★アヴァロンの鍵・質問議論用スレ★蟻10枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆jfLcztWF6A
アヴァロンの鍵の質問やデッキ診断、そして戦術論議などにご利用ください。
質問する前に本スレや過去ログを参照することをお勧めします。

※注意事項
デッキ診断依頼で書き込む場合、
もうカメポ
http://www.aqweb.net/~kamepo/
等で移動値等を算出した後、デッキ内のカードは色別に分けて書き、各色の移動数の合計を書きましょう。
また、控えカード、デッキのコンセプト、何で診断して欲しいのか(困っていること)も書きましょう。

質問やデッキ診断依頼にかならずレスがつくとは限りません。
流されたからといって再度同じ書き込みをするのはやめましょう。
レスがついた場合、レスしてくれた人に感謝の気持ちを忘れずに。

>>950を取った人はホルダーです。ホルダー宣言をしてからスレを立てに言って下さい。
スレを立て終わったらスレ立て報告もお願いします。それまで他の人はカキコ自粛よろしく。

・コテハンはウザがられる傾向にあります。極力控えましょう。
・他ゲームの話は他ゲームのスレでして下さい。
・以上を含む荒らし等は徹底放置!

関連スレ、注意点は >>2-10辺り
2ゲームセンター名無し:03/10/17 19:04 ID:???
■関連サイト(マナーを守って利用しましょう。また、公式サイト以外は個人サイトです)
・公式サイト
 ttp://www.a-key.jp/
・まとめサイト
 ttp://saiu.hp.infoseek.co.jp/avalon/web/
・テンプレFAQ纏めテキスト
 ttp://saiu.hp.infoseek.co.jp/avalon/web/tenpura.txt
・移動力計算&お絵描き板
 ttp://www.aqweb.net/~kamepo/index.html
・チャット
 ttp://chat1.net4u.jp/chat/mkframe.cgi?z=kamepopo
前スレ
★アヴァロンの鍵・質問議論用スレ★耐久+9
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1065628573/l50

関連スレ
【希:ケルピー】アヴァロンの鍵part31【放:カメポ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1066065896/l50

解析・妄想カード隔離スレ
アヴァロンの鍵
http://game.2ch.net/cgame/dat/1049892145.dat
3ゲームセンター名無し:03/10/17 19:05 ID:???
■その他参考
▼製品版カードの誤記
・シータンク
耐久値13→16
・アンチュ
珍獣族→海洋族(16日に修正されたかもしれません)
・破壊の業火
[マップ上魔法]カードか[戦闘支援]カード
→[マップ上魔法]カードと[戦闘支援]カード
・死の鷲掴み
あなたの〜→攻撃成功時、あなたの〜
▼各色のマス数、全マップ合計
黄  99マス
青  104マス
赤  102マス
緑  103マス
 同色が4マス以上1列に続く箇所、全マップ合計で
黄  1箇所
青  9箇所
赤  8箇所(内5コマ連続が3箇所)
緑  4箇所
※エンペラー・コングボスの移動属性は他のカードでは補えないので注意!
デッキを組む時は色毎の枚数より移動属性のバランスで考えてデッキを組むと移動事故が減るので
試してみよう。
4ゲームセンター名無し:03/10/17 19:10 ID:???
もつかれー
5ゲームセンター名無し:03/10/17 19:13 ID:???
追加
▼製品版カードの誤記
・セイレーン
彼の〜 → 彼女の〜
6ゲームセンター名無し:03/10/17 19:19 ID:???
え〜、アンチュって珍獣じゃなくなっちゃうの?
ピュアな珍獣デッキが作りにくくなる…( ;д;)
7ゲームセンター名無し:03/10/17 19:50 ID:???
>>5
そうなれば俺の天下だ
8ゲームセンター名無し:03/10/17 19:57 ID:???
威圧のオーラと攻撃強化ってどっちがいいですか?
9ゲームセンター名無し:03/10/17 20:18 ID:???
>>8
俺的には威圧のオーラ
10ゲームセンター名無し:03/10/17 20:49 ID:???
威圧のオーラ
利点:序盤や山札周回終わってすぐに使えば安定して高破壊力。女神の息吹>ガルダ+威圧など有名コンボがある。初心者向け。
不利点:山札周りの途中などには使えないことが多い。山札終盤(0〜10とか)はもはや捨て要員。

攻撃強化
利点:祠となりまちなどには便利(配置系向け?)。山札に左右されない。ディープシェーカー等の手札操作系と相性がいい。基本的に初心者は手札残すのがきついので中〜上級者向け。
不利点:手札1枚とかなら普通の攻撃支援つきモンスターのほうが使い勝手がよい。NPC5学年〜辺りから常用してくるので印象的になんかイヤに感じる(俺だけか。)手札0などになりやすい移動系と相性が悪い。

こんなのでどうかな?
攻撃強化使ったことない・・・というかいいところがないような・・・
11ゲームセンター名無し:03/10/17 21:01 ID:???
攻撃強化は最大でも21、期待値は10いくかどうか。
手札残すリスク考えればどう考えても威圧。
128:03/10/17 21:06 ID:???
>>10
スゲー詳しい解説ありがとうございます。
スターターからずっと威圧のオーラ使ってたんです。
最近、攻撃強化を引いたのでどっちのがいいかなーと思い聞いてみました。

各一枚ずつ積むのってアリですかね?
そうするとスペース的にフィールドアーマーを抜かざる得なくなりますが。
13ゲームセンター名無し:03/10/17 21:08 ID:???
>>11
一応だが。
隣祠待ちで移動と配置のみだけを考えれば28。
配置系のデッキ使ってる人は大体3枚は手札のこすと思うから。
配置系に入れるって言う選択肢は無くはないとおもう。
素直に業火報復の方いいとは思うけどな・・・。
14ゲームセンター名無し:03/10/17 21:10 ID:???
ホルダーに追いつく際には>>10の言うとおり。
付け加えるなら、近くのホルダー配置モンスター狩りをしたいときには
安定して+14〜+21くらい出せるので、ライフが稼げる。
更に言うなら、魔法剣(ry
1511:03/10/17 21:12 ID:???
>>13
移動→配置→支援、残された枚数はいくつだ?
インフィニやプラテなら28いくがわざわざ攻撃支援残すのかと。
1610:03/10/17 21:13 ID:???
>>12
入れなくていいと思う。
攻めの戦闘支援カードが2枚あっても仕方ないってのもあるから。
どういうデッキかわからないけどフィールドアーマーと威圧のオーラ1枚ずつがベストだと思うよ。
このゲームにおいては倒せさえするならば防御は最大の攻撃になるしね

攻撃強化系>オーバーキルor倒すためだけ。
防御強化系>攻撃にも守りにも使える。
1713:03/10/17 21:16 ID:???
>>15
すまんぼけてた。
後プラテは戦闘支援つかえないから論外な。
インフィニは攻めに必ず勝てるようなカードのこしとか無いとつらいから入る余地は無いしな。
先制で終わるし。
まぁよみづらいっていうのもあるか。
その辺は意外性で使えるかもしれないね。
18ゲームセンター名無し:03/10/17 21:30 ID:???
目くらましが攻防共に使えて、便利じゃないかと思ってる漏れは
まだ初心者ですか(´・ω・`)?

それはそうと、ICカードって何回使用できるんですか?
ってこんな質問の時点ですでに初心s(ry
19ゲームセンター名無し:03/10/17 21:37 ID:???
100回
20ゲームセンター名無し:03/10/17 21:40 ID:???
>>18
初心者つーか、画面の情報を読み取る力が不足している!
それともいつもコッペリアやローザをつついてハァハァしてるから残り回数にも
気付かないのか?
21ゲームセンター名無し:03/10/17 21:43 ID:???
ぶっちゃけ戦闘支援カード入れてない俺は逝ってよしですか?
2218:03/10/17 21:44 ID:???
>>19
dクス
>>20
残り回数は出てるんですけど、最初は何回だったかなぁーと。
要は自分のプレイ回数が知りたかったんです。

あと、シズマです。
23ゲームセンター名無し:03/10/17 21:45 ID:???
>>21
有だけどそうすると魔法レベル上らないぞ?
戦闘支援ってあげにくいから特に・・・
2421:03/10/17 21:55 ID:???
うむ、確かに…
25ゲームセンター名無し:03/10/17 21:57 ID:???
>>21
移動系ならFアーマー、配置系なら暗盾を入れて損は無いと思うが
タワー3積みとかしてると支援入れなくてもいい気がしてきた。
結局今は白業火で落ち着いてる。
26ゲームセンター名無し:03/10/17 21:58 ID:???
プラテ入れてる人ってインフィもいれてるんですか?
27ゲームセンター名無し:03/10/17 22:03 ID:???
>>26
デッキ次第。
2826:03/10/17 22:06 ID:???
>27
デッキ診断していただけますか?
29ゲームセンター名無し:03/10/17 22:09 ID:???
いいよ
3026:03/10/17 22:19 ID:???
>27
こんな感じです。
黄:8枚 ビーバー×2 ポイズン×2 チャロ×1 プラテウム×1
青:8枚 エンペラー×2 ディープシーカー×2 アンチュ×1 アーマートード×2 キングオクトパ×1
赤:2枚 フェレット×2
緑:10枚 パックル×1 タワー×1 コングボス×2 リッチー×1 鬼ブル×3 ブレスト伯爵×1
マップ:イカロス×2 

一応移動しつつ配置も出来る感じにしてるのですがどうでしょうか?
31ゲームセンター名無し:03/10/17 22:30 ID:???
>>30
よくわからんけど、個人的にイカロスあたり一枚抜いて暗楯か目くらましいれたらもっといいかな。
32ゲームセンター名無し:03/10/17 22:32 ID:???
>>30
良くわかんないけど金持ち
33ゲームセンター名無し:03/10/17 22:36 ID:???
>>30
よくわからないけど、先頭支援が一枚もないので対人戦では読まれやすそう。
3426:03/10/17 22:40 ID:???
基本的に鍵を奪えても守る事が難しいです。みなさんは鍵を奪ってから守る確率は高いでしょうか?
>>31
戦闘支援はやっぱり入れた方がいいですかね?
>>32
生活費削ってプレイしてますので…
>>33
確かに読まれやすいですが、気合でカバーしてます
3527:03/10/17 22:44 ID:???
>>30
コンセプトはプラテ毒、もしくは移動毒でいいのかな?
だとすれば配置の理由が謎、王蛸外しちまえ。
プラテは支援使えないから、タワー詰んで祠隣で待ちたいところ。
移動に関しては鬼3あるならこの際女神3、チャロ3、アンチュ2でイカロス外す。

黄:ビーパ2、ポイスパ2、チャロ3、女神3、プラテ1
青:深海魚2、アンチュ2、マーメイド2、セイレーン2
赤:フェレット3
緑:タワー3、リッチー1、鬼ブル3、ブレスト1

俺ならこんな感じかな。
足りないものは適当に、消滅でもいれとけ。
36ゲームセンター名無し:03/10/17 22:45 ID:???
>>30
適当に在る奴入れてるだけだろオマイは、
配置してどうすんの?オバキル待ってるのか?
赤二枚って何だ?
素直にボイスパが生きるデッキにしておけ。
37ゲームセンター名無し:03/10/17 22:46 ID:???
今気付いたけどスレタイの蟻10枚ってなんか涙が出て来そうになる。
3827:03/10/17 22:47 ID:???
今気づいた。
王蛸は伯爵のコンボ用か、無理スンナ。
39ゲームセンター名無し:03/10/17 22:48 ID:???
よくわからんが枚数足らないぞ。黄色2枚と緑1枚。

黄6枚: ビーパ×2 ポイズンスパイク×2 チャロ プラテウム
青8枚: エンペラー×2 ディープシーカー×2 アンチュ アーマトード×2 キングオクトバ
赤2枚: フェレット×2
緑9枚: パックル タワー コングボス×2 リッチー 鬼ブル×3 ブレスト伯爵
魔2枚: イカロスウイング×2
援0枚:

移動値 黄:16 青:21 赤:8 緑:24 無:9 計:78

無色シーカーでイカロス2来てもしょうがないから変えたらいいと思う。
プラテデッキするなら確実に攻める相手の手札は0にしたいものだ。(もしくは戦闘支援ない事がわかっている状態。
ちなみにインフィになるとタイプが変わって手札破壊よりあいての最もより配置モンスターに責めるのが重要となる。(その後即追いついて勝つ手段も

プラテ=手札破壊で攻める。
インフニィ=掠め取りあんたて等確実に2回勝つ方法。
4026:03/10/17 23:02 ID:???
参考になりました、足りないのはストラグラー×2とウッデン×1でした。
確かにアレもコレもやりたいという状態で一つに定まっていない状態でしたので
デッキ組みなおしてみたいとおもいます。ありがとうございました。
41ゲームセンター名無し:03/10/17 23:13 ID:???
なんか、青単組みたいんだけど無理かな?
毎ターンとは言わないけど、ガンガン業火撃って遊べるデッキ。
魚、赤ザガ、人魚を3積みして業火引いたら即青を焼く。みたいな。
無理かな…
42ゲームセンター名無し:03/10/17 23:14 ID:???
>>20
スマン、漏れはイーノタンをつついてハァハァしてるよ( ´・ω・`)
43ゲームセンター名無し:03/10/18 00:00 ID:???
550プレイに達した。
今日も立地ーと熊王ひいた。それぞれ7、8枚目。んーなぜだー。
44ゲームセンター名無し:03/10/18 00:05 ID:???
SRって大体何回に一回出るの?
45ゲームセンター名無し:03/10/18 00:10 ID:???
>>44
この間ようやくSR引いた俺がお答えしよう!
えーと 使用ICカードが7枚でSR1枚なんで つまり 1/700…

ジョークはさておき 前スレ931、932を参考にしてみて。
46ゲームセンター名無し:03/10/18 00:14 ID:???
931 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/10/17 10:40 ID:???
俺理論
VR:1/100
SR:1/500。
適当に色々仮定して計算してみた。
ちょ→適当☆


932 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/10/17 11:15 ID:???
オレもそんな感じ。
VRはダブリ多いし。

VR:1/100〜200
SR:1/500


933 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/10/17 11:55 ID:???
>931は仮定を前提とした確率論。
>932は実体験を踏まえた確率論。


955 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:03/10/17 18:24 ID:???
>>931-933
過去にどっかの店が1000枚開封で
SR 1/500
VR 1/250
R  1/8
って情報出てたけどどうなんだろ?
47ゲームセンター名無し:03/10/18 00:16 ID:???
デッキ診断お願いします。

黄8枚: チャロ×3 ブラッギス プラテウム 女神×3
青5枚: マーメイド ディープシーカー×3 セイレーン
赤4枚: フェレット×2 アーマジロ カリバーホーン
緑10枚: パックル×3 タワー×3 リンリン ウッデン カブトス×2
魔1枚: 破壊の業火
援2枚: 墓場の暗盾 破壊の報復

移動値 黄:11 青:11 赤:9 緑:27 無:15 計:73

コンセプトは緑業火+リンリン配置緑業火により無敵バリヤー等。
業火が来ないときは手札破壊でプラテウムアタック。
とか妄想では考えてるんですが(実際にカード有るけどまだ回してない。
どんなもんでしょうか?

アドバイスなどありましたらお願いします。。(プラテ使いっぽい人居たので聞いて見る。
48ゲームセンター名無し:03/10/18 00:17 ID:???
>>45,>>46
本当にまじですんごくめっちゃやばいくらいとてもかなり超感謝です!!!
49ゲームセンター名無し:03/10/18 00:36 ID:???
>>47
妄想デッキは動かしてから質問に来てね
50ゲームセンター名無し:03/10/18 00:46 ID:???
>47
>リンリン配置緑業火により無敵バリヤー等
世の中には封じ込めというカードがある
51ゲームセンター名無し:03/10/18 01:45 ID:???
ま、ウッデン狩ってからの目くらましもあるけどな。
52ゲームセンター名無し:03/10/18 01:54 ID:???
>>50
ついでに、世の中にはダゴンというモンスターもいる
あと、女神の息吹というカードと、ディープシーカーというカードもある
53ゲームセンター名無し:03/10/18 02:33 ID:???
今日ロケテスターターパックという物を手に入れたんだが
製品版と外見違う所あるのだろうか?
未開封だから中確かめられんし、コレクションとしてとっておきたいんだが
あけてみたら製品版ってことはないだろうか・・・
54ゲームセンター名無し:03/10/18 03:24 ID:???
>>53
ロケテはICがかっこいいから開封して使ったほうがいいよ。
55ゲームセンター名無し:03/10/18 03:59 ID:???
前スレ978に触発されて、手持ちで鮫デッキ作ってみた

黄7枚: チャロ×3 暗黒魔王 女神×3
青13枚: エンペラー マーメイド×2 ディープシーカー×3 アンチュ ダゴン シーミラー×2 レッドザガ×2 メガジョー
赤5枚: アサシン×2 バルキリー×2 グラディエーター
緑4枚: リンリン×2 コングボス レイコーン
魔1枚: 破壊の業火
援0枚:

移動値 黄:10 青:30 赤:16 緑:9 無:13 計:78

白破壊する為レッドザガ、マーメイド2枚ずつ入れてみた
メガジョーが少ないが入手出来たらシーミラー1枚外す
黄色で二択を噛ませないので熊王が微妙
何かいい案ないでつか?
56ゲームセンター名無し:03/10/18 04:04 ID:???
>>55
マーメイドは以外に当てにならない。
捨てすぎるとディープも使えないので一枚でいいと思うぞ。
アンチュも抜いてこの2枚を移動に当てたほうがよさそう。
57ゲームセンター名無し:03/10/18 04:33 ID:???
>>55
鮫使いの俺から言わせてもらうと、
そんな中途半端なのは鮫デッキとは言えない。
鮫一枚な時点で終わってる。

持ってないならトレードして出直せ。
5855:03/10/18 04:44 ID:???
>>56
dクス

>>57
鮫3積み目指してトレードしてくるヨ

先輩鮫使いのデッキ晒しキボン
59ゲームセンター名無し:03/10/18 04:49 ID:???
診断おねがいいたします
黄9枚: ビーパ ポイズンスパイク×2 アライクパ チャロ×2 ブラッギス ストラグラー 女神
青6枚: エンペラー ディープシーカー アンチュ レッドザガ セイレーン アーマトード
赤6枚: フェレット×2 ケンタウルスヘル キマイラ ウォーリアー×2
緑6枚: パックル コングボス アマゾーネ×2 カブトス レックスセーバー
魔1枚: イカロスウイング
援2枚: 心眼 封じ込め

コンセプトは移動即死型です。
思ったより移動できなかったりして困っています。
アドバイスお願いいたします
6059:03/10/18 04:51 ID:???
out アライクパ
in シータンク
間違えました
61ゲームセンター名無し:03/10/18 04:53 ID:???
>>59
持ってるカードわからん。
鬼3追加といっとく。
62ゲームセンター名無し:03/10/18 04:55 ID:???
>>58
漏れの鮫デッキ

黄(7):アライクパ、チャロ、ブラッギス、暗黒魔王、ストラグラー(2)、女神、
青(7):エンペラー、シータンク、ディープシーカー、メガジョー(3)、アーマトード、
赤(7):メカニモンク、フェレット(3)、バルキリー、キマイラ、云、
緑(7):パックル、リンリン、レイコーン、鬼ブル(2)、ブレスト伯爵、アマゾーネ、
魔(1):イカロスウイング、
戦(1):かすめ取り、

総移動力:96
黄:13 青:25 赤:23 緑:23 無:9 テレポ:3

支援カード
攻撃系:4 耐久系:2 先制系:4
6359:03/10/18 04:57 ID:???
たびたびスマソ移動値も書いていませんでした
移動値 黄:22 青:22 赤:21 緑:22 無:5 計:92
>>61
鬼ないです...
残りレアは屑ばっか...
64ゲームセンター名無し:03/10/18 04:59 ID:???
>>63
だから持ってるカード書かんと話にならんだろ。
これいれろ>それないです
を繰り返させる気か?
65ゲームセンター名無し:03/10/18 05:01 ID:???

攻撃系モンスターがおおくて支援に使えるのが少なかったりするんじゃないかな。
OUT レックスセイバー ケンタウロスヘル キマイラ 心眼or封じ込め
IN 先制支援つきor防御支援つきモンスター フィールドアーマ

・・・って移動事故か。
このままでもバランスいいからプレイングだと思う。
相手ターンから次の道とかを考えておくのがベスト。(これを使ってここへとか。

戦闘支援カードとかも使いきれそうに無いなら早めに捨てておくこと。
それと必ずしも祠につけるから移動デッキともいわないから。途中で止まった場合の対処も考えておいたらいいんじゃないかな。
6657:03/10/18 05:02 ID:???
>>58
鮫3枚だと餌が足りなくなるから2枚でいいぞ。

実は鮫使いと言っても、サブデッキだ。
VR以上や鬼ブル、シーカー等の強力カードは敢えて入れていない。
それでもよければ参考にしてくれ。
一応どんな相手にでもそこそこ勝てる。

黄9枚: ビーパ チャロ×3 ゴースト ブラッギス×2 暗黒魔王 ストラグラー
青6枚: エンペラー アンチュ セイレーン メガジョー×2 アーマトード
赤6枚: アサシン フェレット×2 キマイラ ガルダ×2
緑7枚: リンリン×2 コングボス ウッデン×2 アマゾーネ カブトス
魔2枚: イカロスウイング×2
援0枚:

移動値 黄:20 青:24 赤:21 緑:21 無:2 計:88
6755:03/10/18 05:32 ID:???
>>62 >>66
デッキ晒しありがd

二人とも移動系なんでつね>イカロス投入&2+2色カード多いし
漏れは鮫に白破壊が合うんじゃ?って思ったんで
青でドローエンジン組んでますた

鮫1枚とサブにキマイラを追加とか餌のレシピも参考にさせてもらいまつ
68ゲームセンター名無し:03/10/18 05:57 ID:???
おれも晒しとくかな。


黄6枚: チャロ ゴースト×2 女神×3
青10枚: マーメイド ディープシーカー×3 アンチュ ケルピー レッドザガ メガジョー×3
赤6枚: フェレット×3 キマイラ ガルダ×2
緑7枚: タワー リンリン×2 コングボス×2 ウッデン 鬼ブル
魔1枚: 破壊の業火
援0枚:

移動値 黄:8 青:24 赤:16 緑:20 無:18 計:86

破壊白やってタワーをケルピーで踏んでほこらにメガジョー待ち。
69ゲームセンター名無し:03/10/18 07:49 ID:???
>>68
偉そうに晒してる割には弱そうだな。
特に最後の一行が哀れ。
70ゲームセンター名無し:03/10/18 09:14 ID:???
>59
赤ザリはイカロス一枚なら要らんと思う
何を入れるかは自分で考えてくれ
そんだけ組めりゃ何とかなるだろ
71ゲームセンター名無し:03/10/18 09:36 ID:???
結局は魚三枚あれば何だって組めるよな
72ゲームセンター名無し:03/10/18 09:54 ID:???
>>71
いやキーカードがなきゃ組めないものは組めないだろ…
73ゲームセンター名無し:03/10/18 09:59 ID:???
>>72
禿同
>>71
魚3だとデッキにもよるがバランスとるのがしんどくなる
74ゲームセンター名無し:03/10/18 11:57 ID:???
ロケテ版ってカード破損しても交換してもらえないって本当?
75ゲームセンター名無し:03/10/18 12:06 ID:???
設置店によって出るカード(属性.レア出現率etc)にかなり偏りがあるよね?
これって既出?
76ゲームセンター名無し:03/10/18 12:13 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
77ゲームセンター名無し:03/10/18 15:29 ID:???
今更、蟻デッキでもやっか!
ウッデソ2枚いるかな?
78ゲームセンター名無し:03/10/18 15:30 ID:???
今からはじめようと思うのですが、ヘビープレイヤーとの差は激しいのでしょうか?
79ゲームセンター名無し:03/10/18 15:39 ID:???
うーん、相手の資産次第だけど
様は、考える力が大事だと思われる
 地元では、レアデッキでも、未だに
対人では鴨にされていて「エセ大賢者」
がいるので・・・
80ゲームセンター名無し:03/10/18 15:47 ID:???
>>77
まずウッデソ1枚配置。次に蟻1枚目配置。
これで次の蟻は17・12。
配置狩りでも何でも良いから増殖付きの蟻で勝利。
最大5体増えて次の蟻は27・22。
で、その蟻に増殖をつけて勝利すれば最大5体増える。
蟻は37・32まで成長。

どうなんだろうね???
81ゲームセンター名無し:03/10/18 15:48 ID:???
ありがとうございます。
ルールとできることを把握していれば、なんとかなりそうなレベルなんですね。
無駄を出さずに、ここだというところで有効なカードを使えばなんとかなりそうかな。
82ゲームセンター名無し:03/10/18 16:49 ID:???
>>80
増殖と蟻は3罪っすか?
83ゲームセンター名無し:03/10/18 16:52 ID:???
カード資産の関係上、少なくとも候補生のうちはどうにもならないと思うけど伽ス等のキーとなるカード引けば途端に闘えようになる ガンガレ
84ゲームセンター名無し:03/10/18 16:54 ID:???
>>82
上のは仮想のお話だから。でもまぁ蟻にこだわるのなら三積みかねぇ。
問題は移動どうするかだよな。やっぱ鬼女神3積みなんだろうか。
あとアンチュもあれば蟻を地道に増やせる事に今気がついた。
ちょいと仮想組んでみる。
85ゲームセンター名無し:03/10/18 17:05 ID:???
仮想エラッタ後の蟻デッキ

黄9枚: チャロ×3 ストラグラー×3 女神×3
青7枚: エンペラー×2 マーメイド×2 アンチュ アーマトード×2
赤3枚: アーミーアント×3
緑7枚: コングボス×2 ウッデン×2 鬼ブル×3
魔1枚: イカロスウイング
援3枚: 増殖×3

移動値 黄:16 青:10 赤:16 緑:14 無:22 計:78

基本は無属性移動。人魚はドローを速める為。蟻が2枚以上来たら配置。
捨て札蟻はアンチュで回収。ウッデンで蟻強化。事故防止の為にイカロスを1枚。
86ゲームセンター名無し:03/10/18 17:27 ID:???
>>85
増殖2にして+深海魚、
白マス深海魚で増殖を引っ張ってくる。事故防止も含めて。
あとイカロス抜いて暗盾orディスプ入れてみるとか。
先制無いのが痛いなぁ。
シータンクも欲しい。
87ゲームセンター名無し:03/10/18 17:28 ID:???
>>85
増殖3罪より増殖2+シータンクの方がいいと思うんだが
88ゲームセンター名無し:03/10/18 17:38 ID:???
増殖は1枚でも十分では?
シータンクを何枚か追加してディスプレイスを2ターンに一回唱えるほうが
簡単だと思われる。
但し、仕掛けるターンと唱えるターンが重なった場合は戦闘1番かつ蟻で
侵攻しなきゃならなくなるというデメリットはあるが。
あと増殖を確実に決めたいならタワーも欲しい。
戦闘支援は暗盾と封じ込めが欲しいかな。
89ゲームセンター名無し:03/10/18 17:57 ID:???
苦労して蟻ふやしてもダゴン+威圧でヌッ頃されそうな悪寒。
9088:03/10/18 18:06 ID:???
>>89
それは当然。(MAXクワガタも同様)
ガチンコしたいなら蟻を使わなければ良い。
91ゲームセンター名無し:03/10/18 18:30 ID:???
>>90
MAXクワガタはダゴン+威圧じゃ倒せませんよ。
92ゲームセンター名無し:03/10/18 18:37 ID:???
蟻の変身がとけて、メカニだった・・・・とかないですか?
93ゲームセンター名無し:03/10/18 18:49 ID:???
と、言うことで
 誰か次世代蟻デッキのレシピを
作成汁!
94ゲームセンター名無し:03/10/18 19:04 ID:???
毎ターンディスプでいいんじゃないの
95ゲームセンター名無し:03/10/18 20:09 ID:???
アーマジロに攻撃後、
アーマジロの反撃に1発耐えたのですが、
引き分けかと思っていたところ、2発目打って来ました。
アーマジロの反撃についてどうなってるのか情報キボンヌです。
96ゲームセンター名無し:03/10/18 20:16 ID:???
>>95
アーマジロの反撃は相手の攻撃に反応して発動
それとは別に、攻撃力0でなければ普通の攻撃もする
97ゲームセンター名無し:03/10/18 20:24 ID:???
>>96
d。攻撃+9の支援でもついてたかもしれん。
9888:03/10/18 20:42 ID:???
>>91
クワガタにも(蟻が)やられるって意味ね。
分かりづらくてスマン。

>>94
ベストだけど移動と手札の両面でデッキが辛くない?
俺は配置ディスプのターン、アタックのターンとターンを分けてる。
アタック成功すれば、ホルダーターンでディスプすればすむことだし。
99ゲームセンター名無し:03/10/18 20:58 ID:???
>>88
そうか。もう1度検討してみよう。で、検討後。
次世代仮想蟻デッキVer2

黄9枚: チャロ×3 ゴースト×3 女神×3
青8枚: マーメイド×2 シータンク×2 ディープシーカー×2 アンチュ レッドザガ
赤3枚: アーミーアント×3
緑7枚: タワー×3 ウッデン 鬼ブル×3
魔1枚: ディスプレイス
援2枚: 増殖×2

移動値 黄:9 青:16 赤:6 緑:12 無:22 計:65

基本は同じく無属性移動&チャロ配置&ゴースト。配置可能モンスは出来る限り置く。
手札次第で素直に祠を目指さずに無属性マス>シーカー、青マス>ザガと考えてプレイング。
目標はディスプ蟻が決まった状態で増殖+蟻で攻める。
こんな感じ?相変わらず先制が無いのが痛い所だが。
100ゲームセンター名無し:03/10/18 21:35 ID:???
ディスプ考えなければインフィニも蟻かな。
アンチュと増殖で結構頑張れるんじゃないかと。
101ゲームセンター名無し:03/10/18 21:36 ID:???
この手持ちカードでデッキ組むならどうしますかお前様方?
黄:ビーバ2、チャロ1、ビッグボウ1、ブラッギス2、キラーレディー4、女神2
青:エンペラー2、ブルーザガ1、スカルマン1、カメポポン2、アーマートード2
赤:アーミーアント1、アサシン1、バルキリー1、黒の王1、ケンタウルスヘル2、キマイラ6、ン・キィー4、ウォーリアー2、サラマンダ1
緑:ルーン1、コングボス2、アマゾーネ2、レックスセーバー3
魔:女神の息吹1、魔法反射1
支:威圧のオーラ1、メルトダウン1、突進3、心眼2、目くらまし1

コレを放出してコレとトレードしろなんて意見もお待ちしてます
102ゲームセンター名無し:03/10/18 21:43 ID:???
基本的な質問ですまんが
骨て墓地に支援が3枚無いと拾わないとか有る?
使おうと思うんだが今のデッキ支援二枚しか入れてないんで
103ゲームセンター名無し:03/10/18 21:53 ID:???
>>101
どーこ、こーも、屑デッキしかできん。
104ゲームセンター名無し:03/10/18 21:54 ID:???
>>103
屑は屑なりに戦えるデッキを所望してるのだよきっと
105ゲームセンター名無し:03/10/18 21:57 ID:VDfwj9EP
鍵の不思議な波動で飛ばされるってありますよね、
あれって必ずってわけじゃないみたいだけど、なにか条件とかあるんですか?
4人とも人間のときとか、次々と対戦が起こる気がします
106ゲームセンター名無し:03/10/18 21:59 ID:???
>>105
自分より先に誰かが鍵を奪うとそれ以降同じマスに居た香具師が飛ばされる
107ゲームセンター名無し:03/10/18 22:04 ID:???
取り合えず三枚以上は書く必要は無い
108ゲームセンター名無し:03/10/18 22:12 ID:???
誰かデッキ組んでやれよ、初心者なんだろうし
漏れは面倒だがなw
109ゲームセンター名無し:03/10/18 22:12 ID:???
カードの読み込みがうまくいかなくて困ってます。
さらに、どれが読み込めていないのか判別できないで困ってます。
すりかわったのはわかるんですけど、
無くなったのってわからんですよなぁ。

カードの外見で読み込めるカードとそうでないカードを
区別する方法ないですかね。
110ゲームセンター名無し:03/10/18 22:13 ID:???
>>109
ブラックライトを当てるとアラ不思議
111ゲームセンター名無し:03/10/18 22:15 ID:???
どうなってると
判断できるんですか?
112ゲームセンター名無し:03/10/18 22:22 ID:???
>>101
限界臭いが、有り物で無理矢理組んで見た。

黄:ビーバ2、チャロ1、ビッグボウ1、ブラッギス2、女神2
青:エンペラー2、スカルマン1、アーマートード2
赤:ケンタウルスヘル2、キマイラ2、ウォーリアー2、サラマンダ1
緑:コングボス2、アマゾーネ2、レックスセーバー2
支援:メルトダウン1、心眼1、目くらまし1

これが限度だと思う。

トレードOKなら、価値が有る内にメルトダウンを放出し、
メインアタッカーとして扱い易いモンスター1〜2枚(ポイスパ・メカニ)、
イカロスなどの強いUCや、実戦レベルだが安いR(タワー)を多数補充して
戦力の充実を図る。
113ゲームセンター名無し:03/10/18 22:23 ID:???
>>99
ファントムゼリー+消滅で蟻ディスプ無限増殖出来ないか?

