家庭用アーケードスティックスレPart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
流れを無視した煽りや荒らしには、徹底無視でお願いします。

よくある質問は、>>2以降にFAQ集としてまとめてあります。
テンプレを読んでない質問は↓のように返されます。ご注意ください。
>>○○○
HORIのコンパクトジョイスティックがいいよ

PS→DC、PS→PC等変換器ネタは荒れるので禁止。家ゲ・ハードウェア板等の該当スレでどうぞ

◆まずはここをお読み下さい◆
2ch 家庭用アーケードスティックスレ まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/

画像をアップする時は、ここの画像掲示板を使って下さい。直リンはクリックしても弾かれるので、h抜き推奨
http://pld.hp.infoseek.co.jp/index.html

PS,PS2用スティックの選択肢はリアルアーケードプロ(以下RAP)、ソウルキャリバー2(鉄拳4)スティック(以下キャリステ)の二択。
どちらも通販での入手が容易です。
・RAP
長所:アーケードと同じ三和製レバー採用。ボタンは8個で具合も無問題。
    ガワがでかくファストン端子採用で改造しやすい。っつーか普通に使う分には改造イラネ
短所:値段が高い(約8000円)。場所とりすぎ(外箱が横50×縦33×厚17.5cm)。
    ボタンがHORI配置。こだわらない人にとっては短所じゃないかも。
・キャリステ
長所:RAPが出るまでは無改造で最高品質だった。値段が手ごろ。
    ボタンがアーケードで稼動してるアストロ筐体1P側のボタン配置と同じ。こだわる人には重要。
短所:6ボタンしかない。アサインが微妙。RAPと比べるとレバー、ボタン共に微妙(どちらも改造で業務用のものに交換可能)
2ゲームセンター名無し:04/09/25 16:45:59 ID:???
>>1
              _,.___ good job!!
good job!!       /( ⌒) ̄\,. ∩_
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_|i i .,,E). ̄\.
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / /ノii|_|i_トil |
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i./ /'' ヮ''丿li/ /彡┃ ┃{i|
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/  ク  i´i//li(_ ''' ヮ''丿| good job!!
  \\リ i `フ i´il l|(      / ノリ i `フ i´il l|    n
   ヽ___ ̄ ̄ ノリl ヽ      |  ̄ ̄ ̄    \    ( E)
  ノリノ /    / ノ   \    ヽ ̄ ̄フ   /ヽ ヽ_//
3ゲームセンター名無し:04/09/25 16:46:07 ID:hCT2Qcbo
いた違いやめろ
4ゲームセンター名無し:04/09/25 16:47:42 ID:???
HORIのRAPボタン配置
○○○○
○○○○
高さは左から下・中・上・上、詳しくは首を右に

○○
..○○
....○○
....○○
ttp://www.hori.ne.jp/products/ps2/controller/realarc_pro/image/haiti.jpg


キャリバー2、アストロ1P、ヴァーサスシティなボタン配置
 ○○○
○○○
高さは左から下・上・中、詳しくは首を右に

○○
..○○
.○○
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00008KDFU.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://www.sanwa-d.co.jp/p_p_6vsr.gif

アストロ2P、SSのバーチャ
○○○
○○○
高さは左から下・上・上、アストロ1Pと違う、詳しくは首を右に

○○
...○○
...○○
ttp://www.seimitsu.co.jp/oemcontrolpanel/58.gif
5ゲームセンター名無し:04/09/25 16:48:34 ID:???
家庭用ゲーム板になぜ建てない?
6ゲームセンター名無し:04/09/25 16:49:11 ID:???
前スレ

家庭用アーケードスティックスレPart15
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/arc/1094464783/
7ゲームセンター名無し:04/09/25 16:50:10 ID:???
●コントローラー関連過去スレ
家庭用ジョイスティックについて語ろう
http://game.2ch.net/famicom/kako/1010/10109/1010986682.html
家庭用ジョイスティックについて語るよ ☆2本目☆
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1018/10181/1018119840.html
ゲームコントローラ
http://pc.2ch.net/hard/kako/984/984186389.html
【なんでそーなるの】ゲームコントローラpart2
http://pc.2ch.net/hard/kako/1013/10139/1013938155.html

●コントローラー関連スレ
コントローラスレ 3
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1084783160/l50
PC用ゲームコントローラ 15個目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1091916623/l50
【マウス】入力装置ForGamer【キーボード】その2
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1075711999/l50
電脳戦機バーチャロン ツインスティック改造スレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1052044216/l50
8ゲームセンター名無し:04/09/25 16:51:01 ID:???
◆FAQ集
●鉄拳4スティックとキャリバースティックはどう違うんですか?
 ボタンアサインが違います。デザインも違います。中身はほぼ同じかと思われ
 ただし、キャリバースティックはDCやUSBの変換機との相性が悪く、
 不具合が報告されているので、そのような用途は避けよう
 鉄拳4 /キャリバー
 □△R1  □△○
 ×○L1  ×L1R1

●レバーの動きが悪くて・・・
 LV.0-そのまま使う(新品)。 いわゆる慣らし。使っていくうちにやわらかくなじんでいく。新品ならコレで様子を見よう
 LV.1-グリスを塗る。 効果は抜群。分解して元のグリスやゴミを掃除から塗る。タミヤのセラミックグリスがお勧め
 LV.2-バネを切る。 元々のを切りすぎると元に戻せないので、ホームセンターで同径バネを購入・調整が良い
 LV.3-業務用と交換。 穴開け・配線等手間はかかるが文句つけようはないはず
・Eリング(円形でEの字)は細いマイナスドライバーで隙間に差し込み外すのです。すると取れます。ハメる時はペンチで挟んでハメます
 図解は以下で確認
http://webgb.hp.infoseek.co.jp/gtech/t119.html

●ボタンを押しても、効かなくなってきました
 底面のハンダ割れの可能性があります。その場合、効かないボタン底部のハンダ面に、少量のハンダを溶かして盛りなおすいいです
●Eリングふっ飛ばしてしまいますた・・・
 ホームセンター行って買ってきて下さい
●初心者ですけど、レバー交換したいんです
 ちゃんとメンテすれば、大概のレバーは操作性が向上します。無駄な改造は勧めません
 失敗してメーカーや他人に文句言う人・失敗も自身の技術向上に繋がると判らない人はやらないように
 ハンダ付けもやったことない人は、壊してもいい基板を用意してひたすら練習する事
●ジョイスティックが動きまくるんですけど
 まずは、軽い操作を覚えてください。上手な人は無駄な力を使いません
 対策として滑り止めのゴムやスポンジを付ける・中に重りを入れる・ピタキューを付ける等があります
●股間のスティック(ry
 (・∀・)カエレ!
9ゲームセンター名無し:04/09/25 16:52:01 ID:???
●関連サイト
HORI
http://www.hori.ne.jp/
Sammy(旧アスキー周辺機器部門)
http://www.sammy.co.jp/japanese/index.jsp
三和電子
http://www.sanwa-d.co.jp/
SEIMITSU
http://www.seimitsu.co.jp/
リバーサービス
http://www.riverservice.co.jp/
ヒカルくんのはんだ付け奮闘記
http://www.hakko.com/japan/hikaru/pages/hikaru.html


●各種コントローラーのレビューサイト
http://yosshy.hmc6.net/shuhenkiki.html
http://naitouraita.hp.infoseek.co.jp/no6.html
プレステ用コントローラーカタログ
http://web.archive.org/web/20010202071700/http://www.na.sakura.ne.jp/~kasa0/PS/PS.html
10ゲームセンター名無し:04/09/25 16:53:03 ID:???
●改造関係サイト
このスレで生れた勇者のサイト(≫21氏)
http://www.pandora.nu/kamonoshiri/kamono/consikou/index.html
鉄拳4スティック改造
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4594/
VF4スティック改造
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8924/ps2stick/index.html
サターンスティック改造
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/5580/sestick1.html
DCスティック改造
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/4989/dc/dc.html
ドリキャス対応のジョイスティックの作り方
ttp://morisova.hp.infoseek.co.jp/mecha8.html
USBジョイスティック作成の一例
ttp://www.blacksheep.jp/700.html
サイドワインダーゲームパッドからジョイスティックを作る
ttp://www.angel.ne.jp/~wing-/pad_/joy.html
自作ケース使用の一例
ttp://www.g-com.ne.jp/~tororo/js/


DCパッドをコンパネに繋ぐ(基板からの配線ポイントあり)
ttp://ch9071.ouchi.to/kurenai/arcade/arcade.html
FightingStick SSをプレステにつなげられるようにする
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/2061/DPP/sstops.html
鉄拳4スティック10ボタン化
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1270/catland/joy.html
11ゲームセンター名無し:04/09/25 16:54:18 ID:???
◆スティックの評価など
●プレステ(現行商品6ボタン以上) ●プレステ(現行商品6ボタン以上)
HORI ファイティングスティック HPS-71(新型)
  歴史はココから始まった。はっきり言って地雷、スティック重い、
  斜め入力がしにくいという致命的な欠陥商品
  ガワが分厚いのでレバーを換装するのにはもってこい。セイミツ・三和とも裏蓋がしまる
  個体差がある、最近のは改良されたとの報告もあるが、買うのならあくまで自己責任で
HORI ファイティングスティック2
  先代の特徴を全て受け継ぎ、さらにDS2互換のついた新型ファイティングスティック。
  DS2互換が欲しいならこれ。それ以外は止めとけ。
HORI ソウルキャリバーIIスティック
  そのまま使ってもよいし、改造もしやすいスティック。オススメ。
  鉄拳4スティックの違いはボタンアサインのみ。
HORI コンパクトジョイスティック
  ここの住人にとってはおもちゃ。買うの止めとけ。レバーは地雷品よりはマシだが・・
HORI リアルアーケードPRO (RAP)
  発売前は「配置がおかしい」「ボタンが自社製品」等等叩かれまくりだったが、
  蓋を開けてみればHORI至上最高傑作であった。
  レバーは三和電子製使用。内部接続はアーケードと同じファストン端子。
  配置もそんなに気になるものでもなく、ボタンも酷くない。交換も簡単。
  無理やり難点をあげるとすれば、やはり配置と大きさと値段の高さだろうか。
12ゲームセンター名無し:04/09/25 16:55:06 ID:???
Sammy SVCスティック
  元々がアスキーの周辺機器部門だったため、アスキースティックとほぼ同じ。
  ボタン位置が独自(後述)。兄弟品としてGGXXスティックもある。
  三和製レバー+8角ガイド採用。同社製4角ガイドに差し替え可能。グリス塗った方がいい。ボタンの評判がいまいち。
アスキースティックFT2オリジナル
  グリス塗るのを忘れずに。ボタン部がSVCと同じで微妙。取り扱い店が少ない。
 >369 名前: アスキースティックFT2 投稿日: 02/02/12 00:35
 >>>360
 >アスキースティックが壊れやすい、硬いと聞いたので、分解してみた。
 >その結果この製品には一切グリスアップがされていないことが判明。
 >これではすぐに壊れるので、スティック下部の白い半球の樹脂にグリスを塗る。

http://www.pandora.nu/kamonoshiri/kamono/consikou/etc/etc03.html

●XBoX(現行商品6ボタン以上)
HORI ファイティングスティックEX
  ラバースイッチ。微妙。しかし他にスティックが無い。
●GC(現行商品6ボタン以上)
HORI キャリバースティック
  現在GC唯一のスティック。そのまま使ってもよいし、改造もしやすいスティック。
13ゲームセンター名無し:04/09/25 16:55:54 ID:???
●DC
セガ アーケードスティック (SEGA) 通称純正品
  「ある方向に入れてからレバーを離すと、ニュートラルに戻る勢いで逆方向にも入力されてしまう」
  よってレバー死亡。ボタンは良し。改造をオススメ。詳しくはテンプレの改造サイト参照。
  ヤフオクで送料箱込み3kくらい。ハードオフで500円。
ASCII STICK FT (ASCII) 光学レバー
  静かで反応もよい。
  が、ボタンが丸く、反応もアーケードとは違和感あるかも。
変換機使用
  感じる人、感じない人がいるがラグは仕様上必ず発生する。
  オレはラグを感じないよ発言は荒れるから禁止。極力避けるべき。

・改造(コピペ)
DC通常コントローラを別のスティックに半田付け。
DC標準コントローラのLRってアナログ
HED5、6は5Vもしくはグランドに繋がってる端子以外の2つの端子の
どちらかをGNDに落とすと「押した」って認識されてた。
アナログ量がいらないならこれでおkだったと思う。
14ゲームセンター名無し:04/09/25 16:56:46 ID:???
●SS
ファイティングスティックSS(HORI)
  ファイティングスティックPS(初期型)と全く同じで、基盤上のPS用の配線にコネクタ
  をつなげばそのままPSでも使える。(セレクトボタンが足りないが。)
  中古ではよく目にするので、入手性も悪くないと思われる。
バーチャスティック【初期型】 (SEGA)
  言うまでもなく、糞。おもちゃ。コレクション目的以外に買う価値無し。 適正価格50円以下。
  初心者の方は後述の後期型と間違えないように。
  レバー部マイクロスイッチがOMRON製の良品なので、部品取り目的というのも有り?
バーチャスティック【後期型】 (SEGA)
  初期型とは全く違う形。(パネルはアストロ筐体のパネルちっくなデザイン)
  レバー位置が手前すぎの為、相対的にボタン配置が一風変わっているので注意。
  そのままでの使いごごちは賛否両論だが、改造にも向く。 中古品もそこそこ入手しやすい。
  「当たり」の品にはセイミツLS-56レバーが入っている。大抵はハズレのアスキー製レバー
  見分け方:レバーカバーを持ち上げて軸受けを見る、軸受けが丸いのが当たり、ギザギザがハズレ
バーチャスティックプロ(SEGA)
  何をトチ狂ったのが、SEGAが発売した家庭用の枠を超えかけたスティック。
  SEGAの業務用筐体アストロシティのコントロールパネル部をそのまま切り取ったようなデザイン。
  2P分のボタンとスティックが付いている。
  そのままでも十分家庭用最強を名乗るに値するが、最大の特徴は業務用の部品を
  筐体側の改造(削り、穴開け等)無しですっきりと取り付け可能なこと。(サン
  ワが販売しているアストロ用の各種コンパネも取り付け可能。)
  欠点はでかいことと、入手性が良くないこと。
  店舗では滅多にお目にかかることが出来ず、ヤフオクでも最終的な落札価格は1万円前後か?
15ゲームセンター名無し:04/09/25 16:57:43 ID:???
●USB
サンワサプライ USBアーケードスティック2 
  最も入手性が良く操作性もまあまあだが、
  コンパクトジョイスティック並のサイズでは満足できないと思われ
  グリスも塗る必要がある
SK-NET Smart Joy Pad Fighting
  サイズはジョイスティックらしい作りなのだが、パーツの質が微妙。
  グリス塗りも必須。ハンダ不良の品もあるらしい。ボタン、レバーの音がうるさい
  自前メンテに自信が無ければ、お勧めとは…リンク参照http://naitouraita.cool.ne.jp/tokusyu/sjp_ft.html

●番外編 ファイティングスティックPC(PCエンジン用)/ファイティングスティックSFC(SFC用)
  レバーにセイミツLS-55を採用。同社製LS-32・LS-56に
  穴あけ無しで交換可能な数少ない品
16ゲームセンター名無し:04/09/25 16:58:32 ID:???
●プレステ用ジョイスティックの一般的な配置について
・8ボタンの一般的なPS用スティックの配置
L1□△R1
L2×○R2
・SVCスティックの配置
□△L2R2
×○L1R1

●メーカーによるレバーパーツの違い
SEIMITSUのレバーはシューターが好んで使う人が多いようだ。
カチカチとしてて、格ゲー全盛時代はこのレバーが多かった。
三和電子はいわゆるバーチャレバーです。
少し長めで軽い感じの奴。バーチャはまず、三和レバーです。
ボタンは三和電子製を好む人が多く、耐久性もセイミツより上。

土台より下の長さはセイミツ>三和 上の長さは三和>セイミツ
セイミツの方が、より深さを要求するので、改造時は注意
17ゲームセンター名無し:04/09/25 16:59:33 ID:???
◆アスキー製品について
●アスキーの周辺機器部門はサミーに移った模様
アスキー自身はサポートを放棄した状態。修理等は全部自分でやるしかない。

●光学式レバー採用アスキースティック
・アスキースティック3(コマンド登録可能)、同ジャスティス、同ZERO3、DC版すべて
 これらは光学式。ジャスティスとZERO3とDCには「光センサジョイスティック」のマーク有。
 PS2(1P2Pとも)使用不可。他機種への変換機使用もほとんど不可。
 レバーを回した音、 ゴリゴリという振動音。
・アスキースティックFT2オリジナル、同カプエスPRO、同カプエス2
 これらはマイクロスイッチ。
 PS2使用可。他機種への変換機使用もほとんど可。
 レバーを回した音、カチカチという金属音。
 アスキースティック各種は8角ガイドを採用

●光学系アスキースティックがPS2で使えない問題
SCPH-15000、37000、39000は使えるが
SCPH-50000以降は動かないと報告あり
2P側のみ使える、ハイパーストII以外ならOKなど、ソフト・ハード両面で相性が関わる模様。
随時情報募集中
18ゲームセンター名無し:04/09/25 17:00:21 ID:???
●秋葉のスティック販売店情報
[千石電商] http://www.sengoku.co.jp/
三和電子製レバーおよびボタン各種取り扱い。
光学式レバー、ナスレバー、ポップン用ボタンなど品揃えは豊富。

[マックジャパン-Mak Japan-] http://www.mak-jp.com/index.html
秋葉原のゲーム基板屋。秋葉原では唯一OBSF-30-RGの店頭売り。一部の三和製パーツがメーカー通販よりも安い。
レバーボール、クリアカラーのボタンなど品数も豊富。

[G-FRONT] http://www.gfront.com/
秋葉原のゲーム基板屋。ゲーム基板および筐体、OBSF-30の店頭購入可能。

[株式会社トライ] http://www.try-inc.co.jp/
秋葉原のゲーム基板屋。基板以外にLS-32とJLF-TP-8YとOBSF-30が店頭購入可能。
トライタワーは同社の経営するゲームセンター。

[山長通商] http://www.radiocenter.co.jp/shop/sh21.htm
ラジオセンター2Fの電子部品屋。レバー自作用金属ボックスやOBSF-30、レバーボール、LS-32およびLS-56によく似たレバーが購入可能。

マルツパーツ館(http://www.marutsu.co.jp/akihabara/)にも三和電子のレバーがあったような気がするんだが、三和のレバーはよくわからん。スマ。

※注釈
JLF-TP-8Y・・・三和の代表的なレバー。通称、バーチャレバー。RAPで使われているのはコレ。
LS-32・・・セイミツの代表的なレバー。ウチの近所のゲーセンはみんなコレ。
OBSF-30・・・三和の代表的なボタン。ウチの近所のゲーセンはみんなコレ。
OBSF-30-RG・・・OBSF-30の耐久度が上がったボタン。押し心地は違うらしい。
19ゲームセンター名無し:04/09/25 17:01:09 ID:???
◆今後注目の製品
●「カプコン ファイティング ジャム スティック」
・RAPがベース、とはいえ部品の詳細は不明
・PS2版カプジャム発売日と同時に出る?価格不明
http://www.capcom.co.jp/fighting_jam/
●「バーチャスティック」復刻版
・セガサターン用に発売されていた新型バーチャスティックのPS2版
・微妙だったレバー、ボタンの配置まで完全復刻されちゃうのか?
・USB版も用意されている模様
・2004年末に5980円(税別)で発売予定
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2004.09/20040925002017detail.html
20ゲームセンター名無し:04/09/25 17:07:37 ID:???
RAPより安くならないかな?>ジャムステ
21ゲームセンター名無し:04/09/25 17:10:35 ID:???
実は限定品とかいうオチじゃないよな
22ゲームセンター名無し:04/09/25 17:16:46 ID:???
>>1
立て&貼り乙。つくづくテンプレの多いスレだなぁ・・

>>20
高級感のある鏡面?じゃないぶん少し安くなるといいねー
23ゲームセンター名無し:04/09/25 17:37:23 ID:???
RAPって高級感のある鏡面なのか
買ってから一度もビニールはがしてないから知らなかった
24ゲームセンター名無し:04/09/25 17:57:57 ID:???
俺のRAPはビニールが剥がれかかってきた・・・
25ゲームセンター名無し:04/09/25 18:04:41 ID:???
>>1
スレ立て乙

テンプレ長いね、まとめサイト見れで済ませたいとこだがまとめサイトも最近放置気味か
スレに貼るのはFAQ集くらいまでで十分だと思うんだが
26ゲームセンター名無し:04/09/25 18:23:46 ID:???
>>1
おつかれー
27ゲームセンター名無し:04/09/25 19:35:26 ID:???
>>1


http://www.4gamer.net/news/history/2004.09/20040925002017detail.html
セガの新復刻デバイスはバーチャスティックみたいだね(PS2用とPC用)
復刻するなら配置をどうにかしてくれよ。

あと
この形でPS2用作ったら、バーチャ専用出してるHORIの立場がない気がするんだが。
28ゲームセンター名無し:04/09/25 19:40:29 ID:???
>>27
貼られたばかりのテンプレ(ry
29ゲームセンター名無し:04/09/25 21:04:24 ID:???
やっぱりキャリステに業務用レバーつけようとするとスペンサーかまさなきゃならんのか。
あの高さがお気に入りなんだけどなぁ。
RAPが出る前、無改造で業務用に交換可能って言ってたのは嘘ですか?

バーチャのセイミツ流用とかできんのかな。
30ゲームセンター名無し:04/09/25 21:47:32 ID:???
おまえには。
31ゲームセンター名無し:04/09/26 08:03:21 ID:???
バーチャスティック
完全復刻もいいけど
潰れやすいスタートボタンも業務用と同じのに変更してほしかった・・・
ただバーチャ並びのボタンでPCて何すんだろ
やふおくで1,2,らすぶろ を探してくるのか
32ゲームセンター名無し:04/09/26 08:42:47 ID:???
スティックの殻にサターンのロゴがそのまま付いてるのにワラタ
33ゲームセンター名無し:04/09/26 11:36:41 ID:???
在庫処分、もしくは新たに設計する費用が勿体ないから使い回しのどちらかでは?
バーチャスティックプロ配置だったら売れるだろうに・・・
34ゲームセンター名無し:04/09/26 13:31:58 ID:???
あぁ、バーチャスティック復刻版なんてでるのか〜。
2年半前くらいにPS2でバーチャ4でたときにホリの専用スティックに満足できなくて
SSバーチャスティック(後期)ベースでサンワのレバー取り付けて作ったんだけどなぁ。
ずっとここ読んでたんだけど、バーチャやる人少なそうだったんでROMに徹してたんだけど、
復刻版が出るとのことでいい機会なので近日中に自分のスティック公開しますね。orz

もしかして年末にPS2バーチャ4FTも出るのかな?
35ゲームセンター名無し:04/09/26 15:55:03 ID:???
>>34
5行目ラスト、どうしてorzなのかわからん
36ゲームセンター名無し:04/09/26 16:01:40 ID:???
バーチャスティックアストロとかいう名前で出してもらえんかな
37ゲームセンター名無し:04/09/26 17:31:35 ID:???
725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/26 17:27:36 ID:NU6NYP/O
http://v.isp.2ch.net/up/60c97ba2485c.jpg
【コンピュータ名】YOICHI
【ユーザー名】洋一
22回目
38ゲームセンター名無し:04/09/26 20:39:06 ID:???
>>37
このスレ読んでるやつにも・・・
39ゲームセンター名無し:04/09/26 21:22:38 ID:???
洋一神降臨キボンヌ
40ゲームセンター名無し:04/09/26 22:15:31 ID:???
janeは最新版にしとけよーいち。
41ゲームセンター名無し:04/09/26 23:25:04 ID:???
無改造でキャリステに積めるスティックってある?
42ゲームセンター名無し:04/09/26 23:36:01 ID:???
お前の言う「無改造」ってのは何だ?
43ゲームセンター名無し:04/09/26 23:39:17 ID:???
>>41-42
ワロタ
44ゲームセンター名無し:04/09/27 00:02:11 ID:???
ごめん無加工だった。もうだめだねる('A`)ノ
45ゲームセンター名無し:04/09/27 13:00:19 ID:???
リアルアーケードプロは通販で買えますか?
46ゲームセンター名無し:04/09/27 13:21:27 ID:???
      /           |                    | ノ | | ひ | | ス | | い  | 
     /           |    \     、 m'''',ヾミ、、 /  | ド.. | | と ..| | ペ.:.| | な |
     /             |     \、_,r Y  Y ' 、 /';,''   | ン .| | み .| | ル. | | り  |
    l"ジェンキン寿司   l    、 , \ヽ, | | y /、 ,;;,,''  |    | |    | | :.マ .| |    :| 
   ,、_lー-―――――‐--、/l      \、\::::::::::/, /,, ;;,  |9800| | 198 | | 1,5:| | 200 | 
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.     ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,   ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄ 
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)     丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン      >、.>  U   <,.<   <おやじ、いいネタ入ってるね〜
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r' ノ     __  ! ! -=- ノ!  ト-、
47ゲームセンター名無し:04/09/27 16:26:51 ID:???
48ゲームセンター名無し:04/09/27 16:33:03 ID:???
49ゲームセンター名無し:04/09/27 16:48:17 ID:???
ジャム スティックなんだけど、ボタンを2個減らしてコストダウンしてもいいかなー。
部品はコストダウンしちゃいやん。
50ゲームセンター名無し:04/09/27 17:01:51 ID:???
>>47
ここにも鉄拳スティックないんだ
いらないけど
51ゲームセンター名無し:04/09/27 17:22:49 ID:???
苺とジェイキン寿司の関係が分らん…
52ゲームセンター名無し:04/09/27 17:31:06 ID:???
しっかし、ジャムステ、こういうタイアップのジョイスティックで8000円で売るつもりなのかねぇ、それまずいよ。
広く浅く売った方がイイよ、8000円、・・・ありえねー。

鉄拳4スティック準拠のもので3980円でいいと思う。
ホンキの連中は8000円出してRAP行くんだからよー。
53ゲームセンター名無し:04/09/27 17:40:21 ID:???
PS2のスト3サード、3万本しか売れなかったんだっけ・・・。
カプコン2D格ゲー、ここまで来たかって感じ。
最近じゃKOFなんかも10万本くらいしかいかないみたいね。

噂によると、ジャムはPS2のMMBBに対応するらしい(?)けど、これでまた格ゲーユーザーを呼び戻すつもりなんだったら、タイアップのジョイスティック、3980円でいいと思うよ?
キャリステ、鉄拳4、評判はいいんだからよー。

ジャムステがRAPベースって情報、どこからでつか??
教えてくだちい!
54ゲームセンター名無し:04/09/27 17:43:20 ID:???
http://www.gpara.com/news/04/09/news200409246113.htm

 『ザ・キング・オブ・ファイターズ '94 RE-BOUT』は、1994年に登場したアーケード用ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ '94』をリメイクしたもの。
グラフィックに手を加え、より細かいデザインに仕上げている。
 また、チームエディット機能を追加。好きなメンバーによるチームでプレイすることが可能となった。
さらにKDDIのマルチマッチングBBに対応。オンライン対戦も楽しめる。
55ゲームセンター名無し:04/09/27 17:48:22 ID:???
>>53
見るからにRAPなんだが
56ゲームセンター名無し:04/09/27 17:49:47 ID:???
>>55

どこのページ?
57ゲームセンター名無し:04/09/27 18:25:39 ID:???
ジャムステ7980円って既出?
http://www.snk-capcom.com/gallery/tgs2004/TGS2004_273?full=1
58ゲームセンター名無し:04/09/27 19:20:02 ID:???
400円安くなるのか、あんまり変わらんな
59ゲームセンター名無し:04/09/27 19:34:16 ID:???
ちゅーかTGSでポスター貼ってあったがね
60ゲームセンター名無し:04/09/27 20:05:41 ID:???
ちゅーかボタン配置そのままかよ
61ゲームセンター名無し:04/09/27 23:19:38 ID:???
>>54
ネオジオパッド2…
あのカスパッドをまた市場に出すつもりかorz
62ゲームセンター名無し:04/09/28 00:09:55 ID:???
なにせ前を入れたと思ったらジャンプしてるという伝説のパッドだからな
63ゲームセンター名無し:04/09/28 00:20:40 ID:???
>>62
ヘタれてなかったら使い易かったぞ。ソフトにソフトに。
乱暴に扱うとすぐにヘタってだめぽ

