[QMA]悪問・嘘問を晒せ!★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
≪注意点≫
1.自分が苦手なだけの問題を悪問呼ばわりしない
2.逆に自分の得意分野の問題だからと言って、他人の悪問呼ばわりを否定しない
3.悪問・嘘問を晒す際はジャンルと形式も併記する
4.ウラもとらずに嘘問呼ばわりしない。嘘問を指摘する際はできるだけ嘘問であるソースを添える
5.悪問の定義を議論する際には理性的な態度で臨む。良問の話題はスレ違いとしない
6.どの分野でもマニアは難問を良問とみなす傾向があるので、難問と良問と易問と悪問の区別をきちんとつける
7.重箱の隅をつついて問題を晒さない

≪過去スレ≫
★1 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1133336651/
★2 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1139693439/
★3 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1144704143/
★4 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1150535764/
2ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 16:58:52 ID:84D4GlFa
2ゲト
>>1
3ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 16:59:31 ID:zvsVIZ/F
次スレ立てたのは「乙ルキアディア!」だが、
前スレで予告くらいしてから立てろ。

あと、関連スレのリンク不足だ。
立てるなら立てるでちゃんと仕事しろ。


≪通常の問題・解答を晒すなら下記スレで≫
【検索必須】QMAの問題と解答を晒すスレ44回戦
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1156582356/

≪例示として自作問題を晒すなら下記スレで≫
[QMA]問題作成スレ★12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1155791947/
4ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 19:34:45 ID:aRN7eBmK
スターウォーズはアカデミー賞を受賞していない →〇

ってのがあったが、確かしてるはずだろ?
5ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 19:50:58 ID:4VXq9o68
epi4が
編集賞、作曲賞、音響賞、視覚効果賞、美術賞、衣装デザイン賞
epi5が
音楽賞
シリーズのほかのは受賞なしのようだ。

正確な問題文が待たれる
6ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 19:53:10 ID:aRN7eBmK
>>5
ぐぐらないで素の記憶だが、エピ6も確か特別賞だか何だかとかいうのを受賞してたような?記憶違いか?
問題文はほぼ>>4のをそのまんま〇×で出た。
7ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 20:00:38 ID:4VXq9o68
確かに、epi5とepi6は視覚効果の特別業績賞ってのを取ってるね。なんだこれ?
エピソードか賞の指定はなかったの?
8ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 20:05:42 ID:I4oxSttd
「スターウォーズ」だから制作第一作のことを意味してるのかもね
9ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 20:05:52 ID:aRN7eBmK
いやなかったよ…(・ω・`)
10ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 20:06:59 ID:aRN7eBmK
>>8
ならどっちにしろ間違ってるよ。製作一作目はエピ4だから…
11ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 20:09:01 ID:I4oxSttd
そうだった、すまん
12ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 20:21:05 ID:gDgg3WZW
その問題、俺が見たときには「アカデミー"作品"賞を受賞したことが無い」だった記憶があるのだが…
とは言え問題が写った画像を持ってるわけじゃないので強くは言えないし、
これとは別に>>4のような文の問題もあるのかもしれないし何とも言えないスマソ

13ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 20:35:58 ID:anM9iWh5
★厨uzeeeeeeeeeeeeeeee
今すぐ死ね
14ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 20:58:37 ID:zvsVIZ/F
>>13
そんなつまらん事にみみっちく拘るお前のほうがウザイ。

てか、このスレは2スレ目からずっと★nがついているから
★5のほうがむしろ正統なわけで。
15ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 21:07:37 ID:I4oxSttd
★の何がそんなに気に入らないのか理解できん
>>13はDIOなのか?
16ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 00:18:11 ID:ymVv6i++
>>12

俺が見たのは「1977年公開の映画「スターウォーズ」は
アカデミー作品賞を受賞している」だった。正解は×。
つい最近見たばっかりなので覚えてた。
問題文に公開年があったのは間違いない。
17ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 01:45:35 ID:wpA3lz1M
山崎渉の何がそんなに気に入らないのか理解できん
>>15はDIOなのか?
18ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 02:07:14 ID:KPJ6TSrq
山崎渉がお気に入りの>>17に、こっそりとぬるぽ。
19pl201.nas925.p-okayama.nttpc.ne.jp:2006/08/29(火) 06:58:24 ID:2GDk3Y6F
山崎渉ってまだfusianaになるんだろうか
20ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 06:59:01 ID:2GDk3Y6F
(*ノノ)キャ
21ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 08:40:15 ID:KPJ6TSrq
>>19-20
(/ω\)イヤン
22ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 14:10:23 ID:3wdukBh0
目のホウヨウ(^ω^)
23ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 17:48:51 ID:bfvVfpNv
抱きしめるなよ
24ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 01:54:59 ID:0tyWi9OH
さーて、ていんして寝るな
25ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 08:05:27 ID:eOALzcgS
>>前スレ1000
なんかエロゲのキャラに見えるのは気のせいか?(笑)
26ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 08:55:30 ID:wLD8uMgR
>>24
手淫は「しゅいん」と読むんだが…
27ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 10:05:53 ID:nkBgvLPy
ちなみに手じゃない場合は何といいますか?
28ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 10:10:16 ID:EVPDmO62
腹淫
29ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 15:18:02 ID:6CJw5/fX
ところで「ねぷた祭り」ってホントにあるのか?
今日雑タトで選択肢の中に出てきたんだが・・・

ただのtypo?
30ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 15:35:45 ID:VoH3bovU
手本(オカズ)を伏せ、記憶を頼りに掻くことを背臨
何も見ず自由な発想で掻くことを自運と言います
31ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 15:40:17 ID:VoH3bovU
ねぷたは弘前の祭です
青森のねぶたとは別物。扇型の山車が特徴
ちなみに縦に長い「立ちねぶた」ってのもある
連投失礼
32ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 16:22:01 ID:bx1pE6Uw
人の知識には差があるのでねぷたを知らないからってどうこう言う気はないけど、
ここに晒すのは裏を取ってからにしようよ。
33ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 16:44:03 ID:MmI5HcDA
ちなみに同じような画像を使っている問題で、青森はねぶた、弘前はねぷた、をかきわけないといけない問題あり。
…正解率でどちらかかはバレバレだけど。
34ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 18:16:21 ID:TejrKRpL
>>33
学タイだな
35ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 21:49:40 ID:3D+ov2j1
芸 多答
次のうちかつて漫才コンビ「ハイヒール」を結成していたメンバーを答えなさい。

ベテラン漫才師を解散に追い込むとは、さすがコンマイ。
36ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 01:23:17 ID:DkZby5uK
スポエフェクトで「柳田美幸」が出たんだけど
問題文が
”TASAKIペルーレの〜”って書いてあった。

柳田は浦和レッズ・レディース
37ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 02:09:14 ID:MjFJY0xa
さ〜て、自運ていんして寝るか
38ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 04:26:24 ID:/fsdvtut
ハチクロの名称がハチミツのクローバーになってるのがあったな
意味がわからねぇ
39ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 09:45:36 ID:5zdi8W7K
前スレで手淫のレスした者だが、もうていん表記やめてくれw
オレガノ悪かった。
40ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 10:02:29 ID:Cpj5WpCz
>>39
ハナハッカの別称だな
(雑学四文字使いより)
41ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 17:18:32 ID:DVDlE3lm
選択肢の頭に意味不明のスペースがある問題がある
草なぎ剛もびびったけど
42ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 20:54:07 ID:grHfI9AS
>>13は新スレが立つたびに★があるかどうかを
いちいちチェックしてるのか?
今日も別のQMAスレの継続が立ってて、
やはり★ウゼーみたいな事を言ってたが…

何かトラウマでもあるんだろうか。
43ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 21:04:27 ID:03fw8AvN
>>42
新スレが立つたびにいちいちチェックして
★擁護してるお前はどうなんだ。

ちなみに、★厨が嫌われているのは、
それまで★以外のスレタイで続いているのを
勝手に★に変えたり、宣言せずにスレ立てたり、
スレ立て手も誘導しなかったり、テンプレ貼らなかったりするから。
44ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 21:07:16 ID:huIqAx0K
はいはい★議論はよそでやれ 板の癌だから。

話変えて、嘘晒し

正解率15%程度の〇〇・〇〇〇〇というパリ歌劇団のメンバーのキューブ問題、
歌劇の問題文はちゃめちゃだ。
45ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 23:39:04 ID:tjz4G8sQ
>>44
何がどうはちゃめちゃか書いてくれんと、おまえの指摘もはちゃめちゃだよ、としか言えんな。
話変えたい気持ちはわかるが、無理矢理過ぎ。
46ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 23:47:06 ID:huIqAx0K
すまん…。

問題文中の「歌劇」の漢字が間違っている。
激とかありえない文字使っていた記憶がある。
47ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 00:03:42 ID:KY/FM1GB
まさかサクラ大戦のパリ華撃団じゃあるまいな
48ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 00:46:23 ID:caHJsRqK
確かシー・カプリスを答えさせる問題があった希ガス。
49ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 00:50:33 ID:kLSgCVpd
>>47
いや、案外そうだったりして・・・
>>48
やっぱ伏字の数から見ると
シー・カプリス?
50ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 01:29:39 ID:1P05rbut
巴里華撃団只今参上wwwwwww嘘問でも何でもないwwwww
51ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 01:40:48 ID:u9WUlcdw
ジャンルをちゃんと書いてればここまで
大きくならなかったものを…
52ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 02:57:16 ID:0O/d9l76
サクラ大戦やってないと、どこがどう嘘問なのか全然わからん

(´・ω・`)
53ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 03:42:27 ID:kcaFCEA3
やってなくても帝国華激団ぐらいはわかりそうなものだが
54ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 05:04:54 ID:Dbl0nLSN
>>52
だから嘘問じゃないんだってば。
55ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 05:12:36 ID:JEesKSmk
わからねぇよw
どうゆう常識の感覚してんだよ?
ただ"帝国華激団"って文字列見てすぐ「歌劇の間違いだ!」とは思わないかな
とくにアニゲなら
56ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 05:19:59 ID:kcaFCEA3
帝国華撃団だった^^;;;;
57ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 05:33:24 ID:Dbl0nLSN
わかるわからないはどうでもいいよ。
問題は裏も取らずに思い込みだけで嘘問指摘すること。
58ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 09:10:06 ID:SAtqy+C7
二畳紀のタトー、まだ直ってないな。
三畳紀に変えるだけで解決するのに。

(日本プロ野球)背番号00の連想が2005年のままで放置。
ミラバル、後藤は退団してるというのに。
59ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 09:11:38 ID:5ESEDo/A
激→撃 ジャマイカ?
60ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 09:17:50 ID:AsNjwU//
>>58
古生代を選ぶ問題なら「古生代前期」を選ぶ問題に修正されていて
普通に正答できた記憶があるんだが
それとは別にまだ嘘問が残ってるの?
61ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 11:51:20 ID:uDwiCjHH
>>31-34
おおきに。今回のでググってから上げることを学習した。
初心者なもんでスマンかった。
62ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 14:27:48 ID:i8KMMIyG
全スレで出てた一問多答の漢字の成り立ち(六書)の問題、結局正解は何なの?
「人証」「形成(形声の誤植?)」「指示(指事の誤植?)」「会意」

別パターンで「基数?」とかいうのもあったけど、これは誤答選択肢でしょう
63ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 21:37:55 ID:0m12Jmgq
>>62
「けいせい」「しじ」「かいい」の3つ選びで正解になる
「にんしょう」を外す
64ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 22:19:35 ID:MyjRsWWy
スポーツの4文字で
『NBAで活躍する中国選手』(要約)という問題があったんだが
一応、正解とされる答は「ヤオミン」なんだけど
これ「ヨオミン」じゃダメなのか><

外来語の読みの揺れは正解扱いにしてくれよ!!
65ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 23:19:04 ID:JEesKSmk
四文字って表記揺れは許さない仕様だよな?
66ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 23:27:01 ID:caHJsRqK
>>65
NTTの旧名で表記揺れ確認してる。「電々」と「電電」な。
67ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 23:27:53 ID:i8KMMIyG
>>63
本日「象形」「形成」「指示」「会意」のパターンで
全押ししたら不正解だった…

やはり「形成(形声)」と「指示(指事)」に何かしらあると思う
68ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 23:39:52 ID:Y35nzQbS
>>67
その二つと「会意」で正解じゃないの?
69ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 23:45:02 ID:upOBpaqC
>>62-63
前スレで写真晒したものだが、
何度も言うが「形成」「指示」が
どちらかが正解扱いでどちらかが誤り扱い。
あの写真でOK押したら不正解になったし。
だから>>67の言うことは正しいよ。
個人的には半年に1つあるかないかの超悪問

>>68
象形文字もあるよ。「森」とか。
70ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 23:53:34 ID:mTR6oX2X
>>64
×ヨオミン
○ヨオメイ
71ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 00:29:35 ID:QF1hP6Vw
日本語読みはヨウメイじゃないの?
ヤオミンかヨオミンかなんてジーコかジッコか、みたいなもんじゃないの?
72ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 00:31:50 ID:WXFwRpV2
>>64
スペルがYAO MINGだからヤオミンじゃね?
73ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 00:36:59 ID:3lBWRc2S
大学の中国語の教科書にこの選手がたまたま出てきた俺が通りますよ
しかも期末テストの翻訳問題でヨーミンと書いて正解だったんだけど。
74ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 01:32:22 ID:+Iedix0/
この流れで思い出したんだが、ジュリアス・○○○○が
カエサルでも正解なのは修正されないんだろうか。
75ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 02:47:52 ID:Xb11WMSe
とりあえず今日の時点で
太陽系で最小の惑星→冥王星 がまだ生きてたな
76ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 10:34:17 ID:/Og5AiFK
>>66
四文字に電電公社ってあったっけ?
電々公社で正解になるってこと?

タイプならみたことあるが。しかし
平成電電→○
平成電々→×
なんだが
77ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 10:49:23 ID:OvgBvtmY
>>76
「電電公社」「電々公社」はあくまで通称を答えさせる問題だから、どっちの表記も
ありうるけど「平成電電」は正式な法人名を答えさせる問題だから、「電電」じゃないと
だめ。
マヨネーズの会社が「キューピー」だと×なのといっしょ。
78ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 11:02:42 ID:pBAPe56l
>>73
大学生にもなって「先生が○くれたから正しい」って、おまえはアダルトチルドレンかw
教官がサービスで○にしてくれただけ。翻訳では固有名詞は本質的なところじゃないしな。
79ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 17:32:27 ID:cQdYpE09
TAで採点やらされたらわかるが、大学の試験なんて「微妙な回答は全部マル」が基本。
ヨーミンだかヤオミンだかの細かいとこでバツつけてもメリットないし。
単位のために因縁つけて無理矢理正解に直させようとするDQN学生も多いし。
80ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 17:56:05 ID:Z8iZzLHu
NBA雑誌やスカパー等では「ヤオミン」だけど、NHKは中国人の人名を
漢字の日本語読みで統一してるので「ヨウメイ」。

ヨオミンなんて呼び方はこのスレで始めて見た。
81ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 17:57:33 ID:Z8iZzLHu
書き忘れ。エフェでは「ヤオミン」「ヨウメイ」両方とも正解。
「ヨオミン」でどうなるかはシラネ。
82ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 20:35:48 ID:QF1hP6Vw
もうユーミンでいいや
83ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 21:44:16 ID:nhGqrDyW
ttp://www.youtube.com/watch?v=qT7L1eThn-Q

荒れそうな雰囲気な中あれだが姚明の動画ハケーン
ヨオミン・・・頑張ってそう聞こうと思えば聞こえなくもないけど、
正解扱いにするのはちょっとキツイかな。背番号もYAOだし
悪問になるかという観点では・・・うーんどうだろう
これを見てお前らが判断汁って感じでしょうか
8473:2006/09/02(土) 22:02:54 ID:MZF6JM1s
>>78 >>79
採点で微妙な回答扱いで○になるような
選択詞が用意されてること自体が悪問じゃない?と提案したまでじゃ。
手前らにアダルトチルドレン呼ばわりされる筋合いは無いわ。

・・・と、ここまで書いて>>83を見る
どう聞いてもヤオミンです
本当にスイマセンでしたorz
85ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 22:38:35 ID:9Te1giPm
証拠出されるまで自分で確認しないわ、
私的な異様理解できてないくせに噛み付くわ、
「選択詞」だわ…

釣りとしか思えん。
86ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 23:39:48 ID:q/86006U
>>75
まあ、再来週の学問追加に期待だな。
87ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 00:18:14 ID:txkbzqak
アニメキューブに関する問題でひとつ質問させてください。
ファミコンのゲーム「アーバン○○○○○○」で、チャンピョンを答えさせる問題があるのだが、
ファミコンカセットには「チャンピオン」って書いてあるのだが(キューブなので当然チャンピオンでは不正解)、
嘘問? 問題文の見間違え?
気になって寝られないので誰かお願いします。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3
ttp://www.famicom.biz/fc/htmls/6800000063678.html
88ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 00:59:08 ID:X25u9kfl
>>66
話それるが、「電電」と「電々」の表記揺れってほんとに両方OK?
修正されたとかじゃなくて同時に正解出てたの?
89ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 01:29:58 ID:ZtIbuiCl
>87
タイプならともかく、キューブは「表示される図形に書かれている文字を並び替えてタイプする」クイズだから、例え表記が間違っていても仕方がないのでは?

でも自分も「アーバンチャンピオン」だと思う。
90ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 05:07:34 ID:+uYb8eRA
>>89

…それ以前に電電(電々)公社って答えさせる問題あったか?

日本「電信電話」公社なら知ってるが…?

表記ゆれは…どうなんだろ。電々・電電両方ヒットする…

91ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 05:10:01 ID:+uYb8eRA
×>>89
>>88

ごめん

92ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 06:55:28 ID:JOlyVTai
アーバンチャンピョンはQMA2の復活問で、2で投入されたときも物議を醸した。
当時実際にプレイしてた人は「チャンピョンが正式名で、パッケージが誤植」
と主張してる人が多かった。ファミマガとかもチャンピョン表記だったらしい。

まあ、今の世の中と違って(ゲームに限らず)商品名の管理が緩い時代だったしな…
93ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 09:52:56 ID:ib65OHLr
>>89が良いことを言った
94ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 10:12:34 ID:tBpKP8DV
アニゲーの一問多答で「次のうち女子高を舞台とする漫画はどれ?」で「魔法先生ネギま!」が正解に含まれていた。
この作品は麻帆良学園女子中等部を舞台にしていないだろうか?

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E5%B8%86%E8%89%AF%E5%AD%A6%E5%9C%92%E9%83%BD%E5%B8%82
95ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 10:58:30 ID:Av7O76GW
それ、他の選択肢は?
なんか似たようなので「主人公の職業が中学教師は?」って問題見たことある。
「魔法先生ネギま!」は正解に含まれてる。
96ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 10:58:51 ID:1p+efrCL
女子「校」だったというオチは無い?
97ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 11:10:16 ID:QXwT4UKC
サッカー日本代表の現在の監督は○○○?
A.ジーコ

オシムと書いて不正解になってる人が可哀相だった
98ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 12:31:17 ID:9aKraVWR
>>96
正解!他に「舞−乙HiME」とか、こりゃ言わば専門学校だし
99ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 12:33:56 ID:lMz5qiLd
>>97

とっくに訂正済み
100ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 12:37:00 ID:HHslD+WG
>>97
いるんだよねー、確認もしないで「どうだ」みたいな奴
101ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 12:49:58 ID:/v/aStou
アニタイ
『ふたりはプリキュア Splashstar』の日向咲が変身するのはキュア○○○○→ブルーム
ですが美翔 舞が変身するのはキュア○○○○○○→イーグレット

今日から2人が変身するのはブライトとウィンディに変わったので
文字数違う方は良いがブルームとブライトは文字数一緒なので注意

この場合,両方正解に直してくるのか問題文を直してくるのか…
しばらくはブライトと入れても正解にならない.ジーコとオシム状態でしょう
102ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 12:53:44 ID:DamYhdL9
過去変身したことがあるならそりゃ両方正解にせざるをえないでしょ
103ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 15:07:35 ID:AW/BkVRe
プリキュアって他の作品との比較からいくと
かなり問題数多くないか?
もっとバランスとれ。
104ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 15:12:44 ID:g5rIFsFu
>>103
ナージャの問題が見たいとな?!

人気と現行放送中のシリーズということから妥当だと思うよ。
105ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 16:08:18 ID:0uExaavV
アニゲだから修正するにしても12月頃じゃね?
106ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 18:25:28 ID:Gl8xXd6j
昨日出くわした問題

スポ外
次の中で日本のパ・リーグのチームを全て選べ
1ホークス2イーグルス3ライオンズ4マリーンズ
1234で不正解。123が答えだと。ズドン前に確認したのに。マリーンズじゃなくてマリナーズの見間違えかな(T_T)
107ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 18:29:44 ID:GtL98k5x
>>106
たぶん「マーリンズ」。
108ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 18:30:48 ID:lMz5qiLd
>>106

マーリンズの見間違い。
109ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 18:31:28 ID:993oyvWj
>>106
ここは自分の見間違いを愚痴るスレじゃないんだぜ
110ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 19:35:46 ID:ratQOQ92
エベレストは「ヒラヤマ」山脈に属しているって問題文の○×で○に飛び込んだの思い出した
平山てw
111ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 19:42:14 ID:JOlyVTai
大リーグのマーリンズな。
112ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 20:28:53 ID:744BQ/Lo
ここに晒される問題の9割はただの確認ミスなんじゃないか?
113ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 20:40:04 ID:g5rIFsFu
>>110
山田 里見 乙
114裏番見てるアニヲタ:2006/09/03(日) 20:52:49 ID:j65gQ3LP
〉〉103-104
むしろナージャ問題が見たいんだが(マジレス

糞キュアなんかお呼びぢゃないぜッ!!!
115ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 21:25:00 ID:KvXzyCxI
>>112
「何で違うんだこれ嘘問だ亜qwセdrftgyふじこlp;@:」

ってなるんだろ
116ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 23:32:43 ID:lFJYd9R0
>>112
「書き込む前に調べる」ことをやらないのは「ミス」ではないと思うんだが。
117ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 23:38:23 ID:KagkLykf
確認を怠るのも確認ミスというんじゃないか?
118ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 23:41:03 ID:UlhfUzbo
要は、書き込むなら頭を冷やしてからって事だな。
ただ単に愚痴ってるだけなのがあるし。
119ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 23:45:42 ID:ZtIbuiCl
問題文ミス。

芸並にて、
「関口宏の東京フレンレンドパーク」の人気アトラクションのなんちゃらかんちゃら

フレンレンドパーク…?
120ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 23:45:46 ID:YORnIvtK
⊂( ^ω^)⊃ ブン⊂( ^ω^)⊃ ブン⊂( ^ω^)⊃ ブン
121ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 00:29:28 ID:tjeskL5P
ルート2のゴロあわせの覚え方で「富士山頂〜」出てくる鳥の名前は

→オウム 
って4択があったけど、ルート5じゃないかと思った。
122ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 01:47:33 ID:Te6Ybe20
>>121
山頂でもなく山麓だしな。
123ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 02:42:15 ID:b6PHVw2C
富士山麓アレフ鳴く、だっけか
124ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 03:36:43 ID:2znKP3aX
>>106はコナミさんがひっかかってほしいようにひっかかってくれたいい例だな。
コナミさんも喜んでくれるぞ。

最近9割の確認を怠ったやっちゃった書き込みを見て楽しめるようになったよ
125ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 03:40:13 ID:8l/GE8Bm
「マーリンズ」は並び替えでもひっかかるヤツ多いな
126ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 08:54:49 ID:O0fNvAXM
>>121
山頂とか平気で書いてるし、君の見間違いじゃね?
127ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 13:00:09 ID:R1pHJpwn
四文字で「・」があるのを無視して
四文字にするのは止めて欲しいよ。
ド・ブロイとか
ク・セ・ジュとか
せめて問題文で
○・○○○とかすべきではないかと。
答えに記号とか混じってるのあるんだし。
(さすがに選択肢に「・」がある問題あったかは知らないけど)
128ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 13:05:03 ID:8l/GE8Bm
「・」の有無に関するQMAの基準はもうムチャクチャ
単に難易度の調節のためだけにやっているのが丸出しで腹が立つことがある
129ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 15:38:16 ID:O0fNvAXM
陸けい島 よりはマシだと思うけどな。
2で叩かれたのにまた復活するとは。
130ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 19:01:10 ID:xQoaW9zn
富士山麓九官鳥鳴くだっけか?
131ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 19:05:54 ID:RTnN7mcw
四文字はそれ位しないと問題数がおっつかないんだろうな
タイピングと被ってる問題も幾つかあるし
132ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 19:17:40 ID:gnijk/lI
富士山麓王蟲哭く
133ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:17:40 ID:w7OIITCa
>>129

関係ないけどそれ
しいたけ
って打てるよな。
134ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 02:32:32 ID:pimoudz3
アニゲ多答の新問でドラクエ2にある地名を選べって問題で
ムーンペタの町を含んだら×くらったけど、この問題見たことある人いない?
決勝で戦ってた相手2人が普通にムーンペタ外して正解持ってかれた。
なんか俺勘違いしてたのかな?
ローレシアも正解になってたから1と間違えてたってことはないと思うけど。
135ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 04:49:38 ID:eSZzowFt
ドラクエ2に出てくるお城って可能性は?
あとは、ロトの子孫の出身地とか。
136ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 09:06:18 ID:20F5M4SD
>>134
それ、主人公たちの出身地を選ぶ問題だが?
137ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 18:26:28 ID:NVmPqWs5
スポーツ○×
「オールスターゲームで多く勝っているのは・・・パリーグである」


「何の」オールスターゲームの話なのか説明なし
いやまぁパリーグって言われたらもちろんその時点で判断できるけどさ
ちょっとうろたえた
138ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 00:31:24 ID:N3jJOeYt
(´_ゝ`)ふーん
139ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 04:34:15 ID:rINuqdY8
>>94
一週間ほど前全く同じこと書こうとしてやめた。w
消去法でわかる範囲だったし、確かにメインは中東部だけど
中高一貫校で「舞台は女子高」と言えなくもなさそうだったから。
つーか、原作知ってても中高どっちか迷うの多いよな・・・
絶望先生とか、うえきの法則とか、GTOとか。
GTOは原作中学でドラマは高校だから両方正解だけど

>>96>>98
確かに「女子高」だった。それは自信を持って言える。
140ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 10:30:48 ID:PINNdF1s
>>139
うん、俺が見たときも「女子高」って表記だった。「正解neeeee」って思ったし。
そのときの選択肢は
・ネギま
・舞乙HiME
・神無月の巫女
・BLOOD+

そういやBLOOD+って一時期ベトナムかどっかの女子校舞台にしてなかったか?
141ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 11:49:44 ID:XnzBA5QT
そもそも麻帆良学園という共学校の女子中等部を舞台にしてるから
女子校でもおかしいのではと思うのはひねくれすぎかなぁ
142ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 11:54:59 ID:klTPV7qN
>>141
漏れもそういう解釈でネギま外して×くらった。
まあ言われてみりゃあ女子校かなあ、とは思うが。
143ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 13:35:54 ID:rINuqdY8
広い見方をすれば中高一貫校だから高校には該当するが
共学だから女子校ではなくなり
狭い見方をすれば女子中等部だから女子校には該当するが
中等部だから高校ではなくなる。

こういう言い方をすれば、やや悪問くらいには
カウントしてもいいかなとは思う
144ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 18:45:23 ID:PGqcIzNL
女子校って表現はAVの常套手段なので躊躇ったのではないかと
145ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 18:54:41 ID:etADM/aN
女子中等部があるだけで麻帆良学園自体は共学なんだろ?
女子高では無いし嘘問になると思うのだが。
146ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 19:32:09 ID:S7zLlzxW
「女子校生」なら、麻帆良学園中等部に在籍する女子生徒も含まれるだろうが、
「女子校」で麻帆良学園中等部を含めるのはアウトとしか思えないなあ。
「女子高」はまあ論外として。
147ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 19:34:06 ID:rINuqdY8
つまり嘘問てことだな。
よし、今度写真撮ったらここにうpしよう
148ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 19:44:53 ID:rINuqdY8
149ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 19:45:18 ID:ZmsD/vws
>>140
ネギまやBLOOD+みたいな微妙なものを
選択肢に入れてるからややこしいことになってるな
150ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 22:53:24 ID:VcZWIrpi
舞姫はともかく、乙は女子「高」とかそういう次元じゃない気がして。
151ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 01:32:17 ID:v1NrxHRI

暇だったので調べてみた。>>148

クラスターエッジ
論外。(ttp://www.mmv-i.net/game/ps2/clusteredge/

魔法先生ネギま!
…中等部やん。10月からやるアニメで高校生に格上げされてるのか?

