iii 筐体ボタン配置問題専用スレ iii

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
(参考スレ)
全国のゲーセン従業員の皆さん◇22号店
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1089135224/l50
2ゲームセンター名無し:04/07/07 02:51 ID:???
死ね
3ゲームセンター名無し:04/07/07 02:51 ID:???
氏ね
>>2
俺のパクるな氏ね
4ゲームセンター名無し:04/07/07 02:51 ID:???
重複
全国のゲーセン従業員の皆さん◇22号店
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1089135224/l50
>1 削除依頼ヨロ
5ゲームセンター名無し:04/07/07 02:52 ID:???
6ゲームセンター名無し:04/07/07 02:52 ID:???
4はスレタイ読めない文盲
7ゲームセンター名無し:04/07/07 02:56 ID:???
5=6のおかげでスレが止まっちまったようだな。

>>1
氏ね
8ゲームセンター名無し:04/07/07 02:57 ID:???
>>5>>6が止めたんじゃなく>>4止めたんだよ
9ゲームセンター名無し:04/07/07 03:03 ID:???
カロカロカロってどういう意味?
10i ◆p0hJzDs7TM :04/07/07 03:03 ID:???
>>1
死ね
11ゲームセンター名無し:04/07/07 03:04 ID:???
なんか一部の人の間で流行っているらしい。(=全く流行っていない)
12ゲームセンター名無し:04/07/07 03:05 ID:???
すげぇ氏ねだらけだ!



>>1氏ね
13ゲームセンター名無し:04/07/07 03:07 ID:???
じゃ、オレも。

>>12氏ね
14ゲームセンター名無し:04/07/07 03:09 ID:???
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1086671595/で書き損なった分
>>982
ランブルもNWも「アトミス」で5ボタン仕様、
なんで「MVS」でもない「5つ」ボタンが横一列なんだ?
こっちが聞きたいぐらいだぞ。>>756を声に出して読め!
>>983
>>836の「全店横一列にしろとは言わん、それぞれ客の好みで選ぶだろうしな」を読んでるか?
>そっちは新作切って、横で育てたお客様を捨てちゃうんでしょ?
それに関してはイスカと同じで他所の店で何回かやって殆どが戻ってくると思うが、
というか期待してる客が居ない、入るかどうか聞いてきた客は今の所1人だけ、03でさえ10人以上居たのに・・・。
まあ03の駄目さ加減でGX#Rに殆どの客が移行した背景もあるが。
>>987
横一列は左からABCD以外にどうするの?AボタンA、BボタンはBであかんのか?
ABCDの順を入れ替える方が混乱すると思うが。
>>990

>>991
メーカーがきっちりプロデュース出来て無いからね・・・。
>>993
サラリーマンとかは
HOWTOPLAYや技表は結構見てるけどね、
全技表のパウチプレートを見ながら遊んでるが。
なんにせよ客が出来るだけ解り易く遊びやすくするのが一番、
サラリーマンなんかは格ゲーそんなにしないが
(メタスラ、ゴルフ等スポーツ、Neoボンバーマン等パズル主流)
シングル台でたまに遊んでるよ横一列で、サム零は女の子が2人位常連が居るなSPじゃないけどね。
15ゲームセンター名無し:04/07/07 03:12 ID:???
大変な誤爆だな
16ゲームセンター名無し:04/07/07 03:12 ID:???
粘着だなぁ
17ゲームセンター名無し:04/07/07 03:19 ID:???
つまらない事だけど大事な事。
目の前のゲームに興味持ちかけてるお客様へ間違ったマニュアル渡したら、
そのお客様怒るか、そのゲームへの興味失って止めるよね。

実際、営業面で不都合のある面があるんかも知れないけど、それはお客様
には関係ない話だよね。

操作性を重視するのは大事な事かもしれないけど、それと引き換えに分かり
易さを失わせちゃいかんよねと。

従業員にはつまんねー話なんだろうな、多分。
18ゲームセンター名無し:04/07/07 03:28 ID:???
>ABCDの順を入れ替える方が混乱すると思うが

一見のお客さまにとってはAボタンって何?ってなるだけと思うが。
ABCDボタンなんて、それこそ業界の記号でABCDの順だろうが
赤青黄白の順だろうが、弱中強の順だろうが一緒でしょ?

一度、遊んじゃうとそこにはもう慣れが出きちゃうんで
そこからまた違和感覚えさせてたら一見は一見のままで
リピーターまで育ってくれないよ。

カプエスの筐体にお金を入れた一見客が「あ、あっちにもっと
面白そうなゲームがある」ってSVC遊んだら、さっきと全然違う
操作でパンチもキックも思うとおりに出ない。
「じゃあ、こっちのゲームだ」とレトロゲームコーナーでわくわくを
遊ぶと更にパンチとキックがごちゃまぜ。
これじゃあ「なんだ、格ゲーなんてつまんないや」ってなっても
おかしくないと思う。
19ゲームセンター名無し:04/07/07 03:35 ID:???
>間違った
>分かり易さを

はげど
でも、どっちが「間違ってる」「分かり易い」かというと?
メーカーはどっちを取捨選択してどっちを残してるでしょう?
Aボタン、Bボタンなんて考えながらやる必要は何処にも無いです
感覚的に分かり易いのはどちらでしょう?
20ゲームセンター名無し:04/07/07 03:37 ID:???
ちょっと言葉変えてみますね。
コピペだからって煽りと思わないでね。

つまらない事だけど大事な事。
目の前のゲームに興味持ちかけてるお客様へ古い駄菓子屋時代のマニュアル渡したら、
そのお客様怒るか、そのゲームへの興味失って止めるよね
21ゲームセンター名無し:04/07/07 03:50 ID:???
例えば、
飛び込み大キック着地大パンチキャンセル大ハドウケン
って言葉に代表されるように、大抵、そういう感覚で遊んでると思うのね。

斜め上Dボタン着地Cボタンキャンセル下右下右Aボタン
なんて遊ばない。

絵に描いた餅のマニュアル渡したって喜ばない。
ちゃんと役に立つマニュアル渡さなきゃ。
22ゲームセンター名無し:04/07/07 03:55 ID:???
そんなゲーム入れるなよ。
23ゲームセンター名無し:04/07/07 04:02 ID:???
お客様第一
というわけで、いくつかの格ゲースレに
このスレへのリンクを貼ってこようかと思うんですが
どのスレがよさそうですかね
24ゲームセンター名無し:04/07/07 04:05 ID:???
KOFネオは双方でボックスで合意してるしな
25ゲームセンター名無し:04/07/07 04:15 ID:???
アルカディアが本誌推奨だのバカな事やり始めたのが元凶なんだから
アルカディアスレには貼ったほうがいいだろう

従業員スレの前スレは編集者が紛れ込んでたようだが、是非、すべての
編集にも見てもらったほうがいいだろう
26ゲームセンター名無し:04/07/07 04:18 ID:???
>>23
SVC、カプエススレあたりか?
SVC横並びなんて珍しいから本当に店舗特定されるかもしれんが。
27ゲームセンター名無し:04/07/07 04:23 ID:???
詳しく言えば、スレで問題になったのは
党激でのボタン配置が元凶だな。

従業員スレであれだけ議論して答えが出ないんだから、
皆が納得する解決策はないと思うんだがなあ。
>>23が言うようにお客様第一なのは絶対だが、
いざ配置を決めてそれが客にとって一番良い配置なのか。

店によってマチマチでそれぞれの店の最小公倍数でやってるのに
今さら本誌推奨とかまじむかつくんだよな。
28ゲームセンター名無し:04/07/07 04:25 ID:???
>>14
>AボタンはA、BボタンはB

