【WCCF】初心者質問スレVer.1【SerieA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者マンセー
このスレは、WCCF初心者のために心優しい鮫達が世間の厳しさを教える場です。
質問する方は、鮫達の逆鱗に触れないよう丁寧な言葉遣いをしましょう。
返答する方は、せっかくの生餌ですから網から逃げないようきっちり養殖しましょう。

交換レートの相談については「トレード雑談スレ」へ
単なる雑談は「総合スレ」へ
荒らし、煽り、AAコピペ職人は(・∀・)カエレ!!

各種リンクは2か3くらい↓
2ゲームセンター名無し:03/07/10 22:03 ID:???
種スレ
WCCF【初心者用スレッド!】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1053256714/l50

トレード雑談スレ
【TS持ち】WCCFトレード雑談スレ第33節【強欲ばっか】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1057801865/l50

総合スレ
【切りこめ】WCCF総合スレ第192節【バキーニ!】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1057557635/l50
3ゲームセンター名無し:03/07/10 22:03 ID:???
質問スレ10箇条
1.お互いに言葉遣いに気をつける
2.質問をスルーされても気にしない
3.自力で調べない「教えて君」はスルーしてよし
4.質問する時は、スレを全部読んでからすること(重複質問防止のため)
5.満足のいく回答が得られれば、レス止めをしよう(回答ループ防止のため)
6.ウソを教えない。知ったかは悪
7.リアルサカの質問はしない
8.プライベートな質問は極力避ける(ホームグラウンドなど)
9.荒らし、煽りにいちいち反応しない
10.真実は一つとは限らない。ウソを見ぬく力も大事
4ゲームセンター名無し:03/07/10 22:04 ID:???
FAQ(想定されるもの)
烏(カラス)…キラ(綺羅)のみ、またはそれに近いチーム作りをしているユーザ。
クローン…キラ化してるスペシャル(黒)カードのこと。ロニー、シェバ使いがよく叩かれる。
白って?…レギュラーカードのこと。枠が白いため。
体操って誰?…中田さん。由来は総合スレへ。


誰か、想定されるFAQを補完して。
5ゲームセンター名無し:03/07/10 22:23 ID:???
種スレが終了するまでは、地味に保守でおながいします。
6ゲームセンター名無し:03/07/11 00:45 ID:???
MVPトレゼゲってどう作るんですか?
7ゲームセンター名無し:03/07/11 19:50 ID:???
>>6印刷してから紙を切った方が綺麗に仕上がる。
8ゲームセンター名無し:03/07/13 09:58 ID:???
>>7わからんのなら偉そうに言うな。
9ゲームセンター名無し:03/07/14 09:36 ID:???
>>6=8の登場で糞スレ突入確定。
10ゲームセンター名無し:03/07/14 12:57 ID:???
148 名前: ゴ。 [sage] 投稿日: 03/07/01 13:30 ID:???
まじめにやれ

また藻前か!
11ゲームセンター名無し:03/07/15 07:02 ID:???
レバーが無いんですが、選手をどうやって動かせばいいんですか?
12山崎 渉:03/07/15 11:03 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
13ゲームセンター名無し:03/07/16 21:01 ID:fk6K1nt2
保守。
14ゲームセンター名無し:03/07/17 05:29 ID:???
>>11
カードを動かしてください。
15ゲームセンター名無し:03/07/17 09:18 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
16ゲームセンター名無し:03/07/18 07:56 ID:???
>>14
サンクス。
そーゆーゲームだったのね。
17ゲームセンター名無し:03/07/20 22:43 ID:F1mBy8fz
保守
1812 ◆6z/vEC7rx. :03/07/21 13:02 ID:???
>>16
ワラタ

ところではなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然へんなこと書いてすまそ‥‥
GBAと比較してみてどうなんですかね?(シェア以外で)
19ゲームセンター名無し:03/07/22 21:38 ID:kmv4Ck2x
ほっしゅ
20ゲームセンター名無し:03/07/23 23:43 ID:???
台を蹴ったりキレたりしてる人がいますが
ハメ技とかあるんですか?
21ゲームセンター名無し:03/07/23 23:46 ID:???
いままでゲーセンに見向きもしなかったような人たちも吸い寄せてるから
色んなのがいるだけ
生暖かく見守れ
22ゲームセンター名無し:03/07/23 23:58 ID:???
そんなに自由度の高いゲームじゃない
23ゲームセンター名無し:03/07/24 01:02 ID:???
本稼動age
24ゲームセンター名無し:03/07/24 01:15 ID:???
このゲームやってたら、デブヲタが「デルピエロ買わない?」とか言ってきた、気持ち悪かったよ
25ゲームセンター名無し:03/07/24 01:24 ID:???
1000円で買うって言ってやれ
26ゲームセンター名無し:03/07/24 02:10 ID:???
>>24
デルピエロってなに?って言ってやれ
27ゲームセンター名無し:03/07/24 03:59 ID:???
>>25
きっと「FA」ですらない罠。
黒デルピエロ出して「じゃあ千円で・・・」
28ゲームセンター名無し:03/07/24 07:27 ID:???
>>24
多分その香具師の名前が「デルピエロ」で円光だったんだと思う。
29ゲームセンター名無し:03/07/24 09:34 ID:???
>>28
ウホッ、いやなヲタク…
30ゲームセンター名無し:03/07/24 15:10 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  <  正直、>>1 乙
|| | | |  \ ┃┃┃/   \_______
| || | |    ̄  ̄|

31ゲームセンター名無し:03/07/24 15:43 ID:???
>>30
亀っぷりにもほどがある
32ゲームセンター名無し:03/07/24 15:59 ID:???
本稼動age
33ゲームセンター名無し:03/07/24 16:49 ID:???
コナ━━━━━('A`)━━━━━イ
34ゲームセンター名無し:03/07/24 20:17 ID:???
宮む−につながりません。
何故なんですか?
35ゲームセンター名無し:03/07/24 20:19 ID:gTCGq8Jp
ミヤムーアド教えてよ
36ゲームセンター名無し:03/07/25 00:02 ID:???
ミヤムーなんていくなよ
37ゲームセンター名無し:03/07/25 00:15 ID:???
はじめますて。
昨日友人に誘われプレイしてきました。
全然勝てないものの非常に楽しかったです。
とはいえ少しは上達したいのでこのスレに皆様にアドバイスいただきたく。
もらったのは全部黒で

FW:トレセゲ、デルヴェッキオ、クレスポ、トッティ、バティ
デル・ピエロ、ヴィエリ

MF:メンディエタ、ルイ・コスタ、マンフレディーニ、コンテ
ドニ、ザンブロッタ、セードルフ、アルベルティーニ

DF:トゥドール、テュラム、マルディーニ、コルドバ、カンナヴァロ

GK:ペルッツィ、ブッフォン

です。
おすすめの組み合わせ、フォーメーションなど
ぜひよろしくおながいします。
38ゲームセンター名無し:03/07/25 00:20 ID:???
>>37
その面子なら、何をどうしようが勝てるよ。
ただ、いきなり強いと面白くもクソもないと思う。

俺なら、その中から5枚残して、スターター買うか余ってる白集めて
1チーム作ってプレイする。

…もしかして、俺釣られた?
39ゲームセンター名無し:03/07/25 00:31 ID:???
連ねた
4037:03/07/25 00:31 ID:???
いや、釣りじゃないっす。
ゲーセンいったとき周りみたら濃い時間帯だったのか
友人も含めキラばっかりあと経験豊富な人ばっかで
全然歯がたたず。
もちろん漏れが操作含めて理解できてないのも
あるんですが。
41ゲームセンター名無し:03/07/25 00:38 ID:???
FW:トレセゲ、クレスポ、トッティ、ヴィエリ
MF:メンディエタ、ルイ・コスタ、コンテ、ドニ、ザンブロッタ、アルベルティーニ
DF:トゥドール、テュラム、マルディーニ、コルドバ、カンナヴァロ
GK:ブッフォン

純粋に強さを求めるならこのメンバーで3トップやれば勝てるよ
戦術はサイドアタックでいきなさい

そんなことしてもすぐ飽きちゃいそうだけどね
42ゲームセンター名無し:03/07/25 00:45 ID:???
貰ったのはなるべくつかわずにスタータから始めたほうがいい。

正直君の友人はあげすぎ。面白さ半減。
このゲームの一番面白いところを台無しにしている。
せっかく高い金だしてやるんだから。
4337:03/07/25 00:54 ID:???
>38
>41
>42
レスありがとうございます。
とりあえずこのメンツで一回勝ったら
白カードで出直します。
44ゲームセンター名無し:03/07/25 01:12 ID:???
プレイ中で同時に複数の戦略ボタンを押すことができますよね。
では例えば右と左のボタンを両方点灯させてたらどういう動きをするのですか?
基本的なことで申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
45ゲームセンター名無し:03/07/25 01:16 ID:???
ゲーセンでもう辞めるからって言ってきて
「買わない?」とキラ数枚出してきた人がいて
FAナカタ欲しかったのでとりあえず2500円で買いますた

これってやっぱり良くない事なんですか?(ゲーセンでの売買
全然キラ持ってなかったんでつい勢いで買ってしまったんですが・・・
4645:03/07/25 01:17 ID:???
関係ありませんがその人は大阪弁喋ってました
さすが商売人・・?
47ゲームセンター名無し:03/07/25 01:27 ID:???
>>44
右ボタン=右サイドにいる選手が一斉にあがって攻撃参加
左ボタン=左サイドにいる選手が一斉にあがって攻撃参加
中央=真ん中のへんでパス回ししながらあがる。スルーパス多用
カウンタ=FWを残して引いていく。ロングボール多用
プレス=近くの選手たちがボールを奪いにいく

右+左=両サイドがあがる
中央+カウンタ=守備陣は下がりっぱなし攻撃陣は攻撃参加。やっぱスルー多用
右+中央=大体右サイドでパス回ししながらあがっていく。サイドチェンジあり
左+中央=大体左サイドでパス回ししながらあがっていく。サイドチェンジあり
カウンタ+右=右サイドへロングボール多用
カウンタ+左=左サイドへロングボール多用

