アケ板@MAME雑談スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
[前スレ]
MAME雑談スレ 0.63@アケ板
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1159642228/

MAME ttp://www.mame.net/
MAMEDev ttp://mamedev.org/
MAME E2J ttp://www.e2j.net/
MAME32Plus! ttp://mameplus.emu-france.com/ (ttp://mame.emu-zone.org/)
mame32qa ttp://www.classicgaming.com/mame32qa/
[Flyers] The Arcade Flyers Archive ttp://www.arcadeflyers.com/
[Snapshot&Title] Crashtest's Emulation Page ttp://crashtest.retrogames.com/
[Icon] MAMu_'s MAMEICONS ttp://www.mameworld.net/icons

[いろいろ]
ここだけチェックすれば最新情報がわかるよ。バグ報告もここでしよう。
MAME World Forums ttp://www.mameworld.info/ubbthreads/ubbthreads.php?Cat=
MAME関連の更新情報はEJ2とここで全部まかなえる
ARCADE LOVER ttp://jivec.hp.infoseek.co.jp/
MameChannel ttp://www.mamechannel.it/
MAWS ttp://www.mameworld.net/maws/
unMAMEd arcade games ttp://unmamed.mame.net/
俺豆 ttp://www.fsinet.or.jp/~rnd/mame.html
小物用のうpろだ ttp://u.skr.jp/
2ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 17:51:33 ID:n7dNhpNh
3ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 18:23:45 ID:L3V0okzn
MAME Plus!用 Japanese Game List / Japanese Language Pack
mamelistjpな部屋 ttp://www.geocities.jp/mamelistjp/
4ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 21:47:14 ID:Idm6wcXU
MAME雑談スレにあるアケ板とはここですか
5ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 00:03:36 ID:DG7y9qER
Bittorrentで30G分パック落としたが
なんでか知らんかコナミのゲームが馬鹿でかかったな
300Mとか・・・・
6ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 03:02:58 ID:c6C+8x7M
インベーダーって前は白一色だったけど
今は下のほうが緑だね。名古屋撃ちむずかしいー。
7ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 09:50:46 ID:sdqSloKN
オーバーレイのアートワークを表示しない設定にすれば白黒になるYO

当時、画面にセロハンが貼られて疑似カラーを表現していたテーブル筐体があったが
画面上部に赤、画面下部に緑のセロハンを貼られただけの(現在のmame設定の)筐体は
残念ながら見た記憶が無い
画面全体に横縞で、4色か5色になるように貼られてた気がする
8ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 11:27:34 ID:xB/9oM4r
インベーダーをみたことのある世代がうらやましいです
9ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 13:09:58 ID:3L7Sn8mr
100円玉積み上げの元祖と言ってもいいのかな?
10ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 18:09:44 ID:bqx8iRhL
インベーダーのレインボーとかどんな意味があるのか良く判らなかった
11ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 21:55:08 ID:geTpEKsK
バグだし。
12ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 11:16:44 ID:NcTJ48L7
ネオジオのBIOSの日付が8ヶ月ズレてるのもよくある話なのでしょうか?
13ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 15:07:16 ID:1rEvugUq
0.110u2

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Fisherman's Bait * A Bass Challenge / Bass Angler [smf]
Fisherman's Bait 2 * A Bass Challenge [smf]
Fisherman's Bait * Marlin Challenge [smf]
Dancing Stage / Dance Dance Revolution [smf]
Guitar Freaks [smf]
Dance Dance Revolution 2nd Mix [smf]
Dance Dance Revolution 2nd Mix Link [smf]

New clones added
----------------
Hellfire (2P Ver., first edition) [Tirino73]
Konami 80's AC Special (3 versions) [smf]
Stratovox (bootleg) [Brian Troha]

New games marked as GAME_NOT_WORKING
------------------------------------
Jyangokushi: Haoh no Saihai (Japan) [David Haywood]
14ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 19:54:43 ID:QNySO5pG
雀国志ktkr
15ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 06:26:36 ID:kAfFu67K
FX110u2で動かしてみたけどasoが無いと表示されるが実際には動く・・・・
16ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 08:29:57 ID:YKWpfavz
0.110u1から親ロムしか認識しなくなってるな。
リスト上で認識してなくても実際には動くんだが。
17ゲームセンター名無し:2006/11/19(日) 15:24:41 ID:nfADcLM6
もうしばらくは0.110でいいです
18ゲームセンター名無し:2006/11/19(日) 19:26:00 ID:uP91bIgp
だったら麻雀で勝負だ。
19ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 01:36:23 ID:i0Rk0De4
インベーダー、平安京エイリアン、ラリーX、クレイジークライマー
パックマン、ムーンクレスタ、ギャラクシアン、ギャラガ、ゼビウス
エレベーターアクションは家庭用ゲームに移植されているけど
アッポーが無いからMAMEやってみようかな。
20ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 19:13:47 ID:pDmyKvDS
つ 「PC8801版,FM-7版,MZ-2500版」
21ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 22:38:24 ID:w+GPjppY
X1版もお忘れなく。
って、88版と同じだけどなw
22ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 22:40:32 ID:apbBAPIv
長江も次に来るね

そして例の顕微鏡技、次はCPS2/CPS3のカスタムチップだそうで
23ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 23:04:11 ID:Voyp1GU5
>>20
PC-8001mkII版も追加しておくれ
24ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 23:09:40 ID:Y7wYWYgd
チャンピオンプロレススペシャルだっけ?リングの上は大さわぎだっけ?
25ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 05:04:39 ID:wvyjnB45
ハードが無い(ソフトも?)
馬場と馬之介がいない
操作性が悪い
って勿論承知ですよね
26ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 09:47:34 ID:70U45rJy
0.110u3

New clones added
----------------
World Rally (set 3 - 930217) [Kevin Eshbach]
Bionic Commando (Euro) [Stefan Lindberg]
27ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 16:37:37 ID:xBT0wrhC
0.110u4

追加ゲーム無し
内部変更のみ
28ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 20:31:32 ID:HdzC3lGm
Plusってもしかしてメジャーアップデートしかしなくなったか?
確かに最近更新ペースが早すぎるとは思うが。
29ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 22:03:24 ID:xg//1r00
jyangokusiのxorキタ?
30ゲームセンター名無し:2006/12/04(月) 21:01:38 ID:DHkMFIsj
TLCS-90動くようになったのか
って使ってるゲームマイナーすぎて知らないのばっかりw
31ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 20:15:40 ID:dfV+M7rC
Aaronを久々に覗いてみたら今年最後の祭りはLD祭りに
なりそうな悪寒
第1弾はDragon’s Lairになりそうだけどタイムギャルとか
ヤマトが動くようになったらスゴいな
32ゲームセンター名無し:2006/12/07(木) 20:34:16 ID:f0H8p6GI
ttp://www.laserarcade.com/index.htm
この辺は何とかなりそうな感じ
33ゲームセンター名無し:2006/12/08(金) 03:10:12 ID:a8XcjjRI
0.110u5

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Twin Adventure [David Haywood]
Royal Card [Roberto Fresca]

New clones added
----------------
Twins (set 2) [David Haywood]
Jolly Card (Austria, encrypted) [Roberto Fresca]
Royal Card (Slovakia, encrypted) [Roberto Fresca]
Elephant Family (Italia, old) [Roberto Fresca]
Phoenix (Centuri), Set 2 [Brian Troha]

New games marked as GAME_NOT_WORKING
------------------------------------
ParaParaParadise [Ville Linde]
Keyboardmania 3rd Mix [Ville Linde]
Mad Dog McCree [Andrea Turci, Aaron Giles]
Who Shot Johnny Rock? [Andrea Turci, Aaron Giles]
Mad Dog II: The Lost Gold [Andrea Turci, Aaron Giles]
Space Pirates [Andrea Turci, Aaron Giles]
Gallagher's Gallery [Andrea Turci, Aaron Giles]
Crime Patrol [Andrea Turci, Aaron Giles]
Crime Patrol 2: Drug Wars [Andrea Turci, Aaron Giles]
The Last Bounty Hunter [Andrea Turci, Aaron Giles]
Fast Draw Showdown [Andrea Turci, Aaron Giles]
Platoon [Andrea Turci, Aaron Giles]
Zorton Brothers (Los Justicieros) [Andrea Turci, Aaron Giles]
Joker Card [Roberto Fresca]
34ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 18:54:55 ID:MRzUQ7vK
0.106が一番安定しとらんか・・・
35ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 22:28:53 ID:gj51MojZ
達人王のモノラルとかハイスコアの廃止の方向へ走り始めたときから豆はすすむ方向を誤った
36ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 16:47:19 ID:kulJwhAk
0.111
追加ゲームは無し
37ゲームセンター名無し:2006/12/11(月) 17:17:21 ID:SkSsBWtv
減ったゲームは?
38ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 22:29:59 ID:OskYW2iC
遊びにきてちょ。(*^_^*)
【MAME】Mameでおもしろかったゲームを紹介するスレ 残り1credits
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1165810576/
39ゲームセンター名無し:2006/12/20(水) 23:22:04 ID:81Xxc2bC
だが断る
40ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 18:56:04 ID:liyDWJjN0
半年ぐらい更新しなくていいよ
41ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 07:29:34 ID:kgY0bDigO
mjd
42ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 20:59:07 ID:/KmCCuYG0
0.111u1

New games added or promoted from NOT_WORKING status
---------------------------------------------------
Ms. Pac-Man/Galaga - 20 Year Reunion [Nicola Salmoria]
Mahjong If...? [Luca Elia]
Mahjong Reach (bootleg) [Luca Elia]
Mahjong Tenkaigen (bootleg) [Luca Elia]
Live Quiz Show [Luca Elia]
Pool 10 (Italia) [Roberto Fresca]
Tortuga Family (Italia) [Roberto Fresca]

New clones added
----------------
Booby Kids (Italian manufactured graphic hack) [David Haywood]
Air Buster: Trouble Specialty Raid Unit (bootleg) [David Haywood]
Battle Balls (US) [Arzeno Fabrice]
Darth Vader [Tomasz Slanina]
R-Type (World) [Stefan Lindberg]
Puzz Loop 2 (Euro 010302) [Razoola, David Haywood]
43ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 20:59:52 ID:/KmCCuYG0
続き

New games marked as GAME_NOT_WORKING
------------------------------------
Moonwar (prototype on Frenzy hardware) [Lord Nightmare]
BanBam [David Haywood, Brian Troha]
Double Dealer [Tomasz Slanina]
Sky Lancer [Luca Elia]
Mahjong Tensinhai [Luca Elia]
Mahjong Raijinhai DX [Luca Elia]
Mahjong Tenkaigen Part 2 [Luca Elia]
Mahjong Tenkaigen [Luca Elia]
Cow Race [Luca Elia]
Mongolfier New (Italia) [Roberto Fresca]
Soccer New (Italia) [Roberto Fresca]
44ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 22:39:33 ID:Go+fAsst0
いきてる?
45ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 11:14:02 ID:rX/dSD2K0
マリオブラザーズの海外名教えろや

mame rom探してるんだが、mario〜で該当しないわけだが。
46ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 13:38:11 ID:CN/pfKir0
masao jump
47ゲームセンター名無し:2007/01/11(木) 21:41:36 ID:jNm5jxYe0
plusをROMなしで起動すりゃ分かるぞ
48ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 00:09:32 ID:SdDrX+9N0
ものすごい馬鹿でもmameで遊べるんだな。
49ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 01:40:53 ID:pGqYw0lJ0
君が遊んでるくらいだしね
50ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 15:25:46 ID:mAQRsS3T0
>>45
donkyes marios だとおもった
51ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 23:03:42 ID:HjrF1IWh0
ギャルズパニックを日本版として遊ぶにはどこのDipいぢればいい?

美穂由紀の、由紀でーすが聞きたいのに、なんでガイジンの声なんだorz
52ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 00:45:03 ID:vwha4g560
美穂由紀ナツカシスw
53ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 02:46:28 ID:FEnKfuyp0
マジ美穂由紀の声なの?
54ゲームセンター名無し:2007/01/13(土) 05:59:14 ID:2gPzJDcP0
俺も聞きたい>美穂
55ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 11:44:26 ID:b5NKWj1l0
ギャルズパニックか
かなり前のMAMEだと普通に日本語で動いていた気がするんだけど・・・・
56ゲームセンター名無し:2007/01/24(水) 23:20:38 ID:bbYoxetp0
今現在のMAMEで富士山バスターズや大江戸ファイトは遊べますか?

ついでに初代ファイターズヒストリーも
57ゲームセンター名無し:2007/01/25(木) 01:12:50 ID:cxrspP0P0
>>56
遊べない。
初代ファイターズヒストリーは海外版だけ動作。
58ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 09:01:52 ID:bOS8CXmO0
D&Dができない・・・
ROM選択して実行すると拒否されて
:下記ファイルがZIP内に入っているか確認してください:
って言われるんだけど
どうみてもコード?が足りてないんだよねぇ
これってやっぱROMファイルがダメなんだよね?
59ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 10:38:07 ID:EDhDFEPj0
少しは表示されてる文を素直に受け止めたらどうだ
60ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 10:41:36 ID:sI5oGZAi0
どらっぐあんどどろっぷ
61ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 15:51:58 ID:L1HMGv5x0
MAME Plus! 0.111を使っているのですが、ゲーム中のTabの設定でボタン配置を全てデフォルトに戻す方法ってないですか?
62ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 16:14:54 ID:1qMD8cfp0
アレを削除しろ
6358:2007/01/27(土) 19:45:45 ID:bOS8CXmO0
MAME本体を変えたらいけたよヽ( ゜ 3゜)ノ
ところで
スパイクアウトができるMAMEってある?
64ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 20:10:53 ID:MBibJaum0
>63
MAME32>58Edition(厨房専用)
65ゲームセンター名無し:2007/02/05(月) 18:59:02 ID:HsKCPhd80
ミスタードリラー2が遊べるようになるのはいつごろになるだろうか?