えっちー。
そんなエロエロ全開じゃ一般客に分かり易いどころか
逆に引いちゃうよー。
29ゲームセンター名無し:04/07/07 04:29 ID:???
闘劇が切り替えスイッチ付き筐体で本戦やれば
万 事 解 決
30ゲームセンタ−名無し:04/07/07 05:32 ID:???
全通り試して一番インカムのいい配列で固定すれば終わりなのにねぇ
31ゲームセンター名無し:04/07/07 07:48 ID:???
このスレって従業員以外でもカキコしていいの?
いや俺は従業員だが。
32ゲームセンター名無し:04/07/07 09:48 ID:???
デスノート編集者だけはお断り
33ゲームセンター名無し:04/07/07 11:14 ID:???
そうや、理想のボタン配置はこれ!って言い始めたのはいつだろ
ガンバード2でお願いの案内があったのは見たが…
34ゲームセンター名無し:04/07/07 11:34 ID:???
>>18
その感覚で行くとギャラクシーファイトの弱中強なんかどうなる?
龍虎なんかは
パンチ キック 投げ(PやKと同時押し可)
           挑発
見たいな配列が多いのじゃないか?
わくわく7は特に長い間高くは無いが安定したインカムを稼いでたしね、客層が広いし。
A(弱P)B(強P)C(弱K)D(強K)配列で混乱するか?
下半分のレスは「パンチ、キックしかないゲームが格ゲー」なら理解できるが。
やはりその感覚で行くと月華の剣士の配列は?
ABD
C     なのか?
ガンガン行進曲なんかはジャンプ(C)ボタンあるから格ゲーから除外?

>>28
反対だろ、>>21みたいなキャンセルなんて言葉聞いたら初心者、一般人は引く、
それに格ゲー出る前から左からAボタンBボタンCボタン的な発想は少なくない。
(格)ゲーオタなんか横一列で出来ないなんて言うのは少ないと思うが、
家庭用のパッド配列で遊べるぐらいやから、だからこそゲーム毎に遊んでる。

ただレトロで配列がAジャンプ、Bアタックなんかは物にもよるがA、Bを入れ替えたりはする、
アテナなんかインストにもボタン配列が載ってないしね・・・。
35ゲームセンター名無し:04/07/07 11:50 ID:???
>Aジャンプ、Bアタックなんかは物にもよるがA、Bを入れ替えたりはする

いってること違うやん
AボタンはA、BボタンはBじゃなかったのかい?

Aボタン、Bボタンなんて記号はゲオタだけだよ
ほとんどはパンチボタン、キックボタン、ジャンプボタン

あとキックは下段なんてカテゴリ分けは意味ない
パンチボタン押してもキック技出すキャラもいるしね

パンチとキックが複数ボタンあり同数の場合はボックスで
2つもしくは3つの場合は
小攻撃 中攻撃 大攻撃(またはジャンプor特殊)
36ゲームセンター名無し:04/07/07 11:56 ID:???
>>34
A(弱P)B(強P)C(弱K)D(強K)のわくわくと
A(弱P)B(弱K)C(大P)D(強K)のガロウと
一緒に遊んで混乱しないか?

車を運転して、バイクを運転しても混乱しないが
車を運転して、アクセルとブレーキが逆だったら混乱するだろ?
37ゲームセンター名無し:04/07/07 12:06 ID:???
>>34
すげー。
ABD

なんて配列あるわけないだろ。
他のゲームとの兼ね合いも考えてBOXつってんのに。

分かった、分かった。
じゃあ、程度を合わせてやるよ。
>AボタンA、BボタンはB
だから横一列なんだろ?
やはりその感覚で行くとGボタン(ガード)のあるゲームは

ABC○○○G

か?Jボタン(ジャンプ)のあるゲームは

ABC○○○○○○J

なのか?
38ゲームセンター名無し:04/07/07 12:09 ID:???
弱 強
弱 強

弱 中 強
     特殊

弱 中 強
G(ガードもしくはサーチ)

前スレから持ってきた
sagey氏が破綻してるのはかたくなにMVSだけは別と
思い違いしてる点だな
39ゲームセンター名無し:04/07/07 12:19 ID:???
>>14
AWのKOFはBOXと認めるけど、MVSのKOFはBOXとは認めんってのはどういうこと?
って思ったりするんだが?

KOFやってる人間からすれば混乱するだけだと思うが?
AWとかMVSなんてカテゴリ分けは、それこそ基板扱うオタだけしか関係ないし
40ゲームセンター名無し:04/07/07 12:34 ID:???
で、HOWTO画面が「メーカー推奨だ」って主張する人は
KOF98のコンパネ縦に穴開けたのか?
41ゲームセンター名無し:04/07/07 15:37 ID:???
そのうちHOWTO画面の寸尺までメーカー推奨だって言い出すかもな

「このゲーム画面じゃ明らかに大型のボタン、レバーを使ってる」

「X-Dayのレバーとポップンのボタンを使用したコンパネが、このゲームの
推奨コンパネだ」

「早速注文だ、手間ヒマ掛けて作ってやったんだ、それ以外は認めん」
42ゲームセンター名無し:04/07/07 16:55 ID:???
ABCD、これ以外は認めん。
43ゲームセンター名無し:04/07/07 17:18 ID:???
今だにレバーやボタンみたいなアナログのデバイス使ってるのがダメなんだよ
はやく脳髄に直結してイメージそのもので操作てせきるようにしる
44ゲームセンター名無し:04/07/07 19:02 ID:???
>>37>>38
だから月華の剣士に配列は?
>>38の配列には当てはまらないと思うが?
45ゲームセンター名無し:04/07/07 19:09 ID:???
弱 中 強
     弾き

一般に蹴りの威力はパンチの3倍
キック攻撃はパンチ攻撃に比べれば
強攻撃と見ていいだろう

まぁこのゲムの場合は凶器を所持してるので
単純なゲム内容では斬り攻撃の方が
威力が大きく設定されているが
感覚的には違和感は無いだろう
46ゲームセンター名無し:04/07/07 19:13 ID:???
>>44

>>35
>パンチとキックが複数ボタンあり同数の場合はボックスで
>2つもしくは3つの場合は
>小攻撃 中攻撃 大攻撃(またはジャンプor特殊)
47ゲームセンター名無し:04/07/07 19:19 ID:???
弱斬 中斬 蹴り
        弾き
48ゲームセンター名無し:04/07/07 19:34 ID:???
>>44

当てはまらないって・・・アフォか?
当てはめてください
ハゥトゥ画面が・・・とか
キックは下段・・・とか
そんな些細な事に固執しないでもっと大局を捉えてください
49ゲームセンター名無し:04/07/07 21:01 ID:???
50ゲームセンター名無し:04/07/08 00:14 ID:???
うちの近所のゲーセンは
  D
ABC
と言う素敵な配置だ
竜虎の拳2のときは楽だったがな
51ゲームセンター名無し:04/07/08 02:43 ID:???
スレの流れを無視して悪いが、どうしてもいいたいことがあるので
書かせてくれ。

グラディウスのボタン配置はやりづらい!
パワーアップがAボタンってどういうことじゃい。
パワーアップはCボタンか、バーチャのように親指で押せる配置にしる!
52ゲームセンター名無し:04/07/08 02:58 ID:???

Aボタンの位置なら親指で押せるだろ?
むしろ小キックの位置あるほうが間違って押してしまいそうで恐い
実際、バーチャなんかガードボタン押して離してって暴発しまくり
操作ミスなんてしょっちゅうだしだし
53ゲームセンター名無し:04/07/08 08:26 ID:???
要するに>51は、
BC

こういう配置を希望と?
54ゲームセンター名無し:04/07/08 09:00 ID:???
>>52
親指長いんですね。俺にはむりぽ。
通常は人差し指でショット連打、パワーアップも人差し指で押すので、
一瞬隙ができる。これがイヤ。
ショット=Aボタンというのが一般的なシューティングのフォーマットなので、
そんな無茶な要求ではないと思うんだけど。
暴発?あなたはスト2やると弱Kが暴発するんですか?