まずキーカード、ゼリー、ディスプ、蟻を捨て山に落とす。
マーメイドで捨てまくるのがいいと思う。アンチュでゼリー回収。
戻す手札は蟻とゼリーとディスプと消滅。
ゼリーを設置>ディスプ詠唱>蟻設置or侵略、又はゼリーを増やす。
ゼリーが負けると材料が復活する…と言う仕組み。

黄8枚: アライクパ チャロ×2 ストラグラー×2 女神×3
青8枚: マーメイド×2 ディープシーカー×2 アンチュ
 ファントムゼリー アーマトード×2
赤4枚: アーミーアント フェレット×3
緑6枚: タワー×2 コングボス×2 鬼ブル×2
魔2枚: イカロスウイング ディスプレイス
援2枚: 墓場の暗盾 消滅

移動値 黄:15 青:14 赤:12 緑:20 無:19 計:80
114ゲームセンター名無し:03/10/18 22:36 ID:???
>>102
ない
115ゲームセンター名無し:03/10/18 22:38 ID:???
>>101
俺はこうやって見た。
黄8枚: ビーパ×2 チャロ ビッグボウ ブラッギス×2 女神×2
青7枚: エンペラー×2 ブルーザガ スカルマン カメポポン アーマトード×2
赤7枚: バルキリー 黒の王 ケンタウルスヘル キマイラ ウォーリアー×2 サラマンダー
緑5枚: コングボス×2 アマゾーネ×2 レックスセーバー
魔0枚:
援3枚: 威圧のオーラ メルトダウン 目くらまし

移動値 黄:21 青:27 赤:23 緑:19 無:8 計:98

キマイラと戦闘支援3枚は相性悪いから極力使いたくないところだな。
ホルダーに追いつけなかったら即配置モンスターへ向かうとかすればバルキリーも使えるはずだと見切る。
>>112よりはどっちかって言うと攻撃的?かな。
というか限界ダヨナ・・・。
意見はほぼ>>112とおなじってことで。
116ゲームセンター名無し:03/10/18 22:56 ID:???
初めて三日くらいの初心者です。
黄8枚: ビーパ×2 ストラグラー×2 ブラッギス×2 女神 アライクパ
青6枚: エンペラー×2 レッドザカ ディープシーカ アーマトード×2
赤6枚: アーマジロ ンキー ケンタウルスヘル×2 フェレット アサシン
緑6枚: コングボス×2 アマゾーネ ピノ×2 レイコーン
魔2枚: イカロスウィング×2
援2枚: 攻撃強化 フィールドアーマー 
移動値 黄:21 青:22 赤:28 緑:24 無:3 計:98
アタッカー不足なんで攻撃強化のケンタウルスやフィールドアーマ+アーマジロ
、後はストラグラーとかをメインにしてます。これでも移動事故が起きるときが
あります。テレポートつかえるのが、ビッグボウかキラーレディしか持ってません。
入れるべきでしょうか?
あと、キャッスルカノンが余ってますが入れるかどうか迷ってます。



117ゲームセンター名無し:03/10/18 23:29 ID:???
>>116
イカロスかけてからのキャッスルカノン+Fアーマーはアタッカーとして使えるのでなんか抜いてキャッスルカノン入れるといいかも。
それにしても魚うらやましぃ。
118ゲームセンター名無し:03/10/18 23:37 ID:???
>>113
その構成でライフを確保できるかな?蟻は増やせそうだがライフ資産ないと厳しそうだ。

>>116
それで事故るの?プレイングの問題っぽい気がする。事故った時に不要札を捨てている?
シーカーはちゃんと必要色マスに置けてる?
イカ×2&ザガがいるからそうそう事故らない気がするんだが。
そのデッキにレディ&ボウはいらないかな?まぁボウはいれても良いかも。
カノンはフィールドアーマーで偽メカニっぽく出来るが…先制に弱い。
119ゲームセンター名無し:03/10/19 00:01 ID:???
カノンいろいろ使い方考えてみたがどれもぱっとしないな。
鎧や盾は先制に弱いし、リッチーデッキなら天秤の方がよさげ。
逆に目くらまし入れるなら俺はレイコーン入れるけどな。
120ゲームセンター名無し:03/10/19 00:08 ID:???
>>119
ウッデンを1枚配置できると読み合いが結構熱くなる>カノン。ウッデン配置で15/17
侵略時に手札に攻撃強化系と防御強化系が残っていればの話だが
121ゲームセンター名無し:03/10/19 00:14 ID:???
初心者は打撃力なんて気にするよりは
目くらましとストラグラー放り込んどけばよし
122116:03/10/19 01:32 ID:???
>>117
>>118
アドヴァリスありがとうございます。
援カードを温存する癖があります、さすがに事故ッた時には捨てますが。
フィールドアーマを弱体化の霧と差し替えたりするんですが、
弱体化だとアーマジロが生きないかなと思ってます。
キャッスルもアタッカーに使えるんですね・・・。

今欲しいのは鬼ブルとポイスパ、チャロ、カリバーホーンですかね。
ぶっちゃけ魚と交換してもいいくらいです。
123ゲームセンター名無し:03/10/19 01:38 ID:???
>>122
トレードスレ行って見るのが良い。魚で鬼、カリバーは出ないと思われ。
かと言って毒+チャロで魚はもったいない。魚はとっといたほうが良いぞ。
まだ始めて3日程度で高望みはよくないと俺は思う。
124116:03/10/19 02:28 ID:???
>>123
うす、師匠今のデッキで踏ん張ってみます。
移動力には問題無さそうなんで、イカ→ストラグラーで
頑張ります。
125ゲームセンター名無し:03/10/19 02:47 ID:???
>>124
個人的に、イカロスや無色移動に頼リ過ぎるのは
あまり良くないと思う。
最初はしっかり手持ちのカードで移動する事を
覚えた方が良いよ。

戦闘もそうだけど、あまりカード能力に頼りすぎると
後々苦しむ事になるかも。

126116:03/10/19 03:08 ID:???
>>125
確かに、パッと移動色を思い浮かべることが出来ません。
始めたばかりの頃、まったく争奪戦に参加できなかった事が
トラウマになってるんですがね・・・。
人がいない時間帯にCPU相手にイカなしで練習したりしてるんですが
いっこうに上達せず。
移動に関しては経験なんですかね?まずは4移動のカード暗記します。
127ゲームセンター名無し:03/10/19 04:07 ID:???
プレイ回数150回程度の魔術師です。移動型妨害デッキみたいな
感じのデッキを組んでみましたがたまに移動事故を起きてしま
ったり戦闘での決定力が欠けてる気がしました。いままでは単純
な移動型即死デッキを使っていたのでいまいち有効なデッキの
組み方がわかりません。入れ替えた方がいいカード、レア以下で
でたら加えるといいカードなどがあればご教授お願いします。
コモン、アンコモンはすべて持ってるという設定で、レア以上
は死の鷲掴み、ディスプレイス、絶望のトビラ、暗黒魔王2
ダゴン2、アーミーアント、リッチ−、ウッデン、ポイズン
スパイク2があります。

黄8枚: 魔法剣士×3 ブラッギス×2 ストラグラー×3
青7枚: ディープシーカー×1 アーマト−ド×2 エンペラー×2
    カメポポン×1、セイレーン×1 
赤3枚: フェレット×3
緑9枚: 鬼ブル×3 ピノ×1 コングボス×2、パックル×3 
魔2枚: イカロスウイング×2
援1枚: フィ−ルドアーマー×1

移動値 黄:23 青:19 赤:18 緑:22 無:9 計:91

128ゲームセンター名無し:03/10/19 04:09 ID:???
どう見ても資産あるんだし イカロス2枚をどうにかしようぜ
129ゲームセンター名無し:03/10/19 04:09 ID:???
ブラッギスをビーパに買えて
魔法剣士をポイスパにした方が勝率安定するでしょう。
130ゲームセンター名無し:03/10/19 04:11 ID:???
>>129
どうみても半梅田デッキなんだし
イカロスをあえてメイジパラサイトにしてみたらどうだ?
131ゲームセンター名無し:03/10/19 04:13 ID:???
自分800ぐらいやっててアの付く称号2つ作ったけど
鬼ブル1枚しかない・・ なんですかこの引き
132ゲームセンター名無し:03/10/19 04:23 ID:???
トレードくらいしろよ。
133ゲームセンター名無し:03/10/19 04:24 ID:???
>>127
魔法剣士×3なんて相手みたら狙ってヌッコロしたくなるな。

漏れならイカロス1枚抜いてメイジパラサイト。
フィールドアーマーを目くらまし。
魔法剣士も1枚抜いて移動に使えるコモンを入れる。
妨害系だからポイスパは入れない。
134131:03/10/19 04:32 ID:???
>>132
それは俺に言ってるのか?
それだと引きに対する嫌味なんだが
カメポポン40枚出したら 鬼出してくれるトレードとかあるならするが
135ゲームセンター名無し:03/10/19 04:43 ID:???
>>134
800もやっててレア以上が鬼ブル一枚だけなら謝るよ。
136131:03/10/19 06:24 ID:???
>>135
だいたいトレードしてないとは言ってないだろ。
氏ねよ
137ゲームセンター名無し:03/10/19 06:35 ID:???
何でそんなに必死なのか知らないが、
とりあえず何が言いたいのか分かるようなカキコを心掛けような。

引きが悪い事に同情して欲しいなら、
他にこれこれこういうレアしか引いてないとか書かないと訳分からん。
何回やってても引かないレアは全然引かないってのは普通だし。
138ゲームセンター名無し:03/10/19 07:04 ID:???
>>137
まぁまぁ、そんな必死になるくらいのヒキを想像してあげようよ。

あれ?なんで?な・涙が・・・・・
139ゲームセンター名無し:03/10/19 07:07 ID:???
まあ、俺も一人兵を知ってるな…。

アヴァロンになるくらいやってるのに、鬼ブルや深海魚はおろか、
引くレア引くレアがことごとく天変地異や半端な支援、良くてタワーやウッデン。
レア率自体低く、たまにVRを引いたかと思うと特性侵食…。

人事だけど泣けるよ。
140ゲームセンター名無し:03/10/19 07:15 ID:???
>>139
心がほくそえんでるぞ
141ゲームセンター名無し:03/10/19 07:30 ID:???
失敬な。

色々出てる中で使え無いレアが多目にダブるとかなら笑えるが、
そいつの場合に本当にレア自体出ない中で、やっと引いたのもしょぼいから、シャレにならない。
142ゲームセンター名無し:03/10/19 09:49 ID:???
>>131
オレは鬼ぶるの引き0ダヨ。
143ゲームセンター名無し:03/10/19 11:57 ID:???
4人対戦時に関する質問です。
この前アヴァロンの大会があったのですが、4人対戦時はなぜか5ターン位で
強制的にマップが変わりました。さらに5ターン位でまたマップが変わりました。
マップが変わる時点でCPUは死んでいます。
3人対戦時にはこの現象は起こっていません。
15ターン設定(通常10ターンでマップが変わる)、城到達優勝もしくはポイント制のルールだったのですが
結局4人対戦時は15ターン延々試合は続きました。
この現象について何か知っていたら情報お願いします。
144ゲームセンター名無し:03/10/19 12:47 ID:???
診断お願いします。
黄6枚: ゴースト ブラッギス×2 女神×3
青6枚: エンペラー×3 ブルーザガ アーマトード×2
赤7枚: アサシン フェレット×2 バルキリー ケンタウルスヘル×3
緑7枚: パックル×2 コングボス×2 鬼ブル アマゾーネ×2
魔2枚: イカロスウイング 女神の息吹
援2枚: 威圧のオーラ×2

移動値 黄:9 青:20 赤:22 緑:30 無:12 計:93

やっとコモンが揃ってきて目的を持ったデッキが組めるようになってきました。
コンセプトは女神の息吹と威圧のオーラでオーバーキルを狙うというものです。
レア以上はデッキに入ってるの以外ありませんが、「これを集めるといい」
みたいなのがあれば教えてください。ていうかガルダ欲しい...
145ゲームセンター名無し:03/10/19 13:05 ID:???
>>143
参加人数が多く、かつ誰も2つめの祠に辿り着いていないと
どんどんマップが変わるという話を聞いたことがあるが・・・。
正確な条件は忘れた
146ゲームセンター名無し:03/10/19 13:06 ID:???
>>144
黄色移動値少なすぎ。
それから、それはコンセプトというよりただのコムボな気が。
一つ聞きたいんだが、オーバーキル狙ってどうしたいの?
長くゲームを続けたい?アヴァロン様に嫌がらせ?城に行くつもりは別にない?
147ゲームセンター名無し:03/10/19 13:32 ID:???
≫114
まわりが暗盾やフィールドアーマーであふれていて、
それをぶち破る攻撃力が欲しいとか、もっとべつの言い方もあるぞ。
ボイスパ辺りがうようよなら心眼のほうが良いときもあるし、
城クリアに置いて一度くらいはオバキルもかまわないが、
クリアも見えないオバキルはゲームの停滞を生むだけだ。
148ゲームセンター名無し:03/10/19 13:54 ID:???
ガルダを欲しがる所からしてオバキルに憧れる年頃と言う奴ではないだろうか

コンセプトは配置狩りか? 回りが配置デッキばかりだとやりたくなる気もわかるが
とりあえず健太をストラグラに変換できれば多少ましな移動値にはなるかな
移動と割りきるなら猿でも構わんが
149ゲームセンター名無し :03/10/19 14:46 ID:???
ダゴンに封じ込めを使うとどうなりますか?
女装ストラグ+封じ込め vs ダゴン等 
150ゲームセンター名無し:03/10/19 14:52 ID:???
>>149
侵略側の封じ込めならダゴンの能力を先に封じ込める
防御側の封じ込めは意味なし
151149:03/10/19 14:57 ID:???
>>150
ありがd
これでダゴンを殴りに逝ける カタカタカタカタ
152ゲームセンター名無し:03/10/19 15:29 ID:???
メガジョーにリンリンなんかだと封じ込めで無効化されますがメガジョーがフェレットなどの普通の戦闘支援を付けた場合どうなるんでしょうか? 先制と攻+3が付くんでしょうか?
153ゲームセンター名無し :03/10/19 15:36 ID:???
>>152
カードでの戦闘支援は効果アリ
封じ込められるのは戦闘時発動能力
154ゲームセンター名無し:03/10/19 15:41 ID:???
>>153 dクス
155ゲームセンター名無し:03/10/19 17:02 ID:zD1KmOQ9
>>146ー148
明らかに資産が足りないってわかるのに何だその言い草は?
156ゲームセンター名無し:03/10/19 17:54 ID:???
そうか、こっちで聞けばよかったのか。
最近運良くケルピー入手に成功したんですが、あれって
明治パラサイト喰らうと当然役立たずになるんですよね?
俺のホーム、やたらメイパラ使い多くて入れるのに躊躇してます。
157ゲームセンター名無し:03/10/19 18:30 ID:???
>>156
やたらメイパラ打たれるのなら
ディープ無色配置で業火使って白燃やせ
タワーパク多けりゃ緑燃やせ

ディープシーカーも破壊の業火もケルピー売れば
余る程買える
158ゲームセンター名無し:03/10/19 18:36 ID:???
>>157
ケルピー売っちまったら燃やす意味が半減するじゃないかw
159ゲームセンター名無し:03/10/19 18:45 ID:???
>157
シーカーも業火も持ってないの・・・変な方向に運が向いてるようです、俺は。
まあ適度にがんばらせてもらいます、感謝。
シーカーと業火、何時引けるかな・・・。
160ゲームセンター名無し:03/10/19 18:47 ID:???
>>156
明治パラサイトをわざわざデッキに入れるのと
ケルピーを入れるのとでは
前者の方がずっと動きづらい
したがって気にせずに入れるのがいい
161ゲームセンター名無し:03/10/19 19:11 ID:???
「アヴァロンの鍵フック付ポーチ」っていうプライズが置いてある名古屋近辺のゲーセン知りませんか?
162ゲームセンター名無し:03/10/19 19:19 ID:???
魔法反射入れとけ。
163ゲームセンター名無し:03/10/19 19:55 ID:???
>155
ひどい言い草かもしれないけどさ
コンセプトがオーバーキルとか言ってる時点でやるゲームを間違えてると思わんか?
164ゲームセンター名無し:03/10/19 19:59 ID:???
>>151

俺はダゴン使いだが、常に業火で白燃やすので
あなたの封じ込めは使えません。
165ゲームセンター名無し:03/10/19 20:27 ID:???
>160
そうか・・・。ありがとうございます、ケルピー入れてがんばります。感謝。
>162
(゚Д゚)Σその手があった!デッキ再構築してきます。ありがとうございました。
166ゲームセンター名無し:03/10/19 22:52 ID:???
かすめ鳥つけたカリバーホーンにはどうしようもないのでしょうか
167ゲームセンター名無し:03/10/19 23:01 ID:???
>>166
ダゴンかレイコーン。
アーマジロ厨は知らないだろうがレイコーンデッキつおいよ。
168ゲームセンター名無し:03/10/19 23:02 ID:???
>166
鹿だからどうせ負けるだろと消滅付けたらかすめ鳥せられたことがあります
169ゲームセンター名無し:03/10/19 23:02 ID:???
悪魔の天秤、消滅、光の盾、ウッデン配置のアサシン
170ゲームセンター名無し:03/10/19 23:03 ID:???
レイコーンの凡用性は如何なものでしょうか?
よければ投入も考えておりますが
171ゲームセンター名無し:03/10/19 23:05 ID:???
悪魔の天秤は意味ないよ
172ゲームセンター名無し:03/10/19 23:07 ID:???
>170
ウッデンと目くらましとセットで。
守るとき目くらましが必要な時がある。
173ゲームセンター名無し:03/10/19 23:07 ID:???
>>166
カリバー来たら消滅しれ!
174ゲームセンター名無し:03/10/19 23:08 ID:???
目くらまし付きレイコーン最強説
175167:03/10/19 23:12 ID:???
>>170
この際レイコーンデッキについて指南してやろう。
基本はリッチー+ウッデン、これで(18/18)の目くらまし。

普通は防衛時に攻撃支援はないので、メカニや鹿以外なら余裕の勝利。
そしてこちらの防衛時は黒の王以外は耐久支援が必要なのでフェレットだけで安定。
白業火できればメカニ鎧や鹿暗盾も怖くないし、きついのは毒くらい。
アーマジロやリンリンもアホみたいに狩れる。
176170:03/10/19 23:20 ID:???
皆様ご指南ありがとうございます。
レイコーン使いたいならレイコーン主力デッキを新たなに
組みなおす必要があるんですね

レイコーンについてよければもっとご指導お願いしたいでつ
注意点やらなんやら
177167:03/10/19 23:31 ID:???
注意点は特に無いな。
リッチー、ウッデン、白業火のどれが欠けてもきついというわけじゃない。
強いて言えば揃った時のレイコーンが強すぎて配置狩りされる可能性があるから
別途にオーバーキラーを用意しておけるといいかも。俺はグラデを使ってるが。
こちらの支援は素直にF鎧か暗盾、目くらましも面白いんだが安定しない。
178170:03/10/19 23:40 ID:???
167さんめちゃめちゃ感謝です!
後日本格的にレイコーン使いに転生しようと思います!
リッチーウッデン業火目くらましがキーカードといったところですね

あと、初歩的な質問ですみません、
ウッデン、リッチーって侵略時の手札から出すカードにも影響するんですか?
179ゲームセンター名無し:03/10/19 23:41 ID:3b+8aBf6
167の説明を読んでて、俺も急遽レイコーン・ウッデン・リッチー投入決定w
180ゲームセンター名無し:03/10/19 23:44 ID:???
age失礼
181ゲームセンター名無し:03/10/19 23:46 ID:???
>>178
するよ
182ゲームセンター名無し:03/10/19 23:47 ID:???
確か手札の時点で攻撃力があがって表示されたきがする>ウッデン
183170:03/10/19 23:49 ID:???
>>181>>182
レス感謝です!

考えてみればダゴンに弱いですね>レイコーンデッキ
184ゲームセンター名無し:03/10/19 23:52 ID:???
>>183
普通になるだけじゃ?
185ゲームセンター名無し:03/10/19 23:58 ID:???
>>184
ウッデンリッチーは関係ないんですか!
それじゃあ弱点はリッチーウッデンを切り崩しされた時とか・・・
その時も目くらましやFアーマーかぁ
186緑業火使い:03/10/20 00:12 ID:???
そろそろ現実に戻る?
187パックルとかタワー:03/10/20 00:14 ID:???
もうちょい夢見させてやりなよ
188167:03/10/20 00:17 ID:???
>>186
白業火で足りなければ息吹もお付けしますが?
189ゲームセンター名無し:03/10/20 00:24 ID:???
そこで緑単ですよ
190ゲームセンター名無し:03/10/20 00:32 ID:???
>186-187

186には白業火で。白使いvs緑使いでは白のほうが有利
緑先に壊されても白も壊せるけど、白壊されたら緑壊せない

187にも白業火しておけばオーバーキルはないから放置で
反射入れておくのも面白い。業火は次ターンになるけど
191186:03/10/20 00:37 ID:???
業火は引いて即使うから壊されないけど
報復がないとしょぼ移動即死デッキになるのでキツイね。
192ゲームセンター名無し:03/10/20 00:44 ID:???
ライフの最大値って15?
この間プレイした時にこれ以上は上がらなかった気がしたんだけど。
193ゲームセンター名無し:03/10/20 00:48 ID:???
ひとつ聞きたいのだが、ガイシュツだったらすまん。

CPUより先にホルダーに追いつき、
最速で戦闘モンスターを選択したにも関わらず、
自分より後にホルダーに追いついたCPUに戦闘を先に取られた。
っていう経験のある人いる?
俺の気のせいだったらいいんだが…
すごい気になった&腹立ったんで。
194ゲームセンター名無し:03/10/20 00:52 ID:???
>>193
最速って、追いついてモンス選んでから確認の「はい」押すまで何秒?
CPUは1フレームだったりして。
195ゲームセンター名無し:03/10/20 00:52 ID:???
>>193
CPUはホルダーに追いついた瞬間に即戦闘

・・・のような気がする
196ゲームセンター名無し:03/10/20 00:54 ID:???
でも、逆もたまに有るけど、負けたと思ったら一番取れてるとか
197ゲームセンター名無し:03/10/20 00:55 ID:???
>>194-195
決定までの時間は学年による
低学年CPUは遅い、上がると最速に近づいてくる
198ゲームセンター名無し:03/10/20 00:58 ID:???
鍵取りの優先順位って、テレポート発動>歩きで到着、なの?
この前、一番早く到着したのに鍵を取られた。。。
199ゲームセンター名無し:03/10/20 01:02 ID:???
>>197
移動や配置の時間は遅いけど戦闘モンスター選択だけは一瞬な気がする。

関係ないけど吹っ飛ばされてピヨってるCPUの上に配置したらそのままターン終了裸で戦闘だった。
学年は7だったけどまわりに候補生いたから思考力落ちてたのかな。
200ゲームセンター名無し:03/10/20 01:28 ID:???
CPU高学年は良く事故って乙るからそれだと思われ

モンス選択は早いね、追いつきました戦闘〜番ですって普通に続いて聞こえるし
1マスぐらい早く到着しててもカードの自動整列(左に合わせる奴)が発生するとギリギリ
鍵取りも同じ、自動整列が発生するとちょっと早いぐらいでは負けかねない
201ゲームセンター名無し:03/10/20 01:39 ID:???
>>192
ライフ上限値はお店で10〜24の範囲で設定可能
推奨はデフォの15となっている

なお、初期ライフやターンコスト(行動終了で消費するライフ)も設定可能
たとえばオーバーキルが蔓延している中で初心者が入りやすくするには
・初期ライフ11、ターンコスト4、ライフ上限値24
逆に戦闘推奨で殺伐とさせるには
・初期ライフ3、ターンコスト1、ライフ上限値10
みたいな設定が出きる。
202ゲームセンター名無し:03/10/20 01:42 ID:SyP2qCUd
>>201
初期ライフは変更できないらしいよ。
新ロムではどうかしらんが
203ゲームセンター名無し:03/10/20 02:23 ID:???
>>193
おまえ、自分のサテ画面しか見てないだろ?
「サテで同時=CPUの方が早い」のは普通だ
大画面が正しいから、そっち見てみろ

>>197のいうとおり学年で差はあるが、7学年CPUでも到着直後に「戦闘○番」って事はない
204ゲームセンター名無し:03/10/20 02:48 ID:???
>>175
アマ次郎祠守りにレンコンで来られたらやる気なくすよなw

まあ最近は学習してアマ次郎の支援選択肢に威圧を追加してます、
この駆け引きが面白いんだw
205193:03/10/20 03:12 ID:???
>>203
なるほど、大画面の方が正しいのか。


…いや、自分のサテ画面と大画面の情報に時間差があって
大画面が正しいっていう方がおかしいと思うのは俺だけ?
移動中に大画面って普通は見ないのも俺だけ?
206ゲームセンター名無し:03/10/20 03:21 ID:???
>>205
大画面の方が親機で、お前のサテ画面は子機のようなもの。
207ゲームセンター名無し:03/10/20 03:25 ID:???
>>198
俺もこれ経験ある。
歩いて鍵のマスに着いたのに、テレポで後から現れた奴に取られた。
テレポート先の決定時に既に鍵取得、なのだろうか。
208ゲームセンター名無し:03/10/20 04:11 ID:???
>>207
極々至近のレスに書いてあるだろ。
209ゲームセンター名無し:03/10/20 08:23 ID:???
>206
大画面が親機だったのか・・・。
4つあるサテの一つが親機で残り3つが子機。大画面は単なるスクリーンだと思ってたんだが。

フリーズした時にサテリセットで直らなかった時は、ある1つのサテから他のサテへデータ転送するよね?
210ゲームセンター名無し:03/10/20 08:24 ID:???
昨日ブレストで侵略の時に横にアーマジロ置いて
しょんぼりしました。みんなも注意汁!
211ゲームセンター名無し:03/10/20 08:25 ID:???
俺もサテの一つが親機だと思ってたが。
バーチャロンがそうだったし。
212ゲームセンター名無し:03/10/20 09:40 ID:???
どっちにしろ親機と子機という関係がある以上、データの遅延等は仕方ないんじゃないか?
213ゲームセンター名無し:03/10/20 09:45 ID:???
防御側がモンスター無しの場合、アーマジロやリンリンでも勝てる?
214ゲームセンター名無し:03/10/20 11:23 ID:???
1番でTCP/IPが幾つも表示されて○%とか進んでる時、2番は待ち状態、3〜4番はデモ状態だった
だから1番>2番>3〜4番という順位あるみたいだ
でも、以前にバグってどうにもならない時、店員が大画面の下を開けてリセットしてた
だから親機って話なら、大画面の方じゃないか?
Hubも親機側にあるし

>親機と子機という関係がある以上、データの遅延等は仕方ない
禿同
215ゲームセンター名無し:03/10/20 11:49 ID:???
質問
タワーとか仕掛けて相手に魔法反射あった場合、反射されて逆に盗まれるよな
この時に自分も魔法反射あったら、相手の反射を更に反射できる?
216ゲームセンター名無し:03/10/20 11:56 ID:???
ガイシュツ
217ゲームセンター名無し:03/10/20 12:35 ID:???
サテライトってどういう意味ですか?
218ゲームセンター名無し:03/10/20 12:39 ID:???
自分で辞書引いて調べれ
219ゲームセンター名無し:03/10/20 13:03 ID:???
>>209
ぼそったときにサテだけリセットしても、大画面は動いてるヨ。
でもサテの中で、一台だけいっぱい作業してるのがあるっぽい。
そいつだけ閉店終了時間が3分くらいずれてる。

220ゲームセンター名無し:03/10/20 14:23 ID:???
>>217
直訳すると衛星
これで、だいたい意味わかったろ?
俺って優しいなぁ
221ゲームセンター名無し:03/10/20 14:54 ID:???
このスレすげーレベル下がったな
上級者はほとんど引退したんかな
222ゲームセンター名無し:03/10/20 15:13 ID:???
インフィニティー引きました、一応移動系デッキなのですが、
投入すべきか悩み中

すでにインフィニを投入されてる方、どういう局面で役に立つカードか
ご教授いただくと有難いです

試しに使ってみた所、次ターンの頭にワープってのが、先読みしずらいと感じております
223ゲームセンター名無し:03/10/20 15:52 ID:???
メリットは・・・ハイレグがエロい。














以上。
224ゲームセンター名無し:03/10/20 16:03 ID:???
>>222
一番取れないときに配置狩りすれば
その次のターンは確実に一番取れるだろ?
その代わりアタッカーは毒先制など確実に勝てるものを用意しておきたい。
225ゲームセンター名無し:03/10/20 16:21 ID:???
ふむ、つー事は、近所の配置に確実に勝てる配置系の方が向いてるって事っすな
移動系に組み込むなら全体のバランスを考慮の上で、移動力に余裕ないなら外し。

って事かな、もうちょい使い込んでみます、ありがd
226ゲームセンター名無し:03/10/20 16:22 ID:???
&ハイレグにハァハァするデッキなら、メイジパラサイトとセット使用、と。
227ゲームセンター名無し:03/10/20 16:24 ID:???
>>225
一応、直接戦って、吹っ飛んだ相手や2番手以降が、祠の方向にふっとんでくれれば
それで一枚分の移動が浮くとかいうメリットもあるが
アサシンの即死待ちくらい運。
228ゲームセンター名無し:03/10/20 17:01 ID:???
こんち。前スレに書き込んだ1万以上使ってまだ候補生のバカちん週末ゲーマーです。
日曜2時間ほど時間が取れたので行ってまいりました。
結果。ポイズンスパイクも強いが蟻も強い。
で、やはりスカルマンを抜いて蛙を追加、あとチャロを2枚に増やして移動を強化。
そのおかげか初の祠→祠で1+2ポイント達成。3000円使ってポイントはそれだけでした。
死の鷲掴みをげとできたのが一番の収穫。