サイバーコマンドもデモ画面はバリバリかくかく動くんだけど
66ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 19:12:31 ID:uBNfv5Hw0
今現在のMAMEでspikeout FEは遊べますか?
67ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 21:16:42 ID:u3pJqXH60
ドライバ書いてロム吸い出せば遊べるよ
68ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 21:35:34 ID:wKy05hi+0
マリオブラザーズの海外名教えろや

mame rom探してるんだが、mario〜で該当しないわけだが。
69ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 22:13:35 ID:TFygoCXv0
ロム名はリストの横に書いてあるだろうがクソが。
70ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 01:22:05 ID:+sEctWRs0
>>68
任天堂のサポートセンターに問い合わせろ
71ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 04:58:31 ID:TnK0nUqP0
>>68
辞典で調べな、カスw
72ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 05:43:05 ID:64zQ3pg60
PS2互換基盤&アイマスはやくきてくれー!
73ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 09:55:08 ID:PTwpmZsr0
キーコンフィグで、「or」設定ってどうやるんだっけ?
例えばポーズボタンの設定を「P」or「0」ボタンってやりたいときとか。
久しぶりにmame立ちあげたら忘れちゃってる。
74ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 10:10:40 ID:g5SPMFB/O
>>73
一度確定した後で、もう一回変更しようとすると自動的に or になる。つまり、
何も考えず変更を加えればキーはどんどん or で増えていく。

本当に変更したいときは一度消した後で、改めて設定する。
and の場合は、キー同時押しで設定する。
7573:2007/02/11(日) 10:57:22 ID:PTwpmZsr0
>>74
おーできた!ありがとう。
そっか、コンフィグ画面を終了させずに変更していくんだったね。
76ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 11:11:24 ID:YcyxE27A0
デフォルトのコンフィグファイルを直接書き換えた方が早いかも
77ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 13:46:22 ID:p10/W/BW0
>>73
同じMAME関連のスレでそういうの詳しく書いてあるURL貼ってくれてたよ
78ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 15:32:06 ID:FXt/FZyd0
ごめん、詳しい人なら常識なのかも知れんが・・・
MAMEっていろんなクローンがあるけども、0.37bや0.68とかかなり古いのを
ベースに今もサウンドの微調整や改良を続けているのあるよね。
そういうのって、本家の最新バージョンに比べて何か利点ってあるの?
例えば、その特定バージョンでしか動かないゲームが沢山あるとか、
そのバージョン以降に実装上の大きな変更があって重くなっているとか?

別にそういったクローンが変だとか思っているわけじゃなく純粋になんでだろー?って
79ゲームセンター名無し:2007/02/11(日) 17:45:56 ID:YcyxE27A0
>>78
新しいバージョンになってそれまで無かったバグが
出てるゲームもいくつかある。ダブルドラゴンの
2人リプレイでは最後でフリーズするとか症状は様々。
80ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 01:32:59 ID:S69wyj7Z0
雷電Uは画面は表示されるとこまで動くようになったの?
81ゲームセンター名無し:2007/02/12(月) 01:56:04 ID:TyIQLou40
画面が表示される、と言ってもピンからキリまであるわけだが、
額面どおりに受け取れば、Yes。
82ゲームセンター名無し:2007/02/17(土) 11:36:46 ID:bpseFlUO0
画面だけ表示はかなり前からだけど
83ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 20:03:56 ID:uTFr+grj0
いまエミュ用にメーカー製PCを買うとビスタだからどうしょうも無いのか?
メモリも1G必要みたいだし

しかし安物のPCには512しか積んでいない
84ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 22:20:24 ID:3iE3Ur+U0
メーカー製ならDELLでも買えば。XPモデルあるし。
85ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 22:57:51 ID:uTFr+grj0
小電力のコア2デュオのPCが安くなったら欲しいけど
そのまえにビスタ一色になりそうだ
フラッシュメモリのHDDを使ってPCを節電モードにすれば環境に優しいし
しかも静かなPCが出来そうなんだが
MAME専用だからOSは起動の早いMEとかが個人的な理想PC
86ゲームセンター名無し:2007/02/20(火) 03:42:18 ID:AKXSOOT80
>>83
256MB*2で開きスロット無しだともっと悲しい
87ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 17:07:16 ID:OP0W883N0
無敵コマンドってありますか?

昔やったシューティングも、今やるとヘタレもいいとこで、
エンディングが見たいけど辿り付けないw
88ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 23:46:12 ID:Cl02wBxs0
黙ってチートしろ
89ゲームセンター名無し:2007/02/21(水) 23:50:40 ID:9anY4RqI0
喋ってチートしろ
90ゲームセンター名無し:2007/02/22(木) 01:59:07 ID:X6X6KWlF0
>>87
ヒント:電子ライター
91ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 02:23:21 ID:HyKvwbqJ0
MHvsSFでチートを使えばメカゴウキって使えますか?

あとXでCPU性能ゴウキとか
キャミーの接近大キックとかいつでも出せるようになればかなり強くなると
昔思ったことがある
92ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 01:31:25 ID:iN+O8rZJ0
マリオブラザーズだが、マサオブラザーズのROMを見つけたのだが、
起動できん。あと何が必要なんだ?
マリオブラザーズのROM名はmarioだが、marioのROMが無いのだが。
93ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 02:32:41 ID:BgDR6+Xj0
>>92
日本語で話せ、日本語で。
94ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 10:21:23 ID:L2uNhXal0
>>92
スマートな知能
95ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 12:50:03 ID:JxK0fCmc0
>>92さん
マリオブラザーズのコピーで遊びたがるということは、それなりの年齢の方でしょうから
人前で話すのは苦手でも、短い文章ならばネット上で突っ込まれない程度のものを
書いたほうがいいと思いますよ。
私の頭の程度に合わせて、わざわざちょっとアレな感じで書いて下さるような気遣いは無用です。
96ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 13:21:25 ID:ozTTXlBq0
ゆうこりんってこりん星じゃなかったのかよ・・・
ショックス
97ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 14:49:19 ID:NFoAKrsE0
最近ロムワールドとか江ミュアジ亜なんたらのところに行っても追い返されるんだがもう落とすなってことか?ハイパースト2が欲しかった
98ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 16:18:13 ID:Jgk9TbeP0
つーか正式にはマサオジャンプだ
タイトル画面はM A S A Oだが

マサオとコージナツカシス
99ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 17:20:59 ID:NFoAKrsE0
つーかなんでそこまでマサオジャンプに拘るのだ?
マリオならNESでも良いじゃないか

その昔、同人であゆちゃんパンチってソフトがあってな
100ゲームセンター名無し:2007/02/25(日) 22:40:16 ID:qTchG6JV0
やっぱスト3って技術的に相当むずかしいんすか?
101ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 02:45:57 ID:cbssCh7x0
大往生って結局無理なんかいな?
102ゲームセンター名無し:2007/02/26(月) 22:54:38 ID:8vIbTEER0
マリオブラザーズだが、マサオジャンプのROMを見つけたのだが、
起動できん。あと何が必要なんだ?
マリオブラザーズのROM名はmarioだが、marioのROMが無いのだが。
純正のROMが見つからないからパチで妥協しようと思ったのだが、
パチですら起動できないじゃん。
どっちでも良いので早くオレにプレイさせる方法を指南する
スレはこちらでよろしかったでしょうか?



と言ってみるダスト
103ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 04:09:19 ID:BxAKG3uf0
>>102
サイトによっては自主規制で任天堂のROMを置いてないところもある。
104ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 18:53:52 ID:9xLcxeqR0
確かにマリオのロムは見当たらなかった
マサオジャンプなどの海賊版はマリオのオリジナルのロムが無いと動かないらしい

誰か天下の任天堂のマリオのロムイメージをここにうpしてひと時の神になる奴はおらんのか?w
105ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 22:08:41 ID:mJjCEtES0
またお前かよ。死ねよ。
106ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 04:03:45 ID:ZPCPMNxW0
マリブラのROM見つけて起動できてる奴いるの?
107ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 06:35:03 ID:aniXSR6r0
普通は皆自分の所有してる基板のROMからデータ吸い出すから。
108ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 07:31:27 ID:r5jkB3Wz0
D&D shadow over mystaraってmameで動作する?
109ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 07:39:06 ID:uWzo+p300
>>106
少なくともMAME初期時代から対応していたが
MAMEはあきらめてNESのハックだとたぶん動くと思うw
110ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 21:58:10 ID:7sGbP4B10
なるほど。
任天堂のROMは自粛してるのかぁ。
セガとかコナミはうるさくないのかしら
111ゲームセンター名無し:2007/02/28(水) 23:37:47 ID:uWzo+p300
任天堂はGBAのえみゅで散々苦汁をなめたし
同人作家とかでも容赦ないから
江ミュの権利も手に入れたらしいし
セガは大昔は任天堂とかよりも五月蝿かったらしいが
112ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 00:12:51 ID:C1uI0Enb0
秋葉原の露天ではいまでも任天堂ゲームのROMイメージを
売っているんだろうか?
113ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 01:11:56 ID:S4JN+YRU0
マリオのROMって今じゃ手に入らないの?
mario.zipあるけど、何故かMASAOもプレイできる(w
114ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 10:18:42 ID:ClW6vCmq0
zipでくれ
115ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 11:57:04 ID:/y07c4NA0
nesのマリブラって何?
116ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 12:26:21 ID:C1uI0Enb0
nes=ファミコン
117ゲームセンター名無し:2007/03/01(木) 22:13:23 ID:4lUhYjxO0
AC妥協してファミコンとかアホだろ。
的外れ極まりないね
118ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 01:20:16 ID:oFby/tjg0
アケ版ドンキーコング3のテンポの良さは秀逸だしな。
音とか最高
119ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 19:07:21 ID:4b09U0vJ0
最近、MAMEを始めた者ですが、解らないのでここで良いのか迷いましたが
誰かアドバイス頂けませんか?

MAMEの日本語訳の取説を見ましたが、joystickの対応の仕方が解りません。
書いてある通りに試みましたが、その部分のmame .iniとか見当たりません^^;

後、mame32を検索してみたんですが、$で500とか書いてあったのですが、豆32以降
プラスとかいうのは基本有料って事なのですか?。
120ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 20:04:17 ID:B4fChePA0
>>119
タダだがな。コマンドライン版捨てて、plusこっからおとしな。
ttp://cowscorpion.com/Game/MAME32Plus.html

Windowsがちゃんと認識してればコントローラー使えるだろ。
オプション→デフォルトゲームオプション→コントローラにあるジョイスティクを使用するにチェックいれればいい。
121ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 20:11:29 ID:QXhQxGZY0
馬鹿はほっとけ
122ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 21:09:07 ID:v5/VG1nP0
わからなくて2ちゃんに迷い込むとはとんだ冒険家だなwww
123ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 21:44:01 ID:keqvFsGb0
2ちゃんに来てこんなに親切なレスがもらえるとはなんとラッキーなヤツ
124ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 23:41:37 ID:o2K6RMBN0
レスありがとう
>>120
日本語版とは、感無量で涙が出そうですw 感謝^^

早速DLしてみましたが、フォルダを開く事が出来ませんでした。インターネットを
使えば、このファイルを開く事の出来るソフトウェアーは取り合えず見つかると思うので
後回しにしたいと思います。

問題のjoyバットの方なんですが、過去に操作出来ないと諦めておりましたが、動くものも有りました
ので、認識はしているはずです。
>>オプション→デフォルトゲームオプション→コントローラにある〜
の所なんですが、この流れが見えてきません><
WINDOWSのバージョンの違いかも知れませんが、私のパソコンでそういうものが見当たらなかったので。
これはどこにあるのでしょう?MAMEやゲームファイルの中?windows? ゲーム立ち上げ後の話ですか?
125ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 23:49:54 ID:v5/VG1nP0
豆云々の前にPCの扱い方をおぼえた方がいいぞ
フォルダを開くことが出来んとかまだ入り口にすら入ってない
例えるなら職場にかわいい子がいたから会社に行くのが楽しくなった こんだけ

挿入までの道のりは長いぜ
126ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 00:04:08 ID:WeU3jrU10
流石に釣りだろ
127ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 00:32:58 ID:5CVJ+1ef0
俺もDOS豆の時は苦労したけど色々と経験になったな
ランチャーなんて存在しなかったからbatファイルをランチャー代わりにしてたわw
128ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 00:41:48 ID:JsocIVpR0
>>125
なんとか自力で開く事は出来ました。7Zとかいう、物でしたので躓いちゃいました^^;
処が、メモ帳なのでmame0,95の様にロムをドロップする事が出来ません。はてはて・・・
未熟者でままならないですが、みなさんのお力をお借りできればと思う所存です。

>例えるなら職場にかわいい子がいたから会社に行くのが楽しくなった 
良い例えだねw 動機はそれで良いと思うんだ。最初はみんな無くなってしまった愛着のある
ゲームが只恋しくて何とか成らないかと枕を濡らした日々。購入したパソコンでそれが出来ると言う
嬉しさ。なんとか私にかの追憶の良き体験をさせて頂けければと・・・^^
129ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 01:02:14 ID:IRrvOwhx0
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

<そういう投稿をする人によくある傾向>
1.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
2.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

<回答が無い理由>
1.誰も知らない
2.質問文が意味不明
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない
130ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 01:14:52 ID:Tgvtei+W0
おいおい大丈夫か・・
7zは解凍したのか?winrar等使って解凍しろよ。
131ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 01:18:47 ID:2n5PpGKz0
>>128
>>7Zとかいう、物でしたので躓いちゃいました^^;
せめてそれが何かくらいはGoogleとかで調べろ。
132ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 01:20:07 ID:Tgvtei+W0
133ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 01:32:55 ID:JsocIVpR0
>>130>>132
アリがd
最初入ったのがのはこれwww.mame.net/mamefaqjapanese.htmlなんですが、この説明で
理解出来かねます^^;
134ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 01:44:28 ID:JsocIVpR0
>>130>>132
アリがd
最初入ったのがのはこれwww.mame.net/mamefaqjapanese.htmlなんですが、この説明で
理解出来かねます^^;
したいゲームがうちのパソコンで出来るか解らないんですが、mame0,95だとロム入れたら
弾かれたので、(入れる前の画面に戻る)32以降を使えば起動するかと、苦戦しております。
参考にして試したい気持ちが一杯ですが、流石にもう遅いので今日は寝ます。また、
明日もお尋ねするかも知れませんが色々アリでした (・∀・)ノ
135ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 01:51:10 ID:t/4pCRQQ0
尋ねる前に試せと思っている住人が多数いると思われ

