【戦場の絆】 後衛機スレ【拠点を叩く!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
・後衛機の意見、テクニックを語り合う場所。
・後衛機でやってほしくない行為などももちろん。
・うまい技をやられたら広めていきましょう。「晒し」にならぬように相手の名などは伏せて。
・常時sage進行(E-mail欄にsageと入力)で。スレ立ては>>950が行う。
2ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 03:30:08 ID:dvAzS0Qk
勝手に拠点落としてろ
3ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 06:17:51 ID:11kRO92q
中距離スレでやれ
4ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 06:56:58 ID:8u+vdQDH
待ってました…と言いたいが、まだジムキャしか出てない
漏れ初心者二等兵(´・ω・`)
5ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 09:00:28 ID:xc7xni1+
中距離スレで狙撃とか全てひっくるめて、支援系機体スレに統合するって言ってたじゃん・・・

というわけでこのスレは破棄されます

誘導 【戦場の絆】中距離支援機乗りの待機所
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1164596739/l50
6ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 09:32:42 ID:2deFiHd/
質問を
タンクのロック範囲(目視から青へ変わる距離?

拠点を叩く時の位置取りは?
○固定砲台
○赤ロックご、常にロック範囲内を移動しながら撃つ
○ロック後、後退し身を隠す(再度ロック時は前進し下がる
後、ロック後、前進しとどめはサブ?

二度目バレてる時のカスタムは、空飛ぶタンク?・重タンク? どちらおすすめ


銃を置いていきます
7ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 07:41:59 ID:NrUM6hsJ
>>6



>>5


三国志並の糞スレ乱立ぶりだな。
8ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 18:14:32 ID:imq7kgJX
三国志大戦スレは100以上あるわけだが
9ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 20:36:52 ID:v2a8s0ZM
下手に細分化しないほうが人が集まって賑わうぞ、現に今の中距離スレの内容は濃い。
10ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 20:55:11 ID:/5J+bu+8
なるほど。
11ゲームセンター名無し:2006/12/06(水) 20:58:57 ID:v2a8s0ZM
ageんなよ、せっかく沈みかけてたのに・・・
12ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 02:56:54 ID:SZrRuxI+
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
13ゲームセンター名無し:2006/12/08(金) 07:17:21 ID:DUgQz9A9
かわいいよ!
14ゲームセンター名無し:2006/12/08(金) 07:59:10 ID:p+0S03P4
もどれ!
15ゲームセンター名無し:2006/12/08(金) 08:39:59 ID:lSV/Cugu
毎日定期的にage続けてるのは>>1か?
161:2006/12/08(金) 14:43:21 ID:pyhkD+bo
ちゃいますよ

おとなしく中距離支援スレで半年ROMってます
17ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 02:14:13 ID:Af3tIUuT
181:2006/12/09(土) 02:22:04 ID:QQSOxQkb
さげ
19ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 03:13:22 ID:zYQ+CxEj
>>16
素直(・∀・)イイ!
>>18
(*с*)コラコラ!
201:2006/12/09(土) 03:14:24 ID:snT0egod
どもども
211:2006/12/10(日) 01:27:34 ID:5wHzHNlV
でわでわ
22ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 04:19:17 ID:joIBOCOl
今見てきたけどスナイパーの話題ないやんか
ここスナイパースレにしようぜ
23ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 08:34:54 ID:7l0wbjPl
ちゃんとタメになる話が出てるけどな、呆けっとして待ってるだけでなく自分で話を振ってみれば?
24ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 17:56:33 ID:iQ1lOtET
>>22
あるよwww
25ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 18:24:45 ID:ZV1qQQvw
お姉たんのあといいにおいでちんちんおっきおっきしたお
26ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 23:07:28 ID:315yM3Su
チラ裏

昨日の夜、電撃作戦くらったYo!

漏れザクスナイパーで同店舗4人マチ(格格中)1戦目は忘れたが援護バシバシ

1戦目押し気味だったので2戦目は山頂から援護する予定で少し遅らせて登山開始
レーダー見てたら猛烈な勢いでカルカンMSが横を通過するが見えなかったので洞窟と思い振り向いたその刹那…

白い悪魔がッ! orz

ブッチギリで3連×2喰らって味方が来る前にシボン

リスタートするもガンダムに貼りつかれ瀕死になるがこっちも半分ぐらい削って何とか凌いで味方が来る

魔法チックな所の少佐へ

2等兵なんでちょっとは仕事させてくださいね(はぁと)
27ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 20:36:16 ID:oAek8sX4
なるほど。
28ゲームセンター名無し:2006/12/15(金) 22:10:24 ID:lkgO8tTa
やったな
29ゲームセンター名無し:2006/12/16(土) 00:03:45 ID:OPNN3W7N
タンク系立ち回り
〜初歩の初歩:基本編〜
1、開幕はチャットボタン長押しで敵の布陣を確認。
2、開幕は敵に見付からないよう隠密行動。
3、自機のメイン射撃の有効射程を覚える。(約450〜850前後)
4、格闘機や近距離機が抜刀状態で近付いて来たらタックルで迎撃。
5、A〜D弾の特性を覚える。

〜初歩の初歩:応用編〜
1'、店内マッチングなら味方へ敵の布陣を知らせる。
2'、なるべく物陰に隠れながら目的地へ移動。
3'、ノーロックでもメイン射撃を当てれる距離を覚える。(置き射撃)
4'、タックルで転ばしたらシンチャで応援を求めながら相手の後ろへ回り込み時間稼ぎ。
5'、A弾:赤ロックと緑(青)ロックでは誘導性に違いあり。
   B弾:拠点攻撃用だが開戦初期に敵機体をワザと砲撃してA弾と油断させるのもテクのヒトツ。
   C弾:拡散するのでノーロックでも命中させやすいのだが、ヒットすれば確定でダウンなので味方の援護には少々使いにくい。
ノーロック状態で射角を真上にすると約100〜150付近に落とせる。
   D弾、使った事無いからワカンネ('A`)
エロイ人、補足ヨロ。
30ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 06:50:29 ID:S1OT9/vQ
他店舗野良は近格使うより、タンク使った方がいいのかな?
Dタンクは弾数すくないから連携必要!
Cは乱戦状態を作ってもらって、撃つ
とりあえず、B以外は、店内必須?
wikiとリプレイを見た野良キャノンが、いってみる
31ゲームセンター名無し:2006/12/18(月) 16:34:46 ID:dPE4KmjR
誘導:【戦場の絆】中遠狙支援機総合研修所2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1165852812/l50

中遠狙撃等の支援機の話題は全てこちらで。
32ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 18:13:04 ID:iDZdtuE1
なるほど。
33ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 18:24:38 ID:5ej+sriy
このスレは放置?
34ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 00:19:04 ID:kofQmoN3
落ちそうになると律儀にageる奴がいるな。
35ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 20:10:01 ID:xBvEq2ziO
なるほど。
36 【中吉】 【1620円】 :2007/01/01(月) 22:35:26 ID:eJDZiqXtO
37ゲームセンター名無し:2007/01/01(月) 22:42:56 ID:l6xktEfzO
>>9 しかし今となっちゃ前と後の口論しかしてないからな。何時まで続く
のかねぇ。
38ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 22:40:45 ID:T7nKMjGLO
わかりません(>_<)
39ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 02:42:15 ID:ZCoAJWdc0
前髪が後退する!!
40ゲームセンター名無し:2007/01/10(水) 11:02:03 ID:CE3yscBU0
>39
やーいハゲーハゲー
41ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 19:15:08 ID:gkh5btkWO
なるほど。
42ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 21:34:20 ID:y+rgGKQ6O
さげ!
43ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 12:41:18 ID:hW1HcYVRO
野良スレ2人目です
44ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 12:45:48 ID:cbO26Pq50
>>43
スレタイに無理があるが、再利用ならおkだよな…多分。
45ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 12:53:04 ID:qcg+62MwO
次スレは>>950が立てること、駄目なら他の人に頼もう。
46ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 15:32:49 ID:sXPdgUlR0
野良万年大尉、Bキープなんて無理無理!
47ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 17:37:26 ID:zLHYg6450
野良スレ2人目立ててこようか?
48ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 19:04:16 ID:gIKrY6CP0
前スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1164198817/

1 :ゲームセンター名無し :2006/11/22(水) 21:33:37 ID:PtdvTqX8
孤独な求道者達よ集え

てのはかっこつけすぎかな
野良やってて良かったことや辛かったこと
野良なりの戦い方などをマターリ書き込んで行きましょう
49ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 19:18:05 ID:3DRZeI320
このスレタイで再利用はありえんだろ。
再利用されてるって知らないヤツは見つけられん。
50ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 20:02:21 ID:eXDy5zc/0
新しい野良スレはここですか(゚凸)ノ
51ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 21:10:14 ID:cbO26Pq50
>>49
本スレ・Wikiのリンクで対応してもらうしかないわな…。
52ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 22:24:51 ID:R5JecSRu0
>>51
そこまでして無理に使うなら素直に新スレ立ててここはdatに沈めようよ・・・
53ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 22:42:43 ID:cbO26Pq50
>>52
そうして放置してきたんだけど、落ちる寸前で誰かが勝手にageて元の木阿弥…。
ずっとそれの繰り返しだったわけですが…。

DAT落ちさせたいスレほど落ちないのが常ですが、それでも良ければ。
54ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 02:45:05 ID:AjPEEELV0
野良スレ2匹目
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1169660588/l50

こちらは放置の方向で。
55ゲームセンター名無し:2007/02/02(金) 20:31:09 ID:/Fxr8ZiuO
了解
56ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 15:56:42 ID:xfmhJQWRO
ジムキャはAとBどっち使うのがが良いのかね?
57ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 22:09:23 ID:QZwHvIjX0
>>56
同考えてもA、ジムキャB使うならランクB使うんだw
58ゲームセンター名無し:2007/02/03(土) 22:49:40 ID:8ZHMzhJtO
http://d.pic.to/9t9qf

あいかん…土曜は混んでんだ;

出撃汁;!
5956:2007/02/04(日) 01:24:53 ID:47gNofd8O
>>57
レスd
だがタンクがない
60ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 23:04:08 ID:pAjfqaAk0
>>59
対バンナム戦でタンクA使えばすぐ出せるから出しとけ。
61ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 02:30:31 ID:+GSWz6Cu0
タクラマカンってどうなの?
マップ見る限り、バンナム戦とかだと4人で拠点落とし放題なんじゃないかって気がするが。
62ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 14:17:35 ID:iF+Pwbee0
3連の練習台にもなるがな
63ゲームセンター名無し:2007/02/06(火) 16:06:15 ID:r3h11/390
放置汁
以降だれも質問しない
だれもレスしない
再利用もしない
datの海に沈んでいくだけだ。
64ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 19:50:31 ID:FzY9bzNFO
上げ
65ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 23:26:27 ID:LfIK/hkuO
下げ
66ゲームセンター名無し:2007/02/16(金) 23:33:07 ID:X3eE20ZSO
量産型ガンタンクおもしろいです。赤ロック決めたら、右に左に横走りしつつ連射。玉切れ中もカニ歩き。そしてポイントげっと
67ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 13:00:05 ID:vRsaF2mVO
量産タンクA弾かっこ良すぎ.ずるいぞ.
68ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 19:45:47 ID:ikup4CHtO
そこで、みぃたんのC弾の出番ですよ?w
まさにジオン驚異のメカニズム。
ビックリドッキリメカですからw
69ゲームセンター名無し:2007/02/18(日) 02:32:47 ID:Jf+XDpgnO
ぽちっとな.
70ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 18:55:07 ID:VGNBf0RM0
おしおきだべ〜
71ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 19:02:00 ID:QuboDzvb0
ageんなよボケ
72ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 21:34:50 ID:P+OZrqb+O
下げんなよ
このすかぽんたん
73ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 00:43:18 ID:faOJbsXo0
もうこのスレはトリップの確認やAAの練習スレで良いんじゃね?
dat落ちがそんなに嫌なら、落書き帳でも良いから使い切ってやれば満足だろ。
74ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 00:44:59 ID:faOJbsXo0
                r,''ヘ_
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
          _  〆_゙'ir''⌒"  )
         ξ⊂!  っ》`   く ∠___
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ
75ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 07:25:30 ID:MEFwdC1l0
      ___
    _ ┐  /            
    / 'rlご ┥ .,,,、 
    |  |゙ `jエ |〈゙',) 
    ゙l,,,i´ /,/,ノ"r
   ,r_,ノ''こ!、,,┴.
   |  ‘''く′ ,/ │
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
76ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 09:18:52 ID:61EZ9xOS0
 /| +
 l |
_L!_
 ||   /二二ヽ 僧兵デシター
 || / ( ´∀`))
 Oニゝ、__乂__〉
 ||!J_|::::::::::::::|
 8  (二∧二)
77ゲームセンター名無し:2007/03/07(水) 23:59:53 ID:ueSMVYVB0

78ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 00:01:23 ID:pXGLawrh0
79ゲームセンター名無し:2007/03/08(木) 00:01:54 ID:ueSMVYVB0
80ゲームセンター名無し:2007/03/25(日) 21:44:10 ID:QLnCYvTJ0
hage
81ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 00:16:13 ID:RTfQrGDnO
('A`) プゥ  
ノヽノ) =3 'A`)ノ
  くく  へヘノ

埋めちゃえ
82ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 21:55:26 ID:HfC7YAT4O

83ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 12:05:48 ID:q8XE6hQeO
.
84ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 02:41:08 ID:xGiKHAO/0
>>81
保守
85ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 01:51:56 ID:ZtGpnk040
ジャブローで拠点落しってかなり難しいのね。
NYの時は2落しとかされたりしたけど
ジャブローになってから1落しされるぐらいですんでる。

てか、なぜか、連邦よりジオンの方が拠点落し成功率高くない?
86ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 01:21:04 ID:IbHGHl2GO
そんなことはない
連邦よりジオンの方が拠点落とすの過酷だよ
87ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 09:30:08 ID:F2Xj7KKW0
タンクの位置づけは後衛だが、
Bタンクに限って言えば前衛ではないかと思う今日この頃
昨日連邦でBタンク5回出撃5回撃破成功3勝2敗
88ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 13:04:10 ID:IbHGHl2GO
それぞれのタンク戦術、そしてタンク強者だっている訳で

ガンガン書き込んで欲しいな、と
89ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 17:09:33 ID:pVnwO/rFO
連邦だけどBタンク機動1か2でやってる
護衛がいるんだからとりあえず拠点めざして敵無視でカルカン
ジオンエリアの真ん中あたりの高台で砲撃開始
拠点にスナがいたらすぐ横の岩の裏に隠れて角度あげて砲撃
グフに近寄られたらその岩の上に乗って砲撃
レーダー見ながらその高い岩をよこに移ったりして砲撃
護衛がタンクにひっつく敵をひたすらやっつけてくれたら成功するが
護衛してくれなきゃ無理
90ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 17:12:48 ID:xJxiwIzS0
ジオンの方が数を落としてるのは間違いない
丸一日遊んでる廃人ならリプレイ見てりゃ一目瞭然
それほど落としている回数に差がある

かといって落としやすいか否か、また落としやすい環境にあるから
回数が多いかとは別問題だがな
おれはこれも人口比率が為せる状況だと判断している

組む人数が多いという状況が多い(ややこしくてゴメ)ジオンでは
知り合い6人とかいつもマッチする人数人とかいう状況もめずらしくない

当然タンクも出しやすい
下手なテッポも数うちゃ当たるんだし
有利不利はこれでは判断できないだろ
91ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 00:42:38 ID:8pR2sYVP0
ジャブローはNYのころより遥かに皆で護衛つく確立が高くなった
NYの時は一人でクレーターに入り込んでぶっぱしてても誰も来てくれないなんて
ザラだった
92ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 03:22:32 ID:rienEg8X0
セオリーは>>89 さんの通りですね。
自分もこの方法以外では成功した記憶なし。
NYみたいに機動かけて、狙撃ポイントを
飛び回るタンクは、このマップでは無理かな?
違う攻め方ある?
「洞窟からこんにちはー」
これは護衛機様に負担でかいと思うし。
ヒントぷりーず
93ゲームセンター名無し:2007/04/30(月) 10:16:24 ID:thej0xihO
自分は紙6で、高台じゃなくて右側の高い場所に一直線!


高台は敵も押さえに来るから、守備の薄い右側を突破する

敵の中狙がうるさい場合は低コストにカルカンしてもらう

敵が釣られて右側来たら、高台に戻って射つ


こんな感じ
94ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 12:48:56 ID:A61S0xgIO
質問ですノシ

拠点の回復時間は何秒くらいでしょうか?
40秒くらい??

また一回拠点落としてまだHP残っていた場合でも
撤退した方が良いのでしょうか?
タンクが落ちるタイミング、護衛の数、自軍コスト消耗具合、残りの時間など…

周りが近格乗りだけ。相手は狙中キャンパーばかりなので、自らBタンク乗ったのですが。。
タンクに乗ってはじめてわかった…
95ゲームセンター名無し:2007/05/02(水) 15:37:46 ID:47mII+OSO
>>94
約60カウント弱だよ
96ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 02:09:55 ID:E+kOcbbD0
AAテツトーーーー

               __
             / : 》:、
             ( ===○=)
          ≡  ( O┬O
≡⊂⌒つ凸)――― ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
    ̄
97ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 20:31:42 ID:hu0LunRS0
>>93
起動6派ってもっといないの?
タンク使うって言ってるやつら、基本Bタン戦法の脳筋で
「なぜもっと守らねーんだ!」とかキレてて馬鹿みたい。

Bタン戦法はタンク守るのが基本は基本だが
野良だったり状況がそれを許さないのは常識で当たり前の事。
それを全部他人のせいってもう馬鹿としかね。

起動6でグフザクとの接触を何度か生き延びながら
拠点陥落度数分だけ弾をぶち込んでMissionコンプするのが
普通だと最初は思っていたんだが

まあ脳筋将官の方々の頼もしい事頼もしい事。
笑っちゃうね。
98ゲームセンター名無し:2007/05/06(日) 21:14:50 ID:KvEEzTFzO
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ 拠点のうえでなんてダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
99ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 01:43:04 ID:P9TbCMOT0
>>98
『こっち見んな!』
100ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 08:18:43 ID:wxbXVt/e0
>>97
そんなあなたにグリーンマカク。
Bタン戦法を潰しにノコノコ向かってきた敵機を
掴んでは潰し、掴んでは潰し。

え、B砲?そんなの飾りですよ。えらい人にはそれが(ry
101ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 15:50:18 ID:D6OuxTf6O
昨日の中野の大会みてたけど、セッティングはレイセンを筆頭に装甲2が多かった

機動選んでるのはCOOL3とかいう人だけだった
しかも6だったw
102ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 02:31:07 ID:CzR7uyvHO
君たちに新MSをあたえよう
つ ギガン
つ Gブル
103ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 02:26:48 ID:EWin5bBY0
いやむしろマゼラアタックと61式戦車きぼんぬ
104ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 09:57:23 ID:6QdqUg1t0
俺フライマンタがいいな
105ゲームセンター名無し:2007/05/12(土) 20:27:26 ID:sZEuJc0S0
最近アンチタンク戦用にと量産型ガンタンクA砲にハマってるんですが
(この前の一日だけNYの時とGC初日にS取れますた♪)
逆にC砲やガンタンクのD砲ってあまり使えない子ですか?

C砲乗るとポイントは取れるんですが味方の勝率激悪なのでorz
106ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 10:23:47 ID:rkqER4+0O
GCにおいては

敵が密集している+後衛機狩りにカルカンしづらい

という事もあって、Dタンクは強いと思います


敵にBタンクがいる時は護衛を燃やしながらキーパー

味方にタンクがいる時は砲撃ポイント周辺を燃やせば、かなりチームに貢献出来ます!
107ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 14:49:54 ID:hTiKSWhUO
ガンタンクで拠点攻撃するも
ザクスナイパー拠点合体型が邪魔して上手く、敵拠点にロックが出来ない…
ザクスナイパーにロックがいってしまう。
上手く拠点にロックする方法が有りますか?
108ゲームセンター名無し:2007/05/13(日) 16:52:57 ID:JQXk0pZU0
ダブデの上に居るならそのままスナを撃っちゃえw
問題はダブデの前に居座るタイプのスナ
ダブデをロックオンしたいならわざと赤ロックしてもう少し近づいてからロック送りボタン
ダメならもう思い切って下がってノーロック砲撃の練習に移行汁
109ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 02:45:33 ID:RQu1t7XGO
>97
自分で将官戦の中タンクに乗ってそれで安定できるなら
あなたは神

タンクろくに乗らず、「なんで護衛にこないの」と
言われた腹いせに聞きに来たならお前はゴミ
110ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 03:31:21 ID:RV2O4uFcO
前にタンク乗ったが護衛が付かず
仕方ないので隠れつつ頑張ったが四機に囲まれピンチ
でも、拠点撃破+何とデザクもボップミサイルで撃破!

こりゃ前線は複数対単機で調子こいてんな・・・今日の勝利は全部オレの手柄だぞ
と複雑な思いで戦闘終了、そしてまさかの敗北
オレ以外はみんなD以下でした ありえんだろ?7対4だべ?
111ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 04:08:24 ID:hizQzj6T0
ホームの将官は連ジともにBタンクは機動1択です。
大抵は機動5,6で最低でも3は必要と思っています。
1戦目にBタン戦術で勝つと2戦目は2タン作戦(ABorBB)

うちのホームはタンク好きがとにかく多い、
ガンタンクA砲職人がホームの中で1番年上で話しやすい人だから
その影響かもしれないな
112ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 15:45:26 ID:/cC4ovDk0
ちょっと質問させてくれ
当方連邦
GCで高台岩の裏からノーロックで
拠点に打つ場合、射角45°ではだめだって聞いたんだけど、
45°だったら、オーバーするの?それとも届かないの?

113ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 20:10:29 ID:yRMs1H690
>>97
味方が護衛してくれないのを疑っちゃいけねえ・・・信じてもいけねえ
Bタンクが頭に置いていい世界は・・・敵拠点と右トリガーだけだ
114ゲームセンター名無し:2007/05/15(火) 21:36:47 ID:0ZzQkF1e0
最大飛距離射角で当たらないんだから飛びすぎなんだと思う

最初ブラインド当たらなくてアレって思ってたが今は慣れました
115ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 04:08:56 ID:W4OppKQWO
オレのタンクに四機が群がって来た
護衛の陸ガンは敵拠点上の砂とタイマンしてた
・・・そう、0点試合の図式です
116ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 22:30:05 ID:VAAxCv5uO
今日お互いタンク編成でガチバトルしたんだけど、よくみたら敵(連邦)に

・・・タンクがもう一機いる・・・

そいつのC弾に滅茶苦茶にされますた(´д`)
GCは狭いからブラインドで撃つのがかなり有効ですね
117ゲームセンター名無し:2007/05/17(木) 03:07:43 ID:sDdK2XFaO
>>116相手は将官だった?
118ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 17:32:51 ID:CYIVxRL2O
今こそ飛躍のとき。みなのもの続けぇー。
119ゲームセンター名無し:2007/05/19(土) 17:41:26 ID:/3xBVvSZ0
『誰かタンクB出せよ!』

  ∧_∧  
 ( ・∀・) 自分が死んでもキッチリ護衛してやるからな!
 ( 建前 ) 何が何でもお前をフリーにしてやる!
 | | |   拠点撃つことだけ心配してろ!
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )   ククク!これでキャンパー野郎も出てくる!
 ( 。A。)  連撃しか能のない脳ミソ筋肉の俺様は200点超え確定!
  ∨ ̄∨   自分が死ぬのは嫌!撃墜数も欲しい!
         タンクは自己責任で頑張ってくださいね^^
120ゲームセンター名無し:2007/05/20(日) 00:11:54 ID:DXSQxktF0
>>119
味方が護衛してくれないのを疑っちゃいけねえ・・・信じてもいけねえ
Bタンクが頭に置いていい世界は・・・敵拠点と右トリガーだけだ
121ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 12:43:26 ID:/5Rx6lTWO
>>116
確かに連邦のダブルタンクは強いな。
B+A〜Cのどれでも逝ける。
122ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 18:48:29 ID:3VLmxaDw0
つか今の連邦は(Bタンクに中塩素混ぜるなら)それしか手がねえw
123ゲームセンター名無し:2007/05/21(月) 20:35:13 ID:zO74ow9UO
Dタンク強すぎだろ…常識て(ry
124ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 02:36:29 ID:h4evFu6Y0
相手がタンクBいると思って拠点上から向かえ撃つタンクはみんな何を出してる?
タンクCを出してるけど、これってAでもいいのかな?
今日やったのはCだけど、仲間が力負けしててタンクが狙う高台よりも前に格闘機が来てたからC砲をタンクにロックするの大変だったんだよね。
さすがに相手のタンクB砲を食らいまくると痛いし
それでも拠点を守ってなんとか勝てたけどね
125ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 13:19:06 ID:3d1lCDhNO
連邦Cタンなら赤2で拠点キーパーで問題無し。


3発もらっても余裕やし、援護可能。



キーパー中相手にスナいたらちときついがな。


タンクのやることはたくさんあるからなかなかたいへんだよ。



タンクCってポイント厨とか連撃カットされるとかよく言われるけど、支援機やけんもちつもたれつだとおもう。



Cタンに慣れてない人が多いだけやけんね。せめてビリって逃げようとするやつをきっちり落としていくことも大事やね。
126ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 13:50:42 ID:xvqQSnCv0
きちんと仕事すりゃ誰も文句言わないんだよ。
乱戦に垂れ流して一人だけウマーしてるヤツが多すぎるから毛嫌いされてるんだ。
127ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 14:27:42 ID:gA1g3Qk4O
>>124
Aでおながいしまつ
128ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 14:31:54 ID:7FPp1Sl/O
V6のキャノンC装備で出撃していいですか?
129ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 14:42:34 ID:aFmr33p6O
魔王少女スレ見てからここ来たから>>125がはやての声で脳内再生された
130ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 14:49:52 ID:dJUfsg2j0
>128
マカクCは有りと思うけど。
但しアンチタンク戦が、より有効。
131ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 16:46:42 ID:SdWJjI8LO
>>124
Aだと射程が短くて、射ちながらキーパーが出来ない時があるため微妙だと思う


個人的にはDが強いと思っている

この前の渋谷の大会で使ってる人いたしね
132ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 16:47:59 ID:cq4tVenZ0
Cタンはアンチとしてかなり使えるね
某有名軍団と味方マチした時Bタン編成で1戦目ゲージ削って勝ったが
2戦目同じくBタン、勝つには勝ったがCタンにかなり苦戦

高台目掛けて乱射してるだけで500overだったかな
Cタンをちらほら見かけるんだがコレに対抗できるものって何かな?
133ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 20:03:25 ID:gA1g3Qk4O
さっきV−6支給されてるヤシを目撃しますた。色はザクスナみたいな色だた。
支給条件は通常どおりの同一カテの搭乗回数になったねかな。
134ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 20:14:50 ID:iZu89o2DO
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      ゚。 |
   (\   。J
 (\_ノ ⌒ヽ ゚。
  ) ( <●><●>)
 (/ (/⌒(/
    釣りなのは
    わかってます
135ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 14:10:30 ID:BaN7NR0wO
角の付いたゾックタン上手でちゅね〜
136ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 16:27:12 ID:OtUv9GppO
みの子のある今こそダブルタンク作戦を。

拠点の後ろに回れば誰も気がつかねーよ。
後は高台から撃ってるタンクに呼吸合わせて拠点落とせば将官あたりでも気が付かないやつおおいからな。
137ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 22:28:13 ID:uM2EEfyI0
TDで拠点を叩くポイントは、やっぱガウ残骸裏のみ?
138ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 14:26:15 ID:LJMrcxQOO
さっきタンクと180_と陸ジムで敵拠点後ろに張り付いてたよ
139ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 19:11:21 ID:8xptkd+yO
質問なんであえてageスマソ。
拠点を叩きに行くときのタンクの動きについて。

とにかく砲撃ポイント目指して開幕フルダッシュで合ってますか?

愚痴スレ794に書き込んだ者ですが、GCにてアーチで一落ちしてしまいました。
なので、少し待ってから進撃した方がいいのかな、と考えました。

御教授お願いします。
140ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 19:24:38 ID:ikwh+9ibO
>>139
赤セッティングならダッシュ不要だったはず。
硬直考えると、歩いてるほうが早いはず。

TDは落としやすいので、起動フルチューンでもあり。
好きに汁。
141ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 19:28:23 ID:Ypjsnxix0
砲撃ポイントに即行するのは正しいよ
この時に1落ちしたみたいだけれど
これは味方が悪い
アーチを渡る君の前を前衛が先陣切るのと
君の後ろにもう1人サンドイッチみたいに挟んで護るのがベスト
少し待ってからだと敵側が砲撃地点に陣取る時間あたえるので
お勧めは出来ないかな
142ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 21:28:50 ID:8xptkd+yO
139です。

ありがとうございました!
大変参考になると共に間違ってなくて安心しました。
143ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 01:13:17 ID:alHK8aaqO
>>140
硬直?
消せばいいんじゃね?

俺は装甲2でやってる
TDは砲撃ポイントまで時間かからんし
ジオンなら敵接近までに5発は打ち込める
(内2発は移動中ノーロック砲撃)
144ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 02:30:06 ID:ZBBXE1FWO
>>143
ロックしてから撃ち始めたほうが早いと思うのだが。
釣られた?
145ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 03:52:34 ID:alHK8aaqO
>>144

ノーロックは砲撃ポイント(赤ロック)までの移動中に移動しながらするだけ

ジオン側なら残骸前の砂丘登りきるくらいから当てれるから

ロック範囲に入ったら赤ロックしますよ
146ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 05:36:18 ID:m8MBD37P0
連邦TDは装甲2でFAだな

機動に振るほど距離も無ければジャンプもいらない
147ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 17:49:00 ID:f8g4PRd5O
m9(^Д^)プギャー
148ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 20:04:42 ID:jskkCOw8O
この前ご一緒したタンクもどきは敵がいても砲撃ポイント(2つ岩の真ん前)に向かって逝ったよ…お陰で勝てたが
149ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 00:31:21 ID:VEA/TrvXO
よお!晒しスレの神様(少佐)に言わせれば、『タンクBは地雷』だって!何か反論ある?
150ゲームセンター名無し:2007/06/01(金) 14:41:51 ID:4U7K0IPUO
>>149
俗物が!





と、でも言えばいいかな?
151ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 09:23:05 ID:qxc5V+6+O
>>149

タンクBを地雷とか言ってる奴が地雷。
特に砂漠ではタンクB出さずに勝利は難しいと思う。
ってゆーか、そんな事言ってる奴が少佐なんて
152ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 15:44:33 ID:CDMEV++j0
>>149
違う違う、それジオンでタンクBを出すのが地雷だってことだぞ。連邦なら有り。
153ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 16:06:26 ID:Eec0GMRp0
>>152
アホか
どっちもタンクアリでFA

タンク無しなんて勝負捨ててるとしか思えない
154ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 16:08:55 ID:jVE5UXCc0
>>153
そういう意見は晒しスレの少佐様にお願いします
155ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 16:19:11 ID:Eec0GMRp0
>>154
おk
156ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 15:52:32 ID:Dq3SNr4IO
(^ .^)y-~~~
157ゲームセンター名無し:2007/06/04(月) 20:43:43 ID:vdJ5/3ADO
(名前)orca
(店舗名)よしもとアミュー
(階級)そうちょう
タンク二台出てて中も一枚いてスナイパー二回とも即決
一戦目とかみんなタックルしてるのに二戦目も即決だから
しかも二戦ともふたけただからね

応援求むなら始めからスナイパーのんなや!

てかこいつ本当スナイパーしか乗れない万年Dの糞スナイパーだから
マジ気をつけてね

てかタンク守る気ねーしどんだけ自己チューなんだよ
絆にスナイパーはいらねーんだよ!スナイパーなんか邪魔なだけだし前線薄くなるし
まじ有り得ない近格乗れないなら絆なんかやるなよ
158ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 21:03:52 ID:nYZPlgurO
タンクBでスナ2機倒しましたV
もちろん拠点つぶした後ね
159ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 21:47:57 ID:vxEE3fr9O
>>158おめ!
つーか、量タンやV6なかった時代にSランク取ってたタンク乗りはどう言う化け物なんだろうか…。
160ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 22:10:41 ID:mIztavOSO
>159
じゃんけん読み勝ちでなか?
0距離射撃で撃破してるの見たことあるけど,あれはカッコ良かった!
161ゲームセンター名無し:2007/06/06(水) 23:10:48 ID:gU23OxIx0
>>159
普通にC弾かA弾じゃないの?
162ゲームセンター名無し:2007/06/07(木) 17:37:35 ID:6JH1IaV9O
格に後が囲まれて味方が少ない場合,1発ダウン武器をポ
163ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 09:49:59 ID:LLNOPTB2O
チラ裏ごめんなさい
4vs4で皆が即決で近格ばかりだったのでタンクでチーム勝利に貢献できれば…
と思い始まってみれば、タンクを通り越してザクとグフが拠点に突撃!
ずっと拠点に張りついてて、もちろんタンクは適の餌食。応援頼んでも戻る気配なしー。
結局タンクで拠点ダメージギリギリまで与えてあとはその2台で拠点落とした。
ザクグフ戦闘しろよ!
拠点狙いならせめてドムBで出ろよ!
と3落タンクの悲惨なマチでした。
野良でタンクは尉管以下とやったらイカンとオモタ
長文スマソ
164ゲームセンター名無し:2007/06/10(日) 18:28:57 ID:lTndfn5UO
階級上がった方がタンク戦多いかも.下はキャンプ多いかも.
165ゲームセンター名無し:2007/06/10(日) 19:52:55 ID:QFbUiLc0O
>>159
ニョロロン師
タンク=ニョロ
ニョロ=空飛ぶタンク(青6
空飛ぶタンク=連邦Sランカー
ランカー=砲撃を極めし者
166ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 19:41:52 ID:9x5zQ7llO
>>165
連邦のタンクCが強くて且つ腕が伴ってたからニョロ氏はS取れたんだろうな

機動6と言えばKAの大会に出てた横浜軍団のタンクが上手かったぞ
167ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 14:08:00 ID:l8OVJcwl0
マカク&量タン出たー?
168ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 18:18:49 ID:k2WOq0o5O
連邦タンクランカーと街したときの印象

ニョロロン師は既出通りですが…タンクだけではなく何乗っても巧かった。

ウ・リムー師はC砲でお稼ぎですが即決だけは勘弁。味方の迷惑を考慮する余地あり。

Mr・カルカソ師はA砲使いでんな。最近はB砲しかみない。

No・13師はC砲をお好み。此方も即決が多いので、状況を見て機体決定を希望します。

連邦はこんなもんです。
ジオンランカーの実態報告ダレかヨロ。
169ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 18:38:50 ID:wRq7CVxJ0
リプレイ画面で、スナ×7&陸ガン1編成をみた。
陸ガンが必死で暴れてたのが可哀相だった・・
170ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 19:11:02 ID:Yk72/SII0
オレも今日2クレやって二戦オールスナにあたった。
一戦目はザクキャAでおいしくいただきました。
二戦目はBタンで拠点をおいしくいただきました。
やっぱみんな欲しいんだね・・。
171ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 11:15:14 ID:F0ji12BtO
将官が多いから安心して、タンクBに乗ったら…
172ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 11:28:06 ID:CUeZxXhJO
マカクか量タン出たー?