>>53
その配置でいっぺんやってみたいなあ。やっぱ暴発するかな?
Cボタンでもいいんだけど。
55ゲームセンター名無し:04/07/08 11:03 ID:???
スト2の場合は常にボタンに触れてるわけじゃないじゃん
状況によってその時に入力しやすい連続技に適した状態に
手のひらごと微妙に可変させていくでしょ

シューティングのショットやバーチャのガードなんかとは頻度が違う
押しやすいは逆に言えば押し間違いしやすいというリスクもある
56ゲームセンター名無し:04/07/08 11:19 ID:???
ちょっと話それるけど。

VFやGGXXの配列ってあんまり好きになれないんだよねぇ。
なんつーか肘突き出さなきゃなんないつーか、肘が張り出しちゃうつーか。

台と台が詰まってる店だとなんか気になんだよねぇ。
57ゲームセンター名無し:04/07/08 16:37 ID:???
そろそろsageyの店がバレる頃だな
58ゲームセンター名無し:04/07/08 17:20 ID:???
バレたからどう?見に来るの?
前から解ってるのは居るみたいだが?
自分では晒さんけどね。
まあ解って店に来るほど熱意を持ってるならなら直接議論できるから
メール等くれたら会える時間を多少なら調整しても良いが。

間違ってもここにアドレス等晒すなんて厨房なことするなよ。

例のスレ分整理しようと抜粋したら抜粋だけで400行位、整理終るの何時になるやら・・・
一応今はこれ合わせて2レス

>KOF98
倉庫から引っ張り出して見た・・・
あれを縦と言うのか・・・、どう見ても左上から右下への斜めなんだが、
あれで横一列のコンパネで理解できない?そんな客居るのか、
それこそ図って配置する羽目になるだろうよ・・・。

>いってること違うやん
>AボタンはA、BボタンはBじゃなかったのかい?
インストにも載ってないんだぞ?アテナなんか設計ミスで入れ替わってるとしか考えれないのだが、
それに>AボタンはA、BボタンはBとは「MVSは」と書いてるんだが?
それやったらカイザーナックル10ボタンコンパネとか作られないやろ。
59ゲームセンター名無し:04/07/08 17:25 ID:???
続き

>>37
一瞬何書いとるのか判らんかった、麻雀コンパネみたいに考えとんか。
アルファベットと普通直接結びつかないやつはどうする?挑発なんかは?英語?ローマ字読み?
まあMVSに「Jボタンとかある」なんて思えないが。
その理論のA〜DボタンとG・Jボタンとでは意味合いが違ってるしね。

>月下の剣士
蹴り、弱斬りとダメージあまり変わらないのだが・・・、
キャラにもよるが前入れ蹴りでさえ強斬りよりは減らんのだが
まあ好意的に蹴り=特殊攻撃と受けとろう、
もしうちが6ボタン配列にするなら前スレ>>686等(>>694意味合い違うが)と同じく
A弱斬り B強斬り C蹴り
D弾き
だな、弾きボタンは人にもよるが結構重要だから下段でもより押しやすい左側にする、
D⇒A⇒Bと押しやすいしな、C+Dの投げも問題ないだろ。
>>48それぞれ考えて配置するのじゃないのか?
>そんな些細な事に固執しないでもっと大局を捉えてください
なんて書いてちゃいけないんじゃないのか?
まあ>>45の考え方の
>一般に蹴りの威力はパンチの3倍
>キック攻撃はパンチ攻撃に比べれば
>強攻撃と見ていいだろう
ならわくわく7なんかの横一列や
KOFなんかの弱P弱K強P強Kも駄目なんていえないと思うのだが?
KOFとわくわくで混乱なら侍シリーズなんか例え別々の筺体に入れても
上2下2配列と上3下1配列で十分混乱する理論ではないの?
それとも「それは」混乱しないなんて思うのか?
60ゲームセンター名無し:04/07/08 17:33 ID:???
>自分では晒さんけど

自身満々の割には逃げ口を用意してるんだな
なんで自分では晒さないんだ?
61ゲームセンター名無し:04/07/08 17:34 ID:???
比較する対象としては変だがビデオのβ信者の気持ちがちょっと分かってきた気がする。
62ゲームセンター名無し:04/07/08 17:36 ID:???
>>60
2chでしかもこんなスレで晒すのは少なくても俺は「莫迦」と思うが
63ゲームセンター名無し:04/07/08 17:37 ID:???
間違った・・・
×少なくても
○少なくとも
64ゲームセンター名無し:04/07/08 17:40 ID:???
>>62
>2chでしかもこんなスレで

こんなスレなんだ?
へぇ〜。
そういう割には気になって何度カキコに来てるようだが。
スレ住人を馬鹿にしてるようだが、じゃあ喪前は何様なんだと。

ちなみにじゃあ、どこなら晒してもいいと考えんの?

65ゲームセンター名無し:04/07/08 17:43 ID:???
弱 強
弱 強

弱 中 強
     特殊

弱 中 強
G(ガードもしくはサーチ)
66ゲームセンター名無し:04/07/08 17:50 ID:???
>>59

A弱斬り B強斬り C蹴り
D弾き

だと、それこそ見ただけじゃ

B強斬り C蹴り D弾き
A弱斬り

と区別つかないな
それに押しやすいを理由にするなら
A弱斬りが下段になるんじゃないか?
それこそ不満続出のアルカ推奨配列とまったく同じ

あんたの言う横配列からすんなり移行できるのは

A弱斬り B強斬り C蹴り
             D弾き

だと思うのだが、益々、主張に一貫性が無いな
>>39へのレスを期待しとく
67ゲームセンター名無し:04/07/08 17:52 ID:???
>>64
そこまで言うのなら君は君の情報は晒せるのやね、
まあ君が晒したからと言ってもこちらは晒さないけどね、知りたくもないし。

それにiなんかついてるスレなんか厨が集まって来易いに決まってるだろうが、
書き込んでない奴も居るのやぞ、暇つぶしでHP潰された所がどれだけあると思う?
責任取れるのか?>>64
正直言ってこっから誘導されそうな所に晒せるほうが不思議でしかたないんだが、
このスレ住民全部を馬鹿にしてると思える間隔が理解不可能、
ロムってる奴もどれだけ居るか判らんのに。
68ゲームセンター名無し:04/07/08 18:05 ID:???
>それぞれ考えて配置するのじゃないのか?
多分、勘違いしてると思うが。ゲームを個別に考えるんじゃなく
ジャンルやゲーム性でボタン配置の性質を考えるのだと。

弱パンチ、弱キック、大パンチ、大キックといったゲームはボックス。
これなら6ボタンだろうが、4ボタンだろうがプレイヤーは混乱する事は無い。
98のHOWTO画面が縦だろうと関係ない。

小攻撃、中攻撃、大攻撃といったゲームは
小 中 大
     特殊
月華の蹴り攻撃が威力が小さかろうと関係ない。
69ゲームセンター名無し:04/07/08 18:07 ID:???
>>
>バレたからどう?見に来るの?

強がりでした、ってことか?
70ゲームセンター名無し:04/07/08 18:11 ID:???
>>67
iって何?
71ゲームセンター名無し:04/07/08 18:19 ID:???
お。今日は盛り上がるかな?