昔はその壊れたコントローラーのケーブルを使ってスティック作ったなぁ。
64ゲームセンター名無し:04/09/28 01:09:24 ID:???
最近になってサターンを買ったので、このスレのまとめサイト→レビューサイトと
過去ログの評価を元にファイティングスティックSSが近所の中古屋で500円(箱付き・
取説なし)が売ってたんで買ってきました。評判のわりにあまりに安かったので不安
でしたがいいですねぇこれ。レバー具合も台そのものの高さも色使いもほとんど文句ナシ!
最近になって別の店でジャンク品(箱・取説なし)が600円で売ってたんで予備用にと
もう1つ買いました。丁度前のが丸ボタン、後に買ったのが平ボタンだったので初期・
後期両タイプを揃えることができました。サンダーフォースVを両方でやってみましたが
みなさん程玄人ではないんであまり違いがわからない・・・ボタンのフィット感ぐらい
でしょうか。いずれにせよ気に入ったので大事に使っていこうと思います。

このスレのお陰で良いスティックに出会えました。サンクスです。
65 プリンス羊:04/09/28 01:11:03 ID:???
ネオジオパットは月華やるぶんには十分だった
KOFは厳しかった
66ゲームセンター名無し:04/09/28 01:24:48 ID:???
時代に逆行して、放置してたファイティングスティック HPS-71をセイミツスティックに交換。
とりあえずグルグル動かしてみると「鉄拳4ステの方がグニグニ動いていいんじゃねえの、もしや無駄骨?」とか思たけど
ゲームやってみると感想一変、格闘でもSTGでも入力の安定性が違う。舐めてましたスミマセン。
67ゲームセンター名無し:04/09/28 07:43:11 ID:???
>>ネオジオパッド
漏れがもってたやつは全て十字キー(と呼んで良い物か)が問題ありだったよ。
しばらく使ってるとどれか一方向が必ず利かなくなった。
ヘタるの早すぎ。
68ゲームセンター名無し:04/09/28 09:35:23 ID:???
コネクタ周辺で断線しやすかったのは俺だけ?>ネオジオバッド
69ゲームセンター名無し:04/09/28 09:35:48 ID:???
ネオジオパッドは十字キーもそうだけど、ボタンもすぐにバカになった記憶がある。
つまり、ダメダメ。
70ゲームセンター名無し:04/09/28 13:31:24 ID:???
ブラストパネルを改造してコンパネを作ろうと思うんですけど、
素直にRAPを買った方が良かったりしますか?
手間とお金をかけて作るよりも、既製品を買った方がいい時代が
到来したという事でしょうか?
なんとなくRAPは写真を見てるとボタン回りが気になるので
質問してみました。
71ゲームセンター名無し:04/09/28 13:37:01 ID:???
過程を見ず結果だけを求め、一人で甘い汁を吸うような人は

ホリのコンパクトジョイスティックがいいよ。
72ゲームセンター名無し:04/09/28 13:48:25 ID:???
何に価値観をおくのか?
手間とお金をかけてでもよりアーケードに近づけるべきか
手間は惜しんで既製品を使うのか。

あと手を浮かして格ゲーする場合は手間を惜しむと後悔するような気がする。
73ゲームセンター名無し:04/09/28 13:54:47 ID:???
HORIのコンパクトジョイスティックかわいいよ(;´Д`)
74ゲームセンター名無し:04/09/28 14:12:14 ID:???
RAPPUがぃぃょ
75ゲームセンター名無し:04/09/28 19:20:39 ID:???
ネオジオパッド、パッドの中で一番使いやすいと思っているのは俺だけか・・・?
もちろんスティックには適わないんだが
76 プリンス羊:04/09/28 19:23:49 ID:???
パッドならドリキャスが一番かな
77ゲームセンター名無し:04/09/28 19:26:32 ID:???
パッドか、四ボタン使うならSFCで六ボタン使うならSSかな
78ゲームセンター名無し:04/09/28 19:39:08 ID:???
アナログスティックグリグリするゲーム、LRのアナログ生かすゲーム以外はDCダメぽ
79 プリンス羊:04/09/28 19:40:11 ID:???
ドリキャスパッドはあの十字キーが格ゲーに最高なんですよ
80ゲームセンター名無し:04/09/28 19:42:48 ID:???
DCコン触ったことないだろ。
通常コントローラーで格ゲーやるには最高につらいハード
パワーストーンはOKだけどね。
81ゲームセンター名無し:04/09/28 19:46:51 ID:???
DCは闘魂烈伝とオラタンしか持ってないな
82 プリンス羊:04/09/28 19:47:50 ID:???
なに言ってんの?
使って最高だから最高だって言ってるだろ

>最高につらいハード
それはただお前にとってだろ
83ゲームセンター名無し:04/09/28 19:48:53 ID:???
ザンギ限定で、ネオポケのグリグリ
立ちスクリューがクソ簡単に出せて最高だったよw
84ゲームセンター名無し:04/09/28 19:49:37 ID:???
ここはスティックスレ。
それ以上はスレ違いだから続きはこっちで↓
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1096118923/
85ゲームセンター名無し:04/09/28 21:12:46 ID:???
DCコンしか触った事がない人だったようです。
86ゲームセンター名無し:04/09/29 00:33:57 ID:???
コテハンってキチガイが多いな
87 プリンス羊:04/09/29 00:46:33 ID:???
無駄に絡んでくる池沼多すぎ
88ゲームセンター名無し:04/09/29 04:12:49 ID:???
キャリステの天板って表面のシール剥がさないと外せないんですか?
89ゲームセンター名無し:04/09/29 04:57:47 ID:???
はがさないとムリです。はがした下にネジ頭が見えてきます。


キャリステ改造について少々。
前スレ>>967のまとめについていろいろといわれていたうちの一つにシャフトの長さの件がありました。
現在キャリステをこそこそと改造中なのですが(また後日レポートにまとめる予定)
LS-32にキャリステのシャフト、軸受けを取り付けてみたところ、ニュートラルが非常に曖昧になってしまいました。
言い換えると、遊びが多くなりすぎたということです。

というわけでこの方法ではせっかく改造したアケコンでもゲームにならない可能性があるのでオススメできません。
素直にLS-32をそのままつけるか、レバーと天板の間に何か挟むかした方がいいと思います。

個人的にはそんなに長さの違いを感じるほどではなかったので、そのまま取り付ければいいと思います。

現在Cリングぶっ飛ばして作業が滞ってます(´・ω・`)とりあえずゼムクリップばらして巻き付けておいたけど、
あとでちゃんとEリングつけてあげようと思います。
というか一度はずしたCリングを再び取り付ける方法がわかりません(;´Д`)イライラシテヨナカニサケンジャッタヨ

9089:04/09/29 07:10:04 ID:???
>>89です。

無事光沢紙の貼り付けが完了し、コンパネ部分は残すところカッティングシートのみとなりました。
ずいぶん前のスレにカッティングシートは光沢紙に霧吹きで水を吹いてから貼ると貼りやすい
といったことが書かれていたのですが、これだと光沢紙の方のインクがにじんだりしないでしょうか?

実行した方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
91ゲームセンター名無し:04/09/29 07:12:49 ID:???
ペンチで横から挟むようにするとはいるよ。
92ゲームセンター名無し:04/09/29 07:22:35 ID:???
>>90
人によってインク違うから
余りのカッティングシートと適当なものをプリントした光沢紙で実験してみるといいよ
改造やるならできるだけ自分でやってみることがお勧め
失敗してなんぼ
93ゲームセンター名無し:04/09/29 09:12:47 ID:???
>>89
軸受、スプリング、スプリング受、スペーサー(緑色の奴)はLS-32の奴使うんだよ
9489:04/09/29 10:04:41 ID:???
>>92
実験してみました。水を吹いた方が少しくすんだ色になったので結局ふつうに貼りましたが
結構きれいに貼れたようです。やはり焦らずに定規などで押さえながらゆっくり貼るのが一番のようですね。

>>93
それだとシャフトが細いので軸受けが通り抜けてしまいます。
さらにスペーサはシャフトの長さが足りずに使えません。
結局LS-32標準装備に頼らざるを得ないのではないかと。
これで文句が出る場合はコンパネか筐体かバーチャスティックプロでないとムリでしょうね。


で、スティック完成したので写真はらせていただきます。
しめじたんに触発されての斑鳩スティック。
画像は某ページの管理人さんに大きいのをいただいて加工させていただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。

ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040929093832.jpg

さて、レポート書き上げましょうか。
95(゚д゚)シメジ ◆CURRy.K8kA :04/09/29 10:43:27 ID:???
カコイイ!(・∀・)

セレクトとスタートが白いですね。
塗ったんですか?
9693:04/09/29 10:47:10 ID:???
>>94
そうでしたか。
勉強になりました。
三和の場合は軸受のφとシャフトのφが同じなのでバッチリ流用できます。(セイミツの場合もワッシャーをかませば使えそうな気がしますが)
こちらもスペーサーはそのままでは付きませんがCリング側を少し削ってやれば装着できます。
レバーを倒した角度や固さもバッチリです。
9734:04/09/29 11:10:04 ID:???
とりあえずページ作ってみましたよん

ttp://www.geocities.jp/stick_junkee/index.html
98ゲームセンター名無し:04/09/29 15:37:12 ID:???
>>95
いや、携帯のカメラで撮ってるものだから、反射して白く見えてるだけですw
徹夜で作業してたのでさっきまで寝てました(;´Д`)
99ゲームセンター名無し:04/09/29 19:30:21 ID:???
>>94
よだれレバーボールはどこで買ったんでしょうか?
100ゲームセンター名無し:04/09/29 19:38:09 ID:???
Makじゃない?

ところでキャリステ系のがわに無加工でセイミツのレバーが納まるって聞いたけど、どのレバー?
底上げはするんだろうけど。
101ゲームセンター名無し:04/09/29 21:19:24 ID:???
>>89
三和の土台+キャリステの元棒ならイケると思う・・・
というか、それでヤフオク商売してる奴がいた
でも、これだと元のキャリステレバーのままと
たいして変わらないと思われ
スイッチは同じメーカーだし、設計も三和を参考にしているし

>>100
三和・・・・取付穴の位置がほぼそのまま使える
セイミツ・・土台の四角の縁部分にすっぽり収まる。縁の中をサラ地にすればいい。LS-32使用

これでいいよな?
どっちにしろ底擦るから、上げないといけない
10289:04/09/29 22:24:25 ID:???
よだれボール(この名称でいいのか・・・(´・ω・`))はAMショーで購入しました。
斑鳩スティックのために白玉を一つ用意したのですが、結構きれいに合いましたね。

>>100
セイミツレバーはキャリステのレバーを固定するネジ用の柱を4本とも折って、軽く平らにしてやれば
縁の中にすっぽり収まります。お試しあれ。
103ゲームセンター名無し:04/09/29 23:21:00 ID:???
スーファミ用のファイティングスティック(HORI)ってサターン用の
ファイティングスティックSSと同じ様に初期・後期みたいに2種類あるんでしょうか。
こないだ近くの中古屋で自分が持ってるのとは違うパケのが売られていたので
気になってます。もし何か違いがあるのなら購入したいと思ってるので
わかる方いましたらよろしくお願いします。
104ゲームセンター名無し:04/09/29 23:30:53 ID:???
パッケージだけじゃないの?
105ゲームセンター名無し:04/09/29 23:45:30 ID:???
HORIのコンパクトジョイスティックについて少々・・・
コンパクトジョイスティックを基盤乗っ取りに使用したいのですが
乗っ取り心地とか如何か?
店のケース外からぱっと見た感じボタンは基盤直付け
スタート、セレクト、レバーはコードで配線とわりかし簡単に乗っ取れそうなのですが
コンパクトジョイスティックをバラした経験のある方意見聞かせてください。
106ゲームセンター名無し:04/09/30 00:17:45 ID:???
乗っ取り心地って何?レスポンス?それとも配線のし易さ?
あとボタンが基板直付け?ボタンはただの電導ゴムじゃなかったっけ?

俺が思うにコントローラー1個潰すならどのコントローラーでも難易度は低いと思う。
107105:04/09/30 01:36:24 ID:???
>>106
まぎらわしくってスミマセン・・・配線のし易さに関してです
あとボタンは経験者の方が言うならまず間違いなくこっちの見間違いでしょう
正しい情報ありがとうございます。

基盤乗っ取りに関しては
以前一度初代PSの純正コントローラーを使い
ハンダが乗りやすいようにとヤスリかけたりしてるうちに失敗してしまったので
今回出来るだけ少ない加工でハンダががっちり乗るような基盤探していた所
コンパクトジョイスティックが捨て値で売られており
利用できないかと思った次第なのです・・・

10889:04/09/30 02:01:27 ID:???
レポート完成。結構手間取ってしまいました。
http://marie.saiin.net/~scudelia/diary/archives/000251.html
また参考にしていただけたらと思います。
意見感想もお待ちしてますので。
109ゲームセンター名無し:04/09/30 02:38:19 ID:???
>>105
ほかのボタンは,キャリステと同じで,基盤に半田で直付け.
スタートとセレクトが電導ゴム.

とはいっても,スタートとセレクトも,配線をたどれば,
他のボタンと同じ基盤上に,リード線で半田付けされているので,
半田が乗るスペースも広いし,基盤乗っ取りには適してるんじゃない?
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040930023654.jpg
110ゲームセンター名無し:04/09/30 03:05:57 ID:???
>>105
各ボタンのハンダ付けをきれいにはずすことが可能なら、かなりお勧めですよん。

 ・ボタンは基板直付け
  →ハンダ付け穴が大きく、ボタン名もシルク印刷されている。
    まるでキットを作成しているかのように作業が楽。
 ・レバー、セレクト・スタート(小さい別基板になってる)はコードで本基板に配線
  →同上。引き出しポイントが分かりやすくて非常に楽。

漏れはこれ使ってマルチジョイスティックの変換ボックスを作成しました。
111ゲームセンター名無し:04/09/30 09:49:43 ID:???
>>108
詳しいレポ、おつかれ。
天板のイメージ使わせてもらいます。
しかしお前の指、綺麗だなあ。
112ゲームセンター名無し:04/09/30 11:01:11 ID:BS3WtfIP
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 しかしお前の指、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  綺麗だなぁ。
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
             >>111
113ゲームセンター名無し:04/09/30 11:31:40 ID:???
スターソルジャーが
デュアルショック1以降でないと認識してくれんかった・・・
デュアルショック用意して作り直さないと
シューティングの癖にデジタルコントローラ認識しないってアフォかよ
114ゲームセンター名無し:04/09/30 12:20:31 ID:???
そんなときこそFS2の出番ですよ
115ゲームセンター名無し:04/09/30 14:02:34 ID:???
どうも今までスティック改造で写っている指ってブニブニしてるの多かったからな・・
>>108 少しだけで良いからしゃぶらせてくれ
116ゲームセンター名無し:04/09/30 15:17:59 ID:???
鉄板にボタン穴あけるのってどれくらいの金額と労力が必要?
SSのVFの3ボタンのが350円だからちょっと迷ってる…
117ゲームセンター名無し:04/09/30 15:43:27 ID:???
116 名前: ゲームセンター名無し [sageここに誘導してもらいたかったんだろ] 投稿日: 04/09/30 15:17:59 ID:???
鉄板にボタン穴あけるのってどれくらいの金額と労力が必要?
SSのVFの3ボタンのが350円だからちょっと迷ってる…

諭吉さん握り締めて板金屋とか行けば往復する労力くらいで済むよ
118ゲームセンター名無し:04/09/30 15:55:33 ID:???
Σ 84のが残ってた
119ゲームセンター名無し:04/09/30 16:14:12 ID:???
>>116
AC式電動ドリル………\2480
30φホールソー………\2100
穴一個あたりの時間…10分ほど

値段は名古屋・大須調べ。
120ゲームセンター名無し:04/09/30 16:18:40 ID:???
thx。
RAP二台買うよりはボタン・レバー・基板のっとり代を考えても安いね。
探してみるよー
121100:04/09/30 17:19:02 ID:???
>>101
>>102
亀だけどアリガトン
122ゲームセンター名無し:04/09/30 17:20:10 ID:???
100円ショップに行ったらなんとホールソー発見

が、32Φってデケーよ(;´Д`)
123ゲームセンター名無し:04/09/30 17:59:07 ID:???
ダイソーなら29Φのもあるべ。

ダイソーのホールソーでアクリル、プラを切るときは慎重にやらないと
ひびが入る…って、そんな不器用なのは俺だけか。
124ゲームセンター名無し:04/09/30 18:02:19 ID:???
半田ごて、彫刻刀といいダイソーは通販すべきだな。

_| ̄|○ 遠い
125ゲームセンター名無し:04/09/30 18:26:35 ID:???
安工具はすぐ壊れるから注意
長く使うつもりなら並以上の物買ったほうがいいよ
126ゲームセンター名無し:04/09/30 21:09:44 ID:???
>>123
俺が行ったにはとこには丁度無かった。ダイソー系列だったけど。
あとハンダコテ見てみたら先が曲がったのしかなかった。
127ゲームセンター名無し:04/09/30 22:07:03 ID:???
なんでキャリステってこんなに多いんだろ
128ゲームセンター名無し:04/09/30 22:11:08 ID:???
テケーン4ステが売ってないからじゃない?
129ゲームセンター名無し:04/09/30 22:21:33 ID:???
>108
GJ!
俺も斑鳩スティック作ろうと天板絵探してたところなので、
天板イメージ図は非常にありがたいです。活用させて貰います。

>124
彫刻刀は文具屋やホームセンターにも置いてるぞ。
近所のデパートの文具屋は彫刻刀をバラ売りしてたし。
130ゲームセンター名無し:04/09/30 22:29:47 ID:???
テンプレ改訂案

●改造関係サイト
このスレで生れた勇者のサイト(≫21氏)
http://www.pandora.nu/kamonoshiri/kamono/consikou/index.html
鉄拳4スティック改造
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4594/
VF4スティック改造
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8924/ps2stick/index.html
サターンスティック改造
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/5580/sestick1.html
DCスティック改造
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/4989/dc/dc.html
ドリキャス対応のジョイスティックの作り方
ttp://morisova.hp.infoseek.co.jp/mecha8.html
USBジョイスティック作成の一例
ttp://www.blacksheep.jp/700.html
サイドワインダーゲームパッドからジョイスティックを作る
ttp://www.angel.ne.jp/~wing-/pad_/joy.html
自作ケース使用の一例
ttp://www.g-com.ne.jp/~tororo/js/
キャリステにLS-32を取り付け
http://ww81.tiki.ne.jp/~chaos/project/calibur_stick_lever.html
キャリステ改造
http://marie.saiin.net/~scudelia/diary/archives/000251.html
131ゲームセンター名無し:04/09/30 22:32:26 ID:???
みんなスティックより改造が好きなんだね
132ゲームセンター名無し:04/09/30 22:36:00 ID:???
>>131
それが真理。
手段が目的になる典型といえるかも。
133ゲームセンター名無し:04/09/30 22:46:25 ID:???
RAPさえアストロなら…
134ゲームセンター名無し:04/09/30 23:20:28 ID:???
>>131
ただ売ってるものを買って使うだけならこのスレ要らない
通販サイトの商品レビューで事足りる
が、ここのスレの良いところは
売ってるものでは満足出来ない餓えたゲーム狂達が集い
日々より良いコントローラーを手に入れるため
「ハァハァ、ヒィヒィ」言いながら汗水たらして努力した成果を発表している点にある・・・

と、思う・・・
135105:04/09/30 23:29:59 ID:???
>>109
>>110
アドバイス&写真ありがとうございます
ハンダ外しは何度か他のスティックで経験あるんで何とか行けると思います
さっそく暇見つけてコンパクトジョイスティック買って来ようと思います。
136ゲームセンター名無し:04/09/30 23:54:44 ID:???
137ゲームセンター名無し:04/10/01 01:03:01 ID:???
作ってる時の方が楽しいしな。使ってるときよりも。
138ゲームセンター名無し:04/10/01 01:22:41 ID:???
>>137
確かに。
電動ドリルやホールソー、線材やギボシ端子など、
道具や材料買って組み立てる過程の方が楽しかった。
動作確認したら急に熱が冷めてしまった。
139ゲームセンター名無し:04/10/01 02:09:35 ID:???
自分は学生で金はあまりないんですけど
ここを見てRAPを買う決心をしました
8千円は学生には大金でして(苦笑
それで近くのゲーム屋に一つあったのを思い切って買いました

わくわくしながら空けてみるとパネル面、スティックのちょっと左上に
5_くらいの引っかき傷があり、また側面には3aぐらいの引っかいた
ような傷がありました。ちょっとショックだったのですが
こういうのは結構あるものなのでしょうか?

申し訳ないですが、持っている方、教えて頂ければ幸いです
よろしくお願いします
いざとなったら交換してもらおうとも考えていますので
140ゲームセンター名無し:04/10/01 02:52:14 ID:???
>>139
それってRAP表面のフィルムケースの引っかき傷とは違う物なのかな?俺の買ったのは
黒のプラスチックや裏には全く傷は無かったけどね。あんまり気になるなら交換すれば?
141ゲームセンター名無し:04/10/01 06:06:33 ID:???
どうせすぐ汚くなる。
142ゲームセンター名無し:04/10/01 06:41:33 ID:???
>>139
とりあえず俺のにはなかったけど…

天板保護フィルムにのみ入った傷だったら気にしすぎ。
使ってたらいずれ傷はつく物。
つーかホリ的にはフィルムは剥がして使うもん(緩衝材扱い)だと思うから、
保証対象外になると思われ。

穴とか端っことかから見る角度変えたりしてよーく見ないと分からんような、
細い線傷が走ってるようなら、それはただの表面的なクラック。
プラスチック製品だと良くあるよ。それでベキッと割れるもんでもないから気にスンナ。
これも仕様みたいなもんだと思うよ。

明らかにそれ以外だとか、どうしても気になって仕方ないとか、
操作に支障があるとかなら購入店orホリに相談しる。
今現在すんなりと交換品が手に入るのかが不安だけどね。
143139:04/10/01 09:01:31 ID:???
140さん、141さん、142さん、レスどうもありがとうございます

パネル面の傷は保護フィルムのみに入った傷ではなく
パネル面までとどいており、触った感じも鉄に傷がついていると
分かる触感です
側面の傷はこうサッとこすったような感じですね

ですから新品で買ったはずなのに実は中古を買わされたのではないかと
不安になりました

もうずっとこれでPS2のゲームをやろうと思って
思い切って8千円出して手に入れて傷物だったのでショックでして

また他の方々、ご助言や感想などあればよろしくお願いします
144ゲームセンター名無し:04/10/01 09:09:33 ID:???
神経質な人ってA型多いよね
使ってりゃ同じだと思うけど。
145ゲームセンター名無し:04/10/01 09:29:59 ID:???
>>143
わざわざこんなとこで聞いちゃう程気になるならさっさと返品しちゃいなよ。
中古かどうかは知らんけど、ハズレなのは確かなんだし。

俺は動作に問題無ければ多少の傷は気にしないから平気。
146ゲームセンター名無し:04/10/01 09:38:34 ID:???
>>143
俺も保護フィルム傷だらけだったなー。
剥がしてないから中まで届いてるかわからんが。
147ゲームセンター名無し:04/10/01 10:11:28 ID:???
保護フィルムっていっても使ってるうちに空気入ったり
どうしても剥がれてきたりする

車のウィンドウガラスに張るコーティングシートとか張るといいよ
ちっと面倒だが。
148ゲームセンター名無し:04/10/01 10:13:52 ID:???
シート剥がして高価なものを惜しげもなく使い倒してる感がたまらない
149ゲームセンター名無し:04/10/01 10:17:48 ID:???
150ゲームセンター名無し:04/10/01 10:55:47 ID:???
RAP最高ー!
こいつがあれば緋蜂も軽く殺れそうだぜ!
151ゲームセンター名無し:04/10/01 11:29:44 ID:???
そして150は厳しい現実を知るのであった
152ゲームセンター名無し:04/10/01 12:01:55 ID:???
AT-P01にRAP繋げると、上が入りっぱなしになるって聞いて怖かったけど
昨日RAP買って繋いでみたらなんともなく普通に動いた。相性?
153ゲームセンター名無し:04/10/01 14:37:52 ID:???
…ボタン交換時、ファストン端子抜く時にペンチが天板にぶつかって『ガキッ』。
orz
154ゲームセンター名無し:04/10/01 14:53:51 ID:???
壊れたの?
155ゲームセンター名無し:04/10/01 15:29:22 ID:???
空気嫁
156ゲームセンター名無し:04/10/01 16:27:07 ID:???
どんな抜き方したら表にぶつかるんだ
157ゲームセンター名無し:04/10/01 16:47:04 ID:???
>>152
相性はあると思われ。
変換アダプタ使用で上が入りっぱなしになるのは
いくつか確認してる。
普通にうごいてるからいいんじゃねーの?
158ゲームセンター名無し:04/10/01 17:00:28 ID:???
>>156
俺は153じゃないんだが
ボタンを天板からはずしてボタンからファストン端子を外そうとすると
ボタンと天板の間にラジオペンチが挟まる形になる、勢いよく端子を外すと天板にぶつかる
159ゲームセンター名無し:04/10/01 17:53:31 ID:???
手で外したらいかんのか
160ゲームセンター名無し:04/10/01 17:58:14 ID:???
>>158
そもそもその順番が間違ってるな
161ゲームセンター名無し:04/10/01 18:09:47 ID:???
あー俺もRAP買った時から引っかき傷あったなぁ
フィルムはがしてないからどこまでのもんかわからんが
162ゲームセンター名無し:04/10/01 18:15:50 ID:???
RAPのレバーの↓が効かなくなった
そんなに使ってないのに。保証とかないのかな(´・ω・`)
163ゲームセンター名無し:04/10/01 18:50:56 ID:???
HORIに電話しろ
164162:04/10/01 18:58:54 ID:???
買ったとこ通販だから交換とか無理そう。
ボタンを三和の奴に全部換装した奴だけど
HORIで交換とかしてくれるのかな?
165ゲームセンター名無し:04/10/01 19:01:50 ID:???
ホリは修理やるぞ
166ゲームセンター名無し:04/10/01 19:02:18 ID:???
良心的らしいがどうか
167ゲームセンター名無し:04/10/01 19:04:38 ID:???
あ、分解したのかよ・・・・・



大方断線とか、コネクタ抜けとかの部類だろ

自分でいじっておいて、こういう時に泣き入れるバカがいるから
メーカーの中の人もたいへんなんだよ
それが自己責任て奴でな

壊れて泣き入れるんだったら、住人に売れ
168ゲームセンター名無し:04/10/01 19:06:01 ID:???
修理に出すなら、せめて元の状態に直してから出せよ
169ゲームセンター名無し:04/10/01 19:11:31 ID:???
ボタンとか換装出来るなら何が原因かぐらい自分で突き止めろ。
170ゲームセンター名無し:04/10/01 19:26:30 ID:???
アホだね−
171ゲームセンター名無し:04/10/01 20:51:35 ID:???
レバーも交換すればイイ(・∀・)
172ゲームセンター名無し:04/10/01 20:53:04 ID:???
セイミツにしちまえ
173139、143:04/10/01 21:54:37 ID:???
とりあえず今日お店に行ってきました
パネル面はフィルムだと言われましたが側面の傷は認めてもらえました
交換したかったのですがやはり物がないということで返品してきました