悪い事いわないから、タダで遊べるなんとかみたいな雑誌1冊
買ったほうが早い
136ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 01:55:41 ID:4xgRz/0C0
馬鹿はほっとけ
137ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 02:01:47 ID:2n5PpGKz0
この手合いは死ぬまでバカなんだろうな。ある意味幸せかもしれん…
138ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 02:21:00 ID:5CVJ+1ef0
前戯もなしにブチ込めばそりゃはじかれるさwwww
そのお豆ちゃんは最近はずいぶん素直になったけど
まだまだ初対面のやつには素っ気ないぜ
もっと彼女のことを自分なりに調べて再チャレンジしる
オッサンが若い頃はホットドッグプレスとかポパイとかで
穴の位置調べたり色々と勉強してただろ?ん?www
139ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 13:10:10 ID:KnyqVsob0
ん〜
140ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 19:01:47 ID:ggXnqqlu0
ずっと謎なのですが
妖艶的〜の本当の意味を教えてください
141ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 19:20:00 ID:5CVJ+1ef0
妖獣伝に見えた
142ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 23:20:03 ID:uqh7jr/L0
>>140
「そこはかとなく」や「かたはらいたし」と同じようなもんだ
143ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 01:07:26 ID:vwRZThCj0
他のゲームでは動くのに、JMAME上でコントローラーが認識されないのは何故?
(勿論、ジョイスティクの欄にチェック済み)
144ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 02:06:14 ID:NOPp74820
JMAMEがタコなんだろ
145ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 15:52:47 ID:iKsYFOlY0
皆さんのおかげで7zが開けました!!
ありがとうございます!
ところでゲームの名前をクリックしてもゲームができません
どうしてですか?
146ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 16:06:05 ID:l9P6cYlA0
わろすw
147ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 19:29:38 ID:1mriwiMb0
次スレ用テンプレ

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
148ゲームセンター名無し:2007/03/21(水) 20:39:10 ID:aKZpnabA0
もうネタとしか思えなくなってきたwwwww
オッサンはカノジョの家に行ったら表札を押すのか?
ちゃんとした手順をとらないと誰も出てこないぜwww
149ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 23:14:15 ID:rGqSfGgZ0
サイバーコマンド、待ってるんだけどなぁ・・・
これはもうMAMEしか希望が残されてないからね・・・
現状では見た目いい感じだが操作不能・・・
俺は、これが出来れば他は何もいらないのに・・・
これだけが・・・

家庭用ソフトで発売されれば何万円だろうと買うというのに・・・
150ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 23:39:38 ID:bml/gJqD0
サターン用ツインスティックでやれそうなアレか
151ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 23:45:40 ID:rGqSfGgZ0
そうだ。 SSにツインスティック出てたっけなぁ。
思い切ってあの時代に移植されちゃってればこんな何年も悩まなかったのに・・・

そしてバーチャロンじゃ代替にならなかった・・・ ダメなんだ・・・
サイバーコマンドにハマッた人間はサイバーコマンド以外の類似ゲームでは
けして満足できない・・・

く、くふっ・・・
152ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 02:30:17 ID:9IhRNJ4d0
ツインスティックってPC用もあるにはあったんだよな
153ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 04:52:14 ID:H1lhLOrE0
ドリキャスにもオラタン用のがあったな
154ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 20:07:32 ID:3LVllEzF0
エミュR@Mのコンプ厨に尋ねたい!

MAME(含むCHD)、PCエミュ、コンシューマ(CD、DVD除く)のR@M
全部集めたらHDD何ギガぐらい必要?w
155ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 20:19:21 ID:RxNtAn490
死ね
156ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 21:46:49 ID:57z5ouJO0
どう考えてもギガじゃ足んねぇしw
157ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 00:33:26 ID:6At5hSlM0
単位をギガで言うことならできるよ
158ゲームセンター名無し:2007/03/31(土) 16:41:35 ID:OKZPYnZc0
100GIGA SHOCK
159ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 21:34:48 ID:LeW9d9XL0
100メガ、それも100メガビットでショック受けてた時代が懐かしいね。
160ゲームセンター名無し:2007/04/01(日) 23:34:32 ID:g2SD8oRI0
メガロムで張り切ってた時代もあるから
161ゲームセンター名無し:2007/04/02(月) 20:48:09 ID:Sj3+3tTc0
時代はカセットテーp・・・
162ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 12:21:42 ID:5xZw6vZc0
ついに紙テープの時代が来たのか
163ゲームセンター名無し:2007/04/03(火) 16:34:21 ID:FPx7BSnp0
rom取ってきてディレクトリにrom追加したのに入ってないのはなんでなのですかね?
いろいろ探しても載ってないし mameのインストールの仕方が間違ってたのかな
164紙様:2007/04/04(水) 02:34:32 ID:MR4wYEdS0
所有ゲームでF5だぽ
165ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 02:54:58 ID:oeE3KfjY0
「OK」という画面が出るのに起動しません
とか言い出すぞ、そのうち
166ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 05:11:49 ID:3fzkOvqA0
ほっとけ
167ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 07:32:36 ID:oo2i3VeT0
164  ありがとうございます でもこれも前に試しましたができませんでした 
質問するのはあまり良くないないみたいなので何が原因かもう一度考えてみます   
168紙様:2007/04/04(水) 11:05:07 ID:MR4wYEdS0
初心者に冷たい奴は大成しない 漏れで解る事があれば力になるよ

まず、何のmameか知らないけどmameを起動後全ゲームリストがあるはず。
その下に、所有リストがあり、今の状態ならマッサラだから、所有ゲームを押して
ここでF5だぽ。これでROM内のゲームがリスト化される。されない場合はmame
データーが壊れているかもだから、再DL。尚何のゲームを何mameで動かすか知らないけど
手前のパソコン性能次第で不可の物もある。
 
169ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 11:53:33 ID:QzubgSI/0
(゚Д゚)
170ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 17:22:30 ID:oo2i3VeT0
EmeraldMAMEというやつです  ROM-World という所から取ってきたのですが
171ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 19:55:55 ID:RSc2qs/V0
F5の押し方がまずいと思います。
右の人差し指でしっかりと200g程の押下力で底に付くまで0.5秒程で
押すようにして下さい。
172ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 20:26:45 ID:oo2i3VeT0
f5押してゲームの検索しても0ゲームなままです
173ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 20:44:08 ID:aW/7Zx4v0
?
174ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 21:36:42 ID:oeE3KfjY0
MAME解説 とかでググれ
ココに書き込んでレス待つよりはやいでしょ
175ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 00:58:30 ID:SYPU0xI10
フォルダ設定間違ってるとか、フォルダに日本語名を使用しているとかそういうオチだったりして。
176ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 03:09:59 ID:f3U0W7/o0
これ絶対釣りだろ・・・・・
177紙様:2007/04/05(木) 05:16:29 ID:uUU9Vuyy0
てめぇ等 おはよう。
>>170
エメラルド豆がなんのゲーム機に対応しているのか、おいちゃんは知らないけど
取り合えず、ゲームは出来るんだよね? ROMーWorldはオイラも利用させてもらっているので
親しみがわきますな。 
取り合えず、DLしたゲームをエメラルド豆に左クリックマウスで入れて、その中のromに入れる。
mameを起動して左欄に全ゲームと所有ゲームがあるので、所有ゲームをクリックした後F5でおk
くれぐれも、全ゲームで表示されないゲームをROM-WorldからDLしても動きませんw
178ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 17:50:29 ID:XZGqs5+t0
俺もROMーWorlでファンタジーゾーンUと
オパオパとCPS2のCHOKってのを落としたんだが遊べなかったよ><O
179ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 18:11:36 ID:r6C+XSvZ0
だって足りないファイルがあるもの
そこのrom古いんでしょ

長江はchdも必要だし
180ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 21:39:48 ID:rRmk3GJQ0
普通のEmeraldMAMEじゃ長江は遊べないだろうな。

>>長江はchdも必要だし

そんなんじゃ誰も釣れんぞ
181ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 22:56:46 ID:XZGqs5+t0
chdって何の略?

???ハードディスク
CP2にそんなもんがあったのか?
182ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 23:16:34 ID:tmFEGZUf0
compress hard disk
183ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 02:55:17 ID:2qZPJB4J0
CPS2のは暗号解読テーブルが1ゲームにつき4ギガ近くになったから
CHDを通して対応させただけじゃなかったか。
184ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 12:42:43 ID:keFYSDspO
CPS2でCHD使ったのは、
特定のバージョンのMAMEだけだろ
185ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 13:32:48 ID:iXmJvgnV0
みんな分かっててやってるんだよ
空気読め
186ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 03:40:17 ID:wdPNXPB70
アルファ電子のエキサイティングサッカーをMAMEでプレイすると昔ゲーセンで
プレイした時の記憶と違い、BGMのテキーラがショボく感じた。盛り上がらない。
録音してピッチを上げて聞いてみたが、やはり違う。
バージョン違いがあるのかと聞いてみると存在しないとの事。
諦めきれずに先日、基板(日本版)を購入してやってみると記憶通りの
懐かしい音だった。
やっぱ昔の基板って特殊なのかな。
187ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 04:01:13 ID:sD4eBY/h0
スピーカーとか環境の問題だと思う
188ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 04:14:40 ID:UAbMo1Eg0
16Ωとか8Ωのローパス気味の安いコーンの
スピーカーで木製ケース入りなら近い音が出るかもなー
エミュじゃスピーカーまではエミュレートしないからホンモノ感味わいたいなら
それ相応の環境を自分で構築しなきゃだめだろ
本物は抵抗とかでバスレベル変えてあるテラクレスタPCM版も全然違うしね
189186:2007/04/09(月) 05:18:00 ID:m6pjX4SA0
>>187-188
いや、MAMEも基板も同じスピーカーで出力してます。
190ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 06:33:22 ID:92dMxjmI0
工作技術あるならAY8910の3,4,38ピンから直で音取ってみるといいよ。
いかにMAMEのエミュレートが正しいかよくわかるはず。
基板から出てる音は基板上のノイズや、>>188が書いてるように、
抵抗などで音質弄ったりアンプ性能でも変わる物。
基板からハーネス経由で出る音はノイズ混じりってわけよ。
191ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 07:48:50 ID:4mbSR4iG0
>>186
幼き頃、ゲーセンでやたら目立って鳴り響いていたあのBGMは、いったい何のゲームだったのか。
その心の引っかかりがいきなり解決した。ありがとう。
192ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 17:43:28 ID:RFcoob1l0
>>188
> テラクレスタPCM版

え!そんなの出てたの?
PSG版とFM版しか知らんかった。
193ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 20:25:30 ID:YfJQcnYj0
YM-2203(PC-9801の音源)だってFM音源なのに
PSG版といわれる悲しさよ
194ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 20:32:57 ID:92dMxjmI0
>>193
3/3だから半分はPSGだしねw
195ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 21:23:04 ID:h2OqHUrd0
昔ゲーセンで耳に残ってる音といったら俺はアルカノイドのゲーム開始時のBGMだな

196ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 21:54:50 ID:sD4eBY/h0
>>195
当時PSGに代わりFM音源が幅を利かせて来た頃、
うるさいゲーセンの中で音を目立たせる為に
あえてPSGで行こうと決めたと担当者が言っていた。
197ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 22:21:37 ID:92dMxjmI0
俺はやじきた珍道中の音がwww
198ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 02:06:58 ID:pUXmeAXn0
>>196
ワースタかよ
199ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 02:16:56 ID:zKrSvSQy0
スーパーの最上階でフロア中に響き渡っていたバブルボブルの
BGMが懐かしく思い出されます。
200ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 02:30:52 ID:4npj+OE20
スーパーの最上階で響き渡ってたのはジャンケンのゲームだろw
ジャーンケーンポン アーイコーデショズコー
201ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 02:48:08 ID:QpQZVRh00
ウチの場合はモンスターランドのデモプレイ音が響き渡っていたな。
202ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 05:14:55 ID:4ABPaoCB0
ボクノカチダー
203ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 09:29:20 ID:9Pi60fN00
プレイボー プーーーーーーーーーーウ ストライクー プーーーーーーーーーーウ カーン ドンドンドンドンドンドンドンドンドンドン アウトオオー スリーアウトチェンージ
204ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 12:51:35 ID:EVCuxGs4O
俺はルーレットのオウムかなww
コンニチハ!!コンニチハ!
205ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 16:45:28 ID:4npj+OE20
オハヨウ!オハヨウ!コンニチハ!コンニチハ!
206ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 00:32:37 ID:72Q3Iu7Q0
俺はスーパーチャイニーズのキングコングが出たときの警告音
207ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 01:02:21 ID:LdzU6kKd0
VS基板のスーパーチャイニーズ?

チャイニーズヒーロじゃなくて??
208ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 01:13:35 ID:72Q3Iu7Q0
チャイニーズヒーローだった・・・
209ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 01:32:07 ID:tSTTDYyO0
スピニングパードキーック(ズゴゴゴゴゴゴ)
210ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 07:03:26 ID:F47T+53i0
リブルラブルのチャイムとバシシの音だけが聞こえてくるゲーセンは寂しい。
211ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 10:21:01 ID:CFVrdADS0
JMAMEでアフターバーナーUは動いたのに、アウトランや、パワードリフト
が動きません。なんでかな?
アウトランはSET2のデーターが認識されないし、パワードリフトはゲーム自体
認識されてません。
212ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 10:22:24 ID:tIxz65+80
>>211
JMAMEなんて古いMAMEを使っているから。
213ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 10:26:57 ID:tSTTDYyO0
・存在しているROMはすべて動くと思っている
214ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 10:45:22 ID:CFVrdADS0
>>212
mamejで動いているんだし、それは無いだろ。Jmame32bだし。 (kokoakiのHP参照)
>>213
パワドリのmameはまだ、作動して無いなら、それで納得いくわけだけど?
215ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 11:23:37 ID:tIxz65+80
>>214
パワードリフトは、MAME 088u3から対応。JMAMEは0.61.16で開発終了なので未対応。
アウトランは、JMAMEが開発終了した後、何度もROMセットが変わっている。
JMAMEで対応していたSET2のROMセットなら認識するはず。
216ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 11:25:32 ID:72Q3Iu7Q0
低級釣り師認定
217ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 11:59:07 ID:ubEA3Qth0
>>215
解りやすいレスアリガd

どう考えてもアウトランよりアフターバーナーの方が技術的には上の感じがするので
アフバーナーUが動いてアウトが動かないのはおかしいなと思っておりました。
>JMAMEで対応していたSET2のROMセットなら認識するはず。
道理で。rom-worldから引っ張ってきたoutran,set1,2,3,deluxe?をドウ処理してみても
set2が認識されない為にjmameで動かなかったんですね。
218ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 12:47:56 ID:72Q3Iu7Q0
どう考えてもCPS3よりグラ4の方が技術的には上の感じがするので
グラ4が動いてCPS3が動かないのはMAMEの不具合ですね。
219ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 20:33:23 ID:WNgXAQbU0
肉刺に不可能は無い
220ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 02:01:38 ID:RBQtKdbv0
>>213
それいい答えだなw
221ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 02:24:59 ID:epdXD7Wb0
>>218
CPS3の方がホーネット基板より暗号その他ハード的に複雑なんじゃあないの?
いずれにしても見た目だけで判断しちゃいけないよ。
222ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 05:46:20 ID:OKORtWR20
ネタにマ(ry
223ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 06:16:35 ID:aCP/4GFi0
system246の対応エミュまだですか?アイマスたのむ!
224ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 13:51:55 ID:uYeIcyuf0
アウトランをDLしたんだが、何これ? 音がエコー掛かってるし、画面が
ファミコンとはいわないけどPCエンジンの様な色使い。明らかに記憶の中の
物と違う・・・  エミュってこの程度なの?みんなこれで満足してるの?
ホンマモンのROMはイズコ?
225ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 14:02:47 ID:n5phuDZV0
古い記憶ほど都合良く美化されるもんさね
そんだけてめえが汚れちまったってことさ
226ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 14:08:32 ID:TppdCA+20
筐体の画面とPCモニタと画面とでも見え方が違うしな
227ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 17:22:59 ID:SBJEO+dl0
>>224
DLするのは犯罪だからな。
そういう汚れた人間の目じゃ何見てもダメだろ。
228ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 17:30:43 ID:uYeIcyuf0
MAME32v112bで動かしてみたんだけど、MAME32v95bなら音は直ったんだけど、
MAME32v112bで再生すると全てのROMが重く成っちゃってるだけど仕様?不具合?

