G-わんげ鳩大往生XII〜絆ダウン〜 ×5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風邪の人
【絵師】G-わんげ鳩大往生XII〜絆ダウン〜 ×5【募集】

一枚絵が描ける人を探していたりします。

現在製作者 激しく 募集中。 やりたいこととかあったらここで聞いてみ。
意見や質問もどうぞ。

■前スレ G-わんげ鳩大往生XII〜絆ダウン〜 4stage
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1069685469/

■公式サイト
ttp://cgp.s5.xrea.com/gw/

■現在協賛してくださっているサイト
ttp://homepage2.nifty.com/~winterfan/
ttp://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/mkw/
ttp://hc2.seikyou.ne.jp/home/flammie/
ttp://omega-storm.hp.infoseek.co.jp/
ttp://gameplay.jp/~ext/
ttp://www.iam.ne.jp/~paranoia-kuu2/
ttp://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~s31552/wp/misc/
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/1024/index.html
ttp://i-saint.abz.jp/
ttp://www.gebsite.org/

■ゲーム本体最新ver. 7/11時点
ttp://221.188.50.110/gwange/alpha/stg040711.lzh

■ステージ作れます。下記リンク参照
ttp://f1.aaacafe.ne.jp/~otakutwo/g-wange/index.html
2風邪の人:04/07/29 18:30 ID:???
うは、本体落とせないな…
3ゲームセンター名無し:04/07/29 18:30 ID:???
3
4ゲームセンター名無し:04/07/29 18:47 ID:???
乙ー これも貼っておく。

理想ってのは、語って押しつけるものではなく、
 自力で具現化することで立証すべきものだと思います。
 実際こういう人、多いですからねぃ…特に、某巨大掲示板の某ゲームスレ見てると、
『ゲームとはこうこうこうでこうあって然るべきだッツ!!』といっちょまえに語りまくってる割に、
ゲーム制作してる気配など微塵たりとも感じられないような輩がちらほら…
 いくら言論の自由とは言っても、さすがに『作りもしないで何様?』と思えてきちゃいます。
 まぁ別に、『口だけ君』の烙印を押されても構わないのであれば、好きなだけイイ御身分っぽく
語ってればいいんですがねぃ…ただ、御自分のそういう達者っぽい発言において説得力を
強めたいのであれば、その理想像とやらを具現化してみせるべきはありませんの?…と思うわけで。
 やっぱり、理想像が形として存在してる方が、説得力も全っ然違ってくることでしょうから…

5ゲームセンター名無し:04/07/29 20:10 ID:b4JOJncV
>>1
おつかれー
6あのさあ:04/07/29 20:54 ID:Rp2M+Bf2
>>4
それ要らん。
確かに現状クイエイターが不足しているのは事実だが、
「仕事をしない人間は口を挟むな」
というのはこのスレの目的を根本から否定している。
そもそもこのゲームの出発点は「ユーザーの視点から作る」ことであって、
2chにスレを立てることの意義っていうのは「口を挟ませること」なんだから、
正直言ってその発言はお節介以外の何物でもない。
だって、製作の過程をこうまでおおっぴらに公表してるんだぜ。
むしろ「どんどん口挟んでください」ってなもんだ。
せっかくこんなユーザーの生の声が何のフィルターも通さず入り込んでくる
場所にスレをおっ立ててゲームを作ろうって言うんだから、
「作りたかったらスクリプト勉強してきてね」なんていうのは
野暮の極みだし、結局皆の興味を殺ぐことにもなりかねないじゃないか。
7ゲームセンター名無し:04/07/29 23:56 ID:???
タイトル画面は円陣組んでるやつでいいんじゃね?
ちょうどタイトル文字いれるスペース空いてるし
8ゲームセンター名無し:04/07/30 11:37 ID:???
えー、あれ焚き火っぽくてなんか萎えるんだけど。
かといってあのさあ案で全機体入れるとゴミゴミしそうだし。
アレの中で行くならhangerとか良くないか?
9あのさあ:04/07/30 12:34 ID:wWtLaIwR
あっ斑鳩居ないじゃん!
10前スレ507:04/07/30 16:39 ID:???
前スレでも507レス目をゲットしたので、
今回もこの名前で。
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/pics2.zip
↑なんかありがちな構図ですが、新たな集合絵を。

>>2
落とせない場合は公式サイトの「鏡」から落としてください。

>>9
以前あったあの斑鳩以上のモデリングは無理です…
メタセコイヤ形式とかでUPされれば出来るのですが…


2Dイラストレーターは特に必要でしょうね
11あのさあ:04/07/31 08:48 ID:6WmpgtFv
>>10
う〜ん、かなりイメージは近付いてきたんだけど、
なんかリアルすぎるというか……
「写真」ぽくて「デザイン」ぽくないカンジ。
具体的に言えば、タイトル画面なのに自機が逆光ってどうよとか、
もうちょっと個々の機体をアップにして密集出来ないかとか、
あとは個人的な趣味から言えば、俯瞰よりも真正面から見たほうが
迫力が出るんじゃないかとか。
断っておくけど、決してケチをつけているわけじゃなくて、
非常に良い仕事をしてくれているからこそ
さらに「あともう一歩」上のクオリティを期待してしまう。
俺みたいなヘタレドッターじゃなくて、きちんと
イメージを具現化出来るだけの実力を持っているので、
そこをあともう一歩踏み込むと絶対に一皮向けて見違えると思うので。
12ゲームセンター名無し:04/07/31 11:37 ID:???
あとはフィルタとかかけてレタッチすると良くなりそうだ
13ゲームセンター名無し:04/08/01 21:03 ID:???
Gわんげはなかなか面白い…が質問を一つ。
斑鳩とそれ以外の機体のバランスはどう取るの?
14ゲームセンター名無し:04/08/02 08:08 ID:???
バランス取れないから
実装しないって過去ログに書いてあった気がする。
15あのさあ:04/08/02 09:18 ID:asNRxqTP
斑鳩だけ当たり判定を一回り大きくして、
他の機体なら抜けられるような隙間でも
吸収しないと抜けられないとかにすれば十分バランス取れるし、
そもそも機関砲2門という貧弱な火力では
大往生機やケツイ機に比べ、確実に敵破壊効率が悪くなり
結果画面上の敵弾が圧倒的に多くなるので吸収しないと無理ぽとか
決してバランスが取れないことは無いと思う。

>>14
属性の処理が難しいからα版では実装してないって話だったはず。
バランスが取れないとかやりもしないうちに言うのはイクナイ。
16ゲームセンター名無し:04/08/02 13:22 ID:???
タイトル絵はなんでもいいが

今のタイトル字の並び方は捨てがたい
17名無しのような物体@携帯:04/08/02 17:24 ID:???
斑鳩の未実装は、システム実装難度の問題じゃなかった気がする。
属性自体は、弾を吐かせるより簡単だと思った、プログラム的には。
斑鳩システムのサンプルを256以上板に上げてみた。動作重いかも。

…斑鳩を後回しにしてる理由、何でしたっけ? >206さん
18ゲームセンター名無し:04/08/02 17:29 ID:???
何にせよ搭載されてからだな、斑鳩は。
他機体を上回る防御力と貧弱な通常ショットがどう作用するか見ものだ。
神バランスに化けたらなお良し。
19前スレ206:04/08/02 20:45 ID:???
たぶん前スレ206GETしてないけどまぁいいや、、、

>名無しのような物体@携帯さん
プランナーの負担が大きすぎるからです。
挫折する事になったら元も子もないんで。


すんごく現実的な話をしてしまいますが
wikiかblog導入して欲しいなー
2013:04/08/02 20:48 ID:???
まあ斑鳩については実物を見てから、ですな。
21あのさあ:04/08/02 20:57 ID:asNRxqTP
そういえばbullet絵も全部描き終わってなかったの思い出した。
夏休み中にやっちまって番号も全部振りなおすか。
22あのさあ:04/08/04 10:24 ID:gQCffj7s
廃墟age
23ゲームセンター名無し:04/08/04 13:14 ID:4aTLclh9
公式死んでます?つながらない
24ゲームセンター名無し:04/08/04 13:16 ID:???
ん?普通に繋がるけど…。
25ゲームセンター名無し:04/08/05 16:45 ID:???
本体落とせねえYO
26ゲームセンター名無し:04/08/05 17:48 ID:???
お試し版のすぐ隣にある鏡をクリック
27あのさあ:04/08/06 10:18 ID:lddbNASA
効果音製作者はおらんのかー。
28あのさあ:04/08/06 12:15 ID:lddbNASA
もうちょっと世界観を掘り下げたストーリーを
書いてみようと思ったので書きはじめてみたら、
いかに自分の文才が無いかを痛感orz
絵も描けない文も書けない曲も書けないで
俺はいったいどうしたらいいんだ……。
29ゲームセンター名無し:04/08/06 12:25 ID:???
とりあえずネガティブ思考を捨てるところから始めたほうが良いんじゃないか
30ゲームセンター名無し:04/08/06 14:43 ID:???
積み重ねも無く最初から完璧に出来る人間なんか極少数だろ
まあ開発に入ってから練習してると時間かかりすぎるが…
31ゲームセンター名無し:04/08/09 15:09 ID:???
そういや公式版って全く更新してないな
32あのさあ:04/08/09 20:34 ID:9gQNFE84
結局このスレが公式みたいなもんだし。
33ゲームセンター名無し:04/08/10 01:36 ID:???
206氏が言っているように
公式HPにwikiかblogないと
開発は厳しいんじゃないかな?
34あのさあ:04/08/10 12:11 ID:IL2uwSfI
そういえば覚ロボとか作った人どこ行った?
35ゲームセンター名無し:04/08/10 18:20 ID:???
http://cgp.s5.xrea.com/gw/

早速導入してみました。
開発状況からたどれますので是非。
36前スレ206:04/08/10 21:16 ID:???
おっ 仕事早いっすね☆
ちょっと書いてみたーーーー

これで残り作業量も一覧になるに違いないっ、、、と期待ー
3735:04/08/10 21:56 ID:???
あと、ちょっと居なくなるので、誰か4スレ目保存しておいて下さい。<w
38あのさあ:04/08/10 22:01 ID:IL2uwSfI
開発スタッフ更新。
自分の名前を入れたい人は
コテハンつけて勝手に書き込んでください。

あと、問題点のところに俺からの細かい要望と、
見出しだけ作っておいたのでよろしく。
39ゲームセンター名無し:04/08/10 22:05 ID:???
監督:あのさあ?
いつか出てた「プロデューあのさあ」じゃないのか
40ゲームセンター名無し:04/08/10 22:45 ID:???
自機ごとの問題点追加した。
細かいことかもしれないけど。
41ゲームセンター名無し:04/08/10 22:48 ID:???
なんだ 俄然活気付いてきたな。wiki効果か。
42ゲームセンター名無し:04/08/10 23:51 ID:???
>>41
スレだとどうしても流れて、
結局、今、何が議題で 何が決定案なのか把握しにくいからね。
43あのさあ:04/08/11 10:49 ID:e9bxys1x
to507

I-saint氏より斑鳩、連雀、歌鶫のデータを提供して頂きました。
ttp://i-saint.abz.jp/
44あのさあ:04/08/11 12:18 ID:e9bxys1x
45前スレ507:04/08/11 13:18 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/zokusei_teian.zip
↑挫折しないための属性表示案
斑鳩の敵は赤と青に分けないと不自然ですが、
他のゲームの敵はこれでも…

>>37
「アルカディタ」なんかどうでしょう?
ttp://arcadeita2.hp.infoseek.co.jp/

>>43
見てみたのですが、これは
フルポリゴンゲーム向きのローポリモデルのようです。
せっかくプリレンダなんだし、ハイポリゴンモデルを是非。

>>44
まさかユウマをエレメントドールとして出すとは…
自分の頭の中でのヒイラギ少佐は「DON-8Z」のパイロットだったり。
(そして機体だけ奪われ主人公に破壊して欲しいと依頼する)
46あのさあ:04/08/11 13:33 ID:e9bxys1x
むしろ逆に敵機の属性はいらんと思う。
同属性で打ち返し弾吸収や逆属性で瞬殺
といった要素が無くなるのは確かに惜しいが、
そこまでやると本当にステージ作るのが大変になる。
今作ってるのが斑鳩のリメイクだというならまだしも
今回はそうじゃないからね。
47ゲームセンター名無し:04/08/11 13:58 ID:???
あのさあがまともなことを言っている気がする。
やるなー
48ゲームセンター名無し:04/08/11 15:15 ID:???
うちの環境(WIN2K+パラレルポートのPSパッド変換機+PSパッド)だとコントローラー
が一切利かないんだけどうちだけ?
JoyAdapter使えば操作は出来るけどなんか気持ち悪い。
他のゲームは問題なく使えるし、デバイスマネージャーでも認識してるんだけどなあ。
49ゲームセンター名無し:04/08/12 11:59 ID:???
ttp://syobon.zive.net:90/src/up11755.wmv.html
リプレイ機能とか・・・無理か
50前スレ507:04/08/12 20:34 ID:???
>>46
敵の属性を無くすと、斑鳩の稼ぎ要素(チェーンコンボ)も
無くなってしまいますが、代わりの稼ぎシステムは?
51ゲームセンター名無し:04/08/12 21:17 ID:???
吸収点でしょ。
確か昔、「斑鳩は稼げないクリア重視機体に」とかなんとか言ってなかったっけ?

得点で真ボスに行けるかどうか決定するなら相当厳しいけど。
52あのさあ:04/08/12 21:54 ID:t1cvmxje
http://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/result.bmp
リザルト画面のラフ。
でも、稼ぎのシステムが固まらないと
どうしようもないんだよね。
53あのさあ:04/08/12 21:57 ID:t1cvmxje
>>51
一応GPSは全機体共通稼ぎになる予定だけど、
レーザーが無いと中型機に撃ち込んだ時に切れるからね……。
54あのさあ:04/08/12 22:04 ID:t1cvmxje
でも、チェーンを組み込みますって言ったら
結局それに特化した敵配置にしなきゃいけなくなるから、
やっぱり「ぼくらが今作ってるのは斑鳩2です」ってことになる。
55ゲームセンター名無し:04/08/12 22:21 ID:???
GPSか。似た感じの稼ぎも多いし一番無難かな?
斑鳩とだと中ボスで問答無用で切れるね。ぐわんげとブスタもか?
パーツだらけにするか雑魚を沸かせるか、でも力の解放は至近の敵に集まるしなぁ。

怒蜂II式GPSはどうだろう。
56ゲームセンター名無し:04/08/12 23:17 ID:???
怒蜂II式GPSってどんなんだったっけ?
57ゲームセンター名無し:04/08/12 23:39 ID:???
基本は同じ。
コンボが切れるとGPSが勢いよく減ってくだけで0にならない。
ボムってもコンボ継続。ただし死ぬと流石に0に。

まぁ打ち込みでHIT数上昇したり(つまり固い敵にショットでもゲージは継続しないがHIT数は伸びる)するけど。
そこは本家怒蜂GPS風にアレンジしていくわけだ。
58ゲームセンター名無し:04/08/13 07:16 ID:???
前に出てたグラ機体って虫姫さま機体にできるような、オプションの具合が…。
59ゲームセンター名無し:04/08/13 11:11 ID:???
本編のステージ構成について概要だけでも煮詰めておいたほうがよくないか?
60ゲームセンター名無し:04/08/13 13:15 ID:???
今現在決まっている事とかまとめてないのかね?
61ゲームセンター名無し:04/08/13 16:12 ID:???
弾を吸収する事で、GPSゲージが一定量増えるってのは?と
ろくに考えもせず言ってみる。
62ゲームセンター名無し:04/08/13 18:29 ID:???
>61
弾幕の半分は吸収できるから、後半面の繋がり方が凄まじい事になるような。
GPSゲージを増やすにしても、ろくに考えもせず出す例だが
敵機撃破で増えるGPS>属性変更にかかる時間>弾吸収でGPSを保てる時間
みたいな調整は必要だけど、なんとかなりそうな感じはするよな。

↑って事は攻撃手段ごとにGPSの増加量と最大値を決めればいいのかもしれない、と思った。
(あくまでネタだが、例えばサイド・バックは最大12本分まで溜まるとか)

GPSゲージが減らない手段がレーザー以外にあってもいいような気もしなくもないが、
極端な話、式神とか覚醒とかでもGPSを維持できるようにしたために戦法が変わってしまうのも
基本的な稼ぎはGPSって縛り(語弊はあるが)からすると仕方ないのかどうか。意見きぼんぬ。

それでもどうあがいてもやっぱり12は中ボスで切れるよな。
俺なんかろくにSTGを知らないのに言ってみてるんだ。気にするな。
63ゲームセンター名無し:04/08/13 20:39 ID:???
GPSを延々と繋げられるのは大往生機体の特典ということにしたらどうかな?
ボダソも斑鳩もガルーダも敵弾をスコアに変えられるからそれで補うとして、
今考えた案としてはGPSの値はスコア倍率の基本値として扱う、
ボダソはブレイクレーザーのhit数の初期値、
斑鳩は吸収点にGPSに応じた倍率が掛けられる。
ガルーダはレイピアでつなげられそうな気もするけどプレイ中に、
絆機体と同様にコンボを切るか独自システムで稼ぐかの二択を迫れるように出来ないかな。

なんだか面倒くさくなってしまったけど、一応案を投下。
64ゲームセンター名無し:04/08/14 00:59 ID:???
機体毎にゲージの減少速度が違うってのはダメなのか?
ケツイ、大往生はすぐ途切れて
斑鳩、ボーダーダウンは長持ちするって感じに。
65ゲームセンター名無し:04/08/14 01:23 ID:???
敵弾に属性があるけど、敵には属性がないのか?
66前スレ206:04/08/14 02:40 ID:???
>64
そのように指定できるようになっています。

>65
あのさあさんが46で何か言及してます。

眠いけど寝れん、、、
67あのさあ:04/08/14 08:57 ID:lTwoParZ
>>63
倍率とかいう言葉を出すと途端にややこしくなるから、
ワスプに関しては単純に
「ブレイクレーザーで消した敵弾も敵機と同様にHITに組み込まれる」
で良いと思うけど。
レーザー干渉すると1フレ1HIT。3秒もすれば180HIT。熱い。

ガルーダはレイピアがあるから
大往生と同じようにコンボを繋げることは可能だけど、
そこにやっぱり覚聖の要素を入れたいよね。う〜ん。

ぐわんげは原作でも式神を使って繋いでいくので問題無し。
XIISTAGは………中型機にバックファイアでゲージ維持?無理ぽw
68ゲームセンター名無し:04/08/14 09:34 ID:???
サイドアタックを当てるだけでゲージが増える(敵を壊さなくてもOK)
中型機に一回当てて少し待ってもう一回・・・無理ぽ。
69ゲームセンター名無し:04/08/14 20:50 ID:???
>67
>ブレイク
熱い。

>ガル
敵弾消しをHIT組み込みが一番分かりやすいような気がするが倍率がヤバい事になりそう。
バランスを取るために、敵機破壊ではゲージは回復するがHITの増え方が半分とか。

>XII
どうせ原作は弾幕シューじゃなかった事だし
いっその事敵弾にサイドアタック中はゲージが減らないとか。
(回復しないのは厳しいかもしれないので、1フレーム目に0.5ドット位なら回復してもいいかも)
中ボスの攻撃の間ひたすら左右に振り続けると軽く死ねそうな感じがする。
相も変わらずろくにSTGを知らないけど。
70前スレ206:04/08/14 22:39 ID:???
>68さん
えーっとそういう予定なんですが、、、
myship.txt内を見てネ
71ゲームセンター名無し:04/08/15 18:14 ID:???
っていうかブスタの倍率はまんま怒蜂IIなんだけどな。
倍率の維持時間そのものがけっこう長いし。

道中は速攻12倍破壊だけ考えてれば有る程度はいけるが、ボスに倍率を繋げることが出来るから
1:直前に出る雑魚は生かす
2:出来るだけ倍率が維持されるように、じわじわと破壊しながらボス降臨を待つ
3:ボスに高倍率を繋ぐ


というわけで他の機体にもあまり影響を及ぼさない怒蜂IIGPSがいいんじゃないかなー、と言ってみたんだけど、まぁ参考程度に考えてくれ。
もうちょっと劇的なシステムがありそうだし。
72ゲームセンター名無し:04/08/16 01:28 ID:???
シューティングゲームアルゴリズムマニアックスって本になんかすげぇ
いろんなシューティングのシステムのパクリ方が書いてあったんだが。
73ゲームセンター名無し:04/08/16 02:12 ID:???
プログラミング関係とかのスレ見てると
「期待はずれ」みたいな感想ばっかだったけど
そういうのが載ってるんなら買ってみたいかも

とりあえず本屋で発見したい・・
74ゲームセンター名無し:04/08/16 09:21 ID:???
期待はずれだったのは、内容が基本的すぎたこと。
自力で何本もSTG作ってる人には殆ど価値が無い。

内容は以下の繰り返し。
1.STGのシステムや弾幕を、例を挙げて説明
  (例:属性変更→斑鳩)
2.どういうアルゴリズムで動いているか説明
3.プログラムソースのサンプル

初心者〜中級までが辞典として活用するなら十分な内容だと思う。
だがこれで3,000円出すのはもったいないような・・・そんな雰囲気。
一度立ち読みしておかないとガッカリするかもしれない微妙な本。
75あのさあ:04/08/16 10:39 ID:BcW4aZK8
76ゲームセンター名無し:04/08/16 11:40 ID:???
2CHDIUSか。読みにくいな。
77ゲームセンター名無し:04/08/16 15:29 ID:???
あのディウスのほうがいいんじゃないか
78あのさあ:04/08/16 19:43 ID:BcW4aZK8
実は軽く本気です。
79前スレ206:04/08/16 22:26 ID:???
>72,73,74
「シューティングゲームアルゴリズムベーシック」
ってゆー名前だったら的確だったと思うっす。

Cマガに載っていた時点で眉唾ものだったんで
覚悟して購入したからいいけどネ
80あのさあ:04/08/17 12:50 ID:8tHtNFnW
http://cgp.s5.xrea.com/bbs/gwe/png/1092712631.png
グラディウスの蟹のオマージュ。
脚の動き方がちょっと複雑なので、
イラストで説明しようと思ったら連投で弾かれた。
なので文で説明。
・右前脚がひっこむ
・右前脚が前に出る。左前脚がひっこむ。
・右前脚が壁につく。左前脚が前に出る。右後脚がひっこむ。
・左前脚が壁につく。右後脚が前に出る。左後脚がひっこむ。
・右後脚が壁につく。左後脚が前に出る。
・左後脚が壁につく。
・本体が前に移動
・最初に戻る
蟹よりもむしろシルバーガン4Eのアレを
思い浮かべていただくとわかりやすい。
攻撃は主砲からのみ。
ただし、歌鶫やダッカー(仮)などのザコとの複合攻撃になる。
81ゲームセンター名無し:04/08/17 14:36 ID:???
だ、だ…

地形あるんですか?
82ゲームセンター名無し:04/08/17 18:34 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ddonpacj_01_01.zip
怒首領蜂1ボス。えれぇ時間かかりやんの。 たいへん。 絵なし。
誰か絵ェ描いてください。絵が来たら続き作るかも。
サイズは原寸大。拡大めんどいくて。タイムチャートはかなり正確と思われ。
三角関数か除算積算使いたい。求む。あと環境変数?みたいなのあるといいな。
画面中央がcenterとか 下端がbotomとか 右見切れがrightとか。
83あのさあ:04/08/17 19:03 ID:8tHtNFnW
>>81
斑鳩にあるんだから、あるでしょう。
84あのさあ:04/08/19 08:36 ID:ZFxXSByV
ハイーキョ

まさかここまで来てみんな飽きたんじゃあ……
85ゲームセンター名無し:04/08/19 13:06 ID:???
たった37.5時間空いただけで廃墟とは片腹痛い。
一週間以内の無レス期間なら何度もあっただろ。
86前スレ507:04/08/19 13:35 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage_6Cmodoki.dgc (GCA 8.5MB)
↑こんなの作ってみました。
やっぱり自分にボスのような複雑なスクリプトは無理です… _| ̄|○

…というわけで、だれかこのステージのボス(RED WASP3機)の
攻撃・動きのスクリプトを打っていただけませんか?
演出面はこちらで作りますので。
87ゲームセンター名無し:04/08/19 16:26 ID:???
それぞれで勝手に作ってるの?
それとも作るもの決まってるのかね
88ゲームセンター名無し:04/08/19 17:27 ID:???
それぞれ自分の妄想のままに作ってるPO
89あのさあ:04/08/19 20:44 ID:ZFxXSByV
皆、好きでわざわざ付き合ってくれてるんだから、
あんまりあれをやれこれをやれとは強く言えないからね。
それでも、507のように突出した能力がある人には
それに徹して欲しいという思いはありますが。
物体氏がステージを作って、507がそれを彩るグラフィックを描くとか。

P.S.
デザエモンをやったことがある人は、
EDGEはホントに使いやすいんで是非ドット絵に
チャレンジしてみてください。
90ゲームセンター名無し:04/08/20 01:39 ID:???
地形は斑鳩の2面のフェンスとかは汎用性が高そうだけど、
というか中途半端に面の途中に地形を入れるよりかは、
地形トラップを前面に押し出したステージを造るといいかもしれない。
ステージごとに各ゲームのゲーム性を強めに出してみるということで。
あと、今の状態だとどこかでボスラッシュになりそうな…。
91ゲームセンター名無し:04/08/20 04:21 ID:???
ボスだけでもけっこうおもしろそうなので

せっかくだからおまけとして、ボスステージみたいなのを
作ってみてもいいかも
92ゲームセンター名無し:04/08/20 16:55 ID:???
>>86
作りたいと思ったけど資料が無い…
93前スレ507:04/08/20 20:03 ID:???
>>92
とりあえずこちらで確認した資料を。
ttp://www8.plala.or.jp/u3luuilg/bodaso/
↑ワスプの攻撃方法(stage6Cの攻略ページにある)

ttp://page.freett.com/nilaa/
↑ワスプ戦の動画があります(6Dですが)
 以前6Cの物もありましたが、グラXの動画と
 入れ替わってしまったようです。
94名無しのような物体@携帯:04/08/20 20:56 ID:???
何故かボダソ6Cの動画は確保しとります。
が、インターンシップが忙しくて再現する暇無いです。
そもそも蜂Zが未完だし。

…ドルアーガに浮気してたなんて言えなうわ何をするやめ(オフィス
95ゲームセンター名無し:04/08/20 21:35 ID:???
>>93
おぉありがとうございます。 絵と文だけで再現というのはやったことが無いけど…できるだらうか。
96ゲームセンター名無し:04/08/20 21:57 ID:???
GPSの「HIT」のフォントって
コンボが繋がってる(赤文字)時の状態も点滅させるのか?
97ゲームセンター名無し:04/08/21 00:57 ID:???
>>95
6Dと6Cってそんなに変わらないからDを参考にすれば問題無いと思いま
98ゲームセンター名無し:04/08/21 10:46 ID:???
というか6Dの奴の方が攻撃が印象的だな。
99ゲームセンター名無し:04/08/21 19:22 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/gps_anime.zip

誰も反応しないから点滅無しにした。
100ゲームセンター名無し:04/08/21 21:01 ID:???
6Dもワスプなんね。 tnxです。 つか>>93の上の紹介ページ消えた… 何があったんだろう
101ゲームセンター名無し:04/08/22 00:04 ID:???
現状で敵ワスプのテレポートは再現不可能だな… どうすべか。
102ゲームセンター名無し:04/08/22 00:53 ID:???
>>101
一瞬だけ速く動くしかないんでわないかな
103あのさあ:04/08/22 12:08 ID:CGtJ3e3E
>>99
……んー?そんな動き方だったっけ?
104ゲームセンター名無し:04/08/22 14:57 ID:???
>>103
原作のパクリはよくないと思った。
少しオリジナリティを求めてもいいと思う。

私的意見。
105ゲームセンター名無し:04/08/22 19:35 ID:???
絆ダウンシステムはどうなった?
106ゲームセンター名無し:04/08/22 19:55 ID:???
>>101
ムービーを見たところ残像を残して高速移動だと思う、
当たった瞬間にエフェクトとして残像を出して移動だけれど…。
107ゲームセンター名無し:04/08/22 20:22 ID:???
>>106
ムビでは当たる前に移動してる。
現状のシステムで敵は弾の接触無しに弾の接近を感知することはできない。
まぁ「接触無しに弾を感知」なんて他に使いどころはさほど無いと思うし、
当たった瞬間に移動するというモドキ案でもゲーム的には問題ないけど…。
あればあったで回避ルーチンを持つ敵が作れて面白いかも…?
108ゲームセンター名無し:04/08/23 00:56 ID:???
透明な当たり判定が大きな敵を重ねて…はだめか?
109前スレ507:04/08/23 15:55 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/myship_Viper2.dgc
↑前のグラ機体がイマイチ似ていなかったので、
 よりそれっぽくしてみました。
 ついでにシールドとかフォースフィールドとか入れてみました。

>>105
どうなったのでしょうね。やるのなら
絆セレクトや絆ダウン画面とか作りますが…
110ゲームセンター名無し:04/08/23 18:10 ID:???
決まったことをリストアップしてよ
111ゲームセンター名無し:04/08/23 21:01 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gw/

済みませんだれか4スレ目持ってませんか。(汗
112前スレ507:04/08/23 21:29 ID:???
>>111
ttp://ac.arcadeita.net/
↑「アルカディタ」に保管されています。(オススメ)
113ゲームセンター名無し:04/08/24 12:47 ID:???
>>110
こんな時こそwikiの出番。
114ゲームセンター名無し:04/08/24 15:43 ID:???
ビックバイパーのパワーアップはサラマンダみたいになるんでしょうか
115ゲームセンター名無し:04/08/24 22:45 ID:???
レーザーの挙動を三次関数で再現したり一つの変数で4種のパラメータ管理したり
ボスの行動を時限式じゃなくて親子の通信で管理する方法とか考えてたら全然進まなかった…。
本職の人、いたら教えてください…。

ところでステージ開始時のReadyの文字、演出としてかっこいいのだけど、
スクリプト試すときにはすぐにユニットが見られなくて困るのでソフト側でなんとかならないか。
実ファイル消せばいい話なんだけどね。
まだまだ完成が見えない状況だから、もうちょっと開発者寄りの作りになりませんか。>>前スレ206氏
他にも要望はあるけど、まぁ片手間でやってるんだろうしなぁ。
116あのさあ:04/08/25 10:08 ID:aaPxiNSq
Ready表示は1面の頭だけでいいよ。
117あのさあ:04/08/25 19:57 ID:aaPxiNSq
>>109
正直ビックバイパーは実装無理でしょ。
あまりにもゲーム性が違いすぎる。
コレが完成したら、次回作は「2CHDIUS」なので(予定)
その時にでもまた頼む。
118ゲームセンター名無し:04/08/25 19:58 ID:???
ギコパロがいい叩き台になったりする悪寒
119前スレ206:04/08/25 20:51 ID:???
>115さん
はーい 「startdemo」ちゅーのがあったら
始めのやつが表示されて
なかったら表示しないようにします。

「もうちょっと開発者寄りの作り」とは
具体的にどうすればよいのでしょうか?
とりあえず画面は中央寄せはせず
要望のあるパラメータは右の余白に表示するようにしているので
何かありましたらご連絡ください。
120あのさあ:04/08/25 21:01 ID:aaPxiNSq
>>119
中央寄せは一番最後にできるとしても、
画面内に表示される情報のレイアウトは
決めておいたほうが良いんでない?
121ゲームセンター名無し:04/08/26 00:15 ID:???
>>119
お〜早い対応感謝です。 
開発者寄りというのはまぁ、無敵オンオフとかボム&特殊攻撃無制限とかゲームスピードを
ゲーム中に上下可能とかそういったデバッグ環境というかモードみたいのを作って欲しいなぁと。
まぁ要は楽させやがれというお話なので話半分で聞いてください。実現すればうれしいけど。
122ゲームセンター名無し:04/08/26 02:39 ID:???
基本システムがしっかり出来ればレイアウトの変更で横にも対応可能…なのか?
123ゲームセンター名無し:04/08/27 17:02 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/6dwasp_01.zip
>>86 から借り。単独で動く。多謝。
とりゃえず一匹。いんちきには目をつぶって…。パラメタも要調整。でも大枠は見えた?
でかい。次からは差分だけ。前スレ507氏、演出はお願いします。

あと余計な事かも知れないが機体とアフターバーナー、絵は別に作ってスクリプト側で合成した
方が枚数少なくていいのではないかと。

scale効いてない…?アニメがあると駄目か。絵が_dir向きになるのもアニメ付きだと駄目か。
124前スレ507:04/08/27 21:21 ID:???
>>123
早速チェックしました。
こちらで入れた画像はそのまま
使えるようにして欲しかったのですが…
(誘導レーザーとか、レーザーとか)
あと横幅360ドットを前提にして作ってください…

>絵が_dir向きになるのもアニメ付きだと駄目か。
ひき逃げ用モデルがアニメ無しなのはそのためです。
125ゲームセンター名無し:04/08/28 23:25 ID:???
誰かボーダーダウンの画面解像度教えてくだされ。320x240じゃないな。アスペクト比も違う?
126ゲームセンター名無し:04/08/29 04:03 ID:Lgz6DlrY
G.rev通信ttp://grev.co.jp/magazine.htm
のどこかに書いてあった気がする。
127あのさあ:04/08/29 10:43 ID:gDKCkO/A
たぶん斑鳩もボダソも640x480ではないかと。
128ゲームセンター名無し:04/08/29 23:51 ID:???
>>126 >>127
ありがとぅ。他にもNAOMIやらDCやらの仕様からも調べてみたが明確なソースは発見できず。
MediumResolution、というのがあったけど…。まぁよく考えたらそんな必要な情報じゃないかも。

ところで前スレ206氏、三角関数自由に使えるようになりませんか…。
vx,vy退避してtri関数呼んで…ていう手順が面倒で仕方が無いのですが。
129ゲームセンター名無し:04/08/30 16:36 ID:???
ケツイ機体まだーーー!?

