戦場の絆はなぜ失敗に終わったのか 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
バンナムm9(^Д^)プギャー

まえスレ
戦場の絆は何故失敗に終わったのか
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1164106194/
戦場の絆はなぜ失敗に終わったのか 2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1168654527/
2ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 02:03:51 ID:w4g7aEYnO
>>1>>1が撃破されました終了
3ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 02:15:18 ID:w4g7aEYnO
>>1戦場の絆失敗に終わったかお前馬鹿か大成功だろ俺のホーム土日なんか
1時間2時間まち上等だぜ
4ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 02:49:23 ID:ZBUTdK540
日本語でおk
5ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 03:19:23 ID:GlbTNIcs0
>>3
同意。なんだかんだで3ヶ月フル稼働だぞ。1プレイ15分として
500×4×14時間=2万8000円。4台で約12万。90日で1080万。
その他経費見ても後1ヶ月もすりゃ余裕。
どうみても確実にペイします、本当にありがとうございました。



6ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 04:48:43 ID:pJCN7ciS0
>>5
しむらー、経費、経費

>>5の計算は売り上げの理論値って奴だが、経費が抜け落ちている。
その間の経費は一説には月120万。
更に理論値通りに稼動しているかは店によっては怪しい訳で。

で、前スレの話によると絆筐体は四台セットで1400万。
まだ償却が完了する段階じゃないよね。
7ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 05:02:00 ID:/kUexYGK0
俺のホームとかそんな狭い範囲で威張られてもなwww
8ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 05:22:36 ID:/CpUWzP90
まぁ全国的に見ても成功しているところのほうが多いだろうね
9ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 07:30:37 ID:xkdz9enN0
社員はこうやって自滅の道を歩むんですね^^
10テンプレ案:2007/02/16(金) 07:31:58 ID:+DRxCI9K0
・基本的に、ママーリsage(E-mail欄にsageと入力)進行でお願いします
・新スレッド(が必要な場合)は、基本的に>>950にお願いします
 ただし、スレ立てが困難な場合はその旨を申し述べ、他の者へ委託する事(踏み逃げ厳禁)
・ローカル話・稼動情報などについては、ゲーセン板等で
・チラシの裏・日記レス・各機体カテゴリーの話は、それぞれ専門スレで
・釣り、煽り、不毛な話、及びコテハンはあぼーんor放置
・QD外しはNGワード

不備があったら保管よろ
11まとめ(前スレの>>12):2007/02/16(金) 07:32:43 ID:+DRxCI9K0
・値段/時間効率激悪
・CPU戦がない。お試しプレイがない。チュートリアルが不親切。
・シンプルと見せかけマニアックな操作性
・そもそもゲームとしてのクオリティが低い
・メーカー側に(今後の)やる気が感じられない
原作好きを「にやり」とさせる要素がない
・レバーがしょぼい。コックピットに雰囲気がない
12まとめ2(前スレの>>936):2007/02/16(金) 07:34:04 ID:+DRxCI9K0
・金額が高い。
・初心者が操作法を覚えるチュートリアルが無い。
・マッチングが悪く実力が釣り合わない。
・設置店舗が少なくゴールデンタイムの待ちが長い。
・上記によって新規の敷居が高く人口が増えにくい。
・公式サイトの更新が少ない。

他にもQDCやバンナム戦のポイントとかサブカとかあるだろうけど
それらの根底に上記の問題があるんだろうから。
それらはテンプレ2、3、4で書いて皆の議論を深めて行けたらどうだろうと思うんだがな

ドーム型スクリーンによる没入感やオンライン対戦やボイスチャット
通信によるバージョンUP、ターミナルのリプレイ、携帯との連動等など
一発屋で終わらせるには、惜しい部分もあると思うので、
無力でも出来るだけの事はやっていかないか?
13まとめ3(前スレ>>942):2007/02/16(金) 07:35:13 ID:+DRxCI9K0
サブカードの初心者狩りの改善案
・ターミナルを通さなくても昇格するようにする。
・高い階級を落とすほど高得点。二等兵撃墜ポイントをバンナム並みに。
・二等兵以下はバンナム戦のみ。

バンナム戦の低ポイントに対する改善案
・バンナムにも階級により強弱をつける
・バンナムの階級により撃墜ポイントに差をつける。

新規参入者を増加させる為の改善案
・カード不要のCPUモード新設
・チュートリアルモードの新設
・動画による操作方法の解説を公式に
14前スレ>>993:2007/02/16(金) 07:48:38 ID:+DRxCI9K0
前スレで挙げられた案を、ざっとコピペ
被ってる案については、有志が今後まとめて下され
では名無しに戻ります





>>前スレ996
>基本は、同一店舗でも野良バーストとなる

つまり、同店舗で同時出撃しても、同一チームにはならない
基本は、1人1人全国に投げ出されてのバラバラマッチング
階級を厳選すれば、近いレベルでの対戦が可能で
これにより、大将+二等兵(敵も味方も)などの不釣合いな組み合わせも無くなる
マッチングレベルを下げる、サブカ対策にも、少しは効果あるかと。
だが、今まで通り、「仲間同士で一緒のチームでやりたい」こともあるので
その場合は、新たに「ギルド」などを開設(携帯サイト活用)し、登録しておく

そしてゲーム開始時に
「店内マッチ(店内対戦?いらんかも)」
「ノーマルマッチ(仮称:全国野良バースト)」
「ギルドマッチ(仮称)4:4 8:8モード」
などを選べるようにするとか

「練習モード」も欲しいが、それだけに500エソは・・・
前スレにある通り、二等兵は強制サイド7でよいかもしれない
その際、3連撃チュートリアルも設けるとか
※例によって、思いついたことを矢継ぎ早に書きこんだだけで穴だらけなので、ツッコミ厳禁。
 これを元にしてどんどん改案してくれたら喜びます
15ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 08:05:38 ID:qU5DLwi8O
>>7
さらに土日とかな。
平日はそうでもないだろうし、
どこも、すでに常連がまわしてるだけになってるだけだし。
16ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 09:01:16 ID:Fe9fTUuhO
>>1

バンナム乙

土日が混んでいても、その他の日はガラガラだから、フル稼働の日は年間110日前後だぞ?
だからバンナムはアホなのだぁ〜
17ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 09:30:39 ID:0Kmzt6YD0
サイサリス期間終わって2月から12日までは比較的空いてたけど(1待ちくらい)
VerUP前日からここ3日は全盛期くらい混んでいる(4-6待ち)
野良、常連固定と様々いる感じ

初日(10月17日)だっけ?入荷の店は月250万で4月末には購入代金分は取れそう
その代金取れた後に増台するかは8vs8見てからって店長が言ってた

店長は嬉しそうにたまにふらふらPOD見に来て予約表の整理してる
18ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 09:38:06 ID:Jw/tounN0
混んでる店と空いてる店の差がはっきり出てるな。
こちら
A店:平日夕方〜夜、土日ほぼフル稼働ただし半数は7〜8人の常連グループ
B店:平日閑古鳥土日ちらほら。高校生グループが来てると席が埋まる
な感じ。どっちにしろ新規開拓はひっじょーに難しいんではないかな。今の常連をいかに絞るかって状態で。
19ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 09:47:23 ID:4E2cN8H0O
土日フル稼働?
いつもガラガラなんですが・・・
でかいし、プリクラより金回収できないし・・・
これ以上-出したくないんで近日中には撤去です
20ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 10:11:27 ID:qU5DLwi8O
まぁ、会社休んでやりに行くやついるくらいだし。
今のところは成功だな。

しかし、今度の新機体、コンプまでのポイントを大幅に上げてきたな。
ちょっと悪質だと思うが。
21ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 10:19:43 ID:9Zu9DL7Y0
・ローカル話・稼動情報などについては、ゲーセン板等で

稼動状況なんて、正直どうでもいい
地域で差があって話し合いにならん
あと
引退宣言・もうやってない・つまんねー系もスルーでよろ
「やったけど、つまんなかった」は
君には合わなかったんだねで済ますしかないしな
22ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 10:36:51 ID:eu13zFQZ0
格80回乗ってる人なら多くはないと思うが。
平均350はいくから2クレに一回は何らか支給があるはず
D連発で2桁しか稼げなかった2等兵時代とはみんな違うハズ
23ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 11:59:48 ID:909iGcON0
>>20
ノーマルでも十分使えるからあまり気にしてなかった。

調べてみたら、寒冷地やLAが武器支給#1-#3が400-500、#4-#6が700
#7-#8が1000、#9-#11が1200だった。
Ez8は#1-#5が1000、#6-#9が1200、#10が1500。
最初のカスタムまでは遠く感じられるけど、後ろのほうに行けばそんなに
変わらない。
24ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 15:28:14 ID:BNjYwFv3O
廃人がバンナムの斜め上をいってるんだな
25ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 15:50:53 ID:r+0AAkom0
テンプレにこれも追加してくれ〜

 ・ドームスクリーン以外の要素はクソゲー全開です。
26ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 16:13:04 ID:PWlZxnGY0
>>18
>>19

今後、こういった意見は必ず店舗名を晒す事。

店にとっても空いてる店にとっても良い事だろ?じゃあ決まりな。
で、ただこんなカキコ書いてるだけなら
それだけこのゲームが流行ると都合の悪い奴がいる事の証明となる。

以降この手の意見はその手の人間のねたみカキコと断定してスルーしましょう。

ちなみに事実晒して欲しい。都内から近所でも空いてる店はあるとの事。
行くってマジで。電車で1時間2時間かかろうが。たとえ往復4時間かかっても、
回転数考えると全然都内でやった方が効率良い俺とある田舎(2店舗しかない)常駐者。

むしろ>>18>>19の書き込みは真実であってほしい人の方が
どう考えても日本全国的に多い。
期待だけさせといてタダのヒガミカキコだったら袋叩きでヨロ。
27ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 16:22:46 ID:mgoOJmUu0
>>26
同意
ただこんなスレに健全な意見、情報提供も期待は出来ないが。
28ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 16:26:03 ID:r+0AAkom0
>>26
俺ルールを押し付けようと一人で会話してやがるwww
オマエ知的に障害がある者でつか?

つか、このゲームの悪評が出ると何故に必死でなかったことにしようとするんだ?
そもそもオマエも一般プレイヤーなら別に気に留める必要が無いだろうが。
どのゲームにも悪評や過疎報告は出るし、
絆に限っていれば他スレでも平気で叩きカキコやネガティブ意見は出てる。
それを必死で揉み消そうとしてるところを見ると
それこそ「それだけこのゲームが “ 過 疎 ” ると都合の悪い奴がいる事の証明となる」
ってことなんじゃねーのか?
ましてやここはアンチスレだしな。

とりあえずクソゲーなのは事実なんだから
さっさと仕事しろや、社員よwww
29ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 16:42:17 ID:qU5DLwi8O
そもそも、各界で嫌われてるガノタと、
運用で必ず揉めるオンラインゲーのコラボなんだよな。
30ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 16:47:44 ID:Jw/tounN0
>>26
東北(さくらんぼの国)だけど来るか?新幹線なら3時間程度でつくぞ。
A店は駅から遠い郊外型で車必須。絆のほかWCCF・三国志・QODなんかも盛り上がってるが、2階のコインと1階の半分以上のスペースのプリクラとプライズが主流。
なんかでかい企業の税金対策店らしくて新作がバンバン入る。GCBもあるけど今一盛り上がってない。
B店は大学近くの店。徒歩圏内(大体は自転車)に高校が4つほどある。が、絆の人気はあまり。音ゲーと・・・なんだろう。昔は格ゲーがよかったんだけど。
ま、地元なら以上の説明でAとBがどこかわかる。A店は鉄拳やバーチャで有名だから隣県くらいなら知ってるかも。

極端なんだよね。オンラインのゲームなのにその場で話せる相手が少ないと盛り上がりに欠ける。
そして常連ががっちり取り囲むと、見た目繁盛してても新規が入ってこない。
31ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 17:27:15 ID:3NmrdbBb0
箱の中に入ってプレイするのは
興味もってもなかなかやりづらいものがあるんだよな
イザやってみて変な常連に変なこと言われたら二度とプレイしなくなるんだろうね

出たばっかりで手探りでヤイノヤイノチャットで言いながらプレイしてた時が一番楽しかった気がする
32ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 18:33:38 ID:GQfuYkoc0
>>30
N○VAとカ○ッジか。さすがにノバはよくもってるな。で>>26はこれ聞いてどーすんのさ。
33ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 18:42:22 ID:0rQ8rjDBO
杉並の殺人犯はゲーセンの金欲しさに殺して金奪ってゲームやってたそうな
これだったら祭だな
そうじゃなくても搾取ゲーに規制はいったりしてw
34ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 19:05:59 ID:hPpF4UYz0
>>33
それっぽいのさっきニュースでみたんだけどさ。

ゲームセンターで金使った、って真っ先に絆が思い浮かんだよ
35ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 19:45:55 ID:ycbuwBlk0
スクリーンだけが魅力っていうけど、

全国で最大16人が参加(する予定)で、
動いているMSにみんな中の人がいるというのは魅力じゃないのか?
みんなでガンダムの小隊ごっこができるってのは素敵なことだと思うんだけどどうなん?
36ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 19:50:03 ID:3NmrdbBb0
「ごっこ」なら楽しめると思うんだが
一部がマジになってるからなぁ
37ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 19:50:55 ID:+sngGLQGO
まだこのスレあったのかw
500円以外に何かあんのかよ・・・
38ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 19:57:08 ID:dnhejJgY0
せっかくやるんなら勝ちたいし、強くなりたい
人の迷惑になりたくないから基本は押さえるし、マナーは守る
ちっとはマジメにならんとね
39ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 20:19:49 ID:91SKAAaZ0
店名だすぞ、それが店の利益不利益になろうが知らん
SWアルカス府中:環境いいけど人イネー。毎日ではないが、この前いったら平日21時に2人組み×2しかいない
モナコ調布:朝から晩までフル稼働なイメージはある
プラボ調布:環境いいけど(以下略)。平日夕方までガラガラでオレ一人だった。夜行ったことないからワカラン
FORM烏山:夕方あたりから毎日常連が金落としてくが、最近常連の弾切れによるペースダウンが目立つ

京王線情報ですた。「大盛況」には見えないが、絆店舗が多い都内だからかもしれん
失敗の理由は、500円払ってるのに「マッチング運悪かったねー」でクソゲー化になるのがウザッタイ
かくいう自分は、将官になって満足したから一日2,3プレーでお腹いっぱい
40ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 20:21:21 ID:60tq8dLKO
絆のせいでホームからDDRが消えた

判定エァリアに重なるタァ-イミングでパァーノゥを踏もう
41ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 20:33:49 ID:ZBUTdK540
>>32
ただの自治&仕切り厨だったようだな。書き逃げとはwwww
42ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 21:01:44 ID:Cqnphna00
正直いける範囲で空いてる店あるならそっち行きたいけどな
3回待ちとかざらだし・・・
43ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 21:20:00 ID:0rQ8rjDBO
北関東の下に釣り堀あってメガテンとかのポスターやたら貼ってある某店は平日へたすりゃ定員割れ休みの日も30分待ち程度だな
44ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 21:30:10 ID:Fe9fTUuhO
ガラガラな店を晒すと廃人供がかわいそうだお
お金を使い過ぎて破産して犯罪をおかしちゃうお

おっおっおっ(*´θ`)
45ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 21:35:18 ID:Kiq1rBzI0
人待ちが出る一方でスカスカという状況は
もし本当なら格闘ゲームで聖地だの云々に似ているな。
やはり店舗内で組めば有利になるのだから
過疎はますます過疎るっていう悪循環?
46ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 21:44:47 ID:Ov+VylMD0
>>30
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%BC%E3%81%AE%E5%9B%BD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

さくらんぼの国?って場所があるのか?
さすがに東北は無理だが、
>>39よ、ありがとう。
試せる範囲なのが嬉しい情報だ。
半分釣り気分で行くとしよう。
ただ、休日の具合がどうなのかできればもうひとレス欲しい。
府中はどうかなーとか実際思ってたので
だまされたと思って行ってくる。
TDこの週末までだしな。
47ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 22:48:47 ID:HCHdods00
>>39の報告が間違っている件について
48ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 23:49:31 ID:QYMvsad90
今のバンナムにアイマス以外の成功例は見たこと無い
49ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 23:49:35 ID:GQfuYkoc0
>>45
有利不利よりボイチャ行動できないとつまらん。
雪だるまみたいなもんだよ。集まるところには集まる。で、他にはいなくなる。

>>46
各地有名名産品くらい知っててもいいと思うぜ。うちの県さくらんぼと花笠以外有名なものないしw
50ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 23:53:00 ID:aQDEm80n0
アイマスが成功例って随分低く見られたなバンナムw
51ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 00:06:52 ID:jVfd2ek80
>>47>>39を間違い呼ばわりしておきながら実態を晒さない件について
52ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 00:23:01 ID:W0uT8H250
>>50
とかちつくちてはネ申の域じゃね?w
53ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 00:23:17 ID:nqm7n33A0
ただいま帰還
IDかわってしまったが、39だ
オレ自身は一日中ゲセンにいるような廃人ではなく、大学帰りに京王線沿いのゲセンにちょくちょく行く感じ
「今日ここ混んでるから次のゲセン行くかー」とか
「あんま人イネー、つまらん次いこ」とか、結構恵まれた絆環境
家から近いし、知り合いも多い烏山がホームだから烏山の状態はよく知ってる、今日も行ってきた
だけどそのほかのゲセンにはちょくちょく行くだけなんで詳しくはシラネ

まあゲーセン晒しがこのスレに合ってるのかよくわかんないから、別にあれこれは言わないよ
まぁ「うちのゲーセンは〜」くらいのノリでとらえてくれぃ
54ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 00:32:32 ID:Ulwn7HHA0
>>53
どうせ社員かゲセンバイトの火消し作業だ。マジに取るな
55ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 01:04:34 ID:rOtKwYQh0
つか、流行ってる流行ってないの論議は
スレ違いどころか板違いじゃね?
56ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 01:07:28 ID:nqm7n33A0
>>45
仲間とか、人がいなければ面白くないと思う
しばらく野良でやってたけど、ボイチャつながってるとやっぱ楽しいし、なによりリプレイみて
「わりぃ、ここ逃げちったw」とか「ここん時に叫んでゴメン」とか言い合えて楽しいからな


アイマス・・・噂では絆が霞んで見えるくらいに課金制度がひどいらしいな
恐ろしい子ッッッ!
57ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 01:17:35 ID:45+7zzMa0
絆というかハーモニー・オブ・ガンダム自体が失p(ry
58ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 01:28:19 ID:nYamglc00
59ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 10:33:03 ID:2OdkUGK/0
>>54
多分今頃>>26の火消し社員は、より具体的な過疎例を出されて
((((;゜Д゜)))ってなってるんだろうなwww

>>27
おまえ見てるんだろ?さっさとコメントしろや?
60ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 11:42:08 ID:PJzH1+l7O
まあなんだ









あの強盗大学生はゲーセンでガンダムゲーやってたらしいぞ
連ザかもシレンガナー
61ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 12:27:21 ID:cyJKCVW90
犯罪を助長し、犯罪者を育成するゲーム。
戦場の絆は今すぐ値下げ汁!!

ってバンナムに言えば安くなるんじゃない?
62ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 14:11:11 ID:uSQDY5e+O
なんか中途半端なんだよな絆

63ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 14:51:29 ID:K8DSbY0N0
値下げすれば今まで出た不満のほとんどが、
まあいいか
で収まるんでないの?
結局このゲームの問題のおおもとは、
いくら専用匿体だからって慣れればただ大きいだけの画面で、
あのプレイ時間、内容で500円はないだろう
てことでしょ。
64ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 14:51:36 ID:uevFktTW0
>>61
値下げしてもクソゲと理解してない輩がより一層金注ぎ込みやすくなったって、なるだけでしょ?

クソゲを糞と理解出来る脳を創る学校教育のあり方から考えようか
65ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 15:06:04 ID:St8jLpiLO
絆を鍛える大人のガンダムトレーニングAC ってトコだな

『超クソゲー2』あたりに載せてもいいかも
66ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 16:22:02 ID:2OdkUGK/0
今日はじめてハーフライフやってきたが、おもろいな。
操作系統とか、かなりこなれた感がある。
絆の操作性の悪さと比べると特に。
絆撤去してでもいいからホームに導入してくんねーかな。
67ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 18:02:49 ID:4zmztGAQO
ガンヲタにはHLの良さはわからないお

言うだけ無だだお

(^ω^)
68ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 19:19:15 ID:jAWTat+cO
すいません、どこで聞いていいのか分からないので、ここで聞きます。

現在友達4人でプレイしているのですが、なんとか皆にこのゲームを辞めさせる方法は無いですか?

大してお金も掛けていないので、辞めるなら今と思っているのですが。
69ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 19:29:32 ID:4zmztGAQO
このスレを見せればいいと思うお

(^ω^)
70ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 19:43:20 ID:BjwKBVnH0
>69
  ( *・ー・)彡 .| | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >.__Λ∩
  _/し' //. V^ω^)/
 (_フ彡         /
71ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 19:57:55 ID:GUA+nXCi0
>>68
ってか、何で止めさせたいの?
72ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 20:09:03 ID:uSQDY5e+O
心配すんなまともなら一等兵辺りで飽きる
73ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 22:45:32 ID:nqm7n33A0
うむ、普通の神経ならすぐ止めるから安心しな
バカなら何言っても続けるから意味ない
74ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 00:27:28 ID:RpK5nT6c0
要するに>>68が辞めたいわけだ。
しかし自分から言い出すと仲間外れにされる恐れがあるから
何とか周りがやめてくれるような方法を探している、と。

うちの店でもつるんでた常連の目があってか
絆引退と同時に店自体にこなくなったのがいるな。
7568:2007/02/18(日) 00:40:06 ID:fATU/b8/O
>>69
このスレを教えても、おそらく見ようとしないと思います…。

>>71
付き合いで、私まで巻き込まれているんです…。
断れればいいのですが、それがなかなか出来なくて…。

>>72-73
本当ですか? 今は確かに全員二等兵ですが、
「楽しくなってきた」と言っているので、ますます燃えそうで心配です。
友達の一人は
「『連ジ』シリーズは飽きた。これからはコレだな」と言っています…。
76ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 00:44:38 ID:fATU/b8/O
>>74
おっしゃる通りです…。
仲間外れ…とまではいかなくても、皆と一緒に遊べなくなるのがツラいです…。
よく皆でゲーセンへ行く事が多いので。
77ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 01:42:51 ID:vWd0gyO/0
>>68
>すいません、どこで聞いていいのか分からないので、ここで聞きます。

わからないなら聞かないでください
質問なら質問スレでやってください
スレ違いですし、単発質問はお控えくだしあ
今本当に困っているなら、半年ROMってから書きこんでくだちい

・・・ライトユーザーが、こんなスレ見つけて書きこむとは思えない
ネタとしてもツマンネ
78ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 02:35:20 ID:aqPntOTC0
>>75
釣りじゃないなら、スレ趣旨とは違うが、
とりあえずゲームの出来不出来はともかく、
固定4人で、ゲーセンだけの付き合いではない友人なら、もっとも理想的なプレイスタイル。友達と4人でやれるなんてうらやましいわ。
3人とも楽しめてるのなら、単にお前が貧乏か或いはこの手のゲームが下手糞か卑屈なだけ。

レンジ飽きたと口にするようなタイプならこれもそのうち飽きるよ
なるようになるだろ好きにしろ。どう転んでもお前の人生だ
79ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 02:50:48 ID:BR/h9iiZO
>>68
ゲームごときで崩れる友情はニセ物だお

傍観者になって見守ってみるのも手かもしれないお
(^ω^)
80ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 07:50:45 ID:yqB6bdWe0
>>76
とりあえず自分の為だけに
自分で友人とか言っている人間の楽しみ奪うってお前物凄い性格悪いな

普通に俺は金かかりすぎるからこのゲーム無理って言えばいいじゃん
81ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 08:28:33 ID:zTEVdphqO
もっと安くて面白くて長く遊べるゲーム、ゲーセンにたくさんあるだろ?
82ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 09:14:41 ID:7+VCiUiF0
しっかし、>>68を改心させて
留まらせたい気持ちはあるものの、
フォローしようがない現実。。。

 @うんこマッチング
 A痒いところに手が届かない操縦系統
 BMSゲットさせるためのウンコ集金システム
 Cありえない昇進システム&テストパイロットシステム
 D他人を蔑み、命令してくるくそ常連プレイヤー

まあ、やるなら4人の時以外はやめとけと言いたい。
抜け駆けして一人とか二人でやると
初心者はDの洗礼を受けることになるしな。
83ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 16:50:20 ID:DAtNnjQk0
リアルでそういう明らかに間違った道進んでる奴が顔見知りだったりすると大変だよな
個人の好みがモロ分かれるような趣味を話題として持つのは特に危険過ぎる
84ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 16:57:48 ID:KHf2G8dSO
まず「このゲームを続けること」が間違いだと言う前提で語ってる事が間違いだが

>>68
いかにも戦場の絆が悪い、そういいたげな(つーか言っている)感じだが
元を正せば単なる対人トラブルだ
遠回しな引退宣言してないで自分で解決しろ
8568:2007/02/18(日) 19:00:19 ID:fATU/b8/O
皆様のレスを読んで、私はいかに自分勝手な人間なのかを思い知りました…。
今自己嫌悪です。

最初から「もう辞める」と一言言えば、済む問題ですよね。

しかもスレ違い…。
質問スレはゲーム内容の質問以外受け付けないかと思っていたので…。

どうしようも無いですね。スレ汚しをして申し訳ありませんでした。
そして、こんな自分にレスして下さった皆様、本当にありがとうございました。

これからは気が向いた時だけ、一緒にプレイする様にします。
86ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 19:21:03 ID:HoWjV8X10
まあこの場合止めさせるより自分が離れたほうが角が立たなくて良いだろうな。

しかし方法は思いつかんが、本気で止めさせようと言うなら早いほうが良い気もしたり・・・

地元に入荷してやりこんでる友人と久しぶりに話したら、何かイタイ人になってた。
>>82のDに成りつつあると言うか。
勝つための手段を一方的に語られて、使う機体まで無理やり制限しようとするし、
(そもそも俺の地元にはゲーセン自体が無いんで、やりようが無いの知ってる筈なんだが)
「金が無いから」と何ヶ月も前からの約束反故にされたし。
(はっきりとは言わなかったが、明らかに絆につぎ込むため)

ロケテの時、ちょっと遠くまで一緒にちょこちょこ行ってる時は普通に楽しかったんだが、
変なサブリミナル効果でも入ってんじゃないか?ってくらい友人は変わってしまった・・・
(どうも常連に色々吹き込まれてるっぽいんだが)
87ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 21:11:34 ID:0SxwVP8U0
ま、どんなゲームでもそんなもんだし、チームプレイのゲームの場合『他の人に迷惑』とゆー大義名分が振りかざせるから特にそんな傾向強いしね。
88ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 23:20:15 ID:WJpd4Lj+O
料金がバカ高い故にみんな一プレイにもかなり力を入れてるから余裕がなく
その余裕のない緊迫した中では絆どころか歪みしか生まれない
八人になったら益々野良は虐げられることだろう
やっぱり協力ゲーなら和やかなで余裕のある環境をつくらんと
対戦もするなら尚更
89ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 23:21:09 ID:Gy3BeCef0
本スレで出た、絆の失敗点及び改善案
糞マッチのため、何も出来ないまま500円を失った初心者が離れている
人口減少の為、糞マッチをより加速させている
基本操作の説明が不十分で初心者には敷居が高い
プレイ料金が高く敷居の高さの一つ

以下改善策等
プラモのおまけにカードをつける
カードが無くても体験プレイが出来るようにする
ある程度までは対戦させずバンナム戦で初心者狩りから守る
各カテゴリー機体の出現条件の緩和、上位機種は別で
他店ボイスチャット、マッチング拒否のブラックリスト追加

せっかく色んな案があったのでこちらに保存
90ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 23:26:13 ID:qLrfBy5V0
一人用のストーリーモード、ミッションモードくらいつけて上げればいいのに。
91ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 23:29:10 ID:Gy3BeCef0
あとは、向かい合ってさあ殴り合えだけじゃなくて
色々ミッションとかあったらいいよな。

時間内物資を守れ、奪えとか。
ランダムの迷路を潜入、守れとか
まあ、バンナムには無理だろうがな
92ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 00:09:11 ID:+r1/63q70
さて運命の日がやってきましたよ

何がでるかな、何がでるかな♪
93ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 00:14:37 ID:BxG0xlBZ0
>>91
自分は中野のロケテに一度行ったよ。
そのころドルアーガーオンラインやってたから
対戦だけじゃなくて、協力プレイ型のミッションも
入れてくださいってアンケートに書いた。


連ザUのロケテ行った時も思ったけど
ロケテ時のプレイヤーやりこみすぎなんだよね
たぶんライト層の意見皆無で調整しちゃうから
問題出てくるんだろうね。

そういえば、ロケテの時はお子様とかいて地雷扱い
されてたけど、今の絆にそういう子とか入ってくるのかな?
そういう子の興味すらなくなったのかな?
94ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 01:02:40 ID:3UdWDWv90
初心者でも勝ちたいもんなのかなあ?

俺が最初にやった時は、
誘ってくれた人が既に佐官だったので、敵もその辺りのクラスとのマッチ
わけもわからず、いきなり素ザクで強敵とやりあった
硬直取りなんて頭になく、ひたすら孤立しないように移動することと
ブーストの消費量を気にしてるだけで手一杯。+適当に射撃
勝利はおろか戦力ゲージ、タイムも見れなかった。気が付けば終わってて、灰になってた。
自分がどこにいるのかもわからなかったし、どこに拠点があるのかもわからない
目の前にいる知り合いの佐官の機体から離れて迷子にならないように頑張った

つまり、俺が初心者の時は
ただ動かしてるだけ(移動)だったが、これが面白かったなあ
移動だけでも、やること沢山ありすぎで、勝ち負けなんて考えに出てこなかった。
視点がコクピット(腹というのが不満だったが・・・)というのが斬新だった
見にくいけど、これが逆に良かったと思う

<チラ裏>
一方的にやられた場合、前に出過ぎた自分の立ちまわりを反省した
陸ジムの攻撃でハメ死んだときは、わけもわからなかったが
リプレイ見ながら佐官に仕組みを説明してもらって、対処法も教わった
初めてタックルで返すことができて、しかも返り討ちで撃破してリプレイで流れた時は足が震えた
大将を撃破(トドメだけ)した時、鬼の首を取ったようにボイチャで報告しまくった
それだけで「俺ってもしかしてTUEEEEEE」と思った

完敗したときは知り合いの佐官から「相手が強かったし、しょうがないよ」と言われるだけで
別に糞マッチとは思わなかったし、悔しさも何も残らなかった。
しかし、いつか俺も上手くなりたいとは思った
勝ちたいと思うようになったのは、上等兵を超え伍長に昇格したあたりくらいから。
一等兵時代は、やけに短かった記憶しかない。
</チラ裏>
95ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 04:03:47 ID:fOBmSiz4O
>>94
その佐官はいい人でヨカッタト思うお

今は、余裕のない廃人ばっかだから、そういう人は少ないと思うお
だから過疎ってきたと思うお
それにしても、いろんな意味で糞ゲーだお
ただガンダムってだけだお
(^ω^)
96ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 04:07:47 ID:6aJp0BzR0
キモイガノタゲーだから
97ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 04:56:36 ID:3UdWDWv90
たしかに、余裕のない人とは係わり合いたくないなあ
ゲームに限らずね
あと、たしかに教えてくれる人がいないとキツイかもしれない
まあ、絆に限ったことではないが・・・

さらに言うと、多分1人ではこのゲームやってないかもしれない
仲間とワイワイできるから続けているようなもの
誰かが引退すれば、ボロボロ引退してそれっきりやらないかもね

今は楽しいよ
下らない話や責任の擦り付け合いも、半分冗談でやってるから
野良だとまた違うんだろうけど
あと、製作者側の用意した遊び方だけでなく、
プレイヤー側が遊び方を色々開発していければいいね
祭とかカルカンとか

プレイ料金を考えても、大人が遊ぶゲームかもね
高校生とか、居様に勝敗にこだわる人とやると、失敗すると大変だ
神経が磨り減るわ・・・
98ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 05:37:24 ID:entaMCZ20
それにしてもバンナムの中の人は何故かたくなにバンナム戦のポイントを改善しないのだろう?
ロケテは百歩譲って目をつむるとして本稼働一ヶ月で百害あって一利無しだと露呈していると
思うのだが、何をもって良しとしているのか明確な理由を聞いてみたいよ。

せめて昇格降格判定からは除外して欲しいと思う・・・そんな今日、時間帯はバラバラなのに3クレ連続で
バンナム戦くらった愚痴を書いてみる。
99ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 07:07:24 ID:QdP1WKbX0
しっかし、稼動から数ヶ月、後ろ向きなヤツらばかりよくもまぁ集まるもんだ。
当初はゲームに対する改善案が多かったが、最近はただの愚痴だな。
自分を高等な生物に見せたい発言が目立つが、それこそが下等な人間に見えると
気づいてないところがなんともはや・・・

ここにいる連中で自分の言ってることが改善されたらやる人間はどんだけいるんだ?
ま、人間関係に文句言ってるヤツはそもそも協力ゲーやるなよ、と。向いてないんだからさ。
100ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 07:48:35 ID:kaMAu/4b0
>>93
昨日初めて川崎はラゾーナのヒーローズベーズに行ってきましたよ。
日曜の昼下がりという時間帯のせいか、小学生くらいの児童がちらほら
いましたね。
連邦で登録した私のグループにも結果小学生くらいの児童がエントリー。
戦績は案の定惨敗。ターミナルのリプレイを見てもやはりその児童が大き
く足を引っ張った形でした。
地雷というのも可愛そうだけれども、事実そうなのかもしれませんね。
もし仮に私が小学生の時分にこのゲームがあったとして、プレイできたと
なれば同じように目の前に迫る敵機しか見えず、役割だの、位置取りだの
立ち回りだの考える余裕はないでしょうし。本当はそういう子供にもいろいろ
教えてあげたいんですが、何しろ一期一会で刹那の戦場ではそれもままな
りません。

思い出すとこのゲームやり始めの頃、結構なハイクラス(今ではそのハイクラス
になっちゃいましたが)なグループに混じって色んなことを教えられえながら
プレイしていましたね。時には戦績にこだわるグループに入り、私のあまりの
戦歴の浅さに舌打ちされながらプレイしていたことも、ヘッドセットから雑言罵倒の
飛び交う戦場もありましたね。まあそのお陰でそれなりに腕も向上したようで
今では将官一歩手前になってしまいまいした。

って思いっきりスレ違いのチラ裏ですね。

初心者や初級者に対する救済措置がないのはあわててリリースしたせいだ、
と聞いたことがあります。本当はいろいろと盛り込みたかったようですが、
大人の事情(AMショーとかですかね)で間に合わなかったようで。

廃人クラスは廃人クラス専用部屋を設けて欲しいものです。
運悪くマッチング相手が見つからなかった場合は降格無しのALLバンナム戦
でもやらせておけば良いかと。でもそれではヘビーユーザーが逃げてしまいますか。
101ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 07:55:04 ID:kQWTBJ440
ヘビーユーザーにも一方的に格下をなぶってるのが楽しいのと、
実力伯仲が大好きなのといるからな。

だいたい新規を潰すのは前者を後押ししてしまうシステム。
とにかくたくさん落した方が偉いとか、1プレイの値段が安くなるとか。
102ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 07:57:18 ID:YUOqIAP7O
>>99
五百円で2プレイにするならやる
協力ゲーはQoDならやってるが?
103ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 09:47:20 ID:oCaSvwIPO
>>102
2プレイってのが今の500円二戦が四戦になるってことなら一寸キツイな
地雷とマッチしてそんなに我慢はできんかもしれん
104ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 11:43:05 ID:3UdWDWv90
>>102
クエDが協力ゲー??MPKorオナニーゲーでしょ
廃人しかいないじゃん、つか廃仕様だし・・・
未だにフォルガルなんて行ってないよ
資産が揃わないんでね
地雷覚悟で特攻する奴もいるけど、晒されるだけ
105ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 12:01:16 ID:YUOqIAP7O
>>104
フォルガノどころか宵闇すらいってませんがナニカ?
Qodのシナリオなんて飾り
地雷認定?そんなの関係ない、今ある資産で精一杯頑張ってるならくればいいじゃない最上級
廃人?月一万チョットプレイヤーで普通に新最上級もノーコン安定ですが
Qodを廃人ゲーなんていったら絆の環境じゃ生きていけるわけがない
106ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 12:01:31 ID:XPWstOe+O
相方二等だからサブカ作ったが計算して100以上200以下しか取らないようにしているな
まあ明らかな初心者狩りは手加減抜きだがセカンド格闘のORETSUEEEEがやたら多くて呆れる
下が適度に育たなくちゃ結局狩られるだけのへたれになるのにな
107ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 12:19:00 ID:3UdWDWv90
>>105
スターターに肉もポーヨンも入ってない状態で
はたして新規でやる人が協力ダンジョン死者Qクリアできるとでも?
今ある資産で精一杯頑張れば、お前はgdgd最上級になっても
愚痴ひとつこぼさずに、そいつの面倒見てやれるの?

