音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレPart3
1 :
ゲームセンター名無し :
03/11/25 15:48 ID:RCslC0vl
えらく古いスレを持ち出してきたな。前スレから1年半経ってるじゃんかよ。 まあ、良スレだったけどな。
2ゲト
4 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 15:55 ID:RCslC0vl
20,Novemberをクリアすれば拍手が沸いたあの頃…… テレビや一般雑誌で普通にDDRが取り上げられていたあの頃…… あの熱い時代はどこへ行ってしまったんだろうか?
4thmixからいきなりプレイヤーが消えましたな
>>4 難易度至上主義の今となっては新規のプレイヤーはほとんど望めないからな。
そりゃ廃れもするだろう。
音ゲーが「カッコイイ」ものだったあの頃、、、、、
━糸冬━
9 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 16:05 ID:RCslC0vl
>>6 スマソ。しかし、音ゲーが盛り下がってるのは誰の目にも明かなわけで……
何とかならないだろうかね、ホントに。
>>8 何でよ?
イマイチ盛りあがらなさそうなスレだな。 やっぱり音ゲーはもう終わったのか? 昔はマジで凄かったんだけどな。 DDRに2時間待ちなんてザラだったし。
11 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 16:15 ID:RCslC0vl
>>10 音ゲーにはギャラリーがたかってたね。
>>7 の言うように、音ゲーが上手いことはカッコいいことだったし。
DDRやってて女子高生に逆ナンされたことがあるけど、
あんなことはもうないんだろうなあ……
>>11 漏れも似たような経験がある。
その頃は音ゲーの方に夢中だったんでそれどころじゃなかったけど、
今考えてみればもったいないことしてると思った。
別に昔ほど盛り上がらなくてもいいから、せめて他のゲーム並にやる人がいればなぁ('A`) と思う今日この頃
>>13 今は一部のオタだけのゲームになってるからな。
これ以上の発展は望めそうもないし辛いところだ。
一見さんがバタフライを目当てにDDRをやるような状況はもうないだろうな。
昔は心に残る曲が多かったよな、、、、、
15 :
プリンス羊 :03/11/25 16:33 ID:83TzIq0b
16 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 16:34 ID:RCslC0vl
プレイするだけでギャラリーに取り囲まれ、ミスしても温かい拍手を貰ったあの頃…… SKA a go goやPARANOiAをクリアすれば、拍手が本当に雨のように降ってきたあの頃…… 音ゲー初期の頃は誰もがヒーローだったんだ……
過去スレ見てみたけど、ちょっと泣きそうになってきた。
ゲームなんてゲーマー以外の人にしてみれば流行の一環に過ぎないんだよ 音ゲーも例外じゃなかった、ってだけさ・・・( ´д`)ハァァァァ
19 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 16:51 ID:VweVWc5w
5鍵は4thから急激に一般の人やらなくなった記憶が brand new world とか好きだったんだけどなぁ・・・
20 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 16:55 ID:qjOuCjaI
super highwayを初めて見た時は笑うしかなかったな。 あんな『絶望的な感動』はもう味わえないんだろうな。 今は極悪譜面が出てきても「バカじゃねーの」って思うだけだし。
ぁ ぁ 。あ の 頃 は な ん て 素 敵 だ っ た ん だ ろ う
俺はドラマニしか知らんがWAZAをクリアするだけでスゴイことだったなあ…
23 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 17:09 ID:qjOuCjaI
初代ドラマニをプレイするのにマイスティック出したら、後ろの方で 「スティック持ってんぞオイ」「ドラマーだ」とか言われた思い出がある。 プレイ中も「オイ、手ェ交差させてんぞ」「ドラマーだ」とか言われてた。 で、WAZAクリアしたら「ドラムやってるんですか?」とか聞かれてチヤホヤされたよ。 今はDDシリーズとかやっててもそんなことは無いなあ。 多分「キモッ!」っとか思われてるだけだろうし。 昔は良かった・・・
昔はプレイするごとに上達するのが実感できて面白かったよな。 今は「AAA出ねぇ!」とかって感じでただの作業プレイになってるし。
まぁ難曲クリアできることが素晴らしかったからね
26 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 17:18 ID:o+Z2IY87
ダサい服着たデヴヲタが、背中を汗で湿らせつつ極悪譜面を一生懸命叩いてるのを見たら、初心者や一見さんはやる気無くなるに決まってるだろ デヴヲタは自重しろ やせるまで外に出てくるんじゃねえ
ミスしてもクリアできなくても、みんな本当に楽しんで音ゲーやってたあの頃…… 惰性でやってる香具師が増えた現在……あの頃に戻りたいよ……
今現在のテクで昔に戻ったらヒーローなんだろうな、とか思う。 もう一度あの熱い時代の中で音ゲーやりたいよな。
29 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 17:25 ID:qjOuCjaI
>>28 よく同じ事を言う香具師がいるけど、それって絶対面白くないと思う。
>>24 が言うように、ただの作業になったら終わりだろ。
意外と盛り上がってる…のか? やっぱり、昔は良かったと思ってる人は多いんだな。 朝から晩まで音ゲー漬けだったあの頃は楽しかったよな。
オタだけじゃなくて幅広い層に魅力あるゲームだったよな・・・ 今じゃオタしかやりません
32 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 17:31 ID:H6FWFCcM
初期のDDRは最高だったな…… IIDXなんかもそうだけど、変にユーロビートとかに走って 一般ウケを狙い始めたころからおかしくなり始めたよな。
>>32 一般受けを狙ったつもりがオタしか残らなかったという罠。
なにが悪かったとかじゃなくて ゲームの種としての限界・寿命に近づいたんだろうね シューティングとかもまだ一部で盛り上がってても過去の栄華は・・・
>>32 4th以降のDDRなんてユーロ系で覚えてる曲なんてほとんど無いしな。
昔は名曲が多かったんだが。
>>34 コナミの失敗と言えば一時続いた難易度至上主義ぐらいか。
初心者を切り捨てたのがボディブローのように利いてきてる。
37 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 17:45 ID:H6FWFCcM
ウチの近くのゲーセン、5鍵ビーマニがずっとコアリミのままだったんだよ。 それが最近、コンプリート2に入れ替わったんだ。 5鍵やる人間がスゲー増えたんだけど(横の店のTHE FINALより多い)、どういうことよ?
comp2ウラヤマシィ…( ゚Д゚) あれは5鍵の中では神ゲーですよ 俺のいる市内にはもうないがな_| ̄|○
5鍵ビートマニアの売上が1日数万円だったあの頃。 電気代すら出ない今からは考えられないよ。
>>37 みんなわかってるんだろ、昔のほうが良かったってことを。
俺もIIDXよりコンプ2を選ぶぞ。
はじめてHELL SCAPERを見たときは「なんじゃこりゃ!?」 とか思ったけど今はそれ以上のスピードでプレイするのが普通なんだよな。 そりゃ一見さんには敷居高く見えるよな。
☆6曲ひとつクリアできるようになっただけで、本当に嬉しかったあの頃。 何度やっても.59が越せなくて、悶々とした日々を送っていたあの頃。
43 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 17:57 ID:qjOuCjaI
IIDXが出た直後、みんな2曲目のMelt in my armsかDr. LOVEで死んでたあの頃。 1プレイ300円だったからかなり凹んだな。
>>42 友人に「ハイスピ入れたら簡単になるぞ」とか言われて、
「何寝言抜かしてんだこのトンチキは」とか思ったことがあるな。
パラMAXをはじめて見たときの衝撃は忘れられないな。 本当にただ呆然とするしかなかった。
【BEMANIseries】音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレ【THE FINAL】
47 :
a :03/11/25 18:03 ID:???
ビーマニ背面片手で同級生の注目の的だった時代。 パフォに目覚めて、だだれ筐体の上で暴れまくっていた時代。 マニAM3Pで何回廻ったか、仲間達と競っていた時代。 ダンスマニアックスでヒゲダンスや阿波踊りやってたら色んな人に声を掛けられた時代。 涙出てきた
家庭用買って必死でビリーブアゲインを練習していたな…
>>42 そして、ドンテポが人外中の人外曲だったあの頃。
家庭用DDRがミリオンヒットになったあの頃。 確かサントラもかなりの枚数が出てたよな。
51 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 18:07 ID:qjOuCjaI
良スレage
7鍵をDDRの付録だと思っていたあの頃。
53 :
a :03/11/25 18:15 ID:???
サムスピファンの集まりで、みんなでゲーセン行ってみんなでドラムマニアのギャラリー。 「ほら、幻十郎! 幻十郎!」 とか言ってた時代。
仲間がみんな音ゲーを卒業していった今……
55 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 18:23 ID:gHbEPufa
ドラムマニアはメドレーをフルコンボすれば余裕で全国1位だったあの頃。 プレイヤーのレベルは上がったがどこかに何か大切なものを忘れてきたような気のするこの頃。
楽しいという理由だけでギタドラやってたあの頃 SP上げるためにしかやらないこの頃
celebrateのラストで凹んだあのころのIIDX 今じゃどんな譜面が出ても驚かないもんな
ギタドラなんかはSPって制度のお陰でパフェ率だのグレ削りだのに目が行くようになっちゃったんだよな… ドラ2ndのときは健太の読み方もよくわからずなんだコレ!? 難しすぎだろ、こんなんできるやつ人間じゃねえとか言ってたし、アクロス選曲したやつがいると群がったし… まあ今となっては当時じゃ人間じゃねえやつも増えたしアクロスなんて厨曲なんて呼ばれるしな…
>>58 昔はレベルにかかわらずプレイしてるだけで面白かったよな。
それが今は……
ロケテの為に各地へ遠征していたあの頃。 東京、大阪、神戸、名古屋…… 1プレイにいくら使ってたんだ?
今のギタドラはSPのお陰で難易度表記が低いだけでなんとなくやる気がなくなってきてしまう。 昔はアクロスができるようになったからってアクロスを狂うようにやってたな… Dependとか1stのとき「ドラマニのシリーズが続いたとしてもずっとコレはやってるだろうなあ」とか思ってたのに9thじゃ一回もやってないな… 今でもやってるのはWAZAだけだ、でもWAZAもフルコンしたらSP稼げないし…とかどこかで思ってしまってやらないんだろうな… ああ、近所に5鍵コンプリ2発見したからやりにいくか…
今でも楽しめないことはないけど、周囲の眼が気になることも有る。特にGFDMは、 簡単な曲を選ぶとEXTRA、ENCOREをやりたいだけなんじゃないか、とか、 或いはそれよりもひどいことを思われていそうで嫌。 EXステージの制度が、難易度上昇に一役買っている様な気もしてしまう今日この頃。
DDRディズニーで、サルみたいにmacarenaばっかやってた・・
DDRディズニーって結局スーパーマニアックってあるの? って話題が過去ありましたな
ゲーセンで初めて出会った知らない人と一緒に ダブルプレイでエキスパートコースを 楽しんだこともあったよ。greed eaterよかったなあ。
66 :
ゲームセンター名無し :03/11/25 21:20 ID:qt/8mtFJ
急に書き込み量が減ったのでageておく。
>>65 DDRとIIDXにはクラブミックスってのがあったな。
相方のいない見知らぬ人にセッションを申し込むのが楽しかった。
IIDXって音質悪いんだよな… 曲数半分以下でも良いから音質を倍以上に上げて欲しい。 で、この前久々に3rdMIXやったんだけど音質にビビッたよ。 譜面も含めて、一曲、一曲に愛を感じるね。 スクラッチでスネアロールが鳴り響くのが好きだ。 俺も最近の作業的な音ゲーが嫌になってきた一人だ…
>>67 俺もおねえさんに誘われた事があったな。
当時ホームにIIDXでLUV TO MEをやれる奴あんまり居なかったしな。
昔は知らないけど、 ドラムやってもポップンやっても、半分以上の曲は 難しすぎて出来ないって一体どういうことだ
ドラムマニアは5thが最高傑作ですな… あの頃はよかった。。。。
ちなみにドラムスレも7th稼動時の深夜最高だったなあ… 今ではもう… ドキュモタソなどの優良固定消えちゃったし… もうだめぽ 次回作あたりでそろそろ止めを刺してくれと思ってきた今日この頃
>>72 どんな感じだったの? <ドラムスレ
俺はヘタレだけど、 Depend on me (CD ver) のAdvancedが
一番のんびり叩けて大好きだった。
なんで無くなっちゃったんだろう・・。
>>72 8th辺りが一番ウンコだったなドラスレは。
いや、今もあんま変わらんけどさ。
ボビスー復活(ry
ヒスブルの曲たたいて感動してたもんさ
懐かしくなってDDR2ndのサントラのDisc2を聞いてるわけですが。 Keep'on MOVIN。 イントロ中にアフロがいう「のーみそべいべー」。 ああ懐かしい。
77 :
ゲームセンター名無し :03/11/26 07:37 ID:KExRt07n
ギタドラに天体厨とかアクロス厨がいなかったあの頃。 昔はオリジナルの良曲が多かったよなあ。
>>77 そもそも、アクロスはカッコイイものだったしな。
あれをクリアできる香具師はヒーローだった。
それが今は、、、、、
今のIIDXが悪いとは思ってない。思ってないんだけど、
初期IIDXはよかったなあ、版権曲のチョイスがおれ好みだった。
ああ、ブラジリアン・・・
>>67 それはクラブバージョンだ!
クラブミックスは別物だヨ!。・゚・(ノД`)・゚・。
このスレ見てたら古いバージョンの音ゲーがやりたくなってきた。 地元にcomp2とか見つけた人がうらやましいよ。
comp2は本当に面白かったな 最強と開発者は語るFINALだがcomp2を超えることはできなかったと思う・・・
俺 5鍵4thでとまっててcomp2やったことないんだけど、そんなに面白いんだ・・。 今度見かけたらやってみる。 ところでなんでcomp2が名作なの? 何か良ポイントが?
叩いてて楽しい曲ばかりってのが漏れのcomp2の好きな理由。 難易度も初心者からコアプレイヤーでも楽しめる素晴らしさ。
ギタドラキーマニの3つでセッションをしたあの頃に戻りたいかも…
近所のデパートのゲームコーナーにcomp1が! うぉ!ハイスピ無い(あったかもしれんが出し方は失念)! ナインセコンドの判定厳しい! 凄ぇ楽しませてもらった。
86 :
ゲームセンター名無し :03/11/26 14:46 ID:OjbS7Dng
音ゲーの黄金時代は終わらないと信じていたあの頃・・・・・
最近THE FIVEクレ厨がおおくてうるさくてかなわん あの曲大々的に誰かうpできないのか?
良スレ復活おめ みんなは当時は全くクリアできなかったのが トラウマで、明らかに実力が上がった今でも クリアできない曲とかある? 自分はIIDX4thのfinal count downが未だにサパーリ
89 :
42 :03/11/26 17:07 ID:???
>>88 自分の場合.59。乱打地帯で怖じ気づいちゃって、二回に一回はミスする。
90 :
ゲームセンター名無し :03/11/26 22:21 ID:1B7xNHiJ
>>88 漏れはドラマニ初期の難曲をやる時に気負ってしまう。
SPが1000を超えた今でもWAZAが全然繋がらなかったりとか。
そ〜いや昔、ゲセンで知り合った人で ギタフリ、ドラマニ、キーマニ 5人でセッションしたっけな〜 みんな100secでかなり苦戦してたが、クリアできた時のあの笑顔は今でも覚えてる。 あぁ、マジで涙が出てきた (つд`)
>>88 10段とか余裕だけどholic(another)が出来ません。
3rd以降やり続けてるけど最高で78%…
クリアしてはいけないという何かが俺の中にあると思う。
93 :
ゲームセンター名無し :03/11/27 05:36 ID:Zi5L6Og4
>>91 キーマニが好きで、続編を心待ちにしていたあの頃……
DDRsolo2000をプレイして 「システムイイ! 選曲イイ! soloシリーズももう安泰だな」 と思っていたあの頃 soloどころか本家DDRの新作も出ない今
>>80 地元のコンプ2は100円で2プレイだった。
ちなみに今もある
96 :
95 :03/11/27 14:27 ID:???
↑なんか日本語おかしいですね。スマソ 地元のコンプ2は100円2プレイで、今でも健在です。
昔は良かったよな、マジで。どの店行っても音ゲーに人が群れてた。
まー人いるとやりにくかったなw 漏れの場合はあがってしまっていつも以上の力が出せなかったよw
今度ゲーセン行ったらDM1st、2nd曲選ぼうかな… 旧作プレイしたい…
DDRのステップバトルって、2ndの頃だから実現できたプレイ形態だったよな。
DDR初プレイのときは恥ずかしくて中々決心がつかなかったあの頃。
>97 今じゃ人がいると思ったら回しプレイだもんな
廃墟と連コの二択ってのはよろしくない。
104 :
ゲームセンター名無し :03/11/28 08:15 ID:/ECrRgze
難曲やってても「キモッ」とか言われなかったあの頃。
105 :
a :03/11/28 09:23 ID:???
104ワロタ
パフォーマーが「キモッ」とか言われなかったあの頃。
2年くらいぶりにドラムマニアを、フとやりに行ってみました。 女の子プレイヤーが結構いて、変わったなーっと見物してたら みんなマイスティック持参で、なにやらカード使ってゲームしてます。 もうおばちゃんの時代じゃないんだよ。と言われた気がして、 寂しくJET WORLDとかHEVEN'sなんちゃら(曲名わすれた)を、叩いて帰ってきました、 昔は難易度の名前違かったよなー。なんてことがふと頭をよぎりました。 ところで、昔の難易度の呼び方ってなんでしたっけ? エキスパートとかなにかだった気が・・・
リアル、エクスパートリアルかしら。 現在の空気だと、ふらりとプレイしたくなった時に カード無しだと座りづらいような。
久しぶりにドラマニやったら一番難しかったはずのWAZAが難易度50くらいでなんかなあ…って思ったよ。
110 :
ゲームセンター名無し :03/11/28 23:48 ID:ayIb4Lmo
正直、音ゲーに飽きてきた今日この頃。
曲だけサントラでだしてくれたらいい
このスレに同士が居てくれるかどうか知らないが・・・ パカパカパッション、全シリーズ共お世話になりました PS版も追加曲とか、スゲー熱かったし その昔、アルカディアの会社コメント?のコーナーでプロデュースが 「水面下で着々と進行しつつある新作が〜」ってコメントに心躍った物だったよ それが、今やもう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
113 :
ゲームセンター名無し :03/11/29 02:21 ID:2x53a8Oz
>>112 安心してくれ。俺もだ。
自分のレベルはたいしたことはないが、
初めてXLを出せた時には嬉しかったな。
いまだにパカパカを置いてある店を見つけたらたいていプレイしてる。
やる奴があまりいないのか俺程度のプレイでも立ち止まって見てくれるのも嬉しいな。
そういやアーケード版スーマリって、まだどっかにあんのかな?
>>114 漏れの行ってるゲーセンに最近まで置いてあったな。
当初は皆懐かしさでプレイしてたが、末期は無限増殖が出来ないのと
ワープゾーンがワールド6までしかない高い難易度で
ほとんど稼動はなかったみたい。
あっさり消えて行ったよ。
>>115 擦れ違いだが、6−2のゴール前のパタパタを使ったら無限うpできるよ〜
パカパカ、XLとかPS版のKEYWORD出した時はもの凄く嬉しかったけど 段々2ループ譜面が増えてきて(ry
曲中のブレイクビーツに割り当てられたオブジェが1個だったあの頃。 全部手で叩かないといけない今。 もうすでに別のゲームになっているような気がするんだが。
119 :
ゲームセンター名無し :03/11/29 16:29 ID:eGwaSvI1
ドラマニの標準スティックにケチ付ける香具師がいなかったあの頃。
2人でギタフリやったとき2Pワイリングしたら1Pやってた香具師の顎を直撃してしまったあの頃... ごめん
>>120 ワラタ
初期にはWAILING BONUSのマークが出てきたら、思いきりギターを振り上げて、
「自分カコイイな」と思ったあの頃。
今はギターをほんのちょっと上げるだけで・・・・ ワーーーー!!!! _| ̄|○
122 :
ゲームセンター名無し :03/11/30 02:09 ID:vpJok184
IIDXが1プレイ300円だったあのころ。
>>122 ダブルだと600円だったな。1曲目で落ちて後悔しまくり。
124 :
ゲームセンター名無し :03/11/30 04:06 ID:vxSFkNrb
なあ、俺達は音ゲーが終わったら何処に行くんだろうな。音ゲーどころかゲーセンってもの自体も潰れていってる時代だしさ、もうゲームを純粋に楽しむ時代は終わっちゃうのかもしれない。ゲームが無くなったら、どこに行けばいいんだよ…。
音ゲーって一つのジャンルとして確立できてると思うから(昔一般層がDDRやってたように今は太鼓があるし)
4〜5年はなくなる事はない、と願いたい。スタッフが言ってたようにポ20まではw
>>123 1曲で600円って凄まじいな...
>>124 そんな悲しい事言うなよ(つД`)
イパーンジンに音ゲーやってるって言うと
「懐かしー」とか「まだあるの!?」とか言われて(´・ω・`)ショボーンな今日この頃
まだ音ゲーは現役だよヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
>>126 禿胴。
一般人には下火になっても、ここの俺達だけは音ゲー消えるまで楽しめばいい。
ここまで楽しめてるんだし、最後まで静かに付き合っていこうぜ。
何か、終わってしまう事前提で書き込んでて申し訳ないんだけどw
先日見た目かなりDQNな人たちがドラムとギターのセッションのやり方を教えろと俺の元に突然声をかけてきた。 俺「あぁ、この画面で金入れたらいいですよ」 鼻ピアスの男たち「サンキューあんちゃん!」 その後共にセッションをやり、一般の方がとっつきやすそうな歌謡曲の類を選曲して一緒に楽しんだ。 「ありがとー!めっちゃ楽しかったわ!あんちゃんも楽しんでってな!」 鼻ピアスの方々と握手を交わして別れた。 なんか、久しぶりに凄く充実したプレイ時間を共有できた。 鼻ピアスの方々、ここからセッションや音ゲーをやる楽しさを広めていってな〜、と思いました。
おお、このスレが復活していたとは! >128 ええ話やなあ…まだまだ音ゲーも捨てたもんじゃない。 そう言えばあの頃は版権曲が導入されただけで「マジかよ!」ってなったりもしたなあ。 特に弐寺3rdのTAKE ON MEはそれまで申し分程度にしかやってなかった弐寺に 両足突っ込むきっかけになった曲だった…
セッションと言う言葉すら知らなかったあの頃。
BM2ndでskaの解き方一生懸命模索してたなあ。
片手プレイで全曲ジャスト&パーフェクトしただけで 人類の規格外扱いされた頃・・
133 :
ゲームセンター名無し :03/12/01 06:13 ID:LPH+kG4I
痛い香具師が今ほど多くなかったあの頃
134 :
ゲームセンター名無し :03/12/01 18:28 ID:FGRkX7lI
DDR上手いヤツが女にモテたあの頃。 足の動きがキモいとか言われるこの頃。 足の動きっていうか全身キモいんだけどな。
super highwayをクリアしただけで、後ろから「すげー」と聞こえてきたあの頃。
むしろ速過ぎて「無理だろ!」とみんなで絶叫していたあのころ
137 :
ゲームセンター名無し :03/12/02 00:57 ID:zKckHan8
Ska a Go Goをくり
>>137 が何を言いたかったのかが気になるこの頃。
2 gorgeous 4uが「かなりの高速曲」と言われていたあの頃。
等速がデフォだったあの頃 3倍、4倍、5倍がデフォのこの頃
先日DDR4thPLUSをやって あぁ昔の曲ってやっぱいいなぁって素直に思った。 ドゥビドゥビのアナザーをノリノリで踏んでたあの頃・・・ Stomp to my beatで熱く踏んだあの頃・・・ I beleave in miraclesの最後でなんだこの滝は!ってアボンしたあの頃・・・ なんか泣けてくる。 背景のダンサーも今見ると凄く粗いドットしてるけど 当時は「すっげ画質イイ!」って思ってた自分がいるわけで…
DDR全盛期には入り口近くに置いてあって更に爆音だったあの頃・・・ だんだん年月とともに端っこに追いやられ、音も小さくされ・・・ 今では筐体さえないマイホーム・・・
>131 あの頃クリアする事を「解く」って謂ってたっけなぁ。 >123 俺のトコロは300/500だったな、知人と2人で金出し合ってた。 知人はすぐ引退したが俺はまだ現役、貯金したお金は調べない事にしている。 DDR2ndが300/600の時初めてDDR2nd筐体を見た時 ゲーセンの常連が踊っていた曲は紛れもなくパラMAXでした。 最高難易度がPARAの時代にアレを見せつけられて凹んだ。 譜面サイトで譜面コピーして授業中にイメトレしてたっけな。 ddr.shにはお世話になった。
DDRで子供達に「一緒にやろー!!」と誘われつづけたあの頃…。 何度となく出来ない曲の練習に付き合ったあの頃…。 大分某所サンリブの子供達!兄ちゃん今でもDDRやっとるよ!