そこでHORIに戻すのはもう無理なので2千円引きで売りに出します
良かったらどうですか?と言われまして・・・

少し考えて納得したら買いに来ますと言って店を後にしました
しばらく考えたいと思います

いろいろ助言などをくれた皆さん、ありがとうございました
174ゲームセンター名無し:04/10/01 21:59:33 ID:???
クレーマー乙
175ゲームセンター名無し:04/10/01 22:00:42 ID:???
神経質な男ってちょっと引く。
176ゲームセンター名無し:04/10/01 22:02:00 ID:???
・・・大物には、なれないよな。
177ゲームセンター名無し:04/10/01 22:05:43 ID:???
なんかかわいそうだろ底まで言うなよう
俺はキミを支持しよう!
178ゲームセンター名無し:04/10/01 22:10:45 ID:???
年食えばどうでもよくなるよ。
179ゲームセンター名無し:04/10/01 22:15:13 ID:???
使ってる間に傷くらいつくのに
180ゲームセンター名無し:04/10/01 22:17:16 ID:???
中坊のことって学生とはあんまり言わないよな?
普通、学生って言ったら大学生じゃないの?別にどうでもいいんだけど。
181ゲームセンター名無し:04/10/01 22:28:11 ID:???
寛大なお店に惚れた。
182ゲームセンター名無し:04/10/01 22:54:07 ID:???
俺なら差額の2000円貰って帰るなw
どうせゲームの周辺機器なんて雑に扱うんだしな。

ディスプレイケースに飾ってニヤニヤ眺めるなら話は別だが
183ゲームセンター名無し:04/10/01 22:56:17 ID:???
人の事悪く言っている奴ら、見苦しいよ見てて。
人の事はなんとでも言えるが自分のことになったら必死になるな。
粘着、乙
陰険な男ってちょっと引く。
・・・大物には、なれないよな。
184ゲームセンター名無し:04/10/01 23:04:10 ID:???
側面の傷なら問題ないし2000円引きで俺も買いに一票だな
185ゲームセンター名無し:04/10/01 23:06:50 ID:???
自分のことじゃないし、悪く言うの楽しいし>>173はキモいし
186ゲームセンター名無し:04/10/01 23:07:35 ID:???
>>183
You too. いわゆるオマエモナーってやつだ。
187ゲームセンター名無し:04/10/01 23:08:40 ID:???
つーか、本人だろwwww
188ゲームセンター名無し:04/10/01 23:12:05 ID:???
傷どうのこうのを気にするのはともかく、こんなとこに来てまで大騒ぎってあたりが相当にキモいな(返品君
189ゲームセンター名無し:04/10/01 23:15:37 ID:???
RAPが¥8000でキャリステ約¥4000
セイミツ&サンワレバー約2000+ボタン30RG×5で約¥3000
キャリステに¥1000プラスすればほぼ最高級の装備が手に入るんだし
「そもそもRAPを買わない」に一票
190ゲームセンター名無し:04/10/01 23:45:51 ID:???
RAPに\1000プラス。   だろ?
191ゲームセンター名無し:04/10/01 23:47:11 ID:???
クレームも程々にな
俺なら返金分の2000円でボタン換装するかな。

>>189
4000円+3000円も計算できないのか?
ってかボタン5個だけ替えてどうしようと言うのか。

192ゲームセンター名無し:04/10/01 23:50:10 ID:???
俺なら返金の2000円で3rd買う
193ゲームセンター名無し:04/10/02 00:28:46 ID:???
俺なら返金の2000円で鉄拳スティックも買う
194189:04/10/02 00:59:13 ID:???
>>190
そうそう、それ・・・

>>191
そうそう・・・6個、だが上記の間違いを訂正すれば計算の方は大体合ってる・・・はず・・・
195ゲームセンター名無し:04/10/02 02:21:12 ID:???
俺ならRAP買うけどな
196ゲームセンター名無し:04/10/02 03:38:14 ID:???
RAPのコントローラー指すとこ(コネクタ)のピンがへっこんでしまったら
やっぱ買い換えしかないのかな
PSとかのコネクタをとってきて入れ替えることで直すことができるのでしょうか?
ちなみにRAPは友達のであり、ピンが原因で動かなくなったのでもらえることになりました
197ゲームセンター名無し:04/10/02 04:33:34 ID:???
おぼっちゃまくんだな。
198ゲームセンター名無し:04/10/02 05:25:09 ID:???
>>196
えらい気前のいい友だちもってるな。

ハンダ付けできるんだったら、になるけど。
中古のPSパッド買って来てケーブルごととっかえてしまえ。
ドナーがよっぽど特殊なパッドでなけりゃ大抵は使える。
パッドがかわいそうとか言うのなら延長ケーブルの類でもいいけど、
ああいうのって大抵ぁゃιぃ海外製で質が悪いからお勧めしない。
199ゲームセンター名無し:04/10/02 06:43:50 ID:???
RAP使ってるんだけど
怒首領蜂大往生をプレイするときに2コンになにかしら挿してると物凄いラグが発生するんだけど不良品なんだろうか
他のゲームだと2コンになにか挿してもなんともないんだが
まあ一人でしかやらないからいいけど
200ゲームセンター名無し:04/10/02 08:26:18 ID:???
キャリステってボタン同士の相対的な配置はアストロだけど、
レバーとボタン群の相対的配置比べると、
少しレバーが手前じゃない?
誰か、理想的って言ってたけどちょっと違うような・・・

やっぱり、バーチャスティックプロが最強か?
201ゲームセンター名無し:04/10/02 08:49:13 ID:???
そりゃアストロきりとったんだから最強だろ
再販予定の半分のもどきは中途半端で最悪だけどな
202ゲームセンター名無し:04/10/02 10:52:52 ID:???
でも復刻のやつはサンワレバーだろ?
見た目アストロでもセイミツじゃないとな
203ゲームセンター名無し:04/10/02 11:29:47 ID:???
三和なんて書いてないよ
業務用なんだってさ
204ゲームセンター名無し:04/10/02 11:30:55 ID:???
このスレだとセイミツファン多いみたいだけど、
俺STGメインだけどサンワのほうがいい派。ワイン持ちだからかな・・・
205ゲームセンター名無し:04/10/02 12:03:23 ID:???
STGメインでサンワ派の人もいるもんなんだなぁ・・・。
俺、サンワは入力軽すぎてそっちゅう事故るんだよな。ツマミ持ちだからかな・・・
206ゲームセンター名無し:04/10/02 14:08:15 ID:???
今日、地元の小売店で買ってきた新品のリアルアーケードプロのスティックレバーが変なんですが
レバーをちょっとでも上に入れてニュートラル位置に戻しても上固定の反応のままになってるんです。
仕様・・・・・じゃないですよね?
これじゃまともに格ゲーも出来ないんで、小売店直行して苦情言いにいった方がいいのかな・・
207ゲームセンター名無し:04/10/02 14:13:55 ID:???
USB変換機通してPCに繋げてる?
RAPは現状ほとんどのUSB変換機と相性悪くて、上入りっぱなしになる不具合があるよ。
ちょっと上でAT-P01にRAP繋げても大丈夫だった報告あるから、マシンによって変わるみたいだけど。
208ゲームセンター名無し:04/10/02 14:21:50 ID:???
>>206
クレーマー乙
どうせエミュだろ?どういう風に店員に説明するのか楽しみだな
209206:04/10/02 14:30:12 ID:???
>>207
仰る通りELECOM製コンバータ使用での問題でした。すみませんでした_| ̄|○
>>208
半分程当たりです。
コンバータのプロパティから動作検証してみたら挙動が変だったんです。
では、コンシューマではどうなのだろうと思って先程試してみたところ問題ありませんでした。

普通のパッドでは問題なく通してくれるので、Rapに問題があると読んだのがそもそもの間違いでした。
まさかこんなに早い回答が来るとは思っていませんでした。心から感謝致します。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
210ゲームセンター名無し:04/10/02 14:30:53 ID:???
RAPをLS-32に交換するときって工具全部で何いるの?
211ゲームセンター名無し:04/10/02 14:31:26 ID:???
症状がまるっきり変換機経由時の問題と同じなんだが
こんなアホにいちいちクレームつけられちゃ販売店もたまったもんじゃねーな。
212ゲームセンター名無し:04/10/02 14:36:27 ID:???
>>211
早合点だと気付いて未遂で済んだみたいだけど?
213ゲームセンター名無し:04/10/02 14:39:14 ID:???
>>209
デジタルコントローラーに対応してない変換機
だったら笑う
214ゲームセンター名無し:04/10/02 14:49:18 ID:???
セイミツって直接の通販価格が1200円で、店頭価格が1800円なの?
差がデカいよ…_| ̄|○
215ゲームセンター名無し:04/10/02 14:50:58 ID:???
何よりも気になったのが>>208の発言
>>206はこの時点で[PCで]とは明記してないものの、PCでの使用だと推察するまでは普通かもしれん
だが、PCでレバコン=エミュっ発想はなんかおかしくないか?
他にも格ゲーとかレバコン使うPCゲームあるんだが
こういった直結し過ぎた結論を出すヤツに限って......まぁ、ただの邪推だと思いたい。
216ゲームセンター名無し:04/10/02 14:52:42 ID:9cls5t7t
変換器はもともと一切動作保証のないブツなのに
非純正品をつなげといて不具合が出ると、
変換器をとおしているという事実を伏せて質問するたぁすごい野郎だ
217ゲームセンター名無し:04/10/02 14:53:55 ID:SD+CIJh7
そこにシビれる
218ゲームセンター名無し:04/10/02 14:54:04 ID:???
219ゲームセンター名無し:04/10/02 14:58:52 ID:???
>>215
別にやましいとこがないなら、
「PCで変換器通してRAPってあのゲームやってるけどこういう症状がでました」
って聞くもんだと思うがな、最低でも「PCで使った」くらいは書くだろ
220ゲームセンター名無し:04/10/02 15:00:21 ID:???
二行目「RAP使って」な
221ゲームセンター名無し:04/10/02 15:12:27 ID:???
>>215
「エミュっ発想」だってさ
おまえの言葉遣いがなによりも可笑しいですよ(^Д^)
222ゲームセンター名無し:04/10/02 15:18:49 ID:???
単に過去ログも読まない、質問の仕方もわからない厨ってだけだと思うが
223ゲームセンター名無し:04/10/02 15:19:11 ID:???
まあ実際、PCゲームやるとしたらパッドだろうな。
224ゲームセンター名無し:04/10/02 15:22:29 ID:???
>>223の結論をもって一連の騒動に終止符が打たれました。
225ゲームセンター名無し:04/10/02 15:23:55 ID:???
RAPは圧着端子(?)使ってるんですよね。
ホームセンターでみてきたんですけどいろいろあってどれがいいのやら
どんな風にとりつけているのか想像もつかない。
どなたか画像UPしてもらえませんか?
226ゲームセンター名無し:04/10/02 15:25:15 ID:???
>>214


>>225
セイミツのHPに画像もあるよ
227ゲームセンター名無し:04/10/02 15:30:17 ID:???
>>206
クズは市ね
228ゲームセンター名無し:04/10/02 15:35:09 ID:???
>>226
その空白は何だ
229ゲームセンター名無し:04/10/02 15:40:51 ID:???
変換器ネタは荒れるな・・・
230ゲームセンター名無し:04/10/02 15:42:14 ID:???
テンプレのHORI コンパクトジョイスティックの評価
>  ここの住人にとってはおもちゃ。買うの止めとけ。レバーは地雷品よりはマシだが・・

そんなに悪いか?
家ではボードマスターとPS2の中継で使ってたんだけど、
こいつ自体の操作性が思ったほど悪くないことに気づいてからは、ずっとこいつを使ってるよ。
でも、軽いから格ゲーにはむいてないんだよね。
231ゲームセンター名無し:04/10/02 15:43:13 ID:???
>>229
変換器ネタだから荒れたんじゃなくて
質問の仕方(というか質問者)が糞だったから荒れた
232ゲームセンター名無し:04/10/02 15:47:12 ID:???
変換器ネタが荒れるのは、
DPPとの遅延の差が感じる感じないで揉めるからでしょ。

変換器通せばすべてのコントローラが正常動作すると思ってる人いるのね・・・
233ゲームセンター名無し:04/10/02 15:51:07 ID:???
まぁ何にしてもココで変換機ネタは禁止だ。
そろそろ専用スレへ行ってくれ。

>>230
自分が良いと思うなら無問題
ただ、このスレではそういう人は少数派って事。
234ゲームセンター名無し:04/10/02 15:57:40 ID:???
最近ツマミ持ち多すぎ。
いや別にいいんだけどさ。
235ゲームセンター名無し:04/10/02 16:05:39 ID:???
>>206釣れたっwwwwwって言わねえの?
バカによバカどもへの応酬はみててそれなりの面白いんだけど
よくもこれだけ飽きもせず繰り返されるのをみてるとそろそろウンザリしてくるよね
236206(本人):04/10/02 16:06:54 ID:???
つれたww
237ゲームセンター名無し:04/10/02 16:10:23 ID:???
>>198
thx
ハンダ付けはできるのでためしてみます
今その友達に聞くとやっぱただではくれないということで
オレがあまりでもっているナムコスティクと交換ということで話がまとまりました
238ゲームセンター名無し:04/10/02 16:20:36 ID:???
RAPだったらトリオリンカー使えばいいのに・・・
239ゲームセンター名無し:04/10/02 16:42:58 ID:???
>>238
キーボード入力に変換するとX+Yとか↑+→とかの同時押しができなくなるからあれは不便じゃないか
まぁjoy to key使えばいいことだが
240ゲームセンター名無し:04/10/02 17:06:35 ID:???
>>238
金欠だからDouble Power Box2買ってみたけどこっちでも問題なかった
2個接続タイプはレスポンス極悪とよく聞くからちょっと心配してたけど何のこたなかった

>>239
なぜキーボード変換・・・?
241ゲームセンター名無し:04/10/02 17:11:51 ID:???
過去ログPart12にあったHPS-71のレバー換装やってみたいけど
JLF-TP-8Yとハーネスを買うだけでいいのかな?
本当はRAP買いたいのだけど値段がちょっと辛い・・・。
242ゲームセンター名無し:04/10/02 17:20:27 ID:???
何と勘違いしてるんだろう。
243ゲームセンター名無し:04/10/02 17:22:46 ID:???
そういえばなんでシューティングのレバーは緑が多いの?ボタンもそうだけど。
244ゲームセンター名無し:04/10/02 17:25:25 ID:???
>>239
TrioLinkerはキーボード変換「もできる」というだけで、全部キーボード入力扱いになるわけではない
つーかキーボード変換しても同時押しは可能
245ゲームセンター名無し:04/10/02 17:27:41 ID:???
>>243
むかーし むかし
 いまから七百年ほど むかしのこと 駒ケ岳にいた 山犬が 光前寺の えんのしたで
かわいい かわいい 子犬を 五ひき うみました。
和尚さんは たべものを 運んでやって 「山に帰るときは 一ぴき おいていって
おくれやえ」 と 母犬に たのみました。
 ある日 母犬は 一ぴきの 子犬をおいて 山へ 帰りました。
「そうか そうか おまえは このお寺に のこるように いわれたんじゃな」と いって
和尚さんは 子犬の 頭を なでてやりました。
子犬が “風”みたいに はやく かけまわるのを みて 和尚さんは “早太郎”という
名前を つけてやりました。
やがて 早太郎は くまや いのしし にもまけない りっぱな 犬に なりました。
それ以来 シューティングの レバーは 緑色が 多くなったそうな。
246ゲームセンター名無し:04/10/02 17:30:00 ID:???
同時押しはキーボードそのものの問題だからな
247ゲームセンター名無し:04/10/02 17:31:20 ID:???
>245
きさま、最後の1行しかすげ替えてないだろぼけ
248ゲームセンター名無し:04/10/02 17:57:13 ID:???
キーボードのボタン同時押しは斜め入力ぐらいにしか使わないよな
249ゲームセンター名無し:04/10/02 18:14:29 ID:???
緑色ならだいたいどんな色の天板にも似合わないってことがないからな
250ゲームセンター名無し:04/10/02 18:23:38 ID:???
コンパクトスティックは言われてるほど酷くはないよ
251ゲームセンター名無し:04/10/02 18:32:02 ID:???
>>248
ザンギエフのダブルラリアット(パンチボタン同時押し)があるYO

Insert〜PageUpを左から弱〜強パンチ
Delete〜PageDownをキックにして
スト2しようとしたら見事同時押し失敗しました_| ̄|○
252ゲームセンター名無し:04/10/02 18:33:21 ID:???
あれって似合う似合わないで選ばれてたのか?
ほんとでもシューティングは緑ばっかだよ。
253ゲームセンター名無し:04/10/02 18:38:45 ID:???
>>251
あーそうか
するとカプコンのテレポート系の技も全部そうだな
まぁどっちにしろTrio Linkerで対処は可能だな
254ゲームセンター名無し:04/10/02 18:39:41 ID:???
えみゅ厨はカエレ
255ゲームセンター名無し:04/10/02 18:44:15 ID:???
>>243
単純に数が多いアストロやブラストの1P側のパーツが緑だからだろ。
256ゲームセンター名無し:04/10/02 18:44:28 ID:???
てゆうかこのスレなんてエミュ厨だらけだろ
257ゲームセンター名無し:04/10/02 19:44:07 ID:???
PS用のジョイスティックが欲しくて近所の中古屋に行ったら
リアルアーケード迷彩 \750
鉄拳4スティック \1250
の2種類があったのですがどちらを買った方がよいのでしょうか?
258ゲームセンター名無し:04/10/02 19:53:34 ID:???
好きな方買え
259ゲームセンター名無し:04/10/02 19:59:27 ID:???
両方買って、気に入らなかった方はオクにでも流せば良い
元は取れるんじゃね?
260ゲームセンター名無し:04/10/02 20:22:06 ID:???
>>253は何故TrioLinkerをキーボード変換で使いたがってるんだろう・・・
261ゲームセンター名無し:04/10/02 20:29:48 ID:???
>>257
両方買って損はない。状態が良ければな
262ゲームセンター名無し:04/10/02 20:35:16 ID:???
リアルアーケード迷彩ってなに
263ゲームセンター名無し:04/10/02 21:00:19 ID:???
>>262
そのまんまだろ
264ゲームセンター名無し:04/10/02 22:09:52 ID:???
9月下旬に再出荷するって言ったのまだー?

どこにも売ってないよ…
265ゲームセンター名無し:04/10/02 22:21:45 ID:???
数ヶ月ぶりにこのスレ覗いたんだけど
ジャムステはRAPの劣化版という扱いなの?
266ゲームセンター名無し:04/10/02 22:28:24 ID:???
RAPに使われてるサンワレバーとセイミツのLS-55の軸の長さって一緒ですか?
267ゲームセンター名無し:04/10/02 22:29:05 ID:???
>>264
再出荷は10月上旬に変わりましたよ
268ゲームセンター名無し:04/10/02 22:54:08 ID:???
>257
全ボタン装備・連射回路付な前者がお徳
>266
入れ換えのつもりだったら大きさ合わないぞ
セイミツの方が短く、微妙に太い
269ゲームセンター名無し:04/10/02 22:56:06 ID:???
>>265
要らない絵がついてる
270ゲームセンター名無し:04/10/02 22:59:59 ID:???
>268
短いんですか?しかも太いのか。
短小包茎みたいだな・・・。
271105:04/10/02 23:36:49 ID:???
基盤乗っ取りについて質問させていただいた105です
今日早速購入して乗っ取らせていただきました
HORIのコンパクトジョイスティックについて教えていただいた方々に
心から御礼申し上げます。本当にありがとうございました・・・

あと前スレで半田の除去について教えていただいた方にも御礼申し上げます。
このスレに通い始めて1ヶ月
コントローラーのメンテ程度しかしたこと無かった自分が
ここのスティック玄人の皆さんの助言のおかげで
なんとか改造っぽい事が出来る所まで辿りつけました
本当にありがとうございました・・・

ちなみに今回やった事はバーチャプロのPS対応化です
皆さん本当にありがとうございます。
272ゲームセンター名無し:04/10/03 00:05:01 ID:???
>>271
次からは君もアドバイスする側だ
遠慮なくHORIのコンパクト(以下略
273ゲームセンター名無し:04/10/03 00:07:43 ID:???
完成したものをうpしる義務が生じる
274ゲームセンター名無し:04/10/03 00:31:45 ID:???
全然関係ないけど、しかもスティックじゃないけど
HORIのアナログ振動パッド2のロゴが「anasin2」だった。なぜか英小文字。
つまりだ



















tanasin
275ゲームセンター名無し:04/10/03 01:28:17 ID:???
LS-55使ってるゲーセンって結構多いんですか?
276ゲームセンター名無し:04/10/03 02:02:24 ID:???
NEOCANDYとかがLS-32の小さいのが使われてたような。
系列のスーパーネオとかもそうだったかも?いや違うかも。
そんなに使われてないような
277ゲームセンター名無し:04/10/03 03:13:55 ID:???
>>270みたいな奴には
クエストofDみたいな、長くて太くてゆるゆるなレバーがお似合い
278ゲームセンター名無し:04/10/03 03:16:14 ID:???
>>275
LS-55て、軸受けがない奴でしょ?それはゲーセンには無い

軸カバー付で,軸回りにフチが付いたレバーディスクがある奴はLS-56だよ
青バーサスパネルに入っている事がある
279ゲームセンター名無し:04/10/03 12:05:11 ID:???
Real Arcade PSっていうのを、ネットで見たんですけど
これって操作性とかはどうなんでしょうか?
あとサイズがどれくらいか分かる人がいたら、教えて欲しいのですが。
280ゲームセンター名無し:04/10/03 12:28:33 ID:???
>278
LS-55-01じゃないの?
281ゲームセンター名無し:04/10/03 12:35:31 ID:yJMDjaSJ
>>279
HORIのコンパクトジョイスティックのほうがいいよ
282ゲームセンター名無し:04/10/03 13:14:53 ID:???
>>279
あえて釣られてあげよう。
ちょっとレバー堅めだけど全ボタン二段階連射がついてるからレバーさえ入れ替えられればかなり使える。
で、例によってセイミツレバーだと裏蓋を底上げしないと収容できない。
ボタンはそのままでも割と使えるレベルだけど気にするなら三和のモノに交換すればいい。
大きさはキャリステとかとそんな変わらない。
283ゲームセンター名無し:04/10/03 13:27:01 ID:???
>>281
レスどうも。
コンパクトジョイスティック見てみましたけど、確かに使いやすそうですね。
検討してみます。

>>282
別に釣りじゃあないですけど、詳しい情報どうも。
284ゲームセンター名無し:04/10/03 13:47:23 ID:???
>>283
帰れよ
285ゲームセンター名無し:04/10/03 14:21:56 ID:???
>>283
まじ帰れよ
286ゲームセンター名無し:04/10/03 15:42:47 ID:???
>>283
テンプレ読もう
287ゲームセンター名無し:04/10/03 16:08:18 ID:???
なんかこのスレ見てると改造する勇気が沸いて来たよ。
さー、道具買ってきてキャリステばらすかな…。

すっげ壊しそうな予感(ノ∀`)
288ゲームセンター名無し:04/10/03 19:14:21 ID:???
HPS-71改造は全然勇気イランかった。
むしろぶっ壊れてしまえという勢いだった。
289ゲームセンター名無し:04/10/03 19:52:43 ID:???
さあサターン使わないし新型バーチャスティックに
サンワのJLF-TP-8Yでも移植してやるかー!

・・と思ったんだが、これもしかして裏蓋閉まらない?オーティール
290ゲームセンター名無し:04/10/03 20:00:23 ID:???
バーチャ後期のLS-56を有効活用してる人っています?
ガワとりに使ったんだけど、なんか勿体無い…
291ゲームセンター名無し:04/10/03 20:11:40 ID:???
RAPさ、最近上の透明のシートがはがれてきてたるんできてるんだけど・・・。
292ゲームセンター名無し:04/10/03 20:20:39 ID:???
携帯の液晶についてるビニールみたいなもの。
さっさと取れ
293ゲームセンター名無し:04/10/03 20:28:47 ID:???
ただ、外すと傷がつくみたいなんで外しません。
294ゲームセンター名無し:04/10/03 20:30:16 ID:???
消耗品だろ…
大事にとっておきたかったら二台目買っとけ
プレミアなんかつかないから。
295ゲームセンター名無し:04/10/03 20:38:43 ID:???
>>289
天板にレバー直接固定したら普通に閉まったが
ステーとかいろいろ噛ませたら閉まらなくなるのか?

>>290
リアルアーケードVF改造したときに使った
296ゲームセンター名無し:04/10/03 20:38:51 ID:???
スティックが軽いんでおもり入れたいんですけど
どんなのがいいですかね?
297ゲームセンター名無し:04/10/03 20:48:30 ID:???
>>295
3ボタンのヤツだよね、あれって元のレバー&ボタンはウンコなの?
298ゲームセンター名無し:04/10/03 20:52:56 ID:???
>296
そんなことする人いるんですか?
299ゲームセンター名無し:04/10/03 21:01:30 ID:???
>>296
平べったいのとか棒でも干渉しなければなんでもいいよ。
300ゲームセンター名無し:04/10/03 21:04:09 ID:???
>>297
そこまで悪くなかったと思う、けど3ボタンしかないから結局役立たず
ガワだけ使うなら安いし良い素材
301ゲームセンター名無し:04/10/03 21:05:18 ID:???
>298
書き方がまぎわらしくてすみません、スティック本体と書くべきでした。

>299
助言ありがとうございます。早速ためしてみます。
302ゲームセンター名無し:04/10/03 21:27:07 ID:???
そういえばセイミツのボタンはあんまり評判聞かないけど糞なの?
303ゲームセンター名無し:04/10/03 21:54:25 ID:???
>296
釣り用の錘を瞬着で止めるのが手っ取り早いよ
304ゲームセンター名無し:04/10/03 21:56:19 ID:???
>>300
thx、いずれドリル買ったときのために確保しとくよ
ドリル買う金でキャリステ買った方が安そうだけど
305ゲームセンター名無し:04/10/03 22:37:40 ID:???
>>302
スイッチがホリと一緒だったと思うけどセイミツの方がホリよりましだったような。
三和が良いとかRGがどうたらとか書かれてるけど俺はどれでも気にならないけど
306ゲームセンター名無し:04/10/03 22:49:44 ID:???
サンワはちょっと膨らんでてセイミツは完璧にペンペンなんじゃなかったっけ?
307ゲームセンター名無し:04/10/03 23:16:05 ID:???
またセイミツか。
ゲーセンでデフォで使われてるのは三和だからそんなんどうでもいいじゃねぇか
308ゲームセンター名無し:04/10/04 00:29:21 ID:???
>>287
ボタン基盤直付け系のスティックは一旦ばらすと
戻すのが面倒なので安易にばらさない方が良い
改造プランと必要パーツ揃えてから分解に取り掛かる事を勧める・・・
309ゲームセンター名無し:04/10/04 07:53:01 ID:???
>>307
俺もそう思ってたら、実は違った・・・!
バーチャとかNEOWAVE以外はサンワじゃなかったよ。
まあ、俺のまわりだけかもしれんが。
310ゲームセンター名無し:04/10/04 10:11:33 ID:???
RAP欲しいけど、売ってるの見たことない・・・・_| ̄|○
コンパクトジョイスティックはよく見かけるけど。
田舎だからなぁ。
311ゲームセンター名無し:04/10/04 10:56:30 ID:???
>>310
いまどき田舎も何もあるか
ネットでかえよ

と書くとたまにネット通販は利用したことがないしなんとなく避けたいだの言い出す原始人もいるしなぁ
312ゲームセンター名無し:04/10/04 11:14:48 ID:???
今ネットも品切れ状態で無いんだよな。
313ゲームセンター名無し:04/10/04 11:25:48 ID:???
RAPマイナーチェンジ版および新型バーチャスティック復刻の詳しい情報まだ〜
314ゲームセンター名無し:04/10/04 15:19:44 ID:???
>>310
田舎だけどRAPあまりまくりだよー
315ゲームセンター名無し:04/10/04 16:35:53 ID:???
ちなみにRAPは楽天で10月上旬に入荷するらしいですよ。何故か少し安いし。
316ゲームセンター名無し:04/10/04 17:15:15 ID:???
実はその安いのは失敗作。
317ゲームセンター名無し:04/10/04 17:35:04 ID:???
あのよぉ・・もう少し格好良いイラストの入ったRAPって発売しないの?
カプジャムのはちょっと・・
318ゲームセンター名無し:04/10/04 17:38:19 ID:???
アマゾンRAP入荷マダー?
319ゲームセンター名無し:04/10/04 18:17:39 ID:???
http://www.hori.ne.jp/e-shop/top.html
そんなにRAP欲しいならホリのサイトから直で買え!
320ゲームセンター名無し:04/10/04 18:18:23 ID:???
すまん在庫切れのようだ。
5日くらい前にはあったんだが
321ゲームセンター名無し:04/10/04 19:00:23 ID:???
というかHORI契約店で取り寄せしたらいつかは入荷するよ。
322ゲームセンター名無し:04/10/04 19:12:38 ID:???
転売屋が手ぐすね引いて待ってるな
ゼノ2といい悲惨だな(藁
323ゲームセンター名無し:04/10/04 19:14:12 ID:???
今SFC用のファイティングスティックを解体、底面の鉄板部分の裏側が汚れてたんで
拭き掃除してたらシャッと拭いた瞬間、サイドの鉄板部分で親指の内側を切りつけて
大流血しますた(ノ∀`) すっげぇ痛ぇ・・・。鉄板の切り口ってあんなに切れ味鋭いのか・・・。
324ゲームセンター名無し:04/10/04 19:15:33 ID:???
切れ味が良かったのは不幸中の幸いだと言っておこう、お大事に
325ゲームセンター名無し:04/10/04 19:21:18 ID:???
いや、不幸中の不幸だと思うが。
326ゲームセンター名無し:04/10/04 19:47:13 ID:???
その鉄板が錆びてたら気をつけろよ
327ゲームセンター名無し:04/10/04 19:56:53 ID:???
しかしRAPでかいな・・・
ヒザに乗せてやる分には、キャリステ位がちょうどいいんだけど
328ゲームセンター名無し:04/10/04 20:40:30 ID:???
ファイティングスティック2買ったんですけど、波動拳コマンドすらまともに出ないorz
テンプレに書いてあるように、斜め入力が利き難いからだと思うんですが、
どうにかならないですか?
329ゲームセンター名無し:04/10/04 20:57:10 ID:???
膝に乗せてよくやれるなぁ。
330ゲームセンター名無し:04/10/04 21:33:41 ID:???
RAPは机に置くと高すぎて手が置きにくいんだよなぁ
膝よりちょっと高いぐらいが一番いいんだが
331ゲームセンター名無し:04/10/04 21:48:44 ID:???
俺は鉄拳4スティック使ってるけど、
鉄拳4スティックの箱の上に英和辞書と国語辞典を並べて乗せて
その上にスティック本体を置いてるよ。
俺的には丁度良い。
332ゲームセンター名無し:04/10/04 22:32:30 ID:???
>>331
そういう風に自分にとって丁度いいもの見つけると便利だよな
俺は机が低いからマガジン置いてその上にRAP乗せて使ってる
333ゲームセンター名無し:04/10/04 22:33:42 ID:???
PCデスクのキーボードの位置にキャリステがジャストフィット
334ゲームセンター名無し:04/10/04 23:12:11 ID:???
PCデスクのキーボードの位置にRAPを置くととってもやりにくい
335ゲームセンター名無し:04/10/04 23:15:04 ID:???
アスキーFT2の八角を四角に変えたいんだけど、秋葉原にそういうの売ってる?
売ってるなら店名希望
336ゲームセンター名無し:04/10/04 23:16:11 ID:???
>>328
俺が1000円くらいで買ってもいいぞ
スターソルジャーが遊べずイライラしてたから
337ゲームセンター名無し:04/10/04 23:16:58 ID:???
誘導されてきました。

現在HORIのファイティングスティックPS(HPS-07)という
スティックを使ってるんですが、レバー入力が四角(斜めに角がある)なのが気になります。
PSのスティックでレバー入力が丸型(斜めに角がない)タイプのものはありますでしょうか?

