湾岸マキシ2タイムアタック攻略総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
なかったから立てた
2ぬるぽ ◆uHaWWokKAA :2006/05/04(木) 12:44:29 ID:nJs++XLD
なかったから2取った
3FLAT:2006/05/04(木) 14:18:56 ID:viHbFsrE
保守
4ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 16:43:03 ID:onDWcMP5
いらね
5ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 14:11:30 ID:tKXjpW8R
誰も書かねーな
6ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 15:27:32 ID:SaD0CgX5
一瞬のわざとニュートラル
アクセルは最初から最後までベタ踏み
7うんこ:2006/05/07(日) 00:25:11 ID:x04eZWbE
うんこ
8ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 10:31:08 ID:He3I2yZw
このゲーム壁当てでほぼタイム出るからブレーキ不要なり
9ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 16:04:42 ID:e6FI/GD9
内回りの江戸橋はどうする?
10ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 17:09:21 ID:MrhKHZPH
マルバクの内回りをみれ
11ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 18:01:56 ID:aw1y01F3
外回り51秒キタ――――(^∀^)
と思ったら最後の最後でチキン発動で52秒018…(>_<)
えぇ……チキンですよorz
12ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 19:17:37 ID:e6FI/GD9
>>10
マルバク見れません
13ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 21:27:08 ID:MrhKHZPH
>>12
つ【動画紹介スレ】
一から見直せ
14ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 09:24:36 ID:NyROXo+f
2の動画あるの?
15ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 11:06:33 ID:jzjh3Z6w
ありません
人にたよるな

キモオタ死ねーーーー
16ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 11:18:58 ID:3lkqVEWc
内まわりの江戸橋を曲がる際みんなも当然
ブレーキは踏むと思うが
ブレーキを踏んだ瞬間はアクセルはどう言う状態?
アクセルベタ踏みのままで最後まで走り抜け?
それともアクセルから一瞬、完全に足を離す?
17ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 11:24:53 ID:UdgPOXPk
ねーねー
人にたよるなって書いてあるよー

18ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 11:34:24 ID:OWkvjLXo
人のぱくりはよくないかも


それよりsageろよな
19ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 22:35:12 ID:HY8GUfKW
740馬力のR32で坂に上る前どこでシフト上げたら310qいく?
それと最初のカーブはアクセル抜いた方がいいの?
20ゲームセンター名無し:2006/05/12(金) 17:48:20 ID:La0nC4MC
>>19

8850(約292〜3)
21ゲームセンター名無し:2006/05/12(金) 20:59:08 ID:2/V9f4Ak
>>20
ありがとう
22ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 03:10:27 ID:3i8441/1
仕方がない、効率良い練習方を書く。
まず80話で負け続ける。
ライバルcarが激弱になっていくから
邪魔されずにコースを覚える。
まあ納得できるコーナリングができる様になったら、
5000Km達成と80話クリアを同時に行う。
そして、C1内外と箱根28人抜きを3連続で秒殺余裕になる。

TAに挑戦なんざここからだ。
それにTAだけ速くてもナ。。。.
23ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 12:20:16 ID:/HZ7OruA
新勘定左のジャンクションの抜け方が分からないで36秒で止まってます。
壁ターンの上手いやり方と、コーナー脱出速度の参考値を教えてエロい人
24ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 18:17:21 ID:g+Ss3Iid
最初のカーブは740ウマーで280以上で抜ければいい方だと
25ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 18:24:10 ID:Vq4WvHHm
最初のカーブってドコでつか?
26ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 19:21:19 ID:XMTrdRzF
>>23に同じく新環状左の、2つ目のチェックポイント前(江戸橋分岐)が曲がれません。
150kmphまで落ちるか壁に派手にぶつかってしまいます。上手い抜け方教えてください。
27ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 15:06:50 ID:xct12Pku
>>26
ソレ減速が足りない。

コーナーのマーク点滅し始めたら、3〜4回目辺りでブレーキング&タックイン。
クリップから先はハーフアクセルでグリップしつつ、道幅いっぱいに立ち上がる。

ぶっちゃけていうと、そこより銀座抜けの速度のほうがタイムに差がでるよ

大体、280→270→285→255位でクリアできれば、35秒前半は余裕。
28ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 18:19:04 ID:DQDVss05
>>72
壁ターンのときの方法は?
29ゲームセンター名無し:2006/05/18(木) 18:24:45 ID:DQDVss05
72×
27○
○| ̄|_
30ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 16:57:26 ID:DbEaHJiN
左回りの最初の赤いカーブはアクセルを抜いた方がいいんでつか?
31ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 17:07:36 ID:qZ/rDKu/
>>30
フラットアウトしる
32ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 21:08:56 ID:WdREc8gb
>>28
アクセルふみっぱでおk
当てる場所は右の壁に白と赤のなんていうんだ?アレが見えるので
その切れ目よりちょい手前で当てるがよろし
33ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 23:24:36 ID:DbEaHJiN
>>32
その方法だとだいたい何kmで曲がれますか?
34ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 00:50:40 ID:P0EP3GPj
>>33
スマン
何キロとかまでは見れてない。けどこの方法が一番速い
35ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 11:00:44 ID:RXNLdeIr
新環状左の
箱崎ジャンクションの左カーブがうまく曲がれません
もしかしてここは壁ターンの方がいいのでしょうか?
36ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 12:26:10 ID:cir9aV7t
一度も対戦せずに
かつ、保険チューニングもナシで
創った車は速さがダンチなのヨーーーー―−
ベストラインよりも壁使用が速い場所は
車種や操作によって
違うのヨーーー―−―ー
37ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 13:50:53 ID:6bhRwQQi
>>35
右にスペースがあるのでそこに少し入ってから
左のインをつくように曲がる、もちろん踏みっぱなし
壁はいりません
38ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 15:15:45 ID:qL3N6ucs
>>37
ギアはどこで落とせばいいんでしょうか?
39ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 21:56:09 ID:TFtEjv9k
>>38
曲がった後、もしくは立ち上がり時。
40ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 07:13:10 ID:BzmCRUxD
最近、息詰まってるので教えてください・・・。
右回りでブレーキをつかうのはどこでしょうか?
今まで4セク直後のトンネルしか使わなかったのですが
大井Uターンの二つ目コーナーでも使用したほうがいいのでしょうか?
41ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 09:44:06 ID:HApnBB0J
>>40
使った方がいいです。800PSなら210以上で曲がればいいタイムでますよ
42ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 13:24:39 ID:SMLw2gVU
右回りはブレーキは二ヶ所だけだよね?
四セクが問題ありすぎるな…四セク手前のコーナーもかなり苦手
4340:2006/05/23(火) 00:38:43 ID:GvnOci9C
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
本日実践してみたのですがどーもタイミングが分かりません。。。
自分なりにタイミングと踏む時間を考えて
2セクのタイムもブレーキを踏むと5.9xxに落ち込んでしまいます・・・。
一応アクセルオフだと5.65xは出るんですけど
ミスも多く10回に2回くらいしか成功しないんで
ブレーキで何とかしたいんです。
何かタイミングを教えてもらえませんか?
44ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 08:25:18 ID:OHC9exgR
大井Uターン2個メはブレーキを使用しないとダメよ
800psならば220km/hをしたまわらず曲がれます(^^ゞ

タイミングと聞かれても文じゃ説明しずらい(ry

800psで2セク5’5でまぁ
4540:2006/05/23(火) 10:28:42 ID:GvnOci9C
220kmですか・・・。僕は208kmまで落ち込んでますねorz
5.5ですか!ブラックバードでしか見たことな(ry
レイナでそこまでいけるんですか・・・。
うーがんばらねば・・・。
46ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 22:21:19 ID:QRffP3fl
結局TAってトラクションの鬼のB.Bより安定の鬼のレイナタンRのほうがタイムが出るのか?

最も漏れはゲンバラ海苔だから島センセで行ってるが
47ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 15:26:36 ID:fcg3WCvV
レイナでなくてもマイカーの32Rでもいけますよ

48ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 16:38:37 ID:KBi/+ZAc
てかマイカーのR32とレイナの32はどっちが速いんだろ?
49ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 16:52:33 ID:SBZOXyb8
レイナが速いって椰子がいればマイカーR32が速いって椰子もいる

ちなみに俺はマイカーの方が微妙にグリップがいいような気がするけどな
50ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 18:23:44 ID:De6bwMs5
レイナ32とR32の違いはレイナ仕様の方がR32に比べて車重が10キロ軽い
51ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 19:30:55 ID:+q2GlTx+
正解は、両方ともまったく同じです
52ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 20:04:17 ID:kyZrIZYE
>>51

1000回右回り走ってこい
53ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 20:24:47 ID:+q2GlTx+
そんなにやってる暇ないんですけど・・・
1000回やると何かいいことありますか?
54ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 22:20:45 ID:KBi/+ZAc
>>53
55ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 22:28:03 ID:Go1LpbqM
だって本当に両方とも同じなんですってば
56ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 23:05:52 ID:fcg3WCvV
いやぁやりこんでるプレイヤーならわかるかと思うけんが
マイカーとレイナはやはり違うと(@_@;)
レイナの包が滑りますよね?自分もマイカーのほうがグリップがしっくりと感じるんですが…(;_;)

57ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 00:09:40 ID:seLKZX3P
原作だと250km/hからの加速重視とかなってるよな。

あとはリアスポレスによる最高速度の違い……これは平本サンが言ってました
58ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 00:25:34 ID:X4TteMrD
違うと思うんだけどなぁ・・・。
特に右回り1セク。レイナRだと3,50xが限界だけど
同じ走りでR32なら3.45x出るからなぁ・・・。
気分の問題かもしれんが・・・。
59ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 08:23:15 ID:B1biuS9q
すみません
1セクのそのレイナRだと3’5が限界とはたまたまレイナRでそれしかでてないだけでFA?
レイナRでも3’4でますよ

60ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 09:09:49 ID:M9wZtO6x
今回のマキシはとにかく金を使わせるように出来てる

そういう視点からみると、同じ32どうしで見た場合、すぐに選択出来るレイナのほうを速く設定するとは考えにくい

もし違いがあるとすればだが、
マイカー32 > レイナ
じゃマイカ?
61ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 10:18:11 ID:X4TteMrD
>>59
うん?まあ出るひとはでるだろうけどw;
特に気にせず走ってるとウチは500~508をレイナRで出すんだけど
R32ではしってると454~459の間を毎回だすからやっぱ違うのかなぁって
思っただけでw気分って言うかホイール交換みたいなものかもね。
自分で作った車だからモチベーションがあがってるだけなのかも。
大差ないかも試練。ホントに差異は無いのかも。
62ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 21:48:31 ID:meQpJnoJ
C1でTA中に壁当てと同じ音が壁接触1回で1秒位遅れるであってますか?
63ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 22:40:24 ID:hxcZaBHo
0.5〜0.8ぐらいじゃね?
64ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 23:07:15 ID:lLXY6V5n
平本が言ってたのはあの当時のデータだ。今ではそれほど代わりはない。
しかも平本の32は湾岸線専用の仕様にすぎん。首都高全域を本気で走るなら豚鼻、ロールゲージどころか、GTウイング、カナードはもちろんデュフェーサーだってほしいくらいだ。
65ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 23:19:43 ID:+gb4ruPm
教えてください
右まわりって何馬力が一番速いんですか?
66ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 00:18:52 ID:W92g8p81
67ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 01:03:55 ID:AC6vLGx+
登録されてないけど、
違う馬力設定でも同じ位のタイムが出ているという話を聞いた事があります。
たぶん800馬力以上じゃないとダメだと思うけど
一番速いのは800、810、815のうちどれなんでしょうか?

68ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 09:39:26 ID:F6bTEUTt
さあ?
69ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 21:56:18 ID:7buoc/8v
スミマセン教えてください。
新環状左の2セクのタイムが縮まりません。
どのあたりに一番気をつければいいでしょうか?
車は740のエボ8でやってます。
70ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 10:35:58 ID:anRhAHtD
>>67 800馬力じゃないかな。810馬力なら三セクまでは速い。
四セクが辛いけど
71ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 14:12:34 ID:xJ8E1M6t
815?
72ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 14:31:48 ID:8g0mnNPA
右全1のキクちゃんは810
73ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 22:39:32 ID:pn7AKVtX
815と810なら810のほうが早い。
810と800は微妙なんだよね・・・。
74ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 11:23:10 ID:DXDPE9IL
MR-2みたいな曲がりが早いけど直線が遅い車で
815ってどうよ?
75ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 21:12:44 ID:Tzpf1HDE
俺が試してみた感じだと
グリップ増えて得する分より動力性能が劣ることで損する分の方が多かったような気がした
同じ815なら32とかの方が速いと思う
エボ8、GDBは試してないから誰か検証頼む
76ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 16:21:41 ID:xTDCQAD/
×グリップ
○加速、最高速

ジャマイカ?
77ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 07:38:41 ID:uGE9i+p8
>>76
>>74の書き込みを見た普段32乗ってる俺が、
同じ815で32からMR2に乗り換えて比較してみたら>>75みたいに感じたって話

馬力上げると加速・最高速が速くなる代わりにグリップが悪くなるって話じゃないよ

そんなの知らない椰子なんていないだろ・・・
78ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 14:11:27 ID:FcH7DG31
>>77
失礼… 

皆は右回りのタイムいくつなんだ?
79ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 20:22:06 ID:PvcaKMxF
31秒でふ
80ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 22:13:55 ID:FcH7DG31
質問なんだけどさ
うまい人って1セクの最初のカーブすぐ4速にあげるけど(レイナR)
そっちのほぅが早いのか?
81ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 22:38:07 ID:PvcaKMxF
当たり前でふ
コーナーは全て1速上げて走った方が速いでふ
82ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 03:47:35 ID:/GtbrWQy
>>78 33秒7です。

壁を使わない雰囲気組ですから―

83ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 11:40:41 ID:0wnski2K
>>78レイナRで33'1**です。桁変えをさっさとしたい…。

>>80の意見は5速車のみかな?6速車はどうしたらいいの?
84ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 14:21:41 ID:Eqio/R7P
俺はレイナで32秒6xxだけど・・
>>81 2せくの大井Uたーんの2個目のカーブは4のままかい?
>>83 6速はあんまりやらないのよ・・ エボ8でやってみたけど32秒9xxですた

 
85ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 20:41:51 ID:mAdGpyR3
>>84
もちろんでふ
3セク通過時は250`オーバーでふ
すると、2セク '49*とか出まふ
でも最近はでまへんでふ
'58*でいっぱいおっぱいでふ
86ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 20:43:27 ID:Eqio/R7P
>>85 3に下げるとタイム落ちるのか?
87ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 22:31:14 ID:mAdGpyR3
>>86
落としてもいいでふが、正直遅いでふ
でも慣れない内は3速で練習でふ
その内、慣れてくれば自然と4速になるでふ
88ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 01:30:56 ID:szWoNP4Y
箱根復路
2セク最後のコーナーはブレーキ使いますか?
89ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 11:46:18 ID:oQEBYr73
新環状右の四セク入ってすぐのトンネルはどう攻めますか?
90ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 20:32:29 ID:80TnRD0c
>>89
よーし。トンネルキタキター
よっ おっ あ、あぶねぇ
とととっ、お次は左かー

ってな感じwwww
91ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 20:49:45 ID:m21c2j5+
>>89壁に接触しそうになったら根性で抜ける
92ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 22:13:49 ID:nBK186jK
箱根はずっと放置してるなぁ・・
>>89
ちょっとブレーキ踏んであとは気合?

ブレーキはいらないのかなぁ…
93ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 00:17:54 ID:JXwWjRDi
>>88

ブレーキは、1セク赤コーナーと3セク最初のS字、次の右(箱根で水くみ)意外は使いません

3セクS字は760限定、それ以下は必要無
94ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 14:32:11 ID:YktwU3sM
>>93
サンクス

1セク最後のクランクはギアはトップに入れてからつっこみますか?それても脱出してからトップにいれますか?
95ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 15:38:37 ID:JXwWjRDi
>>94

1セクはトップ使いません
96ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 13:38:30 ID:/nfHCdUW
740でやってますが、ラインをキッチリとって回転をおとさなければトップギアで場合によっては0.3秒くらい早いのですが気のせいでしょうか?
97ゲームセンター名無し:2006/06/03(土) 18:33:12 ID:4XPwdff5
>>96

それは気のせいだと思います


まぁトップ使っても前半は出るのでどっちでもいいと思います
98ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 14:14:56 ID:avqyC0P/
右まわり4セク最初のトンネルへの突入の際は
5速車の時は5速に上げておくのが理想形?
4速でそのまま引っ張るとやはり遅くなる?
99ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 21:02:07 ID:AUHKtu53
>>98
5に上げておくのが良
100ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 13:20:31 ID:jbmST6HJ
うむ 俺4で引っ張ってるんだけど、今度5でやってみまつ

ところで1セクのせくタイムは皆いくつ?
101ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 16:09:14 ID:Ebm3PgPv
平均7秒5から8秒5(T^T)
悲しいです
誰か6秒台を安定して出せるスタートから1セク終わりまでのやり方を教えて下さい
102ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 22:39:54 ID:X3gfTpwO
>>100 3'579が最高。平均は3'62*とかかな。四セクが全く無理

>>101車種は何ですか?一セクはスタートで右に曲がってる最中にR32なら4速ですが、エボ8なら5速にはしませんよ。
103ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 23:46:37 ID:jbmST6HJ
オレは普段570ぐらいで…一番よかったのが496だったんだけど
いまいち1せくが安定しない。。

オレもスタートの右で4速にするんだけどどうしてそっちのほうが早いのかな?
知識なくてスマソ;;
104ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 00:36:46 ID:0xNYqbqX
>>101です
>>102さん
自分はレイナRとエボ8、スープラを使ってます
あのスタートから最初の右の曲がり方なんですが
あそこは次の左に抜ける前に4速に入れておくのですか!
レイナRでは最後まで2速で走ってました、エボは3速です
後、あの右コーナー内側部分の路面上に白線の斜線がありますが
あの斜線の最終部分まで車をインベタ状態にして
走った方が良いのでしょうか?
逆に早めに左側インベタ状態に車を移動させた方が良いのでしょうか?          
105ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 08:36:14 ID:2RdsnXkp
右まわりの1セクスタートしてからの右コーナーですぐ4速にあげないで速度にあわせてシフトあげるのと右コーナーですぐあげるのではあまりかわりませんよ
俺は3秒451がサイコー
106ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 09:21:15 ID:3kKPDyDG
1セク最後のあの難関の大右コ−ナーなんだが、あそこは早く右にハンドル切るのが必要だと思うのだが、どの辺りでハンドルを切ると言う目安的な位置
がハッキリ決まらないので皆の話が聞きたいです
107ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 15:55:24 ID:zhPVKFlb
>>104さん
自分はR32、レイナRではスタートは2速、右曲がる手前で3、曲がってる最中に4ですよ。一セクは最後の右をいかに速く抜けるかですよね。
まあ自分は33秒切れない奴ですが…。
108ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 16:04:38 ID:ywcZJiub
1セク最後のみぎかーぶなんだけど いまいちわからんなぁ…
インにいっぱいついてアウトに抜けてもタイム落ちるし、インに入ってなくても早かったりするし…
いったいどうやれば('A`)
109ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 16:32:22 ID:3kKPDyDG
あの右はホントに悩むよね
インに付けるのが変に早くてもダメだし
クリップ辺りに、頭を放り込もうとすると
外側に飛んじゃうし
コーナクリップの少し手前辺りに、綺麗に車の頭を付けられたら良いのかな?
110ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 17:16:25 ID:5Q+dahc9
あそこはインベタで通って、早めに車の体勢を起こして、左に寄せれば'4**は出るはず
だけど、'5**出てれば全然ok
問題は4セク
'6**出せれば桁替え可能
111ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 17:48:45 ID:3kKPDyDG
なんと!
あの右はインベタで走るんですか!
インベタは流石に想像もつかなかったです
これは練習せねばなりませんな
112ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 18:13:37 ID:iPGfR05r
800ウマでインベタはムリじゃね?
740ウマでの対戦ではよくやるけど
113ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 21:30:06 ID:2RdsnXkp
基本的にインベタだろ!

