大きさに差を出してほしいです!!!!!!!!111111
319ゲームセンター名無し:2007/07/17(火) 20:53:53 ID:cYLuhQje0
つかU-5いい加減どうにかして欲しい。全選手に白黒両方あるならともかく。

あとゾラ様はチェルシーユニで出しなおしてくれんものかな。
トータルパラ下がってもいいからテクは19にしてくれ。
320ゲームセンター名無し:2007/07/18(水) 09:10:27 ID:4Ydtm3j80
>>319
特別ゾラが好きというわけではないが、同意だな。
10年位前にチェルシーに移ったときの雑誌記事がなぜか印象に残ってる。
イングランドのサッカーについて
「小さな僕の上をボールが行き来する」
「触ることすらままならない」
なんて言いつつ、しっかり得点に絡んでたっけなぁ。

何が言いたいかというと、早くリザラズとプティをカード化しろってことだ。
321ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 11:28:23 ID:n0Hk1CUVO
>>319
ゾラほしいですね
ジーコもフラメンゴでちゃんとTE20にして出しなおしてほしい
322ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 12:14:11 ID:2V5xlD+h0
ゾラとジーコとマンチーニはもう一度パラを練り直して欲しい。

<チラ裏>
しっかし、GCBってトレーディングカードってこと忘れているのかな?
人気の排出停止カードをクロニクルで売るなんて興醒めだぁなw
323ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 12:46:37 ID:toSlVJBf0
MTGでもインシや例えばシャドーたちなんかも再録されてるわけで
カードデザイン違えばアリじゃないのかね
324ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 20:24:32 ID:nExpuD+yO
旧カードは規制とか
勘弁してくれ。
三国志と違って、前のカードが次でも全部出るわけじゃないんだからさ。
てかそれをやったら引退する人が増えそうだね。
325ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 21:36:39 ID:NmnGfRHnO
ゾラは俺も作りなおして欲しいな。
でもオークションとかで、最近ちょっとレートがあがったみたいで嬉しいな。
326ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 15:30:54 ID:W2MCfsn5O
そろそろクラブじゃなくて代表にしてほしい。
327ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 16:34:39 ID:WCEuvz0S0
強制スクロールのゲームから脱却してくださいw
328ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 00:26:52 ID:Ta89N6QD0
FUTERAかどっかとコラボすればいいのに。
1of1のサインカードとか出てきたり。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:42:11 ID:KcSgWnJD0
>>328
FUTERAはパチメーカーらしいぞw
そんな所とコラボしたらダメダメ!!
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:07 ID:lDPp3KOaO
対CPU戦のみノモードを実装してくれ
変な規則で集められたチームなんかとやりたくない
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:40:38 ID:U+t7NgClO
サカつくみたいな監督カードを出してくれよ。
332ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 12:27:07 ID:311I5lrmO
カップ戦とレギュラーリーグは選択してプレイ可能で、育成と全国対戦の戦績は別々に記録しなきゃ対戦ゲームとして成立しないんじゃないかな?
333ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 13:23:37 ID:8wY/G5PZO
サントスが参入するならATLEマエゾノ出して下さい。
334ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 13:02:30 ID:YCWGpj5A0
tinpo
335ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 15:14:00 ID:rcH8clDBO
初めてATLE引いた時に思ったのだが、白黒綺羅問わず数値無しにして裏面をポジション表記有りにすると良いんじゃないかな?
結果
・数値厨いなくなる
・写真が大きくなる
・裏面の解説のスペースに割けるようになる

何が言いたいかと言うとショルを引いた時に数値みてショックだったって事
336ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 16:45:36 ID:JxnZwKX30
>>335
それやると知名度の高い選手しか使われなくなる悪寒。
337ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 18:31:48 ID:AqDUPG6P0
>>335
俺、白黒のパラメータのデータが詰まった感が
トレーディングカードとして好きなんだけど。

数値厨っていまも居るの?WCCFを長くやっていれば
表の数値は選手紹介の目安に過ぎないことが分かると思うんだけど。
338ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 19:18:52 ID:rcH8clDBO
>>336-337
まず有名選手を起用するだろうけど、その後に続ける場合に数値が邪魔する事が多いと思う

ゲーセンで他の人に選手を薦めてもパラだけ見て起用しないこと多いじゃない?

スタミナ以外見るところが無いように見えるテデスコとかエンバミとか起用してみれば分かるのにって選手たくさん居るじゃない

裏のポジション表記と選手紹介だけならもっと起用してみようって気になるんじゃないかと思うんだ

俺が手放せ無いチャモやボゴシアンも数値みたら起用するの躊躇すると思うからさ
339ゲームセンター名無し:2007/08/02(木) 00:19:35 ID:kbn97OG70
>>338
・・・ガウティエリはホントにスタミナだけだったぞ
340ゲームセンター名無し:2007/08/02(木) 03:05:05 ID:3kOjzFJPO
い、いや…それは…
そんな哀しい事を言うなよw

でもそれも楽しみの一つだと思う
341ゲームセンター名無し:2007/08/02(木) 13:08:03 ID:lZxJwl+tO
攻撃重視か守備重視かを選手毎に戦局に合わせて操作できればいいんだけどな。
342ゲームセンター名無し:2007/08/02(木) 14:27:51 ID:/FPOzafL0
数値表示はいらないね
でも、どんな選手かという目安を完全になくすのは厳しいから
バーを今みたいに細かく区切らず
サカつくみたいに、一本の棒にしてはどうかと