分りにくくですみませんが、どなたかわかりますでしょうか?
338ゲームセンター名無し:04/10/04 23:17:44 ID:???
>>335
無い。
やるならば、サンワからパーツ単位で注文。ただし小包代がかかる
関東なら、三和本社まで出向いてみる。事前にそういう事ができるか
確認とっておけよ
339ゲームセンター名無し:04/10/04 23:19:45 ID:???
>>337
無いよ。というか、丸っぽくても実は全部4角だから。
8角というのなら、サミー・アスキー系で採用されている
あとはテンプレ読んでみ。
それで満足いかないなら、レバー交換しかない。素人にはおすすめできない
340ゲームセンター名無し:04/10/04 23:39:00 ID:???
っていうか丸なんてあるの?

八角をがんばって削るしかないような気がする。
341ゲームセンター名無し:04/10/04 23:43:41 ID:???
実際には、筐体に入っている品が
角が気にならないような設計になっているんだよ
342ゲームセンター名無し:04/10/04 23:48:54 ID:???
>>337
そうなんですか。ありがとです。

ちなみに、理想は同じファイティングスティックのNEOGEO版(HNS-08)だったのですが、
同じHORIだしもしや?と思い、裏面を開けてみると

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!同じっぽい!

配線の長さが足りないんで、ハンダ付け直してPSとNEOGEOの線を取り替えたら無事動きました。

どうもありがとうございました^^
343ゲームセンター名無し:04/10/05 00:56:13 ID:???
鉄拳4スティック使ってるんですが、改造出来ないヘタレなんで買ったまんまの状態でやってます。
そのままでも私的には全然オッケーなんですが、扱ってると軽い(?)せいかよく位置がズレるのが唯一気になります。
スティックを固定する吸盤とやらを買ってみたんですが、いまいち効果が薄い・・・。なんか解決策とかないですかね?教えて君でスマソ
344ゲームセンター名無し:04/10/05 01:29:19 ID:???
軽く操作する
とりあえずイスにすわって、ヒザの上で動かせる位に練習すれ
ダイソーの裏に貼る滑り止めと組み合わせるといい

裏開けて、重りを入れる
何でもいいけど、とりあえず釣具屋の鉛をテープで貼って調整してみ。
345ゲームセンター名無し:04/10/05 01:30:30 ID:???
テーブルにガムテープで固定が最強。
後で親父に殴られるけどな。
346ゲームセンター名無し:04/10/05 01:40:01 ID:???
オラはひざの上が定位置だよ。
専用台きぼん
347337:04/10/05 01:45:10 ID:???
>>342

>>337へのレスではなく

>>339>>341へのレスでした。
間違えてました。すみません。
348ゲームセンター名無し:04/10/05 02:37:54 ID:???
ダイソーの滑り止めはかなり良いよ
344の言ってるやつと同じかわかんないけど
なんかフワフワしたシート状の網みたいなヤツがかなり良い
重くはならないが「滑り止め」って観点からすればかなりの優れものだ・・・
349343:04/10/05 02:56:37 ID:???
ふむふむ、貴重な意見ありがとう。色々と試してみます。サンクス!
350348:04/10/05 03:08:13 ID:???
専用台の話も出てるっつうことで俺の環境&滑り対策も一つ・・・

基本姿勢は床(カーペット)に胡座、
幅17cm奥行き20cm縦27cmの小型スピーカーを横に倒して
スティックの裏のゴム部分を両面テープでスピーカーに固定、
スピーカーとスティックは合体しているものと思って
日頃から部屋の隅に配置して普通の音響機器として機能させ
使うときだけテレビ前に引っ張り出してきて使う。
スピーカーコードは移動が自由なように長めのものに交換

休みの日など友人が訪ねて来た場合は
上記のスピーカーのもう1対を貸し与えて
348のダイソーの滑り止めで固定

と、こんな感じにして遊んでる
専用台や滑り止めで悩んでるやつもいるみたいだし
皆で自分のプレイ環境を語り合うっつうのはどうだろうか?
351ゲームセンター名無し:04/10/05 03:31:43 ID:???
やっぱり、ゲーセンと同じような姿勢、ポジションだとやりやすいんだろうけど、家の中でそれを再現するのって意外と難しい。
352ゲームセンター名無し:04/10/05 03:56:33 ID:???
机の上に置くとゲーセンの物より高くなってしまうからな
353ゲームセンター名無し:04/10/05 04:38:23 ID:???
やっぱRAPの箱の上に置くとか有効かと。

肘が90度ぐらいになる位置がベストなんじゃないかと思うけどどうよ?
354ゲームセンター名無し:04/10/05 07:54:01 ID:???
>>340
ここで推奨されてるレバーにはないんだが、ゲーセン行ってみると確かにあるんだよね。
どういうもんなんだろか・・・。
355ゲームセンター名無し:04/10/05 08:16:31 ID:???
○は光学レバーだと○のもある。
四角・八角のを外せば○になるんじゃないの?
でも、大体は八角の勘違いだと思われ。
356ゲームセンター名無し:04/10/05 08:21:32 ID:???
俺は床に置いて胡座でやったり、椅子に座って膝上でやってる。
軽く丁寧にコマンドいれてれば全く問題無いよ。
そんな俺はワイン持ち。
357ゲームセンター名無し:04/10/05 08:23:23 ID:???
クエストオブDのガイドが円だったような
358ゲームセンター名無し:04/10/05 08:50:21 ID:???
LS-32系には丸ガイドもある。
359ゲームセンター名無し:04/10/05 09:32:58 ID:???
いつになったら×箱でまともなスティックがでるのだろうか
360ゲームセンター名無し:04/10/05 15:20:52 ID:???
ルミナスのスチール台にスティック固定が最強
高さ調整自由だし

ゲーセン椅子って何処で売ってるんだろ?
361ゲームセンター名無し:04/10/05 15:30:38 ID:???
リバーサービス
362ゲームセンター名無し:04/10/05 17:55:40 ID:???
なんかもう机にRAPをはめ込みたい
363ゲームセンター名無し:04/10/05 18:21:32 ID:???
>362
それやるくらいなら筐体買ったほうがいいよ。
364ゲームセンター名無し:04/10/05 18:23:15 ID:???
んじゃ俺もプレイ台について

家具屋に1000円ぐらいで売ってる足を折りたたみできる小さめのテーブルがベスト。
ちょうどしゃがんであぐらかいた時の高さ=テーブルの高さになる。スティック置くには
じゅうぶんな広さだし肘近くまで乗っけることも可能。足の先がゴムついてるんでガタ
つく心配もなし。プレイし終わったら足を折りたためば平らになってコンパクト収納。
これはマジやりやすいんでおすすめ。
365ゲームセンター名無し:04/10/05 18:38:07 ID:???
>>363
お値段の方が・・・
でも世の中にはゲーセン用のあのデカい筐体ごと買う人もいるんだね
366ゲームセンター名無し:04/10/05 18:45:04 ID:???
>365
まあたしかに・・・。
俺も買えたら欲しいもんだけどね・・・。
367ゲームセンター名無し:04/10/05 18:52:47 ID:???
買うの自体は安いもんだよ…
RAP2台、モニター買う金でアストロ筐体買える。
問題はおき場所。
368ゲームセンター名無し:04/10/05 18:58:56 ID:???
>367
(;´Д`)ソレダ!
369ゲームセンター名無し:04/10/05 19:03:21 ID:???
>>367
へーそうなんだ
おき場所は問題ないから買おうかな・・・
てか筐体ってどこで買えるの?
370ゲームセンター名無し:04/10/05 19:36:20 ID:???
>>369
ヤフオク、下手すりゃ送料の方が高いくらい。
引き取りに来れる人限定で無料とかもある。
ただ廃棄するとき産廃扱いなので要注意。
371ゲームセンター名無し:04/10/05 19:38:07 ID:???
>>369
基板屋で取り扱ってるとこがあるよ。
あと矢不億ぐらいか。

まぁ処分する際の事も考えとけよ。
372ゲームセンター名無し:04/10/05 20:04:36 ID:???
>>370-371
dクス
よく考えてみるわ・・・
373ゲームセンター名無し:04/10/05 20:45:15 ID:???
RAP再出荷いつよ?もう待てねー
374ゲームセンター名無し:04/10/05 20:53:27 ID:???
>>372
一緒に心中する気で可愛がるというのもアリ
375ゲームセンター名無し:04/10/05 22:20:35 ID:???
このスレで筐体持ってる人いるのかな
376ゲームセンター名無し:04/10/05 22:46:30 ID:???
斑鳩スティックに備えてセイミツに注文したスティック届いた。
が、ボールのサイズを間違えて注文していた。orz
キャリステの黄色ボタンを白か黒に染めたいんだが、
プラスティックはどんな着色剤で染めたらいいんだろうなあ。
DIY板で訊いてくるか…
377323:04/10/05 22:48:04 ID:???
>>325
いや、やはり>>324の言う通り不幸中の幸いだったかもしれませぬ。鉄板の隅を
掃除してたから切り口近くにあったのが親指の内側だったわけで、もし鉄板の
中央部を拭いていた時だったらそこにあったのは手首の内側・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
危うくスティックの鉄板でリスカ→人生アボンのコンボになるかもしれんかったわけで。
これからはもう少し気をつけて掃除しよう・・・

>>326
多分錆びてないとこだったと思われ・・・
一応昨日今日と念入りに消毒はしときますた。いまんとこ指は問題ないっす。
378ゲームセンター名無し:04/10/05 22:53:22 ID:???
俺もこないだSFCの解体した…今後は気をつける…
379ゲームセンター名無し:04/10/05 23:18:32 ID:???
リスカってどういう意味だっけ?
380ゲームセンター名無し:04/10/05 23:22:49 ID:???
手首の皮膚をサクッとニュルっとドロっとクラクラハァハァ
381ゲームセンター名無し:04/10/05 23:24:16 ID:???
382ゲームセンター名無し:04/10/05 23:34:02 ID:???
おいらはスーパーBIGチョコが好きです
383ゲームセンター名無し:04/10/05 23:35:32 ID:???
>>353
俺も90度がベスト派だがちびな俺がゲセン環境再現した場合
どうしても肘より手が上がってしまう為ゲセンにあわせてそれでプレイしている

>>サブガイドの○□八角
円のサブガイドが欲しいなら普通に自分でサブガイドを鑢で削るのが手っ取り早いと思う
30分もありゃあ簡単に出来ちまうよ。
俺はLSー32のサブガイドを円く削って格ゲーで使ってる



384ゲームセンター名無し:04/10/06 00:00:57 ID:???
今RAPをUSB経由で繋いでみたんだが、スティックを上に入れると
以後戻らなくなる。別方向に入力すると戻るんだが・・・
385ゲームセンター名無し:04/10/06 00:05:34 ID:???
>>384
さんざん既出だから、さも今俺が見つけてきたよみたいな発言は止めた方がいいと思います。
386ゲームセンター名無し:04/10/06 00:08:51 ID:???
>>376
如何なる方法でも日が経てば剥げそうだな。
387ゲームセンター名無し:04/10/06 00:13:08 ID:???
つまり俺のがボロいワケではなかったのだな。

しかし困った・・・
388ゲームセンター名無し:04/10/06 00:13:31 ID:???
アホすぎ>>384
389ゲームセンター名無し:04/10/06 00:15:46 ID:???
それ壊れてるから俺にくれ。
390ゲームセンター名無し:04/10/06 00:16:57 ID:???
>>387
解決策もさんざん既出。
つーかちょっとは過去ログ読めよ無能
391ゲームセンター名無し:04/10/06 00:23:22 ID:???
セイミツって電話でも注文できるの?
392ゲームセンター名無し:04/10/06 00:25:07 ID:???
>>391
つーかちょっとは自分で読めよ無能
393ゲームセンター名無し:04/10/06 00:39:23 ID:???
>>391
ここはセイミツの案内所ではない
セイミツの事はセイミツに聞け・・・
394387:04/10/06 00:39:39 ID:???
よく見たら過去ログじゃなくてもこのスレにあるではないかw
とりあえずPC Double Power Box 2を目に入れておこう。

結局情報仕入れるのにココ来ちまうんだよなぁ・・・
395ゲームセンター名無し:04/10/06 00:51:08 ID:???
過去ログというのは今より前のレスのことなんだが
396ゲームセンター名無し:04/10/06 03:06:27 ID:???
さりげなく各種中傷を否定している点が往生際の悪さを示してるな・・・
397ゲームセンター名無し:04/10/06 06:18:19 ID:???
>>376
樹脂用染料SDNってのを使えば黒には染まるとは思うが
800円前後と結構高い上に煮る為の鍋とか用意しなきゃならんのでちょっと面倒、
あと綺麗に染めるにはちょっと経験(温度とか時間とか)も必要なので
108氏のように普通に塗装するかそれっぽいボタン買ってきて交換した方がいいだろう。
398ゲームセンター名無し:04/10/06 07:14:33 ID:???
うちのSSのFS(ZERO2)のレバーが
内部的にイカれたみたいなんですけど
どこに持ち込んだら直してもらえますか?
399ゲームセンター名無し:04/10/06 10:22:22 ID:???
最近の内容の低さなら家庭用かゲサロ板に移転しても変わらねーな。
400ゲームセンター名無し:04/10/06 12:13:58 ID:???
HORIのリアルアーケードPSとコナミのハイパースティックは
買うとしたらどちらがお勧めでしょうか?
過去ログ読んだら両方とも良さそうだったので。
レバーは分からないですけど、ボタン配置も似てるし。
参考までに教えてもらいたいのですが。
401ゲームセンター名無し:04/10/06 12:33:11 ID:???
連射機能が欲しいならリアルアーケード一択
402ゲームセンター名無し:04/10/06 12:42:59 ID:???
>>401
どうもです。
連射機能は特に使う予定はないので
純粋に性能だけで判断したんのですが。
403ゲームセンター名無し:04/10/06 12:45:48 ID:???
↑判断したいの間違いです。
404ゲームセンター名無し:04/10/06 14:18:44 ID:???
ハイパースティックのほうがレバーがいいとおもう。

LS-56がはいっている。
入力時のレバーの遊びはほとんどないように感じる。
ガイドは限りなく四角に近い八角。
上下左右方向に切れ目が入ってる感じ。
可動範囲はホリレバーよりは狭い。
あと、硬めで相当やかましい。

PS用でセイミツレバーは稀少だし。
405ゲームセンター名無し:04/10/06 14:37:20 ID:???
>>404
詳しい情報ありがとうございます。
音が気になる所ですけど、それでもハイパースティックのほうが良さそうですね。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
406ゲームセンター名無し:04/10/06 15:39:54 ID:???
セイミツだったらもともとあんまりアソビはないだろ。
407ゲームセンター名無し:04/10/06 17:49:57 ID:???
リアルアーケードどこにも売ってねぇ。。。
408ゲームセンター名無し:04/10/06 18:03:49 ID:???
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20041006180106.jpg

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!のかな??
とりあえず捕獲したんだけど
409ゲームセンター名無し:04/10/06 18:03:56 ID:???
|ー`)ンナコタネーヨ
|彡サッ
410ゲームセンター名無し:04/10/06 18:40:36 ID:???
>>408
使い心地はどうなん?
411ゲームセンター名無し:04/10/06 18:40:46 ID:???
412ゲームセンター名無し:04/10/06 18:49:53 ID:???
http://controller.seesaa.net/category/63289.html
このスレの情報パクってブログやりつつアフィリエイトで小遣い稼ぎしてるバカ、さっさと消せ。
413ゲームセンター名無し:04/10/06 18:59:18 ID:???
これはまた見事にパクッてるな。
414ゲームセンター名無し:04/10/06 19:58:26 ID:???
丸々パクリじゃねーか
415ゲームセンター名無し:04/10/06 20:12:04 ID:???
宣伝&自演お疲れ様
416ゲームセンター名無し:04/10/06 20:14:28 ID:???
これからキャリステ改造しようとする奴等へ

ネジ、サスペンサー、ハーネスを絶対に買い忘れるな_| ̄|○
417ゲームセンター名無し:04/10/06 20:48:30 ID:???
ハーネスは別になくてもかまわん
サスペンサー?スペーサーのことか?
418408:04/10/06 20:49:23 ID:???
>>410
レバーが重いねこれ。後でグリスさしてみるか。
八角レバーが滑らかです。慣れてないんでいいのか悪いのか良く分りませんが。
入力はスムーズに動く気がします。重いけど
テンプレサイトにレアって書いてあったけどどうなのかなぁ・・
419ゲームセンター名無し:04/10/06 20:59:55 ID:???
ボタンがアレなんで連射には向かない。
ガイドが八角なので四角派には向かない。
ほぼ無加工で三和レバーが入るが、そのためには表面のカバーを剥がさなければならない。

レバー自体は良品だと思うよ?
420412:04/10/06 21:01:25 ID:???
>>415
晒された人ですか?w
さっさと消せよ、糞パクリアフィリエイト厨房
421ゲームセンター名無し:04/10/06 21:02:46 ID:???
>>418
つーかまんまSVCスティックだがね。
特長はレバーが無加工で良品&三和スティックが「無改造」でつけられる
422ゲームセンター名無し:04/10/06 21:07:12 ID:???
>>421
(;´Д`)
423ゲームセンター名無し:04/10/06 21:10:28 ID:???
>>412
悔しかったらてめえもパクってみろよ(ゲラ
こういうのはやったもん勝ちだぜw
424ゲームセンター名無し:04/10/06 21:11:47 ID:???
突撃したアホも死ね
425408:04/10/06 21:16:10 ID:???
なるほど。連射に関しては、元々人差し指と中指使って交互に
アタタタタで連射してるので、さほど気になりませんでした。
ボタンは安っぽいですね。
レバーはグリスさしたら気持ち軽くなりました。
斜め入力が横までいってしまい、昇竜拳が波動拳になる確率が上がりました。
426ゲームセンター名無し:04/10/06 21:39:58 ID:???
>>418
レバーは八角なのを目をつぶればカチカチしててキャリステより良い。
ただ、ボタンがアスキーにしてはかなり良いほうだけど所詮アスキー、キャリステにも負けてる。
427ゲームセンター名無し:04/10/06 21:48:32 ID:???
HORIパッド1、初代純正外れ基板…

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 4個くらいPSコン買ったのに赤の半田乗せる場所がある楽なのがナイヨー

具体的に何の助けが必要なのかわからないくらいにへるぷみー
428ゲームセンター名無し:04/10/06 22:07:58 ID:???
とりあえず当り引くまで買い続けろ
無駄にたくさん買ったら、いくつ壊しても大丈夫だろうからガンガン改造
あとは基板写真うpして助けを求めるくらいか
429376:04/10/06 22:15:13 ID:???
>397
レスdクス。
染めるのは諦めて、エナメルかアクリル樹脂の
スプレー塗料で色を付けようと思います。
430ゲームセンター名無し:04/10/06 22:19:42 ID:???
プレステパッドからの配線取りは難しいぞ。特にICの足から
配線取るのは職人芸と化す。

初心者は、ジャンク基板で何度もハンダ付けの練習をやる事。いきなりだとダメにする可能性が高い
ハンダゴテは、細かい作業用に20W品を用意する

やり方
ボタンのGND側をすべて把握し、信号側を調べておく
ボタン近くの信号パターンを、削って銅を露出させて、ここに線をハンダづけして取り出す。

ボタン近くの信号パターン回りを、
余計な所を削らないように、ガムテープを小さく切って削る部分の
回りを保護して、信号線を目の細かい紙やすりで削って銅を露出させる。
露出したら、ハンダと、付ける線にハンダをあらかじめ盛っておいてから
両方をハンダ付けする
もし剥離したら、その先を同じように露出させてハンダ付け

ハンダ付けした所は、非常にモロいので、グルーガンとグルースティックで固めておくといい
ダイソーに300円で置いている
431ゲームセンター名無し:04/10/06 22:25:32 ID:???
>>408のアスキースティックFT、ボタン配置はアストロと一緒だよね
三和レバーそのまま付けられるみたいだから、ボタン穴をヤスリとかで広げて三和ボタンと交換したらけっこう良いかも
432ゲームセンター名無し:04/10/06 22:29:19 ID:???
キャリバーにファストン端子つけてみた。
先人がやらなかった理由が分かった、高さ的に無理。
普通の1cmの底上げじゃキビシイ、2cmじゃ隙間空きすぎになるし安定度が減る。
おまけに元の基板がデカすぎるのとボタンの高さが問題で基板を置くスペースがなく、配置に困る。

RAPのデカさ高さは伊達じゃないんですね
433ゲームセンター名無し:04/10/06 23:06:22 ID:???
俺三和の安いボタンでやってるよ
90度曲げればOK
レバーも三和
もちろん底上げなし
434ゲームセンター名無し:04/10/06 23:13:27 ID:???
>>432
画像UPしてくれるとうれしい。
435ゲームセンター名無し:04/10/06 23:32:15 ID:???
>>433
画像UPしてくれるとうれしい。
436ゲームセンター名無し:04/10/07 00:03:50 ID:???
>>435
画像UPしてくれるとうれしい。
437ゲームセンター名無し:04/10/07 00:11:17 ID:???
そうかグルーガンか、いいこと聞いたthx
438ゲームセンター名無し:04/10/07 00:18:37 ID:???
439ゲームセンター名無し:04/10/07 00:24:42 ID:???
上手いなぁ。

スティックの型番は何?
JLF-TP-8Yはテンプレサイトの鉄拳のやり方じゃスペンサーなしは無理だった。
440ゲームセンター名無し:04/10/07 00:25:10 ID:???
>>438

うひょー!すばらしいデキだね。。。!!
RGボタンじゃなくてもいいよねぇ、安い方で十分!

サンワのスティックならスペーサーはいらないの??
隙間が開くのはちょっとかっこ良くないから気になりまつ。。。
441ゲームセンター名無し:04/10/07 00:26:01 ID:OWArqFXg
>>439

お”!キミも感動したのね。。。
自演じゃないのでID出しまつ。。。
442ゲームセンター名無し:04/10/07 00:27:54 ID:???
基板と鉄板でボタンを圧迫しそうでちょっと怖いけど大丈夫?
10ボタン化乙。
443ゲームセンター名無し:04/10/07 00:33:02 ID:???
このスレためになるな。
444ゲームセンター名無し:04/10/07 00:41:26 ID:???
>>440
テンプレサイト嫁 どうしても隙間は開く
開けたくないのなら、分解して元レバーの棒と交換。
445ゲームセンター名無し:04/10/07 00:56:17 ID:???
自演ウザイ
446438:04/10/07 01:06:30 ID:???
>>439-440
レバーはJLF-TP-8Y-SKです。
JLF-TP-8Yでも出来ますよ。
ポイントは黒いガワの耳を切り落として、元のスペースにスッポリ入れることです。
後は元のスティックと交換してやればOKです。
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041007010548.jpg

>>442
多分ギリギリOKです。
蓋を閉めるときも圧迫している感じはありません。
447108:04/10/07 01:08:34 ID:???
>>438
丁寧だなぁ。俺のキャリステの中はもう見れたモノではありませんorz
448ゲームセンター名無し:04/10/07 02:18:53 ID:???
レバーのメンテって基本的にどんなことするの?
449ゲームセンター名無し:04/10/07 02:34:52 ID:???
へたってきたスイッチを交換するとか、グリスをさしなおすことだと思われ
450ゲームセンター名無し:04/10/07 05:27:10 ID:???
軸受けに溜まった削りカス取り除いたり。
451ゲームセンター名無し:04/10/07 08:19:54 ID:???
>>446
その色選んだんじゃ無けりゃどこで買ったのか分かった、ナカーマ。
耳落とすと表面にでてくるレバーの長さが気にならない?