質問です。
戦闘支援カードによる相手の死亡などは、ダメージが通る前に処理されるんですよね?
229ゲームセンター名無し:03/10/20 18:48 ID:???
>>228
とりあえず処理順についてはFAQの「戦闘時タイムテーブル」を見てもらうとして
質問が結構謎なんだが、即死とかのコト?
毒スパとアサシンでは、報復付けると結果が異なってたときがあった気がする。
毒スパはつねに−2



230ゲームセンター名無し:03/10/20 18:57 ID:???
>>228
メルトダウン、相手がリンリン・アーマジロに攻撃+支援無し時の目くらまし等
戦闘支援カードで相手の耐久が0以下になる場合は戦闘処理前に消滅する。

多分、死の鷲掴みの事を聞きたいんだと思うんだけど、
鷲掴みはこちらの攻撃成功時に相手が即死なので、こちらの攻撃時に即死が発動する。
だから先制に弱いし、こっちの攻撃値が0の場合は即死が発動しない。

解りにくいかもしれんが俺にはこれが精一杯や・・・。
231ゲームセンター名無し:03/10/20 19:09 ID:???
ついでに言うと反射や攻撃失敗時も発動できないよ
232ゲームセンター名無し:03/10/20 20:45 ID:???
ま、鷲掴みは2・3回使ってみて使えないことがわかったらデッキから抜くべし
233ゲームセンター名無し:03/10/20 21:34 ID:???
ローザの冒険(ワルキューレの伝説外伝)

なぜ、ローザとワルキューレゼロが一緒なのか分かったような気がする

バルキリーはもろナOコのワルキューレなのでデッキに入れときたいのだが使いづらいので、ワルキューレゼロを入れている

234ゲームセンター名無し:03/10/20 21:56 ID:???
死の鷲掴みは戦闘のやりとり前に効果が発揮してもいいと思うんですが・・・。
ちょっと不遇なレアですね・・・。
235ゲームセンター名無し:03/10/20 22:36 ID:???
悪夢の戦いあてたんですが、これはどんな感じでつか?
威圧のオーラの強化版みたいなものと捉えていいですか?
ちょっといきすぎですか?
236候補生:03/10/20 22:40 ID:???
ディアブロって防御戦闘にはどうなんですか
237候補生:03/10/20 22:43 ID:???
>>236
間違いでした黒の王です
すいません
238ゲームセンター名無し:03/10/20 22:47 ID:???
どうって何が?
239ゲームセンター名無し:03/10/20 22:50 ID:???
>>237
どうと言われても、黒の王はほぼ防御戦闘専用キャラだが。
素でこいつを倒せるのはプラテウムのみ。
封じ込め、目くらまし辺りがあれば鉄壁。
240ゲームセンター名無し:03/10/20 22:52 ID:???
あとディアブロも意外と守れる。
必要以上に警戒して、黄色で攻めてくる人が多いから。
黄色は打撃力無く、フィールドアーマあれば守れる。

毒針が来たら終了だが。
241候補生:03/10/20 22:54 ID:???
>>239-240
ありがとうございます
目くらましと一緒に入れてみたいと思います
242ゲームセンター名無し:03/10/20 22:57 ID:???
エラッタ後は防御専用モンスになるかな。蟻弱くなるし。

あんま関係ないけど初心者ってアーマジロを防衛に使いたがるけど、
それなら黒の王を使った方がいいと思うのは俺だけか?
243ゲームセンター名無し:03/10/20 22:59 ID:???
>>235
まそんなところ。先制に弱いしな。
あと効果発動の順番の関係で
相手が蟻だったり、防御支援使われたりすると勝てないこともある。
結論としてはあんまし使えない。
244ゲームセンター名無し:03/10/20 23:08 ID:???
>242
初心者なら確かに黒の王を使った方が良いだろうな。
245候補生:03/10/20 23:10 ID:???
>>242,244
アーマジロは持ってませんが根拠は聞いてみたいです
根拠を教えてください
246ゲームセンター名無し:03/10/20 23:10 ID:???
アーマジロは初心者の攻めの切り札なので
デッキに入ってるから防御にも出すだけじゃね
247ゲームセンター名無し:03/10/20 23:13 ID:???
初心者は戦闘が読めない。
故にアーマジロを使うよりも黒の王・支援+9の方が安定。
248ゲームセンター名無し:03/10/20 23:18 ID:???
>>245
攻撃18のキャラは結構いる
けど攻撃19のキャラはプラテウムしかいない
ので相手の支援を攻撃があがるものに絞れる

・・・とはいえ攻めに使えない黒の王を無理にデッキに入れる必要はない
249ゲームセンター名無し:03/10/20 23:21 ID:???
スレの流れと違う質問していいっすか?
250ゲームセンター名無し:03/10/20 23:24 ID:???
そういうスレだ。
251候補生:03/10/20 23:30 ID:???
なるほど…
守りor赤移動と割り切ればいいんですかね?
252ゲームセンター名無し:03/10/20 23:38 ID:???
黒の王入れるくらいならリッチー入れる。
赤移動なんて別に困らんだろ。
253ゲームセンター名無し:03/10/20 23:39 ID:???
ローザの着ている服はみなさんのイメージだとどんな素材ですか?
綿系より光沢のあるエナメルとか、合皮とかそういう感じですか?
254ゲームセンター名無し:03/10/20 23:39 ID:???
>>251
まあね。
初めは守りより攻めに気を使ったほうがいいし
守り専門でもアライクパとかいるけどね。
255ゲームセンター名無し:03/10/20 23:40 ID:qH6Ad/09
黒の王入れるならアーマジロ入れてオーバキル狙い

ごめん。俺初心者
256ゲームセンター名無し:03/10/20 23:41 ID:???
アーマジロを防衛に置く=戦闘支援は何色が残ろうとほぼ防御支援でしか勝てない
黒の王を防衛に置く=戦闘支援での読み合いにフェレット&先制が加わる

ってとこでは。
例えば侵略側ポイスパだと防衛アーマジロは封じこめ、メルトでしか勝てない。
防衛が黒の王だと選択肢がちょっと増えるって感じ?先制確立即死もあるし。

なんかテキトー言ってるかも。
フォローよろw

257ゲームセンター名無し:03/10/20 23:42 ID:???
完全な防御専用の黒の王より
攻撃にも防御にもそれなりに活躍する尼次郎の方が好き。
258ゲームセンター名無し:03/10/20 23:43 ID:???
>>255
正しい。
259ゲームセンター名無し:03/10/20 23:43 ID:???
まぁ、それぞれ人の好みになるんでないですか?
尼か黒ちゃんかは。
260ゲームセンター名無し:03/10/20 23:47 ID:???
>>253
コスですか?
漏れは鈍い光沢の皮、合皮系だと思ってる、エナメルもアリだろうか?

ハァハァされてもめげないでくださいな
261ゲームセンター名無し:03/10/20 23:48 ID:???
尼次郎は、目くらましで即死だからカス
262ゲームセンター名無し:03/10/20 23:48 ID:???
やっぱり綿系は合わないですよね、布地代がかかる・・(シクシク
263ゲームセンター名無し:03/10/20 23:48 ID:???
アーマジロ+Fアーマ
マンセー

こないだ配置ポイスパにアーマジロ+威圧で殴ったら相手が笑ってた
264ゲームセンター名無し:03/10/20 23:48 ID:???
ウデンあたりはいると黒の王はそれなりに信頼できる性能になると思うが
元値が高いというのは選択肢に幅が出来るってことだから使い様かと

まぁ、その選択肢をいかすためには資産が必要なわけだが
265ゲームセンター名無し:03/10/20 23:50 ID:???
まずな、守りってなんだよ、ってことだよ
祠待ちなんて半端なカードですべきじゃないし
ホルダー時の防衛なら歩いているからアライクパでいい。
大体祠に誰かいたら黒の王じゃあんまり勝てないだろう。

即死?あんなものは飾りです。
266ゲームセンター名無し:03/10/20 23:50 ID:???
黒の王と尼、両方積んでる漏れはヘタレ

まぁ、黒の王は初めて引いたカードなので、このゲームやめるまで抜く気は無い。
アーマジロのがライフ稼げるので安定だけどな
267256:03/10/20 23:50 ID:???
確立じゃなくて確率でした。すみません・・・。

俺は今まで蟻退治でお世話になった黒の王は外せないw
268ゲームセンター名無し:03/10/20 23:52 ID:???
>>266
漏れも初めて引いたの黒の王だよ★
いるんだそういう人。
269ゲームセンター名無し:03/10/20 23:54 ID:???
俺も俺の友達も初引き黒の王だ…
率高め?
270ゲームセンター名無し:03/10/20 23:55 ID:???
とりあえず黒の王は10枚くらいあるから誰か交換してくれ。
メイジパラサイト9枚を抑えてトップだ。ほんとにUCかと。
271ゲームセンター名無し:03/10/20 23:56 ID:???
うむ、俺もだ。
使ってないけどな
272ゲームセンター名無し:03/10/20 23:56 ID:???
初心者にプレゼントしてやれよw
273ゲームセンター名無し:03/10/20 23:56 ID:???
黒の王もってないや
IC2枚目なのに…
274ゲームセンター名無し:03/10/20 23:56 ID:???
>悪夢の戦い
これってカリバーホーンとか攻撃力高いのと組み合わせて初めて役立つ気がする

>黒の王・アーマジロ
悩んでるなら両方入れて、しばらく様子見ればよい
俺はメカニモンク入れてからアーマジロ抜いたが黒の王は入れたまま
275ゲームセンター名無し:03/10/21 00:00 ID:???
初ひきンキーの初心者にあいのてを・・・・
黄8枚: ビーパ アライクパ チャロ×2 ストラグラー×2 女神 ヘブンタウルス
青8枚: エンペラー シータンク セイレーン スカルマン×2 カメポポン×2 アーマトード
赤5枚: フェレット×2 アーマジロ ケンタウルスヘル 云
緑6枚: コングボス ウッデン レイコーン ピノ×2 アマゾーネ
魔1枚: イカロスウイング
援2枚: フィールドアーマ 増殖

移動値 黄:22 青:24 赤:23 緑:23 無:3 計:95

とりあえず移動できるようになりたいです。まだ1回もお城いってません。みんな邪魔するんですよ。

大魔道士とか魔法使いとか・・・・

カードはレア以外を持ってるということで診断ねがいまつ。
276ゲームセンター名無し:03/10/21 00:01 ID:???
防御UPしか選択肢無い尼白は初心者向き

状況に応じて支援を使い分けできる黒の王は中級以上向き

スカルマン置いて暗盾、フィールドアーマー、メルトダウンで守りきるのが廃人
277ゲームセンター名無し:03/10/21 00:04 ID:???
ttp://fullflat.hp.infoseek.co.jp/
参考になるか?移動系なら・・
278ゲームセンター名無し:03/10/21 00:05 ID:???
初めてのカードはシーミラーか心眼だった
今日引いた黒の王は12枚目
279ゲームセンター名無し:03/10/21 00:05 ID:???
>>276
最後の1行は誰でも出来そうだが。
280ゲームセンター名無し:03/10/21 00:06 ID:???
>>275
増殖とスカルマンはいらないと思う。
代わりに目くらましとアーマートードとか。
カメポは抜いてブラッギスとビーパ。
そんな感じ。
281ゲームセンター名無し:03/10/21 00:07 ID:???
>>275
俺なら、
取り合えず
ヘブンタウルス、スカルマン×2、云、増殖は抜く

入れるとしたらエンペラ2、ピーパ、コング、目くらまし位かな、
戯れ言だから気にしないでね
282ゲームセンター名無し:03/10/21 00:08 ID:???
移動したいならイカロスプラス1してみれば?
頭使わなくなるけど。
283ゲームセンター名無し:03/10/21 00:08 ID:???
アーマジロの真の使い方は裸ホルダーを殴る。
284ゲームセンター名無し:03/10/21 00:10 ID:???
場が和むかホルダーから殺気を感じるかの二択
285ゲームセンター名無し:03/10/21 00:12 ID:???
チャロのイラスト見たいんだけど
どっかのってるところないかな?
286ゲームセンター名無し:03/10/21 00:13 ID:???
287ゲームセンター名無し:03/10/21 00:14 ID:???
>286

なんじゃこりゃー。不気味だ
288ゲームセンター名無し:03/10/21 00:15 ID:???
>>275

黄:ビーパ アライクパ チャロ×2 ストラグラー×2 女神*2
青:エンペラー シータンク セイレーン*2 カメポポン アーマトード*2
赤:フェレット×2 アーマジロ 黒の王 云
緑:コングボス ウッデン レイコーン ピノ アマゾーネ
魔:イカロスウイング*2
援:フィールドアーマ 暗盾 威圧or攻撃強化

しばらく、これでやってみ?
289ゲームセンター名無し:03/10/21 00:17 ID:???
>>286
やべ、わらた
290ゲームセンター名無し:03/10/21 00:17 ID:???
>>286
そいつは違う
291ゲームセンター名無し:03/10/21 00:18 ID:???
>>285
普通に公式に載っとる。
メニューのCARD → 黄色のCardListボタン押す
292ゲームセンター名無し:03/10/21 00:19 ID:???
>>252
誰かツッコんでやれよ
293ゲームセンター名無し:03/10/21 00:19 ID:???
>>291
おぉ!!データリストのほうしか知らんかったよ
サンクス
294ゲームセンター名無し:03/10/21 00:21 ID:???
あと、ウッデンは配置しないと勿体無い、なんて思わない事
緑移動が必要な時はキッパリ諦めて使ってしまう

あと、よほどヒドイ連中がいないなら、裸になっても良いと思って祠到達を最優先する事
意外とイケるから
祠手前で諦めてモンスター配置したらライフ-2、諦めずに裸でも祠到達したら+2
つまりライフ4の差がある
これなら例え-4されても損じゃなく、祠についてる分絶対に良い
295ゲームセンター名無し:03/10/21 00:22 ID:???
てか事故ら無い限り祠行くだろ
296275:03/10/21 00:54 ID:???
みなさん、ありがとうございます。教えてくれる人あんまりいないんで助かります。
297ゲームセンター名無し:03/10/21 01:05 ID:???
僕手取り足取り教えて上げるよ
298ゲームセンター名無し:03/10/21 01:12 ID:???
>祠到達を最優先する事
禿同

例えばライフ5あったとして
モンスター配置(支援あるか疑問)でライフ3 より 裸でライフ7+祠1つ通過 の方がいい
配置してもライフ3じゃコンティニューさせられる可能性は高い
裸でも−3で済んだら結果として+1でラッキー、−4でも損じゃないし、ライフ7あれば即死は絶対ない
配置モンスター狙われても、祠到着して+4の方が余裕ある
鍵を奪われても、次の祠方向に飛んで移動距離を稼げるので次に追いつける可能性は高い
ホルダーが祠に到着しても、追いついて奪えればライフ+1以上で、しかも即座に次の祠に向かえる

配置モンスターでオーバーキルされまくったら辛いけど、これは祠手前で配置してても同じ
ライフ3で戦闘1番で負けてコンティニュー、更に何もできずに戦闘2〜3番でまたコンティニューするなんて馬鹿らしい
299ゲームセンター名無し:03/10/21 01:25 ID:???
残りライフ1でマップが変わると、ほとんど詰まれているような気がするのですが
300ゲームセンター名無し:03/10/21 01:28 ID:???
>祠裸or途中で配置終了
こんなの守りきれるかどうかが問題なのであって、
裸で居たら・・・−4?おまいらのホームはぬるいんだな・・・
普通は−6で更に配置狩りされてコンティニュー2回を強要されると思う
(位置関係で、戦闘1番で確実にホルダーチェンジするため最寄りの
チェイサー以外が祠待ちか配置狩りの2択になるため)が。
前のターンにオバキルしまくって10以上ライフがあるなら裸祠もアリと思うが、
アライクパとかクワガタみたいな簡単にはオバキル出来ない手材料があるなら
あえて途中終了(その場合は支援も残すこと)という選択も悪くない。
因みにこの状況、先に配置狩られて負けたらコンティニューはしない。
鍵を先に取られたならコンティニューという選択もあり。
301ゲームセンター名無し:03/10/21 01:28 ID:???
裸で祠に居るときは、戦闘一番が本体に回ってくることを祈りましょう。
・・・だから俺の配置モンスターに最速でつっこむなっつーの。手札ないねん。鍵やるっつーに。
302ゲームセンター名無し:03/10/21 01:29 ID:???
死ぬ気でカギのあるマスに一番乗り
303ゲームセンター名無し:03/10/21 01:35 ID:???
>>300
支援ないのを前提にしてる
まあ>>294で書いてる通り「よほどヒドイ連中がいないなら」の話だ

ま、そんな連中がいてもライフ5の状態なら、俺は裸で祠行くがね
アライクパとかクワガドスいたって、他の配置モンスター狙われたら同じだろ?
違うか?
ライフ3だったらコンティニュー3回の可能性だってあるんだぞ?
足し算引き算くらいできないのかよ
304ゲームセンター名無し:03/10/21 01:37 ID:???
>>301
無理だ、な。
たとえば梅田でそんな状況があれば
・ホルダーに一番近い人は他の人の行動を待って最後に戦闘を仕掛ける(もしあぼーんした場合戦闘モンスターが戻ってくるので)
・それ以外の人は最寄りの配置を最速且つ最大破壊力で狩る(即死など論外)
・配置すら狩れない人は祠待ちを実行する
のが普通だ・・・
305ゲームセンター名無し:03/10/21 01:37 ID:???
CPUすら、祠に届かないと判断すると同時に
配置狩りモード突入するからな
漏れのライフ6を1ターンで削りきる3人のCPU・・・泣けた
306ゲームセンター名無し:03/10/21 01:38 ID:???
もし祠まで届かないならば
半端なモンスターを置くより鍵をトスする方がベター
引き分けならHP−2、負けてもHP−4で抑えれば納得だろ
307ゲームセンター名無し:03/10/21 01:38 ID:???
>先に配置狩られて負けたらコンティニューなし
>先に鍵取られたらコンティニューあり
現在の祠通った数による
0〜1ならともかく、既に2つなら関係なくコンティニューする
308ゲームセンター名無し:03/10/21 01:39 ID:???
梅田って凄いところなんだね…
309ゲームセンター名無し:03/10/21 01:39 ID:???
>>304
わざわざ梅田って持ち出すあたりがアレだが、
ライフ−2されるよりは配置をオバキルするのが普通だな。
310ゲームセンター名無し:03/10/21 01:41 ID:???
>>304
足の引っ張り合いだけか
そんな状況じゃ誰も祠行けねーんじゃね?w
311ゲームセンター名無し:03/10/21 01:49 ID:???
>>310
単に自分が長くプレイしようとするとそうなる。
何らかの方法で次の祠の位置がわかるなら動きようもあるが、
下手に動くとマイナスになることのほうが多いのがこのゲーム。
お金をムダにしちゃいけません。
312ゲームセンター名無し:03/10/21 01:52 ID:???
>>303のようにライフ7あれば>>304の状況でもコンティニュー2回で済むよな?
1人でも祠待ちに動けば1回で済む
途中で配置したってパックル・タワーで支援なくなる可能性もある
そうなるとクワガでもなきゃ鍵は守れない(即死なら何だろうと守れないが-2で済む)
もし支援が残ったらライフ減少を抑えられるからコンティニューせずに済むかも(可能性低いか)

何が悪いのか分からん
よほど資産があるならともかく、>>275への助言としては真っ当じゃないの?
313ゲームセンター名無し:03/10/21 01:54 ID:???
> 何らかの方法で次の祠の位置がわかるなら動きようもあるが、

………………………………は?(・Д・)
ネタか何か?
314ゲームセンター名無し:03/10/21 01:57 ID:???
だから走りきれるなら裸でも何でも走りきれ
それが無理なら骨か蟻かクワガタ
それもなければ鍵トスしる
315ゲームセンター名無し:03/10/21 01:59 ID:???
>>313
馬鹿だな、次のバージョンだと光る祠はランダムなんだぜ?
316311:03/10/21 01:59 ID:0CnT7CrH
>>313
ぐぁ、完全に俺のカン違い。祠到達で裸になったホルダーの話だったよ。指摘さんくす。
317ゲームセンター名無し:03/10/21 02:00 ID:???
>>315
どのレスから次Verの話になったんだよ? とレスしてみる
318ゲームセンター名無し:03/10/21 02:00 ID:???
>>311
祠の順番は決まっていますが?
時計回りに回る。
従って、クワガタを育てつつ増やしながら
光っている次の祠で60/60になるのを待つのも有り。
そば待ちでクワガタ使って叩くも良し、
ガン待ちならばキマイラ置いて69/69キマイラで連続返り討ちを狙うも良し。
319ゲームセンター名無し:03/10/21 02:03 ID:???
もしかして「裸で祠にいて、負けた時に飛ぶ方向」の事か?
>>311の文章はまったく別の内容だが…

もし内容通りなら、本当に「は?(・Д・)」だな
次に光る祠がどれか誰でも分かる
320ゲームセンター名無し:03/10/21 02:05 ID:???
            ∩   ∩
            | つ  ⊂|
   ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
  ミ|   ... '_)   | __,,▼
  ミ| (,,゚Д゚)     |・ (,,゚Д゚)
   | (ノ  |)     | (ノ  |)
|\-| ケルピ|      |・・カリバ|
)=  _,,,,ノ     ι・,,__,ノ
|/ ̄U"U        U"U
321ゲームセンター名無し:03/10/21 02:07 ID:???
質問。こちらホルダー、相手(祠待ちチェイサー)キマイラに攻め込むとき、
相手の手札、同色手札(魔法以外)3枚+魔法反射(と思われる)
だった場合で、こちらに・かすめ取り、パックル、タワー・が無いことを
前提として(その他の白支援は何でもよい)、
攻め込むと一番危険(返り討ちに遭いやすい)なのは・緑3枚・青3枚・黄色3枚・赤3枚・白3枚
のうちのどれなんでしょうか?出きれば解説つきでお願いします。
322ゲームセンター名無し:03/10/21 02:10 ID:???
>>321
アサシンに鷲掴みつけて殴り込めば無問題。つーことで白3枚が怖い。
323ゲームセンター名無し:03/10/21 02:11 ID:???
>>321
白3だと思うが、おまいが何で攻めるかによる
324ゲームセンター名無し:03/10/21 02:11 ID:???
>>321
何で攻めて、支援に何が使えるかによる。
325ゲームセンター名無し:03/10/21 02:11 ID:???
>>312
そうではなく、”祈りましょう”に対して、”あなたの祈りは決して通じません”
と言う意味の”無理だ、な”ではないかと。
326ゲームセンター名無し:03/10/21 02:13 ID:???
普段は裸祠待ちはアーマトードやポイズンスパイク等で殴っているのに、
パックル(おそらく3積み)の能力を
全て俺だけにぶつけてくる1学年がウザくて腹立って、
裸待ちを助走メカニで-5させた俺は痛い奴ですか?
(当方魔術士)
327ゲームセンター名無し:03/10/21 02:13 ID:???
言ってる意味がよくわからんけどパズルかなんか?
それにしても何で攻めるのかわからないとなんともいえん
まあポイスパ+フィールドアーマならまず勝てる
白ならポイスパ+フェレットで
328ゲームセンター名無し:03/10/21 02:18 ID:???
>>322
あー、それキマイラ負け確定だな
支援全部が無意味になる
リッチーで+2になってれば、かすめ取りが有効な程度か
つか、キマイラ使う奴がかすめ取りを持ってる可能性は低いがw

>>327
ポイスパ使うならフェレット以外の選択肢はないだろ
それ以外は封じ込めで安定
329ゲームセンター名無し:03/10/21 02:18 ID:???
>>326
1学年なりに「あんたが一番手ごわい」と思ったんだろ。
もし他の2人がCPUだったりしたならお前土下座決定。
330ゲームセンター名無し:03/10/21 02:20 ID:???
アサシンの先制は封じ込め効いた?
アサシン防衛なら、ダゴン+攻撃支援orかすめ取りで勝ち確定?
331ゲームセンター名無し:03/10/21 02:20 ID:???
>>326
運じゃないの?

パックルなんて移動のついでだ、その時鍵持ってたアンタが悪い
332ゲームセンター名無し:03/10/21 02:21 ID:???
>>326
せめて、メイジパラサイトして魔法剣士で斬るぐらいにしてやれにょ・・・・
333候補生:03/10/21 02:21 ID:???
はじめたばかりの者ですが、
キマイラ+αをつかうときにαの戦闘時発動の能力も発動されますか?
334ゲームセンター名無し:03/10/21 02:22 ID:???
>>333
ううん
335ゲームセンター名無し:03/10/21 02:23 ID:???
>>333
されません。
戦闘時発動能力が付加されるカードに「メガジョー」があります。こちらは能力値の上乗せはナシです。
336ゲームセンター名無し:03/10/21 02:24 ID:???
>>326がホルダーの立場で言ってたら笑えるな
337ゲームセンター名無し:03/10/21 02:24 ID:???
>>333
鮫様の立場無しだね
338ゲームセンター名無し:03/10/21 02:24 ID:???
赤魔道上げるために赤デッキ組んでるがキマイラ悪く無いぞ。
読み合いを放棄する代わりに攻耐+9の支援ついてるようなもん。
移動デッキならどうせ負けること前提だから無条件でライフ1はおいしい。
339ゲームセンター名無し:03/10/21 02:26 ID:???
候補生のメインカードと言えばレックスセーバーとキマイラ。
おまいら、一度ならず世話になったことがあるはずだ。もっと敬ってやれ。
つーか移動赤4が何気に使えたりするのだが。
340326:03/10/21 02:30 ID:???
>>329
他にも1人プレイヤーはいたが、
確かに俺の学位が一番高かった。

>>331
いや、その1学年がホルダーの時にも
俺にパックル集中砲火してきた。

>>336
メカニで殴ったのは、一応その1学年がホルダーで
祠で手札を使い果たした後のこと。



しかし、俺のもっと嫌なところは、
メカニの-5だけでは気分が収まらずに
俺が城到着確定している状況でその1学年相手にタワー2連打。
イカロスとレッドザガ盗んでわざと次ターンの移動が困難になるように
支援だけ手札を残したりということまでしてしまったこと。
ちょっと後で自己嫌悪 _| ̄|○
341ゲームセンター名無し:03/10/21 02:31 ID:???
レックスセーバーって意外と使えると思うんだが。
鍵奪って17/17になるし、手札に支援でもあろうものなら、
戦闘2番以降の人は17/20を倒す事を計算しなければならなくなる。
342ゲームセンター名無し:03/10/21 02:32 ID:???
てか。今700勝目指してCPU候補生と戯れてるけど、
ハッキリ言ってキマイラは神

343333:03/10/21 02:33 ID:BsO3B2aU
レスくれた方ありがとうございます。

キマイラはずそ・・・。
344ゲームセンター名無し:03/10/21 02:36 ID:???
>>341
見事に撃退された事あるよ
この時は自分がマヌケだと思った
345ゲームセンター名無し:03/10/21 02:38 ID:???
初心者にはキマイラは神だな。
健太をつけて
「お前が何を出そうが勝てん!勝てんのだよ!」
とか思ったりできる。
346ゲームセンター名無し:03/10/21 02:42 ID:???
>>340
まあ、ムカついてる時はそれくらいやらないと気がすまないわな。
俺の場合もっと凄いぞ。

ムカついた奴をAとする。

まず、ホルダーになったAをメカニで−5〜−6。
その後、A以外の奴がホルダーになったら、
今度は敢えてメカニを手前に配置し、優しいモンスターで倒す。
最後に、まだAが生きてたら適当な配置をまた全力で殴る。


_| ̄|○
347ゲームセンター名無し:03/10/21 02:43 ID:qVrXT9Uv
●●●マスコミの「盗聴/盗撮」は許されるの?その2●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
605 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/18(金) 20:36
>>595
>その子は盗聴され始める前から近所に住んでた子なの?
ナイスです。声が、どの家からしたかは特定できない...としておきます。
しかし、大体どの家並みかは、わかります。

マスコミから盗聴・盗撮などされているのでは、と思い始めた頃、その家並みはまだ空き地でした。
やがて、マスコミからの公共の電波を使った嫌がらせが相次いだ頃、その空き地で建築工事が始まりました。
もし、自分が盗聴側の人間だったとしたら...しかも大きい後ろ盾があるとしたら、
これは好機だな、と思いました。
(もちろん、”馬鹿馬鹿しい、非現実的な考えだ”とも思いましたが)
そして、現実として、妙なことを言うガキがいる..。

色々言ってくれますよ、そのガキ。
警察に宛てた文章(長文)を数日かけて作製していたんですが、上手く行かずに途中で止めました。すると、
「さくぶんは、もぉ、おしまいかぁ〜〜い」
うちの犬がゲロ吐いたので「ゲロッピーだなぁ」と言うと、翌日家の前を通りながら
「”げろげろっぴー”ってのは、だめかぁ〜い」
その1だったかにも書いた「ぼくたちには、きみが、ひつよーなんだぁ」も。
オナるとまた面白いリアクションが来るんですな。(お下品で、失礼(ワラ)
「あぁ、あぁ、きもちいぃいいい〜〜」
とか。ガキが言うんですぜ、これを。(笑
「マヨネーズが、白いマヨネーズが、ぴちょ、ぴちょぴちょ...」
とか。
夜中、そぉ〜っと紙ひっぱってオナるとですな。翌日、「カサッ、カサッ、カサカサカサ...」

指示を出している親のこと考えると、泣けますな。アホだわ。
348ゲームセンター名無し:03/10/21 02:45 ID:???
>>345
プラテウムを付けるともっと快感。
349ゲームセンター名無し:03/10/21 02:45 ID:???
sage
350ゲームセンター名無し:03/10/21 02:52 ID:???
キマイラはモンスターくっつけられるカードと見ないで
+9/+9できる戦闘支援カード考えると
強さがよく分かる

あ、あんまつよくねーじゃん・・
351333:03/10/21 02:58 ID:???
CPU相手ならなんとか城までいけるけど、大体は魔術師とか賢者とかに囲まれて、
何もできずにカードだけばかばか排出。
レアも多少ひけたけど、イマイチ使い途わからず組み込んでるのはとりあえずタワーのみ。

割と簡単にひけてなんらかのコンセプトもったデッキのキーになるのって何ですかね?