>58
>設計ミス
これはもう昔のネオジオ筐体が設計ミスなのかも知れんね。
今はメーカー推奨もボックスなんやし。
72ゲームセンター名無し:04/07/08 18:29 ID:???
>>67
で、お前もその集まってくる厨の1人な訳だ?
73ゲームセンター名無し:04/07/08 18:31 ID:???
>B強斬り C蹴り D弾き
>A弱斬り
>と区別つかないな
>それに押しやすいを理由にするなら
>A弱斬りが下段になるんじゃないか?
>それこそ不満続出のアルカ推奨配列とまったく同じ
そう言う混乱があるから横一列のほうが良いんと違うか?と言ってるのだが?
実際
A弱斬り B強斬り C蹴り
D弾き      の店も結構あったんじゃないか?>>59の説明と同じように考えた店が。
実際、
B強斬り C蹴り D弾き
A弱斬り
の方が横一列に近いかもな、前にも書いたがAボタンは半分ぐらい下にずれてるから、
弱キック位置が弱パンチより左に若干ずれてるコンパネなら横一列を意識するなら下Aか。

>益々、主張に一貫性が無いな
横一列を意識しないで6ボタン配列で考えれば、と書かなあかんかったな、すまん、
とゆうか横一列意識するならドリルで開けるだけやな。
74ゲームセンター名無し:04/07/08 18:32 ID:???
>>39へのレスを期待しとく
5つボタンだろ、それにMVSと同時に入れる事もない、
4つならまだしも1つボタンが増えてたら違うゲームと判るだろ。
KOFであってKOFで無いゲーム、それこそ5つ目がEとか表記してるわけでもないし
HOWTOPLAYなんかも横一列に表示されないだろ、そこまで開発がアホやったら困るが。

と書いてたら>>68が、まあ3種類ぐらいになるんだろうが、お客にとって
横一列固定かその約3種でどちらが混乱するかが問題だな、
店によったらもっと種類があるのだろうし、同時押しボタンなんかつけてたら余計わかりにくい、
逆に同時押しボタン有・無でも対応できる客は横一列でも余裕で対応できると思うのだが。
どちらも「あまり換わらない」としてでも、
多スロに入れても構わない横一列の方がいいと思うのだが。

>>69
このメル欄で探したら今までのログ等調べれば店は絞れるよ、ただ晒すなというだけ。
ちなみにググル対策でコテハン名は使ってないだけだ、レスが特定しやすいだろ、
ちなみに使ってるのは俺だけではないのかも知れないが
某板で騙られた事はあるけどな・・・故意に・・・。

>>72
君と同じぐらいか?
75ゲームセンター名無し:04/07/08 18:41 ID:???
>アルファベットと普通直接結びつかないやつはどうする?挑発なんかは?英語?ローマ字読み?

VFはG P Kボタンやねぇ。
その理論だと
「アストロになる前のセガ純正筐体エアロ、エアロテーブルは横一列であった」
「セガのメーカー推奨配列は横一列である」という理論によって
G P K
もしくは
P K G
ということになるねぇ。

それとも「アルファベット順である」理論で
○○○○○○G○○○K○○○○P
かな?
76ゲームセンター名無し:04/07/08 18:50 ID:???
>>73
>横一列に近いかもな

もしパズルなど横一列を

○○○
A B C

と使ってる店なら、横にずれるから

 B C D
A ○ ○

でも、いいかも知れんが
実際は

A B C
○○○

だろうからな
その辺の兼ね合いを考えると

A B C
○○ D

の方がすんなり移行できるだろうな

>5つボタンだろ、それにMVSと同時に入れる事もない
プレイヤーのことはお構いなしかい
77ゲームセンター名無し:04/07/08 18:54 ID:???
sageyみたいな奴がいるとメーカーはボタン配列違うゲーム出すたびに
筐体ごと売らなきゃならなくなるな。
業界に負担を強いり、価格の高騰を招く元凶。
まさにゲーオタいらね。
78ゲームセンター名無し:04/07/08 19:00 ID:???
>>KOFであってKOFで無い

おいおい、それこそインストにも画面にもKOFって書いてるだろうに。
むちゃくちゃな理論やなぁ。
79ゲームセンター名無し:04/07/08 19:03 ID:???
>>75
タイトーのインベーダー筐体って最初、両効き用にレバーの左側にもボタン無かったっけ?
タイトーのゲームはレバーの左にもボタンつけなくちゃね?
80ゲームセンター名無し:04/07/08 19:07 ID:???
>>78
言い訳ばかりに終始して
どんどん電波になってるのに
気付いてないんじゃないの?
81ゲームセンター名無し:04/07/08 19:13 ID:???
>>自分では晒さんけどね。

じゃ見つけたら晒していい?
見事当たったらなんか褒美くれる?
82ゲームセンター名無し:04/07/08 19:34 ID:???
>>51
却下。
グラの親指のところは連装付きになる。
83ゲームセンター名無し:04/07/08 21:25 ID:???
>>51
実際にパワーうpをCボタンに持っていくと非常にやりづらいことが分かるだろう
84ゲームセンター名無し:04/07/08 22:14 ID:???
>>51にとってはネオジオ純正のAボタンだけ半個分下がってるタイプのコンパネが良いのかもな。

>>70
ウンファミでググれ、少し解ると思うぞ。

>>75
ワロタ、
そんな事言うなら4・6ボタンセガ純正コンパネ無視?とも言えそうだが。
含んで>>79
例のスレ>>871引用、
>その他はインストに準ずるが基本。
と書いた、曲解しすぎじゃないか?
SVCが横配列がおかしいと言うからHOWTOPLAYでは横表示やぞ、と書いたのが発端。
例のスレ>>871から続きの一部引用、
>>でも、あなたはSVCカオスはネオジオ系だからと勝手にカテゴライズして
>>カプコンゲーマーはやんなくていいよ、もともとネオジオ楽しんでた
>>人だけ遊んでください、とばかりにカプエスと違う配列を採用。
>>ってプレイヤーは混乱しない?
>別に「カプコンゲーマーはやんなくていいよ」なんか全く思ってないが?両方やる客は両方やってるしな、
>それに近隣のBOX仕様の店がうちより盛り上がってはなかったからその決め付けはおかしくないか?
>MVSはABCDの横配列で統一した方が混乱少ない思うが?
>HOWTODEMOで横一列表示なのにそれを無視してBOXにしてるのは「初心者無視か?」とまで言えそうだが?

まあ全部確認してないから他に変な表示が無いとは言えないがね。
85ゲームセンター名無し:04/07/08 22:18 ID:???
>>76
下2行以外へは
下段が半個分左にずれてるコンパネは厳しいな。
>プレイヤーのことはお構いなしかい
一応>>78
>おいおい、それこそインストにも画面にもKOFって書いてるだろうに。
も多少かぶってるので纏めて、
それなら侍魂シリーズなんかもプレイヤーのことはお構いなし扱いなのか?
操作方法が替わってるのに?(一応64の侍魂は省いても可。)
それに店によって配置が違う可能性があるのもプレイヤーの事お構いなしか?と思うぞ。
そんな事いえばKOFの龍虎チームは龍虎の拳と操作方法変わってるとも言えるんじゃないか?
まあNWがプレイヤーの事考えて作ってるとも思えないが・・・。
それにそんなにNWって盛り上がるの?まあボタン配置が関係してるのではないが。

>>77
MVS以外はインストに準ずると書いてるんだが?
ネット接続とはいえコピペで価格の高騰のNWは俺のせいなのか?知らんかった・・・。
しかしなんでそういう考え方になるの?俺の考え方なら逆だろ。
百歩譲ってコンパネ売りでも理解しがたいが・・・、
ボックス&Zと上3下1配列が理解できる方がよっぽど「ゲーオタ」な気がするのは気のせい?