金銭トレード駆使して
数多くのスキルカード・Eアイテムを揃えなきゃいけないDの方が
間違いなく廃仕様でしょ
ランカーの資産やプレイ時間知ってて言ってる?
所詮、資産ゲーよ。
資産と呼べるかどうか知らんが、機体出しと階級くらいが精々"資産"な絆の方が、全然マシ
108ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 12:30:01 ID:YUOqIAP7O
>>107
今のスターターにはポーヨン、食べ物入ってるよ
リサボもあるし
君随分前のこといってるみたいだね
Dの廃人様の使用金額も絆の廃人様と比べたらかわいいもんですよ
10分ちょっとで五百円を使えるとは……
俺みたいなDすらヌルプレイヤーの俺には中級者にすらなれんなぁ
109ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 12:39:39 ID:3UdWDWv90
>>108
Dは引退したよ。チートが大流行したころにね
10分ちょっとで500エソと言っても
待ち時間あるから実際はそんなにプレイできんよ
Dだって、200エソ投入→裸で死ぬ→ループでカード掘る とかあんじゃん?
20秒で200エソくらいじゃね?

廃仕様で語るなら、何言われても俺はDの方が上だと思うけどね
まあスレ違いなんでやめとくけど
110ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 12:50:47 ID:YUOqIAP7O
>>109
あーあの時代かー
升時代はたしかに辛かったねぇ
まあ今なら絆みたいに同店舗の仲間と軽く連めば最低限のカードはもらえるよ
初級もマチしやすくなったし
俺からしたら待ち時間とかイライラするだけなんだがなー
後野良が無理ってのはなにより痛いなー
Dでもトレードの時しか話さない俺からしたら絆のあれらと一緒に待ち合わせするような深く連む勇気でないわー
111ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 13:11:27 ID:uI3Jk+Lk0
まーバージョン進んだ分Dのほうが考えられてるだろうね。同じsegaのアレコレのノウハウ回ってくるだろうし。
次あるのかねー、絆。単に機体・マップ追加じゃなくて改訂版みたいなの。
8vs8ってのは本気なんかな。8機置ける店なんて相当限られてるだろううから、異店舗間ボイチャが先かもね。
112ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 13:13:58 ID:3UdWDWv90
なるほどね
俺も上記の通り、引退はしたが誘われれば
同店舗の仲間にカード借りて店内協力ダンジョンはやったりする
フォルガノ?やらレッドドラゴンはムリなんで、行かないけど

待ち時間は、仲間の度合いによるかもね
挨拶だけ交わす知り合いと、長く話すのは辛いかもなあ
他のゲームやって時間潰してる
113ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 13:26:45 ID:YUOqIAP7O
>>112
あフォルガノじゃなくてフォルガルだw
シナリオやらなすぎだ俺
引退しててもたまに店内で仲間と楽しんでるなら十分だと思う
それに絆もDも廃人くらいまで金かけなくても十分楽しめるんじゃないか
廃人はいろんな意味で別格だ
それでもやっぱり絆の五百円はキツい
安くなればやるんだがなー
俺連ジ元廃人だし
114ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 14:01:06 ID:cOpAQoCe0
いささか唐突だが
この週末に財布落として中に入れてた絆のカードも紛失したorz
俺は連撃も出来ない週末戦士だったが、流石に一からやり直す気にはなれない。
俺みたいなパート戦士にとって欲しい機体が支給になるまで続けてる事が大変だったのにさ

せめて一プレイ当たりの価格下げるか機体性能は武器によって変えるとかしてくれたら良かったのにね。
115ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 14:12:23 ID:TY+Qz+yb0
このゲームチームプレイにこだわり過ぎだって。
チームで協力して戦うっていうのもわかるけど
ゲームセンターに数人の友達と一緒にくるのなんて学生くらいでしょ。
ゲームセンターで知り合いを作るって手もあるけど8人も知り合いが簡単に
できないし、できても8人で予定あわせるの難しいし。
チームでやっても楽しいけど、個人でやっても楽しいっていうゲームじゃないと
プレイヤーは増えないでしょ。
特にこのゲームは多人数対多人数が売りなんだからいかに多くのプレイヤーを
確保できるかにかかっていると思うんだが。
116ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 14:30:01 ID:+r1/63q70
とりあえずクエD話はスレ違いだろ伸びてると思って来てみれば

あと>>99
つ鏡
117ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 15:24:19 ID:Iw1ooCxs0
>>113
あんたとは意外に気が合いそうだ

たしかに500円は高いかもな・・・
まあ、どんな糞ゲーでも仲間がいればやる漏れは
一応社壊人・・・
学生じゃなくても一応はやっていける
しかし野良でも楽しめるとは思うがな
知らん人と1回限りのマチってのも
ゲーセンで楽しめる醍醐味の一つだと思う

500円といえば、アヴァロンも500円2プレイだったんだが
連れのプレイを後ろで見ていて
骨メルトで30秒くらいで500円が蒸発しててふいた
アヴァロン全盛期だった頃の昔話
さすがにあれは無いと思った
118ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 15:32:45 ID:JZiM8FodO
別にマッチングしたヤツと必ず親密にならなくてもいいし、固定メンバー推奨でもないだろ。

野良プレイでも十分楽しめるし、
協力プレイもできる。


問題は、見た目のインパクトで一度はやってみたいと思うが、またやろうとまでは思わない一見さんが多い事だろ
119ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 18:33:44 ID:oCaSvwIPO
とりえず8vs8が導入されたことだし。
これについての問題点でも考えてみるか
120ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 18:57:27 ID:f9rvzvos0
ジオンサイドから見た8vs8inNY
前衛は乱戦になることが多いため技術的なものや立ち回りが無意味なものになり
全国稼動初期のサイド7のような状態になってる
乱戦時一発で大ダメージとダウンが奪えるビーム兵器が大活躍しており
ドムトロ使っても建物が邪魔でおもしろいように当たる
(ドム系なんて狙わなくてもそこらじゅうに的がごろごろしてるが)
戦術などなく(もともとないようなものだが)
目の前の敵をただ攻撃するだけの幼稚なゲームとなってしまった感がある

ここで必要な技術は一つ
絶対に孤立しないさせない。一人が突っ込んだらみんなも突っ込む。

個人的には4vs4の読み合いがほぼなくなってしまったのが非常に残念に思う
もはやプレイヤースキルを必要としない作業ゲーになってしまった。

連邦の陸ガンBRマルチランチャーが鬼なのにみんな気づいてない
121ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 19:02:59 ID:sk5gyGzjO
まあまたしばらくは人多そうだね
122ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 19:08:39 ID:f9rvzvos0
>>120
>>ここで必要な技術は一つ
あほや二つ書いてるorz
123ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 19:17:57 ID:3FDjDOhJO
>>119
問題も何も
芋の雑煮状態で戦争なんて出来るか
MAPを今の1.5倍の広さに
作戦時間を20秒ぐらい長く
MSの移動速度をわずかで良いからUP
これくらいして一からバランス取り直す必要かあるはずだ

するか? しないだろ? バンナムだもの
124ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 19:30:46 ID:0br5ebNt0
MAPサイズそのままでプレイヤー人数倍増だからなぁ
せめて広いMAPに移動を同時にやって欲しかった
125ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 19:50:51 ID:CjLeegIT0
しかしどこまでβテスト状態が続くのやら
こういうゲームの作り方がデフォ化すると
大規模な設備を構えなきゃならんゲーセン側と
未完成なゲームに金払わなきゃならんプレイヤー側の不満は溜まる一方だな
126ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 19:54:38 ID:cfafsJL+O
なんで高校生とか平気でこのゲームできんだろ
バイト代注ぎ込むほど楽しいのか
理由・意見・希望などを書いて
この宛先まで送ってね↓
127ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 20:36:49 ID:7E0VTuhcO
僕のたま袋まで!
128ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 20:40:42 ID:cfzLS4zsO
流れをBSG→三連撃でぶった切るが…
サイド7のバンナムもっと弱くしてやれよ
新兵に上記の連携をぶち混むGM
強化後バンナムGM4機って俺でも怖いよ
129ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 20:46:23 ID:/C6OcWwM0
バンナムってもう少しマシなディレクターいないのかね。
ここまでプレイヤー側視点での考え方をしないって、どれだけ意見が言えない状態なんだ。
130ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 21:07:25 ID:fOBmSiz4O
8vs8見たけど、ちょっとマップが小さいね。マップを1.5倍にして拠点を2個づつにしたらいいかもね
131ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 21:13:55 ID:6FKyDOdb0
さあて、8×8になったらどんなイチャモンつけてくれるのかな?
132ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 21:21:15 ID:MthKCr010
8対8で乱戦ばかりじゃ戦略も糞もないよな
金閣+タンクBだけじゃなくて、もっと中遠狙辺りの
支援機体の地位向上が必要なんじゃないかな?

例えば連撃中にクラスターやナパーム当たってもカットし難くなる
なんても良いんじゃないかなと思うんだがな。
133ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 21:25:21 ID:poOCxZCJ0
>>131
むしろ8vs8になったら過去に上がってた不満は解決されちゃうってのが肯定派の主張じゃなかった?
134ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 21:28:23 ID:uttyhfOy0
135ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 21:47:39 ID:levgKIQ20
>>133
キャンプ問題→8人もいれば誰か拠点装備ででるだろ

てのは結構前からあった、もっともタンクBの弱体化と
平均技量の上昇で拠点落としは非常に困難なうえに
乱戦でタックルしまくれば拠点1回落とすよりも点数が
稼げる

困難でかつ旨みの無い仕事を率先してやる人間が
どれほどいるか
136ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 22:20:43 ID:0rYClQAlO
あまりにつまらなく感じたので公式から意見送ってみた。つまらないと思うヤシはみんなで送ればいいと思うよ?

以下送った文章。
アーケードの更新お疲れ様です。ですが今回の更新の8対8ですが、正直作戦云々ではなくて、ただの殴り合いになってます。
ゲームとしておもしろくないので知り合いももう帰るわ、と早々に帰りました。
この8対8がプレイヤーが激減する大きな原因になるだろう、と私は思います。
今は物珍しさでプレイしている方が多いと思われますが、掲示板やSNSでの感想を見ても面白くないとの感想がかなり多い、というかおもしろいと書いてあるのを見たことがありません。
それに4対4に戻したほうが戦術などや技術の差がはっきり出て楽しいと思います。
拙い文章ですがこのゲームを愛する1プレイヤーとしての感想でした。

まぁ個人の妄想や感想が入り交じってるからこの汚い文章についての言及は避けてくれ…www
137ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 22:28:59 ID:PvvIEtS/0
公式に意見送ることはやっぱり大切だよな。
テンプレに絆のメアドでも張っとけばもっといい方向に向かうんじゃないのかな。
138ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 22:34:09 ID:QdP1WKbX0
ロケテの8vs8の時も、たまに6vs6とかになって、こっちの方が面白いよ、と
バンナムスタッフに言ってたが、すみませんが8vs8でよろしくお願いします、と
頭下げてたな。
当時はGCだったが、GCですら8vs8は多すぎなんだから、MAPが狭いというより
8vs8が必要ないんだよな。
139ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 22:39:54 ID:kb6MDgr20
やっとこれで正式稼動ってことか?
140ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 22:43:30 ID:DKCpI1up0
>>136

頭のおかしい奴にしか見えんw

馬鹿かw
141ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 22:47:21 ID:ML5DJ1Ey0
>>138
誰かが、つーか上の偉い人がごり押ししてんでしょ。そいつがクズだ
販促で8vs8をウリにしてたから引っ込みがつかないのかもな
142ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 22:50:16 ID:wdLLpfpk0
>>139
そういうことだ。

マップが、4人対戦でやるには広すぎ、
8人対戦でやるには狭すぎ。
ってとこか?
143ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 22:54:52 ID:YUOqIAP7O
本スレでも乱戦でなにがなんだかわからなくなる
技量関係ないから味方囮にして横から殴りまくってポイント稼げ
みたいな感想の嵐だな
144ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 22:58:32 ID:0rYClQAlO
>>140
これは煽ってるのか?
まあいいけど。

8対8面白くするなら店舗に8台は必要だよな〜
全員でボイチャしないとつまらん。シンチャじゃコミュニケーションに限界があるしな。
145ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 22:59:25 ID:4/sM2Mfy0
>>136
<アーケードの更新お疲れ様です。
<ですが今回の更新の8対8ですが、正直作戦云々ではなくて、
<ただの殴り合いになってます。

ってそれは我々MS乗りが如何に動くかにかかってくる。
今回の乱戦模様ですが、せっかくビルが乱立しているのだから
其れを利用して如何に相手にカットさせないか。
逆に如何にツーマンセル・スリーマンセルを維持し仲間を援護・カット
するかにかかってくる。

個人プレーの時代は終わった。
146ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:00:59 ID:4/sM2Mfy0
>>138
マップももっと面白い物を作って頂かないと・・・
今回のNYも地表面のみではなく、地下道とか作っても面白かったかも?

まぁ今後に期待ですな。。。
147ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:02:15 ID:4/sM2Mfy0
>>144
激しく同意。
てか今の時点で八大同時置きしてる店舗ってどれくらいの物か・・・

結構少ないから4台置きしか出来ない店舗は、今後採算が取れなくなる悪寒・・・
148ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:05:17 ID:levgKIQ20
>>147
8対8だと誰が何言ってるか全然わからないがな
まあ、前線の混乱ぷりは体感できると言えなくは無い
149ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:05:17 ID:zLQwE8Nv0
普通の店は8台置くことなんて考えないで4台のまま。
客が飛ぶならそのまま撤去コースだよ。
床面積で比べればそこまで稼いでる部類じゃないから。
人一人つけなきゃならないので人件費余計にかかるし。
150ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:07:59 ID:z+QiUQOt0
バージョンアップしたのはまだやってないけど
8対8はまだ体験者が少ないから、ゴチャゴチャしているだけじゃないのかな。
だんだん落ち着いてくれば有効なチーム単位での立ち回りとかが
確立されてくるような気がしないでもない。

しかし、この手の未完成で発売、
バージョンアップしながら、だんだんまともになっていくゲームって最後は良バランスになっても
そのころは皆興味がほかに移って過疎るんだよねぇ・・・。
151ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:10:02 ID:z356S2cP0
>>126
マジでカードないとできないのは痛すぎる
しかも1回500円ってどんだけだよ

初回に1000円近くもかかると思ったら
服買ったほうがいいと思うんだぜ
152ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:10:28 ID:0rYClQAlO
>>145
そうゆうののタイミングを計るためのボイチャができないのに個人プレーの時代は終わったって、あんたね…
もとから個人プレーじゃないよ、このゲーム。前から連携崩れたら負けるし、息が合えば有利に持ち込めたりもする。
言いたいことはわかるけど、今の状態じゃ連携とれたとしても偶然の産物だからつまらないって言ってるのよ。
153ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:11:01 ID:iHjRmBQg0
現状乱戦以外の戦略が確立されてないからな。
ユーザーが脳筋ばかりで可能性を活かしきれてないと思うのなら
開発チームが、イベントで店舗チームを戦略使ってボコボコにしてみたら良いのに。
HPでその時の動画公開したり、解説してみれば
戦略を考えようって流れも出来るかもしれん。



もっとも、そんな現状のシステムで、戦略が生きるほど練りこまれてるとは思えんがなw
154ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:11:30 ID:0Lki6VcPO
乱戦の中でこそレーダーや一段DQ、サーチ送りDQ

クラッカーやバルカンによるダウン取り

敵機の一瞬の挙動の観察による敵の行動予測
レーダーによる他敵機の把握、行動予測

が活きると思うんだがねぇ

ただ闇雲に全員で突っ込んでるからわけわからない程の乱戦になるんじゃない?

少なくとも8人同店でやった時はわけわからん様にはならんかったよ

ジオンの拠点落としのしやすさから言って、連邦は多少攻め気でいかないとツラいけどさ、
155ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:23:04 ID:0Lki6VcPO
追記

もちろん技術より戦術が必要となった感は多分にある

今どこに行くべきなのか?特にそれが重要
一機相手に4機も要りませんよ
明らかにリンチ状態なのにタックルやバルカンする奴も要りませんよ
全体を見てください、全体を
156ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:26:50 ID:3FDjDOhJO
目の前の敵を殴っていればとりあえずポイントが入るシステムは何とかした方が良いと思う
勝ち負けに興味の無い奴らなら乱戦でも満足しちゃうしょ
そいつらが冷めたらあとは知らん。過疎るだけだ
157ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:27:29 ID:z+QiUQOt0
三国志みたいにうまい人のリプレイを流すようになるといいな。
両軍統制の取れたリプレイは見ごたえありそうだ。
普通の人が見たらどううまいのかわからないかも知れんけど。
158ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:37:40 ID:NQCWFLSj0
>>150
>バージョンアップしたのはまだやってないけど
>8対8はまだ体験者が少ないから、ゴチャゴチャしているだけじゃないのかな。
>だんだん落ち着いてくれば有効なチーム単位での立ち回りとかが
>確立されてくるような気がしないでもない。

同意
PCのフライトシムでの話だけど乱戦になっても皆キチンと立ち回ってる
高速で移動してて味方の誤射やら体当たり気にして動かなきゃならんのだけどね

ただPCネトゲみたいに月々の支払いであとは遊び放題じゃないし
そこまで腕を上げるまでに続ける人間どれだけいるのかと…
159ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:45:15 ID:svyqouKv0
将官マッチング時のバンナム、連携強化ケッテー

・・・無理か。バンナムの企画力じゃぁ・・・
160ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 23:53:22 ID:OefDtWfS0
>>157
上級者のプレイは素人目に何やってるかわからん、というのはバーチャや三国志でも同じだからあんま問題ないかと。
配信してくれたら面白そうだな。でも集客効果はあまりないかもなw
161ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 01:10:12 ID:R5wTBTvW0
>>153
ロケテでやったけど、
戦略的には4人対戦と変わらないよ。

上級者同士になると、お互いビル挟んで膠着状態なんてザラだった。
162ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 02:20:29 ID:ERGnbk7QO

HLに比べたら、餓鬼のお遊びですね
163ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 02:56:14 ID:JeTMF8F00
>>162
HLやっててくださいw
164ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 03:13:21 ID:j/rxYPKl0
HLに流れていく人間が増えまくる悪寒
165ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 03:21:35 ID:ULJIUzb7O
HLでSS、絆で少将なオレ廃人
どっちにも良い面、悪い面がある
まぁ楽しもうや

とは言ったものの、正直絆にはもうちょい作り込んでもらいたいけどな…
操作やらシステムやら
料金HLの二倍以上取ってんだぜ?
166ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 03:59:54 ID:1pNV6h650
>>165
だよな・・・。
俺もどっちもやってるが、金のこと考えるとさすがにな・・・。
正直、絆の値段はボッタクリだろ・・・。
167ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 08:36:59 ID:37hwlj800
昨日絆の様子を見に行ったら
4台フル稼働+7〜8人の順番待ちだったな
まぁ色々解禁されたのにガラガラだったら問題あるか…
168ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 08:49:13 ID:ERGnbk7QO
真新しさだけだと思うけどね。
まぁ一か月したら、どうなるか見物だね
169ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 09:08:31 ID:qpJpXPEQO
今は五百円というボッタクリを交代にすることにより全員で満遍なく負担してもってるが
もしこれが連コできる環境になったら………生活破綻者急増ですね……









台数増やしちゃラメェェェェ
170ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 12:36:25 ID:j/rxYPKl0
>生活破綻者急増ですね……

ゲーセンの経営者にも言える事だな
171akki-:2007/02/20(火) 13:04:32 ID:y3wXNhCa0
高いのもあるけどさ、店で少し割安にしようとしたら一体どうやればいいんだろう。
4コイン1クレジット2play設定とか出切るのかな?
高い、とにかく高い。だけど"乗り込む"ゲームなんて滅多にないから投資するぜ。(嘘だけど)

正直300円じゃ少し安い、500円は高い、プリペイド料金で端数円とかになったらうれしいがメンドイかな?
(秋葉原にICカードで後払いのゲーセンなかった? あそこは阿漕すぎる。)
172ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 13:28:27 ID:V0qmx478O
料金設定は変えられないはずだぜ?
さすがバンナム

もう、一戦300円でコンティニュー200円とか思うしかない
さすがにゲーセンに来て一回やっただけで帰る奴は少ないだろ?
173ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 13:41:49 ID:qpJpXPEQO
なら1プレイ時間が20分になるように
作戦時間増加
174ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 14:05:21 ID:UxXcYxcP0
>>173
もちろん自分が並ぶ事を考えているんだよな?
175ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 18:46:18 ID:IoLj5nh80
>>169
一部廃人が本当の廃人になるんだろ?
176ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 19:55:52 ID:lZnjJNYF0
このゲームまだ稼動して3ヶ月なのに常連しかほとんどやってない、
というかターミナルの周りが常連がたむろしてて近寄りがたい。
まるで2,3年稼動していてそろそろ落ち目かな?、って雰囲気なんだが。
177ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 20:04:52 ID:glvJQjqa0
変に椅子とか置いてて休めたりするからなぁ

なんか廃人は廃人でもパチスロ廃人みたいなのが居座ってたりして空気悪い
178ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 00:35:57 ID:QoZIxjDFO
正直ダウン後の無敵時間が長すぎるんだよな
ダウン取ってもこかした方が不利とか意味分からん

その所為でサブのダウン取りが、逃げるとき以外意味を無くしてる
乱戦時にクラッカー投げる奴、地雷行為だから止めてくれ
179ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 02:49:49 ID:Q8ktMhdp0
文句言ってる香具師は、さっとさ止めればいいんでね?
今日も1プレイしかできんかった
人多過ぎ

>>178
無敵時間が短いと、食らったほうが延々と不利な状態が続く希ガス
大ダメージを与えたんだから、多少不利にならんとな
180ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 04:45:06 ID:KMuU4jx40
>>179
>文句言ってる香具師は、さっとさ止めればいいんでね?
まったくもってその通りw

しかしプレイヤーのモラル以外の部分は
バンナム側でどうにか出来そうな気がするのがなぁ

ミリオン!ミリオン!ミリオン!な事態だけは避けて欲しいが・・・
181ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 14:05:56 ID:zOuwlwdzO
WATER
182ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 14:12:33 ID:0/F/oKUwO
本当に高い。そして短い。
最初の交戦が始まるまで50カウント。
一回墜ちて戦線復帰するまで20カウント。
残り50カウントはリード側が下がって終わり。
実質半分位の時間しか戦ってねえよ(泣
回復なんかしたらもっとひどいよ
誰か何とかしてくれよ。
183ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 15:05:18 ID:bYarCAoaO
落ちて戦線復帰が20カウントなら最初の交戦もそれくらいでいけない?
184ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 15:11:14 ID:S9C5edFU0
なんとなくマッチングに対する不満が消えた?
8vs8だと相手八人も見てる余裕ねー
見方の得点確認するだけでいっぱいおっぱい
185ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 16:15:24 ID:vjShTtT5O
カスタムが機動防御以外に弾薬搭載量UPとかあれば
186ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 18:06:50 ID:i5qiz88rO
>>184
糞な時は糞だけど4VS4のときに比べたらマシって感じ
多分、人がある程度戻ってきたからだとおもうが
187ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 18:46:03 ID:zY8EXHXB0
>>185
弾薬UPか固定砲台のスナかBタンク以外に必要があるんだろうか?
しかし、発想は面白いな
188ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 23:22:54 ID:6pyUoSI10
>>187
中距離はいるだろ?
189ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 11:57:13 ID:bVMwOJ4WO
バンナム率はどうなった?
190ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 12:23:27 ID:RdyDKCv9O
人数多かった場合はどちらかにいるぐらい
191ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 12:48:12 ID:haBOn6Bk0
8つのPODに一昨日は30人くらい
昨日は24人待ちの状態が最低でも3ターン
おれの時間を返してくれ

っつーかいいかげんPOD増やせクソバンナムとか思ってる矢先に
このスレを発見したおれが来ましたよ。
もっと盛り上げようぜこのスレ
こんなに絆人口イラネーよ。
192ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 12:52:41 ID:Xwwrrikc0
昨日、16〜18時ぐらい、3ローテぐらい待った挙句、対戦相手はバンナム6・・・
平日だとこんなもんか・・・?
POD増やしてほしいよな。
193ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 13:02:23 ID:mSnWYqkpO
折角のカスタマイズなんだから確かに弾薬アップやリロード速度アップとかロックオン距離アップぐらいはあると面白いかもね。
194ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 13:54:26 ID:7+UCFobg0
昨日ちょっと覗いたけどオラタンの末期みたいな雰囲気漂ってて
なんとなく懐かしかったぜw
これから櫛の歯が欠けるように人が消えていくんだろうなぁ
195ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 14:01:28 ID:RdyDKCv9O
目押し連撃をどうにかして欲しい
目が疲れる
画質が悪いせいかもしれんが
196ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 14:53:46 ID:Bn0/9gxC0
>>194
オラタン?フォースの間違いじゃね?w

OMG?
またまたご冗談を(AA略
197ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 15:02:53 ID:DtHsK1hOO
ここ見て気になるんだが…
文句あるなら直接バンナムに言えよ。
見苦しいわ
値段が高いから嫌だとか言って安いと稼働率が悪いとか房が沸いてウザい言ってさ、どうすればいいんだよ。
嫌ならヤメロ
198ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 15:11:56 ID:haBOn6Bk0
つか、常にPODまわりTDL状態を解消してほしい
ゲーセンにしてみりゃドル箱状態なんだろうな
199ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 15:17:57 ID:RdyDKCv9O
>>197
メールなら結構送った
だから、もうちっと仕事してくれよ
200ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 15:21:53 ID:DtHsK1hOO
>>199
>だから、もうちっと仕事をしろよ

は?
何言ってるんだこいつは…
俺が社員だとでも言いたいの?
笑わせるよ
(´・ω・)プッ
201ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 15:30:18 ID:7+UCFobg0
>>196
いやオラタン

フォースは末期を感じさせてくれる前に撤去されたしなw
202ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 15:43:01 ID:gb33dhyS0
>>196
横レスだが・・・

オラタン懐かしいな、俺ライデン使いだった
頭に飾りの付いた某ライデン使いと俺は、よきライバルでもあった
しかし、今思うとオラタンと絆は戦い方が全然違うな
にもかかわらず、「チャロナーは〜」とか言われるのはなぜだろう?
似てるのは、ツインスティック使いくらいだよな

似てるゲームをあえて挙げるなら
絆はやっぱり連ジに似てる
203ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 16:14:19 ID:tDLGSv4H0
>これから櫛の歯が欠けるように人が消えていくんだろうなぁ
なんと切ない物の例え方だ
204ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 16:49:04 ID:6hQPNDRK0
【機動戦士ガンダム】戦場の絆 バンナムにお願い2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1172031396/9

だそうです
205ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 17:45:53 ID:hLzljZQe0
ソレ見てると失敗する理由が分かる気もするな・・・

おめ〜らは俺らの作ってやったガンダムを喜びながら黙ってやってればイインダYo

って言ってる訳だよな・・・
顧客の意見を聞かずして何を目指すのだろうね・・・バンナムはww
206ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 18:09:28 ID:Bn0/9gxC0
これって個人での商品企画持込お断りなだけじゃね?

そもそもリンク先のページhは
 ナムコレーベルの家庭用ゲームソフトに対するお問い合わせ窓口
だ。
207ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 18:15:53 ID:RdyDKCv9O
>>200
ごめん
ニートだったなあやまるわ
仕事探せよ
208ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 18:26:30 ID:DtHsK1hOO
>>207
ニートか…
(´・ω・)ブッ
あんな奴らと一緒にされたよ
普通に仕事してるしね…
どこをどう見てニートと判断したのか分からないよ。
209ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 18:49:31 ID:RdyDKCv9O
>>206
個人の商品アイディアとかを最初から受け付けないから、会社として駄目なんだろ
見てみりゃおもしろいのあるかもしれんし


絆だってオンラインなんだらいつでも修正きくんだから、色々やりゃいいのに
その技術もないかもしれんが
210ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 18:53:47 ID:dAz6HcTh0
>>204
もともと、ここは要望を送るスレじゃないし
だから何?
211ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 19:10:22 ID:mNO80HC40
ここはバンナムへの駄目だしスレです

212ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 19:44:03 ID:Bn0/9gxC0
>>209
だからって中二病丸出しで企画ってより妄想に近い代物の相手なんぞ
一々やっていられると思う?

それとな、業務用ゲームへの文句の付け方は
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1172031396/17
に書いておいたから、それ読んで好きにしろ。
213ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 20:09:07 ID:mNO80HC40
今日のNGID Bn0/9gxC0 DtHsK1hOO

アンチスレ来てわざわざ既出なこといってんじゃないよ
214ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 20:24:16 ID:Bn0/9gxC0
>>213
何が既出だ?w
コンシューマの話をアケに持ち込むのが鬱陶しいからアケ用の場所をそれ専用のスレに呈示しただけなんだがな。
215ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 20:28:57 ID:DtHsK1hOO
駄目だしばっかしてる奴らが見てて痛いな…
愚痴にしか見えないな。
まっ、こんなこと言っても無駄か(笑)
216ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 20:42:38 ID:mwVKBk9N0
火消し部隊キター!!!

オマエらなんで火消しにやっきになってんの?
クソゲーなんだから叩かれてもしょーがないだろーにwww
217ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 20:46:15 ID:Bn0/9gxC0
>>216
火消しが>>196みたいな事書くかよw

っていい加減スレタイ読み直して改善なんて考えずに
失敗の要因を分析しる。
218ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 20:48:16 ID:DtHsK1hOO
てかクソゲーならやらなければいいんじゃねーの?
まさかクソゲーとか言ってやってるわけがないか(笑)
やってたら糞だわw
219ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 20:48:46 ID:mwVKBk9N0
とりあえず>>82からコピペ+α

 @うんこマッチング
 A痒いところに手が届かない操縦系統
 BMSゲットさせるためのウンコ集金システム
 Cありえない昇進システム&テストパイロットシステム
 D他人を蔑み、命令してくるくそ常連プレイヤー

 Eプレイ時間激短&プレイ料金激高
 F世界観ブチ壊しのガンタンクおみくじキャンペーン
 G8on8 & 狭いステージによる戦略性皆無のゴチャバトル
220ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 20:57:28 ID:mwVKBk9N0
>>218
なんだ、反論できないからって必死だな。
いいからクソゲーじゃないとこ挙げてみてくれよ。w
 ド ー ム ス ク リ ー ン 以 外 で
221ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 21:11:49 ID:DtHsK1hOO
つか何でもかんでもクソゲーとかほざく奴は痛いな…
いいところ?
ドリームスクリーン以外?
いいところを見ないでクソとしか言えないとはね…
ポスターに書いてあるのにな。
ボイスチャットで味方と連携とったり、各機体の性能やセッティングや武装変えての戦略、編成ごとの戦い方なんかもあるわな。
悪いとこしか見ない奴ほど痛いものはないと俺は思うな。
222ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 21:15:49 ID:mNO80HC40
>>220
このドームスクリーンも場所とるから邪魔なんだよな
もう少し小さくしろよ

223ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 21:22:06 ID:RdyDKCv9O
>>221
そのセッティングも武装も機体ごとだから、戦略性が減ってるだがな
そしてGの状態になってる


ボイチャなんか店舗内同士だから実際あんまり使わん
それにDの連中がいるからうざい時もある
224ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 21:31:49 ID:DtHsK1hOO
>>223
お前っちのところはDはあるかもしれないけど俺っちはそんなことはないから分からんわ。
すまんな
ついでに
そんな簡単に武装やセッティングがポンポン出たらつまらんと思うな。
まっ、合うかは人それぞれなんだからいいんじゃねーの?
225ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 21:33:39 ID:Bn0/9gxC0
>>221
>ボイスチャットで味方と連携とったり、
店外同チームとは対戦不可という箱生以下の環境

>各機体の性能やセッティングや武装変えての戦略
戦闘中の兵装選択の幅に置いて

茶論>(壁)>絆
アーマードコア>(壁)>絆
コロ落ち>(壁)>絆
226225:2007/02/22(木) 21:34:41 ID:Bn0/9gxC0
誤 店外同チームとは対戦不可という箱生以下の環境

正 店外同チームとは通話不可という箱生以下の環境

227ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 21:41:34 ID:DtHsK1hOO
チャロンやアーマードコアは面白いな。
通信対戦が出来ないね
>他店とのボイチャが出来ない
まぁそこまでしていざ出来たとしたらどうだ?
見ず知らずの奴にあーだこーだ言われてムカつくとか言うんじゃないの?
228ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 21:50:23 ID:Bn0/9gxC0
>>227
>見ず知らずの奴にあーだこーだ言われてムカつくとか言うんじゃないの?
いやそれ現状でも出てるでしょ。もう理由にならない。
229ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 22:01:37 ID:DtHsK1hOO
>>228
それでも顔は見てるだろ?
痛い発言するやつもいるけど適切な指示を出す奴だっている。
そんなこと言ったらキリがないだろ…
230ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 22:13:46 ID:Bn0/9gxC0
>>229
そうだね。
だからパンナムスタッフが店外チャットを封じた理由に対しても
「各個人のモラルの問題」が答えだと思うよw。

あ、それとね、アーマードコア4はオンライン対戦可能だし、
家庭用のバーチャロンはOMGとオラタンではモデムでの通信対戦が出来たよ。
MARZは駄目だけど。
231ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 22:20:29 ID:DtHsK1hOO
>>230
そっか、知らなかったわ…
失敬
232ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 22:22:11 ID:YM3/K6yq0
D他人を蔑み、命令してくるくそ常連プレイヤー
とりあえず、なんでこんなプレイヤーが出て来るのかを考えてみるか?

