メンテ技術専門相談スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
948ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 21:05:33 ID:UoJC1jpV0
newネットシティのモニターなら、コネクタ加工すりゃ15/31kHzは使えるようになる。
949ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 00:52:33 ID:nYqkmZ4Q0
さて
それをどうやって手に入れるのか?
それが知りたい。
950ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 01:42:32 ID:Kqpu8tu40
部品販売として買えませんか?と言っても一本10〜15万くらいだと
思うが。 昔、佐倉がやってた頃はブラストでも管は買えたんですよ。
     ま、相当昔の話ですが。

比率3:4の液晶テレビかモニタ買ってきてvga直入れか、別にシングルで
使うんだったらSでもいいんじゃないかと思ってるこのごろです。
951ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 03:03:41 ID:zcoWXGt90
イニD3のモニターとか余ってそうだが・・・?
952ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 09:42:22 ID:oNqb6ZCY0
それはイニD3の補修用に取ってあるんじゃ・・・・・・あ、イニD3のモニターが壊れたことにすればいいn


あれ?窓の向こうに人影が・・・・・・
953ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 10:16:09 ID:b/pek42m0
たまに>>949のようなアホな質問が出るよな。
954ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 14:29:10 ID:nYqkmZ4Q0
>>953のような稚拙な煽りはスルーして、

パーツでも販売でもいいからNewネット(や仁D、MJライブ共通)の
ブラウン管が購入できるとすごくいい。
画像がかなり綺麗。


もっともSLSで買えた試しが無いが。
955ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 14:55:43 ID:b/pek42m0
>>954
>もっともSLSで買えた試しが無いが。

稚拙な煽りはスルーして、
先出し4万の販売15万販売分は在庫無し、納期1ヶ月以上。
たまに>>945のようなアホな独り言出るよな、なんで問い合わせないのかと。
956ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 15:26:18 ID:tFz12GXZ0
も う
     そ   ろ  そ 


             ろ  


次 ス 

     レ の 季 節 
                  で す 
                              ね
957ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 15:48:19 ID:iNrUvmwC0
ID:nYqkmZ4Q0みたいなのはどうせただの個人とかだろ。
中途半端な知識でさも店員かのように振舞う。
958ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 16:56:23 ID:IVRR8WbSO
>957
いいたいことはわかるが、『中途半端な知識の店員』かもしれないぞ?
実際、いるんだよ、そーゆーやつが
(ノд・ヽ)
959ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 17:06:39 ID:tFz12GXZ0
2chで言い争いになっても不毛だから




変   な   
          事   し
                て
                 お
                 茶
                 濁
                  そ
                  う
                  ぜ
960ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 17:10:36 ID:ULNcyFsx0
牛乳を入れる
961ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 17:17:39 ID:ua5b6PlUP
>>959
nYqkmZ4Q0さん必死ですね
962メンテマン1号:2007/06/05(火) 17:38:27 ID:vVWCWH2b0
新スレ立てて来た

メンテ技術相談スレ4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1181032295/l50
963954です:2007/06/05(火) 18:36:55 ID:nYqkmZ4Q0
すいません。買えるとは知りませんでした。

以前(いつぐらいからかは忘れた)注文しようとしたら、
SLSからキャンセル喰らったんで駄目だと思ってた。

責任とって店長辞めます。
本当にスミマセンデシタ。
964ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 18:41:07 ID:b/pek42m0
>責任とって店長辞めます。
>本当にスミマセンデシタ。

寒い寒いw
965ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 19:48:16 ID:tFz12GXZ0
                                   れ
                                見                       
                        ビア戦でも
                 コ ロ ン 
       え   ず
と り あ


角沢の実況のへたれっぷりを見ればなごむぞwww
966ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 23:16:07 ID:/IXppuA30
メーカーのサポートセンターって人によって
受け答えがぜんぜん違うよな。