舞−乙HiME
神無月の巫女

画面では上2つが正解にしかならんが、実際はどうなんだろ…?


152ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 01:54:52 ID:CYyYe1+T
神無月の巫女って女子校じゃないだろ
153ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 02:00:32 ID:rlgcxIQq
神無月は共学
154ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 02:04:05 ID:rlgcxIQq
しかもこの問題、選択肢が多そうだな
こちらが確認したパターンでは「マリみて」があった。
これは正真正銘の「女子高」だが
155148:2006/09/07(木) 02:51:13 ID:LgNkJnh7
>>151
俺は視認してないが、23で正解だったらしい。
コンマイの線引きがよくわからん
156ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 02:58:46 ID:1uDaVMJr
とりあえず共学は外せ。後は選べってとこじゃね
157ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 05:13:42 ID:EIfMJ9sy
クラスターエッジ
→むしろ男子校

魔法先生ネギま!
→共学

舞−乙HiME
→強いて言うなら女子校、ただ女子高ではない

神無月の巫女
→共学

マリ見て
→女子校

女子高が女子校の誤変換だとしても微妙に辛いこの状況
158ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 05:29:03 ID:XPQk0bge
こんな問題作った奴だれだよw
159ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 05:33:23 ID:aIIAl/L0
アニ多答でコナンの正体知っているキャラに毛利蘭が選択肢なあるんだけど(入れたら不正解)、コナン視点で考えれば知らないことになるけど、話の流れではいい加減に気付いてる感があるんだが、どう思う?
160ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 06:43:03 ID:KP/FOwOy
「知っている」と「確信している」は似て非なるものだと思うのだが。

同じくアニ多答で「次のキャラのうちアニメ『極上生徒会』のメンバーを全て選びなさい」
ってのがあるけど、これ言葉足らずじゃないか?
この文だと「登場人物を選べ」に見える。(実際は生徒会メンバーを選ばせる)
161ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 07:22:55 ID:v1NrxHRI
>>152
>>153

共学という設定に驚愕
千歌音が姫子に襲いかかるシーンと最終話が強烈過ぎて…

162ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 07:29:40 ID:hlKzb3hF
>>161
誰がうまいことを言えと(ry
163ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 20:32:11 ID:aiNuCIGj
>>161
たまにはソウマのことも思い出してあげて下さい
164ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 00:35:03 ID:OGdAFdeY
>>160
生徒会の名前そのものが極上生徒会だからなぁ。
まあ登場人物を選ばせるなら素直に「登場人物(or キャラクター)を選べ」と書くんじゃないかな。
メンバーという単語はそもそも体の一部分というのが原義らしいし。
165ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 00:48:47 ID:Y6w8zEM6 BE:57378522-2BP(10)
アニゲ連想の「イタダキマン」を答える問題のヒント4で
「タイムボカンシリーズ最終作」

と出てたが、最終作は怪盗きらめきマンが正しい。
タイムボカン問題できらめきマンの問題を見た事無いから
スタッフは作品を知らないんだろうな
166ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 00:55:36 ID:o5Np5g5D
そういえば、スポラン2でロナルド・クーマンがベンフィカからPSVに移ったのは
もう反映されたのかな?

ロナルド・クーマンが監督をしているチームは?っていう4択で、思いっきりPSV
を選んで×でした。

すげー不愉快だった。
167ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 01:05:44 ID:Db6FLnSL
「きらめきマン」ってリバイバルって感じだからな。
一般的に「タイムボカン」シリーズというとフジテレビ系列で放送していた作品群で良いと思う。

田中真弓が「私がタイムボカンを終わらせてしまった」といって泣いたというエピソードもあるし。
168ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 01:53:12 ID:3rD9JAyo
>>166
私も似たような問題があって
バルセロナで現在所属する選手をすべて答えなさいという問題で
ガブリが入ってたわけですよ。

いや〜今年アヤックスに行ったけど反映されてるのかな??と思って
友人に(これっていつの時点での話?)と聞いた。
ちなみに答えはガブリも入ってた。ということは、今年のマーケットは反映されてないかと。
169ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 01:55:08 ID:2MnbTGYS
>>165
QMA2のアニメタイピングでは
2000年に復活したアニメタイムボカンシリーズの最新作は「怪盗○○○○マン」?○を答えなさい
→きらめき

てのがあったぞ
170ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 01:57:12 ID:OuWp71q3
>>165
2の頃にタイプできらめきマンを答えさせる問題があったが。
たまたま、きらめきマンの存在を知らないスタッフが
問題を作っただけだろう。
171ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 02:30:06 ID:uj7DNMX7
もういいかげんアニメの話やめません?
172ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 02:52:16 ID:w9reczpI
じゃあ嘘問の話題ふれよ
場所柄アニメの専門家が多いんだから仕方ないだろ
173ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 07:01:12 ID:j3WuIQVy
アニゲでもなんでもいいけど、嘘問でもなんでもないものを思い込みで晒すのはやめてほしい。
どんだけ自信があっても晒すときはちゃんと裏を取ってから。頼む。
174ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 07:50:14 ID:BDlqCvQo
>>166
>>168
今、凄く中途半端に今夏のマーケットが反映されていますよね。
マーケット前半は反映されてて後半が反映されていない感じ。

出ていないところではチェルシー多答でギャラスがいたりとか(アーセナルに移籍)
175ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 14:37:11 ID:1SrIV/Zk
この手の問題では、問題文に
「○○年○月の時点で」とか付け加えるりゃ解決すると思うんだが
文字数がなんたら言うなら、正解率表示の横とかさ
そのジャンルに詳しい人であるが故に間違える、って現象があるのがね…
176ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 15:56:35 ID:WkaSwC2X
>>174

修正されたら紛らわしいからギャラスは選択肢から外されると思う。
だから選択肢にあるうちは選ぶことにしてる。PSVも同じ。
マーケットが閉じたのが8月31日だから、来週には反映されるかな。

177ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 17:53:17 ID:AqxrV1Zb
(´,_ゝ`)プッ
178ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 21:13:33 ID:gGWD1swH
シェフチェンコの移籍は1週間くらいで反映されてたような気が。
179ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 21:44:48 ID:oAEjMFq1
シェフチェンコって移籍が決まった直後に
「チェルシーで活躍する」って問題文になってたよな
その時点じゃ活躍どころか公式戦出てないだろ、っていうかチームに合流すらしてないんじゃ…
原監督みたいに未来を読んだんだろうか?
180ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 23:38:57 ID:oUDA9b5M
マルティンスの扱いも気になるな。確かインテル多答の選択肢にいたような。
181ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 00:46:31 ID:ukAM1hIY
>>157
スクランで×があった。当たり前だが。
舞乙、マリみて、ネギま で正解もらった。他にも正解あるんだろうか。
182ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 14:48:38 ID:sGPdpqa5
たしか随分まえからあるから既出だと思うが昨日出たんで。
アニゲエフェで
番組のリーダーって
怒裸権榎道になってる・・・
そりゃ憎組だろ。
問題文だけ見て似蛭田妖(にひるだよう)
にしちまったよ。
そりゃエフェなんだから字見ればわかるだろと言われても
納得いかねー
183ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 22:38:22 ID:sKz5tcqD
セリエAのクラブを選ぶ一問多答でユベントスが正解のままだったからそれも注意。
184ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 00:24:39 ID:UBxqXXuo
>>182
アニゲ四択の番組のリーダー答えさせる問題では似蛭田妖で正解なのに
185ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 00:37:16 ID:o5+zmCmx
怒裸権榎道って五重の塔だっけ?
186ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 01:57:00 ID:vX+wTJ0w
アニメだとはしょられて3重だったな
187ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 02:03:49 ID:UBxqXXuo
そういえば昨日の時点でも冥王星はまだ惑星として健在だったな
188ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 02:55:32 ID:a3h1MGC5
>>183

それ「イタリアのサッカークラブ」に訂正されてなかった?
気のせいかな。もう一度出たら確認してみる。
189ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 04:33:55 ID:qk7RzIgE
ガイシュツかも知らんが、イストルの並び替えはリーグアン表記?
フランスリーグ表記なら間違いじゃないが、旧問として知ってるかどうかはでかいな。
190ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 05:25:05 ID:VTc0Ca6v
ヤクルトの監督経験者を答えるタトゥが嘘問なのは既出?

関根も土橋も監督やってるのに、QMA的には両方ともやってないことになっとる。
2つも間違えてるなんて、いくらなんでも酷すぎるわ。
191ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 06:10:51 ID:H/C0UIm8
>>190
優勝経験者だったはず。
192ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 07:06:18 ID:34BqKe91
ソクラテスを選ぶ連想で服毒自殺は違うような
刑死だろ
193ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 09:25:05 ID:SJxaDWw3
>>192
ある意味どっちでも正解な気もする。
194ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 09:39:46 ID:eek4c57B
多答
次のうちサッカー日本代表なのは?

高原
稲本
中村
小野

今みんな違う気がするんだが…
全部選んだら正解だった
195ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 09:47:46 ID:UBxqXXuo
現代表と元代表って基準があるんだっけ?
松井大輔とか代表か?
196ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 10:04:20 ID:kdBoczla
1年以上代表に呼ばれないとかだったらわかるけど
とりあえずまだ代表という扱いだろう。
中澤みたいに引退を宣言した場合は別にして。
197ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 10:12:57 ID:snKGFNRv
>>195
松井大輔はその問題の選択肢には無いんで心配無用。
198ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 10:14:27 ID:snKGFNRv
あと、代表多答なんかは「経験者」ってしとけば問題ない気が。
そもそもあれ、間違いの選択肢知ってると分かるけどネタ問題だし。
199ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 10:51:58 ID:x2ffkEHQ
ネタじゃない奴はいついつの時点の代表と明言されてるしな。

>>192-193
服毒自殺による刑死、だから問題ない。
200ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 11:04:37 ID:R2eTgYsr
おまえらが知ったかぶって外してんのか
201ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 11:20:19 ID:pFnU0g8q
多分既出だが
冥王星の衛星の名前って、もう冥王星は惑星じゃないぞ
202ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 11:36:50 ID:qTMod3rg
>>201
多分既出だと思うなら過去レス探すとかしろよ。
おまえがいない間にもう散々盛り上がったよ。あまりにも遅い指摘で寒すぎる。
203ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 11:40:57 ID:/2dPmu8q
201って、既にコミケ終わって真面目な会合が行われてる会場に日付を勘違いしてコスプレしたまま飛び込んだ腐女子みたいだな。
204ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 11:57:11 ID:0SkZcSBo
>>201
>>187
今日の書き込みも読んでないの?
205ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 12:00:32 ID:0SkZcSBo
あと矮惑星に衛星があっても何ら問題はないから(2003 UB313にも衛星は認められている)
>>201だけでは嘘問でもなんでもないな
206ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 12:25:09 ID:/2dPmu8q
205の知識は俺的には勉強になった。201ありがとうw
207ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 13:12:20 ID:p/latbI1

>>201のツンデレっぷり&人気に嫉妬

(´・ω・`) シャローン

208ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 14:21:25 ID:pm4F8/Te
確か、今年の5月に冥王星に新しい衛星が発見されてたような。

学四文字でタージマハールの後ろに流れている川は?
→ジャムナ(川)
てのがあったんだけど、手持ちの地図帳だとヤムナー川でした。
スペルを見ても、どこにもjなんて無いんですが(´・ω・`)
209ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 14:32:01 ID:qRtjMXy9
210ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 14:32:17 ID:LDGF+Rzo
211ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 14:32:22 ID:68vxVDbS
Jamuna River
212ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 14:35:05 ID:ujb8ZyRm
俺の手元の地図帳でもYamuna表記になってるなぁ
「英語だとYamuna、ヒンズー語だとJamuna」とか
これは例えばの話だけどそういう感じなのかしら
213ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 14:51:22 ID:68vxVDbS
英語だとJamuna
214ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 15:06:52 ID:12HhXOCj
ヒンドゥー語(インド)だとYamunaでベンガル語(バングラデシュ)だとJamunaになるみたい。
どっちも音写だろうけど。
あくまでインドでの話をしてるんだから嘘問とは言わないけどプチ悪問くらいにはなるかねえ。
215ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 16:36:46 ID:68vxVDbS
悪問じゃないだろ
216ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 16:39:42 ID:5y9Xoe6m
>>190

いるんだよな。こういう問題文読まないアホが(w
217ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 16:54:37 ID:o260tWib
冥王星がまだ惑星になっていた
218ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 17:01:35 ID:KU5Dg+dK
インドは、地名表記の変更が盛んだからねえ。植民地時代の
英表記を、現地表記に変えていってる。それにあわせて、日本でも
ボンベイ→ムンバイ、カルカッタ→コリカタ、マドラス→チェンナイetc。

表記揺れで認めてほしいところだね。
219ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 17:15:19 ID:UBxqXXuo
カルカッタってこないだ日本のサッカー代表がアウェイで試合しに行ったときはメディアはコルカタとかクルカタって表記だった気がする
220ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 17:26:49 ID:/2dPmu8q
QMA3では「かつてはカルカッタとよばれていた都市」としてコルカタを答えさせる四文字があるよ。

ジャムナについては、カルカッタ→コルカタのパターンとは関係ない。ただの出版社による表記揺れ。
そもそも、インド系のy音の日本語表記がジャジュジョになるのは別におかしいことじゃない。
「yだからヤユヨ」というのはただの思い込みだよ。

QMA的には、四文字でヤの字は選択肢になかったから無問題。
221ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 20:29:21 ID:PfJqu+mj
コレ嘘問ですか?回答お願いします。
過去ログ開けないので出てたらすみません。

次のうち、資生堂の化粧品『マキアージュ』のモデルを全て選びなさい
1蛯原友里
2伊東美咲
3篠原涼子
4栗山千秋

4が栗山千明で無かったので123回答したら不正解に…
初めて嘘問に遭遇したので凹んでます…しかも決勝だったので…
222ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 20:35:40 ID:5y9Xoe6m
>>221

そういう場合は単なる漢字間違いってことで頭を働かせないと。
よくあることなんだから・・・。
223ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 20:39:46 ID:PfJqu+mj
いやぁ…初めて遭遇しちゃって…
自信あった問題だけに凹み度大きいですね。
224ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 20:51:03 ID:Dmx1QGNG
なぁにキアヌ・リーブスが選択肢に2つある連想よかマシさぁ
225ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 21:22:22 ID:+pKgwNwk
>>221
ググったら結構ヒットしたんだけど、それも誤字なん?
226ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 23:34:42 ID:+noXedg1
栗山千明の公式サイト見りゃ分かるだろ
栗山千秋 の公式サイト出てこないし
あとこれ位↓ならよくある
>栗山千明 の検索結果 約 873,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
>栗山千秋 の検索結果 約 14,400 件中 1 - 10 件目 (0.02 秒)
227ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 00:03:54 ID:/2dPmu8q
まあ、あんま腐らず次も頑張れな。
細かいとこに気付けたんだから自信持っていいと思う。
紛らわしい漢字引っ掛けの四文字とかで生きてくるさ。
228ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 01:44:14 ID:XNCU+MrS
意外な所で発見!
【スポ・エフェ】
プロ野球パリーグはプレーオフ導入でこれがなくなりました。
→消 化 試 合


おいおい、今のパリーグの状況からしたら、全て消化試合みたいなもんだろ。
つまり、プレーオフに進出できる上位3チームが決まっちゃってるからな。
1位狙うモチベーション低いだろうし。

消化試合はどんなシステムでもなくならないよ。

コノアクモンメ!
229ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 02:16:42 ID:frEbZWEq
今年からプレーオフは一位通過チームは一勝のアドバンテージ有り
でも今年のパ・リーグはもうプレーオフ進出チームは決まったから
下3つの組み合わせの試合は全て消化試合かな。
でも楽天は勝ち星を一つでも伸ばす事に意味があるからそうでもないかも。
230ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 02:23:46 ID:/YQEkxRN
去年、一昨年も首位と2位の差が5ゲーム差以上なら1位チームにアドバンテージが加算されたからな
まあ適用はされなかったけどな
今年は>>229のようになってるから、レギュラーシーズン1位の意味はでかいぞ

とりあえず、「みたいなもんだ」では指摘にも何にもならん
指摘しようとするならきっちり断定せい
231ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 02:46:53 ID:B+jw8lEW
アホクサ。しょーもないイチャモンつけんなよ。
232ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 02:49:02 ID:jn16ahJO
228にとっては「朝礼」のエフェクトも嘘問になるんだろうなw
233ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 03:16:59 ID:/MB8YYe4
本当に3つに2つは痛い晒しが行われるスッドレですね^^
234ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 10:02:17 ID:1AHmjAK5
>>229
>でも楽天は勝ち星を一つでも伸ばす事に意味があるからそうでもないかも。

それを言い出したらそもそも消化試合なんて全く存在しないyo。
まぁスレ違いだが
235ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 10:43:56 ID:/MB8YYe4
あれだ、消化試合の意味がわかってないんだな?

別に「消化」試合だからって「自チーム優勝が無くなった後」意味も無くダラダラやる試合って訳じゃないんだぞ?

「優勝チームが決まってから」その後行われる試合の事を指すんだぞ?

プレオフ開始前までは進める3Tの内「どこが優勝するか解らない」んだから消化試合が起こり様もないし。

実際はプレオフ2ステージ(まあ、優勝決定戦)で先に3勝したチームが即パ優勝で、もし試合余ってても中止になる。

「パリーグにおいて優勝が確定した後、行われるゲームは1試合も無い」訳だ。

よってパに消化試合は存在しないだが・・・わかったか?

236ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 12:00:01 ID:XNCU+MrS
>>235
消化試合をそのように定義するなら確かにその通りだが。
定義の仕方次第だな。
いずれにしても楽天対オリックスとかは消化試合だろ。
237ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 12:24:04 ID:7dcNSawP
235が痛い晒しの例ですか?
238ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 12:56:31 ID:qOa99Sj8
オリックスはどうしようもないと思うが
楽天にとっては消化試合がどれだけありがたいのか
消化試合ほど若手をポンポン使える状況はないしな
239ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 17:19:25 ID:/boAz6E/
(´,_ゝ`)プッ荒探しばっかだな
240ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 17:42:24 ID:e+bbsq67
消化試合については231で充分だと思うのだが。
くだらねえ粗探しにそこまで付き合う必要あるのか?
241ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 18:03:01 ID:yc6g7+9Z
消化試合議論はもういいよ
242ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 18:15:39 ID:v1s+P6uM
というかそれ以前に、>>228の問題文は
プレーオフのおかげでこれが「少なくなりました」だったか「減りました」だったか、
とにかく完全に「なくなりました」という表現ではなかったと思うのだが
243ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 22:30:46 ID:3MQ3pbgP
嘘問と言うかタイムラグ問題発見

○×
「岡田武士は横浜Fマリノスの監督である」

この前水沼貴志にかわったお
244ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 23:07:09 ID:3RF9XG+T
>>243

どうせ今月中には変わるだろ。
245ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 23:35:35 ID:JwHREOfI
芸能○×
「『愛のコリーダ』に対してオマージュを捧げるアルバムを作ったボーカリストは
クインシー・ジョーンズである」(だいたいこんな感じ)

クインシーは「愛のコリーダ」っていう名作を作ってはいるが、
彼は歌手じゃない。元ジャズ・トランペッターでアレンジャー、のちプロデューサー。
ボーカリストって言葉にこだわってしまうと回答は×になるよな。
246ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 23:53:09 ID:WQgqwhqR
>(だいたいこんな感じ)

怪しい
247ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 00:18:16 ID:m3y2m9Lg
ジャズオタのオレを信じてくれよぉ。
「ボーカリスト」って言葉はきちんと読んだんだから。
248ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 00:54:16 ID:3L13tnSD
空気嫁
>(だいたいこんな感じ)
なんてついてたらお前がオタだかなんだか知らんが、>>246の言う通り怪しい
ちょっと前のレス読んでたらわかるだろ
中途半端はイクナイ
249ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 01:00:20 ID:CDcaLgzW
>>245
まぁ、確かにあの曲で歌歌ってたのはジェームス・イングラムだったけどな。
でも洋楽関係は結構いいかげんだぞ、バナナラマやピーター・ガブリエルが
問題文ではアメリカのアーティストになってたりとか。
250ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 01:25:21 ID:MlXfqUI8
>>245
惜しい「ボーカリスト」→「歌手」です。
どちらにしろあなたの感覚だと引っかかる問題になるのでしょうが。
251ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 08:38:55 ID:t7502ui6
やっぱり違ってんじゃん。
252重箱の隅:2006/09/12(火) 10:58:08 ID:BvpvA0kF
学タ
「(大意)ランゲルハンス島A細胞から分泌される酵素は・・・グルカゴンですが
B細胞から…」
この時点で「インスリン」ドーーーーン

「B細胞から出るのは○○○○○○?」 orz

こういう表記揺れが予想されるのは字数制限無しにしろ!!
「・・・は何?」で十分じゃヴォケー!!

さらに言うと俺が習った時はα、βだったんだが
今だとAとかインシュリンがデフォなの?
253ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 11:13:26 ID:TV020jfb
α。インシュリン。
254ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 11:18:48 ID:BvpvA0kF
>>253
レス豚。そうか、インシュリンなのか
255ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 11:35:18 ID:M6N0bCNA
>>252
解答判定の文字数が固定なんだろうね。どっちかっていうとプログラムの問題だな。
256ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 11:54:17 ID:5ThdCDcM
>>255
しかし、アニタイの
母を訪ねて三千里のスタート地点であるイタリアの都市は○○○○?
が、ジェノバでもジェノヴァでも正解な事実。
257ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 14:23:21 ID:t7502ui6
文字数が違って両方正解になるタイピングなんていくらでもあるよ。
特に画像使ったやつ。
258ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 15:52:34 ID:PLsvAhVe
>>257

それは○○○○とか字数の指定がない奴じゃないか?
259ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 15:55:52 ID:J1BZdcdM
なんか最近「ゲーム」だって事お忘れてる奴がいる気がする・・・。
260ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 16:49:24 ID:Zd1Bu28I
画像で石川県が赤く塗られててここは?みたいな問題で「いしかわ」ドーン
少し遅れて他の人達「いしかわけん」
あー、やっちゃったと思ったら正解(゚Д゚)

あとは画像で伊香保温泉も「いかほ」「いかほおんせん」両方おkだったはず
261ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 18:31:35 ID:t7502ui6
>>258
そうだけど、何か問題あるかな。
俺は255の「答えの文字数が(内部プログラム的に)固定されてるのでは?」という意見にレスしてるつもり。
それとも、問題文に◯があるかないかで内部のプログラム処理が変わるとでも?
それはありえねーよ。
262ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 18:47:20 ID:pmOP60gz
学問順番当て
次の生物の分類単位をくくりの大きいほうから順に選びなさい
a.属
b.界
c.鋼
d.目

「鋼」じゃなくて「綱」が正しい表記。
263ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 23:17:46 ID:aNHFelJW
>>260
「メガネ」「メガネフレーム」
「パプア」「パプワ」

今日出合ったタイムラグ嘘問
スポ順「次のサッカー選手を年齢が高い順に並べよ」
「三浦知良」「中田英寿」「阿部勇樹」
一人サッカー選手でない人が混じってる
264ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 23:52:48 ID:YmxkTU4F
「現役サッカー選手」とはどこにも書いてない訳だが。
265ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 23:59:03 ID:l+14ujm+
じゃあ岡田武史やジーコはサッカー選手か?

