ファイナルファイトその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
ウワッハッハハハハ

前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1107194853/
2ゲームセンター名無し:2005/08/28(日) 19:23:56 ID:FoQnK5kg
全キャラ
2段蹴り
ジャンプ+レバー下+攻撃ボタン→攻撃ボタン
ジャンプ+攻撃ボタン→レバー下+攻撃ボタン


バックジャンプ特殊攻撃
レバーニュートラル+ジャンプボタンからすぐレバー逆方向へ+攻撃ボタン


3角蹴り ガイのみ
壁があるところで壁に方向に向かって、
レバー+ジャンプボタン
   ↓
任意の高さでジャンプボタン(押しっぱなしで低空化)
   ↓
攻撃ボタン


バックジャンプが横移動では最速
ジャンプ後すぐに背中側にレバー方向を入れる


ディレイ
連続技をタイミングをずらしての攻撃
前にすすみながらも可能
3ゲームセンター名無し:2005/08/28(日) 19:30:19 ID:FoQnK5kg
>>2
まちがえた
ガイの3角蹴りの速攻低空化ケリは
最初障害物にジャンプした直後にジャンプボタンを押しっぱなし後+攻撃ボタン
4ゲームセンター名無し:2005/08/29(月) 08:01:31 ID:5Ug2QJ7R
フーン それはよかったね
5ゲームセンター名無し:2005/08/30(火) 03:38:59 ID:pofXk00A
ひさびさにやりこもうぜ!
6ゲームセンター名無し:2005/08/30(火) 03:53:04 ID:NVBX9I8o
ないふかんすと
7ゲームセンター名無し:2005/08/30(火) 18:18:31 ID:pofXk00A
>>6
ナイフカンストしてナイフ男からうける攻撃って
リーチも短く攻撃力も低いんだろうか?
8ゲームセンター名無し:2005/09/01(木) 06:27:49 ID:2hC5YbvY
ナイフカンストってどこでやるん?
やりかたもいまいちわかりまん
9ゲームセンター名無し:2005/09/01(木) 12:23:03 ID:zPA1/qGy
ファイナルファイトの動画とかない?
10ゲームセンター名無し:2005/09/01(木) 15:06:28 ID:0zd9RZ1n
基盤買おうかと思ってるのだが、注意点はなんかある?
11ゲームセンター名無し:2005/09/01(木) 19:22:16 ID:2hC5YbvY
注意点
ファイナルファンタジーと間違えないように買う
12ゲームセンター名無し:2005/09/01(木) 21:03:00 ID:dDLxNWhJ
>>10
たしかバージョンが二つあったような気がする
チェンジャーのいれて3つになるかな
どれがいいのかしらないけど
13ゲームセンター名無し:2005/09/01(木) 22:11:34 ID:NUEv6fTl
>12
気になる、何が違うの?基盤なんて全然詳しくないから
そんなの全く知らなかった。
14ゲームセンター名無し:2005/09/03(土) 02:32:19 ID:pHDNn7uK
三角飛びは、飛ぶ方向にレバーを入れてると速くなる。
威力に変化なし。
15ゲームセンター名無し:2005/09/03(土) 03:25:32 ID:/NniQ9gt
ロムボードをスト2'以降の短いマザーボードに替えたのもバージョン違いに…
なるわけないか。
16ゲームセンター名無し:2005/09/03(土) 03:41:34 ID:/NniQ9gt
あ、出荷時期違いなら3、4種ぐらいある(内容は多分全く同じ)
あと海外バージョン。
17ゲームセンター名無し:2005/09/05(月) 01:20:11 ID:dk6e5fM/
昔羽田空港にポリゴンの対戦格闘があったキガス
まだあんのかな?
18ゲームセンター名無し:2005/09/07(水) 04:09:46 ID:vLremuGm
アビゲイルファイト!
ttp://one01.s6.xrea.com/
19ゲームセンター名無し:2005/09/09(金) 06:03:43 ID:/Xi4kI32
ほしゅ
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:52 ID:6pTO0yQu
プラウザの調子が悪くて変に改行するなこれ
21ゲームセンター名無し:2005/09/12(月) 10:38:06 ID:IoeRzqTl
【5面 ナイフ野郎の広場にて】
地面にナイフを6本散らばらせた後、適当に攻撃を続け、
最後の2匹になった時点で、地面のナイフ全部投げて片付けた。

ひどい倒し方かね、これは?
22ゲームセンター名無し:2005/09/13(火) 08:12:47 ID:DpnWvnms
べつに
23ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 00:18:36 ID:Q4y22m6j
ほしゅ7
24ゲームセンター名無し:2005/09/15(木) 01:29:50 ID:EOFzvO02
>>17
!!!
確かにあったな!!!

ハワイ行く前にやった。
ありゃあすごいクソゲーだ・・・

本家はおもろいのに(-"-)
25ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 21:20:17 ID:f7U00o1X
>>24
ファイナルファイトリベンジだなw
あれは洋ゲーだから
SSに移植されてとんでもなくレアがつてるし・・・
ゲームそのものはバカゲー
26ゲームセンター名無し:2005/09/16(金) 22:18:35 ID:l0vJTSpy
バカゲーといえば羽田にはダイナマイト刑事2もあったな
やっぱ飛行機に乗り遅れると困るから流行のゲームは置いてないのか・・
27ゲームセンター名無し:2005/09/20(火) 18:54:25 ID:aDv9udsH
飛び膝で敵に止めをさした時、
音も立てずに「ウォッ」・・・
28ゲームセンター名無し:2005/09/21(水) 13:32:55 ID:tFy5FXuw
ファイナルファイトリベンジはポイズンが使える時点で神ゲーだろ
29ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 15:56:30 ID:Q17s3NZX
CFAS、やりたかったなぁ
30ゲームセンター名無し:2005/09/22(木) 17:41:40 ID:m2St1CLx
>>29
なんだよそれ・・・
31ゲームセンター名無し:2005/09/25(日) 00:06:22 ID:gvy0S/xJ
クラシック出ないの?
32ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 15:06:18 ID:zLr+DQDR
どなたか純正インスト売ってくれませんか?コピーでもかまいません。
33ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 18:25:27 ID:YogUvoXA
>>25
ラスボス、腐ったベルガーじゃなかった?w
34ゲームセンター名無し:2005/09/28(水) 21:02:01 ID:L0KW/OHE
ファイナルファイトリベンジはサターン版発売して
1週間後ぐらいで拡張ロム付き新品で2980円だったから買ってしまったぜ
でも1回もプレイしていない
35ゲームセンター名無し:2005/09/29(木) 01:35:43 ID:TfcLUC6F
純正インストあるけど、5000円でどうでしょう?
36ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 14:14:40 ID:8W2hPS/Y
なんか2になってカキコがなくなったけどなんでw
37ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 15:05:53 ID:/Dk+4pfc
じゃあここでクイズといきますか

1問 ファイナルファイト1面で最初に出てくる敵の名前は?
38ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 15:07:44 ID:/Dk+4pfc
2問 最初のボーナスステージで車をボコボコされたのは誰?
39ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 15:09:46 ID:/Dk+4pfc
3問 このゲームの制作費はいくらか?
40ゲームセンター名無し:2005/09/30(金) 18:03:36 ID:Nh7t9v3C
1パン2パン3知らん
41ゲームセンター名無し:2005/10/01(土) 03:21:06 ID:aYmSkdF3
俺の遠い知り合いが開発してたけど、しか8000万だったような
こと言ってた
42ゲームセンター名無し:2005/10/02(日) 21:10:41 ID:t30SJTbj
8000万!?それってすごくないか?てか、そんなもん?
ゲーム開発費ってよくらないけど、何人で作って何年でそうなるの?
デザイナーとかプログラマーとかどうだったんだべ?
43ゲームセンター名無し:2005/10/03(月) 13:48:10 ID:ZreRDjdb
>>41
ファイナルファイト1?すげえかかってるんだな。
44ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 02:16:51 ID:8WkNHkbj
制作費だから人件費や基盤、マスコミへの広報も含めてってことかな?
それなら妥当な値段じゃない?
45ゲームセンター名無し:2005/10/04(火) 06:25:27 ID:WrmLnX5T
8000万でこんな神ゲーがつくれるのか・・・

なんか今のゲーム業界の方々に爪の垢煎じて飲んでもらいたい。
46ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 12:05:55 ID:tuzd2kx/
ちょっと質問。アーケード版のファイナルファイトって最大、画面に何人敵が出てくるの?
7人?
47ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 15:00:33 ID:gD9qSvQa
9人
48ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 18:49:13 ID:bdCyCxj/
>>47
GBアドバンス版は?
その上、おもろい?
49ゲームセンター名無し:2005/10/05(水) 18:53:08 ID:CHyS0+QH
芸能人はハガー命
50ゲームセンター名無し:2005/10/06(木) 14:41:01 ID:VdgXnZSg
>>48
GBアドバンス版は根本的な部分がSFC版。
51ゲームセンター名無し:2005/10/07(金) 07:41:15 ID:Lyno7d8g
SSの格ゲーワロス
52ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 02:10:05 ID:UD7MJmkw
>>37がひたすらスルーされてる件について
53ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 02:57:05 ID:NmzWC+aX
サターン版とメガCD版ファイナルファイト
15000円くらいで買ってくれる人いないかな
54ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 03:53:28 ID:s2oYRWMe
じゃあ答えておこう
電話がかかってくる所でダムドが出てくるからダムド
55ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 03:55:33 ID:s2oYRWMe
やべ一面だったwww

家庭用とアーケードで違うからなあと言っておく
56ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 04:45:30 ID:b4KrszdT
>>53
いらねぇよ!!つーかたけーよ!!!
57ゲームセンター名無し:2005/10/09(日) 16:37:14 ID:nEUNS2q0
AC版ファイナルファイト家庭用移植はどうなりましたか?
58ゲームセンター名無し:2005/10/10(月) 04:22:39 ID:p5+4m/72
>>52
>>40がちゃんと答えてるだろ。
ストレートな回答ではないが
59ゲームセンター名無し:2005/10/11(火) 18:56:50 ID:bF749I97
レエエエエエエエエエイプッ!!!!
60350269003787329:2005/10/11(火) 19:01:43 ID:V8zukXRW
ありゃクソゲーだなw
61350269003787329:2005/10/11(火) 19:03:48 ID:V8zukXRW
だってムズいんだもんorz
62ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 04:37:02 ID:/Hrv84n8
PS版カプコン・クラシックって、米でもう発売した?
あれにファイナルファイト入ってんだよね。
63ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 14:10:42 ID:+8noD7KY
>>62
これだよね?
ttp://www.capcom.com/xpml/game.xpml?gameid=800049

日本でも発売してほしいな・・・
64ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 15:05:00 ID:RQrgGudP
箱版なら日本の本体で動くよ
65ゲームセンター名無し:2005/10/12(水) 22:48:26 ID:fRiXpkTG
スレ違いだけど、大魔界村ムズ杉。
66ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 00:24:08 ID:47FuTDZp
スレ違いだけど、大魔界村は他と比べて1番楽だと思うな
67ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 00:28:34 ID:G7OOKFcj
何と比べてよ?
68ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 00:31:36 ID:47FuTDZp
魔界村と超魔界村
69ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 01:07:10 ID:G7OOKFcj
おいおい、超魔界村なんて難易度プロフェッショナルでもノーミスでクリアできるぞ。
単に大魔界村に慣れてないだけか。
それにしてもいまだにワンコインで一面クリアできないんだが。
さっきもコンテしまくりでやっと二面ボスだったけど瞬殺された。
スレ違いスマソ。
70ゲームセンター名無し:2005/10/13(木) 23:13:10 ID:L62oEj5z
>>69
超魔界村ってスーファミ用だろ
家庭用は尼すぎるんだよ
71ゲームセンター名無し:2005/10/14(金) 23:39:07 ID:7f8G6P1O
コーデー以外で二面のボスが安定しません(つд`;)

いちおーワンコインALLできまつが、今だに二面だけ…orz

助けてエロい人!
72ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 00:42:26 ID:g0QjvzUu
なんで魔界村シリーズは移植されたのにファイナルファイトはされないの?
73ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 00:53:54 ID:iJ5UQN5t
>>71
ガイならパンチはめで安定。
時間がかなりかかるが、100%ならそれ
あとは投げた後、突進に肘落としを合わせて投げのループ

ハガーは俺の3スレ後のヤツが答えてくれる
74ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 01:08:19 ID:DQV/fpbb
起き上がりに無敵時間ないの?
75ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 01:46:22 ID:ZLEEFUN0
さて どんな3スレ後が登場しますか
76ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 02:10:58 ID:LDldAW9f
前スレは約七ヶ月で使い切ったんだな。
三スレ後とかいって「半年ROMれ」どころじゃない期間だな
77ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 15:51:33 ID:EY7xNm2g
>>71
開幕で取り合えず上か下に誘導して、捕まえたらなるべく中央に
投げ捨てて下さい。その後、下に誘導していたら上、上に誘導して
いたら下に移動し、ソドムの真上か真下で待機です。

ソドムが立ち上がると、タックルをかまして来ますが、右下か左下に
しか移動できないので当たりません。タックルに巻き込まれない程度に
近づいてタックルが終わると同時に背後から捕まえてまた中央へ投げて
あげてね。

そしたらまた真上か真下に逃げちゃって繰り返してれば終了。
78ゲームセンター名無し:2005/10/15(土) 15:58:08 ID:EY7xNm2g
>ソドムが立ち上がると、タックルをかまして来ますが、右下か左下に

右上、左上も足してください。


あと、開幕一発目で捕まえてロープ際に投げ捨ててソドムに密着し、
ソドムがが立ち上がる寸前にソドムに向かってジャンプキックを出し、
そのままソドムに重なったままロープに向かって歩き続けてれば、
ソドムは起き上がり時に無敵タックルをしてこないのでそのまま
ロープに向かってつかみ投げができます。ソドムも自キャラもまったく
移動しない投げハメです、はい。

少しでも上下に移動しちゃうと無敵タックルされるけど、一番簡単に
ハメられるハズ。
79ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 00:32:41 ID:wZH+WsRO
懐かしい
80ゲームセンター名無し:2005/10/16(日) 20:02:07 ID:4F7t8vjv
アビゲイルって似たキャラがバスタードにも出てくるけど、
何か元ネタがあるんですか?
81ゲームセンター名無し:2005/10/17(月) 08:37:07 ID:PvZzR4Ls
>>73->>77->>78
(つд`;)アリガトウ
今度試してみるテスツ(・∀・)

なかなか上手く掴めないんで、安定しなかったんだけど、頑張ってみます

パンチハメは連付きじゃないと無理だわママン
82ゲームセンター名無し:2005/10/18(火) 20:03:58 ID:ZNuaqXXu
パンチハメは連打しないほうが安定する事実。
一発一発目押しする感じで練習してみるといいだろう。
83ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 01:02:33 ID:H32jqjCg
今日もやってきたけど、地下鉄のホームがすでにヤマ…
4面までは行くけど、俺もなぜか2面がキツイ
車内でも一回は死ぬし、打つ出し脳orz

ソドムも厳しいな。。。
俺は掴んで突進を必殺技回避でソドムが剣を取りに行くまで繰り返してる
体力もたねーw
84ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 14:56:21 ID:LVSNY/I7
ファイナルファイトの海外版やったらエンディングの音楽がちょっと長いんだな
てか日本のがとちゅうで終わっちゃうんだな
85ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 16:12:10 ID:iQpwj+hR
>>82
キャプコマはそうだけどファイナルファイトはレバーいれっぱなし連打が一番いいだろ
86ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 16:14:01 ID:iQpwj+hR
>>83
コディーなら
平行線で後ろ向き垂直ヒザ蹴りで安定するけど
二人同時プレーの場合は重視するよ
87ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 18:24:33 ID:rcB6HHfx
ソドムが タックル してこない
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!!ワオ!あるある探検隊!あるある探検隊!
四面 パンチ投げ で軸ズレ
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!!ワオ!あるある探検隊!あるある探検隊!
88ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 19:20:46 ID:EwiMX17h
肉だけ残して死んでまう
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!あるある探検隊!あるある探検隊!
五面で後半ダレてくる
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!あるある探検隊!あるある探検隊!
89ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 20:18:23 ID:B3Uptwdt
すいません。
今日カプクラ届いたんだけど
AC版の設定は

自キャラ2人の
20万点で1人増えるで、あってます?
90ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 20:50:55 ID:YuYE5+xn
>>89
カプクラ?
91ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 21:07:54 ID:B3Uptwdt
>>90
カプコンクラシックコレクションです
92ゲームセンター名無し:2005/10/19(水) 23:11:31 ID:YuYE5+xn
カプコンレトロゲームコレクションのことじゃないの?
93ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 00:43:50 ID:pTwm4Ri3
>>92
その1〜5全部と、ファイナルファイトとかロストワールドとか入ったソフトがあるんだよ、アメリカに。
発売カプコンなのに何故か日本で売らない(FFの版権のせいだろうか)
94ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 01:15:51 ID:nAssVviA
>>93
なるほど。
じゃあアメリカじゃないと買えないっつう代物なのか。
95ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 01:37:53 ID:/OTY3l3g
カプコンはロックマンとバイオさえあれば良いと思ってるのか…
9671:2005/10/20(木) 02:07:54 ID:BQYT32hM
>>89
100000で1うPだった様な希ガスです。
97ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 10:09:08 ID:K40u/NVB
え?版権売ったの?
98ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 10:15:46 ID:ZDGb44Zm
バーニングファイト
99ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 12:05:48 ID:pTwm4Ri3
ファイナルファイトとストリートファイターIIの権利をカプコンUSAに売ったんじゃなかったっけか。
だからアメリカで3Dのファイナルファイト新作が出るとか
100ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 12:14:57 ID:K40u/NVB
そーなんだ。ファイナルファイトはいいけど、ストUは商売にならないでしょ
101ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 13:06:27 ID:R3E0kXrX
売ったとか言う話はあきまんの早とちりだったらしいよ
102ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 13:34:41 ID:pTwm4Ri3
そうなのか、あきまんめ
103ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 13:45:15 ID:qUsWgb4L
あきまんの野郎
104ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 14:26:25 ID:+QNZXDKI
あきまんこ
105ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 16:36:03 ID:f0VeIm2f
あき竹城
106ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 18:16:40 ID:nAssVviA
じゃあなんでこのスレにファイナルファイト買ったって人がいるの?
アメリカまでわざわざ買いに行ったの?
107ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 19:38:43 ID:pTwm4Ri3
旅行のついでに買った人もいるだろうけど、
大抵は密輸か輸入代理店で買ったかどっちかだろう
108ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 20:28:08 ID:nAssVviA
Σ(;^ω^ )み・・・密輸うううあああああっ??!
109ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 23:08:36 ID:B7fzJKTJ
>>106
洋ゲー扱ってるサイトで買ったよw

釣りだったらスマソ
110ゲームセンター名無し:2005/10/20(木) 23:34:46 ID:nAssVviA
>>109
海外のサイトってことでつか?(・ω・)
111ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 00:53:00 ID:OVnNDTjz
洋ゲーなんていくらでも売ってるよ
秋葉原とかいったことないのか
112ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 03:28:05 ID:HEgjXny8
行ったことがある香具師が多数派だと思ったら大間違い

と言いつつ俺はメッセサンオーにペ○シ党の同人買いに行ったけどw
113ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 10:17:22 ID:hBdw9eCC
>>89
ちがうだろ
自キャラは最初使うのあわせて×2
ゲームがはじまった時は×1
になってる
1万点のみであとは増えないのがアーケード設定だろ
114ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 17:50:06 ID:pRbX9FiM
>>113
1万点って、金塊1個で1UPでしかぁ〜!

10万点だよな。
115ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 18:02:19 ID:bZa2sJug
ちきしょー、アマゾンとかで売ってねえのかっ!
116ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 18:03:24 ID:bZa2sJug
ちきしょー、アマゾンとかで売ってねえのかっ!
117ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 18:08:36 ID:ajNVlCpQ
Amazon.comで売ってるよ
118ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 18:43:12 ID:bZa2sJug
え、マジで?
あと、連レススマソ。つうか、なぜか連レスになってる(´・ω・`)
119ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 19:06:20 ID:ajNVlCpQ
Amazon.co.jpじゃないぞ、Amazon.comだぞ
120ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 19:34:34 ID:hBdw9eCC
>>91
てかこれってスーファミの移植?アーケードの移植?
121ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 19:38:31 ID:hBdw9eCC
1P専用っぽいがwスーファミよりは敵がでてるし
一体なんなの?
ttp://www.capcom.com/ccc/ffight.html#
122ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 22:25:14 ID:ajNVlCpQ
>>121
そこの画像見ると画質荒くてSFCみたいに見えるな
実際はもっと綺麗。アーケード版のエミュだよ。2人同時も出来る
123ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 22:55:21 ID:hBdw9eCC
>>122
ほしいが
北米版PS2かPAR買わないといけなそうだからな・・・
DCみたいにCD入れて交換ってのが一番楽なんだが
124ゲームセンター名無し:2005/10/21(金) 23:15:26 ID:z/j8eiDD
TV用にファイナルファイトは作られてないから
画面が超しょぼくなるぞ
昔のモニタじゃなきゃ完全には再現できない
125ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 00:01:27 ID:ajNVlCpQ
>>123
X箱だと日本ので動くんだけどな
126ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 08:20:36 ID:UBEoW315
今さらファイナルファイトのためだけにXBOX買うのもな・・・
360でも動くのかな?
127ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 08:30:45 ID:PsmSbPfv
>>121
ロキシーの半ケツがちゃんと再現されてる!!(*゚∀゚)=ムッハー
128ゲームセンター名無し:2005/10/22(土) 18:57:28 ID:aSFqPY07
4面のエレベーターが安定しません
129ゲームセンター名無し:2005/10/23(日) 00:55:05 ID:1Mr3Vw3U
下段右端or左端の手榴弾安全地帯で武器振りかパンチ連打。
でもそれをやり続けると今日の俺みたいに(ナイフ×3)+ロレント=死亡
となるので気をつけろ

やっとソドムパーフェクトで倒せるようになったw
でも3面の酒場で一度死んでしまう…
アンドレは無傷なのに、なぜ酒場…orz
13071:2005/10/23(日) 05:46:39 ID:Lw3ikvef
>>128
エレベーターは上の方がおっしゃる通り、手榴弾安地にて武器が落ちるまで粘ります。
手榴弾かわせるなら普通に殴りいった方が早いです。
武器が落ちたら、まず左のオカマを右に投げて、ナイフを拾います。コーデー以外は刀に持ち替えて倒してきます。
ステーキが出て、ポイズンをちょうど倒した前後に、エルガド×3が出てくるんで、先に左端まで下がって餌を喰います。
後はエルガドを右に投げて、同じ様にハメれば大丈夫だと思います。
ナイフを先に拾うのは餌とナイフが重なるのを防ぐ為です。
エロイ方フォローお願いします(´д`)
131ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 00:57:17 ID:7xsZMPl4
エディにボコられた…

欝だ
132ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 05:03:30 ID:pKnFS8L0
>>119
つまり日本じゃないってことですか・・・
133ゲームセンター名無し:2005/10/24(月) 13:45:29 ID:VcRiIGly
何年でワンコイン攻略できますか?
ちなみに魔界村ワンコイン攻略2年かかりました。
134ゲームセンター名無し:2005/10/25(火) 12:22:42 ID:po0rh3G5
D&Dはかなり早い段階で湾コインクリアできるようになった
ラインずらしがあるし、オイルハメもあるから楽なんだが…

FFは未だ地下鉄でワンミスし、4面で果てる…
135ゲームセンター名無し:2005/10/25(火) 16:38:19 ID:yZ9lGA74
ファイナルファイトの攻略ビデオって出てる?
136ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 01:24:49 ID:tyf6X6TV
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=50162