回数じゃないとすると、Sとか拠点落としとか?
173ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 13:57:18 ID:0bKPvfhB0
>>172
拠点1落し勝利ではでなかったよ。
少尉〜等兵の戦い6対6の時、タンク乗って落とした。
護衛もなくアンチもなく、バチバチのMS戦で俺だけ蚊帳の外。ノーダメ撃破w
さすがに2落し敢行し、ゲージ消すはかわいそうだし俺だけ儲かってもと思い、やめた。
174ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 19:36:16 ID:mi0JYy7SO
ザクタンクで拠点落としたが出ない
二落ちB

ザクキャCで、ジム、陸ジム何機か落としS
両方負けたからか、やっぱり出ないな
175ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 20:47:00 ID:zmR1c9bNO
拠点落とし1、敵撃破1、自分1落ち出なかった。
Bですた。
マカク・・・欲しい。
176ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 20:51:00 ID:m1QcnsQt0
搭乗回数と階級も書いてくれないと
177ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 20:57:52 ID:FiBmPHhQ0
間核
178ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 21:03:37 ID:oP+S26ASO
中後スレで報告したが量タンはガンタンク搭乗49回で出ました。連邦タイサです。

もっと乗ってる人が出ていないことから考えるとアプデ後の回数に依存するかも…

他に思いあたる節は
・Aタンクによる敵タンク撃破
・落ちずに拠点落とし。落ちずに生還。これを数回。

どっちかだと思うんだよな
179ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 22:00:37 ID:vK+CgacgO
>>178 アプデ後に何回タンク乗ったら出たか分かりますか?
180ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 22:35:23 ID:oP+S26ASO
>>179
20回位だと思う。30回は乗ってないと思う。出ませんか?

もしかして抽選じゃないだろなバンナム……
181ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 23:58:19 ID:vK+CgacgO
>>180 ありがとう。やっぱアプデ後にD30回相当の搭乗回数が濃厚ですかね。タンク好きだからいずれ出せそうだけどなんで今回からアプデ後の回数にしたんだか…。
182ゲームセンター名無し:2007/06/16(土) 00:11:04 ID:2a+c8IutO
>>181
30回乗るだけなら金出しゃできるけどなぁ。なかなか出ない人いるみたいだし条件あるかも アプデ後…てのはまあ儲けたいんだろぉさ

マカクは良いよな…量タンは弾幕張るのが仕事か?アラート鳴らしてプレッシャーかける?ありゃダメ低いわ…
183ゲームセンター名無し:2007/06/16(土) 01:17:00 ID:IR4rqB89O
アップデート後の搭乗回数だったらふざけてるよなぁ
今まで積み上げてきたものはなんなんだと
しばらく絆から離れた人や時間的に厳しく時間的間が開くユーザーは蔑ろかぁ
おみくじ5回(5クレ)で確実に手に入った物がずいぶんと高いものになっちゃったなぁ
184ゲームセンター名無し:2007/06/16(土) 01:19:10 ID:Fult4q5jO
教えて君ですまん。

もうすぐ、JGも終わるがGCではできたノーロックが出来ない。
場所が悪いのか角度が悪いのかなんなのか・・・
場所は高台の坂をおりきった所、そんな漏れ連邦
185ゲームセンター名無し:2007/06/16(土) 05:15:48 ID:2a+c8IutO
連邦タイサです。

坂を下りきるより坂の途中で射角一番飛ぶようにすれば命中
186ゲームセンター名無し:2007/06/16(土) 12:50:38 ID:rvWc6yRP0
正直JGに限って言えばノーロック要らんと思う漏れ少佐
高台でロックオンした後に左右に移動して岩陰から撃ってもらうだけでもOKですよ

まあ高台から少し後ろに下がった位置から撃ってもらった方が護衛からすればもっと楽だけど
187ゲームセンター名無し:2007/06/16(土) 13:08:43 ID:Fult4q5jO
>185
一応坂の下り始めから試しに撃ったら当たったから、後はTDのいい加減なノーロックをやり過ぎておかしくなった射角を調整してきます。
【ありがとう】
【いくぞ】
188ゲームセンター名無し:2007/06/16(土) 13:34:37 ID:Fult4q5jO
>186
漏れもJDでは基本的にはいらないと思うけど、敵拠点にいた砂をロックしていまい、ロックを変えることも出来ず。失敗してしまい、仲間に迷惑かけたから、ノーロックも必要だと思ったんだ。
連邦でノーロックが出来ないと困る可能性があるのはGCくらいかな。(相手に砂がいる場合は特に)
189ゲームセンター名無し:2007/06/16(土) 15:27:45 ID:2a+c8IutO
>>188
接戦になりタンクや砂等に拠点キーパーされたときタンクがノーロック出来るか否かで勝負が決まることがある。別に出来んでも良いが出来たらベター

隠れれないときフワジャンしながらノーロック出来ると完璧
190ゲームセンター名無し:2007/06/16(土) 21:39:22 ID:+9tBmJn80
1落ち1拠点落とし
2落ち1拠点落とし
2銭とも勝利ででず

通産50回のってて、Verup後6回のってる

ロールアウトされてんの??
191ゲームセンター名無し:2007/06/16(土) 22:30:13 ID:7dFB8kBp0
>>190
>>189です。通算49回で支給、Ver up後20回位乗ったかもしれない。
ただ沢山乗っても出ない人もいるらしい。
192190:2007/06/17(日) 00:34:39 ID:zPEgrnlS0
うーむ
もーちょい粘ってみるか
193190:2007/06/17(日) 17:40:48 ID:HCg/Xg4D0
V−6でますた!
抽選じゃない?^^;

支給されたときは 0落ち1拠点落とし砂1撃破のA 勝利
総搭乗回数60
VerUPしてから10回以上乗ってて、VerUp後のAは2回目
194ゲームセンター名無し:2007/06/18(月) 16:11:26 ID:eMeJt5+N0
V-6でました。搭乗回数53回、毎回拠点1落としで、B平均、たまに全く落とせず
D連発…
マカクは強すぎ。最近砂が多いから拠点落としてから砂ばかり狙ってたら、
初S取りました。
195ゲームセンター名無し:2007/06/19(火) 20:37:17 ID:rQgGk9ur0
194おめ!
BタンでSは俺の夢だ
2落とし1撃破で700超えたことはあるけど。。。
196ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 12:51:19 ID:LkCV9Uy/O
狙即決が多い時はタンクCかDに限る!
多数ヒットでストレス発散!
197ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 13:26:19 ID:O5m8SzkEO
そうしよかな Cなんてなかなか練習できんしな

ホント砂勘弁
198ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 13:50:32 ID:wwvm8V4P0
>>196
中に合わせて最後に遠にして選べよな

拠点装備にした格近の死亡フラグが立つからw
199ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 14:31:29 ID:LkCV9Uy/O
>>168 勿論!(笑)
200ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 16:43:49 ID:rJiNHK9yO
>>193
やはり新スナ仮説と条件似てるのかな…、VerUp後のランク回数と特殊条件。

ともあれ、10回は乗らないと出ないくさいねぇ
201ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 17:58:39 ID:eQWqm6r40
 さっきマカク出してきました!
 VerUP後15回目くらい。全部で43回。
 576P A 砂1撃墜 被撃墜1 拠点1落とし B砲。
 拠点落とし後は、キャッチャーしてた敵砂×2
 を削ってたら高得点に。戦闘後ランキング1位。
 今までマカクが欲しくて仕方がなかった。
 少しでも手がかりになれば幸いです。
 今日は少佐に昇格出来たし、ルンルン気分で夜勤行ってきます。
202ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 18:46:10 ID:ef/NmCpzO
タンク即決でC砲はやめろ。
今日大佐にそれ2戦連続でやられたからマジでイラっとした。

あとタンクは積極的にシンチャ使え。
たとえば1回落とした後引くのか2落とし目狙うのかとか、そこはタンクが指示を出すべき。
Bタンク編成ではタンクが主役(部隊の要)であるのでみんなタンクを中心に動くはず。
タンクの動きが読めないと護衛が動きにくくなりそれが結局タンク自身に返ってくるハメになる。
そうなると無駄にゲージを消費する可能性が高くなるからね。

いまさらだが今日やったときダメタンクがあまりにも印象深かったので。
203ゲームセンター名無し:2007/06/20(水) 19:47:14 ID:2jy8Y3RuO
>>200 量タンとマカクの支給条件はアプデ後の搭乗回数(ランクで増減するだろうけどおそらく15回以上は必要?)って説がかなり濃厚みたいだよ。
その他総搭乗回数や階級に条件があるかは分からないけど新砂のようにS(orA以上?)を取らないといけないとか複雑な条件は無さそう。
204ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 00:00:05 ID:oOM3vdnuO
>>202 自分はタンクBで拠点落としを成功させたら必ず護衛に
『ありがとう』→『後退する』と打つが護衛には伝わるかな?
205ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 00:19:53 ID:M6MofjIhO
タンクも深いからね〜

ただ砲撃ポイントに突っ込むだけじゃなく、アンチが強かった場合は拠点諦めて、キーパーや囮役まで出来ると最高だね。

206ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 00:43:18 ID:90ytck3AO
マカクが絶賛されてるけど、
量タンはダメな子なの?
207ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 00:55:04 ID:nMGq97LZO
>>204
伝わると思うが状況次第だな。
相手がアンチ編成ゲージ勝ちしたときなら問題なし。
両軍タンク編成の場合は複雑すぎて説明しづらい。

オレがタンクで出るときは
1、開幕の意思表示「拠点を叩く」(リスタート時も)
2、砲撃を開始したとき「拠点を叩く」
3、拠点を落とすとき「拠点を叩く」「敵機撃破」「戻れ」等
4、2落とし目狙う場合敵拠点が回復する少なくとも20カウント前には「拠点を叩く」を入れる。
5、2落とし狙って途中で落とせそうにないと判断したとき「すまない」→「戻れ」→「後退する」
これで伝わるかな?
この五つは意識してやるようにしてる。
シンチャ打つ余裕ないときもあるが。

タンクは多少シンチャ打ちすぎくらいでもいいと思うんだ。
208ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 00:56:17 ID:QSWmX6L50
質問です。
209ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 00:58:05 ID:K/2EwNfq0
なんだよw
210ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 01:03:16 ID:QSWmX6L50
すいません。間違って書いちゃいました。
今日マカクだと思うんですが、拠点打ってる時スポポポンって感じで3連弾みたいな感じで
キャノンが出てるリプレイ見たんです。
そんなことできるんですかね?
間違いなくスポポポンって3っつ出てました。
青ロックA弾?でも発射硬直ありますよね?
護衛もついてたし、たぶんB弾だと思うんですが謎です。
やり方とかあるんですか?

そりゃーもうすごいくらいにスポポポンでした。
211ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 01:07:02 ID:nMGq97LZO
>>210
それマカクのD砲だな。
ジムキャのC砲と同じ感じのやつ。
212ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 01:20:56 ID:oOM3vdnuO
>>210のスポポポンに激しく萌えた…
213ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 01:21:43 ID:QSWmX6L50
>>211
ありがとです。
なるほど。D弾っすか。マカク出したばっかなんでしりませんでした。
真ん中のロックポイントから打ってたんで、てっきりB弾かと思いました。
あのスピードで拠点狙えるんだったら、前衛さんに負担かけなくて済むと思ってwktkしてました。
スポポポンで拠点狙えたらどんなに素敵かと妄想しちゃってややニタニタしてました。orz
214ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 01:23:44 ID:oOM3vdnuO
スポポポン… も、萌える…
215ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 01:32:38 ID:QSWmX6L50
頑張ってスポポポンゲットして萌えます。
燃やします。


>>後退する。
216ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 01:35:19 ID:oOM3vdnuO
>>215 お互い、敵タンク乗り同士だが頑張ろうぜ! でわ戦場で!
217ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 01:43:02 ID:TsjDZ/rD0
>>206
B弾について比較(8vs8時、カッコはコスト)
V−6(160):17発
ガンタンク(170):17発
量タン(150):20発
3発1セットだから7セット必要な量タンは拠点落としが
圧倒的に遅い。ジオンはたいていV−6だからなおさら。
そんなわけで量タンの出番はナシ。落とされる前提でWタンクなら
量タン×2もあり。それはジオンでも同じだけど。

A弾は圧倒的に弱いわけではないが、ガンタンクの超威力・範囲・弾道補正に
勝る魅力を量タンA弾に見出しにくい。

C弾は範囲が攻撃範囲がガンタン>量タンなので選びにくい。
まあもともとC弾はあまり使っていただきたくないのだが。

後衛機は基本的には被撃墜数がかさまないので高コストでも
問題ないと思うので量タンを選ぶメリットが少ないと個人的には思います。


あと、ついでに。
V−6のD弾ははっきり言って使えないのでジオン兵の方は
使わないでおくのが幸せだと思います。
218ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 07:04:15 ID:8+89pbM8O
量タンCはショットガン攻撃ができるから中距離に対して、有効。
本当の後方支援機はガンタン、ザクタンのDですね。
リロードは長いですが、爆風も思いのほか広いし、C弾と違い、味方の連撃をカットしても、炎上させるから帳消しにできます。
なにより、キャノンC弾や、V−6のD弾のような使い方ではなく、A弾のような使い方ですからなかなかに良いですよ。
警戒音でのちょい避けしたツモりが爆風で機動低下しますからね。
ただ、前衛が駄目、駄目だったら意味ありませんけどね。
219206:2007/06/21(木) 08:55:53 ID:90ytck3AO
>>217
dクス
量タンはくじ引き時代に一発でツモったけど既にガンタンあって全然使ってなかったので結果オーライでした
将官戦に単独で放り込まれた時(まだ大尉なもんで)にBタン出すと大抵《ありがとう》打たれるんだけど将官さんはタンク出しにくいのかな?
こっちこそガッツリ守ってもらって大抵勝つから有り難いんだけど
2戦目開始早々の《やったな》がすごく心地良いw
220ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 10:20:33 ID:ZBA+pVe1O
>>219
Bタン出してくれた人には
「ありがとう」
これが、大人のマナー

将官戦より佐官以下戦の方が酷い
大抵狙即決ヤロウがいるからBタンなんて出せません!
221ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 23:17:06 ID:RccOZ3AJ0
>>206
量タンAはアンチタンク戦限定だがやれば出来る子
一応NYとGCでS取ったことはある
TDとJGでは無理だったorz
222ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 03:32:53 ID:uS0Lvmcw0
>>221
歩きに超絶弱いからな、量タンA弾。
GCとかNYは雛壇や高台など固定砲台化(主にBタンク)する
ケースが多いから言ってることはわかる。

だが、ガンタンクのA弾で同じことをやったら
もっといい結果になるかも…
ガンタンクのD弾なら味方が喜んでくれるかも…

223ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 02:24:13 ID:wamZxLqz0
今日雛壇から撃ってたらビルの隙間から
スナ2がビーム滑り込ませてきた。
ジオンタンク乗りは注意されたし。
224ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 04:30:00 ID:joPPA/v10
マジで当たるの。。。?w
ってことはドーム以外じゃうてないのかな
225ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 06:50:54 ID:1XJxa047O
例に漏れず雛段ノールックで拠点砲撃を敢行していたら、ガンタンクに4落ち喰らわされた。
信じられんことに、リプ見てたらノールックで削られ、撃破される俺のマカク。
戦闘終了後、履歴をみたら某タンクSランカー。奴の名は俺の魂に刻みこまれた。
しかし、あんなやり方があったのか…
ジオン軍タンカー諸君。注意されたし。

226ゲームセンター名無し:2007/06/25(月) 00:12:09 ID:L0SvizDE0
連邦軍曹です、質問させて下さい。
ガンタンクBでNYの拠点撃ち、埠頭手前のクレーターへ
一直線するも味方に守ってもらってるのにグフザクに囲まれ
落としきれず、悔しいやら申し訳ないやら…
今まで近ばっかだったのでタンク上手になりたいです。

JGでは装甲2、砲撃ポイントでロック→左の岩陰から角度最大
で安定していたのですがNYでは機動に振って身軽になり、
いろいろなところから砲撃できる方が良いのでしょうか。
Wikiに乗っているドーム迂回→右の川手前は遠いですし。。。

また開幕後、即・高速に上って中央寄りから砲撃しているリプを
見たのですがあれはノーロック?ですか。

基本的なことですみません。
227ゲームセンター名無し:2007/06/25(月) 01:17:17 ID:ZVR8Yml40
>>226
まずノーロック覚えたほうがいい

NYでロック撃ちしか出来ないなら味方前衛がやたら強い場合が無難
で機動に振った方がいいかと
ちなみに高速上はノーロック
228ゲームセンター名無し:2007/06/25(月) 22:01:59 ID:mhTTePEv0
>>227
ありがとうございます、機動上げて行きます!
各MAPでのノーロックは隙を見て練習中です。

今日は1クレでBタン出す機会は無かったのですが
大将の乗るタンクを見るチャンスがあって、リプレイを
ガン見してきました。
復活後、闇雲にポイントに進んでしまう自分を反省。。。
味方に信頼されるタンク乗りになりたいので頑張ります
229ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 08:47:25 ID:zQ4B0OwM0
>>226
連邦タンクのノーロックはNYだと必須なのは高速上ビルを使ったノーロック2箇所
プチひな壇ノーロック

後覚えておいて損がないのはビル上ノーロックとセンタービルノーロック
残り数発で落とせるって時に使えるのが右のドームの前にある高いビルの右側のビル上ノーロック

もちろんロックしてからも止まって打ち続けるだけでなく
中距離スナから狙われているならフワジャンしたり移動しながら打つ
近距離にからまれてたり乱戦なら、切られることのリスクを考えるなら
砲撃した後タックル出して50ダメもらって無敵もらってロックしなおして撃つ
とにかく生存率をあげること

全部使いこなせてのタンク使いだと思うからガンバレ
230ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 11:46:06 ID:cDX4C2nN0
どうせ捕捉されたら逃げれんのだから、装甲あげてのカチカチタンクで出撃!
231ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 02:12:42 ID:6Jd4rmhHO
雛壇の上で挨拶するタンクと護衛,超絆感じます.
232ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 18:19:33 ID:A/RoO57v0
だな。
タンクで出て雛壇の上で、自軍護衛と
敵軍斥候が修羅場を繰り広げるなか
黙々と砲撃を加えていると思わずうっとりしてしまう。
これこそ戦いのロマンだと。
233ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 22:40:08 ID:U9Om4gqF0
連邦タンクで拠点砲撃しながら、撤退タイミング(拠点撃破タイミング)をはかって
指示出しする瞬間がたまらん。
ゲージ負けてて二落とし狙いに行く瞬間とか最高にテンションあがる。

俺「拠点を叩く」「敵機撃破」
味方「やったな」「ありがとう」「やったな」「やったな」
俺「後退する」「ありがとう」「もどれ」
味方「了解」「了解」「やったな」「もどれ」「後退する」「もどれ」「了解」

一旦ラインを下げてから

俺(残り80秒)「拠点を叩く」
味方「了解」「了解」「よろしく」「左ルート、応援たのむ」「いくぞ」「了解」「了解」
234ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 20:34:32 ID:uVvdrkDz0
>>233
>ゲージ負けてて二落とし狙いに行く瞬間とか最高にテンションあがる。
それすげーわかるわ。
残り30くらいであと2セット分当てれば2落とし、ノーロック砲撃しつつレーダーを確認、近づいてきた敵を味方格闘がカット。。
あと数秒で2回目拠点撃破…!
「やったな」「ありがとう」の嵐。
さぶイボ出るわー。

>>226
ぷちひな壇は意外とばれにくいからおススメ。
色んなとこからノーロックできると大体1回は落とせる。
ユーチューブとかにノーロックの動画あるから勉強するといいよ。

GCの次はジャブロー地下らしいからまたノーロックポイント探さなきゃな。
235ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 00:17:48 ID:y2JrvA3OO
Wiki読んだら搭乗回数だけでは新タンク出ないんだな
236ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 01:36:31 ID:CHcZVDvPO
タンクな方々に質問なんだがノーロックポイントってぷち雛壇とクレーター手前のハイウェイ上のビルの後ろと他にどこがあるのかな?
237ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 01:48:51 ID:Ef4JbK/X0
>236
プチ雛壇の左のビル屋上(若干段差があるので、左側のヘリから)
ドーム側、クレーターの隣(雛壇側)にある破壊可能な低いビルの陰
ジオンタンクがドームに登る際に通り道にする高いビル(雛壇の右)の屋上

ちなみにハイウェイ隣接のビル陰からは、ハイウェイの下からでもジャンプ撃ちで届く。
右からスナに狙われた場合とかに、一旦降りてみるのも悪くない。
ジャンプノーロックに慣れてないと厳しいが…
238ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 01:51:13 ID:IcdT+8DCO
ぷち雛壇の右のビルでジャンプで出来た思うが1つと

雛壇右のビル群の右側ビルからノーロックかましてた人みた気がする。

落とす時間考えたら赤ロックでの左クレーターの立ち回り中心にしたほが良いかも?

敵アンチなら無駄にゲージ消費しないぷち雛壇か
速攻で落とせる赤ロックか敵味方の戦力確認し、展開を見極めれたらナイスプレーかと…

早く落とせて優勢とったら自陣でウマーですからねぇ
239ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 02:12:19 ID:CHcZVDvPO
>>237-238
砲撃場所教えてくれてありがとう、タンクな方々(・ω・)/
これで拠点落としは多分完璧だぜww

後ひとつだけ質問なんだがジャンプを踏みつつ機体をプルプルさせて拠点にノーロックで撃つのはどうやるの?
普通のノーロックやジャンプノーロックは出来るんだけどあれは出来ないんだよねorz
タンク専門家の方々、よろしくお願いします(-人-)
240ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 09:09:27 ID:rvmdJ/j/0
>>239
>>238のいってるのはジオンひな壇を連邦からみて左側のビルから撃つヤツかな
縁にのって撃つとうてるよ右左どっちからも

プルプルはブーストジャンプしながらかブースト踏み込みながらレバーを旋回させるやつのことかな?
241ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 09:34:35 ID:OwSLL+s20
昨夜やっとマカクもらった記念パピコ

ザクタンク26回搭乗平均C以上というかD取ったの3回ぐらいしかない
もしかすると勝利したときしか搭乗回数カウントされないのかも?
242ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 09:35:09 ID:IcdT+8DCO
>>240
場所はそうですねー
でも折角遮蔽とれるとこだから縁にいって赤ロックするより
隠れてノーロックが普通やないすか?

フリーで打てるなら当然赤に切り替えた方が良いけど
243ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 11:39:40 ID:+xIuqPiXO
>>242
240の言ってる所と君の思ってる所は違うと思う。
ガンタンク限定でプチ雛壇後ろの大きいビルのちょっとした段差だとおもわれ。実は丸ビルも縁ギリギリなら両軍届くしね。美濃ならかなり使えるよ。
まぁマッチしたら刈り取らせて頂くが。
244ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 11:59:54 ID:8P2Mn7PY0
??
丸ビル?

普通丸ビルって、連邦側にある壊せる高いやつのことかと思うのだが…
245ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 12:29:23 ID:++EMCT7GO
バンナム戦でいろいろ試すヨロシ、Bタンク良く乗るけどノーロックめんどい。普通に赤ロック派、ジオンぢゃないよね。ガンタンクの話だろ。
因みに将官3ヶ月目、拠点撃破率は9割程。
246ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 13:07:30 ID:CHcZVDvPO
>>240
違うんです
機体をその場ジャンプでガクガクと震わせながらポーンって撃つんです。

真似するとどうしても当たらなくてorz

タンクな方々ってどんな心構えとか乗り方してるんでしょう?
是非ともアドバイスお願い致します。
247ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 13:26:27 ID:IcdT+8DCO
被弾なく迅速に落とす。
護衛の負担を減らす。
味方への感謝を忘れない。

一発ごとに敵の射線を防げる最適な位置を考えて撃つべし。
リロ時間にはカットとかする。

意識してること3つと
みんなちゃんとやってる?な事項2つ書いてみた。
もっと大事なことあるかもしれんから補足よろしく。
248240:2007/06/30(土) 13:54:19 ID:rvmdJ/j/0
>>246
ジャンプした後ブーストと両踏みでレバー片方を回してる?まわすのは片方だけね

後漏れのいってるのは赤ロックできないところなんですな
本当にセンターのジオンがノーロックしてるひな壇のすぐ左の高いビルね
ジオン側からもそのビルからノーロックできるし
連邦もノーロックそこからできるんだ

縁っていうのも真ん中が突起してる形のビルだから縁にしかいれないからね
249240:2007/06/30(土) 13:56:50 ID:rvmdJ/j/0
追記
>>242氏がいっているのは
連邦プチひな壇の左側で
連邦高速ノーロックの後ろのビル
左側に壊せるヘリポートがついてるビルの右側で
真ん中に四角い出っ張りのでてるやつのことですね
あそこはミノ糞あるときはかなり有効ですよね
250ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 18:37:08 ID:zKc/o8oy0
>>217
亀レスだが量タンのAはタンクの最終到達地点かと、
早くジャブローに戻らないかな?あー砂漠でもいいや。
量タンAで1000オーバー出しちゃル。
新スナが俺的なライバルだと思ってる。
もちろんBタンも使うのだが、Aタンで戦闘後のポイント順の並びで1位になっていたあの日々が忘れられない。
251ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 01:51:34 ID:63jHvwEq0
週末だけどミノでてないんだね。散布期間が7/3-5だったとは。。

>>250
量タンAで1000越えってすごいね。
ガンタンクAの方が全然当てやすいんだけど。
で、>>217の解説なんだけど、C弾の攻撃範囲がガンタンク>量タンって本当?
C弾の使いやすさだけが量タンの存在意義だと思ってたから意外。
252ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 05:14:33 ID:iShPvJ0CO
>241
に祝辞.
253ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 10:04:52 ID:7ezjSK7p0
>>251
射角の問題じゃないかな?ガンタンクのほうが角度を挙げられるから
結果的に散弾をもっと広く散らすことが出来るし

話題変わるけど
今までザクタンク赤2でドーム上に登って砲撃してたんだけど
マカクだと実は赤2ではドーム登れないの?単に自分の修行不足?
254ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 10:39:57 ID:xtP/7jK8O
ロックポイントがガラ空きなのにノーロックで拠点攻撃するタンク乗りはセンスない
255ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 11:45:26 ID:/UAgpk250
>>253
乗れる。
でもジムスナUが追加された今日のNYで、
体丸見えのドーム上など失笑。去年の戦法。
256ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 12:43:30 ID:ICvOSniBO
>>255
何言ってんの?
赤ロックして隠れたら当たらんよ
もっとタンク乗ろうぜ
ちゃんと護衛するから
257ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 15:34:19 ID:PuqXUCIy0
新砂の装甲2(対拠点装備)と一緒にBタンで出たんだけど、開始3,40秒で拠点が落ちて笑えた。
新砂の装甲2の対拠点能力は高いね。当然2落としして勝利よ。

>>254
敵に砂、新砂がいるとわかっておる時は敢えて障害物に隠れてノーロックするけどね。
ロックポイントって体丸見えになるから新砂の狙撃でかなり削られるし。下手すりゃ蒸発。

258ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 16:05:17 ID:KvVgyC7L0
タンク護衛のときはザクでガチガチに張付き『ヨロシク』(お願いします。)
暇なら、タンクに『拠点を叩く』(加勢するぜ)
ノーロッククラッカー投げる。
タンクに振り向き『すまない』(やっぱりとどかねーやごめんw)
ぶるぶるして『後退する』(見守ってますね。)
こうやってタンクと絆を深めるのが俺のジャスティス。
護衛しててもタンクに群がる奴カットして自分の守りが疎かになって、
先落ちちゃう事あるけど、一発でも多く当てて欲しいと思っております。
タンクと二人旅の時、先に落ちちゃうのは偲びないです。

自分もへたれ一応タンク乗りなんだが、
一人護衛で多数からタンク守る時ってどんな動きすればいいのかわからない。
タンクに近づけないように弾幕張って壁になって捌ければいいけど、
下手クソで多数対一で実際できないし、タンク分のロック貰って時間作って
敵機がタンク切りに行ってるのを
カットで精一杯だがそんなのでいいのかな?
259ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 01:02:14 ID:F62YD4JU0
タンク護衛なら盾になるより自分は切られない、被弾しないで長く側にいてホシイ
機動4とはいわないが2くらいでいい動きできるはずだと思う

近ORタンク乗り中将より
260ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 09:10:00 ID:8t5MS30oO
>258
タンクしてて絆感じる.シンチャ返す余裕なくてスマナイ.
261ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 09:18:12 ID:8t5MS30oO
タンクの前に安機体で飛び出すと,タンクの被弾が格段に下がる.攻的盾の術.
262ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 10:08:10 ID:1lEx3w7EO
>>261
タンクが前に壁のある位置で撃たないのが問題。

前というか敵との射線上に。
263ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 10:31:21 ID:8t5MS30oO
>262
戦場を前に引っ張れるから,タンクはフリーになるッス
264ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 15:59:47 ID:1lEx3w7EO
>>263
そのとおりだと思うよ。

戦線上がらないんだったら自分が前に行って後ろに壁を持ってきて打てば良い。

自然と戦線移動するからその時は後退して前に壁を持ってきたら良い。

左右上下考えてやれば護衛は楽になる。そんな話。
265ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 20:41:21 ID:T4obipgvO
明日、久しぶりにタンクで出撃しようと思っているのですが、NYでタンクを使うのは初めてで、ノーロックをする自信がありません。
連邦の赤ロックポイントは何処でしょうか?
護衛をしていた時は、ほとんどの人が、左ルートで埠頭の辺りから撃っていたので、その辺で大丈夫ですか?
266ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 02:20:59 ID:N50kkGzW0
258っす。

今日は一回圧勝が出来て楽しかった。

ひな壇みんなで占拠してマカクさんノーロック撃破。
その後みんなで後退。
HP回復中ダンスして拠点を叩くで自拠点にクラッカー投げて遊んでたら、
マカクミサイル、グフもクラッカー投げて加勢してくれた。
笑ったしなんか絆感じたわ。
『敵機撃破』打ったら『やったな』してくれたし。
護衛立回りも試してみました。
感じとして、タンクからやや離れて前出るなり、下がるなりして敵を釣る。
でいい感じですね。
ただ、自分の射程圏内に味方タンク周りにが届く位置でぐるぐる立ち回って置かないと、
カットし切れないで連撃食らって落ちるとかありました。
でも近の自分のマシが当たるとゆう事は相手の射程圏内とゆう事でもあるんだと
思うとバランスが大事だなと認識しました。
あとはアンチに来てる将官さんは釣る為に引いても食いついて来ないですね。
釣る為に引き過ぎちゃったらタンク行っちゃって護衛の意味が無くなってしまいタンク餌状態にマシ垂れ流しw
難しいです。護衛の為の前線の作り方とか引き方とか考える事がおおいですね。
アンチの場合はタンク,護衛落として、なんぼなとこあるから、
行け行けどんどんで相手前線を押し込みタンク斬るでわかり易いからいいけど。
267ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 10:55:28 ID:BLNPtzvS0
>行け行けどんどんで相手前線を押し込みタンク斬るでわかり易いからいいけど
これはよっぽど相手が格下の時しか通用しないだろう。アンチタンクの負けパターンだよ。

アンチタンクの場合は「拠点は1回落とされるのは仕方ない」と割り切る。
800点をタンク護衛のため行動が制限される敵MSを落とすことで補うのがアンチタンク。
戦線を押し上げるため突貫してくるグフ4機+タンク本人を落とせば800につりあう。
タンクは「殴れるようなら殴る」で、「2落としだけは絶対にさせない」
268ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 20:38:16 ID:R9bvw7cl0
拠点が落とされるのを無視してゲージ勝ちできるなら
それこそ格下相手の場合しかないと思うんだが
269ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 00:29:18 ID:K826ANbB0
拠点が落とされた時点でコスト負けてたら退却されて終わる。
キーパーや中遠による敵タンク粘着で、拠点が落ちるのをできるだけ先延ばしにしないと
アンチタンクで勝利はありえない。

Bタンク放置すると開幕80秒もありゃ拠点が落ちるわけで。
80秒でコスト800分のMSを落とすのはまず無理。
270ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 00:52:36 ID:rdRKTYni0
>>265
誰も答えていないので僭越ながら。
赤ロックの定番は埠頭ですが、ミノ中なので右ルートとか海中とかも
頭に入れておいたらよいと思います。
271ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 02:26:12 ID:oOXS+C6V0
そこで高速道路の上ですよ
272ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 10:17:23 ID:a4tj9P8fO
>>270
プチ雛壇も覚えておいたほうが良い。
ちょい前に書いてる思うが…
273ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 11:47:56 ID:y18YyyCJO
>>270ー272
助言《すまない》
《ありがとう》
今回は自分なりにやってみましたが、ほぼDでした。
特に海中は、復活した敵にボコられたので、ノーロックが安定するまで封印します。(移動中は利用しますが)
次回試す時は、右ルートで行ってみます。
274ゲームセンター名無し:2007/07/05(木) 00:49:40 ID:IvY0mYAa0
>>271 >>272
そこはノーロックでしょ。

>>273
きっと味方に恵まれなかったのでしょう。
自分がジオンで出たときは海中タンクに何度もやられたのですが。
ミノ中の野良タンクだったら勘のよさが必要かもしれませぬ。
275ゲームセンター名無し:2007/07/05(木) 02:29:44 ID:rAoHEZpUO
>>274
そう考えれば楽なのですが、あの時自分が、かなりもたついてた上に、護衛しにくい端っこまで行ってしまった事の方が、悪いです。
もうしません!
 
