>>1乙!
立ってよかった!テンプレはみんなでつけていこう
3 :
ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 18:53:58 ID:GVZPERyS
>>1乙
自分は初めてまだ一週間ですがよろしく ノ
何の話をすればいいの?
そりゃー連邦についての話しかないよな
ネタつ【新機体について】
ブルーディスティニーマダー?
ロケテ組は散々したんだろうが
機体性能・機体別戦術・ニューヤークでの立ち回り、攻撃ポイントとかそういう話でいいんじゃない?
Wikiに厚い事書いてないしここで練るのも一興かと
味方からみてジムキャにどう立ち回ってほしいか教えて欲しい。
え?使うなって?
>>9 うん
8 vs 8 か
グレキャが出るまで待って(´;ω;`)
>9
そうとも言い切れん。
少しでも中距離、遠距離、狙撃の人も増えて欲しいし。
難しい所ではあるんだけどね。
現状、中距離は戦い方のコツってのがいまいち普及して無いからねぇ。
でも、上手い中距離の人が混じると4vs4でも戦局、結構変わりますよ。
スプレー使えば中距離だってジャンジャン稼げるじゃん
>>9 質問の答えになってないかもしれないけど、昨日始めたばっかりの
ガンキャノン使いの俺として仲間から求められてるのは
僚機の接近戦を妨害しようとする別の敵機を威嚇して離して欲しいとか
拠点を狙う敵機を撃退してくれ、とか地味な仕事ばっかりです。
あと一番求められるのは、功を焦って無理して撃墜されないことですかね。
>>9 ニューヤークで4vs4が確定ですのでジムキャは厳しいですよ。
はっきりいって現状のバランスじゃあ、ジムキャ=地雷ってのはほぼ確定。
正面からぶつかり合うことが多いニューヤークじゃ、タイマンの機会が増えるからね。
このゲーム、敵との間合いを詰めるのはわかりやすいけど、間合いを保つのには慣れが必要だしね。
中距離機体だと、仲間の援護をしながら仲間に援護してもらう事ができる位置取りができてないと正直厳しい。
そのことをわかって乗っているか、わからないで使用回数目当てで乗ってるだけかで、仲間にかける負担はだいぶ違うからね。
しかし、熟練者じゃないとそのへんうまくできないしね。連撃のように、タイミングよくボタン押せばいいってわけじゃないですし。
かといって、熟練者はすでにガンキャやジム頭に乗っている。
いきおいジムキャを使っているのは、初心者の比率が多いわけで。
初心者だと、ジムや陸ジムに乗ってる感覚でジムキャで前に出てきてしまうしね。
連邦の中距離機体として最初に支給されるわけだし、もう少し使いやすくして欲しいと思う。
>>12-13 >>9 はジムキャだからねぇ。
バンナム戦なら味方に確認とってから拠点落としかな。
対人はまずレーダーを見て、敵の位置を必ず把握していくクセを取る。
ついでに近寄られない、近寄らないようにする。
距離をちゃんと取れるようになれば、おのずとかなり点数稼げるし。
サブ武器のスプレーガンかグレネードかは一概に言えないけど、
スプレーガンは意外に遠くまで届くので、
あまり近づかなくてもロックオンして撃てばそれなりにあたりますから、削りに使えるかも。
>>13 の言うとおり裏方な仕事が多いですが、味方にきちんと支援砲撃ができる中距離がいると、
前線にいる、格闘、近距離は戦いやすくなるのでがんばって欲しい所。
あと一息まで追い詰めた敵が逃げきる前に落とす事も中距離ならできますので。
寒冷地仕様の個性がわかりません
シールドの取れた寒冷地とジムコマの見分け方がわかりません
>>16 寒冷は陸ジムに射撃性能があがって、三連の威力も増した感じか?
当方QDC試す機会がなく、出来てないのでQD関係はわからないが…
あと陸ジムよりブースト量が多いな
>>10-15 レスd。
さすがに突っ込みはしないですが味方の後方で撃ってると
いつの間にか近づかれてて、逃げ切れず落とされるってことが多いですね。
レーダーをもっと見て敵との距離を保てるように努力します。
QDは連邦機体は難易度に差はなく外れるし当てることも出来ます!
寒冷地は格闘機体の中で体力や速さのバランスが優れてます。ライトアーマーは早いけど柔らかいし、陸ジムは安くて体力はあるけど遅いし。。
ブースト性能もまずまずですし、その分コストは高いですが十分に強い機体です。
>>9 ジムキャ載るなら、自分は飾りだと思って欲しい。
最低限抑えて欲しいのは
◇射程距離:埠頭から相手拠点まで、中央高層ビルから橋まで。
無駄に近づくことは死を意味する。
◇ブーストの感覚:ジムと違い位は把握しておくこと。
◇役割:なまじ射程距離があるだけに適当に打ちまくるアフォが多いが
しっかりと当てるつもりで打て。
◇連携:誰かと組んでる感覚を常に持て。
お前一人分減って3対4で前線でやってる状況を作るな。
味方がしっかりと固まって行動するときならば、一機はいていいと思うけどな。
敵に追われながら後退するときも援護できるし。
知ってる方も多いと思いますが、キャノン系についての説明をしておこうと思います。
連邦で中距離機体を使うのならば、キャノン系をうまく使いこなさないと厳しいですしね。
キャノン系は高低差の少ない平地では、攻撃可能な範囲がとても狭い武器なんです。びっくりするほどね。だからニューヤークでは辛いのです。
キャノン系はだいたい400mまでしか弾が届きません。ドムのバズーカなどの水平に直進するミサイル系と違い、放物線を描くためで、500mの手前で弾が地面に吸い込まれてしまうのです。
また、だいたい200m以内の敵機を射角を水平にして狙っても、狙った敵機の頭上を弾が飛び越えてしまいます。
そのため、高低差のない平地では、だいたい200m〜400mまでの敵機しか攻撃できない状態になります。
また適正距離が400mなので、200m〜300mの距離で当てても、本来の威力の半分くらいしかダメージを与えられません。
しかも、キャノン系を装備した機体は、格近機体と比べて機動が低いく移動するスピードが遅いMSばかりです。
そのせいで、近づいてくる格近機体に対して適正距離を保つどころか、あっというまに200m以内に近づかれてメインウェポンを無力化されてしまい、そのまま振り切れずに撃破されてしまうことが多いのです。
ですがキャノン系が使えない武器ということではありません。
ニューヤークでは地形の利がないだけなんですよ。
MAPに斜面が多く、高低差ばかりだったグレートキャニオンで、そのことは実証されています。
グレートキャニオンではニューヤークとは違い、容易に高低差が得られたので、ジムキャでも活躍しやすかったのです。
平地だとマイナスになったキャノン系の放物線を描く弾道が、自分より上にいる敵にも、下にいる敵にも、攻撃を可能にしてくれたからです。
しかも、相手からは見えない場所・角度から攻撃されているため回避行動が取りにくい攻撃になり、命中もさせやすかったのです。
また、敵機との高度差も適正距離の計算に入っているらしく与えるダメージも高めだったりと、ニューヤークとは別の機体みたいに活躍できたのです。
逆に、ドムのバズーカなどの直進するミサイル系は、斜面になってる地面が邪魔で、当てにくい感じがしました。高低差によってできた地面という障害物に当たってしまうので。
まあ一長一短という感じで、おそらく、縦に強いのがキャノン系、横に強いのがミサイル系という感じで分けてあるのではないでしょうか?
ですが、現在のバージョンだとニューヤークで4vs4が固定です。
残念ですが、キャノン系を使わざるをえない連邦の中距離初心者の方には、しばらく「寒い時代」が続くと思います。
初心者の方々に少しでも参考になればと思い、ガンキャでキャノン系とミサイル系を使ってみた経験から老婆心で書き込まされていただきます。
>>22 ポジション工夫せずに、後ろから俺の背中狙撃しまくったジムキャは
本気で殺してやろうかと・・・
まぁモビルスーツ分岐から観れば、使うこと自体はしょうがないと思うんだ。
ただ、通過点の犠牲にされるのだけは勘弁してくれと。
本当に適当にぶっ放すジムキャが多すぎる。
そういやビッグボスとかいうのがジムキャATUEEEEEEとか昔言ってたな
確かグレキャニのころ
ライトアーマーは
速いの薄いの 安いの〜♪
そんなに言われると、今日ジムキャが支給されて
よ〜し、来週使うぞ〜とwktkしてたんだけど使いづらい(´・ω・`)
陸ジム強いよ陸ジム
ジムの次の機体ってジムコマだよな?
なんか、ジムばかり使っていたらジムコマ持っていないのに陸ガンが支給されたんだけどバグ?
>>28 っても使うんだろ( ´∀`)σ)ω・`)コノォ
いや、ちゃんと使えば戦力になるとは思うんだ。
逃げがうまいジムキャノンなら、相手を集めやすいから
物凄く助かるし。
・・・陸ジム強いよねぇ・・・ジムキャと同じコストとは思えない。
31 :
28:2006/11/12(日) 21:40:09 ID:M9r3QkFj
あぁ、
>>24読まずに書いてしまった
要は場面、場所に依るってことですね
スレ汚して申し訳ない
>32
そうなんだ。サンクス。
ジムコマより陸ガンのほうが「ガンダム」と付くから強いと勘違いしてたよ。
>>33 実際コストは
ジム<ジムコマ<陸ガンなんだけどね
後から来る機体の方が安いなんて
…へんなの
>>34 よりテクニカルだからじゃないかと。
ジムコマは連携取れてるのと取れて無いのとで、
天と地ほど違いが出るし。
年代順じゃないの?とか言ってみる。
ジムキャは悪くないと思うけどなぁ
今日ジムキャを4〜6回くらい使ったけど100−200後半くらいのスコアが結構出た
立ち回りしだいでは地雷じゃない…と思いたい
今土曜入隊したばっかの新兵です。
課題はジム×4の部隊でニューヤーク戦。
どうも全員先行しすぎてかジオン拠点近くで乱戦→負けのパターン多し。
やはり援護役がだれかいたほうがいいんでしょうか。
>>25 狙ってもどうせあたらないからとビル越しに撃ちまくったりしてたんだけど
もしかして迷惑?
>>24見て思ったんだけどジムキャは高速の上とかなるべく高いところに
上るようにしたらいいんだろうか?
>>38 そこで戦術というものが必要なのさ。
戦いは、お前らがいつまでもピーピーやかましいヒヨッコかどうかで決まる、と大尉も言っている。
味方がバラバラの動きをするなら、連絡とってまとめるんだ。
それが出来ない状況なら、自分が味方のフォローをする形で動くんだ。
>>38 相手に誘い込まれてやられているパターンだと思うので
ボイチャやシンボルチャットなどで戻ってもらって
町中での乱戦に持ち込むのが得策かと、
全員ジムなら集団で襲いかかれば
スプレーガン×3で強制ダウン→包囲→スプレーガンで(ry
みたいな感じで行ける…かもしれない。
ただ、始めたばっかりの人のみでやると勝てる望みが薄いのが現実なので
バズーカが出るまでガンガってください。
ちなみに今のMAPだと連携とらない限り近距離以外はほとんど役に立てません。
拠点に篭られると結構辛いよね。拠点攻撃用装備のがいればいいんだけど、そんなの使ったら普通に戦う分には戦力落ちるし、そもそも拠点攻め装備がいるのがわかったら拠点篭りしないし。
拠点篭り始める時ってそれなりに時間が経ってるから、自分はガンキャノン@SMLを使うことが多いんだけど、そういう時は大抵が他3機は近距離or格闘機で、拠点に対しては攻撃力ナシ。かといって自分が拠点落とすには時間が足りない感じ。
諦めて点数稼ぎに徹するしかないのかな。
>>43 ”どうせ負けるなら点数稼ぎ”とかしてたら最悪でしょ
ほんとに敵が拠点篭りしてるなら、全員で4方向から同時に特攻するのもアリだよ。
こっちが近距離や格闘で編成されてて、向こうに遠距離や狙撃が居るなら、ほぼ4vs3の状況になるから。
ちょっとでも拠点から離す事ができれば回復は妨害できるし。
流れとは違うんで申し訳ないが
機動Wのジムとデフォの陸ガンってどっちが機動性高いの?
今日陸ガン出たから明日使おうと思って
最初から拠点篭って全然動かないジオンとよく出くわすんだけど
みんな了解してるのかね?
言いだしっぺがいるんだろうけど俺だったらそいつとは絶対に組みたくない
47 :
ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 22:50:21 ID:8+cJCztu
>>45 多分機動WのGMが早いはず。
陸ガンに始めて乗った時、物凄く遅く感じたから・・・。
すまそ sage損ねた
>>46 俺は逆に、前に出たがる人とは組みたくない。例えドローになっても。
人それぞれだね。
>>44 今日拠点篭りされたから仕方なくみんなで攻め込んだんだけど、ダウン取った後の無敵時間で拠点に戻って回復されちゃったのさ。
こっちが前衛二等兵ジム×3だったからなのかもしれないけどダメージ<回復量だった感じ。
でも諦めるのは良くないわな。今度そういう状況になってもがんばって張り付いてみるよ。
前に出たがるのは俺も嫌だけど
拠点の橋渡らないでじっとしてるんだよ?ジオンの連中
しかも全員
お前ら気を付けの姿勢をとるゲームじゃないんだぞと言いたい
何が楽しいのかなと思った
>>44 篭りは確実にレーダー見てるから
分散したのを確認したら、一つづつ囲んで個別撃破に行く。
中・遠距離がいるなら敵拠点を遠くから削り、誘い出す
編成上誘い出せないなら、囮1体作る。
こいつはあくまで誘いなので、相手一体をひたすら攻撃し
体力が半分切った時点で全力で逃げる。
後は残った奴らで『そいつ以外の』一体を集中攻撃。
>>47 サンクス
今まで機動Wジムwithハイバズだったから
明日から戦い方変わりそうだ
>>42 ストライカーは装甲が厚いだけに重いので
機動II以上にしないと(つかいこなすのは)難しい。
>>52 となると、やっぱり同店舗ボイチャがないと辛いよね。
ボイチャなしで作戦を理解し共有できるニュータイプ軍団なんてそんなにいないだろうし…。
>>54 ストライカーってもう出たっけ?
情報よろ!
>>51 それはなにか作戦があったんじゃないの?
もしくは初心者同士で
「俺が先行するよ」「いや俺が」「じゃあ俺が」「どうぞどうぞどうぞ」
みたいに、どうしたら良いのかわからなかったのかもね
>>52 なんにせよ、拠点から誘い出せるんだから御の字なんじゃね?
>>54 そーなんだ・・・ますます無理だな・・・
>>55 うん、まず無理>ボイチャ無し。
出来れば近接格闘がうまい奴が指揮取ってくれると楽
>>57 拠点近くにいるんだから、圧倒的に不利。
周りの戦車とかも地味にウザいし。
>>46 作戦次第でなんとでもなるじゃん?
連邦には軍曹クラスが3人で1一等兵が1人
タンクC+寒冷地2+陸ガンで籠もってるジオン相手に2度とも勝ったよ
自分の実力不足を棚に上げて相手の作戦どうこう言うのはどうかな?
実際にはその作戦とられても勝てるんだから相手のことを
どうこういわずに自分の腕磨いたら?
うーん、こういう可能性も考えると編成って難しいね。
皆はどんな編成で出ることが多い?
ちなみに俺は近×3+中とか、近×3+狙。ほとんどが拠点攻めを考えず、普通に戦うことを想定した装備。たまに拠点装備して特攻かける奴がいるけど、大抵負ける。
>>58 俺がガン待ち崩すときには、
・機動Wの囮を一人端から進入させる
・出来るだけそいつが敵を引き付ける
・他三人が別方向から突撃
…なんて言うか、ボイチャ無いと無理だね
ちゃんと作戦立ててるのが前提だし
正直なところ、常に味方にタンクかスナイパーが居るから、
相手に篭られて困るってのはあんまり無いんだよなあ。逆に自分たちが篭る事はあるけど。
僅差で戦力ゲージ勝ってる時なんかは、全員で突貫されるとちょっと怖いよ。グフとか。
>>60 格:1(たまに2)
近:2(たまに1)
遠or狙:1
が多い。
基本的に近&格のペアと近&遠のペア。
あまり埠頭周りに来るジオンは少ないので
狙撃をジャンクション周りに高速道路に載せて、サポートを近に。
右側に格闘&近を回して、狙撃の準備が整ったらもう一人の近も
サポート気味に行かせる。
俺のホームは来週導入なんで、ここで予習します。
ちょっち質問
このゲームはランボー<<<<<<<<<<連携なんですかね?
孤立したガンダムなど、なんの役にも立たないのかな?
今までジムキャノン使ってたが、ガンソードに鞍替えしようかなぁ・・・。
一応接近のパートナーがいるし、篭られて辛酸を舐めたことが多くてorz
遠距離の有効射程は400mだっけ?あと2、3回頑張ってとりあえずは出現させようと思います
>>64 このゲームはガンダムに限らず、自分一人 対 多数
になると極端に弱いです。
味方との連携が特に重要です。
>>64 アムロが載ってれば12体だってへっちゃらですが
こんな世の中、ニュータイプなんて滅多に存在しません。
ここは兵法に基づき多数で1体を誘い込む形がベストでしょう。
68 :
63:2006/11/12(日) 23:56:49 ID:6uhu+47V
>>66 >>67 rgr
BF2やJOなどのFPSゲームと同じ要領ですね。
よかった、そっちの方が好みです。
インカム持参で、来週に出陣予定です。
>>64 ガンダムは速いから二機相手に逃げながら引きつけるのはできるけど
二機を倒すのはまず無理。
>>64 ウッディ大尉がアムロに吐いたセリフを思い出せばいいよ。
71 :
64:2006/11/13(月) 01:04:01 ID:u+SLv/rW
カウンターストライクだと、AWP(強力なスナイパーライフル)もった上級者いると、
それだけで勝てる。
8VS8(リスボーン無し)で、毎ラウンド3〜4KILL。
連携、戦術重視のゲームみたいなので、wktk!
72 :
1:2006/11/13(月) 01:19:34 ID:dAjnrKa2
俺にはジムキャノンしかない!(いや、いろいろあるよ)
仲間のフォローのおかげで2戦ともうまく拠点つぶせた。
ドムトロに狙われたとき助けてくれた人ありがと!
>>71 何よりもCSは撃つ→即着弾だからな。
このゲームはリロード時間も長いから2体に攻められたらそうは行かないぜ。
>>72 でもなるべくタンク以外で拠点狙いは止めような。
時間かかるから、例え拠点潰せたとしても仲間に迷惑はかかってるぜ。
74 :
1:2006/11/13(月) 01:35:56 ID:i5wuH9Pd
>>72 あの・・自分が>>1なんだがw
とはいえ俺もジムキャでがんばるぜ!
ジオンスレをスパイしてジャンプ撃ちって技を盗んできたからな
>>74 素直にガンキャノンを出して乗り換えて下さい。m(__)m
どうもジムキャノンの評判が悪いけど、結局は中距離を始めたばかりは
勘所がつかめてないので別にジムキャノンが悪いんじゃなくて乗り手が
悪いだけ
だから、カンのいいやつ…ニュータイプとか言う奴(嘘)の場合というか
Wikiとか2chとかで予習済みの奴は最初から上手く使える そうじゃない
人の場合は200m以下はサブ射撃しか使いモンになんないという事実を
知らないから地雷化するだけ
試しに、昔ジムキャノン使えなかったよなーとか思ってる人で、中距離
あきらめずにいっぱしのガンキャノン乗りになってる人は、だまされたと
おもって久しぶりにジムキャノンに乗ってみなさいな
素の状態ならガンキャノンより機動性がいいから、案外使えるなぁと
見直すと思うよ しかも、キャノンCはガンキャノンにもジムヘッドにも
無い装備なんだな これで機動重視5までカスタマイズしたら
マジで鉄腕アトムだぜ?
∴
書き忘れた(w
なにしろコストが安いですから! ←結局それかよ
ジムキャが地雷なのは
・戦術も知らない初心者しか乗ってないから。
・癖があって初心者向けじゃないから
という相乗効果から。
野良新兵のジムはすぐジオン拠点近くのビル郡へ消えてしまうのでキャノンの援護もできなくなる。
ここで焦って自分もビル郡へ行ったらさらに状況は悪化するのみ。
いろんな意味で等兵向きの機体じゃないよ。
俺も陸ジムを卒業後すぐにジムキャノン、現在はガンキャノンだが
最初の中距離は本当に辛かった。
味方はどんどん前へ。かといって自分も前へいけば囲まれる。
囲まれないために後ろにいれば援護できず味方は撃墜という悪循環。
だが囲まれた時に被害最小限で逃げ出す方法やらを必死に考えて、接近戦
になった場合もバンナム戦で自分を鍛えたりしたな。
無論、自分は撃墜されないことを前提に。
現在は中距離の見本戦術のようなものが確立していない厳しい現状だが
やはりジムキャが好きだとか、機体にこだわりがあるのなら練習あるのみだ。
後ろ指を差されたくなければ強くなれ。
その気持ちが勝ちに繋がる。
と、言われた俺も中距離の一等兵(・ω・)ノ
ジオンも連邦もみんなすぐにビルの間やハイウェイ下で戦いたがるから、
キャノンは双方共にやりづらいと思うんだ。
すいませんがwikiに載ってる陸ジムのマシンガンCについてどんな感じか教えてください
フルオートって書いてあるだけでよくわかんないので…
押してる間ずっと出てるんじゃなかったっけ?
ジムキャノンの名誉挽回のために、ガンキャノンを卒業した人は
ジムヘッドは使わずジムキャノンを使おう!
ジムヘッドばかりやってると、キャノン系のカンがにぶるでな。
キャノンCまで出したら、ジムヘッドに戻ってヨシとしよう。
ただ単に派生機体の為の踏み台と考えるてる人なら野良ではジムキャは使わないほうが良いな。
最悪ポイントもらえないし効率は悪い。
効率よくポイントを貯めたいならバンナム戦でB装備で拠点落としをやるか
同店舗で味方にひらけた場所で戦ってもらったりする方がいい。
流れブッタ斬りであれなんですが質問を。
自分ジムスナイパー使いになりたいのですが、スナイパー使いの人口って多いんですかね?
あんまり多いなら他の分野の機体も使いこなせないといけないので苦労2倍っぽいのですが・・・
86 :
ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 04:43:22 ID:opRYgMW2
誰かジオンの凄腕プレーヤー教えてください。
友達とボイスチャットする時に、
「こ、こいつは、エースだ!」
と叫びたいのでwwww
>>85 今現在は少ないです。
理由は乗り換えにお金と時間が結構かかるから
時間がかかりすぎるので、ジムキャBでの拠点狙いは止めておいたほうがいいよ。
Aで援護に徹していたほうがいいと思う。
あと、ガンキャ出るまでジムキャに乗ってたときの感想です。
ニューヤークでジムキャに乗ると、よほどの熟練か、センスの良い人でない限りはバンナムと大して変わらない雑魚になってしまう、とってもステキなMSなんです。
連4vsジ4でジムキャ乗ると、連3vsジ4の対戦になった錯覚に陥るくらいに。
グレートキャニオンで8vs8とかだと、立ち回り次第でけっこう活躍できてたけどね。
直接向き合って戦うことが多いニューヤークだと、よほど位置取りがうまくないと厳しいと思います。
ニューヤークでジムキャ使ってた私は、0やら49やら、やたら低い点数しか取れなくて泣いてたけれどね。
ニューヤークで4vs4だと、どうしてもタイマンする機会が増えてしまいますからね。
でも、そう落ち込んでも仕方ありません。機体性能に問題があるのですから。
ザクキャにも乗ってみたけれど、ジムキャと比べたらはるかに高性能でしたよ。
まあそのようなわけで、ジムキャ乗りたいときはマッチングした相手に「ジムキャ乗ってもいいですか?」と聞いてOKもらってから選らんだほうがいいと思いますよ。
前衛の機体を乗る人に負担をかけるわけだし、なにより援護し、援護されるの事になるのでボイチャでの連絡は、中距離機体に乗るならとても重要ですから。
ジムキャでの地雷時代をなんとか乗り越えた連邦軍曹からの報告です。
ところで、対拠点武装だけどガンキャノンやジム頭はどれくらいの威力があるんだろう?
ジムキャノンと同じ威力だとしたらガンタンクを使ったほうが良いし、ガンタンクに届きそうな威力なら味方の編成具合で使い分けたいし。
といってもジム頭の180ミリを出すのは遠そうだけど…
頼むからジムキャをあんまし悪者あつかいしないでくれ 中距離人口減ったら8vs8復活したらこまるだろ
相手が距離詰めてくるタイプだとがザクでも半泣き状態になるなキャノン系
スプレーガン取るまではある程度我慢するしかないのかねぇ
93 :
レビル:2006/11/13(月) 11:54:46 ID:dAjnrKa2
>>74 かわりにスレ立ててくれた人かw
本当ならガンタンクで拠点せめたいんだけどジムキャノンの
BSGまだしか支給されてなくてまだ持ってないんだorz
今日はタンク手に入れたいと思います!
でもあんな止まってる戦艦攻撃してもMS相手の戦いの腕が
まったく上がらないのはたしかだから拠点はほどほどにします。
仲間にも迷惑かけれないし。
>>93 腕が上がらないって事はない
相手に読まれないように動かなきゃいけないし攻撃した時点で相手にも警告出るためコスト差で勝てるとはいえ生還が困難だし
攻撃対象は動かないけどあらゆる点で対人の技術なのです
ちゃんとわかってる人相手だと簡単にフリーにさせてもらえないので
機体調整は機動性の方が人気高い?