・階級と言うシステムにより勘違いを助長している為。
・システム自体協力するより、個人のポイントを重視している為。
・ゲーム性云々よりも人間もともとそんなもんだ、どうしようもない。
233ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 22:32:44 ID:DtHsK1hOO
>階級が高いから威張る。
これについてはどうにもならないね…
人間性があるからな〜
みんな仲良くゲームしようよ…
234ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 22:59:30 ID:BJen42tB0
殺人強盗助長ゲームのスレはここですか?
235ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 23:36:59 ID:mNO80HC40
まだ、ロケテですって素直にいえば誰も失敗だとは言わない

236ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 23:44:38 ID:DtHsK1hOO
んで…
ここの住人が求めてるのは何?
値段?
操作?
画質?
なんなの?
ってマジレスしてみる
237ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 23:49:15 ID:FPUwYbqD0
>>236
ネタ。
238ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 23:52:52 ID:DtHsK1hOO
じゃぁしょうがないな。
荒らしてすまなかったな…
ガンダムのフルコストでカルカンしてくるわ
ノシ
239ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 00:05:11 ID:+FtKzvyS0
ロケテでこの迷走ぶりでは成功は覚束ないな
240ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 00:10:37 ID:JoLnLvvC0
俺的には値段かな。
以前も書いたが値段とゲーム内容がつりあってないと思う。
確かにすべての店で過疎ってるわけではないがやってる人の多くは
時間帯ごとに決まった常連がほとんど。
でPODと匿体でかなり場所とるからかなり混んでるように見えるけど
実際はまあまあかなって感じじゃないのかな?
なんだかんだいってもこのゲーム人が少なければ成立しないんだし。
値段が安くなれば廃人がつぎ込むだけだって言う意見があるけど、
プレイヤーも確実に増えるだろうし、気分的な余裕もできるのでは?
あと、
ここは批判の為のスレなんだから、批判を受け入れられないのなら
こんなスレにわざわざ来ないで下さい。
241ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 00:25:24 ID:vccGbdpVO
ちょっと待ってほしい
1レスだけなら誤射かもしれない

ねーな
242ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 01:02:14 ID:T6p9W+FY0
>>240
実りある批判ならおkだと思うんだが
見当違いな批判が多いのもまた事実

過去、バンナムにお願いスレと統合しようという意見もあったように
このスレの主旨となる「批判」というのは、
=次回作(あるかどうかは知らん)・今後のバージョンアップに、こういったプレイヤーから苦言を活かして欲しい
という為の批判であると思われる
つまり、○○こういう点が失敗、△△すれば成功するだろう、という暗喩がこめられている
・・・メーカーが受け入れる姿勢が有るか否かは、また別のお話

「こんな糞ゲーやらない方がいいよ」
こういった批判にもならない愚痴は、愚痴スレに書くのが望ましい
もし書きたいのなら、どういう点が糞なのかkwsk
「もう引退してやってねー」
あなたの私生活なんてどうでもいいです。チラ裏スレへどうぞ

無意味な批判を書いていればいいだけのスレなら
別スレで立てた意味が無くなると思うんだが、どうか?
243ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 01:26:16 ID:0A49llh0O
>>232
ポイントが個人で決まるのはしょうがないでしょ
団体で決まるなんてことになったら益々野良が邪魔者扱いされて、「あいつのせいでポイント低かった」とか言い出すぞ
痛いのが沸き易いのは対戦でしかも値段が異常に高いからどうしょうもない
244ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 02:04:47 ID:Nzdc1FGi0
>>242
とりあえず「見当違い」が「事実誤認」と「見解の相違」の何れかによっても返すレスが変化して来ますが。

>このスレの主旨となる「批判」というのは、
>=次回作(あるかどうかは知らん)・今後のバージョンアップに、こういったプレイヤーから苦言を活かして欲しい
>という為の批判であると思われる
いやだからその「実りある批判」はバンナムにお願いスレで行うことを推奨します。

このスレ「だけ」の住人は分析批判はしても、改善は期待して無いでしょう。
スレタイにもある様に、このスレの住人は「戦場の絆」を「終わった」コンテンツとして捉える事に賛同している
人々であると同時に、「終わったのか?」という疑問への回答を求めているのだと思いますが如何でしょうか?

245ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 03:10:37 ID:zkZ75Qp00
でもさ、こっちが批判しても向こうからすりゃ
「なんかウゼーこと言ってる奴いるなpgr」って感じだったりするんじゃね?

メーカー側が真剣に考えるようにする為にも
「お願い」とか下手に出たり、「批判(向こうは批判だと思ってないのがポイント)」とかするより
金払わず完全スルーがいいと思うよ

いわゆる不買運動みたいなもんか?
それで蛮南無がマシなもの作りゃ万々歳だし、そのまま落ちてきゃそれでいいだろ
という訳で一足先にカード折りました
246ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 03:39:50 ID:QDB/dXCP0
>>244
>>10-14あたりを見ましたか?
少なくとも前スレまでは改善を期待しての批判だったはず
そして、お願いスレは実りある批判をする場所ではないです
要望を箇条書きにして書きこむスレだと認識しております
あそこで討論してもウザイだけかと。
まあ同じような目的のスレですので、統合案もあったのは事実ですが

>このスレの住人は「戦場の絆」を「終わった」コンテンツとして捉える事に賛同している
賛同してないと思いますが・・・というか、
絆自体、「終わった」コンテンツではなく
現在もアーケードで稼動中のゲームで、人もそれなりに多いです

私が一番言いたいのは
「まだ楽しくて一生懸命やっている人達の気持ちも考えてあげてください」
これに尽きます
247ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 03:55:33 ID:+Gy1ETnfO
>>240
匿体(笑)
248ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 03:55:34 ID:sajOAnvv0
客観的な視点を持とうとしない人間の台詞は聞く意味が無いね

自分の感情を優先する人間は害悪
249ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 04:24:41 ID:FbAMIZmJ0
ここは不満を書き連ねるスレでええやん。何を難しく考えてるんだか

愚痴スレはゲームそのものってより、マッチングした味方とか
プレイ中に発するあれこれについての不満が主だから、あまり
ここと相容れんような気がする。
ここはゲームや運営そのものについての鬱憤をだす場でしょもともと。
もっと建設的な意見を言いたい奴はお願いスレに逝くだろうし。
250ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 05:53:38 ID:09giDA2DO
俺は絆を何回かプレイしてすぐ辞めたんだが理由は料金やマッチング以前に遊べないと感じたから。
ろくに操作を覚えられず、ゲーム性を理解できないまま上級者にぼこぼこにされすぐに終わる。

三国志やGCBの稼働当初にもよく言われていたけど初心者や一人でじっくりやりこみたい人の為のシナリオモードは絶対に必要。
251ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 05:59:07 ID:zpbITAFC0
よっぽどバンナムに文句を言いたいんだな。
もうここは隔離スレでいいんじゃね?w
個人的には、不満を書き連ねられてもしゃーないとは思うぞ?w

ここはお前の日記じゃないんだ。チラシの裏にでも書いてろ、な?
みたいなw
252ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 06:01:48 ID:kDeW4ei0O
8VS8になるまでは、行きたくて仕方なかった。
今はどうでも良いって感じ。まず6ぐらいから解禁してほしかった。
253ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 07:43:00 ID:c+I6t5r+O
>>251
w多すぎ。
韓国人かよ。
254ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 08:49:29 ID:Nzdc1FGi0
>>246
>>このスレの住人は「戦場の絆」を「終わった」コンテンツとして捉える事に賛同している
>賛同してないと思いますが・・・というか、
>絆自体、「終わった」コンテンツではなく
>現在もアーケードで稼動中のゲームで、人もそれなりに多いです
そんな人はこのスレを読まないでしょうな。でもその中でも状況に対して
閉塞感やら末期的状況を感じ取る人間もいる訳で。

>私が一番言いたいのは
>「まだ楽しくて一生懸命やっている人達の気持ちも考えてあげてください」
>これに尽きます
だからこその別スレ。

「異端」への言論封殺はしないでね。w
255ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 09:30:28 ID:lK8Xk1jnO
>>253
韓国人はkだよ


今後の絆

箱に移植

どんどん撤去

ニコニコ動画で十勝

サービス終了
256ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 10:47:48 ID:ugL/RzNC0
さんざん火消ししようとしていた>>238(= DtHsK1hOO)が
完全に論破されて全く反論できなくなった件について

さあ早く>>219で列挙された項目をひとつひとつ反論してくださいよw
無理だからってタゲ逸らしとかは無しで頼むわ

こいつは社員だったってことでよかったのかな?www
257ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 11:01:39 ID:ugL/RzNC0
>>238
連投スマンが、コレ↓どーなった?
さっさと列挙汁!www

220 :ゲームセンター名無し :2007/02/22(木) 20:57:28 ID:mwVKBk9N0
>>218
なんだ、反論できないからって必死だな。
いいからクソゲーじゃないとこ挙げてみてくれよ。w
 ド ー ム ス ク リ ー ン 以 外 で
258ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 11:57:21 ID:FDj+5vXIO
>>256ー257
>>221
一様書いてはあるんだどね…
見てないのかな?
まぁ社員だろうとなんだろうと勝手に思ってればいいんじゃないの?
いいところを一切見ないでクソゲーとしか言えない奴ほど痛いものはないよ…
259ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 12:14:42 ID:5dyi+mOe0
>>257
>>238じゃないけど、

・ガンダムゲーw
・一撃死がないから、長めに戦える
・動作速度が遅めで、ガチガチのアクションゲームじゃない
・多人数vs多人数だから、ゲーム得意じゃない俺が一人でゲームに入っても無理ゲーにならない
260ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 12:28:06 ID:JoLnLvvC0
>>258
昨日の書き込みの多さからすれば
社員じゃないの?
と思われても仕方ないと思うんだが
261ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 12:30:16 ID:0A49llh0O
>>259
>ガンダムゲーww
ガンダム信者乙
>一撃死しない
いや、そんなの当たり前すぎて評価することじゃないが
>のろくていい
早く設定する方がおかしい
>一人でも入っていける
他の野良じゃない味方の方々は君のことどう思ってるかねぇ
一人は圧倒的に不利だし
262ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 12:53:31 ID:5dyi+mOe0
>>261
良ゲー > 普通ゲー > クソゲー
当たり前のことができてればクソゲーじゃないだろ。
普通であることを評価できないのかw

クソゲー要素は>>82でOK?

絆ばかりだと飽きそうだし、>>261はゲーム詳しそうなので
財布にやさしくて面白いゲーム紹介してもらえませんか?
263ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 13:01:48 ID:0A49llh0O
>>262
残念ながらその普通の所以外で言うのがめんどくさくなるほど糞な所イパーイだから
ていうか君も財布の超劣化には気づいてるじゃん
そんなにガンダム好きなら家庭用連ジを二人で仲良くやってれば
264ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 13:03:06 ID:NHL53vzU0
>ボイスチャットで味方と連携とったり

隊長!インカムが設置してあるのに付けない奴が居ます!
自分は、そいつのポッドに殴りこんで強要するべきでしょうか?

隊長!インカムが無い店でマイインカムを持ってきていない奴が居ます!
自分は、そいつにインカムを買えこの野郎!と言うべきでしょうか?

隊長!マッチング制でない店なので完全野良モードで出撃するしかありません!
どんなに混んでてもバーストして、同じ軍の兵が来るの待つべきでしょうか?

まさか店を代えろとおっしゃらないですよね?
遊び手がそんな事をしなければならないゲームは大問題ですよ。
265ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 13:11:01 ID:5dyi+mOe0
>>263
今のところ俺の財布は頑丈だから大丈夫w

俺の知らない面白いゲームを知ってるかなあと思ったんだけど。何かないですか?
別に「それこそクソゲーじゃね?」なんて叩くつもりじゃないので。
それとも連ジを2人で仲良くやろうぜ!っていうお誘い(はあと)と受け取っていいすか?
266ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 13:17:45 ID:0A49llh0O
>>265
つアヌビス
君はのろのろ派みたいだからあわないだろうけど
絆やるなら気の合う友人と連ジやってた方がいいよ
楽しいよ連ジ









俺元連ジ廃人乙
267ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 13:42:13 ID:FDj+5vXIO
>>260
まぁそう思われても仕方ないね…
別にいいんじゃね?
好きな奴は好き
嫌いな奴は嫌い
それでさ。
一人で爆走して興奮したのは謝るよ。
ただ純粋に楽しんでる奴からしてみたらあんまりいい気分にならなかったからさ
どんなゲームにだって悪いところはあるからしょうがないんじゃないの?
って思ったよ。
268ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 14:14:14 ID:lK8Xk1jnO
多人数VS多人数とかいってるけど実際はバンナムVSバンナムだもんな
269ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 14:16:44 ID:JoLnLvvC0
>>267
まあ別に誤らんでも。
確かにそのとおりだと思うよ。
はっきり言ってただクソゲーとしか言わなかったり、
>>256,>>257みたいにただあおってるようなのは
批判してる俺から見ても不快。
好きな奴は好き
嫌いな奴は嫌い、でいいと思うし。
でもやっぱここは批判のスレで、
本スレで「このゲーム楽しい」いうのに横槍
いれてるわけではないんだし、
見ててあまりいい気分ではないなら見なければいいんじゃないかな?
270269:2007/02/23(金) 14:18:18 ID:JoLnLvvC0
誤字、脱字が 多くて失礼しましたww。
271ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 14:27:23 ID:FDj+5vXIO
>>269
まぁ確かにそうなんだが、気になってこのスレ見てコメントしたら…ねorz
272ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 16:34:17 ID:62D7n45z0
>>269
やっぱりここは隔離スレなんだと思うぞ。
>>254
>「異端」への言論封殺はしないでね。w

これがズバリ本音。
つまり、ここで書かれている批判に対し、反論されるのは彼等にとって苦痛なわけ。
火消し部隊イコール社員、つまり「言論封殺」と認識されるわけだ。

絆が受け入れられない人の為のスレなんだよ。
その理由はどうでもいい、メチャクチャでもいいんだ。
QD外しがハメだと騒がれて、居様にスレが伸びたこともあった。
本スレで「QD外しはハメだから」と書こうものなら、総スカンを食らうだろう?
ここではそれが許される。

いいんじゃないかな。
万人に受け入れられるゲームなんて無いんだし、肌に合わない人もいるだろうよ。
800円やってみて、
ドブに捨てた心境になりカッとなってる人もいる。いつまでも恨みが消えない人もいる。
負け犬の遠吼だろうが、愚痴の吐き捨てだろうが、こういうスレも必要かもね。
>「まだ楽しくて一生懸命やっている人達」は、見なきゃいいわけだ。
その為のスレなんだし、放置しとこうジャマイカ。

本スレに誤長みたいなのが沸かれちゃ困るしな。
273ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 17:05:57 ID:deRh+OCs0
>>268
敵も味方もボイチャ使っても、連携の取れない状況じゃ
シンチャで動くバンナムの方がマシかもしれんな
274ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 17:27:41 ID:izKZqA500
>>272
>>248
絆スレの住人の大半は害悪揃いということだな
275ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 17:49:18 ID:0A49llh0O
QD外しでギャーギャー騒いでた香具師はここでも異端だが
そんなバランス調整以前に
基本的な所から問題山積みだしー
276ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 18:11:44 ID:JoLnLvvC0
>>272
別に反論されたからといって苦痛ではないんだが。
ここはもともと批判スレなの、にその批判についてわざわざ他のスレから
やってきて、あおるような書き込みする方が問題ではないのか?
自分とこのゲームについて考え方が違うからっていって、
「あいつは間違えてる」って言ってるようにしか見えないんだが。
やりこんでる人でも>>271さんみたいな人はこのゲームを盛り上げようと
する反面、
あなたみたいな人が足を引っ張って、このゲームの評判を落とすんだろうね。

277ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 19:21:05 ID:3FbpDW1iO
確かにこの手のゲームは『合う合わない』がハッキリでるんだろうね。
マッチングが初心者向けでない時なんかは、『初心者の人を止めさせたいのかっ!』と思ったりもする。
バンナムの中の人が見てたら、そこだけでもなんとからならいかと、初心者の人達の事を思うと切に願うよ。
裾のを広げて、盛り上がって欲しいと思うよ。
そういう細かい気遣いや修正がなければ、それこそスレタイ通り『失敗に終わる』になってしまいかねないよ。
278ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 19:24:37 ID:A89ed6ruO
>>272
ハイ、ハイ。エライねぇ
279ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 19:34:49 ID:Nzdc1FGi0
>>272
>>254から引用するのは結構なんだが、レス先の>>246
>私が一番言いたいのは
>「まだ楽しくて一生懸命やっている人達の気持ちも考えてあげてください」
>これに尽きます
へのカウンターなんだけどね。w
信者がいるから否定的分析は止めてくれと言い出してるのはどうっちだろうね?

>絆が受け入れられない人の為のスレなんだよ。
>その理由はどうでもいい、メチャクチャでもいいんだ。
>QD外しがハメだと騒がれて、居様にスレが伸びたこともあった。
QDの件こそ「見解の相違」の典型だと思うんだけど。

漏れ的にはシステムの穴を付くと与ダメージで引き起こせるリアクションを調整可能で
それを開発スタッフがエキシビジョン的プレイでやって見せるなんて話は、
車ゲーでギアシフトガチャによる加速が出来たのを次回作修正したのと同じ会社の
行為とは思えないよ。
って余談ちうか釣られてしまった。w
280ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 21:32:14 ID:fsc3m2eG0
このスレの本質は他人の製作物を貶め愚弄することで、自分が、作った人間よりも
いかに上等かというのを、このスレにいるということで証明になると思い込んでる
連中なんだよ。
だから肯定意見の人間を封殺していかないとこのスレの存在意味がないわけだ。

だって、ここの連中はどんなに改善されようとも、本人はどうであれ、ここにいる否定人格は
絶対にやらないんだから。
何しろ上等な人間に見せたいだけだからね。自称大将と同じようなもんさ。
281ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 21:37:11 ID:0A49llh0O
>>280
どうした?
昨日アイデンティティーでも観たのか
282ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 21:58:13 ID:O55DTlLMO
>>281
馬鹿なやつはほっとけよ
283ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 22:00:00 ID:Nzdc1FGi0
>>280
>だって、ここの連中はどんなに改善されようとも、本人はどうであれ、ここにいる否定人格は
>絶対にやらないんだから。
漏れ、ちょっとてにをは間違えただけの人間に向かって煽りとして常用されてる
大嫌いな2ちゃん語があるんだが、それを敢えて使う。

 日本語でおk

主語主格を明確にして書き直して貰えないと漏れには理解できない。
284ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 22:03:36 ID:JoLnLvvC0
>>280
あのー、
あなたが言ってることはそのままあなたの
ことですよ。

他のスレからわざわざこのスレに来てる一部の人間の本質は
このゲームについて批判する人間よりも
いかに上等かというのを、このスレにいるということで証明になると思い込んでる
連中なんだよ。
だから否定意見の人間を封殺していかないと自分の存在意味がないわけだ。
何しろ上等な人間に見せたいだけだからね。自称大将と同じようなもんさ。

あと後ろから2,3行目が意味がわかりません。
無理に難しい言葉を使わなくてもいいと思うけど。
285ゲームセンター名無し:2007/02/23(金) 23:38:40 ID:A89ed6ruO
>>280
イッパイ釣れたねぇエライねぇ
君の思っているとおりだよ良かったねぇ
286ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 03:00:07 ID:RSvZzr/c0
QDがどうこうじゃなく格が強すぎんだよw
「8VS8じゃ3連なんてカットされる」とか言ってた奴等はどこ言った?
格闘しかいねーよww特にジオンは相も変わらずグフばっかwwww
287ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 03:07:17 ID:em3yCF5o0
>>286
ありゃコスト的にバケもんだからな・・・
だいたいあの運動能力と攻撃力で、ゴッグよりコストが低いし。


ゴッグ乗りな私ですが、遅い為三連QD入れる空気に中々お目にかかれない・・・orz
グフはあの速さがあるから闇討ちウマ---(゚Д゚)---!!
Bマシも一発よろけだから囲まれても逃げやすい。

こうなると連邦側としては近機体で、射撃ギリ間合いで十字・円形放火しつつ後退。
これは厳しいなぁ・・・

ゴッグの場合は別で、そのまま後ろに下がりながら撃てれば問題なく対処できるから
ええけど・・・

ええ、いっつもそうやってチクチクやられてますともil|orz|li
288グフ:2007/02/24(土) 13:36:36 ID:lEjv0BcBO
ザクとは違うのだよ!ザクとは!!
289赤ザク:2007/02/24(土) 13:46:29 ID:ufp4nbW/0
ザクとは違う……よね?
290ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 14:00:23 ID:Qx08q83b0
>>287
ゴッグはでかいから発見されやすいしね。
俺のゴッグはNYでは右側の水辺から上がったことが無い。
水陸両用の水辺はマジヤバイ。
291ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 18:00:17 ID:ZSQlL/Q+0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>280
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
292ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 22:15:47 ID:CJoacw1j0
戦術ゲームとは名ばかりの乱戦状態だが
今日明日の週末で、少しは改善の兆しでも見れるんだろうかね?
293ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 22:21:47 ID:ufp4nbW/0
ボイチャがネットで通じないままなら乱戦状態のままかと
294ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 23:03:42 ID:o0AHwVSC0
>>291

こーゆう馬鹿をハタから見ててどう思うよ?w

まあこんなスレ立ててヨイショしてるようなやつらに
まっとうな感覚の持ち合わせを期待してもしょーがないんだが
とりあえず土日でも空いてる店の紹介ヨロ。>>1

このゲームを入れておきながら閑散としてる店なんか
日本中探したって一つも無いだろ。
だれか都内近郊で土日に比較的空いてる店教えてくれ。
丸一日やっている日を一日ぐらい体験してみたい。
30人待ちがデフォとかもうやってらんないよ。
295ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 23:33:46 ID:HO0C2M40O
>>294
よ、ヒマか?
296ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 23:34:25 ID:pR4L9qE90
2chじゃよくあること。

社員乙や自作自演扱いは「反論できませんwwwww」と同義語に見える。
便利な言葉だよね。
297ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 00:29:37 ID:DHWfTApWO
>>296
いや
そんなに絆好きならこのスレこなくていいじゃん
君たちは絆一プレイに五百円の価値を見いだせる
俺たちは絆一プレイに五百円の価値を見いだせない
両者はどっちも間違って無くただ単に価値観が違うだけ
だから両方とも相手を言い負かす必要などないのだよ
298296:2007/02/25(日) 01:20:04 ID:8VBHa8E70
俺もこのゲームは500円の価値はないなあと思っている派なんだけどね。

だけど「社員乙」じゃあ荒れるだけでなにもいいことないから、反論するなら反論しようよと思っただけ。
一部は荒れたほうが面白いからわざとそういう風に書いているんだろうけど。

>だから両方とも相手を言い負かす必要などないのだよ
仰るとおり。
・・・なんだけど、つい、ね。
299ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 01:23:52 ID:HZjcioma0
価値観が違うで済むんじゃぁ意味無いよ
それって結局、「みんな好き勝手にやりゃいいじゃん」って投げてる状態なんだから

自分の行動が世間様にどんな影響与えるのか考えて行動しようぜぇぃ
300ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 01:25:20 ID:Nk4ABh310
と言うより此処は様々な理由からアンチ化した香具師の巣窟な訳だから
マンセーな方が来てご高説(荒し)垂れてもただのオナヌーに過ぎんわな。
俺も一度カードサイフモロとも無くして完全引退する気だったが、知人に説得され新規で出直すことにした。
それでも週末にしかしないし本スレ見ないでこっち見てる。

だから>>296氏はこっち来ない方が精神衛生的に良くないか真剣に??
来るだけ無駄な気がするのだがね・・・
301ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 01:29:26 ID:DHWfTApWO
>>299
価値観だけじゃひろすぎるか
金銭の価値観のこと
302ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 01:34:41 ID:e12+8TcL0
これはどう捉えればいいんだろうな・・・?
http://www.newspaceorder.com/index.html
303ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 01:44:56 ID:HZjcioma0
>金銭の価値観のこと

いやそこに限定してもたいして意味変わらんと思うが
500円払って肥え太らせてる会社はどんな会社か考えたことあるか?とか

NEW SPACE ORDERはPC版がずーっと開発中だが
今の晩南無だとこの手のゲームは冷ややかな視線に晒されてそうだが
304ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 01:50:58 ID:wGXsZrim0
しかし実際のところこのゲーム、
ぶっちゃけ曲面モニター以外長所が見当たらないのも事実なんだよな・・・
FPS系の多人数対戦ゲームはハーフライフでもやってるし、
操作系統をはじめ、むしろアチラ側の方がよく出来てたりする・・・。
そしてある日ふと「あれ?なんでこんなクソゲーに金つっこんでんだ?」って我に変えった時、
アンチになっちゃうんだろうな。
高級MSゲットするためとはいえ、乗りたくもないMSを使うことを強要されて、
そのうえ格差のありすぎるマッチングでボコられたり、
バンナム戦やらされたりすると目も当てられないし。

>>294
前スレで具体的な過疎店名が何軒か晒されてたろうに。
荒れるからいい加減、何度も何度も同じこと書かなくていーよオマエ。
305ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 01:57:08 ID:DHWfTApWO
>>303
いや
何がどうだろうと人の金銭価値まで他人がどうこう言う権利ないでしょ
このゲームをやるかやらないかは、ゲームそのものをおもしろく感じるか否かより極端に高いプレイ値段により金銭感覚の方に問われると思うよ
306ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 02:14:40 ID:zI3bpy/XO
HLは面白いお
操縦系統もHLの方が考えられているお
戦術もいっぱいあるお
絆の作戦は、作戦とは言えない編成ばかりだお。
極端な話、タンクを入れるか入れないかだけの話だお
つまらんお
HLは絆の半額以下でできるお
で、一週間に一回マップが変わるお
チャットも移動しながらできるお
欠点が見当たらない尾
おっおっお

(^ω^)
307ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 02:36:32 ID:HZjcioma0
俺には>>305が何を言いたいのか分からん
>>303で言ってるのは
お前さんが500円払ってもいいと決めたのは結構だが
それで版南無肥え太らせてゲーム好きがこの先得をするような結果が待ってるのか?
という話なのに

格ゲやらシューティングやら見てりゃ分かる話だが
ろくすっぽ考えずにメーカーが暴走した結果あのジャンルは衰退していったじゃんか

他人に迷惑かけようとしてる人間が他人がどうこう言う権利ないでしょとか
普通にただの我侭
308ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 02:45:37 ID:Nk4ABh310
>>306
いくらなんでもHLと絆を比較する事「自体」間違ってるだろうにww
絆は所詮開発力もない「ガンダムブランド」頼みのバンダイが
ナムコスタッフこき使って作った代物じゃん

全てが「ガンダム」ありきでGBOSのように(テキトーでも)売れるだろう
[評判悪くても(営業努力)で何とかしてもらおう]
という笊勘定で作った(そして見切り発進した)商品だ
俺はHLやった事無いから欠点とかはよう知らんが、比較するだけで失礼だろうに!

所詮「ガンダム」だから(ソコソコ)売れた代物に噛み付くなよww
309ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 02:52:11 ID:DHWfTApWO
>>307
そんなに肥え太ってるのか?
あのPODも他のアーケードより遥かに高いんでしょ
ならプレイ値段高くしないとやっていけないと思うが
まあそれだけの製造費かけてアレですかって話だが
ていうか俺はあれに五百円を払う気にはなりません
おもしろいけど高すぎるから無理
310ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 03:57:09 ID:wGXsZrim0
>>308
ハーフライフはPCでも実績あったし、
何よりFPSに計算エンジンの革命起こしたのはすごいよね。
それにひきかえ・・・、
絆のターミナルで表示されるリプレイの
嘘っぽい動き見る度に怒りすらこみ上げてくるよ。
なんで後発のゲームが退化するんだか・・・
311ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 04:16:17 ID:Pn9nDj4G0
>>310
ORBSへの表示処理を行うAPI群をDirectX又はOpenGL互換にする知恵が無かった。
あれば物理エンジンだけ変更する選択肢もあり得たし、人気PCゲーの移植し放題。w

カプコンは社内フレームワークを統一してマルチプラットフォーム化のコストを
低減したらしいけどね。w
312ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 10:20:29 ID:hgNYnRMCO
8人対戦が解禁されたが、
戦略的にはもう煮詰まった感じだな。

もうちょっと、近格以外の機体の差別化はかるか、
MAPを頻繁に入れ換えるかしないと、
すぐ飽きられそう。
ミノフスキー粒子とか、天候とかどうなったんだ。
313ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 13:04:05 ID:Nk4ABh310
せめて格闘機以外の射撃における砲弾の弾速上げてもらう以外どうにもならんと思う
現状のあんなヒョロヒョロ弾だとアッサリかわして突っ込まれる品。

カクトウスキーにはビシビシ飛び交う弾丸の雨の中2〜3落ちの覚悟で来る位にしないと
中〜遠距離なんか最低射程内に入られたら無力に近い訳だし。
314ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 16:19:37 ID:k2iohWaeO
機動戦士ガンダム 戦場の絆
21世紀初頭に引き起こされた0079(ツインスティック筺体)の悲劇を教訓に
ゲーセン内に建造された巨大なPOD
人類は この戦場の絆から得られるバンナムからのサービスを共有することで
恒久の娯楽を手に入れるはずであった
しかし…
システムの完成を前にして多くの金を手にしたバンナムは
平和と協調のシンボルのはずだったこのPODから 次第に目を離していく
時を同じくして アケ板の各地で厨房や釣りが頻発しはじめた
それはあたかも
見捨てられたプレイヤーが バンナムに雷を放ったかのようであった
315ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 23:38:19 ID:OY5qg9Fc0
>>311
そういう詳しいことは良くわからんが興味深いな
316ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 23:49:37 ID:7G2s1qNf0
8vs8になったらやってみようと思ってた漏れ

比較的すいてるところで今日3000円分ぐらい突っ込んだら
最初のサイド7以外オールバンナム戦だった

こちら軒並み2桁
バンナム側は3桁

もうやらね
317ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 03:48:25 ID:9ijPCxmc0
>>314
なかなか上手い改変じゃねーか
けどな これで絆もオシマイだぜ ヒャーホッホー!
いいことを教えてやる・・・・・・

このPODにしかけた爆薬が そろそろハジけるんだよォ!!
318ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 07:11:19 ID:YRNgJ6pm0
このPOD他の500円ゲームに比べて一台が高いってわけでもないよ。
場所はとってしまうだろうが

値下げはありえんと思うよ。
過疎ってきたらお店がバンナムにばれないように値下げするとこもあるだろうけど。
319ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 22:06:45 ID:D7xIyBa30
さて、一応は告知どうり2月にアナザーミッションが始動したわけだが
これについても問題点を考えて行こうじゃないか。
320ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 02:06:11 ID:/VXb8ORxO
w(°0°)ww(°0°)ww
w(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)ww
w(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)ww
w(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)ww
w(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)ww
w(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)ww
w(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)ww
w(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)ww
w(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)ww
w(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)ww
w(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)www(°0°)ww(°0°)ww
321ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 02:33:48 ID:7Whw4j8U0
なぁ、このスレにゃ>>286みたいに格最強とかっつーヘタレばっかなん?
正直ジムコマ乗ってりゃ将官グフでも鴨葱にしか見えないんだけど・・・
グフやらグフカスが大量にやってきたら確変キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
って感じでプルバとグレばら撒いてりゃバカみたいにポイント入るんだけど
322ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 03:17:34 ID:nCvA2rqj0
アナザーミッションも夜中メンテでできねえのかよ・・。
323ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 03:29:04 ID:JO6/rHLbO
タンク大会はどうだったの?
324ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 10:18:47 ID:lEUNu7OV0
>>321
立ち回りを心得てる近が、格をカモにするのは、至極当たり前のことだと思うが
325ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 12:08:14 ID:vfPd3t6HO
88つまんないね(*´O)ゞ

うんこだね
326ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 14:23:20 ID:/a1fxIS00
NYは66くらいが一番楽しめるよ
88は88専用のマップ作らないとね
バンナムはマップの重要性を理解してないと思う
327ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 14:27:52 ID:7Whw4j8U0
>>324
その至極当たり前のことすらできないヘタレばっかなのか?
って事を聞いている訳だが
328ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 18:22:15 ID:hSR2I3Gm0
>>327
最近の将佐官のグフは2〜3機でまとまってくるから
近でもあまりウマーじゃない
倒してももう1機の3連撃にビビッて見方の格近も増援にこないし
逃げ切るのがやっとな時多い

単騎の格は鴨なのは確かだが
329ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 21:30:15 ID:TsVqsPf/0
8VSは明らかにレーダーない方が楽しいだろ、
もうレーダーに映るのは見方と自分をロックしてる敵と自分がロックしてる敵だけでいい。


索敵する楽しみがねえから結局団子じゃねーか馬鹿
330ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 22:09:27 ID:l9jeBBbf0
サイバーコマンドーはレーダーにジャミング掛けられてたなぁ
331ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 22:15:32 ID:FMSxviG0O
88になったら急につまらなくなった。自分の行動が戦果に反映されにくいのがな。
喜んでるのは団子ゲー上等のヘタレ将官だけで、ある程度うまいやつは見切りつけ始めてる。
332ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 22:24:38 ID:/a1fxIS00
>>331
たしかになぁ
ある程度うまいやつというか自分のプレイスキルを磨きたいって人は88向いてないよね
この乱戦でプレイングを確立させるにはそれ相応の努力と専門的な知識が必要な気がするもん
333ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 22:42:45 ID:7Whw4j8U0
88で重要なのは個対個の単純なPスキルよりも多数に
どう相対するかっつー立ち回りの方が最重要だからな。
巧いヤツは何処から誰にどう攻撃するかを瞬時に見切って
行動に移ってるんだよな。単純に目の前にいる機体に
斬りかかるヤツには向いてない。・・・オレモナー
334ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 01:23:08 ID:RWjA4neHO
今日はじめて88やった人もごちゃごちゃすぎつまんねって言ってたな・・・。
335ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 03:31:48 ID:NLpcShB90
カルカンするとリンチだからなあ。
団子を崩すとなると、待つか、相手の横や背後を衝くか、拠点を狙うか。
いずれにしろ時間もたんねえしレーダーあるから意味ねえしMAP狭いしタンクいないと拠点意味ねえし。

本隊と遊撃隊と拠点防衛隊にチームを分けて、随時ボイチャで連携をとる・・・
みたいな試合ができたらなあ。「敵の背後に回った!」とか「本陣やべえw増援頼む!」とかさ
336ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 11:39:03 ID:xihL2ZZ7O
ボイチャしやすくする為にレーダー画面をもっと特化させて見たらどうだ?
スクリーン上だとスペース足りないから、POD接続可能な別売りモニターで
ガノタから更に金絞りあげようぜ
337ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 11:44:16 ID:I4wMFb6N0
ついでにUSBポートも付けてキーボ繋げれるようにしてくれ
338ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 12:59:07 ID:xihL2ZZ7O
そう考えるとPCの拡張性の高さって以上だよな
339ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 13:05:23 ID:I4wMFb6N0
そっちに関心がいってどぉーするw
340ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 23:24:18 ID:UeTCoKVQ0
とりあえず、解約してきた。

解約してしようとすると、解約理由のアンケートが書ける。
IDとパスワードも解約前に確認することも出来た。

コピペ張りでウザイかもしれんが
あんまりにも腹が立ったのでつい
反省はしない。
341ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 23:42:06 ID:DcanVW6cO
関係ないけど、88と言う言葉を使ってみて、なんとなく浸透してきてちょっとうれしい俺がいる







つーか88の状態でも戦術、戦略と言って鼻息荒くしている奴等って、何を考えているか分からないね。
距離を置いて射撃するだけが戦略とよべるのか?まぁ戦術だとは思うが。
早く無駄遣いに気が付かないと虚しくなるだけなのにね
342ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 09:12:02 ID:1Pslnadx0
88でも戦略はある。特に戦力配分など。5人以上の身内で組めば作戦を練り易い
それよりも味方同士で手柄を奪い合うザマがこのゲームのタイトルと矛盾していると感じた
ミリの敵1に4機で群がったり、味方の連撃を遠くからフルブーストで飛んできてカットとか
343ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 15:16:48 ID:61BRCaq00
>>342
エラい戦略やな、条件厳しすぎww

>5人以上の身内で組めば〜
大抵の店舗は4基しかないでしょうに、4基以上置いてある店が全国にどれだけあるのか??
わざわざダチ連れてそこまで逝けとww
そりゃあ近くに4基以上設置する店舗があり、知り合いも多い香具師なら出来るやも知れんが・・・

チーム全員で獲得したポイント総計を階級による補正(階級下の香具師ほど多めで上の香具師は少なめ)加えて配分すりゃ
今のような手柄争いではなくちっとは勝つ為の協力になるだろうにさ。
344ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 16:23:22 ID:BDqGWb4K0
>>343
それやったら新兵に「お前下手な癖にポイントだけもってくのな」
みたいな嫌な奴のせいで余計人減るぞ
345ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 16:59:45 ID:1Pslnadx0
>>343
数字に惑わされすぎじゃね?4でもなんとかなる。多い方に越したことは無いけど
残り4人の機体選択で終わることもあるけどな
因みにウェアハウスは8台のところ多い

身内って別に友達じゃなくてもいい
同じゲーセンに行ってれば自然と同じ奴と組む事だって多くなるはず
そういうのと4人で出りゃいいさ。
346ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 18:42:02 ID:OqyPr9Ko0
2007-02-27MSと最大所有数変更のお知らせ
MSと兵器の最大所持数が変更となりました。
MSは「5機」まで、兵器は装備しているものを含めて「15個」までに最大所有数が変更となりました

2007-02-28仕様変更のお知らせ
3月1日(木)より、出撃回数が1日5回となります。

確認を無駄に多くしいるゲームシステムを実施し、サーバー負担に耐えられず
実施3日目に早くも規制をかけ、異例の速さで以下の様な謝罪を掲載するほど
携帯解約祭りとなった今回の失敗は何処にあったのだろう?
またこれによりバンナムの運営に改善は見られるのだろうか?