しっかりインをついてアウトに抜けていく
インベタが無理なのは腕が
114ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 21:54:39 ID:iPGfR05r
なんか勘違いしてるかもしれんな、俺…
インにキッチリ寄せるのをインベタっていうのか?
115ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 22:07:20 ID:fIi4Z4t+
イン−イン−インでいくのがインベタ
クリッブでインによるのは当たり前で、それはインベタとは言わない




確かそう
116ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 00:24:42 ID:tWQzd1Qd
いきなりインベタベタでやるのは難しそうだから、まずはセンタ−ラインを走ってそこから早めにイン付け走りが出来るようにやってみようかな
117ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 18:29:41 ID:SmdTZLNr
とりあえずは安定して5xxぐらいでればおkかな…

ちょっとミスると6xxだもんなぁ あ ちょっとやったら32秒34xに更新したョ

皆さんありがとう('A`)ノ
118ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 18:47:12 ID:tWQzd1Qd
>>117
1セクの最後の右はどんな感じで走りました?
走行ラインを教えて下さい
119ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 18:58:40 ID:UAC9ZG4Y
1セクは6前半だけど、4セクが無理。
どうすれば32秒に…。
120ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 19:16:42 ID:tWQzd1Qd
6秒前半を安定して出せるあなたが羨しいです
121ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 20:13:34 ID:bDbxzXJE
ミスしたら即逆送→コンティニュー
の繰り返しを見て俺はついていけないと悟った
122ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 20:13:40 ID:UAC9ZG4Y
>>120でも33秒前半から更新出来ません…。詰めればいけそうですが。

みんなの新環状右のセクタイム教えて下さい
123ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 21:03:23 ID:tWQzd1Qd
1セクは.75から.85台
2セクは.589から.9台
3セクは.39から.55台
124ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 22:07:26 ID:SmdTZLNr
>>117
早めにハンドル切ってみたら 5xxぐらいだったんだけど
そのあと結構つながったから前半でたw

この前は3せくの最後のカーブでぶつかって200ぐらいにスピード落ちたけど32秒行ったから…
31秒近いかも('A`)ノ
125ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 22:09:17 ID:SmdTZLNr
しまった

>>118だった _| ̄|○
126ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 23:25:58 ID:tWQzd1Qd
1セク最後の右を曲った際、一番左端から曲がりました?
それか、いくらかセンターラインよりに予め寄ってましたか?
127ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 01:05:17 ID:jjsZmthU
速い人は800ウマァなら
1セクで4**
2セクで5**
3セクで0**

このくらいはでてまぁーすよ(・_・|壁

128ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 13:34:24 ID:ngRFh7GE
>>127速いな〜。
平均
1セク6前半
2セク6後半
3セク3前半
4セクがあまりにも遅いから32秒に入らないのかな
129ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 16:03:05 ID:ORqnw8+c
スープラだと2セクが結構簡単に.5後半から
.6前半が出るね
130ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 16:30:15 ID:jjsZmthU
スープラは最高速が速いからでやすいけど4セクがムズカちいよ

ゲンバラとかも2セク速いよ

131ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 17:50:19 ID:ORqnw8+c
スープラは1セクが
もうお手上げです
132ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 10:18:00 ID:Nog1ZXjT
S30よりかはスープラのほうが1セク早いと思うけど?
133ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 18:57:00 ID:obORTeDx
ちょっと810でやってみたけど 1セク4xxが2回ぐらいでたョ('A`)ノ
そのあとも 3せくまでマイナスでいったんだけど…やはり4せくがむりっす^^;
134ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 23:24:40 ID:6+NNSaJN
でも800も速いタイムを出して来ているよね。どっちがいいんだろ?
135ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 09:55:22 ID:KxnE4+na
うむ やっぱり慣れてくれば810がいいんジャマイカ?
4セクさえ出来れば…w
136ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 14:38:15 ID:oKQIdH79
エボ8よりも、R32の方がタイム速いけど、やっぱりR32の方が速いのかな?

810では四セクがかなり厳しい…走り方には800と同じ?
137ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 21:32:02 ID:OeCQ7vWj
800でいいよ800で
無理に810や815で走りこむ必要はまったくない
800を使いこなせなければ意味無いよ
800でも
'44*
'49*
'03*
'4**
ここまでは十分に出た
後はオマエさん達の努力次第だー
138ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 23:54:55 ID:oKQIdH79
>>137速すぎですね。車種は?
139ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 10:54:18 ID:RUI9MSPF
>>138
32R又はレイナR
140ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 12:24:09 ID:OG4IWW67
久々に昔のメインカー、スープラで右回りアタック開始しよーっと。
141ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 22:09:25 ID:msPcv/pJ
あげ
142ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 04:50:24 ID:jfLDGUir
しかし、このゲームの音楽はすばらしいね。
もともとトランスが好きっていうのもあるんだけど。
143ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 11:32:33 ID:ZvB6k80N
デス声入りトランス(まぁ、インダストリアルなわけだが)が一曲あると盛り上がるんだけどなぁ。
ttp://www.myspace.com/closetohuman
とか。
144ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 18:25:23 ID:7rdx/brc
久しぶりにきたけど、もおタイムがあがらなくなったョ('A`)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=4h-1FOLgp3U&search=wmmt2
右回り31秒発掘(・∀・)

そのほかにも、早いのあるから参考に('A`)ノ
145ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 00:27:34 ID:ZTULBr+0
>>144
これって馬鹿共の巣で公開されてたやつじゃん。
146ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 16:17:45 ID:MJodxvHE
>>145
いやぁ どっかのスレで乗ってたから。
ちなみに 馬鹿共の巣ってなに?
147ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 03:43:52 ID:/ICnKVVa
>>145 恥部の巣?
148恥部代表:2006/06/29(木) 20:34:33 ID:v5yVGd5W
消去しました
149ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 23:38:49 ID:gwejF9X+
今日はじめてC1内回りのジャンプで222kmでた><;
うまい人ってあそこ224とか225いくの?
150ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 09:54:28 ID:iIRLcVUg
なんでYOU tubeにあったの? 

>>149   そのジャンプ221が限界です_| ̄|○
151ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 13:55:53 ID:CJfuxSxS
あげ
152ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 14:08:54 ID:2mV+mZoK
>>150
外人さんが拾って勝手に上げちゃったみたい。
ぬるぽさいくるのビデオも同じアカウントでyoutubeに
アップされていたから常習犯だね^^;

ところで223ぐらいいけそうなのかな、あそこは?
153ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 22:33:01 ID:iIRLcVUg
内回り1セクのタイムはどれくらいー?
オレはエボ8で、469が限界(´・ω・`)
ちなみに 総合タイムは52秒42xです;;
154ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 20:04:17 ID:a6AjACll
>>153
1セクそのタイムをコンスタントに出せるなら、他のセクも詰めれば桁替えも間近かと…。
私の1セクはレイナRで
52″498
総合は
2′52″26*です。
お互い頑張りましょう!
155ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 23:17:59 ID:yg/Vs/9Z
>>154 
おぉ すごいですなあ   がんばれば右回りも31秒いきそうですw

なんか内周りだといまいちスピードが維持できないんですよねえ え
誰か教えて〜
156154:2006/07/03(月) 06:07:19 ID:uVhSLiTX
>>155
右回り31秒台間近ですか!
(>_<)
高馬力をコントロールできる貴方の方がすごいかと…。
私は内回りは3セクが肝と考えています。
157ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 13:23:13 ID:HpmstgM1
>>156  ↑にも書いたと思いますが 右回り32秒34xが限界で…
1セクが49x台 2セクが6台になれば31秒いきそうです。3セクと4せくのタイム覚えてないです( ´,_ゝ`)
理論値は31秒はいってるかと…

内回り3セクですか〜。なかなか難しいですよね…この前内回り740で52秒7xxぐらいでました。
740でも前半でそうだナ
158ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 18:40:58 ID:V5IBRnkh
>>157
740でも51秒はでるよ
159ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 20:11:00 ID:DMgGtsAe
>>158それは出せる人もいるが、>>157は自分の話だろ。
160ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 04:06:19 ID:xCXIuIIC
教えて頂きたいのですが、内回り1セクの江戸橋がうまく抜けれず52秒前半で止まっています。

1セク自己ベはブレーキを使用して450〜500くらいしか出した事がありません。

やはり、あの赤コーナーは壁当てを使用したが速いのでしょうか?
161ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 11:01:13 ID:RSN9wMuJ
740でも52秒2xxまできたョ  てか720より早かった。

右回りは相変わらずだめだね。32秒34x以降更新ならず( ´,_ゝ`)
>>160
当てないほうが早いんでは?
162ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 12:55:04 ID:xCXIuIIC
>>161
ありがとうございます。あのコーナーをうまく抜けるコツ等はありますでしょうか?
163ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 13:54:48 ID:q756hTGU
>>161
おめ!
(*^-^)b
私も3セクを詰めないと。orz
右回りは800ウマーですか?

>>160
私は壁なしですよ。
江戸橋だけは、アウト・中・アウトで曲がっています。
あとは1セク最後の右コーナーをきっちり詰めないと、1セクだけでなく2セクのタイムも落ちると思います。
お互い頑張りましょう!
(`・ω・´)

長文失礼しました。

164ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 14:31:38 ID:xCXIuIIC
>>163
丁寧なご指導ありがとうございます。
自分の腕ではまだ桁替え厳しいかもしれませんが、1セクの教わった事を生かし頑張ってみます。
ありがとうございました。
165ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 14:42:33 ID:6y3hDkdy
つぎは箱根袋
166ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 14:54:05 ID:flBFl+HO
新環状右の皆さんのセクタイムはどうですか?
167ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 14:57:35 ID:6y3hDkdy
オイ

168ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 15:09:22 ID:flBFl+HO
>>167わざわざageんなよ。わだいは流れなんだから仕方ない。
169ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 10:55:44 ID:x+dONte/
>>163
そぉですw800ですよ〜。でも 2ヶ月以上更新してないです( ´,_ゝ`)
>>162
あのコーナーで1せくのタイムってだいたい決まりますよねw
オレはアウト から インに入って
あとはアクセル踏みっぱなしかな。

>>166 

1せく 最高493 2せくが最高で55xぐらいです。
3・4せく知らんがな(´・ω・`)
170166:2006/07/08(土) 12:45:28 ID:im2a37ZB
>>169
ありがとうございます。1セクのコツって何かありますか?
最高は57*なんで…平均はよくて6前半(;^_^A
171ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 23:22:56 ID:x+dONte/
>>169

オレもそれぐらいですよ〜。
コツねぇ…抜けるスピード重視でがんばる(?)ことかなw
やっぱり うまいひとに聞かないと(´・ω・`)
172ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 00:31:11 ID:GWz65KR4
俺は右回り37秒@エボ8が限界です
橋脚に掠らずに行ってもこのタイムなんで、32秒行く人が羨ましいです

地元は34秒出せばアタッカー取れる所なので上手い人の走り方がわかりません

3セク(だっかな)のS字区間がもう全然ダメです
173ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 03:21:21 ID:miI7hQ+e
>>172橋脚は何kmで抜けてますか?
無難に290以上でやってる…。300とかで抜けたいな…
S字は3セク最後のコーナーですよね?
174ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 08:23:38 ID:GWz65KR4
>>173
橋脚出口のオービスで290後半くらいです
でも綺麗に決まるのは3回に1回くらいですね
どうしてもエボだとその前の緩い左とジャンプで車が左向いちゃうんですよ
175173:2006/07/09(日) 10:19:40 ID:miI7hQ+e
>>174その抜け速度なら問題は他の場所ですね。セクタイムはわかりますか?
800馬力ですよね?
176ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 12:06:46 ID:GWz65KR4
>>175
馬力は800でやってますよ

今セクタイムはわかんないです
今度走った時に見てきます

やっぱり橋脚は一瞬アクセル抜いた方がいいのでしょうか?
177ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 20:09:08 ID:miI7hQ+e
>>176最高は何馬力ですか?
アクセルは抜く必要はないですよ。
178ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 21:21:06 ID:GWz65KR4
>>177
+2腐敗です
かなり暴れるのであそこはアクセル抜いた方がいいのかと思ってました

かなりハンドル修正しなきゃならないのですが、うまい人はそんなに修正しないんでしょうね
レイナRなら簡単に抜けれるんですけどね
179ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 23:56:34 ID:miI7hQ+e
>>178エボ[は32よりもちょっと安定しませんからね。
アクセルは抜かなくて大丈夫です。
自分なりに走り方を見つけた方がいいかもされませんよ
180ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 13:02:58 ID:0XV/mqsw
オレも橋脚が苦手だナ('A`)ノ
普段299ぐらいで いいときで302ぐらいです( ´,_ゝ`)ノ
181ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 17:00:50 ID:9S6i4MeF
>>180速いですね!って言われたかったの?その微妙な速度の差は何?
最高は300だな…まだまだイマイチ分からん
182ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 13:04:01 ID:ibpvLKiN
この前304ぐらいの人見たけど。俺には無理('A`)
183ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 00:52:58 ID:SS+DOY/U
内回りの一セク最後のキツイ左コーナーはどう走れば速いですか?
184ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 03:51:43 ID:YLNq9bwM
エボ8での右まわりの2セク大井Uターンの2つ目は
皆さん5速にして進入し、4速に下げずにそのまま5速で走ってます?
185ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 04:13:14 ID:YLNq9bwM
更にエボ8右まわりの質問ですが
4セク後半の江戸橋壁ターンが終わってから先の走りについてですが
江戸橋壁ターンが終了し、ここでギアを4速に下げ
そして下りを走りながら5速に上げて左登り坂直線道路を走り難関の右コーナーを曲がりながら左壁に寄せる

今はこの流れでやってますが
この難関右コーナーを曲がった後は速度が大体230キロ位まで落ちるのですが
ここは一旦4速に下げた方が良いのでしょうか?
5速のままでも大丈夫?
186ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 12:28:29 ID:sfbpq9aZ
>>185
4速でも良いと思われ
で、2セク'5**〜'6**出てれば桁替えも可能でしょう
ラインをきっちり捕らえて、左壁にホントにぎりぎりまで寄せる方を意識した方が、良い結果得られるかと思います
なので、5速に入れなくても良いと

で、完成系とすれば5速に上げて左壁にこする手前程度に攻めるのが理想かもしれません

ただ、5速に上げるとどうしても下った時にパワバン外れるんですが

自分の腕が無いだけですかそうですか
ちなみに自分はエボ8使用時で32'201です
この時のセクタイムは
3'55*
5'59*
7'1**
4セクはぶつけたので終わってます
15'9**

エボ8使用で4セクはせめて'6**出さないと厳しいですね
187ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 12:55:31 ID:YLNq9bwM
>>185です
186さん助言有り難うございます
4セク江戸橋以降は4速走行が、安定度は高いようですか
早速やってみます

後、186さんの2セクのタイムが5秒台なのが凄いのですが
大井Uターンの2つ目はやはりブレーキで減速した方が、アクOFFよりも速いのでしょうか?
188ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 13:13:40 ID:YLNq9bwM
>>185です
186さん
私のエボ8でのタイムは32秒どころかまだ
33秒6〜7台を未だに彷徨ってる状態です(T_T)
昨日やって各セクのタイムが出たので晒します
1セクが3秒66
2セクが5秒77
3セクが3秒39辺り
いずれも区間ベストが出たんで後は4セク次第と言う所です
189ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 21:48:05 ID:3RBsniYR
>>185さん
186です
参考になるかどうかはなんとも言えませんが、私の場合大井Uターン2つ目や4セク入る手前の左右
4セク進入後の最初の左トンネルと、ポイントとなるコーナーについては、全てちょんブレ入れてます
理由としてはアクオフだけだとうまく車の体勢を起こすことが出来ないからです
あとわざとタイミングを取る為というのもあります
つまりちょっとの減速+早目の体勢起こし=立ち上がり加速重視といった感じです
不安な所は、最初からブレーキ入れてます
ですので、徐々に慣れていけばその内感覚が掴めると思います
右周りはいかにラインを捕らえるかが勝負かなと感じてます
ですので、あとはいかに踏んでより1kmプラスの走りを心がけてます
190ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 22:55:17 ID:YLNq9bwM
>>185です
186さんのブレーキでの減速アドバイス
どうも有り難うございます
今までの助言を確実に出来る様に走り込んでみます
どうも有り難うございました(*^_^*)
191ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 01:32:23 ID:8zFeiO9d
湾岸動画スレに香港新着ビデオ情報があったので見た
外まわりでまず最初に来る右コーナーを抜ける前に5速に入れてるのはあれっ?と思ったが、あれが標準操作なのか?