全部このとおりになるわけではありません
48ゲームセンター名無し:03/07/25 01:34 ID:???
>>45
ゲーセン内でのカード売買は禁止ってか違法です。今後やめたほうがよいとおもわれ
綺羅の相場は日々変わっていくのでよく知らずにかうととんでもないことになるかもです
ちなみに今、ナカタの2500えんは妥当なお値段です。
49ゲームセンター名無し:03/07/25 01:38 ID:KzVLsVif
最近やり始めた初心者です。
トップ下でおすすめの選手っていますか?
50ゲームセンター名無し:03/07/25 01:40 ID:???
今日対戦相手の戦略がトータルフットボールになっていたのですが
どうすればなるのでしょうか?
51ゲームセンター名無し:03/07/25 01:42 ID:???
トップ下イラネ
52ゲームセンター名無し:03/07/25 01:47 ID:???
>>49
このゲームはトップ下はあまり目立った活躍をしてくれません。
どうしてもつかいたいのであればこぼれ玉を押し込むときか
キーパーからのキックなどをサイドへ中継させるときくらいしか
目立った活躍をしないのを覚悟の上で使ってみてください
必然的にサイド攻撃が得点しやすいのでまずはサイド攻撃の
得点パターンをみつけてみるといいです
53ゲームセンター名無し:03/07/25 01:51 ID:???
>>50
googleなどで”wccf トータルフットボール”と検索してみてください。
どこかであたるはずです。自分は作ったことがありません。
ここでレスを待つよりははやいと思います
5449:03/07/25 02:05 ID:KzVLsVif
>>51->>52
そうなんですか・・・
ちょっとショボ〜ンな感じです。

本日コンセイソンとカフーを引いたんですけど
どっちを右サイドにしようか迷ってまつ。
55ゲームセンター名無し:03/07/25 02:06 ID:???
>>49
でもっておすすめの選手は
レコバ、トッティ、ネドベド、ルイコスタ、ナカタ
とかです。
エムレ、ロカテッリ、ピルロ、Rバッジォなどはトップ下は非常につらいです。
寝てます。
56ゲームセンター名無し:03/07/25 02:21 ID:???
>>54
SHとして使うのであれば
カフーはシュート力が全くないのでいまいちです
コンセイソの方が強いというわけではないですが比較的
シュートが入るので後者の方の起用をお勧めします。
57ゲームセンター名無し:03/07/25 02:29 ID:???
全てはチームコンセプトによると思うよ
カフーはアシストはかなりいいから、FWにバティとかヴィエリとか
ターゲット系がいるなら、カフーがいいかも
58ゲームセンター名無し:03/07/25 02:31 ID:???
    ダダダダダ
  三 〇」 
  三</  
 三 />
     トォッ
   ヽ〇/ 
    /  
  .,/>
,;;    シュバッ
       ヽ〇/ 
        /  
       />
      ; ;
     ; ; ;

       Oノチェイサー  
       ノ\_・’ヽO.
        └ _ノ ヽ
            〉
59ゲームセンター名無し:03/07/25 11:55 ID:???
    ダダダダダ
  三 〇」 
  三</  
 三 />
     トォッ
   ヽ〇/ 
    /  
  .,/>
,;;    シュバッ
       ヽ〇/ 
        /  
       />
      ; ;
     ; ; ;

       Oノチェイサー  
       ノ\_・’ヽO. >>992
        └ _ノ ヽ
            〉

60ゲームセンター名無し:03/07/25 12:06 ID:???
>>59
992ってだれだ?
61ゲームセンター名無し:03/07/25 12:31 ID:???
    ダボダボダ
  三 〇」 
  三</  
 三 />
     トォッ〜ティ
   ヽ〇/ 
    /  
  .,/>
,;;    シェバッ
       ヽ〇/ 
        /  
       />
      ; ;
     ; ; ;

       Oノキェーザ
       ノ\_・’ヽO.
        └ _ノ ヽ
            〉
62ゲームセンター名無し:03/07/25 17:24 ID:???
すいません、ここで聞くのは失礼なのは承知の上ですが、どなたかミヤムーウェブさんの移転先のアドレスを教えていただけないでしょうか?
63ゲームセンター名無し:03/07/25 17:54 ID:???
80 名前:ミヤムーウェブ 本日のレス 投稿日:03/07/25 00:18 ???
> 41
いつもありがとうございます。
現在、レンタルサーバーと揉めていて停止しています。
今日中には復旧できるかと思います。ご迷惑をおかけしていますが、よろしくお願いします。
64ゲームセンター名無し:03/07/25 18:01 ID:???
レンタルサーバーの停止だったのですね。
すいません、ありがとうございましたm(_ _)m
65ゲームセンター名無し:03/07/25 18:26 ID:???
俺、そろそろ初心者ってワケでもなくなってきてるんだが、キラが一枚もないのね

            キモデブヲタが俺にカード買わない?とか聞いてきやがって、明らかに俺の面子見て舐めやがって
66ゲームセンター名無し:03/07/25 18:36 ID:???
>>65
そういうのはスルーしとけ。初心者でもないんなら扱い方もわかるだろ?
67ゲームセンター名無し:03/07/25 18:41 ID:s8wXwrs2
俺はキラクローン、完全に仕上がったチーム。 

 Uー5の大会出るために、人のいない時間帯に来てタイトル取ろうとしてる甘ちゃんをキラクローンで蹴散らす。
タイトルなんて取らせネーよ、馬鹿みたいにUー5のチームでプレイしてきやがって、戦歴ボロボロにしてやるぜけけけ
68ゲームセンター名無し:03/07/25 18:41 ID:???
>>65
確率的には50クレで綺羅1枚。つまり、1枚/¥12,500だ。
気長に待て。

という俺は、ここ100クレで綺羅7枚引いた。
喜べ、全て旧綺羅だ(´・ω・`)

それはさておき、新綺羅引いたらキモヲタデブが旧綺羅持って
トレードにやってくる。絶対に話には乗るな。
レートはトレード雑談スレにある。今のうちに予習しておけ。
69ゲームセンター名無し:03/07/25 18:43 ID:???
>>66 初心者かどうかって言われると微妙なんだ、まぁ断ったけどね。俺はパラ重視なんで(ここら辺が初心者?)

 出るピエロなんてパラが低すぎる
70ゲームセンター名無し:03/07/25 18:43 ID:???
>>67
こないだのICCで正にそんな香具師が出てきたが
U-5で見事返り討ちにしてやりました。ケケケケケ。
71ゲームセンター名無し:03/07/25 18:44 ID:???
>>68 お、おk
72ゲームセンター名無し:03/07/25 18:47 ID:???
>  出るピエロなんてパラが低すぎる

話から察するにAEではないね。FAデルピエロだな。
02-03が稼動したら白屑同然になるよ。
02-03黒デルピエロがデルピエロゾーン標準装備で
パラメタは02-03の方が上で明らかに
02-03黒デルピエロ>FAデルピエロなようだから。

 キ モ ヲ タ デ ブ 必 死 だ な w
73ゲームセンター名無し:03/07/25 18:47 ID:???
>>70
いいぞ、でかした。
74ゲームセンター名無し:03/07/25 19:02 ID:???
>>70
つられちゃだめ。
75ゲームセンター名無し:03/07/25 19:06 ID:???
話から察するに、黒デルピエロだな
76ゲームセンター名無し:03/07/25 19:11 ID:???
要するに、パラ重視初心者の俺は、なぜトッティを使ってる奴が多いかがわからん。

             トッティにはパラにはない魅力があるのか!?        
77ゲームセンター名無し:03/07/25 20:09 ID:???
>>74
ま、いいけど、
今度の大会にはトリプルクラウンで出ますので、
抽選で決まる出場権だけは何としてでも下さい。よろしこ。
78ゲームセンター名無し:03/07/25 20:13 ID:???
次の初心者タンカモーン
79ゲームセンター名無し:03/07/25 20:16 ID:???
>>76
まず、パラ信奉者の視点で語ると

  ト ッ テ ィ も 9 2 あ り ま す が 何 か

それはさておき、裏パラは100種類以上あるそうな。
パラだけでは語れない魅力があるということだね。
カード裏の選手紹介なんかその裏パラで何が強いのか
暗示されているから、結構馬鹿に出来ない。

俺?トッティは烏ではロニシェバとトップ下レコバの控えだったんで
あまり印象無し。趣味チーム・U-5チームでは使ってないし。

BEトッティ使いの人、その魅力をあまつことなく解説してくり。
80ゲームセンター名無し:03/07/25 20:20 ID:???
>>76
察してください
81ゲームセンター名無し:03/07/25 21:43 ID:???
>>79
キープ力、ミドル、男前。
82ゲームセンター名無し:03/07/25 21:48 ID:???
>>79
アントニオ系なところ。
83ゲームセンター名無し:03/07/25 22:07 ID:???
移民って何ですか?
これ聞くの3度目なんですが、
今まで全部スルーされてます。
タブーなんですか?
84ゲームセンター名無し:03/07/25 22:18 ID:???
>>83
最近、ほかの掲示板から来た人。
スレのルールどころか、2chのルールを知らずに書き込んだり、
今までさんざんでた質問を、調べもせずに聞いてきたりする人が多いので、
ウザがられています。
85ゲームセンター名無し:03/07/25 22:31 ID:???
>>84
どこか特定の掲示板から来た
というわけではなく不特定多数の人間をいうのですね。
ありがとうございました。
86ゲームセンター名無し:03/07/25 22:34 ID:???
>今までさんざんでた質問を、調べもせずに聞いてきたりする人が多い

漏れ的には、これがイチバンうざい。
移民かどうかは関係ないけどね。
初心者でもチットは調べる努力をしなさい
ってこと。
87ゲームセンター名無し:03/07/25 23:53 ID:???
>>86
禿同。
確かに同じ質問ウゼーし流れとか無視だし。魂でも逝ってろと思うね。
特にトレ雑談とか、かなりウザイ。
88ゲームセンター名無し:03/07/26 00:19 ID:???
次スレのためにFAQを強化しといたほうがいいかもね。
候補を挙げていきますか。
テンプレ以外で、