>>アウトラン
よくよく観るとSEGAの文字がSAGEに成ってる・・・何これ?(@@;
229ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 17:38:04 ID:n5phuDZV0
かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
ツマンネ
230ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 21:25:25 ID:odRDQqfc0
いや、マジでw
231ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 01:48:45 ID:j0qhJroG0
つーか、おまえがsageろよ
232ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 20:38:01 ID:B8kGzowQ0
ガセだろ
233紙様:2007/04/16(月) 01:45:01 ID:H3rCMl9Z0
知らないのが多いんだな。
>>228
それ、海外のだろ? 俗にいう海賊版だな。
SEGAは海外シェアではトップクラスのメーカーだから、大昔から海賊版は出回ってた。
親ROMはそれで走る事があったので正規ROMの代用に成るんだよ。
MAME112bは不具合が多いので仕方ないよ。他のバージョンで試せばよい。
他の上位バージョンでも動かない物が112bだと動いたりするからな。
234ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 05:04:42 ID:K54xn8ei0
Gauntlet Dark Legacy まともに動く?
235ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 12:35:00 ID:QEOIi8S/0
一番音がいいMAMEってどれよ
236ゲームセンター名無し:2007/04/28(土) 16:08:54 ID:9x4xZpAY0
どれも一緒じゃねえの?
音が一番悪いのはM1だけどw
237ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 02:18:19 ID:VmFGnQcN0
mame plusで100以降で安定してるのどれ
100以降で大きな変更あった?
こういうのどこで調べたらいいの?
238ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 02:31:34 ID:LQN77sir0
1にすらなっていないのに100とはこれいかに。
239ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 05:59:17 ID:W0k1B0h30
M1は確かに使えんな
聴いてると勝手に曲の音量が下がったりするしサントラ作りにもあまり向かない
アンダーカバーコップスの曲とかMAMEで聴くのと全然違うし
240ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 07:31:54 ID:8eR4c0K00
音量が勝手に変わるのは、ノーマライズ切ればいいだけなんだが。
アンダーカバーコップスは知らんけど。
241ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 08:43:42 ID:gJpuSuF90
テストモードある曲ならMameで聞いた方がいいな
録音してるときにたまーに同期取ろうとしてノイズ入ったりするけどw
m1はそれはないけど音があまりにも悪すぎるわ
ホントに44khzで再生されてんのかと思うくらい悪い
ネオジオ系とCPS系とかはNebulaJukeboxで録音することにしてる
242ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 11:48:25 ID:/EtsFZoE0
注)そんな神経質に気にするほど悪くはない。
243ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 12:27:09 ID:gJpuSuF90
聞き比べたことあんのか?
安物スピーカー&オンボのサウンドじゃどんなに高音質でも低音質になるぞw
MameとNebulaJukeboxはほぼ同音質だがM1は高音が濁ってるし音にメリハリがない
244ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 12:38:51 ID:/EtsFZoE0
そこまでこだわる奴なんて全体の1割にも満たないし、
そもそもタダで聴き放題なんだから誰も文句は言わない。
245ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 12:43:04 ID:/EtsFZoE0
あと基本的に実機の原音はうるさいゲーセンで聴いてたから、
スピーカーがどうの音質がどうのとかは全然気にならない。
あとAVヲタでない一般人というのは、MP3の128kbitと192kbitの
違いを全く気にしないから。
246ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 12:49:59 ID:gJpuSuF90
>>244
だから聞き比べたことあんのかって聞いてんの
比べたこともねえしうんこな環境のやつからは言われたくねえな
俺は128と192でも違いがわかる人だからよりよい音が出る方を使いてえの
うるさい環境で聞いてたから気にならないってそりゃおまいさんの個人論だろ?
俺も個人論だけど少なくとも俺の意見をあんたみたいに全体の総意として言ってるつもりはないがね
247ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 14:27:50 ID:d/opaHbi0
>>246
悪さがはっきり分かる部分をうpきぼん
248ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 15:37:20 ID:gJpuSuF90
>>247
うpろうと思ったが無圧縮wavじゃなきゃ意味ないし、それだとファイルサイズ大きくなる
おまけに出力されるwavの音量がM1とNebulaじゃ差がありすぎて
wav編集すると微妙な部分で両者の公正が取れなくなる
面倒かもしれないが自分でソフト落として直接聞き比べてみてくれ
Nebulaはドライバが古いからパンとかおかしい部分もあるが全体的にクリアな音質だ
M1は最新ドライバゆえに再現度は高いが全体的にくぐもってる
M1のフィルタが全体的にローパス気味なのかもしれないけどね

Nebula
http://nebula.emulatronia.com/downloadgw.php?get=jukebox.zip
249ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 15:42:49 ID:VmFGnQcN0
変な豚が住み着いてるなwww
おとなしくエロゲでもやってればいいのに
250ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 16:11:03 ID:vCnhHt5X0
面倒なのでやらない
251ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 16:12:52 ID:K7eOCraw0
言いだしっぺが面倒がっといて、試せといわれて試すお人よしはいない。
252ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 16:56:36 ID:gJpuSuF90
>>249
おまえが言うな
幻のMAMEVer100でも見つける旅に出ろよ

>>250,251
そうね、面倒だと思うならやらなきゃいいしM1使ってればいいしね
編集したらしたで難癖つける輩もいないとは限らんからね
253ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 17:18:55 ID:vCnhHt5X0
所詮その程度の違いって事だろ
254ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 18:39:29 ID:fwaEjGWZ0
うんうん
意地張ってコレだ!と唱えるほど、周囲に情熱はない
255ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 18:46:14 ID:gJpuSuF90
うん、そうだね
興味のない人には毎日抜け落ちる体毛くらい今は興味ないことだよね
256ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 19:01:34 ID:OTqmhwZJ0
せめてどの曲のどの部分かくらい書けばいいのに。
257ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 19:41:22 ID:K7eOCraw0
ID:gJpuSuF90
必死すぎだろwいくらなんでもw
258ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 19:43:14 ID:gJpuSuF90
>>256
それもそうですね
と思いましたがNebulaJukeboxに対応してる曲全部です
ヘッドフォンつけて聞くと明らかに違うのがわかります
でも、興味本位で試さないでくださいね俺みたいに叩かれますからw
259ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 19:44:20 ID:gJpuSuF90
>>257
いやー、必死ていうか
音の悪さがわからない耳腐ってる人多いのかなーってw
260ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 19:47:26 ID:VmFGnQcN0
アニソン・エロゲソングで聞き慣らしてるのかwww
261ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 19:52:50 ID:gJpuSuF90
>>260
だからおまえが言うなってwww
見つかったのか?伝説のVer100は?wwwwwwwwwww
262ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 19:53:59 ID:VmFGnQcN0
大漁www
263ゲームセンター名無し:2007/05/03(木) 20:24:44 ID:gJpuSuF90
>>262
おまえさんも負けず劣らず太公望じゃねえか
究極のVer100MAMEは釣れたか?www
264251=257:2007/05/04(金) 01:24:27 ID:+pVCJXpH0
いい加減にしとけよな。
265ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 02:34:19 ID:Q9nkd/Al0
現在のM1のアンカバ、ジオストーム等M92タイトルのサウンド再生には
本来短く鳴るはずの音がそのまま鳴りつづける、という素人が聴いてもわかるバグがあるからなぁ。

MAMEの再生は正常とは言っても、M92系はサウンドテストにプロテクトがかかっているし…
と、一昔前はそれでおしまいだったけど
サウンドテストを書き換えてプロテクトを外すコードが存在するので
聴く分にはそれで問題なかったりする。
266ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 03:59:22 ID:VxfsiJOb0
リプレイの追記ってどうやるの?
267ゲームセンター名無し:2007/05/04(金) 23:23:30 ID:mmDLNTsT0
ものっそい初歩だが、幾ら付けたり切ったりしても
「mame.cfg」ってファイルがどこにも無くてジョイパッド使えねえ。
どうやったら出来るの?
268ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 02:39:46 ID:N0QOhO540
これは高度な釣りだなw
269ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 02:49:01 ID:Exs3/RRr0
>>267
GW房乙!

それはmame.iniの間違いでは?
↑はコマンドラインで
mame -createconfig
270ゲームセンター名無し:2007/05/05(土) 04:47:47 ID:nUyCve3g0
釣られついでに

iniだろうがcfgだろうが、ファイルが見つからなくてもジョイパッド自体は使える。
つまり使えない原因は他にあるってことだ。
271267:2007/05/07(月) 16:54:10 ID:nrRdf+3W0
>>269
>>270
何とかエミュの方でやってみたかったけど
どうにも出来なかったので
パッド使えるフリーソフトでやる事にしました。
レスありがとうございました。
272186:2007/05/08(火) 22:21:46 ID:iwLTB3bk0
http://zero0.x0.com/mc00/link.php?id=01688
先日レスしたものです。
アルファ電子のエキサイティングサッカーの音を比較してみました。
00:00〜MAME
03:20〜基板
みなさんのMAMEはどっちに近いですか?
273ゲームセンター名無し:2007/05/09(水) 04:59:28 ID:ve5JWN4P0
>>272
ここ重複スレだから、見てない人多いと思うよ。
274ゲームセンター名無し:2007/05/22(火) 00:04:19 ID:NlN5jkcm0
age
275ゲームセンター名無し:2007/05/23(水) 23:19:46 ID:CApxoobtO
ROMサイトでROM落とすのって、やっぱり違法になるの?
276ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 00:04:44 ID:pKow2D+N0
>>275
ここで親切に教えてくれるよ
ttp://electronic.exblog.jp/
277ゲームセンター名無し:2007/05/26(土) 02:13:49 ID:aEDMex470
>>275
質問するならOK WAVE
ttp://okwave.jp/
278ゲームセンター名無し:2007/05/27(日) 20:52:11 ID:JOcj7i4jO
(*´∀`*)
279ゲームセンター名無し:2007/06/02(土) 03:57:22 ID:sEVB+iIXO
ε=┏( ・_・)┛
280ゲームセンター名無し:2007/06/05(火) 13:38:58 ID:Aea2saWyO
ε=┏( ・_・)┛
281ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 14:10:05 ID:U5PzJZVkO
(´Д`)
282ゲームセンター名無し:2007/06/21(木) 21:04:25 ID:du0pSrH70
こっちは静かでいいのうwww
283ゲームセンター名無し:2007/06/22(金) 12:13:07 ID:OqeVteuj0
284ゲームセンター名無し:2007/06/23(土) 19:09:15 ID:qC683pcD0
>>283
ケンの面がなんか変なんですが
285ゲームセンター名無し:2007/06/24(日) 20:50:11 ID:oWLFpAlm0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
286ゲームセンター名無し:2007/06/25(月) 20:25:00 ID:X52cyl1l0
age
287ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 04:18:51 ID:L7NhD14G0
http://bbs2.ardor.jp/?0201/dualmoon

羅漢柏(あすなろう) 投稿者:うんず 投稿日:06/27(水) 22:06  [返信] [削除]
書き忘れていましたが、今回の雷豆+では、よい氏が指摘されたエキサイトリーグの起動不能は解決
できておりません。machine内の関連ソースやドライバ自体を新しくしてみても、結局直りませんで
した。全く同じシステム構成を持つスーパーリーグが起動するだけに不可解です…。

慰安婦決議が採択されたみたいですが、採択された他の下院決議案の内容を並べてみると、やはり
世界の駆け込み寺という意味合いが強いような感じですね…。法的拘束力が無いからといって、正義
漢的な陶酔を安売りするような姿勢はどうかと思います。これではTVのワイドショーと何ら変わりが
無いような気もしますね(^^)。弁護士社会の弊害が如実に現れている一例と言えるでしょう。捕鯨
問題と同じく、一方的な正義感の押し付けは他国との軋轢に繋がるだけだと言うことを根気強く諭し
ていく他はないでしょうね。アメリカ民主党はイラク・イランでの失敗を論っているわけですから、
そのうち己のダブルスタンダードに気付いてくださるだろうと期待せずにはおれません。

そろそろ0.116u3でしょうか…。CPS3ドライバの仕上がりに期待したい所です。

Re: 羅漢柏(あすなろう) 氏ね氏ね - 06/28(木) 18:16  [削除]

6行目から12行目がいらない文章です。
どうしていつもあなたは、こういう誰も望んでいないことを
延々と書き続けるのでしょうか?しかも自分のサイトを
持ってるのにそこには一切こういう文面は掲載せずに
ここだけに書き込むのは明らかに確信犯的な嫌がらせとしか思えない。

Re: 羅漢柏(あすなろう) うんず - 06/28(木) 21:22  [削除]