あと、レギュレーションを
U-3 U-6 U-9
と分けて欲しい
U-5からU-5Rの差がありすぎだろ
343ゲームセンター名無し:2007/08/02(木) 16:51:44 ID:UQ1MROsZ0
出場機会がない=スタミナが少ないっていう考え方を改めてくれ・・・
344ゲームセンター名無し:2007/08/02(木) 17:10:38 ID:Ay3eG+pOO
ふ、と思ったのだが、
新カードのみで構成されたチームしか出れない大会とか追加されたりして


しかも、それも全冠条件のひとつとか
345ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 04:49:22 ID:/8Ij2LYS0
ネット対戦のRLはツマラナソウだね…
綺麗・真っ黒のドフリーチームが増えそうw
346ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 12:40:22 ID:o2b0Szii0
こうなったら、ATLEもういちど排出しちゃえば良いんじゃね?w(ジダンが欲しいだk

それと、6、7バックなんてサッカーの歴史調べれば簡単に想像できるぞ。
廃れた理由はロングパスが通りにくいなかショートパス主体の攻めをしだしたチームが出てきて猛威を振るったから。
それを踏まえて、6、7バックのロングパスの精度を極端に低くしてしまえば廃れるんじゃね?
ショートパスの精度は現行のままで。
そういう布陣にした場合は隠し特殊効果発動でお見合いしまくってろくに守備できなくさせりゃいいかと。
後は中盤がスッカスカなんだから中盤まともに制圧できなくて前線を孤立させる仕様にしちゃえばいけるだろう。
そうすればもう少しカード移動のメリットが生まれてくると思うんだけどな。

綺羅黒ばかりのチームだと、財政難イベントが起こりやすくなったり選手の我が強すぎてドイツW杯の日本
みたいに分裂しやすくしたら面白いと思う。
347ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 13:00:10 ID:W7nWy1HC0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
WCCF・三国志大戦・BBHのマロンの店について [コレクション]
オシャレな人が乗る車 6 [ファッション]
トキメキファンタジー ラテール Part.141 [大規模MMO]
〜新デビュー後企画第826弾〜糞西のジッサ\(^o^)/ツー [なんでもあり]

へえ〜
348ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 16:09:14 ID:uBh//0CsO
カードの排出をなくしてみてはどうか?
349ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 18:24:52 ID:AsMxeXc20
ネット対応するのなら、QoDのギルドマッチのように仲間内で対戦できる機能を付けて欲しい。
350ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 10:50:51 ID:vYeHzTdnO
シックス〜バックは、守備的に機能する分には構わないんだが
中盤0もしくは1でバリバリに得点しちゃうのが…


基板の性能うpを、同時試合処理数向上にも使って
対人マッチングを考え直してくれるだけでもイイんだけど
351ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 20:57:27 ID:g8rcp+H/O
*ヘディングシュートをもっと増やしてほしい
足でのシュートが多すぎてリアリティがないから

*1クレ200円ぐらいにして余り無理せず多く遊べるようにしてほしい
352ゲームセンター名無し:2007/08/16(木) 00:16:13 ID:ZdLJJ3c+0
監督カードを更新しても同じ選手は経験値はそのままでグラフが小さくなるようにして><
353ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 16:10:58 ID:aPR8THhaO
>>352
そうしたらチーム更新しても同じ選手を使い続ける事にならないか?
354352:2007/08/25(土) 21:05:20 ID:03nxmoYj0
>>353
べつにいいじゃん
355ゲームセンター名無し:2007/08/26(日) 14:56:28 ID:kabLLSTE0
チーム弱体化が嫌ならオファー受ければいいじゃない。
356ゲームセンター名無し:2007/08/26(日) 17:38:14 ID:7kJXsq2L0
引いて守れば陣形が間延びして、そこかしこにスペースができるんだからボールの支配率が上回るってことは
中々難しいはずなんだけどな。このゲームはそんなこともおかまいなしw

インカムの問題もあるんだろうけど、どうしてもはや回し、ディフォルメされた試合展開になるから
細かいパスで相手を崩したり、遅攻を行うことが表現されにくい。タッチの少ないカウンターが猛威を振るうのは
この辺も関係してるんだろうな
357ゲームセンター名無し:2007/08/28(火) 16:44:04 ID:5KOu3cho0
ロケテはとっとと使用不可にしろ
データ削除すればいいだけだから楽だろ
どうせ使ってるやつなんか普通いない
358ゲームセンター名無し:2007/09/05(水) 22:02:15 ID:Guaco3cpO
糞ガキを減らして下さい
359ゲームセンター名無し:2007/09/06(木) 00:42:05 ID:29jxwxZc0
公式HPでICカードの裏にある番号を打ち込むと
登録してある選手&フォメ、勝率、獲得タイトルなどなどが判るようにして欲しい
家帰ると全く情報ないんだよな・・つまらん


360天の声:2007/09/11(火) 01:36:24 ID:bFfj1Fvt0
セガよ、稼働率上げたいなら俺の言う通りにしろ!