○裏パラ(裏パラメータ)・・・表面にある6つのパラメータ以外に100種類もあると言われている隠しパラメータ。
89ゲームセンター名無し:03/07/26 00:29 ID:???
守備固めのフォメとして
3バック3ボランチと4バック2ボランチ(SBは上げない)とどっちが効果的でしょうか?
もちろん相手のシステムにもよると思いますが、経験者の方の意見を聞かせてください。
90ゲームセンター名無し:03/07/26 00:35 ID:???
4バックのSBが上がるのは、サイド攻撃を点灯させてるからだ。消せ。

センターバックに強い選手を入れてればボランチはレジスタを置いた方が良い。
つか、ボランチをDHと思ってるのなら、改める必要がある。
まずは自分のチームのコンセプトを決めれば、自ずと決まってくるはずだが。
91ゲームセンター名無し:03/07/26 00:37 ID:???
>>88 初心者の教えて君って、それすらも読まんと思うぞ。つくる価値はあるけどね。
92ゲームセンター名無し:03/07/26 00:40 ID:???
まあ、あると説明するのに便利ではあるな。
本末転倒だが
93ゲームセンター名無し:03/07/26 00:58 ID:???
>>89
5バック1ボランチは?
94ゲームセンター名無し:03/07/26 01:15 ID:???
>>90
89の質問に答えていただいたのでしょうか?
すいません、聞き方が悪かったと思うので少し表現を変えます。
チームコンセプトとか手持ちの選手はとりあえず置いといて、
例えば前半終わって2点リードってなときに守備固めに入るなら、どんなフォメがおすすめですか?
よければ経験者の方の意見を聞かせてください。お願いします。
ちなみに「4バック(SB上げない)」と書いたのは戦略ボタンの話ではなく、
SHをSBより外に配置して、SBのオーバーラップの頻度を減らすという意味です。
もちろん4バックをDFに専念させるという意味で。

>>93
アドバイスありがとうございます!試してみたいです。
5バック1ボランチですか。DFはスイーパーを一人つけるということですか?
そして残りの4人はどのように配置するのがおすすめですか?
なんせゲームもサッカーも初心者なんで、飲み込みが遅くてすいません…
もしよければ詳細を聞かせてください。お願いします。
95ゲームセンター名無し:03/07/26 01:33 ID:???
漏れも極端に守りを固める時は5バックにする
よっぽどマゾなメンツじゃない限り無失点に押さえられる
まぎれで失点することはあっても1点まで
2点以上取られた経験は5バックではゼロ
96ゲームセンター名無し:03/07/26 02:05 ID:???
↑一応面子を晒してみては?
97ゲームセンター名無し:03/07/26 02:11 ID:???
>>96
はい。以下のとおりです。前スレで教えてもらったフォメから少し変わりました。

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16ダルマ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ラムーシ
┃□┃□□□11□□□┃□┃14マテラッツィ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13アドリアーノ
┃□□09□□□□□□□□┃12ロナウド
┃■■■■■■■10■■■┃
┃05■■■■■■■■■■┃11トレセゲ
┃■■■■■■■■■■08┃10グァルディオラ
┣━━━06━━━━━━━┫09デルヴェッキオ
┃■■■■■■■07■■■┃08オカン
┃■■■■■■■■■■■┃07セードルフ
┃□□□□□□□□□□□┃06アスンソン
┃□□2□□□□□□4□□┃05マンフレディーニ
┃□┏━━━03━━━┓□┃04ジェトゥ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03カンナヴァロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ユリアーノ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01パリューカ

攻めたいときはロナウドを10にいれたりアドリアーノを投入すればいいと思うのですが、
守備固めのときにどうすべきかいまいちわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。
98ゲームセンター名無し:03/07/26 02:40 ID:???
>>97
セードルフの位置が低い気がします、攻撃的なMFでもあるので3バックの前が空いてしまいそう。
ここで使うのなら潰し屋タイプの選手の方が良いでしょう、例えばペロッタ、ガットゥーゾあたり。
もしくはトゥドール、ビリンデッリ、カラーゼあたりのDFなら守備MFの位置に配置しておいて
守備固めの時にはDFラインに入れることができます。
9998:03/07/26 02:45 ID:???
追加
デルベッキオの位置がPA外の左目なのはウィング的な役割だからですか?
そうだとしたら左MFはマンフレディーニよりサイドバック系のDFを配置した方が
臨機応変に対応出来るでしょう。
100ゲームセンター名無し:03/07/26 02:49 ID:???
>>98&99
偉そうに書いてる割にはボケボケだな
セードルフは充分潰し屋の役目を担えるし
マンフレディーニはパラ/実際の動きともSB系の選手(グレシコとか)と近いぞ
101ゲームセンター名無し:03/07/26 02:57 ID:???
>>97
守備固めに入る際に変にテコ入れする必要はないかと
全体的に引き気味のポジションを取らせて5バック気味にすれば良いのではないかと

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16ダルマ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ラムーシ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14マテラッツィ
┃□┗━━━━━11━┛□┃13アドリアーノ
┃□□□□□□□□□□□┃12ロナウド
┃■■09■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11トレセゲ
┃■■■■■10■■■■■┃10グァルディオラ
┣━━━━━━━━━━━┫09デルヴェッキオ
┃■■■06■■■■■■■┃08オカン
┃■■■■■■■07■■■┃07セードルフ
┃5□□□□□□□□□□8┃06アスンソン
┃□□□□□□□□□□□┃05マンフレディーニ
┃□┏02━━03━━04┓□┃04ジェトゥ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03カンナヴァロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ユリアーノ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01パリューカ

こんな感じか
102ゲームセンター名無し:03/07/26 03:18 ID:???
>>100
漏れは>>98ではないが、
マンフレディーニってSBには程遠い感じがしたけどな。
(もちろん使ってみての話)
攻めあがる時は、下手すりゃネドヴェドよりキレてるときもあったけど、
攻められた時は、ツラカッタ。
(メンツ忘れたけど、4-4-2ですた)
セードルフについては、>>100に同意。
潰し屋としては充分以上の活躍ですた。
結構、前に詰めてシュートも決めるし。
実際と一緒で、中盤どこでもヨシって感じ。
103ゲームセンター名無し:03/07/26 03:38 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます。
守備固めは101さんのフォメが非常にわかりやすく効果もありそうなので、是非試してみます。

あと、セードルフやマンフレディーニに関してもアドバイスくださって、どうもです。
セードルフはとりあえず潰し屋もできるという意見が多いので、そのポジションで試してみます。
あとマンフレディーニの位置はSB系のDFのほうがベターとのことでしたが、
シェリッチとパンカロなら持ってます。
その二人にマンフレディーニも含めた三人の中で、05の位置に誰が相応しいか、
よければ皆さんのアドバイスを聞かせてください。
あともしくは、05にマンフレディーニを使いたいならデルヴェキオをどのあたりに
配置すべきかということも聞かせてください。
素人なので的外れなことを聞いてしまっているかもしれませんが、
よろしくお願いしまっす!
104ゲームセンター名無し:03/07/26 03:44 ID:???
>>102
4バックの左SBにマンフレディーニ使ったのか
そりゃぁ他がよっぽどガッチリじゃない限り守備はツライだろう
つーかそんなフォメの時点でレアルマドリーよろしく守備は捨ててるんだろうに

ちなみに3バックの左WBや5バックの左SBなら
Cマンフレディーニは守備面でも及第点は与えられるよ
スタミナ&スピードが共に15以上あるのはデカイ
他には純正左サイドではネドヴェドとカンデラぐらいしかいない
このレベルだと手動も含めた激しい上下動に耐えてくれるので
守備面でも攻撃面でも『頭数』になってくれる
このゲームは『とりあえずいてくれる』ことが大きな意味を持つし

漏れ的には右サイドのお気に入りのガウティエリとともに重宝した
他にもザンブロッタやサネッティやコントラなど
汗をかいてくれるサイドプレーヤーは好きでさんざん試したので
まぁ何でも聞いてくれ
105ゲームセンター名無し:03/07/26 04:04 ID:???
>>103
一番効果的なのはダルマかラムシを外してベンチにパンカロを入れることかな
両サイドこなせるユーティリティ性はベンチ向きだし
ラムシとダルマをベンチに置いても役割が被ってるような気がするし

でもってオカン/マンフレディーニが傷んだ時とか
後半逃げ切り体勢の時にマンフレディーニに代えてパンカロ投入すれば良さげ

細かい位置に関してはやはり実際に見ないと断言はしかねるけど
とりあえずマンフレディーニの位置をテンプレから推察して

フィールドパネルのFW/MFの境界線の2cm前後下にカード上辺、左タッチライン際にカード左辺

と仮定するならデルヴェッキオの位置はほぼテンプレイメージ通りで問題ないと思う

カード左辺はPA左ラインよりも1cm程度内側、上辺がPAラインにちょうどかかるぐらい

でしょ?
デルヴェッキオはやや外目のシャドーっぽい位置の方が逆にゴル量産してくれるよ

正直>>99の意見は聞き流しても良い
セードルフのクラッシャーぶりを知らない上に
>>97を見てデルヴェッキオをウィングって言っちゃうぐらいだから
106ゲームセンター名無し:03/07/26 04:21 ID:???
>>105さん
ありがとうございます。
じゃあとりあえずパンカロとラムーシをいれかえて、マンフレディーニはそのまま使ってみますね。
それで不都合がでてきたらまた相談にきます(^^)

あと、>>101の10の位置に現在グァルディオラがいますが、
スタンコビッチの方がいいよと以前アドバイスを受けました。
105さん的にはどう思われますか?
また105さんに限らず経験者の皆さんの意見を是非聞かせてください。
107106:03/07/26 04:28 ID:???
すいません、
グァルディオラかスタンコビッチか悩んでいるのは
>>97
の10番のポジションです。
アドバイスお願いします。
108ワープです 844:03/07/26 07:36 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16カロン
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ジャンニケッダ
┃□┃□□□□11□□┃□┃14ラムーシ
┃□┗━10━━━━━┛□┃13R・ジュニオール
┃□□□□□□□□□□□┃12グレシコ
┃■■■■■■■■09■■┃
┃■■■■■08■■■■■┃11デルヴェッキオ
┃■■07■■■■■■■■┃10デルピエロ 110
┣━━━━━━━━06━━┫09トッティ 224
┃■■■■■■■■■■■┃08ナカタ
┃■■■■■05■■■■■┃07フィオーレ
┃□□□04□□□02□□□┃06トンマージ
┃□□□□□03□□□□□┃05ディ・ビアッジョ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04カンデラ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03フレージ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02センシーニ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01カリーニ
どうですか?

