ガンダム0079カードビルダー まとめサイト再建計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
このスレは404 Not Foundになってしまったガンダム0079カードビルダーまとめサイトを復興する為のスレです。
新まとめサイト作成にあたっての議論に使ってください。
また、新まとめサイトの質問・追加事項・記述ミスなどに関してもこのスレで行った方がいいでしょう。

・復興予定先のwiki
ガンダムカードビルダー@wiki - トップページ
http://www19.atwiki.jp/arms900/

・404 Not Foundになったwiki
まとめサイト(携帯からも閲覧可)
http://cardbuilder.tm.land.to/g_cardbuilder/
(現在観覧不可状態です原因は不明です)

旧まとめサイトwiki
http://www6.atwiki.jp/g_cardbuilder/

・本スレ
ガンダム0079カードビルダー総合61
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1160406320/l50

ギレン「我々は一つのまとめサイトを失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否、始まりなのだ。
-中略-私の弟、諸君らが愛してくれたまとめサイトは死んだ。なぜだ?」
スレ住民「広告の位置がまずかったんじゃね?」
2ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 03:38:55 ID:CbwS+dSp
>>1
3ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 04:02:17 ID:QY0q2iqt
>>1乙。
atWikiって、PukiWikiと同じ記法が使えるのかな?
自分のWikiでも他のWikiでもPukiWikiな所しか触った事無いからなぁ…。

ぱっとマニュアル見ただけだと、表のヘッダ・フッタ指定やカラム幅・色指定が出来ないような感じなので、
消えたまとめサイトの内容をそのままコピーでは厳しい所も出てきそうだな。
4ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 05:12:11 ID:6YyQZtsM
Pukiwikiと@wikiは違う記法が多い
5ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 05:55:00 ID:HOSBHd/W
>>1小津
以下提案
・管理人を3〜5名配置する
・上記の方法をとった場合は管理人への要望スレを建てる
上記の二点。
・理由はいままで不完全ガイド厨、手違いに等による一部の情報全消去等がしばしばあったため。
・スレでの複数確認による情報の確実性を狙う
6ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 08:00:02 ID:o8H6vn/L
1乙です
7ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 08:06:05 ID:o8H6vn/L
今のデザインは左右にメニューつくタイプなのでかける文字数に限界があるので
メニューを片側だけのものに変更していただきたいのだけど。
8wiki”管理”人:2006/10/12(木) 09:39:00 ID:/jJOtsO3
おお
いつのまにこんなスレが…
これからコテハン使おうと思うけど
このままじゃまずいよね?
名前の横に不規則な文字列並べるやつってどうやるん?
携帯からスマソ
9ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 09:45:58 ID:HmBQAWiV
名前の後ろに、「#(任意の文字列)」
10wiki”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/12(木) 10:43:25 ID:/jJOtsO3
こうかな
さんくす
11ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 11:45:35 ID:5W4+2RLe
素朴な疑問なんだが、旧サーバーのホームページに、
「規約違反と判断されたユーザ様につきましては、事前事後の通知無く、
アカウント凍結の処置を施させていただきます。」と書いてあるわけだが、
「凍結」っていうぐらいだから、詫びいれて頼み込めば凍結解除してくれるんじゃないの?
12ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 12:37:49 ID:CbwS+dSp
>>5
要望もこのスレでいいと思う

>>11
謝罪すれば許してもらえる可能性が高いが、管理人が分からないので、それができない
13ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 14:27:48 ID:vhpXtCRz
旧まとめサイトwiki 、使わないにしても若干編集
14D ◆F1QqoTX0XQ :2006/10/12(木) 15:13:53 ID:6pDAbDGo
旧まとめサイトのトップを移植したものです
できたらお手伝いさせてください
15ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 17:14:01 ID:0MU7KVqV
これはビンソン計画なスレですね。
16ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 17:21:34 ID:CbwS+dSp
-テンプレ補足-
・新wikiの管理権限を手に入れる方法
「管理者に連絡」(http://www19.atwiki.jp/arms900/contact)から管理人へ連絡して承認して貰う。
一旦自分にメールが送られてきて、そこから送信する形式なので注意
17wiki””管理””者 ◆ke.D3adbac :2006/10/12(木) 18:24:07 ID:ZdurH/XU
権限与える人が5名くらいになったので〆ます
1813:2006/10/12(木) 18:25:08 ID:vhpXtCRz
旧まとめサイトwiki 、自分のために、再度追加編集
19ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 18:52:08 ID:xOTk/RZi
管理人様達ヘ
キャラの能力や母艦に乗せた時の上昇能力等の追加を希望します
よろしくお願いします
20378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/12(木) 19:38:38 ID:eOmsRpFI
とりあえず、ジオン軍メカニック復活させました。
21378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/12(木) 19:47:16 ID:eOmsRpFI
追加カードも、旧まとめサイト版復活させました。
でも、書き込める幅が違う・・・orz
22wiki””管理””者 ◆ke.D3adbac :2006/10/12(木) 19:53:24 ID:ZdurH/XU
スマソ
設定間違えたわ
23440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/12(木) 20:43:47 ID:kDETRvW0
>>1
スレ立て乙

>>22
CSS適用できてますね。

CSSのせいで、メニューがどエライことに… (´・ω・`)
24wiki””管理””者 ◆ke.D3adbac :2006/10/12(木) 20:55:16 ID:ZdurH/XU
A { color: #003399; text-decoration: none; background: none;}
A:link { color: #ffoo33; text-decoration: none; background: none;}
A:link:hover { color: #CCCCCC; text-decoration: none; background: none;}
A:link:active { color: #000000; text-decoration: none; background: none;}

A:visited { color: #0066CC; text-decoration: none; background: none;}
A:visited:hover { color: #CCCCCC; text-decoration: none; background: none;}
A:visited:active { color: #000000; text-decoration: none; background: none;}
ここら辺を変えればいいのかな
25378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/12(木) 21:02:55 ID:eOmsRpFI
次、連邦軍キャラクター詳細復活しました。
26440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/12(木) 21:06:00 ID:kDETRvW0
>>24
以下を削除
/* 「メニュー」設定 */
.menu div {
padding: 3px 5px;
color: #fff;
background: #039;
}
/* 「メニュー設定」で変わる部分を戻す */
div.plugin_recent, div.plugin_recent div {
color: #000;
background: #fff;
}

以下を追加
.menu h1 {
padding: 3px 5px; margin: 0px;
color: #fff;
font-size: 18px;
background: #039;
border: none;
}
お手数かけます。
27wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/12(木) 21:10:42 ID:ZdurH/XU
書き換えますた
28378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/12(木) 21:15:01 ID:eOmsRpFI
ファイル名の変更お願いします。
連邦軍キャラクター詳細1 −> 連邦軍キャラ詳細1
よろしくです。
29378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/12(木) 21:17:58 ID:eOmsRpFI
すいません
ジオン軍−メカニック => ジオン軍メカニック に変更お願いします。
30440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/12(木) 21:19:46 ID:kDETRvW0
>>27
サンクス

自分の記述ミスハケーン…
大見出しってH2なんだな…。

またまとめてCSS送ります。
31ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 21:24:38 ID:Af8jw9MA
デフォルトのフォントサイズもうチョイ小さい方がいいんじゃない?
情報なるだけ入るように
まだそんな段階じゃないか?
32440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/12(木) 21:31:28 ID:kDETRvW0
>>31
まだチョイ大きい?
ご老体に小さいのはつらいのですよ(つ_T

>>27
とりあえずサイズだけ変更お願いします。

上の方に↓この記述があるので、
font-size: 14px; /* フォントのサイズを変更 */

14px→12pxにしてください。
33wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/12(木) 21:36:32 ID:ZdurH/XU
>>30
了解
>>28
>>29
わかりますた
34ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 21:39:43 ID:CbwS+dSp
Googleキャッシュからある程度サルベージしました。
wikiの記述の違いとかの変更お願いします。
あと、キャラとメカの詳細2・3が見つかりませんでした。
35wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/12(木) 21:40:22 ID:ZdurH/XU
>>32
変更完了しました

あと
ページの名前変更は
新しいページ→既存のページをコピー・・・
で出来ますので各自で修正お願いします
間違った名前のページは報告していただければ削除します
36440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/12(木) 21:44:31 ID:kDETRvW0
>>34
乙です。

>>35
サンクス!
37wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/12(木) 22:24:45 ID:ZdurH/XU
報告ー
ウエポンの中に
発射数/装填数が記載されていないものがありました
修正願います
38ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 22:36:50 ID:brxjhb5C
今後はここに報告すればいいのかな?

フォルド・ロムフェロー
ユウ・カジマ
サマナ・フュリス
全員艦長補正なし
39wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/12(木) 22:40:29 ID:ZdurH/XU
>>38
そです
今後ともおながいします
40378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/12(木) 22:49:01 ID:o8H6vn/L
>>35 ありがとうございます
ジオン軍キャラ詳細2 発見しましたので引きあげておきました。
>>38 更新しました
41ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 23:30:12 ID:brxjhb5C
>>39-40
こちらこそ コンゴトモ ヨロシク・・・

まとめサイト消滅時に色々とスレに投下したものの中で、
更新されてないっぽいのをサルベージしておきますね。

UCアムロ
適正メカ アレックス○

ユウ・カジマ
適正メカ ジム・コマンド○

サマナ・フュリス
適正メカ ジムコマンド○

マクシミリアン
ジム(WD仕様)◎

レベルアップ
ジム・コマンド&ジム(WD仕様)
射撃格闘↑

ジム(WD仕様)
適正武器
ロケットランチャー、100_マシンガン◎
ビームスプレーガン(ジム仕様)○
42ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 23:32:32 ID:brxjhb5C
セリフ 連邦
ユウ・カジマ
出撃「・・・・・・・・・・・・・・・5分で始末する」
クリティカル「己の罪を償えぇ!」
回避「バカなことを」
ダメ中「バカな?!」

サマナ・フィリス
出撃「僕のやれることをやるだけです。サマナ、出撃します」
ダメ中「じょ、冗談じゃないぞ?!」

フォルド・ロムフェロー
出撃「よぉ〜し、真の平和を取り戻す!フォルド・ロムフェロー、出撃する!」
撃墜「俺はまだ (弾を) 撃ち尽くしてはいない!」
クリティカル「これで…決まりだ!」

マクシミリアン
出撃「サッサと終わらせてジャクリーンちゃんの番組を聴かなきゃな。こちらマイク、出撃する!」
クリティカル「これで、フィニッシュだーっ!!」
テンション通常「さぁ〜て、お手並み拝見」
43ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 23:33:54 ID:brxjhb5C
>>42
>(弾を)
これは削除しておいて下さい

セリフ ジオン

シルヴィー
コストオーバー登録時
「コストオーバーのため、出撃できないユニットがあります」

ゲラート・シュマイザー
出撃「戦功は一人だけの働きでなされるものではない。
   皆の働きによるものだ。それを忘れるな」
クリティカル「一気に決めるぞ!」

UCキシリア・ザビ
強気「ハハハハ、もろいものだ」
多分、キシリアはRバージョンがまとめサイトの
強気セリフ「しらみつぶしにせい」になって、
ガルマやスレッガー同様にUCキシリアの強気セリフが差し替えになったと思います。
44378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/12(木) 23:37:41 ID:o8H6vn/L
atwikiは |>|(colspan)をサポートしてないような・・・
45wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/12(木) 23:39:30 ID:ZdurH/XU
ユウって原作じゃ一切喋ってないし
今までのゲームでもほぼ無口だったのに
声優居たんですねw
つーかしゃべりまくりw
46ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 23:47:49 ID:brxjhb5C
>>45
山寺さんだそうで。
でも、出撃のときは「・・・・・・」が長くて
まさか無口をGCBでも通すのか?と思いました。
47wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/12(木) 23:53:34 ID:ZdurH/XU
>>46
声優にも結構金かけてるんですねぇ
バンダイはw
48378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/12(木) 23:57:57 ID:o8H6vn/L
>>44 自己レスです。
"colspan" "rowspan"はサポート外で現在要望多数のため検討中みたいです。
49ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 00:15:13 ID:qeqGaaKS
おぉ、凄い。元に戻っている。
有志達よ、お疲れ様です。
そして頑張れ!!!
50440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/13(金) 00:16:22 ID:e4wTO/qW
>>48
ただ、今のままだと見にくいから、さぁどうする。

>>ALL
ちなみにメニューって、今みたいなツリーっぽい方がいいかなぁ?
ちょっといじって、縦を少しでも短くしようかと思ってるんだが
51ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 00:17:11 ID:7FhxgvU+
チラ裏
GNOも声入れてくれれば人気出ただろうに・・・
52440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/13(金) 00:19:43 ID:e4wTO/qW
連投スマソ

CSS編集者が、マカー with 火狐なので、
win with IEの表示がイマイチわかりません。

不都合があればここでカキコお願いします。
53ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 00:38:32 ID:urxVvZzw
おーすげーいい感じになってるじゃん
なんも手伝えないけど影ながら応援してるぞ
54計算機の中の人:2006/10/13(金) 00:50:13 ID:Sk1dXaAX
w( ̄o ̄)w オオ-
ここまで復活したのね。計算機のデータはまとめが頼りだったので
復活してくれて、超嬉しいでつ。管理者のみなさん、がんがって下さい〜。
55wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 01:04:14 ID:PvbTVK5f
どうやらパッと見
普通に見る事が出来るようです>IE@Win
56378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/13(金) 01:04:26 ID:8El0EpOG
>>50
現状では、
<td colspan="2"> </td>
とhtmlで書くほか手がないです。
サイトを別に移せば別ですが・・・。
57wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 01:05:39 ID:PvbTVK5f
追記
見苦しくないようだったら
アフィリエイトとか入れてもいいですかね
今月のお小遣い使いきっちゃったよ
月5000円は泣けます。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
58ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 01:08:08 ID:PvbTVK5f
バックアップとって
また別のに立てるかい?
59wiki”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 01:09:05 ID:PvbTVK5f
スマン
winから書き込んだもんで・・・
60ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 01:12:22 ID:7FhxgvU+
>>57
個人的には目立たなければ入れてもいいと思うけど、2ちゃんまとめサイト炎上とかあったしな・・・
61wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 01:13:19 ID:PvbTVK5f
>>60

何があったのよ
kwsk
62ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 01:19:01 ID:7FhxgvU+
>>61
有名だし、ググれば大体の事が分かると思うけど、簡単に説明しよう。
2ちゃんのスレをコピペしたサイトが、アフェリで何十万も稼いでる事が発覚して
コピペして儲けるのはおかしいって話から、祭り好きなネラーに日が付いて
ブログは炎上するわ、自宅に嫌がらせはするわで、かなりのまとめサイトが閉鎖した。

こんな感じだっけ?
63440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/13(金) 01:21:23 ID:e4wTO/qW
勝手ながら「テンプレート案」なるページを作った。
メニュー案添付しているので、ご意見お待ちしております。
色はテキトーなんで替える予定です。

…別にメニュー替えなくてもいい気がしてきたケド


>>56,58
方針は早めに決めた方が良さそうですね。

>>62
多分そんな感じ。ググったのでついでに。
ttp://finalvent.cocolog-nifty.com//2006/06/post_fbe5.html
ttp://pmakino.jp/tdiary/20060528.html
64378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/13(金) 01:31:29 ID:8El0EpOG
>>61-62
とりあえず、ぐぐっておいた
http://reisai.maido3.com/
このサイトはオタ女実家凸とかは書いてないようだが・・・。

ビルダーまとめサイト引き上げ中に偶然遭遇したが、ちょっとびっくり。
2ちゃんのコピペでアフェリエイトを稼いでいる人間とvipperの対決。

まあ、このサイト運営に費用がかかるんであれば誰も文句は言わないと思うけど
そうでなければ、まとめに情報こなくなるんじゃねかな。
65378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/13(金) 01:35:51 ID:8El0EpOG
>>63 はやい、はやすぎるよwwwwwwwwwww

かっちょいい、まじで。
しかし、漏れの心配はデータ部分なのよね。
66ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 01:37:25 ID:7FhxgvU+
>>64
まあ、まともに管理してくれればアフェリエイトくらいは構わないと思う。

嫌なのが、wikiにして更新は人任せで、掲示板も全く見ないくせに、アフェリエイトばっかり貼ってあるサイトだな
GN○2 FAN CLUBみたいな感じと言えば、分かる一部の人には分かって貰えると思う(今はwikiじゃないけど)
67ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 01:38:59 ID:wzRnUf1w
>>61
あの時も批判だけじゃなくちゃんと賛否両論あって、否が大きな流れになっただけだからなぁ
ここで賛があっても神経質な人は騒ぐかもしれん

だからと言って、鯖の運営だってタダじゃないんだし
俺はokだと思う

思いの外、稼げたなら利用者に還元出来る形を考えたりね
68ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 01:55:16 ID:9Ha0AYXE
追加よろしく

クルスト・モーゼスの艦長効果は、補給↑↑のみです。
69378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/13(金) 02:03:27 ID:8El0EpOG
>>68 更新しました
70440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/13(金) 02:09:16 ID:e4wTO/qW
>>65
サンクス!

表組は、エディタで置換かければ何とかなるかな?
…とテストしようと思ったら、思いっきり間違えるし…

>>61
連邦メカ詳細1の削除をお願いします。
71ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 02:12:53 ID:dkeJ89y1
まぁ、何だ。もしアフィリエイト(って何だかよくしらんが1クリック幾ら、の広告みたいな奴か?)
貼ってもしんどかったら、遠慮無く言って貰えればいいと思う。
データさえあれば、Wikiなサイト立ち上げれらる人は他にもいるだろうしね。
(趣味で借りてるサーバにWiki設置するくらいならすぐだしね。……その後の管理が問題だけど)
72ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 02:13:12 ID:7FhxgvU+
>>70
名前変えて適当に使いまわせばいいんじゃない?
ところで、編集権限ある人はトリップ付けた方がいいのかな?
73ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 02:14:12 ID:7FhxgvU+
>>71
アフィリエイトの一番有名なのがアマゾンの画像付きリンクだ
74ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 02:20:03 ID:dkeJ89y1
前まとめサイト「掲示板」のレベルアップ検証スレッドの内容、
Ver.2.01になってから「レベルアップ」ページに反映してなかったんだけど、
誰か残してないかなぁ……自分が書いてた分は大体思い出せるんだが……。
75ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 02:20:30 ID:e4wTO/qW
アフィリエイトに関しては、
管理に時間を割いている訳だから、俺もOKだと思う。

>>72
まぁそうなんだけどね。
「そのままテキストモード」にしちゃったんで使いにくいかなぁと。
あと、トリップは管理者以外必要ないかもね。
という訳ではずした。
76378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/13(金) 02:21:35 ID:8El0EpOG
>>72 にせものがでてこないようにするためにも、そうすべきと思うよ
77ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 02:29:08 ID:e4wTO/qW
>>76
意見の相違が…orz
78378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/13(金) 02:38:38 ID:8El0EpOG
管理者に裁定してもらうのはどう?
79ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 03:00:04 ID:e4wTO/qW
>>78
その方向でお願いします。

あと、連邦軍メカ詳細1をwikiからHTMLに置換してみました。
これは比較的簡単。
ジオンのキャラ詳細はちょっと骨が折れそう…
80ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 03:36:27 ID:dkeJ89y1
「レベルアップ」ページ再編しようと、ちょいと触ってみたが……。
注釈とROWSPAN、表ヘッダ/フッタも無いのかorz
注釈はいいとして、表の表現力不足は@wikiの対応に期待するしか無いって事か。

後、ページのincludeは出来ない、でOK?
81wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 06:47:48 ID:PvbTVK5f
みなさん色々な意見どうもありがとう
少しだけアフィリエイト乗せさせていただきます
画像乗せるような奴はあまり乗せないように努力いたします

あとTクリックいくらっていう奴は
自分でクリックしまくる馬鹿とかがいるから
資料請求でいくらとか
契約来まったらいくらとか
そこから得た利益からなん%とかになったよ
82ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 07:56:53 ID:g2xWFIci
wikiかなり復興してきましたね〜、GJ!!
有り難いことです
これからもよろしくお願いいたします
83ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 08:42:13 ID:O3XSK6x1
アフィはちゃんと説明しないとDQNが騒ぎ立てたりするぞ
84ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 09:08:28 ID:O3XSK6x1
文句だけ言うのもなんだからカードリスト連邦軍キャラクターのページ整形しといた
あとカード裏面詳細のほうのページがなぜかワープロモードなんだが
85ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 09:39:20 ID:JgQbE40h
ノエル・アンダーソン
出撃時:「あの・・・お役に立てるか分かりませんけど、ノエル・アンダーソン、誠心誠意がんばります」
テンション変化:「こんな戦争・・・間違ってる!」
クリティカル:「当たってぇー!」
軽微ダメージ:「狙われてる?!」
重大ダメージ:「あぁ・・・ッ、もうもちません!」
被撃墜:「ごめんなさい・・・戦線離脱します」
86ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 10:38:28 ID:g5hfnc0n
おまいら乙!
火狐でも見れるようになって良かった(TдT) アリガトウ
87wiki”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 10:40:54 ID:ZDHxWBOG
どうやって説明するかね…


今は学校なんで昼休みとかにしか出来ません
しばしお待ちを
88ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 11:35:28 ID:7FhxgvU+
>>87
下に小さくアフェ載せて(画像付きでも構わないと思う)
いっそ、鯖代も載せて、どれくらい払ってるのかはっきりさせて
「協力お願いします」って載せておいて問題になったら外すって手でいいかもね。

分かり易いように次から俺もトリップ付けよう
89wiki”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 11:43:41 ID:ZDHxWBOG
このwikiタダなんですが…(´・ω・`)
9034 ◆YLdWB0/d2s :2006/10/13(金) 11:46:47 ID:7FhxgvU+
>>89
そういえばそうだね

関連商品って事で載せて、売り上げは検証に使うって事でいいんじゃ・・・
91ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 12:08:45 ID:Sy6xRHPz
新規カードの追加ひな形を作った者だが、
PukiWiki文法のテキストデータまだ持ってるよ。
せっかく連邦のメカとか、みんな付け足してくれてたのに、それは手元に無いんだ。ごめん。
3すくみの順番も俺が作った当時のもの。

旧まとめ、新まとめの管理人さん、要るよね?
ユーザー登録しないとダメ?
92ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 12:13:35 ID:wL6i4SIR
セリフスレの住人より
追加カード用のセリフ集を、素人コピペで作ってみた
ttp://www19.atwiki.jp/arms900/pages/59.html
なんか「>」が入った余計な欄があったのを削除して、
さらにテンションUPに強気と普通時のセリフが乗ってたのが
前から気になってたので(キモく感じたらスマン)、
レアリティを削除して詰めてみた。
レアリティを削除してないやつも並べてみた。
これで良さそうなら、とりあえず追加カードの分は
これをテンプレにコピペしまくろうかと思うんだが…
9334 ◆YLdWB0/d2s :2006/10/13(金) 12:41:58 ID:7FhxgvU+
秘書スレのURL分かる人居ませんか?
94ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 12:49:44 ID:wL6i4SIR
これかい?

ガンダム0079カードビルダー秘書萌えスレ2期目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1153657512/l50
9534 ◆YLdWB0/d2s :2006/10/13(金) 12:53:42 ID:7FhxgvU+
>>94
そうそう、コレ
新wikiに載って無いので一応入れとくよ
96378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/13(金) 12:56:16 ID:K4jAmgaA
>>91
どっかうpサイトにアップするってのはどうですか。

それと
漏れはワープロモードでいくつか作ったんだが、
wikiモードの方がのちのち編集しやすいよね。
統一したほうがいいのかなぁ。
9734 ◆YLdWB0/d2s :2006/10/13(金) 12:59:22 ID:7FhxgvU+
>>96
wikiにアップロード機能があるんだけど、それに対応してないかな?
98ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 13:01:59 ID:kBop+t5k
>>97
word形式でうp可能です
99wiki”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 13:03:03 ID:kBop+t5k
スマソ
下げ忘れたorz
100wiki”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 13:08:19 ID:kBop+t5k
>>91
おお
まだ新wikiは出来上がってない部分が結構あるので
うpたのんます
>>92
レアリティはキャラクター番号の横に乗せれば良いので
レアリティ削除したやつのほうがいいかもしんないね
自分一人では判断しかねる・・・
どうよ>ALL
101ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 13:19:51 ID:Sy6xRHPz
[91]ですが、旧まとめに直接PukiWiki文法のまま、アップしておいた。
コレで少しは編集らくかな?

新まとめの仕様がよくわからなかったので、旧まとめからコピってくれ。

しかしこうも表示が変わると、1からな気分ね。。

また暇ができたら、編集参加するよ!
みんな頑張ってね!!
102wiki”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 13:24:44 ID:kBop+t5k
>>101
ありがとう御座います

あと編集モードについてですが
新規作成時のみワープロモードになっていました。
設定変更したのでwikiモードで作成できるようにしておきました。

もうしわけないですorz
103ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 13:28:09 ID:7FhxgvU+
>>101
1からの気分だけど、元々あったのを復元するだけでこれだけ大変なんだから
1から作るのは本当に大変って事だな・・・
104378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/13(金) 13:33:31 ID:K4jAmgaA
>>97
アップローダあるね、使える。忘れてた。
>>98
どのファイル形式でもうp可能だと思う。
うpお願いします。

>>100
やっぱり、 > がじゃまかぁ。
見やすくて編集しやすければ、どっちでもいいですよ。

105378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/13(金) 13:37:24 ID:K4jAmgaA
>>96
あったね。忘れてた。
>>98
.png形式もうpされてるようなのでどの形式で大丈夫な感じ。

>>100
> がじゃまなんだね。
見やすくて編集しやすければいいですよ。レアリティは番号の横でも。

106ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 13:45:12 ID:KB35e4J/
やっぱ@wikiは機能が少なすぎるのがキツイな
107ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 13:51:24 ID:8uwREaBE
あと、文法が他のwikiと違いすぎる、ページ名が「数字.html」にしかできないところ
108ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 13:51:51 ID:8uwREaBE
ページ名じゃなくてページのアドレス
109ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 13:53:43 ID:KB35e4J/
>は確かセルの結合なんだが、これが出来ないせいでメカニックの項はレイアウト崩れまくりだったりとか
どうするべきか
110378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/13(金) 14:00:10 ID:K4jAmgaA
>>109
移転するか、表示方法変えるかどちらかってことだよね?
111ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 14:06:13 ID:KB35e4J/
新しいテンプレート作るのはかなりめんどい希ガス
機能が少ないうえに、出来たとして全部変えなきゃいけないしな
新しいwikiにするのもめんどいと思うが
112378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/13(金) 14:22:01 ID:K4jAmgaA
となると後は作業量の問題か。
113ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 14:23:02 ID:KB35e4J/
途中で送信しちまった

新しいwikiにするのもめんどいと思うが、そのままで復旧できるし
前と同じwiki使った方が長い目では良いと思うぞ
114wiki”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 15:21:12 ID:ZDHxWBOG
鯖かりるとか
他のwikiに移転とかします?
115ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 15:43:22 ID:KB35e4J/
とりあえず本スレの次スレ立て終ったあたりで聞いてみるべき課題だと思う
116wiki”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 16:38:17 ID:kBop+t5k
わかりました
次スレで聞いてみます
117440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/13(金) 19:31:07 ID:e4wTO/qW
とりあえず、結果が出るまでストップ?
118ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 20:05:39 ID:O64QuBjF
ヲチ板向きだと言って削除依頼してみる
でも桃は年に4回しか仕事しない上にこいつしかアケ板担当がいない、
板違いでも滅多に削除しねー奴だから余計にタチ悪い
119378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/13(金) 20:06:21 ID:K4jAmgaA
形はどうあれ、いくつかを除いてほぼ復活したし。

とりあえずは現状維持?それとも今後の流れを決める?

どっちでしょう。
120ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 20:06:48 ID:O64QuBjF
ごめん、まちがえた。無しね
12134 ◆YLdWB0/d2s :2006/10/13(金) 20:13:14 ID:7FhxgvU+
移転するにしても、次のwikiをどうやって用意するかって問題もあるからね・・・

今もwikiの記述も有効なwikiに移転するなら更新を継続してもいいと思うけど
記述を変更しないといけない場合は二度手間になるからね。

やっぱり、よく話し合った方がいいと思う。
122wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 20:18:38 ID:PvbTVK5f
さて、どうしたものか・・・
少しくらい金出して鯖借りるのもいいし
新たなwikiを作るのもいいかもしんない
あとは漏れの自宅鯖に・・・これはダメか
123ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 20:28:35 ID:KB35e4J/
>>121
バックアップから持ってけば二度手間にはならんと思うが
124ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 20:29:07 ID:KB35e4J/
やべ、上げちまった
125wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 20:35:54 ID:PvbTVK5f
ああこれ
ページのソース表示してみたら
htmlだった
コピペすればいけるかもね
126ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 20:37:33 ID:KB35e4J/
htmlだとその後の編集がめんどくさいという罠
127wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 20:39:10 ID:PvbTVK5f
(´(・)`)クマッタ・・
128ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 21:03:40 ID:4lwudRpN
漏れが普段借りてるサーバーにWiki設置しようか?
PukiWikiなサイトの構築ならやったことあるし、
今借りてるレンタルサーバー使うから大した負担にはならないし。
129wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/13(金) 21:42:17 ID:PvbTVK5f
うん
それがいいかもしんない
移転がきまったらおねがいしたい
130378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/14(土) 00:52:06 ID:IlWEAvsY
>>128
多謝多謝。移転後また支援させていただきます。
131ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 05:10:46 ID:f35TnPkY
ユウのクリティカルのセリフ報告

×クリティカル「己の罪を償えぇ!」
○クリティカル「傲慢さを償え!」


もともと「傲慢さを償え、ニムバス!」ってセリフがあるのでガチだと思う
132440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/14(土) 09:44:46 ID:AZ/3up0n
128の申し出もあることだし、
移行するなら、移行してしまわないかい?

>>128
移行の際は、ありがたく使わせていただきます。
133ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 12:20:53 ID:RnT9RP/c
今日は仕事があるので、用意できるのは明日になると思います。
設置したらお知らせします。
134ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 15:35:24 ID:ie6gctiU
IEで見るとカードリスト(メカニック)の武装Bと宇宙、固定武装の攻撃重視と防御重視の間の仕切り線が
見えない()…Operaでは問題ないので、IEになんかありそう。IEは6.0SP2。IE7は
入れていないのでわからないです…。
135wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/14(土) 20:29:51 ID:yGA6KAw3
祝1万ヒット
136378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/14(土) 23:22:17 ID:IlWEAvsY
>>135
やっぱり、みんな必要なんですねぇ。
がんばっていこ。
137ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 00:42:30 ID:Wn5ihdqc
ところでさ
ミユの艦長補正なんだがwikiには
テンションMAX↑↑
命中↑

って書いてあるが実際には逆で
テンションMAX↑
命中↑↑
なんだけど、漏れ編集出来ないから誰か頼むorz
138ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 01:01:13 ID:fQGozuy3
ユウ・カジマ
ダメ中「なにッ?!」
ダメ小「くらっただと?」

ジャック・ベアード
艦長補正なし

ダメ中を聞き間違えてた。スマソ
139378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/15(日) 02:19:32 ID:FIQtTucO
>>137
了解、修正しました。
140440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/15(日) 03:46:16 ID:BsPjgn7a
>>41,42,43,85,131,137
とりあえず、反映完了。
台詞については>>92をちょっと改良。
No・名前・レアリティを見出しにした
キャラのメカ適正などは既存のページに追加

明日(というか今日)は、試験なのよね。
141440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/15(日) 03:47:35 ID:BsPjgn7a
間違えた。
×>>137→○>>138
スマソ
142ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 05:11:05 ID:saJQCzMJ
相性の項のキマイラ隊についてだが昨日軽く検証したから管理人さんいらっしゃったら参考にしてください
・キマイラ隊
ジョニーライデン、トーマスクルツ、ジェラルドサカイ
テンションはクルツが強気スタート。
開戦約4秒後ジェラルドサカイ強気。ジェラルドサカイ強気後約6秒でライデン強気。
旧キシリアを艦長にした場合ライデンのテンションが若干高いところから始まり少々早い段階でテンションが強気になる。
また同軍にシャアまたはマツナガがいる場合ライデンのテンション上昇が大幅に遅くなることを確認。
143ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 09:45:32 ID:XzOgXjLm
レベルアップ報告もここでいいんでしょうか

ハインツ・ベア Lv1→2
ME0088 RGM-79D ジム寒冷地仕様
射撃・格闘↑ その他→or↓
素ジムと同じっぽいです
144ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 16:32:25 ID:JkWQuPr3
ミユの声優が釈じゃないことだけはガチ
145ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 23:06:51 ID:fQGozuy3
セリフ
ユウ・カジマ
ダメ大「バカな?!」

サマナ
ダメ大「援護をお願いします!」

エイガー
ダメ大「くっ!小癪なマネを…!」

クリス
ダメ中「このままでは、機体がもたない?!」

ボーン
ダメ中「なんだ?!」

キャシー
編制「部隊編成を終了します」
出撃準備「出撃準備をお願いします」
出撃「全機、出撃!」
開始「各員、第一戦闘配備!連邦軍に、決定的な実力差というものを教えてやるわ」
隊長機発見「隊長機を発見」

キャスバル
出撃、クリティカル共にRシャアと同じ。
146ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 23:09:41 ID:54mBdld8
キャスバルの艦長補正確認したので報告します。

命中率↑↑
テンション↑↑
クリティカル↑↑

それとザク/CAの適正は○でした。
147ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 00:18:39 ID:619SBKpu
>>145
ごめん、キャスバルの出撃は
「ザビ家打倒などついでの事だ。ジオン亡き後は、ニュータイプの時代なのだよ」
だった。申し訳ないです…
148ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 00:29:44 ID:4HN90U+y
撃墜されたときも「今の私に(ry」だから
出撃セリフ以外Rシャアと同一じゃね?
149ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 02:22:50 ID:LZAhGyc4
キャラクターのコストが見難い(3桁が表示しきれてない)のが辛くて、
いろいろプレって試行錯誤した結果、メニューが幅とり過ぎなんじゃね?と至り
一番長かった設置店舗部分を短くしてみました。
効果ありませんでしたorz
ウザッと思ったらバックアップで直してください。
150128:2006/10/16(月) 05:15:43 ID:BXUj9gjB
wiki(試験型)設置してみました。
ttp://www.4mbs.net/cardbuilder/
pukiwikiを使用しているので、以前のまとめサイトと同じ書式が使用出来ます。
とりあえずトップページとメニューだけ書き換えました。
最新情報用のカレンダーをメニューにおいてみたけど、邪魔な気がしてきた……

サイトのスタイル・スキンなんかは、現状ほぼpukiwikiデフォルトのままです。
とりあえず、サイトアドレスも含めてまだ試験段階ということで、ここだけの告知にしておきます。

予定より遅れた上に立て逃げみたいになってしまって申し訳ないが、今はここまで。
……というか、今日から次の日曜まで纏まった時間が取れそうにもないorz
151ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 11:14:20 ID:kUPBwTPr
超乙
これで昨日の少ない@wikiから移行できるわけだな
152ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 15:59:34 ID:/AVLbnph
ME0076フルアーマーガンダム
ベアL4〜8
射撃覚醒↑、格闘回避↓
ME0047陸戦用ジム
ベアL1〜3
格闘回避↑、↓は確認できず。
153ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 16:11:41 ID:/AVLbnph
上げてしまいすいません。
ルースカッセルの回避は18です。
154wki”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/16(月) 16:27:53 ID:pbOAAbNz
>>150
お疲れ様です
155ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 16:31:30 ID:Sox2TlAa
まとめサイトは>>150のところでOK?
今なら本スレのテンプレに入れられるけど
156wki”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/16(月) 16:32:05 ID:pbOAAbNz
ごめ
あげてしまった・・・
157128:2006/10/16(月) 17:03:44 ID:3asCj9i+
アドレス今のでいいかな?
前のまとめにあわせて
www.4mbs.net/g_cardbuilder/
とか、いっそ短く
www.4mbs.net/GCB/
とかにも出来るけど。
158ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 17:05:13 ID:VzClMiGK
>>150 乙です。

いま見てきたら、追加カードの所まで復旧されてた。
誰かが復旧中らしい。
どなたか存じませんが、激しく乙です。
159ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 17:07:12 ID:Sox2TlAa
>>157
もうスレ立っちゃったし、まあ、そこまで深く考えなくていいと思う。
160378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/16(月) 18:10:24 ID:VFl0rcpn
>>150 超乙です。
さっそく更新中です
161ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 19:41:06 ID:kyZbrT1y
今までROMのみでこことまとめサイト交互に見て皆様の頑張りを陰ながら応援しておりました
まとめサイトで僕がデッキ作成時に参考にしていた使えるカード一覧がまだなようなのですが
手元に使えるカード一覧から書き写したジオンと連邦少々のカード一覧のメモがあります。
ただ一つ一つに対するコメントまでは付けられないのですが…
こんな僕でも役にたつでしょうか?
162378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/16(月) 19:53:35 ID:VFl0rcpn
>>161
気持ちはいただいた。使えるカード復旧しておいたよ。
163161:2006/10/16(月) 20:27:40 ID:kyZbrT1y
ありがとうございますm(_ _)m
これからも頑張ってください
ROMに戻ります
164440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/16(月) 20:48:57 ID:SO7dmfCY
>>150
乙&感謝!

165wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2006/10/16(月) 22:29:29 ID:ZC4g3k+Y
さて
私の役目は終わったようなので
名無しに戻りますね(´ー` )
週4クレで佐官ねらっていきます・・・
ちなみに今戦功12000の少尉w
166ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 22:42:43 ID:uF1w8wK7
>>165
お疲れ様でした。

母艦気にしなければあっというまに隠し秘書も見られそうですね・・・w
167378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/16(月) 23:08:22 ID:2W9d7O+U
>>165
お疲れ様でした。2号機はまだしばらく残しておきます?
試験型へのリンクいるかなぁ?
168ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 23:17:23 ID:ZC4g3k+Y
>>167
移行期間は残しておきたいと思います
1日あたりのカウンタ−の数が少なくなったら(3桁くらい?)
消そうとおもいます
169440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/16(月) 23:28:24 ID:SO7dmfCY
移行できるとこは、大体終わったかな…

2号機は日に日にアクセス数が伸びてるから残しておいて、
試験型へリンクしとけば良いのでは?

更新は試験型だけにする?
170ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 23:31:59 ID:ZC4g3k+Y
とりあえず
2号機も更新していただけますか
171ゲームセンター名無し:2006/10/16(月) 23:38:15 ID:Sox2TlAa
この前までやってたのが3号機で、最新のが4号機なんじゃ?ってツッコミはなし?
172378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/16(月) 23:41:25 ID:2W9d7O+U
ところで試験型なんですが、グフ・カスタムの「カスタム」が
カスタムにリンクされているのはどうにかならないんでしょうか?
ちょっと気になりまして・・・。

>>170
極力、更新しますよ。
173440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/17(火) 00:07:06 ID:Rzow/bKt
>>170
了解。

>>171
確かにw
1号機→1号機Fb(移行後)ということで。
それに新しいのは高機動試験型なので、まだどうにでもなる…ハズ

>>172
1号機の時は、
ページ名をCustomにしてたのかも?
174440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/17(火) 01:19:16 ID:Rzow/bKt
>>157
renameプラグインで
「カスタム」のページ名を「Custom」に変更できますか?
「カスタム」と名のつくとこはすべて「カスタム」にリンクしてるので。
175378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/17(火) 01:40:50 ID:z/6tr5MB
あと、それと、最初のタイトルの FrontPage を変更できませんか?
176128:2006/10/17(火) 02:13:48 ID:sjLAW5Hm
>>165
貴方が2号機を素早く立てられたおかげで情報の消失が少なくて済んだのだと思います。
お疲れ様&ありがとうございました。

>>172,>>175(378)氏
AutoLinkを無効にしました。これでグフ・カスタムの「カスタム」が自動でリンクになることは無くなりました。
FrontPageのタイトル変更は可能です。そういえだ前の時は何になってましたっけ……?