>>81
日本語読めるか?晒すなと書いてるやろ?
コテハン名乗れとは言わないがレス特定も判る様に書くのが少ないのもなんだかな・・・、
と思うがそれこそレスに自信ないのか?とも思えるが。
86ゲームセンター名無し:04/07/08 22:23 ID:???
>侍シリーズなんか例え別々の筺体に入れても
>上2下2配列と上3下1配列で十分混乱する理論ではないの?

初代サムライ、真サムライ、ガロウ、KOF
弱 強
弱 強

サムライ斬紅郎、天草、リアルバウト餓狼
弱 中 強
     特殊

>弱 強
>弱 強
>
>弱 中 強
>     特殊
>
>弱 中 強
>G(ガードもしくはサーチ)
>パンチとキックが複数ボタンあり同数の場合はボックスで
>2つもしくは3つの場合は
>小攻撃 中攻撃 大攻撃(またはジャンプor特殊)

上の配列でなにか混乱するか?

>車を運転して、バイクを運転しても混乱しないが
>車を運転して、アクセルとブレーキが逆だったら混乱するだろ?

弱 弱 強 強

弱 強 弱 強
を同じ筐体に突っ込むほうがよっぽど混乱するだろう?
87ゲームセンター名無し:04/07/08 22:27 ID:???
>>85
MVSじゃないSVCは?
88ゲームセンター名無し:04/07/08 22:33 ID:???
>>85
なんでMVSだけ特別扱い?
あんたの方がネオジオヲタじゃん?

89ゲームセンター名無し:04/07/08 22:36 ID:???

>>晒すなと書いてるやろ?

盛り上がってるとか言ってたのはウソ?
それこそレスに自信ないのか?
90ゲームセンター名無し:04/07/08 22:38 ID:???
>侍魂シリーズなんかもプレイヤーのことはお構いなし扱い

ゼロの事?
アルカの配置だったら、そう。
前作までのプレイヤーお構いなし。

>>86
いいこと言った。
91ゲームセンター名無し:04/07/08 22:46 ID:???
盛り上がってる店なら地方スレで聞けば一発か?
まさか盛り上がってるといいつつ誰も知らんという訳はあるまい。

ネオジオが横並びで02と青リロとVFが盛り上がってる店。
92ゲームセンター名無し:04/07/08 22:51 ID:???
>>85
わははは
ゲーム画面見ただけで、これはネオジオだ
だから強パンチはえーと、Bだっけ?Cだっけ?
そうだブレイカーズだからCだ!
って分かるほうがゲオタだろ
93ゲームセンター名無し:04/07/08 22:57 ID:???
>>92
そもそもA,B,Cという認識ではなく、インストとHOWTO画面の説明と実際のボタン配置
を見比べて、説明どおりに認識するほうが自然だな。
で、説明とボタン配置が違うと混乱する。

まぁ、どうしてもボタン配置入れ替えたいなら、インスト手書きしたり修正、ボタンを
HOWTOのと同じ色で配置する(入換えられてても最低限色で判別できるように)とか
すればいいんじゃねぇの?
「この配置が使いやすいんだ」という思い込みだけでボタン配置して放置するから
問題になるんだと思う。
こういう手間を惜しむなら、インストやHOWTO通りに配置するべきじゃね?
94ゲームセンター名無し:04/07/08 23:01 ID:???
>>85
鉄拳も筐体売りだなや。
そういえば鉄拳もボックスだなや。
95ゲームセンター名無し:04/07/08 23:02 ID:???
>HOWTO通りに配置するべきじゃね?

で、98は縦に?
96ゲームセンター名無し:04/07/08 23:10 ID:???
>>95
ボタン配置変えたのを告知する手間を惜しむなら、そうしたらいいんじゃない?
ドリルでコンパネに穴開けるなりしてさ。

でもさ、そんな暇あるならインスト書き換えたり、ボタンの色合わせしたり、ボタン脇に
ボタンの名前付けるなりした方が楽だと思うよ。
97ゲームセンター名無し:04/07/08 23:22 ID:???

まぁ、デスノートが地域性も考慮せず、やたらと自分たちの
溜まり場ゲーセンの基準をおしつけようとするのが一番悪いんだろうが。

そもそもNEOGEOはBOX(もしくはZ配置)とレンタル筐体の横一列の配置があった。

対戦が盛んな所はアストロで組み、当時はアストロの7ボタンコンパネが無かったため
更に当時の対戦ゲームがBOXだった為、自然とBOX配列が普及していった。

よもやメーカーも対戦のインカムを捨ててシングル稼動するとは店があるとは
思わずインストもHOWTOもおざなりであった。
分かってる店ほどインストもHOWTOも見なくて済むものだった。
シングル台は駄菓子屋の軒先で稼動するレンタル台であった。
対戦が分かっていない無頓着な店ほど横一列であった。

分かってる店はゲオタで、分かっていない店は新規客が寄ってくる店だということも出来るが
結局ゲーム毎にHOWTO画面を見なきゃならんという事は一見は一見のままで
リピーターに育てる事も出来ん、悪く言えば客が逃げてしまう店ということでもある。

ちなみに初代侍のインストはプラカードが四角配置(NEOGEO筐体に付ける物なのに)
ペーパーの方が横一列であった。
こんないい加減なものに頼らざるを得ないということは“分かっていない”証拠だろう。
98ゲームセンター名無し:04/07/08 23:32 ID:???
駄菓子屋の軒先に置いたNEOGEO台にリピーターが着かないと思ってる人が
居るみたいだけど、それってかなり見識が狭い。
なにせ駄菓子買いに来る子供が全部客なんだから。しかも呼び込み不要で。

勿論ゲーム自体に興味を持ってくれなければインカムは発生しないが、ゲセーン
の場合、まず店に入ってくれなきゃインカムもへったくれもない。
99ゲームセンター名無し:04/07/08 23:43 ID:???
CPU戦ならDボタンだけで戦ってもある程度は遊べるからな
100ゲームセンター名無し:04/07/08 23:53 ID:???
>ちなみに初代侍のインストはプラカードが四角配置(NEOGEO筐体に付ける物なのに)
>ペーパーの方が横一列であった。

おほっ。
興味深い。
今調べたら真サムはプラカードが横一列。
ペーパーの方が四角配置(Z配置)だった。

どっちが正しいってのはないと思うけど
インストやHOWTOを例に出して、これが推奨だ!
ってのは暴論のようだ。
101ゲームセンター名無し:04/07/09 00:01 ID:???
>ボタンの色合わせしたり

スイマセン
初代ガロウのCボタン
インストがミドリ、HOWTOがアオなんですけど?
信号のミドリをアオと言う時もあるからアオかな?って思ったけど
他のゲームだとアオはDボタンで兼用デキマセン
HOWTOもかなりいい加減みたいですよ?
それともウチのモニターが腐ってるだけ?
102ゲームセンター名無し:04/07/09 00:06 ID:???
>>71が結構、的を射ていたな
103ゲームセンター名無し:04/07/09 00:17 ID:???
鉄拳シリーズ(TT除く)や大半のカプコン格ゲーは、(上段)パンチボタン (下段)キックボタンと
視覚的に分かりやすい設計になっている。

対してMVS(SVC除く)は、格ゲーに限らず色々なジャンルのソフトに対応できるため、横一列で
あることを前提に、ゲームごとに開発者が自由にボタンの使い道を振り分けられた。

遊び方カードを掲出した上での横一列なら客側で混乱することもないし、MVSのソフトをカプコン
配列(一行目参照)で稼動させても、カプコン系のソフトを遊び慣れてる人なら問題なく操作できる。


そもそも全ての格ゲーの操作方法を統一してしまえという考え方に無理がある。
104ゲームセンター名無し:04/07/09 00:17 ID:???
>>101
も含めてなんだろうけど、HOWTOやインストに文句言う人って少ないのね。