ジムで迷わず防御アップ選んだ俺orz
陸ジムでも選択来たら今度は機動性にしようかと思うんですが…
自分もジムキャはそんなにだめだとは思わない。つか最近楽しいね。
キャノンCは個人的に好き。弾数増えて速射できるから弾幕はれるし。
ビームスプレーあれば接近されても結構牽制できる。
気付いたらガンキャノン支給されてたw
接近されて弾切れしたら格闘挑んでテンション上がる自分は変態ですか、そうですか。
パンチだと全然ダメージ与えられん‥
こっそり連邦に来てジム乗ってきた俺スパイ軍曹。
ビームスプレーガンは糞だが、ハイパーバズーカはいいな。
連射出来ないラケーテンって感じで、コスト考えると射程距離誘導共にいい感じ。
しかしあれだな、ドムトロと戦ってみて、ヤツが如何に恐いかわかった気がする。
着地狙いづらいったらありゃしない。
無理矢理連撃叩きこんでなんとか落としたものの、
あれがゾロゾロ出てきたら泣きたくなるな。
ジムキャで建物の影に逃げ込みつつ密かにハンドグレネード転がすのが俺のジャスティス
99 :
ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 13:24:01 ID:k5mKwd3e
ジムキャは使い手次第だろ。,レーダと距離さえきちんと把握できてれば、A装備で普通に300点以上でるぞ。,あとは、近づかれそうなら、仲間の近くに逃げながら助けを求めることかな。,後ろで見ていて思うのは、近すぎる&レーダ見なさすぎが多いことだ。
>96
そこでタックル&バックダッシュ&ファィヤナッツですよ
>>95 HP管理さえしっかりしてれば、機動で一択で問題ナス。
機動上げてれば、すぐ帰れるし。
ビルの上にいる狙撃ザクを叩き落せるし
>95
機動戦士なんだから装甲戦士選ぶかなー?
103 :
へたれ軍曹:2006/11/13(月) 15:35:38 ID:HV4GfkS3
初心者の方へお願い
ジムキャ使うのはかまわないがキャノンBはやめて
それ拠点用だからMS用のA使って
敵が来たら早く逃げて
宜しくお願いしますm(__)m
装甲4のハイバス使いな俺もいるんだが…
>>103 ぶっちゃけ命中ABあまり変わらない。
初心者なら特にそう。
だったら威力のあるBの方がいいんだぜ?
ゴメン、命中率な。
もしかして、寒ジム機動セッティング使うくらいならライトアーマー使えってことになりますか?
>>107 グフ相手に瞬殺されない自身があるならどうぞ。
>>103 B弾は拠点用の弾。
MSにはまず命中しないし、まぐれで当たってもA弾より与えるダメージは低い。
あらかさなま嘘を書き込まないように。
中距離好きの一等兵がまた来ましたよ(・ω・)
仕事帰りにやって、ようやくジム頭だせました。
喜び勇んで搭乗してみるも……俺の気のせいかロケットランチャーの射出が
半端じゃなく遅いし誘導もそんなにない気がした。
あと武装の特徴上、機動が低下するのは避けられない運命なわけで。
まだチューンとかしてないからかな? 弱く感じました。
バッカヤロウ、ジム頭つええっつーの! っていう方いましたら
参考までにチューンとか、武装の有能性など教えてくれると嬉しいです。
ジムキャの流れを利用して中距離話題を。
中距離のみなさん、機動と装甲どちらをあげてますか?
俺はガンキャノンで機動をあげています。
ヒットアンドアウェイを心がけて闇討ち仕掛けまくっていますので。
やっぱり装甲で耐えるより、機動で逃げやすい方が良いと前衛の意見もらった
からなんですけど、どうなんですかね?
中距離の方と前衛の方の意見を募集してみます。
>>100 このゲームは、元々の移動力が遅めのMSが多いので、基本的に機動を上げたほうがいいと思う。
機動を上げて、攻撃を喰らわないように障害物をうまく利用すると被弾率がガクンと下がりますよ。
特にジム・ガンキャノンのB弾なら機動を上げたザクだと、普通に歩いているだけでも避けられるっていうか、避けられてしまいます。どちらも経験済み。
機動を上げて闇討ちをしかけるのはとてもいい戦法だと思います。先読み必須ではあるけどね。
>110
ロケランは射出から弾が進むほど弾速と誘導が強力になる
それでもミサランの方が強いけどな
114 :
へたれ軍曹:2006/11/13(月) 19:10:00 ID:HV4GfkS3
>>109 Bは拠点用
AはMS用
と書いていますが?
115 :
へたれ軍曹:2006/11/13(月) 19:22:31 ID:HV4GfkS3
>>110 自分も機動重視を推薦します。
特に格闘機が来たら距離を取りながら弾を撃ちながら逃げる^^;
カスタマイズについて聞きたいんだけど
機動性と装甲をそれぞれ1つずつ上げると
結局±0?
>>117 カスタマイズは戦闘毎のカスタマイズなのでどちらかしか選べない。
その戦闘で機動チューニングにするか、装甲アップするかって感じ
119 :
109:2006/11/13(月) 19:45:11 ID:eCyecFOj
Aのが命中は良い Bは命中悪い MSへの威力は同じくらい
拠点にはBのが威力高いけど
中距離はバズーカ系のジム頭やドムは機動
キャノン ミサイル系は装甲が良いと思ってる
タンクは何をするかでセッティングを変えるべき
王子の4機キター!
状況的に軍曹のシャアザクとタイマンになってしまった、二等兵な自分…
ビギナーズラックか、陸ジムで倒せたけど怖わかった…
>>114>>116>>111 やっぱり機動重視ですよね。
あまり薄すぎても困るのでほどほどにはしてますが。
機動3・装甲2てな感じで。大体出るときは機動でやってます。
これだとHPが300きらないんですよね。
ご意見ありがとうございました。
>>113 なるほど。使うならミサイルランチャーなんですね。
ズゴックみたいなタイプなのかな? 今はメインでガンキャノンですが
いずれ出して使ってみようと思います。
今まで近格一本槍だったけど
今日はじめてジムキャつかったら強いじゃないか
スコアは伸びないけど相手側に警告出すだけでかなり動きが制限されるみたいだし
距離とって戦うから視野も広がって、格闘機のときの生存率も上がった気がする
一機で十分だけどほかに使う人がいなかったら1回使ってみるのをお勧めする
ジムキャはBSG取ってから世界が変わると思う。
単射系装備近MSとか相手なら射程外からBSGで削れる+ダウンでタイマン位はいけるし、
目前の敵がダウンしている間に周囲200〜400m位の敵へ砲撃弾幕張るって感じで。
昨日ジムキャノン祭した皆さん、ヌルポヌルポ。
楽しかったわー。
4体ジムキャを相手にした、ジオン兵の顔が見たかったw
またやりませう>同機体祭り
近距離だとほぼ確実に出る三連撃が、格闘だと二連すらあやしい…
近距離でマスターしちゃったから、微妙なタイミングのズレが邪魔するみたいだorz
運用面も格闘だとアヤシいし、そもそも中距離志望なんで、
近or中に専念しますわ…
下手なまんまなのも悔しいから最近格闘ばっか乗ってたが、
ちょっと限界感じてきた。地雷になっちゃう。
ジムスナの機動2のライフル脳汁出るわ〜。
3発でザク落ちたよ。でも体力160だから相手のスナイパーが同じタイプだと凄い緊張する。
早くグレートキャニオンでないかな〜。
160だとスナイプ2発ぐらいで撃沈かね。
もしくは接近されたらものすごいもろそう。
>>110 レス遅いけど絶対ロケラン!!威力がまるで違う。
距離が離れてれば誘導強いから当たるよ。タイミングは距離あけてるから
着地する瞬間でなくジャンプの頂点とかで打てば面白い程あたるから。
と言いつつも久々に使ったら距離を取るの忘れてて誘導の弱さに泣いてた。w
俺のガンキャは装甲7とか出てたな
気のせいかな
遠くまで遊びに行かないからこれでも250は稼げる
ジム頭のロケランはビルの上のスナイパーだって落とせるじゃん
ロックしたままスナイパーの動きを先読みして撃ち込んだり凄いと思う。
ビルの陰に隠れて他スナイパーがジャンプしてビルのてっぺんに着地した
瞬間にロケラン撃ち込まれたら驚くだろうな
>>130 レスサンクス!
うーむ、意見は結構分かれるな。
ロケランはかなり射出が遅くて連射がききにくかったけど
一発ダウンだし連射する武器じゃないのかな?
取り敢えず武器全部使ってみるか。最初から目指していた機体だったので
是非使いこなしたくて。
いやしかし、スプレーミサイルAと誘導はどっちがすごいんだろうか。
絶賛浮気中な今としては気になるところだ。
一対一だとよろよろと避けられちゃうけど
混戦中に遠くから援護射撃すると
相手は混戦中で避ける余裕なんかないから
ボカスカ当たって面白いよ
陸ガンでないよ〜陸ジムつかいまくらないと無理?
ジム使いまくれ
やっと一等兵になれた…
陸戦ジムに機動4、マシンガンC、ジャガイモBで格闘メインなんだけど、だめかな?なかなか使いやすいです
ジムはフルコンプ、陸ジムは後少し、次は寒冷地いこうかな?
ジムでがんばる!
>>134 ジム→(16回くらい使う)→陸ガン→(ジムか陸ガン32回くらい使う)→ジムコマ
↓
(6回くらい使う)
↓
陸ジム→(16回くらい使う)→寒冷地ジム→(格闘機でさらに32回くらい)→ライトアーマー
↓
(1回だけでも使う)
↓
ジムキャノン(以下略)
キャノン好きな諸兄へ。
ジム頭の180_は、撃ち上げ・射角調整型大砲の
ハイパワーバージョンですお。
距離最大でMSに対して約1/3以上、拠点攻撃力もタンク以上。
…まぁ当たれば、の話ですが。
ミサイル・ロケットに逃げずに大砲で頑張ってた人にとっては、
当てる事は難しくないでしょう。
是非頑張って180_を出し、使いこなしてみて下さい。
ジム頭の武装は、どれも一長一短有って楽しいw
甲乙付け難いのがなんとも。
>>138 くわしく教えてくれてサンクス
ジオンの一つ目小僧め!
拠点に引きこもりやがって減らないじゃないか!
カイのセリフ思い出したな〜
「こーゆうとき慌てたら負け」と言ってたな。
ところでジムにバズーカが支給されたんだけどBSGとどっちがいいかな?
BSGは1発撃つ→頭バルカンでダウンてやり方してるけどバズーカのいいとこは誘導?
C?BSGのCがあるの?
バズーカはC武装だが
Cはバズーカのことなのか!
それならバズーカかついで今度から出撃します!
連邦兵は少ないみたいでこのスレの進みぐあいが悪いな。
ストライカー出した人いるのかな?つよいのだろうか?
上官殿、質問があります!
ジムのビームスプレーガンAは、
Wikiを見ると、「連射すれば連続ヒットが望める」
と書いてあるのですが、これは命中!ってボイスがあった後に、
撃って当たったとして、ダメージは入っているのでしょうか?
また、陸ガンのマシンガンAの場合、1回で3発撃ちますが、
全段命中と1発当たるのとダメージは同じなのでしょうか?
(連続ヒットするものなのでしょうか?)
近距離機体では、敵が背を向けていてチャンスの場合には、
連撃を狙うのと、射撃武器を連打するのと、どっちが良いのでしょうか?
以上、質問ばっかりですが、お願いします。
>>145 とりあえず初心者スレ行こうな。
まあ一応答えるけどさw
ビムスプ…ダメージはちゃんと入ってる、ってかダウン中とその後の無敵時間以外はいつでもダメージ入る。
マシンガン…単発と全弾が同じダメージだったら困るでしょうよ^^;
先も言ったようにダウン中と無敵時間以外ならダメも入るし連続HITもする。
背を向けてる敵…きっちり三連撃を入れられるなら格闘でもいいが、基本は射撃安定。
逃げる相手を無理に深追いして、逆に自分が撃破されたりしたら目も当てられない。
と偉そうに語ってみたけど…これで合ってるよな?
>>85 自分スナイパー乗ってるけど
他のスナイパーとマッチングしたの二回くらい
8VS8の時はスナイパー二機出てもあまり問題なかったけど
今の4VS4でスナイパー二機はきついかも
スナイパーばっか乗ってて未だに三連出せない俺一等兵orz
>>145 両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない二等兵だけど、おそらくダウンしない限り
ダメージは与えられると思います(今日4連スプB+サーベルでドム落とせたし)
よってマシンガンも同様かと
射撃武器は距離は慣れてるほうが威力高いので、基本接近戦は連激orタックルかと
そして上官殿、質問であります!!
当方、次回の戦闘で若輩ながらガンキャノンを受領していただけることが判明致して
おりまして、日々脳内訓練を送っておりますサー!
そこで質問なのですが、ガンキャノンをMS戦で使う場合においてはスプレーミサイルの方が
有効でありますでしょうか?
一応現状では一戦150〜200はポイントをキープしておりますが、次装填に8秒はかなり
厳しく思いますサー!!
上官殿の経験譚をお聞かせいただきたく存じますサー!
/:.:.:.:.:/:.:.:'"~ ヽ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.',
|-ー':.:.:.:.:.:ヽ _ノ:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.:.:!
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
l--ー― ''''''""""````'''''' ―ー-l
__,,,, -―''''''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ''';;;;―- ,,,,__
, ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,, -ー=ニニ;, ""i!r=ニニ==''ー-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛` 、
(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ'i;;;| ;=ニ( )ヽノi ミ{;<( )ニ=、 |;;;il/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ
``''' ―ー- ;;_:i`! /` - '", ';;; ⌒ ;;;`,;;`''' ヾ l,'"`;―ー '''"´
l | /i ;;ハ ` ノ l.ソ .l
.| l. ./`-=、_,=-ノ、 i !/ .,'
!.' , i! l ! ゙i! l! .,' / ふざけるな!大声だせ!
`-ゝ i! ;,'"⌒゛ヽ,; .i! .,' ‐" タマ落としたか!
', i! (~i ̄ ̄i~! .| ./
,,-―、 /:..l .l! |! ',t--ーt/ i! / ,'
/i :::', ,./:.:.:.', ',', ` -ー' . ノ .,' /,,,__
ノ.i ', :::! '゙:.:.:.:.:.:.ヽヽ `''''''" / ,' ',`-ヽ二二ニ'' ー-、
__,,,.! .ヽゝ ,,,_:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` \.、 __ノ./ ',:.:.:.:\:.:.:.:.:.: ̄ ̄` 、
, '":.:.:/ ;; ::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ニ二ニ- '"ヽ、 ',:.:.◎:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
, '":.,!ヾ ...:::::::::!ヽ,:.:◎:.:.:.:.:.:.:.:.\ /ヽ_,,,,_|::\',:.:.:.:.<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
>>148 ガンキャとってもそこからスプレーミサイルまで結構ある罠が。
スプレーミサイルはホーミング性が高く水平に広い範囲で飛ぶ為HITしやすい。
ぶっちゃけこれを使いこなすと上官グフでも迂闊に近づけなくなるほど。
一戦200あるなら使いこなせると思うけど
それってもちろん勝利ボーナスとか無しの数字だよね?
>>148 先ほど昇格した上等兵の俺からの意見だが
現状のニューヤークでは240mm無反動砲はビル郡に阻まれて届きにくい
ので、ミサイル系の武器が役に立つ。
よってスプレーミサイルランチャーが適正と俺は判断している。俺もガンキャノンを
使っていて武装もミサイルを選択している。確かにリロード8秒はつらいが
それに見合う威力と高誘導を誇る。
尤も、自分と武器の愛称などもあるので一概には言えないが。
上官各位殿、自分の経験ではまだ足らない部分もあるかもしれないので
補間をしていただければ幸いであります、サー!<(`・ω・´)
寒冷にBGってどうなんでしょうか?
自分は使ってますが、コスト+30…しかし、複数相手にしなければならなかった場合の単発ダウン、そして直線に飛ぶ都合場、ロック出来ない距離でも狙ってあてれることがある。
>>152 結構早くに手に入る割りに見かけない気がする。
最前線に出る格闘機は落ちる可能性もあるし連撃+QDで十分なダメージが見込めるからって理由があるからかも
他にマシンガンで削り→格闘に持っていけなくなるからとか
>>147 安心しろ、2連までしか出せない伍長だって居る。
近接・格闘使うとモロ戦犯。
タンクでC装備かスナイパー使えばそれなりに戦果出せるんだが
砂、タンクはコンプしたんで次は中距離やろうかと思ったけど、少々思うところがあり陸ガンで近接の練習をしております。
コストを考えてジムの方が良いのかもしれないとか思い始めております。
3連できなくとも自分が落ちない立ち回りができるなら
陸ガンでいいとおもいますが?
3連はダメージを効率よく与える手段にすぎませんし。
確かに近距離は格闘を狙う機体じゃないからね。
特にビームなら極力距離200でビームだけ打ってるのが一番強い。
でもそれは連撃を練習しないことへの免罪符にはなんないよ。
157 :
ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 06:03:44 ID:C4wC2StB
連撃出来るに越したコトは無いでしょうが出来ないから
駄目というコトは無いと思いますが・・・
ダメージを効率よく与える手段にすぎませんってのは
名言だと思った
そういやこないだ陸ガンで出たらしつこく粘着された
ので二本目ジムに乗り換えたら立ち回り楽になったし
性能的にも問題無くいい感じ
ジムっていい機体だと改めて実感
ホントジムいい機体だよな。
なんとなくジオンから移って来たが、ジムバズ機動2だけで満足しちまいそうだ。
>>146 ありがとうございました。
某ゲームから移ってきたので、Hit無敵とかあるのかなー?とか思ってました。
格闘を2機から同時に食らったら、多段するのかとかガクブルしながらやっております。
またーりやってみます。
>>159 同じ戦場で戦う日を楽しみにしているぞ!!
>>158 ちょwジオンからの脱走兵ww
確かにジムはバズーカ取ると世界が変わるな^^
>147
あれ?全く俺と同じ境遇の人がいるぞwしかも階級まで一緒だwこれで称号まで一緒だったら運命感じちゃうなwww
あとみんなに質問なんだけど機動2でビルの上から装甲2より少し威力が落ちて狙撃出来るスナイパーと装甲2であんまりビルの上から狙撃出来ないけど機動より少し高い攻撃力があるスナイパーだったらどっちと組みたい?
>>161 スナイプポイントを覚えていて敵に当てられて、自分が落ちない人ならどっちでもいい。
ビルの上から狙撃できることは必須条件ではないので、
どうにも答えようのない質問だな。
上官殿に質問であります!
やっとジムキヤノンが支給されたひよっこでありますが、スナイパーに乗りたいので暫くはジムキヤノンに乗ろうと思います
つきましては周りに迷惑をかけないように
「これだけは心がけろ!」
というものがありましたら御教授お願いします
164 :
ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 08:55:25 ID:H0tuNTPn
近距離機の格闘は味方を援護する為のものかな。
近距離機は味方全ての支援機だと思ってる。
最近ジオンの上官に嫌気がさしてきたので連邦に寝返りたいのですがガンダムEz8にはなんの装備オススメですか?
初のガンダムなのでどんな武器もたせるか悩んでいます
>139
>拠点攻撃力もタンク以上。
さすがアプサラスを撃退しただけの威力はありますね。
現在タンク乗りなんですが、自衛能力の事を考えるとジム頭のほうが良いと考えてしまった。
ううむ、どうしようか……
ジャンプで逃げる相手に追いながらジムバズ当てた後格闘入るね。
リプレイが超カコヨカッタ
最近ジム乗ってないけど、1月位前にその感じ掴めてからジムはもっぱらバズ一択
168 :
163:2006/11/14(火) 09:05:35 ID:X0vUkY7q
ついでにひとつ確認したいことがあります
ジムキヤノン乗って、タンク支給されたらタンク乗り続けスナイパー支給であってますよね?
タンク一度のったらジムし続けてスナイパー支給されるならそうしますが…
>>168 タンクを約10回搭乗でスナイパーが来る
残念だが、ジムに乗り続けても出てない近距離機体が支給されるだけだ
>162
スナイプポイントがまだイマイチ分からないです…orzその他は大丈夫な自信があるますが。
もし良かったらスナイプポイント大体で良いので教えて頂けませんか?
>168
多分それで合ってるはず。俺はタンク乗り続けたらジムスナイパー出たよ。
>>170 ドームの上とかビルの上とか高速道路の上とかビックトレーの上とか
視界が開けてる場所で近付かれてもすぐ攻撃されないようなブーストを使わないと来れない場所がいいと思う
下の道路とかで構えてると絶対建物に邪魔されるし、敵からしたら落としてくれって言ってるように思える
あと、ビルは装甲でもブーストの使い方次第で登れると思うから、勝敗の判定が出た後の自由に動ける時とかに練習するのもいいかも
>171
詳しくありがとうございます!今日久しぶりにバイト休みなので1万ほど使って練習してみます!
>>166 ヒント 連射力とリロードの速さ
今の所タンクBの右にでる奴はいないよ
そして何より射程が段違い。
絶妙なラインに川があるNYで、中距離の射程で拠点を狙うのは非常にデンジャー
ちょっと教えてもらえませんか?
QDなんですが、連撃のあと射撃がヒットする弾数が知りたいんです。
たとえば寒冷地仕様ジムで射撃がフルオート(Cだったかな?)の場合QDで全段ヒットするまで相手はダウンしないのでしょうか?
また、単発式だとQD後1発でダウンするんでしょうか?
当方一等兵でQD練習中近接バカです。
>>163 ・味方より前に出ない
・敵が死にそうでも深追いはしない
・味方に中距離を選択する奴がいたら譲り合いの精神で
功を焦って自滅する新兵はまだまだ多い近距離戦がまったくダメなジムキャじゃなおさら。
最後のはジムキャx2だとチームバランスが悪くなるから。
拠点攻撃のタンクを止めるすべはジムキャには無い。
タンクには格近機体を1,2機向わせるのがベター。
その時中央にジムキャx2しかいなかったら・・・ね?
>>165 EZ8は現在未実装。
夢から醒めなさい。
ジオンから連邦にくる脱走兵もいたらもしかしたら連邦からジオンにねがえる脱走もいるんだね〜
ところで階級が二等兵からなかなか上がらないんだがこんなもんかな?
いや、腕が悪いと言われたらそれまでだけど1ランクぐらい上がりたい
対戦するとき相手にMSハンターや新人狩りみたいな称号つけてられてると終わったなと気持ちがへこむorz
そのときこっちはみんな二等兵だったらさらに終わったなと感じてしまうorz
仲間に陸ガンがいたらテンション上がって勝つ気満々になる!
早く陸ガンほしいと毎日ぼやく二等兵でした
>>178 タンク出して拠点攻めればあっという間に一等兵
全員まとめてこいよ。 ボコボコにしてやんよ。
∩_∩
( ・ x ・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
やっとコマンドでました。
それで出た回数なんだけど、陸ガン19回とジム29回。
陸ガン出た後も基礎を学びたかったからジム使い続けてコンプしたから陸ガン使い始めたんだけど、あまりに早いなぁと思って。
やっぱ回数というかポイントなんだね。
>>178 点数が関係しているはずだから、根気よくやっていればそのうち司令部から
お達しが来る。頑張るんだ。
今日は夜勤だからいまからいってやっちゃおうかな。
岡崎LOOPいくんでマッチングしたら同志諸君、どうかよろしく。
ガンキャノンスプレーミサイルAのビームライフル装備です。
もしくはジム頭かな……。
183 :
163:2006/11/14(火) 13:26:50 ID:X0vUkY7q
ありがとうございます。
これより、御拝受賜った教訓を刻み込んで頑張ってきます
(´・ω・`)ゞ
>>178 私も二等兵ですが、この時代にきちんと下積みをしておかないと
昇格したときにバカにされるのでお互い精進しましょう。
それにきちんとチームプレーさえできれば、二等兵4人組でもたまに上位を食えます。
戦場ではビビったほうが死ぬと某オールドタイプの代表さんも言っておられます。
落ち着いていきましょう。
さすが連邦の仲間だ!
俺二等兵でもがんばるよ!
初めはスナイパーめざしてジムキャノンでがんばってたけど今は陸ガンめざしてるよ!
でもジムに乗り続ければ陸ガン出るけどジムにのってたらガンタンクきちゃった
スナイパー目指すか陸ガン目指すか今迷ってる。
援護を頼んだとき二等兵のジムが助けに来てくれたときはなんか感動した。これこそ絆だと思った
>181
一応、
GM(16回)→陸ガン(32回)→事務駒…
申し訳無いが搭乗回数の総和からすると…
187 :
ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 14:46:42 ID:WDiQKbMH
>>186 今はまず近距離で基礎をミッチリやったほうがいいよ。
この時点で砂しか出来ないやつはたいていが地雷だ。
やってるうちに色んなものが見えて来て、最終的には砂にいきてくるからね。
ジムが強く感じられるようになったら、乗り換え時かな。
ジオン側でも話出てたがいい加減テンプレ行きだな、
上位機体の条件が直前の機体である必要がないってのは。
質問のループはプレイヤー人口増えた証と考えれば、
ま、めでたいことではある。
そんな風に考えていた時期がb(ry
>187
えっ!?俺!?
俺は理解してるつもりだw
>181の搭乗回数を足してみたら事務駒出るのは早くも何ともないって言いたかったんだがw
>188
よろしく!!
近距離の基礎ってどんなんだろ、
連撃出来て横歩き横ダッシュで弾回避、格闘見えたらタックル
当然赤ロックと敵ダウン時に切り替えてカットを回避
全部出来てるのだけれどまだ時々落とされる
>>139 ウィキによるとジム頭のロケットランチャーのダメージが65?で
180mm大型砲のダメージってどのくらいだと思う?
ウィキのじむあたまのページもっと更新してね
>>191 出来てないから墜ちるんだろ―よ
格闘みてからのタックルが間に合ったら
誰も格闘機なんて使わないだろ?