セガロジだとおっちゃん系はハズレで若い声だと○。
タイトーとナムコはセガロジの逆。
コナミはフレンドリーな人は○でそうでないのは×。

なんかそんな感じに思う。俺だけかなぁw

昔、そんな話は聞いてられん。あんたにあわせて機械作ってるわけじゃない!!
といきなりキレて電話切った人いた・・・・・。その会社の営業さんにその内容を言ったら
180度態度が変わって向こうから電話かけてきた。あの人はなんだったんだろう・・・・。
967ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 23:38:02 ID:Ick7Q0vq0
>966
キレて電話切った人ってコナミの人?
うち、コナミで似たような事がありましたので。
968ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 00:37:35 ID:e59FHWFL0
>>966
電話の対応はメーカー同じでもイロイロあるよな
見下した対応してるのバレバレなやつもいるがずっとこっちが丁寧な
対応続けてると逆にだんだん声が小さくなってく
遠まわしな怒りを感じてるんだろうなwwwww
969ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 04:57:24 ID:Myfp8eVx0
BG4Tスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1179574353/l50#tag411
で画面が暗いという話題が多く出ています。
このスレの住人の店ならちゃんと調整してあると思いますが
まだの店がありましたらぜひモニターの調整をお願いします。
得に今月解禁された超上級Cは大半の店でゲーム不可能な状態です。
本来TAITOが対策すべき状態ですが、このスレの住人の店だけでも
ぜひよろしくお願いします。
970ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 11:37:56 ID:+Rk0E/Wt0
ウチは置いてないなぁ。
暗い面に合わせちゃうと、明るい面で明るすぎたりしないんですかね?
971ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 12:13:25 ID:H32nyj1s0
角沢「さあ、今日はイニDの対策部品が届きました、どうでしょう松木さん」
松木「さんざん叩かれていましたからねー、ここは大事にいきたいですね。」
角沢「一度補充の仕方が悪いと言うようなFAXきましたが、気を取り直していきたいですね。」
松木「そうですね〜対策が遅すぎた気もしますが、ここはがんばって死守したいところ」
角沢「叩きは華麗にスルーして、いよいよ修理開始です。」
松木「集中ですよ、集中。なんとか気持ちで乗りきって欲しい!」
角沢「ああっとー!ここで排出エラーか!?」
松木「マズいよ!カード更新のタイミングだよ!?あぁ危ない!!」
角沢「セガ上がってきたセガ上がってたーー!!」
松木角沢「ああああああああぁーーー!!」

セルジオ「この対策部品、既にやってるから意味ないね」
972ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 13:06:59 ID:wMM2PIyU0
イニD一応対策部品に交換しました。
片方は正常動作。
もう一台はこの部品に関係ないと思うけどカード排出しない。
リセットをかけると出口の手前10cmぐらいまでカード送って停止、エラー403。
カード出口側のローラーが全く回っていないんですが、何だろ〜
とりあえずユニット替えてみる…
973ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 13:33:44 ID:wMM2PIyU0
出口側の排出ローラーよく見ましたら最初は回ってるけど、
カードが送られてくると停止。PTのON/OFFが怪しいです。先出しか…
974ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 17:20:34 ID:WY9sWkTx0
>970
問題が出るのはスタンダード筐体でPro筐体は大丈夫です。
ちゃんと調整してある店でも、明るいコースが明るすぎるという事はありません。
975ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 19:07:28 ID:jLry6ERD0
>>966
ナムコのサービスはここを結構チェックしているそうだ。
明日からの対応が楽しみだ。

サービスに断られる取説FAXも営業担当に言えばすぐに
送ってくれるのでPL法うんちゃらというのは職務怠慢と
しか思えんぞ。
976ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 21:52:59 ID:e59FHWFL0
そうそう、電話対応関係は営業に文句言うといいよ
すぐに対応コロっとかえてくるからwwwww
977ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 23:22:44 ID:SK4k5zme0
イニD対策部品って、ネジロックの色以外に
何が違うのか全然分からなかった・・・
978ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 02:20:59 ID:Oeg9Pygk0
青が赤になっただけだよな・・・
979ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 06:20:24 ID:M2Xf8vv60
>>977-978
禿同…一応一台だけ交換したので比べたら、俺が調整したのと全く同じギャップだったw
980ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 11:05:51 ID:8g9Ij8sO0
>>971
最後を

セルジオ「ネジロックの色が違うだけだね」

に変えるとクオリティがアップするぞw
981ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 21:55:36 ID:Rz9V53w10
>>980
それ何のネタ?
982ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 00:52:12 ID:stm97oC60
サッカーの実況じゃないかな
983ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 01:24:03 ID:cFQYLn2v0
ネジロックのの色ってなんか意味あんの?