PS2カプコンクラシックコレクションの国内発売実現に協力してくれ!
アケ版のファイナルファイトや、キャプコマ、ロストワールド入りのすげぇソフト。
137ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 15:29:10 ID:+luqlVF+
>>135
出てる。
138ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 21:50:50 ID:x4Z5x4EY
ゲーメスト復活しないかな?
139ゲームセンター名無し:2005/10/26(水) 23:07:31 ID:l6y1q4Td
ファイナルファイトのコンティニューって
1がダイナマイトで、2が水責めだよね。
タフはなんだったの?
140ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 00:36:17 ID:i5pETDU4
そんなことは
スーファミ板ででも聞きたまえ
141ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 00:57:56 ID:LikbaaYx
縛られてダイナマイトにビビるガイを見るとせつなくなる
142ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 12:56:38 ID:tndvCRCn
>>140
スマソ
ここがアケ板だって素でわすれてた
143ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 16:01:17 ID:8UXNoS8U
マキ復活きぼんぬ。
144ゲームセンター名無し:2005/10/27(木) 21:07:24 ID:i5pETDU4
実際のところ、ポイズンにはちんこついてるのですか?
145ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 10:06:05 ID:BnRxO1ZZ
黒く脈打つグロいのがね
146ゲームセンター名無し:2005/10/28(金) 10:27:14 ID:uhIMx+Fe
>>145
だがそれがいい
147ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 06:37:46 ID:OGQmukuE
手術済みだと思うが
148ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 13:42:40 ID:8RYRTn0U
ポイズンは日本では女
米ではレディーファーストを重んじる国ということでニューハーフになったらしい
しかしどういうわけか日本でもオカマ設定が定着してしまったね
149ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 16:53:53 ID:APoS0iV4
メストと中平のマンガのせい
150ゲームセンター名無し:2005/10/29(土) 21:18:26 ID:2ACTUMwy
スーファミ版の説明書に普通にニューハーフって書いてあったのが元凶じゃまいか
151ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 02:44:44 ID:Q6dOnSOa
オマエらアーバンレインしてみろよW
ファイナルファイトなんてヌルく感じるからW
152ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 09:02:51 ID:KNtl4NUC
なんでw大文字なの
153ゲームセンター名無し:2005/10/30(日) 13:44:04 ID:8UXYhdCl
ファイナルファイトもハマったが
天地を喰らうも相当やったな
154ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 10:12:04 ID:+1x8geK2
本格的な攻略サイトを作りたい予定ですが
マップ全てスクリーンショット、ムービー付きで公開したいのですが
著作権とか大丈夫ですかね?
155ゲームセンター名無し:2005/11/01(火) 17:54:03 ID:Mjs4DN9e
カルロス!カルロス!
156ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 00:45:06 ID:ftk2monP
>>154
メーカーから苦情くればやめればいいさ
157ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 02:01:18 ID:bJndOPBp
P2Pで勝手に流してればいいじゃん
158ゲームセンター名無し:2005/11/02(水) 02:05:28 ID:VynxJj6H
あれ?昔画像掲載で誰か捕まってなかたっけ?ゲーム名忘れたけど。
あれは何故なんだろう?
それよりヤフオクにファイナルファイトのビデオ出てるけどかなりレアもの?
159ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 01:37:06 ID:Ym3G+XZt
でぃや〜〜!でぃや〜〜!おぉわ〜!ぉぉぉぉ〜!
160ゲームセンター名無し:2005/11/04(金) 20:31:14 ID:raV5s3SQ
カプコレで移植版出せよ糞カプコン。
161ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 01:21:16 ID:HogXZ3Rw
金玉判定ってなんだ?
162ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 02:29:05 ID:Huq+hEnU
ロレントの安易な倒し方を教えてください!ラスボスより強い気がする(汗)てか、最強。誰かー!?
163ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 02:57:46 ID:C+be61fl
>>162
コーディーを使ってバックジャンプ膝蹴りで飛び込みなされ
164ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 11:55:58 ID:Huq+hEnU
163ジャンプ膝げりの後パンチハメできるんですか?
165ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 14:38:16 ID:GhKamuYB
166ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 14:42:06 ID:7BUHSF9C
でいや!でいや!あわわわ。
167ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 17:31:04 ID:t1ptVTbI
あっ!あっ!ああんっ!!
168ゲームセンター名無し:2005/11/05(土) 17:42:19 ID:tc4GbxtA
どう見てもレゲー板向きです
本当にありがとうございました
169ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 00:35:14 ID:erIUbp2A
なんだお前は。
170ゲームセンター名無し:2005/11/06(日) 01:09:09 ID:e/Us4y9B
>>162
パンチはめで
171ゲームセンター名無し:2005/11/07(月) 22:13:07 ID:FkGnTvM5
炎の面は切れ目狙って移動すればプレイ安定しますか?
172俺より強い名無しに会いにいく:2005/11/07(月) 22:20:28 ID:c4iwEjM9
>>171
ん?あの面はスタート時の横軸をずらさないようにして
最初の炎だけジャンプでかわせば後は前後にどう動こうが炎には当たらない。
173ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 01:32:27 ID:3GCMa/jT
ファイナルファイトの攻略ビデオってほんとに出てたのか。
あと、たのみこむでDVD化希望されてるね。
つうかゲーメストビデオ総集編としてらしいけど。
174ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 10:22:14 ID:WEcWFR6c
ラスボスはどうやって倒すんですか?
パンチハメもできないし、雑魚はすぐでてくるし…
175ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 15:50:48 ID:bs6DymRb
>>174
画面の真ん中辺りにいるとボスは左右をウロウロしてボウガンを打つ
距離をとろうと必死になってくれるので、安置っぽくなります。

あとはナイフ野郎が出てくるのを待って、画面中央の上端か下端で
捕まえて、レバーを入れっぱなしに。掴んでは放し、を繰り返してると
ナイフを抜いてくれるので、そしたら掴んだままの膝を入れてナイフを
放させる。それ6回繰り返すとボスはボウガンを打てなくなるので殴り
ホーダイ。
176ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 16:12:18 ID:0msPri8T
へ〜!初めてしった!豆リプレイGUYワンコインクリア見たけどそれはやってなかったなぁ
177ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 16:46:30 ID:WEcWFR6c
ありがとうございます。これでワンコインクリアーができます。
178ゲームセンター名無し:2005/11/08(火) 20:01:59 ID:MBo7kOnJ
嫌な所ベスト5
1位・・・最終防衛ライン
2位・・・6面のデブ×4が左右から突っ込んでくる所
3位・・・瀕死の状態で3面Gオリバー、ビルブル、ポイズン地点を迎える。
4位・・・アビゲイルあたりから真後ろで見学のメガネ男。
5位・・・すぐ隣の台で天地2の肉まんボーナスで震度5級の振動男。
179ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 12:16:14 ID:8COyxH3e
通信で協力プレーしてたんだけど、そいつめちゃ上手くて全然死なない。
そこいくと俺は死にまくりでコンテニューしまくり。流石に呆れたのか5面の中盤で
おつ^^
なんてメッセージ入って勝手に落ちやがった。やっぱ下手くそとやってもダルい?
180ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 13:27:00 ID:PlEtApL1
ダルイダルクないは人によるだろうけど、一応ある程度はできるようにしといたがいいかも。
181ゲームセンター名無し:2005/11/09(水) 22:54:13 ID:ARKUXxdm
>>172
先生!横軸をずらさないと先へ進めません!
182ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 03:31:19 ID:z6sbgvc2
181バックジャンプを使えば簡単に抜けれるよ。
ますばバックジャンプの練習から。

ラスボス寸前の敵が左右4体ずつ出てくるところ。あそこ、どうやって進むんですか?囲まれてどうしようもありません!
183ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 21:25:39 ID:2n3ptq+1
なんとひきょう きわまりない!
せっしゃも すけだちいだす
184ゲームセンター名無し:2005/11/10(木) 23:49:16 ID:txXXrZwD
>>183
「うぜーよカルロス」
と言いそうになってしまった
よく考えたらこれはガイだった

踏みとどまって本当に良かった・・・
185ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 10:07:29 ID:V1K0yt+a
エックスボックスのファイナルファイトはアーケード完全移植だしな
186ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 21:40:48 ID:cw4IwCn6
>>185
どうやって手に入れたの?
187ゲームセンター名無し:2005/11/11(金) 23:21:08 ID:c8h/B7uO
188ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 00:02:43 ID:V1K0yt+a
カプコン クラシックコレクション

22タイトル アーケード完全移植

ファイナルファイト 大画面でサラウンドシステム ゲーセンレバー 2Pプレイ可

普通に面白い

アンドレの走り音も移植
敵キャラクター10人くらい画面に出る
189ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 01:24:47 ID:OY6UpD6V
>>188
うおぉぉぉぉ!
読んだだけで超やりてぇ。
このウズウズ感は何だってんだ?
190ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 01:49:52 ID:yXRgkEQp
実写化するんだよね?ハガー=ドン・フライで
191ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 07:11:22 ID:MUxan0tP
アンドレってヘヤッでしょ?

SFC版のデンデケデケデケも選べるってこと ?
192ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 08:41:00 ID:flBjtZPC
>>189 エユオクで同品売ってるよ

本体も既に安いよ
12000円もあれば余裕
193ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 12:51:49 ID:jdci4t6U
XBOX版は、海外のFF移植でジェシカ様のブラがみれないから駄目だ!
はよ日本語版もだせ!駄目だー!
194ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 14:11:52 ID:kCv6m4Vw
最後のゴミ共がごちゃでる所で必ず死ぬ。
チッ!イライラさせやがる。
195ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 14:17:44 ID:qlzMpAhH
市長「最後のゴミ共がごちゃでる所で必ず死ぬ。
    チッ!イライラさせやがる。
196ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 14:47:23 ID:r74sqgDN
>>195
何やらとんでもなく悪い人間の発言のように見えた
197ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 15:26:37 ID:flBjtZPC
ハガー
198ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 16:15:42 ID:xNVjq9G2
ファミコン版は名作だったな。
(無印限定)
199ゲームセンター名無し:2005/11/12(土) 17:49:45 ID:vUO4w09U
>>198
君…
マイティファイナルファイトに興味があるのかね?
200ハガー:2005/11/12(土) 19:55:35 ID:flBjtZPC
うほやらないか
201ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 00:11:20 ID:AFiKpLPV
結局日本からPS2で移植しなかったのか。
202ハガー:2005/11/13(日) 00:37:50 ID:n01OcL+p
>>201 うほ やらないか?
203ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 00:55:17 ID:AFiKpLPV
>>202
い や で す
204ゲームセンター名無し:2005/11/13(日) 09:09:23 ID:n01OcL+p
嫌がる オスブタのうんこをススミダス
205ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 12:17:55 ID:j9dagXVw
なんじゃそりゃ そりゃ
206ゲームセンター名無し:2005/11/14(月) 22:27:19 ID:gMtnShCR
X-BOX版カプコン クラシックコレクション今週発売!

・・・欧州で。
207ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 01:05:45 ID:ok023bBY
おまえらの中に車18秒台で壊せる奴いるか?
俺は17秒台後半が限界なんだが
208ゲームセンター名無し:2005/11/15(火) 13:23:55 ID:HUHuIbsn
車、できるよ。

連打機能使えばね。でも、普通にやったら16が限界。
209ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 01:00:47 ID:Z/n+OFY6
パンチハメがうまくいきません。2HITキャンセルはわかるんですが
投げに入ってしまったり、そのままアッパーにいったりと精度があがりません
コツを伝授御願いします
210ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 05:57:17 ID:fV/eYrxI
口でピピーピピーピピーっていいながらやるといいよ
211ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 12:25:54 ID:m/TfNKnp
2発目のパンチを繰り出すと同時にレバーを反対側に向けなさい。あとはずっとリピート。
212ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 17:18:28 ID:5luLhrGJ
>>209
優しい俺が伝授してやろう。
まずパンチハメはあるていどは連射力は必要。
よくそんなに連射しなくもできるって言う人いるけど、
それは敵、〜対1〜2人くらいまで。それ以上になると処理が重くなって
パンチのタイミングと方向レバーを返すタイミングが合わなくなってくる。
そうなると、アンドレなど割り込みパンチとかしてくるし危険。
初心者は大人数相手にパンチハメはやめておいた方がいいだろう。
あとハガーはかなり連射早くなとできない。つーかオレは連射装置ついてる
ところじゃないとできないけど。

209の症状を見てると練習にはガイを使うといい。
ガイは投げに行くまで 裏拳・裏拳・ボディ と3発分余裕があるので
レバーとパンチのタイミングがアバウトでも、途中で投げになったりしないで
うまくハメが続くと思う。
まぁ、ホント慣れだからひたすらやり込むしかない。
慣れれば得点が増えていくの見てるだけでも出来るようになる。
213ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 20:36:18 ID:SWqqqFHE
>>209
単純に練習量が足りないだけだと思う。
いやほんとに、頭で色々考えるよりとにかくやるのが一番
全然できねーと思っててもすぐ出来るようになるよ
214ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 20:57:36 ID:m/TfNKnp
練習量か…みんないくらくらい注ぎ込んでるんだろう?(´・ω・`)
215ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 22:12:02 ID:qa6i7iwr
>>212
多人数相手でも、ヒットするタイミングが一律にならされるまで
割り込まれない程度にディレイをかけてやれば目押しでも安定してはまるよ。
完全にヒットタイミングが一致した状態ならば、何人同時にハマっていても
まったく処理が落ちることはないはず。

ガード男をからませつつアンドレをハメ殺せるようなら、
パンチハメは完全に身に付いていると言える、と思う。
216ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 22:44:23 ID:fuCCfnvr
ごめん・・
ファイナルファイトを舐めてた
スーパーファミコンでさくっとクリアしてこんなもんか、と思ったのも束の間、
ゲーセンで本場ファイナルファイトをプレイしてみたら地下鉄のホームでゲームオーバー
そりゃないy
217ゲームセンター名無し:2005/11/17(木) 23:09:34 ID:krMLKHkU
エックスボックスのアーケード版ファイナルファイトさ

電話ボックスや飲み屋の看板すら破壊出来るんだな!

100%アーケード移植なんだ
アーケードのレバーコントローラ ほしいな
218ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 10:07:41 ID:9gKe0AV/
ていうかM〜〜Eで十分かと
219ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 18:03:31 ID:JiwfrSNm
エルガド・・・ラモス
スラッシュ・・・チラベルト
ハリウッド・・・コリーナ主審
ブレッド・・・ルーニー
ダグ・・・ロベルトカルロス宮本
アクセル・・・ネドヴェド
220ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 18:16:55 ID:N+qrAzY5
このスレ見るかぎりではファイナルファイトやってる人少ないみたい。
淋しいな
221ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 21:54:23 ID:CQBY/3/h
ファイファイは爽快感よりストレスの方が溜まるからね
グラフィックは息を飲む迫力があって良いんだが
222ゲームセンター名無し:2005/11/18(金) 22:38:13 ID:kcQyfuuu
その略し方おかしい
223ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 02:04:58 ID:S7xTIS3Y
天食らとかの方がストレス溜まる気がす
敵逃げるし
224ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 03:51:22 ID:Tm9oIYxJ
>>222
いや出てすぐの頃は俺らもそう呼んでたよ
全然普及しなかったから言わなくなったけど
225ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 09:07:04 ID:T+uMfm48
>>217 メガドラ!?
あのコピペ カマン
226ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 10:03:59 ID:t/ED8w/w
227ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 17:15:54 ID:8OXagX7F
10年やって気づいたんだけど、ロキシーのライフメーターの小さい顔初めて見た。
ゲームに夢中でそこまで気が回らなかった。よく見たら結構見てない奴多かった
228ゲームセンター名無し:2005/11/19(土) 22:47:35 ID:Kxxl02M2
誰かメストの攻略ビデオうpしてください。
229ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 00:59:24 ID:c21YkqNV
マジでソドムの攻略が安定しない。縦軸合わせて一緒に歩いても少しズレるとタックル。
ロープに追い詰めて縦軸合わせてロープに歩くハメも成功率が低い。
横軸合わせてタックル来たら刀取って投げるハメはさっぱりできない。
横軸なんだけど投げたら既に軸が合ってるんだよね?
リプレイムービーだと横軸合わせてタックルきたら自動で掴みに入ってた。

とにかく…一番確率高く倒す方法はなんなんですかね?
230ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 03:14:48 ID:bOZ5FL4j
>>229
安定性を最重視するのなら、ガイかコーディーを使って
最初から最後までパンチハメで有無を言わさずハメ殺すのが一番じゃないかな
231ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 04:29:38 ID:ed1iyBe9
>>226
・貧乳
・ホットパンツの食い込みが甘い
・ストッキング履いてるなんて気合いが足らん

よってナシの方向で
232ゲームセンター名無し:2005/11/20(日) 15:09:51 ID:Ng4ZWFt1
>>231
ただ、モデルはGJ。
233ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 12:13:34 ID:t24WsoPi
ぬけた!
234ゲームセンター名無し:2005/11/21(月) 18:29:43 ID:m2BWYxBW
>>226
アドがcosplexだから、もしやと思ったらやっぱりゼイコかよ。うぜ〜
こんな汚黒いポイズンいらねーよ。
おまえいろんなトコに自演で貼り過ぎ。まじで死んでね。
235ゲームセンター名無し:2005/11/22(火) 17:33:24 ID:TZ8i9lw7
>>226の画像見てたら妹が後ろに立ってました。
236ゲームセンター名無し:2005/11/23(水) 17:20:30 ID:fHIvgT7X
やっぱり日本人がポイズン再現するとなるとギャル系のルックスが必要なんだろうな。
237ゲームセンター名無し:2005/11/24(木) 06:54:36 ID:iQyr0bls
>>230
同意。ソドムはパンチはめの練習には、最適の相手なんじゃないかな。
ハガーは、安定しないのが楽しいキャラだからw  攻撃力は高いから、何とかなる事も多いしね。
238ゲームセンター名無し:2005/11/25(金) 12:22:15 ID:MdXH0Rp6
ソドムも辛いけど、その直後、三面初っぱなが安定しない…。
後の鳥肉だのみで、必殺技連発して抜けるのがやっとだ(´'ω'`)
239ゲームセンター名無し:2005/11/25(金) 22:21:07 ID:uPDohFEc
安定求めるならゴミ箱に乗って飛び蹴り⇒またゴミ箱に乗るの繰り返しだ。
見た目にもカッコ悪い。
240ゲームセンター名無し:2005/11/26(土) 00:32:40 ID:5HMKb4u8
>>238
看板を背にしてパンチ連打すればいい
何れ壊されるがそのときは必殺技
241ゲームセンター名無し:2005/11/26(土) 14:01:57 ID:1OiJ6hTR
近所のファイナルファイト設置店は斜め移動できない
4方向のレバーばっかりだ

242ゲームセンター名無し:2005/11/26(土) 15:06:51 ID:mMhWllDh
そんなのないべ?
243ゲームセンター名無し:2005/11/26(土) 17:24:17 ID:2+bLEoTq
レバーの方向ガイドを45°ずらせば4方向にしか入らなくなるよ
>>241の行く店がそうなのかは知らないけど
244ゲームセンター名無し:2005/11/27(日) 01:58:17 ID:CFJzlQH7
投げを極めろ。
軸ずらしから、バックジャンプ攻撃から、ワンパンチから。
投げの硬直に攻撃を重ねられたら必殺技だ。
強敵には跳び蹴りを起点に攻めろ。
そうやってる内に何とかなる。
245ゲームセンター名無し:2005/11/27(日) 02:19:24 ID:CFJzlQH7
ハガーは投げ後も無敵なので重ねられても平気だ。
そして無敵の内に別の敵にパンチを当て、更に投げに繋ぐ。
巻き込みをしていればパンチ1発(たまに0発)から投げになり、半無敵状態へと移行する。
これすなわち「引っこ抜き」なり!!
246ゲームセンター名無し:2005/11/27(日) 20:52:11 ID:AFrf2b3P
引っこ抜いてはちぎり
引っこ抜いてはちぎり


カッコワルス
247ゲームセンター名無し:2005/11/27(日) 22:42:38 ID:bkD7xsHB
たのみこむで攻略ビデオの話出てたっけ?
248ゲームセンター名無し:2005/11/27(日) 23:57:50 ID:aC+YYm4X
メストビデオはひたすらパンチしてるだけの部分があるのが残念だったなぁ。
ハパ2のオマケDVDで見たんで、大道芸コーナーの内容は知らない。
249ゲームセンター名無し:2005/12/01(木) 08:14:17 ID:XJZaBJUr
ファイナルファイトずっとやってるんだけど、ソドムの倒し方みんな間違ってないか?ソドム投げて、ソドムの突進に合わせて刀拾って(無敵時間)ってやればイイのに、パンチはめやる人が多い
250ゲームセンター名無し:2005/12/01(木) 11:12:18 ID:9mMQC97I
普通は投げでしょ
251ゲームセンター名無し:2005/12/02(金) 00:28:27 ID:lqH3JmZl
ハイスコア狙いかセオリーを知らないかだな。
252ゲームセンター名無し:2005/12/02(金) 07:40:42 ID:yPYhB2CK
>>249
229と230参照。ちなみに俺も、一番安定するのでパンチハメ派。
253ゲームセンター名無し:2005/12/02(金) 08:45:20 ID:qhVB3KQC
ファイナルファイトの他に
メタスラまでも斜め移動できなかった…
金を入れてから気づくな俺orz
254ゲームセンター名無し:2005/12/02(金) 11:14:02 ID:Jxhqnhor
ソドムが突進してきたときは刀拾えばいいけど、突進してこなかったときの対処法がわからん。
255ゲームセンター名無し:2005/12/02(金) 12:05:02 ID:QEmeiP0c
刀を拾え
256ゲームセンター名無し:2005/12/02(金) 15:06:10 ID:Jxhqnhor
刀を拾ったあとは?
257ゲームセンター名無し:2005/12/03(土) 16:31:56 ID:w7pteNRP
1.遠目で刀を振る
2.登りジャンプキック
3.メガクラ安定
258ゲームセンター名無し:2005/12/04(日) 00:59:03 ID:2T/4wCt/
>>256

> 刀を拾ったあとは?  ヒザ2回いれて投げる。そして突進にあわせて刀をひろう。繰り返しでおk。パンチだと減りが悪いからこれが一番イイ。安定するし。早めに拾うのがコツ。
259ゲームセンター名無し:2005/12/04(日) 03:49:16 ID:lRmgdnNB
起き上がりに肘or膝で飛び込む方法が一番楽だなぁ。
運が悪い時はタックル食らうけど。
260ゲームセンター名無し:2005/12/04(日) 03:57:10 ID:lRmgdnNB
あ、タックル食らうってのは、
無敵で固まってた時、上下に避難してる時ね。
起き上がりタックルがスカるタイミングで飛び込むから。
で、スカッて硬直してるところを攻撃するワケ。
261ゲームセンター名無し:2005/12/04(日) 19:36:13 ID:TT6qKYxS
久しぶりにゲーセンでファイナルファイトやってきた。
ロキシーとポイズンの下乳見るのに必死になってた。
262ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 00:29:51 ID:SkwZeRX9
>>261
あれオカマって設定だよ
263ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 00:36:04 ID:SkwZeRX9
>>254
刀を拾って斬りに行くか、突進してくるのを待つ。ちなみに武器を既に持っているとき武器拾うとコーディ以外は持っていた武器を前に落とすから覚えとくとイイ。武器運ぶ場面がけっこうあるからね
264ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 01:31:01 ID:c4lqbS+h
っていうかハガーって、キャラの仕組みを知ってれば誰でも全クリできると思うのだが
265ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 02:45:21 ID:SkwZeRX9
ムリじゃね?パンチはめむずいし、なによりアンドレに詰んでるからな。最後なんかアンドレ3匹だし。敵がいればバックドロッブで無敵時間使って倒せるけどさすがに全クリはムリ
266ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 15:34:28 ID:KZ7JjUTw
ファイナルファイト
天地を喰らうU
エリプレ

AC版を所有しますね
267ゲームセンター名無し:2005/12/05(月) 22:02:36 ID:7qqmS39y
>>264
君が上手すぎ。

エリプレのシェーファーが
本当は弱くないキャラ、の筆頭だと思う。

268ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 00:02:44 ID:iwdH5sn5
>>265
アンドレ3の所は、直前のオカマを運んで行けば
ノーリスクで引っこ抜き出来る。
他の場面もドロップキックを起点に攻めれば問題無いはず。
269ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 00:13:16 ID:iwdH5sn5
そもそも、ハガーはパンチハメを敢えて使うキャラじゃない。
慣れて来ると他のキャラでも使う場面が無くなってくる。
まとめて行く過程で下級ザコは大抵瀕死になるからだ。
それでアンドレだけが残るので
掴み技の連発で一気に倒せてしまう。
270ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 00:13:21 ID:5Hrj7pH3
そっかいつもはコーディ使うから今度ハガーで全クリ挑戦してみるわ
271ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 00:21:45 ID:XZCr3rCU
数十年前ハガーだろうが何だろうが1コインクリア出来たのに
最近はアビゲイルまでたどり着けません。

年取ると駄目だね。
そんなオレは今スパイカー
272ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 10:03:51 ID:eCy2xKxN
昨日新宿で信じられないプレイを見た。
ハガー使いなんだけどオレが見かけた時は2面のところで
うまいなあと思ってしばらく見学してたんだが、
とにかくダメージを受けない。メガクラも全く使わない。
結局ほぼノーダメージでノーミス全クリしてた。
何かうまいっていう表現じゃあらわせない、次元が違うっていうか・・
鳥肌が立ったよ。 オレもFFは相当自信あるけど、ありゃ神だ。
もしかしてあの人が全国トップスコアラーの泡氏なのか??
273ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 10:30:10 ID:RZkWJgRy
やっぱ東京らへんは神がいるんだね。
俺、ホームが熊本だから旨い人なかなかいない。
極マレにしか。
だからほぼ自力かパソコンしか攻略法がない。

でも、このスレにきて少しは上達したよ。
274ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 11:10:29 ID:eupMnJlf
>>272
ハガーの全一は「カレー人」でないかぃ?
泡ってしらないんだけど、更新されたの?
275ゲームセンター名無し:2005/12/06(火) 18:47:57 ID:3y6Cef9c
泡っつうかAWA氏な。
あの人一回アルカでビデオ出します書いてたのにな。
出てたら絶対買うんだけどw
276ゲームセンター名無し:2005/12/07(水) 21:08:09 ID:9NqSwG1K
>>272
そんな人でも「FF難しすぎ」とかって
ヒーヒー言ってた時期があるのだろうか。
電車ラストはタルの上で安定したりとか・・・。
277ゲームセンター名無し:2005/12/07(水) 21:30:20 ID:hMtxZB1c
来年3月にPS2版が出るみたいだね。
278ゲームセンター名無し:2005/12/07(水) 22:17:03 ID:/Ii2Jz3Q
>>276
達人はタルに乗ったら筐体から離れてカップ麺買いに行くらしい
279ゲームセンター名無し:2005/12/07(水) 22:57:29 ID:xBb5ak7u
おい、マジきたよっ!
PS2「カプコンクラシックコレクション」⇒3月2日予定
全22タイトル
『ファイナルファイト』収録

続報・・・待てぃ!
280ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 00:07:03 ID:vUNqLxh+
>>275
ビデオ出てるよ。AWA氏本人が売り子してたらしい
ビデオ買ってないけど
281280:2005/12/08(木) 00:12:35 ID:prQ9qj3n
282ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 01:36:55 ID:SBmCAxUd
でぃやぁ〜
283ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 02:58:01 ID:iJ/bS8eA
>>279
ちょww
おまww
ネタなのにageるなよ

...