もし足りないグラフィックがあるなら言ってみろ
暇なら作る(かもしれない)から
130前スレ507:04/08/30 20:00 ID:???
>>129
絆機体のグラフィックは、
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/kizuna_heli3.zip
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/kizuna_plus.zip (追加データ)
↑に、一通りあります。

あ、無敵時間中のエフェクトが足りない…


大往生機体の最新版、まだレーザーのオーラがUPされてこないけど、
開発者向けにとりあえずUPするべきでしょうか?
131ゲームセンター名無し:04/08/30 23:47 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/6dwasp_02.zip
二機目。6dwasp_01.zipの差分のみ。またしても細かいところには目をつぶって…。
507氏、誘導レーザーはめちゃくちゃ重くなるのでちょっとはぶいてます。ごめん。あともっと小さいほうが。
あとワスプ絵をアニメないやつに差し替えてますがこの方がデバッグに有利だったのです。すまぬ。
あと一機目は見られなくなります。stage.txtで指定すれば見られるけど。

演出とルーチン制御は切っても切れないみたいで、別々にやるのは難しいのかも…。
あと最終的に共有できる部分は共有させて効率化を図りたいので構成がかなり変わる予定です。
132ゲームセンター名無し:04/08/31 15:09 ID:???
出てくる機体はゲームタイトル通り?
虫姫様とかトライジールとか新作は出さない?
133ゲームセンター名無し:04/08/31 17:12 ID:???
新作がやりたい人は新作やってなさい。
大体このプロジェクトが始まったのはいつだと思ってる。既に1年と7ヶ月経ってるんだ。
その間に出された新作全て入れたらどうなるよ。
134あのさあ:04/08/31 19:22 ID:gpgBnYUs
>>133
こらこら、そんな言い方は無いだろう。

しかし、そんなことをしていたら
永遠に完成しないのは事実だが。

>>132
タイトル外ではシルバーガンが出る。
敵キャラにPENTAやブラックハートに火蜂もいる。
覚くんもいる。
135ゲームセンター名無し:04/08/31 22:47 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/kizuna_rm.zip

ケツイのあれ。
gifだとアニメーション遅いからaviも付けてみた。
136ゲームセンター名無し:04/08/31 22:49 ID:???
>>132 >>133
ガルーダも新作なのに加わったしタイトルや新旧に縛られる必要は無いかと。
がんばって下さいね。132氏。作るんですよね?虫姫さまとかトライジールとか。
137ゲームセンター名無し:04/09/01 01:05 ID:???
mc.or.tp/krackmaniaの鯖が糞重くてステージやら本体やらが全然落とせないんだが
なんとかならんか?
138ゲームセンター名無し:04/09/01 02:09 ID:???
ボスキャラだったらお前がスクリプトを描けばいいと思うよ。
139ゲームセンター名無し:04/09/01 02:22 ID:???
入れたいなら自分で作るのが一番早いという事だな
140名無しのような物体@携帯:04/09/01 17:15 ID:???
256以上板に蜂Zを上げておきました…
戦闘機系ボス、漏れはもうネタ切れ気味…
141ゲームセンター名無し:04/09/01 19:07 ID:???
だれだCG板にスレ建てたの。誤爆かと思ったよ。
しかし、まさかまだスレ続いてるとは思わなんだ。
しかもマジでゲーム出来てるし。
マカーなんでゲームは動かんがみんなガンガレ〜。
142ゲームセンター名無し:04/09/01 19:47 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gw/

>137

俺も困ってる所
bittorrentとかでの配布とか考えてるところなんでちょっと待ってくれ。
143ゲームセンター名無し:04/09/01 22:16 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ketui_lock.zip

絆機体のロックオン類とか。
144132:04/09/01 22:18 ID:???
PCの性能が低くなかったら今すぐにでも参加したいよ。
っつーわけで聞きたいけど、グラディウスのオプションの動きってどんな風にしたら再現できるかなあ。
今のところ無理っぽい?
145ゲームセンター名無し:04/09/01 22:29 ID:???
前スレ206がなんとかしてくれる
146前スレ507:04/09/01 23:16 ID:???
>>140
ついに完成ですか。ありがとうございます。

…というわけで、
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage11_final.dgc (GCA 28M)
↑こちらも完成です。
他にも早回しステージと軌道エレベーターステージの差分と、
隠し機体案(大往生機体)も入っています。


>>144
なんだか↑のステージのボスがグラの追従オプションらしき
動作のオプションを使ってくるようです。
147ゲームセンター名無し:04/09/02 00:01 ID:???
ボダの3ボスみたいになるのかな<追従オプション
148ゲームセンター名無し:04/09/03 00:04 ID:???
>ゲーム紹介開いて最初に「ストーリー」って書いてあると
>DQN同人くさくて引く→すぐウィンドウ閉じる。
>
>最初にあるべきは、その後読む気にさせるような
>「このゲームはここが面白い!」って売りじゃないか?
>設定とかどうでもいいんだよ。
>世界観が売りなら、設定じゃなくて要約を書いてください。

らしいです。
149前スレ206:04/09/03 00:23 ID:???
ttp://222.146.192.203/gwange/alpha/up040902.lzh
にまじちょっとだけ手直ししたのexeだけうpしました。
今回の変更点は
・startdemoがないとステージのはじめの演出がない。
・gamedata\common\myship\status_display.txtでステータスの座標いじれる
ぐらいです、、、

むきー    なんちゃって絆ダウンシステムやら
絵が_dir向きになるのもアニメ付きだと駄目なの直したりとか
リプレイデータを複数持てるようにやら実装したけど
バグが出てやり直すはめに、、、(´・ω・`)
細かくチェックしてうpしていきますです、、、

>グラディウスのオプションの動きってどんな風にしたら再現できるかなあ。
変数が固定数じゃなくていっぱいもてれば余裕でできます。
今のまんまじゃあんまり長く出来ん、、、それも実装したいなー
150前スレ507:04/09/03 00:46 ID:???
>>149
GPSの画像はあるのに
機体を決定したら
「GPSの画像が無いYO」と
言われてしまいました。
前バージョン(stg040711)にそのまま
入れたのですが…何故?

さらにフォント(オプションメニュー等)の表示が
おかしくなっています。
151前スレ206:04/09/03 18:27 ID:???
う そういえばGPSの絵も追加してた気がするです。
色々一遍に変更しようとすると失敗するなー

文字のフォントも変えていたかも。
スタート>プログラム>アクセサリ>システムツール>文字コード表
の順番で欲しかったんで、、、

手間をかけさせてすまんのー
152ゲームセンター名無し:04/09/03 19:13 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ketui_muteki.zip

ケツイ無敵バリア。
…こんなんだっけ?よくわかんないや。
あとロックオンの色使いが何か変な感じがする。
誰か出来たら自分好みに修正して。
153前スレ206:04/09/04 11:06 ID:???
>前スレ507 さん
すいません
「さらにフォント(オプションメニュー等)の表示が
 おかしくなっています。」
の画像をキャプチャーしてうpしてもらえないでしょうか?

ただいまリプレイのデータを複数持てるように設定中ー

http://www5.ocn.ne.jp/~yoc/gra.html
↑こんなんになりたくないからネ
154七七四式:04/09/04 11:41 ID:CeRnvy8t
>>153
結局コナ糞は何をしたかったのかと。
で俺は何すればいいんだ。
155前スレ507:04/09/04 12:11 ID:???
>>153
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/fonterror.jpg
↑こんな事になっています。(stg040902)
今までのバージョンではこんな事
一度も無かったのに…

>>152
半透明ではなく
1フレーム間隔で点滅させる擬似半透明
だったような…
156ゲームセンター名無し:04/09/04 12:39 ID:???
http://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ketui_muteki2.zip

ケツイ無敵バリア点滅式。
…本当にこんなんだったっけ?
157ゲームセンター名無し:04/09/04 15:00 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ketui_ls_bakufuu.zip

ケツイ素材穴埋め。ロックショットHIT時の爆風。
本人のやる気が伺われるもの。

('A`)
158前スレ206:04/09/05 09:38 ID:???
ttp://222.146.192.203/gwange/alpha/up040905.lzh
にまたちょっとだけ更新したのを追加しました。

変更点
・GPSの画像増やした。
・複数のリプレイを持てるようなシーケンス作成
・フォントがおかしかったのを多分直した。

以上っす。 
159ゲームセンター名無し:04/09/05 12:25 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ketui_fire.zip

ケツイ素材穴埋め。ロックショット発射時の自機周辺の閃光。
後は通常ショット発射時の閃光とHIT時の爆風ぐらい?

>>158
お疲れさんです。
160ゲームセンター名無し:04/09/05 15:57 ID:???
すげぇこのスレ

いかにも制作してるって感じに進行してる
161ゲームセンター名無し:04/09/05 18:26 ID:???
>>160
興味があれば参加するもよし。
製作すんのマンドクセならテストプレイヤーとして是非。


あのさあはどこいった!?
162ゲームセンター名無し:04/09/05 18:36 ID:???
>>161
んでは、俺はここの制作を参考にして個人でSTG作りますね('A`)

スクリプトとかステージデータとかいろいろと公開してるので覗きまくり


テストプレイっつぅのもなんだけど
いろんなステージやってるとあちこちで止まっちゃいました
ただたんに処理が激しく重いってだけみたいですけど、1フレームに何分もかかる、って感じ
でっかいミサイルが出てきて、爆発するやつが出てくる所とかです
俺もDXライブラリ使ってて、俺の環境だとバグは無かった気がするんだけどな・・・
処理速度は遅いけど・・・
163ゲームセンター名無し:04/09/05 18:50 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gw/

ぬお−。どっからファイル収録すればいいか、わからねえ。
パッケ−ジ化しようと思ってるんだけど。
164ゲームセンター名無し:04/09/05 20:29 ID:???
スマソ、上の公式サイトで過去スレ見ようとしたんだけど
その3が見えない・・・。
その4も見たいんだけどだれかヘルプミ〜。
165ゲームセンター名無し:04/09/05 23:14 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/6dwasp_03.zip
ワスプ三機目。差分のみ。つかれた。ねぎらって。

見つけた問題
・_dirで向き変わるやつ、enemytype1と5以外は1フレーム遅延する。
・type3が衝突判定になってる     ・scaleも演算させてほしい。
・randの範囲に変数使えない rand _dir tmp1 tmp2 とかできない。
・randの変数にx,yが使えない?
あとtriで三角関数使ってるから自由に使わせて。

ボステンプレ作ったらみんな作るかいな〜。
166ゲームセンター名無し:04/09/05 23:20 ID:???
確かに重い。やたら重い。オブジェクトほとんど無い所でもCPU100%占有するし。
ミサイル煙幕とかでオブジェ増えたら目も当てられぬ。最適化とかなんとかして欲しいな。
167前スレ507:04/09/06 00:10 ID:???
>>158
フォント直りました。お疲れ様です。

>>162
でっかいミサイルといったら>>146のデータでしょうか?
やはり重いですか…
(ところでそちらのPCスペックは?)

>>164
今はとりあえずこちらで見てください。
ttp://ac.arcadeita.net/

>>165
↓以下の要素を修正していただけませんか…?
・ブレイクレーザー使用時に無敵になっていない
 (本来なら当たり判定も消える)
・ひき逃げ開始時とアルタイル(緑ザコ)召還時も
 当たり判定が消えていない。

enemy00(ボス管理体)と登場演出はこちらで作ります。
(演出のタイミング等の関係で)
168あのさあ:04/09/06 15:29 ID:Ue7O6eEA
http://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/muteki.zip
ちょっと適当すぎか?
169ゲームセンター名無し:04/09/06 15:42 ID:???
>>168
何故そんな柔軟な動きのドットが打てるのかと小一時間略。
170ゲームセンター名無し:04/09/07 18:44 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/6dwasp_04.zip
ワスプ6D。色々フィクス。儂の仕事はだいたいここまで。褒めれ。ねぎらえ。
前スレ507氏、あとはお願いし
171ゲームセンター名無し:04/09/07 18:54 ID:???
>>167
サンクス。てか、このスレにも何度か過去スレの話が・・・スマソ
とりあえず過去スレ一通り読んだんで流れはわかったかも。
せっかくなんで>>10の斑鳩作ってみてたんだけど1日じゃ無理ポ。

自機の大きさって結局何ピクセルなの?48?64?
需要はあるんだよね??

>>170
激乙!!もしかしてパソの前で意識失って・・・。
172171:04/09/08 00:37 ID:???
(´・ω・`)ダレモイナイ?

斑鳩モデリング大体終了したんで意味無しアニメをアップ。
もうちょいいじってテクスチャ貼ります。
リサイズが心配・・・。
173あのさあ:04/09/08 09:53 ID:/iWn3fW2
画面サイズが1.5倍なので、自機サイズも1.5倍の
48x48ドット(バックファイア除く)
ちなみに今現在の自機は全部ややでかい。
174あのさあ:04/09/08 11:18 ID:/iWn3fW2
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/aura.zip
やっぱりうまく描けんなー。
ところで、オーラって自機の上に表示されてる?
下に表示されてる?
175ゲームセンター名無し:04/09/08 23:23 ID:???
>>171
ねぎらられた!嬉! 君も頑張って! 斑鳩イイネ! リンク張ったほうがいいかも!

あとワスプ、6C見たら6Dと共有で入れ替わってる攻撃多いからちょっと仕組みいじるかも。

あとmessって条件を満たさないif内のでも表示される?のか?妙。
176前スレ507:04/09/09 00:29 ID:???
>>170
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage_6Cmodoki_Ver2.dgc (GCA 9.3MB)
↑演出面の画像&スクリプトを足してステージに組み込みました。
何か追加しようとすると結構やりにくいスクリプトでした…

>>172
なかなかいい斑鳩ですね。
必要な画像は、
・通常時(左右の傾き 赤属性と青属性)
・属性変更時(赤←→青)
・力の開放使用時
です。 期待しています。

>>174
>オーラって自機の上に表示されてる?
>下に表示されてる?
通常のレーザーは自機より上で、
レーザーボムのオーラは自機より下です。

>>175
6Cの攻撃を組み込む時は↑の「stage_6Cmodoki_Ver2.dgc」
のデータに入れてください。
177171:04/09/09 01:11 ID:???
>>175
えらいテンション高いけど大丈夫すか・・・。
重要なブツの場合はリンクはっときますね。

>>176
必要な物はわかりました。色がなんともいえぬ。
力の解放のパターンってどの位かと調べたらきっちり1秒フルに。
後半はレバー入力受け付けてたりするし、ビットマップで表現するにはかなり
複雑ですよ?でもって、萎えて作業してないorz
アニメの枚数とかの仕様は決まってるの?>>あのさあ
解析含めて作業自体はきっちりやるからさぁ。
でもあんまり絵的に完コピめざしても意味ないかも。

ちなみにあの8000ポリのモデルじゃ48ピクセルにたいして
オーバー過ぎるんでさらにざっくり減らします。
つくってる間に気づいてはいるんだけど止ま(ry
178あのさあ:04/09/09 11:04 ID:aVauH7RG
>>176
う〜ん、昨日首領蜂やったら、どうも
自機の下に表示されてるようなんだよな。
だから大往生もそうだとは言い切れないが。

>>177
左右の傾きは4コマずつだから計9コマ。
属性変更は、スローで見ると1回転に見せかけて実は半回転。
つまり、表→表、ではなく、裏→表というアニメーション。
8コマもあればじゅうぶん過ぎるくらいだろう。
解放の時も同様に、開く動きは無く閉じるアニメのみ。
(開くのはエンディング時だけだ。あの変形は美しいな。)
開いた状態と、閉じる途中1コマあればじゅうぶんじゃない?
左右の動きを入れても18コマ、別に多くはない。
179ゲームセンター名無し:04/09/09 15:53 ID:???
動いてる最中の開放のアニメーションもまた別に作らなきゃいけないのかな
180あのさあ:04/09/09 20:22 ID:aVauH7RG
>>179
おまいは一個上のレスも読めんのか。
181171:04/09/09 21:16 ID:???
>>あのさあ
そういやバキッとした影ってつけるの?
ポリゴン物のゲームの場合、ハードの制約だからか影つけてないんだが、
付ける場合は光源の位置を統一しとかないと変になるんじゃ?
手書きプリレンダ含めて。

まぁ後は>>178仕様で自分で考えて勝手にやってみる・・・。
182前スレ507:04/09/09 21:43 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/gra_powup_teian.png
↑グラ機体のパワーアップ案。
こうすれば無理なくパワーアップを組み込める…かも?

ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/NowMaking_SUZAKU.png
↑現二面の凄駆はなんか物足りないような気がするので、
凄駆を作っています。


>>>177
>ちなみにあの8000ポリのモデルじゃ48ピクセルにたいして
>オーバー過ぎるんでさらにざっくり減らします。
…とはいえ、ゲーム中のモデルだけでなく、
集合絵などの一枚絵にも使いたいので、
あまりポリゴン数を減らさないで欲しいです…

>>181
一応自分は影をつけています。
ただ雑魚ヘリは画像数の関係から本体とローターを
別々にしているので、ローターの影は付けていません。
自分の光源方向は「左上から」です。
183171:04/09/09 21:57 ID:???
>>182
鬼やあんた鬼やぁぁ。
プリレンダ組は質感似せとかないといかんね。
スペキュラとか影とか。
斑鳩3角ポリで2200になっちゃったよ・・・。
とはいえアップ使用時用に四角で8000の方も完成させときます。
結局2種類かよorz
184あのさあ:04/09/09 22:51 ID:aVauH7RG
http://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/myship00_1.zip
オーラ採用。ひょっとしたら小さいような悪寒。
185あのさあ:04/09/09 22:55 ID:aVauH7RG
>>182
いや、だからビックバイパーは今回は見送ろうよ。
明らかにゲーム性そのものが違うし。
仮に入れても、斑鳩以上に原作からかけ離れることは
想像に難くない。
186171:04/09/10 00:39 ID:???
たしかに手広げ過ぎorz

>>あのさぁ
斑鳩のシステム自分でも考えてみた。次にでも書く。
絵、システム共に鬼っ子だ斑鳩。
ところで属性変更ってちゃんと1回転しとるよ
もう寝ゆ。

ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ikarugadaikai10.gif
187あのさあ:04/09/10 20:27:41 ID:9SD2sJWR
>>186
もうちょっと△にならないかなあ。
188あのさあ:04/09/10 21:45:17 ID:9SD2sJWR
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/bullet_0.zip
common>bulletフォルダにそのまま上書きしてください。
189ゲームセンター名無し:04/09/11 13:47:14 ID:???
沙羅曼蛇みたいなアイテム取ってパワーアップじゃ駄目なのか?
190ゲームセンター名無し:04/09/11 14:06:56 ID:???
ビックバイパーねぇ。厳しいんじゃないか?パワーアップがウジャウジャ出てくること前提だろ?
191ゲームセンター名無し:04/09/11 23:42:02 ID:???
>190
[SPEED] [2WAY] (TAIL) (LASER) (OPTION) (SHIELD)
|||||||||||||||||||||||||||||||||
↑の2行を重ねた感じ。

これでパワーアップの出現パターンをクロレッツにできるはず
本来のパワーアップアイテムは同時発射力うpに割り当てるか、
パワーアップ一種類分のゲージ増加にする。

一番の心配はゲームバランスの崩壊よりもプログラマ氏の崩壊
192ゲームセンター名無し:04/09/11 23:46:54 ID:???
もしくは敵ごとに『アイテム出す値』を設定。
1:ボダ機体でパワーアップを出す。
2:グラ機体でもパワーアップを出す。
3:どの機体でもパワーアップを出す。

グラ機体は仕様イパーイ実装大変なのが難。
193ゲームセンター名無し:04/09/11 23:50:46 ID:???
死んだ後も最弱に戻るか、オプション残るかとかもあるな
194171:04/09/12 00:53:59 ID:???
とりあえず完成。数大杉。
ショットの背景白いんでUPし直そうとしたけど、ファイル消せないんだが??
当たりなんで各自ぬっといて下さい。スマソ。
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ikaruga_all.zip

絵は出来たんで誰かコレでスクリプト組んでみて下さい。
でもって変更、追加あればヨロ。
しばらくハイポリ斑鳩でもいじってます・・・。


で、斑鳩のGPSって通常のツインショットを蜂のレーザー扱いにすればいいんじゃね?
195ゲームセンター名無し:04/09/12 00:57:57 ID:???
むしろパロディウスばりのルーレットで。
196あのさあ:04/09/13 09:28:44 ID:i0q5pmEu
>>194
えーっと、基本的にグッジョブなのだがツッコミをいくつか。

・まず、赤と青を分けてください。
 でないと、物凄い勢いで斑鳩が点滅することになります。
・アニメーションは縦方向に管理しているので、
 属性変更の絵を縦に揃えてください。
・力の解放使用時の絵が左右1コマずつしか無いのですが?
197名無しのような物体@携帯:04/09/13 13:25:45 ID:???
 ←(傾斜)→
↑赤解放
 赤カバー半開き
 赤通常
 属性変更中
 青通常
 青カバー半開き
↓青解放

こんな絵にすると一枚で処理できるけど、プログラムが面倒くさいかと。
スクリプトの設定項目増えるのはまだしも。
198前スレ507:04/09/13 21:10:58 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage2new.dgc (GCA 11MB)
>>182でUPした凄駆でスクリプトを打ってみました。
発狂は結構適当です。  これが限界orz
発射する弾の番号は>>188の弾丸絵を想定して割り当てています。
(でもこの弾丸データ、弾の当たり判定が1ドットになってる…)


>>190>>191>>192>>195
「同じパワーアップ数でいかに他の機体と
 対等に戦えるか」を考えて>>182の案を出したのですが…

>>196
myship.txtで縦方向のアニメーションを
させないようにすれば少なくとも点滅はしません。
199171:04/09/13 21:18:35 ID:???
すまぬすまぬ。
じつは過去ログあさったりUPされてるデータ見て並べたんだけど、
そもそも複数枚の絵がスクリプトで使える?のとかいろいろあって
まぁ誰か良さげに並び変えてくれ〜、と他人任せだったりする。

>>196
属性変更の絵は縦にならんでるよ。
上から4コマ目から色が反属性に変わるので。全6コマ。
>・力の解放使用時の絵が左右1コマずつしか無いのですが?
属性変更もなんだけど、やっぱり左右端だけじゃなくてナナメの時のパターンもいるよな・・・。
とりあえず基本の角度とか色々修正あったら直して確定してから全アニメつくるのでどう?

>>197
斑鳩のアニメーション処理するのにどうすりゃいいんでしょうね??
自分も考え中。

雷すごいんでちょっと落ちる。
200ゲームセンター名無し:04/09/13 23:05:15 ID:???
うぉぉ凄駆リファイン! 懐かしいなぁ。あの時はtmp変数4つしかなくてビット攻撃どうやって
実現するか必死で考えたものだったなぁ。親子関係も無かったし。ノウハウも無かったし。
201171:04/09/13 23:21:32 ID:???
前スレ507氏乙。
今落とせる100メガのやつって絵のデータ全部最新なんですか??
あの当たり絵全部差し替えんといかんのか・・・。

各種仕様や作業量の情報をどこかにわかりやすくまとめてほしいんだが・・・。
すでにある?
202ゲームセンター名無し:04/09/14 00:16:47 ID:???
Wiki活用されてNEEEEE!
203ゲームセンター名無し:04/09/14 00:24:16 ID:???
一応wikiがあるけど最終更新が08/29。何か使いづらいような
ttp://cgp.s5.xrea.com/gw/wiki/yukiwiki.cgi
204ゲームセンター名無し:04/09/14 02:35:29 ID:???
>203
今のままだと全ての原作をプレイしてる人しかwikiに書き込めないよな気が。

原作のゲームシステム、及びその実装方法(ボタン配置とか)を
[[自機の仕様]]な感じでページ作ったりしてみたりして
素人に勉強させる方針にしてみようなんて素人が言ってもしょうがないよなナンダヨドウセオレハヘタレダシ
205ゲームセンター名無し:04/09/14 17:22:11 ID:???
>>171

サイトの中の人です。

俺もどっから最新なのか忘れて更新してないのよ。
どのファイル差し替えればいいのか・・・。
前々から言ってるんですが・・。
7/11からのファイル更新すればいいのかなあ。
206あのさあ:04/09/14 21:01:45 ID:fFLvMoAX
>>198
ケイブシューの弾丸の当たり判定が
グラフィックの形状に関わらず1ドットだというのは
有名な話だぞ。
207あのさあ:04/09/15 09:38:03 ID:AUshEJDg
>>199
属性変更って、回転するのに左右の傾きもクソも無くない?
普通に回転したあと改めて入力方向に傾けばいいだけの話じゃないか。
208あのさあ:04/09/15 10:33:13 ID:AUshEJDg
wikiに各機体の仕様、あと原作との相違点を書いておいた。
209ゲームセンター名無し:04/09/15 13:44:45 ID:???
もっと内部的な仕様と開発状況とか細かい所まで全部書いてみたら?
210ゲームセンター名無し:04/09/15 17:36:33 ID:???
仮でもいいんで全ステージの構成決めた方がいいと思います
211ゲームセンター名無し:04/09/15 22:17:11 ID:???
とりあえず最終面の月面基地→地下はガルーダの5.1、5.2面の関係にならないかな?

入れたい要素で考えるという方法もありますけどね、
地形トラップをメインにしたステージとかそれぞれで特化するみたいな。
もちろん最終面には縦穴があったほうがいいよな?
212171:04/09/16 00:26:50 ID:???
自機選択画面?の斑鳩画像のてすと
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/myshipikaruga.bmp.zip
この場面の画像って縦302×横196なんですか?
まだ未完成ですが、頭爆発しそうになってきたんで一端終了します・・・。
次は気分転換に360度なめらかに動く蜂系ザコ戦車でも作ってみる。

>>207
実際に操作すると変だと思う・・・。ま、動かしてみないとなんとも。
>>211
ケツイ5面ラブ。
213前スレ206:04/09/16 01:11:36 ID:???
ttp://222.146.192.203/gwange/alpha/up040916.lzh
に手直ししたのうpしました。
exeだけだったらexe040916.lzhです。

今回の変更点
・リプレイデータを複数持てるようにした。
・sin cos 掛け算をできるようにした。
//mult(タブ)value_dest(タブ)value1(タブ)value2
//sin(タブ)value_dest(タブ)kakudo
//cos(タブ)value_dest(タブ)kakudo
ちなみに真下が0度です。

今後の予定
ハイスコアを機種別に持てるようにする。
なんちゃって絆システムの実装
っす。
214あのさあ:04/09/16 21:15:49 ID:WsHZj8UP
今までなんとなく気が引けて言わなかったのだが、
肝心の206氏はシューティングをどれだけやりこんでいるのだろうか?
215ゲームセンター名無し:04/09/16 21:25:14 ID:???
>>213
グッジョブ!



爆発絵描けねえぇぇぇ!
216ゲームセンター名無し:04/09/16 21:55:20 ID:???
爆発生成器:あぼ〜ん(aBOM)みたいな爆発絵自動生成ソフトを使ってみたらどうだろう?
217ゲームセンター名無し:04/09/16 22:06:25 ID:???
↑のツールを探していたら何故かこんなスレを発見した。

シューティングゲーム製作技術総合 4機目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1092048824/l50
218ゲームセンター名無し:04/09/16 22:28:55 ID:???
219ゲームセンター名無し:04/09/16 23:18:47 ID:???
おーsincos来たー。掛け算もきたー。良いですね。206氏、お疲れ様です。
そいえば矩形判定てどうなりましたか。あれatanとか無くてもできるんでしょうか。

モニタにグリッドつきプラ板とか付けて定規で厳密にサイズ測ってやってみたりすると正確に
再現できていいネ。スクリプト書く人はやってみて。1.5倍計算するの面倒臭ァー。2倍ならなぁ…
220前スレ206:04/09/17 00:35:02 ID:???
ttp://222.146.192.203/gwange/alpha/up040917.lzh
に手直ししたのうpしました。exeだけだったらexe040917.lzhです。

今回の変更点
・自機のサブショットでGPSが一定以上になるようにした。
・ステージセレクトの雛形を作成した。
ぐらいです。

>あのさあさん
ボダソをクリア出来ないと思われる
あのさあさんより遥かにやりこんでます。
本格的にやり始めたのはXEXEXぐらいで1コインクリアしたのは30個以上あります。
コーティングもやってバランス調整もやる時間はナイんでそこはご了承ください。

あのさあさんには難しすぎるかもしれませんが
現在のをちゃんとやって↓に感想を書き込んだりしてください。
ttp://cgp.s5.xrea.com/gw/wiki/yukiwiki.cgi?mycmd=read&mypage=%5B%5B%8C%BB%8D%DD%8Eg%97p%82%B5%82%C4%82%A2%82%E9%83X%83e%81%5B%83W%96%E2%91%E8%93_%81H%5D%5D
ttp://cgp.s5.xrea.com/gw/wiki/yukiwiki.cgi?mycmd=read&mypage=%5B%5B%8C%BB%8D%DD%8Eg%97p%82%B5%82%C4%82%A2%82%E9%8E%A9%8B%40%82%CC%96%E2%91%E8%93_%81H%5D%5D

今後の予定
・まず現在の自機の仕様とバランス調整を終了させる。
・現在のステージのバランス調整と画像の差し替えを終了させる。
・ステージセレクト、リプレイ選択画面とか見た目がさびしいの修正

アルファ版完成っと思ってます。
221ゲームセンター名無し:04/09/17 17:45:46 ID:???
>>220
グッジョ。


ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/DDPD_voice.zip
需要あるかわからんけどヴォイス置いときますね
222ゲームセンター名無し:04/09/17 18:20:22 ID:???
>221
これ耳コピーだったらええけど
吸出しだったら使うとヤバクねーか?