夕方に4回タンクBを使って、どうしていいか解らなかった事があったので質問させてください。
拠点を落した後の立ち回りについてです。
とりあえず後退した方が良いと思い、シンチャを出して迂回しながら後退したのですが、その途中でボコられました。(海辺で)
後退する時は、下手に迂回するより、乱戦中の味方が居る方へ行った方が、良かったですか?
276ゲームセンター名無し:2007/07/05(木) 09:53:22 ID:purvHWsOO
質問です。
拠点の回復時間は何秒ですか?
277ゲームセンター名無し:2007/07/05(木) 15:26:50 ID:grHTu4o10
約1分
278ゲームセンター名無し:2007/07/05(木) 23:47:33 ID:RqUEIcvv0
>>273
海中ルートは、エリアぎりぎりを匍匐前進してユーコン裏まで行って、
垂直ジャンプ1回(&ロック)で小まめに動きながら砲撃でおk。
(ついでに固定砲台落としておくと、位置がバレにくくなる)

拠点落としたら、エリアぎりぎりまで退避→拠点復帰したらロック再砲撃
279ゲームセンター名無し:2007/07/06(金) 12:12:50 ID:+qiM68A2O
>>278
《ありがとう》
次回のNYで試してみます。
280ゲームセンター名無し:2007/07/07(土) 00:38:14 ID:obyHwlVSO
やっと量産タンク出た―!
これで、タンクを連続で使う事も、もうあるまい。
 
グレートキャニオンで、高台以外からのノーロックを狙ってみたけど、、、、慣れない事はするもんじゃない!と思った。
バンナム戦で練習したかったけど、今回は全く無かったので、実戦で試しちゃいました。
本来なら、避けるべき行為だと思いますが、スナ祭の直後だったので‥‥
 
一応、攻略本に載ってるノーロックポイントを参考にしてみたのですが、攻略本(VMの方)に載ってる4箇所以外でいい場所はありますか?
281ゲームセンター名無し:2007/07/07(土) 04:13:33 ID:OnqreVd00
新砂とGC・・・

Bタンク氷河期だな、こりゃ・・・
282ゲームセンター名無し:2007/07/07(土) 08:56:31 ID:bKW6nA86O
>>281
あそこでは新砂よりタンクのほが拠点落とせるでしょ

新砂高いアンチ性能で
タンクは乗り手を選ぶようになってきただけだろう

護衛やってくれる人減って乗れない人が多いのもあるか

氷河期にはならんのじゃない?
283ゲームセンター名無し:2007/07/07(土) 17:52:19 ID:I9WaDwB1O
>280に祝砲
284ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 00:00:38 ID:lSz0qMENO
永久氷河にはまって来た。
新沙が上に上がってると、アーチとロック時にガッポリ持って行かれる。
ノーロックは前衛に負担×し
285ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 03:44:25 ID:XJKkLYVXO
ミノ無しで、最初から洞窟ルートってのはアリですか?
286ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 11:23:40 ID:SOT/thDaO
>>285
味方がついて来ればね…
ジオンならやりやすいかもしれんが
連邦はやめとけ。

あと同店バースト必須で。
287ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 19:24:57 ID:u+dHMBZO0
ザク搭乗率5割を超えていた少将だが、某タンク神の教えを受けて、
A砲マカクに目覚めたよ!
今日A砲マカクで18回出撃してS×10、A×6、B×1、C×1

今までBタンク迎撃戦でしかS取れなかったが、
アンチ編成vsアンチ編成でも600オーバーが当たり前になり、Sも取れた。
対キャンパー戦では、500オーバー精一杯+一落ちデフォの為まだ努力の余地あり。
それと、格差マッチで相手が弱いとさっぱり当らん。
将官戦だとここら辺に敵が戦力配置する、ってのが読めるからノーロックで放り込めるんだが、
尉官以下は逆に動きが読めん。故に唯一取ったBとCが敵が尉官以下だった。

◎Bタンク迎撃戦◎新旧スナとの撃ち合い◎アンチvsアンチ
○味方がキャンパー○味方が極端に弱い時の格差マッチ
△対キャンパー
×敵が極端に弱い時の格差マッチ

10回目のSを取った時、1試合目で6落し760点だったんだが、
2戦目他のヤツがマカク即決するからBかと思ったらAでした。
そして彼は0点でした。
・・・当てられないなら実績示した俺に使わせてくれよう。
288ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 19:54:44 ID:Hc7XlCZmO
>>287
先生ノ
ポイントより勝率を!
289ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 20:23:32 ID:u+dHMBZO0
>>288
14勝4敗で勝ち越したよ。
俺だけ500越えS!でも負け・・・って試合のがあったら、
次の試合ではまた狙い方・狙う優先順を変えてみたり、
A砲マカク初心者の俺なりに試行錯誤してみたさ。
・・・A砲で全部持って行ってしまったから、
前衛が2試合目テンション下がって負けた試合は確実にあったと思う。

次回の検討課題にさせてください。
290ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 20:27:58 ID:1gzqND+3O
そろそろAタンクの強さがバレてきたかな?
291ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 20:29:07 ID:Hc7XlCZmO
>>289
すげえな…かなり神タンクやないすか…

俺もちょっとタンク見直しますわぁ…

前から量タンで弾幕張ってみたかったんだよ。
射角デフォであれ落とせたら怖くね?

そこに格闘がいたら撃ってはいけない難しさ…
292ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 22:54:20 ID:ZAqQdmW7O
>>287
Aタンクは経験だと思うものの
絆自体あんまりやれてない下士官の俺に助言を下さい

基本はやっぱり密集地にノーロックで放り込む?
293287:2007/07/08(日) 23:22:01 ID:ysst9EI20
>>292
それではダメだ。
某タンク神から受けた教えの一部を伝えましょう。

1、Bタンク迎撃戦
・乱戦に(基本的には)撃ち込むな
敵Bタンク近辺の乱戦に撃ち込んでいいのは味方アンチが敵タンクに肉薄できてない時のみ。
上記の例外1:Bタンクが瀕死の時はさっさとトドメの為に打ち込む
上記の例外2:敵の護衛が味方のアンチよりも圧倒的に強い時。
上記の例外3:味方アンチが行ってない時(迎撃戦ではまずありえない)
・あえて乱戦に打ち込む
 8人同時出撃店舗で全員顔見知りの時限定
 3連撃とA砲のダメージはほぼ一緒。連撃中に打ち込めば、外し1.5週級のダメージが出る。
上記の例外:他店舗の近格の中には、横取りされたと考えてテンション下がる人が多いので、
        他店舗マッチングでは厳禁。
・逃げる敵を撃て
 ビリッた高コスト機は護衛乱戦から逃げるもの。それを確実に落とせ
・死に戻りを撃て
 上とのコンボ。殺す→前線復帰してくる→撃つ
 例えばガンダムが帰る所を落とす→復帰してくる所に2発位当てる
 →ほぼ確実にガンダムは拠点に帰る→トータル1分以上ガンダムを前線から追っ払える
 →タンク付近での敵の前線戦力が最大でも6になり有利に。

こっちが攻める時の戦法はそれぞれで研究してくれ。
っていうか、各店舗の将官達は立ち回りとか、戦術とか下士官に教えてくれないのか?
うちのホームでは、「強くなりたい!」と思っている下士官には、
「低コスト吶喊機」とか「格闘機に求められる仕事」とか
「各シチュエーションで求められる仕事」をキッチリ指導するんだが。
(無論、向こうから話しかけてこない場合はほっとくけど)
294ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 23:43:01 ID:4OaB684ZO
砂じゃだめなの?(´・ω・`)
295ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 23:48:53 ID:JTNgN4vFO
Aタンク選ぶときは中か祖に合わせて編成決まってから選んでね.
296ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 00:11:28 ID:LFOT4yOoO
>>293
なるほど、勉強になります
基本は中に乗っているときと同じですね
不安要素は移動中の目標をAタンで捉えられるかですが
移動中の目標に対して赤ロックで打ち込むのでしょうか?

ちなみにホームはインカムが常備されており環境は良いのですがゲーム外では無干渉です
あまり通えない野良に取っては気軽に出撃しやすく気に入っているのですが
最近、他店組っぽいのが流れてきてて挨拶しても返ってこなかったりも…
297ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 00:13:39 ID:6GhURsXdO
>>286
《すまない》
《ありがとう》
わかりました、やめときます。
298ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 02:48:04 ID:G+9+V4ADO
今、砂スレみてたら『タンクは砂に対して負ける』と豪語しているレスをみた。
まともなAタン使い諸兄なら判って頂けると思いますが、馬鹿な奴だと思いませんか?
特に射線の通り難いGCでは、ゴルゴクラスの神砂でもない限り、お座り砂は有り難いエサ。

砂対タンクはそうだろう?
Bタンですら砂撃破出来る位、お座り砂が繁茂している現状ならね

299ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 07:42:56 ID:QMfeSLq2O
>>293
ビリで拠点戻り中にあたるのはまず無いな。
よほど経験不足の相手なら別だが

リスタ後に当たるも無いな…

その仕事は圧倒的に砂の方が優秀じゃないかえ?
300中乗り中将 ◆L.e3O3bIIM :2007/07/09(月) 08:14:54 ID:asVy6klBO
300
301ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 10:24:44 ID:a7PxxAx70
でもA選びづらい。この前もCだったタンクに皆が開幕リンチしかけてたし
302ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 11:07:06 ID:BTK1DjtA0
>>299に同意。Aタンクは追撃戦には向いてない。
>>287が言ってることはスナが兼用できることばかり…。
303ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 13:03:08 ID:ix1kqJqe0
自称中距離乗り(でも搭乗回数近+格だけで7割超える・・・)だが
このGCではタンクA弾はアリだよ

理想とされる役割はスナにかなり近い
でも現実は対スナの役割がほとんど。
慣れてないお座りスナや新スナには普通に叩き込めばOKだが
JSくり返す奴には最大射角でなるべく頭上から落ちる様に打ち込む必要がある
(やってみればわかるがかなり接近しないと頭上から落ちないので、普通に着地狙いの方が早い)
だが、上手く立ち回ればスナを完全に封殺出来るポテンシャルを持つ

だが金閣には自衛能力無いしスナ以外の連中には足の止まる中以外には当てにくい・・・・
普通にスナや中距離乗る方が相手編成次第、なタンクよりも対応しやすい(´・ω・`)

何にしてもカーソルは最後まで中か狙にあわせて決定は最後に決定。
他に中や狙が合計3機以上居たらおとなしく金閣に乗ったほうが自分の身の為になる
(前衛不足で押し込まれるとタンクは最低射程の関係でキャタピラつきのカンオケになる)
304ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 19:39:45 ID:t9DJ5KzO0
>>298
同格のスナVsタンクAだと不毛だと思うんだが
格下相手のことを論じあうのは超不毛
305ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 19:45:42 ID:QyU5eQ9Q0
砂狙いならC弾でOKだな。

ちなみにA弾を否定する訳じゃないよ。C弾はなにかと味方の邪魔する事もあるし。

もう一言言わせて頂ければ最近A弾に目覚める同士が多いようで嬉しいよ。

下手な砂よかよっぽど頼りになるわ。最近はドドメ逃してしまう事が多いんで奥の奴と瀕死の奴から優先的に頼む。
306ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 23:47:52 ID:qQoNsM6a0
突然の質問ですまないがタンクって、セッティングによって、弾の射程か性能が変わるの?
307ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 00:54:37 ID:x+kQwRg/0
>>304
スナがよっぽどの神クラスで無い限りは、
そこそこ級のAタンクの方がチーム貢献度は高い。
直接の撃ち合いだと、スナ6vsAタンク4位のパワーバランスだが、
支援能力込みだと、スナ4vsAタンク6位だと思うぽ。

>>305
スナキラーこそA弾だと思う。
当らなくてもいいんです、下手なタイミングでしゃがむとA弾貰う、
うかつなジャンプスナイプすると確実にA弾が着地の瞬間にやってくる。
スナは2発で蒸発するしな。
C弾は小ダメージでダウンして無敵時間中に座れるから、
スナ乗りにはありがたいと、A弾とスナを愛するプレイヤーが言ってみる。
308ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 12:51:12 ID:7lRvB9TU0
GCはC弾でノーロックで穴あき岩に陣取るタンクや砂に当て易くて初めてやってみて
おもしろかった。
1戦目にどうやってもBタンクで拠点落とせなかったときの
次にA弾も一度試してみる。
309ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 13:19:39 ID:0WIec4WQ0
>>307
うん、なのでスナVsAタンクは不毛になりやすいって事です
Aタンにロックされたらスナは避けつつ下がるしかないし
射程外に離脱してもノーロックの恐怖はある
タンクもスナに粘着中は粘着を緩めるとスナに逆襲食らうし
近寄ってくる近格への注意も怠れない
同格同士で回避を重視したら双方悲惨な数字ってのもありうる
まあ最近はB弾にポコポコ当たるスナ多いからAはさらに有効だってのは
同意だけどね
ホームのスナ即決証左がダブデ横の高台でガンタンのB弾くらって弾けてた
リプを見てよくコーヒー噴いたものですよ
310ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 13:40:37 ID:3Ljk3GO1O
タンクAでも頑張れば拠点落とせるよ.逆にBでもスナは落とせる.ここだけの話.
311ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 17:23:42 ID:GnPUEfsDO
うん 落とせる ノールック神なら

タマタマ、相手Cタン、 砂を美味しく 食べました
312ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 17:57:18 ID:tquA9fa/0
ジャブローってほぼ左右対称ですよね?
ジオンタンクでのノーロックポイントではB砲届くのですが
(アーチをくぐって左にすぐの穴が空いてる壁)
連邦タンクで、逆側の同じような場所で狙うと当たらないのですが
距離が違うのでしょうか。
高台に上って大岩の後ろだったらノーロックの意味ないですし…
313ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 18:46:37 ID:jhbRmija0
>>312
「ほぼ」左右対称なのでジオンの方が同じような位置で撃つと
拠点からの距離が近いのです。
連邦の場合は射角と砲撃方向の両方の精度が高くないと厳しいです。
ダブデの足(のような部分)にギリギリ届くくらいですから。
ジオンタンクは楽してますね、正直。
314ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 19:47:06 ID:5vsfqOeKO
>>313
連邦のほが機体性能良いし仕方ないとこかな?
でジャブロじゃなくてグレキャよね?
315ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 20:11:06 ID:HzFPT31w0
ジャブロにアーチってあったか?
316ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 20:17:04 ID:0WIec4WQ0
あるけどとても小さい
ジオンから見て左手の池の連邦側
317ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 20:20:31 ID:HzFPT31w0
へー、あったんだ。
じゃあ、

>(アーチをくぐって左にすぐの穴が空いてる壁)

この壁もあるの?

グレキャなら見覚えあるんだけど・・
318ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 20:37:47 ID:3Ljk3GO1O
すげぇ.この板で議論がなりたってる.
319ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 20:52:00 ID:0WIec4WQ0
ないねー、たぶんGCの間違いだとは思う
320ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 21:44:50 ID:P3uHXL3J0
タンクのA・B砲って直撃でダウンさせない事できるんだな。
3連撃に被せてダウンさせない、一発当ててダウンさせずにアンコールでもう一発、二発。
満タンではなかったとは言え、
ラスト25秒の状態からガンダムに3連発プレゼントして撃破してミリ勝ちして脳汁でた。

流石マカクだ、なんとも無いぜ!
321ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 21:56:55 ID:5vsfqOeKO
>>320
マジスカ?
322ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 22:45:08 ID:USAN5ceCO
そりゃBだな。
あれはダウンしない。

マカクAだと一発ダウン。連邦量タンA一発ならダウンなし…って、何今更マジレスしてんだろう。
323ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 01:43:51 ID:X4raQGYXO
いやいや、もしかしたらA砲でもダウンしないテクとかあるかもしれないぜ
廃人どもが唯一手をつけてないカテゴリーだからな。俺達がA砲を進化させるんだ!
324315:2007/07/11(水) 05:10:52 ID:soEAtORj0
ごめんなさい皆さんありがとう
グレートキャニオンでした・・・(´・w・`)
325ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 05:15:50 ID:soEAtORj0
連邦だと大岩の後ろがいいっぽいのですね
ジオンと同じようにそこから狙って当たらなくて味方に迷惑かけちゃた
ごめんね(´;ω;`)
326ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 09:48:43 ID:4qHRay1zO
連撃中でもB弾てなかなか当たらないよ.タイミングとかあるの?
327ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 17:37:36 ID:soEAtORj0
>>326
誘導が皆無なので静止してるスナイパーとかじゃないと
ほぼ当たらないと思われます
328ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 18:22:41 ID:GWDu8XryO
>>326

ホームにいるタンクランカーに話を振るとこんな回答を貰った。
『適当に撃ってたらまず当たらん。強いて当てたいのなら…』
と教えてくれた。
但し、偶然が重ならないとそんなこと出来ん内容でしたわ。
要は狙ってウマーは無理難題。
329ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 18:41:48 ID:CHO4V2sP0
皆のBタンでの一戦中の敵MS最高撃墜記録は何機?
330ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 20:44:39 ID:n3gcg1F4O
2機 狙うま〜w(1回は砲座状態を…)

あと 別の時、1回 格をB砲で撃墜w
(下がりながら射、相手ジャンプで狙ってきて偶然ボン)携帯で録画しとけばよかった…
331ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 21:58:29 ID:P0nM0SUI0
マカクで撲殺も数えるの?
332ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 22:24:40 ID:A0P54+4J0
青、赤ロック?
直後に撃てば水平撃ちなるようなものが出来ると聞いたのですが
やり方はこれであってるのでしょうか?

Bタンクやって撃破は最高1ですね
全て、グフが味方に切りかかってる最中にカットになってました。
敵に狙がいないと最近は敵格闘機に赤ロックして連撃カット狙ってます。
333ゲームセンター名無し:2007/07/11(水) 23:54:06 ID:n3gcg1F4O
撲殺は別、(まだなし)
ザクBタン 拠点赤ロック下がり中に格が射線に飛び込んできた で(0距離というか、10m?)
ボン
334ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 06:53:18 ID:rB5mdEOsO
>>331
それ入れたら意味なくね?因みに連邦ガンタンクBで4機が自己ベスト。
NYで新砂狙ってましたよ、青ロックで。
335ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 10:12:07 ID:0mpj6irc0
高バランサー機ならA砲こけなくね?
以前タンクで拠点打っている際、3連撃途中で敵タンク主砲に割り込まれたが、こけずに最後まで振り切られて殺された記憶がある…
勘違いか?
336タンク大将:2007/07/12(木) 16:01:14 ID:pcMVnbRqO
グレキャで砲台状態のスナとノーロック失敗して回復中のゲルB撃破の
最高2機かな
337ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 19:55:53 ID:FR2moK52O
ある意味美味しいすね…
ノーロック失敗で撃破
338ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 03:55:47 ID:j6Yew2DTO
タンク乗りアゲ
339ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 06:45:22 ID:UfYXd1eeO
巷で言う優秀なタンク乗りって誰?みんな教えてよ

俺ツナチームのレイセンしか知らんのよ
340ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 08:01:00 ID:F/JKJ8PBO
アゲると荒れちゃう
341ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 10:59:37 ID:t3ixrbwiO
>>339
近いせいか
ニョロ師
早くから称号に極めし者とあった
342ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 20:34:50 ID:mGQa5TjA0
>>326

ジャンプブーストして着地前にフワジャンと同時に撃てばOKじゃね?
試してないから解らないけど。
343ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 23:18:59 ID:F/JKJ8PBO
>342
真横からだったせいか当たらなかった.外しのめった切りを止められず...(T_T)
344ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 06:31:55 ID:c+AQWICeO
>>329

昨日街したタンク使いで高名なある方は、拠点撃破ついでに?砂3機葬っていました。
あの人のB弾はホーミングB弾なのかもしれません…
345ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 00:49:13 ID:JuEqatnQ0
やっぱノーロックの命中率が若干悪いのは仲間に悪いよな。
今日、慣れぬノーロック(命中率7割程度)に拠点落とすのが遅すぎて負けた気もするよ…
346ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 10:12:36 ID:Qx510OCaO
ロックした方が着弾も早いしね.出来ればロックしたい.
347ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 10:17:18 ID:Qx510OCaO
新砂,B2発で落ちなかった.装甲だったのかな.
348ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 14:04:10 ID:XxOe811r0
新スナはノーマルで200なかったっけ?
2発じゃ死なんぞ
349タンク大将:2007/07/15(日) 15:27:47 ID:b15jlxTR0
新スナは機動セッティングじゃないと2発じゃ落ちないよ
新スナを機動セッティングで出る人は少ないから。
ノーマルで体力220だから
350ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 18:36:56 ID:Qx510OCaO
了解.出直してくる.
351ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 19:12:33 ID:k3/2LzDy0
さて、ここで俺がタンクC弾を推薦しますよ
俺は連邦だからジオンは良く分からないけど、何故か敵は速攻で丘占拠くるのに周り皆丘にいないんだよな・・・
と言うわけで初っ端ノーロックで4、5体に当てた後、引きながらアーチ登ってくるタンクと護衛を射撃。タンクアーチから落とせたらGJ。
んで丘に味方近格くるまでタンクに撃つ。これでもかってぐらい撃つ。向こうのやる気を削ぐぐらい撃つ。
時々護衛は切れてこっち来ようとするけど、味方に大体フルボッコ。
丘に味方が多くなってきたら丘撃ちを止めて、落ちた奴がアーチくぐってる頃なのでその増援を止める。
そろそろタンクが落ちてるはずなので、味方が薄いところに弾幕。S狙いなら逃げてる敵を撃つのもよし。
タンク復活後、丘に来たなら同じことの繰り返し。ノーロックして来たならこっちもノーロックで当ててやって下さい。
基本的に、タンクCで出るなら、2回に1回は拠点0落ちを目指してください。前衛が強けりゃ敵タンクが何処から撃とうといけます。
味方が弱くても、一人で止めるぐらいの勢いで撃てば意外となんとかなってりするもんですよ。
352ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 19:31:14 ID:Z+j7RX/W0
悔しいかな、BタンクでD取った。
後二戦で中佐だったのに…
でもそのおかげか勝つことは出来た。前衛三機寄らせたからな。
複雑だ。
353ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 21:08:13 ID:1NpyifHPO
>>351
大事なとこ無いな…
アンチ編成のときのCタンク使用法やんね

その戦い方が良いかどうかわからんが、味方Bタンクいたら無理よな

結果残せてるなら流行るわな

参考に階級とその立ち回りにおける立ち位置をプリーズ
354ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 23:11:57 ID:Qx510OCaO
>352
貴方に漢の称号を.味方に弱者の称号を.
355ゲームセンター名無し:2007/07/17(火) 06:16:16 ID:4FMZdSc90
>>352
勝てたんならいいんじゃね?
現状のタンクは餌でしかないから気を付けないと。
356ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 01:53:16 ID:lNPeW+H0O
CじゃなくてDタンクだったらGJと言えるんだけどな

グフがみんな1連しか出なくなるから簡単にダメージ勝ちできるしタンクの進行スピードも遅くなる、ダウンさせないから攻め継続しやすいと良いことずくめなんだぜ?
357タンク大将:2007/07/19(木) 02:41:35 ID:eEeD/1YiO
DはCよりリロードが遅いんだぜ
防衛力はCが上だぜ
358ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 02:46:18 ID:3Kc8HrnIO
今回の回復関係の修正で、A・D弾の時代が来そうだな!
359ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 10:13:32 ID:OS7QCBPoO
>>358
バンナムの事だ。あれ以外でも回復が止まるに違いない。抜刀とか炎上とか
360ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 14:37:29 ID:YDnArcmT0
GCではクラスター強いね(´;ω;`)ブワッ
361ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 15:49:11 ID:MniJ2r4k0
>>358
広い範囲で回復不能にする意味でC弾が伸びると予想。
362ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 16:21:31 ID:3/WsRjUK0
拠点落とし回数がカウントされて拠点撃破ランキングができたら嬉しいな
タンクでSランク獲ろうがどうでもいいしこちらのほうが重要だと思うのだが・・・
363ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 19:13:47 ID:E8LhFe3XO
同意.Bタンク乗りの誉れ
364ゲームセンター名無し:2007/07/19(木) 23:36:42 ID:YDnArcmT0
JGだと広いし開けてるからクラスターンクいけるかなぁ・・・
365ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 00:51:39 ID:hXTpNgdQ0
攻撃力以外のタンクの見せ所ってヤツだ、派手に行くぜCD弾
366ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 01:11:30 ID:WDLAtAxI0
クラスターンク乗り続けてマカクゲットだぜ!

ああ、キャンペーンより後にはじめたさ(´・ω・`)
367ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 02:38:08 ID:90hA82/CO
このGCほど、将官の戦闘レベルがハッキリ分かるステージはないよなぁ。
将官=強いのイメージが定着しているから、タンクBを出したら悲惨な結末になっちまうし。

368ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 03:41:35 ID:c+v8jT2j0
>>367
確かにな

ってか将官=強いってイメージは俺は無いけどな
大将ですら地雷がいるくらいですから
369ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 04:02:03 ID:90hA82/CO
>>368 でもね、たま〜に圧倒的に強い将官達が居るから、毎回、将官達と一緒になると夢みちゃうんですよね〜。

ちょっと前までの将官は本当に強かった!
今の将官は実力派より成金将官が多いですからね。
370ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 04:13:47 ID:c+v8jT2j0
>>369
ステージの関係もあるんだけどね

後は将官が強いといっても
味方に将官引いたら普通相手も将官ズだし

圧倒できるほどの状況にはならないんだよね

俺も数ヶ月前までは将官だったが当時の方が強い人が多かったというのは同意

大佐vs将官軍団でマッチした時
大佐側の勝利とか普通とかざらw
脳筋将官多いな〜と思う
371ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 18:29:43 ID:TbzWwvO3O
余裕があったら,固定砲台も壊すと前が楽になるよ.対キャンパー戦とか絶大.
372ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 01:58:39 ID:v02dPZzv0
カルカンしたそーだったら、固定砲台から壊してあげるときもあるなw
拠点はその後w
373ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 09:44:10 ID:yrGWghJ0O
拠点前だとユニットに撃破されることの方が多いからね(◎=;)
374ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 11:56:05 ID:gVA2dPqCO
>>366
何回使ってもらえた?
375366:2007/07/22(日) 15:14:54 ID:quprtRH80
>374
ゲットするぜ!という意気込みであって・・・まだ・・・
今日やっとザクスナが支給されたよ(´・ω・`)先は遠いよ
376ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 05:48:35 ID:FTx5HGnR0
こちらはカード一枚目の連邦曹長です。
今までほぼジムに乗ってきたのですが、将官の友人との出撃がほとんどなため、
Bタンクに乗り始めました。
で、質問なのですが「ノーロック拠点落とし」はみなさんどのようなタイミングで
練習されましたか?
近距離系のテクニックと違い失敗すると間違いなく味方に迷惑がかかるわけで、な
かなか練習することができません。
実際ほぼ将官戦で戦っているのでロック打ちですら拠点破壊に手間取ることもある
わけで・・・
そんなときは友人がかわりにタンクに乗っているのですが何とか友人の負担を軽く
したいのです。
特にノーロック必然のマップでは自然「友人タンク、自分ジム」になってしまい、
友人も食傷気味のようです。
かといって自分が練習+実戦で乗ると失敗時他店に迷惑がかかるためなかなか実践
できずにいます。
みなさんの意見を伺えたら幸いに思います。
377ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 09:09:01 ID:hrqLR8LrO
>>376
連邦の人なのに言うのはどうかと思ったんだが
・・・俺はNYでバンナム無双の時にジオンのサブカ作ってひな壇で練習した
1番解りやすいし感じも掴みやすいひな壇がオススメ
もしくは「きずな。」のノーロックのツール
後は青苺大将がヨウツベにNYだけど両軍のノーロック上げてるからトリガー見て参考にするのも良いと思う
以上俺のノーロック練習記でした
参考にならんかも知れないが一応な
ってかJGはタンクはノーロックは必須では無いと思う

赤ロック引っ張って来るのでも十分だし
どのみち味方がズゴを抑えてくれないと撃たれっはなしだし
378ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 09:28:40 ID:5sxPsJSQ0
>>376
俺も無双一本で習得
俺はシンチャ枠を目安にやった
379ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 09:54:15 ID:5sxPsJSQ0
>>377
いやJGでのノーロックも出来る出来ないでかなり違うよ
それは中ソ回避って意味ではなくて
金閣制圧位置の違いってことで

あそこの坂って攻守の境界線になってて
開幕からアンチに占拠されにくいからタンクが体力、時間ともに無駄な消耗せず打てる
岩の隙間が制圧出来たらロックうちに切り替えられるし

結果前衛の負担を和らげることにもなるんだわね
380タンク大将:2007/07/23(月) 12:49:56 ID:R6dg7eeSO
大阪の人ならノーロックとかポイントとか教えられるんですけどね

ちなみに私が練習したのはNY
8人バーストの店でみんなに了承を得て練習
もちろん落とせず敗北
繰り返す事4回、降格と引き換えに習得しました
381ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 17:21:20 ID:TBvDrNnwO
俺もブルベリさんの動画でタイミングをなんとなく掴んで、雛壇デビュー
個人的には正面のバーより、横に出る棒で角度見た方がやりやすい
男は度胸、何でも試し(ry

野良で練習してみては?
2、3発試して、当たらなければロック撃ちに切り替えるとか
382ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 19:15:44 ID:2HkSkrzZO
>>380
閣下とタンク話がしてみたいです。明日餃子に行ってみたいと考えてますが…
383ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 21:10:16 ID:Gd+JEQ6p0
視覚的には、シンチャ枠の下側と三角印の間。
感覚的には、中指でツートンッて感じで
引いて、はなして撃つというより
引いて、はなしてまたすぐ引く。
みたいな感じで撃ってます。
384ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 23:36:37 ID:D4wp54I/0
ノーロックが浸透し始めたときにはもう大佐だったが
普通に佐官同士の対戦や将官とのマッチングでノーロック練習してた
一度赤ロックで落として、後は適当な場所で射角調整の練習
拠点2落しは無理だけど、砲撃する余裕があったらノーロック撃ち練習として拠点撃ち

ノーロックはとりあえず射角調整が肝で、そこさえ慣れればどうとでもなると思う
385ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 02:22:49 ID:JJHp6GFFO
45度がもっとも飛距離がでるという物理の話.
386タンク大将:2007/07/24(火) 03:14:42 ID:TpM3Us20O
火曜日の19時半頃には餃子屋にいてます。


BとCのノーロックについて色々と
こないだC弾で5撃破の750ポイント稼いだ
C弾ツヨス
387382より:2007/07/24(火) 08:10:04 ID:OnC7fCj9O
>>386
了解しました。


それでは餃子屋にて宜しくお願いします。
是非話してみたいこと&個人的課題は

「タンクB使用時におけるタンク立ち回り」
「タンクBを出してくれた味方に対するタンク護衛方法」
「野良出撃時にタンクBを乗った際のシンチャ活用法」
「アンチタンク戦全般」
あたりです。

当方、一応連邦タンク将官で名の通った者。ひょっとしたら一目でPNわかるかも?
が「まだまだ精進が足りない」ので「ためになる話」が聞けることを楽しみにしています。
388タンク大将:2007/07/24(火) 10:59:01 ID:TpM3Us20O
むしろ自分が勉強させられると思います
有名な方だと思うのですが、身内以外うといのでわからなかったら

<<すまない>>
389タンク大将:2007/07/24(火) 11:00:46 ID:TpM3Us20O
ちなみに連邦メインでかんくでエントリーしてます
390ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 21:42:04 ID:u2XM/dL30
本スレより。拠点砲撃ポイントがともに本部ビルのJUの話から

725 :ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 15:49:04 ID:rY3AebGf0
ノーロックだと両軍のタンクが背中合わせで撃ってそうだ

735 :ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 16:09:21 ID:20f5qiYgO
ジオンタンク乗り「なあ、お肌の触れ合い回線で聞こえてるだろう?」
連邦軍タンク乗り「ああ、よく聞こえてる。」
ジオンタンク乗り「お互い、頑張って拠点落とそうな。」
連邦軍タンク乗り「そうだな。拠点撃破したあとは“Bタン不要論”でも撃破するか?」
ジオンタンク乗り「はは、そりゃーいいな。おっと……敵さんが取り付きに来たみたいだ。すまないな。おしゃべりはここまでだ。」
連邦軍タンク乗り「グッドラック!」



フルボッコで落とされるグリーンマカク。


連邦軍タンク乗り「おい!一緒に“Bタン不要論”落とすって……いったじゃないか!なんで……おまえが先に落ちるんだよ!こっちは……あと一発で……拠点撃破なのに!」

連邦軍タンク乗り「この一発はおまえのために撃つぜ!」
391タンク大将:2007/07/24(火) 23:51:03 ID:TpM3Us20O
うかつにも少し感動した
392ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 00:45:20 ID:st7wly0D0
>>390
最後が切れてるな。補完しとく
−−−

<<Bタンは!熱い仕事なんだ!>>


ドーン……


393タンク大将:2007/07/25(水) 02:40:08 ID:szpc8GXPO
>>382さん
お疲れ様でした
すごくタメになりました
また餃子屋に来られる事があればぜひご一緒させてください

一つ質問ですが普段は何処の店で出撃されてますか?
394ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 09:38:47 ID:edS6U8p+O
アップデート
B弾修正なんで、こんな日くらいあげとこ
395ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 09:56:22 ID:Zv8VUY/5O
>>394
ザクの情報はやたら出てるのに誰もタンクに触れないのはナニユエ〜?
396ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 10:11:05 ID:OSve5ZD7O
タンクCで高ポイントって、自分達がキャンプかつ敵タンクの
まわりに打ち込んでる迷惑君じゃねーの?
クラスターの威力じゃ単体に当てたってたいしたポイント
にならんし、よほどじゃなきゃ撃墜までいかない
味方Bタンクいてキーパー兼敵タンク迎撃はありだけど
自分も簡単に落ちるっしょ。そのへんどうなの?
量産AかガンタンBしか俺使ってないな。
397ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 11:56:21 ID:yrDAlYyxO
Dタンクアツイよ
398ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 12:45:43 ID:B7N9x88lO
>>393
>>382より

閣下。昨日はありがとうございました。
新たなるタンク道を極めるため、これからも日々精進いたします。


ご質問の回答
メイン出撃店舗は登録店舗と一緒です。

2chで店舗名晒すと迷惑かもしれんのでヒントで御勘弁を。
店員による管理がしっかり行き届き、POD内には扇風機完備。4台なのがとても惜しい(;_;)
雰囲気も基本マッタリなので、野良で気軽に訪ねても安心。
大阪からJRで丁度1時間+徒歩3分の場所
399ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 13:00:39 ID:/N/N+b1W0
B弾の様子どう?どこかほかに変わったところある?
回復方式が変わったことでBタン必要なし&近距離で拠点カルカン全然オッケー状態に
なったかどうかが気になる。拠点居座り砂が絶滅すればいいなー。
400ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 14:31:15 ID:h5RN3ev5O
(´・ω・`)Dタンクで出撃したら開始直後ジムコマと陸ガンがこちらにマシンガン撃ってきたりタックルしまくってきたんだけどなんなの?