…とは言っても別に答えが変わるわけじゃないし
現役か元の違いだけならそんなに問題ないかと
266ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 02:07:46 ID:rvMtf55U
文字数と言えば〇の数を見ずにバスチーユとやらかしたのを思い出した
あとは逆に〇の数が間違ってたやつ
ショルダーハッキングだったかな
ありえないのに
( ゚∀゚)<ショルダ
と答えて轟沈orz
267ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 19:51:39 ID:do7mD9+d
このスレも消化試合だな
268ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 21:54:53 ID:5lqd2YVj
学問○×
海水に含まれる元素で一番多いのは、酸素である。

これで0.33差で決勝出られんかったわ。。
269ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 22:26:38 ID:kcvtE+VE
>>268
問題文がなあ。質量なのか原子数なのか。普通は前者かねえ。
270ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 23:26:46 ID:vtnaS7wv
この文なら原子数だと思うが。「一番多い元素」だから、計数単位が元素。
271ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 23:42:16 ID:p/BTb2BV
>>268
前スレでかなり話題になったやつだな
それの裏は酸素が水素になる
272ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 23:47:32 ID:iU7ekkg3
ここで下手な考えを出してみる

溶存量とか…
273ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 23:48:32 ID:5lqd2YVj
>>271
マジッスカ・・・●持ってないから過去スレ見れんわ。。
274ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 02:04:22 ID:2yvJO3w4
>>273
ヒント:にくちゃんねる
275ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 08:14:28 ID:tdYftZpE
芸エフェ
廓初買
○ くるわのはつかい
× くるわのはつがい

糞萎え
276ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 11:21:44 ID:eR0Yn/Hf
エフェ
赤縞瑪瑙

○ あかしまめのう
× あかじまめのう
これも納得いかーん
277ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 11:34:02 ID:GkNL7dKT
>>275-276
固有の名称だから仕方がない。
「中島美嘉」を「なかじまみか」と読んだらアウトになるようなもの。
278ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 11:42:44 ID:7F2DwrRh
赤縞めのうは固有名詞じゃないだろ
279ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 11:54:07 ID:kQPpSdTf
そもそも紅縞瑪瑙じゃないのか?
280ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 14:22:16 ID:lb0bh3F9
サードニクスは赤縞瑪瑙・紅縞瑪瑙ってまあどっちでも書くけど
あかしまめのう・べにしまめのうだと思うよ
281ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 15:20:02 ID:kAN2krR+
>>277
>>275は表記ゆれがなければおかしい
282ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 17:16:14 ID:GkNL7dKT
>>281
なんで?
283ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 18:49:00 ID:ltIjmadE
281じゃないけど

固有名詞とはいえ、古典については現代人の解釈とかで結構ゆれることもある。
当時の人が読みかたを指定している史料が見つからない場合とかには
正しい読み方がはっきりしないことも。

ちょっと双方をぐぐって見た。件数は15倍くらい「くるわのはつかい」のほうが
多かったけど、「くるわのはつがい」のほうもそこそこ信用の置けそうなサイトがヒットしており、
確実に一方を誤りとすべき理由も見当たらない。

私も両方正解にすべきだと思う。
284ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 19:54:37 ID:0EMk5ocI
この場合、「初買」の「か」が濁ることを連濁という
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E6%BF%81

ある程度法則性があるとはいえ、クイズの答えとして片方を切り捨てる程の
根拠に乏しいのなら、やはり両方を正解とするのが妥当だと思う
285ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 21:28:56 ID:GkNL7dKT
>>283-284
両方とも把握している。
だが通常「はつがい」となる読みで「はつかい」を正答とし、検索でもそれがヒットするのは
「くるわのはつかい」という読みを記した何らかの資料があるんじゃないだろうか。WEB上にはなくとも。

だから「表記ゆれを認めるべき」と言うには
・その資料の表記を正答とすることが妥当でないこと
あるいは
・「はつがい」表記が妥当であること
を示さねばいけなくて、現状ではどちらも言えないんじゃないか?

これで問題作成者が「ググって一番上に来たのを採用しちゃいました」とかだったらどうしようもないが。
286ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 22:46:22 ID:PXxFb6QG
つーか、みんなKONMAI(クイズ王含む問題作成班)を甘く見すぎじゃね?
裏の取れてない問題をそうそう出すとは思えないんだが。出題文が紛らわしいのは度々あるけどさ。
287ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 22:48:56 ID:YrAkSEWb
びんづけあぶら
の方がヒットするんだがコレは勘違いしてる人が多いだけだろうか?
288ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 23:27:29 ID:+A+Qa+C5
今日見かけた表記ゆれ

雑タイ、「三羽○」(大意)
「からす」でも「がらす」でも正解
289ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 23:37:45 ID:aihzGbXT
つーか、>>286はKONMAI(クイズ王含む問題作成班)を甘く見すぎじゃね?
裏の取れてない問題を全く出さないとは思えないんだが。出題文が紛らわしいのは有り得ないぐらいあるしさ。
290ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 23:38:43 ID:aihzGbXT
つーか、>>286はKONMAI(クイズ王含む問題作成班)を甘く見すぎじゃね?
裏の取れてない問題を全く出さないとは思えないんだが。自分の会社のスペルも間違えるんだぜ?
291ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 23:39:31 ID:aihzGbXT
orz
292ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 23:46:21 ID:M3azNIYf
自分が詳しくないジャンルの問題はクイズ王といえども結構ぼろぼろ
それなのに、その不得手のジャンルを作ってるから間違いも出る
293ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 01:00:16 ID:zLg39K5M
まあ音楽とかスポラン4は全て把握してる奴なんかクイズ王でも
いないだろうからなあ。誰が作っても間違いはなくならないでしょ。
ただ、早く修正してくれとは思う。システムの問題もあるんだろうけど。
7あたりになると、即日修正とかできるようになるんだろうか・・・。
294ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 01:54:13 ID:TYTvZgRF
濁点でいうと

【芸能・エフェクト】
吉原の遊女が出てくる場面の三味線「清掻き」
○すがかき
×すががき

これも両方正解にしてほしいな
295ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 01:57:43 ID:AVu8lxIb
それはむしろ後者が一般的な気がする
発音はしにくいが
296ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 10:07:21 ID:UT35Zgzf
まあ四文字にするために
google検索数で20倍位違うような
マイナー表記採用するくらいだからな
297ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 17:26:24 ID:qwLgnmT2
[QMA]QMAスレ重複乱立(このスレ除く)を考えるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1158133171/
298ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 01:59:08 ID:TBWMBdyf
>>287
勘違いって何が?固有名詞というわけでもないし。

「びんづけあぶら」ではなく「びんつけあぶら」が正しいというトリビアがあるのならキボンヌ。
299ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 10:55:51 ID:ICPZlYiK
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/index.html
のHP内の
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/edc3/scene_2/kesho/kesho_1.html
ではびんつけあぶら
になってる。

確かに相撲とは違うが、ともに歴史はふるく、またあの辺の業界は読み方のブレなんて許さないから・・・
びんつけあぶらなんじゃないか?
300ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 13:14:43 ID:HtwY3FsF
ある特定のサイトが「びんつけあぶら」だから、というのは根拠になってないよ。

http://○○
のHP内の
http://○○/△△
ではびんづけあぶら
になってる。

という主張も同じようにできるから。
301ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 13:31:14 ID:ICPZlYiK
>>300
えーとな、上の日本芸術文化振興会っての一応国の組織で、
無駄にそっち系に詳しそうな人がやたら所属してる団体なんだな。

やたら無駄に権威は有りそうなそこのHPでびんつけあぶらでもダメなのか?

あと広辞苑でひいてみたが、一応びんつけでしか載ってなかった。
302ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 14:06:42 ID:VdOYBU6Y
それはあらゆる事象において言えることなんじゃないか…

要するにびんづけが正確ではないという根拠を示せってことかいな。
辞書じゃびんつけだし、口語なまりは認めないってことじゃダメなんかねー

鬢付けと、鬢漬けの違いはあるかもねー
303ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 15:11:03 ID:7D+o7HID
>>300の言い分は、「茨城県をいばらぎって呼んでる人も大勢いるんだから、いばらぎでもいいジャマイカ!」ってのと一緒だよな?
304ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 16:23:53 ID:+vA5koVJ
>>303
茨城は固有名詞だから全然話が違うだろ。馬鹿か?
305ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 16:52:05 ID:+vA5koVJ
連投すまん。

>>299
相撲や歌舞伎の世界が読み方のブレを許さない、というのは何を根拠に言ってるの?
確かに、音訓の読み分けとかについては厳しいが、濁音については他の世界と同じ程度には許容されてるが?
306ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 17:16:31 ID:ICPZlYiK
>>305
歌舞伎については渡辺保の芸の秘密だったかな。
相撲については音訓読み訳については書いたつもりは無かった。
文が稚拙ですまんな。
307ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 21:59:06 ID:E7UeBPOO
(´,_ゝ`)
308ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 22:00:16 ID:NxsvJq5h
309ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 22:22:25 ID:o0yALoN7
310ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 01:04:52 ID:llfgiFJ0
>>306
おまえ他人のレスちゃんと読んでないだろ。
広辞苑における連濁の取り扱いについても理解してないみたいだし。注意書き嫁。
311ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 08:47:31 ID:lVYSkyEO
で、「びんづけあぶら」ともよむ根拠まだー?
312ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 09:02:16 ID:1IQPtxfs
>>310
何を根拠に、と聞かれたから、「渡辺保」氏の「芸の秘密」という著作には少なくとも記述があった。
と言いたかったんだが。
まさか「あいつ(渡辺保)の秘密が俺に鬢付け油の発言を教えてくれたぜ!」と言ってるとでも思ったのか?
氏については最低限ググるなリしたんだろうな?

広辞苑については「一応」びんつけで…と、書いた。
一応、の意味も解らなかったのか?

なあ、おまえ他人のレスちゃんと読んでないだろ。
313ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 11:06:32 ID:82qZ12bd
古典芸能全般の観賞が趣味な俺だが、渡辺保はほんとにそんなこと主張してるのか?
ちょっと幻滅だな。ある意味で尊敬してたんだが。周りに権威主義者が多くて勘違いしてるのかね。

手許の電子辞書で「びんづけあぶら」を検索したら2つの辞書がヒットしたよ。
電子辞書は連濁で見出し増やしても書籍と違って嵩張ったりしないから連濁側からでも引けるんだよね。
314ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 11:22:08 ID:82qZ12bd
ぐだぐだ議論はもういいよ。

出題される作品のチョイスから見ても、問題製作者の中に古典芸能に詳しい奴がいないっぽいし。
諦めるしかなかんべ。それかコンマイに直接言うか。
315ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 11:27:50 ID:2SeZ6l1F
>>314
ぐだぐだ議論してるうちの当事者(の一人)が言うなよw
まあでも後半は同意。
これ以上続けても仕方ないと思う。コンマイに言え。
つか、なんで びんつけあぶら だけ無駄に引っ張られたんだろうな。
316ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 11:31:47 ID:5YnNax5r
>>315
連濁って言いたかっただけだとオモワレ
317ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 11:49:19 ID:lVYSkyEO
>>313
電子辞書のなんて辞書に載ってたんだ?
暇人である俺があとで電気屋に裏付け取りにいくから。
318ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 12:21:54 ID:2SeZ6l1F
>>316
確かに連濁連濁連呼してるなw

>>317
だからくだらねーレスでいちいち引っ張るなつってんだろ。
裏取りたいなら黙ってやってこいよ。
電子辞書なら辞書名聞かなくても複合検索やりゃいいだろーが。
319ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 12:40:27 ID:pQ4X2D7Y
昨日の段階でサッカー平山は海外チームに在籍ってことになっていたよ
320ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 12:50:19 ID:5YnNax5r
どれだけ古典芸能に詳しいのかわからんけど、よく知りもしないこと(びんづけ)でこんなに他人を否定できるのは凄いよね。勘違いしてるのはどっちなんだか、って思うよ。最後は電子辞ー書だし。
321ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 13:16:56 ID:mS1Quqyx
びんづけあぶらについては終息したようなので書いてしまうが、
「郭初買」については辞書に「が」が載ってるんだよな。例えば↓

ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%B8%89%E4%BA%BA&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=11&index=07643400

広辞苑でも「さんにんきちさ」の項に「三人吉三郭初買(くるわのはつがい)の通称」とあるし。
びんづけあぶらなんて微妙なもので議論するよりこっちでやった方が分が良かったと思うんだけどねえ。
びんづけあぶらで間違えた人が粘着してるだけなんかねw

あ、俺は古典芸能とかには詳しくないし議論するつもりもないので。
322ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 13:25:11 ID:mS1Quqyx
「はつがい はつかい」でぐぐったら↓が引っかかったw
ttp://d.hatena.ne.jp/mirisu/20060915

あと、なんでかわからんがツンデレキススレのログが引っかかった。なんでだ?w
ttp://www.geocities.jp/tundere2ch/tunderelog/log_3.html
323ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 13:34:20 ID:2SeZ6l1F
コンマイの問題製作班。
歌舞伎座のweb管理人&大辞泉広辞苑の編集者&みりす。
さて、どっちを支持するか?
後者はみりすがネックだなーw
324ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 17:44:21 ID:5YnNax5r
みりすのとこ見たけど、たしかにグレムリンあたりは言いがかりに近いからなぁ。
325ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 19:33:21 ID:lVYSkyEO
びんづけあぶら、の見出しのある電子辞書は、さしあたり無かった。
いじょ。
326ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 19:41:12 ID:cuImNUnE
つーか、>>299のサイトでも「郭初買」は「くるわのはつがい」になってるのだが…。
「くるわのはつがい」の方が正当なんじゃないの。
そして299の論理で行けば「くるわのはつかい」は寧ろ×なんじゃないか?

これは酷いな。
327ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 19:56:27 ID:OGVZEtPc
>>325
313ではないけど、俺の電子辞書では1つだけだけど、ひっかかったよ?
Ex-word XD-GT6800のジーニアス和英。どんだけの電子辞書試したんだ?
328ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 20:02:16 ID:+gfVlTyJ
細かいことだけど。
芸能一問多答
次のうち音楽グループ「X JAPAN」のメンバーだった人物を全て選びなさい
HAKUEI・RYO・YOSHIKI・TAIJI

YOSHIKIとTAIJIを選んで正解もらったけど、正確にはTAIJIは「X」のメンバー
であって、「X JAPAN」のメンバーではない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/X_JAPAN

まあ、選択肢の中からYOSHIKI、TOSHI、HIDE、PATA、TAIJI、HEATH
を選んでおけば正解なんでしょう。
329ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 20:30:12 ID:lVYSkyEO
あ、すまん。
そういや外国語系のではひいてないわ。
330ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 21:54:01 ID:2SeZ6l1F
>>329
だから複合検索しろっつっただろ。
カシオのだったらそれで国語漢字百科諺和英カタカナを一気に引けるはずだ。
せっかく行ってきたのにそれじゃ何にもならないじゃねーか。
331ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 22:10:26 ID:lg4hW4gL
(´,_ゝ`)プッ
332ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 00:54:44 ID:1yzAvAh8
コナミが見てる事を期待しつつ、既出もの。

平山はヘラクレスをクビになった
函館が見えない

迅速な修正を頼む。
333ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 01:25:34 ID:S+mPwqVV
>>332
キミ、神経質だねってよく言われない?
334ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 02:27:03 ID:mPvllhUf
>>332

時事関係はすぐには直らない。おそらく修正が反映されるのは
月1回のアップデートの時だけ。これまでもそうだったから。
サッカーはかなり修正入るだろうな。今月中には直るだろうから待て。
335ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 00:00:09 ID:GdRxixZn
函館が見えないのはひどいと思った
336ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 00:54:53 ID:Ni1Kh6Zf
何の事やらサパーリわからん
337ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 03:31:33 ID:xIIexsIT BE:172134634-2BP(10)
【アニゲ四択】
パーマンの飛行速度は時速何km?
1.80 2.91 3.119 4.155(選択肢うろ覚え)

俺は3番を選んだのだが、答えは何故か2番だった。何故?
確かEDで「時速119kmの〜」って歌詞があったのですが。
338ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 03:42:56 ID:7ObVh4G3
古いほうのパーマンは時速91Km/h
らしいですな。
339ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 03:58:14 ID:8Z2SfjUO
時速2.91km/hかと思ったじゃねーか
遅すぎw
340ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 05:23:51 ID:bhp3cs0T
たまにあるジャンル違い……かな?

アニゲ連想
小説『銀河英雄伝説』 /紅茶好き/地球教によって暗殺される/魔術師 → ヤン・ウェンリー
他にもラインハルトとか、ミッターマイヤーとか出題されます。

この銀英伝キャラ連想シリーズ、困ったことに「ランダム4」でなく「ランダム3」で結構頻繁に出てきます。

ゲーム化してるだろと言い張ることも出来なくはないですが、
銀河英雄伝説VIIの件で、完全に黒歴史となってしまった
ゲーム版銀河英雄伝説(´;ω;`)ウッ…
341ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 09:48:06 ID:Op+isjrn
>>337
選択肢だけじゃなく問題文も不完全。
ちなみに、分岐後の答えが119。
342ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 10:59:24 ID:4S584pKX
>>340
パソ版のは何があったか正直しらんが、ファミコンかスーファミでも出てるし、
プレステでも出てることは当然把握しての話だよな?
343ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 12:30:27 ID:3Pdg8EVK
まあ第1ヒントが小説『・・・』である限りはラン4で出るのが妥当だろうね
344ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 19:59:24 ID:fGNhDCzq
>>339
俺もだ…orz
345ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:32:36 ID:netJOnKX
>>339
よくわからんが
魔界塔士SaGaの
波動砲思い出したw
346ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 23:59:55 ID:g5H8uhHw
アニエフェで、
ザル(碁)って問題があるけど、囲碁の問題って雑学じゃないのか?
347ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 00:29:06 ID:WAiRECpc
>>346
一応、ボードゲームなのかね?
ヒカルの碁は・・・・関係ないなwwww
348ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 02:26:24 ID:nMGANH1a
2からの旧問の場合はジャンルがそのままになっている可能性も。
他にも3では雑学のはずなのにアニゲで出題された問題があった気がする。
349ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 02:46:12 ID:9NXTQEVy
>>335
確か東京大学物語の舞台はここ みたいな問題で北海道の地図画像が出るが
たぶん函館になんか印が出ているんだろうけど
回答欄に消されて肝心の函館が見えない問題があったな
350ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 04:01:30 ID:O3LwCr4n BE:602469476-2BP(10)
>>341
すみません・・
問題文をあまり見ずに解答だしてしまったので
昔のパーマンを知らないので119Kmが常識だと思ってました。
また修行しなおして来ます。
351ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 05:06:59 ID:AdIjLsxG
マゼラン海峡を答えさせる四文字も、同様に肝心の海峡部分が回答蘭に隠れて見えないよね。
352ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 17:05:37 ID:AYrU1kxk
>>345
懐かしい。3100000だな。
通貨なんだっけ。ケロ?ギル?すれ違い御免。
353ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 19:31:16 ID:NbowP7lD
ケロ
ケロぐらいは問題で出してくれてもいいのにな
354ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 20:17:17 ID:mJv6F3rG
並べ替え問題の仕様上仕方ないのかもしれないが
○ツビタノヴィッチ
×ツヴィタノビッチ
これは酷い。所属してたエスパルス公式ではツヴィタノヴィッチかツビタノビッチで統一されてないのに。
355354:2006/09/20(水) 20:22:19 ID:mJv6F3rG
スマソ。ジャンルと形式とソースを

スポーツ/並べ替え
ttp://www.s-pulse.co.jp/s-pulse/result2002/1st04.html
ttp://www.s-pulse.co.jp/s-pulse/result2002/net_1st02.html
ツヴィタノヴィッチかツヴィタノビッチだった。これじゃツヴィタノビッチが答えで文句は言えないか…
356ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 20:26:41 ID:JfIl2WUg
Jリーグへの選手登録名は「ツビタノヴィッチ」だったと思うけど。
357354:2006/09/20(水) 20:35:32 ID:mJv6F3rG
>>355
なるほど。スレ汚しスマソ∧||∧
358354:2006/09/20(水) 20:36:22 ID:mJv6F3rG
>>356でした。済まなかった∧||∧
359ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 22:15:17 ID:yd6cwJ83
>>351
夏川りみ、BEGINの出身地当てタイピングもね。
360ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 23:33:16 ID:R/3U4RuX
「ぎんなん」城の矢印も微妙だよね。
「いちょう」城と答えてしまった。
いちょう城という読み方はないのかなと思って調べたらいちょうでもぎんなんでもいいみたいだし。
361ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 11:58:03 ID:/Pb/w36H
>>339
オレ、こんな時間に書き込んだ記憶が無いぞ?

>>347
ヒカルの碁トレーディングカードゲームは
アニラン4か?w
362ゲームインター田無し:2006/09/21(木) 23:22:52 ID:9CnY5R+7
画像で「東海道中膝栗毛」を応える問題、
あの最後の馬が「栗毛」にあたるんだろうが、どう見ても鹿毛な件について。
363ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 00:14:46 ID:T8+Cuy/Q
2の頃から何度も指摘されてるな。
あの手の連想順当てに厳密性を求められても。
「栗毛にあたるんだろうが」と読めるんだからいいんじゃねーの。
364ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 00:23:18 ID:tHy6/gF1
それは答えが分かってるから読めるんだろ
365ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 05:43:17 ID:6wQSNZLB
>>364
チミには問題文を読むという概念がないのかね?
366ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 06:50:08 ID:tHy6/gF1
>>365
問題文を読んでも答えが出てこない場合の事をいってるんですが
本来「くりげ」と読ませるところが選択肢の不備で「かげ」になってたら
本来は答えが出せるはずなのに出せなくなるのは問題あるでしょってことでしょ?
問題文から選択肢のいいかぜんさまで推測しなさいっていう趣旨の問題だっていうんならしょうがないが。
367ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 07:05:08 ID:A2lXbm9B
ああ、こういうやつを「馬鹿」っていうんだろうな…。
368ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 08:28:05 ID:7oEUlXlL
つか、あの絵は普通に栗毛だと思うが?
369ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 08:43:03 ID:zBwNJeRZ
というか「とうかいどうちゅうひざくりげ」なんてフルで答えさせるのなんか並び替えしかないし
どう考えても普通に正解出せるだろ
栗が鹿になっててちゃんと正解できない程無知じゃどうしようもない
370ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 09:04:43 ID:T8+Cuy/Q
鹿毛厨も3レスに1回くらいは出てくるな。

何度も書くが、あれは栗毛だっつーの。
371ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 09:05:34 ID:T8+Cuy/Q
ごめw 「3レスに1回」って俺バカスww
「3スレに1回」な。
372ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 12:02:53 ID:wHFbeSrp
雑学多答で存在する私立高校を選べってやつで、選択肢が

大阪高校
東京高校
京都高校
名古屋高校

で、正解が何故か大阪、東京なんだけど名古屋高校存在してるよ・・・
373ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 12:10:39 ID:D9t0bVLd
>>372
実は名古屋高校は公立というオチはないか?
374ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 12:13:59 ID:i0Kq4/qA
私立名古屋高校、確認。
ttp://aichi.kounavi.net/cat2/

あとは372の問題の正解確認が必要だな
375ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 12:15:44 ID:Db1tcza8
376ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 12:17:29 ID:wHFbeSrp
>>372
地元だからわかるんだが、私立の中高一貫で名古屋高校、名古屋中学ってのがあるよ。

以前は名古屋学院高校・中学って名前だったけど、5年くらい前に学院が取れて正式名が名古屋高校・名古屋中学に変わったよ。

ただ、正直なところ名古屋学院自体かなり歴史のある学校だし、改名もあんまり浸透してないからKONAMIが気付いてないのかな…
377ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 12:22:50 ID:g6dgrSgK
5年も前に変わってるとなるとなぁ…
378ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 12:23:33 ID:wHFbeSrp
レス間違えた…

問題は写メってないんで晒しはできませんが、何度やっても正解にたどりつかず、問題文を何度も見直してるので記憶違いはないと思います。

今日雑学多答の予習で拾えたら拾って起きます。
379ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 17:29:03 ID:kXRTyffD
ノンジャンルの並び替えで一桁正解率、恐らく学問で問題文はうろ覚え
「古生代に生息していたとされる〜、史上最大のトンボの名前は?」
CPUが答えてたんで、多分下が解答なんだが
×メガネウラ・モニイ
○メガニウラ・モネイ
(英名はMeganeura monyi) 英名絡みのちょっと酷い問題だな
380ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 17:52:01 ID:wSKHhI/E
アニタイで鉄拳チンミが少林寺になってる・・・
大林寺じゃ・・・
まあ答えにはさほど影響しないが
381ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 03:06:11 ID:+fJqOuDc
>>368  >>370
栗毛馬はたてがみ黒くないよ。
382ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 19:53:59 ID:N5txSjJD
>>379
[メガニウラ・モネイ]が正解なのか
ジャンルは雑学を確認済み
383ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 22:07:41 ID:qxGAfZDx
>>379
雑学並べ替え使いですが、「メガネウラ・モニイ」でQMA上での正解を確認済みです。
Web上での検索結果を見るだけではこちらの表記が正しい…と言うか一般的なようですが、
専門書や論文などでは「メガニウラ・モネイ」表記がされている文献もあるのかも知れず、
どちらが正しいのか、あるいはどっちも正しいのかどうかは何とも言えないのですが…。
もしどちらも正しいとしたら、並べ替えという形式で出すのには適さない問題でしょうけどね。
384ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 23:07:02 ID:j1TwnxN7
いや、普通メガネウラだろ。別に問題ないと思うが。
385ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 00:07:14 ID:NamWLPP/
細かいツッコミだが芸能四択、
「松任"屋"由美」ってのが選択肢にあるんだ。
別に正解に影響あるわけじゃないが、なんとなく変。
386ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 00:10:38 ID:NamWLPP/
あ、あともう一つ。
ケロッグ、ブリアンの並べ替えだったか。何故逆じゃダメなんだ?
Googleでは双方確認できるのでちょっと混乱してるんだが…
387ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 00:14:13 ID:9bHTWLiP
>>385
由実なので念のため
388ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 00:52:37 ID:Wrvzlbeu
>372
今日その問題出た。東京と大阪で正解扱いだった。
問題文は「現在日本に存在する私立高校を選べ」(大意)。
写真撮ってないからなんにもならんけど、嘘問ぽいですね。
389379:2006/09/24(日) 00:53:49 ID:AI3RV3CW
>>383
そうか、上のほうが正解か。仕事乙です。
メガニウラ・メガネウラ両方の名も検索等では引っかかる上に
あの名前なので、ちと疑問に思っていた。
どちらにせよ、後ろの3文字は余計だと…
390ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 16:45:52 ID:m2gidb3g
今日連想で同じヒントが2回出てきて吹いた
391ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 17:31:12 ID:kIC6Kku0
また、キューブのシスティナ礼拝堂で間違えた。
いつも、システィーナにしちゃうんだよ。
ぐぐっても、システィーナの方が一般的名称っぽいし。
392ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 18:25:12 ID:5Fl7E+sn
学校で習う表記はシスティナが普通だな。
システィーナなんて表記が流行り出したのはつい最近だと思う。
393ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 19:45:34 ID:Jbhv/22X
馬だろ
394ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 19:56:04 ID:saFdSjmj
ハイデッガーを緑ゲージで余裕でハイデガーと打ったオレがきましたよ。
395ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 20:09:39 ID:2472SlaZ
>>390
「○を貸す」だったら、既出の上に間違いではないから気をつけような
396ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 20:11:28 ID:cnzh6YfN
入学試験って最初受けなかったらもう二度と答えはでないの?
中級に入ったところで友達から教えてもらってかなり鬱なんですが
397ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 20:18:05 ID:enEzUWJb
>>396
出ない
でも上級になったら出なくなるので別に気にする必要はないと思うよ
というかスレ違い
398ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 20:54:09 ID:yaJu0cqW
>>392
QMAのイタリア語のカタカナ表記は正直むちゃくちゃ。
システィーナは「システィナ」とは発音しないし、
プロシュート(これはもう日本ではこれで定着ちゃってるけど)も
現地の発音は「プロシュット」(prosciutto)。
「スカラ・モビレ」は「スカーラ・モービレ」だし。
まだまだあるけどこの辺まで。
こういう揺れはホント勘弁してほしい。確実に数秒はロスするし。
399ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 21:23:18 ID:mLAQVpC0
>>398
「むちゃくちゃ」ってw。
単に日本で一般的に通用してる表記を採用してるだけだろ。
んなのまで言い出したらキリねえよ。
400ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:02:10 ID:QTBVt+Mz
>>398
おまえ日本人じゃねーだろw
401ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:08:17 ID:5Fl7E+sn
つか、日本語のカタカナ表記が現地発音と同じ(でなければならない)、って思い込みはどこから来てるんだ?