出所を明記しる
223ゲームセンター名無し:04/09/17 18:39:54 ID:???
オリジナルのボイスが出来るまで(作るのか?)のツギハギと考えれば何とも
224あのさあ:04/09/17 22:59:26 ID:DhazFLXf
う〜ん、GPS表示の1フレ間隔点滅とか、表示位置とか
その他にも「わかってるだろう」的な部分が
たまに出来ていなかったりするので、そういうことを考えた時に
「ひょっとしてこの人は原作を知らないのではないだろうか」
と思ってしまったので>>214のような質問をしてしまった。
ホント失礼極まりなかった。今は反省している。
225前スレ206:04/09/17 23:22:19 ID:???
う、、
こちらこそ ちょっと言い過ぎました。スイマセン
少しでも情報を引き出そうと煽った自分が恥かしいでふ。

出口が見えなく焦ってきているので
現在のやつを整形してα版として一段落着けたいと
考えているのですがいかがでしょうか? >ALL

誰でもいいのでステージの選定、バランス調整をやって欲しいです、、
226171:04/09/18 01:27:31 ID:???
前スレ206氏
>現在のやつを整形してα版として一段落着けたいと
スクリプトの仕様の事ですか?それとも絵とか全部w
自分としては全自機一通り動くようにして、1面だけでも集中して完成させ
たらいいんじゃないかと。

360度32段階回転アニメのザコ戦車作ったんだけど、並びはどうすれば?
正面絵を左右真ん中どこに置けばいいのか。
砲台×32枚、車体×32枚のさらにキャタピラアニメで×3で128枚。・゚・(ノ∀`)・゚・。
227前スレ206:04/09/18 03:17:37 ID:???
>171さん
うん。絵とか全部w。
up040917.lzhには18ステージあるのですが
どれが使えそうでどれが使えそうじゃないかおっしゃってください。
使えそうじゃない場合はその理由も。


バトライダーってゆーゲームご存知でしょうか?
20近く自機があるのですがすべてそろってから
ステージ作成されたとお思いでしょうか?

まず数種類だけでステージ作成に取り掛かったと思われるので
こちらも同様にまず現在の自機でゲームバランスの土台やシステムを
固めてから自機を増やさないと破綻します。

それで現在の自機バランスは釣り合っているとお考えでしょうか?
釣り合っていない場合はどのようにすれば良いのかの案も書いてください。
228ゲームセンター名無し:04/09/18 18:12:09 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gw/

細いらしいので、
一時的にbittorrentの配布をテストしてみます。
分かる人は回線パワ−を分けて下さい。

ttp://mc.or.tp/krackmania/gw/gw.torrent
229ゲームセンター名無し:04/09/18 18:32:12 ID:???
トラッカーに繋がらないんだけど。
230ゲームセンター名無し:04/09/18 18:36:35 ID:???
あ、いま繋がった。
231ゲームセンター名無し:04/09/18 21:37:56 ID:???
前から言われてるけど重複してるファイルを一つにできないの?
ステージの選定が終わってからの方がいいのか
232171:04/09/18 22:16:59 ID:???
どっかで見た事あるような戦車出来たんでUP。
通常色と緑系の色違いで、砲台のみ破壊時の炎や破壊後地面に残る跡はまだ無いです。
左右端は同じ真上向いた画像なんだけどこれでOK?

ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/zako1.zip

>>227
前スレ206氏、それなら今ある自機だけでもいいんじゃないですか?
絵の方は手書きの線画みたいな、完全に当たりだけのやつ優先でとっかかればいいのでは?
もしくは使用頻度の高いコストパフォーマンスに優れたやつ。
背景は敵配置がある程度決まるまでは手抜き絵で良いかと。
ゲームバランスについては、じつは自分は>>141のマカなんでゲーム動かない・・・。
スクリプトも読んではいるけど、仕様か解るかと見てるくらいなんで、
出来そうな絵があれば気楽にやってみるか・・・って感じですが・・・。

>>221
(((( ;゚Д゚)))
233ゲームセンター名無し:04/09/18 23:32:04 ID:???
>>232
SUGEEEEEEEEE!!!
234あのさあ:04/09/19 09:43:03 ID:rkMit9HV
>>232
OK、炎や跡はドッターの仕事だ。任せな。

にしても
(((( ;゚Д゚)))
SUGEEEEEEEEE!!!
235前スレ507:04/09/19 18:38:16 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/kari_ruga.dgc
↑XII機体のシステムで斑鳩を仮実装。
XII機体のときは大往生機体のシステムで
仮実装していたからサイドアタックの実装が
スムーズにいったと信じて。
>>212の画像を機体セレクト用に加工した物も有り。

何故四連ショットなのかは
http://cgp.s5.xrea.com/gw/wiki/yukiwiki.cgi?mycmd=read&mypage=%5B%5B%8C%B4%8D%EC%82%C6%81uG%82%ED%82%F1%82%B0%81v%82%C9%82%A8%82%AF%82%E9%91%8A%88%E1%93_%5D%5D
を参照してください。(↑これみてると銀鶏も必要?)


>前スレ206殿
最新版で起動中のG-わんげ本体にフォーカスが
かかっていなくてもキー入力が効くようになっています。
これではG-わんげを起動しながらステージスクリプトを
調整する時に不便です。
(メモ帳で改行するとポーズが解けたり)


>>206
な、なんだってー!? ←知らなかった奴
敵弾扱いのエネミー(一部除く)を
全て調整しないと… _| ̄|○|||

(でもその場合、「col_w」の値は0ではなく1にすべきです。
 敵の場合そうすると当たり判定が完全に無くなってしまうので)

>>232
これはSUGEEEEEEEEE!!!
自分にはここまで分割する気力がありません…
236前スレ507:04/09/19 20:19:03 ID:???
>>215
↓爆発生成には「Datonation」とかどうでしょう?
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se173882.html

>171殿
今度は、以前斑鳩がいなかった集合絵に斑鳩を追加するために、
モデルデータを提供していただけませんか?
ファイル形式は、
「.suf(DOGAのパーツデータ)」
「.mqo(メタセコイヤ形式)」
 (でも手元にはフリー版のメタセコイヤLEしかない)
のどちらかでお願いします。


結局絆ダウンシステムはお蔵入り…?
稼ぎ要素がGPSとなると、大往生の「ハイパー」はどうしますか?
237ゲームセンター名無し:04/09/19 20:43:02 ID:???
こう、なんかさ、前に誰かが言ってたように光が拡散するような爆発じゃないんだ
爆風を斜め上から見下ろしたような、と言えば分かるかも…

しかし、ちゃんとしたのが出来るようになるまでには
長い経験と慣れが必要らしい(´・ω・`)
238ゲームセンター名無し:04/09/19 21:21:55 ID:???
爆発生成ソフトのパーティクル系爆風だと、なんだかウソ臭いというかドット絵に合わないようあ
239171:04/09/20 00:17:21 ID:???
どっかで見た事あるような中型戦車UP。
72ドットサイズなんで黄色一色のみ。枚数大杉?
容量がすごい事になりそう。

http://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/zako2.zip

48ドット戦車って角度付け過ぎの気がしてきたんだけど・・・。
角度変だったらそのうち直します。

>>234
あのさあ、お願い・・・。

>>236
乙です・・・ってdgcはマクで解凍出来ないやw
モデルはコンバートしないといけないんで、ちょっと調べてみます。
うちはLWなんだけど、シェア版メタセコならlwoがUV付きで読めたかも??
240あのさあ:04/09/20 08:46:31 ID:yAqB1ZLF
(  Д )     ゚  ゚
241ゲームセンター名無し:04/09/20 12:33:11 ID:???
>>239
シェア版だと、未レジストだとLEより対応形式少なかった(と思う)ので
おそらく、レジストしないと、lwo読み書き出来ない。
242あのさあ:04/09/20 21:08:01 ID:yAqB1ZLF
ところで、前に敵弾の属性はナンタラって命令で管理するっつってたけど、
それよりもファイル名をredbullet00とかbluebullet00にするほうのが
スクリプトを書く側からしたら
番号がごちゃまぜにならないでやりやすいんじゃないかと。


と、書きながら
それでは弾仕様のエネミーに対応出来ないことに気付いた。orz
243171:04/09/20 21:19:58 ID:???
>>241
レジストすれば完璧だけど、それ以外では無理みたいですね・・・。
ttp://www21.ocn.ne.jp/~mizno/metaseq/version.html

前スレ507氏ってレンダリングってDOGA-L3でやってるんですか?
レジストしたとしてもUVとテクスチャ持っていけないような?
まぁ金はあのさあに払ってもらうとしてwどうしよう?
六角大王形式&DXFで出力は出来るけど、Super2だしDXFは方言きつそうだし、
しかも基本的にモデルデータのみだし。試してみたけどボロボロ・・・。

>>あのさあ
緑の点が残っちゃってるや、エヘ。使う人は隣の色で塗っといてください。
削除してUPし直そうとしたけどやっぱり消えない。
48ドット戦車とは角度が違うんで並べると変だし。
背景との絡みもあるし、どの位がベストか良く解らん。
244ゲームセンター名無し:04/09/22 21:49:46 ID:???
移転したのに気付いてない?
245171:04/09/22 23:24:33 ID:???
気づいてるよん。
XウイングモドキのモドキUP。

ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/zako3.zip

縦72ピクセルで横114と、かなり変則的なんだけど大丈夫かな?
次はstage02/enemy03の大型機いってみる。

サイトの中の人お掃除乙です。しかし重いですね・・・。
246あのさあ:04/09/23 12:45:12 ID:id2oLQdX
よくぞまあ次から次へと

仕事熱心なのはいいことだ(・∀・)
247ゲームセンター名無し:04/09/23 15:53:19 ID:???
最近更新無いなと思ってたら移転してたのかい。

そろそろ仕事するか…
248ゲームセンター名無し:04/09/23 17:42:33 ID:???
八相弾の表示に拡大縮小処理使ってるけど
プログラムで処理させるか、全部絵でまとめてしまうか

どっちか選んでくれ
249あのさあ:04/09/23 19:47:54 ID:id2oLQdX
>>248
軽い方だ。
250ゲームセンター名無し:04/09/23 19:52:05 ID:???
八相弾(偽物の塊)の原画っぽいのが出来た。
今テキストまとめ中。
251171:04/09/23 20:06:03 ID:???
そういえば、ぐわんげって事は壷姫作ったりするの??
メカ壷姫??

>>あのさあ
リアルの方でも土曜祝日休んでねぇよヽ(`Д´)ノ

>>247
がんばれ。超がんばれ。
252ゲームセンター名無し:04/09/23 23:44:45 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/HASSOUbullet.zip

開始前の光の粒子とか発射中の自機周辺のオーラとかまた今度。
253あのさあ:04/09/24 10:39:13 ID:rTEh3+cn
ちょっと間を空けたら何を描けばいいのかわかんなくなった。
254ゲームセンター名無し:04/09/24 12:24:41 ID:???
>>253
ちょっと話題になった「爆発」でも書いたら?
255ゲームセンター名無し:04/09/24 16:36:51 ID:???
爆発絵が描けるのはあのさあしかいない
256あのさあ:04/09/24 18:58:31 ID:rTEh3+cn
ヽ(`Д´)ノ
ウワアアァァン!!
257ゲームセンター名無し:04/09/24 19:17:43 ID:???
ケイブメカ系のプラスチック爆弾風爆炎&ぐわんげの墨絵風爆焔、斑鳩系ポリゴンの
光霧のような爆炎、トライアングル系のドット絵爆発、全部用意して敵によって使い分けれ。
258あのさあ:04/09/24 20:33:50 ID:rTEh3+cn
殺す気か。
259ゲームセンター名無し:04/09/24 23:02:15 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/HASSOUmuteki.zip

八相弾発射中の自機オーラ。


あのさあがんばれ。
260ゲームセンター名無し:04/09/24 23:03:53 ID:???
前スレ206氏の近況報告が聞きたい。
261ゲームセンター名無し:04/09/26 16:07:15 ID:???
八相弾の演出は全部再現するのか?
262ゲームセンター名無し:04/09/26 17:53:44 ID:???
ぐわんげ機体の通常ショットのイメージは?
263171:04/09/26 17:54:02 ID:???
大型飛行ザコ完成。

ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/zako4.zip

縦166の横216とさらに変則的に。
子の砲台は親の中心部から縦30&横30ピクセルの位置なんだけど、
子の配置は10ドット単位じゃないとダメなんですかね?
264名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/09/26 19:18:44 ID:???
>263
子機配置位置に関しては、問題無いです。
むしろ問題は、敵弾出現位置となる「子機の子機」の位置…
265171:04/09/26 19:38:06 ID:???
>>264
thx。
それなら変に考えずに自由(適当)につくれる!

敵弾出現に関しては、真円の回転系は問題無いけど、
画像に角度付いちゃってる分ややこしいとか?
実際の大往生のザコ戦車なんて、砲台位置自体が車体中心からズレてるんで
相当エグイ事してる気が。

ちなみに自分のUPしたザコ画像は>>239が55度でそれ以外が45度
の角度付けてるんで計算してみてちょ。スクリプトは人任せ(・∀・)
266あのさあ:04/09/26 21:13:50 ID:Fn+lFdBJ
>>263
(゚∀。)アヒャー
妄想が現実味を帯びていくこの感覚
ジツによろしい!
267前スレ507:04/09/26 22:46:33 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/result_image.png
↑現在リザルト画面の素材を作っています。
 (あくまでもこれはイメージです。)


>>243
確かメタセコイヤ(LE含め)からsuf形式で出力すれば
UVマッピングは持っていけたような…
(テクスチャは材質データ(atr)をいじれば付けれるし)

>>263
GJです。

今の2面(>>198)は中型雑魚の弾源を全て一つの
エネミーで管理しているのでスクリプトを
大幅に変えることに…?
268ゲームセンター名無し:04/09/26 23:45:54 ID:???
画面中に出せる自機ショットの最大数を定義出来るようにしてほしい。
更にショットボタンを一回押す時に出てくるショットの数。
あとsubshotへの移行時間早杉。
その時間も設定出来るようにして欲しい。
269ゲームセンター名無し:04/09/27 00:32:01 ID:???
というか、オープンソース化はしないんですか?
プログラム面でもアシストしたい人は多いと思いますよ。
勿論、複数の人間がコーディングを担当する事は、破綻への引き金にもなり得ますが、
直接コードに手を入れないとしても、アドバイス出来る事が多いと思いますし。

現状で、やたら重いのが気になるのです。
270ゲームセンター名無し:04/09/27 05:15:04 ID:IdaMirud
あんまガルーダの話出てないけど
エスプガルダー3面BGM 巨大戦艦エリニエス 使えます?
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/skyship_ELINIES.zip
すんません、かなりアレンジ入っちゃってます。
271あのさあ:04/09/27 09:33:45 ID:iW/3et13
>>268
そうは言ってもねえ。
あくまで「G-わんげ鳩大往生XII〜絆ダウン〜」を作ってるのであって
デザエモンを作ってるわけじゃないからね。
こっち側で設定するより206にやってもらうほうが早いでしょ。

>>269
206次第ですな。

>>270
(;´Д`)
聴けない……。
272ゲームセンター名無し:04/09/27 19:31:03 ID:???
>>270
落とすのにすっげー時間かかったけど

音楽も す っ げ ー !
273171:04/09/27 23:43:53 ID:???
固定軽砲台
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/zako5.zip
あと大型戦車作れば、大往生ザコはそこそこ揃うんだけど、
鳩絆ダウン系で何かザコのリクエストってある人います?

>>267
メタセコレジストしてみないですか?
儂がマカーなばっかりに・・・ゴホゴホ。

>>270
ススス、スゲーー!!
あっちの掲示板にカキコしてた人?
聞きながら作業してました・・・。
274ゲームセンター名無し:04/09/27 23:49:56 ID:???
>>270
(;´Д`)
繋がりやしない・・・
275ゲームセンター名無し:04/09/28 00:33:33 ID:???
>>270
他の系統のアレンジも出来る?
276ゲームセンター名無し:04/09/28 01:18:09 ID:???
ぬぅ、繋がらない人もいるんですか。
開発HPの256K以上用のアップローダーに上げてあるんで
そっちから直接落とせば繋がる・・・かな?

>>272 >>273
ありがとうございます、励みになりますホントに。
とりあえずやってみました。

>>275
普段からこういうタイプの曲しか作ったことは無いんですけど、
大往生&ケツイのサントラとガルーダサントラ持ってますんで
そっちならある程度は耳コピできるかもしれないです。
277名無しのような物体@携帯:04/09/28 02:04:27 ID:???
やっと接続できたと思ったら規制かいな。勘弁しちくり。

運動会なステージを自分のサイトに上げときました。
暫定版のつもりだけど、ネタが浮かばないんで放置しちゃうかも。
あとリファレンスも微妙に更新。

>171
>270
SUGEEEEEEEE!!!!
278あのさあ:04/09/28 09:44:15 ID:D52PPQAh
>>273
あ、そうそう、
斑鳩の敵ってさ、白やら黒やらで地味じゃない?
大往生やケツイの敵と並べても違和感無いような
小粋なアレンジってできないかしら。
279ゲームセンター名無し:04/09/28 13:21:51 ID:???
>>276
ていうことはある程度メロディアスなのも行けると?
280あのさあ:04/09/28 20:50:14 ID:D52PPQAh
いかん、このままでは俺の立場が
281ゲームセンター名無し:04/09/28 21:09:40 ID:???
>>270
すげえええぇええ!!
カッコいい!
282あのさあ:04/09/28 22:31:15 ID:D52PPQAh
wikiに稼ぎシステム入れといた。
シルバーガンのウェポンボーナスがわかりません。
でも、そんなもん狙うよりHIT稼いだほうが
絶対に点高くなるからもしかしたらいらないかな。

あと、大往生とケツイのとこに「特に無し」って書いてあるのは
ただ単に他の機体とうまく折り合い付けられそうなシステムが
思い浮かばなかったから。
[5]箱とか出すとケツイ機体だけとんでもねースコアが
出たりすることになりかねないからなあ。
283ゲームセンター名無し:04/09/29 00:42:01 ID:???
うわぁ、予想以上に反響が・・・。
翌日シゴトから帰って細かい部分を直そうとしたら
データが何故か破損してて修正が効かないだなんて、とても言えません。

>>279
エリニエスはメロディアスとは言わないんでしょうか?
複雑な曲になるとけっこう時間かかっちゃいます。
ガルーダ1・5.1 ケツイ1 大往生1・5面 あたりなら作れるかも。

>>280
私は音しか弄れないですけどね・・・

てか私が上の曲をコピーする気になったのは
あのさあ氏の曲に触発されたからだったりします。
5.oggのイメージにはヤられました。自分ギターとか打ち込めないし。
284前スレ507:04/09/29 00:58:50 ID:???
>>270
スゲー!
なかなかいいアレンジですよ。

>>273
こちらで調べてみた所、
lwoをメタセコLEに読み込む事は出来るようです。
(UVマッピングはLW6以降のlwoファイルでないと読み込めないようです)

>>277
ネット環境が復活しましたか。
ところで自機データもそちらでDL出来ないようにしたのですか?
もし自機データをそちらでDL出来るようにするのなら
まとめてUPしますが…

運動会ってなんだろう? と思ったらサークルコアでしたか…

>>282
銀銃のウエポンボーナス書いておきました。
何故知ってるかって? …秘密です。
(ソフトは持っていません。 値段高すぎ…)

銀銃はボス戦中にウエポンボーナスが入ると
50〜100HITくらいBOSS HITに追加されるとかどうでしょう?
285ゲームセンター名無し:04/09/29 01:01:27 ID:???
>>283
メロディアスの代表といえばズンタタとかかな?
286ゲームセンター名無し:04/09/29 08:00:40 ID:???
うーん、ZUNTATA系の曲がこのゲームに会うかどうかは疑問だけど。
とりあえず強力な音屋があのさあ以外にも出現だな。良い事だ
287171:04/09/29 21:36:28 ID:???
グレフ新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!??

>>283
たしかにあのさあのアレは名曲ですね。
あと、個人的にはケツイ5面っぽいの聞いてみたい。

>>284
前スレ507氏、とりあえず斑鳩のデータ置いてあるので見てみてください。
どの程度コンバートいけるのか解らないので色々お掃除等はしてあります。
手抜きがバレバレ・・・。
288前スレ507:04/09/29 22:55:43 ID:???
>>287
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/lwotomqo.png
読み込めましたが、UVマッピング情報が
一材質分しかきちんと読み込めませんでした。orz
(ワイヤーフレームが緑色の所だけ)

今度は、材質ごとにlwoファイルを分けて
UPしていただけませんか?
289171:04/09/29 23:47:16 ID:???
Σ(||゚Д゚)

スマソ。いくつか思い当たるフシがあったので256以下の方に再トライ。
大丈夫かな??てかコレ、2週間も放置してる・・・。
290あのさあ:04/09/30 09:54:51 ID:IEz9Ot9q
アノキョクハダイオウジョウノ3メンノパクリナンダケドナ
291ゲームセンター名無し:04/09/30 10:08:36 ID:???
そりゃ聞いてりゃ気付くw
あのアレンジ具合がスゲーってこと。

292あのさあ:04/09/30 11:39:35 ID:IEz9Ot9q
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/eliniesmix1.zip
サウンドエンジンを使ってMIXしてみた。
音圧は上がったが音質はかなり劣化したような……
慣れないことはするもんじゃないな。
293前スレ507:04/09/30 18:58:32 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage2Ver3.dgc
↑171殿のプリレンダモデルを使用してみました。
itemデータと、>>188の弾丸データから不要ファイルを削除した
bulletデータ付き。

>>289
今度はメタセコLE→DOGAとUVマッピングも引き継げました。
ありがとうございます。


集合絵は後ほど…
294あのさあ:04/09/30 21:37:17 ID:IEz9Ot9q
凄駆が出て来たところで固まってニッチもサッチもいかなくなった。
たんに俺のPCがショボいだけですかそうですか。

正直、大型機が落下しながら爆発したり、
綺麗にドーナツ状に爆風が飛んだりするのは
お世辞にも演出としてカッコイイとは言えないかなあ。
いや、今までずっと仮絵でいかにもテキトーに作った感丸出しだったのが
戦車とかちゃんと砲台が動くようになって見た目がキチンとして
物凄く大きな前進を実感、猛烈に感動しただけに
惜しい。
295あのさあ:04/09/30 21:38:55 ID:IEz9Ot9q
ていうか、そんな偉そうな事言う前に
俺が爆発を描けって話ですよね

すいません。
296171:04/09/30 22:30:09 ID:???
ワラタ。書きながら気づけ>>あのさあ
爆風っていっても爆発絵は大中小の3パターンのみで、
あとはその出現の組み合わせでかなりのバリエーションが作れるかと。
ついでにいまUPしてあるザコ絵使ってみて、色とか角度とか影とかその他など
気づいた事とか変な所があったら書いといてちょ。
制作中のヤツから試してみるので。

>>293
成功してなにより。でも、コッチには持ってこれない気がするorz
大型戦車が完成しねぇ〜ヽ(`Д´)ノ
297ゲームセンター名無し:04/09/30 22:42:13 ID:???
>>292
何だろう・・・
ビットレートは十分なはずなのに、何故か音が篭って聞こえる・・
298あのさあ:04/09/30 23:11:33 ID:IEz9Ot9q
EQでローをageたからかな。

やっぱり凄駆で止まるわー。
299ゲームセンター名無し:04/10/01 03:46:16 ID:???
>>287
ケツイ5は既にあるようなので、
ガルーダ1か5を作ってみます、次は時間かけて真面目に作りますね。
Gわんげに使うとしたらステージ1の方が良いのかな?
途中参加なもので、どういう基準で作る曲を選べばいいのかがわかりません(^^;
 
>>292
既にギリギリまでマスタリングしてあるので、
再マスタリングすると音がコモっちゃうっぽいです。
サウンドエンジン、調べてみましたがフリーなのに凄いですね。
最近はこんなベンリなソフトがタダなのか・・・TT
昔自分はSingerSongWriterのコンプでヒィヒィ言ってました。

VSTプラグインエフェクトとか読み込めればベストなんだけどなぁ。

 
余計なお世話かもしれませんが、次回あのさあ氏の方で曲を作ったら、
コッチの機材でマスタリングしましょうか?
一応スタジオクラスの機材で出来ますので、
氏のアレンジを生かしつつ素敵な化粧をしたうえでお返しできると思います。

寝よう、シゴト早いの忘れてたTT
300ゲームセンター名無し:04/10/01 20:10:04 ID:???
>>299
マスタリングって何?

あと、効果音も作れない?
301あのさあ:04/10/01 21:20:46 ID:GM22FvCU
>>299
音楽製作にDAWを使ってないので_
302ゲームセンター名無し:04/10/01 21:48:05 ID:???
素材作るのめんどくさくなってきた…
303あのさあ:04/10/01 22:06:09 ID:GM22FvCU
>>302
がんがれ!
304ゲームセンター名無し:04/10/01 22:41:18 ID:???
305ゲームセンター名無し:04/10/02 23:34:53 ID:???
凄い今更だけどfor文が使えないのは何か理由があるのだろうか…。
構造化プログラムとかなんとかで、順次、分岐、繰り返しがあってうんたらとか、
goto文はあんま使うんじゃないぞとか、そういう話を聞いたもんで。

いや、まぁ自分プログラミングできないんで良くわからないんですが。
for文使えればlabel足りねーとか言わなくていいかも。 あとelseも欲し
306前スレ507:04/10/03 12:37:22 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/result.zip
>>267で出したリザルト画面について
全く意見が無かったので、とりあえず
ゲーム用に出力しておきます。

同梱されている
「!readme!.txt」は必ず読んでください。>前スレ206殿
307171:04/10/03 16:14:58 ID:???
大型ザコ戦車。ザコなのに時間と体力使い過ぎorz
良さげにスクリプト書いてクレ〜。
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/zako6.zip

>>306
意見無いのは少々問題だけど、まぁアルファ版だし作業進められるだけ
進めとけば良いかと。
スナップ見たいけど、256k以上UP板重杉・・・。
308前スレ507:04/10/05 19:31:07 ID:???
>>307
キャタピラと本体は一緒にしていただけませんか?
キャタピラの動く方向もアニメーション制御で
変えられるので。

>スナップ
ttp://cgp.s5.xrea.com/gw/snap.html
↑少なくともサムネイルなら…

ちょいとリクエストを。
「大往生のアイテムキャリアー」と
「零雲」(ttp://www.cave.co.jp/amvisual/daioujo/stage_5/stage_5.html
を作っていただけませんか?
309あのさあ:04/10/05 19:56:18 ID:57aiqZGD
ケツイのザコヘリとかザコ戦車は要らないよね?
性質的には大往生のと殆ど変わらないし。
310171:04/10/05 20:50:25 ID:???
>>前スレ507氏
スナップ落とせて見えました。GJ!

>キャタピラと本体は一緒にしていただけませんか?
>キャタピラの動く方向もアニメーション制御で
>変えられるので。

部分だけじゃダメですかorz
容量が肥大する・・・。たとえばキャタピラの方を親にして・・・とかそう言う問題じゃ無い?
スクリプトの仕様的な物は前スレ206氏に改良願うとして、次から統合絵も入れておきます。
>>307もUPし直した方が良い?

アイテムキャリアーと零雲は次やってみます。
いま縦型大型戦車のテクスチャ描いてるトコ。
311171:04/10/05 20:52:32 ID:???
つづき

>>あのさあ
確かに同じ性質のキャラ複数つくっても時間が無駄なんだけど、
闇鍋度を上げる良い方法とも思うんだけど。
64ドット程度ならそんなに時間もかからないし。
単に2年ぶり位にケツイやって戦車がメルカバっぽくて萌えただけだったり。

ザコ戦車有効利用して作れそうなのが
四方八方からワラワラ自機特攻で、ぐわんげのラスボス前の鬼ごっことか
大量に自機狙い撃ち行進と砲台グルグル弾バラまきの組み合わせで
アリス大虐殺とか。
312ゲームセンター名無し:04/10/05 22:49:28 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/bossgage_anime.gif

ボスゲージver.3試作。
体力ゲージ部はガルーダを意識したが、ゲーム貸し出し中のため
訳の分からない物体に…orz
313ゲームセンター名無し:04/10/05 23:42:34 ID:???
ガルーダ戦車、大往生戦車、ケツイ戦車で部隊を組ませるとか。
314あのさあ:04/10/06 08:30:27 ID:LCyoXesj
単純に絵が増えると容量が増えるしなあ。
315あのさあ:04/10/06 10:16:35 ID:???
あー、誰か怒首領蜂の基板持ってる人が
爆発アニメ抜き出してくれたりしないかなぁ
316171:04/10/06 21:42:05 ID:???
縦型大型戦車
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/zako7.zip

>>306のスナップがかなり綺麗なのでリサイズのテストしてみてくれませんか?
1.5倍と2倍サイズの画像も入れてあるので>>前スレ507氏
うまくいきそうなら、これから大きめUPしてみます。

>>312
明度差ってその位ですかね?大き過ぎない??
実はガルーダってゲームもCDも持ってな(ry

>>315
大往生の中爆発キャプチャして60fps化してGIFアニメにしたヤツ手元にあるけど
8メガあるしUPしない。弱音を吐くんじゃないあのさあ!!!
317あのさあ:04/10/06 21:57:22 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
ウワアアァァァン!!
318前スレ507:04/10/07 18:15:42 ID:???
>>316
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/resize_test.png
↑リサイズのテストをしてみました。
リサイズに用いているのは、
「BitmapResizer」(ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se105658.html)
です。

利点…透過部分を保護しながら縮小できる
    縮小時の「ボケ」を抑える輪郭補正機能あり

難点…輪郭補正機能を使うと、画質が微妙に悪くなる
    (色の境目とか)

>>307の戦車はこのまま組み込んでみます。
319171:04/10/08 23:26:36 ID:???
大往生な運び屋さん
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/zako8.zip

>>318
サンクス。び、微妙。よく見ればかなり綺麗なんだけど・・・。
使うとすれば200%が良い?
とりあえず感じはわかったので、手間を考えてこれからも
基本的に今まで通り原寸UPしときます。
リサイズお願いする時はある程度まとめてUPしますね。
自分でも良い方法ないか模索してみる・・・。
320あのさあ:04/10/11 10:54:22 ID:gBBEi9Le
ボスラッシュステージで、敢えて
「G-わんげ鳩大往生XII〜絆ダウン〜」に
組み込まれてないタイトルのボスを
ピックアップして出してみるというのはどうだろうか。
321ゲームセンター名無し:04/10/11 11:53:26 ID:???
ガルーダだのバガンだの?
322ゲームセンター名無し:04/10/11 12:24:27 ID:???
面白そうだが、映えるボスの選別が必要だな。そんなに何体も入れらんないし。

強引にいろいろ入れるとしたら
出れなかった他ゲー自機が登場→やったらごっついアーマーが飛んできて合体(他ゲー+チンブレ(ドギューンでもいいか))
とかな
323ゲームセンター名無し:04/10/11 12:25:41 ID:???
英語の翻訳者キター
324ゲームセンター名無し:04/10/11 15:01:00 ID:???
ガルーダのボスってそういえば小さいんだよね・・・
ガルーダに限らず人型シューはそうなんだけど。
325ゲームセンター名無し:04/10/11 20:10:18 ID:???
326ゲームセンター名無し:04/10/11 21:33:57 ID:???
虫姫は画面下にもボスゲージ付くんだよね。
確かに最後の発狂とかになると自機周りしか見る暇無い攻撃とか多いわけだから、良いシステムだと思った。
327ゲームセンター名無し:04/10/11 23:31:08 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/bossgage_ver3.zip

ボスゲージver.3私的完成版。
328ゲームセンター名無し:04/10/12 17:28:41 ID:???
バガンも下だったな、そういや。
あんま意味無かったような気もするが。
329あのさあ:04/10/12 18:21:23 ID:3XAEapS8
とりあえずボスラッシュで出したいボスのアンケートとろうか。

アンドアジェネシス
330ゲームセンター名無し:04/10/12 18:30:12 ID:???
ガーディアンズ・ナイト
331あのさあ:04/10/12 18:42:14 ID:3XAEapS8
検索してみたらサンダーフォースじゃねえか
さすがに横でしかも家ゲーじゃ対象外でしょ…。
332ゲームセンター名無し:04/10/12 19:28:58 ID:???
せせりん改・・・というか、
ガルーダはセセリ以外影が薄い。
パパもいまいちカリスマ性に欠けるし・・・
333あのさあ:04/10/12 19:45:34 ID:3XAEapS8
G-わんげのGがGストリームのGからgaludaのGになっちゃったので
つまりそういうわけで>>320の条件で対象外。
334ゲームセンター名無し:04/10/12 20:03:56 ID:???
敢えて17VA-100
335ゲームセンター名無し:04/10/13 00:30:52 ID:???
張り手婦人は?
336ゲームセンター名無し:04/10/13 02:37:04 ID:???
真面目にテヌキーチャウド。
337あのさあ:04/10/13 09:21:12 ID:TZlP6LVD
>>335
普通に忘れてた。

>>336
無理。
338ゲームセンター名無し:04/10/13 14:13:15 ID:???
バガンは面白ボス多彩だから色々使えそうだな。
個人的には爆走兄弟かTFV自機かウルトラマンティガあたりが好みだが。
339前スレ507:04/10/13 16:13:19 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/daioujou_shot_image.png
↑大往生機体のレベルごとのショットを製作中…

ショット&エキスパート強化はこれでいいと思うのですが、
レーザー強化はオプションが楕円軌道で回転していて、
しかもショットを撃った時のオプションの位置で
オプションからのショット画像が変化する
(正確には3枚の画像の重なり具合が変わる。3つで一発分)
ので、レーザー強化オプションからのショット画像は、
プログラム側でどう処理するか決まってからにします。


>>329
怒首領蜂の1面ボスとか。
雷光と嵐光は大往生でゲスト出演しているのに…

>>333
逆にGストリームのボスとか?
でも実機なんて見たこと無い…
340ゲームセンター名無し:04/10/13 16:57:25 ID:???
ヴァリアのコアボス。
341名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/10/13 18:27:51 ID:???
なんか奇遇にも、近所のゲーセンでGストが稼動してるのですが。
デモ画面でも携帯で撮影します?
342あのさあ:04/10/13 19:09:40 ID:TZlP6LVD
アンドアジェネシス (1)
ガラ婦人 (1)
怒首領蜂1ボス (1)
ヴァリアのコアボス (1)

俺はむしろ怒首領蜂6ボスを押してみる。
343ゲームセンター名無し:04/10/13 19:12:25 ID:???
銀銃勢がスルーされてる。
344あのさあ:04/10/13 19:15:35 ID:TZlP6LVD
だってバガソボスはそれ自体に元ネタがあるしなあ。
345ゲームセンター名無し:04/10/13 20:02:11 ID:???
彩京STGはスルー?
346ゲームセンター名無し:04/10/13 20:02:16 ID:???
次回作ってナニサ
347ゲームセンター名無し:04/10/13 21:17:07 ID:???
>335 張り手ゆーな(w
348ゲームセンター名無し:04/10/13 21:38:32 ID:???
ガラシャ婦人だっけ?
349171:04/10/13 22:15:17 ID:???
零たん
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/zako9.zip

>>319のキャリアーに影の絵を付けるの忘れてたorz
今回のに一緒に入れてます。本体中心から下に80右に50でどぞ。
さらに空中物の砲台は、本体に影を落とさないといけないみたいorz
今回から影入れてみる。

なんかボスラッシュネタで盛り上がっとるが、α版の進行具合はどう?
350ゲームセンター名無し:04/10/14 01:52:01 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/HPbar.zip

体力バーのバリエーションを増加。

大学入ったらモデリング極めるか…
色彩関係も全然駄目だなこりゃ。
351ゲームセンター名無し:04/10/14 03:29:41 ID:???
みなさんハイペースですね、どんどん出てくる3DCGに圧倒されてます。
私の方はガルーダ5面やめて、ケツイ1面のBGM作ってます。
やっと変なベースの構造が聞き取れた・・・。 あとちょっとかなぁ。

>>300
簡単に説明すると、完成した曲のWAVファイルに対して
何種類かのエフェクターを通すことにより、市販CDクラスの音圧に調整する事です。
AVEXのCDの音などが、割れてないのに何故か音が大きいのはこのせいです。

効果音は作れませんが
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/DDP270.zip
こんなボイスは使えますか? 大往生のシステムボイス。
まだ2つしか無いですが、自分で喋ってみたのでフリーです。
352ゲームセンター名無し:04/10/14 05:22:01 ID:???
>>342
ソニックウイングス3の謎のライバル機とかはだめ?
353あのさあ:04/10/14 10:53:28 ID:m4+BJ7lv
>>349
あんまり細かいところにこだわるとキリが無いからいいよ。
354171:04/10/14 18:50:20 ID:???
ワラタ。たしかに端から見れば細かいかも。
自分的にはかなり手を抜(ry

>>351
新曲お待ちしております。ガルーダ3面曲はGわんげ制作時の
お仕事ソングと化しております。

そろそろ年末モード突入の予感・・・。
優先順位の高い敵って他に何がある??
マターリと作ってみるけど。
355前スレ507:04/10/14 21:45:44 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage14_16.dgc 26.7MB
↑「早回しステージ」、「軌道エレベータステージ」を
更新しました。
>>319のキャリアーと>>349の零雲を使っています。
また、アイテムデータに特大星を追加してみました。
空中蜂も追加してみたのですが、
itemIDが2桁だと使えない…


ボスラッシュの1番手に銀銃の「AKA-0」(もちろん自機に秒殺される)
とかどうでしょう?