DDR2ndん時は 偽パラMAX→パラKCET→パラMAX でヒャーヒャー言われたもんだ
このスレ見てると寂しい気持ちになってくるな。 古参のシューターなんかも同じような気持ちで今のゲーセンを見てるんだろうか?
147 :
ゲームセンター名無し :03/12/03 00:35 ID:kJFlHvsx
音ゲーブームに便乗してジャレコが『VJ』なるパクリゲーを作っていたあの頃。 今は会社自体が無くなってるけどな。
148 :
ゲームセンター名無し :03/12/03 02:52 ID:2WnmUva5
HAPPY MANのEx.Realに根詰め過ぎて指に血マメ作ってた時代が懐かしい。
>>147 んでコンマイがジャレコを訴えたりしてたっけ。
ついでにアレやコレやの商標登録申請しまくって
コンマイボイコット運動が起こったりしてたんだよネ。
各人の是非は兎も角、紆余曲折あったんよだなあ・・・と振り返ってふと思う。
> VJ セガ⇔コナミが不仲なのは周知の事実。 セガ系列の店にコナミの音ゲーは、ごく稀にしかないでしょ。 ・・・・これ以上はあまり詳しく言えないが、、まぁ、そういうことでつ。
>>151 セガ系列の店がコナミ音ゲーの評判落とすために、
難易度設定をMAXにして置いてた、ってのは聞いたことがある。
うちの近所のナムコランドにポ10がある。 しかも他に音ゲーが太鼓と三味線しかなくて離れて置いてるから音大きめ。 ナムコとコナミはそうでもないのかも?
namco系列のプラボとかは、ステステにVJ、パカパカ、ギターのやつ、なんでもありだった。
タイトーが一番上手といえば上手か すれ違い気味
156 :
ゲームセンター名無し :03/12/05 01:48 ID:e+XhrGVn
「三日でフサフサ」とか言ってたあの頃
157 :
ゲームセンター名無し :03/12/05 10:48 ID:OrMS/zO2
穴猿を3人で力を合わせてやったあの頃
過去ログ呼んでないんでガイシュツだったら悪いんだが。 今ではアーティストとキャラを同一視する土人多いよな。アッシュ≒新堂とかさ。 なんつーか、こんなことになるとは思ってなかっただろうな。 あの頃はさなえちゃんだのスギくんだの、レオくんだの… アーティストと同名のキャラ、割と軽い冗談のつもりで作ってたんだろうか。 今やるならそれなりに覚悟が必要な気がする。 10はアーティスト似のキャラ・アーティストそのままとかいるけど、その辺どうなんだろう。
20,Novemberで背面プレイとかしてたあの頃。 スゲー覚えやすい譜面だったよな。
今更ながら、初めてDJ ITOHの動画を見た。あの頃。
VJのDPやったら変な目で見られたあの頃 なつかしいね
>>162 VJはダブルプレイが標準じゃなかったか?
それは、強制DPのクラッキンDJじゃないのか?
クラッキンDJは矢印の方向を逆にした方がいいと思ったあの頃。 普通は『→』を見ると時計回りだと思うよなあ。 まあ、所詮はセガってことか。
あぼーん
過去の凡人がどんどん神に昇格するだけにレベルは青天井。この前、ふと思った。
穴やEXやアドバンスはいらないんじゃないかと。
本来は気軽に音楽を奏でて楽しむものなのに、
最近は禿しいクラッシュ音しか聞こえてこない。
>>113 パカパカはやりまくってたなー。ものにならんかったけど一応2とSPで
最高180万近くまでは逝った。しかし、今だと最盛期の−10%…だめぽ
>>167 >過去の凡人がどんどん神に昇格するだけにレベルは青天井。
逆に、過去の神がどんどん凡人に降格するこの頃。
パラMAXフルコンボ、WAZAノーミスで神扱いされたあの頃が懐かしい。
今はもう目や体がついて来ないよ……
このスレ見てると音ゲー初期の頃の景色が蘇ってきて涙がでてくる(つД`) 今日は初心に帰ってアクロスやってくるよ…
>168 非常に同意… ポプ4稼働当初にパワフォ2初見クリアかましてダチに 思いっきり「アホー!!」と罵倒されたのも今となっちゃ懐かしいよ… 最近は動体視力も落ちたしなあ…
あぼーん
Panorama, lovin' you, Almost love, なんか、久々に聞いたらすごい色々な感情が
パワフォ1&2をノースピでクリアして、ちょっとだけ優越感にひたる今日このごろ。 まさか、ポップンまでハイスピ常備になるとは思わなかったよ……。
昔はオブジェが密集してたから曲への理解度が直接 正確さにつながってたよね。 「あの部分がわかんなかったけど、サントラ聴いてやっと 理解できた」 って時代が懐かしい。
>>174 今はもうモグラ叩きゲーと化してるもんな。
初代ビーマニ稼動直後、バラードのサビのとこを 一つも落とさなかっただけで尊敬された頃に戻りたい
今のコナミ音ゲーは、現在どの音を出しているかサッパリわからんから 「いま俺、凄ぇ演奏してる!」感が薄い。 モグラ叩きとは言い得て妙だ
あのHOUSE(タイトル忘れた・・・なんとかNovember) の演奏感が好きだった。 あれより複雑になるともう何の音を叩いてんだか。 ・・・・・あの曲タイトルを忘れてしまった今日この頃
>>177 ブレイクビーツを全部叩かされたりとか、自分でも何やってるかわかんねーしな。
The Least 100sec.のEXTREMEがクリアできるというだけで 神扱いされていたあの頃… …とか回想する日もそう遠くない未来なんだろうか… さすがにその頃は俺も音ゲーからは身を引いてるだろうがな…
>>156 GRADIUSIC CYBERのボイスですねw
あれは今聞いても「三日でフサーフサー」にしか聞こえない。
最後は「三日ー三日ー三日ー三日ー三日ーでーフサーフサー」
いや、 「三日ー三日ー三日ー三日ー三日ーでーフッサーフサー」 だな。
LITTLE BITCHが速いと言われた、あの頃・・・
思えば家庭用DDRが出たころに3rdが出て そのころからギャラリーがつかなくなってつまんなくてやらなくなった思い出があるな・・・ で、しばらくしてからやったけど、トリップマシーンに連打系が加わった譜面を見て なんかやるせなくなって音ゲーから遠のきました で、最近になってからまた音ゲー熱が出てきたのはまた別の話しさな
DDRやIIDXの昔のサントラを聞いてたら泣けてきた。 何か色んな感情が湧いてきてさぁ……
2ndStyleのロケテに行った時の衝撃はすごかった・・・ 自分の大好きなram jam worldが曲を提供してて、 本気でビックリした。一人で大騒ぎしてた。 あの頃の版権曲はどれもよかった・・・ DIVAコースを越えるコースはもう二度とでないだろう。 SILVAにDOUBLE、m-floにMONDAY MICHIRU。 今じゃ考えられないほどの豪華メンバーのコースだった。 もちろん、good-cool先生のI was the oneも最高でした。
一度はやるべきだった、GF+DM+KMのセッション
188 :
ゲームセンター名無し :03/12/12 18:58 ID:zNhIZy4d
過去スレもそうだったけど、ここもなかなかの良スレだな。
香港のDDRブームよ。日本にも恋。
メリームード プライベートサービス いい曲だったなぁ
俺は思うんだ。 ドラマニとかでアドリブを加えることを厨扱いしたりするやつがいるがそれはどうかと思う。 元々音ゲーは楽器を演奏することを楽しむゲームなんだから別にいいじゃないか、 チップ通りに叩くのも演奏だけど自分の好きなように音を出して楽しむのも演奏じゃないか。 やっぱり昔と比べて「演奏してる」ってわけじゃないのかな…
>>191 Believe againで「となりのトトロ」とか弾いたりしたけど、今は恥ずかしくてできないねえ。
復活曲の投票で版権曲を投票してもスルーされる今。 まぁまた許可取るの難しいのわからんでもないが・・
194 :
ゲームセンター名無し :03/12/13 00:47 ID:ymjI7sxQ
今DDR2ndMixのサントラ聞いてる。今メイクイットベター。 いふゆわから鰤の繋ぎが最高にカコイイんだよなー待ちきれねー! あカンフーファイティングになった
>>191 >>192 漏れもKMのFairy Taleでグリッドシーカー弾こうと
したけど、結局挫折したよ。
196 :
194 :03/12/13 01:05 ID:ymjI7sxQ
If yon were hereキター ひらちれとりゅうじのパフォが頭に思い浮かぶ(´Д`)
>>191 普通にアドリブ入れること自体は全然悪くないと思うんだけど、
アドリブ入れる香具師にクラッシャーが多いのが印象悪いんだよな。
ガッツンガッツン叩いて得意げになってるオタとか勘弁して欲しい。
もう、見てらんない。
198 :
ゲームセンター名無し :03/12/13 01:48 ID:ymjI7sxQ
>>196 実名はどうよ
懐かしいけどな。大会だよね
>>191 音楽になってないアドリブはウザい。
ただ適当に早くたくさん叩けばいいって
わけじゃあないんだ、わかってくれ。
200 :
ゲームセンター名無し :03/12/13 04:22 ID:OpQ14dCV
初代トリップを「ぷっちんパポペ!えーびばでブッチン!!」で踏んでたあの頃
>>190 コヨーテとメタボをアケ筐体でやってみたかったな。
メタボのZは悪夢だがw
ついでにブルーノイズミルたんの裏譜面とかな。あれで80%出したら神。
>>201 メタボは、Zむりっす 腕が壊れるw
昼食代を全てDDR代に変えていた日々。背面プレイでギャラリーが集っていた頃。 大会で50人以上の人の群れ。ブービーでジュース1ケース貰った事があったっけ 大会と友人の自殺未遂が重なったりもしてたり。懐かスィ
>>203 >大会と友人の自殺未遂が重なったりもしてたり。懐かスィ
お前、壮絶だな・・・
ある時期以降のエロゲは、すぐオンナノコが死にたがるようになったからな。
俺のエロゲー観は「アタマの弱いオンナノコとハァハァ」ってぐらいしか無いな。
210 :
5鍵盤 :03/12/17 00:35 ID:???
ボクのこと…うぐぅ…忘れて…
ポップンステージとかいうものがあったあの頃。
ABSOLUTEをカッコイイと思っていたあの頃。 B4Uのムビがカッコイイと思っていたあの頃。 GOLIキャラがカッコよかったあの頃。 今アブソ聴くとトランスとしてどうかなぁと思ってしまう今日この頃。 GYO正直好き勝手やりすぎと思ってしまう今日この頃。 何時の間にGOLIはキャラ萌えに走ってしまったんだろうと思う今日この頃。
>>212 もう少し自分の目と自分の心に自信持ってみな。
>今アブソ聴くとトランスとしてどうかなぁと思ってしまう今日この頃。 つーか、アブソはトランスじゃないし。 ただ、トランスと言うとアレだが、テクノとして聴けば普通に聴ける。
ABSOLUTEをEPIC TRANCEと言い張るのに違和感を覚えたあの頃。
>>215 まあ、ジャンルなんて言ったモン勝ちなところがあるし。
Vの譜面を見て失神したあの頃。
B4Uを超える曲は絶対出ない、と思ってたあの頃。
219 :
ゲームセンター名無し :03/12/20 03:20 ID:R5z+7NtX
穴猿の譜面を見て放尿しそうになったあの頃。 どんなクソ譜面を見ても「ふーん」とかしか思わないこの頃。
good-coolのハウスが良かったと思ってたあの頃 good-coolのロックが糞だと思うこの頃
サントラ買って聴いて「こここんな音鳴ってたのか、凝ってるなー」と驚いたあの頃 サントラ買って聴いて、隠し曲でもない曲聴いて「こんな曲あったっけ?」なこの頃
音ゲーのサントラが始めて買ったゲームのCDだったあの頃。 それ以前に音ゲーのサントラが発売されたことに驚いたあの頃。
サントラと言えば… DDR初期はCD屋でダンスマニアいろいろと漁ってたな、あの頃…
計算してみたら、音ゲーに100万は使ってる事を知り愕然とした今日この頃。 1プレイ200円でも一日中遊んでたからなあ……
>>224 そんだけ熱中してなにかやるタイプなら、
仮にゲーセンの時間が他の趣味になっても同じぐらい
金を使ってるさ・・・。
203見て、 そういえば自分も手首を果物ナイフで縦切りして 湯船につけて血が固まらないようにして さっさと自殺したいなー…といつも思うけど、 未遂になったらポップンできなくなるなぁ…と思って 一回も手首切ったことは無いなぁ… などということを思い出した。 スレ違いスマソ。
20,november がクリアできなくて、連れと朝まで練習しまくったあの頃。 やってて楽しい譜面が減って、糞譜面だ何だと言って辟易するこの頃。
パフォーマンスダブルプレイヤーが居た頃・・・ あの人は今一体なにしてるんだろう。 最高に格好良かったぜ、アンタ
>>229 パフォっても「キモッ!」とか思われるだけのこの頃。
家庭用UDX5thのビギナーズモードのアブソリュート が全くできなかった、音ゲー初心者なコロ
遅レスだけど、
>>142 俺のホームはDDRが入り口に2台置いてあって爆音。
俺はDDRやらんので基準を知らないのだが100円2人プレイ可で4曲設定。
2階のゲーセンなのにドアが開くと外まで全開に音が聞こえるくらい爆音。
233 :
ゲームセンター名無し :03/12/25 07:11 ID:RM+5dn7y
一店舗にDDRを複数台置くのが珍しくも何ともなかったあの頃。 DDRには人が幾重にも群がっていた、あの輝かしい時代。 俺の行き付けの店も、全盛時はバージョン違いで2台置いてた。 それが2台とも撤去されてしまったこの頃……
新宿の某所にズラリと並んだDDR筐体が壮観だったあの頃…
bmFINALのHAPPY MAN(N)をやると、懐かしい気持ちになれるかもしれない。 ギタドラプレーヤーでまだ↑をやった事が無かったら、1度やってみることをオススメする。
236 :
ゲームセンター名無し :03/12/26 03:24 ID:DSftea6g
>>235 それをやって感慨にむせび泣いたこの頃。
238 :
ゲームセンター名無し :03/12/26 11:40 ID:DE9NOYKa
奈良の北京はまだ3台あるのかな? 4+、5、エクストリームと。 一応ビジネス・solo系を除いて一度に全曲プレイ出来る最高の環境だった。 自分が知る中で現在でも最もDDR全盛期の雰囲気を味わえると思うが。 最近はどうなんだろう・・・。
年明け早々、ゲロ吐くまでDDRやってたりしたあの頃。 8時間耐久DDRなんて、今の体力じゃとてもじゃないが無理だな……
昔は踊っても疲れなかったな〜 ・・・今じゃもう足が「生まれたての鹿」状態ですよ!!! まだ工房なのに・・・
3rd稼動日、開店前から新宿某所に行列ができていたあの頃。
新宿某所でGET UPがプレイヤーズベスト1位だったあの頃。 ホームでDDR・IIDXともLOVE SHINEが1位なこの頃。
昔はどんな難易度の曲やっても 「あーこの曲良いよね」って、 みんな曲が好きでやってる感じだったのに 今はみんな難易度が大好きみたいね もしくはスコア理論値狙いの作業
新宿某所に全国からDDRer集結したあの頃 新宿でDDRerをめっきり見なくなったこの頃
>>243 いつも俺ギタドラやってるんだよ。
で、どうしてもSPが絡んじゃうから難易度が低いとやる気が失せてきちゃうんだよね…
でさ、この前50円の5鍵FINALを見つけてさ、弐寺もちょっとかじってたからやってみたんだよ。
なんか、アレだな、久しぶりに難易度を全く気にせずプレイできて凄い楽しかった。
自分でいい曲だと思った曲もたくさんあったし。
STMが瀬野部屋で足10を提唱して叩かれたあの頃 どこへ逝っても足10がプレイヤーズベストの上位を飾るこの頃
さんざんがいしゅつだとは思うけど ユーザーの「質」が明らかに違ったよな・・・
ハッピーマンも満足にクリアできないのに健太とかをクリアしてる最近の初心者…
IIDX3rdが出た頃、eraもPrestoもR5もみんな人外曲に見えたっけ。 「難しけりゃいいってもんじゃねえぞゴルァ!」と心の中で叫びつつも、 クリアに向けて必死な自分がそこにいた。 今は、歯が立たない曲があっても、全然気にしない。
最近のDDRサントラにDDR2ndサントラのノンストップを超える物はないと思う今日この頃。 パーティーコレクションのノンストなんかもう聞いてらんない。
DDRはメインジャンルがユーロ路線に移ってからおかしくなったと思うこの頃。
>>252 それは確かに言える。
ゲダムン、ミラクル、ストンプの3本柱が人気だった2ndが好きだった。
ただ、やっぱりコアなファンじゃなく、
一般ユーザーには、わかりやすいユーロ系の曲調の方が
人気が高かったのだろう・・・と思うことにしてる。
3rdは3rdでゲームとして楽しかったんだけどな。
4th以降のあの堕落具合は何だったんだろうな?
4th+の新曲は何故か好きなんだがw ポリスとかSKY HIGHとか。
>>253 一般ウケを狙ったつもりでユーロ路線に移ったが、
結果としてオタしか残らなかったという罠。
あと、4thの人気が無いのは譜面がクソだからかと思われ。
ゲーセンに1回20円のコンプリートmix発見!!! 20novemberはええわ〜。今だからこそマターリできる。 当時はクリアがするのが精一杯だったしな
>>254 4thは新曲が糞過ぎた。
B4U、古畑、聖者の行進、トリクラ、ハイヤー…だけか。
ダンスマニアの曲はノリが悪いのばっかだし、
オリジナル曲もイマイチ方向性が見えない曲ばっかりだった。
DDR4thのジャンルセレクトってやっぱ不評だったんだろうか。 おれが見た限りじゃ殆どのやつがPLAYER'S BEST選んでたヨ。 おれはCOVERS & CLASSICSがすきだった・・・
>>258 途中でジャンル切り替えができれば何の問題もなかったんだが……。
結局全曲モード解禁されるまで、あのゲームの人気もったんだろうか?
2ndHARDモード2面の選曲画面で、B2Uオーケストラのイントロ(?)が流れるたびに
「キターー!!(゚∀゚)」と心の中で叫んでたあの頃。
これを出すためだけに、1面はいつもバタフライを選んでた。
DDR3rdでSSRとか作って初心者を切りながら、4thでは意味不明の難易度低下。 ダブル譜面は機械的に作られた感じの、曲ごとの特徴の無いカニ歩き譜面ばかり。 しかも全曲モードが解禁制だったり、あらゆる面でスケールダウンしたよな。 そりゃプレイヤーも離れるって。 あと、この頃からコナミ音ゲーは音質が下がってきた気がするんだが、どうか。 昨日、久し振りにIIDX3rdやったんだけど、音質の良さに驚いたよ。
圧縮してるんじゃないか?
つーか今更だけどスレタイの「懐かしかったあの頃」って日本語おかしくないか?
>262 過去ログにて激しくガイシュツ
DDRのロケテで2時間待ちだったあの頃。 IIDXを3時間の間ひとりで独占できたりした今日。 神戸のド真ん中にあるゲーセンなのに……
行きつけのゲーセン、EXTREEMを3rdPLUSにバージョンダウンしたら少し客が戻った。 普段閑古鳥鳴いている筐体だったけど、久しぶりに順番待ちができてた。
>>265 俺の行きつけの店も3rdPLUSバージョンダウンした。
そして俺、順番待ちした。
3rdの曲やるつもりがPLUSやってしまい少しテンション下がるも、
やっぱり楽しかった。
ビーマニをFINALから旧作に戻そうとおもうのだが、皆は何作がお好みなんだろうか?
漏れだったら…コンプ1かな。
漏れもコンプ2かな
age
コンプ弐最高! なんてったってDEN(ry
原点回帰で初代 うそですごめんなさい
やっぱ、今の日本人の考え方とかがあるんかな?
「ゲーム=ガキ、オタク」な方程式とか、人を素直に誉められないとか、人目を気にするとか。
>>212 ちょっと待て!アブソは漏れの中じゃ永遠の名曲だ!
>>267 ゴッタ
DJバトルのセリフを真似ながらやってた時期もあったもんだ...
D C T
277 :
ゲームセンター名無し :04/01/04 08:07 ID:5IXLoArj
初代DDRや2ndの頃は、中堅クラスの曲をクリアしただけで温かい拍手が貰えた。 パラMAXでもクリアしようものなら、その人の周囲は黒山の人だかりだった。 音ゲーの上手い香具師はカッコイイ存在だったんだ。 高難度の曲をやってると、遠巻きにニヤニヤとした視線を送られるこの頃…… そんな目で見るなよ……聞こえるような声で「キモッ!」とか言うなよ……
SKA a go goが…
あの頃はよく非ヲタな友人達とDDRやったな
音ゲーから離れて数年、デパートにてコンプ1を見つけたので久しぶりにSKAの滝で死んできました。 ちゃんと打ててるかもよくわかってないのにペチペチとボタン押しまくってて涙が出そうになりました。
>>267 漏れも初代きぼん。
オカマ店長のアドバイスとか、e-motionの鬼のような判定&ゲージ減少量とか、体験してみたいんだよッ!
>>279 非オタな人間が普通に音ゲーをプレイしてたあの頃。
音ゲー全般がユーロビートやトランス路線に転んでいったのは一般ウケを
狙ってのことだったんだろうけど、結局はオタしか残らなかったという皮肉。
284 :
ゲームセンター名無し :04/01/07 12:47 ID:8paYYGDf
>>283 ユーロ主流になった頃には、市場はとっくにトランスに移行してた
トランスを入れ始めた頃には、とっくに定着→廃れの流れになってた
市場に乗り遅れたのも原因かと
DS feat DCTは好きだったな・・BM feat DCTはシラネ
>>285 BMのほうも一般人が家でマターリ遊ぶには良作だったと思う。
「弾く」という言葉より「叩く」という表現が正しいこの頃。
「schragwerk」とはよく言ったものだ・・・
IIDX4thの7STARSとMILLENIUMは良コースだったと思う。 序盤にあえて難曲を配置して、比較的簡単な3・4面でゲージをどれだけ回復できるか…… というゲーム性は、今から見ても新鮮。 (もっとも、当時は全然歯が立たなかったけどね)
うむ、言いたい事は分かるよ。 今は譜面もコース構成もクソなのが多いからねぇ…… (同じく俺も全然歯が立たなかったクチです)
>>288 今でも譜面が面白い曲あるんだから糞言うな
昔は低難度でも良譜面が多かった。いや、むしろ低難度こそ良譜面だった。 ところが今では簡単=糞とか言う香具師まで出る始末。 弐寺の7禁曲の穴を「おもしれー」とか言いながら叩いてる香具師の気持ちが分からないのは 漏れが古い人間だからなのだろうか……('A`)
>>289 いや、DDRにしろ2DXにしろシリーズ中盤以降から明らかに譜面作りの狙いが、
’楽しませる為の譜面’から’クリア困難にさせる為の譜面’に傾倒してきた。
って事を言いたかったんだ。言葉足らずでスマンかった…
>>290 激しく同意!!