392も言ってるが、システィナはQMAだけでなく教科書でも辞典でも使われてる表記だ。
広辞苑でも大辞泉でもブリタニカでもそうなってる。
402ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:08:59 ID:4cPFkjVB
問題そのものが間違っているわけではないのだが、

キリスト教青年会の略称は?
(wait)YMCAですが、〜
って四文字言葉問題があった。
?は取らないと危険だろう。


>>398
キミは一般社会の生活に向いていないようだ。
403ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:11:07 ID:5Fl7E+sn
× 392も言ってるが
◯ 392でも言ってるが

細かいことだが微妙に誤解されそうなんで訂正させてくだされ。
404ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:16:18 ID:Tsh2RnCn
>>398
オードリー・ヘボン乙。
405ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:29:42 ID:mNBfnR9Q
既出のような気もするし回答に影響しないけど・・・

アニ4択
「谷村新司が歌った劇場版ガンダムの主題歌は砂の○○」

谷村新司は作詞/曲、歌ったのはやしきたかじん
前に出たとき見間違えたかなと思ったけど今日再度遭遇して確認した
406ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:36:26 ID:yaJu0cqW
まあまあ。ちょっと言い過ぎたかも知れないけど。
広辞苑も「システィナ」なのか。知らなかったよ。
ただ、グーグルで見ると分かるとおり、
この表記が「一般的に定着」しているとまでは言えない。

英語だとさ、日本語のカタカナ表記が現地発音と大きくずれていても
("Audrey Hepburn"と「オードリー・ヘップバーン」みたいに)
カタカナ表記がほぼ完全に定着しているから違和感は無いんだけど。

一方、イタリア語の場合は基本的にローマ字表記で綴ることができる上、、
発音もかなり正確にカタカナで表記できちゃうから違和感が強いんだ。

407ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:40:11 ID:4KbnExEF
「砂の○○○」な

そういや、順番当てで
「ガンダムの主題歌を歌ったのが古い順に並べなさい」ってのがあって、
嘘問として話題にならなかったっけ?
それに谷村新司が含まれてた気がする。

砂の十字架が「歌った」に含まれてておかしくなってたのかな?
408ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:42:13 ID:4KbnExEF
>>406
ローマ字表記でも長音の表現は大きくずれるってことがわからない?
409ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:44:02 ID:mLAQVpC0
>>406
Googleで出てくるのは「ネット上にあるドキュメント」の表記の傾向でしかない。
それだけで一般的かどうかなんてことの根拠にはならん。
それから、イタリア語と日本語の発音対応を把握してる日本人がそんなに
多いのか?

QMAの問題の話題全部に言えることだけど、「自分の常識が世間の常識とは限らない」
ってことは忘れちゃいかんと思う。
410ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:44:36 ID:enEzUWJb
398は昔イタリアにいたとか自慢してた奴だろ
放置推奨
411ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:48:28 ID:99N6brqR
>>406
だから、発音に忠実に表記しなけりゃいかんというのはお前さんの勝手な思想だろ?
そんなもん押し付けるなよ。
英語だって発音に忠実にしようと思えばいくらでもできるが、
日本語の歴史的・文化的な音訳法をわざわざ破ってまで乱す意味がないから
そうしてないだけだよ。

システィナも同じで、昔から色々な文化人がシスティナと表記してきたんだ。
どう考えても「一般的に定着」してるぞ?

もちろん、システィーナがおかしいとはいわない。
システィーナもシスティナもどちらもそれぞれ「正しいカタカナ表記」だ。
なんでお前さんは他人の流儀を認めようとしないんだ?
412ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:55:57 ID:5Fl7E+sn
広辞苑でも教科書でもブリタニカでも使われてる表記が「一般的でない」ってどういう基準よ?
たぶん、409が生まれるよりも前からずっと使われてた表記だぜ?
まぁ409が戦前生まれとかなら別だが。
413ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:57:06 ID:5Fl7E+sn
うあー、またやっちまった!
409じゃなく406。まじごめん。
釣られてるみたいだし、消えるわ。
414ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 23:18:29 ID:yaJu0cqW
うわ、釣ったつもりは無かったんだけど。すげぇ人気。
スレの流れ悪くしてしまってごめんなさい。

最後に一句「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」。
表記法って難しいですよね。
415ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 23:21:51 ID:99N6brqR
>>414
その句って、キミみたいな音訳至上主義者を揶揄する歌なんだけど…
416ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 23:27:23 ID:x8NkgGBV
表記で悩むのもキューブのうち。(タイピングなら普通に悪問だけど)
417ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 23:28:58 ID:99N6brqR
ちょうどいい解説があった。
ttp://blogs.dion.ne.jp/bunsuke/archives/496705.html
なんか、間違った解釈(リンク先の引用部分みたいな)が浸透してるみたいね…
418ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 23:34:45 ID:5SikXiwn
ひょっとしてキューブ自体が悪形式なんじゃね?
419ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 00:12:32 ID:NE/252sX
回答が固定されるキューブは、文字数以外奔放なタイプよりはマシだと思うが。
420ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 00:44:48 ID:1ttuvL6y
>407
∀ガンダムのEDって意味じゃないのか?>順当ての谷村新司
421ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 00:45:52 ID:W/ddu+7Q
アニタイ「侍○2」
「どう」って打ったら×食らった
「みち」って打ってた人が正解
公式HPに読みが載ってないようで?
Wiki、ファンサイトは「さむらいどう」なんだが
キングリーグでこれやられてかなり萎えた
422ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 01:30:15 ID:NE/252sX
>>420
森口博子 谷村新司 TMR 中島ミカ
だったかな?
「森口がZでもF91でも1番のはずなのにこれで間違ってたんだけど」
って報告があったような。
ちょっとログ調べる
423ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 02:12:16 ID:XxhTh+QO
>>421
それQMA2の時からなんだよな。

公式にあるTVCMのムービーを見ると、ちゃんと「さむらいどう」と言ってる。
424ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 04:08:43 ID:4JtdqaQV
>407
ターンAで歌ってた希ガス
425ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 04:46:27 ID:NE/252sX
>>424

>>407=>>422
ログは見つからなかった。
∀で歌ってるのは把握してる。西城秀樹も。
426ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 02:03:19 ID:kYJ2BKen
決勝戦の○×問で
映画「シャイン」でアカデミー賞をとったのはエイドリアン・ブロディ…

ここで自信まんまん×にとんだら不正解だった…ポカーン
他の3人も×で不正解。

「シャイン」でアカデミー賞とったのはどう考えてもジェフリー・ラッシュ。
それとも
…エイドリアン・ブロディではない。
という問題だったのかな??


427ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 02:36:39 ID:Szs1jO87
>>426

見間違えじゃないの?
428ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 04:43:58 ID:mMNep0v2
雑学多答で資生堂の「マキアージュ」のモデルを選べって問題あったけど
これ芸能じゃないの?
429ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 08:49:58 ID:z4l2dGyZ
モデルの問題のうち、雑誌や化粧品絡みの問題は雑学だよ。
エビちゃんとかも雑学だし。
芸能人の誰々の奥さんとかになると芸能だけど。
430ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 09:36:09 ID:jf2nVCcv
>>428
その問題芸能で見たよ
431ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 09:54:01 ID:XmYt9LBW
モデルの問題は芸能と雑学どっちでも見るな。
428がどっちかは知らないが。
432ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 20:27:36 ID:E7sd27mv
問題文が

化粧品→芸能人名
だと雑で

芸能人名→化粧品
だと芸な希ガス


化粧品単体だと雑に
なるのは確か
433ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 21:02:25 ID:EXuIyJ1t
>芸能人名→化粧品だと芸な希ガス

それはCMが絡んでるからだと思う。芸ラン1で出題されるし。
434ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 20:46:29 ID:qeaaDZtw
アニゲエフェ
ブラック・ジャックの昔の恋人の船医
「如月恵」

きさらぎけい でも正解。漫画中に「めぐみさん・・・」って出てきた気がする
当然「きさらぎめぐみ」は正解。
435ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 20:50:21 ID:qeaaDZtw
気になって漫画読んでみたら けい に改名してた・・・
正直すまんかった
436ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 22:10:39 ID:i2x/uZVl
最近気になった問題inスポエフェ

ドラゴンゲート土井の必殺技はドイ○○○(エフェ表示は555)

正解ドイファイズなのに問題は3文字。
分かってるから初見でもいけたけどなんか微妙だ・・・
437ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 22:32:42 ID:MpjuCNyR
>>436
元々技の表記が「ドイ555」で、読みが「どいふぁいず」
問題文の○は読みではなく表記に対応しているので問題なし。
438ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 00:41:51 ID:78cX9+Td
久々の初心者だな
439ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 01:39:03 ID:sD59PtxW
スレ違いスマソですが、教えてください。

アニゲ・多答で「ドラクエシリーズでトルネコが登場したシリーズをすべて選べ(大意)」で
正解の中に「ドラクエ8(ローマ数字出せない。ゴメン)」が含まれていました。

ドラクエ8の何処にトルネコが登場したのですか?
プロアクションリプレイでズルしたから出てこなかったのかな…orz

440ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 01:54:42 ID:SOxLWRmS
>>439
バトルロードランクSに出てくる。らしい。
441ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 05:38:25 ID:sD59PtxW
442ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 18:27:52 ID:R4uX4tue
>>439
そんな問題あるのか。
443ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 18:37:21 ID:CrmoV6KG
既出の「函館が見えない」ってのは東京大学物語の前半はここが舞台っていうエフェクトクイズ?
北海道の絵が出てたけど自分は函館だって知ってたから待たずに答えて正解したけど、
あれ、待っても函館が出てこないってこと?
444ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 21:05:58 ID:19qXzujw
既出でしたらすみません。

「2003年のセリーグ優勝を決めるサヨナラヒットを打った阪神の選手は誰?」
という四択問題があるのですが…。(正解は赤星憲広で、他選択肢は金本、藤本など)

2003年9月15日、デーゲームの広島戦を赤星のサヨナラヒットで勝った時点ではまだマジック1で、
同じ日のナイトゲーム(というか16:00開始とか微妙な時間帯の試合)で
マジック対象のヤクルトが横浜に負けてマジックが0、優勝決定だったと思うので、
この赤星のヒットが「優勝を決める」ヒットと言えるのかどうかちょっと微妙な気がするんです。
野球ファンの方や識者の意見をお聞きしたいと思います。
445ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 21:19:16 ID:7he37MBk
>>444
その理屈で行くとサッカーには「勝利を決めるゴール」は存在しないことになるな。
あとから振り返るにあたり同日の出来事であるし、問題に多義性はないし
微妙に思うのが微妙。
446ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 21:52:16 ID:VnBG1BFA
>>445
後から振り返っても、その時点で優勝は決まっていないのだから
優勝を決めたとは言わない。あと、サッカーとか例に出すのは
まったく意味無いから。

>>444
問題文は「優勝を決定づける」にするのが妥当かね。
447ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 21:59:39 ID:4ZEIspbb
444の場合は他の試合の結果によって優勝が決まったんだから
サッカーの決勝点の理屈とは全然違うじゃん(´・ω・`)
448ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 21:59:57 ID:O7LsKteX
>>443
出てこないというか回答入力の枠が被って見えない
449ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 22:00:44 ID:Zbq3f2Mf
キシュツかもしれんが…










イエスタディ




450ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 22:03:46 ID:dCmVB0bI
>>444
じゃあ2003年の阪神の優勝を決めたのは
ヤクルトのラストバッターだというのか?
または横浜の、最後に投げた投手なのか?

それとも2003年のセリーグ優勝を決めた選手は
該当なしってことか?
普通なら「赤星のサヨナラで優勝したんや〜」と思うわな。
451ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 22:07:23 ID:VnBG1BFA
>>450
該当無しで何か問題が?

>普通なら「赤星のサヨナラで優勝したんや〜」と思うわな。

当然思うわな。そして、普通はこれを「優勝を決める一打」とは
表現しないだけの事。
452ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 22:16:17 ID:4ZEIspbb
これくらい微妙だと別にどうでもいい気が。
そういえば昔、パリーグで一位のチームが早く全試合終わって
2位のチームがかなり試合が残ってて全勝すれば逆転優勝って状態に
なって、何連勝かして「まさか!?」って思ったけど結局負けた事あった気がする。
うっすらとしか覚えてないけどあれこそまさに該当なしだよな
453ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 22:17:12 ID:7he37MBk
サッカーの事例で言いたかったことは、これは野球でももちろんだが
勝者の勝利の要因となる行動をもって結果を「決める」○○と呼ぶということ。
実況の場合や狭義には結果が導かれる最終行動をもって「決める」と言うのだろうが
ニュースなどで結果が出てから振り返るときには前述の使われ方をしてる。

これが「赤星の打ったサヨナラヒットが優勝を決めた。○か×か」となれば
「決める」の多義性が問題になるが、
444の通りならば問題ないと思うが。

>>446
「決定づける」では限定が弱すぎるから試合の日時も必要かな。
454ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 22:27:16 ID:VnBG1BFA
>>452
1988年の10.19かな。これ絡みの問題も出るね。

>>453
ただ、そうやって「決める」を解釈すると、どうしても主観入るから、
クイズの問題文としては拙い部類かと。「決定付ける」にしたときに
日付入れる必要が生じるのは勿論同意。
455ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 22:37:19 ID:CenbQhEZ
456ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 23:22:15 ID:Ti8RpjQg
>>444
一般的にはおかしいとは思うけど、その当時は「赤星が決めた」
って割と言われてたはず

>>445
ヘリクツですまんがPKで勝ったらありえるんじゃね?
457ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 23:47:16 ID:FkyLlPWY
まあ、当時の優勝を振り返るVTRでも赤星のサヨナラヒットで
優勝を決めたって言うからなあ。本当はその後1時間ほど待ってて
胴上げしたんだけど、VTRではすぐに胴上げしたように編集されてる(w
458ゲームセンター名無し:2006/10/01(日) 00:33:50 ID:TqU4+S7T
あ〜、しんどかった

この話題が
459ゲームセンター名無し:2006/10/01(日) 00:38:54 ID:lq81QNMT
四択なんだから最もふさわしいものを選ぶってことでいいんじゃねーのか?
460ゲームセンター名無し:2006/10/01(日) 05:42:45 ID:iIepqdNM
>>455
うわ、、、
これはヒドス

原稿の段階ではちゃんとら抜き言葉になっていたけれど
どこかの段階で修正がはいっちゃんったんだろうな

あえて間違った日本語をタイトルにしているところがシュールでイイのに
それを踏みにじる駄問だ、、、
461ゲームセンター名無し:2006/10/01(日) 16:18:55 ID:/5+690zS
スポラン1使いの俺からすると多少不満は残る。
だが、一般論で言うと悪問の部類にはギリギリ入らんだろう。
やっぱりあの試合が事実上の優勝決定試合。
462ゲームセンター名無し:2006/10/01(日) 18:45:00 ID:VRCnHUlo
>>444の問題は当たったことあるけど、もうちょっと違ったニュアンスだったような気が・・・
まあ次出たときに確認するか。俺もスポラン1使いだし
463ゲームセンター名無し:2006/10/02(月) 02:26:19 ID:YqizI3vW
>>460
ヒント:置換
464ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 21:02:57 ID:pGn2ypCI
連想、ヒントの一番最初で中澤一登がキャラデザをしたのは? と出る問題
テイルズオブエターニア、リバース、シンフォニア、ファンタジアの四つが出てくるけど、中澤はレジェンディアを担当した

ま、その後のヒント三つだと、答えはリバースになって○なんだが…
465ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 22:17:02 ID:osTXNvWP
>>464

ティルズやったことないオレにはなんかの呪文にしか見えんorz

ヒント:連想は分岐無し

466ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 22:41:06 ID:pGn2ypCI
>>465
ごめん、分岐とかじゃなくて、一個目のヒントに「中澤一登がキャラ原案」と書かれてた。
まだ初心者でよくわからないんだ。失礼した
467ゲームセンター名無し:2006/10/04(水) 00:28:39 ID:9hrpX8Jg
>>466
要するに、テイルズオブリバースが答えになるならヒントの一番最初は
「キャラクターデザインをしたのはいのまたむつみ」
ってならないとおかしいってことだよね。
468ゲームセンター名無し:2006/10/04(水) 01:03:33 ID:NLnXBaEd
その嘘問は過去スレにも結構な頻度ででてくるやつだけど
訂正されるまで晒していかないとな
469756:2006/10/06(金) 01:07:05 ID:3VH45Xkm
雑学[並び替え]
「アヴィニョンの娘たち」や「ダンス」などの代表作がある原色を使った
大胆な色彩で有名なフランス野獣派の画家は?
アィンリマステ・

答えはアンリ・マティスだと思うんだけど「アヴィニョンの娘たち」って
ピカソじゃないの??
470ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 02:14:12 ID:aGbjxgrz
>>469

マティスも描いてる
471ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 12:59:30 ID:UVsZpAOa
描いてるかもしれんが、代表作か?
472ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 13:46:20 ID:7aYGEl3n
>>471
その疑問は不適切
473ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 21:28:53 ID:UVsZpAOa
いや、マティスがアヴィニョンの娘という作品を描いた、という記述を見つけられないんだが。
474ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 02:09:36 ID:wfpUkeyJ
イメージ検索してもピカソのやつしか出てこないよね
475ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 03:41:24 ID:W4S/jv/I
アニゲキューブ
バトルフォースエグゼで人型先頭ツール
→シュミクラム

QMA3稼働初期から「先頭ツール」って何だよ...と思っていたが
今日また遭遇してしまった まだ直ってないとは…
476ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 04:05:42 ID:i80HrkdS
>475
ちなみに、バルドフォース、な。

問題で出るかは知らんが。
477ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 12:21:40 ID:xJZSUKut
>>475
コンマイにメール出せば、
テンプレだけど返信がちゃんと返ってきてそのうち修正入るよ。
でも直接正解に関係しないものは誰も通報しないのかなかなか修正されないね。

「オネミスの翼」も結構長いこと見た覚えがある。
478ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 01:29:36 ID:2DdPz0iT
ときめきメモリアルがテレビアニメ化された?
で○って答えたら間違いにされた。

ときめきメモリアルがなにを指すのか曖昧すぎてわからん
479ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 02:39:47 ID:OLcxIvuU
>>478
初代「ときメモ」はOVAなので「×」だが、
今週から「ときメモOL」がスタートしたので嘘問ではないが悪問だな。
480ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 03:27:12 ID:v9vdYv0P
>>478-479

システムのバージョンアップか問題の更新があるまで×でいいかも…

ときめもは一応録画したけど見ずに消してしまった…
そういや、ゲームすらやったこと無いないな、オレ…。・゚・(ノД`)・゚・。

481ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 12:00:45 ID:qpw0VLTa
>>480
>システムのバージョンアップか問題の更新があるまで×でいいかも…
ただときめきメモリアルと言った時はときメモシリーズを指すと仮定するなら
自分とこのゲームのアニメなんだから事前に知ってたはず。
あらかじめ対処しとけと言いたい。
482ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 12:38:03 ID:ZESgOw2D
予め対処しとけってのもおかしいよな
結局理不尽な初見殺しにしかならん
483ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 14:13:29 ID:kNt9fBOn
ときめきメモリアルがテレビアニメ化されたことがある

っていう問題を予め対処しろっていっても
いつを境に×→○にすればいいかわからん
484ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 14:59:56 ID:RUcaufdR
そもそも問題にすべきじゃなかったってことか
問題作った時はテレビアニメ化の話とかなかったんだろうけど
485ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 15:28:47 ID:LTQxyDj5
>>484
アニメ化決定した次のアップデートで問題削除か、ときめきメモリアルが
初代のことをさすって明確になるような問題に変更すべきだったと思う
486ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 15:30:44 ID:OLcxIvuU
まあ8月から問題の更新が無いんだけどね
487ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 20:49:28 ID:s1CkBxs+
ときメモOLアニメ化の発表がされてコナミに公式サイトが出来たのは今年の3月だから
時間的な面に関しては申し開きできまい
488ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 21:17:38 ID:78wptIaL
日本の女子サッカーリーグを選ぶので(四択だったと思うんだけど)
Lリーグが答えの問題があったんだが…

今名前変わってるよな?
既出だったり勘違いだったらスマソ
489ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 22:11:54 ID:CXlQ3/q3
なでしこリーグ だっけ?
490ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 16:54:18 ID:m4XXw25y
きょう見た順当て「次の都県を<東海道>新幹線の駅が多い順に並べよ。(大意)」、で選択肢が

a.滋賀県
b.東京都
c.兵庫県

東海道本線が東京-神戸だったからてっきり東京-新神戸の間かなと思ってbacとしたんだけど…
調べてみたら東海道新幹線は東京-新大阪間、どう考えても兵庫県は含まれません。
ちなみにマッチングした人すべてが不正解、要するに問題作成者は<東海道・山陽>新幹線のつもりで
作ったんでしょうが、ここはやっぱりきちんと<山陽>の文字を入れるべきなのでは。
491ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 19:38:23 ID:IRN/y9hR
>>490
cbaで正解確認したのなら嘘問確定だが…
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1156582356/759
という情報もあるわけで。本当にbacで×だった?
492ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 19:43:35 ID:AyQHwblz
>>478
昨日4のロケテでもその問題出たよ。
3で見たことあるから×かとも思ったけど、もしかしたら万が一にもときメモオンラインのアニメ化を
受けてということもあるかと思って○押したけどやっぱり答えは×のまま。
コンマイ信じた人間がバカを見るということか。
493ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 22:57:27 ID:m4XXw25y
>>491
何かそう言われると滋賀と兵庫の順番がちょっと自信なくなってきたかも。
とりあえずもう一度遭遇してみればはっきりできるんだろうけど。
494ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 01:31:54 ID:7RXPhXGG
やっぱときメモ放送してるよなあ
495ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 02:42:01 ID:ul6Cerd9
学タイ
「81の平行根は?」

正の平方根を答えさせたいのは分かるが、これはちょっと・・・。
「平方」と勘違いさせる為には「正の」ってつけない方が良いんだろうけどさ。
496ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 03:23:46 ID:xSwIQG5v
>>495
だからよ、マイナス記号をどうやって打つんだっつの
497ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 03:27:11 ID:94Hztr9D
つ MINUS

まあ、理系として納得いかないのはわかるけど
498ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 03:46:10 ID:XQCMgtVs
>>496
問題文が間違っていると言っているのであって、
±9をタイプさせろと言っているわけじゃないぞ。

そもそも、マイナス記号が打てたとしても
±9はタイプできないし。
499ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 03:55:26 ID:xSwIQG5v
>>498
問題文が間違ってるのは分かる
でもよ、QMAのキーボード考えたら答えるべきものはひとつなんだし別に問題ないんじゃないかと思う
このゲームではそこまでふまえての問題なんじゃねーの?
500ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 04:06:54 ID:XQCMgtVs
>>499
もし「日本競馬の三冠馬は○○○○?」って問題があって
「4文字の三冠馬はシンザンしかいないからシンザンが正解」だったら
気持ち悪くないか?