>>341
出来ればデジカメで…
とはいえ、仮にボスラッシュで出てきても、元ネタ分かる人は
ほとんどいないかも…


256k以上UP版、アップロードはそんなに遅くないのに
ダウンロードが異様に遅い(場合がある)のは何故?

なにやら2DSTGスレで久々にG-わんげの話が…
356ゲームセンター名無し:04/10/14 22:14:15 ID:???
http://cgp.s5.xrea.com/gw/

>>507

済みません。上でやってるサイトの状況しだいですよ。
この前フリ−ゲ−ムまとめHPに紹介されてしまって・・。orz
357ゲームセンター名無し:04/10/15 02:55:22 ID:???
>>355
CPU使用率100%で操作不能になりますた…
358名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/10/15 21:06:35 ID:???
>507
ごめんデジカメ無いの。 携帯のやつしか。
それに、撮るとしてもデモ画面しか撮れない(プレイヤー誰もいない)訳だし、
そのデモに関しても「デカデカとタイトルロゴが画面上を覆っている」ため
肝心の敵などはあまり写らないかと…

ステージ、ネタはあるのに気力が無い_| ̄|○
359ゲームセンター名無し:04/10/16 01:17:23 ID:???
何か楽しそうなことやってる……。
当方技術もアイディアもないので以降ROMりますが、

雷電の1ボス出してほしいなぁ。

応援してます。
360ゲームセンター名無し:04/10/16 01:23:33 ID:???
ひとつ提案。

開発陣が、自分に特に関係のある箇所について書かれたレスを抽出しやすいように、
【バグ報告】、【提案】、【感想】、【意見】などのように、
特定の文字列をレス先頭に付けるようにすればどうだろう?
361ゲームセンター名無し:04/10/16 06:13:33 ID:???
目を通すのが辛いほど流れは速くない悪寒。
まとめるならまとめサイトだかを使うとか。
362ゲームセンター名無し:04/10/16 11:30:23 ID:???
遅レスだけど

>>329
グリーンベンダー出してくれぇぇぇ
次峰あたりで。
363ゲームセンター名無し:04/10/16 18:40:17 ID:???
>>329
ユグドラシルキボソヌ
364前スレ507:04/10/16 22:02:01 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/stonelike.jpg
↑意外にも出てこない石のような物体。
リング状のエフェクトは周囲の梵字が読めないから、
その代わりということで orz

…で、緋石はこれが真っ赤な炎をまとっているのですか? >あのさあ


次は耐久弾幕でも作ろうかな?
365ゲームセンター名無し:04/10/17 01:17:22 ID:???
>>362
奴にはカリスマ性のかけらもないと思うんだがどうか
366ゲームセンター名無し:04/10/17 06:50:52 ID:???
>329
ナイトメアパワーオーブ(夢の泉)


スマソ

スルーヨロ
367ゲームセンター名無し:04/10/17 07:16:59 ID:???
石のような物体はいっそ蜂の紅いクリスタルオブジェみたいな形にしちゃうとか。
368ゲームセンター名無し:04/10/17 10:23:32 ID:???
蜂入りの琥珀とか
369ゲームセンター名無し:04/10/17 18:08:52 ID:???
ん、やっぱG.T.だろ
縦バーションで再現可能かどうかは分からないけど
370ゲームセンター名無し:04/10/17 22:54:30 ID:???
8ing勢よりブラックハーたんでなくてここはあえてツムジ丸(ハヤテ丸)を
371ゲームセンター名無し:04/10/17 23:59:11 ID:???
ケツイの残ボムの絵ついてだけど、ボム枠は作る?
372名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/10/18 01:07:04 ID:???
>366
拾っちゃおうかなー
嵐光っぽくすれば大丈夫だと思うんだけどなー
でもダークマインドなら元々縦だしなー

>緋石
漏れ的には、本体が緋蜂でオーラが石(が半透明になったもの)だったな…イメージは。
あれこれ意見が出ておりますがプロデューサー、決断を。
373ゲームセンター名無し:04/10/18 04:09:33 ID:???
やっともう1曲できました。
気合入れすぎて原型留められませんでした。
音割れとモタりは今度治します・・・orz

ケツイ 〜絆地獄たち〜 Stage1 インターセプション
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/KETSUI_stage1.zip
374あのさあ:04/10/18 10:06:39 ID:A9Qja4UP
>>371
ボム枠って、使用済みの奴か。要る。
サイズは24ドット(16の1.5倍だから)で。
それとは別に、全体の枠も欲しいかもぉ。
【◎◎◎   】【       】 ←こういう奴。

>>372
それはそれでカッコイイなと思ったんだけどね、
やっぱりほら、ラスボスで蜂とか出すと
蜂のイメージが強調されちゃうでしょ。
石のような物体だって斑鳩に偏ってるじゃんとか言われたら
まあそうなんだけど、それでも所詮8面体の物体だし
そっちのほうがいいかなと思って。
375あのさあ:04/10/18 10:17:26 ID:A9Qja4UP
>>364
その状態から緋石に変化するときに
周囲のリング爆破。

>>373
ヽ(`Д´)ノウワアアァァンサキコサレター!!!
只今ケツイ1面激烈ギターアレンジ製作中。
イントロのパッドが聞き取れないんですが。
376ゲームセンター名無し:04/10/18 16:23:53 ID:???
>>373
かっけええええ。

>>374
石ベースでいいけど、ほんのちょっとは蜂混ざって無いと寂しいなあとか。
377ゲームセンター名無し:04/10/18 16:35:47 ID:???
フツーの石(前座)→倒すor60秒避け→画面が赤くフラッシュ→抑制装置とリングをオーラでバリーンと破壊&いつの間にか真っ赤&更に炎エフェクトを背負う
中々いいな。

石(っていうか8面体の変な物体)は見た目的にかなり没個性だからごちゃ混ぜゲーのラスボスにもってこいだな。
他の奴を組み合わせるまでもなく赤い八面体ぐらいでいいと思う。
378ゲームセンター名無し:04/10/19 00:02:36 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ketui_bomflame.zip

ケツイボム表示ステータス。そこそこいい感じ。

大往生のボム表示ステータスを明日改良予定。
379ゲームセンター名無し:04/10/19 02:54:33 ID:???
石を内蔵してるのは田鳬と最終鬼畜兵器のどっちがいいだろう?
380あのさあ:04/10/19 11:15:39 ID:dPWbvBa0
使用機体によってボスが変わるというのもアリだ。

もしくは、デザインはオリジナルのボスにして
各ゲームのラスボスのアビリティ全部搭載するとか。
381ゲームセンター名無し:04/10/19 17:21:56 ID:???
形態変化で各ゲームのボスの攻撃をしてくるとか?
382ゲームセンター名無し:04/10/19 18:17:03 ID:???
前座:石(60秒避け)
第1形態:真ジャコウ
第2形態:尼魏主最終形態(尼魏主の式神だっけ)
第3形態:謎の心臓
第4形態:レッドワスプ
第5形態:光翼
第6形態:緋蜂
最終形態:緋石

(順番は適当)
で、順にこれらの姿になってひとつづつ攻撃を繰り出してくる、とかな。ちょっと厨っぽいか。


ところで、黒心様mk.2と赤熱のイカは出る予定ありませんか。
383ゲームセンター名無し:04/10/19 19:11:05 ID:???
えらい多いな。
384ゲームセンター名無し:04/10/19 19:16:25 ID:???
>>373
GJ!
カッコイイよ。
何回も聞いてるw
385あのさあ:04/10/19 20:50:49 ID:dPWbvBa0
>>382
それ考えたけどそれやると緋石の存在感が薄れるからねえ。
あんまり長々と石と戦いたくないな、と。
やぱり、最後の最後でひょこっと出て来てもらわないと。
それでなくても最終面えらい長い(脳内妄想で)から。

開幕→地形地帯→壁ボス→中盤→中ボス→竪穴→終盤→ボス→
(一度画面暗転)→石追跡→阻む蟹→緋石

みたいな感じで妄想中。
386ゲームセンター名無し:04/10/20 00:39:59 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ddpd_bomflame.zip

大往生ボム表示ステータス。


…作ってから気が付いたけど、ケツイボムステと互換性持たせたほうが
良かったか?
387前スレ507:04/10/20 00:42:37 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage_stone.dgc
>>364で言った通り、耐久弾幕を作ってみました。
一部に「mult」を使ってあるので、最新版専用です。

1へタレシューターが作った弾幕なので、バランスは悪いと思います。
直前の大型ボスを倒した直後からという想定です。
(とりあえずグラフィックは斑鳩の石で)


>>372
そのシリーズのシューティングボスで一番手ごわかったのは
初代(GB版)EXTRAモードの3ボスでした。
当たり判定でかい&動き遅い自キャラに怒涛の砲撃&体当たりが…
(逆に一番弱かったのは64版のゼロツー)
388ゲームセンター名無し:04/10/20 01:45:40 ID:???
>>387
OPにワロタ

絵も綺麗だし、曲との相性もいい感じ。
あと処理落ちを考慮してもっと制限時間を減らしたほうがいいかもしれない。
389あのさあ:04/10/20 10:06:03 ID:73Lzkpa+
>>387
(;´Д`)ノ
大佐!処理落ちが激しすぎてゲームになりません!
390ゲームセンター名無し:04/10/20 13:30:03 ID:???
http://cgp.s5.xrea.com/gw/

そろそろ256kb以上up板も満タンになってきたので、一端クリヤーせねば・・。
391前206:04/10/21 11:06:27 ID:UlXBmthq
心臓止まって入院中
392あのさあ:04/10/21 11:20:10 ID:cIOhFmc9
ナヌ!?Σ(゚Д゚ )
393ゲームセンター名無し:04/10/21 11:22:12 ID:???
我、生きずして死すことなし。理想の器、満つらざるとも屈せず。これ、後悔とともに死すこと無し。
394前スレ206:04/10/21 11:48:36 ID:UlXBmthq
いや マジです すまんー 九月二十日に心臓止まって今病室で2ちゃんみてます
395あのさあ:04/10/21 11:57:19 ID:cIOhFmc9
最近書き込みが無いなーと思ったらそんなことに……。
もし死んじゃってたら永遠にこのゲーム完成しないところだった。

いや、とにかくお大事に。
396ゲームセンター名無し:04/10/21 15:25:58 ID:???
http://cgp.s5.xrea.com/gw/

>>206

非常に疲れると不整脈とかおこるもんな・・。
お疲れさんです。
397ゲームセンター名無し:04/10/21 16:35:13 ID:???
とりあえず、今は自分のことだけを考えるんだ。
プログラムは二の次でいい。

がんばれ。
398前スレ206:04/10/21 17:28:17 ID:???
すまん さっき心臓カテーテル
399あのさあ:04/10/21 19:38:32 ID:cIOhFmc9
どうした!?途中で力尽きたか!?
400前スレ206:04/10/21 20:11:55 ID:???
途中でちからづきたわけではないっす
401ゲームセンター名無し:04/10/21 21:58:40 ID:???
唐突に銀鶏最強説
402171:04/10/21 22:14:26 ID:???
いつの間にかとんでもない事態になってますが、
前スレ206氏、無理はなさらずに・・・。
調子良い時にでも近況報告でもしてくだされ。


ところで、ブラックハート作ろうかと思ってビデオ撮りしようとしたら
サターンにRGBケーブルしか見当たら無いorz
403ゲームセンター名無し:04/10/22 00:50:05 ID:???
>>400
ぬお!?大丈夫なのか?
404前スレ507:04/10/23 01:06:09 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage_stone2.dgc
>>387の耐久弾幕を改良しました。
>>390の事を考えるとそのうち消されるかも…)

最終弾幕が異様に重かったので、
「銀銃の石のような物体針弾もどき」をbulletフォルダの
弾丸にする事で動作が少し軽く…なったらいいなあ。
同梱のbulletフォルダをgamedata\common\bulletの物と差し替えてください。
また、イージーモードを付けてみました。
詳しくはstage.txtを見てください。

他の方の耐久弾幕も見てみたいかも…


>前スレ206殿
とにかく、今はお大事に…
405風邪の人:04/10/23 19:37:29 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/XEVIOUS.zip

大往生B機体を使ってこんなものを作ってみた…
myship00に上書きしたらうまくいくかも。
あとバックアップとっとかないと元のファイルが消えるから注意と。


名前出すようにします。
406ゲームセンター名無し:04/10/23 20:18:12 ID:???
>>404
鯖重過ぎて落ちてこないです…
407ゲームセンター名無し:04/10/23 21:32:34 ID:???
>>406


http://cgp.s5.xrea.com/gw/

すまん。最近の休みはこんな感じだ。<汗
最新の奴取り込んだ奴に更新しておいた。

130Mに膨れあがった。<汗
http://www.genie.x0.com/gtl/help/torrent.html
bittorrentで配布してるんで、手伝って欲しい。

http://mc.or.tp/krackmania/gw/gw.torrent
408ゲームセンター名無し:04/10/23 23:34:42 ID:???
>>407
thx。落ちますた。
409名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/10/23 23:36:12 ID:???
>507
重い原因は「全ての弾が1F置きに処理を行っている」ことにあると思われ。
毎フレ処理を無くさない限り、重さは取れないかと。

耐久弾幕は、今作ってるステージが完成したら取り掛かってみる。 試しに。
410ゲームセンター名無し:04/10/24 01:25:24 ID:???
>>407
お試し落としたんだけど軌道エレベーターステージの1回目の戦艦出てきたときに、雑魚がメッサ出てきて処理落ちしまくっちゃう。
411ゲームセンター名無し:04/10/24 09:03:27 ID:???
>>409
それにしたって重過ぎるような。それに毎フレーム演算は直線軌道ですら座標計算で必ず使うし
変化球使うなら尚更無くすなんて出来ないと思いますが。根底的に何とかしてもらうしか。
412あのさあ:04/10/24 11:11:00 ID:psswC3HG
怒首領蜂では当たり判定の計算を2フレームに1度行なってるらしいけど
そうすることでいくらか処理軽くなるもんなの?
413ゲームセンター名無し:04/10/24 13:54:23 ID:???
http://cgp.s5.xrea.com/gw/

>>412

あのさあ、微妙に当たってる。
奇数弾と偶数弾に分けて当たり判定を処理してるらしい。2フレで。
414ゲームセンター名無し:04/10/24 15:18:02 ID:???
自機が1Fなり2Fなりで移動できる範囲の弾だけ接触判定のチェックとかって出来ないの?
アルゴリズムに関しては素人だから無茶だと思ったらスルーしてくれ
415ゲームセンター名無し:04/10/24 15:18:47 ID:???
いや、しかし昨今のPC事情を考えると、
矩形当たり判定(1弾につき判定条件4つ)なら1024発あっても60fps構築できるはずだぞ。
実際に他のフリーの弾幕ゲーは普通に動くし。
もっと他の箇所(描画面とか)で食ってるんじゃないかな。
416前スレ206:04/10/25 08:39:40 ID:Nr+438CS
色々 確認したいけど心臓になんかうめこまないといけないので帰られるのはまだまだっぽいよー
417あのさあ:04/10/25 09:20:23 ID:4fbwI4cR
>>415
ケイブシューの弾丸の判定が1ドットというのは、
矩形判定を使ってるのではなく座標で判定してるってことなんだろうけど
でもそんなコトで一体どれだけ削れるのか。
それとも、塵も積もればなんとやらと。

>>416
キニシナイでじっくり大養生するよろし。
418ゲームセンター名無し:04/10/25 12:20:11 ID:???
なんだか206氏の生存を祈るスレに・・・
419名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/10/25 20:44:57 ID:???
>414
「自機が1Fなり2Fなりで移動できる範囲」をまず計算・判定しなきゃいけないから
よほど当たり判定が複雑怪奇な処理でない限り、無意味どころかかえって重くなるかと。

>415
当たり判定は今んところ円形で、それに加えて画面外退去の条件式とかもあるし、
あの石ステージの敵弾は、親からの死亡指示での自殺処理+自分自身で画面外退去の処理を行っている。
あとは「スクリプトであること」が影響するのかどうかが気になる。
具体的に処理落ち無しで稼動するのに必要なスペックは分からんが、
CPUが問題無いとしたら、問題はグラボか。
実際、簡単な処理しかしないけど絵サイズがバカデカい敵を10機ちょい出したら、スローかかった。

>417
敵弾が1ドットでも自機が2ドット以上あるなら、どっちみち条件処理は4回だPO.
かといって単純に自機も1ドットにするだけだと、処理量はほぼ半分になるだろうけど
ケツイよりもサイヴァリアよりも当たりにくくなる悪寒。 超速弾とかすり抜けちまうから。
それを無理に修正しようとすると、軌道補完計算とかで逆に遅くなりそうだし。

>418
仕方なかろう。
ということで
>416
今は養生してくだされ。
420ゲームセンター名無し:04/10/25 21:24:06 ID:???
>>418
むしろ、それでいい。
421415:04/10/25 22:16:03 ID:???
>>419
円形って事は、「敵弾との距離が 当り判定半径以内ならhit」って事ですか。
敵弾との距離出すのに2乗計算要るので重そうだなぁ。

>>417 >>419
>>419で言ってる通り、「弾x=自機x ∧ 弾y=自機y」の2条件だけで判定を行なう為には、敵弾&自機の両方の当り判定を1ドットにする必要があります。
…が、>>419で言われてる「当りにくくなる」の回避策としては、
弾のx,v座標と自機のx,y座標をそれぞれ4で割ってから使う(ビットシフトでも使えば軽くなるっしょ。)とかすれば、
4ドット分が「同じ座標値」と捉えられるので、当りやすくなるでしょう。

でも、重いのはココじゃないと思うんだよなぁ。
422あのさあ:04/10/27 09:57:53 ID:y/ny+lwK
スクリプトってことは2重の処理を行なってるわけで
それでもうだいぶ重くなっちゃってるんだろうな。
423名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/10/28 00:06:38 ID:???
メモリか何かの累積があるっぽい。
最初は軽快に動作するけれど、
敵をワーッと出して、その敵が全部いなくなると、
最初と同じ状況なのに軽く処理落ちし続けることがある。

気になるのは石ステージのラストくさび弾。
1000発であそこまで落ちる訳が無い、アマランサスもどきで1400発出したときよりも酷い。
弾ではなく本体が問題か?
424あのさあ:04/10/28 11:08:10 ID:n7U5R3/M
>>423
あ、それは確かに感じる。
なんかやってるうちにどんどん重くなる感じ。
石が重いのはひょっとしてあの3Dな背景かなあ?

ていうか、1400発も出さないで下さい無理ですよ避けられねえっすよ。
425ゲームセンター名無し:04/10/28 12:54:57 ID:???
バキュラ何体壊せるよみたいな。
426名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/10/28 23:58:04 ID:???
>424
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/bullets.png
数字に騙されるな! 見かけだおしの盾、というケースもある!

製作中のステージの仕様は固まった、新技術も問題なく動作している。
しかし、雑魚の攻撃を考えるのが面倒だ('A`)
そして漏れのステージは「このスクリプトはこんな事もできるんだよ!」という主張のような…
戦車の全方位スクロール然り、多関節然り…

新しいことに挑戦するのは地獄だけど、挑戦に成功すると.59だぜフゥハハハー
土日を使って仕上げたいPO!
427前スレ206:04/10/29 09:03:22 ID:695hyzSl
心臓にうめこんだー
428ゲームセンター名無し:04/10/29 09:58:18 ID:???
ここじゃ、初カキコ。
後、長文ゴメン。

プログラムを見た訳じゃないんで、憶測だけど。
幾つか遅くなる要因を投下しておくね。
・スクリプトをリアルタイムで解析している
要はインタプリタ。
・リアルタイムでメモリ領域を確保/解放している
実は、結構処理が重い。
予め大きく取っておいた方が良いと思う。
(弾6万発みたいな事をしたいと思うならば、話は別だけど)

○早くなると思われる方法
・敵弾などの判定情報をブロック単位に分けて管理
最高1ブロック分の判定処理のみでOKになる。
但し、ブロックの境界線では4ブロック分の判定をするなど、
ちょっと特殊な処理を組み込む必要がある。
・判定を矩形にする
円形だとCPUが苦手な乗除算が入ってしまうため、処理が重くなる。
矩形だとCPUが得意な加減算で出来る。

なんかの足しになれば・・・。

>>前スレ206殿
心臓に埋め込むって事は、ペースメーカーかな。
ゆっくり養生してください。
429前スレ206:04/11/01 07:48:51 ID:1EyRqWO6
心臓止めてもちゃんと再起動すれば退院できるらしい
430ゲームセンター名無し:04/11/01 09:30:29 ID:???
おい、本当に大丈夫なのか?

頼むから無茶しないでくれ…(´・ω・`)
431ゲームセンター名無し:04/11/01 18:04:56 ID:???
>>429
とりあえず万全な状態まで回復してから。
期待してるぞ。
432ゲームセンター名無し:04/11/01 19:48:23 ID:???
>>429
しっかり治ってからがんばってください。
死んだら泣きます。
433前スレ206:04/11/03 04:34:27 ID:iJffNcGM
明後日五日に再起動の検査があるぽ
434あのさあ:04/11/03 10:21:14 ID:xWljCogj
がんがれ!
435ゲームセンター名無し:04/11/03 17:02:25 ID:???
イ`。まずはそれからだ。
436ゲームセンター名無し:04/11/03 17:19:44 ID:???
応援してるぜ!
437あのさあ:04/11/04 10:25:34 ID:lKhu0Yck
学校が忙しくてこっちの作業が出来ん……。
438前スレ206:04/11/05 12:15:58 ID:VeAc4cBb
検査終わったー 明日退院っ
439ゲームセンター名無し:04/11/05 12:43:50 ID:???
440あのさあ:04/11/05 12:53:19 ID:auVRHfHA
。・゚・(つД`)・゚・。
441ゲームセンター名無し:04/11/05 16:55:58 ID:???
感動した。
442前スレ507:04/11/06 14:30:02 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/Daioujouship.dgc
↑あのさあ頼みのレーザーのオーラが
いつまでたってもUPされてこないので、とりあえず大往生機体の
最新版をUPしておきます。
レベル別ショットやボム画像も入れてあります。


2DSTGスレでstage16が重いという話が…

enemy64(背景のワスプ)のアニメーション速度が
指定した通りにならなかったり、
大気圏離脱前はエネミーデータ描画(Dキー)より
軽いはずのエネミーコリジョン表示(Eキー)の方が
処理が重くなったり(それも異常なほど)と不可解な現象が
起きてはいるのですが… 何故?
stage11やstage14ほど重い処理はさせていないはずなのに…


>公式サイト管理人殿
bittorrentで配布されている最新版を入れてみたのですが、
stage02とstage11が最新の物になっていません…
stage02は>>293の物、stage11は>>146の物が現時点で最新のデータです。
443ゲームセンター名無し:04/11/06 17:22:35 ID:???
始めまして
2DSTGスレの住人なんですが、16面のスクショ撮りました。
多分この症状じゃないかと
ttp://pcstg.s59.xrea.com/upload/src/up0126.jpg
あと20億点越すと得点表示がおかしくなるようです。
444ゲームセンター名無し:04/11/06 17:35:02 ID:???
うちの環境だとstage16は必ずこうなってしまいます。
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/16.png

ザコが、ん百匹/秒くらいの勢いで。
ボム連打しても有り余るほどの敵が来るので、最終的に埋め尽くされてフリーズします。
どこかでプログラムが無限ループしてるとかそんな感じのような。詳しくないので分かりませんが。

ゲームとしては凄い楽しいので、製作頑張ってください。
445ゲームセンター名無し:04/11/06 17:38:20 ID:???
長々と推敲してたら被ってしまった
更新押せ、俺orz
446ゲームセンター名無し:04/11/06 17:38:26 ID:???
軌道エレベーターステージは盛り上がる場所だからガンバッテホスイ。
447前スレ507:04/11/06 17:46:37 ID:???
>>443-444
bittrrent配布版でそのエラーをこちらでも確認しました。

お手数ですが、>>355のデータに「フォルダごと」差し替えてください。
(圧縮率を重視して「GCA」という形式で圧縮してあります。
 ttp://www.emit.jp/の「DGCA」をインストールすれば解凍できます。)


>公式サイト管理人殿
どうやら、旧早回しステージと現stage16のデータが一部重複しているようです。
>>355のデータに至急「フォルダごと」差し替えてください。
448443:04/11/06 19:07:23 ID:???
>>447
治りました。ありがとうございます
入魂のステージって感じで燃えますね
この作品に出会って本当に良かったと思います。頑張ってください
449ゲームセンター名無し:04/11/06 19:11:49 ID:5QGm2P87
良い事言ってそうな>>428ってどうなの?
450ゲームセンター名無し:04/11/06 19:21:31 ID:???
>>447

今差し替えてる所なんだけど、上書きしないで削除して入れ替えるっつう事ですよね。
bullet と Itemもフォルダー丸ごとっすか。

451ゲームセンター名無し:04/11/06 19:37:14 ID:???
>>449
>>415からの議論がまとはずれでないことを前提なら、
高速化のセオリーとしてはいずれもよく目にするもので、妥当だと思う。
ただし劇的に高速になるか、労力のわりに変わらないか、そのあたりはやってみないとわからない。
452450:04/11/06 19:58:15 ID:???
>>450

差し替えておきました。チェック御願いします。
しかし150M近くまで到達してしまったよ。orz
453前スレ507:04/11/06 20:13:17 ID:???
>>450>>452
差し替えはstage14(←念のため)とstage16だけでいいです。
それ以外まで差し替えると逆に古い物になる可能性が…

そんなにファイルサイズは変わらないはずですが…?
454ゲームセンター名無し:04/11/06 20:33:51 ID:???
>>453

ただいま高速で差し替え中です。
圧縮時間かかるんちょっとまってください。<汗

455ゲームセンター名無し:04/11/06 20:58:59 ID:???
しかし、色々手間掛けてすまんな。前スレ507氏や前スレ206氏やあのさあさん。
今完了しました。一応チェック御願いします。

あと、
あのさあさん、ドッター探しの為色んな掲示板に書き込まなくてもいいよ。
アクセス解析みて、少し驚いたよ。orz
見てる人は、公式サイトやココのスレ見て集まってくるから。
キツイ事いってすまん。

ttp://mc.or.tp/krackmania/gw/gw.torrent
456あのさあ:04/11/07 21:43:41 ID:zwOPo5i7
>>442
んー?俺夏くらいにショット強化のオーラ絵ageなかった?
アレじゃ不服だというのか。
まあ確かにいずれ描き直したいとは思うがとりあえず暫定で使ってくれ。

>>455
orz自粛します。

あと、軌道エレベータステージについてなんだけど、
個人的に月と地球をパイプで接続するというのは違和感があるのだが。
月は地球の周りを公転しているわけだから。
457ゲームセンター名無し:04/11/07 22:26:29 ID:???
太陽系を内包するぐらいの構造物にしちゃえ
458ゲームセンター名無し:04/11/07 22:31:00 ID:???
宇宙消失かよ
459前スレ507:04/11/07 23:09:08 ID:???
>>456
オーラが出来たら一旦両タイプとも
エキスパート強化型にしようと思っています。

軌道エレベータが月まで直通なわけないじゃないですか。
もしそうだったらボス戦中に背景に月は見えませんよ。

「軌道エレベータ沿いに上昇し、ある程度月まで近づいたら
 (ボス戦後)軌道エレベータを離れ、月へ向かう」
という脳内設定なので。
460ゲームセンター名無し:04/11/07 23:21:50 ID:???
軌道エレベータの長さをどれくらいに想定してるのかは知らんけど
人工衛星の高度と月までの距離は桁違いだぞ
461171:04/11/07 23:29:06 ID:???
>>438
前スレ206氏退院しました!?退院祝い用意せねば。
BH2ポリで作ってるんだけど時間かかるし意味ネェェorz
462ゲームセンター名無し:04/11/08 00:31:56 ID:???
いや、ここはあえてブラックハートを2Dで激しく希望する
あの衝撃はドット絵じゃないとグッと来ない気がする
463前スレ206:04/11/08 07:35:53 ID:LYm1a/tw
退院しました。只今リハビリ中です
464ゲームセンター名無し:04/11/08 09:57:35 ID:???
ポリで作ってもドット絵に見えればそれでよい
テクスチャや光源工夫してあとからフィルタかけるなどいろいろ手はある
かもしれない
465あのさあ:04/11/08 10:47:45 ID:XcSKbB5S
中央で切り、コピペ反転で左右対称にするとどうだろう。
466ゲームセンター名無し:04/11/08 12:21:31 ID:???
テカってないほうを使うならアリかもな
テカってるほうを使うと左右両方がテカってマズー
467ゲームセンター名無し:04/11/08 12:36:22 ID:???
>>463
今時の手術して入院ってはやいんだねぇ。まったりリハビル汁
468ゲームセンター名無し:04/11/08 20:02:08 ID:???
2dに落としてからドット打ちなおすとか
469ゲームセンター名無し:04/11/08 21:04:51 ID:???
>>463
応援してるよ
470ゲームセンター名無し:04/11/08 22:01:29 ID:???
>>468
ウォーザードのハウザー、タオ、ギギはそうらしいな。
モデリングだけ行って2dに落として、テクスチャは無視して2dドット打ち、ということだと思うが。
471171:04/11/08 23:25:07 ID:???
モデリングはそこそこ出来上がってたりするんだよorz
今まで費やした時間が勿体ないからこのまま特攻するよorz
でも480*360でデカ物ドット絵もキツイよorz
ついでにゴミファイルで悪いけど途中経過あげてます。
256k以下UP板に作りかけ2つ・・・。士気あがる?