中距離好きの上等兵ただいま戻りました<(`・ω・´)。
今日もほどよく新兵にあたったり、かと思えば少佐殿と轡を並べられたりと
色々な組み合わせが楽しめました。
今日の反省点。
試合終了一分前に自分は敵拠点付近の埠頭にいて一機撃破。
僅差でだが勝っていたし、自分の耐久値も半分を切っていたので撤退したのですが
前から迫るドム・トローペンと、後方で味方と交戦していたアッガイが目標変更で
こっちへ。試合終了一秒前まで逃げ切るも、マシンガンをばら撒かれて撃墜orz
おかげで引き分けに……。組んでいただいた方、ほんとすんませんでしたorz
ビームライフルはずしてれば勝ってたのになあ。
と今日感じたことは、一番の勝利の条件は、地形を完全に頭にいれることと思います。
ニューヤークなんていう建物が多いところは壁が多く、うまく使えば盾になって
ヘタに扱えば退路を遮るジャマモノになるわけですからね。
まだまだ修行が足りないと思った(´・ω・`)ショボーン
そんで今日、拠点を叩きにいった同県のガンタンクさん。
護衛のつもりで着いて行ったのですが、さすがにドムトロとザク相手は無理でしたorz
拠点までつれていってあげられなくてごめんなさい。
機会があれば、またよろしく!
>>191 基礎っていうか、立ち回りのほうが大事だと思う
個人技には限界があるわけだし、もっと連携を意識してみては?
まぁ、どんなに腕を上げても
絶対に落ちない人なんて居ないと思うけどね。
>>191 まぁ、近距離の場合基礎をまとめるのは難しいと思う。
「状況による」とか「敵・味方の機体編成による」な話が多くなるので・・・
要はそれだけ、出来ることが多いんですよねぇ。
ある意味近距離の基礎は「空気読む」ことなのかも。
194
ウィキってチンコマンコって書いて更新ボタン押したら反映されちゃうんでしょ?
そんな恐ろしいことできないし
199 :
レビル:2006/11/14(火) 19:36:55 ID:TjjgQCS/
今から出撃してきます!
ドムトロちょー苦手・・・陸ガンの方相手してね。
ここで情報出すだけで誰かが反映するからちょっとした事でも報告してくれると嬉しい。
今日起こった珍事。
店内3人、他店1のチームになったんだが、その他店の機体がGM寒冷地仕様。
GM寒冷地仕様まで出してるんならそれなりの動きはしてくれるだろう、と話していた。
さあ敵勢力も把握したしどうしようか・・・となったその瞬間
4号機「拠点を叩く!」
1、2、3号機「「「!?」」」
1号機「シンボルチャットミスだよな、ははは・・・ って突っ込んだー!?」
「もどれ!」「もどれ!」「もどれ!」「もどれ!」「もどれ!」「もどれ!」
・・・ちゅごーん・・・
他店だから近距離、格闘機じゃ拠点は落とせないぞ、とも教えられず非常にしょっぺぇことに・・・
案外知らない奴多いんだろうか。
リプレイでの「やっべ俺フリーじゃね?行くしかなくね?」的な動きは笑うしかなかった・・・!!
というわけで、皆店内で奇怪な行動をとる兵が居たら指摘してやってくれ、という一連邦兵のお願い。
202 :
109:2006/11/14(火) 20:20:19 ID:EeVpIuni
>>191 近距離の基礎とは、レーダーを見ながら、ボイチャやシンボイルチャットで仲間と連携を取れるようになることだと思う。
これがみんなが重要だと言ってる「立ち回り」なんじゃないかな?
ボイチャやシンボルチャットで仲間との連携が取れるかどうかが、基本にして重要なゲームなんですよ。
こればっかりは、仲間や敵がなにをしたいのかを自分で考えながらプレーしないと身につかないしね。
あなたが書いてあることは、正面からキャラを倒しあうだけの、対戦格闘などのゲームでは重要な技なのかもしれません。
ですが、仲間と戦略・戦術を協力して戦えるのが、このゲームの最大の売りです。
「戦場の絆」は、今までにないドームスクリーン式戦術チーム対戦ゲームという新しいジャンルのゲームなんですから。
そういう意味で、仲間との連携を上手く取れるコミニュケーション技術こそがこのゲームでは最も重要な技なのではないでしょうか?
空気読まずに初Sランク記念カキコ
この俺を二等兵にしておくなんざもったいないぜwハッハー
ところでジムキャやタンクに乗ってる方に伺いたいんですが、
近距離機にはどう動いて欲しいですか?
やはり前に出て敵と乱戦してたほうがいいですかね?それとも
傍についていたほうがいいですか?
204 :
163:2006/11/14(火) 20:30:59 ID:X0vUkY7q
ジムキヤノン10回
タンク8回
ここまでやって来ました
撃墜された回数は合計4回
組んだ人に恵まれた感が強いですが、あと少しでスナイパー支給まで頑張りました。
しかし…ジムキヤノンは攻撃が上手に当てれないですね…
205 :
ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 20:43:55 ID:jXN+QXQm
>>204 グレートキャニオンだとミサイルとキャノンの有効度が逆転するってよ!
ジムキャでも脅威っていってた
キャノン砲の名手っているのかな
キャノン砲勉強しても次に出るスプレーミサイルランチャが楽だから
SML使ったらキャンには戻らないだろうな普通
でもキャノン砲の名手がジム頭の180mm使ったら鬼に金棒だな
おそろしや
>>205 なぜかって言うと、
グレキャは所々に高低差があったりするので、
その高低差の距離分の誘導が活きてくるんですわ。
だから避ける側が開けた所で低い位置にいた場合、
ニューヤークのような平坦な所よりも大きく動く必要があると。
だから修正入って誘導が上がったと勘違いした人もいた訳です。
という訳でキャノン系が活きてきやすい地形であると。
またこのMAPは洞窟がありますが、
洞窟内では中距離バズ系も活きてきます。
天上がある分キャノン系は駄目ですが。
という事で中距離系全般が活かせるMAPになってます。
スナイパーにキヤノンの名手ですけど、ビルの中心で乱戦してほしいですね。
レーダーに敵がビルの中心に固まっていると、着弾地点の計算が簡単なのですぅ^^。
209 :
191:2006/11/14(火) 21:28:16 ID:h9VwMo7T
色々な意見アリガトウ
ただ俺が聞きたかったのは格闘機がそんなに優れているか?って事なんだよ
本当俺はガンキャノンかジム頭を使おうと思って始めたのに、
GMキャノン使い始めたら「自己中」と非難ゴウゴウ
しょうがなしに格闘機ばかりやる事になってるんだ、
連携を取ろうにも店自体が格闘機以外はMSにあらずってな雰囲気で皆突貫…
もう野良になってでも中距離やろうかと思ってるのだがね
ついにねんがんのジムキャノンをてにいれたぞ!
苦労の甲斐あり、一等兵に昇進しガンキャタノンを受領しました。
しかしガンキャノンを使うとアレ?っと思うことがしばしば。
どうもGMキャより弾発射速度が遅い気が・・・。
ソレまでは機動4&サブ殺虫剤のブルマを使用してたんですが、妙な
モッサリ感は仕方ないとしてもなぁ・・・。
前以上に弾が当たらず辛酸を舐めることに
正直GMで出たほうが遙かに活躍できてるorz
機動をあげれば解決するのだろうか、このままじゃ地雷の烙印を・・・
>>209 ・格闘機がそんなに優れているか?
自分1人+バンナム3 vs バンナム4 の時に
「縛り:メイン射撃封印でジムキャノン出撃」で
戦ってみると、体感できるかもしれない
メイン射撃使ってOKでも体感できるかも
(もちろん、拠点落しはナシね)
私も中距離機体好きなんだよ 凄腕とかじゃなく、普通のプレイヤーだけど
8vs8復活まで、中距離(ジムキャノン)には「寒い時代」だね
214 :
ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 21:52:30 ID:DAZXxJaM
陸戦ガンダムとジム・コマンドってどっちがいてくれたら心強いですか?教えて中距離・遠距離の人
ちょwww
今日野良でBタンクx4やった奴マジGJw
開始早々
「やったな!!」連呼して吹いたじゃねーかw
>>214 どっちでもいいからグフやドムトロをなんとかして・・・
中、遠には怖いやつらだ
217 :
ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 22:03:15 ID:DAZXxJaM
中距離から見たらどっちでもいいってのが正直な所。
逆に聞きたいんだが今日ジム頭ロケラン装備で味方上官が連撃中の所に打ち込んで
上官から説教(と言っても連撃中に割り込むな程度だけど)食らったんだが連撃中に割り込まれるとそんなにうざいかね?
219 :
ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 22:07:18 ID:DAZXxJaM
私は横とかは気にしないし、勝てればそれでいいんだが・・。愚痴をこぼす人はいるね
>>217 sageを忘れてるよ
陸ガンを強化するなら赤と青どっちのを選ぶべき?
221 :
ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 22:09:39 ID:DAZXxJaM
遅れてすま
sage
いやいや、メール欄にsageだから。
すまそ、掲示板とかきたことなくて・・
>218
攻め継続できるレベルになると、援護射撃入れるより遥かに早く殺せるから
かまわず他の味方に援護射撃しろというのもある
>>218 味方に攻撃を当てると、ダメージは無いものの硬直してしまう。
それが隙になって、逆に3連撃を喰らっちゃったら、前に出て格闘してる側から見ればたまらないだろう?
たぶん、そういう意味も含まれてると思うよ。
相手が急にダウンしたら連撃中だとすぐに逃げれない感じ
で、格闘のカウンター食らうお
>>226 いいとこに気がついた。
どーやって逃げる?
俺ならマシンガンかジャガイモなげつける
俺ならとりあえずライフカード使う
>>218 ウザい。
遠くで見てる分には場を把握できるだろうけど
ロケランによる強制ダウンで、いきなり敵見失ったら対処困る。
中距離機体による牽制で、連撃に持ち込むシチュエーションになったのなら
感謝こそすれ説教食らうことは無いだろうから
その前に喪前が連携取れない動きしてて、連撃になってハイエナしたんじゃね?
勝ちに行くなら陸ガン×3+ジムスナ威力重視orタンクだよね
他の機体いらないわ
>230
ダム*3タンクで
スナで成績いい人は片手の指ほども見ないんだが
丁度いいので聞いてみたいんだが、「成績のいい」の境界はどのへんかね?
自分はとりあえず、100こしたらまぁ働いた、200越したらいい仕事した、
それ以上はスゲー!くらいに思ってるが。
ウヒョー♪
ついに陸ガンゲットしたぜ!ジム18回ぐらいでとれた〜
長かったな〜
夢はジムライトアーマー機動ふるかすたむな俺ガイル
確かにスナイパーは地雷率高いかも・・・巧い人だとかなり頼りになるが空気みたいなの多いね
>>232 400点以上じゃないか
300点台はタンク拠点2回撃破、自分1落でも達成できるし
近距離・格闘なら、相手が弱けりゃ余裕だろ
>232
大体Bランク以上、だけど立ち回りを直接見たり、相手したりでうまいと思ったスナは本当に見ない
>>231 スナは成績じゃない。
コスト高いガンダムがピンチの時、撤退を助ける為にいる。
タンクの放物線射撃より脅しになるし、タンクと違って装甲薄いんで
深追いしてくれる。
(タンクだと落とすの諦めて無視されることが結構多い)
単純に点数でも無いのが
このゲームのいいとこだとは思うけど
サイド7終わりましたっていう2等兵
3人抱えて頑張った時はB評価とD評価だったけど2回とも勝利した
いい仕事したとオモタ
確かにスナイパーは200出てれば強い方だよな、地味な仕事だしね
倒し残しを撃破したり拠点に戻ってくる味方を援護する感じ、おれがおれがみたいな勇者様はマジ地雷
リプレイみてるときのスナイパーはゴルゴなんだがなぁ
ポイント狙撃でダメージが上がったり(頭部狙撃)
一時的にブーストが使えなくなるなど、機動が下がったり(脚部狙撃)
そんなのがあれば、勇者になれるかもね。
スナイパーは兵士よりも、むしろSWATの仕事だしなぁ。
戦場では華になれないのが、ある意味当たり前かも。
ジムバズーカから陸ガンに乗り換えたとたん勝率が下がったorz
これは機体云々より意思疎通の問題か?
実際ガンダムってどんなもんなの?
戦局に影響するもん?
>>244 ジオン訛がきつすぎて何言ってるのかワカラン
スナイパーは味方の連携と相手の出方次第でムラが出来るからなぁ…
昨日は500のSランクをだしたが、今日は120のCランクとか。
まあ、勝ったからいいけど。
>>242 そうか?俺は狙撃でも200P前後獲得して戦場の華で勇者してるぜ。
動かないスナは、それほど恐くないけど、
本当に嫌なスナってさ、
知らないうちに嫌な角度から撃ってくるよね。
この辺りに居たから、
遮蔽物がここにあるから、
角度的に物凄く狙い難いもしくは狙われないだろうという所で戦ってたら、
何時そこまで移動してたの?って角度から撃ってきたりする人もいるからね。
決して危ない位置に出て来るわけじゃなく、
状況によって広い範囲で動けて、
嫌な所から撃ってくるスナ、
本当嫌すぎですよwww
よくてCしかとれない俺は足手まといですかそおですか(´;ω;`)
250 :
218:2006/11/14(火) 23:43:06 ID:uAU3LTex
なるほど…みなさんご意見ありがとうございます。
近格すっ飛ばして今に至るのでとても参考になりました。
今までいかに自分の事しか考えてなかったか反省しつつ次に生かせるよう精進します(´・ω・`)
バズとかで邪魔されるならまだいいけど
連撃もできないやつが一段だけ格闘入れてダウンさせちゃうのが一番邪魔w
>>251 2等兵GMなら応援してやりたくなるけどな。
失敗したらサポート入れてやって、「何度でも挑戦していいよ」みたいな。
1等兵以上は論外。
>>242 それなんてHF2?
砂は毎回200Pで上等
100以下は地雷
>249
全体図レーダーは使ってる?
あれとステージの地形を把握して、敵が居る所を狙うには何処から撃てば建物に邪魔されないかを覚えれば楽になるよ。
あとは敵を「倒す」のではなく、味方を「援護」するというのを頭に入れて戦うといい。
常に同じ敵ばかり狙わずに、他の敵も狙う感じ。
タンクや中距離機にも言えるけど、弾が当たらなくても敵に「狙われている」というプレッシャーを与えれるから、それだけで援護になる。
>249
全体図レーダーは使ってる?
あれとステージの地形を把握して、敵が居る所を狙うには何処から撃てば建物に邪魔されないかを覚えれば楽になるよ。
あとは敵を「倒す」のではなく、味方を「援護」するというのを頭に入れて戦うといい。
常に同じ敵ばかり狙わずに、他の敵も狙う感じ。
タンクや中距離機にも言えるけど、弾が当たらなくても敵に「狙われている」というプレッシャーを与えれるから、それだけで援護になる。
>249
全体図レーダーは使ってる?
あれとステージの地形を把握して、敵が居る所を狙うには何処から撃てば建物に邪魔されないかを覚えれば楽になるよ。
あとは敵を「倒す」のではなく、味方を「援護」するというのを頭に入れて戦うといい。
常に同じ敵ばかり狙わずに、他の敵も狙う感じ。
タンクや中距離機にも言えるけど、弾が当たらなくても敵に「狙われている」というプレッシャーを与えれるから、それだけで援護になる。
連投スマン…
誰ですかこの3連星は。。。
ジオンスレへお帰りください。
三連投とは中々やるなww
>258-259
いや、本当にすまん…orz
地下鉄乗りながらやるもんじゃないな。
スマンスが、全体レーダーとはなんでしょうか?
教えてエロい人!
>>261 タンクとスナイパーが使える特殊装備(?)なり。
チャットボタン(上か下かどちらか)を
1〜2秒ほど押し続ければよい。
解除はチャットボタン(これも上か下かどちらか)を
1回押せばOK。
初期支給の機体で連撃を練習してる初心者さんへ。
近くに複数の敵機がいる状況だと、連撃せずにダウンさせて他の機体に対処したほうがいい場面って結構あると思う。
連撃なんて格闘機体に乗るときは必須だけど、近距離なら射撃が強力だから、そこまでこだわることは無いよ。
連撃は一対一のときの状況以外で練習するのは、逆に危険だよ。連撃の途中でカットされることも多いしね。
初心者さんは、周りを見ないで連撃しようとして痛い目見てることが多い気がする。
書き忘れたが、これでMAP全体が見渡せ
敵が何処から来ているのかが一目瞭然である。
機体やパイロット名は見えないが、
それなりに重要な情報なり。
エロくないと思いたい少佐より。
>>263 いずれわかる事だが
ポイント200以上でにくくなるよ
それに、近距離で格闘考慮しないと幅が狭まる
格闘入れる絶好な機会に射撃だとダメージ量が全然変わる
8V8だとカット専門が居てもいいけど4VS4だと必須
多少無理しても覚えたほうがいいよ
2連完璧3連はでにくいぐらいになったら、射撃を丁寧にでいい
>>265 格闘入る場面だ!→絶対に何が何でも連撃だ! じゃないよ、って言うのを
>>263は言いたいんじゃないかな?
敵が連係取れてる場面で、手前の敵に連撃して奥の敵に確実に格闘取られるより
一発止めにして足を止めてる時間を少なくした方がいい場面もあるよ。て事を言いたいんじゃないかと…
俺、結構バカだから間違ってて気を悪くしたらゴメンよ
>>254-257 マップレーダーは見ているよ
陸ガンでザクタンクとたいまんになってやっつけた!これが実力orz
しかも他の3機はドムトロでまかせっぱなしにしてた。
知らなかったんだよー!
本隊と別行動のおっかけたらタンクだったんだー
>266
そういうのは格闘機のドロキャンでやったほうが隙が少ないしダメージもおおいから格闘機にやらせたほうがいい
近距離の場合そういう時は射撃
>>268 格闘乗ってても、ドロキャンどころか連撃すら今は入れられる人そこまで多くないだろ
ジオン側で申し訳ないが、
今日3人チームに1人(わし)で4人店舗内出撃したんだが、
その中のリーダ核の人間がドム、他ザクザク
で、戦闘中ず〜っとドムと同じことさせてた。出すぎ!下がって!!とか・・・
何でザク2匹がドムの後ろでマシンガン撃ってるのですか・・・。
まてと。わしは格闘。当然敵の近くに行かないとダメ与えられん。
援護お願いしますと言っても、出過ぎないでとそのリーダ・・・。
で、挙句2戦目リーダがゴッグ わしもゴッグ 他2人は勿論ザク
リーダが仕込んだとおり、ず〜〜〜〜と後ろからマシンガンをペチペチペチ・・・
そりゃ、そんな戦い方ならリーダ30pt当たり前だよな?
(わしも勿論60とかでダメダメ)
もうね馬鹿かと・・・。
従ってた2人が可哀想だよ。あれじゃ全く上手くならないわ・・・。
で、その事指摘したら飯行きますね^^^^って逝って2度と戻ってこなかったけどな。
格闘機使いが彼らと一緒に出撃しませんように・・・・
グチスレじゃないのにすまん・・・。
陸ガン乗ってる人はわかるかな?
いつかBRを装備したいんだけど弾切れになってもビームの回復をはやくするカスタム?があるよね。
あのカスタムはずっと青い方を選んでいかないと出ないの?
それとも交互に選んでも出るかな?
>>270 ?
ないんじゃない?
青を選んで出るのは、あくまで機動上昇の装甲低下だけじゃない?
リロード時間が変わったり威力変わったりするのはスナイパーだけと思ったけど。
仕事休憩中に中距離好きの上等兵がきましたよ(・ω・)
ところで中距離の同志諸君に質問なのだが
スコアと撃墜はどれくらいたたき出してる?
俺はガンキャノンのスプレーAとビームライフル装備をして
大体一戦で撃墜1〜2でスコアは160くらいなんだけど(勝利ボーナスなし)
低いのかな?
中距離って戦場では裏方だから、それも承知でチームのためにつくしてるが……。
これでいいんだよな?
中距離の役目は前衛機が仕留めやすいように削って、自分は無理して追わないことだと
俺は思うし。
スコアや撃墜数が全てじゃない。俺は俺の仕事をするってカンジで。
てなわけで、中距離好きの同志諸君。
貴殿等の一戦の撃墜数とスコアをお教え願いたい。
>>272 撃墜数は0〜2、3は少ない
スコアはC〜B。S取ったこともあるけど、ロケテ中のNY・8vs8の時だった。
でもガンキャスプレーorジム頭ミサランなら、B平均は狙えると思う。
あと、中距離は組んだ味方の腕でスコア激変すると思う。
削った敵をきっちり落としてくれるか、そうでないかで変わるからね。
当然味方の腕がいいと、トドメ取れるチャンスも増えるし。
ちなみに、敵に中距離以上がいたらそいつに仕事させないようにけん制、
処理or追い払ったら前衛の援護、てな感じで動いてます。
拠点狙いのタンク発見後、味方が来るまで時間稼げた時は「働いた」と感じるw
ジムキャで撃墜が2か3でスコアが140以上って感じです。
まぁ中距離は前衛の働き如何によるのは賛成、ただ、
拠点に帰ろうとする瀕死を落とす役割があるのも忘れてはならない。
だから前衛のよるからスコアはばらばら。ロケランで150しかいかない時もあれば
ジムキャで350越えのS取れる事もある。
平均的に取りたいのであれば、上手い前衛と一緒に出撃するのがよろし。
>>267 それは失敗じゃない、むしろ正解。
ジオンのタンクはドームに登られると拠点をあっという間落とされる。
何が何でもドームに登る前に格、近機体でタンクを落としておいたほうがいい。
開幕レーダーを見てドーム側に向う怪しげな別動隊は高確率でタンク。
タンクに1機護衛が付く場合もあるので近格機体は2機まわさなければならない時もある。
流れぶった切りで申し訳ないんだが、
今日から二次出荷?で地元にもようやく絆が入るんだ。
どうも他の地方でも今日からって言うのが多いみたいだから
暫くは新米二等兵さんを生暖かい目で見てあげてください orz
>>277 がんばれ。
と気軽に言ってみるが、
最近新兵の兵站が進んできているから
虐殺に会わないことを祈っておこう。
279 :
ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 07:14:07 ID:VdVsdpUU
>>277 まだこれからという人も結構居るようですがそんな新兵に
ほんのちょっぴりお節介なアドバイス
目の前の敵に集中しない
敵を深追いしない
レーダーで敵味方の位置を把握する
仲間からはぐれない
まずはコレが出来るようになればドコへ行ってもなんとか
なるでしょう
後は自分に出来る範囲で精一杯頑張る
出来ないコトを無理してやって撃墜されるのだけは避けら
れるようにしましょう
でも世の中にはどうにも出来ない凄腕も居るのでそういう
時は「授業」と割り切る覚悟も必要w
280 :
277:2006/11/15(水) 08:13:53 ID:fGHl7Wij
>>278-279 レスdクス、とりあえず帰ってきたら新兵としてがんばるよ。
ずっと楽しみにしていたからWikiとかスレで色々勉強したつもりだけど、
最初の5kくらいは授業料だと思って頑張るw
やりたいけど、今のウチのホーム、連邦が俺一人なんだ・・・。
周りオールジオン、キツイよorz
拠点に戻る時に敵に背中を見せないでバックで戻るのもだいじだよ
>>282 たまに建物に引っかかって、囲まれて集中砲火で氏ねるけどな。
目を瞑ってもMAPが分かるようになるまでは、
敵に背を向けてでも逃げた方がマシ。
慣れてきたら、敵に背を向けずに相手のダウンを取りながら
丁寧に逃げるようにしよう。
障害物に引っかかって氏ぬとテラカナシス(´・ω・`)
だお。
>>271 それが陸ガンにもついてるんだ
はじめはBR使ってる人いてカスタム何にするか見ていたらBRのリロード時間を短縮させる
てのがあって見ていたら3〜5秒でリロードできていた。
他の人がターミナルで更新したとき丁度カスタムの選択で青のカスタムにそのBRの短縮があったの
いくつでそのカスタムが出るあんまり覚えてないけど6個目ぐらいだったよ
俺が聞きたいのはこのカスタムを出すためにずっと青を選ばないと出ないのか?
もしくは1回づつカスタムを選択するとき例えば初めから
レベル2は軽量化、装甲アップレベル3はBRリロード、装甲2枚貼り
と決められているのか?
もしくは赤ばかり強化して装甲アップ、さらに装甲アップ、さらにさらに装甲になっていくのか?
と2通り考えたがどっちだろ?わかりにくくてスマン
>>284 おまいさん幻でも見てんじゃないの?
大体陸ガンBRは常時リロードだ、青4の説明書きにエネルギー伝達を高効率化とか書いてあっても
そりゃ武装には全く関係なし。
>>285 それ青4でしょ、もう少し先はわからない?
ガンキャ使いの方に質問なのですが、
苦労して掴み取ったビームライフルですが、
全然使いこなせません(ヘタレだからの突っ込みは勘弁を)
手に入れるまではSMLとの相性が抜群ではないかと脳内妄想していましたが・・・
ビームライフルを使って活躍されている方、
ぜひ立ち回り等をご教授願います。
>>286 青4の先のセッティングとか な い 。
陸ガンも通常通り機動4、装甲4と武装の追加で終わりだ。
スナイパー以外のカスタムは武装には影響しない。
夢でも見たんじゃないのか?