>>171
>>173(440)氏
サイトタイトルはど〜しましょ。
とりあえずまだテスト段階だから仮に試験型->動き始めたので高機動〜とつけてみただけです。


睡眠時間がどんどん削れる……
177128:2006/10/17(火) 02:15:34 ID:sjLAW5Hm
と。AutoLinkを無効にして「カスタム」はそのままでいくのと
AutoLinkを有効にして、「カスタム」を「Custom」にするのと、どっちが良いでしょうか……?
178440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/17(火) 02:37:48 ID:Rzow/bKt
>>177
遅くまで乙です。
影響がどれぐらいあるかにもよるけど、
基本的にはAutoLinkは無効でいいかなと思います。

Googleのキャッシュを見る限り
「GUNDAM CARD BUILDER まとめサイト」みたい
pikiのテンプレ(PHP?)をいじって、常に同じタイトルが表示されるようにしていた模様

何か付けるなら「〜G3」とか…ひねりがないが
179128:2006/10/17(火) 03:05:29 ID:sjLAW5Hm
なるほど。でかでかとページタイトル表示するよりシンプルでいいかもしれませんね。
左上のサイトロゴスペースが死んでるから、そこを潰してタイトル表示スペースとして使おうかな。
何かイイ画像があったら(作れたら)良いんだけどね……。

とりあえず、サイト自体に加えた修正などは、「AdminMemo」ページに載っけときます。
180378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/17(火) 03:27:49 ID:z/6tr5MB
>>178-179
せっかくだから、本稼動になれば「高機動型」
それもまでは「高機動試験型」、「高機動型プロトタイプ」とかでどうでしょう?
ガンダム関係なんだしね。
181440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/17(火) 03:48:49 ID:Rzow/bKt
タイトルは>>180の感じでいいんじゃない?

ロゴスペースは、どこからか画像拾ってくればいいけど、
著作権問題があるからなぁ…
作れないことはないけど、問題はどんなのにするか…だ
182ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 08:26:40 ID:LjMhzHuS
そういうどうでもいいことはもうちょい中身に関することがちゃんと出来てからで良いと思うぞ
183ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 14:23:28 ID:fPgoCxqW
セリフ間違い見つけたので修正お願いします

×出撃「・・・・・・・・・・・・・・・5分で始末する」
○出撃「・・・・・・・・・・・・・・・5分でケリをつける」
184ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 14:31:21 ID:RTZWgp1y
データ報告はしばらくここでいいのかしら
それとも2号機掲示板で各スレ立てたほうがいいのかしら
185378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/17(火) 14:42:29 ID:c0TQcuNM
>>183
了解、修正しました。
>>184
当分はここで結構ですよ。
186ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 14:43:39 ID:zDQ6H6my
シンマツナガはゲルググJの適正○だったよ

専用機出て欲しい
187ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 15:27:55 ID:/6Tvfy9G
シュツルムファウストの弾数は3発(3本)だよ。
適性はとりあえずザク後期、改、リックUに○
188ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 15:30:45 ID:/6Tvfy9G
MMP80のグレ抜きの弾数は15発、MMP80はリックUとザク改に◎、ザク後期に○だよ。
189378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/17(火) 16:32:25 ID:c0TQcuNM
>>188
装弾数は25になってるが、15が正しいということでしょうか?
>>186-188
追加しました
1902号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/17(火) 17:06:24 ID:lTLaralo
とりあえずトップページに高機動型のリンク張っときました
あとキャラ詳細がキャラ番号1から20までしかないので
どなたかページ作成しておきますので編集よろしくです
191378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/17(火) 19:34:38 ID:c0TQcuNM
>>190
連邦キャラ詳細をwikiモードで作成しなおします。
現ファイルの削除願います。
192ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 19:42:09 ID:/6Tvfy9G
>>189
MMP80はどっちも装弾15発
193378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/17(火) 19:56:53 ID:c0TQcuNM
レンコすいません
>>190
連邦キャラ詳細作成しなおしました。旧ファイルは削除しておいてください。
1942号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/17(火) 19:58:58 ID:pGzGur8E
>>193
了解しました
195ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 20:38:38 ID:CT6FS/sS
連邦&ジオンのキャラ←→メカ相性、大幅に加筆しておきました。
大体は間違ってないとおもうけど、一部パーフェクトガイドとか参考にしてるのもあるので・・
2号機管理人氏頑張ってください。
196ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 21:25:21 ID:syiEm8/X
レベルアップ表のソースって見づらいですね。
何かいい方法ないですかね?
197ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 21:44:33 ID:qNf/djcx
キャスバル兄さん適正メカ報告

◎ ブラウ・ブロ
△ ザクIIFS/GZ
△ 高機動ザクR2/JR
198ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 21:46:44 ID:d/XTckzy
CA専用機との相性はどうなん?

あと、脱走アムロの適性も気になる
199ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 22:38:36 ID:B+CaSZD9
>>198
ミサイルランチャーバギーにあったりして
200ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 22:54:58 ID:SUvJkFi/
連邦メカ詳細(追加1)です

ME-0088 RGM-79D 寒冷地仕様
所属:地球連邦軍
分類:モビルスーツ
出典:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
プロフィール:
寒冷地での運用を前提に開発された機体。機体色は任務地域である寒冷地帯に合わせて、薄いグレーを基調としたカラーリングとなっている。
機体各所には凍結防止の措置など各種の防寒処理が施されており、極寒の北極基地に配備されていた。
固定装備:
ビーム・サーベル(機動重視)
頭部バルカン砲(攻撃重視)
頭部バルカン砲(防御重視)
特殊装備:
寒冷地の敵に対し攻撃力上昇
主兵装:
プルバップ・マシンガン
シールド
2012号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/17(火) 23:05:56 ID:pGzGur8E
YAHOO!で2号機が引っかかるまでになってしまった
うれしいのやら悲しいのやら
202ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 23:08:51 ID:PmRP9n6f
>>201
むしろ2号機のおかげで本命にたどり着けた俺ガイル。
個人的には緊急用に残して欲しいな。
2032号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/17(火) 23:21:10 ID:pGzGur8E
>>202
ありがとう
私も貢献するかな

マスター・P・レイヤー
パイロット時
射撃21
格闘19
回避17
覚醒13

艦長時
射撃12
格闘2
回避11
覚醒13
パイロット適正A艦長C
オーストラリア方面軍の遊撃部隊”ホワイト・ディンゴ隊”の隊長。
元は戦闘機パイロットであったが、MSの量産化にともないMSパイ
ロットへと転身した。冷静な判断力と、高い作戦遂行能力を持ってお
り部下からの信頼も厚い。コードネームは「ファング1」。

特殊能力
華麗なるチームプレイ
テンションMAXの間に敵軍ユニットをロック
オンしている場合、その敵に対する味方ユニッ
トのロックオン速度が上昇する

狙撃ライフル・RLBRの有効活用ができるかも
2042号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/17(火) 23:29:31 ID:pGzGur8E
スマン カード番号忘れてた
CE-0068ね

続いてメカニック
ME-0083
RX-78-NT アレックス(素)
コスト250
HP20
機動19
防御20
出力23
宇宙○ コロニー可 空中× 地上○ それ以外△

地球連邦軍のニュータイプ専用MS。ジオン高国軍のようにサイコ
ミュ兵器が搭載されている訳ではなく、ニュータイプの鋭敏な反応速
度に対応できるように、機体の追従性が高められている。アムロ・レ
イ用に開発された機体であったが、彼に届くことなく終戦を迎える。

機動重視:ビーム・サーベル
攻撃重視:腕部ガトリング・ガン
防御重視:頭部バルカン砲

主兵装:ビームライフル、シールド
205440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/17(火) 23:32:15 ID:Rzow/bKt
>>182
まぁ、そうなんだがな。

>>197,200,203
サンクス
とりあえず試験型に反映した
206ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 23:33:17 ID:TT2gBoMJ
クリスの母艦搭乗効果報告です。

母艦搭乗効果は何も表示されなかったので無しです。
207ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 23:36:38 ID:syiEm8/X
>>201
イヤッホウ!
2082号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/17(火) 23:41:03 ID:pGzGur8E
また忘れてた・・・
アレックスはマグネットコーティング付きで
ガとリングの装弾数は15・発射数は5
頭部バルカンはおそらくガンダムと一緒

続いて
ME-0090
RX-79BD-1 ジム・ブルーディスティニー
コスト140
HP14
機動12
防御14
出力17
固定カスタム:テスト用EXAMシステム

宇宙× コロニー可 地上◎ 砂漠△ 森林○ 冷地△ 水中△

EXAMシステムが搭載された試作MSの1号機。当初は陸戦型をベー
スに開発されていたが、システムに機体性能が追いつかなかったため、
EXAMが搭載されていた頭部ユニットを除き、胴体は陸戦型ガンダムに
換装された。機体色はEXAM開発者のクルスト博士の趣味である。

機動重視:ビーム・サーベル
攻撃重視:胸部ミサイル×2(発射数2・装弾数忘れた)
防御重視:胸部バルカン×2(発射数・装弾数共に不明)

特殊機能:固定シールド

主兵装:100mmマシンガン
2092号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/17(火) 23:43:29 ID:pGzGur8E
連投スミマセンでした
不明な点については検証してきます
日曜に2クレしか出来ませんが
210440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/17(火) 23:56:00 ID:Rzow/bKt
>>204,206,208
反映した。
不明点の確認よろ

さて、ジオンのテンプレにあわせるかな
2112号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/18(水) 00:04:35 ID:RpR5imq7
むう・・・
2号機のwikiは表が苦手のようですね
HTML編集のページは
ソースをコピペ→HP作成ソフトで編集
ってわけにはいかないかな・・・
めんどくさいか・・・・
212378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/18(水) 00:24:33 ID:fK0A9WGv
>>192
了解。修正しました。
2132号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/18(水) 00:57:45 ID:RpR5imq7
2号機ですが、
連邦軍メカ詳細2がありません。
自分が消してしまったのか元々なかったのかはわかりませんが
多分私が他のものと間違えて消してしまったようですorz
今@wikiは戻す機能が調整中で戻す事ができません
どなたか復旧おながいしますorz
214440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/18(水) 02:30:05 ID:3VsyYmoh
>>211
バックアップとして使うなら、見づらくてもwikiでコピペした方がよさそう?
しかし、まだアクセスは減りそうにないので、
見た目を考えたらHTMLで貼付けるかねぇ…

連邦軍メカ詳細2はまた作っておきます
2152号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/18(水) 07:12:23 ID:XOESRkmg
すみませぬ
編集の形式は任意で…
高機能モードで表つくってもいっしょなのかな
216ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 07:49:34 ID:CN+PwabV
新カスタムのデータです
CU-0063ブイ・フォーメーション

【隊長機を除く自軍ユニット】(戦闘エリア移動時)
隊長機の前方を、V型に連なって移動する。
(※移動操作には隊長機のカードを使用)

コスト40


ブイ・フォーメーション

所属:全軍共通

分類:カスタム

出典:機動戦士ガンダム 第08MS小隊

プロフィール
隊長機を基点に、僚機が前衛に立つV字型のフォーメーション。
広範囲に火力を展開するすることができ、殲滅戦などに有効な隊列。
部隊が持つ火力を最大限に発揮することができる。
反面、各機の支援体制が希薄となるため、防御面での戦術判断が重要になる。

使用効果
移動時に
隊長機の前方に
ブイ・フォーメーションを形成


使用はしてないので感想はなしです
217ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 10:35:52 ID:kV3RhV8d
BD2のデータ

MZ-0107
RX-79BD-2 ブルーディスティニー2号機
コスト220
H17 機14 防17 出21
EXAMシステム(リミッター解除仕様)
宇宙○ コロニー可 空× 地○ 砂▽ 森△ 冷▽ 水▽
所属:ジオン公国軍
分類:モビルスーツ
出典:機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー
プロフィール:
EXAMシステムを搭載した試作MS。
地球連邦に亡命したクルスト博士が、陸戦型ガンダムをベースに開発した機体。
博士を追っていたニムバス・シュターゼン大尉によって奪取され、ジオン公国軍にもたらされた。
ニムバスにより、両肩が赤く塗り替えられている。

機動重視:ビームサーベル
攻撃重視:胸部ミサイル×2
防御重視:胸部バルカン砲×2
特殊機能:なし
主兵装:ビームライフル、シールド
218378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/18(水) 10:59:03 ID:o+GMTPW2
>>216-217
反映しました。
219ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 12:29:17 ID:qYFiqhzD
ページの形式はwikiモードに統一したほうがいいと思う
そのほうがページ間の融通利くし、編集する側も同じノウハウでページ作れるからね
220ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 15:49:26 ID:3jwnAaHZ
キャラメカ相性報告 ジェイク・ガンス(ジオン)陸ザク○確認。
ドム、ゲルググ、ザクF,F2,FZにははし。
保管搭乗効果も何もナシ。
2212号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/18(水) 16:49:26 ID:RpR5imq7
祝3万ヒット
早い!早いよ!
222ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 19:53:53 ID:mxg99M/0
デザートザクDA 
HP12→14
防御12→14

とっくに報告済みだったら申し訳ないです。
223440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/18(水) 21:16:29 ID:3VsyYmoh
>>221
衰えることなくアクセスされてるねぇ〜


編集しているすべての人が見てる訳じゃないと思うが、
ザク?�の?�とかは機種依存文字なので、
アルファベットの「I」で表現よろ
224ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 21:32:40 ID:CN+PwabV
フィリップのデータです

CE-0064 フィリップ・ヒューズ(C)
射:20 格:17 回:13 覚:11
適正:パイロットB 艦長E 
コスト:100


フィリップ・ヒューズ
所属:地球連邦軍
分類;パイロット
出典:機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー

プロフィール
地球連邦軍の実験部隊に所属するMSパイロット。
普段は不真面目な言動がいが、MSパイロットとしての腕は高く戦闘では頼れる存在。
実験部隊では、ユウ、サマナとともに古参メンバーの一人である。
戦争終結後は、田舎に帰って商売を始めようと考えている。

初期能力(母艦)
射:5 回:2 格:2 覚:9

搭乗メカ:ジム・コマンド …他

HPが1/2以下の時、味方のテンションが徐々にアップする。
但し、自機が撃破されると味方のテンションがダウンする。

-------
使用感として、射撃20と良好だが回避は13と心もとないので後衛からの支援がいいでしょう。
HPが1/2を切ったら回避が低いのですぐに下げないと撃破される危険があります。
コストが少し高めなのでフランシスのほうが使い勝手が良いかもしれないです
2252号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/18(水) 21:49:13 ID:RpR5imq7
蛇足だけどフィリップが開いた店はパン屋。
226ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 22:04:07 ID:CN+PwabV
しまった書き忘れました
フィリップの階級は少尉です
2272号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/18(水) 23:20:05 ID:RpR5imq7
トップページに
アマゾンのアソシエイト入れてみた
やっぱ邪魔か・・・
228ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 23:32:43 ID:ffN3qY5t
Rアムロの適正、鹵獲したBD2は▽だったと思います。
UCも同じかな?

あとジョニザクの機動が18→17に変更されてるんですが、
新カードでステータス表記が変わった物はどうしましょうか。
229440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/18(水) 23:41:59 ID:3VsyYmoh
>>227
トップページにアクセスできないんだが…俺だけ?

>>228
230440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/18(水) 23:44:51 ID:3VsyYmoh
スマソ、途中で投稿しちまった。

>>228
ザクデザートDAは既にver2のパラにしちゃったよ
今更Ver1のパラというのもどうかと思うので、
修正できるとこだけでも修正という方向でどうでしょう?
2312号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/18(水) 23:58:27 ID:RpR5imq7
ごめん
閲覧権限管理者だけにしてしまっていたよorz
俺ってこういうアホなミス多いね・・・
232ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 23:59:01 ID:C0oMNuNH
新型戦艦の報告はここで宜しいでしょうか?

中佐→大佐
陸:→ガウ
宇宙:チベ(色忘れた)→グラーフ・ツェッペリン
海:ユーコン→U99
233440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/19(木) 00:22:10 ID:LNNY/9G8
>>231
おk
アフィもそこまで気にならないと思う

>>232
サンクス!
234ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 00:29:55 ID:wu4U+Tmw
はじめまして。
かつて少しだけ編集させていただいていた者です。

先程試しに「高機動」の編集ページを見てみたのですが、
日本語部分が文字化けしていました。
もしや今回はMacからは編集できないのでしょうか?
235378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/19(木) 00:54:59 ID:7tgndD/A
新Vステータスの修正は修正済と判るようにしておいたほうがよくない?
たとえば、名前のところに"v2"とつけるとかで。
変更のないカードも確認した印でつければ、
データを上げてくる方の参考にもなるんでは?
236ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 01:07:24 ID:7tgndD/A
>>234
マックは所有してないのでわからないのですが、
文字エンコードがUTF-8に設定されているのが原因かも。
ブラウザ側でエンコード変更できませんか?
237378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/19(木) 01:08:46 ID:7tgndD/A
すいません。あげてしまいました。
238ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 02:30:50 ID:wnr+hhR6
キャラメカ相性報告です。
CE-0072 UC マット・ヒーリィ ○ME-0054 陸戦型ガンダム(盾なし)
                   −PR-0002 ガンダム(ビームジャベリン)
                   −ME-0044 ジム・キャノン(北米)
                   −ME-0095 ジム(ホワイト・ディンゴ)

CE-0073 C ラリー・ラドリー ○ME-0054 陸戦型ガンダム(盾なし)
                   ○ME-0063 陸戦型ジム
                   ○ME-0008 ガンタンク
                   ○ME-0021 セイバーフィッシュ
                   −PR-0002 ガンダム(ビームジャベリン)
                   −ME-0044 ジム・キャノン(北米)
                   −ME-0095 ジム(ホワイト・ディンゴ)

艦長効果です。
CE-0056 R アムロ・レイ  回避率↓↓、MAXテンション持続時間↓

239128 ◆gUHnsHiMmA :2006/10/19(木) 02:35:38 ID:e9ghIw5f
おお、Macの方が。
手元にMacは無いから、表示とかどうなってるか確認出来無いんですよ(ローマ数字とか……見かけたらIIに変えていってますが)。
そういう意味でとても貴重な報告です。
>>236(378)氏のおっしゃる通りの可能性があるので、試してみては貰えないでしょうか?
後宜しければお使いのブラウザも教えていただければ嬉しいです。

>>228
相性表のページなんかも「Ver.2.00」のまま新バージョンの相性が追加されていってしまってるから、
もう上書きしていったら良いのではないでしょうか。
前のまとめサイトのときは、Ver.2.01用ページ作るつもりだった(要望ページで確認取ったらそういう意見出てきたし)んですけどね。
>>230(440)氏のおっしゃる通り「今更」って事で。
240ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 08:12:50 ID:6f+r91s4
旧verの情報残しておく意味無いと思う
この後使うことないんだから
2412号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/19(木) 12:45:09 ID:lz9o+plh
サファリの文字化けの仕方は異常
242ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 15:57:08 ID:WrUqmbk4
新Rブライトの母艦搭乗時効果です

命中↑↑↑
テンションMAX維持↑↑

やはり新Rキシリアと同じ効果でした
243378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/19(木) 16:48:33 ID:62duNlhO
>>242
更新しました。
244ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 21:04:09 ID:QoiDUVED
CE-0064 フィリップ・ヒューズ
ME-0014ボール適正〇

おそらくサマナといっしょかも

ME-0088ジム寒冷地仕様
レベルアップ 射撃・格闘↑ 他→or↓

でした
245ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 21:11:39 ID:QoiDUVED
連投すいません
スペースランチ裏面詳細です
MZ-0086 スペース・ランチ(C)
所属:ジオン公国軍
分類:支援機
出典:機動戦士ガンダム
プロフィール:
ジオン公国軍の小型宇宙艇。
宇宙空間において、艦艇間の移動や連絡などの幅広い用途に使用されている。
ソロモン攻略戦において、ドズルが妻のゼナと娘のミネバを要塞から脱出させる際に使用したのも、このスペース・ランチであった。
固定装備:
援護射撃[機動重視]
援護射撃[攻撃重視]
援護射撃[防御重視」
特殊機能:
遮蔽物越しに攻撃可能
シールドをダメージ貫通
246ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 21:24:12 ID:AB2I0JI0
>>245
いやいや、どんどん連投してくれ。
2472号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/19(木) 22:00:48 ID:EMp5oWwM
ゲーム中ではサマナ、フィリップは
寒冷地仕様ザクを滷獲使ってた場面があったから
多分適正があると思う
どなたか検証おながいします
248440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/19(木) 22:15:22 ID:LNNY/9G8
>>234
俺もMacなんだが火狐は問題ない
Safari2.0.4も問題ないなぁ

ちなみに1号機はEUC-JPだった模様

>>235
そうやね、
名前と間違わないと思うけど、
念のため括弧付けて[v2]とかにするか、
いっそうのこと●ぐらいにを付けるとしますか

>>239
そうとは知らずいろいろと追加してしまった、スマソ
2492号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/19(木) 22:22:42 ID:EMp5oWwM
つか
色々な人のおかげで表が見やすくなってる!!
440,378,その他諸氏ありがとう!
250ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 22:36:51 ID:AB2I0JI0
まさかこんな短期間に詳細や追加カードまで復旧するとは思わなかった・・・
251234:2006/10/19(木) 23:18:03 ID:NHwmNLxK
>>236, >>239
ご丁寧にありがとうございます
ブラウザは Internet Explorer:mac 5.2 です。

いろいろ調べた結果、やはり236さんの仰るとおりのようです。
私の力量ではすぐには解決出来そうもありません。
もう少しだけ勉強してみます。
252ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 23:23:27 ID:EYiM0YAc
高機動型の方を少々書いた者だが、『ミノフスキー粒子散布装置』(06仕様)の紹介(表裏両方)がそれまでのとがらりと変わっていて仰天。
(当方、05仕様は未所持)

両方残しておきました。
253440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/19(木) 23:39:11 ID:LNNY/9G8
>>251
5.2だとOSXだよね?
IEインスコしてみたが、確かに化ける
ただ、テキストエリアに表示されている化けた文字を
テキストエディタ(テキストエディット.appやmiとか)に
コピペしたらちゃんと表示されるので、
エディタで編集後、またテキストエリアにコピペすればいいかも

っていうか、ブラウザ変えたら?w
254440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/19(木) 23:42:00 ID:LNNY/9G8
連投スマソ

ちなみに文字化けを解消するには、
wiki自体に手を入れる必要があるっぽいので
クライアント側で対応は多分不可能…

あと、テキストエリアにコピペし直したときに、
また文字化けするけど、プレビューも問題なく表示されるので
多分そのまま更新して大丈夫
255234:2006/10/19(木) 23:52:16 ID:NHwmNLxK
>>253.254
即レスありがとうございます。

私もさっきエディタにコピペやってみたんです。

で、うまく「翻訳」できるにはできましたが
さすがに自分の眼で確認できない情報を書き込んで更新するのも
恐ろしいのでブラウザ変える方で試してみます。
2562号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/20(金) 00:03:05 ID:EMp5oWwM
>>255
ブラウザ変えるならFireFoxがオヌヌメ
Mac版なら結構性能良い
257234:2006/10/20(金) 00:56:51 ID:LqsyoF1F
善は急げで変えてみましたFireFoxに。
なんだか他人の車を運転してる気分です。

でも編集ページはちゃんと表示されるようになりましたよ!
以後いっそう情報収集に励みます。ありがとうございました!
258128 ◆gUHnsHiMmA :2006/10/20(金) 02:36:53 ID:fDLmEc1h
前のまとめサイトにどれだけ投稿してたか忘れたが、記憶してる範囲+最近確認した奴。

ザク2(クロニクル版)
格闘↑回避↑他→or↓ (Ver.2.00当時)
ビグ・ザム
射撃↑↑格闘→他→or↓ 3回
ドズルザク
格闘↑↑射撃→他→or↓
マツナガザク(F型)
格闘↑回避↑射撃→覚醒↓ 3回
強行偵察型ザク(新)
回避↑↑格闘↑他→or↓ 2回
ザク・フリッパー
回避↑↑格闘↑他→or↓ 1回
ザク2F2
射撃↑格闘↑回避→覚醒↓ 3回

レベルアップのページ、前の時は「メカ別」と「パラ別」を用意する筈だったのを思い出した。
今回作ったページ名に「メカ別」って入れ忘れてる……リネームしとこうかしら。
259ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 06:44:04 ID:+Gj+qCDf
ジオンスレにメイがドダイ2に〇適正ありとの情報ありました
260ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 09:02:06 ID:3HhatjSi
追加カードの項、前カードの所に移行でよくない?
コメントの所に追加カードって入れて
261378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/20(金) 10:26:30 ID:RHQPZz9B
440氏 [v2]にしませんか?V3になっても見てすぐわかるでしょうし。

対案あれば、お願いします。
262ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 15:36:25 ID:UazDqghr
サマナとユウに
寒ザクと寒ジム適正なし。
寒ジムにブルパマシ適正○
ユウとモーリンを出撃させると、
二人ともテンション上昇スタート
263ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 16:46:43 ID:VG2gRDJp
僅かばかりでも協力させてください
今更な報告ですが、
ガンダムEz8の胸部バルカン(攻撃重視)発射数5装填10
頭部バルカン(防御重視)発射数5装填10

ガンダム6号機マドロックに陸ガンビームライフル適性○
マドロックの裏面や詳細は報告されてますか?
264ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 17:46:31 ID:siswhq7G
>263
今見てきたらマドロックの詳細なかったよ
265ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 18:18:34 ID:VG2gRDJp
>264
ありがとうございます

RX-78-6 ガンダム6号機マドロック
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079
プロフィール
アムロ機の実践データを元にキャノン砲を装備することで砲撃戦にも対応したガンダム。中距離支援機であるガンキャノンのコンセプトを加えており、あらゆる戦闘レンジで無類の威力を発揮する。ジオン軍屈指の戦闘部隊である闇夜のフェンリル隊と何度も死闘を演じた。
固定武装
ビーム・サーベル[機動重視]
低反動キャノン砲[攻撃重視]
4連装グレネイド・ランチャー[防御重視]
特殊機能
[攻撃重視/防御重視]遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装
空欄

補足で
低反動キャノン砲[発射数4装填12]
4連装グレネイド・ランチャー[発射数4装填8]
4連グレは複数機をロックしても消費弾数変わらず(味方機をロックできるかは未確認)
266ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 19:10:50 ID:2mXaaqNX
あれ、直してないね、MMP80グレ抜きの弾数15と、シュツルムファウストの弾数は3発だよー
267ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 19:15:50 ID:2mXaaqNX
ザク2後期型とMMP78マシンガンは相性◎、ハンドグレネイドはザク2改に◎だよー
イフリートにショットガンストック無しに適性○もあったよー
ジェイク・ガンスは陸ザクに適性○ね。
268440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/20(金) 20:09:34 ID:jrvL2/Qw
>>258
「パラ別」?
「逆引き」ってのを先読みで作ってみた
昨日眠くて編集中にもかかわらず力つきたので
メニューには載せてないのだが、
一番下の「一覧」ってページからジャンプできる
128氏が思ってるものとは違うと思うが…


>>261
確かにそうだね<ばーうp…するかどうかは置いといてw
[v2]を追加ということで。

269ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 20:19:08 ID:rDcM2Uj4

CE-0060 レビル(R)
射:2 格:2 回:2 覚:21
適正:パイロットE 艦長A 
コスト:160


レビル
所属:地球連邦軍
分類;艦長
出典:機動戦士ガンダム

プロフィール
地球連邦軍の大将。ルウム戦役の際に、ジオン公国軍の捕虜となりな
がらも、奇跡の生還を果たしたことで英雄視されている。オデッサ作
戦から始まる大戦後期の一大反抗作戦の総指揮を彼がとることで、前
線の兵士達の士気は高まったといわれている。

初期能力(母艦)
射:23 回:25 格:2 覚:25   NT

搭乗メカ:ビック・トレー

敵軍よりも自軍の勢力ゲージが少なくなるほど、
味方のテンション上昇速度がアップする。

補正はうろ覚えだが
命中↑↑↑ MAXテンション維持↑↑ クリティカル↑↑↑
270sage:2006/10/20(金) 20:19:58 ID:TjMvfX9e
RRグフ
射撃→or↓ 格闘↑ 回避↑ 覚醒↓
戦艦チベ
射撃↑ 格闘→or↓ 回避→or↓ 覚醒↑
でした
271ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 21:12:55 ID:uD8K4f7q
寒冷地仕様ジムにビームスプレーガン(ジム仕様)適正が…なかった!
寒冷地仕様ジムキャノンにはあるのに…
272440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/20(金) 21:20:08 ID:jrvL2/Qw
>>258,259,262,263,265,267,269,270
thx!

>>266
グレ抜きはWZ-0030のやつだよね?
273ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 23:23:15 ID:+Gj+qCDf
連邦スレにてf
モスク・ハン
ガンダム最終局面仕様:○
2742号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/20(金) 23:29:27 ID:9KOEkpCC
>>273
ナ ナンダッテー
275ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 23:31:19 ID:+Gj+qCDf
しまった総合スレだった
276ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 23:41:56 ID:uD8K4f7q
やった!これで再出撃ゲージを節約できるぜ!
277266:2006/10/21(土) 00:35:42 ID:2CS8vGd1
>>272
そうだよー
278378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/21(土) 00:48:42 ID:gpqv/j0v
そうそう、前から思っていたんだけど、
せっかく、左側にメニューがあるのに、ページが長すぎて戻るのが
面倒なんで、1ページの長さを適当に制限してほしいんだが、
これはわがままかな?
279ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 00:54:02 ID:ii/rSOEx
>>278
俺は回線遅くて、ページを切り替えるのに時間がかかるから
できるだけ同じ情報は1ページにまとめて欲しい人だな。

最終的には、編集し易さに重点を置くべきだと思う。
280378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/21(土) 00:55:03 ID:gpqv/j0v
レンコ、スマソ
今のところ、トリアーエズ、コアブースターだけなのだが、
飛行メカの「遮蔽物越しに攻撃可能」は「地上系ステージのみ」の感じ。
さらなる情報求む!
281378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/21(土) 01:02:25 ID:gpqv/j0v
>>279
もどるだけなら適当なところに「トップに戻る」をいれればいいだけだね。
編集の場合は、どちらでも可だと思う。
282378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/21(土) 01:07:56 ID:gpqv/j0v
レンコ、2回連続スマソ。
提案です。
詳細とリストなどの標準のリンクの仕方を決定するとか、
v2.01で追加になったカードを通常のカードと同じ取り扱いするとか?
後々わかりやすい形式に変えるのもいいと思うんですが、どうでしょうか?
283128 ◆gUHnsHiMmA :2006/10/21(土) 02:23:12 ID:0kMtW91E
情報を提供して下さっている方々、ありがとうございます。

>>268(440)氏
ぅぉ、リアル先読み喰らったw

私もあれに近いイメージを持ってたよ。
ただ、ページの管理(機体別ページとの整合性とか)が面倒に思ったので前の時は結局作らなかった(ソースにコメントとしては入れてたんだけど)。
特に、前のまとめの時は掲示板に書き込み->不定期的に反映という流れが主だったけど、
今はちょくちょく更新して下さる方が居られるようなので、この辺が問題かな……。
両方更新して下さい、と書く訳にもいかないだろうし。

いっそ、「射撃が上がる機体」「格闘が上(後略)」「回避が(略)」「覚醒(ry」の4分類だけにしておくとかどうでしょう?

>>278,>>282(378)氏
ページのトップに戻るだけならだいたいのブラウザで「Home」キーとかで簡単に戻れるだろうし、
ページの長さは特に問題にはならないと思う。(寧ろメニューバーがもっと短い方が良い……というのは少数派でしょうか?)
そういえば、見出しの右端に小さく置かれている↑が一応トップへのリンクになっています。
コレをもっと大きく表示するようにすれば、見出し毎に[[トップへ>#Top]]を置く必要もなくなるかな?


追加カードは、そろそろ合流させても良いんじゃないかなと思います。
リンクの仕方とかはわざわざ決めなくてもいいのでは。

個人的にはページ名の方が気になってたり。[[CustomDetail4(追加1)]]とか。
(内容が整理された後で消される事を想定してつけられたのかな?)

284ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 02:28:55 ID:ii/rSOEx
>>283
レベルアップは、枠に「上がる能力」「下がる能力」って付けて
その枠内に射撃だの格闘だの書く方法もあると思います。

追加カードに関しては、追加カードのページは残して、他のページにも内容を載せるのがいいと思います。
285440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/21(土) 09:37:42 ID:OXVMgSJr
>>283
迂闊な奴め!w

確かに管理体制は問題だね
これ自体はページがそこまで長くないんで、
レベルアップページと統合して、
一緒に編集してもらうというのも手かなともオモタ

4分類っていうと、射・格・回のそれぞれの表にイフリートが入る様なイメージ?

あと、俺もメニューバーが短い方がいい派
今のは長いのもあるが、行きたいリンクが見づらい

CustomDetailについては、このWikiではもともと「カスタム」だったはず
WikiのAutoLinkで「カスタム」と名のつくとこにリンクが勝手に張られるから
1号機のときの名前にどなたかが変えたのかな?


俺も追加カードはそろろろ合流でいいと思う。

>>284
機体ごとというイメージでいいかな?
(機体ごとでないと、表が見づらくなりそうかも…)
とりあえず、逆引きに作ったのでまた確認してほしい(128氏含めて)
286ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 09:57:52 ID:gSYwNlmz
メニューに関しては現状で問題ないと思う
もう言われてるけど上に戻るがあるんだし

んで、wikiの方にある掲示板スレ作れないみたいなんだけど仕様?
287128@外:2006/10/21(土) 11:20:49 ID:SQ1ChFEN
マジですか。仕事終わってからになりますが、確認・修正します。
28834 ◆YLdWB0/d2s :2006/10/21(土) 11:56:12 ID:ii/rSOEx
>>285
レベルアップ表の話だよな?
そういえばトリップ付け忘れてたから一応付けておこう

俺が提案してるのは

|機体名|上がるステ|下がるステ|
----------------------------
|ザクT|格闘・射撃|覚醒     |


または
|機体名|上下するステ     |
----------------------------
|ザクT|格闘・射撃↑・覚醒↓|     

みたいな形式
289440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/21(土) 12:50:53 ID:OXVMgSJr
>>287
あんまり期待しないでおくれ

>>288
そう、レベルアップの話
機体名とステが逆だったが
そのような形のサンプルを作ってる
290ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 13:01:47 ID:5AxO9X3i
既出ならすみません。エイガーとガンタンク2は適正○でした。
他にもタンク系に適正ありそうだけど意味なさそうだな。
失礼しました。
291ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 13:21:43 ID:Eh1eS1Zo
既出だったらスマソ

|機体名    |上下するステ        |
------------------------------------
|FAアレックス|格闘・射撃・覚醒↑・回避↓|
29234 ◆YLdWB0/d2s :2006/10/21(土) 13:27:57 ID:ii/rSOEx
紛らわしかったみたいだけど、俺が言ってるのはまとめサイトの表記の話で
このスレに報告するのは、今まで通りでいいと思う。
293378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/22(日) 00:10:26 ID:28k2TCQp
>>292
でも、これはこれで便利では?
そのまま、コピペできるしね。
データを提供してもらってるんだし、書き込む方に任せましょう。
29434 ◆YLdWB0/d2s :2006/10/22(日) 00:21:01 ID:tfGxlkpN
>>293
形式を変更して、そのままコピペできるテンプレ作ればいいかもね
295128 ◆gUHnsHiMmA :2006/10/22(日) 06:16:27 ID:DneLnLAf
>>286
掲示板、書けるようになったかと思います。

>>285(440)氏
早速サンプルを作って頂いてありがとうございます。
こうやって見てみると、ちょっと大雑把な感じがするかなぁと思って、
それぞれの分類毎に「↑↑」「↑」「↓」「↓↓」に分けた版を作ってみた……見づらいか(´・ω・`)

逆引きページの一番下の奴が、>>288(34)氏の提案しているパターンだね。
いかにも「未確定のデータの集まり」な今の表よりこの方がシンプルでいいのかな?
しかし、→と→or↓と→or↑と?の違いが表現出来ないか。
(んな細かい違い表現する必要無いって事かな)


追加報告。
|機体名|上がるステータス|下がるステータス|
----------------------------------------------
|強行偵察型ザク|格闘↑・回避↑↑|?|

296ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 08:42:14 ID:XSTyTiQq
プチ報告(既出だったらスマソ)

陸ガン05排出×3+陸ガン06排出(リンクシステムをカスタムした)
で出撃した結果、リンクシステムは発動してました。
鬼神のごときミケルくんが見れました。

それと08小隊の初期テンション5秒MAXは廃止されたということですが、
今バージョンで復活したのでしょうか?
シロー+カレン+サンダース+ミケル+エレドア+キキ(艦長)で組んだら、
それこそ開始5秒で全員MAXになっていました。
297440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/22(日) 10:18:07 ID:XglF3Hrc
>>295
よく「射撃と回避の上がる機体は何?」的な書き込みがあるので、
ニーズ的には、128氏や俺のヤツかなと思うのだが、見づらいのはやはり欠点か…
34氏のがやはりいいのかな?

→or↓と→or↑と?は明示しない限り、
上がる/下がるかもしれないということで問題ないような気がするが、
→は確定の意味で表現できた方がいいかも?