352ゲームセンター名無し:03/10/21 03:01 ID:???
>>351
その「なんらかのコンセプト」というのが何か分からないと、答えようが無い。
353ゲームセンター名無し:03/10/21 03:04 ID:???
>>351
攻撃君 ポイスパ・メカニ
移動君 鬼ブル
引ける君 マーメイド・ディープシーカー
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
攻撃君 云・ガルダ
移動君 女神・チャロ
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
354333:03/10/21 03:08 ID:???
レスサンクスコ。
>>353
そのなかでもってるのは云とチャロ各1枚です。
1枚もってたくらいでどうってことないんだろうけどとりあえず考えてみます。
355ゲームセンター名無し:03/10/21 03:08 ID:???
>>333
アンコ以下でコンセプト作るのは無理ぽ
とりあえずデッキ晒してみたら
356333:03/10/21 03:10 ID:???
攻撃君って、祠巡りできない・・・・?
357ゲームセンター名無し:03/10/21 03:10 ID:???
でコンセプトがないなら
キマイラ・ストラグラー・フェレット・アーマジロ・イカロスウイング・
フィールドアーマ・チャロ・女神・目くらまし
あたりは入れるだけで強いので入れる
あとは適当に移動と戦闘支援モンスターのバランスをとれば出来上がり
358ゲームセンター名無し:03/10/21 03:11 ID:???
>>354
まぁ持ってるなら入れて悪くないカードです。
359ゲームセンター名無し:03/10/21 03:13 ID:???
目くらましはあまり初期のうちはおすすめできないっす・・
自殺者多数ですよ
360333:03/10/21 03:16 ID:???
黄6枚: ビーパ×2 チャロ キャッスルカノン ブラッギス×2
青7枚: エンペラー×2 アンチュ シーミラー セイレーン アーマトード×2
赤7枚: フェレット×3 ケンタウルスヘル キマイラ サラマンダー×2
緑6枚: パックル タワー コングボス レイコーン ピノ カブトス
魔0枚:
援4枚: 威圧のオーラ フィールドアーマ 弱体化の霧 目くらまし

移動値 黄:15 青:24 赤:18 緑:25 無:6 計:88

です。

361ゲームセンター名無し:03/10/21 03:26 ID:???
で、資産は?
362333:03/10/21 03:33 ID:???
資産
ディスプレイス 突進 女神の息吹×2 封じ込め カードブレイク 増殖 攻撃強化 心眼×2
惑う犬歯 アライクパ キラーレディ×3 ビーパ カメポポン×3 セイレーン アーマトード×2
蟻 アサシン スフィンクス キマイラ×2 健太×2 ウォーリァ×3 バルキリー×2 ンキィ×3 云
リッチー パン×2 ピノ レックスセーバー×2 コングボス×2 アマゾーネ×2 ピックル パックル
363ゲームセンター名無し:03/10/21 03:45 ID:???
こりゃ、賢者相手だと無理ぽ・・
364ゲームセンター名無し:03/10/21 03:46 ID:???
威圧のオーラ使わないでも
勝てるように調節してみよう。
365333:03/10/21 03:49 ID:???
云いれたいけど移動が・・・
もうすこし移動系で便利なのがあればいいんですけど・・・
366ゲームセンター名無し:03/10/21 03:55 ID:???
>>360
イカロスも魚も無しで支援4枚も入れてるのは自殺行為
二マス無属性もいらない。
367333:03/10/21 03:57 ID:???
>>366
サンクスコ。
支援へらしてみます。威圧のオーラに頼るのはどうも良くないらしい。
368ゲームセンター名無し:03/10/21 04:00 ID:???
めくらまし・弱体化の霧
どっちかでいいよ
369333:03/10/21 04:14 ID:???
こんなんでました。

黄7枚: ビーパ×2 チャロ 魔法剣士 キャッスルカノン ブラッギス×2
青7枚: エンペラー×2 アンチュ シーミラー セイレーン アーマトード×2
赤7枚: フェレット×3 ケンタウルスヘル キマイラ 云 ウォーリアー
緑7枚: パックル タワー コングボス レイコーン ピノ カブトス レックスセーバー
魔0枚:
援2枚: フィールドアーマ 目くらまし

移動値 黄:18 青:24 赤:24 緑:28 無:2 計:96
370ゲームセンター名無し:03/10/21 04:22 ID:???
とりあえず
OUT:キャッスルカノン・アンチュ・シーミラー・カブトス・威圧のオーラ・弱体化の霧
IN:アライクパ・キラーレディ・ビーパ・云・ウォーリア・ケンタウルスヘル

とかでどうだろう。
371ゲームセンター名無し:03/10/21 04:24 ID:???
キャッスルカノンは移動2でつらい。
フィールドアーマーと組み合わせた使いかた?
女神居ないのもつらいね・・
カブトスはとりあえず黄色含む4マス移動に変更したい
372ゲームセンター名無し:03/10/21 04:26 ID:???
パックルかタワーどっちかで良いんじゃ無いかなぁ
とりあえずは
373ゲームセンター名無し:03/10/21 06:18 ID:???
入れといていいんでない? 自分も候補生の時に引いて入れてた。
最初のうちは支援割る時にしか使わなかったけど、
そのうち足りない移動色を他の香具師からかっぱらう…とか覚えるからw
374ゲームセンター名無し:03/10/21 06:51 ID:???
移動数が足りないから
どちらかでいいんじゃない?という話なんですけどね
375ゲームセンター名無し:03/10/21 06:56 ID:???
96もあってまだ足りないと言うのか
376ゲームセンター名無し:03/10/21 07:04 ID:???
バランス見ろよ
377ゲームセンター名無し:03/10/21 07:23 ID:???
バランスが問題なんなら、タワーパックル以外に抜ける面子が山ほど居るだろ。
378ゲームセンター名無し:03/10/21 09:13 ID:???
んーとりあえずコングボスは増やしていいと思う。緑×2黄×2は便利。
あとトレードっつーか、手近なアヴァロンとっ捕まえて分けてもらうか、
大きめのゲセンの不用カード置き場をあさって、ストラグラーは手に入れておいたほうが楽。
379ゲームセンター名無し:03/10/21 09:51 ID:???
診断希望
赤5枚:フェレ3.メカニ.ウォリア-.
黄7枚:ストラグラ-.アライクパ.キラ-レディ.チャロ.ポイスパ.インフィニティ.ブラッギス
青7枚:ケルピ-.魚2.ブル-ザガ.レッドザガ.エンペラ-.ア-マト-ド
緑7枚:鬼3.タワ-.ウッデンアマゾ-ネ.コングボス
魔1枚:イカロス
支3枚:カスメ.悪夢.フィ-ルドア-マ-
移動系で組んでますが何か足りない気がして…攻撃力不足?
資産はプラテ.グラディ.カリバ-.キンオク以外は全部あります(SRはダブリ無し)
380ゲームセンター名無し:03/10/21 09:53 ID:???
俺も資産無い状態でケルピーカリバーなアヴァロン様とやりあってるが、
なんていうかね、かなりカメポ・・・違う、無理ぽ。

今、俺がたまに勝てる!と思える戦法は、
1)イカロス2積、ザガとシータンクでかならずイカロス揃えて先行逃げ切り、
まずね、資産ある人と正面から闘ったら絶対勝てないから、
そんなわけで鍵奪ったらかならず1ターンで祠にたどり着く以外、守りきる方法なんて無いですよ。
アヴァロン様とはいえ、1回勝つのはそれほど難しくも無い、なので果敢に攻めまくって
たまに鍵が取れたら何が何でも祠にたどり着く、祠までの道のりで一回立ち止まったら・・・
次のチャンスを待ちましょうw

2)鍵戦闘は即死系を多用
攻撃値も耐久値も鬼のように高くしてくるアヴァロン様には即死+先制が有効、
まともにやりあっても無理です、それと守る事は考えなくて良いです、
一人目をまもりきっても二人目でかならず負けるから。
ライフ確保は威圧が重宝します、即席オバキル製造機です、鍵争奪戦では使わないほうが良いですが・・
1ターン目威圧配置狩りでライフ確保とか有効。
あと、何気にフェレット+ケンタが最強。

3)小技は使いこなせない、それよりも手札回しを最優先に
レンコン・魔法剣士・パックルいらんです、資産余裕が無きゃ使いこなせない。
大体そんなことしてアヴァロン様怒らしたら後が怖いですよ?
それより手札をまわして1ターンにたくさんカード使うことです、
俺はシータンク入れて魔法と戦闘支援は即捨てしてます、そしているときに引いてくる。
OUTシーミラー INシータンク
俺の場合、プラス深海魚とマーメイドで回してますが、アンチュもつかいますよ。

つまり何が言いたいかというと・・・
とりあえずIC一枚使いきってカード資産貯めよう。
381ゲームセンター名無し:03/10/21 10:05 ID:???
>>379
まずは>>1を読んで・・・といいたいところだがめんどいので診断してやろう。
OUT:キラーレディ、チャロ、青ザガ、赤ザガ、コングボス、Fアーマー
IN:女神、ゴースト、ビーパ2、ウッデン、イカロス
これで勝てなきゃ腕が悪い。
喪前が初心者や中級者だったら言わないアドバイスだけどな。
382ゲームセンター名無し:03/10/21 10:10 ID:???
            ∩   ∩
            | つ  ⊂|
   ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
  ミ|   ... '_)   | __,,▼
  ミ| (,,゚Д゚)     |・ (,,゚Д゚)
   | (ノ  |)     | (ノ  |)
|\-| ケルピ|      |  カリバ|
)=  _,,,,ノ     ι・,,__,ノ
|/ ̄U"U        U"U
383ゲームセンター名無し:03/10/21 11:13 ID:???
>>382
なんかカワイイw
384ゲームセンター名無し:03/10/21 11:25 ID:???
中の人がケルピー  カリバーでも資産があればアアヴァロン様。

            ∩   ∩
            | つ  ⊂|
   ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
  ミ|   ... '_)   | __,,▼
  ミ| (,,゚Д゚)     |・ (,,゚Д゚) <とりあえず俺ら使えやゴラァ
   | (ノ  |)     | (ノ  |)
|\-| ケルピ|      | カリバ|
)=  _,,,,ノ     ι・,,__,ノ
|/ ̄U"U        U"U
385ゲームセンター名無し:03/10/21 11:40 ID:???
ケルピの方は特性侵食の馬かとオモタ
386ゲームセンター名無し:03/10/21 14:01 ID:???
みんな知ってる?黄モンスターは黄色の球を持ってる、青は青色の球を・・・というようにみんなそれぞれの色の球を持っているんだよ。
            ∩   ∩
            | つ  ⊂|
   ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
  ミ|   ... '_)   | __,,▼
  ミ| (,,゚Д゚)     |・ (,,゚Д゚)
   | (ノ  |)     | (ノ  |)
|\-| ケルピ|      |・・カリバ|
)=  _,,,,ノ     ι・,,__,ノ
|/ ̄U"U        U"U
387ゲームセンター名無し:03/10/21 18:45 ID:???
イカロス無しの移動系で、
いらないと思われる女神(これは外さないで)もいれ、チャロ、鬼ブル3枚ずつで、
攻撃はメカニモンクorポイズンスパイク+フィールドアーマorフェレット
あたりでやってるんですが、
ディープシーカー3枚は多いですかね?
山札が少なくなってくると移動が少し悪いような気がするのですが。
388ゲームセンター名無し:03/10/21 18:56 ID:???
シーカー3枚でイカロス使わんなら息吹くらいいれとけよ。
389ゲームセンター名無し:03/10/21 19:12 ID:???
>387
女神+チャロ3+鬼ブル3で、イカロス無しかつ魚3は、かなり色バランス悪くなってない?
とりあえずデッキもう組んでるなら晒したほうが早いと思うが。
390ゲームセンター名無し:03/10/21 19:14 ID:???
ド素人質問ですいません、ハイレグって何ですか?
ハイレグ着たモンスターってなんかいましたっけ?
391ゲームセンター名無し:03/10/21 19:22 ID:???
黄色VR インフィニティー
が、ハレイグ
392ゲームセンター名無し:03/10/21 19:31 ID:???
ハレイグsage
393ゲームセンター名無し:03/10/21 19:31 ID:???
394ゲームセンター名無し:03/10/21 19:32 ID:Qk+LlZaO
タワー*2 鬼ブル*3 女神*2 ゴースト*2 メカニモンク*2
ディープシーカー*3 スカルマン*3 アンチュ*3 シーミラー*2
ディスプレイス*2
威圧のオーラ*1 攻撃強化*1 弱体化の霧*1 フィールドアーマー*1 増殖*2

スカルマンをひたすら増やすマイデッキ。
いつからこんなに移動できないデッキになったんだろ・・・。
発想はいいかもって思ったのになぁ・・・。
395390:03/10/21 19:36 ID:???
そうかインフィニティか!
すっかり忘れてた(持ってないから)・・・
ありがとうございました。
396ゲームセンター名無し:03/10/21 19:38 ID:???
おいおいスカルマンは戦闘開始時に
支援カードガンダムで引っ張って来るんだぞ・・
守り時に 増殖・増殖・威圧のオーラ(攻撃強化) を引けると思う
397ゲームセンター名無し:03/10/21 19:40 ID:???
確かに弱体化の霧もフィールドアーマーも引けなかった時は何度もあったなぁ。
ひたすら泣いたZE!
がんばって考えたアイディアだから今更、スカルマンいっぱいデッキはやめられないし・・・。
何か、良い改良法はあるかね?
398387:03/10/21 19:41 ID:???
黄11枚: ビーパ ポイズンスパイク×2 チャロ×3 ストラグラー×2 女神×3
青6枚: エンペラー×2 マーメイド ディープシーカー×3
赤5枚: メカニモンク×2 フェレット×3
緑6枚: 鬼ブル×3 アマゾーネ×3
魔0枚:
援2枚: フィールドアーマ×2

移動値 黄:16 青:15 赤:18 緑:15 無:20 計:84

こんな感じです。
やっぱりバランス悪いですか?一応、先制重視でやってます。
今日6学年のCPU相手にやったところ、城には行けたのですが、
山札が少ない時にディープシーカーが邪魔な感じがしました。
女神の息吹を入れるかは迷ってるのですが、魚を抜いた方がいいかなとも思います。
バランス調整お願いします。
399ゲームセンター名無し:03/10/21 19:41 ID:???
スカルマン使用するときは
支援カード3枚でFA
400394:03/10/21 19:44 ID:???
3枚の支援カードか・・・。
攻撃強化or威圧のオーラ + 弱体化の霧orフィールドアーマー + 増殖
って感じかぇ?ちなみに増殖はポリシーで外せません。
401ゲームセンター名無し:03/10/21 19:45 ID:???
>支援カードガンダムで引っ張って来る

ワロタ
何ガンダム?ファースト、それとも乙?
402ゲームセンター名無し:03/10/21 19:55 ID:???
イカロス抜きの移動系デッキ作りたいんだけど、やっぱり魚がないと無理ぽ?
403ゲームセンター名無し:03/10/21 19:58 ID:???
>>401
シャレのつもりなんだろ(本人)
そうゆう事にしとけ
404ゲームセンター名無し:03/10/21 20:03 ID:???
ハレイグとガンダムで俺っちもうノリノリ。
405ゲームセンター名無し:03/10/21 20:25 ID:AngaP5Bs
>>402
スターター
406ゲームセンター名無し:03/10/21 21:03 ID:???
>>402
トーゼン
407402:03/10/21 21:28 ID:???
やっぱり無理か・・・。支援3枚で遊びたかったんだがなぁ。
魚引くまで、大人しくイカロス入れとくか ( ´・ω・`)
408ゲームセンター名無し:03/10/21 22:09 ID:???
自分のデッキでディープシーカーの必要性を感じないのですが・・・
409ゲームセンター名無し:03/10/21 22:23 ID:???
黄9枚:ビーバ×2 ポイズンスパイク チャロ×3 ブラッギス 女神×2
青6枚:ディープシカー×3 レッドザガ×3
赤5枚:メカ二モンク ガルダ フェレット×3
緑5枚:リッチー×3 アマゾーネ×2
魔3枚:ディスプレイス イカロス 女神の息吹
支2枚:悪夢の戦い 封じ込め

移動 黄8 青26 赤11 緑12

資産 かすめとり 光の盾 ブレスト 大体のレア、コモン、アンコモン

コンセプトはひたすら青マスにディープシーカーを配置してリッチーに変える
デッキです。青マスにディープシーカーさえ配置できれば移動はどうとでもな
るのですが、鍵を奪ってリッチーを15体くらい配置しても負けます;;
なんとかならないでしょうか?
410398:03/10/21 22:35 ID:???
俺は?(つД`)

あまりカード忘れてたけど、コモン、アンコモン全て。
それ以外はトレードするので、ケルピー以外はだいたいOK。
出来れば次に手に入れるべきレアカードなど教えてください。
411ゲームセンター名無し:03/10/21 22:39 ID:???
魚3枚使ってみてぇ〜…1枚しかない。2枚在れば充分とも思うが。
>>408
なして? ドローエンジンは問答無用で強力では?
デッキ晒しキボンヌ♪
412ゲームセンター名無し:03/10/21 22:40 ID:???
よくありそうな質問ですが、メガジョーにキマイラ食わせたらどうなるんですか?
413ゲームセンター名無し:03/10/21 22:41 ID:???
よくある。
意味なし。
414412:03/10/21 22:43 ID:???
>>413
即レスdクス
415ゲームセンター名無し:03/10/21 22:45 ID:???
俺の野望は尽きない。仮想エラッタ後蟻デッキ。

黄7枚: チャロ×3 ビッグボウ×3 女神
青9枚: エンペラー×2 シータンク ディープシーカー アンチュ レッドザガ ブルーザガ アーマトード×2
赤5枚: アーミーアント×2 フェレット×3
緑6枚: リッチー×2 ウッデン×2 レイコーン×2
魔1枚: ディスプレイス
援2枚: 増殖×2

移動値 黄:15 青:23 赤:14 緑:26 無:3 計:81

コンセプトは安価で組める。は、置いとくとして「配置後に何らかのメリットがある」モンスを多めに入れてみた。
チャロ、ビッグボウは移動要員。4マス移動カードは積極的にボウで飛ばす。
まず配置を増やす。これ。次にウッデン+リッチーを置いてレイコーンでも勝利できるようにする。
適度に配置できたら蟻ディスプ発動。手札に蟻と増殖があれば迷わず戦闘。
うーん、イマイチかなぁ。
416ゲームセンター名無し:03/10/21 22:55 ID:???
診断お願いします。

黄11枚: ビーパ ポイズンスパイク×2 チャロ×3 ストラグラー×2 女神×3
青6枚: エンペラー×2 マーメイド ディープシーカー×3
赤5枚: メカニモンク×2 フェレット×3
緑6枚: 鬼ブル×3 アマゾーネ×3
魔0枚:
援2枚: フィールドアーマ×2

移動値 黄:16 青:15 赤:18 緑:15 無:20 計:84

どうやら書き方が悪く、診断依頼と思われなかったみたいなので、書き直し。
あまりカードはC,UC:全種。
R:だいたい
VR:絶命の波動、特性侵食 です。
今悩んでるのは、ディープシーカーを3枚にし、イカロスを抜いてから、バランスが悪くなったみたいなので、
移動に重点を置いてバランスの調整をお願いしたいです。
できれば女神は抜かずに、
手札が減ってもディープシーカーが無駄にならないように、減らすか、他で調整するかお願いします。
417ゲームセンター名無し:03/10/21 22:57 ID:???
>>398
未熟者の俺でいいなら答えてみる。
魚で一番いいのは捨て札を見て後デッキになにが何枚とか覚えてるのが
重要なので3積み多いのは便利だとは思ったけど
それは融通が利かないということにもなるので揃え過ぎるのもどうかと思う。

鬼ぶる3積みでストラグラーメカニ4枚でチャロ3積みもきついところ。
同じ戦闘支援カードは安定するけど対人戦は読まれやすいし。
移動系にマーメイドも入らない。
ポイスポメカニ2積みも多すぎ
ケルピーにも弱い。
なのでこんなのはどうだろうか?
メカニ多目でポイスポ1抜かしたからライフは確保できると思う。

黄9枚: ビーパ ポイズンスパイク チャロ×2 ストラグラー×2 女神×3
青6枚: エンペラー シータンク ディープシーカー×3 アーマトード
赤5枚: メカニモンク×2 フェレット×3
緑7枚: タワー×2 コングボス 鬼ブル×3 アマゾーネ
魔0枚:
援3枚: フィールドアーマ 消滅 目くらまし(掠め取り)

移動値 黄:14 青:16 赤:16 緑:19 無:18 計:83

ちょっと半配置になってしまうが。
魚やタワー、シータンクにオーバーキル目的で来られた場合は消滅したり鍵を渡して
その次に追いつけばいいという考えならこんなかんじならどうだろうか?
ポイスポとメカニは愛称悪めなのでどっちかに絞ってもいいと思うし。
消滅入れたのでメカニ多目タイプにしてみた。
418ゲームセンター名無し:03/10/21 23:01 ID:???
gaseへの要望
明らかに偽造とわかる連中には垢banをやれ
419417:03/10/21 23:01 ID:???
ぜんぜんバランス悪いかもだがこれでいいなら参考にしてくれ。
ポイスポ先制タイプも有るけど。一例を出してみた。
書いた直前に診断ぽいのですまんな。考えてたよ・・・。

配置メインなので参考にならんかもだが。
420416:03/10/21 23:01 ID:???
おおっ。
時間差で診断dです。
421416:03/10/21 23:04 ID:???
>>416=>>398です。参考にしてみます。
422ゲームセンター名無し:03/10/21 23:13 ID:???
今日やっと初城逝き達成&1学年になれました
アドバイスしてくれた方ありがとうございました

昨日の話の後、黒の王入れてみた
ホルダー状態争奪戦で黒の王
CPU候補生支援使わない=悪くとも引き分け確定
と、思ってたら戦闘1番アサシン
即死発動あぼーん
黒の王って防御高い分アサシンに弱いんですね
423ゲームセンター名無し:03/10/21 23:16 ID:???
19%か・・・運が悪かったとしか言えないな。
424ゲームセンター名無し:03/10/21 23:24 ID:???
パチスロなんかも打っちゃう俺からすれば、1/5なんざいい確率である。
425ゲームセンター名無し:03/10/21 23:24 ID:???
約5回に1回だから考えてみると結構高いと思います
500円で2回アサシンの即死見たんで結構恐怖を感じました
1回はCPU同士の戦闘でしたが…
426ゲームセンター名無し:03/10/21 23:25 ID:???
>>422
ほんの数%の違いで弱いとか言うか?

即死で負ける可能性(10以下は即死なくても負けるので除外
黒の王:19%
他モン:11%
427ゲームセンター名無し:03/10/21 23:34 ID:???
>>426
それを言われると…
実際鍵防御戦なんて15以上を使うことが多いわけですから
微々たる違いしかないんですけどね…
428417:03/10/21 23:40 ID:???
>>409
一応・・・調子に乗って。
支援も攻撃重視に見えるけど配置なら防御重視の方いいと思うので
OUT>2枚とも IN>掠め取り 墓場のアンタテ

アタッカーのために息吹はいってるのかな・・・?
配置系に息吹は相性いいけど。ガルダの為ならばガルダと一緒に抜くべきだと思う。(またはメカニ
相性のためガルダをアタッカーとしてみる。
レッドザガ3も1ターンめに使いたい魔法があるわけでもないので3枚はいらない。
配置系にはタワーが重要。(どのデッキもだけど。
リッチー増やしならこうでどうだろうか?
イカロスタイプ。

黄8枚: ポイズンスパイク チャロ×3 AI×2 女神×2
青7枚: エンペラー シータンク ディープシーカー×3 レッドザガ アーマトード
赤5枚: フェレット×3 ガルダ ウォーリアー
緑5枚: タワー×2 リッチー×2 アマゾーネ
魔3枚: イカロスウイング 女神の息吹 ディスプレイス
援2枚: 墓場の暗盾 掠め取り

移動値 黄:15 青:18 赤:16 緑:21 無:6 計:76

結局計算だと5〜7ターンに2度はどうやってもリッチーが手札に来るんだから
3枚もイラナイと思ってこうしてみた。
コンセプトは重要だけどやっぱり融通って大事だと思う。

と何とかしてみてみました・・・。
リッチーって使ってると負けますよねー・・・
俺は今日配置デッキからリッチー抜くことにしました。。。
狙われるんですよピンポイントに・・・。
429ゲームセンター名無し:03/10/21 23:40 ID:???
>>417
>移動系にマーメイドも入らない。
この理由教えてください。
430ゲームセンター名無し:03/10/21 23:46 ID:???
マーメイドは移動しながらカード交換できるから、
移動系のデッキに入れてもいいんでないの?
引いたカードがかたより過ぎてる時に、もう一度引き直せるし。
431ゲームセンター名無し:03/10/21 23:47 ID:???
>417ではないが、逆に入る理由を聞きたい。
432ゲームセンター名無し:03/10/21 23:48 ID:???
デッキ回しきる時に重宝するんだが・・・。>マーメイド
433ゲームセンター名無し:03/10/21 23:49 ID:???
喪前ら>>413をスルーしてんじゃねえよ。
鮫にキメラ食わせたら攻耐+9されるって。
434ゲームセンター名無し:03/10/21 23:49 ID:???
>>430
事故防止用か。
それだと移動系と呼ぶには少し弱い気もする。
435ゲームセンター名無し:03/10/21 23:51 ID:???
>433
>412を読め。
436ゲームセンター名無し:03/10/21 23:57 ID:???
移動系でマーメイド入れるくらいなら 女神入れて無属1マス増やす方が良い。
下手に入れ替えすると もう一度 経路考え直しになるし、事故るかもしれん。
437417:03/10/21 23:58 ID:???
「手札を1枚使用して移動2するとともに手札をすべて捨てて山札から捨てた分引く。」
移動系というと来た手札でいかに回れるかが重要だと思ったのでな。
移動系って言うのは4マス移動のモンス3〜4枚とかで次の祠につけるかどうかが重要だと思うし。
そこでアドバンテージマイナス1されたらどうする?
裸で殴られてもいいって言うタイプなら別だと思うけど。
できるなら祠についてもしよければ追いついて来れない相手を尻目に
1度〜2度の戦闘に勝って次の祠も回れるからそこに強さがあるんじゃないだろうか?
マーメイドが着てしまって逆に使いたくないなーって思う局面が多いと思うんだ移動だと。

もし最後の移動が3必要なのに2しか移動できないとか移動系なのに移動しきれないってやるせないしね。
確かに事故ったらどうしようもないけどそこは途中で止まって支援系3枚くらい抱え込んで勝つといらないのは捨てて次へつなぐのが大切だと思う。
マーメイドで今何とかしてなんていって次のカードがもっと悲惨なんてよくあるしね。

よってどちらかというと配置向きだと俺は思ってる。
この辺は好みって事でいいんじゃないかな?

カード1枚の強さはそれぞれだけど。
移動系で「あぁ事故った。マーメイド。」で1枚損して引いて次でうまく勝てる保証はない。
これなら俺は移動系には入らないんじゃないかと思っただけさ。
以上だ。
長くてほんとにスマン
んでなんで入るんだ?
カード1枚損するっていうのは移動系にはきついと思うんだが?
シーカーは単純に手札が増えるから移動には悪くはないと思ったんだが。
たしかに配置狩りされるとつらいが。対処方法があればいいんじゃないかと思って>>417では消滅とか入れてみたし。

ようは俺の眼には相性が悪く見えるって事で。
そちら側の納得できる理由キボン
438417:03/10/22 00:03 ID:???
↑長いのでまとめ。
普通のバランスデッキとかより移動事故らないように
デッキを組んでるわけだから事故ったときのこと考えてどうする?
手札減るのも痛いので移動には「おれは」入らないと思う。いじょ。
439ゲームセンター名無し:03/10/22 00:10 ID:???
1枚損というか、1マス損だな。
俺は結構役に立つと思うけどな。
能力使わないでも1マス損するくらいなら、普通に祠から祠に行けるし、
>うまく勝てる保証はない。
と言っても、入れなくてもうまく勝てる保証はないし、
事故ったけどマーメイドがあったおかげで祠まで着いたという場面が多いから使ってるだけだよ。
440ゲームセンター名無し:03/10/22 00:14 ID:???
事故らないように組んでも
事故る事はあるんだよ
441ゲームセンター名無し:03/10/22 00:17 ID:???
マーメイドはアタッカーや支援が被った時に重宝する。
イカロスの後4マスだけ使ったら残りはチェンジとか。
442ゲームセンター名無し:03/10/22 00:23 ID:???
メカニとポイスパが被った時なんかは特にね・・・。>アタッカー被り
443ゲームセンター名無し:03/10/22 00:25 ID:???
マーメイドはターン中にデッキを一周できるのだ。
だから、デッキ残り数枚&その中にディープシーカーという状況なら
マーメイドを使うとすごく有効。
444ゲームセンター名無し:03/10/22 00:28 ID:???
ただ入れ替えてアタッカーが居なくなることもあるが
445ゲームセンター名無し:03/10/22 00:29 ID:???
>>443
残念だがそれは違う
446417:03/10/22 00:34 ID:???
まぁ。それは配置で使ってるのでよくわかるんだが。
それを移動に使うは個人の自由だろう?
移動にあうかどうかじゃなくてそれは事故を防ぐだろう?
マーメイド入れなかったときは配置よく事故ってたけど
入れてからは安定してるよ。
もちろん青シーカー配置>マーメイド引っ張ってきて移動>カードを回す
なんていうのはよくやることだし。

移動は移動が大切で事故っても次に調整するカード(手札から必要なものだけどチョイスして他は捨てる
という行為でなりたつんじゃないかとおもってな。
認識へンでスマソ。
447ゲームセンター名無し:03/10/22 00:41 ID:???
>>445
ん、何が?
448ゲームセンター名無し:03/10/22 00:49 ID:???
残り数枚+その中深海魚なら
別に無理に回さないでも
次にデッキ1周+深海魚だな
449417:03/10/22 00:54 ID:???
>>443の言いたいのはこうだろう。
手札事故マーメイド使用>手札を捨ててきたカードが魚>デッキが1週しました。>即使うとデッキが1週しててウマー

443の文章だと手札の状態に魚があるからマーメイド回さないで余分なのデッキ0+1捨てて1週させてから使った方いいんじゃないかと。
>>445はいいたいんだとおもわれ。
450ゲームセンター名無し:03/10/22 01:28 ID:???
うーむ>>443の内容は
メリットの部分であって
メインとなる使用方法でないのに
>>445がなんかしらんけど突っ込んだ

まぁ昔あった○/×を使用した
書き方が分かり良かったね

という訳で終了。
451ゲームセンター名無し:03/10/22 01:29 ID:???
>>417
落ち着いてもう一度読み返して見るのだ
452417:03/10/22 02:21 ID:???
>>451
ごめん。なんか悪いとこある?
突っ込みヨロ。
453ゲームセンター名無し:03/10/22 02:35 ID:???
ごめん よくわかんなくなって来た・・
445=448ということで
454ゲームセンター名無し:03/10/22 02:37 ID:???
俺は移動系でマーメイド入れているが、


はっきり言って運。


マーメイドは無属性2マスのカードとして見たほうが良い。
何引いてくるかもわからないんだから博打みたいなもん、
どうにもいらないカードが多すぎるときは使うけど、
うまく行くとは限らない、
455ゲームセンター名無し:03/10/22 02:44 ID:???
>>454
手札3枚交換して、全部白(当然裸終了)等という危険もあるわけだし、な。
456ゲームセンター名無し:03/10/22 02:45 ID:???
移動したい時に
支援ばっかり来た時に使うかな
支援2枚導入で同時にくることもあるし
マーメイドが来るかどうかも 運
457ゲームセンター名無し:03/10/22 02:47 ID:???
深海魚あってのマーメイド。
まぁ、ほこら付近で待機した時にアタッカーいねー!って時に使うかな。
458ゲームセンター名無し:03/10/22 02:47 ID:???
>>455
祠到達 手札支援の時に賭けたら
チャロが来て 裸終了したことならある
459ゲームセンター名無し:03/10/22 03:42 ID:???
>>458
それはどっちにしろ裸じゃん。
>455の言うリスクじゃないだろ。
460ゲームセンター名無し:03/10/22 03:51 ID:???
>>459
まぁまぁ戦闘は鍵争奪戦だけじゃない訳だし
461ゲームセンター名無し:03/10/22 05:53 ID:???
>>460
いや!!!!!鍵争奪戦のみだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
462ゲームセンター名無し:03/10/22 07:01 ID:???
業火の正しい使い方を教えてくんろ
463ゲームセンター名無し:03/10/22 07:07 ID:???
鮫デッキ作って白を焼いてみ あんまり意味ないけどな
464ゲームセンター名無し:03/10/22 07:29 ID:???
>>462
シーカー使って白配置業火&報復引っ張って緑マスで終了
次ターン報復使って攻撃
緑マスで終了しないと塔パクで持っていかれる可能性があるから
報復攻撃するときは緑業火が基本。
10枚位焼いて攻撃防御30プラスすればかなり使える
もちろん使用後はシータンク配置で報復引っ張る

なので白は業火報復の2枚のみ

取りあえず漏れの使い方
正しいかどうかは不明
465ゲームセンター名無し:03/10/22 09:43 ID:???
間違えて本音スレに書いてしまったがこちらでも
ローザの二段目の髪形、右から一番目と三番目の条件教えて下ちい
466ゲームセンター名無し:03/10/22 10:33 ID:???
診断お願いします。移動系です。

黄10枚: アライクパ ゴースト ブラッギス×3 ストラグラー×2 女神×3
青5枚: エンペラー×3 アーマトード×2
赤4枚: アサシン フェレット×3
緑8枚: パックル×2 コングボス×3 鬼ブル×3
魔1枚: 女神の息吹
援2枚: 威圧のオーラ×2

移動値 黄:20 青:17 赤:19 緑:22 無:18 計:96

資産は、C、UCはそろってます。Rは絶望のトビラ、マーメイド、メガジョー、
アーミーアントがあります。
パックルで安全確認しつつ威圧のオーラで鍵を奪いあとは逃げ切るという
プランですが、まともなアタッカーがいなくて困ってます。
鬼ブル自力で3枚引いたんですが、1枚トレードしてアタッカー手に入れたほうが
いいですか?
467ゲームセンター名無し:03/10/22 10:42 ID:???
>464
業火打ったら〜されない、とか思い込むのはそろそろやめよう、
相手もシーカーや息吹持ってるしね。
なにより途中参加の香具師にはまったく当てはまらないし。
468ゲームセンター名無し:03/10/22 10:44 ID:???
>417
451ではないが、
>428
>配置系に息吹は相性いいけど。ガルダの為ならばガルダと一緒に抜くべきだと思う。(またはメカニ
>相性のためガルダをアタッカーとしてみる。

>437
>できるなら祠についてもしよければ追いついて来れない相手を尻目に
>1度〜2度の戦闘に勝って次の祠も回れるからそこに強さがあるんじゃないだろうか?