俺的には赤は「パキッ」って言って取れるが
青はいつまでもくっついていてとれんような・・・・。
乾きかたの問題かなぁ。

つうかネジ頭の中にまでネジロック流すのはやめれ!
ネジロックの使い方間違ってるぞ!!
六角ネジだとカッターでも取れねぇぢゃねえか!!!

「取った景品の交換はしねーっツーのっ!!!
 何回言ったらksvgんしおg;うhwj」
984ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 01:57:17 ID:9uKI012N0
色は関係ないと思うけど
瞬間接着剤みたいにパリパリなのと
ボンドみたいにやわらかめなのがあるね

ビデオゲームのボタンの黄色い輪っかにやわらかいネジロックがベッタリ付いてて
全部外すのに小一時間かかったのを思い出した
985ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 04:04:48 ID:7IoD4QXA0
ライターで炙れないしね。今となっては懐かしいな、黄色いわっか。
986ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 06:53:19 ID:xzkhPGMH0
>>983
色にもちゃんと意味はあるよ
ttp://www.loctite.co.jp/threadlocker.htm
987ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 09:17:04 ID:AvDUcEkN0
質問です。
古いネオジオ系のゲームを対戦台で入れようと思ってるんですが、
どうしても2P側スタート不可になってしまいます。(月華、餓狼MOW等)
これは解除する方法はあるのでしょうか?
988ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 10:02:51 ID:AyGss3S50
ソフトのROMが対応してるのと、マザーのROMが対戦仕様になってること
それとディップSWをどれかONしたはず。
989ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 10:04:07 ID:sq4M2WiB0
>>987
「2P側スタート不可になる」という意味が
どのことを指してるのか判りにくいのですが、
とりあえず、本体に「対戦ROM」が付いているか確認してください。

・付いて無いならば、どう頑張っても2P側スタートは無理です。
・付いているのなら、本体DIPスイッチの2番をONにしてみてください。
 それで、クレジットを1Pと2Pで別々にカウントするようになります。
・それでもダメならば、ネオジオROMが「対戦ROM」に対応して無いので、
 2P側スタートは無理です。(2P側でスタートすると1Pと2Pが同時に始まります)
990989:2007/06/08(金) 10:05:52 ID:sq4M2WiB0
ありゃ、先に書かれてた。
リロードして確認しろよ俺・・・orz
991ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 10:07:53 ID:AyGss3S50
ナイスフォローだ>>989
たまにMVSの対戦台放り込むと結構インカムあったりするよな、まぁ10日程で落ち込むがw
992989:2007/06/08(金) 11:03:58 ID:sq4M2WiB0
アッー!

いまさらながら「2P側スタート不可になる」の意味がわかりましたw
それで、自分が書き込んだ文章が混乱を招いていることに気がついたので、
ちょびっと補足します。

>(2P側でスタートすると1Pと2Pが同時に始まります)
ウチの店はビデオゲームを「100円2クレ(バーチャ5除く)」でやっているので、
ビデヲゲーム=2クレ、という感覚で書き込んでしまいました。

対戦ROM無しor対戦ROM未対応のヤツ(orDIP2番OFF)は、
1クレ状態では2P側でスタート出来ません。←今実際に確認してきました。


>>991
おお、フォローになっていたか。よかったw
993ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 15:19:58 ID:mqUuIRea0
>>989
ダイナマイトでDIP2をONにすると2P側フリープレイになるんだがこれ未対応なんよね?
994ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 21:05:03 ID:Yz133wDIO
すいません、質問です。
バトルファンタジアが、レギュレータ交換直後から、
I/Oボードエラーが止まらなくなりました。
配線はいじってないんで可能性はないと思います。
電圧も正常でした。
どなたかご教授願えませんか?
995989:2007/06/08(金) 22:19:35 ID:sq4M2WiB0
>>993
まず、DIPの2番がONになっていて、DIPの7番がOFFになっているか確認お願い致します。
・DIP7=フリープレイON/OFF(2番・7番ともに端から2番目)
それでもなるのならたぶん未対応だと思います。

>>994
1P側(基板側)の電源を入れる前に2P側の電源を入れてみて下さい。
それでも直らない場合は、対戦キットのボードが逝った可能性が・・・
996ゲームセンター名無し:2007/06/09(土) 04:58:43 ID:KlQjvTWm0
>>981
ニコ動のIDあるならこれ見れ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm75671
997ゲームセンター名無し
988-993
ありがとう御座いました。
助かりました〜。