その1・・・白、黒、綺羅カードにそれぞれ通常カードとは違う、写真違いのパラレルカードを作れ!
もちろん写真違いのカードは少数で。100枚限定とかシリアル番号が入ればなおよし。
通常カードは簡単にコンプできても、パラレルカードがあれは中々コンプ出来ず、
廃人がさらに増え、稼働率UP間違いなし。写真変えるだけだから手間も、費用もかからないはず。
ヤフオク、トレード版も活発になるだろう。

その2・・・ロケテカードを再排出しろ! 5年前の未開封ロケテカードは、
間違いなくセガ本社に在庫としてあるんだから、それを1/1000位の確立でいいから
カンフル剤として出せ!理由は個人的に欲しいから。
361ゲームセンター名無し:2007/09/11(火) 02:46:38 ID:k2IMuCoe0
>>360
噴飯物w
362ゲームセンター名無し:2007/09/11(火) 21:33:14 ID:uFOw4bkpO
>>360
お前はWCCFを遊戯王にする気かwww

カルチョで復刻
カオス・ソルジャー
363ゲームセンター名無し:2007/09/13(木) 13:47:04 ID:UTCeh10bO
>>1
今回の復刻、どう思ってん?

糞スレ建ててんだから、たまには来いよ
364ゲームセンター名無し:2007/09/13(木) 18:42:53 ID:TCJUmnch0
人気綺羅再収録の枠、希望。
365天の声:2007/09/14(金) 04:06:24 ID:UeljLJP+0
俺、結構いい事言ったと思ったんだけどな・・・
366ゲームセンター名無し:2007/09/14(金) 19:17:13 ID:yHCobV0bO
クラスをもっと増やして欲しいU-6、U-7位まで
で、それぞれ違うクラス限定のオンラインの大会やればいい。そしたら、綺羅の幅を持たせられるし。

あと、6、7バックの攻撃力超低下
カウンター発動時の成功度低下または廃止→パスボタンでいい希ガス
中盤選手の能力底age

スタミナ概念の再考慮(WWFソリンとか使う奴いるのか?)

お願いします!
367ゲームセンター名無し:2007/09/14(金) 23:51:03 ID:0gOkvd2aO
スタジアムが大陸で違う
日本なら城みたいなスタジアムになったり
パリならエッフェル塔がついたり
エジプトならスフィンクスの巨大顔があったり
368ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 18:14:45 ID:KMmF/Lh20
>>367
中国だてアウェイ選手が腹痛で死亡+
対戦前から相手のシステムが見える。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070915-00000905-san-spo
369ゲームセンター名無し:2007/09/20(木) 14:20:14 ID:f9av2kbt0
クラス分けは賛成だな、少なくとも5という数字はもういらん
レギュラー・・・全白
U−3・・・黒キラが合計3枚以下
U−6・・・黒キラが合計6枚以下
U−9(3R)・・・キラは3枚以下、黒キラが合計9枚以下
フリー・・・制限無し
ぐらいを希望
370ゲームセンター名無し:2007/09/22(土) 01:09:38 ID:2+bGHxsMO
シックスバックで勝ちまくっても
30戦位からは年俸ダウン、モチベ2以下、ランダムでクビでイイんじゃね?

モウリーニョプレイで攻略廃人、M開眼
IC売れて瀬賀万歳
371ゲームセンター名無し:2007/09/22(土) 17:04:00 ID:GCP24AbQO
レアリティーだけじゃなく数値で…例えば、U80+5とかどうかな?
あと、最大登録を人数増やし(要はベンチ外を登録出来る様にして)、入れ換える事でチーム経験を失う事無くU5⇔全白みたいな変更を利くようにして欲しい。
372ゲームセンター名無し:2007/09/23(日) 00:49:10 ID:WpEAGkoB0
サッカーゲームだけで実際にスタジアムに行ったり
自分でフットサルとかを全くしない
キモイデブとガリガリのオタクどもは隔離してプレーさせてほしい。
373ゲームセンター名無し:2007/09/23(日) 14:32:03 ID:kl2QFpfE0
↑ような奴こそ隔離して欲しい。
374ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 23:47:05 ID:gclEEOEN0
黒がほぼ氏んでるよなぁ
375ゲームセンター名無し:2007/10/04(木) 17:44:18 ID:zxzaXrDaO
あかさたな
376ゲームセンター名無し:2007/10/05(金) 00:06:50 ID:a8AE+Zvs0
ペロッタの綺羅出してくれよ
377ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 03:06:14 ID:EEV8L8yuO
GKの特殊実況は、セーブや飛び出しが成功した時にして欲しい。
378ゲームセンターの名無し:2007/10/08(月) 09:43:49 ID:EIXLRHaO0
ブッフォーン!アッズーリの守護神がゴールマウスを防いだ!とか?
379ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 10:12:07 ID:52bZlQmz0
名前呼ぶところをってことかね。ブッフォーン!じゃなくてスーペルマーン!とか。
まあゴール決めた時呼ぶよりはいいと思うw
380ゲームセンターの名無し:2007/10/08(月) 10:22:09 ID:EIXLRHaO0
あ、スーペルマーンって手があったか
381ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 11:12:06 ID:xB8mcSsN0
スペルマー!!でいいじゃない
382ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 10:02:18 ID:GY2i0fh1O
確かにDFとかGKの実況聞きたいよな。
383ゲームセンター名無し:2007/10/15(月) 21:42:30 ID:c6nysnPW0
現在リケルメを起用してるが、次バージョンでも綺羅にして欲しい。
大会MVP獲ったし。
FKで2点決めたし。
クラブでの冷遇っぷりを見ると泣けてくるけど。
あと、スピードとスタミナを2ずつ上げてくれれば何も言うことはないです。
384ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 04:14:59 ID:p9UQFkN80
自陣に流れたボールを追いかけて足の裏で止める→勢いあまってボールより前に→フリーになってる
ボールを強奪される。 この流れをなんとかしろ。中学生でもこんなプレーしねーよw
385ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 03:00:15 ID:FT3TCxL3O
プレイヤー=監督ってことなんだから
対戦相手決定→対戦相手の登録選手見れる(選手名だけ)→各選手への大まかな指示、チームの戦術指示が出来るようになってほしいなぁ。
あえてこの試合はSBを守備重視にさせるとか、
普段はイケイケサッカーなのにこの試合はがっちり守ってカウンターにかけるとか。
試合時間とミーティングを伸ばして、¥500で2枚のBBH方式にするとかで。
試合に対する緊張感が足りないと思うんだ。