Bタンク編成でも無いし近距離ばっかみんな選んでたし、それなら相手の足を遅くしてやろうと思ったんだが…迷惑なのだろうか?

('A`)しっかり3機落としたしD弾じゃダウンしないから大丈夫だと思ったんだけど…

401ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 15:20:40 ID:Zb06S89lO
>>400
選んだときの状況を詳しく

Dタンを即決したのかそうでないのか
また一戦目か二戦目かも
取り敢えずそれだけ聞いたらBだと思ってたのに紛らわしいとかそういう意味だと思うが他になにか原因が有るかも解らんし
402タンク大将:2007/07/25(水) 17:41:06 ID:szpc8GXPO
B弾の威力が若干あがったのかな、どう調整されたのかわからんちん
拠点お座りスナは絶滅するかも
拠点攻略編成はやっぱいると思う
403ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 18:58:52 ID:2p0QY89lO
ガンタンクB弾乗った感想なんだが、ノーロックが3分の1くらいしか当たらなかった。
前は失敗することなんてほとんどなかっだが…
高台の坂のふもとからで、オレ的にはいつもの場所から、射角調整も今までと同じタイミングでやったつもり。
何回か撃って命中率悪かったから色々射角変えたりしてみたけど、それでも当たりは悪かった(3分の1くらい)。

一戦目のっておかしいと思ったので二戦目も乗ってノーロックやってみたがやっぱり命中率悪かった。
ので何かしら変更しているとは思うんだが、情報が少ないので何とも言えない。
同じように感じたり、逆に今までと大差ないとか思ったひといませんかね?
404ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 20:06:18 ID:Zv8VUY/5O
タンク乗りならまず検証しましょーょー

朝1で確認したのは
拠点撃破はガンタンク17発
デフォ射角変更されてるっぽい。

当然以前のタイミングでやると外れる。
デフォ射角は45度に思えたが、赤ロックしかやってないんでわからん。
情報求む。
405ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 00:45:22 ID:UYheUWpf0
我々タンク乗りのアイデンティティは消えた

「確実なノーロックが、レーダー一つで何処でも出来る」

事が、熟練タンク乗りの技の一つであった

変更後の射角はデフォで45度
トリガー連打で100%命中
等兵でも、今まで一度もタンクに乗ったことが無い脳筋将官でも100%のノーロックが余裕です

俺は・・・タンク乗りを辞める・・・
同士諸君・・・今まで・・ありが・と・・・う・・・
406ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 02:06:41 ID:aapEHxTa0
【名前】タクト
【陣営】連邦
【所属】ラウンドワン鹿児大隊
【階級】少将
【罪状】<ここはまかせろ>と前に出てきて拠点を落す。その後の仕事は不明だが、236Pって!
【詳細】1戦目、アンチで拮抗するも拠点が落ち敗戦。
    本日は近が多くなるのはしょうがないが、2戦目は気持ちが一致してBタン編成。
    砂Uがいるのは気にもしなかった。
    すると<ここはまかせろ>と前に出てきて拠点を落す。
    この時点で私タンクは、1堕ちで86Pでした。
    2落しに協力せず。結果敗戦。
    こいつは、Bタンの敵です。
    砂Uには助けられたことは何度かあったが、こんなのは初めて。


別件だが、
砂U拠点攻撃中は、B弾無力?
ロック撃ちでhitしなかった。
407ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 03:06:37 ID:lPV+40DT0
ガンタンクB弾に関して・・・
弾速上がってないか?
なんか、いつもより弾が凄く速く飛んでる気がするんだが
408ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 10:38:27 ID:cBxEgcCD0
>>404
気になって朝イチで確認してきた。
デフォ射角は低くなってる。
めっちゃ正面に飛ぶようになった。

次MAPのジャブロー地下で天井に当たらないようにって事なのかも。
409ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 11:05:04 ID:i9+AomW30
確かに射角はさがってるな。
着弾が早くなってる。
ザクタンBで拠点落とすのに20発だったから
コイツの威力は上がってるみたい。
マカクでノーロックも試したけど、これはあまり変わってない気が・・・。
ロックしたときに射角が下がるのか?
410ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 12:14:41 ID:36Z8yjoDO
デフォ射角が下がってるってことは、ノーロックは今までより長めにトリガー弾く必要があるってこと?
やりにいけないから検証のしようもないな
411ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 13:12:22 ID:LcNd9afZO
まぁ何だかんだ言ったところで、Bタンクは必要だ!

我々タンカーが敵拠点を叩く事により、確実に開かれる戦端。

連携により得られる味方との絆。

激しい戦いを乗り越えて得る勝利。

これはキャンプでは得られないものでは無かろうか。

…そんな訳で俺はBタンクに乗り続けるぜ!

護衛ザクにもな。
412ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 16:25:05 ID:KUTLFU/KO
>>409
マカク・量タンは修正対象外だ。
413ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 17:02:10 ID:b1QZQrAT0
まじでぃすか
414ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 17:39:34 ID:GF28vLFK0
ガンタンクとザクタンクのみB弾のデフォルト仰角が45度に変わったのだよね?
となると量タンとマカクは変わらず角度調節する事によってのみ、45度仰角の最大射程ノーロックが可能。
ガンタンクとザクタンクはデフォで最大射程だから、角度調節無しでノーロック攻撃が可能…と理解して良いのだろうか。
415ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 18:02:27 ID:B86GmB+c0
ジャブローではタンクのノーロックのやり方変えないといけないのかな
以前の連邦側は高台の坂からすぐ撃てばポコポコ当たったけど、変更後は当たらん…
416ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 18:04:07 ID:vMJX3EMN0
45度じゃなくて0度?
なんかキャノンみたいな弾道になってる・・
トリガー引くだけで最大射程とか、全然そんな事ないじゃん('A`)
417ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 00:51:49 ID:KXUgUj9wO
俺もタンク乗って来たが45度はデマだったなw
418ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 02:09:50 ID:KeF3aWOI0
ガンタンクBを3戦ほど乗ってきた。個人的感覚としては、前と変わらずのノーロックで当たった。

むしろ、高台タブデに向かって左下の位置(段々になってる所の下側、ロックできない方)は、
射角あげないと壁に当たる(要は以前どおり)。
419ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 10:18:10 ID:3/9CmnYh0
量産タンクの赤ロック認識距離あんなに短かったっけ?
アップデート後えらく前にまで出ないと赤ロックしなくなったような気が…

あとガンタンクのデフォルト射角が45度って本当かね…
タンク職人の意地が…(';ω;)

420ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 10:52:25 ID:7fp0/Vaw0
ノーロックの調整のタイミングやらはまったくなんも変わってないよ。
ロクにノーロックできないヘタレがUPデートを言い訳に使っただけでしょ。
421ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 13:51:51 ID:/cVfMeXHO
カード4枚目にして遠でのS回数0だったのが、今日気まぐれに使ったタンクA弾で2回も取れたよ。
もうザク砂ゲル砂が鴨にしか見えない。
422タンク大将:2007/07/27(金) 15:20:40 ID:tXvmuPT1O
いままでジャブローの高台岩後ろでふわふわノーロックが簡単に当たってたのに当たらなくなった
初期射角が若干下がったのかもしれない

初期射角に修正が入ったのは間違いない
423ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 15:33:49 ID:/IpgnD/G0
>>422
上がってる動画見たがあれじゃよくわかんね

俺は目押しだから初期射角の違いもわからんし
てかさ射角の修正ならB砲の修正というかね?

俺の勝手な予想なんだけどもしかしたら
角度毎の飛距離が変わったんじゃねーのかと疑ってる
424419改めタンク少将:2007/07/27(金) 18:42:37 ID:3/9CmnYh0
改めてガンタンクで試してみた

ノーロック  …普通に命中
トリガー素押し…まるで当たらん
フワ撃ちノーロック…なんか当たらない時がある

射角はかなり正確な自信があるので違いがあるとすれば、
射撃時の高さくらい?まだまだ検証が必要だね…
425ゲームセンター名無し:2007/07/27(金) 19:03:52 ID:HmRUI9P+O
>>424
ノーロックは普通に当たるのか。
最初の二発くらい当たらなかったので色々射角変えながらやったのがいけなかったのかな…
426タンク大将:2007/07/27(金) 19:30:20 ID:tXvmuPT1O
ノーロックは普通なんだけど
タンク少将の言う
フワ撃ちノーロックで当る時と当たらない時がある
飛び越しているのか、距離が足りないのか
それしだいでジャンプの高さを上げるか、後ろに下がるか


後ろに下がっても当たらないから、多分射角が下がったんじゃないかと
427タンク大将:2007/07/28(土) 00:33:16 ID:k9ruLWaQO
今日停戦時間にノーロックの練習してくるけど
結果報告できるかどうか
428元旦少将:2007/07/28(土) 11:26:41 ID:xtDNVZ820
ガンタンクB弾しか乗ってないけど、初期射角は下がったように感じる。
昨日有給とったんで15回くらいタンク乗ったけど、5度くらい下がったんじゃないかな。
ロック撃ちする場合は着弾が早くなったんで、スナを刺しやすくなったと思う。
あまり見かけないが、ズゴBとかなら殺せそうな気もする。
少なくとも拠点回復の邪魔くらいはできるかな。

ノーロックは、45度ジャストのつもりで撃つと40度くらいで撃っちゃってた。
目押しで修正しようとして、命中率落として味方に負担かけてしまったorz
GCの眼鏡岩、今は当てる自信無いわ。。。。
429タンク中将:2007/07/29(日) 00:00:27 ID:Q0ruSTQu0
今日降格してきた
タンクで3落ち0点だったよ
まぁいいさすぐ大将になるから

本題だけど、射角は元旦少将さんの言うとおり5度ほど下に
フワジャンノーロックは若干コツが必要になりました。

レバーを前に入れながらジャンプすると当たる
それとジャンプする所は若干右へ移動するといいお
右へ移動したら別にレバーを前に入れなくてもいいんだけど
横から攻撃されたり、動いちゃう時があるから
その自動修正用にレバーを前に入れるといいよ

タンク少将が言ってたフワジャンノーロックの
当たる時と当たらない時とはジャンプ位置が問題だと思う

検証終わり、お役に立ちましたか?
もうジャブローも終わりだし4vs4だとノーロックいらないと思うけど
やっぱりノーロックはできたほうがいいよね
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:09:31 ID:PFaGdMqHO
連続即決スレで何故かAタンクの運用方法レスが載ってた。
本来このスレに投下すべき話だと思ったので投下。

よく『極少数派』と書かれますが、個人的に思うAタンク運用法。


@とにかく前に出る。
敵がBタンクと勘違いしはります。タンク周辺が戦場になりやすいのでキャンパー対策に効果あり。自衛は自分の責任。

A狙うのは『砂』『ズゴ』『タンク』。
後方機体が狙うべきは後方にいる機体どす。

B基本赤ロック。
凶悪な程誘導が効くので活用しない手はない。もち射角も。

C距離は約450m〜500m
中に先制攻撃されず、ある程度視認出来る距離はこの位。

D中遠狙の攻撃位は回避すべし
Bタンにも共通しますが、金閣に対して自衛手段がないタンク。金閣には護衛金閣さんに任せましょう。


追記。
B以外の即決と2戦連続Bタン以外の使用は極力ヤメましょうね。
1戦だけAタンしたい場合も編成&空気を読むのが前提。
『中』にじっと合わせて一番最後にタンク選び、開幕直後に『すまない』シンチャ。それでも凹られたときは結果で御返ししましょう。

それではタンク乗り諸兄の健闘を祈る。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:12:06 ID:472WDePrO
>>430
読めば読むほど、なぜ即決晒しスレに書いたのか理解出来なくなるw
432ゲームセンター名無し:2007/07/29(日) 22:18:40 ID:lKnN3mYH0
諸先輩方に質問だ。
タンクで砲撃ポイントに急行したいばあい、どの方法が一番はやいんだ?
グラップやってもなんだか遅いような気がして。普通にキュラキュラ転がして
たほうが良いのか?教えてエロイ人。
433ゲームセンター名無し:2007/07/29(日) 22:37:42 ID:472WDePrO
>>432
まず、セッティングが装甲か機動かによる。
装甲はダッシュ遅い。でも歩きは変わらない。装甲なら歩きの方がいいらしい。
連邦左ルートの場合、水上グラップルよりちょっと跳んで低空ダッシュの方が早いかも。

後は誰かまかせた
434ゲームセンター名無し:2007/07/29(日) 22:39:52 ID:472WDePrO
左じゃねぇ!右だ!!
幼稚園児か俺はorz
435ゲームセンター名無し:2007/07/29(日) 22:41:01 ID:ExQx+hfiO
装甲だとグラップル→パンチ
が良いかもしれんぜよ?
436ゲームセンター名無し:2007/07/29(日) 22:52:57 ID:lKnN3mYH0
>>433 435

早速ありがとです。
想定としてはもちろんBタンクの装甲設定。でもグラップ下手だしなあ。
ちょいジャン+低空ダッシュとグラップって基本的にはおんなじ距離
稼げるの? スマン、質問ばかりで。
437ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 04:46:07 ID:OEnor5iZO
>>436
単純に距離だけなら小ジャンプ+ブーストの方が稼げる
もともとグラップルはブースト硬直をジャンプの硬直で上書きする技であって距離を延ばすことは出来ない

硬直減る→次の行動に早く移れる→結果的に速くなる訳だからね
これでよろしいか?
438ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 06:46:03 ID:2Dbc2bbS0
>>437
丁寧にありがとうございます。
これまで、自分より先に「拠点が攻撃されています」っていうオペ子
の声が聞こえてきたら悔しかったので、精進していきます。
439ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 07:51:30 ID:vkXwEpaHO
>>438
それは装甲セッティングの運命だから諦めろとしか言えない。
440ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 08:47:28 ID:OEnor5iZO
セッティングの話に便乗させていただく
なんか装甲セッティングって機動性の低下と耐久性の増加がわりに合わない気がするんだよなぁ
自分はBタン機動2しか乗らない人間なんだがタンク乗りを自負する諸兄はセッティングはどうしていらっしゃるのだろうか
他のセッティングは試したくても味方の迷惑になりたくないから試せないし最近バンナム無双もない

という訳で御教授願いたい
441ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 09:37:41 ID:K+LvIbFM0
俺はJGだと最近のデフォルトはNかねえ?…今日からJUだけど。
敵の攻撃が常に届くところで撃ちまくらないといけないし
適度によけて適度に持ちこたえないといけないから。
味方が強くて自分がノーロックできるんなら装甲かな?飛ぶ必要無いから。
ミノ粉でステルスタンクするときは装甲。ブーストしない&落ち戻りって前提で。
ただ装甲上げすぎると砲撃ポイントまで飛べなくなることがあるから注意が必要だ。
NYのビル上とかドームとかに登りたいときは機動。
ブースト、ジャンプが必要無い、わずかなHP上昇が欲しいって状況はあるからな。
味方があてになるときは装甲。自分で立ち回りを工夫しないといけないときは機動。
俺はそんな感じ。
442タンク中将:2007/07/30(月) 12:40:56 ID:KK/E6lacO
セッティング基本装甲2
4vs4は機動2
タクラマカンは機動1
目的地まではダッシュ->パンチの繰り返し
パンチを空中で出すと硬直が長く感じる
ダッシュ後のパンチの出はダッシュの後ジャンプしてもしなくても一緒に感じる

ぐらいかな
443ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 14:35:14 ID:bi6ejezzO
なにさがってんの!
もまえら、どこから撃つ?

連邦のオレは左側トンネル入り口付近
444ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 14:35:40 ID:mhU0/gHR0
>442
パンチやタックルはブースト回復しつつ距離を稼げるけど、隙が大きいのでむしろ遅くなってない?
445ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 14:51:27 ID:JlJSgBND0
>>442
装甲2だと歩きだけのほうが早いだろ。
446ゲームセンターの名無し:2007/07/30(月) 14:57:29 ID:nCdVUqR60
タンクBで少しやってみたが司令部上からだと どんなに撃っても天井につっかえるな・・。
うーむ・・・いい砲撃ポイントないかな・・ここは。
447ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 15:04:05 ID:KkKXOcfCO
>>440
Bタンのときは装甲2、
たまにDタン機動6。

Dタンはアンチタンクのときすごい効果的。
一発ダウンしないように撃てば味方前衛がものすごい楽になります
448ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 15:35:23 ID:tzScYTQJO
>>447
昔はソレで良かったが、Bタン有りで支援にDタン出すと、今は護衛が燃えてるヤツを狩りに行っちゃって、護衛が居なくなる罠
特に今は佐官・将官でも本来の護衛出来ないヤツ多いし
JGではBタンの砲撃時間を稼ぐ為に有無を言わさず高台前後に量タンでC弾ブチ込みひたすら相手をコかす(勿論砂の牽制とアンチもこなす)
HPの減ってる相手は味方近格が少ないリスクで狩り取ってくれるしね
ただ、JUだとダブルBタンやBタン+CorDタンより、小回りの効くジムキャBの方が良いかも
誰かもう検証してたら情報ヨロ
449ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 17:36:52 ID:Ei9df3UaO
連邦でどこからジオン拠点狙えば良いんだ?
砂2で拠点落としのほうが楽じゃないのかという疑惑が出てきたんだが
450ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 17:45:05 ID:PSghLW0SO
>>449
湖側から射線通るのと連邦本部ビルの下ジオン側あたりじゃない?
オレタンク乗ってないけど味方が拠点落としてくれたから落とせるのは間違いない。
451ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 17:58:32 ID:bSSwhnJm0
連邦がキノコビル前から砂に狙われず撃てるが高くなると天井にあたる
いまいち射角が分からん
ジオンは砂がビル群の隙間から直接拠点を狙える
452ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 19:30:26 ID:mPYdWMkn0
>>451
連邦のキノコビル前(=出撃位置から考えるとキノコビル奥の上り坂、
風穴を通す射線)は、
一旦前に出て赤ロックしないと弾道の関係で天上に当たる。
赤ロックしても自機の位置が前後左右に5mもずれると天井にあたる。
453ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 21:49:30 ID:2Dbc2bbS0
連邦からのアッザム攻撃ポイント。
キノコビルから少しジオン側。アッザムに向かって上り坂になっている
場所がOK.赤ロックして少し坂を下って連射でOK。もしかしたらその坂から
ノーロックでいけるかもしれん。ガンタンクのデフォ射角さがったろ?
これってこの場所から簡単ノーロックするための、バンナムからの
プレゼントかもしれんと思ったおれ。実際にはノーロック試せなかったが。
454ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 22:38:45 ID:mPYdWMkn0
>453
同じ場所を入ってると思うがノーロックでは天上に当たる。
赤ロックで命中させたあと場所を変えずにロックを外してトライ。
打ち出し角度は同じでも、ロックと非ロックでは弾道が違うから。
455ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 22:46:25 ID:BiiJP9de0
3つの進行路はどれもタンクで拠点攻撃できる
問題はどこが狙いやすいかだが
わからん
456ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 23:19:14 ID:8RZ6NKMLO
普通にそこの場所からノーロック出来ますよ。
赤ロックにする必要もないし。
ただ護衛が信用できる人じゃないとかなりきついです。
457ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 23:23:21 ID:2Dbc2bbS0
>>456
中央のアッザム坂(勝手に命名)からですか?
ノーロックというのは角度調整必要なノーロック?
458ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 23:59:52 ID:8CVy5aRj0
ふと、「右側通路から機動5ドム×2」って思いついたんだが、駄目かな?
459ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 00:09:16 ID:9Vpcispe0
>>458
いいと思うけど
そっちから行くと丁度眼下にあるんだよね。
照準できるまで接近すると最低射程を割り込むと思うよ。
それにあそこから二機並んで砲撃できるかな?
少なくとも一機は下に躍り出ないといけなくなると思う。
460ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 00:48:58 ID:Vwc0tHkQ0
連邦だと、ジム頭かスナ2の方がよくないか?
461ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 01:27:59 ID:+9RRi+2j0
中央のアッザム坂(連邦本部ビル右横のスロープ)からのノーロックは
デフォの角度で打てばOK、命中と聞こえてから次弾のトリガーを引くかんじ。

連邦サイドから見てアッザムの左足を狙えば坂の下からでも当たる(命中率低し)

量タンCとの連携でアッザム坂を制圧すれば格段に楽になるよ。
462ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 01:33:35 ID:lK8BS/wN0
>>458
ドムなら3機だろ
463ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 02:15:14 ID:H0bM/+by0
弾が引っかからず安定して拠点落とせるポイントは発見。
しかし敵拠点正面の緩やかな傾斜 450m前後 という危険地帯(´;ω;`)ブワッ
464ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 05:38:10 ID:LLZaXgww0
>>461
ありがとです。今日試してきますね。
465ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 07:01:13 ID:m+aChPHSO
ジオン側のBタン推奨砲撃地点やノーロック地点はありますか?
466ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 09:18:30 ID:OUURP0xE0
>>457>>461
どの辺?アッザムから何mぐらい?
750mぐらい、本部ビルに尻をくっつけるぐらいの位置でもできる?

467ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 20:57:32 ID:LLZaXgww0
>>466
アッザム坂で約640mってとこかな。
本部ビルに尻つけるポイントなら赤ロックでも結構天井に当たってしまう。
射角を最低まで下げないといけないのであまり実用的とはいえない。
アッザム坂から前に落とされたりしたら、最低射角でかろうじて当たります。
468ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 22:11:54 ID:DJnQRjN40
アッザム坂って
公式のMAPで陸路裏取りルートと書いてある道?
469ゲームセンター名無し:2007/07/31(火) 22:23:33 ID:LLZaXgww0
>>468
ゴメ。勝手に命名したので。連邦サイドで言うと、連邦本部ビルから
アッザム側に降りてすぐのところです。
動画スレにも貼ったのですが、ノーロックの抜粋動画を上げましたので
良かったら参考にしてみてください。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8vvQWw9LDqY
470ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 12:54:23 ID:2RoBRbKNO
アッザム坂で640mか。
連邦ジム頭180mmノーロックで一応届く距離だよね。
流石にデフォから射角上げないと届かないか…。
上げると天井当たるかね?
471ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 13:25:42 ID:lkAmI/+R0
ジム頭ならそこから撃たなくてもいいんじゃね
472ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 19:29:14 ID:2RoBRbKNO
時に、連邦Bタンは見る事あれど、ジオンBタンなぞついぞ見ないね。
自分で連邦Bタン乗ったりしたが、回りが乱戦グチヤグチャだと、まともに弾を打てないね。
微妙なズレで弾がガスガス天井に引っ掛かる。
…NYって天国だったなあ。
473ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 21:24:31 ID:YHPSI/4kO
これから連邦BタンでJU初出撃しようと思っているのだが…
このマップでは迷惑かな?
474ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 21:49:41 ID:zqVquk6V0
>>473
砲撃ポイント把握してて臨機応変にノーロックできるのならOKだと思うが
せめて4人バーストでないと虐殺待ってるよ。
今のところBタン編成の戦術行動が多くのプレーヤーに浸透してないから
完全野良なら3落ちをデフォぐらいに思って方が良いと思う。それでも
拠点落とせないこともあるし。砲撃ポイントの坂の上でザクにマシ垂れ流
されるだけで砲撃困難になるよ。まあ、がんばってください。
475ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 22:41:13 ID:0oZ9jjbz0
                        、 、   __,.. --- 、_
                        \ヾ`,. 、 - 、_   `ヽ、
                        ツ´     `ヽ、   \
                          /   _,. -‐_、   \    ヽ
            / ⌒ __         !  ゞij´ ゙;      ヾ      !
      / /   /  、 \   _,. "   、_. ノ       ゞ     リ
     / /   /  ヽ、ヽ,∠,  !         ' ' '"    |      ン
.   / /     /  - 、_ノノ/  ,  __,,... -‐┐     ヾ、   U
   / /    f   ヽノ ´     | 、     /       r'⌒ヽ,  ,'   ぼく達は
   | '   r‐'l   _/´、      i. \   /      r一ソ ,:'   いつまでもいっしょだぜ!
  |   l ` ̄     |       ヽ    ̄       、_, '´/
      |         亅        ` 、_     __ ,r '- '´      なっ! ガンタンク!
      |    __,. -┐     ┌一   |  「ニ|   `ヽ
.       7'´  ̄    ,|      |   _V  || L   L,__
      |       ノL...、_/´ヽ-'ニ7´ r',ニニ´    ̄` ///7、
      |   ヽ、_/     !  /  |  //   ,. -―一 ' ̄´  ヽ
.        }         U /  .| //  /      /    l
        \          / ,__  | l l /  __,. -┐ /      }
        \_____lヽ_] | | レ   L.. -‐'"   !       L
                  |   //´           l        {
476ゲームセンター名無し:2007/08/01(水) 22:44:30 ID:zqVquk6V0
でもハヤトはガンキャの乗り換えちゃうんだよな。
477ゲームセンター名無し:2007/08/02(木) 00:23:22 ID:vhydozUJ0
あくまで映画での話。テレビにはコアブースター出てないし
478ゲームセンター名無し:2007/08/02(木) 01:32:05 ID:owZrj2Nt0
量タンBバンナム戦検証結果

ガンタンクと同じくアッザム坂からジャンプで空中赤ロック
618ー625位まではデフォ射角では当たらず
というか坂からの赤ロック砲撃は射角を下げないと当たらない
つまりロック打ちは時間がかかりすぎて使えません(追加検証求む)

ノーロックはガンタンクで簡単に出来るポイント(620前後)からも
射角を下げないとあたらないため使えず
ガンタンクとの唯一のちがい(たぶん)
連邦本部ビルに背中をくっつけてデフォ射角 方向はかなり左、アッザムの左足狙い
9発打って1発命中、これに関しては用検証ってところです。

右ルートの検証してる人いませんかね?
479ゲームセンター名無し:2007/08/02(木) 02:23:43 ID:QxdotwdE0
ジオンでタンクが砲撃ポイントでるのは、ガン篭りされてからだなw
ゲージ負けてても、相手が前にでてきてるときは諦める
落ちるだけ無駄w
480ゲームセンター名無し:2007/08/02(木) 09:57:24 ID:HJZXEImdO
JU初出撃、連邦ビル砲撃ポイントの下見で1戦目ジム。
ジオン拠点はアッザム部屋って感じで
タンクの砲撃が通る気がしない…
部屋の入口上の小さな穴から、弾丸を通せばいいのか?
こりゃバンナム戦待ちだなぁ…
481ゲームセンター名無し:2007/08/02(木) 20:24:57 ID:LnzdlP150
>>479
オレもそうしてる。
赤2で敵に見られないように移動して前線が上がってるの確認したら突撃。
敵の圧力が強すぎると敵のカット、スナ撃ち、囮とか・・・。
正直ジオンタンクは、JUでは肩身せまいぜ。(´;ω;`)
482ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 00:24:18 ID:JfdZUgh/0
このMAP、慣れないと後ろはホントつらそう

今日もゲルG&Bタンが空気になってたよ・・・
ザクIIでAマシバラ撒き時折格闘でもB取れたのに、タンクにゃ悪いことをした
483ゲームセンター名無し:2007/08/03(金) 01:23:10 ID:CKwb0M9pO
タンクよりザクスナ
484ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 02:44:27 ID:DCL/IwmSO
一日以上もスレの侵攻を砂で食い止めるとは
>>483は間違えなくエース
485ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 06:07:37 ID:fIq0GOtj0
>>483
ジオンは実際そうだな
486ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 06:08:13 ID:fIq0GOtj0
勘違いした

ゲル砂
487タンク中将:2007/08/04(土) 17:13:33 ID:cxeupsTH0
とりあえず連邦のタンク砲撃ポイントは連邦本部前
赤ロックして直線でアッザムまでの道が通ってたら当たる。
若干撃つのにコツがいるけど
量産タンクは止めたほうがいい。

ノーロックに関しては、1.5ユニット分前に出たら当たるけど
前に敵がいたら青ロックを持っていかれるので実用性無し。

赤ロックできない時の緊急用として使うぐらい。

タンク砲撃ポイントは1箇所しかないので、敵がアンチでポイントを抑えられると無理。

スナ2は拠点砲撃ポイントが4箇所はあるので、タンクとスナ2と織り交ぜて
拠点を狙うと落とせる確立もあがると思う。
例えば、1戦目はスナ2で出て2戦目に敵が旧スナを入れてくるのを予想して
タンクで出るとか。

タンク砲撃ポイントは右側の中距離を抑えて前を確保してくれるとうれしい。
488ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 20:33:39 ID:qu3ikhEcO
>>487
連邦タンク湖から撃って拠点撃破してるのみたよ?
相手に水陸両用いたら死ねるけど

あと本部前ってどのスレでも話出まくってる気ぃする…
489ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 21:30:27 ID:PghGrtUoO
>>488

右ルートは『出来なくはない』がリスク高すぎ。
射線が通り撃たれ放題なのも気になる。
その点、坂道砲撃は味方にある程度の護衛能力があれば、中遠狙に狙われる心配がないのは大きな利点。

>>487
納得。前しか見えてない護衛を自称する連中には、右坂道から撃ち込むザクキャを何とかしてほしいですよね。
一人いくだけでタンクに対する挟み撃ちがなくなるのですから。
490ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 21:43:57 ID:qu3ikhEcO
>>489
本部前意外にも頭に入ってた方が良いかなーと。
皆さんが知ってる知らないは別ね。

寒ジム、水ジムで固めて右ルートてのも奇策かとか妄想。
491ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 23:41:58 ID:6+i2z4A0O
湖に沿った通路からノーロックとかできないかな。

あー、バンナム戦してー。
492ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 23:43:30 ID:Bo6LReyM0
Bタンク護衛の理想としては、坂の上に近2格1、右側に近1格1、本部上に近1って感じかな。
493ある連邦タンク乗り:2007/08/05(日) 00:29:31 ID:If2XQxZfO
もうね、タンクなんて必要ないかと思うよ。せっけんBタンクに乗っても、スナUの登場で、あっさり拠点落としてくれるしさ。
張り切って出した意味がねぇよ。
494ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 00:40:25 ID:5gc1fmTs0
>>493
マッチングした仲間7人が全員わかっている人だと拠点落とせた時に感動する

全体マップ開いて自分の周りに敵が居ないor来そうにも無いって最高だよね
495ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 00:44:31 ID:xhqNx9iQO
今日ジオンにタンクで
拠点を何度か落とされたのだが…
ジオン側連邦本部ビル、右上付近から狙える様だな。
砲撃ポイントを熟知し
護衛がしっかりしていれば
JUでも落とせるんだな。
496ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 00:50:26 ID:eUHwhEQqO
普通に砲撃ポイントが存在するから
Bタンクイラネとか言うアホは一週間後には消えているだろう
497ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 00:58:14 ID:xhqNx9iQO
>>496
一週間後だと遅い…w
8/10から44NYだ。
バンナム戦で練習したい所だが、死を覚悟して野良タンクだすか…
498ある連邦タンク乗り:2007/08/05(日) 01:12:31 ID:If2XQxZfO
>>494
うん、その感動を味わいたくてタンクを乗ってるんだが、最近の護衛部隊は酷すぎる。
タンクは餌や囮にしないでくんろ!

499ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 01:15:42 ID:QcMgrZYr0
ジオンのポイントは、スナに狙われるから結構辛い
ロックして、くぼみに下がってうったり、柱を利用して隠れながら打ったりする

護衛が厳しいと思ったら、砲撃ポイントから連邦拠点につっこみながら撃つよ
そうすればさすがに味方が前に出てくれる

でも、戦略としてはタンクは囮で、ゲル砂本命が一番楽かなぁ
500ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 02:13:45 ID:MX/sNASk0
湖側からできるんですか、何メートル位だろ?

GMスナ2と一緒にBタンで出るとき本命がスナなのは十分承知
囮も兼ねてるとき量タンで出たいのだが、良い砲撃ポイントが見つからなくてね
どっかないかな、そこで湖側か?
501ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 04:33:43 ID:m9VIV4wDO
>>500
事務砂2に拠点撃破を託す場合、量タンCで援護するとマジ凶悪。
あの弾の特性は、この戦場でこそ存分に発揮出来るのだと思い知りました。
但し、青ロックが基本、射角に微妙な調整の必要あり。
これならJUでもタンクSを充分狙えます。
ランカーさんと同軍街した時にその人がやってたので真似させて貰った。

502タンク中将:2007/08/05(日) 09:27:24 ID:RFkbJKit0
タンクが湖で狙えるのも知ってるつか
基本赤ロックで斜線が通ればどこからでもいけるんだけど
湖は本当に奇襲でしかなく、ミノ粉がなければほとんど実現しなと思う

本部前より前にでないといけない、ノーロックはさらに前にでないとダメ
しかも青ロックを持っていかれるから実質無理。

拠点はスナ2にまかせてOKだと思うよ、このMAPは
むしろ量産タンクCか
503ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 10:04:53 ID:m9VIV4wDO
>>502
タンク乗りとして、砂に拠点撃破を託さないといけないのは正直ツラい。
そこで提案。
護衛連中の中で誰か『開幕敵拠点カルカン』をしてくれ。
何匹かは釣れるし、たとえ速攻犠牲になったとしても、タンク周りにフリーの状況・時間を作りやすく、最終的に味方全体の勝利に貢献しているとお考えの金閣さん。是非宜しくm(__)m

504ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 10:06:10 ID:0MUonyk+0
>>503
それジムでみんなやってるよ
505ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 10:44:15 ID:m9VIV4wDO
>>504
そう思うでしょ?
でもしない(出来ない)ヤツ多すぎ。たとえフル将官戦でも。
貴殿は私の意見に理解頂けると有り難い人材だと思います。もし街したときはお互いに突撃しましょう。

でも昨日一日味わったのは上記の如し。
確かに我が身は可愛いという気持ちも理解出来る。しかし戦場全体の勝利に貢献出来ないヤカラには、一度頭を冷やして考え方を改めていただきたい。でないとせっかくタンクB出しても囮&エサにされかねん。
タンク乗りの意見は金閣護衛さんの耳には届かないのでしょうか…
506ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 10:49:40 ID:0MUonyk+0
>>505
たしかにジムなのにやたら後ろにいるなってやついますね
格闘機で釣りとか無謀なことたまにやってしまうくらいですしね
まぁ夏休みだし分かってない人も多いと思いますので、まじめにやりたいなら夜10時以降をお勧めします
507ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 23:02:54 ID:dbfYcLj70
>>503
適材適所って言葉もあるし味方に負担掛け捲る事考えたら
このMAPで無理にタンク出す事無いんでない?
508ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 23:31:19 ID:il6YaBCEO
拠点より相手のタンクとスナを撃ってほしい
509ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 01:32:22 ID:w9ZEiC810
>>507
禿同
510元旦少将あらため中将:2007/08/06(月) 02:32:05 ID:Q0YlJ/Qn0
スナU装甲2を持ってる奴ばかりだと思うなよ
後発プレイヤーが楽しめないゲームはダメだ。
俺らがタンクの可能性を示さなくてどーすんだ。

俺はタンク出すぜ。他店が出したらジム乗るぜ。
今日も将官佐官戦でゲルG赤2+金閣7のガチ編成相手に、
ガンタンク+金閣7のガチ編成で勝利してきたぜ。
もちろんお互い拠点を落としあった結果だ。
511ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 03:38:46 ID:EjT4xcjbO
後発が楽しめないとダメてのはわかるが
何で拠点落とすのがそんなに好きなのか…

折角MS戦やりやすいマップだし砂、新砂取りにいけば良いのにー

ここってタンクの腕出るようなマップなんすかね?
512ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 03:48:49 ID:HHE+3xGZ0
新スナ装甲2持ってるやつだけとは思っていない
見方の負担が増大するMAPならタンク出しを諦めてもいいだろって事だ
511の言うように拠点落しにこだわり杉って事ね
MAPの特性で1カテのMS出せないだけで楽しめないなら絆をやめろ
満遍なくMS使っているが十分楽しめるMAP
513ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 07:05:31 ID:Q0YlJ/Qn0
一機落として戻れ連発でいいならかまわんが。。。
514ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 14:06:18 ID:NqKYfFaxO
勝手に連打してろ、お前なんぞに従わん
前戦位置は下げてもキャンプにゃ付き合わん
機体強要と何ら変わらない自己中乙
515ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 14:07:33 ID:0NS3pkbrO
そのうち開発されるだろうと傍観していたが、グレキャ以上のタンク冷遇マップで確定のようですね…
516ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 14:23:58 ID:aNxfMEr60
キャノンBの時代ktkr
1戦目相手が後衛よりの編成ならキャノンB×2と格オンリーで拠点にカルカン
アッガイ6で行って勝った時は笑った
517ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 15:04:24 ID:jRZAMou4O
連邦側はともかくジオン側のタンク編成はやっぱり難しい。
相手に砂が1機居るだけでかなりキツいわ
このマップで自分からタンク出すのは止めたよ。拠点落としはゲルGに任せた
518ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 20:03:56 ID:n01TFcRj0
ジオンでタンクなんてバンナム戦の時にしか用がない・・・
519ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 20:26:05 ID:yzacEP2W0
身内8人バーストならジオンタンクでも十分勝てる。
20戦くらいして3敗くらいしかしなかった。

調子こいて同じ感覚で野良タンク出したらスーパーフルボッコされたが・・・
520ゲームセンター名無し:2007/08/06(月) 23:53:33 ID:aDS7LwM+0
野良はどっちでも終わる
521ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 00:58:32 ID:GlqHHmqt0
タンクで勝てるんなら、タンクなきゃもっと楽にかてたんじゃないの?

タンクが生きるのは少人数マチのときだよ。2落ち狙えるし。
522ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 01:04:46 ID:75tvj7xnO
少人数でも拠点が攻撃されてますってアナウンスかかるたび探すから
523ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 01:06:12 ID:ykYsBBsnO
いちいち反論するのもメンドクサイから
壁にぶち当たるまでその考えでも良いと思うよ
524ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 01:40:19 ID:GlqHHmqt0
探すもなにも、タンクの砲撃ポイントは1つしかないんじゃないの?
525ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 01:41:47 ID:Ctolldmd0
タンク以外にも色々可能性はあるわけだが
526ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 02:02:47 ID:GlqHHmqt0
>>525の意味がわからんが、誰か解説してください。
527ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 02:14:01 ID:OOAu5s6LO
>>526
タンクの砲撃以外で考えられること
@砂が撃ってる
A拠点前で襲われている味方がいる
他にあったらエロい人、フォロー〈よろしく〉
528ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 02:24:31 ID:KgYzZMZM0
拠点裏にキャノンが張りついてる。
529ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 07:38:05 ID:FjC3k+V4O
つ格闘機のタックル、近のバズーカwww

この前落とされてのを見た時は皆で笑った
530ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 12:05:24 ID:OOAu5s6LO
なんちゃってタンク乗りなんですが、質問です。
ガンタンC砲と量タンC砲の威力は違いますか?
量タンの方が威力あるように感じるのですが!
531ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 12:43:12 ID:88IbkTHXO
>>530
この両タンクの違いは『発射角度』の違い。
命中一発ダウンは変わらない。
JUは他の戦場と違い、天井がある。よって射角上げの砲撃が不可能なのは皆知ってるハズ。
よってJUに限れば、射角をマイナスでも砲撃可能な量タンクCの方が活躍出来る。
こんなもんでいいか?
最後にあまり金閣の真ん中に撃ち込むなよ。余計な恨みを買うからな。
それでは健闘を祈る。
532ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 13:21:08 ID:OOAu5s6LO
>>531
〈ありがとう〉
そのあたりは心得ている。
1戦目がキャンプになった時、2戦目にC量タンをたまに使っている。
本来ならBタンに乗りたいところだが……このマップだとBタン乗って負けると戦犯扱いされる。
砂U持ってないんだよ。
533ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 13:34:31 ID:QTEw9sX20
>>530
威力も弾数もリロードも量タンのが優れてる。
こんどから質問前にwiki見ろよ。
ただ、Bタン自信ないからCタンって思考が地雷臭プンプンなんだけど
534ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 13:41:43 ID:Ctolldmd0
このMAPでアンチ相手にBタンで拠点を落とせないのはタンクのせいじゃないよ

前衛の責任が45%、タンクの責任はせいぜい5%

残りの50%はバンナムのせいだーーーーー
535ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 16:24:13 ID:OOAu5s6LO
>>533
wikiは、チェックしました。ガンタンは詳細に書いてありましたが、量タンは30〜40と曖昧だったので質問しました。
Bタンは、乗れる方だと思います。ノーロックも普通にできます。拠点攻撃中の対MSは、ほとんどしませんが(汗)
少佐だった頃に将官に格闘いらないからと言われてたから、拠点攻撃のみに集中しています!

最近は、Bタン出しても護衛なし、タンク分ゲージ優ったら〈もどれ〉〈もどれ〉の連発とかです。このマップでは要らない感じになってませんか!?
536ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 16:30:49 ID:jOprveir0
>>535
正直タンク入らないかも

砂2>タンク
が揺ぎ無い感じ

タンク自身も普通にEの可能性あるし、しばし休憩でいいんじゃないか?
537ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 18:24:08 ID:88IbkTHXO
>>536
JU正直タンク入らないかも ?????


ここはタンクスレだよ。
他のスレならいざ知らず、ここでは後衛機体の可能性を模索すべきではないだろうか?

ちっと前に書いてあったか…砂2拠点撃破を任せる&量タンC援護とか。

是非『タンクを活かすアイデア』をせめてこのスレだけは出していきましょうよ
538ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 21:43:51 ID:DERPN/3i0
>>537
そうだな、イイコト言うね。

確かにこのMAPは特に護衛意識がないのかBタンは厳しいな
で、このMAPでのタンクで最も使いやすそうなのはC弾かもな。
けど、拠点新砂の援護に狭いというか斜線の取りづらいJUじゃそのC弾も難しいかも、とも思う
それでもCタン使うなら逃げる敵の追い討ちでもしたほうがいいんじゃね
539ゲームセンター名無し:2007/08/08(水) 00:24:06 ID:11bWkxpAO
どうしても拠点落としたいけど
スナ2持って無いよー言うなら中のB使えば
タンクださなきゃ籠もられるというが
他のマップと違って左右からも攻めやすいんだ
キャンプに馬鹿正直に正面からしか突っ込まんのか?タンクの愚痴言って人は近で出てマップ特性分かるくらいやってから言ってんの?
540ゲームセンター名無し:2007/08/08(水) 01:43:04 ID:gs1YiQuP0
俺はこのマップで砂でなくタンクBに乗った場合
相手がこもって前に出てこない敵をおびき出すために乗ってる感じが強いかな
ゲージ勝ちもしできたら率先して「もどれ」「後退する」「すまない」を叩いてる
タンクで2,3発撃てば相手でてくるからそれを一騎とって下がるって感じかな

相手がこっちのモビを早い段階で1,2機とって下がった時は、まだ拠点落とせそうな時間なら
拠点砲撃をして相手を前につるのが仕事だと思っている
後は前衛の側で盾になって、撤退線ではカット重視

もちろん落とせるのが狙える時は狙ってるけどねw

まぁ・・・勝ちはふえたんだが自分のポイントは基本DでいいっていうMじゃないと
できないし
昇格かかってる人にはやりづらいかもしれないが・・・

それでも勝てるなら満足
541ゲームセンター名無し:2007/08/08(水) 12:33:17 ID:uiEKG08aO
ここはBタンク乗っても、拠点落としは狙わない。
あくまで敵が篭ったときの切札としての存在だと思う。
だから0落ち、敵のブースト誘発が主な役目だと割り切るといいですよ。
残り120秒で拠点を落としにかかるかの判断が鍵。
ゲージ優劣、敵側の拠点攻略の意思の有無によっては、
そのまま引く勇気も大切。
542ゲームセンター名無し:2007/08/08(水) 12:58:23 ID:R+oAtPr80
連邦GC野良ですら1戦目でも構成次第では出してたけど
JU野良じゃ1戦目はまじでタンクだせないや
仲間の階級と1戦目の構成と戦果によって後にカーソルを寄せてみてなんとかなりそうな構成だったら出す
このハードルの上げ方でタンク出せる時は拠点を落とすかコスト勝ち出来てるので満足してます


砲撃地点付近で敵に絡まれた場合には応援頼むを死ぬまでやっているうざタンクでサーセンw
543ゲームセンター名無し:2007/08/08(水) 13:18:31 ID:lpi7sjvyO
何か皆色々言ってるけど、ジオンのBタンク(白)は普通に行けるぜ?

さすがに味方が信頼出来そうになければ出せないけど、6割位の率で出してるよ。

まぁ味方にカルカン&釣りザクがいるのが前提だがね。
544ゲームセンター名無し:2007/08/08(水) 13:27:58 ID:lVg3OuJn0
>>543
そこでBキャノン&ミサポザクですよ
545ゲームセンター名無し:2007/08/08(水) 17:16:21 ID:lpi7sjvyO
それ敵の編成によっては詰まないか?
それ以前に、タンクで頑張ってこそ、このスレ住人の心意気だと思うんだ。
546ゲームセンター名無し:2007/08/08(水) 18:13:03 ID:lVg3OuJn0
>>545
タンク&キャノンBの釣り
キャノンBはジムザクより釣れる。放置されたら拠点を撃ち続ける
ジムザクは放置されたら空気だから
547ゲームセンター名無し:2007/08/08(水) 19:19:40 ID:U62agrDTO
正直、近乗りとしてはBは要らない自分は拠点落とせたの見たことない
敵C弾はマジウザイので辞めて欲しいのが本音
548ゲームセンター名無し:2007/08/08(水) 20:19:08 ID:R+oAtPr80
>>547
流石にマッチ運が悪いか護衛下手くそ乙としか言いようが無い
549ゲームセンター名無し:2007/08/08(水) 22:36:28 ID:lpi7sjvyO
>>546
あ、それなら分かるわ。
というか釣れなかったらおかしいよな。
550ゲームセンター名無し:2007/08/08(水) 23:55:40 ID:BQ+N40sz0
>>548
最近増えてるんだよ
猪カルカンで3機落ちが護衛だと思ってる輩
551ゲームセンター名無し:2007/08/09(木) 00:29:43 ID:TBP7GSH3O
確かに此処はタンクスレだだが出す事に他の人の理解も必要
中狙で事足りる(前衛の負担が減る)のに自己中な発言が目立つから賛同されない
マンネリ化した低コ+Bタン以外の戦術ができるMAPだからなおさら
552ゲームセンター名無し:2007/08/09(木) 00:39:45 ID:SUut6pIa0
>>551
同意

タンクに誇りを持つのはいいが
現状のマップで拠点仕様狙でなくタンクが優位である具体的な論拠が見られない
553ゲームセンター名無し:2007/08/09(木) 01:06:21 ID:sXTyh0X2O
BタンEで降格して以来、60クレぶり中将(連邦)に昇格しました。
このGUは、2墜ちしたら怖くて前に出れない。降格は怖くないが、昇格に時間がかかる。キャンプになると┐('〜`;)┌

連邦Bタン編成は、かなり厳しいかと。
Bタン出す時は、様子を伺いながら前に出るのが大事だと思います。
相手にタンク、ゲルGがいなかったら、カルカンしてラインを自分で上げたりするのも一つの手です。ただし、戦犯になることもあるので注意が必要です。
554ゲームセンター名無し:2007/08/09(木) 02:29:09 ID:78wRFyPr0
>551
うちのホームだと、将官ズはタンクB編成でちゃんと拠点落として勝ってるからなぁ。
新砂持ってる人が少ないってのもあるけど。うまい砂使いが居ないんだよねorz

ちなみに、新砂装甲2の編成vsタンク編成なら、タンク編成優位だと思ってます。


JUは店舗によって文化が違って、そこが面白いね。
ただ変な作戦だと両店舗で動きがバラバラになってしまう事もあるし、
分かりやすいタンク作戦の方が安定するって点も良いところじゃないかな。
555ゲームセンター名無し:2007/08/09(木) 02:33:00 ID:Qe4v6xS60
8vs8で格が3枚いないときは、タンク無理。
ジオンのチキンどもはタンクの前にでないどころか、たまねぎ付近で引き撃ちしやがる。

あとはf2で落ちまくり、拠点落としてもコスト負けとか

おれ8vs8で気持ちよくタンク落としたの、8人の店ぐらいだわ。。。
556ゲームセンター名無し:2007/08/09(木) 03:44:30 ID:G5St63G7O
>>554
だからどうしてタンクが有利になるのか理由を書けとw

俺は新砂vsタンク時に新砂側で負けた記憶が無いんだけど
557ゲームセンター名無し:2007/08/09(木) 03:54:30 ID:78wRFyPr0
>556
タンクが拠点前まで行ってしまえば、新砂のほうが守りにくい。
アンチ多めに展開すると、拠点を落としあった時点でタンク側がゲージ勝てる。
558ゲームセンター名無し:2007/08/09(木) 04:22:58 ID:fD9K1kYy0
>>554
タンクが連邦なら確かにその通り
タンクがジオンなら連邦新スナがアンチに回るとジオンタンクは詰む
的確に拠点ロックして撃つが大抵の奴はスナのせいで拠点ロックに手間取り
結局スナに撃たれる。前衛で押し込んでスナに仕事させなければいいが
押し込めるにはそれなりに実力差も必要な訳で
低弾道故にキャッチも簡単だしな
559ゲームセンター名無し:2007/08/09(木) 22:26:11 ID:YvEUXOn4O
>>558
うーん、俺が恵まれてたのかな?
JUでタンクには30回位乗ったけど、拠点落とせなかったの3回だけだよ。
味方に毎回釣りザクがいてくれたのは分かってる。
560ゲームセンター名無し:2007/08/09(木) 22:27:25 ID:IW8l0yJ5O
今日格差マッチで連邦軍曹がやってたんだけど、拠点1落とししか出来ないんなら拠点後ろまで突貫して無理矢理ライン上げて、落ちたら後ろから打つのもありだと思った。

561ゲームセンター名無し:2007/08/10(金) 00:13:54 ID:Lvu7+4L90
>558
漫然と中央ビル付近から撃ってればそうなるな。
ジオン側はタンクが拠点前まで行く方が落としやすいよ。
陸路の裏通路から工場裏手に回りこんでもいい。
1落ち前提だが、勝手にライン上がるので復活後に悠々と撃てる。
ただ、味方がF2だらけだと拠点落としてもコスト負けてることが多々ある。
味方が素ザク使ってれば勝てる試合がいくつあったことか。

連邦側でも、素ザク使われてたら負けてた試合が多かったなぁ。
562ゲームセンター名無し:2007/08/10(金) 00:52:43 ID:FBHbYnxeO
両軍タンク乗りだが
このマップも「タンク戦」はジオン有利。
連邦は敵拠点の優遇差から余程の格差が無いと
アッザムをロックすらできん…無理。
落とすなら砂2
糞マップ。
563ゲームセンター名無し:2007/08/10(金) 02:44:30 ID:FhmA85Qy0
連邦しかやってないけどJUでも後半は拠点破壊を普通に出来てよかったわ
ただし、味方の護衛に依存しなきゃいけないのが他のどのマップよりも必要な分難易度が高かったけどね

結局タンクの砲撃ポイントの定石は丸ビル先の坂だけだったから周りの意識が高ければなんとか止めてもらえるし
赤ロック+角度調整が要らないのに拠点付近にいる敵中塩素から狙われることがないっていうのが最高だった


564ゲームセンター名無し:2007/08/10(金) 08:27:00 ID:NuEW9N8fO
ついに数少ない拠点撃破がジオン有利のマップが来たぞ
565ゲームセンター名無し:2007/08/10(金) 09:41:30 ID:FBHbYnxeO
ジオンJUは連邦本部ビル右上2階の
窪地で柱に隠れながら撃てば落とせる。
シンチャ連打すれば護衛も来る。
拠点落としで連邦有利のマップなんか無いだろ
JGはガウの爆撃でジオン有利
連邦のトーチカはジオン側には空気。
NYとTDは誰でも落とせるひな壇&ガウ残骸
バランスがとれてるのはGCだけだな。
566ゲームセンター名無し:2007/08/10(金) 10:27:17 ID:NuEW9N8fO
>>565
JGは連邦有利だろ
爆撃よか連邦の砲台がひど過ぎ

だが思い起こせば
NY→どー考えてもジオン有利
GC→バランスとれてる
TD→速さ的にジオンやや有利か
JG→位置的にやや連邦有利か
JU→タンクと砂の射線からやや連邦有利か
サイド7→コスト的にややジオン有利か

こんなとこかな
ちなみに拠点攻撃の時ね(サイド7は違うけど)
以外にバランスとれてないか?
567ゲームセンター名無し:2007/08/10(金) 10:29:17 ID:FbLlu3NY0
>>564
拠点攻撃だけならジオン有利MAPのほうが多いと思うが
ジオン有利
NY、GC、TD、JU

よくわからない
JG
568ゲームセンター名無し:2007/08/10(金) 14:31:19 ID:eRwR7ArP0
>>566
しかし砲台は破壊出来ても、ガウは破壊出来ないんだぜ
砲台は砲撃ポイントにまで撃ってこないが、ガウは砲撃ポイント周辺に爆撃してくる
でもジオンは降下に時間かかるから、その辺りでバランス取れてるかもしれない

NY→高い雛壇でジオン有利
GC→岩から拠点ロック出来るジオン有利。穴岩からのノーロックもジオンのが簡単
TD→連邦は岩。ジオンはでかいガウがある
JG→連邦の方がアンチの際に先回り出来る
JU→スナ2がかなり手前から拠点を撃てる
569ゲームセンター名無し:2007/08/10(金) 20:08:33 ID:6z6hrt8L0
タンク戦に限っていえば
JGとTDは互角だと思うよ
JGのガウの爆弾なんて砲撃時に前に出過ぎなければ当たらんやろ

GCは岩陰から赤ロック砲撃できるジオンが圧倒的有利
NYはノーロック地点の地形差でジオンやや有利
JUはジオンタンクが余裕で死ねるので連邦有利
570ゲームセンター名無し:2007/08/11(土) 01:38:10 ID:CApfPExl0
おいおまえら、V-6で3落ち、拠点2落としで負けるときって、タンクが悪いのか
3落ちしたらだめ?
571ゲームセンター名無し:2007/08/11(土) 01:40:37 ID:pCZwWSLmO
まあ拠点の撃破速度は前衛の戦闘エリア、護衛MSの有無だがな
572ゲームセンター名無し:2007/08/11(土) 01:58:04 ID:CApfPExl0
敵がアンチで、味方と敵が同格〜ちょい格上のときは
落としてゲージ勝ちして拠点に戻れたら、勝ちパターンのような気がする

1落とししてもゲージ負けしてるときは、もう1回落としにいくけど
2落としても負けること多いなぁ。。。
あれかな、拠点打つだけじゃなくて、斬られてる味方のフォローを考えながら
撃った方がいい?

俺は、逃げ回りながら撃つんだけど。。。
573ゲームセンター名無し:2007/08/11(土) 19:23:01 ID:DtowaguYO
>>572
タンクはそんなこと気にしないで拠点を撃ってくれ

護衛がタンクにフォローされる距離まで近付かれるのは護衛が原因なんだ
自分の尻拭いまでさせられないよ

タンクは狙われる立場なんだからしっかり逃げ回って拠点を落としてくれ
574ゲームセンター名無し:2007/08/12(日) 01:42:09 ID:JgE/KJ05O
ジオン中尉です。
質問です。
NY、丸ビルの上からノーロックで打てますか?
宜しくお願いしますm(__)m

今日、格差マッチの時です。雛壇から拠点落としたあと、暇だったんで丸ビルに初めて上がったんです。上がってしばらくしたら、破壊して下まで落ちました。何が起こったかわからなかったですw射てるんだったら射ってみたいと思いまして!

マカクが欲しい。まだ白タンクなんで。。。
タンク面白いですね♪
575572:2007/08/12(日) 02:54:47 ID:yqOekwyy0
>>573
そうだよね、ひたすら逃げ回るよ。
GCとかなら逃げ回れないけど、ここなら逃げながら撃てるしね
576ゲームセンター名無し:2007/08/12(日) 06:48:59 ID:U9G/mMuAO
>>574
まず結論から。
【可能】です。
距離的には充分届きます。
現実運用面。
そこから砲撃はネタ以外の何物でもない。苦労して登った挙げ句ビル破壊→墜落→鯰切りの御笑い3重奏。
577ゲームセンター名無し:2007/08/12(日) 13:54:15 ID:JgE/KJ05O
>>576
ありがとうございます。
格差、ミノの時に状況をみてやってみます。

あと一つ質問があります。
ガンタンクのダンスを見たことあるのですが、どのようにやるのでしょうか?
また、白タンク、マカクにもダンスあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
578ゲームセンター名無し:2007/08/12(日) 14:30:40 ID:gA+nlkOSO
>>576
あ、出来るんだ。
今度格差引いたら遊んでみようかな。
579ゲームセンター名無し:2007/08/12(日) 14:59:19 ID:fG9oJT9J0
2落としねらいで、拠点回復まで時間が余った&周りに敵がいない
そして、左の方に敵が固まってる
だったら

登ってもいいかもしれないけどw
580ゲームセンター名無し:2007/08/13(月) 01:28:25 ID:fcMesrgt0
今日、正確には昨日タンク祭りになった。
A砲、A砲、C砲、バンナムのマカク祭り。
野良だったんでこれは無理だろwww
と思いながら開戦

僅差で負け

C砲強いね。
581ゲームセンター名無し:2007/08/13(月) 08:49:13 ID:qHQeiSHsO
>>580
夏厨消え去れ
582ゲームセンター名無し:2007/08/13(月) 13:04:16 ID:fcMesrgt0
あとA砲でも拠点落とせることがわかった
4人同店舗なら勝てたかもしれない
タンクの底力に感動したよ
583ゲームセンター名無し:2007/08/13(月) 16:18:57 ID:eDQw5MuJO
>>582
他タンクのC砲じゃ無理だけど、マカクのC砲なら拠点攻撃力がA砲並にあったハズ。
584ゲームセンター名無し:2007/08/13(月) 23:00:57 ID:Iwru4vfW0
>>566
NY→ひな壇によりジオン有利 グフでなくとも護衛がし易い
GC→ジオンは中で、高台から連邦拠点攻撃ポイントを悠々狙える
    逆に連邦はそういうポイントは無く、ジオン側タンクは岩陰から撃てる
TD→速さ的にジオン有利、トログフザクで鉄板、後はグフの腕次第
JG→五分、砲台ビームが確実に当たる距離にいる時点で格差マッチか連邦の即決編成
JU→連邦タンクの攻撃地点は障害があるようで実は無い
    故に護衛が非常に辛い、また砂はジオン水泳部で〆易い

どこもグフのじゃんけん強さが出てくるから
護衛が強い
585ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 01:11:45 ID:EBfFJ3LOO
確かに連邦のGUは、護衛が難しい。枚数が余裕で足りていても守り切れない。
タンクの変わりに切られてもタンク2墜ちでビビって前に出てこない。
レーダー見ながら前に出れば3墜ちはないと思うが、拠点落としてからの3墜ちは可能性あるがEはなくなる。格差でもない限り、拠点落ち後に自拠点前まで押し込まれることはない。通常引くと思う。
野良近タンク大将だが、GUでは大佐まで降格したぞ!降格にビビってたらタンク乗り失格だ!!
タンク乗る前に信用できる面子か?Bタン編成か?よく確認した方がいいぞ!格3ジム1近2、砂or砂Uor中が理想☆
586ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 02:02:19 ID:FXlOjbFi0
Bタンクで4落ちして降格するのってそいつの腕の所為じゃないから、
どうせすぐ戻れるんだし、Bタン乗った以上は3落ちしても拠点を狙って欲しいな。

俺?俺はBタン出したら3落ちしても拠点狙いに行くよ。
前衛はBタンが拠点落としてくれると信じて砲撃ポイントを守ってくれようとしているんだから。
7〜8回少将から大佐に降格したが、5〜6クレやればすぐ復帰できてるから気にしない。
3落ちで下がる時は、味方前衛が俺(Bタン)を囮にするとしか思えない動き、
護衛する意思が全く感じられない動きをされた時のみ。
587ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 07:33:51 ID:C3ZmPmBK0
中距離乗りだが
タンク居るのに中距離は無いわw
狙はアリ

タンク乗ってるときは2落ちした時点であきらめる
2落ちする状況ってのははっきり言って
護衛が悪いか相手が強すぎる場合しかない
588ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 10:06:33 ID:gRV3PXvjO
>>587
状況にもよるだろ
二落ちした時点で数発しか撃ててないなら諦めた方がいい
無駄にコスト献上するだけだからな
それ以外なら攻めてほしい
それと8vs8なら中素はいてもいい
4vs4、拠点にへばり付く中素はイラン
589ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 10:19:50 ID:CYIJeMgx0
ってか4vs4に遠の時点で厳しいと思う。最近は将官ですらまともに護衛も出来ない奴いるし。
590ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 10:20:32 ID:CYIJeMgx0
すまない。sage忘れた<後退する>
591ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 11:12:27 ID:LbwuNXYrO
44NYになってから、20回くらいタンク乗ってるけど結構護衛来てくれるし勝率やたらいいぜ?
592ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 11:46:59 ID:sGB9kYfx0
>>587
>588の言う通り状況にもよるが、
2落ちで諦めるのは早すぎる
3落ち0点でもDにはなるのだから、
最低でも3落ちするまでは拠点を狙って欲しい

4vs4でBタンがいる時に中狙乗る奴は地雷
593ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 12:22:56 ID:gYqUmYE7O
質問です

タンクは44だと拠点2落としが基本ですか?
自分1落とししたら自分Cでも良いので下がりながら戻ってもらってるけど…

2落とし狙った方が良いです?
2落としだと前衛の負担が大きくて負けたこともあるから…
594ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 12:40:11 ID:Etf8GN3Q0
両方視野にいれるべき。基本は2落とし。
595ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 12:50:56 ID:2mf5/xJqO
>>593
連邦野良タンク中将が回答しよう。

NY44の場合、ただカルカン赤ロックするだけでまず1落としは確定。
その際にかかった時間・展開・2落としが狙える状況かを素早く判断し、1落とし直後に見極める目がタンクに求められます。
よってタンクがボイチャ&シンチャで指示出しを行い、味方を適切に誘導してあげると、今までより楽に2落としが出来ます。

もう一つはヒント。
タンクが1落ちするタイミングをタンク自身が考えよう。
596ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 13:03:59 ID:gYqUmYE7O
594、595さんありがとうございます

ちなみにシンチャで誘導って具体的にはどんな感じでしょうか?
先ほど書き忘れましたが、自分も連邦なので教えていただけないでしょうか?
一度下がってから様子みて引くか2落とし狙うか考えるってことでしょうか?
597ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 13:24:43 ID:mhXXvmE8O
横やりでスマソ


2落としを狙う時は‥ゲージ差と味方の装甲具合で決めるかな。
考え方は色々あるけど、敵拠点が復帰する15秒前には意志決定して、拠点を叩くとよろしくを打つ。
了解があれば行くし、戻れや後退を打たれたら無理せず下がりながらカットに専念。

状況次第で敵タンクと殴り合いして足止めしつつ、MS戦に賭ける事もあったりw
598ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 13:25:53 ID:gYqUmYE7O
他店にも迷惑にならないように44でもタンクをうまく扱いたいです
(´ω`)