>>284 とりあえずBRに関する真実はわからないが、青6(機動6)を出したいなら
機動5までをとった次で初めて出てくるのは確かだよ。
それまで、どのカスタムを多く使ってたかは関係ない。
装甲Uをずっと使いながら、機動を6まで育てる事だって問題なくできる。
あー、機動が6まであるなら、ね。
>>288がいうのは4までしかないみたいだけど。
ちょっと勉強になったかも。
途中でも同じのを強化しなくても片方も強くなるんだね
>>291 違うんじゃないかな? えとね、初めてのセッティング追加で、
機動1、装甲1
がでるでしょ? で、このとき機動を取ると、次のセッティング追加では
機動2、装甲1
がでて、そのどっちかが選べる。その次は、機動3と装甲1から選択。
上位のセッティングを取るためには、そのセッティングをとり続けないとダメだよ。
しなくてもいいのは、実際の使用。
293 :
陸ガン:2006/11/15(水) 10:36:45 ID:nLDfZzRr
陸ガンコンプしたけどリロード速度上昇はなかったよ。機動も装甲もレベル4まで。機動を先にレベル4まであげるとあとは装甲しか選択できなくなる
質問いいですか?スナイパーの攻撃力を上げるのは赤セット?青セットかな?
>>294 両方。
機動1連射、機動2威力
装甲1連射、装甲2威力
となっております。
装甲2威力が一番ダメージでかいけど、リロードも長いです。
>>292 すごくわかりやすくてこれはいい!
ありがと
とりあえずそのBRにのカスタムをとるため4まであげてそのあとは装甲を上げていくようにするよ
当方陸ガンを出し、ブラップルマシンガンまで出した
一等兵であります。
マシンガンBと陸ガンの機動力のおかげでSランクも取る事ができました。
が、何か悲しくなりました
自分は今から何すればいいんだろう…
かろうじてBRは出てませんが、出してしまったらやる事なくなってしまいそうなのであります。
何か刺激が欲しいと思いつつも思いつかず、悩んでおります。
自分は格闘が好きな方なので、下手したら脱走しそうであります。
どなたか自分に連邦的な刺激ください!!!
愚痴っぽくなってしまった…orz
マスター
ミルクください
あっっつぅぅいのお願いします。
>>298 そこで寒冷地使おうぜ
と先日まで狙撃主だった現格闘機使いより
>>298 1、その育った陸ガンを俺の出たばかりの陸ガンとICごとかえる
2、ICつくりなおす
3、格闘が好きならやはりジムストライカーを出すべき!そして仲間を助けてくれ!
特に俺を助けてorz
>>298 誤)ブラップル マシンガン
正)ブルパップ マシンガン
>自分は格闘が好きな方なので、下手したら脱走しそうであります。
>どなたか自分に連邦的な刺激ください!!!
つ[ゴッグ]
>>298 ぶらっぷるwww噴いたwww
後2回程無駄にカスタマイズする頃には、
BRより先に事務駒が出るよ。
そしたら事務駒を育てるヨロシ。
ってか格闘好きなら格闘機体育てろよ…
と、未だに連撃の出せないヘタレ地雷軍曹が申しておりますorz
コンプまで残りは事務LAだけなのに、蕀の道だおボスケテ…。
295 296さん親切に教えていただき有難うございます
>>273>>274>>275 レスサンクス。
やはり撃墜数低いのか……。4VS4だと本当に落とせないなあ。
しかも俺は完全野良だから、相手に王子4人こっち一人バンナムとか
あるので点数が全然安定しないorz
あと拠点に逃げようとする敵も仕留めたいけど、前衛と意思疎通できていない
せいか、深追いすると大抵憎きスカートツキが邪魔をしてくれます。
接近戦になって、タックルでダウンさせてしょうがないのでいつも逃げてます。
こういうときに限って味方が前にいないんだorz
友人達は500円というのを敬遠してやる人が全然いないし
ゲーセンはジオンが跋扈している状況……どこを見てもアッガイだらけです。
稀に新兵の姿を見かけますが……。
誰か、愛知県の片田舎の俺に愛の手を。
もっと他店舗との意思祖筒を計るためにシングルチャットの内容を豊富にする
べきだな。応援に来てくれたときに「すまん、助かった!」とか「ついてきてくれ!」とか
撃墜されたときに「申し訳ない」敵を撃破した際には「敵機撃破!」がほしいな。
でも、現状ではボタン連打だから増えても混乱するだけだろうな。
混戦中にいきなり「やったな!」とか言い出しそうだ。
>>303 そのまま陸ガンでBR出して満足して辞めるのも
有りって云えば有りだし自由だよ
娯楽なんだし
ジムスナイパーカスタムが使いたいのですが、どのような機体を使っていけば出すことが出来るでしょうか?
>>306 ジム6回・陸ジム1回・ジムキャ10回・ガンタンク10回。
これで出ると思う。
あくまで目安。
wikiと前レス見ような(・ω・)
>>209 相手がある程度わかってくると格闘機が格闘できることなんか闇討ちの時位しかなくなる。
向き合った状態だと圧倒的に不利な読み合いになる。
だからQDキャンセルしようとしてるのにダウンさせられると悲しくなる。
まぁ、中距離ならある程度仕方ないが、近距離で同じことやられたらかなりショックだな。
連邦で格闘機使ってる同士に聞きたいんだが
皆装甲と機動どっち改造してる?
俺は全機体機動強化して闇討ち・奇襲を繰り返してHP50%以下になったら補給に戻るんだが
装甲あげて前衛で囮になったほうがいいのかな?
陸ジム使って、やっと評価Bだせるようになった二等兵なんですが
確かに格闘出来る事なんて闇討ちか、転かして後ろ、横に回った後ぐらいです
近距離機体とは向かい合うと明らかに不利付くし…
ライン作る時も自分だけ射撃届かないわ、前にも出れないわでorz
でも…!三連決まった瞬間とか、敵に1対1で勝った瞬間とか脳汁デマクル(・∀・)
こっちは逆に中距離やりたかったけど格闘にハマってしまった
このゲームの連邦の将来を考えてたらとんでもないことに気がついた。
このままだとジオンに寝返ってしまいそうだ。
>>287 俺も一時期同じよーな事で悩んでたが俺はファイアナッツと添い遂げる決意をしたよ。
メインスプレーだとライフル撃つよりスプレー撃った方がいいんじゃないかって思うんだよね。
味方との作戦でキャノンBとか使う事になったら手元の攻撃力不足補うために使う事もたまにあるかな。
>>309 相手の強さと乗る機体によって変えてる
自分が陸ジム乗るときは
相手が弱ければ装甲3
強ければ機動2
くらいがちょうどいい
個人のプレイスタイルで変えればいいと思われ
>>287 BRはスプ味噌リロードまでの繋ぎぐらいにしか考えてない。
スプ味噌切れたらBRあっても深追いはしない。
常に支援機だということを忘れない。
スプ味噌ガンキャは強いけどジム頭も強いよ。
298です。
陸ガンを捨てて陸ジムを使ってみたのですが…
これ、イイ!!(゜∀゜)
って感じでした。
3連撃→QDの流れがサイコーです
んで
質問なんですが、自分はカスタムを機動1に設定しているのですが、機動1とノーマルって違いますよね!??
自分は紙になりすぎず、尚且つ少し軽いと思っているのですが…
>>315 初心者みたいな質問ですまないが3連撃→QDとはなに?
QD=クイックダッシュはわかるけど3連撃のあとに逃げるてこと?
思ったけど連邦軍ほとんどジムだな
新機体もジムだろ
それを考慮して、連邦はザニーを投入ですよ。
むしろジオンはなにを考えて、
整備性無視であんなバラエティ溢れるMSの数々を生産したんだろうな?w
資金繰りに困ってた奴らの所業とはとても思えん。
まぁそれゆえの統合整備計画だったんだろうが、コスト無駄遣いしすぎ。
大丈夫。
そのうちほとんどガンダム系になるから
>>317 アリガトアリガト
なるほどね〜つまり2回まで格闘を決めてそのあと射撃ボタンでダウンさせるのね
格闘機を使いこなせない俺にはまだまだ先の話になりそうだよ
>>315 ジムストライカー期待しとくよ!
さて宇宙になったらこっちはどー戦えばいいのやら・・・
ボールで拠点攻めるか
あっちには高機動型ザクやリックドム、ゲルググやMAも出てくると考えられるのに
こっちが増えそうなのはジムコマ、ボール、初期型ジム、ジムスナUぐらいしかないね
FAガンダム出てもね〜
>>322 ちょwおまwww
QDは攻めを継続する技術であって、ダウンさせたら失敗だよ。
射撃を当てないで格闘を継続する技術、それがQDC
まぁ、ただ射撃でキャンセルするだけの話だったらごめん(´・ω・)
>>宇宙
そこでサイコミュ試験型ジム実装ですよ!!1
ごめん、夢見すぎか
まぁ自分はジム大好きだからいいけどねw
ジムスナUは本気で欲しいなぁ
>>315 なれたら機動2がおすすめ
けっこうな高さまでジャンプできるから
ビルの上に登って奇襲できる
>>324 機動2も一度やってみたのですが……
『紙だ!!紙杉る!!』
ってな感じで自分には使いこなせませんでした…orz
当方は機動1でガンガります(゜Д゜)クワッ!!
>>323 俺まだわかってないらしいや(´・ω・`)
もう少し勉強します。
サイコミュジムてどんな攻撃するんだ?
まさか手をワイヤーで伸ばしてBSGやビームサーベルふりまわさないよね?
ジムスナUは出ないと宇宙じゃMA相手には厳しすぎると思う。
ちょっと考えてみたが
格闘=ガンダムハンマー装備
近=ガンダム
中=FAガンダム
後=FAガンダムバトルライナー(?)
遠=サイコミュジム?
サイコミュジム=ボールが2個付いたジム(笑
悲しいけど、これって宇宙ステージないんだよね
ア・バオア・クー内部とかなら可能性あるだろうけど
月面なら上下がある。俺がゲーム調整の人なら絶対に作らないが。
軍曹殿自分には中距離支援の才能が無いことが分かりました(´A`)
格闘部隊へ転属をいたします
331 :
323:2006/11/15(水) 21:02:39 ID:9QhT04eY
>>326 QDCで格闘をキャンセルし続けると即死まで持っていけるらしい…
326の為にサイコミュジムの画像を探してこようとしたが
「サイコミュ」と「ジム」で検索が反応して無理だった(´・ω・)
まぁ
>>327の言うとおり、
ちょっとカッコいいジムの両肩に上下砲塔のボール?がくっついたジムw
まぁジムに困ったらガンダム○号機やら量産型ガン○○とかなんでもござれだ
とりあえず次回はアクアジムっぽいけど、ガンダイバーとかもでるのかなぁ
連邦水泳部期待age
そして長文失礼。
>>330 キャノンAはいらない子。
タンクAもガンキャAも貢献度は低い。
・中距離支援は常にレーダーを見ておくこと。(絆は地形も表示されるから重要)
・近格機体より前に出ないこと。
・死にかけの敵を見かけても深追いはしないこと。
・孤立しないこと。
ガンガン敵を倒したいですって人は格、近機体を使ってください。支援機に向いてません。
このゲームのいいところは相手の体力を減らせばその分ポイントが貰えること。
上手い人なら敵を倒して無くても300Pは行く。
ガンキャスプミサやジム頭が手に入れば支援距離の幅が広がる。
タンクは残念ながらBで拠点落とす以外対戦で貢献できてないってのが現状。8vs8なら状況は変わるだろうけど・・・
ザクスナAタンクで瞬殺してきた
相手が強けりゃどうにもならんが、そもそも支援機はスコアとか気にしちゃいけない
敵の追撃機に適当に打ち込んで味方の撤退を援護したりするのが役目
>>325…とか。
LAなんて紙すぎて泣けてくるぜ…
行商のおばあさんみてえじゃねえか
>>335 俺もLAなんて怖くて使えない_| ̄|○
ガチバトルの時は陸ジム使ってしまう・・・
今日やっと地元に入ってやってきた。
ブースト切れを気にしてるのかブースト移動を抑えてる。
ダウンからの復帰で視界外に回り込まれて何やっていいかわからなくなる。
こっちじゃまだ出てないような高コストの機体相手に負けるせいか腕のことより機体のことを気にする。
この辺が初心者にありがちかも。
チャロンやってたせいかすんなり対応できたけど、ツインスティックが初めてな人は
この辺を気をつけてみるといいかも?
LAって赤多目のGMで見た目かっちょ悪いいんだがなんか使っちまう
愛嬌があるつーかなんつーか・・・
ごめん〜。初心者スレじゃなかったねココ。
ジムスナ狙いでジムキャノンまで出して使ってきたけど、適正距離での中距離機体はかなり使えるね。
位地取りも重要だけど距離の方が重要な気がした。
まだ使ったことないから質問だけど、格闘機体のブーストってみんな陸ジムみたいに
一定距離進むとブースト切れちゃうのかな?
ガンタンク強ぇ!
初めて野良(他店と協力)で10回くらいやったけど、八割勝てた。
店内チャットは実力の穴を埋めるものでしかないんだね。
シンボルでも十分。
そんな訳でツンデレ大隊の人ありがとう、九州の牙大隊の人、特にありがとう。
以上、若き隊員の戯言でした。
ジオンに兵なしっ!
>>336 ちょwwwほんとにあったのかw
ボールせおったチョバムジムだな
モンシアはよくこんなのに乗ったな
ジャグラーはGジェネFでは結構使いやすい機体だったな。
ジムのハイパーバズーカを手に入れたであります。
非常に使いやすいであります。
あと2回か4回で陸ガン入手の予定でありますが、
とりあえず陸ジムやジムキャにも1回ずつ乗ってからにしようと考えているであります。
347 :
163:2006/11/15(水) 23:55:51 ID:TsRNBInb
ジムスナイパーで機動強化Uになり
ついでにやっと一等兵になりました
なかなか撃破はできないけど
するどい攻撃の支援機として頑張ります
格闘機全部コンプしたんだけど
どれをメインにするかでなやんでる
陸ジムと寒冷だとどっちがいいんだろ?
LAは相性悪いからいいや
349 :
287:2006/11/16(木) 00:01:28 ID:teQFzpjE
>>312>>314 レスありがとう。
参考にさせていただきます。
あと本日、ガンキャノンの装備を全部取得したのですが、
その時、wikiに載っていない青の5枚目が出現したんですが(終了時青5赤3)
これ、私の勘違いじゃないですよね?
>>348 寒ジムじゃないか
上級者で陸ジム選んでるの見た事ない
>>350某パンツの人が使った陸ジムは馬鹿みたいに強かった。
氏曰く陸ジムは強キャラらしい。
>>351 そうなんだよ
慣れてくると設定しだいで陸ジムはかなり使える
寒ジムはまだそんなに使ってないから限界がどこにあるのかわからん・・・
で、悩んでる・・・
堅さの陸ジム
バランスの寒ジム
早さのLA
こんな感じだよね。
ちなみに、連撃のダメはみんな同じなんだろうか?
だとしたら、もうホントに個人のお好みになると思う。
カスタムどうするかでも大分変わるしね。
ジムをやたら固くしたら相手驚くかな?
なぜLAが嫌われるのだろう・・・。
速4にするとガンダムより速いのではないかと思えるほど
驚異的な加速が得られるのに・・(TT
今日、俺一人、他三人同店舗で上等兵、一等兵と自分の上官であるにも関わらず、
俺陸GMがバンバン前出て格闘振ってるのに一向に援護してくれず、三人で一人を集中。
そして、俺が三機引き付けてトレーまで撤退。
・・・もうね。なんで陸ガンバズやガンキャで一人囲んでんだよ・・・。
しかも、相手のドムトロたいして上手くなかったのに、陸ガンBRでタイマンして
ボコボコにされて返ってくるし・・・何の為のBRですか?
おまけに、おれが一機落したら、三人で拠点キャンプして前に出て来すらしない。
上官だからと言って上手いわけではないんだなーと痛感した。
>>356 まぁ たしか軍曹まではポイントだけで上がるからねぇ
あんま腕は関係ないよ・・・。
赤ロックと連撃と拠点攻撃について説明した張り紙をしたい…
今宵も中距離好きの上等兵がきましたよ<(`・ω・´)
今日は中距離機体で唯一のビームサーベル持ち、ジム頭で頑張りました。
同店舗の一等兵(知らない人)と出たのですが、他店舗の一等兵達とも
連携が上手く取れて勝利することが出来ました。
同店舗の陸ジムがグフに圧倒されていて、思わずグフの格闘が入る瞬間に
横からタックル、そして陸ジムをカバーするようにグフに立ちふさがりました。
ビームサーベルを引き抜きつつ、
俺「拠点まで後退してください。俺が抑えます」
陸ジムの人「す、すいません」
いやしかし……いざ目の前にサーベルを引き抜いたグフがいるのは
やっぱり怖い。クールに正義の味方を気取ったのは良いものの
内心ビビリまくりでした。それでもお互いに半分くらいまで減らしたところで
その陸ジムが戻ってきてくれて、撃破することが出来ました。
HPが半分くらい回復したところで戻ってきてくれたのです。
やっぱりチームワークって大事ですね。
早く固定の同志がほしいと思った今日この頃(´・ω・`)
俺も固定の同志はほしいが流石に無理だろうな〜。自分でするのは気には
ならんが人に勧めるのにはちょっと高いからなぁ。
そしてようやくうちの近所にも絆が来ることが決定!ようやく俺の陸ガンが
ニューヤークに立つ日が来たぜ。思えば絆は全部遠征だったからなぁ。
いくだけでも金がかかるってどういうことやねんwこれで早く一等兵まで
勧めてジムコマンド出したいねぇ。
拠点攻撃力について、
今の時点での大本命はガンタンクBなんだろうけど、実際には何秒ぐらいあれば落とせるのだろう?
あと、ガンキャノン、スプレーミッソーAなんだけど、
全8発:リロード約8秒 拠点撃破:8*10=80発必要 って書いてあるけど、
撃つ時間を長く取って4秒としても、120秒もあれば拠点を落とせるってことかな?
だとすると、ミサイル武装にしてはかなり早いように思えるのだけど、
皆さんどう思います?
あわわ、スランプに陥ってしまった
陸ジムでQDまで安定して出せてたのに、昨日からできて2連、1撃ばっかw
今週は連撃重点週間にして復帰せねば…
>>361 タンク1分はかからんな。30〜40秒?
キャノン120秒は長すぎ。
しかも中距離はかなり中に入らないと拠点攻撃に移れないわけだからバンナム戦以外使えない。
中距離は味方を援護するためにある。
364 :
レビル:2006/11/16(木) 01:53:26 ID:6FAL+yXa
>>359 いい話だな〜
横から援護きてくれるとうれしいよね
でも陸ガンとか宇宙に行ったら使えなくなるね。
コロニーあれば別だがソロモンとかおもいっきり宇宙だし・・・
今のうちジムきたえとくか
ジムスナイパーの威力重視でも80秒あれば拠点落とせるよな
>>359 いいねー。
A『俺が抑える!みんな後退しろ!』
B『いや、俺にまかせろ!』
俺『HPあるから俺がいく!』
ABC『どーぞどーぞ』
('A`)
>>361 タンクB装備なら30以内に楽勝で拠点を落とせる。
そのタンクB装備でも、守りにきた敵機に妨害され、結局拠点を落としきれずに狩られてしまうことは普通にある。まあ、位置取りや仲間との連携などの「立ち回り」が悪いせいだろうけど。
その現状で、120秒以上も拠点を撃ち続けるのがどれだけ大変か、わかるよね?
ちなみにプレイの中、ノーマークで拠点を撃たせてくれるなんて、全員バンナムか、全員が素人でないとありえないから。
スプレーミサイルAが支給されているのなら拠点なんて狙わずに、ガンガンMSを狙ってくださいな。
368 :
359:2006/11/16(木) 02:21:18 ID:C9cNOdIn
いやはや、中距離でもやりかたしだいじゃ近接距離MSにだって勝てるもんだ。
もう二度としたくないけど……。
何回格闘攻撃カチあったか。タックル多様したおかげで時間稼ぎ&ダメージ加算できたし。
でもかなり熱かった。サーベル同士でジリジリできたらいいのに。
しかし、ガンキャノンにはサーベルないんだよな。
今はジム頭よりガンキャノンのほうが使いやすいんだ。
ジムキャノンUが出てくれることを祈ろう。パワードジムが出るんだから
出てくれるさ、きっと……。
>>366 なんか、それ実際にありそうだなww
確かに('A`)ってなるわ。
>>365 スナイパーのリロードと威力は比例して1.6倍づつ変化。
ノーマルは5秒リロード16発80秒。
機動威力は8秒リロード10発80秒。
装甲威力は12.8秒リロードで6発+2%で結局7発。こいつだけ90秒以上かかります。
まぁ残りはビームライフルやら散弾やらでも削れるレベルだけど。
>>367 上手いタンクBは30秒を作れるよ
機動性を上げてレーダーで味方の主力と敵が交戦に入ったことを確認してから一気にスペースの開いた最終防衛ラインに突入する感じ。
サッカーのキラーパスみたいなイメージと言えば良いのか?ボールがタンクね。
途中感づかれても自機が落ちる前に拠点を落とせる。
いち早くドーム方面で1機張る
↓
全員中央あたりで乱戦
↓
そちらへ向かう
↓
いつのまにかドーム上にタンク
とかよくあるな。戻っても大抵まにあわん
タンクで一回でも拠点落とせば補給もできないから相手も焦るしねー
余裕があれば砲台とか戦車も破壊しておけば、敵陣地でも戦闘続行できるくらい
2度目の拠点撃破が無理そうだったらタックルと両手の3連ゴム弾で一〜二機
ひきつけるだけでも違うし
でも、それは仲間があってこその結果ですがね・・・。
俺陸Gで敵トローペンを撃破するも、さすがに消耗し、
更に次のトローペンにある程度削るも追い詰められた。
そこへ
味方陸GM「さがってください、自分がやります!」
俺「・・・!すまん、頼む!」
牽制しつつ後退、味方陸GMトローペン撃破。
急いで回復に戻り、戦線復帰。
あの援護のおかげで誰一人撃墜されることなく勝利できた・・・仲間ってすばらしい。
本当にもうヤバい、ってところで援護がもらえると熱いな。
皆も仲間の危機を救えるような立派な兵になってくれ!
連邦としては「ドーム方面からタンク」つーのは常に警戒してないとダメ
ドームに登られた時点でOUTだからな。
逆に言うとジオンタンクはドームに登ろうとするワンパ厨ばっかだから
ドーム方面には機動性の高い格近機体がいつでも阻止できる体制を作ればいい。
経験上一戦目タンクで拠点落としを成功させると2戦目も投入してくる。
同店舗あらなおさら。
ジムキャよりガンキャノンの弾当てにくくない?今日支給されて使ったら当たらねえ。何か補正でも有るの?
二等兵の私には硬めのジムで敵射線に割り込むぐらいしかできません。
>>376 かっこいいじゃねぇか!
「ピッコロさぁーん!!」みたいな!
>>377殺さないでwwそれにピッコロさんはドラゴンボールまで失う高コストw
連邦いいなぁ・・生活時間帯狂ってる人多くて羨ましい。
こちらの友軍みんな寝ちまったよorz
>>379がほほえましいな
きっと土日・祝日は休み当たり前!!夜は寝る時間!!って思ってる学生なんだろうな
ああ、ニートか
>>380 仕事が夜メインなんだ。
水商売じゃないけど、まあ大体昼間〜9時過ぎ勤務だ。
じゃなきゃ1ヶ月で5万弱もぶち込めないよ。
そっちも堅気じゃねえだろ?w
>>381 残念だけど堅気なんだ
東京のライフラインの一つの仕事
>>382 左様ですか。お疲れ様です。
こちらは教育関連。
金より暇が欲しい・・
連邦リーマン率つーかおっさん率高いよな。
模型板だとジオン好きはおっさんの方が多いのに。
なんでだ!?
385 :
ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 04:39:44 ID:zt4eC32O
がんだむにのりたい方法教えて
386 :
ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 04:52:30 ID:g4dDFttp
近距離一筋でジム駒支給されてるのに未だに陸ガン乗ってる
上等兵です
いい加減遠狙のフラグ立てをせねばと陸ジムに始めて乗って
致命的な射程距離に愕然
さらにジムキャで適正距離を意識して撃つもまるで当たらん
という体たらく・・・
オレ近距離以外全くダメかも・・・
>>386 上等兵ならそのくらいのレベルはごまんといる。
アドバイスするなら
キャノンは当てるんじゃない。相手が硬直する所に弾を「置く」んだ。
格闘機が正面から近づけばそら敵も逃げる。
じゃあどうすれば「上手く近づけるか?」が味噌。
>>385 がんだむをすきになればのりたい方法がきっとみつかるよ
>>384 まあどのみちおっさんが多数な訳でw 何と言うかまあ絵になる渋い親父を目指す漏れも親父w
仕事の都合で少し間が開いたが今日はいくぞ。支給されたばかりの陸ガンは楽しみだ。だがジムでバズーカも捨てがたいなあ
390 :
361:2006/11/16(木) 07:41:37 ID:0OahCA2t
やはり拠点攻撃力はタンクBが圧倒的なんですね、
昨日ザクタン×3+ドムトロでこられた時、こりゃドムトロに2機当てて楽勝だなとか思ってたら、
拠点2回落とされて負けた…タンク恐ろしや
中距離機の拠点攻撃力はヘボいね、ジムキャBでも1分近くかかるし
拠点狙うにも援護するにも中途半端…本当中距離には寒い時代だ…
今日仕事休みだから秋葉原でやろうかなと思うのだが、どこが一番オススメ?
>>391 空いてるとこならセガワールド辺り
ただし4台+ボイチャでない地雷多い
まぁまともにやりたいならギゴ安定っぽい
整理券制だしちゃんと声出してくれる奴が比較的多い
>>390 サンクス
当方スナイパー出たばかりの二等兵だがマッチングしたらよろしく
キャノンって赤ロックして撃つべきですか?