ぶっちゃけコナミが試合、対戦重視のウイイレ版カードゲームみたいなの作ったら結構そっちに流れちまうかもよ?
386ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 19:24:31 ID:FmEGxXy/0
その辺はゲームが始まってからリアルタイムで対処して下さいってことなんだろうね。それも楽しみの一つって感じで。
まあ今もディフェンスラインの上げ下げとか戦術ボタンである程度なんとかなるから。

試合時間の延長というか、時間は同じでも今のピンボールみたいなゲームじゃなくて、タッチ数が少なくてモッサリ感が
増えてもいいから中盤でのボールのやりとりを増やして欲しいかな。
その分点が入らなくなるからアーケードのゲームとしては難しいところなんだろうけど。
387ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 11:15:29 ID:UbDts5bb0
PKの前に延長戦を導入してほしい。
388ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 22:58:13 ID:SO0mL078O
ヲタフォメに補正かかるってほんと?
389ゲームセンター名無し:2007/10/22(月) 23:15:26 ID:0PaydYFo0
ヲタフクに補正がかかるってホント?
390ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 14:37:08 ID:iw5ST25MO
ロケテレポに上がってる、練習の複雑化はカンベンしてくれ
391ゲームセンター名無し:2007/10/23(火) 23:08:42 ID:upDCbQ28O
>>389
は?おもんないんじゃカス
392ゲームセンター名無し:2007/10/24(水) 12:29:55 ID:ptYFfOuAO
オレ結婚してるし子供いるしサラリーマンの少ない小遣いで楽しんできた
それでも0102から200万位は使ったかもorz VER.UPのたびに新キラは即売り
空いて来たらマッタリプレイしながら腕を磨く 別に大会に出る訳でもなく
キラコンプを目標にしてる訳でもない、好きな選手使って全冠すれば十分
ただプレイ中の操作による勝敗への影響を強くしてほしい これは昔から
金をかけて年俸上げていつものメンバー揃えれば誰でも勝てるゲームは糞
これはそういうゲームです。嫌ならやるなと言われるのはわかってる
でも0203の頃ドリキャンとか楽しくなかったか?そんな操作面での糊代?
みたいのがほしい やり込んだだけ強くなるってのが年俸ぬきにしてほしい
393ゲームセンター名無し:2007/10/24(水) 12:35:48 ID:r5maH3TW0
いのものメンバーでやる奴も、キュインキュインボタン連打してる奴も目糞鼻糞w
394ゲームセンター名無し:2007/10/24(水) 23:11:57 ID:qsNzk/mzO
怪我で10試合以上出れないとか止めてください
それならレッドカードで出れなくなるほうがいい
395ゲームセンター名無し:2007/10/25(木) 08:27:52 ID:oo/HTjH60
もう終わりでいいや
396ゲームセンター名無し:2007/10/28(日) 17:37:07 ID:7XxznlW3O
監督になるゲームなのに選手を操作とか言ってる奴らをなんとかしてくだちい
397ゲームセンター名無し:2007/10/31(水) 17:56:45 ID:Yp6+Ytu7O
監督になりましたか
398ゲームセンター名無し:2007/11/10(土) 13:41:10 ID:P80Fbkl+0
いつものメンバー揃えれば誰でも勝てて
負けるときは動きがおかしいんだよな
そういう、意図的な介入を止めて欲しい

開始直後のチームで全冠目前のチームに勝つのは
392が言うように自分の腕でもぎ取るなら気持ちが良いが
今の「補正が掛かったほうが負け」状態では何の達成感も無い

例えば
おそらく黄金の敵司令塔からのパスを敵WGがトラップミス
→跳ね返ったボールがセンターサークルにいた自チームのFWに
→同時に、関係無い場所で何故か足を上げている敵DF
→ドリブル突破、キーパー反応せずレッテーとか

逆の場合も多すぎて、最近もうやる気が失せているのだが
399ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 13:52:26 ID:s1TcDWaV0
393のようなレスをたまに見かけるが
連打することにより選手の動きを制御できるなら、連打するだろ
実際に表に出て、WCCFやってるのかと疑問に思う
地蔵が正統派だと勘違いしてないか?
400ミヤザイル:2007/11/13(火) 17:40:35 ID:H0Y98QvL0
携帯向けWCCFサイトを立ち上げました。ぜひ一度遊びに来てください!
http://enjoystyle.web.fc2.com/index.html
401ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 18:23:23 ID:5cWcw8ArO
連打は無意味なのに連打してる奴らに対してだろうが…