指南お願いします
m(u_u)m
599ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 14:04:53 ID:IN5vaVrNO
>>589
ジオンなら、俺のデザク装甲4が護衛するぞ♪
デザク装甲4は護衛でしか使わんが、100回近く使ってるΣ(・o・;)
600ゲームセンター名無し:2007/08/14(火) 14:06:41 ID:2mf5/xJqO
>>596
先程の野良中将どす。
シンチャでタンクの意思を伝える事が出来るものを一つ。

《拠点を叩く》
1落とし直後、感謝のセリフもそこそこにすぐ叩く。
護衛に『2落としいきます』の意思表示。わかっている人はその場に踏みとどまってくれます。
この場合、タンクは後退することなくむしろ前進します。
敵アンチにタンクを叩かせる=ライン下げ&ライン上げの為の時間稼ぎ効果が狙え、あわよくばフリーで悠々2落とし可能。
またリスタ時に前で復活するので、少しでも速く拠点撃破が出来ます。

他にもいくつかあります。でも自習自得も一つのタンク修行。p(^-^)q
601ゲームセンター名無し:2007/08/15(水) 02:33:02 ID:28Z6raf70
今日試してみたが、拠点落とした後落とした拠点裏へ回ってみるのも中々いけるのな。

敵タンクがちゃんと指示出ししてないと、金閣ではレーダーの関係で拠点砲撃ポイント居残りか判断出来ない。
拠点2落とし目開始した後で駆けつけようとしてもかなり遠いし、
リスタに狩られても前線上がってるから砲撃ポイント確保しやすい。
敵前衛の動き次第だが、2落とし狙うなら出来るだけ前へ出て砲撃するといいかな。
602ゲームセンター名無し:2007/08/15(水) 21:40:22 ID:J7MYU1ZCO
拠点攻撃で一番鍵握るのはチャットだね。
やばそうだったら早めに応援呼んだり、味方の指示に合わせて的確に動けばだいたいイケるよね。
砲撃場所も大切だけど何よりコミュニケーションが一番大切だと思う。
603ゲームセンター名無し:2007/08/16(木) 01:50:16 ID:PLPAeHSa0
今日、3vs3でガンタンA、ジムキャB、ジム頭(ロケラン)で F2×2、グフ
最後に拠点落として連邦の勝ちw

ジオンの大佐3人お疲れ様w


604ゲームセンター名無し:2007/08/16(木) 09:30:25 ID:GxWGgFPE0
2落とし狙いに行くか行かないか迷った際にシンチャで[拠点を叩く]と[後退する]を交互に数回入力して指示を仰ぐとかだめ
ですかね?
残り時間もあり、リスタした時に前線が結構敵側まで上がってる状況だったんで2落とし狙えると思い、拠点を叩くを数回打
っても応答なし。応援頼むと打っても応答なしで後退する様子もなく、一応駄目でも囮位にでもなるかなと思い拠点攻撃し
に行ってもやっぱり護衛に回る様子もなく、ひたすら遊撃(佐官+将官)。
そのうち前線に居た高コストやらが全滅→逃げ切れず犬死。正直、反応がなかった時点で下がるか遠くからスナイパーの
邪魔でもしてればよかったと少し後悔しました。
605ゲームセンター名無し:2007/08/16(木) 09:33:56 ID:GxWGgFPE0
(´・ω・`)
にわかでスマソ
606ゲームセンター名無し:2007/08/16(木) 14:05:58 ID:9x/IrjgSO
>>604
それはマズイ。
その指示出しだと護衛が混乱する。『どっちかハッキリしろ!』といってみたくなるな。

例え野良Bタンクであっても、指示だしはタンクから。
せっかく護衛よりレーダーが上等なものがついてんだから、タンクから指示だしよろしく。
607ゲームセンター名無し:2007/08/16(木) 21:33:08 ID:jP5Hpa5c0
4VS4だとガチでぶつかり合いやすいせいか
拠点2落しすると制限時間前にコスト0になることが多い
残り時間を調整して落とすことができる余裕があればいいけど、
相手もBタンクだと2落し狙わないと勝てないときは難しい
608ゲームセンター名無し:2007/08/16(木) 23:35:29 ID:GsI32yGE0
>>604
その時は、[拠点を叩く][回り込む]と打つんだ!
2落とし不可なら[もどれ!]と来るから下がればおk。

まあ遊撃中に シンチャ無理かもしれないが…
[了解]と返ってきたら、まずレーダーで敵位置を確認して
どの攻撃位置に行くかは タンク側で判断して動かないと。
(タンクBは拠点落としが最重要目的だから…)

遊撃でこっちが完全フリーなら速攻拠点叩き 、 前線崩壊してるなら下がるしかない。
609ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 02:16:38 ID:67ZoB0kK0
今日野良でタンクで出たら『ノーロック出来ない奴がタンクで出るな』と
マッチした将官に怒鳴られた。

出来なきゃだめですか?
610ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 02:27:13 ID:v7xrT1Bp0
いやいやいや、誰でも初めはノーロックできんよ
それなら、将官殿がタンク出せよとw

ノーロックはメッセージ表示の小さい青▽を、拠点方向を示す大きな▽にあわせる。
で、角度を小さい青▽より上げないようにして撃つだけ。
これで当たらないときは、もう少し拠点に近づく。もしくは、角度をもうちょいあげる。(でも小さい青▽よりはあげない)

角度は低い分には結構あがるので、頑張ってみてね。
611610:2007/08/17(金) 02:27:53 ID:v7xrT1Bp0
結構あがるので→結構あたるので・・・
612ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 06:23:19 ID:VMYiMvXT0
ザクタンクって標準射角45度になったんだよね。だったらノーロック簡単になったんじゃないの?俺は連邦しかやんないからわからんが。
613ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 06:25:33 ID:ci/MmoP8O
なってない。
614ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 14:27:57 ID:t1p5MpsX0
なってない。

まだそのガセ信じてるヤツがいたのか・・・
615ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 14:42:11 ID:4ozHoQZhO
最近タンク護衛来てくれる人少ないね…
おかげで久々に拠点を1発も撃てずに落ちたよ。
616ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 16:40:52 ID:9OedvXnLO
>>615
災難だったな。もし俺と組んでいたらそんなことないだろう。
何故か?それは俺がタンクに乗るからだ〜。とタンクを持ち上げてみる。

さて、88ミノ粉は相変わらずカオスだな。タンク技術の限りを尽して《拠点を叩く》
617ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 17:09:42 ID:4ozHoQZhO
>>616
「ありがとう」
タンク乗りなら、88で護衛の無い時の絶望感は知ってると思うんだがね…
あれだけ重要でいながら、餌にする将官佐官ってさ…
618ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 18:13:13 ID:9OedvXnLO
>>617
味方がタンクを餌にした立ち回りしか出来ん場合、タンクはひたすらカルカンするのも一つの手だと思う。
これだとタンク1落ち確定だが、引き撃ち馬鹿共も前に引きずり出せます。リスタして砲撃ポジション到着時には自称護衛共は前で戦いタンクは砲撃。

619ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 19:48:22 ID:1zjpR9G+O
>>618
馬鹿どもは暫くすると墜ちてまたタンクの後ろにいるお(´・ω・`)ショボーン
620ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 20:29:28 ID:4ozHoQZhO
>>619
まさしくそれ。
かなり切なかったよ。
621ゲームセンター名無し:2007/08/17(金) 23:51:38 ID:MI3fHtjwO
明日マカクAを始めて対人戦で乗る俺にアドバイスを下さい
622ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 00:05:30 ID:Xcw0Mejf0
>>621
○射程距離に注意! 最大射程は700m 。敵に近づきすぎるな
○キャノン射程内に近寄られたら(200m位)、サブ射打って下がれ。
○至近距離(90m)まで近づかれたら、タックルタックル!!!
○敵がビリったら、ここで決め手のストンパー!!(格闘)

健闘を祈る ゞ
623ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 00:12:09 ID:rQRl2rcm0
ちょっと質問

今日の88NYミノの出来事なんだが
前提条件:
マカクで出撃・両軍タンク戦・味方護衛3枚(グフグフザク)
敵アンチ4枚(陸凸x2ザク凸キャ)・味方護衛と敵アンチは枚数差を計算に入れてもほぼ対等・
雛壇ノーロック・残り2斉射で大皿落ちる・自分の耐久力は約7割

この時、雛壇降りてロック打ちに切り替えるのは有りor無し??

ミノあったから2落としに向けて隠れる&釣りも兼ねて
<<拠点を叩く>><<ここは任せろ>>打って雛壇ダイブ赤ロック撃ちして、
敵拠点撃破後すぐ落とされたんだが、味方からすると落ちた分だけ迷惑だったかな?
624ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 00:15:40 ID:fWRo8cNA0
>>623
相手のアンチ具合による
625ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 00:24:35 ID:77/Pvng9O
>>622
サンクス
ちなみにガンタンクAとは別物?
626ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 00:28:13 ID:adJnfAek0
7割だったら、落ちない方がいいと思うよ
2落とし目を、自分が落ちないでできるとは限らないからね
627ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 01:15:21 ID:iFj/1pqg0
>>623
敵味方の技量によるかな
1)自分が被弾しないで味方が押せるまたは互角で戦えるなら被弾しない拠点撃破

2)自分に敵の目が向くことで前衛が敵モビをとれるならブッコムのもあり

3)自分が落ちて拠点も落とせないほど相手が強ければ自分の体力優先←タンク分のコストでもきつそうなら

状況で変わるから選択肢の一つとしては間違ってないし視野に入れておくのがいい

628ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 14:25:11 ID:THOcpFHYO
>>623
>>627の言う通り、状況によりけり。
タンク自身の状況判断も重要だよ。
頑張ってくれ。
629ゲームセンター名無し:2007/08/19(日) 01:50:51 ID:vlcay82TO
雛壇ダイブは、ラインを上げたい時ですね!
雛壇で墜されるより、前で墜された方が次が楽。
墜されずに拠点を落とすのが、一番ではないでしょうか!
必ず2落としできるならありだと思います!でも可能性的に低くないですか!?
630ゲームセンター名無し:2007/08/19(日) 16:10:23 ID:LI9sGykd0
>>629
タンクからすれば楽かもしれんが、護衛からするとたまったもんじゃない。
拠点落とせてもそれ以上に護衛が落ちて結局負けました、ってことになりかねない。
631ゲームセンター名無し:2007/08/19(日) 17:50:11 ID:JyTYubOy0
>>629
あんまり「!」を多用すると、文が幼稚に見えるから気をつけような。
632ゲームセンター名無し:2007/08/19(日) 20:15:30 ID:jviLyp2S0
A砲タンクとB砲タンクで絆アタックってできるんだね。
無傷の旧スナが一瞬で消滅したよ。

B砲タンク中将「スナ行くぞ!」
A砲タンクの俺「了解です!」

タンク絆を感じた、ハァハァ
633ゲームセンター名無し:2007/08/19(日) 21:37:22 ID:psbo66B/0
今日、初めてジオンBタンノーロックで拠点撃破できました
の記念カキコ
634ゲームセンター名無し:2007/08/20(月) 03:02:57 ID:918Dh4xX0
「やったな」
635ゲームセンター名無し:2007/08/20(月) 11:08:53 ID:VxR+keWwO
>>630
雛壇は護衛しやすいと思う。護衛がしっかりしていれば、ダイブの必要ないと思う。
護衛の時は、自分が切られるように立ち回る。タンクが連撃食らわないようにする。

>>633
〈やったな〉
636ゲームセンター名無し:2007/08/20(月) 15:48:35 ID:ICx7fNzcO
格差マッチで多店舗タンクのときにタンク出して一人餌になる快感はたまらないぜ!
四対一なんてもうたまらない。《ここはまかせろ》に《ありがとう》が帰ってくるとたまらない。
むしろポイント少なくしてすまない。
637ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 01:24:17 ID:t0RaO+Fp0
GCで3vs3でタンクって無理め?
2落としできずに終わることが多い
638637:2007/08/21(火) 01:29:44 ID:t0RaO+Fp0
3vs3で
敵が3枚アンチ、味方がタンク編成のときね
639ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 02:04:28 ID:XBQAgBbx0
4vs4以下は拠点の耐久力が低いので結構落とせる。
味方の護衛がまともに機能すれば作戦として十分成り立つんだぜ
640ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 02:42:48 ID:nws44Wxc0
3vs3はなあ
実質前衛の戦力比が2:3になるからなあ。
味方二人ができる人か、敵が弱くないと2落としは厳しいです
641623:2007/08/21(火) 03:06:55 ID:mP1VzDSr0
いろいろレスありがd
状況判断か・・もっと周りを見る力を磨けるよう頑張ってみる

それはそうと、今日使ってて量タンの自衛能力はサブBによる所が大きいね。
敵格闘開始と同時にサブBヒットなら最速でタックル間に合うとは思わなかった。
マカクのストンパーも楽しいが、量タンサブBで燃やすのも楽しいな。

あと>>630 <やったな!>
642ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 10:31:19 ID:JUY5w9TOO
>>632-633
「やったな!」
643ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 18:31:21 ID:q5oxpZl7O
タンク乗り諸兄に伺いたい。
Bタンク乗りからみて
『金閣にどんな護衛をしてほしい?』


…こんなやりとりがウチのホームであった。

野良タンク乗り
『折角Bタン出したのに護衛がなってない』
俺と地雷大佐
「どうなってなかったんだ?」
タンク
『1名は開幕カルカンで即沈没。その後なぜかタンクが先頭に拠点砲撃。残りの連中はタンクを餌に引き撃ち。で、タンク沈没』

「災難だったな」
タンク
『リスタして拠点砲撃しようと中央岩まで来たら金閣連中が後退、先頭タンクに。流石にタンク後退すると馬鹿共は更に後退。
やむなく(勝つために)地下から回ったら金閣拠点に篭ってタンク放置。結果相手にバレてあと1撃で憤死。
少しでもヤツらが前面に出てたら、最低でも拠点撃破は出来たものを…』

「…それは護衛がおかしいな。一度誰かに聞いてやる」

…という訳でタンク乗り諸兄に
『タンクからみた理想の護衛方法』を聞いてみたい。
よろしくお願いします。
644ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 20:00:35 ID:lVKmj6JI0
タンクより前に出る以上

タンク周りで乱戦されるのが一番迷惑じゃないかな
特にノーロックポイントとか
645ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 20:41:41 ID:96teWNui0
いつもぶっ放すホイントが戦場になってると、あちこち撃てる場所探して
そこで射撃開始するようにしてる俺
まあタンクは目立つし、敵の最優先目標だから、多少はやられるのは覚悟してるが
露骨にオトリにされてると萎える。
646ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 22:03:30 ID:aDKT5Nhy0
俺ザク乗りだが、Bタンクの数歩前を侵攻。

1、タンクが砲撃開始
2、敵のアンチ具合を確認
→3-a、敵前衛がタンクに来ない場合→大皿までカルカン
→4-a、アンチタンクの役割の後衛機(大概スナ)を追い掛け回す(落とせなくても可)
→5-a、死ぬ
→6-a、リスタしたら敵タンクシカトして味方タンクの元へ→2に戻る

→3-b、敵アンチが来てる
 →敵がタンクに斬りかかれない位の距離の位置でマシ・クラ撒き&ひたすらタックル(ダウンとって時間稼ぎ)
→4-b、タンクが先に落ちたら腹いせにカルカン、スナを狙う
→5-b、シンチャでタンクに「俺が死に戻りするまで後方で待っててくれ」と言う
→6-b、リスタしたらタンクの数歩前を侵攻

書いてて気付いた、読みづらいね
647ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 22:46:01 ID:KpHyUG+j0
>>643
同店の場合はボイチャがあるから置いといて、野良の場合を書いてみる。
GCでの動きでよいのかな?

自分が近距離の場合:
まずタンクが砲撃Pへ行ける道を作る。
マシ撃ちながら前へ、近寄られたらタックル→無敵時間でさらに前へ出てマシグレでエリア確保。
タンクが砲撃Pへ到着したら、とにかくレーダーを見て寄って来る敵へマシグレで時間稼ぎ。
倒す事は基本的に考えず、寄ってこなければ追わない。
タンクを中心に半径200m以内へ寄らせないのが理想。
余裕があれば斬られる味方のカット、ただしグレorタックルで可能な限り短時間で済ませる。

自分が格闘の場合:
序盤はタンクと一緒に進軍、マシグレの壁を越えて来た格闘のみ注視。
出来れば味方がもう1機近くで行動してくれると楽。
近距離が寄って来た場合は追うフリしてタンクから遠ざける。
格闘がタンクを切ったら、格闘カットからループで瞬殺を狙う。
砲撃Pへ到着したら味方と近い距離でアンチを倒す事を狙う。
相手も2機以上連携が取れてる場合は1ドロー&グレで転ばす事を優先、
とにかくタンクが砲撃する時間を稼ぐ。
ただし砲撃Pまで敵格闘が来た場合はループ瞬殺を狙う。
ループしてる自分を敵が狙ってくれればこっちのもの、タンクが砲撃する時間が稼げる。

実際には敵もタンク込みでアンチへ向う場合もあるが、護衛のみを考えるとこんな感じ。
あと、自分グレ大好きなんで近距離はグレ持ち限定で書いてる。
陸ガンだとなんか上手くいかない。。(´・ω・`)
648ゲームセンター名無し:2007/08/22(水) 23:03:29 ID:r47X3R410
基本的に格差か両軍タンクでなければ高台カルカンはしない
高台よこの坂付近の制圧から目指す
主戦場を高台から離す動き

近なら押せる位置まで自機の位置を上げるがここでは格闘間合い外を維持
タンク周りをフリーにさせる事を念頭に展開してくのがベスト

88なら抜けてきた奴相手のために格はタンク側に置いときたい
44なら状況次第
88のノリでタンク脇に付いてる奴は地雷
649ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 01:26:07 ID:29tpRnxC0
GCならタンクは最初急がずに隠れたほうがいいぞ。中央でタンク殴られるのが一番痛い。
逆に言えば、先に中央で敵タンクを捕らえられればかなり有利。

敵タンク殴る→敵護衛が釣れる→その間に味方タンクが抜けていく(「いくぞ」で指示)
→味方近が敵タンク周辺にカット飛ばしつつ、味方タンクと砲撃ポイントの方へ移動

砲撃ポイントに行くまでは、タンクの様子を目で確認してくれる近が1機いると良いな。
砲撃ポイント到着後は、敵アンチの数次第で「ここは任せろ」「もどれ」で護衛を帰せばOK。

敵がアンチ編成なら、これまたタンクは最初慎重にいくべき。
護衛もむやみに突っ込んでコスト損を生むより、敵がバラけるまで様子を見ること。
突っ込みそうな護衛が居たら「もどれ」で抑制して、前に出るタイミングはタンクが
「いくぞ」で指示出すのがベター。高台にこだわってたら敵の思う壺。

上記を分かって、タンクの位置を把握しつつ指示に従ってくれる護衛がベストだな。
650ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 03:10:37 ID:NmchDOgHO
とりあえずタンクの後ろ約150Mでマシンガン撃って
「俺、護衛やってるぜ!」
って奴はこのゲーム辞めろ
651ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 15:12:40 ID:WWEEAJK70
タンクの後で引き撃ちしてる奴がいるのに
タンクに連撃入れようとする奴もこのゲームやめた方がいいな
652ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 19:03:49 ID:h2GGKQGq0
ついでにそんなgdgdな状況になってるのに
なおタンク乗ろうとする奴も絆やめた方が良いと思う
653ゲームセンター名無し:2007/08/23(木) 19:35:51 ID:oZnqpl/o0
>>652
んじゃあ俺は引退だな。
654ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 00:49:15 ID:PKtHdAJw0
なんか最近砲撃ポイントを確保しに前に出てくれるのはありがたいんだけど
タンク狙いで抜けてきた敵をスルーする人多くない?

前に出る、ポイント確保ってのに頭が行き過ぎて肝心要のタンク放置とかマジ勘弁なんだけど・・・
655ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 01:45:25 ID:gsSJIFZu0
>>654
護衛全員に突っ走られて、取り残された俺はメガネ橋の下で速攻蒸発ってのあったわ。
全員野良だと起こりやすいのかな、やっぱ。
GCなら、メガネ橋乗るあたりまでは、格とか後ろにいて欲しいな。
656ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 14:14:46 ID:5zO6tudAO
>>643です。

多数のレス感謝。
自分がジムザクで護衛するときの参考とさせていただきます。

さて、皆さんおわかりですね。護衛に放置された野良タンクの虚しさ。
今日から88ですが、朝から引いた味方は最悪でしたわ。
引き撃ち・カルカン・チャット無視…
いくら88戦拠点撃破難易度AクラスのGCとはいえ酷すぎた。
私にはこのスレ見ている『タンク戦を理解している諸兄』と組む機会は永遠に訪れないのでしょうか…

657ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 14:24:25 ID:7VWEoRNW0
同店舗で育成&スカウトしろよw
658ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 15:40:44 ID:CK8yyoZA0
>>656
そういう時は護衛が来るまで応援頼む連打

もし護衛いなくて落とされたら「やったな」「拠点を叩く×3」

嫌と言うほどタンクの存在をアピールすべし

わかってる奴なら「すまない」が来るはず
それでもダメなら味方が残念
659ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 20:50:04 ID:ymbMJz8u0
やっぱタンカー大好きだわ
一戦目自分が落として二戦目普通に遠Bを選んでくれる
全国のタンカーに下手ながらアドバイス
二落としを狙えると思ったらまず自分の耐久力を確認。そして「拠点をたたく!」をしておく
戻れが多かったら無理せずやめておき、もし了解!とかえってきたら二落としの準備
180以下なら新品に替えてもらおう=味方の援護しに前線に行きわざと撃墜されよう
そしてレーダーを見ながら53カウントのうちに空いている拠点砲撃ポイントにこっそり戻り
敵拠点が回復したらひたすら打ちまくれ!邪魔がなければ残り30カウント以下でおとすことができますよ
相手にとっては逆転負けさせられるor完敗させられることができる存在だからとてつもなく脅威になる。
もし耐久力が130以下になってゲージ勝ちしていたら無理せず落とされないようにするのが大事だよ
味方があと一機落とされたら負けのときに拠点落として逆転勝ちすると脳汁でまくりんぐ。


長文スマソ。みんなガンガレ!
660ゲームセンター名無し:2007/08/25(土) 01:26:48 ID:K7sS3YC/0
タンクたん、1落とししてゲージ勝ちしてたら、キーパーも選択肢にいれてね

あと1発で拠点落ちるときに相手のB弾止めて時間切れになると
脳汁でまくりんぐ

だれも誉めてくれないけど
661ゲームセンター名無し:2007/08/25(土) 21:26:38 ID:6hVfDj190
既出だろうけど
GCミノは最初洞窟ルートがいいね
バレずに奥まで行ければ拠点落とせずに落とされても前線が
おもいっきり下がるから高台ががら空き

662ゲームセンター名無し:2007/08/25(土) 23:35:19 ID:nertY5or0
今日タンクで4落ち83点降格したよ。
べつに護衛の所為って言ってるんじゃないからねっ!

・・・まあ、来月頭にどうせ降格するはずだったし
663ゲームセンター名無し:2007/08/26(日) 00:48:09 ID:LLv1kyo10
野良GC88ミノでこれならJU88ミノどうなるんだよ・・・

JU44ミノなら面白いかもしれないが脇道すら危ないJU88ならフルボッコ間違いなしだな・・・
664ゲームセンター名無し:2007/08/26(日) 01:47:46 ID:AMMHzTEn0
>>661
ダブルタンクのとき限定だろ。。。どう考えても
665ゲームセンター名無し:2007/08/26(日) 05:51:07 ID:8zIVTuCb0
>>662
気を落とすなよ、降格なんてタンク乗りの勲章みたいなもんだからな。
もちろん、俺も何度かやってるよ。
3落ちでギブアップは許されると思うんだけど、意地でも行きたくなる時あるからね。

明後日からJUでタンク乗りの出番は少なくなるだろうから、明日も敵拠点にB弾撃ち込もうぜ!
思いっきりなッ。
666ゲームセンター名無し:2007/08/28(火) 18:17:06 ID:PkVNjbdAO
おまいらと組んでタンク戦したいわ…
667ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 01:48:11 ID:2hNg3shLO
今日もガッチリ拠点を落として来たぜ。
まぁ同店舗の人しか護衛来なくて寂しかったけどな…
668ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 09:01:57 ID:oJvFbnQ/0
護衛戦で近で引き撃ちする馬鹿って
 機動セッティングだからか?
 連撃できなくて前に出る勇気の無いヘタレだからか?
669ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 10:06:15 ID:/6mlHXjL0
でも、陸ガンジムコマトロ辺りで最前線に立って落ちまくりとかも勘弁願いたい
でもザクやジムなら前に出て欲しい。特に連邦はジム練習しておこうぜ
ジム乗れないっていう将官すごく多いから
670ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 10:17:29 ID:x/alIb+60
>>669
ジムで特殊な役割以外でA安定なら将官の腕と認められるが
それ以下なら単なるゆとりだ罠

回避能力と立ち回りが上級者とその他の壁ですよね

まあ9月になれば地雷が明確に判る(被撃墜表示あり)ようになるから
エセ将官が減って良マッチが増える鴨ですな
671ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 14:18:16 ID:1wsoy7kX0
>>670
エセ将官が減る可能性はないだろう。
被撃破数多くてもポイントは稼いでいるはずだからね。
今のシステムで降格するってのはかなり難しい。
672ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 14:21:28 ID:2hNg3shLO
さっき味方に将官が結構いたからタンク出したのに、同店の大将以外まともに護衛してくれずに、引き撃ちばっかされたよ…

幸いお座り中将砂落としてB取れたけど…
673ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 15:47:20 ID:bgt8kapK0
>>672

そんな連中は、人には中狙イラネとかいいながら決してタンク出さないからな。
卑怯な上に恥知らずな連中だ。
同店だっていっても信用ならないが。タンク出したらモップ2枚で護衛とか、ありえんわ。
674ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 18:57:18 ID:2hNg3shLO
>>673
同店の人はよく一緒にやる人で、俺のタンク師匠だから、護衛の動きは安心。

ただ、流石に1機しか護衛無いとね…
675ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 19:04:50 ID:bgt8kapK0
1戦目タンク出してボコられてこりゃむりゲーって時の二戦目。
アンチでいきたい場合、タンク出した俺が中に合わせたままにしているが
これで意思の疎通はできるかいな?
676ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 21:10:13 ID:t9hwaqUi0
うーん、それで意思の疎通が出来てるかと言われると疑問だなぁ
少なくとも俺は1戦目にタンク出した人は2戦目何乗っても良いと考えてるから、
単に中に乗りたいのかなーと見て、「アンチへの意思表示」とは思わないわ
でもタンク戦無理ゲー後のアンチって、大体は何となく空気がそうなるもんだけど、
たまに何を思ったかタンク乗る人出て、おいおいと思う事はあるから、
何か良い方法があると良いとは思うけどね
677ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 21:17:27 ID:2hNg3shLO
>>675
俺は最速で近に合わせて、タンク出さない旨の意思表示をする。

それでも敢えてタンクを出す様な勇者がいたら、ガチ護衛決定。

…そいつが1戦目で護衛や釣りやっててくれたらだが…
678ゲームセンター名無し:2007/08/29(水) 22:37:01 ID:E04j8P4wO
>>675
どうしてもタンクで出たい?
連邦なら量タンC
ジオンはあきらめろ
679ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 01:29:38 ID:Nl2LTWIG0
引き撃ち近が気になるなら、砲撃ポイントに隙ができるまでタンクが前に絶対でないほうがいい

タンクはポイント取りづらくなるけど、、、引き撃ち近も、タンクを餌にできないから
チキンはポイント稼げなくなる

そうやって近を教育するのもタンクの役目です
680ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 17:59:59 ID:HSIoCPyB0
>>679
同意。
少なくともタンクが先頭切って突っ込むのは待って欲しい。
低コだろうが装甲セッティングだろうが、前に出られないときは出られないんだよね。

引きじゃないようにがんばるけど、押されてタンクと同じ位置で戦うことが多い。
結局、意志疎通ができないマッチングだと、タンク護衛はしんどい?
中尉のF2ザク1機では盾にならんよ…
681ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 19:32:59 ID:AQsLwBGG0
F2で護衛っすか?カンベンしてください。
バーストでは意思疎通しやすいからここでは野良に限定す
るけど、一応両軍Bタンクの場合、先に拠点落としたほうが
基本的に有利だから前衛低コスト機1〜2機は突っ込んで
ほしいんだよね。それと早いマシ系の直援は最低1機いてください。
これだけでずいぶんと違うから。直援の必要なさそうだったら
「ここはまかせろ!」はできるだけ早く打つし。
以上のことが尉官、左官級のマッチングではないものねだり
だって言うのは重々承知してますがね。将官級でもタンク出して
歯噛みすること多いんだから。

682ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 19:57:43 ID:tRVJH5+K0
一案
タンク戦のテンプレ作らないか?
683ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 20:02:37 ID:5/iTpf64O
>>682
作るなら協力させてほしい

まぁこの間大佐になったばかりのヘタレだが
684ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 21:41:56 ID:pxdks5110
>>681
護衛に行くだけいいじゃないか。
まったりプレイヤーはまだF2コンプしてないから乗りたいんだよ。
685ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 22:05:11 ID:HSIoCPyB0
>>681
>>684
<了解>

具体的に何で護衛するのが理想でしょうか?
赤ザク、ゲルG以外は使える状態ですが、
格の外しができません。

タンクの人は大抵、佐官将官でこっちの編成を見た後でタンク出してきます。
「好きなのに乗れば?」と言う感じなのかもしれませんが、
タンク後だしでは仕方がありません。
つか、こうゆうタンクは護衛なんて当てにしてないor必要ない?
ダメ試合だと踏んでタンク消化してるのかも?

護衛が分かっているときはザクU装甲2からNで出ています。
686ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 22:52:54 ID:5/iTpf64O
687ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 22:56:47 ID:5/iTpf64O
途中で送信しちまったorz
688ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 23:11:13 ID:AQsLwBGG0
>>687

だから何を送信したかったのかを書けと
689ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 23:38:16 ID:5/iTpf64O
>>688
携帯からだと何故か一行で切れるんあま
>>685
中塩素とかダムゲル以外ならオッケーじゃないか
俺はタンク出すときは真っ先に後に合わせるが俺みたいなのってひょっとして少ない?