以前は足5☆5辺りの難易度の曲でもプレイするのが楽しい曲があったよね。
俺が7禁や7穴をできる腕が無いからってのもあるがあの譜面の面白さが分からない…
Really LoveとかSweetest Savageとか、 禁曲でもdual controlとか良譜面だと思うけど……、 人気ないのよね。
中には「難しいからこそ面白い」というのもあったけどね… super highwayとか、クリア出来るようになってから格段に楽しくなったし。 叩くのに集中しすぎて肝心の音楽を楽しめないという状況に陥るのが問題かと。 楽しみながら攻略できなきゃ、糞譜面と言われても仕方ない。 なんて事を考えてたら、ふと20,Novemberの譜面が頭をよぎった…何故だ(w
Atittudeとかは結構良譜面だと思うけどね。 あとはstar fieldとか。 でも譜面の優良さでは、 実はVってすげぇ良譜面だったりするんだよね。 あの譜面の斬新さは過去にもこれからもないだろうと思う。
ビーマニにしてもDDRにしても、昔は曲に対する愛があったよな。 譜面も曲ごとに特徴づけがされてたり、面白いものが多かった。 最近の譜面は機械的に作られたような感じで面白味が無いのが多い。 難曲はどれも同じような譜面ばかりだし。
296 :
ゲームセンター名無し :04/01/11 01:36 ID:WEYgfCkn
良譜面で曲を楽しんでもらおうとすると、 「簡単すぎる」と文句を言われる。 難易度を上げまくると「糞譜面」と罵られる。 音ゲをプレイしなくなって1年、 小波の中の人の苦労が少しわかった気もする
何かにつけて中途半端だったのがいけなかった希ガス もっと固定客を大事にして欲しかった。 まぁ、口で言うのは簡単だって事は承知しているが愚痴りたくもなる…
>>295 譜 面 を 自 動 で 作 る ソ フ ト が あ る そ う で す
>>296 >>297 も言うように、中途半端なのが問題だと思った。
新作が出て急に難易度が上がったかと思ったら、
その次回作ではまた急に難易度が下がったり。
IIDXもDDRも同じような過ちを繰り返してる。
一貫性がなさ過ぎ。
あと、俺は簡単ってだけじゃクソ譜面だとは思わない。
機械的に作られてて新鮮味がない譜面がクソ譜面だと思う。
バスドラを叩かせりゃいいってもんじゃない
あの頃って言うなら後ろのギャラリーも一緒に跳ねてたDDR。 しかしなんで自社ゲームの曲入れんかね。 ついでにポップンもセッションに入れて欲しいよ。
DDRの場合は確かに4thからMAX位までは迷走してる時代が続いたね。 譜面の難易度にしても、ゲームそのものの方向性も。 でも、EXTにの譜面はほとんどが、その迷走した時代に曲がりながらも得てきたノウハウが 結集してると思う。 方向性もしっかりしてる。 難しい譜面、楽しい譜面、踊れる譜面・・・etc そういう意味ではEXTは原点回帰な作品だった気がする。 最後の最後であるべき所に帰ってきたと思う。 だからEXTは昔からの音ゲーマーなら結構楽しめると思うよ。 激がムリなら楽、踊も良い譜面揃ってる。曲も良い。 ただ、如何せん迷走してる時代が長すぎた。 人が離れて行くには十分すぎる長さだった。 ・・・今回のEXTが良作だから4thからMAXまでの間(大体の期間ね)に、 離れていった少しでも多くの昔のファンにDDRに触れさせる機会を与えること。 これが昔から踊り続けてきたDDRerに出来るつとめなんじゃないかなと俺は思った。 機会さえあれば楽しめると思うんだよね、ここの人達なら。 長文すいません。
DDRでストイックの譜面見たときついにコンマイ開き直ったなと感心した。
DDR4thは本当に失敗作だよな。方向性を見失ったという意味で。 DDR3rdでSSRとか作っといて、イキナリ難度を落としたりするし。 音ゲーの人気が凋落した最大の要因だと思う。
>>305 4thは譜面もクソだったしな。特にダブル。
>>304 1P↓終わりまで↓押しっぱなし。
2P延々→連打。
DDRやらんから難易度とかは知らんけど。
1Pは座ったまんまでクリア可。
>>304 n、 ハ
';゛;i'''―-----―;:i:⌒:i;‐---―---‐,-':'
''´i::::;;:::;::;;;::::::;i::;:;i: : : :i:;:::::::;::::;i;i:::;::::::i'`'
i;;;;;;;;;:;;;;;;::::iii;;;::`-ω-´;;::::;:::::;i;i:::::::::::::i
`゛'ヽ;;:;;;:;:ソ:::::::;::::;r--‐'''"´
ス ト ヽ;;:;;i;;イ;:::;;:::::i ッ ク!
<;:;;;::::::::::::;;;i
,r‐''"入;;:;:;;,、::;;:ゝ、
(:::::::::::::::::::,'__゛';;っ:::ヽ
゛''‐-::;;;;;:/;;;;::::::::::;,.ノ
>>307 dクス。
DDRあんまやらんから譜面とかよく分からんかったよーい。
>>308 _, ,,_
( ・ω・)?
>>309 308は弐寺のストイックのクリップ。一度は見とけ、おもろいから。
ていうか307はネタだろ?
解説するとネタが霞むのだが、まぎらわしすぎるので解説。
・DDRのSTOICの譜面はまとも(まあ、まともじゃぁないが)
・IIDXのSTOICのムビは、TaQがずっとすわってるのと、トランちゃんがずっと踊ってる
・
>>307 は、IIDXムビのTaQが1P、トランちゃんが2Pだったらこんな譜面だな、っていう妄想
>>310 漏れだってストイックぐらいやった事あるY!
ボタンに必死でまともにムビ見た事無いけど。('A`)
>>309 の顔は
>>308 の顔が変だったから。まぁあれだ勢いで書いた。
>>308 は前(´・ω・`)ションボリックスレに貼ってあったやつだな。
あれ?俺も他の人がDDRでストイックやってるの見てたら1P側の人座ったまんまでクリアしてたぞ?
315 :
ゲームセンター名無し :04/01/13 12:07 ID:EXihE4W0
うちコンプ230円でできますよ
コンプが230円とは高いな
どういう金の入れ方すればいいんだ・・・?
ビーマニやり始めた当時は曲を聴くというよりも難易度の高い曲 をクリアする事に快感を感じていたけど、弐寺3rdくらいから 始まった難易度のインフレ化についていけなくなったあたりから 急激に萎えたなあ。 もう最新の弐寺(9thだっけ?)も一回もプレイしてないし・・・ 今思えば、QUADRA氏の曲って相当カコイイ曲ばっかだったな・・・ ACID BOMBとかCOLD PULSEとかDEEP CLEAR EYESとか ATTACK THE MUSICとかを今聞くとなんでこんないい曲をクリアする 事だけに執着していたのかと小一(ryしたくなる。
思えばBeatmania2ndMix、 ひいては現在のBEMANI、音ゲーの隆盛も Hiroshi Watanabe氏無しには考えられないですね・・・ それほどまでに「Deep Clear Eyes」は偉大だったし、 「Acid Bomb」は印象強かった。 「20,November」、「superhighway」と 初期BEMANI三部作には、それぞれの作品に 今でも忘れることの出来ない名曲、かつボス曲が存在していた。 今の2DXに、それは存在するだろうか? 2DXだと全員が納得できるボス曲は「V」以来存在していないのでは? 「A」はちょっと…だし、MAX300は結局移植曲だし、 8th、9thに至ってはボスの風格を感じさせる曲さえない。 「聞きたい!」と「クリアしたい!」の両立はもう不可能なのだろうか?
確かに、IIDXも最初のうちは毎回ボス曲があったよな。THE SAFARIとかさ。 「良い音ゲーの条件」とは「明確なボスがいること」かもしれない。 DDRも4thから落ちていって、MAXで再加熱したしな。 船頭多くして、船、山に登る。
>>319-320 そういう意味では、今のギタドラが人気出てきた理由もわかる気がする。
エクストラ曲でオート、ランダム、ライト無しでS取れなきゃボス曲をプレイ出来ない。
加えて、更に上の条件(P率98%以上)をこなさないと、真のボス曲には辿りつけない。
まぁ、少し条件は厳しい方がやりがいも出来る、ってもんだよね。
難しさを超えて得るものがある、ってのはプレイヤーの
モチベーションを高める方法として凄く良い方法。
…今回は敷居が少し高かったようだけど、
ギター側に関しては丁度良いぐらいだったのでは。
ドラム側で98%は流石にきつい。
次回作はこういう反省を生かして、丁度良いラインを引いて欲しいと願う。
実際ギタドラのプレアンのエクストラでパフェ98%、SP1100以上っていう条件だって最初はみんな無理だのふざけるなだの言ってたけど 今はそれで納得してるよね、それのお陰でスキル上げに力が入ったって人もいるし。 ついでにエクストラが自由選曲になってからエクストラまでみんなやってるね、8thまではエクストラで捨てゲーする人いたし…
>>319 オブジェクト配置が斬新で、かつ難易度の高い曲が
いわゆるボス曲になってるんじゃないかな。
サファリとVはその点が良くできていたと思うよ。
>今でも忘れることの出来ない名曲、かつボス曲が存在していた。
>今の2DXに、それは存在するだろうか?
>「聞きたい!」と「クリアしたい!」の両立はもう不可能なのだろうか?
名曲と感じるのは、自分がどれだけ熱意を持って
対象に働きかけているかにもよるしね。
不可能なんじゃない?
324 :
319 :04/01/14 11:57 ID:???
>>323 あー…確かに今の私はポップンに熱を上げてます。。
ポップンは今でも明確なボス曲が存在するからねぇ…
釈迦、ブタパンチ、DTOと。スクリーンは別として。
釈迦もブタパンチも強烈に「聴きたい!」と「クリアしたい!」を
持った曲でした。まぁ、釈迦は版権曲だから名曲なのは当然としても。
グランヂデス(DTO)は「聴きたい!」が弱いけど、
「クリアしたい」とは思えるなぁ。
ハイパー譜面のクリアを目指してる人も多いだろうし。
個人的には、2DXのスキルポイント制を要求したいところですね。
段位認定なんかより遥かに明確な目的意識が持てる。
TAKA氏がfellowsという曲の解説でNGとされてる手法でも面白いものは 出来ると言っていますが、みなさんはどう思います? 自分はやはりNGはNGでしかなく面白いとは思えないのですが。 カラ−ズなんかはドラムロ−ルくらいしか叩いてる気がしませんし。
>>319 Vよりも断然Aの方がボスに向いてるとアタシは思う。
サフャリに関しては何も言わないでくださいね。
ギタドラは現状でもボス曲なんかがはっきりしてるけどこのままDDシリーズを引っ張るとマズイ気がする… 折角エクストラが選べるようになったんだからアンコールも2つにしてその他にプレミアムを入れるとちょうどいいと思う。
4thMIXが好きだったな。 RUGGED ASHだけは毎日欠かさず叩いてた。
>>328 同意。自分もKeep On Movin'とSODAは毎日選んでた。
4thは名曲の宝庫。
でも、ゴチャゴチャした譜面と厳しい判定を、異様に甘いゲージ増減幅で中和する乱暴なバランスは
正直頂けないし、ユーザーの5鍵離れが進んだのもわかるような気がする。
昔は記憶に残る名曲が多かった気がするな。 きーぽんきーぽんきーぽんきぽんむーゔぇっ!
それに曲もバラエティーに富んでたよね。 ユーロ一辺倒になった頃からおかしくなった気がする…
ごめん補足↑ 俗に言うスーパーユーロの事ね。 個人的にはユーロビート自体は好き、特に'80s辺りのは
最近はスーパーユーロとトランスばっかだしな。
そのうち HYPER EURO TRANCE ROCK BEAT PROGRESSIVE TECHNO HOUSE なんてジャンルすら出そうで怖い。
今でも弐寺やってるが正直スーパーユーロとかトランスの定義がわからない。
そもそも弐寺でのトランスの定義が間違ってる(特にアゴ)
まあ、ジャンル名なんて言ったモン勝ちなところがあるし。 俺もアブソだけは許せないけどな。曲は結構好きだけど。
3rd style からゲーセン行かなくなったな。 この前久しぶりに知り合いと行ったけど、皆上手すぎ。
>>335 最近の2DXのユーロ、トランスの定義は
明らかに「@」な会社に準じているので気ニスルナ。
俺も最近全然やらなくなってたんだけど、まだ@と手を組んでるの? この期に及んでもまだ一般層にアピールできると勘違いしてるのか?573は…
ギタドラが人多い。ギャラリーも付いてた。 ステージ風の照明とか付けてるし、雰囲気良いからかな。 これだけは全盛の頃とあんまり変わってない。 BMは閑古鳥が鳴いてた。DDRは撤去されてた(つД`)
>>340 8th以降、版権物の新曲はない。
自分的に、版権曲に関するコナミの選曲は良かったと思うけどね。
一般層にアピールできるかどうかは別として。
ギタドラは最近さらに盛り上がってる感じだね 初代からやってるけど、やっぱりバンドごっこは飽きない。
ギタフリは長らくやってないんでわからないけど、 初期の頃にあったJazzy catとかAficionみたいな曲って 今でもあるんだろうか?
>>344 悲しくも、両方とも落ちてます…
ジャズ猫は昔、HSエディションできるかー!とか言ってましたな、懐かしい。
近い曲調としては、新作ではJoker辺りですかな?
Jazzy catってギターの1にあった曲だよな? なんか、無性にMagic Music MagicとKing Gがやりたくなってきた…( ´д`)ナツカシイ...
実はギターの最新作にMagic Music Magicは残ってたりするらしいのだが? しかも中級者にはスキル対象曲だとか友達から聞いた。 King Gは地元のゲーセンのギター2ndで… いいだろ〜w
348 :
344 :04/01/19 02:38 ID:???
>>347 2ndというと……プライマルソウルにShake it upにエクリプスにESCAPEに…
羨まスィです。
King Gのラスト、昔はダウンで頑張ってましたな(でも繋がってた…恐るべし過去の自分)。
アレとMagic Music Magicは運指練習に最適です。
349 :
340 :04/01/19 05:41 ID:???
>>342 レス サンクス
いや、以前の轍を踏まずにファンを大事にして欲しいと思っただけで他意はないです。
俺がハマってた頃(3rd-5th)は版権曲も573曲も自分的名曲が多かったよ。
350 :
349 :04/01/19 05:45 ID:???
※補足訂正 以前の轍 → DDR等での失敗
MMMというとノーマルのエクストラよりもエクストリームの方が繋がりやすかったなあ… KING Gというとスパランかけてクリアとか友達同士でアホなことやってたなあ… KING Gスパランクリアできたのは数回だったな、ヘタレだったし。
>>349 6thやったことないなら、サントラででもいい。
とにかく版権曲のFlotationだけは聞いとけ!
絶対最高だから!
聴けば聴くほどに味の出る、
譜面も叩けば叩くこむ程に味の出る譜面だったな・・・
「高い」から復活しねぇだろうけど。。
>>353 ずっとこの路線だったら7thくらいで終わってそうだな。
俺的には、5th〜6th辺りの絵が好きだった。 最近のセリカはハジケすぎ。5thのビギナーに出てくるセリカが一番良かったのに。
>>355 どんな絵?
俺はやっぱり5鍵2ndのグラフィックが好きだ。
あれを一人で全部作ったんだっけ?
あとマイナーだがIIIのFLASHみたいなぐりぐりグラフィック
>>357 グラフィックもそうだが、最近は曲もポップ系統に寄ってきたり。
りゆ曲がランキングトップだったり、何というか、空気読めよと。
初期の頃の、ちょっとコアな感じのIIDXが懐かしい。
そういえばデジロックとか今見ないな。 リーディングサイバー…
>>359 デジロックと言ったらアレしかないだろうが!
「area code」だろうが!
えっ?知らない?(;´д`)
アレだよアレ。PS版の3rdでクレヨンしんちゃんと右下でジジイが踊ってるアレ。
あのジジイを見てプレイに集中出来なくて何度ゲージを下げた事か…
>>361 そうそう。
あれの最高記録7万行くか行かないかぐらいだった希ガス。
いや、もっと低いかも。('A`)
地元のIIDXが週変わりで2nd〜8thになる予定。 しかも5鍵は6thになった。 最 高
IIDX2ndまでの、5鍵の絵を素材にしたMADムービーみたいなのが好きだった。 忍者が分身したり、アニキのポージングに点数が出たり、 Jamおじさんの後ろで巨大ガイコツがヨットを転覆させる惨事が繰り広げられたり。
>>363 5鍵の6thはちょっと微妙だと思った。
5鍵6thは確かに譜面がちょっとアレだったが、メンバーが激しく豪華だったな。 弐寺もあれ位(サウンドディレクター2人イギリス行とか)やってくれれば……('A`)
そういえば「nine second」大好きだったなー… 明日地元のデパートのコンプ1でやってこよう。
プレスミックスのLUV TO MEの解説に「ユーロビートはほぼ絶滅した」 って書かれてるのを読み返してみて、色んな意味で笑ってしまった。
371 :
370 :04/01/24 00:47 ID:???
と思ったけどたまたましらべてたら
>>363 場所どこか分かった
千葉のPLC大久保だな。 微妙にJRから離れてるから行きづらい…。 津田沼だったら行こうと思ったんだが。
ヘルスケの白鍵連打地帯楽しすぎ。 まあそれはいいとして5鍵FINAL1クレ50エソ(゚д゚)ウマーってことですよ。
>>373 GOTTA版ヘルスケのゲームバランスは絶妙だと思う。
白鍵連打地帯の前でゲージが尽きても、そこから先を完璧に叩ければ
ギリギリクリアできる。
ヘルスケって白鍵連打地帯からちゃんと叩ければクリアできるよな。 まあ穴譜面を始めてやったときはラストのシャウトのあとがハードと同じで一発だと思ってて痛い目見たけどな。
CSのビマニベストヒッツなんてものが980円で売ってたから買ってきた。 今からやる。 でも近所のデパートにコンプ2、ゲーセンに50円FINALがある罠。
弐寺で7段獲得記念にSka a go goやったけどやっぱり滝のお陰でシボンヌした。
>>374-375 まあ「白鍵連打地帯から完璧に」とかができる香具師はゲージが尽きることは無いわけだが。
>>378 白鍵連打地帯を完璧ってほどでもないけど結構出来るのに
シボンする回数が多いのはどう言う事か説明してもらおうか?
>>379 白鍵連打地帯『から』をキッチリ叩ける香具師はクリアできる。
まあ大抵の人は白鍵連打地帯終了の辺りでゲージが赤にいってることがほとんどなんだけどな。
>>380 ×白鍵連打地帯を完璧ってほどでもないけど結構出来るのに
○白鍵連打地帯からを完璧ってほどでもないけど結構出来るのに
ミススマソ
コントローラーだったら楽勝だけど、専用だとどっかでミスるんだよな…
END OF THE CENTURYのサビの最初の声が 「レッツゴーボーリック!」 に聞えてた私はロッテファンです。
ボーリック!ボーリック!ボーリック!ボーリック!ボーリック!ボーリック!ボーリック! さあ行こうぜ!千葉マリーンズ!ラーラ ラララララーラー!
385 :
ゲームセンター名無し :04/01/28 00:28 ID:D9KopoM2
DDRのバタフライで回りながら踊れた時は面白かった。 最近、やってないなーDDR
>>385 ちょうどDDRが大ヒットで、2ndが出てきた頃、ちらっとゲーセンで見たバタフライ回転を友達の前でやったら感激されたよ・・・
最初はALLMODEの存在を知らず、ずっとNORMALでやってたうえ、なかなかBOYSが越せなかった。
それでもある時を境に上手く出来るようになり、パラノイアまではクリアできるようになったなぁ・・・
でもそっから先はさすがに限界&ゲーセンに行かなくなり、気がつけば最終作に・・・
現在はギタドラ重視でやってるけど、今考えれば00〜01年にゲーセンに行かなかったのはちょっと惜しかったかなぁ・・・
>>386 一応NAOKIがDDRは終わらんと言っていたが…
>>360 個人的にはあの曲の終盤あたりで出てきた偽ケンシロウらしき影が印象に残ったよw
かつてあの曲は偽北斗の拳で一発で解ってくれてたのになぁ・・・。
なんか泣けてくるな、このスレ見てると。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | 昔のは、名曲が多いよな… | \ /  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ /⌒彡 __ (゚Д゚ ) / 冫、) /__/(| Y |) / ` /)/ /| ||_|| 〜 / ヽヽ, /| U U ヽ_ニつ凵 /| | / /| / /
>>391 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 今でも名曲はあると思われ。 |
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
/⌒彡 __ (゚Д゚ )
/ 冫、) /__/(| Y |)
/ ` /)/ /| ||_|| 〜
/ ヽヽ, /| U U
ヽ_ニつ凵 /|
| / /|
/ /
393 :
392 :04/02/03 17:23 ID:???
>>391 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 今でも名曲はあると思われ |
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
/⌒彡 __ (゚Д゚ )
/ 冫、) /__/(| Y |)
/ ` /)/ /| ||_|| 〜
/ ヽヽ, /| U U
ヽ_ニつ凵 /|
| / /|
/ /
ふきだしのズレスマソ…
>今でも名曲はあると思われ 昔の曲は「記憶に残る」名曲が多かった気がする。 昔はユーロと言えばLuv To Meだったし、ムンベと言えばDeep Clear Eyesか Super Highwayというように、ジャンルごとに「コレ」って曲があったよな。 曲的にも、譜面的にも、難度的にも、「この曲ならでは」という特徴があったし。 しかし、最近のビーマニ(IIDX)は、同じようなスーパーユーロやトランスばっかり。 何と言うか、曲やゲームに対する愛が感じられなくなってきたんだよ。 曲が良いのはわかるんだけど、あまり印象には残らないんだよな。
今の曲も昔の曲も「記憶に残る・残らない」はあります ムンベといえばSODA。自分は
>>394 んー、そう言われてみるとそうだな。納得。
今でも記憶に残る名曲はあるけど、(漏れは)
昔の方が圧倒的に数は多いなー。
記憶に残る云々、というのは昔のバージョンは 収録曲が少なかったというのも一因だと思う。 それと、自分がどれだけ熱心にプレイしていたか。 >何と言うか、曲やゲームに対する愛が感じられなくなってきたんだよ。 これがもし自分自身の気持ちなら、記憶に残る曲が 少ない、と感じるのも仕方ないのでは? 多少揚げ足取りのようなレスになるけど、 ビートマニアも年月を経ていよいよ「記憶に残る」曲が出てきたんだな。
>>397 >記憶に残る云々、というのは昔のバージョンは
>収録曲が少なかったというのも一因だと思う。
>それと、自分がどれだけ熱心にプレイしていたか。
変わり映えのない曲が多いってのは、収録曲の絶対数以前のような気がする。
最近のNAOKIユーロなんか、本当にどれも同じに聞こえるし。
ギタドラのDDシリーズなんかも「もういいだろ」って感じだしな。
nouvo nudeが言っていた「何時までも色褪せない曲作りを目指したいですね」 って言う言葉を見て、あぁこの人達の曲ってもう年月が経ってるのに未だに鮮明に 聞こえて来るって感じが出てくるんだよね。 nouvo nudeとヒロシ ワタナベの曲は長い年月が経ってもやはり鮮明に出てくる。それが 彼等の代表曲で有るsuper highwayやDeep Clear Eyesなんだろうなと。 RAMやSLAKEの曲も鮮明に出てくるけどね。something specialやDENIMがね。
むしろ漏れはパラシリーズがさっぱりだ。
401 :
ゲームセンター名無し :04/02/04 09:53 ID:/mL8dQ86
Denimは今でも俺の「best music in 音ゲー」だ。
IIDXにおけるLOVE(はぁと)SHINEは俺の「worst music in 音ゲー」だ。 何と言うか、空気読めよと。IIDXってのはそういう雰囲気のゲームじゃねえだろと。
そんな
>>402 がVJのIn my dreamsを聴いたら、
一体どう思うだろうか。
2ndStyleはHouse系の曲多いのになんで「HOUSE系ばっかり。」とか言われないんだろう
>>404 俺自身HOUSEの何が語れるってわけじゃないが、
本来HOUSEって決まったジャンルじゃないそうだから
一口にHOUSE曲と言っても音楽性の幅が広いんだと思う。
最近、殆ど2DXをやらない自分ですが、 やっぱりやる回数が少ないと自然と好きな曲しか選ばなくなる。 で、平田先生の曲ばかり選んでしまうw 最近の2DXでも、平田先生の曲は「記憶に残る名曲」だと思う。 Sanaがあまり好きではない自分も「真夏の夢・真夏の花」は大好きでね・・・ 8thStyleはいい曲多かったけどな。。 LABもmurmur twinsもGiudeccaもSymbolicもいい曲だった。 みんなそれぞれ自分の記憶の中に自分の好きな曲を残していけばいいんじゃない? とか、勝手にまとめてみた。 でもFinalでHiroshi Watanabeコースを 「熱い!熱いわぁ〜!(by オーバルアリーナ)」と言いながら楽しんでる私もいるw
DDR1st〜3rdは好きな曲ばっかだった。 家で聴くときも2ndと3rdサントラ聴くことが多い
ビーマニやDDRに1時間待ちなんてザラだったあの頃。 いつ行っても待ち時間なんて無しでプレイできるこの頃……
待ち時間無しどころか筐体そのものが無いこの頃…
DDRそのものにHIDDENのオプションが付いてる
412 :
a :04/02/07 01:20 ID:???