あたりの文章が日本語として意味が取りづらい。推敲してないでしょ。
あと、句点や改行も使ったほうが読みやすい。長文ならなおさら。
469ゲームセンター名無し:03/10/22 10:56 ID:???
>>462
俺は報復を使わないパターン。
自分の使用した色ごとのカード枚数を数え、
残り枚数が少ない色を焼くor残量が多い色を焼いてデッキを回す。
序盤に業火が来た場合は白焼きか、シータンク待ち。
470465:03/10/22 11:05 ID:???
本スレで回答もらいました
ありがと
471ゲームセンター名無し:03/10/22 11:17 ID:???
業火使うと戦闘の駆け引きが少なくなるよなw
472ゲームセンター名無し:03/10/22 11:23 ID:???
>466
鬼のトレードは4枚目を引くまで考えない方が良い
威圧に頼るスタイルでは無く、ストラグラー&先制の鍵強奪スタイルの方が良いのでは?
鍵を奪ったら守りは捨てる
ブラッギスをビーパに、威圧2をフィールドアーマー・めくらましに、息吹を適当な4マスコモン(ストラグラーかケンタヘルかな?)に変更。
ついでにアサシンをアーマジロに。
473ゲームセンター名無し:03/10/22 12:27 ID:???
>>462
業火は白以外は妨害の意味は薄い。
妨害デッキなら魔法剣士かメイパラ入れた方が強いよ。
白業火なら息吹とセットで、魚白配置→敵に息吹→白業火。
報復デッキなら10枚くらい焼いて攻防30でいじめるのが普通。
でもそれが通じるのはUCまで、鹿や伯爵に桑やグラにぼこられてる報復使いは良く見る。
474ゲームセンター名無し:03/10/22 12:58 ID:???
Sレアは全て禁止カードにしてください。読み取り時にはじくようにして。
475ゲームセンター名無し:03/10/22 13:55 ID:???
VRの方がよっぼどウザイの多いってのに・・・SRが辛いならアヴァロンやめたら?
476ゲームセンター名無し:03/10/22 14:13 ID:???
んじゃ両方ナシの方向で。
477ゲームセンター名無し:03/10/22 15:20 ID:???
業火のメリット
1:相手の妨害
2:報復で殴る
3:デッキの圧縮
この3つをあわせるから破壊デッキは総合的に強いってこと
478ゲームセンター名無し:03/10/22 17:17 ID:???
>>476
脳内ルールは脳内でやれ。
479ゲームセンター名無し:03/10/22 18:21 ID:???
そう!そうなんですよ!
今、本スレ見てて思い出したんだが
こちら侵略モンス:忘れた+心眼
相手防衛モンス:アサシン+封じこめ
の戦闘で、アサシンに先制取られるが心眼あるし勝ち確だな、とか思ってたら
何故かアサシンの攻撃が成功してこっちが負けたんですよ。
これってなぜなんででしょうか?
天然先制は心眼で攻撃失敗しないって訳でも無さそうだし・・・。
480ゲームセンター名無し:03/10/22 18:32 ID:???
俺の場合
俺侵略:メカニモンク+エンペラー
相手防衛:忘れた+封じ込め
これでメカニの攻撃アップが封じられてエンペラーで攻撃力+9の筈なのに
+8だった事があったよ。倒せたけど。
こういう細かいバグもちゃんと修正して欲しい。
481ゲームセンター名無し:03/10/22 19:07 ID:???
>>479
そうですか、ダゴンだったの忘れてました。

>>480
へー よく倒せて数値が分かりましたね
+8と出たんか
482ゲームセンター名無し:03/10/22 19:30 ID:???
>>473
普通は緑と赤焼くから、鹿も伯爵も桑もグラもいない。
483ゲームセンター名無し:03/10/22 20:58 ID:???
>>482
赤、緑を焼く奴は相手の方が実力上だと自覚してる奴。
俺は普通に白焼く
484ゲームセンター名無し:03/10/22 21:08 ID:???
>>482
2色業火の報復デッキ?
ありえーねーよ。
485ゲームセンター名無し:03/10/22 21:20 ID:???
>>481
ダゴンだったらそのまま勝つだろ。
相手がリッチーで防御増やしてなければだが。
+8ってのは数値が出たんじゃないのか?
そうじゃなきゃわざわざ細かく+8とか書かないだろう?

こういう細かいバグは何回か報告されてるよ。
>>479>>480は残念だったな。

解ったのは>>481が三流釣り師か、ただのカード資産あるだけのケルカリなんだろうな。
ヤフオクで買ったんだっけ?そりゃすまん。
おれが釣れてよかったな。
486ゲームセンター名無し:03/10/22 21:28 ID:???
三流の釣り師に釣られる>>485に萌え…るはずもなく。
放置出来ない自分も>>481と同じくらいウザイということを自覚しろ。
487ゲームセンター名無し:03/10/22 21:39 ID:???
>>486もウザイ

それではご質問どうぞ

↓  ↓  ↓  ↓
488ゲームセンター名無し:03/10/22 21:56 ID:???
質問、
4歩歩くも、1歩歩くも魔道レベルの伸びは同じですか?
489ゲームセンター名無し:03/10/22 22:04 ID:???
質問。おまいら様の次世代蟻デッキを教えてくだちい。
490ゲームセンター名無し:03/10/22 22:09 ID:???
蟻3つ。あと27枚はステが自動で補完
491ゲームセンター名無し:03/10/22 22:28 ID:???
エラッタ後の蟻って基本性能10/10に+2/+2だろ?
リッチーと比較すると汎用性ない分かなりきついな。
492ゲームセンター名無し:03/10/22 22:41 ID:???
>489
今までの蟻デッキから蟻を抜くだけでいいらしいぞ。
493ゲームセンター名無し:03/10/22 23:02 ID:???
これから始めようと思ってたんですけどスターターパックどこも売り切れてませんか?
494ゲームセンター名無し:03/10/22 23:07 ID:???
売り切れてるところなんてあるのか?
495ゲームセンター名無し:03/10/22 23:14 ID:???
>>493
ボタンを押してからお金を入れましょう
496ゲームセンター名無し:03/10/22 23:25 ID:???
>>495
あれ激しく分かりづらいよなあ
説明読まない漏れが悪いんだが
497ゲームセンター名無し:03/10/22 23:27 ID:???
何か分からずに金を入れちゃう奴がいるから仕方ない
498ゲームセンター名無し:03/10/22 23:37 ID:???
両替機じゃあるまいし流石にそれはないw
499ゲームセンター名無し:03/10/22 23:48 ID:???
>>498
いや、結構両替機と間違える人居ると思うぞ。
他にもサッカーのと間違えたりとか
500ゲームセンター名無し:03/10/23 00:05 ID:???
>>499
100円以外入るか?
501ゲームセンター名無し:03/10/23 00:09 ID:???
>>500
500円玉は使えるぞ、
本体では使えないけどな。
502ゲームセンター名無し:03/10/23 00:30 ID:???
報復デッキ組む阿呆には、魔法剣士、魔法剣士、魔法剣士、メイジパラサイト、魔法剣士・・・・・・
剣士毒針魔王猫女神兎各3積みの黄色デッキで勝負だ!
女神の息吹2積み(自分と相手に唱えるため)&メイジパラサイトもね。
503ゲームセンター名無し:03/10/23 00:37 ID:???
>>502
兎?兎ってなんだ?

兎は寂しいと死んじゃう

てことはお友達が一杯いるはず

お友達一杯ってことは………

……

兎 = こ っ ぺ り あ ? w
504ゲームセンター名無し:03/10/23 00:41 ID:???
ジャンプーだな
505ゲームセンター名無し:03/10/23 00:41 ID:???
黄色って言ってんだからじゃんぷー?
506ゲームセンター名無し:03/10/23 00:41 ID:???
猫兎だろうな、きっと。
507ゲームセンター名無し:03/10/23 00:44 ID:???
イカロスウイング+アライクパ+突進:配置後、戦闘で先制が先に決まると攻守、共に強力なモンスターの出来あがり

リッチー配置後に青マス+カメボポン+封じ込めか、緑マス+ピノ+封じ込め:この強さを論ずる人がいましたが、強いですね

リッチー配置後にダゴン+戦闘支援フェレット:上と似たようなものですが、戦闘支援を使われると苦戦するかも

おすすめコンボとかあったら教えて下さい
508ゲームセンター名無し:03/10/23 00:47 ID:???
>>502
おまえ蟻がはやってた時
資産が足りなくて蟻対策デッキを付くってただろ?

そういう戦い方する人優先的に攻めるまでです
509ゲームセンター名無し:03/10/23 00:48 ID:???
てか城行くつもりが無い人は放置で・・・。
金と時間が余ってる奴には勝てないよ。どんなゲームでも。
510ゲームセンター名無し:03/10/23 00:49 ID:???
>>507
散々ガイシュツだが女神の息吹+ガルダ+威圧のオーラ 先制カードはあらかじめ割っておくように。
キマイラにクワガタ喰わせたりメガジョーにグラディエイター喰わせる香具師もいる。
SRを喰わせるのがはやりなのか?
511ゲームセンター名無し:03/10/23 00:54 ID:???
>>510
それは流行ってるというより使い方わかってないだけ。
宝の持ち腐れだな。
512ゲームセンター名無し:03/10/23 00:55 ID:???
鮫にグラディエはアリでしょ
513ゲームセンター名無し:03/10/23 01:02 ID:???
>>512
それにどれだけのメリットがあると思ってるんだ?
攻撃力上げるだけならウッデンでいいだろ。
514ゲームセンター名無し:03/10/23 01:04 ID:???
グラディを単品で使うよりは遥かにマシかと、
鮫に食わせれば倍化する時の4は大きいぞ、
配置後はグラディを置いておくより遥かに安心だぞ
リンリンつけるなり、消滅で消すなりな。
515ゲームセンター名無し:03/10/23 01:14 ID:???
手札に戦闘用カード3枚も同時にくるわけないだろ。2枚だってきつい。
ウッデンより鮫が有効な理由あげてみ?
516ゲームセンター名無し:03/10/23 01:16 ID:???
グラディエーターで突っ込むの相手に支援あったらキツイ
でも鮫らな相手に読まれないため活ける!
アサシンと見せかけてグラディエ様…!
517ゲームセンター名無し:03/10/23 01:18 ID:???
>>515
グラディ+ウッデンと鮫+グラディの比較じゃないのか?
518ゲームセンター名無し:03/10/23 01:18 ID:???
>>513
勝利後の配置狩られないで済むんだよ
てかグラディ見た事ないか?
519ゲームセンター名無し:03/10/23 01:25 ID:???
>>517
そうだけど?
手札に3枚揃える確率考えたら、勝利後の防衛の利点なんてないに等しいだろと。
相手に読まれるとか考えるくらいならタワーでも入れて確実に勝てよ。
520ゲームセンター名無し:03/10/23 01:31 ID:???
連コ厨か?
6減らして+5になっても
グラディが狩られて−6になったら意味無いしな。

ちなみにグラディを使うときは手札を揃えて、祠横待ちが基本だ。
521ゲームセンター名無し:03/10/23 01:35 ID:???
てかグラディエーターでホルダー攻めんの?
配置狩りのほうがよくない?
522ゲームセンター名無し:03/10/23 01:41 ID:???
どうせ攻めるんなら鍵戦の方が良いやん
配置狩りでグラディ登場はオーバーキルがミエミエでいやらしいやん
まぁ、結局はオーバーキルするんだけどな・・・
523ゲームセンター名無し:03/10/23 01:47 ID:???
>>520
グラデが狩られるのは俺はしょうがないと思ってる。
祠横待ちは当然だが、その後に移動と戦闘or自己防衛があるわけで
そんなときにグラデの防衛にまで支援回してられるか?
別にグラデでなくても支援がなければ狩られる時は狩られる。

俺はグラデ中心にデッキ作ってるが、城なら1クレで行けると思ってるよ。
524ゲームセンター名無し:03/10/23 01:53 ID:???
あなたのグラディエーターは支援が使えるのですか?
525ゲームセンター名無し:03/10/23 01:55 ID:???
ほんとに1クレで城にいけるのはグラディのお陰かといってみるtest
526ゲームセンター名無し:03/10/23 01:55 ID:???
グラデの防衛→鮫の防衛だな。
分かってたけど、やっぱ揚げ足取られるか。
527ゲームセンター名無し:03/10/23 02:03 ID:???
コンボといえば、鮫リンリン、鮫魔王だな
528ゲームセンター名無し:03/10/23 02:04 ID:???
支援カードがあれば配置モンスに使うも
鍵戦で使うもプレーヤー次第

グラディエーターは無条件で支援カードを使えないが、鮫は使える訳だ
意気揚々と女装メカニやらでこられても消滅−1ですむ可能性もある。

まぁ、タワーやパックルで潰されるがな・・・
529ゲームセンター名無し:03/10/23 02:12 ID:???
ってか、いくら鍵が大事でも
魔法剣士とかグラディとかで叩きに来られたらそっちに支援回すよ、漏れは。
530ゲームセンター名無し:03/10/23 02:16 ID:???
>>525
下準備が鹿より楽で2ターン目にはオバキル確定。
ライフが減りづらく、減ってもグラディで回収できるのが強み。

というか俺はあんまりグラディ狩られた記憶はないな。
祠横待ちすると他のチェイサーはあきらめて次の祠に行くことが多いから
今回2番になったやつは飛ばされて、グラデ狩られるより先に鍵の争奪戦が起きる。
祠一周してきてまだグラディが残ってたなんてことも多いよ。
531ゲームセンター名無し:03/10/23 02:17 ID:???
スイマセン質問です。
コモンアンコモン限定構築で対人戦をすることになったので以下のようなデッキを組んで見ました。

黄10枚: アライクパ チャロ×2 ブラッギス AI×2 ストラグラー×2 女神×2
青6枚: エンペラー シータンク レッドザガ ブルーザガ セイレーン アーマトード
赤5枚: フェレット×3 アーマジロ キマイラ
緑5枚: パックル×2 ピックル コングボス アマゾーネ
魔1枚: イカロスウイング
援3枚: フィールドアーマ 突進 目くらまし

移動値 黄:22 青:22 赤:21 緑:22 無:6 計:93

対人戦ということで必ず3つみされているフェレットやUC優秀アタッカーのアーマジロに対策でピックルを入れてみました。
又突進は白カードでの先制は読みにくいだろうということと珍獣が結果13枚になったことから入れてみました。
おそらくはみんなイカロスを中心とした作りになってると思ったのでメイパラが効くんじゃないかと思ったのですが入るスペースもないと思いまして
こんな風にまとめてみました。
対人戦限定でもっといい案があったりここはこうしたらいいって言うのがあったら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
532ゲームセンター名無し:03/10/23 02:31 ID:???
なんでピックルなの・・?
アーマジロにってよくわからん・・
533ゲームセンター名無し:03/10/23 02:34 ID:???
折角だからルーンつかおうぜ
534ゲームセンター名無し:03/10/23 02:34 ID:???
ピックル先生はフェレットとウォーリアーだけしか壊せないぞ

あとルールがわからないが、城到着or最後まで残った香具師の勝ちなら
オーバーキルでライフ補給、メイパラで城到着妨害も有りかと
535ゲームセンター名無し:03/10/23 02:36 ID:???
ピックル+突進はかなーり強ぴ
536ゲームセンター名無し:03/10/23 02:39 ID:???
フェレットよりもですね
ビーパ・AIといる黄色先制のが
怖いんですよ だから
・・・と思ったけど絵柄的にやっぱルーンで
537ゲームセンター名無し:03/10/23 02:42 ID:???
侵略側なら ルーン+突進だろが
先制足されても突進いれてるし
とりあえず耐久壊しとけ
アーマトード辺りをな
セイレーンでも良いけど('A`)
538531:03/10/23 02:43 ID:???
ルールは
「制限時間内にほこらを3つ回れた人は勝ち抜け。
誰も回れなかった場合、ポイントの一番多かった人が勝ち抜け。
ほこらに着く+1ポイント コンテニュー−1ポイント」

これだとやっぱり自分だけ、祠をまわれる風にして・・・ってのがいいんでしょうか・・・?
あの3人のうちピックルを選んだのは、ほとんどフェレットのためです。
攻めるとき相手が、フェレットのこすの多いかなーと思いまして。
ストラグ防衛のフェレットとか、そんなだとどうやっても勝てそうにないっぽいので
ピックルと功+9支援などが、有効だと思ってみたんですよ。

ちなみに一番黄色を壊したいんですけどね。
メイパラ入れるのであれば何削るべきなんでしょうかね・・・
コモンアンコモンでは青は壊す意味ないし。
緑のパックルとかは対策するなら魔法反射とか。
となったらピックルなわけになったんですけどね。
539ゲームセンター名無し:03/10/23 02:43 ID:???
骨はいらんの?(・∀・)
540ゲームセンター名無し:03/10/23 02:45 ID:???
フィールドアーマー入れるならキャッスル管野を入れないとな。
541ゲームセンター名無し:03/10/23 02:47 ID:???
C、UCオンリーなら心眼が強いと思うが。
逆に心眼が増えると予測するなら先制より耐久をメインにしてみそ。
542ゲームセンター名無し:03/10/23 02:49 ID:???
キャッスル管野はいいぞー
移動少ないけどな 先生よりむしろ城で
543ゲームセンター名無し:03/10/23 02:51 ID:???
メタゲームするより押し切ったほうが強いぽ
544ゲームセンター名無し:03/10/23 02:55 ID:???
中途半端なことせずに
レア以上抜き+ダブリ無しで大会をすれば良いのに
まぁ、デッキが似かよるのは仕方ないがな・・・
あと骨は使用禁止にしておく事をお奨めする。
545417:03/10/23 02:57 ID:???
なるほどーいろいろな意見サンクスですー
一応メタと押し切りバランス風味にしたのですが、そうはみえませんかね?;
もしよろしければこういう風にというデッキを、どなたか晒していただけませんでしょうか・・・?
めんどくさかったらいいのですが。もしこういう限定構築になったらどうする?
みたいなのでとても参考になりますので〜
これ以降レスは明日になりますが、それでもよろしければ参考にさせてくださいまし〜

たくさんのレス有難うございます〜。
546ゲームセンター名無し:03/10/23 04:00 ID:???
グラディエーターの攻撃時のエフェクトが見たくて単品で使ってるのは俺だけか・・・。
547ゲームセンター名無し:03/10/23 04:11 ID:???
>>546
そんなもんだろ。

最近同じキャラの戦闘ばかり見てて飽きてきた。。。
548ゲームセンター名無し:03/10/23 09:16 ID:???
>>546
普通に主戦力として単品で使ってますが。
549ゲームセンター名無し:03/10/23 09:51 ID:???
蟻の戦闘シーンは飽きました
早くエラッタを
550ゲームセンター名無し:03/10/23 10:08 ID:???
診断お願いします。 コンセプトは、「とりあえず勝つ」
まだまだ、修行が足りない3学年です。m(_ _)m

黄(5)アライクパ ブラッギス チャロ AI 女神
青(5)シータンク アーマートード アンチュ セイレーン マーメイド
赤(6)ウォーリアー ガルダ フェレット*2 ケンタウルスヘル*2
緑(10)アマゾーネ コングボス ピノ ウッデン 鬼ブル パックル*2 タワー*3
無色(4)威圧のオーラ イカロスウィング 女神の息吹 魔法反射
  移動値 黄14 青14 赤14 緑35 無属性5 無条件3 合計91
余りのRは・・・ダゴン・オクトバ・メガジョー・リッチ−・云・蟻
        暗黒魔王・魔法剣士・絶望の扉・天変地異・ディスプレイス 
        破壊の報復・封じ込め・死の鷲掴み  です。
C・UCはコンプであります。   いっそのこと蟻デッキにした方が
よいのでしょうか? よろしくお願いします。
551ゲームセンター名無し:03/10/23 10:16 ID:???
>>550
とりあえず、移動色かぶるケンヘルは2もいらない
魔法反射抜いて無色支援入れた方が戦闘で読まれにくくなる
個人的に防御戦闘支援を勧める(Fアーマ、暗楯、目くらましあたり)

今から蟻デッキは厳しい。
漏れ蟻デッキだけどなー。
552ゲームセンター名無し:03/10/23 10:23 ID:???
>>550
蟻は将来性が無いので今から始めても得るものはほぼ無い。
移動バランスが考慮に入っていないように感じる。緑だけ動けてもどうもならん。唯一の青赤、エンペラーを投入。
魔法反射を入れてまで守りたいカードがあるのか疑問。
とりあえず勝つならFアーマやダゴンを入れて「負けない」ことも重視してはいかがか。
553ゲームセンター名無し:03/10/23 10:25 ID:???
>>550
とりあえず
たいしたカードないからアンチュと魔法反射はイラネ
パックルとタワーも入れすぎ
ケンタヘルはストラグラーに差し替え
息吹使うならシータンクイラネ、むしろ赤ザガか青ザガ
で残りでビーパなどを入れて移動を整える
そんな感じで
554ゲームセンター名無し:03/10/23 10:38 ID:???
>>550
イカ2に増やしてザリガニ積んだら?今のままじゃバランス悪すぎ。
息吹も微妙、威圧とともに抜いてフィールドアーマ、目くらまし投入。
攻撃要員にストラグラーをケンタあたりと差し替え。
パックルとタワーはどっちか片方でいい。
555ゲームセンター名無し:03/10/23 11:12 ID:???
>>550
デッキの方向性は?妨害系?タワー、パックルは行動に時間かかるでしょ、鍵取れてる?
蟻デッキ試すなら今の内、資産的に厳しいが思い出にやってみるのもいいかもしれない
基本的に女神、チャロは3積
イカロス入れるならレッドザガ、シータンクがあった方が効率がいい
イカロス2枚積みはやめた方がいい
556550:03/10/23 11:35 ID:???
>>551-555
皆さん、診断ありがとう御座いますm(_ _)m
妨害系を目指していたのですが、時間がかかってしまい
結局、鍵を取れないこともしばしば・・・
 息吹と威圧はガルダを生かす為なのですが、ガルダ一枚では
厳しいですね^^; 
557ゲームセンター名無し:03/10/23 12:02 ID:???
>>556
たまに妨害系デッキ組むのは楽しいけどそれをメインデッキにするのは厳しいですね
デッキの方向性変えてみてまた他人の意見聞きたいような時は来て下さいな
558550:03/10/23 12:06 ID:???
>>557
ありがとう御座います^^
とりあえず、一度デッキをバラして考え直してみます。
親切な方々で、とても嬉しかったですm(_ _)m
559ゲームセンター名無し:03/10/23 12:45 ID:???
よく青燃やすだけで動けなくなるアヴァロン様の話が出るが
各色&白業火ってのはメイジパラサイトや魔法剣士と違って
まともなデッキから飛んでくる可能性があるわけで
それに対する対策を考えてないデッキってのは怠慢だよな。。。
560ゲームセンター名無し:03/10/23 13:10 ID:???
青焼かれたところで女神チャロ鬼でガンガン動けるし
青入れてれば入れてるほどデッキが圧縮されてすぐ元に戻る訳で
実際そこまで困るアヴァロンなんていないと思うが
ただの僻みによる妄想ネタだろ
561ゲームセンター名無し:03/10/23 13:28 ID:???
そこでビッグボウですよ。
562ゲームセンター名無し:03/10/23 13:52 ID:???
結構育てたクワガタ自分でうっかり焼いた時は思わず声が出た
焼きはどっちかっていうと赤焼いた方がライフ増やせなくて苦しいじゃないかな
赤以外で大きなオーバーキル狙えるのって伯爵とクワぐらいじゃん
563ゲームセンター名無し:03/10/23 14:21 ID:???
調子良さげなライフ8点持ちを5倍ウデグラディエーターで−6してやったら
ある日の+特性侵食でグラデ狩られた…
そいつダゴン+侵食が好きで侵食使いなんだと…
564ゲームセンター名無し:03/10/23 17:02 ID:???
診断お願いします

黄8枚: ビーパ×2 アライクパ×2 ストラグラー×2 女神×2
青6枚: エンペラー×2 シータンク ブルーザガ セイレーン×2
赤6枚: アサシン×2 フェレット×3 キマイラ
緑7枚: パックル×2 コングボス×3 ウッデン×2
魔0枚:
援3枚: フィールドアーマ 消滅 心眼

移動値 黄:22 青:23 赤:24 緑:24 無:6 計:99

一応ウッデン+アサシンコンボねらいのデッキです。とりあえずイカは使わない方向で作っているのですがどうでしょうか?
565ゲームセンター名無し:03/10/23 17:08 ID:???
自前のカード資産を書いてもらわないことには、何とも・・・
566ゲームセンター名無し:03/10/23 17:20 ID:???
レアはガルダ、メカニ、阿、云、鮫しかないです
コモンアンコモンはファントム以外全部あります
567ゲームセンター名無し:03/10/23 17:20 ID:???
またこの流れかよ
赤焼いてオーバーキルはブレスト・クワガタって
前スレに全くおんなじ書き込みが
568ゲームセンター名無し:03/10/23 17:21 ID:???
ファントム以外あるおまい
ファントムだけないおまい
勝ち組だ
569ゲームセンター名無し:03/10/23 17:23 ID:???
ファントムって何だ・・・ゴーストか?と思ったら

ファントムゼリーの存在を思い出した。
570ゲームセンター名無し:03/10/23 17:27 ID:???
このデッキ敵の配置モンスターをどう回避するんだ?
571ゲームセンター名無し:03/10/23 17:36 ID:???
候補生だし回避しないでいいんジャン?
572ゲームセンター名無し:03/10/23 18:31 ID:???
>>564
一応言っとくが、sageになってないよ。半角で入れないと。
573ゲームセンター名無し:03/10/23 19:39 ID:???
イカロスで回り道が狙いにくい以上テレポ系か無条件移動が欲しいかのう
574ゲームセンター名無し:03/10/23 19:53 ID:???
いつも、ここで勉強させて頂き感謝します。
早速ですが診断をお願いします。


黄10枚: ビーパ ポイズンスパイク アライクパ チャロ×2 ストラグラー×2 女神×3
青7枚: エンペラー シータンク ディープシーカー×2 セイレーン アーマトード×2
赤6枚: メカニモンク フェレット×3 アーマジロ ウォーリアー
緑4枚: パックル コングボス×2 アマゾーネ
魔1枚: イカロスウイング
援2枚: フィールドアーマ 目くらまし

移動値 黄:21 青:20 赤:20 緑:20 無:9 計:90

今までは鍵を奪い、祠についたら手放し、また取り返すという感じだったのですが・・・。

悩んでいるのは、メルトダウンを手に入れたので早速入れてみたいと思い、

OUT:女神×1 パックル×1 フィールドアーマー×1 
IN:チャロ×1 タワー×1 墓場の暗盾

にして、中途半端ではありますが配置よりのデッキにしてみて「メルトを!」と思うのですが
どうでしょうか。
「中途半端な配置系は移動事故が起こりやすくなるんじゃない?」と知り合いにも言われたので不安なもので。

自分は地方なので未だにメルトの修正は入ってないのでまだまだメルトは脅威です。

資産はRが リンリン 破壊の報復 マーメイド 天変地異 メカニモンク ガルダで
VRは メルトの一枚のみ SRはなし。
C、UCは一通りあります。

宜しくお願いします。
575ゲームセンター名無し:03/10/23 19:59 ID:???
>>574
いける。ついでにアンチュも入れとけ。
カリバーが手に入れば尚良し。
576ゲームセンター名無し:03/10/23 21:25 ID:???
気づけば6学年になっていました
魔道Lvの赤が上がらないので、エラッタ前に蟻デッキを堪能してみる事にしました。
が、今あるカード資産は蟻デッキ構築には程遠いです。

黄8枚: ビーパ チャロ×2 インフィニティー AI 女神×3
青6枚: マーメイド ディープシーカー アンチュ×2 ファントムゼリー スカルマン
赤5枚: アーミーアント フェレット バルキリー アーマジロ ガルダ
緑6枚: タワー コングボス リッチー 鬼ブル ブレスト伯爵 アマゾーネ
魔2枚: イカロスウイング 女神の息吹
援3枚: 墓場の暗盾 威圧のオーラ 増殖

移動値 黄:13 青:15 赤:14 緑:16 無:14 計:72

1枚しか無い蟻をどう使いまわすか、が蟻デッキとして生存できる要になると思いますが、
ここに追加した方が良いC,UCはありますか?