ってか護衛のテンプレもどき作ったから上げてもいいですか?
690ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 00:18:35 ID:gspB0KuE0
>>689

おれもBタンク出す時は速攻で「後」にあわせておく。もち、即決はしないよ。
ただ他の面子がBタンク戦を嫌っているような感じだったら他に動かすかな。

>>685

直援機以外なら>>689と同じかな。格は低コスト機が主流だけど、俺はそこまで制約
するつもりはないな。F2で活躍してるのはあまり見ない。
直援機は連邦なら陸ガン((自信あるなら駒でもおk)、ツッコミ役はジムってことで。
ジオンはよくわからん。だれかヨロ。
691ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 01:04:04 ID:c01YM/9Y0
ちょっと質問
JUでのジオンタンクね
白タンで何回か試してみたんだけど、ビルの上でロックして
窪みまでさがりひたすらロック打ち
まぁこれは問題なかったんだけど、マカクだとどうなの?
マカクでそのまま打つと天井にぶつかるって聞いて、まだ試してないんだけど!?
乱戦の中角度下げながら打つの辛そうだし・・
あとここ(JU)はノーロックポイントはあるの?
とにかくJUでのタンクのすべてを教えて下さい。
692ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 03:33:49 ID:b8Ip/jFq0
>>682
作ってみた
ttp://doiob.net/doiob/uploader/src/up9747.txt

はっきり言って意味わかんなくなったけど誰かアドバイスとか罵声をください
693ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 14:11:46 ID:JKRgijqI0
タンク戦にデザクはいらないと思いますがどうでしょうか?
4VS4なら格闘よりになるデザク入れるならグフ入れたほうがいいような・・・
まだグレネードで下方迎撃できるF2のほうが向いてるかと・・
694ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 14:58:11 ID:KZc4r2Lb0
>>692
なんて醜いブタなのかしら!
695682:2007/08/31(金) 15:14:04 ID:wt2DF5h20
>>692
乙です

追加したいのが
マップ毎の理想編成(44と88)と戦略展開、砲撃ポイント

特に展開の仕方の意識を一致させる必要性を最近強く感じる
抑えるべきポイントと各カテゴリの配置をマップごとに具体化させておけば
他店舗や野良での連携にストレスを感じる事も減ると思うんだよね

後細かいけどデザクは低コ近に入らないとおも

ここである程度まとめてからのほうがいいかね
696692:2007/08/31(金) 17:45:57 ID:tXxt5vO2O
>>693
把握しました、レスd

>>694
あぁ、もっとだ、もっとぉぉぉーーー ビクビクッ

>>695
まだGJじゃないですよ
やっぱりデザクは不要かぁ
確かに砲撃Pとかマップ毎に違うし何処をどんな風に制圧して制圧後の確保のやり方とか居てほしい場所は必要ですね

この間の修正でクラッカーが使いやすくなった気が
やっぱり感知のみだと高台から下に攻撃出来ていいかんじ

ってかカテゴリー別の立ち回り関連で気になったこととかありませんかね?
いま出先なんで帰宅するまでに修正点を出来るだけ把握したい
明日のタンク乗りのために頑張りたいなぁ
697ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 18:37:01 ID:fYRqTpIyO
>>656

>>643です。

> 多数のレス感謝。
> 自分がジムザクで護衛するときの参考とさせていただきます。

> さて、皆さんおわかりですね。護衛に放置された野良タンクの虚しさ。
> 今日から88ですが、朝から引いた味方は最悪でしたわ。
> 引き撃ち・カルカン・チャット無視…
> いくら88戦拠点撃破難易度AクラスのGCとはいえ酷すぎた。
> 私にはこのスレ見ている『タンク戦を理解している諸兄』と組む機会は永遠に訪れないのでしょうか…

698ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 18:42:51 ID:fYRqTpIyO
>>697
皆さんスンマセン。
誤(爆)しました。
お館様!御許しを…
699ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 18:57:28 ID:tXxt5vO2O
>>698
見たところ生っ粋のタンク乗りっぽいから>>692について意見を下さいな
700ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 19:11:45 ID:fYRqTpIyO
連書き込みすみません。
テンプレ案ではありませんが一つ参考に。

Bタンク戦における護衛立ち回りとして
『タンクが攻撃されないこと』
『タンクがフリーで砲撃すること』
に凝縮されると考えてます。
これさえ出来れば、別に高コスト機体に乗っても構わないと思ってます。
もっとも、無駄にやたらと落ちるのは勘弁。
要はタンクをダシに闘うなって事で。

タンクとしては、敵金閣には何も出来ないので味方金閣にお願い。
中遠狙からの攻撃回避はタンク自身の責任。
余裕があれば、金閣に中を抑えて頂けるとタンク乗りは有難い。

護衛落ちた場合のシンチャは
『すまない』
タンク落ちた時は
『やったな→拠点を叩く』
拠点あと1撃時点で
『敵機撃破!→ありがとう』
あたりで如何でしょうか?
長文すまない
《後退する》
701ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 19:41:41 ID:wt2DF5h20
>>696
気になるのは
落ちたら戦犯という言葉が多い事かな

それによって自衛に専念しすぎる輩が出そう
周りが使えなかったり乱戦に持ってったら3落ちも仕方ないこともある

悪いのは意図なく落ちる事
格でアホみたいに突っ込む奴とか陸ガンで切りまくってる奴

次に中コ近だけど

近は全体を見て
味方のフォロー
弾幕によるエリア制圧が主で位置取りと広い視野が必要

基本的に近ではラインが上がらない点にも注意
ライン上げの主となる格は存在自体で近を引かせる事が出来るのが強み
これも自分がいるべき位置や制圧するべきポイントを把握しておく必要がある


まとまりねーがオイラが思いつくのはこんなとこです
702ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 19:45:10 ID:wt2DF5h20
>>700
陣取り合戦に同意

タンク自身のスキルとシンチャも書いておいたほうがいいかな
703ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 20:09:53 ID:tXxt5vO2O
>>701
成る程
dクス
確かにしょうがない場面も有りますからね
直しときます
704ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 21:43:03 ID:ZveZR7bz0
>>693
クラッカーの範囲が広いから、
「ウワー一杯来たよ〜」って時の時間稼ぎには向いてるよ
705ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 01:14:01 ID:N1/0ipGo0
地下のガンタンクの攻め方教えてください

ザクタンクみたいに、開幕で「かもい」を乗り越えられないんでしょうか?
左側面からいくしかないんですか?
高い所の前に行かないとロックできないんでしょうか
ロックして下がった方がいいはずなんですが、下がるとかもいに当たってしまいます
706元旦中将(来月少将):2007/09/01(土) 01:39:16 ID:MJo3VDZ60
>705
装甲1までなら開幕直進してフワジャンで棚の上に乗れる。
開幕位置から一番近い棚に乗るんじゃなくて、壁まで直進してからの方が楽。
装甲2はJUでは1度しか乗ってないが、段差がキツすぎたのでこのMAPでは封印した。

砲撃ポイントは、中央連邦ビルの屋上から降りずに少し進むとアッザムがロックできる。
そこから坂に落ちて、坂の真ん中やや下あたりから撃てばアッザムに当たる。
射角を上げると当たらないので注意。あと、撃つ場所も結構シビアなんで注意。

ダウンなどでロックが外れたら、垂直ジャンプすればアッザムがロックできる。
他の敵をロックしてしまう場合は、フワジャンしながらロック送りか、
中央ビル屋上に乗ってロック送りする。

坂道の砲撃ポイントは、敵が目の前に居たらどうせ撃てないので
中央ビルの反対側に一旦逃げるか、いっそのこと拠点前まで行って撃った方がいい。
あと、敵にゲルGかタンクが居た場合もアッザム前の岩のあたりから撃った方がよさげ。
707ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 01:46:10 ID:N1/0ipGo0
【ありがとう】
【了解】
【拠点を叩く!】
708ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 08:21:48 ID:yFf1gJs+0
連邦は点線の上部と坂の線を合わせてボタン連打だよ
709ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 11:35:42 ID:MJo3VDZ60
連打すると射角があがってしまう時があるからお勧めしない。
HITの声が聞こえた瞬間にトリガーをはじく感じでやってる
710ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 20:50:33 ID:N/2mgxka0
味方が押しまくりでアッザム前で乱戦、タンクフリーとかの時ってノーロックでもいいよね?
そういう時に赤ロックするのが大変すぎて逆に時間かかる
711ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 23:27:03 ID:N1/0ipGo0
タンク護衛やってると、右側が広くてドフリーだから
敵をさばききれないよー・・・


>>708
ttp://www.gundam-kizuna.jp/game/index.html
ごめん、点線てのは画面のどこを指しているか教えて。
712ゲームセンター名無し:2007/09/02(日) 01:39:51 ID:Uf7qN5f60
近距離は1人は後ろについて、右側からくる敵を削らないと
713ゲームセンター名無し:2007/09/02(日) 02:31:06 ID:miQWPCjO0
JUでのザクタンクの拠点砲撃の基本は
連邦ビル横の窪みからジャンプで工場ロックして窪みから砲撃だったっけ?
たまに長押しになってしまうのか、天井に弾が当たってしまう

あと連邦ビルに乗ったまま砲撃してるザクタンクもいたけど、
ビルに乗ったままでデフォルト射角で砲撃って出来るの?
714ゲームセンター名無し:2007/09/02(日) 03:26:21 ID:PBV1rc5H0
>>710
タンクフリーならいいんじゃない?
てーかそこまで押し込める事自体あんまり無いなぁ

>>711
右側から来る敵を捌くのはマシ持ち近距離の仕事。
相手から見て前に出にくい、出ても削られると思わせるようにする。
また、敵がタンクに寄っても慌てず格に任せるのが吉。
格が斬られたらマシカット→右側弾幕張りで後続を断つといい。
715ゲームセンター名無し:2007/09/02(日) 09:15:16 ID:TgHu0C+20
>>713
多分窪み脇のちょっと高いとこに上ってるんだと思うが
そこ乗ると砲台だけ出して敵拠点狙えるらしい>ザクタンク
窪みだと拠点上からのスナ2の攻撃が当たるからそれ対策かと思われます
716ゲームセンター名無し:2007/09/02(日) 12:25:05 ID:LV5zwXc70
次のバージョンから地下の天井高さに調整が入ると公式にあった
低くなるのか高くなるのかわからんが、低くしたらバンナムはキチガイ
717ゲームセンター名無し:2007/09/02(日) 15:37:22 ID:lIWC4wzlO
>>716
何故?
そもそも連邦だけがまともにタンク戦をできる現状の方がおかしいと思うんだが
718ゲームセンター名無し:2007/09/02(日) 15:41:23 ID:dKdsmq8RO
>>710
最近ジオンだと、全然アンチも護衛も行かないアホばっかだから、全く問題無いよ。

それに萎えて連邦で出たら、皆空気読め過ぎて、俺タンクはどフリーだったよ。

ジオン高官達が萎えて連邦に移ってるんでないか?
719ゲームセンター名無し:2007/09/02(日) 16:36:11 ID:HWQNamD30
>>717
護衛がまともならタンク戦もまともにやれるよ
地形のせいじゃないと思う
720ゲームセンター名無し:2007/09/02(日) 22:20:01 ID:dKdsmq8RO
>>719
最近ジオンだと、9割方護衛無いぜ。
そんな俺ジオン中将&大佐。
721ゲームセンター名無し:2007/09/03(月) 01:35:37 ID:lO7tqHwK0
後衛機スレの住人にJUでのジオンの近でのタンク護衛&タンクの立ち回りで意見をお願いします
http://www.nicovideo.jp/watch/sm973480
がタンク護衛動画で
http://www.nicovideo.jp/watch/sm975003
が本人タンク動画なのですが
それぞれの立ち回りについての意見をお願いします
722ゲームセンター名無し:2007/09/03(月) 01:59:02 ID:NPph1xb60
>717
俺、今日ザクタンクに6回乗って5回ジム工場落としてきたんだが?
将官+大佐戦な。
落とせないのはタンクか味方がヘタレだからだよ。

JUでは連邦もジオンも拠点撃破率は同じくらいだなぁ。
723ゲームセンター名無し:2007/09/03(月) 02:45:47 ID:NPph1xb60
>721
拝見しました。うpGJです。

1戦目(デザク)
とりあえず味方も敵も残念すぎますね。。。うp主さんはよく頑張ったと思います。
タンクはあの状況でよく落としたと思います。。
というか、あの状況で落とさせた連邦がヘタレすぎ。

2戦目
タンクvsスナ2(装甲2) の場合、アンチ多めに展開したほうが勝ちやすいと思いますよ。
とにかくスナ2のまわりを乱戦にしてしまえば拠点は落ちません。タンクとスナ2のコスト差分有利です。
タンクは拠点前まで行ってしまえば多少撃たれながらでも拠点を撃てます。
拠点前で撃つメリットは、スナ2の乱戦からタンク護衛へシフトしやすいことと、敵の復活ポイントを
押さえられることです。
タンクは最初我慢しつつ、スナ2を乱戦で落としてしまえば、アンチ組と護衛が合流して敵拠点前で
蓋できます。味方がうまくライン維持してくれれば、そこで押さえ込んだまま拠点撃破できますよ。
724ゲームセンター名無し:2007/09/03(月) 02:56:11 ID:wX6Hvs7aO
ジオンでJU初Bタンク出しました。

中央ビル右前の窪みから赤ロック、アンチや護衛機にミスファイアし拠点落としに相当時間掛りますね。

スキル不足のせいかマシばらまきでさえかなりの妨害アンチ、ロックが消える度に無駄な前後移動を繰り返し、さらに天井にあてる始末。

味方将兵のガチ護衛無しには無理ですわ。

連邦側はJU初日にトライしてみましたが、アッザムに1発も命中せずタンク封印状態、ブラインド赤ロックは量産タンクではできないみたいですね。
725ゲームセンター名無し:2007/09/03(月) 22:14:37 ID:fOM18x9oO
>>722
タンクがって言わないでくれると嬉しい俺はタンク乗り。
最近のジオンは本当に護衛してくれないんだよ…
同店の味方がいればまだしも、野良にゃキツいって。
726ゲームセンター名無し:2007/09/03(月) 22:56:35 ID:rc/qnVS00
護衛なんてどちらでやろうが、無い
逆切れまでされるから選ばない方が吉
727ゲームセンター名無し:2007/09/03(月) 23:22:11 ID:vTkY6FtM0
護衛がいるときは、タンクは黙って斬られてね
タックル厳禁
728ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 00:18:01 ID:oAAtY+r20
TDでBタン使えないんだったらもう末期だぞ…。
729ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 13:08:58 ID:A0PoAaUDO
>>727
射撃でタックル潰しされないで敵格闘潰せるならOKじゃねえか?タンクは被弾しないに越した事無い

敵ダウン中に裏取りして起き上がりタンクに切りかかるの待てば良いんじゃない?
敵機撃破より自軍誰も被弾せず時間稼ぐ方が重要じゃない?

横や後ろに敵がいるなら黙って斬られるけどね
730ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 16:54:07 ID:V31EmvnmO
タンク=囮と考えてる奴が多過ぎ
画面内で味方タンク切られてたら突っ込んで連撃
終わったらタンク裏へ
またタンク切られる
そこへ連撃
これなんて絆?
731ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 17:08:43 ID:Haj2uX26O
楯はどうかと思うが被害がタンクの1斬られで済む方法でもある
732ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 17:22:35 ID:eETxpFDQO
>>731
確かにそういう面もあるが、本来の護衛は斬られる以前に近付けない様にするもんだろ?
だからやはりタンクの後にいる奴は囮としか見てないよ。
733ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 18:50:52 ID:WPgeVXqnO
確かに質の高い護衛とはタンクに近づけない事だね。
でもタンク直援につく格の立ち回りなら、護衛を抜けてきた相手に対し、
タンク1斬られの間に裏から3連ループはありでしょ。
護衛網から「孤立」した中心の砲撃地点で、タンクの僅かの損害を惜しんで直援護衛蒸発→タンク蒸発の流れが一番まずいって。

味方全員がタンクの後ろにいれば囮にしてると言えるが。
そしてしばし見受けられる事だがな…
734ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 18:53:35 ID:H2m+9NWf0
私は近タンクしか乗れない大将(カードを通すと大佐)だが、タンク乗りに聞きたいことがある。
基本、格闘サブタックルを出さずに砲撃をするだけです。
ただ、乱戦になったときは砲撃後タックルを出しています。
タックルを出せば、射撃に対し無敵時間が出来ますよね。これを利用しない手はないと思うのですがどうですか?
護衛から撃ってろと言われたことがあります。
しっかり『気持ち良く撃たせろ』と言い返しましたけどね。
735ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 19:41:13 ID:9bcQrVG70
>>734
>タックルを出せば、射撃に対し無敵時間が出来ますよね。

射撃無敵時間があるのは格闘だと何度いえb
タックルカウンターでマシでも50ダメ食らって乙

JU以外で量タンなら乱戦時にフワジャンメイン→サブBも可
流れ弾で燃えれば味方が楽になるし、フワジャンである程度マシも避けれる
量タン以外ならフワジャンメイン撃ちに専念汁
736ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 19:42:09 ID:+UCSUakA0
>>734
俺もそれをやるね。あと、そう言われたら同じように返すだろうなw
でも、ずっと他人任せのタンクも少し考えものだと思うね
味方護衛が蒸発してタイマンになったときに砲撃し続けるのもどうかと思う
可能なときなら護衛が切られているときのカットをしたりするのも必要。
護衛死ぬと次に即効で殺されるからね・・・
737734:2007/09/04(火) 20:12:18 ID:H2m+9NWf0
>>735>>736
<ありがとう>
タンクは奥が深いですね。
もう少し上手く乗れるように修行します。
<ありがとう>
738ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 20:17:15 ID:HcoVbKr3O
>>733
タンク被弾無し→相手に無敵時間与えてしまう→護衛が切られる

ナンセンスでしょー距離置くなり裏取るなりで良いじゃん。次タンク切られたらそれこそ3連ループかませば良い。

乱戦だと話は別だけどねー
739ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 22:35:09 ID:/bJySRbY0
自分マカク(青2)、連邦もBタン編成で全員護衛、味方全員アンチってわけで
ひとり淋しく拠点撃ってたんだけど、
連邦に1発分早く拠点を落されてしまいましたorz
ヨーイドンだったらジオンの方が早く落とせるんじゃなかったっけ?

アンチ何やってたんだ、ってのは置いといて自分の不味い点を考えてみた。
・グラップルダッシュがちゃんとできてない
・砲撃地点まで微妙に回り道してる(?)
・赤ロックするのに手間取ってる
他に考えられることありますかね?
740ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 23:14:22 ID:dnYBILF40
タンク装甲2で移動する場合
グラップル、ブースト+格闘、キャタピラ移動
どれが一番速いか分かりますかね?
俺はキャタピラ移動が一番速いって聞いたことがあるんだが
741ゲームセンター名無し:2007/09/04(火) 23:59:54 ID:iJ8LzWMPO
《押してもらう。》
らしい。
味方(近距離だろうが)にガン押しして硬直を極力少なくすると共に…

説明めんどい、味方に押してもらえってさ
742ゲームセンター名無し:2007/09/05(水) 00:27:55 ID:Kszos9pN0
少なくともグラップルよりはブースト格闘のほうが早い
俺装甲2使わんからわからんわー

>725
遅レスですまんが
JUはタンクの上手い下手が如実に出るMAPだよ。
「タンクが上手ければ落とせてた」ケースはかなり多い。
護衛の責任は常にあるが、指示出し・砲撃位置・被弾率など
上手いタンクは総合的にレベル高い。

>タックルについて
JUでは必要な状況は多いよ。砲撃ポイントが乱戦になりやすくて
1斬られ(30)→味方カット→マシ喰らい(20)→マシ喰らい(20)→やっとダウンってこと多い。
そんなんならタックルダウンで50ダメもらった方が安く済むし、次弾も早く撃てる。
無敵時間を使って一旦乱戦から離れることも、逆に前に出て自分でライン上げる事も出来るしね。
743ゲームセンター名無し:2007/09/05(水) 19:16:15 ID:CMWUD0MPO
>>742
タンク将官として、立ち回りに関しては多少の自負はある。
ホームのランカーさん達にもそれなりに認めてもらってるしね。

でもさ、タンクのスキル以前に護衛が無いとどうしようも無いと思わんか?
744ゲームセンター名無し:2007/09/05(水) 22:03:26 ID:Kszos9pN0
>743
> 護衛の責任は常にある
と書いたように、確かにタンクは単機で拠点を落とすことはできないよ。それは確実。

でもリプレイみて「タンクが上手ければ落とせた」と思うケースがJUは多い
745ゲームセンター名無し:2007/09/05(水) 22:03:28 ID:puxn80WnO
>>743
同意
護衛がいなければJUは特に拠点落とすのは無理
746ゲームセンター名無し:2007/09/06(木) 04:04:56 ID:Lk/5l1zs0
>>744
あー、確かにそういうのは結構あるね。
連邦に砂いるのに、砲撃ポイントで固定砲台とか。
正直「俺がタンク乗ってれば落とせたYO」とか思う事はよくある。
747ゲームセンター名無し:2007/09/06(木) 04:28:30 ID:SQpVZ8tz0
流れぶった切りますが、グラップルと格闘をちょっと並べて見た。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm993876

結果、厳密な比較じゃないんでアレですが、TDで見る限りあんま変わんない様な感じに思われた。JGになったらまた試そうかと。

比較ソースに問題あるかもなんで、問題あったら指摘願うす。
748ゲームセンター名無し:2007/09/06(木) 12:22:26 ID:CgMuD8jLO
ザクタンクなんだけどさ。
ジャブロー地下の高台に登るの苦手なんだけどさ、
俺の腕が悪いんじゃなく、
マップが陰険なだけだよな?
749ゲームセンター名無し:2007/09/06(木) 17:54:38 ID:55ja5OGhO
高台ってどこだ?
湖からの事か?
それ以外なら簡単じゃ?
750ゲームセンター名無し:2007/09/07(金) 16:47:29 ID:cr/zSh2X0
流れ切るけど
量タンサブBって強くね?

グフとタイマンになって普通に逃げ切れたんだがw
ダウン値も低いから、フォローにも強いし
751ゲームセンター名無し:2007/09/07(金) 20:59:20 ID:NRVx6LD0O
しかしリバースNYで実感したが、雛団最高だな。
拠点までの距離も近いせいで砲撃は低弾道でどんどん早い間隔でほうり込むめる。
最強拠点兵器のガンタンク&近マシF2の追加も相俟って、
正直ここでのBタン合戦でジオンに負ける気がしないわ。

何処の雑魚だ雛段の上で連邦有利とかほざいた奴ww
752ゲームセンター名無し:2007/09/07(金) 23:38:20 ID:vNt3tAxiO
>>751
今までザクタンク(白)ですら楽々ノーロックしてたとこだぞ?

グフやザクで雛壇占拠出来る訳もねえし、そりゃ連邦に流れるわ
753ゲームセンター名無し:2007/09/07(金) 23:53:06 ID:uikW+Fij0
本日、ジオンへの復讐の意味をこめてBタンクで雛壇登ったはいいものの
なぜかあがってこない護衛。あがってくるのはザク・グフばかりかな。
754ゲームセンター名無し:2007/09/08(土) 03:47:25 ID:mU8P0gMZO
ジオンに復讐しました。
ミノ利用すると2落とし楽に狙えますね。
タンク出撃6回中5回2落としできました。
雛壇、ドーム横、ドーム裏、ドーム上、ジャンクションと砲撃ポイントが沢山あって楽しいですね。
雛壇に登り損ねてドーム横から砲撃したのは、内緒ですがw
755ゲームセンター名無し:2007/09/08(土) 06:49:14 ID:W8beZJ0B0
ジオン側が、まだ雛壇アンチに慣れてないからだと思うな。
俺はジオンタンクだから、雛壇アンチの様子がわからないんだけど、
昨日は連邦側もアンチはぬるかったしね。
こちらも、ほぼ2落とし出来たよ。
ミノ粉の影響もあると思うけど、明日、明後日はまた違うと思うな。

でも、ガンタンクで雛壇は少し新鮮かもな。
連邦で出てみるかなぁ…。
756ゲームセンター名無し:2007/09/08(土) 10:14:26 ID:ccMPWv1L0
よし、俺は丸ビルの上から砲撃するぜ
757ゲームセンター名無し:2007/09/08(土) 19:20:39 ID:KgFKN4oD0
>>756
<<もどれ>>

赤ロックはまえにちょっと飛んだらできるから、そこからバックな。
758ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 00:29:24 ID:3S7YWnWB0
>>747
でGDと格闘比較があったが、マカク装甲2で格闘とキャタピラを比較してみた
厳密な比較は出来なかったが、格闘がわずかに速い程度だった
759ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 01:21:17 ID:zKpY5oT40
連邦側の雛壇護衛も慣れてないなーと思う。
(ジオン時)F2で背後に回ってハイウェイ上からマシンガンとミサポで楽々邪魔できたり、
(連邦タンク時)横のビルからゲルググにバズ打たれまくってるのに誰も抑えに行かなかったり、
そういうのをいくつか経験した。
慣れてくるとまた変わるんだろうけどね。

今日は1回も2落としできなかった……2落とし目の前にどちらかのゲージが飛んでしまうorz
自分でなんだかなーと思うのは、連邦タンクで1落としして落ち戻り後、
まだ拠点を落としてない敵タンクがドーム付近から歩いて近付くのを発見した時のこと。
敵に近付かれるのが怖くて、最初はボイチャで味方呼びながら敵タンクを何度も殴ってきたw
こちらがマカクだったら……と思いつつ、前でプルプルしたら仕返してくれたのが嬉しかった。
チラ裏でスマソ
760元旦少将:2007/09/09(日) 12:30:42 ID:ZohnS3C30
>758
検証乙です

マカクは格闘で進む距離がガンタンクより短い気がする。

開幕距離詰める時はダッシュ+格闘だけど、あと1〜2ダッシュで到着ってあたりになったら
自由度の高いグラップルを使うのが良いと思いますね。
761ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 12:37:42 ID:4Rk6Ie4iO
(R)というだけで大分変わるね…

雛壇ノーロックの件だが私見的なデメリットを2つ。

1)肝心の敵拠点情報が(残耐久値)判らないので不安。

2)赤ロック時よりも発射間隔が長めに感じられ、その分拠点攻略に時間掛ってる気がする。

3)ミノ粉とはいってもやはり狙われやすい、代表的な場所だけにアンチも激しい。

これらの疑問はスキル不足によるものか?味方機の練度不足によるものか?

それとも端に俺の“被害妄想”的な発想なのか?

A級タンク乗りの方に伺ってみたい。

因みに未だ《雛壇ノーロック》オンリーでは拠点攻略には成功していない。
762ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 12:50:10 ID:HfSzj4240
>>761
タンカーなら当てた数憶えておくのは必須であり常識
763ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 12:53:14 ID:ZohnS3C30
> 1)肝心の敵拠点情報が(残耐久値)判らないので不安。
何発HITしたか数えてれば分かる。
数えて無くても、レーダーで敵拠点が点滅し始めるからわかる。

> 2)赤ロック時よりも発射間隔が長めに感じられ、その分拠点攻略に時間掛ってる気がする。
当然、ロック撃ちできるならその方が早い。
邪魔が入らない状況なら前に出て赤ロックすべき。

> 3)ミノ粉とはいってもやはり狙われやすい、代表的な場所だけにアンチも激しい。
バレバレでも落とせる。それが雛壇クオリティ。
護衛2機でアンチ3機を相手にできる地形。
764ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 13:06:35 ID:HfSzj4240
あとノーロックなら拠点落とした後に後退し易い
765ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 14:50:21 ID:4Rk6Ie4iO
>>762〜4
回答ありがとうございます

雛壇付近にアンチが上がってくるだけで拠点攻撃に集中できなくなり、ドーム方面へ移動してしまってました。

弾数は数えてるんですが、全くのブラインドという事もあり黒煙すら視認しづらいのが焦る素にもなってます。

12発でしたっけ?
766ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 19:44:00 ID:hAc8IOHQ0
> 1)肝心の敵拠点情報が(残耐久値)判らないので不安。
数える。
8vs8でガンタ/マカク17発、拠点点滅してから4発。
4vs4でガンタ/マカクなら10発、点滅してから2発。
点滅後の数だけでも覚えておくといい。

ちなみにそれぞれ量タン/ザクタだと20発、11発かかる。セット数(3発)で数えると8vs8で1セット違うが、4vs4はどちらも4セットなのが分かる。4vs4では速さ<安さで量タンが使われる所以。

> 2)赤ロック時よりも発射間隔が長めに感じられ、その分拠点攻略に時間掛ってる気がする。
赤のが早いのは間違いなし。ただし、最速でノーロック出来るようになると射撃間隔で遅れは取らないので、リロードまでのスピードは変わらない。撃破の1発だけは距離がある分遅い。

例外として、敵が複数機キャンプしてる場合に限り、ロック送りが発生しない分ノーロックが早い場合がある(キャンプは今の状態だとほぼ無いけど)。
767ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 19:50:30 ID:hAc8IOHQ0
>>766
追記。4vs4だとミリセコンドの落としあい競争になるので、
1.移動中ノーロックで当てる。
2.赤ロックで極力近づいて(退がれる範囲)撃つ。
の最速コースを習得すべし。
768ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 20:26:04 ID:ZohnS3C30
>764
確かに

だが前に出て撃つと、敵の復活ポイントを潰せるんだぜ

味方のアンチ組が頑張ってる時は、雛壇で撃ってると
復活してきた敵が次々とドーム脇に復活してくる事がある。
そういう場合、護衛と一緒にドーム横まで出て撃ってれば
敵がドーム側で復活できず、拠点落とし・撤退ともに楽になる。

そのかわりアンチ組が激戦になるわけだが
769ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 02:01:07 ID:lFyt6q41O
このスレにはD砲タンクを愛用するプレイヤーはいるんかな? 最近なぜか使いたくて仕方ない。
んで使ってみたんだが、ジオン側で雛段に向けてノーロックしたいのに、上手いこと距離が合わないんだ…どこら辺からどの位の射角がいいか分かる人はいないだろうか。


結局味方Bタンクに群がるアンチに撃ち込むくらいしかできんかったよ…
770ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 09:31:27 ID:cXSZD7atO
まずはデフォ射角か最大射角で自分が動いて調整したら良いんじゃないすかね

拠点に対してはともかく、MS相手に距離合わせるのは至難の業。
慣れてきたらだんだん射角で距離調整出来るようすれば良いかと
771ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 10:38:08 ID:3bYOAqRgO
>>768
復活ポイントはどこで死んだかで決まるわけで敵の配置は関係ない
ドーム横で撃ってたら復活した敵が押し寄せるだけなんだが
772ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 10:44:52 ID:lFyt6q41O
>>770
やっぱそれしかないですかね〜
ノーロックで雛段とドーム、埠頭のそれぞれに打ち込めるポイントを探してみるかな… D砲タンクが機能すれば、アンチと護衛の両方で金閣枚数足りない場合も結構イケるんじゃないかと。 どうかな?

773ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 12:03:20 ID:3Lu6SBSxO
>>766
ありがとう、かなり参考になりました。

確かに量タンクだと20発かかりましたね、練習も兼ねて昨日のレス以来ほぼタンク三昧でした。

自分のスキルでは、ノーロックだけでは時間的に2落としは無理だったんですが可能でしょうか?

まあ余裕があれば赤に切り換えればいいことなんですがね。

タンクの勝利への貢献度に嵌ってしまい、他のカテゴリにのれなくなりそう。
774ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 12:22:52 ID:oGGjzf7mO
>>769
ここだけの話
Dタンク×2+新スナは後衛最強の組み合わせ

ただし理解ある前衛が必要
775ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 17:06:16 ID:3bYOAqRgO
>>774
近格7+タンクに押し切られる気がする
776ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 17:37:01 ID:oGGjzf7mO
>>775
絆でなんとかしてください
777ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 19:12:33 ID:fhRPoVFM0
>>771
ドーム横で味方護衛が敵アンチを倒せたらドーム横からの復活は無い。
まあ、拠点上から出てくるわけだが。
778ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 20:32:40 ID:eLw3xmfC0
>>774
A・Bタンク+近格6枚の方が強いとマジレス。
狙?Aタンクの方が現実的だよ。
味方でマッチすると超ウザイうりむーと上記編成で敵対マッチングしたら、
泣きたくなるほどボコられた。
・・・味方のスナが。
779ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 21:52:45 ID:4iuJJAHH0
まあ最終的に支援はタンクで十分かな
タンクで使い込んでいたら中距離に乗る機会が無くなったし

高威力で常に撃てる榴弾(但し両タンは誘導しない威力低い、ザクタンはお蔵入り)
拠点攻撃最強の徹甲弾
広範囲で散弾し嫌がらせのクラスター弾
広範囲で炎上し嫌がらせのナパーム弾(マカクはネタ)

武装が強力ばかりで素晴らしきタンク


最近Dタンクで炎上するのが楽しい連邦少将 ポイントはお察し
一度で良いからDタンク×2編成やってみたいが
俺以外Dタンク使ってる奴がいない・・・
780ゲームセンター名無し:2007/09/11(火) 03:10:58 ID:eiixAiK30
各機の拠点砲撃力違うから大まかだけど

44ならスコアみて100弱で 88なら150弱でラスト一発です。

一回落ちると−約30だから参考までに

砂やタンクにキャッチされたときはセッティングによってスコア変わるのでめんどい
そこは感覚で何発キャッチされたか覚えてくれ

781ゲームセンター名無し:2007/09/11(火) 10:47:50 ID:Gk3Q/PJXO
>>777
>768
は敵護衛がどうなるか何だぜ?
782ゲームセンター名無し:2007/09/11(火) 11:02:30 ID:wjYP0fSq0
>>780
拠点撃破まで後何発?→スコアタイプ ありがたくいただいていく!
大体半分のスコア入ったら拠点瀕死ってかんじだな。
弾数えて覚えておくのめんどいがスコア見れば解って便利。
783ゲームセンター名無し:2007/09/11(火) 18:08:06 ID:Gk3Q/PJXO
俺もスコア使う

拠点スコアの半分で撃破(これはMSと同じ)
落ちペナはwikiの通りで
19(ザクタン)〜28(ガンタン)

ただ余裕があるなら数えた方がいいな
784ゲームセンター名無し:2007/09/11(火) 23:12:48 ID:5N4xk4I40
懺悔します
タンクが拠点落としてるところ「応援頼む」
護衛に行こうと思ったが数で押されて引くに引けない「すまない」
「応援頼む」「すまない」「応援頼む」「すまない」

「すまない」
785747/766:2007/09/12(水) 04:35:19 ID:Fq9iN4CS0
>>758にインスパイアされてみた。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1042171

歩きはなしっつうことで良いのかなとおもふ。

>>773
>自分のスキルでは、ノーロックだけでは時間的に2落としは無理だったんですが可能でしょうか?