>>448
分解して綿棒とかで掃除したりグリスさしたり
452ゲームセンター名無し:04/10/07 09:23:20 ID:???
DC純正を業務用に交換しようかとずっと思ってるんだけど、
DCと心中という覚悟を決めたみたいで躊躇してしまう…

3rd、ZERO3、カプエス2、クロニクル…斑鳩…ボーダーダウン…パワーストーン2…
踏み出したいのに、踏み出してはならない壁みたいで((;゚Д゚)ガクガクブルブル セーガー
453ゲームセンター名無し:04/10/07 09:51:28 ID:???
>>452
改造時にD-subの15ピンで外に出しておけば
あとで拡張できていいんじゃない
454ゲームセンター名無し:04/10/07 11:30:03 ID:???
PS2スティックにして
良い変換器を用いてDCで使った方が吉と出ております。
455ゲームセンター名無し:04/10/07 11:46:00 ID:???
グリスってなんのグリスがいいの?
456ゲームセンター名無し:04/10/07 16:23:17 ID:???
>>430
それってコントローラーが勿体無いね。
457ゲームセンター名無し:04/10/07 16:32:38 ID:???
>>455
ホームセンターで一番安いの買ってこい
458ゲームセンター名無し:04/10/07 16:39:25 ID:???
>>452
アケステの事?
レバー部分は、配線間違えても壊れはしない

本当にヤバいのは、電源とGNDをショートさせんのがマズい
これだけはやらんように。取付前に、必ずテスターで両方が導通してない事を確認
459ゲームセンター名無し:04/10/07 16:47:17 ID:???
ようするにGNDって何なん?
460ゲームセンター名無し:04/10/07 16:52:27 ID:???
>>456
勿体無いと思うならコントローラにコネクタ付けてそこにスティック繋ぐなりして
コントローラとしての機能は生かしたままアダプタにすればいいだけの事。
461ゲームセンター名無し:04/10/07 16:55:54 ID:???
>>458
手間じゃなくて心意気でしょ
462ゲームセンター名無し:04/10/07 17:00:40 ID:???
>459
ググれ
わからん奴は来る資格無し。以下放置で
463ゲームセンター名無し:04/10/07 18:01:41 ID:???
>>462
来る資格なしは言いすぎ、誰でも最初はわからないもんだ
実際は基板なりなんなりを弄るのが一番わかりやすいんだがな
464ゲームセンター名無し:04/10/07 18:55:40 ID:???
質問すれば何でも答えてもらえると思ったら大間違いじゃボケ
465ゲームセンター名無し:04/10/07 19:08:04 ID:???
>>459
「来る資格無し」とまでは言わんが

このスレではそれくらいは知っていることを前提に話が進められています。
(昔はどうだったか知らないが、少なくとも今はそうだと思う)
もしスティックの改造をしたいのであれば、自分で調べましょう。
それが出来ないのであれば、改造は見合わせたほうがいいでしょう。

もし改造するとかそんな気は無く、ただ興味本位で聞いたのであれば
それはスレ違いというものです。
ここは電子工作の基礎について語るスレではありません。
466ゲームセンター名無し:04/10/07 19:14:14 ID:???
大分前のGNDのアレと同じ
467459:04/10/07 19:28:07 ID:???
ああ、なんか軽率に書き込んじゃったな・・ごめんスレ違いでした。

適当に改造ほどこして正常動作はするんだけど、
GNDってそもそも何なのかいまいちわからないままだったのでした。
何か気になって聞いてみたというわけなのです。

しょうもないスレ違い投稿にレス下さりサンクスでした>ALL
468ゲームセンター名無し:04/10/07 20:39:25 ID:???
↓GNDワカンネとか言ってる香具師はこう言う所で勉強しる。

  「電子工作入門者・初心者の集うスレ2」
  ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1094356605/
469ゲームセンター名無し:04/10/07 21:29:09 ID:???
まぁようは繋いどきゃいいんだよ。繋いどきゃ。
470ゲームセンター名無し:04/10/08 00:03:15 ID:???
今後新しく出るレバーで、RAPを超えるものはあるんだろうか。
これ以上何かいじる所あるかな?
携帯みたいに無駄な機能付けていくことは無いだろうけど。
471ゲームセンター名無し:04/10/08 00:04:33 ID:???
ボタン配置
472ゲームセンター名無し:04/10/08 00:32:08 ID:???
そもそもバーチャスティックプロを超えられていないと思うんだけどな…
473ゲームセンター名無し:04/10/08 00:40:58 ID:???
業務用レバーは確定のような気がする。
474ゲームセンター名無し:04/10/08 01:22:47 ID:???
RAPは体積を8割に減らしても良いような気がするな。
あと、表面が冷たいからゲーセンのコンパネみたいにPP板を貼ってほしい。
475ゲームセンター名無し:04/10/08 03:06:18 ID:???
そういう人は、キャリステを用意しる!
体積も表面問題も解決済み
476ゲームセンター名無し:04/10/08 13:34:17 ID:???
やだやだ〜、バーサス配置じゃないとやだ〜
477ゲームセンター名無し:04/10/08 14:41:57 ID:???
あの表面のひんやりした冷たさがいいと思ってるのは俺だけなのか・・・
478ゲームセンター名無し:04/10/08 16:19:03 ID:???
夏だけだよ
冬は辛すぎる予感
479ゲームセンター名無し:04/10/08 17:02:33 ID:???
>>476
バーサス配置じゃなきゃだめならバーチャスティックだ、復刻版も出るし。
あれはPKG3ボタンとレバー位置だけはしっかりとバーサスだ。
それ以外のボタン配置がおかしなことになってるが。

というか、アストロ(ブラスト)とバーサスの差なんて指摘されるまでわかんなかったよ
480ゲームセンター名無し:04/10/08 17:07:05 ID:???
配置なんてどうでもいいよ
481ゲームセンター名無し:04/10/08 17:38:17 ID:???
要は慣れでしょ。
482ゲームセンター名無し:04/10/08 17:41:25 ID:???
パネルによって結構違うし
アトミスが入ってるイーグレットの6ボタンみたいのもあるし
483ゲームセンター名無し:04/10/09 21:00:56 ID:???
珍しくネタが無いな
484ゲームセンター名無し:04/10/09 21:08:29 ID:???
普通の大きさでボタン配置が右上がりじゃなくて
変換機通じてまともに動くRAPまだー?
485ゲームセンター名無し:04/10/09 21:31:44 ID:???
PS2の鉄拳4、もしくはソウルキャリバー2スティックって
相場どれくらいなんでしょうか?
ヤフオクだとなんか高かったり安かったりで(´・ω・`)
店で中古で買ったときどれぐらいなのか知りたいです。
486ゲームセンター名無し:04/10/09 21:32:48 ID:???
定価3980なんだからおとなしくamazonで買っておけ
品切れならスマン。
ヤフオクは送料や振込み手数料が別途かかるから要注意
487ゲームセンター名無し:04/10/09 22:01:57 ID:???
>>484
あの大きさは安定感を出すためであり、ボタン配置は何か理由があってアストロにできないのだろう
相性のいい変換機だっていくつかこのスレでも出てるだろ
488ゲームセンター名無し:04/10/09 23:45:16 ID:???
>>485
近くのハードオフで鉄拳スティックが1050円で売ってたよ。
489ゲームセンター名無し:04/10/09 23:50:31 ID:???
>>488
買いに行きたいところだ
490ゲームセンター名無し:04/10/10 00:06:08 ID:???
明日秋葉にスティック(キャリステ2)を買いに行こうと思っているのですが、
お勧めのお店、キャリステ2が置いてあったことが確認できた店等を教えていただけないでしょうか?
以前行ったときにはGAMEASK、あきばおーなどを見たのですが、置いてありませんでした。

やはり通販しかないのでしょうか?

491ゲームセンター名無し:04/10/10 00:08:42 ID:???
>>490
二週間程前に行った時はどこにもおいてなかった
492ゲームセンター名無し:04/10/10 00:10:17 ID:???
>>491
やっぱ無いみたいですか。
明日がんばって探してみます
493ゲームセンター名無し:04/10/10 00:20:01 ID:???
>>492
ウチの近くのレンタルビデオ屋で二つ売ってるよ・・・
なんかそれを売ってあげたい気分だ
494ゲームセンター名無し:04/10/10 00:20:34 ID:???
>>492
俺はほぼ毎週末秋葉に探索しに行ってるが全然見かけない。
恐らく中古で出ても同じ目的の同志が発見即買いしちゃってるからだと思われ。
495ゲームセンター名無し:04/10/10 00:23:58 ID:???
>>494
マジすか!?
じゃあ明日も駄目かなぁ。
どんな店見てます?秋葉って結構ゲームショップあるけど周辺機器はあまり充実していない気がします
496ゲームセンター名無し:04/10/10 00:30:42 ID:???
>>494
そもそもジョイスティックすら売ってるのを見つけるのが難しくないか?>秋葉原
497ゲームセンター名無し:04/10/10 00:46:42 ID:???
中古スティック探すならちょいと郊外の
中古取り扱ってるゲームショップなんかの方がかえって良いと思うよ・・・
案外掘り出し物が捨て値売りされてる場合なんかも多いし・・・
498494:04/10/10 01:46:51 ID:???
>>495
いや、行くだけ行ってみた方がいい。まさにその瞬間中古が店頭に並ぶかもしれんし。
ぶっちゃけゲーム売る人はたいてい週末に売りに来るから、実はその直後の月曜日とかが
実は穴と言うか狙い目だったりするんだよね。これはスティックに限らずレアソフトなんか
探す時も当てはまったりするんだけど。
店は・・・中古屋は全部見てる。トレーダー2店舗、祖父2店舗、リバティー全店舗、
紙風船、メディアランド、スーパーポテト、マックスロード、あと店名忘れたがいくつか。

しかし>>497の言う通り、秋葉以外の地元中古ショップやハードオフ、ブックオフなんか
の方が安い上に意外とあったりする。俺もこないだハードオフで500円でナムコスティック
(ジャンクなのに美品だった)ゲットしてウマー。秋葉はスティックに限らずあったとしても
(嫌な意味で)適性価格つけてくるとこなんで正直あんま安くはない。

>>496
中古で言うと見かけるのはSS以前用のものはチラホラ見かけるが・・・やはり完品でも
スティックは買い取り値が安いからみんなわざわざ秋葉まで売りに来ようとは思わんのかもね。
499ゲームセンター名無し:04/10/10 02:03:37 ID:???
RAPのディスクカバーが被ってるところが曇ってるんですけど
これきれいいできませんかね?
拭いただけじゃ消えないんですけど。
500ゲームセンター名無し:04/10/10 02:34:55 ID:???
傷ついたんでしょ
あきらめれ
501ゲームセンター名無し:04/10/10 11:29:10 ID:???
カプジャムスティックが気になって仕方ない
502ゲームセンター名無し:04/10/10 13:26:00 ID:???
>>501
絵以外にRAPとの違い何かあるの?
503ゲームセンター名無し:04/10/10 15:19:25 ID:???
従来品と同じと予想すると
ボタンが一体型の専用パーツ。これがだめぽらしい
504ゲームセンター名無し:04/10/10 21:06:36 ID:???
今日RAP買ってきたんだけど(これって再販のかな?6980円で購入、2店舗で見つけてどっちも6980だった)
エレコムJC-PS101-Uで特に問題なし
上に入力され続ける事もなかったです

505ゲームセンター名無し:04/10/10 21:31:29 ID:???
今日秋葉を探してみたけどキャリステ、RAPともに見つからなかったです・・・
秋葉で見つけた人いる?
506ゲームセンター名無し:04/10/10 21:48:13 ID:???
近所のゲーム屋に注文してたRAPが今日届きました。
注文したのは1週間ほど前で、その時はいつになるか分からないと言われたけど、
意外に早くてびっくり。
再販されたのかな。
507ゲームセンター名無し:04/10/10 22:13:52 ID:???
>>504
偽RAPお買い上げ乙w
508ゲームセンター名無し:04/10/10 22:47:11 ID:???
>>505
アソビット

キャリバーは見かけなかった
509ゲームセンター名無し:04/10/10 23:20:00 ID:???
アマゾンのRAP再販マダー?(AA略
510ゲームセンター名無し:04/10/10 23:21:03 ID:???
>505
石丸電気のゲームワンにあったよ。
504が見つけた2店舗のうち1店舗じゃないかな。
(6980円だったから)
俺が買ったあと、まだ二つ残ってた。
もし既に立ち寄ってたらスマソ。
511ゲームセンター名無し:04/10/10 23:21:10 ID:???
偽者とかあるのか?
>>504画像うpできない?
512ゲームセンター名無し:04/10/10 23:34:06 ID:???
初心者な質問ですいませんが、レバーのボールの交換で質問があります。

ファイティングスティックSSを愛用してるのですが、先日ついにボールがゆるくなり始めました。
中古で買えばよいのですが以前買ったら緩んでいるものがあったので今回は交換して直そうかと思っています。
秋葉原にいくつかボールを販売しているところがあるようですが、どれを買えばよいか分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?あと、そもそも交換したら緩みにくくなるのでしょうか?

よろしくおねがいします。
513ゲームセンター名無し:04/10/10 23:40:58 ID:???
>>512
ボールはふたを開けてデカイマイナスドライバーを使えば締めれるよ。
ボールは各社共通な気がするけど
514ゲームセンター名無し:04/10/10 23:55:03 ID:???
案外コントローラー分解してメンテしたりする人って少ないのな・・・
「分解してメンテする位は誰だってするよな〜」
と、友人と話してたら皆「した事無い」って口揃えて答えてたよ。
>>512もそうなんだけどさっと裏ブタ開けて見れば大抵のトラブルは
あっと今に解決する事ばかりなのにな・・・
515ゲームセンター名無し:04/10/11 00:07:13 ID:???
裏のフタをあけてマイナスドライバー使って絞めれば直らないか。
516ゲームセンター名無し:04/10/11 00:43:18 ID:???
つかサターンのスティックってロクなの無いよな
しゃーねーからファイティングスティックSSの基板を
GC用のキャリステに繋いで使ってるけどよ
517ゲームセンター名無し:04/10/11 00:45:20 ID:???
>>516
>つかサターンのスティックってロクなの無いよな

           ムシャ         |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
518ゲームセンター名無し:04/10/11 01:02:19 ID:???
ホームセンターで色々物を物色しているうちに
アーケードゲームが好きなのか、
アーケードスティックが好きなのか分からなくなってきたな。
コンシューマ版の強みには撤去されないってこともあるし。
近所のゲーセン、ケツイはいいから俺の斑鳩を返してくれ…
519ゲームセンター名無し:04/10/11 02:14:31 ID:???
>>518
なんとなく解る・・・

最初:ゲーム遊ぶ為のコントローラ
中級:改造したコントローラーの感触楽しむ為のゲーム
末期:コントローラ作る&カスタムしてるだけでも滅茶苦茶楽しい

こんな感じなんじゃない?
ま、俺はそれでも別に良いと思うけどねw
ある意味クリエイティブでさ・・・
520ゲームセンター名無し:04/10/11 02:45:33 ID:???
「テンプレ嫁。」
「テンプレ嫁。」
さわやかなスレの決まり文句が、澄みきったブラウザにこだまする。
家庭用移植作のお庭に集うアケステ派が、今日も天使のような無垢な笑顔で、それぞれのベストバイを決めてゆく。
汚れを知らないRAPを覆うのは、深い色のフィルム。
HORIの社員は煽らないように、サンワ派とセイミツ派はいがみ合わないように、
まったりと流すのがここでのたしなみ。
もちろん、ヤフーオークションで転売するなどといった、はしたない自作派など存在していようはずもない。

家庭用アーケードスティックスレPart16。
2003年4月1日設立のこのスレッドは、もとはアケステの販売情報のために立てられたという、
伝統あるアーケードスティック総合情報スレである。
2chドメイン下。ゲーセンの熱気を微妙に残しているゲーマーの多いこのスレで、大神に見守られ、
格ゲーからシューティングまでの一貫教育が受けられるレバー好きの園。
時代は移り変わり、ネタが在庫情報から三回も改まった自作指南の今日でさえ、
十八日通い続ければゲーセン育ちの純粋培養スティック派が家庭用で練習しまくる、
という仕組みが未だ残っている貴重なスレッドである。
521ゲームセンター名無し:04/10/11 03:26:09 ID:???
>>520
へ〜
知らなかったよ・・・
てっきり初めからスティック改造のスレなのかと思ってたよ。
何気に面白かった・・・
522ゲームセンター名無し:04/10/11 08:16:10 ID:???
おはよう。
テンプレ嫁。
523ゲームセンター名無し:04/10/11 10:13:55 ID:???
「テンプレ嫁。レバーボールが緩んでいてよ。」
「え!?」
「メンテナンスは、いつもきちんとね。」
524ゲームセンター名無し:04/10/11 13:28:19 ID:???
RAPでカプエスやってる人いる?
カプエスやるとしたら、やっぱりRAPが一番ベストかな?
値段が高いけど。
525ゲームセンター名無し:04/10/11 13:30:05 ID:???
カプエス2は前キャンやオリコンの都合上、ボタンがしっかりしてるものが大事
526ゲームセンター名無し:04/10/11 14:30:40 ID:???
RAPどこにも売ってないよ!('A`)
527ゲームセンター名無し:04/10/11 15:11:53 ID:???
やっぱRAPが一番かな。
528ゲームセンター名無し:04/10/11 16:18:03 ID:???
ってかキャリバーと鉄建スティックもないYO
529ゲームセンター名無し:04/10/11 16:48:11 ID:???
テンプレ嫁
ログ嫁
530ゲームセンター名無し:04/10/11 17:07:54 ID:???
今日新宿西口ヨドバシで買ってきた。
山積みだったよ。
531ゲームセンター名無し:04/10/11 17:10:23 ID:???
RAP売ってないよ

○○じゃ余裕で売ってたよ

やっぱりキャリステだよ

売ってないよ

○○じゃ余裕で売ってたよ

やっぱりRAPだよ

RAP売ってないよ
532ゲームセンター名無し:04/10/11 17:24:03 ID:???
>>531
ワロタ
533ゲームセンター名無し:04/10/11 17:27:41 ID:???
デジャヴじゃなくてデヴ
534ゲームセンター名無し:04/10/11 17:54:01 ID:???
キャリステで変換機通すと不具合でるって言われてるけど、具体的にどんな不具合?
今後改造を視野に入れて動きたいんでキャリステ買おうと思うんが…。
PCとPS2、両方で使おうと思うのがそもそもの間違いなのか。
535ゲームセンター名無し:04/10/11 17:56:22 ID:???
過去ログ読もう
536ゲームセンター名無し:04/10/11 17:59:07 ID:???
花嫁
537ゲームセンター名無し:04/10/11 18:03:00 ID:???
エレコム・サンワサプライの糞変換器を使ってる馬鹿が騒いでるだけ。
538ゲームセンター名無し:04/10/11 18:18:39 ID:???
>>534
変換器の話は専用スレでどうぞ。
539ゲームセンター名無し:04/10/11 18:19:30 ID:???
三和レバーにマックで、買ってきた八角ガイドつけてみたけど
いまいちな使い心地だった。
540ゲームセンター名無し:04/10/11 18:21:40 ID:???
RAP3千500円で売ります 箱つき
箱は綺麗だけど送るときに業者が凹ますかもわかりませんし俺も梱包下手なので
箱は凹んでもいいという人のみお願いします
送料は別です
RAP自体は綺麗です 天板のフィルムも剥がしてません
使用頻度はKOFMIで8時間ぐらい遊んだだけです
先着1名です
541ゲームセンター名無し:04/10/11 18:24:14 ID:???
いらねーよ
売りたいならオクに行けよ
542ゲームセンター名無し:04/10/11 18:34:25 ID:???
>>540はアホ
543ゲームセンター名無し:04/10/11 18:56:24 ID:???
送料そっちもちなら買うよ
544ゲームセンター名無し:04/10/11 19:03:00 ID:???
OKメアド晒せw
545ゲームセンター名無し:04/10/11 22:03:08 ID:???
新妻
546ゲームセンター名無し:04/10/11 22:39:45 ID:???
>>528
キャリステはAmazonか楽天市場で通販可能。
それより鉄拳4スティックが通販できるところを知りたい。
547ゲームセンター名無し:04/10/11 22:48:23 ID:???
>>540
落ち着け、よく考えろ
ヤフオクで売るんだ、その方が手数料払っても高く売れるぞ
クレジットカードとか持ってなかったらヤフオクやってる友達とか探して頼むんだ
548ゲームセンター名無し:04/10/11 23:04:46 ID:???
俺、ヤフオクやってるけど代理で出してみる?
手数料取るけど。
549ゲームセンター名無し:04/10/11 23:14:55 ID:???
>>546
鉄拳4スティックはアマゾンで
「生産終了」のメッセージが出ていたぞ・・・
550ゲームセンター名無し:04/10/11 23:26:43 ID:???
>>540
ホントだったら欲しいっす。
551ゲームセンター名無し:04/10/11 23:46:56 ID:???
しかしつくづく思うんだがRAPって人気あるんだな・・・
あれの何が若人をここまでトチ狂わせるのか甚だ疑問だ・・・
552ゲームセンター名無し:04/10/11 23:48:00 ID:???
ホントに疑問に思うならこのスレ来ないほうがいいんじゃない?
553ゲームセンター名無し:04/10/11 23:48:55 ID:???
>>551はどのスティック使ってるわけ?
554551:04/10/11 23:57:33 ID:???
>>553
HORIのファイティングスティック2
DS2互換だしRAPよりずっと安いし使いやすい
555ゲームセンター名無し:04/10/12 00:03:13 ID:???
激しく同意
556ゲームセンター名無し:04/10/12 00:49:27 ID:???
斜めが入らない地雷率の高いアレか
557551:04/10/12 00:50:04 ID:???
>>553
バーチャスティックプロ
レバーセイミツLS-32、ボタンサンワOBSF-30-RG
558ゲームセンター名無し:04/10/12 01:01:41 ID:???
RAP求める人は4-6ボタンを必要とする人だと思うのだが
あの右あがりのHORI配置に適応できるの?
559ゲームセンター名無し:04/10/12 01:07:02 ID:???
ま、ファイティングスティック2が使いやすいって言ってる奴には判らんかもしれんな。
560ゲームセンター名無し:04/10/12 01:18:01 ID:???
無難な選択としてRAPやらキャリステやら鉄拳ステをオススメしてる訳であって、
「ファイティングスティック2は俺的ベストバイだった!」と言うのであれば
「それは良い買い物をしましたね」としか言いようがない。
561551:04/10/12 04:46:46 ID:???
>>553
ハドソンスティック
台座が軽いけど足の裏で押さえ付ければ問題ない
562551:04/10/12 06:31:24 ID:???
>>553
ジョイボール
点取り虫で悪いか
563ゲームセンター名無し:04/10/12 13:40:35 ID:???
い〜でじ!!でRAP再販キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
急げ
564ゲームセンター名無し:04/10/12 13:53:41 ID:???
ソフトで遊ぶよりハードの製作の方が正直楽しい。
遊ぶとしても動作確認程度・・

駄目だなぁorz
565ゲームセンター名無し:04/10/12 14:00:52 ID:???
DC純正のアケステ?が2000円で売ってたけど捕獲すべきか?
566ゲームセンター名無し:04/10/12 14:31:20 ID:???
>>563
RAP諦めてたけど注文できた! サンクス。
567ゲームセンター名無し:04/10/12 14:35:17 ID:???
>>566
3500円で買えばよかったのに
568ゲームセンター名無し:04/10/12 14:36:35 ID:???
>>565
俺が買うから待ってて名
569ゲームセンター名無し:04/10/12 14:41:52 ID:???
わかった じゃー買うのやめときます
570ゲームセンター名無し:04/10/12 15:21:57 ID:???
カプエスやるので、6ボタンのキャリステを買おうと思うのですが
キャリステの重さってどれくらいなんでしょうか?
操作する時安定してるか知りたいのですが。
571ゲームセンター名無し:04/10/12 15:33:25 ID:???
>>570
RAPとファイティングスティック以外は動きまくるよ
572ゲームセンター名無し:04/10/12 15:39:56 ID:???
>>571
そうですか。結構動くみたいですね。
ありがとうございました。
573ゲームセンター名無し:04/10/12 17:29:33 ID:???
持ち方によるけど。
キャリステが動かないように操作できるようになれば自ずとコマンド入力の精度も上がるかと。
574ゲームセンター名無し:04/10/12 17:36:34 ID:???
やっぱ総合的にはDCのアケステが1番いいな。
テンプレにあるようなレバーの欠陥も起こらないし。
あとは変換アダプタだ。
575ゲームセンター名無し:04/10/12 17:46:55 ID:???
RAP再発してんの?
土曜にヨドバシに問い合わせたら入荷未定とか言われたんだけど
576ゲームセンター名無し:04/10/12 19:25:30 ID:???
でもDC売ってねぇジャン。
あっても中古だと高い師
577ゲームセンター名無し:04/10/12 21:41:44 ID:???
サンワって横が入力しにくいって本当?
578ゲームセンター名無し:04/10/12 21:53:31 ID:???
>>575
通販予約してたやつが今日届いたよ
579ゲームセンター名無し:04/10/12 22:45:38 ID:???
>>577
んなこたあねえよ
なんならゲーセンでお前自信試してみろ
580ゲームセンター名無し:04/10/13 00:23:23 ID:???
RAP再販してんのかよ
再販日決定次第お知らせメール送りますってアマゾンで言われたのに!
メールこねーよ!
だまされたorz
581ゲームセンター名無し:04/10/13 00:25:52 ID:???
さて、タバコでも吸うか
582ゲームセンター名無し:04/10/13 00:29:07 ID:???
アマゾンはまだ未定のままだね
このまま放置とか

楽天は佐川だし勘弁
583ゲームセンター名無し:04/10/13 01:34:46 ID:???
>>582の中では楽天ってアマゾンみたいな巨大オンラインストアなんだろうか。
584ゲームセンター名無し:04/10/13 13:41:58 ID:???
報告。
本日、RAP購入しました。
ヨドバシにはまだ10台近く店頭に在庫ありました。
値段は7120円です。
まだ手に入れてないかたはぜひ!
585ゲームセンター名無し:04/10/13 13:51:24 ID:RIntRJ0P
通販でアーケードリアルPro売りきれだー
誰か助けてー
586ゲームセンター名無し:04/10/13 13:55:03 ID:RIntRJ0P
と、一人で嘆いても寂しいだけなので
トイザラスとか行ってみます、、、
587ゲームセンター名無し:04/10/13 14:17:20 ID:???
トイザマス
588ゲームセンター名無し:04/10/13 14:20:41 ID:???
トーイザンス
589ゲームセンター名無し:04/10/13 14:27:49 ID:???
ヨドバシの通販コンパ糞スティックしかないな
590ゲームセンター名無し:04/10/13 14:34:27 ID:???
メールで問い合わせると売ってくれるみたいだが
591ゲームセンター名無し:04/10/13 14:42:58 ID:???
うちの近所のトイザラスには置いてませんでした、、、

>>590さん
問い合わせ先はヨドバシカメラwebのことでしょうか?
とても興味ありますー
592ゲームセンター名無し:04/10/13 14:45:24 ID:???
>>591
うん
今メール送ってみたんで返信きたら報告してみる

というか楽天のRAP売り切れてるね
593540:04/10/13 14:59:07 ID:???
需要ないのでどっかお店で売ってきます
594ゲームセンター名無し:04/10/13 15:02:17 ID:???
ゲームショップにコントローラ持ち込んでも二束三文
¥100〜500とかで買い叩かれるよ
店員が価値とか分からないからね
595ゲームセンター名無し:04/10/13 15:04:12 ID:???
1000円で売ってくれ。
596ゲームセンター名無し:04/10/13 16:25:33 ID:???
>>594
同意。
仮に価値の分かる店員がいてもスティック類は
 ・保管や陳列に困る(でかい・裸だと積めない)
 ・回転率が悪い(普通の人は買わないし、マニアはまず持ってる)
ので、良くて\500、最悪引取り(\0買取)になります。
SSのバーチャスティックプロとかがショップに嫌われるのもこのへんが理由。

邪魔で邪魔でしょうがないって言うんなら止めないけど、
そうじゃないならヤフオクとかで売るのをおすすめします。

元ショップ店員でした。
597ゲームセンター名無し:04/10/13 16:57:34 ID:???
540は未成年でしょ
598ゲームセンター名無し:04/10/13 17:49:21 ID:???
凶箱のスパイクに備えてスティックを模索中…
今のところはRAPをコンバータで繋ぐのがいいのかな?
599540:04/10/13 18:05:26 ID:???
ゲオと古本に持っていったけど買い取り不可でした
古本は電話だとSONY純正しか買い取らないけど、RAPは別で査定しますって言ったんだけど
騙された買い取るっていったのに。
600540:04/10/13 18:06:25 ID:???
ボールとってきのこつけます
601ゲームセンター名無し:04/10/13 18:12:34 ID:???
ヤフオクに出品してくれ。
1000円で入札するから、早期終了して。
602ゲームセンター名無し:04/10/13 18:13:56 ID:???
>>598
スパイクアウトがとうとう家庭用に移植されるのか
基板乗っ取りでいいんじゃね?
603ゲームセンター名無し:04/10/13 18:41:30 ID:???
中古コントローラー

スティック類は需要が少ないから中古は安いね。
コントローラーは見た目がそれなりなら新品と余り変わらない値段。買取は安いけど
604ゲームセンター名無し:04/10/13 18:47:08 ID:???
ええい、ガンスパイクはいい!!
アマゾンはまだか!!
605ゲームセンター名無し:04/10/13 19:04:56 ID:???
どっかの誰かがオナーニした手を洗わずそのまま触ったかもしれない
と考えると中古スティックなんて買いたくないな
まー、ゲーセンのコンパネにしても同様なんだが、いや危険性はそれ以上か
606ゲームセンター名無し:04/10/13 19:20:33 ID:???
スティックやコントローラは中古で買う気がしないなあ
607ゲームセンター名無し:04/10/13 19:53:09 ID:???
>>600
俺が3500円で買うよ。
608ゲームセンター名無し:04/10/13 20:00:13 ID:???
中古の物買ったらある程度ぐらいはクリーニングして使うよ。

540がネタじゃないとしたら
普通にリアル知人に売った方が良いと思うけど
609ゲームセンター名無し:04/10/13 21:17:57 ID:???
おれも分解して水洗い
特にパッドは手垢が溜まるから、古いハードのを買った場合は水洗い必須
610ゲームセンター名無し:04/10/13 21:57:27 ID:???
くれRAP
611ゲームセンター名無し:04/10/13 22:07:34 ID:???
>610
NEWでいいなら。
ttp://www.kureha.co.jp/living/01nkw/
612ゲームセンター名無し:04/10/13 22:27:53 ID:???
中途半端な気持ちで買うのには高価な代物だなぁ
来月にはDQ8出るし、どっちが良いか、よく考えて買おう
613ゲームセンター名無し:04/10/13 22:32:11 ID:???
>611
中古が欲しい
614ゲームセンター名無し:04/10/13 22:37:10 ID:???
この話題はここでいいのか迷ったんですが…。

今、PC用USBコントローラにD-Sub化したスティックを繋げて使おうと考えています。

そこで、現在手に入りやすいPC用USBコントローラの中で、
ボタンとスティック部分のGNDが共通の物を探しています。

テンプレにあるサイトの作例のコントローラは古いため、
探しても見つからなかったです。
サンワサプライのeasy grip(JY-P45UC)は非共通でした。
615ゲームセンター名無し:04/10/13 22:37:30 ID:???
キャリステでいいんだけど売ってないかなぁ・・・・
616ゲームセンター名無し:04/10/13 22:47:16 ID:???
>>614
ハードオフのジャンクコーナー行って100円で売ってるのを2、3個買ってばらす
目的のブツが手に入るまで繰り返し
新品で買うよりは安くあがるだろう
617ゲームセンター名無し:04/10/13 22:50:55 ID:???
ゲーセン(筐体)では入力できる技が家庭用スティックでは無理!