109ゲームセンター名無し:03/07/26 07:55 ID:???
↑今の勝率どんな感じ?
110ゲームセンター名無し:03/07/26 08:07 ID:???
>>76
パラ重視という割にはパラメータを良く見てないのかな?
トッティのSTAMINA16というのはFWとしては他に並ぶものがない最高値だし、
DEFENCE10は同様にFWとしてはデルヴェッキオと並ぶ最高値。
TECNIQUE18はFA系を除けば最高水準の数値(綺羅でもFA系を除けば他に
この値をもつのはロナウドのみ)
OFFENCE17やPOWER16はBS系に比べれば見劣りこそするが、高水準な値で
あることは間違いない。SPEED15も特別高くはないが、決して低くはない。

これらから分かるように、トッティは攻撃におけるあらゆる役割を平均以上の
水準でこなせる、ある意味「便利屋」とでも言うような存在なわけですね。
しかもほとんどスタミナが切れる心配をしなくて良い。
だからこそ、とりあえず入れとけってな感じになってるんだと思います。

個人的には一番好きな選手なんだけど、だからこそそういう観点で使いたく
ないので、漏れは今ではリアルローマ組む時にしか使ってないけれどね。
その代わりローマを組む時は何年版であっても綺羅はトッティしか使わないw
111ワープです 844:03/07/26 08:10 ID:???
7勝3敗3分けです (3敗はこのフォメ・メンバーではないです)
112ゲームセンター名無し:03/07/26 15:10 ID:???
>>106
>グァルデイオラかスタンコビッチ
その位置で使うなら個人的にはデキに一票

>>108
とりあえずそのコテはやめとけw
>>111からすると結果が出てるみたいだから色々言うのは気が引けるが
とりあえずカンデラが機能してるのかどうかがハゲシク気になる
113ゲームセンター名無し:03/07/26 15:47 ID:???
漏れもデキだな
あの位置だったらシュートも狙えるし右に流れてクロス上げさせることもできるし。

114ゲームセンター名無し:03/07/26 20:09 ID:TEyiPybD
>>112
いやいやワープ君でいいだろ
このスレではもう有名人だし
いいキャラしてるよ
115ゲームセンター名無し:03/07/26 20:24 ID:???
で、ワープ君以外の初心者タンはまだかい?
116ゲームセンター名無し:03/07/26 21:39 ID:???
>115
ではお言葉に甘えて。

FW:クレスポ(黒)、ルカ・トニ、チェヴァントン、ムトゥ、ナポリ

MF:ベロッタ、ガッティ、ビネダ、ボラーニョ、ミクー、エルゲラ、ダボ

DF:フェラーリ、ジュニオール、モーラ、ヘルヴェグ、グレシコ

GK:ブッチ、トゥルチ

クレスポ以外全部白です。

できれば>108みたいに図でフォーメーションのアドバイスいただければうれしいです。

皆様よろしくおながいします。
117ゲームセンター名無し:03/07/26 21:49 ID:???
自分で思考錯誤してチームを作るのがこのgameの醍醐味じゃないのか?
118ゲームセンター名無し:03/07/26 21:56 ID:???
        ムトゥ    クレスポ

             ミクー

      ペロッタ ボラーニョ  ダボ

 グレシコ                ヘルヴェグ
       フェラーリ ジュニオール

           ブッチ

ルカ・トニ、チェヴァントン、ナポリ、モーラ、トゥルチ、ガッティ、ビネダ、エルゲラ
119ゲームセンター名無し:03/07/26 22:28 ID:???
ディ・ナポリ、ペロッタ、ピネダ、R.ジュニオールね。
120116:03/07/26 22:42 ID:???
>118
早速ありがとうございます。
明日にでも試してみます。

>119
ご指摘のとおり。
あんまサッカー知らないので
転記ミスでおはずかしい・・
121ゲームセンター名無し:03/07/27 01:18 ID:???
左右のラインが上手いDF(オッド・ブリオスキ・ゼマリア・ベッタリーニ)が
そこそこいるので、左右サイドで攻めているんですが、
スタミナが11〜13ですぐへばります。
フォーメーションは4-4-2か4-3-3ですが、いっそDFを減らしMFを
増やして作戦も変える方向に持っていったほうが良いんでしょうか…
122ゲームセンター名無し:03/07/27 01:30 ID:???
選手交代を駆使しよう
123ゲームセンター名無し:03/07/27 01:55 ID:???
いい左SBが取れないからマンフレディーニにやらせたら、かなりいい感じなんだけど…。やっぱ専門にやらせたほうが良いかな?
124ゲームセンター名無し:03/07/27 02:02 ID:???
専門も少ないからね。
外道といわれようと俺は元エリベルト使ってた。
DFは確かにイマイチだったけど足の速さがあるから回数でカバーできてた気がする。
125ゲームセンター名無し:03/07/27 02:05 ID:???
そういやファヴァッリがよかったな。
126ゲームセンター名無し:03/07/27 02:28 ID:???
>>123
チョイ上のレスでCマンフレディーニの左SB/WBを薦めたのは漏れだけど
良い感じならそのままで良いと思われ

戦術や周りの選手との兼ね合い次第では
純正の左SBに勝るとも劣らない動きをするので
へたに入替えても良い結果が得られるとは思えない
127ゲームセンター名無し:03/07/27 02:40 ID:???
マンフレだったら気分的にカンデラのほうが
128ゲームセンター名無し:03/07/27 02:56 ID:hK00QD1X
新チームに継承するときのオファーは、
タイトルを取った次の試合のときだけ来るんですか?
JTみたいな1試合だけのときも同じですか?
129ゲームセンター名無し:03/07/27 02:59 ID:???
同じ。
130ゲームセンター名無し:03/07/27 08:32 ID:???
新チームを立ち上げる時、チーム名は何文字まで入りますか?
131ゲームセンター名無し:03/07/27 08:50 ID:???
12文字
132ゲームセンター名無し:03/07/27 09:04 ID:???
サンクス
133ゲームセンター名無し:03/07/27 09:13 ID:???
ついでに述べておくと、英字使うと
実況はアルファベットを一字ずつ読んでくれちゃうから気をつけて。
例えば、チーム名を「INTER」にしたら
假野さんは「アイ・エヌ・ティー・イー・アール」と読んでくれてしまう。
134123:03/07/27 10:15 ID:???
>126
確かに。機能してるのを下手に変えるのは良くないね。マンフレでいきます。
>127
俺の最初の理想はカンデラだったが、未だ入手してないし…。今後、カンデラとれても更新まではマンフレでいきます
135106:03/07/27 13:33 ID:???
>>112,113
グァルディオラかスタンコビッチかって尋ねたものです。
あのネタじゃなくて本当に申し訳ないんですが「デキ」ってどっちですか?
自分なりに過去レス見てみたんですが、わからなくて…
ご面倒かけますがどなたか教えてください。
136ゲームセンター名無し:03/07/27 13:40 ID:???
トゥドールってボランチでも機能すると思いますか?
137ゲームセンター名無し:03/07/27 13:43 ID:???
>>135
スタンコヴィッチ

>>136
する
138135:03/07/27 23:21 ID:???
>>137
ありがとうございます!!
スタンコビッチで試してみます。
遅れましたが112さん113さんアドバイスありがとうございました。
そういえば昨日久々にゲーセン行ったら黒ネドヴェドとキラヴィエリひいてテンション上がりました。
黒レコバも友達にもらったのでかなり戦力アップが望めそうです。
139ゲームセンター名無し:03/07/28 02:38 ID:???
たまに出てくる「U-5」ってなんなんですか?マジレスお願いします。
なんかカキコの文脈からすると、強いチームのことかなとは思ったんですけど…
140ゲームセンター名無し:03/07/28 03:00 ID:???
  バティ カッサーノ
     トッティ
 ナカタ     トンマージ
   グァルディオラ
カンデラ サムエル パヌッチ カフー
    ルパテッリ

トレクァトリスタとピボーテがいまいち機能しません。
141ゲームセンター名無し:03/07/28 03:42 ID:???
すいません、最近初めて行ったゲーセンに
「先日、カードの袋が開いた状態で排出されるトラブルが発生し、ご迷惑をお掛けしました。
このトラブルは全国でも数件報告されており〜云々」
みたいな内容の張り紙がされてたんですが、こういうことって本当に起こるものなんでしょうか?
142ゲームセンター名無し:03/07/28 03:47 ID:???
>>139
公式見ればわかるけど・・・。
キラ又は黒の合計が5以下のチームをU-5っていう。
Uはアンダーね。
大体綺羅黒と白クローンの混ざった奴が多い。
143ゲームセンター名無し:03/07/28 12:49 ID:???
データサイト見るとメンディエタのパラメータ合計が
どのサイトも黒>キラなんですが、ミスプリ?
キラ使うメリットが無さそうなんですが…
また、こういうパラメータの逆転が起きている選手は
他にいるのですか?
144ゲームセンター名無し:03/07/28 13:06 ID:???
>>143
メンディエタにキラなどない。
145鮫釣り初心者:03/07/28 17:08 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 ヌーノ・ゴメス
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 カモラネージ
┃□┃□□□11□□□┃□┃14 ウォメ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13 ベルトット
┃□□□□□□□□□□□┃12 フレージ
┃■■10■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 TSトレゼゲ
┃■■■■■■■■■09■┃10 エムレ
┣━━━━━━08━━━━┫09 ディリービオ<br>
┃■■■07■■■■■■■┃08 バローニオ<br>
┃■■■■■■■■■■■┃07 シメオネ<br>
┃□06□05□04□03□02□┃06 カンデラ<br>
┃□□□□□□□□□□□┃05 ユリアーノ<br>
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 ダンナ<br>
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 スタム<br>
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 I.コルドバ<br>
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 フェロン<br>