ところで、>>496の言い方が引っ掛かったので調べてみたら、
過去スレで既出だったのな。これはスマンカッタ。
501ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 04:38:33 ID:3Dg28bjE
問題文間違ってるのか?
「平行根」ってのは正の平方根を指す言葉なんじゃないの?
この言葉になじみがないのが悪質ってことであって。
502ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 06:39:11 ID:K3EczgtC
>>501
それは√
503ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 08:02:55 ID:HzlRPQIR
「平行根」なんて書いてる奴に言われたくねーよな。どこの用語だよw
504ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 09:21:02 ID:6NdvuOqQ
>>503の人気に嫉妬。
505ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 10:16:53 ID:1znM9pjO
>>502
√が平行根
±√が平方根
506ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 10:39:50 ID:jXgje/99
>>495
激しく同意。
分岐後は「81の4乗根は?」だけどこれも
3、−3、3i、−3i
の4個あるからな。
○×問題で
「81の平方根は9だけである」
とかにすればいい問題だと思うのに。
507ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 17:22:45 ID:zJ9WuRnM
結局、計算問題を出すこと自体向いてないってことですね。
508ゲームセンター名無し:2006/10/10(火) 20:23:20 ID:fbHvAweA
分岐は9の平方根だ
509ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 00:47:49 ID:I8LfhCGd
新幹線の駅が一番多い県はどこですか?
静岡と入れたら×になりました。
510ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 00:57:19 ID:VSKuloaS
ヒント:日本には東海道・山陽新幹線以外にもさまざまな新幹線がある
511ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 13:11:35 ID:yybXRKcd
>>509
フル規格の新幹線だけだとしても、一番多いのは静岡県じゃないけどね
512ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 14:03:27 ID:I7wRxwd3
また自分の無知を棚に上げて嘘問扱いする奴が現れたかw
513ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 15:44:25 ID:Yp1adhhv
一番多い県は山形、フル規格に限ると岩手ってことで桶?
514ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 19:39:42 ID:crNkUTMT
【芸能・連想】
(日テレの写真)
(西武ドームの写真)
(○と×の絵)
(ライオンの写真)
→高校生クイズ

高校生クイズはYESとNOで
ウルトラクイズが○と×なんですが。
515ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 19:53:01 ID:FuxvisW2
亀田はライトフライじゃねぇのかよ。
516ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 19:54:56 ID:xt0NsR3M
>>514
最近の高校生クイズは○×だ
おっさん乙
517ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 20:25:47 ID:fAJcroPT
>>514の言いたいことが全く分からなかったが
>>516でなんとなく分かった
518ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 21:38:25 ID:BhVxk5ih
>>515
禿あがるくらい既出。問題文よく読め
519ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 21:44:39 ID:mdbtBs+5
>>515みたいな奴ってクイズ向いてないよな
想像力も一般常識も足りない

→既出と思っている場合
書き込むな

→未出と思っている場合
ちゃんと書かないと誰がわかるんだよ
520ゲームセンター名無し:2006/10/11(水) 22:09:49 ID:KDkLobPL
>>514は、「もがみがよ」って言っちゃうタイプ
521ゲームセンター名無し:2006/10/12(木) 00:10:31 ID:mUpJjSmC
相馬高校
522ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 02:19:10 ID:/luOKyCl
学キュで「サントリニ」「サントリーニ」が別にあるのは鼻血がでるくらいガイシュツ!?

これなら問題いくらでも増やせるよね。
523ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 02:31:37 ID:cWXMDcf7
>これなら問題いくらでも増やせるよね

狙ってやってるわけじゃねーだろ。性格悪いなお前
524ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 02:38:59 ID:V8A/LVVT
いや、あのコンマイだぞ・・・
525ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 06:45:39 ID:FAU8kXwZ
以前に作成した問題を忘れてただけだろう。
526ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 13:45:22 ID:v1g66j3M
忘れてたならしょうがないが忘れっぱなしは困るな
527ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 13:54:45 ID:5p5kAhcY
そういや似た感じで
予選でエルニーニョが答の問題が二回出たなぁ…
勿論別な問題で
528ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 14:39:51 ID:mhI8PYbG
俺は学エフェで「嘔吐」を2問連続で引いたことがある。
ヒントは違ったが。

あとはアニ連で波動昇竜竜巻を2回とか。
2回目の波動拳を見た時ダイブしたのは言うまでもない。
529ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 16:38:44 ID:uhhmKmRl
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/794ae650/bc/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8/%b2%bd%b3%d8%bc%b0.jpg?bc6g0LFBl2nWp1li

学問順当て
次の物質を化学式にしたとき
出てくる数字が大きい順に
選びなさい
a:アンモニア
b:水
c:オゾン

アンモニア=NH3、水=H2O、オゾン=O3だからaとcって同じじゃないの?
自分はabcにしたけど不正解で、cabにした人たちは正解だった
530ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 16:44:14 ID:WR2YEV4B
クマー
531ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 17:00:16 ID:Ik7T0CVI
>>531
abcにしたら×だろうよ。
分子式じゃなくて組成式で考えろってことか?
532529:2006/10/13(金) 17:19:33 ID:uhhmKmRl
ごめん、後半間違えちゃった

正しくは
「自分はcabにしたけど不正解で、acbにした人たちは正解だった」

出題時は「アンモニアをアンモニウムイオン(NH4+)と勘違いしてるのか?」と思ったけどね
533ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 20:18:37 ID:hx/jC6Cg
534ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 20:53:14 ID:5p5kAhcY
スゲェwww
535ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 21:17:35 ID:v1g66j3M
画像連想の最初のヒントに見えるけど
回答欄は明らかに4文字だなw
混同しちゃったんだろうか
536ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 21:56:10 ID:RuZUaXq7
QMA2からその状態なんで、もう直す気がないのだろう
537ゲームセンター名無し:2006/10/13(金) 23:36:31 ID:zcngQqrW
本日の決勝戦でのスポ・エフェにて
中日と広島で活躍した選手

(問題文)長池徳二

?長池は阪急一筋だけどと思ったが
ながいけ(rと読んで3人全員玉砕

これおそらく出題者が長嶋清幸と間違えたろ?
ながしま(rが正解になってるっぽい。
538:2006/10/14(土) 06:07:29 ID:qIq6e0PO
>>1
>>1

で、その問題の正解は?


539ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 19:42:18 ID:ZJrpeybI
>>537
「長池徳士」なら知ってるけど、その漢字なら誤問題だな。
540ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 20:00:04 ID:OsG4uKJT
>>539
>>537から>>539に改名したので、どっちでも間違いではない。
しかも、>>537>>539で読み方が違うので難問だ。
541ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 22:24:03 ID:KvyzRRr+
>>74
今日QMA4のロケテで遭遇したがカエサルでは×になってた。
3でも修正されてるかな?
542ゲームセンター名無し:2006/10/14(土) 23:44:19 ID:MsBeG1Hq
読み云々じゃなくて問題文が「阪急で活躍した」の間違いってことじゃね?
543ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 00:06:11 ID:DY6cV94k
わかってるよ。
俺は>>539につっこんだだけだ。
544ゲームセンター名無し:2006/10/15(日) 04:44:28 ID:yxqIoik1
>>535
流用なんじゃね?
花博答えさせる連想ってあったっけ?

でもたしかコスモ星丸はちゃんと全画面の絵だったし・・・
545ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 04:14:32 ID:oLFGXhp5
学問の順番当て

次の江戸時代の身分を、位が高い順に答えなさい

a.士
b.工
c.商
d.農

士農工商に武士以外の明確な上下関係は存在していない、というのは
既に常識のはずだが…?(現に教科書では士農工商を記載していないものも多い)
546ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 13:30:17 ID:zIp6LVDQ
スパロボの精神コマンド問題の分岐後が未だに修正されてない件について

「指定した味方1体」の経験値2倍は「応援」だろ。
547ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 16:15:18 ID:ILpjHFuq
>>546

スパロボどころかサッカーの移籍も何も修正されてない。
多分変わるときは一気に修正されるんだろうな。コンマイ仕事しろよ。
548ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 18:43:04 ID:J897zhuH
>545

 まあ、545の言うことは正解なのだが、大元の表記が
諸子百家の『管子』にある「士農工商四民、国の礎」から来てて、
それを順序と勘違いしたんだからしょうがないと思うよ。
 朱子学の考え方からすると少なくとも「士」の次に「農」を持ってくる
のはマチガイではないと思う。
 まあ、なんだマチガイだけどそう覚えちゃったからしょうがないんじゃね?

 ところでこの「士農工商」って確か部落差別を連想するから放送禁止用語
になったはずなんだがw
549ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 22:22:29 ID:1duMqixR
>>548
さすがに日本史にはまだあるだろ?
550ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 22:25:48 ID:vB6IqWY6
というか士農工商ってのはタテマエで
農民を馬車馬のごとく働かせるために
おだてた道具のひとつだろ。エタヒニンしかり。
農民に対する税率とか5割6割当たり前だったらしいし

まぁ、問題と正解率見れば
四字熟語だと思って即答できそうだけどさ。
「実質」がつくなら士商工農にするなぁ。
グレーだけど悪問だと思う
551ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 22:25:57 ID:r6TEiiIi
アニエフェの絶望先生の主人公、いろしきのぞむは修正されたの?
552ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 22:42:10 ID:1TVzoJaD
>>550
農民だけが割を食っていたという説も士農工商と同様に現在では否定されている。
553ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 22:54:37 ID:1TVzoJaD
あと、「放送禁止用語」と「一般に使ってはいけない言葉」は全く違う。
前者は保身の意識が強いマスゴミが無駄に自主規制して印象を良くしようとしてる政治的行動だ。
マスゴミ関係者以外は堂々と使っていいと思う。
554ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 00:19:19 ID:ss5DKOHh
553に同意だな。
最近特に目立つよな、理不尽な「放送禁止」。
スレ違いか。
555ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 00:31:01 ID:nRNfLDCk
テイルズオブリバースの連想まだ直ってないな。
556ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 00:55:12 ID:CeqS8glj
エフェクトの「いい国作ろう!」も最近じゃ1180年頃ってことになってる。
557ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 01:24:14 ID:fS45n/Ts
>>556
それは連想できるものが一つしかないから良いのでは。

学問四文字で年号答えさせる問題は、ちゃんと「将軍に就任した時」になってるね。
558ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 23:55:51 ID:2zKodTcq
http://sarracenian.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061020235346.jpg
これで不正解確認。

参考:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E2%98%86%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81


正解率0%。
グロ問なのかと思ったら単純に嘘問なのね。
またモリカビチュスか。

正解を確認した方がいたらご報告お願いします
559ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 14:47:23 ID:DV7SUMVZ
【雑・タイ】
映画「ロッキー」の主人公の恋人の名前(大意)

正解:エイドリアン

→エードリアンじゃだめなわけ?

俺これで単独不正解したんだよ

キシュツならスマソ
560ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 15:06:50 ID:STG/0vAZ
エードリアンなんて言わないだろ…
561ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 15:30:02 ID:i34Jsf7z
>>560
それは
『和田アキ子は「ハの頃は!」と言ってるじゃないか』
みたいなイチャモン
562ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 16:20:24 ID:PkcL8To+
563ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 19:09:34 ID:KTmwQLly
エードリアンとは恐れ入った。
564ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 19:20:49 ID:NlBxqtHD
エイゴリアンがどうかしましたか?
565ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 23:05:33 ID:GfBGEivj
前スレ辺りで見たスポ連の第四ヒントで
「愛称はカークランド」まだ直ってないね。

それと、今日見た問題
アニ多の「ハーメルンのバイオリン弾きでハーメルと共に
旅をする人物を全て選べ」って問題で
選択肢が 1・オーボウ 2・トロン・ボーン 3・フルート オル・ゴール

正解は1・2・3だったんだが、オーボウってカラスじゃなかったっけ・・・?
「人物」って書いてたからオーボウ外したら不正解で_| ̄|○
566ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 23:17:56 ID:W4xKN6Ft
終盤に人間(厳密には魔族だが)になる。つーか最後まで読んでから言えよ。

あと、それとは別に、「人物」ってのは人間以外も指す言葉だ。国語勉強しておいで。
567ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 23:30:47 ID:KTmwQLly
一応、五つの大きな希望の一つだしな。
568ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 23:34:59 ID:bSVPpVQu
ただのカラス扱いされてるオーボウテラカワイソス
「オーボウやオカリナがなぜ鳥の姿をしているのか」は中盤から終盤にかけての重要ポイントなのにな。
569ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 23:39:13 ID:KTmwQLly
その問題、クラーリィの選択肢があったりしないよな……。
コルはともかくクラーリィは微妙すぎる。
570ゲームセンター名無し:2006/10/21(土) 23:43:59 ID:8M1kdusJ
そういう心配は出題されてからすればいい。
あんなナルシーどうでもいい。
571565:2006/10/21(土) 23:46:39 ID:GfBGEivj
スレ汚しスマソ・・・
大分前に雑誌で飛び飛び読んでたんで
オーボウがカラスだったとしか憶えてなかった・・・

改めて勉強しなおしマス
572ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 00:09:23 ID:tkBPhhou
くそ重たいピアノを持ち運んでる彼のことも思い出してあげてください。
573ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 01:34:55 ID:u3aU+mJO
ライトルだっけ。
574ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 02:08:47 ID:iUfo3Hem
アニゲ○×「ガンソード」でひっかかる。作品上は「ガン×ソード」なのにー
575ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 02:39:21 ID:kxmqz/9j
雑タイでスターフルーツの画像が表示される問題、カランボーラで不正解なのが微妙に納得いかない。
あれって文字数指定あったっけ?

あとは学四文字でラテライトの別名ラトソルを答えさせる問題。
選択文字に「ゾ」があったからラトゾルと打ったら不正解。
ごく少数派だがラトゾルとも呼ばれるんじゃなかったっけ?
広辞苑のラテライトの項にも書いてあったし。
576ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 07:07:19 ID:QHSoZXYX
ちゅーかクイズの問題文には「一般的には」とか「多くの場合」とかいう単語が入ってると
思え。
577ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 10:56:42 ID:YeuDm2Gx
>>575
スターフルーツだが、おまえは日本人じゃねーのか?
他言語での呼び方をすべて網羅してたらキリがないだろ。

高速回答のために文字数減らしたいなら「ゴレンシ」と答えとけ。
578ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 12:43:14 ID:WJcNOMuN
まぁ表記揺れ対応が中途半端なのはあるけどね。
人間の作るゲームなんだから網羅は無理だろ。

むしろ、そっちは10人に9人が不服のない程度の
精度でいいから嘘問は勘弁してほしい・・・

嘘問てほどでもないけど、
最近は主に多答で選択肢に
地味な誤植が見られる今日この頃。
「 服部平次」とか、「藤岡弘、」とか・・・
579ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 13:20:43 ID:bivCT0be
藤岡弘、は誤植じゃないぞ
580ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 13:21:31 ID:wlRdB1cE
…釣られないよ!釣られるもんか!
581ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 13:33:16 ID:PxFWLcia
>>578
あんたの知識の精度も何とかしてほしい
582ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 13:39:05 ID:C1R9iab/
>578
「モーニング娘。」もいつまで経っても修正されないよな。
なんだよあの句点。おまえらは叙述文かっての。
583ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 17:58:07 ID:3e7wKSWS
>>566
>それとは別に、「人物」ってのは人間以外も指す言葉だ。

ソース出せ。
どの辞書を見ても人間・性格以外に明記されてないが。

Wikipediaでも人物は人間に転送される。
擬人化された「性格・キャラクター」としての意味ならわからなくはないが、微妙だとは思う。

ま、アニゲだから目くじら立てても仕方ないな。
584ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 18:24:33 ID:Dz+frdLA
…半島人の居るスレはここですか?
585ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 18:27:34 ID:PxFWLcia
小学校の国語の教科書で、ごんぎつねとかは「登場人物」に入ってるじゃん。
それに、エルフとかの亜人種は普通に「人物」だろ。レスキューのポケモンたちも「人物」だよな。
その作品の世界観で人間的なキャラは「人物」じゃないの?

辞書はあくまで現実世界に則した「常識」を扱うものだから。架空の世界の話を杓子定規にあてはめても仕方ないんじゃないの。
586ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 18:45:10 ID:PxFWLcia
つーか気になったので読んでみたけど、583が挙げているwikipediaの人間の項にも、
生物学的な定義でない「人間」の記述があるじゃん。
自分の挙げたソースも読まずにどうして自信満々に書き込めるんだ?
587ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 18:55:04 ID:0IkV5Rfv
「カラスは人物ではない」なんてカタイ頭で物を考えている奴が、
言葉喋ったり人と殴り合いしたりする黒い有翼生物を「カラス」だと信じて疑っていない矛盾。
588ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 19:03:41 ID:C/VBdjvk
つか、オーボウが魔族だってのはわりと序盤から判明してたことだと思うが……。

>>587
むしろ頭がカタイからこそカラスの外見をした生き物をカラスだと思い込むんじゃね?
589ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 20:45:50 ID:QHSoZXYX
芸多答の「カーレーサーが主人公の映画を選べ」って問題で『汚れた英雄』が正解に
なるのは既出ですか。
590ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 20:52:33 ID:nbq1QJvs
長野県知事の名前を問う問題、まだ「田中康夫」のまんまだ(四文字)。
いいかげんなおせよな。
591ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 20:58:38 ID:up8/8fxA
>>590
まだ直ってないのか、流石に大分経ってるんだから直せよ
592ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 22:10:17 ID:Dz+frdLA
>>590
流石にネタだと言いたい訳だが

田中康夫
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%BA%B7%E5%A4%AB

田中康夫オフィシャルサイト
ttp://www.yasu-kichi.com/


最近手前の知識不足を棚に上げて
コンマイの所為にしようとする言いがかりが増えてきてるんだがマジ勘弁してくれ。
593ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 22:11:51 ID:Dz+frdLA
追記:
それから、現在の長野県知事を問う問題ではなかった筈だが。
594ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 22:24:00 ID:nbq1QJvs
>>592
お前、田中康夫がまだ知事だと思って(しかもそれを俺が知らないと思って)そのレス書いただろ。
そんで、その後になって「前」知事であることに気付いて、>>593のレスをつけただろ。

なにが「追記:」だ。脊髄で考えずにきちんと脳みそで考えてからレスしろよ。
595ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 22:33:31 ID:rZjhrMqd
>>558
今日三回戦で出題された。
長考して普通とは違う答えを試してた人が何人かいたけど
ハレンチ☆パチン、ハレン☆チパンチ、ハレンチ☆チンパ
いずれも全滅でした。
COMいねーと無理だよこんなの。
596ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 22:50:54 ID:Dz+frdLA
>>594
素晴らしい深読み能力(被害妄想力)だが、
それ以前に君が「康雄」と思ってたかと思ってwwww

わざわざ「」で括るからね、その間違いを指摘してたかと思ってたのさー。
すまんね、QMAじゃ反射能力の方をよく使うんでてっきりついつい。
597ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 23:02:09 ID:2J7GKaD9
素直に謝ればいいのに・・・
598ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 23:05:00 ID:5m6jb8Us
>>596
>それ以前に君が「康雄」と思ってたかと思ってwwww

素晴らしい妄想力だ。

>わざわざ「」で括るからね、その間違いを指摘してたかと思ってたのさー。

回答部分を「」で括るのは珍しくないが?
599ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 23:06:42 ID:SIGk3V1A
>>596は小学生の言い訳だな…
600ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 23:13:29 ID:3e7wKSWS
>>585
そもそも「人物」という言葉が人間以外を指すことについて聞いてるんだが。
>>566は国語を勉強しろとのことなので、国語辞書で調べたが、それ以外を指すことが明記されていない。

「登場人物」に関しては聞いていないし、登場人物もヒト以外を指すことは明記されていない。

補足。
登場人物以外に登場動物という言葉もある。
ただ、登場人物という言葉で括られることが多いのは、厳密に分ける必要がさほどないからだろ。
亜人種は狭義では人間ではないし、ポケモンも然り。

>>586
また、Wikipediaは本当に読んだのか?
備考欄のことだと思うが、
「想像上において、ヒトと同等の能力を持った存在を想定することができる。
(中略)学術の分野でも、長らく論争の元となっている」
とあるのだが。
ちゃんと全部読めるか?
601ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 23:52:37 ID:Ge43HtAj
ID:Dz+frdLAとID:3e7wKSWSにワロス
602ゲームセンター名無し:2006/10/22(日) 23:56:02 ID:r9taWtWV
>>589
既出かどうかは知らんけどたしかにヘンですな。
「カー」レーサーじゃないよな。
603ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 00:16:53 ID:WXWeEsMi
>>589

何回か遭遇してるけど「レーサー」って書いてあった気がする。
勘違いじゃないか?
604ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 08:26:01 ID:XfBpsPu7
ちょっと話はずれるけど、たとえば一秒を争う勝負をしてて

「ドラゴンクエスト6で主人公と旅する人物を全て選べ」って問題が出て
選択肢にドランゴが入ってると「モンスターは人物じゃないだろ」って外しそうだ。
(国語力うんぬんじゃなく、咄嗟にそう考えてしまいそうってことでね)

問題文としては、「登場人物」ってしてくれるのが親切だとは思うけどね。
605ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 10:33:41 ID:upTjTyvp
>>603
了解。次見たらもっぺん確認してみるわ。
606ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 14:24:07 ID:0YRwcH8K
なんつーか、文脈を読めない奴って結構いるんだなぁ。
607ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 19:09:25 ID:B5uGD0xZ
学問○×
韓国の首都ソウルは漢字で表記できる。→×

2005年1月にソウル特別市庁がソウルの漢字表記を「首爾」と定めているので、
実際は、○
608ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 22:03:01 ID:D0u8Pnnx
学問4文字の、
「化学式「Hcl」で表される化合物は何?」
って問題を見るたびに、そんな化合物ねーよと思う。

単なる誤植とはいえ、元素記号の大文字小文字って結構大事なのになぁ。
例えばCOとCoとか、HFとHfとかはそれぞれまったく別物なわけだし。
609ゲームセンター名無し:2006/10/23(月) 22:39:30 ID:J7xOMeLY
別な問題で「元素記号には全て大文字が含まれている」
という○×があるだけになおさら。(こっちは嘘問じゃないです念のため)
610ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 09:51:16 ID:WPO1spsK
>>608
あの問題の表記は「HcL」じゃなかったっけ?
まあ、よりひどい誤植なわけだが。
611ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 11:40:35 ID:mQtZ6/+b
>>596みたいなやつが日本の品位を下げてるな
612ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 13:22:57 ID:ISenW4MB
初代QMAにあった問題でモザイク・ズーム(今のエフェクト)で「西洋双六」を
バックギャモンと答えさせる問題はちょっと疑問だったなあ。
確かにバックギャモンは西洋双六とも言われるけど、西洋双六と書いてバックギャモン
と読むわけではないと思ったのだが。
613ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 15:28:37 ID:WPO1spsK
今更初代の話を持ち出されても。
614ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 17:29:49 ID:92lV2tlu
アニ順の「次の作品を主人公の名前に入ってる数字が小さい順に」の選択肢に
奇面組が入ってるのはちょっとどうかと思う。
ちなみに他の選択肢は「あ〜る」と「Drコトー」。姓と名前どっちを見ろとw。
いちお答えは
「奇面組」→「あ〜る」→「コトー」
615ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 18:22:45 ID:5f8VRYMU
まだモンスター軍のNo2がインリン様になってるよ。
もう一年も前に降りたのに。はよ直せ。
616ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 20:16:46 ID:EfQ0cLf5
亀だが
>>537
やっぱり「中日と広島で活躍した〜」で「長池徳士」だった。
答えは「ながいけ〜」で正解だった。

長嶋清幸と間違えてるみたいだな
長池は選手時代は阪急のみだし、コーチ時代にしても中日にはいないはず。
617ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 20:30:44 ID:Z1fcNTRd
長嶋清幸と間違えるか? 「長」しか合ってないやん(w
なんか別の問題の答えを間違って組み合わせてしまったとしか思えない。
618ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 03:37:47 ID:Fu7urAh+
スポーツの連想で

クロアチア
K-1,プライドで活躍

まで出た時点でミルコに飛び込んで正解がレコだったりすると
ほんとイラッとくる。
レコはプライドに出ただけで活躍なんかしてねっつーの
619ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 04:41:32 ID:kfJN5mMb
QMAでは
「活躍した」は「出た」「所属した」と同義ですよ。
結婚式の時の新郎新婦の経歴紹介みたいなもん。
620ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 06:33:31 ID:19fIFfe/
「ヒットした」「活躍した」に対して鬼の首でも取ったみたいに突っ込むのも
いい加減やめてくんないかな。そんなに通ぶりたいのか。

621ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 06:38:15 ID:I6b0xS6F
「QMAでは」でなくクイズでは一般的にそうだっつーの。
ほんと618みたいなレス定期的に出てくるな。

それはそうと、文章のささいな表現くらいでイラッと来るとは、何かの病気の疑いがあるんでいちど病院で検査を受けた方がいいよ。
いや、煽りでなく、マジでそう思う。会社の同僚で放置して取り返しつかなくなった奴がいるんで…
622ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 07:34:30 ID:kfJN5mMb
でもレコじゃないけど1試合も出てないのに「活躍している」といっちゃうのはさすがにQMAだけですよw
623ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 09:47:08 ID:9R8+pbuL
>>621
「ヒットした」「ヒットしてねーよwww」なんてお約束の流れに
いちいち腹を立てるのも何かの病気の疑いがあるぞ
624ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 11:43:46 ID:jmUdBY1Q
>>623にグゥの音もでんなw
625ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 12:51:27 ID:EGHFt7EG
>>618
謝れ!レコに謝れ!
レコがどんな奴か知らないけどレコに謝れ!
626ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 12:58:28 ID:KVynuE1M
イッテキマーポーンポーン
627ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 13:28:50 ID:kM30Kocm
芸外
夜の時間に放映されていたテレビは?
夜って何時からだーヽ(`Д´)
628ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 15:22:04 ID:5SlY5OiR
アニゲ連想で選択肢が黒ひげ危機一髪になっている問題があるね
あまり影響は無いけど
629ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 18:39:56 ID:I6b0xS6F
>>627
テレビ番組の放送時間帯の呼び方(朝とか夜とか深夜とか)は、それぞれ何時から何時までと厳密に定義されてるよ。
新聞のテレビ欄を見てみるといいと思う。
630ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 19:12:42 ID:UmYZayOf
 NHKでは 夜:午後6時〜午前0時  深夜:午前0時〜
  gooでは. 夜:午後7時〜午前0時   深夜:午前0時〜
Exciteでは 夜:午後7時〜午後23時  深夜:午後23時〜

当該問題は見ていないのでこれが解答に影響するのかは知らないけれど
ちょっと調べただけでこんなにバラバラだったのだが…

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
http://tv.goo.ne.jp/index.html
http://www.excite.co.jp/tv/
631ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 20:45:31 ID:kfJN5mMb
深夜の番組答えさせる多答見たことあるが
ダミーは早朝番組だけだったな
微妙な時間帯の番組が選択肢にあることもあるの?
632ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 00:39:46 ID:S1lbAMUv
>>620
>>621
いや、でもさあ。エフェクトとかみたいな形式なら鬼の首うんぬんの話なんだろうけどさあ。
連想だとこん中で活躍したのはミルコだけって誤答の原因になるでしょ。
連想でのこういうケースもこのスレでは既出の議論だったりしますか?