3セク
壁ターン後6速のままにして姿勢が整った瞬間に4速に下げてたがここは5速だと思ってたんだが
4速が正解なんだ
知らなかった
192ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 15:21:03 ID:wzf8cHxC
一速あげたほうが速いからね。
内回りも最初の右も5にいれるでしょ?
あと壁あて直後は5速車なら文句なしに4だけど
6速の場合あてたときの速度で5か4か決まる。
理想は5。速度落ちすぎたから、4にしただけ。
あと、8〜12キロ速くないと5じゃおそくなる。
ぶっちゃけあそこ下りだから、
変速による加速低下あんまり気にする必要ないよ。
と、52'0XXがいってみる。
193176:2006/07/21(金) 18:13:28 ID:CNe/AS8v
以前話をしていたエボ8乗りです
右回りのセクタイム取りましたので晒します
04秒
06秒
07秒

総合36秒604

です
全部遅いですね
194ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 20:29:48 ID:8zFeiO9d
>>192
神の領域にいる方はギア選択にしっかりとした理由付けがあるのが素晴らしいです
勉強になりました
195176:2006/07/21(金) 20:51:24 ID:CNe/AS8v
>>188さんのタイムと比較すると3セクが圧倒的に遅いみたいですね俺

3セクのS字区間がまだまだ甘いって事ですかね
>>189さん
ちょんブレですか
今まで考えた事なかったです
これからの走り込みで実践してみます
196ゲームセンター名無し:2006/07/21(金) 21:52:43 ID:CQsBDfZb
>>194
ごめんなさい、今見たらあの速度ならぜんぜん5速でOKかも知れません。
おそらく当てがうまく行き過ぎて速度超過でアウトに当たりそうで
ハンドルこじりすぎたから失速して4に入れたんだと思います・・・。
そう信じたい・・・。じゃないとMyセオリーが崩れる・・・。

まさかとは思うけど下りに入る前のちょっとはねる間なら速度固定だし
加速も失速もないからそこを狙って変速してるのかも知れん。
いつもは、51'8xx台出す神の人だからやりかねない・・・。

>>195
さすがに右回り3セク3秒台はないと思う・・・。7秒3かとおもわれ・・・。
197176:2006/07/21(金) 23:53:46 ID:CNe/AS8v
3セク3秒は無理ですかやっぱり

だとしたら、自分の場合は4セクが半端無く遅いみたいですね

セクタイム取るためにもゴール後に全てのセクタイム表示とイニDみたいな自己ベとの比較が欲しいと思う今日この頃
198ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 00:09:15 ID:ebCpC7bA
>>188です
3セクは7秒39の間違いでしたm(_ _)m
199ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 07:20:41 ID:ebCpC7bA
同じエボ8でもGSRはRSと比較して右まわりはタイムが出ないね
6速時の加速が悪い
昨日やってみてRSとの性能差を感じた
200ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 13:14:58 ID:wsWAZiaC
いや、性能差なんてのは無いですよw
繋げてナンボです
201ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 14:02:14 ID:ebCpC7bA
やはりやり方次第と言う所なのでしょうか
202ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 14:25:09 ID:wsWAZiaC
もしゲーム上で性能差なんてものが存在するのなら

GSRの存在意義が無くなってしまい、誰しもがRSを選んでしまう結果となるでしょう
203ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 15:25:44 ID:ebCpC7bA
今、湾岸でエボ8と言えば最速はRSと言うのが完全に定説になってると思いますが
204ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 17:00:12 ID:wsWAZiaC
そもそもグレードでどうたらこうたら言う自体、間違ってる罠w
205ゲームセンター名無し:2006/07/22(土) 23:57:17 ID:ebCpC7bA
このゲームで車種による性能差って露骨に出てると思いますが
極端な話ハイエースで右まわりを31秒台が狙えるのでしょうか?
206ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 00:06:04 ID:NYmnHqKN
>>205絶対に無理。ランキングを見てからおいで
207ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 08:41:27 ID:Zu0n+aAS
>>203
その定説となる根拠を教えてくれよ
実際にRSよりもGSRの方で速いタイム出している椰子はたくさん居るがナ

個人的にはその車を扱うプレーヤーの腕次第だと思うんだが

とまぁ、この板の趣旨がそれてしまうので、ここらへんで終了−

とりあえず、エボ8使っているならせめて32秒台に入ろうぜ
話はそれからだ−
208ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 09:03:17 ID:NYmnHqKN
エボ8を使ってて33'3**な俺は負け組か。
レイナRなら32秒代なんだが。自分に合う車種があるんだろうね
209ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 11:34:27 ID:zkEB+xn1
ねね エボ8ってエアロなしのが早い?

なしだと 32秒6xxぐらいで ありでやったら32秒83xぐらいでした
レイナRで32秒2xxぐらい。  
3セクがいまいち… 普段24xぐらいなんだけど誰か教えて〜。
210ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 12:05:54 ID:Vz3wjrsH
エアロ無しでは全く走った事が無いので
その違いは凄く気になる部分ですね
211ゲームセンター名無し:2006/07/23(日) 13:27:41 ID:Zu0n+aAS
まだそんなこと言ってる椰子がいると罠

正解は・・・


気分次第です(プゲラッチョ

>>209
そのくらいのタイム出ていれば、もう十分だと思われw
検証するなら、それぞれ100回走ってからにしてくれナ
212ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 10:58:54 ID:uHbm12qO
気分しだいですかなるほど( ´ー`)

でも確かに、エアロなしだと曲がりやすいかも。今エアロありですが…
まぁ、自分がかっこいいと思うほうを選べばいいのかな。
213ゲームセンター名無し:2006/07/24(月) 20:53:00 ID:mlwYKmoh
>>212
そうそう、それでいいんじゃないですかねぇ
好きなスタイルで攻めるも良し、思考錯誤するも良し
何よりも結果に繋がるはずですわ
214176:2006/07/24(月) 22:49:52 ID:FYxcrF7Y
エボ8で右回り走り込み中の176です
今日走ってたら偶然1セクが3秒9出ました
1セクの重要なポイントは、湾岸線合流前の大きな右コーナーなんでしょうか?

3秒9を出した時の走り方なんですが
そのコーナーをアウトから入って結構手前にクリップしてその後はすぐにニュートラルステアに戻したら偶然アウトの壁に当たるかどうかの所で抜けられました
アクセルは半分くらい踏んだ状態で、コーナーの最後らへんで5速に落としました

この走り方で正しいのでしょうか?
215ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 16:17:31 ID:5kYLigs3
正しいかは、わからないです。
でも、もっと早く走る方法はあるます。
まずアクセル離してはだめです。
大井Uターンまで踏みっぱなしでいけます。
それから、あなたが言ってるコーナー、
曲がりおわったあと、そのまま左の壁によせてませんか?
寄せるところまでは、いいとして
そのままだとストレートの進入で失速するので右にゆっくりよせてください。
あと、たぶんそれだけじゃないですよ?
色々アドバイスしたいですが
携帯からだと面倒なのでまたあとで
216ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 20:07:31 ID:CfDhTc/u
>>214
基本は全てベタ踏みでOKです
ただ、慣れない内はコーナー進入時に一瞬アクオフを使って、感覚を養うのも良しでしょう
あとはきっちりどこもアウトインアウトで
当たり前のことをやるのが一番難しいんですが、やはりあとは経験と努力次第で
217176:2006/07/25(火) 20:41:51 ID:Ozb4g0ip
エボ8だと1セクってどれくらい出したら合格点なんでしょうか?

>>215さん
大井まではベタ踏みですか
参考になります
とりあえず、各セクごとに的を絞って上手い人に追いつけたらと思ってます

>>216さん
あそこのコーナーはアクセル全開だとどうも失速が多いと思ってましたが、ライン次第だということですね
アウト・イン・アウトを極められるように走り込みを続けたいと思います

今の目標は1セク3秒を常に出せるようにラインを身体で覚える事にします
218ゲームセンター名無し:2006/07/25(火) 21:38:57 ID:CfDhTc/u
>>217
エボ8なら、3'6**あたりを出せば、だいたい良いんじゃないでしょうか
それよりも上を目指すなら、スタート時から車を滑らせずきっちりラインを捕らえていけば出ると思います
とにかくラインですよライン
うまい人のラインを参考にして、自分のラインを完成させるのも良いと思います
219176:2006/07/25(火) 23:28:55 ID:Ozb4g0ip
>>217さん
3秒6ですか
まずはそれを目標としてみます
地元では右回り35秒5出せればアタッカー取れるんですよ
しかもその人はもう引退したみたいなのでラインやステアやアクセル等を参考にできないんです…
220ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 00:43:29 ID:ErgBYrL3
4セクの最初のトンネルはどうしたら速いんでしょうか?
自分は一瞬ブレーキですが。
221ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 01:11:43 ID:wFr2AiFU
間違い無くブレーキ!
222ゲームセンター名無し:2006/07/26(水) 23:19:58 ID:pVi93A8m
>>220
俺もブレーキですね。
で 早めにハンドル切って5速のまま曲がって、曲がり終わったら4にします( ´ー`)
32かレイナRで

やっぱり@セクがだめA 今日の最高56x

いまいち どこでハンドルを切ればいいのかわからないです( ´_ゝ`)
223ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:55:39 ID:FmAV43yF

どうやれば1セク5秒台が出ますか?
224ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:00:41 ID:50gC/OM7
1セクが5秒代とは右の話か?
そんなタイム出せるの? 6"4**は知ってるけど
225ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:18:35 ID:hLpr+KAl
なんの間違い・・・?
右の1セクって3秒台が普通でしょ?
3"5XX秒台の間違いだよね・・・?
俺勘違いしてる?
226ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 01:22:07 ID:FYKLRrEb
正解
227ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 11:01:35 ID:50gC/OM7
勘違いしてた。
すみません。
4**が俺には理解出来ません。57*なら出した事あっても平均は6**前半。
228ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 12:41:12 ID:NKtjJO2u
C1内回りを52秒台にしようと走りこんでいるのですが
どのセクションが遅いほうなのかみてもらいたいです。
車種はエボV 720馬力
1セク874  (理論値740)
2セク697  
3セク53秒082
4セク?orz
これで53秒331です。理論値で繋げれたとして53秒227です。

もう少し正確なセクションタイムがだせれるよう、走ってみますが
繋がるかわかりませんorz


229ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 19:54:26 ID:eCMIzn/H
>>228
52秒台に入るなら、まずは基本を身に付けた方が良いかなと思います
680psできっちり攻めて、もう限界だって頃に700
最終的には720って感じで
その車を壁ぎりぎりちょんまで攻め切れてなければ、720で攻める意味が無いです
きっちり車を扱えるように、そこからが本番です
がんばって下さい
必ず何か掴めるはずです
230ゲームセンター名無し:2006/07/31(月) 22:20:53 ID:50gC/OM7
700馬力で走ってみては?車種がレイナRで最近になって53秒に入った俺だけど、700馬力で53"3**までは出したよ。
結構変わるから試してみて下さい
231228:2006/08/01(火) 07:48:21 ID:1EkkOssf
レスありがとうございます。
まだ自分には720馬力は早かったんですかね
ムービーなど参考にしてラインを覚えようとしてるんですが
なかなかその通りに走れるものじゃないですねorz

しばらく700馬力で試してみます。
232ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 11:58:48 ID:OZmDVwzz
video.google.com/に香港新着ビデオで首都高一周TA12分8秒5のR32の映像があったね
興味深かったのは香港は右まわりは
開始直ぐの江戸橋、大井そして外まわり区間にはいる際にある難関左コーナーを壁ターンを一切使わないでブレーキでの減速で処理していた点
江戸橋のやり方は香港と同じだけど
大井の一つ目はずっと壁ターンで処理していたが
ここは740馬は壁ターンは逆に遅くなるの!?
233ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 13:23:56 ID:+wmsWc1Z
>>231頑張って下さいね。700で慣れるのもありですよ。660で52秒が出るくらいなので、馬力を落として走る事は悪くないと思います。
234ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 17:57:58 ID:7rp5no1g
>>228
まず1セク6ぐらいまで入れれば52は楽に見えてくるよ。
235ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 18:47:07 ID:0Pb1Firr
>>232
それよりも速いタイムを出している人達が、壁ターンを使っているので
@大井の一つ目、
A大井→外まわり入り区間、
B江戸橋→右まわり入り、の3ヶ所は、
当てた方が速いのでは?あとは当て方だと思う。
ドウでしょう?速やーな方々。
236ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 18:52:18 ID:0Pb1Firr
訂正
@大井の一つ目
A大井→外まわり入り区間
B江戸橋→右まわり入り
C外回りの江戸橋
の、4ヶ所かな?
237228:2006/08/02(水) 12:27:12 ID:aIO+OREo
C1内700馬力で走ってみました。
720で走りこんでいたので、楽には曲がれるのですが
逆にぎりぎりまで壁によってないところが増えた感じでorz
これは慣れるしかないですね
あと1セクは自分一番苦手意識をもっていまして
あの狭い間を通るとこは良くて294キロ、その後の赤コーナーは
段差で一瞬速度が止まるところで219キロです。

あともうひとつ質問なんですが2セクの最後の赤コーナーは
700馬力、720馬力でもアクセル踏みっぱなしで曲がれるものなんでしょうか??
238ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 16:32:18 ID:ej+6wa9K
>>237
まだまだ問い詰める余地ありそうですね
個人的には680psがベースになると思ってますんで、700psは正直分かりません
680psで基本動作を身に付けて、52に入った後に馬力を上げていきました
全てベタ踏みでOKですよ
あとはアクオフで対処
どれだけ壁に寄せられる走りが出来るかが勝負
720で出来て700で出来てないってことは、ハンドル操作が荒いのではないかなと思います
239ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 22:16:23 ID:AG8tr5rC
>>237
橋脚はもうちょいいけるよ。あそこでも結構タイム変わると思う。
2セク最後のカーブは700以上ならちょんブレで良いと思うよ。
ベタ踏みでも行けるけどちょんブレの方が早いような気がする。
240228:2006/08/03(木) 11:12:35 ID:duRU0853
>>238
680でも52秒入るんですか。じゃあまだまだライン取りが荒いんですね
自分の地元は52秒台の人がいないので生の走りが見れないのが残念ですorz

>>239
橋脚はうまい人は300キロぐらいだせるみたいですね。でもチキン発動で・・・
あそこのオービスを光らせるラインを取るのが難しいです。

2セクはアクオフじゃなくてちょんブレなんですか?アクオフで車体の向きを
変えればいいと思ってました。
241239:2006/08/03(木) 13:25:12 ID:uO203vSc
訂正。ちょんブレじゃなくて、アクオフちょんブレだよ。
242ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 14:20:05 ID:EyREl584
内まわりの話で思い出したが首都高TA740馬で、内まわり2セクのトンネル進入の際は
皆は減速はどうやってる?
740だとアクOFFだけだと
かなり難しいのだが、やはり確実に行くならちょんブレ入れた方が良い?
243ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 03:14:48 ID:CK23RCOS
>>240
橋脚はぶつかる事を決して恐がらないで下さい。
確かにぶつかってしまえばTA更新できませんが、ぶつかる事で最速ラインが見えてきます。

2セク最後の赤コーナー(千鳥ヶ淵)はアクセル全開かアクオフでいけます。
ステアするタイミングは、赤ランプ点滅5回目です。

52秒台目指して、頑張って下さい。
(`・ω・´)ノシ

244228:2006/08/04(金) 11:28:29 ID:WV7f0amX
昨日走ってみたら52秒991がでました!(ギリギリですねw
橋脚はあたった!!と思ったら297キロで通過することができました。
ただその後の赤コーナーが段差で218とちょっと失敗orz

2セクは今までで一番うまくできた感じです。
最後の赤コーナー(千鳥ヶ淵っていうんですね)はアクセル全開で曲がれました。
問題は熱中しすぎてセクタイムを見てなかったんですよねorz
友人がいうには
1セク52秒75*
2セク35秒4**
3セク53秒06*
4セク31秒7**?
まだ1セクと3セクで0.1ずつはいけると思うので次は52秒7**を目指します。
いつかは52秒前半がだせるようになりたいですね〜
245ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 13:21:13 ID:scU95SLl
>>244

52秒おめです。
あとは どのカーブもハンドルを切りすぎなければもっといけると思います。
俺もそれでいけましたから('A`)ノ

がんば〜
246ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 14:42:51 ID:X6jpYmvi
ここって、外回り56秒の自分が55秒に入れたいって書いても大丈夫ですか?
何から手をつければいいか分かりません。
247ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 14:50:57 ID:84ezsGfh
まず使用車種と設定馬力はどんな感じですか?
それから、現在の走りでブレーキを使っているか。
アクセルを抜かないで走っているか、
また抜いている場合はどこで抜いているかを教えてください。
自己流で56秒出せているなら、ラインの修正で54。アクセル抜きポイントや
ギアの選択を覚えるだけで53、後は自分で煮詰めれば52秒にいけるはずです。
248ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 15:16:27 ID:X6jpYmvi
ありがとうございます。
使用車種:FD3S
設定馬力:720ps