とりあえず投票でもしてもらいますかw
298ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 10:41:29 ID:iVJd+K3X
ユニットリストの武装Bと防御重視の横がセル結合されてるのは何でだろう?
2992号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/22(日) 12:34:44 ID:YFibx4jZ
連邦軍メカニック詳細5を少しだけ更新しました
残りのほとんどを書いたあと間違えてウィンドウ閉じちゃったので
夕方にまた更新しておきます・・・・orz
300378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/22(日) 13:47:57 ID:28k2TCQp
>>298
IEだけのバグらしい。他のブラウザでは出ないと
以前の書き込みにあったような。
301ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 13:56:09 ID:tfGxlkpN
>>297
それは、レベルアップ表の存在を知らないんじゃないだろうか?
さすがに、GCBを理解できる人が、表を読めないって事はないと思う・・・と信じたい。
302ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 15:20:16 ID:f3l+1ujz
連邦スレより
|機体名      |上がるステータス|下がるステータス|
----------------------------------------------
ジム(指揮官用)|格闘↑↑      |他?|
303ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 15:36:10 ID:f3l+1ujz
ジム寒冷地仕様のコストが詳細になかったので念のため
コスト70
304ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 16:23:44 ID:TbjVd74I
既出かもしれんがマレット=サンギーヌの艦長補正はテンション持続↓
旧まとめで書いといたが新しいのには反映されてないっぽいので。
3052号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/22(日) 16:33:58 ID:YFibx4jZ
ページ更新完了しました
今日は風邪で重大なミスを犯しそうなので
ここでやめておきます・・・
それとどなたかジオン軍メカ詳細の2と4が抜けていますので
ページを作っていただけますか・・・

頼み事ばかりでごめんね
306ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 17:04:47 ID:jWNFLlLm
高機動型の方は更新してきたけど、報告。

モーリン・キタムラ→ミデア後期生産型○

@書いてなかったから ティアンム→マゼラン(青)○(ソーラレイにあるかどうか気になる)

モーリン、他のミデアタイプとも相性ええんかしらね。
戦艦の方は相性ほんと調べられんからねぇ・・

307ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 17:49:07 ID:hR0fHgR0
シュタイナーの出展が機動戦士ガンダムになってる、ポケットじゃなかったけ?
308ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 19:16:53 ID:fV8i2Al1
報告
マドロックと旧Rアムロ適性なし
ジムスナイパーU/RWとRLRBR適性○
309ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 10:49:27 ID:LbCeFdPo
左上のところの画像×になってる
310ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 12:25:15 ID:4kXf+sZB
>>306
【モーリン・キタムラ】
ミデア改には適正がなかったよ。
311ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 13:17:05 ID:sOJMbjYH
Ez8が射撃・回避↑になってるけど格闘・回避↑じゃなかったっけ?
312ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 16:35:34 ID:6eGYbdnx
欠けているのでお願いします

ヴィッシュのカード詳細(裏側)
所属 ジオン公国軍
分類 パイロット
出展 機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で・・・
階級 中尉
プロフィール
ジオン公国軍のエースパイロット。「荒野の迅雷」と呼ばれる隻眼のパイロットで、オーストラリア方面で作戦に従事していた。仇名のとおり、機動性を活かした電撃戦を得意としている。激しい戦法とは裏腹に、彼自身は非常にクレバーで冷静な性格の持ち主である。
登場メカ ゲルググ先行量産型・・・他

あと、グラフ見る限りだが、
艦長時のステ
射撃 13 格闘 2 回避 11 覚醒 11

次にゲルググJのウラ
所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出展 機動戦士ガンダム0080ポケットの中の戦争
主兵装 ビームマシンガン
プロフィール
大戦末期に実施された「統合整備計画」によって開発されたゲルググ。狙撃型とも呼ばれるゲルググJは、遠距離射撃にも対応した万能型の機体であり、大戦末期に数多く生産されたゲルググバリエーションの一つである。カスタム機という訳ではないが性能は非常に高い。
3132号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/23(月) 21:16:22 ID:3TTxYn5s
クロニクルの項目をつくっておきました
314ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 21:41:33 ID:RJhdmld+
クロニクル版です。編集出来る方お願いします。

RX-78-4 ガンダム4号機
コスト190
HP19 機15 防20 出23
宇◎ コロニー可 他すべて×
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに・・・

プロフィール
宇宙戦闘用に特化するために開発されたガンダム。機体の愛称は「G04」。空間戦闘
用の高機動MSとして開発されており、コア・ブロック・システムなどの死重量と
なる装備は排除されている。メガ・ビーム・ランチャーの運営を前提とするため、
高性能冷却システムを搭載しておりエアインテークの形状が5号機と異なる。

固定武装
ビーム・サーベル[機動重視]
ハンド・ビーム・ガン[攻撃重視]
頭部バルカン砲[防御重視]

特殊機能
[攻撃重視]シールドをダメージ貫通

主兵装
ハイパー・ビーム・ライフル
シールド
315440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/23(月) 21:44:08 ID:1XohVdDV
>>309
画像そのものがないから仕方ないのですよ。

>>313
お!クロニクル、ちゃんと発売されたんだね

>>314
報告サンクス!


>>All
レベルアップ表についてだが、
表現の問題から、とりあえず現状維持?

もしくは、冗談をぬきにして、トップやらに公開して意見をもらう?
(34氏の表と、128氏・俺の表は若干属性が違うとは思うのだが…)
316ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 21:46:12 ID:RJhdmld+
>>314
☆☆☆ CM-0030
ナンバー忘れてました、すみません
31734 ◆YLdWB0/d2s :2006/10/23(月) 21:50:35 ID:1U6lWFo3
こんな感じの表記の話です。

|機体名|変動するステ|
------------------------------------
|FAアレックス|格闘・射撃・覚醒↑・回避↓|

|機体名|上がるステータス|下がるステータス|
----------------------------------------------
|強行偵察型ザク|格闘↑・回避↑↑|?|

統一すれば、そのままコピペできるし、どの項目がどのステなのかを見直す必要がなくなると思います。
318ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 22:02:53 ID:RJhdmld+
☆☆ CM-0023
RX-79[G] 陸戦型ガンダム(マルチ・ランチャー仕様)
コスト110
HP16 機13 防16 出17
宇× コロニー可 空× 地上◎ 砂△ 森○ 冷△ 水△
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム 第08MS小隊

プロフィール
地上戦用に開発された陸戦型のガンダム。陸戦型ガンダムは頭部バル
カン砲を廃止した代わりに胸部バルカン砲とマルチ・ランチャーが内
蔵されている。 マルチ・ランチャーは大口径の実体弾を発射する装備
で、牽制用や対歩兵用の火器として使用された。

固定武装
ビーム・サーベル[機動重視]
閃光弾[攻撃重視]
胸部バルカン砲[防御重視]
武装A 126
武装B 16
特殊機能
固定シールド搭載
[攻撃重視]遮蔽物越しに攻撃可能、テンション減少

主兵装
100mmマシンガン
ロケット・ランチャー
ビーム・ライフル 他

度々スマンです、>>314の武器はAB共16です。
319ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 22:14:48 ID:RJhdmld+
☆☆ CM-0024
RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz8(ウェポン・ラック仕様)
コスト155
強化炸裂弾
HP17 機12 防17 出21
宇× コロニー可 空× 地上◎ 砂△ 森○ 冷△ 水△
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム 第08MS小隊

プロフィール
ウェポン・ラックを装備したガンダムEz8。この機体は、大破した陸
戦型ガンダムを改修したシロー・アマダ少尉の専用機である。ビーム
兵器よりも実弾兵器を使用することが多い地上戦においては、弾薬を
大量に携行できるウェポン・ラックは有効な装備であった。

固定武装
ビーム・サーベル[機動重視]
胸部バルカン砲[攻撃重視]
頭部バルカン砲[防御重視]
武装A 12
武装B 12

主兵装
100mmマシンガン
ビーム・ライフル
ロケット・ランチャー 他
320ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 22:28:16 ID:RJhdmld+
☆☆ CM-0026
RGM-79G ジム・コマンド(コロニー戦仕様)
コスト80
HP14 機12 防14 出17
宇× コロニー可 空× 地上◎ 砂△ 森○ 冷△ 水△
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

プロフィール
大戦末期に数多く開発されたジムのバリエーション機の一つ。G型はコロニーや
地上戦用に調整されており、武装も気候や湿度に左右されないマシンガンなどを
装備していた。また宇宙用との機体識別のために胴体部分は茶色にカラーリング
されている。生産機数は少なく、主にサイド6方面で運用された記録が残っている。

固定武装
ビーム・サーベル[機動重視]
頭部バルカン砲[攻撃重視]
頭部バルカン砲[防御重視]
武装A 126
武装B 126

主兵装
ブルパップ・マシンガン
シールド
321ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 22:29:19 ID:RJhdmld+
☆☆ CM-0026
RGM-79G ジム・コマンド(コロニー戦仕様)
コスト80
HP14 機12 防14 出17
宇× コロニー可 空× 地上◎ 砂△ 森○ 冷△ 水△
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

プロフィール
大戦末期に数多く開発されたジムのバリエーション機の一つ。G型はコロニーや
地上戦用に調整されており、武装も気候や湿度に左右されないマシンガンなどを
装備していた。また宇宙用との機体識別のために胴体部分は茶色にカラーリング
されている。生産機数は少なく、主にサイド6方面で運用された記録が残っている。

固定武装
ビーム・サーベル[機動重視]
頭部バルカン砲[攻撃重視]
頭部バルカン砲[防御重視]
武装A 126
武装B 126

主兵装
ブルパップ・マシンガン
シールド
322ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 22:42:36 ID:RJhdmld+
☆☆ CM-0035
MSM-04 アッガイ
コスト75
偵察機能 水陸両用MS
HP8 機14 防4 出13
宇× コロニー可 空× 地上○ 砂▽ 森△ 冷△ 水○
所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム 第08MS小隊

プロフィール
ジオン公国軍の水陸両用MS。隠密性が高い機体だったため、主に偵
察任務などに使用されていた。水陸両用MSは生産数もあまり多くな
いため予備パーツが少なく、小破した機体には水漏れ防止のシーリン
グ処理を施し、不完全な状態で出撃させることもあったようだ。

固定武装
アイアン・ネイル[機動重視]
腕部バルカン砲[攻撃重視]
頭部バルカン砲[防御重視]
武装A なし
武装B なし
特殊機能
[固定装備]
水中の敵に対し攻撃力上昇

主兵装
なし
3232号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/23(月) 22:59:29 ID:3TTxYn5s
なんか更新したら
他の人が更新していた・・・・
ありがとう!!
324ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 23:02:56 ID:RJhdmld+
☆☆ CM-0037
MS-06FZ ザクU改(Bタイプ)
コスト100
HP14 機13 防14 出13
宇○ コロニー可 空× 地上○ 砂△ 森△ 冷△ 水△
所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

プロフィール
大戦末期に実施された 「統合整備計画」により開発されたザク。機体
構造が大幅に変更されており、形状も従来のザクから大きく変化して
いる。その中でも、この機体は頭部の形状がカスタマイズされていた
ため、区別のために“Bタイプ”と呼称されている。

固定武装
ヒート・ホーク[機動重視]
ハンド・グレネイド[攻撃重視]
ハンド・グレネイド[防御重視]
武装A 1256
武装B 1256
特殊機能
固定シールド搭載

兵装
MMP-80マシンガン
ハンド・グレネイド
シュツルム・ファウスト
325ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 23:07:39 ID:LKT/roks
>>323
武装挿入スロットの情報、地形適応の情報、HP・機・防・出の情報がwikiへの反映でオミットされて
もったいないなぁと思ったんですわ
326ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 23:13:42 ID:RJhdmld+
☆☆ CM-0038
MS-09R-2 リック・ドムU(ザクUカラー)
コスト120
HP17 機19 防17 出17
宇× コロニー可 空× 地上◎ 砂△ 森○ 冷△ 水▽
所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

プロフィール
大戦末期に実施された生産及び整備性の向上計画「統合整備計画」
によって開発されたリック・ドムの改良モデル。サイド6で確認され
たこのリック・ドムUは、ザクU同様に緑色を基調としたカラーリン
グが施されていた。

固定武装
ヒート・サーベル[機動重視]
拡散ビーム砲[攻撃重視]
拡散ビーム砲[防御重視]
武装A 12
武装B 12
特殊機能
[攻撃重視][防御重視]シールドをダメージ貫通、テンション減少

兵装
ジャイアント・バズ
MMP-80マシンガン
327314 :2006/10/23(月) 23:16:05 ID:RJhdmld+
以上、手持ちの☆3と☆2です。長々と失礼いたしました。
328ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 23:20:11 ID:3TTxYn5s
>>323
なるほど
で 詳細に統一してしまおう、ということで?
3292号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/23(月) 23:22:24 ID:3TTxYn5s
スマソ
コテハン忘れてた
330ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 23:31:31 ID:LKT/roks
>>328
はい。だってスレって落ちたら消えちゃうから…
3312号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/23(月) 23:34:13 ID:3TTxYn5s
わかりました
では項目を作っておきます
332ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 23:35:01 ID:IXHrnmLs
>>330
その辺の情報って、カードリストの方に載せるんじゃないの?
今までのは全部そうなってるけど。
333440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/23(月) 23:37:16 ID:1XohVdDV
>>328,330
本来なら、カード詳細/ガンダムクロニクルページに
カードリストで表示される情報があったはずなんだが…
ページ構成としては、2号機の方が正解
…ってレスついてた
3342号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/24(火) 00:06:10 ID:1AC6qJY5
えーと・・・
項目作らないほうがいいのかな
335440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/24(火) 00:30:51 ID:TNtTlQCW
>>317
んじゃ、他に特に意見がなければその方向で行きましょう
個人的には下側がいいかな…

>>334
とりあえずはいいんじゃない?
高機動試験型にカードリスト移植したし
336378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/24(火) 01:25:48 ID:c5cmgCss
>>317
下側のほうがわかりやすいと思う。
337128 ◆gUHnsHiMmA :2006/10/24(火) 02:51:04 ID:i6/nicZY
クロニクルの情報が大量にっ!&クロニクル第二弾のページが既に出来上がりつつある……?
皆様お疲れ様です。尼損予約な私はお役に立てそうもありませんので、お茶だけ用意させて頂きます。
(´・ω・)つ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦


>>309
誰か画像作ってw
な状態です。諦めて文字だけにしようかと思っていますが、今触る余裕が全く無くて……

338ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 11:31:10 ID:5Z1i3fkV
>>260
CM-0036 MS-06F-2 ザクU後期型
レアリティー C コスト 80
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
プロフィール 一年戦争の後期に生産されたタイプのザクU。このF2型は、一年戦争中に背生産されたF型ザクUシリーズの最後期モデルの一つであり、
「ザクU」としては性能・生産数ともに非常に完成度が高い機体である。 月のグラナダ工厰などで生産が行われていた。
固定装備 [攻撃重視]
[機動重視] ヒート・ホーク 無限
[防御重視]
特殊能力 ■
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■MMP-78マシンガン ■ザク・バズーカ …他

コメント 本スレからきました
339ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 11:32:15 ID:5Z1i3fkV
あ、本スレの>260氏宛です
340ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 11:40:03 ID:5Z1i3fkV
MS−05 ザクT(トップ専用機) カード番号CM−0034
レアリティー C コスト 75
所属 ジオン公国軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール トップ小隊隊長であるトップの専用機。ジオン軍がオデッサで敗戦した後、部下のザクU2機を従えてこのザクTで敗走を続けていた。
すでに旧式となったザクTであるが、地上戦においては戦車よりも遥かに強力な戦力であり、戦争後期も現役で使用されていた。
固定装備 [攻撃重視]
[機動重視] ヒート・ホーク 無限
[防御重視]
特殊能力
特殊機能 ■ 「ビーム兵器」装備不可、予備弾倉
主兵装 ■ ザク・マシンガン
HP11 機動8 防御6 出力9
宇宙○ コロニー可 空中× 地上○ 砂漠▽ 森林△ 冷地▽ 水中▽
341ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 11:47:28 ID:5Z1i3fkV
CM-0028 RX-79D-2 ブルーディスティニー2号機 †
レアリティー R コスト 220
所属 地球連邦軍 分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー
プロフィール EXAMシステムを搭載した試作MS。1号機開発の経験と、実戦でのテスト結果を踏まえて開発された本機は、EXAM搭載機の完成型と呼ぶことができる機体である。
機体カラーは開発者であるクルスト博士の趣味により、1号機同様機体全身がブルーに塗装されている。
固定装備 [攻撃重視] 胸部ミサイル×2 弾数 ?/?
[機動重視] ビーム・サーベル 無限
[防御重視] 胸部バルカン砲×2 ?/?
特殊能力
特殊機能 ■ EXAMシステム(リミッター解除仕様)
主兵装 ■ビーム・ライフル ■シールド
HP17 機動14 防御17 出力21
宇宙× コロニー可 空中× 地上◎ 砂漠△ 森林○ 冷地△ 水中△
342ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 11:48:46 ID:5Z1i3fkV
MS−06V ザクタンク カード番号CM−0032
レアリティー C コスト 50
所属 ジオン公国軍 分類 支援機
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール 大破したザクのパーツを利用して製作された再生MS。各部隊による現地改修機であり、決まった機体仕様などは存在しないが、
唯一共通しているのは部位は構造が複雑な脚部を廃し、マゼラ・アタックの車体部分であるマゼラ・ベースに換装していることである。
固定装備 [攻撃重視] 3連装マシンガン
[機動重視]
[防御重視] 3連装マシンガン
特殊能力 ■バリケード作成(攻撃エリア遮蔽効果、接触した敵は機動力低下)
特殊機能 ■固定シールド×2搭載 ■停止時に防御重視ボタンでバリケード作成
主兵装 ■
HP6 機動6 防御5 出力9
宇宙× コロニー可 空中× 地上○ 砂漠◎ 森林△ 冷地○ 
343ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 11:56:32 ID:5Z1i3fkV
UCフリッツヘルムザクは既に上にあるから、クロニクルはこれで全部かと。
いつもまとめサイトに世話になってます、再建お疲れ様です。
では消えます。
344ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 14:19:15 ID:aRFDVdM8
連邦スレより

>ジムコマコロニー用はレベルうp時に
>射撃↑格闘↑ ですた。宇宙用と同じくなかなか使えます。
345ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 18:08:19 ID:YvmVocej
クロニクル4号機レベルうpステ
射撃↑回避↑でした。
3462号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/24(火) 19:34:54 ID:1AC6qJY5
ザクII後期型のステの詳細タノム
3472号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/24(火) 20:01:18 ID:1AC6qJY5
つーか2号機のクロニクルの項目って
1024*768だと下にいってしまう上に見づらくなるね
どうしよう・・・・
348ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 20:18:56 ID:YvmVocej
MS−06F−2ザクU後期型 カード番号CM−0036
レアリティー C コスト80
所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
プロフィール
一年戦争の後期に生産されたタイプのザクU。このF2型は、一年戦争中に生産されたF型ザクUシリーズの最後期モデルの一つであり、
「ザクU」としては性能・生産性ともに非常に完成度が高い機体である。月のグラナダ工廠などで生産が行われていた。
固定装備 [攻撃重視]
[機動重視]ヒートホーク 無限
[防御重視]
特殊能力 ■『ビーム兵器』装着不可
特殊機能 ■固定シールド搭載
主兵装 ■MMP−80マシンガン
■ザク・バズーカ他
HP12機動12防御12出力8
宇宙○ コロニー可 空中× 地上○ 砂漠△ 森林△ 冷地△ 水中▽
3492号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/24(火) 20:21:22 ID:1AC6qJY5
ありがとう
350440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/24(火) 20:21:43 ID:TNtTlQCW
>>5Z1i3fkV
支援乙です

>>347
メニュー部分?
とりあえず、適当に直していいのなら、やっちゃうけど?
テンプレート案のページにCSSアップしてるので
それを適用してもらう必要があるけど
3512号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/24(火) 20:31:46 ID:1AC6qJY5
>>350
それもそうなんだけど
新規に作った詳細じゃない方のクロニクルの表がね・・・
1024*768モードにして見てもらえばわかる
3522号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/24(火) 20:33:17 ID:1AC6qJY5
あ あと後期型の武器欄の方もおながいします
353ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 20:36:47 ID:YvmVocej
>>348すいません間違えました。
× MMP−80
○ MMP−78
354440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/24(火) 20:50:52 ID:TNtTlQCW
>>352
あぁ、セルが小さくて軽く縦書きになるってことね…
テンプレ変えないとどうしようもないな…

あと、後期型→高機動型?
メカカードリストの武器欄はこれがデフォのような

メニューの幅と、文字のサイズ変えてるから、
とりあえず適用してもらっていいかも…
若干ゴミが混ざってるけど、どうということはない
(もしかしたらIEでずれるかも)
3552号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/24(火) 20:57:36 ID:1AC6qJY5
>>354
いやいや
後期型は>>348に対してのものでやす
うーむテンプレはどう変えるかな
pukiwikiのようにセルを自在に
結合できるわけじゃないから難しいね
356440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/24(火) 21:02:09 ID:TNtTlQCW
>>355
了解
テーブルが自在に編集できないのは、@wikiの泣き所やね…

あと適用してもらっていいというのは、CSSの話ね
3572号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/24(火) 21:06:11 ID:1AC6qJY5
そです
それと、うpしてあるCSS使わせていただきますね
358440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/24(火) 21:17:13 ID:TNtTlQCW
あ、わかると思うけど、念のため…
適用するなら「gcb_2nd_2.css」でお願いします

日本語の部分が、化けてるけど多分大丈夫
だめなら圧縮してうpしまつ…
3592号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/24(火) 21:43:01 ID:1AC6qJY5
おk 大丈夫なようです
360ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 22:19:58 ID:1AC6qJY5
ついでにクロニクル詳細の残りも高機動からコピペしてきた
文法違うってキツいね・・・
361ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 06:59:18 ID:KsiNBT4T
連邦スレより

>一応報告ね
>
>ジムコマンド(コロニー戦仕様)
>テネス○
>
>陸ガン(マルチランチャー)
>シロー・カレン・サンダース3人とも○
>
>Ez8WR(強化炸裂付き)
>シロー◎

うぅっこっちに報告がこない…
362ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 12:28:00 ID:/LCrmErk
報告
ザク2改Bタイプ。
射撃↑格闘↑でした。
下がるステは解らず。
363ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 12:31:32 ID:N9riQDZm
おまとめサイト掲示板できるようになったのね
364ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 17:22:33 ID:3eV5kRfJ
ttp://www.4mbs.net/cardbuilder/index.php?%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF#1
これか、これからは情報提供はこっちでいいかもね
365ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 20:44:26 ID:Qw5Ivw/B
ユウカジマにトリアーエズとセイバーフィッシュに適正なし。
どっかでMSが配備される前は乗っていたって
書いてあったような気がしたんだけどなぁ…
3662号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/25(水) 20:53:43 ID:X6kDyDNk
アソシエイトの紹介料合計を見たら500円だったw
367440 ◆aIwqBoJ13g :2006/10/25(水) 23:57:33 ID:WFXoBXE9
>>366
なんだかんだで、アクセス数あまり減ってないよね…
んじゃ、その500円で何か検証よろ。

2号機、CSSアップしてもらったのはいいけど、
テーブル内の設定は別にあったっぽいな…文字の大きさが変わってねぇorz
368ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 00:37:47 ID:d1jTfmgN
レベルアップ時

ジムコマンドコロニー仕様
射撃↑、格闘↑、下がるステ不明

ミディア後期生産型
射撃↑、回避↑、下がるステ不明
369ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 08:39:31 ID:F8qiMUPT
クロニクルのハイゴック
射撃↑・格闘↑・回避↓
です。2回レベルアップして2回同じ状況になりました。
370ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 13:20:41 ID:VzaVM26E
atwikiのほうは、
yahooで「カードビルダー wiki」で調べるとTOPに出るからな
371ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 15:43:47 ID:/2fJZkXu
ボーン・アブスト
マゼラ(スモーク仕様)適正○

ジェイクに艦長適正なし

ザク2後期型にMMP80マシンガン(グレネードつき)適正○
372ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 02:38:22 ID:FUtoVNS6
クロニクルと排出の混成寒ジム4機で藁ってきたんだが
ちゃんとリンクシステム対応を確認。
(Ver.2.01、CM-0027にリンクシステムでリンク×4を確認)

まとめのガンダムクロニクル ポケットの中の戦争編詳細の
CM-0034 MS-05 ザク??(トップ専用機) のコメントで

Ver.2.01排出のザクI/Tと性能は変わらず。リンク・システムは
カード番号が違うのでVer.2.01排出版と混ぜても適用されない。

とあるけどこれは誤りじゃないのかなぁ。
373ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 07:38:44 ID:xLADxFsY
クロニクルBD2号機、上がるステ、
回避↑、格闘↑、射撃↑、

攻撃重視、2/4発射、
防御重視、5/10発射

支援
374ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 12:07:40 ID:eEvuIPUn
適正報告。
マット・ヒーリィ
○RX-79[G] 陸戦型ガンダム(マルチ・ランチャー仕様)
375ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 18:24:27 ID:NphLg8n1
高機動型の方をちょくちょく加筆している者だが…

>>372

同様の件をザク2後期型で確認。しかもカスタム『量産化計画』の対象にもなった。
名前が同じなら番号が違っても対象になるのかもしれない。

それ以上に驚いたのは、ザク2後期型にザクマシンガンとマゼラトップ砲の適正がなかったことだが。
37634 ◆YLdWB0/d2s :2006/10/28(土) 00:27:49 ID:3qE50tDt
今気付いたんですが、レベルアップ表の形式が変更されてますね。
変更してくれた方thx
377ゲームセンター名無し:2006/10/28(土) 10:23:34 ID:cS3R4VRT
ME-0058 RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz8 格闘↑回避↑
>>311
の言う方が正しい。
訂正ヨロ。
378ゲームセンター名無し:2006/10/28(土) 10:33:02 ID:FgfDfDsI
ちなみに盾あり陸ガンと盾ありEz8は覚醒が下がる
379ゲームセンター名無し:2006/10/28(土) 10:54:34 ID:b1U+itc6
流れぶった切って情報提供。

メイのセリフ、テンション普通
「この機体の性能、見せてあげる!」
でした。
あと、ダメージ小は「この機体」ではなく、「この子」のようです。
大した情報じゃありませんが、参考程度に…。
380ゲームセンター名無し:2006/10/28(土) 11:14:13 ID:b1U+itc6
>>379の一部訂正です。
ダメージ小「この子の装甲ならもつはず…」です。
スレ汚し申し訳ありません。
381ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 00:41:26 ID:m9BVlDJK
高機動型編集済みですが一応。
クロニクルBD2→陸BR◎
素スナUとリドスナUの武器適性
狙撃ライフル◎ RLRBR○ R4○ ジムコマビームガン○ 

UCLRBR適正なし(WD仕様に◎のみ確認、↑のライフルとWD仕様の適正は確認できず)

・・UCLRBRは、WD仕様専用ということらしいです。激しく使えないが。
38234 ◆YLdWB0/d2s :2006/10/29(日) 00:49:35 ID:MaZRo4Lr
2号機の方なんですけど、トップページの3号機へ誘導する文章、色付けて目立つようにして貰えませんか?
2号機も更新してるので、移転した事を分かってない方が多いみたいなんで
383ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 00:50:39 ID:m9BVlDJK
ああ、ワスレテタ・・LV↑書いてなかったところで知ってるのを。

FAガンダム(新)→    射撃↑覚醒↑
ガンキャノン量産型/RW→ 射撃↑↑格闘↓
ジム・スナイパーU/RW→ 射撃↑↑格闘↓
384ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 06:49:47 ID:eXoblbgU
軍属ドアンにピクシー適性なし

軍を抜けてから秘密裏に連邦の新型格闘機のテストパイをしたに違いない
385ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 18:36:06 ID:6ahxlR6E
支援
アルフ・カムラ

艦長補正
テンション↑
武器・補給↑でした。
艦長適正があったら使えたのに…

BD1号機適正◎
Gスカイ何故か適正〇でした
386ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 19:03:18 ID:6ahxlR6E
再度支援

クロニクルガンダム四号機

レベルアップ時
射撃↑回避↑でした。一回のみなので下がるパラ分からず。
3872号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/10/29(日) 19:19:24 ID:KG2eR8+m
わかりやすくしておいたよ
なんか最近凄く疲れやすいぜ
老化かな
388ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 23:01:46 ID:f16sn+aA
ジオン軍セリフ集

  ハーディ・シュタイナー

  クリティカル:「はっきりしない奴は死ぬぞ。」
389ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 23:21:07 ID:5PIJ0zzS
>>387
ガンバ
390ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 00:22:35 ID:4MCi+uM4
リックドム2
回避↑

これ5度体験したよ!
391ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 01:15:50 ID:Gtaw+9wB
裏面のプロフィールを少々。

MZ-0088 ザクIIC型
一年戦争初期に使用されていた量産型のザク。南極条約締結前の機体であり、
核バズーカ等の核兵器使用が考慮され、耐熱・耐放射線処理などが施されていた。
南極条約後、C型の生産ラインを有するMS工場は、全てF型の生産に移行されている。

MZ-0106 イフリート改
EXAMシステムが搭載されたジオン公国軍の試作MS。
クルスト博士が地球連邦に亡命する前に開発したEXAMシステムの実験機である。
旧タイプのEXAMシステムは冷却装置が必要なため、
搭載部位の頭部がベース機のイフリートよりもすいぶんと大型化している。

WZ-0029 MMP-78マシンガン(対空砲弾マガジン仕様)
ザク・マシンガンの一種。航空機攻撃用に空中で四散する対空砲弾が装填されており、
MSが苦手とする対空攻撃の能力が向上している。グレネイド・ランチャーも標準装備しているため、
さまざまな局面に対処することができる武装といえる。

WZ-0032 ハンドグレネイド(ザクII改仕様)
MS用の投擲兵器。投げやすいようにグリップが付いている。
グリップは伸縮式になっており、携行時には縮めて携帯性を高めることができる。
使い勝手のよい兵器とは言い難いが、何より製造コストが安いため、
ザク2改には標準的な武装として装備されていた。

WZ-0033 シュツルム・ファウスト
単発式のロケットランチャー。一発使い切りの簡易ロケットランチャーで、
バズーカと同程度の威力を持ちながら製造コストが安く、運用する機体を選ばないため、
大戦後期には大量に生産された。バズーカよりも弾速が遅く、命中率に多少の難がある
392ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 01:26:32 ID:UMNX12Dn
最近、詳細のコメントを書くのが楽しくて仕方が無い。
結構好き勝手書いてるけど…いいよね?
393ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 01:33:06 ID:wcW2v2nP
正直、どうかと思う物もある。

俺はいいけど。
39434 ◆YLdWB0/d2s :2006/10/30(月) 01:33:39 ID:SX8CCfIH
>>387
乙です。
俺は最近、物忘れが酷くて・・・

>>392
俺はコメントを見て笑うのが好きです。
ちゃんとしたコメントなら問題ないと思います。
395ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 01:39:40 ID:UMNX12Dn
OK、控えめな、見てクスッと笑えるマジメなコメントを書くように心がけさせていただきます。

>>391
反映させておきました。
396ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 02:38:54 ID:Gtaw+9wB
>>395
サンクスコ。
裏面転載するぐらいしか貢献出来ないのに、肝心のカードが無い あひゃひゃorz
397ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 11:47:58 ID:feN92oBx
なんかpukiwikiのほうのカウンターがうなぎ上りだな
39834 ◆YLdWB0/d2s :2006/10/30(月) 12:13:40 ID:SX8CCfIH
アクセス数が多いのは構いませんが、バックアップの方がアクセスされてるのは問題ですね。
399ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 15:33:50 ID:NHTfkqOw
アクトビームライフルの詳細がないようなので報告

ビーム・ライフル
所属 ジオン公国軍
分類 ビーム兵器
出典 機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに・・・
[プロフィール]
初期に開発されたビーム・ライフルの一種。エネルギーCAPのメガ粒子蓄積ユニットが、銃下部に突き出した構造を持つ。その分、銃の全長を短くすることに成功しており、エポックメイキングな構造を持った武器だったといえる。

弾数
出力21機体装備時
攻撃重視 3/15  防御重視 2/15
出力17機体装備時
攻撃重視 3/12  防御重視 2/12

備考:裏面の有効範囲ではビームライフルと同様だが、実際の射程はビームスプレーガンと同じ。
400ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 19:52:36 ID:wMuQA3kh
個人的な感想だけどユウはFAガンダム+EXAMならそれなりに強いよ
FAアレックスは持ってないからしらないけどアレックスの方がいいかもね
401ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 03:59:33 ID:y6cg9tsh
再建頑張ってください。
微力ながら今日スチュアートをひいたので、データを

CE−0062 スチュアート(C)
射:7 格:7 回:11 覚:5
「過信の結末」
適正 パイロット:D 艦長:B
コスト 55


スチュアート
所属:地球連邦軍
分類:艦長
出展:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
[プロフィール]
G4実験部隊の指揮官。アレックスの調整のため、サイド6のリボー・コロニーに駐留しているグレイファントムから指揮をとっている。クリスチーナ・マッケンジーの上官であり、ジオン公国軍特殊部隊による襲撃の際、アレックスを実戦投入するよう出撃を命じた。

初期能力(艦長)
射:15 格:2 回:9 覚:11
階級:少佐
搭乗メカ:グレイファントム
特殊能力:敵・味方問わず、最初の戦闘でクリティカル攻撃が行われる。

艦長補正:テンションMAX↑
     補給・修理↑

402378 ◆sbyfFceHhQ :2006/10/31(火) 09:33:46 ID:O4tkvJtN
2号機へスチュアート更新しておきました。
403ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 09:38:15 ID:rC7Z+Y5E
>>401
ありゃ
艦長補正が詳細のほうのコメントと違うね
一応キャラリストのほうの補正項目は401にしたけど
どっちが正しいんだろ
404ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 11:09:47 ID:emxd/o3s
WE-0033 シールド 【ジム・コマンド仕様】
の武装欄が武装Aのみ1となっていますが、
武装A、Bとも1のようです。

ヤフオクの出品されてるカードの画像で確認。

あと、攻撃力、命中率が'-'になっていますが、
他のシールド同様0の方が良いかと思われます。

お手数ですが、修正のほどお願いします。
405ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 11:21:51 ID:rC7Z+Y5E
>404追加したよ
406ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 11:34:45 ID:emxd/o3s
>>405
ありがとうございます。

407ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 14:48:27 ID:y6cg9tsh
>>403
401です。
艦長補正は今日行けたらもう一度確認してきますね。
それ以外は今カード確認したので、間違いありません。
408ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 22:50:25 ID:m4M52sPU
まとめサイトの詳細データですが、旧カードも新カードと同じフォーマットで掲載出来ませんでしょうか?
今までのだと記入方法が統一されていないので、是非とも見やすいものをお願いします。
409ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 01:13:49 ID:eRcSGScR
CZ-0083 ケン・ビーダーシュタット のプロフィールと艦長時パラです。

射撃8 格闘2 回避7 覚醒9

外人部隊の小隊長。元はコロニー公社の作業ポッドを操っていたが、
家族を人質にとられMSパイロットとして外人部隊に入隊する。
有能なMSパイロットであるが、勝つことよりも生き残ることを信条としており、
無用な殺生は好まない。仲間の死を何より恐れている。
410ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 02:59:03 ID:nCx+GUHd
>>403
401です。
今日改めてスチュアートの艦長補正を調べてきました。
結果は回避↑
   クリ↑
401と全然違う。俺誰と間違えたんだろう?どうもすいませんでした。
ついでにクルスト・モーゼスの艦長補正を調べてきました。
補給↑↑
でした。
411ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 15:32:51 ID:R1GPfSye
報告。
アルカディアにサイクロプス隊がザク2改に適正あり見たいな事書いてあったが、
とりあえずクロニクル版(Bタイプ)⇔ガルシア、ミーシャは適正なし。

クロニクルハイゴック⇔ガルシア、ミーシャは○
412ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 16:48:05 ID:DrdhH3+W
ハーディシュタイナーの艦長補正が気になるんだが。
バーニィ入れてサイクロプス隊組むなら、ハーディは艦長にするケースも多いと思うのだが。
誰か検証よろ。
413573:2006/11/02(木) 19:50:19 ID:fbMN7Ldc
ここでいいのかわかりませんが
高機動型まとめに要望で
2ch関連スレッドに
「トレード議論スレ」
を追加して欲しいのです。
よろしくお願いします。
414ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 22:28:19 ID:H94lBdx0
まとめサイト復興者さま。
毎度おつかれさまです。
情報だけの投げ込みってここで良いのでしょうか?
ME-0092 ガンキャノン量産(WD仕様)射撃↑↑で格闘↓です。
同様に
ME-0077 ガンキャノン量産型(リド機)射撃↑↑で格闘↓です。
2機は愛用機ですし、パラ下がり確認しました。
いつも参考にさせてもらってます。ありがとうございます。
415414:2006/11/02(木) 22:44:54 ID:H94lBdx0
もうひとつ、愛用機でレベルupわかるのありました。
MZ-0099 ゲルググJ 射撃↑回避↑
またわかったら報告しますー
416ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 00:02:34 ID:sC6WsQUQ
NPCがカーゴ爆弾使ってきたんだけど
960ダメージ喰らった
417ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 03:34:55 ID:gPcD1tc/
報告します。
クロ版ザクFZ−Bは射撃↑格闘↑でした。
レベル1だったため下がるパラはわかりません。
418ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 09:01:33 ID:d8HMZKMU
微力ながら・・・

クロニクル☆☆☆ゲルググ背部シールド装備
覚醒↑格闘↑でした。

パイロットが1LVだったので下がるパラは確認
できませんでした。
419ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 22:03:55 ID:VP6xfgBV
>>参号機作者、更新しているみんなへ。

新規カードが排出されだし、早くまとまった情報が欲しくて、
pikiwikiなら手伝えると思い追加カードのテンプレ作った、現スレ「91」です。
アップした数日後にまとめ元祖が急に落ちて、
自分の手伝ったものが一瞬でなくなった事がすごく辛かった。
弐号機が立ち上がるも、内容が整うにつれ、
もはや自分のテンプレじゃない事が、こんなに自分を凹ますと思ってなかった。

元祖の時もすぐに、宣言無しに三すくみが変更されてて、ネットって難しいなって思った。
情報が引き継がれる事はとても嬉しかった。自分勝手ながらみんなが見やすいように
わざとフォーマット変えたのが、かえって自分の落胆に拍車をかけてしまった。
もう自分の手から離れてしまったという変な反執着的感覚が。

でも、久しぶりにココに来たら、みんなが一生懸命に復旧に参加していて、
あのとき自分の手伝ったテンプレが復活しているのを見て、涙出た。
本当にどうでも良い事で、俺のメンタルが多少浮き沈みしただけの話なんだけど、
メチャ嬉しかった。

ごめんね自分勝手な駄文で。でもココまで復活されてて嬉しかったんだ。
みんなお疲れ!まだまだ更新あるけど頑張って!
俺も出来る時は更新参加するよ!
42034 ◆YLdWB0/d2s :2006/11/05(日) 00:47:53 ID:f7DNTNKf
>>419
最初は、「俺の作ったテンプレ変えるな」的意見だったので
人に変えられるのが嫌なら、自分でサイト作れよ!
って思ったけど、現時点で喜んで貰えてよかったです。
421ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 11:20:17 ID:C7yUINT0
wiki編集者によくいる俺様だな
422ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 14:02:29 ID:q2uxvtIu
シュタイナーを艦長で使ってみました。
テンション維持↑
クリティカル ↑×3

既出でしたらスマン
423ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 20:39:36 ID:MpDc9nmz
リボーコロニー市街地でのCPUネタ編成、艦長スチュアート+ジムコマコロニー用藁(武装はみんなプルバップ+ジムコマ盾)は既出ですか?
424ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 00:57:38 ID:3y9diQS0
ヴィッシュの出撃台詞
「この戦争はどうせもう永くは無い、今死ぬのはもったいないぞう、全員、生きて再開しよう!」
クリティカル
「武勲を焦ると命を落とすぞ!!」

とりあえずまだUPされてなかったので報告ー
425ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 01:26:40 ID:es0J66+t
>>423
ちょっと亀だが、出てないのでkwsk
426423:2006/11/06(月) 08:19:44 ID:V5ptew4r
こっちはいつも使う陸編成で特にネタ編成無し。

向こうは確かスチュアートが艦長、母艦はこっちに合わせガンペリー。
機体は全部クロニクル版の茶色のジムコマンド(コロニー戦仕様)で武装は全機プルバップマシンガン+シールド(ジムコマンド仕様)。
パイはめちゃくちゃで1人は忘れましたが後はレオン、・A・、サンダースに何故かキキまでいました。