ぐぐった。

きたよこれ。
284ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 03:13:47 ID:fhFrqbsX
ハガーでワンパン投げから引っこ抜きをマスターすれば全クリしやすいと思う。
ワンパン投げは感覚でする場合と確定する所があるんだけど、
感覚ってのは何回もプレイしないとわからないかもしれない。
オレが良くワンパン投げする所は処理落ちしたりした時とか、ドロップキックが多段ヒットして着地した後の攻撃とか、
まだまだあるけどね。
んで確定ってのは必ず次はワンパン投げできる時だけど、
例えばスラッシュとかアクセルとかガードする敵いるけど、その敵にバックドロップとかで敵を当てると
たまにガードする。んでガードさせた後のパンチはワンパン投げが仕込まれてるから、
一発当てるとそのまま投げられるってワケ。他にもメガクラの後すぐとかもワンパンしやすいと思う。
長文すみません。参考になればいいと思います
285284:2005/12/08(木) 03:25:15 ID:fhFrqbsX
正直ハガーでワンコインクリアはかなり研究してできるようになったから、
そう簡単にはできないと思う。でも、ハガーは本当に面白いキャラだから使ってみて欲しいな。
ハメパンチや3面ボスをタイマンに持ち込んだり、敵をバックジャンプで消したりしないで
正々堂々やればわかってくる事が多いはず。ひとまずコーディで全クリして、敵の場所と
動き・技の発生などを覚えてハガーを使えばいいと思う。初めはヘコむけど・・・
286ゲームセンター名無し:2005/12/08(木) 15:20:40 ID:N+ZhKr8p
>>281
やっぱりあそこから出てたのか。ありがと。
でもこれ携帯からでも買えるのかなぁ?
287ゲームセンター名無し:2005/12/09(金) 02:12:16 ID:1Ck7rrY8
ナイフ男が2匹以上いると
ワンパン投げのループが出来るのが面白い。
288ゲームセンター名無し:2005/12/09(金) 14:49:52 ID:MNfMuxnS
>272
新宿のどこ?ノーミスどころか、ノーダメってのは信じられん。一回
見てみたいもんだ。
289ゲームセンター名無し:2005/12/09(金) 15:19:04 ID:tWJlH6Ta
今日発売のファミ通。
23ページを見なされ。
290ゲームセンター名無し:2005/12/09(金) 21:56:26 ID:bm479Oaz
>>286
あきばんぐとかで買えるんじゃね?
291ゲームセンター名無し:2005/12/10(土) 00:29:22 ID:FNRmRjqN
駄目だ。
火曜クラブから直接買わんといかんらしいわやっぱ。
あそこ代引きしてないんだよな。マンドクセ
292ゲームセンター名無し:2005/12/10(土) 02:39:00 ID:wMAh1J4o
ここの住人から見て FF2ってどうよ?
いやね 今日 中古店除いたら580円で置いてあったんで買ってきたんよ
懐かしいなぁと思って結構ハマった
293ゲームセンター名無し:2005/12/10(土) 05:37:36 ID:LIPoBDod
五味
294ゲームセンター名無し:2005/12/10(土) 11:51:15 ID:ep2eg/3W
やった!やっと家庭用で遊べる時が来た!!
295ゲームセンター名無し:2005/12/11(日) 19:22:47 ID:hS7M6VIZ
SFC版の移植だったら嫌だなあ。ツープレーできるぽい?
からアーケード版ぽいけど。ロレントステージ遊べるのかね?

どちらにしても絶対買うが。
296ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 00:19:22 ID:fsN12Xxg
ゲームの発売にこんなわくわくするの何年ぶりだろ・・

絶対アーケードスティックも買う、これを機会にTVも超大画面に
買いかえようかな。ああー燃えてきた( ゚д゚)
297ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 03:34:40 ID:QQZKtxXi
キャラクターや新ステージの追加などあればいいな。
さらにミニゲームなんかもあったらいいかも
298ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 08:27:19 ID:EXVM4NqC
ボーナスステージの車が三菱ふそうのトラックになりました。
299ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 13:44:52 ID:T+WAqWDd
でも発売が3月って遅くない?
300ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 14:10:58 ID:hD3TldaV
>>297
アーケードのまんま移植。
新しい要素なし。
それが一番。

今までどんだけコテコテにされたか・・・。
301ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 17:25:28 ID:8GnqcWnC
SFCのファイナルファイト買って、SFCのガイがアーケード版
だろうと勘違いして買ってすごく後悔の思い出が。

発売待ち遠しい。
302ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 18:17:36 ID:J/wBN4qX
海外版ってもう発売してるよね?
もうプレイした人いないのかな?
303ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 21:27:42 ID:e/ADCaRL
>>302
BOXじゃもうこのスレにいたよ
304ゲームセンター名無し:2005/12/12(月) 21:34:21 ID:e/ADCaRL
>>299
遅いといっても多分要望が多かったので出すんだと思うよ
もともとは出す気なかったはず
305ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 00:21:03 ID:BVbpMPOb
100%完全移植のアーケードモード、
そして新要素を盛り込んだアレンジモードがあると尚よい
306ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 16:47:30 ID:QHxdCgSr
つうかカプコンってほんとアホだよね。
売る気あるの?
箱が一番売れてないハードだっつうこともしかして知らないの?
307ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 16:52:36 ID:ObZGuN1P
箱の日本版は出てませんが
308ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 19:37:26 ID:QHxdCgSr
あ、そういえばそうだった・・・orz
309ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 19:39:05 ID:QHxdCgSr
ごめん、しかもあげてもうた。
310ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 21:05:56 ID:ObZGuN1P
日本だとPS2でしか出てないゲームも、アメリカでは箱で出てたりする。
単純に考えれば箱の方が性能いいから絵的にも綺麗なんだよな。
PS2一人勝ちってのも案外窮屈なもんだよな
311ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 21:23:00 ID:QHxdCgSr
でもFFは画質の良さはあんま拘る必要なくね?
312ゲームセンター名無し:2005/12/13(火) 22:04:01 ID:ObZGuN1P
un
313ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 00:22:00 ID:pVAB1hK4
会話の流れ豚切りでごめん。

ガイ使いなんだけど、アビゲイル直前のナイフ野郎大量出現の場面が全然安定せん
上級者の皆さんにアドバイスを頂きたい。
314ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 01:08:08 ID:MPXk0Udu
>>313
つ[ナイフカンスト]

移植といえばメガCD版はいい線行ってたんだけどなぁ
音楽アレンジやタイムアタックとか燃えた
しかし連打の都合上ハガー専用ファイナルファイトだった…惜しい
315ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 01:37:43 ID:KRaTVlIS
肉が2つ使えるんで、無理しなけりゃ何とかなると思う。
あとは連続技の投げを過信しないこと
316ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 02:25:35 ID:DC35nWs5
カプコン、なんで今まで移植してこなかったんだろう。サターンやPSで出せばよかったのにさ。
ベルトゲーやシューティングは移植作業が大変と聞いたが、やっぱそれが原因かな?
317ゲームセンター名無し:2005/12/14(水) 18:22:42 ID:4+SS3tN8
>>316
SSやPSじゃCPSのエミュは遊べるレベルまでは不可能だろ
318ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 00:29:05 ID:0Wo4Hlc2
カプジェネが出た時、FFを出さなかったのが不思議だったな。
4MRAMって手もあっただろうに。
319ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 07:11:27 ID:YVYxAr2c
権利関係で難しいだろうけど「エイリアンVSプレデター」や
「キャプテンコマンドー」、「天地を喰らう2」も
移植してほしいなぁ・・
320ゲームセンター名無し:2005/12/15(木) 20:12:50 ID:zNTdOoA+
AWA氏のビデオ買った人いる?
321ゲームセンター名無し:2005/12/16(金) 08:34:52 ID:OlVNRgUF
>>317
エミュなんて言ってないんだけど。
322ゲームセンター名無し:2005/12/16(金) 20:06:54 ID:/j+HlKHP
エリプレ撤去された・・・
323ゲームセンター名無し:2005/12/17(土) 00:55:28 ID:50/n8sfF
最近の移植物はエミュが主流みたいだから
うっかり早とちりされたのであろう。
324ゲームセンター名無し:2005/12/18(日) 10:09:53 ID:RkX5LLis
>>321
エミュでだないかと言ったのかと思ったよ
さすがにPSやSSでもう一回はじめから作るのは手間がかかるでしょ
根強いファンがおおくても、それなりに売れないと
いろんな機種で発売されるしね。

他のアクションは著作がらみだし、パワードギアぐらいかな
横アクションでオリジナルってたら。

当時キャラゲーってクソって決まってたけどカプコンのは
製作者にアメコミ好きがいて、良作だったな。
325ゲームセンター名無し:2005/12/19(月) 03:47:09 ID:6H10//DH
カプコンの「ベルトフロアアクション」

オリジナル・・・キングオブドラゴンズ、キャプテンコマンドー、ナイツオブザラウンド
        ファイナルファイト、パワードギア、バトルサーキット

版権もの・・・天地を喰らう2、キャディラックス、パニッシャー
       エイリアンvsプレデター、D&Dtod、D&Dsom
326ゲームセンター名無し:2005/12/19(月) 13:23:10 ID:z67BFcfP
天地2のSS版持ってる。俺はロード時間は全然気にならない。
D&D(ミスタラ)は友達の家で見てたが、ちょっとだめ。最初の
隠し部屋に入る所で軽く15秒。部屋に出入りするたびに10秒以上
待たされるのは無理。良作なだけに、そこだけが惜しまれる
327ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 00:59:11 ID:FCeKZpID
何度か言われてるが、エリプレはキャラをバイオのにすれば出せる。
PCEのビックリマンワールドやソンソン2のように。
ただ、現在のカプコンでは難しいだろう。
新規のドット絵を描ける人間が、多分滅茶少ない
328ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 03:07:07 ID:sStMortG
D&D(ミスタラ)は4MBRAMでもたらんかったみたいだね。
アレで四人プレイなんてしたら、キャラがカクカクだろうな。
ふたりだけでもボイスや効果音の質落として容量かせいでるし。

しかしロード以外もダメ杉。
なんかアケ版と同じ感覚で遊べない。例えば腐海のボスの目玉のオヤジがアケ版みたいにハメらんねーし。
ゲーム内容いじられてる。最後までやりこんでないからこれ以外にもあるかしらんが。

ロード時間にたえられないこともあり、俺は目玉で投げた。
329ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 15:13:45 ID:O8/5eRpL
ビホルダー普通にたおせるが…
ヘタなんだろな
まあロードがウンコなんでサターンSOMは糞だな
TODはロードも短くてイイ
330ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 17:44:23 ID:sStMortG
倒せるか倒せないかの話なんてしてないんだけど、
どの部分を読んでそう思ったのか教えてくれる?
ただ単に移植度の話をしてるだけなんだけど。

ヘタウマイ以前に、日本語理解できるようになってから語ってくれ。


331ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 18:51:33 ID:sStMortG
「目玉で投げた。」ってだけをぬきだして見ると、そうとらえられても仕方ないかも。
完全移植でない上にロード時間がクソだからやる気なくしただけなんだけど。
っつーことで330の最後の行は取り消すよ。ごめんな。

スレ違いスマソ。
332ゲームセンター名無し:2005/12/20(火) 20:05:58 ID:HjpOmDU/
んでやあああああああああああああああああ

あんあんああん!いああああん!!
333ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 11:20:21 ID:yFw1bOlj
火曜クラブにメール送ったのに全然メール返ってこないんだが。
334ゲームセンター名無し:2005/12/23(金) 23:45:16 ID:h7BPldw+
今日やっとハガーで1コインクリア達成!
ここまで長かった…
ところで、アンドレとかアビゲイルにつかまれた時
脱出方法ってありますか?
335ゲームセンター名無し:2005/12/24(土) 00:57:42 ID:PMU0fDF0
基盤のバージョンによってはメガクラで脱出可能
336ゲームセンター名無し:2005/12/24(土) 08:50:59 ID:jgk6tTmx
>>335
サンクス。
自分でも天地と同じだろうなと思い、
同時押しするんだけど回避できず。
やっぱアメリカ版(world)だからかな?
337ゲームセンター名無し:2005/12/24(土) 12:18:54 ID:yC/tVO9J
>>335
日本じゃ2つあるけど
どっちがバージョン新しいかわからんよね
338ゲームセンター名無し:2005/12/24(土) 12:20:25 ID:yC/tVO9J
以前カプコン基盤のバージョンのリリースされた順番が記載されてたHPあったけど
どっかいったな・・・
339ゲームセンター名無し:2005/12/24(土) 18:10:46 ID:PMU0fDF0
メガクラ脱出可だとアビゲイルやエディが雑魚になるね
340ゲームセンター名無し:2005/12/25(日) 00:43:45 ID:1vbLNbZ9
初期ハイスコアの1の位で見分けられるんではなかろうか
あと製造年月日
341ゲームセンター名無し:2005/12/27(火) 08:29:36 ID:fJ8/sZIe
カプコンクラッシックコレクション…続編出す予定ないのかなw
版権物がやりたいんだが…
342ゲームセンター名無し:2005/12/29(木) 12:35:09 ID:3AeAni4w
エディのピストルに対してナイフを投げたら、
ピストルの玉をキャンキャンと弾きつつ、
ナイフはエディに直撃。
しかし弾いたピストルもそのままこちらに直撃。
不思議な感じでした。
343ゲームセンター名無し:2005/12/29(木) 19:50:27 ID:Vx6BkyYi
てか、家庭用アビゲイルとゲーセン版アビゲイルのあの差は何?
家庭用アビゲイル全く隙がないんだけど…
ゲーセン版はあんなに簡単につかめるのに。
家庭用だと最初に突進してくる時以外隙がない。
メガクラばっかするしかない。
何か対処法ない?
344ゲームセンター名無し:2005/12/29(木) 21:48:52 ID:PsN3y3vd
家庭用のが強いってのはたしかにおかしな話だよね。
345ゲームセンター名無し:2005/12/29(木) 22:02:17 ID:Nhdw9aHI
>>343
SFC版のアビは強いよ。以前にハガーで苦戦した。

・突進  避けてから、掴んで左に投げる。   
・気合ため後突進  パンチで返せる。1セット叩きこむ。
・歩いてきて、ポイ投げ  メガクラで追い返す。

突進はあらかじめ予測していないと避けられない。
かつ上方向にしかよけられない(少なくともハガーは)。
ダウンさせた後は、起きあがり後に
突進してくるものとして、上に避け始めておくこと。
すでに画面上だよって時はメガクラ。

ポイ投げは防ぎようがない。
こっちがジャンプ中でも、メガクラ中でも、ポイポイ投げられてしまう。
ただし毎回じゃないので、メガクラで追い返す。
346ゲームセンター名無し:2005/12/30(金) 01:39:09 ID:rO/I1ggW
レゲ板にもあるけど
SFCアビは、大きく動いて上から近付けば掴める。
まずは下に誘導ね。
347ゲームセンター名無し:2005/12/31(土) 16:10:46 ID:eg9qk5cq
アビゲイルを倒すコツ少し分かってきた気がするよ。

あと、難易度難しくしても普通とあまり変わらない気がするんだけど、あれってどう違うの?
348ゲームセンター名無し:2006/01/01(日) 05:36:50 ID:s3ohsMLM
SFCでは、敵の体力と攻撃力が跳ね上がるので判りやすい。
GBAだと敵の最大出現数も変わる。
ではACはと言うと、殆ど何も変わらない気がする。
聞くところによると、敵の攻撃頻度が違ってくるらしい。
349ゲームセンター名無し:2006/01/01(日) 17:06:13 ID:rcTswFUb
AWA氏のビデオ買いますた^ω^
350ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 00:36:05 ID:UitsM+QH
いつもアーケードの難易度最高でやってるけど、ハリやエルガドのプレイヤー起き上がりへのパンチ重ねが他に比べて完璧な気がする
351ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 01:15:43 ID:mCby0/dH
基板持ってる人ってやっぱ普通のテレビにコントロールBOXでやってるの?
352ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 12:40:28 ID:PvFJc1LC
なわけねーだろ
353ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 15:04:06 ID:krStK+fO
>>352
業務用モニターかい?
354ゲームセンター名無し:2006/01/03(火) 20:54:50 ID:WhOPv733
>>350
パンチ重ねじゃなくて、スライディングが来る確率が
高くなってたりしてw
起き上がれねー
355ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 01:26:21 ID:/HZjMQHd
>>351
コン箱が壊れるまでは、BSバズーカにS端子で繋いでやってた。
今は、筐体がほぼ送料だけで入手できたのでそれを使ってる。
356ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 01:42:34 ID:YihUHvvS
やっぱ筐体か。たしかにあれが無難だわな。

俺みたいに2階に持っていかなきゃ駄目なやつにとっては無理だがな・・・orz
357ゲームセンター名無し:2006/01/05(木) 17:30:30 ID:za8ovfzF
ハガーの稼ぎプレイ見た。

何あの眠たくなるほどのふらいんぐぼでーあたったくの回数は・・・(;´Д`)
358ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 11:23:10 ID:HJBBDUfK
技点/ダメージ を適性に設定しないと、
スコアやる人の仕事が増えちゃうのか。
359ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 11:34:01 ID:V6uU+v+t
>>357
俺も見たけど、
途中で面倒になって飛ばし飛ばし見たよ。
最後のベルガーの所でも、
あえてタイムアップでワンミスしてたよね。
正直、あんま参考になる動画ではなかったな。

ttp://www.yuko2ch.net/rockman/Finalfight/
ttp://www.ka1.koalanet.ne.jp/~oasis/ff/

既出かもしれんが、これらのページの方が参考になったよ。
360ゲームセンター名無し:2006/01/06(金) 12:41:56 ID:hy3gURD4
俺以外にAWA氏のビデオ買った人いる?ちょっと質問したいことがいっぱいありゅ。
361ゲームセンター名無し:2006/01/11(水) 00:40:53 ID:LR1wiffh
携帯アプリのファイナルファイトがいろいろツッコミ所満載である意味楽しい
362ゲームセンター名無し:2006/01/12(木) 07:30:26 ID:pirKJJOR
>>179 通信ってどこで出来るの? 
363ゲームセンター名無し:2006/01/16(月) 15:52:03 ID:M+wSgD+G
保守age
364ライチュウ:2006/01/18(水) 14:02:12 ID:1wJGKJJP
カプコンクラシックスコレクションが3月2日にPS2で発売決定したのは
個人的にメチャクチャ嬉しい!!いったい今までどれだけファイナルファイト
のAC版完全移植を待ち望んだことか!今まではX68版が一番移植度
高いですが画面に最大4人しか出現しないことと画面中央上のTIMEの
表示が青色一色などで90%くらいの移植度。PS2版はまさに基板いらず状態です。
365ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 15:21:35 ID:FmpcvTtz
嬉しいと思っていたが、よく考えたら
ノーコンティニューで1面が何とか
クリアできるぐらいの超下手糞だった orz

ここにいる猛者にすりゃm9(^Д^)だろうな
366ゲームセンター名無し:2006/01/22(日) 16:27:57 ID:QxQz9KCY
どれくらいやってる人間なのかわからんから何とも言えんが
慣れない内はそんなもんだろ
初めてで2面クリア出来たらセンスがあると思うが
367ゲームセンター名無し:2006/01/23(月) 21:25:09 ID:64wH7RZc
ダムドのパンチ連続で食らってピンチになることはあるねw

何故かメガクラ使わずに、強引に反撃しようと
してしまう。あと火炎男との絡み次第で
けっこう危ないことになる
368ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 00:49:51 ID:Fb53pQSD
距離が近ければ強引に掴めるぜ
369ゲームセンター名無し:2006/01/24(火) 07:08:24 ID:sV5M8Qyk
>>366
センスあるっつーか、ベルトアクションの申し子。
370ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 01:50:16 ID:7r8LFqbE
何の知識も無ければ普通はソドムで終わるな。
何度か突進とリバサ突進食らえば
離れて刀と必殺技に徹するのは思い付けそうだが
やはりそれだけでは厳しい。
371ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 04:24:58 ID:EYBki31L
パンチハメで、ソドムを倒したときは感動したなぁ。
“2面をノーミスでクリアできてから、このゲームの面白さは分かるようになる”。
昔ゲーメストで、こんな文章があったが、その通りだと思う。
372ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 12:40:01 ID:v82xfK10
>>370
そうそう、ソドム。
例えば知識全くゼロの人がソドムまでいけるのもかなり凄いが
ソドム攻略しちゃったらケンシロウだよな。
「うぬ・・凄まじいまでの突進、だが真下には向かってこれないようだな。」
戦闘センスありすぎ。
373ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 18:18:17 ID:W4j4XJjQ
そうそう。
俺もソドムノーミスでクリアー安定してから楽しさが倍増したな。

最近一気にラス面までノーミスで行けるようになってきた。
4面で一回死んでしまうことがしばしばあるけど…

てか、ラス面までノーミスでいってもワンクレクリアー難しいね。
甘く見てたよ。
374倉庫番:2006/01/26(木) 20:40:53 ID:7eyyTfoG
FFは、大好きなので、よくプレイしてる。
ところで・・・
ロレントの倒し方がわかりません><
どなたか、アドバイス、お願いします。
375ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:15:54 ID:tESm9bv/
飛び蹴りをかわしてパンチハメするんだ!
376ゲームセンター名無し:2006/01/26(木) 23:57:36 ID:4qlqQ6wk
>>374
オープニングはパンチハメ

ライフが半分切ると発狂するので、ひたすらバックジャンプを
多用して逃げる。そん時に歩いてちかづいてきたら速攻メガクラ。

壁ジャンプで三角飛び等してきたら上下に逃げて着地をつかみ投げ。
377ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 00:14:26 ID:xhqXwurl
残像を出さずに接近して来た時は攻撃のチャンス。
ハガーを使うなら覚えとこう。
無駄に必殺技を使わずに済む。
378ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 01:43:16 ID:Q33M8RiR
棒で殴ってくるロレントをうまくはめに持ち込めませんかね?
アドバイスを!
379ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 02:01:21 ID:5HcFlQ79
二月に発売されるFFは完全移植なのだろうか?
380ゲームセンター名無し:2006/01/27(金) 02:33:07 ID:6B7VTipm
>>378
残像を出さずに歩いて来る時は無敵じゃないからニーパットで飛び込める。
んで着地と同時にハメればいい(めり込むと無理だが)
ガイは無理。肘落としは落とされる。刀か三角蹴りで。
(頂点の三角飛びで飛び越えれば固まるが、確実ではない)
ハガーは刀かパンチ派生投げで。
(余裕があれば、パンチから頭突きパイルのフルコースを)

わざと棒を食らう手もあるが、投げられた場合は死を覚悟しなければならない。
投げられたら自然に起き上がるのを待つのが得策だが、
それでも起き攻めされる時はされる。
381ライチュウ:2006/01/27(金) 07:21:04 ID:kDlfTN/Z
379>
PS2かな?三月二日に発売ですよ^^
んで、移植度は完璧だったと思います。
スクリーンショット見る限りアイテムやドラム缶の位置も
ゲーセン版と同じですた。このゲームの為だけにでも
カプクラ買いまっせ〜♪
382倉庫番:2006/01/27(金) 17:46:40 ID:W/9hPLli
ロレントの攻略法を、尋ねた者です。
教えていただいた、皆さん、
ありがとー><
383sage:2006/01/28(土) 06:00:38 ID:26MRibcm
でも、パンチはめばっかりだと腕上がらないゾ。
一度クリアしたら使わない方がいい
384ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 11:36:54 ID:JdWkvVXh
ボスにもパンチはめ使っちゃダメ?
385ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 16:51:22 ID:6feSZcKm
これから、梅田の某ゲーセンに行ってきます。
目指すは、市長でのワンコインクリア。
386ゲームセンター名無し:2006/01/28(土) 17:44:11 ID:mFTh5tcv
最近気づいたんだが、デフォだと最高残機は2機までしかいかないのか・・・
387ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 00:05:19 ID:EVkL6i84
>>384
パターンにハメるほうが楽
388ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 01:05:20 ID:PP/LP9Dn
パンチハメってやってるとちょっと恥ずかしくね?
389ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 08:44:37 ID:7uqFzpw8
パンチハメなんてこれといってメリットないだろ。
スコア狙ってる時に対ソドムでならありかな。疲れるけど。
390ゲームセンター名無し:2006/01/29(日) 12:15:30 ID:24LdB78w
みんなアーケードコントローラ購入するのですか。
391ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 05:45:13 ID:5qSsvBSe
パンチはめなんて自分が下手って言ってる様なもん。
はめないと倒せないって事だもんね。
ハガー使ってみ?世界変わると思う
392ライチュウ:2006/01/31(火) 20:09:09 ID:DM6Bv089
MAME32でプレイしましたが、やっぱ駄目ですわ。
いくらアーケード版でもドットが鮮明すぎて逆に粗く見える(^^;
それに解像度上げたら画面サイズが小さくなって見にくくなる。
やっぱりプレステ2版に期待です。
393ゲームセンター名無し:2006/01/31(火) 22:01:10 ID:x45v4FOC
>>391
アビゲイル戦ではハガーが一番
パンチはめ安定するw
最近死んだことないなあ
394ゲームセンター名無し:2006/02/01(水) 01:38:59 ID:piFu0BIN
>>392
俺も豆試してみたけど、コーディーの色とか完全じゃないのね。
深い青の所が黒になってんの。
基板もあるけど、大画面でプレイしたいから買うのだ。
395ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 00:20:00 ID:FAVPfBOy
ハガーでのパンチはめ、成功したこと無ぇ(泣)。
連射装置付きでも、俺には無理。レバーの返しは、どうやってる?
ガチャガチャ左右に、高速で振るのかな?
396ゲームセンター名無し:2006/02/02(木) 02:46:37 ID:7bwFwaKR
プレステ2版、あと一ヶ月かあ。
397ライチュウ:2006/02/02(木) 07:21:42 ID:kOKFsJwt
プレステ2版、早く出てくれ〜!!
SFC版をとりあえずプレイした後に買えば
「いい時代になったな〜」と余計思えるかも(^^;
398ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 14:36:33 ID:Vy+vTfnf
>>397
カプコンはそう実感させるのが遅すぎ!
PS2が出はじめの頃にとっとと発売しとけや。