千代田トンネル出口…アクオフして滑る
江戸橋…ブレーキアクオフ0.5〜7秒
銀座シケイン…橋脚左→橋脚左→S字1つ目ブレーキ、抜けた時点で270→
2つ目はいけそうな時アクオフだけ、うまくいって245、しかしよくミスして出口右にゴツンします
浜崎橋…ラストなのでチキン発動します。ブレーキアクオフ使ってます。

銀座のあたり夢中なんであやふやですorzすみません。
ぶつからずに走ることをまず目指したんですが、いつまでもチキン走りな感じがします。
どうかアドバイスお願いします。
249ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 20:51:06 ID:6s/EWCUm
>>248
何故に720ps?
外回りなら660psから練習でおk
慣れたら680psですね
250ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 21:07:25 ID:X6jpYmvi
馬力は高い方で慣れてから低い方に移行する方が楽と聞きました。
680psでトライしてみます。
251ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 00:53:51 ID:3njMmrDB
>>250それなら700でも問題はないですよ。
720はちょっと滑るから違いますが…。
ちなみに自分は680は逆に遅くなりました。

質問です。新環状左のタイムが720と740のほとんど差がない場合はどっちで走りこむべきなんでしょうか?
252ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 08:53:16 ID:bYaD2YBj
720でおk
で、最終的に740
何度も言うけど、コーナーぎりぎりちょんぱまで車を扱えなければ、馬力どうこう言う前に
練習が、その馬力での慣れが必要だと思うぜ?
253ゲームセンター名無し:2006/08/06(日) 20:59:18 ID:bfd2df3K
C1外回りのコーナーの攻め方に筆問があるのですが
1セク最後の左黄色コーナー(270キロ以下にならないライン)
2セクトンネル抜けるところの右赤コーナー(アクセル、ブレーキなどの状況)
3セクの右赤コーナー(壁当てをしているのですがアクセルはオンのままで大丈夫なのか)
4セクの右赤コーナー(こちらもアクセルの有無)

こちらが今あやふやで悩んでいるんです。
車種はR32、700馬力でTA中、タイムは2分53秒033(理論値であと0.121秒縮めれます)
できれば合格点のような抜け速度も教えていただけたらありがたいです。
まだまだ速くなるためにご教授お願いします。
254ゲームセンター名無し:2006/08/07(月) 07:53:58 ID:VAEhkhDs
>>253
1セクは黄色コーナーは見事にアウトインアウトとしか言いようがありません。
2セクトンネル抜けはアフオクでもアフオク無しでも行けます。
ただし、きっちりアウトに寄らないと速度が落ちます。目安抜け速度260。
3セクの右赤コーナーはアクオフ無しでコーナー終盤の体勢を立て直した
所で4速に落としましょう。4速に落とすのが早すぎると速度が落ちます。
目安は205以上です。210近く出る人もいますので練習しましょう。
ちなみにこれは抜け速度ではなくコーナーの最低速度です。
4セクのコーナー。これは最後のコーナーだと思いますが、インについた
時にアフオクで良いと思います。目安抜け速度240。

それでは頑張って下さい。
255252:2006/08/07(月) 20:48:40 ID:2YjZEpkC
>>253
大変参考になりました。 メモって走りに行ったところ
つながりさえすれば、52秒75*ぐらいはいけそうです。

ただ3セク右赤コーナーの壁当てが安定しませんorz
白赤の壁のラインの始めあたりに当ててるんですが速度が落ちすぎます。
256254:2006/08/08(火) 07:31:06 ID:fliCbwTo
>>255
理論値更新ですね。
壁当てで簡単に速度を保つ方法は、
壁当てする前に少しふくらんでからぶつかることです。
ふくらむ事によりぶつかったときに反動が生まれ、
曲がることが容易になり、速度低下もさほどありません。
ラインなどについては湾岸動画スレに香港の外回り動画がありますので、
ご覧になってみてはいかがでしょうか?
257252:2006/08/08(火) 11:11:07 ID:4TlTI0Qb
>>256
湾岸動画スレの香港の外回り動画はもちろん見ていますよ。
チラっとハンドルも見えるのでだいぶ参考になりますw

ふくらんでからぶつける というのは壁ぎりぎりを通らず、
少しだけ間をあけて徐々に近づけて当てるということでしょうか??
258ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 12:54:16 ID:F5FysIEb
そう言う事
259ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 18:54:21 ID:EPotoY8P
少し↑にC1内の話がでてるけど1セク江戸橋の曲がり方がないので
どなたか教えてくださいませんか??
あそこがなかなか安定しないんですorz
車種はR32で700ps
今の曲がり方は右側に黄色と黒のマークの終わりから4速&ブレーキ
そして途中にある黄色と黒のマークが見えなくなるかならないかぐらいで3速に
してから徐々にアクセルを踏んでいます。

これでだいたい段差で215〜221km/hと幅が広く・・・
どなたか教えてください
260ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 21:09:26 ID:Zc3wsL2C
221出ているなら走りこむしかないでしょうけど、
操作の簡略化をすれば安定はします。
3速までアクセルを踏んでいないなら
5から3に直接落としてハンドル操作に気を配ったほうがいいです。
そこから、3に入ってアクセルは徐々にではなくべた踏みで
ハンドル操作で微調整を。これで自分は218から220の間で安定しています。
261ゲームセンター名無し:2006/08/08(火) 22:12:21 ID:YuZ4QxPW
ふくらますってどういう意味ですか?
262ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 21:07:32 ID:zfR4KY0I
S30Z 680馬力 外回りで54秒後半しか出ない・・・。
コレが限界なんでしょうか?
263ゲームセンター名無し:2006/08/09(水) 23:41:53 ID:p4R/Rsmp

黙ってエボ8の700馬力に乗り換えなさい
264ゲームセンター名無し:2006/08/10(木) 02:45:07 ID:FEtZjj3G
>>259>>260氏はC1内回りは何秒でてますか?

>>262レイナRで試しに走るのもいいかもしれないよ。それか700馬力に上げてみるとか。
265259:2006/08/10(木) 11:10:03 ID:alV5mHNF
>>264
私は内回り52秒851です。
質問している1セクのタイムはだいたい52秒7**ですね。
理論値は一度だけ59*あたりがでていたと思います。
266264:2006/08/10(木) 13:17:35 ID:FEtZjj3G
>>2651セクが自分よりもコンマ3も速いですね…。理論値がまた速い。
自分も1セクの江戸橋の対処に悩んでます。

5速から一気に3速の場合はアクセルとかブレーキはどうするんでしょうか?
267260:2006/08/10(木) 20:21:05 ID:kl21gDOz
自分は1セクは52秒509が理論値です。
総合は52秒4xxぐらいです。

湾岸の動画スレに海外のC1の動画がありますので
参考にするといいと思います。
268ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 02:21:40 ID:ZcIfe3Zj
自分は、
Cー1内外が54、1秒
新環状は、左36秒台で右33秒台
箱根往13秒、復22秒
Cー1内外700馬力
新環状左720馬力右800馬力
箱根往復、740馬力
壁当て使ってます
車両は80スープラ使ってます
対戦だと新環状右と箱根往路が勝率が高いです
速い方々のアドバイスして貰えませんか?
269ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 11:27:39 ID:fj8rp7BM
さて内回りしか走れない俺が来ましたが、
>>268
80ヌーブラなら
C1内外53秒前半
新環状左は35秒
復路18秒
は欲しいと思ふ

馬力は使いやすいんなら今のままでおk

もっとkwsk書いてもらわないとアドバイスはこの程度しか出来ないお(´・ω・`)
270ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 12:44:14 ID:LzXws3Dl
>>268
黙ってエボ8に乗り換えなさい
271ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 13:03:21 ID:ZcIfe3Zj
>>269氏、どんな事を書いたらいいんでしょうか?
>>270氏、エボ8、32Rは無敗持ってますが、独特の癖が合わなくて、80の方がTAが速くて何がなんだか自分でも分からなくなってます
エボ8、32Rって対戦のブーストが無かったら駄車だと思ってた
272ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 17:58:26 ID:16NfvAiD
262氏

俺はS30Z外回り700馬力で、52秒8ですが。まだ詰められるよ。
273262:2006/08/11(金) 19:21:01 ID:WVwGogq8
>>264
レイナRの手を借りるのはまだ早いと思うので何とかS30Zで逝きたい。

>>272
680ウマーではダメなんですか?
慣れのつもりで680のままでやっているんだけど・・・。
274ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 20:17:19 ID:txuO/rLh
>>262
680馬力でも53秒はでるよ。動画スレのをみて参考にしたりするといいと思う。
54秒後半ってことは、壁に当たらず走れたぐらいでしょうから。

これからはアウトインアウトを徹底的に、抜け速度をかせぐようなハンドリングで
タイムが縮まると思います。
275ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 20:54:04 ID:WVwGogq8
>>274
dクスです。
動画参考にしてみまふ
276ゲームセンター名無し:2006/08/11(金) 22:21:08 ID:16NfvAiD
273

680はラインの確認には良いだろうけどタイムを出すには直線が遅いので700が良い。680で53秒出てから上げてもいいんじゃね?
277ゲームセンター名無し:2006/08/12(土) 20:11:20 ID:BE250sRX
>>275
そうしてみます。
278ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 02:36:33 ID:UT+sISQK
良スレage
279ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 07:13:47 ID:RnPmzVXe
さて、最近左回りをやり始めて見たんですが…

皆さんがアクオフ・ブレーキ使うとこがあったら教えてください><

ちなみに エボ8で34秒498からまったく進歩ないです( ´、ゝ`)
280ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 15:05:21 ID:UVTkKwi0
>>279
35秒の俺はいったい…。
281ゲームセンター名無し:2006/08/17(木) 19:23:59 ID:hrrgX9VN
左回りの理論値は33秒台の野郎が来ました。全く繋がらん…何故だ…何故なんだorz

>>279
アクオフは基本しないらしいね。俺はバリバリしてるが。
俺の場合、アクオフポイントは…初めのコーナー、銀座のS字、汐留トンネルかな
ブレーキは使わない。江戸橋は壁当てだからさ

まあ、参考程度にどうぞ
282ゲームセンター名無し:2006/08/18(金) 12:25:26 ID:kdhl+f2I
279より。

やっぱり曲がった後にシフト下げるべきかな?

1セクと2セクの安定がぜんぜんない…

2セクは江戸橋前の左カーブをアクオフ、江戸橋壁当て後にアクオフしています。


あとはずっとふみっぱです

>>281 参考にさせていただきます。

2セクをどうにかすれば2xxぐらいまでいけそうなので。
283ゲームセンター名無し:2006/08/20(日) 03:11:54 ID:A/zJtR2b
自分はCT9Aを使ってるんですが外周り52秒6**です
それで51秒を出したいんですがどうしたら出せますか??

ちなみに自分が苦手なコーナーは
1セクの最後のほうの黄コーナー 軽くはねたたとこ(?)で272`
3セクのトンネル内S字 曲がりきったとこで250〜253`(1番苦手)
4セクの横羽線に行くほうと外回りに合流するとこ 軽くはねるとこで267キロ

トンネルS字はアウトいっぱいからインギリ×Aに寄せてから次の左コーナーに移ってますが曲げるタイミングがわかりません
ご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
284ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 15:10:16 ID:npt2qsGG
エボ8、660馬力ATで外回りギリギリ54秒なんで、そろそろ限界を感じるのですが、まだいけるでしょうか?因みにMTできません
285ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 15:55:47 ID:k+/hrQN3
>>283
各セクタイム書いてみればわかりやすくアドバイスしてもらえるんじゃないかな。
286ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 17:12:03 ID:GZjeJ6eR
C1内回りなんですが52秒前半、51秒台の人は
1セクどのくらいのタイムをだすんでしょうか??

今53秒1ぐらいなんですけど、1セクが52秒9**です
287ゲームセンター名無し:2006/08/21(月) 20:41:23 ID:iojFzKg8
JZA80を使用して居りますが、壁ターン無しでC1の赤コーナーをどの様に攻略すれば良いか悩んでおります。
740/Bから700/Bで試行錯誤を続けておりますが、コーナーの立ち上がりでのアクセルコントロールに悩んでおります。
シフトも含めて、どの様にトラクションを確保すれば良いか……。
EVO8は、何も考えずにアクセルベタ踏みで良いのですが、JZA80は、そうもいかない様で……。

個人的には、最初から「ドリフトするぞ」と決め込む事が出来る740/Bが走り易いと考えているのですが……。
288ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 00:04:03 ID:xAlmKOtd
>>285
わかりました
では今度確認したら書き込みたいと思います
ちなみに各セクのタイムはどういったタイミングで見ればいいんでしょうか?
TAだけで精一杯なので見れないです…
289ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 00:48:15 ID:zskf/KPA
>>286
1セク52.9で十分52秒前半出ますよ。課題は他のセクにあると思います。
51秒台は52.6で出ますが2〜4セク気合いが必要
52.45〜.5で十分

>>288
セク通過時に普通に見て下さいwww
290ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 04:01:13 ID:Z4kfP2ri
>>284
おめぇは黙ってMT練習してこい
話はそれからだ。
291286:2006/08/22(火) 13:12:18 ID:Jh1g/fKI
>>289
1セク52.9でも52秒前半でるんですか。じゃあまだまだだなぁorz
理論値ではないんですが、昨日走ってメモってきたセクタイムです。
車種はエボV
1セク52.891
2セク35.597
3セク53.052
4セク31.697(ラスト赤コーナー壁当てしてます)
これで2分53秒237でした。 これでどこが一番遅いなどアドバイスいただけないでしょうか??



292ゲームセンター名無し:2006/08/22(火) 17:20:18 ID:zskf/KPA
>>291
1セク52.9だと出ないこと無いですが‥
2セク35.35
3セク52.75
4セク31.45
と気合いが必要です

均等に0.1位づつ削り、3セクをもう少し詰めてみて下さい
293286:2006/08/22(火) 19:48:52 ID:6Gsq2YPW
>>292
3セクが遅いみたいですね、ありがとうございます。
今日もけっこう走りこんでみました。 そしてもし繋がったとして
1セク52.799
2セク35.464
3セク52.961
4セクはずっと走ってたんでタイムから引き算してないのでわからないです・・・orz
4セク31.697 ←前回と同じだとして2分52秒921までいけそうです。

それでも52秒前半に入るにはセクションごとに0.1速くしてもたどり着けないもので(汗


294283:2006/08/22(火) 23:37:32 ID:xAlmKOtd
≫289
無理です…見てる間にぶつかってしまいます(´д`;)
295ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 19:24:11 ID:LC3JhTnR
>>294
走りにまだ余裕がないのだと思う。
だからセクタイム見れないのだと思う。
296283:2006/08/23(水) 23:33:58 ID:rdmNU3zU
>>295
たしかにその通りです。
−0.***が出るとチキン発動してしまいます。
どうすれば余裕ができるんですかね?気持ちを落ち着ける方法とかないですか?
スレ違いすいませんm(_ _)m
297ゲームセンター名無し:2006/08/23(水) 23:59:19 ID:4v5EL/j6
横槍すいませんm(__)m
自分の自己べより遥かに速い筐体でやる。
繋げる事を考えずに理論値を出す気持ちでやる。

チキン克服は連コのみ、練習のみです。

内回り51秒ギリですが入っている者より…
298283:2006/08/24(木) 19:43:53 ID:U60+pTps
>>297
アドバイスありがとうございます!!!
さっそくやってみたいんですが、県内に自己べストより遥かに速い筐体がないんです…
自分は速くはありませんが県トップの方が外回りで52秒4**しかだしてないんですよ…
R32に乗り換えると2セクで−0.2**でるんですが3セクでチキン発動→壁ペナ(ToT)ってなカンジなんです…
299ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 21:09:04 ID:DhZYEE4j
>>298
少なくとも52'4をきちんと繋げて出しているその県トップの方の方が、
あなたよりも多く練習していると思われますよ
理論値がどうとか言うより、とにかく練習あるのみです
必ず道が開けてくるはずです
筐体の自己べなんてどうでもいいです
自分自身のタイムを超えればいいだけなので
その筐体の自己べを自分で塗り替えるだけです
朝から晩まで、所持金が続く限りやりまくりましょう
そして県トップまでがんばって下さい
300297:2006/08/24(木) 22:10:15 ID:9tE7sg25
>>299
確かにその通りだと思いますが…
チキンな私どもにはチキン克服は重要な問題なのです。
自分の自己べなんて関係ない
マイナス出ても気にしない
そんな方々がうらやましいです。
そうでない人は…
理論値を計り、自分の実力を知り、チキンを抑えることをお薦めします
301ゲームセンター名無し:2006/08/24(木) 22:50:22 ID:xcX5tBUI
チキン克服には連コあるのみ!!!ガンバレ
イミグラとか行けばチキンにならないよ…
参考までに、俺の内回りの理論値晒すよ…
52.364
35.255
52.687
31.297
ってとこかな…
302297:2006/08/24(木) 23:13:05 ID:9tE7sg25
>>301
1セク、4セク下さい(-_-;)

はい、ヘタレは大人しく連コしてきま〜す(^o^)丿
303283:2006/08/24(木) 23:41:14 ID:U60+pTps
>>299
わかりました
ありがとうございますm(_ _)m
では、土曜日に朝から問い詰めてきます
そのときにセクごとのタイムを晒しますのでご指導よろしくお願いします
304ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 07:35:24 ID:Hj/s3zej
>>300
ひたすらの連コによる反復練習で、必ずチキンの回数は減ってくるはずですよ
私は最低でも1日に5時間、100回は連コしてました
TAは結局自己満足でしかないので、誰もいない夜とか集中出来る時間でのプレイをおすすめします
やるなら1コースに絞ってひたすら極める
ってな感じでどうでしょうか?
305ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 13:45:56 ID:IMOa5mV4
ageときます
306300:2006/08/25(金) 17:55:07 ID:1LuAgW0h
>>304
100連コですか…
コースは生まれも育ちも内回りです。
IR登録してないんで自己べ晒しますと【51″947】です。
内回りしか走れないのに中途半端ですが、満足しております。8**でしたら理論値から見ても入るはずですが、今はもう8入れても速いと言えない気がするので、このタイムで十分です。
チキンですし…