赤ロックしても敵が移動してると当たらない・・・
リーマンてゲームなれてないのかな〜見ていてかわいそうなぐらい落とされてる。
一緒に組んでいたら・・・と思ってたらマッチングしたorz
よし、インカムで指示だ!聞こえますか〜?・・・もしも〜し?・・・しゅーりょー\(^o^)/
予想通りジム短機で敵陣に特攻→あぼーん→復活→特攻→あぼーんで3回一人で死んでた
もどれ!も無視。もーどっか行けと思った。
味方に初めて敵意を感じた。
ところでまだみんながなれてない内にジムキャや陸ジムを使って回数を稼ぐのは今の内と思うのは俺だけ?
せめて寒ジムやガンキャまでは出さないと後々ジムキャなんか使ってたら大変だと思ってさ。
味方に迷惑はかけれないし。
陸ジムとライトアーマーのどちらが強いか比べれないように、ジムキャノンよりガンキャノンのほうが強いと限らない。
何が言いたいかというと、どの機体それぞれ特徴があるのでジムキャノンでガンキャノンの練習にはならない。
中距離機体としての立ち回りの練習にはなるけど、ミサイル系の練習はジムキャノンじゃ無理だし。
部隊所属名を店に言えば変更出来るって聞いたんだがもしかしてカードの第〇〇MS小隊ってとこじゃなくてその上の店舗名を書いてる所を店に言って変えてもらうだけ?
寒くないのに寒ジムが出てくる意味がわかんねぇw。
>>342 亀レスだけど、たぶんあの時の九州の牙、陸ガンは俺だ
こちらこそ最高に楽しませてもらったよ。
勝利確定数秒前、【やったな】に即答で【やったな】来たとき野良もいいもんだなって感動したW
また組む事あったらよろしくたのむよ
今の季節をいってみろ
>>396 ジムキャAとガンキャAですら結構戦い方が違うしな。
機体ごとに全部違う立ち回りが求められるし、
そこそこ当てられるようになってやっとスタートライン。
活躍できるようになるまで相当練習がいるが、そこから先はやればやるほど味が出る。
奥が深くて非常に面白い
>>400 オーストラリア生まれのオーストラリア育ちさ!
今頃は雪でいっぱいだろ〜な〜
ハッ!
>>403 おいそこのお前!
オーストラリアの初雪は12月だ!
0080ケーブルで見たんだがうる覚え(´ω`)
ヒント:南半球
オーストラリアは今は夏だぞ!
コロニーの残骸のステージ出ないかな
>>408 それは宇宙なのか?それとも地球に刺さったコロニーか?
宇宙なら陸ガン使えん、えーとジオンは・・・ザクUのみですなw
ガキの頃は連邦軍っていうか
ガンダムというロボットが好きだった
厨房くらいから「やっぱ通はジオンだよな」と言って
「ジークジオン!」と連呼し、通を気取る
その後「シャアの生き様に憧れるな」と言って
シャアの名セリフを使ったりしてカッコつけるようになった
そんな俺も最後に行き着いたのはやっぱり連邦軍っていうかRX78-2ガンダム
411 :
ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 16:16:48 ID:i4uKaXAz
>>409宇宙は無いらしいんだっけ?
オーストラリアが戦場になったのはコロ落ちと0083ぐらいか。
やらかした(((( ;゜д゜)))
コロニーが直撃したシドニーは確か湾状になって無かったっけ?
周辺には細かい残骸が残ってるかもしれんが、
MSの戦闘に影響が出るほどの残骸は全て吹き飛んで残ってない予感。
個人的には味方MSのロックオン情報を利用して放つ間接射撃(タンク・キャノン系限定)とか、
階級が尉官以上になると1回の戦闘に付き1回だけ長距離砲or航空機の爆撃支援要請、
とかが出来るようになれば小躍りして喜ぶんだが。
…さて、妄想スレは何処だろうか。
>>413 オーストラリアでの主戦場
アリススプリング、ヒューエンデンHLV基地、アデレード街外、トリントン
違う違う
オーストラリアは南半球だから季節が北半球と逆なんだよ
つまりオーストラリアのクリスマス頃は夏、雪なんて降らない
更新しないで書き込むとこれだから困る
以下何事もなかったようにどうぞ↓
あったら真剣に困る
ジオンの拠点がライノサラス
あちらの小隊もこまるだろうな。
動くんだし
昨日絆が地元に入って頑張ってきた二等兵がきましたよ。
こっち野良4人 相手同店ドムトロ4人とか酷かったけどw
でも事前に予習していたお陰か、殆ど撃墜されずに立ち回りできてよかったかな
やっぱり事前勉強は大切だな・・・
>>ジムキャB弾
バンナム戦で試してみたけど、
拠点を撃てる位置まで移動→攻撃を最速でやっても
ダブデ一回落としたときには残り100秒前後になっちゃう
4on4ジムキャでは無理だろうね…。
となると、こちらの拠点はホバートラックか………
ちょっと待て。
>>419 ザクキャ4体が拠点に一斉に襲い掛かって来た時はどうしようかと思った
>>421 タンク祭りで相手もタンクだったら面白そうだなw
東京ウォーズになってしまう。
でも、スナイパーで4on4とかやってみたいなぁ
>>422祭だったらね。
タンク大会は本当にあるんだろうか?ひとまずガンタンクまで出したけど。
やっとジム頭とガンキャノンスプレーミッソーAをてに入れたぁ!
でもやっぱニューヤークは中距離機には厳しい…
早くグランドキャニオンでないかなぁ
あぁ、そうだ
質問スレじゃないからアレなんだけど皆に質問が…
うちの地元の店、ゲーム中結構ラグがでて止まるんだけど
他の店ってどうなのかな?
ラグのあとワープしてたり転んでたりするから、皆は動いてるんだろうけど
やっぱりお店の問題なのかなぁ・・・。
速攻で中〜狙機体を選ぶ奴は地雷の法則を発見した。
>>426 それはただ単に、戦術とか考えずに自分の使いたい機体を選ぶからじゃね?
そんな奴を地雷と呼ぶ
何も考えずにいたら狙撃×2、格、中(俺)な事があったが、圧勝でした。
ちなみに、全員他店。
上手い狙撃兵がいるいないで前線は一気に楽になるからな
一等兵だけどこれからジムキャ使おうとしたらみんなは暖かく見守ってくれるかな?
置いてるゲーセンまで1時間♪な二等兵ですorz
ジム頭目指してるんですが誰かは中、長を選んでいるもんで
必然的に自分が陸ジム、ってこと多数なんです
もう、1戦目ぐらいは我侭に速攻でジムキャ選んでいいかな・・・先輩方・・・・
ところで、先日自分が陸ジム 味方がスナ(たぶん威力) ジム ジム の編成、全員他店で
スナの方が「拠点落とすぞ」と指示くれたのですが、端から明らかにザクタンク+前衛が走って来てるんですよね
でも誰も行かないから自分が単機で回りこんで相手の前衛倒して、間に合わずに試合負けたんですが
この場合防衛に行かず相手拠点と残った2体をこちら4体でやっちゃった方がよかったんでしょうか?
もう悔しくて悔しくて夢にも見たw
初Sゲット記念カキコしかもガンキャノンでw
思わずガッツポーズをしてしまったw
勝ち負けで楽しむ人も居れば自分の好きな機体使って楽しむ人もいるわけだし
他人の楽しみより自分の楽しみを中心にして使いたい機体を使えばいいじゃない。
基礎を抑えておけばどんな機体でもそこそこ使えるし。
俺は誰が何使おうと気にしないな。
チャロン4thの頃も似たような話題でたけど、好きな機体をすぐ使えるわけじゃないんだし
仕方ないだろ。
陸ジムって機動いくつがいいんだろ?
3くらいか?おまいきって4か?
それくらいならLAに乗るべきか?
>>433 ありがとお。そう言ってくれると助かるよ。
ジムスナイパー使いたいんでがんばる
>>434 俺は陸ガンの機動4だが…やっぱちょいと薄いかな…
陸ガンだけど
>>430 既に誰かがジムキャ選んでるのに、もう一体ジムキャ選ばれたら俺的にはアウト
ガンキャSML以上 と ジムキャなら許せる
>>435 ありがとおなんて言うなバカ。
さっさとスナ出して神スナになっちまえ。
そして味方を勝利に導けるような上官になれ。
>>434 陸ジムは機動2を良く使う。
いざと言う時肉壁にもなれるし追撃もそこそこできる。
俺に合ってるセッティングってだけかもしれないけど。
434にあうセッティングを見つければいいんじゃない?
>>435 ありがと
陸ガン乗るとき参考にするわ
>>437 おれも機動2が好きなんだけど
相手の格闘機(特にグフ)とタイマン状態になると
どうしても機動性がもう少し欲しい気もするんだ
陸ジムの機動2はいい
ダッシュ踏みっぱなしでも最終的に1残る・・・
格闘同士だと機動どうこうより3すくみの読み合いじゃないの?
格闘機体使ったことないけどネ
>>438 機動2が良いっていう人が居て妙な安心感がw
グフ相手にタイマンはしたことないけど上手い奴が相手だと確かにきつそうだな…
グフが居るとわかれば機動3か4がいいのかもね。
冬駒とグフ比べるとどうなんだろ?
格闘機同士でタイマンになったらタックルかましつつ近距離の射程に釣り出せばいいんじゃね
釣り出しには機動力あった方がいいのは当然だけど
格闘機にはもっと別の仕事があるんじゃないかと
まあうまい支援機がいればまた違うんだろうけど
まぁ今は初心者多くてカオスだからな
俺TUEEEEって思ってる馬鹿が量産されてる悪寒
常連が強すぎるであろう店は、まだまだ極力店内マッチさせてるわけだが
なんか蠱毒の壷の中のようだよ
その中で常勝してるのが本当に上手い
初心者と当たってないのに常勝してんだから・・・
格闘同士は、後ろへ後ろへ回りこもうとするお互いのループから始まり
痺れを切らして下がって射撃とかした方が硬直狙われて負ける
そんな楽しい世界です。
ガンタンク使いこなせねー。
ナパームまだ持ってないんで、拠点狙いばかりになるんだが、
クラスターでも味方の役には立つのか?
極力は陸ジムで格闘機とタイマンはしないんだけど(陸ジムは乱戦状態に強いから)
グフとタイマンするときって大体味方の近距離を逃がしてる援護状態なのよ
だから、味方の支援は期待できないし・・・
ダッシュの関係で間合いは向こうの方が広いから
こっちがいくら硬くても初撃食らったら関係ないし・・・
難しい・・・
Aはゴミ
Bは4v4では鬼
Cは実用クラス
Dはかなり使える
って印象
Aじゃなければ なんでもいいと思う
開幕の橋を渡った後の左にある高いビルから敵拠点前まで狙撃が出来てびっくり。
体力がミリ残りした奴をビル隙間からロックオンして、ビル群から出て来て橋の上で気をぬいた所をズドン。
これぞ正にスナイパーという感じで身が震えたぜ。
>446
ああぁ、そんな戦争の痛みをしらない一方的な虐殺
>>443 残念だが4vs4ではタンクにMS戦は無理と思う。
野良尉官以上でタンクでMS戦を仕掛ける人をいまだ見たこと無い。
MS戦で後方支援型を目指すならガンキャノンSML、ジム頭、ジム砂を使いこなした方が貢献度が高いよ。
グフの指バルカンBは結構痛いからな・・・
つーか指バルカンBは3発食らってダウンするときとしないときがあって
ダウン値が不明だ
どうしてもタンク使うなら固まってる所にクラスターか。
MS支援するならスナイパーの方が無難。
>>448 ジオンの橋を射程に収めて散弾乱射
格闘機が取り逃がした敵を仕留めまくってた
野良タンクいたがな
SMLは撃ったもの勝の厨房兵器
アレでどうしてコストUPしないのかが不明だ
>447
味方を逃がす為にドムにタックルかましたり、タンクをバルカンと近距離スナイプで追っ払ったりしているからそれで勘弁してくれ。
狙撃手といっても狙撃以外も熟せないと8vs8で大変だと思って訓練してる。
今日念願の事務駒支給されたぜwヒャッホー
そこで少しご教授願いたい。
1・どう立ち回ればいいのか。味方の支援+一撃離脱か?
2・装甲はどのくらい削っても安心か。3〜4は危険?
3・マシンガンBかビームガンならどちらが戦えるか。マシンガン弾切れヒドス
以上のことについて教えていただきたいです。事務駒カッコイイヨ
>>453 それってもうそいつの好み、ケースバイケース
判断仰ぐような部分じゃない
つまり1-3どう選んでも活躍できる
オールラウンドに闘えるようにと、ジムキャで闘い方覚えようと使用し続けたら
結果ガンキャ手に入った
今の所撃墜はナシだけど、平均獲得ポイントが100〜50を前後してるため、
地雷確定っぽい。
戦い方は連撃喰らってる味方を助ける為に、ナッツファイア投げたり
300m前後をキープしながら砲撃をつづけたりしてる
地雷と諦めて、近距離にシフトするか
もう少し頑張るか
結構悩んでます。
450>>
ジムスナ出たばっかりで使いたくてしょうがない人のはタンクよりヒドイですよ・・・。
堂々と見えるところから撃って、回りこまれても気づかない。→落とされる。
タンクのほうが装甲多少あるからまだマシっす・・・。
最近の負けパターンはジムスナがMS支援はするけれど(速射ではない)、相手にスナ・タンク居てもそれを狙わないし、当たらないしで負けってパターンが非常に多い。
位置取りも約400〜500m程度しか離れてなかったりするし・・・。
ポイント入らないけどバンナムで練習してみては?ってスナイパーが多すぎる。
野良やめて4人集めて出撃すればいいだろう!ってツッコまれそうですがね。
あとは1戦目ジムキャ使ってボロボロに負けたのに2戦目もジムキャってときは正直・・・。
せめてグレートキャニオンになってから使って欲しいッス。
まあ、スナイパーは迅速で臨機応変な位置取りが必要不可欠だからな。
コレが出来てるのはかなり手ごわい。大概キッチリ狙撃してくるし。
さらにVC使える状態でかつ全体マップ見る余力があると鬼。
機体より中の人の性能が如実に現れるな。
確かにタンクなら適当にクラスター蒔いてるだけで多少は役に立つ分楽ではある。
前に出てきても早々落ちないし。
>>455 ニューヤークでの中距離って基本的に難しいんですよ。
自分はガンキャノンA装備でごく稀に出ますが(ほとんど選びませんけど)、よくて150〜200ちょいです。
悪ければ
>>450さんと似た感じですよ。
とりあえずMAPがグレートキャニオンになってからでも遅くないと思います。
グレートキャニオンでは障害物が少ないため350〜400の距離を維持してればスコア100超えはジムキャでも余裕で可能かと。
ですから中距離は一旦休んで、近距離・格闘で連撃や立ち回りを覚えたほうが無難と私は考えます。
>>455 使えないと判ってて使い続けてるのなら君とマッチした味方がかわいそう
きっぱり言っちゃうと撃墜無しの50〜100とかめちゃくちゃ地雷だよ。
オールラウンダーってのは距離感だけでなくレーダーやら武器特性を上手く生かせるからどんなレンジでも戦える人。
ジム砂狙いのジムキャ、ガンキャ、タンク(特にA装備)等兵は地雷としての認識が高いよ。
自分だけのことを考えて速攻で選ぶ奴は特にね。
負けた上にそいつだけポイント0とか野良でよく見かけるから気をつけれ。
>>456 そういう時は格闘使って適当に暴れて
自分のポイントだけ稼いだ方がいいよ
どうやったって負けるから
>>461 了解。そうさせていただきます。
今日は戦闘中に拠点ってドコですか?って聞かれたorz(笑
自分めちゃ装甲重視なんで、近距離でマシンガンとかよけらんねーんだけど、この場合相手の攻撃を見てからダッシュで被弾する数を減らすのがいいんだろうか?
ダッシュをすぐ停止しても硬直で2セット目を回避できないかも・・・
中距離は現状のNYだとガンキャノンのスプレーミサイルランチャーだすまでが激しく試練
出してしまえば 支援やとどめに大活躍できるんだけど
それまでキャノンAのみなのが痛すぎる
>>463 何のユニットに乗ってるかわかりませんが、装甲2くらいならそこまで困ることなかったですねえl。
いっそのことNまで戻すとか。
私の場合機動重視なんで機動3いくまで常にNです。
相手とこっちの状況を見て機動3以上持っててもNで出るときもあります。
上官!
陸ガンの装備なのですが、正直マシンガンBのほうがブルバップより強い気がしてならないのであります!
気のせいでありますか(´・ω・`)?
>>456 元々ジム砂使いだったので、そういうイタイ時期はありました
ロケテの時は、バンナムを叩き台に出来たけど、今は難しいでしょうねぇ
>>458 >>460 SML手に入るまでの辛抱かな、と思ってたんですが。。。
今日の戦果が酷すぎたんですよねorz
近距離・格闘以外を使ってるのはよく一緒にプレイする
ダチが近距離・格闘機体の利用率が高いから。
一緒に前線で戦う楽しさというのは十分に知ってるけど、
互いに補える方がいいよね、と思ってソロの時は出来るかぎり
上手くなろうとしてる。
因みに、撃墜ナシっていうのは自分の事っす。
それでも地雷には変わりないけど。
敵撃墜数も激減してきたし、大人しく近距離で斬りに逝ってきます
レスありがとう。
>>466 上官でないと思いますが!私なりに返答をw
マシンガンBは6発連射でしたっけ?確かに弾幕張るにはいいですし、格下には通用しますが格上には通用しなくなると思います。
あとはすぐリロードになってとどめさしたい瞬間に出ないときもチラホラ。(苦笑
でもマシンガンBにはお世話になりました・・・。
>>466 気のせい。俺だってマシンガンAやブルパップのほうが使いやすいと思ってるから明らかに個人の好みと適性だね。
あまり話題にならないけどジム頭も強いよ。
連邦中距離唯一のサーベル持ちだし。
はじめはガンキャSMLと比べて見劣りするかもしれないけど武器特性を把握できればほぼ同等の活躍ができる。
実際ジム頭で300とかよく出してるし。
470 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 01:15:29 ID:UQaKvanW
上官!
ジムスナ使ってるのですがどのような援護をすれば味方はありがたいですかね?
あんまり役に立ってないと思いまして(-.-;)
確実に当てる
味方の退路作成
これだけやって200出せれば上出来かと
一緒に戦ってる戦友諸兄に申し訳が立たない戦績なのはイタタだな。
24戦して撃墜数0に近いお。。。四捨五入したら0だお。
死ぬことはそれほどないが、削って、追わないの繰り返しで・・・。あとは撃墜よろしくみたいなかんじに。
追うのが微妙に怖い。
ソロばっかしだからあんまりボイチャは出来ないしな・・・・。
操縦能力もCPUにボコされるようじゃはなしにならんね。
473 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 01:21:18 ID:Usc53bg1
俺はジムキャAはきついがジムキャCやガンキャAはそれなりに使えると思うんだがなぁ。
474 :
レビル:2006/11/17(金) 01:21:55 ID:anVZ0eut
>>466 俺もマシンガンBが強いと思う。
プルパップ出ても1回しか使ってない。
話変わるがさっきおもしろい組み合わせになったんだ
こっち陸ガン4機で相手ビビルだろうなと思ったらなんと相手は
アッガイ4機w
コストが低いから倒しても倒してもなかなかゲージ減らん
こっちは囲まれてボコボコにされるし結局負けたけど楽しかった
なんとかの牙と組んでこの人が陸ガン使いの人かな?と思いつつ
ゲームしてた。あのときやられてごめんorz
ガンキャSMLってまだ出てないんだけどAよりもやっぱBのがMSには使いやすい?
曹長とかになる前に中距離機体開発しようかなって思ったんだけど
そのあたりちょっと聞きたい
>>472 臆病くらいがちょうどいいってね。
冗談は置いておいて、中〜狙を使ってたら並の腕だったら撃墜数はほとんどでないかも。
これから慣れていけばいいですし、上手い人のプレイをPODの後ろから盗む。
実際戦ってみて相手に負けたらそのときに相手がどういう風に動いたかを覚えておく。
そうすれば自然と撃墜数もついてきます。
ソロだけどバンバンボイチャやってる・・・wでも最近タイミング悪かったりでソロ出撃のほうが確率多い・・・w
>>470 実践に使ってみて役に立ってないなと思ったら、ジムスナ使ってて上手い人の見ると参考になりますよw
>>475 ちゃんとWiki見てます・・・?
ガンキャのA装備、B装備の違いくらいは載ってますぞ・・・。
Aは対MS用でBは拠点用。
これが今の連邦の現状か・・・。
お金に余裕があるなら中距離機体以降出してもいいと思うけれど、A装備B装備の区別がつかないくらいだと地雷になりかねないのでやめといたほうがよさげかと。
>>467 ちょっとの失敗で止めちゃうのは勿体無いくらいの奥深さが中距離にはあるぞ。
誰にだって不慣れな時期はあるんだからめげずに頑張って欲しい。
とにかく周りをよく見て行動する事、中距離の仕事は何もメインをぶち当てるだけじゃないからね。
タンクBにべったりくっついて格闘タックルファイアナッツで援護したり、死にそうな味方の前で盾になるのも大事な仕事かと。
>>475 Aしか持ってないが正直Aで十分すぎる気がする。
追尾も威力も十分過ぎて逆に最近は封印してるよ…。
>>477 落ち着け。
479 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 01:34:00 ID:Usc53bg1
スナイパーはまず敵に近づかれないでほしいな。格闘機とかに接近されると速攻落とされるから。
んで、MSねらうなら一発撃ったら移動したほうがいいとおもうな。同じとこにいると建物の影に隠れられやすくなるよ。
そして、拠点から離れて構えるなら必ず建物の上ですると、敵は近づきにくいだろうね。
>>475 最初はAの方が使いやすいかな。
A使って200以上取れるようになったらBでも活躍できるかと思う。
ただBは8発同時発射した後、リロード長いから注意。
そんな俺はミサイル乱射してビームライフルが本命だったりする。
今宵も中距離好きのガンキャノン乗りがやってきましたよ<(`・ω・´)
本日は司令部よりの通達で、めでたく伍長に昇進しました!
さらにめでたいことに、知り合いが絆を始めていて相棒もできました!
陸ガンでビームライフルというガン攻め好きで中距離な俺とベストマッチでした。
最近思ったのだけど、中距離って人気ないのかな?
俺が率先して中距離選んでるからかもしれないけど、全然中距離みません。
俺ガンキャノン、他全部陸ガンとか。
今度少し待ってみるかな、もしかしたら使いたくても俺が選んでるから
バランスとろうとしてるのかもしれないし。
今日はガンキャで初めてAだせました。
それまでは大体Bだったんで、嬉しかったな。
これも称号の通り一撃離脱と闇討ちを繰り返したおかげww
チキンだって? 戦略だよ、戦略(´・ω・`)
ニューヤークで中距離2体居たら機体と装備にもよるけど俺はちょっといただけないと思う・・・。
同店舗じゃなかったら作戦立てようがないし、中距離を一番に選んだ人の意思を判断しにくいからねぇ・・・。
個人的には誰か中選んだら俺は近か格で出るようにしてる。
>>481 中距離強いよ。
キャノンAB(C)が弱すぎるだけ。
SML取ったら世界が変わる。
相手がグフだろうがドムトロだろうが怖くは無い。
484 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 01:57:00 ID:Usc53bg1
>481
たぶん、バランスとってるんだと思うよ。中距離2は結構実力ないとつらいとおもうし。
んでAおめでと、中距離機で逃げる相手をチキンと思うやつ自体間違ってると思うからそれでいいと思うよ。
>>477 言い方が悪かったかな
SMLのAとBね。キャノンじゃなくて
>>478 封印するほど強いのか・・・
中距離じゃA以上を出したことないけど
弱い人相手なら出せるようになるかな・・・?
>>480 なるほど
リロードの関係で使いどころが難しい、が
どちらも十分使える武装であると
どっちが良いかは自分で試してみるしかないってことですかね
>>481 キャノンAの使いづらさが問題でしょう・・・
適正距離を守ってても相手が回避しながらの状態だと中々当てづらいですし
ロケテ組じゃないのでグレキャニには詳しくないのですけど
聞くところグレキャニになったらもっと増えるんじゃないでしょうか?
俺の機動ジムキャBSGも強いッスよ
相手がタンクだろうが怖くは無い
>>485 SMLのAとBか・・・ごめん。読み取れなかった。orz
■SMLがでてなくて、AとBどっちがいいかな?
■SMLのAは出てるけど、Bとどっちがいいかな?
日本語ってムズカシス。
グレキャニ数回やったことありますが、中〜狙は重宝します。
ニューヤークでちょこちょこスナイパー使ってて地雷だった自分もグレキャニになった途端、ポイント200超えは安定して出せました・・・。
ジムキャAでも150以上は安定してましたねぇ。あの頃。
もっとも使えない武器は
ジムキャノンのCだと思うんだが、どうだろう。
Aよりも当たりにくく、Bよりも拠点攻撃力が弱い。
使う理由がまったくもってない。
ジムキャのCは確かに・・・文章だけで判断して、バンナム戦でも対人戦でも使える合理的な武器じゃないか!って一瞬大喜びした自分がいる。
>>481さん
中距離好きなら、こ こ に 居 る ぞ !!w
むしろジム頭使いたくて絆始めたような俺、実力微妙だと思う軍曹。
本日、遂に憧れのジム頭支給されて脳汁出まくりwww
次の目標は180mm手に入れてフォォォォォする事w
ガンキャノンは未だにSML手に入らなくてもう使う気ガガガ('A`)
せめてBR出すまでは、と思ったがジム頭出たせーで心が折れそうです・・・orz
>>488さん
Aと比べると一応、装弾数が多い、って利点はあります。それで一時期、ずっとCばっか使ってました
まぁ後でAに戻したら、Aの曲がりップリに感動してCを使う事は無くなりましたが
ところで中距離2体は否定派が多いみたいですが、そんなに役に立ちませんか?