>>463
退院オメ!社会復帰にむけてガンバレ!
472ゲームセンター名無し:04/11/08 23:35:17 ID:???
> 480*360でデカ物ドット絵もキツイ
キツすぎ。死ぬ。
ロードット無理やり拡大もある種の味があったり…だめか…
473あのさあ:04/11/11 10:23:56 ID:KlzSjGbi
ブラックハートは色んなところが開くので
パーツ管理が大変そうです。

ところで、弾丸の絵ってbmpじゃないと使えないの?
pngに差し替えたらエラー出た。
474あのさあ:04/11/12 22:03:43 ID:Q1m2+jZ9
http://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/EDGE12.bmp
ドット絵で描いたような加工をしてみた。(中途半端)
475ゲームセンター名無し:04/11/12 22:18:28 ID:???
案外いいな
加工する前と後で何枚か比較してみるとわかりやすいか
476ゲームセンター名無し:04/11/12 23:53:34 ID:???
477前スレ507:04/11/13 00:17:31 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage_stone3.dgc
↑石のような物体耐久に2週目版を追加してみました。
…といっても2週目でもありえない弾幕orz
例によって、stage.txtを書き換えれば2週目版がプレイできます。

現G-わんげの3面のブラックハート、何か後半の攻撃や
ボスの動きがおかしいので誰か修正(又は作り直し)キボン と言ってみる。
↓攻撃パターン参考
ttp://www.vgmaterials.com/handbook/stages/st5.htm#5boss
ついでにブラックハート2も
ttp://www.vgmaterials.com/handbook/stages/st7.htm (ちょっと下のほう)


>171殿
すぐ上に書いたページに、
>BH攻撃パターンは大きく3つの段階に分かれ、
>ダメージを与える、または時間経過で第1段階→第2段階→第3段階と移り変わります。
>各段階ごとに、BHの頭部(?)についている砲台の形が少しずつ変わります。
とあるので、画像が複数になりそうな予感が…。
478171:04/11/13 00:50:28 ID:???
>>476
志村〜!それ無印!無印!

>>477
って、もしかしてG-わんげで使ってるのって2の方じゃなかったのか!?
3面で使ってたのか・・・。3面でmk2は鬼orz
パーツに関しては>>471の時点で砲台は一応揃ってる筈です。
半壊状態なんかも含めて最終的に子が20パーツ位?イケルか?

攻撃方法の細かい仕様は、解る範囲でつけときますんで
スクリプト組む人そのうちがんばって下さい。
さて1も作るかorz
479ゲームセンター名無し:04/11/13 01:03:27 ID:???
>>478
やっぱ最初1だして、後半2だすようにすんの?
480ゲームセンター名無し:04/11/13 07:55:50 ID:???
道中に使える音楽ってmp3を1曲だけ?
481ゲームセンター名無し:04/11/13 11:18:22 ID:???
>>480
最大で何曲までできるかは試してないけど大丈夫なはず。
そもそもボス戦時のBGM切り替えもstage.txt側で指定してるわけだし。
482ゲームセンター名無し:04/11/13 23:03:05 ID:???
ブラックハートは2です。ヤツの攻撃ルーチンてランダムとかランクとか絡んでなかったかな。
出来があまりよろしくなかったのは確かだけど、リテイクより新物のほうがよくない?

発砲ルーチンよりも動きのルーチンを解析する方が手間なんだよ・・・。
483あのさあ:04/11/15 14:05:26 ID:Si8f25F1
484ゲームセンター名無し:04/11/15 16:12:28 ID:???
GJ
485前スレ507:04/11/18 00:23:19 ID:???
http://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/neta2.png
↑虫姫さま機体 通称「虫姫バイパー」

…なんとなく。


>あのさあ
ところで、ガルーダ機体の赤走行時の弾は
結局何色にするのですか?
少し前は赤弾だったのに、最近のはオレンジ弾になっていますが…
486ゲームセンター名無し:04/11/18 01:00:41 ID:???
そういえばアンタレスの雑魚召喚の時、ボスの上を弾が飛んできてるね
487ゲームセンター名無し:04/11/18 03:40:44 ID:???
>>485
棒読みが押さえられててワラタ
488あのさあ:04/11/18 11:13:52 ID:yWrYvSO0
>>485
大往生やケツイの画面に見慣れたせいか
青とオレジの弾が飛び交うのはどうもしっくりこなくて。
489ゲームセンター名無し:04/11/23 12:32:25 ID:???
保守すっぞー
490あのさあ:04/11/25 12:16:35 ID:NuwYgNKI
今ちょっと学校のほうが忙しいんで来月に入るまで待ってくれ。
491名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/11/25 23:16:50 ID:???
ネタはあるけど半月くらい進んでねえぜチクショー。
俺も学校忙しいんじゃー。
492270:04/11/26 13:24:36 ID:KAkPHMxN
オヒサしぶりです。
同じく仕事が忙しくて作曲進みませぬ。 師走になりますなぁ。。。

先日、初めてケツイで4面に行けました、1周目の。
ドヘタですが楽しいです。

前スレ507氏の耐久ステージに感動。
最後の攻撃でフラッシュするタイミングが曲とマッチしててCOOLです。

時間かかるけど、次は斑鳩5面のBGMを作ってみようと思います。
493ゲームセンター名無し:04/11/26 21:26:19 ID:???
ダダダ大期待>斑鳩5面
494ゲームセンター名無し:04/12/01 02:02:42 ID:???
ほしゅー。
495あのさあ:04/12/02 11:23:49 ID:HA/+r4fg
師走なので頑張ります。
496名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/12/02 16:19:37 ID:???
頑張りたいのですがステージ作るのが果てしなく('A`)マンドクセ
今回のは1ドット・1フレーム単位の座標制御が必要だから、もう調整が面倒で面倒で。
でもようやくステージ半分行った…かも。 でもこの後さらに中ボスと大ボスがorz
大往生1面2面を「再現」してのけた某氏には頭が下がる…というか人外様の称号を捧げたい。

で、ひとつ気になる点を発掘したので提起しときます。
大往生とかケツイって「敵弾もスクロールに追従してる」んですよね。
 ※ジェット蜂とかドゥームとかの、演出として高速スクロールしてるとこは除く。 あと縦穴もか。
  斑鳩でも、二面開幕の乱舞は非追従だけど、後半の基地内は追従。
ケツイ4面も、横スクロール地帯は敵弾も横に流れてるって話だし。
これを実装する場合、誰からでも参照・代入できる、敵弾追従用速度変数が必要になるかと。
この変数は背景速度と必ずしも一致しないから、背景スクロール速度変数とは別に必要になるでしょう。

というか206さんはご無事なんだろうか('A`)
もしこれを見てましたら、焦らなくていいですからっつか焦っちゃダメですMust大養生。
497前スレ507:04/12/02 20:44:41 ID:???
自分も色々あるのでしばしお待ちを…

ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/suzaku2ND_snap.jpg
↑…というだけではアレなので、こんなものを。

>>496
「スクロールに追従する弾」までやる必要は
あるのでしょうか…?


余裕があったら、怒首領蜂の1面ボスの画像でも作ろうかな?
498ゲームセンター名無し:04/12/03 00:45:02 ID:???
ケツイはわかるけど、大往生に該当シーンあったっけ?
強制横スクロールのときに敵弾が真下に撃たれると横にズレる現象、と解釈してるのだけれど。
自機の横移動では、見た目はズレても、自機との相対距離は自機移動ぶん変化するだけだよね?
499名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/12/04 00:23:30 ID:???
敵弾の背景追従について。

>>497
大往生で言えば、橙色の一回り大きめな戦車が出す3連射弾とかが妙なことになるので。
下に進んでる戦車の場合、
  真下に打つと密に詰まる+遅い球に感じる
  真上に打つと間隔が開く+速い球に感じる。
ステージ作っててふと違和感を感じたので提案してみますた。
細かいと言われればそれまでだけど、
地形衝突のある場所があれば、この点を放置すると違和感バリバリになるかと。
それはそうと、これはいい凄駆ですね。 2周目ボス…先越されちゃった…orz

>>498
えと、今回の議論では、自機は関係ないのです、要点は背景です。
自機じゃなくて背景を中心に考えていただけるとありがたいのですが。
弾の座標が「画面枠」で判定されてるのか「地形全体」で判定されてるのかの違いです。
…あー言葉で説明しても分かりにかったから、よかったらこれ見てくれ。
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/scroll_bullets.png
大往生は…4面開幕の左右固定砲台が分かりやすいと思う。
500498:04/12/04 03:13:56 ID:???
>>499
サンクス>>496含め良くわかった。
スクロール追従で弾が流れるシーンってスクロールがゆっくりなことが多いから
一見気付きづらいね。でもプレイ感覚にはかなり影響してきそう。
案に同意。
501ゲームセンター名無し:04/12/04 17:54:01 ID:???
http://cgp.s5.xrea.com/gw/

気付かれぬ程度にHPを更新してきました。間違いを探してください。(w
502前スレ206:04/12/05 12:44:10 ID:EqZKKtUf
>名無しのような物体さん
ご心配をおかけして申し訳ないです。

一応無事です。会社も何とか行けています。
んが 一週間って結構長いと最近痛感してます、、、
体力が落ちまくっている感じです。
503あのさあ:04/12/05 12:57:51 ID:kQQ6yH2H
ハードウェア至上主義者だったけど、効率と自由度の面から考えて
思い切ってDAWソフトを購入してみた。


ヽ( ・∀・)ノ
インターフェイスがまだ無い。
504前スレ507:04/12/06 17:02:19 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/NowMaking_ddp1boss.jpg
↑怒首領蜂1ボス
大往生のボス達ほどアニメーションは多くないが、、
ドット絵なぶん細かい…
このままで良ければゲーム用画像を作ります。


>>82
>誰か絵ェ描いてください。絵が来たら続き作るかも。
…というわけで是非。
505ゲームセンター名無し:04/12/06 21:49:08 ID:???
大きさをきっちり原寸の1.5倍にしないとな。
506ゲームセンター名無し:04/12/06 22:39:01 ID:???
ここで言っていいのかわからんけど・・・
2chdiusのビックバイパーがなんかトゲトゲしてて好きになれない。
まあ、放置らしいしいいか・・・。
507ゲームセンター名無し:04/12/07 20:13:24 ID:???
>>前スレ507氏
うひょー。いいです。goodです。うれしいな。スルーされっぱなしだったアイツも浮かばれる。
でもどんなコードだったかもうあんまり憶えてないなぁ。
508前スレ507:04/12/07 21:45:28 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/ddp1boss.zip
↑微調整した上でゲーム用モデルを作りました。
大体>>505の言うとおり、原寸の1.5倍にしてあります。
元がドット絵な物をプリレンダで作ったため、
色々異なる部分がありますが、あらかじめご了承を。


>>507
…というわけでお願いします。
とりあえず
・ポッドは別途壊せる。
・ポッドを壊した事による攻撃の変化
などの実装を是非。

>>506
そのバイパーを作ったのは自分ですorz
509ゲームセンター名無し:04/12/07 23:05:24 ID:???
モデリングはかなりイイ!!んだけど、シェーディングで光りすぎて損してる気がする。
2Dの雰囲気出すためのシェーディングのコツってのを俺も知らないので力になれなくてすまないが。
510ゲームセンター名無し:04/12/08 14:22:19 ID:???
光源の向きが逆な気が
511ゲームセンター名無し:04/12/08 14:40:31 ID:???
光源は重要だな
512あのさあ:04/12/08 20:10:48 ID:IPLbQhOE
上面のフチを一段階明るい色でフチ取るとかすると、
東亜ドットっぽくなるかも知れないな。

プリレンダ班も作るもののリスト作って
役割分担したほうがいいかも。
513あのさあ:04/12/08 20:19:28 ID:IPLbQhOE
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/1boss.bmp
ついでに参考までに。
514前スレ507:04/12/08 20:40:39 ID:???
>>509-511
ドット絵っぽい質感・ライティングを
プリレンダで表現できるほどの
技術は無いですorz

>>513
そういったスナップはすでにいくつか
確保しています。
(というか無いと作れない)

http://cgp.s5.xrea.com/gw/wiki/yukiwiki.cgi?mycmd=read&mypage=%5B%5B%83G%83%8C%83%81%83%93%83g%83h%81%5B%83%8B%5D%5D
wikiにエレメントドールに関するページが。
…でも2D絵師は?
515ゲームセンター名無し:04/12/08 20:51:18 ID:???
CAVEのプリレンダは割と自然だと思うけどどうやってんだろうねえ
516ゲームセンター名無し:04/12/08 21:01:20 ID:???
光源処理で影をつけるのではなく、
テクスチャーで貼ってみるとか。
517ゲームセンター名無し:04/12/08 21:42:50 ID:???
左右対称っぽいので
光源を真上からにしてみるとか
518ゲームセンター名無し:04/12/08 22:10:47 ID:???
>>508のやつ
適当に縁取りするだけでかなりイイ感じになった
519ゲームセンター名無し:04/12/08 22:56:45 ID:???
大袈裟な技術がなくても、たぶん>>518のフチドリなど、細かいテクでいけることなんじゃないかな?
レンダリング慣れしたみんな、ちょっとだけ知恵をわけてくれ!
520マケイヌ大佐 ◆9kPAP2.AGI :04/12/08 23:23:14 ID:???
ウホッ、まだ続いてたんか。
イラストくらいなら手伝えるんで必要だったら言ってくれ。
521ゲームセンター名無し:04/12/08 23:51:58 ID:???
ハイライトのつきかたが、レンダリングものとそうでないものとで癖が違うのかもね
(1)シェーディング切る
(2)テクスチャでハイライトをやってみる
(3)縁取りする
これらを一つずつ試してみるとか、混ぜてみるとか
522あのさあ:04/12/09 10:20:24 ID:OhzheQE5
>>520
(・∀・)ノシ ワーイマタイサマタイササイタマサイタマ〜
んじゃ早速エレメントドール(>>514)きぼんにゅ。
523マケイヌ大佐 ◆9kPAP2.AGI :04/12/09 19:02:16 ID:???
いっちょやるか。

その前に質問
・キャラ設定とデザインは決まってるのか
・締め切り
・何に使う絵でどこまで描くのか
 (エレメントドール選択用のバストショット?)
・画像の大きさとファイル形式と色数
・絵柄のリクエストとか
 (元になったゲームの絵柄に合わせる?)

ちなみに今までに描いた絵はこんな感じ
http://www.eonet.ne.jp/~subtle/graphics.html
524ゲームセンター名無し:04/12/09 19:23:26 ID:???
>>523
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
525前スレ507:04/12/10 00:16:47 ID:???
ついに念願の2D絵師が!

>>523
>キャラ設定
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/story_2.zip
↑にまとめてあります。(あのさあが書いた物を再UP)
デザイン… 1つも決まっていないorz
キャラのラフ絵すらないのが痛い…

>何に使う絵でどこまで描くのか
イベントCGとか何も考えていないorz
エレメントドール選択用のバストショットは
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/select_image3.jpg
↑の「Now Printing」と書かれた白い四角のサイズになる予定です。
(あくまでも予定)
あと、ステージリザルトの背景絵
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/result_image.pngのような感じになる予定
に2Dイラストがあってもいいかも?

>画像の大きさとファイル形式と色数
ファイル形式はJPGかPNG、色は出来ればフルカラーで。

>絵柄
これはあのさあに聞いてください…
526518:04/12/10 04:38:13 ID:???
右側だけ大雑把にやってみたが
ドットのムラを消したら玩具みたいになっちゃった
527ゲームセンター名無し:04/12/10 20:04:03 ID:???
>>523のページが見れないのは俺だけですか?
528ゲームセンター名無し:04/12/10 21:21:46 ID:???
うちだと普通に見られる
ttp://www.eonet.ne.jp/~subtle/index.html
こっちはようど
529ゲームセンター名無し:04/12/10 21:27:41 ID:???
大往生のハイパー取った時のボム枠のラベルって
「HYPER IS READY」でいいんだっけ?
530ゲームセンター名無し:04/12/10 21:42:47 ID:???
>>528
という事は俺のが異常なんだな。
「HTTP400 正しくない要求」って出る。
っていうか親サイトすら見れない…何故だ。

>>529
「HYPER IS STANDBY」だったような
531529:04/12/10 21:53:29 ID:???
>>530
思いっきり間違えるところだった…
サンキュー
532あのさあ:04/12/10 22:33:21 ID:2yCd9WUF
・キャラ設定とデザイン
 レイニー:ショートカット。黒髪。元気娘。
 アリス:ロングヘアー。亜麻色の髪の乙女。清楚系。
 ユウマ;まんま。
 *服は全員派手めなボディースーツみたいなの。
 タイトル画面で使用されてるレイニーって
 何の注文もつけなかったのに実にイメージ通りに描いてくれたな。
・締め切り
 特に無いのでじっくり描いて。
・何に使う絵でどこまで描くのか
 キャラ選択画面で使うのは立ち絵とバストショット。
 イメージイラストはおまかせする。
・画像の大きさとファイル形式と色数
 画面サイズが360x480なのでそれに合わせて。
 ただ、大きいぶんには縮小は出来るので。
 形式は多少重いけどpngのほうが劣化しないので。
・絵柄のリクエストとか
 機械中心の世界観なので主線強め&色濃いめで。
 普段淡いタッチのマ大佐にこの注文は不躾かも知らんけど。
533あのさあ:04/12/10 23:08:54 ID:2yCd9WUF
http://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/EDGE2.bmp
ちょっと汚いけど俺の考えたキャラセレ画面。
上の窓には絵だけでなく、
機体の名前や各ボタンの説明、能力を示したグラフなどが表示される。
機体を選択すると下の窓が切り替わって
エスプやぐわんげのキャラセレみたいになって、
決定するとそのキャラのバストショットに切り替わる。
534マケイヌ大佐 ◆9kPAP2.AGI :04/12/11 00:16:21 ID:???
リョカーイ
535マケイヌ大佐 ◆9kPAP2.AGI :04/12/11 01:58:21 ID:???
とりあえずタイトル画面を元にデザインしてみた。
http://www.eonet.ne.jp/~subtle/g00.gif
536ゲームセンター名無し:04/12/11 02:05:26 ID:???
>>535
イイヨ(・∀・)イイヨー

…といっても判断するのはあのさあだが
537ゲームセンター名無し:04/12/11 03:13:23 ID:???
あのさあ的にはどうだかわからないけど、
冷やかしのギャラリーから見ればよさげだね。
538ゲームセンター名無し:04/12/11 18:26:16 ID:???
>>535
俺も良いと思う。
目つきこえぇ
539マケイヌ大佐 ◆9kPAP2.AGI :04/12/11 23:17:19 ID:???
バストショット案。
大人っぽくして髪型をSFライクに。
http://www.eonet.ne.jp/~subtle/g01.gif

前のはちょっと幼すぎたかも?
540ゲームセンター名無し:04/12/11 23:41:20 ID:???
>>539
現在のタイトルからして幼い感じだから、幼くてもエエんかも。
541ゲームセンター名無し:04/12/11 23:54:47 ID:???
カッコイイね。
542前スレ507:04/12/12 00:54:45 ID:???
>>533
|_・)やはり640x480のキャラセレ画面は使えませんかそうですか。

…では、
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/NowMaking_Select_360x480.jpg
あのさあのキャラセレ画面を元に360x480版を作ります。
自機画像などは激しく仮です。


>マケイヌ大佐殿
目つきが…
でもレイニーって確かレイン=ヒイラギ少佐を
モデルにデザインされたという設定ですが…
>>532では元気娘ということになっていますし…

>>540
確かにレイニーの設定は、
「性格はかなり子供っぽく設定されている。」
http://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/story_2.zipを参照
ということになっているし。
543ゲームセンター名無し:04/12/12 01:17:54 ID:???
ガルーダのボムゲージのあのウェーブ波のようなものは
どうやったら再現できるか、皆の意見を聞きたい。

…相変わらず生物的なドットは打てません(ノД`)
544ゲームセンター名無し:04/12/12 11:25:27 ID:???
> ウェーブ波
すごいパワー力を感じる
545ゲームセンター名無し:04/12/12 11:39:01 ID:???
煙が右に流れるような動画をレンダリングして、それをゲージの大きさに切り取るとか。プリレンダね。
具体的には複数の緑色のオブジェクトを用意してアルファブレンドで重ねる。
一番下には土台となる動かないテクスチャを置いて、そこに重ねる。
それぞれのオブジェクトのパラメータは適度にバラけさせる。
パラメータは明るさ、移動速度、移動の加速度、明滅速度、テクスチャその他。

宝石が光る質感とか、川底と水面の質感とか、そのあたりの表現技法を使える人なら
それを使ってもいいだろうし、手打ちでやってもいいだろうし、
せいぜい長くても20枚くらいしかないパターンなのでそこはやる人の好みで。
546マケイヌ大佐 ◆9kPAP2.AGI :04/12/12 18:40:09 ID:???
怖くないようにしてみた。
http://www.eonet.ne.jp/~subtle/g02.gif
547風邪の人:04/12/12 19:08:25 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/garudagage.gif

>>545氏のアドヴァイスを参考にしてガルーダのゲージ作ってみました。
でも原作通りになんて無理の極みですた…

ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/bombgage.zip
こっちはボム枠セット。
548あのさあ:04/12/12 22:24:29 ID:VPY5Hw/U
(・∀・)イイ
けど途中でカクンてなるのが気になるな。
549風邪の人:04/12/12 23:09:36 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/garudagage_ver4.gif

がくがくしないよ?ver
550風邪の人:04/12/13 00:13:25 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/garuda5.gif

流れるスピードが早すぎたのでまた修正。
551ゲームセンター名無し:04/12/13 19:14:00 ID:???
>>546
GJ!!怖いのも良いけど、こっちも良いね。

>>550
GJ!!かなり滑らかになったね。

2人とも、これからも頑張ってください!
552171:04/12/14 00:50:58 ID:???
BH2完成がいつになるのかわからないorz
パーツ数と位置やサイズは揃ってると思われるので
先にスクリプトテスト用にどぞ。
仮絵揃えるのに2日かかってる恐怖の大王ファイル。
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/BH2b.zip

テクスチャ貼った完成版の絵はまた後日・・・。
553ゲームセンター名無し:04/12/14 18:42:33 ID:???
どうでも良いがようやくガレッガ届いたー。

大往生3面曲と5面曲とあのさあ@5を聞き比べて愕然。
中々やるなぁあのさあ
554あのさあ:04/12/14 20:18:00 ID:aNX0b1sh
>>553
ニヤリ(´ー`)
ケツイ1面ギターアレンジにも
思わずニンマリな仕掛けを用意してるのでお楽しみに。
555ゲームセンター名無し:04/12/14 20:54:09 ID:???
え、あのさあ氏って大往生の曲も作ってたの?
どっかで聞けるのかな
556ゲームセンター名無し:04/12/14 21:05:36 ID:???
>>554
エヴァック社歌キター
がんがれあのさあ。
557ゲームセンター名無し:04/12/16 22:38:12 ID:???
時間が出来たので久しぶりにスクリプト書いてみるか〜とか思って最新版でやってみたんだども、
前スレ206殿、万全でない体を押しての仕事には痛み入るんですが、
テストに必要なリスタートやコリジョン表示やデータ表示がなくなってるのはどういった…意図が…。
非常に不便なのですが… あとランキングも煩わしい。 ぬぬ…。 旧バージョンどっかにないか…。
558名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/12/16 23:38:29 ID:???
最新版っていつの?
こっちは9/17のやつ(0.557? 0.56?)で、普通にデバッグ機能も動作してるよ。
ランキングはどうしようもないけど。

…最新版の機能が要らないっつーなら、
去年の9月頃からほとんどのバージョン保管してるから
どこかに上げてもいいけど。


リアルが忙しくて全然スクリプト書けません。
まあ、どう忙しいかっていうと、学校の課題でシューティング作ってるわけだが…
559ゲームセンター名無し:04/12/17 08:14:40 ID:???
あ〜すません。自己解決。いつの間にinitdata.iniなんて出来てたのね。気づかなかった。
560前スレ507:04/12/17 21:08:58 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage_BHbeta.zip
>>552のBH2をパーツ組んで動かしてみました。
…といっても、ワインダーを撃ったり、
撃破時に爆発演出があるという程度です。
動きや他の攻撃等はスプリクターの方にお任せしますorz

>>171殿
完成版の絵は、できればこのデータにそのまま上書きできるような形に
して下さい…


>>555
あのさあの曲なら
ttp://cgp.s5.xrea.com/gw/sound.html
で一通り聴けます。

>>558
今で言う最新版とは、おそらく公式サイトのトップページから
DL出来る物だと思われます。
(敵弾・アイテム絵が一度更新されています。)
561555:04/12/17 21:46:52 ID:???
>>560
あ、ここのなら全部聴いてたわ…
大往生の曲も作ってたのかと思いました。ごめん。ありがとう
562あのさあ:04/12/18 14:11:31 ID:nNE9a0QB
('A`) cubaseワケワカンネ
ノ(へへ
563270:04/12/18 18:05:44 ID:BNGDnReG
SONAR4.PE サイコー!!!

あのさあ氏も頑張って。
Master of CubaseSXとか買うといいですよ。

>>555
その中に大往生3面のアレンジがあるのです。
564270:04/12/18 18:09:52 ID:???
私はSONAR4と一緒にMASTER of SONAR3を買ったんですが
ソッチを買ったおかげで使えるようになりました。

Master of 〜は『バカでもわかる説明書』みたいな感じで
かなり親切に書かれてます。 ちょっと高いけどオススメですよ。
コレ無かったらSONARは封印してましたtt
565555:04/12/18 21:24:37 ID:???
>>563
なっ…そうだったのか。
あのさあごめん。

「SMOKE AND CLOUD」ってのが大往生3面アレンジかな。
566171:04/12/19 00:41:58 ID:???
>>560
前スレ507氏、仕事速ッ!
データ見てみました。完成絵はそのままイケるようにしますね。
年内完成は怪しいけど・・・。
567ゲームセンター名無し:04/12/20 01:17:03 ID:CktnR5iC
>>562
                        ┌――――――――――――――――┐
                        | 君なら出来るよ。ほら、しっかり!  |
                        └//―――――――――――――――┘
                     \○ 
                、-――-く、, []>ゝ-――-、
               /"‐-、、.,,,,_/く _,,,,、、-‐"ヽ
                  ヽ、     ハ,、-,、ハ     ノ
                 "''-、.,,,_ヾ⌒ソ_,,,.、-''"
                 ⌒ゞ 、-''""''-、メ⌒
                      い  _八_  い
                        ´ー^ー`

                    
                  ○○   ○○
             ○○             ○○
           ○                    ○
         ○○                     ○○
        ○                          ○
        ○                          ○
         ○○                     ○○
           ○                    ○
             ○○             ○○
                  ○○   ○○
568あのさあ:04/12/20 18:08:37 ID:ZFywOtC1
無理言うなよ。
569ゲームセンター名無し:04/12/22 10:45:56 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/ddnpach01_03.zip
うぉー前のデータ紛失したから最初から作ったさ あぁ、マヌケさ。
でもがんばったのでほめそやせ。もうちょっといじるかもしれません。つぎから差分。
570前スレ507:04/12/22 17:36:38 ID:???
>>569
2週目仕様?
撃破モデルはappear(=enemy死亡)で出現させてください…
その方が当たり判定が消せたりできて扱いやすいのです。
>>198の凄駆がいい例)
あと、ポッド上の砲台が時々あさっての方向を向いています…
571あのさあ:04/12/22 18:37:33 ID:vZuUVIEN
\_ (-` )
さて、何もしないのもアレだから
緋石発狂でも作るか・・・。

\_ (-` )
えーっと、stageフォルダ作って
メモ帳開いて・・・

\_ (-`;)
・・・・・・・・・?

\_ (-` )
いや、待てもちつけ
まずは他の人の作ったファイルをよく見るんだ。

\_ (-`;)
・・・・・・・・・。

\_ (゚∀゚)
アヒャ!
572ゲームセンター名無し:04/12/22 18:48:54 ID:???
複雑な完成品よりも、テンプレート的な最小限のサンプルのほうが最初はわかりやすくて良いかもね。
573ゲームセンター名無し:04/12/22 19:19:25 ID:???
むぅ・・・ あさっての方向を向くのは仕様というか原作でもそうなってますよ?
自機狙いと本体中央狙いが交互になるのよさ。そして砲台の向きは一瞬では変わらない。

あとポッドの方はappearではムリかも? 呼び方変えれば出来るかもしれんが。
本体もappearするとなると死んだ瞬間にビットが消えるという変なことになるのでむずい。
そちらで工夫してくだされ。あたり判定消すとかはあたり判定用オブジェ別に作ったらいいのでは?

あと毎度可読性の悪いのスクリプトでごめね。ボステンプレつくってみるか・・・。

相変わらずほめられんなぁ…。音楽とか絵はgoodjob!とかすげぇ!とかすぐつくのにな…。
儂のスクリプトがたいしたことないってことかの。
574名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/12/22 23:31:05 ID:???
大丈夫!
俺なんてスクリプトしか書けない上に、ここずっと何も挙げてないから褒められ得ないぜ!

忙しいリアルと無気力な俺のバカバカorz
575ゲームセンター名無し:04/12/23 22:16:14 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ddnpach01_04f.zip
残像ついただけですけどねー。これで私の仕事は終わり。あとはお任せいたします。
撃破モデルはappearとかに直してません。ごめんね。

>>574
微妙に論点がずれてる気がするけどフォローしてくれてありがとう。
576あのさあ:04/12/25 13:11:54 ID:HYEj5lPR
う〜ん、感想が無いわけではないんだろうけど、
物体とかがオリジナルをガンガンageてくる中で
コピー品では皆満足しなくなってきてるんじゃないの?
大往生のコピー面なんかもずいぶん初期の産物だし
そろそろ本格的に「G-わんげのためのステージ作り」に
取り掛かる時期ではないかと。
577ゲームセンター名無し:04/12/25 16:43:24 ID:???
作品を作り上げる手順を踏んでない時点で死んでくれ。
本当にいいものを作る気がある人のすすめ方や態度じゃない。
578ゲームセンター名無し:04/12/25 16:48:03 ID:???
>>577
あのさあが死んだらお前がプロデューサーな?
逃げるなよ?