私としては雑談の範疇だと思っていますが、気にされる方は読み飛ばしていただければ幸いです。
288ゲームセンター名無し:2007/06/29(金) 04:26:20 ID:E9V7y18a0
そーいうのはニュー速にでもやっとけ
289ゲームセンター名無し:2007/07/01(日) 03:37:43 ID:KHHXq6tr0
何で世間話で政治の話が敬遠されるかっていう一般常識レベルの事が理解できんのだろうな
ひきこもりには…
290ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 22:37:29 ID:OebRtuG10
ひきこもりには政治の話が理解できないのも
これまた真なり・・・・
291ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 22:39:49 ID:RtgRQL/50
ひきこもりはこういうところで相手してもらうと図に乗ってしまうのも
これまた真なり・・・・
292ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 23:38:56 ID:QcA5wBUI0
し、真なり…
293ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 01:30:27 ID:t6HlnHPn0
コ、コロスケなり・・・
294ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 03:29:28 ID:f7KJlzJU0
>293
葱坊主
へいらっしゃい!
ららららららーらーらーらー
295ゲームセンター名無し:2007/07/05(木) 23:18:42 ID:iLn/a6LE0
うんずってチーム世耕な人だったんだな、ワロタ
N速+でも延々与党擁護やマスコミ転嫁の詭弁粘着繰り返してる姿が目に浮かぶようだw
296ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 11:24:45 ID:xSaaMzDY0
こっちはまったりしてていいですね
297ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 02:50:18 ID:5sUHC4F+0
まったりっていうか、人がいない・・・・w
298ゲームセンター名無し:2007/07/10(火) 03:02:51 ID:r6nMkHfW0
明らかに重複スレだからな。
299ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 05:31:12 ID:YnzL3D4+0
最新版の32plusいれたら
neogeoのbios読み込まないね
300ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 07:25:49 ID:E2p47hzV0
雷豆きてるぞ
301ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 14:55:29 ID:u5df7gA20
uni-biosが追加されてるだけだ
302ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 08:39:00 ID:v8+cW25y0
Plus0.117やっとコンプリしたよ、ありがとう!
6728揃って、気ん持ちいーね〜!
PhoenixEditionとかPlusEXTRA探すのに苦労した
褒めさせてあげるよ
303ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 11:29:59 ID:hkOf/sAV0
おせぇーよww
304ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 11:46:31 ID:y6lQmk7X0
つか、前にも同じ事言ってるヤツが居たな。
305ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 12:21:34 ID:978uHyaR0
まだエミュレートされていないROMを持ってこそ真のコレクター
306ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 12:40:01 ID:v8+cW25y0
>>305
そうっすね
Rapid River [rapidrvr] 必死で探し出しましたよ
307ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 13:18:10 ID:UWB2aMWq0
>>305
m9(^Д^)
308ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 13:34:49 ID:vsizNj5Z0
俺のEz2djのHDDはいつ役に立ちますか?w
309ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 15:47:18 ID:6ldZPRp50
コンプ厨は大変だな
俺は昔遊んでたようなのと遊びたかったやつしか持ってないわ。親ロムと日本版子ロムだけとか。
310ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 17:55:33 ID:YlAw86SX0
ちっとも大変じゃないよ。
苦労したとか分からないとか面倒とか書いてる奴は馬鹿なだけ。
311ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 21:48:12 ID:RCxQG+ki0
そのうち、虚しくなってくる自分に気付くよ
312ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 21:56:27 ID:978uHyaR0
CPS2はXOR待ちで待機していた。
313ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 22:05:52 ID:8axthqCu0
5年後に振り返ると

 あぁ〜

になるから。
ver0.30代の頃はコンプ房でしたorz
314ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 22:07:07 ID:T3OFYAZV0
コンプしてもヤラネーんだよね
315ゲームセンター名無し:2007/07/22(日) 23:31:14 ID:37bjpqi60
MAMEスクリーンセーバーとか使ってると、知らないゲームもある方が楽しい。
316ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 00:12:34 ID:xVqArPCO0
コンプする理由:スクリーンセイバーが楽しくなる

('A`)
317ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 00:15:07 ID:CfdmZlKC0
スクリーンセイバーに数十Gも使いたくねえなw
318ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 00:59:46 ID:VYxL47aZ0
負け犬の遠吠えが聞こえてくるスレですね。
319ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 01:05:02 ID:FuVxTHBP0
>>318
m9(^Д^)プギャー
320ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 07:59:02 ID:k/wcHVBP0
チートの検索とかヲッチポイントとかってどうやんの?
321ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 09:14:52 ID:FuVxTHBP0
慣れるしかないらしいぜ
俺も完全に憶えるまで一ヶ月かかった
322ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 21:02:43 ID:3VksFjts0
古いバージョンでリプレイが見たいとき、古いロムセットが必要な場合、
どうしてる?
323ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 21:10:51 ID:Ir2Nxx3Z0
324ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 21:24:35 ID:V+tFbFrd0
昔のCD・DVDや、リムーバブルHDD、知り合いのftp、中華ftp探して
見つからなかったら諦める。
325ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 21:14:06 ID:4U5DMCPA0
リプレイを作った人に
新しいバージョンのMAMEで
もう一度作らせればいいんだ!!
326ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 21:58:04 ID:vi6adSyt0
やだ。面倒臭せぇ(おれはぐーたらだーい)
327ゲームセンター名無し:2007/07/30(月) 20:51:06 ID:fUzzcBvF0
比例区に「エミュレー党」と投票
328ゲームセンター名無し:2007/08/04(土) 21:17:15 ID:upYFDRAE0
雷豆起動するとうちのPCずっとアヘアヘ言うんだけど
329ゲームセンター名無し:2007/08/05(日) 02:07:35 ID:csG4Mzpw0
>>328
カンペ〜です
330ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 11:29:15 ID:u4LD+NsT0
血ぃ吸うたろか
331ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 12:42:15 ID:QPcem4aQ0
一つ前のバージョンあたりからネオジオの一部のROMが動作しないね
PCBのヤツ・・・
332ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 17:48:43 ID:ILfCtDkO0
はぁ?w
333ゲームセンター名無し:2007/08/07(火) 19:04:57 ID:simm/zTq0
m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )c9m
334ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 01:16:25 ID:AKPx5/Oi0
■■■ 最強ジョイスティックはコレだ!■■■
HORI リアルアーケードPro.3 SA
http://www.horistore.com/shop/item_detail.php
画像
http://www.horistore.com/images/items/detail/HP3-21.jpg
【主な仕様】
●ボタンユニットにも三和電子社製のパーツを採用。
  (↑USB接続でセイミツ、三和、両方のレバー&ボタンが無加工で取り付けできるのはこのSAモデルのみ)
●カラー変更。
  (↑量産型リアルアーケードPro.3の天板はカーボン調の天板印刷が剥げてきますが、このSAモデルならアクリルなので問題なし)
●ユーザビリティ向上のための微細な変更。
  (↑このSAモデルのみ、天板のビス6本で直接内部を開けてメンテが出来る。)
●USB接続だからPCに直接繋げる。ドライバはWindows標準ドライバでOK。変換機を挟まないから入力の遅延無し!
9/20までのネット通販専用のHORIストア完全受注生産品です!!
過去の限定品RAP SA 、SE同様、今オーダーしないとヤフオクで3万円以上の価格になること間違いなし!
335ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 09:28:24 ID:qucV4FA30
>変換機を挟まないから入力の遅延無し!

うそじゃん。
336ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 09:58:31 ID:prmLkJ880
そもそもまだ発売してないし
337ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 13:07:15 ID:/MOYsvVa0
ま、発売中止だろうな。あきらめれ
338ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 13:57:40 ID:hMY5wUAo0
買う気なくなったわ
339ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 15:15:49 ID:BG9Jwu+00
MAME Plus! 0.118u2
2007-8-18

キタ
340ゲームセンター名無し:2007/08/18(土) 21:40:13 ID:UjoBLYLk0
MAMEなんて100ぐらいからまともに更新してないなー
341ゲームセンター名無し:2007/08/19(日) 02:50:20 ID:1WhWzCwc0
まめに更新しろよな
342ゲームセンター名無し:2007/08/19(日) 03:45:22 ID:uwFwcJoS0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
343ゲームセンター名無し:2007/08/19(日) 17:13:15 ID:Jc9vtX4k0
審議中
344ゲームセンター名無し:2007/08/20(月) 12:26:43 ID:B5c5ws8e0
おーい山田くーん
345ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 01:18:13 ID:ZG+N12V/0
>>334
リンク先
>お探しの商品がございません。申し訳ありませんが、再度商品検索よりお探し下さい。
だってwwwwwwww
346ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 12:30:45 ID:3Qq/Sky80
http://www.horistore.com/shop/item_detail.php?id=501
http://www.hori.jp/products/ps3/controller/realarc_pro3_sa/index.html

プレオーダーしても購入する義務はないようだから、
商品化してほしい人は10個くらい注文しちゃえばいいんじゃない?
347ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 19:00:38 ID:hsmUhBNd0
酢と酢リーはようやく豆プラプラで動いた
binとか色々
ただウオオオザアアドとか酢とせかんどとかのchdが無いから動かせぬ・・・
誰かchd持ってない?きぼんぬ!キ ボ ン ヌ !
1時間以内に出来れば頼む
348ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 20:24:52 ID:IVF4W0DV0
具ぐれ化す
349ゲームセンター名無し:2007/08/21(火) 22:07:37 ID:FnxM+lTH0
死ねデブ
350ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 05:51:11 ID:ZQDShylx0
>ハックまとめ DL:xevious
>Xevious Plus!
>XEVIOUS2002
>XEVIOUS2003
>XEVIOUS2003x
>XEVIOUS2004
>XEVIOUS2005
>BlackSoluvalou
>
>ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1187873840503941.2yQBgN?dl
351ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 07:31:18 ID:Z14LCrn90
またバカか
352ゲームセンター名無し:2007/08/24(金) 13:27:11 ID:g7UUN54R0
>>350
お前、いい加減にしないと逮捕しちゃうゾッ☆
353ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 12:22:03 ID:xp6WK+z8O
ぬるぽ
354ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 22:33:07 ID:loCxJeSJ0
>>353
ガッ
355ゲームセンター名無し:2007/08/30(木) 23:58:10 ID:jMXm5BKL0
>>353-354
お前ら、それ何年前のネタだよ
ダサすぎ
356ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 00:10:24 ID:y1obgv6l0
古典ってやつだ
357ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 00:15:04 ID:OLZrL4MD0
>>355 ネタにマジレスかっこ悪い
358ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 00:49:40 ID:zkuHUkH90
USBにちんこ挿したら抜けなくなった
タシケテー!
359ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 03:24:30 ID:1AI53Apl0
ダサいってのも死語だろ
360ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 05:09:58 ID:iJnhMY2d0
MAME 0.118u4
August 30th, 2007
361ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 15:55:09 ID:vKAIgYRh0
112 :管理者 ★:2007/08/15(水) 19:19:29 ID:???
mamedevの方たちも相当煙たがっているようですしここらが潮時のように思います。
0.119を最終バージョンにして暫く公開したのちBBSも閉鎖します。
DDEと雷jpkに関しては若干気がかりな作業があるので折を見て更新したいと思います。
362ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 17:06:26 ID:brgOU3U+0
雷豆でストリートファイターVストライクやってて豪気の必殺技で必ずバグる
363ゲームセンター名無し:2007/08/31(金) 22:04:28 ID:UcFGAK1Q0
CPS3EMUでニュージェネレーションとセカンドインパクトやると
スーパーアーツ出す時の音が出ないな
364ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 02:12:28 ID:rF/Od1z10
まぁなんだかんだ言ってもCPS3はまだ開発途上だから
潜在的な不具合はまだまだあるだろうね。

ある意味遊べるのは偶然と言ってもいいくらい。
365ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 07:21:10 ID:ocfDcx60O
>>362
詳しく書いてみ
366ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 15:41:31 ID:/GSUciMu0
>>363
キュピンって鳴るのは違うの?
DC版で確認しようとしたが本体が調子悪くてダメだった
367ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 15:41:58 ID:neI9zAFI0
>>362
雷豆へのCPS3移植はあくまでも「処理速度の確認用のテスト移植」だから。
本格対応はおそらく無いと思う。
ただ、雷豆jpkの方なら、作者と某氏のやる気次第では改善されていくかも。

普通にプレイするなら雷豆+使うのが良いかと。現行Plus!よりは確実に軽いし。
cps3emuは…環境によってはプレイ中に突然処理落ちしまくるのが…
サウンドアクセラ切れば良いという話も聞くが…豆の方が便利だし。
368ゲームセンター名無し:2007/09/01(土) 20:30:41 ID:PUfNlUxL0
cps3emuは1.0aが駄目な気がする。
369ゲームセンター名無し:2007/09/07(金) 15:53:06 ID:Zi39j9wI0
ちょっと聞いて! ここ数日さ、肉ばっかww食ってたの!
そしたらちょっと便秘気味になっちゃったwwww
イージーファイバーww摂取しまくってみたんだ!
結果、出るわ出るわ! 一発台か俺はwwwってくらい出たよ!
超満足!お食事中の人すんませんwwwwwww
370ゲームセンター名無し:2007/09/07(金) 17:05:46 ID:xj+WFhDg0
昔アメリカ旅行行って肉食いまくったら
帰ってからうんこがやたら臭うようになってしまった
371ゲームセンター名無し:2007/09/07(金) 17:23:50 ID:FAU1yVTW0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ      な!!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
372ゲームセンター名無し:2007/09/08(土) 00:00:15 ID:E1lw/iVM0
質問です
「怒首領蜂U」 はR●mは入手できたのですが、音はしないし、敵は弾はかないし
でぜんぜん話になりません。
動かせる方法はあるのでしょうか?
いろんな国のVerをやったけどだめでした。
373ゲームセンター名無し:2007/09/08(土) 00:25:20 ID:/pA5XKie0
374ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 13:03:40 ID:Fmhdc+az0
■■■ 最強ジョイスティックはコレだ!■■■
HORI リアルアーケードPro.3 SA
http://www.horistore.com/shop/item_detail.php
画像
http://www.horistore.com/images/items/detail/HP3-21.jpg
【主な仕様】
●ボタンユニットにも三和電子社製のパーツを採用。
  (↑USB接続でセイミツ、三和、両方のレバー&ボタンが無加工で取り付けできるのはこのSAモデルのみ)
●カラー変更。
  (↑量産型リアルアーケードPro.3の天板はカーボン調の天板印刷が剥げてきますが、このSAモデルならアクリルなので問題なし)
●ユーザビリティ向上のための微細な変更。
  (↑このSAモデルのみ、天板のビス6本で直接内部を開けてメンテが出来る。)
●USB接続だからPCに直接繋げる。ドライバはWindows標準ドライバでOK。変換機を挟まないから入力の遅延無し!
9/20までのネット通販専用のHORIストア完全受注生産品です!!
過去の限定品RAP SA 、SE同様、今オーダーしないとヤフオクで3万円以上の価格になること間違いなし!
375ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 16:12:57 ID:O8ABp0Vs0
Plusはu5になって軽くなったんですか?
376ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 19:10:52 ID:2xtRDrTp0
羽のように軽く
377ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 19:55:03 ID:/8Q6oWrK0
蝶のように舞い
378ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 20:22:28 ID:jGXLjMP30
豚のように旨く
379ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 20:33:59 ID:qBde+Dtg0
0.119で++終了って本当ですか?
380ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 20:44:29 ID:tWdobU5X0
0.119で++終了って本当ですか?
381ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 21:08:01 ID:TzniA7020
>>376
Return to Forever?
382ゲームセンター名無し:2007/09/09(日) 21:10:02 ID:/8Q6oWrK0
yes yes yeeeees!
383ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 21:13:42 ID:1giUHtRa0
>>379
>>380
>0.119で++終了って本当ですか?