個人的には、中・遠・狙合わせて2体は普通。3体だと厳しいかな?って感じなんですが(地雷は抜きで
単純にまともに動ける中距離の絶対数が少ないのとそんな中距離使いと組んだ人が少ないだけかもですが・・・
ちなみにメンバーの構成見て(中or遠or狙)+格&近*2で決まってると大抵、中距離選ぶ自分は地雷ですか?('A`)
野良で1戦目終わって、この二人には前衛任せておれん!と思った時には流石に近使いますが
>>490 俺も中距離スキーだけど、ガンキャスプレー、ジム頭の組み合わせで2機なら
ありかとも思う。が、地の利がないのでNYだとやっぱ微妙だと思う。
高速の下が主戦場になると、柱が邪魔して中距離は当てられん…
階級結構上がっちゃったので、他に中距離いたら自分は譲って乗らないようにしてる。
なので最近ちと欲求不満w
あと、ジムキャCは弾数多くても結局あたらんしw
当たらないなりに足止め、というのでも、別にAでも問題ないしね。
492 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 02:51:12 ID:Usc53bg1
そうですか、ジムキャCはダメっすか・・・俺は近距離機のすぐ後ろで連射して弾切れたらジャガイモ転がしてただけでそれなりに点数もらえたが、そんなに何度も使ったわけじゃないからなぁ。
敵が弱かったのか、味方が強かったのかもしれませんな。
>>490 現状で嫌なのはA(B、C)キャノン装備x2になった時かな?
誰がタンク止めるねん?ってこと。
こっちがMS落としてる間にあっちは拠点落としてるというパターンで負けることが多すぎ。
ガンキャSML、ジム頭で中距離x2はありだと思う。
どっちも30回乗ったけどどっちも支援能力が高い。
ロケランや味噌ランだとホーミング性が高くビルの隙間を縫って当てることが可能。
>>492 A自体がたいしてアレなので、まあどっちでもアレとも言えるw
けなしてばっかなのも感じ悪いので、当てる技術があればキャノンでも
十分戦力になると思うけどね。NY以外のMAP追加されたら大化けするかも
しれないし。実際キャニオンのジムキャは輝いていた(除く洞窟内)
あとジャガイモは俺も強いと思うw
495 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 03:39:47 ID:GnDOuFOh
やっと地元に入ってやったけど
まだ3回目だからジムだったけど
ドムトロ、ゴッグ、ザクに追いかけられた時は泣きそうになったな
ただ囮になったので味方が拠点2回落としてくれたわ
でも運良く陣地まで戻れて1回もやられなかったのは奇跡だな
茨の道でも対MS支援型ジムキャ、ガンキャは極めたいね
496 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 04:24:33 ID:3L8Q60i3
ようやくガンタンクが支給されてちょっと嬉しい上等兵
しかし最近敵のザクタンクを見てると捨て身の特攻をしてくる事が
時々ある
道中の護衛は居るんだが射撃ポジションに着いたら少しかき回して
そのままタンク置き去りで本隊に帰っちゃうんだな
当然タンクの処理に向かうんだが生きて帰るつもりが無いのか引か
ないんだよね
周りのけん制とかも有ってタンク始末する頃には拠点落とされて敵
の主力は既に引いた後・・・
気づくのが遅いオマイラがトロイと言われればそれまでだが敵なが
らあっぱれだと思った
俺もあんなふうになれるだろうか・・・
そのザクタンクにはブーメラン戦隊は任せられんな
>>495 キャノンを当てるなら相手のブースト切れなど着地硬直を見極めるのがポイントだね
これができるようになると大分変わる。
でもね、弱いとわかってて使い込もうというのは独りよがりの地雷行為だよ。
連ジシリーズやチャロンフォースでもあえて弱キャラを使う人達がいたけどチームのことをまったく考えない地雷として煙たがられた。
そうならないように注意しよう。
>>496 それが戦術。
拠点を落とせば25%ゲージを減らせる上復仇中は味方の体力を回復することもできなくなるりタンク1体のコストでおつりが来る。
さんざん言われてるけどタンクが拠点を落としに来た場合は
・最終防衛ラインに到達する前に撃退する。
・拠点が破壊される前にMS戦でが25%以上ゲージを減らす。
・こちらもタンクで拠点を落としMS戦で勝負。
の3パターンしかない。
等兵はとくにタンクの拠点落としに対して認識が甘すぎるから容易に最終防衛ラインに到達されてしまう。
これを阻止するにはレーダーを常に見て不振な敵影(主力から大きく迂回して動く機影があれば高確率でタンク)がいないか気をつけてないといけない。
>>496 つーか、ザクタンクどもってみんな考え同じでさ、ドームの上ばっかなのなw
だから陸ガンで先にドームの上に行くと、焦り方がマジウケルw
仮にタンクいなくてもあの位置からなら他の味方の戦線に間に合うんだから、
誰か一人行けばいいだけ。
護衛がついてそうなのは近距離でもレーダー見ればわかるんだからそんときは二人くればいい。
で、こっちはドーム上にいればタンクの相手だけさ。
グフとかの近接がハイウェイ方面に陽動、ドムトロ&ザクタンクでドーム、とか。
もうね、バカの一つ覚えかと。
つまり釣り出されずに、逆に相手をしないで戦線を右に持っていけば乱戦に引き込める。
乱戦時の格闘機なんてザコ。
ドームに上るタンクに限ってドーム以外からの攻撃位置を把握できてない。
本当に怖いのはクラスター装備の支援タンクだという事を忘れないでいただきたい
501 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 07:41:36 ID:uvwWgkI7
すいません
二等兵なんですがバンナム戦のやり方ってあるのでしょうか、少しは練習したいのでお願いします。
502 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 07:43:24 ID:Usc53bg1
ないねぇ、自分以外がバンナムなら100%バンナム戦ってことくらいしか。
後は運だね。
夜中やってるゲーセンでサーバメンテ中にプレイすればCOM相手になるな
>>495 ジムをつかいまくって陸ガン出せば世界が変わるよ
陸ガンになってから初めてC以上が取れるようになりSも1回だけとった!
>>497 もしかしてロケテのころ話題になったブーメランパンツ?
まだやってるのか。味方ならいいけどジオンならどーでもいいや
話し変えるけど戦闘はじまったときでかいビルをサーベルで壊す人いるけどあれはスナイパーのため?
あとザクタンクをドームに登らせないためタンクが階段にするビル壊した方がいいよね?
>>481 奇遇だな。自分もガンキャノン使って伍長になったばかり。
中距離が楽しいのでやりこんでる。
早くビームライフル欲しいぜ!
他人のパイロット名に氏もつけないとは何事か
>>504 僕は基本連邦ですよ。
ジオンの方に一緒にやらないかと誘われたときにジオン行くくらいで
>>504 エンパイアステートビル隣の階段ビルは、ジオン側からだと高速道路からドームまで一気に行けるコース
しかも絶好のスナイプポイント。漏れもこのビルは開幕速効破壊するべきだと思う
>>490 中距離2体は確かに地雷じゃなきゃOKなんだけれど・・・。
現状を見ると5割〜6割くらいは地雷な気が・・・ぶっちゃけSMLのガンキャなんてロケテ以来組めてないorz
時間帯が悪いだけなのだろうか。
>>504 でっかいビル壊すのは多分自軍のスナイパーのため。
そうすれば初期位置からジオン拠点前まで狙える。
ザクタンクが登るビル壊してる人居るんだ・・・先頭始まったらだいたい牽制役してしまうのでその辺わからないっす。
でも壊せるなら壊しておいたほうがいいかも。
>508-509
いいこと聞いた
次から即行で破壊する
511 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 10:32:43 ID:RbawSqy3
ジオンを使ってよく友達3人としてるんだけど、昨日、仲間になった他店の人がなぜかザクで拠点落とそうとして3回落ちる始末。ああいうときはどうしたらいいんだろう^_^;
やはりスナイパーのためだったのか〜
とりあえずザクタンクに登られたらたまらないから階段は壊すようにするよ
>>511 おいおい、ここは連邦基地だぜ?
こちらにとってそんなザクは大歓迎だぜ。
513 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 11:42:28 ID:eVpddi/q
陸ガンより後にジムコマでるけどジムコナの利点ってなんかある?
陸ガンよりも10安いだけだし。
落ちないなら陸ガン+BRで格闘しない方が稼ぎやすいと思うんだが・・・
まだ500円投資してまでプレイする気にはならないので
センモニのリプレイみたけど
拠点?をベースにしたおにごっこや缶けりみたいでちょっと。
>>499 ド-ム裏になんか一人単独で敵が行きそうだから
タンクだと思って近づいたらグフだった
上の方のビルの影に一人孤立して何か潜んでるから
スナイパーだと思って近づいたらグフだった
ワンパだからって必ずしもそうとは限らないぜ
逆にその裏をとってくるやつもいる
>>514 安くなってからやったらなおさら面白いと思わないだろうから、そのまま見るのもヤメトケ
やりたくないヤツを構ってやるほど対戦相手に苦労してねーよ
タンクやらスナイパーはジムキャAで打ち落としてるけど邪道なのか?
俺ジムキャ大好きなんだけど地雷扱いされてるんだろうな
>>517 どっから邪道て言葉が…
スナイパーには多少の制止力になるけど、タンクには意味ないでしょ
スナイパーもJSとかできるとあんまり意味ないし…
でもスナイパーとかを牽制してくれるのは激しく助かる
逆に牽制以外にはジムキャAは使えるとは思わん
>>508 おまえ頭いいなw
今度やってみる。
ハイウェイもできるかな?
既にドームに登られた場合。連邦は丸い穴が開いてる所を踏み台にすればすぐ登れる。
>>517 ジムキャ、ガンキャA,B、タンクじゃ対MS戦の攻撃力が低すぎてタンク落とす前に拠点が余裕でやられる。
なあ、聞いてくれ。
BR手に入れたんだがこれほんと命中しにくくない?
確かに威力は魅力だがコスト+50するのをためらってしまう。
上手い使いての方なにか命中のコツありますか?
>>515 最近そんなパターンよくあるな〜
みんなドーム警戒しないからしかたなくそっちに行くけど1機部隊から離れてキターと思ったら
相手も同じこと考えてたのかドムトロに出くわした
俺が一人で行くからタンクだと思ったらしくそこからタイマン戦になるかほっといて味方の援護に行く
苦手なグフじゃないだけマシだけどやっぱ怖いよ。
>>522 足の早い機体にソレやられると
自分は取り残されて相手だけ合流
ってパターンで分断される・・・。
524 :
495:2006/11/17(金) 13:45:25 ID:8O1UKyxu
フム、了解
取り合えず近距離系をやるよ
後々キャニオンが出た時を見越してだったんだか
ジムコマ出るまでがんばるよ
あとsage進行しなくてスマン
>>523 足が遅くてもあとから援軍にきてくれると助かるよ
最近のザクタンクには護衛をつけてくるパターンがよくあるから1人じゃタンクの邪魔ができない
昨日もザクごときに邪魔されてその間にタンクはドームに登られ拠点をやられた
こちらもタンクがいたら陸ガンか寒ジムあたりが護衛にあたらないとおそらく対等に戦えない
526 :
495:2006/11/17(金) 14:38:53 ID:8O1UKyxu
ところで陸ガンは硬目がよいのかな?
射撃で攻めようかと思うんだけど
俺ばっかり書いてたら暇人と思われそうだな
>>526 陸ガンは最低機動2か3まで上げればいい動きになるよ
俺は5まで上げたがあとは装甲を上げるつもり。柔らかくしすぎてやばくなったが
機動はかなりいい!やばくなってもすぐ逃げれるぐらいオーバーヒートしない。
普通はジャンプしたらブースターゲージなくなりやすいが連ジみたいに
ジャンプ→着地せずブースト横移動で着地狙いのタイミングをずらせれる。
>>520 ビームの当て方にはかなりコツがいるよな。
横方向に移動している敵にはまずあたらん。
正面にいても、体がしっかり敵の正面を向いていないとあたらん。
相手の着地硬直時に、軽く前ダッシュしながら撃つと当たるよ。
ジャンプで近づきながらとかでもおk。
あと、硬直時でも微妙に動くホバー系には物凄く当てにくいので、
無視してマシンガン装備の味方に任せてしまおうw
それか斬る。ビームで撃とうとしても、しょんぼりする場合多し
終了一分前くらいにお互い無傷の状態で
相手が拠点にひきこもったから
「応援頼む」打ち上げて突っ込んだんだけど
引き分けの方がいいのかな?
味方のタンクも拠点まで下がってたし・・・
結果負けちゃって申し訳ない・・・
俺ジオンでやってるけど、マシンガンよりビームの方が相手してて楽だよ。コスト上がって大胆な動き出来ない分、総合的に攻撃力落ちてるし、倒すと美味いwww
マシンガン撒かれるとウザイけどライフルは歩いてれば当たらないし、ゲルググ追加されてもビームしかなかったら微妙だな。
>>527 >俺は5まで上げたがあとは装甲を上げるつもり。
この辺に・・・なにか・・・
物凄い勘違いしてるんじゃないかと
感じてしまった漏れニュータイプ。
>>530 連邦の弱点を教えてくれてありがと
できればジオンの弱点も知りたい。何が嫌だとかこーされたらこまるとか・・・
>>532 ジオンの今の弱点は、MSの性能差が連邦の方が上。
モビルスーツの性能の差が、戦力の決定的差になりうるということを教えてやる!
ジオンの弱点はゴッグが地雷なこと
ゲルググって、ビームライフルとロケットランチャーくらいしか射撃武器ないよな?
サブ射撃はどうなるんだろう?
>>535 C型なら3連ミサイルランチャーとかあるけどな。
>>532 ドム系(200)落とされると格闘・近距離系で150〜190な連邦がめっさ優位
ドム視点だと陸ガン(190)が最もウザい
自分が撃破されると2機落とさねば取り戻せない点では旨みが陸ジムと変わらない
だがコスト相応に強くてザクやアッガイで相手するのは心許ない、非常に邪魔だ
ゲルググ(系列)の武装であったのは
メイン
・ビームライフル
・ロケットランチャー(高機動型)
・90mmマシンガン(マリーネ)
・大型狙撃用ビームマシンガン(イェーガー)
サブ
・腕部110mm速射砲(マリーネ)
・頭部バルカン(シーマ専用マリーネ)
その他
・ナックルシールド(M)
こんなもんかね。ノーマルのゲルググじゃサブ射撃出しようがないよな・・・
ゲルググのサブは薙刀まわしで空を飛ぶタケコプター
なぎなたブン投げればおk
>>528 THANKSです
どうやら俺には使いこなせそうにないなー
>>530 の意見もあるしBRは封印するとしよう
あと結構ジムのハイパーバズーカうざいぜ。
ホーミングが良いので避けにくいからオススメ。
今宵も中距離好きの伍長がきましたよ(`・ω・´)
毎度毎度同じフレーズで別パターン考えようと思ってるキャノンスキーです。
おおお、こんなにも中距離好きの同志がいるとは!
ということは、やはり俺がソッコーで選んでるから皆選ばないのかorz
すみません、今度から少し待ってみます。
でも俺キャノンしか強いのないんだけど……。ずっと中距離一点で頑張ってきたから
困ったな。
因みに俺のキャノンはスプレーミサイルAとビームライフルですよ。
ニューヤークでもこの装備ならかなりやれます。
当初はジム頭を俺も頑張ろうと思っていたんだが、なんかキャノンのほうが
しっくりくるので今はこっちで。
中距離好きの同志諸君! 戦場の華にはなれないが、我々にしか出来ない仕事
というのもある。
地雷といわれても挫けず腕を磨いて、一緒にジオン共を蹴散らそう!
ジオンに兵なし!!
547 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 18:41:01 ID:Usc53bg1
180mmキャノン持って行けばドーム上のザクタンクなんぞ三発で落ちるさー。
中距離の問題はスプレーミサイル手に入れるまでの苦労だよな…
普通にハンドグレネードとか小物じゃないか?
550 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 19:00:00 ID:QRv5p6+u
>>545 オイラもバズーカジムで初プレー以来のB評価獲ったよ。
…ヌルイとか言わないで。まだ二等兵だから…
ニューヤークの中距離はSMLとジム頭のロケットランチャーが役に立つよ
転倒+大ダメージで混戦に強い
でも間違って格闘中の味方に当てるな!
552 :
490:2006/11/17(金) 19:09:42 ID:ZMHwuQY0
ジム頭&ガンキャSML2体なら可、って事は
やはりキャノン系がニューヤーク向いてないだけ、って事ですかね。皆さん意見thx
にしてもガンキャSML、早く手に入れたいものだ・・・('A`)
ニューヤークではキャノン系以外の中距離は一体いたほうが心強い。
レンジが広いということは逃げる敵に止めをさせるチャンスも広がる。
最近同店舗のキャンパーが増えてきたから
深追いできない格近機体変わって止めを刺すチャンスが増えてきたよ。
連邦の中距離機体の問題は、ガンキャのスプレーAかジム頭が出るまで、キャノンだけと付き合わなくちゃいけないってことだよね。
ミサイルに最短のスプレーAでも、ジムで2コイン、陸戦ジムで1コイン、ジムキャで8コイン、ガンキャで10コインと、合計23コイン分の11500円くらいは、つぎ込まないと支給されないし。そして、ジム頭はもっと遅く支給される。
正直、ジムキャ(キャノン)⇒ジム頭(ミサイル)⇒ガンキャ(キャノン)の順番か、ガンキャ(キャノン)⇒ジム頭(ミサイル)⇒ジムキャ(キャノン)の順番で支給して欲しかったよ。
それならば、ここまで連邦の中距離が、初心者に厳しいと言われなかったのに。
今ジムキャで出撃してもウザがられるだろうから
おとなしくジムバズーカで練習してよう・・・
そんな連邦大尉
知ってる方も多いと思いますが、キャノン系についての説明を再度しておこうと思います。
連邦で中距離機体を使うのならば、キャノン系をうまく使いこなさないと厳しいですしね。
キャノン系は高低差の少ない平地では、攻撃可能な範囲がとても狭い武器なんです。だからニューヤークでは辛いのです。
キャノン系はだいたい400mまでしか弾が届きません。ドムのバズーカなどの水平に直進するミサイル系と違い、放物線を描くためです。
残念ですが、500mの手前で弾が地面に吸い込まれてしまうのです。
200m以内の敵機を射角を水平にして狙っても、狙った敵機の頭上を弾が飛び越えてしまいます。
そのため、高低差のない平地では、だいたい200m〜400mまでの敵機しか攻撃できない状態になります。
また適正距離が400mなので、200m〜300mの距離で当てても、本来の威力の半分くらいしかダメージを与えられません。
しかも、キャノン系を装備した機体は、格近機体と比べて機動が低く移動するスピードが遅いMSばかりです。
そのせいで、近づいてくる格近機体に対して適正距離を保つどころか、あっというまに200m以内に近づかれてメインウェポンを無力化されてしまい、そのまま振り切れずに撃破されてしまうことも多いのです。
ですが、キャノン系が使えない武器ということではありません。
ニューヤークでは地形の利がないだけなんですよ。
MAPに斜面が多く、高低差ばかりだったグレートキャニオンで、そのことは実証されています。
グレートキャニオンではニューヤークとは違い、容易に高低差が得られたので、ジムキャでも活躍しやすかったのです。
平地だとマイナスになったキャノン系の放物線を描く弾道が、自分より上にいる敵にも、下にいる敵にも、攻撃を可能にしてくれたからです。
しかも、相手からは見えない場所・角度から攻撃されているために、回避行動が取りにくい攻撃になり、命中もさせやすかったのです。
また、敵機との高度差も適正距離の計算に入っているらしくて、与えるダメージもこれまた高めだったりと、ニューヤークとは別の機体みたいに活躍できたのです。
まあ一長一短という感じで、おそらく、縦に強いのがキャノン系、横に強いのがミサイル系という感じで分けてあるのではないでしょうか?
残念ですが、現在のバージョンだとニューヤークで4vs4が固定です。
残念ですが、キャノン系を使わざるをえない連邦の中距離初心者の方には、しばらく「寒い時代」が続くと思います。
初心者の方々に少しでも参考になればと思い、ガンキャでキャノン系とミサイル系を使ってみた経験から、老婆心で再度書き込まされて
いただきます。
ジムキャノンのBで出て、キャンパー気味の拠点を叩こうとしたら、周りのMSや戦車はロックオンできるのに何度左ボタンで送っても、拠点をロックできなかった…。どおちて?
ちなみに場所はジオン拠点前の大橋の右手前ぐらい
>>558 川の方へ1段降りるべし。ただ、橋が邪魔で射角調整が必要だけど。
>>558 拠点が射程距離外だったからだと思いますよ。
拠点のロックオン場所は、その機体の中央です。
ダブデにしろビックトレーにしろ、縦に長いので機体の端は射程内でも、ロンクオンできる中央は射程外という現象がおこります。
そのため同じような距離なのに拠点だけロックオンできない、という事態を・・・私も経験があります。
まあ、中距離そのなかでもキャノン系は特に射程が短いんですよ。ドムのバズーカは600m先でも届くのに・・・
>>555 大尉でジムキャ練習て・・・・
もしかしてガンダム出してないのか?
二等兵同士の ジムキャとザクキャが近距離でキャノン打ち合ってるの見ると和むね〜
まぁ、横からおいしく格闘で頂きましたが・・・
564 :
558:2006/11/17(金) 20:12:32 ID:QRv5p6+u
ありがとうございます、上官方!そんなに射程短いなんて…。NYでのキャノンのつらさ、ようやくながら痛感しました。
…はっきり言ってジムキャノンのBで拠点落とすのって至難の業じゃ…
>>558 俺はこそこそ高速の下の海岸の方から拠点に近づき水没してるユーコンの上から連射している
すぐ目の前にある砲台が邪魔だから壊してからあとはダブデに連射!
位置的に同じぐらいの高さになるから狙いやすいし角度調整もいらない
敵も海に降りないとこれないしばれたらボスケテを打ち上げて援護してもらう
>>562 だしてないよ
特に欲しいと思わなかった
格闘と近距離は好きだからフルコンプしたんだけど
イマイチ中距離から先に乗る気がなかった
でも最近マッチング中に「大尉なんだから支援機ででろよ」的な空気が痛いから
そろそろ中距離乗ろうかな、と
連邦の出撃位置からだと、回り込んで行こうにも確実にジオンのレーダーに引っ掛かるしな。
ザクキャノンBで拠点落とすより難しい。
やるなら乱戦の隙をついて一気に詰め寄らなきゃ無理。
旋回しながら進みたいのですが無理ですか?
野良で出て他の三人がキャンパーだったんだけど
こういう場合は合わせた方がいいのかな。
味方『もどれ!』
俺『いくぞ!』
味方『もどれ!』
俺『いくぞ!』
>>568 ブーストダッシュ中に旋回
ジャンプ中に旋回
ちょいと質問
陸ジム頭の180o砲って使える?
>571
キャノン強化型。
破壊力が半端じゃないが、今のマップだと余り使い道なし。
拠点攻撃用ぐらい。それもタンクで事足りるし。
573 :
初めての二等兵:2006/11/17(金) 21:29:46 ID:Blsq3ubR
どうやれば無線みたいな物、オン・オフ出来るの?!
今すぐにおせーて下さい、上官たち。
>573
ボイチャやりたくなかったらインカム引っこ抜いてろ
店内でマッチしないで他所の店舗とマッチしたら通話できない
陸ジム頭の180o砲を連ジみたいに使ってみ
>569
問答無用で敵陣突撃
スコア稼げたらそれでよし。アボンしたらそれはそれでよし
俺ならそうする
578 :
573:2006/11/17(金) 21:55:57 ID:Blsq3ubR
>>575殿 インカムと言う単語は、
初めて聞きましたが何なんでしょう?!ついでにお聞きしますけど、
「よそとマッチ」とは一体何の事かワカリマセーン! w(^o^)Wご返答を
>>578 wikiみろ
初心者スレいけ
それ以前に半年ROMれ
>>571 ズゴックやスナをメインで使ってる身としては180mmは結構驚異
低い放物線とキャノンの弾速による着弾時間の差で、
こっちが撃つところ見られたら大ダメージ確定
加えて、うっかり前線抜けたの見逃すと30秒くらいで拠点やられる。
>>578 インカム=頭につけるヘッドホンとマイクがくっついたヤツ
よそとマッチ=同一店舗意外とマッチすること
ボイチャができません
陸ガンがんばっちょる一等兵です
ブルパックマシンガンとマシンガンAの性能の違いがイマイチわからないのです・・・。
あと、中隊長お聞きしたいのですが、サブのマルチランチャーって連射1択でぉkですか?
>>566 そっか、でも格近オンリーで大尉になれるほどのセンスがあればキャノン使いこなすのなんてすぐだと思う。
ポイント稼ぐならバンナム戦Bキャノン装備で結構ポイントが取れるし。
後ガンダムが出ると威圧感があがって戦局が有利になって便利。
>>583 ありがとう
グレキャになったら使ってみるよ
最近なかなかバンナムにならない・・・
今出かけたついでにジムバズーカやってきた
平均で200くらいだった_| ̄|○
中距離進んで大丈夫かコレ・・・
前に書いたビル破壊工事やろうとしてみた。
工事にかかる前に敵と遭遇してそれどころではなくなったw
つかどんだけ殴れば壊れるんだか。まあ余り現実的じゃあ無い作戦でした。
ちょっと質問
陸ガンが大好きな漏れだが
もし階級が上がって周りから「他の機体に乗り換えろ」
と言われても陸ガンを使い続けたいんだがそうなった場合このゲームではやっぱり乗り換えないとダメ?