で、思い出したんだが
前スレ206氏、体調の方はどうだ?
すごく心配だから、もしここ見てたら返事してくれると安心する。
579270:04/12/25 17:23:21 ID:???
むむ・・・てことは私もオリジナル曲を作らないとダメですね。
む〜ん、時間探して頑張ります。
580ゲームセンター名無し:04/12/25 19:08:30 ID:???
元々コピーの詰め合わせを目指して作ってたんじゃなかったのか?
581ゲームセンター名無し:04/12/25 22:08:48 ID:???
ん〜。オリジナル>>コピーってことかえ。 あ〜。そしたら儂の出る幕では無いな。
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ddonpach04_01.zip
怒蜂4ボス。大体は出来てる。デモンストレーションてことで。
絵書いてくださる方はおらんか。まぁオリジナル>>コピーなわけだが。それでもという方。
582前スレ507:04/12/25 23:28:33 ID:???
>>576
G-わんげのためのステージを作ると言っても、
エスプガルーダのような
「イメージとなるラフ絵」がないとどうにもなりません…
テキストだけでは作るに作れません。
583あのさあ:04/12/26 13:08:05 ID:TZ7DL+A8
う〜ん、またなんか誤解招いてるな。
リアクションが得られにくいと言っただけで
需要が無いと言ったつもりは無いのだが。
オリジナル=原作を破棄しろっていうことじゃないよ。
例えば、現3面は大往生1面のコピーだけど、
そこには当然大往生の敵キャラしか出てこない。
つまり大往生以外の何物でもないわけで、
「G-わんげ鳩大往生XII〜絆ダウン〜」のステージとするには
歌鶫やらスピアーなんかも出さなきゃいけない。
個々の敵キャラは原作通りでも、それを寄せ集めて構築することが
「G-わんげ」のオリジナルステージ、ということになる。
それはある意味、ブラックハート2に初めて遭遇した感覚に
似てるかも知れない。
「ドンッドンッドンッドッドッドンッドンッドッドドドッドッ」
ていうキックのリズムが聞こえたら奴の姿が脳裏をよぎるし、
「ガシャン」と翼が開いたらプレイヤーはワインダーを警戒する。
それが多分ブラックハートがブラックハートであるために
絶対に必要な「要素」であって、そこは外しちゃいけないんだと思う。
だけど、そのワインダーがかつて体験したワインダーだとは限らない。
全く見たことも無い攻撃をしてくるかも知れない。
>>580の言うとおり、このゲームはコピーの詰め合せだけど、
「詰め合せかた」の部分がこのゲームのオリジナル部分になる。
大往生に地形は無いし、斑鳩に緋蜂は出てこないし、
ボーダーダウンは縦シューではなく横シューだし。
どの敵キャラも見たことがあるけれど、
でもアイツとコイツが一緒に居るのは見たことが無いって、
それがつまり「G-わんげ」のオリジナリティだから。
584あのさあ:04/12/26 13:12:29 ID:TZ7DL+A8
>>577
おまえCAVEvs東方スレに居た奴だろ?
どうやらテメェはシューティング製作の経験が存分におありのようだから
よろしかったらちゃんとした手順てのをご教授いただけませんかね?
ニヤニヤ
585ゲームセンター名無し:04/12/26 14:48:14 ID:???
>>577は「死ね」という言葉を使っている時点で相手にする必要なし
586ゲームセンター名無し:04/12/26 17:44:38 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ddonpach04_02.zip
あ〜儂が余計なことを言わなければよかった。すまなんだ。
まぁ儂にはこれしかできん。ディテールは絵がないとやらん。
587風邪の人:04/12/26 21:45:10 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/demonstration.zip

デモンストレーションの字体の絵。
各々のイメージに合わせて適当に色合わせしてください。

ttp://f32.aaa.livedoor.jp/~xxxxx/cgi-bin/snup_031206/uploader/src/up0180.gif
↑こんな感じ
588ゲームセンター名無し:04/12/27 00:19:20 ID:???
ところで二人同時プレイは実装しないの?
一人専用よりアーケードっぽくていい感じがするんだけど
589ゲームセンター名無し:04/12/27 00:28:23 ID:???
>>587
TがCに見える
590前スレ206:04/12/27 00:31:39 ID:???
>578さん
なんとか無事っすYO

正直オープンソースでやっておけば良かったと思う、、、
大田区羽田の近くまでソースを取りに来てくれる方っているかなー???
591風邪の人:04/12/27 01:00:51 ID:???
>>587
Cに見えても本質はTなのです、はい。

>>590
…ってことは継続していくのは難しいって事ですかな?
592171:04/12/27 01:42:46 ID:???
G-わんげMacOSX版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン





でも、そのソース取引場所は・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
593577:04/12/27 03:20:07 ID:???
そうやって現実から逃げて、また駄作作るために
「面倒くさいからこのままテキトーにすすめてこうぜ、
 他人が何て言おうが関係無いさ」とかいう言葉で誤魔化すんだろうな。
わからんだろうな、お前らが逃げてる理由は「面倒だから」だ。わかるように言おう。
著作権無視しまくっといて作るのも適当、イメージ最悪。
使われた元ネタになった作品に悪いイメージ与えるばっかり。

>>582の発言の意味もわかってないんだろ、
開発ってのは手順があるんだっつうの。ラフだってその過程。

どういうものが必要だから、こういうデザインでお願いという、
そのデザインのラフを挙げてそれでいいか問う、
良いとなればそれをもとに絵を作る、絵をあわせて見て
違和感が無いか見る、あればどう改善すべきか話し合う、
こうやって部分的に挙げるだけで、いくらでも手順なんて余ってんだよ。いいから死ね。
594ゲームセンター名無し:04/12/27 03:26:14 ID:???
>>584
とりあえずこの作品が出来る事に対し、俺は何のメリットも無い。
加えて、出来ないことに対してとても満足を感じる。よって必要無い。
どうせお前らには、まともな作品なんて作れないから、
やるなら、オリジナルタイトルでやれとしか言えない。

一人まともな人間が中心になれば出来ないとは言わない。
これだけはいつでも一緒だ、最も上の人間次第でいくらでもかわる。
ただこいつらがいくらパーツ持ち寄ったって、作品らしい作品なんて出来ない。
薄々気付いてんだろ、まあ気付かない奴らが多いからこうやってやってんだろうが。

プロジェクト立ち上がって今までどんだけできて、
今何がどう足りなくてどうするべきかわかってる奴すら居ないんじゃな。
手伝う必要もなければ、それは俺が無駄な労力だと言ってるものに対しする手出しじゃない。
595ゲームセンター名無し:04/12/27 03:28:48 ID:???
ちなみにパーツ単位で提供してる人、
パーツ単位での出来は決して悪く無い。
誤解しないで欲しいのは、
彼らの腕が悪いというつもりはさらさら無いということだ。
さらにやる気も感じられてむしろいいくらいだ。
いい仕事をしてる人が大半だと言って申し分ない。

ただ、このままいくらやってもまともな作品は出来ない。
全ては現実を受け入れ、
前向きに検討していこうとする人々あっての結論だから。
596ゲームセンター名無し:04/12/27 04:28:21 ID:???
そんなことより!
597ゲームセンター名無し:04/12/27 05:20:51 ID:???
>とりあえずこの作品が出来る事に対し、俺は何のメリットも無い。
>加えて、出来ないことに対してとても満足を感じる。よって必要無い。


〜〜〜この話題終了〜〜〜
598ゲームセンター名無し:04/12/27 09:56:31 ID:???
>>590
何故手渡し!?
GForge的なものにアップすればいいのでは?
599ゲームセンター名無し:04/12/27 11:39:04 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
600東方スレ住人:04/12/27 11:44:55 ID:???
.       ∧_∧すいませんすぐに片付けますんで・・・
       (;´Д`)
  -=≡  /    ヽ
.      /| |   |. |           .人
 -=≡ /. \ヽ/\\        (__)
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=    .\(__)/ ウンコー!
-=   / /⌒\.\ ||  ||      ( ・∀・ )
  / /    > )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 / /     / / .|______________|
 し'     (_つ  ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) ̄
601ゲームセンター名無し:04/12/27 12:00:02 ID:???
なーんか出テキタゾー?(鼻
602あのさあ:04/12/27 12:27:07 ID:mhb759vt
>>587
キレイでイイヨイイヨー

俺は文字が立体的に回転するのが
左から右へ流れていく、っていうのを考えてたんだけど
よく考えてみたら古臭い手法かな。
こっちのほうがいいかも。
603ゲームセンター名無し:04/12/27 21:33:42 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/ddonpach05_01.zip
まぁ華麗にスルーされるわけだが。絵がきたらつづきやるかも。
604マケイヌ大佐 ◆9kPAP2.AGI :04/12/27 22:04:39 ID:???
エレメント・ドールのユウマってケツイのやつ?
605マケイヌ大佐 ◆9kPAP2.AGI :04/12/27 22:18:28 ID:???
ついでにアリスもアリスクローンに似せた方がいいのかな?
606ゲームセンター名無し:04/12/27 22:58:24 ID:???
巨大な兄貴が石前のボスだったら笑えるな
607ゲームセンター名無し:04/12/28 00:11:08 ID:???
そしてそれを倒すと兄貴のオフィスでアリス狩り
608ゲームセンター名無し:04/12/28 02:28:38 ID:???
ようは、統率する人が必要って言いたいんだろ。
609ゲームセンター名無し:04/12/28 04:18:03 ID:???
ディレクターだな
好き好きにそれぞれが小さいのを作っていってもまとめないと
今以上に細かく決めないといけない箇所もあるだろうし
610あのさあ:04/12/28 12:29:27 ID:n7/mD9QX
>>603
しょげるなしょげるな。
HNかトリップつけてみたら?
名無しじゃスタッフロールにも乗せられないし。

>>604-605
まあそんな感じ。ていうか俺も深く考えてないから
とりあえず描いてみてよ。
611ゲームセンター名無し:04/12/28 12:37:16 ID:hL13Cl2w
あのさあを轢いたトラック運転手です。
私は長距離トラックをやっているんですが、
たまたまその日は高速道路が込んでいたのでI・Cを降りて
一般道を走っていたんです。んで、しばらくそうして走っていたら、
ふと、歩道を見たら今まで見た事も無いようなきれいな女が歩いていたんです。
私はつい見とれてしまいました。もちろん、前なんか見ていません。
その時、前方から「ふおぉ〜」と言う何とも情けない声が聞こえたんです。
何だ!?と思って前を振りかえったその瞬間、ドン!という鈍い音がしたんです。
瞬時に理解しました。人を轢いたのだと。
すぐさまブレーキを踏み、車を路肩に停めてその轢いてしまった人に駆け寄りました。
その男、あのさあは血まみれで倒れていました。
ああなんだ、ビックリさせやがって。轢いたのが人じゃないなら問題無いとほっとしました。
とその時、あのさあがうめきだしました。そして息も絶え絶えにこういったのです。
「・・・び・・病・・・院・・連れ・・・て・・」
人権も持たない奴が何を言っているのかと、私はその言葉を黙殺して
車に乗り込もうとしました。そしてふと車のバンパーをみて言葉を失いました。
愛車のバンパーが奴の所為で5ミリほど歪んでしまっていたのです。
私はトラックに乗り込み、バックしてもう一度あのさあを轢き直しました。
もちろんそんなことをしても愛車は直りませんが、奴如きに愛車を汚されたなんて思うと
怒りを通り越して吐き気がします。奴は断末魔の叫び声を上げて息絶えました。
また車を発進させる際に、念のためもう一度轢いておきました。
皆さんも気をつけて車を運転して下さい。
いつあのさあが私たちの車を汚しに来るかわかったものではありませんから。
612東方スレ住人:04/12/28 12:42:32 ID:???
.       ∧_∧すいませんすぐに片付けますんで・・・
       (;´Д`)
  -=≡  /    ヽ
.      /| |   |. |           .人
 -=≡ /. \ヽ/\\        (__)
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=    .\(__)/ ウンコー!
-=   / /⌒\.\ ||  ||      ( ・∀・ )
  / /    > )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 / /     / / .|______________|
 し'     (_つ  ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) ̄
613577:04/12/28 13:06:59 ID:???
マジでてめーら才能ねーんだよ
俺だったらこんなゲーム3日もかからず作れるぜ!
614ゲームセンター名無し:04/12/28 13:09:42 ID:hL13Cl2w
HELP_____________________
              リトルナーレ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      99999    99999   99999
    ●⌒⌒●            99999   あのさあ  99999   99999
  ヽ  (‘д‘从//       99999   99999(;´Д`)    99999
   ヽヽ(   )/           99999   ⊂    ⊃      99999
      // \)))- Ξ ニ 三 - ニ Ξ 三 = Σ人  Y 99999  99999
      (_)  (_)           99999  し (_)   99999

                         マグ HP 99999 MP 9999
                          ドグ HP 99999 MP 9999
                          ラグ HP 99999 MP 9999
615ゲームセンター名無し:04/12/28 13:11:20 ID:???
>>613-614
仲間に入れてもらえないからってひがむなよ
ウゼーから帰れ。
616マケイヌ大佐 ◆9kPAP2.AGI :04/12/28 13:23:37 ID:???
617ゲームセンター名無し:04/12/28 13:31:30 ID:???
>>616
( ・∀・)イイヨイイヨ〜
色塗ったのも見たい
618577:04/12/28 13:39:17 ID:???
騙ってる奴超ウゼー
マジ死ねよ俺が本物だっつーんだよ。
619ゲームセンター名無し:04/12/28 13:52:04 ID:???
>>616
どっかで見たことあるアドレスと思ったら
アカツキの人か
620ゲームセンター名無し:04/12/28 14:31:35 ID:???
超亀レス
>>542
自機セレクト時の並び方があのさあのイメージ画と違うのはなんで?
俺はストライカーズとかバトライダーみたいに
ズラーッと一覧で並んでいるのだと思っていたけど。
621ゲームセンター名無し:04/12/28 17:31:27 ID:???
外野発言だが。
ちょっと心配になったんだけど、ソース受け取って引き継ぐだけの
(1)技術のある人
(2)技術は劣ってもそのぶん時間捻出でフォローなど熱意のある人
は何人居るの?
片方だけでも満たしてる人が複数居ればまず大丈夫だと思うけど。
622ゲームセンター名無し:04/12/28 17:34:00 ID:???
プログラマ志望は何人か居たハズ。
ただ当時は206氏がソース公開しない方針だったので
その人たちがまだココを見てるかは疑問だが。
623前スレ507:04/12/28 17:50:18 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/hellsgate_image.jpg
↑ラフが無いのなら自分で妄想して作るしかない、ということに。
個人的なヘルスゲート深部に対するイメージ。
多重スクロールラブ。

ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage_17VA256.zip
↑ヘルスゲートの中BOSS1を想定した「17VA-256」
切り返しがとても難しくorz
624あのさあ:04/12/28 18:00:32 ID:lYEYhtsd
>>623
悪くはないけどそんなギラギラしてたら弾見えないヨー!>image
俺の中ではヘルズゲートはむかしのSF系シューティングな感じ。
スーパースターソルジャーとか、サンダーフォースとかそのへん。
イメージ画像ちょっと待っちくり。スキャナもペンタブも無いから
手段がお絵かき掲示板にマウスで描くしかないので。
625あのさあ:04/12/28 18:07:07 ID:lYEYhtsd
イナバ256やってみた。
誘導弾が回避不能なんですが。
俺がヘタレなだけかorz
626前スレ507:04/12/28 18:11:25 ID:???
>>624
背景がギラギラしているのは
まだ敵が構想段階なため。
そのうち暗くします。

実はもう一場面あったり。
こちらは画像すら出来ていません…
627あのさあ:04/12/28 18:32:06 ID:lYEYhtsd
お絵かき掲示板に一面のイメージ描いてみたけど
自分の絵心の無さ&想像力の貧困さに愕然。
なのでリンクは貼らない。見たい人だけ見て。
手前に描いたのは「20世紀の遺跡」で、
マシン兵団に破壊されたのではない。
奥に描いたのが「水上都市」。前に「廃墟の街」と書いたけど、
撤回して「マシン兵団に攻撃を受けている街の救出」とし、
建物等の破損はそれほどないとする。
都市は陸地では無く水上に建造されていて、
建物の間を何層ものハイウェイが重なりながら通っている。
628ゲームセンター名無し:04/12/28 18:55:59 ID:???
>>616
アリスに萌えた…
この調子で頑張ってくらさい!
629名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :04/12/28 23:33:58 ID:???
>621
俺はヘッタクソながらプログラム技術はあります。
スクリプト対応プログラムの知識とテンションと気力が殆ど無いですがorz

学校の課題が2月初めまでの長期スパン開発だから、それまで全然協力できなさそうです…
でも完全放置じゃアレだから、未完成のやつだけど上げておきます。
敵グラを職人さんから拝借する以外は、アルゴリズムで攻めまくるのみ。
無敵モードにして放置観察すると、凄いところもヘボいところも見えてきます。
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage00.zip
630マケイヌ大佐 ◆9kPAP2.AGI :04/12/28 23:50:26 ID:???
エレメントドールのデザインに問題がなかったら塗るぽ
アニメ塗りと厚塗り、どっちがいい?

あと色は、レイニー:赤+黒、アリス:桃+白:ユウマ:青+白の予定
違ってたら言ってくれい
631ゲームセンター名無し:04/12/28 23:59:31 ID:???
アニメじゃないほうがいいと思う
632ゲームセンター名無し:04/12/29 00:32:18 ID:???
いや、アニメがいいと思う
633ゲームセンター名無し:04/12/29 01:41:06 ID:???
>>630
シューティングにはアニメじゃないほうが有ってると思うよ。
634ゲームセンター名無し:04/12/29 02:52:37 ID:???
>>623
イナバはバランス調節しだいでオモロイステージになりそうだね
635マケイヌ大佐 ◆9kPAP2.AGI :04/12/29 13:03:11 ID:???
http://www.eonet.ne.jp/~subtle/gw.jpg
色を置いてみた
この調子で仕上げていい?
636ゲームセンター名無し:04/12/29 15:07:39 ID:???
カッコイイ色使いですなぁ・・・
オレはそれでいいと思いますよ
637ゲームセンター名無し:04/12/29 16:47:54 ID:???
あのさあどこー?
毎日ここ見て色々判断してもらわなきゃ
いきなりイメージに合わないとか言われても困るよー?
638ゲームセンター名無し:04/12/29 18:47:21 ID:???
>>635
GJ!!
俺もこれで良いと思いますよ。
他のキャラも頑張ってください!
639ゲームセンター名無し:04/12/29 22:53:00 ID:???
>>635
うーん、流石。
こいう制作スタイルだと大変だけどガンバッテちょ
640sage:04/12/30 02:37:48 ID:8CpwOwLT
お試し版ができないんだが、推奨動作環境とかあるの?
641あのさあ:04/12/30 12:23:00 ID:Vb2NzRdH
>>635
(・∀・)イイヨイイヨー
一瞬スカート履いてるように見えチャターヨ

>>640
さあ?おいらはよくわかんないけど、
もし起動すらしないんだったら別の問題な気が。
642前スレ507:04/12/30 20:37:26 ID:???
>>629
EVACのようなステージですね。
マシン兵団の地下兵器工場とかに
応用できそうな感じが。

>>640
動作しない場合、
CPU、OS、メモリ、HDD容量、グラフィックボード、
DirectXのバージョンを書いてください。

DirectXが9より古かったり、デスクトップの色数が
24bitカラーだったりすると起動すらしません。


あのさあのPCスペックを未だに聞いていないような…
643あのさあ:04/12/31 11:32:08 ID:6vrpjPBi
最近PC買い換えたんですよ。
そしたらけっこう快適に動くようになったよ。
644ゲームセンター名無し:05/01/02 11:17:19 ID:???
みな正月休みカー。
645あのさあ:05/01/02 11:44:39 ID:t52c/oT5
ケツイギターアレンジのドラムがしっくりこないのですよ。
あと、ラスボス曲のドゥーム風アレンジも並行して製作中。
646ゲームセンター名無し:05/01/02 19:15:21 ID:???
期待してるよん。
647風邪の人:05/01/05 21:24:38 ID:???
648ゲームセンター名無し:05/01/06 21:21:30 ID:???
正直微妙と言わざるを得ない。
649ゲームセンター名無し:05/01/06 23:55:03 ID:???
レーザー当ててる時に周りに飛び散る粒子とか表現できるんかね
650ゲームセンター名無し:05/01/07 11:53:23 ID:???
お試し版やってみたけど
結構 良い出来やね。

微妙に期待ー
651あのさあ:05/01/08 11:40:47 ID:neIy6Pft
微妙にじゃなくて激しく期待しる!
652ゲームセンター名無し:05/01/08 11:58:20 ID:???
俺もお試し版やってみた(・∀・)
面白いが、俺のPCじゃ爆発処理が激重('A`)
653名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :05/01/08 18:55:58 ID:???
一部のボスは意図的に「処理落ちかかって当然の激重処理」使ってるから安心汁
654前スレ507:05/01/08 21:19:42 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/select_anime.gif
↑新しい機体セレクトではこんなアニメーションをさせる予定…
でもファイルサイズがorz
(QuickTimePlayerで見ると、意図した速度で再生されます。)


>>647
色調をあのさあが作ったレーザーの物に
近づけるとよりそれらしくなるのでは?。
655名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :05/01/10 19:15:41 ID:???
さすがDoGaだ、テクスチャー作る技術がなくてもなんともないぜ!
…DoGaで思い出したけど、507さんどうやって「奥行き感ゼロでのレンダリング」を実現してたのだろう。
背景作るのが物凄い勢いで楽になりそうなんだけど。

>>642
そうです、EVAC本社をリスペクトしてみたのでつ。
…公式サイトのステージ一覧にあった「工場」という文字でイメージして作ったが、
地下工場だと気付いたのはもう少し後の話。
656前スレ507:05/01/10 22:02:50 ID:???
>>655
では「奥行き感ゼロでのレンダリング」のやり方を。
モーションエディタで、カメラを選択して、
右下の座標表示をクリックします。
すると「直接座標入力」のダイアログが出るので、
「画角」の値を極めて小さな数値(1とか)にします。

ただし、正確には奥行き感ゼロではなく、微妙にずれます。
(早回しステージの背景のように。)


DOGAのテクスチャを扱う上で、
↓のサイトは見ておくべし。
ttp://dgtech.web.infoseek.co.jp/
657ゲームセンター名無し:05/01/11 21:05:43 ID:???
>>654
下の二つに割った窓は何に使うのだろうか・・・。
658名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :05/01/11 21:26:28 ID:???
>656
回答ありがとうごぜぇますた _|\○_ しかも凄いサイトまで。
そっか… モーションエディタだったか…
まだ暫く開発協力できないかもしれませんが、次は参考にさせてもらいます。

>657
怒蜂とは上下が逆だな。
上がイメージカット、下左が選択、下右が…何だ? 攻撃の説明とか実演とかか?
659ゲームセンター名無し:05/01/11 21:31:07 ID:???
なんかアンバランスそうだなあ。
660あのさあ:05/01/12 10:54:07 ID:WbcQCESN
まあそういうな。
661前スレ507:05/01/13 00:29:28 ID:???
>>658
自分は光源をガンガン使うので、そういう意味でも
モーションエディタなのです。
自機はパーツアセンブラでレンダリングしてます。

>>657-658
窓の使い方…>>542
662あのさあ:05/01/13 12:30:31 ID:rNo9t6uo
>>661
う〜ん、その使い方だったら
確かに右側の窓は要らないかも知れん。

最近ドット絵を描く気力が減ってる俺ガイル
663風邪の人:05/01/17 01:16:30 ID:3U1UE+BA
落ちそうで怖いです。
664あのさあ:05/01/17 18:10:54 ID:VJTcOqK6
2chdiusの所に虫姫さまネタを書いてる人が居ますが、
生憎ですがそれはやりません。
あと、グラディウスV-2にする気もありません。
665ゲームセンター名無し:05/01/17 18:23:07 ID:???
いや、あっちに書いてやれよw
666あのさあ:05/01/17 18:29:25 ID:VJTcOqK6
うん、確かに。
667前スレ507:05/01/17 19:43:05 ID:???,
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/tentou.png
↑大往生3面の突撃ザコ「天道(テントウ)」
3way撃ちながら自機に突っ込んでくるアイツです。

>>664
虫姫バイパーの意味が… λ.....
668171:05/01/20 00:10:11 ID:???
なんかBH2、作っても作っても増えるワカメみたいに作業が増えるんですが。
ホント�BH2は地獄だぜ!�フゥハハハーハァー(AA略

>>スルー氏
BH2作ってみないですか??
てかコレ技術的にもスクリプトの仕様的にも完成するのか不安になってきた。

絵はもうなんとしても今週中にはUP予定。
きっちり作るんで心臓に水かけて待つよろし。
669ゲームセンター名無し:05/01/20 02:27:48 ID:L0cTy/Zh
とりあえず保守
670ゲームセンター名無し:05/01/20 08:09:31 ID:???
スルー氏て俺のことか、俺のことかー!!! いいでしょう作りましょうそうしましょう。
つかBH2も前に作ったんだよねー。そしてほぼスルーされたんだよねー。
あと本サイトの小さいup板にdoom上げてあるので暇な人見てあげて。
671あのさあ:05/01/20 11:00:11 ID:pvNHMPJ1
前に一度作られたことがあるものの場合
リアクション得られにくいかもしれないね。
その場合よほどの精度のコピーか、よほどのアレンジが加えられてないと
スルーしてるわけではないのだが、コメントがしづらいということがある。

あと、UPする時にキチンと「stageXX」フォルダを作って
その中にぶっこんでくれ。
ダウンロードしてプレイするのにいちいち手間がかかるのでは
そりゃスルーもされやすくなるぞ。
672171:05/01/21 01:43:54 ID:???
とりあえず出来た気がするのでUPしてみる。
>>560のファイルに絵を入れ替えてます。

>>670
( ・∀・つ  ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/bh2st03.zip


ね、寝る。
673ゲームセンター名無し:05/01/21 23:10:13 ID:???
まったく君の戦果は見事としかいいようが無い。後はスクリプト部隊に任せてゆっくり休みたまえ。
って偉そうだな。とにかくおつかれさま。指名していただいたことだし預からせてもらいます。

あともう一つ、儂は原作のデッドコピーぐらいしか作れない。作れないんだ。
アレンジ面での期待に応えることは出来ない。
もし求められているものがそれらだとすれば、残念だが力にはなれない。
674あのさあ:05/01/22 12:25:10 ID:L0gdZ1D1
>>673
そんなことはない。
昔からゲイの道はモーホーから
もとい、芸の道は模倣からっちゅーてな
まずは優れたものを真似していくことで
いつしか自分のオリジナルが作れるようになるのじゃよ。
675あのさあ:05/01/22 12:31:40 ID:L0gdZ1D1
そして>>672を見てみた。
( ゚Д゚)アワワワ……((( ゚Д゚)))ガクガクブルブル
676ゲームセンター名無し:05/01/22 17:32:52 ID:???
あのさあが自分で考えた言葉だったら尊敬する
677ゲームセンター名無し:05/01/22 23:44:40 ID:???
>>676
「学ぶ」ということばは「真似ぶ」から来ているとも言ってな、
昔からあることばである。
つまり、それだけ信頼性の高いとも言える。
678ゲームセンター名無し:05/01/23 11:48:19 ID:???
この前読んだ「キャラクター小説の書き方」にも同じ事が書いてあったな
679ゲームセンター名無し:05/01/23 17:51:56 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/enemy38.zip
BH2。672のboss01に上書きしたら動くかもしれん。アーカイブ名間違えたし。もうすこしいじる。
あと171氏のスクリプト仕様は残念ながら反映してません。儂の流儀でやりました。
なので演出でなんか追加するときスクリプト見づらいかもしれないのであらかじめごめんなさい。

あとdoomある。
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/doom_03.zip
680あのさあ:05/01/24 17:56:14 ID:0HiyDlps
>コピーの人
ぼくが弾幕の案とか出したら
作ってくれたりしますか?
681ゲームセンター名無し:05/01/24 22:18:00 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/bh2_03.zip
なんか違う。でもまぁがんばった。171氏、あとはよろしく。messはenemy00,01でのみ使用。
679のが無くても672のに直上書きOKですよん。bh2だけ動かしたいときはbossから取り出して
enemy01の最初に書いてあるのをちょっといじったりとかすれば良し。面倒だよ。
あとdoomある(執拗に)
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/doom_03.zip

弾幕案については無茶でないものなら実現させられなくもないかもしれません。ものによります。
682171:05/01/24 23:19:59 ID:???
>>コピーとかスルーの人
乙です。ただ自分はG-わんげ起動できないので残念ながら確認できませぬ。
なので絵以外は他の人よろしくです。
絵の方も加筆修正自由にどぞ。

ついでにBH2に良く合うガレッガ系の爆発を描いてみた。
あのさあはコッチ系爆発あまり好きじゃないかもしれないが。
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/gareggaexpl.zip
コレ1種類でガレッガの全種類爆発制作オッケー、の筈。
683ゲームセンター名無し:05/01/25 02:43:29 ID:???
ブラックハートは火吹きながら画面下にぶすぶす落ちてくようにはせんの?
684あのさあ:05/01/25 11:46:53 ID:LnC+QhXH
>>682
ヽ( ・∀・)ノワーイソックリダーソックリダー
ガレッガ爆発は絵そのものよりも吹っ飛び方がキモだからね。
それをうまく再現できればよし。
685前スレ507:05/01/25 21:33:24 ID:???
現在ヘルスゲート後半ステージを製作中…
(早回しステージが前半)
ボスも緋石の一歩手前のボスまで
作り、残るは緋石…
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/NowMaking_hiishi.jpg
↑緋石ってこんな感じ?(左右の石はビット)

>コピーとかスルーの人
>171氏のスクリプト仕様は残念ながら反映してません。
それは自分のスプリクトです。

ヘルスゲート後半でドゥームをベースにしたボスを
緋石の一歩手前のボスとして出す予定ですが、
名無しのような物体殿のドゥームをベースにしますた。スマソ。


それにしても凄いブラックハート2… 171殿乙です。
686ゲームセンター名無し:05/01/26 08:14:21 ID:???
通常石を倒す(別に60秒避けきるでもいいけど)と制御装置をぶっ飛ばして緋色に輝き始めるんじゃないのか?
687前スレ507:05/01/26 12:00:54 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/NowMaking_hiishi2.jpg
↑制御装置を中央のだけ外してみる。

あのさあの回答が無いと決定できない…
688ゲームセンター名無し:05/01/26 12:15:30 ID:???
最後は一対一でやりたいな
制御装置もビットも背景さえもぶっ飛ばす、そんな石が見たい
689あのさあ:05/01/26 22:00:20 ID:itXkalRb
ビットイラネ。制御装置もイラネ。
あと、色があんまり普通の石と変わらないので
もっともっと赤々しく。

あと、これは俺の勝手なイメージなんだけど
緋石には火蜂やグロウスクイード並の動きをしてもらいたいので
ひし形だとあんまり機敏な動きが出来なさそうな印象があるので
正八面体にしたほうのがグルグル動かし甲斐があっていいんじゃないかと。
690あのさあ:05/01/26 22:18:23 ID:itXkalRb
ageで書き込んだのにあがってない。
時々あるなこういうの。
691名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :05/01/26 23:17:43 ID:???
平面図形であるひし形と立体図形である正八面体をどう比較しろと。
投影図で考えても、正八面体の投影図はひし型だし。

推測するに、言いたいことは
構成面全てを正三角形にしろ
ということかしら。
692171:05/01/27 00:04:43 ID:???
き、機雷を追加っ。

ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/bh2mine.zip

これでBH2関連絵の方はついに作業終了ですか??
ついでにG-わんげ版は雷電の2ボス混ぜたら鬼かも。


>>689
素の真っ赤なクリスタルがグリグリ動きながら発狂攻撃って
まさに雷電IIの8ボスの上に乗ってる人ですが。
アレは固定だけど。
693前スレ507:05/01/28 21:30:25 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage_hells.dgc (21.3MB)
↑ヘルスゲート・後半、ようやく完成 ミ〓■●_
妄想の進むがままに作ったらこうなりました。