尚、フェレット、キャッスルカノン、フィールドアーマーは在りません
他は・・・あるのかな?何か挙げて頂ければ幸いです。

R以上は
ダゴン メガジョー 破壊の報復 和紙つかみ 封じ込め
が、投入できそうです
577576:03/10/23 21:28 ID:???
ちなみにコンセプトは祠待ちしつつ、通り道の配置狩り そして
ディスプレイス無しで(意味が無くても)蟻をひたすら増やす です
578ゲームセンター名無し:03/10/23 22:30 ID:???
>576
すまんが、このデッキ使ったことはあるのか?
各色単色ばっかりだし、この戦闘支援とモンスターで祠待ち?
ホントに待ってるだけで、来たらそのまま明け渡すことになるな。
とりあえずアタッカーを絞れ、コンセプトを3つも上げるな。
579ゲームセンター名無し:03/10/23 22:46 ID:???
開始2ターンで蟻を2体配置できれば勝機はあると思ってまつ
使ったことはまだ無いので、試してみようかと。

魔道Lvの赤上げのためのデッキなので、生存期間だけは長く出来ると良いんですけどね…
580ゲームセンター名無し:03/10/23 22:48 ID:???
てか妄想デッキの診断依頼にくんなよ
一回以上回してからにしてね
581ゲームセンター名無し:03/10/23 22:50 ID:???
増殖オンリーだと蟻つらいよ
せめてウッデンつけなきゃ裸キマイラにも勝てない
582ゲームセンター名無し:03/10/23 22:51 ID:???
修正修正言われてますが、その筐体が修正済みかどうかは
デモ画面等で分かるようになっていますか?
(タイトルの下に小さくVER.1.1とか書かれているとか…)
583ゲームセンター名無し:03/10/23 22:52 ID:???
>>582
ポップかなんか貼られるらしい
584ゲームセンター名無し:03/10/23 23:24 ID:???
>>576
赤のレベルが上がらないのなら素直に赤の移動増やしたらどうだ?
585ゲームセンター名無し:03/10/23 23:29 ID:???
今実際に使っているデッキです。
SRが全く無いので、自分ではこれが今のベストです。

黄6枚: ゴースト 毒 チャロ×2 女神×2 
青8枚: 人魚×2 魚×2 ダゴン×2 アンチュ レッドサガ
赤3枚: フェレット×2 僧
緑11枚: 鬼×2 カプトス×2 塔×2 パックル×2 ウッデン リッチー リンリン 
魔1枚: 業火
援1枚: 心眼(気分で魔法反射、消滅に変更)

移動値 黄:7 青:14 赤:6 緑:19 無:20 計:66

手持ちカード:レアコンプ×2+業火+絶命

白業火条件がつきますが今のところ動きやすいです。
今抱えている問題はこのデッキだとリンリンが邪魔という事。
攻撃系とチェンジしたいのですがいいカードがありません。
オーバキル希望も赤属性にすると魚でフェレットを引っ張れないので厳しく、困りました。
いいアドバイスあったら、よろしくお願いします。
586ゲームセンター名無し:03/10/23 23:43 ID:???
>>576
何で赤上げる必要があるの?
587ゲームセンター名無し:03/10/23 23:44 ID:???
略称で書かれてるデッキ
見る気がしない
588ゲームセンター名無し:03/10/23 23:49 ID:???
>585
これ実際使ってるのか、、、
戦闘一番とったことあるか?
今のところ動きやすいのかぁ?
ダゴン、塔、パックル、カブトスが2積みの訳を聞きたい、リンリン以前に。
589ゲームセンター名無し:03/10/23 23:53 ID:???
>>510ガルダコンボどうもでした
590ゲームセンター名無し:03/10/23 23:53 ID:???
>>585
OUT:ダゴン1、レッドザガ、カブトス2、パックル2
IN:ストラグラー2、ブラッギス、フェレット、キマイラ、ウッデン

緑を整理してウッデン・リッチーを魚で引きやすくしてみた。
それと黄と赤を補填してみただけなんだが。
リンリンより阿とかの方が使いやすそうだなと思う。
591XBANDのKKD:03/10/24 00:03 ID:???
カンスト

相手:SRグラディエーター
自分:SRクワガドス60/60&VR特性侵食

ライフが「相手>自分」で差が17以上あれば理論上は可能。
差が10もあれば、攻撃値と耐久値は600いくはず。
ウッデン+ディスプレイスで攻撃値を上乗せすれば、ライフの差が10程度でも攻撃値はカンストを狙えると思う。

(上記の内容はまだ試してません)
592585:03/10/24 00:04 ID:???
>>588
確かにダッシュ力はないので勝負は2ターン目以降にはなりますが
もともと白業火以降が勝負なので、そこは割り切っています。

守りには白業火後のダゴン+リッチー+カブトスで防御28がメインです。
塔パックル2積みはホルダー替えを確実にして他のプレイヤーの祠到着数を
平たくさせるのが目的です。
デッキにインパクトが無いので、混戦の中の差しきりを狙えればという感じです。
593ゲームセンター名無し:03/10/24 00:16 ID:???
防御UP目的だったらカブトよりもブラッギスとかニューハーフ入れといたほうがいいような気がするんだけど
594ゲームセンター名無し:03/10/24 00:17 ID:???
>585
なんか周りも君も連コインばっかしてそうなんだが、
しかも何も考えずコンティニューしてそう。
業火打った後仕切なをされたりしたらアウトだし、
その守りも以外に弱いぞウッデン一体+コング他
頭でっかちで実戦が少ない感じだな。
595ゲームセンター名無し:03/10/24 00:19 ID:???
>>591
普通は侵略側を上に書く物
これだと0倍加グラを侵略させてるアフォに見えるぞ

あとクワガタの上限って60じゃないんだけど・・・
596ゲームセンター名無し:03/10/24 00:39 ID:???
真の業火使いとはな、1ターンめと2ターンめに業火打ったら、
いったん終了して即効で移動デッキで入りなおす奴をいうのだよ、、、
597585:03/10/24 00:40 ID:???
>>590
サンクスです。
阿はなぜか敬遠していたので、考えてみます。

>>593
ブラッギスで試してみます。
確かに事故を恐れすぎの気もしてました。どもです。

>>594
低学年の頃、かすめとメルトダウンで毎回やられていくのが悔しくて
そこから始まったデッキです。
確かにウッデンにはフェレットくらいしか対抗策がありませんね。
598ゲームセンター名無し:03/10/24 00:45 ID:???
>>596
だからそんな暇と金があるかと。
大体業火打っても移動くらいできるだろ。
599ゲームセンター名無し:03/10/24 00:46 ID:???
俺が一般的にできそうでかつ、300越えといったら
MAXクワガドスで周りに4つ道がある祠に攻める、んで増殖で増やす。
真ん中をブレストで倒させて、他プレイヤーみんなで配置しまくった蟻を
さらにそのブレストのところに攻め込ませて、特性侵食。
蟻の攻撃力+240は行くんで。
MAXクワガドスのやつだけウッデンディスプ推奨。
600ゲームセンター名無し:03/10/24 00:46 ID:???
阿は相手が赤じゃ無いと弱い(赤以外攻撃12)
リンリンは相手が緑だと弱い(緑以外反射しない)

云は相手が赤だと弱い(赤以外攻撃21)
601ゲームセンター名無し:03/10/24 00:48 ID:???
>>599
日本語書け
602ゲームセンター名無し:03/10/24 00:50 ID:???
>>599
特性侵食もってないだろ

>>600
耐久が上がることは知ってる?
603ゲームセンター名無し:03/10/24 00:58 ID:???
>>602
知ってるけど上げてどうすんの?
604ゲームセンター名無し:03/10/24 00:58 ID:???
>599
哀れだな、特性使うとブレストの意味ないぞ。
605ゲームセンター名無し:03/10/24 01:00 ID:???
そんなにカンストさせたいならオフ会でもやればー
606ゲームセンター名無し:03/10/24 01:26 ID:???
>>605が良いこと言った!
エラッタ直前蟻カンスト祭りはどうか?
参加条件 蟻3積み、ディスプ2積み以上、王蛸または魚3積み出来る人
4人掛かりで蟻を配置しまくりカンストを目指す!

他、グラディエイタークワガドス属性侵食ウッデンによるカンスト祭りも。

適当に場所と目印決めて集まったらマターリと開始、とか。
アヴァ2台の店がいいだろうなあ、他の客のこと考えて。
日:今度の日曜の正午ぐらい
場所:梅田のモンテ
目印:何かおじゃ魔女どれみのグッズを身につける
とかで。
607ゲームセンター名無し:03/10/24 01:29 ID:???
質問です
>>595にクワガドスの能力値の上限は60ではないと書いてありますが
それなら上限はいくつなんでしょうか?
それとも上限はないのでしょうか?
608ゲームセンター名無し:03/10/24 01:37 ID:???
上限っていくつなんだろうね
65/65のクワガタがディスプレイスで一杯増えたの見たことあるから
65までは行くんだな
609ゲームセンター名無し:03/10/24 01:38 ID:???
そりゃウッデンでしょ
610ゲームセンター名無し:03/10/24 01:38 ID:???
>>608
アフォか
611ゲームセンター名無し:03/10/24 01:56 ID:???
>>606
何でお邪魔女のグッズなんだよ。
梅田ってそういうのを平気で身につけられる奴ばかりなのかよ。






おんぷたんのデッキケースでもいいですか?
612ゲームセンター名無し:03/10/24 02:15 ID:???
ウッデンじゃ 65/60だろ?
俺が見たのは 65/65だから
しかもウッデン居たらウッデンクワガタになるし
613ゲームセンター名無し:03/10/24 02:17 ID:???
梅田って秋葉原以上だな
614ゲームセンター名無し:03/10/24 02:18 ID:???
>>611
ワロタ
615ゲームセンター名無し:03/10/24 08:59 ID:???
んじゃ俺カルノだから頭にツノ付けて行くわ。
616ゲームセンター名無し:03/10/24 09:03 ID:???
こういう奴がコッペ使いなんだろうなぁ・・
617ゲームセンター名無し:03/10/24 09:23 ID:???
じゃあ俺、家に居るリアルチャロ連れて行くわ



デブ過ぎて3マスどころか1マスだって飛べ無そうな奴だがな・・
618611:03/10/24 09:56 ID:???
>>616
俺の事か?
だから何だ?
言いたい事があるならハッキリと申せ。
619ゲームセンター名無し:03/10/24 10:01 ID:???
>>616
キモイ
620ゲームセンター名無し:03/10/24 10:06 ID:???
あれ?
クワガドスのMAXって、漏れがやってる店では60/60だったよ。
それ以上上がらなかったんだけど。
MAX値ってクレジット9以上入るようになったバージョンと初期バージョンでさえ違うのかな?
621ゲームセンター名無し:03/10/24 10:20 ID:???
>>618
自覚してるし(藁
622618:03/10/24 10:30 ID:???
>>621
お前らな、コッペリア使ってるだけでキモイだのロリコンだの言うんだったら、
他のキャラだって十分キモイ要素満載だろ。同属嫌悪は見苦しいぞ。

アリューシャ:美少年→そうありたい願望
ローザ:美少女→エロゲー
シズマ:筋肉→兄貴
イーノ:男児→ショタ

どんなキャラ使ってようと駄目な奴は駄目だし、いい奴はいい。



まあ、俺はロリコンなんだが。
623ゲームセンター名無し:03/10/24 10:34 ID:???
>>622
いや、もうなんでもいいから。話題がループするし

とりあえずこの話題終わりね
624ゲームセンター名無し:03/10/24 11:42 ID:???
【新連載】メガジョーとボク             第1回(涙の最終回) 
初めて引いたカードが光ってた、メガジョーだった、4マス移動で能力有りに感動した!
メガジョーを主砲に据え戦う日々が続く・・・アサシンIN!暗黒魔王IN!レイコーンIN!
ふと気が付くとメガジョーは3積されガルダもレイコーンも3積していた。
鮫とボクの戦い日々も永遠かと思われたがリンリンが手に入った時全てが変わってしまった
リンリンあるしやっぱレイコーンじゃほとんど守れないしでレイコンデッキOUT!
ストラグラー食わせるよりそのままのが明らかに強いじゃん!鮫1枚抜き。
ガルダに支援付けたほうが脅威じゃね?鮫1枚抜き…
鮫1枚のためにガルダはイランでしょで、デッキOUT!
気がつけば鮫ではなく魚が3積されレイコーンではなく鬼が積まれ平凡なデッキに
なってしまった…こんなはずじゃ…無かったんだ…。

メガジョーのエサとして目からウロコ級に使えるカード紹介してください。
625ゲームセンター名無し:03/10/24 12:09 ID:???
>>624
前スレで鮫デッキを追求してたら鬼魚の平凡デッキになってしまったと書いた者だが。

メガジョーの餌、というか相性がいいのが先制付加モンスター。(出来ればフェレット)
支援封じ込め使ってくる奴多いから。
ウッデン・リッチーで底上げするとなおよろしい。
漏れは出来なかったが、常に選択肢が残るようプラテ・インフィニの天使軍団も欲しいか。
手札見られたら即終了なので周囲の目を気にする。魔法反射入れてもいいが、重くなるのでお勧めできない。

まぁ、こうして地味な努力を続けようと旧メルトで瞬殺なのでムカついて引退したわけだが。
626ゲームセンター名無し:03/10/24 12:21 ID:???
>>624
リンリン、リンリン、ガルダとかでいいんでない?
ストラグ食わせるから抜きとか意味わからん。
627ゲームセンター名無し:03/10/24 12:25 ID:???
漢の浪漫、鮫剣闘士だろ ガンガレ
628ゲームセンター名無し:03/10/24 12:42 ID:???
自分の最終食料レシピは
レイコーン ガルダ2 リンリン2 暗黒魔王 グラディエーター アサシン
まぁストラグラーは移動用で入ってます
残りは鮫3枚といつもの移動カードと業火1枚、無色支援無し。
ウッデンとリッチー入れたいけど移動が不安…
あー鮫に未来は無いのか… 
629ゲームセンター名無し:03/10/24 13:29 ID:???
>>628
普通にアタッカー多すぎと思われ。
鮫は2でキマイラ1にすれば被っても困らないし、
マーメイドで圧縮すれば鮫3とあまり変わらない。
630ゲームセンター名無し:03/10/24 17:08 ID:???
カードの読み取りが最近激しく悪いんだけど、何か考えられる原因はありますか?
もちろん全部スリーブにいれてあるし向きも正常です
631ゲームセンター名無し:03/10/24 17:09 ID:???
スリーブの中で数枚がずれてて高さがあってないとか
632ゲームセンター名無し:03/10/24 17:26 ID:???
>>629
いや>628ぐらいエサ積んでたほうが鮫デッキって感じがするし、
アサシンの裏の選択肢にガルダ、リンリンの裏にレイコン
暗黒の裏にストラグラー。切り札グラデとバランス取れてると思う。
ただ悲しいかな・・・強いとは思えない…
633ゲームセンター名無し:03/10/24 17:38 ID:???
>>631
全部読み込むようになりました。ありがとうございます
634ゲームセンター名無し:03/10/24 17:51 ID:???
個人的に、ここまで下にあると面倒なのでage
635ゲームセンター名無し:03/10/24 18:11 ID:???
ケルピーとかいうカード捨てちゃいました・・・。
あれ高いらしいね・・・。
636ゲームセンター名無し:03/10/24 18:49 ID:???
ものすごい初歩的な質問で悪いですけど…
移動って4枚を使って停まった所で1枚配置もう1枚は支援
…が基本だと思ってますが、違ってませんか?
追加でアンチュでもう1枚引いて伸ばすとか。
637ゲームセンター名無し:03/10/24 18:53 ID:???
>>636
祠に行くなら、それでいいかも知れないが、中途半端に祠にいけないのなら、
支援はもうちょっと残しておかないと普通にやられる。
638ゲームセンター名無し:03/10/24 18:54 ID:???
えっ、捨てちゃったの
もったいなーいっ!!
俺にくっれ!くっれ!くっれ!

あーすっきり
639ゲームセンター名無し:03/10/24 19:20 ID:3CkA+JIG
ヘブンタウルスってゲームに使えるの?
それか ただの記念品?
640ゲームセンター名無し:03/10/24 19:31 ID:???
EXカードの性能は「微妙〜使えない」が、ゲームには使用可能。
641ゲームセンター名無し:03/10/24 19:58 ID:3CkA+JIG
>>640
ども(^o^)ノ
642ゲームセンター名無し:03/10/24 20:23 ID:???
>>635
はいはい、よかったね
643ゲームセンター名無し:03/10/24 22:18 ID:???
俺的にアルビノは常にIN

なぜなら攻撃18で戦闘シーンがむちゃくちゃカッコエエからだ!
ケンタより1耐久が高いのでケンタ抜いてアルビノ入れてます、
フェレ3積なので移動値かぶるケンタ入れたくなかったしなー。

ちなみにアルビノとかぶるのはエロイクパ。
エロイクパは守備版ストラグラな訳だが、このゲーム侵略有利なので
ちょっと耐久あがっても大して魅力が感じられない。
644ゲームセンター名無し:03/10/24 22:33 ID:???
初歩てきな質問ですが、キャッスルで侵略した場合、
防御側のメルトで死ぬの?それとも攻撃0で戦闘に入る?
645ゲームセンター名無し:03/10/24 22:37 ID:???
>>643
自分は上級者だと思ってる初心者。
646ゲームセンター名無し:03/10/24 22:38 ID:???
エロイクパをなめると痛い目にあうよ
なぜなら防御20を超えているモンスターを撃破するには
攻撃支援をつけなくてはならないからだ
647ゲームセンター名無し:03/10/24 22:42 ID:???
>>644
死ぬ
Fアーマ発動→功耐入れ替え→メルトの順で処理されるはず。
648ゲームセンター名無し:03/10/24 22:54 ID:???
デッキ診断よろすこ

黄10枚: ビーパ×2 ポイズンスパイク チャロ ブラッギス ストラグラー×3 女神×2
青7枚: エンペラー×2 ディープシーカー レッドザガ アーマトード×3
赤5枚: メカニモンク フェレット×3 アーマジロ
緑4枚: パックル×2 コングボス×2
魔2枚: イカロスウイング×2
援2枚: フィールドアーマ×2

移動値 黄:20 青:22 赤:21 緑:22 無:6 計:91

コンセプトは見ての通り移動デッキ。ここでもっとバランス良くできないか?と思っています。
入れる余地のあるカードは

R:ポイズンスパイク
UC:スカルマソ シータンク アンチュ
C:2色移動可能コモン
支援:目くらまし 悪魔の天秤

毒→アーマジと差し替えか?でも先制か防御支援ないと…配置狩りのライフ+2はマジローだけ
スカルマン→イカロス1枚抜いて支援三枚でホルダー防御目的
シータンク→何か抜いて無理矢理入れるべき?
アンチュ→いれるべきかどうか正直疑問
パックル→正直1枚で充分のような気がしてきました
悪魔の天秤→ストラグ&メカニで防衛可能に。意表もつける?

本当は消滅とか入れると良いんだけど、ないっす。なんかアドバイスよろ。
649ゲームセンター名無し:03/10/24 23:00 ID:???
>>646
ストラグラー6歩以上
メカニ4歩以上
蟻5匹以上
アサシン20%以上
バルキリー5歩以上
剣闘士ライフ差2以上

ガルダ山札15枚以上
ン・キィー赤マス上
カリバーホーン3体以上
リンリン
650ゲームセンター名無し:03/10/24 23:03 ID:???
フィールド一枚抜いて目くらまし、
ストラグラ一枚抜いてエーアイ、
アーマートード一枚抜いてアマゾネ、
そんなとこか、チャロが手に入ったら入れる。
651ゲームセンター名無し:03/10/24 23:03 ID:???
>>649
ワロタ
でも漏れの思考も>>646並だ
/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \
652ゲームセンター名無し:03/10/24 23:04 ID:???
アルビノ、ワルキューレゼロと、現在出ているあと1枚のEXカードの入手方法は?
653ゲームセンター名無し:03/10/24 23:05 ID:???
ぎゃざ11月
アルカディア11月
攻略本
バインダー
654ゲームセンター名無し:03/10/24 23:08 ID:???
>649
よくわからんが、封じ込めで全員シボンぬ?
655648:03/10/24 23:08 ID:???
>>650
チャロは実はあるのですが…どうも配置狩りのイメージがちらついて2積みは避けています。
その他のカードの診断はどうでしょうか?
656ゲームセンター名無し:03/10/24 23:10 ID:???
>>654
じゃクワガタで
657ゲームセンター名無し:03/10/24 23:13 ID:???
>>654
じゃ掠め取りで
658ゲームセンター名無し:03/10/24 23:16 ID:???
クパ相手に鍬形に掠め付きですか、
やっぱクパつぇ〜
659ゲームセンター名無し:03/10/24 23:25 ID:???
>>658
なんか負けた気がする
660ゲームセンター名無し:03/10/24 23:33 ID:???
>648
650の診断以上を望むには「もっとバランスを取りたい」だけでは漠然とし過ぎてると思う
そのままでも結構バランス取れてるし
650にあえて付け加えるなら
OUT:イカロス、レッドザガ
IN:チャロ、シータンク
配置を越える手段がチャロ1じゃ、さすがにきつそう
661648:03/10/24 23:50 ID:???
>>660
そっすかー。どもども。
バランスと言うか、もっと確実性を求められないか?って事で相談しにきました。
このままでも結構イケルのはわかってはいたんですけどね。
防御が弱いのが移動系の難点なのでその辺をどうするか
実際は2枚のイカロスコイコイ状態なんでそれは解消できるのか
アタッカーはこれで良いんだろうか
とかまだ疑問は残るんですけどね。色々試してみますわ。
662ゲームセンター名無し:03/10/24 23:56 ID:???
>>654
キャッスルアーマーで
663ゲームセンター名無し:03/10/25 00:00 ID:???
>>662
おしい、霊魂+コングボスが正解。
664662:03/10/25 00:07 ID:???
>>663
レイコーンの発動能力封じ込められちゃうだろ?
クパが防御支援したら勝てん。
アーマーも歩数少ないと届かないけどな。
665ゲームセンター名無し:03/10/25 00:11 ID:???
>>664
このゲームやったことあるか?
封じ込めと防御支援同時に付ける事はできないぞ、
アーマーも歩数?意味不明。
666ゲームセンター名無し:03/10/25 00:17 ID:???
>>663
攻撃支援つけてんじゃん
667ゲームセンター名無し:03/10/25 00:17 ID:???
アーマ フィールドアーマ
アーマー アーマートード
668ゲームセンター名無し:03/10/25 00:21 ID:???
以上から攻撃支援無しでクパを倒せるモンスターは
クワガドス
キャッスルアーマー
の2体のみになりますた
669ゲームセンター名無し:03/10/25 00:24 ID:???
クパ+封じ込めだろ。
封じ込め使ってんのに侵略側が攻撃支援なしとか意味分からん。
670ゲームセンター名無し:03/10/25 00:26 ID:???
光の盾って封じ込めやられると発動しないんだっけか?
671ゲームセンター名無し:03/10/25 00:26 ID:???
ウッデン配置なら支援無しでもおk
672ゲームセンター名無し:03/10/25 00:29 ID:???
>>669
話の流れをつかめ。
646->649->654だ。
673ゲームセンター名無し:03/10/25 00:30 ID:???
そこでメルトですよお客さん。
674ゲームセンター名無し:03/10/25 00:31 ID:???
>>670
どこかのスレでそんなこと言ってた香具師がいたな。
なんか光の盾が表示されるタイミングがどう、とか。
確かめてみないことにはな。
675ゲームセンター名無し:03/10/25 00:35 ID:???
>>670
確かめてみるから漏れのカメポと光の盾をコーカン
676ゲームセンター名無し:03/10/25 00:39 ID:???
おまいらホントに暇人ですね、漏れもそうだが、
こんな健太+目くらましで終わってる話しをいつまでも、、、
はっ、もしかして正解を言わないのが正解?
失礼しますた。
677ゲームセンター名無し:03/10/25 00:43 ID:???
キャッスルアーマーってなに?
678ゲームセンター名無し:03/10/25 00:45 ID:???
>>677
キャッスルカノン+フィールドアーマー
679ゲームセンター名無し:03/10/25 00:52 ID:???
アーマーだからアーマートードだろ、
アーマならフィールドアーマだが。
680ゲームセンター名無し:03/10/25 01:28 ID:???
簡単に言うと

クパは微妙。
でFA?
681ゲームセンター名無し:03/10/25 01:28 ID:???
言うの恥ずかしいけど言っとく

アーマトードなんですけど
682ゲームセンター名無し:03/10/25 01:40 ID:???
クパ<阿と言ってみる。
移動力?鬼3なら関係ないだろ。
683ゲームセンター名無し:03/10/25 01:49 ID:???
>>668
彼を忘れてるぞ
684プラテウム:03/10/25 01:58 ID:???
ジョワッ!?(俺をよんだか?)
685ゲームセンター名無し:03/10/25 02:08 ID:???
なんか日によってはホントにレベル低いなココ…。

>>680
移動系デッキには1枚は入る良カード。
>>682
とりあえず君は問題外

普通に歩けばまず22〜24くらいにはなる。
そのくらいの数値だと、支援無しで倒せるモンスターは限られてくる。
ここが重要。「○○や△△だったら倒せるだろ」とかそういう問題では無い。
要は、相手の行動を限定させられる事が強い。
守りに関しては、リンリンやダゴンと同等の能力と考えていい。

まあ、これくらいで分かる奴には分かるだろ。
686ゲームセンター名無し:03/10/25 02:25 ID:???
>>685
禿同
相手に選択肢を制限するからかなり有利
実際にクパ配置されてからの掠め&封じ込め支援がどれだけ強いか・・・
体感しないと判らない事は多い
しかも4マス移動漏れなら絶対に1枚は入れる
687ゲームセンター名無し:03/10/25 02:28 ID:???
てかネタ会話してんのにつまらん突っ込みすんな
寒い
688ゲームセンター名無し:03/10/25 03:01 ID:???
>>687のような事を書く奴は、「ネタ」という言葉で己の無知を誤魔化そうとしてる場合が多い。
689ゲームセンター名無し:03/10/25 03:02 ID:???
メルトのスピードって悪夢の戦いと一緒?
そうなると、メルトの価値はせいぜい悪夢と同等程度で落ち着くと思うんだが。
690ゲームセンター名無し:03/10/25 03:04 ID:???
「悪夢と同程度」ってすでにどん底のような気が
691ゲームセンター名無し:03/10/25 03:11 ID:???
ま、アライクパつえーと気づいて誰かにしゃべりたかっただけか(w
692ゲームセンター名無し:03/10/25 03:14 ID:???
修正後メルトは光の盾以下とみた。
693ゲームセンター名無し:03/10/25 03:19 ID:???
>>690 >>692
現時点で俺はメルト持ってないから価値がどうなろうと良いんだが、
メルトのスピードを教えてくれ。
694ゲームセンター名無し:03/10/25 03:25 ID:???
>>693
スピードは相手能力操作だから自分能力操作の後
つまりフィールドアーマとかで伸びた後に減る
減るタイミングは悪夢と同じだな
695ゲームセンター名無し:03/10/25 05:37 ID:???
>>653サンクス、さっそく本屋へ行ってきます
696ゲームセンター名無し:03/10/25 07:52 ID:???
>>686
たしかに耐性ない場所とかだと強そうだな、掠めor封じ込めの2択だときつそう、
ストラグラと違って+数が配置後固定なのとかも魅力だよな。

ただ、俺の地元ではウッデン使う奴が多くてあまり活躍はしていないが・・・
まあコモンとしては性能がいい方に入ると言うのは誰もが認めるんじゃない?
697ゲームセンター名無し:03/10/25 08:51 ID:???
デッキ診断してもらって (・∀・)イイですか?
698ゲームセンター名無し:03/10/25 08:56 ID:???
苦しゅうない、晒してみよ。
699ゲームセンター名無し:03/10/25 09:06 ID:???
でわお言葉に甘えて・・・。
黄10枚: ポイズンスパイク アライクパ チャロ ブラッギス×2 暗黒魔王 ストラグラー×2 女神×2
青7枚: エンペラー×2 シータンク アンチュ セイレーン アーマトード×2
赤6枚: メカニモンク フェレット アーマジロ ケンタウルスヘル×2 ウォーリアー
緑5枚: コングボス×2 ウッデン アマゾーネ×2
魔0枚:
援2枚: フィールドアーマ 封じ込め

移動値 黄:23 青:23 赤:22 緑:23 無:6 計:97

これが現状の自分のデッキです。なるたけ移動に重点を置き侵略は毒スパ、魔王
機会僧などで行います。侵略の負担を軽くするためにパックル2枚ほど投入するか考えてますが微妙なところです・・・。当方昨日やっと3学年道はまだとおい・・・。
700ゲームセンター名無し:03/10/25 09:07 ID:???
>>696
ディスプレイスが弱体化した時、
お前の地元は絶命の波動使いに残された最後の楽園となるであろう。
701ゲームセンター名無し:03/10/25 09:08 ID:???
>>685にレベル低いといわれるとは心外だな。
俺の阿様が否定されたので言い返させて貰うが、

封 じ 込 め が 強 い だ け だ ろ

周りがタワー持ってないならン・キィーでも勝てますが。
俺は赤魔道育てるためにウッデン2、リッチー2の赤デッキ組んでるから
喪前ら屑どもと違って阿様の魅力に気づいてしまったわけだが
普段は鬼3チャロ0の純移動デッキ、移動デッキなのに防衛考えてるやつはアフォとしか思えない。
702ゲームセンター名無し:03/10/25 09:21 ID:???
>>699
まず、毒針やウッデンを活用する為に先制をもう少し増やすと良い。
ブラッギス1をビーパに、ケンタウロス1をフェレットに。
暗黒魔王を抜いてチャロを増やすと更に移動しやすくなるだろう。

パックルを入れると機動性を損なう為、慎重に。
ウッデン効果だけで大分侵略はしやすい筈。

あとは、いつもアンチュで何を引っ張ってきているか。
移動用モンスターを引っ張っているのなら、
素直にイカロスに代えた方が良いぞ。
703ゲームセンター名無し:03/10/25 09:26 ID:HdahswCO
>702
有難うございます。実はイカロス未だに出ていないものですから(つд`)
アンチュではチャロあるいは女神引っ張るのが現状なんです(悲
704ゲームセンター名無し:03/10/25 09:32 ID:???
>>701
阿以前に、移動値云々でレベルが低いと思ったまで。

移動デッキだからと言って防衛を考えて無いお前は、どうやって相手より先に祠三つ回るんだ?
相手がどっかで移動事故起こす事を祈るのか?阿使いだけに運なのか?(寒

そもそもアライクパの場合、移動値を落とさずに防衛にも使えるという点が強いのだが。





釣りだとしてもレベルが低い。
705ゲームセンター名無し:03/10/25 09:39 ID:???
>>703
そうか。
限りある資産で、それを上手く補おうとしてるお前は強くなるぞ。

頑張れよ。
706ゲームセンター名無し:03/10/25 09:45 ID:???
>>704
だから喪前は鬼もってないんだろ?(プ
移動型なら鬼3、女神3、豆2、イカ2
配置型なら鬼3、チャロ3、豆2、魚3
移動はこれで十分。

無配置なら狩られる心配ないから、
鍵奪われたら次の祠に先回りで2回に1回回ってほぼ確実に城にいける。
祠の隣で待てないメカニを主力にしてる君のレベルじゃわからんと思うがね。
707ゲームセンター名無し:03/10/25 10:01 ID:???
結局魔導レベルって、御褒美条件に関係ないのかな?
708ゲームセンター名無し:03/10/25 10:37 ID:???
>>706
悪いけど、鬼ブル3・魚1・ケルピー3。
移動用カードが移動したい時に必ず手札に来るとは限らないから、
極力移動力の高いカードをチョイスするのは移動型の基本だ。

あと、お前の理屈だと、相手に最初の祠を先に取られたり、
一回でも相手に防衛されたら勝てない訳だが…。

CPU戦を前提にしてたのなら謝る。
709ゲームセンター名無し:03/10/25 11:08 ID:???
悪いけど、イカロス2、魚3、赤ザガ3青ザガ3豆3息吹1ケルピ1戦闘支援4枚
移動は極力ザガで移動して魚で札増やしてマーメイドで流す
2ターンで山札空になるから息吹はどんどん唱える。
欲しいアタッカーは流すか魚で必ず引っ張れる。
スカルマンとの相性も最高、ホルダー時に次の祠にモンス置いて本当の祠に入る事
も可能。ただし開幕青業火打たれたら2ターンは死ぬ。
これがアヴァのライジングウォーターデッキ(水位の上昇=青率上昇)
+アンチェやシータンクを絡めるとハマッた時の効果は絶大だが1分で使い切れない
事があるんで適度に調整が必要。
710ゲームセンター名無し:03/10/25 11:21 ID:???
ケルピー3には感嘆するがそれでクパなしじゃ移動できないとは理解に苦しむね。
移動より一番取れてるかも疑問だが。
引きたいときに引けない?
それはデッキ内でコモンの整理ができてないから。
満遍なくコモンを入れると移動引きたいのにアタッカーを引くとか、魚慣れしてない初心者によくあるミス。