BM3rd発売当初は、池袋の某ゲセンに フロアの端から入口までと言う長蛇の列が出来た。 それなのに並んで3回プレイした自分。 ワールドグルーヴの連打に絶望して、同時にその前後のリズムに心底ほれた。 ガン、ガッガン。ガン、ガッガンッガ。
Jimmy Wecklをガイジンさんだと思ってたあの頃。 初代dmのナイトマーやサンダー聴いて「ガイジンさんの作る曲は激しいなあ」って 勝手に騙されてたよ。
SEA ANEMONESのlongで 「あっあっ、どうもこんにちはJimmy Wecklです。」 外人なのに流暢な日本語だなーと感心してたあの頃
ビーマニの難度表記が5段階しかなかったあの頃。
プライス オン ア スターだと思ってたあの頃
タイガー ヤマモトだと思ってたあの頃
ポプでどんな曲でも等速だったあの頃 BPM160の曲で4速使ってしまう今 OTL
「.59はハイスピ入れた方が簡単になる」とか言われて 「バカじゃねーのかコイツ?」とか思ったあの頃。
選曲画面が曲名ではなくジャンル名で表記されていたあの頃。 3rdワーグルの曲名を聞かれて、即答できない人は今でも多そうだ。
trive groo(略 しかしこう音ゲーの歴史も長くなってくると、記憶にもポツポツ穴ができるもんだなあ… 曲名からどんな曲か思い出せなくなってたり、何作目に収録されてたのか曖昧になったり。 でも最近のポプはジャンル名から曲名が思い出せなかったりもする…。 でもそのへんのピースが一致して「あー、あれの事か!」っていうのも それはそれで楽しいけどね。
423 :
ゲームセンター名無し :04/02/12 01:06 ID:ehODTJIS
最初の2DX1PLAY300円だして恥ずかしながらPLAYしたなぁ・・・。
あのころは学生だったから、金の減りも早く飯代削ってまで
PLAYしたあの頃・・・JTO でもいい思い出な気がする。
>>420 自分もそうだったなぁ・・・。
ハイスピ入れてできたときは、ガッツポーズしたよ。
でもS.O.Sはできる気しなかったな・・・。
424 :
ゲームセンター名無し :04/02/12 02:10 ID:r9rPcCG9
IIDX初プレイでIs this love?で落ちたな…。 当時はera(nostal)で感動した…。 あの曲を聴くためだけにゲーセンにいってた…。 そして穴で階段に恐怖したあの頃(w 穴eraの曲に心の底から震えたあの頃。 今じゃNote1000超えザラ…Note数からいっても時代は変わったな…
ギター2ndを二人で一生懸命シークレットボーナスを探すのに命を削っていたあの日・・・ コズミックカウガールのロング(エクストリウム?)をワーニングを出しつつも何とかクリアして、思わず両手を挙げて感動に浸り、涙を溢していたあの日・・・ 2DX2ndの一曲目は必ず「ちょっと聞いてな」で、2曲目は「ジェントルストレス」で、3曲目は「.59」で連打をクリアするために学校でイメトレしてたあの日・・・ 2DX2ndの隠し曲「ドンテポno.1」を出すために、1曲目の「ジャムジャムレゲエ」を19万以上出すために友達4人くらいで必死に頑張っていたあの日… DDR1stの「パラノイア」をクリアするために家庭用を、親に必死で頼み込んで買ってもらって、家にある扇風機を全て持ってきて死に物狂いで特訓していたあの日… つい最近まで高難易度マンセーだったのですが、最近はDDRを踊でマターリクリアする事が楽しく感じてきました。 今プレイしたら、ウザカプールが後ろで指さしながら笑ってるんですよ。 昔はそんなのありえなかったんですけど・・・ 懐かしい・・・ 長文失礼しました。 つい懐かしくなって書き込んでしまいました。 逝ってきます…
>>425 Junglist Kingのロングバージョン出すために、一曲目はいつもflo-jack選んでたのを思い出した。
>今プレイしたら、ウザカプールが後ろで指さしながら笑ってるんですよ。 殴れ。俺が許す。
>425 >427 今、世間での音ゲーの立場ってそんなもんだよ
ゲーセンという同じヲタの巣窟にいるのに他人をバカにしてる人間はDQNだろ。
昔の音ゲーは今より初心者が入りやすい感じがしたね。 今はなんかうまい人ばっかりでやってみたくてもなんか恥ずかしい。 ビーマニとかでもすごく大掛かりで派手なものになっちゃったし・・ なんか初心者がやると悪いように思えて来るんだよ・・。
それは言えてる。 IIDXのデモ画面でquasar流されても…なぁ。
ギターで黒羊とかこの子平気で流すのはどうかと思った。
まぁ、解禁曲をデモに使うのはご愛嬌ということで。曲DDRなんかもデモで流れるし。
難易度「禁」が、文字通り禁断の領域だったあの頃。
DDR100円の店で1日4000円使ったりしたあの頃。よく踏んでよく死んだなぁ…
DDR 「STRICTRY BUSINNES」で何度やっても8分音符の部分が踏めなかったあの頃… 踊った後に初めて食べたアイスの味… 「PARANOiA」をクリアする人を羨望のまなざしで見てたあの頃… その自分が「PARANOiA」をクリアできるようになった喜び… やっぱ、極めた人がまだ少数であるころが一番楽しいんだよな〜
437 :
a :04/02/15 04:59 ID:???
馬でDDRパフォると黒山の人だかりが出来た頃・・・ 嗚呼。
DDR3rdからのプレイヤーです。 アフロ初見クリアで喜んでたりとかパラリバ攻略に必死だったなぁとか、色々思い出しました。 ある日、旅行中にDDR1.5発見。 EXTRAまで行ってマニパラ越したらみんな「すげー!」って言ってました。 「音ゲーの懐かしかったあの頃」ってこういう感じなのか…。 上級者が輝いて見えた時代…。
地元の上級者に憧れ音ゲー始めたあの頃。 今ではその上級者は中級者で、しかも実力的に越えてしまったこの頃。
>>439 その「元上級者」ってのは、俺みたいな人間のことだな。
多いんだろうな、こんな香具師。
>>439 >今ではその上級者は中級者
同意。DDRだけに限らず、最近音ゲー全般のレベル高すぎ。
DDRは足9前半あたりまで越せるけど、昔(1st〜3rd?)ならそれだけで神プレイヤーでしょ。
今じゃそれでも中級レベル扱いだ…。
442 :
441 :04/02/15 15:18 ID:???
今からと初作品稼動時じゃ難易度の基準が違いすぎるからね。 今でもデパートのゲームコーナーとか旅館のゲームコーナーとかに置かれてる古いverの音ゲーなんかだと 中級レベルでも超上手い人扱いだけどね。 デパートのギタ2ndでKING GをAランクでクリアした程度で周りの少年らにすげーとか言われたし。
444 :
438 :04/02/15 15:54 ID:???
>>443 漏れと同じ経験ですか。
>>436 の「やっぱ、極めた人がまだ少数であるころが一番楽しいんだよな〜」に納得。
ところで、自作DDRで初代の11曲を3分にまとめた事があるんですが…マジで神選曲。
バタフライとかハブネバとか、凄く引き付けられる曲ばかり。
昔のコナミは新規プレイヤー獲得に一所懸命だった。
でもこれからの音ゲー、どんどん廃人仕様になっていくのではないでしょうか?
その一方で、「取っ付きにくい」感覚はますます強くなるのですが…。
新規プレイヤー獲得がより一層厳しくなるのですが…。心配です。
DDREXTで踊を選ぶのが周りと比べられると恥ずかしいってくらいだからね今は… みんな激とか鬼とかフルコンなりAAだとかバンバン出しちゃう中で一人踊パラとか踊サイレントヒルとかでマターリAとかで終わる俺。
で、久しぶりに踊でやってる人イタ━━━!!とか思って見てるとダブルだったりとかなw
DDRはBASIC(今は「楽」だっけ?)が一番面白いと思う。 踊ろうと思わなくても、矢印を踏んでるだけで自然と踊ってる気分になれる。
>>445 「激」とかで必死こいてやってる香具師よりは
「踊」あたりで余裕持って遊んでる人間の方がカコイイ。
一般人から見れば確実にね。
二人用譜面を二人でプレイしている光景を、最近は全く見ない。
どうでもいいけど、スレタイの日本語おかしくないか? 「懐かしかったあの頃」じゃなくて、「懐かしいあの頃」だろ?
激しく既視感
「あの頃」に「懐かしかった」という事は、現在は何なのだろうか?
激しく激しく既視感
2DX10thの登場で「あの頃」のような活気が一時的にだけど戻りますた。 まあ1週間も続かないでしょうけど。
R3やprince on a starのムービーに感動の涙を流したあの頃。 DOLLのムービーに嘆きの涙を流した今日。。
そういえば昔さ、自分の生まれ故郷にとんでもないスコアラーが現れたんだよ。 自分の出身地はホントにあと150kmで外国、ってとこなんだけどw そんな辺境の地に家庭用のミレニアムコースで1万点出した人がいてさ。 たまたま急用で故郷に帰ったときにその人に話し掛けたことを思い出した。 身長180cmくらいあるのにHYPERコースを直立で腰を曲げずに 坦々と叩いてるのにとんでもないスコアだったのが印象的だった。 どうでもいいんだけどね。そんなことを思い出した、って話がしたかっただけ。
本当にどうでもいいな・・・・。
>>455-456 ディープでコアな雰囲気のあったあの頃のIIDX……
ポップでオタ受けしそうな曲が幅を利かせまくってる現在……
IIDXってのはそういうゲームじゃないだろと小一時間問(ry
>>456 あの頃のIIDXは実写ムービーに感動したよ。
DOLLはそのままアニメが始まるのかと思ったよ…
最近の音ゲは曲が長いよ…
プレイ中に「まだあんのかよ」とか思ってしまう。
ああ、こんなスレがあったとは・・・。 読んでて、いろんな感情やら思い出やらで涙が出てくる・・・。 DDR2ndの曲などは、 曲数の少なさや、レベルの上達に合わせて難易度変えて何回もプレイした事によるのだが、 サントラなんて聞かなくても、全曲頭の中でリプレイできるくらいに覚えていたもんなぁ・・・。 うむ、今日は仕事で2〜3時間運転するのだが、2ndのノンストップをBGMにしよう。 LITTLE BITCHとかSTOMP流れたら、足が動いてしまいそうだがw
曲数も適度だったから多くのプレイヤーが全曲制覇目指して頑張ったものだよ。
個人的な意見だけど、音ゲー始めた頃の曲って凄く印象に残るよね?
DDR1st〜3rdあたりなら、
>>461 みたいに脳内再生できてしまいます。
ところで、ホームのゲーセンのDDRで「楽」を何とか踏んでる女子2人を見かけますた。
別の日、同じゲーセンでDQNっぽい兄ちゃんが「習」踏んでました。
まだDDRは終わりじゃない、そう思います。
>>463 >ところで、ホームのゲーセンのDDRで「楽」を何とか踏んでる女子2人を見かけますた。
>別の日、同じゲーセンでDQNっぽい兄ちゃんが「習」踏んでました。
そういった人たちにとっては、今のバージョンに収録されてる膨大な数の曲すべてが
「印象に残る曲」になり得るんだろうね。
羨ましい。
供給過多、なんだよな。今の曲は。 似たような曲ばっかで、イイ曲の印象が薄れるばかりでなく、 1曲1曲のイメージまでもが薄れていく。つまりは曲が覚えられない。 初代DDRは20曲もなかったんだ。それでいてあの人気振り。 今のビギナーの方は 「どんな曲をやればいいのかわからない」って人多いと思う。 それは単純に膨大な曲数のせいで、1曲1曲が覚えられないからであり、 次に間を空けてやったときに「あれ、これってどんな曲(譜面)だっけ」ってなるから 今のビギナーの方はとっつきにくいんだろう。 難易度が同じような曲が氾濫しすぎて、正直楽しむというか、作業的に操作を覚えさせられてる感が否めない。
>>456 R3のスクラッチの音に対応して魂みたいなのが爆発するム−ビ-が好きだったよ。
Dr.loveとかの実写にも感動したし。
>>465 最近初代、2ndのHP見たけど、昔は新曲少なかったんだね。
けど、その分厳選された感じでほぼすべての曲が印象に残ったと思う。
最近のは曲数がかなりあるけど、もう少し曲数を絞ってもいいような気がします。
少ない分、曲そのものや譜面、ム−ビ-に力を注ぐことが出来るし。
沈み杉
nouvo nudeは「何時まで経っても色褪せない曲作りを目指したいですね」って言ってたけど 確かに彼等の曲は時を経てますます色輝きが増して行く様だ
このスレ凄い泣ける・・・ 難しいのを必死こいてやるよりも自分に合った難易度を 楽しく出来れば良いと気付いたこの頃。 工房の頃、DDRを見て「こんな恥ずかしいゲームやるか!」 と思った。 そう思ってた所為で全盛期にやってない自分を激しく後悔するこの頃。 今一生懸命激を練習したり楽で回ってたりする私を見て 昔やってた人は懐かしむのかな、と思ってみた。
NAOKIの自作自演に全く気付いていなかったあの頃。 パラシリーズも全部違う人だと思ってたからアホすぎる…
> 難しいのを必死こいてやるよりも自分に合った難易度を > 楽しく出来れば良いと気付いたこの頃。 でもね… たかがゲームと言われるかもしれないけど、どんどんうまくなっていく 上級者ってのが周りにいた頃は、 「その人たちのようになりたい!その輪の中に入りたい!」 って思いが募っていったものなのよ。
>>470 漏れも。
攻略本のインタビューでカミングアウトした時は飛び上がったよ。
鬼コースでも旧NAOKI STANDARDとかは 昔やりこんでた人間なら楽しめるレベルじゃないかな? ダンスマニアコースはいかんせんCaptain Jackがキツすぎるんだよね… 1、2曲目はホント最高なんだけど。
>>471 うん、そうも思うんだけどさ、「オタ必死だな」
って顔で一般人に見られるんだよね。今やってると。
今も昔も上手い人に憧れるのは変わらない訳なんだけどさ。
>>474 実際必死なんだけどな。
大抵の音ゲーは超難曲をプレイしてると見苦しくなる。
一般人ウケがいい方のドラマニでもキモがられるぐらいだし。
ギリギリ「スゲー」で済むのはキーマニぐらいかな。
>>474 IIDXは指先の動きで完結するからそれほどでもない、
って意見は聞いた。知人曰く、「なんだかわからんがすごい」
ほうが強いらしい。
結果的に体全体で必死さをアピールする事に
なってしまうドラマニのほうが評判悪かった。
>>475-476 ドラマニは叩き方次第だろ。
本気で上手い香具師だと超難曲でもそんなに必死に見えなかったりするし。
DDRは問答無用で見苦しいけど。
ドラマニを素人が見て「スゲー」だけで済むのは難易度30台くらいまで。 下手するとアクロス緑でも人外扱いだ。
>>477 言葉が足らなかったね。
もちろん、叩き方次第です。
ドラムマニアはなあ・・・。
作曲陣にドラマーいるの?
展開詰め込みすぎ。
まぁギタドラ曲のドラムのほとんどは打ち込みな訳だが
>>478 そうでもないと思うぞ。
クラッシャーがやれば何やっても見苦しいし、
上手い香具師がやれば何やってもキレイに見える。
俺の友人にSP1100オーバーの上級プレイヤーがいるが、
非オタの人間からも「キモッ」的な目で見られたことないぞ。
上級プレーヤーに(プレースタイルが)カッコイイ人間が多かったあの頃。 上級プレーヤーは(プレースタイルが)キモい人間の方が多いこの頃……
>>476 >それほどでもない
ってことはキモイにはキモイってことだね。
「見るからにヲタが」
「一昔前に流行ったものを」
「必死で」
プレイしているのが問題なんだろうな…。
最近流行ってすぐ廃れるけど、皆は浅い部分しか触れてないよ。 突っ込めばもっと面白いものもあるのに。 音ゲーが廃れた理由は明らかに高難易度化のせいだけどさ。 何にしても、流行ばっか気にする香具師ってのは知識が浅いから、 俺から見れば「そんな中途半端に知識つけてどうするの?」、って感じだけど。
486 :
つぶ :04/02/24 10:42 ID:???
DDR3rd+でコリアン曲が踏みたい今日この頃・・・。
芋でPMのジェットコースターガール買ったとき、顔見知りの常連に 「その曲Ex譜面全然難しくないですよ、買うだけ無駄ですって!」と 言われて悲しくなったな………。 なんか難易度が高ければ曲はどうでもいいのかと感じました……
昔は曲だけじゃなくて譜面にもインパクトがあった気がする。 初めて20,novemberやsuperhighwayを見たときは譜面の美しさにびびった。 そしてクリアできるようになってみると、叩いてて楽しかった。今でも楽しい。 今はそういうの減った気がします。比較的No.13は結構叩いてて楽しいかな。
サントラを猿のように聴きまくって、あの曲はいい、あのボーナストラックは痺れるとか言ってた時期があった。 久しぶりにヒロシワタナベ氏のアルバムを聴いてみると、あの時と同じ色褪せない感動が蘇ってきた。 Deep Clear Eyes(Long mix)はやっぱり良い曲だ。 そして、Beatmania Best Soundtrackの折り込みにあるコメントを読んでみると…… 『最近チト難易度上昇しすぎな気がするんですが?(爆)』とあった。 CDの発売された2000年8月23日の時点でこんなコメントが来ていたのだな。 このコメントをどう扱ったかは今日の難易度至上主義を見ていれば分かるが。
Come With Me、THE CUBE、Ragical Faith、Give Me A Sign、QQQ…… 5thは良譜面の宝庫だ。
491 :
つぶ :04/02/25 08:57 ID:???
Come With Me最高。
実はVも良譜面かと・・・ 斬新でキレイな譜面だよねぇ。 5thだとspin the discとRealが名曲だよね。
良スレハケーン。 最近ビマニ2ndのMD発掘して聴いてたら、「beatmania 2ndMIXをリスペクトするスレ」とか 立てようと本気で思ってたけど、焦らないでよかったw 5鍵2ndのサントラは本当にすさまじい内容だね。 ロングバージョンあり、インストバージョンあり、模範プレイ?あり。 当時オリコンでかなり上位に入った記憶があるけど、何位だったろう?
オリコンで確かかなり上位に行ったのは3rdだったんじゃなかったっけ? 確か有線でWild I/Oが流れてた様な・・・・
3rdのサントラにはコンシューマ版3rdの体験版アペンドディスクが入ってたな。 アレ目当てに買った香具師も結構いた覚えがある。
DDR2ndのサントラってオリコン何位に入ったんだっけ?
>>493 20,novemberの冒頭で3キーを空打ちしてる人がいたら、多分サントラ所持者ですな。
>>495 サントラ買ったときにはすでに製品版持ってたんで、
あれのために値段が1000円近くつり上がったのは解せなかった。
まあ、3rdの曲なのにムービーが2ndっていうのは、結構新鮮で面白かったけど。
498 :
ゲームセンター名無し :04/02/26 14:50 ID:NF9FZuqO
きっとさ、メディアで取り上げられることなく クチコミで広がっていたら、 こんなことにはならなかったと思うんだ…。
>>497 > 20,novemberの冒頭で3キーを空打ちしてる人
ノシ
>>496 オリコンのホムペで見たところ、
初登場時('99年5月2週目)で5位。
同月3〜4週目で、最高位の4位。
>>497 >
>>493 > 20,novemberの冒頭で3キーを空打ちしてる人がいたら、多分サントラ所持者ですな。
|・)ノ
冷静に20,Novemberのハードver.かっけー…ぞくぞくしてくるyp
おれは20,novemberのコーダで1キーを空打ちしている
>>496 ゲームのサントラとしては無茶苦茶売れたんだよねぇ…ミリオン超えたんだっけ。
改めて聞いてみたら、なんか涙出てきた。マジで名盤。
確かDDR2ndのサントラもやたら売れたよな。 俺も買ってノンストップメガミックスCDをクルマでかけっぱなしにしてたな。
あの頃は好かった
507 :
493 :04/02/27 08:01 ID:???
資料を調べてみたけど、73位とかだった>bm2ndサントラ。 20位ぐらいに入ってた記憶があったんだけどなぁ…(;´Д`) 2ndつながりでDDRと間違えてたんだろか。 DDR2ndのアルバムが売れに売れたとき、「もしかしたらNAOKIもこのままコンポーザーとして 世界的に名が売れていくんだろか、でもいつまでもDDRの曲を作ってほしいなぁ…」とか思ってたよ。 あと、初代作品は神選曲が多いけど、とくにDDRとドラマニは抜きんでていたなぁ。 DDRは大ヒット曲を入れながらもスペシャルズを持ってくる意外性とセンスの良さ。 ドラマニは大半がマターリ系の曲なうえ、一番難しい曲がメタル系じゃなくてフュージョンという選択。 どこかに必ずニヤリとさせられる隠し味を効かせてたんだよね。
IIDX1stの頃の実写ムービーを見てGYOは素晴らしいと感じてたあの頃 9thのライオン好きとのコンセプトを外しまくった時の見苦しい言い訳を見て GYOは完全に腐ったと思ったこの頃
もっとこうストイックというかソリッドなムービーがほしいよな。 実写だと尚良いが。最近のアニメ調ムービーには辟易。
lower worldはアニメ調だがストイックでソリッドだぞ。
>>507 自分的には、ドラマニにImplantationを入れた度胸をかいたい。
当時は非難ごうごうだったみたいだが。
511 :
509 :04/02/28 04:54 ID:???
>>510 俺lower world大好きだわw
アニメ調ってのはいわゆる萌え系ね・・・・。
社員とかACTぐらいしか思いつかんな Dollって奴はまだ見たこと無い
弐寺は全然やらないけど、syncのムービーがカコイイと思う。 見た事無いけど、ハピウェがなんかアレらしいですね。
ACTは社員、LOWはDoLLのお陰で普通のムービーに見えてくる。
ヒッチハイカーとかSenseですら少し恥ずかしかったな、当時は。 …Sense復活マダー?
LOVE SHINEやDoLLのムービー… 初めて見た時に爆笑した漏れは異常?
異常
Club Mixがね、一味違った曲のレパートリーとか、 抑え目な難易度とか、すごい好きだったんだよ。 2DXとかギタドラじゃあこういう企画ものってできんだろうな。
519 :
ゲームセンター名無し :04/02/29 00:34 ID:iiW2iD0I
SYINTH1997マジ泣ける・・・
「beatmaniaIIDX feat. m-flo」とか妄想してた頃があった(w
521 :
つぶ :04/02/29 06:55 ID:???