俺もう同じ問題で3回ひっかかてるんだよ。イラッっときてもいいでしょ。色々な意味でさ。
633ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 00:55:20 ID:K+OllZIT
3回もひっかかる方が悪い。以上。
634ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 01:00:58 ID:K+OllZIT
ファビョられると面倒なんでもうちょっと細かく言っとくけどな、明らかに所属したことがないとか
そういう明確なミスならともかく、レトリックの解釈の問題で複数回間違うってのは、明らかに
自分の学習能力の方の問題だ。
635ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 01:23:48 ID:/rluAide
まあこんな論議出す奴に学習能力があるとは到底思えないけどな
636ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 01:25:30 ID:Tyx3H2jy
>>621
>>632
二人まとめて病院行って来い
637ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 01:48:45 ID:PtEhTSXu
>>634
いや、鬼の首みたいな話に持っていかれたから反論しただけで
3回もひっかかる方が悪いのも重々承知している。
>>633だけ見たときは俺も悪いけどそれはそれとしてこの問題は悪問って反論
しようとしたけどレトリックの解釈とかまで意識してる人がいるスレで俺みたい
な意見は少々レベルが低かったようですね。
もっと頑張って立派な悪問探します。
638ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 02:20:04 ID:y6c1QuwD
いいよ、探さなくてw
639ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 07:41:38 ID:FfyOEfz1
レコは見事なやられっぷりで活躍したと思っとけばいいよ。
つか、正解率でミルコかそうでないかくらいある程度見切れるだろうに。
640ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 07:49:00 ID:oQYi8s+R
「死霊狩り」(エフェ)の答えがゾンビハンターである件について
641ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 08:00:53 ID:2L5nf2AV
ゾンビハンターといっても
「しっかりしろよ!」
しか思いつかない
642ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 08:36:24 ID:oJQyHUGB
一度ゾンビーハンターって打って×もらって、不思議に思ってたんだ
そういうことか・・・
643ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 08:53:53 ID:oQYi8s+R
あれ調べると絶対ゾンビー・ハンターで正解だよな?
な? な?!

原作全く知らないから嘘問て断言できないんだけど・・・
正解率もやたら低かったし
644ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 09:51:44 ID:UnLjVY9L
格闘技はなんだかんだいって見世物的要素が強いんだから、弱かろうがボロかろうが、「試合に出た=キャスティングされた」時点で「活躍した」といっていいだろう。
時代劇の斬られ役みたいなもんだ。
645ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 12:03:55 ID:oXQ6ZNhs
>>614の問題さ、一堂零って0だけじゃなくて1も含まれてるからR田中一郎と同じじゃねーか?
646ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 12:18:20 ID:n0NcZP3f
何を今更
647ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 12:19:11 ID:7J6u0od/
名前だから、下のことだろ?
だから零が該当するべ
648ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 12:29:54 ID:al/n92Kk
でも普通「名前」といったら名も姓も両方さすんじゃないか?

現にQMAにも「名前は?」と聞いておいて姓を答えさせる問題あるし

649ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 13:36:38 ID:UnLjVY9L
そのへんは文脈で判断しないと。
まあ、あんまりいい問題とは言えないけど。
650ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 18:05:16 ID:W0FLzzLX
大体Drコトーって名字にしか数字入ってなくない?

あと最終的に主人公は河川唯だろってのはズレた指摘か?
まあこれこそ問題内容で判断しろってか。
651ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 18:10:41 ID:SdyO98PP
次のドーム球場が出来た順
西武ドーム→東京ドーム→福岡ドーム
納得いかん
652ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 18:39:15 ID:7J6u0od/
>>650
む、それは知らなかったのでスマン
とりあえず俺なら名前で取るってことね
もっとも、奇面組以外の主人公の名前知らないけど

>>651
これは酷いな
653ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 19:25:48 ID:ZG7KYKgu
問題文によってはナイスひっかけだから
これだけでは何とも。
654ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 19:32:47 ID:KvPRMp6a
スポエフェ
問題文→ガンバ大阪で活躍中
金田喜稔=かねだのぶとし
どうしてこんな問題文になるのか不思議でたまらない。所属したことすらないだろ。
655ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 20:19:59 ID:mADaEleC
>>654

問題作ってる人はサッカー詳しい人だろうから、この間違いはありえないな。
何かデータ上で答えと問題文の違う組み合わせで表示されたとかかも。
真相は闇の中。ミステリーだな・・・。
656ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 21:31:38 ID:Bhns2Fdg
ラテライトの別名

ラトゾルで不正解 ラトソルなら正解

どっちでもいいはずなのに
657ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 01:27:21 ID:eNUTQek6
>>656
四文字は表記ゆれ許してくんないからなあ
選択肢から「ゾ」をなくしてくれればいいんだろうけど。
658ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 01:41:58 ID:Bf+DI2YU
659ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 02:35:24 ID:OecP+cPq
既出だったらスマソ。
ロッキー山脈から冬に東に吹き下ろす暖風を○○○○と呼ぶ?(大意)というタイ問で、
高校で教わった覚えがあったのでチヌックと入れたら×、チヌークが正解だった。

ググった所チヌックで表記しているサイトも案外あり、
中にはアメリカの資源開発環境調査にも当たるので
表記の揺れに含まれるべきじゃないかと思うのだがどうだろうか。
660ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 04:10:59 ID:E36Tx046
チヌックは俺も習ったな
「チヌークでもどっちでもいいです」とも言われたがな
661ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 17:48:07 ID:buMQlCth
FF6の登場人物を問う外ゥでケフカを選ぶ(勿論正しく回答)と不正解になるのはバグ?

『ケフカとは?』
FF6の登場人物。ラスボスであり、こいつが居ないとFF6は語れない&終われないお方。

下がりすぎage
662ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 17:56:01 ID:JE3ygI6E
FF6の「プレイヤーキャラを」問う多答なら
レオ将軍を入れるのか入れないのかで既に話題になったけど
その問題じゃないの?
663ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 17:56:09 ID:EDWKsU5p
>>661
それ、同じような選択肢で、問題文が「FF6に登場するキャラをすべて〜」と
「FF6で操作できるキャラ(プレイヤーキャラだったかな?)をすべて〜」の二種類があるはずだよ。
前者の方の問題で選んで不正解になるならコナミ側の間違いなんだろうけどね。
664ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 18:15:06 ID:V7idGlyF
>>658
広辞苑ではラトゾルなんだが
665ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 20:03:05 ID:XxKqG1wc
>>661-663

手元のメモにある類問は

FF6で初出のキャラを選べ なんだけど、

それとも違うの?
666ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 20:27:43 ID:evNmGewA
>>663が正解だったはず。
つか、FFシリーズで初出って意味ないっしょ。10-2ならまだしも。
667ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 20:40:37 ID:hOFWI/b7
ビッグスとウェッジは6が最初だったっけ?
初出を選ばせるならモーグリとかチョコボとかみたいな
キャラクターだろう
どっちも6が最初じゃないと思ったが
668ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 20:51:24 ID:evNmGewA
モーグリは5で、チョコボは2だったかな。
ちなみに選択肢は全部固有名詞キャラクターだったはず。
だから初出はありえないよ。
669ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 21:54:16 ID:LYErS7mX
>>つか、FFシリーズで初出って意味ないっしょ。10-2ならまだしも。
シドとかいるじゃん
670ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 22:30:01 ID:evNmGewA
シドはそれぞれ別人って設定じゃなかった?
671ゲームセンター名無し:2006/10/27(金) 22:55:18 ID:Rj5Ahj6k
ありもしない問題で議論してもしょうがないよ。
661に対しては663で十分。問題よく読め。
672ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 20:10:07 ID:FPBAQg1s
ギルガメッシュとか
673ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 00:20:17 ID:hPkMLMVp
674ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 00:35:31 ID:Vf3UPP+5
>>664
広辞苑では、ね。
実際に検索してみるとどちらの表記がメジャーなのかがよくわかる
675ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 10:59:58 ID:wGOMgMqN
連想クイズで、社会人野球チームを保有 カラオケ屋・・・みたいなので正解がシダックスの問題が出た。
シダックスの野球部ってもう解散したんだけど。
676ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 11:08:09 ID:AwxQdCna
スポーツの遅れはねぇ…

マルキが未だヴェルディに所属してるし
677ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 18:34:38 ID:L55E/ydJ
芸能多答で「極楽とんぼ」のメンバーを答えさせる問題がまだあった
678ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 19:26:44 ID:OKHcRrlz
1人しかいないのにな
679ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 21:57:43 ID:+cUiq/2W
遅れはただの揚げ足取りー
680ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 22:29:01 ID:KXzlBVC2
>>679
それと同じ事をプロ野球選手会会長が交替した時期の
「現在の選手会長は?」っていう問題にも言えるのか?




と俺自身が揚げ足取り。
681ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 23:44:07 ID:/koKH+gT
遅れてるだけならいいんだが
年単位で遅れっぱなしのとかは困るよ
やってる側からしたら「なんでこんなのいつまでも対応しねーんだよ、やる気ねーなー」
って思っちゃう
682ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 00:05:13 ID:f2EVcFJd
>年単位で遅れっぱなしのとかは困るよ

そんな問題あるの?
683ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 05:38:55 ID:kDvaCdFd
>>682
このスレでも何度も指摘されてるけど
プロレスや格闘技の問題に多い
684ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 06:28:07 ID:GaNvuTx4
稼働から1年経ってないのに1年遅れてるというのがよくわからん俺に具体例を教えてくんさい
685ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 06:46:20 ID:KOnUuwp8
ヒント・2以前から残ってる問題
686ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 09:09:45 ID:hFiCNGDU
>>676で言ったマルキは去年の8月からエスパルスにいるから1年以上の遅れだね
687ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 14:44:18 ID:raeanCPg
まだ加藤は極楽とんぼってことになってるのか?
てっきり解散してるのかと思ったわ
688ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 11:24:23 ID:8gdMu+W0
すまん、後ろでスタンドしているときの、問題でよく見えていない。

1問多答、ジャンル不明。

通常、一枚、二枚・・・と数えるものは?

食パン、
海苔、
xxx(失念)


食パン、海苔、皿を選択して、正解だったような感じ。


普通、食パンは、一斤、二斤、海苔は、イチジョウ、ニジョウと数えないか??
それとも、問題見間違え?「一枚、二枚・・・と数え無いもの」の間違え?
689ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 11:31:36 ID:8HQp33sP
半可通乙
たしかに、海苔は10枚で一帖と数え、スライスする前の食パンは一斤と数える。
じゃあスライスした食パンや、1帖にまとまっていない海苔は「枚」を使わずにどうやって数えるんだ?
690ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 11:58:44 ID:j/42bWJb

問題さらしスレに書こうとしたけど、此処に書かせてください。

コンマイさん、長野県知事の中の人はいつになったら代わるのですか?
(雑学・4文字:未だに前知事が正解)

691ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 12:33:15 ID:fK6lxw7U
>>690

まだこんなバカがいるのか。コンマイも大変だな(w
692ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 00:34:27 ID:tJRDO4JJ
「熱帯夜」を答えさせるタイピング問題。
気温が30度以下に下がらない、とか書かれていた気がするけど。
確か熱帯夜は夜間最低気温がセ氏25度以上の夜のことでは?
693ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 00:48:28 ID:3Vp4gae4
問題は知らないけれど
真夏日が最高気温30度で熱帯夜が最低気温25度なのは間違いないな。
694ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 02:21:16 ID:/cupkV/I
>>690
現知事を答えたら不正解にされるわけじゃないなら別にいいんじゃないですか
695ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 02:24:52 ID:j9ZVa9X9
>>596
ひさびさにアホをみた(w
696ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 07:38:54 ID:mi8T9d57
>>692
以前にも同じような指摘をした奴がいたが、「真夏日」が答えの問題と混同しただけだった。
「真夏日」「熱帯夜」どっちの問題もある。
697ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 09:49:03 ID:aMiVSnrD
>>695
わざわざ上げて100レスも前の話題を掘り返すお前の方がアホ
698ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 11:27:52 ID:jSxR+8k4
>>697
無論そんな釣り同然の発言にレスするお前もアホ
699ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 11:30:13 ID:63b8CNg9
>>691 >>694
なんで?いまだに「田中康夫」なら
前回の新問配信ぐらいで更新されてないとおかしいと思うが

>>697
>>691へのレスでは
700ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 11:49:07 ID:QdWvhUgc
>>696
いや、俺も真夏日と熱帯夜両方の問題見たけど、
たしかに「熱帯夜の最低気温」を答えさせるタイピングに
「30」度が正解になってるやつがあった。
3、4日前かな?
701ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 11:59:07 ID:+8Tvmool
「最低気温が30度以上の寝苦しい夜のことを『○○○』という?」
なら見たな。かなり前から指摘されてるが未だ直ってなひ
702ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 14:03:17 ID:opaAn33M
ジュリアス・シーザーもしくはユリウス・カエサルだろ
何なんだジュリアス・カエサルって
なぜこれは認められるのに
インシュリンはインスリンで認められないのかと(ry
703ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 14:07:42 ID:a1Txchog
6文字で答えろ(○の数な)って出てるのに5文字で答えたらそりゃ不正解だろう。
問題文をよく読めとしか言いようがない。
704ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 14:17:01 ID:opaAn33M
705ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 14:28:49 ID:a1Txchog
すいませんでした。
706ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 17:12:58 ID:hVatYb40
>>705

謝ることはないよ。本来それが正しいんだから。ジェノバはコンマイのミス
だろう。

707ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 18:29:08 ID:4JwSIIkh
ちなみにジェノアだと×
708ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 19:23:01 ID:Vi5kB8te
セリエ厨なら間違うな
709ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 21:13:53 ID:8urhG4wP
>>702
それ、修正されたって報告なかったか?
710ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 21:56:21 ID:mi8T9d57
ジェノヴァで×くらったんだが…
711ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 00:05:47 ID:gdudMUsd
忍たま乱太郎は何委員かって問題で選択肢に
「保険委員」ってあって今まで誤字の選択肢が
正解なことが少なかったから他の選んだら
「保険委員」が正解だった。悪問ウソ問って
ほどでもないけど、こういうパターンもあるんだね。
あいつらなら保険委員やってても違和感ないけど
712702,704:2006/11/03(金) 03:05:16 ID:yZTMgWZI
スレ汚しかもでスマソ

俺が本当に言いたかった事はジュリアス・○○○○で
カエサルは無いだろってこと
問題文が
ジュリアス・○○○○(又はユリウス・○○○○)
とかなら分かるんだが

こういう表記揺れ(?)をコンマイは理解してないんじゃないかと
713ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 03:21:33 ID:YZFxeQqi
>>712

だから修正済みだって言ってんだろ。しつこい奴だな。
714ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 09:19:18 ID:pgnsZfdA
今日選択肢に
キアヌ・リーブスが二つある芸能連想が出た・・・

正答は別のだったけど
まだこんなの残ってるんだ・・・
715ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 11:59:12 ID:RaLVYi3J
スポーツ四択

スキラッチがいたチームはジュビロ磐田ですが
ストイコビッチがいたチームはどこか?

俺は迷わず名古屋グランパスエイトを選んだが、
QMAでは柏レイソルが正解でした。


ガイシュツですか。
716ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 12:53:54 ID:qEKLGpZI
ストイチコフだったとか
717ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 13:05:19 ID:QsxTJCNP
それストイチコフだよ、とスポ四択使いが言ってみる。
718ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 14:06:05 ID:gheOo2Hx
アニメ・一問多答

アニメ「NARUTO」のキャラのうち木ノ葉隠れの里出身のキャラを全て選びなさい
って問題で大蛇丸を含めたら×にされたんだが…
719ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 16:26:37 ID:VlS46Mdu
どう見ても音隠れです
・・・って、確かに「出身」は木ノ葉だな。
アニ外使いでジャンプ読者なのに気付かなかったwww

問題文覚えてないけど、その通りなら嘘問じゃね
720ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 19:14:33 ID:nSAyCx2B
>>712
過去レス読むなんて基本も理解できてない奴がコンマイの頭の程度を語るなよ
721ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 21:00:41 ID:skU9p+eO
まああと2ヶ月だし、KONMAIも我慢してくれって思ってるんじゃないの?
722ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 21:51:09 ID:Mu6IKcQn
雑並でいまだに出る滋賀県の新幹線の新駅の名称。
もともと正式決定前の段階での駅名を答えさせている時点で
悪問だったと思うんだけど、
それに加えて現在の仮の駅名は「南びわ湖駅」。
(5月に設置促進協議会が新しい仮の駅名を定めた。)
新駅ができるかどうかもやや微妙な情勢だし削除が妥当だよね。
723ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 19:12:37 ID:26UmhLs0
スポーツ
ラグビーとアメリカンフットボールで一般的に試合時間が長いのは
アメリカンフットボールである->バツ

これのどこが悪問か理解してもらえないところがアメフトの認知度の低さ...
724ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 20:49:16 ID:zotV64Cg
>>723
アメフトはアイシールド21程度の知識しか無いけど、悪問だということはわかるぞ。
試合時間を「試合開始から終了まで」と解釈したらアメフトのほうがずっと長いよな。
「一般的に」とか書かれると余計にひっかかる。

まあ問題の意図もわからんでは無いんで微妙問。
725ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 20:50:04 ID:KrxtRmrD
題意は「時計が動いている時間」ってことなんだろうねきっと
2ミニッツ以降の時計を進める進めないの攻防もアメフトの醍醐味なんだけどね

アメフトの場合は普通、
「第1クオーターのキックオフ」から「(原則)第4クオーターの時計が0:00になって以降プレーが切れるまで」の
ランニングタイムのことを「試合時間」と呼ぶから、たしかに紛らわしい
726ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 20:55:20 ID:cyHOdtMp
>>723
よくわからんけど、試合にかかる合計時間と試合時間って明らかに
別だと思うからバツでなんら問題ないと思うけど。
まして一般的って書いてあるし
727ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 21:08:30 ID:CaJLdDr0
サッカーでも普通ロスタイムは含めないしな。
728ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 21:11:58 ID:JvIi65cM
アニ多答の「梶原一騎原作のマンガを選べ」で高森朝雄名義の「あしたのジョー」が
正解になってるのは嘘問とまではいわないがちょっと微妙だなと思った。
729ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 21:12:10 ID:cyHOdtMp
>>725
>アメフトの場合は普通、
>「第1クオーターのキックオフ」から「(原則)第4クオーターの時計が0:00になって以降プレーが切れるまで」の
>ランニングタイムのことを「試合時間」と呼ぶから、たしかに紛らわしい
そうなんですか?となると、この問題は詳しい人間に取っては
「一般的に」アメフトでの試合時間とはなんのことかを問われてるみたいなもんですね。
こりゃ、悪問だし>>723が認知度の低さを嘆くのも頷けますね。
730ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 21:30:13 ID:CaJLdDr0
ググったら「ルール上」の試合時間はアメフトが60分、ラグビーが80分ってことになってる。
まあ、敏感な人のためにも問題文を「一般的」じゃなく「ルール上」とすべきかもね。
731ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 21:30:45 ID:KrxtRmrD
>>729
うーん、でも、制限時間である15分×4クオーターのことも「試合時間」と呼ぶのは呼ぶんですよ
ただ、アメフトの話をする際何の断りもなくただ「試合時間」と言った場合、
>>725で説明した「試合開始から終了までの全ての時間」、のことを指すのが一般的なんですね

時計が動いていない時の駆け引きもアメフトの面白い部分のひとつですし
(だからこそ時計が動いていない部分も含めてトータルの「試合時間」という言い方をするのでしょう)
ぶっちゃけアメフトの「15分×4」と、ラグビーの「40分×2」を比べることにそれほど大きな意味はない気もするんですよね

詳しい問題文を見たわけではないのであまり突っ込んだことは言えないんですが、
恐らくアメフトに明るいであろう>>723さんが嘆いているということは
あまり良い問題だとは言えないのかなと思います
732ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 21:52:56 ID:6XW4gWmZ
常識的に考えて判断するのもクイズに必要な能力。
「試合時間なんか決まってないだろ」と
いちゃもんつけたところで不正解は不正解。
733ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 22:15:49 ID:cyHOdtMp
>>731
>ただ、アメフトの話をする際何の断りもなくただ「試合時間」と言った場合、
>>725で説明した「試合開始から終了までの全ての時間」、のことを指すのが一般的なんですね
上記の一般的はアメフトを見たことある人に取っての一般的であって、本当の意味での
一般的は制限時間である15分×4クオーターが試合時間だと思うよ。
734ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 22:38:25 ID:26UmhLs0
まあ、アメフトの試合を見たことがほとんどなければ試合時間は60分と思うのが普通だと思うけど、
実際には3時間くらい掛かるのが普通だから、ラグビーより試合時間が短いと言われると
かなり違和感がある。

多分「アメフトの試合時間は?」と問われたら一般の(ルールを知っている)日本人は「普通60分」、
一般のアメリカ人(+少数のアメフト好き日本人)は「だいたい3時間くらい」と答えることになるはず。

クイズの正解うんぬんで言えば、日本ではアメフトが認知されてないのを踏まえて、
違和感をバッサリ捨てて60分と考えるべきだろうけど、こういう知ってる方が
損する問題はできれば残ってて欲しくないなぁという意味で悪問に推してみます。
735ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 22:38:45 ID:tT0sAzW9
そうだよ。
俺ら素人がルールブックとかgoogleで調べたりして得た見解が「一般的」だろ。
736ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 22:42:11 ID:C1FfStGU
つか、他のスポーツと比べている文章の中での「一般的」なのに
「アメフトでは〜」なんて言い分が通用するわけねーじゃん。
何言ってんだか。
737ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 22:47:10 ID:C1FfStGU
あと、「アメフト 試合時間」でぐぐっても、
「試合時間は60分。ただし、実際に試合が終了するまでには〜」という記述の方が圧倒的に多いぞ。
「試合時間の計測を止める」という表現も多く見られる。
738ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 22:55:20 ID:LZ46eZ4j
身内がアメフト部だったんである程度知識あるつもりだけど、
用語としての「試合時間」はあくまで時計が動いてる時間でしょ。

確かに、試合全体でかかった時間のことを試合時間とよんでる人もいるけど、それはサッカーとかで「ロスタイムが長かったため実際にかかった試合時間は97分だった」という文と同じ用法だ。
739ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 22:57:31 ID:ZLCv3v1/
久しぶりにQMAったら、当ったんだが

学4文字
Q) 福島県旭岳を源流に山形・宮城の3県にわたって流れる川は?
A) 阿武隈川

って結構有名?
わりと正解してるやつ居たんだが、、、、
分水嶺越えて流れる川ってなんだよ。。。。。。
740ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 23:02:54 ID:eE2a47RK
サッカーのロスタイムはルール上の試合時間のせいぜい1割で
アメフトは2倍近くもあるなら単純には比較できんでしょ
アメフトを見たことある人に取っての一般的と素人の一般的が違うならあんまりいい問題とはいえんよ
まあこの問題の場合逆に○で正解の根拠も薄いと思うが

>>739
名前(とある程度の位置)は有名だから四文字なら普通に正解できる
741ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 23:12:03 ID:LZ46eZ4j
>>740
「言葉の用法」と「試合時間でない時間の量」と何の関係があるの?
それと、俺は何度も見てて好きだが「一般的に試合時間は60分」だと言ってる。
経験者でも素人でも同じことだ。
742ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 23:12:46 ID:C1FfStGU
>>740
時間の多い少ないはこの際全く関係ないと思うけど。
743ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 23:15:48 ID:mA1Kw/mc
>>739
お前が物を知らなすぎるだけっつーかスレ違い
744ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 23:16:29 ID:ZLCv3v1/
>>740
そうか、実家が福島で下手に土地勘があったせいで
逆に迷って阿賀野川なんて答えちまった orz

阿武隈川なら栃木、福島、宮城の3県だろ・・・・・
745ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 23:17:32 ID:J2K6oX48
つーか、>>732の1行目でFAだろ。
勝手な「一般的」をつくるのは自由だけどさ。

>>741,743
739は阿武隈川は山形県を通らない、ってことを言いたいんじゃないか?
739の問題文が原文ママなら嘘問だね。
746ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 23:18:37 ID:J2K6oX48
阿武隈川は栃木県も通ってるの?
wikipediaでも手許の辞書でも福島と宮城の2県となってるけど。
747ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 23:20:38 ID:eE2a47RK
>>741-742
時間が1時間以上長いと体感時間が全然違うんだが
んで>>723-725みたいな取り方をする人も出てる
っても俺はあんま詳しくないからこれ以上は言わんよ
748ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 23:24:34 ID:ZLCv3v1/
>>746
旭岳は福島・栃木の県境なので
無理に3県と言えば言えなくもない

>>745
あ、そうそう、そういうこと
微妙な言い回しは記憶違いの可能性もあるけど
「3県」、「宮城・福島・山形」は間違いない

つーか、そうじゃなきゃ悩まんわい
ガキの頃は阿武隈川まで歩いて5分のところ住んでたんだから
749ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 23:41:54 ID:GTqsoy4c
所詮QMAなんだから、機械的にアメフト=60分と覚えた人間の勝ち。
750ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 23:54:21 ID:J2K6oX48
>>747
体感時間が長かろうが短かろうが「試合時間」の定義は同じだろ?
なんで体感時間が長ければ>>723-725みたいな間違った解釈が許されるんだ?
751ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 00:27:14 ID:m5DUCcMF
アメフトの場合は普通、
「第1クオーターのキックオフ」から「(原則)第4クオーターの時計が0:00になって以降プレーが切れるまで」の
ランニングタイムのことを「試合時間」と呼ぶから、たしかに紛らわしい
752ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 00:49:43 ID:g8OJl9EB
>>750
「一般的な試合時間=ルール上で決まった時間」と定義する根拠はないはず。
例えば「日本のプロ野球の一般的な試合時間」という言い方も成立するので、
試合時間という単語自体はルール上の時間にも実際の試合開始から終了までの
時間にもどちらにも使えるはず。

今回の件は「一般的=多数派意見=アメフトの場合ルール上の60分」
って話でまとまりかけてるだけだと思うけど。

最初っから無理とは思ってたけど、
「アメフトを知っている人の一般的=試合時間が長いのは明らかにアメフト(だけど
よく考えたら、ルール上で言えばラグビーの方が数字では長いしなぁ)=少数意見」
だから悪問という認知もしてもらえないってのに嘆いてただけ。

アメフトがもっと流行れば、こんな議論しなくても
「ラグビーとアメリカンフットボールで一般的に試合時間が長いのは
 アメリカンフットボールである->マル」
で異議も出なくなると思うんだけどなぁとグチグチ...
753ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 00:50:24 ID:33DKpbkp
で、その試合時間が基本的に(ルール上)は60分なわけだ。
これで解決だねっ!
754ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 00:56:36 ID:33DKpbkp
>「一般的な試合時間=ルール上で決まった時間」と定義する根拠はないはず。

普通に考えれば「一般的な試合時間=ルール上で決まった時間」だろう。
野球は明確な試合時間の規定がないからこの件とは関係ない。
755ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 00:59:27 ID:3xY5JxxS
アメフトの下りを見てると悪問と思われるものを晒して
同意を得るのってかなり難しいんだな。
悪問認定される正真正銘の悪問は過去に出てたりしますか?
756ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 01:08:04 ID:iCOnPvzf
ある分野に詳しい人間が「この問題文はおかしい」って指摘して、
詳しくない人間が「重箱の隅をつつくな」と返すのがこのスレの醍醐味。

詳しい人間が説明を加筆すると高確率で「議論すんなヴォケ」と返ってくる。
757ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 01:26:46 ID:33DKpbkp
実際、ただの揚げ足取りが多いからねー。
半ば知識があるだけにツッコミたくなる気持ちはわかるんだけどさ。
758ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 01:33:29 ID:NgkZOsMO
むしろ、アメフト好きを引っ掛けるいい問題と思っちゃダメですか。
はい、ダメですね。はいはい。
759ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 01:41:09 ID:3jYmTEA0
盛り上がってるな。

>>723はわからなくないが、ならこのスレいらなくね?