鮫釣り用にスターターから育てたチームで、TSトレゼゲ以外はこの
チームでプレイしたときに排出されたカードしか使っていません。
なかなか思うように機能してくれないんですが(90試合以上消化して
声がかかったのが2回だけ)やはり育ちすぎですか?
146ゲームセンター名無し:03/07/28 17:26 ID:???
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

加藤あい露天風呂画像へのアクセス方法
1.書き込みの名前の欄に http://katoai.fusianasan.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にパスワードの 505i を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確率が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://katoai.fusianasan.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は2chのCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
147ゲームセンター名無し:03/07/28 18:46 ID:???
>>146
すごいな
148http://atokai.fusianasan.net/:03/07/28 18:46 ID:???
.
149ゲームセンター名無し:03/07/28 18:53 ID:???
>>148
阿藤快
150ゲームセンター名無し:03/07/28 18:55 ID:???
fujiwarasan
151ゲームセンター名無し:03/07/28 23:07 ID:???
次の初心者タン待ち
152ゲームセンター名無し:03/07/29 00:00 ID:???
DATA ON/OFFボタンは
どういうシチュエーションの時に使うのでしょうか?
153ゲームセンター名無し:03/07/29 00:05 ID:???
DATA ONで画面上の選手に名前を表示することができます
OFFで消します。

お好みに応じてやりやすいほうでプレーしてください。
ちなみにやはり選手の名前があるほうがどういう活躍をしたのかが
わかるので良いです。

DATA+スタート同時押しで視点を変えられます。これもお好みで
154ゲームセンター名無し:03/07/29 00:19 ID:???
>>153
即レス多謝です。勉強になりました…。
155141:03/07/29 00:28 ID:???
すいません、意味が上手く伝わらなかったですかね?
つまり自分が聞きたいのは、
店員が勝手にカードを開封していた可能性は無いのかって事なんです。
その店はプレーヤーも多く、店員の対応も結構良かったので
問題無ければこれからも通おうかと思っているのですが・・・
何度もすみません。よろしくお願いします。
156ゲームセンター名無し:03/07/29 00:41 ID:???
>>155
その店の店員じゃないから、抜きがあったとかはわかりませんが、
カードが排出される時に、カード袋の裏のとじ目(開けるときに、ピッと引っ張るとこ)が
よくくっついてなかったことは、しばらく前にぼちぼちありました。
多分、そのことではないかと。

今度行ったときに、店員さんに直に聞いたり、カード補充のさいに
気をつけて見てみてはいかがでしょうか?

…われながら、恐ろしく2ちゃんらしくない文章だなぁ…
157141:03/07/29 00:48 ID:???
レスありがとうございます。
そういえば確かにカードの袋の接着の事が書いてありました!
これで安心してその店に通えます。ありがとうございました。
158ゲームセンター名無し:03/07/29 00:55 ID:???
>>157
それは未開封のBOXでもあったらしいので
店に流通する前に行なわれているものと思われると
昔どっかで読んだ。
つまり店は関係ないと
159ゲームセンター名無し:03/07/29 00:58 ID:p2gUymWW
スペースを埋める動きやバランスをとる動きが得意なDHでオススメ居ます?
160ゲームセンター名無し:03/07/29 01:08 ID:???
補足しとくと
どの店でも起こりえるって事
161ゲームセンター名無し:03/07/29 01:47 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 フレージ
┃□┃□┗━11━┛□┃□┃15 トレセゲ(黒)
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 スタンコビッチ
┃□┗10━━━━━━┛□┃13 ダルマ
┃□□□□□□□09□□□┃12 セードルフ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 ヴィエリ(AE)
┃07■■■■■■■■■08┃10 ロナウド(BS)
┣━━━━━━―━━━━┫09 レコバ(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃08 オカン
┃■■■05■■■06■■■┃07 ネドヴェド(黒)
┃□□□□□□□□□□□┃06 トゥドール
┃□□□□□□□□□□□┃05 アルメイダ
┃□┏02━━━━━04┓□┃04 サムエル
┃□┃□□□03□□□┃□┃03 カンナヴァロ(黒)
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 ユリアーノ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 パリューカ

選手を結構入れ替えてたこともあって、成績はまだあまりよくないです。
そろそろメンバーを固定したいと思うので、アドバイスお願いします。
このメンバーならこのシステムの方が効率的だよとか、
こういう攻め方をすればいいとかあれば教えてください。よろしくです。
162161:03/07/29 01:51 ID:???
因みに失点はサイド攻撃でやられることが多いです。
対策(攻められてるときのカードの動かし方等)あれば是非教えてください。
よろしくお願いします。
163ゲームセンター名無し:03/07/29 01:56 ID:???
>>162
3バックだからサイドが弱いのは必然かと。
ウイングのオカンとネドヴェドを下げて対処しましょう。
164161:03/07/29 03:20 ID:???
>>163
ありがとうございます。頑張らせます(笑)。
因みにアルメイダのボランチとしての能力ってどうなんですか?
4バック1ボランチはさすがにきついですかね?
165ゲームセンター名無し:03/07/29 09:04 ID:???
F.カンナヴァロについてなんですが、カードの裏の得意ポジションは
左サイドなんですけど、実際は右サイドもこなしていますよね?
記憶違いだったらすみませんが。
こういうのはやっぱりカードの裏の表記通りにした方がいいんですかね?
右サイドでも使えるんだったら、右サイドで使いたいんですが。
どなたかアドバイスお願いします。
166ゲームセンター名無し:03/07/29 09:13 ID:???
>>165
裏はあくまで目安だよ。
使ってみてダメなら戻せば良いし
167ゲームセンター名無し:03/07/29 09:22 ID:???
よくゲーセンでゲーム飛ばし禁止って書いてますけど、
あれは混んでるときの話なんでしょうか?
空いてるときはゲーム飛ばしてもいいんですかね?
168ゲームセンター名無し:03/07/29 09:41 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃ 黒クレスポ・黒ビエリ・黒レコバ・BSロナウド
┃□┃□□□□□□□┃□┃
┃□┗━━━━━━━┛□┃ 3-4-3でやってるんですが、↑のFW4人の中から
┃□□□□□□□□□□□┃ オススメの3人とその配置法を教えてくだはい
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃
169ゲームセンター名無し:03/07/29 10:15 ID:???
>>167
待ちがいなければかまわないよ

>>168
       クレスポ
      (ヴィエリ)
 ロナウド       レコバ
170アルメイダ信者(w:03/07/29 11:38 ID:???
>>164
中盤ダイヤモンドの4-4-2で使ってます。奪ったらすぐ周りに預けてくれるのが
彼のいい所だと思います。
171ゲームセンター名無し:03/07/29 13:42 ID:???
JTってのは一回しか出場できないのですか?
この前JTに出場しようと思ったのですが、何故かフレンドリーマッチに
なってしまいました。ちなみに一回出場して、負けてます。
172ゲームセンター名無し:03/07/29 14:07 ID:???
>>171
一回出場して負けたのならその時点で出場資格は消滅。
またCT獲得後の挑戦となる。
JTに出場は獲得賞金の上位2チームなので、自チームより多く稼いだ
チームが2つあれば必然的に弾かれてしまう。
173ゲームセンター名無し:03/07/29 14:10 ID:???
>>172
CT獲得済みの上位2チームね。
174171:03/07/29 14:18 ID:???
>>172.>>173サンクスです。
ならば、ナショナルスーパーカップ及びコンチネンタルスーパーカップも
同じ扱いになるっつー訳ですかね?
他のカップは出場条件さえ達してれば何回も出れますよね?
たびたびすみません。
175ゲームセンター名無し:03/07/29 14:57 ID:???
>>167
そのゲセンは昔の栄光を引きずってるんだね
漏れのホームはいつもガラ空きなのでFMやる香具師は皆無

>>168
クレスポとBSロナウドはフルプレスでも90分もつので

クレスポ
        ヴィエリ
    ロナウド

の形と

   クレスポ
       ロナウド
レコバ

の形を使い分けるのが短絡的な手段かと

>>174
ゲセンに置いてある(はずの)リーフレットに細かく明記されてるはずだが
176ゲームセンター名無し:03/07/29 15:26 ID:???
>>169-175

 サンクスコ
177ゲームセンター名無し:03/07/29 15:31 ID:???
>>175
フレンドリーじゃないヤツめ
一生殺伐としてろ
178ゲームセンター名無し:03/07/29 16:34 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
179ゲームセンター名無し:03/07/29 18:40 ID:???
では、ヴィエリ(AE)、ロナウド(BS)、レコバ(黒)、トレセゲ(黒)
ではどうでしょうか?
180ゲームセンター名無し:03/07/29 18:43 ID:???
初歩的なことを聞きたいんですが、
システムやメンバーによってバランス重視とか攻撃重視とかでますよね。
で、うちのチームはスタメンのシステムだとバランス重視Bなんですが、
後半レコバがばてて入れ替えると守備Bになります。
練習はだいたいスタメンのシステムでさせてます。
そうするとやっぱ後半のシステムは機能しにくくなってしまうのでしょうか?
181ゲームセンター名無し:03/07/29 19:51 ID:???
>>179
ミスターボゥと怪物は最凶2topだよ2人とも強いし90分持つし
2人にまかしておけばゴル量産してくれるのでわざわざ3topにすることもない
トレセゲを怪我要員としてベンチに置いておけば良い
レコバはMFとして使いなされぃ
top下でもSHでも経験溜まれば大活躍してくれるし