アドバイスありがとうございますm(__)m
307ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 20:22:58 ID:Hj/s3zej
>>306
いやいやぁ
誰でもチキンですよ
内回り桁替えしたってことはかなりすご腕のプレイヤーさんだと思います
その先を目指すか目指さないかは、やはり選択肢は分かれますよね
私は右回りですが、桁替え出来た時点で同じく満足してしまいました
これからも是非がんばってください
308ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 20:38:07 ID:N0qCcX8g
内回りの話がでているので少し聞いてみたいんですが
車種はエボ[です。
最近やっと内回り52秒991とやっと52秒台に入れたわけです。
そこで次は最終目標の51秒台に入れたいんですがとても今から1秒も速くなる気がしないんです。

51秒に入るまでにはやはりものすごい時間とお金がかかるものですよね?
309ゲームセンター名無し:2006/08/25(金) 22:58:28 ID:g5LE+2cr
>>232
>>236
激遅レスでもーしわけないが
@大井Uターン1発目右コーナー
A大井→横羽線→外回り
ここは、浜崎橋JCTね。
740以下なら当てた方が速いと思う
BC1外回り江戸橋JCT→C1外回り浜崎橋方向
CC1内回り浜崎橋JCT→C1内回り銀座方向(最後の方)
の計4ヶ所だね。

初代マキシは、もっとぶつける箇所あったけどさ。800psでw
310ゲームセンター名無し:2006/08/26(土) 02:05:21 ID:SLjtPYS3
>>309さん、訂正ありがとうございます。
>>235,236書いたモノです、反応が無く凹んでおりました。
読み返してみると???な事書いてましたねBとか・・・汗

>チラ裏
身近に7秒入りしている人がいて、手本には十二分なのですが
自分は15秒位から伸びませんでした。

地元(米どころ)では過疎っているながらも、
少数の本気プレイヤーがTA頑張っておられます。

仁Dver4の話も出てきたのでそろそろドナドナされそうです・・・。
>チラ裏
311283:2006/08/26(土) 22:52:26 ID:BTlQ6stm
>>299さんアドバイスありがとうございますm(_ _)m
やっぱり練習不足でしたね・・・
この頃はチキン発動する前になんでもないストレートで壁ペナですから・・・
最近箱根詰めてばっかで他に某峠ゲーやってたので感覚がわかんなくなってきました
気持ちを落ち着けるためにしばらくTAやるのをやめようかと思います
1ヶ月後ぐらいに再開しますのでそのときのタイムを晒したいと思います
312ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 00:59:27 ID:vzLoowVQ
最近外回り53秒前半からタイムが伸びないのですが3セク始めの壁当てと4セク後半の連続コーナー前の大コーナーはアクセルを軽く抜いた方が速いんですかね?それともアクセルべた踏みですかね?教えてください
CT9Aべた踏みで2.53.394
レイナR軽抜きで2.53.676
なのですが…
313ゲームセンター名無し:2006/08/27(日) 15:12:26 ID:XWx3KBDt
314ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 00:23:22 ID:Xfa5fr5a
右回りを問い詰めている80スープラ海苔なのですが
R32のムービーを見ていると、1セク最初の右コーナーをアクオフしないで抜けているのですが
80スープラでも同様に出来るのでしょうか?
ベタ踏みで挑戦したのですが、ケツが滑って壁に当たってしまいます……

今はアクオフで1セク776です
315ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 10:46:04 ID:R4gVM2Z2
最近エボ[で外回り680psで52秒台入ったのですが680psだとタイムが出るのに
700psだと全然繋がらないしタイムも出ないんですがこれってまだ
680psで練習が必要でしょうか?
316ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 10:55:22 ID:aRY6p23b
右回りを詰めていましたが…

ちなみに169です。

セクタイムしか進歩してません( ´、ゝ`)

800で 1セク452 2セク589 3セク121

815で   379  312  998です。

やっぱ4セクができないと桁替え無理ですかねー。

>>314

オレはべたふみでやってますね。 昔はアクオフしてましたが、今はずっとべたふみです。

815で何回かやってみて、それから800でやるのはどうでしょう?

それで、1セク550とかだったのに450〜520ぐらいでるようになりましたので。
317ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 19:11:22 ID:wcoSwnxE
>>316
800で十分です
最低でも4セクは'7**を安定して出すことをお勧めします
1〜3セク遅くても、4セクで巻き返せばokです
169まで出ているなら、100回連コで確実に出るかと思いますよ
つまり
1セク '500
2セク '600
3セク '200
4セク '699
でokです
318ゲームセンター名無し:2006/08/28(月) 22:08:10 ID:aRY6p23b
>>316

ありがとうございます><

@セクは4xx Bセクは15xぐらい800ででるので
2セクを6後半と4セクをがんばればいけそうです

やっぱり4セクってS字で決まるんですかね?
319314:2006/08/28(月) 23:02:44 ID:WKGSa114
>>316
アドバイスd

ハンドルって、おもいっきり切ったほうがいいんですかね?
320ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 00:26:57 ID:aKD8Bndt
右回り810で4.33.935です
固体ランクのは3セクで-0.810でたのですが橋脚で当たって33.935でした…
セクタイムは
1セク1.03.554
2セク1.05.500
3セク1.07.310
です…橋脚当たらなければ32秒いけたかと……
誰かアドバイスお願いします
大井一つ目の壁当てはかなり奥で当てた方が良いんですか?当てる際にアクセルは抜いた方が良いですか?
あと4セクの橋脚終わった後の壁当てを過ぎて中央分離対?の先のイエローコーナーはアクセル抜いた方が速いですか?

山梨のANGELです…雑魚くてすみません
321ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 01:19:20 ID:4ocil72l
>>314

最初は軽く切って、そのあとおもいっきり切ってます。

でも切りすぎてインに変によせるとタイム落ちるので、やはりちゃんとアウトにでることが大事だと思います。

>>320

Aセク早いですねー

810馬力なら1セク4xxは出ると思うのでそこで稼ぐのと、3セクも1xxは出ると思います。

ちなみに自分は810で3セク891がでたことあります。

橋脚は…車体をまっすぐにすることでしょうかね><

抜け速度が298↑ならまずAだと思います
322ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 03:05:20 ID:aKD8Bndt
橋脚当たったあと悔しくてもう一回やったら302km抜けしますたw
323ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 03:15:24 ID:aKD8Bndt
とゆうより山梨で右を詰めてるのは俺だけか…山梨右TOPのWORKSが4.33.364だが俺は32秒出るんだがいつも肝心な所が当たるんだな…
誰か右31.6xxくらいの動画ないかな?auでも見れるやつをぅpしてほしい
ANGEL Heart
324ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 09:39:12 ID:YKdUv28r
815や810で走るなら
800で基本を身に付けなきゃ意味ナッスイング
800で
'44*
'48*
'00*
'3**
は十分に出るんで、きっちり踏めるまで練習す
31秒とかなんとか言う前に、目先の32秒台に入れてからにしてくれ
話はそれから
32秒台前半に入ったらもう一度来てごらん
その頃には桁替えはまぢかだと思われ

ちなみに橋脚下は304
これ基本
325ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 11:47:42 ID:4ocil72l
>>324

うえあ 2セク早いですねー

壁の当て方とかにコツがあるんでしょうか?
326ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 15:37:03 ID:aKD8Bndt
>>324
800では33秒6xxしか出なかったので810にしたら格段にタイムが上がりそうなので810でやっています
800ではとてもタイムが出そうだとは…
今は外が52秒右が32秒入り目前です。左は…740が出来れば34秒いけるかと、内は苦手で53秒575しか出ませんでした
外52、右32が出たら内と左をやろうかと…
327ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 16:26:41 ID:YKdUv28r
>>326
1コースを特定の馬力で壁に当たる寸前まで押さえるように攻める
各コーナー立ち上がり速度を1kmでも多く稼ぐ
とにかく限界ぎりぎりまで攻めきった方がいいですよ
もう手を尽くした場合、上のステップに行けばいいと思います
中途半端なままよりも、攻めてる時にきっちり目標値まで行っちゃって下さい
328ゲームセンター名無し:2006/08/29(火) 16:34:08 ID:aKD8Bndt
最近は外と右ばっかりなんですが外も右も壁当てが…特に外の壁当てと右の4セクでの壁当てが全然出来ず右の4セクではたまに170km台で平均が160km台迄落ちてしまいます…外の壁当てと右の4セクの壁当てはアクセルを一瞬抜いた方が良いんですかね?
湾岸、頭文字ともに最終セクション以外は平均値並または平均値以上を出せるんですが最終セクションがダメダメです
だから外も右も3セク終了時はハイペースなのですがゴールしたら+0.4xx等4セクが…
329ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 00:28:02 ID:IqPlwp0g
右を走ってる人は車種は何使ってますか?
自分はレイナRとR34です。32秒の壁がデカイ…。
偶然に一回だけレイナRで32秒9**が出て以来は全く無理…。
4セクがやっぱり肝なんですね
330ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 21:40:27 ID:rxPDh5bK
スレ違いな質問ですが2時間あれば無敗作成って可能ですか?
331ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 21:48:53 ID:mphVws7/
>>330
むりぽ
だいたい20話で40〜50分ぐらいだし
332ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 22:50:08 ID:AF2v3w+Z
初めまして、エボ3・エボ8・FD3Sを使っています。
C1内を最近TAするようになったのですが
エボ3で52秒57、エボ8で52秒50です。
エボ8の方は理論は2xxまでいっていますが
今年度中に51秒を出したい限りです。
来年は湾岸の無い地にいってしまうので。。
それでアドバイスが欲しいのですが
ムビを公開したら具体的なアドバイスして頂けるでしょうか。
エボ3の52秒6のですが(汗
個人的には特に4セクが遅いと思うのですが。。
周りにやってる人も殆どいないので(汗
もしムビを公開するなら
・全体で特に遅い場所
・インのつき方
・脱出の仕方
・寄り
等の良し悪しを見ていただければ嬉しいです。
333ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 23:15:22 ID:rxPDh5bK
>>332自分遅いですがアドバイスなら出来るかも知れません
動画ぅpしてください 抜け方と寄り等ならアドバイス出来るかと
334ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 23:26:13 ID:AF2v3w+Z
>>333さん
ありがとうございます。
ちなみに解凍→MPEG4形式です。
http://toriatama.ddo.jp/cgi-bin1/src/up0183.lzh
ディレクター方式なのでハンドルさばきとかが
335332:2006/08/30(水) 23:31:07 ID:AF2v3w+Z
文章途切れてしまいました、
ハンドルさばきが映せないのでアドバイスしづらいかもしれません。
336ゲームセンター名無し:2006/08/30(水) 23:33:57 ID:rxPDh5bK
すみません PCでは無いのでファイルURLを携帯に送ってください[email protected]
337ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 01:06:44 ID:qjjBgFML
>>332

動画ありがとうございます。

自分エボ8で52秒35xですが…

Bセク前の左カーブをアクオフせずにうまくいけばいいタイムが出ると思います

自分はそこぐらいしかアドバイスできません
338ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 01:07:36 ID:SMbFOyj8
>>334
とりあえず1セク江戸橋を約185`下回らないようにするのと、
壁当ての時にアクセル抜かないってだけでコンマ2くらい変わるんじゃないかな?
339ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 01:47:04 ID:wNcNpayC
質問なのですがエボ[のRSとGSRでは速さは変わらないのでしょうか?
知人からは変わらないと聞いたのですが、まだ納得できていないので教えてください
お願いしますm(__)m
340ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 02:36:58 ID:96TD0Pa4
>339
実車ではエライ違いだがマキシなのでモウマンタイ。

自分の気に入ってる方を選べ。最速車種には変わりない。実際気持ちの問題も大きいからな。
341339:2006/08/31(木) 08:07:05 ID:wNcNpayC
>>340
そうでしたか!これで迷いが無くなりました
大好きな銀色のエボで頑張ります(^-^)
返答ありがとうございましたm(__)m
342ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 08:56:42 ID:s2zZDwzq
>>331
20話40〜50分は最初の20話だけ!
21話からは20話40〜50分は無理!!それと両替の時間も計算しとけ!
343ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 10:40:24 ID:HHZB06X8
C1外の銀座S字っていうのは全開で曲がれるんですか?
344ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 11:25:14 ID:DAi04InD
>>332
動画拝見しました。
私は内回りエボ[で52秒35ほどですが参考までに。
3セクと4セクでギアを4速に落としてますが5速のままでいいんではないでしょうか?
それと4セク最後の壁当てのところもアクセルを抜かずに当て、
ギアも3速ではなく4速でいいと思います。

壁当てさえ決まればそこだけで0.15は速くなると思いますよ。
345344:2006/08/31(木) 11:28:59 ID:DAi04InD
それと聞きたいこと書くの忘れましたorz
1セクの橋脚なんですが私はだいたい295kmで通ってるんですよね。
>>332さんの動画は298kmで抜けてたんですが、どうしたら速度を維持したまま
通り抜けれるでしょうか?
だいたいいつも狙って速度を残そうとするとあと少し!って所でコンッてあたるんですよね・・・
346332:2006/08/31(木) 11:42:03 ID:+wS7W5B3
アドバイスをくれた方々ありがとうございます。
>>337
あそこはアクオフしないとなかなかインつけてなかったのでそうしてました。
やはりアクオフを取らずに速度キープで進入した方が
良いのですね、ありがとうございます。
>>338
頭文字D暦が長いものでスローインファーストアウトを
心がけすぎてたのかもしれません。
前文と同じで速度キープ頑張ります。
>>344
ギアの詳しい解説ありがとうございます。
5速でいってみようと思います。
1セクの橋脚ですがいかにインをつけるかですかね。。
動画はインは結構外れたのでなんとも言えないのですが
手前のゆるい左を曲がってハンドルをすぐニュートラルにしたら
橋脚にぶつける気合で行く感じですね(汗
でインついたらあとはハンドル微調整でアウトに寄せる感じです。
あと>>338と同じ内容になるんですが壁当ては
全開なのですね。700psでやってた頃は全開でしたが720から
多少無理があると感じて思いっきり減速していました。
あと壁当ての位置はあんな感じで良いでしょうか?
347ゲームセンター名無し:2006/08/31(木) 12:51:04 ID:qjjBgFML
>>346

>>337です。

ただ俺もなれないうちはアクオフ使ってましたが、慣れてくると使わないほうが早くいけます。

でもやはりきりすぎると速度が落ちてしまうので、ゆっくり切ってインにつくのが理想的かと。

橋脚はかなり早いと思いますよ( ^ω^)
348ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 05:35:43 ID:xfArRTw5
箱根往路の2・3セクの走り方を教えてくださいorz
349ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 08:48:16 ID:AFyFlTvN
内回りの2セク千代田と4セク浜崎橋壁当てはアクオフするのとしないのではどの位違うのですか?
僕は両方ともアクオフして理論値2セク.26、4セク.35です。
もっと上を目指したいのでハヤーなネ申さま教えて下さい
350ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 20:13:21 ID:xXvl18ly
>>332
あんたの動画のお陰で53秒入ったよw

ありがとさん
351ゲームセンター名無し:2006/09/01(金) 21:29:01 ID:QLWn1UOe
アドバイスでもなんでもないのですが
自分もエボ3でこの動画がとても参考になりました。
どうもありがとうございました。

関係ないですが自分も曲は10番が好きですw
352ゲームセンター名無し:2006/09/02(土) 20:07:21 ID:2RYGhyh5
誰かw箱根往路の1、3セクと箱根復路の全セク教えてくれw
760ps箱根往路2.13.650
760ps箱根復路2.20.310
復路はノーミスなら19秒5xxくらい迄は行けると思うが往路が…orz
353ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 12:37:36 ID:OYua533D
>>352
1セク、3セクのどこがわからない??
354ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 16:40:02 ID:AQMJBUlL
1セクはあの連続コーナーの中間のキツイ所(´Д`)
3セクは3セク始まって2つめのコーナー
あとは4セクの壁当てと壁当て後が…
復路は760psで19秒出ますた(ぉ
でぶネコが後ろで見てて
「壁当てと2セクミスらなかったら18秒だったよ」
17秒出したい(´Д`)
355ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:09:55 ID:OYua533D
まあ12秒な俺が言うのもなんだが、
1セクのはブレーキでしっかり減速すればおk?
3セクのは一瞬アクオフでおk?
4セク壁あてはコーナーの入り口あたりで当てて、
クリッピング(だっけ?)くらいか、過ぎた辺りからアクセルオンでおk?
壁あてしたあとは、2ヵ所アクオフでおk?