終了したら、Zincの開発復帰を考えても良い・・気が向いたらスクリーンショット
を載せても良い・・らしいです。
何があったか知らないけれど、Zinc復活なら++には終わって欲しい。正直。
プラスで十分間に合ってます。++に何か特別に良い点ってある?
384ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 22:04:04 ID:oYNwKQk00
++の最大の特徴は、カイレラ周りが遠慮無く実装されてることでしょ。

ネット対戦、協力プレイは相当な集客力を持ってるから、それをタダで
解放するようなマネはメーカーの怒りを招きまくりなわけで。
下手すると、MAMEプロジェクト自体が頓挫する可能性さえあるよ。

まぁ必要な機能はとっくに実装済みだし、0.119で終了しても誰も
困らない気がする。現状でも、0.118より後のVerは使われてませんし。
385ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 23:11:57 ID:wNzjMd0k0
昔、IP直入力で対戦出来るMAMEを作っておきながら
よく言えたもんだ。
386ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 23:44:37 ID:ExCTJITZ0
昔はテキストに書いたドライバ読み込ませると
本体が自己コンパイルして動かせるようになるMAMEがあった
387ゲームセンター名無し:2007/09/10(月) 23:46:03 ID:S8U95Sn50
知ったか乙。カイレラはソース公開しなかったから干されてるだけ。
388ゲームセンター名無し:2007/09/11(火) 01:52:16 ID:hT2DYxG60
Zincプラグインもカイレラも取り込んでおいてソースを公開しなかった(MAMEのライセンス違反)のが直接の原因だったとしても
騒ぎを大きくしたのは、本来無関係なはずの本家開発陣に++絡みで質問や要望を殺到させたユーザーなんだろうな。

もっとも、公開したとしても、それはそれで問題あるだろう。
カイレラ絡みは確かサーバの情報かなんかを記載しなきゃいけないので、ソース公開するのはヤバいらしいし
Zincプラグインに関しては、MAMEの本来のエミュレーションの方向性に反するものだし、そもそもZinc側でソース公開していたっけ?
389ゲームセンター名無し:2007/09/11(火) 06:29:31 ID:99rE3T780
Kailleraにまでソース公開を要求するのは変だと思うけどな。
そんなこと言い出したら、kernel32.dllのソースが公開されていないから
Win版のMAMEは全部ライセンス違反でもおかしくない。

KailleraがMAMEを包含するという関係ならKailleraにソース公開の義務も
発生すると思うが、実際はKailleraの動作にMAMEのコードは一片も
必要としない、MAMEとは独立したシステムだし。
390ゲームセンター名無し:2007/09/11(火) 13:10:43 ID:qtyRiHba0
>メーカーの怒りを招きまくりなわけで。
>下手すると、MAMEプロジェクト自体が頓挫する可能性さえあるよ。

笑った。
391ゲームセンター名無し:2007/09/12(水) 19:41:24 ID:A6oid9UW0
次ver. は SRMP5, SRMP6, AIRCOMB, WINRUN が
動作可になるそうで、久々のビッグな更新になりそうっすね!
392ゲームセンター名無し:2007/09/13(木) 17:26:47 ID:MHKx2SNF0
ままじで
393ゲームセンター名無し:2007/09/13(木) 21:17:26 ID:/MpU/JWv0
いつの間にやら源さんがソバ屋になってるよ。
394ゲームセンター名無し:2007/09/14(金) 23:00:04 ID:gR22GEZh0
++終了
395ゲームセンター名無し:2007/09/15(土) 07:39:53 ID:QGxmTXzO0
本家に潰されるとは。
396ゲームセンター名無し:2007/09/16(日) 03:25:22 ID:Dm24bzUX0
すべてスト3のせい
397ゲームセンター名無し:2007/09/18(火) 06:31:49 ID:4UrzoOni0
http://rbelmont.mameworld.info/

8/14/2007
Regarding the status of ZiNc

ZiNc is on hiatus and will only be continued if and when the abomination known as MAME PLUS PLUS dies.
Posting about updates to it or ZiNc plugin packs for it does not help my motivation.
I might post some screenshots from the WIP version as added incentive once in a while though.
Posted by Arbee in General @ 9:24 am -

ZiNcの状態に関して

MAME PLUS PLUSとして知られている憎悪が死ぬ場合にだけ、ZiNcは中断にあって、続けられるでしょう。
それへのアップデートかそれのためのZiNc pluginパックに関する任命は私の動機を助けません。
もっとも、私は時々、ご褒美としてWIPバージョンからいくつかの映画の撮影を掲示するかもしれません。
一般@午前9時24分にArbeeによって掲示される、-
398ゲームセンター名無し:2007/09/18(火) 10:56:51 ID:OrBPCW1v0
映画化決定
399ゲームセンター名無し:2007/09/21(金) 18:08:51 ID:+ibFayD+0
このスレまだあったのか
400ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 13:00:30 ID:Ga6sbBl20
TEST
401ゲームセンター名無し:2007/10/08(月) 13:29:09 ID:Asiv4UPV0
もうすぐ1周年
402ゲームセンター名無し:2007/10/12(金) 11:25:47 ID:W7IMAoA50
表示がおかしいのでちとてすと
403ゲームセンター名無し:2007/10/13(土) 01:09:52 ID:sLWIcvDR0
test
404ゲームセンター名無し:2007/10/15(月) 00:53:41 ID:BgbgIS+S0
405ゲームセンター名無し:2007/10/15(月) 04:52:56 ID:BgbgIS+S0
406ゲームセンター名無し:2007/10/16(火) 15:32:47 ID:fA9phMPs0
キタ━━━∩(゚∀゚∩≡∩(゚∀゚∩≡∩゚∀゚)∩≡∩゚∀゚)∩━━━!!!
407ゲームセンター名無し:2007/10/17(水) 10:13:13 ID:nXB/vK6o0
なんかMAMEというかゲームも飽きてきた
408ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 16:44:34 ID:G+OH6pC40
rom落としてもエラー吐くゲームはなんとかならないのですかね
豆+ですけどなにか解決法ありますか?
409ゲームセンター名無し:2007/10/18(木) 18:15:29 ID:bIWRIQXQ0
ROM落とす犯罪行為を辞める
410ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 22:08:45 ID:XiASOCsT0
へぇ、なんていう罪になるの?
教えて。
411ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 22:39:20 ID:4A22Ott30
スルー
412ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 22:45:10 ID:1HqOoIso0
こんな超過疎スレでスルーしても過疎るだけ
413ゲームセンター名無し:2007/10/19(金) 23:40:28 ID:Xf4kjzJR0
過疎スレ以前に重複スレ
414age:2007/10/21(日) 05:51:42 ID:5gGq8GTn0
age
415ゲームセンター名無し:2007/11/14(水) 16:23:51 ID:tRk2t63M0
>>410
ROM罪
416ゲームセンター名無し:2007/12/12(水) 14:54:23 ID:WKzkj5aL0
nocdどこで手に入れるか教えてください><
417ゲームセンター名無し:2007/12/12(水) 17:25:23 ID:RNtXME860
>>416
マルチ乙
418ゲームセンター名無し:2007/12/15(土) 20:59:48 ID:IccNscBx0
うんぽっぽ
419ゲームセンター名無し:2007/12/19(水) 17:49:13 ID:vXYTz0eI0
れづmp。えむばせ。でノおpちみぜdまめハドウシタ?
最近全然更新サレナイゾ?
420ゲームセンター名無し:2007/12/30(日) 23:27:50 ID:0U8HXXxM0
いっきって対応してたっけ?
421ゲームセンター名無し:2007/12/30(日) 23:36:48 ID:e9v+D9zV0
知らない。誰か他の人に聞いて。
422ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 10:57:44 ID:xD/GuvjO0
world.comが何故かDLできなくなってるが、おれだけ?
423ゲームセンター名無し:2008/01/16(水) 14:39:13 ID:VHcb2WmA0
また俺だけ病か
424ゲームセンター名無し:2008/01/20(日) 22:08:47 ID:MQiVYjKb0
グラIVは、音がおかしい・・・
425ゲームセンター名無し:2008/01/26(土) 17:43:35 ID:C2TXXJDa0
区ピーくっぽっぽーーーーーーーーーーーー
426ゲームセンター名無し:2008/02/10(日) 17:09:37 ID:OEQcAiUW0
マリオブラザーズの音へんじゃね?
427ゲームセンター名無し:2008/02/15(金) 15:45:53 ID:iFG6e5+b0
123u1でぐっすんおよよが更に改良されたな。
コイン入れてモード選択してステージ開始までは(多少のグラフィックバグはあるものの)滞りなく動作するが
問題はキャラが何もしていないのに即死することか。
428ゲームセンター名無し:2008/02/16(土) 09:02:45 ID:9ZEKgbKt0
まあ糞だったしどうでもいいわな
429ゲームセンター名無し:2008/02/25(月) 19:10:13 ID:VOWl91XO0
糞うんず乙w
430ゲームセンター名無し:2008/02/25(月) 19:25:50 ID:+Vta1cof0
>>427
ささいな問題だな
431ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 21:05:39 ID:Po288A6V0
v0.123にしたら、忍者くんがSCENE19と31で
勝手に隠れ身の術を使うようになったのはどうしてなんだぜ?
忍者君の姿が見えなくて油断しているのか敵がまったく分身しないぜ。

@阿修羅ノ章
432ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 22:15:42 ID:GVoiAtQw0
阿修羅ノ章ってcheatでやってもクリアするのに時間掛かるな。
あんなのワンコインクリアできる人いないだろなぁ
433ゲームセンター名無し:2008/03/10(月) 22:32:19 ID:CcDzexSG0
阿修羅の章はパターン色強いし、爆弾でいつでも残数増やせるので(調子に乗ってMAXまで残数増やさないのがポイント)
1コインクリアは結構簡単だと思うけど・・・
むしろ敵のアルゴリズムが巧妙な魔城の冒険のほうが難しい。
434ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 00:08:56 ID:oYtNKS510
鉄拳て動く?
435ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 02:05:09 ID:kRBTSBfD0
>>431
SCENE25と31だな。
しかしこれはヒドイ。
弾を撃たないと自機の位置がわからんw
436ゲームセンター名無し:2008/03/11(火) 06:38:27 ID:5fCNev/o0
旧バージョンなら残機増やしてブーメランを取らずに爆弾会得して余裕でクリアしてたな。
新バージョンは死んだらタイムが数十秒しか回復しないおかげで諦めたよ。
ところでCコースで1面(だっけ?横にひたすら進むのって)ってクリアできるの?
437ゲームセンター名無し:2008/03/13(木) 23:25:22 ID:fx1Edcyl0
Guruはヤフオクに出ていたタイトーのスチールワーカーの基板落せたんだろうか。
もうオク終了していてわからん。
438ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 01:34:28 ID:Nbg/uz5A0
結局、前のバブルの時と同じ人に落とされちゃったみたいね。
439ゲームセンター名無し:2008/03/18(火) 13:47:29 ID:c2jiSk0sO
mameって色々ありすぎてどれを使えば良いのか分かりません。
mame+でネオジオ系をやったら音割れがひどいし、雷豆ってのを使えばカプコン系が勝手に反転、大画面にならないし
440ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 19:01:59 ID:KKhwH1Uo0
>>431
残像を残す場面で、残像を消すフラグを立てているスプライトの表示に失敗しているっぽい。
修行成功の時の忍者くんの絵も、スプライトが表示されないのに、
残像を消す処理だけ正常に機能してて、黒背景が見えてシルエットになっとる。
441ゲームセンター名無し:2008/03/19(水) 19:10:57 ID:KKhwH1Uo0
でも、カブキや阿修羅の残像が残らないのは、きっかけがよくわからんね。
修行成功のボールはちゃんと残像が残るのになんでだろ。
442ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 06:20:56 ID:32tkOZvW0
忍者君が主役だから。
443ゲームセンター名無し:2008/03/20(木) 16:29:08 ID:KjBFLuWz0
>>439
色々あるうちから自分にあったのを使えばいいだろ
444ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 16:17:13 ID:3jbjcTTX0
>>431
whatsnew_0123.txt 451行目
Cleaned up and merged ninjakd2, mnight and omegaf drivers into a single driver. Additionally: [Nicola Salmoria]
てけとーに訳すと
ninjakid2・mnight・omegafのドライバーをきれいにして、あと、まとめて一個にくっつけたよ
445ゲームセンター名無し:2008/03/21(金) 18:41:25 ID:1VIHvaXj0
いらんことするなぁw
元々全くの別基板なのにドライバーまとめるとか不具合出るに決まっとるだろ
446ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 18:49:54 ID:SHhIdW+I0
romcenterでチェックしてみたらけっこう抜けが・・・・・・。
一応Mame0.123までのは揃えれたつもりだったんだが、
Mame + neogio + cps1 +cps2ぐらいでコンプ?
Extra とかいうのも別なのかな?
447ゲームセンター名無し:2008/03/25(火) 19:17:22 ID:kC+kLw1D0
おい!
スコアが残らないぞ
どーなってるんだ?これは!!!
448ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 06:12:37 ID:aeSb81iV0
ヒント:トレント
449ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 06:17:27 ID:v2TVBFNF0
釣れた!
450ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 07:48:15 ID:FUAABU0a0
いいえ
451ゲームセンター名無し:2008/03/26(水) 08:58:43 ID:QS1fBdyY0
精液です
452ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 18:26:53 ID:2SnDp1FE0
mame ++ 0.124aがきてるし
453ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 20:30:15 ID:vUXXCORA0
おいおい
そろそろ答え出てるかなって思い見にきたら何にもねーじゃん
頼むからスコアの残し方を教えてくれよ
ハイスコア出しても一回閉じたらまた初期スコアなんてあまりにも悲しいじゃん
454ゲームセンター名無し:2008/03/30(日) 22:05:48 ID:9qewhfhQ0
ゲームやめる前にSAVEしろ
455ゲームセンター名無し:2008/03/31(月) 07:25:07 ID:mVVTISIf0
ゆとり乙
456ゲームセンター名無し:2008/03/31(月) 09:15:05 ID:h+/0MT6x0
日本のインターネットも捨てたもんじゃないな
457ゲームセンター名無し:2008/03/31(月) 18:57:34 ID:klt2Lf9l0
v0.99u4 を探してるのですがトレントのロム付きしか見つかりません。
サイズも2Gで大きすぎるので、v0.99u4単体でどなたかupしてもらえませんか?
458ゲームセンター名無し:2008/04/02(水) 17:38:10 ID:FGeMDsEq0
>>452
よしっ!それを豆あぷろだにうpるんだ!
459ゲームセンター名無し:2008/04/04(金) 12:41:10 ID:TavVWLN80
うpした
460ゲームセンター名無し:2008/04/06(日) 19:59:06 ID:cFeDixY30
おし、とりあえず洒落でROMコンプリートしといた^^b
461ゲームセンター名無し:2008/04/07(月) 22:25:53 ID:CQIfUyvs0
++ 0.124u1がきてます
462ゲームセンター名無し:2008/04/07(月) 22:43:36 ID:IuA5+Rk40
ついにVXの音が出るのか!
463ゲームセンター名無し:2008/04/11(金) 18:49:45 ID:Nbv1W5FS0
東亜のドギューんとかバツグンって効果音だけは出るんだっけ?
464ゲームセンター名無し:2008/04/11(金) 23:36:33 ID:bGwVl8O10
サウンドCPUのプログラムコードが全く吸い出せていないので出ない。
というか>462はどこの情報だ?
専門機関によるDecap待ち、とはだいぶ前から言われていたけど、目新しい情報は見つからなかった。