機体をコンプするのは別にしてな
最近キャンパー多いんだけどさぁ。
はっきり言ってキャンパーして微差で勝つより
突入して微差で負けるほうが
よっぽどスコア稼げるんですが。
このゲーム理解してんのか?と小一時間(ry
>580
180ミリは30秒で拠点を落とせるのか。
よし、目指してみよう。
589 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 23:39:37 ID:DrJYwrk9
なんか中距離2機煙たがれてるがかなりオススメですよ〜。自分がやったとき陸ガン2、ジムキャ2でやったんですが、10戦して8回勝って1引き分け1負けでした。まぁ4人友達同士ってのもありますが・・
やったぜ!軍曹になってやっとQDキャンセルからの3連撃出来た!
すげー破壊力だ…
やっと格闘機使いと胸張っていえるぜ
>>589 拠点落しが結構な強さ見せるしね。
ただ陸ガン2はコスト危険だなぁw
4機固まって攻めた?
592 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 23:46:38 ID:DrJYwrk9
作戦的には開始直後の橋の所で戦うような感じです。そこならキャノン当てやすいし。自分がジムキャだったんですがちゃんとタックルと格闘できればかなりいい機体だと思うのです。まぁガンキャのほうが強いと思うのですがwようは使い方次第で勝てなくはないってことです!
それはキャンパーだw
お前勝ち負けに目がくらんでポイント把握して無いだろ。
594 :
ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 23:53:58 ID:DrJYwrk9
陸ガンがバルカンとマシンガンで1機ずつ転ばして常に2対1の状況を作り出すような感じです。途中でジムキャ殺そうとくる敵もいますがタックルと格闘で返り討ちにしてhp減りだすと焦って逃げるのでどどめはキャノンでドカンですwあとはその繰り返しで常勝できました。
戦いやすい場所で戦うのとキャンプは違うと思う。
橋の前で戦うのか 後ろで戦うのかが問題だ
後ろならそれはキャンプ
中距離2機とかだと結果的にキャンプっぽくなることはあるよ。
アッガイタソに近づかれてバックダッシュしてたら橋まで戻ってて
「ここならビルがないから当てやすいぜ」ってなっちゃう。
>>595 言ってることは正しいんだが、
それを誰かさんのフォローとして言ってるなら的外れだぞ。
状況に応じて、最適な場所を確保するならともかく
作戦が橋待ちなのは、明らかに相手が出てくるの待ってるだろ。
橋横のビルにスナイパー配置、とかならキャンパーとは言わんさ。
ドーム前のクレーターに誘い込む事が出来たときは、
何故か中距離機の成績が良い、普通にSランクとか出る
逆にジャンクション側が主戦場になると何も出来ない事が多い
つまりビルと上空道路が最大の障害なんだと思う
ていうか、あの橋はジオンにとっても戦いやすいわけだが。
>>600 ドーム上や中央高層ビルにザク砂置かれると
かなり辛いものがあるからな。
だから『キャンプ』っていうのは待ち伏せだ
「ココから敵が来るから出てきたところを攻撃(主にスナ)」
という『出てくるのを待つ』のがキャンプだ。
開幕でいきなりスナに狙撃されたりするのがソレだ。
そしてキミらの言ってる『キャンプ』はただの『ひきこもり』だ
いい加減、混同するなと何d(ry
待ち伏せはアンブッシュだろ。
敵が攻めてこない状態でも、部隊体力的な面から
キャンプを張ることなんか普通にあるし。
キャンプなんてリアルでするもんだろニートめ
ビルがなく高低差がある、って条件がキャノンと相性いいのはわかるがSランクかぁ
>>603 だから「主にスナ」って書いてるだろう
このゲームじゃ今のところレーダー見放題だからアンブッシュは出来ん。
だが、スナのレンジと近距離・格闘のレンジの差で一瞬でビームが届くスナは可能ってなだけだ
例えば、ビルの影から敵が出てくるのをひたすら待つのがキャンプ
そしていつまで経っても敵が来ないのにひたすらそこで待つのが糞キャンパー
おk?
違いはどうでもいいけど、試合後半でポイント勝ちしたら自軍拠点にひきこもる相手はどう攻めるのがベストでしょうか?
608 :
ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 00:31:38 ID:KDG19UEJ
>>582 Aマシ及びBマシは連射 プルバはバースト系
感じとしては前者は「バンバンバン」って感じにばらまき
後者は「バババッ」って感じに短いサイクルで発射するので
初弾が当たればほぼ全弾命中
>>586 陸ガンって近距離系として遜色無いから否定される理由が
分からないのだが戦術上必要な機体をあなたしか持っていない
なら状況によってはそういう配慮も必要かな
>>607 タンクで砲撃しろ
1分あれば拠点も落ちるだろ
>>607 きついよね・・・
かといって予めタンクを用意するのもあれだし。
スナイパーが味方に居れば拠点を狙ってもらうのもありだけど、
正直そういう状況になってしまった時点で負けじゃないかと思う。
>>606 いや、だからそんなスナイパー待ち伏せの意味で
「キャンプ」とは言わないって。
軍事用語なんていくらでも検索できるだろ。調べてみ?
>>607 割り切ってポイント稼げ。
相手にダメージ与えればスコアは入る。
もちろん撃墜されないように、だが。
格闘乗ってて大分スコアが稼げるようになってきたんだけどこのまま格闘乗り続けるならQDは必須かな?
連撃はしっかり入るようになってきたんだけどQDはできたことが無いからタイミングが掴めないよ
QDが全くだせない陸事務です。タイミングを教えてください
三連撃の成功率は5割くらいです
>>608 そうだったんですか。
ご説明ありがとうございます
明日にでも体感してきます。
>613
QD出すだけなら2段目にQD入れてQDが何か知ること
2段目以降は3連目と同じタイミング
>>613 格闘ボタン>0.7秒後格闘ボタン>0.5秒後格闘ボタン>0.2秒後射撃ボタン
あくまで体感だけどこんな感じ。
617 :
レビル:2006/11/18(土) 01:04:12 ID:p1P1/X+f
>>585 ビルは2機で切ったらいいお
>>586 陸ガン使って地雷にならないのなら使いつずけたらいいと思うよ
陸ガンの話がでたところで陸ガン使いとこれから使う人にアドバイス
今のとこマシンガンBで機動3まであげたので安定してるけど
陸ガン使いの人に質問
装甲はどのレベルがいいかな?
機動は3以上はやわらかくなりすぎてやばかった
ジムキャノンは地雷確定みたいな雰囲気ですが、中距離使いはみんなさっさとガンキャノンに乗り換えてるんですよね
wikiみたらサブでビームスプレーガン装備できるやん、コストそのままで
地元陸ガン多いんで、援護から囮まで引き受けた挙句ぶっ殺される的な運用方法なら十分役に立てるかなと
8vs8が本稼動したらチームとして低コストは必要でしょうし
そんなわけでバンナム戦以外もジムキャノン使わせてください上官殿。キャノン使いなのに愛機がいまだにジムですよ・・・
>>615 >>616 ありがとうございます上官殿
そんなに早めに押すんですね
ジムとは違うところを見せられるように頑張ります
>>618 乗ればいいよ。
地雷とか言ってるやつはただのわがまま。
確かに臨機応変にスプレーも使えるパイロットなら問題は少ない。
(近距離に付かれたときの立ち回りやキャノン自体の当て方も心得てるだろうし)
けど、キャノンのスプレーは威力弱いんだよね。
>>616 かなりタイミング速いね
次からは三段目いけたら感覚的に射撃をいれていくか
前に連撃のコツ聞かれたけど感覚ですって答えちまったぜ
早くライトアーマーに乗りたいです
>>618 好きな機体出した奴がどうのこうの言うのを気にせず好きなのを使え。
機体支給システムはもっと何とかするべきだと思うが
一通り色んな機体に乗るのを強制するのもありかなと思い始めてきた。
過去何度も使えないと言われてたキャラが大化けした例も忘れるな。
>>624 じゃ、じゃあ敵兵ゴッグも化ける可能性があるのですか?上官殿!
ゴッグなめんな。
グレートキャニオンじゃゴッグの天下だ!(但し水の中限定)
きっとゴック限定で装甲重視10ぐらいまであるはずさ
戦艦並みに装甲値を上げて「さすがゴックだ、なんともないぜ!」と言う日が来る、そう思っていた時期が(ry
>>625 大いにありえる。
そもそも、まだ操作に関しても殆どの人は不慣れな状態だろうし。
と、マジレス。
格、近機体は考えなくても目の前の敵を攻撃すれば良いのに比べて
中距離以遠は考えて動かないとだからな〜。
自軍の総合力の底上げの為に格、近乗りもどうやったら中距離以遠が戦い易くなるか
考えて行動するのがこれからは求められるんじゃないか?
QDができる、できないよりこっちの方が重要だと思う。
ただコレが実現できそうなのはいまのところ
店内マッチングでインカム使える
が最低条件なんだけどなw
格闘乗るとうつ病がひどくなるので
遠くからジム頭で支援ばかりの俺から言わせれば
今ははじめたばかりの人が多いから
はじめたばかりの人は動きが鈍いから
SMLだろうがキャノン砲だろうがボカスカ当たる
そこでSMLが超良い武器だと錯覚するが
熟練MS乗りのシャアザクとかグフが相手だと
SMLなんか簡単によけられてしまう
4発射出しても1発しか当たらないとかザラ。
>>628 現状だと、格闘上手けりゃそれでそれなりに勝てるからな
初心者と上級者のグフ、LAだと殺戮ショーだもん
中距離なんか空気同然 勘違いもそりゃする罠
そいつらが中遠狙乗るまで待つしかないと思われ
ガンダムを巧みに使う佐官、将官は
全部満遍なく乗ってるからその辺わかってるね
>>629 カプコンのVSシリーズと違って
ステップ(敵の飛び道具や格闘の誘導を切る術)がない以上
SMLは撃ったもの勝の厨房兵器
632 :
631続き:2006/11/18(土) 01:49:57 ID:yoRwd6oW
よける側の立場からいうと
回避に相当気を使ってるんだがな
それこそ、横からゴッグが歩いてきても気がつかないくらい
>>629 簡単に避けられるっていうか
避けられる位置(ブースト残量)に常に居るんだよ
高い位置に居ると、意識しても1発入ったりするから俺は嫌だが
グレートキャニオンだと厨兵器認定してもいいぐらいだ
格闘乗ってると中距離のありがたみはすごい分かるけどね
やっぱり当たらないとつまらないかもしれないけど近距離や中距離(特にバズ持ちドム)とやりあってると遠距離から援護射撃でも打ってくれるとすごい助かる。逃げやすくもなるし、逆に重い一発をいれるチャンスができるし
こっちが中距離機体にしてあげれることは敵をうまく誘導することか?
ダウンとったあとの回りこみで結構、あいての動きを制限できるし
ジム頭乗りですけど
ホーミングとはいえやはり着地や立ち止まったタイミングを狙って
射撃してますんでドーム下の遮蔽物がないところで格闘してもらえると
助かります。
また、ボカスカ命中させているとブチ切れて遠くにいる中距離機の俺に向かって
突進してくることが多くあるので、そういう行動を発見したら
「坊やそっちじゃないよこっちだよヨチヨチ」みたいな感じで注意をひきつけてほしいです。
つまり、キャンプ対策としてはMS戦も拠点落としも可能な180mmが
有効って事だな。セッティングは前に出やすく距離もとりやすい機動重視
で機動4くらいまで出せ、と。弾切れは近距離メインのマルチランチャー
でカバーしろ、と。よぉし。やったろじゃないか。
180mmってまだ出してないんだけど、MSにあてるとダメどのくらい?
80とかいくのか?
>>635 それって、敵の中距離以上に的になりやすい場所でもあるんだよな
格闘考えれっていうが、ツレでもないとそれは無理だろう
じゃあおまいが格闘やって
中距離に気を配りつつ、QDまできっちり持っていってみろって話になる
格闘上手くなれば、自然と他も上手くなるよ
自分がやられて嫌な事を、やり返すわけだから
wikiには書かれてないけどかなり高いと思ってる。
開戦時円柱のビル倒壊させるんだけど3発で落ちる
180mmは、キャノン砲でしっかりトレーニングした人には
最高のご褒美になると思う。
あと、若干のホーミングもあると思う。
>>639 なるほど ありがとう
あと1000ポイントぐらいででるから 楽しみだ
>>635 突っ込んできた近・格を返り討ちしてやるくらいになりなせぇ。
そこまでできなくても、味方のとこまで誘導して二機でボコれるくらいにはな。
味方に求めるだけじゃなく、自分でも有利な状況作れるように
または、どのような状況でも結果を出せるように努力しる。
>>594 下手に擁護する奴がいるけどジムキャが強いと思ってる奴はマジ地雷
やっとスナイパーまで出せた!サーバー締切ギリギリまで付き合わせた連邦兵の人達、申し訳ない。
で、勝たせてくれた人達、ありがとう!
適正距離+目視はNYだときついな。ずっと拠点落としのほうがよっぽど貢献できる。C弾担いでどれだけウロウロしたことか・・・
弱いとわかってて使いたいと言ってるのです。死んだって勝てばいいのよ勝てば
ポイント?ジムキャメインなら不要ー!
>>618 近距離も程々に使ってる中距離使いだが、どうしても言いたいからカキコ。
よほど空気嫁、な事しない限りはジムキャ乗っていいと思うよ。
ビル群のせいでキャノンが役に立ちづらいのは確かだけど、中距離が役に立つ場面は必ずある!
個人的に中距離乗ってて良かった、と思う時は
1・前に居る瀕死の味方を後方から援護射撃して見事拠点まで戻れた時
2・瀕死になって逃げてる200m以遠の敵を撃墜出来た時
1は近・格機体でも一応出来るが、体力ある事がほぼ前提になる。
だが、中距離なら自分が瀕死の状態でも援護できる。
そして何より、「チームを組んで戦っている」と実感出来るw
2はそれこそ中距離以上の機体にしか出来ない重要な仕事だけに、出来ると非常に嬉しいw
これで勝敗を左右する事も多々あるので、コレが出来るか出来ないかでかなり違う。
多分、これからも
>>618さんみたいな人が出てくると思うのでカキコしました。
周りで弱いから辞めろとか言われるかもですが、ちゃんと仕事出来るようになれば
そんな人達はすぐ大人しくなるので。
長文・駄文どうも失礼しました。
>>642 誰も強いとは言ってない。ただ、ちゃんと動ければコスト以上の働き位は現状でも出来る、と言っているだけだ
よく機体が地雷って言われるが、本当の地雷は機体のコスト相応の動きが出来ない事。もしくは人
ハッキリ言って陸ガンBR使って敵2機落とす前に墜ちる人のがよっぽど地雷。
逆に、陸ガンBRで1機も落とせなくても墜ちなければ地雷じゃない
まだまだ初心者が多いため、ジムが主軸になることが多いから
一体ぐらい中距離のジムキャノンがいても
いいかなぁって思ってますよ。チームっぽい感じもするし。
ジムキャでも敵一体以上の注意をひいて自機が落ちないなら
何も問題ないとおもうのだが。
弾があたらなくとも、それは自分のポイントが少ないってだけの話だし。
>>646 新兵のジム3機を面倒みるのは辛い気がする。
自分が近距離を使えるなら支援してもらうほうが都合がいいかな。
チームの形はどうしようも無いけど。拠点に引かれたら死が見えるし。
キャンプがどうのこうのって流れの後でこんな話するのもどうかと思ったが。
日付が変わった後だから今日の話か、4台しか筐体が設置されていない店だったんだが、
連邦:上等兵・ガンタンク(俺)+二等兵・ジム×3(内2人が同店舗で、全員期待の新星)
ジオン:ドムトローペン×3+ゴッグ(階級確認忘れたが、確か一等兵から伍長の範囲)
って組み合わせで戦闘になったんだ。
取り合えず1戦目、迂回して敵拠点に回り込む振りをしながら囮+援護役に回ろうとしたんだが、
連携の取れたジオンの3機相手にそれぞれが孤立し、為す術もなくボコボコにされるジム3機と、
フリーになってたドムトロに追いかけ回され、迎撃で手一杯になってた俺…ってまあ惨敗の構図。
これじゃ2戦目もボコボコにされるし、それだとあまりに新米の3人が可哀想だと思ったので、
ハーフタイムの間に同店舗の2人に拠点周りでの防衛戦を提案しつつ、
2戦目開始と同時に「後退する」+「戻れ」で他店のジムにも意思表示。
そのまま開始地点から殆ど動かず迎撃に出た結果、危うい場面も多かったが、それぞれが孤立せず、
拠点での回復を有効活用出来たのもあって、何とか勝利する事が出来た。
相手が機体編成を換えてこなかったので拠点が落とされなかった+運に助けられた感もあったが。
引き籠もりだの何だの言われると否定出来ないかもしれんが、
ある程度操作に慣れた中級者に初心者がボコられ易い現状を考えると、
ある程度の戦力差を埋められるこういった戦い方もアリじゃないだろうか。
最後になったが、2戦目開始時のチャットだけでこっちの意図を理解してくれた南熊本の人、本当にありがとう。
連邦兵の方々に質問
砂ザクに遭遇したらどう思う?
ドムトロくらいにプレッシャー感じる?
>>650 あんまり。
ドムトロのあの嫌な距離のバズがないから
>>651 あぁ、やっぱりそうなのかぁ
質問に答えてくれてありがとう
653 :
ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 05:16:06 ID:ycG8xHTw
>>650砂ザクと思って当たればいいのです・・・ザクキャと思って・・・あとは察してくださいm( __ __ )m
654 :
ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 06:15:51 ID:KDG19UEJ
昔々ある所に「鉄騎○ンライン」というネトゲが有りました
前出のオフライン版をやり込んで腕に覚えの有る猛者が大勢集まり
ましたがNPC相手と違って対人戦のこのゲーム
暫くするとハッキリと二種類に分類されるコトが発覚したのです
つまり「狩る側」と「狩られる側」です
当然狩られる側は面白いはずが無く戦場を去り新たらしく人が来て
もベテラン組に一方的に狩られては同様に居なくなる・・
遊ぶ人が少なければ運営もままならず過ちに気づいた時にはすでに
手遅れ
「絆」が本稼動初めてまだ間が無いけどそういうコトも意識し始め
ないとマズいかなあ・・・とか思う今日この頃
このゲーム楽しいんだがコストが…
連邦で絆を始めたばかりで、中距離機体を使いたいと思っている方に忠告です。
ジムキャは中距離機体の中でも一番扱いにくい機体で、扱うのには熟練を要します。
まずは、ジムや陸ジムで基本を練習してから乗ったほうがいいですよ。
ジムキャって、ジムや陸ジムに乗ってる感じで前に出られると、有人でもバンナム以下の地雷になってしまう、ステキなMSなんです。
ニューヤークで4vs4が確定の現在では、相手が全員バンナムでないかぎり、ジムキャB弾で拠点を落とそうとするのは無謀です。
とくにB弾は、対MSにおいて命中率が悪いので、さらに空気になりやすくなるという最悪の武器です。
そのうえ、B弾で拠点を落としに行っても、時間がかかるし、拠点のすぐそばまで行かないと弾が届かないので、拠点近くで復活した敵機にボコボコにされてしまう事も多いです。
また、経験者ならジムキャはカモだとわかっているので狙われます。
悪いことは言わないから、まずは格近機体で思うように機体を操れるようになれる事を優先してください。そのほうが結果的に早く上手になると思いますよ。
ジムキャで狩られまくってる初心者を見かねて、老婆心から書き込みさせてもらいました。
以下は対MS戦での、両軍の中距離機体について感じていることです。基本的にジオン側のほうが優遇されていると思います。
ジオンの中距離機体は連邦のそれに比べて、癖はあるけれど当てやすいメインウェポンのおかげで優位に立っています。
初期機体のザクキャも、コストは高いけれど、ガンキャなみに性能がいい。ジオン軍唯一の中距離キャノン系ですしね。
とくに連邦はジムキャの次のガンキャでさえ、かなり乗り込まないとメインウェポンがキャノン系のままなのですが、ジオンの次の機体はミサイル系のドムなんです。
ドムの初期支給のバズーカは、直進するとはいえキャノン系より誘導がいいので当てやすい中距離武器です。
また、種類の違う中距離武器を早く使えるという意味でも、連邦より優遇されていると思います。
ドムの次のズゴックは、さらに優遇されています。
なんと初期のメインウェポンが山なりにミサイルを撃つという、他のMSにはないすばらしいもの。しかもこの誘導ミサイルはクネクネと曲がって敵機を追います。
建物など、障害物を利用して見えない場所や高い場所から敵機の着地を狙えば、まず避けられない射撃ができるという反則的な能力を支給直後から持っています。ズゴック恐るべし。
以上の理由でジオン側は連邦と比べれば、意外と中距離も楽なんじゃないでしょうか?
たいして連邦は。
連邦のジムキャ・ガンキャの初期支給であるキャノン系は、障害物を越えて射撃することは射角を高くすればできますが、ミサイルのように、横には誘導はしてくれないのがきついところです。
そこである程度は敵機の次の動きを予測しないと、着地を狙ってもなかなか当てることはできません。とくにホバー移動系は。
そのうえ、ズゴックと同じ支給タイミングのジム頭の初期支給が、やっとドムと同じミサイル系なのです。
なので、ジム頭が出るか、ガンキャでスプレーミサイルAが出るまでは連邦はミサイル系は使えません。
スプレーAが支給されるのにも時間がかかりますし、 ミサイル系を使えるまで時間がかかるのが、連邦の中距離は厳しい原因だろうかな?と思います。
せめて、ジムキャ⇒ジム頭⇒ガンキャの順番か、ガンキャ⇒ジム頭⇒ジムキャの順番で支給されてくれていればよかったのに。
これなら、初心者が、いきなりキャノン系しか使えない、なんて茨の道を歩まなくてもよかったはず、と思うのですが・・・。こればっかりはなんともできないところですし。
そのぶん、ジム頭は今までの苦労が十分報われるいい機体です。
ミサイルランチャーは対MS戦で、180mmキャノンは両方で存分に活躍できます。
なおかつサーベルを持って移動すれば、相手は何のメインウェポンを持っているかすぐにわからないばかりか、陸ガンと間違えてくれることもあり、他の中距離機体に比べ警戒されずに敵拠点に近づきやすいという利点もあるます。
ですが全体的にジオン軍のほうが、中距離機体が優遇されているのは間違いないと思います。
でもね、格闘機乗っても連撃全然できないしストレスたまるばかりだし
ガンキャのSMLやってみたくて仕方ないし
ジム頭がどんなMSか想像してると興奮してパンツパンパンになっちゃうし
だから分かっていても乗っちゃうんだよジムキャB
要約すると
・タンク含むキャノン系(タンクB装備は除く)はニューヤークでは頑張っても空気並みの活躍度
・キャノン系x2だと乙
ということで。
対戦でコロニー出たばかりの2等兵やらバンナムなら使っても安全?
野良になると上等兵以上が相手になるのでグフ、ドムトロあたりに瞬殺されるか拠点狙いのタンクを発見しても止められない。
機体支給はポイントも関係してるから無理して使うことはお勧めできない。
というのが中距離100回くらい乗った人の一意見。
>656-658 に補足したい、
現在の連邦側環境は圧倒的に格闘機が活躍し易く中距離機が活躍しにくい環境になっております
1.戦場がニューヤーク
└最大の原因、射撃が回避し易く格闘に持ち込み易い
2.ジオン側の誘導兵器の多さ
└ビルに隠れてバズーカ撃たれると撃ち勝てない、接近するか下がるしか無くなる
3.ドム対策には格闘機が一番有効
└ホバー相手に撃ち合いは不毛、格闘が唯一ドムにプレッシャーを与える
4.支援するならタンクかスナイパーの方が…
└ビル街を征した後の敵拠点への遠距離攻撃は勝利を決定付けます、
でも中距離だと微妙に前に出ないと届かない…
つまり戦場がイカンのです戦場が!これでもかと言う位連邦中距離に不利な地形なのです!
だから中距離が弱いのでは無く、戦場に合わせた機体選びをするとなると、
中距離は避ける事が懸命という事なんです、
でも今は戦場がニューヤークしかなく、ジムキャ使わないとタンクもスナイパも出せない…
なんでメチャメチャな仕様なんでしょう!バンダイナムコに火炎瓶砲撃しに行きたいぐらいです!
中距離メインの私が非難ゴウゴウ受けながら出した結論です
最短ルートでとりあえず昨日ガンキャノンを出したんだけど
今後はガンキャノンを育てるか、タンク→スナイパールートに行くか。
週末は友人とのプレー、平日は野良で自主トレ気味なんだけども
そろそろポイント稼ぎにGM→陸ガン目指すのがいいんかねぇ・・・。
自分:GMキャノン、他店味方:GM×3で負けまくってるパターンが多いので・・・。
中距離でも、ジム頭とかはドム並みに活躍できるんだけどね。
そこまで出している人は殆どいないという事実。
昨日ジム駒支給されたんだけど 使いがってはいいですかね?
知り合いは陸ガン乗ってたがいいんじゃね?って感じなんだけど。
あと最近チョコチョコ格にも乗ってるんだけど 相手が4人固まってると中々活躍する事が出来なくて不甲斐ないんすけど スキルが足りないせい?
上官様お教え下さいませ〜
>>663 携帯サイトでジム頭は最下位のガンダムにすら抜かされそうなぐらい不人気機体と判って言ってるのか?
>>665 単純に誰も出すところまでがんばれないからだろ。
ミサランは相手してる側からするとかなりうざい。
>>661 勘違いさせるような書き込みは勘弁
中距離じゃなくジムキャの場合はでしょ。
中距離機体はキャノン系以外ならニューヤークでも十分に活躍できる。
立ち回りが上手い人なら普通に200〜300P取れます。
>>662 キャノンSMLルートがお勧め。
対MS戦で貢献度が高く野良でも頼れる存在になる。
スナイパールートはタンクBで拠点落としをやってれば早めに出るが
にわか砂が増えてきてるが現状上等兵〜軍曹クラスの砂はたいして強くないってか地雷が多い
殆どは当てるのに躍起になって同じ場所でロックしっぱなしだから敵が接近しても気付かないとか位置バレバレで射線上に敵が来ない。
>663 >665 ここに居るぞ!俺の愛機ジム頭!