緋石戦の曲はあのさあのじゃないです。
個人的な緋石の曲へのイメージは、
raveやハードロックやヘヴィメタなのです。

一応wikiの
「画面左から緋蜂が開幕針をバラ撒きながら出現。」
は再現しました。
しかし、緋蜂・改のスプリクトが無かったので、
「早回しで緋蜂改が出現。」
はないです。 代わりに緋蜂がもう一体出てきます。
694ゲームセンター名無し:05/01/29 12:51:23 ID:???
やってみたけど……ちょっとムズすぎないか?
なんていうか全体的にスピードが速い
(弾幕も敵も背景のスクロールも)気がした。
特に大往生の大型機(名前失念)人間の反応速度では回避不能な気が。
3Dスクロールは個人的になんか違和感あるかも。
縦穴はケツイへのオマージュだろうから、ケツイと同じ
逆スクロールで表現したほうがしっくり来ると思われ。
あと、黄流を倒したあと高速スクロールになるところで
ちょっとブラックハートIIの出現を期待してしまった。
石追跡→聞き覚えのあるキック(Stab and stomp)→ヤツ登場
とかなったら( ゚∀゚)=3ムッハァーとか妄想した。
695前スレ507:05/01/29 20:07:50 ID:???
>>694
難易度調整はしていません。
所詮妄想ですので…
そのあたりの調整はスプリクターの方に
お任せしたいところです。

大往生の大型機… おそらく零雲ですね。
衝雲(大往生3・5面で登場)の攻撃が混じっています。
それでも弾速すぎたorz

3Dスクロールはこれでもなるべく
違和感をなくそうとはしてあります。


次はBH2のステージに取りかかります…
>171殿
BH2、ホーミングザコの絵がありませんよ。
696171:05/01/29 21:22:38 ID:???
ホーミングザコってBHのヤツ?2の方に出て来たっけ??
BHの方も作らないといけないや。
ライデンファイターズのDVD見てる場合じゃ無いですかそうですか。

ところで、大往生系の自機ショットのマズルフラッシュとか着弾エフェクトとか
地上物破壊後の地面に残る跡とか各種飛び散る破片とかダメージの炎とか
欠けてる絵あります?ぜ、全部?
697ゲームセンター名無し:05/01/29 21:37:28 ID:??? BE:34417297-##
>>811
むしろ退行してないか?
698697:05/01/29 21:42:31 ID:???
うはwwww誤爆wwwwwスマン
699ゲームセンター名無し:05/01/29 23:06:32 ID:???
道中ちょっとメリハリ無くて長いかなぁ。
同じ敵ヒタスラって感じでグラ5の道中みたいなダレ感が・・・
ケツイの5面は長くてもダレない良い例だと思うけど。
700あのさあ:05/01/30 12:54:08 ID:lmQzVtMU
ケツイ1面の中盤とかドゥームに使われてる
ブレイクビーツが全く聞き取れねえ。
そこが出来れば2曲いっぺんに完成するんだが。
701前スレ507:05/01/30 18:45:21 ID:???
>>696
つまり、本来BH2はホーミングザコを使わないと?
どういうことですか? >スルーの人

↓自機周りの足りない物について
ttp://cgp.s5.xrea.com/gw/wiki/yukiwiki.cgi?mycmd=read&mypage=%5B%5B%8B%40%91%CC%95%CA%91%AB%82%E8%82%C8%82%A2%82%E0%82%CC%83%8A%83X%83g%5D%5D


>>699
自分にそこまで多彩な敵配置を作り出す能力はありませんorz
その辺は他人任せということで…
702ゲームセンター名無し:05/01/30 19:39:20 ID:???
敵配置がテキストファイルをメモ帳かなんかで書き直すだけで調整できるなら、
配置調整専門でやってやるぜ!なんて人がいてもいいかもね。
703ゲームセンター名無し:05/01/30 21:05:37 ID:???
>>696
BH2は第1形態で普通にホーミング雑魚出しますよ、と。
704あのさあ:05/01/31 13:07:28 ID:Tb+oVQdv
ブレイクビーツ無理。出来ない。
無理に聞き取らないで普通にありものの素材使ったほうがいいかなあ。
いや、ここで諦めたら完成しないぞがんばれあのさあ!
705ゲームセンター名無し:05/01/31 14:04:06 ID:???
ラスボスにNAOKIユーロカコワルイ……
706ゲームセンター名無し:05/01/31 14:45:36 ID:???
ケツイのブレイクビーツっていうと、アーメンブラザーズとあと何種類かか
707ゲームセンター名無し:05/02/01 00:35:07 ID:???
ドラム無しでもいいからうpしてほしいヤシ


ノシ
708ゲームセンター名無し:05/02/01 01:06:51 ID:???
Amen Bros.は楽勝としても、他はちょっと難しいかもな
709あのさあ:05/02/01 11:08:43 ID:+5xOFRiq
アーメンブラザーズでググってみたけどよくわからんかった。
710ゲームセンター名無し:05/02/01 15:20:15 ID:???
ドラムンベースでは定番中の定番中の定番。安物サンプリングCDにもたいてい入ってるし、ウワモノ少ないジャンルだから
適当な曲からパクってくるがよい。
711ゲームセンター名無し:05/02/01 17:02:54 ID:???
amenはサンプラー使った音楽全般でも古くからあちこちで使われてるね。
Zs-1 AMENで遊んだ奴手を挙げろ、なんてこのスレでいっても意味ねえか。
712ゲームセンター名無し:05/02/01 18:36:42 ID:yIvALJsd
ケツイ1面ブレイクビーツ、場所指定してくれれば作れるかも。
713あのさあ:05/02/01 19:32:26 ID:+5xOFRiq
場所指定ってどゆこと?
714BeForU:05/02/01 20:29:11 ID:???
715ゲームセンター名無し:05/02/01 22:12:20 ID:???
しっかり保存しますた
原曲そのまま使うこと無いけど、作曲時のサンプルにはなるよね
716171:05/02/02 00:12:15 ID:???
>>681
>>701
>>703
すみませんホーミングザコ作りました。
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/BH2tuika.zip

SS版4号機のリプレイ参考にしてたんだけど、ホーミングザコ見事に出てなかったorz
ほかにも修正はいってます。
717270:05/02/02 04:56:35 ID:4ixhveqX
あのさあ氏がどんな音を求めているのか私にはわからないですが
原曲に忠実でなくてもいいのなら、こういう音でもいいのかな?

ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/ketuidrumn.zip
ちょっと作ってみました、>>373に入れればよかったなぁ。
718前スレ507:05/02/02 15:25:22 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage_BHfix.zip
>>681のBH2を調整しました。
機雷やホーミングザコの絵も追加してあります。

>>716
回転処理を使う場合、一枚絵でないと(複数アニメパターンがあると)
使えないようになっています。(ザコ用の炎その1とか)
こちらで分割したので問題ないですが。
719あのさあ:05/02/02 19:23:33 ID:J5FEA7PY
>>717
自分でもなんとか打ち込んではみたものの
どうもドゥームの曲に比べてスピード感に欠けるんだよね。
BPMは俺が作ったほうのが速いはずなのに。
とりあえず明日あたり出来たら中途半端でもうpしてみるよ。
720171:05/02/02 23:55:20 ID:???
>>667とか用の大往生系爆発。
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/dojexpl.zip

そういえばwikiぜんぜん使ってnai
アイテム一覧みたいに絵が貼れると便利っぽいんだけど
他の絵も完成絵貼ってかない?と他力本願に聞いてみる。

>>718
お手数かけとります。回転時のアニメは206氏待ちって事ですね。
721前スレ507:05/02/03 01:09:49 ID:???
>>720
ウホッ、イイ爆発…
そんな171殿にちょっとお聞きしたいのですが、

大往生機体のレーザーのオーラって作れますか?
(レーザー照射中のオプションはこちらで合成します)
↓現状(あのさあの物を再UP)
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/laser_2.zip
722あのさあ:05/02/03 09:36:26 ID:y2LKhP98
723前スレ507:05/02/03 14:53:18 ID:???
>>722
…ってもう出来ていたのですかorz
相変わらず凄いドット絵…

ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/Daioujouship_kai.dgc
↑それに合わせて大往生機体を更新しました。
試験的にレーザー照射中のオプションを合成してあります。

>>721のファイルは削除しますた。↑のに入っています。

後ろに流れるオーラは、確かレベルによる違いがないので、
ショット強化オーラと合わせて是非。

|_・) レーザー強化レーザーがレベルにより明るくなっていくという仕様は?
724あのさあ:05/02/03 23:00:28 ID:y2LKhP98
今日ゲーセン行ってきたんだけど、
怒首領蜂と大往生で
「自機からレーザーまでの距離」が微妙に違う。
大往生のほうが怒首領蜂よりも近い。
大往生のほうを基準にすればいいのか?
725あのさあ:05/02/03 23:19:30 ID:y2LKhP98
あと、オーラの縦幅
(というか、レーザー根元のオーラと自機周辺のオーラの重ね方)
も間違えてたようなので修正してみる。
726171:05/02/03 23:59:54 ID:???
混ぜとけばイイんじゃない?

怒蜂と大往生では似てる気がするだけで絵は全然違うし。
大往生だと自機オプションもショットもエフェクトもそれぞれ5段階分
絵が別物だし。AとBでも違ったっけ?

ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/dojsubshothit.zip
ついでにあげてみるけど、これだけでも5種類?必要みたい。
作業量さらに5倍。そんなに作(ry


>>722
曲の方、いい感じに混ざって(;´Д`)ハァハァ
727ゲームセンター名無し:05/02/04 01:08:02 ID:???
>>722
カコイイ
728ゲームセンター名無し:05/02/04 21:47:15 ID:???
wikiにゲームモードの項が追加されてるな。
弩極難度のモードを入れるのはいいが、
虫姫の劣化コピーにならないように気をつけたいところだ。
緋石で何処までアリジナリティ&カリスマ性
溢れる攻撃を作れるかがポイントだろうか。
729ゲームセンター名無し:05/02/04 21:57:43 ID:???
×アリジナリティ
○オリジナリティ

どういう間違いだよ……。
730あのさあ:05/02/05 12:51:06 ID:hQ4auUer
俺の使ってた自機の画像が古いデータで
グラフィックの中心と実際の中心が合ってなかったようだ。
数値の上で怒首領蜂と同じになるように合わせたら
自機の先端がオーラにめり込んでしまった。

>507
先日確認してみたところ
怒首領蜂のAタイプは通常の状態で縦幅が31ドット、
傾いた状態で32ドットだった。(バックファイア除く)
つまり最大で32x32の範囲内に収まるように描かれているらしい。
大往生は鮮明な画像が無いので確認はしてないけど
目視で怒首領蜂と大きさは変わらないので同じだと思われ。
なので、今の自機の画像だと相当大きいので、
48x48に収めてみてください。
731前スレ507:05/02/05 13:23:18 ID:???
>>730
本当によく見たんですか?
http://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/daioujouship_size.png



少なくともA-TYPEは…
732あのさあ:05/02/05 13:35:50 ID:hQ4auUer
今見たらAタイプが最大で46x50、Bタイプが47x46だった。

。゚(⊃Д⊂)゚。ごめんよ、俺が今まで使ってたのは大きかったんだよ。
でも、Aタイプ縦幅アウトです。
733あのさあ:05/02/05 13:39:18 ID:hQ4auUer
まあ、2ドットくらいは些細な問題だとして
それよりも自機の上にバックファイアと同じくらいの余白が無いと
中心がズレてしまうんですが。
734あのさあ:05/02/05 13:48:38 ID:hQ4auUer
あれ!?ひょっとして俺の知らぬ間に
自機の中心を設定出来るようになってた!?
ダメだ俺ホントに orz
735前スレ507:05/02/09 15:32:29 ID:???
↓援軍登場!
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/dadada.png
ダダダにXIISTAGが出てきたのだから、
その逆だって… (隠し機体として)

変形モーションも作成済みです。
736ゲームセンター名無し:05/02/09 15:50:46 ID:???
ダダダダードダー!!
737171:05/02/10 00:22:58 ID:???
大往生系ショット用エフェクト類
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/dojshoteffects.zip

これで打ち込み感が増すかな?
ついでに>>726のファイル消したいけど
Delkey入れてそれからどうしろとヽ(`Д´)ノ
738ゲームセンター名無し:05/02/10 00:52:55 ID:???
>>737
クオリティたけえeeeeeeeeeee!!!
GJ!!
739ゲームセンター名無し:05/02/10 17:20:55 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/stage.zip
enemyの攻撃のテンプレつくってみた。ランクとかステージによる差とかを吸収できる可能性を
ひめているのでスクリプトやってみたい人はちょっと見てみませんか。
740171:05/02/12 00:34:27 ID:???
破片とりあえず7種類
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/hahen.zip

>>737のヤツ
オプションからのサブショットの着弾時用エフェクト。
パワーが1〜2&3〜4&5用の3種類。ってのは
パワーが1&2、3&4、そして5用の3種類の間違いですスマソ。
ファイル名はちゃんと付いてたりする。

>>739
ちょっと見てみた。
スクリプト職人さん的にはどう?
ついでにボステンプレ貼ってないみたいなので貼ってみる。
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/boostemplate_01.zip
741あのさあ:05/02/12 13:09:58 ID:yPBO+uMH
いくら療養中とは言え、
全く書き込みが無い206氏の容態が気になります。
742ゲームセンター名無し:05/02/12 17:55:53 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/nightmareonly.zip
ナイトメア様。まぁ攻撃部分だけで動きとパラメータは未調整。やヴぁい。弾切れしないというのが。
多分、というか確実にケツイザコの中で一番作るのが難しいヤツだろう…。
他はテンプレ使えば(攻撃部分だけは)サクサク作れるはずだ!あとは任せた!
743171:05/02/13 00:19:12 ID:???
主にザコ戦車用破壊跡&ダメージ炎
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/hakaiato.zip

とりあえずデカイのは一杯並べて対応しといてみて。
これで大往生系はショットエフェクト&着弾&破片&跡&炎で
出来はどうあれ最低限そろってきた。あとはあれだ、

あ の さ あ の 蜂 系 大 爆 発 を 待 つ だ け
744ゲームセンター名無し:05/02/13 00:53:57 ID:???
あんまりムリさせるとあのさあがかわいそうだよ
745風邪の人:05/02/13 01:02:49 ID:???
>>734
すんごくレベル高いドットですね、尊敬します…
自分もこんなの作れるようになりたい(;´Д`)
746名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :05/02/13 12:10:45 ID:???
久々にG-わんげ起動して、693で挙がってた減る図ゲートを見てみる

素材不足に悩まされた開発中の日々が思い出されたorz
プログラムもグラフィックも同時進行しなければならなかった悪夢…

それはそうと感動のエンディングで誤字ありましたよ
747あのさあ:05/02/14 13:19:26 ID:bylyqfLU
今マジ忙しいからもうちょっと待って。
748ゲームセンター名無し:05/02/14 15:09:40 ID:???
なぁ、206氏は結局どうしてるんだ…?
もうここに居ないって事は無いよな?
749名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :05/02/14 16:05:55 ID:???
耐久ボス作ろうとして気になったから、
今は形だけでいいからrank変数つけてください

とお願いしようとした矢先に>>748
最後に書き込みがあったのが12/27だから、一ヶ月半も書き込みが無いことに。
同じプログラマとして、ちょっと不安。 忙殺されてるのだろうか。
羽田まで行ってソース受け取っとけば良かったかしら…


とりあえず過去ログ見てて>>705で吹いた。
750206:05/02/14 16:43:12 ID:???
えーっと一応見てますヨー
まぁ 連絡までっ
751ゲームセンター名無し:05/02/14 17:32:58 ID:???
よかった…
大変だろうが頑張ってくれ
752ゲームセンター名無し:05/02/14 17:45:40 ID:???
206たんガンガレー
753前スレ507:05/02/14 22:40:31 ID:???
>>746
>誤字
_| ̄|煤:'、-=≡○
>>693のステージは色々と不足している部分が…
・プレイヤーが飽きないような敵配置
(敵配置に関わるenemyは、00、49、60です。)
・緋石のまともな弾幕(あのさあが案を持っているらしい…?)
・黄流ではなくエヴァッカニアのような大型メカボス
・道中の早回しの緋蜂・改
これらを作っていただける人はいませんか?
(なるべくenemyの数は変えずに)


自機や敵弾の当たり判定はどうしましょう?
今は自機直径5ドット、敵弾直径3ドットの円ですが、
自機4〜5ドット、敵弾1ドットにするか、
自機も敵弾も3ドットにするか。


そういえば公式サイト管理人殿を最近見かけないような。
公式サイトトップの「現スレ」URLが今でも1つ前のままですし…
754あのさあ:05/02/14 23:42:50 ID:bylyqfLU
まあ正直不足してる以前の問題だからな。
755名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :05/02/15 03:01:24 ID:???
>>753
仮は返さなくて結構ですから
借りを返してくださいヒイラギ少佐。

こう見えても文字書きのはしくれだから 誤字が気になっちゃった ごめんね

でも道中に蜂を持ってくるのはバランス的にも演出的にもいかがなものかと。


目標:20日までに耐久ボスのプロトタイプを完成、アップロード
756前スレ507:05/02/15 13:41:16 ID:???
wikiにUPした素材の最新データURLを書き込むページを
作ってみました。
せっかく素材をUPしても、プログラマーがそれを見つけられないと
意味が無いので。


>>755
指摘サンクス。

道中の蜂というのは、wikiの
http://cgp.s5.xrea.com/gw/wiki/yukiwiki.cgi?mycmd=read&mypage=%5B%5BSTAGE7%5D%5D
を参考にしたためです。

…突っ込まれましたがどうするんですか? >あのさあ
757ゲームセンター名無し:05/02/15 13:55:32 ID:???
蜂改はともかく長元坊わらわらってのは斑鳩以外に対処のしようがあるのかどうなのかと言うところが気になるが

蜂を出すなら、wikiの流れに沿うなら
・BOSS戦開始。緋蜂出てくる
・撃破すると下方から石のような物体が接近、緋蜂と摩り替わる(爆発とかしない)
・石撃破。すると緋蜂が下方からえっちらおっちら追いかけてきて石と並走→重なる→融合→バリーン(抑制装置破壊)

というベタベタ王道展開にするかな、俺は。
758あのさあ:05/02/15 20:27:47 ID:LvRTiTwr
道中緋蜂は弾速を落として耐久力を下げることで
バランス取れると思われ。
759ゲームセンター名無し:05/02/15 21:31:52 ID:???
緋蜂という絶対的なイメージを損なう設定はどうかと思う。
蜂クローンとか蜂のようなものとかの方がいいんでない?
760ゲームセンター名無し:05/02/15 21:52:58 ID:???
限界。ケツイ。すげぇやっつけだ…。だれか手伝ってください。というか修正してください。
みんなでちょっとずつやれば楽だと思う。そして他のザコへの雛形にもなろう。
一度ライブラリなりサンプルなり作ればデザインが容易になる…筈。
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/stage08.zip
761171:05/02/15 22:26:23 ID:???
>>758
なんかだんだん息子をレ(ry

ところで、縦横どちらか一方のみ拡大って出来る?
あと206氏に回転使用時のアニメーション再生をなんとかしてもらいです。
他にも通常の半透明のほかに加算?のアルファが使えると良いと思うんだけど。

>>760
ケツイを移植する気ですかとw
変なアレンジいらないから5面だけプレイしてぇぇ。
残念ながら資料に乏しいんで絵の作成が難しいけど。
某所DVD出さないかな・・・。しかし・・・カプコン?
762ゲームセンター名無し:05/02/15 22:50:38 ID:???
>>761
まぁ標準の敵セットがあったほうが何かといいでせう。それに通り一遍作れば応用も利くし。
ビデオコマ送りで見まくって多分今の私は製作者たちの次にケツイに詳しい者であろうw

あとスクリプト関連で171氏が言ってるののほかにrand変数で範囲指定するとき変数tmpXXとか
使えるようにしてほしいのう。rand _dir -tmp2 tmp2 みたいに。
それとfireで_dir角からのズレ角(第一引数)指定するときマイナスつき変数使えるように。
fire -tmp1 02 5.50 とか。

テンプレ使えばサクサク作れるとか言ったけど全然苦労しましたよ…。動きもまだつけてないしな。
最初に作ったやつらは引数渡せないから作り直しだし、rankが来たらどうせ作り直しだし…。寝るか。
763名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :05/02/15 23:11:53 ID:???
オリジナルにせよ模倣にせよ、
発表→意見交換→改善→発表の繰り返しだ。
作り直しは確かに面倒だが、それを恐れずにソースを書きまくるのがスクリプタの仕事…。

rank変数は、double型で0〜1、が扱いやすいかな。
BMLの経験者はより楽になるだろうし。

で、「ボスの爆発などの演出は、ステージスクリプト側で設計・動作する」という仕様で固まってるのだろうか。
ボス爆発に限らず、多重スクロールとかもそうだけど。

>>760
物凄い物量だな…
大量の雑魚を用意・配置するのが一番の難題だと思った。
764171:05/02/15 23:24:19 ID:???
>>762
ビデオ持ってていいな(´・ω・`)

実は前にビデオ撮り環境無い店で無理矢理撮らしてもらおうと思ったんだけど
コントロールボックスさえあれば録画可能なの?
録画怪しいかもって聞いたけど。
初心者です!!だれかおしえてください!!
765ゲームセンター名無し:05/02/15 23:35:15 ID:???
>>763
うぃす。精進あるのみ、ですね。

rankは整数じゃなかったのか… ならできればfix関数を実装して欲しいな。整数化する関数。
他にも使いどころは多々ある筈。

雑魚の配置は難しい。センスが問われる。でも中型機以上なら動きが決まってるからぽんぽんと
出していけばそれなりに形になると思う。 問題は小さいザコ。ザコヘリザコ戦車が良くわからん。
特に戦車は順路を決めるうまい方法が浮かばないんよ。
制御用の親に目的dirと実行時間をセットで複数持たせて実行時間ごとに子から参照させる
というのが現実的かな? 知ってる人おらんかの〜。

あと上で上げたヤツはゲーム上の空間420x420を前提にするつもりです。横狭いの変。
766名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :05/02/16 20:12:17 ID:???
>rankは整数じゃなかったのか…
うん、整数のほうがいいところもあるにはあるんだけどね、
「ランクによる値の変動幅」を設計するとき、非常に面倒になるんよ。
 例:弾速幅を1〜3にしたいとき
  A:rank変数が0〜100の整数の場合
   vel = 1 + ( rank/50 )
   値が 1+(0〜2) であるということが一瞬分かりにくいし、間違いを招きやすい。
   0〜3とかになると分母が33.33333333とかになって醜いし。
  B:rank変数が0〜1の小数の場合
   vel = 1 + ( rank*2 )
   値が 1+(0〜2) であることが分かりやすくて、式を立てるのも容易。

整数に丸める関数もいいけど、整数型変数があってもいいと思ってみた。

戦車は地上物、地形追従とか色々複雑だが…
これの制御もエネミースクリプト側に一任されるのか?
767あのさあ:05/02/17 13:29:05 ID:8M8SPFMl
ウワーンなんか高度な話になっててついていけねえー!
いや活気があっていいことだ。うん。

とりあえず学校のほうが一段落ついたので
どんどん素材うpしていきたいところであります。
768ゲームセンター名無し:05/02/17 21:59:14 ID:???
>>767
ガンガレ
超ガンガレ
死ぬ気でガンガレ
769ゲームセンター名無し:05/02/18 00:49:31 ID:???
チラシの裏

ヘルズ後半の観賞用のリプレイ作ろうと
速度1/16でプレイしてみた。
(そもそもクリアできない)



へぁぁ・・・目が、目がぁぁぁぁぁー
770ゲームセンター名無し:05/02/18 22:56:52 ID:???
>>766
ふむ。よくわかった。ありがとう。
なんにしてもrank導入するならstage.txtからenemyに変数渡せないといかんね。
stage.txt自体に変数を持たせられればいいなぁ。あと環境変数もいろいろ
扱えるといいなぁ。 botomとかrightとかで下端や右端をあらわせたり。
771名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :05/02/21 15:16:24 ID:???
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~otakutwo/g-wange/download.html
リハビリ。
以前はCのif文で括弧の代わりにスペース書く症状があったが、今はその逆…
G-わんげのif文につい括弧を書いてしまう…
スクリプターの皆様、放置プレイは逆効果ですぞ。 以上、反面教師。
772前スレ507:05/02/22 21:25:03 ID:???
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/Daioujouship_kai_sabun.zip
↑大往生機体と軌道エレベータステージ、大往生一面の差分です。

隠し機体案として怒首領蜂のA-TYPEを作ってみました。
>>723のデータに上書きして下さい。

軌道エレベータステージの方は、
ボスの2週目版追加と元からあるボスデータの修正です。
・PENTAが自らブースターをパージした場合、ブースターは
 爆発せずに落下していく。
・発狂攻撃が弱体化(通常版のみ)
http://cgp.s5.xrea.com/gw/wiki/yukiwiki.cgi?mycmd=read&mypage=%5B%5B%91f%8D%DE%82%CC%8D%C5%90V%83f%81%5B%83%5E%5D%5D
↑を見て、「stage16」が最新の物か確認してから上書きして下さい。

大往生1面は凄駆の2週目版のみです。本家より強い(ぉ
773577:05/02/23 14:06:51 ID:Im2tbAwr
774ゲームセンター名無し:05/02/23 15:06:07 ID:???
せっかく怒首領蜂だったらAタイプよりも
Bタイプのほうのが欲しい。ヘリハァハァ
775ゲームセンター名無し:05/02/25 13:44:18 ID:???
wikiの最終面の項……
本当にあのさあの脳内では詳細にイメージが出来上がってるんだなあ
(記名はなかったけど多分あのさあだろ)
めんどくさがってねーでスクリプト覚えろ
他人任せじゃいつまで経ってもイメージ通りにはならんよ
776名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :05/02/25 22:58:39 ID:???
マジレスすると、ディレクターってのは
自分の意図するところをプログラマやらグラフィッカやらサウンドコンポーザやらに明確に伝えて
自分の意図したものを「作らせる」
のが仕事で、プログラマ・グラフィッカ等を掛け持つ義務は無い。
義務は無いからサウンド作ったりしても構わない。(斑鳩の井内氏がそうだったような)

サウンドとかスクリプトとかの知識も、無いよりはあったほうがいい。
しかし、ディレクターに何より必要なのは、自分の考えを相手に伝える「コミュニケーション能力」である。
自分の手足となるスタッフ達を、自分の思い通りに操作するために。


と学校で習った。
777あのさあ:05/02/26 13:14:32 ID:t4C2Yusc
ヽ(`Д´)ノ
一番俺に欠如してるもんジャネーカヨ!
>コミュニケーション能力
778ゲームセンター名無し:05/02/26 15:28:43 ID:???
>コミュニケーション
まぁ直接顔つき合わせて話してるわけじゃないからある程度はしょうがないと思うけどな。
ただ、そういう状況だからあのさあにある程度の見本を作って欲しいというのはある。
あのさあ忙しい上にドッターと音屋掛け持ちだから贅沢かもしんないけど。
779あのさあ:05/02/27 21:52:12 ID:azOBp43b
ドッターとしても音屋としても
たいした仕事してないのでたいへん耳が痛いです。
780270:05/02/28 10:42:54 ID:???
以下、チラシの裏

昔、ゲーム会社に勤めてた事があります。
その時のディレクターは、音も作れてプログラムも出来る人でしたが
それは専門家に任せて、企画とかソッチ方面に力入れてました。
それぞれの分野の担当に、色々支持を出すのがメインでしたが
何が足りないか、何を作れば次の段階に進めるかを把握しており
サウンド・プログラマ・グラフィッカーが
安心して仕事が出来る環境を作り出しておりました。
 
あと、以前ボクもプライベートで
フリーソフトのゲームを作ったことがありまして
外注の声優も含め、総勢30人くらいで仕事をしてました。
やっぱりネット環境でのチーム作成ってのは難しく、
『文字で会話』する事になるので感情が伝わりにくいのがネックでした。
本来『命令・修正要望』などは気軽に言うべきものなのですが
それが文字の文章になったとたんニュアンスがキツ目になってしまい
スタッフ感の不信感などが生まれてしまう事もあり、
けっこうそれを取り除くのに苦労した覚えがあります。
掲示板のカキコとか、長文書いた後は何回も読み直してから投稿したり、
他の人のキツいカキコを、ちょっと面白い文面にしてフォローしたり。
程よく笑いを混ぜて、雰囲気が重くならないように頑張ってた覚えがw

いや、何が言いたいかって・・・
本当のゲーム会社のディレクターがやるべき事を
ネットの世界でやるのは難しいんだよなぁ〜って事です(^^;
なるかわかんないけど、参考にしていただけたらと思いまス。
781270:05/02/28 10:45:05 ID:???

提案とか出してみると・・・
ボクは最近ここの製作に参加(2曲しか作ってないけど)したので
誰が何を出来るかとかよくわかってないのと、
2chのルールみたいな事もよく知らないので
見当ハズレな事言うかもしれないんですが、ご容赦くださいな。

ディレクターと、プログラムが出来る人で
(療養中なので後ほど 他にプログラマさんはいるのかな?)
メールか何かで情報交換できるようにしといて(2chだとこういうのはNG?)
『何が足りないか、何を作ればプログラマが次に進めるか』
『このデータは後回しに出来るから放置で』とか、それを表なり何なりにまとめて
サウンドやドッター・スクリプターに『何が欲しい』を何個か優先順位をつけて
スレッドに貼り付ける感じにしてはどうでしょー?

それを定期的に貼り付けるなり(頻繁すぎてもウザイけどw)
提出する方も『何番目の要望に該当するデータです』とか言いつつ
アップロードしていく感じにしてはどうですかねー?

『これ、どこかに使えるかな?』っていうのはなるべく出さないようにして
『使える場所があるから出します』というように確実性がある方が
作るほうも安心して作れるんじゃないかなーとか思ってみたりして。

参考にして頂けたらいいなー、なんて。
782ゲームセンター名無し:05/02/28 14:58:28 ID:???
すごいアドバイスだ…

ともあれグッジョブ(`・ω・´)ゞ
783ゲームセンター名無し:05/03/02 20:15:41 ID:???
補修
784あのさあ:05/03/03 12:15:22 ID:N2ZPjPVi
部屋の模様替えに二日かかっちったよ。
ところで270の製作環境が知りたい。
785あのさあ:05/03/04 12:48:49 ID:2cmTaoii
http://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/INTERCEPTION.zip
バランスとかエフェクト処理メチャクチャ…orz
生系のミックスやったことないからなー。
786ゲームセンター名無し:05/03/05 00:21:38 ID:???
>>785
(・∀・)イイヨーイイヨー
787270:05/03/05 17:11:00 ID:???
>>782
たいしたこと言えてませんが^^;

>>784
SONAR4proをシーケンサにして
シンセはXV-5080を中心に、他ソフトシンセ〜ってな感じです。
よく使うのはTrilogyとかPlugSound-06とか。

>>785
カッコイイ、別の曲が混ざってるのがあのさあ氏らしくてイイです。
同じ曲だけど僕の作ったのとキャラが違うんで
ステージの分岐とかあれば、Aコース・Bコース別にこの2つの曲が
流れるようにするとか出来たら面白いかも。
788ゲームセンター名無し:05/03/05 18:51:45 ID:???
(BGM:INTERCEPTION-A)

ボスが大爆発、爆煙の中から次の形態

(クロスフェードしてBGM:INTERCEPTION-B)

こういうのも燃える
789あのさあ:05/03/05 22:47:26 ID:4aYhIIV3
ステージの分岐ねえ。
出来ればやりたいけどとてもそんな余裕無いかしら。
790ゲームセンター名無し:05/03/08 14:58:07 ID:???
このスレにDJ eQuipが居る(`・ω・´)
791ゲームセンター名無し:05/03/09 00:49:19 ID:Q5oH8m+j
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/stage15.zip
作りかけだが一応あげとく
792あのさあ:05/03/09 12:42:18 ID:WdVqJ3nD
793あのさあ:05/03/09 12:51:53 ID:WdVqJ3nD
>>791
針弾がブワァー出るだけで先に進まないんですが
794ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/03/09 13:27:45 ID:???
795あのさあ:05/03/09 13:30:41 ID:WdVqJ3nD
そういうのは要らない。
796ゲームセンター名無し:05/03/09 13:33:39 ID:uZoMWxlk
797ゲームセンター名無し:05/03/09 13:42:58 ID:???
なんかこう、弾を垂れ流してる感じがアレっぽいな。
えーっと、式紙。
798ゲームセンター名無し:05/03/09 13:43:11 ID:???
ちょっとちょっとぉおおおおおおおお!!!!