最初から守る気無いから、インスト間違っててもいいやってスタンスで居るよりは、
ちゃんと直せって言う方がいいと思うけどな。

>>101
その場合、インストに合わせれば理解して貰えるのでは?
インストとボタン配置が適合しててHOWTOだけ間違ってれば、あぁHOWTOが変なんだな
っていう認識をして貰うのは可能だと思う。
インストともHOWTOとも違うボタン配置やカラーにされたら混乱するだろうけど。
105ゲームセンター名無し:04/07/09 00:24 ID:???
さて、HOWTOもインストも信用できんとなると
これは、もう、他のゲームとの兼ね合いやね

例えばガードボタンのあるゲーム
例えばヘヴンズゲートって知ってるかな?
これのボタンは「G(ガード)」「P(パンチ)」「K(キック)」
もう、こう聞くと
 P K
G
って分かるし、お客様に違和感を感じさせることも無い

さてここでインストを見てみると…
あら、98みたい
  K
 P
G
となってる
流石にここでコンパネ買ってきたり、ドリルで穴あけるのは
ナンセンス以外何もないでしょ
そんなの手間かけたんだって自慢されても
そんな微妙な配列やらされる方は堪ったもんじゃない
106ゲームセンター名無し:04/07/09 00:28 ID:???
>>104
HOWTOを手直しすること出来んだろ
ボタン配置は図解で貼ってるけどな
107ゲームセンター名無し:04/07/09 00:39 ID:???
>>106
そもそも直さなくて済むのが一番なんじゃないの?

家庭用はボタンが完全に決まってる分、楽してるから気付きづらいけど、
HOWTOやインストからボタン配置を読み取れない状態で出荷して来る
メーカの頭の中ってどういう構造してるんだろうと思う。

普通に考えれば不具合なんだけど、業界的に感覚が麻痺してるのかな。
108ゲームセンター名無し:04/07/09 00:47 ID:???
アーケードの場合はHOWTO画面見ながらやるわけじゃないしなぁ
パンチとキックがあって投げはこうかぁってなぐらいで

Aってなんだっけ?Bってなんだっけ?って考えながらやらないよ

試しに使ってるパソコンのキーボードでキー配列の違うヤツを使ってごらんよ
キーボードはそれこそキーひとつひとつ丁寧に書いてあるけど
配列が違うとどんなに使いづらいか
109ゲームセンター名無し:04/07/09 00:51 ID:???
ん?
メル欄sageになっちゃった?
店晒されるから?
110ゲームセンター名無し:04/07/09 01:05 ID:???
HOWTOやインスト間違ってても遊べるけど
ボタン違ってたら遊びにくい事この上ないからね。

大体、全国でボタン統一しようなんてアルカデの
お抱えプレイヤーが遠征したとき、優勝しやすいように
お抱えプレイヤーの馴染みの店が採用してる
配列にしてしまおうって思惑があるからだろ
111ゲームセンター名無し:04/07/09 01:11 ID:???
>>109
そんなことするか!と言うかどのレスを俺と思たんや?
例の抜粋整理どころか今のレス書くだけで手一杯、
基本今日は休みやったが伝票整理や他の仕事がろくに出来ん!
今週はもう無理、もう少しある程度レスして寝る!
112ゲームセンター名無し:04/07/09 01:13 ID:???
>>105
アーケードはつかみが大事だからねぇ。
慣れ親しむ前に姿を消してたら元も子もない。
その点、慣れ親しんだ操作を最初から採用するなら、
違和感は感じないから。
113ゲームセンター名無し:04/07/09 01:14 ID:???
>>108
106と101あたりがそんな感じか。でも慣れればどちらも使えるね。
そもそも原因はキーを確認しないで思い込みで打鍵してる事だし。

キートップの文字と実行されるキーが違うキーボード使うのに比べたら、
数段楽だと思うよ。
例えばキートップの文字が106形式なのに挙動は101ですとかより。
114ゲームセンター名無し:04/07/09 01:16 ID:???
>>86
同じ侍魂で

初代サムライ、真サムライ
弱斬り 強(中)斬り
弱K  強(中)K

サムライ斬紅郎、天草
弱斬り 中斬り 強斬り
          特殊
が混乱しないのに

初代サムライ、真サムライ
弱斬り 強(中)斬り  弱K  強(中)K

サムライ斬紅郎、天草
弱斬り 中斬り 強斬り 特殊

が混乱するのが解らん。
その上初代は初代サムライ、真サムライ
弱斬り 中斬り  大斬り
弱K   中K   強K
の店もあるんだろ。
それぞれに慣れたプレイヤーが、違う配列には混乱するのは解るが
それこそ同じシリーズでボタン配置が違ったら敬遠する論理にならないか?
上記は>>97に対しても含む、一応当時配置書きはしてたはずやけど。
>結局ゲーム毎にHOWTO画面を見なきゃならんという事は一見は一見のままで
>リピーターに育てる事も出来ん、悪く言えば客が逃げてしまう店ということでもある。
なんでそうなる?そこまで言うなら3種以上もある配列はやる前に敬遠とも言えるのと違うか?
115ゲームセンター名無し:04/07/09 01:18 ID:???
>>114続き
>こんないい加減なものに頼らざるを得ないということは“分かっていない”証拠だろう。
一応>>84読んでると仮定して書くがインストだけ貼れば良いゲームばかりではないだろ、
インスト自体が不備が多いのはよくある事だ、
ただインストやHOWTOPLAY、DEMOなどに表記(表示)されてるのを参照する事が
「分かってない扱い」はおかしいのじゃないか?違ってたら表記するのは確かに必要だが。
>>97の店はそこまでフォローしてるのか?完璧とまでは行かなくても、どうなんだ?
そんな事言ってたら麻雀で例えると喰いタン有無等の細かい設定まで表記しないといけないのと違うか?
うちはある程度フォローはしてきた、勿論完璧なんて程遠いと思う、と言うか普通無理。
ボタンとは関係ないが
2in1の筺体なんか最初は一般客はすぐに理解出来ないことが多い、
うちはガスの元栓みたいなスイッチ付けて左右に切り替えて選ぶみたいな工夫をした、
そしたら一般客もボタン式に比べたら理解しやすかったようだ、
ただお金を入れてから切り替えるお客は注意書きしても定期的に居たが・・・。
3in1とMVSはボタン式だがインストが複数あるのと2in1で切り替えのがあるから
切り替えが出来るのを比較的理解しやすかったようだが。
116ゲームセンター名無し:04/07/09 01:19 ID:???
>>87
まあ実質NEOGEOやから、KOFシリーズやしね、
それにボックスにする必要性が無かったから。
それにSVCや03そんなに言う程盛り上がってたの?SVCも03も半年持たなかったんだが、
近隣も盛り上がって無かった、ちなみにSVCはとっくに抜いてる。

>>88
ネオジオヲタと言う程遊んでないな、それに最近のはつまらんしね、
一応ゲームはアケのは広く浅く遊んでるがな。

>>91
>02と青リロとVFが盛り上がってる店。
KOF自体が近隣でどこの店も盛り上がってないぞ、例のスレ>>889>>900とか読んだか?
まあうちの常連は地域では歴代そこそこ有名なのがいるが、
KOF巧いのは他府県の某有名店通てる、と書けばKOF自体がどれほどアカンか判るやろ。
まあ店も無名ではないな地方やけど・・・。
加えて警告するが「晒す」なよ、直接探し出して来るのは構わんが。

>>92
技表見ないか?初心者ほど技表見るぞ、
まあA〜D表記以外もあるがA〜D表記が多いだろ。

>>100
俺宛ならもう一度>>84読め

>>102>>71
ボックス推奨の発端はメスト原因かアルカもメストも嫌いではないが、なんかな・・・・
KOF02だけやなかったんやね、SNKが混乱してたのは。
117ゲームセンター名無し:04/07/09 01:31 ID:???
>>>70
>ウンファミでググれ、少し解ると思うぞ。

ポップンのプレイヤー?
ポップンにも横一列なんて筐体在るの?
118ゲームセンター名無し:04/07/09 01:39 ID:???
>そこまでフォローしてるのか?