ぶっちゃけた話、移動系の祠防衛ならタワーや魚置けば十分だと思う。
都合良くクパと封じ込め引けたとしてそれで三縦できるわけないしな。
711ゲームセンター名無し:03/10/25 11:23 ID:???
ライジングウォーターw
アンチェw
712ゲームセンター名無し:03/10/25 11:47 ID:???
マジでクパ弱いと思ってんの?
713ゲームセンター名無し:03/10/25 11:53 ID:???
クパがないと移動できないって話でしたっけ?
714ゲームセンター名無し:03/10/25 11:54 ID:???
移動系にはいらんと思ってる。
重要なのは守ることよりうまく負けること。
普通に負ければ−2で済むのに、わざわざ鹿やメカニ誘ってどうするよ。
関係ないけど君アタッカー何?
715ゲームセンター名無し:03/10/25 12:14 ID:???
>>710
確かにケルピー使うと一番は取りにくい。
だからアライクパなど、移動+αのカードを重要視してる。
侵略は大体かすめ取りで勝ち、必要に応じてケルピー、鬼ブルをアタッカーにする事もある。

というか、お前こそ戦闘一番取れてるのか?
魚が生命線みたいだが。

まあ、お前のレベルが低くないというのは分かったが、
そういうコンボデッキは決まった時の効果は絶大だが、事故率が高いというのが弱点。
お前がコンボを決める確率を上げるようにデッキを組むように、
俺は事故率を下げる事を第一にデッキを組んでいる。その相違。

ちなみに、魚はケルピーで壊すのを主な目的として使ってる。
716ゲームセンター名無し:03/10/25 12:16 ID:???
>>714
移動系に入れないなら何系に入れるんですか?
あ、弱いから最初から入れないですかそうですか。
717ゲームセンター名無し:03/10/25 12:19 ID:???
>>714
ん、俺か?
人並みで悪いが、主なのはメカニ、毒針、伯爵。
かすめ取り使えば大半がアタッカーになるようには組んでるが。
718ゲームセンター名無し:03/10/25 12:20 ID:???
>>717
714はうまく負けることに命賭けてるから
掠め取り使うと消滅つかまされます
719ゲームセンター名無し:03/10/25 12:21 ID:???
>>714
お前んトコは魚や塔には鹿やメカニを使わない紳士協定でもあるのか?
720ゲームセンター名無し:03/10/25 12:23 ID:???
>>718
そういえばCPUにも一人、負ける事に命を燃やすアリューシャが居るな。
721ゲームセンター名無し:03/10/25 12:27 ID:hacKALXD
カルノもな。消滅3枚は謎すぎ
722ゲームセンター名無し:03/10/25 12:31 ID:???
お前ら机上の戦略はいいから直接対戦しろや。
723ゲームセンター名無し:03/10/25 12:33 ID:???
自分は読み取りエラーで出てきたアライクパのおかげで城行けたこともあったので
けっこう使えるような気がする・・・・
とりあえずそれから1枚入れるようにした
724ゲームセンター名無し:03/10/25 12:42 ID:???
俺の地元にもライジングウォーター?デッキの奴いるが、
いつも鍵に絡めずに魚配置しまくってて、いつのまにか朽ち果ててるな。
たまに鍵取って、自慢げにスカルマンで守ってるが、かすめ取りで殺されてる。

まあ、好きな時に狙ったカードを引ける>>709とはレベルが違うんだろうが。
725ゲームセンター名無し:03/10/25 12:58 ID:???
久々に見てみたが、マジでレベル落ちたな、ここ。
程度の低い戦術論、程度の低い煽り合い。
まぁ、アヴァロンだしいいんだけどな。
726ゲームセンター名無し:03/10/25 13:04 ID:???
>>725から見ればどんなモノでも程度が低くなる
727ゲームセンター名無し:03/10/25 13:11 ID:???
>>725
>まぁ、アヴァロンだしいいんだけどな。
じゃあ何だったらだめなんだ?
728ゲームセンター名無し:03/10/25 14:06 ID:???
カルd(r
729ゲームセンター名無し:03/10/25 15:09 ID:???
デッキ診断お願いします。
黄:ビーパ ポイズン アライクパ チャロ×2 ブラッギス インフィニティー
  ストラグラー×2 
青:エンペラー×2 レッドサガ シータンク アーマトード×2
赤:メカニ フェレット×2 ケンタ 黒の王 ウォーリアー
緑:パックル コングボス×2 アマゾーネ×2 鬼ブル
魔:イカロス
援:フィールドアーマー 目くらまし

移動値 黄:24 青:22 赤:22 緑:23 無:3 計:94
資産:C&UCはすべてあります。レアはウッデン ダゴン メカニ。VR、SRなし。
移動がイマイチです。プレイングの問題っぽいけど・・。黒の王とアーマジロどっちにしようか迷ってます。
後、今日ディープシーカー手に入ったんですけど何を抜いたらいいですかね?

730ゲームセンター名無し:03/10/25 15:19 ID:???
破壊の業火のどこが強いねん!?

イヤ、ホントそー思ってるんだけど誰か教えてください。
731ゲームセンター名無し:03/10/25 15:23 ID:???
>>730
破壊で相手妨害しつつ自分は報復で強化。
732ゲームセンター名無し:03/10/25 15:31 ID:???
>>730
緑マスにリンリン置いて業火発動。 または盗人撃退
魚とケルピー羨ましいから青業火発動。
鹿持ってないしオーバーキルウザイから赤業火発動
掠め取りとメルト持ってないし使われると気分悪いから無色業火発動。

破壊の業火は持たざる者の怒りの現れである。
733ゲームセンター名無し:03/10/25 15:38 ID:???
業火の楽しさがわからんとわ。初心者なら仕方ないか。
734ゲームセンター名無し:03/10/25 15:43 ID:???
>>709
ライジングウォーター?組んでアヴァってきた!
確かにアフォみたいにデッキ回るし移動も20マス以上とか普通にできた、
スゲェ使えそうな気がしたよ、けどな…配置狩りで500円があぼんぬするじゃん…
支援ほとんど流しちゃうからスカルマン以外は守ってやれないじゃん…
あとシータンクかザガを手札に残してターンエンドすると次のターンも安定するけど支援効果無い
のもイタイ…つーか戦闘支援効果あるモンスが居なさすぎ! けど、
1ターンで8体配置してカリバーで殴り込みとか決まった時の爽快感はすげぇと思った
けどね…そうそう都合良く最後に暗盾引いてこれるかっつーの。
俺の調整が甘かったせいかもしれんが…だれか最高バランスのデッキ晒してくれ!
735ゲームセンター名無し:03/10/25 16:03 ID:???
>>734
アンチュ30枚! 以上。
736ゲームセンター名無し:03/10/25 16:26 ID:???
能力は適材適所、最強のスタンドは居ない。とDIO様も言ってました。
バランスと取るというのは、そこそこ強くてそこそこ弱いデッキなのでは。
テーマを決めたデッキは、そのテーマに沿った行動が取れた時には強いけど事故も多い。

青破壊デッキ模索中の俺にインフィニが舞い込んできた。移動デッキに変えようかな…。
737ゲームセンター名無し:03/10/25 16:33 ID:???
>>736
インフィニなら配置デッキじゃないか?
移動力不足を配置狩りで解消してカリバーとかできるし。
738ゲームセンター名無し:03/10/25 16:35 ID:???
>>736
最弱がいないといっただけで
最強は自分のスタンドだと思ってるでしょ。
世界を支配する能力とかいってるし。
739ゲームセンター名無し:03/10/25 17:23 ID:???
移動系は守り考えないってよく言われてるが、戦闘1番取って勝って歩いてほこら待ちに勝ってようやくほこら1つ本当に効率いいか?
740ゲームセンター名無し:03/10/25 17:44 ID:???
常に祠待ちが居るとは限らん!
祠隣待ちは常に居そうだが…、
741ゲームセンター名無し:03/10/25 19:25 ID:???
以前話題に挙がったレイコーンデッキなるものを組んでみたくなった。
デッキサンプルキボンヌ!
742ゲームセンター名無し:03/10/25 20:18 ID:???
>>741
夜まで待ってーな
フルレシピでいい?
前にも言ったけどライフ回収用にグラデ入ってる
743ゲームセンター名無し:03/10/25 20:32 ID:???
他の略称は分かるようになったんだが、豆って何でつか?
いくら考えても分からん。
豆→ビーン→???
744ゲームセンター名無し:03/10/25 20:33 ID:???
マーメイドか!!!!!!
745ゲームセンター名無し:03/10/25 20:54 ID:???
>>742
お願いします!
どんなレシピでも構いません。
参考にするだけなので構造さえ分かればおk。
746ゲームセンター名無し:03/10/25 21:15 ID:???
レイコーンデッキ用のカードが着々と集まってるヨー
747ゲームセンター名無し:03/10/25 21:24 ID:???
レイコーンデッキって悪夢で防衛戦やらかすアレか?
748ゲームセンター名無し:03/10/25 21:25 ID:???
デッキ診断よろ〜

黄9枚: ビーパ アライクパ チャロ×2 ゴースト ストラグラー×2 女神 ヘブンタウルス
青8枚: エンペラー シータンク セイレーン スカルマン カメポポン×2 アーマトード×2
赤5枚: フェレット×2 アーマジロ ケンタウルスヘル 云
緑5枚: コングボス ウッデン ピノ×2 アマゾーネ
魔1枚: イカロスウイング
援2枚: フィールドアーマ 突進

移動値 黄:23 青:23 赤:23 緑:22 無:3 計:94

アタッカーはストラグの2年生。云もそう。

C、UCではチャロはありません。他はあります。
Rは蟻、剣士、死のわし掴み、豆です。

移動値は平均的にしたつもりですが、アタッカーが不安です。現に7年生辺りには手も足もでません。
大体、毒か僧に・・・よろしくです〜
749ゲームセンター名無し:03/10/25 21:54 ID:BW4JZezK
ウッデンがあるので移動に難がある云を抜き+9+移動4を多めに投入。

out: ヘブン・カメポ×2・云・ピノ×2・突進
in: AI or アルビノ・マーメイド・エンペラー・ウォリアー・コングボス・パックル・弱体化の霧 or 目くらまし

威圧のオーラを1枚入れても良いかもね。
750ゲームセンター名無し:03/10/25 21:55 ID:???
やっぱ毒か僧侶がいないときついよな。
751ゲームセンター名無し:03/10/25 21:55 ID:???
スマソ
752ゲームセンター名無し:03/10/25 21:58 ID:???
素朴な疑問ですがメインアタッカーは
何枚ぐらいあればよいでしょう?
753ゲームセンター名無し:03/10/25 22:07 ID:???
メインは2〜3枚が妥当かな。4枚はチョト重い。
754ゲームセンター名無し:03/10/25 22:08 ID:31UE6gRX
2〜3枚でいいんじゃない?
サブとして、ストラグラーがあれば侵略・移動に使えて便利だと思う。
755ゲームセンター名無し:03/10/25 22:17 ID:???
移動攻撃型デッキか・・・

1ターン目で鍵奪う⇒祠直行⇒まず証一個
チェイサーにうまく殺される⇒次のターンで鍵奪う⇒ループ

って感じの考え方かな?
これをどんな相手にも実現するには、まずかなりのカード資産が必要だな。
おそらくだが、自分よりカード資産が良い香具師相手だとうまくいかなそうだ、

それでうまく行ってるんならそれで良いんじゃない?
うまく行ってるからこそ堂々と書き込みしてるんだろうし。

他の常連がどんなデッキ使うかによって強い弱いの基準は変わるよ?

なんでお前らそんなに見ず知らずの他人に対して喧嘩腰なんだ。
756ゲームセンター名無し:03/10/25 22:25 ID:HdahswCO
>753
>754
有難う。構築の参考にします。
757ゲームセンター名無し:03/10/25 22:26 ID:???
>>755
誤爆か?
今は>>752のアタッカー論議にマターリしているだけだが
ケンカ腰なのはおまいだよ
758ゲームセンター名無し:03/10/25 22:31 ID:???
たまにはアヴァロンとかのデッキもしりたいにゃー
晒してクレ
759ゲームセンター名無し:03/10/25 22:38 ID:???
>>758
アヴァロンったって、ピンキリだぞ。
760699:03/10/25 22:48 ID:???
本日は診断有難うございます
今から逝ってきます出羽またの機会に。
761ゲームセンター名無し:03/10/25 22:51 ID:???
魚や鬼が2枚くらい入って来出すとどんなデッキも強引に
動くようにはなってくる、
アヴァロンになると同位対戦と入城時の配置キャラぐらいでしか
証が稼げないから純粋移動系は少なくなる。
762霊魂デッキ:03/10/25 22:55 ID:???
黄9枚: ビーパ×2 チャロ×2 ゴースト インフィニティー 女神×3
青7枚: マーメイド×2 ディープシーカー アンチュ×2 セイレーン×2
赤4枚: フェレット×3 グラディエーター
緑9枚: リッチー×2 ウッデン×2 レイコーン×2 鬼ブル×3
魔1枚: 破壊の業火
援0枚:

移動値 黄:13 青:16 赤:8 緑:22 無:22 計:81

古いデッキしか残ってなかったスマソ、移動術とかあんまり良くない。
初ターンは戦闘しかけずシーカー、マーメイド使って緑配置。
次のターンからは普通の移動デッキよろしくばしばしいけると思う。
レイコーンは攻めに使っても守りで置いてもどちらでもいい。
763霊魂デッキ:03/10/25 23:05 ID:???
追記しておくと、初ターンは戦闘しかけないとは言ったが
配置狩りするときや祠横待ちするときもリッチーやウッデンは配置できるので
報復デッキのように慢性的に空白ターンが必要と言うことじゃない。
ターンを緑配置で浪費してもグラデ様がいるからいいやと開き直れたら一人前。
764ゲームセンター名無し:03/10/25 23:20 ID:???
>>759
とりあえず身もふたも無い最強デッキ(と当人が信じるもの)が見たいにゃー
と思っただけ。。。学年とか関係ないかも。
765ゲームセンター名無し:03/10/25 23:23 ID:???
>>762
これはおまいの趣味が強すぎて普通の霊魂デッキと違うな、
ひっくり帰った耐久攻撃防ぐため心眼と守りに目くらましが
あるといいぞ。
766ゲームセンター名無し:03/10/25 23:24 ID:???
>>758
俺のでよければ晒してやる

黄6枚: アライクパ×3 ストラグラー×3
青6枚: エンペラー×3 カメポポン×3
赤9枚: ケンタウルスヘル×3 ン・キィー×3 ウォーリアー×3
緑9枚: ピノ×3 アマゾーネ×3 レックスセーバー×3
魔0枚:
援0枚:

移動値 黄:30 青:18 赤:42 緑:30 無:0 計:120

結構強いし移動も楽
唯一のデメリットは耐久支援がないことぐらい
最大のメリットはゲーセンに持ってくのはICカードだけですむこと

つーかな、アヴァロンになると普通のデッキで城についても面白くないんだよ
特に他のプレイヤーやギャラリーが冷めてるのが伝わってくる
ま、場所によってはアヴァロンってだけで冷める人もいるけどな
767766:03/10/25 23:25 ID:???
>>764
う・・・じゃぁ俺の意味ねーじゃん
768ゲームセンター名無し:03/10/25 23:30 ID:???
>>766
アヴァロンになってしまうと
城行けるとかいけないとか強いデッキとか
だんだんどうでもよくなってくるってことでしょうか。。。
769ゲームセンター名無し:03/10/25 23:30 ID:???
>>765
かもしれない。
だからフルデッキでいいかと聞いたんだけどね。
俺が悪夢持ってないのも理由だと思うが。
770ゲームセンター名無し:03/10/25 23:34 ID:???
魚って3積みのデメリットってあるんすか?
やっぱ3積み>2積み>1積みなんですか?
魚持ってないからわかんねーです
771ゲームセンター名無し:03/10/25 23:40 ID:???
>>770
魚はデッキの残り枚数が少ないとカード引けなくなるからな。
2積みで十分かと。

女神の息吹とか、マーメイド入れてるなら、3積みでもいいかも。
772766:03/10/25 23:42 ID:???
>>768
ゲームプレイ自体は今でも楽しいよ
配置狩りをメインにしてるわけでもなくちゃんと城を目指してるし

ただそれなりのカードを入れたデッキで城についても
カードのお陰みたいな感じがして満足感がないんだ
だから自分の技術で勝ったんだっていう満足感がほしくてこういうことしてる
773ゲームセンター名無し:03/10/25 23:48 ID:???
2色移動って6種類
(黄-青,黄-赤,黄-緑,青-赤,青-緑,赤-緑)
ありますよね
最初のうちって各4積み位(黄-緑,青-赤は3としても)にしたほうが良いのでしょうか?
スターターは黄-青が多い気がするんですが
774ゲームセンター名無し:03/10/25 23:48 ID:???
感動した!
775ゲームセンター名無し:03/10/25 23:52 ID:???
>>772
そのデッキで他の称号持ちに勝てるもんですか?
勝てると言うのなら低学年の励みになります
776ゲームセンター名無し:03/10/25 23:52 ID:???
黄+緑:コングボス
青+赤:エンペラー
青+緑:アーマトード
2積みは必須
3積みは多いかも
777ゲームセンター名無し:03/10/25 23:54 ID:???
フェレットは3積みでほぼ間違いなし
負担にはならないしな
778ゲームセンター名無し:03/10/25 23:55 ID:???
>>776-777
サンクスです
コングボス&エンペラー3積みでプレイするとこでした
まだ20ゲーム逝ってないのでフェレットは1ですが…
779ゲームセンター名無し:03/10/26 00:00 ID:???
>>772
なるほど。
自分も称号取りたての頃は低学年向けにはカードなしとかやってたけど
偽候補生とか、後から入ってくる称号持ちとかまんどくさくて。。。
で結局、メインでしかやらなくなった罠。
アヴァロンまで行けば考えも変わるかなぁ
780748:03/10/26 00:01 ID:???


黄9枚: ビーパ アライクパ チャロ×2 ゴースト AI ストラグラー×2 女神
青8枚: エンペラー×2 マーメイド シータンク セイレーン スカルマン アーマトード×2
赤5枚: フェレット×2 アーマジロ ケンタウルスヘル ウォーリアー
緑5枚: パックル コングボス×2 ウッデン アマゾーネ
魔1枚: イカロスウイング
援2枚: 威圧のオーラ フィールドアーマ

移動値 黄:23 青:21 赤:21 緑:23 無:5 計:93
こうなりました!助言どうもです。
781766:03/10/26 00:07 ID:???
>>775
絶対に勝てるわけではないけど絶対に勝てないわけじゃない
まぁそれはどのデッキでも一緒だけど

称号持ちとの対戦は確かに手ごわいけど
それこそ技術の見せ所って感じで楽しい
782ゲームセンター名無し:03/10/26 00:08 ID:???
スカルマンを抜けぇぇぇぇぇぇぇ
783ゲームセンター名無し:03/10/26 00:36 ID:???
デッキ診断お願いします。

黄9枚: ビーパ ポイズンスパイク チャロ×2 ブラッギス プラテウム ストラグラー×2 女神
青6枚: エンペラー×2 レッドザガ セイレーン アーマトード×2
赤5枚: フェレット×2 アーマジロ キマイラ ウォーリアー
緑6枚: パックル タワー コングボス×2 アマゾーネ×2
魔1枚: イカロスウイング
援3枚: フィールドアーマ 目くらまし 封じ込め

移動値 黄:22 青:21 赤:22 緑:24 無:3 計:92

アタッカーはプラテと毒針、キマイラを考えてます。

C・UCは全部三枚づつあります。
Rは毒針、扉×2、魔王×2、ダゴン、メカニ、ガルダ、云、蟻(10枚…
ウッデン、リッチー×4、天変地異、鷲掴み、ディスプレイスです。

初めてR以上が出たのでこれを生かしたいんです。手元にあるので
出来るでしょうか? よろしくお願いします。
784ゲームセンター名無し:03/10/26 00:43 ID:???
アマジロかキマイラどっちか抜いてメカニ入れとき
プラテ使いたいならウデンリッチ欲しいけど、そうすると大幅にいじらなきゃいけないから面倒よ?
そして封じ込めは間違いなくイラナイ
785ゲームセンター名無し:03/10/26 00:46 ID:???
本スレで晒した事のある某ジャンクデッキ。一応診断してくれないかな?

黄9枚: ポイズンスパイク チャロ ビッグボウ×3 キャッスルカノン ストラグラー×3
青7枚: エンペラー×2 シータンク レッドザガ スカルマン アーマトード×2
赤5枚: ケンタウルスヘル×3 スフィンクス ウォーリアー
緑5枚: コングボス×2 ウッデン アマゾーネ×2
魔1枚: イカロスウイング
援3枚: 墓場の暗盾×2 目くらまし

移動値 黄:26 青:20 赤:22 緑:23 無:0 計:91

基本移動はビッグボウ!ビックb(ry
無駄に赤マススフィ(ry
道中捨てた支援はシータンクで回収。ザガでイカを釣れれば移動系に早変わり。
改良余地がある所を指摘ヨロ。
あるレアは熊王、リンリン、メガジョー、魔法剣士、破壊の業火など
コンセプトには必要なさそうなものばっかり _l ̄l○
C、UC辺りでの改良診断をよろすこ。
あと知っている人が居るかも知れないけどスフィンクスは外せないっす。
諸事情があるので(´∀`)
786ゲームセンター名無し:03/10/26 00:55 ID:???
>>780
1.確かにそのデッキならスカルマンはいらない、シータンクも
  代わりにレッドサガ、ブルーサガをいれよう。

2.攻撃用にオーラはやはり不要。
  それならアーマ2の方がまだいい

3.先制5枚も謎、3枚でよい。
  なぜなら効果的なのはアタッカー+ウッデン+先制くらいだから。
  アマゾーネを女神に

4.同じく支援+9多すぎも、一方で攻撃が弱いので、作戦としてパックル3積みも仕方ないか?
  遅くなるのいやだけど
  コングボス2をパックル2に

5.防御用支援は同色にしたほうが読まれない
  アーマトード2をブラッギス2に

6.その他、アンチュは入れる気なし?
  カメポポン、ピノあたりも使えるカードだと思うが、
  あとは動き具合で調整、と。

いかがかな?
  
  
787786:03/10/26 01:11 ID:???
>>783
アタッカー4枚+プラテが気になる。
本当に使いたいのはプラテなのでは?
ならばアタッカーを整理しる
キマイラ、アーマジロ、ストラグ1枚をメカニ、扉、女神あたりに変えてみては?

あと、730と同じく先制が多いのも気になる。
788ゲームセンター名無し:03/10/26 01:11 ID:???
>>784
ありがとうございます。交互に抜いてみて、封じ込めも別の支援に
変えてみます。

>ウデンリッチ
どんな感じで変わるんでしょうか?参考までに伺いたいんですが…。
789ゲームセンター名無し:03/10/26 01:15 ID:???
>>785
がんがれ!
やっぱりスフィンクスは常に手札で暖めt(ry
790788=783:03/10/26 01:45 ID:???
>>787
ありがとうございます。そうですね、プラテ使いたいです。
扉も使ったことがないのでその組み合わせも魅力的。
そちらもやってみます。

>先制
移動と毒針用に考えていますが、多すぎでしょうか?
ビ−パとブラッギス等を交換してみます。
791 :03/10/26 01:53 ID:???
デッキ診断お願いします。自分はアヴァロン2キャラ、魔道士1キャラです。
ここはなかなか見ごたえのあるスレですね。
赤 フェレット3、カリバーホーン
緑 ウッデン、タワー、鬼ブル2、アマゾーネ、ブレスト伯爵
黄 チャロ3、ストラグラー、ビーバ、ポイズンスパイク、暗黒魔王、インフィニティー
青 シータンク、スカルマン、レッドザガ、アーマトード2、ディープシーカー3
戦 墓場の暗盾2、かすめ取り
魔 女神の息吹

赤:10緑:23黄:10青:23無:15 計78です
よろしくお願いします。
コモン、アンコモンはワルキューレゼロ以外そろっています。
女神の息吹とイカロスィングをどちらかにしようかも迷っているのでそちらの方も
指南していただけませんか?
792王子さまLv.774:03/10/26 02:06 ID:???
>>791
スカルマンと女神の息吹は相性が悪い(万一持ったままにしていて
骨待ち中に盗まれて唱えられたら目も当てられないし、
骨配置中に自分に唱えるのも自殺行為だから)ので2択。
まあ配置系だしイカロスかディスプレイスに差し替えるのが妥当。
まああと4日の命だがな・・・

スカルマン入れるなら
out:女神の息吹、アーマトード1、墓場の暗楯1
in:スカルマン2(計3)、メルトダウン

入れないなら女神の息吹との相性の良いカードを。
out:スカルマン、墓場の暗楯1、ストラグラー(移動系には見えないので)
in:ガルダ、威圧のオーラ、マーメイド
793ゲームセンター名無し:03/10/26 02:07 ID:???
>>791
アタッカー多くないですか?
どれか1枚抜いて赤とか黄色とか歩けるコモンにしたほうが・・・
あと暗盾2枚もいらない気がします
794 :03/10/26 02:10 ID:???
>>792
有難うございます。僕はやはりイカロスイングに変えようと思います。親切な
レス有難うございました。
795 :03/10/26 02:16 ID:???
>>793
多いですよね。でもこれで結構勝てるんですよ^^
796 :03/10/26 02:20 ID:???
落ちますね。有難うございました。
797ゲームセンター名無し:03/10/26 08:18 ID:???
>>785
回す度にスフィンクス様降臨。最早これは運命…
798ゲームセンター名無し:03/10/26 08:35 ID:???
新バージョンからは、娶(めと)るダウンになりました
799ゲームセンター名無し:03/10/26 08:36 ID:???
攻略本のEX3カードは悪マーメードでした
800ゲームセンター名無し:03/10/26 08:37 ID:???
歩イ寸スパイクやアーマジロはあまり好きでない。強さは認めるか自分で使うとなると攻撃したという気にならない。
ポイズンスパイクは攻撃が決まれば即死で、相手がどんなに基本値が高くても一発でKOだ。
アーマジロは自分から攻撃しないくせに倍返しといういやらしい性質を持っている。
オーバーキルは確かに怖いけど、高い数値でお互いに攻防するという純粋な駆け引きを僕は望みたい。
今のところ、この2キャラはデッキに入れてません。
801ゲームセンター名無し:03/10/26 08:42 ID:???
誰かアーマジロを使って反撃なし、攻撃力アップだけで俺を倒してみろ!
802ゲームセンター名無し:03/10/26 08:59 ID:???
たまにやるよ、威圧つけて特攻とか、
そんなことするとか思われて無いから結構はまると気持ち良い。

とくに相手が尼次郎見て霊魂で襲ってきたときとかねw
803ゲームセンター名無し:03/10/26 09:02 ID:???
>>800
まあ内容もアレだが、とりあえずスレ違いだな坊や。
804ゲームセンター名無し:03/10/26 09:49 ID:???
以前漏れも尼次郎使って来たけど目くらましや
レイコーンできた時フェレット支援に使ってたから
使いようだと思う。
805ゲームセンター名無し:03/10/26 10:50 ID:???
尼痔漏にウッデン*2+フェレットで殴られ、耐久値削られ。
こちらの攻撃で倒せず反撃発動で惨殺。
ばかーん。
806ゲームセンター名無し:03/10/26 11:31 ID:???
惨い……惨いな、それは。
807ゲームセンター名無し:03/10/26 12:30 ID:???
あちら甘次郎+フェレット、こちら霊魂+ガード崩し
ああ、楽しいなあ・・・
808ゲームセンター名無し:03/10/26 12:54 ID:???
>>800
自己ハンデ背負うのは自由だよ、気の済むように遊べばいい。
相手には何の恨みはないのに鹿で1クレ分強奪して恨みを買う空しさを君はまだ知らない
809ゲームセンター名無し:03/10/26 15:10 ID:???
診断お願いします。

黄11枚: ビーパ×3 ポイズンスパイク アライクパ ブラッギス ストラグラー×2 女神×3
青5枚: エンペラー×2 ディープシーカー アーマトード×2
赤4枚: フェレット×3 ガルダ
緑7枚: パックル×2 コングボス 鬼ブル×3 アマゾーネ
魔1枚: 女神の息吹
援2枚: 威圧のオーラ フィールドアーマ

移動値 黄:19 青:20 赤:17 緑:21 無:18 計:95

移動系デッキです。大体勝ててるんですが、魔道Lvの赤がほかと比べて
低いんで、デッキのバランスを崩さずに赤の比率を上げたいんです。
それとも別のデッキを作ったほうがいいですか?
資産はR以下は大体あります(ディープシーカーは1枚)。
あと、配置系デッキ作ってみたいんですが、デッキ構築の際のポイントを
教えてもらえませんか?
810ゲームセンター名無し:03/10/26 15:13 ID:???
侵略側 アーマジロ+フェレット
防衛側 アーマジロ

防衛側 ダメージ3
侵略側 ダメージ6
防衛側 ダメージ12
侵略側 ダメージ24
で防衛側勝利でOK?
811ゲームセンター名無し:03/10/26 15:19 ID:???
>>810
反撃は相手の攻撃に対して反応する
反撃は攻撃ではないので反撃しない
812ゲームセンター名無し:03/10/26 16:00 ID:???
>810
それ、想像すると面白いな。
813王子さまLv.774:03/10/26 16:19 ID:???
>>810
侵略側先制
防衛側ダメージ3
侵略側ダメージ6
までで終了です。よって両者生き残り=防衛側判定勝ち。
814王子さまLv.774:03/10/26 16:21 ID:???
因みに、一方がリンリン(両方リンリンだと反射発動しないので無意味)
だった場合も同様。
侵略側リンリン先制
防衛側ダメージ3
侵略側ダメージ6
または、
侵略側アーマジロ先制
防衛側反射
侵略側ダメージ3
までで終了です。
815ゲームセンター名無し:03/10/26 17:00 ID:???
>>809
ガイドブックによると1種類での魔導LVの伸びには限界があるらしいので
伸ばしたいなら色々な種類を使わないといけないらしい・・・
つまりあまり使わないであろう 阿・云やバルキリー等も投入しないと伸びは一定値で止まるということだね
816ゲームセンター名無し:03/10/26 17:06 ID:???
リミットまで使ったやつは、開始前のデッキ確認で色変えて欲しいよな。
817ゲームセンター名無し:03/10/26 17:15 ID:???
>>815
2種類伸ばせばいいんじゃないの?
その辺はどうよ?
俺は知らんけどドッカで2種類ならみたきがする
818ゲームセンター名無し:03/10/26 17:29 ID:???
>>817
ガイドブックからの転載で申し訳ないが、LVUPに必要なカウント数
LV1:230 LV2: LV3: LV4:918 LV5:1148 LV6:1377 LV7:1607
〜〜LV20:4590
1種のカードの限界が255
なのでMAXにするには全種255回使用しなければならないらしい(;-;)
ただイカロス使用時は種類ではなく使った色でポイント加算されるので、
あまり多くの種類を使わない色(やっぱ代表は赤ですねフェレット×3&他2種ぐらい使用の人がほとんどだと思うので・・)
はイカロス使えば伸びる・・・ってことだと思われます
819ゲームセンター名無し:03/10/26 17:31 ID:???
>>817
色のことを言ってる?
そうでなくて、
・カードごとに経験値が設定されていて、その値は最大255
・それらの合計値が魔道Lvのグラフの値
で、レベル&色ごとにレベルアップ値が設定されていて、(たぶん内側の灰色部分)
その値を突破した色数が「一定数」以上で魔道レベルUp
その「一定数」は
Lv01-05→1 / Lv06-10→2 / Lv10-15→3 / Lv16-20→4