万が一カプクラの移植が中途半端だったら、カプコン・カプUSAに殴り込みに行きます。
俺ハガーやるから、あとガイとコーディー募集。
399ゲームセンター名無し:2006/02/03(金) 17:27:10 ID:EqgkIk1U
>>398
じゃあ漏れはマキ
400ライチュウ:2006/02/04(土) 12:40:08 ID:ler/VIC9
398
そうですか。もし出来が悪かったらの話ですね^^;
じゃあその時はガイで殴りこみ参加予定します^^
401ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 16:22:06 ID:rxmdAYBT
コーディーあまってるよ、コーディー
402ゲームセンター名無し:2006/02/04(土) 17:04:28 ID:Xc/4xzBJ
>>400
確実に完璧に移植されてるはずがないんであんま期待しないほうがいいと思われ。
でも魔界村のやつはなかなかよかったけど。大だけ画面が暗くなる不具合があるくらいだお。
403ライチュウ:2006/02/04(土) 21:04:19 ID:1OXXBekp
402
うおお!!そうなんですか(゜△゜;
PS2の能力でなんとかAC版を完全移植してくれカプコーン!!!
404ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 02:37:43 ID:1FuPgRFN
でもまあシューティングでもないんだからたぶん大丈夫だと思うけど。
405ライチュウ:2006/02/05(日) 09:20:31 ID:ROBUb0OP
どうやら完全移植みたいですよ皆さん(^^)
もうガイの選択はキャンセルする予定(爆)
暇だからちょっと調べてみました。
406ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 10:58:57 ID:SZ6p1aqU
SFC版みたいに4面抜きとかないのか yatta-
407ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 11:18:33 ID:iadB+0OK
>>406
あるわけないだろw
408ゲームセンター名無し:2006/02/05(日) 16:33:14 ID:ZciULEZY
>>392
kawaksで
スキャンライン50%でやってみろ
409ライチュウ:2006/02/06(月) 14:09:38 ID:0khSx1SR
408
サンクス!!
スキャンライン50%に設定したらゲーセンのモニターと同じ感じに
なった(^^)ありがとうございました。
410ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 18:21:09 ID:xYhm9u6V
予約するほどのモノでもないかな?
ただ、かなり市場に出回りにくそうな気がするんだが。
411ライチュウ:2006/02/06(月) 18:59:23 ID:hixskJf5
410>
今よくあるレア物コーナーのガラスケースの中に展示するタイプに
なるってことかな?PSの天地を食らうUでも7600円で売って
ましたからね(^^;とにかくカプクラは買ったら絶対売らないです。
412ゲームセンター名無し:2006/02/06(月) 19:24:18 ID:xYhm9u6V
いや、そういう意味じゃなくて売れないだろうからあまり生産されないかと。
413ゲームセンター名無し:2006/02/07(火) 18:01:36 ID:RBumSaku
>>409
アスペクト比調整&ソフトウェア2倍拡大、もいいんでない
414ライチュウ:2006/02/07(火) 23:07:40 ID:tCjLDhwE
409>>
画面サイズを800×600にして
ソフトウェア2倍拡大&アスペクト比調整
水平スキャンライン50%

これでとりあえずうまくいきました^^
ご指摘ありがとうございます。

しかしPCのコントローラってレスポンス悪いですね(汗)
作りも簡素やしww
415ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 00:54:04 ID:Xn7khmYF
PC用コントローラーを使うより、
アダプター買ってPSパッドを繋げる方がいい。
アマゾンあたりで売ってる安物で十分。
ただ、100%完璧を求めるなら
カプクラか基板買った方がいいぞ。
416ゲームセンター名無し:2006/02/08(水) 05:01:13 ID:5hi3ffkt
「Final Fight: Streetwise」の日本での発売の予定ってないんですか?
417ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 07:34:37 ID:oahD21/I
変換アダプタでもレスポンスがクソなのあるから気をつけろ
418ゲームセンター名無し:2006/02/09(木) 18:51:25 ID:JJHLXKoK
カプクラの移植度が悪かったらどうしよう
419ライチュウ:2006/02/09(木) 20:07:15 ID:Kwsp7j2x
418>>
心配しなくても完璧らしいですよ。
PS2のスペックからして当然といえば当然でしょうがね^^
420ライチュウ:2006/02/10(金) 07:05:43 ID:UKAAwSVU
公式まったく更新しないですね。
http://www.capcom.co.jp/ccc/
421ゲームセンター名無し:2006/02/11(土) 13:20:30 ID:c4XDzBKX
ひさびさにゲーセン行ってくるかな。

・ハガーワンコイン
・エリプレのリンでワンコイン

とりあいず頑張ってきます。
422ゲームセンター名無し:2006/02/11(土) 20:13:27 ID:MAX7TZBh
ついでにエリプレもPSで発売しないかな?
と下手な横好きが言ってみるテスト。
423ライチュウ:2006/02/11(土) 21:24:03 ID:2rAA/C+R
422>
カプクラって聞いた話ではVOL1って記載されてるらしいから
ナムコミュージアムのようにVOL2などが発売するとすれば
横スクアクションの傑作が他にも収録されていくかもしれないよ。
424ゲームセンター名無し:2006/02/12(日) 01:25:39 ID:mrNlbor4
版権物は無理だろう。
最低、キャラを自社物に差し替えるとかせんと。
425ゲームセンター名無し:2006/02/12(日) 19:28:33 ID:UjFU7srg
エイリアンVSプレデターってどこが面白いの?
なんかFFみたいな絶妙なかけひきが全く無い。おまけに簡単すぎる。
初めてやって最終面まで行けるゲームってどうなの?
ちょこっと敵の配置覚えて、ボスのパターン覚えれば小学生でも極められるな。
426ゲームセンター名無し:2006/02/12(日) 23:02:37 ID:De+S0la/
>>425
面白い、面白くないは個人の好みですから。
427ゲームセンター名無し:2006/02/13(月) 20:56:00 ID:dvOEvzGH
FFが入ってるカプクラってほかに何のゲームが入ってる?
428ゲームセンター名無し:2006/02/13(月) 21:06:09 ID:E2QGm7+d
>初めてやって最終面まで行ける

マジで?
凄いな。2ミスで終わりなのに。
429ゲームセンター名無し:2006/02/13(月) 21:13:32 ID:92pOG/nB
エイプレってエクステンドしまくるんじゃなかったっけ
430ゲームセンター名無し:2006/02/13(月) 22:34:05 ID:JdK2Nh2s
>>425
FFiってどこが面白いの?パンチハメしてるだけで余裕でクリアできるだろwww
って言ってんのと同レベルだな
431ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 00:34:05 ID:s0PJH3Sh
FFは全キャラでノーミスクリア出来るけど
エリプレはコンティニューしまくりだよ。
432ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 00:42:17 ID:qwdU40BQ
FFは1面でコンティニューで済むけど
エリプレは1面すらクリアできません。
433ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 02:09:41 ID:bqGUpAzx
(´・ω・`)ヘボス
434ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 15:24:51 ID:M46ur0Rw
(´・ω・`) ← コイツかわいい
435ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 18:10:04 ID:bqGUpAzx
(`・ω・´)ウルサス
436ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 18:17:06 ID:M46ur0Rw
怒られてしまった… けど


(´・ω・`) ← カワユス!
437ゲームセンター名無し:2006/02/14(火) 22:24:51 ID:bqGUpAzx
(;´・ω・`)
438ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 00:00:13 ID:cbQJADkN
今度は困ってるの?表情豊かだね〜
密かにモエス
439ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 18:52:23 ID:H5nXkpXh
(;`・ω・´ )ノ モウオコッタゾ!ナグルヨ!!
440ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 18:57:27 ID:/m69XbS6
(;`・ω・´ )ノ  ← フィナルファイト参戦決定!
441ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 18:59:15 ID:/m69XbS6
小さい“ァ”が抜けました。
442ゲームセンター名無し:2006/02/15(水) 23:18:41 ID:H5nXkpXh
⊂(^ω^)9m ヤーイw
443ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 02:39:31 ID:sdSLd725
おいおい寂れすぎだろ此処。
やっぱアーケード専用スレはすぐ過疎化してくな。
あっちはあっちでMCDの話題で荒れてるけど・・

まともにFF語れるとこはもうネット上にないのか(つД`)
444ゲームセンター名無し:2006/02/19(日) 02:40:12 ID:sdSLd725
一応保守。
445ゲームセンター名無し:2006/02/20(月) 23:57:51 ID:wztWpH8+
 ァ ナルファイト
446ゲームセンター名無し:2006/02/23(木) 03:10:10 ID:gb67kiO7
ほしゅ
447ゲームセンター名無し:2006/02/23(木) 20:27:06 ID:uYCtZr9S
サイト更新。
ttp://www.capcom.co.jp/ccc/
448ゲームセンター名無し:2006/02/23(木) 20:55:33 ID:fv7ujlQu
去年に海外XBOX版買ったが  細かいボタンコンフィグ無し  
難易度等のオプションモード(DIPモード?)なし  で 
やる気無しな魂こもってないビジネスライクな外注移植ソフトだったお  
ただ フォゴットンは アナログ2本で移動と射撃方向 LRで射撃の
操作性は新しくて おもしろい!  XBOXのアナログレバーの操作性いいので 
なんだか 2DのFPS(TPS?)みたいな感じで いける  
ファイナルFは 連射ボタンとノーマルボタンの併用ができないのが不便(連射の有無のみ)
超魔界は連射設定なし  まぁ それなりのスティックあれば済む話だが 
とにかく DIPモード皆無なのが痛すぎ   国内版は改善されてるかどうか? 
 
449ゲームセンター名無し:2006/02/24(金) 01:05:41 ID:CAhw6qT1
> 難易度等のオプションモードなし
猛者には物足りず、自分みたいな素人
には難易度高いってことになるのか
450ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 16:40:09 ID:jwjoRllC
>>448
難易度選択あるんだろうかPS2の方は
451ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 17:51:49 ID:4qX7ugn4
>>450
それ以前にフリーコンティニューなのかが気になる。
452ゲームセンター名無し:2006/03/01(水) 19:06:50 ID:qVqdB5et
明日いよいよカプクラの発売か・・
アーケードでFFやらなくなりそうだ。
453ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 10:57:25 ID:Fkkwb4V2
買ったどぉー!
仕事の途中に店行ってCCC買ったどぉーーーーー!
454ゲームセンター名無し:2006/03/02(木) 17:05:52 ID:o4PJxUzj
氏ね
455ゲームセンター名無し:2006/03/04(土) 13:21:23 ID:0csRcSk5
ほしゅ
456ゲームセンター名無し:2006/03/05(日) 14:26:03 ID:jPRS9YhW
>>453
買ったなら、レポちょ〜だい。
457ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 00:24:57 ID:wdxVdJdX
海外で21日発売予定だけど、PSPでも完全移植のFF出るみたいだね。日本版で出遅れてでも、発売されることを期待したい。
愛しのFFが「完全移植で」持ち歩けるようになるとは、世の中本当に便利になったなぁ。GBAでは「本物だよ」とかいっときながら移植度中途半端だったし。

http://www.capcom.com/xpml/game.xpml?gameid=850046
458ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 13:06:03 ID:5aprovvn
キャプコマも入ってるんだな
459ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 22:23:00 ID:TgAHa/3N
なんかこれ楽しいみたいだから一回やってみた。
結果:一面のボスのスティービーワンダーにやられた
難しいなこれ
460ゲームセンター名無し:2006/03/07(火) 22:58:04 ID:2msfon5T
>>459
おまえスティービーワンダー言いたいだけちゃうかと・・・・
461ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 15:07:01 ID:ILz792HG
まぁスティービーワンダーに似てる事を発見したからいいたかったんでv(^^;)
462ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 22:15:52 ID:OvlyL0CF
>>461
IDがHG
463ゲームセンター名無し:2006/03/08(水) 22:25:44 ID:tB65+gAy
w
464ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 16:51:26 ID:rDVPlSlD
>>463
IDがゲイ(gAy)
465ゲームセンター名無し:2006/03/09(木) 18:04:07 ID:mcm0NGbZ
ファイナルファイト・ウホッ!
466ゲームセンター名無し:2006/03/10(金) 14:11:58 ID:vL9jVFls
コナミのFF風ゲーでHG風な格好のヒゲホモ野郎を思い出した、
相手にしがみ付き腰振る奴w
467ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 06:19:43 ID:lGIS29AT
クライムファイターズか。
2にもいた。
468ゲームセンター名無し:2006/03/11(土) 10:12:08 ID:RSoiYMOK
ナイフ取ると
「チャカチャカシャキーン!」っていうゲームだよね。
469ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 14:49:22 ID:n5Woil84
過疎スレage


昨日コーディーでタイムアタックやってみた。初期設定の台で連なし。
計った時間はドラム缶吹っ飛ばして始まるトコからベルガー落とす瞬間まで。
26分だった。遅い?
途中強引にスクロールさせたり無茶なプレイするんだけど、
死んだらもともこうもないから早くクリアするのって結構難しいね。
たくさんエクステンドする台ならもっと早くできるかも。
470ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 19:49:36 ID:6Pw2tudH
>>469
クリアすらできない俺から見ればあんたは紙
471ゲームセンター名無し:2006/03/14(火) 23:40:47 ID:uWDnUpGV
タイムアタックってまたマニアックな遊び方す(ry
472ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 00:33:08 ID:hsZYYpxf
スクロールアウト消し多用するけど
便所前で失敗して大ピンチに
473ゲームセンター名無し:2006/03/15(水) 23:03:58 ID:Stosl+nS
アクセル・スラッシュ
474ゲームセンター名無し:2006/03/16(木) 19:17:14 ID:H5LRr5G8
んでやあ
475ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 11:00:40 ID:C9dT0Lc6
アクセル・スラッシュ→ケンシロウ
どこの地域でも呼び方は同じだろうか?
476ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 13:01:09 ID:0uoBkuU/
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{─アクセル─‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < 暴力は良いぞ〜ケンシr・・コーディ
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \____________
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
477ゲームセンター名無し:2006/03/17(金) 17:00:13 ID:uzYdO7bZ
J with TWO・P → ウヒャハァ!
478ゲームセンター名無し:2006/03/25(土) 22:42:15 ID:vBOovm7I
479ゲームセンター名無し:2006/03/26(日) 09:27:53 ID:cmDwmbYd
普通の攻略動画ほすぃなぁ。
パンチハメでサクサク進まれても分からん。
480ゲームセンター名無し:2006/03/27(月) 21:45:59 ID:PPZLH3sG
SFCの方が音楽カッコよかった気がしたんだけど記憶違いかな〜
ゲセンは大昔だししっかり聞けなかった状態だったし
今はカプコレでエブリちゃんで楽しんでるお( ^ω^)
481ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 16:18:14 ID:iIW1lJSM
SFCは一面最初の曲がバンド調にアレンジされてた
あれはあれで良い曲だった希ガス
AC本来のはもっと重苦しい雰囲気だよな。洋画っぽいと言うか
482ゲームセンター名無し:2006/03/28(火) 17:23:18 ID:/AT+VejC
ACの1面の曲はSFCより好きです。たしかに洋画っぽい。
483ゲームセンター名無し:2006/03/29(水) 01:04:12 ID:Jsg+/cHr
MD版のアレンジも
5面後半(と最終防衛フロア)の曲以外は良アレンジだと思う。
雰囲気の再現という点で。
484ゲームセンター名無し:2006/03/31(金) 04:09:56 ID:pyZMjw3m
ハガーむぢーね(;´Д`)
パンチ遅いからアンドレに突っ込まれるし掴みも結構すっぽ抜けるし
俺パンチハメできないし
485ゲームセンター名無し:2006/03/32(土) 18:24:48 ID:ajOwuvZy
ハガーでパンチハメする人まずいないと思われ・・・
486ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 11:21:37 ID:iHZpTBQj
つーかハガーでパンチハメってどうやんの?
全キャラノーミスクリアできるオレでもできない・・
487ゲームセンター名無し:2006/04/02(日) 15:58:23 ID:om85Mis5
今日いっぱいソフトが入った筺体にファイナルファイトがあったが
あれって難易度設定とかできるのか?
MAMEで動いてるのかよくわからんが
KAWAKSつかってくれよ
488ゲームセンター名無し:2006/04/03(月) 19:16:58 ID:UML7z5G6
もしかして高松?
489ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 00:32:37 ID:ha2syfcX
>>313
ナイフ野郎攻略法:
とりあえず飛びげりとかメガクラで画面端(むしろ画面外)にまとめる(投げはダメ)。
まとまったらやや大きめにラインを上下にずらして画面外にパンチ連打。
奴らは勝手に喰らいに来るのでワンセット入れてダウンさせたら繰り返し。

新入りが出てきたら仕切り直したほうが良い。

>>374
ロレント攻略法:
自分右、ロレント左が基本。逆だと何故か無敵歩き接近が多いが、この位置関係だと
三角蹴りと普通の接近が多い。
三角蹴りは奴が壁から離れる瞬間にロックオンされるので、早めの上下回避は
意味がない点に注意。よけたら左に投げ捨てる。ハガーの場合は少し持運ぶ必要アリ。
普通接近はガイの場合三角蹴りで追っ払う。他二名は普通の飛び蹴りでOK。

ちなみに画面端で奴の投げを喰らったら、慌てて立ち上がると投げハメ喰らう事が
多いので、少し待とうではないか。
490ゲームセンター名無し:2006/04/04(火) 00:35:16 ID:u7EhBrgq
ガイ使ってるとハガーとかよりナイフ男に腹立ちそうだな・・・
491ゲームセンター名無し:2006/04/07(金) 23:09:58 ID:4e7Ewxce
ハガーでアンドレとその仲間達がお手上げ
パンチ打ってても突進ドーン
引っこ抜き狙うも敵が大幅にバラけて巻込めない次の敵がいない
武器使うも当るギリギリで待機、僅かな隙を狙ってドーン
もしくは、待機後ろからバシ、逆に後ろの敵を処理しようとしたらドーン
どうせいっちゅうねん('A`) 
492ゲームセンター名無し:2006/04/07(金) 23:41:26 ID:v6HKM0x4
アンドレをドロップキックや必殺技で転ばせて、
起きているザコを掴みに行けばいい。
それで引っこ抜きの準備が出来るはず。
あと、大きく軸がずれていればアンドレでも掴ませてくれるし
一部のザコは真正面からでも掴める。
493ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 01:14:33 ID:GDqRE5IY
>>491
ハガー使ってて突進されるとやたらむかつかね?
つうか、なんであんな至近距離から突進する必要があ(ry
あとナイフ男もパンチ判定ギリギリの位置からわざわざナイフ投げてきたりなw

投げる必要ねえだろw
494ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 21:21:28 ID:pF6Scoy5
>>491
アンドレvsハガー
タイマンなら飛び蹴りで寝かせて掴んで投げ連打でOK。但し3面リングのアンドレは
起き上がりに無敵時間があるので不可。

複数との対決の場合。二人相手の場合ラクで、まず(A)を掴み、(B)の突進か接近に
合わせて(A)を逆方向に投げて、(B)はそのまま引っこ抜き。次は(B)の起き上がりを
掴んで(A)の接近を待ち逆方向に…の繰り返し。

三人以上や他のザコが混ざっているの場合は、申し訳ないがパンチ投げ連発しか方法が
ない。但し、パンチ投げはアンドレの投げれる優先度が低く、離れにいるナイフ男の投げ
られる優先度が高いので、深く考えずに「ドスドスウラァードスウラァードスドス…」
と上手くいく事が多い。
ナイフ男がパンチのリーチ外で滞在している場合、9割方ナイフ刺しが来ると考えても
差し支えないので、この場合は危険予測でメガクラを放った方が良いだろう。
その後最初に立ち上がるのは大抵ナイフ男のはずである。
コレを掴んでパンチ投げに持ち込むのが良いだろう。
495ゲームセンター名無し:2006/04/08(土) 21:28:59 ID:pF6Scoy5
>>492
正面から掴めるのはアンドレとダムド、ベルガーを除くボス全て。
但し、ナイフ男は正面から行くとノーモーションでスライディングなど猪口才な反撃の
恐れあり。

あと、革ジャンに代表されるように、接近すると同速で後退するザコが多いが、コレは
こちらが少し(といっても1秒以内)後ろを向くと接近に切り替わる事が多い。
なお、パーカーはフットワークが非常に良いので、掴みに行く事に固執するとよくない。
この連中には、バックボディアタックやその場でパンチ連打などの方が安全に対抗できる
と思われる。
496ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 00:43:35 ID:XCo97FP1
てか絶対さ〜このスレで語ってる奴の一人ぐらいは、
難易度さげたゲーセンのファイナルファイトやってクリアしたって奴がいるだろうな
やっぱノーマル以上じゃないとな、区別できんけど、ネオジオみたいにレベル表示つけてくれればいいんだが
497ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 01:41:58 ID:G6AlT1QG
ノーコンティヌは当たり前、調子が良ければノーミスクリアも出来る、
そんな人間がゴロゴロいます。
それから、難易度を変えても体感できるほどの違いは出ません。
ただ、カプクラのハードコアはキツイ。
一人死んだら終わり&たまにロレントが狡猾化するから。
498ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 15:35:51 ID:iYpojYNy
やっぱり基本はAC工場出荷設定だろ。
ボタンもアタック、ジャンプのみ。連射・必殺技・錬金ボタンとか絶対なし。
この条件で全キャラ安定して上手いヤツ以外は認められないな。
499ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 15:51:45 ID:fTlB/KJl
認めるとか認めないとか、ぶっちゃけどうでもいいよ
楽しければそれでよし
500ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 17:47:52 ID:HSpJkyaa
ハガーで3面のアンドレ兄弟は普通のアンドレより楽だよ。
引っこ抜きのリズムにハメたら余裕。
普通のアンドレのが2体のがどれだけうざいかわからん。
5面の序盤で2体と闘う場面があるがたいてい一発は突進喰らわされるわ。
なんつってもあのこっちのパンチ判定ギリギリに立たれるのがもう(ry
501ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 23:12:42 ID:ja8RoOQJ
>>500
あのアンドレ二体はドラム缶上からバックジャンプで一人消せるから楽
502ゲームセンター名無し:2006/04/09(日) 23:19:59 ID:9KDqjj3Q
>>500
3面金網はたまにタイミングずれてひどい目に逢う。連中の起き上がりに無敵がある
のが引っこ抜きの時好都合に働くが、タイミングがズレた時用にメガクラは常時意識
しておくとリスクが減ると思う。

ちなみに通常アンドレと対する時は、近い場合は飛び蹴り、遠い場合はラインを大きく
ずらして上下からの接近でかなり安全に掴みに入れると思うのだが。
ギリギリでリーチの外に立たれた場合、昇り蹴りで寝かせて掴めば殆ど反撃の不安は
ない。特にバックドロップ後の昇り蹴り(ボディアタックも)は若干無敵時間がある
のでは?という程に当たりが強い。
一度お試しあれ。
503ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 00:59:37 ID:4auU61mK
正直アンドレを正面から止めようとするのは無理があるよな。
絶対安定しない。
504ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 20:31:44 ID:NgiYfbbP
単体ならともかく、ザコ大勢巻き込んで殴ってると
コーディーでも止められないことあるしな。
505ゲームセンター名無し:2006/04/10(月) 21:42:46 ID:YwBqvZ7+
496とか498とかwww
506ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 05:56:57 ID:eWnYhFuN
水木一郎、串田アキラの熱い曲でプレイしたら
ハガーがパワーアップしたお(`・ω・´)
507ゲームセンター名無し:2006/04/11(火) 22:08:05 ID:kBdV7ZmS
♪Go!Go!マッソー! リングにー 稲妻はーしりー


・・・ハガーの歌だ!
508ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 08:07:06 ID:NdNUs1K7
>>499>>505
エブリエクステンドの設定でさえクリアするのも危うい
しょぼいヘタレゲーマーwwwwwwww
509ゲームセンター名無し:2006/04/16(日) 13:00:59 ID:f2fA+VUC
誰かPSP板のカプコレやった人いる?FFのレビュー欲しいんだけど・・・。
510ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 01:04:56 ID:B6vercB6
(・∀・)カプンコ!!
511ゲームセンター名無し:2006/04/17(月) 17:13:48 ID:OA8xR4mR
メガCD
512ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 22:31:52 ID:x2O1nCS1
久しぶりにプレイ。
ハガー超速プレイで27分クリア。
COD、GUYだとどれくらい出る?みなさん?
513ゲームセンター名無し:2006/04/21(金) 23:29:06 ID:txkqYIEZ
2面初めのアレクスX2、オカマX2で、ごっそりゲージ持っていかれてしまうのですが
楽な抜け方ないでしょうか、ハガーで
514ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 01:29:25 ID:cVnBMsia
>>513
上下どっちかいっぱいいっぱいまでいって、敵を一つにまとるか
電話ボックスを背に戦う
ぐらいしかないな
515ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 01:39:29 ID:O4h9S7U/
ハガーならやっぱり引っこ抜き。
歩くかジャンプ攻撃で転ばせて(ガードさせて)掴め。
バックドロップがガードされた後もチャンス。
そのままもう一回パンチを当てて
派生投げで投げてしまえ。
スクロールアウト消しも一応可。
516ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 11:03:19 ID:CX88xnMT
>>513
おれはいまだにクリアしたことがないヘタレなんだけど
そこは安定してるとおもう

ハガーを画面下まで移動させ右に移動する。
雑魚が左右から現れたら左に向かってバックジャンプボディ
これで雑魚4匹が右にまとまる。(もしBボディを男がガードしたら
つかんで右にBドロップ。)
右向きでひたすらパンチ連打。
オカマがジャンプ裏周りをしてきたときはオカマをつかんで右にBドロップ。
このときは右雑魚にパンチを1発当ててから(ガードでもいい)
オカマをつかむこと。
パンチ連打してるときはハガーの左に1キャラ分以上スペースをあけておくこと。
ガード男と重なった状態(至近距離)でPPエルボーをガードされると
エルボー硬直に攻撃されることがあるので、男と重ならないこと。
ハガーはBドロップしたあと「敵をつかめない時間」が存在するので、
オカマ2匹が連続で裏周りしてきたときはピンチ
メガクラするのが無難。しかしメガクラのせいで敵が左右に割れ結局はピンチw
そこからはアドリブで。
残り体力の少ない敵から攻めれば自然と左右割れは解消する(と希望をもつ)
いつもこんなかんじでプレイしてるよ。まだクリアできないヘタレだけどw
517ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 11:10:24 ID:CX88xnMT
あれエルボーじゃなかったねw
両手ハンマーというべきか
518ゲームセンター名無し:2006/04/22(土) 11:34:34 ID:RrJnOvcz
>>513
左から来るやつを右に投げてあとは攻撃連打
オカマはどうせ何回か後ろに回ってくるがそのときは投げたりしてまた右にしてやる
それの繰り返しで余裕

バラけて安定させて倒そうとするとどんなに上手い人でもかなり攻撃喰らう
519ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 01:11:24 ID:xpBUdDS5
ハガーで通常連続技使う所って、
全編通して2箇所しかないな。
520ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 12:01:34 ID:CSKhtV4/
どこ?
521ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 12:06:15 ID:YogcQ2Ci
ヒント:ガラスと車
522ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 20:13:46 ID:5N2G+q+P
ガラスで連続技なんか使ってたのか?えらく時間かかるな。
523ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 21:16:41 ID:LOqizrHr
GBAとはぜんぜん配置違ってびっくりしたねAC
バックジャンプからの下攻撃でやってたけど縦に並んでて逆にロスしてた
車もドアとボンネット一緒に殴れなかったし

カプコレで試しまくりてぇなぁ・・
524ゲームセンター名無し:2006/04/23(日) 23:02:02 ID:LykFx1E6
もうレゲー板はお気に入りから外した
525ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 00:56:32 ID:jYtJkekR
>>519
車壊し。
6面初め、ガード男後のザコ群に1セットだけ(至スク消し)
ビル入口シャンデリア付近のザコ群駆逐。
中庭の火炎瓶地帯でパンク男群を駆逐。
よく思い出したら4箇所もあった。
526ゲームセンター名無し:2006/04/24(月) 00:58:43 ID:jYtJkekR
ミスッた。>>520宛て
527ゲームセンター名無し:2006/04/25(火) 23:39:44 ID:tY4A3ndQ
杏野はるなのファイナルファイト、大魔界村レポおもろい
http://blog.livedoor.jp/tokyozukananno/
528ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 00:39:47 ID:g0A/XfPM
お・・・女?
529ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 19:04:52 ID:rxL5LI5h
あれさぁ
ドラム缶蹴ってくるのって少しずつスクロールさせればまとめて転がってこないのは
既出?


