[QMA]エルフ組⇔ホビット組スパイラルスレ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
≪前スレ≫
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1143890282/l50

■スパイラルでないエルフ組・ホビット組の生徒は下記スレッドへ

≪エルフ組用スレ≫
[QMA]ユニコーン・エルフ専用スレ★4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1148455744/l50
≪ホビット組用スレ≫
[QMA]ホビット・フェアリー(初心者)専用スレ★4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1143762858/l50
2ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 14:03:12 ID:XWbAf+Lp
>>1乙♪
3マロン:2006/06/15(木) 14:06:23 ID:L7W0yAWn
>>1
おい おまえ! おれの年齢をいってみろ!
4かれいなほし:2006/06/15(木) 16:27:58 ID:17OrCkyA
マロン先生にあやまれ
5ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 19:15:55 ID:l1RWPI3o
>>1
乙アロエリア
6ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 19:28:07 ID:6klPfJKD
>>1
乙サツキリア
7ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 20:50:37 ID:no9+KIZn
>>1
乙ルキアディア!
8ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 21:57:41 ID:crBJ89MN
>>3
27なら萌え

1乙
9ゲームセンター名無し:2006/06/15(木) 22:49:25 ID:ySZupMVd
>>1
乙マロンナンサイヨ

>>9
おまえ、今度ユニ落ちだよ。
10ゲームセンター名無し:2006/06/16(金) 00:37:56 ID:M9vXqC6r
エルフあがった最初の試合で優勝したのに、
その次で予選落ちしてホビットになった俺がきましたよ…

エルフに戻れない… 戻れないよ、ママン…
11ゲームセンター名無し:2006/06/16(金) 01:05:11 ID:kx1YwPpX
12ゲームセンター名無し:2006/06/16(金) 01:08:13 ID:9aMRzspU
>>10
俺がいる
13ゲームセンター名無し:2006/06/16(金) 09:28:29 ID:50eyAL4o
>>10
大丈夫だ、俺もいる!
14ゲームセンター名無し:2006/06/16(金) 11:56:14 ID:9aMRzspU
>>6
お前死んでるよ
>>7
お前死んで良いよ

>>10>>12>>13
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
15ゲームセンター名無し:2006/06/16(金) 18:23:25 ID:sqQ5vlKi
>>11
そっとしておいてあげなよ…

と、掘り返してみる。
16ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 20:12:57 ID:vzptmYyB
ここで書いて良い内容かわからないけど質問。
ユニコーン⇔エルフのスパイラルのスレって無いかな?
探したけど見つからなかったし、上級1のエルフでカンスト中に
たまたまユニコーンになってそのまま大魔道士になってしまったんだが
これがまた酷い。予選1でいきなり順当は来るわ、並べ替えがや○×が
来たらみんな90点代で予選1落ち。あっという間にエルフに降格。orz
エルフのレベルに満足してたら降格後すぐにユニコーン戻り・・・。
最近こんなんばっかり。こういう人ってスレが無いってことはあんまり
いないのかな?なんかすっごく悲しい、元このスレ住人の戯言でした。
長文ですみませんでした。
17ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 20:14:42 ID:jTNRuibi
>>16
[QMA]ユニコーン・エルフ専用スレ★4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1148455744/
1816:2006/06/17(土) 20:23:12 ID:vzptmYyB
>>17
本当にありがとうございました。
早速行って来ます。
1916:2006/06/17(土) 20:31:36 ID:vzptmYyB
>>17
行ってきました。あのスレはエルフ組⇔ユニコーン組スパイラルしてる人も
対象と言うことでFAですか?
20ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 20:58:33 ID:jTNRuibi
>>19
上魔か大魔であればOKだよ
って言ってもフェア・ホビスレにも賢者がいるような状態だし
あきらかにスレ違い(俺スゲーみたいなの)で無ければそこまで気にする必要は無いよ?
21ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 22:14:11 ID:+Ovp4pr1
俺大窓だけど、所属組以下全スレ見てるよ。
22ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 02:45:05 ID:QDTDrsOS
俺も鍍金2段だけど(ry
23ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 05:52:51 ID:Q8pHxgM0
>>21-22
優越感あるんだろうなw

今日も今日とてQMA
230-180-200-260 4位-3落ち-3位-2位
エルフは死守できますた、優勝は一回も出来ず
やっとこさ中級2級
24ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 08:28:09 ID:rusfXGU9
>>23

大丈夫、中級でエルフ死守する実力があるなら
なんだかんだいって大魔までは保障されてるから気楽にプレイ回数を重ねなさい。


賢者はしらん。
25ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 14:53:21 ID:ngSiTCfA
いやいや、2級なら今なんとか死守しないとカンストするだろうよ。

と、直前でユニ死守できずにちょっと上級でちょっとカンストした俺が言ってみる。
26ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 18:41:42 ID:QDTDrsOS
カンストしても>23に載せてあるくらいの実力なら
ホビットからエルフにすぐ上がれるだろうし、
エルフで200点以上取れてる上級ならユニコーンにも上がれる。
だからゆくゆくは大窓にも昇格できる。ということじゃない?
まあクレ数はそれなりにかかるけど。

>23
優越感か…ないといったら嘘になるような気がするけど。

例えば今のホビットは出題がグロめでエルフは若干ぬるいとか
そういう話をユニペガスレとかで上からものを見る視点でされても
ピンとこないから実際にスレを覗いてるって感じ。
自分が所属していたときとは変わってるだろう状況を少しでも察知したいだけ。

長文スマソ
27前スレ964:2006/06/18(日) 20:21:25 ID:I6BaHKQK
やっぱりエルフでコンスタントに200点以上叩き出せないと、上がれるはずないよね。
>>23みたいな感じだったら、すぐ上がれると思う。

上級カンストでエルホビスパなんて、俺くらいしかいないのか・・・

前スレで助言くれた人ありがとう。
近所は早くても朝10時開店なんだけど、この時間だったら昼間とあんまり変わらないかな。
28ゲームセンター名無し:2006/06/19(月) 01:50:07 ID:aNQSatte
中級でエルフ・ホビットスパイラルはまだ焦る時間じゃないのかな?
29ゲームセンター名無し:2006/06/19(月) 10:06:25 ID:WUhsuX4Q
まぁ中級はBランクでホビットだからね。普通でしょ
上級でエル・ホビスパなら問題あるけど
30ゲームセンター名無し:2006/06/19(月) 10:21:30 ID:kwKFrMcp
>>27
>上級カンストでエルホビスパなんて、俺くらいしかいないのか・・・
ちょっと前までその状態だたよ。
おかげで大窓になってもエルフのお世話になりっぱなし…。

エルフでも予選で落ちたりするし…orz
31ゲームセンター名無し:2006/06/19(月) 13:40:59 ID:U/a78k5u
>>30
賢者になることを考慮から外せば別に問題ない。
逆にその状態で賢者になっちゃってユニ以下に落ちられなくなったらクイズを解いて楽しむ時間が非常に短くなりそう。
3221:2006/06/19(月) 17:17:32 ID:NLmdLR5G
>>23
優越感っつー概念がサッパリなかったが、そう言うのが優越感がある故なのかな……。
同じように悩んで通ってきた道だから、助言できたら、って言う偽善者だ、きっと。

>>26
そうか、昇級と同時に昇格になるから、大窓は保証されるわけか。
上級になったら余裕でユニエルスパ出来るよな。
33ゲームセンター名無し:2006/06/20(火) 22:18:22 ID:SNRXyIex
今、大窓8なんだけど。もう助けてママン。
6回程やって・・・ユニコーンで一回戦落ち×3→エルフ降格。
         エルフで予選2落ち×2
         決勝4位。
一位になった人、予選1〜決勝まで全て首位だったし・・・。
俺だってなぁ、ユニコーンに居たくて居る訳じゃ無いんだ。
ホビットあたりでまったりとやりたいのに大窓になっちゃったから
エルフ以下に行けないし、ちょっと良い点とるとすぐにユニコーン戻り。
まさに>>31が言ったような状態になってる。
楽しめるどころかストレス溜まる一方だし苦手な芸能とスポーツがいよいよ
50%切ろうとしています。もう辞め時なのかなって感じた。
またやれるならホビットでやりたい。嫌味じゃなくて心からそう思ってる。
34ゲームセンター名無し:2006/06/20(火) 22:53:45 ID:/WEGEorm
>33
カードを破棄してカード無しプレイをするしかないな。
けど、その程度の状態の人間だってたくさんいるわけで・・
50%なんて切っている人だってたくさんいるわけで・・

だからそんなに悲観的にならずにカードを破棄すべし。コレが最善だと思うよ。
ゲームは苦しんでやるようなものじゃないしね。

繰り返し言うけど、楽しみたいのならカード破棄した方がいいね。
エルフで戦いたいなら今のカードを破棄して、作り直すしかないかも。
とにかくそのカキコを見る限り、カードを破棄するしか道はなさそうだ。
35ゲームセンター名無し:2006/06/20(火) 22:55:57 ID:ZnB4i4mr
>>34
ワロタw
助言したいのかただウザイだけなのかどっちだよwww
36ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 00:43:07 ID:56nasXV+
>>34
何がなんでもカードを折らせたいんだなww
37ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 03:17:39 ID:bLkPXweM
>>33
つ サブカ
38前スレ964:2006/06/21(水) 11:57:30 ID:/QOsaMVw
>>33
ストレス溜まる位なら、思い切って少し離れるのがいいんじゃないかな?
俺は大窓に上がれなくて苦しい、エルフで万年2回戦落ちだけど、まだモチベーションは保ててるし。
39ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 19:35:29 ID:bzR1zMrS
QMA3から始めてとりあえずいま賢者だが、
一番苦しかったのは上魔時代。
あのころは「2のころの問題が出るなんて2からやった奴が有利じゃねーか」と
ほざいていたどうしようもない青いヤシだった・・(遠い目
40ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 22:11:29 ID:VMv2V7B6
やっぱカンストがいつでも苦しい_| ̄|○
4133:2006/06/21(水) 23:12:42 ID:u6jIQBMs
33です。
今プレーしても面白いと感じませんので
しばらく離れてみようと思います。
ところで、私が行くゲーセンだと21時以降ガラガラなんだけど
たまたまなのか、それとも下火になりつつあるのか気になりまして。
皆さんが行くゲーセンではどうですか?
それでは、レスくれた皆様ありがとうございました。
42ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 23:48:07 ID:t/Oi7lVB
芸能ヤバイ、芸能ヤバイ。芸能ヤバすぎる。

だって普通、芸能ヤバイって言うと、モー娘。って何人?とかそういうレベルじゃん?
でも正解率92%の「最近TVのCMで〜」とかが分からない。
だって、うちTV無いし。

TVが無いってヤバすぎる。
NHKの受信料を払ったり払わなかったりする会話の蚊帳の外。
でもなぜか受信料払ったシールが表札に貼ってある。
ヤバい。

そんなオレは、緑のペットを育てつづけたら良いんだと思います。
俺、もっとガンガレ、超ガンガレ。
43ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 00:22:55 ID:vWhr2X6q
>>42
TVないのに受信料払うってアンタ馬鹿?
TV雑誌立ち読みすればいいだけじゃない
べっ、別にアンタのためにアドバイスしてるんじゃないんだからっ!かっ、勘違いしないでよねっ!
44ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 00:42:06 ID:83MvXUIQ
俺も尋常じゃないぐらいアニメわかんないから
決勝で俺以外がみんなアニメ選ぶと絶望する
45ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 01:13:56 ID:hXI3ofdK
>>31
ちょっと厳しい事を言うようだけど、せっかく大魔8級まで来たんだから、
弱点克服したいとか考えた方が良いよ。芸スポは他のジャンルに比べたら覚えやすい方だと思うよ。
間違えた問題ググってみるとか、新聞のスポーツ欄を流し目で読むとか何らかの対策はとれるでしょ。
ゲームなのに辛い思いしたくないとか、何でそこまでしなきゃいけないんだ、とか思うかもしれないけど
それくらいしないと成長出来ないよ。芸スポきたーもうダメだーじゃなくて、
「あの問題、前に俺だけ単独正解したな…」とか「あの漢字なら読める」とか
苦手意識もなくすと良い。
大魔にもなってあきらめるか、賢者目指すかは君次第。
ちなみに俺のホームは21時を越えるとリーマン勢が多くやってくる。
待ちも珍しくない
46ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 04:14:40 ID:RLk3OCl2
てかネット環境あるならニュースサイトを毎日いくつか巡回するだけでも全然違うと思うけどね。
47ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 10:52:17 ID:gndpzLN1
>45は自分の意見を押しつけないように注意しましょう
>33は一旦しばらく離れるとすでに答えを出している
「君次第」とか偉そうな口調はやめといた方が
48ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 11:35:42 ID:R6roRnL7
>47に同意かな

問題回収して強くなった人、場数踏んで強くなった人、
日頃からアンテナの感度を上げるようになって強くなった人。色々いる。
各々工夫して(工夫しなくても)楽しめるのがこのゲームのいいところだと思っている。
だから楽しめなくなればそれまでだと思う人もいていいと思う。

勝つことを主目的にサブカを作る人もいるし、問題回収作業の奴隷になっている人もいる
その辺の(取り組み方への)温度差も楽しめるくらい寛容にならないとと思う。
実際サブカとのマッチングは避けられないわけだし。
49ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 11:56:07 ID:hXI3ofdK
大変申し訳ございませんでした。
50ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 11:59:49 ID:TRFbTqC8
さてと、中級1級カンストモードに入ったので、今日何としてでも
上級に上がりますよ。

とりあえずスポーツの四択さえこなけりゃ・・・
51ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 14:18:04 ID:6Y413DSV
>>43
>>42ってコピペの改変じゃ…あ、いや、なんでもない
52ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 14:48:31 ID:D115h9C7
フェアリーで多答出す奴ってなに考えてるんだか・・・
結局そいつも含めて誰もわかんねーしさ
53ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 16:53:41 ID:v2h7GWlJ
ライトプレイヤーに対しての威嚇
だと自分は思う
54ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 18:45:31 ID:3yz/vn4r
>>52
俺TSUEEEEEE!!!をしたかったが自分もわからない問題が出た
と俺は予想する。
55ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 19:03:06 ID:03mDA5aS
多答が出せるほどやっててフェアリーかよw
56ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 20:12:32 ID:vWVZ7ZF0
>>55
相当な廃人と予想。
57ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 20:15:05 ID:vWVZ7ZF0
連レススマソ。
馬鹿も追加ね。
58ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 20:49:29 ID:U0yAfDI6
本当にそんな奴いるのかよw



・・・釣られてる?( ゚д゚ )
59ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 21:23:00 ID:O+M++wMt
中級カンストしてるレベルの人なんじゃない
で且つフェアリーに落ちる可能性のあるレベルのダメダメな人
60ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 22:01:39 ID:6i9I6yXB
俺の友人がまさにそうだった。
決勝で★4の多答テロ。
真夜中だったから、賢者と大窓でスタンドについて、上級にあげたあとユニステイさせた。

つーか、フェアリーホビットと思えない問題がぽんぽんでて微妙に苦労したけど、最近のこの組ってきつくない?
61ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 22:19:30 ID:JgCGvwIa
1ヶ月前ごろは死ぬかと思った

80クレもカンストした俺が言うんだから間違いない。
今のホビットはやばすぎる
62ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 23:39:43 ID:VivXH/II
ナニ!そんなにやばいのか!?

e-PASS余ってるからちょっと試してみたい私マーメイ
63ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 01:24:49 ID:0Ok748Gq
そんなにきつかったか?
苦手ジャンルさえでなけりゃエルフ上がるのも
そんなに難しくはなかったが
64ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 07:14:02 ID:Tv8UiqR8
昨日のホビットは予選1位の人はどんなジャンルでも問題形式でも必ず90点台だった…(´・ω・`)
10回くらいやって6〜7回はそんな感じだったんだけどサブカの人に当たりまくってたんだろうか。
65ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 07:29:16 ID:8KHGDykm
>>64
漏れ最近始めたばかりの中級だけど、
正解率5割以上の問題ばかりなら普通に90点台だった。

で、1位1位ときてアニゲ多答で10点台最下位w
66ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 08:48:34 ID:Tv8UiqR8
>>65
自分もやり始めてから1ヶ月くらいだけど、今までやっててそんな90点台が連続多発してるときって無かったからさ。
しかもタイピングでも90点台出されたの初めてだったからビビったし('A`;)
67ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 20:04:53 ID:/reSO20P
上級1級になって急にエルホビスパ

もう駄目かもしんね
68ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 20:26:06 ID:YmVcUtqH
>67
そんなときもあるさ
69ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 22:04:28 ID:nF78xGzY
恐らく得点Aを連発できればあと6回ほどで上級に上がれるポイントは貯まる。
だけど中級に上がって以来6回に1回くらいしかAを出せない。
これはスパイラル決定だなw
70ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 22:13:58 ID:A8Z7xyYx
>>69
「上級1級になって」って言ってるだろw

>>67
取り合えず今はエルホビを十分に満喫してたほうがいいかも。
ユニコーンからは地獄が待ってるからな。
大魔になってもエルホビでのんびりしてるなら別だけど。
71ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 22:23:49 ID:IGa0sgqH
>>70
大窓はホビ行けません
72ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 22:32:39 ID:nF78xGzY
>>70
マジですか。
その一言でゲーセンへ向かう足取りが軽くなりました。
本当にありがとうございました。
73ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 22:34:03 ID:A8Z7xyYx
>>71
スマソ
ただの打ち間違い。
74ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 23:16:45 ID:VrGSzW2I
今日は3回やって3回優勝(しかもBで)
ホビットの問題にだんだんとマンネリ
75ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 23:57:33 ID:K3/Oj7lV
こういう人全く珍しくないんだろうけど、この前初めてやっていきなりエルフで
何だこのゲーム簡単じゃんwwと思ったら…それからは上がっては落ちの繰り返しだわ。
エルフだと予選落ちもたまにあるからな…

思うんだけど、絶対予習の問題って本番より簡単だよね!?
76ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 00:18:26 ID:Jtjw2WpH
>75
つホスト
つ☆
77ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 02:33:19 ID:4cq1HDec
答えが出るうちに苦手科目の予習を、とやっているうちに、
得意分野の問題形式が進まず、決勝で武器がないことに気付いたw

今はモリモリ得意分野ばっかりやってる中魔2。
やっぱ得意を伸ばした方が得点も伸びるなー。
78ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 20:10:09 ID:9KmEk+uk
俺決めたわ、サブカ3枚目作る。
エルフとホビットのレベルの格差が本当に凄い。
やっぱりまったり遊べるところがQMAの魅力だと思うし、エルフみたいな戦場ではやりたくない。
弱腰かもしれないけど、こっちは金払ってるんだから楽しくやりたいよね
79ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 20:37:42 ID:At9Ry5sn
サブカ作ってどーする
そんなことしたらまた、

俺決めたわ、サブカ4枚目作る。
エルフとホビットのレベルの格差が本当に凄い。
やっぱりまったり遊べるところがQMAの魅力だと思うし、エルフみたいな戦場ではやりたくない。
弱腰かもしれないけど、こっちは金払ってるんだから楽しくやりたいよね

とかいって4枚目のカード作るのか

カード無しでプレイしれ
80ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 20:47:54 ID:v6jcjb4e
最終的にはこうなると予想

俺決めたわ、サブカ14枚目作る。 これで全てのキャラのカードが揃った。
幾らやっても、エルフとホビットのレベルの格差が本当に凄い。
やっぱりまったり遊べるところがQMAの魅力だと思うし、エルフみたいな戦場ではやりたくない。
弱腰かもしれないけど、こっちは金払ってるんだから楽しくやりたいよね
81ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 20:50:28 ID:F23q9mcz
エルフとホビットの差なんてたいして変わらん
まぁサブカがいるぶんエルフの方がレベルは高いかもしれんがな
それが嫌だというなら大魔に上がってユニで頑張るか
さもなくばやめるかのどちらかしか最終的に選択肢は無いと思うがね
82ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 20:54:43 ID:kFCbfO7F
何ていうか甘い考えの奴多杉。
そんなにぬるいエルホビで俺TUEEEEEしたいのかね。わかんない問題は勉強して覚えて強くなってくもんだろ。
賢者目指すわけじゃないならエルホビのぬるま湯につかってて良いけど本当にこのゲームで強くなるなら、
エルホビでの挫折は必要だと思うんだけどね。ま、また下手にアドバイスしても自分の考え方押し付けんな、って言われるんだろうけど。
83ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 20:57:49 ID:mvl2ToG8
強くなるだけがゲームの楽しみ方じゃないでしょうに…
84ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 21:03:31 ID:j21Ifm9F
まぁゲームの楽しみ方なんて人それぞれだからいいと思うけどな
とりあえずサブカ14枚目に吹いたwww
85ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 21:18:49 ID:mBlA2DhN
>82
押し付けんな、というよりageんな、と言いたい
86ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 21:41:25 ID:paydCn7W
14枚になると三国志大戦で使えます。
87ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 22:48:19 ID:leVc7vSv
QMAに挫折したらそのカードを使ってポップンやるっていうのはどうだろうか?
88ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 00:14:13 ID:Campt8Yu
MFCやろうぜ
89ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 01:05:57 ID:SAMgPSwn
あんまり関係ないけど、カード無しの隔離トーナメント怖いぞ。
1回戦が連想だと、上位COM独占とかよくある。
90ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 01:33:18 ID:4dH8ELIC
ホビットだとほとんどB判定だったのに、エルフにいるとA判定の方がなぜか多い
やっぱタイプ慣れのせいなのかな?
9178:2006/06/25(日) 02:13:22 ID:M7+BxrkC
想像以上のレスにビクーリ

まぁみんなが言いたいことはわかるけど、俺は単に上のランクに上がりたいとは思ったことはないし、ユニとかなんかゲームの概念を超えてる気がするんだよね。
エルフになるとタトウとかキューブとかつまらん問題出てくるし・・・
ホビなら予習で答えも出るからダブルでお得じゃね?やっぱ答え出ないの痛いなぁ
92ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 03:44:38 ID:IpCzqw+a
ユニからは確かに微妙になってくるなぁ。
おまえら趣味で持ってる知識じゃねーだろ、って答え方してくる奴が現れてくる。
そりゃまあそこまでやってれば、メモしてなくてもちょくちょく既出の問題も見られるけどさ。
ユニエルの中間くらいがちょうど良いんじゃ無いかねぇ。
93ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 06:09:46 ID:OqFEwMfb
今日も今日とてQMA
280-220-250-230 1-3-2-3
上魔まであと半目盛り、もうすぐ予習の答えが・・・
学問と芸能は四文字言葉で止まってるしもうぬるぽ
94ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 12:31:59 ID:uQda2lSz
賢者○段だが、サブカでまったり打ちしてるつもりが、
ホビ辺りでも苦手ジャンル四択・連想が来ると、平気で落ちるぞorz
行き詰まり感があっても、気にするなよww
95ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 18:26:05 ID:VR/5+vK6
>94
よくわかるよその気持ち
スポで人名ばかりの四択が出ると落ちる
96ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 18:34:24 ID:skAiuFth
竜ペットに囲まれながら単独正解したときはビックリしたけどな。
勘で。
多答でやったときはもっと驚いた。
97ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 00:43:49 ID:zNmYozN5
個人授業で間違ったときって正答でるの?

そろそろ上級になりそうだから、
正答でるうちに個人授業つぶそうと思ってるんだが。
98ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 00:55:04 ID:JYWCnnIE
出ない気がする
99ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 01:20:01 ID:ctWIgd7W
QMAってプレイデータはサーバに保存されるけど
プレイヤーの能力自体は自分の脳に保存されるんだな
強い人の脳とかRMTで売買してないもんかな
100ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 01:46:44 ID:Mu46dyZi
100なら俺カンスト
101ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 04:44:18 ID:f4GklcTm
だめじゃん。
102ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 18:59:05 ID:edv6vP6Y
>>97
出なかった。
とりあえず上級になってから先生出すのがんばろうと思ってたのに・・・。
103ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 20:24:46 ID:O2YLanlC
一人用のモードなんだから正解は出ないだろ
そんなことしたら予習の解答表示の存在意義がなくなるじゃないか
104ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 20:26:39 ID:O2YLanlC
解答表示じゃない正答表示だよ

こんなことやってるからAランクが取れんのだorz
105ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 22:03:22 ID:flMwN7Gn
今日ユニにあがったんですよ
そんで調子乗っちまいましてね…
連続Cでホビ落ちですわ
あまりに惨い
106ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 00:06:29 ID:DtM3Ukr9
正答率落とさずに決勝で使う問題回収したい人は店内対戦モードでCOMと戦え
ある意味正答表示。
107ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 09:54:19 ID:gdo3DOQh
>>81
ユニも上級サブカで一杯。
ペガまで行っちゃった方がまだcom多くなり勝ちな分マシ。

108ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 16:36:47 ID:N7rUH0TY
>>107
ペガなめんな
当然のように地ランカーもいるしユニとはレベルが違う
109ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 17:18:01 ID:dyOSvBSJ
ユニとかペガの話してる香具師はスレタイを嫁

>105みたいなのは全然いいけど
110ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 17:54:37 ID:a/cC6oLC
CPU4人以上でも下から4人に入ることもある罠_| ̄|○
111ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 19:41:21 ID:dwZ6/856
CPUが空気嫁ないのは使用です。
今日うっかりホビ落ちしてマジ凹んだわorz
112ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 22:13:36 ID:GfxWGFV/
ホビでCOMが区間賞2回取ってた時は涙出た…(結局COMが決勝3位取ってた)
113ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 23:03:31 ID:SHP4RcsJ
ミルス強いよな。
芸能タイピングとかだと40点台でTOP取ってくし。
114ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 01:33:36 ID:t+RnyMg9
ひゃっほーい!
今日初めてエルフで優勝した!ドラゴン杯。
数日前まで2回戦どまりが精一杯だったのに、予選落ちは少なくなった!