ウザイやつ多すぎィィィィィィ。ぁとキモィやつもぉぉぉぉ。

全員キモィキモィキモィキモィキモィキモィキモィキモィキモィ。

・゚・(ノ∀`)σ・゚・。いーーひっひっひっひ!

特に あのさあ、577、ぼるじょあ ◆yBEncckFOU

がキモすぎてぇェェェ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

お前らがこのスレにこられたら汚くなる・・・。

キモさがうつるょおおおおおおおおおおおおお

しかも覚醒剤とか言ってるやつがぃる。

ゃばぃ。きもぃキッショキッショキッショキッショキッショキッショ

ってかおまえキショすぎいいいいいいいいいいいいいいいい

どっかいけ。逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け逝け

死ねとかいうんやったらおまえが死ね。

・゚・(ノ∀`)σ・゚・。いーーひっひっひっひ!
799ゲームセンター名無し:05/03/09 13:55:06 ID:???
>>796
なんていうか、ちょっとキツイ言い方になるかも知れんが
全体としての弾幕のイメージに固執しすぎっていうのかな。
これ多分ステージ作る人全員に言えると思うんだけど。
まず弾幕ありきで、その為に敵を作成/配置してる。
だから逆に、一機一機の敵がこっちを殺しにかかってる
意思のようなものが感じられない。
殺意が感じられないからプレイしてても避ける気がしない。
あー、なんかたまたまそこにあった弾に当たっちゃった、みたいな。
難易度としては予測出来ない弾道のほうが避けにくくはあるんだけど…。
ムズければ燃える、っていうわけでもないからね。
800ゲームセンター名無し:05/03/09 14:31:13 ID:???
>>792
さりげなく乙
801ゲームセンター名無し:05/03/11 17:45:31 ID:???
hoshu
802ゲームセンター名無し:05/03/12 00:43:22 ID:???
折角うpがあったのになにこの廃墟ぶり。
あげるよ。
803あのさあ:05/03/12 12:32:48 ID:kImst1MZ
お絵描き掲示板もあることだし、
弾幕の案がある人はどんどん出してね。
804ゲームセンター名無し:05/03/15 16:02:40 ID:???
いくらなんでも過疎杉
805ゲームセンター名無し:05/03/15 17:26:21 ID:???
優秀なプログラマーが去ったからなー

残りは妄想房のあのさあぐらいしか書き込まないんで
そりゃ 過疎にもなるさ
806名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :05/03/15 18:16:20 ID:???
メテオスに引きずり込まれたなんて言えないorz

他にもやりたいこと・やるべきことが腐るほどあるんで中々手が回らないが
ステージ作り担当としては、雑魚・ボスの攻撃デザインが分からないと動きにくい。
ステージ構成やボス構成のラフ案とかが欲しいかも。

なお、ここで「皆に任せる」という言葉は安易に使うべきではない。
任せると言った以上は、上がってきたものに「これは違うだろ」と難癖をつけることはできないからだ。
任せるなら完全に任せるしかない、任せられないなら綿密な構成を的確に伝える必要がある。
プロデューサはそこんとこ注意だ。
807あのさあ:05/03/16 00:54:45 ID:o+VAHR4C
う〜ん、とりあえずザコ敵のテンプレみたいなのを作って
あとはとにかくケツイや斑鳩をプレイしてくれ、って感じかな。
どうしても、ネット上でのやりとりとなると
イメージを伝える手段っていうのがかなり乏しいので、
任せる、としか言い様が無かったりするんだよな。
文字で伝えようとすると、それで1スレ使い切りそうだし。
ただその、やっぱり主軸となるのがCAVEゲーなので
前提としてそれっぽいものを踏まえた上で、っていう事になるのだが。
ステージ道中は、色んなゲームの敵が混ざるということで
構成としては全くオリジナルになるんだけど、
ボス戦ではどうしても1対1の対決になるから
原作のボスがほぼそのまま出るような形になるので、
まず原作通りのものを作って、そこから
斑鳩を使っても楽しめる凄駆とかに
アレンジしていく方向になると思うけど。
808あのさあ:05/03/16 01:04:06 ID:o+VAHR4C
CAVEゲーは、だいたい敵のアルゴリズムが決まってて
それを適当な場所に配置している感じなんだけど、
斑鳩は敵の種類によって決まった動きっていうのがないので
それをどういう風に取り入れて折り合いをつけていくのか
っていうところが課題ではあるかな。

斑鳩の場合は、敵の種類によってというよりも
場面ごとに特徴のある敵の動きや配置なので
「ランダム交喙」や「ワープ虎鶫」みたいな
特徴のある「場面」をそのままさりげなく
ステージ内に組み込むというのが素直なやり方かも知れない。
809ゲームセンター名無し:05/03/16 01:07:33 ID:???
過疎なのは年度末ってのもあるんでないの。
810ゲームセンター名無し:05/03/16 22:56:38 ID:???
>>805
あのさあのことを妄想房というのなら、
お前があのさあ以上のドット絵か曲を作れ。
それが出来ないならせめて一人前の妄想くらいしてみせろ。
811ゲームセンター名無し:05/03/17 20:14:36 ID:???
またーりしようよ。
812あのさあ:05/03/18 00:49:24 ID:Akmp2KCB
確かに。
813あのさあ:05/03/18 12:35:34 ID:Akmp2KCB
そういえば、弾丸の定義のしかたがよくわかりません。
bullet.txt内のbullet numの値をいじると起動しなくなるんだけど。
814前スレ507:05/03/18 15:42:53 ID:???
しばらく表向きの趣味もの作りに集中していて、
素材提供等が出来ませんでした。
本日より、活動を再開します。

ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/NowMaking_stage2_rough.jpg
↑手始めに地下兵器工場ステージの大まかな概要を。縦穴あり。
まだポリゴンモデルは激しく仮のものです。
EVACとかボダソ2面とか大往生4面とかを混ぜる予定。
815ゲームセンター名無し:05/03/18 16:19:45 ID:???
グッジョブ!激しく期待。
でも、あんまり立体的な建造物だと
どっちかっつーと横シュー的にならないかちと不安。
816名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :05/03/18 20:58:56 ID:???
>>814
そういう地形図が無いと、地上物は配置すらままならないからなぁ。
ともあれGJ。

黄ボーダー、縦穴までは真横スクロール? 洞窟ってとこはケツイ4面に通じるとこもあるし。
817ゲームセンター名無し:05/03/18 21:00:41 ID:???
真横スクロール、竪穴、急加速(プガルダラストみたく急上昇)ってことか。
真横はけっこう面白そうだ。プロギア4面の縦版みたいになるんだろうか
818ゲームセンター名無し:05/03/18 21:46:11 ID:???
最終面とかぶらないかどうかが問題だ。
819ゲームセンター名無し:05/03/19 10:11:02 ID:???
どんなSTGにも必ずといっていいほどある列車面を地下ルートにするというのはどうですか。
エスプレイドみたいに地下鉄を疾走していく感じで。
820ゲームセンター名無し:05/03/19 12:47:51 ID:???
一応工場っていう設定らしいからなあ。
あ、でも搬送用の貨物列車とかあるか。
じゃあ、残りの一つは斑鳩2面風ルートでどうだ?
821ゲームセンター名無し:05/03/20 00:57:20 ID:???
虫姫さまではアキきゅんが
「君ならできるよ」「ほら、しっかり」
と励ましてくれたので、
緋石発狂ではレイン少佐が無線で励ましてくれる
というのはどうだろうか?
822ゲームセンター名無し:05/03/20 01:20:55 ID:???
誰が声やるんだよw
823ゲームセンター名無し:05/03/20 03:13:04 ID:???
何年かかったってぐだぐだぐだぐだ。
言ったろできねーって。
824ゲームセンター名無し:05/03/20 03:36:06 ID:???
そうか
825ゲームセンター名無し:05/03/20 11:13:53 ID:???
826ゲームセンター名無し:05/03/20 12:02:39 ID:???
>>822
あのさあの生ボイス
827ゲームセンター名無し:05/03/20 17:24:35 ID:???
>>826
激萌えだな
828ゲームセンター名無し:05/03/20 23:24:35 ID:???
レイン=ヒイラギ少佐ってどんな口調なんかなー?
あんまり女言葉っていう印象じゃないけど。
829ゲームセンター名無し:05/03/20 23:34:35 ID:???
俺は少佐ということで攻殻の草薙素子なイメージが。
830ゲームセンター名無し:2005/03/21(月) 06:24:39 ID:???
じゃあ草薙少佐の中の人に頼めばいいじゃない
攻殻ビデオの声継ぎはぎしてマッドボイスつくってサンプリングするのもいいじゃない
831ゲームセンター名無し:2005/03/21(月) 11:20:43 ID:???
一体どんなゲームが出来るんだ
832あのさあ:2005/03/21(月) 11:28:45 ID:Fs2kkuQq
ちょっと目を離した隙に妙な話に。
833ゲームセンター名無し:2005/03/21(月) 23:40:21 ID:???
公式のアンケートにレイン少佐の項目追加されてんじゃねーかw
せっかくだから投票してきた。
834171:2005/03/23(水) 21:56:20 ID:???
G-わんげMac版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
835あのさあ:2005/03/24(木) 12:17:36 ID:OnJEI261
206氏の容態次第じゃないですか。
836ゲームセンター名無し:2005/03/25(金) 02:57:34 ID:???
今からここは206を応援するスレになりました
837あのさあ:2005/03/25(金) 22:51:08 ID:y8gybo6p
こらこらこらこら。応援してばっかりじゃダメなのよ!
838あのさあ:2005/03/25(金) 23:26:36 ID:y8gybo6p
ところで曲について。
この企画を立ち上げた当初は斑鳩やシルバーガンにハマってたんで
オーケストラを強調しての曲作りを想定してたんだけど
(キャラクターセレクトの音楽にそれが顕著に現れてるね)
やっぱり世界観が合わないかなあとか最近思ってたりして。
そんな流れでINTERCEPTIONギターアレンジとか作ってみたわけだけど
みんなどう思うよ?
839ゲームセンター名無し:2005/03/25(金) 23:32:41 ID:???
いや、どう思うよって言われてもなあ。
とりあえず作ってくれなきゃ判断出来んよ。
840ゲームセンター名無し:2005/03/26(土) 01:03:48 ID:???
統一性が無い方が面白いじゃん。
841ゲームセンター名無し:2005/03/26(土) 12:08:45 ID:???
適当にある物かき集めて作っちゃえ
無い物はつぎ足す これ
842ゲームセンター名無し:2005/03/27(日) 00:51:15 ID:???
[エレメントドール・ユウマに隠された秘密!]
エレメントドールは、当初は
「思春期にある少年兵士のパートナーとしての役割を担うロボット」
として3体全て女性型になる予定だったのだが、
設計主任であるエヴァンズマン博士が、勝手に独断で
1体だけ男性型に差し替えたらしい。
つまりお前等絆地獄たちは
最初からユウマを使うことを義務付けられているのだ!PO!
843ゲームセンター名無し:2005/03/27(日) 20:10:19 ID:???
PO!ってなんですか?
844名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :2005/03/27(日) 22:15:40 ID:???
>>843
PO!
845あのさあ:2005/03/28(月) 00:10:38 ID:V706OnNv
>>842
エェー(´Д`)それは初耳
846ゲームセンター名無し:2005/03/28(月) 16:27:29 ID:???
マケイヌ大差はどこにいるんだろー(棒)
もっと絵を見たいよ
847ゲームセンター名無し:2005/03/28(月) 20:21:30 ID:???
>>845
そのネタを「ツマンネ」の一言で捨てるか
「面白い」といって拾い上げるか

それは、君次第だ。
848マケイヌ大佐 ◆9kPAP2.AGI :2005/03/28(月) 21:14:22 ID:???
ホスト規制を食らって公式掲示板に避難してますた
近々完成版をうp
849あのさあ:2005/03/28(月) 21:37:25 ID:V706OnNv
>>847
じゃあ、面白いの方向でひとつ
850ゲームセンター名無し:2005/03/28(月) 22:35:21 ID:???
なんか随分とマターリしてるね
851前スレ507:2005/03/29(火) 00:41:30 ID:???
ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/NowMaking_stage2.jpg
↑地道に作っています。
縦穴と黄ルート。

>>816
真横です。

>>820
赤ルートは合流後も緑・黄ルートの下を通り、そこが
斑鳩2面の地下のような地形(箱)シューになる予定です。

しかし地形が絡むと大往生のGPSではスコアを稼ぎにくいような気が…
地形に攻撃を当ててGPメータを維持?(HIT数は増えない)


4月から作業効率がガクンと下がりそうな予感…
852名無しその物xクマー!!:2005/03/29(火) 12:04:37 ID:???
割り込みスマソ(決定事項かもしれんが聞いてくれ)
月の地下要塞ステージ構成(案)
前半 絶えずロックオンの赤い四角見たいな物に追っかけまくられながら
   雑魚を散らしていく、
 
   ロックオンされた時の反応
   プラン1
   問答無用で即死。
   プラン2
   敵の数の増加。
   プラン3
   ステージから自機に向かい威力の低いレーザー発射(発射工は破壊不可)

中ボス プラン1
    これまでのボス一体の弱体化版
    プラン2
    ゲート (GanGanExtendの四面のボスみたいな奴)
    プラン3
    1と2の同時戦闘(ぱくりと思われなくていいかも?)
後半  プラン1
    中ボスクラスの敵が2〜4体単位で出現
    プラン2
    ベターにボスラッシュ
853あのさあ:2005/03/29(火) 20:02:34 ID:I0ak0zkx
>>851
( ゚Д゚)スゲー!!!

GPSについては考えてなかったなあ。
でも、壁に撃ち込みで繋がっちゃうと
今度は逆に絶対に途切れないようになりそうな予感が。

>>852
HELLS GATEに関してはWIKIに俺妄想が書いてあるよん。
読んでなかったら読んでみてちょ。
854791:2005/03/30(水) 01:40:06 ID:T/SAdWhD
ttp://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/00012.png
懲りずにまたステージを製作しています
完成するかな・・・
855あのさあ:2005/03/30(水) 12:14:22 ID:A8XebAK7
ガンガレ。激しくガンガレ。
856ゲームセンター名無し:2005/03/30(水) 12:59:21 ID:???
>>854
3周目くらいですか?
857171:2005/03/30(水) 20:32:26 ID:???
>>854
(・∀・)イイヨー
右下虫姫のウルトラとかっぽいw
実際のゲーム画面が見れないマカーとしては、こういった
キャプチャ画像見れると嬉しいんだが。

でも、こうして自分が上げた画像見てみるとなんか眠ぃな。
BH2は試しにシャープかけてみてたんだけど。
まぁ判断材料揃って来てから調整するべぇ。

あと、前スレ507氏が一人気を吐いてるけどあのさあも吐け。
各面の設定や状況に合うザコ敵の選出でもして
道中の敵配列でも妄想してみれば?
858あのさあ:2005/03/31(木) 01:14:27 ID:Pw5i6gwT
じゃあ、こういうのどう?

    V
    V
    V
    V
1列縦隊で飛んできた交喙が

    <
    <
    <
    <
こうやって方向転換するんだけど

   <
   <
   <
    爆
   ■■■
   ■■■
慣性で1匹激突しちゃうの。
859ゲームセンター名無し:2005/03/31(木) 01:18:52 ID:???
いいねーファイターズJETみたいだ。
ボスに轢かれるザコ戦車みたいな。
そこにボーナス点とか仕込んどけばかなりそれっぽい
860791:2005/03/31(木) 01:34:59 ID:dzLXh7MB
>>858
面白そうだけど実際に組み込むとしたらかなり大変そうだな。
ついでに自作ステージ、中ボス前まで完成しました。
少し長すぎるような気がする・・・
861ゲームセンター名無し:2005/03/31(木) 04:00:02 ID:???
>>860
長いのはヤバイぞ。よっぽど上手く作らないとダレダレ感満載。
862名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :2005/03/31(木) 04:36:46 ID:???
>>854のSSを見て、また弾を吐かせたい衝動に駆られた
これだからシューティングはやめられない。

…しかし道中を作るのは辛いorz
863名無しその物 ◆j8RQi9RqlE :2005/03/31(木) 19:09:05 ID:???
>>854
見ようにも表示でアドレスバーにチェックが付いているにもかかわらず
アドレスバーが消えていて見れねえ・・・・・・
864あのさあ:2005/03/31(木) 22:27:08 ID:Pw5i6gwT
865ゲームセンター名無し:皇紀2665/04/01(金) 14:42:38 ID:???
>>863
たまにあるね
866前スレ507:CREDIT01/04/01(金) 20:54:21 ID:???
http://cgp.s5.xrea.com/gw/
公式サイトが…
(今日中に見て下さい。)
867ゲームセンター名無し:CREDIT01/04/01(金) 21:01:30 ID:???
ついにわが社もcavedoorのM&Aを受けたか・・・
868あのさあ:CREDIT01/04/01(金) 21:16:12 ID:lUnYsE9j
オモロ
869171:CREDIT01/04/01(金) 23:59:16 ID:???
>>858

 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
870ゲームセンター名無し:2005/04/03(日) 17:42:13 ID:???
>>864
イイヨーイイヨー
アリスタン萌えかもしんない

エイプリルネタやってたのか…気づかなかった。
871あのさあ:2005/04/04(月) 22:53:08 ID:tpYSSbEZ
このままだとバイト先に殺されそうな勢いです。
全く作業が出来ません。
とりあえず妄想の中でHELLS GATEの曲が出来ました。
妄想で飯は食えないので頑張って打ち込みたいと思います。
あんまりまじまじと眺めたことのない
首領蜂1面の背景を眺めてみたら吐き気がしました。
あれは全部手描きですか。あれを描くのに何ヶ月缶詰ですか。
ツインイーグルの背景は
わざわざジオラマを作って実写取り込みらしいですね。
質感としてはプリレンダよりも好みです。
でも、それをやるための労力については考えたくないです。
とりあえず今度アクアポリスのラフプランでも起こしてみます。
2005年中にはなんとか完成しますように。
872ゲームセンター名無し:2005/04/05(火) 00:35:49 ID:???
>>871
イ`
あくまでバイト重視で。
873ゲームセンター名無し:2005/04/05(火) 00:58:00 ID:???
もう俺あのさあで一発抜けそうだ
がんばれあのさあ
874791:2005/04/05(火) 19:34:25 ID:kJApXqsO
↓のようなスクリプトで動かしたらG−わんげが動かなくなってしまいました
自分では原因がわからなかったので貼っておきます

==========stage.txt==========
setenemy 31 180 -80 350 36

==========enemy31.txt==========
mov vy 1.5
wait 1
mov tmp1 36
label 0
rand _dir 0 360
fire 2 6 tmp0 tmp1
wait 4
goto 0
875名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :2005/04/06(水) 01:23:33 ID:???
誤 label 0
正 label: 0
876名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :2005/04/06(水) 01:31:47 ID:???
ああ、こっちが本質かな
fire A B C D
この書式でDに変数を用いることはできない
具体的な定数かつ数値かつ整数を書き込まねばならない
はず
ほとんどの変数が小数対応だから
小数が入った場合の「7.5WAYって何よ」というリアクションの防止策だったのだろうが

このへんをスクリプトでどうにかするには
もっそい数のif文が必要になり、書くのも面倒だし処理も重くなりがち。
それでもif文を書くか、ソフト側の対応を待つか。
877791:2005/04/06(水) 01:43:52 ID:???
>>876
そういうことですか。ありがとうございます。
攻撃を変えてみます。
878あのさあ:2005/04/09(土) 00:04:00 ID:kyisrEQn
公式ページトップの「プロモーションビデオ上映中!」が
なんだか妙に気になった。
879名無しのような物体 ◆plq/CbDVOQ :2005/04/09(土) 02:12:26 ID:???
CAVE公式なら確かにプロモーションビデオ上映中だけどな。


orz
880ゲームセンター名無し:2005/04/09(土) 19:24:48 ID:???
よし!俺らも対抗して
あのさあにGわんげ鳩のアリスのコスプレさせたPVを(ry
881あのさあ:2005/04/09(土) 20:27:31 ID:7wNIyHcc
それは断る。
882ゲームセンター名無し:2005/04/09(土) 23:00:02 ID:???
ワロスwww
脳内補完力がためされるな
883ゲームセンター名無し:2005/04/09(土) 23:45:10 ID:???
まぁでも後々イラストとかゲーム画面混ぜたPVが出来ればエエよね
884ゲームセンター名無し:2005/04/11(月) 03:51:36 ID:???
■サーバー接続料 無料

オンラインバトルモードをご利用いただくのに追加料金は必要ございません。
の表記は消されてないから大丈夫。だと思いたいorz
885ゲームセンター名無し:2005/04/11(月) 04:29:34 ID:???
誤爆スマソ・・・orz
886ゲームセンター名無し:2005/04/11(月) 22:09:06 ID:???
ィ`
887あのさあ:2005/04/12(火) 21:08:08 ID:qxJbSK4i
>206
たまに書き込んでくれないと生きてるのか不安になります。
888前スレ206:2005/04/13(水) 09:59:06 ID:???
一応生きてるよー
体力もそれなりに回復したと思うしネ
889あのさあ:2005/04/14(木) 11:17:55 ID:hyDEa5ji
昨日は改良SBS130と、今朝は改良ドゥームと戦う夢を見た。
これは何かの啓示なのだろうか。
890あのさあ:2005/04/15(金) 23:35:21 ID:5t4gJcT0
http://www.eonet.ne.jp/~subtle/alice3.jpg
マ大佐より。アリスカラーパターン。
俺は左から2番目が良いと思う。
891あのさあ:2005/04/15(金) 23:37:53 ID:5t4gJcT0
ああ、あとついでにヘタレな俺が描いたレイン少佐な。
マ大佐に清書してもらわねば。
http://cgp.s5.xrea.com/bbs/gwe/png/1113529652.png
892ゲームセンター名無し:2005/04/15(金) 23:39:46 ID:???
おれも、ピンクはもっと淡い方がいいかも
893ゲームセンター名無し:2005/04/15(金) 23:58:28 ID:???
アリスは眼球なしだよな?な?
894ゲームセンター名無し:2005/04/16(土) 07:46:49 ID:???
>>891
爆裂天使のジョーかと思った。
895あのさあ:2005/04/16(土) 12:53:01 ID:dGSqqTJt
>>894
ググってみた。

うわっ
896ゲームセンター名無し:2005/04/16(土) 14:41:36 ID:???
「うわっ」って何さ
897ゲームセンター名無し:2005/04/16(土) 15:42:58 ID:???
あのさあお絵かき掲示板
ttp://w1.oekakies.com/p/anosaaa/p.cgi
898ゲームセンター名無し:2005/04/16(土) 23:27:02 ID:???
>>897
あのさあってこんななのか?詳細キボ
899あのさあ:2005/04/16(土) 23:44:56 ID:dGSqqTJt
>>896
別に
900ゲームセンター名無し:2005/04/18(月) 00:42:33 ID:???
>>897
うはwwwナニコレwwwwww

メモ >>827,>>873,>>880
901あのさあ:2005/04/18(月) 21:09:58 ID:athbqgNp
何気にもう900超えか…。
902ゲームセンター名無し:2005/04/19(火) 00:08:59 ID:???
1スレつぶすのに半年?
また半年後にはどうなってるんだろう タノシミ
903あのさあ:2005/04/19(火) 22:18:21 ID:sD+J7Ztw
半年後には出来上がっていたいもんだ。
904171:2005/04/19(火) 23:21:04 ID:???
>>903
うむ、他人事で非常にあのさあらしい。
ところで絆系制作にあたって基板所有者の協力をお願いしたいのですが。
絵のパターンがワカル短い動画や静止画なんか資料集めしてコソーリと提供して
もらえれば・・・。絵以外にも攻撃パターンやなにやらの確認も。
自分でもいろいろやってみてるけどゲーセンオンリービデオ不可だと不便杉。

ttp://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/kizuna.jpg

既に結構作ってるので軽い気持ちで良いのでやってくれそうな人いたら降臨お願い↓
ドームの人も生きてる?
905あのさあ:2005/04/19(火) 23:28:55 ID:sD+J7Ztw
いや、他人事だなんて思ってないよ。
夜寝るときもG-わんげのことで頭がいっぱいですよ。
906あのさあ:2005/04/19(火) 23:31:56 ID:sD+J7Ztw
そういえば、どうでもいいようなことだけど
火蜂って弾撃つとき音してたのな。
SS版でしか見たことなかったから知らんかった。
907マケイヌ大佐 ◆9kPAP2.AGI :2005/04/20(水) 00:29:33 ID:???
祝ホスト規制解除

http://www.eonet.ne.jp/~subtle/lain.gif
レイン少佐案

アリスは左から二番目ピンク薄めでおk?
908あのさあ:2005/04/20(水) 10:28:18 ID:JnyhP+eq
おk

レイン少佐、俺の描いた奴の100倍くらい頭良さそうですな。
909ゲームセンター名無し:2005/04/20(水) 11:48:23 ID:???
少佐は巨乳だ。絶対だ。
910ゲームセンター名無し:2005/04/21(木) 00:23:45 ID:???
マ大佐の描いたほうはいかにも上官って感じで、
あのさあのはノリの良い姉ちゃんみたいな感じ。
どっちが良いのかっていうのは、主人公たちにとって
レイン少佐という人物がどういう位置付けなのかによって変わると思う。
911前スレ507:2005/04/21(木) 00:54:13 ID:???
予想通り、作業する暇がorz
でもココはほぼ毎日チェックしています。

>>897
さりげなくマ大佐の名前が。

>>904
スピアーはすでに作ってあります…


なぜか脳内ヒイラギ少佐には
ロングヘアーのイメージがあります。
912ゲームセンター名無し:2005/04/21(木) 01:08:23 ID:???
軍人さんだからねえ。あまり長い髪は好ましくないんでない?
ただネタ元の小雨は髪長いんだよね。後ろで縛ってるけど。
913171:2005/04/21(木) 21:43:24 ID:???
スピアーすでにあった!?
最新版の素材データの中にある992枚の絵を見直してみたんだけど・・・良くわかんないやw
絆系はこの後、細部つめてモデル完成させて、テクスチャ無しでさっさと仮絵UP予定。
協力者&ドゥームの人待ちでありますが。
それにしてもデータの持ち方をもっと効率よく整理しないとヤバイですね。
これは206氏が復帰しないと方針たてられない?

他に
DOWN系10種
Fearduck、AS20、FZ01、AX35、Spreader、Bsilence、Predator、FX18、Altair、Cracker
鳩系5種
虎斑木菟、歌鶫、連雀、交喙、虎鶫

なんかも既にモデル作って放置中。
全部UPされれば、自分が作ったのだけで40種類ほどザコがあるわけだけど、
夜寝るときもG-わんげのことで頭がいっぱいのあのさあ、コレどう使う気?
914ゲームセンター名無し:2005/04/21(木) 23:56:24 ID:???
>903
とりあえずもっと進めていこうぜ
915あのさあ:2005/04/22(金) 01:31:13 ID:QFSj1PcR
とりあえず、CAVEシューに共通して出てくる
ザコヘリやザコ戦車は、大往生を基本に使っていく。
あとは、地形等に依存するような敵は極力排除かな。
(大往生の極太レーザー砲台、ガルーダの列車等)
そこまで入れていくとキリが無いから。
実際に使う敵キャラは大往生、ケツイ、斑鳩くらいだろう。

ここまで来ると製作スタッフとは別に「素材の管理者」が必要だな。
俺も今までやってて必要なデータと不要なデータが
カオス状態になってるので、1回ちょっと
グラフィックのみ、フォルダ分けして整理した状態で
うpして頂けると助かる。
916171:2005/04/22(金) 08:02:25 ID:???
EVAC機は宇宙行けないっすよ。
パイロットが回転翼界のカリスマ、鉄でもなきゃ。
それに鳳来ノ国機もあやしいんじゃ?
ステージ設定やストーリー上、各面で使えるザコは限定されてくると思うんだけど
監督あのさあは>>857もう一回考えてネタ出しててもらいたい。

ところでストーリー上、同一国に2系統の強力な兵器があるのはなんでだろう?
917あのさあ:2005/04/22(金) 11:30:59 ID:QFSj1PcR
確かに宇宙空間はプロペラじゃ無理だなあ。
でも、斑鳩の敵はそもそも飛んでる動力もよくわかんないから
問題無いんじゃない?
918ゲームセンター名無し:2005/04/22(金) 13:15:03 ID:???
宇宙空間にヘリがいても何の問題もないし、斑鳩が明らかにブーストを切ってるのに浮かんでるのも問題ないと思うぞ。ごちゃ混ぜ企画の面白いところじゃないか。
単純にステージの敵配置はどうするのか、という一点が問題なんだと思うが。とりあえずあのさあは妄想フル回転な。
919あのさあ:2005/04/22(金) 13:56:08 ID:QFSj1PcR
STAGE4案
http://cgp.s5.xrea.com/bbs/gwe/png/1114145537.png
明るいグレーの部分は判定のある地形。
前半部分のザコラッシュでは
連雀、歌鶫、交喙、ミソサザイなど斑鳩の敵が大活躍。
最後のボスラッシュは、
斑百足、ガラ夫人、SBS-130の順。
920ゲームセンター名無し:2005/04/24(日) 00:59:22 ID:???
>>910
冷静沈着で切れ者で近寄りがたい美人上官
姉のように親密でノリが良い美人上官

どっちも魅力的(*´∀`)
921ゲームセンター名無し:2005/04/24(日) 01:20:05 ID:???
着物のデザインを取り入れた軍服とか
922ゲームセンター名無し:2005/04/24(日) 18:12:57 ID:???
ここのラジオ最高だな(;´Д`)
http://60.41.33.221:8000
923あのさあ:2005/04/25(月) 16:55:35 ID:cvvUFqAo
http://cgp.s5.xrea.com/gwup/up/bulleterase.zip
弾丸消滅アニメーション
924ゲームセンター名無し:2005/04/25(月) 23:26:39 ID:???
>>あのさあ
乙。

とりあえずシステム周り固めちゃったほうがよくないか?自機とか。
これってプログラマさんの仕事なのかな
925あのさあ:2005/04/26(火) 10:44:26 ID:TY7oEQys
まあそうなんだけど206氏が倒れちゃったからねえ。
復帰してくれないとどうにも。
926ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 12:33:29 ID:???
「まず、とにかく自機周りのシステムを完璧に固めるべきだ」
と論じたあのさあに対し
「とりあえずプレイできる状態にすることが優先。システムはその後」
と反論したスレ住民。

どっちが正しかったなんて今になってわかるはずもないが
206による更新が滞ってる状況を見ると、先に
システムのほうを固めるべきだったんじゃないかな、と思う。
927あのさあ:2005/04/26(火) 13:25:17 ID:TY7oEQys
http://mc.or.tp/krackmania/gwup/up/hellsgate.zip
STAGE6前半BGMラフスケッチ。
この方向で進めておk?
928ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 20:26:34 ID:???
お前トランスもいけるのか・・・
GJだ。かなり良い。後半に何を持ってくるのかは分からんけど、これでいっていいんじゃないか?
929ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 21:29:38 ID:???
>>927
グラVみたいでカコイイ
930ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 22:19:00 ID:???
>>927
すげぇ、メチャ良いよ。
カッコイイ!

>>929
板違いになってしまうかも知れないが教えてくれ。
グラVの曲ってこういうのなんですか?
もしこんな良い曲ならベスト版絶対買う
931ゲームセンター名無し:2005/04/26(火) 22:33:32 ID:???
>>930
作曲者は崎元 仁氏です
曲調は蒼穹愚連隊に近いらしいです
グラVの7面はあのさあ氏の今回の曲に少し似ています

とりあえず公式HPで2曲視聴できます
ttp://www.konami.jp/gs/game/gra5/down/down_s.html
932930
>>931
Thx!
そういや銀銃の作曲者と同じだったんだな、グラVの作曲者。
蒼穹愚連隊はやったことないから分からん…

公式の下の曲が気に入った!
GoogleでグラVの動画を探して7面の曲聴いてみたけど、中々イイね。
ベスト版買うよ。
ホントありがとう!

あのさあ氏も頑張ってください!