◆重要なお知らせ◆
★アナザーミッションをご利用の皆様へ
▼現在アナザーミッションではサーバが高負荷状態にあり、暫定処置として出撃回数を10回⇒5回に変更しております。
▼お楽しみ頂いているお客様には大変ご不便とご迷惑をお掛けしていることをお詫び申し上げます。
▼出撃回数を5回に減少させた代替処置として、一時的にポイント変換所のレートを3/5(月)より100補給ポイント⇒1mpを50補給ポイント⇒1mpと変更致します。
▼また時期は現在未定ではございますが、今回の点を踏まえ次回アンケートキャンペーンでは通常よりも多くのmp配布を予定しております。
▼今後とも『機動戦士ガンダム 戦場の絆』を宜しくお願い致します。
347ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 19:18:47 ID:s7skSfRTO
終わりが近付いてますね。
足音がすぐそこまで迫っています
348ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 22:14:59 ID:Iq1MrkMBO
いい加減ガノタの目が覚めてきたんだな。
糞は糞とハッキリと声をあげないと、
また種や死みたいな物で汚されてしまうからな
349ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 22:30:40 ID:JkslnFJ50
昨日中にケータイサイトを解約しなかった奴はなんだかんだでダラダラ行ってしまうだろうな。
350ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 22:40:21 ID:KPcmHPx20
>>346
>MSと兵器の最大所持数が変更となりました。
>MSは「5機」まで、兵器は装備しているものを含めて「15個」までに最大所有数が変更となりました
これって知らないままに獲得MS廃棄させらてる可能性があるの?凄いw

>2007-02-28仕様変更のお知らせ
>3月1日(木)より、出撃回数が1日5回となります。
廃人対処が廃人排除か。w
351ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 22:47:28 ID:+3YEHkFS0
>>348
汚されるって・・・・・
それをいうならV以降全部。
352ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 23:22:37 ID:fiVqsRU20
>>351

Vは普通におもしろいだろ
Gも普通におもしろいだろ・・・ガンダムじゃないけど
Wもふつうにおもしろいだろ
Xもおもしいろいだろ?
∀もデザインあれだけどおもしれえじゃん
種もおもしろいだろ種デスよりか
種デスは・・・まあしかたない

てかF91は可なのね
お兄さん通だねえ

たしかにG以降
ガンダムはもはやスーパーロボットのただの代名詞になったわけですが

消費社会の宿命か
353ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 23:29:31 ID:XNKNoSvx0
そう言えばポケ戦の機体出てないよな(ジオン側
このゲームに出たら汚されるんで出なくていいけど
354ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 23:32:44 ID:fiVqsRU20
ケンプファーになりたい
355ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 23:50:55 ID:+Uk49GtG0
アナザーミッションって何なのさ?
あれか!一人用ができるようになったのか?
356ゲームセンター名無し:2007/03/02(金) 02:20:29 ID:3vmN7vv1O
Gは面白いからいいが、W、Xは個人的にはちょっとな。
91は、『是非!テレビサイズで!』作り直して欲しい。内容は素晴らしいが、ハショリ過ぎで展開が速すぎ!あれはナイヨウ。
357ゲームセンター名無し:2007/03/02(金) 20:34:20 ID:Hjszns6jO
>>347
かもなぁ。
アンチスレが盛り上がらないのは、
死期が迫ってる証拠だな。
最近、リプレイ見てても、将官佐官ばかりだし。
358ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 00:18:44 ID:MXwtfHkP0
てか思うんだけど、いま絆に勝敗にこだわる理由がないのが
たぶんチームワークもへったくれもなくして
どうもつまらなくしてるんじゃないのか?

実際現状だと、撤退して勝って+50ポイントされるよりも
撃破されてもカルカンして+50ポイントされるほうが
ゲームは楽しめて500円出す立場としてはお得だし、
勝ち負けが自分と関係ないところでつくことを考えると
負けた場合を考えてやっぱり突っ込みたくなっちゃうもんな

これで勝利ポイントと敗北ポイントの差が100ポイントだったら
さすがにカルカンは控えたほうが得になるし
そもそも昇降格を尉官から
勝敗も反映するようにすれば
もっとみんな勝敗気にしてプレイするようになるんじゃないか?

そうすりゃチームワークも必要になって「絆」としての価値もでるかと

ま、いまさら絶対そういう改善はないとおもうが

ぬるーくやるしかねぇ
359ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 01:22:08 ID:5tfBSmMF0
>>358
確かにこのゲームでは勝率にあまり重みがないからな。
自分がどれくらい勝ってるかなんて今まで気にしたことない。

2戦とも負けたら佐官以上は降格とかペナルティがついたら燃えるけどな。
360ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 01:28:40 ID:7QGysLuVO
>>358
もしそうなったら熟練プレイヤーのリアル初心者に対する暴言の数が当社比10倍に跳ね上がる予感。
361ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 02:30:40 ID:mCJS2nNWO
>>360
の言う通りだね。
暴言を吐く馬鹿が増える
362ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 03:02:53 ID:DxoP8Nom0
勝敗と撃墜にあまり重要度を持たないのは、このゲームで数少ない良い点だと思う。
363ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 05:43:30 ID:ppeHMrr/O
対戦という余裕のない戦争の中
赤の他人なんかと絆なんぞできるわけない
絆があるのは仲間内だけ
だから野良はバンバン叩かれる
もっとチームワークより個別能力重視にしちゃえ
どうせ即席チームにあるのはチームワークじゃなくて個性のぶつかり合いなんだから
364ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 06:14:49 ID:ciilYoZz0
このスレざーっと読んでみたが



タイトー社員必死すぎてワロタwww
365ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 08:39:08 ID:LPTjjemI0
機体フルコンプしたら、ポイント必要ないしな
階級拘ってるなら別だろうけど

俺だけがTueeeeeeしたいだけなら
むしろ階級低くて雑魚狩りするほうが楽しめるもんな
366ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 09:25:28 ID:XPDbPb6+0
>>363
まあこのゲームは絆どころか初心者お断りなゲームだからな。。。

>>364
ナムコ社員必死すぎてワロタwww
367ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 12:32:06 ID:GUaAMqLH0
さて、CSNEOの様な全国大会は開けるんだろうか。
368ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 12:58:23 ID:pSNagVwa0
ネットゲーでもそうだけど信者のローカルルールが確立されると
つまらなくなるね。編成とかこだわりすぎ。あと〇〇いらねとか。
369ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 13:08:59 ID:0OON+RgG0
>>366
ニチブツ社員フィッシだなww
370ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 13:16:03 ID:mCJS2nNWO
>>364>>36
6じゃあ、良い事書いてあげるね
HLはクソゲー








絆は後発なのに、HLより超クソゲー。
これでイイかしら?
371ゲームセンター名無し:2007/03/03(土) 13:22:46 ID:mCJS2nNWO
>>36じゃなくて >>366ね。
ガソドラにバールしてくる
372ゲームセンター名無し:2007/03/04(日) 04:53:39 ID:tjeA4xFq0
>>360
ここ最近はアドバイスされても、馬鹿にされた、暴言吐かれたと勘違いする
自意識過剰君が多いからな。
先輩のアドバイスを聞いておくにこしたことは無い。
もしも思うところがあるなら言い返せば良いものを。
廃人DQNが多いのも事実ではあるけど、初心者にもDQNが多いからなあ。
373ゲームセンター名無し:2007/03/04(日) 11:02:19 ID:9VJeYLb+O
ゲームを部活と勘違いしている奴等がいるからいけないんだよ。
374ゲームセンター名無し:2007/03/04(日) 22:54:55 ID:vCbL/Jtg0
どういう意味合いで部活に例えてるの?
常連の溜まり具合? ヌルさ加減? 一度入ったら飽きても惰性でダラダラ感?
375ゲームセンター名無し:2007/03/04(日) 23:19:21 ID:ysazszmy0
【意見】
このゲームはさぁ
時間無制限でどちらか片方が拠点落城かMS全滅するまで
プレイするルール変更した方が面白いと思うのだが
376ゲームセンター名無し:2007/03/04(日) 23:36:35 ID:eythpxVU0
>>375
店舗の回転率が落ちるかもしれないから、あまり出来ないかも。
HP回復が出来るのでポイント稼ぎされるとゲームが終わらない。
377ゲームセンター名無し:2007/03/05(月) 00:26:36 ID:sS/3b2xU0
>>372
廃人DQNが多い、初心者もDQN多い・・・ってダメじゃんw
378ゲームセンター名無し:2007/03/05(月) 03:39:13 ID:fH96U5g20
>>374
ライトユーザーにとってのアケゲーはサークル活動、
廃人に取っての戦場の絆は部活

こんな感じじゃない?w
379ゲームセンター名無し:2007/03/05(月) 06:09:24 ID:3eSOn7jF0
>375
来年の今頃は現在のアイマスみたいに200円で1時間近く遊べるくらい落ちぶれているかもしれないよ。
でもこのゲームってそういう些細な設定変更すらできないくらい色々な意味で拡張性とか皆無な気がする。
今後もMSとマップの追加だけで当分続けそう。
380ゲームセンター名無し:2007/03/05(月) 12:36:30 ID:XK6Q2RSk0
>>375

アーケードゲームには何分幾らみたいな決まりがあったと思う
381ゲームセンター名無し:2007/03/05(月) 13:56:30 ID:kMjUdqKf0
タックル入力がアレなせいでレバー壊れてる台が多すぎ
POD揺れるほど力いっぱい入力してる奴多い。ガンガンガン!って

ペダルは壊れることは少ないが、ガンガンやってる奴多い
車のアクセルくらいならこんなことする奴も減りそうだが。
フルスロットルで即オーバーヒートくらいでいい
382ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 06:25:22 ID:OzwEnncW0
>ペダルは壊れることは少ないが、ガンガンやってる奴多い

これのせいで同じフロアの他ゲーやってる人から
絆プレイヤーの印象が悪くなってるらしく困ってる
交流ノートで注意しようかと思ってるが
うまく柔らかい表現で書かないと俺が悪者や除け者にされそうだ
383ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 07:50:40 ID:A/TyK4ZsO
まったり遊べ無いのも問題、今リアル等兵もお断りという空気がある。
後何度も言われているがマッチング、昨日の話だが
こちら バンナム×3 リアル二等兵×2 軍曹 リアル一等兵×2に対し
大佐×3 中佐×2 軍曹 少尉 リアル一等兵
の対戦だった。相手の等兵以外は相当美味しかっただろうなと思った当方二連激
が限界の野良一等兵。GMコンプしちまった。これからどうすれば…orz コスト高
い陸ガンなんかヘタレが乗りゃ只の地雷だといわれるしな、ヤレヤレCPU戦付ける
だけでもマシになると思うがな。
384ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 08:16:12 ID:9yw5eXt5O
>>383
ジムコンプしたくらいなら、
陸ガン乗りゃいい。
ただ、地雷と言われるかもしれんが、
階級低いうち格闘機乗っとく事をオススメする。
385ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 11:14:58 ID:OzwEnncW0
二等兵も1人だけなら逆に上官殿たちも
勝って教育ボーナス稼ぐぞーとやる気になってくれてるんだが

二等兵2人とかだと二等兵1人より増えるボーナスは雀の涙なのに
負担は倍増もしくはそれ以上と、途端にやる気をなくしてしまっている。

かといって教育ボーナス厚くすると今以上に悪意あるサブカ増えかねんし困ったものだ。
386ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 12:04:16 ID:9yw5eXt5O
>>385
教育ボーナスなんて、今のところ月間ランク以外影響しないから
将官以外はもらっても意味なし。
387ゲームセンター名無し:2007/03/06(火) 23:45:02 ID:tXYigQvL0
>>379
素敵な未来図を夢見ている君に質問したい。

地方から都市部まで、一般の客が遊べる時間帯に遊びに行くと
1順以上待たない日は無いこのゲーム、これってたしかこの調子では
4ヶ月ほどで買った際の元金だかなんだか、ある一定の指針となる金額が
ペイされるって算段だったんだよな?たしか。

これって達成されるよね。
発売から半年も経たないうちに元をとってあとは毎日乗客率300%状態で
いつまで続くんだこの黒字ってな感じなんだが、
こんな状況になるゲームってザラにあるの?
388ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 00:33:38 ID:o2Al3pMhO
>>387
設置店舗少ないけどな









あ、これ禁句だったか
389ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 00:45:30 ID:/th/y1Nw0
しょーもない負け惜しみしか出てこない
390ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 01:05:38 ID:o1Rtdse10
>379が素敵な未来図なのか?
システムの改善無しで機体とステージの追加だけって半年もしたら客が離れちゃうだろ。
今でさえ飽きてきている人が出てきている機がするんだけど・・。
391ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 01:07:16 ID:/wuPCG3V0
うちのホーム、もう誰もやってねーよorz
392ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 01:09:54 ID:o2Al3pMhO
ていうかこのゲーム
連コできるようになったらプレイヤーの財布と比例して萎む
最低一巡待ちはないとね
393ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 01:21:38 ID:DdqYW9rn0
>>387
三国志大戦は絆の比じゃない売り上げだったぜ?
カード堀師なんか3分程度で500円使うんだぜ?
24時間営業のとこなんか4台セット12Mが一月回収だったそうな
394ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 01:23:06 ID:c8AhDnm20
ヒント:絆の筐体は良く壊れる
395ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 04:45:35 ID:DuqG9fCK0
>>392
リプレイも見たいしタバコも吸いたいし、人と一緒にやったら会話もしたいし一巡待ちは必要だね
396ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 07:50:35 ID:YhNQF2iQO
>>387
連ザ?

でも、混んでる店舗ほど、良く壊れるんで、
必要以上に維持費かかるよね。
397ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 07:52:22 ID:/th/y1Nw0
要は三国志だのカードビルダーだの、
そういった連中側の人間の妨害工作っていうか
ネガティブキャンペーンみたいなものなのか?このスレは。

個人的にはカードを延々買い続けたり
暗い店内で静かに黙々とカード遊びに興じる姿の方が
ゲーセンの姿としてしっくり来るし、
ニートや遊んでばかりのダメ人生まっしぐらな連中の投資が
ガンガン来る、昔からのゲーセンスタイルっぽいイメージがするんだけど、

デートの場所として家族の遊び場所として
子供から大人まで気軽に来る、店内の端までUFOキャッチャーなどの明かりが届き
明るい雰囲気

で、基本的にアクションゲームでスカッとするってのもかなりな需要としてあるだろうし
ボイスチャットや協力しないと勝てないシステムは最近の風潮にも合ってるんじゃないだろうか

少なくともこの方向性で目指すと決めて開発したゲームのプロトとしては
大成功だろうなと思う
よく一回につき500円玉が一枚必要なんてものがこれだけ流行ったもんだよまったく
398ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 08:30:50 ID:o2Al3pMhO
>>397
ネガティブキャンペーン?
俺はただ単にアンチ五百円なだけ
このゲームがいつか連コできるようになると
消費者金融で金借りてまで注ぎ込むリアル廃人が増えるのではないかと心配しているのだ
今はその負担を交代で分担してるが、そう考えると末おそろしや
ゲームとしてはおもしろいんじゃないか
一回がワンコイン昼飯並の価値はどう考えてもないけど
399ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 08:37:38 ID:j48Lk+iu0
>>397
家族連れがわいわい遊べるようなゲームに
ボイチャや他人との協力必須を求めるナムコの発想はすごい。
400ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 09:27:20 ID:YhNQF2iQO
>>397
絆は決して明るい雰囲気はかもしだしてないし、
家族連れやら、デートで…
なんてのは、ラゾーナ以外じゃごく少数。

インカムだけ見りゃ流行ってるかもしれないけど、
実際のプレイヤー人数は結構少ないよ。
401ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 10:37:49 ID:/wuPCG3V0
>>397
このスレのどこを読んでも三国志やビルダー信者の妨害には見えないんだが?
むしろハーフライフのタイトーとかだろ?
402ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 11:12:54 ID:GcnFI3To0
>>401
以前三国志大戦と比較してたレスがあったからじゃね?
最近はHLとかが多いけどね。

三国志大戦の女性君主がカード操作してるのは見るが、
絆で女性MSパイロットが待ってるのは余り見た覚えが無い。
403ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 12:45:35 ID:yPvhvN5VO
>>402
こっち(岡山)には女性も要るぞ。

まあでも、当初期待してた程の広がりもないし、なんか変なオッサンが多いし、500円払ってゲームしてなんか罵声浴びせられるし、なあ。

今俺ジオンの二等兵なんだけど、連れ(一等兵)とプレイするとなぜかいつも相手がバンナム。
で、500円。
404ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 17:00:12 ID:TSrLpaMu0
終わってますな
405ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 18:05:37 ID:shsqQoay0
>>403
連邦でやってみたけど、カード作成から今ま10クレ中バンナム戦9クレ。
一度だけあった対人戦が敵味方全員他店舗、一等兵以下。
友人が同店舗の上官と組んで出た時は対人戦ばかりだったのを見ると、
等兵だけのグループは相手側にも他店舗等兵だけのグループがないと対人戦
にならないんじゃないか?と思う。
406ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 18:08:01 ID:tE2dXS/D0
そしてバンナム戦はポイントが低いからなかなか昇格出来ずと・・・・・




このゲームシステム詰んでますよバンナムさん!
407ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 18:15:02 ID:1Ges5nRu0
たまに、罰ゲームのような香りがするPODが存在する。
408ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 18:23:45 ID:shsqQoay0
>>そしてバンナム戦はポイントが低いからなかなか昇格出来ずと・・・・・

ほんと勘弁してください、相手強くても対人戦をやってみたいんです。

バーストマッチ制の店舗が多いみたいだし、8vs8になったのもあって一等兵や二等兵が
単独で出る機会自体が減ってるんでしょうか。
409ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 19:26:58 ID:yPvhvN5VO
いくら二等兵でも場数踏んだらバンナムなんか相手にならん。
500円払って射撃、格闘練習。
流石に3クレ続くともうな。
嫌がらせとしか。
410ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 19:54:56 ID:TtHEf96s0
ゲームじゃなく嫌がらせと感じるのが先に来るなら引退すればいい
411ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 00:29:38 ID:SqX3ka0sO
カード売ってやるか?連邦少佐、ジオン大尉だけど
412ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 08:59:54 ID:0+CJYXVKO
すげぇ、アンチスレに一日ほとんど書き込みなし。

こりゃ終わってるは。
一応、ageとこう。
413ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 09:46:17 ID:IxGhyCf80
ガンダムゲーって一部の例外を除いて
クソゲーばっかってのがデフォだから期待されてないってのがあるんだろうなぁ
絆のアンチスレもこれ以上は盛り上がらないで終わりそうだね
414ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 10:20:21 ID:Hr5AtIvhO
昨日初めてプレイしてみた
激しく酔ってトイレに駆け込んだ
多分二度とやらないと思う
415ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 10:36:47 ID:rJd1xVY/0
アンチスレが盛り上がる→それだけプレイしてる人が多い
アンチスレが盛り上がらない→神ゲーorオワタ\(^o^)/
416ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 10:49:26 ID:n9+ojWqC0
>>414
酔う人間は色々いるが、3D酔いの大半は、小難しい三半規管がどうの、というよりも
映し出されている映像は2Dなのに、視覚から立体的に捉えて、必要もないのに遠くを見たり
近くを見たりと、焦点を合わせようとして合わないから酔うわけ。
慣れたら酔わなくなる、というのは別に慣れてるんじゃなくて、映像としての遠くや近くを見るために
目の焦点を変えるようなことは必要ないと気づくから。
417ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 11:03:58 ID:vsCG4QTZ0
漏れは自家用車(FF車?)の後部座席に長時間乗っていると
ほぼ確実に酔ってしまう人間だが、ゲームで酔った事は無い。
車ゲーはコクピットビューにしないとステアリングのタイミングが
一切掴めない。
失効してしまったが、原チャリで酔った事も全く無い。

絆の前から茶論とアーマードコアのヘタレプレイヤーだから、
何の抵抗も感じなかった。
つかうウエポンセレクトの貧弱さにぶち切れた訳で。w

自分で操作する分には視野移動やら三半規管は自分の
管轄下にあるのにどうして酔うのか正直不思議なんだが。
418ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 13:45:11 ID:MbJJaUqb0
二等兵がオールバンナムに負けてた
タンクやゴッグが拠点殴ってるしマジカオス
419ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 14:52:37 ID:cLBJiDR+O
備え付けのインカム使ったら耳がかゆくなってきた件について
420ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 17:14:39 ID:2V11e1Tc0
DQNプレイヤーが壊しまくって撤去されるのとどっちがマシだろう?>インカム
421ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 19:23:26 ID:EtTWHOCu0
近所のゲセンはあまりに壊されるので記名貸し出し制になりおった。
が、身分証明とか全然いらんので持って帰るアホウが出ると見てる。

あとホームは備え付けがあるが耳に差し込むタイプなのな。
気持ち悪くて使えるかー!!!

422ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 21:41:40 ID:a2udxCOu0
ネタがもうないよな。

最初のロケテからそろそろ一年だけど、
追加されたMAPって砂漠だけなんだよね。
423ゲームセンター名無し:2007/03/09(金) 23:34:16 ID:Zpbz+nXt0
昇格戦になるとクソマッチングが最大になるな
野良大将7とかってどんだけふざけてんだよ!
こっちは将官いないんだぜ!佐官も少しだけ。
いいかげんに大将同士で組ませて明らかな恪下と
戦わせるなよ!バンダイナムコいいかげんにしろ!
424ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 01:18:11 ID:GvEaiR0p0
>>415
> アンチスレが盛り上がらない→神ゲーorオワタ\(^o^)/

このゲームに限っては、神ゲーは無いなwww
肯定派の俺でもそれは引くわwww
425ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 02:08:22 ID:96dD45fI0
ぜんっ然関係ないけど
晒しスレ伸び良すぎる感じしないか?
426ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 14:12:22 ID:Gt8w8RtWO
ウンコ
427ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 01:04:34 ID:OacXbm6z0
昨日一週間ぶりにゲーセン行ってこのゲームやったけど、
リストの前に30人以上も待っていて、今PODに入っている人の分も含めて
たった一回やるのに1時間半近く待たされた。
結局閉店まで粘って、3時間以上待って、できたのがたったの2回。
ハァ・・・・・・・

今日、ふとこのスレを思い出したので来てみました。
いよいよグゥの根も出ないほどの状況で
このスレの存在自体が白い目で見られ、過疎っているかと思えば、
アンチスレが盛り上がらない=クソゲー
などという理論(?)を流行らせようとしている(?)のを見かけて
ツボに入りましたw
どんな負け犬ゼリフだw
428ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 01:06:48 ID:hrR2cEWc0
kuso
429ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 01:09:33 ID:GJ54Y6bZ0
普通に昼間で待ち無し4連コできたのだが
ま、あと二三ヶ月で待ちなんてなくなると
思うよ
430ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 01:15:30 ID:hrR2cEWc0
約2年か
431ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 01:16:33 ID:GJ54Y6bZ0
>>430
2・3ヶ月
432ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 02:34:41 ID:NbauEsU30
>427にレスをする気がまったくおきないくらいどうでもよくなってきてるな。
433ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 03:55:39 ID:tZvhmBHx0
カップ麺は技術的にはお湯を入れて1分でできるやつも作れるらしいが、
3分待たされた時が一番おいしく感じるので、いまだに3分になっている。
このゲームも1時間も待たされたら、普通にやるより面白く感じてしまうのかもしれない。


俺は一緒にやってくれる仲間がいなかったので早々にやめちゃったけど
なんだかんだで客はついているみたいだね。

上のほうで言われていた格闘関係の問題は改善されたのかな?
初心者向けのチラシもあるみたいだし、だんだん改善されてきていない?
434ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 04:34:40 ID:Ap/mn0m10
>>427
都内だが、昨日の夕方は俺と友達以外いなかった。
うちだけか?
それとも釣りか?
435ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 05:06:33 ID:Ap/mn0m10
連投すまんが

>>433
格闘関係の問題ってのは、もともと一部の奴が騒いでただけだよ。
マッチング問題などは8ON8導入でむしろ悪化。
その他にもマップの大きさやゴチャバトル化など、
新たな問題が浮上中。
436ゲームセンター名無し:2007/03/11(日) 16:27:10 ID:D5UnnzRM0
8on8で戦術もなにもなくなったよ
近付いて斬って斬られて
死んだらまた近付いて斬って斬られて
これだけで400ポイント以上稼げる
味方が強ければ勝ち、味方が雑魚ければ負け
飽きた…
色々ネタプレイもやってみたが、
一瞬受けるだけで500円も払う価値はないわ…
最近過疎って来たし… そろそろ 糸冬
437ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 01:11:46 ID:Vu3HTPaCO
糞ゲー
こんなゲームに一時間以上待つ人間の気が知れないね

438ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 01:45:24 ID:uN7Z1P28O
ごめん、グフカスでビルに登って08ごっこしたくてやってる俺ガイル
439ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 02:00:55 ID:sOmK8gJd0
今週は奇跡の土日でした。
昨日の午前中は2時間で3プレイもできた。信じらんねーwww
今日は普通に9人待ちだったけど、2順待てばいいんだもの、
すげーすいてたよ。
こりゃいよいよか?
440ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 02:03:20 ID:Vu3HTPaCO
>>438
俺は生きる!生きてアイナと添い遂げる!
441ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 02:25:03 ID:8GDzZnkj0
どこに住んでいるのか知らないが最近は土曜の夜でも連コ可能だから。
442ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 12:21:36 ID:37eobNUX0
最近インカム貸し出し制・不設置の店が増えた。
それを機にマイインカムを買ったのだが、
不設置の店だと
自分はインカム持ってても他の3人が持っていないことが多いので
買った意味があまりない・・・・・
443ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 12:55:13 ID:j0zFvY3D0
考えるにインカム知らない新規が入ってきたのか
それとも「インカム?コミュニケーションなんてまっぴr(ry」な人が増えたのか

組んだ人間の実力が分からないので2種類妄想してみた
444ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 14:35:24 ID:wVQyGBF1O
>>441
お前がどこに住んでいるのか知りたい
445ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 17:01:09 ID:ZWCLYSp90
>444
厚木。郊外でありながら3店舗に導入されている上に1店舗は駅前でここが結構空いてる。
都心から1時間くらいでこれるから来てみたら?
446ゲームセンター名無し:2007/03/12(月) 22:50:50 ID:sOmK8gJd0
前も似たような書き込みあったけどガセだった
期待して行ったんだがな
たしかに過疎ってそうな寂れた感じのゲーセンもあったが
結局土日や遅めには2順待ちにまでなった
どうせこいつのもそのパターンだろ
アンチスレに一生懸命になってるような負け組人生送ってる人間の
妄想寄りの評価なんかまともに受け取ったら時間の無駄だw
447ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 00:06:32 ID:sOmK8gJd0
>>445
お前が土曜の夜だったと思っていたその日は
実は平日だったというオチ

ちゃんと働けよ
448ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 00:23:19 ID:uFvggwet0
新規取得したら>>412が最初に出た。
たまにこの板巡回してるけど、アンチってのはもう見切りつけてやめてるんでね?
俺はもうやめて2ヶ月くらいになるけど、たまにこのスレとか覗くくらいだな。
熱心だった俺の友人達も8vs8実装された時点でやめたようだし。
最近はゲーセンにも行ってねぇ・・・
449ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 01:08:47 ID:JGrmhrct0
>>446
現実から目を背けたいのか知らないが、
確実に過疎ってきてるのは事実だよ。
日曜の昼間に連コ可能だったしね。
社員か信者か知らないけど、
あまり臭いものにフタしすぎると
アイマスの二の舞になるよwww
450ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 01:24:11 ID:fo4aGUhM0
>447
なんでそんなに必死なの?22時過ぎれば高校生とかいなくなるから週末でも結構空いてるけどなあ。
でも>447自身も平日なら連コできるって言っているからまあいいや。
451ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 01:45:15 ID:k1PkGzwRO
終わったも何もまだ完成してないじゃんこのゲーム
452ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 01:50:32 ID:K/dj08y/O
試作品で一回五百円はひどいと思うぜ?
453ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 07:32:59 ID:a/CBTSgLO
>>449
アイマスって90分待ち当たり前のゲームだったんだ?知らなかったよ
454ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 08:11:21 ID:vdSJQ3xJO
>>448
アンチじゃなくても、
見切りつけてるんじゃない?
MAPがつまらない上、
勝ち負けが本当に意味ないし。

今必死にやってるのって、月毎のポイントランクで降格する将官くらいでしょ?
455ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 08:46:34 ID:QxfEtVsM0
俺はまだやってるが、左官将官クラスならそこそこ熱い戦いを楽しめるよ。
つーても、左官クラスでもTDで成り上がった即決空気中距離とかが
ワラワラいるとマジでつまんねーけどな(´ー`)y─┛~~
味方の編成がソコソコやれるヤツばっかだとまだ楽しいんだけど、
ミジンコしかいなければ一人じゃどーにもできないんだよな。NTじゃねーし
456ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 12:51:23 ID:ALyAk5ML0
つうか急にすげー必死になっててワロタ。
457ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 14:59:39 ID:lj8dIA0Z0
勝つことがゲーム的に意味が無いこと自体は個人的にはアリなんだよね。
左官ぐらいまであがれば将官を目指すという場合以外はポイントにそれほど
固執しなくていいので連携重視になる。うまい人がそれをしてくれれば
下士官はポイントも稼げて勝つこともできるから上を目指そうという気にもなってくれると思うし。

ポイント稼ぐのは個人の力量でどうにでもなるけど勝つのは仲間と連携とれないと無理だから
勝利自体には”価値”を感じることができるし。

でもねえ、バンナムのやる気の無さというか山積みの問題改善放棄やマップの更新やら
機体の追加のアンバランスさなど不満が多い上にアナウンスもほとんど無しじゃあ・・。

ゲーセンで知らない人と出撃して終わったあとにあれこれ話したりコミュニケーションツールと
しての優秀さ(ガンダムを踏み倍にしているとはいえ)をこのまま廃れていくのはもったいなあ。
458ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 16:24:21 ID:vi786nUF0
マッチングなんか一分近く待たせる割にバンナムが多い気もする
この辺りは完全に開発の方の問題だけど、正直バンナムにあの手の開発能力がなさ過ぎる気もする。
他のモノなんかだともっと短時間でチーム編成完了するのにね・・・

>バンナムのやる気の無さというか山積みの問題改善放棄
結局これなんかも「やりたくても出来ない」から放棄しているのではないかと思うよ
何はともあれGBOSという痛い程の先例がある訳だしね。

何回も言われてるが「ガンダム戦記」入れたほうが余程良かった気がする。
459ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 16:28:02 ID:ElgOg/1LO
つーか台売った地点でバンナムの仕事は終わってるだろ。あとはカードと通信料であざーす。
460ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 16:46:05 ID:VmB0+Dd/0
商売になるなら通信料をとり続けるために開発を続けてくれるだろう。
一応GCBという先例があるし。

それにこういう箱ものは程度にもよるが故障した時のメーカー修理対応が結構美味いはずなんだ。
461ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 17:17:54 ID:vdSJQ3xJO
>>460
維持費で、月100万らしいからな。

月一回くらいは故障するのみるし。
462ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 22:40:55 ID:gqvag71d0
新機体出ても、所詮同距離の機体と
操作感変わんないしな。
神戸一帯、だいぶ過疎って来たよ
463ゲームセンター名無し:2007/03/13(火) 23:47:12 ID:In9H8R5o0
野良で、低階級になると地雷確定らしいので、的になって終わるのが増えたなぁ。
連撃とかも、回数重ねて慣れろってんじゃなくて、格ボタン押しっぱなしで出来るようにならないものかね。

玄人専用ゲームになり始めてるので、末期でガラガラの状態でちまちま遊ぼうと思っても、楽しんではできんかもしれない。
やっぱ、諸悪の根源はアミューズメントパーク並みの料金だな。

そして、旧ザクにゲル盾等はお口に合わないGCBしか手ごろな奴がないから、ダムゲーはしばらくお預けかなぁ
UCGOは、アップデートもなく、チョンゲを上回るあり得ない仕様満載だし・・・

絆が来た当初は、ダムDXと同じくらい神ゲーかも知れないと思ったのになぁ
464ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 00:31:19 ID:aFv+fuH8O

絆を一日廃人プレイ=1万円越え

ディズニーランド入場券=7000円位だっけか?
>>643
の言う通り、質に差があり過ぎですね
465ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 00:33:23 ID:aFv+fuH8O
安価みすった
× >>643
>>463
466ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 00:50:59 ID:WVP2ZjV00
>>463
> 野良で、低階級になると地雷確定らしいので、的になって終わるのが増えたなぁ。