チラ裏スマソ
115ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 10:12:56 ID:QykuwQnJ
>>114
今中級か、上級か、それとも大魔か。
それによって回りがその文章を読む目は違うかと。
116ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 12:15:35 ID:oSTLDoVk
>>115
大魔って、あなた!
それなんて廃人?
117114:2006/06/28(水) 18:14:16 ID:ZS3MWZhT
>>115
中級魔導師1級です。

23時30分回ってたってのもあるのかな。ドラゴンメダルは初ゲットなのでうれしい。
多答だと半ばお手上げ状態だけど、昨日はヤマカンが2,3問的中したからそのおかげもあるかも。
118ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 21:46:45 ID:xu57+nH2
あ〜マジでバカだ…キューブをちゃんと見ずにやったら見間違い発生して98パーセントの問題間違えて優勝逃した…orz
119ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 22:14:50 ID:tT5pqwKP
>>116

エルフに居る大魔の人が泣きますよ。

まぁエルフに居る大魔の人は優勝には絡まないと思いますが
120前スレ964:2006/06/28(水) 23:27:21 ID:MY7Wl8T9
ようやくユニ上がってカンスト脱出しました。
アドバイスくれたこのスレ住人に本当感謝!
早朝深夜プレイはできなかったけど、点数が安定するまで耐えた甲斐があった。

大窓最底辺で頑張る。
121ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 00:37:52 ID:fkbgSM+W
>>112
そのCOMが空気嫁だったらその場にいたかもしれない
122ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 12:55:56 ID:Y+P/4HYd
>120
おめ。
ホストによるけど、エルフの一問多答よりユニコーンのタイピングの方が
マシですから。。
123ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 22:49:21 ID:2PQGUur7
>>122
そりゃそーだ。

もっというとペガサスのエフェクトの方がマシ。
124ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 00:39:01 ID:fEHndpYZ
上級に上がったら、まじつれぇ…。

予選落ちざらですわ
125ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 00:54:10 ID:6/hcdcYk
昨日のエルフにて

俺中級4級で、ホストがなんと大窓に。
この時点で問題難しくなると思い覚悟を決めるもなんとか決勝に残る。
決勝に残ったのは俺と大窓と上級と修練生。

優勝したのはなんと修練生でした。ちなみに2位が俺。
えらい階級差のあるマッチングで、凄い下克上だと思ったよ。
126ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 01:19:48 ID:lz/xBKr4
修練生は、サブカ乙ってヤツだな。
落下した大窓が気の毒だ。まるで俺。orz
おまいさんはこの調子で頑張れ。
127ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 01:53:21 ID:wDxgMSsC
組システムの都合上、同じ組内でなら階級が下のやつの方が
脅威になって当然なわけだ。
128ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 02:01:49 ID:fEHndpYZ
サブカって余裕でわかるよな。
予選毎回ダントツ1位だとかさ。もう見え見えだっつーの
129ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 02:33:44 ID:4rV+B23q
隠すつもりもねーがw
雑魚www
130ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 07:59:36 ID:7TQZU9x2
>>121
空気嫁では無かった。
まぁ空気嫁って本気で思ったけどwwww
131ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 19:16:45 ID:ag6eJeV9
あきらかにサブカです。っていう人を蹴散らした時が快感w
132ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 20:22:28 ID:O/2cyrk2
友達が修練で1位→2位→1位→1位
とかで決勝全問正解だったときはこれサブカ扱いされそうだなと思ったな。
133ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 20:26:32 ID:CUaUNvtF
ホビなら疑わないけどエルフなら疑う
134ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 21:14:27 ID:YZOEbShp
そうだな。
エルフとホビには大きな壁がある

問題をこなさいとエルフで常勝するのは至難だな
135ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 21:18:39 ID:OCWFhBAb
今日エルフで一回も決勝に行けなかったorz
やばいなー自分
136ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 21:49:50 ID:S65I9fNw
今日俺の隣のサテにいた奴が余裕で4回連続優勝してたorz
エルフで上級だったんだけど、明らかに指の動きが賢j(ry
137ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 22:37:35 ID:Q1Ing0Vc
>>136
今日ってことは俺じゃないな
たまにサブカ使いたくなるんだ><
138ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 23:31:17 ID:3PVDCOt0
>>132

まぁ、ホビ位の難易度の問題なら「博識」に入る面々、
例えばクイズ研の強豪みたいな奴ならば全問正解の可能性は十分ある。

アタック25の問題とか、一寸古いがウルトラクイズの決勝問題とかは
どう考えてもQMAの☆☆あたりよりは難しかったし。
139ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 23:47:02 ID:5vZEmlkE
エルフマジでキツイわ・・・もうサブカ作っちゃうかな
140ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 00:06:38 ID:X/OgTIrp
>>139
このゲームは正解率55%でもユニステできるほどぬるいよ
141ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 02:13:52 ID:BUHHsqtN
>>140
正解率が俺と一緒だがエルフ決勝糞遠い・・
142ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 04:22:10 ID:iUqxQRej
>>139
せめて大窓くらいまでは頑張ろうぜ・・・
143ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 11:06:35 ID:2bKioYk3
昨日初めて朝9時頃やってみたけど
エルフ5人しかいなかったな
2落ち率5割の俺だが決勝まで行けた
上級2級の雑魚だが、朝やれば大窓になれそうだな
144ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 20:36:13 ID:knBuNVlJ
最近スパイラルになってしまってます。
順調にエルフまで来たんだけど、一度スランプでホビット落ち。
エルフに戻っても、すぐホビットに、っていう風になってしまった。
カンストしてるのに・・・

エルフでA評価出してても、ホビット落ちたんだけど何でなの?
145ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 20:51:28 ID:d84Rqw/k
>>144
そのAのせいで5回前のSが消えればあり得る。
そうでなくても、平均が低くなってしまったらありえるだろう。
146ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 21:45:14 ID:yI6WQqRN
数日前に初の優勝をしてから、ずっと予選落ちとか3位止まりで
今日はついに屈辱の1回戦落ちを喫してしまった。
しかしラストゲームで不思議な現象を体験した。

ホストになって「ウゲッ('A`)」と思いつつ。周りの奴を確認しようと視線をやったら


    俺以外全員COM…( ゚д゚)……


                ( ゚д゚ )


147ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 21:50:00 ID:Vl1cO2Nt
>146
オレもついさっきあった。
回線落ちだろうけど。
148ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 23:58:02 ID:knBuNVlJ
>>145
ああ、そうか平均だからな。
コンスタントに良くないといけないんだな。

正解が出るチャンスだと思って、まだ中級で頑張ろう。
149ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 05:07:31 ID:n61QOfN+
ホストってどうやってわかるんですか?
150名無したんはエロカワイイ:2006/07/02(日) 05:18:23 ID:1tGVMwYH
>>149
トーナメントで当たる人たちの紹介時、一番左上のキャラがホスト。
番号で言うと1番のキャラね。
CPUはホストの解答などを吸収するので、ボケラーの皆さんは
ホストになると、とことんボケるぞwktkと思うそうですよ。
151ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 12:29:37 ID:wyTT08Sr
ということは、バカとボケラーの多いゲーセンがホストになると
CPUのマテウスもおばかちゃんになっちゃうわけか・・・。


島根に期待。
152ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 13:50:46 ID:+A/lNeQW
>>146
こっちみるなw
153ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 21:12:28 ID:SsXJOB33
>>151
逆に称号持ちやランカー様がホストになると…
154ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 23:58:59 ID:Pci5P4Rp
>>146
最近のゲーセンは、夏場になると全国同時にアイスを配ると言う
サービスが始まってだな。(ry
155ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 00:58:21 ID:3YbyFgZ3
>>146
2回戦が得意ジャンルで気合い入れてると、回戦落ちで相手が全員COMに…
決勝まで進んでも空気読まないCOMに優勝さらわれて('A`)
156ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 19:16:58 ID:NKtN6dtV
七夕だってのに、天気良くな〜い!!
いや、それはどうでもいいんだが、間隔がずいぶん開いたんで……
全国大会、如何ですか?俺は、今日どうにか三ケタ行きました。(ナイトリーグ)…クレ数が大変だけど。
行動範囲に時間制の店が無いんだよなぁ〜
157ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 13:51:05 ID:ZeLeByYt
最近ホビットレベル高くなってない?
過疎時間に行ってもみんなポンポン当ててくるんだけど・・
158ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 19:18:13 ID:zyqBAzGh
>>157
サブカ連中が多いのかも
159ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 21:03:22 ID:QOBiMEcr
QMA稼働してこのくらいの時期がサブカ増殖時期なのだろうか
160ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 21:30:37 ID:FBAEoeTO
一日1〜2クレレベルのライトユーザーがそろそろ賢者というかケルペガの壁にぶつかる
頃合のような希ガス。
161ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 22:22:11 ID:yVuh+N/x
>>157
>>158
大窓になれず,ユニコ上がれなくてサブカ作ったら,
5クレでエルフ安定した俺が来ましたw

サブカの意味がネェ… orz
162ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 07:02:53 ID:wQF8ENrz
昔、本スレのほうで賢者3人作っちゃったって人いたけど本当にヌッコロシタクナッタ
163ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 10:33:56 ID:0stFpTRP
>>162
どうせ、廃人だから。
実生活じゃダメな人でしょ。
164ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 14:18:29 ID:/tG2pUud
賢者になったらサブカ作りたくなるんだよ・・・
165ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 15:52:32 ID:cYM5HHp9
作りたくても金がもったいない
166ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 17:30:19 ID:RXifO6rY
問題回収用と割り切って作ればいい。
特に四択・連想周りは晒されてるのが少ないし。

予習2〜3回保障のところがあれば、だけど
167ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 18:18:25 ID:FMYSxkZ9
>>163
でも実生活が本当にダメならQMAに十万も突っ込む経済力ないだろうしなァ。

168ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 23:46:14 ID:rwIiTqRx
ヒント:ニート
169ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 23:50:20 ID:2grDaMh6
ニートしつつQMAにカネ突っ込めるならそれはそれで勝ち組だよ
じゅうぶんカネあるなら働く必要なんてないもの
170ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 00:39:18 ID:KMFnxhy3
流れを切ってすみません。
当方、ユニコーンとエルフをスパイラルしている大窓です。
すれ違いかもしれませんが、向こうのスレで書き込みをしていたら
こっちに来るよう勧められました。大窓でユニコーンとエルフスパイラル
ですが、こちらに書き込みをして宜しいでしょうか?
上級時代はこのスレの皆さんに助けられた時期も有り、おかげで大窓に
なれました。その後、ユニコーン・エルフスレで書き込みをしていたら
あまりの反応の違いに愕然としました。「気にしてるようなら書き込み
しない方が良い」とは思いますがあえて書き込ませていただきました。
もうあのスレでは書き込みはしません。
長文・流れを切ってしまいすみませんでした。
171当時中魔8:2006/07/10(月) 01:08:44 ID:aN+LUbb0
エルフに上がって1回目のプレイ。
周り上級ばっかじゃねえかよ!とか思ってたら同じ中魔8級がいた。
で、ビクビクしながらどういう訳か決勝まで残ったんだが
つまらんミスがたかって21点3位。
そのときもう一人の中魔8級決勝で85点台ってどーいうことだ
こんな人と戦うのもうやだよ(つAT)永久にホビットがいい
172ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 01:18:40 ID:Z4kwQExH
>>171
十中八九賢者のサブカ(サブカード)だから気にすんな。

自分の弱点が何か分かってれば、その穴を埋めつつ、
更に得意な物で何か武器を作ってみな。
地道な努力がその内効いて来るよ。

今更芸能・スポーツを必死で埋める学問使い底辺賢者より
173ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 01:27:18 ID:R9BRqLUZ
>>170
変なヤツにレスされたからってここで憂さ晴らしするのはよせ。
あとsageろ。
一緒に向こうに帰ろう、な。
174ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 03:59:55 ID:iz7ENrzf
>>171
たまたま運良かっただけかもしれんしな。
お前だって調子いい時はそれぐらい決勝で取るだろ?
175ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 07:01:32 ID:+BjFylmv
>>171
たまにはそういうこともある。
一度中級9級の時にエルフ決勝で95点取った。
周りは30点台だった。

それ以来優勝してませんorz
176ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 08:56:03 ID:ijnsBUhT
断トツで三連区間賞とった挙句に優勝までした初級の糞野郎にタイプでサブカシネって打った厨参上
ていうか明らかにサブカってやつがいる時にタイプを選んだ奴は何を考えてたんだろう
速度でも知識量でもかなうはず無いんだからせめて〇×か四択だよなぁ
177ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 11:15:37 ID:tr5MvgbV
>>176
タトウ自爆テロ推奨。
178ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 12:33:52 ID:4HKvfNVa
>>17
何を考えてるも何も、一般人はサブカなんて知らないだろ
やりこんでる奴やこういう所見てる奴ならともかく
そうじゃない奴だっているんだから何考えてるんだは言い過ぎ
179ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 14:52:06 ID:pDuzeRm6
>>178
タイプを出した人もサブカで、
回収目的で答えを教えてもらうために
選んだ可能性もあるな
180ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 19:34:45 ID:+JF65rJe
今日初めてカンストったorz
どうやっても平均点Aとか無理です。

辞めどきかなぁ(´・ω・`)
181ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 20:18:37 ID:gCGZbLVu
>180
エルホビでその考えはまだ早すぎだw
点数で考えた方がいいよ。ABCランクより。
182180:2006/07/10(月) 21:01:53 ID:+JF65rJe
>>181
点で言うと決勝まで残れれば180〜230くらいです
5クレ中2〜3回くらいはまだ何とか決勝まで行けるんですが・・・

もうこれ以上は点取れないorz
183ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 21:11:36 ID:bi5Fcanw
武器作ろうと思ってるんだけど四文字、タイプ、エフェの中だったらどれがいい?

それよか将来性考えて多答の方がいい?
184ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 21:19:24 ID:LAgyo7+h
>>183
自分で決める以外ないけど…
185ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 21:21:07 ID:iz7ENrzf
>>183
エフェはそんなに難しくない。
4文字も、まぁ答えやすい。
まだ、上級以下ならタイプで答え覚えた方がいいかも。
186ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 21:21:56 ID:cQ98OZf0
得意ジャンルがあるのなら、それの四文字を薦める。ちょっと自信が
なくても、文字列の中から「ああ、そういえばこんな言葉あったな」って
具合に思い出せることもあるし、どうせそのジャンル知らん他人には
文字列見てもチンプンカンプンだったりするし。

エフェは、結局「答えが画面に出てる」っていう状態にもなるし、
逆に薦めない。詳しくない人間でもわかることがあるわけで。

「スポラン2の四文字」とか指定できれば楽なんだがなあ。
187183:2006/07/10(月) 21:34:44 ID:bi5Fcanw
ありがと
雑学学問の四文字、タイプにします

ちなみに今まで使ってたのが雑学タイプ
188ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 22:38:53 ID:rnDZ6bc4
苦手に耐えて150をキープしつづければどっかで
・並べかえ
・エフェクト
・キューブ
なんていう点数取ってくださいな出題形式が並ぶチャンスがきっとくる。

そこで落ちずに勝ちきればユニ位すぐ行けると思うよ。

とにかく一発300点を狙う夢を常に忘れてはいけない。
189ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 22:47:28 ID:pwJbjoBJ
>180

>5クレ中2〜3回くらいはまだ何とか決勝まで行けるんですが・・・

↑なら余裕で上がれんじゃんw
190171:2006/07/11(火) 00:43:56 ID:hsZtMX8n
>>174
そんな点予習でもとれねえよorz
たまたま運が良かったのは俺の方ですわ。
今までホビで3回戦落ち常連だったわけだから。
良くても3位で今回はたまたま2連続優勝してエルフ上がっちゃったってだけのこと。

永久にホビがいいとか書いたけど、どうせすぐ落ちるさ(´・ω・`)
191ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 01:17:00 ID:2JQ3t9H+
もう何クレ目になるのであろうか・・・・・
そろそろ一万円越すのではというくらいの勢いですわww
いつまで経っても上級になれない俺が通りますよー
ホビットは決勝戦にはしょっちゅう行くのだが、いつもB判定でエルフには昇れず・・・
スポーツと芸能が苦手でアニゲと学問が得意かな?
192ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 01:26:15 ID:wIKe+ly0
>>190
成績発表の画面を携帯で撮影→保存 ってのをずっとやってるんだが、
今見返したら決勝の最高得点が86点とかだったわ。

…中魔8級でエルフだな(汗  先月の下旬ごろだが。
193ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 11:38:11 ID:uoCQ3ST1
>>192
現在ユニ(たまにペガ)の大牛だが、
そんな点は一度も取ったことがない。
まぁ一応ゴールドメダルは位相応にもってるがほとんどが50点弱

おまいさんは自分が思うほどアホではないぞ。
194ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 18:59:47 ID:z3fNAzeJ
>>193
人それぞれですよ
195ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 19:46:29 ID:m5flxssY
>>191
あれ?
昔の俺ガイル
大丈夫。
俺も80クレ使った

俺がカンストしていた頃は運が滅茶苦茶悪く、50%未満問題が8割だった('A`)
196ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 21:01:38 ID:GUDOl2of
>>191
位相応っていくつだ?
197ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 21:03:12 ID:GUDOl2of
アンカーミス
>>193→○
ガルーダ先生出してくるorz
198ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 02:25:45 ID:s+O+g+U1
決勝で全員アニゲ4位が78点
一位が俺の87点という全員大接戦ということはあったぞww
普段は決勝30〜50点だけどね・・・
199ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 03:48:51 ID:a9GLayo/
なんとかカンストせずにすんなり上級に上がれたはいいものの
エルステイできね('A`)そんな俺は今上級8級
時々ぽろっと一回戦or二回戦落ちしてはホビに
ホビで決勝→一位か二位でエル復帰
エルではたまーに決勝行けるものの三位止まり
予習で今さら苦手なスポやり出したがもう遅いか…
ユニなんて全然見えないorz
上級でしばしカンスト味わいそうな予感
200ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 04:40:24 ID:4v8bAnbU
今のうちに優勝回数稼ぐんだ!
201ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 21:13:03 ID:JDXk6caP
ユニエルスレで今、タイピングを両手でするか片手でするかが話されるんだがここのスレの住民はどうしてる?俺は中級の中ほどから両手にしたけど…
202ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 21:22:37 ID:CfcBR8bV
>>201
中魔5級だが片手だよ、いまだに50音順キーに慣れないもんだから、どっちでも変わらないと思う。
両手使うのは○×と並替だけだ。
203ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 21:35:14 ID:Xn17A2B8
いま超久々の2連勝優勝してきた。200円でこんな楽しめてラッキー♪な夜でした
204ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 21:43:38 ID:z+DEKr9j
>>203
勝ち逃げできるふんぎりの良さは素直に尊敬できる。
自分の場合、もう一戦欲張って1落ちするんで。orz
205ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 21:55:36 ID:RIKbIKWv
>>204
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
206ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 01:36:19 ID:xkF1Jk+3
>>204-205
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
207ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 15:58:09 ID:V6Sm8Hc7
>>201
自分は両手だとさらに遅くなるから片手。

「小文字」「゛」「゜」キーを押す必要がある時は
右で文字、左で「小文字キー」って両手使って押してみる時もあるけど。
208ゲームセンター名無し:2006/07/13(木) 16:52:23 ID:M7AQelXq
中級のうちから両手でやりはじめて
一部の問題では16.66を取れるまでになった。
今度はーを使わなくていいはずが押してしまい
そして直後にOKというミス発生。
練習あるのみか
209190ですが:2006/07/13(木) 22:25:04 ID:6CZ9bvoi
3回連続で決勝ってどういうことだ

12位(11位と12点差)→8位→3位→4位
とかもうアホかと。決勝までいったのに150点にも満たない。
緊張感ばっか強すぎでこれじゃ楽しめないやい(ノД`)

しかしエルフ決勝のスポーツ問題はなんか難しすぎるね。
得意ジャンルなんだがこの3回(=9問)俺含めて一人も正解がでてないや。
210ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 00:33:16 ID:dU0ClBWc
俺この間グロ問引きまくってフェアリーまで落ちた(´・ω・`)

何か空気が違ったよ。忘れてた何かを取り戻したような気がした。
優勝してすぐ戻ってしまったが・・・。
211ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 03:43:28 ID:8vTYbXqz
忘れてた何かワロスww
212ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 12:09:03 ID:1gicTcS6
休講になっちまったしゲーセン行ってこようかな。
COMと同じ名前のHUM見てもそっとしておいてくれよな!!
213ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 23:24:20 ID:gQqeQe05
油断してると、あっさり落ちちまいますぜ、皆の衆
階級にせよ、スレにせよ…
214ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 23:29:19 ID:gQqeQe05
正 組
誤 階級

こんな事だからカンストが長引くんだ

orz
215190=209:2006/07/15(土) 23:30:03 ID:n+hyeMHE
4連続決勝残った後1回戦落ちでやっとホビに落ちた\(^o^)/
みなさん、今までありがとう。
216ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 12:14:37 ID:gH2xEGTM
上級1級カンストして、エルホビスパ始めました。
大魔に上がるまでお世話になります OTL
217ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 16:54:02 ID:/tNgOMoH
エルフって本当に正解が当たり前なんだなwww
初めて実感した
218ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 16:55:01 ID:YSLVrlbg
カンストして上がれない人へ

土、日などの朝イチ(または閉店ギリギリ
もしくは

接続が悪い日の連コ

俺はこれやって少ないクレでがんばってる。





がんばった割には
中級→上級で60クレくらいつかったけどな
219ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 17:14:22 ID:8obx6436
メイン1枚で今までがんがってきたが
 中魔時代にエルフ決勝常連&ホビ優勝多数
絶対サブカと思われてたんだろうなorz
今は上魔3級でユニエルスパ中、ユニ優勝は0。
220ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 17:39:52 ID:vCNo9ShD
>>219
修練生か初魔でエルフの決勝常連とかだったら疑うけども
中魔くらいまで上がってればサブカとは思われないんじゃ?


私事ですが、やっと今日カンスト地獄脱出。
長かったお(´・ω・`)
221ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 17:45:46 ID:YSLVrlbg
>>220
おめっとw
222ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 20:24:03 ID:rwPgXa45
カンストしたあああ

どうやったらエルフに上がれるの?
223ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 20:40:15 ID:YSLVrlbg
>>222
最近5試合での平均得点が200以上(A判定)でエルフにあがれる。


ちなみにいっとくと、
平均が100〜199なら中級ならホビット、
平均が99以下なら中級はフェアリー組になる。
224ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 20:40:36 ID:KSX8YzwC
気合と根性とスタカンとメモと問題の引きのどれかにフラグが立てばいける
225ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 20:44:22 ID:YSLVrlbg
>>224と共感するところがあるとすれば問題の引きかな。
○×が決勝で連発したりすればいける、
ちょっとせこいが、フェアリーからA判定連発する手もある
226ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 20:50:09 ID:rwPgXa45
>>223
決勝にもろくに行けれないのにこれは厳しい・・・
やはりもうメモを取るしかないのか・・・
227223と225:2006/07/17(月) 20:54:38 ID:YSLVrlbg
>>226

だろうな、↑にもあるけどカンストで6000エン消費・・・ァ'`,、'`,、'`,、(●´∀⊂)ァ '`,、'`,、'`,、
228ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 21:04:59 ID:C6jqvHtR
今日中級マックスまで行ったんだがホビ上級にあがれんかったお(´・ω・`)
どうすりゃ上がるんだorz
229ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 21:09:02 ID:2Psg/aKw
過去5回の平均が200点以上になればエルフにあがれるのでその時に
230ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 21:26:01 ID:ygb/VOVT
スタンド、携帯、カンペ……
まあ、確実は確実か。余り確実すぎて、ゲームとしての面白みには欠けるがな。
とは言え、ノートパソコン堂々と使ってる香具師を目撃した時は、さすがに呆れたww
231ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 22:00:49 ID:2i4qHBwb
1回でもCランクとったらフェアリーに落ちるがよろし。
Cランク引きずったまま変にホビット固定点数とるのも面倒だし。
フェアリーで高得点ゲットしてがんばるしかない。
232ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 22:23:10 ID:grSaOT6+
>>222
ガンガル。ただそれだけ。
冷たいのかもしれんが事実ではある。
233ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 01:13:03 ID:BeTNFu5o
賢者何段とかが必死でメモ取ってたりしてると「キモっ!」と思う人もいるだろう。

でも大抵の人が特に意識もせず通過してしまうホビットで
何をもってしても物凄い気合でなんとかクリアしようとしてるのは
流石に「可愛そうに・・・・」と生暖かい目で見てくれると思う。がんばれ

でもそれはマラソン大会で物凄い汗かいて死にそうになりながらそれでも一生懸命
ダントツのビリを走るデブをみるような暖かい気持ちににてるわけで。
234ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 01:13:18 ID:iD4hT/+S
中級で
やっと1級
貯まったら
カンストしまくり
ポイント損だ
235ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 02:23:01 ID:bA7RLqOl
>>233 書き方はやさしいがすごい上目線だね
236ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 08:46:51 ID:hmIcgOrf
ユニコーンの賢者にもいるが、
「こいつ中学校の授業中に寝てたな?」
「こいつニュースサイトなんか絶対見ないな」
と思うタイプが中1、上1でかなり澱んでいると思う。

とりあえずアンモニアを水上置換なんかしちゃいかん。
237ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 12:20:19 ID:uXGgRtYG
別に水上置換は間違いではないぞ?数%は確かに水に溶けるが水上置換は楽という特徴がある。つまり完全ではないがk(ry
書くのマンドクセ。
238_:2006/07/18(火) 17:00:05 ID:R5H7jp2f
おいおい、アンモニアはむちゃくちゃ水に溶けるぞ。
二酸化炭素やら窒素と勘違いしてないか?
239ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 17:23:50 ID:Gm8YK8hv
溶けやすい性質を利用してフェノールフタレイン溶液で噴水とか作ったな
240ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 17:34:24 ID:uXGgRtYG
じゃあうちの教授は何だっていうんだw
241ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 17:39:12 ID:f/vrjieM
噴水ナツカシス。あの桃色が何気にきれいだったな
242ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 17:40:56 ID:f/vrjieM
噴水ナツカシス。あの桃色が何気にきれいだったな。
243223と225:2006/07/18(火) 18:36:21 ID:9UkXoKR3
とりあえず高校生の漏れが書いとくと、(1留で19だが)
酸素→下方置換もしくは水上置換
二酸化炭素→下方置換もしくは水上置換
アンモニア→あきらかに上方置換(噴水やってないよorz


さらにいっとくと小中学校じゃ窒素を集めたりはしない。
244ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 18:39:55 ID:F0kk1WPO
噴水は映像で見ただけだけど綺麗だったね。

ただマイベストは水槽にセシウム投入。
素でビビった
245ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 19:51:05 ID:X4tLt5Y1
>>230
こないだ、でかくていかにも値段貼ってそうなビデオカメラでえんえんと問題取ってる二人組みがいた。
サブカでした。
答え表示されるからね。
246_:2006/07/18(火) 23:06:37 ID:DdWECLOx
>>244
水槽にセシウムとは気が合いそうだw
あとはニトロベンゼンが杏仁豆腐の匂いがするとか
ナトリウムに水ぶっかけて、燃やすとか
王水で無駄に金とかプラチナをドロドロにするのとか大好きだった。

247ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 23:11:49 ID:Arg1YUAn
やっとこさ、中級から上級になり・・
上級10級一発目、スポーツ多答で・・・0点・・・
「ホビット組みになりました」
もうね、記憶だけじゃ無理ですよ、ええ、限界。


そして、なんとなく公式見たら、この問題絶対わざとって思われる問題発見

http://www.konami.jp/am/qma/qma3/image/private.gif

248ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 02:19:20 ID:6jFLwhGI
俺は単純だが炎色反応が好きだな。ナトリウムを水いれるのも好きだが…
249ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 05:14:10 ID:nzPemKPv
日本語で桶!
250ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 15:25:46 ID:MBszyln1
>>247
皮かぶり?
251ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 16:37:33 ID:5ta+gDtA
ホビットからエルフに上がった勢いでユニコーンまで行っちゃって
大魔と賢者の洗礼を受けてあっさりエルフに帰ってきました(´・ω・`)