こんな感じでやってるんだけど、へたれですまん(´・ω・`)
もっとうまい人いたら、アドバイス頼む_| ̄|○


袋は、やれば17は行くとおもうお( ^ω^)
まだ18秒だがww
356ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:20:16 ID:AQMJBUlL
>>355アドバイス嬉しいですが1セクはブレーキ使わないで行った方が速い気がする…
3セク始めから2つめを一瞬アクオフですか…キツイです
357ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:27:40 ID:OYua533D
ま じ で ?orz
3セクのところは俺が勘違いしてるかもしれない。
どんなとこだったっけ?
358ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:39:06 ID:AQMJBUlL
3セクは始まって緩いやつの後にあるキツイコーナーその次は抜かなくてぉk
359ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:43:21 ID:OYua533D
やっぱそこだよな。
ゆるい左まがって次の右に入る前にアクオフして、
コーナーにはふみっぱで入るんでおk?
360ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:45:43 ID:AQMJBUlL
ぉk
身近に11秒がいるが真似できん!
361ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:48:57 ID:OYua533D
11の走りを見れるだけ幸せだお( ^ω^)
俺は動画しか手段がないからなぁ…(´・ω・`)
362ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 20:55:11 ID:AQMJBUlL
アドレス晒してくれるなら往路10秒の携帯動画あげますよ(ぉ
363ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 21:18:34 ID:OYua533D
携帯じゃまったくわからないと思う俺ガイル
やっぱ直見でしょ(´・ω・`)
364ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 21:37:56 ID:AQMJBUlL
携帯でもわかるがなwwww
365+@AKUM:2006/09/04(月) 21:40:25 ID:AQMJBUlL
なら俺、最速だね(゜o゜)
そのKAZUって人もたいしたことないんでなぃ?
あんた何級か知らんけど御託並べる前に自分のTAタイム縮めたら?笑
まだ若いガキだね
 
 
 
と言われました
復路11秒とか有り得なくない?偽装タイムにしても有り得ないし
全1のKAZUさんを侮辱くしたあげくそれですか
あなたはどれだけ速いんでしょうか(爆
復路11秒とか俺の往路より速いよー
皆どう思う?

こいつ往路8秒だって(爆
366ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 21:46:46 ID:OYua533D
知らんがな(´・ω・`)
あれじゃね?SW20の動画じゃね?
あれならPCに入ってるんだが
367ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 21:51:41 ID:AQMJBUlL
GDBもあるがな
368ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 21:52:35 ID:OYua533D
ほほう…気になるお(*^ω^)
369ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 22:03:29 ID:AQMJBUlL
アドレス晒せやw
370ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 22:12:35 ID:OYua533D
捨てアド持ってねぇwwwwっうぇwwwww
371ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 23:10:43 ID:48jUcCKv
>>365
復路11秒なら往路は4秒くらいじゃね?w
372ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 23:23:19 ID:AQMJBUlL
捨てアド作れw
373ゲームセンター名無し:2006/09/04(月) 23:38:48 ID:AQMJBUlL
>>371復路11秒なら往路は5秒やな(爆
熊本らしいぞ
374ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 08:52:33 ID:VBdpBoTZ
>>354国母ゲパランナー乙
375ゲームセンター名無し:2006/09/05(火) 12:28:14 ID:on2PfeWY
>>374国母で走ってるランナーはいない(ぉ
ZOROはマンハ
俺とSEONGとni&niはドンキやがな
国母とか店員うざいがな
376ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 20:23:48 ID:QVjfLoGt
>>1です
377ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 23:10:02 ID:uzyUVMk1
>>316です

今日32秒081というタイムがでましたが…そのときのセクタイム

1セク 556
2セク 71x
3セク 061


て 感じで1セクと2セクがいつもよりかなり遅かったです

更新したのに( ´、ゝ`)

3セクってアクオフつかいます?
378ゲームセンター名無し:2006/09/09(土) 23:14:49 ID:V4GsZfSP
3セクはアクオフいりませうよ
379ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 02:26:34 ID:9E+ylEUb
>>356
1セクは基本的に坂下ってからコーナー毎に全てアクオフしてとにかくインを突く。
インを突いておけば次のコーナーとかまでキチンと体勢整えられる。結果的に速い。

3セク前半のダートの連続3コーナー(左右左のやつね)は右に曲がるときだけアクオフ。
そのあとのダートの長い右コーナーは195km/hまでに減速を留め、(一瞬直線ぽくなって210km/hになったあと)
ダラダラ続く長いコーナーをインベタ。ここは速度の減速は気にしないでとにかくインベタね。
その後はアクオフなしで壁アテなりなんなり。

4セクの壁アテは一瞬(ホント一瞬)だけアクオフしてる間にぶつかって
一気に方向転換してすぐにアクセル踏みながら曲がる。そのあと上手くアウトインアウトできれば
140km/hで抜けられる。上手くいかないと120km/hくらいまで落ちる。
その後の坂を上りながらの4つの連続コーナー(左右左右)は最後の2つだけアクオフ。

蛇足だけど、1セクのメンドイコーナーはハンドル振りながら曲がると立ち上がりがかなり
速いからお試しあれ。これだけで0.3秒縮まりました。

13秒切るのはは結構時間も金もかかったけど、一旦12秒台に乗ると11秒台に入るのは比較的
楽だったからめげずに頑張って下さい!
380ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 03:23:14 ID:hWIPx5ir
>>379ありがとうございますた
381ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 11:17:46 ID:PTQHXEPk
>>378

さんくす!

金がたまったらつめてみます( ´、ゝ`)

理論値は31秒8xxぐらいですので、うまくつながれば…
382HKSM:2006/09/10(日) 12:02:42 ID:hWIPx5ir
>>381はい3セク抜かなければあがりますよ
自分33秒台ですが1セクアクオフ無し
2セク大井一つ目壁当て時アクオフ二つ目軽くブレーキで切り返し
以降4セク手前までべた踏み
4セク手前アウトインアウトとゆうか流れるようにブレーキを踏み通り抜け
4セク最初にあるトンネル最初はブレーキそのまま抜ける
次はアクオフをして半分まで曲がってあとは踏みっぱなし
橋脚も踏みっぱなし
江戸橋は踏みっぱなしで壁当てなのかな
江戸橋降りたら外側の壁まで行ってインをついてそのつぎのゆるいコーナーもアウトインアウトで最終コーナーはきっちり白線の内側にいれていきましょう
383ゲームセンター名無し:2006/09/10(日) 21:48:44 ID:PTQHXEPk
>>381 >>377 です

>>382

ふむ… でも毎回チキンでアクオフしちゃうんですよ( ´、ゝ`)

チキン克服で31秒出るかも…
384HKSM:2006/09/11(月) 13:34:45 ID:/1PtBEvL
当たったら運が悪かったと思ってチキンをギリギリまで詰めてみてください☆★あがりますよ
自分もうまくいけば32秒7**くらいなんですがねえ…
385ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 00:36:21 ID:9QL3d0s/
初めて某サイトで公開されてるC1内回りの51秒の映像見た。
53秒台の漏れにはあんな走りは無理。

いつかはきっと・・orz
386ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 12:49:52 ID:huMSSvPN
51秒見たことねー('A`)
387ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 13:27:09 ID:tJ7OZVhK
右回りの三セクでアクオフなしは三セク最後のS字はどう走るの?

ちなみに二セクはアクオフしてない…。
大井はした方がいいのかな
388ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 16:47:31 ID:qA/GC5cn
>>385

うらやましいなぁー
ちなみに51秒○○○

○○○はいくつ?
389ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 16:50:41 ID:WZX9Jrff
>>387踏んだまま→ブレーキ抜けジャマイカ?
390ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 19:37:42 ID:TKlCK/f0
>>387
オイラは、大井2個目ちょんブレ、3セク最後のS字はノーブレでつ
最後のS字は、最初の左は早めに切って左壁に寄せて、
すぐに右に切返してインを突いて抜けて行きまつ
国語苦手なんで説明うまく出来ん罠
391ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 22:26:07 ID:tJ7OZVhK
>>390大井は一つ目アクオフする?
二つ目は一瞬ブレーキがいるね。
三セクの最後は自分はアクオフしてるけど・・・。
タイムって総合はどれぐらいですか?
392ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 23:16:12 ID:y+qfnxwS
>>391
総合タイムは31秒でつ。
すべては4セク次第でつ。
393ゲームセンター名無し:2006/09/14(木) 23:25:31 ID:snD7KsSZ
>>385
教えてくれないか? C1内回り51秒台の動画って今までにないし
かなりみてみたいんですがorz

ググるヒントだけでもほしい
394ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 00:02:18 ID:9QL3d0s/
>>393
つ【IR走行距離】
395ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 00:52:01 ID:ggIbgVY7
以下、桁変えへの近道(無保証)

    , - 、 
───┐ ! 秘密の言葉:「????????????!!!!!」
□□□│,・ 貴方も一緒に:「????????????!!!!!」
□□□||\゜∀゜゜∀゜゜∀゜゜∀゜゜∀゜゜∀゜゜∀゜゜∀゜゜∀゜゜∀゜゜∀゜゜∀゜゜∀゜゜∀゜
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ       Kitty Guy!!! ちん (mosa
□□□│|   ∧_∧                 |       Kitty Guy!!! ちん (mosa
●○□│|  (´´ ``)愛すべき髪 規定外! |        Kitty Guy!!!ブル (mosa
○●□│|  /, ∀つ   パンには 規定外!|         Kitty Guy!!!ブル (mosa
□□□│| (_(_, ) どこぞの豆腐の角!!.|          Kitty Guy!!!ラン (mosa
□□□│|   しし'  頭ぶつけて規定外!!|            Kitty Guy!!!ラン (mosa
□□□│!、______________ノ              Kitty Guy!!!ラン (mosa
 ._.  │       ∧_∧____
 ゜∀゜ │      (    ゚Д゚    ) 何が"髪"!!! ∩∧_∧ ∧_∧∧_∧∩
ルリルリルリルリルリルリ / ヽ ヽ( ̄ ̄ ̄          \(゚∀゚ )゚∀゚ )゚∀゚ )/  キャーン
 |         ( O_:;'∵'‐;  グッチョリ         <  \<  \<  \
 └────────ここの話題もそうだけど、──nurupo──→イオン化エネルギー
『精神分析の技術動向、一日基地害、progect規定外。これが国民の三大義務なのら。』
396391:2006/09/15(金) 05:30:09 ID:xCSuVqI3
392氏
31秒代ですか・・・。
速すぎますね。
三セクの最後のS字は走り方頑張ってみます。
4セクは最初のトンネルと次のトンネルが苦手です。
397ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 17:43:20 ID:3RPDIYA1
>>394
笑撃動画ならハッケンしたんだが・・・orz
もっとくまなく探してみるよ、ありがとう
398ゲームセンター名無し:2006/09/15(金) 23:31:52 ID:MSbNXKTo
IR距離20位
399ゲームセンター名無し:2006/09/16(土) 06:55:11 ID:raRyu1iC
内まわりの51秒台の映像を見たが
江戸橋通過の際のシフト操作手順が
香港連中が皆揃ってやってる最初に6速から一気に4速に落とす、あのやり方と違うのが意外だった
エボ8は5速で最後まで走って最後に4速に落とすのが良いみたいだね
あと、4セクの壁ターン後のギアが5速だったのはびっくり
あそこ、4速に落とさなくても走れるのね
勉強になりました
400ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 22:37:21 ID:beHOGkIo
 ◇
◇ ◇ の車はドリフト中にアクセル踏みっぱなしでシフトを3→2→1→5とやると
「三菱脱輪シュート」という裏技が出来ます。ただし、1プレイにつき一回のみです。
これを使ってライバルカーを撃墜しましょう。ヒットによる減速量はランダムです。
さらにCNが「リコール」の場合はヒット判定範囲が広いので当てやすいです。
401ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 22:44:33 ID:2LjC+9Iz
400
その時の画像を見せてください。
402ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 22:46:06 ID:beHOGkIo
>>401

  ドピュ      ドピュッ
      ドピュ
           ∧∧ うぉぉ… !!
     °o゚   (゚д゚;)
         ο。とと )
         と/⌒ /
         し' ィ    ノ;´/
           ノノ    [ネピア]
         (_;'"
403ゲームセンター名無し:2006/09/18(月) 22:48:09 ID:beHOGkIo
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      (  )
      ( )  ハァ
    ∧ ∧      ハァ
    (;゚Д゚)  ウッ !!
    丿U Uο°o。 °ο
 (⌒_,, ω,,_つ  
      ゚ 。     ドピュッ
404ゲームセンター名無し:2006/09/20(水) 09:53:38 ID:rmDXaIxw
>>400
嘘やんけ。
まぁ、信じる馬鹿はおらんやろーけどな。
405ゲームセンター名無し:2006/09/21(木) 23:39:50 ID:IgWoDMcJ
新環状右早い人見てると汐留S字〜トンネルに5速で突っ込んでるんだが、どーやったら突っ込めるか分からん。
そこら辺のアドバイスきぼん。
406ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 17:41:53 ID:/a0nMkGX
>>405
気合いw
407ゲームセンター名無し:2006/09/22(金) 23:25:49 ID:Q5gN7wUL
外54'8です。
アクオフ,壁当,ギア変の場所解ってるんですが縮まりません。out-in-outも自分では動画と見分け付かないんですけど。
ハンドル切る時ゆさゆさやめて1,2回でガッてしたら少し速くなりましたが…
(1セク+0.3位@52前半筺体)

何がいけないんでしょうか?…(;゜;Д;゜;)
408ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 00:57:26 ID:u8Xr9wGC
>>407
まずは馬力を680馬力にして
死ぬ程、壁ギリギリを走る感じを掴もう

後、コーナー突入の際に、ハンドル切り始めの位置も、死ぬ程手前から切り始めてみましょう
409ゲームセンター名無し:2006/09/23(土) 10:31:36 ID:xfrq5bly
>>408
ありがとうござぃます、実践してみます。
410ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 05:48:33 ID:qmsrAH6A
右まわりIR見たけど
今はR32、レイナR共に815馬力でタイム更新してんだね

411ゲームセンター名無し:2006/09/24(日) 22:19:31 ID:RuIjBqqo
C1外周りのTAについての質問なんですが
だいたい何キロくらいでシフトアップすればいいかわかる人いますか?
2速〜5速まで教えてほしいのですがシフトのタイミングがいまいちわからなくて困ってます。
使用車種はレイナGT-Rで680ウマーです。もしよろしければ700ウマーも教えてくださいなぁ。
412:2006/09/24(日) 22:40:58 ID:hJlVh6QQ
2速9000回転過ぎまで引っ張る
3速8000〜9000回転であげる
4速8000〜9000回転であげる
だと思うよ
レイナRの場合は2速以降は8000〜9000でぉk
とにかくレッドゲージであげればスピードに差はないよ?
以上
413ゲームセンター名無し:2006/10/01(日) 10:49:17 ID:CCPTGvMp
内51秒台の映像の二人目の映像を見たが
大きな違いが2ヶ所あったね
スタートとしてすぐのトンネル突入の際
最初の51秒映像の人はトンネルに入る直前に5速にしたが
2人目の人はトンネルに突入してから5速にしてたね
そして決定的に違うのが
江戸橋でのシフト操作手順
最初の人は抜けでる瞬間まで5速で引っ張り最後の最後に4速に落とすやり方
二人目の人は
ブレーキと同時に5速に下げ、内壁に寄った時に4速に落とすやり方だった
414ゲームセンター名無し:2006/10/01(日) 14:26:32 ID:DprEWYjy
>>413
トンネルは入る前に上げた方が最低速度は速いみたいだな。
江戸橋はギアはあまり関係ないような気がするが、インをあまり詰めない
方が速いみたいだな。あそこで5`以上違ってる。
415ゲームセンター名無し:2006/10/01(日) 19:29:11 ID:UkGfDlTR
>>316です

ついに右回り31秒入りました… 31秒891.
800馬力で

1セク442
2セク579
3セク102

こんな感じです。
理論値は7xxぐらいなので2セクをもうすこし詰めればできそうです

皆さんありがと><
416ゲームセンター名無し:2006/10/01(日) 23:20:14 ID:CCPTGvMp
>>415
3セク最後の左右の連続コーナーのクリア手順を教えて下さい。
417朱鳥:2006/10/02(月) 00:21:53 ID:YyO+gkdL
>>416左はアクセル踏んだままインを着く(着いた場合にはアウトネ)右はそしたらアクオフしてまたインに着けてアウトに流れて行くと言う感じかな。とにかくアウトインアウトで速度をあまり落とさずにネ
と今日-0.511が出てうはwとか喜んだら橋脚で死んだ俺が言う(ぉ
418ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 00:14:48 ID:wHw/jWo5
>>415
アクオフなしで早めにハンドル切ることかな?

この前はそれで0.19とか出ました。

とにかくアウトインアウトだと思いますよ。
419ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 02:04:57 ID:mqvlJepD
>>418
アクオフしないでハンドル切りと言うやり方は
書きコでときどき目にするが
実際にべた踏みに近い形でやった事があるが
内側に曲がる以前に、外壁に一直線にしかならんのだが
ハンドルを切る際に
渾身の力を込めて全開ぶんまわし状態で
ハンドル切ってるのかな?
420C・Nユウユー:2006/10/03(火) 11:04:09 ID:4/niFvdP
俺最近まで、他のカーゲーばかりやっててこっちからは遠のいてたけれど
3日前から再び没頭してるよ。んでもって他スレにも、書いてるけどとうとう
クリアー出来て俺もようやく「ガードレールとフリーアザーカー権利取って
それ2つとも伴ってアタックを」、定期的にやってるぜ!みんな俺って、
漢だろ〜!?