そこまでヘタなのか

> 連撃とかも、回数重ねて慣れろってんじゃなくて、格ボタン押しっぱなしで出来るようにならないものかね。
> 玄人専用ゲームになり始めてるので、

なり、始めて、ねーよwww

> 絆が来た当初は、ダムDXと同じくらい神ゲーかも知れないと思ったのになぁ

こんなヤツがアンチスレ一生懸命書いてんのかw
そりゃワケわからんわなwww
467ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 00:57:52 ID:D7DsLdIG0
うちのホーム(地方)の様相が変わりつつある
11時過ぎたぐらいから3連コできた。

新兵が異様に増え、常連の顔がたまにしか見られない。(でもどいつもやめるつもりはさらさら無いようだ)
10時過ぎまでは普通に2回3回待ちは当たり前だが、遅目の時間帯は狙い目かもしれない。
468ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 02:57:49 ID:C4pnHQmB0
>>466
同意
語尾が低能過ぎ
469ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 03:34:58 ID:XxdntE4m0
14日にマイナーバージョンアップとか新マップとかあればまた少しは
活気が出たと思うんだけどね。ここで継続的に稼げないのはバンナムの自己責任だから・・。
まあ、のんびりやるには丁度いいじゃないのかね。
470ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 19:41:08 ID:Qez5VLZr0
>>463
こーゆー人間が

>>467
こんな状況を体験し続けたり
年中真昼間から絆なんかやっていて
脳内補完で自分世界を構築した結果
このスレが生まれたわけだ
471ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 19:56:19 ID:mQiV8XTt0
>>470
ちうか絆は平日昼間やるもんじゃ無いんだな?w

結論:アフター5に絆に並んで苛付いてるリーマンは、有給余ってるなら(ry
472ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 20:04:53 ID:rLefWXB4O
ぶっちゃけ面白いが
やっぱり五百円は頭おかしい
473ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 22:14:50 ID:cTdif/Wu0
ぶっちゃけ面白くないし、
気がついてみればただのMSコレクションゲー
474ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 22:45:08 ID:czVokX5u0
こんなんコレクターに失礼だろ
475ゲームセンター名無し:2007/03/14(水) 23:19:43 ID:IGyc9QLg0
年度末でリーマンが忙しいのと、春休みで学生が実家に帰還したのが重なったのか
ホームの絆が7時ぐらいでも空きがあった
476ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 00:01:23 ID:WVP2ZjV00
夜は9時ぐらいがピークじゃないか?8時前くらいまでは逆に空いてそうだ。
定時で速攻で帰れてしまう特殊なお方や
昼の時間帯が丸空きな特殊なお方も
絆人口がこれだけいればめずらしくもないだろうけど、
のべ人口で考えたら残業しない9時5時な人って
今どきめずらしいだろ。
477ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 17:06:42 ID:poDR6lrP0
このゲームやってる人の中に
「本物」のニートっているんだろうか
478ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 22:30:05 ID:A96VqhWk0
>>477
いるんじゃないの?
有名プレイヤーとか、攻略法とか売ってるみたいだし。
479ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 01:51:09 ID:FoIBQgo70
もう人がいなくて過疎ってきたな・・・
480ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 02:09:27 ID:Zqo6UQkH0
>>477
ニート(俺はNTって呼ぶが)は居るかもな
毎日、昼頃から閉店まで居る奴がいるのは事実
働く時間が明らかにないだろう・・・
481ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 02:13:59 ID:fuyiPYA50
>ニート(俺はNTって呼ぶが)
は?なに定着させようとしてんの?しねぇけどwwwwwww
482ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 02:47:19 ID:7qcD4hzs0
最近敵も味方も同じ名前ばっかりだもんな
連続で同じ奴と他店マッチングする事も珍しくなくなった
483ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 02:50:16 ID:1RmhIwtvO
そういえばアムロがNTをニートって読んでたガンダムマンガがあった気がする

「ガンダムさん」だったかなぁ・・・
>>481よし!わかった!
オレもこれからは一日中絆待ちしてる将官のことを、NT(ニート)と呼ぶよ!
484ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 02:55:47 ID:CStGXGKk0
>>483
ララァに消されるぞ
485ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 04:04:39 ID:lQWKNJCXO
種死の同人でもニートのキラが絆してたなwww
で、アスランから金貰うのw


ゲーセン友達の3割はニート…うち1人は高校行かずニート
486ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 06:10:06 ID:hWiIWCrq0
ニータイプスレ?
487ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 08:39:30 ID:gOu8hUSM0
>>486
ニータイプ
(・ω・)/やったな3回分の感動
488ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 12:57:18 ID:PgH7Tdch0
>有名プレイヤーとか、攻略法とか売ってるみたいだし。
商売してたらNTじゃないと思う
489ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 18:27:08 ID:Kx+EYLBGO
有名プレイヤーが、攻略法を売って商売するって…

バンナムも糞で、プレイヤーも糞
どこまで糞要素があるのやら
490ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 18:41:07 ID:eBNj7aP10
つーか、勝手に商売して良いのか?
何でも有りだな。
491ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 21:39:46 ID:K1guF1L70
>>484
あのララァはイイ顔してた

>>485
あのアスランキモいから嫌。
492ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 23:59:06 ID:Kx+EYLBGO
絆をプレイするために…


消費者金融で金を借りる奴

友達から金を借りる奴
攻略法と言い金を巻き上げる奴

強盗殺人をする奴〔これは噂〕

絆は人間関係や人生をダメにしますね
493ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 02:22:49 ID:EUBl4nq+0
会社的にはどういう金であろうがどうでもいい。だからこその500円均一
494480:2007/03/17(土) 05:58:42 ID:eYLGa4CZ0
>>483
ガンダムさんネタですw
読んでる人は読んでるんですねぇ
495ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 09:12:22 ID:/+P/hcE5O
>>492
叩くためのネタとは言え、ここまでいくと重傷だな、オイ
本気で言っているのなら辞書で「自己責任」という言葉をめくって声に出しながら百回以上書いて清書オススメ
ついでに黄色い救急車もオヌヌメ
496ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 11:13:00 ID:A3FCOLK00
最近サブカ丸出しの名前増えてきたな
「せんずりこきこき」
とか下ネタ多い
497ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 11:58:38 ID:d/lg1vNSO
アナルフスキーとかも見たな
もうね、ヴァカかと

店内メンバーとインカムで
「よし、アナルやろうぜ」と言ったら「そっちにいくよ」と言われて
顔が赤らんだ漏れはヤヴァイですか、そうですかorz
498ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 12:05:27 ID:YnS1AD90O
もう、値下げしかないな。

昨日、金曜の夜にもかかわらず、俺のホームは絆だけ閑古鳥鳴いてた。
新規の客は糞マッチングとバンナム戦の連続で、次々と姿を消していった。
下士官連中もバンナム戦に疲弊し、今ではイニDに流れてしまった。
確実に絆人口は減少している。

バンナム戦のスコア見直しも、プレイ料金の値下げもする気が無いのなら、この先新MSをどれだけ実装しようとも絆は後半年、早ければ3ヵ月が限界だね。


客離れさせるゲームシステムって、もう馬鹿かとアホかと…
499ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 12:38:26 ID:0wl1No3D0
MSの種類はともかく、
1年近く延々と同じマップやってりゃ飽きるって。
せめて、最初に5〜10くらい用意しておいて、
2週でマップ入れ替えとかしてればまだ違ってきたのに。

やっぱり、関連商品の発売スケジュールに合わせて、
見切りで出したとしか思えないな。
後は噂の2次出荷時のアップデートによっては、
確実に終わるね。
500ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 13:17:29 ID:cKeEFTA20
>>496-497
酷過ぎる…
ロケテ時代に見切りつけといて心底良かった
501ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 13:44:24 ID:PWmW0DYT0
下ネタで笑い取ろうという姿勢はサブいよな……
最初のころは新鮮だったといえば新鮮だったけど、
今では敵に出ても味方にでてもサブいだけ。数が増えてきたってのもあるけど。

中距離以外はほぼコンプするまで遊んだけど、
この前久々に4人同時プレイして、こっち連邦4+バンナム4vsジオン人間8が発生した。
絆にかける情熱が下降ぎみだったのも手伝って、この一件で萎え切ったさ。
なぜジオンと連邦のカードを別々にしたんだろ。料金設定も正気の沙汰じゃないし、
絆に力いれてた店員曰く、昼間も夜も人が居ない状態が目立って来たそうだ
自分も滅多に足運ばなくなってたし、料金見直しなど根本的なプランを
見直さない限り、このゲームにはもう未来は無い。このゲームに魅力を感じ、
導入したゲームセンターが可哀相すぎる。もう俺らユーザーじゃなく
ゲームセンター自身がバンナムにクレームいれるしか無いんじゃないかな……

ついでだけどGP02Aやタンク先行支給の延長措置は失笑だった。
502ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 14:46:15 ID:y+QS6GJx0
さんざん既出ではあるが、料金高すぎだよな。
4台で1500万円近いマシン価格らしいからしょうがないかもしれんけど、
それでも2プレイ500円はさすがにやりすぎだと思う。
一戦一戦が短いし、ヘタすりゃプレイ時間の1/3は
マッチング待ちだったりするし。
これでバンナム戦だったりすると本当に殺意覚えるよ。
確かに三国志やカードビルダー、WCCFなども500だけど
カードが手元に残るし、売ればいくらかは換金できる
(=ヘタすりゃ1枚で数千円〜数万円返ってくる)から納得感高いし。
絆は時間が経てば経つほど、首がしまっていくシステム満載だから
もう本当にヤバイと思うよ。
503ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 15:33:49 ID:NsyZdBCT0
>>498
> 昨日、金曜の夜にもかかわらず、俺のホームは絆だけ閑古鳥鳴いてた。

妄想乙

散々この手の書き込みが繰り替えされるが
日本全国ド田舎から都内までめっさ混みまくり。
せめて大隊名晒せやアフォ。
504ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 15:45:35 ID:qYThb4oF0
いや妄想じゃなくてうちの地元も人あんまりいない。
505ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 15:50:15 ID:PWmW0DYT0
>>503
ところがどっこい、ホントに客がいないところには居ないんだわ。
フレンドリストにはMAX20人登録してるけど、出撃(ターミナル通し)は明らかに減ってる。

ま、スレタイと空気をしっかり読んでさ落ち着こうぜ。な、熱くなんなよ。
506ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 16:05:29 ID:nn/R6FP20
固定面子で、とっても入りづらいオーラ出してるところもあるな。
あれは、混んでるんじゃなくて、住み着かれてるんだ
507ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 16:40:30 ID:3hcEX7sUO
機動戦士ガンダム
戦場の絆
絆地獄
絆の仙人たち
508ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 18:27:27 ID:qw1s6QKL0
うちのホームではビルダー稼働でさらに過疎化が進んだところで4台設置中2台故障というトラブル発生で
常連も撤収して酷い有様になっていた。まあ役目を終えたということか。
509ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 18:33:54 ID:y+QS6GJx0
>>503
なあ、オマエいつも同じこと書いて火消ししてる奴だよな?
そもそも「日本全国ド田舎から都会までめっさ混みまくり」ってことらしいが
1プレイヤーであるオマエがどうやって全国津々浦々の稼動状況知ってるんだ?
理由を教えてくれよ。
それとも何か?絆のプレイログとかサーバーを監視できる立場な訳?
さあ早くソースを教えてくれよ。

どっちにしてもバンナムの工作員確定な訳だがwwww
510ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 18:34:54 ID:/+P/hcE5O
>>505
ご当地情報に意味は無い
どこまで行っても信じたい奴と信じたくない奴の溝は埋められない
この場で証拠も出せないし、確認しようにも難しい
そんな確証の無いデータを並べても無意味なのでは?

>>506
設置店も少ないし、ゲーセンで固定メンバーが出来るっておかしいことか?
511ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 18:36:02 ID:ZhJ1pVz70
もう廃人常連しかいねーよ
PODの不調も相まってやる気おこんないし
廃人の中でも、もうやってる回数は絆<他のゲームだよ
512ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 18:40:04 ID:Em+Uih0B0
もうこのゲーム駄目だよな
500円ではする気にもならんわ(´・ω・`)
513ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 18:56:30 ID:hr96JJjTO
まあ過疎すれば値段下げてまた賑わうんじゃないの
シランケド
514ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 19:03:45 ID:PWmW0DYT0
>>510
ご当地情報に意味は無いとはご冗談を。少ない情報集めてナンボやろ。
ま、言いたいことはわからんでもないが、出張やらで各地20店舗以上は見てきた感想。
九州北部は8台設置店が無いせいか、じわじわ客が減ってる。
大阪は開きPODが出てて店員が呼びかけしてたし、
名古屋の絆もそう込んでなかったし、休日秋葉原も込んでるとは言い難い状態だった。
常連は常連で身内コミュニティー作ってるとこが多いんで、なんか近寄り難いオーラが
あるところも少なくない。ウチのゲーセンはそうならないよう努めてはいるけどね。
>>511の言う通り、常連ばっかりが連続でプレイしてる感じだ。
悲しいけど現状じゃ盛り上がりに欠けてるんだよ。
格ゲーみたいに、家庭用で練習してゲーセンでプレイとかそゆの無いし。

ま、ソレ以前に敵味方にバンナム入る事が多い事自体が答えだと思わない?
ターミナルじゃ8人の仲間と戦えるって謳ってるけど、CPU操作のバンナム機は
機体選びから役立たず揃いで、仲間よりお荷物に近い。
515ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 19:06:09 ID:qw1s6QKL0
ゲームの内容的に色々問題山積みだけど解決しない解決できない。
でもこのままでは過疎ってしまう。
そこであのPODに入ること自体に500円の価値を感じるようにしたらどうかね。
座席はマッサージ機能付きに変え、ペダルにも足裏マッサージ機能。
数百種類のアロマを選択できてリラックス。
携帯電話の充電機能にCDやビデオのレンタル、春先には確定申告も可能に。
プレイ後はカードと一緒に吉野屋の割引券も出てくればきっと盛り上がるはず。
516ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 19:23:11 ID:/+P/hcE5O
>>514
嘘だな、だって俺んとこのホーム連日連夜こみこみだもの

と、ご当地情報は切って捨てられる。サンプルの数なんて無意味
>>514はここで>>514を立証出来ないし、>>514を立証する奴を立証する事が出来る奴はいない

失敗だと信じたい奴が信じるだけ、信じたくない奴は信じない
そんなデータに頼る事は出来ない、と言うわけですが
まあ、俺も失敗したと思ってる側ですよ?
517ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 19:55:42 ID:J2KwQhBxO
うちの店はあの中でイチャイチャしてるバカップルがいたぞwwwww

去った後は烏賊臭がしたりしなかったり
518ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 20:03:52 ID:3hcEX7sUO
>>517
そのための1プレイ500円なら、ラブホに行くよりは安いからいいかもな
519ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 20:42:45 ID:Co4+K0U8O
>>517
ボイチャで実況してくれたら500円は安いもんだ。
520ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 20:49:36 ID:gzsjKSXq0
出てきたカップルに「やったな!」と言うわけか
521ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 21:02:46 ID:PWmW0DYT0
>>516
込んでるのかー、羨ましい限りだ。
人が多いとなんだかイベント感があって自然と足を運ぶんだけどな〜。
各地回ってきた感想だけど、込んでるところってジオンが多くない?
俺らのところは連邦が多いんだけど、4人でやっても大概バンナム混じりで萎えて
プレイしなくなってな悪循環。ゲーセンには来るけど、絆やらず別ゲーばっかり。

しっかし、人のアンカー連呼して嘘だ嘘だって人の話聞かない頭は関心せんなあ。
522ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 21:12:40 ID:/zEdzXcWO
何を根拠に嘘と?
俺のホームも空いてて、連コイン結構できるぞ。
みんなそろそろくだらないゲームって気づき始めたんじゃない?
523ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 21:22:11 ID:LxNYiqLM0
福岡天神地区でも時間によるけど4レンコ出来たりするよ
平日の6時から8時くらいは、そんな日もある。
今日もいつもの将官達しかおらんかったな

レンコインできて相手がバンナムでなければ嬉しいが
そんな場合にバンナムだったりする
とりあえずバンナム戦は昇格判定外にして欲しい
それかバンナム戦の場合は8(プレイヤー)対16(バンナム)
524ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 21:40:51 ID:johwBqcI0
俺がよく行くゲーセンだと1組か2組まちだな。
それ以上いるときは引き上げているケースが多いというものあるが
ご新規さんをあまり見かけないというのは事実。

期間単位でステージ固定ってのはどうしても飽きてしまうからなあ。
10日に1回程度は別ステージにしてくれなきゃやる気が起きん。
稼動してそろそろ4ヶ月になろうというのに実戦ステージが3つってのは致命的だ。
525ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 22:40:34 ID:/+P/hcE5O
>>521
あー言いたい事あんま伝わってませんね?
顔も見えない名無し同士の嘘だ本当だなんて意地の張り合いにしかなりませんよ
つーことなんだが

嘘とは言わない。ただ信じるに足る要素に欠けるんですよ?
ぶっちゃけソースを出せと。ご当地情報はソースが出せないっすから、明確な証拠にはならんのですよ
526ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 23:35:15 ID:sJ+bjWDt0
機体コンプったし、8on8はツマラナイし、
することないから、たまにしか行かないけど
もう顔とネーム覚えた常連さんばかりだなぁ
527ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 23:59:09 ID:0wl1No3D0
>>524
4ヶ月じゃないな、
第一次ロケテが去年の5月だから、もう10ヶ月。
それから、新規に追加されたステージは砂漠のみ。
528ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 00:26:03 ID:Q8VKNAtX0
俺のところは大隊名出すと、ほぼ確実に場所&店舗断定されちまうS県住人ww
いきつけは(週末の夜とか)混む時はメッサ混む。5順待ちとかザラ
週末戦士としてはこれだけでやる気↓になっちゃって半引退状態orz
昼間から出来るわけ無いじゃん・・・・

また、近くにも4基おいてある店舗有るが似たような混み具合で、いきつけ混む日はこっちも混む(まあ当然か)
文句は山ほど有るけどとりあえずマッチングまでの「待ち時間の短縮」は何とかして欲しいね・・・
529498:2007/03/18(日) 00:39:29 ID:hBPICvykO
>>503

君には申し訳ないが、妄想でも何でもなく事実なんだわ。
今日も行って来たんだが、連続とはいかないまでも、ほぼ1待ちくらいでプレイできたよ。 おかげでガンダムフラグの機体消化も捗った。
待ち時間も無くプレイできる事は個人としては歓迎すべき事態なのかもしれないが、大局的に見れば絆撤去・稼働中止に繋がる由々しき問題なのよ。 そこから目を逸らすって事は、遠からずそれを助長する行為ってわけなのさ。
現実は注視しなきゃならんのよ。

あ、それとホームは晒さないよ。 君には来てほしくないからね。
530ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 01:03:11 ID:im7meykz0
>>528
池袋のシグマと見た。
531ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 01:09:04 ID:DPclEtv20
とりあえず都市部では供給過多になりつつあるが、痴呆はまだ需要がある。って事?
暇な人間が各県毎の絆一台辺りの人口比を出してみるとはっきりするだろうが。
532ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 01:14:52 ID:ADf5iA+g0
週末夜だけ都心の店に行くならそりゃさすがに待ちあるだろ
もし週末夜の池袋で連コできるような状態になんかなったら
過疎ってるとかどころの騒ぎじゃなくて地方なんかやってる奴0だろ
533ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 01:56:25 ID:Q8VKNAtX0
>>530
オイオイ、ちゃんと読んでくれww
S県と書いたのだぞ・・・池袋は「都」じゃん

流石に書くと同じ大隊の現役面子の迷惑やも知れんので控えさせてもらうがね
534ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 03:18:35 ID:YAt3yyy0P
自分はプレイしないが、
ターミナルのデモ音がうるさいので気になっている。

多くの店で過疎ってきている。
稼動当初は順番受付のために専属店員が
一人張り付いていたが、今はあまり見ない。

が、混雑している稀有な店舗もあるにはある。
過日、ゲームパニック大和で「75分待ち」というのを見た。

そんなに待ち人がいたのを見たのは久々なので
強く印象に残っている(それぐらい、他の店舗では人がいない)。
535ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 03:43:18 ID:M3NMb2V50
日曜の夕方に過疎っててワロタw
しかも対戦相手も野良マッチの見方も連続で
同じようなメンツで8人揃わずw
何度も同じやつらとマッチングするとなんか気まずいねw
536ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 03:43:48 ID:unbEMta00
張り付いてるって言うと別の話になるが
ターミナルのモニター見てる奴が、周囲に気を配らないで
カード更新したい人間の邪魔してるのがかなり目立ってたな

「戦場の『絆』」とか言いつつ(まぁメーカーが勝手に言ってるだけだが)
その実、周りに気を使えない人間が(俺の置かれた環境では)多いと気付いたとき引退してた

バーチャファイターだとモニターとサテ分離してたりするけど
絆は場所取るからとコンパクトにまとめ様としたのが裏目に出たか

でも店舗側で「カード更新のお客様がいるのでモニター観戦の場合は〜」
とか張り紙位してあっても良さそうなものだが、そういうの見たこと無いな、うちの近所5店舗
537ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 04:08:48 ID:wLAc0GCW0
実際にやってる人間なら>>535の言う通り
マッチングする面子が他店も同じ名前ばかりだから
過疎ってきてるのは簡単にわかると思うのだが
538ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 10:24:02 ID:X1DK2emA0
まだ人多いとか多くないとかの言い合いとかどっちでもよくない?
もう1年くらい経ったらこのゲーム消えてそうだし
539ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 10:47:52 ID:ybChrMaAO
一年もつのか?
540ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 10:54:08 ID:xz6YnLtOO
まぁ信用するしないは自分の判断さね。
現に自分の周りが過疎なら
ああ他のところも過疎なんだなぁ
と判断したらいい。
連日こみこみ2時間待ちなら
まだ絆は人気なんだなぁと判断したらいい。
ここで証拠とか求めるのはナンセンス。
541ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 11:34:32 ID:91aHjk9A0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>503
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
542ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 12:25:43 ID:Q8VKNAtX0
と言うより今の様な問題点山積を改善できないような状況だと早かれ遅かれ閑古鳥泣くのは目に見えてるよ。
地元に客居るからって鬼の首とったようなカキコしててもご新規さんが入り難い環境だったら結局同じでしょ

常連さんだって日がな一日張り付いてる訳じゃないでしょうし、毎日やってるのか・・・?
543ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 13:29:47 ID:tEsJW1nIO
地元に客いないからって鬼の首とったようなカキコしててもしょうがないんですけどね
544ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 14:41:53 ID:im7meykz0
既に客がいるorいないしか話題がない時点でもうお終いだと思う。
545ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 15:05:04 ID:Oh/KH/eS0
>>536
更新の邪魔なんか
「ちょっとすいません」
の一言で解決のような…
546ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 15:13:35 ID:ybChrMaAO
>>545
まさにそのとおり
547ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 15:14:58 ID:ybChrMaAO
>>544
も、まさにそのとおり

連カキすまんお
548ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 15:23:18 ID:Q8VKNAtX0
>>543
藻前さん人の揚げ足取り上手いな、だが俺のところはまだまだ人がいる。
単にいる時と居ない時の落差が激しいだけだよ・・・

俺が行く時は軒並み並んでるので週末行って1〜2回やって帰る程度のリアル2等兵さ
これから出来るかどうかゲセンに行ってみるわノシ
549ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 15:45:42 ID:DWW+e7OM0
>>545-546

>>536
>ターミナルのモニター見てる奴が、周囲に気を配らないで
周囲に気を配る気の無い奴は、何度だって同じ過ちを犯して相手にしてられん
って話だろ
話の本筋を捉え間違えてる
550ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 15:58:41 ID:0VGvIUxI0
正に一年(持つか持たないかの)戦争ですな
551ショーガナイネー:2007/03/18(日) 16:16:47 ID:bU9tvjqbO
つ座布団二枚
552ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 16:42:57 ID:EDE7CF5M0
何この必死さw
アンチスレ盛り上がってるじゃん。よかったな。>>357

負け犬が必死に吠えても結果は変わらん。
今からでも導入店増やして欲しいよ。
ハイリスクハイリターンなモノだけに、2度目のPOD供給も何かと難しいそうだけど
明るい開かれた場所で計画通りに事が進んでいくのを見る一方で
このスレで負け犬が必死こいて自演発言しているのを見ると
悲しい生き物を見てる気分になるなw
553ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 19:52:36 ID:im7meykz0
>>552
君の方が必死。
wとか付けてるあたり学生さんかな?
554ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 19:56:51 ID:jiZY93u30
既存のプレイヤーが今の金の使い方を
永遠に続けるとは思えないんで
新規プレイヤーを継続的に増やさないと
いつか消えてなくなるゲームだと思う
ホームで思うのは、ほぼ常連の将官、佐官しか居ない
555ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 20:20:04 ID:DPclEtv20
>>552
>ハイリスクハイリターンなモノだけに、2度目のPOD供給も何かと難しいそうだけど
その程度しか稼動して無い訳ね。
>明るい開かれた場所で計画通りに事が進んでいくのを見る一方で
それ何処よ?ちうか喪前何件の人間よ?
556ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 20:45:00 ID:bU9tvjqbO
これだけはいえる
十二分五百円もの糞高いゲーム
やって負け犬ってことはあってもやらなくて負け犬ってことは絶対ない
世間一般的に考えて
557ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 20:50:39 ID:jiZY93u30
まぁ所詮ゲームなんだから熱くならなくても
ホームのオタッキー風貌の将官
偉そうにホームに居座るのは構わんが所詮ゲーセンから
一歩外へ出れば、ただの気持ち悪いオタク
558ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 20:57:23 ID:DPclEtv20
>>531の計算を東京都の分だけ出してみた
12,696,473人÷308台=41222(端数切捨)

POD稼動数は絆Wikiの店舗情報を加工して集計
東京都人口はググってhttp://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htmから
559ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 23:28:04 ID:YAt3yyy0P
言うまでもないことだが、
「アンチスレが盛り上がらない」ということと
「その作品が成功を収めた」ということは等価ではない。

呆れ果ててものも言えない状態、というのがあるからね。

ま、正直言って邪魔くさいだけなので
とっとと廃れて撤去の大号令をかけていただきたいんだけど。
560ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 02:56:26 ID:XAgUa3ug0
>>552火消しマン、キター!

なあ、>>509の質問に早く答えてくれや。
プレイログやインカムデータを知るはずの無い一般人が
なんで「全国で人気」だなんて言えるんだ?
あと、計画通りってなんだ?
バンナムの販売計画か?
一般プレイヤーが「計画通り」って意味わかんねーよな。



コイツ、小山なんじゃね?
アイマスの時も自演&火消ししてたって言うし。
561ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 03:47:39 ID:mzF8crt20
つーかっ中佐から上の昇格条件(ランキングを除く)がみんなB10連続ってのがありえない
大将はS10連続にしろ。最近大将とは名ばかりの中佐多すぎ
562ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 13:59:26 ID:UhPoZiVvO
>>552もたいがいだが

>>560
あのさ、そっちも「全国で不人気」の客観的データが出せないくせにさ、どうしてそんなに勝ち誇れるか不思議なんだぜ?
ソースを出せない数字を出せないのはお互い様だ、とちょっと前から言っているのにね

このスレの良識派アンチさんよ、>>560みたいなのなんとかしてくれや
それともここは所詮狂アンチのすくつ(何故か変換できないもちろんネタ)でしかないのか?
563ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 16:38:55 ID:eAeDXlnVO
何このくだらない争い
データなんてないんだから過疎が進んでると思ってる人もそれを信じない人も勝手におもってればいいじゃん
アホらし
そしてアンチスレにわざわざ過疎を信じない人がくるんじゃねぇよ
だから火消しだって言われるんだよ
おとなしく本スレ逝ってろ
564ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 17:07:38 ID:pOh5l0+9O
そろそろバンナムは値下げをするべきだ。
てかすんのは店側か
565ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 17:26:41 ID:m0Cs+co70
>>564
値下げすると怒られるらしいよ。実際怒られた店舗がある。
というか一回500か、フリープレイの設定しか無い。

POD単体でクレジット連打はできるのに、他じゃ値下げ無理。本当、馬鹿な話だよ。
566ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 18:29:50 ID:SQWwiCaj0
>>565
ゲーセンにたまに行く位なんだけど、それって異常だよね?
人気が下がってきたゲームとかは安めになるもんだよな。

なんでバンナムはそんな設定なんだ?
567ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 18:36:15 ID:eAeDXlnVO
バンナムだからさ
568ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 18:49:48 ID:UhPoZiVvO
真っ当に検証し批判する気のある人間なら、信じる信じないで左右されるデータなんて排除して判断材料なんかにしないもんです
つまりこのスレの人間は
「このゲームはクズ! こんなゲームに客なんて入らない! こんなゲームやるやつ阿呆!」
と言う主観と感情において歪んだ認識を撒き散らし
憎くてたまらない戦場の絆を皆で叩いて鬱憤を晴らす、狂アンチの巣窟と言う事になりました
全ては>>563様のお言葉です。ごめんね、皆。怨むなら馬鹿を晒した>>563を怨んでね
あーあ、アンチに良識を求める事自体無駄だったか
569ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 19:03:22 ID:eAeDXlnVO
>>568
勝手に人の考えねじまげないでくれるかな
俺なんちゃってガンヲタだし
ゲームとしての絆は嫌いじゃない
嫌いなのはそれを五百円というあまりにも馬鹿げた値段に設定したバンナム
ゲーム自体に罪はないし憎む香具師なんているのか
570ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 19:12:09 ID:f2QFZctY0
財布からICカード抜いて家においてから
仕事帰りとかゲーセン通るからちょっと絆しようかな
って思ってたけどゲーセン入る時に「俺そういえばカード家だった」って思い家に帰る
そのうちこのゲームしなくなくなった

てかしたくなくなった
今思えば高いと気づいた・・・絆に17万つぎこんでから気づきました・・・
クソゲーだとOTL
571ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 19:21:12 ID:f2QFZctY0
>>568
>>569
二人ともやめて,おちついて(´・ω・`)
572ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 19:25:42 ID:W4c9Uas2O
17万で済んだからまだよかったじゃない。

もっと使ってる廃人どもはいっぱいいるよ
573ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 19:41:54 ID:UhPoZiVvO
>>569
>アンチスレにわざわざ過疎を信じない人がくるんじゃねぇよ

アンチスレにいる奴は皆無条件で過疎を信じなければいけない、ていうかここはアンチスレ。考察する場所じゃないんだよ

>だから火消しだって言われるんだよ

ここの意見に異を唱える奴は社員。決め付け。異を唱えた奴を歪めて捉えてる(>>563が言ったわけでは無いが例に持ち出す=肯定)


考えを捩曲げるなと言うならもうちょっと言葉を選んで下さいね
574ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 19:50:06 ID:n9bxLS+Y0
オレは絆の待ち時間にQMA4をふとやり始めたら、絆やらなくなった
「クイズ?ゲセンまで来てバカじゃネーの」
と、バカにしてた自分が今や
「絆?ねーよw」
な状態です。「絆1プレイ=マジアカ5プレイ」が頭にあるからよほどのことがない限り復帰はできないな
その「よほどのこと」がなんか起きてないか絆スレも巡回してるんだけど、バンナムには期待できんな・・・
575ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 19:50:11 ID:eAeDXlnVO
>>573
じゃー試しに本スレでアンチしてみれば
君がやってることと同じことだよ
本スレでアンチする時点でスレ違い
叩かれて当たり前
アンチで変にかばい立てするのも同じ
叩かれて当たり前
576ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 20:55:37 ID:YiSqEXY/0
アンチスレで信者が必死なのは、まあ健全な事でいいじゃないか。
現実はもうどうにもならない所まで来ちゃいそうだし。
噂される28日のアップデートでもマップの移動、MSの追加のみなら
来月にはまた客足が離れてリカバーできなくなるかもね。
577ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 21:58:42 ID:UhPoZiVvO
>>575
論点ずらすな
少し前からちょろちょろと理論だてて反論しているつもりだけどさ
>>563がいきなり
「そんな事どーでも良いよ。興味も考察する気も無いからどっか行ってくれ。二度とくんな」
先に変なかばい立て(反論)をしたのはどっちだぜ?
それともここではアンチ様に反論する全てが「変なかばい立て」になるのか?