あとシアトルでガンダム(アムロ+ガンハン)、コアブ2機(Ver.2スレッガーとセイラさん)も出てきたんですが…。
427ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 21:11:36 ID:z5L4Jv5G
追加詳細の連邦のプロフィールは全て埋めといた
当方連邦プレイヤーでジオンカードは手元にほとんど残ってないのでジオン側は他の人に任せるぜ
428ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 07:27:37 ID:S5FWVyOF
新ドズルの台詞。

追加:
回避「食らってたまるかよ!」
撃墜「これしきの事で…国中の物笑いの種になるわ!」

一部不明:
出撃(ビグザム以外):「〜すべての戦略を叩き込め!」
テンション普通:「〜全力でかかってこい!」

修正:
被ダメージ中「このままでは損害も馬鹿にならんな…」

意識して聞いてなかったので
一部不明、または不明なものが多くて申し訳ない。
ドズル使いとして注意して聞いてきます。
429ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 08:00:33 ID:S5FWVyOF
さらに使ってるキャラの台詞を。

ヴィッシュ
>>424の台詞ちょっと修正しつつ。
出撃「この戦争はどうせそう長くない、今ここで死ぬのはもったいないぞ…
   全員、生きて再会しよう。」
撃墜(修正)「いつかまた会おう。できるなら平和な時代に…」
テンション普通「さあて、やってみるか。」(さぁ、やってみるか。)
テンション強気「武人として…貴公に挑む!」


ゲラート
クリティカル(修正)「一気にカタをつける!」
回避「優秀だな、だからこそ読みやすい!」
撃墜「私は古い人間だ…」
テンション強気「死にたいのか、馬鹿者!」
被ダメージ小(修正…中かも?)「まだ十分やれる!」

シャルロッテ
出撃(修正)「任せて、私のせいであなたを死なせたりしないから。
       シャルロッテ、出ます!」
回避「随分なめられたものね」
被ダメージ小「このくらいっ…」
被ダメージ中(修正)「な、中々じゃないの…」
被ダメージ大(修正)「ちょっと、どうなってるの!?」
撃墜(不明部分追加)「そんな…最期って、こんなものなの?」

なんか揚げ足みたいな修正が多い上に長文で申し訳ない。
その上もう既出だったりしたら目もあてられませんな…。
でも、無いよりはいいかと思ったので一応。
430ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 15:25:01 ID:S5FWVyOF
昼に確認してきました。

ドズル
出撃:「うって出るぞ!全ての戦略を叩き込め!」
テンション普通:「全力で来なければ俺は倒せんぞ」
テンション強気:「お前等ごときどうということはない!」
被ダメージ小:「フン、これしきのことで…」

でした。
431ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 19:59:46 ID:x885m6Bo
新キシリアの埋まってないところです。

分類 艦長
搭乗メカ グワジン
射撃22 格闘2 回避25 覚醒23

プロフィール
ザビ家の長女にして、ジオン公国軍の少将。兄のギレンに負けない野望の持ち主で、
ザビ家の血統に誇りを持っている。権力志向の強いキシリアにとってギレンは政治的敵対者であり、
彼女はギレンを追い落としジオン公国の実権を握ろうと画策していた。
432ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 17:30:22 ID:aiBFJbpv
掲示板の位置、メニューのトップページって所の下に持ってきて
意見要望とか未処理未確認データ置き場とかスレにしとこうと思うんだけどどう?
433ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 20:35:55 ID:FNe+pUKM
掲示板の位置は上でもいいと思うよ
カキコしにきやすくなるかな?
434ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 04:05:51 ID:2iJhpLv5
既出かもしれんが、エイガーに量産型ガンタンクの適正○が付いた。
殆どの砲撃機体に適正あるのな、こいつ。

今度ジムキャノンとかボールとか煙幕61式戦車も試してくる。
435ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 04:19:00 ID:2iJhpLv5
悪い、もう一つ忘れてた。
第16独立戦隊(閃光組)だが、2回やってフォルドのみ強気スタートだった。
ただ、2回とも閃光組以外のキャラが混じってたんで、確定とは言えないかも。
(1回目:エイガー 2回目:サリー)

上がり具合に関しても片手間にやった編成なんであんまり覚えてない。すまん。
436ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 13:11:01 ID:WcHjd0Xn
上に出てたとうり掲示板を上に移動
未確認データ置き場と意見要望スレ作っておきました
437ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 14:10:29 ID:P10BRc/d
>>435
俺も昨日、閃光組の検証をしてきたところなんだがw
ルース、フォルド、ミユんの3人で出撃した。
フォルドのみ強気だったからそれは確定。

上がり具合は分からんかった、すまん。
438ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 15:09:20 ID:h6hNHZD1
>>430
つっこんで悪いと思うが、
「全ての戦略を叩き込め!」って日本語変じゃない?
戦略より戦力のような気が・・・・・
439ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 16:43:40 ID:2pbnAVs7
編集できる方お願いします。

PR-0007 RX-78-6 ガンダム6号機マドロック(未完成型) 
コスト 160 
HP16 機11 防16 出17  
宇× コロニー可 空× 地上○ 砂△ 森△ 冷△ 水▽  
所属 地球連邦軍  
分類 モビルスーツ  
出典 ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079 

プロフィール  
キャノン砲を装備することで砲撃戦にも対応した6番目のガンダム。愛称は「マドロック」。 
未完成の状態で出撃したため脚部のスラスターなどが未装備となっており、機体バランスと 
防御力に若干の問題がある。しかし、未完成状態でもガンダムタイプMSだけあって、 
高い攻撃力を有した機体となっていた。 

固定武装  
ビーム・サーベル[機動重視]  
キャノン砲[攻撃重視]  
頭部バルカン砲[防御重視]  
武装A 1 2  
武装B 1 2  
特殊機能  
[攻撃重視]  
遮蔽物越しに攻撃可能 
主兵装  
空欄
440ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 03:10:37 ID:mxb0z+fa
>>438

俺も変な言い回しだなと思ったんだが、
発音が「センりょく」じゃなくて「せんリョク」
(カタカナにアクセント)なもんで、戦略なのかなあと。
勘違いで戦力って言ってるのかもしれん、
出来たら誰か確認してくれ。
441ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 04:03:28 ID:xZKTlQWK
こ、これがゆとり教育の成果だというのか!?
「戦略」は「せんりゃく」と読み、発音されるのを知らないと言うのか?



まぁ、ドズル閣下のあれはジオン訛りの「戦力」(せんりょく)だと漏れは認識してるがな
442ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 05:29:31 ID:mxb0z+fa
別に戦略くらいは読める…小学生じゃないんだから。
ただ、あの台詞は「戦略」に聞こえる、って言ってるだけ。
上の表記は「戦力」だった場合の発音としてって意味だよ。

まさかゆとり教育とか言われるとは思わなんだ。
443ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 09:59:52 ID:IQRiOTmV
もうあれだ、今度から耳をスピーカーにつけてやれよ
ってかイヤホンつけてこのゲームやりたい
444ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 11:44:48 ID:pN71jn/x
>>442
「せんリョク」 がどうしてアクセントの違いで「せんりゃく」になるのか分からないんだが・・・
445ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 11:56:24 ID:mxb0z+fa
うん、まあ実際聞いてみてくれ、
「戦力」ってよりも「戦略」に聞こえるんだって。

俺の耳がおかしいってことでまとめてくれてもいいけどさ。
446ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 12:01:50 ID:m322R6c8
まあアレだ

「一度きりの貴重な思い出だから」

「地鶏の長男思い立ったから」
に聞こえるんだ。そういうふうに人間の耳はできている、でFA
447ゲームセンター名無し:2006/11/11(土) 00:11:35 ID:Z+aQoZwM
どいつもこいつも新カードばっかり書き込みやがって。
たまには旧クロニクルのことも思い出してください・・・
とりあえず、手持ちのカード裏乗せるので誰かアップしてください。
(プロフィールは段落までカードそのまま記載してる)

CM-0006 RX-78-2 ガンダム(ロールアウトカラー)
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール
地球連邦宇宙軍の「RX計画」によって開発された白兵戦用MS。ロール
アウト直後の機体のため塗装が施されておらず、構造材の色である薄い
グレーのままとなっている。この後、最終調整とともに白・赤・青のガン
ダム特有の象徴的なトリコロールカラーへと塗装される。
固定装備 ビームサーベル[機動重視]
       頭部バルカン砲[攻撃重視]
       頭部バルカン砲[防御重視]
特殊機能 空欄
主兵装  ビーム・ライフル
      ガンダム・シールド ・・・他
448ゲームセンター名無し:2006/11/11(土) 00:27:12 ID:Z+aQoZwM
CM-0008 RGC-80 ジム・キャノン
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム MSV
プロフィール
ガンキャノンの量産モデルとして開発された中距離支援用MS。ジム
のパーツを流用することで、ジム・キャノンが生産された。一説では
大戦中の生産数は48機だとされている。
固定装備 格闘[機動重視]
       キャノン砲[攻撃重視]
       頭部バルカン砲[防御重視]
特殊機能 [攻撃重視]
       遮蔽物越しに攻撃可能
主兵装 ビーム・スプレーガン
     ガンダム・シールド
449ゲームセンター名無し:2006/11/11(土) 00:38:03 ID:Z+aQoZwM
CM-0010 RX-79[G]陸戦型ガンダム(シールド未装備仕様)
所属 地球連邦軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
プロフィール
地上戦用に開発された陸戦型のガンダム。運用域を地上に限定するこ
とで、RX−78ガンダムに比べコストパフォーマンスの良い機体とな
った。右肩に刻印された[061]のナンバーから、この機体が第
6MS小隊の隊長(1番)機であることがわかる。
固定装備 ビーム・サーベル[機動重視]
       胸部バルカン砲[攻撃重視]
       胸部バルカン砲[防御重視]
特殊機能 空欄
主兵装  ビーム・ライフル
      180mmキャノン
      小型シールド ・・・他
450ゲームセンター名無し:2006/11/11(土) 01:28:58 ID:4ApBoy5r
そういえば、今日、新ドズルを手に入れたんだ
戦略か戦力か確認するチャンスだったじゃないか・・・orz
451ゲームセンター名無し:2006/11/11(土) 21:00:40 ID:9QPJpSYJ
設置店情報の宮崎から「アーバンスクエア都城北」の削除をお願いします。
しばらく前に撤去されたようです。

あと鹿児島のところに追加をお願いします。
ラウンドワンスタジアム鹿児島宇宿店
[営業時間]
月〜金/10:00〜翌6:00
土/9:00〜翌6:00
日・祝日/8:00〜翌6:00
※アミューズメントコーナーは翌0:00まで
 所在地〒890-0073 鹿児島市宇宿2丁目2番2号
 お問合せ電話番号TEL 099-284-0655 / FAX 099-284-0688
 駐車場380台
 駐車場利用料金無料
 アクセス産業道路宇宿(うすき)
452ゲームセンター名無し:2006/11/11(土) 21:17:30 ID:TAiSPpze
クロニクル、カード裏追加

CM-0015 MSM-04 アッガイ
所属 ジオン公国軍
分類 モビルスーツ
出典 機動戦士ガンダム
プロフィール
ジオン公国軍の水陸両用MS。水陸両用MSとして、水中だけでなく
地上での機動性にも優れており、アイアン・ネイルを使用した格闘戦
も得意としていた。この機体は左足に刻印されたナンバーから、アジ
ア方面で使用された機体であると推測できる。
固定装備 アイアン・ネイル[機動重視]
       メガ粒子砲[攻撃重視]
       6連装ミサイル・ランチャー[防御重視]
特殊機能 [固定装備]水中の敵に対して攻撃力上昇
       [攻撃重視]シールドをダメージ貫通

グフとドムは持ってないので、後は誰かよろしく。
453378 ◆sbyfFceHhQ :2006/11/12(日) 01:20:56 ID:yy2RpWwd
>>445
>>446 のいってるとおり、人間はあいまいな耳をもっています。
人はあいまいなままでいいじゃないですか(byアムロ)
気を落とさないでください。
454378 ◆sbyfFceHhQ :2006/11/12(日) 01:23:42 ID:yy2RpWwd
連書き、すいません。
atwikiにある cssのサンプルっていただいていいですか。
atwiki使うのにかっこいいので使いたいんですが、よろしいでしょうか。
455440 ◆aIwqBoJ13g :2006/11/12(日) 02:15:18 ID:sSg1Iae9
>>454(378氏)
使ってもらって問題ないですよ。

メニューのところをリストにすると
サンプルの画像みたいになるはずです。
確かh3とh4にも反応します。
こんな感じ↓
**カードリスト
***連邦軍
-キャラクター
-メカニック
-ウェポン
456378 ◆sbyfFceHhQ :2006/11/12(日) 03:01:57 ID:yy2RpWwd
440氏。ありがとうございます。
早速使わせていただきます。
457ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 04:38:39 ID:qGZYooFk
ねんがんの せんとうデータを もちかえってきたぞ!

ヴィッシュ
ダメ大「このままじゃ、もたんな」

ゼナ・ミネバ
出撃「私とて、ドズル・ザビの妻… この娘(こ)を守って見せます」

カツラルキッカ
出撃「あれっ? ここどこだろ…? う〜ん…広いなぁ…」
458ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 14:51:05 ID:rQVARlDt
LV30まで到達した時の経験値は35000で問題無し?
昨日自分が准将で35000+二桁でレベル30に上がったので……。
459ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 23:25:12 ID:qGZYooFk
>>458
副産物も報告します。

カツレツキッカはBD1と3号機に×も△も無し。
NTだったら何でもかんでもダメな訳じゃなさそう。
セイラやレビルはどうなのでしょうか?


ゼナ・ミネバをパイロットで使っての感想。
武器の適正は合わせてたけれど、結構当ててくれた。
艦長はデギンで両機にドズルとガルマで
テンションが高かったせいかもしれないけれど、
艦長射撃補正無しでここまで当たるとは思わなかった。
もしかしたら、仲のいいキャラ同士だと、
初期テンション以外にも補正がかかるのではないか?

ちなみに上の編制でドズル強気、他は通常よりも高めのテンションでした。
460ゲームセンター名無し:2006/11/12(日) 23:26:00 ID:qGZYooFk
アンカーミス
>>459>>457です。
461ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 05:13:53 ID:tokHbiZk
まとめサイトのレベルアップについて、使ってるRGM-79[G] 陸戦型ジムが
いつも射撃↑格闘↑(複数キャラ、複数機にて使用)で
まとめサイトの格闘↑・回避↑になったことがないけどどうなんだろう??
それとクロニクルジム(WD)は排出と同じ射撃↑格闘↑の模様。
これも複数機体、複数キャラにて。
462ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 09:47:59 ID:WJxuTBa5
>>461
陸ジム盾なら多分、射撃と格闘が上がるので正解だと思う。
格闘回避↑なのは旧バージョンなままだからじゃないだろうか。
463ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 20:03:53 ID:v1Y9xKRz
>>461
もしかして2号機みてる?
バックアップとして運用してるからたまにしか更新されない。

高機動型なら射撃・格闘↑になってるよ。
http://www.4mbs.net/cardbuilder/
464ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 20:14:28 ID:7c+u3ZJC
新ドズル使ってきたよ
「戦略」って言ってる様にしか聞こえなかった
465ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 23:22:13 ID:/PE3bbT1
>>463
すみません、2号機見てました。。
ご指摘感謝!
466ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 23:41:08 ID:/u4XnsRL
ノエル、ミユ、モーリンの格闘を鍛えてJBジム+ハンマー+高格に乗せる。
艦長旧レビルにしてマクシミリアンとモーリンを開幕に隣接。
全員のテンションがMAXになったら
「当たって〜!」×3でニヨニヨしてるのは俺だけでいい。
4672号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/11/14(火) 20:29:23 ID:YSjlgUVB
誰だよw
頭皮マッサージ機注文したのはw
468ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 22:51:27 ID:DOh4Xzb/
過去レス見てないけど、既に話題化してたらスマン。

レベルアップの所の最終ガン、上下ステ載ってないけど、今日最終ガンでレベルアップしたら、格闘回避1ずつだったよ。

下がるステあったのかもしれないけど、初期ステのやつ乗っけてたから解らん…。
469ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 00:02:19 ID:vGPt/UXI
>>468
格闘&回避↑・射撃↓ だった。
470ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 03:38:23 ID:OjDSIKIN
NTと相性が悪いという話だけど、
調べてみたらミライさんとカツレツキッカがBD1、BD3号機に乗っても
何も相性表示はなかったよ。
471ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 01:33:09 ID:gFu1v/hB
今日IC更新時に、海母艦が ユーコン→U-99 になりました。
海は20回以上出撃しているので、U-99はユーコンの上だと思います。
472ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 18:02:50 ID:FzGYlcOY
友人に誘われてEXドアンの能力を確認をしてきたので報告
民間人をロックすると、民間人の方がテンション下がるって話もあったけど
実際に下がったのはドアンのテンション
ちなみに、自軍の民間人をクラッカーでロックしてもテンションが下がった。

まとめサイトの詳細の方に記載しておきます。
473ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 01:41:39 ID:G8VlmjDB
保守age
474ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 14:42:11 ID:tMZyWuTy
脱走アムロの適性機体について調べたけど
G3に適性○だった。あとは、UCアムロと同じ。
475ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 18:15:29 ID:skisYxsf
CPU編成【ジャブロー表面】

ジム先行量産型 ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ジム先行量産型 ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ジム先行量産型 ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ジム先行量産型 ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ジム先行量産型 ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
艦長 地上母艦(一般兵)

パイロットはランダムでしたがシンがいたので、隊長機はシンだったのかも。
カスタムは戦闘中に表示しなかったので量産化計画だと思う。
476ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 13:39:35 ID:Nj9gvLgI
新レビルの艦長補正だけど
補給↑↑ MAXテンション維持↑↑ クリティカル↑↑↑
に訂正です。
477ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 17:49:57 ID:Gf03jjih
ゴックやゾックの固定装備の性能を調べることってできないのかなぁ?
478ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 17:01:33 ID:x9F3Pa5e
今日ニューヤークとオデッサで特殊CPU編成らしきものを見つけたから報告既出だったらすまない

ニューヤーク
陸戦型ザクU×5
パイロットは全てランダム
地上母艦(一般兵)
武装は全機ザクマシンガン(WZ-0002)とクラッカー
カスタムは不明です。

オデッサ
ドム3S×2(ガイアとオルテガ)
陸戦型ザクU×3(パイロットはランダム)
地上母艦(マ・クベ)
ドムはジャイアント・バズのみ
陸戦型ザクは忘れた・・・すまない

479ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 18:01:21 ID:OBTo6wLu
>>478
マッシュの敵討ちのときの編成かw
480ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 00:14:07 ID:5ScIwNfq
北極基地にて特殊CPUと遭遇。原作どおりサイクロプス隊だった・・・

ズゴックE ハーディ ハンドミサイル×2
ハイゴック アンディ ハンドミサイル×2
ハイゴック ガルシア ハンドミサイル×2
ハイゴック ミハイル ハンドミサイル×2

なかなか強かったが、辛くも勝利・・・

ところで、ハイゴックはクロニクルので出てるからまだ分かるが・・・ズゴックEのJP仕様じゃないのってあるのか?
しかもクロニクルのカードってCPUって出るのか?
481ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 00:18:33 ID:OqwnKF1X
>>480
COMはbst仕様じゃない素の5号機だって使ってくる
ズゴックEもデータだけはあるんじゃね?
482ゲームセンター名無し:2006/11/25(土) 00:33:04 ID:5ScIwNfq
>>481
そうなのか・・・初めて知ったわ・・・
483ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 04:18:00 ID:Tn4Hjhu1
CPU編成【サイド7】

UCアムロ 170ガンダム 高度格闘プログラム
カイ     ガンキャノン 自動回避プログラム
ハヤト   ガンタンク
艦長 旧ブライト 地上母艦

武装は3機共無し。
カイが自動回避プログラムを持っていたかは、うっすらしか覚えていません。
でもサイド7宙域のカイが持っているので、こっちも持っていたと思います。
484ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 19:48:57 ID:uxDcSXE8
ミケル・ニノリッチの艦長補正が「命中率↑・テンション持続↑・クリティカル率↑」になったとの未確認情報があります。

485ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 21:13:10 ID:107bV4RS
UCシャアってEXAM搭載機とは相性悪くないのね。

ララアはBD3号機に▼
ジム頭は陸ガンの武器適正からガンダムハンマーを抜いた適正でした。

黒い三連星とマ様を組ませると、黒い三連星の三人は強気、マ様はテンションMINでした。
WHY?
486ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 13:38:18 ID:xkEG1L1M
2006版北米仕様ジムキャノンの寒冷地適正が◎に改まってますが表では○のままになってます。

訂正願います。
487ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 17:02:05 ID:OGedOayK
>>894
確認してきました。
その通りでした。
488ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 17:19:02 ID:phyz96R1
>>894は情報を出すように
489ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 18:28:09 ID:+ToBoJ3c
Ver.アップ後、シャア専用ズゴックにRシャアの適性が◎になってました。
修正しといてください。
490ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 21:11:39 ID:OGedOayK
>>484
でした。ごめんなさい。
491484:2006/11/29(水) 01:12:48 ID:L43eIATu
>>487

確認ありがとうございました。助かりました。
492378 ◆sbyfFceHhQ :2006/11/29(水) 07:55:48 ID:YL/t8vKf
>>484 >>486 2号機は修正しておきました。
493ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 17:32:39 ID:5zJL0Zi6
今回の新バージョン色々試した

カレンジム頭成長ぱら↑格闘+回避

寒冷ジム
射撃+格闘

ガンダム
格闘+覚醒
(三回試したが射撃は伸びません)
ケンプフル
射撃+回避

ザクUFS
射撃+回避

あと新バージョンで使って無いが陸ジムは射撃+格闘だと思う。
2、01だとそう。
494ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 18:06:39 ID:sOwjmmEI
今日、暗礁宙域にて特殊CPUっぽいのと遭遇したので報告。

専用ザクR1A ガイア ジャイアントバズ(旧) 
専用ザクR1A マッシュ ジャイアントバズ(旧) 
専用ザクR1A オルテガ ジャイアントバズ(旧) 
艦長 なし

武装は3機ともバズのみでした。
495ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 19:42:18 ID:5zJL0Zi6
>>493メール欄は見なかったことに為てくれ8錬金でどうかしてた
496ゲームセンター名無し:2006/12/03(日) 22:01:18 ID:6KoYanWH
2.02

ジオン イアン・グレーデン
ジオン パーフェクト・ジオングに適正○確認

サイコミュ機適正いろいろ増えてるかも。
497ゲームセンター名無し:2006/12/04(月) 05:59:34 ID:nS6Ami7X
CPU編成【ルナツー宙域】

ジム ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ジム ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ジム ビームスプレーガン(武装A) ガンダムシールド(武装B)
ボール
ボール
艦長 ワッケイン 宇宙母艦

艦長はワッケインで、5機全てランダムです。
カスタムは戦闘中に表示がなかったので量産化計画かカスタム無しのどちらかだと思います。
498ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 01:26:53 ID:cHeHkcNI
陸戦型ガンダム(砂)
機動13 (05版) →12 (06版)
499ゲームセンター名無し:2006/12/05(火) 23:15:27 ID:7h/6OvpY
2.01であったアルフ・カムラGスカイの適正〇消えてた
意図してないバグだったらしい

ジムBD、クロニクルBD2、鹵獲イフリート改
各適正〇

所持してないが排出BDも恐らく。

持ってる方検証よろしく
500ゲームセンター名無し:2006/12/09(土) 15:35:43 ID:oHGhB3m5
WE-0035 シールド【ジム寒冷地仕様】
こちらもブルーディスティニー2号機に鹵獲無しで装備可能でした。
50134 ◆YLdWB0/d2s :2006/12/09(土) 20:50:34 ID:AXSMjU0s
FAQに両手持ち・二重武装
3すくみのページ
を追加しました。
502ゲームセンター名無し:2006/12/12(火) 16:45:30 ID:4hotTUA9
公式のカード一覧見て表記変更のあった
ジオンメカニックを抜き出してみた

ドム     森林△→○
リックドム  機動19→18 出力17→13
ギャン    出力21→17
ゴッグ    HP 16→18
アッガイ   HP  8→9
グラブロ   機動18→17
アッザム   HP 24→25 機動 6→8
ビグロ    HP 22→24 機動23→21
ザクレロ   HP 22→24 機動23→21
ブラウブロ  HP 23→22 機動21→20
ビグザム   機動 5→7  防御 1→2
エルメス   機動23→21
ジオング   機動24→21 宇宙◎→○
ザク D型   HP 11→12 防御10→12
ザクDA型   HP 12→14 防御12→14
ザクR-1A   機動17→15
ザクR-2    機動18→15
グフ重装型  HP 16→18
ドムTT    森林△→○
スゴックS   HP 11→14 機動14→13
グフフライト 機動 8→10
ドダイU   HP  7→6

反映出来る方お願いします。
503ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 23:18:26 ID:ZtBW2j42
えーとまとめサイトにあるCPU編成サイド7のデニム機のカスタム高度格闘プログラムだったよ
504ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 00:28:21 ID:68L86pL5
ヴィッシュの艦長補正がまとめによると命中↑ですが
今日見たら命中↑↑になってました。
505ゲームセンター名無し:2006/12/14(木) 14:03:18 ID:3fcn8twv
>502のザクR1/2は専用機?
506ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 00:38:22 ID:EtDHqRtE
育成用にデッキ組んで出掛けたんだが、
まとめに記載の無いLvUpマイナスステータスの事をすっかり忘れてたんで、
軽く痛い目見て帰ってきた。
なんか悔しいので反映できる方、お願いします。

シャア専用ゲルググ :↑格闘↑覚醒 ↓回避
ジョニー専用ゲルググ:↑格闘↑回避 ↓射撃


…ちなみに、
↑格闘で射撃の下がらないゲルググって、シャア専用以外に居ます?
507ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 00:47:57 ID:EtDHqRtE
連カキすまん。
育成中に原作再現CPUに遭遇したんで、それも報告します。

場所:大気圏突入
隊長:UCアムロ+セシルガンダム+旧ハイバズ+ハイハン+教コン
艦長:ブライト


アムロを一回落とすので精一杯だったので、
戦力ゲージは常にこちらが下になってしまい、
ブライトが旧なのか新なのかは分かりませんでした。

つーか、アムロ強すぎ。
S字ダッシュしまくり&ハンマー当てまくりの、正に白い悪魔だった。
育成中とはいえCPU相手に負けたのなんて何十戦ぶりだろ…

508507:2006/12/17(日) 00:49:48 ID:EtDHqRtE
補足。
ブライトはホワイトベースに乗ってたわ。
509ゲームセンター名無し:2006/12/17(日) 15:43:02 ID:JTT+9Fvz
イフリートのLvUP時のパラメータ格闘↑↑は禿げ上がる程既出だが、
下がるパラメータを検証してみた。

Rシャアを使用、ビグザムでLvUp23 23 25 25
                    ↓
               25 23 25 25

イフリートでLvUP25 23 25 25
             ↓
        25 25 25 25

もう一度ビグザムでLvUP何も光らずパラ変化無し。
マッシュを使用、ドムでLvUP20 20 23 15
                  ↓
             20 20 25 15

イフリートでLvUP20 20 25 15
             ↓
        20 22 25 15
もう一度ドムでLvUP何も光らずパラ変化無し。
射撃も回避も下がらないと言う事は、陸戦型ザクUと同じで
射撃→ 格闘↑↑ 回避→ 覚醒↓
誰か反映出来る方お願いします。
510ゲームセンター名無し:2006/12/21(木) 22:53:17 ID:L6nGDRsK
あげ
511ゲームセンター名無し:2006/12/22(金) 19:15:23 ID:dQsYdRp4
てす
512ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 02:33:18 ID:40rFUwvn0
裏面詳細の新ギレンとガルマの空欄部です。
オクの画像を書き出しただけなので、誤字脱字あったら申し訳ないです。

CZ-0066 ギレン・ザビ
分類 艦長
搭乗メカ グワジン

プロフィール
ザビ家の長男にして、ジオン公国軍の総帥。ギレンの偏った選民思想は、
ジオン・ダイクンの志を「優性人類生存説」に歪める。この説は「優れた
ジオン国民によって支配されることでしか、人類が繁栄し生き残る術は
ない」と説いたもので、この思想がジオン独立戦争の開戦へと帰結する。

戦艦搭乗時 射23 格2 回25 覚21


CZ-0068 ガルマ・ザビ
分類 艦長兼パイロット
搭乗メカ ガウ …他

プロフィール
ザビ家の四男にして、ジオン公国軍の大佐。お坊ちゃん育ちの指揮官
で、プライドは人一倍高い。ザビ家の男としての誇りを何より重んじ
ており、親友と思っていたシャアに裏切られた最期も、ホワイトベー
スに特攻をかける男気を見せて散っていった。
513512:2006/12/28(木) 18:48:16 ID:40rFUwvn0
編集して下さった方ありがとうございました。
シュタイナー隊長のプロフィール欄も空欄のようなので、
こちらもよろしくお願いします。

CZ-0072 ハーディ・シュタイナー 
プロフィール
特殊部隊”サイクロプス隊”の隊長。歴戦の勇者で、MSの操縦から白兵
戦までこなす特殊任務のエキスパートである。昔かたぎの頑固な性格の
ため、世渡りが下手で上層部には受けが悪い。終戦間際のルビコン計画
と呼ばれるガンダム強奪作戦も、囮任務と知りつつ敢行した。
5142号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/12/29(金) 19:59:10 ID:Yu9Geovj0
荒らされた・・・
ていうか戻す機能使えない・・・・
51534 ◆YLdWB0/d2s :2006/12/31(日) 02:08:33 ID:bc8sRK9P0
修正してすっかり忘れてたけど、報告

旧Wikiの方ですが、メニューがアダルト系検索エンジン?らしいところへのリンクにされていたので
復旧できないので、とりあえずメニューを削除しておきました
5162号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2006/12/31(日) 10:39:11 ID:yY9nEHvw0
とりあえずワープロモードで緊急復興
ブラウザで表示されてるリンクをそのままコピペすれば
リンク先も一緒にコピペされるようです
517ゲームセンター名無し:2007/01/06(土) 12:08:29 ID:Q/cFpHm20
どこに書き込んだらいいのかわからないのですが、
セイラの適正、Gアーマー、Gファイターとも◎です。
ミハイル・カミンスキーのケンプファー適性は○
フルケンプのショットガンST適正◎

です。
すべて現行0079、ver.2.02で確認。
518ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 10:51:08 ID:dzYqkvCzO
秋田の設置店、ギカパレス秋田を削除して、
ラウンドワンスタジアム秋田店
秋田県秋田市卸町1丁目1-2
営業時間AM10:00〜06:00
を追加していただけないでしょうか

携帯でやろうと思いましたが情けないことにやり方が分かりませんでした
519ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 11:34:26 ID:hosp1o6q0
准将 緑チベ
  ↓
少将 グラーフ・ツェッペリン
  ↓
中将 グワジン
  ↓
大将 グラーフ・ツェッペリン

海ではマリガン使用
陸・宇宙では8割デギン使用。
残り2割はギレン・ハモン・エルラン・ドレン・メイを使用。
中将→大将昇進時のみゼナミネバ6割使用。
2割デギン、1割エルラン、1割ギレン使用。
520ゲームセンター名無し:2007/01/08(月) 23:43:17 ID:RzfJn98c0
>>518

高機動型の方は修正完了。
ということは、ギカパレス秋田からGCBが消えたということでOK?
詳細の方はそちらで頼みます。
521ゲームセンター名無し:2007/01/09(火) 20:20:53 ID:5WubFay7O
>>520
ギガパレス自体が昨年から…ですねww

コメント等の方、地元でこのスレ覗いてる方お願いします。

すみませんが自分自身、一月に一日程度しか利用できないんで現場の声的な詳細が分からないです
52234 ◆YLdWB0/d2s :2007/01/12(金) 21:03:30 ID:IvpgI4yT0
そろそろ0083ロケテのページでも作り始めませんか?
それとも、正式稼動してからで十分ですかね?
523ステルベン ◆NC1AxUg.ec :2007/01/12(金) 21:42:43 ID:wllf1eUc0
>>522
作り炊きゃ貴様が造ればいいだろが
524ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 21:44:19 ID:iBrHOi3G0
キチガイはスルーで。
525ゲームセンター名無し:2007/01/12(金) 21:47:58 ID:IvpgI4yT0
>>523
もちろん作る場合はもちろん私が率先して行える部分は行います。
しかし、私は地域の関係でロケテに参加できないので、寄せられた情報をまとめる事しかできません。
そんな状況なので、私一人では作る事ができないので意見を伺っています。
526ゲームセンター名無し:2007/01/14(日) 08:35:44 ID:0Fip2SUp0
>>523
纏めてもらえるなら 総合に自分がカキコしたことをここかまとめサイトのロケテ情報提供所のとこにかきますけど
けどまぁ たくさんはないけど
52734 ◆YLdWB0/d2s :2007/01/15(月) 19:02:17 ID:HvzkssCZ0
>>526
とりあえず、総合のテンプレをコピペしたページを作ってみるので、足りない部分を補足して貰えると助かります。
52834 ◆YLdWB0/d2s :2007/01/15(月) 19:14:04 ID:HvzkssCZ0
とりあえず、ページ作って見ました。

0083ロケテ情報
http://www.4mbs.net/cardbuilder/index.php?0083%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%86%E6%83%85%E5%A0%B1
529526改め連邦の黒い悪魔:2007/01/15(月) 21:07:36 ID:d7Qemqjc0
>>528 ・・・・・みれない まとめサイト自体がだが携帯ではみれたから
ロケテ 青森 クラブセガ青森
    埼玉 セガワールド和光
    千葉 G-Link?蘇我
    愛知 クラブセガ金山
    大阪
    大分
530連邦の黒い悪魔:2007/01/15(月) 21:14:35 ID:d7Qemqjc0
ごめん みれた
戦功P  大尉時
 圧勝+100
 完勝+120
センモニなかったら場所選択できなかったような
マッチング条件 同階級のみ 使用コスト-50 -100すると下の階級にあたります
コスト1000の大尉で1050の少佐にあたったことがなし。1000の少佐にはあたりました
531連邦の黒い悪魔:2007/01/15(月) 21:19:54 ID:d7Qemqjc0
昇進
昇進ラインにあたり全国戦で対人戦のみにでる昇格戦表示時に勝利することにより昇進します
戦功Pをどんなにためても昇格戦で負けた場合戦功Pにかかわらずラインがさがりますので昇格戦→負け→昇格戦とはなりません。
(あくまで私の体感です)
532連邦の黒い悪魔:2007/01/15(月) 21:26:20 ID:d7Qemqjc0
LV
LVはMAX=10初期ステに機体依存のパラを合計で10個追加できます。
Gアーマー→セシルガンダム変更方法〜戦術ボタン(防御でしかためしてなし)+攻撃実行ボタン同時押し(約1秒弱)
Gあーまーのみ コアブ 下駄 ガンダム等は変更不可でした
533連邦の黒い悪魔:2007/01/15(月) 21:33:54 ID:d7Qemqjc0
JPもとはクリティカルじゃなくてもこちらが先制すればパージしたような
無差別→特殊作戦  あくまで近階級のみ
交戦規定はまとめサイトのロケテ情報所にかいたけど
コスト800制限戦 
高性能ユニット推奨戦→コスト無制限 2機まで登録可
女性パイロット限定戦
初期配置フリー戦
補給不可戦
戦艦撃破
隊長機撃破戦
予備ゲージなし戦
R・UC3枚限定戦
534連邦の黒い悪魔:2007/01/15(月) 21:37:37 ID:d7Qemqjc0
これくらいかなぁ 覚えているのは そんなに頻繁にロケテうってるわけでもないので
調べてほしいことがあったら、可能ならやってきますよ(期待はしないように)
ところで
さんざん 総合などにラスシューかきこんだけど現verはロックオンしてるときのみはつどうですよね?
先読みアムロでは発動しませんよね?
少し不安になってしまった。
535連邦の黒い悪魔:2007/01/15(月) 21:42:03 ID:d7Qemqjc0
あと少佐昇進時にホワイトベースもらったけど戦艦は階級のみぽいような(違うかもしれんが)
水ステージに一回もいかずに水のがランクアップしたので

ああ後 戦場は1日固定 宇宙 地上 特殊作戦 水ORコロニーの4つ
53634 ◆YLdWB0/d2s :2007/01/15(月) 22:04:35 ID:HvzkssCZ0
ひとまずまとめの方に貼っておきました。
537ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 00:06:58 ID:IUv8+PCc0
>>536
貼ってくれるのはありがたいが
戦功Pの見出しでマッチング条件を書いたり
LVの見出しにGアーマーの不明確なパージ情報載せたり

はっきりいって意味不明だと思う。
53834 ◆YLdWB0/d2s :2007/01/16(火) 01:06:04 ID:c3oaOlU50
>>537
これから直すので少し待って貰えますか
539ゲームセンター名無し:2007/01/16(火) 20:53:21 ID:9a4XUkIG0
たいした情報じゃないが、
店内対戦を選んで対戦した場合、勝っても負けても、戦功は 0P
cpu戦をしてるとまれに特殊部隊と言うのが、出てくる時がある、
勝利すると☆がもらえる。
特殊部隊の編成は、いくつかあるらしいが、俺があたった
のはWB隊(艦長ブライト、アムロ、カイ、ハヤト、スレッガー、セイラ)でした。
540連邦の黒い悪魔:2007/01/20(土) 20:38:56 ID:/GKLMXBA0
特殊作戦の交戦規定
追加
 1ユニット限定戦
 ランダムマッチング戦→コスト800階級制限なし
541ゲームセンター名無し:2007/01/27(土) 20:23:14 ID:Uo86q2M4O
通り名一覧を作る予定はないのかな?
542ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 00:57:05 ID:9cVQiyQf0
このスレを見ていて編集が可能な人にお願い。
0083排出停止リストを書いて下され。ソースはこちら。

http://www.kobayan.jp/
543ゲームセンター名無し:2007/02/02(金) 09:14:56 ID:5iBUFhtr0
ロケテMSレベルアップ情報
回避上昇 ザクビーム兵器試験型、トップザク
射撃上昇 ザク後期型 ザク改 シャアザク
格闘上昇 ゲルググ グフ

今のトコこれだけ自分で検証
544ゲームセンター名無し:2007/02/10(土) 10:58:20 ID:KQLLlkJz0
0083追加カードが来る前にver2時の追加カードを、一覧の方に纏めてしまった方がいい気がする
545ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 01:23:20 ID:ECCY5Qox0
age
546ゲームセンター名無し:2007/02/24(土) 01:30:17 ID:SZSVWeKZ0
ロケテ情報から0083情報に直して総合で上がった画像とか情報を保管できないかな?
547ゲームセンター名無し:2007/03/02(金) 14:01:17 ID:t+IZ9riF0
0083は旧カードもカード番号を一新するみたいだけどどうするん?
とりあえず>>544をやったほうが良いと思うんだが
548ゲームセンター名無し:2007/03/02(金) 17:40:28 ID:JVY9lE8N0
549ゲームセンター名無し:2007/03/05(月) 16:21:14 ID:fDwx00Cx0
550ゲームセンター名無し:2007/03/10(土) 22:19:42 ID:tX5UKqd60
保守
551ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 03:49:57 ID:GZ8dGCjH0
てs
552ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 07:34:30 ID:2LkQMKqbO
age
5532号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 20:08:47 ID:7ROA7qvu0
さてどうしようか
554ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 20:36:45 ID:VkKPHOi10
既出のカードが能力一緒でも番号替わっていたりするので
2.02の時の様に更に追加ではツライと思う。
いっそ完全別ページにするか(0079のトップから誘導)
それとも更に追加扱いか…
ページの容量限界ってあるんだっけ?
555ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 20:43:59 ID:jPVwUlwh0
見易さから考えて新しく83のを作るってのはどうかな?
もはや別のゲームといってもおかしくはないと思うんだけどな。
5562号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 21:04:18 ID:7ROA7qvu0
なんか手を加えるのは面倒だから全部消して新しいの作るかな
とりあえず10レスくらいの賛成があったらこの方法で行くね

とりあえずみんな協力してくれ!
557ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 21:07:38 ID:VApzWiu80
知ってるのは書いておく

LVうp
ジム・JB 格闘↑
プロモ 5号機 格闘↑
BD3号機? 回避↑

BD3号機は聞いた話で自分の目では確認してなす。
558ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 21:14:10 ID:VApzWiu80
後、通り名も覚えてるのだけ

書式のつっこみはなしな!!