後GBAだとドラム缶より下軸なのにてきにめっちゃゴンッ!って当たるけど
ACではどうなんだろ・・・    あぁカプコレ・・・ホスィ・・
530ゲームセンター名無し:2006/04/26(水) 23:04:04 ID:jjXN8F4T
カプコレなら買えばいいだろ
基板じゃあるまいし
531ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 01:26:08 ID:gbDVaxDT
>>529
そんなん任意スクロールゲーの常套手段やんけ
532529:2006/04/27(木) 17:16:34 ID:Js1kl3/l
気分は火炎瓶ハリウッド



ドゥオ・・・・
533ゲームセンター名無し:2006/04/27(木) 17:42:14 ID:yjq+jgzI
>>529
稼ぎやる人はそれ前提
534ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 18:59:18 ID:Agitcice
【メガCD版の特徴】
・ステージの途中でBGMが途切れるメガCD版は論外
・貧弱スペックのせいで1人プレイでもスプライト欠けしまくりのメガCD版は論外
・GBAですら6体出せるのにショボドライブの限界で
 敵が最大4体しか出ないメガCD版は論外
・ハガーでバックドロップでバグることがあるメガCD版は論外
どれだけボタンを連打してもパンチがボ、、、ボ、、、ボ と遅く連打不可能で
 爽快感どころかストレスのたまる仕様のメガCD版は論外
・BGMがクソアレンジされているメガCD版は論外
・殴ってる最中に必殺技が出ない手抜き移植のメガCD版は論外
・容量任せにステージ数再現しただけでプレイ感覚は最悪なメガCD版は論外
・腕をもどすグラフィックがキャンセルされずパンチのスピードが遅いメガCD版は論外
・グラフィックがファミコン並にショボく雰囲気台無しなメガCD版は論外
ttp://gazo.3ch.jp/saloon/img/1132669849/50.jpg
・実際の画面よりパッケージ裏の画面写真がやたらと綺麗なメガCD版は論外
・AC版の4年遅れの移植くせにSFC版より完成度の低いメガCD版は論外
・発売後あっという間に480円で叩き売られたメガCD版は論外
・連射機能を使っても遅いパンチが自動的に繰り出されるだけのメガCD版は論外
535ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 23:27:05 ID:JT/1ZYnZ
ふざけんな
ここは「アーケード」板だ
家庭用は板違い
レトロ1でやってろ
536ゲームセンター名無し:2006/04/28(金) 23:38:47 ID:P7q3q7ga
>>534
ここIDが出るんだぞ?
時間の右見えてる?あれがIDってやつなんだよ
537ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 02:23:26 ID:DvE0n7fK
MCD版は完全移植なのでアーケード板でも不都合はないな
538ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 02:30:00 ID:39WYI0Jy
>>513
亀レスで申し訳ないが、2面アタマのハガー攻略。
ここで革ジャンと彼女の倒し方を押さえておくと、他の場面でもかなり流用が効く。

まず革ジャン:
基本的にガードが固いので、パンチで倒すのは適していない。重なってパンチしていると、
ガイですらガードキャンセルハンマーで痛い目にあう事も(特に5面トイレ出口付近)。
ハガーの場合正面から掴めるので、ある程度の集団で来ても、先頭の奴を掴んで素早く集団
にBDで意外にも安全に戦える。あまりにも数が多すぎる場合はパンチ連打が良いかも知れ
ないが…。
掴みたくても後退されて掴めない場合、一旦後ろを向いて革ジャンから離れようとすれば、
奴の動きが後退から前進に変わるので、また振り向いて接近すれば掴める。これは革ジャン
に限らず、一般ザコにも適用できるので覚えておきたい。
長くこちらが後退すればする程、革ジャンの接近率も上昇するのだが、そんな悠長な事は
出来ない場合も多いので、少し後退→振り向き→革ジャンの動向確認→後退or掴み…と
マメに繰り返してみると良いだろう。
こればかりは何度か試してみて、コツをつかんでもらうしかないと思う(この手のアクション
はどれもそうだと思うが)ので、とりあえず試してみて欲しい。
539ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 02:38:51 ID:39WYI0Jy
次に彼女:
彼女からの接近時はほぼ確実に正面から掴める。
躊躇があるとサマーを喰らうケースもあるので、迷わないのが大切。
なお、クラックシュート(CS)は運が悪いと思って諦める。どうしてもCSを避けたければ、
上下ラインからの接近か、飛び越しを待って背後から掴めば良い。ただ、混戦になると、そんな
悠長な事は出来ないケースが増えてくるので(特に彼女はアンドレやナイフと一緒に出てくる事
が多いので)、できれば正面から思い切って掴み、引っこ抜きの導火線にしておきたい。

彼女は普通に歩いてきて、いきなり背後に飛び越しを狙う事もあるが、この動作の前に必ず一旦
徒歩やバク転で後退する。よく観察して判断したい。
パンチ連打をしていると、前述の徒歩やバク転で後退してからの飛び越しを頻繁に試みてくる。
この着地を掴んで投げるのも常套手段であり、他の敵(含むボス)を殴っている最中に飛び越さ
れた場合、引っこ抜きで彼女の着地を攻撃するのが望ましい。
なお、一般ザコと革ジャンはこちらのパンチのノックバック後にすぐさま接近してはこない為、
パンチを中断して背後に着地した彼女を掴む余裕がある。
540ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 02:51:25 ID:39WYI0Jy
>>538-539
を踏まえて考察すると、
@まずはやや上のラインを前進し、赤の革ジャンを正面から掴んで左にまとめる。
A彼女はやや下のラインから出てくるので、右から出てきた彼女を大胆に掴んで左に投げる。
Bあとはパンチ連打で、飛び越された時は、
 A.パンチ喰らい集団にもう一人の彼女がいる場合は、引っこ抜きで着地を攻撃する。
 B.Aではなければ、パンチを一旦中断して着地を掴む。そして投げ。

ちなみに上手く出来ない場合は、>>515氏のようにバックボディアタックが有効。

あと念のために書いておくが、ハガーはBD、PDともに投げ終了後少しの間だけ
無敵時間がある代わりに、相手を掴めない時間が存在する。
この掴めない時間は無敵時間より遥かに長いので、連続して掴み投げは不可能な点に
留意いただきたい。

駄文、以上。
541ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 12:46:19 ID:PpSOgPFV
あそこの攻略だけでこれほどの文章になるってことを考えると、すごくめんどくさい気分になるな・・・。
542ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 14:53:40 ID:6Goxr4CR
オカマ&ガードコンビなんてFFの中じゃ激弱の部類じゃない?

FFはとにかくやりこめ。パターンとかつくるな。
アドリブで色んな動きができるようにした方がいい。死にまくってうまくなるしかないって。
じゃなきゃ最終防衛ノーミスとかいつまで経っても無理だと思う。
毎回パターン化して常に最善手でしかプレイできないヤツって、パターンを崩された時とか本当にもろい。
割と上手そうなヤツなのになんでもない所とかで死んでんのとかたまにゲーセンで見るし。


543ゲームセンター名無し:2006/04/29(土) 15:57:45 ID:wS7OLK50
メガCD版を買って後悔した・・・という多数の書き込みが寄せられていますので
その一部を紹介します。↓MCD版の被害者が1人でも減ることを願うばかりです。

・「メガCDのやったけど、動きが悪いな。」
・「メガCDのファイナルファイトCDには笑った。
 どれだけボタンを連打してもパンチが
 ボ、、、ボ、、、ボ だもんな。
 爽快感どころかストレス溜まったw
 実際の画面よりパッケージ裏の画面写真がやたらと綺麗だったし。
 まぁそれは全メガドラソフトに言えることだが。
 買った日に説明書にコーヒーこぼしたけど悲しくもなかったよ(笑)
 気合いを入れた糞移植って感じだったな。」
・「>久しぶりにメガCD版やった。
 >やっぱグラフィックの再現率は高いな…_| ̄|○
 http://gazo.3ch.jp/game/img/49.png
・「メガCD版は曲のアレンジがクソ杉
 SFCより3年も遅れている時点で価値無いし 」
・「メガドラ版は爽快感ゼロの糞移植」
・「俺も当時メガCD版喜んで買ったクチだが、BGMのダメっぷりにゲンナリしたもんだ。」
・「ステージの途中でBGMが途切れるメガCD版は論外
 BGMアレンジもダサすぎ 」
・「メガCDなんてゴミハードの糞移植が出ていなきゃサターンでまともなものが発売していたかもな」
・「GBAの方が絶対いい。
 ヘボCD版はパンチ速度遅すぎて爽快感まるで無し。
 画面もショボイしSFC版以下の移植度。」
・「敵が6匹出てくるGBAの方が面白いや。
 起動も速くお手軽だし。
 メガCDのなんてパンチ遅いし起動めんどいしガイの声は爆笑もんだしで当時からやる気なし。」
・「当時雑誌に煽られてMCDとファイナルファイト買ってほんと後悔したなぁ・・・
 何が完全移植だよ馬鹿。ユーザー舐めすぎ。
 あれ以来セガのハードは買ってない。 」
544ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 00:02:59 ID:5WVUpaRz
>>542
とりあえずジャンプ攻撃で群れに突っ込んで
ガードされたら掴めばOKだもんな。
4面の+アンドレの所も一緒。
ただ、ハガーは掴む時に隙があるから
2人以上にガードされると必殺技使わされるのが玉に傷。
545ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 00:03:09 ID:RVQn2DTE
>>542
同意。
全キャラで軽くワンコインクリアできるまで
やりこむべし。
546yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2006/04/30(日) 01:04:28 ID:PjHq4Np0
>>534
>>543
MCD版糞すぎw
547ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 08:05:57 ID:vc6pco3q
MCD版が最高の出来だろうと糞すぎな出来だろうと どっちだっていい
レトロ1でやれ
ここはアーケード版以外は関係ない
548ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 12:14:57 ID:fS/U23EZ
しかし、IP晒されてもまだ荒らし続けるyamaguchiを尊敬する
549ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 16:24:27 ID:EFr0hZjl
カプクラやSFC版の話題が出ても文句をつけないのに
なぜメガCD版だけ露骨に追い出そうとするんだ・・・
550ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 16:44:47 ID:sD0A/kIB
同じことを何度も書き込んでしつこいから。
551yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2006/04/30(日) 18:00:22 ID:oeD+p3j2
MD信者は粘着だからな。
552ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 19:01:55 ID:VQCxz6rt
カプコレのFFやってみたんだが・・・・ウワアァ!(;゜∀゜)   数が半端じゃねぇ!
これをワンコインって相当やりこむかしないと素人じゃ無理だ!

二人プレイやったら最終防衛ラインでアンドレジュニア降ってきたし
553ゲームセンター名無し:2006/04/30(日) 19:22:17 ID:1478zsUg
MCDのFFやってみたんだが・・・・ウワアァ!(;゜∀゜)   敵の数がすくねぇ!
しかしパンチスピードが遅いのでこれをワンコインクリアって相当やりこむかしないと素人じゃ無理だ!
554ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 00:09:41 ID:3d4qmPG6
>>549
レトロゲーム板のFFスレを見てみりゃ解るかと。
MD版について語り合いたくても、必ず迷惑な輩に邪魔される。
(ここにも来ているようだが)
もう何年もそんな状態なので、MD版の話題は避けるようになった。
変なのが現れたら、相手にせず完全無視を貫いて欲しい。
555ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 17:07:31 ID:gKRxtv46
ならMD、MCD専用のFFスレ立ててやるよ。
望むスレタイ書きな。

そのかわりこことレゲー板のスレ一生来んなよ。
556ゲームセンター名無し:2006/05/01(月) 23:30:41 ID:sX9mgbYm
MD版だけについて語り合いたいわけじゃなく
MD版も含めて語り合いたいんだろ。
557ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 00:04:57 ID:n3cgO3qv
それよりも、誰か海外PSP版のカプコレのレビュー語ってくれよ・・・。特に移植度ね。
558ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 06:49:52 ID:jpTkVUIO
こっちが荒らされるのも時間の問題だな
559ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 17:02:07 ID:xUnLchpI
カプクラ買って、初めてアーケード版のファイナルファイトをやったが、
なんかスーファミ版と比べて爽快感がないんだよなぁ…。
これならアドバンス版買った方が良かったかな。
560yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2006/05/02(火) 19:17:04 ID:f8IQfNj2
んまぁもっさりのMCD版よりは爽快感あって楽しいっすよ^^
561ゲームセンター名無し:2006/05/02(火) 23:01:43 ID:m/+42Stq
>559
具体的にどの辺が違うの?
562ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 00:08:28 ID:E8/Kdgpv
>>561
SFC版の方が、敵を殴っててキモチイイ。多分パンチ音がAC版より良いからだと思う。
それから、SFC版と比べて全体的にレスポンスが悪い。
まぁこの二つは許せるんだよ。

絶対に許せないのは、必 殺 技 ボ タ ン が な い こ と だ !!!!!!!!!!

AC版しかやったことがない奴は、そんなことは当たり前なのかもしれないが、
SFC版に慣れ親しんでる俺は、メガクラが100%確実に出せないとダメなんだよ。
さらに俺は連射機能をONにしてプレイしてるから、本当にメガクラが出し辛い!
だったら連射機能をOFFにすりゃいいじゃんと思うだろうが、
そうするとコントローラーの□ボタンが、すぐにペコペコになってイカレちまうんだよ。
SFC版やってた奴は分かるよな。
俺はアドバンス版はまだやったことがないが、アドバンス版はちゃんと必殺技ボタンが搭載されてるんだろ?
あーぁ、アドバンス版買えばよかったぜ。。。
563ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 00:16:43 ID:tNHTbjnN
最終防衛以外は軽い連射でも十分だと思うが。
564ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 00:43:38 ID:UkEeXQ7J
>□ボタンが、すぐにペコペコになって
SFC版やってたおれにはよくわからん
Yボタンならペコペコになるが
565ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 00:46:00 ID:UkEeXQ7J

カプクラでやってたら□ボタンがってことね
566ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 00:53:57 ID:E8/Kdgpv
連射機能ONだと10回中4回、連射機能OFFだと10回中8回の確立でメガクラが出せる。
ボタン壊れるの覚悟で連射OFFにしてやるしかないのか…。
だが連射ONでも、敵にパンチ食らった直後なら出やすいんだよなw
567ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 00:54:12 ID:FELRba3j
GBAってそんなデキがいいのか?
568ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 00:59:32 ID:E8/Kdgpv
>>567
いや、出来うんぬんじゃなく、ボタン一つで必殺技が出せるかどうかの問題。
つうかAC版やってる奴は、メガクラ出なかったときとかストレス溜まらんの?
569yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2006/05/03(水) 01:41:19 ID:RdiTyATm
パンチがボ、ボ、ボ、と連射できないヘガCDに比べれば
どれも神ゲーですよハイw
570ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 02:02:44 ID:tNHTbjnN
>>568
コンパネだからまずミスらない。
使用が確定する場面では、ジャンプ押しながらパンチで。
571ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 02:54:56 ID:E8/Kdgpv
>>570
コンパネって、レバータイプのコントローラだよな?
それなら俺も持ってるけど、やっぱりたまに失敗してしまう…。
どうにかして同時押しを一コのボタンで出せるように出来ないかなぁ…。
一晩考えてみよっとww
572ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 03:10:30 ID:qzdTDUXM
システム的に無理
573ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 03:12:33 ID:qzdTDUXM
てか、どうやったらYボタンペコペコになんの?
垂直に押してないからじゃねぇ?
それか激しく押しすぎ。
いかに軽く早く押せるかが理想。
574ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 03:19:27 ID:LN57JTzy
俺も570と同じ。
連射ONでいいから、絶対に此処は使うっていう場面の時はジャンプ押しな
がらアタックボタン!このやり方を使う場面は主に両側から突進攻撃が必ず
来る時とか。後はドラム缶ゴロゴロの場面かな。
確定場面以外は、パンチ投げで殆ど乗り切れると思うが、、、。
575ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 03:24:11 ID:LXZYqJhG
誰か海外PSP版のカプコレのレビュー・・・。
576ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 03:58:46 ID:Dr3yaUKW
>>574
両側からの突進って、6面屋内のデブ?
あそこはデブがクロスして行くんで、
道の真ん中で前飛び蹴りorバックジャンプすればOKよ。
577ゲームセンター名無し:2006/05/03(水) 14:04:08 ID:vHkbtnIf
SFCのダンダカダカダン!はいいね 
ACとGBAはスゴッゴグゴッゴッゴって感じ

デブは蹴っ飛ばしてまとめたほうがいいね後はやりたい放題
578ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 02:38:15 ID:HdkgvxaD
カプコレのFFは、ハードでクリアしても、ノーコンテニューでクリアしても、
エンディングはどれも同じなの?
579ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 06:30:24 ID:2TWIpY9K
ノーコンクリアだとスタッフのメッセージがでる。難易度は関係なし。
ハードコアモードをクリアしても
ハードコアの欄にハイスコアが登録されるだけで何も起きない
580ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 11:12:13 ID:RMXBG0xU
デブの突進は毎回速さが違う
最速突進されると垂直蹴りが間に合わないほど
そのタイミングで蹴りを出しておいたら最遅突進くらうし
しかも突進くらうと起き上がりにもう一回突進くらうし・・・・
581ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 14:44:06 ID:2WrAONru
>>579
ありがとう!ノーコンクリアしてみるよ。Easiestでw
582ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 14:56:18 ID:24MSAtkS
ダダダ・・・突進食らって、起き上がりにダダダ・・・
敵を投げたらその下をダダダ・・・で潜り抜けてきてアポン

( ゚Д゚)やりすぎだろ!!
583ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 17:29:51 ID:KVeMuo/L
それがカプコンのデブクオリティ
キャプコマのデブのタックルも異様に判定強かったな
天地Uのデブは正面から止めやすいのでまだ可愛い方だったり
584ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 18:31:13 ID:YgTeA5sy
警官のおいしそうなGUMの食べカス、
42910点という最大得点なんだが、
この半端な点数は何か意味あるのか?
585ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 18:58:46 ID:eF3aAB7v
586ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 19:01:20 ID:vuQ8brPQ
>>584
あれたまに点数変わらないか?
587ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 20:01:42 ID:944J8gQE
これと
プレデタ対エリアン
はワンコインクリアできる。
たまーにギャラリーができてきもちーね。
588ゲームセンター名無し:2006/05/04(木) 22:52:26 ID:zL/6oyJj
>>584
食べカスがおいしそうに見えるのか?
589ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 00:11:42 ID:3x8Z1/RP
プレイヤーの体力の具合によっては、ドラム缶のチンケな回復板ガムも
有難く感じるなw
590ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 00:40:11 ID:vpML8cpX
>>584
スタッフの誰かの誕生日だったと思う
591ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 00:47:51 ID:SAyUpCmG
>>582
投げ硬直への重ねは必殺技で返せる。
起き上がりへの頭突き突進は、
レバガチャよりも、自然に起き上がるのを待ったほうが助かり易い。
592ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 00:53:43 ID:gyZgE7M9
基板が全然安くんならんな
なんで?つうかカプクラ出る前のが安かった気がするんだが。
海外版なら10k台だけど海外版はねぇ・・・。
593ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 01:29:54 ID:v5JlzjCU
FFのやり過ぎで腱鞘炎になった奴いる?
594ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 03:12:17 ID:z3p+5/7i
完全移植のMCD版を買えばおk
595ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 05:24:37 ID:qiJAQeAt
パイプで叩いた時の「ボゴオ」が好き
596ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 10:51:33 ID:vcBp8Ho5
やっとFF12クリアしたよ
597ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 18:46:06 ID:c1cmNrf4
ハガーのボディーブローを何発食らっても死なないジェシカはある意味最強。
598ゲームセンター名無し:2006/05/05(金) 19:09:25 ID:xIEoadqB
すまん、スレ違い覚悟で教えてください。
久々に天地がやりたくなって近くの中古屋に行ったら7000円もするんだが、相場はこんなもん?
599yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2006/05/05(金) 20:34:22 ID:QqEAqwg+
【メガCD版の特徴】
・ステージの途中でBGMが途切れるメガCD版は論外
・貧弱スペックのせいで1人プレイでもスプライト欠けしまくりのメガCD版は論外
・GBAですら6体出せるのにショボドライブの限界で
 敵が最大4体しか出ないメガCD版は論外
・ハガーでバックドロップでバグることがあるメガCD版は論外
どれだけボタンを連打してもパンチがボ、、、ボ、、、ボ と遅く連打不可能で
 爽快感どころかストレスのたまる仕様のメガCD版は論外
・BGMがクソアレンジされているメガCD版は論外
・殴ってる最中に必殺技が出ない手抜き移植のメガCD版は論外
・容量任せにステージ数再現しただけでプレイ感覚は最悪なメガCD版は論外
・腕をもどすグラフィックがキャンセルされずパンチのスピードが遅いメガCD版は論外
・グラフィックがファミコン並にショボく雰囲気台無しなメガCD版は論外
ttp://gazo.3ch.jp/saloon/img/1132669849/50.jpg
・実際の画面よりパッケージ裏の画面写真がやたらと綺麗なメガCD版は論外
・AC版の4年遅れの移植くせにSFC版より完成度の低いメガCD版は論外
・発売後あっという間に480円で叩き売られたメガCD版は論外
・連射機能を使っても遅いパンチが自動的に繰り出されるだけのメガCD版は論外
600ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 03:15:09 ID:jFhZznAS
MCDは黒歴史
601ゲームセンター名無し:2006/05/06(土) 09:39:44 ID:9dwi8pQA
後ろから来るドラム缶を壊さずにバックジャンプし続けていくと結構爽快
どんどん敵吹っ飛ぶからおもろい
ただやりすぎると敵やらドラム缶やらが消えたり点滅したりするほど人多くなる
見えないドラム缶の恐怖
602ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 00:37:16 ID:w9fCjHgs
昔それやって友達と爆笑してたなぁ
603ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 01:16:15 ID:2ZcIBl+X
>>601-602
確かに

そして再現度の高さなら迷わずメガCD
604p5054-ipad13yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2006/05/07(日) 04:44:07 ID:ki5rbElx
冗談は顔だけにしとけよ
605ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 11:51:59 ID:mGWalf36
メガCD(笑)
606ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 12:31:20 ID:eUrbJkLL
デブとナイフ野郎とオカマは消えるのが早い
なんで?     1,2面じゃアイテム取り損ねやすいし

GBAじゃ青デブは間合いとって突っ込むがナイフ野郎はACだと間合いとってナイフ刺しするのに
自分からプレイヤーの真下に来るあほになっちゃてる
でも攻撃は相変わらず速い
607ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 12:34:18 ID:4ZYEgTgN
アーケードのディフォルトの残機数は2人なの?
608ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 18:01:45 ID:e90rSisF
SFC版だとアビゲイルの面で飽きるのに、AC版だとアビゲイルの面が一番好きな俺。
609607:2006/05/07(日) 19:17:04 ID:4ZYEgTgN
過去レスに書いてあった
残機数2人なのか・・・
610yamaguchi.ocn:2006/05/07(日) 19:28:04 ID:gnGv9auf
3DO 70万台
バーチャルボーイ 50万台

メガCD 30万台(笑)
611ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 19:35:47 ID:eUrbJkLL
アビと相打ちしてみた
残機減らずに先進む
倒れていたのに立ち上がる  ちなみにやり方はアアァ〜〜!!ってきたら垂直ジャンプキック
市長はバックジャンプからのボディプレスね
612ゲームセンター名無し:2006/05/07(日) 20:49:15 ID:qbdyYHDP
>>610
基板は?
613ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 00:04:56 ID:+EIT6E3E
>>611
狙って出来る方法があったのか。
ありがとうよ
614ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 02:34:52 ID:454PKMnl
この中で熊本でFFする人いる?
615ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 03:04:48 ID:U+ssOYdj
>>611の文章がカタコトでよく分からない。なんかの裏技?
616ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 04:44:14 ID:IpJ+Z6Kw
ボスと相討ちすると
死んで点滅しつつ上から降ってくるのに残機数が減らない
って現象のことかと
617ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 06:45:30 ID:joplzxfW
相討ちの場合は
倒れて点滅しながらパッと起き上がるんだったかも
618ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 18:08:32 ID:GokqsjJV
>>616
残念。だがGBAでは上から降ってきたときは点滅しないで出てくる
残機0だった場合は5万点入ってコンティニューか1UPで復活 SFCではやったことない
>>617
そのとおり
>>615
すまん
619ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 20:11:34 ID:HEQa20IF
メガCD版も悪くは・・・(ry
620yamaguchi.ocn:2006/05/08(月) 21:48:14 ID:FbLN4/fR
チラチラドライブ(笑)
621ゲームセンター名無し:2006/05/08(月) 22:19:02 ID:V1H3fEpH
>>591
そう思ってて起き上がりに何もしないでいたら超遅頭突き喰らったw
あんだよ(怒)と思ってレバガチャしたら今度は超速ww

素敵なゲームです
622ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 00:11:02 ID:ng1LeFP+
デブがいる所では絶対に転ばないことだすよ
623ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 18:35:03 ID:ivZltG9g
あれたしかにこっちのレバガチャに対応してそうだな
624ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 20:48:34 ID:PAz44oGR
おいお前ら!!
ついに必殺技を一つのボタンで出す方法を発見したぞ!!!!!
知りたいか?知りたいか!?
625ゲームセンター名無し:2006/05/09(火) 21:18:08 ID:zxFIchQL
はいはい1つのボタンを押しっぱでもうひとつのボタンを押すんでそ
626ゲームセンター名無し:2006/05/10(水) 14:21:20 ID:TM/Qssba
おらおら早く10kにまた戻れや
627ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 07:14:13 ID:dj+Nj0RI
家庭用ならやっぱり追加要素豊富のメガCD版だな
628yamaguchi.ocn:2006/05/11(木) 10:29:45 ID:7C6bmQ3K
629ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 19:26:03 ID:UDbm3pFA
とうとうアケ板にも進出してきたってことはレゲー板はもう侵食されてる?
630ゲームセンター名無し:2006/05/11(木) 20:16:54 ID:WdiSwx5C
バックジャンプからの下攻撃は一発で火炎瓶倒せるくらい威力が上がってる
ジャブ一発より強い
631ゲームセンター名無し:2006/05/12(金) 06:59:50 ID:TqBVSNLB
突進でコケて「へや!」って声が聞こえたから
ここで焦って起き上がったら、また突進の餌食。
そんなのはお見通しだぜ(´,_ゝ`)
と思って通り過ぎるのを待ってたら
ダ・・・ダ・・・ダ・・・その間に起き上がってしまいドゴォ!