>>576
アンチスレで論議をしようとする奴を即、儲認定するのは、まあアンチスレとしては末期状態ですけどね
あー俺って揚げ足取るの上手いなぁ
578ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 22:14:37 ID:eAeDXlnVO
>>577
別に論点変えてねぇよ
最初にいっただろ
だから火消しっていわれるんだって
なぜいわれるかわかるか?
わかってないようだから>>575で言い方を変えて言ってやったんだろ
君はアンチスレなのに変な庇い立てしてる
だから火消しいわれてもしょうがないことで当たり前のこと
あと君次から次に俺の言ってるねじ曲げないくれる
どっかのやつに火消しいわれてもしょうがない=火消し呼ばわりすることを肯定
ではないよ
君は人の言ってることを自分の都合にいいように次から次ぎとねじ曲げて理解するのが上手なようだね
579ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 22:22:05 ID:eAeDXlnVO
>>577
あと俺は誰のかばいだてもしてねーよ
ただおまえらの過疎ってるいや過疎ってないのいい争いがどーでもいいといったんだ
ずっと過疎ってるか否かの言い争いしてんなら両方ともどっかいってくれ邪魔
580ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 22:25:34 ID:2HPQH1UN0
>>576
その戦場移動が、新規MAPかグレキャかにもよるな。
なんとなくMS追加が、

 ・ジオン=ゲルググかドムキャノン
 ・連邦=アクアジム

で、グレートキャニオンになりそうな予感はするがな。
実際、これだったら、本気でやばいかも。

過疎の話だけど、実際にどうかな?
俺、東京の某有名店のカード持ってるが、
今月、月初めと昨日で各10プレイほどやったけど、
大隊の順位が月初から20〜30位でほとんど動いてない。
でも、大隊の所属が400名ほどいるみたいだから・・・・・
581ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 22:31:26 ID:UhPoZiVvO
>>578
きみは
ほんとうに

ばか

だな

なあ、もっともっとディスカッションしようぜ。そんなに火消し火消しイウナヨ
そうやって意にそぐわない人間をこのスレから追い出して裸の王様を気取っていればいいさ。このスレの連中もろとも

ところで俺って>>552じゃないぜ? それぐらい解ってるよな
あと、もうちょっと落ち着こうぜ、ミスタイプが激し過ぎる

あと、俺が得意なのは事実の捩曲げじゃなくて言葉裏を捉えるのが得意、だからね
582ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 22:36:19 ID:n9bxLS+Y0
一つの大隊で両陣営それぞれ20人前後しかもうプレイしてないんじゃないかな?
都内無名店なんだが、先月の大将フラグは11万pt、1万ptでずっと18位キープ

583ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 22:37:15 ID:eAeDXlnVO
>>581
だからそれが捉えられてないっていってるんだがなー
まあ自分で勝手に捉えられてると思い込んでるんじゃどうしょうもないけどさ
あと俺は火消し呼ばわりなんてしないから安心シロよ
とりあえずいつになれば安くなるのー
584ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 22:39:27 ID:eAeDXlnVO
あとミスタイプは許せ
車泥棒見ながらやってるから
585ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 22:48:05 ID:FtlfoDJv0
>>582
多分そんなかんじだとは思う
携帯の全国大隊情報で所属人数と階級分布見れる
のだけどうちのホーム二等兵がかなり少なくなってる
のに下士官や尉官が全然増えていない

別の店に移ったのか一ヶ月以上プレイをしなかったので
除隊させれれたのか・・・・多分後者だとは思う
586ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 23:00:18 ID:Af5irKuh0
>585
将官の常連以外、ほとんど新規の客、下士官は見なくなった
行く時間が限られてるとはいえ以前は俺の行く時間帯で
色んな層のプレイヤーが居た
ゲーム投入当初は、みんな喰い付いたけど
あまりの金の掛かり具合に引いた人いるんじゃない?
バンナム戦に500円使ったりありえん
587ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 23:02:22 ID:UhPoZiVvO
>>583
そうすっね、捉えられていても捉えられた人は「捉えられていない」と言うもんですしね

とりあえず>>579での発言は
俺の「そんな事どーでも良いよ。興味も考察する気も無いからどっか行ってくれ。二度とくんな」を肯定してますが
「あと君次から次に俺の言ってるねじ曲げないくれる」と矛盾してますね

なんかオラどうでもよくなっちまった
なんか親しみも覚えてきちまったしな(キモス)。粘着してすいませんね
もう寝ますオヤスミ、過疎とかどうとかはもう掘り返しません
588ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 23:07:47 ID:eAeDXlnVO
どこが矛盾してるのかサパーリだが
ていうか矛盾以前にその2つはそれぞれ違うことにいったことだから矛盾しようがないんだが
頭が悪い俺にkwsk
589ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 23:15:30 ID:n9bxLS+Y0
なんつーか他の絆スレ見てても、末期のゲームの臭いがプンプンするんだよな
稼動して1年もたってないのに、このゲームについて話し合い、考察するような内容が全くない
それってやっぱりやりこむ要素が少なかったからだと思うんだよな・・・
もう晒しスレしか伸びてないでしょ
590ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 23:20:34 ID:eAeDXlnVO
>>587
あーわかった
君さ自分がどこをねじ曲げてるのかわかってないんだな
君がねじ曲げてるのは>>579のことじゃないぞww
591ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 23:26:12 ID:YiSqEXY/0
>580
多分、ゲル&アクア追加でGC移動。
あと仕様を5カ所くらい改悪wを入れてお終いだろうね。
もちろんバンナム戦は手付かずでなんかしらの威力がべらぼうに上がったり
弾数減、リロード時間増加、硬直時間増加などなどって感じかな。

でもさらに斜め上をいくのがバンナムクオリティだと信じてる。
592ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 23:39:14 ID:eAeDXlnVO
最後にねじ曲げられた所をまとめて訂正しとく
1どっかのやつに火消しいわれてもしょうがない=火消し呼ばわりすることを肯定
ではない
2俺は別に戦場の絆をにくんでいない
>>577の先に変な庇い立てをしたのはどっちだぜといっているが
>>563は誰もかばっていなく
過疎ってるか否かの言い争ってる両方とも帰れといっている
593ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 00:38:18 ID:yNGaVvX/P
IDの末尾がO
IDの数が多い

大体において、こういう人間の発言は
説得力を持ち得ないし、何を言っても無駄だと思う。

「何で携帯からそんなに必死なんだろうか」ぐらいしか思わない。
594ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 02:49:46 ID:WS+QGCwD0
大量の携帯単発IDならともかく、この場合はあてはまらないと思うが・・・・
必死っぽいけど、別におかしいことは言ってないと思う。ま、私見だけど。
595ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 10:31:00 ID:gciEljrk0
今スレを読んでみたんだが、
事の発端が、ただの揚げ足取り…。
こんなのただの嫌味で会議として何の意味もねーよw
>>563
そしてアンチスレにわざわざ過疎を信じない人がくるんじゃねぇよ
は横暴だよな。信じていればそれでいいって訳じゃないんだから。
だからって
>>568
真っ当に検証し批判する気のある人間
でないならば、
「」と言う主観と感情において歪んだ認識を撒き散らし……狂アンチ
というのはおかしいな。
と、ミイラ取りがミイラになったところで去るよ。
 |彡サッ
596ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 14:52:37 ID:A69Si0960
過疎じゃないとは思うけど
近くのゲセンでは人数減ってるな
漏れも、対戦相手が凄いのしか出なくて
やんなくなったけど
597ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 15:43:01 ID:eBXiNFQX0
コイン投入のタイミングが被っているからなのか
同じ奴としかマッチしない
598ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 18:57:58 ID:O6l0ylcJ0
好きな奴が必死で擁護する分には別段構わないがやはり新規さんが参入し難いってのはどう考えても不味かろうに
せめてカード無しでのお試しプレイ機能位は欲しいし、あの連撃システムの再考の余地有るでしょう。
出来ない奴はニブチンとか何とか言われてるようだが、出来ん奴はマジで出来ない点を考えて頂きたい。

格闘ゲームじゃないんだからもっと単純でよかったのにね・・・
599ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 19:02:20 ID:VG4uph8u0
そして先細りし続けるこのゲーム・・
600ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 19:10:49 ID:pU32jVoXO
チュートリアルでもつくって
「タイミングに合わせて連激してみましょう」
「敵の格闘攻撃にタックルして、カウンターしてみましょう」
とかやらせればいいのにな
601ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 19:14:58 ID:VG4uph8u0
何もかもが今時のゲームと思えないくらい不親切設計なのが問題なんだろうな
602ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 19:16:20 ID:lN+gKRYT0
>>601
例えば?
603ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 19:29:28 ID:u4lJ1mcK0
>>602
サイド7が1回だけ。
スナイパーの操作説明が一切無い。
連撃も、公式ではなくwikiなどファンサイト見ないと存在すら分からない。
拠点に効く武器、効かない武器の説明ナッシング

きりがない・・・
せめて、ファンサイト見なくても最低の知識は手に入るようにしないと、不親切といわれる気がする。
604ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 19:42:44 ID:gyvUR1hXO
説明不足なのはかのメーカー共通仕様
内部からすら怒りの声が
605ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 20:23:19 ID:0YsIpoIY0
あとダウンから復帰
直後の無敵時間とか
説明薄すぎ
例えば背後から格闘喰らってダウンしたとき
起き上がってゆっくり振り返られるぐらいの無敵時間がある
606ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 21:16:09 ID:04YLMxpG0
なんというか、とにかくハイスコア出して昇格するのが目的になってしまう仕様な気がする。
「好きなMSに乗って見ず知らずの人と一緒に遊ぶのが楽しい」というようなライトユーザーはとてもじゃないが続けられないと思う。
ゲームなんだから、もうちょっと気楽に遊べる内容で良かったかもな。
607ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 21:46:57 ID:J9PicuiFO
連撃とかの不親切なシステムについては、
それをきっかけに、知らない人と
絆強めて欲しいからあえて公開してないとかなんとか。


ま、完全に裏目になってるけどね。
608ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 22:11:51 ID:mHL5g714O
>>607
『あえて公表しない』は、ただの言い訳だな
またHLと比べてしまうが、あっちはちゃんとしたチュートリアルあるし、カードを使わずに店内対戦すれば、色々な練習出来る

絆のへっぼいレーダーと違って、適度に敵の居場所が分かっていい。
チームも、絆の様に『連邦』『ジオン』と、分けずに、ゴチャマゼにしてあるから、comが入る事も多発しない

混ぜちまえば良いのに
609ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 22:14:30 ID:aBb0WPYD0
まあ、惜しかったというかなるべくしてなったというか。
とりあえず他のメーカーはこの失敗を反面教師にして何か面白いことをして欲しい。
610ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 22:24:36 ID:gyvUR1hXO
〉他のメーカー
ワロタ
バンナムは学ぶ気配すらないからな
611ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 22:53:03 ID:urR/HJoA0
>>608
それだと「機動戦士ガンダム」でやる意味が無くなる
当初かなりのお客が付いたのは「ガンダム」だから

ガンダムゲームはゲーマーとガンオタが食いつくも
技量に劣るガンオタをゲーマーが追い出して、その
あとゲーマーが飽きて終了ってパターンな気がする

単なる偏見ですけど
612ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 23:04:52 ID:oXKVnzty0
そろそろファイヤーマンが来そうな予感。
613ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 23:05:56 ID:urR/HJoA0
>>612
火でも噴くのか?
614ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 23:08:20 ID:mHL5g714O
んー、戦争は使える物は使う。と、俺は思っているのよ。
だから、敵の機体を捕獲して使う〔絆にとっては半ばこじつけか?〕って事も日常茶飯事なわけで。俺は、違和感ないけどな。
ガンダムよりリアルな感じの戦争アニメのボトムズはそうじゃん?
まぁ、ガンダムの世界観はぶち壊しかもしれないけども
とにかく、バンナムが混じるよりは良いと思わないかい?
615ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 23:17:12 ID:aBb0WPYD0
>614
まあ、そういうのは”絆2”にご期待下さいってことじゃないかな。
多分現状のシステムをいじりまわす勇気はバンナムには無いと思う。
616ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 23:18:21 ID:KxBYUqP70
ロボットモノならなんでもいいよ
バンナムが作るもの以外
617ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 23:20:32 ID:oXKVnzty0
>>613
ファイヤーマン=消防士=火消し
618ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 23:26:42 ID:urR/HJoA0
>>614
鹵獲した機体は性能検査や技術解析ぐらいに
しか使わないとは思うけどね
操作が不慣れ、メンテナンスしにくい、パーツの
規格が合わないとか不具合乱発だし

ボトムズはわからないので何ともいえないけど

私の場合どちらかというとガンダム>ゲームな口なので
バンナムのポイント改正して階級付けてそれに応じた能
力差を与えたまに原作キャラが登場するって形にしてく
れればバンナムでも可

現状だと、鹵獲出撃も止む無し・・・・かな




619ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 23:35:54 ID:mHL5g714O
>>618
メンテし難いはリアル過ぎるね(笑)







まぁ、ガンダムの世界にはアストナージを筆頭にスーパーメカニックがいっぱいだから気にしないV(^-^)V(笑)

F91では、は利用していたわけだしさ!

今日は穏やかな感じで話が出来て嬉しいなぁ☆.。.:*・°

とにかく、客が戻って来る様にしないと、絆2を作ったところで誰もやらなくなっちゃうからさぁ
620ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 23:47:02 ID:aBb0WPYD0
スレ違いだけど個人的には絆はいわゆる原作キャラのいない世界というか
一兵卒だけが戦う戦場って感じだけ他のガンダムゲームより好きなところだね。
そりゃあキャラ出てくれば盛り上がるだろうけど、なんかそういうのはビルダーで
十分って感じ。そういう意味ではGCでWBが上を飛んでいるのところなんて
メインストリームから外れた地べたでも戦争やっている感じが出て結構好きだ。
621ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 23:55:52 ID:7/bVHzWe0
>620
判るよ
俺もギリギリファースト世代だけど正直ストーリーなんて理解出来てなかった
あまりキャラクターに思い入れも無かったし子供だった俺はMSにしか興味なし
MSVのプラモが出た時は痺れたよ
箱絵が妙にリアルな兵器っぽく見えてたまらんかった
そんな感じでアムロの戦ってた違う場所で実はこんなMSがあった手的なのが俺も好き
622ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 00:08:36 ID:Vzsdqyko0
>>618
ボトムズだと、敵軍のATは技術系等が全く違うんで、
奪って使用するってのはほとんどない。
全くないって訳でもないんだが。
623ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 00:13:31 ID:1U/Yb7QB0
もうダメだろこのゲーム
624ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 00:19:16 ID:k9/u6axrO
>>622

>>614だか、ニワカ知識でスマソ




とにかく、もう少し融通が利いて、気軽にリーズナブルに楽しくやり込める仕様にして欲しかったね

>>620-621
俺も判る!ホワイトベースがガウに追われている所に気が付いた時は、ゲームそっちのけで見とれた…
で、友達に怒られた(笑)
625ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 00:24:34 ID:J8u8F0tJ0
>621
お互い30越えてるみたいですねw
このゲームは初期からある機体は何気にいつものバンダイ的な商売っ気が
ないというかMSVも多く投入されていて特にデザクなんて選択画面のポーズなんかは
個人的には思い出深いMSVキットの箱絵と同じだったり制作側の中にも
なんかしらの思いを持った人が作っていたように思えたんだけどなあ・・。

ハーモニーってあたりから余計な茶々が入り始めてモチベーションとか下がったのかもね。
それでもゲームとしてのクオリティがそもそも低いというか改善の傾向が無いというか・・。
626ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 00:31:01 ID:qinvkuy70
今日初めてこのゲームやったけど
一緒に出撃したやつにインカムでヘタクソとかもう止めたらとか言われたよ。
ゲームから出てきた奴見たらオタク丸出しの奴だったからムカツイテ

友達と駐車場に連れて行ってボコボコにしてから「おまえ喧嘩下手すぎ」
って言ったらすっきりしたよ。

友達同士のプレイに割り込むなwww
627ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 00:57:03 ID:r5DgIs/fO
>>626
「お兄ちゃん、そっちの穴は違う」まで読んだ
628ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 01:07:06 ID:DgsxTgeoP
>>626
その時カボチャの中から雪歩の声が…まで読んだ。
629ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 02:16:49 ID:yRlYDlWf0
俺はいつも友人と4人でやってるんだが、一人でやってる奴って結構多いのな。
何が楽しいんだか
630ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 02:28:50 ID:zs+PXJun0
最近リアルファイトをよく見掛ける様になった気がする。
今日は東雲で一触即発ぽかったし。
631ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 02:48:49 ID:CCkAkrKrO
絆の製作者って、今までにどんなゲーム作ったの?

いわゆるクソゲーばっかり?ナムコ側の人は殆どいない?
632ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 03:08:08 ID:7JzOPzhU0
>>629
楽しいというより、友人とやる時の練習だと思う。
その時楽しむために機体出しとか。
後、考えられるのは団体でやるのも楽しいけど、気を使いすぎるから、たまには気楽に一人でやりたいとか。
俺も基本仲間とやるけど、たまに一人でやるのも面白いよ。
たまに、だからかもしれんが。

>>630
やっぱあれだろ。
たかがゲームと思うやつとそうじゃないやつとの意見の相違。
リアルファイトをするのは勝手だが、迷惑なので外でやって欲しいね。
たまの休みに息抜きでゲーセン行く俺としては入れ込み過ぎないで、余裕を持ってプレイしてくれと言いたい。
633ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 11:13:12 ID:EbR++Xru0
その「余裕のない人」が主なプレイヤー層になってきてるんだろうな。
仕様的にそういった人はどんどん昇格していくし。
634ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 12:22:07 ID:X3zDYm3OO
>>633
確にそうだが、
東雲はおかしなやつの巣窟ってのもある。
635ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 12:33:14 ID:DuLBuu+NO
PS2の「スターウォーズ・バトルフロント」のほうが面白い。
636ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 13:03:38 ID:EvCsvG3S0
ここで良く見かける書き込み

「戦場の絆より○○ゲーの方が面白い」

これに関してはガンダムのゲームだから絆やってるって部分が抜けてる
637ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 13:10:59 ID:/enrMhG40
>>626
似たような話で、暴言吐かれたからゲームの途中でも
「今、暴言した方のPODに行きますね」
と断ってから入って行ったよ。そしたらすぐ
「すいません」
ってヘコヘコ謝ってた。ゲーム終わったら走って逃げて行った…
別に乱暴は何もしていない

あれ車で言う、ハンドル握ると性格変わるのと同じ類だな
638ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 15:39:47 ID:qinvkuy70
次から初心者に暴言吐く奴がいたら迷わず外に連れ出して

ボコボコにしてパイロットカードを取り上げて捨てる事にする。

そしたら、そいつも人の気持ちが解る人間になるだろ。
639ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 15:48:16 ID:TGyqvWXqO
>>638
口で言われたら口で言い返せよ…
640ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 15:55:32 ID:K4aNCXP40
初心者と上級者が一緒に出撃する現状のシステムでは
まともなマッチングはほぼ不可能だと思う
偽等兵問題とかが悪化するけど階級による線引きの必要
があると考えざる得ない気がしてきた
さしあたって

曹長以下と少尉以上マッチングそのものを分けて初心者と
廃人の対戦が発生しないようにするのはどうだろう

絆のコンセプトからは外れるかもしれないが、すでに初心者は
上級者に教えてもらってレベルアップしていくなかで生まれる絆
なんてほとんど存在せず、初心者・上級者双方にとってお互いが
邪魔な存在となってる気がするし
641ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 16:14:51 ID:UBKK2vQD0
>>640
ゆとり世代って奴か?

教える、教えられるでは無く、上官の動きをみて覚えるものだ

甘えるな!

自分より下のスナ即決房以外が下手なのは許せ

貶すより誉めろ
642ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 16:21:38 ID:K4aNCXP40
>>641
カルカンの尉官や、バンナム以下の等兵のフォローを
仕切れないと言っている
こっちは相手の上級者の相手をするので精一杯

等兵4人入りで将官・大佐のみの相手とどう戦えと
等兵にしたって何がなんだかわからず惨殺されてる
だけだし
643ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 17:32:29 ID:Vzsdqyko0
>>640
それやったら、バンナム混じりが大量発生するし、
ありえないな。

さて、次回アップデートは新MS追加のみみたいだな。
今のまま後一月は辛いな、本当に。
644ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 17:35:19 ID:LiTqik5gO
友達同士に割込むなって言うなら友達四人集めてやれば?
645ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 17:47:15 ID:azbmFhto0
何もかもが悪い方向に転がってるっていうのはよく分かった
646ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 18:21:33 ID:UBKK2vQD0
>>642
そんだけ格差があったらキャンプもありだろ

固まって行動すれば意外と撲殺されない
まずそれを教えるこった
647ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 18:37:49 ID:K4aNCXP40
>>646
士官組みと等兵組みは別店舗だったりするんだなコレが
648ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 18:41:11 ID:ZWZHuUv0O
マッチングとかはハーフライフで散々議論されたように、ほんとの初心者だけ区分すりゃまあまあ成り立つ。
失敗した原因は間違いなく値段。
649ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 19:06:14 ID:qWLXjtM5O
HLは値下げOKなんだっけ?
650ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 19:17:39 ID:K4aNCXP40
>>649
最近は軒並み100円になってる
やってないけど
651ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 19:24:53 ID:jy6yevQJ0
>>649
特定曜日は100円2クレとかサービスしてる店もあるらしい。

絆……
652ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 19:44:13 ID:z2vISFDY0
ここ見て思うこと。
絆の雰囲気が悪くなってるのはゲームのクオリティ不足とプレイヤーの問題が半々なんだな、と。
まあ、プレイヤーの問題ってのも本を辿ればゲームのクオリティ不足に原因があるんだが。

愚痴っぽくなってすまないが、
編成とか他店舗友軍の腕とか気にせずにワイワイドンパチやってた最初期が一番「ゲームを楽しんでた」気がしてならない。
653ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 19:49:23 ID:Ui7NvYuEO
88になって、チームワークが必要になり、野良で楽しめなくなって来た。8台ポッドある所が羨しい。
…長所が短所になってる気がする。
654ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 20:14:40 ID:PL0yNadp0
>>574
> オレは絆の待ち時間にQMA4をふとやり始めたら、絆やらなくなった

やったな!
この調子でどんどん絆プレイヤーが減ると良いと思う。
午前中から20人以上待っていやがって
おまえらそんなにヒマか。
都内出たトコでどうせ似たような状況だろうしなー。
いいかげんにして欲しい。
655ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 20:35:08 ID:NrMUnis0O
>>654
>午前中から20人以上待っていやがって

やったな!
そいつらのおかげで君の五百円は守られたわけだ
その金でラーメンでも食べろよ
656ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 20:44:44 ID:Ui7NvYuEO
俺は、一部を除いて時間の問題だと思ってる。
また、44に戻ったりして…
657ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 20:48:52 ID:k9/u6axrO
>>653
88になってチームワークなんて無くなっただろ。
ただの殴り合い
44のほうがチームワークが大切
658ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 20:50:04 ID:Ui7NvYuEO
まぁ、少しでも改善に向えばと思って書いた。
659ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 20:55:20 ID:Ui7NvYuEO
>>657

本当にそうなんだ。
ただの殴り合い。
88にした意味あるのかな?と。
660ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 21:04:55 ID:EvCsvG3S0
今日ホームへ
午後1時から3時くらいまで居たんだけど
4PODほぼガラガラなもんで連続8回くらい出来た。
の割にバンナム戦が1回だけとラッキー
バンナム臭いマッチングなんで即決タンクしたら
案の定バンナムだったんだけど初めてスコア600とか取った。
その後も肉入りで久々S取ったりで降格伍長から軍曹に戻れた

んー絆人口減ったね
661ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 21:31:04 ID:z2vISFDY0
敵も味方も選べない。
ある意味、これも絆のウリではあるんだろうけど、それがストレスにしかなってないんだよな。
味方の方はある程度選べるんだが、4POD設置店多いから残り4人にどんな人が来るのか分からないし。
俺みたいなお気楽プレイヤーなら誰がどんな機体使おうが、腕がどうとかは余り気にしないんだろうけど。

一番ストレスなく遊べる理想系が
・8PODで、気心が知れて、腕もある仲間8人同時出撃で、相手は同格程度。
というのはゲーセンに置くゲームとしてはマイナスだよな・・・なんて極論を思い浮かべてしまった。
662ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 21:44:45 ID:Ui7NvYuEO
最近、刺激が無くて…
ガンダム無双するなら、ハイパーモードとかあったらとか思うけど何か違うし…

そういえば、全国大会があるとか無いとか。
流れが変わる事を期待してしまう。
663ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 21:56:20 ID:YreR5Upt0
>スコア600
他の面子が切れて2戦目でお前さんにタックルしまくったろうな。
664ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 23:13:52 ID:Ui7NvYuEO
ゲームが荒れるからスレも荒れる気がする。


関係ない?


(´・ω・`)ソウデスカ


俺は、スコアより内容が良かったら楽しい。
まぁ、野良の難しいとこだけど…

400超えた事は、あまり無い…orz
665ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 23:24:58 ID:Ui7NvYuEO
バンナム、タンクですか?

スルーでお願いしますm(_ _)m
666ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 23:39:16 ID:PL0yNadp0
>>660
うらやますい・・・
667ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 23:40:25 ID:Vzsdqyko0
>>652
そうだな。
今はもうマップ攻略も編成も開発されすぎちゃって
ガチガチなんだよな。

3月末がアップデートだから、
新マップとかあるとしても、GW前後になるのか・・・・・
どうしろと。
668ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 23:53:05 ID:z2vISFDY0
>>667
新MAP出ても結局は前衛8枚or前衛7枚+タンクBがベスト編成で落ち着くんだろうな。
なんか、思い切った変更がないと毎戦毎戦同じことの繰り返しを強いられそうだよ。
ここまで選択幅がなくなるとは想像してなかった。
669ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 00:05:29 ID:1NEeijrd0
>>668
そうなるんだよな。
で、戦略は、タンクの砲撃ポイントをいかに確保するかだけ。

砲撃の物凄い前線基地とか欲しいな。
ジオンと連邦で週変わりで攻守の変更とかして。
670ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 00:07:20 ID:7gRCG09pP
>>649-651
「値下げができない」設定にしたゲームは必ず過疎る。

アイマスで何も学習していなかったと見える。
671ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 00:39:20 ID:WVuLfsdc0
>660
そうか?空気を読まない拠点落としタンクとしか思えないが・・。
600も取ったら他の面子はほぼD確定だろ。殺意すら沸くけどな。
672ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 00:45:00 ID:x36Th6Gc0
アイマスは値下げできる筈。
よく考えりゃ昔あったR360は300円だったし、スピードキングは300円位だったんだよな。
500円出すにしては、上の二つよりなんか楽しさを感じない。

ガンダムシミュレーターからほとんど進化出来てないのが問題だなぁ。
673ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 00:59:30 ID:7gRCG09pP
>>672
最初はできないようになっていた
(値上げはできたw)。

いくつかの店舗がコインシューターを改造して
対処していた。
ttp://www.geocities.jp/eastern_railroad/imas/column01.html
ttp://www.geocities.jp/eastern_railroad/imas/column02.html
674ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 01:06:39 ID:3XAKJe1z0
>>673
「値上げはできた」て・・・
どこまで殿様商売なんだ。
675ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 02:31:39 ID:n4iajEhr0
値上げできるシステムの穴を突かれて
値下げされたんだからもうアフォ過ぎると言う
676ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 02:33:17 ID:7gRCG09pP
で、絆はそういう穴は塞がれているのかな?

そんなところに力を注ぐぐらいなら、
もっと他にやるべきことがあるだろうにねぇ…。
677ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 07:56:05 ID:QeOob6IXO
たしかに今めちゃくちゃ過疎ってるよな。
値下げしたら平日でも混みまくりんぐな予感。
お店の利益も値下げの額次第では増えるだろうし、プレイヤーとしてもリアルコストが下がって嬉しい限り。

こうなるとバンナムの戦略が何をしたかったのかわからないよね。

もうお店で絆専用コインとかを安く売ればいいと思うよ^^^^^^^^
678ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 09:34:34 ID:n5T4gDfH0
ガンダムゲー出せばある程度は質が悪くても金になるとかタカくくってるんじゃね?
679ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 10:30:54 ID:WOrGPt9U0
そこまでクソゲー過ぎるとは思わないけど、さすがに500円は高すぎると思う。
おまけにゲーム初心者お断りの連撃のタイミングやMS支給集金システムをどうにかして欲しい。

680ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 10:32:52 ID:iLUisqtyO
GBOSとUCGO見ればネームだけでいけるとたかくくってるな

で失敗の理由
デフォで基本機体解放しなかったことだろ
スナイパー使いたかったら14回やれって馬鹿かと
681ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 10:52:59 ID:LaA5/bGk0
しかも苦労して出した中距離機やタンク武装、スナイパーは現状イラナイ子扱いだしな。
一部のカテゴリのみで全てがおさまり、それ以外のカテゴリはやるだけ無駄ってのも失敗原因の一つじゃないか?
682ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 11:40:02 ID:+MVPLnBc0
500円のままにしても
もう少し時間を長くして欲しい。
唯でさえ時間少ないのに、ゲーム内の1秒が実際の1秒より短いだなんて
ハメだぁあああああああああ

レーダーなしにして、ダメージを2倍ぐらいにすれば、
今のステージでもいいんだけどなぁ。
683ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 12:17:37 ID:79WtTBLt0
人がINEEEEE!!!!
あれだけ賑わってたのに何だこの過疎っぷりは!

次のバーうp次第では終了フラグ立つかもわからんな。
684ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 12:28:06 ID:yZfdkOksO
>>683
もう、ビンビンに立ってる
685ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 13:05:27 ID:5OyinYNUO
>>683
次のバージョンアップは
各軍一機ずつMSの追加と微調整っぽい。
686ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 13:05:29 ID:Y+ABleOcO
新機体いらないからさっさとMAP広くしてミノフスキー散布してほしい
687ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 13:15:31 ID:1xOj7CLa0
キャノンがメッサ当て難い・・・毎回スコア2桁なリアル2等兵ww
良ければ2桁半分近くは0な現実orz

ドム乗るためにどれだけ苦行を積まなくてはならないのでしょうか・・・
キャノン出すためにン千円その後空気と化しつつン千円。
せめてザクキャ位最初から乗せてよ
>>683
まさに一年戦争末期ってねww
688ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 13:54:00 ID:m+ptl/Wm0
値下げしないのは短期決戦のつもりではないだろうか
689ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 14:00:18 ID:Q3Fze8QxO
ミノフ実装だってね
あとは照準をズラせるようになってくれたら…
オートロックしてあらぬ方向に弾飛んでく、ってそれならオートロックいらないし

それと500円は廃人でも高いです
690ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 14:33:39 ID:B7QDobTP0
>>684
しゃぶれよ
691ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 20:15:24 ID:re7X4crV0
ミノ実装らしいが、これで8店舗有利が加速→野良オワタ


「6vs6」設定で、ゲーセンに6台セットで販売しときゃあよかったのにさ・・・
692ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 20:44:22 ID:SKvPdyflO
ミノ実装がどのような効果を持ち、どのような影響を及ぼし、どこまで重要な物かまだ解っちゃいないし、まだ体験もしていないのに
たいした慧眼をお持ちで


>>672
アルェー、R360って500円設定で2〜3分しかプレイ時間も無かったし、ゲーム内容も黎明紀そのものって言うものじゃなかったっけ?
693ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 21:09:27 ID:kkfPf1z00
とりあえずバンナムはガチの戦場の他にもう一つネタマッチ戦場を併設するといい。
そしてそちらでは功績は稼げない代わりに昇進や降格は起きないようにする。

素人や一般人がアトラクション感覚で参加できることが必要だ。
694ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 22:12:56 ID:K7ahkaUu0
カテゴリを細分化しすぎたってのも失敗要因じゃなかろうか。
正直、突撃機(今の格闘機)・汎用機(今の近&中)・遠距離機(タンク&スナ)の3つで十分だったかも。
カテゴリ細分化=適切距離による役割分担というのをバンナムは考えてたんだろうけど、
今は役割分担も何もあったもんじゃないからな。
前で殴りあい・撃ち合いするのと、拠点をひたすら撃つor放置されて餌になる。
の2つしかいないし。
695ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 23:12:01 ID:1NEeijrd0
後一月近くNYかよ。
終わったかもしれんな。本当に。

それとも、幻の2次出荷に合わせて追加要素大量に解禁するのかね?
696ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 23:26:02 ID:b93Jpzjs0
>>679
連撃はアレ以上簡単にすると確実に3連撃喰らう事になるから
あれくらいでいい。誰でも3連できるって事は、一撃目を喰らったら
3連QDまで無条件に喰らうって事だから、敵機3機に格闘狙われたら
大抵の機体は一瞬で蒸発する事になってバランス崩れすぎる。
つかね、コレでも階級である程度マッチングが分かれるから対戦モノ
としてはそんな悪くない方だぞ。格ゲーとか見てみ。初心者が問答無用で
狩られるなんて日常茶飯事だからな。俺もバーチャジャンキーだった頃は
最初は鬼のように狩られまくったもんだゼ(´・ω・`)
上だけ見てブータレててもしょうがあんめぇ。現状あるなかで楽しもうや
697ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 23:58:36 ID:yZfdkOksO
>>696
ここに書き込んでいる人間で、楽しんでいる奴はいないとおもう
698ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 00:28:34 ID:TRN3HIu30
編成や武装で一番いいのはコレだけど、他にも面白そうなことがあったらやってみよう。
という気楽な姿勢がほぼ許されない風潮なのは多分間違いない。
散々既出だが全てにおいてガチガチでゲームというよりは作業。
昇格やハイスコアが最大最終目的ならそれで楽しめるんだけど、そうでない人はもう楽しめないと思うがどうか。
699ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 00:29:03 ID:XOYKp+lOO
もしくはゲーム自体は楽しんでたが
財布超劣化に憤怒してアンチ化したか
アンチとか肯定とか関係なしに
やっぱり五百円は高すぎるだろ
700ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 00:44:49 ID:UwDyGLSZP BE:43857252-PLT(34571)
>>699
結局は>>670ですよ。

カードが排出されて、ある程度元が取れる可能性のある
WCCF三戦QoDビルダーとの大きな相違。市場の大きさはそれぞれだけど。

そういや、ドルアーガオンラインとかいうのも
過疎の極みになっておりましたなぁ。
いくつかの店ではジェム無料にして客引きを試みていたが。

# やっぱり過疎のVF5でも、ターミナルを無料にしているところが
# ないでもない。殆ど効果がないけど。
701ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 01:23:31 ID:UX/Ki9CO0
1コインてのが、500円玉じゃなくて100円玉になっても正直やりこむ気はない。
702ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 01:23:45 ID:AoCMLdc70
>>692
大ボケかましてたな…。もう10年以上も前だから覚えて無かったよ。orz
でも、楽しかったのはガチだよ。そんなにやりこんではいないけど。

ナムコはカードを使ったゲームが苦手なイメージが有るよ。
本当(一部の廃向けじゃなくて)に成功したのって…、あるのか?
703ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 07:52:45 ID:fa+qIuFC0
俺は始めて一ヶ月で1日おきの1〜2PLAY程度だから
まだやる気満々なので過疎はうらやましい。俺のホームは数店舗あるがどこも平均1時間待ちだし
煽りでもなんでもなく過疎店舗があるなら、正直今後は紹介してほしいです。地域くらいでもいいので

あと新規プレーヤーはなんやかんやいってまだまだ結構いるのね
卒業シーズンで打ち上げにみんなでアミューズメントパーク(大型筐体メインの複合遊戯施設系)行って
「これがウワサのガンダム乗るやつかやってみようぜ!!」のような感じなのをちょくちょく見る

ただやはりそういう人たちは、カード作ってサイド7やっただけでリピーターにはほぼならないな
この場合の500+300ってのは、いわゆるゲーム代というよりも遊園地のアトラクション的感覚の出費で
みんなが集まったイベント時でやるなら、1〜2回の体験としてこのくらいの出費はまあアリかなレベル
とても日々日常で毎日数回プレイできるような値段ではない

現状の操作難易度については>>696のような事があるから今のままでいいと思うけど
そこに至るまでの過程が厳しすぎるってのもリピーターを阻害してるな
対バンナム戦のポイントも、パターン改良されていまじゃ下手な下士官よりよっぽど強いのに
すさまじく低いまんまで据え置きだから、バンナム相手に一人用でってのも現実的じゃない

待たないとマッチングずらせないシステムも、カード挿入時やコイン投入時とかに
ボタン押しながらでマッチングキャンセルできるようにとかすりゃよかったのに。
40秒の待ちは結構長いし店に迷惑かかる場合もある。
仲間がそろわない場合に一人でぶらっと来て気軽にやりたい層のリピーターも阻害している

長々とチラ裏みたいなこと書いてしまいましたね。申し訳
704ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 09:08:55 ID:MTyKVjPhO
>>703
本当にチラ裏でやるべきだったな。

でも、今は楽しい時期だと思うんで、楽しんでくれ。
705ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 11:04:08 ID:b/C5eHgz0
>>703
> 俺のホームは数店舗あるがどこも平均1時間待ちだし
> 煽りでもなんでもなく過疎店舗があるなら、正直今後は紹介してほしいです。

文体変えても文章の内容は一緒だなwww
初心者になりすましとはキモイんだよヴォケ
706ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 13:39:19 ID:MTyKVjPhO
ファイヤーマン登場?
いろんな手を使うなぁ。
707ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 14:23:38 ID:ha7k4FUv0
今後「空いてる店があったら教えて欲しい」と言いつつ、
自分の居住地乃至沿線交通機関を書いていない奴は
ファイヤーパースンと認定するって事でいい?
708ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 14:31:48 ID:RpcFvJXF0
都内だけど昨日の夜は連コ通り越してポッド空いてた
709ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 14:54:11 ID:90qZyt9M0
わざわざ誰にも相手にされない長文・・・ホントご苦労様
つか初心者がここに書きこむ時点でダウトだわなww

俺の行きつけもほとんど人居なかったね・・・
リプレイ見てると何回も同じ名前(行きつけの住人以外)見たし。
710ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 15:05:32 ID:b/C5eHgz0
>>703
オマエのホームの数店舗ってどこよ?
早く県名とか地名を教えてくれや、自称初心者くんwww
711ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 15:43:32 ID:ZBynszS40
過疎店はコインシューターの100円の所を50円に改造して1Play250円にすればいいんジャマイカ?
インカム2倍以上つけば勝ち……
712ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 16:45:35 ID:eY6qWpSVO
>>711
頭良いなぁ
713ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 16:54:38 ID:AoCMLdc70
むしろコインシューターをメダル用にすればいいんじゃね?
そうすれば400円=コイン五枚とかいくらでも変更できるんじゃね?

