三国志大戦 妄想伝2

このエントリーをはてなブックマークに追加
937ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 17:09:18 ID:AzTvGc8uO
>>934
だからなんでもかんでもSRはやめろや、
そんなSR引いても嬉しくないし、Rぐらいが妥当だろ。
938ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 22:50:32 ID:V2g9yyoN0
涼LE呂布 コスト3 騎兵 10/2 勇
計略:無双(天下無双とは別計略で士気は9)
武力+10&移動速度赤兎咆哮並み&突撃ダメージ白銀並みに上昇&迎撃無効化
効果は5カウントほど 撤退リスクを負わせてもいいかも そのときは兵力全回復&知力上昇がほしい
戦器:無双方天戟 突撃発動&突撃ダメージ&勇猛効果UP

なぜLEか:イラストとセリフとCVが真・三国無双の呂布
       排出量はメチャクチャ少なくてもいいから是非
939ゲームセンター名無し:2006/12/26(火) 23:30:05 ID:D0X2E6Fn0
ぼくがかんがえたさいきょうぶしょう
940ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 00:07:23 ID:+uY08V3t0
あー、妄想スレってこういう意味なのね。
ハァハァして損した。
941ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 01:01:00 ID:Ry88aNH80
董白をRにしてほしいな
942ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 01:23:29 ID:20HIYFHNO
>>938
天下無双のカウントっていくらだっけ?
同じ、もしくはそれ以下ならむしろ弱いかもな、
武力上昇は士気のわりに大した事なく、突ダメアップで迎撃無効は壊れに見えるが、実際に突ダメアップ計略使う人は迎撃をくらわない技術があるし、

戦器を除いたらそこまで使え感がしないな。
943ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 09:13:46 ID:QjPS8/szO
>>938
だからLEは既存カードのコンパチだと何度言えば(ry
944ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 09:50:55 ID:jWGeXoMk0
>>943
LEシバイとかLE孔明は細部が違うけどね

妄想の極み
蜀 R馬雲録(ただし実質排出量は下手なSRより少なめ) コスト1 騎兵 3/4 勇魅
計略:乙女たちの大号令 士気5の号令で勢力不問女性武将限定
大徳並みの範囲で効果時間は手腕より少し短いくらい?
武力+4 効果時間中効果を受けた武将一人ごとに士気上昇速度が10%UP
要は女性単やりたい人のために
戦器とかは思いつかない
945ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 10:22:18 ID:SDwaq0vEO

【SR夏候惇】コスト2・5
9/3:勇魅:魏
絵:杉浦善夫
計略:隻眼の鬼神
使用士気:5
・戦場に居る味方武将が全て撤退するが武力が大幅に上がり兵力・突撃ダメージがUPする。

うはwwwテラツヨスwww
946ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 10:35:03 ID:4HJdKVaVO
>944
士気上昇量アップの戦器が女単の計略連発を見てると壊れな気がしてくるから困るw
まったくそんなことないのにね アア、サバキキレナイ オレガワルイノサ OTL
947ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 10:53:38 ID:cR8ZR10l0
UC諸葛亮
1.5コス 4/7 槍 募兵・魅力
死せる孔明 士気5
効果範囲:名君と同じ
範囲内の敵が転進(一瞬で城に戻る)
また知力に応じて相手を不動にする(連環の小計並みの時間)
使用すると自身は撤退

/*
敵城内で不動になるので実質消されない
*/
948ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 12:50:45 ID:20HIYFHNO
>>944
計略を2回、3回と使っていけばいくほどありえない士気上昇速度になるな、武力上昇も低くないし

>>945
なにその撤退しないでいい強化反逆
城内とか全部撤退ならまだしもそいつだけ出せばいい話じゃん。
あと夏侯惇はそこまで強いとは言われてなく、
949ゲームセンター名無し:2006/12/27(水) 16:23:33 ID:jWGeXoMk0
>>948
ヒント・自身にも効果あり
950ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 05:38:36 ID:Tq7HWTmo0
【R左慈】コスト1・5
4/9:伏兵・復活:他
計略: 悠久なる歩み
使用士気:5
計略の効果範囲:自分中心円