ユニは世界が違ったorz
間違えるのなんか俺とCOMくらいじゃないか('A`)
252ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 17:09:10 ID:ydpE4kSz
中級から上級に上がる直前でCランク2連発orz
253ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 17:15:10 ID:dF9nGgdr
>>252
あれ…一週間前の俺がいる
254ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 23:20:48 ID:6lU7rgl2
>>21
おまいさんが思うほど今の大魔は賢くないぞ。
ただ単にひたすら使った金分だけ覚えたものが多いだけ。

これだけ期間が経っていまだに大魔かよプギャーッとでも思っておけばすぐに勝てるようになる、安心しる。

ましてやユニにおちるメッキとかだと上1留年組と似たり寄ったりの正解率だから地位に脅えるな。
255ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 23:26:13 ID:expQhZzK
相当な亀レスなのか?
256ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 23:31:42 ID:bIvKhC1H
1ヶ月前の大窓だから、今頃賢者かもな。
257ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 00:04:33 ID:35b+gVFn
あーもうだれかやってくれ・・・・

隣の凄そうな人に頼みたい・・・
258ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 00:47:43 ID:O9FjYKCX
>>257
へたれ四段でよければ、お手伝いしましょうか?
259ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 00:50:52 ID:35b+gVFn
>>258
上がるまでにかかったプレイ料金+5クレジット分でどうでしょうか
それでも自分でやるよりはるかに安いね
260ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 00:51:01 ID:gBgy+xiy
>>257
自分でやられば力にならんぞ。
261ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 00:54:45 ID:35b+gVFn
>>260
うんそうだよね・・・

というかメモってどんな感じに書けばいいのか教えて欲しい。てか問題を一から書くわけじゃないよね?
262ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 01:03:16 ID:HV2HonoP
・後でぐぐりやすいようにキーワードをメモる。
・予習、他プレイヤーの答えで正答がわかったらそれもメモってアンダーラインを引く。

というかんじ。
連想、多答、順当てはデジカメないとかなり時間足りない。
263ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 01:04:06 ID:gBgy+xiy
メモはやったことないから俺には分からん。
ただメモなしでなんとか弐段まで行けたすれ違いの俺が
いるんだから貴方にも出来る。自信を持とう。
264ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 01:07:49 ID:HV2HonoP
まぁ、どれぐらいの期間スパイラルしてるのかしらないけど
メモ取りはじめるのはケルペガユニスパになってからでも遅くないと思う
50 問や 100 問メモっても案外効果ないし、その割に見た目が必死にみえるからなぁ

間違えた問題を次に間違えないようにその場でおぼえるのが一番いい
265ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 01:10:21 ID:35b+gVFn
>>262
ほうほう。
問題はそうして調べた奴を思い出せるかなんだよな・・・
特にアニメと人名は無理かも・・・

>>263
がんばるよ・・・ありがと
266ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 01:35:10 ID:fX65pwQK
ヒント:写メ
267ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 01:54:15 ID:9YCzpbjZ
>>266
写メは、撮るだけ撮って記憶に残らないからオススメしない。
268ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 09:46:10 ID:f9LWglk2
問題晒しサイトでタイプ・4文字・エフェを覚えればペガユニまでは行けるし武器になると思う。
4択・連想・○×は運で取れることもあるし、正解率で判別もきく。
そして上3つよりは実戦で覚えやすい。
多答・順番はペガでも武器にしてるのは稀なので、ケルを覗けるようになってからでもいい。

メモはある程度の実力がないと集めるだけになってしまうので微妙。
やるなら形式を絞ってやったほうがいい。
写メでメモするのもいいけど、1回は問題と答えを紙に書くくらいしないと覚えが悪い。
まぁ、頑張れ。
269ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 18:09:32 ID:GV8X3OD6
という268氏の個人的見解でした。
270ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 18:40:58 ID:HV2HonoP
そいやここエルホビスレだったな。

>>268 に概ね同意だが

現在ホビステかフェアホビスパで、
そこかからホビエルスパに持っていきたいなら四文字とタイピングを、
ホビエルスパからエルステ、エルユニスパに持っていきたいなら
やはり多答を回収するのが近道かと。

エルフは全組の中で一番多答が出る確率が高い(※)ので、
これを各ジャンル100問づつぐらい回収すれば武器にはならずとも
予選で手も足も出ずに悲惨な点数を取って予選落ち+ホビ、フェア落ちという
極めてありがちな惨事が減る。

苦手ジャンルの予習を多答まで出すのは大変だと思うが
予習回数の多い店や時間貸しを利用してがんばってくれ。


# ※平均して3トナメに1回、そして、9トナメに1回は1回戦が多答
# ユニはラン2、ペガケルはラン5まで出るので相対的に確率が低くなる
271258:2006/07/20(木) 19:25:13 ID:O9FjYKCX
>>257
スタカンメモ無しでやってるんで、へたれですw
後々まで覚えているミスった問題をググるだけかな

メモしたところで、それを全部覚えられるか
と言うと、自分には無理なんでw

正解率を上げていくようなプレイを心掛ければ良いかと
分岐に釣られない(特に四択・四字)
分からないのに釣られてダイブしない(特に連想)
typoの確認する(タイ・エフェ・キュ・並)
これだけでも、エルホビなら効果は出ると思う

カンストは精神的にキツイから大変だと思うよ
ただそこさえ乗り越えれば、モチベも上がるから
まぁガンガレ!
それでもダメなら出動するよ
272ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 23:39:42 ID:AEbnDoOs
>>271
無理なんでw

と諦めたらそこで試合終了。

9割を占める眠っている脳のうち少しでも起こせばなんとでもなる。
273ゲームセンター名無し:2006/07/20(木) 23:44:12 ID:9YCzpbjZ
というか、クイズゲームを他人にやって欲しいって、
推理小説を代わりに読んどいて。くらいアリエナイ。
274ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 00:41:32 ID:vuCo5ubE
気晴らしに個人授業もどうぞ・・・。
275ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 02:12:49 ID:HPdQcST9
現在ランクは上魔のエルフ、今日学問の○×で0点取ってしまった…orz
ホビットに戻る日も近いですねこれは…
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
276ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 08:19:50 ID:wE8+yqDt
>>275
逆パーフェクトおめでとう
277ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 08:58:45 ID:Ix83+T4r
○×は問題がわからん時は正解率や問題文の雰囲気から○か×か選ぶね。
文脈で微妙に○っぽいなとか×っぽいなとかわかる感じがする。確実には当たらないけど
278ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 09:15:36 ID:rNFefNe1
〇×はわからなくても全国正解率を元に予想すれば結構当たるぞ。
俺はどんな形式でも問題見る前に必ず全国正解率見てる。
279ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 12:34:24 ID:NloLB19R
>>277-278
正解率か…そこに注目したことありませんでした。orz
今度はチェックしながらやることにしますよ。
280ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 13:59:28 ID:7LaUPFOg
でも最近正解率が表示されてない問題多くね?
問題出る前に正解率見てるけど昨日はあまり参考にならなかったよ
281ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 16:19:35 ID:1T91PEwo
正解率表示されて無い問題って今後表示される可能性あるの?
282ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 16:31:35 ID:U69G8oyE
わからないときは×にダイブしなされ
283ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 17:00:12 ID:76lAjeXO
ああ、表示されないやつってなんなの?

俺もあれで予想立てるから怖い。だから正解率 ‐%を見ると簡単な奴でも外してしまう
284ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 18:51:58 ID:GjQhdiHs
>>283
配信はされていたけど店内対戦とか個人授業専用に設定されていてトーナメントには
出題されていなかった問題。2からの引継ぎ問題が多い。

あと正解率の更新はリアルタイムじゃないんで、新問でまだ正解率が更新されていない
問題もある。
285ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 20:40:13 ID:sU59uK6p
ちなみに自分の取った統計的には55-59は○が68%で×が42%(1000問中)。
みんなわからないと○に飛ぶのねw
286ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 00:06:13 ID:RJUyUc+1
正解率使うとフェイントとか関係ないよね。
でもいつも見忘れるなあ・・・
287ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 00:34:50 ID:Z5+h8oQn
>>278も言ってるけど
あからさまにそれっぽい問題(○×とか4択)で異常に正解率が低いときは
逆の回答orこれは違うだろ的な答えをするとたいがいそれで正解。

結構これで決勝とかでも差をつけられるときがあるぞ。
288ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 08:36:41 ID:2DoqFOtE
正解率は結構役に立つよな
前に並び変えでZマジンガーを答えさせる問題がでたけど正解率見てなかったら
絶対正解できてなかったよ
289ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 11:14:09 ID:dBcDRDpk
>>288
大抵の人は何も考えずマジンガーZへ飛込んだんだろうな。
エフェクトでも正答率の低い漢字はまず普通の読みではない、とか。

まぁ、そういうこすっからい技が通用しない形式(タイプ、タト、四択)が難儀なんだが。
290ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 11:27:31 ID:1FZVv42a
「スクデット」「アルマーニ」

今日もやってしまった・・・いい加減学習しろ漏れorz
291ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 16:47:31 ID:XRBak4V8
昨日「いちげんさん」が二回出てきて
普通に半分近くの人が「ちんげんさい」と答えてた時はワロス
292ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 17:35:57 ID:Ng+LJ77n
今日も上にはいけれなかった・・・

平均Aなんてむりだよ・・・
293ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 18:42:35 ID:IepmPFoG
エルフきたこれ!でもすぐ堕ちそうだな・・
294ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 20:13:14 ID:+81rKpZi
上魔で普通にエルホビスパな俺はいつになったら大窓にいけるのだろうか
とかいう問題じゃなく
もはや


いつになったら階級あがるんだろうかって問題に直面してきたぞ
やっぱタトゥを味方につけないとだめかなー・・

ホビ組でも1回戦落ちとか1回戦落ちとか1回戦落ちとか・・・
中級以下の皆さん、まだしばらくお世話になりそうですorz
295ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 20:21:27 ID:0EcUfnmt
>>294

今どういう職業(学生)なのか分からないけど、
社会人でとりあえずそのレベルで
しかも苦手なのが雑学・学問だと非常ーに、まずい。
グロなのはともかく、そうでない問題には社会常識が結構入ってる。

苦手なのがアニゲとかだったら・・・・まぁいいんじゃない?
趣味が増えたと思ってノンビリ一つずつ覚えましょう。いつか出来るようになるよ。
296ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 22:13:10 ID:W4lxxp7i
アニゲのタイピングとかクソ難しすぎwありえねーw
297ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 22:32:21 ID:IepmPFoG
アニゲタイピングと四文字と四択が来たら瞬殺覚悟の俺
298ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 23:09:23 ID:u063O0YR
○バツは全部門無理だ
299ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 23:13:00 ID:/n/9Di/Q
○×はケルベロス組専用の武器だぜ?
300ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 23:13:02 ID:E/EW5y4C
>>296
逆に得意よりは人間的にOKwww

賢者でもアニゲマジでダメな人もいるからね。
廃人賢者はもうアニゲマスターみたいな奴らばかりだがwww
301ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 23:42:43 ID:Ng+LJ77n
アニメは無理だが同じように無理なのが芸能・スポーツ
人の名前覚えるのが苦手なのがこんなところで響くとは

いつになったら上級に行けるのだろうか・・・
302ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 01:04:18 ID:5FPg4uLp
>>301
アニゲ・芸能・スポと3つあるときついやね。
私はスポだけは(除格闘技)武器だけど、スポダメだったらエルフにはなれなかったと思う。
ジャンル絞って予習復習しかないよ。やっぱり。

そんな私はアニゲ特訓中。せめてファイナルファンタジーくらいはやっとくんだった・・・。
303ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 01:48:15 ID:Yl7rcMRj
ドラクエ問題が出ると撃沈します

魔法とかルーラ、イオナズン(某フラッシュ)、ギガメイデンぐらいしか知らないし
304ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 02:35:02 ID:IOBKwlTV
アニゲがまったくダメな中2です。
開始時エルフだったのが5クレでフェアリーに落ちましたorz
予選(1、2回戦)全てにアニゲが出て撃沈。。。
305ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 03:31:35 ID:bHJ1lFQO
並べかえで、『とんちんかんちん』って答えだったやつを、『ちんちんかんとん』と素で間違ってしまった(´・ω・`)
306ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 06:25:14 ID:5ptRYn4o
>>304
ま、まぁ頑張れ
大丈夫アニゲができなくても芸能かスポーツができれば問題はない

とアニゲと雑学が得意ジャンルの緑ペットが言ってみる
307ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 06:32:52 ID:dBy206Py
芸能はとにかく覚えられない 一昔前の海外女優とか・・・
アニゲ・スポーツは好きだから覚えられるからまだいいけど
雑学は殆どみんな答えるから決勝でも使われないのでやってない 面白いんだけどね
308ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 09:42:53 ID:rKMBDKrR
>>303
アニゲが苦手な人は他にもいるし、
そこにあげた全部をしらんまま賢者にリーチかけてるペガユニループもここにいますよ。

ファイナルファンタジーの7と8の差なんて、
「どっちかの主人公が金髪でもう片方が青い方」
とか誠に怪しい。
309ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 12:34:26 ID:YdchdXF+
>>295

とりあえず学問と雑学ならまかせろ
アニゲと芸能は普通に死にます

とくに4文字・タイプ・タトゥは・・・
正答率80%でも普通にはずすし


310ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 15:59:17 ID:u5fbu8Vm
中1級で、なんとかエルフに持ち直したが…
青ペットの弱みを少しでも補強したくて、アニゲー個人授業に没頭。
38クレを費やしてマロン先生解禁!まぁ〜しかし、資金と根性を要する罠
311ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 17:30:35 ID:H9JcbIgc
俺は平均60点の中1エルフかホビットですが
おまいらどのくらいですか?
312ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 18:19:51 ID:IFzEjHH+
今日、Zマジンガーが答えの問題が出てきてくれた♪
アニゲ苦手だから超ラッキー
313ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 18:25:23 ID:svD/nzvC
>>307
俺は映画とかまったく観なかったんだが、最近覚えるために映画観だしたよ。
やっと、ジャン・レノとか覚えたwww
314ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 19:47:46 ID:xkXlL+b5
>>310
苦手ジャンルを38クレで解禁なら、そう悪くないんじゃね?
…それとも、みんなそんなもんなんすか?
315ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 21:00:28 ID:iGzJIM07
俺48クレ。一番正解率高いジャンルだったのに完走1回だけw
316ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 21:03:53 ID:85/axUTx
学問の4文字言葉(難易度5)を武器にしてるが
アニゲはどんな種類でも駄目だ…
317304:2006/07/23(日) 21:47:35 ID:xRylgxeQ
>>306
ありがとう。
いつも週に1回しかプレイしないのだけど、今回ばかりは悔しくて今日も参戦。
ホビットに上がった後、予選が雑学・芸能・スポーツで
3回戦ともダントツ1位取って決勝へ。
。。。アニゲ出されて撃沈しましたとも。ええorz
318ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 22:27:40 ID:TcQK9Ur+
>>317

正解率がどの位なのか一寸気になる。

いくらホビとはいえ三連続区間賞取れるってのは
そんなに前途が暗いわけではないぞ?
319ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 02:19:34 ID:Lhm9FqnD
>>318
連続区間はもちろん問題に恵まれたからなんですが。

個人情報は昨日初めて見てみたのだけど、見方がわからなくて
全体で60%くらいってことしかわかりませんでした。
中級でエルホビスパの人ってどれくらいなんでしょう?
320ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 07:35:58 ID:XuvlWgn6
平均55で中2級
321ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 07:36:35 ID:90LP2jKT
>>319
サブカだが中級1級で60%ぐらい
メインは上級1級で55%かな
ってか総合が50%切ってないならあまり気にせんでいいぞ
322ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 07:37:34 ID:L+kDnr/w
>>311
自分はエルホビスパ中の上級8級で、全平均68%くらい

でも、ジャンル別だと得意と苦手が20%近く差がある…○| ̄|_
323ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 08:23:35 ID:uDve1wfa
>322
68もあれば余裕でユニコーン行けるだろ
324ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 08:25:04 ID:gyegnHDB
>>322
そこから5パーセントくらい正解率を落とした状態のペガステイ賢者になる位までは時間と金次第でいけると思います。
325ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 09:06:46 ID:90LP2jKT
>>322
俺も得意ジャンルと苦手ジャンルの差は20%弱だよ?
下が47%で上が66%かな
それでもユニエルスパできてるんだからそう嘆く程の物でもないと思う
326ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 09:08:27 ID:Vs+RLXTX
>>322
58%で陸段の漏れがいるから安心汁!
327ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 15:22:02 ID:5g3GrBaX
そういうおまえはスレ違い
328ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 16:05:24 ID:F6xMn/f3
平均54%
ノンジャンル54%
アニゲ57%
スポーツ51%
芸能61%
学問41%

やはり学問がいかんな
見事に中級1級ホビで止まってますよorz
329ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 18:49:32 ID:DAqzTF6i
さっきのエル組

1 アニゲ かろうじて通過
2 雑学 またかろうじて…
3 スポ4文字 2人以外0点…情けで決勝へ
決勝 アメジスト杯 何故4人とも学問を…
330ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 19:02:24 ID:vxjuJdxS
なんかここのレス見て少し安心した。

友人で平均60切ったら辞めどきだね〜みたいなこと言ってるヤシがいるから
みんなそんなに高いのかと思ってた(´・ω・`)


そんな自分は平均54%@上魔1級
331ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 19:29:33 ID:ghr1BmOR
平均60切ってる上1です・・・
|-`)
332ゲームセンター名無し :2006/07/24(月) 20:03:29 ID:uZUU0Z75
エルフ⇔ユニを
繰り返している大魔8級の私も仲間に入れて下さい。

つか芸能スポーツに偏ると死ぬんです。
333ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 20:35:09 ID:K9/FxalP
>>332
同じだ。
334ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 20:35:32 ID:30+JZl0V
>>332
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
どう考えてもスレ違い、あっちいこうぜ。
335ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 21:54:31 ID:mUTVJCSK
やーっと上級行った
カンストは辛いわ…

自分は
平均60.9%
ノンジャンル58.59%
アニゲ64.29%
スポーツ53.7%
芸能64.65%
雑学62.39%
学問61.84%

スポーツは野球のみ97%はあるはずなんだ

336ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 22:26:15 ID:vxjuJdxS
それだけの正解率もっててカンストするのか・・・。
俺なんかカンストして当然じゃないか('A`)
337ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 04:51:48 ID:llQI0JX5
平均63%の上魔1級だがスポだけ52%orz

スポタトゥー4文字連想とか出てきたらたまにエルでも1落ちやらかす。
338ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 08:17:34 ID:PhsW8fuC
ホビの決勝で「タイピングシネ」とかタイプした香具師、
タイプでそれでは今後多答とかやっていけないだろうな。
339ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 14:51:26 ID:GYZ8gkB8
みんな自信を持て、
おれは上魔2だが、総合正答率は47%d(ry
アニゲ・芸能は35%だぞ(。´・ω・)
340ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 14:55:14 ID:QMmM2Fes
>>339いくらなんでも…なんでもないっす
341ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 14:55:15 ID:bHHKDBA6
それはひどい
342ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 16:31:32 ID:Z4IjttjB
エルホビのサブカはスポーツを0%に保っている。
それ以外はガチ。ちなみに全体は64%。サブカの割に高くはない。
343ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 20:49:48 ID:DvnNy94c
やったー!ついにエルフになれてめでたく進級だ!
正解率はアニゲー、芸能、スポーツが48%ぐらいで、あとは60%ぐらいかな

奇跡的にアニゲー○×が全て初見なのにほぼ知ってる問題で80点もあったからだな
ジャムおじさんが人間ではないって問題答えたの俺だけだったな・・・
344ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 21:11:50 ID:BGpwsVkO
上級5 エルフ固定 SP230
平均57%
アニゲ63% スポーツ60%
ノンジャンル57% 雑学 57%
芸能54% 学問51%

アニゲは特撮で下がるな。スポーツは野球がわかる分高くなってる。
ノンジャンルはスポーツ、アニゲ分で稼げて雑学はわからん
芸能は殆ど知らんが正解率70%クラスはわかる程度
学問はマジ苦手高校1年までしか基本教科やってない弊害だろう。
(2年以降は選択制だった)


とりあえずこれは相当な弱さだと思う。
345ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 23:10:47 ID:GipXXq19
本日、ペットが生まれて、エルフにもなれた。
ついてると思ったが、エルフで二回二回戦落ちして、
またホビットに・・・

エルフこえぇぇぇぇぇ。
なんかレベルが変わった気がするよ。
346ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 23:27:55 ID:ItgFznoX
もうユニコーンとか行きたくなくなるよな・・
347ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 00:07:37 ID:gBktO4JS
こんなスレがあったのか…中級に入ってからずっとスパイラルだ。
348ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 00:12:42 ID:Hn/pvrjM
>>344
ちょっw
それで相当弱いとか言わないでくれ

俺も相当弱いって事になるじゃないか
上級1 エルステ SP330
以下>>344とほぼ同じだぜ
349ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 00:49:41 ID:0U7a6ePR
>>348
多分俺がそのクラスまで行ってもSP330も溜まらないと思うよ。
350ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 01:43:18 ID:WJdJ67z4
>>345
俺もエルフとホビの間に壁を感じた
351ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 03:42:30 ID:uvsr86pW
ホビットの方が恐いと思う俺はダメな子ですか?
異常なまでなメダルハンターやらもいるし、○×は普通に…零点採ったり。orz
352ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 17:03:14 ID:tD2gNQba
メダルハンターについてkwsk
353ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 00:16:38 ID:Kes4aJxC
>>350
そしてエルフとユニコーンではさらに厚い壁がを感じることになる。
問題から人間まで全てが規格外。
あんなコーディネーター達の相手なんか出来ませんと嘆く
ユニエルスパイラル中の大窓5。
354ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 01:05:53 ID:v2sU3mYN
>352
>351はシェ○ラン氏やな○は氏の事を言ってるのでは?
>351
〇×で落ちると確かに萎える、…自分にね。
やたら〇×だけ強い奴とかたまに居る罠。('A`)
355ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 08:17:51 ID:b1f4shDn
>>353
ペガに行くと人間すらいなくなるぞ?

とペガにたまに叩き潰されに行く大魔1のコメント。

80パーセント正解問題の落としなんぞは露骨に命を失う。国際通貨機関?とか位即答してくるしキモッ!

「私あんまり知識ありませんで」
と言う微笑ましい位の平均値がエル〜ホビかなぁって感じ。
自称雑学通でも通用するのはユニまででしょうたぶん。
356ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 15:18:11 ID:i8MV+5jt
>>353
>>355

とりあえず他行ってくれ・・・
おまいらはスレ違いだからさorz

とりあえず今日もホビに落ちましたよっと
357ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 18:12:18 ID:if7A+ANC
上級マジやばい
予習の答え見れないのがやばい
358ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 18:14:47 ID:XrO8CZr1
予習の答えみれないおかげで上級に上がったらまたカードを買い直す俺が通りますよ
サブカ氏ねって言わないで・・アニゲ平均正答率30台の俺を・・
359ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 18:20:31 ID:kq41bWVs
俺なんて最初に普通に個人授業選択したからずっと答え表示ナシだぞ
360ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 18:45:33 ID:f8iiSx6J
いきなり対人プレイ(実際は対人じゃない)はきついよなぁ

よーし、まずは個人授業で慣れよう!

と個人授業を選んだ人はどれほどいることか・・・
361ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 19:53:33 ID:3KjVownG
ノシ

友人が問題の答え表示されてたからビビった。あれが普通だったのねorz
362ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 20:47:48 ID:o0X81xYY
>>360
ノシ

無いなら無いで別にいいや、ってレベルだったけどな。
363ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:10:02 ID:i8MV+5jt
>>358
ついに俺は芸能が33%切ったぞ
アニゲは37%
364ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:11:10 ID:ozyLQt8Y
先ほどのホビにて

〇ロパン と言うラスク登場

1回戦 雑学タイ
問題 中国のパンツを〇〇パンと言う?

当然、〇ロパンと言う答え多発。
おまいら…。(一部伏せました。ご了承下さい)
365ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:53:49 ID:if7A+ANC
スポーツ死ね
366ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 22:54:44 ID:n4LPNKbb
上級留年はや30クレ
ユニにあがれそうにない・・・。orz
平均三回戦落ち。170点B判定じゃ
上がれないわな・・・・。
サブカ作ってアニゲ勉強し直そうか考え時。
367ゲームセンター名無し:2006/07/27(木) 23:08:06 ID:83dLBS4D
>>358
サブカ氏ね
368ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 02:10:27 ID:9uuE18dE
>>365
アニゲ死ね
369ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 03:13:51 ID:eJYyitTk
>>369
氏ね
370ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 03:27:17 ID:d6vmas7e
>>370
今すぐ失せろ。 カス
371ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 03:48:05 ID:785Yib37
最近は自分にアンカーを(ry。
372ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 05:03:53 ID:EvcBfjDy
ヤバイ、学問マジヤバイ
タイピングに至ってはとうとう正答率30%切った

ってことでロマノフ氏ね
373ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 07:55:39 ID:4juCAEFW
死ねが流行っているスレはここですか?
374ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 08:23:45 ID:83DP/GJ7
375ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 08:33:08 ID:4juCAEFW
なのはちゃんってアロエだっけ?
そうならホビで当たったコトあるが、普通に死んでた気が。人違いか?
376ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 09:42:33 ID:DmvXR/OR
>>375
アニゲ以外はそんなでもないらしいよ
俺も当たったことはあるが強いとは思わなかった
でも上の面子で明らかにサブカだろって強さのはいる

てかこの話題いつまで引っ張るん?
377ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 09:45:38 ID:+0+DzXca
>>375
クララって書いてるじゃんかwww

ちなみに同サイトの別の集計ページ。
ttp://bst-01.sakura.ne.jp/game/qma3/qma3.php?date=200607272351&mode=list&span=day&cate=class&sub=2
378ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 11:04:33 ID:4juCAEFW
スマン、携帯だと見れねぇ('A`)

なんかなのは関連で似た名前が多いから勘違いしとったのかもしらんね(´・ω・`)
379ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 12:48:20 ID:MItI53tp
>>374
スパイラルから抜ければいいじゃない。
とっとと上に上がるなり、ステイしたままそいつらを狩るなり。

晒して気が晴れるのならいいけどさ。
380ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 13:07:23 ID:FNXE3ZBj
>>374
てかこのサイトは何だ?