( ゚д゚ )
632ゲームセンター名無し:2006/05/12(金) 18:33:25 ID:Bs1mdhFC
2面のホーム〜電車までに一機失うことの多い俺はヘタクソですか?
633ゲームセンター名無し:2006/05/12(金) 20:28:23 ID:Xaai4Kc9
うわぁっ!
634ゲームセンター名無し:2006/05/12(金) 21:05:16 ID:NEcvR4/f
>突進でコケて「へや!」って声が聞こえたから
ここで焦って起き上がったら、また突進の餌食。
そんなのはお見通しだぜ(´,_ゝ`)
と思って通り過ぎるのを待ってたら
ダ・・・ダ・・・ダ・・・その間に起き上がってしまいドゴォ!

( ゚д゚ )




そして俺のおちんちんは勃起
635ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 00:46:30 ID:k6jLcz4a
MCD版割ったwwwwww
後悔は全くしていない
636ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 02:01:27 ID:M3hICDt9
基板割ったwwwwww
後悔は全くしていない
637ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 06:05:38 ID:S3z4PoMF
久しぶりに肉錬金が原因で死んだ。
638ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 07:44:16 ID:z8L75du4
よくある

639ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 13:27:53 ID:njbIi2LM
もしかしてと思い、画面切り替わるあたりで死んだら
やっぱり残機減らずにパッとおきて先進む でも真っ赤
ちなみにやり方
端まで行く途中の敵を残して進み、スクロール止まったら出てくるやつだけ倒すとまだ敵いるのに進むので
そいつにぶっ飛ばされると、倒れてたのに起き上がって何もなかったように進む  でも真っ赤っ赤

ナイフ野郎にパイルやると一回跳ねる
640ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 15:13:49 ID:jtVSqq2L
マックジャパンで26k
641ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 16:11:08 ID:e+JGR3g4
パンチが遅すぎて遊んでるだけでストレスが溜まるメガCDよりマシ。
642ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 19:03:33 ID:HD8cD6LR
【メガCD版の特徴】
・ステージの途中でBGMが途切れるメガCD版は論外
・貧弱スペックのせいで1人プレイでもスプライト欠けしまくりのメガCD版は論外
・GBAですら6体出せるのにショボドライブの限界で
 敵が最大4体しか出ないメガCD版は論外
・ハガーでバックドロップでバグることがあるメガCD版は論外
どれだけボタンを連打してもパンチがボ、、、ボ、、、ボ と遅く連打不可能で
 爽快感どころかストレスのたまる仕様のメガCD版はクソ移植
・BGMがクソアレンジされているメガCD版は論外
・殴ってる最中に必殺技が出ない手抜き移植のメガCD版は論外
・容量任せにステージ数再現しただけでプレイ感覚は最悪なメガCD版は論外
・腕をもどすグラフィックがキャンセルされずパンチのスピードが遅いメガCD版は論外
・グラフィックがファミコン並にショボく雰囲気台無しなメガCD版は論外
 http://gazo.3ch.jp/game/img/49.png
・実際の画面よりパッケージ裏の画面写真がやたらと綺麗なメガCD版は論外
・AC版の4年遅れの移植くせにSFC版より完成度の低いメガCD版は論外

【ファイナルファイトスレ荒らしのメガドラ信者の特徴】
・根拠もなしにメガCD版最高と言う
・ファイナルファイト未経験者にクソ移植のメガCD版を勧める
・敵が4体しか出ないのに「AC準拠」だと言い張る
・たいしてファイナルファイトをやってもいないのに、全機種に詳しいフリをする
・なぜかPCエンジンの話題を振ってくる
・突っ込んだ質問をされると即逃走
・人格攻撃、コピペが得意
・どこ行っても嫌われ者
・MCD版は○○だからダメと言われる→そんなことは無い、とただ単に全否定するだけ
・一度書き込み出すと連続で書き込む(でも時間は絶対に被らない)
643ゲームセンター名無し:2006/05/13(土) 21:53:28 ID:cba+VIGq
捏造乙
メガCD版は完全移植です
644ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 00:34:08 ID:Nabfd72T
4面ゴンドラ後半に降って来たポイズンが分身した。
一方は着地時のしゃがみグラのまま硬直し、もう一方は普通に動いてた。
しゃがみ硬直のほうには攻撃が当たらないし、掴めもしない。
で、画面上には3人のオカマが表示されることになる。
結局、終始しゃがんでたポイズンは
ロレントの死と共に「いやぁ」とブッ飛んだ。
>>639
画面切り替わりの瞬間
背負い投げやバッドロップをすると敵が受け身取るよ。
645ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 10:59:38 ID:mt1HZofN
ということはドゥフって倒れないのか?やってみるわ

ベルガー戦にて
パイルかけたらすかしたがそのまま何も持ってないのにボウガンの矢をはじいてた
得点は入ったか見てなかった
ナイフ投げでとどめさした時敵掴んでて、投げようとしたら投げモーション入った瞬間
吹っ飛んでった ドゥォって

ナイフ野郎とオカマがセクシートイレの天井突き抜けてきたのにはびっくり
646ゲームセンター名無し:2006/05/14(日) 23:43:44 ID:cAyf2oTW
たま〜に刀で斬った敵を掴めるぞ。
他の武器でも出来ると思う。
あと、ロレントの棒突きは出が無敵っぽい。
ガイのメガクラがスカッて
着地に食らってしまうのはそのためか。
残像前進の終わり際に当たるよう、メガクラは早出しすべきだと思った。
647ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 04:35:08 ID:MTErVms/
MCDよりマシ
648p5054-ipad13yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2006/05/15(月) 14:57:26 ID:knsaJIj5
反論できん。。。orz
649ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 18:36:06 ID:PdlW6mWH
>>646
もしかしてナイフ野郎かJ,TWO・Pか?その敵
ナイフ野郎は起き上がった直後から当たり判定あるみたいで掴んだりもあった
後者も起き上がりから当たり判定ある 壁際でブスブス刺してた
>>644
できたわ。なんか投げたら着地するかと思ってたが、スルリと抜けるのね
パイルはさすがに無理かと思ったら脳天いった瞬間吹っ飛びました ある意味成功か?
列車で最後スラッシュに投げ試したら、画面変わるまでコーディーと見つめ合ってた
650ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 20:57:24 ID:UikKJRiz
思いっきりメダルゲーメインな店の隅で見つけたんだが
残1エクステンド1設定。てか、厳しくね?
デフォ設定って残2スタートじゃなかったっけ?
651ゲームセンター名無し:2006/05/15(月) 22:22:18 ID:b78ntoF5
>>650


きびしいからこそ実力が問われる。
652ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 00:30:28 ID:VUCLCbq3
>>649
刀で斬って吹っ飛ぶ瞬間を掴めるってことじゃよ
653ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 00:42:57 ID:1MwItqa8
メガCD版最高
654ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 01:29:02 ID:VUCLCbq3
>>650
工場設定は、2機スタート1エクステンドの計3機。
つまり、スタート時の残機表示は1。
655649:2006/05/16(火) 16:10:56 ID:H/40i85Z
>>652
勘違いしてました。スマソ

ガイで壁蹴りし続けるといつまでたっても画面切り替わらんが列車だけは先進む
656ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 16:41:59 ID:MRxIYp9B
ジャンプキックした後すぐにパンチボタンを押すと、
いきなりアッパーになることがあるが、あれやめてほしい。
657ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 19:40:49 ID:7q2R4pHe
>>656
ハイスコア狙うやつらはそれすら利用して点稼ぎしてしまう
658ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 22:53:57 ID:MTx9at5E
やっぱメガCD版だろ
659ゲームセンター名無し:2006/05/16(火) 23:52:34 ID:697LvqeQ
ハガーでロレント君が安定しない(´・ω・`)
660ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 00:12:28 ID:DEPBQQBs
俺は御節介焼きのスピードワゴン!
ホレ>>377-380
661ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 02:01:32 ID:UYk1y4r0
やられて消えてしまった敵はどこへ行きますか?
662ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 02:33:18 ID:zdUhyufp
>>653
反論できん…
663ゲームセンター名無し:2006/05/17(水) 03:27:11 ID:RmJbBoqY
なつかしい
664yamaguchi.ocn:2006/05/17(水) 14:16:15 ID:8UMGP7Oc
665ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 01:56:03 ID:0izeKg/u
SFC版に比べて、2人同時プレイが出来たり、製鉄所ステージが復活したり、プレイヤーキャラが3人いたりと、

一見するとメガCD版の方が出来が良さそうだが実は遥かに出来が悪い。

グラフィックが悪いのは所詮メガドライブだから仕方ないとして、
アレンジされたBGMと操作性の悪さはどうにかならなかったのかなあ・・・。

後半ステージに行くほど、BGMのアレンジが適当になっていく。

音質自体はCD-DAなので最高だけど、その代わりに曲のループ時に無音になるのも気になる。

攻撃繰り出すのがアーケード版に比べて遥かに遅いので、爽快感じゃなくてストレスばかりが溜まる。

大勢の敵をまとめて蹴散らすのがファイナルファイトの醍醐味なのに、パンチ連打しててもアンドレの体当たり攻撃に負けてしまう。
明らかに開発者の調整不足が目立つ。
666ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 02:44:54 ID:oTESPnRS
カプコレにかなわんというわけなのか
667yamaguchi.ocn:2006/05/19(金) 09:41:41 ID:s+Ts9+dD
>>665
反論できんorz
668ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 22:13:46 ID:6AD/ELmv
普段コーディーやハガーばかり使ってて、
久々にガイを使用すると、攻撃力が低すぎてストレス溜まるね
669ゲームセンター名無し:2006/05/19(金) 22:26:18 ID:UovFRHzh
へがCD版よりマシ
670ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 00:45:26 ID:WqyfyyN9
コーディーとの差はあんまり感じないな。
あからさまに違うのは膝3発入れた時ぐらいかな。
671ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 01:42:36 ID:KZqupFZn
ここはアーケード版専用のスレだ!
メガCD版の出来が良かろうが悪かろうがどうでもいい
失せろ!おフェラ豚!!
672ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 02:07:33 ID:6f8jB726
>>670
いや、ジャブの威力もかなり違うよ。ガイだとチョビチョビしか減らないのでイライライライライライラ
673ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 05:37:56 ID:MKJ/tHWJ
ガイの裏拳は掴みの布石だと思ってる。
だから攻撃力は低くて構わない。
674ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 11:34:28 ID:CYqxo6QS
いやーやっとベルガー真ん中で倒せた
よく見たら影ちゃんとついて・・あれ?常にあったっけ?
まぁいいや

列車の端で樽が縦に並んでいるとこの間に挟まった状態で吹っ飛ばされたら
 ドゥン ドゥン ドゥン ドゥン ドゥン って何回も頭ぶつけてた
死んだら滞空時間あっぷ
675ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 14:38:31 ID:hUvK7y03
カプコレ、ステージセレクトできたら良かったのになぁ。
そしたら毎回2面から始めるのに。
676ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 18:47:46 ID:2LhwEchH
MCDに比べればマシ
677ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 19:58:22 ID:KZqupFZn
↑巣にカエレ!氏虫!
678ゲームセンター名無し:2006/05/20(土) 22:23:45 ID:0JhLqUCD
コーディーの性能の良さは異常だろwww
通常攻撃の威力も申し分ないにもかかわらずアンドレの突進も止められちゃう、
ナイフ持たせたら大量虐殺ショーの始まり、必殺技のリーチも長いetc、、欠点が見当たらない。

正直こいつだけゲーム性が違うっていうか別のゲーム。
679ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 00:14:36 ID:f8PA22N8
ソドムを確実に倒す方法があれば教えてくれー!
一応、今はこのサイトに載ってる方法で戦ってるんだが、
たまに一機失ってしまう・・・orz
http://www.ka1.koalanet.ne.jp/~oasis/ff/koryaku/2.html
680ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 00:29:09 ID:swj5o6tI
681ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 03:34:23 ID:V0JNeA5r
>>680
おまいGame@の掲示板にいる連中だろ?
682ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 08:08:48 ID:WaABCXpV
>679
コーディーなら目押しジャブで突進を止められるから、そこから膝蹴り2回〜投げを繰り返す楽な方法がある。
683ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 08:59:29 ID:/SII5zU2
ソドムか
しばらくうずくまってる時はタックルする瞬間に掴める 起き上がり直後のタックルはさすがに無理
やっぱり上下でパンチ出して当たったら投げって形だなおれは

ソドム殴ってると観客の動きが速くなる
684ゲームセンター名無し:2006/05/21(日) 23:45:47 ID:GiFAzdpd
ワシは起き上がりにニーパット(肘落とし)パターンやな。
これが一番時間かからんからね。

ハガーは安全に、タックルを裏から直掴みするパターン。
普通に歩きだしたら刀でズバッと解決。
685ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 01:48:42 ID:MRxsTGrr
俺は、突進の音がしたら即剣を拾って拾う間の無敵時間を利用して掴むね。
膝×2投げ。
そしてまた剣を拾う。
繰り返し
686ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 02:00:05 ID:w+S5vjT2
それ難しい('A`)
687ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 02:40:32 ID:gwL1zUXM
アンドレage
688ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 08:21:36 ID:MRxsTGrr
慣れたらこれが一番安定するよ。
50円捨てたと思って2、3回するたい。

俺は縦軸にあわせてパンチ連打するほうがはるかに難しいと思う。
ぶっちゃけ後者のほうでやったら一人死ぬしW
689ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 11:17:46 ID:ko4EGDlJ
同じ敵キャラでも登場する場所によって強さが全然違うよな。

例えばナイフ男だと6面屋上後の長廊下冒頭のオカマ2匹と一緒に登場する奴等は
物凄く嫌な動きをしてくる様に感じる。
690ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 15:29:56 ID:e5AjLLQ7
1面最初のハリウッドは間合いあんまりとらないよね ナイフ出すとこもあまり見ないし
体力値で強さが分かりそうだけどダメージって変わるのか?
ガード野朗ははじめでも結構食らう 大体は炎とかと同じぐらいのダメージ
691ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 16:22:41 ID:vQ1+svgv
2面開幕のガードマン挟みうちで、3発くらって即死・・・
3面ポリスに警棒3発喰らって即死

こんな容赦ないゲームだったかしら。orz
692ゲームセンター名無し:2006/05/22(月) 19:39:56 ID:3XOZy5R3
しかし何でファイナルファイトは十年以上経っても飽きないんだろうな。
こういう単純操作のゲームって今ないよな。
693ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 00:01:05 ID:+ODxAv2v
>>690
敵の攻撃力は配置区間毎に違う。
5面が判り易いと思う。あと、ドラム缶を蹴る役は常に最弱。
ちなみに、オカマサマーや突進頭突きなど、
一部の攻撃には会心の一撃がある。
それから防御力だけど、
通常打撃にのみ防御力が設定されてるようだ。
ソドムとアンドレは明らかに高。
694ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 12:31:37 ID:V3KZFcV0
>>692
結局のところゲームがいくら進化してもコントローラー?(ACのでの言い方がわからない)は
何十年も変ってないもんな。せいぜいボタンの数が増えるくらいか。
FFってレバー1本とボタン数個でできるゲームの気持ち良いツボを絶妙なバランスで押えているような気がする。
695ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 14:08:08 ID:sFA2/4Kp
唯一爽快感がないゲーンがある
それはメガCD版ファイナルファイト
696ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 14:43:44 ID:dxFvftbh
そうか

で、ゲ−ンって?
697:2006/05/23(火) 16:47:41 ID:AGFrQr7w
ソドムさん。たおしかたは、コーディの場合は開始直後斜め下から掴み左に投げる。リングの一番左下に移動する。ソドムさん走って来たら垂直ジャンプしてニーパット食らわし掴んで投げる。走って来ない時回る。以後繰り返し。
698:2006/05/23(火) 16:50:58 ID:AGFrQr7w
ソドムさんたおしかた。ガイの場合は、開始直後斜め下から掴み左に投げる。リングの一番左下に移動する。コーディの位置から2ドットズレて後同じ。
699ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 16:53:26 ID:0O3bjont
いつも1面は殺られんのに2面の雑魚で全滅する…

ナムカプの凱とハガーの戦闘曲が聞きたいんだよー!何面ですか?
700:2006/05/23(火) 16:53:26 ID:AGFrQr7w
ソドムさんたおしかた。ハガーの場合は、スーファミ版と同じ倒し方するか、ハメパンチで終了。
701:2006/05/23(火) 16:55:03 ID:AGFrQr7w
先のたおしかたは、ゲーセンとプレステ版で通用します。
702:2006/05/23(火) 16:57:56 ID:AGFrQr7w
オマワリさんは、点数の百の位より、黄色のメーターが減ったら銃乱射モードになります。
703ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 17:21:23 ID:Xi60Jn3E
>>697
>走って来ない時回る。

これってどういう意味?
704ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 18:51:52 ID:EsF8h77J
ハメパンチwww
705:2006/05/23(火) 19:07:45 ID:AGFrQr7w
回るとは、必殺技使うこと。剣で斬りつけてもよろし。
706:2006/05/23(火) 19:10:29 ID:AGFrQr7w
ハメパンチは全キャラ可。
707ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 19:29:00 ID:dxFvftbh
いや、分かるよそんくらい
708ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 22:36:46 ID:uDQuC9PK
>>705
それがいやらしいことに、ソドムは必殺技が当たらない範囲から突っ込んでくることが多々あるんだよ。
飛び蹴りを当てようとしても、ヤツは軸をずらしながら近づいて来るからムカツクぜ。
709ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 23:01:48 ID:dxFvftbh
上下に避けていても連続で突っ込んだりもするね あれ無理
710ゲームセンター名無し:2006/05/23(火) 23:33:01 ID:aHucF519
飛び蹴りで転ばす時は、正面に捉えて登り蹴り。
711ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 00:03:58 ID:tohK/3Hg
上に書いてある、起き上がりにジャンプ下攻撃で飛び込むパターンは
上手く行けば開幕以外、一度も歩かせることなく倒せる。
712:2006/05/24(水) 06:17:54 ID:IGcjh+zI
ファイナルファイトの攻略手順は古いゲーメストにハガー版の攻略手順載っています。
713ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 10:50:42 ID:9doiKi0t
>>699
1面は練習みたいなもんだからな…
ナムカプのあの曲は5面まで行かないと流れないから、面倒ならカプコレ買いなさい。
無限コンテニューだから絶対先に進めるので移植度にガミガミ言う気が無ければお勧め
今ならもう安いだろうし。
714ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 13:44:42 ID:pFJfufkg
復活したとき敵全部吹っ飛ぶけどゲージ真っ赤っ赤だと即死 しかも結構ダメージ大きいね
もう敵が消えかけそうなぐらいいるときにやるとなんか爽快
715ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 16:56:13 ID:Io2X76GB
コディーでワンコインクリアーできたからハガー使ってみたんだけど難しさのジャンルが全く違うな。
ワンコインだと5面のトイレまでも行けない。
五回に一回は一面で死ぬときだってある。
ハガーってシビアだな。
でも、慣れたらハガーのほうがクリアー簡単そう。
敵から殴られたときパンチで返せないのが苦だ。
716ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 17:14:03 ID:IPBiKsg8
コディー(笑)
717ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 22:13:34 ID:xlf2TpQ7
やっぱコディーはこーでねーとな
718:2006/05/24(水) 23:11:28 ID:IGcjh+zI
ワンコインでクリアーしたらエンディング変わるにょ。
719:2006/05/24(水) 23:15:16 ID:IGcjh+zI
このゲームはガイが忍者なのに一番弱い。キャプテンコマンドの忍者とガイは同じ流派。
720:2006/05/24(水) 23:17:50 ID:IGcjh+zI
ファイナルファイトシリーズで一番難しいのは、マイティファイナルファイトです。
721ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 23:39:24 ID:gzsFvs1f
ハガーは引っこ抜きのリズムが上手くいくとスイスイ進める。
最終防衛戦では引っこ抜き殺戮祭り状態で笑える。
722ゲームセンター名無し:2006/05/24(水) 23:54:26 ID:xlf2TpQ7
酒場を抜けた後のナイフ男が看板に引っかかったから
ぶっ壊すまで見てたら、パンチで壊した後そのままの姿勢で
ツツツーと滑ってきた
珍しい現象だった
723:2006/05/25(木) 06:16:30 ID:TKBnmkK0
デブ団体で出て来たら、やたら強いキガス。とくに足の遅いデブはやらしい。
724ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 07:21:05 ID:k++vYFcG
スローな走り頭突きで半分近く減ると力が抜ける
725ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 08:20:41 ID:XTD2wNEw
シモンズが一番むかつくわ
726ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 11:05:27 ID:JOUW7Smh
シモンズだかサイモンだかシモンだか
あのunkoキック野郎か
727ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 13:38:31 ID:f+ALQ13B
ソドムは9割ノーダメージで倒せるが、ダムドには負けることがある漏れは負け組
728:2006/05/25(木) 15:44:36 ID:TKBnmkK0
へぼいキックとは、民間キックの事ですか?
729:2006/05/25(木) 15:47:43 ID:TKBnmkK0
ベルガーは障害者の設定でしたが、その手の団体から抗議きたので、歩くのめんどくさい怠け者の設定です。
730ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 19:31:51 ID:XnnnjLLp
なんか青服のジェイクが一番とび蹴りかましてこないか? 特に3面はじめ
4面のエレベーターで敵出てくるとき降ってくるけどアンドレJrとロキシー以外は着地際に攻撃が当たる
あっロレントは別ね 鉄骨に飛び乗ってるときに復活すると落ちるけど
731:2006/05/25(木) 22:01:19 ID:TKBnmkK0
このゲームで一番強いボスはロレントさんです。
732:2006/05/25(木) 22:03:33 ID:TKBnmkK0
今ファイナルファイト出したら確実に教育関係各所から抗議来るキガス。
733ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 22:11:03 ID:Qlh4iLDg
アーケード板を忠実に移植した家庭用のハードってあったっけ?
734ゲームセンター名無し:2006/05/25(木) 22:34:34 ID:acdUU/wr
メガCD版
735ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 00:08:28 ID:c6l3el+R
>>731
残像フォワードしかして来ない時が怖いな。
特にガイには100%安全な対処法が無いから
かなーりキツい。
736ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 01:16:50 ID:hUa6XeSn
【エルガド/ハリウッド(通称:ナイフ男)】
いきなりスライディング。
起き上がるのが早すぎ。
パンチの当たらない距離からナイフでグサッ!グサッ!
掴みにいこうとすると素早く前後左右に避ける。そしてパンチの当たらない距離からナイフで(ry
プレイヤーの起き上がりに攻撃を重ねてくる確立高し。
737ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 01:26:48 ID:hUa6XeSn
【ワンフー/ヒルハル(通称:デブ)】
超高速突進。
離れたところからいきなり突進。
プレイヤーの起き上がりに突進を重ねてくる。
上にも攻撃判定のあるヘナチョコキック。
738ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 01:31:54 ID:hUa6XeSn
【ポイズン/ロキシー(通称:オカマ)】
パンチハメが通用しない。
大ジャンプで背後に回る。
背後からヒールキック。
恐怖のサマソ。
739ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 01:41:31 ID:hUa6XeSn
【赤/青/黄/茶(通称:雑魚)】
追いかけると逃げる。
意外と防御力が高い。
一対一のときは起き上がりの遅さにイラつく。
飛び蹴り。
740ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 01:54:08 ID:hUa6XeSn
【アンドレ/アンドレJr(通称:アンドレ)】
高い防御力。
絶妙なタイミングで突進。
他の敵を殴っているところに突進。
武器攻撃の当たらない絶妙な位置で歩みを止め、そこから突進。
プレイヤーの起き上がりにパイルドライバー。
741ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 04:43:09 ID:Dc9gWnIb
メガCD板てパンチの連射遅くない?