例)ダッシュ中パンチ→ルミナス

そんな悩みを持ってる人が集まるスレだ
金をケチる奴はくるな
618ゲームセンター名無し:04/10/13 22:52:18 ID:???
>>612って入れるの忘れてた
619ゲームセンター名無し:04/10/13 23:14:51 ID:???
ガワを中古で済ませれば
アーケード部品のRAP以上のもんが安価に手に入る。
620ゲームセンター名無し:04/10/13 23:36:12 ID:???
上大岡ヨドバシにRAP売ってたので買ってきた。
今まで使ってた安モノを放り投げたくなった。
621ゲームセンター名無し:04/10/13 23:44:15 ID:???
そんなにいいのか。
変換アダプタでPCで使える?
622ゲームセンター名無し:04/10/13 23:44:30 ID:???
通販じゃどこも売りきれ
大阪で売ってる所ないかなぁ
623ゲームセンター名無し:04/10/13 23:48:31 ID:???
天王寺駅前の祖父地図に1ヶ月くらい前7,8台あったよ。
電話で在庫確認してみたら?
624ゲームセンター名無し:04/10/13 23:54:50 ID:???
>>622
今日ヨドバシで売ってた。オレは買ってきた。
625ゲームセンター名無し:04/10/14 00:10:28 ID:???
>>623-624
ありがとう、明日にでも電話できいてみます
626ゲームセンター名無し:04/10/14 00:18:06 ID:???
時代はRAPなんだな。
627ゲームセンター名無し:04/10/14 00:25:05 ID:???
RAP触ってみて感動してキャリステ改造した俺はこのスレ的には勝ちグミ
628ゲームセンター名無し:04/10/14 00:28:14 ID:???
調子に乗って増産したら数が余りそう
品薄ぐらいが丁度良い
629ゲームセンター名無し:04/10/14 00:35:44 ID:???
RAP最高だよ

改造キャリステのがいいよ

でも改造難しいよ

簡単だよ

メンドイよ

無加工でRAP最高だよ
最初に戻る。
630ゲームセンター名無し:04/10/14 00:50:35 ID:???
RAP売ってないよ

○○じゃ余裕で売ってたよ

やっぱりキャリステだよ

売ってないよ

○○じゃ余裕で売ってたよ

やっぱりRAPだよ

RAP売ってないよ
631ゲームセンター名無し:04/10/14 01:00:44 ID:???
ねんがんの RAPをてにいれたぞ!
632ゲームセンター名無し:04/10/14 01:07:36 ID:???
ふーん かんけいないね
633ゲームセンター名無し:04/10/14 01:10:46 ID:???
そう かんけいないねでも殺す
634ゲームセンター名無し:04/10/14 01:54:43 ID:???
>>631-633を見て、なんとなくRAPでロマサガ1やってみた
特に何ということもなかった
635ゲームセンター名無し:04/10/14 01:56:31 ID:???
SFCに繋げるように改造したのなら>>634は神かもしれない。
636ゲームセンター名無し:04/10/14 02:05:55 ID:???
とんでもねぇ!あたしゃ神様だよ!
637ゲームセンター名無し:04/10/14 02:24:10 ID:???
>>636
( ´∀`)つ【チェーンソー】
638ゲームセンター名無し:04/10/14 02:53:17 ID:???
>>636
志村!うしろ!うしろにチェーンソー!
639ゲームセンター名無し:04/10/14 03:46:58 ID:???

   ・
  ゚・ ミ
  。 |ヽ
    | |
    |丿
    ┃  ミ
    ∩ ミ
  ∧,,∧        。・゚・⌒)
 (    )⊃━ヽニニフ))
 / o  ノ
 しー-J
640ゲームセンター名無し:04/10/14 11:15:15 ID:???
>>614
エレコムの偽サターンパッド。1ボタン以外は共通だったと思う。
641ゲームセンター名無し:04/10/14 14:04:36 ID:???
な、なにをするきさまらー!
642ゲームセンター名無し:04/10/14 17:57:49 ID:???
>>637
流石にGBソフトにRAPは無理だろう・・・
エ○ュでもない限り
643ゲームセンター名無し:04/10/14 18:13:51 ID:???
昔初代GBにFCのコントローラを基盤ハックで繋げたのを思い出した
操作性の代償に携帯性を失ったよ
644ゲームセンター名無し:04/10/14 18:14:46 ID:???
RAPをRPGに使ってるヤシがいるのかよ。
いや、俺もPSのロックマンに使ったことあるけどさ。
645ゲームセンター名無し:04/10/14 19:05:05 ID:???
ヨドバシ逝ったらRAP手に入れたんでサガネタ書こうと思ったんだが
先をこされたOTL
646ゲームセンター名無し:04/10/14 19:13:05 ID:???
今日、秋葉原のアソビットで6980円でRAP新品売ってた。
裏通りじゃなくて広い表通り沿いの店舗のとこ。となりがラムタラだったっけか?
店頭にサンプル試遊台?として1つ出てるんですぐわかると思う。
RAPであってると思うが、一応他の人も確認に行ってみてくれ。
647ゲームセンター名無し:04/10/14 19:46:22 ID:???
キャリステって本名なんていうの?
648ゲームセンター名無し:04/10/14 19:53:11 ID:???
>>647

ソウルキャリバーII スティック
649ゲームセンター名無し:04/10/14 21:02:53 ID:???
>>648つまんねー人間だなアンタ
650ゲームセンター名無し:04/10/14 21:16:22 ID:???
相談なんですが、GGXXスティックの
レバーが常に左に入力されてしまうようになってしまった
(スイッチ部分の故障かと思ってバラしてみましたが、スイッチは正常。
レバー部分からの配線を基盤から外して、基盤のみにしても入力されたまま
の状態なので、基盤部分になにかしら問題がある模様)
ので、何とか自分で修理できないかと良い用法を探しております。
似たような経験のある方、玄人の方々、お力添え御願いしますm(_ _)m
やはり、他から基盤移植するぐらいしかないですかね…
651ゲームセンター名無し:04/10/14 21:18:55 ID:???
新しいの買うのが手っ取り早いよ
652ゲームセンター名無し:04/10/14 21:26:25 ID:???
すでに、新しいのは買いました(汗)ただ、HORI配置なもので…
対戦用にボタン配置がゲーセンと同じのがあるほうがいいなぁと。
ボタン配置って思ってたよりも気になるものですね…
653ゲームセンター名無し:04/10/14 21:29:44 ID:???
何を買ったのよ、RAP?
654650:04/10/14 21:33:44 ID:???
RAP買いました。
655ゲームセンター名無し:04/10/14 21:38:41 ID:???
そんなに気になるもんかな・・・
右6個使ってるが
RAPでも駄目なら改造キャリステしかないなぁ
詳しくはテンプレ参照

というか、何故GGXXスティックを買わなかったんだ・・・
656650:04/10/14 21:48:37 ID:???
一度壊れた品物を買うってのに抵抗があったのもありますが…
店にまともそうなのRAPしか置いてなかったんですよ(ーー;)
何より修理したと思ってるのは、
「故障?んなんもん裏ブタ空けていじればすぐに直るって」
とか、思ってた自分に腹が立ったからです(汗)
新しいの買うのは簡単だけど、それ以上に自分で修理したりすることに
よって得られるものは大きいと思いますからw
このスレの方々ならそういう気持ち分かっていただけるかなぁと思いまして…
657ゲームセンター名無し:04/10/14 21:53:20 ID:???
てかまたUSB変換器とか使ってるわけじゃないだろうな。
658ゲームセンター名無し:04/10/14 22:19:06 ID:???
基板のみにしても入力されたままって、
どっかパターンが剥がれてショートしてるのかな。
とりあえずホリパッドか何かから基板を移植するのが一番簡単だと思うよ。
659ゲームセンター名無し:04/10/14 22:34:58 ID:???
http://sega.jp/community/segavoice/041014/01_2.html
RAPアストロ風3Bタイプはボツだとさ。
660ゲームセンター名無し:04/10/14 22:40:56 ID:???
>>659
採算があわないって・・・発売前からそんな
661ゲームセンター名無し:04/10/14 22:49:12 ID:???
HORIがRAPに限らずレバーとボタン配置の位置関係や
6ボタンを筐体と同じにしないのはなんか理由があるんですか?

レバーやボタン単体では同じ部品を使っていても配置ずらしてたら魅力半減だと思うのですが・・・
662ゲームセンター名無し:04/10/14 22:54:05 ID:???
またその質問か
過去ログ読め
663ゲームセンター名無し:04/10/14 22:55:20 ID:???
プレステが十字キー採用しないのと同じ
664ゲームセンター名無し:04/10/14 22:57:47 ID:???
>>659
へえー。案があったとは。

>>660
(VF2のことを言ってるにしろスティックのことを言ってるにしろ)
発売後に採算合うかなんて計算するバカメーカーは皆無だろ・・・
665ゲームセンター名無し:04/10/14 23:09:49 ID:???
アストロ配置の6ボタンでも採算とれないのかな?
3ボタンより需要はありそうだけど
666ゲームセンター名無し:04/10/14 23:12:00 ID:???
セガがRAP仕様でアストロ配置のバーチャスティック作るの提案してるのに
断るってHORIは酷いな
採算とれないって・・・
HORIはやっぱりSEGAが嫌いなんだな
だからSCや鉄拳の時はスティック新しくつくったのに
VFのスティックだけ中身ファイティングスティックなんだ
667ゲームセンター名無し:04/10/14 23:17:00 ID:???
> http://sega.jp/community/segavoice/041014/01_2.html
> しかし、どうしても採算や納期が合わず断念しました。

いや、合わせろよ。
セガって、こういった営業が弱すぎるんだよ。
交渉力もない市場調査もしない展望もない、良い物作ったって売れないよそれじゃ。
668ゲームセンター名無し:04/10/14 23:19:08 ID:???
>>667
どうせまた資金提供0円で提案だけして売れなかってもHORIだけ損失みたいな
せこい提案したと思う
だから断れたとおもう
669614:04/10/14 23:20:13 ID:???
レスくれた方々サンクス。

ウチの近所にはハードオフはないので、
とりあえずエレコムのを探してみます。
670ゲームセンター名無し:04/10/14 23:21:23 ID:???
PS2版バーチャ2の映像見たけど、テクスチャがオリジナルと比べて粗くなってたよ
キャラクタ選択画面のアキラの眉毛とかがわかりやすい。

製品版ではどうなるかわからないけど・・・。
671ゲームセンター名無し:04/10/14 23:25:54 ID:???
>>670
製品版もげじげじ眉毛でした
かなり不評
CPUの動きがアーケードなんだけど
背景とかキャラとか汚くてあとカクカクしてる
672ゲームセンター名無し:04/10/14 23:29:17 ID:???
アストロ配置のRAPが・・ああ、また夢が遠く・・
673670:04/10/14 23:30:38 ID:???
いま気になって関連スレ見てたw
なんつーか・・・キャラ選択画面の時だけ別なテクスチャを貼ってごまかすぐらいのことをすればいいのにね

スレ汚し失礼
674ゲームセンター名無し:04/10/14 23:32:18 ID:???
VF4全国大会後のデモンストレーションVF2ではRAP用意されてるね
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041011/vfft03.htm
675ゲームセンター名無し:04/10/14 23:33:42 ID:???
6ボタンのRAPが出たら買うけどな〜。
どうせカプエスぐらいしかやらないから、ちょうどいいし。
値段安くしてでないかな。
676ゲームセンター名無し:04/10/14 23:38:44 ID:???
いくらアストロ(もしくはバーサス)配置だとしても
3ボタンのRAPなんか欲しいか?
(下手に穴が開いてないぶん6ボタン改造は容易ってメリットはあるけど)

そもそも復刻版バーチャスティックを出すセガが
わざわざHORIに専用スティック発注するってのもおかしな話だが
677ゲームセンター名無し:04/10/14 23:54:04 ID:???
うおー、8ボタンなんていらないからアストロ配置6ボタンのRAP2出ないかなー。。。





ホリさん、頼みます。。。
678ゲームセンター名無し:04/10/14 23:56:31 ID:???
連射もいらないよな
679ゲームセンター名無し:04/10/15 00:00:37 ID:???
>>678
よくわからんが、シューティングゲームやる人は結構使うんじゃないの?
680ゲームセンター名無し:04/10/15 00:01:33 ID:???
>>678
禿同
681ゲームセンター名無し:04/10/15 00:03:53 ID:???
シューティングだとソフト側で連射の設定ができる
682ゲームセンター名無し:04/10/15 00:08:30 ID:???
あんまこだわってないんで、あったらあったで困らんし
くらいにしか思わないんだけど、改造に邪魔とかそういうこと?<連射イラネ
683ゲームセンター名無し:04/10/15 00:08:42 ID:???
RAPがでかいって人は、シグマの業務用スティックに
PS2変換ケーブル辺りがいいんでない?
音はうるさいけど、ゲーセンそのままだし。

RAPは大きいのもそうだけど、音を小さくする為か、
入力にちょっと抵抗があって好きじゃないな。

まぁちょっとだけ値は張るけど・・・。
684614:04/10/15 00:09:40 ID:n9IvlS4i
エレコムのパッドの型番を元に検索したらこんなページ見つけました。
ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/uv33a/company/ELECOM_JC-U810BK.html

ここ見る限りJC-U810シリーズはGNDが共通っぽいので、
これでやってみることにしました。

以上、誰かの参考になれば幸いです。
685614:04/10/15 00:12:14 ID:???
ああああ、ageちまった。申し訳ない。
686ゲームセンター名無し:04/10/15 00:19:54 ID:???
RAPでも静まった深夜に使ってるとレバー入力時のカチカチって音が凄い響くね。いや、当たり前だけどさ
687ゲームセンター名無し:04/10/15 00:20:42 ID:???
テッケン4はもっとすごいぞー。
688ゲームセンター名無し:04/10/15 00:34:07 ID:???
それがいいという人もいるかも
689ゲームセンター名無し:04/10/15 00:36:44 ID:???
それがなきゃいや
690ゲームセンター名無し:04/10/15 00:42:13 ID:???
>>688
だな。RAPのあのカチカチ音に買った時からとりこになった俺みたいなのもいるわけで
691ゲームセンター名無し:04/10/15 01:02:41 ID:???
もう通販じゃ無理かな…
692ゲームセンター名無し:04/10/15 01:05:10 ID:???
RAP入手してもゲームやる暇なんてないや…
693ゲームセンター名無し:04/10/15 01:26:55 ID:???
RAP今日買ったばっかなのにR2が反応しなくなった・・・
連射は効くのでボタンが原因かな・・・
694ゲームセンター名無し:04/10/15 01:37:37 ID:???
RAP買った人って、やっぱ台の上に乗せて動かしてるのかな?
俺いつもスティックってヒザ乗せてやるから、重量がきつそうだな・・。
足がしびれそうだ。。欲しいけど。。。
695ゲームセンター名無し:04/10/15 01:51:56 ID:???
飽きた人、ヤフオクに出品してください
定価以上の値段で買います
696ゲームセンター名無し:04/10/15 01:55:50 ID:???
ボタン全部を三和のに換装済みで、1万で買ってくれるならヤフオク出すよ
コーティングシート新しく張りなおしてるから、天板に傷もないぞ
697ゲームセンター名無し:04/10/15 01:56:19 ID:???
>>684
さらっと基板見た感じ、全ボタンGND共通みたいですね。
しかも各ボタン独立入力(間に抵抗はさんだりして入力を共用したりしてない)っぽい。

この手の14入力以上に対応したICって結構高価だと聞いたことがあるんですが、
たしかこのパッドって\1000ちょいでしたよね?
写真どおりだったらかなり使えるかも。

有益な情報サンクス!
698693:04/10/15 02:21:08 ID:???
バラしてみたらファストン端子が抜けてました
お騒がせしますた
699ゲームセンター名無し:04/10/15 02:32:37 ID:???
>>695
3500円で買ってくれたらよかったのに・・・・
きのう捨てちゃったよ・・・
700ゲームセンター名無し:04/10/15 05:44:52 ID:???
>>684
ぐっじょぶb
D-SUB15ピンで足りるコントローラーにピッタリ。削るだけで良いし
十字キー+9ボタン+5V+GND
701ゲームセンター名無し:04/10/15 06:51:28 ID:???
大阪方面のショップでRAPの在庫情報を何か知ってる人いる?
東京は結構再販してるみたいだけど。
702ゲームセンター名無し:04/10/15 08:38:37 ID:???
703ゲームセンター名無し:04/10/15 10:27:48 ID:???
>>694
俺、入力の力が強すぎるのかRAPでもガンガン動きまくるよ。
ガワが座布団くらいでかくて、その上に座ってやるようなのどっか作ってくれねーかな。
704ゲームセンター名無し:04/10/15 11:13:26 ID:???
まとめサイト見たのですが、DCのスティックを変換器通してPCに繋ごうと思っていたら、
ラグがあるようなので、直接USBに改造しようとしたら無理らしく
ページが見つかりませんでした。
ただ、改造の欄に
>DC通常コントローラを別のスティックに半田付け
とあったので試したいのですが、DCの信号をPSのパッドに繋いで、
DC-->PS変換器-->PCというのは出来るのでしょうか?
705ゲームセンター名無し:04/10/15 12:35:06 ID:???
RAPでガンガン動きまくるってどんだけ力入れてんだよ。
ゲセンでも筐体動かしまくって、ギャラリーから白い目で見られてんじゃないのか?(w
706ゲームセンター名無し:04/10/15 13:07:35 ID:???
>>704
出来るよ。
でもそれだったら直接USBパッドにハンダ付けしたほうが良い希ガス。
707ゲームセンター名無し:04/10/15 13:48:18 ID:???
>>706
USBパッドに直付け…恥ずかしながら全く考えてませんでした。
でも回路図が読めないへたれなので、画像解説ページを探しても見つからず。
仕方ないのでDC-->USB変換器を買ってきます。
708ゲームセンター名無し:04/10/15 15:05:45 ID:???
キャリステとDDTの初期ツナイデントって相性いいのかな
RAPが売りきれなんで、、、
709ゲームセンター名無し:04/10/15 15:06:55 ID:???
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5760542
宣伝と言われても仕方ないが、2つセットの見つけたぞ。
710ゲームセンター名無し:04/10/15 15:08:57 ID:???
RAP、大阪日本橋ソフマップで今さっき大量入荷してたぞ!店に並ぶまでブラつくつもりだ
711ゲームセンター名無し:04/10/15 16:19:08 ID:???
>>708
パラレルに繋ぐDPPなら全く問題ない
712ゲームセンター名無し:04/10/15 16:28:12 ID:???
>>707
回路図なんていらないよ
713ゲームセンター名無し:04/10/15 17:50:17 ID:???
>>710

おおアリガトン!
714ゲームセンター名無し:04/10/15 17:50:44 ID:???
>>711
ありがとうございます!
715ゲームセンター名無し:04/10/15 19:13:22 ID:???
最近買ったグラディウスDXPとセイヴァーのためにバーチャスティック後期型を買ってきたんだけど…古いためか、どうにもレバーが固すぎる。プレイしててジャコジャコいうのも気になるし、こんな症状って上記のセラミックグリスで少しはマシになりますかね?
中身はASCIIでした
_| ̄|〇
HORIのファイティングSSのが良かったかなぁ〜…ボタンが安っぽかったからやめたんだけど
716ゲームセンター名無し:04/10/15 19:27:00 ID:???
>>686
セイミツだったらもっと静かだったかもな。
717ゲームセンター名無し:04/10/15 22:04:14 ID:???
アスキーFT2を使っているのですが、
突然レバーが硬く感じられるようになってしまいました。
テンプレや過去ログを読んでみるとグリスを塗るとよいという感じなんので、
分解してみたのですがどこにグリスを塗ればよいのでしょうか?

レバーが硬くなる原因って他にもあるんでしょうか?
718ゲームセンター名無し:04/10/15 22:17:47 ID:???
>>717
興奮したんじゃないかな
719ゲームセンター名無し:04/10/15 22:21:10 ID:???
 ∧_∧
( ;´∀`)
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
720ゲームセンター名無し:04/10/15 22:25:14 ID:???
本当にテンプレ読んだんならどこに塗るかもわかる筈だが
721717:04/10/15 22:41:13 ID:???
すいません、どうやらまだレバーの軸の部分が分解できてないようでした。
しかしEリングがどうしてもはずせないです。
テンプレのマイナスドライバーで〜ってのがイマイチ理解できなくて・・・
そんなんもわかんないようなレベルが分解なんて無謀すぎたのでしょうか。
でもレバー硬いのは耐えられないし_| ̄|〇

722ゲームセンター名無し:04/10/15 22:58:19 ID:???
Cリングの間に入るようなマイナスドライバーを突っ込んでテコで外す。
なくさないように注意。なくしてもホームセンターで買えますが。
買う気でブチ切っちゃうのもありかもw勿体無いが
723ゲームセンター名無し:04/10/15 23:10:42 ID:???
>717
まずは自分で工夫してみては?
ドライバーじゃなくてもラジオペンチあれば一応はずすことは可能ですし、
どうしてもだめならリングプライヤー買って作業ればいいと思います。
無謀かどうか聞いてる時点で無謀ですよ。
724ゲームセンター名無し:04/10/15 23:22:03 ID:???
C、Eリングは誰でも初めての時は苦労すると思うんで頑張れ!
みんな言うとおり壊れても簡単に手に入るから強気で行くのが「吉」だ・・・
725717:04/10/16 00:33:32 ID:???
>>722,>>723,>>724
アドバイスありがとうございます。
もう少しやってみますね。
ドライバー以外でもいろいろ試してみようと思います。それでもダメだったら切・・・
とりあえず頑張りまくります。
726ゲームセンター名無し:04/10/16 01:14:42 ID:???
昔、ゲーメストでケースとかボタンとかバラの部品を組み立てて
スティックを作るってやつなかったっけ?
あれってもうないの?
727ゲームセンター名無し:04/10/16 01:27:32 ID:???
>>725
あと個人的に思うのが千枚通しとかも便利
俺はCリング外す場合はマイナスドライバーよりも千枚通しだな・・・
千枚通しとペンチで強引にこじ開ける感じだ・・・

>>726
似たような企画は「有るか出会」でもやってたよな?確か・・・
でもまあスティック自作なんてゲームパーツメーカー各社で売ってる
コンパネ使えば大した労力じゃ無ェべ・・・
728ゲームセンター名無し:04/10/16 02:04:46 ID:???
オンラインのトイザラスでRAP再販中だ!買う人急げ!
729ゲームセンター名無し:04/10/16 02:07:32 ID:???
間違って違うところで訊ねてしまいました。
ファイティングスティック2ってどうですか?
730ゲームセンター名無し:04/10/16 02:28:18 ID:???
あ、すいません。過去に散々出てましたね。
731ゲームセンター名無し:04/10/16 09:53:04 ID:???
>729
ファイティングスティック2、バーチャ用に
前知識全く無しに買ったんだけど、最悪に近いよ。

斜めが入らないって言う書き込みが沢山あるけど、
それだけじゃなくて、レバーを完全に倒しきらないと&
ボタンを深く押しきらないと入力が通らないのが致命的。

そのせいで、入力したはずなのに移動しない・
技が出ないという事がしばしば起こる。
バーチャでそんな事が起きるのを想像してみてください・・・。
ゲームになりません。
絶対買っては駄目です。
732ゲームセンター名無し:04/10/16 11:00:20 ID:???
>>701
梅田ヨドバシでいくつか見かけたぞ
733ゲームセンター名無し:04/10/16 11:14:36 ID:???
>>731
ご忠告痛み入ります。
自分は山形住まいなのですが、書き込みを読んで決断。
新大陸にRAP入荷したので買ってきました。
734ゲームセンター名無し:04/10/16 11:19:39 ID:???
>>731
情報ありがとう。
ファイティングスティック2買いまつ。
735ゲームセンター名無し:04/10/16 13:53:08 ID:???
ファイティングスティックは改造するなら悪くない
底が深いから業務用レバーに交換しても裏蓋がつっかえない