シュートボタン連打はある意味、意味あるけどな
402ゲームセンター名無し:2007/11/13(火) 20:47:20 ID:clRED8QY0
キーパーボタンも使うYO
403ゲームセンター名無し:2007/11/15(木) 18:18:08 ID:wSlq/tu+0
ここで393が自分の面子とプレイ方法を晒す
404ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 02:59:52 ID:crxNdXJk0
目糞鼻糞って言われた奴がなんか必死になってるなw
405403:2007/11/16(金) 08:24:52 ID:FkI9GGUm0
すまん俺は別人
ところで、wを付ければ自分の意見が優位になると思ってる?
393にも付いているね
406ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 17:09:31 ID:S1sUNiDT0
優位になるとか、どんだけ思考が卑屈なのかと。反応してる時点で必死なんだっつの(´_ゝ`)
つか、選手が操作したいならウイイレでもやっておけばいいだろ
407ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 18:14:56 ID:xVf//OGY0
これ監督になって選手に「指示」を出すゲームでしょ?なんで操作とかいってんの?
開発の意図通りに遊んでれば連打するのなんてシュートボタンくらいだと思うけど。

何か必死になってドリブルキャンセル?とかで連打するのが正しいみたいに主張してる人が沸いてるけど、
それ正しかったら修正なんてされないよね。

ゲームのコンセプトっていう観点から見れば「操作で連打」する人は、多数派であっても正統派ではないね。
408ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 19:09:58 ID:FkI9GGUm0
操作したくないならサカつくでもやっておけばいいだろ
と言われているのと一緒だぞ

前々からwに不快感を感じていただけで、ここで持ち出すべきでは無かった
これに関しては俺が悪い、ごめん

では406は、連打でドリブル操作してくる相手に負けても「連打厨が必死だな」で済ませるのか
せっかく高いお金を払ってるんだから
自分の操作によって選手の動きが変わるなら、連打してもいいんじゃないか?
409ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 19:55:19 ID:jHY2N6J70
>>408
同じじゃないだろ・・・
>>407もいってるが、そもそも指示を出すゲームなんだって、これ。ダイレクトに選手を動かすゲームじゃないのよ。
コンセプト自体にそもそも「選手を直接操作」ってのがシュートとキーパー飛び出し以外入ってない。
あとリアルタイムの操作っていえば、カード移動くらいのもの。

直接操作する機能のないボタンを使って操作を行おうとする時点でゲーム的にはイレギュラーな行為なわけだよ。
だから修正されたんだろ?開発側からすれば想定外の遊び方だったってわけ。
負けたくないから連打すんのは勝手だが、それを正しい、他の人も同じだと思ってるから叩かれてるんだよ。

個人的には連打がテクニックとして認められるなら、あのキュンキュンする音をなくすように希望するね。
正直あの電子音は連打されると不快。
410ゲームセンター名無し:2007/11/16(金) 23:01:08 ID:SJOREARmO
俺的には6・7バックで必死に連打してる奴らを、普通のフォメ+地蔵プレイで打ちのめすのが秘かな楽しみ
まあ勝率五分五分くらいだけどな
411ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 02:00:49 ID:7XiQq5430
>>399>>408は外に出てゲーセン以外のところに行った方がいいんじゃね?
価値観と視野が狭すぎ。
412ゲームセンター名無し:2007/11/17(土) 12:34:47 ID:X/S+t/JH0
何か伸びてるなと思ったら・・・

別に勝つために意図しない挙動を利用しようが、奇天烈なフォーメーションと選手起用を常時使用しようが
勝手にやりゃいいけどさ、それを正しいとか優位とか言えちゃうのは

相 当 頭 の 出 来 が 可 哀 相 な こ と に な っ て る

としか言いようがないわな・・・
413ゲームセンター名無し:2007/11/18(日) 09:39:46 ID:7QUtVK+oO
もっと試合中に指示だしたいなあ
ベースボールヒーローズみたいにさ
監督としてやれることがフォメ決めて選手選ぶだけはつまらん、、。
BBHにはまってからより強くそうオモタ
一試合が軽いのもなんかなあ
414ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 00:17:23 ID:k20uN3Ar0
野球は球投げるまで試合動かないから、ゲームにしてもコース・球種・シフトと指示を出す時間とれるもんな。
WCCFだとなあ・・・細かい指示だして、カード動かして、キーパ飛び出させて、シュート撃ってでは
ちょっと反射神経がいるというか、誰でもできるゲームにはなりそうもないなw

まあでも新Verは、個人練習でドリブルを磨くとか、ポストプレイを誉めるとかで選手個人のプレースタイルに
ある程度干渉できるみたいだし、その辺で目指すサッカーっていうと大げさかな、チームとしての個性は
出せそうだけどね。
415ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 04:00:38 ID:UFf4tKZd0
試合がちょっと短いと思うんだよね。
ウイイレの1試合位にはできないもんかな
値上げが必要になるかもしれんが・・・
416ゲームセンター名無し:2007/11/19(月) 10:26:43 ID:wJQfr0iB0
とりあえずカンナバーロのキラ2枚は
417ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 12:59:32 ID:QuhR9GAsO
>>410
地蔵プレイで五分五分wwは?リアルフォメ+操作だったらそれ位残せるけどリアル+地蔵じゃ普通に考えて無理だろwwwいじめられてるからって妄想書き込むのいい加減にしろよw
418ゲームセンター名無し:2007/11/20(火) 17:52:08 ID:0O4fiU3+O
オマイラ、ロケテ行ってアンケート書いてこいよ
スレ立てたアフォを見習わずに能動的に