>>180
スタメンを固定して練習&試合をこなして行けば
スタメンOUTベンチメンバーINにしたら少なからず弱体化するのは必然
グラフのタイプとかはあんまり関係ないかと
最初のうちはある程度の覚悟&割り切りは持っておくべし経験溜まればどーってことなくなる
どうしてもチーム全体をバッチリ機能させたいのならスタメンを流動的にして試合に臨めば良い
182ゲームセンター名無し:03/07/29 20:16 ID:MhCeyXpJ
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 コントラ
┃□┃□┗━━━10□┃□┃15コンテ
┃□┃□11□□□□□┃□┃14フィオーレ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13Cロペス
┃□□□□□□□□□□□┃12ロナウド
┃■■■■■09■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11アドリアーノ
┃■■08■■■■■06■■┃10ヴィエリ
┣━━━━━━━━━━━┫09コスタ
┃■■■■■07■■■■■┃08ドニ
┃■■■■■■■■■■■┃07アルメイダ
┃□□□□□□□□□□□┃06ポボロスキー
┃□□05□□□□□□02□┃05ミハイロヴィッチ
┃□┏━━04━━03━┓□┃04トゥドール
┃□┃□□□□□□□┃□┃03フェラーラ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02テュラム
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01トルド
黒が並んでますが、ほぼ知人からもらった物ばかりで
あまりプレイ回数は多くありません。
サッカー自体あまりわかってないので、
配置も適当で、あまりこの配置にも執着はありません。
なのでこの16人を使って、どんな感じでも良いので
配置を考えていただきたいです。
「ここはおかしいだろ」ってとこもドンドン言って頂きたいです。
183ゲームセンター名無し:03/07/29 20:19 ID:???
練習のときは、それぞれのメニューに応じた戦略ボタンを押すと効率があがると聞きました。
プレスやディフェンス、競り合い練習のときはプレスを押せばいいのかな、
くらいは考えたのですが、
その他はどのボタンを押せば効果的なんですか?
法則などあれば是非教えてください。
あと、コミュニケーションで成功するか失敗するかは、ランダムなんですか?
この選手にはこういう接し方をすれば成功しやすいとかあるのでしょうか?
184ゲームセンター名無し:03/07/29 20:21 ID:???
>>182
そのままでいいと思います。サイドから攻められること多数だと思うので
基本的にサイドボタンはあまり点灯させずに中央突破主体で。
その場の雰囲気で勝手に選手がサイドに開いたりするので無理に
サイドボタンを押すよりは(逆にこっちのサイドバックがオーバーラップして
カウンターを喰らう)スペースを与えないほうが良いかと。
185ゲームセンター名無し:03/07/29 20:25 ID:???
>>183
練習とコミュニケーションについては
現在でも学会で議論中です。結論は出ていません。好きにやっていいと思います。

コミュニケーションは確立はランダムです。分かっていることは選手を呼んで
一番右の選択肢を選んで成功すると格段にモチベがアップします。
ちなみに一番右の選択肢は基本的になかなか成功しません。
普通は左か真ん中を選んでおけばよいかと
186ゲームセンター名無し:03/07/29 20:33 ID:???
>>185
学会ってどこですか?
187ゲームセンター名無し:03/07/29 20:33 ID:???
>>186
声優
188ゲームセンター名無し:03/07/29 21:04 ID:VAL+8fpV
いくらぐらい使ったらチームのゲージがマシになりますか?
189ゲームセンター名無し:03/07/29 21:09 ID:???
諭吉さん。
190ゲームセンター名無し:03/07/29 21:13 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 FAレコバ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 カロン
┃□┃□□□□10□□┃□┃14 エリベルト
┃□┗━━━━━━━┛□┃13 ザネッティ
┃□□□□11□□□□□□┃12 アダーニ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃09■■■■■■■■■■┃11 BSヴィエリ(後半レコバ)
┃■■■■■■■■■08■┃10 BSクレスポ
┣━━━━━06━━━━━┫09 エムレ
┃■■07■■■■■■■■┃08 ダルマ
┃■■■■■■■■■■■┃07 アルメイダ
┃□□□□□□□□□02□┃06 オカン
┃□05□□□□□□□□□┃05 コルドバ
┃□┏━━04━━03━┓□┃04 白マテラッツィ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 BEカンナバーロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 サネッティ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド

こんな感じのインテルでカード3枚目に入ったばかりなんですが
いまいち左サイドからの攻撃が上手く行かないのと、ヴィエリが得点できません。

左サイド攻撃時には両SHを上に、オカンを左上に動かしたりしてます。
エムレが潰されがちで、そこからのカウンターが怖いのでアルメイダとコルドバはあまり上げてないです。
ヴィエリに関してはPA手前辺りで持たせてドリブル突破させてるんですが、
正直あまり突破できた試しが無いです…(前のカードは80試合20得点5アシスト位です)

こうした方がいい、とかいう所があったらアドバイスよろしくお願いします。
191ゲームセンター名無し:03/07/29 21:22 ID:???
漏れがアドバイスできるとすれば、だ

ヴ ィ エ リ が 戦 術
192ゲームセンター名無し:03/07/29 21:22 ID:???
クレスポout
レコバin

んでもって、レコバとエムレの位置をコンバート
193ゲームセンター名無し:03/07/29 23:47 ID:???
ヴィエリは一番前においとけば適当に点取るよ。
194ゲームセンター名無し:03/07/30 00:30 ID:???
オカンとダルマは逆にしよう。
195ゲームセンター名無し:03/07/30 02:46 ID:???
エムレは左(SHやW)よりもセンター(TOP下やレジスタ)の方が機能する
196ゲームセンター名無し:03/07/30 02:57 ID:???
背番号が同じ選手を同時に使うと能力が下がるって本当ですか?
197ゲームセンター名無し:03/07/30 06:28 ID:???
■-■つ んなこたーない
198ゲームセンター名無し:03/07/30 06:33 ID:???
おい!!だれも>>182
コスタには触れないのか?
199ゲームセンター名無し:03/07/30 06:52 ID:???
>>198
ポボロスキーもね
200ゲームセンター名無し:03/07/30 07:13 ID:???
【トップ下に】WCCF初心者質問スレVer.2【コスタクルタ】
201ゲームセンター名無し:03/07/30 07:22 ID:???
ジョルジュコスタ
202190:03/07/30 08:00 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 FAレコバ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 カロン
┃□┃□□11□□□□┃□┃14 エリベルト
┃□┗━━━━━10━┛□┃13 ザネッティ
┃□□□□□□□□□□□┃12 アダーニ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃09■■■■■■■■■■┃11 BSヴィエリ
┃■■■■■■■■■08■┃10 BSクレスポ
┣━━━━━06━━━━━┫09 ダルマ
┃■■07■■■■■■■■┃08 オカン
┃■■■■■■■■■■■┃07 アルメイダ
┃□□□□□□□□□02□┃06 エムレ
┃□05□□□□□□□□□┃05 コルドバ
┃□┏━━04━━03━┓□┃04 白マテラッツィ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 BEカンナバーロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 サネッティ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド

皆さんアドバイスありがとうございます。
しばらくこのフォメで行ってみたいと思います。ありがとうございました。
203182:03/07/30 23:18 ID:???
ルイ・コスタなんですがおかしいですか?
ポボロスキーはポボルスキーの間違いでした、
気付きませんでした。

今日黒ブッフォンもらいました。
チーム経験の豊富なトルドと交換して
育てる価値ありますか?
204ゲームセンター名無し:03/07/30 23:32 ID:cqjmAjfJ
ネスタ、カフー、クレスポ、カロン、ドニ、ペロッタ、コンテ、テュラム、Sコンセイソン、ジュニオールあたりを持ってるんですが、どんな布陣がよいですか?
205ゲームセンター名無し:03/07/30 23:39 ID:???
>>203
WCCFにはコスタは一人しかおらんがなんたらコスタは他にもいる
そうでなくともルイ・コスタと呼ぶのが普通
ブッフォンが好きなら換えればいい
そうでないなら次のチームにしときなさい

>>204
       クレスポ   カロン
  ドニ             セルジオ・コンセイソン
        コンテ ペロッタ
 ジュニオール          カフー
        ネスタ  テュラム
            GK
206ゲームセンター名無し:03/07/30 23:44 ID:???
>>204
それを試行錯誤していくのがこのゲームの醍醐味だ。
まずは、選手カード裏の選手のよくいる位置と選手紹介を読んでみて
それに応じて配置を考えてみよう。

そして、その配置でプレーしてみる。
しばらくすると課題がいろいろわかってくるはずだ。
その時に、そのフォーメーションと共に再度ここなりどこなりで
どうすればもっと機能するか聞くといい。
そして、意図を持ってフォーメーションを変えてみる。
その繰り返しが面白いのだから。
207ゲームセンター名無し:03/07/30 23:58 ID:???
>>204
セリエA見れば大体わかる
208ゲームセンター名無し:03/07/31 00:10 ID:???
こんなとこに質問に来るのはサカ好きじゃないから
試合見ろったって見ない
209ゲームセンター名無し:03/07/31 00:28 ID:???
まあ、今はオフなわけで
210ゲームセンター名無し:03/07/31 00:32 ID:???
ttp://www.powerbroad.ne.jp/sports/index.html#
BBならタダで見れますよ
211ゲームセンター名無し:03/07/31 02:51 ID:???
>>204
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16
┃09┃□┗━10━┛□┃11┃15
┃□┃□□□08□□□┃□┃14
┃□┗━━━━━━━┛□┃13
┃□□□□□□□□□□□┃12
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 Sコンセイソン
┃■■■■■■■■■■■┃10 クレスポ
┣━━━━━07━━━━━┫09 ドニ
┃■■■■■■■■■■■┃08 カロン
┃■■■■■■■■■■■┃07 コンテ
┃□□□□□□□□□□□┃06 カフー
┃02□03□□04□□05□06┃05 テュラム
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 ネスタ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 ペロッタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 ジュニオール
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01
212ゲームセンター名無し:03/07/31 02:57 ID:???
>>211
激ワロタ
213ゲームセンター名無し:03/07/31 03:32 ID:???
フォメの実況がどうなるか聞いてみたいw
214ゲームセンター名無し:03/07/31 03:38 ID:???
懐かしいなwエンゾ・システムだっけか
215ゲームセンター名無し:03/07/31 04:03 ID:???
あぁもうコスタとかジュニオールとかマジでどうにかしてやりてぇ
216ゲームセンター名無し:03/07/31 06:51 ID:???
どうして?勃起とは書いてないだろ?パルマの香具師かもしれんし。
217ゲームセンター名無し:03/07/31 09:12 ID:???
Fカンナヴァロ、スタム、マテラッツィ、サネッティ。
1トップにするなら、誰がもっとも使い勝手がよいですか?
経験者(もし居るなら)情報頼みます。
218ゲームセンター名無し:03/07/31 09:17 ID:???
>>217
経験者はここに来ない。
早朝の釣りも禁止。
219ゲームセンター名無し:03/07/31 10:01 ID:???
お勧めのポスト役とサポート役を教えて下さい。