SYNTH1997は、あれでEuro Grooveってところがニクい。 初めてプレイしたとき、ジャンル名で反射的に選択したけど、とんでもない、しんみり系だったという仕掛。 プレイするたび、5鍵全盛期、音ゲ全盛期をリスペクトさせてくれる名曲だ。
親元をはなれて一人暮らしをはじめた頃に初めてゲーセンで友達が出来た。 その友達がコンプ1でワールドグルーブをぎりぎりだがクリアーしてるのみて 敬遠していたビーマニをはじめた俺。本当にへたくそだったので その店が開店すると同時に一人で恥ずかしながらもプレイ、Beleave again(LV2) を選ぶも譜面に体が追いつかずそれでも一生懸命譜面を覚えようとでたらめでも 指を動かした。後半でいよいよもうだめだ!となったころ後ろに2人の女の人が立った。 恥ずかしくなって途中で捨てて影でこっそり女の人がプレイするのを見たら 一曲目でBeleave again!・・・あっさりクリアーしてるのみて凹ん出たあの頃・・・。 自分としてはAtack the musicがぎりぎりクリアーできてて頃が一番面白かった。
beatmaniaは3rdが大好きですた。 なんか変にスレてない曲や意気込み新たに挑戦!みたいな曲。 なにより全体に漂う暗い雰囲気が・・・ もう二度と味わえないあの季節・・・
ギタドラで選曲中、「GET READY」を見るたびに 「ゲラウェーイ帰ってこないかなあ」って思うこの頃。 もちろん「GET READY」もスキでございますよ。
プレイヤーの6割は Believe again→wild I/O→METALGEAR SOLID→LUV TO ME という曲選択をしてたような感覚が…>3rd そういえば2ndにユーロビートが隠し曲ではいってるとかいう デマが流れたこともあったなあ。
良スレだなぁ 稼動当初は友人に誘われるのを断りきれず 恥を忍んでやっていたのがいつのまにか 受験で友達がやらなくなり最後までやってた俺。 DDRはDEAD ENDを「踊る」為、弐寺はJIVEを「演奏」する為 学校帰りにずーっとやってたなぁ・・・ もっと言うならsuper highwayができずattack the musicに 逃げたりしてたのなんかいつの頃かと思える・・・ 5年前友人にもらった誕生日プレゼントは紙でできた5鍵(円つき) highwayがクリアできたときそいつに報告したりしたっけ・・ 今ではDMをShow Businessをやるためにたまに100円落とす程度
このスレ見てると音ゲーが絶滅してしまったのかと錯覚するw まぁ、昔あった熱いハートは確かにもう消えてしまったのかもしれないけどさ・・。
nouvo nudeとヒロシ ワタナベはアツいヤツらだった。 今聴いても全く色褪せず蘇るあの思い出とアツい心。 良い時代だったな、本当に。
今が駄目みたいに言うのはやめよう。
>>530 今がダメじゃないが昔とは流れが変わった(当たり前だが)
それについて行きたくなくなった奴等のスレ故
言わせてやって
デ・ニ・ム デ・ニ・ム
『termination』を見る度When I Dream of Youが恋しくなる今日の頃。 ドラムは1〜4ぐらいが一番ヨカタヨ。 今はもうスキル上げゲームになっちゃったしね・・・。
音ゲー出始めた当初はコンマイも根付かせるのに必死だった。 曲も譜面も練りに練られていた。 プレイヤーもまたとことんしゃぶりつくした。 一年新作が出ないなんて当たり前だったから。 ビーマニのダブルプレイも、そんな状況から生まれた。 今はコンマイも新作出せばそこそこ売れるのがわかっている。 プレイヤーも半年に一度新作が出るのがわかっている。 そんな状況じゃ、昔に比べりゃ熱も下がるわな。
ドラムってSP500もあれば3万/12万くらいなんだよね。実はライトユーザーが多い。 それを考えたら一部の「スキル上げゲーマー」向けに特化したシステムは先細りになるだけなんだけど…
ちょうど一年前くらいまでは、弐寺もDDRもGFdmもポップンも、1プレイに30分待つのは普通だった。 今では待つことなんて滅多にない。流行りものはいつか廃れるんだな、と思うようになった。 授業サボって朝からゲーセンに行ってた自分も、夕方にスーツで行くようになった。 ・・・「変わったんだな」と、思う。
音ゲー最盛期の頃は、30分どころか1時間や2時間待つのもザラだったからな。 もう戻ってはこない、あの頃の思ひ出・・・・・・
俺のホームは未だにギタドラ(特にドラム)は30分待ちは普通だな… 4曲設定で神多いからエクストラは当たり前、大抵はアンコールってのもあるけどね。 まあ俺はそれを横目にDDRで踊譜面を、5鍵FINALでKISS*3やらSka a go goをパチパチと…
nouvo nude氏また参加してくれないのかな。 find outとか大好きだった。 カードシステムが作業化を推進してしまったように思ふ、、、
昔の良曲を振り返るきっかけということで、二寺9thのカードシステムは良かったと思う。 鬼判定になったGAMBOLとかやりまくったし。 でもスキルポイントはイラネ
>>539 ソナチネってCD買ってみて、nouvo nude氏自らリミックスしたfind outが聴けるよ。
ハッキリ言って最高の一言!
>>541 3rdMixサントラのボーナストラックのfind outとはまた違うのかい?
俺も探してみようかな……
>>542 あれとはまた違うリミックスだよ。なんって言うか、更にしっとりしてて深い雰囲気の
曲になってる。HMVのインディーコーナーを探して見るべし。
あとそのソナチネの2曲目、オープニングの部分良く聴くと思わずにやりとする様な部分が・・・・。
買って損は無いよ。
そういえばarea codeのオリジナルはサントラ未収録なんだっけ。
nine secondsとarea codeは未収録、実に勿体無い。
イイスレですね、ここ。 自分は5鍵2ndからビーマニやってましたが、 11/20クリアした時とsuper highwayクリアした時の感動は今でも覚えてます。 特にsuper highwayクリアした時は嬉しさのあまりツレに電話しましたw 5鍵3rdの頃なんて、通ってたゲーセンには筐体が4台もあって (すぐ近くの姉妹店も4台あった) 常に誰かがプレイしてたので並ばないと出来ませんでした。 個人的には2nd acid bombのドクロと忍者の絵が好きですね。
>>544-545 そういや4thのサントラでは版権曲中心にガバッと抜けてたのに、
5thには全部入ってたね。
このへんが政治力の違いなのかなぁ、と思ったもんだ。
SUPER HIGHWAYの連続階段譜面ってのが当時は凄く珍しいというか高難度だったから、わざわざ連コして譜面をメモして練習しまくってた頃を思い出したよ。 禁句なんだけど、今の腕のまま昔に帰ってみたいなぁ。SUPER HIGHWAYフルコンボをあの頃の俺に見せてみたい。
いろんな意味で哀しいスレですね。。。。
音ゲーの最高傑作譜面は「20,november」でFA? あれは基礎と応用がふんだんに盛り込まれてひとつの曲を形成するという、 理想的な高難易度譜面だったんだよなぁ……しかも曲も素晴らしかったし。
super highwayと20,November(single mix)が双璧だな。
そこでSKA A GO GOを挙げちゃダメかな? 当時の最高スピード、滝のように流れる譜面に度胆を抜かれた覚えはありそうなんだけど。
名譜面というべきかどうかはわからんが、 Drunk Monkeyのアナザーはまさに一線を超えてたな。 ところで、あくまで個人的な意見なんだが、 「穴猿」という呼び方はどーも好かん。
>>553 そもそもMonkyなので猿じゃないわけで。
酔っぱらい僧。酔拳をイメージしたんだっけ。
>>554 でもコンプ2になったらムービーに猿が出てきてたよな・・・
結局ユーザーの声が届いちゃうんだろうね。
個人的には音ゲーの最高傑作は
「era(Nostalmix)」のAnotherなんだけどな。
5鍵初代からの人間だけど。
×Monkey ○Monkyか。 素で勘違いしてたよ・・・・
個人的に震えるほどの傑作はtribe groove。 途中、鍵盤がたくさん押し寄せてくるんだけど、 そこはとても居心地の良い空間だった。余韻とかも最高だったのを覚えてる。。
近所のゲーセンにcomp1が入ったんで、やってきた。 密集してにじり寄ってくるオブジェに、心底身震いする思いだった。 Wild I/Oやs.d.zですら緊張感の連続。 ハイスピが標準になった今では忘れかけた感覚が 蘇ってきたような感じ。
>>558 是非、HOUSE SPIRITUAL MIXの判定を味わってきてくれ。
あとDIGI FUNKとDIGIROCKもな。
11秒で2P側の1鍵を押しながら1番キーで決定する
20,NovemberとAttack the musicのAnotherも当然やるんだぞ。
>555 ああ、beatmaniaIIIは良いよな。
皆様の音ゲーとの出会いはいつですか? 漏れは消防の頃にダチが持ってたDDRをやってみて。 皆で素パラのクリアを目指したよ……始めて越せた時は叫んだ。マジ。 で、時は流れ。 今じゃもう周りの奴等は誰もやってない。 そんな悲しさに負けじとDDRのみ→+dmと業務拡張して 最近弐寺もやりたくなって数十件電話かけて 今日中古で専コン(+6th)手に入れたリア工@試験期間。 絶対負けん
>>561 もうすぐ制服を着ることも無くなる高校3年の2学期の終わり頃。
いつものエスカレーターを昇ってゲーセンに着いてみたら
見慣れないデカイ筐体のゲームがあって、みんなで
「\200!?高ぇよ!」とか言って初日はやらなかったんだよな。
で、二回目にそのゲームを見たときに、
オレが代表してやってみたんだけど、
何も考えずにOVERDOSERを選んで死亡。
次はちゃんとU gotta grooveを選んでクリアしたけど、
その日は5回やってもjam jam raggaeができなかったっけ…
冬休みにこっそり練習に行って
LOVE SO GROOVYまでクリアできるようになって、
休み明けに友達に報告したら「オレ、ハウスできたよ!」
って言われてちょっとショックだったっけ・・・
もう6年以上も昔の話。
忘れもしない、97年の年末のこと。
当時はちょうど社会人になって、生活環境が激変した頃だったかな。 5鍵初代は出荷台数がすごく少なくて、23区内でも限られた場所にしかなかった。 蟹スポ(新宿スポーツランド中央店)にあると聞いて見に行ったら、フロアの端にあるのに 離れた場所からも曲が聞こえてビクーリした。最初は怖くてできなかったな。200円だったし。 実際にやり始めたのは2ndになってから。 最初は簡単じゃんって思ってたんだけど、だんだん行き詰まってきて。 仕事が終わったら渋谷タイトーに直行して、終電ギリギリまで遊んでた。 もちろん場所がら時間がら、並ぶ並ぶw でも職場の先輩とビーマニ談義したり、前の人のプレイ見たりで苦じゃなかったし。 CD買って、雑誌の付録の楽譜見ながらイメトレもしたな。 はじめて20,novemberの後半のピアノ地帯が理解できたときは、本当に全身が震えたよ。
ほとんどの人はやってないであろう初代ビートマニアからやり始めた。 最初はダチがやってたのを覗いてたんだけど、 正直「うわ、何だこのゲーム。なんか(スクラッチ)回してるよ!キモッ!」って思ってた。 こんなのゲーセンでやるゲームじゃねーってのが第一印象だった。 そんなこともあって、ダチにはススメられてたものの、 しばらくは恥ずかしさがあってプレイする気にならなかった。 しかし、とある日。 またいつものようにダチのプレーを覗いてると 筐体からは妙にテンポのいい軽快なリズムが・・・・それは、20,novemberだった。 聞いてるだけで心地良い気分になり、その曲に合わせて鍵盤を叩くダチの姿が輝いて見えた。 その時からである。リズムに乗って鍵盤を叩く楽しさに目覚めたのは・・・・。
高三の頃、専門学校の体験学級を受けに田舎から上京してきて、謎の巨大筺台にであった。 それがbeatmaniaとの出会いだった。 hip-hop、レゲエ等のちょっと裏ぐらいクラブに似合いそうな(当時の主観)ジャンルに痺れてプレイしてみた。 専門学校の体験学級そっちのけでどっぷりプレイ。 その後、車の免許をとるためにチャリンコで片道一時間程の道を通い続けていた頃、見慣れた筺台がパワーアップしていた。 それがbeatmania 2nd.mixとの出会いだった。 バラードやドラムンベース、スカ等、猛烈にはまった。 免許の教習そっちのけでどっぷりプレイ。 晴れて専門学校に入学し、当時難曲のACID BOMBも楽にクリアできる腕前となり、beatmaniaと専門学校にマンネリを感じた頃、普段見慣れない黒山が眼前に現れた。 Big Beat Mix! これがbeatmania 3rd.mixとの出会いだった。 ボサノヴァ、ワールドグルーブ、そして当時圧倒的な人気を誇ったユーロビートが俺を虜にした。 授業、付き合いを始めたばかりの彼女をそっちのけでどっぷりプレイ。 人生の転機にbeatmaniaがそばにいてくれたなぁ。 長文のうえつまらんでスマン。
あれは高校二年の頃だったか、俺のbeatmaniaとの出会いは。 2nd MIXがブレイクしはじめた頃で、どの店もスゲー人が並んでた。 気にはなってたんだけど、雰囲気に圧倒されて最初の一歩が踏み出せなかった。 で、そんな時にコンシューマ版の話が出たわけだ。速攻で予約しに行ったね。 で、ゲーセンデビューもはたし、ソコソコの腕になってきた頃だ。 俺がビーマニを布教しまくった連中が、DDRにハマりだしたんだよ。 俺は最初、「こんな恥ずかしいゲームできねーよ」と思ってたんだが、 友人たちはみんな、メチャクチャ楽しそうに遊んでるんだよ。 で、なし崩し的に俺も洗礼を受けた。超おもしれーじゃねーかコノヤロー。 バイトやパチンコで稼いだ金をガンガン突っ込みまくった。受験勉強もせずに。 ……あれから数年、ギタドラとかにも手を染め、音ゲーに100万以上は使ったな。 でも全然後悔はしてない(たぶん)。嗚呼、懐かしいあの頃の思ひで……
当時20.novemberとか1,2回やったら越せたから何でみんながそんなに壁だ壁だ騒いでんのか解らんのだよね SKAは結構時間かかったけど
懐かしかったあの頃ですよ
570 :
567 :04/03/06 17:29 ID:???
>みんながそんなに壁だ壁だ騒いで とあるんだから、大昔の話なのは間違いないだろうw
要するに。 自慢か。
まあ、賢い人間ならスルーしてあげるのが吉ということです。
難しい難しい言われてたsuperhighwayすら みんな普通にクリアできるようになり、 prestoすら練習譜面になってしまったこの時代。。 moon_childなんてできねぇしなぁ…
音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレPart253 574 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:14/04/11 01:03 ID:??? moon_childが遂に消えたか・・・。 そういえば昔はムリだなんだ言われてたよな。
音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレPart253
576 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:14/04/11 01:04 ID:???
>>574 親父がそんなこと言ってたけどさぁ、レベル1の曲が不可能ってありえなくね?
音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うスレPart253 577 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:14/04/11 01:04 ID:??? いい加減5.1.1.消したら?なんで253作全部入ってんの? 同じレベル1の曲と比べると、レベル5〜6ぐらい違うぞ。
10年後の人間は手が増えている 間違いない
そういえば、弐寺1stのワールドグルーヴの出現条件って何だったんだ?
確かEXTRA STAGEを出して、 185,000点以上…じゃなかったっけか?
>580 おぉ、そうだったのか。あの頃は情報も少なかったんだよなぁ… そして五鍵3rdのワーグルに慣れてたから弐寺のワーグルは激しく物足りなかったあの頃
celebrate=中途半端に難しい糞譜面 into the world=中途半端に簡単な糞譜面 でも、どっちも曲としては凄くいいんだよなあ。
DDRでまわりながら踊るのがすごいことだったなぁ・・・ 楽しかったなぁDUB-I-DUB アナザーやるの
DDRは初プレイ時にバタフライやったら10秒たたずに死んじゃったからそれ以来ほとんどやってない でも何かやっぱり面白そうだから専コン買ってやってみようかな つかゼッテーDDRってゲージ減るの早すぎないか
>>584 ゲージの減りはエクストリームになってむちゃくちゃ激しくなった。
MAX2時三曲目で一応越せたMAXXが一曲目でもクリア出来なかったし。
後専コンは震動対策と位置ズレ防止を万全にして望むべし。
…っても低難度曲ならズレはまだそんなに気にならないか。
まぁ頑張れ。ユーザーが増えるのは嬉しい。
Come With Meをせめてブロンズには入れようと頑張ってたあの頃。 すぐに諦めたあの頃。
スレまで過去の遺物と化さないようにage
まあ、こんな間違いもたまにはあるさと、めげずにage
589 :
ゲームセンター名無し :04/03/09 12:16 ID:hoJim7BW
五鍵5thのクリムゾンが無理だと思ってたあの・・・・・今でもできねえ!!
五鍵5thのクリムゾンが無理だと思ってたあの・・・あ・・・今でも出来ん・・・。
ヘルスケーパーにハイスピかけると見えないと思ってたあのこ(ry
>>591 平気でBPM200超えに4速かける現在……
ポップソだけど
DPで曲が変化(アレンジ)するのに感動したあのころ・・・。 今でも、minimal technoは叩けないっていうか、☆7だと思えない今日この頃。
どの曲のどこでどのキーを押すとどの音が鳴るのか、 好きな曲だけでも把握してアレンジしていたあの頃。 ドラムマニアを周りに人がいない時にノリノリで叩くこの頃。
>>591 Hell scaperはハイスピード入れるとオブジェが3つに見えたあの頃。
250bpmは(ry
2曲ともHS1ではオブジェがブレなく見えるようになったこの頃。
>Hell scaperはハイスピード入れるとオブジェが3つに見えたあの頃。 ハイスピ3とかだと実際に分身してるけどな。描画がカクカクだから。
bpm200っつたら脅威、未知の領域だったな GOTTAで初めてヘルスケやった時はゾッとしたよ。 MAX.とかはもう別に、なんか、ねぇ
最近やり始めた人だと、インディゴの最後の黒鍵押さないよね。
>>598 存在忘れてたw
ありがとうございます!
>>597 ヘルスケはデフォルトで1.5倍速(?)だったから実際は300BPMみたいなモンだしな。
240BPMのCRYMSONよりオブジェ落下速度が速かった覚えがある。
ヘルスケの譜面を暗記してHS3にして白鍵連打地帯でアヒャっててギャラリーが集まってたあの頃。 5鍵FINALでヘルスケHS3にしても大して速くならなくて寂しいこの頃。
昔、新宿チルコポルトにあった、『バタフライ』のアーティストがサインした筐体 今どこにあるんだろう
アーティストの自宅の物置
何気なくbeat mania/トモキ ヒラタのMD発掘したんで聴いた。 あー、すごくイイわこれ。 …でも、結局ビーマニに使われたのって「body」と「I.C.B.」だけだったっけ? もったいないなぁ…
"Ain't it good"(BM)"ALL RIGHT"(DanceManiax) もあったよ>Tomoki Hirata ガラージってジャンルを初めて知ったのはこの人の曲だな 今、平成12年1月8日発行のアルカディア1号を読んでるとこ 記事の内容は…… Pakapaka Passion Special UnJammerLammy NOW Million Hits Quest for Fame Stepping3 SUPERIOR Rock'n MEGASESSION DDR3rd Dancing stage/truekissDESTiNATiON beatmania 5th mix beatmania IIDX 2nd style pop'n music3 pop'n stage ∧_∧ (=゚ω゚) 百花繚乱でしたなー
最近やり始めた人だと、still my wordsの最後の黒鍵押さないよね。 ……元からそうか。
未だにGOODでコンボが繋がる事に戸惑いを隠せずにいます。
昔 → ハイスピ1=倍速 ハイスピ2=3倍速 ハイスピ3=4倍速 今 → ハイスピ1=倍速 ハイスピ2=2.5倍速 ハイスピ3=3倍速 デフォで1.5倍速なこともあり、実質は6倍速までいけたよな、あの頃のヘルスケは。
comp2のHS3は洒落にならんかったからなあ。
ヘルスケは皆オブジェがdでるとか分裂するとかいってるが・・・ 俺にはすべてつながって見えた。押せねえ。
5鍵1stのパパヤパボッサ(だっけ?)のラストで唖然としてたなぁ。あんなのぜってぇクリアできねぇって!と言っていたあのころ。 ポプ2のヘヴィメタルの最初と最後に感動したこともあった。音ゲー至上最難曲だろアレ!と嘆いていたあの頃。 DDRのバタフライに感動しつつパラノイアに唖然としたこともある。アレはぜってぇ(ry ギタフリのハイスピエディションにも泣きそうになった(ry ドラマニのWAZAなんて(ry 弐寺のド(ry
5鍵2nd mixやり始めた頃、同じゲーセンにあるもう1台の筐体 (初代だった)でダブルやってた女の人が居てビックリしたなぁ… 初代はダブルモードが無かったからTMPだけど。 2ndの曲すら満足にクリア出来ない頃だっただけに凄いと思った。 そんな俺も今では2DXのDPで頑張ってるよ…w
>>612 最初のは3rd(YEBISU MIXからの逆移植だが)のLa Bossanova de Fabienneだな。フランス語の奴。
PAYAPAYA BOSSAは簡単な方。
beatmania1〜2の頃は、曲ごとに『テーマカラー』があって ムービーにセンスがあった バラードのあの終始セピア色の展開…忘れられない… その先はなんかチカチカし始めたんだよねー
>>614 ヲイ、パヤパヤボッサじゃなくてパパヤパボッサでしょ?
5鍵3rd2曲目の☆3の曲のうち、ボッサグルーブとファンキージャズグルーブはどっちも最後殺しでヤだった。
おかげでWild I/Oばっか。あれはあれで正統派ハウスってかんじで好きだったけど。
>>616 Yebisuだとボッサが☆5でストストストストストップヴォイオレンスが☆4だったからねえ。
beatmaniaが無かったら一生ゲーセンなんて行かなかったろうなぁ。
オレはたぶん専門中退してたから 純正引きこもりになってたと思う。 音ゲーなかったら今の友達いないからな・・・
友達の定義って人それぞれだよね。 俺には結局ゲームで知り合うってのが理解できなかったyp
どちらかが話し掛ける勇気が必要だよな。 俺は話し掛けられるのがもっぱらだったが 見た目がちょっとアレな人や外国人が大半で きちんと会話につきあってあげられなかったよ。
明らかに年下(小中学生)のガキに タメ口で話し掛けられるのがものすごくムカついた記憶がある。 音ゲってゲセンに出入りする人間の年齢層下げたよな。
そういや昔は対戦してても相手年上ばっかだったなぁ。(当時リア厨) 歳離れてる人ばっかだったから、話しかけようとは思えなかったな。 補導される危険性に怯えながら対戦に明け暮れていたあの頃が懐かしい。
最近は仕事が終わって午後6時以降にゲセンに行っても 普通に中学生居るよなあ。 風営法で16歳未満のお客様は居ちゃいけないと思うんだが。 そんな28歳。いい大人ならそんなガキなど叱りつけろってな_| ̄|○
行きつけのゲーセンでDDR(3rdか4thの頃)大会があって、 参加したまでは良かったんだが、 どうやら店員と参加者のほとんどが顔見知りで、 俺と、一緒に参加した友人はすっかり蚊帳の外。 それでも大会のメインであるスコアでのトーナメントは、 どうにか無事に終わり、残すはパフォーマンスになったんだが、 パフォーマンスの参加者が司会の店員と駄弁りながら、 「こんなんどうよ?」という感じの思いつきでパフォる有り様。 この大会に参加したことで、俺の音ゲー熱が一気に冷めた。
626 :
ゲームセンター名無し :04/03/15 04:46 ID:L2VQ3OAY
懐かしい…
UDX1st、当時は珍しかった1P側で、セレブレイトを特訓してた。 ドラム1st、全曲クリアしてた。エキスパリアルで。叩き方はクロスだった。 ポップン1st、スパイを1人プレイでクリアできた。 女性音ゲーマーは珍しく、プレイのたびにギャラリーがついていた。 恥ずかしかったあの頃・・・
>>627 当時それだけ出来る人は男でもそんな多くなかったような。
それはそうと、最近では普通に女性音ゲーマー見かけるようになったよね。
ゲーセン行くたびに、女子高生やらOLらが必ず音ゲーやってる。
5鍵2ndのExボーカルコースを、今で言うステルス状態でプレイしてて 店員さんがわざわざ専用のボードを作ってくれたあの頃 もうその店は潰れちゃいましたが、あの時の店員さんは元気だろうか 今でもジャムおじさんの描かれたあのボード、持ってますよ
ドラマ二をポップンオタの女がやってるの 見ると悲しくなる。ほんと今やただのオタ クゲーだな。さんざん既出だが 「昔は良かった」
631 :
ゲームセンター名無し :04/03/15 20:01 ID:IeTT3fJH
ついでにage
さて、四月には高校生になる俺 少し振り返ってみる過去の思い出 今も現役でニデラをやっている俺、消防の頃は全然出来なかった、まぁ今もだが。 しかし、感動は今の三倍以上はあった IIdxは従来のビーマニに比べて2つも押すところが増えたから 当時のビーマニの曲をまともにクリアできてない俺にとっては出来るはずがないもの、と認識していた それ以上にあのデカさだ アホか、と思った 当時うるさいものが嫌いな俺はビーマニだけで十分だ、と思っていた、 まぁまずはこんくらい、また暇があったら書きます
今日さ、DDR2ndのCDが箱の底からでてきたから聞いてみたんだよ。 BOYS聴いてて何か凄く懐かしくなった。 テンポも凄くマッタリしててさ。 あの頃はbpm180やら190で驚異的って感じだったもんな。 懐古厨と呼ばれても構わない。『昔は良かった』
天体観測がドラムに初出の頃高校生が叩いてるの見て 「へー、分かりやすい譜面だな、今度俺も叩いてみるか」 ↓ 今日 「あー、典型的版権厨だわ、リズム取れてねぇよ、バスドラめちゃくちゃだよ、見てらんねぇ…」 女性プレーヤーが弐寺してるの見て 「すごいな、明らかに俺よか上手いよ、カッコいいな…」 ↓ 今日 「おいおい、DoLL→LOVEvSHINEって…俺だってそんな露骨な選曲せんぞ(汗」 ヤな大人になったもんだ…。
1プレイ200円になんの疑問も無かったあの頃。 1プレイ100円じゃないとまずやる気がしないこの頃。
10thのやりたい放題っぷりを見た後だと、 もはや8thですら「懐かしかったあの頃」だ。
今は、上手い人≠カコイイ だもんな。 どんなにスコアの良い人を見ても、キモイとしか思えなくなった。 実際キモいし。
今もやってるみとしては
>>630 みたいな偏見バリバリな奴を見ると悲しくなる。('A`)アァ・・・
キモかろうがなんだろうが、楽しかったあの頃。 人目を気にして楽しめない今日この頃。 WAZAもアクロスもジェットワールドも好きだー
昔の方が人の目気にしてたな
昔はフツーの人もやってたからな。 それが難易度高騰でどんどん離れて、気がつくと我々ヲタしか残らなかったというわけだ。 今もたまーにカプールがおそるおそるDDRやったり酔っぱらいがドラマニやったりするのは 見かけるけど、そこから継続してやり続けるなんて人はどれくらいいるやら。
つまり「人の目」の質が変わった、とゆうことなんだろうネ。 ニホンゴ変だけど。
好きな曲やら何やらで、目標に向かってひたすら頑張っていたあの頃。 スキル上げやら何やらで、機械的な作業に嫌気がさしてきたこの頃。 最近の音ゲーは殺伐とした雰囲気が漂ってて近づき難い(つДT)
俺の友達とかはIIDXに興味あるみたいなんだけど、 あの近寄りがたい筐体のオーラのせいでやれないそうだ。 昔はポップンにハマっていたが、今はなんだかやってるのを恥ずかしく感じるようになってやらなくなったそうだ。 両方やってる身としてはどちらもよくわかるので辛い… IIDXはビギナーモードやLight7Key、5Keyオプションと初心者にも優しいんだけどやってる人ほとんどいないもんなぁ。 というか、そういうのがあることすら知ってなさそう。
>>643 スキル上げだけしかしないかどうかは人によるけどな。
>>644 でもそれ以上にデモ音とかデモクリップ(バナー)が無いから選びづらいんだよな。
正直ジャンルだけでは曲は選べんと思う。スレ違いっぽいのでここで終わり。
音ゲー上手い香具師はカッコイイ存在だったあの頃。 上級プレイヤーにはキモイ香具師の方が多いこの頃。
いつでも昔に戻れられるようにHSとか紙とかに頼らずにこれからもNSでがんばっていきたいと思ってます。 最近昔のIIDXの曲が隠しとして復活しているのが多いが、そうして出現した曲をやってみると懐かしさよりも新鮮さをすごく感じる。 もしかすると自分はあのときの新鮮さをまた楽しんでいるのかもしれない。
>>648 わかるわかる。
22DANKとかHEADACHEとか、すごい懐かしかった!