計略効果中,効果範囲に近づいた武将の移動速度を低下させる
対象武将との距離が近いほど速度の低下は大きい


『神仙伝』で孫策が左慈に馬の前を歩かせて突き殺そうとしたが,
ゆっくりと歩く左慈に馬が追いつけなかったというエピソードより。

ぱっと浮かぶイメージで言うとエコーズACT3。(ジョジョオタですまぬ)
951950:2006/12/28(木) 05:53:04 ID:Tq7HWTmo0
↑忘れてた、もちろん歩兵ね。
連レスすまぬ
952ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 08:05:39 ID:lsMuILf4O
サックが進撃→>950→まだやりたりねぇ

なんだか完璧じゃないか


ただぞうさんと組み合わせると壊れなような気がしないでもない
953ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 15:22:28 ID:mgsq6P390
いまでも象と馬鹿と小連環は単色で組めるんだぜ
でもこれはスペック高すぎか
954ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 17:37:00 ID:iWUXBbyaO
呉 SR孫堅
コスト3.0 弓兵 9/8 魅柵勇
計略:我志の継承 士気4
戦場でもっとも武力の高い味方の武将の武力を大幅に上げる(+10)
さらに、その武将の計略を一回だけ士気−2で使用できるようする。
955ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 17:40:08 ID:iWUXBbyaO
ごめん。
効果終了後、孫堅は撤退で
956ゲームセンター名無し:2006/12/28(木) 19:07:38 ID:mgsq6P390
はいはい飛翔飛翔
957ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 01:09:05 ID:sdNRAmj9O

【SR関羽】【9/5】
【コスト2・5】【騎兵】
【勇魅】【蜀】
【赤兎咆哮】

うはwww銀平と合わせたら壊れwww
958ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 04:26:43 ID:I0tA+HAXO
孫コウ コスト2
2・3 柵
暴君の手腕 士気5
効果時間は、範囲内にいる武将×2 自身は、カウントされない
しかし2カウントごとにランダムに撤退していく
武力上昇次第でかなり面白いかもしれない
959ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 09:12:34 ID:4Ds/+TKB0
>958
素のスペックが低い上に自爆計略なんて誰も使わない
960ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 09:19:14 ID:yzkXRx4Q0
まて、これは孔明の罠だ
>>958の脳内が面白いってことを言いたかったんだよ!
961ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 10:43:37 ID:I0tA+HAXO
超絶号令でもだめか

しかしちょっと強いと壊れとか
弱いと誰もつかわないとか言われると
なにも妄想すればいいのやら
962ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 10:52:17 ID:xAOdTxyLO
・LE曹昴
殿が私の馬を!

曹操の移動速度があがる
963ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 11:16:43 ID:4Ds/+TKB0
>961
>しかしちょっと強いと壊れとか弱いと誰もつかわないとか
分かってるじゃん、強い弱いって
バランス考えれ、ってことだ
964ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 12:11:34 ID:I0tA+HAXO
バランス?
個性がまったくなくなるぞ
965ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 13:32:09 ID:6pZ+Zc8M0
呉 SR孫皓
コスト:1.5 弓兵 4/7
計略:亡国の炎 士気:4
赤壁範囲の火計、但しフィールド上の味方が一人撤退する

とかは?
966ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 13:34:10 ID:6pZ+Zc8M0
いや、士気4は壊れか、士気5で

もしくはランダムで誰かが撤退する英傑号令(武力+6、士気5)
967ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 17:50:26 ID:sdNRAmj9O

【R曹操】【4/9】
【伏魅】【コスト1・5】
【騎兵】【魏】
【乱世の奸雄】【士気7】 【範囲内の味方の武力が大幅に上がる、効果終了後に計略を掛けた数と同じ人数の武将がランダムに撤退】

【絵:RARE ENGINE】

(´・ω・`)桃園劉備と対極に書いて欲しい
968ゲームセンター名無し:2006/12/29(金) 19:40:21 ID:FzxGesPkO
新兵法
・名君の法
効果時間中、敵の城攻城力を下げる
・流星の法
敵城にダメージを与える(馬兵の城壁ダメージぐらい)
・延長戦の法
試合カウントが増える。(5カウントぐらい)
・降伏の法
負けを認める
969ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 17:58:09 ID:w29r9DNg0
EX諸葛亮 コスト2 2/9 槍 魅
計略:火計

演義では孔明も屈指の火計使いということで
970ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 18:23:39 ID:ILRueaKqO
むしろギエンもろとも
谷間で爆殺しようとした残虐性に注目