同じプロテクト関連でもHazeが雷電II等のセイブ系に挑戦している
…というのは本人のWIPページでも確認できるが。
465ゲームセンター名無し:2008/04/12(土) 00:00:39 ID:F3glFQH70
>>464
ゲサロのmameスレにも沸く害虫と思われ
466ゲームセンター名無し:2008/04/12(土) 01:45:20 ID:YN9pJG490
mame32 plusのトラブルシューティングがなぜか起動しないので
ここで質問させてください。

ゲーム中の入力設定で、決定キーのボタンを空白にしてしまった場合、
設定変更不可能で困っています。どうやって元に戻せばいいんでしょうか?

いつもemuのディレクトリ全消し後再インストールして元に戻しているんですが・・・
467ゲームセンター名無し:2008/04/12(土) 02:54:48 ID:F3glFQH70
>>466
マジ質問なのか、これは・・・?
一応、iniファイルを消すだけでおkだけど
っていうか
そういううっかり君は定期的にmameフォルダを圧縮保存しといて失敗したら解凍するよろし
468ゲームセンター名無し:2008/04/12(土) 07:11:06 ID:JVVgJ1a20
フォルダ
469ゲームセンター名無し:2008/04/12(土) 19:06:41 ID:YN9pJG490
さんきゅー>467
470ゲームセンター名無し:2008/04/12(土) 23:40:04 ID:PFyqDLD60
今はキー設定を初期に戻す機能が実装されているはずだから
いちいちiniを消す必要はなかったような…
471466:2008/04/13(日) 12:04:14 ID:UMvkXcnn0
今ini消してみたけどだめだったぞ
mame32plus 0.100u2
472ゲームセンター名無し:2008/04/13(日) 13:50:31 ID:N7g/aNOp0
馬鹿は大変だな
473ゲームセンター名無し:2008/04/16(水) 20:18:41 ID:ndHcBXMS0
++0.124u2がきてます。
474ゲームセンター名無し:2008/04/16(水) 21:11:12 ID:7tDzo07c0
もういいだろ?ハイスコアを残す方法教えてください
毎回初期のスコアになるのは悲しいです
475ゲームセンター名無し:2008/04/16(水) 21:24:34 ID:IYGnJ9pv0
自動ロード・セーブ
476ゲームセンター名無し:2008/04/16(水) 22:10:10 ID:e6eEwc170
おろ、そんなオプションあるんだ。毎回手動でやってたわ。
477ゲームセンター名無し:2008/04/16(水) 23:27:30 ID:7tDzo07c0
みつかんねー
478ゲームセンター名無し:2008/04/18(金) 18:59:25 ID:iX4ojXdQ0
今のマメってネオジオとかでもスコアは残らないの?
479ゲームセンター名無し:2008/04/18(金) 20:44:46 ID:VT+82UxK0
スコア房自重してくれ
480ゲームセンター名無し:2008/04/19(土) 06:44:44 ID:cJPmSuu+0
しつこいな。
481ゲームセンター名無し:2008/04/21(月) 19:15:23 ID:e82Yui8d0
さて いつものごとく++0.124u3がきてるのお
482ゲームセンター名無し:2008/04/21(月) 19:28:40 ID:FtzIwioo0
>>481
u2より重いよ
483ゲームセンター名無し:2008/04/21(月) 21:00:47 ID:X0SOj/Z70
+と++の区別が付いてない人がいるぉ
484ゲームセンター名無し:2008/04/21(月) 23:55:01 ID:qEPYLw9p0
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←>482
     (_フ彡        /
485ゲームセンター名無し:2008/04/22(火) 01:39:28 ID:jtMTf79R0
5年ぶりに見るAAだな、おい
486ゲームセンター名無し:2008/05/01(木) 13:15:08 ID:dTVzEIdf0
うp
487ゲームセンター名無し:2008/05/03(土) 01:26:58 ID:iryDhquG0
MAMEはCPU依存と昔からいわれているがしっかりとグラボでフレーム数上がるんだなちょっと感動した
488ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 22:15:32 ID:a3+P0gFB0
>>487 kwsk
PCスペックとゲームタイトルレポよろ
2D系でもFPSあがりました?

あと 今FPS&再現性考えたらグラボはどれがオススメですか
GF88GT 96GTあたりをかんがえてるのですが・・・
489ゲームセンター名無し:2008/05/06(火) 23:50:24 ID:LQQOyTWt0
俺はデルの2万5千円PC静かでお勧め
490ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 04:33:43 ID:lMkwYhUw0
いや・・・・・・・そんな高い性能での話じゃないとおもう・・・ 8800GTとか
491ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 09:35:19 ID:oJORsfrl0
ミドルクラス以下で十分。
1つ2つ型遅れしたボードでOK
492ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 10:11:09 ID:F7cqWoEG0
アフターバーナーやスペハリで遊びたいんだけど、
操縦桿型のコントローラーでオススメの物ってありますか?
493ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 13:08:36 ID:GB0qCHNq0
サイバースティック
494ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 14:29:44 ID:MTtC8B090
グラボなんて60フレームでれば充分。
495ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 20:40:25 ID:rt9bBpX+0
mame0125bというのをダウンロードしたけど
ジョイスティックが使えないんだな。

雷豆では遊べないものが遊べるから良いけど
キーボードで遊びやすいもの限定になってくる。
496ゲームセンター名無し:2008/05/07(水) 20:59:06 ID:c0t0I3te0
そこでJoyですよ
497ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 21:55:13 ID:2cs5/xJe0
++0.125が着てますぞー
498ゲームセンター名無し:2008/05/08(木) 22:00:29 ID:ncS/0nrp0
いらね
499ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 02:43:37 ID:7g6ExbE+0
今時は++がいらね扱いですか(遠い目
500ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 02:45:15 ID:E/RFmquQ0
>>499
いや、0.125がいらね
501ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 12:47:37 ID:bHas9Bp40
ケンカをやめて!
502ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 19:30:44 ID:dvOQspXS0
Houbapいらね
mameppk最高
503ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 19:56:10 ID:bHas9Bp40
私を止めて。
504ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 23:29:48 ID:jLCA3sjbO
MAMEでビーマニってどうやるの?
505ゲームセンター名無し:2008/05/09(金) 23:43:34 ID:E/RFmquQ0
そうしてああしてこうするの。
506ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 13:45:26 ID:lVSAgfJg0
>>502
そうか?今のmameppkはPSXがまともに動かないんだけど
507ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 13:52:51 ID:M5vv5KbH0
指定されたロムセットとCHD用意して
ダブルクリック
508ゲームセンター名無し:2008/05/10(土) 14:05:45 ID:lVSAgfJg0
いやいやPSXプラグインを使わなかったら多分動くんだけどね
PSXプラグインを使おうとするとまともに動かない
一応まだmameppkはPSXプラグインを廃止してないよね、確か
509ゲームセンター名無し:2008/06/11(水) 22:48:36 ID:Adz1wN2e0
電神魔傀が完全ではないが少しプレイできるようになってて感動した。
レジオネアも。
510ゲームセンター名無し:2008/06/13(金) 23:27:36 ID:gKNux8WQ0
++ってRbelmontとか言うクズと外人が荒らしまくって更新停止したんだがどっかで引き継いでんの?
511ゲームセンター名無し:2008/06/14(土) 16:32:27 ID:Q01ml+sW0
>>510
今は豆あぷろだに定期的に上がってる
作者は複数っぽい
512ゲームセンター名無し:2008/06/15(日) 21:22:16 ID:Uc1N1wXs0
ドキューンとかフィギゼイトの音マダー?
513ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 07:26:39 ID:SqHhJW350
いまファンタジアとかミスワールド’96とかにはまってんですけど、
あれいまいちルールがよくわからない・・
上のメーターが赤いゾーンにいっちゃうとグロな画像になっちゃうでしょ?
メーターが上がる・下がるの条件が知りたいんです
いつもひたすら下がっていって結局グロ画像がフルオープンw
オレはマンコが見たいんじゃー!
514ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 12:14:30 ID:S8PpoDI00
>>513
チート使えばいいじゃん
515ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/21(土) 23:29:39 ID:SqHhJW350
いやいや、自力でクリアした上で、観音様を拝みたいんですよw
ギャルズパニックのパクりらしいんだけど、あっちとはルールに違いがあるみたいだし・・
516ゲームセンター名無し@全板トナメ挑戦中:2008/06/22(日) 07:20:56 ID:593l9S1J0
スライドショーとかついてなかった?
517ゲームセンター名無し:2008/07/01(火) 00:18:13 ID:D5TtAIhH0
>>508
++のPSXプラグインのバグが0.125u8でやっと治ったっぽい
Houbaと違って元々ハイスコアのバグも無いからかなりいい感じに仕上がってきたな
518ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 01:14:22 ID:ZF/b+/OY0
ここにROMサイト張るとまずい?
519ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 01:15:49 ID:Mv6WyF5a0
バンバン貼って下さい
520ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 01:55:29 ID:Fns3XMgo0
どうしてそんな何の得にもならない事をしようと思うの?
521ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 19:32:54 ID:H15GBq6y0
神(笑)にでもなりたいの?
522ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 20:30:55 ID:Mv6WyF5a0
神まだー?
523ゲームセンター名無し:2008/07/03(木) 21:01:13 ID:lDcCWEde0
ROMサイトを貼られるとなんか困る人出現
524ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 01:38:15 ID:5NJyvQ100
525ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 02:08:21 ID:/vud7Lml0
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
526ゲームセンター名無し:2008/07/04(金) 02:12:55 ID:DVMxbn3T0
0.125u9 来たらしいぞ
ギャラクティックストームおkになったもよう
527ゲームセンター名無し:2008/07/07(月) 09:36:39 ID:Ip0a8CV10
ギャラストのROM拾ってきた、うちのパソじゃところどころ重いが俺は幸せだ
528ゲームセンター名無し:2008/07/10(木) 00:04:43 ID:kfEZZnek0
めたすら6の動くmameのバージョンか他のエミュを教えてください。
529ゲームセンター名無し:2008/07/10(木) 10:11:24 ID:tcwmFxTF0
うははははははは たわむれは 終わりじゃ
530ゲームセンター名無し:2008/07/10(木) 12:45:17 ID:aeOnUFI6O
うつけものめが
531ゲームセンター名無し:2008/07/10(木) 12:49:07 ID:aeOnUFI6O
iii ,
9Ω≠
532ゲームセンター名無し:2008/07/11(金) 11:18:24 ID:zzF9dNeB0
わらってよりとも
わらってよりとも
533ゲームセンター名無し:2008/07/11(金) 18:23:57 ID:vmP3nbh+0
せが とっても たかい
534ゲームセンター名無し:2008/07/12(土) 02:35:03 ID:DrWwD4kq0
たいと うみうし
535ゲームセンター名無し:2008/07/12(土) 04:02:40 ID:WPRJ8fbq0
かねがねかねがねえ
536ゲームセンター名無し:2008/07/12(土) 16:05:43 ID:7Cmwj33b0
しかがしかをしかった。しかられたしかがしかったしかをしかった。
537ゲームセンター名無し:2008/07/15(火) 23:35:49 ID:MHG9xDUa0
M2Emu0.8a使ってて
ファイティングバイパーズやってみてるんだが
Janeのステージになると、リング内の光が真っ暗になったようになり
光源処理がバグったようになる(ゲームクリア時のリプレイだとちゃんと表示されるんだが)のと
デモ画面でのハニーの頭のテクスチャがヘンテコなことになるって症状は
みなさんは出てませんか?
538ゲームセンター名無し:2008/07/15(火) 23:40:35 ID:MHG9xDUa0
すみません、もう一つのスレと間違えて誤爆しました。
>>537はスルーでよろしくお願いします。
別スレに行きます。
539ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 01:09:39 ID:oN+Z8uCX0
SNKvsCAPCOM svcChaos
どこのサイトから落としても必要なファイルが足りませんで
プレイできぬ…