と言う仕組みだそうだ。
820819:03/10/26 17:35 ID:???
む、かぶったw
まぁ、詳しく知りたければ攻略本を立ち読みするべし
EXカードいらなければ立ち読みで十分な内容だしさ( ̄ー ̄)
821ゲームセンター名無し:03/10/26 18:08 ID:???
>>818
あれはイカロス後の移動は全て魔法が伸びるって言われてたのを
否定しただけじゃないかな?
紛らわしい書き方してるけどイカロス使用後も普通に各モンスターの
熟練度が伸びるんだと思われ。
822ゲームセンター名無し:03/10/26 18:59 ID:???
素朴な疑問なんですが、今デッキに封じ込めが
入ってて昨日ダゴンを入手しました。この状況だと
差し替えですかね?
823ゲームセンター名無し:03/10/26 19:03 ID:???
ダゴン…配置した状態だと意味無し=侵略向け
封じ込め…コモンモンスで待ってもおk=両対応
要するに好みと環境次第。毒、僧、鹿がウザければどうぞw
824ゲームセンター名無し:03/10/26 19:05 ID:???
>>822
両方にメリットあるからなぁ。
ダゴンは移動もできるし、封じ込め性能に+して支援もつけられる
封じ込めはどいつにもつけられる

ダゴンで待ってたら相手だって対策ねって攻めてくるもんでしょ。
まあ個人的にはダゴンと推すけど。
封じ込めの分支援入れられるし。
825ゲームセンター名無し:03/10/26 19:16 ID:cAAww/nl
>823
>824
有難うございます。うちのゲセンは鹿 毒 機会マンセーの
人が多いですから封じ込めな・・多分。移動もかねるならダゴンだし
・・両方試して見ます 分かりやすいレス有難う
826ゲームセンター名無し:03/10/26 19:16 ID:???
毒でてに入った霊でも黄経験値あがりますか?
827ゲームセンター名無し:03/10/26 19:19 ID:???
>>826
あがるよ。
盗もうが、複製しようがあがる。
828ゲームセンター名無し:03/10/26 19:26 ID:???
待機状態のダゴンマーメイドセイレーン似てて区別付かない時があるんですが・・・
どうしたらいいでしょうか?
829ゲームセンター名無し:03/10/26 19:27 ID:???
>>828
指で押して調べる。
830ゲームセンター名無し:03/10/26 19:32 ID:???
>>827
ありがd
けるp・かすめetcは盗品で上げればいいのか
ただけるpを手札に残してターンエンドする香具師がいるかどうか・・・
831ゲームセンター名無し:03/10/26 20:30 ID:???
攻略本情報ってどこかにある?
値段が知りたいのだが。
832ゲームセンター名無し:03/10/26 20:33 ID:???
>>831
公式見ろぉぉぉ
833ゲームセンター名無し:03/10/26 21:40 ID:???
燃やしたカードはポイントになるの?
捨てたらポイントにならないとは書いてあったんだけど。。。
834ゲームセンター名無し:03/10/26 21:44 ID:???
>>833
燃やしたら使えなくなるだろうが!もったいない!
カードは大事にしる
835ゲームセンター名無し:03/10/26 21:51 ID:???
>>834
はぁ?
厨房はカエレ!!
836ゲームセンター名無し:03/10/26 21:53 ID:???
オモロイナ、オマイラ。
837ゲームセンター名無し:03/10/26 22:09 ID:???
全部のカードを使わなくても新カードがでたら大丈夫だろう
838ゲームセンター名無し:03/10/26 22:17 ID:???
オクトバとファントムゼリー、どっちが便利なんでしょう?
オクトバ出たので使ってみたんだけど、
最初はホルダー時に侵略後に防衛用支援(または次ターン移動用コモン)ひっぱって来れて(・∀・)イイ! と思ったんだけど、
下手にオクトバの防衛成功してしまうとまた手札を選びなおしなのが微妙な気がしてきて…。
それとも選び方に問題あったんですかね?
まあ、結局今はどちらもデッキに入れてないわけですが…。
839ゲームセンター名無し:03/10/26 22:22 ID:???
新カード追加 → 魔道レヴェルMAX値上昇になるのでは?
840ゲームセンター名無し:03/10/26 22:40 ID:???
>>838
ゼリーは消滅とペアでつかってみると面白いのではなかろうか?
ホルダー時にほこらにゼリー配置消滅で鍵パスって感じに
841ゲームセンター名無し:03/10/26 22:47 ID:???
ゼリーで思い出した
デッキ1周直前に手札を残して終わると次の周のデッキと混ぜて使えるよね
業火デッキとかで高速周回させて同じ札を6枚以上に増やせるのかな?
アンチュやゼリーで捨て札調整して同じ手札6枚で終了させたら12枚とか…
842ゲームセンター名無し:03/10/26 22:48 ID:???
>>838
ファントムゼリー使ってる者だが まぁ結論は「あまり使えない」カード。
ウッデン配置するとたまに 役に立つかな。デッキ中盤に手札に来て、
さらに自分がホルダーで、祠に配置(祠で戦闘勝利)できたのなら 準備OK。
あとは そのまま負けてよし、防御で勝ったとしても配置狩りされにくい&されてもまぁよし。

そんな感じ。 ご想像のとおりそんな場面はあんまりございませんな。
移動に使う事も多いし、俺的にデッキのオマケ。


>>840
消滅入れてたがあまりゼリーとセットになってくれなかったなぁ…
843ゲームセンター名無し:03/10/26 23:18 ID:???
>>819
レベルアップ値は外側の六角形だと思う。今内側が4種越えてるけど上がらないから。

ところで気になるのは俺、魔法カードはイカロスしか使わないのだが、
魔法カードのレベルが40%近くまでいってるんだよな(現在魔導レベル7で六角形の外側近く)。

魔法カードは8種あるから攻略本の記述を信じると、
イカロスだけだと12%くらいまでしかあがらないはずなのだが。

校長、理事長の乱入条件も間違ってる気がしてしまう。

>>830
校長、理事長が青を残していたらケルピーorマーメイド。
844ゲームセンター名無し:03/10/26 23:27 ID:???
>>842
はげどぅー
利点と呼べる利点はモンスと支援の両方引けることかな。
オクトバはゼリー以下、四枚じゃどうにも不十分。
845ゲームセンター名無し:03/10/26 23:49 ID:???
「アヴァロンの鍵」の本スレってどこにありますか?
846ゲームセンター名無し:03/10/26 23:50 ID:???
【剣闘士】アヴァロンの鍵 Part33【骨に敗北】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1066841699/
847842:03/10/26 23:52 ID:???
あ、忘れてた。 知ってる人は知ってると思うけど、
ゼリーで負けると スカルマンと違って
 ・手札とNEXT札が「強制的に」捨てられてしまいます (はい/いいえ の選択無し)
 ・NEXT札が捨てられてしまいますが カードを選ぶときにそのカードはありません

この2点も「あまり使えない」原因ですな。 まぁこれが
もし可能だったら すげぇ使えるカードになってしまいますが。
848ゲームセンター名無し:03/10/26 23:55 ID:???
>>846さんくす、行ってきます
849ゲームセンター名無し:03/10/26 23:56 ID:???
素人な質問で申し訳ないけど、イカロス抜きで
移動デッキを構築する時、無属性移動出来る
モンスターカードの枚数&歩数の目安を
教えてください
850ゲームセンター名無し:03/10/26 23:57 ID:???
校長と理事長って馬鹿だからあんまり支援使ってこないよな
特に云とかガルダとか使ってくるとき
普通に学年CPUのほうが厄介
851ゲームセンター名無し:03/10/27 00:00 ID:???
>>849
カードリストみりゃわかる。
852ゲームセンター名無し:03/10/27 00:07 ID:???
>>851
>>849はデッキに入れる枚数の目安と言いたいのでは
853ゲームセンター名無し:03/10/27 00:09 ID:???
人によるけど、鬼ブル3、チャロ3、女神3入れとけば、移動は問題ないと思うが、
女神はいらないと言う香具師もいるからな。
854ゲームセンター名無し:03/10/27 00:10 ID:???
>849
目安と言っても女神しか持ってないんだろ?
現時点では持ってるだけ積んどけ。
他の無属性は慣れるまでお薦めしない。
初心者で鬼ブルやケルピー持ってるなんて俺は信じn(ry
855ゲームセンター名無し:03/10/27 00:14 ID:???
>>850
校長は白支援0
856ゲームセンター名無し:03/10/27 00:15 ID:???
>847
ヲレの場合だが、限られた場面になるが経験談

祠の一マス手前にゼリー配置、祠になにか配置して到達
手札0、ただし捨て札には戦闘支援など色々あり
そこにヴァカCPUが戦闘1番でゼリー側からつっこんでくる
その後ゼリー飛び越えて対人が2人ばかり鍵争奪で祠のヲレに突っ込む
1番戦闘では当然手札0なので負け
その後ゼリー発動
ぽちぽちと戦闘支援とか次回移動に便利な札をげと
ゼリーでゲトした支援を使いこなして、無事鍵争奪を勝ち越し
その後移動に便利な札を駆使し、
戦闘支援後の補充もナイスで次の祠で城到達

この時ほどゼリーとCPUを神と思ったことはない
CPUが一人いる時はわりと使えるかもしれない
857ゲームセンター名無し:03/10/27 00:20 ID:lqXF9S3z
>>849
三歩以上無属性で歩けるカードは、全部入れたらいいんじゃない?
858[849]:03/10/27 00:27 ID:???
>>853 >>854
サンクスです!
無属性移動は連れからもらった女神とチャロが
3枚ずつ、あと昨日引いた鬼ブルが1枚あります
全部は入れ過ぎかなと思い質問したのですが、
早速全部入れて試してみます♪
859849:03/10/27 00:32 ID:???
>>857
ありがとうです♪
860ゲームセンター名無し:03/10/27 00:38 ID:???
なんかゼリー使いたくなってきた。
だけど1枚しか持っていないし、消滅ないし
861ゲームセンター名無し:03/10/27 00:45 ID:???
>>853
移動デッキならいらないのはチャロの方。

>>860
だから消滅いらんて。
862ゲームセンター名無し:03/10/27 00:46 ID:???
イカロスなしが前提。
且つ初心者。
移動系でも両方入れて問題ない。
863ゲームセンター名無し:03/10/27 00:56 ID:???
>>860
1枚あれば十分。2枚入れれば毎回そうなる、ってワケでもないし。
あくまで デッキのオマケ的な位置付けで ゼリーを入れる感じ。
さらに言うと シータンクかアンチュの方が…(本末転倒)
864ゲームセンター名無し:03/10/27 01:02 ID:???
>>861
鬼ブル3枚あったらチャロいらないな
865ゲームセンター名無し:03/10/27 01:29 ID:???
鬼、チャロ、女神3積みまでしなくても大丈夫だが、
入れても問題ないと思われるので個人の自由かと。
866785:03/10/27 01:31 ID:???
結局誰も診断してくれないのか_l ̄l○まぁいいけど。
ああ、それと今日は赤マススフィンクス活躍した。
で、質問なんだけどビッグボウでレッドザガ投げるとマップ魔法拾えまつか?
それと今日マーメイドと絶望の扉が来た。>>785のデッキで入れる余地ありまっか?

それから応援すてくれた人ありがd
867ゲームセンター名無し:03/10/27 01:39 ID:???
>>785
天麩羅読んだか?
具体的に何をどうしたいのかを明記せんと、
誰も答えないぞ。このスレでは。
868ゲームセンター名無し:03/10/27 01:48 ID:???
>>866
ザガは魔法拾ったはず。
マーメイドはどのほとんどのデッキに1、2枚は入る。
絶望の扉はびみょんぬ、一度使ってみるよろし。

それとスフィンクスが皆のデッキに何故はいらんかというと
移動がしっかりしてれば祠に着いてしまうから。
869ゲームセンター名無し:03/10/27 01:56 ID:???
>>868
マーメイドがほとんどのデッキに入る?しかも2枚?
そんな移動値の低いカードは2枚も入らん。
870ゲームセンター名無し:03/10/27 02:02 ID:???
マーメイドは俺も入れてるが、
1枚入れても構わないといった程度かと思われ。
871ゲームセンター名無し:03/10/27 02:02 ID:???
>>869
別にお前のデッキに入れてくれって頼んでねーよ
872ゲームセンター名無し:03/10/27 02:05 ID:???
まあ870が正解だな。
入れたところですごい期待をかけるカードではない。
1枚あって邪魔ってこともないって程度。
捨てないカード選べたらもっとよかったのにな。
873785:03/10/27 02:07 ID:???
>>867
書き方が悪かった。スマソ。
基本的に配置系で一応動くんだけど支援はこれでええんかね?>暗盾×2、目くらまし
封じ込めが一応手元にあるんだけど、いるかな?
それとアタッカーは暗盾+カノン&暗盾+毒がメインなんだがどっちか凡カードに変えた方がええかね?
ウッデン居るからウォーリアとかでも結構いけるんよね。どうでしょう?
デッキの構造上色制限ついた2マス移動のみが2枚入るとちとつらいかも。

>>868
実は今日試す機会があったんだがためらって普通に移動しちまった。サンクス。
人魚姫は入れてみますわ。骨も活かせるし、事故った時に一応リトライできるし。
扉はどないしますかねぇ。ちょっとおいときますわ。
スフィンクスはこのデッキの宿命のカードなので使える使えない関係なしにいれてまつ。
874ゲームセンター名無し:03/10/27 02:13 ID:???
よく入城前に破壊の業火唱えるんだけど
この場合次のマップで無色焼かれてる?
そして魔法レベルはあがってるのだろうか?
誰かくわしー人教えてください。
875ゲームセンター名無し:03/10/27 02:15 ID:???
>>874
焼かれるんじゃない?
ケルピーの場合でもきっちり破壊してから入城するし
876ゲームセンター名無し:03/10/27 02:15 ID:???
捨て札を見て深海魚で博打を打つのはいいけど、人魚で博打を打つのは無謀。
手札2枚で発動とかもう見てらんない。
877ゲームセンター名無し:03/10/27 02:33 ID:???
>874
いつもやってるけど
業火使用、行動終了、祠到達アクション、入城
ってフェーズなので、賢者の城へようこそ〜
で、マップ変わるし、ほげほげの破壊の業火で手札のなんとかが〜って
フェーズにいかないので焼いてないと思うぞ
割れた音も聞いたことないしな
878ゲームセンター名無し:03/10/27 02:34 ID:???
アンチ人魚な香具師らは魚3の配置デッキと予想してみるがどうだろう?
適当に配置して鹿、暗盾、メルトで頭使ってないから>>876みたいな発言が出てくるんだろうな。
人魚じゃ捨て札見て欲しい札を拾える確率を計算できませんとか馬鹿丸出し。
879ゲームセンター名無し:03/10/27 02:40 ID:???
>>878
博打を打つのに必要な張りが全然違うからでは?
魚はノーリスク。
人魚は手札全部トラッシュしてBETしないとドローを試すことが出来ない。

>>877
入城時(10ターン制限で呼び戻された場合も)そのプレイヤーが唱えた業火、絶命は効果発動しない。
しかし魔法レベルはきっちり上昇しているので平気だ。
880ゲームセンター名無し:03/10/27 02:41 ID:???
>>878
まあなんだ。
がんばれよw
確立計算できたら好きな札来るようになるのかw
安定しなさすぎるから特殊なデッキでない限り2枚も3枚も積まれないんだよ。
881877:03/10/27 02:43 ID:???
>>879
ありがとう!
長年の謎が解けたよ。
魔法レベルのためになるかなと思ってに使ってから上がるけど
他の奴にいやがらせになってるか心配だった。
882ゲームセンター名無し:03/10/27 03:11 ID:???
>>880
来るに決まってんだろ。
いけるところまでは手札と人魚で進む。
残りで緑赤黄と残ってたら、無無、無フェレ、無ストと拾える確率を計算する。
あとは4枚チェンジしてデッキから必要な2枚を拾う。
2/残数の魚の博打よりよっぽど安定してるのがわからんのか?
883ゲームセンター名無し:03/10/27 03:15 ID:???
マーメイドの使える度はデッキに入れた奴しか判らないもんだ

無属性移動2じゃ使えん!とか言ってる香具師に限って
入れた事も引いた事も無いんだろう

特に事故が起き易い移動業火系ならまず入れる

ただ、2枚は要らないと思う
一度位は入れて試してみたいけどな
884ゲームセンター名無し:03/10/27 03:17 ID:???
しかも「俺入れたけど使えないよ」とか言ってる香具師に限って
脳内挿入だったりする
885ゲームセンター名無し:03/10/27 03:19 ID:???
>>883
入れたことはあるな。
業火つかいでな。
破壊数のリセットが早くなるのは報復使い切ってたらメリットだし
まだだったらデメリット。
となれば無属性3入れたほうが安定するとおもってる。
886ゲームセンター名無し:03/10/27 03:20 ID:???
>>884
それがお前の脳内妄想だって気付かないのか
887ゲームセンター名無し:03/10/27 03:28 ID:???
>886
じゃあお前は使ったことあるのかと問いたい。問い詰めt(ry
888ゲームセンター名無し:03/10/27 03:32 ID:???
>>883
俺は実際2枚使っているが、1枚より2枚だと思う。
手札6枚から魚→マーメイド→あったら魚→あったらマーメイド、
レッドサガ→業火なんかやると2ターンでデッキ1周出来たりする
業火系にとってはありがたい
889ゲームセンター名無し:03/10/27 03:40 ID:???
>>888はNOT報復デッキ?
俺は白業火だがマーメイドは2枚だな。
3枚入れるなら代わりにアンチュ入れた方がいい。
890ゲームセンター名無し:03/10/27 03:50 ID:???
バランス良くデッキ組んでれば、マーメイドは移動にしか使わなくなる。
俺、使ってたけど、本当にどうしようも無い時にマーメイドに頼ると、さらに事故る事が多い。

資産的な事情で、キーカードを三枚揃えられない人にとっては、マーメイドは悪くないんじゃないかと思う。
891ゲームセンター名無し:03/10/27 04:44 ID:???
必ずしもバランス良いデッキが強いデッキと限らないけどな。
892ゲームセンター名無し:03/10/27 05:10 ID:???
マーメイドの話からどうしてそっちに行くのかよくわからないが、
同じタイプのデッキなら、バランスが悪いより良い方が強いと思うが。
893ゲームセンター名無し:03/10/27 05:12 ID:???
俺は普通に1枚もマーメイドが揃えられないんだが・・・
894ゲームセンター名無し:03/10/27 05:30 ID:???
>>893
そんなお前は攻略本を買ってハァハァすろ
895893:03/10/27 05:40 ID:???
偽マーメイドかっ?!
896ゲームセンター名無し:03/10/27 05:43 ID:???
見てるだけならマーメイドよりも…いい。

能力的には偽コングボスだが。
897ゲームセンター名無し:03/10/27 08:34 ID:???
人魚は山札0でもカードを引かせてくれるんだよね?
魚は山札0だと手札に腐らせる(=次ターンのドローを減らす)か
使うか捨てるしかない…最悪でも無属性2歩と言う意味で無駄にはならない
でも、それだけ
898ゲームセンター名無し:03/10/27 08:56 ID:???
ちょっとマーメイドに興味が沸いたので聞いてみたいんだが
(魚、鬼、猫、女神)×3入れてる奴もマーメイド入れた方がいいと思う?
移動事故はほぼ起きないしどれも意味あるカードなんで捨ててまでデッキ回したくもないんだけど
自分で試す前に使用者の意見を聞きたい
899ゲームセンター名無し:03/10/27 09:19 ID:???
マーメイドと魚とアンチュと骨を3積とかだめかな?

魚で増やして、移動。
移動カードが無くなったらマーメイドでデッキ回し、
アンチュが来たら魚を拾って(以下無限)

支援カードは基本的に流して骨で拾う、
まあ、骨はもうだめなわけだが、
そこは他で代用汁。
900ゲームセンター名無し:03/10/27 09:33 ID:???
>>898
それはデッキ次第としか。
人魚を入れる最大の利点はデッキの圧縮にあるわけで。
デッキの周回が早くなるから鬼ブルが4枚入ってるような感覚。
とすると猫は減らせるし、魚3も人魚で周回させられるから安定しやすい。
901ゲームセンター名無し:03/10/27 09:38 ID:???
>>900
それは都合のいい部分見すぎ。
2マスしか移動できないし終わり際に使ったら何引いてくるかわからん。
無属性やテレポート積みまくってたらいらないでしょ。魚もあるし。
902ゲームセンター名無し:03/10/27 10:40 ID:???
人魚+ザガでライジングウォーターなんだろ?
まさか残り1枚で魚カム!とか思いながら使う香具師はいないだろーな…
つまり支援多めの事故防止+圧縮効果期待で入れるか。
コンボ要員で入れるかによって使い方は少し変わると思う。
まぁ魚あるならライジングウォーターで良いと思うけどな。
903ゲームセンター名無し:03/10/27 10:58 ID:???
ライジングウォーターとか言ってると
お里が知れますよw
904ゲームセンター名無し:03/10/27 14:16 ID:GDoj/yVY
仲間内でアヴァる奴がごくわずかなんだが
俺がアヴァロンの話するとケチつけたがるやつがいる
訳が金が掛かりすぎて手が出ないとかなら仕方無いが
カードが少ないとか全部カードが割れてるのがイヤとかもっと強力なカード(即ゲームオーバー)がないのかと言いやがる
やらねーやつはなんでもいえるよな まったくよー
905ゲームセンター名無し:03/10/27 14:43 ID:???
いるね。
戦略性がないだのレアゲーだの
金かかり過ぎだの、パクリだの
好きでやってるんだからほっといてくれと
906ゲームセンター名無し:03/10/27 14:43 ID:???
>>903
ライジングウォーターの名前の発祥はどこなんですか?逆にそれが知りたい(^^;)
907ゲームセンター名無し:03/10/27 14:50 ID:???
>>905
好きでやってるけど、レアゲーと、金かかり過ぎは同意
というか、毒が強すぎる、アンコモンでゴースト相手の手札くらいだと思う

>906
ぎゃざでしょ
908ゲームセンター名無し:03/10/27 15:32 ID:???
漏れはWCCFやってる奴に
オタ臭いとか馬鹿にされたが
正直WCCFのほうがキャラ萌え&戦略性低いとおもた
909ゲームセンター名無し:03/10/27 15:40 ID:???
>>908
そういうときの判断は見た目が大事
910ゲームセンター名無し:03/10/27 15:49 ID:???
>アンコモンでゴースト相手の手札くらいだと思う
意味不明
911ゲームセンター名無し:03/10/27 16:01 ID:???
暗黒魔王とポイズンスパイクは能力値交換くらいでちょうどいい
912ゲームセンター名無し:03/10/27 16:11 ID:???
>>908
904、905みたいな感じで、
ゲーセンでカルドやってみないか、としつこく誘われたよ。
それとなく断ったんだけど、結局アヴァロンで対戦することに。
そしたらすごいレアデッキなんでみせてもらったら案の定コピーだらけだった。
レアゲーだし3枚ずつないとね、よかったらどうですか?
といわれたが、ことわった。
結局、カルドのDVDのコピー?を渡された。
内容は確認してないので不明
もうそのゲーセンにはいってない
913904:03/10/27 16:31 ID:GDoj/yVY
仲間内で閉店間際あたりでカードのハンデつけてやったら楽しめると思うのね
俺はアンコ以下だけとかね
カードって使いようでしょ
なのに頭ごなしだもんな
別にやれとはいわんが否定するなといいたいね
914ゲームセンター名無し:03/10/27 16:36 ID:???
>>909
でもアヴァロン語に翻訳すると
「俺のギャルデッキ最高だろ?」
とか
「インフィニティで飛んでキラーレディ+アマゾーネで戦闘するのがお気に入り」
とか
「最近ウォーリアとバルキリーがデキたっぽいんだよね」
とかそんなゲームじゃないかYO!
しかもカードのコスプレしてかっこいいと思ってる奴もイパーイいるYO!
915ゲームセンター名無し:03/10/27 16:51 ID:???
で、魔道レベルのグラフなんだが
大きい六角と、色ごとにある小さい六角は、それぞれどうなればいいの?
大きいのがMAXになればレベルがあがる?
小さいのはナニ?今回の成果みたいなもん?
916ゲームセンター名無し:03/10/27 17:02 ID:???
カード資産がかなり中途半端なので、相談に来ました。
 C・UCは揃ってるので、移動は問題ないはずなのですが
デッキのコンセプトが定まらず、エセ配置になりつつあります。
所持Rは以下です。
黄・・・暗黒魔王 絶望の扉*3 魔法剣士*2 
青・・・ダゴン メガジョー マーメイド オクトバ*3
緑・・・ウッデン リンリン リッチ− 鬼ブル*2 タワー*3
赤・・・ガルダ 云 アーミーアント*4
無色支援・・・天変地異*2 ディスプレイス*2 破壊の報復 封じ込め*2 
       死の鷲掴み*3 
です。 最初は「タワー&パックルで妨害」しつつ、暗黒魔王やガルダで
鍵を奪っていましたが。やはり戦闘一番を取れないので×
 個人的には移動デッキにしたいのですが、デッキを組む際に
必要なことってなんでしょうか?? 移動値、アタッカー・・・
助言をお願いしますm(_ _)m 
917ゲームセンター名無し:03/10/27 17:23 ID:???
戦闘支援付きを重視して二色移動コモンを有効活用しる。
総移動値は深海魚2積みで85、無しで95あればほとんど祠to祠は可能。
アタッカーは2〜3体、移動値に優れる準アタッカー(ストラグラーとか)をちょい多めに
魔法カードは多くて4枚、出来ればイカロス1に場鎧、状況次第で何か一枚が最適?
アーマトード、コングボスは他に代用効くカードがないので1枚は入れるべし(除くEx)
918ゲームセンター名無し:03/10/27 17:25 ID:???
移動デッキならイカロスいれて、メカニ・ストラグラー・フィールドアーマーなど
移動値加算のものを入れるが基本。移動値は各色20台は欲しいかな。

あと、イカロスを入れる場合は無属性移動はさほど気にしなくてもいいと思う。
どちらかというとチャロ入れておいたほうが有用かも。
もちろん、無条件移動は入れておいて損は無い。

私の経験上、アタッカーというか戦闘系特殊能力を持ってて、移動値が
低い奴は3枚か4枚が限度。
919ゲームセンター名無し:03/10/27 17:56 ID:???
>>918
に付け加えてもええかな?

チャロの利点は配置後障害物になってくれる事、テレポートマス数が多い事。
なのでとても使えるカード。

でも俺が押すのはキラーレディ+レッドザガ+シータンク+イカロスコンボ
イカロスを唱えて無属性状態でキラーレディで敵配置を飛び越え、
ザガで次のターンのイカロスを引っ張るorシータンクで捨て山からイカロスを引っ張る

移動デッキは魚とか使わない限り戦闘支援残すのが難しいと思うけど、
その場合、シータンクを多くして支援を拾ってきたり、
ブルーザガで山札から引っ張ってきたり、
青赤ザガとシータンクでどういった感じで支援とイカロスを揃えるかを決めると
無駄に枚数を多くして他のカードを入れる余裕が無いなんて事が無い。

たとえば、イカロスは1枚にして、捨て山から拾うことにするとか、
その場合はチャロのほうが有効、いつでも使えるから。

また、移動デッキと一口に言ってもいろいろある、
魚とマーメイドでデッキを激しく回して移動するデッキとか、
なので自分にあったタイプを見つける事が重要かと思う。
920ゲームセンター名無し:03/10/27 18:44 ID:???
>>873
特に問題なく回ってるだろうと思うんだよねー
欲を言えばケンヘルをフェレットにして
ビック某を一枚、アライクパ辺りにしたらイイかもなぁってくらい
封じ込めはキマイラとかを使う人が居れば、毒対策は心眼を勧める
他は暗盾と目くらましでどーにか汁
つーか、最早ジャンクではなくなってしまったなぁとw
後はスフィンクス様を如何に活躍させるかですな(`・ω・´)
921785:03/10/27 20:36 ID:???
>>920
アライクパはあるんで導入してみまつ。
心眼も入れてみてもイイかも。スカルマンいるし。今日魚来たし。
スフィンクスはチェイサー時に露骨な進路妨害としてにつかえますよ。
相手に鬼チャロを無理矢理使わせる手段にもなるんで。その後事故ってくれると非常に助かる。
ホルダー時は言わずもがな。
あとノゾリア−ドとかでは赤3連マス多いから以外に移動の足しになったり。
ジャンクデッキも結構強くなんたもんです。
922ゲームセンター名無し:03/10/27 23:52 ID:???
>>916
とりあえず蟻×4に突っ込んでおく
923ゲームセンター名無し:03/10/28 00:47 ID:???
すみません、質問いいですか?

特性侵食と封じ込めの関係ってどうなってるんでしょうか?

侵略側:コングボス+特性侵食  防衛側:アーミーアント+封じ込め

このとき、コングボスの攻撃値・耐久値は増えるのでしょうか?
それとも、封じ込められてしまうのでしょうか?
924ゲームセンター名無し:03/10/28 00:49 ID:???
>>923
封じ込めはモンスターの戦闘時能力しか封じないよ。
支援は素通り。
925791:03/10/28 01:18 ID:???
今日は14枚まで粘って出たのが破壊の報復でした^^;
僕がよく行くゲーセンは最近、レア間隔が長くなっていて大変です。
赤 フェレット3、カリバーホーン
緑 ウッデン、タワー、鬼ブル2、アマゾーネ、ブレスト伯爵
黄 チャロ3、ストラグラー、ビーバ、ポイズンスパイク、暗黒魔王、インフィニティー
青 シータンク、スカルマン、レッドザガ、アーマトード2、ディープシーカー3
戦 墓場の暗盾2、かすめ取り
魔 イカロスイング

赤:10緑:23黄:10青:23無:15 計78です

普通のレアは全部そろっています。
ベリーレアあまり 破壊の業火、特性浸食*2、悪夢の戦い、光の盾、絶命の波動

遊びで破壊の業火をうまく使ったデッキを作りたいと思っています。
アドバイスいただけませんか?
926ゲームセンター名無し:03/10/28 01:20 ID:???
色丸ごと焼くのは乱暴すぎると思ったので
業火抜き報復デッキを考えてみた。どんなものか。

青:ケルピー3、シーミラー1、スカルマン1、シータンク1、ディープシーカー3
赤:メカニモンク1、カリバーホーン1
黄:ポイズンスパイク2、ビーパ1、AI1、女神3
緑:タワー3、鬼ブル3、リッチー1、ウッデン1
支援:かすめ取り、破壊の報復2、心眼1

業火ではなくタワー・ディープシーカーなどを設置して踏みつぶして、
あるいはコピーや盗品で破壊数を稼ぐ、
あと一見アタッカーのメカニやカリバーは踏みつぶすために用意。
妄想かな?
927ゲームセンター名無し:03/10/28 01:21 ID:???
>>925
イカロスや白支援に頼らないモンスター構成にして、
白を燃やす。以上だ。
928791:03/10/28 01:31 ID:???
有難うございました。
929ゲームセンター名無し:03/10/28 01:32 ID:???
>>925
緑破壊デッキでええやん。
支援は報復2掠め取りで
930ゲームセンター名無し:03/10/28 02:54 ID:???
人魚姫3積みな男がここにひとり(汗
931ゲームセンター名無し
>>924
ん?特性侵食って封じ込めで封じられるんじゃなかったっけ?