ウチの店はそこまでフォローしてないや
つーかしてなくていいと思ってるけど、つーかワザとしてない部分もあるけど

お客様がアレ?ってなったらシメたもの
あーこれこれ子供たち、そんなに亀をじゃなかった
えーどーしました?みたいな?
コミュニケーションでフォロー

そこでお客様の意見を集めてボックスになったんだよね
119ゲームセンター名無し:04/07/09 01:49 ID:???
>>114
>同じ侍魂で

同じ侍魂なら混乱しない。
しかし真侍と餓狼SPと同じ入れたら混乱するだろう
弱 強  弱 強
弱 弱  強 強
120ゲームセンター名無し:04/07/09 01:52 ID:???
>>116
>>直接探し出して来るのは構わんが。
じゃ洩れは絶対晒さないから
もーちょっと探すヒントくれ

店のHPってある?
他に店の売りは?
格ゲーメイン?
121ゲームセンター名無し:04/07/09 01:55 ID:???
アルカディアにお店掲載してます?
122ゲームセンター名無し:04/07/09 02:01 ID:???
>SVCも03も半年持たなかったんだが

自分の通ってる店はばりばり現役だけど?
バーチャとかの方がソッコー消えてた
客層の違い?
123ゲームセンター名無し:04/07/09 02:04 ID:???
>歴代そこそこ有名なのがいるが
ちょっと何人か挙げてみてよ
124ゲームセンター名無し:04/07/09 02:07 ID:???
>>113

>アーケードの場合はHOWTO画面見ながらやるわけじゃないしなぁ

>インスト自体が不備が多いのはよくある事だ
125ゲームセンター名無し:04/07/09 02:11 ID:???
>インスト自体が不備が多いのはよくある事だ、
>ただインストやHOWTOPLAY、DEMOなどに
>表記(表示)されてるのを参照する事が
>「分かってない扱い」はおかしいのじゃないか?

間違いと分かってて、それを参照し、盲信するのは“分かっていない”証拠じゃん
126ゲームセンター名無し:04/07/09 02:18 ID:???
>>110
ちきしょー
デスノートめ
127ゲームセンター名無し:04/07/09 02:24 ID:???
>sageyさん
バーチャロンフォースって入ってる?
128ゲームセンター名無し:04/07/09 02:26 ID:???
>>124-125
sageyの人は、インストが明らかに間違ってたら、そのインスト修正した上でボタン配置
変えてるんじゃなかったっけ?
私から見たらインストは間違ってるんだから気にしない、いつものボタン配置でいいや
って考え方が、個人の思い込みによる妄信だと思うけど。

そもそもこの話題の基はMVSのボタン配置自体が固定である事でしょ。
特段インストも間違ってないし。単一ないしは、同ボタン配置で遊べるゲームだけ入れて
稼動させるならともかく、ボタン配置がそれぞれ違うゲームを同居させて動かすなら、MVS
準拠の横一列配置が良いという話だと思うが。
AWならBOXって言ってるのは、KOF単一で稼動させるから、それ専用のボタン配置を
するのは問題ないって認識だろうし。
129ゲームセンター名無し:04/07/09 02:29 ID:???
>sageyさん
EZ2DJって入ってる?もしくは入ってた?
130ゲームセンター名無し:04/07/09 02:31 ID:???
>MVS準拠の横一列配置が

ここが盲信
131ゲームセンター名無し:04/07/09 02:33 ID:???
>sageyさん
ダライアス2画面筐体って入ってる?もしくは入ってた?
132ゲームセンター名無し:04/07/09 02:38 ID:???
マルチINワン筐体なんて随分と昔に生産中止になってんのに
中古で改造して使ってるくせにメーカーがそれに合わせて
作ってくれるとか盲信丸出し

133ゲームセンター名無し:04/07/09 02:41 ID:???
>>130
>>MVS準拠の横一列配置が
>ここが盲信
そうですか?勝手にボタン配置変える方が盲信だと思いますが。

理由は↓ですし。
>>ボタン配置がそれぞれ違うゲームを同居させて動かすなら、MVS
>>準拠の横一列配置が良いという話だと思うが。
特定のゲームは操作できるけど、同居させた違うゲームは操作方法が
分からなくなりますって事になりませんか?
134ゲームセンター名無し:04/07/09 02:45 ID:???
>sageyさん
アタック オブ ザ ゾルギアって入ってる?もしくは入ってた?
135ゲームセンター名無し:04/07/09 02:48 ID:???
>>ボタン配置がそれぞれ違うゲームを同居させて動かす
悪魔を神と崇めるほどの盲信さ
横一列は万能じゃありませんよ
136ゲームセンター名無し:04/07/09 02:49 ID:???
>>103
言ってしまえばそうなんやけどね、SVC除くはちょっと気になるが。
そう言えばVFは出来るだけボタンは少なくがコンセプトやったな、VF3&tbは4つやけど。

>>105
ヘブンズGはバーチャF意識してたんじゃなかったか?
VFコンパネ使った気がする。

インスト、HOWTO誤表記よりも
フリーズバグ、永久なんて売り上げにモロ響く内容さえ直さない事多いしな・・・。
ソフトでなくハードだけでも車メーカー位の厳しさなら半分以上のメーカーがリコールで倒産してるかも。

>>117
ウンモセンターググッて参照してくれ、
改めてみると俺も訳分からんようになってきた・・・。
この板の↓スレも参照
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1088952365/
俺はiスレ=ウンファミという認識だったんだが、
無論このスレみたいな便乗犯も居るが、
訳ワカラン自信なくなってきた・・・。

>>120>>121
だから!このスレは誰でも見れるやろ、もうすこし考えて書いてくれ・・・、
大体自分は晒さなくて他人に晒せなんて都合よすぎないか?
どのみち2chには晒さんけどな。

>>122
客層の違い、03はまだしもSVCも現役か、ある意味すごいな。
SVCは完成度が高いとはお世辞でも言えん出来やったし、
一部の常連は抜くまでちょくちょくやってたが。
参考にはなるか分からんが「インカムデータ」でググッたら
リバーサービスのインカムデータ見れるぞ。
137ゲームセンター名無し:04/07/09 02:50 ID:???
>sageyさん
バトルテックって入ってる?もしくは入ってた?
138ゲームセンター名無し:04/07/09 02:54 ID:???
>>136
なんだよ
自分で探せってつったくせに
もういいよプンプン

139ゲームセンター名無し:04/07/09 02:55 ID:???
>sageyさん
忍者ウォーリアーズって入ってる?もしくは入ってた?
140ゲームセンター名無し:04/07/09 02:57 ID:???
>>136
なんか2チャン馬鹿にしてないか?
そんなに盛れ達が信用できないか
141ゲームセンター名無し:04/07/09 02:59 ID:???
ひどいわーひどいわー
sageyさんに信用されなくなっちゃった
sageyさんに嫌われちゃったー
くそーストーカーになってやる
142ゲームセンター名無し:04/07/09 03:03 ID:???
遊びだったんだよ
143ゲームセンター名無し:04/07/09 03:04 ID:???
>ヘブンズGはバーチャF意識してたんじゃなかったか?