冠      名
期待の   戦士
熟練の   新星
        軍人

もう覚えてなす orz
559ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 21:17:06 ID:vpRvHX8j0
>>556
個人的には79と83は別々のまとめサイトにした方がいいと思う
特に今はまだ稼動して間もないから旧カードを使ってる人の方が多いだろうし
仮に排出停止の旧カードをトレカショップやオークションで買っても
詳しい情報がないと使いづらいかと思う

まあサイト維持費等金銭面の問題があるなら無理にとは言わないけど
560ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 21:18:23 ID:yywS0biAO
で、総合から来たが何を支援すれば?場合によっては敵になるぞ?
561ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 21:20:16 ID:UczIHi5R0
俺も 埋めよう

冠      名
ジオンの 一般兵
選ばれし エリート

5622号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 21:27:01 ID:7ROA7qvu0
>>560
主にカードの情報をと育成パラかな

一応見本
メカニックの場合
【カード名】
【HP】
【機動】
【防御】
【出力】
【所属】
【分類】
【出典】
【固定武装】黄: 赤: 青:
【特殊能力】高速移動等
【特殊機能】
【主兵装】
【プロフィール】
5632号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 21:28:40 ID:7ROA7qvu0

キャラクターの場合
【キャラクター名】
【射撃】
【格闘】
【回避】
【覚醒】
【艦射】
【艦格】
【艦回】
【艦覚】
【特殊能力とその説明】
【プロフィール】
【分類】
【出典】
5642号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 21:29:24 ID:7ROA7qvu0
武器の場合
【武器名】
【攻撃】
【命中】
【消費】
【耐久】
【色による機能変化】両手持ち専用、シールドをダメージ貫通等
【武器属性】
【所属】
【分類】
【出典】
【プロフィール】
このくらいかなあ
主兵装の他に確認した適正武器もかいてくれればありがたい
565ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 21:29:56 ID:s2+wdNf80
俺も 埋めよう

冠       名
命知らずの 元中尉
東京の    突撃兵

多分地名と階級は誰でも選択可能かな?
        
5662号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 21:41:51 ID:7ROA7qvu0
【カード名】ジム・キャノン(不死身の第4小隊仕様)
【HP】14
【機動】9
【防御】14
【出力】17
【所属】地球連邦軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:格闘 赤:キャノン砲 青:頭部バルカン砲
【特殊能力】
【特殊機能】[攻撃重視]遮蔽物越しに攻撃可能
【主兵装】ビーム・スプレーガン、ガンダム・シールド
【プロフィール】1年戦争において、サウス・バニング率いる「不死身の第4小隊」に
配備されていたジム・キャノン。右肩に240mmキャノン砲を装備し、
主に後方からの砲撃支援用に運用された。機体には「不死身の第4
小隊」のマーキングが施されている。

こんなかんじでよろ
567ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 21:43:53 ID:wyRy7nA80
>2号機管理人さん
0083用に全部作り直すとして、今ある0079情報はのwikiのスクリプト全部圧縮して0083のところにリンク張っておいて、暫くの間はDLできる様にしとくとかは無理なんかな?
モシできるなら、ズット必要な訳でもないだろうし「イツイツには消します」って注釈つけとけばイイと思うんだがどうだろう?

んで0083のを1から新たに作っていくなら、まずカードの把握から開始するのがいいと思う。
0083になって0079と同じカードもリナンバリングされてナンバー変わってるので単に整理するだけでも膨大な数になると思うから、
ちょっとづづ作っていけるようにマズ情報整理が先決かと。
568ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 21:44:11 ID:jPVwUlwh0
【カード名】 MS-21C ドラッツェ
【HP】 6
【機動】 22
【防御】 6
【出力】 13
【所属】 ジオン公国軍
【分類】 モビルスーツ
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 赤:40mmバルカン砲 青:40mmバルカン砲
【特殊能力】高速移動(一定時間、または初交戦まで有効)
【特殊機能】 [機動重視]固定シールド破壊時は仕様不可
【主兵装】
【プロフィール】 デラーズ・フリートによって開発された突撃用モビルスーツ。
ザク2の機体を流用し、脚部に大型のプロペラント・タンク兼スラスターを搭載。
肩にもスラスターポットを装備しており宇宙空間において高い運動性を発揮する。
武装は40mmバルカン砲とビーム・サーベル。
569ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 21:45:13 ID:jPVwUlwh0
あ、スロット欄忘れてるよ。
ドラッツェに関してはスロットなし。
570ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 21:48:42 ID:UczIHi5R0
連邦 0083 ME-D057
【カード名】 ザクU後期型(地球連邦軍仕様)
【HP】 12
【機動】 12
【防御】 12
【出力】 9
【所属】 連邦
【分類】 モビルスーツ
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ヒートホーク赤:-青:-
【特殊能力】『ビーム兵器』装着不可
【特殊機能】 固定シールド搭載
【主兵装】 MMP-78マシンガン ザク・バズーカ 他
【プロフィール】 MS-06ザクUを改良した後期生産型の機体。ザクUF型の長所はそのままに、
性能と生産性が向上している。戦後、一部の機体は地球連邦軍に接収され、戦力の補充に充てられるとともに、
訓練や実践テストのアグレッサー機としても使用された。
571ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 21:49:26 ID:UczIHi5R0
>>570
コスト80 スロット1256 1256
5722号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 21:49:33 ID:7ROA7qvu0
>>567
おk
とりあえず0079のページは残しておくよ
まだ容量にかなり余裕あるしね
スクリプト圧縮ってのがよくわからないんだけども・・・

>>569
ごめ、スロット忘れてたわorz
各自で追加でかいてくれい
5732号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 21:50:56 ID:7ROA7qvu0
不死身キャノン コスト90
スロットA 125
スロットB 125

コストも忘れてたとはorz
574ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 21:52:11 ID:jPVwUlwh0
>>568
コストは110
575ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 21:52:51 ID:UczIHi5R0
カードナンバーも必要だと思うんだ。
5762号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 21:55:17 ID:7ROA7qvu0
>>575
アッーーーー



本当に申し訳ない・・・
不死身ジムキャ ME-0051
577ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 22:03:01 ID:jPVwUlwh0
>>568
ほえーw
MZ-D059ね
578ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 22:03:20 ID:WRR9UsKe0
レベルUp

UC Ez8(盾付) 射撃↑
C Ez8盾未装備 格闘↑
5792号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 22:06:31 ID:7ROA7qvu0
【カードナンバー】ME-0059
【カード名】コア・ファイターUフルバーニアン
【HP】5
【機動】21
【防御】1
【出力】13
【コスト】55
【所属】地球連邦軍
【分類】支援機
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:- 赤:ビーム砲 青:ビーム砲
【特殊能力】飛行メカ、側方・後方移動時の速度減衰無し
【地形適正】◎可××××××
【特殊機能】遮蔽物越しに攻撃可能(※コロニー系ステージのみ)
シールドをダメージ貫通
【主兵装】-
【プロフィール】
ガンダム試作1号機フルバーニアン用のコア・ファイター。コア・ブロ
ックに変形することによりフルバーに案のコクピットとなる。宇宙空間
専用の機体であるため、不要な主翼ははずされて代わりにブースター
ポッドが装備されている。
580ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 22:06:34 ID:UczIHi5R0
レアリティも必要だね。

ジオン C WZ-D026
【武器名】強化型ビームライフル
【攻撃】 20
【命中】 16
【消費】 20
【耐久】 1
【スロット】 1 1
【色による機能変化】両手持ち専用、シールドをダメージ貫通等
【武器属性】 ビーム兵器
【所属】 ジオン
【分類】 ビーム兵器
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【プロフィール】 ジオン公国軍でのビーム兵器実用化後に少数が試作された強化型のビームライフル。
カスタムタイプのゲルググなど、一部のエースパイロット用の機体に配備された。
ビームの出力が高く、威力は申し分ないが、大型で取り回し辛いという欠点がある。

備考
【射程】ほぼ機体に密着した射程始め 赤:機体2機幅×機体6機長 青:機体1.5機幅×機体7機長
5812号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 22:08:38 ID:7ROA7qvu0
>>579
o....rz
不死身キャノン、コアファイターUFbともにコモン
コアファイターUFbはスロット無し
582128 ◆gUHnsHiMmA :2007/03/15(木) 22:18:31 ID:oaVkszsc0
はてさて、高機動型の方はどう動きましょうか。
そのままページを増やしていく方向かと思っていたので、
タイトルから0079って消してはいたんだが。

必要ならディレクトリ切って空っぽのwiki作っておきます。
容量的にも問題はないけれど……
実はもう私がGCBやってないという辺りが一番の問題かも
583ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 22:20:02 ID:wyRy7nA80
>>572
ftp鯖ではwiki用フォルダの中に全データが入ってると思うんだがそのフォルダごとzipかlzh辺りに圧縮できないかなーと言う事でつ
wikiは自分で設置した事ないんで根本的にシステムが違うようならスマン

もしできる様なら、今までにリンク先をアダルトサイトに変えられたりしてるようだから、中身にウィルス仕込まれたのを変わりにうpされないとも限らないので自己責任でヨロって言うのと、圧縮後のサイズも書いとくといいかと思われ
考えすぎかもしれないけど、一筆することでモシモの時に面倒がないと思うので。
5842号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 22:23:27 ID:7ROA7qvu0
【カード番号】コモン CZ-0048
【キャラクター名】ボブ
【階級】
【射撃】16
【格闘】15
【回避】11
【覚醒】7
【艦射】6
【艦格】2
【艦回】5
【艦覚】3
【特殊能力とその説明】卓越した戦技(攻撃)
           攻撃重視の状態で、機動重視の敵ユニットに攻撃すると、攻撃力がアップする。
【プロフィール】
ジオン公国軍のパイロット。デラーズ紛争の際、地球連邦軍のトリン
トン基地襲撃作戦に参加。長距離支援用MSザメルでアナベル・ガトー
をサポートした。スレーフ海岸では回収艇で脱出するガトーの盾と
なり、ザメルごとビーム・サーベルで貫かれて戦死した。
【分類】パイロット
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【搭乗メカ】ザメル
585ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 22:23:41 ID:UczIHi5R0
ジオン スターターUC CZ-S003
【キャラクター名】 アイナ・サハリン
【射撃】 16
【格闘】 13
【回避】 12
【覚醒】 13
【艦射】 7
【艦格】 2
【艦回】 6
【艦覚】 13
【特殊能力とその説明】 挺身の覚悟
敵軍よりも自軍勢力ゲージが短くなるほど、攻撃力がアップする。
【プロフィール】 アプサラスのテストパイロット。ジオンの名門サハリン家生まれのお嬢さまであるが、
芯の強い凛とした女性である。兄ギニアスの暴走に心を痛めており、最後には思い人であるシローとともに、
MAアプサラスVを兄のギニアスもろとも撃破する。
【分類】 パイロット
【出典】 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
【階級】−

スターターにUC2枚ぽいね。
586ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 22:24:34 ID:UczIHi5R0
>>585
ああ、コスト75
5872号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 22:30:40 ID:7ROA7qvu0
>>583
Ftpでうpするやつじゃ無いから落として圧縮とかは無理orz
ページ作って編集するってかんじ

また忘れてたorz
コスト85ね
588ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 22:36:08 ID:C/WNYfQZ0
【カードナンバー】ME-D057
【カード名】MS-06F-2ザクII後期型(地球連邦軍仕様)
【レアリティ】C
【HP】12
【機動】12
【防御】12
【出力】12
【コスト】80
【スロット】A:1256 B:1256
【所属】地球連邦軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】ヒートホーク[機動重視]
【特殊能力】固定シールド装備
【地形適正】○可×○△△▽▽
【特殊機能】「ビーム兵器」装備不可
【主兵装】MMP-78マシンガン ザク・バズーカ 他
【プロフィール】
MS−06FザクIIを改良した後期生産型の機体。ザクIIF型の長所は
そのままに、性能と生産性が向上している。戦後、一部の機体は地球
連邦軍に接収され、戦力の補充に当てられるとともに、訓練や実践テ
ストのアグレッサー機としても使用された。
5892号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 22:39:02 ID:7ROA7qvu0
カスタムの形式忘れてたねorz
【カード番号】R CU-0045
【コスト】20
【カード名】つば迫り合い
【使用効果】
機動重視の状態で、格闘攻撃を受ける直前に
攻撃実行ボタンを押すと、敵の攻撃を無効化する。
(テンションが通常以上で、お互いの使用する
武器が剣・斧系の時のみ有効)
【所属】全軍共通
【分類】カスタム
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【プロフィール】
「満足だろうな!ガトー!でもそいつは2号機を奪われた俺たちに
とって屈辱なんだっ!」「戦いの始まりは全て怨恨に根差している!
当然の事!」互いが死力を尽くした戦士の一騎打ちは、攻防一体の
つば迫り合いとなる。「腕を上げたな!」ガトーは叫んだ。


なんか説明カコイイな
590ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 22:53:38 ID:fl3u1tCu0
鍔迫り合いが初レアで即効でダブった・・・
なんてこったい
591ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 22:54:05 ID:C/WNYfQZ0
【カードナンバー】MZ-D052
【カード名】MS-09F/TROP ドム・トローペン
【レアリティ】C
【HP】20
【機動】20
【防御】20
【出力】17
【コスト】130
【スロット】A:12 B:12
【所属】ジオン公国軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】ヒート・サーベル[機動重視]
【特殊能力】[固定装備]砂漠の敵に対し攻撃力上昇
【地形適正】×可×○◎○▽▽
【特殊機能】砂漠戦用MS
【主兵装】ラケーテン・バズ …他
【プロフィール】
局地戦に特化したドムの派生機。名称のトローペン「Tropen」とは
ドイツ語で「熱帯」を意味する。砂漠地帯でのMS運用では砂塵によ
るエンジン・トラブル防止が重要であり、熱核ホバーの吸気口にダスト
・フィルターを装備するなど、各種対策が施されている。
592ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 22:58:29 ID:UczIHi5R0
>>590
羨ましいぜ。
593ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 22:59:44 ID:2+z8Kj9A0
通り名

戦術家
594ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:00:15 ID:C/WNYfQZ0
【カードナンバー】MZ-D058
【カード名】YMS-16M ザメル
【レアリティ】UC
【HP】22
【機動】15
【防御】9
【出力】17
【コスト】160
【スロット】A:− B:−
【所属】ジオン公国軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】680mmカノン砲[攻撃重視] ミサイル・ランチャー[防御重視]
【特殊能力】[攻撃重視]遮蔽物越しに攻撃可能
【地形適正】×可×○○△△×
【特殊機能】−
【主兵装】−
【プロフィール】
一年戦争末期にジオン公国軍が試作していた複座式重モビルスーツ。
主武器である折りたたみ式680mmカノン砲は、長距離支援攻撃に
おいて絶大な効果を発揮した。熱核ジェットエンジンを搭載しており、
大型の機体でありながら、高速移動が可能である。
595ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:07:39 ID:fl3u1tCu0
>>592
ありがとう
ってか実は本スレと間違って誤爆しちゃったんだわ・・・

wikiに関しては一から作ったほうが良いと思う
一応資料として0079のデータはどこかに保管したほうが良いと思うけど、
排出停止でも使えるから、カードの情報と一部戦術以外全く使えなさそうな予感
596ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:09:40 ID:C/WNYfQZ0
【カードナンバー】CZ-D052
【キャラクター名】オサリバン
【レアリティ】C
【射撃】3
【格闘】2
【回避】5
【覚醒】3
【艦射】7
【艦格】2
【艦回】9
【艦覚】13
【特殊能力とその説明】 危険な密約
両軍でもっともコストの高いユニットが補給を受ける
と、武器の補給能力がアップする。
但し、簡易マップにおいて自軍ユニットの位置が
知られ易くなる。
(※母艦以外のメカに単独搭乗不可)
【プロフィール】
アナハイム・エレクトロニクス社の常務。0083年のデラーズ紛争では、
デラーズ・フリートのシーマ・ガラハウと密約を交わし、自身の安全を
確保するとともに、MSの横流しやコロニー落としの片棒を担ぐなど、
紛争の舞台裏で暗躍していた。
【所属】民間人
【分類】ゲスト
【出典】機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー
【階級】−
【搭乗メカ】
5972号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 23:14:14 ID:7ROA7qvu0
圧縮できないけど容量一杯あるから大丈夫っぽい
だから0079ページみたいなもん作ってリンク貼っとくね

というわけでトップページのリンク変更すれば全て解決だなあ

ところで前に募集した編集する人全員ここみてる?
598ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:17:22 ID:wyRy7nA80
>>587 管理人殿
そうなのか。。。力になれないばかりか混乱させてスマン
やっぱり一回自分で導入してみない事にはどういうシステムなのか要領を得なくてダメだな。。。orz
5992号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 23:28:59 ID:7ROA7qvu0
旧カードでも0083だとカード番号変わったね
とりあえずジオンだけ
自分が持ち合わせてるカードも追加

WZ-D013 ザク・バズーカ(増加マガジン)
WZ-D016 ハンド・グレネイド(ザク改)
WZ-D021 ハンド・ミサイル・ユニット
WZ-D026 強化型ビームライフル

CZ-D006 ガルマ
CZ-D014 デニム
CZ-D022 トップ
CZ-D048 ボブ
CZ-D052 オサバリン

MZ-D026 ザク・デザートタイプ
MZ-D029 高機動型ザクR1Aタイプ(黒い3連星専用機)
MZ-D051 リックドムU(プロペラント)
MZ-D052 ドム・トローペン
MZ-D058 ザメル
MZ-D059 ドラッツェ
600ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:32:44 ID:UczIHi5R0
WZ-D013 ザク・バズーカ(増加マガジン)
WZ-D016 ハンド・グレネイド(ザク改)
WZ-D021 ハンド・ミサイル・ユニット
WZ-D026 強化型ビームライフル

CZ-D006 ガルマ
CZ-D014 デニム
CZ-D017 アサクラ
CZ-D022 トップ
CZ-D048 ボブ
CZ-D050 アダムスキー
CZ-D052 オサバリン

MZ-D026 ザク・デザートタイプ
MZ-D029 高機動型ザクR1Aタイプ(黒い3連星専用機)
MZ-D051 リックドムU(プロペラント)
MZ-D052 ドム・トローペン
MZ-D058 ザメル
MZ-D059 ドラッツェ
601ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:37:33 ID:QSrmtfaL0
キャラは連邦ジオンともに

旧キャラ→NO.1〜NO.38
新キャラ→NO.39〜

らしいので宜しく
6022号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 23:39:22 ID:7ROA7qvu0
>>600


>>598
とんでもない
そういう提案はいつでも大歓迎だよ

ついでカスタム
CU-D007 オプションブースター
CU-D024 貫通弾
CU-D045 つば迫り合い

連邦
CE-D009 アリス・ミラー
CE-D015 リド・ウォルフ
CE-D021 テリー・サンダースJr.
CE-D032 マクシミリアン・バーガー

ME-D022 デザート・ジム
ME-D051 ジム・キャノン(不死身の第4小隊専用機)
ME-D057 ザクII後期型(地球連邦軍仕様)
ME-D059 コア・ファイターUフルバーニアン
6032号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 23:40:05 ID:7ROA7qvu0
>>601
mjd!?

先走ってしまったorz
604ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:42:03 ID:UczIHi5R0
>>602
ちょっと足したんだ。
6052号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 23:45:02 ID:7ROA7qvu0
>>604
あ・・・・すまん

前に乗っけてある分はもういちど書かなくてもいいよ
持ってる分だけ書いておk
606ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:45:16 ID:s2+wdNf80
管理人に助太刀
今日引いたカードの番号だけ羅列してみる

ME-D051 ジム・キャノン(不死身の第四小隊専用機)
ME-D052 パワード・ジム

WE-0005 ビーム・ライフル(ガンキャノン用)

CE-D052 グリーン・ワイアット

WZ-D022 MMP-80マシンガン(グレネイド・ランチャー仕様)

CU-D007 オプションブースター
CU-D024 貫通弾
607ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:46:14 ID:+/0T3kGN0
【カードナンバー】MZ-D056
【カード名】RX78 GP02A ガンダム試作2号機
【レアリティ】R
【HP】22
【機動】15
【防御】16
【出力】23
【コスト】480
【スロット】A:1 B:−
【所属】ジオン公国軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】ビーム・サーベル[機動重視]頭部バルカン砲、アトミック・バズーカ[攻撃重視]
      頭部バルカン砲[防御重視]
【地形適正】◎可×○△△△▽
【特殊機能】固定シールド搭載(※耐熱対衝撃装甲)
      【アトミック・バズーカ】一定時間後に使用可、遮蔽物越しに攻撃可
      シールドをダメージ貫通(※専用盾破壊時は使用不可)
      【機動重視】攻撃実行ボタンを押し続けると高出力モードに切替可能
【主兵装】−
【プロフィール】
ガンダム開発計画によりアナハイム・エレクトロニクス社が作り上げ
た、戦術核搭載の試作重モビルスーツ。アナベル・ガトーによって強
奪された後、「星の屑作戦」の一環として観艦式を襲撃。アトミック・
バズーカの一撃で、地球連邦軍艦隊に甚大な被害を与えた。
608ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:46:31 ID:s2+wdNf80
WE-0005 ビーム・ライフル(ガンキャノン用)
           ↓
WE-D005 ビーム・ライフル(ガンキャノン用)

orz
609ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:49:03 ID:tGVYKny/0
WD仕様機体は軒並み射撃↑
610ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:52:25 ID:CWf23w/X0
【カードナンバー】MZ-D008
【カード名】MS-14S シャア専用ゲルググ(背部シールド仕様)
【機動】16 (0079では15)

変更点のみ、ちなみに強化型ビーム・ライフルの適正無し確認。
611ゲームセンター名無し:2007/03/15(木) 23:53:04 ID:UczIHi5R0
C ME-D028 61式戦車(スモークディスチャージャー仕様)

C CE-D011 ジョブ・ジョン
R CE-D019 シロー・アマダ

UC CU-D010 ゲリラ作戦

UC MZ-D013 MAX-03 アッザム
6122号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/15(木) 23:58:53 ID:7ROA7qvu0
>>606
>>611
サンクス


メモ帳でまとめてるからじゃんじゃんきてくれ

それとwiki0083は明日から作り始めます
613ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 00:10:00 ID:Iynv6egi0
ガイシュツならスマソ

旧カードの新カードナンバー

ME-D006 ジム
ME-D011 スペース・ランチ
ME-D028 61式戦車(スモーク・ディスチャージャー仕様)

MZ-D007 リック・ドム
MZ-D032 グフ(マ・クベ専用機)

CU-D010 ゲリラ作戦
CU-D011 補給部隊
CU-D027 テスト用EXAMシステム
614ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 00:19:55 ID:Iynv6egi0
【カードナンバー】WE-D026
【カード名】シールド
【レアリティ】UC
【攻撃力】0
【命中率】0
【消費出力】1
【耐久力】15
【コスト】50
【スロット】A:1 B:1
【特殊能力】耐ビーム・コーティング、エネルギーパック付属
       (※エネルギーパック対応兵器の装弾数が増加する)
【武器属性】防御兵器
【所属】地球連邦軍
【分類】防御兵器
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【プロフィール】
ガンダム試作1号機用に開発されたシールド。運用の利便性が考慮
されており、伸縮することで戦闘時以外の携行性を高めることができる。
シールド裏面にはビーム・ライフル用のEパックを2つ携帯可能に
なっているが、シールドの伸縮には支障はない。
【有効範囲】防御重視時に敵の攻撃をガード
【適正メカ】ガンダム試作1号機(系MS)
【装備スタイル】片手持ち○ 両手持ち×

読めばわかるかと思いますがゼフィ盾です。
615ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 00:24:48 ID:vjh8yaNA0
C 連邦 CE-D017 フランシス・バックマイヤー
C 連邦 CE-D024 サリー

C 連邦 ME-D017 ジム・トレーナー
C 連邦 ME-D020 アクア・ジム
R 連邦 ME-D007 Gアーマー

U 連邦 WE-D016 シールド(号盾)

C ジオン MZ-D011 ズゴックS型
C ジオン MZ-D020 ド・ダイYS
C ジオン MZ-D033 グフ重装型
C ジオン MZ-D041 マゼラ・アタック(スモークディスチャージャー)
C ジオン MZ-D038 ザクI(コロニー制圧戦仕様)

U ジオン CZ-D031 マレット・ザンギーヌ
U ジオン CZ-D033 ハーディ・シュタイナー

R ジオン WZ-D003 ザク・バズーカ(核弾頭仕様)


616ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 00:37:26 ID:Y/X0Ebgo0
【カードナンバー】MZ-D002
【カード名】MS-06J 陸戦型ザクU(ククルス・ドアン専用機)
【レアリティ】UC
【HP】12
【機動】12
【防御】12
【出力】9
【コスト】90
【スロット】A:1・2・5・6 B:1・2・5・6
【所属】ジオン公国軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム
【固定武装】投石[機動重視]
【地形適正】×可×◎△○△△
【特殊機能】■[機動重視]遮蔽物越しに攻撃可能(※弾切れ後格闘に変化)
        ■固定シールド搭載
【主兵装】−
【プロフィール】
元ジオン公国軍パイロットであるククルス・ドアンが脱走時に
奪った機体。弾薬の補給を受けることができないドアンは、このザクU
を巧みに操り、格闘戦で敵を撃破していった。上空を偵察する戦闘機
を投石によって撃墜したという逸話も残っている。


投石は二回まででハンドグレネイドみたいな範囲、格闘だからロックが遅い・・・でも盾もちゃんと割れるよ
ってか投石なんてその辺の拾えばイイヤンとか思った、でもかなりイカス
6172号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/16(金) 00:43:44 ID:gVOUOPqx0
>>613>>615
おk反映した

>>616
個人的な事だが・・・威力kwsk
618ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 00:48:33 ID:Y/X0Ebgo0
今回は格闘の駄目やたらばらつきあるんで、他の奴にも同じぐらい聞くか分からんが
確かジムコマコロニー戦使用に140ぐらいだった希ガス
619ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 01:10:05 ID:gVOUOPqx0
>>618
サンクス
劣化ジャベガンみたいなもんかな?


今日はもう情報提供ないみたいだから寝るわ

また明日〜
620615:2007/03/16(金) 01:15:07 ID:vjh8yaNA0
また引いて、既出じゃないのがもしあったら情報
書き込みします。

ドアンザク、通常なら手のひらに乗る石投げるが
クリティカル時は地面から大岩を持ち上げオーバースロー。
ジム(何ジムかは失念)に250ほどのダメ。

友人使用してたの見てただけだが藁したくなったッス。
621ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 01:23:43 ID:Y/X0Ebgo0
なんで手のひらサイズのしか投げないのかなーと思ったら、クリティカルしないとあの大岩使わないのか
ってか高度格闘あり?無しだとしたらつけたらヤバイなそのダメ
622607:2007/03/16(金) 01:37:36 ID:IRWChPc40
あ、スマソ
サイサリスの防御21だった
623ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 01:37:56 ID:TcVPk1LU0
支援

【カード番号】C CU-D013
【表書き】
防御重視時に再度、防御重視ボタンを押すと、
前面にバリケードを作成する。
(※ウェポンカードを装備していない
 モビルスーツのみ使用可能)
【コスト】25
【カード名】工作部隊
【使用効果】
ウェポンカードを装備していないモビルスーツが
バリケードを作成
(※バリケードは、攻撃エリアを遮蔽する
 効果を持つ。また、バリケードに接触した
 敵軍ユニットは、機動力低下状態になる)
【所属】全軍共通
【分類】カスタム
【出典】機動戦士ガンダム MSV
【プロフィール】
戦場で行動する部隊は、それぞれが様々な役割を担っている。敵部隊の
撹乱と味方部隊の支援を目的とする特殊な部隊が編成される局面も多々
発生する。敵からの射撃を妨害する遮蔽物を設置する工作部隊は、
その最たる例であると言えよう。


コメント
新ボールがもってる機能をカスタムにしたものですね。

624ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 01:47:27 ID:oM+cIMGlO
もう誰か書いたかな。
気にせず投下。

レベルupのときのステの上がり方
旧シャゲ:覚醒up
BD2:回避up
ザクR2(RG):格闘up
デザートザク:格闘up
ハイゴJP:格闘up
ズゴE:射撃up
ゲルJ:射撃

WZ0028ビームライフル:攻撃範囲は狙撃ライフルと同じだと思う。
攻撃重視2発、防御1発
適正メカ:ゲルググM(系MS)←CゲルMに適正なかった

ビグザム:HP29機動7防御1出力25に変更
625ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 01:56:13 ID:e4G6JwoQ0
CE-D014 R ハロ
CE-D028 C フィリップ・フューズ

CU-D046 UC 衝撃波

MZ-D050 C ザクU後期型(ノイエン・ビッター専用機)
626ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 01:56:57 ID:g+QBm/Pn0
他スレでもう既出ばっかだけど、裏面と併せて支援

【カード番号】C CU-D0038
【カード名】ザクI(コロニー制圧戦仕様) 
【レアリティ】C
【HP】10 
【機動】7 
【防御】5 
【出力】9
【コスト】55 
【スロット】A:1256 B:1256 
【特殊機能】 「GGガス弾」・「破壊へのカウントダウン」の効果無効  ビーム不可

【所属】ジオン公国軍 
【分類】モビルスーツ 
【出典】機動戦士ガンダム 第08MS小隊
【固定武装】ヒートホーク[機動重視]
【地形適正】○可×○▽△▽▽
【主兵装】GGガス弾 ・・・他
【プロフィール】 
一年戦争開戦時の「一週間戦争」と呼ばれる戦いで使用されたMS。
サイド2などのスペースコロニー群を制圧するために投入された。
GGガスという生物兵器を装備しており、この非人道的平気はコロニー
という密閉空間で数多くの惨劇を生み出した。
627ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 02:00:17 ID:Ezj6sm6e0
通り名

ジオンの〜
白い〜
〜猫

何で猫?
628ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 02:07:27 ID:g+QBm/Pn0
>>626
カード番号訂正 MZ-D038

【カード番号】ME-D051
【カード名】ジム・キャノン(不死身の第4小隊専用機) 
【レアリティ】C 
【HP】14  
【機動】9
【防御】14
【出力】17
【コスト】90  
【スロット】A:126 B:126  
【特殊能力】 

【所属】地球連邦軍 
【分類】モビルスーツ  
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー 
【固定武装】格闘[機動重視]  キャノン砲[攻撃重視] 頭部バルカン砲[防御重視]
【地形適正】○可×○△△▽▽ 
【特殊機能】[攻撃重視]遮蔽物越しに攻撃可能
【主兵装】ビーム・スプレーガン ガンダムシールド
【プロフィール】 
一年戦争において、サウス・バニング率いる「不死身の第4小隊」に
配備されていたジム・キャノン。右肩に240mmキャノン砲を装備し、
主に後方からの砲撃支援用に運用された。機体には「不死身の第4
小隊」のマーキングが施されている。
629ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 02:16:20 ID:g+QBm/Pn0
【カード番号】MZ-D051 
【カード名】リック・ドムII(プロペラント・タンク仕様)  
【レアリティ】UC  
【HP】17   
【機動】17 
【防御】17
【出力】17 
【コスト】130   
【スロット】A:12 B:12  
【特殊能力】  
高速移動(一定時間、または初交戦まで有効)
【所属】ジオン公国軍  
【分類】モビルスーツ   
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー  
【固定武装】ヒート・サーベル[機動重視]  拡散ビーム砲[攻撃重視] 拡散ビーム砲[防御重視] 
【地形適正】◎可××××××  
【特殊機能】[攻撃重視/防御重視]シールドをダメージ貫通、テンション減少 
【主兵装】MMP-80マシンガン ジャイアント・バズ ・・・他 
【プロフィール】  
一年戦争末期の統合整備計画により、リック・ドムを大幅に改修した
機体。機体の総合性と生産性が向上している。スラスターの推力
増強にともない、推進剤の消耗が激しくなったことを補うため、機体
背部にプロペラント・タンクを備えている。
630ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 02:23:48 ID:g+QBm/Pn0
【カード番号】MZ-D060 
【カード名】MA-06 ヴァル・ヴァロ 
【レアリティ】UC  
【HP】24
【機動】21 
【防御】1
【出力】21
【コスト】250   
【スロット】なし  
【特殊能力】  

【所属】ジオン公国軍  
【分類】モビルアーマー   
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー  
【固定武装】クロー[機動重視]  プラズマ・リーダー、大型メガ粒子砲[攻撃重視] ミサイル・ポッド砲[防御重視] 
【地形適正】◎-××××××  
【特殊機能】[攻撃重視]シールドをダメージ貫通
[プラズマ・リーダー] 攻撃重視ボタンで展開、機動低下、飛行系以外の小〜中型MS・ボール系メカのみ対象
【主兵装】なし 
【プロフィール】 
ジオン公国軍が一年戦争末期に開発した宇宙戦用モビルアーマー。
それまでに開発されていたモビルアーマーの長所を採り入れ、完成度の
高い機体に仕上がっている。大戦後の秘匿されていた機体をケリィ・
レズナーが修理し、ガンダム試作1号機フルバーニアンと戦った。
63134 ◆YLdWB0/d2s :2007/03/16(金) 07:16:32 ID:+E9zMkjN0
俺も未だ現役です。
ただ、色々やろうとすると、途中で投げ出す事になりそうなので、誤字などの修正を手伝おうと思ってます。
632ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 09:14:32 ID:JFgo324B0
【カード番号】ME-D048
【カード名】RX-78 GP01 ガンダム試作1号機
【レアリティ】UC
【HP】19
【機動】18
【防御】 20
【出力】 23
【コスト】190
【スロット】A:126 B:126
【所属】 地球連邦軍
【分類】 モビルスーツ
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビームサーベル 赤:頭部バルカン 青:頭部バルカン
【特殊能力】なし
【特殊機能】 脱出機能
【主兵装】 ■ビーム・ライフル ■シールド
【プロフィール】
ガンダム開発計画によって作られた試作MS。トリントン基地に搬入後、
ガトーによって強奪された試作2号機奪還のために実戦投入される。
RX-78ガンダムのコンセプトを色濃く継承しており、コア・ブロック・
システムの採用や武装などの類似点が多い。

【備考】バルカンが20発で威力は並程度。サーベルの威力が高め
633ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 09:18:59 ID:JFgo324B0
>>623書き忘れで

【地形適正】×可×◎○○△△

です。
634ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 09:53:20 ID:TFVyI1NSO
【カード番号】ME-D056
【カード名】ジム・キャノンU
【レアリティ】UC
【HP】18
【機動】12
【防御】17
【出力】21
【所属】地球連邦軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 赤:ビーム・キャノン 青:頭部バルカン砲
【特殊能力】無し
【特殊機能】 [攻撃重視]シールドをダメージ貫通
【主兵装】ジム・ライフル、シールド
【プロフィール】
RGC-80ジム・キャノンの後継機として設計された中距離支援用MS。
装甲にはRX-78NT-1で使用されたチョバム・アーマーの技術を流用している。
両肩にはビーム・キャノンを装備。
また、左腕に格納されたビーム・サーベルで格闘戦にも対応できる。
635ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 10:02:55 ID:TFVyI1NSO
>>634
適応は○可×○△△△▽でした。

【カード番号】MZ-D037
【カード名】MS-14JゲルググJ(シン・マツナガ専用機)
【レアリティ】UC
【HP】19
【機動】15
【防御】21
【出力】21
【適応】◎可××××××
【所属】ジオン公国軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダムMSV
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 赤:腕部ビーム・スポットガン 青:腕部ビーム・スポットガン
【特殊能力】ロングレンジスコープ、高速移動
【特殊機能】 [攻撃重視]シールドをダメージ貫通
【主兵装】ビーム・マシンガン
【プロフィール】
ゲルググ狙撃型とも呼ばれ、専用のビーム・マシンガンは、長距離精密射撃が可能。
また、高出力バーニアの搭載により、ベース機を遥かに上回る運動性を発揮した。
実戦投入数は極端に少なく、そのうちの1機がシン・マツナガ大尉の専用機として噂された
636ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 11:24:28 ID:mQO0UPHr0
【カードナンバー】レア CE-D039
【キャラクター名】 コウ・ウラキ
【階級】少尉
【射撃】18
【格闘】19
【回避】15
【覚醒】18
【艦射】8
【艦格】2
【艦回】4
【艦覚】5
【特殊能力とその説明】 終わりなき追撃、新兵の意地
同じ敵軍ユニットを攻撃するごとに攻撃力がアップする。
但し、他のユニットを攻撃すると元に戻る。
また、最もコストの高い敵ユニットに攻撃するとテンションがアップする。
【プロフィール】
地球連邦軍のMSパイロット。
オーストラリア・トリントン基地に配備され、ガンダム試作2号機強奪事件の際、ガンダム試作1号機で出撃。
その経験を買われ、アルビオンの乗員となった。
デラーズ・フリートとの戦いの中で戦士としての自覚が芽生え、成長していく。
【分類】 パイロット
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【登場メカ】ガンダム試作1号機・・・他
637ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 11:33:19 ID:mQO0UPHr0
【カードナンバー】コモン CE-D046
【キャラクター名】 チャック・キース
【階級】少尉
【射撃】 17
【格闘】 13
【回避】 11
【覚醒】 14
【艦射】 6
【艦格】 2
【艦回】 4
【艦覚】 4
【特殊能力とその説明】 お調子者、練成訓練
HPがフル状態の間、テンションが徐々にアップする。
また、隊長機と一緒に同じ敵を攻撃すると命中率がアップする。
【プロフィール】
地球連邦軍のMSパイロット。
士官学校時代からの親友であるコウと共にオーストラリア・トリントン基地に配属。
ガンダム試作2号機強奪事件に遭遇し、アルビオン隊に加わった。
女性に積極的で、いつも軽口を叩いてばかりいるが、意外と努力家な一面もある。
【分類】 パイロット
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【搭乗メカ】ジム・キャノンU・・・他
638ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 11:35:58 ID:DWWCzq9h0
出来ればコストもお願いします
639ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 11:37:42 ID:mQO0UPHr0
忘れてた。スンマソン