てか何で不人気なのか理解できない、
メチャカッチョイイじゃん!エルガイムみたいで!って知らないか…
ジム頭、全身青色にならんかな〜
昨夜、連邦に参加してサイド7の演習が終わったばかり新兵です。
23時半と、夜遅いのに8人中7人がプレイヤーでびっくりしました。
その中で両軍とも1,2人ずつ、初めてとは思えない動きをする人が
いるんですが(横移動+後退しながら撃ってきたり、連撃してきたり)
何回もキャラ作ってる人って結構居るのでしょうか
とりあえず、次回作戦参加の際は
新しく配給されたビームスプレーガンBタイプ持って
後から援護に徹してみようかと思います。
マッチングした際は宜しくお願い島s
>>665 だからジム頭出している人が殆どいないということで・・・
>>668 同志!
ガンキャよりジム頭なオレ。この間ようやく180mmまで出したよ!
>>671 >何回もキャラ作ってる人って結構居るのでしょうか
ジオンメインでやっきて、その日新しく連邦のカード作ったんじゃね?
マッチングできたときはよろしくね。
ゲームが高いから予習してきた人は多いかも
俺もサイドセブンで連撃の練習しつつ4+4で8機おとせたし
>>667 キャノン系でも軍曹以上相手じゃなければ200以上は結構いける
といってもNYじゃ使いにくい事にはかわらないし
慣れるのに俺は30戦くらいかかったけどな
>>662 >>667に追記してだけど
ついでにスナを出すだけなら今のうちにやっておいても良いかも
タンクが初心者や下等兵には警戒されてないせいで出しやすいし
ただしスナを初めから乗り続けるのは同じく推奨しないけどな
>>671 初プレイで3連撃余裕ででますた
っていう人もいる
もしくはジオン側のサブカ
>>671 友人がな、昨日スナイパーまで出してたカードを無くして
泣きながらサイド7に突入してた。
そういう奴もいるから、まぁ…なんだ……ガンバレ。
677 :
ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 10:46:13 ID:tJk0JZB5
連邦の使える機体
1、ジムコマ
2、陸ガン
3、寒冷ジム
連邦の使えない機体
1、ジムキャノン
2、ガンキャノン
3、ジム
※ニューヤークマップのみのデータ
ジムのその位置はないだろ
機動3くらいでバズーカ装備のジムで出撃したら
世界が変わったけどな、俺は。
同じ機体とは思えない。
つーか機体だけで使えないとか言うべきじゃないと思うガナー
だって仲間じゃねぇかよ。
>>680 いいこと言った!
まぁ、折角の連邦スレなんだからさ
ジムキャ地雷地雷いってないで、ジムキャをうまく使える立ち回りとか
そういうのを皆で(特に前衛)考えればいいんじゃないか。
と、言ってみるタンク乗りな俺
本日も腫れて軍曹に昇格した中距離好きがきましたよ<(`・ω・´)
なんか中距離に関して色々かかれてますね。
やっぱりニューヤークでは中距離は寒い時代が続くか……。
ともあれ、めでたくジム頭で180mm大型砲デットしましたよ。
あれ、ハンパないですね。
機動低下も洒落になんないですが、威力がすごい。
80くらい喰らってるんじゃないかな。拠点も9発で落ちるし、若干誘導もしてる気がする。
もう少し使ってみてwiki更新するか。
俺は相棒がいるきは、最初にハイウェイの上まで移動して、そこから下にいる
ジオン共を狙い撃ちするのですが、混戦になると戦線離脱して拠点にちょっかい
出します。すると向こうは混乱して格闘戦中に背中を向けるようになるので
チャンスが生まれて味方が敵を落としやすくなります。
その間に俺は拠点を撃墜。
俺のジム頭はこんな感じですね(´・ω・`)
でも行きはよいよい帰りは怖い、上手く撤退しないと機動力向上チューンで装甲が
弱いために畳み掛けられるとすぐにやられてしまいます。
そこんとこをどう改善するかなんですが……ジム頭を使う同志諸君。
この辺を少し検討してくれるとありがたい。
俺も引き続きテストを続行してみる。
本日も戦線へ移動です。
某極東戦線の七小隊隊長の名前でジム頭だったら俺です。
そん時は同志諸君、よろしく<(`・ω・´)
>>682 Wiki情報が正しいとして、ジムスナの欄参考にすると、
機動2が一発100ダメで拠点撃破に10発→拠点体力は901以上1000未満
装甲2が一発160ダメで拠点撃破に 6発→拠点体力は801以上 960未満
纏めて考えると拠点体力は901〜959の間にあると予想できて、
180_砲9発で拠点落とせたなら一発頭101〜107くらいって計算になるな。
この範囲でキリのいい数値ってなると105辺りだし、スナイパーに対拠点で何か補正が掛かってなければ、
かなり高火力な武器ってコトになりそうだな…
いつもの中距離機乗りさん180mmおめでd
俺も180mm目標で頑張ってますが報告見て希望出てきた
まぁ、まずはガンキャ出すか…週一プレイヤーにはキツイ(´ω`)
>>684 拠点に関してはもう少し検証がいるかもしれないです。
ジムキャのC弾がいたときに落としたから減ってたかもしれないし。
今日はできるだけノーダメの状態から拠点を狙って見ます。
でも100という数字を見ても頷けるほどの体感威力がありましたよ。
ザクの三分の一ほど持っていったようにも見えましたし。
さすがにこれはいいすぎかもしれないけど……。
まだ出して少しなのでもっと使ってみないと確言できないですね。
>676
なんか945円出すとデータコピーしてくれるんじゃないの?
近距離の方が確実にポイントが多いですが、中距離好きです。
ガンキャAで頑張ってますが最近やっと100以上いくようになりました。
ポイントは、
・適正距離を守る(絶対)
・自分が上で相手が下にいるのが一番良い
・その逆はジャンプ撃ちがオススメ
・同じ高さのときは(地上)水平撃ち(相手との距離が短いときも水平撃ち)
・サブの適正距離も覚えてこう
・とにかく動く・状況を伝える
最後のとにかく動く・状況を伝えるは経験やセンスだと思いますが、
これができると自分のポイントは上がりませんが(笑)勝つ割合高くなると思います。
状況によるので絶対ではありませんがお勧めポジションは、
敵拠点が真正面に見える段差があるちょい高めのビルが良いです。
敵拠点で乱戦してるときなんかは回復しにいく敵をバンバン当てられます。
上級者から言わせれば当たり前のこと書くなと書かれそうですが、
ガンキャに乗っているのに、いまだにただ闇雲に撃ってる人もいるので書かせていただきました。
>>688 間違えました。
「敵拠点で乱戦」ではなく、
「敵拠点前のハイウェイあたりで乱戦」です。
690 :
ヘッポコ:2006/11/18(土) 13:52:22 ID:OZ5QEtMJ
ちょっと質問です、野良ジムバズ装甲4でビル陰からの射撃オンリーの戦法取ってるんですがどうなんだろ?ゴックやドムトロに格闘仕掛けられていっつもヒーヒー言いながら逃げ回りつつ射撃。やっぱ機動上げた方が正解?
>>689 ビル群ならともかくハイウェイ下に潜られたらキャノンはどうしようもないと思うんだが。
それにそこだと退路がなー・・・
>>690 装甲4でもNでもうまくやってる人いるからどうなんだろう。
>>691 さすがに下に潜られたら動くしかないですよね。
水平打ちすれば自分がハイウェイの下にいてもハイウェイに当たらないので、
なんとかできることもあります。
退路はバックジャンプしてればそのままドーム側の自軍の橋にたどり着けますよ。
昨日秋葉原のヘイで遊んだのですよ。
やっと3000ポイント突破!!一等兵まだかな!とわくわくしてたんだけど、何回か一緒に遊んでくれた人が
「8000点ですよ」と教えてくれました。
遠い道のりなのですね。
こんなヒヨッコと遊んでくれてありがとうございました。
上官方、慣れない二等兵はコストが割と高い陸ガンに乗っても落されるのが恐くてあまり前に出られません_| ̄|○
ジムのビームスプレーガンやバズーカで遊んで下手に落されるのもあれだし・・・。
敵の階級も伍長クラスが沢山、佐官もちらほらいる現状では二等兵など足手まといにしかならないし、後ろで
落されないようびくびくしているだけじゃいつになったら上手くなれるのかわからないであります。
一度前に出たら、少尉が乗るアッガイとタイマンでぼこされたトラウマもあるし・・・。
新兵用に練習台みたいなのが欲しいよ_| ̄|○
死にかけにもどれ!と言ってるのに戻らないのは地雷ですか?
しかも陸ガンで
>>692 ああごめん、退路は小隊全体のことを言ってみた。最近、そこを主戦場にすることが多くなったから。
敵拠点から砲撃が来るわ、MSを相手にしなきゃでチキンな陸ガン乗りにはヒヤヒヤものだから。
>>687 公式には紛失の場合はやらないよって書いてるけど。
実際やってくれるの?
698 :
ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 14:53:04 ID:OZ5QEtMJ
連撃何度も練習してるんですがなかなか決まらなくて(泣)バンナム相手にやるしかないのかなぁ。近距離極めて見ようと思います
とりあえず自分は陸ガン出たらジムキャ乗って中距離機体出しとこう。
3連撃がまだ40%くらいの確率でしかできないけど。
今日はじめてジムキャ乗ってみて難しさがわかったよ。
今度からは688さんの言ってる事を胸に刻んで出撃してくる。
軍曹になりましたが中距離オンリーで他の距離がスカスカ・・・。
とりあえずガンキャノンはコンプ、ジム頭も武器は全部とりました。
この先、どうしよっか・・・。
後、個人的見解ですが中距離はジム頭のミサイルランチャーが一番安定していると
思うのですが、時代はガンキャノンのスプレーB+ビームライフルを求めているのでしょうか?
701 :
ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 15:07:37 ID:L35cV24s
寒冷地ジムで毎度出撃している人がきましたよ。 この機体のビームガンて微妙じゃ?
>>695 一概にそうはいえません。
撃強グフに出会ってしまうと満タンでも、
もう死ぬのを待つしかないくらい逃げようにも逃げれません、
こちらがツーマンセルでも厳しいときがあるくらいです。
また、死んでもいいからできるだけ倒す上級者は多いです、
2回堕ちて4機倒して勝利し400くらい稼ぐ感じで。
>>696 それはもう中距離以前にどうにかしたい問題ですね。
連邦が進軍しやすいマップなのか、ジオンにそういう輩が多いのかわかりませんが、
できれば丸ビルあたりでやりたいですよね。
>>702 そこまでの進軍のしやすさはジオンな気がします。正面ビル(丸ビル?)にやたらとザクやらゴッグに乗られるしね。
開幕ダッシュでそれを迎え撃つのがマイブーム
ちょっと中距離に乗りたくなってきた・・・
高速道路とか地形の関係で、ビル登りはジオンの独壇場だよなあ。
連邦軍にビル解体用土建専用機体があればw
>>699 適正距離と同じくらい大事なこと忘れてました。
・タイマンでなおかつこちらに気づいてる状態は撃つな
じゃないと、どんなに有利な立場にいても避けられます。
相手が味方と戦ってるとき、移動してるとき、こちらに気づいていないときに
攻撃をしてみてください。
>704
ジム頭180mm。
土建に最適ですよ。
拠点のHPだけど、
ジムスナも距離で威力が大分変ってくるから調べるのは難しいよ…。
>>寒冷ジムビームガン
マシンガン系が十二分に優秀なのでビームガンがあまり目立たない罠
というか、コスト+30が無ければそこそこ優秀だとは思うんだけど…
>>699 >近距離の方が確実にポイントが多いですが、中距離好きです。
とあるので、近距離での基本ができている人ならばできる事、という意味と受け取ったほうがいいよ。
正直、近距離で満足にタイマンもできない腕でジムキャに乗り出すと・・・
ガンキャでスプレーミサイルA出すか、ジム頭が支給されるまでの間、仲間にとっては居ても居なくてもかわりがない、空気のような存在になってしまうので嫌がられているんだよ。
はっきり言って中距離機体は、乗り換えても違和感が少ないお手軽な近距離機体と違って「ある程度以上の熟練者」が乗らないと、まともな戦績が出せないピーキーな機体ばかりなんだ。
ジムキャとガンキャ、A弾とB弾も、似てるようで微妙に違う。弾速や連射速度、リロード時間とかがね。
だから機体に合わせた立ち回りを、個別に覚えないといけなかったりするので、基本ができてないと扱い辛いのさ。
中距離機体に乗りたいと思っている初心者の方へ。
悪いことは言わないから、ジムコマンドを出せるくらい近距離で練習して、立ち回り等の基本を覚えてからジムキャに乗り始めたほうがいいですよ。
中距離機体、特にジムキャは、戦闘ポイントを稼ぐのが大変なんです。まずは腕を鍛えたほうがいいと思います。
近距離機体を援護するときに、中距離はどういう立ち回りをしたらいいかも、実戦で勉強できますしね。
そのほうが、結果的にジム頭やスプレーAも早く支給されるだろうし、中距離機体で活躍できるのも早くなりますよ。
ホームのゲーセンのノートに、
客「ニューヤークって圧倒的にジオン有利ですよね」
スタッフ「そうですね」
なんて書いてから、連邦の人口は減るばかり。
アフォかと。
>>708 688だけどごめん。
俺もそこまで近強くないよ、
最低でもC(100くらいで)最高は300くらい。
ジムコマでてないし、3連も全然確実じゃない。
なによりまだ一等兵orz
いまから陸ガン乗ってジムコマ出してきます。
>>709 高速とドームの配置がマズいよなぁ
高速をもっとマップ中央を通して、連邦拠点の左にある部分をなくして
ドームの位置を右側のクレーターの位置と交換して欲しかった
>>711 それは思うね
今日ジオンにドーム占拠されて拠点落ちだけで負けた
中から一人が砲撃、残り3人が入り口死守
あれには参ったw
野良猫@中距離が来ましたよ。
戦線を(拠点を背にして)右寄りに展開するほうがやりやすいのかな?
左に回るとどうしても中距離が動きにくくなるので、敵タンクや
敵スナイパーも来やすい右側展開。
かといって、最初からまっしぐらに右にするとあからさまなので、
スタート時は左に寄る感じに見せてから右へ移動。最初から敵側も
右に寄ってくるようならこっちも最初から右展開。ドームに寄れば
穴登りで高層ビルも中距離射程内になるんだけどなぁ。
>>711 原作はジオンの勢力内だったから連邦不利でもいいと思うよ。
徹底した原作再現はゲームにならないけど、全ステージ五分もつまらないよ。連邦有利はジャブローしか思いつかないがw
こうなったらやわらか戦車で対抗するしかないのか・・・。
「防衛機0の拠点落とし合戦」
(;´д`)
>>708 俺は近距離使うと死にはしないがすぐ撤退して全然貢献できてないし
使えないと言っていい程なのに中距離は空気にはならない程度は使えてるぞ
中距離使えるかは近距離がどうこうの問題じゃないと思う
といっても俺の戦い方も中距離の癖に格闘だすわタックルだすわ
近距離相手に前でるわとハチャメチャだけど…
どちらかというと中距離初心者に意識して欲しいのは後ろで射ってるだけの機体じゃないってことかな
牽制、援護、味方の退路確保、敵の退路遮断とかやることは色々ある
ビル解体、キャノンであることを利用して囮とか
遠狙がいなければ司令もやらなきゃいけないし
全体を把握しつつ少ない移動で数的有利に持ち込んだりして括弧撃破とか
なんかいろいろと偉そうな事言ってみる俺はへたれ
ジム頭180mキャノンが正直強すぎると思った
これ三連装のスナライフル?
Sとりまくってたよ。
でもよく見るとガンダムの次にコスト高いから当たり前なのか
まだ見ぬガンダムに期待溢れる
正直、俺はガンダムはいらないな
寒事務と事務困いればかなり満足
どこかの軍そうも言ってた
新型機を受け取って喜ぶのは戦術もわからん新兵くらいなものだ
熟練した兵士は常に安定した力を出せる修理も容易な量産機に選ぶと
はいはい、かっこいいですね^^;
>>716 「基本的な立ち回りができていないと中距離機体(特にジムキャ)は厳しいので、まずは扱いやすい近距離機体で練習してくれ」
と書いたつもりだったけど、そうは読み取れないかな?
以下は、ジムキャをはじめて使う人へのお願いです。
初めてジムキャに乗るときは、選択する前にマッチングした人に了解を取った上で、なるべく前に出ないことを心がけてください。
そしてボイチャで連絡を取りながら、格近より広いレーダーやロックオン表示をうまく使って、近づきすぎず離れすぎずというジムキャを含む、中距離機体独特の距離感を覚えることからやってみてください。
基本的にジムキャは、味方の援護と傷ついて拠点に逃げようとしている敵機の撃破を狙うといい戦果が得られます。
B弾でなら、ちゃんと拠点も落とせはしますが、他の機体に任せたほうがいいと思います。
タンクやジム頭に比べて時間がかかるので、相手がバンナムか、回線から拠点に立て篭もるキャンパーもでない限り、拠点を落とす前に撃破されやすいのが、初心者にはお勧めできない理由です。
そのため、ジムキャで高い戦果を得るには、仲間の援護と連携、敵機の射程には入らないで敵機を攻撃できる距離を保つ、それらを可能にする位置取りなどができないと、マッチングした仲間の負担になりやすいので、「まずは腕を鍛えたほうがいい」と言いました。
初心者の方々に少しでも参考になればと思い、老婆心から書き込まされていただきます。
リプレイ見る度に思うんだけど、連邦って敵陣突っ込んで、落とされる奴多いよな。
ジオンにも異常なほど多いぜ。
所謂マーフィーの法則と言うか隣の鯖と言うか
今宵も中距離好きの軍曹がきましたよ<(`・ω・´)
ジム頭の180mmキャノンについての確定報告です。
拠点は間違いなく9発で轟沈させられました。
推定ダメージは80〜100と考えてもいいかもしれませんが
あくまで推測の域はでません。俺の体感と予想ですので鵜呑みにしないように。
ただかなり強いことは確かです。
ただ相手にドム系がいる場合はちょっと厳しいと感じました。
歩いている機体全部にいえることですが、軸をずらされると本当にあたらないorz
拠点狙いとしても野良では殆どできないと考えた方がいいです。
行う際には必ず護衛を一機連れて行かないと簡単に撃墜されます。
パートナーは一撃ダウンを奪える、陸ガンのライフル持ちがベストです。
拠点をおとせれば、その後は敵を挟み撃ちにする形で勝ちパターンにもっていけます。
中距離をこよなく愛する同志諸君!
中距離は近距離や格闘機体と違ってポイントを稼ぐことが難しく
昇格もしにくいうえに、戦場では裏方かもしれない。
だが、それでも挫けずに共に頑張ろう!(`・ω・´)
PS.今日、店内3人でマッチング。180mmキャノン直撃させて
撃破したとき思わず「グゥレイト!」って言ったらチャット爆笑起きました。
そのあとは常にくすくす笑いなどが色々ヘッドフォンから聞こえてきてorz
もうやめようとおもいます……(´・ω・`)ショボボン
やったよ父さん!
昨日届かない大橋横から拠点を狙っていたGMキャBです。たった今、拠点落としに成功セリ!
基本的に野良なので、シンボルで「回りこむ」とだけ伝えて高速道ギリギリの中央ルートからパラパラと支援を入れた後、埠頭まで出て昨日教えてもらった海中の建物上から拠点を…ロックできんOTZ
もう拠点前の戦車掃除はうんざりだったので、思い切って拠点の向こう側(背後)に!
ロック…できたよ母さん!! ここまで来たら敵が追付く前に撃てよ撃てよ撃てよー♪撃てよ撃てよ撃てよー♪…って全然減りませんOTZ
後から思えば距離が近すぎてマイナス補正がかかってたのかも…。結局20発近くを打ち込んでなんとか撃破。
しかし全然敵来ないな〜と思って、破壊した拠点の上に登って得意の戦車掃除をしていたら、高速道からズゴックが現われバキバキに撃たれまくり、あと一発で死ねる!って時に終了〜
評価はBでした…
結局中距離も使わないと上手くならないよね
と、GMキャノンを初めて使ってスコア19の俺が言ってみる。
デザートザクに落とされなければもう少しスコアいったかな?
組んだ人すまんかった……orz
726 :
長文ゴメンネ:2006/11/18(土) 18:37:34 ID:LZThDeK0
ジムキャ使う人に自分から言えることは、
周りに拠点落とす人がいないなら積極的にB装備でいい
今の二等兵が多い状況なら開始後は仲間に中央でドンパチしてもらい、
自分は少し様子見てガラ空きになった左右のどちらかから突撃
1被撃墜でも1拠点落としなら十分役割は果たしてる
ただ、ちょっと慣れた人が相手にいると速攻見つかって潰されるので、
720氏や他のいう中距離の基本もしっかりと学んで欲しい
ケケケ♪
ビルの上からザクやアッガイどもを狙撃狙撃
ビルの隙間をウロチョロしてようと一旦ロックすりゃ追尾可能、切れ目に出る瞬間を予測してズキューン♪
ザクキャがこっちを砲撃してきても、ジャンプで避けて更に1〜2回狙撃して、避けきれなくなったらビルの陰に下りて、ビルの陰から陰へ移動〜っと
フゥハハハハー、連邦無傷で勝利だぜ〜
俺の撃墜数:0
あれ?
陸ジムの強さを思い知らせてやる!
と思い最近は陸ジムばっかりのってる
相手も陸ジムだから油断するのかやりやすい
729 :
699:2006/11/18(土) 19:24:35 ID:19PZgvsd
今日1回だけ乗ったときはちゃんと承諾いただきました。
ただ、バンナム戦以外は近距離又は格機体(自分はなぜか格機体のほうがやりやすいが)を使ってまずは立ち回りから覚えようと思います。
まだ紙おむつ持参な新兵なもので
タンクが出たらガンダム出すのが俺のジャスティス!
今のタンク対策は一人瞬間火力の高い人が機動力のある近格機体に乗せてタンクの動向を常に監視するのが良いと思う。
中距離だと足が遅くてちょっと間に合わないし乱戦の味方の方を援護してもらった方が助かる。
MS性能有利の連邦
地形が有利なジオン
バランスとれていいじゃまいか
MS性能って連邦有利なの・・・?
正直、コスト的にジオンの方が有利な気がするんだけど…
スナイパーは断然連邦だけどね。
ガンダムが強いとは聞くが
ガンダムまで遠すぎるよ……。
使いたいのはジムスナイパーだけど
>>731 MS性能有利の連邦
コストパフォーマンスが有利なジオン
だと思うけど
アッガイ>陸ジム
寒ジム>>>>>ゴッグ
ジム・ライトアーマー≧グフ
ジム>ザクU
ドムトロ>陸ガン
ジム・コマンド ? デザートザク
ガンダム>シャアザク
ザクキャ>>ジムキャ
ドム≧ガンキャノン
ズゴック?陸戦型ガンダム(ジム頭)
ガンタンク>ザクタンク
ジム砂=ザク砂
個人的にはこんな感じ。
>>781 使い比べてみた感想。
格闘
連邦 同じビームサーベルなので3連撃を一度覚えると出しやすい。が、サブ射撃の関係でQDキャンセルは逆に難しい。
ジオン ゴックは重い。アッガイ・グフは癖はあるが扱いやすい。グフはQDキャンセルでの連撃継続がしやすいのがGJ。
連邦の機体は、機動を上げると総じて扱いやすい。ジオンはグフが鬼、ゴックはネタ。
近距離
連邦 ビーム兵器を当てるのに結構技術が必要。機体性能は抜群。ただし総じてコストが高めなのがきつい。
ジオン 性能は悪くないのに、ザクU・砂ザクの低コストは反則。ドムトロのホバー移動とラテバズも反則。
ドムトロ>陸ガン タイマンだとホバー独特の移動で着地の隙が少ない分ドムトロが有利。ビームライフルといえども、当たらなければどうということがない!マジで。ラテバズの誘導性能は鬼、横に曲がるなよ・・・。
中距離
連邦 ジムキャとガンキャは、NYでは本領発揮ができない。ジム頭は万能。ジムキャの次にジム頭が支給されてくれればね。
ジオン ザクキャはガンキャと同等の性能で低コストとお得。ドムのバズーカは、連邦より早く支給されるミサイル系、ずるいよママン。
ズゴックのメインウェポンは反則、というか論外。あんなもの初期装備してるなんて・・・。マクロスから輸入してきたのかと。
中距離は、圧倒的にジオンが優遇されてる。連邦はジム頭が出るまで辛い。早くグレートキャニオンを開放してくれ・・・。
遠距離
連邦 コストは高いけど、その分高火力・高耐久値。機動上げてもそこそこ硬いのがGJ。
ジオン コストが低い分、火力・耐久値が低い。やわらかタンクなので敵機に張り付かれないように。
遠距離は、連邦のほうが張り付かれても生存率が高く拠点を狙いやすい。ちょっとだけね・・・。
遠距離
連邦・ジオンとも性能に差がない。が、スナイプポイントはジオン側が有利な場所が多い。
結論 このゲーム、ジオンが有利だよな。開発や企画にジオンフリーク多いんじゃないかと・・・
ぐは、転載しようとしてアンカーミスってしまいました。
スレ汚してごめんなさい。
>>736-737 乙
グフ鬼なのか。幸いにして距離取れれば安定なグフにしか当たってないな。
ドムトロは鬼だよなぁ。サブ武器を除けばw