C孔明 コスト1 歩兵
1*9 戦器 計範囲拡大
残虐なる大爆殺 士気8
範囲内に見方が多いほど威力アップ
見方もろとも藻屑に消える
971ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 20:29:23 ID:u6tABNpoO
SR小キョウ
コスト1.5 呉
魅柵
弓兵
武 3
知 6
【生還の祈り】士気4
範囲は今の封印の計くらい
※呉限定

範囲内の兵力が2割以下の味方武将の兵力(2割)と武力(+3)と移動速度(1.2倍)を上げる。
武将は強制的に自城に直進

どうですかね?
972dfdsd ◆oDAiAkUGIw :2006/12/30(土) 20:34:50 ID:+2cBwC0y0
LE dfdsd コス1 魏
勇復魅
騎馬

武 10
知 10
計略 dfdsd最強伝説 士気3
武力が50上がり 知力が50上がる さらに突撃ダメージがつき 速度4倍 そして兵力がジョジョに回復 持続10c

973ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 20:54:29 ID:iy1br9JZ0
そういうならFANやSTOに勝つ頂上でもやってくださいよ弁慶さんw
974ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 21:30:02 ID:KSbnWk4q0
>>971
弱いと思う
975ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 22:08:21 ID:u6tABNpoO
>>974
でも実用的ですよね?
ダイキョウも同じ計略でw
976ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 22:30:19 ID:u6tABNpoO
SRガクシン
コスト2 魏
勇、覚醒
騎馬
武 8
知 2
【不屈の突進】士気5 範囲 自分 効果時間 5C

武力(+5) 妨害計略がきかなくなり(ダメージ計略はきく)防御力があがる。
突撃ダメージが下がる(半分)

これは使えますか?
977ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 22:33:13 ID:tibm6i8K0
覚醒持たせるなら基本スペック下げような
978ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 22:39:36 ID:6yPPLcUw0
>>975
実用的かなぁ…,ぶっちゃげ使える状況がないと思う。
兵力2割なんて低武力騎馬の突撃や高武力槍の槍撃+接触ダメでも持っていかれるし,
そもそもそこまで兵力減ってる状態の武将を士気使ってまで城内に戻したい状況ってまず無いよ。
979ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 23:03:11 ID:eW/H8lrPO

【UC馬超】【6/2】
【勇】【騎馬】
【コスト1・5】【蜀】
【人馬一体】


【C馬岱】【3/4】
【伏】【騎馬】
【コスト1】【蜀】
【不屈の忠義】


【SR黄忠】【8/4】
【勇柵活】【弓】
【コスト2・5】【蜀】
【老将の意地】【士気5】武力が大幅に上がり乱戦に強くなる。


強すぎか
980ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 23:04:57 ID:TOWxemmd0
てか
>範囲内の兵力が2割以下
っていう制限が付いてて更に範囲が封印の計=中円ってのは使いにくいだろ。敵陣全部とか?
981ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 23:37:25 ID:ILRueaKqO
次スレ
三国志大戦 妄想伝3
壊れ厨vsバランス厨
982ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 23:50:42 ID:YY2t3Jp2O
漢の中の漢 士気5
武力が大幅に上がる(+15)。
効果終了後に撤退する。
強すぎかな
983ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 23:56:12 ID:KSbnWk4q0
>>975
転進劉備の超劣化に見える
3割以下、転進効果
だったら、呉単に入るかもしれないが・・・
また知力6に見合った程度効果が続くとすると、その間は出城できなくなるのでは・・・
984ゲームセンター名無し:2006/12/30(土) 23:59:29 ID:KSbnWk4q0
>>982
2.5コス、蜀でないが最低条件か。

無難なのは呉だろうな・・・
985ゲームセンター名無し:2006/12/31(日) 00:01:37 ID:InwZMpv5O
皆さんコメントありがとうございます

効果は城に入ると消える
回復5割ならどうですか?
転身だとせっかくのリュウビが台無しなんで(^。^;)
986ゲームセンター名無し

C小喬:2/5
魅:弓:コスト1・5
小華の祈り:士気6:範囲内の部隊の火計の範囲と威力うp

R黄蓋:4/7
騎馬:コスト1・5
特攻の炎:士気5
範囲内の敵一人に火計、火計後撤退(複数いた場合ランダムに一人にダメージ)

R孫堅:7/6
魅:槍:コスト2
孫子の法:士気6
範囲内の部隊数により以下の効果がつく

1部隊:武力移動速度大幅うp

2部隊:知力と武力うp

3部隊:武力若干うp計略の対象にならなくなる

4部隊以上:知力が上がる

これ強すぎかな?意見求む