コウ 105 パイロットB 艦長E
チャック 65 パイロットC 艦長E
640ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 14:07:04 ID:PoZ5fj9q0
【カード番号】アンコ CU-D009
【カード名】デコイ・ビーコン
【コスト】10
【表書き】
 【敵軍レーダー】(戦闘エリア移動時)
 防御重視時に再度、防御重視ボタンを押すと、
 自軍・敵軍の簡易マップ上にダミー光点が
 表示される。
【所属】全軍共通
【分類】カスタム
【出典】機動戦士ガンダム MS IGLOO-1年戦争秘録-
【プロフィール】
デコイとは“囮”という意味である。戦闘時、敵からの発見を少しでも遅らせる事ができれば、それだけ有利に戦いを進める事が可能となる。
ダミーの発信機(デコイ・ビーコン)を使用することで、敵を攪乱して味方の被害を抑えることもできるのだ。
【仕様効果】
対戦相手が使用する簡易マップ上に
ダミー光点表示


表面の説明では自軍マップにも光点表示される事になってるが、
裏面では相手だけになってる罠
641ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 14:19:10 ID:+4jPbdUr0
支援します。

【カードナンバー】MZ-D050
【カード名】RX78 GP03S ガンダム試作3号機ステイメン
【レアリティ】R
【HP】18
【機動】17
【防御】20
【出力】23
【コスト】260
【スロット】A:126 B:16
【所属】地球連邦軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビーム・サーベル
【地形適正】◎可××××××
【特殊機能】固定シールド搭載
      側方・後方移動時の速度減衰無し、エネルギーパック付属
      ワイド・レンジ
【主兵装】フォールディング・バズーカ
【プロフィール】
ガンダム試作3号機のコア・ユニットとなるMS。背部にあるテールバイ
ンダーによって、アームドベース「オーキス」と結合される。ステイメン
用のシールドは、オーキスの武装コンテナに収納できるように折りたた
めるようになっている。
642ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 15:32:13 ID:rPVKOhM10
(´・ω・`)新カードでたから支援するね

【カードナンバー】MZ-D053
【カード名】RGM-79C ジム改
【レアリティ】C
【HP】16
【機動】13
【防御】14
【出力】17
【コスト】100
【スロット】A:126 B:126
【所属】地球連邦軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 赤:頭部バルカン砲 青:頭部バルカン砲
【地形適正】×可×◎△○△△
【特殊機能】なし
【主兵装】ブルパップ・マシンガン ハイパーバズーカ シールド
【プロフィール】
後期生産型RGM-79ジムをベースに改修。量産化されたMS。
一年戦争後、地球連邦軍の標準機としてトリントン基地などにに配備
された。ジェネレーターやバックパック。ビームサーベルなど、随所
に改良が施され、ジムよりも性能がアップしている
643ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 15:41:54 ID:QgDM0h470
連邦スレからレベルうpのステ

【射撃↑】
170ダム ガンキャノン(素) 水中型ガンダム ジムスナUWD 
ジムWD 量産ガンキャ 素ジム ASジム バズジム 
ジムキャノン(系) 新FA 4号機bst マドロック 
Ez−8(盾有) ジム・キャノンU ガンダンク

【格闘↑】
ピクシー クロ4号機 ジム駒(コロ) 陸ガン(未盾) ジムトレ 
GP-01(R,UC不明) プロモ5号機 JBジム 
ジム・コマンド(宇宙)

【回避↑】
ジムBD MCダム BD3号機 GP−01Fb

【覚醒↑】


644ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 15:47:56 ID:rPVKOhM10
>>642のナンバーが間違ってましたME-D053でした

(´・ω・`)別スレにありそうだけどせっかく書いたから乗せるね
【カードナンバー】アンコモン CE-D040
【キャラクター名】 コウ・ウラキ
【階級】少尉
【射撃】17
【格闘】17
【回避】13
【覚醒】16
【艦射】6
【艦格】2
【艦回】3
【艦覚】4
【特殊能力とその説明】 実践の恐怖、練成訓練
敵を攻撃エリアに捉えると、テンションが徐々に
アップする。但し、自機が敵の攻撃エリアに捉え
られると徐々にダウンする。また、隊長機と一緒
に同じ敵を攻撃すると命中率がアップする

【プロフィール】
士官学校を卒業し地球連邦軍に入隊。配属先のオーストラリア・トリ
ントン基地でアナベル・ガトーによるガンダム試作2号機に遭遇する。
その際。ガンダム試作1号機に乗り込んで戦闘に参加し、そのままアル
ビオンのクルーとなってデラーズ紛争を戦い抜いた
【分類】 パイロット
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【登場メカ】ザクU後期型・・・他
645ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 15:56:50 ID:rPVKOhM10
【カードナンバー】アンコモン CE-D042
【キャラクター名】 サウス・バニング
【階級】大尉
【射撃】21
【格闘】20
【回避】21
【覚醒】13
【艦射】16
【艦格】2
【艦回】16
【艦覚】15
【特殊能力とその説明】 傑出した統率力
自身が隊長機の時、味方ユニットがテンション
MAXを繰り返すごとにそのユニットの攻撃力が
アップする。

【プロフィール】
地球連邦軍歴戦の兵士。一年戦争時、通称「不死身の第4小隊」を率
いて活躍した。終戦後、トリントン基地でモビルスーツの性能実験の
指揮を執っていたが、ガンダム試作2号機強奪事件に遭遇、アルビオ
ン隊にに志願しデラーズ紛争に参加する。

【分類】 パイロット
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【登場メカ】ジム改・・・他
646ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 16:27:50 ID:z8JcjrcV0
【カードナンバー】ME-D049
【カード名】RX78 GP01-Fb ガンダム試作1号機フルバーニアン
【レアリティ】R
【HP】20
【機動】20
【防御】20
【出力】23
【コスト】250
【スロット】A:126 B:126
【所属】地球連邦軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 赤:頭部バルカン砲 青:頭部バルカン砲
【地形適正】◎可××××××
【特殊能力】側方・後方移動時の速度減衰無し、脱出機能
【特殊機能】無し
【主兵装】ビームライフル、ロングライフル、シールド
【プロフィール】
大破したガンダム試作1号機を宇宙用に換装した機体。背部のブースタ
ーポッドや胸部バーニアなど、スラスターの追加によって、宇宙空間で
の機動性と運動性が著しく向上している。コア・ブロック・システムなど、
機体の根幹的な機構はそのまま継承されている。



既出だと思いますが一応
647ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 17:02:47 ID:TcVPk1LU0
カード番号(今日ひいてきた分)

連邦
UC CE-D037 ルース・カッセル

ジオン
C MZ-D010 アッガイ
C MZ-D028 ザク強行偵察型
C MZ-D007 リック・ドム
UC MZ-D038 ゲルググ高機動型(ジョニー・ライデン専用機)

C WZ-D018 ハンド・グレネイド

C CZ-D034 ミハイル・カミンスキー
C CZ-D050 アダムスキー
648ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 17:59:23 ID:T1+DPk420
概出ならすみません
C ME−D021陸専用ジム
UC WE−D002ハイパー・バズーカ(白)
R CE−D030モーリン・キタムラ

C MZ−D002陸戦型ザクU(ククルス・ドアン専用機)
C WZ−D004シールド(グフ)
C WZーD028ビーム・ライフル(シーマゲルググ)
649641:2007/03/16(金) 18:00:56 ID:+4jPbdUr0
ごめんカードNo.間違えたorz
【カードナンバー】MZ-D050 ×
      ↓
【カードナンバー】ME-D050 ○
何でGP-03がジオンなんだよorz
650ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 18:14:56 ID:y0Pg6tfu0
【カードナンバー】 WE-D027
【武器名】 フォールディング・バズーカ
【レアリティ】 C
【攻撃】 17
【命中】 12
【消費】 1
【耐久】 1
【スロット】 1 1
【武器属性】 実弾兵器
【所属】 連邦
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【プロフィール】
ガンダム試作3号機用に開発されたバズーカ。アームド・オーキス
の兵装コンテナに格納できるように、ふたつに折りたたむことができる。
 弾倉はボックスマガジンになっており、収納効率の問題から砲身と並行
に装着する方式をとっている。

【備考】射程は一般のバズーカより若干短いが、範囲が広くなっている。
651ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 18:21:27 ID:y0Pg6tfu0
【カードナンバー】 WE-D029
【武器名】 ロングライフル
【レアリティ】 UC
【攻撃】 16
【命中】 18
【消費】 1
【耐久】 1
【スロット】 1 1
【武器属性】 実弾兵器 両手持ち専用兵器
【適正】 ジム改(系MS)
【所属】 連邦
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【プロフィール】
ジム改などが使用したロングバレルのマシンガン。ジム・ライフルと
同一の機関部を持つ。銃身部のみ交換することで仕様変更が可能な
システム・ウェポンであり、ジム・ライフルはこういったパーツの組み
替えによる柔軟な運用が可能な兵装として設計されていた。

【備考】ビームマシンガンと似た射程を持つ。
652648:2007/03/16(金) 18:21:49 ID:T1+DPk420
訂正
C CE−D030モーリン・キタムラ
R WZーD028ビーム・ライフル(シーマゲルググ)
653ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 18:31:12 ID:UaNrDYB/0
Lvアップ
ザクR2ギリアム機 格闘↑
654ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 21:20:47 ID:RKGtElJR0
【カードナンバー】MZ-D054
【カード名】MS-14F ゲルググM
【レアリティ】C
【HP】17
【機動】16
【防御】18
【出力】21
【コスト】170
【スロット】A:1・3 B:1・3
【所属】ジオン公国軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 赤:110mm連射砲 青:110mm連射砲
【地形適正】○可×○△△△△
【特殊機能】
【主兵装】MMP-80マシンガン、スパイクシールド
【プロフィール】
ジオン公国軍の海兵隊が使用していたゲルググのバリエーション機
で、Mは”マリーネ(海兵隊)”を意味する。性能向上とコスト引き下げ
を目標に改修された機体で、非常に優秀なMSであったが開発が大戦
末期だったため生産数はあまり多くない。
655ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 21:32:54 ID:RKGtElJR0
【カードナンバー】WZ-D029
【カード名】シールド
【レアリティ】UC
【攻撃力】0
【命中率】0
【消費出力】1
【耐久力】15
【コスト】45
【スロット】A:1 B:1
【特殊能力】耐ビーム・コーティング
【武器属性】防御兵器
【所属】ジオン公国軍
【分類】防御兵器
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【プロフィール】
ゲルググM指揮官用専用機用の大型シールド。ゲルググA型シールド
を一回り大きくした形状をしている。表面には耐ビーム・コーティング
が施されており、ビーム兵器に対する防御力が高い。デラーズ紛争時
に、シーマ専用のゲルググMが装備していた。
【有効範囲】防御重視時に敵の攻撃をガード
【適正メカ】ゲルググM(系MS)
【装備スタイル】片手持ち○ 両手持ち×
656ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 21:48:58 ID:RKGtElJR0
【カードナンバー】ME-D009
【カード名】Gブル(ビーム・ライフル装備仕様)
【HP】10
【機動】6
【防御】5
【出力】13
【コスト】75
【所属】地球連邦軍
【分類】支援機
【出典】機動戦士ガンダム
【固定武装】黄:- 赤:ビーム・キャノン 青:ビーム・ライフル
【特殊能力】脱出機能
【地形適正】▽可×○◎△○▽
【特殊機能】シールドをダメージ貫通
【主兵装】-
【プロフィール】
RX-78ガンダムのAパーツとコア・ブロック、Gファイターの機首部分
で構成された戦闘車両形態。Gファイターのビーム・キャノンを主武装
とし、RX-78のマニピュレーターにビーム・ライフルを装備することに
よって、さらなる火力の強化を図っている。
657ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 21:51:05 ID:4J1p3d7T0
>>655
ゲル指揮シールドはスロット3番だぜ…
658ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 21:59:27 ID:RKGtElJR0
【カード番号】UC CU-D003
【コスト】70
【カード名】ビーム・コート
【使用効果】
戦闘時にビーム系ダメージ減少
【所属】全軍共通
【分類】カスタム
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【プロフィール】
ビーム・コートとは、耐ビーム・コーティングの略で、次々と実戦配備
されるビーム兵器に対抗するべく、一年戦争末期に開発された防衛
技術のひとつである。特殊なコーティングを施すことにより、被弾した
ビームの威力を大きく削除することができる。
659ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 22:00:40 ID:RKGtElJR0
>>657
訂正ありがとうございます。
660ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 22:39:48 ID:PoZ5fj9q0
>>640
デコイ・ビーコンはコモンでした。
旧カードでは白枠だった所が背景の黒で素で間違えたorz

ところでこの調子でレス伸びていったら950いくまでに容量オーバーしないかな?
次ぎスレは900位で立てた方が良くないか?
661ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 23:15:10 ID:lu7/qGxv0
【カードナンバー】ME-D055
【カード名】RGM-79N ジム・カスタム
【レアリティ】UC
【HP】17
【機動】15
【防御】16
【出力】21
【コスト】130
【スロット】A:126 B:126
【所属】地球連邦軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 赤:頭部バルカン砲 青:頭部バルカン砲
【地形適正】○可×○△△△△
【特殊能力】
【特殊機能】
【主兵装】ジム・ライフル、シールド
【プロフィール】
エースパイロット用に開発されたRGM-79系のMS。一年戦争後、
RX-78NT-1などのノウハウを活用して設計された機体。バランス
の良さから「特徴のないのが特徴」と評されている。生産数は少なく、
アルビオン隊のバニングらが使用していた。
662ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 23:43:25 ID:uhs2eDB00
今日の引きカード番号

連邦
 C CE-D016 ハインツ・ベア
 C CE-D022 コジマ
 C ME-D037 ジム・キャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)
 C ME-D058 コア・ファイターU
UC WE-D022 マシンガン(寒冷地仕様)

ジオン
UC CZ-D016 ククルス・ドアン
 C CZ-D038 アルフレッド・イズルハ
UC MZ-D014 ビグロ
C MZ-D031 ザクタンク
C MZ-D043 ザクU寒冷地仕様

カスタム
 C CU-D019 フルスロットル
C CU-D022 強化炸裂弾
UC CU-D037 定置迎撃
663ゲームセンター名無し:2007/03/16(金) 23:53:16 ID:IXHYnIZl0
【カードナンバー】MZ-D055
【カード名】MS-14Fs ゲルググM(シーマ・ガラハウ専用プロペラント・タンク仕様)
【レアリティ】R
【HP】18
【機動】17
【防御】20
【出力】21
【コスト】190
【スロット】A:1,3 B:1,3
【所属】ジオン公国軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 赤:110mm速射砲 青:頭部バルカン砲
【地形適正】○可×○△△△△
【特殊能力】高速移動(一定時間、または初交戦まで有効)
【特殊機能】
【主兵装】ビーム・ライフル、シールド
【プロフィール】
ゲルググMの指揮官専用機。各部スラスターの増強や、機体外装の
一部がノーマルのゲルググMとは異なる。シーマ・ガラハウの専用機
は、機体カラーがパープルとゴールドに塗装されていた。シールドも、
大型の専用シールドが用意されていた。
664ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 00:10:12 ID:eKVGUR8W0
【カードナンバー】 WE-D025
【武器名】 ロングライフル
【レアリティ】 R
【攻撃】 27
【命中】 18
【消費】 28
【耐久】 1
【スロット】 1 1
【武器属性】 ビーム兵器
【備考】 両手持ち専用兵器、シールドをダメージ貫通
     チャージ時間に比例して攻撃力上昇
【所属】 地球連邦軍
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー CDシネマ「ルンガ沖砲撃戦」
【プロフィール】
デラーズ紛争時のルンガ沖砲撃戦にて使用を試みられた高出力ビーム
・ライフル。MSのジェネレーター出力向上に伴い、エネルギーCAP
システムを用いず、機体の内蔵コンデンサーからチャージを行う。ガン
ダム試作1号機フルバーニアンでテスト使用された。
【適正メカ】 ガンダム試作1号機フルバーニアン
【装備スタイル】片手持ち× 両手持ち○



665ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 00:20:29 ID:eKVGUR8W0
↑ロングライフル、コスト60です。では追加情報。

【カードナンバー】 WZ-D028
【武器名】 ビーム・ライフル
【レアリティ】 R
【攻撃】 17
【命中】 17
【消費】 16
【耐久】 1
【スロット】 1 1
【武器属性】 ビーム兵器
【備考】 両手持ち専用兵器、シールドをダメージ貫通
     エネルギーパック対応
【コスト】70
【所属】 ジオン公国軍
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【プロフィール】
試験的に製作された試作型のビーム・ライフル。長銃身でドラム状の
大型Eパックを装備している。出力が大きい分、過熱も激しく強制冷却
用に銃床内部に冷却剤タンクが装填されている。デラーズ紛争時、
シーマ・ガラハウ専用のゲルググMが使用していた。
【適正メカ】 ゲルググM(系MS)
【装備スタイル】片手持ち× 両手持ち○
666ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 00:46:41 ID:x4W9yCTP0
ビルダーwikiが0079で止まってるので
趣味のホームページで使ってる鯖を一部ビルダーwikiに
提供しようかと思ったがでしゃばりのほかの何物でもないようだ…
667おいしい:2007/03/17(土) 00:49:35 ID:OkHYLGxD0
ザクU後期型(地球連邦軍)はMMP-78マシンガンやザクバズーカなどを鹵獲なしでパチってこれます☆
ジオンのBD2みたいです。
668378・トリップ忘れたよ:2007/03/17(土) 01:25:15 ID:WvV4oYpw0
2号機管理人さん、最近ご無沙汰ですまぬ。かげながらお手伝いします。

以後もよろしく。
669ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 03:08:25 ID:gkcCNH0F0
>>666
612見る限りつくってるんだろうから、待ってようぜ!
6702号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/03/17(土) 08:16:19 ID:UeUAAeCE0
まる1日消滅していて申し訳無いです
今DIONがアクセス規制かけられていたので書き込めなくなってました
今は別の場所から書き込んでます
常時書き込む事が出来ないので私に対する質問や要望等は
アクセス規制が解けるまで高機動型にある情報収集用掲示板で行ってください。
情報提供はこちらのほうでしていただけるとありがたいです

あと管理権限を持つほかのメンバーの方も話し合う場合は向こうの掲示板に書き込んでください。



いろいろとわがままをこねてしまって申し訳ありません
671ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 14:03:29 ID:abaogShU0
しからばウリも支援するニダ。

【カードナンバー】UC CZ−D040
【キャラクター名】 アナベル・ガトー
【階級】 少佐
【射撃】 20
【格闘】 21
【回避】 20
【覚醒】 14
【艦射】 11
【艦格】 2
【艦回】 9
【艦覚】 11
【特殊能力とその説明】
バルフィッシュ 敵軍のメカニックかウェポンを一つだけ装備できる。
歴戦の風格   交戦した自分よりレベルの低い敵のテンションをダウンさせる。
【プロフィール】
ジオン公国軍のエースパイロット。一年戦争ではその勇猛果敢な戦いぶりから
「ソロモンの悪夢」と称されていた。終戦後は、ジオン再興を志してデラーズ・フリートに加わる。
連邦軍士官に変装して、連邦軍のトリントン基地に潜入。ガンダム試作2号機を強奪した。
【分類】 パイロット
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
672ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 16:42:52 ID:x4W9yCTP0
>>669
おとなしく待ってます

私から役に立つかもしれない小技を投下(既出だったらスマソ

まず、Aが店内対戦モードで入り、COM戦をする。
普通にCOMの機体を撃破する。
であと1体撃破すれば勝利する状態でBに乱入してもらい
敵部隊接近でAとBの店内対戦にする

ちょっとめんどい?ですがこの場合AはCOM戦での撃破分と
B戦での撃破分の経験値2重取りができました。

混んでない店で友人と一緒にお互いやりあえば、
普通より安く育成ができるかもしれない
673ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 17:19:43 ID:pogYg2MY0
支援です。
Lvアップ

射撃↑
ザクUFS
ザクU改

格闘↑
ザクUFS(ガルマ)
ゲルググ(素)
ザクT(ランバ)

回避↑
ザクT(トップ)
674ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 19:23:58 ID:U7kQTigi0
Lvアップの支援です。

射撃↑
ゲルググJ(シン・マツナガ専用機)
ガンダム6号機マドロック

格闘↑
グフ(ランバ・ラル専用機)
グフ・カスタム
675ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 19:36:06 ID:U7kQTigi0
続いてカスタムの支援です。
【カード番号】C CU-D040
【コスト】20
【カード名】強襲型オートパイロット
【使用効果】【自軍ユニット】<カード登録時>
キャラクターをセットしなくてもユニットを
出撃させることができる。
(AI制御で、敵軍ユニットと間合いを詰めるように
移動する)
【所属】全軍共通
【分類】カスタム
【出典】機動戦士ガンダム外伝 戦慄のブルー
【プロフィール】
機体操縦や技術のサポート役を担うべく発達したMSの機体OS。そこ
から派生したオートパイロット機能には、様々なバリエーションが存在
している。強襲型オートパイロットには、主に近距離戦闘に対応するべく
開発された、自律型の自動操縦機能である。
676ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 19:38:00 ID:gCj8sGq90
Lvアップ

射撃↑
ヴァルヴァロ
ビグザム
カーゴ爆弾
677ゲームセンター名無し:2007/03/17(土) 23:26:16 ID:R/VvOVIN0
【カード番号】コモン CU-D017
【カード名】簡易メンテナンス
【コスト】20
【表書き】
 【自軍ユニット】(再出撃時)
 撃墜後、再出撃するまでの時間が短縮される。
【所属】全軍共通
【分類】カスタム
【出典】機動戦士ガンダム003 スターダストメモリー
【プロフィール】
戦場において、充分なメンテナンスを受けられるケースは、むしろ少ない
と言える。緊急事態に際して、整備や修理の間に合わない機体が緊急
出動を余儀なくされることは、日常茶飯事と言える。時にそれが大きな
リスクを背負わざるを得ないことだとしても・・・。
【仕様効果】
再出撃するまでの
待ち時間短縮
678ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 00:04:36 ID:+Uff259Y0
LvUp支援

デプロッグ
セイバーフィッシュ
ドンエスカルゴ
フライマンタ
ボールK(バリケード持ち)

全部射撃↑です
よろしく
679ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 00:34:37 ID:FjDC0HAV0
LvUp支援拠出だったらすまん
射撃↑
陸ガン(ME-0053)
マドロック(未完成)
アプV

回避↑
ジム頭(プロモ)
ザクT(トップ用)
680ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 09:40:24 ID:JEQfilNO0
支援

【カードナンバー】 WE-D028
【武器名】 ハイパー・バズーカー
【レアリティ】 UC
【攻撃】 21
【命中】 12
【消費】 1
【耐久】 1
【スロット】 1 1
【武器属性】 実弾兵器
【備考】 なし
【コスト】50
【弾数】8(赤:2発発射、青:1発発射)
【所属】 地球連邦軍
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【プロフィール】
ジム改やパワード・ジムが装備していたMS用バズーカー。一年戦争後、
地球連邦軍の量産型MS用に開発された。弾倉はボックスマガジン式に
変更され、弾薬の補充が容易になっている。方針は発射される弾頭の
軌道を安定させるため、従来よりも長くなっている。
【適正メカ】 パワード・ジム、ジム改(系MS)
【装備スタイル】片手持ち○ 両手持ち○

*パワードジムが持っていたハイパーバズーカーです。
 範囲はガンダムハイパーバズーカーと同じでした。
681ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 17:02:01 ID:ZmHBTCfJ0
>>664
CDて…
もしかしてアルビオン砲撃主のヒューズが今度追加されるのかも。
682ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 18:37:46 ID:EffX4Daj0
wikiのメニュー+各カードのページを0083用に更新してみた
ダメだったらバックアップから戻しときます
683ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 21:21:01 ID:Skk6NZJ60
【カード番号】R CZ−D043
【キャラクター名】エギーユ・デラーズ
【射撃】8
【格闘】8
【回避】15
【覚醒】11
【艦射】22
【艦格】2
【艦回】25
【艦覚】18
【特殊能力とその説明】
不退転の決意 行け!ワシの屍を踏み越えて! 
敵軍よりも自軍の勢力ゲージが少なくなるほど、
母艦と援護射撃の命中率がアップする。また、
自機が撃墜された際、味方全員のテンションが
アップする。 
【プロフィール】
ア・バオア・クー防衛戦のおり、ギレンの戦死がキシリアによる暗殺
と見抜き、艦隊ごと戦線を離脱した。0083年、スペースノイドの自治
権確立と連邦政府による地球圏の主権掌握の阻止という大義を掲げ、
デラーズ・フリートを率いて、地球連邦政府に宣戦を布告した。
【分類】館長
【出典】機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー
684ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 22:06:38 ID:4jhYT4Gm0
LvUp支援

ゲルググ/AG  射撃↑

ザクI/RR  格闘↑

よろしく 〜
685ゲームセンター名無し:2007/03/18(日) 22:35:08 ID:kGwbxrH90
>>682
0083用wiki用意してるみたいだから
早まらないほうがよくね?
686683:2007/03/18(日) 23:15:02 ID:Skk6NZJ60
すまん;; 
館長→艦長な
687128 ◆gUHnsHiMmA :2007/03/19(月) 00:22:37 ID:Xp7eXUQG0
0079の時の情報って、殆ど意味が無くなるのかな?
そうであれば、0079時のページの方を名前変えて、
(0079時のページ)ジオン軍メカニック -> 0079/ジオン軍メカニック
(0083分のページ)ジオン軍メカニック

にしようかと思ってたけれど、
ここの所仕事が忙しくて全然時間が取れない。昨日も今日も……
とりあえず、もうページが出来てるみたいだからこのままでいいのかな?
688ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 00:25:08 ID:MddiAehj0
Wikiのメニューについてちょいと提案。
カードデータについては現在、
カードリスト、裏面詳細、相性の3つに分かれてるけど、
これをカードリスト、カードデータの2つに統合再編集してはどうか。
内容の分けは、
カードリスト:カード実物にかかれている内容のリスト。
       現在のカードリストと、裏面詳細の一部を統合。
カードデータ:カード実物を見てもわからないデータ集。
       カードごとにメカニックなら適正パイ、適正武器等、
       キャラクターなら適正メカ、好相性キャラクター等、
       ウェポンなら適正メカ、弾数、射程等。
       現在の裏面詳細のコメント欄等と相性を統合。
       ただしコストとそれぞれの数値はあってもいいかも。
つまり資料としてカードリストをつくり、
それだけではわからない部分も含めてデッキ編成に便利なカードデータをつくる、
という方針。
あとは、カードリストのほうは、完成してしまえば基本的に編集が不要となることや、
カードに関するメニューが多少短くなることも地味な利点かと。
実際に手を動かさない人間の意見だけど、ちょっと検討してもらえると嬉しいです>管理人様
689ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 00:34:16 ID:Wmi8HJIS0
>>687
お疲れ様です
0079のほうはカードのデータだけ必要だと思う、0083でも使えるし
リネーム自体には賛成、まぁそんなに急がなくてもいい案件だと思う
690ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 00:34:44 ID:wsBx/VHd0
LVUPしたぉ

射撃↑
ジム改
170ガンダム

がんばってくだちぃ
691ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 00:35:03 ID:MddiAehj0
なんかタイミング悪く書き込んでしまいすみません。
すでにページができているのなら、それがいいと思います。
簡単に書いてしまいましたけど、旧カード部分の再編集だけでも大変でしょうし。
失礼しました。
692ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 01:51:12 ID:XE1alb0I0
LvUpの支援です。

射撃↑
ガトル (5回確認)
ゲルググ・キャノン(エース部隊仕様) (2回確認)
高機動型ザクR2タイプ(ジョニー・ライデン専用機)
リック・ドムU

格闘↑
グフ(ランバ・ラル専用機) (2回確認)
グラブロ
693ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 04:02:14 ID:tWfmXK6C0
>>687-688
おまいらちょっと20レス程読み返してみろって
694ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 07:11:58 ID:RYnsVRPL0
【カードナンバー】ME-0058
【カード名】 FF−XII コア・ファイターII
【HP】 5
【機動】21
【防御】 1
【出力】 13
【コスト】55
【所属】 地球連邦軍
【分類】 支援機
【出典】 機動戦士0083 スターダストメモリー
【固定武装】赤:ビーム砲 青:ビーム砲
【特殊能力】飛行メカ
【地形適正】×可○×××××
【特殊機能】 ■遮蔽物越しに攻撃可能
■シールドをダメージ貫通
【プロフィール】
ガンダム試作1号機のコックピット部分となる可変型戦闘機。RX−78の
コア・ファイターが脱出用ユニットの域を出ていなかったのに対し、
本機は戦闘機として十分なポテンシャルを持った機体となっている。
機体後部は、MSのメイン・スラスターとなっている
695ゲームセンター名無し:2007/03/19(月) 12:36:04 ID:V10byeY8O
新しいwiki要るか?
せっかく0083用にページ編集した人がいるんだから、現状の場所を更新するほうがいいと思う
見てる人も沢山いるしね
696ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 12:22:32 ID:r1jMgpJ60
いつもお世話になってるので、出来る限りの支援を!
少しテンプレートとは改変していますのが、ご了承を・・・

【カード番号】WZ-D0028
【レアリティ】R
【武器名】ビーム・ライフル
【スロット】A:1 B:1
【コスト】70
【攻撃】 17
【命中】 17
【消費】 16
【耐久】 1
【色による機能変化】両手持ち専用兵器・シールドをダメージ貫通・エネルギーパック対応
【武器属性】 ビーム兵器
【所属】ジオン
【分類】 ビーム兵器
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【プロフィール】 試験的に製作された試作型のビーム・ライフル。
長銃身でドラム状の大型Eパックを装備している。
出力が大きい分、過熱も激しく強制冷却用に銃床内部に冷却剤タンクが装填されている。
デラーズ紛争時、シーマ・ガラハウ専用のゲルググMが使用していた。
【適正メカ】ゲルググM(系MS)
697ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 12:23:07 ID:r1jMgpJ60
【カード番号】CZ-D015
【レアリティ】C
【キャラクター名】ゼナ&ミネバ
【適正】パイロット:− 艦長:E
【コスト】50
【射撃】 2
【格闘】 2
【回避】 2
【覚醒】 11
【艦射】 2
【艦格】 2
【艦回】 2
【艦覚】 2
【特殊能力とその説明】
要警護人物
近くの味方ユニットのテンションが徐々にアップする。
※母艦以外のメカに単独搭乗不可
【所属】ジオン
【分類】 ゲスト
【出典】 機動戦士ガンダム
【プロフィール】
ドズル・ザビの妻子。
大戦中も夫の下を離れず、宇宙要塞ソロモンに居住していた。
ミネバはザビ家の血を引く唯一の嫡子である。
地球連邦軍によるソロモン攻略戦の際に、小型艇で脱出を果たした。
【搭乗メカ】なし
698ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 12:25:58 ID:r1jMgpJ60
【カード番号】CZ-D038
【レアリティ】C
【キャラクター名】アルフレッド・イズルハ
【適正】パイロット:− 艦長:E
【コスト】30
【射撃】 2
【格闘】 2
【回避】 2
【覚醒】 20
【艦射】 2
【艦格】 2
【艦回】 2
【艦覚】 20
【特殊能力とその説明】
内通者
敵軍ユニットの情報を表示する。
戦場の悲劇
自機を撃墜した敵のテンションをダウンさせる。
※母艦以外のメカに単独搭乗不可
【所属】ジオン
【分類】 ゲスト
【出典】 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
【プロフィール】
サイド6・リボ・コロニーに住む小学生。
戦争とは無関係だった少年アルは、ジオン公国軍のMSパイロット・バーニィと知り合い、興味本位で彼の行動に手を貸す。
やがて、遠い世界の話であった「戦争」を身近で実感するようになり、親友の死と引き換えに少しだけ大人になる。
【搭乗メカ】なし
699ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 12:29:07 ID:r1jMgpJ60
【カード番号】CZ-D047
【レアリティ】UC
【キャラクター名】ノイエン・ビッター
【適正】パイロット:B 艦長:B
【コスト】90
【射撃】 18
【格闘】 17
【回避】 17
【覚醒】 6
【艦射】 19
【艦格】 2
【艦回】 19
【艦覚】 15
【特殊能力とその説明】
奇襲作戦
自身が隊長機の時、自分とフォーメーション参加ユニットが、自軍エリアの任意の場所から出撃できる。
勝利への執念
敵軍よりも自軍の勢力ゲージが少ないとき、テンションが除々にアップする。
【所属】ジオン
【分類】 パイロット
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【プロフィール】
ジオン公国軍の少将。
一年戦争終結後、アフリカ戦線のジオン公国軍残党を率いてダイヤモンド鉱山跡を利用したキンバライド基地に潜伏していた。
アナベル・ガトーとガンダム試作2号機を乗せたHLVを宇宙に打ち上げるため出撃し、壮絶な死を遂げている。
【搭乗メカ】ザクII後期型
700ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 12:31:30 ID:r1jMgpJ60
【カード番号】MZ-D037
【カード名】 MS-14JG ゲルググJ(シン・マツナガ専用機)
【HP】 20
【機動】 15
【防御】 21
【出力】 21
【スロット】A:13 B:13
【特殊能力】ロングレンジスコープ・高速移動(一定時間、または初交戦まで有効)
【地形】◎可××××××
【コスト】230
【所属】 ジオン
【分類】 モビルスーツ
【出典】 機動戦士ガンダムMSV
【固定武装】黄:ビームサーベル 赤:腕部ビーム・スポットガン 青:腕部ビーム・スポットガン
【特殊機能】(赤/青)シールドダメージを貫通
【主兵装】 ビーム・マシンガン
【プロフィール】
ゲルググ狙撃方とも呼ばれ、専用のビーム・マシンガンは、長距離精密射撃が可能。
また、高出力バーニアの搭載により、ベース機を遥かに上回る運動性を発揮した。
実戦投入数は極端に少なく、そのうちの1機がシン・マツナガ大尉の専用機として噂された。
701696:2007/03/20(火) 12:35:26 ID:r1jMgpJ60
規制を食らったので、テキストファイルを置いておきます。
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi80788.txt.html
702ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 13:54:30 ID:88Knpy3z0
こんなの作ってるんだけど需要あるかな?
自分用なので解り易い様に勝手に名称変えてますが
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi80805.htm.html
もし、支援してもらえるなら
MZD-34,35,47
WZD-01,06,09,11,17
を教えて頂けると取り敢えず繋がります。
703ゲームセンター名無し:2007/03/20(火) 14:40:42 ID:88Knpy3z0
しまった!新引きカード報告スレでも同じ様な事やってたのねorz
こっちは消しときます。
704ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 14:42:16 ID:57SwW0j00
セリフ
STシロー
クリティカル、撃墜、ダメージ大、出撃セリフ前バージョンと同じ

テンション強気
「銃身が焼き付けるまで撃ちつくしてやる!」

陸ガン砂漠に適正○
相性はサンダース、カレン、エレドアに関しては
ストラテジックガイドと同じと思われる。
この四人で組むと、シローだけ開幕テンションは強気
705ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 17:23:19 ID:57SwW0j00
セリフSTアイナ

出撃「いいですか。むやみに攻撃してはなりません。皆、必ず生きて帰って来て下さい」
クリティカル「これが、私の答えです」
テンション強気はRアイナと同じ。
706ゲームセンター名無し:2007/03/22(木) 20:58:28 ID:yvhpTHQv0
こんばんは。いつもお世話になってます。
ささやかながら支援させていただきます。
既出だったらすみません。

カードナンバー】MZ-D057
【カード名】AGX-04 ガーベラ・テトラ
【レアリティ】R
【HP】 20
【機動】19
【防御】20
【出力】23
【コスト】240
【スロット】A:1,6 B:1,6
【所属】ジオン公国軍
【分類】モビルスーツ
【出典】機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 赤:110mm機関砲 青: 110mm機関砲
【地形適正】○可×○△△△△
【特殊能力】側方・後方移動時の速度減衰無し
【特殊機能】無し
【主兵装】ビーム・マシンガン
【プロフィール】
 アナハイム社でガンダム試作4号機として開発されていた機体。しかし、
 開発途中で他の機体とバッティングするため計画は頓挫した。デラーズ
 紛争時に偽装を施し、同社のオサリバン常務が密約によりシーマ艦隊
 へ譲渡したMSがガーベラ・テトラである。

ちなみにLVUPは
 射撃↑
でした。以上です。
707ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 03:41:21 ID:C9/4j0ty0
>>704-705
今セリフなんて書かれてもどうしようもない
何でも書けばいいってもんじゃないんだし流れを読め。
後書くにしても無駄な文章多すぎて編集する方は大変だから見やすく書け
708ゲームセンター名無し:2007/03/23(金) 20:49:15 ID:38aTsR4W0
艦長補正
キリング 命中↑↑ クリティカル↑↑ テンション持続↓↓
ケリィレズナー 補給↑ クリティカル↑↑↑
709ゲームセンター名無し:2007/03/24(土) 23:02:36 ID:7W/it8sf0
【カード番号】CE-D043
【レアリティ】UC 
【キャラクター名】ベルナルド・モンシア 
【適正】パイロット:A 艦長:E 
【コスト】90
【射撃】 17
【格闘】 21
【回避】 15
【覚醒】 13
【艦射】 9
【艦格】 2
【艦回】 7
【艦覚】 7
【特殊能力とその説明】 
卓越した戦技(機動)
機動重視の状態で、防御重視の敵ユニットに攻撃すると、攻撃力がアップする。
【所属】 地球連邦軍
【分類】 パイロット
【出典】 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
【階級】 中尉
【プロフィール】 
地球連邦軍MSパイロット。バニング率いる「不死身の第4小隊」の一員として一年戦争を戦い抜いた。
0083年には、ガンダム試作2号機奪還作戦に参加するため、アルビオンに配属される。
自信過剰でプライドの高い性格で、コウ・ウラキ少尉をライバル視していた。
【搭乗メカ】ジム・カスタム …他
710ゲームセンター名無し:2007/03/26(月) 19:33:40 ID:CRz+HJlw0
通り名のまとめってあるのかな?