白限定で。
220217:03/07/31 10:12 ID:???
>>218
聞くとこ間違えたようっすね。すみません。
まぁ、聞く内容も間違ってますが・・・
221ゲームセンター名無し:03/07/31 11:09 ID:???
カードを持ち運ぶケースは何を使っていますか?
普通のトレカケースは分厚すぎる気がして
かといって名刺入れも…
222ゲームセンター名無し:03/07/31 11:13 ID:???
>>221
スターターとかスリーブとか売ってるのに入ってるハコ。
何枚持ち歩くのか知らんが。
223ゲームセンター名無し:03/07/31 11:36 ID:???
>>222
紙製なので開閉している内にぼろくなってしまって…
いくつも手に入る物なら紙でも良いのですが。
入れる枚数は16+1(IC)+当日ゲットの数枚です。
224ゲームセンター名無し:03/07/31 14:27 ID:???
最初の箱に入れて、入りきらないのはポケットに入れとけ
225ゲームセンター名無し:03/07/31 14:56 ID:???
>>221
漏れはチームで使ってるのは友人から搾取したカードケース(赤)を使ってる
それ以外のダブリ綺羅や当日ゲット用にはテレカホルダーを一緒に持ち歩いてる
磁気カード用なので大きさがほぼぴったりフィットするし
小手帳ぐらいの大きさなのでかさばらなくて良い感じ

それ以外ではオタ臭漂わせることに抵抗がないのなら
やはりホビーショップなどで市販されているトレカケース(デッキケースとも言う)が
何だかんだ言っても使い勝手は良い
1チーム+ダブり綺羅+当日排出分なら30枚収納サイズで
2チーム+(ry)なら5〜60枚収納サイズが良い感じ
大きさや色などが何種類もあるので品揃えの良いところで吟味してみると良い
(中には無地でオタ臭控えめなモノもあるし)
オススメはポケモンカードゲームのケース
理由は大きさ/サイズの問題(ポケモンカードはWCCFとほぼ同じサイズなので)

大都市ならばイエサブとかのトレカショップに逝けば良いし
そうでないならデパートや玩具屋で遊戯王とかポケモンカードとかを売ってるゾーンに突撃
226ゲームセンター名無し:03/07/31 17:51 ID:MVyNvjvt
作成版って何?
227ゲームセンター名無し:03/07/31 17:53 ID:???
>>226
カードを切り貼りして別のカードとして認識させた物。
228ゲームセンター名無し:03/07/31 21:59 ID:???
4月から 初めて 最近あんまりいっていませんが、
綺羅カードが どうしても、そってきてしまうのですが、、
重しとか、してみているのですが、ほかになんか いい案ありますか??
229ゲームセンター名無し:03/07/31 22:08 ID:???
だれかアイロンかけるって言ってた。
モチロン直接はダメでつ。
漏れはやった事ないし、キラあんまり使わないので知りません。
アパレル関係にいるので、仕事柄時々アイロン使うけど、
どうなんかな?
230ゲームセンター名無し:03/07/31 22:10 ID:???
レコバをサブの一番上にすると経験がたまるのが早いと聞きましたが、
それはレコバに限ったことなんですか?
途中から加入した選手の経験を早く上げたいんですが、いい方法ありますか?
231ゲームセンター名無し:03/07/31 22:11 ID:???
>>230
サブの一番上は、誰でもたまるのが早くなるよ。
232ゲームセンター名無し:03/07/31 22:12 ID:???
レコバに限らないです
ベンチの一番上に登録しておくといいそうです
233ゲームセンター名無し:03/07/31 22:13 ID:???
3バックにするなら、ディフェンダーはスピード、パワーどちらがおすすめですか?
よければ具体例も教えてください。
234ゲームセンター名無し:03/07/31 22:16 ID:???
真ん中にパワー
両端はややスピード重視
まちがってもサネッティやカンデラを使わないように
235ゲームセンター名無し:03/07/31 22:48 ID:???
>>231,232
おお、即レスありがとうございます!!
早速試してみます!
236ゲームセンター名無し:03/07/31 23:07 ID:h6YN8pBW
システムは4-4-2を使っていて右SBにフェラーラ、右SHにディ・リービオを使っているのですが
フェラーラとディ・リービオが中盤の同じところで重なります。
フェラーラーが上がった時はディ・リービオはもっと上がって欲しいのですが
何か方法はあるでしょうか?
237ゲームセンター名無し:03/07/31 23:16 ID:???
カードを動かせば?
238ゲームセンター名無し:03/07/31 23:45 ID:???
とりあえず4バックの右SBにチロはやめとけ
239ゲームセンター名無し:03/08/01 00:17 ID:???
やはり大会時には、店内プレイヤーの数が少ないほうが有利なんでしょうか?
今日、大会エントリーが私だけなせいか、すんなり優勝できたので…。相手は白カード選手かなりいましたし。
240ゲームセンター名無し:03/08/01 00:21 ID:???
ランクの高いカップ戦はCPUもそれなりに強いよ
でもまぁ、一般的にCPUよりは人間のが強い
241239:03/08/01 00:36 ID:???
>240
ありがとぅ!確かESC?とかいう小さい大会なんでCPUが弱かったんですね…。でもプレイヤー一人の大会は寂しい…。大画面も毎試合、私の試合で恥ずかしかった…
タイトルは嬉しいけど、人とやって勝たないと、ねぇ。
242ゲームセンター名無し:03/08/01 00:58 ID:???
3バックでやってるんですが、サイドを攻め込まれてボールを上げられたとき、
ファーサイドで相手フォワードがフリーになってることが多いです。
攻められてるとき、プレスボタンをつけたり消したりするタイミングについて
アドバイスがあればよろしくお願いします。
243ゲームセンター名無し:03/08/01 01:13 ID:???
>>242
基本事項として、3バックの時はサイドを攻められたら
プレスボタンを切るのが大原則。
クロスボールを上げられたらプレスON。
但し、それでもサイドで一定時間持たれてからクロスを上げられた場合には
ファーサイドががら空きになってしまうので、
カードを手動で動かして、SHかDHを穴を埋めるべき位置まで移動させる。
244ゲームセンター名無し:03/08/01 01:22 ID:???
>>243さん
242の者です。丁寧な解説ありがとうございます。
プレスボタンを切るのが大原則とは…。まったくサッカー&ゲーム素人でお恥ずかしいです。。
早速アドバイスどおりに試してみますね。
ボランチやSHをファーサイドに動かしてみます。

あ、あと、相手にクロスを上げられたときにシュートボタンを押してる人をよく見かけますが、
あれは効果があるんですか?クリアしてくれるということなんでしょうか?
245ゲームセンター名無し:03/08/01 01:27 ID:???
カウンターボタンって結構皆さん使ってますか?
僕ほとんど使ったことないんですが、やっぱ使ったほうが効果的ですか?
カウンターがどういうフォメや作戦に合ってるのかなど、是非聞かせてください。
246ゲームセンター名無し:03/08/01 01:36 ID:???
>>230
サブの一番上に登録すると経験値が2倍貰えますが、経験値は「練習」でしか上がりません。
だから、サブの一番上に置いても休養ばっかりしてたら貰える経験値は0×2で結局0になります。
前スレとか見るとここを勘違いしてる人が多かったのでチョット補足しときました。
247ゲームセンター名無し:03/08/01 01:45 ID:???
>>246
サブの一番上に登録した選手を練習に出さなければいけないのですか?
逆に練習中もサブの一番上に置いとかなければならないのですか?
あるいはスタート時にサブの一番上に置きさえすれば、練習時はどこにいてもいいのですか?

248ゲームセンター名無し:03/08/01 03:56 ID:???
あったま悪りぃィィィイィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
249ゲームセンター名無し:03/08/01 03:59 ID:???
248 ゲームセンター名無し sage New! 03/08/01 03:56 ID:???
あったま悪りぃィィィイィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
250ゲームセンター名無し:03/08/01 03:59 ID:???