ガイでソドム倒すのが辛かった思い出が。
742ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 05:20:19 ID:qhewmEiK
>>737
グラハムオリバーとかワンフーとかビルブルとか?
743yamaguchi.ocn:2006/05/26(金) 10:27:53 ID:krPzgEgr
MCDは黒歴史
744ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 17:16:57 ID:djs5OyGi
>>739
名前かいてやれよ・・・まぁいいか
灰・ブレッド 一番初めに戦うはず ゥオー!ムァイッグァー!!・・
赤・ダグ   いつも2番手
青・ジェイク 2番目に強いかと  よく飛び蹴りしてくる気がする
黄・シモンズ 雑魚では1番強いかと こっちもとび蹴り多い
茶っっってだれだよ!?! スラッシュぐらいしか出てこねぇぞ!?
>>742
グラハムなの?あいつの名前
745ゲームセンター名無し:2006/05/26(金) 17:39:57 ID:p083gRpR
>>744
確かグラハムであってるはず。俺も最初は『グレート』だと思い込んでいた…
あと、ベルガーの体力が無くなって、モードが変わるときに、まれにガラス奥の壁に
「立つ」
のだけは勘弁してもらいたい。笑う
746ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 00:56:12 ID:W5Ue9Cf+
SFCでベルガー、ハガーだとかなり楽に倒せるな
747ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 03:40:14 ID:ey7HNMOQ
MCDのハガーにはバグがあったなorz
748ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 05:15:57 ID:bqJ5fSLU
ハガーが一番楽なのはゲーセン版でも同じ。
瀕死ベルガーの目の前で
ひとりバックドロップを連発する姿は
スーファミやGBAでは見られないぜ
749:2006/05/27(土) 08:04:45 ID:z8RTIVz7
アーケードを確実に移植したのは、プレステ版とパソコン版。メガCD版は、ファイナルファイトダッシュみたいな仕様です。
750:2006/05/27(土) 08:06:46 ID:z8RTIVz7
ファイナルファイトのGBA版は、隠しキャラが最強でした。
751ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 11:03:25 ID:KPzsGYMG
ZERO3コーディーね なんか攻略本見たらナイフ一発がハガーのラッシュと同じくらいのダメージらしいが
ハガーのほうがダメージ多かった GBA版の地下に出てくるG・オリバーに試したらナイフは二発でラッシュは死亡
投げ、ラッシュ、武器はコーディーが強いが掴み攻撃はハガーが上 ↑は難易度最高で試した
ZEROガイは壁キックから肘打ちやった直後キックでかなりダメージあり
752ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 12:52:45 ID:KzNPEGrL
PS2版って敵学習機能ある?
時々ノーマルとは思えない強さの時があるんだけど
753ゲームセンター名無し:2006/05/27(土) 23:11:02 ID:nyW5TEPE
AGE
754ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 20:01:00 ID:F+K1DhxH
ハガーなんだけど最終面庭園のアンドレ3匹がキツイ。
オカマ運んで引っこ抜きのパターンでやってんだけど全然安定しない。
ここにくるまでに体力半分以上残ってればなんとかいけるんだけど
なにせエレベーター前の大群で体力削られることが多いもんで・・

なんか他にこれ!っていう鉄板攻略ないすか?
755ゲームセンター名無し:2006/05/28(日) 20:45:35 ID:X1KBjRR6
>ここにくるまでに体力半分以上残ってればなんとかいけるんだけど

あなた、十分達人ですよ。
756ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 00:30:12 ID:iIdJPNy0
ただ引っこ抜いてるだけじゃ途切れるから
起きてるのが今殴ってる一匹だけになった時
パンチ後に前進して掴む等、少々の工夫が必要。
757ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 01:27:46 ID:pkxLxd1y
MCDは論外
758ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 15:42:14 ID:5QXeBaAr
突っ込んでくるアンドレたちを蹴っ飛ばすとちょっと快感

あのー引っこ抜きってハガー版パンチはめですか?それともバックドロップ連発ですか?
759ゲームセンター名無し:2006/05/29(月) 18:58:44 ID:VJc0MNOi
列車で2ミス、ソドムで1ミス、3面リングで1ミスして
(#゚Д゚)クソがあ!
と思ったら4面から6面までノーミス。なんだコレ(;´Д`)
てか、3面アンドレX2が武器でハマんなくなってきた('A`)
760ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 01:40:01 ID:h6dN50Y2
ハガーにセオリーはないな。九割型アドリブでやるしかないのか?セオリーといえば引っ込抜きくらいしか…
761ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 03:49:41 ID:a/hn9VSW
最終面庭園のアンドレ3人も、金網のアンドレもバックドロップはめで
行ける。パンチ2発の後、レバーを反対に入れるんではなく、上に入れた
ままパンチ連打でバックドロップが面白い様にリズム良く決まるから、
これで乗り切れる。
不思議と敵は投げられるのを待ってるかのように順番ずつ投げられていくw
どんな雑魚の大群でもこれで乗り切れる。
762ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 06:03:59 ID:j5uQBnS+
2面電話ボックスに壊さない距離でオカマを
挟んでパンチしてたら消えた
間違い無く倒してないと思う
763ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 11:18:17 ID:zpjeIshB
>>758
引っこ抜きとは、ハガーのバックドロップ後の無敵時間を利用して
連続的にパンチからBDを決める主力戦法のこと。

>>761
それはないw
引っこ抜き中もアドリブは必要。積極的に絡んでくる敵ばっかりなら
抜き放題だが、例えば3面冒頭の大群とか雑魚が大半だと
うろうろしたり止まったりこっちになかなか近付いてこない時が多いので
引っこ抜きリズムを狂わされることがかなりある。
逆にやりやすいのは5面ナイフ男地帯。
あそこはそれこそ何も考えずに連射してるだけでガンガン引っこ抜ける
ナイフ男特有の起き上がりの速さと適度な攻撃性でワンパンバックドロップが面白いように決まる。

引っこ抜きにも敵の性質と次の行動見抜くセンスと、
敵の組み合わせでどう引っこ抜くかとっさに見出す判断力が必要。
764ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 12:22:49 ID:k9SE4SU1
763がイイこと言った!

って古いなこの言い方。
765ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 13:11:48 ID:tCv2R526
ハガーの引っこ抜きでたまにバグって止まってしまう
メガCD版…orz
766ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 16:00:28 ID:HGe8v2Rm
>>763
解説どうも クァックァッウリャャァァア!!の連発ですね

バックドロップとかパイルやった直後って敵掴めねぇ
んでもってパンチ出すけど当たらず隙だらけになりやすいから結構死ぬ
767ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 17:01:40 ID:XjfjIGoS
MCDはバックドロップにバグがあるし・・・rz
768ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 21:25:18 ID:l4jsOeNk
>>695
逝ってよし
769ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 23:40:22 ID:VhtknUCj
>>766
投げ後の無敵時間中は敵を掴めないってことらしい。
770ゲームセンター名無し:2006/05/30(火) 23:47:29 ID:9t5AQDLt
引っこ抜き中は
バックドロップに敵を一人も巻き込めなかったら
素直にダブラリるべきです、ハイ。
771ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 00:03:04 ID:I6Fk92Ak
>>765>>767
「バックドロップにバグがある」ってことしか知らないのに
いい気になってるアホ。
772ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 00:22:33 ID:FNPXks43
オカマだけダメージモーションが打撃属性になるってだけで、
ゲームが止まったりする類のものではない。
例のコピペ野郎もそこを勘違いしていた。
773ゲームセンター名無し:2006/05/31(水) 04:09:09 ID:fKklBeO4
MCDはバックドロップにバグがあるのか。
とんだクソゲーだなこりゃw
774yamaguchi.ocn:2006/05/31(水) 19:51:22 ID:3rGIQiDQ
メガCDは黒歴史w
775ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 00:25:22 ID:AipR6tVf
「オカマだけ受け身を取る」って現象か。
引っこ抜きには多少有利になった気がする。
776ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 01:14:01 ID:c7HER7uQ
「黒歴史」って何?
昔オタ系板でよく見たからオタ用語なんだろうが。
まあその内ググってみるべ
777ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 04:31:25 ID:Z/f66dCg
>>774
MCDファイナルファイトだけではなく
本体そのものがSEGAとCAPCOMにとって黒歴史w
778ゲームセンター名無し:2006/06/01(木) 13:23:34 ID:QnPgV2OJ
死にたいやつにおすすめ。危険な都市メトロシティ
・地下闘技場上がりの市長なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格のアンドレJrに拉致された
・スタート地点から徒歩1分の路上で大勢のデブが突進しながら現れた
・うまくパンチができないので下を見てみるとナイフが転がっていた
・アンドレに突っ込まれ倒れた、というか倒れた後にパイルドライバーを重ねてくる
・エレベーターが軍人に襲撃され、味方も「敵も」全員爆発に巻き込まれた
・トイレの入口から出口までの10mの間に同じ姿の人間がたくさん現れた。
・女性キャラは全員がオカマ。しかもデカいと飛び蹴りを喰らいやすいという都市伝説から「市長ほど危ない」
・「せっしゃもすけだちいたす」といって出て行った居候が5分後ダムドにやられて戻ってきた
・「ジャブはめすればやられるわけがない」と出て行ったコーディがJにやられて戻ってきた
・無敵状態のロレントに投げられる確率は150%。一度投げられて起き上がりにまた投げられる確率が50%の意味
・メトロシティにおける乱闘事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が市長本人。
779ゲームセンター名無し:2006/06/02(金) 00:58:29 ID:dJRJoe8l
やっぱり「黒歴史」はオタ用語だった
780ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 17:50:48 ID:SYD/wG3M
デブの連続突進は頻繁に起こるよな

アンドレたちの連続ヒップアタックはどうだ?
大抵が二人のはずだよな?

三人だとどうなるか考えたことあったか?

ねぇよな?

それが起きちまった・・
781ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 18:31:48 ID:vavpJevo
スパイクアウトが満員だったので10年ぶりぐらいで
やってみたら、コレ、仲間の攻撃も当たるのね。
食らったダメの半分以上が仲間ハガーの攻撃でだった。
昔のゲームはぬるくない。
782ゲームセンター名無し:2006/06/04(日) 18:55:37 ID:HiUSjp8G
MD版は黒歴史・・・orz
783ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 00:46:47 ID:E/4ck2Ch

仲間同士の攻撃は1ドットしか減らないので
ピンチの時の助けになることもある。
大ダメージの攻撃を食らう直前に
投げに巻き込まれたりするとラッキー
784ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 11:18:03 ID:X/0s841w
スパイクアウト初めてやったときはファイナルファイトの再来かとワクトキしたが、
翌日から同じDQNに占拠されて続け、以来プレイできん。
PCに手を加えず移植して欲しいが、名越の性格だと要望があってもしないだろう。
785ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 16:49:26 ID:4kqI/WPa
一応X箱で移植されてるが
786ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 19:53:20 ID:XwMSalic
えーとさぁ列車最後あたりの樽の上で15カウントぐらい待ってると先進むってのがあったけどさぁ

デキチャッタ

ステージ四 昇降機前扉にて
市長でシモンズだけ残して掴んで離してをやってたんだけど

アイチャッタ ドア

ほかで試したところ・・・・
ステージ六 エレベ―ター前でアンドレを同じく掴・・

アンドレシンジャッタ     エエェェ(-д−)ェェエエ
787ゲームセンター名無し:2006/06/05(月) 23:49:30 ID:w3nPi7B6
ほう。ボスを倒した時と同じことが起こるのか。
面白そうだから試してみようかね
788ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 01:21:04 ID:zHxLC0fn
786>それ、ACでもできる?
789ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 05:45:56 ID:YlgIGatp
MCDでは不可能・・・orz
790ゲームセンター名無し:2006/06/06(火) 22:08:53 ID:SwpZ3Kt0
>>788
カプコレで試してできたからたぶんできるかと

画面切り替わるあたり以外でもしばらくするとGOサイン出てきてまだ倒してないのに

ススメチャッタ

話変わるが・・・
ステージニ 駅
市長でごみ箱に乗ってラリアットしまくってたんだが
ハリウッドがなぜか移動し始めて上あたりでナイフ出したんだけど
投げたナイフがラリアットに当たった・・・!!!
そしたらもう何が起きたんだかゴミ箱に乗ってるはずなのにラリアット当たるし
アンドレジュニアに吹っ飛ばされるしで  バグ?
791ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 05:39:21 ID:/dj1NdrI
メガCDのバグに比べればマシ
792ゲームセンター名無し:2006/06/07(水) 15:59:10 ID:FzHDLHze
メガCD版こそ唯一無二の移植作
793ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 01:16:24 ID:Upv2RMrP
いちいちMCDがどうのこうの言ってるヤツの
書き込み時間を見ると面白い。
こんなのをもう5年近く続けてるらしいってのが
もっと笑える
794ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 16:23:21 ID:kfx8fArz
あーそうそう スクロール止まってから敵倒すと出てくるやつがいるが
15カウント待ってる間に待ちきれずに出てくる

ステージ5のナイフ男らへんはとんでもないことになりそう
795ゲームセンター名無し:2006/06/08(木) 21:38:24 ID:8tunjbBL
>>793
軽くAC版超えてるからな
796ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 00:19:48 ID:zMwZSVnn
4面のロレント戦のBGMが一番カッコいいな。
797yamaguchi.ocn:2006/06/09(金) 14:20:39 ID:6M96Vwf9
MCDはダサいアレンジで台無し・・・orz
798ゲームセンター名無し:2006/06/09(金) 19:27:11 ID:lVxmzFFf
前に樽にはさまれてドゥンドゥンドゥンと頭ぶつけまくるのがあったが
敵でもできますた
樽側に蹴っ飛ばして樽の間にはさまれながら掴んでひざでドゥドゥ(以下略
市長で掴んで持っていって樽の間で頭突き三発で(略
かなり浮いてる
799ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 03:09:10 ID:MfZPUspa
アイテムでもたまになるよ。
樽orドラム缶が2つ並んだ所で左側をスクロールアウト、
それを敵に破壊させてアイテムを跳ね入場させると。
800ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 15:09:04 ID:5SyDwtIY
お前らバグネタ好きだねぇ・・・
801ゲームセンター名無し:2006/06/10(土) 23:52:30 ID:b+jHmFnx
楽しめるバグなら全然おk
MCDのようにプレイに支障をきたすバグは論外だが・・・orz
802ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 00:22:43 ID:kk52NGEj
知ったかぶり
803ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 09:08:15 ID:myQhhcn4
MCDMCDって、いったいどれほど出せば気が済むやら
じゃあMCD版のいいとこ五つ以上出せるはずだよね
非難してるとこ以外で
804ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 11:06:59 ID:NgTQWHv9
粘着を相手にすんなよ
805ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 13:45:27 ID:dqjTRKb7
俺はMCDユーザーだがMCD版のいいところなんて1つも無いぞ
806ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 17:20:42 ID:d1QX6IRc
MCD版の良いところ
・プレイヤーキャラがちゃんと三人いる
・一応全ステージある
・二人同時プレイが出来る
・ボスのアルゴリズムはアケに近い
・BGMがCDDAなのでサントラ代わりになる(糞アレンジでワンループだが)
・出来が悪いのでアッという間に投げ売りされお手軽価格(当時の実勢価格は480〜980円)

良いところを探すのはマジで苦しいぞw
807ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 17:22:56 ID:d1QX6IRc
あと
・オープニングのジェシカの下着姿
も追加w
808ゲームセンター名無し:2006/06/11(日) 23:35:40 ID:8d/3URp6
それらの良さが吹っ飛んでしまうほど完成度が低いんだよねぇ
809ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 00:04:21 ID:d2YKcDKW
カプクラやってからMD版やったら
ジャブの遅さは意外と気にならなかったな。
パッドの指連射なら大差ないし
やり込めば本家でさえヌル連射で十分だし。
バックドロップのバグのほうも
吹っ飛び方と効果音が違うだけだから…
アレンジ音楽は、5面後半(最終フロア)の以外は良いと思う。

当時はこれで満足してたんだなぁ。
基板買ってすぐに用済みになったけど。
810ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 00:07:02 ID:d2YKcDKW
すまん。板違い&粘着の思うツボだったわ
811ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 16:12:04 ID:CGs6oZki
【メガCD版の特徴】
・ステージの途中でBGMが途切れるメガCD版は論外
・貧弱スペックのせいで1人プレイでもスプライト欠けしまくりのメガCD版は論外
・GBAですら6体出せるのにショボドライブの限界で
 敵が最大4体しか出ないメガCD版は論外
・ハガーでバックドロップでバグることがあるメガCD版は論外
どれだけボタンを連打してもパンチがボ、、、ボ、、、ボ と遅く連打不可能で
 爽快感どころかストレスのたまる仕様のメガCD版は論外
・BGMがクソアレンジされているメガCD版は論外
・殴ってる最中に必殺技が出ない手抜き移植のメガCD版は論外
・容量任せにステージ数再現しただけでプレイ感覚は最悪なメガCD版は論外
・腕をもどすグラフィックがキャンセルされずパンチのスピードが遅いメガCD版は論外
・グラフィックがファミコン並にショボく雰囲気台無しなメガCD版は論外
ttp://gazo.3ch.jp/saloon/img/1132669849/50.jpg
・実際の画面よりパッケージ裏の画面写真がやたらと綺麗なメガCD版は論外
・AC版の4年遅れの移植くせにSFC版より完成度の低いメガCD版は論外
・発売後あっという間に480円で叩き売られたメガCD版は論外
・連射機能を使っても遅いパンチが自動的に繰り出されるだけのメガCD版は論外
812ゲームセンター名無し:2006/06/12(月) 17:05:53 ID:9qU1Ukqm
ジェシカを助けるのに二日かかったことについて
813ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 00:27:53 ID:6tva+I/Q
これのグラフィック入れ替えで北斗の拳がやりたい。
敵を背負い投げしまくるケンシロウは変だけど
814ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 01:17:52 ID:6tva+I/Q
ああ、そういやバックドロップならしてたな。ハン戦で
815ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 02:07:43 ID:KQUOmQao
MCDに対する嫌がらせか?
MCDのバックドロップにはバグが・・・orz
816ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 02:33:13 ID:ragkROi1
メガドラの北斗の拳はクソだったな…
817山口:2006/06/13(火) 06:23:19 ID:+PqT+JEi
反論できん。。。
818ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 19:41:21 ID:5HnsACRT
うううおおお!!!15カウントのあれ 例外があった!!
バー店内 デブ歩道 セクシー便所
第一波のまま15カウントたつと第二波が来る また15カウントたたないと
便所以外は進まん ナイフ野朗のあの場所は待ってても四人以上出てこなかった
819ゲームセンター名無し:2006/06/13(火) 23:49:32 ID:+2a8Kpop
メストビデオのオマケコーナーの内容が気になる。
820ゲームセンター名無し:2006/06/16(金) 05:53:05 ID:nRuxtkdg
ダダダダダ・・・

やべえ突撃くらった

ダダダダダ・・・

( ゚Д゚)ぐは、起き上がり重ねられた

ダダダダダ・・・

( ゚д゚ )
821780:2006/06/16(金) 17:35:51 ID:g6AA44Ii
アンドレパンチ   ピョイン

ドゥン    ピョイン

ドゥン    ピョイン

ドゥン    ピョイン

ぎょあああぁぁ ピョイン      ゜゜(Д ;)
822ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 20:24:24 ID:utinoxmW
なんでマッドギアの連中は銃使わないんでしょうね
っていうかそこいらに武器があるのにほとんど素手なんでしょうね
823ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 22:59:40 ID:EiQsw2lX
>>821

IDが3ペア
824ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 23:38:01 ID:cOFzEbR5
ケンシロウってキックしてくるの??
今日キックされたような気がした
825ゲームセンター名無し:2006/06/17(土) 23:52:31 ID:15Aggusd
ケンシロウはキックもしてくるよ。たまにガードキャンセルして反撃されて
る様な気もする。後、クリーンヒットと、かすりダメージの時があるね。

>>822

ベルガー、ピンチの時のエディーEが銃使ってる。
しかし、このゲームはエルガド&ハリウッドのナイフの方が銃より怖いw
いっその事、雑魚キャラが気分次第でランダムに銃使ってくる究極モードが
あると更に難度は増すんじゃないか。
826ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 00:08:20 ID:G5PeDpUZ
銃なんて上に歩けばよけられちゃうもん
827ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 01:08:30 ID:8PBpqRs/
ナイフ軍団では、肉タイヤの前にある肉ドラム缶は壊さず、
端まで行く。するとドラム缶はまだギリギリ見えていて、
壊すと肉が飛び出ます。
つまり肉2つをうまく利用して攻略しよう。
肉2つあるんだからMC使いまくるもよし。
ま、ドラム缶までに死にかけていたらあまり意味ないけどね。
828ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 02:02:59 ID:uJPegjTu
何度「ナイフ地帯では肉が2つ使えるから楽」
という旨の書き込みがされたと思ってるんだ
829ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 04:23:48 ID:GBjHKBAz
5面が一番簡単で面倒だ、たらたら長いだけで回復アイテム出すぎだし
慣れると難所が難所で無くなる。途中でだれてくるしうざい。
830ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 06:44:43 ID:aUS1pIQ3
アビゲイルに勝てません。
831山口:2006/06/18(日) 10:59:24 ID:CDPsFrrv
MCDは連射ができないせいで
全編がダルい・・・orz
832ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 10:59:56 ID:yZFB5MI2
村正持って一番上の右端にいればよろし
833ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 12:12:06 ID:aZ3dghHS
>>829
オカマ地帯が面倒臭いよな
834ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 15:02:56 ID:5RiIf75R
5面のナイフ地帯、攻略サイト通りに6本落とししていけば
結構楽な方なんじゃないの?つか、俺は更にセコく
ドラム缶の上からキックで2,3本落としてから
ナイフ落としするチキンマン。まあ、肉2個でて
チキンXチキン地帯だからいいよね!
835ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 15:51:01 ID:30Bsze3L
アーケード用のFFの攻略サイトってない?
Pハメ無しでノーコンクリアしたいんだが
ロレント以降の各ボスとラストステージの雑魚応酬がきつ過ぎる
836ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 23:37:48 ID:ju/t4hvg
>>833
便所までバックジャンプ(攻撃)で進めば桶
コディガイはナイフ男を左へ投げとくべし
837ゲームセンター名無し:2006/06/18(日) 23:59:20 ID:awsjVre7
>>835
「ファイナルファイト 攻略」でググるorスレの過去ログ
838山口:2006/06/19(月) 15:15:22 ID:xAIbxpVq






またMCDの負けか・・・Ocn








839ゲームセンター名無し:2006/06/19(月) 17:56:55 ID:6y2bsaUr
普通やらねーこと ボーナスステージ何もせずにタイムアップ
         を
       やったところ
車壊し オーゥマイガー・・を言わない ほぼ全壊でも
    ボンネットに乗ってると 降りる
    蹴りで全壊した直後乗っても 降りる
ガラス割り ガラスをすり抜けて進んでいく ドアまで
      ドアとガラスで壁キックを続けられる いつまでも
      メトロシティのマップが出た後ガラスを蹴ると
      スコアが表示されるが 隠れて全部見えん
840ゲームセンター名無し:2006/06/19(月) 18:40:06 ID:8fLlU8OU
倒れて敵に囲まれると、起き上がりに必ず1発殴られます。
メガクラッシュも殴られてから発動、どうにかならんのか。
841ゲームセンター名無し:2006/06/19(月) 20:22:49 ID:/S98AhPL
ハリとエルがしてくる逆立ちジャンプを
火炎瓶ハリが同じ事やってきた。すぐ消えたが。
842ゲームセンター名無し:2006/06/19(月) 21:39:31 ID:0sxMD6+Q
アビゲイル倒した直後一発殴れるのな
素手で殴るだけに既出。なんちゃって!
843ゲームセンター名無し:2006/06/19(月) 23:57:44 ID:/S98AhPL
電車内最後で樽を壊さず
樽すりぬけて右下に移動して
ダウン攻撃くらうと
壁に当たった時のダン!っていう音が連続でなるバグは概出?
体も空中ダウンモーションのままダダダダ言いながら
ゆっくりダウンしていく。
844ゲームセンター名無し:2006/06/20(火) 01:00:28 ID:4dGeYtm1
壁や物にめり込んだ状態でダウンすると敵味方問わず稀にそうなる。
効果音は鳴らないが、アイテムもそうなる。

あと、一番奥にいる敵を掴んで放すと
奥に行き過ぎて掴めなくなる。
便所の、動きだす前のスラッシュがやりやすい。
845山口:2006/06/20(火) 04:44:40 ID:K65c+PyD
MCDのバグよりマシ・・・Ocn
846ゲームセンター名無し:2006/06/20(火) 12:57:56 ID:3Fq0T9xY
>>842
アビゲイルを殴る方法。

・必ずアビの後ろから攻撃を加える
・後ろからなら、通常攻撃でも武器攻撃でもOK

ハガーのパイルでとどめを刺すと
アビが背を向けて起き上がるので、ラクに殴れます。
俺はいつも、
鉄パイプを持ったままパイルフィニッシュ→鉄パイプ連打でボコォと2回殴ります。
847ゲームセンター名無し:2006/06/20(火) 20:57:30 ID:aUVXEdny
エディも殴れるよ 投げてとどめさした時になるようだ
ナイフでブズァブズァって刺せた

もしかしてアビと同じで背中からしか殴れんのか?