無いようだったら調べてくるけど
711ゲームセンター名無し:2007/03/27(火) 12:41:44 ID:Uh4Nanwm0
>>710
一応高機動型にあるみたい
712ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 09:37:13 ID:oPIkRURZ0
【カード番号】CE-D041
【レアリティ】R
【キャラクター名】サウス・バニング
【適正】パイロット:A 艦長:B
【コスト】150
【射撃】22
【格闘】21
【回避】23
【覚醒】15
【艦射】15
【艦格】2
【艦回】14
【艦覚】13
【特殊能力とその説明】
歴戦の猛者、率先垂範
敵軍ユニットの数が自軍ユニットより多いほど、ロックオン速度がアップする。
また、部隊の先頭に配置中、テンションが徐々にアップする。
【所属】地球連邦軍
【分類】パイロット
【出典】機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー
【階級】大尉
【プロフィール】
地球連邦軍のMSパイロット。一年戦争では「不死身の第4小隊」を率いて戦果を上げた。
その後、アルビオンのMS部隊指揮官となって、デラーズ紛争に参戦。
その豊富な経験から、若手パイロットの尊敬を集めていたが、戦闘後に機体が誘爆して戦死した。
【搭乗メカ】ジム・カスタム …他
713ゲームセンター名無し:2007/03/28(水) 19:24:05 ID:Yf38cQGQ0
【カード番号】CU-D047 
【カード名】 アイナの懐中時計
【レアリティ】 R
【コスト】30 
【表書き】 
 【自軍ユニット】(HPが0以下の時) 
 HPがゼロになるダメージを受けた時、
 瀕死の状態で耐えしのぐ。
 また、HPが一定量回復する。
 (※対戦中、一回のみ)
【所属】全軍共通 
【分類】カスタム 
【出典】機動戦士ガンダム 第08MS小隊
【プロフィール】 
病の兄への投薬時間を知らせるための懐中時計は、アイナとギニアス
の絆でもあった。シローの手によって持ち主に戻された懐中時計は、
狂気に走ったギニアスの凶弾からアイナを救う。懐中時計を捨てた時、
アイナは兄の呪縛と決別し、新たな道を歩き始めたのだ。
【仕様効果】 
HPがゼロになるダメージを受けた時に
瀕死の状態で耐えしのぐ
HP回復
(※対戦中、一回のみ)
714ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 20:06:42 ID:XluxetGP0
正式名称にも〜仕様って書いてあるカード全てに青文字にしてる人止めて欲しい
青文字の意味がない
715ゲームセンター名無し:2007/03/29(木) 21:05:17 ID:4lImrDqT0
【カード番号】CZ-D046
【レアリティ】C
【キャラクター名】デトローフ・コッセル
【適正】パイロット:D 艦長:B
【コスト】85
【射撃】7
【格闘】10
【回避】7
【覚醒】9
【艦射】18
【艦格】2
【艦回】18
【艦覚】11
【特殊能力とその説明】
副官の務め
自軍隊長機が撃墜されている間、味方全員のテンションが徐々にアップする。
【所属】ジオン公国軍
【分類】艦長
【出典】機動戦士ガンダム0083スターダストメモリー
【階級】大尉
【プロフィール】
シーマ艦隊の旗艦リリー・マルレーンの艦長で、副官を務める。紛争の最終局面において
シーマと共に戦艦グワデンのブリッジを制圧するが、逆上したガトーのノイエ・ジールに
ブリッジを破壊され、宇宙に吸い出されて死亡した。
【搭乗メカ】リリー・マルレーン
716ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 00:06:17 ID:sDJFPYXW0
ダブルロックオン使ってみた。
体感で、実験回数も少ないけど、
ロックしてから1カウント=×1という感じだった。
たぶん、×9でカンスト。
717ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 02:59:11 ID:eLhN963Z0
MZ-D003 シャア専用ザクU
718ゲームセンター名無し:2007/03/30(金) 03:04:26 ID:eLhN963Z0
CE-D005 ブライト・ノア
719ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 14:09:59 ID:XNPwAyfh0
http://www.4mbs.net/cardbuilder/
の方が消えてる?
720ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 20:25:17 ID:2fsFXTdk0
>>719
どうなんだろう、アクセスできないし消えてるのか??
721ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 20:44:11 ID:SsrSGUOP0
管理人さん待ちかな。
あげときます。
722ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 21:14:23 ID:RtLraVo40
管理人待ちだね。age
723ゲームセンター名無し:2007/04/04(水) 23:30:12 ID:7eE/4vWp0
バックアップデータとかどうなんだろ・・・。
724ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 12:52:19 ID:UDZbNMjW0
うわ〜んまとめ見れないよう・・・
見たいのあったのに〜
早く復旧される事を祈ります
725ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 15:44:27 ID:rhqoD7HP0
晒し上げ
726ゲームセンター名無し:2007/04/05(木) 18:14:58 ID:TlEjvAXf0
新カスタムの感想とかってここでいいのかな

策謀の宙域
アプやクラッカーなどで味方機を巻き込みながら攻撃すると発動。攻撃は敵味方共に命中しなくても良い。
発動後はVer1の頃のハロ、マ・クベ並のロック速度に。当然だが効果は発動した機体のみ。

予備戦力ゲージは時間の経過と共に減少。MAXで発動して空になるまで1分半ぐらい。
発動中は戦闘画面の左上に「予備戦力減少」の文字。空になると撃破で空になった時と同様に
「予備戦力消失(だっけ?)」のロゴが画面にでて効果終了。

味方機が一度も落ちてなければ、予備戦力ゲージが空でも「完勝」。
一機で条件を複数回満たしてもさらに速度が速くなることはない。
二機同時に発動した時の戦力ゲージの減少速度はまだ未検証。

何もしなくても戦力ゲージが減っていってしまうし、効果終了後は何も残らないので
能力を生かして常に戦力的には有利でないと意味が薄い。
なんで、不利時条件の能力(生存本能とか)とは相性が良さそうに見えてその実微妙だと感じた。

まとめ確認してそっちに直接と思ったんが、見れないようなのでここに書かせてもらいました。
既出だったらスマン
727高機動型”管理”人:2007/04/05(木) 23:46:40 ID:1AImY/3k0
モバイル環境につきトリップ無しで失礼。

えー、管理人多忙につき3日に1回位しか家に帰られない日が続いており、
今になって事態に気がつきました。
今日は1時間程、家に居られるので、なんとか調べてみます。
日頃ご利用の方々には誠に申し訳ないです。
(´・ω・`)

とりあえず、鯖屋から何かメールとか来てないか見てみます。
(`・ω・´)
728128 ◆gUHnsHiMmA :2007/04/06(金) 00:17:22 ID:j4iBvPkO0
今家帰って見てみた。
サーバの中のファイルが消えてるって事は無いようなので、
とりあえずはバックアップを取っている所です。

原因追及は今暫くお待ちを。
729ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 00:19:31 ID:fDEvV/RI0
>>727-728
乙であります。頑張ってください
730ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 00:24:54 ID:Yp7Now1O0
>>728
お疲れ様です
731wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2007/04/06(金) 00:26:22 ID:dc/GmMHv0
アク禁解けたにも関わらず長い間失踪していてすまなかった・・・

なんだか高機動型が使えなくなってるので復帰しようとしたんだけど
何故かログインできなかったよorz
どうしよう・・・
732128 ◆gUHnsHiMmA :2007/04/06(金) 01:58:38 ID:j4iBvPkO0
なんかナカーマ状態……
(´・ω・)人(・ω・`)

なんか、ビルダーのサイトに限らず、当方のサイト全体が
403になってました。
とりあえずバックアップは取った
(4/4 12:24のカウンタログが最後っぽい)のと、
鯖屋にメールを投げました。

明日から土日もぶっ続けで仕事になりそうで、
対応が遅れる可能性が高いのですが
何卒ご容赦願います。
(´・ω・`)
733ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 13:32:15 ID:Yp7Now1O0
何か手伝えることは…

使っていないPukiWikiで支援することぐらい?
734ゲームセンター名無し:2007/04/06(金) 23:09:32 ID:4gQyhS8U0
よくわからないけど横槍入れます

データ残ってるなら↓のサイトを使って何とかできないの?
http://www19.atwiki.jp/arms900/
735ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 03:50:19 ID:hNRcwq+/0
バックアップ取れたってのを聞いて安心した。
736高機動型”管理”人@モバイル環境:2007/04/07(土) 09:49:00 ID:nTaa9Dqc0
原因が判明しますた。

転送量オーバー(制限が週9GBで、現在は日に3GB程度)だそうです。
腰を据えて検討しなきゃならんっぽい……
73734 ◆YLdWB0/d2s :2007/04/07(土) 11:07:16 ID:5EDoZvvR0
0079と0083を別サイトにして、0083の方を軽量化したら何とかなりませんかね?
738ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 11:33:29 ID:4puV9O5S0
>>737
その鯖代は誰が出すんだっていう話じゃね?

単純に必要ないページ、79の情報も含めて、削って閲覧数を減らすしかない気がするが
73934 ◆YLdWB0/d2s :2007/04/07(土) 13:47:00 ID:5EDoZvvR0
>>738
2つに分ける場合は、現在のメインを0083だけの最小限の構成にして
0079の情報を現在放置気味になってる別のWiki(2号機でしたっけ?)を使えばいいと思います。

もっとも、0083を最小限の構成にするだけで週9Gに抑えられるか怪しいですが・・・

現在のプランを転送量から判断すると月額1890円のプランだと思われますが
その上が月額8800円で上のプランにするっていうのは現実的じゃないと思いますし
転送量を最小に抑えるのが無難だと思います。
740ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 17:24:08 ID:5sn2w2TM0
@wikiは閲覧も編集もしにくいからできれば避けて欲しい
741ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 20:06:48 ID:0s/TA/I80
このゲーム見て最初に検索したワード「カードビルダー wiki」こういうやつは俺以外にもいるはず。
742ゲームセンター名無し:2007/04/07(土) 21:19:48 ID:8OVkP56g0
>>741
ナカーマ
最近は「カードビルダー」で検索して、wikiにアクセスしてる

>>737
>>738
>>733に書いたが私が今使ってる鯖の裏に使ってないPukiwikiが
あるがそれでよければ…いいが…

参考までに使ってるサービスは
さくらインターネットのスタンダートプランで
高負荷にもそれなりに耐えてくれる…
転送量制限は…調べたらないっぽい…

743wiki”管理”者 ◆ke.D3adbac :2007/04/07(土) 23:13:20 ID:qCsoH+PL0
ダメだ・・・
ログイン画面でログインボタン押すと
高機動に設置してあるページに飛んでしまう・・・なんでだろ

もうこっちは使いにくいし、移転するかな(´・ω・`)
744ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 07:00:39 ID:IISCwqwH0
まとめWiki管理者さんお疲れ様です
最近見れないなぁと思ってたら色々面倒なことがあったみたいですね
転送量が多いっていうのはたくさんの人がよく見るってことなのかな・・・?
745ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 07:10:00 ID:IISCwqwH0
ちなみに役に立つかどうかは分かりませんが、
自分が昔プレイしていたオンラインゲームのWikiは、転送量削減のため?に
書き換え可能なメインのWiki1つと
書き換え不可能読み取り専用のミラーのWikiを3つ置いていました。
書き換える場合はメインのWikiへ、
読むだけならミラー1,2,3のどれかで見るという形で、
ミラーもなるべく人が少ないほうが早く表示されて見やすいと、結構人が分散してたみたいです。
746ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 13:29:57 ID:t7SYnDL9O
>>745

マ○ノ○?

あれは分散させることによって負荷分散を狙ってると思われます。結果、転送量も分散するので一ヶ所辺りの転送量を下げることが出来ますが…

ちなみにGoogleは50台くらいの鯖で負荷分散されていたはず…
747ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 14:17:55 ID:XvmXRGvoO
全キャラカードの裏面のプロフィール、あれ削ったら少しは軽くなるんじゃねと思うんだけど?

正直、パラと能力だけで十分だと思う。
748ゲームセンター名無し:2007/04/08(日) 21:10:58 ID:tQp9FnIu0
一旦削れるモノは削って0083のパラと能力、掲示板など最低限のモノ
だけ残して再開するってのはどうだ?

その後で、ミラーや二号の使用だの考えるのもいいと思うのだが
403のままだと事を知らない有志の再建スレへの誘導も出来ないしな。
749ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 03:28:47 ID:hm+GtJnP0
転送量が増えた原因を考察しようぜ。
750ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 06:58:39 ID:SUeAVicI0
ゲームプレイする人が増えたんじゃない?
うちのゲーセンも前よりプレイする人増えて、座れない時もあるし

ところでWikiってお持ち帰りは出来ないのかな?
持ち帰ってオフラインで見れれば、転送量減ると思うんだけど
たまに更新されてるから落としなおすとか
オフラインで見たほうが表示速いだろうし
751高機動型”管理”人@モバイル環境:2007/04/09(月) 15:10:12 ID:VfEs2bCw0
結局、日〜月の合間も、着替え程度にしか家に帰れませんですた。
(´・ω・`)

ちょっとまえに見たサーバログからみすると、一番Requestが多いのが.png。
ただ、実体は編集とかのアイコンだろうし、キャッシュとかがあるから
転送量としては少なそう。
次がやっぱりphp本体、と……。

とりあえず、私自身の案としては、0079情報を静的ページ(html)にして
他のサーバに置く方法を考えています。
ただ、どちらにせよ今週〜今月中は仕事の都合で動きが
遅くなると思います。申し訳ない。
752ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 20:03:25 ID:Wbi8lIL/0
とりあえずログさえどこかに上がるなりすれば、
当面それでも利用したいって人は一杯居ると思うんだけど
それは難しいの?
753ゲームセンター名無し:2007/04/09(月) 20:35:27 ID:SUeAVicI0
ログもらえれば俺がやってもいいんだけれど
754高機動型”管理”人@モバイル環境:2007/04/10(火) 08:25:00 ID:WM0JGb7g0
とりあえず、家に帰られないと話にならないなぁ……
最悪でも明後日までに一度は帰られるだろうから、
そのときにログ…というか、バックアップデータうpるようにします。
755ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 12:09:55 ID:OP77yNbP0
お忙しい所お疲れ様です。
頑張ってください
756ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 15:09:00 ID:kbYWnK7s0
>>754
お忙しい中、お疲れ様です。

管理人とスレ住人に聞きたいのだが

さくら鯖で運営しているホームページの
裏にある使っていないPukiWikiでよければ…
>>754のログをいただいてミラー立てるけど
立てて構わない?
757ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 15:12:46 ID:hjTvxDzG0
管理人氏が今月いっぱいきついそうなので避難所がほしい(´・ω・`)
758ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 15:45:24 ID:QhMTsyzm0
>>756
閲覧だけでもいいから利用できる物が欲しいのは皆同じだろうし
編集もできるとあれば、ありがたがりこそすれ、別に問題はないんじゃね

ただ下手に乱立して情報が分散されても困るから
休止中してるwikiの管理人がどうするのかとか、
メインが復活したら編集不可にして元に戻すとか気を使って貰えれば
759ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 19:12:33 ID:kbYWnK7s0
>>758
>閲覧だけでもいいから利用できる物が欲しいのは皆同じだろうし
>編集もできるとあれば、ありがたがりこそすれ、別に問題はないんじゃね
特に指定がなければ…編集可能にするつもり
一応、設定で画像もうpできるようにしてあるけど…

>ただ下手に乱立して情報が分散されても困るから
>休止中してるwikiの管理人がどうするのかとか、
>メインが復活したら編集不可にして元に戻すとか気を使って貰えれば
たしかにそれは問題、>>753も支援を考えているようだし
復活後、ログを管理人に転送してあぼんするか
書き込み不可のミラーとして使うかは…
管理人さんのコメント次第かな

760高機動型”管理”人@モバイル環境:2007/04/10(火) 21:05:19 ID:KqFEiN7R0
今日は家に帰れます!

とりあえず、wiki管理パスワードとかの設定以外そのままの状態で
どっかのうpろだにでもバックアップを上げようかと考えています。

帰宅は23時過ぎになりそうです。
761759:2007/04/10(火) 21:30:30 ID:kbYWnK7s0
>>760
バックアップでミラー作っていいですか?

>>758から意見を頂きましたが、
こういう感じでミラー作ってほしいとか
本家復帰後の扱いとか管理人さんからの意見も
お伺いしたいのですが…

GOサインが出るなら今夜のバックアップを確認後
さっそく、ミラーを建てたいと思うのですが…
762ゲームセンター名無し:2007/04/10(火) 23:42:51 ID:mtQIEmho0
とりあえず今は見れればいいから、編集不可なミラーがいいんじゃないかな
763128 ◆gUHnsHiMmA :2007/04/10(火) 23:45:59 ID:ROsbs1hq0
ミラーの作成は、寧ろお願いしたいくらいです。

今日は帰ってこられたけれど、今はなかなか動けないところですので……

その後の展開は、転送量削減の目処が立つかどうかで変わりますね
0079情報を切ればマシになるのか、
1ページ辺りの容量を絞ればいいのか、
メニューの容量を絞ればどうにかなるのか……
はたまた、一過性のものだったりはしないか。

とりあえず、うpろだとか使ったこと無いのでどこか教えてくれると有り難いデス
764759:2007/04/11(水) 00:14:41 ID:U67t5BKX0
>>763
圧縮ファイルでどのくらい?
特に場所がないなら掲示板のアップ機能で受け取りますが…

>>762
PukiWikiで管理人のみ編集の設定ってあったっけ?
765ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 00:26:45 ID:c46IugkB0
更新負荷のミラーだったら協力してもいいな。
766128 ◆gUHnsHiMmA :2007/04/11(水) 00:37:32 ID:nJpQuVS80
>>764=759氏
4.9MB程度です。

編集不可設定はありますよ〜。
スキンから編集と新規追加のリンク外すだけでも作りにくくはなりますが。
767759:2007/04/11(水) 00:50:19 ID:U67t5BKX0
>>766
ttp://animenet.sakura.ne.jp/cgi-bin/freebbs/bbs.cgi
うちのホムペの掲示板ですが…
一時的に受取限界あげました

編集の件ですが…
どうします?編集不可で行きますか?
当方はどっちでもよかったり…
768128 ◆gUHnsHiMmA :2007/04/11(水) 01:29:38 ID:nJpQuVS80
>>767=759氏
上げさせていただきました。ありがとうございます。
編集可・不可については、利用者のニーズ次第ですね…。
769759:2007/04/11(水) 01:50:01 ID:U67t5BKX0
>>758
受け取りました。
準備していたwikiと受け取ったwikiがエンコード違った
ため、ちょっと時間かかります。

今の状態だと、EUCとUNI8のエンコードを切り替えながらじゃないと
見れない^^;今、切り替えてますのでしばし時間ください^^;
770759:2007/04/11(水) 02:06:42 ID:U67t5BKX0
ミラー完了

http://animenet.sakura.ne.jp/wiki/gcb0083/index.php

注意事項?
裏設置なので本家ページはつっこまないw
ほとんど、デフォなので見た目が違う?かも
追加プラグインあり(ataehrefとparaedit)
771ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 02:15:39 ID:WwGqH7RJ0
ミラー乙です
772ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 02:17:18 ID:c46IugkB0
ミラー乙です。
使わせてもらいます。
773ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 02:22:54 ID:HMh69+O20
ミラーktkr!
初心者スレに張っていいのかな?
774759:2007/04/11(水) 02:28:06 ID:U67t5BKX0
>>773
はーい、さくら鯖は外部おkなのでそのまま張って大丈夫かと
思います。

6ページほど欠損してるし…FTP経由でWiki/を全コピしたんだが…
なんでだろ…
775ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 02:38:43 ID:Ok3zFj4y0
ミラー乙です
776ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 02:42:58 ID:HMh69+O20
初心者スレに張ってきました
自分もちょくちょく見させて頂きます
777ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 02:53:19 ID:B5SKFgnk0
待っててROMってた人間多すぎでワロタw

ちょっと自分用にとファイル貰ったんだが、一部ファイルが名前長すぎで
切れてるのか同名になってて上手く読み込めない・・・

Windows上でやってるのがそもそもの間違いなのか(´・ω・`)
778ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 02:53:48 ID:cwXxioSt0
本スレに貼ってもいいですか?
779759:2007/04/11(水) 02:57:14 ID:U67t5BKX0
>>777
私も、Windowsだよ

>>778
まかせる
780ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 03:08:13 ID:cwXxioSt0
>>779
貼らせてもらいました。
ミラー乙です。
781ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 03:14:35 ID:B5SKFgnk0
>>779
wiki内、一部のファイル名が途中で名前が切れてる感じがするんだけど
俺の見方が悪いのかな

あんまり詳しくないが、一部リンク切れはその辺に原因があるんじゃないのかなぁと
782759:2007/04/11(水) 03:37:33 ID:U67t5BKX0
どうやら、Windowsの名前文字制限に引っ掛かったみたいだ…
拡張子のないやつを無理やり、後ろ削って拡張子付けたら
迷子のページが浮き出てきた…

とりあえず、明日昼出かけないといけないので寝る

783ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 03:38:03 ID:VItAE/xk0
>>759
乙であります。
詳細とか79のデータのページ消した方が良くないのかな?
784ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 03:45:41 ID:OEDKMw+M0
裏ページ預かってる上で読み込みでつぶしちゃなんだし、削れる分削ってしまいたい。
785ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 03:50:07 ID:B5SKFgnk0
>>782
やっぱりそうでしたか
幸いにしてあまり使われないだろうデータのページですから、余裕あれば治せば良さそう
元のファイルがおかしいかもしれないので、その辺は管理人さんの確認をゆっくり待ちですかね

なんにせよ乙でした
786759:2007/04/11(水) 08:27:42 ID:U67t5BKX0
7時に起きて、ファイル捜索開始。

どうやら、名前文字数制限で同名ファイルができていて
解凍時点で上書きエラーが出てたのであやしいファイルを
個別回答していくつかのページは新規同名ページにコピペして
見れるようにしました。

まだ、全部の所在がわからないのだが…
どこへ行ったんだ?

>>783
>>784
削れる分は削ったらいいかもしれないが…
実際、ほとんどいるページのような気がするので
どうなんだろ??
787ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 09:39:09 ID:6JhRAPWe0
Webスペース提供おkな人が何人か居るみたいだし、
編集の余地があまり無い過去データの類はアーカイブ化して外部リンクに投げちゃうのがいいかもね

本家の復旧も、このままphpで回すなら、鯖落ち直前の転送量から考えて、
連邦とジオンで別鯖体制も視野に入れておいた方がいいような気がするけど
788ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 12:59:26 ID:oerrT1bD0
閲覧用のhtmlと編集用で分ければいいんじゃない
大抵のところでそうしてるし
789ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 15:22:51 ID:VItAE/xk0
>>786
カード裏面詳細・キャラクター声優とかは無くても良くないか?
あっても良いけど無くても大して困らん気がするんだが。
GCBのまとめサイトであって「あなたの疑問解決します」って訳ではないんだし
790ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 17:53:56 ID:IrKuT9t50
裏面消したら2/3にはなると思う
791759:2007/04/11(水) 18:04:21 ID:U67t5BKX0
>>787
かなりのアクセス数があるので1か所ではそろそろ限界だろうなぁ…
複数の鯖(wiki)で対応する必要あり?

>>788
同じ鯖だと、負荷軽減にはなるけど転送量軽減効果は薄い

>>789
ニーズにもよるけど…閲覧数の低いページを削除しても
絶対数のリクエストページ数は大きく減らないと思うので効果▽
閲覧数の多いページは削除できない重要なページだろうし…
792ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 19:57:12 ID:c46IugkB0
一番リクエスト多いのはどのページなんだろね。
793ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 21:26:59 ID:pMtBWJHmO
ミラーサイトへの情報提供はここでいいのでしょうか?
794759:2007/04/11(水) 21:34:23 ID:U67t5BKX0
>>793
wikiの編集の方法がわかるなら、直接編集したほうが早いです。
わからなかったら、ここに書き込めば親切な人が転記してくれると思う。
795ゲームセンター名無し:2007/04/11(水) 21:36:54 ID:pMtBWJHmO
>>794
ありがとうございます
携帯しかネット環境の無い携帯厨ですので、こちらで提供させて戴きます

STシローの機体適性をば。
EZ-8(素)に適性丸です。
796759:2007/04/12(木) 09:24:26 ID:pNqPdgIl0
サーバログによる転送量うんぬん報告です

ここのページはサーバ側では拾えなかったですが…
全体データは拾えてたので投下(約1日分)

Visit Kbyte Page

19844 1324439 /wiki/gcb0083/
22673 188966 /wiki/gcb0083/skin/pukiwiki.css.php

42517 1513405 ave 35.59

とりあえず、ミラー立て直後で1.5GB/dayの転送量だそうです
個々のページに関しては検査用のタグを入れないとたぶんでない…
797ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 12:04:04 ID:Nnql6TP10
>>796
乙。。。

やっぱ現状のままだとミラーしてくれるところを何個か募るしかなさそうだねえ
798ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 21:58:34 ID:NNULfrlm0
鯖変える…ってのは現実的じゃないか
799ゲームセンター名無し:2007/04/12(木) 23:57:47 ID:vjD2O5st0
HTMLのミラー作ればいいんだよな。
仕事忙しくなければやるのだが。
800759:2007/04/13(金) 00:25:10 ID:FBnHezNw0
>>797
負荷じゃなくて転送量なのでミラーで分散させるのが楽?
とりあえず、pukiwikiでgzip圧縮転送できないか調べてるけど
みつからない…

>>798
これ以上、いいものになると専用サーバ系になってお金が…

>>799
できればwikiミラーかな?HTMLだと変換作業がいる
801ゲームセンター名無し:2007/04/13(金) 01:03:12 ID:YdyaX7yp0
完全なミラーリングでなくても、データ類をミラーするだけで随分違うはず、

2chの専用スレから飛べてしまうと、どうしてもweb全体からの参照量上がっちゃうから
一次誘導先を低負荷、低容量な仕様に置き換えるのは、現状からすれば大きな意味があると思う

協力者が名乗り出ない場合、Wiliをもっとオフラインで参照しやすいプレーンなものに置き換えて、
参照はアーカイブ化したオフラインドキュメントに移行する辺りまで展望つけておいてもいいのかも


まあ、とりあえずうpれる環境持ってる神待ちってのは変わらんのだよな・・・
それにしても、口だけで何も出来ずスマン
802ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 00:01:56 ID:lnLO3BhwO
STレオンの機体適性を書いておきます
ジムWDに二重丸です
803ゲームセンター名無し:2007/04/14(土) 22:17:25 ID:j3XEj8y+0
>>802
そんなん今書かれても意味ない、空気嫁
しかも超既出だし
804759:2007/04/15(日) 21:53:38 ID:mWs0tdbK0
>>801
いや、ぶっちゃけデータミラーなら無料スペースに捨て垢で
とればいいわけだし、いろいろ意見が出るのはいいと思うよ?
もっと自信を持って

>>803
「意味はない」という意味がわからん
ミラーを確認してみたが…>>802のデータはなかった
>>802はwikiの編集のやり方を知らないのでここに投稿したと
すれば…「意味がある」と思うが?

鳥取だが>>803こそ、空気嫁

>>802
転記完了。
805ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 09:43:43 ID:dLS2cX6V0
>>803=707
806ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 17:16:51 ID:Y0RIE5akO
申し訳無い、wikiの編集方法がわからないので、こちらに記載させて戴きます

STのアニッシュは陸戦型ジム(素)に適性二重丸
UCのアムロはセシルガンダムに適性丸
マスター・P・レイヤーはガンキャ量産型WD、ジムWDに二重丸
マクシミリアン・バーガーはジムWDに二重丸です
807ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 20:24:56 ID:5pxhyo+k0
>>806
更新したので確認よろしく
808ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 21:47:39 ID:9R2QaCf70
ウェポン欄の両手ビーマシが空欄なのでどなたかお願いいたします。

攻 15
命 18
出 20→21(83変更)
耐 1

両手持ち専用兵器
シールドをダメージ貫通
809ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 23:11:43 ID:Y0RIE5akO
確認しました。ありがとうございます!
810ゲームセンター名無し:2007/04/16(月) 23:14:11 ID:Y0RIE5akO
すいません、上のは>>807氏宛です
811ゲームセンター名無し:2007/04/19(木) 02:22:03 ID:28WzF2aN0
ユウのクロニクルBD2の適性が
◎(0079時)→○(0083)になってたので一応報告
812ゲームセンター名無し:2007/04/19(木) 10:29:10 ID:MHmdZ/TM0
その辺、電撃アーケードカードゲームに結構でてると思うが
いや、見にくいけどさ
813ゲームセンター名無し:2007/04/19(木) 11:00:53 ID:suRcG57K0
勝手にミラーの方は修正等はしてはいけないのでしょうか?

一応LVUPの時の機体の情報
連邦
セイバー・フィッシュ 射撃
ジェット・コア・ブースター 射撃
デザート・ジム 格闘
でした

あと店舗情報で
タ○トー溝の○
一応クレ制限4クレ
ただしほとんどのやつが待ちが居ても後ろを振り向かないため連コ多し
814ゲームセンター名無し:2007/04/19(木) 21:34:50 ID:SOUvyDUF0
ウェポンの詳細のページだけれど、
攻撃重視時や機動重視時に弾を何発撃つかとか、
カード上に書いてない、実際にゲーム上で試して見ないと分からないようなデータがあると
便利だと思う
ウェポン以外でも機体の固定武装の威力や範囲、回頭速度とかも
こっちのほうは数値にするのが大変だから難しいかも知れないけれど
815759:2007/04/20(金) 00:12:32 ID:N9R2+WhD0
>>813
現在、修正には制限をかけていません。

wikiの編集方法がどうしてもわからない時は
ここに書き込んで上官?の支援(転記)を待つ。

>>814
弾数関係はあったらいいとは思う
ほかの人はどうなんだろ?

武装系の範囲は画像化?数値となると??
回頭・移動速度とかは比較できるものにするのが大変な気が…


高機動型の管理人さんは最近見ない気がするけど
多忙続きなのかな??
816ゲームセンター名無し:2007/04/20(金) 06:06:51 ID:X2JbffsI0
>>759
FAQを見ようとしたら内容がレベルアップ/連邦軍になってました。
復旧をお願いします。

817759@携帯:2007/04/20(金) 06:53:49 ID:L5S7C0mcO
>>816

差分データから再編集しました。
818ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 09:36:26 ID:ORDKdnz10
UCアムロ、アレックスに○の適性あったので編集しました。
819ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 12:36:40 ID:hVTvymfM0
ザクUS(旧)回避が上がるよ。寒冷ザクも同様
820ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 18:42:31 ID:+hzI/uws0
ハイパービームライフルは出力が20に変更されてるけど出力21の機体に持たせても以前のまま9発しか撃てません。

陸GM頭には180ミリの適性は○どまりだけど陸ガンやWR陸ガン(プロモ含む)には適性◎になってます。
また08登場の実弾兵器マシ・ミサ・ロケに◎は相変わらずです。

クェルBRは悪党BRなるものと同じだそうで、赤3発青2発撃つのはいいんですが射程短めです。取り回しに要注意
821ゲームセンター名無し:2007/04/21(土) 23:44:47 ID:HugBNZPx0
いつもお世話になってます。

0083カスタム 詳細〔後方支援型オートパイロット〕補完しました。
こちらWinXpProですが、表記崩れていないか確認おうとう願います。
822ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 02:29:38 ID:bloQS6ec0
>>759
ところでもう転送量問題は解決したの?
後トリップつけた方が良くない?
823759 ◆KANHI2h9wY :2007/04/22(日) 14:15:56 ID:Yt4JTly+O
パソコンのプロバイダがホスト規制になってたので携帯から簡単に

効果的な転送量対策が見つかってない状態
824ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 15:24:50 ID:bloQS6ec0
流れ的に解決できたのかと思ったけどまだなのね
>>802-804で一気に協力者が減っただけぽいね。
まぁがんばってくだし
825ゲームセンター名無し:2007/04/22(日) 23:52:15 ID:rdlTSrzG0
>>815

--->813
現在、修正には制限をかけていません。

wikiの編集方法がどうしてもわからない時は
ここに書き込んで上官?の支援(転記)を待つ。

横レス失礼。
wikiでユーザ側が編集した場合は、変更記録としてここに何か
跡を残しておいたほうがいいのでしょうか。
wiki内に残すのはデータが増大するため難しいだろうと…
(ここへのレスも同じことが言えますが…)
要参照>>364
826ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 01:44:34 ID:QeaxaB9H0
MZ-D039 グフ・カスタム の 
UCガトリング・シールド(WZ-0024)の適正◎
UCジャイアント・バズ(WZ-0009)(MS-09ドム用)の適正○
です。

# 昨日確認しましたがもしかしたら逆かも
検証願います。
827ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 16:23:50 ID:2CLcq0O8O
wikiの編集方法がわからないので、こちらに記載させて戴きます
リドスナ2に、レアロングレンジビームライフルの適性丸です
828ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 22:05:22 ID:uY3VzGGX0
ジオン63基地にこんな情報有り。 ドズルザクUFの地上版??

ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1177127251/251-263

251 :ゲームセンター名無し :2007/04/22(日) 23:48:26 ID:iaYxGgZi0
>>218
ドアンザクはなんとガンハンとハイハンに適性がある (以下略)

263 :ゲームセンター名無し :2007/04/23(月) 00:09:48 ID:NQ7I77vq0
>>251
そのドアンザクデッキなら軍属ドアンではどうかと
とりあえず次回の出撃で入隊させてみる
829ゲームセンター名無し:2007/04/23(月) 22:09:48 ID:LSxOzy3w0
3月には出てたけど。
830ゲームセンター名無し:2007/04/24(火) 00:28:04 ID:WR/cZL++O
シャリア・ブルとシムスがブラウ・ブロに二重丸
Rキシリアがアッザムに丸でした
どなたかお願いします
831825:2007/04/25(水) 00:00:59 ID:Sjy0yefm0
>>759
>>818から>>830 までの情報提供者

気になるので提案
 あらたに0083Ver.で再確認して、0079Ver.と適正が同じだったものは
ここやWikiに書き残すべきか?
 >>803はその事を言いたかったのでは。

 今までのレス見ると0079時代にすでに確認されて、wikiに転記されている
メカ⇔武器適正がいくつかリストアップされている。(人のこといえん)
 臨時wiki左端のメニューの下のほうに ・0079時データ のリンクが
あるのでそのことを確かめられる。

 0079Ver.の最後のバージョンをベースとして、増分差分を書き込んでいく形
にすれば、ここへのレスにしても、Wikiにしても、データ量自体は減るかも。

 ただそれをすると、今後できる?、0079Ver.のサイトの参照量が
上がってしまうデメリットがあるように思う。
カード番号も一緒じゃないし、リンクの参照先の手間を考えると…

長文・尻すぼみ・何もしないのにえらそうにもうしわけない。
使えそうなアイデアならうまく生かしてくれ…
832759 ◆KANHI2h9wY :2007/04/25(水) 13:08:22 ID:VnNvk5ng0
>>831

>あらたに0083Ver.で再確認して、0079Ver.と適正が同じだったものは
>ここやWikiに書き残すべきか?

79から引き継いで83も出ているカードは極力83に転記した
方がいいと思う。なぜなら、83でみてなかったら79を見ることに
なるのだがその場合だと2回ページリクエストが飛ぶことになり
結果店転送量が増加してしまうことになる。
まぁ、83のページサイズがあがるが2回リクエストされるよりは
転送量が低くなると思う
833825:2007/04/26(木) 02:40:38 ID:Efb3GSLt0
レスThx
ということはVer.ごとに整理する方針なのね…
状況が分かってよかった。 何か適性見つけたら軽く書いてみる罠

ところでこっちの安価ミスだと思うが、>>725サン
時間のあるときに >>825 の判断をお願いしたいDeath
どこかに変更記録をある程度集約したほうが酔う区内ですか

ジオン訛りが…強すぎたか
 759達や転記している諸兄に 感謝の>>1乙〜〜〜〜〜〜(いやそれちg
四番機が撃墜されました
834825:2007/04/26(木) 02:48:30 ID:Efb3GSLt0
すまん、上野文脈で
”ところでこっちの安価ミスだと思うが、>>725サン”
>>795サン宛にして下さい

死にぞこなったYO!
操縦不能! 脱出する!
835ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 17:27:29 ID:LliO02gO0
【カード番号】PR-0010 
【カード名】MS-09F ドム・フュンフ
【レアリティ】UC 
【HP】16 
【機動】19 
【防御】 16 
【出力】 13 
【コスト】130 
【スロット】A:12 B:12 
【所属】 ジオン公国軍
【分類】 モビルスーツ 
【出典】 ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079 
【固定武装】黄:ヒート・サーベル 赤:拡散ビーム砲 青:拡散ビーム砲 
【地形適正】◎可×◎△○△▽
【特殊能力】なし 
【特殊機能】 】[攻撃重視/防御重視] シールドをダメージ貫通、テンション減少
【主兵装】 ■ジャイアント・バズ 
【プロフィール】
ドムの高性能機。陸戦用の傑作機といわれるドムを改良した機体
だけあり、地上戦の能力は非常に高い。大戦末期に開発された機体
のため、あまり目にすることがない珍しいMSである。型式番号から
ドム・トローペンのベースになった機体と考えられる。
836ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 17:41:03 ID:kJYWPnXw0
まとめサイトのカード効果比較を大幅に更新してみた
確認や意見をお願いします
837ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 19:30:15 ID:bWTfaPs40
>>836
GJ。ただ具体的に評価できる値があるなら、
わざわざ横一列で不等号表示で繋げなくても良かったかも。
もし問題がなければ見やすく再編集させてもらおうかと思うんだけどいかがでしょう。

あと、759氏へばかり負担が掛かって申し訳ないが
各種クロニクルのデータの復活は出来ませんでしょうか。

それと79時代のデータの需要がまだ高いなら、いっその事全ページ
メニューバーから直接飛べるようにしたらどうでしょう。

などと口ばかり達者に並べてスイマセン(´・ω・`)
838ゲームセンター名無し:2007/04/26(木) 19:37:25 ID:kJYWPnXw0
>>837
了解
疲れたから、後になるけど、やってみる
839759 ◆KANHI2h9wY :2007/04/26(木) 22:22:49 ID:803Vjhjg0
>>836
能力変化とテンション関係ですが…
ランクを縦軸にとった方がみやすい気がします

A:○○○
B:○○○、○○○
C:○○○

windoowsの名前制限で不都合が出て
いくつか行方がわかってないです
個別解凍とかでいくつかはzipから発掘したけど
それでもいくつか見つけることができなかった
840837:2007/04/27(金) 16:05:43 ID:MLWVvVhd0
過去ログみてたらバックアップデータがまだあったので、自分で復活させてみた。

復活させたのは、クロニクルの一年戦争編と、スターダストメモリー編それぞれの
カードリストと詳細、加えてジオンキャラ<>メカ相性V2.00。
その際1個余分なページ(ガンダムクロニクル スターダストメモリー編)が作ってしまったので
すいませんが削除の方御願いします。

スターダストメモリー編の詳細については元も殆んどデータが無かったようなので
わかる方、更新など御願いします。
841759 ◆KANHI2h9wY :2007/04/27(金) 20:35:35 ID:+/ETHI6F0
>>840
復活サンクス
余分なページは削除した。
842ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 00:23:29 ID:4+81Ok5E0
レベルアップ支援です。

射撃↑
GブルBR(脱出後は回避↑)
843ゲームセンター名無し:2007/04/29(日) 17:47:50 ID:G/nMX0B40
武器適性報告

ジムスナUWD仕様に100マシに◎排出停止の駒盾に○があった。

因みに駒盾に色の変化は無し。
844ゲームセンター名無し:2007/05/01(火) 17:31:34 ID:v/fJYGnK0
やらなきゃよかったorz

効果比較のページ、ジオン側の機動重視攻撃を表組みにしてみたんだけど
却って見難くなった気がする・・・
不評なら戻しますので意見下さい。
845759 ◆KANHI2h9wY :2007/05/02(水) 04:40:47 ID:3SPmyPQ4O
>>844
それは真ん中が空いてるからで列を機動攻撃、攻撃、ダメージ、機体の順に変えたら見にくさも少なくなるんじゃないかな…
846759 ◆KANHI2h9wY :2007/05/05(土) 15:25:42 ID:w4SKETHv0
ページ別のアクセス数を表示できるプラグインが
標準装備ということが判明したので表示させてみた

http://animenet.sakura.ne.jp/wiki/gcb0083/index.php?%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%91%BC%E3%81%B3%E5%87%BA%E3%81%97%E5%9B%9E%E6%95%B0
847ゲームセンター名無し:2007/05/07(月) 17:05:19 ID:OFDAn5V8O
母艦適性報告
UCシャア・アズナブルが汎用艦ザンジバルに適性○
848ゲームセンター名無し:2007/05/11(金) 21:01:39 ID:HbeZZ/Sh0
母艦適性報告
ランバ・ラルも汎用艦ザンジバルに適性○
849西多摩:2007/05/13(日) 00:32:58 ID:V8bwc6B60
アサクラの艦長特性がBになっていますが、カード表記はCです・・。
850ゲームセンター名無し:2007/05/14(月) 07:46:30 ID:vaTUZlcL0
絆のwikiはようつべのリンクがあった。
動画のリンクがあってもいいかもね。
大会動画は一応個人サイトっぽいからアレか?