しかしアニゲマジでわからんわ・・とりあえずアニゲのコスプレ先生氏ね
381ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 13:56:16 ID:DmvXR/OR
あーあ>>380の死亡フラグが立っちゃったよ
382ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 15:09:01 ID:4juCAEFW
>>380は死にました
383ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 15:18:33 ID:MUQKL7Xs
スポーツ死ねなら言っても大丈夫そうだな
スポーツ死ね
384ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 16:22:46 ID:wzeZQx5E
栗先生の持っているアレは、
ベルセルク20巻(だっけ?)とかに出てきたアレだよなぁ。
385ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 19:08:49 ID:r0FMvnfj
>>381
そういえばマロン41才という奴とマッチングした。

自分は「ああみえてロマノフ先生と同級生」説を強く推したい。
386ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 21:19:24 ID:Am/lr4LM
歴史氏ね。
387ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 21:47:22 ID:uYHumJ8f
アニゲ死ね
388ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 22:30:22 ID:bv45pbMS
理数死ね
389ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 22:35:26 ID:IuGe8YeX
芸能死ね
390ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 23:21:17 ID:FNXE3ZBj
特撮氏ね

>>380-381
フラグの意味がわかんなくてごめんなさい
391ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 23:22:58 ID:jYGMwe9x
ノンジャンル死ね
392ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 23:24:52 ID:FNXE3ZBj
一問多答氏ね
393ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 23:25:53 ID:Am/lr4LM
>>388
ていうか理数以外視ね
394ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 23:36:40 ID:wMJIgUhY
>>390
wikiの「フラグ」の項目の、「死亡フラグ」参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0

なんだこの項目w
元ネタが見たことあるようでちっともわかんね
395ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 23:46:40 ID:/d3Bo++R
3連続準優勝した後に3連続2回戦落ちして何かフェアリーになった俺が来ましたよ。
396ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 06:24:08 ID:7hCXlfnd
深夜ならヌルいかと思って深夜プレイをやったら全然だめだったorz

区間賞は普通に逃すわ、決勝行っても優勝阻止されるし・・・
ちなみに、>>374でリストアップされている中のある奴がいたのけど
1回戦でわざと落ちてくれたwww
397ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 10:28:09 ID:dIhsIocb
深夜はCPUが空気読んでくれないから困る
398ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 11:22:31 ID:GSKLgeLf
>>374
YRPのびたは朝の7時ぐらいに居たな
やっぱりサブか
ガチ修練生6級の俺と中窓1級とバトルってどう考えてもおかしいと思った
実際区間賞で、98とか叩きだしてるし
399ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 12:43:37 ID:WLfwvkrl
>>396
わざと落ちるってことはホビに残るために意図的に操作してるってこと?人間として最悪・・
400ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 12:58:04 ID:RJZS57QL
そーでもない
401ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 13:00:20 ID:7jWY/pZ5
たかがゲームで人間性を判断するなかれ。
402ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 13:31:26 ID:gTMPj+5V
>>398
そんなこと言ってるとエルフで絶望するよ?
この間初級5級の奴が三回戦まで95越えで区間賞
決勝で70越えで2位って惨状だからね
1位が93たたき出してたから2位だっただけであれなら1位でもおかしくないし
403ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 14:25:13 ID:2dy6grNx
>>399
それで正解。というより>>374でリストされている奴は全てそれ。
(通常であれば中級がランクインすることはまずありえない)

でも人間性を問うのは行き過ぎw

ちなみにセンモニの月間学校ランキングを見ると、YRPのびたが有名校候補の首席となっている点から
いかに荒稼ぎしているかがわかると思う。
404ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 14:56:56 ID:NY8Cqv2w
賢者以降のゲージ延びがまともで、
中級以下の回答表示がなければこんな悲惨な現状にはならなかったのに。
405ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 16:01:05 ID:GriO0rJQ
正答表示を初級までにすればいいんじゃないかな。
406ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 16:13:47 ID:cyVDAMa6
カンスト状態になってても一定の優勝回数があれば上の級に上がるとかすればいいのに
407ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 17:07:51 ID:dPBPuufx
あるいは昇進試験とかな
〜〜の組にいなきゃいけないなんてあんまりだ
まぁ今更だが・・
408ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 18:22:05 ID:arFTI2IN
何回書き込まれているかわからんが‥
今の激甘カンスト制度で辛いと感じているようじゃフォローできんぞ
409ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 18:30:19 ID:CXMGNcaw
上級に上がったときは、1ステイ必須だった。
大魔に上がったときは、エル落ちと同時にカンストを食らい、6クレ目でユニに上がった。
今は優勝回数で昇格を望んでいる。
410ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 19:52:45 ID:ZV2BDLyH
昨日隣にいた上1のプレイヤーも、いろいろメモやノート広げてたが
どうやらエルホビスパイラルでカンスト中の模様。
「ここでカンストしてるようじゃこの上はもっと地獄だぞ。」と心の中で
つぶやいておきました・・・。
411ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 20:04:54 ID:rs/H3H3h
今日Aランク4連続取ったのにユニいけなかったorz ナンデ
そんな俺上魔1級と1/5
真面目にカンストが見えてきた('A`)

そう言えば「カンスト」ってカウントストップの略なのになんで「カウスト」じゃないの?
412ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 20:57:55 ID:KEZdgA33
>>411 語呂いいからかと

そろそろカンストが見えてきた中級1級、月曜午前にスパートかける予定
ところでみんな上級に上がるまでにどれくらいクレかかった?参考程度に教えて
413ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:14:56 ID:v8jS1jMp
>>411
カウンターストップだと思い込むんだ!
414ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:16:41 ID:uVkUHw79
>>412
総合正解率が約66%で、50クレジッツ。
幸運を。
415ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:44:25 ID:V2oBfQ1l
>>412
35クレぐらいだったとおも。
416ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 21:59:40 ID:NEIiuPU6
>>412
5クレ。その時の日記を見ると春休み終わってレベル落ちたのか優勝できてラッキーとか書いてある。
今は夏休みだから人多そうだなぁ。
417ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 22:19:55 ID:6W+v3FJ6
あと一回で上級ってとこでホビニ落とされた、芸能死ね、氏ねじゃなくて死ね
418ゲームセンター名無し:2006/07/29(土) 23:20:40 ID:SYUlUtP5
エルフに上がった途端に、ひどい点数での予選敗退
→速攻ホビへ帰る
→(´・ω・)ショボン…


もう中級2級なのに…
419ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:12:01 ID:4/6f3rOw
>>418
またはい上がればいい。
漏れなんてずっとエルフだったのに、最後の最後で

1回戦 芸能 多答
→1問しかとれず即落ち ホビット転落 そのままカンスト
以後5クレジットどうやってもカンスト

という苦しい想いをしたことがある。


もっとも、エルフにあがったとたんS出してペガサスにとばされたけどorz
420ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 00:14:43 ID:Zn9sKUNA
カンストした方がSP溜まるしいいんじゃね?
421ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 01:38:25 ID:WRyj/WBp
この辺りのレベルでSP気にする人は少数派だと思うが・・・
422ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 09:26:27 ID:7nTKNONQ
アニゲの正答率低いので、中級にいるうちはいつまで経ってもスパイラル...
423418:2006/07/30(日) 11:01:18 ID:VIN083Fk
>>419
がんばるある
そろそろカンストとやらを食らうのかな?やだな


芸能・スポーツが本当に弱くて悲惨…
修練生に囲まれててもがすがす予選落ちしたりする○| ̄|_
サブカだと思われてません様に…(涙)
424ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 13:36:23 ID:qcP+Sdfb
昨日の不思議な出来事。

250→270→240と高得点をたたき出してエルフ昇格。
エルフ初戦で得意ジャンルが出て奇跡的に決勝進出で220。
そしたらいきなりユニコーンに昇格・・・何でだろう。

ユニは1発で落ちましたが、エルフとさほど大差はない気がしました・・
425ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 16:22:31 ID:dgATrDDS
ヒント:平均点リセット
426ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 18:08:34 ID:FkLOnck4
平均点リセットがおきるのは、初級1級→中級10級みたいに階級が上がったときだけじゃないのか?
427ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 18:22:21 ID:zsQTGnSQ
その前がCCCでC→B→Aと移動しただけとか?
428ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:03:47 ID:T3XA9wGa
平均点リセットは階級ではなく組で起こる。なんせ始めてプレイした修練生のころに、2連勝してエルフに上った椰子がここにいる('A`)
周りに上魔、大窓しかいないときは戦慄を覚えた。無論即死。
今は上魔でエルフ安定だけどな。
429ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 19:28:45 ID:a/t9RFUP
いや、平均点リセットは階級が上がったときだけだぞ
よく中級10級とか上級10級が規定組より2つ上にいるのそういうわけ
430まさ:2006/07/30(日) 19:57:38 ID:VgDzTcEn
今日の朝9時〜10時に
上魔1級でホビにいたのは俺だorz
ホビの皆ごめんよはやくユニに上がりたかったんだ



といいつつあがれなかったよっと
431ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 21:28:40 ID:JI2aPSA6
トゥエットさんってどこにでもいるんですが廃人ですか^^?
432ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 21:47:07 ID:uA4k2sCU
>>430
4時ごろお先に大魔に上がらせていただきました

カンストは辛いけど、がんがれ
433ゲームセンター名無し:2006/07/30(日) 22:06:37 ID:WfNTaAEj
カンスト中&二回連続二位
やってられん
434ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 00:24:32 ID:pyN/s0Bv
>>430

大丈夫、生暖かい目

(´・ω・`)キングオブカワイソス

で見られているだけで誰もせめないと思う。
435424:2006/07/31(月) 00:34:28 ID:W8bM8chc
424です。
中級から上級に上がった時に昇格したので多分平均点リセットですね。
ありがとうございました。
436412:2006/08/01(火) 13:04:03 ID:NEHRI0Tw
無事上級昇格。
A→A→A のあとに苦手のアニゲで2回戦敗退したときはさすがに挫けそうにorz
でもカンストから7クレぐらいでいけたからよかったw
437ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 15:53:12 ID:3jyLGffQ
やれやれ、今日どうにかカンスト2クレ程度で上級に上がれた
かと思ったら、次の対戦で下らないミスを連発して一回戦落ち→ホビットへこんにちわorz

262点 優勝、その際上級に昇格(`・ω・´)
 31点 一回戦落ちで、即座にホビットへorz
112点 不調を引きずったまま、二回戦落ちorz
322点 それまでが嘘の様に勘と記憶が冴え渡り優勝、再びエルフへ


スレタイ通り、まさしくスパイラル…(´・ω・`)
我ながらあまりにも安定感が無くて、まだまだここにお世話になりそうな予感ががが
438ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 16:30:04 ID:VRPirq3I
300とか超えたことねーなぁ。あとSランクを叩き出したこともないし
439ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 19:58:26 ID:cJGVcWoO
>>438
その二つは同義だぞ。
440ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 20:03:59 ID:Wk6Ie2U6
スポーツと芸能が6割切ってる。厳しい。
441ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 20:22:32 ID:AL5oq9gT
>>440
俺はギリギリ60%だ
442ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 22:23:32 ID:UTl5LdNX
Sとか2回ぐらいしか無いな
443ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 00:44:38 ID:H1Lm9YAg
>>440
芸スポ学問50%切ろうとしている私は一体・・・orz。
444ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 02:18:05 ID:UL5i6ecV
じゃあアニゲ30%の俺はどうなるお
445ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 02:37:15 ID:zIMiI/MR
>444
44.40%まで上昇する
446ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 13:28:39 ID:5UMQc9ce
全部50%台だし
447ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 20:18:19 ID:NIZ8+UHO
学問氏ね
448ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 00:10:59 ID:9+PsgfWF
マロン氏ね
449ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 00:28:25 ID:8THF9MhG
サッカー氏ね
450ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 01:24:04 ID:UXA0Aq/M
世界史視ね。理系はむしろい`。
451ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 01:59:58 ID:6rjedU+f
>>450
全くだ。現状出題されてる世界史レベルと会わせるなら、まだまだいくらでも理系問題作れるだろうに。
452ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 02:36:48 ID:2XQwh1pq
アニメと海外芸能とザツラン2とガクラン4氏ね。
453ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 10:03:14 ID:ucAq37mZ
どのくらいのスコアとれればエルフにあがれるんですか?
穂ビットばっかりでもう苦しいです。
454ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 10:13:24 ID:Xfa/Do02
>>453
総合200点×トーナメント5回
455ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 10:13:51 ID:8vI4Eoe7
最近の5ゲームの平均が200点以上ならいける。wiki見てから分からない場合だけ聞きなさい。
456ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 10:33:48 ID:ucAq37mZ
ありがとうございます。
A三連続だしたのに、C一回出したからまた今後5回は頑張らないといけないのか…。
なんかもう辞め時かなって思うときがある
457ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 11:50:40 ID:Xfa/Do02
>>456
いやいや過去5回の平均が200点だからAとかCは関係ないよ?
458ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 11:58:37 ID:aXr/pq4x
昨日エルフで、有名校賢者見参!っての初めてみてちょっと構えたんだけど、
あっさりと2回戦で落ちていった。よく考えたら賢者でエルフに居るくらい
だからビビることはないんだな。
459ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 12:01:12 ID:VGtGo1ug
ユニじゃなくて?
460ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 14:42:03 ID:blxanuSX
ごめん確かにエルフじゃなくてユニだったかもしれん。しかもユニ−エルフ
スパイラルと書き込むとこ間違ってました。失礼します。
461ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 14:56:51 ID:OKUm/cn1
賢者がいるのはユニ〜ケルの間だよ。
ついでにsageてくれよな。
462ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 16:30:11 ID:68a29zU3
確かにエルフで賢者がいたら微ビル罠
463ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 19:07:58 ID:xqujatDs
中の人が賢者ってのは大いにあるけどな。
予選で空気読みプレイ、決勝に上がると、数人突然回答速度が上がるとかワロス
464ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 20:03:50 ID:hBen5Woe
ユニ賢は正直怖くない
エルフにもし賢者がいたとしても全然怖くない。
465ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 20:20:03 ID:8vI4Eoe7
全くもってその通り。俺がそれにあてはまるからな…orz 今日俺含めて賢者が5人もいたが誰一人と決勝いけず
466ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 13:19:07 ID:cZ8e2u51
先日初めてカンストになり、カンストの存在を知った初心者が通りますよ。
エルフなんざ初級の頃まぐれで行った記憶しか無い…_| ̄|○
だけど(`・ω・´)ガンガル!!
467ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 13:23:00 ID:cZ8e2u51
すまんよく考えたら微妙にスレチだ。
ガルーダ先生の觜に貫かれて来る。
468ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 16:29:17 ID:iPLm1wzw
さっさと始めるでアル。
469ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 16:39:15 ID:iPLm1wzw
学問のteacher「早速問題だ!、次の漢字はそれぞれなんと読む?」

    (雪花菜) (弄ぶ) (忽布) (鼬鼠)
470ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 17:43:11 ID:50hT9zvP
おから、しゃろんさまぁー、ビール、のろい
471ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 21:37:38 ID:4G/iN+7H
きらず(おから)、もてあそぶ、ロマノフ、体で覚えろっ
472ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 03:29:40 ID:edueRn2E
鎌居達の夜乙。
473ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 12:09:26 ID:hxsDm+N1

                 , .-──‐‐- 、
 | ジ: | |. ヤ: |       ,r'フ´ ,.-─‐‐-ミヾ、
 |  ョ :| |. ク :.|      / ,r' / , 、-ーー- 、ヽ\
 | ア: | | .ル :|      _「7ネィイ/ 7  ,イ  `ト V1
 | :. :.....| |:. ト: :|    〈二カ_」コ , / , //,    l ヾ!    やっと上級に上がれたわぁ♪
 | 300:.| | 200:|   :  f7j^ヾY ,l!-|仁l/l// / j |  , ト、
  ̄ ̄   ̄ ̄    / l|  l1、 ,ィf孑7 从/ィ/_/ ,イ l |/      アナタ、乳酸菌とってるぅ〜?
                ,! 」!   |t、 ´ ̄  ゞtンイ //,イ!′
            / j  /l」 !  、_ _  `//,イ/  ,, -‐ ─-/!
              / lj  j ハ Lヽ _, イ i´ l |"´ /´ ̄//-─────-,、_
      -‐-=ニ二/  ,' / _/ ト、ヾ>カ{ニコ71├‐' ゙ー-、   _/   ,.-‐''"´ ̄ ̄
           /  /,r'⌒ヽ\ Y^V^V,ハト、l     /¨`ー-ハ二ニヽ-、 ̄\
     ,. '"´ ̄/  // j   ヽ」!    リ  l/ |    /   ,ィィィイlリ   l \ \
   / , イ,r'"/  /イ /     \r'^^krk^^リト、    ,ィイハイイイl|{  /  \´
 / / /  ,/ ,/ レ′,      j、       j!  _ ノ^ス Yノイイ〉! | ヽ、   \
/ /  /  ,// /j/、 ,'   _ _/ \___ノと´ィ r ,r‐厂イイイイ/ /l   \ ̄
/´   /  / /イ^/ ト\,イ_k〉、   イハ、 /´ししl_/===- ソ´\/`\  \
   /  /l/  l/ |   |_」ト、  \  イハ〉 ト、  .Lr、r、r、」 ,, /    \  \
  ,/ /´ | ト、 / \|\   l/ ト、   \〈j/  j/  ./    ::::::::ヽ ,/     `ヽ、 \
 / /  ! ト、\/    \ /  \  ,ィ巛<ト、_ | ヤクルト ::|          `ヽ!
 |/   | /  \\    /     i /ハ  /_/|`゙ ー---::::::::|
 ──────────────────────────────

474ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 13:38:12 ID:hEu6Iddb
おめ。ってかそれだれやねん?青ペットの俺には分からないAAが多い…
475ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 14:34:19 ID:AKhz5U+W
ようやっと今日大窓にあがれた。
つーわけでこのスレは卒業するわ
サヨナラ
476ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 16:25:06 ID:KJB0z1+o
>>473
銀様ハァハァ(*´Д`)
でもそのお品書きぼったくりじゃない?
477ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 17:42:27 ID:PlovlBGO
ヤクルト35円、ジョア90円、か。
478ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 20:02:38 ID:1df4jeMm
はじめてエルフにあがれた。
いっぱつで穂ビットに戻ってきたんだけど、また一発でエルフに上がった。
479ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 01:07:26 ID:rDmbhJ0M
>478
まさにこのスレにふさわしい
480ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 03:28:32 ID:g8Gg+1Dd
ホビットで優勝してエルフ→予選1でスポーツタイピングで死亡でホビット→決勝まで進んでエルフに
以下ループ
少しはスポーツに強くならないと(´・ω・)
481ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 23:48:36 ID:8R94jdYb
無事エルフ昇格で上級になったんだけど、またホビット戻りしそうで怖い・・・

上級でホビットって正直あんまりみないよね?
482ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 00:14:32 ID:TK3aJ+8z
前回、エルフじゃないと昇格できないよと言われたとこでプレイ終了。
自分の計算では次回Aを取れればエルフ昇格→めでたく上級へ。
アニゲ&グロ問さえ出なければAはいけるんだけど、
アニゲが出た時点で終了だからなぁ。
とにかく予選でアニゲが出ないことを祈って明日行ってきます!
483ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 01:18:14 ID:Bq2NL3Fk
>>481
ホビット→エルフ→ユニ→エルフ→ホビット
ってのを一回やったことある。orz

484ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 02:02:18 ID:Z3CRxQlS
当方青ペット持ち。
決勝で他が全員アニゲを出してきたので、ヤケになって全問ダイブしたら優勝してしまった…
それでもエルフには上がれませんでしたが。
485ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 08:30:41 ID:rer8m7LC
>>483
ユニに一度も上がった事の無い上1級カンスト中の俺に対する嫌みか〜orz
486ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 11:24:50 ID:1+VGMZc9
>>482
おれも兄ゲ苦手だけど
ホビット一回戦の兄ゲだったら楽勝だろ
487482:2006/08/07(月) 21:54:12 ID:57sTiXsw
>>486
いやいや、アニゲは○×以外まず0点落ちです。1問正解すれば上出来

で、やってまいりました。
手を合わせて予選問題の発表を待つ・・・げ〜、3回戦がアニタイorz
当然の如くそこで最下位落ちして点数発表はBクラス
あぁカンストだと思った次の瞬間「エルフ組になりました」
えっ!?
どうやら6回前の点数を勘違いしていたようですが、
Bクラスとって昇格なんて、なんか拍子抜けしてしまいました。長々スマソ
488ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 02:00:46 ID:ij0Vktfu
>>485
漏れもカンストですけど。
まあ、カンスト中で苦手ジャンルと形式潰すつもりで
気楽にやってるが。
まあ、上がるのは来月くらいかな。
489ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 10:35:54 ID:5ApudJXQ
>>487
そうだとするとエルフいってもホビット滞在がデフォになるな。
アニゲは得意なのが多いもんな・・
490ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 10:50:09 ID:dtpitpRq
エルフとホビットはレベルが違いすぎる。

ホビットとフェアリーはそんなに変わらないのに
491485:2006/08/08(火) 12:59:52 ID:jUdSgTDR
>>488
すまん、今日朝やったらユニに上がって大窓行けたわw
しかもカンストしてたったの8クレ目で出たと言う呆気なさ。
今までユニにいけなかったのが嘘のようだったよ。
っでこの事から分かった事。
「昇級する時だけ組が上がればそれでいい」と。

大好きなエルホビスレだったけど・・・卒業することにしました。
みんなぁ、ごめぃん。
492ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 13:09:14 ID:XllRqaWM
>>487
アニゲ苦手はどこまでもついてまわる。
残りが80%とかでもないかぎり大魔昇格すら怪しい、たぶん。

なんでそこまで酷いことになっちゃったのか幼少期をたどってみたくなるけど
(私立中学や小学のお受験で遊び系のものに一切触れさせてもらえなかったとか・・・)

とりあえず「みんなが知っているらしい」(正答率80%以上)アニメ、ゲームについて
タイトルだけでも覚えてwikipediaでも見て調べてみた方が良いと思う。
493ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 13:21:29 ID:nUi05EHG
漏れもアニゲ苦手だったけど(49%)対策して防具くらいにはなるようになった。
上に行くほどアニオタ率が上がるんで、対策するしないでかなり違ってくると思う。
494ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 15:05:50 ID:XllRqaWM
エルフなら1回戦でcomに負けない程度に点を取る
(大まかな目安は2問正解、30点、できれば3問正解して45点取る)
ことが意外と大事だしな。
495ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 15:52:14 ID:nkQK5Cls
ドラえもんの作者を選び間違えた俺が来ましたよ。
常識なんですか〜?
サブカでエルフで遊ぶときくだらない間違え方をしたら
12位突破を目指して遊んでる…
極まれにCOMが60点取ってくときがあるからそんときは
真面目にやるがな…
496ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 16:31:58 ID:XllRqaWM
>>495

さすがにそれは・・・・。
497ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 16:56:58 ID:C7RerSie
地方じゃアニメが不利すぎる
498495:2006/08/08(火) 17:07:32 ID:nkQK5Cls
そういえばサザエさんの多答問題で
苗字が磯野のやつも間違えた。
これも常識なん?
一回も見てないから知らないぞ。
そもそも磯野っていうのかと初めて知った。
499ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 17:45:14 ID:GHKSMUUi
>>498
うん。日本文学史でいうと「坊ちゃん」の著者が夏目漱石ってぐらい常識。
500ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 17:50:56 ID:73pcBLVg
サザエさんの原作者は○○○町子

答えは長谷川。エルフで単独不正解。マジでホビットに落としてくれ・・
501ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 17:53:07 ID:oEbXEggR
さすがにサザエさん、ドラえもんレベルの問題を落とすようでは…
502ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 17:56:17 ID:nkQK5Cls
多分今はもう大丈夫だと思うけど
サザエ問はまだ不安です。
そんな実はすれ違い鍍金の俺。
503ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 19:12:56 ID:XllRqaWM
>>498

サッカーがキックオフで始まるくらい常識
504ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 19:35:10 ID:nKyA+07t
>>498
KIOSKが駅の中にあるくらい常識
505ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 19:37:44 ID:I+h3dBtM
アニゲだと、ドラえもん、サザエさん、コナン、ワンピース、エヴァンゲリオン
ドラクエ、ファイナルファンタジーあたりは押さえておきたいよね。
506ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 19:51:35 ID:Cp5rbbSJ
未来少年?
507ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 19:54:22 ID:nffT6kqN
>>505
ジブリ系もね。
でも、ドラえもんとかサザエさんって最低限の教養じゃないのかな?

あとは、慣れてくしかないからね。アニゲ好きでもわかんないの多いし。
508ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 20:22:57 ID:FDFykZvt
子の前エルフの決勝でサザエさんの声優の名前で全員落としてた
加藤●●●

ローサ、あい、ときことかいたけど答えはミドリなのね
509ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 21:02:21 ID:V6ZiI+jb

                 , .-──‐‐- 、
 | ジ: | |. ヤ: |       ,r'フ´ ,.-─‐‐-ミヾ、
 |  ョ :| |. ク :.|      / ,r' / , 、-ーー- 、ヽ\
 | ア: | | .ル :|      _「7ネィイ/ 7  ,イ  `ト V1
 | :. :.....| |:. ト: :|    〈二カ_」コ , / , //,    l ヾ!    すいぎんとうです♪
 | 300:.| | 200:|   :  f7j^ヾY ,l!-|仁l/l// / j |  , ト、
  ̄ ̄   ̄ ̄    / l|  l1、 ,ィf孑7 从/ィ/_/ ,イ l |/      エルフ組維持が大変だわぁ
                ,! 」!   |t、 ´ ̄  ゞtンイ //,イ!′
            / j  /l」 !  、_ _  `//,イ/  ,, -‐ ─-/!
              / lj  j ハ Lヽ _, イ i´ l |"´ /´ ̄//-─────-,、_
      -‐-=ニ二/  ,' / _/ ト、ヾ>カ{ニコ71├‐' ゙ー-、   _/   ,.-‐''"´ ̄ ̄
           /  /,r'⌒ヽ\ Y^V^V,ハト、l     /¨`ー-ハ二ニヽ-、 ̄\
     ,. '"´ ̄/  // j   ヽ」!    リ  l/ |    /   ,ィィィイlリ   l \ \
   / , イ,r'"/  /イ /     \r'^^krk^^リト、    ,ィイハイイイl|{  /  \´
 / / /  ,/ ,/ レ′,      j、       j!  _ ノ^ス Yノイイ〉! | ヽ、   \
/ /  /  ,// /j/、 ,'   _ _/ \___ノと´ィ r ,r‐厂イイイイ/ /l   \ ̄
/´   /  / /イ^/ ト\,イ_k〉、   イハ、 /´ししl_/===- ソ´\/`\  \
   /  /l/  l/ |   |_」ト、  \  イハ〉 ト、  .Lr、r、r、」 ,, /    \  \
  ,/ /´ | ト、 / \|\   l/ ト、   \〈j/  j/  ./    ::::::::ヽ ,/     `ヽ、 \
 / /  ! ト、\/    \ /  \  ,ィ巛<ト、_ | ヤクルト ::|          `ヽ!
 |/   | /  \\    /     i /ハ  /_/|`゙ ー---::::::::|
 ──────────────────────────────
510487:2006/08/08(火) 21:45:45 ID:z/hCegWG
>>492
これだけの致命傷持ちなので大魔なんて大それたことは考えておりません。
上魔1級カンストで終了でしょう。
アニゲ苦手なのは単に年齢のせいだと思うのですが(w
ゲームはやり始めると廃人間違いなしなので一切手を出しませんでした。
511487:2006/08/08(火) 21:53:48 ID:z/hCegWG
そうそう上級に上がっての第1戦目で、予選3回戦にまたもアニタイが出ました。
そんなに難しい問題でもなさそうだったのですが、
参加者がアニゲ苦手な人ばかりだったみたいで、全員不正解とか正解1人だけとかで
1問正解だけで決勝行けてしまいました。
エルフではかなりラッキーだったのですね。

しかしここの皆さんは親切ですね。アドバイス参考に対策してみます。
512ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 15:51:00 ID:BWjL+Ldt
>>508
加藤〇〇〇ならまだマシで、のび太の大原〇〇〇がかなり凶悪。

8割の人が別の人の声優の名前入れてくるから、正解入れても自信がなくなる。
513ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 19:48:28 ID:h39wJsHB
今日のエルフで1回戦、ノンジャンルの4択なのだが、正解率20%前後の
グロ グロ グロだらけの問題ばかり出され、
空気読まない一人(80点超)を除いてみんな30〜40点台。

4択なのに・・・。
エルフの1回戦っていつもこんな感じなの?
514ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 20:41:54 ID:pn2Y+w+r
>>512
「さやか」と脊髄反射でレス。多分違う俺イヤンイヤン
515ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 21:53:03 ID:yVu7fhI8
>>514
あらあら、うふふっ
516ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 22:47:16 ID:dT0jJRn6
>>512
磯野波平の声優を答えさせる問題もかなり凶悪。
4回出て1回も答えられず orz


>>513
1回戦ならたまたまかな。
2回戦以降は形式(4文字とか)によってはそんな事がザラ。
517ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 22:49:53 ID:Z1rKdIb7
ガンダムの問題とかみんな当たり前のように答えるよな
ララァが乗ってたのは?とかいうタイピングの問題でみんな正解してたのはビビった
518ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 23:00:01 ID:U+sXYPkz
>>517
おじさんはみんな知ってる<ララァ
その代わりデスノートとか金田一とかでこける。
519ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 23:51:16 ID:F/P49+Gz
せめて漫画の作者ならなんとかなるが、声優はもう……ね?
520ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 00:06:08 ID:hFo5AytR
正式にはララァ専用モビルアーマーだがな
521ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 00:20:52 ID:fb/eTEC5
>>518

激しく同意。

30代前半には亡霊のエルメスとか「足は飾りですよ」のジオングあたりは準常識。

でもデスノートとかブリーチなんかしらんってば。
522ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 00:50:06 ID:QYOK/SrK
漏れ20代だけど、ララァもブリーチもデスノートも知らんのですよ。
そんな漏れは朽木ルキアとうちこんでいる友人を必死に止めた・・・。

>>514
それ典型的間違いの例じゃね?
レイ・ザ・○○○に HGのあの人を書き込むくらい典型例の希ガス。
523ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 04:19:22 ID:EBYHVoRk
みんな知ってて「大原さやか」って間違えてるんだと思うよ。
524ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 08:31:06 ID:wG7LCLWQ
大原・・・
大原というと真っ先に出てくるのがヤンヤンの中の人だな・・・
しかし正解率10%でこれはないよな・・・何だろう何だろう
思い出せない、えいっ、さやかでいいや!