メダル両替機、コインシューターのコストとかは知らないがな。
714ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 17:11:10 ID:fVtqPm8i0
アクアジム参戦となれば
水中MAP出現を期待するのが人間の性というものだろうに
それの発表が無いのはどういうことだ?

つバンナムだから
715ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 17:56:46 ID:oJtHGRmZ0
水中とか砂漠とか局地用のMSが普通にどの戦場でも出せるのがなんか変。ゲームだからどうでもいいんだろうけど
716ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 18:00:58 ID:4bi4nfNJ0
そうか?ズゴ、ゴッグ、アッガイは水陸両用
デザートザクも砂漠でしか使えないわけじゃない
寒冷地も同様

俺はエVSテでガブやらハンブラビが大気圏内で変形して
飛んでた事の方が驚いた
717ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 18:02:31 ID:UyO8bLXaO
月面で陸ジムとか使えたりして
718ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 19:23:38 ID:eY6qWpSVO
よく考えたら、バンナムクオリティーなら『五百ウォン』使えるんじゃね?
719ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 19:25:20 ID:oJtHGRmZ0
砂漠では砂がつまって困るからデザートザクとかできたんじゃなかったっけ。
寒冷地の寒さに対応したのが寒冷地ジムなわけで、他のMSが普通に暴れまわってるとなんか違和感が。
色だけでもいいから代えて欲しい。「能力が普通のと変わらないアッガイですけど、これ砂漠用に改装したものですから!」
720ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 20:52:40 ID:e87ZGvQ20
砂漠用ザクレロが来るなら再参戦

でも、やっぱ値下げはあかんのやろな。
ポッドが壊れた時の修理費がバカにならなさそうだ。
独占状態だから、パーツの一つ一つがべらぼうな値段だと予想
721ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 21:15:59 ID:38O4ptFL0
なんだろう、バージョンアップと聞いても何も期待するものを感じないのは。
722ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 21:52:29 ID:0L4LvlKy0
>>721
MS1機追加と武器の調整じゃなんも感じないよ。
723ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 21:59:52 ID:rIhgQUGf0
>>721
追加されたMSも敵側から見れば、形が違うだけで、
中身はちょっと性能が違うだけの既存のMSと一緒。
どーせただ武器とか装甲薄くするために金掛けるだけ。
724ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 22:33:21 ID:fa+qIuFC0
俺のホームは渋谷です
725せめて一巡待ちで乗れる大隊求むorz:2007/03/23(金) 22:45:59 ID:ldmJzXk10
>>708
平日の昼間に空いていても
なんの意味もないんだよ。
本当に過疎ってるってんなら都内近郊でどこでもいいから空いてる店舗名書いてみろ。
馬鹿が。

>>707
都内全域だボケwwwww

少なくとも>>39に乗ってる店舗は全滅。乗車率200%以上の店ばかりでしたーw
ただ、一箇所だけは日曜の午前中、連コできたトコがあった。そこにずっとはりついてりゃ
良かったよ・・・12:30すぎたらもうダメだったけど。

店舗名晒せとか言えば>>30みたいな発言してシラケさせるし
どうしようもねえな絆アンチは。
しょせん社会からのつまはじき組って事だな。延々負け惜しみと妬みばかり。

とか言いつつまだこんなスレに期待している俺がいる。
空いてる店が本当にあるなら店舗名晒せ。もう都内のパイロット登録数が少なめの大隊
行き尽くしたわ。仕事の合間とか休みの朝イチぐらいしかすぐ乗れるシチュエーションが思いつかん。
726ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 22:52:34 ID:0L4LvlKy0
ファイヤーマン登場
727ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 22:54:28 ID:b/C5eHgz0
ファイヤーマン
キター!!!

過疎ゲー♪
クソゲー♪
廃人ゲー♪

今日の夕方は俺一人だったよwww
728ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 22:55:33 ID:24rTaNGL0
>725
必死だな(ぷ
必死だな(ぷ
必死だな(ぷ
必死だな(ぷ
必死だな(ぷ
必死だな(ぷ
必死だな(ぷ
必死だな(ぷ
必死だな(ぷ
必死だな(ぷ
必死だな(ぷ
必死だな(ぷ


おめーは現実から目を背けてるよ。
というかバンナムの関係者?
729ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 23:10:43 ID:38O4ptFL0
>空いてる店が本当にあるなら店舗名晒せ。

>ただ、一箇所だけは日曜の午前中、連コできたトコがあった。

あるじゃん。解決したからもう書き込まないでいいよね?
730ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 23:36:06 ID:fa+qIuFC0
>>725
で結局その連コできたところはどこなんでしょう

>>727
クソゲーつってるわりには俺一人でやってらしたんですか?
やめりゃその分空くから引退してください
731ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 23:45:22 ID:b/C5eHgz0
>>730
日本語でよろしく♪

すごいな今日は。
ldmJzXk10、fa+qIuFC0という
二人のファイヤーマンが同時出没とは。
ただの1プレイヤーに過ぎないオマエらが
なんでそんなムキになって火消ししようとするのかな?www
732ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 23:56:11 ID:UyO8bLXaO
消防ホースの先がタンクローリで、余計に燃やしてるファイヤーメンに萌え
733ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 23:57:58 ID:fa+qIuFC0
だから俺は別に過疎になろうがバンナムがつぶれようとどうでもいいんだよ
すぐにプレイできればいい訳で
ただのプレイヤーに過ぎないオマエがなんでこんなスレでがんばっちゃってんの?
734ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 00:07:20 ID:lwHqyaQS0
>>725
>>39に書いてある店がホームだけど今は夜でも連コできる日あるよ
あと>>708は夜って書いてあるじゃん
735ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 00:09:45 ID:QJeGd1bb0
そこまでしてやりたいゲームだっけこれ。
736ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 00:22:12 ID:01ZNYnS00
>>733
なあ、「バンナムがつぶれようとどうでもいい」とか書いてるが
>>725で「負け惜しみと妬み」とか書いてるけど
なんでそういう発想になるんだ?
ここでアンチしてるヤツは
あまりのクソ仕様や対応の遅さに頭きて
アンチ化したヤツがほとんどだと思うが?
何と競って「負け惜しみ」なのか意味分からねーんだよ。




オマエ、やっぱり俺らを工作員かなんかと勘違いしてるバンナム社員だろ?
737ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 00:26:52 ID:rlM/6upn0
つかそんなに必死になってやりたい奴なら、カキ込んだ時間帯に普通にポッドの前に並んでるだろ。
金曜の夜なんて数少ないバンナムと当たらなさそうな時間やん

よって工作員のカキコミと容易に断定できる
738 【arc:101】 :2007/03/24(土) 00:34:23 ID:6wucLGkiP BE:175428858-PLT(35072)
アンチスレに乗り込んできて
当該作品を肯定するように取られかねない意見を述べている時点で
釣りか工作員と思われても文句は言えんだろ。
739707:2007/03/24(土) 01:03:25 ID:g/JTNC830
>>725
今日はクラブセガ新宿に20:00頃立ち寄ってGCBか三国志大戦やろうと思ったけど
行列状態だったので何もしないでそのまま帰った。
そのときついでに絆の予約表を見たが、4基編成の予約が2〜3列くらいしか埋まってなかったぞ。
740ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 01:14:11 ID:yxXlVowEO
このスレ終わったな

>>738
その思考そのものが狂アンチですよ?
本当に公正にアンチをやりたかったら一歩退いた物の考え方をしなさい

と言っても無駄だな
741ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 02:49:36 ID:Niajrpl30
このゲームって珍しさで3,4回やったらもう十分だろ。
それでもあっという間に二千円吹っ飛ぶという恐ろしさ、中毒性とか皆無だし皆よくやるね。
742ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 04:37:11 ID:xBlsjJCr0
>>717
殆ど同じ形の宇宙用があるんで問題ないw
無理やりだが最近はズゴックも大気圏突入するしw
743ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 04:45:19 ID:TysO2xmeO
>>740の独自理論でいくと本スレは狂信者のすくつ(なぜかry
744ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 04:51:31 ID:Niajrpl30
>>742
ゼーゴックの「イー−−−−−ーーーーーーーッヤッハーーーー!!!!」のことか
745 【arc:101】 :2007/03/24(土) 04:51:54 ID:6wucLGkiP BE:65786235-PLT(35073)
>>742
ゼーゴックのことかw
746ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 09:11:09 ID:01ZNYnS00
>>740
ハァ?
公正なアンチって何よ?www
訳の分からん俺美学を持ち出すなよ。
このキチガイwww
消えろ
747ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 20:44:39 ID:1bEogORv0
(´・ω・)みなさん、落ち着いてください

みなさんも昔はMSを操る興奮や感動を味わったではないですか
このゲームを手のひらを返したようにたたくなんて間違ってます
みているかどうかわからないけど社員の方には頑張っていただきたい
このまま終わってしまうのはもったいない気がしませんか?
なぜ私がこんなことを言ってるのかわかりますか?
1回2回のプレーではなく、私は結構このゲームをプレーしました
すごい電波な文章になってしまいましたが、私の言いたいことはこれだけです
748馬鹿晒し上げ:2007/03/24(土) 20:55:55 ID:Kvhvj9gf0
>>734
> 俺>>39に書いてある店がホームだけど今は夜でも連コできる日あるよ

出鱈目書かないで欲しいんだけど。
ほんとなんなんだこのスレは。失せろカス。

空いてた日があった、空いている時間帯がある、
んなもん当たり前だよねー。ニートとか無職の人にはわからない感覚だろうけど。

マジで空いてる店舗探してるんだけど
朝イチとかじゃ連コできるほど空いてる店はあるんだが
昼ごろになるとどこもかしこも乗車率100%越えてしまう。

このスレならはずみとかで晒してくれる香具師
いてくれると思ったんだが、やっぱり日本全国どこもだめか。
出張で行ける場所なんか中心街ばかりだから、>>30のような
きっとどこかには在るであろう大隊を捜し求めたりしたいんだが、
出張してもちょうど大隊近くに滞在できて時間的余裕のある場合とかに恵まれる事って稀だし
基本仕事で行ってるもんだからあまり無茶はできないし、、、

という愚痴。
こっちゃマジで空いてる大隊探してんだから
妬み僻みによる出鱈目カキコはやめろ。ウザい。
749ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 21:00:56 ID:L2vJAGxw0
>>747
みこみこうるさい!
750ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 21:02:51 ID:P9JvkN3d0
常時PODが空いてたら過疎とかじゃなくてとっくに撤去されてると思うが
751ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 21:03:02 ID:1HUfCvuw0
1-748の大半へ

貧乏人 乙

カワイソスwww
752ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 21:26:36 ID:g/JTNC830
>>748
まずお探しの時間帯と地域(沿線鉄道)を明確にお書きください。
サボリーマンと言えど移動時間をショートカット出来ない以上、
行動範囲には限りがある筈です。
753ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 21:40:32 ID:/E1r+cq80
とりあえず>748の"age"ってのには笑わせてもらった。
754ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 21:45:59 ID:69V/pGgF0
>>752
店名の出してるのに「デタラメだ」とか言ってるんだから無駄だろ
多分>>748だけ別のゲームやってるんだよ
755ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 21:53:49 ID:Kvhvj9gf0
>>754
死んでろ。あほが。
2ちゃんで非生産的な書き込み盛り上げてる奴って大抵やるこた一緒だな。
このゲームが流行ってる間、ひがな一日ずっと自作自演でもしてもり上げてろ。似非ニートが。

>>752
日本全国主要都市近辺の大隊 & 都内山の手沿線
あたりから、多少足伸ばしてもいいけど、当然限度もある。

もちろん「ここ空いてるよー」ってな釣りも書かれるだろうから
あまり無理しない程度に紹介された大隊は訪れるつもり。大隊行脚もそれなりに楽しめるし。

とにかく平日夜。平日の夜と、休日に空いている店紹介して下さい>このスレ見てるマトモな人
将官フラグ立てたいのに3時間待って4回しかできないってそりゃ無理ってもんです。
756ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 21:54:38 ID:TysO2xmeO
>>747
ゲームを叩いてるんじゃなくて
ぼったくりバンナムを叩いてるんだがな
757ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 22:01:46 ID:tqIizmRj0
>>755
いつも空いてるとは限らないが休日の
午前中から3時くらいまでなら比較的空いてる
店は知ってるが・・・・ここで晒したら一気に混む
ので止めとく

前に某店舗が余りにガラガラだったのでスレ上で応援
頼むしたらアホみたに混んでプレイできなくなったこと
があるのでな、それを考えると悪いがここに書くわけに
はいかんのよ
758ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 22:06:03 ID:C3fuNhkdO
8・8になってから失敗から成功の方へ少しずつだか移動しつつ有ると思うのだが
759ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 22:06:11 ID:ke78Ds6R0
>>755
本当に知りたいなら明らかにスレ違いだから別の所で聞いたら?
そんな言い草じゃどこのスレでも教えてくれないと思うけど。
760ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 22:26:48 ID:762vrkPG0
>>748
>空いてた日があった、空いている時間帯がある、
>んなもん当たり前だよねー。

ということは平日は一週間通して常時必ず1組以下とかの店じゃないと駄目なわけだ
だってID:Kvhvj9gf0が行った日はたまたま人が居たりして
他の4日間は連コできてても「出鱈目」になっちゃうし
>>39の店だってID:Kvhvj9gf0が行った日はたまたま混んでたんでしょ
というか一箇所は実際連コできてるのに何故か帰っちゃってるし

常時そんな状態な店舗は都内や地方大都市じゃさすがに無いだろう
というかあったら過疎どころじゃなくて終わってる
正直>>39の立地で一瞬でも連コできてる状態は既に異常だと思うけどね
761ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 22:38:17 ID:duSQVLGJ0
まぁ待て、755のここまでの文章を見てみると、
3時間待って4回って事は4PODで3組12人(2組待ち)でこれは論外らしく、
200%(8人)は混み混みで100%(4人)でも駄目。
要するに彼と我々の混雑度の認識が決定的にずれているわけだ。
だから755の基準でいう過疎店ってのは存在しないよ。
762ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 23:58:36 ID:ZQhI1nlP0
連コできないところは混んでるってことか
どんな田舎住んでるとそんな認識になるんだよw
763ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 00:41:42 ID:b/dyUeZ60
>>761
確かにな。

しかし、>>755は釣りじゃなかったら、
恐ろしく空気読めないな。
764ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 00:42:27 ID:F7/E5Z950
平日の夜と休日しか行かないなら、
今までに比べて、どれだけ減って来たか、判り難いってことか。
グレートキャニオン時の将官はかなり恐ろしかったが、
砂漠での成り上がりが多くて、最近の将官は雑魚が多い。

765ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 00:48:12 ID:z+sPx8fS0
>>755 Kvhvj9gf0

ファイヤーマンよ・・・、
オマエのIPこれか?
http://newgame.harisen.jp/
766ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 00:57:30 ID:g1GYFOmf0
でも本スレが狂人の巣窟であるなら
なおのことアンチスレは理性を持って事に臨むべきだとは思う
767ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 20:42:18 ID:h+l0Rm0a0
スコア(=機体支給や昇進に使われる基準)の稼ぎ易さが、対MS>>対拠点であることが問題。
目の前のMSを相手にするだけでスコアが稼げ、味方と連携する意味が薄くなるから。

・敵拠点へのダメージが全員のスコアに反映する。
・破壊までいかず、ダメージを与えるだけでもそれなりのスコアを得る。
・MSよりも拠点の方がスコアを稼ぎ易いようにする。
等の設計にすべきだった。
768ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 23:03:45 ID:FHahoWVD0
家庭用ゲーム機かPCゲームとして売り出してネット接続は定額制にすればよかったのに。
PODは確かにやり始めたときは大きさに圧倒されたし、酔ったけどなれると別にどうとでもない。
ゲーム自体はまったくつまらないとは思わないけど、500円という他のゲームに比べれば高額な値段
なのだからそれで自分を犠牲にしてチームプレイしろとか無理があるって。
769ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 00:21:52 ID:N82/17wkO
チームプレイ重視にしたら益々野良が叩かれるしな
五百円で対戦という余裕のない状況の中
赤の他人同士に絆が芽生えるわけないし
点数が個人プレー重視なのは妥当
770ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 01:22:29 ID:gVZqxrn/0
> 赤の他人同士に絆が芽生えるわけないし
> 点数が個人プレー重視なのは妥当

個人プレー重視が妥当ならば、最初から協力プレーのゲームとして作らなければ良い。
個人プレーに走りやすいからこそ、協力することのメリットを打ち出すべき。
771 【arc:101】 :2007/03/26(月) 01:25:22 ID:xx4/GaNtP BE:87714645-PLT(36072)
新兵教育ボーナスあたりが、
そのつもりなんじゃないのかw>協力することのメリット

オンライン対戦で厳しい芸能界をサバイバル
という売り文句で稼動させたのに、対人戦を如何に避けるかが
攻略の肝だったゲームを思い出すな。
772ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 06:33:28 ID:yPIlNVwp0
インカムとかあっても、仲間側での他店マッチが多くてなんか微妙。
8人がセオリー熟知して且つそれを実行できる腕がないと作戦が成り立たない。
おそらくそういう8対8が一番楽しいんだと思うけど、実現不可能に近い気が。
773ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 06:48:04 ID:frHRN8T80
>新兵教育ボーナスあたりが
あれをもう少し範囲を拡大して階級が上な方が勝った時のボーナスが多くなるとかしたら
もう少し勝利することに意味を見いだせるかもしれないかなあ。
774ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 08:01:56 ID:N82/17wkO
>>770
だからそれはもっとみんなが余裕のあるゲームじゃないと無理
無理矢理チームプレイ重視しても罵倒中傷増えるだけ
775ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 08:05:51 ID:W/QntgGl0
昇格降格のポイントに一切関係ないテーマあり戦場を別に作ればいいのに。
今日お題は全機ガンダムで出撃ですとか。

分散でガチ本対戦が過疎ったらマッチングで困る?
そんな社員の都合は知らないよ。
776ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 08:06:17 ID:urxfHv5n0
>>773
勝利する意味は自己満足程度で十分。
余計なことすると勝利至上主義のウザイヤツらに正当性を与えることになる。
リアル等兵をこれ以上住みにくくしてどうすんだ?


協力して勝利することに意味が薄い設定上、戦果が個人にしか入らないせいで
協力なんかどうでも良くて、単に利用してるだけになってるのは問題。
敵にダメージを与えた時のポイントのみ個人に入り、撃墜時の敵コストのポイントは
チームに加算。
仲間が撃墜されるとその全体のポイントがマイナス。以上を戦闘終了後に分配。
敵の近距離くらいの間合いにいる時間の長かった人から順に分配率が高い。

これでいいじゃないか、なぁ?
777ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 08:13:14 ID:W/QntgGl0
>>776
被撃墜を連帯責任にすると新兵や下士官に対する罵倒はもっとひどくなるのだけはガチ。
ゲーム内容に余裕がないままなら、下手だから組まない、晒す、店から追放のコンボ確定。
778ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 08:34:42 ID:urxfHv5n0
8vs8 の現状で、前線出て落ちないヤツは単に味方を盾にしてるだけだと思うぞ。
それにダム乗って落ちたら100pくらい減るけど、ジムとか陸ジムなら30じゃん。
それに目くじら立てて喚くヤツこそ誰も組まなくなるんじゃない?
779ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 09:02:40 ID:WLGNCC0v0
陸ジムなら1落ちする前に最低でも1機ぐらい落とせるだろ
何やってんだこの馬鹿等兵。
起き上がりでいきなり射撃してんじゃねーよ。
とか心の中で思ったことあるのは内緒。
780ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 09:05:45 ID:W/QntgGl0
>>778
マイナスポイントの多い少ないで多めに見る見ないってのは
プレイヤー側の感情的問題であって
別にシステム的な問題点を解決してくれるわけじゃない。
失うポイントが多ければ結局多めに見れないんだからな。
しかも、その多い少ないってラインは人によって違うわけで。

理想:仲間が撃墜されれば取り分が減るからチームで協力して守るようになる
現実:足手まといのせいで俺の取り分が減った、糞
781ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 10:54:13 ID:5yK3gKSRO
撃墜されたらコスト分マイナスとか…


キャンプが増えそうw
そういえば、乱戦増えたかわりにキャンプ減ったな。
782ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 12:57:37 ID:RYRjK0gl0

売り手、作り手側が、

「ガンダムってつけときゃ、売れんじゃね?」

とか

「ガンダムってつけときゃバカオタがドンドン金をつぎ込んでくれるぜ」

とか思ってるからどうにもならない。

だからガンダムってついてるゲームの大半がいい加減な作りのクソゲー天国なんだろうな。
作り手側が、名前におんぶにだっこ状態で全然努力してない。
783ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 13:17:42 ID:67lrIMSQ0
連撃練習用のフラッシュやってきた。

熟練の粋に達しないと無理ww
784ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 13:25:02 ID:DUMhGJ2M0
>>781
カテゴリごとのバランスの悪さもあってか、ポイント稼ぐなら近格で乱戦やるという戦術が一番簡単だからな。
中以遠機に何かテコ入れしないと殴り合い宇宙のまんま廃れていくと思う。



テコ入れしても変わらん気もするけどな。
785ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 14:15:59 ID:5yK3gKSRO
>>782・784
人口か…
確かに。

中途半端に稼動させたのが問題?
786ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 15:12:38 ID:zuJ2K/gq0
>>782
バンダイの常套手段
787ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 15:21:11 ID:YMVYGjSM0
この手の失敗はGBOSで経験したはずなのに何も生かせてないところが問題だわな。
バンダイとしてはナムコを取り込んだことで解決したとでも思っているのかな??

>>ポイント稼ぐなら近格で乱戦やるという戦術が〜
連撃出来ないリアル等兵として見ると、出来る方は近格で突貫3連撃で大ダメでポイントウマ〜
出来ない俺らは射撃やタックルで応戦、何とか1セット当てても3連撃には及ばずマズ〜なんだよね。
788ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 16:53:35 ID:uBXTJEGF0
バンダイカプコンならよかったオレカプスキー


バンダイ+カプコンの作り出したオレの大好きなvsシリーズが、続編をwktkしてたら
バンダイナムコ+カプコンになった瞬間、遊び心の全くないカスゲーSeedがでてきたからな・・・
きっとナムコが参入してなかったら、家庭用はネット対応もできたんだろうな、とも思ってる
789ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 16:54:36 ID:ivAmsn53O
>>785
だよな。
おそらく、他関連商品の宣伝をターミナルでやってるから、
他商品販売スケジュールの手前、
未完成で出しちゃったんだろうな。
790ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 17:07:23 ID:e2JgFk9z0
>>788
連ザはカプ開発だし稼動開始はバンナム誕生前なんだぜ。
791ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 20:30:23 ID:pR9BrCj6O
春休みのこの時期に、空きポッド量産でごさい
時間帯は、昼三時から夕方八時(mjに飽きて八時に帰った)
場所?
辺境の地長野県でございます。
流石に四か月も経てば、遊びの少ない長野県民も飽きる
792ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 21:24:56 ID:amns2Biz0
>>788
俺も765はアフォだと思うが
何でもかんでも765のせいにしようとするのはやめようぜw
793ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 21:47:28 ID:nY4C0cAD0
次のアプデトでバンナムポイントがどうなるかだな……
794ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 01:23:47 ID:+bH1x4X00
>776
そうかなあ、そのリアル等兵を助けようって俺なら思うけど・・。
795ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 01:27:26 ID:pEQb01uCO
助けた所で、助けられた本人はわかってないだろ
796ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 01:35:26 ID:OjF9mwdlO
みんなが>>794みたいだったら警察も暇だろうな
797ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 03:21:22 ID:/ALogNkL0
>>767
遠がチーム全体のスコアを稼ぐ。一旦格に取り付かれると瞬殺されるため、突入タイミングと引き際が大事。
格が敵の遠を狩る。射程の差で近に不利、援護が無いと一方的に近に負ける。
近が敵の格から遠を守る。近で遠を狙っても装甲の厚さに阻まれて、拠点への被ダメージ>>遠へのダメージとなる。

といった感じで分業ができれば、チーム戦の意味が出そう。
798ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 05:19:47 ID:0YRd2iQK0
最初にみんな集まって会議やってるっぽい画面で「俺はこういうルートとるよ」みたいな意思表示ができたらよかった。
時間かかりまくりだろうが、他店マッチだと作戦とかあったもんじゃないし

あと一定時間経過で発動する戦略とかほしかった。戦艦からのピンポイント砲撃とか橋爆破みたいな。
799ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 08:24:57 ID:DVXp4Zl+O
機体追加、ステージ変更の繰り返しで終了しそうだな。

良くなるわけでもなく、ただMSの数が増えるだけ…
800ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 08:41:08 ID:AWYEGZAa0
アクアジムが来るってことは水MAPが来るのかと期待してるんだが、
どうせ砂漠になるんだろうな……
801ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 08:53:07 ID:OK8qHGMG0
そもそもデコイになるようなプレイをした際に、その個人に点数が入らないシステムもなあ
まあ勝利に対するポイントを高くすりゃいいのだろうけど、すると勝利至上主義廃人厨の横暴を許すことになり・・・
やっぱり家庭用ゲームのシステムで、レベル・やる気・目的意識に応じた人間が
それぞれ勝手に集まるような感じがいいのかな。
なんにしても、結局気心知れた人間、もしくは熟達した人間としか組めない
0からの戦場の絆なんてのは幻なのか
802ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 08:54:18 ID:OK8qHGMG0
砂漠にオアシスを設けるので無問題です
2機入ったら満杯ですが
803ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 11:16:46 ID:xv4dKaLv0
みんながジオング乗るようになったら楽しくなるんじゃね?
804ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 13:39:28 ID:pEQb01uCO
>>803
ビクザムだろ
805ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 16:20:26 ID:04ESM0Kk0
そもそも楽しい対戦の前提に彼我の戦力の拮抗があるべきだ。

階級マッチングをもっとシビアにやろう。
同店舗で組める人数が多いほど不利になるようにしよう。
806ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 18:20:56 ID:MgY5a46z0
久しぶりにSeedやりにSeedでのホームに行ったら、人いっぱいで対戦盛り上がってた
やっぱちゃんとした腕同士の戦いは面白いな、マッチングがグダグダな絆は500円の価値はネェ100円で十分
807ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 18:30:10 ID:kB8k0AhhO
全ての対戦ゲームにおいて彼我の戦力の拮抗なんて永遠に望めない点について

強キャラが弱キャラを
上手い奴が下手な奴をぼっこにするのは全ての対戦ゲームにおいて絶対の事
808ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 18:37:29 ID:PuSvxbFn0
>>807
それを少しでも緩和するために、とりあえずは階級での対戦区分けをしっかりしようよバンナムさん。
という意見が出てはいるんだけどな。

にしても、明日はアップデートで週末はミノ撒きか・・・
OOイラネのOOに「野良プレイヤー」が入らないことを切に祈る。
809ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 19:07:16 ID:MgY5a46z0
>>807
そのための「マッチング」だろ?

強いヤツと戦いたかったら、強いヤツがいる店舗に行けばそれ相応のレベルの戦いができるわけで
将官なってまともに戦えるのかと思ったら、あいて佐官尉官の烏合の衆ばっかでもうつまんねー
810ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 19:25:42 ID:/ALogNkL0
マッチングの改善を求める人は、いったいどうすれば可能になると考えているのだ?
どうせ「バンナムの作りは糞。スーパープログラマが作れば完璧」とか、思考ゼロなんだろ。

それとも、納得のいくマッチングができる相手が揃うまで何時間でも待つつもりか?
811ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 19:46:06 ID:04ESM0Kk0
>>810
絆はマッチングだけに何時間も待たなきゃならない過疎ゲーだったのか!
812ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 19:47:28 ID:WYOmGtP30
今日のマッチングはただでさえ7on7になったのに
内2人がバンナムだった…。
尉官未満のサブカで行くとバンナム出易いなぁ。
813ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 19:47:49 ID:MgY5a46z0
>>810
マッチングのフリー化さえしてくれれば良かった
完璧なマッチングなんかできないのはわかってるし
だったらはじめからマッチングを一等兵〜大将まで混在するようにして、今のような
「ALL将官vs将官+二等兵×7」とか
「将官4+バンナム4vsばらばら×8」
なんつーか、ゲーム中に「不愉快」になるようなマッチングが多いんだよ

マッチングフリー
二等兵の練習できるモード追加
戦闘終了後のランクはチーム全員同じランク、総ポイント、総撃破数に依存

まあ妄想だけどさ
814ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 20:56:49 ID:gF5t10Zq0
戦場の絆なんて64なみじゃん
815ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 21:59:00 ID:aUrtiLTy0
まあ大抵の奴は3,4回もやれば気付くけどな。いつもの糞ダムゲーって
816ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 12:07:36 ID:9Yp1D4HU0
とりあえずゲルググではしゃげる本スレのヤツラはおめでたいな・・・
今日は人がいてもすぐ過疎るから、機体があっても戦う相手がいなけりゃツマランだろうし
817ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 12:13:20 ID:xFqsoKzg0
バンナム関連のゲームを追い続けると
人間って際限無く堕ちて逝けるんだな、とか思えてしまうな
煽りでもなんでもなく
818ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 12:46:48 ID:VlW7TYa40
カード紛失した場合に再発行してくんないから
いまさらやり直す気になれんわな
819ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 15:08:00 ID:5YCwsvz3O
バンナム足して無理矢理多人数とかの糞マッチングはやめろと
バンナム2足しておいて相手にソロ2いるとかもう馬鹿かと
二戦目枚数差で拠点レイープされて積みだっちゅうねん
820ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 19:26:59 ID:x+dkT+2s0
500円払ってチームプレーの名の下に使いたい機体を使えずに殴り合い宇宙に強制参加させられて、
マッチング運が悪ければ何もできずに撃破されるだけに終わり、更に運が悪いと「ヘタクソ」と言われる。

ここまで極端な例は稀だと思うが、ゲームっつうか拷問に近しいものを感じるのは気のせいだろうか。
821ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 19:32:41 ID:lNXJPj+V0
「こいつは戦争だ!!」(意訳するとゲームじゃないよ)
822ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 20:10:50 ID:FQma7Pu60
「絆を感じろ!」
てのも、なんだかなぁって印象があったなあ。ガンダムらしくないというか。
このゲームは今まで以上にチームプレイが重要ですよってことなんだろうけど、
ダサくないかこのコピー。
823ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 20:14:48 ID:cwad3wtb0
>>818
クエDなんかだと再発行あるみたいだが(これだって最初からじゃないようだが
絆無いのか…持ち運びする物なのにバックアップ取れない、再発行なしじゃなぁ

って言うかなぜにICカードである必要あるか知ってる人いる?
IDとパスワードの入力とかじゃ駄目なのか?

一ユーザーの視点から見るとメーカーの都合と怠慢にしか見えないのだが
824ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 20:27:41 ID:lNXJPj+V0
>>823
改札通るのにいちいちIDとパスワードの入力を要求されたら俺はキレるがな。
しかも不特定多数に筒抜けの環境で。
825ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 20:40:51 ID:lNXJPj+V0
さらに言うと回線繋がってないだけで
データにアクセスできない=ゲームできないって
遊ぶ上でもっと基本的な問題もある。

人間なんてポケットに突っ込んだカード無くすより
頭の引き出しに突っ込んだIDとパスワード忘れる方が簡単だし
ゲーセンのカウンターでメダル引き出せなくて騒いでるDQNは多かれ。

よくよく考えてみれば
IDとパスワードの利点なんてカード一枚分財布が軽くなるくらいしか
ないんじゃないか?と思えたがどうかな。
826ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 21:22:07 ID:x+dkT+2s0
本スレや関連スレをざっと見てきたが、チームプレイが重要なゲームとしては完全に失敗だよな、今更言うまでもないが。
戦術に関する話があってもすぐに思考停止したのが来て潰してる。
「チームプレイ=皆で協力して頑張ろう」じゃなくて、
「チームプレイ=俺がポイント稼ぐためにお前ら協力しろ」と言わんばかり。

もう戦争ですらねーや。
827ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 21:24:09 ID:cwad3wtb0
んじゃバックアップと再発行なしは?
828ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 21:27:01 ID:lNXJPj+V0
そちらはナムコの都合だろうな。
その点については出来た方がいいに決まっているということに異論はないぜ。
829ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 21:28:42 ID:cwad3wtb0
怠慢もあるわな8vs8があの有様だしな
830ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 21:52:31 ID:x+dkT+2s0
携帯サイトに登録してれば追跡可能とは聞いたことあるが、
それとは別にICカード裏の印字を何かに控えておいて紛失時に店に言って再発行してもらうってのが出来ないようじゃな。
怠慢というか、実は根幹の基本システムすら開発中だったりしないか?
831ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 23:05:11 ID:N4NxF1Z40
ePASSだと裏のID控えておけば
紛失しても新カードに移行できるからねぇ
832ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 23:56:28 ID:cc1ZGEyF0
>>816
そりゃ待望のゲルググだからな。
でも、もうこれ以上に盛り上がれる新MSはないとは思うが。
833ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 02:54:08 ID:ionvZgIp0
なんというか、舞台がファーストでマンネリ、
でてくるMSもギレンの系譜あたりからマンネリ(ジムの派生型)、
ゲーセンのゲームで言うと、MSが連ジあたりからよくみる顔ぶればっかで正直飽きた。今更ゲルググて。
834ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 02:59:50 ID:jEABjEW6O
サイコミュマダー?
サイコミュ兵器って宇宙以外でも使えるっけ?
835ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 07:03:55 ID:hRUpzry30
何言ってんだ、お前
836ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 11:20:03 ID:rnZgeBiS0
昨日の絆は阿鼻叫喚だったらしいなw
ジオンの敵Allバンナム戦、連邦の味方バンナム混入率50%とか
ゲルルグカルカン、水ジム祭り

なんつーか、500円も払ってバカだな
オレはゲルルグに一回乗っただけで満足しちゃったよ。そんなゲルカッコイイとも思わんし
ライフル使いたかったら陸ガンいるし、乗ってる感覚もただのザクバズと一緒だし
こんなんで盛り上がれるヤツラはおめでてーよ
早くケンプァーだしてくれよ
837ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 12:18:52 ID:phAFO5mOO
ケンプァー出たらやるのかよ…
あほらし
838ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 12:46:53 ID:JqhQWvOa0
ケンプファーが・・とか言っている奴に言っても無駄だと思うが
ゲルググは決して格好良くないところが魅力なんだよ。
839ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 13:03:01 ID:FTPOTg6y0
なんつーかその
ゲルルグとか
ケンプァーとか
ってなにょ
840ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 13:04:50 ID:2V/+ZzYP0
喰えるなら喰わせてくれ
841ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 16:04:15 ID:FjTjF5Fi0
ケンプファーはいいからザク改とかハイゴックとかだせよ
連邦だけジムコマンドいるってどゆこと
842ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 16:12:21 ID:eWsRg9Ft0
>>841
連邦MSの出せる数が足りなかったってオチだろうよ

あわてて出されて変な具合に実装されても困るだろう。
気長に待て、先に終了するだろうがね。
843ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 18:48:43 ID:phAFO5mOO
この期に及んで、このゲームをやろうとする族が意味分からねぇ
500円払う価値が無い
844ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 21:27:07 ID:hRUpzry30
>>838
836はただのGジェネ厨だろ
845ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 22:20:36 ID:TGrj2sMA0
結局、これ失敗だったのかな?
某雑誌で、新ガンダムゲーム体験!!
って記事あって、コレかと思ったら、GCBだったし。

結構ガンダム世代直撃してそうなゲームだけど、
それほど話題になってないし。
今って本体の出荷とかやってないの?
846ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 22:29:00 ID:jEABjEW6O
ガンダム世代でも一プレイ五百円だと聞いた瞬間常人なら手を出さない
もしくは記念プレイ一回やって終了
847ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 22:32:30 ID:2V/+ZzYP0
テレ東で取り上げられていたのも今は昔
848ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 22:32:40 ID:PSHdl69O0
正直、晒しスレがものすごい勢いで立った時点で
未来が見えたので、撤退を決意しました。
849ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 22:54:34 ID:jT/QgJsj0
ロケテ期間中に晒しスレの流れが早すぎるのは不味いぞって書いたのも今は昔。
実力に配慮したマッチングの出来が成功の鍵とも書いたな。

ガノタはガチ対戦で俺は強いお前は弱いをはっきりさせるのが目的で
ガンダムのゲームをプレイしようとするわけじゃないとも書いた。

別に自分に先見の明があったといいたいわけじゃない。
素人でも解ってたことなのになんで手を入れずに発売に踏み切ったのかという話だ。
850ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 23:43:11 ID:5CkpueH00
俺もHL2を引き合いに出してマッチング心配だとか書いたな
ともあれ明日からミノフスキー粒子戦闘濃度散布だそうだが
正直あんまり期待してない(まぁプレイする気ない奴は期待しないよな
851ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 01:05:30 ID:BxRDEIW/0
>>849
レビル乙。連邦の高官はどうしようもないな。
ミノ散布は、このスレが活性化するという予想で楽しみだ
852ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 03:04:33 ID:cGGA9dy50
確かにな・・・。
ミノ散布で阿鼻叫喚の地獄絵図が展開されそうな予感www

この開発だけは本当に何を考えてるんだか
853ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 06:18:05 ID:/JjfkcMW0
始めにダバーっと8vs8やらミノ子やら絆の売り要素を出しといてから、調整しとけばよかったんでないか
ちまちま小出しにして、そのどれもが今更感があったから修正待たずに人が離れてくし
絆の売りである「8vs8」がいざ実際されたのに不満が出てるし、どーしょうもないよな
ロケテとか所詮一部のガノタだろ?