でも、思い出の曲ドンテポが無くなって鬱。
ポプソの芋曲見てると、弍寺に移行しなかった5鍵プレイヤー取り戻そうと必死なのがよくわかる。 てかもっと早くから手を打っていれば、そんなことせんでも良かったんだろうに _| ̄|◯
>>650 しかし5鍵盤自体はコナミ的にはFINALで終えて
正解だったというべきセールスではあるがな
7thで終わってれば「もったいない」だったが
3rdMIXが入荷された日は その日の朝から晩までずっとやりまくってたなぁ。 今じゃ新作出ても「並ぶのマンドクセ」でしばらく放置。
「たくさんある☆6曲のひとつ」じゃない、 ボス曲としての.59にもう一度会いたい。
>>654 じゃあ行きつけのゲーセンの人に頼んで
以下のオリジナルコースを作ってもらいなさい。
1、headache
2、Indigo Vision
3、Digital Mind
4、Electro tuned
5、.59
さぁ!存分に楽しもうぜ!HS1で!
泣けるから。それ。
感涙、だな。
涙で画面が見えません。
1曲目Cold Pulseだったら完璧だハァハァ
>>655 どーせならHS1よりデフォルトでやろー
>>659 がハァハァしたい選曲ッテだけでは
.59は別にボス曲でも何でもなかったが
Macho Gangは十分にボスでした
あとドンテポも
肩身の狭い連中だが
>>659 Cold Pulse入れるんだったら
1、Cold Pulse
2、Schlagwerk
3、LEADING CYBER
4、Holic
5、R5
だな。2ndや3rdのテクノコースは名曲揃いだった・・・。
まぁ今のテクノもダメってワケでは全然ないが ヒロワタがいないのは寂しいなーっと
>>663 Artificial Impatience入れてほすぃ
コアな雰囲気の渋い曲が多かったあの頃のIIDX…… 新曲がポップスやユーロばっかりな最近のIIDX…… トランスにしてもオタ受けしそうなダッチ系ばっかりだし…… 俺の地元にLOVE SHINEとかDoLLとか「それ系」しかプレイしない香具師がいるんだよ…… 『ららららぶしゃいーん!いぇいぇいぇー!いぇい!!』 勘弁してくれよ……そういうのはポップンに回せよ…… ポップな曲が無条件で悪いとは言わないがIIDXってそういうモンじゃねーだろ……
何か今更なんだけどギタドラって弦楽器と打楽器が使われてる曲なら合うからいいよね…
>>664 ヒロシワタナベは「ゲームになったときに面白いか」まで考えて作曲してたらしいね。
コンマイの人間ならともかく、外注スタッフでそこまで考えてるんだもんなぁ。
いまやコンマイの人間ですらゲームに落としたときのこと考えてない希ガス…。
スタッフが自分達の作った譜面をクリア出来ない時点でオカシイ。
ギタドラ系に関しては許してもいいと思う。 ドラムはともかく、ギター・ベース(・ピアノ)は彼等生演奏できるんだし。
>668 こういう話を聞くとTAKAが4thに LOGICAL DASHを提供した時のコメントを思い出すな…
>>669 実際問題全音ゲーでそういう状況なわけで。
隠しの部類はオートプレイでやってるらしいし。
まぁドラムに関してはDAY DREAMで ある種難度に天井が出来ちゃったし (しかも実際演奏できるそうだから)
>>673 知人にリアルドラムやってる香具師がいるんだけど、
ソイツにDAY DREAMの譜面見せたら嫌そうな顔されたけどな。
演奏できるかどうかは別として、クソ譜面なことには違いないかと。
>>668 もっとも、そのヒロワタですら穴猿なんか作っちゃったわけで。
聞いた話だが、コナミスタッフも本当は難易度を上げるのは不本意だが、
しかし、そうしないとプレイヤーがついてこないから、仕方なしにやってるらしい。
で、せめてもの抵抗として導入したのがLIGHT7であり、EASYであるとのこと。
そのLIGHT7ですら最近では☆7がチラホラ。嗚呼……
>>675 自分がクリアできないんで、その僻みなのかもしれないけど、
L7が☆7の曲は、7KEY譜面よりL7譜面の方が良譜面のような希ガス。
Make A Differenceの譜面繰り下げ(当初の穴譜面が7KEY譜面に)とか切ないですよ。ええ。
>>675 プレイヤーがついてこないって言っても
壱部のクリアラーが付いてこない位じゃないの。
確かにクリア出来なきゃ何度も挑戦するワケだから
インカム起こるんだろうけど…
余りの○○な難易度にやる気を無くすファンもいるって事に気付いてくれって感じ。
俺は20世紀から音ゲーと付き合ってるが難しさはそこまで求めちゃいないな。
俺が音ゲーに求めるのはカッコイイリズムを絶妙なタイミングとノリノリで叩ける(奏でられる)楽しさ。
アタックザミュージック!
>>679 別に低難度譜面は「数だけ見れば」
20世紀時代よりも多いんだけどな。
一度仕切りなおして低難度化すると どういうウケになるかというのは bm5鍵盤ClubMIXが立証した はずなんだがやっぱりHARDがメインモード化した罠
此処は昔は良かったっていうスレでふ。 今も十分良いぞっていう香具師は他スレにレツゴウ。
音ゲースキルは一からやり直しでもいいから、あの熱かった時代に戻りたい。 毎日のようにゲーセンへ入り浸るという、ただれた青春をもう一度送りたい。 『バイト→ゲーセン→酒』というダメ人間スパイラルを。
5鍵2nd MIXのフリーゾーンが来るとターンテーブルを コキュモキュドペドペとアホみたいに回していたあの頃
>684 bmDCTがオススメ。モンキ-。 見つける事が難易度8
CS版を買う。難易度6
688 :
685 :04/03/19 15:32 ID:???
それがどうした。 うちのホームにもあるよ(bmFinalが2台.Clubが1台.DCTが1台と並んでいる) 人は並んでいない。 うちの周りではホームに在るから難易度は低いが全国旅行とかして 廻ってきた難易度として難易度8。
確か東京ドームシティ内のゲーセンに2台くらいあったな。
穴リーサイはTAKA譜面の最高傑作だと思う。
この前ホームよりちょっと遠いゲセンに逝ったら5鍵クラブミックスハケーンしたので早速プレイしますた。 マジで良作杉。時を残金を忘れてほぼ全曲たしなんでしまった。
>>681 こういう事を平然と言うヲタゲーマーのお陰で
一般ユーザーが音ゲーから離れていったという事を
カレラハ自覚シテイルノダロウカ?
そういえばDA MUSICとかすげえ好きだったなぁ… ClubMixはRhythmicコースが最高傑作だった。 コーザ・ノストラの曲はハズレ無しだったしね。
>>692 ムダとは言わんよ、
ClubMIXの最大の功績はそれまでの通常だったHARD譜面と
ほぼ同列までNORMAL譜面の立場を上げたことだ。
と俺は思うし6thMIX以降それはさらに顕著になった(DDR式)
ただ、そのときにはもう手遅れだったという印象がある。
勿論上記モードがニューカマーへの手引きとなっていったとも思うが
一時期のバブリーな状況は既に終わってたと思う。
そこで”あえて”やったことを評価したつもりだったんだがな。
勇気あることと思うよ?
今じゃさすがにムリだろうけどさ。
ついでに
>>693 俺はDEKAコースマンセーだった
>>682 他スレ”へも”レツゴウ。
昔を語るのには今を否定せねばならんか?
>>694 いやぶっちゃけた話
ハード譜面がしっかりアレな仕様だったので
低難度化は名ばかりだったような・・・、
ノーマル譜面の出来が良かったのは同意なんだけどな。
スーパーダイナマイッスーパーダイナマイッ
ま、なんにせよ言えることは ClubMixサントラ高杉 _| ̄|◯
今からでも遅くない。トモヒラのAll Nightをゲーム化してくれぇ!
20,Novemberやsuper highwayもいいが・・・ Quick Master、これもいいじゃないか!
最近のUDXはクラブ系ってよりはミュージックカフェ風、ラジオDJ系になってきた気がする。
良くも悪くも洗練されてきた感じ。
>>698 そんな貴方にDance ManiaX。
そう言えばあの頃は亜流と呼べる5鍵がいくつかあった時代だったなあ…。 名目上新作稼働であっても店舗の選択肢が増えて、 コンプ2のままの店もあればDCTにした店もあった。 その中でclub mix一択になって毎日のように狂ったように Venus on Your Smile叩きまくって… 気が付いたら何時の間にかほとんどの店が6thになってて、 コアリミを数えるほどしかプレイしていないという大失態を犯してしまったあの頃…。 コアリミ好きな曲多いのに(泣
今更地元でコアリミにハマってる私は幸せ者だと思う。 何気にテクノコースが熱いね。 今ならAnother2コースもギリギリクリアできる難易度だし。
飲みながらヒロシワタナベのベスト聞いてたらこんな時間になっちゃったか… 5年も前に出たとは思えないくらい今でも衝撃的。特にAcid Bombマンセー。
何ていうか、弐寺にも延々リピートしていたいくらい好きな曲とかあるけど、 5鍵のは何ていうかな・・・たまに聴いてみると言葉には言い表し難いけど、何か安心するような感じになる。 ハンティングフォーユーとかブランニュワールドとかビリーブアゲインとかメタルギアソリッドメインテーマとかとかとか
705 :
698 :04/03/21 13:45 ID:???
>>700 ああ、DMXをすっかり忘れてたよ!
音ゲー史上最高にDPが面白いゲームを……逝ってくる。
>>700 同意。
3rdまでのゴリゴリのストイックさはどこへ…
5鍵って「あんまり好きじゃない曲」はあるけど「出来の悪い捨て曲」はほとんどないと思う。 1曲が短い分、音選びに気を使ってる。 あくまで「まず音楽ありき」の姿勢を貫き通したのは本家の意地なんだろうな。 4thの前にcompとDDR2ndが、CLUBと同時期にUDX3rdが出たのが不運だったんかなぁ…
例えばさ、「このアーティスト無しにビーマニは語れない」ってものはある? なぐれおとかに固まりそうな悪寒
まぁ、nagureo先生は絶対外せないですよね。 5鍵も7鍵も創生期にゲームの方向性を大きく作ったんですから。 5鍵では20,Novemberにjam jam raggae、 7鍵においてはDr.LOVEにcelebrate、R3にLUV TO ME(Disco Mix)と。 数多くの名曲を作ってくださったんですから。 そして、2ndMixにおけるHiroshi Watanabe、 3rdMixにおけるnouvo nude。 この二組のアーティストがBeatManiaというゲームを ひいては音楽ゲームというジャンルを定着させる地盤を作ってくれた。 その後2DXになり、2ndStyleに入ってからのgood-coolとTaQは ハウス、テクノというこれまでのBeatManiaのメインである ジャンルを引き継いで、更に音楽性、ゲーム性を高めてくれた。 とても重要な存在だと思います。 私の文章から石川さんが外されてるのは仕様です。
SLAKE
711 :
709 :04/03/22 21:22 ID:???
ああ、前田さんに至っては存在すら忘れてた… ビーマニではなく、DDRにおいては絶対外せない存在ではあるんだけどな。 リアルでは相当金にうるさい人らしいってウワサを聞いてから 益々前田さんのことがどうもダメになってきた。
前田さんは公式で肉便器を募集するくらいだし(ry
弐寺10thの復活曲は難易度易し目セレクトらしかったけど、 個人的には「Junglist King」と「Artificial Impatience」が欲しかったな。 何が言いたいかと言うと、江口君も松本君もこんな頃があったという話。
>>713 「Junglist King」は朝本浩文じゃなかったっけ?
あれ本名じゃないんだ。
「THE CUBE」はなんで復活しないのか謎。
>>714 松本君はムービーのひとのほうだヨ。
朝本さんは本名でよろしいかと。
黒羽さんやダンさんにはまた曲書いてほしいなア・・・
TAKAマンセーと堂々と言えたあの頃。
S.O.S(旧)かTAKE ON MEがやりたい。
718 :
ゲームセンター名無し :04/03/23 06:25 ID:ZQqrBK4Q
沈みそうなので安芸
>>708 オレがビーマニを語る上で欠かせないアーティスト、それはヒロシワタナベだ。
Deep Clear Eyes は未だもってしてビーマニ屈指の名曲だと思う
(特にLong Mix)
この人の新曲をやりたいと思う気持ちは今も変わらない
おながいしますよコンマイさん…
もうTAKAがフランスパンにしか見えないこの頃。
初期DDRの難易度表示ってカッコ良かったなぁ。 「GENUINE」(本物の)とか 「EXORBITANT」(法外な)とか 「PARAMOUNT」(最高の)とか。
やっぱりヒロシワタナベとnouvo nudeは初期の最強外注だと思ったよ。 2アーティストとも音楽とゲーム性の兼ね合いをあれこれ考えながら素晴らしいものを 提供してくれたんだよね。それぞれの代表曲であるDeep Clear Eyesとsuper highwayは 今やっても楽しくて、そしてそれのロングも何度聴いても素敵な曲だ。 そう言えば、その曲と譜面の兼ね合いって考えってSLAKEやRAMもしっかりやってるよね。 (SLAKEは外注じゃないけど)
>>721 もしもそのままだったなら足10、10禁はどうなってたんだろうな。
…ていうかこれ、半年ほど前に漏れが家庭用DDRスレで振ったネタだけど気にせず。
因みにそん時出たのが 足10→Revolutionary(だったっけ…?)
10禁は失念…
DDRのやりすぎで足にきて、イスから立てずにスッ転んだりしたあの頃。 いいパンチもらったボクサーみたいな状態で、ヒザから崩れ落ちたな。 そして、DDRをプレイすること自体がなくなってしまったこの頃……
いつまでもIf you were hereがクリアできなくて、 「NORMALモードも制覇できないようじゃ、HARDなんか……」と悩んでたあの頃。 ダメもとでHARD選んでみたら、意外と簡単で拍子抜けしたあの頃。 その数日後、無印パラノイア攻略するために、パラMAXが出ないよう点数調整 するようになったあの頃。
アナザー譜面を楽しもうと思ったら、残りタイム11秒以上あるうちに選ばないと (確実には)遊べなかったあの頃…
そういう意味では、オプションや難易度の選択方法は随分楽になったな。 昔は結構ひどいコマンドが多くて、失敗ばっかりだったのも今ではいい思い出だ。
>>723 「革命的な」か。いいねぇ。
>>727 隠しコマンドを知ってることで微妙な優越感を味わえたあの頃。
そういやbm3rdMIXは隠し曲がテストスイッチと連動していたことがあったなー。
筐体内からテストスイッチ延長して外から押せるようにしてた店もあったらしいね。
サファリやAが孤高の大ボスだったあの頃…
>>730 Aって案外最近だな。
しかもサファリって6段→7段へ上がるときの一番の壁ですよ。
733 :
ゲームセンター名無し :04/03/25 23:56 ID:LElQkAlB
誰でも挑戦だったあの頃 誰もが笑っていたあの時 誰かが英雄だったあの日 ……誰もが、誰でも敬遠するこの頃。 誰かがキモがられる今日。(泣
キモい理由は速すぎて見えないかららしい。
736 :
ゲームセンター名無し :04/03/26 13:47 ID:dEjdCXfm
今UDXは10thだけど、やっぱビギナーモードは誰もやってないっぽい。 なんか、ビギナーモードを敬遠する理由は上手い人間の中一人ビギナーモードは引け目を感じるとのこと。 小波がユーザーに親切になろうと、そのユーザーがライトユーザーに親切じゃないからねぇ……
>>736 最近色んなスレでみつけるけど
プレイしてたら後ろの厨房にヘタクソキモイとか言われちゃったよウワーンみたいにね。
しかもこれによって罪の無い厨房とか土人とかそれぞれのアーティストも標的にされて叩かれちゃうし。
その行為一つだけで沢山の迷惑が振りかかるからなぁ。困ったもんだ。
一人暮らしを始めて、かれこれ半年。 『自立』と言う言葉の重さに、少しは慣れてきた今日この頃。 僕は何時も通り、行きつけのゲーセンにバイト代を注ぎ込む事にした。 友人に話すと必ず笑われるが、好きな物はしょうがない。 生活費の一部を削り、死なない程度の金額を財布に入れてある。 その『程度』は人によっては上下差が大きいが、多分僕は大丈夫な範囲だろう。 ゲーセンのドアをくぐり、すっかり店の端に追いやられたDDRに向かう。 今日はNAOKIオンリーで踊ろうかな……そんな事を考えていた矢先。 無い。 今じゃこの店では僕以外やっていないとすら思える、あの時代遅れの筐体が無くなっていた。 すぐには信じられず、それほど広くない店内を何度も見渡す。 それでも、あの大きくて目立つ筐体は見つからなかった。 もういい、もう止めよう。 DDRは無くなったんだ、と認めていた僕が居た。 いや、どっかに移動しただけだ。 それを絶対に認めたくない僕も居た。
狭い店内が恨めしかった。 シューティング台、格ゲー台、レゲー台……どこを向いても、DDRの台は見つけられなかった。 10回は見渡しただろうか……とうとう、僕は折れた。 DDRの時代は、もう終わったんだ。 一年近く通ってるのに、一度も話した事のない店員に初めて話しかけてみる。 「あのぉ……DDR、撤去したんですか?」 「ええ、そうですよ。いい加減古くなって来ましたし、場所も取りますから」 その後、この場所には何が置かれる、何が新しく入る、だの延々と聞かされていた。 まったく興味はなかったが、これだけはハッキリと言えた。 間違いなく、DDRに取って代わるようなゲームは来ないだろう……と。 喪失感と絶望感の中、なんとなく僕はDDR台が置かれていた場所の前に居た。 周りの床は黒く汚れているのに、そこだけ白く汚れていなかった。 「あら〜……DDR、無くなっちゃってるわねぇ」 ふと、話し声が聞こえた。 見ると、幼い子供を二人連れた、一人の女性が立っている。 一人は、そこだけ刳り貫かれたように白い床を奇妙に思っているのだろうか、じっと床を見つめている。 「DDR〜? DDRー!」 もう一人は、その単語を知っているようだ。 その四角く白い床で、足をペチペチと鳴らし始めた。きっと、踊っているつもりなんだろう。 この子のステップは――そう思った瞬間目頭が熱くなり、堪らず外に飛び出した。 なんとか涙を流さずに済んだようだが、目は恐らく真っ赤だろう。 どうしてだろう、あの子のあのステップは、僕が始めて踊った曲に似ていた。 目を瞑れば譜面が見える サントラからステップが聞こえる
>>738-
>>739 。・゚・(ノД`)・゚・。
俺のホームも今日行ったらDDRが無くなってた…
なんで?昨日まで踏んでたのに…昨日まで爆音で稼動してたのに…
>738-739読んでて、 昔の記憶が蘇ってしまった… もしかしたら、ここ見てる人って なにかしらの悲しいエピソードを抱えているのかもしれない。
誰か>>738-
>>739 みたいな話をキボンヌ
ちなみに俺は友人にDDRを進められ、やろうとしたその日に撤去されてた。(苦笑
>>738-739 凄い泣けたよ。
漏れはPPPで同じような事あったな。
ショッピングセンターの中にあるゲーセン。子供の国、と言う店名からして子供向きを想定して作られたんだろうけれど、
駅に直結してるから高校生、大学生も良く訪れる。
私も例外じゃなくて、わざわざ学校帰りの電車を途中下車してよくそこに寄った。
そこにPPPがあった。稼働当初はともかく、最近は殆ど私以外の人が踊ってるのを見た事もなくて、場所も奥の方に移されてた。
でも、ずっとそこに有ると信じてた。何せKOF96が未だに大画面筐体に入っているような店だ。入れ替えはめったに行わないはず。
でも、ある日踊りに行こうと思ったらなくなってて。
店員さんに聞く勇気が出なかったけれど、隅に解体された筐体を発見して悟った。
いろいろ思い出があったから寂しかったな。
今ではその店にはDDRをやる為だけに行く。
ダンスマニアックス。 あの奇妙なセンサーに腕をぶつけ、青痣を作る毎日だったあの頃。 当時は音ゲー全盛期ということもあり、店の前に堂々とそいつは聳え立っていた。 割と顕示欲の強い俺は、人通りの多かった店の前にあったソイツに臆する事無く踊り続けた。 道行く人が足を止め、曲が終わると拍手をくれたりもした。ガキのような理由だがそれが嬉しくて頑張り続けた。 今やドラムの難曲として名高いMAD BLASTを踊り続けていた俺は当時いち早く「マドブラさん」と常連プレイヤーに呼ばれていた。 時代は流れ、ダンスマニアックスは影も形も見えない。 しかし、あの頃の踊る楽しさは今でも心に焼き付いている。 ドラムのMAD BLASTが流れるたびに、疼きを感じている俺。 いつの日か、あともう一度だけでもいい。MAD BLASTを踊りたいな……
>>738 以降、涙で画面が見えやしない。
みんな色んな筐体に思い入れがあるんだな……
ダンスマニアックスとPPPはあまりヒットしなかったらしいけど(比べりゃ、ね)、やっぱ音ゲーを語る上では外せないよな。
俺の行ってるゲーセンも 2年程前にDDRが消えた。 一階の奥のほうに音ゲーブースのようなものがあって DDRはその真ん中にあった。 あの頃は栄えていて 行けば誰かが踊っていたし、見なくても音楽が外へと聴こえていた。 ゲーセンの奥にあったものだから 常連やちょっと勇気のある学生しか踊りに来なかったけど 俺はそれでも楽しかったと記憶してる。 ある日、ポップンと5鍵を残して音ゲーブースが2階に移される事となった日、 俺が見に行くとそこにはDDRの筐体はなかった。 IIDXもdmもGFもあるのに、何故かあの目立つDDR筐体だけなかった。 常連に聞いてもわからないと返す。ただ、恐らくなくなったんだろうと。 2年経った今 俺はポッパーとしてそのゲーセンに通っているけど もう一度帰ってくることはないだろうか、と 期待してる節もある。 昔音ゲーブースとして使われていた場所は プリクラのコーナーとなった。 かつての雰囲気や音楽は全て取り払われ そのゲーセンの中で唯一なくなったDDR。 いらない、と言われたみたいで悲しかったから 今でも時々遠くのゲーセンに踊りに行ってる。 俺の初めての音ゲーはDDRだったから なおさらだった。 おまいら感動的な話ばかり書いて俺を泣かすんじゃありません。・゚・(ノД`)・゚・。
目を瞑れば譜面が見える サントラからステップが聞こえる こ の 一 言 大 好 き だ
地元にあったbmIIIが消えた時のことを思い出した。 史上最強のビーマニが、この片田舎の下町に鎮座していたという誇らしさも今は昔だ。
引っ越す前に住んでた街は、ゲーセンの競合が激しかった。 音ゲーも例外じゃなかった。 その中で俺が足繁く通ってた店にあったポップンステージ。 客の奪い合いもすごかった複数の店舗の中、コイツを入れたのはその店だけだった。 仲間うちであれやこれやと楽しんでいたが、 他の音ゲーの勢いには勝てず、稼働率の差からじわじわと値下がっていく。 撤去の話も出始めた頃、俺たちは「無くさないで!」と 署名活動までした。 その甲斐あって、店の隅ながら、料金は50円まで下がりながら、 かなりの長期に渡って頑張って鎮座していた。 先日、年単位で日を開け、その店に行った。流石にもうその姿は無かった。 仕方ない事だけど、やっぱり悲しかった。 そして店の中にポプステの筐体があった頃の記憶が次々と浮かんでは消えた。 今、たまにポップンでヨーデルやアニメヒロインをやるたびに、 画面の中の譜面とは別に、頭の中に三角のポップ君達が降ってくる。 またいつか、マサラやユーロダンスを足で楽しみたいと思いながら。
初代DDR。 ダンスマニアの曲を収録してあるという言葉を聞き、以前からダンスマニアのCDを集めていた俺は驚喜した。 E-ROTIC、CAPTAIN JACKといったダンスマニアを代表するアーティストの曲で踊る……それは夢が叶った瞬間だった。 butterfly、Little Bitch、Let's get down、MY FIREなど、一曲一曲が印象深かった。 今だに口ずさむ事が出来る各曲の名フレーズ。今で言う激の無い、楽しく踊る事が出来るステップ。 最終ステージに立ち、俺は当時の到達すべき頂点、打破すべき壁との鮮烈な出会いをする。 真っ赤なCD、今までとは段違いのスピード感、控えめでありながら凛然と存在を示す『KONAMI ORIGINAL』の文字。 PARANOiA。 『彼』と俺との、今も続く戦いの始まりであった。
初期のビートマニアってさ、1ミスするだけでゲージがモリモリ減っていったよね。 ああ!完璧に曲を演奏しなくちゃ!!って気分にさせられた。 それが今はどうだ・・・何十回とミスしてもクリア出来るなんてそんなの弾いているとは言わないんだ!