大雑把に見て、砲撃開始から8vs8で70カウント、4vs4で40カウント(NYR計測)くらいあればノーロックでも落ちる。

拠点復活まで60カウントなので、8vs8なら1落とし時点で130カウント以上残ってれば2落としを狙える可能性が残ってる(ギリギリでね)。4vs4は相手がアンチじゃないかぎり基本2落とし狙い。
786ゲームセンター名無し:2007/09/13(木) 22:35:56 ID:VbHNbCy+0
中遠スレに書いたらこっちで聞いたほうがいいっていわれたから来ました。

バーストしたときにBタンクに乗った時について質問です。
大抵は店内だけでなく、店外ともマッチしますよね。
俺は店内マッチがある時は <よろしく> を打つ手間すら惜しんでまずマップを開く。
敵の進行方向を確認してボイチャで敵の動きを伝える。
短いダッシュを繰り返す格闘機体の数と、変なポジショニングをする砂も確認できれば報告。
その後に <よろしく> <拠点を叩く>(&敵の進行方向を考慮して<回り込む>)
ってやっています。
開幕 <よろしく> を打たないのはやっぱ失礼ですかね?
44で挨拶しないと特に目立つし。
店外マッチのみなさんに護衛されなくても文句が言えないかな。
されなくても文句いわないけどさw
NYだと敵の動きを伝え終わる頃にはもうひな壇そばに来てたりするし。
くだらない質問だろうけど、俺は階級低い(大尉)から、上官達にまざっちゃった時にBタンク出す事おおくて気になって。
気にしすぎですかね。

あと俺の行動によろしくない部分があったらツッコミ入れてくだされ。直すので。
787ゲームセンター名無し:2007/09/13(木) 23:42:17 ID:80XJP1fF0
別によろしく無くてもなんとも思わないな
俺もタンクや赤スナ乗る時は出さない
788ゲームセンター名無し:2007/09/14(金) 00:44:29 ID:bSiwdUTH0
>>786
ミノ50%のときはMAP開くのが特に重要な気がする
<よろしく>はいつでもいいと思う
789ゲームセンター名無し:2007/09/14(金) 03:26:40 ID:kzGcxfWnO
>>786
タクラマカンとか、とにかく一刻も早く撃ち始めたいから「拠点を叩く→了解→ありがとう」で済ませてる(´∀`)
790747/766:2007/09/14(金) 03:33:13 ID:+QYW2Hri0
>>786
個人的には開始際条件反射で、↑x3ペシッ!するけど。

タンクBで出た時点で開幕時忙しいのは皆分かってるから、全く問題ない。
791ゲームセンター名無し:2007/09/14(金) 03:34:14 ID:+QYW2Hri0
何か名前残ってたw名無しです名無しでスナ2無しです。
792786:2007/09/14(金) 12:18:45 ID:2UonBB4YO
786です。
レスありがとうございました。

以前は 〈よろしく〉 をしてからマップを開いていたのですが、〈よろしく〉 している間にボイチャで「敵の進軍ルートをお願いします」と頼まれてからマップ優先するようになったので気になっていたのです。
今後もタンクを精進していきます。
地獄の放物線が今の目標です。
793ゲームセンター名無し:2007/09/14(金) 17:09:20 ID:sXz9JoA90
両レバーニュートラルでブースト踏めばまっすぐ進む
ブースト+格闘で移動すれば、使うのは左トリガーのみで、
右手はフリーなので、シンチャも全体マップもできる
この移動方法がグラップルと同等かそれ以上の速度なのは
ニコニコの検証動画で実証済み

レバー不良でニュートラルに入りづらいときは諦めろw
つか、そういうレバーだとノーロックのときに困るし、
タンクの人はちゃんとしたレバーの筺体を選んだ方がいい
794ゲームセンター名無し:2007/09/14(金) 21:48:36 ID:OiMw1uNB0
ゴムがやぶけてれば油差して動きをよくできるんだけどなー
クソ店でダメ元でエンジンオイル差したらうまくいったよ。
でも明らかなクソ店でこっそりとね
795ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 05:02:21 ID:MqlzhmMQO
>>792
大MAPは開かんな…移動に手一杯(笑)、でも↑の言うように右手は大概フリーだから開幕↓4回↑3回を移動終わりの格闘に合わせて入力してますよ。

あと砲撃始める前に余裕見て↓4回。落とす最後の発射と一番下《敵機撃破》は必ず入力し、勝利確定なら《ありがとう》。

屈辱だが3墜ち以降半分にも足りてなければ↑叩きまくり《すまない》打つ。

気分的には行きたいんだがタンクも安くないしな。

796ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 20:03:21 ID:KjpwcwBJ0
ねえねえ、最近タンク出さない人が多くてそういうときや俺が将官マッチとか一番階級低いときは
タンク出すようにしてる連邦大尉なんだけど
ノーロック最短時間でできなくて、一度バーが上に上がって降りてきた時しかできないんだけど
出すの結構迷惑かな?
同店の人に撃つのおせーって言われて。

あと、量タンの利点がコスト低いぐらいしか分からないんだけど
ガンタンに比べて優れている点ってコストぐらい?
拠点落とすのガンタンのが早いし、ガンタンのが固いし。
量タンが生きる戦法とか戦場ってどんなのかなあ。
797ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 20:25:59 ID:Tspn3SzR0
>>796
とりあえず最短のノーロック試してみれば?
上へ上がって、戻った時に出来るんだから
大体の角度さえあってれば二回に一回はできるでしょ?
誰だって職人でもない限りは外すことあるんだから気にしないで

量タンのほうが、サブが優秀だから、生存能力はたかい気がするよ
ただ、サブ撃つくらいならB砲撃てって感じだろうから
C弾で出る時とかは、量タンのほうが重宝するんじゃないかな?

明確な差はないと考えてるし、使いたい方を使えばいいと思う
798ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 20:46:57 ID:3otUci850
タンクを出してくれた人に文句言う奴が悪い・・・ていうのは置いといて。
>797の言う通り、最短ノーロックを試してみるのがいいと思う。
余程のことがない限り拠点1落としはできるだろうし、無理にでも練習しないと階級上がれば上がるほどキツイよ。
どうしても気になるのなら、ドームor雛壇前でロック撃ち。
時間かけてノーロックするよりも護衛は動きやすい。
799ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 20:55:53 ID:ExD8Wlo00
>>796
戻りで合わせる方が難しいだろ…常考…
と、思う俺ガイル
登りで合わせるのなんてちょびっと上げるだけよホントに
800ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 21:01:11 ID:MqlzhmMQO
>>796
前ログ参照。クス俺も参考にして役に立ってる。

連邦だろ?トリガーに指かけて直ぐ撃てる。

目の前のブラインドを丁度飛び越える射角、トリガー引いて直ぐ放す、上まで行っちゃったらかなり遅い。
量タンクとガンタンクの差は命中弾数の差。88の場合明らかにガンタンクが有利44の場合は一発差しかないのでコスト低い量タンクの方。

いずれもここ一週間前のこのスレのカキコだから探せばかなり丁寧に教えてくれている。

情報提供に感謝しつつ、共にガンガン拠点を叩く!
801796:2007/09/15(土) 21:35:52 ID:wkYVuD260
ありがとう!
最短ノーロックバンナム戦で一度練習してから試してみるよ。
44なら量タンもコストの絡みで有りかぁ。
やっぱ88だとガンタンだね。
エサにされて粘着されたときとか量タンだと燃やせるし落ちても被害少なくても済むしなぁ。

アンチ弱くて心に余裕があって練習できそうな時は前に出てかドーム上でロックで撃ってるから
練習なかなかできないんだよなぁ。
802ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 21:50:40 ID:ExD8Wlo00
アンチの枚数多けりゃ、当然雛壇gdgdになるし
前に下りる判断は必要

前に出て、1落ちして2回目撃つ時には護衛がしっかりしてれば
雛壇フリーになってることが多いから改めて雛壇ノーロック
1回目落ちた時にあと何発で落とせるか確認もしておくこと
そしてそれを店内の味方にもアナウンスする
他にもやること山ほどあるが

ミノ粉の時は一回目落として、2落としが可能な時間が残ってたら
後退するフリして大回りでドーム裏に回りこんで2落としに挑戦するのもアリ
もちろん後退した方がいい場合もある

タンクは拠点撃ちより指示やアナウンスの方が忙しい
どこから撃つのか、あと何発で落とせるのか、アンチに行かせるタイミング
自分が落ちた時、どこから復帰するのか、落とした後はどうするのか
相手にタンクいなけりゃ退くのか退かないのか
803ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 02:45:00 ID:AV0JiaN0O
サク切りの下の方にノーロックあるじゃんw
でも、あれって連撃もそうだけど早く感じる。

赤ロックでしか打てないタンク多すぎ!
連撃より簡単なんだから練習するべし。
804ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 02:36:40 ID:8/aDNzNW0
REV.1.08のアップデートで、JUのタンク拠点狙いがやりやすくなるのは
連邦だけかな?
805ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 13:02:03 ID:9r7natoV0
消化かなんか知らないが88で量タン、白タン出すのやめてくれー
拠点落とすのに高タンクよりかかるのは単に弾数だけじゃないから…
安タンは44で嫌と言う程乗れるんだから
806ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 15:46:46 ID:qZ3jMZ1H0
>>805
階級にもよるけど、マカク持ってないヤツもいるんじゃ…。

それより、JUのジオン天井はどうなの?
807ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 15:56:05 ID:x6NgKY2z0
>>806
大盛りご飯の上に海老の天ぷらが載ってる
808ゲームセンター名無し:2007/09/17(月) 16:11:11 ID:qZ3jMZ1H0
>>807
蟹じゃなくてかw

って、どうなのよ実際。
809ゲームセンター名無し:2007/09/18(火) 01:14:11 ID:QG5n4Bgj0
>>808
ホームの将官に聞いたら、天井が若干高くなって、マカクでも拠点狙えるみたいだ。
でも、マッチしたとき素タンクに乗っていた。
理由聞いたら、「コストが軽い方が、いいかな・・・と思って。w」
いつもきちんと護衛できなくて、サーセン。orz
810ゲームセンター名無し:2007/09/18(火) 22:30:16 ID:GHogbuEH0
両方アンチだとビル地帯でサブ撃ち合いながらジリ貧になるんだよなー
で、わかっててもつっこむと一人落ちてコスト負けorz
やっぱJGでもタンクは必要だわー
811ゲームセンター名無し:2007/09/18(火) 22:31:03 ID:GHogbuEH0
JUだった・・すまない!
812ゲームセンター名無し:2007/09/18(火) 22:53:13 ID:GHogbuEH0
>>806
ノーマル40回乗らないとV6出ないのはきつい。
813ゲームセンター名無し:2007/09/19(水) 00:24:29 ID:GAe4YnTfO
>812
大佐になったいまさらザクタンのAで出られないのがつらい
ザクタン出る前にマカクが支給されたからザクタン未だに一回も乗ってない
ザクタンB持ってないから44でもマカクしか出せないよorz
814ゲームセンター名無し:2007/09/19(水) 01:02:19 ID:74CmtCtb0
>>813
つバンナム戦
815ゲームセンター名無し:2007/09/19(水) 13:49:11 ID:JF/rx5OA0
88のどさくさに紛れてタンクAは消化したw
816ゲームセンター名無し:2007/09/19(水) 15:55:32 ID:xIOQ2pbV0
>>813
88JGならA弾いけるが…マカクと比べるA弾の性能がイマイチだからな。
バンナム戦で消化するのがベストかもね。
817ゲームセンター名無し:2007/09/19(水) 17:28:04 ID:Ug7ckiL3O
818ゲームセンター名無し:2007/09/20(木) 01:00:16 ID:7kby2Kkx0
最近、Bタン職人目指してるんだけど、凄いタンカーは開幕に大マップ使って
ブーストの使い方見ただけで、敵の格闘機の枚数とか予測するよね。

あの芸当が出来るようになりたいわ…

開幕から15秒ぐらいの展開のやり方を見れば、前衛の構成も見えてくるんだけど
敵との遭遇が早いJUだと、その頃に編成予測しても遅いっていう(ノ∀`)
819ゲームセンター名無し:2007/09/20(木) 02:34:32 ID:jqYVpmUD0
野良ではだいたい動けるようになったがバーストで指示出しが上手く行かない俺が通りますよっと
敵味方の動きと残り体力見て一時回復やら撃破タイミングまで出してくれるタンク海苔に憧れる

それはそうと、JU量タン解禁万歳!
サブBいいよサブB
820ゲームセンター名無し:2007/09/20(木) 06:40:37 ID:QqGsElEfO
まだ量タンの無い俺は負け組…
821ゲームセンター名無し:2007/09/21(金) 09:58:18 ID:ErgtuQt+0
JUでタンクやってると、味方が狙っているかのように背中でB弾をキャッチしていくのですが…
822ゲームセンター名無し:2007/09/21(金) 19:44:04 ID:R1bIYQIx0
>>821
俺も俺も
前からグフ接近→味方陸凸が「ここは任せろ」→背後からB弾直撃とか
ちょっとタイミングずらせば当たらないんだろうけどね〜

あと、敵のグフにキャッチされた回数が既に10回越えてる
そのうち1回は撃破のおまけ付きだったけど2落とし間に合わずで負けた
823ゲームセンター名無し:2007/09/22(土) 00:38:12 ID:qQ+Z5uDB0
うまい人にきいたら
タンク前のあの空間で待ち構えてクラッカー投げるのはよくわかってる人
らしいんだがどうよ。
824ゲームセンター名無し:2007/09/23(日) 02:33:26 ID:rSBMM3Zd0
最近、自分の中で一番カッコイイ機体は量タンがダントツ1位になった。
拠点撃破シーン出ると惚れ惚れするね、踊ってたりするともう悶絶もの。
825スレちガイヤー:2007/09/23(日) 22:45:16 ID:0si/RKQz0
>>813
チームオーダーを考えてプレイしてれば、40回位普通に乗るだろ。
ダム条件が格・中・狙で満たされていないのに、
量タンとF2が出ている大佐の俺が通りますよ。

近はジム66、陸ガン9、駒0ですが何か?
・・・ガンダム乗りてえよ
826ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 00:22:46 ID:SdVHLZIkO
>825
なにが言いたいの?
827ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 00:23:01 ID:ycQaKReb0
後衛機機体のスレと言うことなので質問なんですが、
タンクBを援護するのにタンクのC弾(ザクタン)のクラスターで
援護するのはどうなんでしょう・・・?場所にもよりますが。。
828ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 01:09:33 ID:SdVHLZIkO
>827
敵の支援機体とか後ろで射撃してる近を転ばしてくれるなら有り難い
だがタンク周辺に撃ち込んで敵に無敵時間を提供するのは勘弁

とはいえまだ5回位しかCタンは使ったこと無いからなんとも言えない
他の歴戦のタンカーの方の意見を聞きたいなぁ
829ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 01:55:53 ID:ycQaKReb0
なるほど。貴重な意見サンクスです。
830ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 05:34:12 ID:A6Jh7jQU0
ちょっと忘れちゃったんで教えて君のオイラが通りますよ
今日のJGは砲台のちょいと下がった坂の辺りからノールック
だと思うんだけど
角度って何度位でしたっけ?
831ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 10:51:56 ID:cZ1WeLcW0
早朝の野良は将官でもタンク守らない、アンチも出来ないカスしかいないな
832ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 15:07:06 ID:v58dV5XnO
>>827
護衛とアンチが拮抗してるか有利ならNG
支援機や支援気味の近距離を撃って護衛を援護
護衛が少なくてタンクが刻まれているならタンクを直に援護

これでFAだと思う
833ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 16:04:07 ID:YBnzxl4c0
>>830
位置にもよるが大体45度っぽければあたる(チャット窓下端〜真ん中)。
ジオン斜面なら赤ロックでも結構下がれる。

高台壁後ろ左右、斜面左も機に応じて活用な。
834ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 19:43:15 ID:ycQaKReb0
>>832
なるほど。有利な時は>828の方が言っているみたいに、
敵に無敵時間を提供してしまうのでよくないんですね。。
いつも俺がやってる護衛はだれも手伝ってくれないから
失敗しますが、この戦法は味方がぜんぜん居ない時に
使えばよさそうですね。ところでFAの意味ってなんでしょう・・?
835ゲームセンター名無し:2007/09/24(月) 20:26:08 ID:rj6jXdpxO
>>834
後は敵タンクや砂をひたすら転ばせるのもあり
もちろん他の味方が攻撃しに行ったらやめた方がいいけど
特に敵砂は味方砂や中が攻撃に行くことがあるから攻撃が被らないようにボイチャとレーダーには注意すること

>FA
ファイナル・アンサー
836ゲームセンター名無し:2007/09/25(火) 20:08:47 ID:4xV+WFB90
>>835
貴重な意見ありです。この戦法が効率があんまり
悪くないということが分かったんで一回試してみます。
味方の行動をしっかり見て行動してみます。でも、ためすのは
まだ先だと思いますが^^;
837ゲームセンター名無し:2007/09/25(火) 20:36:17 ID:ECqnxqFG0
>>830
右の角度ゲージが名前の高さあたりで止まるよう練習
838ゲームセンター名無し:2007/09/25(火) 22:04:58 ID:aCgRrsePO
連邦将官なんだが、今ジオンに3タンやられて負けた。タンクやっていて自拠点がマッハで減っていくのにビックリした。
無傷で敵拠点を落としたので池に隠れていたが、アッと言う間に自拠点落とされ、自分が墜ちて終了。自拠点に戻ればよかった。〈すまない〉
839ゲームセンター名無し:2007/09/26(水) 19:02:35 ID:vmb+gEv30
毎回教えてですみませんが、Bタンクをやる時の注意事項や、
コツを教えてもらえないでしょうか?
840ゲームセンター名無し:2007/09/26(水) 19:19:43 ID:s4QWujZr0
>>839
・始まったら、まず味方から隠れろ
・移動時はバック走
・機動5は勝利
841ゲームセンター名無し:2007/09/26(水) 22:14:36 ID:mKFmvMOd0
>>840
たわば先輩風味だな
842ゲームセンター名無し:2007/09/26(水) 23:07:48 ID:unz1kgnB0
>>839
まず開始直後、「拠点をたたく」「ありがとう」を打つ。
これにつられて、何人かが「ありがとう」「了解」を打つ。
なんとなく、やっぱり護衛行ってあげようか〜、な雰囲気をでっち上げれたら、拠点は半分落ちたようなもの。
あと、撃墜されて再出撃したときも、「拠点をたたく」を打つ。

ボイチャ繋がっていたら、拠点半分になったときと、落とす2〜3発前にきちんと連絡。
843ゲームセンター名無し:2007/09/27(木) 08:48:41 ID:gb7QQzAh0
JGはアンチ厳しくてタンク辛いのも分かるんだが
せめて普通に侵攻して、普通に砲撃出来るようになってくれ
何故か川に落ちてゴッグに捕まるとか無いから

ここはノーロックの旨み少ないから、ノーロックに固執しないこと
ロック撃ちする時は岩に身を隠すんだ!そのまま撃つと岩に当たるから
ジャンプするか角度上げて。ミノ粉でアンチ1枚も来なかったら
歩いて他のどこかに隠れても良い。水の中は意外とバレやすい
844ゲームセンター名無し:2007/09/27(木) 12:31:35 ID:OKS2CghTO
>842
意外と拠点脇の高台の奥がバレ難いよ
845ゲームセンター名無し:2007/09/27(木) 20:53:44 ID:S/19hq6N0
>>842
>「拠点をたたく」「ありがとう」を打つ。

「ありがとう」の自演は知らなかったよ
雰囲気的に護衛が増えそうだなw

>>839
敵の前衛が厳しいため、拠点攻撃を諦めるときは
「すまない」「拠点を叩く」「すまない」「後退する」

敵がアンチ編成で強すぎるとコスト0負けがあるので
時には諦めることも重要
846ゲームセンター名無し:2007/09/27(木) 23:13:17 ID:P0NF+s8v0
>>839
・ 一度も拠点を落とせそうにない格差マッチでも、とりあえず3落ちまでは前に出ろ。
 どうせ拠点を落とさない限りCランクは取れんから、せめて囮としての役目は果たせ。

・1戦目にタンクを出しても格差マッチで大敗を喫したら、2戦目はタンクを出すな。

・無敵時間は意外と長い。状況により有効利用しろ。

・拠点のトドメを他の機体に取られても腐らない。
847ゲームセンター名無し:2007/09/27(木) 23:31:04 ID:ZLcHWWXe0
>>846
2落ちした時点で考えて欲しい
848ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 00:42:18 ID:B/JFHy4h0
>>847

そこがタンカーの心意気
849ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 01:49:56 ID:7n6HVVgw0
JUなら1〜2落ちした時点で「こらあかん」と思ったらキーパーやったりしてるな
どっから弾がくるか分かりやすいマップだし、相手がヌルタンクならB弾直撃も狙える品
850839:2007/09/28(金) 06:56:23 ID:nNf6LCqg0
いろいろな方法をありがとです!
でも、味方の護衛がなくてミノフス粉じゃない場合って
あきらめるべきですか??
851ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 13:05:11 ID:DVQ8Er0z0
>>850
まずは、味方を集める努力をして、それでもダメなようならとりあえずあきらめろ。

…戦いの流れによっては、まれにチャンスがくることもありえる。
それまでは雌伏しておけ。
852ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 23:13:06 ID:/5Yi+z+L0
>846
連邦1戦目格差街でBタン出したら前線があがらず5点3落ち拠点破壊できず自拠点2落ち
2戦目これは「駄目ポ」でAタンでジオンBタンクに粘着2落とし&キーパーで拠点破壊させずBタンク3落ちしてた
自分Aタンクで4落とししてSゲット
なんか間違ってる?
853852:2007/09/28(金) 23:17:04 ID:/5Yi+z+L0
追記
1戦目かなりゲージ押されて負け
2戦目余裕勝ち
JUならAタン戦術がありかも?
854ゲームセンター名無し:2007/09/28(金) 23:36:28 ID:dACjvXEa0
JU連邦側タンク
左へ行く通路の坂から、壁伝いにふわふわジャンプで
装甲2でも鴨居に乗れるんだね
人のプレイを後ろから見て思った

>852
回復が遅くなったのにキャンプって
どうすればいいの
855ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 00:13:58 ID:cGXe65E00
>>853
向こうもアンチ編成だったらどないすんねん
856ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 01:14:13 ID:QnG6Q/sx0
>>850
相手やMAPにもよるので
答えは一つではない
857852:2007/09/29(土) 09:48:08 ID:XS6BSw6i0
>854
キーパー2発までは余裕で耐えられる
こっちは3発当てたらいいだけ後は味方がなんとかしてくれる、
88JUなら拠点硬いからキーパーで赤ロック邪魔して天井にぶつけたらさらに楽
JU初期はBタンク戦術ありえねぇーと思われたがここにきてタンクが増えたから使える戦術
護衛がいない事の多いBタン乗ってD取るよりAタンもまぜたらいいんじゃないかと言う事

>855
押しこまれたアンチの時は19点だったw
安定はしないがジオンのB戦術が増えたので1戦目ジオンBタン編成の時は2回目も同じような編成になる事が多い
ゲルGでもAタンなら問題無い
つまりは奇策の一つ
858ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 11:48:56 ID:uFgmNvC80
>>857
ゲルGだと市街地から拠点に撃ち込んでくるが
こっちからAタンクの弾が通るの?
859ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 14:06:08 ID:9Ukqne0g0
流れクラスター弾でぶった切って俺タンク遍歴

TDでタンク楽勝じゃんと思いタンク使いに。

NYRで雛壇ノーロック練習。勝てるし楽しい。

JGで高台ジャンプ撃ち。ぼちぼち護衛が来なくなる。

JUでカオス。拠点落とせず落ち込む←今ココ

以上連邦野良の独り言でした。
860ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 14:15:49 ID:kI7vuwpN0
JU連邦タンクは坂とアッザム手前2箇所がポイントと考えるべき
向こうがアンチ編成で坂がカオスになるとロックすらままならないから
そうなったらアッザム手前まで出た方がいい
アンチが1機も来ない時も出てもいいかもしれない

アッザム前まで出て落とされても、ラインが下がらなければ
次はまた坂から撃てる。意地でも坂から撃つ奴いるけどね
861ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 17:34:00 ID:K5rCoJPK0
流れブッタ切って今更な質問だが

元旦ってメインで2発同時発射するよね?
片方障害物に当たって1発だけ着弾した場合は威力落ちたりするんかな?
862850:2007/09/29(土) 18:08:35 ID:4lFia20d0
>>856
では、仮にグレキャだったらどうすればいいんでしょう?
863ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 19:10:03 ID:3aNSXHWPO
>860
意味も無くアッザム前まで行くのも勘弁してほしい

アッザム坂を登った先の高台の事を言ってるのだと思うが護衛する身としては坂の護衛しやすいんだ


>861
弾の当たり判定が大きいだけで連砲でも一発扱いだと思う
消費弾数が一発だしね
864ゲームセンター名無し:2007/09/29(土) 23:01:26 ID:tiF8q1Ha0
>>860
最初から相手のアンチが多い場合は坂のほうが無難だと思う
それより相手が護衛多めの時のほうが坂を下るほうがいい
護衛多めの場合、味方のアンチの数が次第で、アンチにシフトしてくる
その場合、坂の後ろからの攻撃になるので、それを回避するために前に行く
ついでに前に行くと、敵の復活地点で前の部分を無くせたりするときもある
865ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 09:05:21 ID:VHVkLPnz0
上の方でトリプルタンクの話もあったけど
どうせダメな時はダメな面だし
ダブルタンクはここじゃダメかな
866ゲームセンター名無し:2007/09/30(日) 09:20:42 ID:5aRwSiCVO
>865
砲撃Pが限られてる上にミノ無しだからなぁ
ミノありなら拠点後ろの復活ポイントの後ろとかにいるのも有りなんだが

やるならキャノンB+タンクとかスナ赤2+タンクの方が安定かと

ただジオンはスナ+タンクは止めたほうが無難だと思う
拠点攻撃ポイントが離れるか同じ場所になっちゃうからメリットがないと思う
867ゲームセンター名無し:2007/10/03(水) 03:17:40 ID:9f9l69jv0
GC連邦のノーロックってメガネ岩からだよね?
バンナム戦の時試したけど届いて居ないっぽい。
距離?角度?位置?よく分からん。
868ゲームセンター名無し:2007/10/03(水) 04:26:33 ID:/WpvwP8S0
>>867
連邦の穴岩ノーロックはあまりオススメ出来ない
向きがシビアでフリーじゃないと難しい
44でフリーならロックした方が良いしね


タンクやってて
「拠点どうですか?」
「タンク今どこですか?」
って味方聞かれたらタンク乗り失格と思って猛省して欲しい
味方が相当なアホじゃない限り、普通にやってたらまず聞かれないことだから
869ゲームセンター名無し:2007/10/03(水) 06:49:39 ID:EU7hl8n2O
>868
それ普通に言われたことあるわ
猛省する



ニコ動にMAGICタンクの動画が上がってたけどすげぇな、あれ
870ゲームセンター名無し:2007/10/03(水) 22:02:20 ID:XPJF6KLf0
>>868
位置も結構シビアな気が
今日、高台占拠されていたので、穴あき辺りからノーロックやったら全然当たらず
リプレイ見たら、弾が全部MS1個分前のところに落ちてたorz
871ゲームセンター名無し:2007/10/03(水) 22:40:07 ID:FhGifrPq0
脚当てノーロック
敵のマシかすっただけで位置ずれるし。
ジャンプして撃った方がまだ当たる?

これを練習してると、本当のノーロックポイントがわかってくる
ゲージが名前の高さだと思っていたが、名前上端だと判明。
場所によっては、低いとすぐ奥の岩の上端に当たってしまうので
これを利用してノーロック練習してみるといいかも


敵が押し寄せてきたら、
どんどん位置変えてノーロックしまくるのと
味方来るのを期待してその場でノーロックし続けるのとどっちがいいかな?
872ゲームセンター名無し:2007/10/04(木) 11:31:58 ID:X9alk6mh0
>>869
ニコ動見れない俺に、どうすごかったのかkwsk
>>871
ステージにもよるが、基本的には味方をあてにして動かないほうがいいと思う。
多少動いたとしても拠点を撃つ限り敵はいずれこちらを見つけるが、味方がタンクを見失うと目の前の敵に釣られて護衛を忘れるとかよくある。
873ゲームセンター名無し:2007/10/04(木) 19:51:07 ID:0GhNclJfO
>>870
俺も同じ失敗をorz
高台ノーロックはできるんだけど、メガネ岩は3発に1発くらいしか当たらないんだ…。やっぱりあの位置シビアなんだね
874ゲームセンター名無し:2007/10/04(木) 20:45:10 ID:nuL9I44C0
ポイントは・・・
メガネ左側なるべく壁べったりに寄る(多少近い)
座標を合わせる(ど真ん中のちっこい◎の中心と左端の中間)
正確なノーロック(名前の高さ上端)
875ゲームセンター名無し:2007/10/04(木) 21:52:33 ID:NXaMVqRuO
ニコニコと言えば、マカクを2つ上げてる人の
「後一発撃たして〜!」って分かるわ。
その一発が入れられた時は気持ちいいねんなー。
876ゲームセンター名無し:2007/10/05(金) 07:39:50 ID:CWWMFkR9O
>875
分かるなぁ、その気持ち

44だと特にそういう時が多いんだよね

味方ジムがカルカンしてタックルで落としたのには吹いたがw
意外にマシ→タックルってダメージ入るんだね
877ゲームセンター名無し:2007/10/05(金) 18:18:46 ID:9sxBPAUQ0
将官にもなってタンク戦分かってないの最近多いな
44の時に将官4人で出た時、MAP開いたらやけに相手の進軍が遅い
こりゃ格差引いたなと思い、相手にもタンクがいたことを確認して砲撃ポイントに行く

何故かアンチが1枚も来ないので、こちらの3人は総アンチ
アンチが上手くいったのか、こちら一は発も撃たれないうちに敵拠点撃破
死に戻りの機体が向かってきた。君らまだこっちの拠点落としてないでしょ…

適当にじゃれていると、敵拠点復帰。護衛も来たので撃ち始める
結局こちらの拠点はミリ残りで2回目落として終了
相手も全員将官だった
878796:2007/10/06(土) 05:31:58 ID:gFvB3Uqa0
GCの連邦タンク進撃ルートなんだけど
アーチ下を最速で歩いていって、高台の右横の坂から高台のノーロックポイント行くのがいいのか
アーチの途中でアーチの上に飛び乗るのが良いのか
左の崖にまず登って、アーチの上トコトコ歩いてわたって高台いく方がいいのか
どっちがいいんだろ?

装甲2で開始地点から横の崖にフワジャンで登ってアーチの上歩いてわたってるんだけど、ノーロックポイントに
護衛たどり着いていないこと多いんだよね。
途中でスナに撃たれたり中に横から撃たれたりするし。
879ゲームセンター名無し:2007/10/06(土) 08:09:22 ID:jVrhiy0A0
>>872
MAGIC動画はGC44ジオンタンクBで、
アーチの鼻先からアーチ上にあがると思いきや、そのままフワジャンで乗り越えて
フワジャンのままノーロック1発。
さらに眼鏡岩からノーロック。
レーダーで敵の位置を確認しつつ、移動しながらのフワジャン&ノーロックで
止まることなく前に出て行って赤ロックできるところまで進むあたりがすごかった。

あと他の動画だけど、1回落とした後、拠点復旧前からノーロックしはじめて、
復旧して即着弾とかも、考えつかなかったので勉強になったよ。
880ゲームセンター名無し:2007/10/06(土) 21:58:25 ID:BwTSIi+c0
それって今でも見れるの?
881ゲームセンター名無し:2007/10/07(日) 18:15:55 ID:CPyMSNDb0
手品氏のはこれか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1187871

即着弾は幾つかあるけど、HARU氏の結構前のやつで、グレキャミノ粉の回のとかあったな。ピカごろう氏のにもあったような。
882ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 11:03:34 ID:ge27xz5L0
8vs8のGCやJUの場合、最初に味方は護衛多めでアンチは2機ぐらい
相手のアンチ次第で、護衛にアンチに回ってもらうって形のほうが砲撃しやすいし
アンチもしやすい気がしてきてるのは俺だけ?

GCやJUだとお互いの砲撃地点が近いし、開幕で敵のアンチの数が分からないから
とりあえず護衛を多くして砲撃地点までタンクを行かせる
最初行くアンチは撃破は考えず、とにかく敵タンクの進軍を遅らせることに徹する
これが一番良いと思うんだが
883ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 15:37:28 ID:3Y3iVWdk0
>>879
ありがとう。
参考にがんばるよ。

>>878
それって野良の話?
だとすれば、それだけタンクが回り道しているのに味方が砲撃地点についていないってことは、タンクを見失っているんじゃないかな?
そうこうするうち敵タンクが姿を見せると、はじめは護衛する気だった味方まで釣らてアンチに行ったりしていそう。
味方と一緒に坂を登り、『いくぞ!』してから砲撃地点に向かえば、味方もちゃんと来てくれるんでは?
884ゲームセンター名無し:2007/10/09(火) 07:47:16 ID:2bQTUbIY0
>>878>>883
GC44か88で話し変わるかな。

ジオン視点だと44の場合で連邦がわからアーチをタンクが進んでくる場合、
大抵前後に1機護衛がいるんだけど、
44だと、アーチ上に2機いることになるからアーチ下はジオンが制圧していることが多いんだよね。
すると、護衛が通りすぎた瞬間に下から連撃入れて落としたりしてる。

俺的には連邦は固まってアーチ下をくぐって速攻が嫌。
885ゲームセンター名無し:2007/10/10(水) 06:40:42 ID:nT5821zT0
ザクタン1墜ちの後の進行中に同じく進行中の敵タンク
(ガンタンと量タンの見分けがつかないんだぜ)と
すれ違ったんだ。サブ当ててタックルしといた。
「お互い頑張ろうぜ」ってエールのつもりなんだぜ。
本当はプルプルって挨拶したかったんだけどやり方
知らないからさ。

と日記はさておき、HRもまたJU並みにBタンには
きつそうだね。基地じゃないほうからスタートだと
相手防衛ラインまで行かないと無理なのかな。
886ゲームセンター名無し:2007/10/10(水) 10:06:48 ID:j1eQFl4J0
拠点落とした後、敵にカスダメージで無敵時間プレゼントするタンクはこのゲーム止めてくれ

俺と敵でタイマン→タンクが敵をサブでダウンさせる
→敵が無敵時間使って俺に反撃。俺落ちる→レイプされてタンクも落ちる

これタンクに限った話でもないけどな。スナ助けに行ったら
サブでコカされ、無敵時間で(ry
ということもある。転ばすためのサブは絶対に使ってはいけない
タイミングがある
887ゲームセンター名無し
>>885
ダッシュ踏みながら左右にプルプル
何も踏まずに前後or左右にプルプル