って具合?
525ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 08:49:39 ID:1HNNvOuU
かといって大原めぐみもそんなにメジャーじゃないしな。
526ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 12:26:18 ID:7czR6Bed
エルフだと一問多答があるから辛いな
527ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 15:22:23 ID:9MnRGEtn
オレは辛くないな。エルフ組なだけにボーダーがそれなりだから
みんな考えていること一緒
528ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 20:54:55 ID:0cnFRO9f
上級になってからユニ、エル、ホビと言うスパイラルになった俺がいる(´・ω・`)
ホビにはそうそう落ちないんだけど、気を抜いたり変に難問続きで稀に落ちてしまう事ががが
529ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 21:13:01 ID:nyP0ZyKP
>>528
一枚目ならそのパターンが普通。確実に取れる問題を増やしていけば順当に上がっていけると思う。
がんがれ。
530ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 21:52:57 ID:O1OHqay2
>>519
一般人にはきついな、といつも声優問題見て思う。
ちょっとコミケとか行くほどのオタクなら常識的な問題ばっかなんだけどな、声優は
531ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 23:52:58 ID:x1VmDdSK
>>530
ちょっとコミケ行くほどでも声優問題は自信ありません(*><)
532ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 01:41:35 ID:ll+lP4aj
>>531
(*><)
↑これ使ってる時点でダウト。
533ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 16:43:25 ID:tbdtHEhH
ゆりしーかよwwwwwwwwwwww
534ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 16:48:54 ID:6uKvl89y
キモ杉
535ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 00:33:39 ID:heh/wXAX
>>503
ホイッスルだと思っていた俺ザンギュラ
536ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 01:42:16 ID:uWFESqeC
中級で、ノ82%
ス63%ア44%
芸23%雑89%学78%
です。
537ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 02:44:28 ID:8H+mRsdL
>>533
つーか本人来るしw
538ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 02:54:38 ID:HKBLChil
久し振りにエルフに上がったら・・・
みんなタイピング速すぎorz
いちばん正解率の高い雑エフェで落ちるとは思わなかったよ。
539ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 03:49:42 ID:MRZyerk0
>>538
サブカで遊んでても残るのに割と必死な状態です。お察し下さい。

○×でちょっと考えたら83.03で予選2回戦落ちですよ。
540ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 07:42:31 ID:aQQ0Vt83
いやいや。
エルフでサブカサブカ叫ぶのは3回戦からじゃね
1回戦とか2回戦とかそこまで大変じゃないと思うんだが
541ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 09:55:10 ID:xBjcShjD
大原○○○

(*><)<だいじろう

(;´_ゝ`)こんな漏れはどうすれば
542ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 11:15:04 ID:eYvkUoGu
よ〜俺
543ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 11:39:24 ID:M8rrKCPD
>>536

アニメと芸能でそこまで致命的な正解率を残しながら
5つ混合のはずのノンジャンルで「82%!」もとるヒキの良さが許せない。





みんなもそう思うよね?
544ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 12:03:20 ID:xyQkus+K
>>541
部長吹いた
545ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 16:15:32 ID:vETusVvU
>>540
100点が二人いたのよねー。
まあそれはさておき、確かに3回戦や決勝はエルフにしてはちとレベルが高い状況かも…。
分岐見切りとかさ。しかも、決勝で選んでくる形式の予習進度、絶対★4以上だ。
546ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 19:55:56 ID:ug1q4bvV
>>545
決勝で星4つ以上は普通じゃないか?
エルだと星3ぐらいじゃ、通用しないだろ。星の数は階級関係なく増やせるんだし
547ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 20:27:40 ID:vETusVvU
低レベルの中級とかな。
タイピング10%台連発とかあるわけよ。
それで一人90点台とって優勝かっさらっていくのも少なくない。

ってか俺が星増やしだしたの、大窓になってからだ。
548ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 00:20:51 ID:V9lPmezG
今日は散々だった。
グロ問拾って、次で単独不正解やってたら
まったく意味ない。
こんなことしてるから、
大窓上がらないんだよな。  orz
549ゲームセンター名無し:2006/08/13(日) 23:11:52 ID:BqSBFDl7
メインがザコ賢者なオレがサブカでやってみた感想。
ホビ:ホントに初心者&あがれない人と中級者(実力的に大窓で伸び悩みぐらい)のサブカがいるクラス。
エルフ:コツコツ:中級者サブカ:上級者サブカが5:4:1ぐらいかな。
今のエルフで安定決勝進出するには大窓クラスの力が必要。ちょっと厳しいんじゃないか、と自分でも思う。
550ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:17:04 ID:iT2ZZs0F
大窓カンストや雑魚賢者クラスのサブカなんて、少し物知ってるエルフメインの奴と区別着かないだろ。
551ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 00:31:08 ID:zZmbHC7Y
解答速度でちょい目立つけど、特定ジャンルであっさり落ちていくから、確かにそう区別付かんと思う。
552ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 01:06:36 ID:WwKzoQ4Y
まぁ、そう区別ないだろうな。
10回やって優勝が5〜6回って所だしな。オレの場合だと。
本IDだと、ペガで決勝:3落ちが1:1ぐらいのどこにでもいるペガステイだしな。
553ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 16:50:50 ID:R2HFdHC3
今過疎ってるからチャンスだぞ〜
554ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 18:30:40 ID:/0/g1lWe
たしかに。
今日はエルフで8人しか参加してなくてびびった
555ゲームセンター名無し:2006/08/14(月) 23:13:48 ID:uHxt3stt
今日は妙に過疎ってた。エルフ組は3〜4人がデフォだったな。
556ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 00:00:40 ID:Tbo1N20p
過疎

1:関東地方の停電の影響
2:お盆休みで帰省・旅行に出て行ってゲーセンにいない
3:大会ばっかりやってて、普通のトーナメントに参加していない

今日は自分含めて2〜3人ばっかりだったな。
空気を読まないCPUが3人決勝に残ってきたり。。。
557555:2006/08/15(火) 00:04:41 ID:EZ5UwBO2
3はなさそう。大会も妙にCOMが多かった。
558ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 00:06:55 ID:7/29haNZ
大会恒例の回線不良と思われます。
559ゲームセンター名無し:2006/08/15(火) 23:20:21 ID:FkJ/cJ/l
上級に上がって6戦、大の苦手のアニゲが予選に1回も出なかったのに、
決勝どころか3回戦にも進めない。
とうとうホビに落ちました(´・ω・`)
エルフムズイヨー

560ゲームセンター名無し:2006/08/16(水) 20:49:19 ID:6rhHBJHH
>>559
継続は力なり
大魔になればエルフぬるい
ユニムズイヨーになるから
561ゲームセンター名無し:2006/08/16(水) 21:20:45 ID:MjP/1aMy
つまり日々のオナニーと同じことだな
562ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 00:55:04 ID:39dRrvAt
>>561
たぶん違う。
563ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 06:07:09 ID:VKE2bASh
助けて
大魔一級になってから五ヶ月
四級の頃一度天馬いったきりエルユニスパに(´・ω・`)
そしてしばらくやらない期間があってその後だめだめ・・・・・・
あ・・あああ・・・ああああああああ
564ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 06:54:38 ID:VKE2bASh
ごばく
565ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 08:06:06 ID:vWQViAvj
>>564はタイピングで最後の文字の入力が終ってないのに
慌てて確定してしまって×を食らってエルで二回戦落ちをするタイプ。

速く打つ努力よりやさしい問題に速く分かって先行で打ち始める努力をすべき。

打っている間に残りの文も出るんだし。
566ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 13:55:40 ID:Wsreqvii
564じゃあないが
わかっちゃいるが・・わかっちゃいるが
つい焦って急いでしまうんだよorz
567ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 19:08:49 ID:WZafm3Wb
上魔だが暫くホビのお世話になりそうだ…orz
四文字全部ひらがなの変な名前のシャロンとマッチした時には笑ってやってくれ…
568ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 22:44:15 ID:ZHaK0Lwh
クイズのレベル的にはホビがちょうどいい(楽しめる)んだけど、
上魔に上がってしまってホビで戦うのが恥ずかしい。
569ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 23:27:12 ID:E8VlNfUy
雑エフェの「麾下」で4回も間違えた('A`)モレノガクシュウノウリョクッテ…
570ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 00:30:15 ID:jV8IBxRi
>>569
ナカーマ。
雑だったか学だったかエフェで「斑鳩」がまた答えられなかったよ。
ペガ組につき余裕の単独不正解OTZ
我ながら学習しろよと小一時間(ry
571ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 01:56:39 ID:b0jNpWM/
シューティングゲーマーにゃそんなの常識さ
572ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 02:26:35 ID:BovsRaiV
>>571
まったくだぜ兄弟
573ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 04:07:28 ID:519SsrXW
エフェで「天聖龍」なんて出たらかなりの人が( ゚д゚)だろうなぁ・・
574ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 18:28:13 ID:1wGCBXmT
それも古参シューターには常識だぜ
「飛翔鮫」は出た気がする
575ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 20:44:58 ID:sxP1lXnb
>>570
これはいい奈良県民唯一のサービス問題ですね
576ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 21:22:21 ID:O0/Jczd0
>>575
関西人でなくとも歴史ヲタなら余裕で正解できる範囲。

そんな自分は天下茶屋を3回連続間違えた。

「か」と「ち」に点をつけるかどうか、迷う迷う
577ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 21:23:13 ID:SC6cNpYv
奈良県民へのサービス問題と言えば、
「金魚すくい選手権が行われている市は○○○○市」
…あわてて大和高田にしちゃった。
このミスで全国大会4位に。くそ。
578ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 21:26:46 ID:sxP1lXnb
>>577
大和高田かよw 俺のホームジャマイカw
579ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 21:39:13 ID:O0/Jczd0
>>577

奈良県民以外は大和高田を知らないのでかえってはまらないかと・・・
580ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 21:47:50 ID:n2+ZmNrn
>>574
あと怒首領蜂だっけ? あれもあるよな
581ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 21:50:07 ID:8tvfCado
普段は他人の不正解願うけど(当たり前)
「坊ちゃん」「正岡子規」「道後温泉」「松山市」など
地元の問題が出ると
逆にみんな知っててくれぇ〜!
って正解を願います。
逆に不正解が多いと何故か(´・ω・`)ショボーン
582ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 22:53:09 ID:IkI5MvLH
>>575-576
ってか、小学校の修学旅行パスポート試験みたいなので頭に叩き込まれる。
出題されて思い出せたときは脳汁出たけどな。

地元の地名問題は、あたりまえのように答えられるから、刺さると不思議に思うよな。
583ゲームセンター名無し:2006/08/19(土) 00:16:46 ID:S/wNyw5c
地元サービス問題といえば、「鉄腕アトムのテーマソングを駅の発車の合図に使っている駅は?」
ってのがあるんだけど(タイプ問題)、これ、俺の地元の「高田馬場(たかだのばば)」駅なんだよね。
それを自信満々に「たか『た』のばば」とやって×(タイポでもなんでもなく)。
しかも、この問題が次に出たときも同じ間違えをしてしまった(指が勝手に動いてしまう…)。
俺、小さい頃からこの駅の名前を「たかたのばば」って間違って憶えちゃったものだから、
今更直せないんだよ。

ちなみに、これにはオチがついてて、
誤答をやらかしたのは、二回とも地元のゲーセン「T/Sたかだのばば校」でやってるとき。
結果発表の時に正解が出てるジャマイカ!恥ずかしい俺!
584ゲームセンター名無し:2006/08/19(土) 00:38:45 ID:ugdXZ36a
>>575
雑学タトウで
奈良県にある市はってのがあったな。
もちろん16点台で単独正解ですが・・・。
四文字・四択で明日香村を答えさせるものもあった。
585ゲームセンター名無し:2006/08/19(土) 09:56:49 ID:t7ZMQdJ2
個人的ではあるが、地元サービス問題といや
学問四文字で南北朝期に活躍した武将の名前を挙げる問題があって、
ちょいちょいちょいちょいと入力したら、間違って父親のほうを答えた事が
あったな…。地元なのに…orz
あとその関連になるのだが、学問エフェで合戦のあった町の名前を挙げる問
題を見かけたが。
586ゲームセンター名無し:2006/08/19(土) 17:55:47 ID:LU2SPq+f
先日初めてエルフ組に行き、洗礼をうけました
何あれ。なんでみんなあんな正解しまくってんの。キモいよ
もうオレ一生ホビットでいいやい
587ゲームセンター名無し:2006/08/19(土) 18:36:10 ID:kfDV5OQY
>>586
上級になればあれが普通になるよ
588ゲームセンター名無し:2006/08/19(土) 22:42:41 ID:nIzPXaBq
>>585
片町線乙。中古車センターも地元問ってことだね。
589ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 01:25:02 ID:lw0Rl8AO
>>588
なぜ沿線がバレたw。ホームもそうだしww。
エフェで、京都になるが、学研都市の中核を担う町の名前もあったし。
590ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 06:08:29 ID:TMD0DDJT
片町線と言うと、その昔MBSヤングタウン木曜日担当だった石川優子が沿線の出身で
一緒にやってた笑福亭鶴光や角淳一によくネタにされてたよな…以上オヤジスレからの
出張でした(汗)
591ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 10:37:33 ID:2dwlvJlR
>>581

よほどグロな出題の仕方しない限り、
ショボーン状態はユニに上がるころには解消されそうな有名ジャンルですな。
592ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 16:37:51 ID:88TLtELe
ホビで学タイの問題なんだけど
「下呂温泉といえば何処の県?」ってやつで
地元だからすぐ分かったのは良いんだけど・・・

正解したのが俺とCOMだけで(´・ω・`)
山梨とか秋田とかちげーよwwww
593ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 16:42:23 ID:I8TMnJS0
>>592
まぁ、安心しろ


エルユニじゃほぼ全員答えてくるからw
594ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 17:20:59 ID:7yZHvOW/
焼き物と温泉・・・
これだけはどうやっても覚えられない・・・。
595ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 18:56:14 ID:mX2teDqG
>>592
分岐前の温泉が意味不明でガクブルしたけど、「ですが、下呂温泉と言えば?」と来たら、
それ答えられんかったら県民失格だろ、と即答してやったよ。

>>594
同じ地域で言えば、瀬戸焼の○×とか。
596ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 19:23:05 ID:2dwlvJlR
>>592

下呂温泉はVOWでしっかり覚えた。

げろじまん、とか。
597ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 20:13:48 ID:7yZHvOW/
>>596
それは「岐阜県の温泉街は下呂 うおお〜」で覚えたな。
元ネタ知ってる人がいるかわからんが・・・。
598ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 20:21:11 ID:ZCTZsjCh
>>569
尾張名古屋は外郎ですね

草津温泉が群馬にあるのをQMAやるまで知らんかった。
599ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 20:24:54 ID:d2FLFSCl
>>597
漏れはわかるぞ
元ネタの元ネタは知らんが、、、
(サザンっぽいが、、、)
600598:2006/08/20(日) 22:26:56 ID:ZCTZsjCh
レス番間違ってるのに数時間気づかなかったorz

>>597ねorz
601ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 00:14:20 ID:rXVwqzyh
>>598

草津よいとこ一度はおいで

の草津を滋賀県だと勘違いする関西人は結構多いはずだ。
602ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 01:38:19 ID:PKkxKu4m
>>601
むしろ、『何で群馬にも草津があるんや?』となるかも?
603ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 13:48:59 ID:pfpEIJHC
ザスパ草津は、滋賀県にある の〇×は出題されるよ。
604588:2006/08/21(月) 19:37:00 ID:L8qgQolm
>>589
訂正。
×片町線乙。
○北河内乙。

最近になってラウンドワン系列には入ったけど、
それまでのQMAの空白地ぶりには泣かせられる…


と書いている漏れは某実業学校近くがホームの東京人だがwwww
605ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 09:55:43 ID:HSjzXLDa
らめ〜らめ〜らめ〜
中級にあがったとたんホビとエルフのスパイラルに突入
らめ〜
エルフでA取れないorz
606ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 00:23:32 ID:lxKmcIgv
だめだわエルフにあがれる気が全くしないorz
せっかく中級一級まできたのに・・・
607ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 01:00:28 ID:6fKBcRjj
予習で答えが出る中級は恵まれた環境。
今は練習期間と思って自己鍛錬しとくといいかと。
中途半端な状態で上級に上がっても苦しいだけだし。
608ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 01:05:01 ID:avUzTaVW
四文字・タイプ落とす人多いな、
と感じる今日この頃。
まあ、カンストしてる人も、
SPの伸びがよくなってきたら上級昇格も近いよ。
SP100→200が結構早いように感じるはず。
609ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 10:37:59 ID:zeJt33VL
俺も中級カンスト時代に稼げるだけ稼ぎましたよ
カンストしてたら自然に溜まる○| ̄|_
610ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 18:42:34 ID:PKjGsJ8I
逆に考えるんだ
「あの時は稼ぐ時期だった」
611ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 19:48:05 ID:D8W3cm4/
>>606
がんばれ! 俺も10回カンストしたけどなんとかエルフになったよ
そして今はエルフ⇔ユニコーンのスパイラルにOTL
612ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 20:18:56 ID:3heafhqt
またホビットに落ちた
オタク問題だされると俺以外みんな正解なんだもんなぁ…ガンダムとかしるかよ
613ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 20:32:07 ID:fvdy/lwS
>>612
それを言うとドラクエもそう。
誰があんな幼稚ゲームの事知ってるかってんだよorz
614ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 21:25:14 ID:bETEYqN4
ガンダム、ドラクエ、FF、戦隊もの、合体ロボット、声優
この辺は、連続して不正解するとホント頭に来る。
難読地名・人名とかとも違って、わざわざQMAのために記憶するのも
ちょっとイヤっていうか。また、この手の問題ってやたら正答率が高いんだよな。
615ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 22:12:32 ID:+y6gPsts
ホームスタジアム、所属チーム(ジム)、移籍順、選手名、各賞受賞順、受賞回数
発売した曲順、グループ内の年齢、人数の多寡、同一プロダクションに所属するタレント、
誰と誰が結婚したか、こちとらミーハーじゃないっての。
この辺は連続して不正解するとホント頭に来る。
難読地名とも違って、わざわざQMAのために記憶するのは
負けた気がするっていうか。また、この手の問題ってやたら正答率が高いんだよな。
616ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 22:46:59 ID:h166CMc1
>614
DQ・FFはともかく、戦隊ものや声優はそんなに正解率高くない。
ロボット系はスパロボやってる人だと異常に強かったり。
617ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 23:43:46 ID:/BO8WZW2
QMAのために覚えるのは負けた気がするか。
じゃあなんでクイズゲームやってんだろ?
618ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 00:04:56 ID:x95yCvpp
雑学とか学問だったら勉強する気にもなる、って話だろ
アニメのキャラ名なんて覚えても活用する機会がない
619ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 00:15:18 ID:tlVPK3mU
まぁ、言いたいことは分かるんだけどさ。
ぶっちゃけクイズなんて活用する機会のないものを覚える作業じゃね?
620ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 00:29:37 ID:x95yCvpp
バーロー受験に使うじゃねぇか!!wwwww
621ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 00:32:42 ID:XGhgLKmC
川水流とか、読み覚えたけど現地に行くことは無いだろうしなあ。
ロシア大使館にも用はないし。
622ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 00:46:53 ID:bZGJQYX+
使えんよ
全然
623ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 01:03:18 ID:tlVPK3mU
>>620
QMAと受験は切り離せwwww
624ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 01:23:15 ID:NMZIcFBB
受験で覚えた知識はQMAで使えるが、
QMAで覚えた知識は受験では使えん
625ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 01:34:43 ID:/tRRhqRC
俺もRPG全くやらないから腹立つわあれwwww
たいていミスるの俺だけだしなwwwworz
626ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 02:03:17 ID:eIqnf2p6
大学受験の日本史世界史で学ラン2は完全カバー
1ケタ問題でも受験知識としてなら常識レベルなのも多いしね。


だが決勝で刺さらない罠
627ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 02:07:53 ID:WATOeE7H
「もしかしたら受験で使えるかも」と夢見ることで、問題を覚える
モチベーション増加に繋がるならいいかと。
作業と思ってしまうとダメだ…
628ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 02:17:24 ID:EzTEuVK8
>>627
社会人はどうすれば・・・
今更受験もねーよ
歴史は好きだけど覚える機会が無いからなー
まぁ休みの日にゲーセンor2chに張り付いてないで歴史書でも読んでれば良いんだろうけどさ
629ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 02:40:22 ID:x95yCvpp
>>628
アメリカ横断クイズに出るときに使える
630ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 03:04:04 ID:FWAUin9g
>>628
「大分忘れた」とか言ってる割には、俺にとっては呪文のような、
正解率が低い世界史問題をポンポン答える友人を見て軽く鬱になる。
同じ大学出たけど、入るルートがセンターと推薦の違いがこんなところで。

「あっしまった、そっちだっけ?」と他者の回答を見てつぶやいてても、俺にとっては全てが呪文。
631ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 13:11:29 ID:zKOLKYqN
上級になってから5回目のホビ落ち。
ユニには1度も行った事が無い。
というかここ2ヶ月ぐらい決勝に残った記憶が無い。

ウチ、テレビが無い(壊れてから直してない)から芸能系が全く無理ぽ。
アナウンサーとか覚えるきっかけすら無いし。
まぁホビでもたまに大魔の人が落ちて来るしいいっか。
632ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 16:14:55 ID:+cDnb9sH
>>631
つまらんよ
633ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 18:16:35 ID:4WwyBegV
>>631
ネタ乙
634ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 20:52:39 ID:VI6dopkG
>>614
   / ./           /     ヽ  
   !/         _,、. /          ',
  , '            , ‐'_,,,.lr '"' -、       ',
  ,' /       , -´'"´  ´ ̄ `"!', ,     i
  ! !        , '          ,!' l     ,'      苦手ジャンルで不正解する事は誰にでも出来ます。
  !'l   !  ,' /         _, ' ノ  , '  ,.'      それを逆にする人が偉人と呼ばれるのです。
   ', l   l,l`"ニ-_、_  , i-‐''.ニ;ニ;‐二..,_;=ri´      これ、QMAじゃ常識なんですけどね?
   '、 ',、 ヾ'、´`ニ゙`''`´   ´ `ニ゙.` ,') 〃
    ヾ、'-;、ミ-_     |::        .,'_'ノ        もしかしてあなた、得意ジャンルしか予習しないタイプ?
     `ー,'、`"'       !::      /       
     ,.-,.' l'、   ,____,  ,.イヽ、          
_,.  -‐´,.'  .lヾ'.、   ‐---   //l.  ヾー,-.、_      
  /, './   .',:::ゝ'ヽ、 __,,... -、, './::!   .l ヽ ` '‐ 、
  / .,'     '、:`ヽ /´ _,,..、_ `';:::::,'    l  '、
 ,'  ,'     / ',::; ' ',.. -'‐'ヾ、`":::::l     !
.   l      /  '、!  ー--‐ヾ'i:::::i '、.    ',
.  ,'     /   !    、...,,,,,、';::;'  '、    ',
.  ,'    ./    |     ,.、_ ',;'   ヽ.   ',

マジレスすると、予習でひたすら苦手ジャンル選んで問題覚えろ
635ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 21:00:38 ID:Eg7QKPgI
機動戦士ガンダムSEEDに出てくる>>634の名前はムルタ・○○○?