753 :
751 :04/03/28 03:28 ID:???
俺と『彼』との戦いはあえて表記は控える。 恐らくは皆と同じ苦労、信念を以て『彼』を打破したのだから。 その後もDDRは次々と新作を放ち、それと共に新たな試みや新曲が俺と出会った。 『彼』の兄弟ともいえるMAX、KCET、REBIRTH等も、その当時を代表する強大な壁であり、また友でもあった。 しかし、どこまで難しい曲が訪れても、倍近い速度の曲を踏んだとしても、俺の中では『彼』には適わなかった。 First Contact――かつつのカリスマ曲にして全ての始まりであったPARANOiAには。 今はDDRも最終作となり、かつての盛り上がりはもう無い。『彼』ももはや数ある難曲の一つでしかない。 しかし、DDRと『彼』がいる限り、俺は踊り続ける。 『彼』はあの時出会った頃から、俺の最高の戦友だから――
PARANOiAは単に繋ぎ合わせ譜面じゃんって言う奴もいるけど、俺はそれで良かったと思っているよ。
なぜなら(当時の)DDRの全ての曲の頂点であり全ての曲の集大成なんだから。
>>751 氏の言葉を借りるなら、
彼に会うために、彼に勝つ為に、あの曲をマスターし、この曲をねじ伏せ、
そして彼に挑む視覚を得たのだから……と言ったところだろうか。
×視覚 ○資格 肝心な所を誤字するとは、しまらないねぇ……
>>752 e-emotion(誤植じゃなく)の恐怖 確か4回間違えたら終わりな
ってこれゲージが上がりにくくて下がりやすい曲だったか
>>756 それでいてnine seconds並みの鬼判定なんだっけ?
>>756 4回間違えたら終わりってそれはさすがにない。
ただスクラッチまわりがあやふやで今みたいなやり方すると余裕でBAD+WORSTとかでまくる。
>>757 「nine seconds並み」は言い過ぎ。いいとこ「area code並み」ぐらいだろ。
>>752 DPでそういう話を聞いたことがあります。
もうかなり昔なのでうろ覚えですが…
あともしかしたらEXPERTでの話かもしれませんね。
あの頃のEXPERTは判定は同じですが、ゲージの方は
上がりにくく下がりやすかったですからね。
1stと2ndmixまでかな、確か。
>>759 nine secondsとarea code判定一緒な気がする。
むしろdo you love me?に近い
>>762 譜面的にはarea code、クリアはnine secondsの方が難しかった記憶が。
判定の差は結構デカかったような覚えがあるんだが、俺がボケてるだけか?
nine secondsが段違いにドギツかったような area codeは後半で判定が変化するのがまたむずかったような
俺が初めてパラノイアをクリアしたときはポッケの中身全部出した。
地元の5鍵盤がついに消えた。 今までありがとう。お世話になりました。 またいつか、どこかで…
area codeで死んだ・・・ なんかこのスレ見てたら泣けてきます。 昔5.1.1.で死んでいたあの頃。 星8安定のこの頃。 あぁ 本当に過去戻りたいって思うよ。 もう署名するしか・・・ 高確率でコンマイに無視されるけど。
馬鹿だったから、自由になるお金すべてを音ゲーにつぎこんだ 馬鹿だったから、教科書代も定期代も使って大学中退した 馬鹿だったから、それでもゲーセンに通った 馬鹿だったから、つまらない男にひっかかって泣いた 馬鹿だったから、音ゲーやったら元気になれた 馬鹿だったから。 今は毎朝規則正しく電車に乗り会社へと向かう。 半人前ではあるが仕事を任せられるようにもなってきた。 結婚を考える相手もできた。 これが幸せというものなんだろうな。 だけどやっぱり、馬鹿でいたかったよ。
まだ、馬鹿だよ('A`)
>>767 いや、署名集まればコンマイは動くと思うよ。
集 ま れ ば な (;´Д`)
>>768 俺は今、丁度3行目のところだな。
7行目まで行けそうもない。
KONAMIの他会社の音ゲー取り締まり厳しかったよね。 VJ入荷していたらビーマニシリーズ出荷しないとか平気でやってた。
>>772 思えば、その前までが「楽しかったあの頃」だな。
音ゲ曲の中で一番テクノっぽいテクノはIntersectionだと言ってみる。
>>772 外会社のコンマイへの対抗策もえげつなかったらしいね。
SEGA系のゲーセンが、ビーマ二の評判落とすために、わざわざランクをMAXに設定して置いてたり。
DDRの難易度8は初期状態から4つ位矢印落としたらゲームオーバーだった気がする
3つくらいじゃなかったっけ? 俺もよく憶えてないが… とにかく減りも酷いが全然回復しないんだよな
なにそれ?!素で鬼じゃん。
DDRでgoodだしたら微妙にゲージ減っていったあの頃・・・
ageの意味がよく理解できていなかったあの頃
>>775 というか、まだSEGA店舗にも稀にビーマニがあったあの頃。
バーチャや音ゲーで消費者無視の意地の張り合いがw
今更だけど
>>751 どこから最終って言葉がでてきたんだ
俺も便乗して
>>751 E-ROTIC、CAPTAIN JACKは3rdからだろ
784 :
751 :04/04/04 09:33 ID:???
えっと、拙い文章に突っ込みスマン。
>>782 三曲目、まぁいわゆるファイナルステージってやつですな。四曲設定では無かったんで。。。
>>783 俺が当時DDRの情報を持ってなかったので、ダンスマニアの曲の収録と聞いて先の二組のアーティストの曲が収録されているのか?と妄想していたんですな。
つーか、なんで今更突っ込まれるのさ〜・゚・(つД`)・゚・
comp1最難設定だと、nine secondsがNO BAD&NO POORでもGOODが多いとクリア出来なかったような。
今日、どういう訳かゲーセンでDDR3rdを発見。ほとんど条件反射でプレイ。 当時の事を思い出しながら無我夢中で踊りまくった。 後ろ向き、DP、その他出来る事はなんでもやった。2000円近く使ったが後悔はしてない。 で、終わった後筐体から降りようとしたら、かなりの人数に囲まれてた。 拍手も貰った。なんか、当時パラノイアをクリアした時の記憶がフラッシュバックした。 あの時と同じ、暖かい拍手だった。 ……そして帰って泣きました・゚・(つД`)・゚・
なあ、BEEP復刻版買った往年を知る香具師 感想キボン・・・・・
Ska a Go Goをクリアすると、拍手が雨のように降ってきたあの頃… バタ程度でも、ダブルをプレイするだけでヒーローになれたあの頃… パラMAXなどをクリアしようものなら、幾重にも人が群がってきて…… もう戻ってはこない、あの頃の思い出……
音ゲー系にしては珍しく正統派の良スレだな。 俺も「あの頃」を思い出して激しくむせび泣いたよ。 DDRに青春を捧げたあの頃・・・・・
踊ろうにもなぁ もう体が重いんだよ もう戻っては来ない あの体型… でもウチのホームは筐体があるだけまだいいよな スレ読んでみりゃ 筐体すらない香具師だっていっぱいいるようだし 初めてマニアック譜面攻略に燃えたあの頃を思い出して ORION.78(緑) 3連奏してくる 昔は出来たんだよ 昔は…
>>787 の書き込みを見て、当時を思い出して泣きそうになった。
あの頃は難曲を倒すと順番待ちの人に拍手をもらえたっけ。
自分はパラノイアMAXマニアックをDANGER!!
つきっ放しだったんだけど、一回だけまぐれでクリアできた
ことがあって、そのときのギャラリーの拍手が今も忘れられない。
自分にとって「あの頃」っていうのは社会人一年目に当たるんだけど
毎日次の日のことなんか考えずに汗だくになって踊ってたなぁ。
それが今じゃ、踊るどころかIIDXも半ば卒業、QMAにはまっちゃってる。
あと、
>>768 後半に激しく賛同。それが幸せなんだよ。
せめて独身時代は「馬鹿」でいつづけてほしいと思うよ。
あの頃は、eraの終盤を「見て押す」なんて無理で、暗譜してやっとクリアできた。 HS1+180bpmが本当にもの凄い速さに感じられて、まるで目が追いつかなかった。
あの頃はGirl's Riotですら速かった… こわくてハイスピなんて使えなかった… 今Girl's Riot選んだら間違いなく3倍速かけてるOTL
DDRの難易度についていけなくなり、体力の限界も感じ、 ゲーセン通いもやめようと思ったその頃、IIDXの筐体から 流れていたのはsometime。その壮大な感じに引かれ、 ゲーム引退を撤回して、それまで七鍵だから難しそうと 放置してたIIDXを始めた。 L7をクリアするためにがんばってた5thの頃。 7keysクリアを安定にするためにがんばってた6thの頃。 sometimeが7th限りで消えると聞き、 常用HSが2の頃にHS3まで入れて8thへのアップぎりぎりで 穴をクリアした7th末期。 10thの筐体を見つけた時に真っ先にプレイしたのがsometimeだった今。 本当に復活してたのを見たときは涙が出そうだった。 今も昔もIIDXには名曲は多いけど、個人的にはsometimeが今も一番好き。 プレイしてる人は少ないけど 自分にとっては「あの頃」の名曲だから消えないでほしいと思う。
>>785 つーかフルグレートでもゲージがMAXまでいかない
誰かDDRのFLASH作ってくれないかな…… butterflyからBGMが始まって、次々と代表曲を繋げて行って(BRILLIANT 2UとかMY FIREとか)、PARANOiAで締め。 その間にこのスレの書き込みをVJの如く流していく。 ただ、そうなると1st〜3rdの曲ばっか集まるんだよなぁw ちなみに漏れにはFLASHなんか作る能力はないから、企画だけ言って逃げる。 収録したい曲とか好き放題言ってくれ。責任は持たんw ネ申求む!
>>797 4th以降はコンマイオリジナルのみになりそう。
>>798 そうだね。
取り敢えず印象深い所で4th→B4U、MAX→MAX300を推しておく。
あと、最後の方に曲DDRを入れて欲しい所。
>>797 誰かがB4UでDDR紹介FLASH作ってたな
もう消えてるっぽいが
問題は5th〜7thだな……
>797 家庭用EXTREMEを推す。
学校の授業で「徘徊老人」という言葉を聞いて、すぐさまarea codeに出てくる 爺さんを思い浮かべ、笑いをこらえるのに必死だったあの頃。
804 :
a :04/04/07 08:32 ID:???
どんな学校よ
>>797 FLASHは作れませんが、メドレーアレンジなら作れそうです。
素人リミックスで良ければ、アイディアが溜まってきたら作ってみたい…。
5thはDIVEかな。
Be for Uデビューって事で。
806 :
797 :04/04/07 14:29 ID:???
DIVE……収録する時には間奏の部分を使おうなw それはともかく、曲順を考えるとこんな感じでどうだろう。 butterfly→BRILLIANT 2U→DYNAMITE RAVE→20,november 〜DDR VERSION〜 →B4U→DIVE→MAX300…… ……ゴメン漏れ、人生でここまで苦しい取捨選択をやった事はないOTL つーか、なんなんだこの異常なまでのNAOKI率は!? 言い出しっぺが情けないが、俺に選ぶ事は出来そうにない。 皆、代わりに並べてくれ。 ……許してくれよぅ……DDRには思い入れがありすぎて選べないんだよぅ……OTL
ポ11公式/オオサカ >遅い曲をノーマルスピードでどのような音楽が組み立てられるのか考えてやるのも >音ゲーとしてはオツなものですよ、とか思う今日この頃。 なんか泣けた。
2ndタイトル→D2R→MAKE A JAM !→DIVE→TRIP MACHINE→Groove→SUPERSTAR →AFRONOVA→オリオン文明→Midnite Blaze→TEARS→Look to the sky→SEXY PLANET →Insertion→stoic→V→ever snow→キャンスト〜ブロークン〜ラブアゲ(DDR MEGAMIX)→LOVE SHINE →DYNAMITE RAVE→BRE∀K DOWN !→B4U→MAX300→PARANOiA→曲DDR→Love is the power 偏らないように取ろうとすると難しい…つーかCD1枚作れそう。
移植曲はなるべく避けたいな〜ってかこのスレ全体的にDDRの話題が多いね。 とりあえずヒーリングビジョンを推奨したいものだなぁ
>>809 まあ終わった音ゲーって5鍵、DDR、DMXしかないし
あとはマン(ry
ポプステOTL パラパラorz
>>810 そう言う話題が出る度に「DDRは終わってない!休止じゃ!」とむきになりたくなる俺。
まあ続編の希望なんてちっともないのは解ってるんだけどね・・・OTL
ギタドラ、寺、ポプは固定層が多いし、複合してやってる人多いから廃れるのはまだまだ先っぽいな。
>>810 KONAMIだけではない、といっておこう。。。
設置→撤去最速はマンボと三味線、どっちだろうな。
どうでもいいけどスレタイの「懐かしかったあの頃」って日本語変じゃないか? 正しくは「懐かしいあの頃」だろ。
>817 ま、そういう事もあるよね。 DDROST2nd.3rd.Extで結構揃うから 余った金があれば聴いてみて。 >800 板対抗バトの朱板紹介Flashと記憶しているが。何年前だ。 >816 。。。
819 :
ゲームセンター名無し :04/04/08 15:40 ID:jGOrWxgi
昔:プレーし終わると、一般人から拍手がもらえた。 今:金入れた時点から、クスクスという笑い声。
無印5鍵でエキスパートやった時には人だかりができたなぁ。 2ndでskaの滝の時はかなり笑いが取れたなぁ。 無印DDRは何故かバタフライで一回転すると猛烈にウけたなぁ。 無印煮寺ロケテで散財したなぁ。 無印ポプ初プレイはなぜか猛烈に恥ずかしかったなぁ。 無印ギターで隠しキーを探す為に滅茶苦茶プレイやってたなぁ。 無印ドラム、スネアなかなかうまく叩けなかったなぁ。
音ゲー最マイナー曲はTomoki Hirata「FOREVER」(マーシャルビート2)だろうな。好きなのに(つД`)
TWILIGHT MOONだろ、間違いなく。 存在感なさ杉の上、いつの間にか消えた。 好きだけどな。
FullMoonじゃね?
まんぼあごーごー
昨日DDR2ndが置いてあった! 久しぶりにゲダッパムーをやった! 越せなかったゲダッパムーが越せた! 泣きそうになった
アナザーにリトルを付ければ簡単にクリア出来るよ
ストンプとゲダパムーは毎日やってたな。
マイケッシャ
3rdMIXのパワーアップバージョンから、まいけっしゃ無くなったよね
ゲラパムーをフルコンボしてギャラリーに拍手を貰ったあの頃。 高難度曲をクリアしてもキモがられるだけのこの頃。
オマエら、そんな目で俺を見んな。 フリーモードで LOW(A)→ACT とやっている俺を、変な目で見んな。 RAM好きなんだよ馬鹿野郎ォ……お願いだからギャラリー集まらないでくれ。 数年前はもっと別の意味で集まってたのに、ギャラリー…… 今じゃ愛社員と人形目当ての腐れ外道がデブヲタに群がる地獄絵図。
>今じゃ愛社員と人形目当ての腐れ外道がデブヲタに群がる地獄絵図。 コンマイの連中に「空気読めよ」と丸一日でも問い詰めてやりたいよな。 IIDXってのはそういうゲームじゃねえだろと。そういうのはポップンでやれよと。 ポップスやユーロ路線に傾倒しまくりなIIDXの状態には目を覆うものがある。 土人腐女子に媚びまくりなムービーを見てると素で泣けてくるよ。
そういや9th以降(正確には8thの色横から)、リミックスが増えたよな。 ま さ か ネ タ 切 れ ?
「SLAKEやASLETICSが来たせいでIIDXがおかしくなった」なんてレス見た時は、 本当にどうしようかと思った。 自分的に、軟派と硬派が一体になっている今のIIDXは結構好きなんだが……。
俺はリミックス曲をメインに持ってきてほしいくらいだったりする。 11thは全アーティストで同じ曲のリミックスを作ってほしいくらい。
>>832 ポプソだって昔はそんなゲームじゃなかったんだが…
ビマニにはなかったバラエティ豊かな、しかも絶妙のニセモノ具合を漂わせた曲が面白かった。
「いかにもそれっぽい曲」に、おちょくりとか悪ふざけまで感じたもんだ。
まさかキャラ萌えゲームになるなんざ想像もつかなかったよ…。
ポップンのキャラ萌えゲーム狙いは2,3,4頃の方がむしろ露骨だった。 とか言ってみる。
もともとポプソって「全体的にポップな雰囲気を楽しむ」世界であって
踊ってるキャラ個体にハーイ注目って感じでは今も昔も無い筈なんだけど
何故か一部のキャラに妙に腐女子が以下略
>>835 漏れもオレオレ
腐女子もそうだけど幼女萌えとか言う大きなお友達も簡便して下され。 どうでもいいけど、最近の流れに多くある人気アーティストの叩きとマイナーアーティストの擁護の差がなぁ。 いや、マイナーアーティストに光を浴びせるのは勿論いいと思うんだけどさ、 人気アーティストに対して、10あるいい所のうちの1の悪い所ばっかりに目を凝らして叩くのは好きな人にとっては心が痛いもんだよ。 あと、ここでも見られるけど、土人とか厨房とか、そういうの。 土人とか厨房とか言われてる人達にもちゃんとマナー守ってる人もいるし、いい人も沢山いるのを忘れないで欲しい。 いや、マナーを守るのは当たり前だし、そもそもそれが出来てない人をそう呼ぶんだろうけど、 実際、最近はどこのゲーセンのたった数人が悪いだけなのに、それだけで日本中全部の土人厨房がそんな人だとか思ったりする人。 いや、それは流石に大げさだけどさ、それで、結構そういう人の発言の影響受けて 何の罪も無い人をなんか悪い目で見ちゃう人も多いだろうし。自分も前までそうだったし。 いやさ、アーティストとか厨とか、そういうのに限ったことじゃないけど、俺が言いたいことはつまりさ、 何でも頭ごなしに嫌いウザいとか言ってすぐ叩きや煽りに走るのはどうかってことです。 俺は最近音ゲーにハマって、それで2chのスレとか見に来たりしてそういうのがちょっとなぁって思ってさ。 どうせこんなことを本スレに書いても殆ど皆目を向けようとしないしさ。 昔の音ゲーはどうだったんだろうなってこのスレを覗いたんだけど、 なんかそういう話になってるからちょっと書いてみたんです。 なんか俺自身凄いスレ違いっぽくてゴメン。文章も矛盾してて支離滅裂だし。長文もゴメン。消えます。
キャラもそうだけど、 たとえば新堂だったりあさきだったりビフォユだったりの アーチスト萌えの傾向も強くなっていってるような。
俺としちゃ、「音ゲー」としてコンマイと付き合いたいんだよ、やっぱ。 良い曲を聴いて、楽しい譜面を叩きたい、音ゲーの原点ってのはやっぱこうだと思うんだよ。 昔は例え難しくても、楽しかった。 それは客の質が変わったとかそんなんじゃなくて、「ゲーム」である事を前提とした曲だったから。 キャラで客を寄せて、ムービーでギャラリーを集めて、 どうでもいい曲を無理矢理人気曲に昇華させられるのはちと悲しい。 実際、人形や愛社員が汎用ムービーだったらどうなってたと思う? 話は少し変わるけど、AKIRAYAMAOKAの最近の曲は「音ゲー」の主旨から外れてると思う。 「音楽」を「楽しく」「遊ぶ」のが音ゲーなのに、アレじゃねえ……
あとそれから、せっかくの名曲(ACTとか)がムービーのせいで恥ずかしくてプレイ出来ないのも頂けない。 せめて狙うなら曲からムービーから全て「狙った」のを1曲にしてくれ。他に干渉しないで欲しい。
ラブシャインは正直、譜面は滅茶苦茶楽しいです。多分9thで一番。 曲も嫌いじゃないし、ムビもそれほど嫌悪感は無いよ。 けど、それを選ぶと2ちゃんねらの人には後ろ指さされるんだよな。 結構一般的に人気はあるし(まあだからこそ一位なんだけど) ああもういいや何でもない。 ムビでもキャラでも譜面でも曲でも、それぞれ好きなものを好きで、素直に楽しめばいいんじゃないかな。 その辺でいうと、2ちゃんねらは損してる希ガス。
なかなか感慨深いスレだな
というか、個人的にGYOの女嫌い。 と言ってみる、ムンチャのムビが大好きな漏れ 後DDR4thのeraの曲バナーがすごいかっこいいと思うのは漏れだけ? 青の使い方がものすごい綺麗
>>843 別に2ちゃんねらだから嫌いってワケではないんだけど
2ちゃん住民以外にも叩いてる香具師いるよ
それこそ腐女子にだって愛社員のムビ嫌いな香具師が居る
個人的に一部に大絶賛なムビよりも
皆に嫌がられないムビーの方が良作だと漏れは思います
やはりデラのムビ関係話は荒れるな…OTL
ムビは5鍵の6〜7th辺りが好きだな
色使いやトリップ出来る幾何学模様デザインで楽曲を演出する様がカッコ良い
ムービーが痛くても許す。譜面がクソでも許す。 だが、曲だけはマトモなものを入れろ。 pandoraのボーカルは音楽をナメてるとしか思えない。
↑ おい、皆の衆。 あれこれと言いたいのは分かるし共感する部分もあるがちとスレの趣旨とズレきてないか。 ここは音ゲーの懐かしかったあの頃を語り合うですぜ。 現状の音ゲーへの不満だけをぶつける場じゃありません。
>>848 まあ、まるっきり関係無い話ってわけでもないのでは・・・
たしかに一瞬俺も別のスレに来たかな?って思ったが(ワラ
正直、ムビスレ向きの話はムビスレでした方がいいと思われ。
>>841 >キャラで客を寄せて、ムービーでギャラリーを集めて、
>どうでもいい曲を無理矢理人気曲に昇華させられるのはちと悲しい。
>実際、人形や愛社員が汎用ムービーだったらどうなってたと思う?