ま、アンケートを反映するより全部ブン投げて根本から作り直す方が早いデキだが
419ゲームセンター名無し:2007/11/28(水) 00:42:47 ID:5PJOTS7r0
マロンのブログにWCCFの06-07の稼動が延期になったって。
ホームのゲーセンにデカデカと2月稼動って書いてあったのに。
420ゲームセンター名無し:2007/11/29(木) 21:51:55 ID:5hdnIiH9O
本スレにもあったね
でも、糞栗なんかアテにしてんなよ…


そら、分納含めて2月稼働の〆で開発、受注取ってたんだから
店側の告知になんの罪もないしな〜
むしろ、基板変わってフルモデルチェンジになる新ver.を動いてるモノやショー等での評判も
ナニモナイ状態で、ウチは購入するよと教えてくれたと思おう
421ファンに捨てるポイ:2007/12/14(金) 14:36:52 ID:tqIxPHvr0
ウイイレ携帯専用(CMで有名ですがw)
http://mbga.jp/AFmbb.2Iega073cd/
422ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 03:34:23 ID:KHnqGQDh0
表参道FABに用事があったんでそのままロケテ行ってみた。
どうみてもロケテ出来るレベルの出来じゃないです。本当にありがとうございました。
423ゲームセンター名無し:2007/12/28(金) 07:29:07 ID:9T/ohbotO
2月は新吉宗で忙しい
424ゲームセンター名無し:2008/01/02(水) 20:15:32 ID:BHJcMCY/0
>>274
レギュレーション間の試合中の補正がなくなればいい。
チーム力の差に応じた勝/負けのボーナスはあるほうがリアルだ。
格下に負ければがっかりするし、ジャイアントキリングでテンションあがるし。

あとは、レギュレーションの分け方を
カード種別にする愚策をやめればいいんじゃね。
勝率がベターじゃね。
425ゲームセンター名無し:2008/01/13(日) 01:59:48 ID:SiDFt+fp0
ロケテ行ったので報告。ガイシュツでも気にしない。

・キープレイヤーをピッポにすると、オフサイドが圧倒的に増えた。
 自分だけじゃなく相手も。
・個人練習の成果は早めに現れる気がする。
 ピッポにシュート練習させると喜んで
 試合時のシュート決定率が目に見えて上がった。

練習メニューの細分化は面白いとオモタ。
自分だけのチームを作りたいなら結構よさげな感じ。
ただ、
試合中の動きがぎこちない&ゴール実況が無い&選手が不気味
なのはやっぱり嫌だ。
特にカノさんの実況はノリノリで結構好きだからもっとバリエーション増やして欲しい。

あと、個人的に選べる本拠地を増やして欲しい。
県名も選択肢に入れるとか。


426ゲームセンター名無し:2008/01/14(月) 14:54:08 ID:qZ2DscFY0
あれ?
AM-NETではロケテ終わったって書いてあるよ。
427ゲームセンター名無し:2008/01/15(火) 16:00:02 ID:8+xn8OAx0
回線増強工事あり
428ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 02:39:46 ID:NeqA6LSWO
6バックとかしてるやつは実況にバカにされるとかなったらいいのに

429ゲームセンター名無し:2008/01/17(木) 23:49:19 ID:/v66b4ME0
>>428
「…フォーメーションは7-1-2。
 ずいぶんと意気地の無い布陣ですね(笑)
 おっと、サポーターから野次が飛んでいます。
 危険ですからゴミを投げるのはやめましょう。

 中略

 試合終〜了〜!
 お…お!?
 怒り心頭に達したサポーターがフェンスを乗り越えてあふれ出しました!
 そしてそのまま…敗北に項垂れる選手達へと向かっていきます!」

以下の選手が負傷しました。
ロナウジーニョ
ジダン
以下の選手に出場停止処分が下されました。
マテラッツィ
監督任期が短縮されました。
残り70試合→50試合
新しいニックネームがつきました。
「ピッチの負け犬」