そんな俺のタイムは、
C1内  AT パワークラスD 3分14秒932
環状線左回り  AT 760ウマ? 3分54秒565
421C・Nユウユー(スルーはやめて):2006/10/03(火) 14:19:34 ID:3wLGON2w
俺様ってー実は、かつてあの『屑割りことロックファイターの部下』
だったんだよ1年前までは!とにかく、バトルギアがハイビジョンとして
切り替わって再び戻るまでの間だけ湾岸マキシマム対策部の部長だった。
全くあいつって、人使い荒杉で脅しまで受けてたぐらいか。


と、ここからは引き続き久々に走った時のタイム晒しとく。↓
C1外 700ウマ AT 3分19秒077
環状線右 MT 800ウマ 4分54秒643
箱根復路 AT 700ウマ? 2分39秒051 アザーカー入り
422ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 14:41:46 ID:Qivif8aJ
はいはいスルースルー
423ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 14:45:40 ID:cO8O5+yi
少し遅すぎネ
内53
外53
左35
右33
往路13
復路18
いれてから出直してこい
424C・Nユウユー様:2006/10/03(火) 15:04:34 ID:3wLGON2w
>>423よ〜、レスどうも。だけど何が遅杉だぁーーー!?
屑割りとは、今の所は関係ねえが連絡はやり合ってるから
ほどほどにな。
425ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 15:08:55 ID:cO8O5+yi
ヌルーしますか
426ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 15:11:39 ID:puu3Fkmb
ぶっちゃけると3セク最後はライン取りがしっかり出来ていて、早めのステアリング操作が出来ていれば、そこはベタ踏みで行けます。
一回アクセル抜くって事はハンドルを戻すのが遅いって事です。

ちなみに漏れのR32のせくタイム
430
536
035
61*

右回りは確かにIR上だと815の速い。
けど、800も操れない人間が815を操れますかって…

そんな漏れも800は操れません(*´Д`)=з


3セクのタイムに影響が出てくるのは3ヶ所。
1.大井2個目の抜け速
2.浜崎橋の合流時の速度
3.3セク終了前のS字


走りの文章化は如何せん難しいので、役に立てずにスマソorz
427ゲームセンター名無し:2006/10/03(火) 21:09:02 ID:mqvlJepD
なるほどねぇ
アクオフしなきゃいかんのは
まだまだ操作手順に
未熟な所がある証しになってるんだね
そうなると
最初の左への入り方が、全てを決定づける事になるのだが
あそこは何かハンドルを切る位置を、一定させる為に必要な
目印は無いでしょうか
428426:2006/10/03(火) 22:43:35 ID:qO/+Lgmu
>>427
漏れが目印にしてるのは道に『↑本線』って書いてあるちょっと手前を目印にしてるよ。
気持ち的には左側の壁に突っ込む気持ちで…
そこの左側の壁ですぐ右に切るカンジかなぁ…
800は他のコースと比べて一層ステアを早めに戻す(早めにカウンターをあてる)必要があるんだよね。
うまく説明できなくてごめんね(つД`)
429ゲームセンター名無し:2006/10/04(水) 01:45:42 ID:VfkIlz0L
>>427
道に書いてある文字ですか
今までずっと右壁の模様の位置を探しながらやってたので
道の文字は気にした事が無かったです
早速実践してみたいと思います!
430426:2006/10/05(木) 03:46:35 ID:XOULwOaM
>>429
ガン( ゚д゚)ガレ
431ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 05:29:32 ID:xHK+7OBD
皆さんしっていますか
TAにはストーリー同様難易度設定がある事を
それ普通はノーマルなんですがベリーイージーにするとタイム変わりますお
箱根13秒前半が箱根12秒前半とかになりますお
と言うか遠いゲーセンがベリーイージー設定で内回りをやってみたんですが1セクの江戸橋までで桁換えしてる人より速い抜け速でますた
243km
256km
266km
273km
橋脚前です
ノーマルで桁換えしてる人がベリーイージーでやったとしたら(゜д゜)ポカーン
是非お試しあれ
432ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 06:35:52 ID:5oRhvVGH
上の設定の事実は
マジな話ですか?
433ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 07:19:39 ID:mKyjm8zM
>>432
んなわけない
ただの偶然
434ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 07:27:42 ID:no9NjwIS
>>431
山梨の+=AKUM乙
435ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 07:37:29 ID:5oRhvVGH
設定次第で1秒もの違いが出るなんて事になったら
エラい事になりますから
事実では無い事を信じてます
436ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 08:23:07 ID:LTrJAej3
昔、ギアガチャが流行ったなぁ。あれは本当に速い。うって変わって、ベリーイージーはスマブラか?
今の湾岸は6回ギアガチャやると、強制的にニュートラルになるが。
437ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 15:16:20 ID:xHK+7OBD
設定有りますヨ
今日行って写真撮ってきます
と言うか箇台開けさせてストーリーモードの難易度の所に有りますヨ
ストーリー[VERY EASY]
タイムアタック[VERY EASY]
まあ間違いありませんヨ
調べたけどコーナーの速度が速すぎます。
普通に片方をノーマルにして片方をベリーイージーにして対戦するとベリーイージーの方がスピードが1km多いです。
今日の早朝までストーリーやってますた
1時半〜5時までフリプで無敗作ってますた
R32の白を73話までやって疲れますた
確かにTA設定でVERY EASYは有ります
じゃなきゃドンキのタイムがあんな速いはずありません
店員知り合いだから昨日箇台いじっててストーリーの設定の所見たらタイムアタックの設定ってのがあってVERY EASYですた
あと大幅に違うのがコーナー中でもスピードが保たれるみたいでブレーキ踏んでも速度の落ち悪いですよ
438ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 15:21:43 ID:xHK+7OBD
一応age
是非店員が知り合い、または店員な方、箇台の左右にあるボタンの内左側のテストボタンを押してストーリー設定の所をごらんください
ストーリー[VERY EASY]
と書いてある所の下に
タイムアタック[VERY EASY]
と書いて有りますから

俺が思うにズバ抜けたタイムをだしている人はそうゆう台でやっているんではないかと。
ミヤチャンとか


無料でフリープレイは最高ですよ(´_ゝ`)プッ
439ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 15:26:50 ID:0RWm0NXI
時間が延びるだけだと(ry
440ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 15:49:28 ID:xHK+7OBD
明らかにスピードが違いますよ
内回り52秒6程度の俺が1、2、3セクで減速し過ぎとかでも52秒8が出たんですから
441ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 16:29:29 ID:5oRhvVGH
イミグラとか神田辺りの台は、そう言う設定なんでしょうかね?
442ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 16:42:43 ID:xHK+7OBD
神田はそうかも知れません
ミヤチャンのタイムが少し怪しいです

ノーマルで速い方、是非山梨のドンキに来てみてください
多分自己ベ更新出来ますヨ
この前大慶園かな?からトトロが来てましたよ
ドンキにはじぃーや!ってカードで内回り52秒でした
まあ今日行って抜きますけど
ドンキは
内回りの1位が俺
外回りの1位がni&ni
左回りの1位が俺
右回りの1位が俺
往路の1位が俺
復路の1位がni&ni
ですので
是非お試しあれ
443ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 17:42:11 ID:CtzjYlUr
>>440
52秒台の餓鬼が憶測で語るのはやめましょうね^^;;;;;;;;
51秒入れてからにしましょうね^^;;;;;;;;
444ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 17:44:35 ID:xHK+7OBD
まあタイムアタック設定お試しあれ
445ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 17:59:38 ID:xHK+7OBD
GHK1?…(´_ゝ`)プッ
内回りの江戸橋を壁当てとか(゜д゜)ポカーン
でも速いorz
しかも700ps
俺が720psでやったのに1セク-0.027しか出なかったorz
446ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 19:46:49 ID:rD9fqUe/
>>444-445
447ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 19:51:25 ID:rD9fqUe/
連レススマソ
>>444
難易度で変わるのは初期タイムが延びるだけ。
良いタイムが出るのは台の環境が良いからじゃね!?
448ゲームセンター名無し:2006/10/05(木) 20:44:09 ID:pTgirEsM
未だにそんな話が出るとは
その話はマキシ2稼動当初にとっくに話題として出てましたよ

TAに差が出るわけないでしょ

ようは腕よ腕
449ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 00:10:32 ID:wPA63lc1
カワンネェヨ。
いつも来て1万は落としていく優良客の餓鬼に、「TAの設定イージーにして見たんですヨー。」
って吹き込んでみたら「うわww1セクマイナス出たwまじはぇぇーーーーw!これやばいわwww」だって。


バーローwwwww設定ミディアムのままだよwwww
450ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 00:55:38 ID:qS53yCJz
>>449
そいつはまた良い事をしてやりましたね。
本人大喜びだしw
451ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 07:26:22 ID:w1XMhtJD
噂のミヤチャンが早速、内まわり51秒588を叩き出したが
これって、江戸橋を驚異的な壁当て走行でやってるからこそのタイムなの?
抜け速度の最低ラインが210キロ位は出てるのかね?
452ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 09:21:43 ID:5lDw4Cf1
>>451
本人に直接聞くがよろし

ちなみに壁当ては常識だと思うが
453ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 10:33:36 ID:YBOjcTi1
>>452
江戸橋って書いてあるぞ?
浜崎橋は常識だがナ
454ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 10:40:24 ID:qS53yCJz
江戸橋の壁はもう長らく使っていたと思う。
455ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 12:19:31 ID:5lDw4Cf1
>>453
ぉ すまそすまそ
突っ込みさんくす

そういえば江戸橋の壁使ってる人はしばらく見てないな
456ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 19:38:28 ID:9L6LAdrj
GHK1?が700psで江戸橋で壁当てして1セク7xxなんだが江戸橋壁当ては速いのか?
457ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 22:23:48 ID:YBOjcTi1
ってか1セク壁当て無しで3**出てる人は出てるし…
458KAZU:2006/10/06(金) 22:26:20 ID:zgnFl+oe
IRマイカー内回りでも書きましたが、TA設定はオービスを光らす為に必要な通過速度が変化するだけです。

VERY HARDでやろうがVERY EASYでやろうがセクタイムは同じ様に出ますが。

設定変えてタイムが出る、コーナー速いってなるんなら、IRも設定別にするでしょう。
459ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 22:42:25 ID:rjvSArP0
というわけだ
わかったかな?
全国ウザ厨代表 +@AKUM君♪
460ゲームセンター名無し:2006/10/06(金) 23:13:33 ID:9L6LAdrj
じゃあなんで何度やってもVERY EASYにした台の方が速度+1kmになるんですかね
それに私が桁換えしてる人より内回りの最初の方のコーナーがあんなに速いはずありません
461ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 01:28:01 ID:moBxU4lB
江戸橋を驚異的な壁当て走行ってどんなの?

>>460速度が+1キロにそんなにこだわるなら、一位を塗り替えたら
462ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 01:38:18 ID:LQElmEEg
台の1位は塗り変えましたヨ
壁当てはGHKが使ってました
463ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 06:50:50 ID:uckvmzlA
>>411

680〜700なら
2〜3…9000Over
3〜4…9000ジャスト
4〜5…8850位

あとは3つのK!!!
わかんなきゃググリな
464ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 07:25:07 ID:SC8fP6J3
回転数より、速度を目安にギア変えたほうがいいって聞いたんだけど
どっちがいいのか、うまい人教えてくれない?
465ゲームセンター名無し:2006/10/07(土) 09:20:20 ID:GBmTd3bX
>>464
速度だと馬力によって変わってしまう。
800馬力で4→5を300`でチェンジしたとする。
しかしソレを600馬力でやろうとすると相当引っ張ることになる。
466ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 00:59:08 ID:2Dd7V58G
460>>
イージー?ハード?気にしている時点で終了。
ショートカットも無ければ、特別な操作もない。

イージーで速いタイムが出るならやっていればいい。

それで全一とっても誰も文句言わないよw
戯言言ってないでもっと走れ。そうすれば自然とわかってくる…馬鹿だったと。
467ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 02:20:03 ID:e8JMxWzl
大体、1kmの差とかセクタイム差とかは、
個別の筐体のコンディションで簡単に変わっちまいます。

典型的にはハンドルのセンターが微妙にズレてるとか、
「アソビ」が大きいとかね。

桁替えしてる人と比べて自分がコーナー速いはずないって…

自分が他のコーナーでは遅いってだけなのでは?
468ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 09:41:49 ID:bbriVDPr
ほんと頭の悪い方々ですね。
筐体の設定を変えて調べてみればよろし。変わるのはスタート時の持ちタイムだけ。
違うって言うんなら速い人がタイム出してる筐体でやれば判る事では?
1セク江戸橋壁ターンとか、52'7**とか言ってる時点でオワットル。
469ゲームセンター名無し:2006/10/08(日) 19:48:39 ID:qwrQwPiH
終了
470ゲームセンター名無し:2006/10/09(月) 17:59:47 ID:q/JVNTd1
再開w



>>460
VERY EASYだからこそ、問題のコーナーで、
桁換えした人より速いスピードが出た、って言いたいんですよね?

だったら他のコーナーもその人より速いスピードで曲がれるだろうし‥

つまりはその桁換えした誰かより速いタイムが出るんじゃないですかww
難易度設定によってタイムが縮むという説自体ゼンゼン信じてませんが、
そおいうタイムを登録してくれたら、
たぶん話としては良く出来ているとwww
471ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 02:15:41 ID:3MQH59t0
あれまっ!
全くカキコ無しか
472ゲームセンター名無し:2006/10/17(火) 23:19:04 ID:+fAOHycm
外のタイムが4秒台から上がりません。アドバイス宜しく。
473ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 00:38:27 ID:ttf8kM5Y
>>472
いちおう5速車または6速車で700ウマーでやってるという前提で書くぞ?

そのタイムなら、絶対に道幅をフルに使えていない。
コーナーをアウトインアウトで。
もっと壁ギリギリに寄せるんだ。

あと、ギアを落とすところは、
赤カーブと、後半のトンネルS字だけだぞ。
道幅一杯使えば、それでもパワーバンドを外さないはずだ。

…まさか3分4秒台じゃあねーだろーな。
474ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 00:42:49 ID:XOkanzma
すいません。右回りについて聞きたいことがありまして書かせていただきます。
4セク直前のS字のところなのですが、あそこはアクオフしてハンドルをあまりきらずに曲がるのと
べた踏みでちょっとキツメにハンドルを切ってまがるのではどちらがいいのでしょうか?
今はべた踏みのほうがタイミングだけ気にすればよく、楽でミスが少ないのでべた踏みにしているのですが
終わりの姿勢が斜めになることが多く、そのせいでアウトに寄れないので抜けの速度が微妙で・・・。
どちらがいいのでしょうか・・・?
475ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 11:49:07 ID:1rfju3BT
アクセル全開でステアほとんど切らない

これで立ち上がり300〜出せるようになればタイム更新できるようになると思う
476ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 15:18:00 ID:XX6tLFZR
>>475
あそこは300も出せるもんなのか?
477ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 18:03:15 ID:XOkanzma
>>475
300ですか・・・。今日やってきて見ます。
自分は確か4セク開始ポイントで278ぐらいだった気がするので厳しいかもしれないです・・・。
がんばってみます。
478ゲームセンター名無し:2006/10/18(水) 20:00:37 ID:NmHQTmYK
返信遅れました。2分54秒台です。親切にアドありがとう
479ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 00:24:02 ID:156tqCc+
>>477
ってかそれくらいが妥当だと思われ…
ちなみに300km/hも出ませんから…
300km/h到達はトンネル内ですから…
480ゲームセンター名無し:2006/10/19(木) 20:49:12 ID:OgLfaVf3
最近やっと首都高一周で13分を切れるようになったのですが、なかなかそこからタイムが縮まりません。
何かコツみたいなモノはありませんでしょうか。
481ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 01:40:53 ID:M0X7NnvP
>>480
とりあえず車種とセッティングを出してみようか
482480:2006/10/20(金) 02:28:41 ID:iMkJuMEC
失礼しました。
車種はGT-Rで700馬力です。
これでベストが12分51秒です。
483ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 02:59:59 ID:RXwErjy/
>>480
そのタイムじゃまだコースを完全に覚えていないな…
対戦でもTAでもいいからまずはコースを覚えよう。
1周でそのタイムじゃ
内…3'**"***
外…3'**"***
左…3'4*"***
右…4'4*"***
くらいジャマイカ?

まずはコースを覚える事。
そんである程度出来る様になったら660馬力からスタートしてもいいんじゃない?
660馬力でもノーペナ・丁寧なコーナリングでも十分12'1*"***は入るよ。

ガン( ゚д゚)ガレ
484ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 05:25:54 ID:9ohEb+Aw
最近EVOで右回りTAを始めました。
しかし、どうあがいても桁換えができません。
セクタタイムを某ビデオと比較してみているのですが
1,2せくが圧倒的に遅くて話にならない状態です。
EVOってそういう車なのでしょうか・・・。
485ゲームセンター名無し:2006/10/20(金) 05:56:52 ID:IsUzqryy
エボ8と32の比較ですか?

試しにレイナRで走ってみれば、
クルマの違いか走らせ方の違いか簡単に分かると思います。
486ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 12:28:30 ID:+jmcbwME
国内で復路を香港のように800馬で走る椰子が居ないのは
香港はやはり凄いと言う事なんだな
487ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 16:28:52 ID:Xqv/vuL8
今C1外回りをS30で練習してるのですが、まずは680馬力から練習し、2分59秒だったのですが、680で何秒まで詰めれますか?
488ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 17:24:08 ID:eDMC4LY4
どこまでいけるかと聞かれれば、52秒台まで。
汚れにはそんなウデ無いですが(´・ω・`)

59秒ならまだ壁にぶつかっているか、減速しすぎかと。
489ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 17:29:09 ID:Xqv/vuL8
とりあえず壁にぶつかってはないので減速のしすぎかと、赤表示コーナーは3速まで落としブレーキですから、
490ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 20:55:21 ID:eDMC4LY4
そしたら1つ1つが減速しすぎなんだろうね。
赤コーナー以外は全開で。
赤でもアクオフ無しの部分があり。
・最初の赤コーナー ホントは全開。でもアクオフでも最初はおkかと。
・江戸橋JCT    壁当て  汚れはブレーキ使う場合を知らない。
・銀座1個目S字   ライン取りさえ出来れば全開。
・トンネル    全開らしいけど汚れは無理('A`) 最初はアクオフを推奨
・浜崎橋JCT(?)  全開 ライン取りが出来れば4速で立ち上がり。
491ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 21:18:40 ID:Xqv/vuL8
490さん。アドバイスありがとうございます。赤以外は全開とありますが、黄色表示はアクオフをしてしまうんですが、アクセルは踏みっぱなしでぉk?
492ゲームセンター名無し:2006/10/24(火) 22:34:30 ID:eDMC4LY4
踏みっぱなしでおk
ラインさえ決まれば失速も最小限に。
493ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 06:25:54 ID:ppATQWxz
アドバイスありがとうございました
494ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 22:07:46 ID:UHgH//Zm
外周りのタイムが54秒台から全然上がりません。どうしても上がりません。
道幅はしっかりと使えていると思うんだけど。上手くいったと思ったら全然
タイム遅くてホントきつい。誰かーーーーーーーーーーーーーーーーーー
教えて欲しいクポ。アドバイス
495ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 22:36:16 ID:+jJY4a8I
>>494
1.何馬力でやってますか?
2.車種は何ですか?
3.常にアクセル全開出来てますか?