まぁボタン配置がHORI配置なんだけど
改造する気があるなら安く売っていれば確保しとくと良いかも
736ゲームセンター名無し:04/10/16 15:15:52 ID:???
>>716
セイミツだと静かなの?
737ゲームセンター名無し:04/10/16 15:51:15 ID:???
いや、セイミツ(LS-32)のほうが音がカチカチ音がでかいよ
738ゲームセンター名無し:04/10/16 16:12:44 ID:???
あそっか。
そういえばセイミツの操作感って気持ちいいね。
なんていえばいいのかわかんないけどなんかエッチなようななんていうか・・・。
739ゲームセンター名無し:04/10/16 16:16:46 ID:???
ワケワカメw
740ゲームセンター名無し:04/10/16 17:19:59 ID:???
>>738
お前の気持ちワカランでもない・・・
触った瞬間ちょっとした抵抗があり
そしてふにゃっと沈み込む・・・
十代育ち盛りの乙女の肌のような感触なんだろ?
741ゲームセンター名無し:04/10/16 17:55:45 ID:???
>>732
昨夜は10個くらいあったし、他にもあちこちで売ってる。
どこにでも売ってると、いま一つ買う気がなくなるなぁ。
742ゲームセンター名無し:04/10/16 18:03:55 ID:???
>>740
そうそう、ピチピチな肌を連想させるあの感(ry
743ゲームセンター名無し:04/10/16 18:29:54 ID:???
>>738
( ・∀・)< エロいな
744ゲームセンター名無し:04/10/16 18:32:44 ID:???
それに比べて三和はまるでふにゃふにゃの(ry
745ゲームセンター名無し:04/10/16 18:48:37 ID:???
>>731
メーカーサイト見たら30連が・・・聞いてないよ!
ファイティングスティック2、よければ売って
746ゲームセンター名無し:04/10/16 20:55:53 ID:???
RAPをUSB経由でPCでやって上入れると左右入れないと上入ったままになるんだけど
これの解消方法ってありますか?
747ゲームセンター名無し:04/10/16 20:56:54 ID:???
いいかげん釣りなんだろ?
748ゲームセンター名無し:04/10/16 20:59:33 ID:???
もうこういうの多過ぎでウザイな。
749ゲームセンター名無し:04/10/16 21:15:53 ID:???
>>746
RAPは「家庭用」なので変換機を通すとダメダメな模様です。
MAGIC BOXで大丈夫だったという本当か嘘か不明ですが動作報告が
過去にあった様なきもします。
ボタン配置のおかしいながらも機体をしてRAPを買った人ご愁傷様。
又、ここの住人は「MAMEなんてEMUやってないよ!!何それ?」と主張するのが大好きなので
「PCに繋げる」というワードに過剰反応します。まともなレスは返ってきません。
例えPC版バーチャ2目的だろうと。
750746:04/10/16 21:25:44 ID:???
過去ログも読まずに質問してすみません。
親切に答えていただいた>>746氏に感謝します
751ゲームセンター名無し:04/10/16 21:39:06 ID:???
すんごい自画自賛ですね。
752ゲームセンター名無し:04/10/16 22:09:05 ID:???
Sammy SVCスティック
を分解したいのですが、持つところの球体はどうやってはずせばよいのでしょうか?
753ゲームセンター名無し:04/10/16 22:10:26 ID:???
スティックに慣れるにはどうしたらいいでしょうか?
やっぱりやり込むしかないですか?
754ゲームセンター名無し:04/10/16 22:17:03 ID:???
>>749
スマートジョイパッド3(プラスじゃないほう)使ってるけど
↑はいりっぱなしとかないよ
っていうかこれ書くたびに荒らし扱いされるな
755ゲームセンター名無し:04/10/16 22:28:43 ID:???
>変換機通すとダメダメな模様です

お前こそログ読み直せや
どうせ試してもないくせに
756ゲームセンター名無し:04/10/16 22:32:18 ID:???
ぶっちゃけ運。うちのは正常に動くが。
757ゲームセンター名無し:04/10/16 22:35:04 ID:???
>>750
コレって最近よく見るが、新手の釣り宣言なんじゃねえの?
758ゲームセンター名無し:04/10/16 22:35:43 ID:???
大井町のハードオフって品揃えどう?
23区内だと練馬とか板橋以外だとここしかないんだが、
阪急の中というのが激しく気になる
759ゲームセンター名無し:04/10/16 22:49:38 ID:???
変換機通して豆タンでスト2やりたいんだろ
760ゲームセンター名無し:04/10/16 23:12:58 ID:???
>>758
最悪だから行くだけ無駄だよ
761ゲームセンター名無し:04/10/16 23:16:12 ID:???
>>758
俺が見る限り掘り出し物に合ったことない・・・結構見にいくけどジャンクとかの
品揃えがほとんど前回来た時のまま。あんま客も頻繁に持ち込んできてないみたい。
あるいはもっと頻繁に通ってるヤシにすでに狩られたのかもしれんが。

ハードオフは23区内では最近国道1号多摩川大橋に新店舗が出来たよ。
ブックオフとかここの関連店舗が全部入ってる結構大型な店。夜は9時までやってる。
大井町より規模でかいし最近できたばっかなので掘り出し物に期待してる。
762ゲームセンター名無し:04/10/16 23:19:23 ID:???
ごめん訂正、国道1号多摩川大橋店は23区内じゃないや神奈川だった・・・スマソ_| ̄|○
でも第2京浜だったかな、あれをずっと行って多摩川越えたすぐのとこだから
そんなに遠くはないよ。
763ゲームセンター名無し:04/10/16 23:42:44 ID:???
>>752
こんな所に来てないで裏蓋開けろ。
裏見て判らないなら、残念だが君はセンスが無い。壊すのがオチ
764ゲームセンター名無し:04/10/16 23:43:34 ID:???
追加 アスキー・サミー系はゴム足外さないと裏ネジ出てこない
765ゲームセンター名無し:04/10/17 00:21:53 ID:???
>>760-762
サンクス、矢口渡駅から近いみたいだから南北線〜東急線で行ってみる
766ゲームセンター名無し:04/10/17 00:25:31 ID:???
RAP > PS to SS変換機 > IF-SEGA

できるかなぁ・・・変換機とIFは持ってるのだが。
767ゲームセンター名無し:04/10/17 00:35:17 ID:???
>>763
何とかできました。ありがとうございました。
やっとグリスが塗れた・・
768ゲームセンター名無し:04/10/17 00:55:33 ID:???
>>766
なんでそんな妙なことをしなきゃいけないんだ?
変換器噛ました時点でI/F SEGAのメリットは消えるし

それとも千円ちょっと〜数千円の対応USBコンバータ買うのが惜しいの?
769ゲームセンター名無し:04/10/17 01:02:15 ID:???
>>768
USBコンバータも3種類モッテルヨ・・・。
PCだと上いれっぱでRAPツカエネー報告多すぎるからさ。
770ゲームセンター名無し:04/10/17 01:12:50 ID:???
RAP使えないのは糞変換器だけ
まともに動作するのだって散々書かれてただろうが。過去ログちゃんと読め
771ゲームセンター名無し:04/10/17 01:15:58 ID:???
RAP上入力から戻らないよは何度ループすりゃいいんだろうな
次スレからテンプレ入れるか
772ゲームセンター名無し:04/10/17 01:23:02 ID:???
>>771
テンプレにするならこれ入れるといいかも
ttp://maxgear.jp/support/psusb.html
773ゲームセンター名無し:04/10/17 01:25:54 ID:???
こんなに相性問題がでるのは何か特殊な事してるの?RAPは。
774ゲームセンター名無し:04/10/17 01:30:08 ID:???
>>773
過去スレであったけどある部分を外すと普通に動くようになるといううわさ
775ゲームセンター名無し:04/10/17 01:42:41 ID:???
変換機ネタは駄目だつってんのに・・・
776ゲームセンター名無し:04/10/17 01:59:42 ID:???
この話題がでるのはしょうがないよ。スティックスレに来る人は
コンシューマで最高のレバーを求めるほどの人なわけで
現状RAPは選択肢の1つなわけだから当然PCでも使いたいと思うだろう。
むしろイヤイヤ厨は最高だと思ってたRAPの糞っぷりが露呈するのがいやなのか。
777ゲームセンター名無し:04/10/17 02:10:03 ID:???
荒れ易いネタだからテンプレでハードウェア板に誘導してるわけで、
テンプレに入れとけば少しは質問減るんじゃないかとは思う
778ゲームセンター名無し:04/10/17 02:17:15 ID:???
>>777
同意。テンプレに入れといて「この話題がしたい人はハード板のすれでどうぞ」って書いとけばいいと思う。
そしたらまたループ野郎が来ても「>>x」とテンプレ誘導すればいいだけだしな
779ゲームセンター名無し:04/10/17 05:15:11 ID:???
>>754
どこも売ってなくてジョーシンで見つけてスマジョイ3買いました
問題なく動きました
ありがとう
780ゲームセンター名無し:04/10/17 05:16:32 ID:???
うん、今度からテンプレに入れようよ!
みんな仲良くやろうぜ!
ヨロシク!!
781ゲームセンター名無し:04/10/17 05:49:31 ID:???
ようお前等。
テンプレ嫁
782ゲームセンター名無し:04/10/17 10:32:18 ID:gF8+MfGH
DPPだと大丈夫なの?
783ゲームセンター名無し:04/10/17 10:42:23 ID:WqpTKedI
掲示板の管理人は住所と電話番号と本名を公表すべき
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1083211119/l50
784ゲームセンター名無し:04/10/17 11:18:26 ID:???
>>705
俺は家庭用スティックでも別に動かないし、ゲーセンでも筐体揺らさないが、無意識のうちに持ち方を変えていることに最近気がついた。
家庭では左手のどこか一部がわりと常に台についているが、ゲーセンではほとんど台についていない。
ゲーセンでも状態の悪いレバー使ってる事は多いはずなのにあまり不満を覚えたことが無かったのと、
家庭用で、評判の良いレバーに付け替えているはずなのに90%ぐらいしか満足できないことから、おかしいと思って自分試してみたら、そういうことだった。

本当にゲーセンと同じ使いかたしたら家庭用では動いてしまう人が多いと思う。皆、大なり小なり家庭用にあわせているかと。やはり固定されてるのは大きい。

まあ、俺の場合はガキの頃に少ない小遣いはたいて買ったファイティングスティックXに体をあわせてしまっているかもしれんので特殊かも。
785ゲームセンター名無し:04/10/17 11:41:47 ID:???
テンプレ入れるって既に入ってるじゃん

それも読めない人はスルーでいいんじゃないの?
786ゲームセンター名無し:04/10/17 11:55:28 ID:???
・PC用ゲームコントローラ 16個目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094900584/
・USBゲームパッドを語るスレ Part 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096462105/

ただ「RAPの上が入りっぱなしです、助けてください!!」は
こっちのスレでも「過去ログ嫁」で終了だけど
787ゲームセンター名無し:04/10/17 14:21:00 ID:???
>>758
ついでに川崎大師店も行ってみ。
大井町よりHO単体の規模はデカイし、
掘り出し物率も高いよ。
788ゲームセンター名無し:04/10/17 14:41:34 ID:???
キャリステの調子がおかしいです。
勝手にセレクトが押されたり、ほって置いてもスティックがいろんな方向に入ったりします。
おかげでカプエスでキャラ選択が出来ません。まるでランダムです。
試合中にも勝手にジャンプしたりひどいです。

こんな状態になられた方いますか?アマゾンで7月あたりに買ったんですが。
直すのなら普通に買った方がいいのでしょうか?
また直す方法はあるのでしょうか?
789ゲームセンター名無し:04/10/17 14:52:32 ID:???
>>788
HORIに問い合わせてみたら?
「修理やってますか?」・・・みたいな感じで。
790ゲームセンター名無し:04/10/17 15:15:09 ID:???
791ゲームセンター名無し:04/10/17 16:37:57 ID:???
ハードオフの大泉学園店でファイティングスティックPSとバーチャエヴォステ売ってた
ガワ取りとしては微妙なんで買ってこなかったけど。
792ゲームセンター名無し:04/10/17 16:48:12 ID:???
正直XBOX買って格ゲー専用機にしようか迷っている
現在本体はPSXのみスティックはホリのコマコン、ソフトはカプエス2のみ
堀のコマコンが壊れてきたから買い換えようと思ったが家じゃあまり対戦しないし
Xboxの本体の値段が安くソフトも豊富でPS2版より安いしネット対戦もできる
そう考えると出費はかさむが魅力的なんだけどXBOXはいいスティックがないってのが痛いなぁーと
どうしようかな
793ゲームセンター名無し:04/10/17 16:52:25 ID:???
自作。
794ゲームセンター名無し:04/10/17 16:59:53 ID:???
自作しる
795ゲームセンター名無し:04/10/17 17:17:16 ID:???
吉祥寺のZESTっていうゲーセンの
ハイパーストII(1P側)のレバーがかなりいい感じだった。(私的に)
RAPに比べ、ニュートラルへの戻りが速く、少しだけ硬い感じでした。
これはセイミツのレバーなのでしょうか?

わかる方情報お待ちしてます。
796ゲームセンター名無し:04/10/17 17:23:45 ID:???
>>795
つか、店員に聞けよ。
797ゲームセンター名無し:04/10/17 17:47:35 ID:iR+xwDyo
町田の祖父にRAPを発見、そしてスルー
798ゲームセンター名無し:04/10/17 17:55:13 ID:???
秋葉でメッセにRAPを発見、そしてスルー

つうか展示品のボタン変えてないか?
799ゲームセンター名無し:04/10/17 18:07:43 ID:???
店頭でディスプレイしてあるデバイスを触ると大抵ベタベタしてるから触りたくないな。
800ゲームセンター名無し:04/10/17 18:44:30 ID:???
念願のRAPを入手しますた。
なんかイイね。
801ゲームセンター名無し:04/10/17 19:19:55 ID:???
そーでもないよ
802ゲームセンター名無し:04/10/17 19:26:52 ID:???
>>800がRAPを持っている。

→仲間にする
  殺してでも奪い取る
803ゲームセンター名無し:04/10/17 19:30:08 ID:???
RAP購入報告ウザイ
804ゲームセンター名無し:04/10/17 20:11:22 ID:???
それだけみんな再販を待ち望んでたんだよ
大人の心の余裕を持とうぜ
805ゲームセンター名無し:04/10/17 20:13:11 ID:???
>>800
おめー
いいでしょ
806ゲームセンター名無し:04/10/17 20:27:27 ID:???
807ゲームセンター名無し:04/10/17 20:28:59 ID:???
高いなぁ オイ
808ゲームセンター名無し:04/10/17 20:50:42 ID:???
>>806
だれかQ&Aに「町田の祖父で売ってたよ」とか「秋葉のメッセで売ってましたよ」とか書いてやれよ。(w
809ゲームセンター名無し:04/10/17 21:34:22 ID:???
>>808
質問に答えないと表示されないよ。

つーか送料入れたらいくらになるんだよ。
まぁ買う人は居ないだろ
810ゲームセンター名無し:04/10/17 22:48:49 ID:???
普通に売ってるしなぁ…
新宿のヨドバシでも詰んであったよ
811ゲームセンター名無し:04/10/18 00:41:44 ID:???
こんなバカ高い&でかい物を対戦兼予備に二つ買おうとしてるのは俺ぐらいか
812ゲームセンター名無し:04/10/18 00:42:41 ID:???
馬鹿にするわけじゃないけど
「RAP売ってない無い売ってない無い」
って人はもしかして結構地方の田舎の方?
そういう場合は当ても無く店回るよりも
信頼の置けるショップか通販系に注文して
気長に待ったほうが確実だと思うよ。
813ゲームセンター名無し:04/10/18 00:53:56 ID:???
>>811
馬鹿とも言えないがあんまり頭の良い話でもないと思うぞ・・・
814ゲームセンター名無し:04/10/18 01:03:00 ID:???
STG用に縦置きモニターを持ってる俺並に無意味だな。
815ゲームセンター名無し:04/10/18 01:06:13 ID:???
>>814
詳細希望
816ゲームセンター名無し:04/10/18 01:09:05 ID:???
RAPは意外とレンタルビデオショップのゲームコーナーにコロンと置いてあったりするね
817ゲームセンター名無し:04/10/18 01:16:19 ID:???
というか地方問わず、ゲームショップで注文すれば買えるんじゃ?
ゲームショップさえ無いようなところは知らんけど・・・。
818ゲームセンター名無し:04/10/18 01:39:16 ID:vS71mjKy
>>812
多分田舎の人間が多いと思うよ。
俺もそう。どこ探してもないんだもんよ。
最近ネットで再販されたのを見つけて無事注文できたけど、
どうしてもすぐに欲しいやつは、オクのあれ買うかもよ。
田舎のつらいところだ・・
819ゲームセンター名無し:04/10/18 01:42:40 ID:???
田舎って大変なんだね
古本市場で新品6480円で売ってたよ
820ゲームセンター名無し:04/10/18 01:54:51 ID:???
逆に、全然売れてなくて山積みになってる田舎もある。
俺んとこがそう。
821ゲームセンター名無し:04/10/18 02:19:34 ID:???
どんなとこでも離島じゃ無い限り欲しい物なんて大抵注文すれば来ると思うけど
822ゲームセンター名無し:04/10/18 04:54:42 ID:???
>>814
それは無意味じゃないと思うぞ
家ゲーシューターならば誰もが一度は憧れる設備だ・・・
823ゲームセンター名無し:04/10/18 10:43:04 ID:???
田舎だとそもそも入荷すらしていない
地方都市ではどっちかつーと余ってる感じ

都心だと逆に手に入りにくいのかも
824ゲームセンター名無し:04/10/18 10:44:12 ID:???
だから、入荷してなくても普通の店なら取り寄せできるって話だろ・・・
825ゲームセンター名無し:04/10/18 10:45:26 ID:???
『すぐに』手に入るかどうかって話じゃないの?
入荷日未定じゃ取り寄せてもらう気にもならない
826ゲームセンター名無し:04/10/18 10:54:04 ID:???
ま、近場ざっと探して見つからなかったら
時間がかかっても素直に通販なり取り寄せしてもらうのが吉

下手に遠出して見つけても持って帰るのが辛い
827ゲームセンター名無し:04/10/18 11:04:52 ID:???
都心に住んでると通販とか取り寄せとか使わなくなるな
探せばどこかで売ってるだろう、と思ってしまうから
828ゲームセンター名無し:04/10/18 12:14:40 ID:???
818だけど、俺が言ったのは「すぐに」手に入れるってこと。
そりゃあ通販で長々待ってたらそのうち手に入るさ。
でもいつになるかわからない。
取り寄せ関係も、最近はまたRAPが店頭に並び始めたとはいえ、今の様子じゃあ
「メーカーがこういう状態ですから、入荷できるのはいつになるかわかりませんよ」
とやる気なしに返事されることが多いんだよ。
メーカーに在庫が無い時点で、店員はすでにめんどくさムードでいっぱいなんよ。
そこがまた田舎の悲しいところ。
もちろん探せば好意的に取り寄せに努力してくれる店もあるかもしれんが。
だからオクで高額でも、数日待てば手に入ると思えば出す人間がいるかも、ってこと。
829ゲームセンター名無し:04/10/18 12:17:52 ID:???


828 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/10/18 12:14:40 ID:???
818だけど、俺が言ったのは「すぐに」手に入れるってこと。
そりゃあ通販で長々待ってたらそのうち手に入るさ。
でもいつになるかわからない。
取り寄せ関係も、最近はまたRAPが店頭に並び始めたとはいえ、今の様子じゃあ
「メーカーがこういう状態ですから、入荷できるのはいつになるかわかりませんよ」
とやる気なしに返事されることが多いんだよ。
メーカーに在庫が無い時点で、店員はすでにめんどくさムードでいっぱいなんよ。
そこがまた田舎の悲しいところ。
もちろん探せば好意的に取り寄せに努力してくれる店もあるかもしれんが。
だからオクで高額でも、数日待てば手に入ると思えば出す人間がいるかも、ってこと。

830ゲームセンター名無し:04/10/18 12:28:56 ID:???
>>828
オク連中は転売屋なんで、入荷次第送ります(通販で注文したやつが届いたら送ります)
とかセコイことやってるから、注文するなら通販業者のほうが早いんじゃ?
831ゲームセンター名無し:04/10/18 12:29:19 ID:???
こんな高いし売れそうにない物を仕入れる店も少ないだろ
でかい店とかなら別だが
832ゲームセンター名無し:04/10/18 13:12:29 ID:???
>>829 は何の意味があるの?
833ゲームセンター名無し:04/10/18 13:29:47 ID:???
>>832
晒し上げってやつじゃないの?
あまり感心はしないけど。

ただ、>>825で2行で書かれてる内容を
わざわざ読みにくい長文で書き直してる>>828の意図はわからんな
834ゲームセンター名無し:04/10/18 13:34:06 ID:???
縦置きモニターの詳細キボン
835ゲームセンター名無し:04/10/18 13:58:01 ID:???
そういや俺は家から五分のところのショップでRAP買ったんだが
持って帰るときメチャ重かったなぁ・・・近くでよかった。
836ゲームセンター名無し:04/10/18 14:24:36 ID:???
家から5分でショップに行けるのは羨ましいな…俺、一番の最寄でも10kmくらいはあるよ_| ̄|○
837ゲームセンター名無し:04/10/18 16:38:12 ID:???
RAPに俺好みのギャル絵が描いてあったら、二台くらい売り上げ出ると思うな
838ゲームセンター名無し:04/10/18 16:41:26 ID:???
>>815
>>822
今までSTGなんか殆どやった事無いのに買ってしまいました。画面はそれなりに大きい。
斑鳩が面白そうでドリカス版が出たので縦シューやるなら画面も縦がイイ!と思ったのね。
で苦労してケース作って色々組み込んだりしたのは良いが暇が無くてゲーム自体やってない。
839ゲームセンター名無し:04/10/18 16:57:21 ID:???
ちょっと遅いけど

入札キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19817354
840ゲームセンター名無し:04/10/18 17:47:43 ID:???
入札を見守るスレ
841ゲームセンター名無し:04/10/18 17:51:34 ID:???
なんで入札したのか不明
842ゲームセンター名無し:04/10/18 17:54:48 ID:???
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/24441769.html
ヨドバシで7120円 ポイント10%で買えるのに
なんで入札したか不明

というかヨドバシコム もう残り少ないので買いたい人は買うがよろし
843ゲームセンター名無し:04/10/18 19:00:56 ID:???
これぞオークションマジック
844ゲームセンター名無し:04/10/18 19:15:22 ID:???
オークションと言えばどっかのエロゲの色紙2枚が50万で落札されたこともあるらしいな
スレ違いスマン
845ゲームセンター名無し:04/10/18 19:22:50 ID:???
ヤフーオークションのドン 孫様が
ダイエー買収に乗り込んだけど
資産がライブドア約100億 楽天 約180億 孫様 約3000億
格の違いを見せ付けられましたね
846ゲームセンター名無し:04/10/18 19:58:05 ID:???
ザイチョン企業だけどなー
847ゲームセンター名無し:04/10/18 20:06:07 ID:???
前にアルカディアでRAPのボタンの配置を変える改造の仕方が
書いてあったんだけど、誰か詳しく知らないかな?
あの配置だと手が大きい俺には指が吊るorz
848ゲームセンター名無し:04/10/18 20:13:59 ID:???
あれはやばいらしいよ。
見た目とかもう・・商品価値が無くなるかも。

手が大きいと吊るってのが訳若芽だけど
849L ◆LLLLLLLLL. :04/10/18 20:24:08 ID:???
。。。
850ゲームセンター名無し:04/10/18 20:25:55 ID:???
SVCスティック、うちの近所で2800円。
買いですか?ボタンはあんま気にしないです。
851ゲームセンター名無し:04/10/18 20:57:55 ID:???
確かに穴空くののはどうかな、と思うけど
長時間使ってると指痛くなるから、今はキャリステ使ってるし
誰か知ってたら教えて
852ゲームセンター名無し:04/10/18 21:33:31 ID:???
>>850
キャリステ 鉄拳ステ RAPがおすすめだけど
一応オススメはRAP
やっぱりレバーは大事だし、コマンド入力できてないのかレバーが糞なのかで悩みたくないしね
そういう意味でレバーしっかりしてるRAPがいいとおもう
でも高い でかい なのでそんなに拘らないなら
そのやつもレバーは三和なので、そんな変じゃないと思うけど。
確かに高いからね 中古で売るにもほぼ売れないし。
853ゲームセンター名無し:04/10/18 21:42:30 ID:???
>>847
確か上段と下段の穴ぶち抜いてボタンずらして固定するってネタの筈
別にアストロ配置になるわけじゃないよ
854ゲームセンター名無し:04/10/18 22:05:04 ID:???
RAPだとボタンにつける端子入れ替えて

L2 ○ △ L1
R2 × □ R1

みたいな配置にできるんだよね? 
855ゲームセンター名無し:04/10/18 22:05:29 ID:???
あの禿の総資産は2兆円、ふざけんな・・俺たちから金巻き上げ解いて・・
ふざけるなっ!!
856ゲームセンター名無し:04/10/18 22:24:39 ID:???
>>854
そりゃそうだ。

アルカイダ何か買ってないから分からないけど相当酷いネタだな
857ゲームセンター名無し:04/10/18 22:32:00 ID:???
>>854
できるよ
858ゲームセンター名無し:04/10/18 22:42:12 ID:???
>>856,857
サンクス
これでkof2002のボタンバグ対策ができる
859ゲームセンター名無し:04/10/18 22:56:42 ID:???
>>858
○とか×はボタンじゃなく天板に書いてるから
どのボタンが○とか覚えとかないとダメだよ
860ゲームセンター名無し:04/10/18 23:06:30 ID:???
>>818です。
オクのやつ、ついに万突破したか。
なんか前の文章晒されてるけど、これが実情なんだって。
やっぱり田舎事情は厳しいんだよ。
色んな店のHP探すのもめんどくさい、でもすぐ欲しいとなると、入札するって。
ヤフオクはみんな見てるから、買うのに一番近い環境かもしれん。
マジックなんかじゃないよ。悲しいけどT0T
861ゲームセンター名無し:04/10/18 23:06:31 ID:???
>>839
1マン超えてるな。
市販で7000ぐらいなのに、何故高い値段で買うんだろうな。
送料も掛かるし。
862ゲームセンター名無し:04/10/18 23:18:28 ID:???
>>842のヨドバシのも完売しましたね
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/24441769.html

お取り寄せ扱いになった
863ゲームセンター名無し:04/10/18 23:42:38 ID:???
マジックじゃないって事は真実に馬鹿って事だな・・・
RAP程度の品、しかも現行販売されてる商品は適正価格で買うから
「良い商品」なのであっていくら品薄でも生産され続けている品物を
3割、4割増で購入するのはとてもじゃないが賢いやり方ではない。
864ゲームセンター名無し:04/10/18 23:58:43 ID:???
>>863
だから「すぐにでも」欲しいやつがいるって言ってるジャン。
都心のほうでは再販され始めて店舗に出てるかもしれんが、
田舎はそれとは全く無関係。どこ探しても無い。
ネットの通販も、入荷情報あっても気づいたころには品切れ。
だから今欲しくてたまらんものがあるとき、ちょっと金はかかってしまうが、
ウォッチリストに入れていつ落札かはっきりしてるオクも考えるって。
賢いやり方ではないが、手元にあったら落ち着くだろ?
こういう話は、都会と田舎の温度差があると思う。
865ゲームセンター名無し:04/10/18 23:58:47 ID:???
宝塚の古本市場でRAP1台あったよ
866ゲームセンター名無し:04/10/19 00:00:50 ID:???
様子見、ノーマークだった物が結構評判が良かったりすると
急に無性に欲しくなるもんだよ。
特にオークションは負けるかコノヤロで熱くなったりするからなあ。
でも、先走ったうかれ度合いは後悔の深さに比例するんだよな。
かくいう俺も、iPodminiを3万で買った経歴あり。
でもiPodの方が使い勝手が良いからminiは全然使ってなかったり。orz

スレ違い話も何なんで、スティック話。
今週末に過去の先人に倣って斑鳩スティック制作予定。
上手く出来たら写真うpります。
867ゲームセンター名無し:04/10/19 00:00:57 ID:???
トイザラス アマゾン ヨドバシ ビック 古本は通販完売
868ゲームセンター名無し:04/10/19 00:02:08 ID:???
>>866
コナスタでメタルギアソリッド3限定版を購入して激しく後悔してます
869ゲームセンター名無し:04/10/19 00:12:42 ID:???
HORIはさっさとRAP増産すれ。
これ以上の機会ロスはDCの二の轍になるし、なによりも俺が買えない。
870ゲームセンター名無し:04/10/19 00:21:16 ID:2Dv2N+b7
>>852
いまさらだけどもSVCすては8角だたか
癖があるほうかと
871ゲームセンター名無し:04/10/19 00:30:30 ID:???
普通に通販サイトで買えるな
872ゲームセンター名無し:04/10/19 00:33:19 ID:???
RAPをアストロボタン配置に改造頼むといくらが相場だと重いますか?
HORI配置ウンコすぎて・・・。社員は筐体で格闘ゲームやったことないのだろうか・・・。
873ゲームセンター名無し:04/10/19 00:34:54 ID:???
>>871
詳しく
874ゲームセンター名無し:04/10/19 00:46:22 ID:???
>>871
文句があるならSEGAに言って下さい
875ゲームセンター名無し:04/10/19 00:51:14 ID:???
XBOXの箱に似てるな。
876ゲームセンター名無し:04/10/19 00:52:02 ID:???
>>872
天板製作、量産すれば2000円程度って概算が過去に出てた
でもさすがに量産するとSEGAが黙っちゃいないと思うけどね。