もちろんガロウ2だってスト2意識してるんだか?
144ゲームセンター名無し:04/07/09 03:08 ID:???
>>136
そのリバーサービスって所がsageyさんの所なの?
145ゲームセンター名無し:04/07/09 03:15 ID:???
「入ってた?」連中寝ろ!俺ももうすぐ寝る!3時過ぎだ!>>134チョットワロタ

>マルチINワン筐体なんて随分と昔に生産中止になってんのに
>中古で改造して使ってるくせにメーカーがそれに合わせて
>作ってくれるとか盲信丸出し
3in1は流通品やが2in1は自作やぞ、リレーとハーネス組み合わせてのな。
それに下2行意味ワカラン、盲信使いたいだけ?
MVSの多スロ事か?未だに現役の店数多くあるようだが?

>>135
ボックス+α配列「も」万能じゃないよ。

>>138
過去ログとかで探せ、熱意だ。

>>141
お前が俺を求め、探し出した時に俺はお前に答えてやるぞ。



愛と犯罪じゃなければ。

>>143
ヘブンズG〜は勿論ボタン配置の事ね。

>>144
全然違う。
146ゲームセンター名無し:04/07/09 03:16 ID:???
>だから!このスレは誰でも見れるやろ
別に誰に見られてもいいと思うけど?
もぅ恥ずかしがり屋さんだなぁ。
147ゲームセンター名無し:04/07/09 03:19 ID:???
>>145
ぐぅーぐぅー、もう寝たよ?
148ゲームセンター名無し:04/07/09 03:26 ID:???
>>145
多スロ筐体はMVSでも早期に生産中止
多スロ基板は基板売りはナシ
出回っているものは中古のブッコ抜き品

一般にNEOGEOの基板のメインはZ1タイプと
いった1スロタイプの対戦対応タイプ
149ゲームセンター名無し:04/07/09 03:31 ID:???
>過去ログとかで探せ、熱意だ。
どの辺?
ヒントプリーズ
親切丁寧に分かりやすくがモットーなんでしょ?
150ゲームセンター名無し:04/07/09 10:58 ID:???
四つ横並びが良いんだってんなら
HOWTO画面は間違いですって張り紙出して
インスト全部上書きして
バーチャだろうとガンダムだろうと鉄拳だろうと
全部横並びでやってみれば良いんだよ

ジャンルや他ゲームとの兼合いを無視して横並び
なんて無頓着もいいとこだよ
151ゲームセンター名無し:04/07/09 11:35 ID:???
>sageyさん
クイズマジックアカデミーって入ってる?もしくは入ってた?
152ゲームセンター名無し:04/07/09 16:15 ID:???
>>150
使い辛いでしょうね。
MVS以外でも4つ横並びのボタン配置が良いとは誰も書いてませんし。

脊髄反射でしか物を書けないか日本語の不自由な方ですか?
153ゲームセンター名無し:04/07/09 23:51 ID:???
>>148
スゴイね、君の脳内アーケード史
悪いけど、早期に生産中止になったのはMVS-6だけなんだよね。
MVS-4に関しては24kHzモニター仕様も大量生産されてるよ。

それに生産調整って言葉知らないかな?
あるロットで作り過ぎた場合、それを売り切るまでは生産ラインが止まることも珍しくないんだよね。

さらにSNKがアルゼの子会社になった際、それまで各営業所がリース先で使っていたMVS-4筐体
を個人でリース会社を立ち上げて独立していった奴らが引き取って、自らの店舗やロケ先で現役
稼動させてるよ。
154ゲームセンター名無し:04/07/10 02:38 ID:???
はは。
24kHzモニター仕様って十分古いな。
30インチのレンタル台とか・・・なつかしいな。

スーパーネオ29で多スロ基板組み込みってあったのかな?
知らんけど。

対戦ゲームが隆盛の折には2Pスタートの出来る1スロが
メインのはずだが、その頃にはもう多スロは生産中止じゃなかったっけ?

だからこそ多スロを対戦で使うには改造が必要になってくるわけだが。
155ゲームセンター名無し:04/07/10 03:26 ID:???
そーいやマルチスロットってレンタルしか知らんな
販売ってあったん?
156ゲームセンター名無し:04/07/10 03:30 ID:???
>>154
ずいぶん記憶がごっちゃになってないか?

君がいう対戦ゲームの隆盛期ってのが、いつの時代を指すのか分からんが
MVSにおける対戦隆盛期は一般的に餓狼スペ前後からな訳だから、当時の
主流はむしろ多スロだった。

MVSのソフトで2P側スタートが一般的になったのは、NEO GEOロゴ表示画面
がMAX 330 MEGA からPRO GEAR SPECに変わった後だったし、その頃から
ROM同士の相性の問題もあって、1スロが主流になり始めた。

で、旧SNKが民事再生手続きを申請する頃までは問題なく多スロ仕様の新品
MVS筐体の発注は出来たんじゃなかったっけ?
157ゲームセンター名無し:04/07/10 04:03 ID:???
餓狼スペが出た頃はまだスーパースト2Xもバーチャ2もKOFも出てないわけだが?
餓狼スペはNEOGEO格闘が認知され始めた形成期かな?
なにより餓狼スペは対戦ロムに対応していないことからも対戦初期の
作品と言うことが伺えるだろう

多スロ自体対戦ロムバージョンが改造品しか存在してないんだから
さすがに対戦隆盛期の主流というには無理があるのでは
158ゲームセンター名無し:04/07/10 04:56 ID:???
>スーパーネオ29で多スロ基板組み込みってあったのかな?
一応あった、U4タイプ等。
たしかNEO50Vも多スロ付けての販売もやってたな、と言うより抱き合わせ品だが。

>2Pスタートの出来る1スロ
の頃は隆盛というよりも安定期〜下降期じゃないか?
159ゲームセンター名無し:04/07/10 13:28 ID:???
>>157
・・・・・・?
言いたい事がワカンネ
スト2’ターボとガロスペの対戦台だけで
どれだけ稼いだと思ってんだ?
160ゲームセンター名無し:04/07/10 13:49 ID:???
バーチャ2には敵わない
161ゲームセンター名無し:04/07/10 19:59 ID:???
艦長ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
しかし!それでは!
地球の危機は!人類は!子供たちの未来は!
どうなってしまうのですか!
艦長ー!!
162ゲームセンター名無し:04/07/10 20:55 ID:???
ゴバーク
163メロン狩り:04/07/10 23:56 ID:rhjDT5Ti
6円玉でなにができる
164ゲームセンター名無し:04/07/11 00:10 ID:???
157はヤケに純正品にこだわってるけどもさー
格ゲーブーム火付け役のCPシス1用のカプンコ純正の通信対戦キットなんてあったっけー?

>>157
>MVSにおける対戦隆盛期は一般的に餓狼スペ前後から
                                 ^^^^^
156はガロスペだけで隆盛期がニューヨークも沈黙しますたとは書いてないぽ?
165ゲームセンター名無し:04/07/11 00:42 ID:???
じゃインストもHOWTOも純正に拘らなくてもいいぽ
166ゲームセンター名無し:04/07/11 01:31 ID:???
>>164
禿同。
純正なんかに拘る必要は全く無い。
他のゲームとの兼合いを考え、それに則した配列にすることが重要。
167ゲームセンター名無し:04/07/11 02:55 ID:???
>スト2’ターボとガロスペの対戦台だけで
>どれだけ稼いだと思ってんだ?

確かに
当時は何処もBOXだったもんじゃて
168ゲームセンター名無し:04/07/13 02:48 ID:???
飽きた?
169ゲームセンター名無し:04/07/14 19:11 ID:DX8bP/uq
再開
170ゲームセンター名無し:04/07/14 21:58 ID:???
とうとう終わりか…内容はあんま見てなかったが
どれくらい進んだか見るのが楽しみだったw
171ゲームセンター名無し:04/07/15 18:50 ID:???
デスノートはこれから大会の時は切り替えスイッチつきの筐体用意するべきだな
172ゲームセンター名無し
age