>>749の論理なら、阿武隈川だって長野県知事だって機械上は正解なんだから。
つかはらなやおだって正解だったんだからQMAでは常識だったわけだよ。

侃々諤々の流れは見てて楽しいぞ。

試合時間の件は俺的に問題がよくないと思う。
「一般的に」の意味が曖昧過ぎる。

サッカーで言えば、ロスタイムや延長があるから、「一般的に」90分とは言えない、とも言える。
「原則的に」「ルール上」が妥当かと思う。
760ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 01:46:06 ID:N3KdsjCX
>>743は恥ずかしい奴だな
761ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 01:47:34 ID:T9UCoMrX
ぶっちゃけ、議論が起きる時点で悪問。
762ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 01:54:37 ID:g8OJl9EB
>>754
アメフトの場合、ルール上で決まった時間と実時間があまりにかけ離れてるので、
どちらが「一般的」かは言いづらいと思う。

他に計時と実時間がこれだけ違うスポーツも知らないので、多分アメフト知らない人は
気にしたこともないだろうし、説明しようにも例えようがないし...guchiguchi
763ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 02:03:43 ID:CM47hVAP
>>723 確かに
一般的に試合時間が長いのは? て聞かれたら実際の試合時間の長いアメフトだよな
ルール上試合時間が長いのは? て聞かれたらラグビーだな

悪問だね しつこく反論しているのは:33DKpbkpだけみたいだし
764ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 02:21:27 ID:KpLYAIUT
ま、こんだけ盛り上がるのは悪問なんだろう。
765ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 02:36:19 ID:dbWNAVp3
>>764

文句言ってるのは一人だけなんだが。意味不明な結論出さないように。
766ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 02:39:49 ID:FsLeQa4D
一般的に言って>>765は池沼。
767ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 02:40:21 ID:e4Fa2Fwh
ID変えたのかよ
768ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 07:26:06 ID:OwHLcdyy
>>764
まんこだけに見えたorz
769ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 09:30:53 ID:M1RVaPBp
>>763
オ、オレだけっスか……?
みんな寝ただけだと思うんだけど……ま、いっか。
以下、何事もなかったかのようにドゾー。
770ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 10:38:57 ID:P2IIbYYe
738だが、アメフトに詳しい奴でも俺の意見と同意じなのが普通と思うんだけどな。
勝手な「常識」をつくって一般人との溝を深めて何が楽しいんだろう。
771ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 11:19:46 ID:RP52kcap
>>763一派がおかしいだけ。
時計の止まっている時間は試合時間に含めないのが普通だろ。
772ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 12:35:21 ID:ubVJAmeV
普通にアメフトを知らない人にアメフトを説明するときに
「ラグビーより試合時間は短いよ!」って説明して実際に試合観戦させたら
絶対に「嘘つき」と言われるでしょう。
問題文次第であいまいさを回避出来るのに、わざわざ「一般的」って表現で
ひっかけるのはあまりいい問題だとは言えないと思うぜ
773ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 12:37:48 ID:e4Fa2Fwh
ルール上、だったら文句ないって話しだしねぇ
774ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 13:39:07 ID:gajecurn
>普通にアメフトを知らない人にアメフトを説明するときに
>「ラグビーより試合時間は短いよ!」って説明して実際に試合観戦させたら
>絶対に「嘘つき」と言われるでしょう。

そういう説明をする方が悪い。試合時間は15分×4クォーターだけど
実際には止まってる時間が長いから3時間ぐらいかかるよって言えば
いいだけのこと。アメフトはプレー以外の時間の方が長い珍しいスポーツだよ。
サッカーとかバスケとか他のスポーツと一緒にしちゃいけない。



775ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 14:08:29 ID:fpB68/fd
単に「ラグビーの試合時間は?」と聞かれれば、解答は「40分ハーフの計80分」以外にはないと思う。
それについて対となる比較相手としての「アメフトの『試合時間』は?」、…の内容を考えると、
やはり3時間前後のトータルタイムではなく15分×4の方を意味すると捉えるのが適切ではないだろうか。


…とは言うものの、俺もアメフト(ラグビーもだが)好きでよく観るし、
>>723が違和を感じて問題提起した気持ちも良くわかる。
けど、作成側はそこまで考えて問題作ったとは正直思えない。

問題作成のためにルールブックかウィキペディアか何かをパラパラと眺めていて、
「ルール上の試合時間はアメフト15分×4、ラグビー40分ハーフなのか…。
感覚としてはアメフトの方が長い気がしてたけど、試合時間だけ見れば
実はラグビーの方が長いんだ。よし、これ問題にしよっと♪」
…とか、そんな軽い気分で作ったようにも見える。

問題作成者がアメフトの特殊性を理解していたらそもそもこんな風に微妙な問題は作らないと思うし、
作っても「試合時間」の定義についてしっかり注釈を入れるだろうと思う。

あと、問題文内の「一般的に」は、いろいろあるアメフトの延長戦ルールの中に
「クオーター終了時に得点差が付くまで延長を無制限に行う」というものがあって、
この場合に延長が長引くと「ルール上の試合時間」が80分を越えることもあるから、
それをケアするために差し込んだ表現だと思われる。

まあ、長々と書いたが、集約されるのは>>732の一行目、というのには俺も同意。
776ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 14:25:12 ID:z21VGtyi
案外>>758が当たってるような気がする。
時間計測のあるスポーツで試合時間といえば通常は時計の動いてる時間を指すから、そこらへんも含めた問題なんじゃないかな。
観戦時間を言っちゃえばラグビーだって80分きっかりってわけでもないし。
777ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 14:32:05 ID:P2IIbYYe
>>772
あなたがもしアメフト好きなら、一般人にそんな説明をしないでくださいね…
778ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 15:35:51 ID:rIO/6bGb
アメフト問題結論
「ソフトバンクは(一般的に)\0」
779ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 17:56:25 ID:ES5HqNQY
>>774
>そういう説明をする方が悪い。

QMAの問題文が正に「そういう説明」だっつー話だよね。
紆余曲折あったけど、ようやく話がまとまったね。
よかったよかった。
780ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 18:17:44 ID:3jYmTEA0
蛇足だが質問。
数時間かかる、試合終了までの経過時間は何というんだろうか。
実試合時間?
781ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 18:58:46 ID:e4Fa2Fwh
試合時間だと思ってたんだけど
どうやら違うらしいからねぇ
俺も知りたい
782ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 19:26:07 ID:Z9oyNflF
ちと古いネタだけど

387 名前:ゲームセンター名無し :2006/08/02(水) 16:59:18 ID:Cs7aTgok
アニ連 
Q脚本家/ギャラクシーエンジェル/仮面ライダー龍騎/未来戦隊タイムレンジャー 
A小林靖子 

井上敏樹が選択肢にあるんで、第四ヒントまでダイブできない罠。 




↑実は井上敏樹はタイムレンジャーでも二本書いてるから悪問。
783ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 21:43:46 ID:P2IIbYYe
「〜も書いてるから悪問」の理屈でいけば、都道府県名4つから桃を答える学問連想はみんな悪問になるような。
どの県も、ブドウも作ってないことはないから。
784ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 22:14:26 ID:Z9oyNflF
>>783
いや、それとは全然違うだろ。
そもそもギャラクシーエンジェルの時点でメイン脚本(つーか構成)が井上で小林はサブで数本なんだが。
お前さんの言い分だとこの時点で「小林はGAでは少し書いただけだから嘘問」とかってことになるが
785ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 22:28:34 ID:O/VwwyGe
GAでの井上は主としてシリーズ構成で、本は脚本家に競合させて、本人の本数はそれほど多くはなかったはずだが。
対してタイムは小林がメイン、井上は「ゲスト」だったから、第四ヒントを見て「井上」と答えるのは不自然。

しかしながら、ゲストでも書いている時点で悪問には違いないな。
786ゲームセンター名無し:2006/11/06(月) 22:49:20 ID:Z9oyNflF
おそらく、最後のヒントでシャンゼリオンかジェットマン辺りを出して井上が正解の問題を後に追加するつもりで作ったんだと思われる
(でなければここまで被ったヒントにせずセーラームーンやギンガマンをヒントにするはず)
特撮問題は悪問嘘問滅多にに見かけないから気になるなあ。

そういえば、過去ログに
「ライダー主題歌歌った順答えさせる問題でウルフルズ→ISSA→相川七瀬の筈なのに不正解だった」
って言ってた人がいたが(何故か誰も確認してくれなかった)、この前予習でようやくその問題に遭遇。
ウルフルズ→相川七瀬→ISSAと押したら正解扱いになった。
こっちは完全に嘘問確定。直ったかどうかは知らないけど
787ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 00:11:55 ID:97NtnlSa
試合時間はあれだ、サッカーのスローイン問題と同じだ。

「サッカーのスローインでは、必ずボールが出た場所から投げなければならない。」

実際はかなりアバウトだけど、ルール上は”出た場所”なわけで。
一般的、とか実際、とかじゃなく理想的なものを考えなきゃいけないんじゃまいか??
788ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 01:38:47 ID:s8X4tfRh
数分の差であればいいんだろうけど
そんなもんじゃないからねぇ
スローインのアバウトさだって限度があるでしょ?
789ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 01:39:33 ID:Q7sd1psL
このスレのみんなに聞く

「たくみ」って奴知ってるか?
790ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 02:13:05 ID:hcQDhJsB
しかもアメフトの場合、クロックが動いている時間(60分)だけを「試合時間」としてしまうと、
ハドルを組んで作戦を練る、選手の交代を行うという「試合上の行為」が
ある時は「試合中」に行われ(クロックが動いている場合)、またある時は
「試合時間外」(パスミス後、タイムアウト後のようにクロックが止まっている場合)に行われる
という不可思議な現象まで生じてしまうことになる。

野球でバッテリーが次の投球のためにサイン交換をしている時間は
「試合時間」に含まれるのか?というのと近い部分があるような気がする。
野球の試合時間に攻守交代の時間や投手交代時の投球練習時間は含まないのか?
「セリーグの平均試合時間は3時間半より長い(○×)」という問題が出たらどうするんだろ。

これ、やっぱり到底良い問題とは言えないと思うけどな。
791ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 02:18:21 ID:TxInoHhv
混ぜ返す787もアレだが、790のアホっぷりにはがっかりだ。
792ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 04:51:35 ID:7YJ1mknH
>「セリーグの平均試合時間は3時間半より長い(○×)」という問題が出たらどうするんだろ。

出るわけねーだろバカ(w
つーか、試合時間の引き合いに野球を出すな。頭悪いのか?
793ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 06:31:20 ID:lVPiXEKs
>>790
前半部分同意。後半は関係の無い話。
794ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 17:00:13 ID:AsYVy1Oy
問題をつくるのはルールブックを読んだだけの人
こう考えればよくね?
795ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 17:05:25 ID:KxHHgBhq
592死ぬほどバカだね
796ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 18:57:12 ID:imK2izSu
>>794

まあ作成者が全部のスポーツを見たりやったりしてるわけないしな。
ハイアライとかカバディとかペタンクとか(笑)。
797ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 19:59:04 ID:gZl8BZws
>>796
そもそも、日本にプレイしてる人なんかいないだろ?
798ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 20:33:59 ID:s8X4tfRh
カバディしかわからん・・・
799ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 21:58:07 ID:fQAGJyqJ
ペタンクはこの前の国体でデモンストレーションとしてのスポーツ行事として
3箇所で実施されたw
800ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 23:01:06 ID:YiWv5N7O
http://sarracenian.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061107225831.jpg

セレウコス朝についてなんか引っかかったんで教科書と Wikipedia に当たってみたが
セレウコス朝の最大版図にはイランも入っているのだがどうか。
801ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 23:45:49 ID:0ICRTuqq
コナミとその盲目マンセーが散々このスレでバカ晒してるだけ。
普通に調べればバカさを自覚できるのに、認められず散々暴れて
傷を広げてるだけだから。
802ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 06:39:31 ID:9lmPPwCA
雑タトで第一種普通免許で乗れる物を選べってな問題で選択肢が確か

1.電動アシスト付自転車
2.原動機付自転車
3.自動車
4.400cc未満のバイク

こんな感じで悩んだあげく2、3で不正解
1は免許無くても乗れるのでひっかけのつもりなのだろうが納得がいかなかった
803ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 08:28:09 ID:3qcOpch9
なんで納得行かないのかが納得行かないんだが…
804ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 08:30:24 ID:3qcOpch9
ていうかその問題、「〜で乗れる人が」でなく「〜を所有している人が」だったよ。
805ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 09:18:00 ID:21MT8HCm
>>802
問題文よく嫁
806ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 11:29:42 ID:9lmPPwCA
所有してる人〜なら問題ないね
決勝だったんで焦って文章見落としたかも
申し訳無い
807ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 13:24:31 ID:Usup5ubY
>>799
うちの地元では数年前からペタンクやってるな。
なんかうちでは高齢者に人気だが
あんな地味で、てきとうなのよく飽きないと思うよ
808ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 17:28:19 ID:nfFLNlHX
多分既出だとは思うのだが、強殖装甲ガイバーはいつまでエースネクスト連載になっているんだろう
2回ほど遭遇したのでサポートにメールしたんだが、今日もまた遭遇した
809ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 19:23:00 ID:FY+a9opu
アニゲ○×からドラクエの問題で「小さなメダルが初めて登場したのはドラクエ3である→×」って問題に遭遇した。

正規で登場したのは4からだが、3でも裏技(バグ技?)で出せて話題になったという話を聞いていたから間違えた。

納得いかね。
810ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 19:49:29 ID:RwoVWBqP
3で小さなメダルが出るのって、もともとは3から「小さなメダル」のシステムを
搭載する予定だったけど容量が足りなくて仕方なく割愛(実際搭載されたのは4から)、
だけどデータ上はロムに残ったまま発売された、という感じの理由だっけ?

通常のゲームプレーにおいて出現しえないアイテム(=制作側が意図的に組み込んだものではない要素)は
多分「登場した」とは言わないと思うけどな・・・
811ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 19:53:46 ID:bGwDUD8g
>>809
そりゃ君の方がおかしい。バグで出せるから○、なんて方が悪問。
SFC版DQ3にはちいさなメダルが登場するが。
812ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 21:15:57 ID:NmKistFp
>>809
久しぶりに豪快なわがままに遭遇した。
813ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 21:19:29 ID:V37yp/+M
さんまの名探偵でナムコビルに入ってパックマンができる
水晶の龍では野球拳ができる
814ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 21:22:19 ID:ckcEc2IG
水晶の龍の野球拳はマジ

ttp://beraboman.fc2web.com/OB0001650.swf
815ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 22:16:45 ID:0njNcnWh
しかしそんな言い切れるほどではないな
バグで容易に出せるなら○にされねないのが
コンマイでは。
816ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 01:34:34 ID:qGm9bH01
>>815
吉外乙
817802:2006/11/09(木) 04:59:52 ID:lXI4hBIZ
今日また同じ問題に当たったけどやっぱり「次のうち運転第一種普通免許で運転出来る物を選べ」って問題文だったぞ
まあ便所の落書きを信じた俺が馬鹿だったよ
818ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 06:44:20 ID:hfZf7OhN
自分の目で見るまでは、便所の落書きである>>802は信じない。
819ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 08:01:08 ID:focXUsLh
>>817
なに言ってんの?
普通免許で運転できるじゃん。なくてもできるけど。
820ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 08:08:58 ID:4FJk4VFg
何度も蒸し返すほどのネタではない。
821ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 08:22:04 ID:dRS36UOn
蒸し返されると都合悪いからな
822ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 09:18:17 ID:KPVRuiAF
>>817
運転第一種普通免許で電動アシスト付自転車
は乗れないのか?
乗れるだろ。バカじゃねーの?
823ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 10:26:30 ID:4FJk4VFg
そこまで罵倒するほどでもない。
824ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 10:58:36 ID:jWTXhVtS
>>822
馬鹿はヌルーするが吉。
職場なり学校なりで「機転の利かないヤツ」ってレッテル貼られてるのは鉄板。
825ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 11:04:43 ID:+EWzn0wA
>>824
もはや機転の利かないとかではなく仕事ができない奴扱いされてそうですね
826ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 11:33:06 ID:UGgFCLAe
もしも>>817の通りの問題文なら俺も悪問だと思うね
>>804のような文に修正すべき
827ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 11:44:17 ID:KPVRuiAF
むしろバカがひっかかる良問だろ。
828ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 11:49:02 ID:yruLr4ym
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I0S9G4/
なんだこのレビューは・・・たまげたなあ。
829ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 11:49:25 ID:yruLr4ym
ごめんなさい誤爆しました。
830ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 14:20:30 ID:2777y6TO
引っ掛かる奴は馬鹿だが、良問ではない
831ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 17:03:26 ID:KPVRuiAF
それもそうだな、バカしか引っかからないもんな。
832ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 17:17:31 ID:wCWIp7Mp
822 ゲームセンター名無し sage New! 2006/11/09(木) 09:18:17 ID:KPVRuiAF
>>817
運転第一種普通免許で電動アシスト付自転車
は乗れないのか?
乗れるだろ。バカじゃねーの?


827 ゲームセンター名無し sage New! 2006/11/09(木) 11:44:17 ID:KPVRuiAF
むしろバカがひっかかる良問だろ。


831 ゲームセンター名無し sage New! 2006/11/09(木) 17:03:26 ID:KPVRuiAF
それもそうだな、バカしか引っかからないもんな。

---------------------------
無駄にバカを連発するクソバカの例
833ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 18:24:01 ID:lXI4hBIZ
馬鹿と言われる事には何の抵抗も無いのだが、やはりこの問題文だと第一種普通免許取得により乗れる様になる物を問われている様にしか見えないんだよな
ま、豆腐の角に頭ぶつけてきますわ
834ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 18:44:14 ID:dRS36UOn
バカ連発し過ぎは、単なる思考停止か痴呆メーカーの忠犬にしか見えない
835ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 19:51:58 ID:4FJk4VFg
マジレスすると、普通免許の法的な基準を読んだ方がいいと思うよ
836ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 20:32:18 ID:oG0dRHNe
そうだね、プロテインだね
837ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 21:38:59 ID:STIphzXT
バカバカバカバカバカバカバカ

はい、俺クソバカ
838ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 09:11:51 ID:fAxNureG
832 :ゲームセンター名無し :2006/11/09(木) 17:17:31 ID:wCWIp7Mp
822 ゲームセンター名無し sage New! 2006/11/09(木) 09:18:17 ID:KPVRuiAF
>>817
運転第一種普通免許で電動アシスト付自転車
は乗れないのか?
乗れるだろ。バカじゃねーの?


827 ゲームセンター名無し sage New! 2006/11/09(木) 11:44:17 ID:KPVRuiAF
むしろバカがひっかかる良問だろ。


831 ゲームセンター名無し sage New! 2006/11/09(木) 17:03:26 ID:KPVRuiAF
それもそうだな、バカしか引っかからないもんな。

---------------------------
無駄にバカを連発するクソバカの例

---------------------------
コピーペーストするしか能がないクソバカの例
俺もだけどなwww
839ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 09:46:42 ID:NW6hEI1k
>>838
やあクズバカ 早く死ねば?
スレにとってどれだけうざいのか自覚無いのか?
840ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 10:31:01 ID:Xl4/i34c
流れ豚切っておk?

スポエフェ

(問題文失念) 屋敷要

普通に読めたんで最初気づかなかった。
841ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 10:31:11 ID:fAxNureG
839 :ゲームセンター名無し :2006/11/10(金) 09:46:42 ID:NW6hEI1k
>>838
やあクズバカ 早く死ねば?
スレにとってどれだけうざいのか自覚無いのか?

---------------------------
罵るしか能がないクズバカ

俺は自分がうざいことを分かってやってるが、
こいつは自分がうざいことに気付いてないんだろうなwww
842ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 10:31:52 ID:fAxNureG
>>840
屋鋪要
が正しいな。
2の頃からある明らかな間違いだ。
843ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 13:58:43 ID:MFuUCW0e
学問・多答
「ローマ7丘」に数えられているものを全て選べ
1.ノメンターナの丘 2.チェリオの丘 3.ジャニコロの丘 4.ピンチョの丘

ぐぐってみてもこの中だと2しか該当するのがない 表記揺れか何か?
844ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 15:16:58 ID:mYmu1vQJ
>>843
問題文をよく読みましょう。
「現代の」ローマ7丘を選ぶんだよ。
あなたのは古代ローマ7丘。
845ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 16:35:58 ID:x2tFOlJg
てか、早くサッカーのデータ書き換えてくれよ。

多答で「チェルシーの選手を選べ」という問題で、ギャラスとデル・オルノを
選んで見事不正解。

ギャラスはアーセナルに行ったし、デル・オルノはバレンシアに行った。

問題変える気がないなら、「何月何日現在」って入れて欲しいね。知ってる
人間の方がかえって間違えるのは納得できん。
846ゲームセンター名無し:2006/11/10(金) 16:51:11 ID:XTxeqDpK
そういう問題は「チェルシーに在籍したことがある選手を選べ」
と頭の中で変換するのがいい。訂正されたならギャラスとかは
選択肢から外れるはずだから。
847ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 05:57:27 ID:b4UXpBM7
アニ順
「『タッチ』の名セリフになるように順に選びなさい」

 上杉達也は→浅倉南を→愛しています→世界中の誰よりも

と選んで不正解だった。(正解は「世界中の〜」が2番目だったような…)
俺の勘違いか?
848ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 06:59:40 ID:NUW2o2J8
>>847
漫画版とアニメ版で違うらしい。
「世界中の誰よりも」が後ろに来るのが漫画版およびドラマ版、
アニメ版は「世界中の」が2番目に来るようだ。
849847:2006/11/13(月) 07:43:10 ID:VlqVFrPf
>>848
d
しかし原作読んでたら間違えろ、と言わんばかりの問題だ。ひでー
850ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 08:00:47 ID:fMShajam
ところで、>>558で出てるハレンチ☆パンチはまだ修正されてないのかな?
答えが何になってるのかも気になる。
851ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 09:18:06 ID:lHs7hjxB
コンマイ信者がここまでバカなので修正されない
852ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 15:00:01 ID:jKCIh+td
ハレンチ☆パンチってやっぱり嘘問だったのね
853ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 21:16:37 ID:luzqdO/U
現在海外のサッカークラブにいる選手を選ぶ多答で平山を選ばないで間違えた。

サッカーなんて特に移籍が激しいんだからこういう問題出すのは止めて欲しいなあ。
854ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 21:17:40 ID:i7Bf1VAu
855ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 22:03:55 ID:beei//fR
芸能四択で

ORANGE RANGEのデビュー曲は?