最新版の雷豆じゃプレイできんのだろうか
540ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 01:50:54 ID:VafCTKNJ0
ここで一番人気のMameってやっぱり雷豆jpk?
541ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 02:02:20 ID:6wpTrVl80
80年代〜90年代後半ぐらいまでのゲームやるなら
雷豆が一番安定してるからなぁ。
0.126ベースのテスト版も作ってくれてるし
最近のゲームも結構動きが軽くなったしね。
俺は雷一択で事済んでる。
542ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 03:57:55 ID:XkJu9Sy50
>>539
最新版じゃダメになってるな
543ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 05:10:02 ID:Mlrl5Wxy0
いろいろ試したけど
MAME32Plus0.105が一番バランスがいい気がするな。
544ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 10:52:22 ID:XaTT8EHD0
>>539
SNKvsCAPCOM動いた
NEOGIOのバイアスが無かっただけというなんというオチ

…まあ、気にせずにいこう
545ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 11:10:53 ID:6wpTrVl80
バイアスw
546ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 11:20:08 ID:G4rZkwqZ0
NEOGIO
547ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 12:06:27 ID:2VNyMvxZ0
バイアスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
BIOS=ビオスだろjk
548ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 13:02:44 ID:qZ5XhfSt0
誰にどう突っ込んだらいいですか
549ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 13:59:12 ID:hH/BTRov0
おまえらあほすぎ  バイオスだろって
550ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 15:30:00 ID:XaTT8EHD0
わかった。
じゃあ、間を取ってバカンスにしておくわ>biosの読み方
551ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 21:21:32 ID:1lDNKvuJ0
バイオスってロストワールドのラスボスだっけ?
552ゲームセンター名無し:2008/07/21(月) 22:25:59 ID:npGIb0nl0
一瞬カプエスが動いたかと思ったじゃねえかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
553ゲームセンター名無し:2008/07/22(火) 02:36:52 ID:EWz803GJ0
バイアハザード
バイア戦士ダン
バイアミラクルぼくってウパ
超電子バイアマン
554ゲームセンター名無し:2008/07/29(火) 01:39:40 ID:vxeMNPDx0
何でオレどのMAME使っても
スパUXとかマッスルボマー出来ないんだろう・・・
555ゲームセンター名無し:2008/07/29(火) 03:19:21 ID:wZHOxfQj0
主なプログラムは海外版のほうに入ってます
556ゲームセンター名無し:2008/07/29(火) 07:38:00 ID:vvRalFea0
エラーメッセージを当てれば
いいんですか?
557ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 02:42:07 ID:2GTxrETb0
ふむ、ただ海外版の方DLしてるんですけどね・・・
558ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 03:13:59 ID:g0DkWIJV0
なにがふむだよwww
559ゲームセンター名無し:2008/07/30(水) 07:13:41 ID:MbSCxEyW0
>>556がスルー
560ゲームセンター名無し:2008/08/06(水) 19:29:14 ID:fgxfxHJ80
夏休みだなぁ・・・
561ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 07:20:36 ID:OLHAO/LL0
ミスタードリラーがさくさく動くPCの構成おしえてくろ
今、明日論X2 5600+オンボードVGAだがもっさりしてておもろくないんよ
562ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 08:12:18 ID:geJ/2thU0
オンボードVGAがメインメモリを
多く食っているとか。
563ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 08:48:30 ID:zczZw8RJO
質問です

0.125なのですが、動作がカクカクしています
最初にDirect3Dが初期化出来ませんとなるのですが、これと関係してくるのでしょうか?
ちなみにPCは、
celeron800mhz
メモリ256MB
DirectX7.0

です
564ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 09:51:26 ID:3dt/qVyR0
取りラーとかPSエミュのほうがええよ
565ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 12:43:08 ID:M2b4c48c0
ドリラーは1GHz程度のCPUならZiNcでサクサク動くだろ
566561:2008/08/07(木) 15:34:33 ID:TOaMOld10
レスサンクスコ

グラボのっけてみることにするよ。PSエミュ確かにいいね
ZiNcサクサクできるがMAMEでやりたいお
567ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 17:36:18 ID:TODhzubC0
ドリラーはPCで出ている2でいいじゃないか今のPCだと快適だよ
568ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 18:15:03 ID:g9WEByNq0
>>566
今価格が暴落しているC2D E84,E85系ならオンボードでも
PSX関連なら倍速で動く
ST-Vでも大部分がヌルヌル動く
569ゲームセンター名無し:2008/08/07(木) 20:10:18 ID:3dt/qVyR0
P4/2.4とC2D/2.4だとうんことカレーくらいの差があるもんな
570ゲームセンター名無し:2008/08/08(金) 00:47:01 ID:PrOJRvAe0
MAME雑談スレ 0.73
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1213009649/

変なのが湧いてます・・・
571ゲームセンター名無し:2008/08/08(金) 09:52:53 ID:4xzqhdgD0
キミですね、知ってます
572ゲームセンター名無し:2008/08/08(金) 20:18:52 ID:rCObv3Wm0
>>570
変なのを貼って上げるな!
573ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 06:54:23 ID:fWgywpM30
GPL厨って・・・・・・・
オープンソースとは無縁の生活してそうな奴っぽいwww
574ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 08:31:41 ID:A53QUlX+0
MAME雑談スレ 0.73
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1213009649/

ゴキブリのAAを貼っていたキチガイが開き直ってます・・・
575ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 08:42:19 ID:A53QUlX+0
>>573
MAMEが採用しているってだけの話だろ。ほとんどのユーザが無縁でしょw
576ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 11:46:02 ID:XO1lTdW00
MAMEがいつからGPLになったんだよ
577ゲームセンター名無し:2008/08/09(土) 22:43:44 ID:FDN8m4cc0
>>561
そんなあなたに++
(pluginは適当にePSXeあたりから調達)
578ゲームセンター名無し:2008/08/10(日) 03:55:53 ID:LGNsDhAF0
正 GPL厨と言っている人って
誤 GPL厨って
579ゲームセンター名無し:2008/08/24(日) 08:09:32 ID:K21TvrW/0
アーロン・ジャイルズ乙
580ゲームセンター名無し:2008/09/02(火) 04:10:35 ID:or8umOwb0
ちょっと質問
フレームスキップなしでフルフレーム出ないのはCPUパワーが足りないってこと?
ドンキーコングで98%しか出ないんだけど
581ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 13:36:14 ID:OP0D8jEF0
F10押してもだめなら
そんなゴミPC投げ捨てろ
582ゲームセンター名無し:2008/09/09(火) 23:53:41 ID:A8u0qqCN0
ドンキーコングはディスクリート関連の更新で激重になったことがあったんだが、>581は知らなかったんだろうか?
最新版(127u1)では改良によってだいぶ軽くなったけど
583ゲームセンター名無し:2008/09/10(水) 01:00:15 ID:LLnk8KID0
Q6600定格Mem4Gでも99%しか出んわ
127u1は知らんけど
584ゲームセンター名無し:2008/09/15(月) 09:53:50 ID:MgI4Ugtz0
\
585ゲームセンター名無し:2008/09/15(月) 22:24:11 ID:aLW6rht80
どでい
M2E0.9チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ??
586ゲームセンター名無し:2008/09/16(火) 00:39:11 ID:wU9irzTP0
日本語でOK
587ゲームセンター名無し:2008/09/16(火) 17:14:49 ID:s+eW4S4z0
Model 2 Emu 0.9マダー?
588ゲームセンター名無し:2008/09/18(木) 15:34:31 ID:1OF7lJAl0
>>567
PC版の2はサウンド周りに不具合があるので却下。
アクセラレーターを切れば改善されるが、ゲームするたびに
いちいち切るのは面倒くさい。修正パッチとか今でもある?
589ゲームセンター名無し:2008/09/18(木) 20:55:06 ID:JQUrLZyY0
あ〜u3対応日本語mameまだかああああああああ
naomiゲー試してぇ
590ゲームセンター名無し:2008/09/18(木) 21:13:51 ID:gkmbA6O60
あれはnaomiだったのか
大容量すぎるだろ、これ
591ゲームセンター名無し:2008/09/19(金) 00:01:11 ID:zNONXJSP0
not workingに

Wangan Midnight R (Japan)

追加されるのマダー?
592ゲームセンター名無し:2008/09/21(日) 22:16:47 ID:26mGGGiM0
ExidyのTeeter Tortureが地味に面白い
593ゲームセンター名無し:2008/09/21(日) 23:49:58 ID:X3y/HG700
スリルドライブはいつになったら動くようになりますか(><
594ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 00:17:12 ID:msZqfV6r0
>>592
自キャラがチ○ポそっくり
595ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 14:25:05 ID:oROlhL820
シューティングゲームの自キャラは大抵チ○ポの形を元にデザインされている
596ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 15:31:33 ID:aeLsnYB20
ヒットラーの予言どおりですね
597ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 18:13:19 ID:BjpLvZhm0
計算機の発達と普及により、コンピューターゲームというものが生み出され、
シューティングゲームと呼ばれるものが登場、チンポの形状をした自機が
主流になるという予言があるのかw

すごいな!ヒトラー!!
598ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 21:36:27 ID:47cyl7WR0
もろチ○ポの形をしたボスがいるシューティングあったな
599ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 22:15:07 ID:AxXMpqIH0
黒いチ○ポという名前のボスが出てくるRPGがあったな
600ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 22:46:04 ID:DGEk8V/i0
犬の○んぽ
601ゲームセンター名無し:2008/09/22(月) 23:29:48 ID:yk1qXmyv0
なにこの流れ
602ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 00:28:13 ID:2PyeUZ/A0
なに○の流れ
603ゲームセンター名無し:2008/09/23(火) 01:03:53 ID:dhZbNYNP0
Electronic DevicesのSteel Forceが、なんかすごく惜しい感じ。
そこはかとないSNES感。
604ゲームセンター名無し:2008/10/07(火) 22:14:32 ID:7SXxDtd/0
Electronic DevicesのMug Smashersが、なんかすごくパクりな感じ。
そこはかとないテクノス感。
605ゲームセンター名無し:2008/10/13(月) 04:31:28 ID:brm7lFU30
>>595
インベーダーの砲台のことかー!
606ゲームセンター名無し:2008/10/13(月) 04:40:39 ID:/z+lS5k80
>>605
ちっちゃw
607ゲームセンター名無し:2008/10/13(月) 17:57:06 ID:wtbove2+0
plusでui.bdfを使おうと思い、otf2bdf.exeを使って変換を試みたのですが、

otf2bdf.exe: unable to open temporary file '/tmp/otf2bdf(4桁の数字、毎回違う)

と出てうまくいきません。同じようになる方いません?
608ゲームセンター名無し:2008/10/14(火) 23:29:33 ID:O186demV0
すみません、otf2bdf.exeを古いものにしたら
解決しました。
609ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 18:32:58 ID:KkFkpwqC0
>>608
 家も607と同じ症状で困ってます。
 すいませんが古いotf2bdf.exeのあるサイト教えてもらえませんか?
610ゲームセンター名無し:2008/10/28(火) 20:37:39 ID:UB7Di+iu0
611ゲームセンター名無し:2008/10/29(水) 01:41:33 ID:osYuMpw60
>>610
 出来ました!!
 ありがとうございました〜m(_ _)m
612Phil Jones:2008/11/01(土) 01:05:21 ID:/bsgKp290
613ゲームセンター名無し:2008/11/01(土) 03:44:35 ID:G2/OjnmO0
質問なんだけど、
サムスピやろうとneogeo.zip入れたんだけどうまく同期取れないんだけどorz
無理やりに起動させると英語版になる
前はちゃんとできたんだけどなぁ・・・
SNKゲーやろうとすると全部英語になるから、neogeoのbiosに問題あるのかな?
614ゲームセンター名無し:2008/11/01(土) 03:56:25 ID:KbRQO+BdP
俺もネオジオbios読み込めなくなったんだが
615ゲームセンター名無し:2008/11/01(土) 05:55:56 ID:VrM5L2we0
なんか久々にMAME32Plusバージョンを最新にしたら認識しないゲーム増えた
ネオジオは一切認識しない
古いバージョンだと問題ないのに
616ゲームセンター名無し:2008/11/01(土) 11:38:04 ID:LrvUNrZz0
冬休みはまだ先ですよ?
617ゲームセンター名無し:2008/11/01(土) 13:14:46 ID:P5YVjI880
毎日が エブリデイ
618ゲームセンター名無し:2008/11/01(土) 19:58:54 ID:uw+aalFp0
もうネオジオっ子はどうにかならないのか…
619ゲームセンター名無し:2008/11/02(日) 02:15:34 ID:KezkXVIvP
取りあえずmame plusのバージョン落とす。
最新型はダメだ
620ゲームセンター名無し:2008/11/02(日) 03:49:17 ID:FL8XkzD20
ネオジオっ子は豆あぷろだ逝け
621ゲームセンター名無し:2008/11/02(日) 04:14:41 ID:nIszPPp40
100メガショックだ
622ゲームセンター名無し:2008/11/02(日) 07:30:53 ID:ugIKstLf0
MAX 330MEGAですよ
623ゲームセンター名無し:2008/11/02(日) 10:01:23 ID:qcfQrcQh0
時代に依る
624ゲームセンター名無し:2008/11/09(日) 15:40:33 ID:vPuPT0zm0
保守
625ゲームセンター名無し:2008/11/09(日) 16:56:26 ID:6rryu+KX0
愚か者を支援しても無意味だという事にいいかげん気付け。
626ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 11:26:17 ID:41h/o9qK0
>>612
何?
627ゲームセンター名無し:2008/11/15(土) 13:35:50 ID:i0ETE6Eb0
FONTを変換するプログラム

なぜMAMEで必要かは知りません。
コンパイルかな?
628ゲームセンター名無し:2008/11/18(火) 00:05:39 ID:RILlvlmi0
mame32plus 辺りかと。
UIのフォントを既存のTrueTypeフォントからコンバート出来るので、
丸文字UIとか極太明朝UIとか作れる。
629ゲームセンター名無し
本家でも利用できるけどな