…まさかカローラじゃないだろうな。
496ゲームセンター名無し:2006/10/25(水) 22:37:50 ID:CvPSArBH
>>494
54秒ならば
後、注意する点として、コーナー進入開始の位置が奥過ぎになってるはずです
所謂、突っ込み過ぎってやつです
ですので、死ぬ程手前側からコーナー進入開始を意識してやってみて下さい。
道幅を限界まで一杯に使えてるかを再度徹底確認も忘れずに!
ハンドル切り量はあくまでも最小量で
497ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 19:40:03 ID:K8Blc/7d
ありがとうございました。試してみます
498ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 20:25:07 ID:3x8c7SDV
>>490
・江戸橋JCT    壁当て
との事ですが最近江戸橋の壁に挑戦しててたまにしか成功しないんですがコツ等あれば教えていただけないでしょうか?
左車線からグァッと右へ移動して壁に当てた後また壁に当たってしまうのですが…
499ゲームセンター名無し:2006/10/26(木) 22:55:41 ID:K8Blc/7d
壁にあたる瞬間にハンドルを大きく切ってみ。
500ゲームセンター名無し:2006/10/28(土) 02:01:34 ID:h5DLRzSu
箱根復路の走り方分かんないんだけど、760馬力のエボ8か32で3セク42秒台の出し方教えてください。
501ゲームセンター名無し:2006/10/28(土) 07:49:26 ID:D7Ha5rtY
>>500
MR2に乗ってちょ
ついでに800馬力に挑戦汁!
502ゲームセンター名無し:2006/10/28(土) 23:39:31 ID:qy4oIemX
>>500
自己べいくつだ?
3セク42秒でなくても16秒にははいりますからね
503ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 04:42:28 ID:tF+KK2nc
先日815馬力の右まわりTA初体験をしたが
1セクはまだイマイチ伸びないのだが
2セクのタイムが凄いね、815馬力って!
その日の2セクベスト.402が出た時はびびってしまった
もっとしっかり走れば.3秒台が出るね
504ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 04:55:35 ID:tF+KK2nc
さっきの続きだが
でも4セクがやはり難しいね
個人的にはトンネル通過後の、左右の連続カーブと江戸橋壁ターン後の走り方が難しい
どうしても外に膨らんでしまうので無駄な動きが出てしまう

この辺りは815馬力の巨匠はどう対処してるのだろうか?
505ゲームセンター名無し:2006/10/29(日) 23:01:59 ID:Qo/OagWF
500です。

自己ベは17.3です。740のMR2でね。今はエボ8の760で練習中。17.5までは出たけどその先が見えない。
506ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 01:33:02 ID:+81BgxAW
>>505
まぁ頑張って
760に慣れればいけるでしょ

他のセクはどんなかんじ?
507ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 02:10:35 ID:tQgmDrH6
>>506

セクタイム
524
501
001
124

が760の理論値。2セク、もうちょっと出そうだけどね。
508ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 03:17:53 ID:+81BgxAW
>>507
3セク速いね
12次第でいけそうですね
509ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 14:37:10 ID:tQgmDrH6
3セク桁替え出来そうでいかない。2セクもうちょっとかな。ブレーキの使い方がよく分かんないんだけど教えてくれる?
510ゲームセンター名無し:2006/10/30(月) 21:58:15 ID:69TL+q8K
>>509
俺はブレーキ使うの2セク最後の左だけだよ
残りは全部アクオフ
511ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 16:26:36 ID:XCz8Kj1X
>>510

3セク最初2つの赤複合コーナーはブレーキいらないの!?
512ゲームセンター名無し:2006/10/31(火) 18:05:51 ID:YEIhO51n
>>499
どうもです。なかなかできるようになってきました。ありがとうございました。
513ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 03:52:10 ID:LRmExb9M
>>511
2セクだけの話かと思った
3セクはブレーキいるね、三回は使う
514ゲームセンター名無し:2006/11/01(水) 23:47:35 ID:Srcduv/a
C1外について質問です。4セクの最後の赤カーブってどういうようなライン取りすれば
いいんでしょうか?
車種 レイナR
馬力 680
ベストタイム 2分53秒690です。アドバイスよろしくおねがいします!
515ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 03:30:31 ID:hUZGp+DE
>>514
アウト-ミドル-アウトな感じかなぁ
自分もそこ嫌いなのでよくわかりませんが
516ゲームセンター名無し:2006/11/02(木) 14:30:51 ID:kHZqTSXV
>>514
You tubeに香港がTA映像を沢山UPしてるので見るべし
wmmt2で検索すると香港湾岸TA映像出て来るよ
517ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 16:06:22 ID:858qX2ZU
>>514
700ウマーの時だとしたら、全開でアウト-イン(ミドル寄り)-アウトで抜ける。
スライドが止まったときに、4速230`後半くらいならおkかと。

俺はタイムが遅いから参考になるか知らんけど('A`)
518ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 16:24:32 ID:W54pmxu/
>>514
最後の壁ぴた時には247位は出るね
それに必要なのは、進入時にハンドルを遠慮しないで
速く強く切って車のインベタ状態を出来るだけ長く保つのが
高速度を最後まで維持する秘訣ですね
さらに言うとコーナーリング中はアクセルは一切緩めない事
これが肝になりますよ完全アクセルベタ踏みです
519ゲームセンター名無し:2006/11/03(金) 22:28:30 ID:W54pmxu/
海外と国内のIRを見ると、海外では定番な事が国内では流行らず
その逆もある
海外定番では復路800馬力は、国内では全く流行らず
逆に国内では人気の右まわり810〜815馬力使用は海外では全く流行らず
なかなか興味深いね
520ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 03:13:09 ID:8VCKzV1O
>>519
意地ですよ。意地。
521ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 09:39:11 ID:hmM9VQXo
右回りを810などで走った方が早いんですか?
522ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 12:27:48 ID:nHtvNolh
>>521
右まわりIR世界最速
名古屋の方が出しているレイナR815馬力
2位も同じ方が出したR32の815馬力
523ゲームセンター名無し:2006/11/04(土) 23:00:12 ID:hmM9VQXo
>>522今のタイムはどれぐらいですか?
IRをなぜか見れないので…
524ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 01:08:30 ID:zKzMxF+K
C1外回りをやってるのですが680→700にしたら
どのくらいタイムが縮まりますかねぇ?
レイナR 680馬 ベスト2:53,640です。
( ゚Д゚)まさか53秒切っちゃったりしてww
525ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 01:13:03 ID:T5P8uo8Y
>>523
522ではないが、日本は31秒526が最速で、海外は31秒695が最速。
どちらもSPカー。マイカーも+0,05以内だな。
526ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 02:23:09 ID:Fx+jej4N
>>524
53秒45位かな
527ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 14:17:32 ID:LimPK2uv
>>524
680でも十分52秒は入るからね
ラインやコーナー速度が全体的に遅いんだと思うよ
528ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 15:57:26 ID:Fx+jej4N
外まわりの話の途中で申し分無いが
右まわりの1セクでの、タイム短縮の助言をお願いしたい
車種はレイナRとエボ8馬力は800と815を両方試しているのだが
エボもレイナも
馬力をかえても
全く1セクタイムが変わらず3.620近辺を彷徨いまくりで、拉致があかなくなってます
今1セクで5秒台や4秒台を安定して出してる人に6秒台の壁を破るやり方を教えて頂きたい
529ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 16:15:20 ID:Fx+jej4N
>>528です
続きですが
スタートのやり方もレイナで言えば2速で、かなり引っ張るやり方と例の速めに4速に入れてしまうやり方を両方試しているのだが、どちらもあまり目だった変化が無い状況です
1セク最後の右コーナー進入時も、きっちりとインを付いて左壁ぴた時には267-270キロ辺りは出ているのですが
タイムは3.620近辺
あと、足りない物は何なのか?
お手上げ状態になってます
どうか助言をお願いします。
530ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 17:58:41 ID:M15R8PsC
>>529
その壁ピタの速度が遅いんじゃないか?
あと最後の右コーナーの直線に入るゆるやかな右のピタ速度とか
531ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 18:08:21 ID:Fx+jej4N
>>529です
最後の壁ぴた270ではまだ遅いですか!
他の方は平均でどれ位出してるのでしょうか?
ゆるやかな右の壁ぴたの速度は今まで気にした事が無かったので
速度が全然わかりません、ここも大切なんですね
532ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 19:24:42 ID:gj+bLXrV
>>531
あと5キロくらい頑張って!
533ゲームセンター名無し:2006/11/05(日) 21:07:03 ID:Fx+jej4N
5キロアドバイスありがとうございます
275キロ出せる様に頑張ってみます
534480:2006/11/06(月) 03:29:53 ID:2TkTxtju
>>>480の者ですが、最近12'40''台で安定して来ました。
しかし、今現在最高12'41''で伸び悩んでいます。

最近やっと首都高一周を衝突無しで走れるようになりましたが、それでもこのタイムです。
コーナーの減速のし過ぎ、ラインの取り方の問題なのでしょうか・・・
535IRIS@:2006/11/07(火) 12:45:42 ID:c97pusnn
>>534ん〜多分ラインより何より減速のし過ぎだヨ〜
ラインなんてまだ後の話だヨ〜30秒切ったらまたおいで
10秒台に載せるにはラインが必要になってくるからネ
536ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 13:41:48 ID:/TmK67UJ
>>535
AKUMは引っ込んでろ
537ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 14:44:10 ID:YJdfOeR6
>>534
Gt-R700馬だったですよね
まだ根本的にRの速度感にハンドル操作等がついていけてない感じがします
一度ハイエースやカローラなどの遅めの車に変えて、落ち着いて運転出来る様になってから、Rに再度乗って見る事をおすすめします
ここでの使用馬力は600馬力で十分です
いろいろ実験やチャレンジを繰り返しやって見て下さい
538ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 18:42:53 ID:w1Q37nSD
>>535   
あんたモバゲーでやくざがなんとかとか言ってたよな?警官を鉄パイプで殴ったからやくざに
入れるとか何とかよ?>>536のとうり引っ込んでた方がいいんじゃない?
539IRIS:2006/11/07(火) 19:17:19 ID:c97pusnn
>>536でておいで相手してあげる
山梨の高三〜中二ナメんなや
540ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 21:42:53 ID:/TmK67UJ
>>539
高三〜中二?
お前、一人じゃ何も出来ないのかい?(´,_ゝ`)
541ゲームセンター名無し:2006/11/07(火) 22:56:30 ID:mQcPQFrS
>>534馬力設定はどれぐらいですか?
車種は今のままでいいと思うよ。変に乗りかえると、癖がつく。
542534:2006/11/07(火) 23:44:21 ID:fsodvgt/
>>541
今は660でやっています。
>>483に言われた通り、コースを覚える事に専念しています。

とりあえず、車種は変えずに600に落として走り込んでみようと思います。
落ち着いて運転出来るようになったら馬力を徐々に上げていこうかと思います。
543ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 10:03:53 ID:FMZVLSz/
>>542馬力は700とかで走り込み、一周やってて苦手なエリアをちょっと走り込みする方が効率よくないでしょうか?
600にするぐらいなら、660のままで走り方を見直すなりした方がいいと思う。
544ゲームセンター名無し:2006/11/08(水) 11:57:55 ID:FMZVLSz/
右回りは800も815も走り方は特に変更はしなくてもいいんでしょうか?
4セクだけがさっぱり分かりません…。
545ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 04:23:41 ID:U1Fw7Byj
>>542
そのタイムだと、まだそんなに走り込んで無いと見た。
下手したら、まだMAX810馬力なレベルじゃないか?

とりあえず色々試してみるといい。
そのタイムなら、まだ複数のポイントで無駄な部分があるだろう。
一つずつ見直すだけでも、確実に伸びていく段階だと思う。

とにかく走り込め。また先人にコツを聞くのも良いだろう。
その向上心と、他人の助言を素直に受け入れる正直さがあるなら、きっと結果は着いてくるだろう。
546ゲームセンター名無し:2006/11/09(木) 22:47:54 ID:3EF/J9no
今日マイカーの首都高一周が、ついに12分5秒台に入ったが
一周で一番安定して走るのが難しいコースは何処になるだろうか?
個人的には内回りのトンネル進入が一番難しいですが
720馬の時以上に始動を素早くしないと、やはり曲がれ無いですか?
547ゲームセンター名無し:2006/11/11(土) 00:09:39 ID:NnqFiQmk
間下m9(^Д^)
548ゲームセンター名無し:2006/11/11(土) 23:09:05 ID:vKD8r7ik
>>546一周をそのタイム出すには全体的にどれぐらい出してますか?
549ゲームセンター名無し:2006/11/19(日) 13:16:22 ID:HZ8rte2Y
wdw
550ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 00:59:13 ID:v/tnLA7q
このバックにかかってるBGMってなんの曲だかわかる人いますか?↓
http://www.youtube.com/watch?v=5Py0qcPzYpg
551ゲームセンター名無し:2006/11/24(金) 16:48:37 ID:QheqJMHI
左が34.8から縮まないんだが、誰か、壁当てのポイントを教えてほしい。あと、1コーナーってアクセル全開なの?
552ゲームセンター名無し:2006/11/26(日) 00:05:29 ID:28+RwsUP
>>551
どうやれば34秒8台に乗せられるのか教えて欲しい
553sage:2006/11/26(日) 22:55:07 ID:ykgNJ6yy
無敗と有敗って無敗のほうが速いって本当なんですかね?
554ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 01:26:17 ID:iBjQBA9l
>>552
某サイトにあるムービー見た?それに真似た走りしたら34秒台は確実だよ。それから先はいかにコーナーの抜け速度を維持するか。それが自分にも分からない。

>>553

カンケー無いよ。強いて言えば、対戦で有敗の方がガリに少し強い…かな。TAでは全く変わりはない。
555ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 14:58:46 ID:rG2N+bFA
>>554某サイトとは?

無敗と有敗は対戦も差がないと思われ。

誰かTA動画を家庭用のDVDで見れるように焼き回してくれる人はいないかな
556ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 15:13:29 ID:iBjQBA9l
湾岸のムービーがたくさんあるって言ったらYOUTUBEしかないだろ…。無敗と有敗の一騎打ちバトルになると、アザーカー飛ばしとかはやはり有敗の方がスムーズに出来るような気がするけど違うの?
557ゲームセンター名無し:2006/11/27(月) 15:42:59 ID:rG2N+bFA
アザーカー飛ばしは当て方の問題では?
まあ対戦でも無敗でも、有敗も気にはならないと思うが
558ゲームセンター名無し:2006/11/28(火) 09:40:41 ID:yl5ZoVlx
基本的に、対戦でライバルとの差があまりない時がスムーズにアザーカーが飛んでいく気がする…。
559ゲームセンター名無し:2006/11/29(水) 02:01:42 ID:XZSqrSr/
アザーカーを横にきれいに飛ばすのは少しラグがないと無理だよ。
詳しく書きたいけど書いてみたら、30行になったからやめる。
560ゲームセンター名無し:2006/11/30(木) 18:47:44 ID:pHtlkoIB
1臭taは740に限る
最初から740でなれる事が重要! 進入位置・角度・滑り全てになれろ!
720でも760でもない、740がトータルベストだ。
戦闘力低い車でも、壁無しで10秒は余裕できれる。
と年上目線で書いてみる…。
561ゲームセンター名無し:2006/12/01(金) 22:25:11 ID:1xxMv9o0
いくら戦闘力の低いクルマとは言え、車種一がすべて9秒台ではあるまえし…。やっぱり、ハイエースやらアルシオーネやらじゃ無理なんじゃない?
562ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 16:36:21 ID:1ty39YG9
初パピコ
俺S15使ってるんだけど
新環状右のベストが37秒台なんだけど
せめて35秒台にしたいんだが………アドバイスくれ
563ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 17:12:34 ID:3CyEpaOC
>>562走り込むしかない。動画を見るとか、速い人の走りを盗むとか。S15はかなり速い方だったから、一回ぶつかりながらも33秒出たぞ
564ゲームセンター名無し:2006/12/10(日) 19:19:14 ID:uGwInRpN
>>559
アザーカー飛ばしkwsk頼みます
565ゲームセンター名無し:2006/12/13(水) 17:53:53 ID:09ScpcyH
最近やってる人いなくて、\(^O^)/オワタ
566ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 03:03:23 ID:d1tbhJcV
567ゲームセンター名無し:2006/12/23(土) 07:49:43 ID:Iy8shU/p
ぬるぽ
568ゲームセンター名無し:2007/01/05(金) 22:06:09 ID:pV0yvUAUO
ここの掲示板見てる人ってどれくらいのタイム出してるのか気になる…。
569ゲームセンター名無し:2007/01/07(日) 01:49:02 ID:pT0GMA0EO
静岡市の新北街道沿いのアップルにみんな来て
570ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 07:41:44 ID:E3ewFWmdO
あげました
571ゲームセンター名無し:2007/01/30(火) 13:46:21 ID:MtnlNevL0
age
572ゲームセンター名無し:2007/02/19(月) 19:34:03 ID:etSQVOH0O
age
保守
573ゲームセンター名無し:2007/02/27(火) 13:05:06 ID:cTdMClrRO
age
574ゲームセンター名無し:2007/03/04(日) 05:13:11 ID:3qmL2cmyO
age
575ゲームセンター名無し
こんな板があったとは知らなかった。