つか、「8vs8」+ミノ子散布、どーみても8人店舗以外勝てる要素がありませんが
なんで4台づつ販売したのかわからん
「8台買わせるとお店つぶれちゃうからね^^」
だったら初めから4vs4を基本としたゲームにするか
なんとか「多人数」を感じられる6vs6にして、6台ごとに店に売りつければいいのにさ
854ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 12:17:08 ID:aKDAGEWcO
なんでなるべくフェアに戦えるようにするべき対戦ゲーで他店とはボイスチャットできないのに同店とはできるようにしたんだか……
他店とできないならボイスチャットなんて取り入れなきゃいいのに
バンナムの考えることはわからん…………
855ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 12:41:27 ID:of8tR6o10
お前らは何にでも文句言うのなw
他スレではミノ粉は好評なんだけど・・・
856ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 12:57:30 ID:OY5CBpJS0
「お前ら」なんて奴はいないし「何にでも」文句言ってる訳じゃねーぞ
色んな奴らが来てめいめい自分の文句言ってるだけだw
857ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 14:30:37 ID:cGGA9dy50
>>855
がミノ粉好評とか書いてるんだけど
実際みんなのところではどうなの?

うちの大隊では引退者続出なんだけどorz
858ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 14:35:42 ID:JOMJ5xFZ0
どんどん目の前の敵をぶん殴るだけのゲームになっているな。
859ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 15:14:46 ID:cGGA9dy50
だよねぇ・・・。
ただでさえ8ON8でゴチャバトル化したのに
それをさらに加速させる不可視とか
何を考えているんだろうか・・・
860ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 15:18:56 ID:aKDAGEWcO
これで戦闘MAPがもっと広かったらなぁ……
ハァ………
861ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 15:44:52 ID:Jg7nsTqgO
>>857
それはミノ粉とは関係ないと思う。

続出は置いておいて、単にピークがすぎたからじゃない?

正式稼働してから、もう半年になるし。
862ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 15:49:32 ID:fA9o+U0k0
半年経ってもMAP2つなんだな…
そりゃ飽きて来ると思うよ

MAP追加ないのを濁すためにミノ粉撒いたりMS増やしたりしてるんだろうな
863ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 16:13:50 ID:4OsZw2aA0
>>857
実装半日で引退者続出か・・・ニヨニヨ
864ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 16:58:28 ID:fnrBgzUy0
マップが全然追加されないってのはおかし過ぎるよな・・・
一体何ゆえ追加されないのだろうか??

・バンナムはマップ追加の必要はないと認識している。
・マップの追加の必要性は理解してるがハードやシステム的に追加できない。
・今頃必死(泥縄)でマップのデザインをしている時点である。
・追加するMSのデータ化に必死でそれ所では無い。

こんなところかな?図星だったら笑えないけどね・・・
865ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 17:09:28 ID:JOMJ5xFZ0
・2,3人でゲーム全部を作っていて手が回らない。
・1人でシステム根幹を手がけた天才プログラマーが、失踪の末自殺。仕方がないので端から解析している最中。
・10年戦うつもりで出し渋ってる。今のペースでも早いくらいでこの手の文句にうんざりしている。
866ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 17:39:01 ID:OY5CBpJS0
マップの開発=バンナム
マップが出て喜ぶ=店とプレイヤー

このズレがある以上どうしようもない
資金回収済みのバンナムが熱心になるはずもなく
筐体売りで稼ごうとしている間は面白いゲームが出てくる訳がない
867ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 18:21:04 ID:F72uajxv0
P.O.D使ったゲームを複数開発中って話があったはずだが
それらは全て捨て去って、筐体売れればオッケーな一発ネタで終わらせるつもりかね?

そんな焼畑農業的考えは長寿国日本では通用しないと思うのだが
868ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 19:23:58 ID:OY5CBpJS0
おまえ気が狂ってるとか言われることねーか?w
869867:2007/03/30(金) 19:27:24 ID:F72uajxv0
俺か?曖昧ない言い方で逃げるなよ
870867:2007/03/30(金) 19:28:37 ID:F72uajxv0
おっと俺が曖昧な言い方してるな
>>869>>868宛だ
871ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 19:30:08 ID:OY5CBpJS0
おまえ以外の誰がいるんだw
キチガイ決定だなww
872ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 19:36:00 ID:F72uajxv0
キチガイと決める理由すら語れん低脳な人に言われてもなぁ
この書き込みに対してもまともな反論出来ないんだろうなぁどうせ…
873ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 20:07:45 ID:GLiUOi0B0
ガノタは全部、吉GUY
874ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 20:36:29 ID:no2T5gkE0
「30過ぎてもガンダムガンダムって・・・・どうかと思うよボカァ!」
875ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 20:39:53 ID:/JjfkcMW0
>>874
「いけません大佐!」
876ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 23:53:51 ID:+THYtNCM0
「タイトルにガンダムってつけとけば売れるだろ」
877 【arc:105】 :2007/03/31(土) 00:24:32 ID:PQsoMr3EP BE:355242299-PLT(36074)
>>874-875
はいはい、お帰りはこちらw
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1164446266/

---

マップが追加されないという話だけど、
これまでのマップ稼働状況ってどんなんなん?
878ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 00:44:24 ID:tXF953YM0
>>877
資料を見返すのも面倒なので大雑把に

稼動開始時NYでスタート一ヶ月強でGCになって
二ヶ月ぐらいでTDに変更で二週間後に88でNY
って感じ

概ね二ヶ月に一回の戦場移動か・・・・今更だが
舐めてるな、最低・最悪でも一ヶ月に一回は移動
すべきだとは思うが

ちなみにロケテもいれれば約1年たったがマップ
はNY・GC・TDの三つだけ
恐らく来月末にジャブローとなるらしいが・・・・
まあ、実装まで過疎ること請け合いだな
(将官狙い・将官維持の廃人除く)
879ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 01:25:02 ID:ZLsYTaRm0
電撃アーケードとかいう雑誌に開発者3人が写真入りでインタビュー受けていたが
あまりのボンクラぶりに目眩がした。
880ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 02:36:28 ID:n4af4Q+D0
ボンクラじゃあしょうがないな(・ー・)
881ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 02:51:58 ID:w744fH7I0
半年くらい前のガンダムエース増刊号で開発秘話の漫画があったな。
あれだけ読んでいると「いろいろ考えてゲーム作っているんだなぁ感動した!」って思ったんだけどなぁ。
882ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 02:56:14 ID:pKljMN+T0
おまえら、ミノ粉どうよ?
やっぱりクソでFA?
883ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 06:40:19 ID:O4BQc1sj0
閣乗りだからなんともいえね
まだやってないけど
884ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 10:28:53 ID:IbyrNwQ/O
>>878
最初のロケテ時で、NYとGCはすでにあったから、
約一年で追加されたマップって、
サイド7と砂漠しかないんだよな。
885ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 10:30:18 ID:0i07shUaO
冬休みに始めた、とか言う奴も多そうだから、今回のNY出戻りも良いと思うが
飽きた飽きた言ってるのは一部の廃人、準廃人だけじゃないの?
ミノ粉もあるし、普段行かないようなところが戦場になれば、NYも新鮮に思えるかも試練
狭く感じられるのは進攻ルートが限られているせいだしね
886ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 10:39:28 ID:6rnQNwj50
一ヶ月以上同じステージで飽きないヤツの頭が見てみたい、せめて一ヶ月が限界だろ
887ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 11:45:16 ID:Mq+WrYdb0
>>884
残念、ロケテでも最初のプレイはサイド7だった
一年たって新しいマップはTDだけ

>>886
絆がある店にいって常連の頭を眺めれば?
888ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 11:53:49 ID:3Vv5UhPH0
常連だと飽きないで済むのか?いいなあそういう感覚。
889ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 14:28:49 ID:IbyrNwQ/O
>>887
去年のGWに中野だけでロケテやった時もサイド7ってあったっけ?
最終日のGCだけかと思った。
890ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 15:59:38 ID:FZUfV0Uw0
ミノフスキーとか言われても興味持てなくなった
癌ゲーでそういうのシステムに組み込んでるの殆ど見たこと無いのに
というか絆どころかバンナムのゲームってだけで興味の対象外
891ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 16:09:00 ID:z6vtavAf0
>>890
カプ厨乙。
ならスレ見るなよw
892ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 16:18:40 ID:FZUfV0Uw0
バンナムがどんな終焉を迎えるのかは気になってね
で、カプ厨ってなんだ?
893ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 17:57:39 ID:6rnQNwj50
>>887
常連、キエトル(´・ω・)
うちの店、都内なのに大将フラグが5万ptのまま今月終わろうとしてるんだが・・・


カプ厨:絆と連ジを比べて「連ジはやっぱり神ゲー」とするカプコン厨
    バンダイナムコ社員以外はこの種類に属する
894ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 20:38:00 ID:jkcYYYQ30
それだと全人類のほとんどがカプ厨だな
895ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 22:32:14 ID:MVeKGuEbO
セガとタイトーはどこいった
896 【arc:106】 :2007/04/01(日) 00:00:09 ID:PQsoMr3EP BE:236828096-PLT(36076)
>>895
セガの信者は今も懲りずにオラタンとかやってるだろ。
あいつらも邪魔だな。死ねばいいのに。
897ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 10:08:32 ID:XJ62AaG40
セガオタは三国大志だろ
898ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 10:35:13 ID:rVwQU8h+0
三国一の大志持ちって感じだな
899ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 11:13:05 ID:4ZJ5UD94O
段々、アップデート後の
人いなくなる感覚が短くなってきたな。
900ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 11:23:17 ID:Eo7WXkrf0
どんな内容なのか一応の確認作業して御終いって感じか
901ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 15:10:16 ID:kYa7czZ+0
正直、悪調整だからしょうがない。
ミノ粉とかストレス溜まるばかりで
さらにクソゲー度が増した。
902ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 17:25:30 ID:CTrH3mTC0
>>901
ミノ粉で戦略性は増したぜ。

8台ポッドで8人気の知れた仲間がいた場合のみだが。
903ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 20:17:32 ID:x74T85pQ0
相変わらずの近格マンセー状態なのは何も変わってないな。
折角の隠密行動可能仕様が拠点攻略と闇討ち以外はほぼ無駄になってる。

まあ、>>902と被るけど、中遠狙MSを活かした戦術が8台POD&仲間8人じゃないと無理ってのが最大の要因だが。
ミノ粉撒布→各カテゴリの有効射程までしかレーダー反応なし。
くらいが丁度良かったかもしれんね。
904ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 22:24:39 ID:XJ62AaG40
なんかもう連邦は無理ゲー

将官4人で出撃→2〜4体は等兵(バンナム含む)混入
敵のジオンは佐官将官揃い踏み

むりむり、どんだけマゾっ気があったって、500円払うもんじゃないよ
ジオン将官カードも持ってるけど、もう退役してお金溜めるわ
905ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 23:45:23 ID:rVwQU8h+0
ジオン大杉なんだから常識的に考えれば連邦に人呼ぶような
調整するはずなのに

ジオン:ゲルググ追加
連邦:水ジム追加

だからなあ
906ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 23:56:46 ID:LbdnAmTN0
じゃぁ、そろそろアレックスかな
907ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 00:04:39 ID:Eo7WXkrf0
>>905
調整じゃなくて遠のいた客足を呼び戻す餌だから
908ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 00:07:02 ID:Z3hz5oVT0
そして餌を引きちぎられて客はまたサヨウナラ
909 【arc:106】 :2007/04/02(月) 00:08:02 ID:ehSaWrrMP BE:157885294-PLT(36076)
水場作って水ガンかね、普通に考えれば。
ククルス・ドアンの島だろうな。
910ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 00:47:57 ID:BRa6EAL4O
水場は水泳部に有利過ぎだろ…ジオン的に考えて
911ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 01:01:45 ID:UTRdXays0
だからこのスレでも調整なんて殆ど考えてないだろバンナム
って流れになってるじゃん
912ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 06:30:04 ID:BRa6EAL4O
水ジムが出たから水メインMAPを作れ、と言い出したのはこのスレの人間でございます
913ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 10:13:15 ID:UTRdXays0
アンチスレなんだから批判と要望出るのは普通じゃん
水MAPは要望だろ、MAP少ないんだから…
調整無いって批判は調整しろって要望の裏返し
914ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 13:44:05 ID:pYkFKSpv0
実も蓋も無い言い方になってしまうが・・・
HLやCSネオの類見てると結構マメにマップが変更されているね。
まあ、あちらさんはPCとかの実績あるので一概には言えないけど、もっと多くの餌ばら撒いて欲しいね。

そもそも中〜長距離MSは一括した方が良かった気もする。妙に取得条件ややこしくするだけの要因の様な気がしてならん
915ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 14:06:29 ID:BnBkq+c2O
>>914
以前にも出た意見だけど、
距離でMSを縛るんじゃなくて、
装備で変えれば良かったと思う。

もしくは、レーダーの性能でもっと差別化しても良かったのに。
916ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 19:02:15 ID:Z3hz5oVT0
ぶっちゃけ自分の機体はGCBみたいで良かったと思う
自分の階級とかから決められたコスト以内で
MSやら武器やらオプション設定していざ出撃とかでさ
917ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 20:21:46 ID:7PpMA2ql0
>>916
あんだけデカイんだからカードを排出する台と読み込みできる部分作れたよな
カードもGCBと共用OKとかだったら両方の客呼べたのに
918ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 20:43:05 ID:kTNJyT6N0
コナミのICカードは共用できたな。
クイズをやっていたけど、同じカードが使えるってことで
ちょっとやってみるかと、脳トレや、音ゲー、マージャンもかじってしまった。

なにかと評判の悪いコンマイだが、
ゲームを始めるきっかけを作るにはいいシステムだと思った。
919ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 21:12:28 ID:G3Ai2hH90
>>917はトレーディングカードのことを言っていて
>>918はICカードのことを言っている。
920 【arc:106】 :2007/04/02(月) 23:54:07 ID:ehSaWrrMP BE:153500257-PLT(36076)
>>917
絆でGCBでも使用できるMSや装備のカードを
排出しろってことね。それはGCBからの集客につながるかも。

# 実際、クロニクルの箱買いしてるやつもいるし。

そもそもプレイ料金が高くて見返りがぜんぜんないという点も
批判されているポイントだからね。

>>918
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1163389763/973n
でも書いたんだけど、ALL.Netはその辺客から見ると
不親切極まりないな。
921ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 00:06:34 ID:bw9iTglZ0
なあ、本スレで話題になってるバンナムの違法(?)行為だが・・・
マジで抵触してるんなら、絆うんぬんどころかバンナム自身がヤバくないか?
922ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 00:25:24 ID:6BYWtNjF0
2chでぎゃーぎゃーわめいたってどーにもならんよ
よしんば通報したって適当にあしらわれるし、「なんでそんなことで通報すんの?」で終わるだけ
第一誰も通報しないだろ?誰かが通報したって「くだらねえ」ですませる2chなんだから
923ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 02:01:56 ID:AVzg/7TF0
スマン、違法行為って何のことか教えて欲しい・・・。
なんとかお願いします・・・。
924ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 02:12:08 ID:TNKgpTb+0
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1175328077/361
が、再販売価格維持行為に当たるかどうかということらしく

証拠がなければ何もないだろうし、クロ判定が出ても排除命令で終わりと思われ
ただクロの場合、マスコミやら2ちゃんで叩かれまくって風評ダメージが来る
バンナムアンチ勢力を考えるとそれなりに大きいと予想

まあ、ロケをいぢめた社員クンは反省しろよ
傍から見ててもいい気になりすぎなんだよ、キミは
925ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 09:44:57 ID:tMMBfKRK0
VIPでやればおもしろいことになりそうだな
926ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 10:51:29 ID:iG9L6v/J0
こんなこと言ってるのは、絆でアーケード
デビューした人なのかしら?

値下げ出来ないのは、業界の談合的な体質に
よるものだと思うよ。
なにも絆に限ったことじゃなくて、他のゲームでも
よくあること。

競争になって値下げ合戦になったら
共倒れになるから、普通は暗黙の了解で、値下げしない。
値下げするような店には、なにかしらペナルティが
必要だから、他の店からバンナムに苦情がいくんだろ。

だいたい回収が終わって、下火になってきたら
どこからも文句が出なくなるから値段が下がると思うよ。

ゲーム会社にとっちゃ、店舗が第一のお客様で
プレイヤーは二の次だから、どうしてもプレイヤーの
納得の行く対応とは程遠くなるね。
927ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 11:03:36 ID:pjF5MGVp0
システム上値下げできないんだから
談合も糞も無いと思われ
928ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 11:12:24 ID:89WDPp+00
気に入らないものには金を出さない
これでいいじゃん
最近目に見えてゲーセンで金使う機会減ってるわ
ギャラリーしてて缶コーヒーとかの日の方が多いくらい
929ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 18:55:59 ID:tMMBfKRK0
>>926
思うよってそんな憶測でそんなこといってるのか
930ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 23:06:30 ID:zT0LJAIQ0
公正取引委員会ホームページ
http://www.jftc.go.jp/
931 【arc:107】 :2007/04/04(水) 00:45:10 ID:cxj613NpP BE:131571656-PLT(36077)
>>926
メーカーは異なるけど、ちょっとした例を出してみる。

新宿西口には、QMA3を稼動させている店舗が
3店集中していた。
フロンティアワールド、フロンティアランド、SPOT21。
稼動開始から長期に亘り、200/100という価格設定を続けてきたが、
これは店員同士の横並びの談合によるもの。
1店が下げるとそこにしか客が集まらなくなるため、
もともと顔見知りである店員同士が話し合いを行ったとされる。
# 実際、この地域では店舗間同士で店員と常連の馴れ合いが
# 横行している。
QMA4ではどうなったのかは知らん。馬鹿馬鹿しいので
西口に行かなくなったからな。

もう一つ例を挙げる。
新宿歌舞伎町には、BBH2を稼動させている店舗が集中しているが
(Pカーニバル、アドアーズミラノ、フロンティア歌舞伎町、オスロー)、
その全てが「フルイニング400円」という横並びのダンピング設定に
なっている。潰し合いを避けるためだろうが、客側から見れば
ありがたい話ではある。事実、時間帯によってはどの店も満席になって
いることが多い。

>>927
「値下げできない設定」にしたゲームは
廃れるのが速い。
…どっかで書いたな、これ。
932ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 01:26:16 ID:CvjVo1FG0
GCBでは値下げできないようにしてる。
クレサービスはコイン入れる所のフタをあけて毎回店員呼んで
ボタンを押さねばできない。 

部品とかカード送ってこなくなるって事はないだろうが
ばれたら文句は来るだろうね。
933ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 10:53:26 ID:8j7GwVmP0
1日1回すると15000円で1日2回すると30000円3回で45000円4回で60000円
5回で75000円6回で90000円

俺のゲーセンの隣にはアコムとレイクがあるしな
934ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 11:28:04 ID:yKcmx2/j0
>>931
同じ東京でも競い合って値下げするうちの地区は恵まれてるんだなぁ
絆は値下げ無いけど(まぁそれはどうでもいい
935ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 21:43:24 ID:CJpxPK2c0
値下げしないことに本気で文句を言うヤツは、自分で店を経営してみろよ。
理論値では飯は食っていけないというぐらいの想像力は持ってくれ。
936ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 23:19:41 ID:OaWinBuV0
システムがアレな事を考えると、値下げで多めにプレイされたら、
それだけ他プレイヤーが不利に働く結果に繋がるからな

しかし、値下げしないのなら、飽きがこない内容にしてくれというのは最低条件だと思うが
937ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 23:51:59 ID:4ABImCxE0
別にゲーセンの経営者食わすために絆やってるわけじゃないという事は
理解できるよな?
938 【arc:107】 :2007/04/04(水) 23:58:23 ID:cxj613NpP BE:35085942-PLT(36169)
>>935
「ガンダムゲーなら何でも売れるわけではない」
という近年の例にGBOSがある。

ヲタを引き寄せる引力が中途半端だと
却って敬遠されて売れないという近年の例にアイマスがある。

まともな相馬眼を持っている経営者なら、
そもそも最初っから導入せんわな。
よって、>>935の論理は議論以前の段階で破綻している。

どうでもいいが、GBOSの公式サイトって
もう死んでんだな。
ttp://www.g-bos.net/index.html
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:YkMNYIIKdUAJ:www.g-bos.net/index.html+%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%80%80GBOS&hl=ja&ct=clnk&cd=10&gl=jp
939ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 00:14:14 ID:dhdy8rwL0
>>938
一年戦争もそうだな。
確か100万本売るとかほざいてたが。
940ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 00:29:11 ID:6KPSGXbi0
あまり知られてないが、癌無双も200万本売るとか言ってたぜww
いつまで生産出荷の数字で夢見てるのかとw
941ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 01:15:38 ID:UiDfMC2T0
>>940
普通に一桁0が多いな。
942ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 03:04:26 ID:QG3bYxC30
ttp://jun.2chan.net/31/src/1175709792128.jpg
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ミリオン! ミリオン! ミリオン!
  (  ⊂彡         
   |   | 
   し ⌒J
943ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 07:19:11 ID:KPQhfOOs0
>>938
出来のいいゲーという評価を勝ち取れるかどうかはともかく、
このままだと絆は値段下げずとも償却終われるっぽいよ。
だから>>938の言っていることが的外れになるんじゃないかな。
>>935は一般論だろうからなぜ>>938がガンダムゲーに限って反論しているのかわからんが。
944ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 10:14:59 ID:2yVRfmY7O
PS3が実売30万でどうすれば200万逝くのかと
945ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 10:23:51 ID:aJjO+5qk0
PS3に成功して欲しくはないと思ってたが
あの販売台数は酷すぎるな
946ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 10:34:38 ID:KmRrNI2z0
コレで500円は高いんじゃね?→貧乏人乙

って流れが多い気がするんだが
947ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 10:45:32 ID:0z7zjiM20
PS3はドリキャス以上の失敗になるんじゃね?
948ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 11:42:58 ID:zc6H85i1O
ドリキャス!?
懐かしいなぁ・・
949ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 11:54:25 ID:qKxY/Nui0
PS3に限って言わせてもらえれば
そもそも大量に販売してこそ価値の上がる家庭用ハードにブルーレイなんぞ出来立ての代物乗せるのが問題だわな
あんなの乗せるから
開発費が未償却の高価な機械搭載→原価跳ね上がり→前評判最悪→あわてて値下げ→原価割れで売れば売るほど赤字・・・
になる訳で。
ああいう事したかったら最初はDVDで出し、ブルーレイを増設できるように設計すべきだろうに・・・

余程ブルーレイかHD-DVDの企画争いで必死だったのは分かるが(ほらソニーってその手の企画争い負けっぱなしだから)
PS3は焦りすぎだわなww
950ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 13:26:22 ID:wAKa4C1V0
GBOSならまだ話は分かるが、PS3の話出されてもスレ違いなだけだ
951ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 15:59:08 ID:6P1D1/VI0
そういえばビルダーや絆が出てからGBOS設置店がめっきり減ったな
GBOS置かないと絆売ってくれないとか抱き合わせだったのか?w
952ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 17:29:32 ID:xEH8+RVj0
かといってwiiが「次世代機」として成功しちゃうのも技術的には後退してしまうから
メーカーは開発費抑えられて嬉しいけどゲーマーとしては困る
953ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 17:33:20 ID:N6ZhFgbH0
開発陣が「ドームスクリーンだけでも500円じゃ安過ぎる」
というズレまくった認識でいる限り良い物になるはずは無いし、
しようと努力する事も無いだろう。
954ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 18:04:16 ID:9e3gr5rVO
>>951
3点
煽りたいのは解りますが、もう少し文章の因果関係をしっかりさせましょう
955ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 20:35:41 ID:qKxY/Nui0
>>950
正直悪かった。つい釣られてしもうたわ

>>951
つ〜か何か話がゴチャゴチャになってるなww
あれの抱き合わせはカードダスだったろ、確か・・・
956ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 21:12:03 ID:BF5Iio5X0
>>952
ゲーマーを自称するくせに、最近の映像クオリティだけプロ、素人オナニー作品ばかりのゲームに
金かけるだけが技術の推移か?
そもそもDSやWiiは、本来ゲームやる層じゃなかった人間たちに買わせたことが成功なわけで、
Wiiが売れても、PS3が売れても、昨今のダメゲー連発は止まらんよ。
そもそもゲーム開発してる人間たちの発想が同人臭くて、ガキの発想になってるからだからな。
957ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 21:33:31 ID:6P1D1/VI0
>954
いや煽りでもなんでもなしにGBOSプレイできる所がなくなって困ってるんですけどw
こうなるとカードって燃えないゴミだな。

>953
コナミのレーシングジャムとかスリルドライブ1のDX筐体ってドームスクリーンじゃなかった?


958ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 21:46:57 ID:qKxY/Nui0
>>957
そりゃあんなゲーム史に(間違いなく)残るだろう糞ゲー置いてる店有ったら俺のほうも知りたいわなww
一万以上つぎ込んだ俺の知人にも教えたいし、
その知人が参加したアキバの大会(参加者6人!)に突撃レポーターと化して見に行った俺もぶっちゃけ興味ある

誰もやらない筐体何時までも置いている(単にスペース埋め)俺の行き着けでさえ撤去された位だからな・・・
959 【arc:108】 :2007/04/06(金) 00:38:45 ID:JuCPGZWEP BE:26314823-PLT(36170)
>>935=>>943か。ID変わるまで待って反論(笑)とは
よっぽど悔しかったんだろうな。

誰も>>935に賛同しない現状を考えてみるといい。
ロケ側が減価償却できるか否かなんぞ問題にしていないんだよ。
960ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 06:21:21 ID:Kf8hTHEp0
それを言うなら店も一部の客の懐具合なんて考えてないって
961ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 10:20:20 ID:6FUZ7tuf0
んじゃそんなとこ行かなくてもいいなとなって
ものの見事にゲーセン斜陽化の今現在
962ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 12:10:02 ID:jTE8StgmO
GBOSの抱き合わせはカードダスで損失補填は連ザ先行リリース優先だったはず
963ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 19:28:20 ID:97SiQINf0
>>961
どこの日本に住んでいるのか知らんが、
アミューズメント業界全体としては景気はむしろ持ち直してるくらいだろ。
特にここ数年はムシとかラブベリとか三国志とか大ヒット連発だったしな。
964ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 20:47:00 ID:2whzGznE0
965ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 20:48:41 ID:97SiQINf0
なんでセガの話をしてるんだ?
それにしたってセガサミー連結でアミューズメント単体を測るなんてバカす。
966ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 20:55:14 ID:h6cw1bll0
ゲーセンの景気のことはよくわからんけど、
成功したゲームがあるのと同じくらいかそれ以上に失敗したゲームが多い気がする。
しかも何百万もする大型筐体で。
967ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 23:24:06 ID:nXpRrz2n0
結局のところ発売から半年(ロケテ入れると1年)たった今も
高回転率を誇っているわけだが
長時間待つことは無くなったが休日や平日の夕方以降は
常に誰かしらがプレイしてるし
文句を言おうが、プレイを止めようが他のプレイヤーが
延々とプレイしている限りどんな糞仕様でもメーカーや
店舗的には成功なわけで

誰かが冷や水ぶっ掛けるような事件でも起こさない限り
戦場の絆は大成功と言われるだろうな

冷や水の例
将官維持の資金調達に強盗・一家惨殺のフルコース付き

プレイヤー同士のトラブルが殺傷事件へ発展
968 【arc:108】 :2007/04/07(土) 00:24:14 ID:vz311IG5P BE:78943829-PLT(36170)
業界の景気が回復してんだったら、
もっと長時間プレイさせろってんだよな。

2周EDとかこすっからしい真似していないでな。
969ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 00:25:47 ID:4XIKwgCJ0
地方のゲーセンは日曜日でも空いているけどな。
大きなゲーセンを見てみたら盛況だったので、大体の店はそうなんだろうね。

システム周りも最初のころに比べれば、ずいぶんマシになったかなぁという印象。
8対8のゴチャゴチャ感も嫌いじゃない。
うえの階級にいけばそうはいってられないのかもしれないけど。

でもやっぱり高いよ。
貧乏人乙と言うかも知れないが、数分500円の金で、ほかに何ができるかと考えれば
やっぱ割高感は拭えない。
プレイ時間をの場してほしい。
970ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 00:38:00 ID:xnno9pD+0
設定料金は当分変わらないだろうね・・・
あの金額を安くしようとするゲーセンに
500円の値段を無理矢理固定させているってやつ、
しかるべき所(どこよこの場合?)へ問い合わせてなんとか止められないのかな?
ゲーセン側にしてみりゃドル箱状態で笑いが止まらねえこのゲーム
このまま放っておいても半年は料金変わらんだろ。
ビルダー撤去してPOD増設して欲しい・・・
971ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 00:39:32 ID:+qvmHI0q0
>それにしたってセガサミー連結でアミューズメント単体を測るなんてバカす。

とか言ってるのにセガのゲームのヒットだけ挙げて持ち直してるとか分け分からん
972ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 00:44:28 ID:ljR62Qf40
いつまでも根に持つなよ
973ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 00:56:22 ID:+qvmHI0q0
だってあまりにもアフォ臭い書き込みだったし…
ところで次スレ建てるの?
974ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 01:02:29 ID:4XIKwgCJ0
いらんような気もする。

このゲームがどうなろうと知ったことじゃなくて、
ただ、煽ったり釣ったりするのを楽しんでいる奴が多いように見える。
975ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 01:20:07 ID:3VgjHDMP0
セガサミーHDはほとんどパチスロ
旧セガ部分は株価に影響致しません
976ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 11:32:37 ID:G/QeleEfO
なんかヒット例自分でセガだけ出しといてセガで語るなとかほざいている愉快な人がいるスレはここですか?
977ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 11:54:33 ID:ybNZQ2830
ジャブローに移ったら文句も増えるだろう
978ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 14:38:20 ID:0m29OOW2O
儲かってるのは大きなゲーセンだけだな。
ビデオ中心のところは悲惨なところも多い。
979ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 21:59:34 ID:Jajlytw50
SSHDとセガはほとんど株価に関しては関係ないってことだろ

1.アーケードゲームのヒット例を出した
2.セガのタイトルばっかじゃねーか。そこでセガの現実の証拠としてセガサミーの株価
3.セガサミーの株価だけでアーケード全体がわかるか
4.出してるヒット例がセガばっかじゃねーか
5.そもそも例示がセガサミーの株価で、あそこはパチ・スロがメインなのでアーケード部門はほとんど影響ありませんよ
 なのでセガの現実の証拠としては不十分・不正確ですよ

傍から見てると両者の話があんましかみ合ってない。

株価でアーケード分野が直結する企業つったらどこだろうか
バンナムHDはおもちゃとかコンシューマーもあるし。メーカーだけじゃなくてゲーセン側もあればいいが
大手はほとんどメーカー直営だし、厳しいと言われてる町の零細ゲーセンは上場なんかしてない。
まあ仮に持ち株会社の株価に影響を与えないほどの部門だとしたら
そもそもその時点でアーケード部門は大したことがないってことも言えなくはない。
980ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 23:06:40 ID:GVapSqmb0
>>971>>973>>976
お前しつこい
981ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 10:49:25 ID:AJAmeiwU0
http://www.rs2006.co.jp/j_income/
インカムも落ち始めてるねぇ。
T店が未だに10万以上の売り上げは驚異だが。
982ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 15:26:30 ID:w0RdPkN/0
見方が良く分からない
983ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 17:52:56 ID:kszDq51/0
最近アップデートの間隔が短いのは、
常連さんを逃がさないために必死って感じがする。
新機体出しても、初心者には夢の話だしね。
今はまだ、ある程度残ってるが、常連さんもだんだん減っていって
新しく入った人は、大半がろくにやらないまま辞めてって
そのままあぼーんだな。
と、平日の昼プレイヤーの感想。
984ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 18:36:25 ID:fwErADrS0
>>974
俺は次スレ立ててほしい。
>>983みたいなのは釣りじゃなくて、マジにこーゆー評判が流布してもらいたいんじゃないの?
並ぶ時間の方が圧倒的に多くて嫌になる。多少過疎った方が良いこのゲーム。次スレは立てるべき。
985ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 22:58:19 ID:/w/6lOjl0
次スレ
戦場の絆はなぜ失敗に終わったのか 4

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1175948841/l50
986ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 23:00:02 ID:/w/6lOjl0
しかし、なんでこの時期にGCBバージョンアップするかね?

なんかお互いに食いつぶしてる気が・・・・・
987ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 23:23:47 ID:XuObwS3U0
バンダイとナムコで連携取れてないのは相変わらずか
988ゲームセンター名無し
12月からやっていたプレイヤーなら判るだろう。
2月の中旬辺りから、ポットから出ると、次1ポッド空いてますので誰か入りませんかーと店員が言って、連続で入れたりするようになったし。
3月の中旬辺りからは、8台のポッドで8人揃わないので、4 4に分けて
4人揃い次第入ったりするようになった。
7on7や6on6の経験もあるし、内何人かがバンナムとかしょっちゅうだ。
ちなみに俺のカード所持数は6枚。