こうか?
430ゲームセンター名無し:2008/01/18(金) 03:00:47 ID:T/gfmLqI0
フォーメーションは、フッ(嘲笑) 6‐1‐3。

中略

○○監督、フフッ いや〜さすがの勝利です(爆笑)。

このくらいシンプルなのでお願いw
431ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 00:25:32 ID:HZxg9SjZ0
0203のロムって前線での奪取が機能してたんだっけ?
現行のロムで6バック対策が難しいなら、0203のロムに戻せばいいのに。
いや、それが可能なのかどうかわかんないけどさ。
0203やったことない人間も多いだろうし、0607の追加カードでもだせば一気に盛り上がると思う。
432ゲームセンター名無し:2008/01/27(日) 04:09:13 ID:k431hNy10
クワガタ VS 6バックか。どっちもどっちじゃないかなw
ゲームを制する研究熱心なぷれいやーwがメインの客層だからもうどうしようもないよ。
433ゲームセンター名無し:2008/01/28(月) 01:20:05 ID:O14II/BzO
南米みたいなカスチーム入れるよりレッズを入れろや。くそセガ
434ゲームセンター名無し:2008/02/05(火) 15:51:54 ID:20Pw5QMaO
頭が劣る人は巣にお帰り下さい
435ゲームセンター名無し:2008/02/08(金) 01:08:04 ID:lKKjNCgg0
今日マロンの隠れ家に行ってきたんですが、2006-2007の監督カードが飾られていました!
436ゲームセンター名無し:2008/02/09(土) 10:16:00 ID:RP5w4Nuv0
出来なんて二の次にしてさっさと出せよ
437ゲームセンター名無し:2008/02/10(日) 15:18:40 ID:qVL7uCeXO
カード出来てんだから出せば良いのに。
カード情報とか入力するの大変なのかね?
438ゲームセンター名無し:2008/02/10(日) 15:26:30 ID:TXM2BS4O0
ナオミではキャパの関係で
入りきらんのではなかったか?

つまりリンドバーグでの新バージョンが出るまでは
カード追加すら難しいんじゃね?
これは雑誌付録が過去ATLEの焼き直しだったことからも推測できる
439ゲームセンター名無し:2008/02/20(水) 19:58:12 ID:ghywPLRLO
簡単だろ
440ゲームセンター名無し:2008/02/21(木) 23:42:17 ID:y99Gq6asO
サンクチュアリがIT全種類300円均一しててビックリした!
441ゲームセンター名無し:2008/02/24(日) 19:53:20 ID:6d6+jkNJO
補正の廃止
それだけしてくれりゃいいよ。
三流赤字メーカーにもう誰も多くは望まないから
442ゲームセンター名無し:2008/03/17(月) 22:22:44 ID:5RWbwsnJ0
セガがつぶれても別のメーカーが引き継いでくれないかな、WCCF。
持ってるカードが紙クズになるのが嫌だってのものもあるけど
ここまで続いてきたのをここで終わらせるのは惜しい。
カードの排出の仕方とか大会みたいな企画とか、まだまだ展開の余地があると思うし。

セガの人に失礼なこと書いちゃったので次Verに望むことを。
・特殊実況の追加
 例 シセ・・・・・・フランスの怪物
   オーウェン・・・ワンダーボーイetc
・CK時、(100試合に一度くらいでいいから)オリンピックゴールの追加
・PK時、チップキックの追加
・右隣と対戦するとき不利なのでキーパーボタンを無音に
443ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 08:33:02 ID:L6WDHrxG0
この手のゲームはオンゲーといっしょでサービス終了したら、そこにかけた時間と金はゴミってのはしょうがない。
契約形態がどうなってんのか知らないが、引き継ぐにしても選手の版権はパニーニ側とまた別個に契約だろうし、
確実に収益が見込めないならWCCFという商標自体は持っても、再び世に出るかは怪しいんじゃないか。

まあホント失礼な話なのでやめようw

大会はもう今のままなら辞めたほうがいいとおもうけどね。もうサッカーゲームとしての体裁保ってないでしょ。
出る側も既にサッカーやるきないしw
少なくとも初心者が普通にサッカーを楽しもうとしてキチガイじみた6バックにボコられる状態を改善して、
もう一度とっかかりやすいゲームに戻さないと客減るばっかりだろうし、あんな大会見てて楽しい奴は限られてる。
Verで色々変わるみたいだし、そこら辺に期待かねえ。
444ゲームセンター名無し:2008/03/22(土) 18:15:02 ID:asV2IMBfO
レギュラーリーグの結果に具体的なチーム名晒して貰いたい。
現状レギュラーの結果を適当に作り過ぎ…
ユーザー舐めるのもいい加減にしろよ、クソ赤字メーカー!!
445ゲームセンター名無し:2008/03/27(木) 13:34:50 ID:VbbvgxVV0
age
446ゲームセンター名無し:2008/03/28(金) 02:54:19 ID:Snag9T6d0
447ゲームセンター名無し:2008/03/28(金) 03:01:38 ID:Snag9T6d0
>>241
キラ5白6で落ち着きそう
448ゲームセンター名無し:2008/03/28(金) 14:07:13 ID:ValDvrLk0
>>446
ワロタww
449ゲームセンター名無し:2008/03/28(金) 17:49:24 ID:Uw+0ub550
>>448
このピザっぷりはやべえだろ・・・ ゲームやる前に病院いけw
450ゲームセンター名無し:2008/03/28(金) 20:10:31 ID:OjoECeRQO
この人のチーム構成とんでもないよw
451ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 00:29:23 ID:ot09RgcEO
>>446
WCCFに金使ってないで、ダイエットに金使えw 服が可哀想だw
452ゲームセンター名無し:2008/03/29(土) 02:32:48 ID:YKdBPgd+0
リアルじゃサッカーどころか走るのすらできなそうなピザが得意げになってんのって、
何か哀れだなw
453ゲームセンター名無し:2008/03/31(月) 12:25:25 ID:6vRVh/s6O
確かにピザ
チームもオーバー100キロとかにしとけ
454ゲームセンター名無し:2008/03/31(月) 22:12:24 ID:8C7x9Hayi
>>446 キモいと言うか、キモチワルイ!
455ゲームセンター名無し:2008/04/03(木) 22:50:10 ID:20YSdLjA0
なんかセガが叩かれてばっかりだけど、なんだかんだで新Verでたらやる人多いと思う