試したいがうまくいかないこと
火炎瓶のナイフアタック壁の中にいるときに蹴っ飛ばす
同じく地面にすり抜けたときに必殺技でぶっ飛ばす  GBAでやれたんだが
前者は二回頭ぶつける 後者は当たった直後地面に倒れる 4面ね場所
848ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 00:08:13 ID:LyPVf9F3
エディとアビゲイルのみ、
投げで倒すとKOモーション後もやられ判定が残ったままになる
849ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 00:21:12 ID:LyPVf9F3
ミスッた、KOモーション中の間違い
850ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 00:50:16 ID:CVy8IZsO
素手ソドムに対し、軸をずらした状態で前ジャンプボディをすると、
ソドムはハガーの下半身に向かって突っ込んで行く。
下半身は一方的にタックルを潰すので笑える。
無敵の下半身を持つ市長である。
ちなみにこれ、起き上がりタックル潰しにも使えるんで
転ばせた後の保険になるぜ。
851ゲームセンター名無し:2006/06/21(水) 14:50:27 ID:vTIlumYL
ハガーの武器攻撃が、アンドレの突進によく負けてしまう・・・。
852山口:2006/06/21(水) 18:51:23 ID:H+syuPhV
MCDはパンチ連射できないせいで突進をかわすことは不可能・・・Ocn
853ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 00:19:21 ID:tj5VjN8o
ジャブ(裏拳)の段階なら十分止められるが
854ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 00:23:32 ID:tj5VjN8o
>>851
振る間合いを間違えなきゃ、突進の出掛かりにカウンター取れるよ。
無理ならまとめてドロップキックで転ばせて
一番早く起き上がる奴を即バックドロップすりゃいい
855ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 03:37:39 ID:vhFTxwrs
>>854
コーディーとガイならほとんど失敗することなく斬れるんだが、
何故かハガーだとやられてしまう。
コーディーと同じタイミングで振ってるんだけどなぁ…。
まさかハガーだけ攻撃判定が出るのが一瞬だけなんてことはないよね?
856ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 04:15:03 ID:4zu94Ovj
ハガーの方が振りが速いでしょう
857ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 06:31:10 ID:ndKbsb6x
武器のリーチはトップだが、先端部の判定の厚みが無いので
動く敵に対してはあまり意味をなさない。
出は早いが引っ込むのも早く、おまけに体のせり出しが大きい。
要は慣れだが、突進潰しは他の二人よりシビア
858ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 16:17:08 ID:gjntZPpF
武器のリーチって敵とオブジェクトじゃ当たり判定えらく違うな
コーディーのナイフと大してリ−チ変わらんような希ガス
GBAだと先端辺りで当たるがACだと半分ぐらいでやっと当たる
俺はよく相打ちになる
859ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 20:15:56 ID:ES077aX9
SFC版だと武器を持ったハガーは無敵なんだがなぁ
860ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 21:23:23 ID:9LmUXjVN
SFC版パイプはハガーとコーディでは強弱あったけど
AC版では同じ攻撃力だな。
さすがSFC版。
861ゲームセンター名無し:2006/06/22(木) 22:20:25 ID:0BhDPA4B
MCDは・・・Ocn
862ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 00:11:27 ID:uCpy0tCj
>>861
攻撃力も判定もちゃんとAC版と同じだぞ?
それでガックリすんならAC版にゃ手を出さねえこったな。
無論CCCにもな。
863ゲームセンター名無し:2006/06/23(金) 16:26:20 ID:memTe779
ZERO3コーディーでAC版やってみたいと思うGBA版やりまくった俺
攻撃力あのままでやったらいっぱい敵来たときにどれほど爽快か
864ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 08:33:39 ID:CZpoxTSw
>>862
パンチの感覚が違う時点でMCDは論外
ACと同列に扱うな豚
865ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 09:51:39 ID:bTkt0f+0
なんだかんだで大人気のMCD
866ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 13:50:34 ID:xaFDvStO
レス数から考えると一番売れてるMCD
867ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 16:00:51 ID:b60Hy2x9
ここまでyamaguchi
868ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 21:10:25 ID:dXD2DDgE
ガイに利点はあるの?
三角飛び→場所が少ない
ジャブ→ハリウッドのスライディングやソドムのタックルを防げない
スピード→コーディーと変わらん
村正→当たり判定の違いがわからない
膝蹴り→エルガドのパンチに負ける
869ゲームセンター名無し:2006/06/24(土) 21:56:33 ID:YHkvePfC
ガイなんて逆にストレス溜まるから使わないよ
870ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 00:16:09 ID:Izk9dvGZ
移動が速いのでワンパン投げがやり易い。
6面エレベーター前がとても楽。
ダッシュストレートを避けられる。
飛び蹴りの出が早い。
裏拳の攻撃判定が反対側の腕にまである。
刀の攻撃判定が厚い(気がする)
871ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 01:29:23 ID:Hzsedo9K
現在の使用率はガイが一番やな。次点はハガー。
コディはAC稼働当時やSFC版で散々使ったせいか敬遠しがち。
872ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 08:17:09 ID:Vkd1J6Zq
MCDはパンチが遅いせいでどのキャラでもストレスが溜まる・・・ocn
873ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 08:21:48 ID:pOssbFiN
オレはガイだと死にやすくていいとこでも三面はじめまでぐらいしかいけん
三角蹴りのできる場所って画面端かオブジェクトぐらいだし敵多すぎて避けられたときかなり危険
ダメージもナイフに及ばない程度で頻繁に使うってこともないな
874ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 22:47:32 ID:ExFdFnX4
ガイじゃないとパンチハメできないからガイ一択
コーディのほうがかえって難しい
875ゲームセンター名無し:2006/06/25(日) 23:52:34 ID:fONGC2HW
コーディが一番強いんじゃないか。
パンチハメの威力もあるし、ナイフが頻繁に拾えるしオマケに殺傷力が抜群
だし、ソドムも一番ハメ易い。
876ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 00:47:32 ID:oR9XZDu9
>>873
三角飛びのおかげで
6面エレベータ前が毎回無傷で突破できるので
儂には結構ありがたい存在です。
877ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 18:42:09 ID:dwSGmmNd
俺はガイばかり使ってる。たま〜に他の二人も使う。  
でも明らかにコーディの方が強いね パワーとナイフの差はでかすぎる
878ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 21:20:37 ID:BvtpD8iH
今はハガー使いだけど、やっぱ最初に牛丼見たのはコーディーだったなぁ。
一番使いやすい、っていうか慣れやすい。
あんまりトリッキーなキャラじゃないしね。
879ゲームセンター名無し:2006/06/26(月) 23:59:28 ID:tI5KBj3E
ガイの感覚でワンパン投げや登り蹴りをやると
結構な回数潰されてしまう。
ま、そもそもコーディーはそういった小技の要らないキャラなんだな。
880ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 00:17:52 ID:Te/nC/E+
開始時BRED
K3G5H2
G弱!
881ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 00:21:30 ID:Te/nC/E+
訂正
K→C
882ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 22:27:59 ID:qeuWbFai
ハガーはボディブロー×2→バックドロップのコンボの強力だな。
883ゲームセンター名無し:2006/06/27(火) 23:42:19 ID:D67Ah8J1
そして永久機関と化す。
止められるのはアンドレの尻のみ
バクドロ巻き込み
884ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 03:29:26 ID:2W+CXj/p
SFCでロレ面やりたい。
1000円で出せ。
885ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 18:22:26 ID:jsCjnN0i
ロレントステージだけのソフト?
886ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 18:39:32 ID:F6x59NGC
炎上〜〜ぎょああ〜〜〜いや〜あぁあ

GBAだと噴射音ではなく炎上音が使われる
887ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 19:33:40 ID:tCNvkaoL
ファイナルファイトの難易度設定って見分けがつかないけど、デフォじゃない
とスコア集計から弾かれたりするのかな。
そしてage
888ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 21:16:38 ID:OT+bW1+m
ボス戦も火炎地帯の4面希望
889ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 21:59:13 ID:jsCjnN0i
それはキツイな
890ゲームセンター名無し:2006/06/28(水) 22:49:06 ID:OT+bW1+m
肉の落ちてくる場所が炎の真上だったりしてな
891ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 00:00:13 ID:xUf264C9
トラップ燃え復帰は無敵という利点だけが頼り
892ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 16:34:54 ID:AAM97txQ
土煙?が赤いよな炎に当たると
893ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 18:02:18 ID:MvKhoWV3
アンドレが燃えると小っちゃくなるよな
894ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 18:12:48 ID:HGcA7h5D
よく考えたら炎に当たったときのあのモーションってスト2のヨガファイヤより先にあるのか?
895ゲームセンター名無し:2006/06/29(木) 23:35:19 ID:WA9jq6hv
グラフィックは別物でっしゃろ
896ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 05:23:08 ID:fweY27Eg
4面は火炎地帯の安全ゾーンがなかったらかなり難易度高かっただろうな。
つーか一気に6面と並ぶほどのハードステージになっていたかもしれん。
897ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 23:01:49 ID:COmJo5dM
バランスが崩壊しているメガCDよりマシ・・・Ocn
898ゲームセンター名無し:2006/06/30(金) 23:42:14 ID:CEeOR0jK
3面リング後のデブで右が超ダッシュだったから
即必殺やるも左デブが超低速。だ・・・だ・・・だ・・・でドゴオ!
気を取り直すもパンチしてたら攻撃範囲外ギリギリで止まり
そっから突進あぽん

タノンマスヨマジデ('A`)
899ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 00:57:53 ID:8bmNcNun
頭突きはダメージ幅が大きすぎるのう。
最小20%、最大50%ってとこか。
900ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 01:13:37 ID:JBO7Gf4G
>>897
んなこたない。AC版より簡単
&板違い
901ゲームセンター名無し:2006/07/01(土) 23:38:06 ID:RRjpiXga
>>898
その前に出てくるナイフ男からナイフパクっとけ。
んで右からデヴが出てきたらそいつに向かってナイフ投げる。
んで左からのデヴにメガクラ。とりあえずこれで安定すると思うよ。

ガイの足の速さが癖になって、他の二人が使えなくなってきたよアンドレ
ガイマジ強いよ 掴みで火力補えるからコーディーより強いよ
902ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 05:03:31 ID:8epArAlT
そこは右デブにバックジャンプ攻撃投げすんのもいい。
(左デブの突進が最速だと安定しないが)
投げたらすかさずバックジャンプで看板がはみ出る所まで進む。
うまく行けばナイフ男とカマとデブ一匹は消せる。
あとはジェイク以下を倒して、看板を壊し肉を食す。
903ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 09:17:23 ID:ROesQNA9
店でたとこのエルガドとよくたわむれてる
看板に引っ掛けてはめるとかナイフアタックを蹴っ飛ばすとか

メガクラ着地後によく来るやつ 突進 ナイフ スライディング ナイフアタック
904ゲームセンター名無し:2006/07/02(日) 09:59:04 ID:LvGmqDXA
ガイ使用時の黄金パターン
ナイフ刺し喰らう→メガクラ→スカってもう一回ナイフ刺し喰らう→メガクラ×n
905ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 00:15:41 ID:fQ7fWDT7
ちゃんと向きを合わせれば
挟み討ちでもそこまではならんやろ。
906山口:2006/07/03(月) 04:18:48 ID:la6dMrGd
MCDでは無理、
907ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 07:06:05 ID:7D3lgDmy
カマサマーで半分ぐらい持ってかれると
なぜか嬉しい
908ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 08:19:01 ID:3/x26wwb
>>907
ドM
909ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 12:47:58 ID:XpOTWG3E
チンゲリ痛そう。
あれ、マキだったらダメージ低いんだろうな。
使用不可だが
910ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 13:16:21 ID:RSssCEfn
地味に結構食らうとび蹴り
ジェイクとシモンズしか繰り出さないのね
911ゲームセンター名無し:2006/07/03(月) 23:28:39 ID:fQ7fWDT7
高性能なリープアタックよ
912ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 03:10:16 ID:8o8w2QSh
ジェシカがマッドギアの連中に犯された回数は…
テレビに映ってるジェシカはブラを付けてるが下半身はパンツを履いていたとは限らないW
913ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 06:33:14 ID:GbJOsTe5
wに大文字を使うほど面白いネタじゃないけどな
914ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 16:12:46 ID:nb94DvHX
vv
915ゲームセンター名無し:2006/07/04(火) 18:43:51 ID:/3D1WEWM
ビールは何気に三種類ある
どれも同じだけどね
916山口:2006/07/04(火) 21:26:55 ID:GnPo+8pJ
MCDには無し。。。Ocn
917ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 00:20:05 ID:FC/oecN3
「あ〜ん?どれどれ…」
918ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 13:19:04 ID:p0QDJrqf
デロレロリーン <コイン入れた音
919ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 19:01:02 ID:qekFOyUa
お゛ー<コーディーがやられたときの声
920ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 19:41:14 ID:u7dEy02s
うわぁん!>ハガーがやられたときの声
921ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 20:36:47 ID:mrkQf3mc
ガグォヴゥ    さて、何でしょ
922ゲームセンター名無し:2006/07/05(水) 21:55:52 ID:33vZAAuP
ドラム缶が転がってくる音
923ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 01:13:10 ID:wfYvKnKh
PS2のカプコレ
もっさりしすぎ
入力したの10フレぐらい立って反映してる
エミュの方が42910倍マシ
924ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 02:34:49 ID:LUrtiMPy
誰の生年月日?GUM君?
925ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 12:34:46 ID:NLrFKZnx
PS2のカプコレ
もっさりしすぎ
入力したの10フレぐらい立って反映してる
エミュの方が42910倍マシ

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ            
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |   エミュ命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
926ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 13:04:30 ID:xJpUP6/Y
>>922
残念 手榴弾のつもりだったんだが
ズオゥ  クゥアンコーンクァン
↑ ドラム缶蹴るときの音にも見えなくわないな

ちなみにGBA クァンカコロック 
927ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 23:23:17 ID:wfYvKnKh
>>925
うっせハゲ
エミュじゃ悪いから買ったけど凄まじくがっかりしたんじゃ
こりゃPSP版で消えるわ
928ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 23:25:23 ID:wfYvKnKh
ハゲは、言いすぎた。
ごめん
929山口:2006/07/06(木) 23:33:38 ID:v97OVInP
MCDに比べたらどれも神移植
930ゲームセンター名無し:2006/07/06(木) 23:45:24 ID:LpsE40BJ
>>928
ダグとベルガーとビルブルとグラハムオリバーのことかー
931ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 01:59:33 ID:SyIop3Ti
ワンフーはラーメンマン頭
932ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 08:33:33 ID:RkABEyBA
>>928
いや、オレもやりすぎた・・
エミュやってるヤツ嫌いなもんでついな。
933ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 22:06:30 ID:Eg/NsIhv
よし!仲直りしたことだし、今日はKailleraで盛り上がろうぜ!
934ゲームセンター名無し:2006/07/07(金) 22:20:50 ID:HX6psTis
何気にほのぼの。
935ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 00:15:15 ID:4bAH8gWU
今日の最終防衛ラインはハリウッド君が欠席でした
他のみんなもなんだか元気がなかったみたいです
ランク下がると人が減ったりするんですか先生
936ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 00:51:02 ID:Sg1YnlXS
たまにアンドレも欠席するよ。
ミス数や難易度は関係ないっぽい。
937ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 16:23:59 ID:9M2pDkHP
二人で来るとジュニアがもう一体降ってくるおまけつき
938ゲームセンター名無し:2006/07/08(土) 18:07:04 ID:qI70KCle
最終防衛は、柱さえなければ・・・。
939ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 02:29:34 ID:YS2XmV+w
柱のおかげで隠しアイテムに出会えるのです
940ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 10:18:49 ID:dKN6kByb
でも回復アイテムはACにはない
941ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 22:00:10 ID:0kV3xohM
あったらクリアーできるのにな
942ゲームセンター名無し:2006/07/09(日) 23:05:17 ID:QcjqdRaq
ハガーでソドムが上手く掴めない(´・ω・`)
943ゲームセンター名無し:2006/07/10(月) 15:49:30 ID:ERqcz/4u
俺もソドムの対処法知りたい。
944ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 00:27:18 ID:vZR3cid8
ソドム戦は俺の場合最初が肝心。
3キャラとも共通なんだけど右側のロープに追い詰める形に持っていく。
つまり最初に右側に向かって投げる。
その後、起き上がりにボディープレス&膝&肘を重ねに行く。
コーディ&ガイなら当たったらそのまんま組み付いて膝2回から右側に投げ
て繰り返しでOK!スカシでもレバー右に入れとくと掴める。
ハガーの場合、ボディープレスが当たらない時がチャンス!そのまんま
レバーを右ロープ側に居るソドムに向けて入れとくと不思議と掴まってくれ
る現象が起きるw つまりスカしボディープレス投げ。
プレスが当たっちゃった場合はソドムも倒れちゃうので、仕切りなおし。
その場合はバックジャンプのプレスを仕掛けて再び右ロープ側に追い詰める
の繰り返し。突進喰らっても刀拾いに行ってくれればラッキー!投げ確定。
945ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 01:30:36 ID:7t0l5xfK
補足しとこう。
ソドムの起き上がりに飛び込む時
リバーサルタックルが来た場合はスカって背後で硬直する。
そこをニーパットから掴み。
ガイはパンチで落とされることがあるんで
手堅く行くなら飛び蹴り。
ハガーはバックジャンプボディがいいかのう。
946ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 01:48:55 ID:jS0cOZU4
>>944
起き上がりにニーパッド重ねても、タックルされて跳ね飛ばされるんだが。
SFC版じゃないよね?
947ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 02:36:00 ID:EO7iE2tU
945にある通り、
リバサタックルがスカるタイミングじゃないとダメ。
普通に起き上がった場合はジャンプ下突きがヒットするので掴める.
俯いてたら、ロープ際ならレバー入れっぱなしで掴める。
ロープ際じゃなくても、重なってグリグリ動けば掴める
948ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 02:39:59 ID:EO7iE2tU
要するに、重ねちゃダメなんだ。
補足し足りなかった
949ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 05:43:10 ID:bNqTdxXq
みなぎる腹筋!

唸る上腕二等筋!!

そして、筋肉のレインボーブリッジっ!!
950ゲームセンター名無し:2006/07/11(火) 22:58:50 ID:9GKQoxpf
4面のリフト前、ナイフ男が出てくるところで大ダメージ食らうことが多いんだけど
どうやって切り抜けるのがいいのかなぁ・・・・
火炎瓶警戒して一番下の段で左にまとめる方針でやってるんだけど
ザコ援軍が中段から現れるから高確率で上手く行かない
使用キャラはコーディーなんだけど何かいい方法ない?
951ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 00:02:14 ID:0Eg7uNXE
軸をずらせないから飛び蹴り使え。
そのまま起き上がりを投げろ。
後は画面外からのフライングアタックを警戒してればいい。
火炎瓶野郎を掴めたら左へ即投げ。
刀かナイフがあるならに右下で。
ジェイク以下もいるから左端で振るのは危険。
952ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 20:52:11 ID:+xqNrByj
電車で缶一本、3面の最後の肉の隣に何も出ない
エレベーターでパンク野郎が軸ずらしして攻撃してきた
5ボスで頭突き二回で全部外れる
6面残った1人突進野郎を安全にキックで倒そうとしたら
飛んだ瞬間突進して迎撃された

ヒドスギダロ・・・orz
953ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 21:30:36 ID:mn9588Rz
何気にソフトドリンクも二種類ある
コカコーラっぽいのとペプシ(赤いやつ)っぽい
954ゲームセンター名無し:2006/07/12(水) 23:18:59 ID:oqYaCez+
二面初っ端のケンシロウ&オカマの四人組との戦いが未だに緊張するw
此処でダメージを受けるか受けないかで二面の難度が大きく変わる気がする。
955山口:2006/07/14(金) 10:05:34 ID:lutAe6Mx
>897 名前: NAME OVER 投稿日: 2001/07/23(月) 14:56

>ファイナルファイトCD、BAYSIDEでキャラが出すぎると、消えて全く見えないんですが。



yamaguchi…○| ̄|_…Ocn…
956ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 11:38:36 ID:U99/QTO2
  ガッ
      \○ノ
  三 /て○//
    人  /ヽ
957ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 16:34:54 ID:E3dtfL8T
もう一回突っ込んでくるな
958ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 17:11:27 ID:WTTHo3B1
            ガッ
      \○ノ 
        ヽヽ○にヽ 三 
        / ヽ  人
959ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 18:15:38 ID:U99/QTO2
これはひどい
960ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 19:42:42 ID:ytkNaZ8H
メガクラッシュ連打しているのに!
961ゲームセンター名無し:2006/07/14(金) 21:37:09 ID:mycLqPQw
空膝と空投げって点数同じ?
962ゲームセンター名無し:2006/07/15(土) 15:12:39 ID:5b48Z6bE
投げは入るが膝とかパイルとかはヒットしたときにしか点入らんぞ

デヤー 300
963ゲームセンター名無し:2006/07/16(日) 20:51:35 ID:mMjvqaVj
やられて消えた敵はどこへ行きますか?
964ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 03:28:29 ID:p+zHLtfr
ドラム缶に入ってるステーキ等など
965ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 09:59:06 ID:t1l0v0o8
やられた敵は完全に気絶していなくて、DBの悟空と同じ瞬間移動で
本拠地に戻って回復。
966ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 09:59:52 ID:t1l0v0o8
悟空のように瞬間移動で本拠地に戻って回復。
967ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 10:52:13 ID:kZiyxTxF
>>963
楽屋でハガーさんストラップを貰ってからお家に帰ります( ゚∀゚)
968ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 14:00:44 ID:TnE1Hdt+
同じ顔がいっぱい
969ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 14:28:42 ID:1cU3Ryjh
全部着ぐるみ
970ゲームセンター名無し:2006/07/17(月) 23:17:08 ID:iyuZPhfd
株式会社マッドギア
採用条件:双子以上であること
971ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 01:23:13 ID:ZGMbM3lo
ハガーで、4面のエレベーターで雑魚がおりてくる前に、バックジャンプを
多用するとゲームが止まるんやけど?
972ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 02:49:25 ID:t/hytCDP
だったらしなけりゃいい
973ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 16:47:05 ID:uZF7q9xw
なんかすげぇぶっ飛ぶやつがいるんだが 身長の二倍くらいの高さから

攻撃と吹っ飛ぶ攻撃、同時に食らうとなるみたいだ
投げの後殴るとか炎上した瞬間殴るとか 相手のモーションの始まる瞬間にも吹っ飛び系やるとなるっぽい
974ゲームセンター名無し:2006/07/18(火) 21:59:50 ID:HuOtybk6
私は少年の時、ポイズンの正体を知り、涙で枕を濡らしました。
少年時代の失恋、甘酸っぱい。
975ゲームセンター名無し:2006/07/19(水) 14:24:33 ID:+C/KWPkK
とりあえず立てた。

ファイナルファイトその3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1153286344/
976山口:2006/07/20(木) 20:04:13 ID:1VZfGIPi
乙。
977ゲームセンター名無し:2006/07/28(金) 00:45:43 ID:p4TQL1xD
残人数で敵の強さ変わってくるよな
978ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 03:49:45 ID:FInXbR18
それマジ?
979ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 05:54:18 ID:FqxAErHs
アンドレパンチ

向かいのアンドレに起き上がり掴まれ

パイルドライバー

うおぉぉぉ・・・

( ゚д゚ )
980ゲームセンター名無し:2006/08/01(火) 23:07:16 ID:5TYBKQIf
一体あいつら何人兄弟や。アメリカ版のおそ松くん?
後、アンドレ親子、あれ女の親子かも知れへんな。ブスな親子やで。
あんなん商店街で見かけたら声かけにくいよな。
981ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 00:45:40 ID:YAPmGLFM
名前で判るが、女は混じってないよ
982ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 15:49:54 ID:z976zpX5
同じ顔ばっか
983ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 22:21:51 ID:TiTQGWF0
よゐこ有野、肉体的精神的年齢によりギブアップ
984ゲームセンター名無し:2006/08/02(水) 23:58:20 ID:Rc6DlcU1
三月にでたPS2版のやつ普通にTSUTAYAとかで売ってますか?
でも亀田は負けだと思う
985ゲームセンター名無し:2006/08/03(木) 16:05:47 ID:qE+KGqhv
埋め路や
986ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 11:31:25 ID:qcLFRSMk
埋め
987ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 11:32:02 ID:qcLFRSMk
埋め
988ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 11:32:55 ID:qcLFRSMk
埋め
989ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 11:33:30 ID:qcLFRSMk
埋め
990ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 11:34:11 ID:qcLFRSMk
埋め
991ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 12:01:51 ID:06DBgvR9
炒飯梅
992ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 20:29:51 ID:n4ScaRSc
993ゲームセンター名無し:2006/08/04(金) 22:57:24 ID:RwNWOeXI
次スレ立つのかねえ?
994ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 21:31:02 ID:QyqvXlBQ
>>983
何が?
995ゲームセンター名無し:2006/08/05(土) 21:31:40 ID:ibJDQDc6
996ゲームセンター名無し
ハガーでラスボスの楽な倒し方はないんでしょうか?
6本持って行くのは必項ですか?