・バジルール
・アスラン
・アズラエル
・バルトフェルド
636ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 22:48:10 ID:7nxzEboq
○の数がたりねーじゃんか
637ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 22:55:21 ID:pztSeD2I
3文字のタイプでわからなかったらとりあえず「ヌルポ」
638ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 23:25:07 ID:BzGdH19L
>>635
アスランじゃね?確かガンダムSEEDにそんなキャラいただろ
639ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 23:26:31 ID:fEb6a2tl
数字タイプで分からなかったら「16777216」
数問後で、必ずツッコまれる。
640ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 23:28:47 ID:5uR5GUKZ
>>628
SPIがあるじゃないか。
641ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 23:44:37 ID:tlVPK3mU
838861
642ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 23:54:53 ID:9sGd0qjb
24ゴールド乙
643ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 01:18:51 ID:icXrWD+M
今日、初めてエルフにあがったのですが、ちょうど100円玉がきれたのでそこでやめました。
エルフとホビットって、解答者のレベルはぜんぜん違うのですか?
644ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 01:32:07 ID:izQVFrcE
人によっては、「エルフはそれまでと違う」と感じるものもいる。
人によっては、「エルフまでは普通、ユニから上は異常」とも言う。
人によっては、「ユニまでは戦える。ペガは次元が違う」とも。
645ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 01:58:36 ID:sFwTqyuH
>>643
エルフはホビットがちょっとキツくなったぐらいだと思えばいい。
むしろ問題なのはユニから上の組
646ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 02:02:48 ID:icXrWD+M
>>643-644
レスありがとうございます!何はともあれプレイしてみます。
今、中魔なのですが、カンストなしで上魔になれるようにがんばります。

あと、キャラ杯に遭遇できますように・・・(-人-)
647ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 02:04:11 ID:um6mQjS1
せっかくのシャロン杯(俺のキャラはアロエ)で4位だった俺が通りますよ
648ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 02:33:19 ID:/3c3Th00
今日初めてリディアメダル獲得した俺が通りますよ
649ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 03:24:02 ID:wQLr0yyP
最近っていうかここ三ヶ月くらい
エルフの決勝遠すぎると思ってたら昨日、今日普通に決勝にいき
優勝もしちゃったwwwwすげぇ嬉しいんですけどwwww
でももう上級一級なのにユニすら上がったことない俺には
カンストしか待ってないよな・・
650ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 04:38:25 ID:K61ytXFk
>>643-646
エルフに上がった直後→ちょっときついなぁ。
ユニに上がる前→エルフ温いなぁ。
ユニに上がった直後→さすがにヤバい。
ペガに上がる前→このくらいがほどよく楽しめるな。
ペガに上がった直後→どうしよう、ここでやって行けるかな……。

個人的にがらっと変わったと思うのはユニかなー。
何とかならなくはないと思うのがユニ、頑張らないとキツいのがペガ、かも。

>>649
なぜか突然勝てるようになる。
エルフなら150点ちょっとで落ちても、250点くらい取って挽回できるだろうし、
意外とあっさり上がれるよ、きっと。
651ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 12:34:36 ID:TQ+INHKJ
>>650
俺もそんな感じだw
まだユニステの大魔だけど、エルフとユニはまさにそんな感じ
あがった直後はきつく感じるけど、慣れるとそれが普通になるよね
652643:2006/08/25(金) 23:37:25 ID:icXrWD+M
今日、エルフ組を初体験してきました!
感想は・・・みなさんがおっしゃっているように、きつく感じました。
ほかの人たちの正答率がとにかく高い!comもボケ回答しないし。
1回目こそブロンズメダルもらったものの、その後は予選落ちx2orz
ホビ落ちしましたが、その後エルフに返り咲いたところで今日は終了。

あと、キャラ杯には遭遇できませんでした。。。
653ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 00:04:22 ID:MbGMgOeE
>>652
まぁ、そのうちエルにも慣れる。ガンガレ!!
キャラ杯は巡り会わせだからねえ。
三回戦に四人同キャラいてもコンマイが空気読まずに…なんてこともあるし。
654ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 00:17:39 ID:MRJ+hFNN
>>653
エルフでHUM10人中俺含め7人がアロエだったが決勝に残ったアロエは俺一人なんてザラだしw
655ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 00:56:30 ID:5ya5PWPT
カイルメダル持ってる俺は勝ち組。
656ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 01:46:31 ID:+QzYKtFB
>>652
賢者初段だが、キャラ杯遭遇したのは大窓時代に1回だけ。
しかもサブカっぽい上級がダントツで1位で俺は獲得できなかった。orz

賢者に上がったときに作ったサブカの方も、メインより人口多そうなのにキャラ杯発生してない…。
657ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 06:50:01 ID:qDUdzQL2
確かにキャラ杯は発生しないよなー
一応ラスクメダルとユリメダルは持ってるんだが
ユリメダルはともかくラスクメダルは取った記憶すらないという
658ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 07:50:57 ID:Z1d7aubs
キャラ杯本当にでないね。アロエメダル1回取ったきり
それ以降全然発生していない。因みに4択メダルも
持っているのだがジャンル杯って何が多いのかな?
逆にお腹1杯なのはスプラッシュ杯。またよって位
出るorz。サンダースメダル欲しい今日この頃。


659ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 21:04:15 ID:vi9VO3fx
エルフとユニコーンの差がありすぎ('A`)
660初心者。:2006/08/26(土) 21:27:29 ID:oveia4tK
えと、場違いかもしれませんが質問させてください・・・
QMAで遊んでいたら、よく名前に「*」が入ってる人を見かけるんですけど
あれはどうやったら入力できるのでしょうか??^^

どなたか教えてください><
661ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 21:33:07 ID:k+YSJ1pB
ひらがなのタイピングのときにいろいろ試してみるがよろしい
662初心者。:2006/08/26(土) 21:34:12 ID:oveia4tK
おおwありがとうございますっ!
色々やってみますね★★
663ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 22:35:50 ID:P0jsAVgW
エルユニの差ってそんなに大きいかな?
ホビエルなら普通の人とやり込みの人の差が顕著に出てると思うが。
664ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 22:54:55 ID:gGKKvScv
>>663
ユニは確かにやばいぞw
3回に1回は必ず賢者いるし、グロ問ばっか。
っとエルフ:ユニコーンが7:3な大窓9級の俺が言ってみるorz
665ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 23:04:36 ID:rjE/i9cT BE:196479353-BRZ(1201)
外で50点越え当たり前なのがユニ
40点取れば区間賞なのがエルフ
こんな認識
666ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 23:10:01 ID:NV7OuosX
エルフ:正答率80%の問題でも平気で間違う奴がいる

ユニ:正答率50%の問題でも大半が答えてくる

ペガ:正答率50%の問題を間違うようだと予選で落ちる

以上、立派な鍍金になったもとエルフより。
ああ、エルフはよかった、アホばっかりで
667ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 23:13:45 ID:1syVeYpL
ユニは70%↑の問題を確実に拾えればOKだと思う。(1-2回戦)
3回戦以降は50%クラスの問題も拾いたい所。
決勝は武器の一桁問題で殺せる!くらいの自信がないと勝ちきれないかも。
668ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 23:30:22 ID:1syVeYpL
と思ったらここエルホビじゃん。
エルフなら確実に80%↑の問題を拾うようにすれば、ホビに落ちることはないと思う。
669ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 23:39:27 ID:MRJ+hFNN
とにかくまず「正解」を最優先にする事だよな。

連想とかでも最後まで問題文を読めば70%ぐらいの問題なら拾えるし,
エルホビなら点数差一桁で落ちるなんて「運が悪かった」とあきらめがつくぐらいのレアケースだもん。
670ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 03:12:12 ID:IdLAKryq
>>664
本当に怖いのは上位に入ってくるような上級。
賢者はへっぽこぴーなので自分と同レベルかそれ以下と思えばよろし。orz

エルフならスピード勝負になることはそう無いはず。
ギリギリでも正解が出せれば何ら問題なし。
671ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 18:46:54 ID:mgFwCtaB
>>665
いや、ユニでもタトゥは50こえはいい方だと思うけどな。
672ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 21:42:32 ID:o8K/BriK
エルフで久し振りに決勝に行けたのだけどダントツで4位だった。
得意ジャンル×3だったのにもかかわらず。
エルフコワイヨーorz
673ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 00:17:44 ID:5C4971uA
安心しる
後にそれがユニコワイヨーになるから

ユニコワイヨーorz
674ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 01:15:52 ID:R57h5JpR
ユニ組かえれよ
675ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 04:46:16 ID:fHdwPyEn
ホビットに落ちました…
きっとあれだ、隣の人のタバコが臭すぎたんだorz
676ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 05:22:36 ID:Y1KIz86X
ホビに一度落ちてしまいたい自分が通りますよ
今日は問題の引きが悪すぎたorz

店内1位とドッグファイト中の俺店内2位の半エルステ上魔。

とりあえず今日も始める→2回戦落ち→気を取り直してもう一度→1回戦落ち→区間賞取って持ち直したと思う→3回戦0点落ちorz
結局7クレやってSP-1orz

一度ホビに落ちて仕切り直したい…
でも落ちると芸スポ4文字で死ぬんだよな…

だれかボスケテ
677ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 06:24:42 ID:hPoSjatv
エルステで店内2位って結構穴場だなwwwwww
678ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 07:16:32 ID:Y1KIz86X
某地方都市なんだけどね。
1位が250〜260、自分が230あたり。
ちなみに3位が150あたりなんで3位に落ちることはなさそう。
今日は開店から30Pくらい稼ぐまでやり続けようかと思う。
679ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 12:47:10 ID:LjY4TxwU
俺の所は一位が700〜800Pだな、追い付けないよテルd(ry
680ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 14:21:20 ID:s9WcyS14
ついにカンスト地獄から抜け出した
しかしすぐホビット降格orz
681ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 16:24:28 ID:BthynEaL
>>679

うちのゲーセンはそのポイントではランキングに入れないかも。

全国で一番強いサンダースがいるから首席は絶対にありえない
682ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 00:57:49 ID:g4Qxu5KS
>665
エルフでスポ多66.66で6位落ちした中身参段の俺への挑戦状か?
683ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 13:27:48 ID:dqEiLaZ9
>>681
ア〇ゴのモ〇〇ン様?
遠征中にプレイした所見たけどあの見切り速度が凄すぎ…!
684ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 15:26:49 ID:+WVo+YI+
エルフ組に帰れる日も夏休みが終わればあるはず
中級1級のカンストも夏休みが終わればry
フェアリーに逆に落ちるなんてことも夏休みがry

こんな俺の唯一の自慢はサンダースメダルがあることorz
685ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 18:12:00 ID:R6d4D7YW
みんな学問って分かるほうなん?
エルフに上がってからなおさら苦手な学問がさらにきつくなり
昨日なんか
学問タイピング  落ちる
次のトナメ再挑戦 
学問タイピング  落ちる
次の(以下略

いじめですか
686ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 18:26:19 ID:9zwks/9W
>>685
私はそれがスポーツに変わるだけだ。

スポ四文字 落ちる
次のトナメ
スポタイピング 落ちる
次のトナメ
スポタト(ry

他にもアニゲムリポとか、一杯いるから安心汁。
スレチの独り言だが。

だが学問は個人授業あたりやっておいて損はない。
上になるほど学問や雑学はキツイからな orz
687ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 18:28:40 ID:+xbkM7Yb
>>685
グロ問は別として学や雑は一般常識なとこがあるからな。
アニスポ芸に比べればできる人は多いかと
688ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 18:45:21 ID:AUPrXJqJ
クイズ番組ではバカアイドルでも分かる問題が分かんなかったりすることも多々あるけどQMAでは一番得意
てか芸能アニゲスポーツ全然分からん
689ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 18:54:07 ID:BePHYc8C
エルフ上がった瞬間予選1回戦敗退がデフォだった俺だけど
今日ホビットで予選決勝完全制覇!
でもエルフだとあぼーんなんだよなwwwwwなにこの差
690ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 19:00:14 ID:wWis6XZS
スポ芸が苦手でたまらん。
芸能は映画関連ならできるんだが、それ以外はダメダメだ。
そういえばオレまだ一回しか優勝したことねーよ中級3級
691ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 20:20:35 ID:e/s6NtTq
>>685
あるある。
芸能タイポ→予選1落ち。
次のトナメ
芸能タイポ→予選1落ち。
次のトナメ
芸能キューブ→予選1落ち。
・・・筐体破壊してやりたい衝動に駆られた。
これ、コンマイ狙ってるんじゃない?やっぱり
692ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 21:27:07 ID:AQjOeEaV
>>687
雑学の正解率が一番よくて学問の正解率が一番低い俺は何なんだ?
693643:2006/08/29(火) 21:38:19 ID:kLvhB+VU
今日、ついに念願のキャラ杯が発動しました!
ホビ落ちして少しへこんでたんですが、そのホビのトナメにて自キャラ杯に。
なんとかメダルをゲットできました。
スレ内容からそれるので詳細はチラ裏にて。

>>685
自分はアニゲと学問が苦手です。
しかもアニゲは武器にしてる人も多いので、決勝でアニゲラッシュだとつらい。
694ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 21:46:17 ID:wWis6XZS
つか決勝でアニゲ選ぶ奴多くないか?かく言うオレもそうなんだが
695ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 21:50:59 ID:EhryVczr
アニメや最近のゲームはからきしダメだけど、レトロゲームに賭けてアニゲ選ぶ俺がきましたよ
696ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 21:51:33 ID:fc+4Wo1x
>>694 
俺はアニゲとスポのランダム1かな 野球とかアニゲは一朝一夕では覚えられないからな
優勝狙いでやってるんなら自分が得意で相手が苦手なの選んで当然 これは相手にも言える事だし
697ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 22:24:08 ID:RGTZm14n
雑学は小説系が出たら俺は強い
連想でさよならジュピター、お父さんのバックドロップで即押し…
っておいみんなもカヨorz
698ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 22:24:19 ID:UOqzef3J
曜日と時間で出題傾向にある程度偏りがあるから(そういう仕様らしい)、もし負けが込んでると
思ったら一度引き上げるのが吉。
699ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 22:41:40 ID:BePHYc8C
スポーツ70%
芸能65%
雑学65%
学問50%
アニメ50%

上3つが出たらエルフに上がって、下2つが出たらホビットに戻る感じwwwwwwwwwwww
700ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 22:45:45 ID:pHOBUF9d
お父さんのバックドロップが第1ヒントっていうのがな
701685:2006/08/30(水) 00:44:03 ID:2C8w6MPv
みんな、レスをありがとう・・・。
学問、得意な人は得意、か・・・。学校卒業して社会人になったと同時に
習った事などほとんどデリートしちまったよ・・・。
理系が来たらまず終わりだよ。
ちなみに俺はアニゲーかスポーツ。
アニゲーはゲームかウルトラマンもの。
スポーツはプロ野球専門、サッカーだとお手上げ。
学問が本当にダメだ。これ出ると問題形式に関わらずこの時点で6割落ちる。
おれ、ユニに上がれるだろうか・・・。
今日は学問地獄はなかったがその分雑学に苦しめられた・・・。
マ、めげずに明日も宮城から頑張りますよ。19:30以降に現れますので
みんな、お手やわらかに・・・。
702ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 01:35:52 ID:6u7mtC2w
雑学65%
アニゲ60%
学問50%
スポ50%
芸能50%

でエルステできてる上魔の俺が来ましたよ

芸能、スポ共に3回戦でエフェ以外が来たらそのクレは捨てゲーモード。
名前なんかわかんねぇよorz

ほぼ全ジャンル共通で多答>4文字>タイプ>○×の順に苦手。

○×は単純なだけに早押しゲーになるから致死率高し。
703ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 03:36:33 ID:M5cxRVVn
芸能61%
アニゲ60%
雑学55%
スポーツ52%
学問46%

こんくらいでも辛うじてエルフキープできてますよ。
しかしやればやるほど雑学正解率下がるのは初見問題に対応できてないんだな(´・ω・`)
704ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 04:04:10 ID:sD+l6ABf
アニゲ 62%
雑学  56%
芸能  53%
学問  49%
スポーツ49%

でユニエルスパな大窓が来ましたよ。
雑学も昔は60%代だったんだけど
大窓になったとたん急降下。
芸スポ学問でエフェ以外のタイピング系列が
来たら予選1落ちエルフ行き確定。
組だけに飽き足らずペットの色まで赤と紫で
スパイラル状態orz。これに緑まで加わるのも
時間の問題かも。
スレ違いだったらごめんだけど書き込ませて
もらいました。
705ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 04:33:48 ID:2C8w6MPv
ユニ経験者さんへ
ちなみにユニクラスだとどういう問題形式が出るんでしょうか?
予習しておきたいので・・・。



あ、上がれるかは、知りませんが・・・。
706ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 05:17:08 ID:V3Fso3ap
ユニは各ジャンルランダム2まで。
即ちエル+順、ラン1、ラン2。

問題レベルの制限もなくなるので、ホストの予習進度によっては悲惨なトナメになることもありうる。
707ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 14:04:35 ID:4Lapzuxo
今日朝からやりにいってついに大魔になった。
ユニとかエルステ時になったことなかったが
トントン拍子にAランクとりまくってユニへ。
そのままマグレで決勝いくもしょせんまぐれの4位。
何回かまたやったがエルフできついと思ってたのに
ユニとかマジ無理。
俺の正解率とか
アニゲ60%、スポ60%、芸能55%、雑学52%、学問45%wwww
とくにキューブ、エフェ、が二、三回戦でくると
かなりヤヴァイ。。
708ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 14:16:52 ID:1nUH20de
カンストから4クレで上級昇格!!
これからはエルフが主戦場になると思うと怖い
709ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 14:40:20 ID:IEwBBAM9
>>707
俺も今まででエル→ユニが一番きつかったが、
6、7級になる頃にはそれほど厳しいとは感じなくなると思うぞ。
それまでは3回戦を目標にするぐらいでいいと思う。
710ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 16:56:40 ID:F7+sxDn9
今日一回も決勝にあがれてない^^
711ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 17:45:42 ID:nPrXb4yP
正直、エルフよりホビットの方がキツいオレがいる。
一時期はまってて賢者入り→周り強すぎて飽きる→カード紛失→再プレイ開始というある意味サブカな流れなんだけどね。
エルフだと決勝進出率28/29、優勝回数15/29とかいうサブカばりばりの成績を残していたんだ。
もちろん、ユニ進出も何回かしててユニで優勝もあった。
だが、そんなオレには最大の敵がいた。そう、『○×』と『4択』だ。
たまたま?エルで4択1落ち→ホビ落ち→○×と4択の多いこと多いこと。
かろうじて生き残ることの方が多いけど、エルフに戻れるほど点数を稼げず、ついにカンストしちゃった。。。恥ずかしい。。。
この2個の形式は得意ジャンルでも落ちるし、サブカでもカバーしてない人多そうだし、自分は点数稼ぎやすそうだし、マジでオススメ、っていうか出さないでください。
ってか、前カード時代からニガテだったアニゲの○×4択意外のジャンルでトップ通過なのに以前からの武器のスポ、雑学、学問の○×4択で死にかけるほどニガテなのです。
あー、どーしたもんかなー。。。
712701:2006/08/30(水) 18:09:42 ID:tF2SP8NJ
よっし!仕事終わり!
今から行くぞ〜!!
宮城からのお化け付いてるキャラです。
みんなヨロ!!
713ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 18:16:11 ID:rLVxpB6Y
上級5級にしてはじめてホビ落ちしました
そのうえホビでCOM6人いるのに1回戦敗退してもうがっくり
714ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 23:25:56 ID:sD+l6ABf
>>709
大窓1になってもユニでCC取って
余裕でエルフスパイラルしてる自分は
一体・・・orz。
もう並べ替え止めて。みんな速すぎ。
エルフに落ちたら予選3でアニゲタイポ
正解率9%の問題単独不正解って
正解した連中はサブカですか?もう嫌杉。
715ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 12:30:40 ID:RqY68MoD
上級にあがった最初のエルフで何故か200点越えちゃってそのままユニコーンへwwwwwww
でも通用しそうな手ごたえが!!
716ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 15:34:06 ID:1KolEFKt
ついに…


カンストキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


うれしくない
717ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 19:10:31 ID:1KolEFKt
黙々とやり続けカンスト脱出(*´Д`*)
無事上級になれました

今までエルフは即落ちしてきたから、どーせ…と思ってたら
意外にも残留中している
もうホビには帰れないのか?そんな訳ないよな…

スプラッシュメダル貰えたからもう帰ろ
718ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 20:17:29 ID:u+YBCS6s
>717
上魔でのエル残留条件が平均B以上なんで、よっぽど1落ちしまくりでもない限りそこまで落ちることもないはず。
ホビ落ちしたとしても、ホビで200半ば出せばすぐエルに帰ってくる。

まぁ、カンスト脱出おめ。
719ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 01:13:12 ID:mvCN+sG/
今日のホビトナメにて。
1・2回戦とも上位にいた中魔1級のユウが、3回戦になったとたん、
タイピングの問題で「・・・・・・・・」と即答し続けて0点で落ちてったんですけど、
これっていわゆる「サブカ」ですか?
720ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 01:43:47 ID:14tNwR21
>>719
多分違う。得意分野で区間賞・苦手分野で0点落ちなんてよくあるとこだorz
それに本当にサブカだったら0点落ちは回避するはず
721ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 01:53:02 ID:ikWig1Th
中魔1級なんだから、カンスト狙いの得点調整かね。
予習での問題&正答回収と1回戦〜3回戦で計18問の回収が狙いで。
0点落ちってことは、のびたのようなSP目当ての中魔ステイじゃ
ない、ただの問題回収サブカか。
722ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 09:21:04 ID:VxkElQuH
>>721
問題回収するのに即答はないだろ
普通に苦手分野だったんじゃないのか?
723ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 10:43:10 ID:LpNVL77x
>>719

サブカなら1回戦2回戦で上位にいる必要が無いと思う。

大会で回答を回収する、といってもホビの連中に
サブカの連中がわからんようなグロ問の正解をだすことなんか期待できないし、
それなら1回戦落ちを繰り返して予習をやりまくるほうが賢いだろう。
724ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 11:57:17 ID:icIKS8eV
DQ8の主人公はどこの城の兵士だったか?とか言う並び替えの問題があったが全国正解率が結構低くてビビったDQ8ちょっとでもやってたら簡単にわかる問題なのに・・・
あと同じ並び替えでGGのジャムの名前を答える問題が正解率45%ぐらいだったのも驚いた
725ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 12:06:22 ID:mvCN+sG/
>>720-723
レスありがとうございました。
中魔1級ということを考えると、やはりカンスト狙いだったのかもしれません。



こっちは上に行きたいのに、エルホビでスパイラルですよorz
726ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 13:27:21 ID:fxAKXCIC
>>724
そんなガキくさいゲームで得意げになられてもねぇ
やってる人間なんてお前みたいなヲタごく一部だよwwwwwww
727ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 19:11:16 ID:bQRltlP2
今日のびた見たけど捨てるゲームだったな。
ガチでやってても1回戦の雑学の区間賞は俺だったのに…
728ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 19:53:21 ID:gWrfxcSh
>>718
ども(・ω・)ノ
中級の時より条件緩くなるの?
729ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 22:11:05 ID:psOFBtZl
>>728
とりあえずWikiとか読もうぜ
730ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 00:25:37 ID:yrSPHKe2
>>559でエルフムズイヨーと愚痴ってた者です。

その後 >>669>>670あたりを参考に参戦すること10クレほど、
なんと予選でアニゲさえ出なければ決勝へ進めるようになり、
Aクラスも取れるようになりました!
このスレのおかげです。ありがとー


731ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 03:48:58 ID:goW1fh1s
昨日までエルフに上がったとたん、1回戦敗退でホビに戻ってきた俺が今じゃエルフで優勝できるようになりました!!

じゃあお先に、ユニ・エルスレに移動させてもらう! おまいらもがんがれよ
732ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 04:38:06 ID:6UIrCiPc
まさか昨日の今日で数百クレ突っ込んだわけではあるまい?
大窓まではまだ長い。
ゆっくりしてけよ。
733ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 12:30:51 ID:WlcDDjcY
百数十クレのカンスト後やっとこ賢者に
…なったはいいが昇格後ずーっとユニ。
エルフ戻りたい
734ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 13:56:00 ID:E4jjbzqv
>>733

スレ違いついでに。
ペガ組に慣れるとユニ組すら温く感じてしまいます。

さあ、>>733よ、一緒にエルフ←→ユニ組スレに帰ろう(実際にこのスレがあるかどうか知らんが)

>>730
エルフ組はこのゲームを一番楽しめる場所です(修練〜大窓まで重なっているし)。
また〜り楽しみましょう(^^)


735731:2006/09/02(土) 14:02:06 ID:BheuQ71V
今日はユニで優勝したけど、その後連戦連敗でホビットまで落ちたwwwwww
736ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 14:02:10 ID:gGxQ7n8R
上級てエルフに上がんなきゃ成れないんすねorz
最近までエルフ⇔ホビだったのに、なぜ今エルフに上がらないんだ〜orz
737ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 14:53:55 ID:xmyq6O8X
>>736
それがカンストマジック
738ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 14:58:17 ID:T9YexIC9
739ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 15:35:43 ID:VfffrdAg
>>724
GGのジャム?
知らんわそんなもん
いやマジで全く聞いたことない
740ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 15:41:36 ID:8aDPQ3DL
ギルティーギアだぜ
ビデオゲーム筐体置いてあるゲーセンなら大概あるぜ
741ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 22:05:30 ID:HHY73cQY
難易度って決勝では「組」は関係ないのかな。☆の数のみに影響?
ホビット決勝で学タイと芸タイを投げてきたのがいたんだけど、
ほとんど10%前後の問題だった。
742ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 22:14:52 ID:Z8iZzLHu
ペガの決勝で、★5の俺が出したのに95%以上×3問だったこともある。
743ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 22:21:44 ID:fZS+ZLV3
>>741
★の数とクラス(フェアリーやホビット)に関係してるはず
ここからは俺の予想だけど
各難易度(★の数)に問題を割り振ってるんだろうから
コンマイが簡単だと思って低難易度だと思っても
実際はグロ問だったってこともあるんじゃないかと思う

★の数と正解率が合ってないのはそういう理由じゃないかと
744ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 22:38:00 ID:btVz5V4n
クラスによっても問題の制限はあるけど、
回が進むにつれて問題の種類に幅が出てくる感じがする。
断定は出来ないけど…

>>742のケースは多々あるね。
未見問題を優先的に出す傾向があるから
☆5とかで問題を潰しきった人間が出すと
一周して逆に簡単な問題が出たり。
2の時も金剛より白銀がホストになる方が怖かったな。
745ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 00:28:19 ID:2/NMvwYk
ドラえもんの妹は?
がペガで出た時はむかついて捨てた
746ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 00:38:45 ID:DVXWR3cC
いや、☆5なら☆1〜☆5の範囲で出るとすれば高正答率が出ても不思議じゃない。
予習進度が☆3&ホビット組なのに2%、11%、7%と立て続けに
グロが出たことがある。
747ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 01:36:45 ID:XB1W8OY4
てかゲセン通ってるのにGG知らん香具師がいたとはw
今一番人気ある格ゲーなのに・・・
748ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 01:40:26 ID:ocrkaPy6
荒れるからその辺にしとけよ
749ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 01:53:40 ID:FWKcdTwg
チキショ二週間くらいQMAしないだけでホビで250点とれなくなっちったよorz
750ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 02:15:17 ID:8RlzHI0+
ホビットぐらいが興味ない物はしらなかったりして
一番人間らしいと感じるんだが、どうなんだろ?
751ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 03:45:32 ID:Mezob7kc
GGのジャム、と言われて真っ先に考えたのが
「ゲームギアにソニックジャム出てたっけ?」な俺。一応アニゲ得意分野。
752ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 04:44:39 ID:+uYb8eRA
ゲーセン=QMAしかやらない俺にはGGのジャムだろうがパンにマーガリンとか言われても

わけわかめでさっぱりわかんないや。


753ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 06:34:53 ID:ZtIbuiCl
あるあるw
鉄拳のキャラで、(名前忘れた)はカンガルーですが、(こっちも名前忘れた)はどれ?