とりあえず、6バック・二段対策して新カードが出るってだけで嬉しいよ
「出ない」ってことが考えられる最悪の事態だな
セガがんがれ超がんがれ
456ゲームセンター名無し:2008/04/07(月) 23:43:27 ID:XIlOxohu0
6月稼働か
長かったな
457ゲームセンター名無し:2008/04/10(木) 12:26:52 ID:1MUASjSkO
9月になった
458ゲームセンター名無し:2008/04/21(月) 01:00:40 ID:mxL9cMCO0
また延期かよ!
459ゲームセンター名無し:2008/04/22(火) 10:49:36 ID:BXlO6RUi0
>>446
ユニフォームもパチもんみたいだなw
460ゲームセンター名無し:2008/04/23(水) 13:22:42 ID:yoGIZQNY0
>>457
ソースくれ
461ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 07:26:26 ID:DyYzeDaG0
9月は今のところ4P用のソースしかないぞ。
8P用は予定通り6月
462ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 14:52:33 ID:7AkzFSRH0
来月じゃん

LEロナウド(デブ)はホントなのか?ベッカムは?

もう2年前のチーム出されても・・

MVPカードはカカ?それとも2年前のカンナバーロ?

今年のC・ロナウドの能力だったら97、8だね
463ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 18:11:45 ID:e+nn/ZHVO
新バージョンなんかいらねー、このゲームはもう消えろ
464ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 08:10:56 ID:HXmIZvLA0
個人的には、オタフォメさえ無くなれば、後はどうでも良い
465ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 22:19:53 ID:6dOy/ZDp0
あと二か月もすれば稼働してる(ところもある)んだな。
とりあえず、TSトッティが引けますように…。
466ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 01:25:24 ID:bb5xphHs0
>>464
それはどうかなぁ……確かに今回は多重バックやロンシューには対応したけど
むしろそれだけに固執し過ぎてる感も強い

今回は今回でそれなりに特殊な攻略法がまたそのうち出てきて
「また○○か!」とか「ローカルで○○フォメしかいない」とか年内には言われそうで怖い
467ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 20:54:01 ID:o0Pe6lJCO
逆に、新Verではオタフォメが機能しないと知りつつ敢えてそれで挑むような奴がいたら、ちょっと感心するかも。

まあ、惰性で続ける奴もいるだろうし、本当に機能しなくなるかまだわからんが。
中盤省略型とかあるんだって?
468ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 14:37:55 ID:Rpwrpc+G0
ちなみに
渋谷のロケテ行ったら
6バックの改良だったよ殆ど
3バック3ボランチ・・・。
何かねもういいって感じ
469ゲームセンター名無し:2008/05/11(日) 23:48:14 ID:5ZhXQGqtO
レポ乙。

何でフォメ変えようとしないんだろう・・・。
多重バック有利の今現在のROMならともかく、ロケテなのに同じようなプレイして面白いのかね。
自分で選手を選んで、配置して、戦術を考えていくのが楽しさだと思うんだが。
470ゲームセンター名無し:2008/05/12(月) 01:00:52 ID:vU8R2zrJ0
そういう連中はサッカーなんて知らんのよ。ゲームで勝てりゃいいだけだから。
こうりゃくほうwが発見されるまでは以前のスタイルを崩さない。

そしてそういう層がマジョリティで声が大きいのがこのゲームの現実w
471ゲームセンター名無し:2008/05/13(火) 23:52:02 ID:4EG0F97K0
6〜7バックの場合、試合中常にブーイングが起こる仕様になったら面白いのに
472ゲームセンター名無し:2008/05/14(水) 13:24:16 ID:JxBMW+//0
>>470 つまりオートマ脳な人しか居ないんですね。 すごく解ります><
473ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 00:53:05 ID:FYr9C5Be0
2006-2007カードリスト出てます。
http://maron.livedoor.biz/
474ゲームセンター名無し:2008/05/16(金) 21:06:00 ID:q3e5AltnO
設置店舗は早々に増やしてほしいな。ちんたらしてたら熱が冷める。
同様に、カードの追加もテンポ良くやらないと客足が遠退く。現Verみたいに2年間放置はもう勘弁。
正直、稼動してから3ヶ月後とかに南米のクラブ追加したほうが飽きられにくいと思う。
475ゲームセンター名無し:2008/05/19(月) 21:58:56 ID:gwRlhwTW0
旧筐体100万で下取りしてくれるってソースはどこからの情報ですか?
なんか気になる
476ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 00:17:01 ID:4hKhhykGO
あと2週間・・・

行ける範囲で稼動してくれるのを祈るだけだ
477ゲームセンター名無し:2008/06/05(木) 09:12:03 ID:1M+SPNcT0
新バージョンが出ても以前のように盛り上がるのだろうか?
478ゲームセンター名無し:2008/06/06(金) 00:08:21 ID:4hKhhykGO
その心配はあんまりしてない。
手元に選手カードが残ってればやる人間は多いと思う。

いま過疎ってるのは2年間放置状態という現状に飽きがきてるから。
また2年間放置とかされたらもう見切る。
479ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 05:34:22 ID:KAB6fR9+O
このスレ、まだ1レッテー目なんだ…
480ゲームセンター名無し:2008/06/23(月) 12:15:29 ID:c8T8SoaIO
で、>>1の希望はどん位叶ったのかね

そもそもやってんのか?
481ゲームセンター名無し