…DDREXのハピウェ…。
ここで懐かしい単語をつぶやいてみる。 「ステップバトル」
「DJ ITOH」
853 :
ゲームセンター名無し :04/04/13 09:23 ID:8ETsdnX6
SIMPLE MODERATE ORDINARY SUPERIOR MARVELOUS GENUINE PARAMOUNT EXORBITANT CATASTROPHIC
この間、たまたまBlueberry StreamをPlayしてる人を見かけた。 ムービーがとてもキレイだった。 一緒にいた彼女も「これキレイだね」と言ってくれた。 そんな普通にキレイで好感の持てるムービーがもっと欲しい。 「L'amour et la liberte」ほど素晴らしいムービーはないと思う。 7thの汎用の(AVE DE LAPINAとかの)川が流れてるあのムービーのような 普通にキレイなムービーが好きだ。 Y31のラストの液体が流れてくるムービーが好きだ。 なんだかんだでV、colors(radio)、NEMESISのムービーも好きだ。 だからオレは今回の9裏コースマンセーw JONY Cコース、やってみなよ。10thで最も楽しいコースだぜ!
LET THEM MOVE…
トゥモーンジョーン トゥモーンジョーン トゥモーンジョーン 300円も投資してようやく光り出すスタートボタン 左スクラッチに戸惑いながらも曲が良く簡単と 聞いた5.1.1.を選んで決定。5鍵盤にあった 歓声が無く静かに現れる曲名。緊張しまくる。 しばらくしてオブジェが降りてくる。 最初のスクラッチのカーンという音と共に振動し始める床。 2DX初プレイの時だがすごく印象に残ってる
2DX初プレイの時に思ったのは、 譜面速度速すぎ ってことかなぁ。
この前車検に出す為に、車の中を久々に掃除してた。 そしたら一冊のクリアファイルが出てきた。何枚か紙が収まってる。 なんだろうって思って見てみたらIIDXの3rd時代の譜面だった。 手書きでHOLICと書いてある。 そういえば3rdになってから全体的に難易度が上がって苦労してたなぁ〜なんて。 何事も無かったようにそのクリアファイルをゴミ袋へ。。。 その頃は音ゲー仲間がたくさん居たなぁ〜とか、ああでもないこうでもないと語ったてたなぁとか、 ほんの数年前の話なのになんだかものすごく昔のような気がしてきた。 最近は当時の仲間に誰一人と会う事もなくなり、一人でただマターリIIDXをやる日々。 気が付けば周りには鳥がとうとか穴がどうとか、難しい人たちばかりになってた。 ごめん、おれ、もうやっていけそうにない。。。
「みかぽんターン」
「スクラッチ貯金」
>850 逝き遅れレディさん最高じゃないですか。
曲数は少なかったが名曲が多かったあの頃。 曲数は増えたがどうでもいい曲が増えたこの頃。 ヘタクソなボーカルに変わり映えのしない曲調。 ネタ的な曲が幅を利かせまくりな今の音ゲーはどうかと思った。
今は質より量の時代だからな…。 JAMとかもそうだが、版権モノも適当すぎ。 人気曲入れればいいってもんじゃない。 そんな中、Black SheepやTOCCATAは頑張っていると思った。
864 :
ゲームセンター名無し :04/04/14 15:50 ID:rX18Jxvh
[]
「ナハナハ vs ガチョーンバトル」
トーマスだよ… トーマスがまだ頑張っているから俺はまだギタドラを続けていられるんだよ…
>>862 >曲数は増えたがどうでもいい曲が増えたこの頃。
>
>ヘタクソなボーカルに変わり映えのしない曲調。
>ネタ的な曲が幅を利かせまくりな今の音ゲーはどうかと思った。
そんなこと言うなよ。
感じ方は人それぞれなんだから。現に漏れは今の曲もほとんど全部好きだし。
とりあえず、OVER BLAST!!でイって来る
5鍵なんかは何作かごとに曲を総入れ替えしてたわけなんだが。 2DXとかギタドラとかも思い切って一度リセットしてみても良いのでは、と。
冒険だなぁ。 賛否両論出まくるだろうし、どっちかって言うと否の方が多い希ガス。
>>867 それはエンドユーザーのためではなく、オペレーターのために曲数を増やしているんです。
曲数が増えれば全部プレイするのにクレジットをそれだけ多くつぎ込む、って考えるから。
譜面の数をふやすってのはなしなのだろうか。シングルだけで7個くらいとか。
ほかにも、初代DDRみたいにエクストラステージだけ譜面が特殊だったりとか。
ホームのゲセンに コンプ1、4th、コア、6thがあって感動 穴猿を4人がかりでやって左側白の担当の奴が連打に追いつけなくて死亡。 クリアは遠い…
DDRは、2ndが最高に好きだ。 Nomalビッチに1週間掛け、Normalパラに1ヶ月掛け、 Anoterビッチに絶望した日々が懐かしい。 4th以降の曲は真新しいが、魂揺さぶる何かが足り無い。 あぁ、2ndがプレイしたい...。
一年ぶりぐらいにDDRやって、1stコース一周しただけで息切れした。全曲BASICなのに。 もうMANIACのほとんどはクリアできないだろうなあ……。 4thはB4Uのためだけにプレイしてたような希ガス。
IIDX3rdがやりたいのだが、もし10thが3rdに変わってたらかなり萎えるだろう。 すぐ飽きるのは目に見えている。 理想としては10thと3rdの両方おいてある環境。 あと、コンプ2を久々にやったら判定の厳しさに萎。 漏れはFINALのほうがいいと思うけどな。
>>851 懐かしすぎw
よく連れとDDR2ndをやりに行っていたが、
最終ステージの前は「ステップバトル」と決めていた。
Keep on Movin'確定にするために、2曲目が終わると
二人して左のパネルを踏んでたのをよく覚えてる。
あれ、好きだったのになんで2nd限りで消えちゃったんだろ?
鯖移転即死防止カキコ
保守
海外向けのhiphop maniaてのが昔あったが あれはまだあるのか?
「ノースピバトル穴掘」
>>879 comp1までは出てるらしい。あとは不明。
3年前 IIDXを俺に教えてくれたアイツは 今でも元気だろうか
>>881 あぁ、アイツは・・・今も元気でいるさ・・・
俺たちの心の中で・・・ずっとな・・・
昔を懐かしむのもいいけど、今の形態を否定してなんになるんだろう
まぁつまり昔のほうが楽しかったとか良かったって言うかさ そろそろ飽きがきたって事だろ。 曲とか難易度が嫌だからって辞めた香具師は一部だと思うが。 やめた香具師は単に飽きたからやめたのが大半と思われ
なんかノスタルジックな気分になった コンプ2の穴super highwayには絶望したなぁ…
コンプ2はただ単に最速伝説を決めるモンになっちゃったからなw その横で、ゲノムアナザーに絶望してるのが99%
曲が変化するアナザー萌え。
p
叩いてて一番楽しかった譜面→穴スーパーハイウェイ 一番やりこんだ譜面→穴スーパーハイウェイ いろんなオプションつけてやりまくった譜面→穴スーp(ry
890 :
889 :04/04/18 00:32 ID:???
一番好きな曲→KOUYOU
初期の5鍵の「ムズイ」って、譜面見て爆笑できる楽しさがあったなぁ スカとかなんじゃこりゃあ!って大笑いした覚えが
>>883 昔がどうだったとか、今はダメだとか言って
上級古参者ぶって偉そうにするのがこのスレの趣旨です。
良い曲ってのは、やりこんだからこそ言えるのであって。
むしろ曲が良いからやりこむのではなく、ゲームをやりこんでいる内に
曲の良さが分かってくる。
俺は弐寺の中じゃ4thが全作中最高のシリーズだと思ってる。
それは全作品の中で、4thを一番やりこんだから。
だから4thの雰囲気だったり、曲だったり何もかもが素晴らしく思える。
用は愛着が涌くか涌かないかってだけ。
曲の良し悪しってのは、あくまで二次的な要素に過ぎない。
>>892 アレだよアレ
「○○○って本当カッコイイよねー」
→(じゃあ俺は不細工なのか)
こーゆー理論で全て片付けようとする香具師ってたまにいる
LOV TO MEの難しいのなんだっけ 今作が復活曲があるって言うから期待してたんだけど、無かったからな あのときは絶対できないって思ってたけど、今やったらどうなんだろ…
LOV TO ME(disco mix)かな?わからんけど 今回復活してるけど
LUV TO ME (english version)かな?縦連にスクラッチ入ってるやつ
それのAnotherだな。compでしか選べないんだっけ? しかも出すコマンドがムズ。 。。。いつも隣の曲に誤爆します。 (superhighwayやらやって最終曲で誤爆してDJ-BATTLEすることもしばしば) >894 今でも出来ないと思う(w
うっちーdaro?
>>894 ウッチーの事か?
まぁノーマルは大した事無いけど。
…みんな、上手くなりすぎたんだよなぁ…多分… 某氏のこの言葉が特に染み入る今日この頃
最終曲は、譜面無視して自分勝手にアレンジして別曲を作ってたなぁ…
4thのサントラ借りてきてウッチー聞いてたら、「こんなんだったか?」なんて 思ったけど、何回か聞いてくうちに、記憶からよみがえってきたよ。
単純に、やる人が一般からヲタ層に切り替わったから駄目になってるだけ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │○│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │○│○│○│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先手は黒だし、スレ違いだし。。。
>>894 のカキコでこのスレ的にはcompの方かと思った
ウッチーは7thまであるし。
ところで、このスレで当時コンマイ製品以外にはまった方っていますか? VJとか、ナムコのギターとか。 もう一度VJしたいっす・・・。
ジャレコのフットペダルとギターのピッキングみたいのがついてるやつにはまってた。 邦楽版権が大量に入ってたので…。
とりあえず北九州の折尾で見かけたEZ2DJはネ申だった。 beatmaniaIIIが失脚したフットペダルの完成度が完璧だったもんな…
>909 ってゆーか邦楽版権しか無いし。 1作目は洋楽も4曲ほど入ってたけど。 神サウスポーの足連打は笑うしかなかった…
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │○│○│○│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │○│○│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
黒打てよ。 VJだっけ?音ゲーではじめてエキストラステージ採用したの。
HI→SPEED SPARK ギリギリchop ever free Vanilla STORM サウスポーが無いだけマシなのか?
GFのWAILINGで思い切りギターを振ってたあの頃。 譜面的にそんなプレイは許されないこの頃。
>>915 HI→SPEEDコースなんか、鬼モードが限界だよ。
神モードだと大半のコースが、人間には不可能なんじゃないか。
>>912 いや、足連打というなら、神ever freeのベースの方が。
>>911 EZ2DJの部分、激しく同意。
フットペダルもロングノートも、ゲームを面白くするのに
効果的に使われているし。
新作が出ると、新曲の良いところをプレイヤー同士が見つけあったあの頃。 新作が出ると、新曲もやらずに旧曲でスキルageに勤しむ姿を度々見かけるこの頃。
>>919 俺も見た
新曲1曲もやらずに黙々と旧曲だけで黄ネームのヤシ
どーせ到達するSPは最終的に変わらないのになぁ…何が楽しいんだろうか
まあその人にはその人なりの楽しみ方があるんじゃねいの。仕事が好きとか作業がすきとか、そういうの。
というかさ、結局理論値の数値が変わっただけで、 順位的には前回とさほど変わらないことに何故気付かないのかね。 そんなに数字という概念がないと自分を誇示できないのかな。 スキルスキルって、みんな必死すぎ。 今作、1000以上スキル上げても仕方ないし。 ある程度上手い人なら新曲+旧曲適当にやるだけでもいけるだろ。 なんでそんな必死になってあげてるのかわからん。
そーれなーのにーぼーくーらー人間はぁー どーうしーてーこーうもーくーらーべたーがーるぅー
今、中古で買ってきたCS3rdやってんだけど…LUV TO ME 日本語版のが将来的にも好きになりそう
こう書くのも悪いけど、嫌いな曲スレってなんか偏見の塊で出来てるよね・・・ ビフォユとかデスは集中砲火を浴びて、ジミーとかなかむら叩きが入るとそいつに矛先が変わるし。 挙句の果てにそっち系の曲とかをマンセーしちゃってるしなぁ。嫌いな曲スレなのに。 いや、別にそいつらが一方的に悪いとかいうわけじゃないけど、 昔みたいに、みんながみんな全部の曲を受け入れて楽しめてた時代がなぁって。
っていうか、ホント昔はdjらしいギミックが有って良かった スクラッチを回す方向・速さ・長さで音が変化したりとか
スクラッチの音にドラムロールとか、全く関係ない音が割り当てられた頃からDJシミュレーションとして おかしくなってきたと思う。まぁ似非だからおかしいも何もないか。
そうなると曲に必ずスクラッチ音入れないといけなくなるからね…仕方ないさ
>>926 DJ BATTLEはキーを押すとスクラッチの音が変わるんだよね。
これ友達が何気なくキー叩いてた時に気づいて、そいつと二人して感動してた。
2ndMIXの時点で、すでに「スクラッチにドラムロール」はあったわけだが。 個人的には、スクラッチには鍵盤とは違う、特別な音が割り当ててあればいいと思う。 Prestoのラストとか
932 :
a :04/04/27 14:34 ID:???
倉木DJイイ! 操作がすごくアナログだから。 アナクロなんて言うんじゃないぞ
LUV 2 SHYはGOOTAにしか参加しなかったのが残念でならない…
最近音ゲーが盛り上がらないのは、みんな上手くなりすぎたからなんだよな。 日ごとに上達するのが実感できて、どんどんクリアできる曲が増えていく。 ピカグレの数を競ってるような今は、あんな充実感はもう味わえないし。 よく「音ゲースキルは今のままで過去に戻りたい」って言う香具師がいるけど、 おれはむしろ「スキルをリセットしてい
昔流行ったレスを途中で止めるスレだな、俺も昔流行 >933 コ・ー・ジ! コ・ー・ジ!
倉木djはモノは良いんだけど判定がうんこ過ぎて自滅だったんだよなぁ… MISS30%くらい出してるのにSランクてどうよ、PERFECT95%くらいでEランクってどうよ?
判定といえば三味線
クラッキンの一番クソなところはスクラッチ方向を指定する矢印だと思った。 普通の香具師は右矢印を見ると時計回りだと思うだろ。 説明無しで正しい方向にスクラッチできた香具師いねーぞ。
説明聞いても出来なかったの?
漏れは初見で普通に出来たよ>クラッキン
つまり
>>938 は、説明をこうして欲しかったんだな
→←
◎
←→
矢印完全無視してましたが
>右矢印=時計回り ごめん、漏れもそう思った。 しかも、逆回りでも受け付けてもらえるから余計に気付きにくい。 (判定厳しくなる&点数低くなるけど)
>>939 説明を受けて頭では理解できたが、感覚的には慣れることができなかった。
つーか、ある程度ゲーム慣れしてる香具師はインストとか読まないだろ。
そういう香具師やゲーム初心者にも直感的にプレイできるようにしろよ、と。
セガはユーザビリティってモンをもっと考えたほうがいいと思った。
ところで次スレの季節だが…
>>944 なるほど。
「時計回り・逆時計回り」というより、
「右に動かす・左に動かす」(手をターンテーブルの手前付近に置いた場合)って感じか。
でも、
>セガはユーザビリティってモンをもっと考えたほうがいいと思った。
これは同意。初代のチュートリアルはノリを重視しすぎて説明不足すぎ。
それ以外にもつっこみどころは多いけど、俺やっぱこのゲーム好きだわ。
もうここまでくると信者だな。
>>947 俺もいいゲームだとは思うけどね、クラッキン。
もうちょっと煮詰めれば化けたかもしれないのが残念だ。
949 :
947 :04/04/30 19:49 ID:???
ごめん、訂正。 「って感じか」→「って考えてたから特に違和感は無かった」 だな。
皆は初めてクリアーして、上達したな〜って思った曲ってある? 自分は、穴syncをクリアーできたときが一番上達したって思ったときだった。 今は難しい曲ができても上達したなって感じがないんだよね…
4thStyleになってようやくクリアできたドンテポかなあ。 ただクリアしたときの喜びようって点では、Ska a go goの後にも先にもこれを上回るものは無い。
super highwayができるようになったときは上達したと思った。
俺は五鍵2ndのAcid bombがクリアできなくて悔しくて沢山やったな
hardteknoが出せれば絶好調だったあの頃。 e-motion2ndなんか逆立ちしても出せなかったあの頃。
BM3rdでスクラッチのオブジェが太くなって狙いやすくなったDeep Clear Eyes・・・ サントラのロングに惚れまくってた当時だったんで半泣きで喜んだような。 んで、今聴いても色褪せてなくて驚いた。<Deep Clear Eyesロング 予備校の机の上で指をカタカタさせて2ndのミニマルテクノ練習したりもしたなー。 デラだと何ひとつ「上達したー」って気がする曲がない_| ̄|○
area codeのロングは泣ける、特に夜明けの真っ赤な朝日がやがて青く染まって行く時に 聴くとマジで泣ける。
レス数が950を超えてるわけだが、新スレはどうするの?
>>970 あたりが立てるってことでいいんだろうか?
>>950 やっぱり☆7を初クリアした時かな。
曲はPrestoだったんだけど、それ以降視界が開けたように
壁になってた曲がクリアできるようになって、自分って
上達したんだなぁって実感しますた。
それに比べて☆8の初クリアはあんまり感激がなかったような・・・
☆8よりムズイ☆7なんていくらでもあるしね。
漏れはera(nostal mix)がクリアできたときが一番嬉しかったな。 どうでもいいけど1998→グラデーション→DDRのコンボは泣ける。超泣ける。
>>950 俺は5鍵5thでLOGICAL DASHをクリアしたときかなぁ。
当時は表記上の最高難易度が☆7だったから、最難クラスの一角を崩せたことがメチャクチャ嬉しかった。
そしてcomp2で☆6に格下げされてるのを見て激しくゲンナリ(;´Д`)
DDRを3rdから始めて、PARANOiA Rebirthを越したのが嬉しかったなぁ…。 これでBASIC卒業、って感じで。 あの頃を思い出そうとしてAFRONOVA→DEAD END→PARANOiA Rebirthを楽でやってみた事がある。 なんか、凄く懐かしい感覚だった。 ラストの「ビジステップ→左右」を後向きで締める癖も残ってた。 今はDP発展途上…新たな楽しみを味わってます。
音ゲは、はじめの頃は下手だと並びの後ろのヤツに笑われ、 上手くなるとキモいと一般人から苦笑され…
つまり、そこそこの腕が丁度いい そして、そこそこの腕前だと中途(ry
キモイとかいうのは一般人とかよりも 音ゲー以外をやってるゲーマーがほとんどだと思うんだが つーか、同じゲーマーにキモイとか言われたくないな
言われたくなくてもキモいもんはキモい。 金つぎこんだんだろうなと思うと涙すら出てくるよ。
>>965 の言葉は全てのゲーマーに当てはまる
てことは俺もか('A`)
一般人にキモイって思われる、って行ってる香具師は自意識過剰だと思う。 実際一般から見れば他人なんてどうでもいいもんだし、スーパープレイだの高難度クリアだの見れば普通に「スゲー」つう感じになる。 つうか、最近の音ゲープレイヤーは見た目どころか性格も最悪だもんなぁ・・・。
いや、実際にはタチの悪いのが目立ってるだけで(2chだしネ)、 ふつうのひとだって結構居るものですヨ。 と信じたい。
ま、目立ちたがりやはなんかあれだと思うけど。 ビマニだとスクラッチを大きくやったりとか、ドラムだと大きく叩いたりして いかにも「俺のプレー見てくれ」って言ってる気がするのだが。 上達しようと周りの目なんて気にしなかった数年前が懐かしい…
ドラムだとアレンジを多少はいれるけど、 それは自分が好きでやってるだけなので…別に人に見てくれ、という気持ちはないよ。 少なくとも俺は。
ドラムはさぁ・・・よくラストのシメにハイタムハイタムロータムバスとかやっちゃいます。
972 :
972 :04/05/13 01:31 ID:wpsS2zXk
なぁ。オフしよう。 こんだけ良スレの住人が集まればおもろいよ。
初めて五鍵をプレイした時コンプ1だった
それまで家でちっこいやつ(3000円で売ってた)をプレイしてて少しうまくなったかなぁって思ってゲーセンに行ってやった時(しかも平日の午前中とか人いないとき)緊張して足ガクガク震えたっけなぁ…
すっげぇ金入れたの後悔して逃げ出したかったー
今じゃそのころ俺と同じ年のガキなんてニ寺とか平気で台蹴りながらやってるし… 余裕あるなぁって感じました(´・ω・`)
>>950 漏れは5鍵の4thのビックビートだなぁ あとKONAMIXとか嬉しかったのよく覚えてるよ
オフか。 関東圏東部の人間だが、他に関東圏はいるかな。 いたらやってみたいかも。
>>307 遅レスですが、それどう考えてもEDIT
>>507 実はDDR初期のダンスマニア曲を選定したのはNAOKIだったりします
現在、人生何度目かのNORTHブーム到来。寺のSTAGE1はほぼこれで固定。GOTTA2は神。ロングも神。マジ最強。
>>977 NORTHは一度飽きてもまた盛り返すよな。
これがノスタルジアという物か
うわ、こんなスレあったんだ。 1から一気に読んだよ・・・ DDRの1st〜2ndで激しく遊んでたなぁ。 あのときは全国に「○○組」とかあってね。 ときにはみんなで遠征して地元のプレイヤーと交流して。 就職・結婚して、ゲーセンも通わなくなって早何年。 あのときのみんなはどうしてるんだろう。
家庭用7thやってて思った。 キャンストの頃のセリカは垢抜けてなくて良かったなあ……。
ケイアー
今では完全にキャラ萌えゲームと認識されている気がするポップン。 今では自信を持ってポッパーという事さえ恥かしい時がある。 無印を初めてプレイした時、ボタン9個で凹んだ。 でも、スパイとかアニメヒーローとか、「それっぽい感じ」が面白かった。 お邪魔モードのような、他の音ゲーにはないノリも面白かった。 壁曲も用意されていて、レベルの緩急もあった。 ポプ2でパワーフォークをクリアしたときのギャラリー。 あの中にもキャラ萌えの人達はいたのだろうが、それだけじゃなかったと思いたい。 いつからかハイスピード常備になり、 キャラ目当てのプレイヤーが増え始めた。 数人の回しプレイ、非常識な連コインに苛立った。 プレイしているだけで、腐女子のような目で見られるのが嫌で、 難易度・ハイスコアに拘り、キャラ萌えじゃないことに拘泥した。 そんなゲーム態度では、面白くなくなることは自明だったのに。 世間では、ポプ11だったろうか。もう、よく覚えていない。 私に出来るのは、ポプの話題が出たときに、 「あ、昔ハマってたよー」 と笑うくらいだ。
音ゲーは悪くない。プレイヤーが悪いんだ。 そう思いたいものだね('A`)
↓次スレ頼む…
ハイスピード導入がひとつの転機だとは思うな。 今からなくしたら暴動だろうけど。
スレ立て玉砕‥、ムネンアトヲタノム。 今の音ゲーにもいい曲はあるけど目立たないだけなんだよなぁ。 たとえばIIDX10thのCOSMIC RAISEなんかが自分にとってはその代表例なんだけど、 IIDX本スレではよくクソ曲扱いされるのが悲しい‥。
最近中古の音ゲーサントラが値上がりしてきてるね。物によってはほとんど定価。 そんな中2000円で5鍵Clubサントラが手に入って何これ名盤。
>>987 乙。超乙。
>>988 いいなぁ、アレ確か定価4千円くらいしたよね?
唯一値段見て買うのを断念した曲だ。