1.キリキリマイ
2.上海ハニー
3.(忘れた)
4.ミチシルベ

で、1を選んで不正解…。正解は4らしいです。
これってキリキリマイで合っているのでは?てかミチシルベって5枚目じゃ…。
856855:2006/11/13(月) 22:10:04 ID:beei//fR
すみません、今調べたらミチシルベで合ってました…。
857ゲームセンター名無し:2006/11/13(月) 23:52:36 ID:lzfb4nun
>>850
昨日決勝で遭遇したが、直ってなかった。ちなみに全員ハレンチ☆パンチって入れてた。

>>856
デビュー曲って言ったら普通は「メジャー」でのデビュー曲だと思ってたけど、「インディーズ」でのデビュー曲なんだ。何か腑に落ちないな。
858ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 00:05:49 ID:WE2hOI9J
>>855
今日、芸能キューブで
オレンジレンジのデビュー曲は?→キリキリマイ
って問題があったような・・・

それは別として調べたら、アルバム『オレンジボール』でインディーズデビューだから
その問題文が正確なら腑に落ちないな。
悪問であることは間違えない。
859ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 01:08:09 ID:KhlZvNLF
>>858
アルバムはどう考えてもデビュー曲とはいわない。
とかいうオレもCTTVで歴代シングルコレクションを見てたせいでキリキリマイを選んじゃったけど。
860ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 01:28:59 ID:jrFy5sW5
>>842
しかもちゃんと屋鋪要になってる方のエフェクトもあった
861ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 01:55:50 ID:8Ml8XVeP
平山はもう2ヶ月以上も放置だからなあ・・・
>>846のことを知ってたって、初見じゃ
国内移籍後に追加された問題に見えてしまう・・・
862ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 02:02:26 ID:olhvJW71
デビューアルバムとデビュー曲の区別もつかん奴がこのスレだけで複数いるのか…
863ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 02:36:58 ID:CFBthm0b
>>859
アルバムデビューの人たちの1stシングルは「デビュー曲」って言わないって思ってたが
調べたら、それでも「デビュー曲」になるんだな
俺の固定観念が間違ってた・・・orz
864ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 03:11:11 ID:ef3Ez1Dh
オタの長文なのでどうでもいい奴はスルーしてくれ。

シャア専用ザクは通常の3倍のスピードである。○か×か。
これガノタの俺は×選んだんだが不正解だったよ…。
一般的には3倍で通ってるけど旧シャア住民には
ザク2S型は1.3倍程度の出力割り増しって見解なんだがなぁ。

もしガンダム専用クイズの問・戦士だったら×で正解に
なりそうな問題だと思った。
865ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 03:11:49 ID:s7rQwCjE
規定を満たせば何歳でもプロ棋士になれる、の○×。○で間違えた

奨励会入会は年齢制限あるけど、今は条件を満たせば
何歳でもプロに編入できる制度が出来ているのに
866ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 03:36:47 ID:KhlZvNLF
今って奨励会に入らなくてもプロ棋士になれるの?
867ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 03:38:28 ID:bUYdH92a
>>864
出力は3倍ではないが侵攻速度が3倍と称されている
868ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 03:42:05 ID:fPU3p7P4
5月に変わった制度だからねー。
869ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 07:53:53 ID:olhvJW71
>>864
その問題が投入されたときに同様のレスをうんざりするほど見せられた。
もう勘弁してくれ。
870ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 07:56:45 ID:gZ/EzJof
>>865
コナミ的には、あれは「特例」と言うことになってるんジャマイカ
「規定」で決まっいるわけではないし
871ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 10:08:36 ID:zukpOjHw
雑外で
地方税になんで消費税が入っていないんだ?確か4%は国に1%地方に行くんじゃなかったか?
872ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 10:50:10 ID:MXhVSdjR
>>871
消費税と地方消費税の総称は消費税等と呼ばれる。
4%部分が消費税、1%部分が地方消費税
873ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 10:53:24 ID:sHDSi248
問題としては除外が適切かもね
874871:2006/11/14(火) 13:21:09 ID:zukpOjHw
>872-873
ご丁寧にありがとうございます!勉強になりました。
875ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 14:09:33 ID:QBsuM1CW
学問Jだが、旧国名を東から〜って問題で
丹後→豊後→筑後と選んだら×だった。

コンマイ的にはどれが正解なんだ?
876ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 17:46:37 ID:fPU3p7P4
>>870
特例は特例として、その後システムが出来たのだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%8B%E5%A3%AB_(%E5%B0%86%E6%A3%8B)#.E3.82.A2.E3.83.9E.E3.83.81.E3.83.A5.E3.82.A2.E9.81.B8.E6.89.8B.E3.83.97.E3.83.AD.E7.B7.A8.E5.85.A5.E5.95.8F.E9.A1.8C

まあ、このシステム導入後に入った人間は0なんだけど。
877ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 20:35:52 ID:C0N9L1cp
うろ覚えだが、スポ順で
「次の監督経験者で通算本塁打を多い順に…」

田淵
衣笠
(確か)張本

田淵だけですヤン。

878ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 21:19:35 ID:QTuyXPxN
>>857
案外『パレンチ☆ハンチ』とかかもなw
879ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 21:31:38 ID:l4aKxQeG
>>878
試したけど違ったw。
880ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 23:42:05 ID:+ZWD6s9o
>>865
>>876
確かにそれは悪問っていうより嘘問だな。
今泉健司(アマ竜王)が目指しているのは何だということになる。

一応聞くけど碁のほうじゃないよな?(w
881ゲームセンター名無し:2006/11/14(火) 23:54:07 ID:jrFy5sW5
前から気になってたんだけどアニゲ順当ての

ふんどし
刑事
ケンちゃん
チャコちゃん

て正しくは「ふんどし刑事ケンちゃん”と”チャコちゃん」だよな?
882ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 00:19:43 ID:GQf3r3jv
>>875
それ見たことあるわ。
丹後、筑後、豊後の順にした人がコンマイ的正解だった。
883ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 06:08:43 ID:HoB5g5S+
>>881
「と」があると突然易問になってしまうので強引に削除したとかw

語呂でつい加トちゃんケンちゃんみたいにしちゃうんだよな
884ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 06:13:24 ID:HoB5g5S+
調べたら連載初期は「と」が無かったらしいから、まったくの嘘問ではなさそう
問題文に断りがあれば無問題だな
885ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 07:50:47 ID:82Fo2bA4
>>882
サンクス。やっぱり嘘問だなぁ。
コンマイ的には大分県が福岡県の西にあるのか。
886ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 07:56:33 ID:HGn5TKW2
887ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 09:17:04 ID:qzGuTUnc
>>882
日本地図上のコンマイ的北→南、東→西はすべて
北東→南西が正解なので覚えておくとよいよ。
888ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 09:59:56 ID:F5tMxDSP
バカ晒しだね
889ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 10:45:39 ID:Is/y88h9
>>887
サッカー場を東からって問題を思い出した
890ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 11:03:34 ID:tSzRus3y
>>887
コンマイ的っていうか日本は実際にそうなってる。
891ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 12:47:08 ID:qzGuTUnc
>>890
いや違う。
コンマイ的東→西でなければ、>>882は説明がつかない。
892ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 13:12:05 ID:YwyPeW7u
そりゃそうだ、そこまで見苦しい擁護は不要だ
893ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 14:07:10 ID:By10VzO5
筑後生まれの俺だけど
筑後ちっちぇー
894875:2006/11/15(水) 15:52:17 ID:82Fo2bA4
みんなありがとう。
釈然とはしないがコンマイ的正解が分かってスッキリした。


日田や久留米の人が見たら発狂間違いない問題だなぁ。と久大本線を完乗した椰子がほざいてみる。
895ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 17:21:06 ID:tSzRus3y
>>891
コンマイ的東西でも882は説明つかんけど
896ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 17:21:51 ID:tchO6S2K
ID:qzGuTUncはコンマイ社員か?
クイズ作るってレベルじゃねーぞ
897855:2006/11/15(水) 19:56:40 ID:dAOCDZnc
>>855の問題、確か問題文に
「2002年8月にリリースされたORANGE RANGEのデビュー曲は?」
と書いてあったような気がします。
そう考えると、ミチシルベが正しいですね。お騒がせしました。
898ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 22:11:32 ID:9mDon5PM
>>890
バカかお前?
日本の形の話は誰もしてないだろwww
899ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 22:13:39 ID:YwyPeW7u
バカの煽りおめ
900ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 22:16:18 ID:9mDon5PM
はいはいバカ乙
901ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 22:17:50 ID:9mDon5PM
バカだらけのこのスレもういらんだろ。
埋まったら終わりだな。

悪問・嘘問ではなく、自分がひっかかった問題を晒してるだけ
の奴がほとんどだからな。
902ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 22:19:19 ID:Dz1ROWdH
>>901
お前はなぜそんなスレを覗いているんだwwwwww
903ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 22:21:01 ID:9mDon5PM
>>902
昔はバカは少なかったから、良スレだった。
そこ頃見てたから、そのまま見てるだけだよ。
904ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 22:21:13 ID:JC/4vf6P
そりゃ馬鹿だからだろ。
905ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 22:21:38 ID:9mDon5PM
じゃぁ、埋めようか。
906ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 22:22:33 ID:JC/4vf6P
荒らしたいだけかよ…勝手にすれば
907ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 22:23:04 ID:9mDon5PM
埋め
908ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 22:34:11 ID:9mDon5PM
バカだらけスレ晒しage
909ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 22:39:23 ID:YwyPeW7u
9mDon5PMがこの前の見にくい馬鹿の発作再発だな
見苦しいだけなのに
910ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 22:53:57 ID:tSzRus3y
いや別に日本の形の話をしたつもりはないんだが…どう読んだらそうなるんだろ?

東経の値が大きい方から選んでも北東→南西の順に選んでも 備後→豊後→筑後 が正解であるべきってのは変わらないよね。
911ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 23:04:01 ID:9mDon5PM
だって俺バカだも〜〜〜ん。
このスレ1人で埋めるの大変だからみんなに手伝ってもらおうと話題を提供したんだよ。
みんな埋めてくれたじゃ〜〜んwww
912ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 23:07:33 ID:kdA1/fFi
>>910
北東、南西のプライオリティをどちらにおくかで変わってくるよん。
北に優先順位をおくなら、筑後→豊後なわけだし。
913ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 23:09:25 ID:9mDon5PM
生め
914ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 23:19:56 ID:YwyPeW7u
まあ発狂ブタには関係ない論理だ
915ゲームセンター名無し:2006/11/15(水) 23:25:02 ID:VpoOsOrj
>>912
>北に優先順位をおくなら

その前提が間違ってる。
問題は「東から順に」であって「北から順に」ではない。
916ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 00:07:24 ID:2iofsqaF
北から順でも、筑後と豊後は両方おんなじくらいじゃんかー。
917ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 01:02:01 ID:ei9fsigi
>>884
問題文には特に注意書きはなかったけど、完全に嘘ってわけじゃないんだ。なら気にしないや。わざわざd。

まあ2のころのエフェクトにあった「梅小路葵(うめのこうじあおい)」を無理矢理「うめこうじあおい」と読ませるのはアウトだけど
918ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 01:42:59 ID:9nXEqVgN
このスレにも来たのか。
919ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 01:46:35 ID:U+SgYMJY
次スレからはスレタイから悪問を外したほうがいいと思う。
悪問と思うものを書いても、大概は引っかかったほうが悪いって
議論にすらならないパターンばっかりだし。
悪問認定のハードルが高すぎるんだよ、このスレ。
920ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 02:01:47 ID:/MM8h1Xt
芸外で、
みなさんのおかげですで石橋が演じたキャラを選ぶ問題が出たのだが、
選択肢に「デビルタカ」があった。
お、これは小野みゆきがやってたからひっかけか、と思ったら○…。

何故だ、デビルタカのエンディングでも
♪小野みゆきが似てるからそれだけで生まれた企画
  こんなに似てる人をほっとけないだけ〜
って歌ってたじゃんorz
921ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 02:13:32 ID:ei9fsigi
>>920
小野みゆきは「デビルタカマン」
タカさんは「デビルタカ」
いい問題だとおもうよ
922ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 02:38:07 ID:KcJzPbXx
>>869
俺最近始めたんだが
そういうレスが当時いっぱいだったってことは
やはり問題に問題ありなんじゃないの?
オフィシャル本でも3倍に見えたのはシャアに
対する恐怖感から実際より増幅されて見えたって見解
出してるんだし。
923ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 02:54:35 ID:4T+xsUl+
そういえばQMAのアップデートが久々にあったそうだが、
今度こそ嘘問の修正があったのだろうか?
924ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 04:29:31 ID:nnOBEGCX
悪問でも嘘問でもないが・・・バグ問。

スポタトゥ
Q:次のうち大相撲の本場所が開催される月を
C:3月/5月/7月/10月
A:3月/5月/7月

問題文が「〜月を」で終わったんだが・・・どうみても「全て選べ」が抜けてる。
ついにタトゥで分岐かっ?!と思ったんだが、いつまで待っても続きが来ないので
自己補完してギリギリ回答。。。


検索はかけたが、ガイシュツだったらすまん。
925ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 06:12:58 ID:1IrX6Uza
>>924
がいしゅつではないと思うが、その手の「問題文が途中で切れてる」類のものは
結構あるから誰も言ってないだけのような気が。よっぽどひどいのはともかく。

唐突に思い出した。アニJで
「次の宮崎駿監督作品に登場するヒロインを(ここまでちょっと曖昧)
古い順に選びなさい」
って問題が出て「なにの古い順だYO」と思ったことがあったな。
まあ劇場公開順で問題なかったんだが、「時代が古い順に」ってのもたまにあるから一瞬迷った。
926ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 07:47:51 ID:rWw8USXK
悪問嘘問ではないがバグ問でもないな
強いて言うならタイポ問かな?
927ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 07:54:28 ID:LV4YItVL
陣内結婚かぁ
たしか多答で既婚を選べって問題で陣内がなかったっけ?
928ゲームセンター名無し:2006/11/16(木) 13:27:49 ID:sy0FIuie
陣内のケコーンは年明けだからまだOKじゃない?
929ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 01:57:56 ID:2p888yDd
新問がグロいの多くてホクホクしてるアニ外使いです。
嘘問のご報告。

http://sarracenian.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061117015143.jpg

×マサライ
○マラサイ
メタス・ネモがエゥーゴなので過失確定です。

比較的軽度ですが嘘問です。
もし固定じゃなかったら重度になりますが。
930ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 02:38:30 ID:FnNGdUpN
>>929
コンマイ的にはそれでせいk(ry
ついにそのレベルのMS・MAが登場ですか…
てかよく撮れたなwww
931ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 03:49:09 ID:bboPS+mp
>>929
固定じゃないよ
932ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 06:32:06 ID:OPt2ljcV
>>922
いっぱいレスついたが悪問派一人VSガノタ乙派多数、という構図だったけどなw
933ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 09:22:10 ID:iMT8Cyl6
つまり当てにならないクソが大挙してバカ晒しただけか
934ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 10:24:58 ID:5w4PgNho
去年限りで退団した野球選手の問題、いい加減削除しろよ。
935ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 10:35:14 ID:x2pMd5I3
>>934
連想
背番号「00」のミラバル、後藤孝志
あたりか?

あとは瀬間中ノルベルトの登録名の四文字か。
QMA3稼働時既に在籍してないわ、
一軍出場なしなのに問題文に「活躍する」って入ってるし。

936ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 14:13:28 ID:IjoDAGak
QMA的「活躍」が在籍していただけ、出場しただけであるのは周知の事実
937ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 14:46:23 ID:AShDTRsa
そのQMA的がおかしいといわれてんだろうが、バカ。
938ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 17:09:03 ID:B/Y+Ul4h
毎日ごくろうさまです
939ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 17:33:19 ID:yCAU1OxE
流石にスポーツ関係で昨シーズンの問題は消してほしいな
あとは2004年時点でとか付けるとか
クイズゲーは鮮度が命なんだぜ
940ゲームセンター名無し:2006/11/17(金) 17:34:31 ID:RC2n/bzm
移籍した選手とか悩むんだよなぁ
とくに移籍前と移籍後のチームが両方あるとさらに悩む
941ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 01:09:22 ID:TW5HujK9
正解が桃太郎侍の連想
最後のヒントが

主演は高橋英

で切れてたw
コンマイクオリティwwwwwwwww
942ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 10:14:36 ID:0YBLCtzm
脱字は多いねぇ
943ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 11:25:52 ID:jYR5ThVs
アニゲ○×
「FCたけしの挑戦状は2コンのマイクが無いとクリアできない?(大意)」で正解が×だった…。

俺は○にして不正解くらったわけだが、これは俺の勘違いだろうか?
それともニューファミコンだとマイクの代わりに隠しコマンドで代用できることを言ってるんだろうか?
944ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 11:46:20 ID:bS1jl+29
ファミコンの音声入力はONOFFの入力しか判断してなく、
たけしの挑戦状での音声入力する場面は、
1コンAボタンで代用可だった様な?

うろ覚えだが。
945ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 11:51:02 ID:xHIhff3W
それ○だったような記憶があるけど…答え変えたのかねえ
946ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 11:54:25 ID:XH2c5Jty
2コンの下+Aでマウスの代用可能
話しかけとかカラオケも全部できる
947ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 11:55:25 ID:XH2c5Jty
マウスじゃねぇマイクだ

どうでもいいか
948ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 12:16:34 ID:+7eY8ChV
カラオケ屋を経由しないルートも存在する
949ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 12:28:46 ID:VLYSvKH8
>>945
稼働初期は◯だったが、すぐに修正された。
当時はここの過去スレでも指摘があった。
950ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 13:38:30 ID:xd9uM8u8
たけしの挑戦状問題最近見たけど、
「マイクがなくてもクリアできる」という問題文だった。
明らかに見間違い。
951ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 16:07:19 ID:KnKTEhJh
>>942
今日見たのは多答で赤塚不二夫のキャラを答える問題で
「ウナギヌ」ってのが選択肢にありました。
もちろん?ほぼ全員がそれも選んでたけど。
952ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 19:42:55 ID:K87552OB
>>951
あったあった
他2つが手塚治虫キャラだったから俺も選んだけど
953ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 23:02:27 ID:bhttFlwg
既出だったら申し訳ない。

散々既出の
「海水中にもっとも多く含まれる元素は水素である」→×
の裏問が、酸素である→○、なのを確認。
案の定コンマイは重量で比較していたらしい。
954ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 23:05:30 ID:NKdcAC7t
アニ外の流れつながりで、
「デスノートを使ったことがあるキャラを選べ」で
レイ・ベンパーが間違い選択肢である件について。
955ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 23:16:44 ID:LLkbBM6/
指示されて切れ端に名前を書いたのが「ノートを使う」に当たるかどうかも微妙だし
ペンバーがベンパーになってることも微妙だな
956ゲームセンター名無し:2006/11/18(土) 23:50:36 ID:0b0SikM9
名前を書けばそれは使ったことになると思うし、迷いが生じる時点で悪問かと。
問題にするなら「デスノートの持ち主になったことがあるキャラ」のほうが適切か。
・・・さすがに濁点のひっかけじゃないよな・・・
957ゲームセンター名無し:2006/11/19(日) 03:01:54 ID:lE8VUMhi
ごめん、濁点とかは単なる俺のミス
958955:2006/11/19(日) 05:52:02 ID:66NxYZ8R
>>956
判断しづらく「微妙」というので悪問、というつもりだった。

他の選択肢は持ち主になってるのだろうか?
作品の内容的に「持ち主になったこと」は重要だから、そうすべきだよね。
959ゲームセンター名無し:2006/11/19(日) 12:23:20 ID:lE8VUMhi
確認してる選択肢は
月、ミサ、火野、
L、ワタリ、レイと南空。

さすがにニアを選択肢に含めるほどコンマイも馬鹿じゃないだろ。
・・・多分
960ゲームセンター名無し:2006/11/19(日) 13:10:19 ID:Sw9aMtOu
>火野
>レイ

そう来たか
961ゲームセンター名無し:2006/11/19(日) 13:25:34 ID:lE8VUMhi
また名前間違えた
読み直してくる
962ゲームセンター名無し:2006/11/19(日) 21:56:16 ID:7Bg/eRKl
以前このスレで指摘のあった、アニキュ、『ヒットラー』の野望を発売したメーカーが、カプコンに訂正されてました。
もしかしたらグロブター→グロブダーになってるかも知れないので、アニキュ使ってる方は注意。








アニキュ使いなんていねーよwww
963ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 01:17:24 ID:R8QJxMds
アニゲ四文字。
「生徒諸君!」で、瑞穂高校に転入してきた主人公の名前は?(大意)
ってのがあったけど、主人公は中学に転入したことはあっても高校に転入したことはないはずだ…。
964ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 16:04:46 ID:EPZsyP5+
上のほうで挙がってた特撮脚本家の悪問(選択肢に井上があって全部被る問題)、
最後のヒントがボウケンジャーに修正されたみたい。こっちは今のところ井上は書いてないから無問題。
965ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 16:49:55 ID:1zx2wzIB
ミス問だと思うけど

アニゲ四択で「〜は(wait)○○ですが」ってなったんだけど
選択肢にその○○がなかった
(分岐してもしなくても全く分からなかったからどんな問題文かも覚えてない)
はじめからそういう問題文ならwaitをなくせと、
wait前に4行も使って長いんだよ、と
966ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 17:06:28 ID:EPZsyP5+
>>965
アニゲに限らず、選択肢と答えが複数用意されている四択問題ではたまに起こる。
芸能で選択肢に緒方拳がないのに「緒方拳ですが〜」とか
967ゲームセンター名無し:2006/11/20(月) 23:19:52 ID:0nj72w6b
>>965
俺も遭遇したことある
「何々は、長島一茂ですが」なのに選択肢になかった
968ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 02:37:44 ID:HycQUUZ1
四択で選択肢が複数用意されてることがあるのか

それで思い出した
学択の、○○道の最初は?分岐多数で
選択肢がいつもばらばらで、違う問題扱いなのかなって思ったり、
選択肢にロリがある問題に遭遇したら
別の人がショタ(と後一つあったけど忘れた)で晒してて、
最近遭遇したらやっぱりロリで、おかしいなと思ったらそういうことだったのか

いや、スレ汚しスマソ
以下普通に↓
969ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 16:31:48 ID:3cjlDr9a
つーか、いくらなんでも初心者過ぎだろ。
970ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 21:31:47 ID:32N44iVU
うろおぼえで申し訳ないんですが
学問か雑学の順番当てで
「足の多いほうから選びなさい(大意」という問題

A.タコ
B.クモ
C.ウシだかウマだか

タコとクモの足ってどちらも同じ8本ではないのかと思いながら
とりあえず タコ→クモ→ウシ で○だったのですが
この問題に遭遇した方はいませんでしょうか
971ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 23:03:34 ID:hebBNBY/
問題は見たことないけど、
足が八本以上あるタコもあるにはあるみたい。
http://www.isesima.com/m-5.htm
きんもー☆
972ゲームセンター名無し:2006/11/21(火) 23:49:25 ID:Vy8OLoIP
気のせいかもしれないけどスポーツのエフェクト(モザイク)で
画像は鞍馬に見えたんだけど答えが「ちょうば」だったのはバグなのか?
973ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 01:52:39 ID:tNnXwzDy
昔は跳馬もあん馬みたいに細長い形だったんだよ
974ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 09:51:17 ID:6WN3o+dx
鞍馬には取っ手がついているので一目瞭然だと思うのだがどうか
975ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 10:04:12 ID:Hc8znpGd
コナミはスポーツに金を出してた割に知識が無いでFA
976ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 12:23:29 ID:EY8N73T+
>>974
取っ手が付いているように見えたから鞍馬で間違いないと思ってたんだけどなー。
余談だけど今の跳馬は形が変わったんだ。
977ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 13:04:57 ID:KiPU2ZjW
形が変わったのは鞍馬の方だろ
978ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 18:39:26 ID:E+DyU/+0
エフェで出るよね。安馬。
979ゲームセンター名無し:2006/11/22(水) 23:32:38 ID:5p27ZFOI
>>978
お前の話題転換とスレ違いぶりに惚れた。
980ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 00:55:26 ID:xzw2o+gJ
そういえばアニゲ四文字でレオの弟のアストラを答えさせる問題の文で、
「マグマ星人に囚われていた云々」って書いてあった気がしたが、どう考えてもババルウ星人の間違いだよな?
981ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 01:30:23 ID:5Mmg3j0g
>>980

アストラの足にある鎖はマグマ星人に捕らわれてた時の名残。
キングに救出されたが、後にババルウ星人に拉致された。
少しは調べろよニワカ。
982ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 01:53:23 ID:qMSX6O/E
今更ニワカが湧くような作品じゃねえだろプ
知ってるつもりでも勘違いしてるのは良くある事
983ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 01:59:36 ID:xzw2o+gJ
>>981
そうかい悪かった。ニワカとまで罵られるとは思わなかったけど。本編で説明あったっけ?
984ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 03:57:48 ID:qYcBwin1
多答 次の中で実在する大陸を全て選べ

1.アメリカ大陸
2.オーストラリア大陸
3.北極大陸
4.アフリカ大陸

で答えに1が含まれてたのがものすごい気持ち悪い
985ゲームセンター名無し:2006/11/23(木) 07:59:50 ID:GrTTsbOn
アラスカからチリまでをアメリカ大陸っていうんじゃないの?
986ゲームセンター名無し
言わない、単なるコンマイのバカ晒し
ついでにオーストラリア大陸だって今は怪しいし