動画UP主に乙だ
851ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 09:45:21 ID:NzsqhVve0
ここでいいのか?

サブのまとめWikiが見れないけどまたとんだ?
852759 ◆KANHI2h9wY :2007/05/16(水) 09:48:26 ID:qtIv/cxpO
振込み忘れ発覚。急いで行ってくる。
853ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 10:22:13 ID:yVt+oQFP0
再建お疲れ様でございます。
総合の方にちらっと書いたのですが、各地域のカードショップ情報があれば
便利だなぁと思いまして。容量的に無理がありますか?
854759 ◆KANHI2h9wY :2007/05/16(水) 16:11:04 ID:qtIv/cxpO
>>853

サーバ容量はまだ余裕があるので大丈夫です。
855ゲームセンター名無し:2007/05/16(水) 21:30:40 ID:BWX38QQt0
復旧作業、お疲れ様です。
陸戦型ジム(未盾)のレベルアップ格闘でした。
856ゲームセンター名無し:2007/05/18(金) 21:10:27 ID:fougKc6x0
とりあえずカスタムとかページ名にある文字列使うとリンクされるの切って欲しい
857759 ◆KANHI2h9wY :2007/05/20(日) 00:04:58 ID:mJ01sXZd0
>>856
設定変更した
買い換えた場所はあってると思う…
858ゲームセンター名無し:2007/05/24(木) 21:21:00 ID:rF21qe5EO
(´,_ゝ`)プッ
859ゲームセンター名無し:2007/05/25(金) 09:20:19 ID:XDduNXjx0
昇進条件で貰える称号の部分はだいぶ間違えがあると思います。

いくつか消去しますね。
860ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 00:00:49 ID:FW/Tf5pR0
ガンダムエースにいくつか条件載ったね。
861ゲームセンター名無し:2007/05/28(月) 19:40:10 ID:n5asLIY50
>>759
最早余計かとは思いましたが、0079時のジオン軍ウェポン詳細(追加1)が
なかったようなので復活させました
ただ名前を他からのリンクと間違えてしまったので変更を御願いします。

ジオン軍ウェポン詳細(追加1) >ジオン軍ウェポン詳細(追加1)

半角1から全角の1への変更です。もうしわけありませんが御願いします。
862ゲームセンター名無し:2007/05/29(火) 19:03:12 ID:kaAVNZ5F0
0079カードのほうは現排出中のヤツは消して、
排出停止カード情報として纏めた方が良いのでは?
863759 ◆KANHI2h9wY :2007/05/29(火) 22:39:23 ID:7LiDVEwC0
>>861
追加お疲れ様です。
ページ名の変更の件は変更しておきました。

>>862
どっちがいいかな??

---
高機動型にあったPukiWiki用の2ch風掲示板のプラグインを
機能入れてみたけど…文字化け…なんでだ〜〜
掲示板いる?

あと、WEBスペース代の足しになるようにトップの下にでも
広告置きたいなと思うのだけれども…おいて大丈夫?
(バリューコマースorリンクシェアorグーグルアドorアマゾン予定)
864ゲームセンター名無し:2007/05/30(水) 11:57:46 ID:P+W/hK8s0
>>863
おつかれさまです。変更どうもでした

広告は、よっぽど見た目に影響を与えるとかでなければ、
実際にお金使ってページお手貰っているんだし
各ページにあっても誰も感謝しこそはすれ文句は無いと思う

>>862
特に容量問題ないなら、無理に消す必要は無いと思うが
需要と転送量考えると排出停止だけ別途まとまってると確かに良いかも
排出停止したカードの艦長効果変更知りたいってのも見たし。
865ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 03:04:47 ID:8EGG29ZlQ
設置店

九州→宮崎

【抹消】
ジョイプラザ宮崎→設置無し

【追加】
セガワールド宮崎
宮崎県宮崎市大塚町池ノ内1119-3

リサボ有り・トレード板有り

5/30時点での確認です。
変更出来る方ヨロシクお願いします。
866ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 03:09:08 ID:8EGG29ZlQ
>>865

営業時間 10:00〜24:00

スミマセン…セガワールド宮崎の営業時間です。
867ゲームセンター名無し:2007/05/31(木) 03:53:24 ID:f8g4PRd5O
(´,_ゝ`)プッ
8682号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/06/02(土) 22:42:46 ID:Xtjo0z/F0
みんなすまない。無責任な事に管理人やってた事すっかり忘れてたorz

先ほど@wikiの状況を確認してみたんだけど
pukiwiki(に似た)構文が使えるようになってたよ

どこら辺がどう違うのかはわからないけど
とにかく情報のコピーがしやすくなってると思う

ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/137.html
ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/138.html

どうかな。復活される気は満々だけどみんなが使いづらいんじゃ
どうしようもないけど。
869ゲームセンター名無し:2007/06/03(日) 19:39:30 ID:lacKy+TQO
(・∀・)ノ
870ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 14:44:00 ID:2nbB3lZm0
>>865
臨時の管理人が、是非変ってくれって言うわけでもなければいらないんじゃない?
このスレにも前のが使えなくなったときは、かなり人が居たようだけど
臨時が出来たとたん殆んど誰もいなくなったからな
まともに使えるのが一個あればそれでいいって奴が殆んどじゃね
871ゲームセンター名無し:2007/06/08(金) 20:00:56 ID:5i4qE2a1O
m9(^Д^)プギャー
872759 ◆KANHI2h9wY :2007/06/09(土) 09:13:18 ID:WuiWGquJO
>>870

別に負担になってないので大丈夫。

作業メモ
・2chBBSプラグイン
導入済?。
ただ、なんでか文字化けする。

・vote2プラグイン
導入済。
広告導入アンケート用に使おうと思い。

・adminプラグイン
導入中。
ユーザ機能関係の外部化、ユーザ専用ページが作れたり出来る。

・広告設置
まもなくどんな広告がいいかアンケート予定。
873ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 08:32:00 ID:gmx74CIj0
ヴィッシュ・ドナヒューがゲルググ先行量産型◎ではなく○になってた。
874ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 08:33:41 ID:gmx74CIj0
文章どちらの意味にも取れるorz ヴィッシュ→ゲル先○でした。
875ゲームセンター名無し:2007/06/11(月) 22:32:41 ID:sAURiU/e0
もうあまり需要ないかもしれないですが…

ビーム・バズーカ(WZ-0021) コスト60 (79ver.)

    旧→新
攻撃力 20→21
命中率 12→14
出力  20→20
※旧枠(=2005、Wiki内)、新枠(=2006、手持ち)

になってましたが、79版のウェポンページ変更しても問題ないですか?
79版を閲覧のみ(編集不可)にする予定なら聞いたほうがいいかなと…
編集するときは以下の記述で行う予定です。

      (旧/新)
攻撃力  20/21
876875:2007/06/12(火) 00:57:21 ID:yc4N7Npm0
とりあえず変更しました
不必要ならバックアップから復旧願います

p.s- 旧枠(2005、まとめサイト変更前の値)の出力は22でした
877759 ◆KANHI2h9wY :2007/06/12(火) 03:23:01 ID:55Yam2BzO
>>875
0079のページであっても更新出来るところはどんどん更新して大丈夫と思います



カードショップページ作成案があったと思うのだが…、作る方向?作らない方向?
878ゲームセンター名無し:2007/06/12(火) 20:17:57 ID:ArZ1i1/d0
あったほうが便利だと思うけど
容量とか大丈夫なのでしょうか?
879いわもと ◆KANHI2h9wY :2007/06/13(水) 03:35:58 ID:vTmzUI8x0
>>878
要領の方はまだまだ大丈夫(使用率25%)
画像に手を出さない限り、まず心配いらないと思う。

考えられる画像としては三国志大戦wikiみたいな感じで
武器系の効果範囲画像を軽いgifで表現するくらい?
880ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 08:12:38 ID:aBJMaZGv0
初期のロック形状とか角度・大きさを数値化したヤツは便利だった。
881ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 10:09:53 ID:WvmTY2pb0
まとめサイト(臨時)、落ちてない?


アクセスしたら404になってしまう
882ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 12:55:59 ID:bNkXQmEf0
>>881
みたいね。前にもおんなじことあったけど、1日で元に戻った。

また消されたんじゃなけりゃ良いけど。
883759 ◆KANHI2h9wY :2007/06/13(水) 19:40:57 ID:vTmzUI8x0
ごめん、先月と同じでサーバ代払い忘れ…
で気づいたころには銀行がしまってました

中佐にもなって他人任せはだめだめだな…
とりあえず、シャアジオングにお仕置きされて
明日、朝一で銀行に行ってきます

>>880
??数値化???
884ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 21:00:16 ID:SKKxzoYJ0
スパシー:角度90 射程0-5 なんてのはあった

>>879 効果範囲を画像で載せてもカード裏と大差ないからなw
ダウンロードした範囲画像を並べて表示とか・・・わざわざしないだろうし
8852号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/06/13(水) 21:06:54 ID:tDB9MUBz0
まとめの鯖、メンテ入ってるのかな?
もし死亡してたら引き継ぐ準備があるけど
886ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 22:09:11 ID:a4N08kZR0
>>885
ちょっと上のレスぐらい見てくれ
8872号機”管理”人 ◆ke.D3adbac :2007/06/13(水) 22:12:14 ID:tDB9MUBz0
ああごめ



恥ずかし過ぎ・・・・orz
888ゲームセンター名無し:2007/06/13(水) 23:04:57 ID:ZqTr1a7TO
>>883
884の言う感じで
カード裏のメモリを一つ1で数えて範囲表したもの

>>884
三国志対戦のWiki見ればどんなもんかわかるかと
固定は範囲書いてないし
当方所持してないから分かんないけど悪党BRとか
範囲がBSGのBRはカード裏怪しいって聞くしね

あると便利だろうけど
誰が作るかが問題?
889ゲームセンター名無し:2007/06/14(木) 00:06:02 ID:lgeuGaGg0
ロケテの片手ビーマシ(修正版)と両手ビーマシの比較の写真があったが、アレみたく横一列に並べて・・・
(あくまで例)左からマゼラ、レールガン、バズ、・・・頭バルカンです・・・みたくやるならともかく・・・

ステータスの横に画像ポンとおかれてもカード裏と変わらない(役に立たない)って事。
そういう意味で過去の数値化は比較しやすかった。
三国志大戦のウィキがどんなに素晴らしいのかは知らないが
890ゲームセンター名無し:2007/06/14(木) 01:36:30 ID:xr3aQRLD0
ジョニーの能力ヴァルヴァロで発動するってwikiに書いてるけど違うから治せる人消してください。
891ゲームセンター名無し:2007/06/14(木) 02:02:42 ID:P9EDVXli0
デギン陛下の艦長修正も

武器補給・回復 ↑↑
回避率 ↑↑↑
MAXテンション持続 ↑

になってるから、出来れば直しておいてあげてください。
892759 ◆KANHI2h9wY :2007/06/14(木) 02:45:29 ID:qByz4pEH0
>>889
素晴らしいとかはとりあえず置いといて
範囲を表現する画像として参考になった
893ゲームセンター名無し:2007/06/14(木) 08:18:28 ID:CfqvtG37O
鯖契約神乙です。
自腹でレンタル鯖借りてるって知りませんでした。
本当にありがとうございます。

特に報告などは無いですが、素直にお礼が言いたかっただけ…^ ^;
894759 ◆KANHI2h9wY :2007/06/14(木) 21:45:47 ID:qByz4pEH0
>>893
いや、もともと趣味でホムペ作っててその裏に
設置している感じなので実質負担はほとんどないので
気にしないでくれ、むしろ、余ってたスペースを有効利用

でもそう言ってもらえるとうれしいですm(_ _)m
895ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 00:23:04 ID:ipA9ZfvU0
まとめ復活シターーーーー
896ゲームセンター名無し:2007/06/15(金) 08:09:54 ID:Koh+SfOgO
復活乙。


ジム改(宇宙用)、バニング以外の第4小隊各員に適性○確認です。
897759 ◆KANHI2h9wY :2007/06/15(金) 21:16:09 ID:++nQPTEa0
>広告設置
アンケートの結果、トップ下部に画像付になりました。

広告の着脱は管理者でなくてもふつうに編集できるので
編集者判断で広告の差し替えや追加削除をまったり進行の方向
でと考えてます
898759 ◆KANHI2h9wY :2007/06/22(金) 17:37:57 ID:0jpKKOoN0
今、ページ名を数ページ変更してみたんだけど…
リンクの張り替えは手動orz
本格的にやったら大量のデッドリンクになりそうな悪寒…
899名無したんはエロカワイイ:2007/06/23(土) 02:48:24 ID:jt1nXAxu0
既出だったらスマソ

0083北宋の壺 
コスト+効果は15〜でした。
0079の説明だと20〜だったので
最小値が変わっているようです。
900ゲームセンター名無し:2007/06/25(月) 18:52:51 ID:pVwrjZSz0
>>898
変更の基準わかれば、デッドリンク気づいたときに直し手伝います(`・ω・´)
今のところ半角カナの全角化ってところ?

一覧見てて、ジオンウェポン詳細0083が2個あるのと文字化けしてるページあたりw
名前が長すぎて正常に表示されてなかった奴の影響だと思うので
削除しちゃって良いんじゃないかと思うんですがどうでしょう
901ゲームセンター名無し:2007/06/26(火) 17:25:25 ID:YJTMAgGJ0
新規の設置店

大阪

アミューズメントスクエアG-LIVE

住所 大阪府東大阪市小阪1−12−12 小阪プラザ203−B
営業時間 10:00〜24:00
無制限

8台設置で何か『50プレイ9000円』とかいうサービスやってた。
50プレイ終わったら未開封のBOX貰えたよ

イマイチwikiの編集わからんから誰か追加しといて下さい

902ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 00:31:01 ID:5GIvw26Y0
>>901

仮追加完了。ただし、クレジットサービスに関する部分は記述していない。
903759 ◆KANHI2h9wY :2007/06/27(水) 00:48:08 ID:Llqbdey20
>>900
変更の基準ですが
一部ページ名が長すぎるので(windowsのシステム上)
それを伴ってページの長さを考慮しつつカテゴリ整備です

オプションをいじってあってページ上部にパンくずリストがあります
とりあえず、大きな影響が出ないようにゆっくりページ名を
変更していこうかと思います。
リンクの張り替え忘れがあったら恐れ入りますが気づいた方が
お手数ですが張り替えをお願いできないでしょうか?


例)
0079から0083への変更点  が システム/変更/0083v1.00

これから何度バージョンアップがあってもシステム/変更配下
に集約されるのでわかりやすくなる??そんな感じ

>文字化けページ
文字コード違いで化けてます。将来画像関係を扱う時に
使用するプラグインを使っているページでその時まで眠るページ
904ゲームセンター名無し:2007/06/27(水) 12:37:17 ID:MbJaGB3n0
>>902
dクス
905ゲームセンター名無し:2007/06/30(土) 07:10:00 ID:d8+NsFBgO
シャル:ザク後期→素ザク2
アコース&コズン:陸ザク○
906ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 17:10:05 ID:MKwqaxMr0
武器の弾数とかジオンの検証神が調べた奴があるから
?の所を分かる奴だけは正確に書きたいんだが勝手に編集していいのかな?

と言うより一部勝手に編集しちゃいました
これがいけない行為だったらごめんなさい。
907ゲームセンター名無し:2007/07/02(月) 22:17:20 ID:Ohn6mwtM0
「PukiWikiは Wiki(WikiWikiWeb) と呼ばれているもののひとつで、基本的に誰でも全てのページを作成・編集することができます」
つまり、むしろ積極的に皆で後進しろってことだ。 なぜいけない行為だと思うのか…。
908ゲームセンター名無し:2007/07/03(火) 01:14:24 ID:4WxC0Pjy0
>>907
わざわざどうもです。
明日時間があるときにでも更新してみます。
909 ◆KANHI2h9wY :2007/07/04(水) 01:22:19 ID:iFyXIQ6lP
プロバイダ規制で亀レス、今はp2経由

>>906
907さんもおっしゃっていますが、まとめはwikiなので
どんどん恐れず更新して大丈夫ですよ

現在は作成・編集に一切制限かけてません。

個人的にはたまにトップのカウンタ部分の文章が
たまに変化するのを楽しみにしてる。
変更している人GJ
910ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 01:35:54 ID:vfsbfWIZ0
 バリケードの変更点ですが。

>また飛行ユニットは遮断物超え武器でなくてもバリケードを超えて攻撃可能。

バリケード越え攻撃はできませんでした(コアブースターで確認)
911ゲームセンター名無し:2007/07/04(水) 23:15:32 ID:CDfzQEZT0
>>910
修正完了

>>909
カウンタの文章、ネタギレ間近orz
912ゲームセンター名無し:2007/07/06(金) 17:47:48 ID:R9tMhxLA0
突然ですが、バグ(?)報告です。
まとめページでジオンのカードデータ
(キャラクター、メカニック、ウエポン、詳細の項も含む)
を見ようとするとなぜか連邦のデータが表示されるんですが・・・

陰謀でしょうか?
913ゲームセンター名無し:2007/07/06(金) 17:48:18 ID:R9tMhxLA0
突然ですが、バグ(?)報告です。
まとめページでジオンのカードデータ
(キャラクター、メカニック、ウエポン、詳細の項も含む)
を見ようとするとなぜか連邦のデータが表示されるんですが・・・

陰謀でしょうか?
914759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/06(金) 17:48:29 ID:XT5272Y9P
作業報告

本日、時間をとって0083関係のページの名前変更作業を
進めました。今夜〜明日にかけてデットリング修正作業?

0079にあって、0083になかったページの
「階級」ページ作ってみました。
http://animenet.sakura.ne.jp/wiki/gcb0083/index.php?%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%2F%E9%9A%8E%E7%B4%9A

ページのいる?いらない?
1)各地のカードショップ情報
2)マップ情報(地上40%とか流れる曲とか)
(+特殊部隊、通常部隊もこっち?)
915759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/06(金) 17:51:36 ID:XT5272Y9P
>>912>>913
リンク張り替えミスです^^;
修正し直しましたので今は大丈夫かと…
916ゲームセンター名無し:2007/07/06(金) 21:18:22 ID:sJmOUjWL0
メカ、キャラ、カスタムの詳細ページで1〜3の各相互リンクが出来てなかったのを修正
ついでに各カード詳細から上へ戻るが機能してなかったところがあったので
アンカーの名前変更して機能するようにしました。

>>900でやるっていってて初めて仕事できたwww

気になった点が何個か
○ページ名に「0083」がなくなったが0079との区別はどうする予定なのか
0079のデータは残ってた方が良いと思う派なんだけど0079というジャンルの下に
まとめるつもりなら(あるかどうかわからないが)今後0087なんかが増える可能性も
考えると0083はあった方がいいかなぁなんて思ったり。
○[edit]のリンクから各編集ページへ飛んだ時に「ページの整形〜」が上手く飛べない
利用する上で特別不便っていうわけじゃないんでどうでもいいといえばいいんだけどw

ページのいる、いらないはページされあれば誰か勝手に更新しそうだし
あれば便利だと思う。あと排出停止キャラの艦長効果のページとか別途あるとよさげ
917759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/07(土) 13:32:33 ID:yIFPgHVIP
>>916
作業乙です

>気になった点
>>ページ名に0083…

基本的には

ページ名   (0083)
ページ名/0079

仮に0087になったら

ページ名   (新規・0087)
ページ名/0083 (変更)
ページ名/0079 

ただ、カード関係(だけ)はページ数が可変しそうなので

データ/カード/カスタム〜
データ/カード/0079/カスタム〜

って感じでごそっと変えようと思ってる
(どっちをとろうか迷ったので今日0079関係のカードは
変更を見合わせたわけだが…)

>>[edit]で編集すると…
スタイルファイルを見直して直せるなら
こそっと直しておきます

>>ページいる・いらない
了解です。
918759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/08(日) 02:13:56 ID:6/YGhxZFP
>>916

>節編集中に整形ヘルプがエラーで表示されない
プラグインを修正しまた
現在はエラーもなく表示されます
919ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 12:21:46 ID:Zds8IN2SP
メニュー死んでるwwwww
920ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 13:34:05 ID:pGTWjYkJO
ポイント6万で「自称」がもらえました。
こんな感じに報告すればいいの?
初めてなもんで
921ゲームセンター名無し:2007/07/08(日) 23:53:18 ID:gpjevanm0
総合 >>225 って…ネタか?
本当ならこれ\(^o^)/オワタ
方針だけ聞きたいが撤去がすむまではこれ残すのか?
922ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 14:42:26 ID:AtrBJNwD0
ページビューの多いところから順にってことで、使えるカードのリンク修正。
加えてリンクされてなかった同ページ内の連邦メカのリンク追加。

>>917-918
修正お疲れさまです&ありがとうございます。

ページ名の話について
名前の付け方については759さんの付け方で特に疑問も無いのだけど
一つ思うのが今から「0083」をつけて置くのではダメなのかな?ということ。
今後もし変更が入ったときに個々のページ内リンクを一つ一つ直して行くのは
メニューバーのリンクを直すよりも大変なのではと思ってるんだけど。
その辺pukiwikiのシステムに絡んでたりすると、あまり詳細に把握してるわけでは
ないので何とも言えないんだが。

あんまり大したことしてないのに、生言ってすいません・・・
ちょっとデッドリンクを修正してるとその辺がどうしても気になってしまったもので
923759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/09(月) 15:05:49 ID:5CvmhF4IP
>>922
>一つ思うのが今から「0083」をつけて置くのではダメなのかな?
別にそれでも大丈夫。

ページ名をごそっと変えたのは一部のページが
windowsファイル制限に引っかかっていたので
これを気にファイル名を見直したんだけど
できたら短いほうがよさそうなので現行の「0083」は
省略してて

ウィキペディアは
ページ名
ページ名/過去ログ1
ページ名/過去ログ2
みたいに使ってたのでそんな感じで変更してみた

みなさんが0083を含めた方が使いやすいならそっち方向で
再調整しますけど、どうですか?
924ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 15:31:58 ID:AtrBJNwD0
>>923
返答どうもです。

今後またリンクを張り替える必要が出てくる可能性があることを考えると、
現状から0083を付加する方に一票。>>917にあるつけ方に関してはお任せします。

古いページを過去ログ化していくのは、他のほとんどのページからは
リンクの参照先が常に最新の情報である方が都合がいいからで、
このwikiはカードデータやその詳細データ、現行のシステム関連のページなど
あくまで参照したいのは現在のデータで、(0079から0083への移行時を考えると)
9987等への更新時には一緒に版落ちするものばかりなので。

変更になった場合、自分の我侭でまたお手数お掛けする事になってすいません。
それに伴うリンク張替え作業はまた頑張らせて貰いますので宜しく御願いします。
925759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/09(月) 15:46:39 ID:5CvmhF4IP
>>924
少しでも見やすくなればいいと思っているので
全然手間じゃないですよ

数日待ってみて、何人かの意見を聞いてから実行かな

今、マップページ作るのにテンプレを作ってるんだけど
あんな感じでいいのかな?
926ゲームセンター名無し:2007/07/09(月) 21:02:47 ID:vduHQiED0
>>925
いつもお疲れ様です
戦場スレで便利だなあと思ってただけに、マップページ追加はとてもありがたいです。
927759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/09(月) 23:41:07 ID:5CvmhF4IP
>>926
まだ、テンプレ作成など草案段階なので期待せずお待ちください^^;

>>マップテンプレ
・出現枠追加(一年戦争のみorデラーズのみor両方)
・マップ画像もテストで追加

W120xH150のgif形式、フォトショのWEB保存で0.8k
だったんだけどどうかな?
0.8kだとページ表示にも転送量にもあんまり影響でないと
思うんだけど…
928ゲームセンター名無し:2007/07/12(木) 22:26:02 ID:dO/AKkcaO
隣の人のをちらっと見た時見たことない秘書でした。

あれはどうやって出すのですか?

あと両軍何人位居るのですか?
929759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/12(木) 23:35:24 ID:nzubsdTMP
秘書出現条件
http://animenet.sakura.ne.jp/wiki/gcb0083/index.php?%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%2F%E7%A7%98%E6%9B%B8

0083新規カード(条件B)の出現は4人の秘書を
100プレイらしいけど未確認です
930759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/13(金) 10:41:57 ID:GSRt24srP
作業報告

マップページを追加しようと数日前から裏作業していましたが
昨夜未明にコンテンツ化になりました
931ゲームセンター名無し:2007/07/13(金) 11:08:36 ID:J8KnjnYX0
マップの中国密林地帯の画像がなかったです。
再アップお願いします。
932759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/13(金) 11:32:27 ID:GSRt24srP
>>931
画像参照先ミスでした

サンプル画像が呼び出されていたので同じものを
中国密林地帯用マップとして再アップし張り替えました
933真裸のマッパー:2007/07/14(土) 00:06:31 ID:Q5a9ixog0
>>759さま

マップを製作してうpしているものですが、現状で問題等はないでしょうか?
(重い、見にくい、著作権etc..)
ありましたら改善いたします。
あと1つのページに複数のマップを添付してしまったのですが大丈夫でしょうか?(ラサの項目です)
934759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/14(土) 02:48:49 ID:l4veBabUP
>>933
マップ作成お疲れ様です

>現状で問題
・画像サイズがいろいろ→共通化
 サンプルは120*150で作りましたがマップはもしかして正方形?
 正方形だと120*120〜150*150あたりになるのかな
・色落ち
 一部のマップが256色以外の色を使ってるのでgif保存の際に
 色落ちが起きてる。色落ちすると2色が混じった表現になるので
 見難さUP+サイズUP、作成する際は留意したほうがいいと思う

p.s.テンプレ作成の際にマップ画像をつけるかつけないかの
意見が出なかったんだけどつける方向でいいんだよね?

>複数添付
原則1マップ1画像でお願いします。
ただ、wikiである以上複数の人が同じマップを書いたり
すでに画像があっても書き直したりして比較する必要が
あるときなどは一時的に複数アップで問題ないです。
935真裸のマッパー:2007/07/14(土) 12:29:36 ID:/eHWCEK+0
>>933
了解しました。
・サイズ
長方形だと思うのですが、マップ情報が示される画面では正方形で表示されているので、
私の作ったマップは正方形に近い形になっています。

・色落ち
gif形式で絵を保存したことがないので気づきませんでした。次からは改善します。

・マップ画像について。
戦場報告スレでは好評でした。(レス2件ですが)
わかりやすくなるのであったほうが良いと思われます。
936759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/14(土) 13:07:54 ID:l4veBabUP
>>935
>大きさ
ほかに意見がなかったら長方形120*150で共通化の方向で
と思うんだけど真裸のマッパーさんはどう?
937真裸のマッパー:2007/07/14(土) 15:39:08 ID:Q4G84zqQ0
120*150で問題ないと思います。
既にアップした分も順次、補正します。
938ゲームセンター名無し:2007/07/14(土) 18:27:59 ID:48gBRcxa0
すいません横槍ですが…
大西洋、画像と一部テキストを追加しました。
一時的に作ったものなので他にいいのがあれば削除する方向で検討してくださいませ。
お願いします。
(※真横のマッパーさんとは別人です。マッパ−さん、すでに作っていたものがあれば差し替えの方向で検討して下さい)
939759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/14(土) 19:00:28 ID:l4veBabUP
>>938
確認しました。
とっても良く書けてると思いますよ。

wikiはみんなでどんどん成長させていくものだと思うので
横槍とか気にせずにどんどん、編集して大丈夫ですよ
940真裸のマッパー:2007/07/14(土) 21:18:33 ID:GJ/RzTLJ0
>>938
とても助かります。
内心「まさか俺一人で残り全部作ることになるのか?」と、少し気が遠くなってきたところです。

941ゲームセンター名無し:2007/07/15(日) 13:52:39 ID:HzRktJaw0
マップで、特殊作戦専用の場所は特殊部隊は居ないということなので、「特殊部隊」の表を削除しました。

あとページ名の変更ってどうやるんですか?
アフリカ砂漠 → アフリカ戦線
942759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/15(日) 19:30:40 ID:TffrrDqcP
>>941
ページ名変更は管理者権限がいるのでここに書き込んで頂ければ変更します
943759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/15(日) 20:46:39 ID:TffrrDqcP
>>941
変更完了しました
944ゲームセンター名無し:2007/07/17(火) 01:55:03 ID:6NzfS0UC0
65000ポイントで一発屋がでました。
945ゲームセンター名無し:2007/07/17(火) 12:42:13 ID:M9iLqBWb0
思うのですが、マップページにCPU編成の表を載せると「システム/CPU編成」のページがいらない子になるんじゃないでしょうか?
CPU編成のページ自体、参照数は少ないようですし、現状、CPU編成や特殊部隊についての加筆をする場合、2ページ分更新しなくてなりません。
同様の内容が重複しているのは、無駄な気がしまして・・・。

>>944
加筆しました。
946マッパー:2007/07/17(火) 18:17:04 ID:+98MQpgg0
>>945
私もCPU編成の項目は内容を書き写し終えたら削除しても良いのではないかと思います。
947759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/17(火) 20:17:41 ID:YkZ4Jq1TP
>>945-946
マップページを作る際、参考になると思って残してたのですが
マップの方へ書き写したら削除でいいと思います。

残したとしても0079のみで登場した編成のみ?
948ゲームセンター名無し:2007/07/20(金) 17:54:36 ID:nHodmJwv0
すみません。
多くのページが白黒ばっかりなので、
ちょっと色を使って表とか作ってみてるんですが、
容量とかに問題ないですかね?

FAQとか用語集とかなんですけど・・・。
949759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/20(金) 18:30:38 ID:uLynNDcyP
>>948
容量は大丈夫ですよ
950948:2007/07/21(土) 16:43:01 ID:sZwIdn500
よかったです。
いろいろ作っちゃったんで、重くなったんじゃないかと心配で。
見やすくなるようにしているつもりですが、見にくかったり邪魔だったりしたら消してください。
951ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 16:52:57 ID:ztM6qw4v0
>>950
初心者スレにも書きましたが
とても見やすいです。
おかげでテンプレが減り、スレ立てが簡単になりました。
本当に乙です。
952ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 17:39:23 ID:sZwIdn500
950踏んでしまったのですが、もう新スレ立てたほうがいいですか?
スレ進行自体がマターリなんで、放置にならないかなぁ。
953ゲームセンター名無し:2007/07/21(土) 17:44:30 ID:LNtX8Ld20
>>952
スレが急加速するわけでもなさそうだし>>980以降でも十分な気はする。
954759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/22(日) 00:16:44 ID:m9zpFHlmP
>>950
見やすかったです。

>>952
まったり進行なんでまだいいかな?
そろそろ、新スレの名前考える程度でいいと思う
955ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 02:46:48 ID:HY6Lgawz0
度々すみません。931だったり941だったり945だったり948だったり950だったりの者です。
素敵なマップ画像が出揃ってきてるのですが、上下どちらが連邦側か決めては如何でしょうか?
(たぶん)バラバラだったと思うのですが、出撃直後の動きをイメージするには、その方がより有効にマップページを利用できるかと思うのですが。
各画像の再編集・再アップが必要になるので、画像を一つもあげていない私が提案するのは図々しいのですが、折角の素敵なマップ図なので。
956ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 03:27:44 ID:yI3ZHzF40
特殊作戦以外の戦場はどちらの勢力が支配してるかによってスタート位置が逆転するよ。
957759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/23(月) 09:51:55 ID:PvzfqZb5P
>>955
上下を決めようかとも思ったのですが、勢力状況で
変化するのと、決めちゃうと絵師さんが大変になると
思ったので今は決めてません。
958ゲームセンター名無し:2007/07/23(月) 11:16:41 ID:TMRlrglb0
勢力側を下に統一したらどうかな
絵師さんには悪いけど逆向きだったら
こっちで単に180°回転させていただくと。
959759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/23(月) 11:33:58 ID:PvzfqZb5P
>>958
ある程度数が出揃ったら勢力が下で統一化してもいいと思う
960マッパー:2007/07/23(月) 12:41:15 ID:nu0TArtI0
私もそれについては悩んでいたのですが、管理人さんにお任せします。
961759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/23(月) 13:37:22 ID:PvzfqZb5P
>>960
マッパーさん他、絵師さんが書くときは上下を気にしないで
書いてもらって上下の統一やサイズのダイエット(*1)は
編集人が気づいたらやるという方向ではどうでしょうか?

*1 PhotoShopの「Web用に画像を保存」で保存すると通常より
サイズが小さくなる
962マッパー:2007/07/24(火) 00:03:24 ID:Qzej7PP40
今のところ上下を気にせず書いています。以下の2つをupしました。
「ニューヤーク」「サイド3宙域」
残りは大気圏突入地点と0083の特殊作戦だけです。

ただ連邦軍特殊作戦は当分の間でそうにないですね・・・。
963ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 18:51:11 ID:GzSjEOCO0
ゲルJ/PTです。

【カードナンバー】PR-0014
【カード名】MS-14JG ゲルググJ(プロペラント・タンク仕様) 
【レアリティ】
【HP】18 
【機動】15 
【防御】20
【出力】21
【コスト】240
【スロット】A:13 B:13
【特殊能力】 ロングレンジスコープ 高速移動
【地形適正】◎可×××××× 
【所属】ジオン公国軍 
【分類】モビルスーツ 
【出典】機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 
【固定武装】黄:ビーム・サーベル 赤青:腕部ビーム・スポットガン
【特殊機能】[攻撃重視/防御重視] シールドをダメージ貫通
【主兵装】ビーム・マシンガン
【プロフィール】
大戦末期の「統合整備計画」によって開発されたゲルググの高性能機。
他機種との機体パーツの規格統一など補給面の効率化が図られると
ともに、プロペラント・タンクの装備により作戦行動時間の延長や、推進
剤を大量に使った高機動戦闘が可能となった。
964955:2007/07/25(水) 02:47:25 ID:pO5EHAKn0
>>956-962
そのような、いろいろな事情があったのですか。
勢力によって〜、とかは、両軍やってるからか気付いてませんでした。
簡易的には、マップ絵の上下に「ジオン側」「連邦側」っていうテキストを追加したらいいかなと思ってました。
PhotoShop入ってないんで、作成・編集できなくて…。

>>963
加筆しました。
965963:2007/07/25(水) 08:16:44 ID:VVQ8J7POO
>>964
ありがとうございました。
966759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/25(水) 12:53:52 ID:ECIpXdppP
>>964
>PhotoShop入ってないんで、作成・編集できなくて…。
サイズダイエットはできればでいいですよ
マップ書くときはPhotoShopとかでは書きずらいと思うので
2重の手間になるのと、誰もが持っているわけじゃないので
967ゲームセンター名無し:2007/07/25(水) 23:41:27 ID:xtXdYCnJ0
ナイアガラの滝豚切りますが
以下は既出でしょうか?
両方とも持っていないので誰か確かめられないでしょうか…

【ガンダム】連邦前線第55基地【カードビルダー】
815 :ゲームセンター名無し:2007/07/24(火) 22:42:44 ID:CmAlsZ0E0
今日、プロモBJダムでビルってきたんだが
ハイハンの適性が無くなってた・・・。
968ゲームセンター名無し:2007/07/26(木) 00:00:36 ID:xtXdYCnJ0
あ、それと…
アマゾンアフィリエイトの欄_FINAL FANTASY VII 10th ANNIVERSARY POTION_が入っているのは管理人さんの趣味?
969759 ◆KANHI2h9wY :2007/07/26(木) 02:21:51 ID:7SC5Eaa8P
>>968
趣味というか管理画面にログインしたときに
期間限定と銘を打ってたのでこそっと追加してみた

じゃまだったら消してくれておkです
970955:2007/07/27(金) 02:15:23 ID:AcZr2xI/0
>>967
検証してきました。適性なかったです。
加筆しておきました。
971977_978:2007/07/28(土) 01:17:41 ID:1+W3biJ80
ありがとうございます
972971:2007/07/28(土) 02:03:22 ID:ITSXSSXC0
ついでに、ゲルJPT仕様の使用・感
編成は全国サイド3
隊長機にミーシャ、僚機にアンディ・リックドムU(ノーマル)・オプスラ
VSバニング・指揮ジム改、安室・FAガンダム
ゲルJ/SM、素ゲルJ、ゲルM/CGを持ってないので差は分からず。高速移動付からかロック速度は気持ち上がるか?のLv…威力はビームだけにコモンゲルMよりはあったか。
過度ビルのコストをあまり重要視せず、ライトに"楽しみたい"方にはいいか。地元で地引できず、なおかつカードショップが少ない所で、出先・PC経由以外で入手したい人向け。
雑誌の付録といい新規ユーザーの開拓か。
973ゲームセンター名無し:2007/07/28(土) 02:17:48 ID:ITSXSSXC0
情報転載、一部改変,加筆願います
【アーケード】-ガンダムカードビルダー0083総合152
260 :ゲームセンター名無し:2007/07/28(土) 00:14:10 ID:Ic7iZS420
ガンダムMA使ってきた。(細かい数字はちょっと忘れた。スマン)

固定武装は
機動…ビームサーベル
攻撃…ビームライフル(12発か15発)
防御…頭部バルカン(20発か25発)
ガンダムシールドあり,脱出後はガンダム(ビームライフル、シールド付き),MA状態から弾数、シールドのダメージは引き継ぐ。アムロは当然適正◎,テムは適正なし(「ガンダムばんざーい」は脱出前なし、脱出後あり)

使った感想は…MAすごく柔らかい。
赤撃ちビーマシを赤受けして溶けた気がする。
あと青撃ち赤受けはビームライフル破壊せずにいきなり狙撃効果になる。
[プロフィール]
RX−78−2ガンダムの下半身にGファイターの胴体部分を装着したMA
形態。脚部によるAMBACができなくなるため運動性は低下するが、
代わりにGファイターのメインスラスターの推力が得られるため機動性
が向上する。高速戦闘に適した形態である。

>>262
プロフィールのとおりスピードはまあ早い、回頭はあまり良くなかった気がする。
何かと比べた訳じゃないからちゃんとはわからないけど。
>>265
手動パージの仕方がわかんなかったんでやってない。
本見てやり方わかったんで明日あたりやってみる。

974955の編集者:2007/07/28(土) 04:25:40 ID:HHmqY2uX0
>>972-973
加筆しました。情報ありがとうございます。

カード番号が抜けています。どなたか情報提供若しくは補完お願いします。

>> 759 ◆KANHI2h9wYさん
ページ変更お願いします。
中国密林地帯 → 密林地帯
中国鉱山都市 → 鉱山都市
(一応MAPの正式な名称を調べてきました。)
975955の編集者:2007/07/28(土) 05:16:06 ID:HHmqY2uX0
>>974
調べたらカード番号は分かりました。
976ゲームセンター名無し:2007/07/28(土) 11:39:21 ID:6BQOoXbl0
了解です。補完含めありがとうございます
さすがに豚切り過ぎましたね、失礼をば…機動重視・ヒートホーク→ビームサーベル変換完了
マップの話追加あればお願いします_ではそろそろ退避します…ビグザムがおってく(ry_アーッ
977759 ◆KANHI2h9wY
>>974
ページ名変更しました