な問題があって、パンダはちらっと見たことあったからパンダ押したら不正解。
ちょwww

カンガルーの時点で吹いて、さらにパンダ以外にもいることに吹いたw

なにあのネタゲーw
754ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 06:45:35 ID:bJFNSlcB
クラドベリジャムの漢字並び替えな
一応GGプレイヤーだが45%は高いと思う
755ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 07:20:41 ID:ZtIbuiCl
並び替えは悩む気がする
エフェだったら即答できるんだがな…
756ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 11:39:54 ID:hGj9zFPZ
質問なんですが、最近やっとエルフにあがれたのですが、
トーナメントで時々大窓を見るとビビってしまいます。
エルフにいる大窓の人たちって、実力的にはどうなのですか?
757ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 11:57:27 ID:2/NMvwYk
ユニでCを取り続ける適正のない人間
758ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 12:47:49 ID:KmTibOtA
>>756

露骨に落ちこぼれ。
759ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 12:59:49 ID:V/k+c+G2
個人授業やり続け、大窓昇格が怖い
上級が通りますよ。
雑学→学問→ノンジャンル→スポ→芸能
あと、アニゲしかないよ。
760ゲームセンター名無し:2006/09/03(日) 18:36:00 ID:NffcnuMM
>>757
てめーは俺を怒らせた
761ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 00:50:19 ID:9GZZTdqe
始めて3日目(総プレイ時間10時間ぐらい?)なんですが
同じくらいの頃皆さんは階級どんなもんでしたか?
762ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 01:31:54 ID:+w4riDCi
>>761

Vから始めたひと、Tからやってる人等、システムの慣れがあるから一概に言えないけど

Vから始めた人は大体中級〜上級、Tからやってる人は上級〜大魔導士かと思われ。
トナメで外見中級魔術師でも中身は賢者クラス…って場合もあるので
プレイ時間に気にせずまた〜り自分が楽しめればいいかと
(他人に不快&迷惑掛けないプレイ前提でね)

「オレ賢者!」

というのはさすがに無いと思うが…

763ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 01:39:59 ID:VN4rIF3D
決勝まで行って1クレ15分ってのを目安とすると、10時間で40クレ前後。
予選落ちすれば時間短縮でクレ数伸びて、せいぜい50〜60クレ?
60クレで大窓は賢者サブカでもないと、さすがに厳しいんじゃないかな?
俺はその頃ちょうど上魔。
764ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 03:32:31 ID:4KZMf58E
>>719
亀レスだがもしかして俺の問題回収用のサブカかも。

俺みたいな鍍金は上に行くとこうでもしないとやっていけないんだ必死でごめんよ…orz
こんな正解率が52%しかない俺がペガ行けたんだからみんなガンガレ。
ホビの時が一番楽しかったな…

スレ違いなので帰ります。
765ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 08:27:15 ID:syoOx6Bp
T時代は初級〜中級スパイラル、U時代は大魔導士でした。

で現在はホビットでカンスト中(一応エルフで戦った経験はあり)
766ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 11:19:33 ID:L1iaYRPZ
756
俺も最初はビビったけど戦ってみると自分より早く予選落ちしたりすることもよくあるからビビる事は全然ないと思う。
767ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:22:22 ID:mQ6PGVvL
一問他答とかいつもわからんから適当に答えるだけ
それで次の予選通過したり、しなかったりで答える楽しさが無くなった

毎日やってたからしばらくQMA封印しようかな
768ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 02:53:59 ID:rsmDyDN0
ホビエルスパしてる上魔の人に質問。

気分転換にサブカ作って、言うまでもなくホビに飛ばされ、決勝が上魔*2、修練*2の不思議な光景になり、上魔が順当てにランダム飛ばして来たんだけど、ホビで順当てとかランダムって普通なの?

単純に気になって聞いたもんで、気を悪くした人がいたら申し訳ない。

タイプやらで分岐見切って区間賞取ったりしてたんで、それでサブカだと踏んで飛ばしてきたのかもしれないけど。
769ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 07:04:28 ID:VQOSCj6D
>>768
上魔じゃないけど、ホビットでJやランダムは普通は無いよ
中級は外までしか開けないからね
ただ上級はラン2まで出せるからそれでじゃないかな?
気分的に上級なのにホビットで修練に負けるわけにはいかないでしょw
770ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 10:54:09 ID:NbcgwJ0r
>>769
  >>ただ上級はラン2まで出せる

ええっ!?
それは知らなかった!
どうりでスポーツの予習でラン2で止まるわけか。
アドバイス、サンキュー!!

と、
上魔1級でカンストのおれが申しておりました。
771ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 18:05:43 ID:YBOpiz+/
>>768
上級にあがってから1度もユニに行った事の無い自分。
頻繁にホビ落ちしてるけどその時はスゲー必死なんで中級だと
選択出来ないはずのランダム2を選んだりしますがな。
決勝自体ほとんど行けてないから銅メダルでもいいから欲しいのよ。
平均点システムは理解してるから、普通なら並べ替え選ぶべきなんだろうけど。
芸能多答で50点とかムリだし…
772ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 19:24:43 ID:mZHzEW+b
>>771
即1234どーんで3問正解50.00点狙えばいいよ
773ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 21:00:15 ID:PW9y2IeS
>>771
圧倒的に正解率高いのはちゃんと考えなよ。簡単だから。

多答はもう、答え写メでうつして調べるだけだな
774ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 21:05:01 ID:FrjCsgMh
>>771
ホビは概ねタイプ投下でいいがな。次点で4択、並び替え。
…サブカいた場合はガチンコで挑む必要あるが。
エルフなら★4〜5な○×投下で波乱を起こせばヨロシ。
2問差程度ならよくひっくり返せる。
775ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 22:09:57 ID:YWL6BO+c
>>768
ちょっと違うけど、大窓時代にエル落ちしたときは、いつも選ぶラン3は選ばずにタイプ縛りしてたな。

あと、サブカ作ったときは解答速度に注意してた。誰かが一人答えるまで答えない、とか。

>>771
点取りのつもりで並び替え選んだら、なぜか運良く刺さって入賞、なんてことも。
776ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 23:02:33 ID:6/O9T1Yr
正解率三分の連想で、自分が好きなゲームについて出たときの複雑な気持ち
777768:2006/09/06(水) 00:33:10 ID:PiPTosHi
なるほど、いろいろ考え方はあるようですね。

自分は上魔の時にホビ落ちした時は、エフェクト確定だったので、他の人はどうなのだろうとおもったわけです。

>776
あるあるw
そういう問題に限って第一ヒントで答え確定、他の人は第三ヒントあたりまで悩んで別の選択肢にダイブとか、かなり複雑w

ゲームじゃないけど芸能で、自分の好きな某バンドが答えで、第一ヒント:ボーカルは○○
ちょwwww
778ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 01:04:56 ID:Xk5tUMQX
>>768
まあ、勉強用にサブカ作ってる人間だが
四文字・タイプは基本的に落とさないようにしてるよ。
三回戦に組み込まれていたら遅答してるが。
779ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 06:11:09 ID:XI2nzVQ5
>>778
勉強用にサブカwww

結局,下のランクで問題回収&俺様ツエェェェェ!!!したいだけじゃん。
屑め。
780ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 07:52:28 ID:9s2AQhZf
>773
その調べるのが大変だからみんな放置する>外
781ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 11:10:39 ID:SMeEQeOT
つ別スレから誘導

///QMA3問題まとめWIKI///
http://qmaqma.hp.infoseek.co.jp/

ここにいって調べるといいよ。
俺も助かったし。

それはそうと昨日運も味方してついにユニコーンに昇格しました!!!!!!!!!
最後の回線エラーかなんかで自分以外全員COMになりそこでA評価で優勝したら
いけました。
でも最初はそのままエルフにとんぼ返りしましたが・・・。
初めて行った時の予選で白服キャラがいるとびびっちゃうよ・・・。
782ゲームセンター名無し:2006/09/06(水) 20:17:26 ID:WI1MT2rW
>>780
いや、簡単に調べがつくのも正解率低いよ。
例えばアカデミー主演男優賞ゲットなんて、のは問題も複数だろうしフォローは難しいと思うけど
フィギュアスケートのジャンプで人名がついてるもの、とかなら簡単に覚えられるじゃない。
783ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 01:50:48 ID:udE8cCao
>>779
オマエモナ〜
784ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 16:10:18 ID:N3IRuNMP
何回かほびオチしたがなんとかエルステし続けてます
いろんなことがあるけど、わたしはげんきです
785ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 20:00:40 ID:B1k7/g/t
やっとエルフ組に戻ってきたと思ったら、4連続3回戦落ちでまたホビットへ
それでやけになったらホビット族でも2回戦で落ちたorz
今日調子悪いなぁと思ったところで止めるべきだな・・・
786ゲームセンター名無し:2006/09/07(木) 20:54:51 ID:98R3S67Z
スレ違いの鍍金がいうが調子が悪くてもポイントを取りもどしてやる
と思ってしまいやってしまう俺がいる。
更に負けるとショックがでかくなるのでストップしたほうが賢いかな。
787ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 18:28:39 ID:/KTdxjl+
今日始めて本格的にエルフに上級昇格後初プレイ(実質2回目)
3位が最高で、5位・8位・9位だった。
決勝はレベルが高く、1位はなかなか取れなさそうだ。

タイピングのスピードがかなり速く、キューブ・エフェクトが苦手な自分にとってはかなりつらい。
が平均得点自体はホビットより少し高い程度って印象かな。
788ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 21:29:56 ID:rFCZkWqM
以前このスレに書き込みさせていただいたものですが、
今日、上魔にあがることができました!(組はエルフ)

しかしホビの時と違い、厳しいですね。
上魔5プレイで決勝3、そのうち優勝1、ペット杯1(3位)ですた。
ちなみにペット杯は初体験。メダルをもらった次のクレで元のペットに戻りました。

ところで質問なんですが、苦手ジャンルでも、出題形式はランダムまで出しといた方がよいですか?
789ゲームセンター名無し:2006/09/08(金) 21:51:13 ID:fOq5LMiX
>>788
出せるんなら出しておいた方がよし
賢者になると更に合格点が上がっちゃうから
790ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 14:09:47 ID:ka4PT9DD
>>788
苦手ジャンルならなおさら出しにくくなるからな。

あとあがってすぐ、5プレイで決勝3ならいい感じだと思うよ。
791788:2006/09/09(土) 16:13:14 ID:8jxHvNxa
>>789 >>790
お二方、レスありがとうございます。

ランダムまで出せるようにがんばります。
とりあえず、得意ジャンルはランダム2まで開いてあるので、
残りのジャンルにもチャレンジしてみます。

初めてエルフに上がったときはエルホビを行き来していたのですが、
上魔にあがってからは、今のところエルフに残れています。
得点率はAレベルとBレベルが半々という感じです。

あと、もう1つ質問なのですが、
最近とあるところでQMAのガチャガチャらしきフィギュアを見かけたのですが、
これは現在では売っていないのでしょうか?
地元を探したのですが、ありませんでした。

792ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 17:01:12 ID:QOPCsqjk
上級になるとエルフが当たり前の世界だからな
いつも2,3回戦敗退でつまんねー。ホビット戻れないよなぁ…平均100未満ってどんだけアホだよwwww
793ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 18:45:59 ID:yBFaqqOO
以前エルフに行った時は速攻で脱落し即ホビット落ちしたが、ここんとこは必ず決勝に残れるまでいったし、結構やっていけそうな感じだ。
もはやエルフ恐るるに足らず。ユニコーンが見えてきたぜ。
794ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 19:18:49 ID:CfgcCjJ2
>>793
のちのエル大窓である
795ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 19:19:10 ID:QHFmB/KK
wiki見てふと気づいたんだが・・・・
エルフに上がるための条件:最近5試合の平均Aってことはつまり
5連続でAをとらなきゃ上がれないってこと?・・・・俺Sは取れないし

今日遂にカンストしちまった。ヤバイ、いつエルフにいけるんだろうorz
796ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 19:20:21 ID:yEayrn87
エルフなんていくもんじゃないよ
苦手ジャンルの1問多答とかでたらいつも勘だよwwwwwみんなもだけどwwww
797ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 19:25:29 ID:EPRMaG81
>>795
A以上を最低1度はとらないと無理だけど、Aを5回とる必要はないぞ。

例えば極端な例だと、
B(199点)
B(199点)
B(199点)
B(199点)
A(206点)
でもいい。
798ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 19:32:34 ID:6WX2/Y5B
やるからにはせめて賢者くらいには行きたい
799ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 20:03:07 ID:QHFmB/KK
>>797
なるほど、つまり5回のうち最低一回はAで
5回の平均点が200点以上だと上がれるってことか!

それでもキツイな、今の実力じゃぁorzとにかくやるしかないな。(`Д´)ゞ
800ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 21:05:58 ID:cRK9uuNl
>>799
正確には最低一回はAというより、過去5戦の平均が200点以上
まぁ違いはないけどね
801ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 21:53:35 ID:yBFaqqOO
つーかエルフにくるといきなりみんなタイピングが早い人ばっかになるよ
802ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 22:18:08 ID:uSBAT2uo
でもタイプが遅くてもエルや,場合によっちゃユニでも勝ち抜けれるよ。
このレベルではタイプの速さよりも,問題にちゃんと正解して得点を取るほうが重要だし。

仮に序盤で,易問ばかりでタイプのスピードが遅くて不利になっても,
終盤でも確実に点を取っていけば合格ラインを突破できるはず。
803ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 00:05:51 ID:JvRtfmcy
>801
タイポに気を付ける。
804ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 07:37:39 ID:3RjKGwFK
>>802
確かにユニまでなら正解を確実に取っていけば必ず後ろの方には残れるからな
ジャンルと形式によってはごまかしがきかないけど
805ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 12:40:30 ID:YrJtABxx
中級カンストしてる俺・・・
でもホビットに上級が紛れ込んでると何故か嬉しいんだ
806ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 13:03:04 ID:BrxmAOLl
>>801
フェアリーとかホビットプレイしてる人見ると、律儀に問題文全部読むからね
807ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 15:23:35 ID:rIbNBzud
そういう人カワユス。
そんな俺は問題の途中で打ち込んで緑ゲージの状態で正解することが増えてきた。
そんな俺キモス。OTL
808ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 15:32:04 ID:lmERzmYw
あまり問題ばらすのは良くないから簡潔にしか書かないけど、某問題で、
みんなピーチと書いているのに自分だけレディと書いて正解をかっさらっていった時、
改めて俺キモいと自覚した。
809ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 17:05:33 ID:KU5Dg+dK
任天堂のアレか。
810ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 18:08:54 ID:3x1c7xYb
ああ、ゲームボーイだな
811ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 18:20:52 ID:ho3D6hcp
俺はジュニアが得意だった
812ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 19:29:02 ID:YrJtABxx
よし、今から出撃してくるノシ
岡山賢竜杯なんちゃら校の中級1級がいたら笑ってくれ
813ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 20:15:07 ID:sCBmvAMZ
ホビでダントツ区間賞総ナメ&優勝かっさらっていった中級ロリっ子。
ああ、これが俗に言うサブカってやつかとオモタ。


おかげでメダル取りそこねちゃったよママン・・・
814ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 21:16:00 ID:sRSArn43
あー、もう上級になっちまう・・・
815ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 21:45:42 ID:YrJtABxx
エルフ目指して頑張ってたのに・・・フェアリー落ちたよ・・・・
中魔1級のフェアリー組ってもう羞恥プレイだ しかも2回戦落ちorz
誰かボスケテ。。・゚・(ノД`)・゚・。

つーかもうスレ違いになってしまたね(´;ω;`)
816ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 23:00:36 ID:rT3GSpLm
>>813
サブカで中級ホビってちょっとしょぼくないかい?
817ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 23:05:11 ID:JvRtfmcy
苦手ジャンルの○×って考える?ダイブする?俺は考えてから裏目に行くorz
皆さんの考えをききたいなぁ(´∀` )
818ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 23:10:49 ID:PqwQdQhV
>>813
それはたまたま得意ジャンルか知ってる問題に当たった人かも
中級のサブカだったら組はエルフかユニの場合が多い
819ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 23:13:12 ID:D8PETocq
>>808
おっさん乙
820ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 23:16:35 ID:rT3GSpLm
>>817
正答率5割以上は思った方、5割未満は思った方と逆にいく。
3問終わって残れなさげだったらダイブするかなぁ。
821ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 00:44:05 ID:e9ywvJFa
おれはまず正解率を見る。
高かったら問題見る。
50%ぐらいだったら問題見ずに己の直感ダイブ。
そして、最後の問題が50%台だったら即○ダイブ。
今のところ俺が遭遇した○×で最後の問題、約50%だとみんな○になってる。

まあ、あくまでおれの場合だけどね。
822ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 01:38:05 ID:VwfSGUAP
○×に限らず正解率は有効に使える場合がある
例えばこないだ遭遇した ○○○○合衆国を答える問題
普通はアメリカと打つが正解率が28%くらいだった
この正解率でアメリカは無いだろうと判断してもう一方のほうを答えたら正解だった
823ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 01:47:22 ID:JvzEEJUc
ああ、それ引っ掛かったことあるなぁ。答えたあとに正解率見て、頭抱えた。
824ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 04:16:35 ID:o21dTrMg
>>817
苦手ジャンルで見覚えがない問題だったら俺はだいぶする。2択は中途半端な点で落ちたくないからな。
825ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 05:20:57 ID:Ga1OxXsS
アメリカ以外に合衆国なんてあるのか?
826ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 06:20:34 ID:aS3olMaK
>>825
メキシコ
827ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 09:44:21 ID:kttOZWHr
>820-824
dクス。でも○×よく三回戦で出くわすんだよな…昨日は同じ正答数でダイブした香具師に負けたのがクヤシカタ
828ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 10:31:46 ID:FIx/qZmN
アニゲと芸能で○×だと95点以上取れる自信はあるな

自信だけで実際はアレだけど
829ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 16:51:23 ID:ekC4AO6r
雑学で100点とったときは脳汁出た。
830ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 18:37:06 ID:9nhE7F/F
サブカで中級でホビってのは予習目的に決まってるだろ
831ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 22:45:20 ID:SPZ93UEg
最近のホビットはグロ問が多い気がする
832ゲームセンター名無し:2006/09/11(月) 23:46:54 ID:m8DyuWgY
4戦してA三回、B(160点くらい)一回、
これはもしかしてエルフに昇級できるんじゃ・・・とwktkしながら次したら
アニゲのタイピングで一回戦落ちしたorz

なんだよタツノコプロって・・・何で俺以外正解してんだよ、聞いたことないしw
笑うしかなかたw( ^ω^)w
833ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 00:40:25 ID:H3EvqLGh
みなさん、ナビの先生誰にしてますか?
834ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 01:35:10 ID:bC7I05Y/
リディア先生


目指して個人授業頑張り中
835ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 08:12:58 ID:DbWFYTxb
俺も834と同じ。目指す前に大窓にもなりたい
836ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 12:27:40 ID:m3u924Te
>>832
一応有名な会社だけど昔のだからねぇ
最近というか平成生まれの人は知らないと思う
837ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 13:47:31 ID:H3EvqLGh
>>834-835
実は自分もリディア先生解禁を目標に個人授業やってます。
今月中に解禁できればいいんだけど・・・。
838ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 19:39:06 ID:VNLTHi8l
今日カンストを脱出してエルフに来たんだけど・・・
レベル高いねぇ
一度も決勝に行けなかったよorz
839ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 19:52:46 ID:JlmsfH7O
>>836
一般人にも知られてるよね、タツノコって。
840ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 20:20:29 ID:iXUIbR70
エルフ以下だと3回戦○×は以外とダイブしたもん勝ちってのが多い。

ところで先生解禁って該当ジャンル150回合格であってる?(5限合格はそのクレジットで10回合格扱い)

ノンジャンルがミランダってのは真相シラネ。
841ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 20:37:37 ID:Zd1Bu28I
>840
回数だけじゃないかも?

自分はまだ解禁なしで、アニゲ→3限〜調子よくても4限で5クレくらいに一つゲージが増える
雑学→5限安定(1問足りずで完走できない)で2クレで1ゲージ。
限数+ある程度の点数かも?
842ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 23:11:39 ID:t6dV0+SL
リディア先生にしてるけど、エルフじゃ先生解禁してる人少ないっすね。
12人中いつも2〜3人しかいないような。
先生杯は夢のまた夢か。
843ゲームセンター名無し:2006/09/12(火) 23:16:12 ID:DbWFYTxb
>840
回数だけでなく点数とかも関わってくるとか。それこそ>842みたいに時間数とか。真相はまだ分からないそうだ。でも,過去に出した人達のことが書いてあるから,>1を見てると思うけど一応貼っとく
http://www7.atwiki.jp/qma3/
844ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 13:47:54 ID:aGDoeKi2
先生解禁情報だけはwikiって使えないんだよなあ…。
せめてもう少しサンプルが多ければ参考になるのに。
845ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 14:44:34 ID:YmQ36OlB
>>844
一人目なら累計合格ポイント説でほとんど合ってるよ
この間サブカで解禁したけどおおよそwikiの通りにメモリが増えてった
ただ見間違いかもしれないが完走したときにメモリが増えてなかった気がするんよね
他の人の話だと完全にwikiの通りに増えてったって話だったけど
846ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 17:55:47 ID:e0F2V+ym
ホビットは一番勘が効かないタイピングが他のどの組よりも出やすいから一番きつい気がする
847ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 22:53:55 ID:VSmM7sHz
先生解禁はこのまま謎が解明されないまま次作に移行する悪寒
848ゲームセンター名無し:2006/09/13(水) 23:37:53 ID:IDV5ewX1
上級7なのにホビットから抜け出せなくなった。。。orz
849ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 00:00:56 ID:Ldu1RCM9
明日朝からいってカンスト真近なのをみごと昇格してくるか
11時くらいなら人いないし楽勝だよね?
850ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 00:02:52 ID:ewJu0aXI
>>846
ホビが一番キツイとか何たわけたことをw
851ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 00:06:15 ID:mPXlt9Bt
>>849
COMの踏み台になるんじゃないぞ!!!
852ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 00:35:36 ID:0Yptq1N+
上級昇格間近でホビット降格キター………orz
853ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 01:02:46 ID:4iMtffZL
最近、調子よくてエルフになる→難しくてホビットに降格を繰り返してる気がする。
ひょっとして、これがスパイラルって奴か!
854ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 03:29:26 ID:IgEVJ90I
エルフだと難しい上にハイレベルで毎回予選落ちなんだよな俺…
ホビならある程度わかる問題も何度か出るし、タイポでもボケる余裕もある…
という訳で俺、一生ホビでいいや(´・ω・`)
855ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 09:06:08 ID:OmPVK8yz
学問と雑学ならエルフ以上でも結構戦えるけどアニゲとスポではホビでも勝てない上級8がここに住みますよ

昨日は俺を殺す気かってくらいアニゲとスポしか出なくて、ホビに落ちたどころか1回戦落ちを繰り返す始末(0点2回)_| ̄|〇
もう俺単独不正解多すぎてワロタ
正解率70%切る辺りから半分以上間違う
856ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 09:10:07 ID:xMm4jIaq
>848
Bも行かんのか?
857ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 12:05:56 ID:6o2jK2OT
心配すんなよ
俺なんて上級上がりたてのころからホビ永住ラッキー思ってたらエルフに上がったりだのスパイラルで
上級5級あたりになりだしたら突然エルフに行けなくなりだして
今では万年ホビだよ

三回戦まででもA取れていたのにorz
858ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 17:13:34 ID:eq3+MWOC
来週から全国大会がはじまりますが、
ナイトリーグとポーンリーグて、レベルはぜんぜん違うのですか?
夏祭りの時はポーンだったのですが、今回はナイトリーグなので。
859ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 18:08:20 ID:/mYfcK5d
問題の難易度が少しあがるのかな…
ナイトは一番人が多いと思う。中級から大窓までが参加できるからね。あと一部の賢者もいる。
大窓とマッチしたとしてもビビらずにガンガレ!勝ったら自信にもつながると思う。
そんな感じかな…
860ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 18:22:45 ID:3mO2BZUo
まあ、ナイトリーグでは問題難易度が★×5の問題は出ないけど、
正解率1桁の問題は結構出てくるよ。
要は、内部基準で★×4であっても実際にはかなりの難問というパターンがあるわけで。
861ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 19:11:42 ID:B1MQr7zC
>>859
賢者なんていねーだろ、と思ったら、ポーンリーグ賢者の作り方を思い出した。
それよりはるかに現実的だな。
862ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 20:04:56 ID:4XORdYK3
>>859
え、一番多いのってキングじゃないの?
863ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 21:50:07 ID:YtRf+zBq
キングは6000くらいだが、ナイトは20000くらいいるべ
864ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 22:24:03 ID:7rEpv6KD
賢者って確か全登録プレイヤーの2%くらいしかいないはず。
865ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 01:42:55 ID:g+37H4vs
マジで学問と雑学だけで戦いたい
アニゲのせいで何でこんなつらい思いしなきゃいけねーんだよ糞_| ̄|○
866ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 01:47:03 ID:5M/YXtwn
グダグダ抜かしてるひまがあったら覚えろ
だからボビエルスパイラルしっぱなしなんだよお前は
867ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 07:15:21 ID:0F1wILzL
昨日エルフで4クレやって4位・5位・7位・9位。
唯一決勝に行った時はすべて最下位通過、終わったら決勝終了で総得点が94点だったよ……
868ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 14:12:30 ID:esIHBQAL
>>864
マジで?大窓は?
869ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 16:37:36 ID:9GoH5LaP
>>867
さっき3クレ分やってきた
13位・15位・4位
3回目はホビ。
びっくりするほどスパイラル!