配置がウンコなら無理してRAP使わなくてもいいんじゃない?
877ゲームセンター名無し:04/10/19 00:59:37 ID:???
RAPが嫌ならキャリステ使えばいいじゃないか
878ゲームセンター名無し:04/10/19 01:02:21 ID:???
キャリステもRAPと同じ配置じゃないの?
879ゲームセンター名無し:04/10/19 01:04:55 ID:???
>>878
テンプレって知ってる?
880ゲームセンター名無し:04/10/19 01:10:12 ID:???
ええええええええ
キャリステもHORIでしょ?
なんでアストロと同じ配置なの?
なんでRAPは。。。。
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああぁぁぁうぇいlだいええwww;いああい
881ゲームセンター名無し:04/10/19 01:11:54 ID:???
配置の違いに気付かないのに
>>880はRAP配置をウンコと言う……
882ゲームセンター名無し:04/10/19 01:28:51 ID:???
>>881
ほんとだからしょうがない
883ゲームセンター名無し:04/10/19 01:48:06 ID:???
だから版権の問題で無理だったんだろうって結論が出ただろうが
884ゲームセンター名無し:04/10/19 01:51:42 ID:???
なんの版権?
885ゲームセンター名無し:04/10/19 01:52:35 ID:???
ならキャリステはどう説明すんのさ
試作品はアストロ配置だったじゃん
ハミ痛の意見を取り入れてHORI配置になったんだろ
886ゲームセンター名無し:04/10/19 01:55:39 ID:???
また ハミ痛か
ほんま、もういい加減いろんな雑誌でてるんだし
ハミ痛なんかに媚びんなよ。。。
887ゲームセンター名無し:04/10/19 01:57:52 ID:???
>>855
http://pld.hp.infoseek.co.jp/
噛みつく前に、ここにある過去ログ読んで、それでも納得できなかったら
セガやらホリやらにメールしてみ。
ちなみにPart13か14あたり。
888ゲームセンター名無し:04/10/19 01:59:40 ID:???
>>887
版権っていわれても
同じHORIのキャリステはアストロ配置だし。
889ゲームセンター名無し:04/10/19 02:03:02 ID:???
>>887
子供は寝なさいw
890887:04/10/19 02:03:37 ID:???
>>888
俺に聞くな。セガとホリに聞け。
891ゲームセンター名無し:04/10/19 02:07:45 ID:???
俺もHORI配置にはPS/SS時代から不満だったのだが
権利問題だったのか・・・。
・配置も含めてなんかに権利登録してて同じ配置は使えない
・しかもファミ通の意見を取り入れ格ゲー以外のゲームに最適化

→結果レバー最高、重さ最高、ボタンの質最高、配置ウンコになったと。
んーもったいない製品だな。
権利者と組んで普通にRAPでアストロ配置の6ボタンだせば世界最強なのに・・・。
892ゲームセンター名無し:04/10/19 02:11:30 ID:???
今頃一人で盛り上がってる奴がいるな。
リアルでも終わった話題をしつこく蒸し返して周りからウザがられてないか?
893ゲームセンター名無し:04/10/19 02:28:19 ID:???
>>891
だから同じホリのキャリステはアストロ配置だって。
894ゲームセンター名無し:04/10/19 02:38:54 ID:???
自分が楽しけりゃそれでいいんだろうな
895ゲームセンター名無し:04/10/19 02:53:28 ID:???
てゆーか版権てネタだったんだけど
896ゲームセンター名無し:04/10/19 02:54:36 ID:???
つーか版権の意味解ってないだろ>>895
897ゲームセンター名無し:04/10/19 02:59:16 ID:???
896が版権を説明します
どーぞ
898896じゃないけど:04/10/19 03:02:22 ID:???
>>897
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%94%C5%8C%A0&kind=jn

工業デザインが著作権で保護されることはほとんどない
普通意匠権
899ゲームセンター名無し:04/10/19 07:32:21 ID:???
何回この話繰り返せば気が済むんだ?
あのボタン配置(というかコンパネのデザイン全般)はセガの特許だって
著作権でも意匠権でもない、特許
900ゲームセンター名無し:04/10/19 07:41:29 ID:???
>>899
お前こそ何度それ書いたら気が済むんだ?
上で話が出てるのはセガの話じゃなくてただの版権、意匠権の話だろ

「俺ってこんなことしってるんだぜー」とばかりに何度も何度も同じこと書くな、デブ
901ゲームセンター名無し:04/10/19 07:44:00 ID:???
どこをどう読んだら意匠権の話なんだよ
902ゲームセンター名無し:04/10/19 07:46:16 ID:???
十字キーみたいなアイデアは特許の対象だけど
パネルのボタン配置は特許の対象ではないんですが。
配置やデザインは意匠権。
デザイン特許として認めてたら大変なことになるよ。
もちろん特異かつ画期的デザインなら話は別だけど
アストロ配置がそうとは到底思えないんですが。

特許になる発明とは
http://www1.odn.ne.jp/jiii-hiroshima/pat01.htm#condition


君、何度もそれかいてるけど一度もソースを提示してないよね。
特許番号書いてたけど全然違うものだったし。

妄想じゃないならさっさと確固たるソースを提示してよ、ほら>>899
903ゲームセンター名無し:04/10/19 07:48:13 ID:???
特許特許と言ってる奴はそれ関係の権利を特許しか知らないバカ1人だけだろ。
「セガは凄いから特許くらいとってるんだ」と思い込んだセガ信者

この話題になるたびに特許だって!とウソを書いてしまいには偽の番号まで書き込む始末
完全に病気です
904ゲームセンター名無し:04/10/19 07:51:16 ID:???
本当かと思って番号から調べたの俺だけ?
まんまと騙されたけど。
905ゲームセンター名無し:04/10/19 07:53:55 ID:???
906899=901ね:04/10/19 08:00:23 ID:???
過去ログ読んでから書き込めよ
嘘だなんだと騒ぐヴァカが約一名いるようだから手取り足取り検索方法教えてやるよ

http://www2.ipdl.jpo.go.jp/BE0/
まずここに行って「1特許・実用新案を検索する」をクリック
次ページ右下にある「文献番号索引照会」をクリック
そしたら新規でウィンドウが開くからそのフォームから
種別→公開
文献番号→H10-156040(全て半角英数)
と入力したら左下の照会ボタンを押す
照会結果がでるから左下のリストを押す

これで出てくるからじっくり読め
意匠権とか特許とかの違いは知らんが、実際に特許公開されてるという事実は変えようがないからな

907ゲームセンター名無し:04/10/19 08:52:44 ID:???
ナムコとセガの専用スティック以外で
HORIはアストロ配置のスティックは出してない。
今度のカプコン用スティックも(今発表されてる段階では)HORI配置

ナムコはアーケードのこともあるので
一括で払ってるかクロスライセンス結んでるかしてるんじゃない?
908ゲームセンター名無し:04/10/19 09:00:54 ID:???
結局、何がしたかったんだろ?
909ゲームセンター名無し:04/10/19 10:47:51 ID:???
>>906=>>907=>>908
へー、これのどこがセガの配置なんですかぁ?

(57)【要約】
【課題】 構築物等の建設地点における自然風を風洞内に再現,模擬するための境界層乱流発生装置に関し、
気流に直交する水平方向の乱れ強さと乱れスケールを大きくして自然風をより忠実に再現,模擬できるようにする。
【解決手段】 風洞風路1内に設けられ、気流3に直交する方向へ所定間隔をおいて配設される
複数枚の三角形状の移動スパイヤ5と、風路床下に配設されて移動スパイヤ5を支持する駆動軸9と、
駆動軸9を駆動する駆動装置8とを備え、駆動装置8が、駆動軸9を介して気流3に直交する方向へ
移動スパイヤ5を往復動させる。


またでたらめ書いて、何がしたいの、きみ。
910ゲームセンター名無し:04/10/19 10:57:09 ID:???
>>909
それは『出願番号』H10-156040の特許「境界層乱流発生装置」だ!!
話題にしてるのは『公開番号』H10-156040の特許「ゲーム機用コントロール装置」だ

オマエは日本語もまともに読めないのか?
>種別→公開
ココ見落としてないか?
というかわざとだろ?
911ゲームセンター名無し:04/10/19 11:11:59 ID:???
>>909
うん、それが出てくるね。

「種別」のところを「出題」のままにしておくと。

じゃあ次は「種別」のところを「公開」に変えてからやってみよう!

ん?

ひらがな で かかないと わからない かな?

912ゲームセンター名無し:04/10/19 11:17:54 ID:???
>>909
とりあえず、釣りでした宣言しとけ
そうすれば多少叩かれるけど丸く収まる。
913ゲームセンター名無し:04/10/19 11:18:36 ID:???
>>910-911
3時間悩んだすえに>>909なんだからそっとしておいてやろうぜ

次スレからテンプレに「セガアストロ配置は特許です」とかいう内容を追加しよう
914ゲームセンター名無し:04/10/19 11:37:11 ID:???
だから特許なら、なんで同じHORIからでてるキャリステはアストロ配置なんですか?と。
915ゲームセンター名無し:04/10/19 11:45:01 ID:???
そのうち出るであろうテケーン5スティックがアストロ配置だったらいいな
916ゲームセンター名無し:04/10/19 11:45:53 ID:???

両手の位置&向きの適正位置と
その場所においてボタンが指の位置に合わせた円弧上に配置されるってのが肝っぽいね。

>>914
順当に考えれば>>907じゃない?
ナムコはACの鉄拳用筐体でアストロ配置使ってるし。
917ゲームセンター名無し:04/10/19 11:52:33 ID:???
>>915
実は6ボタンじゃないない、4ボタンだったりする。

いや、4ボタンでも変な位置にサブのボタンがなければ
ホールソーで穴あけてしまえばいいんだが
918ゲームセンター名無し:04/10/19 11:55:25 ID:???
RAP発表〜発売までの間に何度繰り返されてきたんだろ?この話題
919ゲームセンター名無し:04/10/19 12:00:05 ID:???
おれSLSでバイトしてたけど、アストロ ブラスト バーサスと意匠登録してますよ
ちゃんとアーケードと家庭用ととってるみたいです
昔テトリスの販売&製作の特許かなんか忘れたけどセガはとったらしいんですが
アーケードのだけで家庭用のがとれてなくて任天堂にとられて
セガは家庭用でだせなくなったとかそういう話きいたときにアストロの意匠の話もききました
あとセガと関係ないけど、家庭用のFCやSFCの十字キーは任天堂が権利持ってて
だからPSの十字キーはオリジナルになったみたいです
セガはDCコン作る時に任天堂にお金払ったみたいですけど。
あとコントローラーと関係ないけど操作方法だけど野球でPSの×押したらホームに送球とかいうのは
コナミの権利らしいです
だからナムコのゲームは十字キーとボタンの組み合わせで送球になるみたいです
920ゲームセンター名無し:04/10/19 12:04:33 ID:???
筐体とか十字キーとかは製品そのものだからわかるけど、
操作方法で権利関係云々は馬鹿げてるな
昔カプコンが敢えて波動拳とか昇竜拳のコマンドの権利を取らなかったのとは大違いだ
つーかナムコは単にファミスタからの伝統じゃないのかとも思うが
921ゲームセンター名無し:04/10/19 12:06:18 ID:???
>だからナムコのゲームは十字キーとボタンの組み合わせで送球になるみたいです
これは特許とられてるからじゃなくて昔からの伝統ってだけ。
野球ゲームの歴史を良く考えてみよう。

激ペナ時代にはそんな操作なかったし。
922ゲームセンター名無し:04/10/19 12:11:13 ID:???
>>919
ドリキャスの十字キーは内部構造が違うってことで特許に触れてない(ことになってる)
923ゲームセンター名無し:04/10/19 12:20:58 ID:???
俺らはホリの人でもナムコの人でもセガの中の人でもない。(まあ一部混じってるかもしれんが)
つーわけではっきりとその質問に答えることはできない。
そう言う質問はホリにでもしてくれ。
ちなみに本スレでのいままでの事実と憶測を並べるとこうなる(と思う)。
たのむからこれでなんとか納得してくれ。

なんでRAPはアストロ配置じゃないんだろう?
 ↓
 どうやらセガが特許取ってるみたいだよ       (事実)
 ↓
じゃあなんでキャリ2ステや鉄拳4ステはアストロ配置なの?
 ↓
 限定的にライセンス取ったんじゃないの?     (憶測)
 ↓
鉄拳とかキャリバーってナムコじゃん。
 ↓
 だからその特許にナムコも絡んでんじゃないの?
 よく分からんが、セガからライセンス受けてるとか。(憶測)
924919:04/10/19 12:24:57 ID:???
>>920->>921
平成8年異議第70249号でナムコはコナミに対して
特許法第120条の4第2項及び同条第3項で準用する第126条第24項の規定に適合するので、
特許法第29条第1項第3項又は同条第2項の、規定に違反して特許されたものであるので取り消されるべきものである、と主張した異議申し立ての裁判を起こしています
結審は平成11年8月13日で、特許異議の申し立ての理由及び証拠によっては、本件発明についての特許を取り消すことができない。
また、他に本件発明の特許を取り消すべき理由を発見しない
とナムコの訴えを棄却しています
925ゲームセンター名無し:04/10/19 12:56:09 ID:???
>>924
それは
特許で示される「方向キーとゲーム操作」の範囲が大きいってことに対する異議であって
塁とボタンを対応させることに対する異議申し立てじゃない。
(証拠として挙げられてるスーパーファミスタはそもそもそのタイプの操作じゃない)

判決も特許としては認めるが
「ゲームにおいて方向をボタンに対応させる」→「野球ゲームにおいて各塁をボタンに対応させる」に変更しますだし。

ってこのスレに全く関係ネェ
926ゲームセンター名無し:04/10/19 14:11:32 ID:???
いいかげんネタ尽きたのかな?

次に控えてる
・復刻版バーチャスティック
・ファイティングジャムスティック
以外に新ネタ無さそうだし
927ゲームセンター名無し:04/10/19 16:40:52 ID:???
>>906
つか、前から思ってたんだが、その文書の図面に載ってるのは、バーチャの3ボタン配置と
それの上に2個付け足した妙な5ボタンの配置しかないんだが?
928ゲームセンター名無し:04/10/19 17:06:20 ID:2x+RZ57H
HORIファイティングスティックSS後期型に
サンワのJLF-TP-8Yをつけることはできるのかな?

昔は神レバーだと思ってたけど、ゲーセンのVF4台レバーとは
かなり感触が違って萎えますた
929ゲームセンター名無し:04/10/19 17:11:28 ID:???
ファイティングスティックって
SS用は高評価でPS用は微妙な扱い。
なきがする
930ゲームセンター名無し:04/10/19 17:31:29 ID:???
らしいよ

だけで会話が成立する
931ゲームセンター名無し:04/10/19 19:27:50 ID:???
スーファミ用CPSファイター\200を買ってきて分解したところ、セイミツのLS-40が内蔵されていた。
別なCPSファイターでは三和製レバーが付いたいたんだけど。

ちなみにLS-40はLS-32のシャフトカバー付きバージョンのような物で、NEOCANDY筐体などによく付いてる。
932ゲームセンター名無し:04/10/19 19:29:02 ID:???
>>923
もうなんかめんどくさいからこれテンプレに入れようよ。
933ゲームセンター名無し:04/10/19 19:33:49 ID:???
>>931
HORIの黒鉄板のヤツじゃなくて、カプコンのプラスチックっぽいヤツ?
そんなにレバー優秀なんだ…
934ゲームセンター名無し:04/10/19 19:37:11 ID:???
「RAP発表〜発売までの間に何度繰り返されてきたんだろ?この話題」
とか言われても、このスレに棲みついてない限り話題が何度出ようが知るはずもなし。
文句言うんだったら>>923は次のテンプレに入れとけ。
935ゲームセンター名無し:04/10/19 20:11:04 ID:u+lq+oge
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20779697
またおまえか
なんかこの前より高くなってるし
936ゲームセンター名無し:04/10/19 20:15:50 ID:???
まあ実際に入札するヤツは自分の意思でやってるんだから仕方ないよ
ほっとけ
937ゲームセンター名無し:04/10/19 20:34:34 ID:???
>>927
特許内容に従えば
平均的な手の大きさに合わせた指の位置に対応する円周上にボタンが配置されてれば3ボタンである必要はない。
だからアストロ配置の弱K弱P中P強Pの4ボタンの並びはセが特許に引っかかる。

>>929
ファイティングスティックって言った場合、ロット違いを除いても
PS・無印・2の3種類あるわけで
SSと全く同じブツのPSが話題に挙がる事が殆どないんだよね。
938ゲームセンター名無し:04/10/19 20:43:25 ID:???
>>935
吊り上げだったのかな?
939ゲームセンター名無し:04/10/19 20:49:44 ID:???
もしかしたら宣伝かもw
940ゲームセンター名無し:04/10/19 20:55:44 ID:???
>>935
写真から判断するにどっかのゲーム屋の店内か。
こいつゲーム屋の店員かな
941ゲームセンター名無し:04/10/19 21:05:14 ID:???
特許で他社を縛るのは別にかまわないけど
その場合は自社で責任もって製品供給して欲しいよな。

それはそれとして、
アストロ配置の特許の中に出てくる
「一番ベストな配置」って言い回しは
公式文書として許されるんだろうか?
942ゲームセンター名無し:04/10/19 21:07:08 ID:???
最もベストで一番最高な配置
943ゲームセンター名無し:04/10/19 21:23:05 ID:???
しかし一番ベストなのは平面ではなくドーム状だと思うのだが

たとえば乳みたいな、どうよ?
944ゲームセンター名無し:04/10/19 21:24:44 ID:???
>たとえば乳みたいな、どうよ?
おまえこれ言いたいだけだろ
945ゲームセンター名無し:04/10/19 21:43:24 ID:u+lq+oge
>>943
それ賛成
946ゲームセンター名無し:04/10/19 21:51:56 ID:???
|∀`)
947ゲームセンター名無し:04/10/19 21:58:29 ID:???
>>943
要はアームレイカーとかボタン付きジョイボールですか。
948ゲームセンター名無し:04/10/19 22:05:57 ID:???
仕事以外じゃ公開特許の書面なんてもんは見たくもねぇぞ、全く。とてもじゃないが全文読む気にならん。
とはいえサワりだけ読んだ感触でコメント一言。とりあえず請求項ざっとでもいいから落ち着いて見てみな。
っつーか公開はされてるがまだ審査請求されてねーじゃん、これ。
949ゲームセンター名無し:04/10/19 22:07:39 ID:???
>>937
詳細な説明では、3ボタンである必要は無いとは書かれてない。
むしろ、3ボタンに強烈に拘ってる様な気がするが?
しかも、5ボタン配置の意味はHORI配置に似た2P配置を実現する為のものだし。

もうはっきり言ってどうでもいいんだが、この特許がHORIがアストロ配置にしなかった理由と
しては疑わしい過ぎると思われ。
大体この内容だと、アストロ配置以前に筐体やスティック自体が引っかかると思うんだが?
自社製アストロ配置コンパネ出してるセイミツやりバーサービスの例もあるし。
HORIが回答したならいざ知らず、憶測で言ってるだけの事で実しやかに、これが真相だとか
言われてもな…
950ゲームセンター名無し:04/10/19 22:13:28 ID:???
みんなモチツケ 
ブロッキングの練習でもしてさ
951ゲームセンター名無し:04/10/19 22:17:11 ID:RPw8Np6m
晒しage
952ゲームセンター名無し:04/10/19 22:18:20 ID:RPw8Np6m
>【0055】本願実施例では各操作部には、ジョイスティック1本と
>操作ボタン3ヶが配置されている場合について述べたが、
>本願発明はこれに限定することなく、ボタンが4ケ以上であっても適用可能である。
しっかりと書いてあるんだが……

もしこれが弱いってのなら異議申請するなり
この特許無視して製品化すればいいんじゃない?
スティック製品化は辛くても、同人天板ならかなりの利益が望めるんじゃない?
953ゲームセンター名無し:04/10/19 22:19:57 ID:???
詳細な説明の55番に
>ボタンが4ケ以上であっても適用可能である。
って書いてないか?
954ゲームセンター名無し:04/10/19 22:25:32 ID:???
ケコーン
955ゲームセンター名無し:04/10/19 22:30:07 ID:???
ま、ビジネスパートナーが特許出願してるものに対して
触れるか触れないかグレーな商品出すには勇気がいるな
956949:04/10/19 22:30:09 ID:???
>>953
ああ、それに関しては正直スマンかった。
が、言いたいのはHORIその他が公式に言ってる訳でもない憶測を、真相だと言い切るのは
どうか、と言う事だったんだが。
957ゲームセンター名無し:04/10/19 22:33:11 ID:???
>>948がいいこと言った
958ゲームセンター名無し:04/10/19 22:33:58 ID:???
現在のHORIの公式回答は
「ビジネス上の問題なのでその質問には回答できません」
だからね(発売前にメールで質問した人の回答)

あくまで推測でしかないけど
最も尤もらしい推測であるんじゃないかな?
959ゲームセンター名無し:04/10/19 22:37:05 ID:???
じゃあさ、特許に触れてないと思う人でホントにRAP天板作って裁いたら?
このスレ住人だけで数十枚、コミケでいけば100以上は堅いぞ
960ゲームセンター名無し:04/10/19 22:38:12 ID:???
>>959
HORIに訴えられるかもな
961ゲームセンター名無し:04/10/19 22:45:38 ID:???
同人で訴えられるのかよ。
そんなことより次スレ
962ゲームセンター名無し:04/10/19 22:47:04 ID:???
>>948
仕事で特許扱ってるなら
特許公開の段階だからって勝手に製品化していいわけじゃないことくらい知ってるよな?
963ゲームセンター名無し:04/10/19 22:49:01 ID:???
任せたムギ
964ゲームセンター名無し:04/10/19 22:49:47 ID:???
同人ってっ書くとマイルドだけど
要は海賊パーツだからね
数によっては訴えられるかもよ
965ゲームセンター名無し:04/10/19 22:52:56 ID:???
>>962
警告が来る前に売り切れ!!ってコトじゃね?
966ゲームセンター名無し:04/10/19 22:56:30 ID:???
昔はコントロール用ボックスのガワ(アストロ穴有)だけを
秋葉や基板系通販で結構扱ってたと思うんだけど
最近全く見かけなくなってるね。
ホントに特許なのか
特許以外の方法でセガが圧力かけてるのか
それともまったく別の原因なのか。

アケ板の新スレっていくつが建てるの?
967ゲームセンター名無し:04/10/19 22:58:49 ID:???
966
968ゲームセンター名無し:04/10/19 23:18:14 ID:???
>>966
アホクサ。需要が無いからに決まってる。
今時売れない物を細々作ったって利益が出ない。
969ゲームセンター名無し:04/10/19 23:25:30 ID:???
2ミリくらいずれてていいから
右あがりの6ボタンはやめちくり。
970ゲームセンター名無し:04/10/19 23:32:13 ID:???
RAPの箱ってでかいから買うのに躊躇してるんだが、電車で持って帰れる?
971ゲームセンター名無し:04/10/19 23:34:18 ID:???
電車よりは小さいから安心していいよ
972ゲームセンター名無し:04/10/19 23:41:44 ID:???
俺の時は電車に入らなくて電気屋の軽トラ借りて持ちかえったよ!
でもやっぱRAPはそこまでしてでも手に入れる価値あるね!
973ゲームセンター名無し:04/10/20 00:00:40 ID:???
そんな流れを無視する訳だが、
ねんがんの鉄拳4スティックをてにいれたぞ!

斑鳩用に買ったGCキャリステよりボタンがショボイような気もするが、多分気のせい。
どうせボタンとスティックは交換するし。
974ゲームセンター名無し:04/10/20 00:07:42 ID:???
たまたま入った店にキャリステ売ってねーかなー。
975ゲームセンター名無し:04/10/20 00:16:52 ID:???
>>973
鉄拳4スティックなんてどこに生存してたんだ?
976ゲームセンター名無し:04/10/20 00:50:41 ID:???
おまいらスレの消費が速いですよ。
気付けばもうPC用ゲームコントローラースレを追い抜いてたりするわけですが、
それよりもゲサロのスレがまだ消えてないという衝撃の事実が。

【ゲームサロン】 - 家庭用アーケードスティックスレPart14
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1092731739/
977ゲームセンター名無し:04/10/20 01:43:58 ID:???
>>973
良い買い物だ!!

>>975
うちの地元でも売ってる・・・
こんな時だけはド田舎のメリットを感じるね・・・
978ゲームセンター名無し:04/10/20 03:51:37 ID:???
うちの近くのショップでも売ってる・・・それも複数w
定価売りだけどなー。
979ゲームセンター名無し:04/10/20 04:10:56 ID:???
定価でも普通に複数買いたいわけだが
980ゲームセンター名無し:04/10/20 10:52:04 ID:???
RAP、関東はどこにいったら買える?
981ゲームセンター名無し:04/10/20 10:58:08 ID:???
祖父とかで普通に店頭に置いてある
昨日横浜で見た
982ゲームセンター名無し:04/10/20 11:22:02 ID:???
>981
そうか
ちょっとアキバいってくる
983ゲームセンター名無し:04/10/20 11:33:13 ID:???
前に他スレで大阪で鉄拳スティック買えるとこ教えてくださいって書いたら
教えてくれたんですが、買いに行ったら売り切れていました
だからもう一度質問します

誰か大阪で鉄拳スティック買えるお店教えてください
984ゲームセンター名無し:04/10/20 11:38:29 ID:???
埋め
985ゲームセンター名無し:04/10/20 11:41:10 ID:???
キャリステ探して、近所のゲームショップとか探し回ってるんだけど中々無くて
ふと思ったんだけど、ヤマダとかコジマみたいな大型家電店に
スティックとか売って無いですかね?
そういうところは見落としてたんですけど。
986ゲームセンター名無し:04/10/20 11:43:26 ID:???
売ってるよ
987ゲームセンター名無し:04/10/20 11:44:34 ID:???
>>985
amazonで買えば?
時間が勿体ないよ
時は金なり
988983:04/10/20 11:44:43 ID:???
>>985
ほとんどもう大型は無理
大型は旧製品を引き上げるからね
キャリステが旧扱いかどうか知らないけど。
疑問なのは生産中止になってないのに取り寄せも出来ないっていうのが疑問
たぶんこのまま生産中止になりそうな勢いですよ

俺はもう最近は中古ショップ中心に探しています
ステ買取不可な店多いので難しいですが。
989ゲームセンター名無し:04/10/20 11:47:11 ID:???
>>988
え?とっくに生産終わってるはずだけど?
990983:04/10/20 11:49:06 ID:???
まじかよー
アマゾン1年ぐらいずっと在庫切れってそういうことか!

キャリステをアマゾンで買います
>>985
987さんの意見が一番いいかも
アマゾンで売ってますよ
991ゲームセンター名無し:04/10/20 11:52:10 ID:???
ああいうコラボもの(というかタイアップもの)は初回生産オンリーがほとんどかと。
同じラインで違うコラボのを作ってるだけだからね

余程バカ売れでもしたら再生産もするんだろうけど
992ゲームセンター名無し:04/10/20 11:55:18 ID:???
>>986-988
即レスどうも。
大型店はあるかどうか微妙な所なのかな?
一応今度見に行って見ます。
アマゾンも見てみます。
993ゲームセンター名無し:04/10/20 12:00:00 ID:???
>>991
ソフト発売時くらいしかまともに売れないもんな・・・
994ゲームセンター名無し:04/10/20 12:40:55 ID:???
995ゲームセンター名無し:04/10/20 12:41:07 ID:???
スーパーウリアッ上
996ゲームセンター名無し:04/10/20 12:50:41 ID:???
>>994

安いけど送料がorz
ソッコー落とされる予感
997ゲームセンター名無し:04/10/20 12:59:49 ID:???
ume
998ゲームセンター名無し:04/10/20 13:00:13 ID:???
ume-
999ゲームセンター名無し:04/10/20 13:00:19 ID:???
>>996
corn_head21にもう落札されてる
このスレの奴だな
1000ゲームセンター名無し:04/10/20 13:01:23 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。