何故一回戦でアニゲとスポしか出ないんだ_| ̄|〇
アニゲスポが正解率45%切った・・・
とりあえずある程度憶えんとこれ以上上は望めんな(´д`;)
870ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 22:02:34 ID:nxvqgYG1
>>869
アニゲとスポーツ、何が苦手なの?
その正答率だとどっちも興味ないんだろうな。

俺はスポーツは毎晩すぽるととかスポーツ番組観て寝るようにしてる。
海外サッカーとかF1、テニスとかの勉強にもなるし。
あと、プロ野球はWikipediaを読んでる。
まず、三冠王になったような超有名選手をチェックしていくといいよ。
871ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 22:19:44 ID:Xuj9nZbv
>>870
正直どっちもあまり興味ないんだ。
学問だったら67%くらいいってるんだけどな(´д`;)

アニゲとスポが全般的に崩壊、芸能は苦手。
5ジャンルのうち3つが苦手以上って時点ですでにあれだな_| ̄|〇
特にこれらのジャンルでタイプと4文字はまず確実に死ぬ。

おk、まずは有名どころをチェックだな。
あとはまぁwikiなりテレビなりで知識増やしていくか。
どうもありがd
872ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 23:36:11 ID:he7ntWyB
>>871
いろんなところで言ってるけど、観なくても、スポーツニュース番組なんかは、付けてるだけでもずいぶん違うよ。
ネット巡回してるときとか、こうやって書き込みしてる間にも、知らぬ間に耳が言葉を捕らえてるもんだ。
あと気になってから、wikipediaなりで調べに行けば良い。

アニゲについては……俺アニヲタだから対策方法わかんねーや。
873ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 00:13:46 ID:kMJS04/f
ブクオフとかでタイトルみるとか、問題で出た漫画をパラパラと読むとか
874ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 00:15:30 ID:8Yefb8TE
最近やらせ入ってるんじゃね?と思うカンストホビットorz

調子よく230.220.215って来ても
ホスト降臨で150
5回目でやらせ臭いグロ問連打で1000届かずを何回ループしたか・・・

内部操作認めたら?とか思うと負けかな・・朝打ちは。
875ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 00:45:27 ID:rExszI9N
負けですな
ゴールデンで頑張ったor頑張ってる人間もいるというのに
カンスト突破するには得意な問題+易問がくるか頑張って問題回収するしかないな
中級までは解答表示されるんだからと今のうちに問題回収しといたほうがいいぞ

入学試験飛ばしたなら・・・ドンマイ
876ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 00:53:22 ID:it7XSv6Z
無事にリディア先生解禁できました!
877ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 03:34:10 ID:pYuSa+JE
>>876
いーなー
878ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 03:41:50 ID:it7XSv6Z
>>877
どーも。でも1回も完走できなかったから、しんどかった。
879ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 06:32:19 ID:EviAYnLJ
>>874
漏れも2回戦が不得意なアニゲやスポーツの順当てや多答ばかりで
SP減らすために嫌がらせされてるのか?と思うことはある。
880ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 11:44:23 ID:wXbn5HZT
ちょっとおまいら、チラ裏なんだけどさ
会社で飲みがあって、そのあと一緒にゲーセン行ったんだわ

俺以外ほとんどゲーセン=プリかプライズな奴だったんで、
まあたまにはってことで普段やらないプライズとかでワイワイ楽しんでたんだが、
同期の奴がQMA発見。みんなでやることに

せっかくだから、と自分のIC入れてやってみた
ここでヲタ呼ばわりされたが、いつものことなので慣れてる
苦手な芸能、スポーツを背後霊どもが即答するので(しかも自キャラはユウ
他力本願全開で優勝、さらに連コで3連続優勝

エルフ→即ユニorz

上魔に上がれたので嬉しいのは嬉しいが、次1人でやるときは瞬殺決定だろうな…

以上チラ裏。
881ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 13:18:34 ID:VazPWNak
>>880
スタンドを使うと、いつかバチが当たって自分が困るという寓話ですな。
882ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 16:34:49 ID:lvV8yMnW
自分もたまに兄貴と言う名のスタンドが付くが
答えのOKを出してから
「これなんだけど・・・。」と
言ってくれるので
スタンドの意味なし・・・
883ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 17:01:36 ID:kgekY/+n
俺がそういうタイプだな
884ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 17:01:59 ID:PE42zlvy
理系にとっちゃ日本史やら世界史の問題は天敵
意味不明なやつが来ると、文系に有利じゃねーか!とか思ってしまう
885ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 18:44:32 ID:jjUah78E
>>884
理系の問題って少ないもんね。
886ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 19:13:56 ID:UmMkqtry
俺、理系だけど地理、歴史は全然おk。
ただ中国史はさっぱり…
ラン4はほとんどさっぱり…
文学なんてしらねぇよ
887ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 19:46:38 ID:yhlB7FUY
エルに行ったら行ったで即予選落ち…
外や並べ替えなんか出ても全然分かる訳ないし…
予習問題も答えが出なく、(中級まで答えが出る事を知らず、入試問題を飛ばしてた)
エルに行く事自体鬱になったわ…_| ̄|○

だからと言って、分からない問題が出てもメモったりシャメったりしてまで
必死になりたくないし…だから、一生ホビット組で生きていこうかな(´・ω・`)
ホビで出るくらいのレベルの問題で丁度イイくらいだし。
888ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 19:54:00 ID:Yrhkany/
あまりにグロ問がでまくると、点数が低くても辛うじて決勝にいけることがある。
……その場合は決勝でも4位だけどなw
889ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 20:01:39 ID:FHc+0q7D
>>887
個人授業
890ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 21:20:46 ID:AQfCCWnQ
個人授業といえば、「5時限目完走すると1ゲージ増える」みたいな
情報があったんだが、完走してもゲージ増えていなかったぞ‥
30問中3問間違いのタイムは200秒前後くらいで、中級魔術士です。
891ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 23:38:09 ID:I/lIP4at
>>887
メモしないと覚えられない、と投げちゃって
頭で覚えようという気合すらないのは問題だと思う。

どっちも使わずに賢者になった人は山ほどいるんだから。
892ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 18:59:45 ID:fTLTLrpc
エイヨーヘイヨー
二週間ぶりにQMAやったら何故か250点を4回連続で取ってカンスト脱出したぜ
やっと上級だよぅ
893ゲームセンター名無し:2006/09/17(日) 23:46:56 ID:S/7UBNYx
>>892
上級昇格おめでとう!!
その調子でさらに上を目指してくれ!!!!
自分はユニにいる者だが優勝がまったくできず、限界を感じつつあるよ・・・。ホビットにいた頃が充実していた気が・・・。


それにしても四文字クイズのひっかけは精神を乱れさせる・・・。
894ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 01:02:09 ID:sUaV1/KO
ユニあたりは賢者のサブカが多いから厳しいね。
何の対策もしないで行くと大変だろうな。
895ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 11:27:19 ID:UWixwB2N
サブカじゃなくても賢者がいるくらいだからな
たまにユニにいくと白服が何人もいるのが恐い
896ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 15:24:57 ID:Bd3uDFPQ
芸能スポーツが苦手な俺は予選一回戦が怖いw
897ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 15:27:49 ID:KmGZZqQu
>>896
よう、俺
898ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 16:10:15 ID:Fj6onymr
ずいぶん前に8000円中級カンストしていた俺だけど
確かに最近のホビットはグロ問が多い・・・
カンストしている人たち(´・ω・`)カワイソス
899ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 18:06:11 ID:hn5u1l/I
>>896
俺もそうだけど、予習集中してやって最近ではユニの1回戦じゃ落ちないようになった。
流石に2回戦だときついけどwww
900ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 18:34:25 ID:xik+oDHR
>>896
漏れもだ…
学・雑ヲタで芸スポハァ?なヤシって結構多い?
901ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 19:11:55 ID:yr53/DIB
それは単純にメディアに触れてないだけではなかろうか
902ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 19:13:17 ID:Bd3uDFPQ
最近三国志2ばっかやっててこのゲームやってなかったけど
レスついてると妙に嬉しくなって、しばらくこっちやってようかなって
思ってしまった俺ガイルww

ホビでうまい事アニゲ学問雑学と続いてエルフ昇格
エルフでいきなり芸スポ来てホビ落ちばっかだよ。
予習でスポーツ選ぶも正解が出ないからいまいち身に付かない。

学問で中国史出たらほぼ正解取れるんだけどなあ
903ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 19:27:31 ID:EDB671OA
アニゲは論外。芸スポ使いはバカのミーハーばかり。
クイズは学雑以外いらないよマジで。
アニゲ芸スポで予選落ちすると本当に腹が立つ。
頭悪いくせにTVばっか見てる奴らが勝てるクイズなんて…orz
904ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 19:39:11 ID:yr53/DIB
>>903
そういうことをのたまうようならチミはクイズそのものに向いてない
おとなしく学校の勉強でもしてなさい
905ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 19:51:35 ID:Uejh8In5
>>903
それ以前にお前はクイズの意味も分かっていない、真性のバカだな。お前の得意分野と思われる雑学でもケル組の俺にはかなわんなw
906ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 19:56:21 ID:2qkSJtB8
ケル組がホビットで俺Tueeeeeeee
907ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 20:01:10 ID:xG8P5Znf
ふふふ、アニヲタ芸オタの俺がきましたよー。
スポツーはからきしだめだけど。
やっぱ新聞とかよんだほうがいいのかなあ?
908ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 20:03:14 ID:Bd3uDFPQ
>907
新聞からの知識はQMA以外でも必要だから読んどけw。
909ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 20:19:37 ID:pJLAxe8Y
あまりプレーはしませんが
自分の行くゲセンには参考書
の様なものが入ったリュックを
かついでプレーしている人がいる。
みんなこんな感じなのか?
910ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 20:20:21 ID:xG8P5Znf
うん!!明日から読むよ。
特にスポーツを重点的に。。
911ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 20:22:48 ID:SsZvTaxW
>>907
気にすんな
毎朝毎日・東京・埼玉・スポニチ・中スポ読んでてもスポ・芸能を苦手としてる俺もいるんだ
読んでも興味持たなければ覚えられんよ
912ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 21:11:31 ID:b4vZWfpX
>>906
それ何てYRP?
913ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 21:57:37 ID:yOZk2hBr
学校帰りに行くから参考書ぐらい鞄にはいってるが
914ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 22:42:50 ID:nJZ4KACq
俺もリアル工房ですから教科書は入ってますよ。でも、正直開く時間がないしそんなの見てやるクイズはクイズじゃない。スタンドに立つことはある学校秀才が(ry
915ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 23:20:43 ID:e/9lB7eu
芸能はもっと洋楽問題増やしてほしいなぁ
UKロックネタとかHIPHOPネタとか
916ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 23:54:01 ID:35aRzFJ9
洋楽は俺にとって鬼門
俺は芸能アニゲが足枷になっとる
917ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 02:02:39 ID:DmBEdlSO
俺はテクノネタが欲しいな
YMOとブライアン・イーノしか見たことない
918ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 13:37:40 ID:IIOI7Ftj
もっとレトロゲーの問題増えて欲しい。
919ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 17:23:04 ID:fMFVHZW6
もっとロボットアニメの問題が欲しい
920ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 18:21:53 ID:f8+XwxpL
921ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 20:12:35 ID:WTFWbym7
こんばんは。今日、サブカがフェアリーから一気にエルフまで飛ばされた、メインはカンスト中の者です。

メイン今月末でカンスト2ヶ月目…全くやらない期間もありましたが、長い!そろそろ上がりたい所です。

質問なのですが、メインがエルフに上がる前に、サブカでエルフ挑戦しておいた方が良いでしょうか?チキンなので今日は上がったところで終わりにしました。

アドバイスいただけると嬉しいです。
922ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 20:34:15 ID:EWQe47KV
>>921
普通メインをエルフにあげて、サブカは問題回収用とかにしないか?
なんでそんなこと考えるのかよくわからんが
普通に賢者までやる気ならエルフごときでビクついてたら上に行けんぞ
923ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 20:47:20 ID:WTFWbym7
>>922
メインはいい感じ続きでも、途中でミスってギリギリエルフ行けなかったりとかで。
サブカは取り合えずフェア落ちしていたのをホビに上げようと、一回プレイしたらエルフに飛んだんですよ。

……わかりました。では、怖がらずに次のプレイで挑戦してみます!
924ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:20:30 ID:wFcfIyIE
言ってる意味がよくわからんな。
サブカなんてメインが賢者になるまで封印しておけ。
925ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:20:48 ID:EWQe47KV
>>923
なんか怖いのはわかるけどこれはゲームだぜ?
あんまりその辺は気にしない方が良いよ
ゲームやってて精神的に疲れるってのは馬鹿馬鹿しいだろ?
と開き直ってやるのが良いんじゃないか?
926ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:21:09 ID:IIOI7Ftj
今回のシステムでサブカを作るのもわからん。
やっぱ正解率を下げないため?
927ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:28:26 ID:EWQe47KV
>>926
所謂ランキング狙いのカンストか
問題回収か違うキャラ使いたいとかそんなじゃない?
俺は2行目の理由で2枚持ってるよ
928ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:28:33 ID:WTFWbym7
>>924
とりあえず、サブカ(中魔10級)が何故か先にエルフに上がったので、メインでエルフ苦戦するより、サブカで先にプレイして馴染んだ方が良いですか?
みたいな感じです。…これでも意味不明かも。すみません。


>>925
そうですね。勝負勝負、とあまり熱意をこめずに頑張ります。必死すぎてあくまでゲームって事を忘れていましたw


>>926
私の場合は、メインが模擬トナメパスしてしまったから、というのといろんなキャラ使いたい、という理由です。
929ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 21:35:01 ID:TYYDNUkX
まあ要は楽しくできればいいと。
930ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 22:03:32 ID:hbBVrBZn
タイガをメインで使っているから女の子のカードを作りたい
名前は決まっている
OxMxNxKだ
931ゲームセンター名無し:2006/09/19(火) 22:06:21 ID:TYYDNUkX
タイピングでおまん(ry
と書いた椰子がいた。
もちろん吹いた。
俺も明日サブカ作ろうと思う
声優の田村ゆかりが好きだから
クララにしようかと思う。
932ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 00:32:44 ID:3OScZwVu
うちの近くのゲーセンは2PLAY100円が普通になってるのだが他のゲーセンもそうなってる?
933ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 00:43:35 ID:lEqXgQUo
>>932
いいえ、それはその店の設定が良いだけです
934ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 10:54:50 ID:8DQ4TveP
100円2クレの所はだいたい予習1回だから良し悪しだよね。
近頃問題形式がさっぱり増えなくなっちまったよ。
935ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 11:36:41 ID:YnbDLCLn
全択問題は厳しい
936ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 18:28:28 ID:jHJgm986
エルフの大窓が予選3回とも区間賞と思ったら
決勝で24点でぶっちぎり4位だったんだ。
決勝はジャンルばらばらだったのに、捨てゲしてくれたんでしょうか
937ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 20:09:26 ID:xH4X6GHB
それがエル大窓クオリティ
938ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 22:51:58 ID:fNFOXeUZ
普通に問題の巡り合わせで
エルフの大窓でぶっちぎりの最下位になるよ
939ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 12:44:37 ID:T9I6B1jh
中級カンストのザコなのですが、
エルフ組狙いで点数稼いでいる時に限って
芸タイやらスポ4文字が出るわ出るわ・・・
毎回芸スポが出て本気でイヤんなる。
たまーにキューブ・○×で90点台出しても全然平均点の足しにならない・・・
1級以前では3,4回は普通にエルフになったのに(すぐ落ちたけど
狙うとこうも引きが悪いのは正直萎えますわ・・・

こんなところでハマってるようじゃ先は暗いですよね・・・
940ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 14:38:29 ID:O30f/Ch9
本当にプレイしてダメだとへこむ。

5回プレイ
最初のエルフで2回戦敗退でC取ってホビット降格。
ホビット降格後14位・9位・9位で3連続Cと大活躍。
最後に辛うじて合計点108で5位。

上級8級の俺だが、ここまで酷かったのは初めてだった……orz
941ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 14:43:51 ID:T9I6B1jh
ドツボにはまると何やっても裏目にでますよね。なんでだろう。
こういう時に○×くると非常にヤバイ。
たまにCOMよりもはるかに低い点で最下位ドボンの人がいるけど、
(捨てゲでもヤマカン早押しでもなかった))
そういう状況なんだと思う。
942ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 15:17:08 ID:CO8KhCue
ホビ決勝で多答投げてきて全部即答してる中級*2がいたんですが
コレはいわゆるサブカって奴と見ていいんでしょうか?
943ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 15:51:26 ID:tHjNf5F3
得意ジャンルの多答ならサブカじゃなくても普通にあるだろう。
予習回数の多い店がメインだと中級の早い段階から多答までだして鍛え始められるし。

そもそも、のびだ稼ぎをしてる香具師でもなければサブカ中級は殆どホビにいないし
ホビ落ちしてるようなサブカは全然強くないので大して問題にならない。
944ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 16:18:33 ID:T9I6B1jh
とはいえメイン中級で多答にホイホイ即答できるほどの人はそうそういないのでは?
サブカの可能性を疑うべきかと。
もうあからさまにタイプの早い奴、分岐前に答えてるのに正解してる奴、、
そいで一人ぶっちぎりで優勝してる暗記型賢者or大窓様のサブにはもうコリゴリ。
945ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 19:23:07 ID:tmoK04RA
場違いな人間だけど補足。

たまに、ホビ決勝で多答投げてくる人いるけど、ほとんど自爆。
雑多答投げられたときは、自分が3問単独正解でぶっちぎりになったくらいw

一回だけ、芸多答で2問差付けられてピンチになったことあったけど、
結局自分が投げた学タイで2問差つけて、最終成績は回答速度の差で勝てたし
自分の武器でしか即答出来ない奴はサブカであっても全体的にヘボいから
あまり気にすることは無いと思うよ。

このケースで挙げられている奴は間違いなくサブカだけど、上記と同様かと。
2〜3枚目作る頃には一つくらい武器が出来上がっていても全然不思議じゃ無いし。

結局、本当に強いサブカであれば、一度たりともホビにはならないし、
最悪、初級の段階でホビになる程度であって、中級でホビ落ちはまずありえないから。
946ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 19:50:15 ID:v3y/mLP+
うるさいサブカ野郎死ね
947ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 23:44:02 ID:h8K0eYRh
>>945
のびた氏ね
948ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 00:36:55 ID:IGZWqiys
>>945

大体あってる。本当にクイズらしくなってくるのはエルフから。
それ以前の段階は「間違うと教養人とはいえません」という常識レベルが多い。

サッカーは何から始まりますか〜、とか。
949ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 07:26:30 ID:qIpkfo7S
>>941
本当にドツボに嵌ってた。
はっきりいって途中でやめておけばとその日の戦績見て思った。
ついでに○×もその日はぼろぼろだったし、得意の連想もズタズタだった。
ぶっちゃけ正解率が1%近く下がったよ……

>>942
1~3回戦まで圧倒的区間賞をホビットで取ってた奴がいたときに、
空気読まずに多答放り込んだことがある。
ここでの単独正解が効いて、ゴールド取ったことがあったなぁ……

>>943
同意。
予習デフォルト1回でもカンストするようなら多答は何ジャンルか出せると思う。
得意のスポーツはカンスト前に多答を出したし。

>>944
確かにそれはあるな。
多答を投げるのはある意味ギャンブル。が、得意ジャンルだと中級でもはまった場合は大差をつけやすい。
順当てと並んで、成功すれば強みになる。
逆に失敗すると、目も当てられないがw
950ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 09:57:42 ID:hTDhxEki
J当て・多答のグロ問はペガでもガスガス刺さるよ。
回収して覚えるメリットはでかい
951ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 13:28:53 ID:vB/dhzHh
J当てや一多は考えて選択するより、適当にポンポン選択した方が正解率が高い俺って一体……
952ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 14:04:07 ID:Tk8eg4pE
俺も俺も!>>951

今日やっと上級上がったんだけど、
合格点が50点に引き上げられるの知らなくって
今になって後悔・・
もっと色んなジャンルの問題増やしておくべきだったよ・・・
タトを50点って無理すぎる・・・orz
953ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 16:21:35 ID:wmUXBa5j
>>952
タトウ☆5にしようとして何回も雷打たれている
合格点60なスレチ人が通りますよ。

タトウ苦手なら今のうちに☆5にしとけ…。
954ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 16:37:11 ID:Db1tcza8
漏れも合格点が60になって久しいが、(特に、予習回数が多い店なら)合格点が低いうちに
将来ボトルネックになりそうな形式は予習できるようにしておく選択肢はありだと思う。

武器を鍛えるか、弱点を強化するか二通りだが……。

まぁ、苦手ジャンル/形式を☆5にするとホスト引いたときに刺さりまくるから注意。
955ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 18:41:47 ID:Xg7Hnpcg
どの形式でも予習200回くらいすれば覚えて開くから60点でも平気だよ。

ダメ地味賢がちょっとここ通りますよ・・・
956ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 11:16:13 ID:oAzP7FwL
>>947
そいつ見たことあるけど弱いよな・・・
957ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 12:43:58 ID:vHlEXsZd
>>956 は釣りだよね?
958ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 12:46:28 ID:yG+3Bn2h
一回戦で落ちてたな
959ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 13:37:48 ID:ueEXPaAV
>>958
あえて釣られてみるが、それ点数調整だと思うぞ。
960ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 20:08:46 ID:9BUsyZLZ
またホビットに落ちちゃった(´・ω・`)
961ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 20:09:52 ID:/uZAx4ml
『ちょうチチだ』って名前でやってるんですけど、たまに呼び掛けるんで気付いた方は乗って下さい。
962ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 20:56:06 ID:J6rfUTqJ
今週はやるたんびに、芸スポ、芸スポ、芸スポとありえない状況。こんなんじゃスパイラル抜けられん。
KONMAIチートすんな、ちゃんとランダムにしろ。
963ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 21:02:24 ID:l4QhIFxq
日によって出るジャンルは偏ってるらしい
964ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 21:28:00 ID:wnNwQPpM
た ま た ま で す
965ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 00:42:05 ID:a+zPy0ae
ジャンルの偏りは雑誌か何かでそんなとこ言ってたな。
KONMAIのことだから実際はどうなってるのかは不明だけど
966ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 02:06:58 ID:5SXWVeAS
次スレです。

[QMA]エルフ組⇔ホビット組スパイラルスレ★4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1159030066/
967ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 03:07:37 ID:pTvqBI1c
だから宣言しろと。乙。
968ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 09:04:13 ID:JcA46u/o
なんだかこの頃どこのスレも芸スポがムリポばっかりでうざいな。
グチ言う前にそれなりの努力をしろt(ry

>>966
969ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 09:27:47 ID:Pv3aAtrW
確かに少しは勉強してもいいかも。
ネットが使えるんだしね。
基本だけでも抑えとくといいかも
970ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 11:10:34 ID:18oHJM40
問題晒しスレから過去問ダウソして必死こいて勉強するくらいしてもいいじゃない
971ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 14:16:14 ID:j8VuRbTA
255.49
058.17
238.46
083.15
174.52
090.47
172.09
ここ最近のスコアがこんな感じなのでいつホビに落とされるかオタオタしてる上7がとーりまーす。このスレにいることが多くなる気がするので>>966に乙
972ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 19:39:47 ID:LEOj5uJ5
サブカが先にエルフにあがったので、初エルフやってみた。

問題はあまりホビと変わらなかったけど、答えるのが早いのと正解率が少々高いなと思った。

しかもなんかコンピューターが強かったorz

メインがなかなか上がらない…
973ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 21:56:20 ID:a3PRT6JM
俺の初エルフ戦の時はHUMは勿論COMも含めて全員が大魔導士で瞬殺一回戦落ちだった
正直ありえないだろ、と。QMA機にいじめられた気分だった
それ以来、またエルフに上がったものの怖くてオンラインやって無い俺ガイル
974ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:58:16 ID:j8VuRbTA
た ま た  ま で す
踏み台になる大魔もいるのでおもいきっていきまっしょい
975ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 23:21:40 ID:Pv3aAtrW
じきになれる。
976ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 19:04:37 ID:6necRDje
やったーしばらくエルステしてたと思ったらまたホビに落ちはじめたぞーby上魔4

orz
977ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 20:16:47 ID:BpxuJh9B
ユニ行く頃になるエルフは弱い、と思うようになるから大丈夫
978ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 21:36:36 ID:VmUCguO4
上級に上がったというのにまだペットが孵化してくれない・・・
予習問題の選択回数によって決まるなんて知らなかったよ・・・
「浅く広く」と思ってノンジャンルばっかり選んでた OTL
979ゲームセンター名無し:2006/09/25(月) 23:32:24 ID:8ve3sdf4
埋め☆
980ゲームセンター名無し:2006/09/26(火) 05:23:00 ID:S3Tz1hKi
>>977
確かにそう感じますよね。
自分もホビの時にフェアリー、エルフの時にホビ落ちした時はまず決勝にいけましたよ。
ユニの時にエルフ落ちした時も・・・と言いたいのですが学問か雑学のタイピングきたら
「おれ、この戦いが終わったら結婚するんだ!」
と言う人と同じ運命に・・・。
981ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 08:56:08 ID:/zosL9Cc
>>978
そのまま卵を維持するのもまた一興かと。どうせペットメダルくらいしかメリットが無いし。
どうしても孵化させたいなら、全ジャンルまんべんなくやって
いつでもペットの形態を変えられるようにするのもおぬぬめ。
ちなみに正確に言うと、ノンジャンル以外の予習での合格回数が25回以上でかつ、
最も回数の多いジャンルに相当するペットになります。
982ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 19:01:07 ID:44SttoVI
色は何で決まるの?俺芸能弱いんだけど何故か緑
983ゲームセンター名無し:2006/09/27(水) 19:03:35 ID:44SttoVI
wiki見てきた。苦手ジャンルに対応してるんだな
984ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 11:43:55 ID:/yAk9j5o
9月から始めて今大窓7級。
「もうすぐ白服だ!頑張ろう」と思っていたのに・・・・・・
なんだよ・・・・・・もうすぐQMA4かよil||li _| ̄|○ il||li

985ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 11:47:46 ID:FLR+Iybg
>>984
まだしばらく先だろ
9月から始めて大魔7級なら4がでてもすぐ大魔になれるよ
俺なんか1月から始めてまだ大魔8級だぜ
もうサブカ含めて2万強は使ってるのにorz
986ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 14:21:14 ID:WZsNcRzc
>>983
それだけの短期間で大窓になってるから自覚薄いだろうけど、
色々と確実に身についてるはずだし無駄じゃないはずだぜ。
今のうちに強くなって4稼動初期にランカーを出し抜くってのもありだ。
そうでなくてもせめて白服になっておいて損は無いはず。
…って折れコンマイシャ乙。
>>984
そりゃサブカ使ってりゃ無理だろw
サブカがないとほとんど勝てないならどっちにしろ無理という現実もあるけど。

ペース配分見てると>>983はすぐにでも賢者になれそうだけど、
>>984は4稼動までに賢者になるの難しいだろうなー。
987ゲームセンター名無し:2006/09/28(木) 20:05:29 ID:IMjsSFkK
typoしすぎの>>986は上級カンスト
988ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 00:59:20 ID:Mce3VU+S
スタートから賢者昇格のペースは、
・廃人ランカー…100クレ位
・鍍金賢者…200クレ位
(サブカ前提だが)
マターリ賢者を目指すなら、経験値がぬるくなった現在でも、最低300クレは覚悟する方がよさげ。
苦手の克服やナメた真似してる糞サブカがいる現実を考えると、
やっぱそれなりの気合いはいる。
989ゲームセンター名無し:2006/09/29(金) 21:16:42 ID:QzB0RI9y
>>988
俺は250ぐらいだったな。ほとんどカンストはしてない。
このぐらいが平均じゃない?
990ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 02:00:52 ID:ZYxzbCO/
埋め
991ゲームセンター名無し:2006/09/30(土) 02:02:48 ID:Y0zkzzZ5
>>989
自分が○○だったから〜みたいな考えは捨てることだ
992ゲームセンター名無し
UUUUUUUUUUMMMMMMMMMMEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!