248 ゲームセンター名無し sage New! 03/08/01 03:56 ID:???
あったま悪りぃィィィイィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


249 ゲームセンター名無し sage New! 03/08/01 03:59 ID:???
248 ゲームセンター名無し sage New! 03/08/01 03:56 ID:???
あったま悪りぃィィィイィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
251ゲームセンター名無し:03/08/01 04:02 ID:???
戦略ボタンは最後に押したもののみ有効という話を耳にしました。
つまり右と左を点灯させていても、実際に効果があるのは後に押したもののみということ。
これ、ほんとなんですか?
252246:03/08/01 06:53 ID:???
>>247
携帯からなので遅レスになりました
詳しく説明すると、まず経験値を早く上げたい選手をサブの一番上(×2)又は一番下(×1.5)に置く
選手登録が終わったら後はどこに置いてもOK!
そして練習すれば、スタメンで練習するよりも早く経験値が貯まります。
ちなみにカッコ内の数字は上がる倍率です。
後、注意点としてサブの一番上としての認識が有効なのは次に選手登録をするまでなので
大会などでチームを変えた時や、誤って選手登録ボタンを押してしまった時は又サブの一番上(下)に登録し直して下さい。
以上です。
長々とスイマセンでした。
253ゲームセンター名無し:03/08/01 09:02 ID:???
リベロ、スイーパーの意味がわかりません。

フラット3
┃□□02□□03□□04□□┃06
┃□□□□□□□□□□□┃05
┃□┏━━━━━━━┓□┃04
┃□┃□□□□□□□┃□┃03
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01
リベロ
┃□□□□□03□□□□□┃06
┃□□02□□□□□04□□┃05
┃□┏━━━━━━━┓□┃04
┃□┃□□□□□□□┃□┃03
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01
スイーパー
┃□□□□□□□□□□□┃06
┃□□02□□□□□04□□┃05
┃□┏━━━03━━━┓□┃04
┃□┃□□□□□□□┃□┃03
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01

という理解でよろしいのでしょうか?
また、WCCFで3バックをこれらのように配置した際の
長短についても御教示下さい。
254ゲームセンター名無し:03/08/01 09:43 ID:???
あんまり差はないと思う。
でもスイーパーに足の速いうまいDF(ネスタとか)がいると
02,04を抜かれたときにうまく遅らせてくれる、又はカットしてくれることがあった気がする。
255247:03/08/01 10:02 ID:???
>>252
なるほど。
サブの一番下も効果あるんですね。
ほんと為になるアドバイス、ありがとうございました!
256247:03/08/01 10:11 ID:???
253さんではありませんが、僕も3バックの配置について悩んでいます。
今(253の図が示すところの)スイーパーで、CBはユリアーノでやってるんですが、
ボランチとDFの間のスペースで、相手にフリー気味で打たれることが多いです。
「カードを動かして対応しては?」というアドバイスを頂いたので試してみるつもりですが、
より効果的な3バックの配置があれば是非知りたいです。アドバイスお願いします。

また、サイドを攻められたときの対応についてですが、右を駆け上がられたときは
逆サイドである左のボランチを下げればよいのでしょうか(下図のように)?
もし間違っていたら(改善の余地があれば)アドバイスください。

    ↓
┃□□□↓□□□□□□敵┃
┃□□0205□□□□04□↓┃
┃□┏━━━03━━━┓↓┃
┃□┃□□□□□□□┃↓┃
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛

長文すいませんでした。よろしくお願いします。
257ゲームセンター名無し:03/08/01 12:01 ID:???
>>245
カウンターは前線と中盤の間にスペースができるという危険もアリ。
258ゲームセンター名無し:03/08/01 12:35 ID:???
最近WCCF始めた者です。
初プレイ時にスキンヘッドのGKのファインプレイのおかげでトーナメント優勝できました。
そこでチーム全員スキンヘッド(坊主)にしたいのですが可能でしょうか?
さすがに16人もいるか不安です…。もし、可能であれば選手名も教えていただけるとありがたいです。

どうでしょうか?
259ゲームセンター名無し:03/08/01 12:40 ID:???
>>258
そ〜ゆ〜のは、自分で調べてほしい。
260ゲームセンター名無し:03/08/01 12:44 ID:???
>>251
そいつはウソツキです
ネタを信じないように
261258:03/08/01 15:16 ID:???
すいませんでした。

白カード置いてあるゲーセンを探して調べてみます。
262ゲームセンター名無し:03/08/01 15:18 ID:???
>>258
折れは結構期待してるよ
263ゲームセンター名無し:03/08/01 15:27 ID:???
スキンヘッドGK持ってるけど多分同じキメンティ

以前同じような考えで色男チームとか考えてたョ
全然そう見えないのに「甘いマスク」とか書いていたのが
いたりしたのでw
264ゲームセンター名無し:03/08/01 16:41 ID:???
ヌーノゴメスは格好いいよ

スキンヘッドならルパテッリ
ハゲならタファレル
265ゲームセンター名無し:03/08/01 18:36 ID:???
全員スキンは厳しいかもな。坊主や禿いれたらいけそうだが。
266ゲームセンター名無し:03/08/01 19:40 ID:???
本スレと同じ内容にならないようにな
267ゲームセンター名無し:03/08/01 19:45 ID:???
友達に教えてもらったHPで、
シリョーニの「勝利への執念」というスキルは接戦で勝利をよびこむ力があるとか、
コンテの「フィールドの監督」というスキルはチーム連携を高めたりすると
書いてました。これってほんとですか?
268ゲームセンター名無し:03/08/01 19:48 ID:???
>スキンヘッド
GKはルパテッリかキメンティだろうな。
とりあえずスタム&テュラムが守備の要、ロナウドが攻撃の要か。
あとは元エリベルトとかウォメとか黒人系チームになりそうだな
269236:03/08/01 19:55 ID:RA0QqWsu
遅レスすいません

>>237
それしかないですか・・・
動かしてもなかなか上がってくれないんですよね・・・

>>238
右SBにフェラーラーってだめなんでしょうか?
フェラーラーはいかにも右SBって感じするんですが何が駄目なんでしょう?
270ゲームセンター名無し:03/08/01 20:27 ID:???
>>267
×シリョーニ
○シニョーリ
屎尿(しにょう)と覚えましょう。
271ゲームセンター名無し:03/08/01 20:37 ID:???
>>270
イヤミな指摘してないで質問に答えてやれよ…
272ゲームセンター名無し:03/08/01 20:43 ID:???
これもスイーパーでつ

┃□□05□□04□□03□□┃06
┃□□□□□□□□□□□┃05
┃□┏━━━02━━━┓□┃04
┃□┃□□□□□□□┃□┃03
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01
273ゲームセンター名無し:03/08/01 20:56 ID:???
>>267
「シニョーリ」
スーパーサブにしといて、後半途中に投入してみ。
ロスタイムのゴール確率高いぞ。

「コンテ」
とりあえずキャプテンに任命しとけ。
みんなニコニコになるぞ。
274ゲームセンター名無し:03/08/01 21:19 ID:???
>>273
267ではないけど、
>「コンテ」
>とりあえずキャプテンに任命しとけ。
>みんなニコニコになるぞ。
そうなのか?モチベがあがるのか?
勉強になりますた。
連携があがるのかとオモタ。
275ゲームセンター名無し:03/08/01 22:08 ID:???
キャプテンになるべくしてなる選手を任命すると、
他の選手のモチベが上がるのは周知。
276ゲームセンター名無し:03/08/01 22:21 ID:???
新チームを立ち上げようと思います。
しかも、1〜16番までキレイに背番号が並ぶようにしたいのです。
もちろんスタメンは1〜11で、なおかつ強いチームがいいです。
綺羅及び綺羅系黒以外で、メンツはどうなりますか?

ちなみにGKはトルドで決まってます。
277ゲームセンター名無し:03/08/01 22:23 ID:???
>>276
12がいないから無理
278ゲームセンター名無し:03/08/01 22:24 ID:???
>>276
単純に調べる手間がかかるかどうかだけじゃない
他人にそんなことやらせようなんて虫が良すぎるよ
279ゲームセンター名無し:03/08/01 22:29 ID:???
>>267
スキルについては公の場で な い !

とHMのプログラマが言ってました
アルカディアかなんかで
280ゲームセンター名無し:03/08/01 22:34 ID:???
>>277
次Verのヂダ待ちだね。
281ゲームセンター名無し:03/08/01 22:37 ID:???
>>278
てめーがわからないだけだろ。
282ゲームセンター名無し:03/08/01 22:39 ID:???
初心者スレだからいいんじゃねーの?
283ゲームセンター名無し:03/08/01 22:48 ID:???
なにが?
284ゲームセンター名無し:03/08/01 23:55 ID:???
>>282
自分で調べて、わからないことを聞くのはいいけど、
調べればわかること(ハゲとか背番号)を、聞くのはどうかと思う。
285ゲームセンター名無し:03/08/01 23:59 ID:???
ハゲは調べらんねーだろ。
286ゲームセンター名無し:03/08/02 00:04 ID:???
>>285
ある程度は調べられるだろ
たとえば5〜6人の名前だして、他にしりませんかってきくのはいいけど
PK1人だしただけだからな
287ゲームセンター名無し:03/08/02 00:07 ID:???
1トルド
2カフー
3マルディーニ
4サネッティ
5トゥドール
6メンディエタ
7シェフチェンコ
8コンテ
9ロナウド
10トッティ
11ネドヴェド
13ネスタ
14シメオネ
15エリベルト
16マンフレディーニ
17トレゼゲ

初心者はこれでも使っとけ。
288ゲームセンター名無し:03/08/02 00:08 ID:???
はげも背番号もカード見ればわかる
289ゲームセンター名無し:03/08/02 00:29 ID:???
>>276
綺羅系黒以外って言ったじゃないですか!

とほざきやがる悪寒
290ゲームセンター名無し:03/08/02 00:31 ID:???
>>288
まぁ確かにある程度は自分で調べろと思うが
初心者なんだからカードコンプなんてしてねーだろうから
ハゲとかはわかりきらねーだろ
ゲセンによってはカード写真のポスターを貼ってあったりファイルを常備してたりするが
どこでもそうというわけではないし

背番号はデータサイトで検索すれば一発(十六発?)なので問題外だとは思うが
291ゲームセンター名無し:03/08/02 00:33 ID:???
>>276
とまあ、いろいろでたけど
どうするね?
292ゲームセンター名無し:03/08/02 01:06 ID:???
答えたくない質問には黙ってればいいんじゃないの?
答えてあげよかなと思う人だけ答えてやりゃいいよ。
経験者が冷たいと雰囲気悪くなるし、初心者がWCCFまで嫌いになるかもだから
基本は優しくしようや。
293ゲームセンター名無し:03/08/02 01:26 ID:???
>>273
コンテをキャプテンにするとモチベがあがるとのことですが、
試合に出さなくても効果はあるのでしょうか?使うならDHかと思うんですが、
そこは結構いい選手がいるので入れ替えるか悩みます…

あとシニョーリをスーパーサブにということでしたが、
黒トレセゲと入れ替える価値はありますかね?
これはちょっと曖昧な質問なので、自分で調べろって怒られそうですけど(笑)
わかる人がもしいらっしゃったら教えてください。
お願いします。
294山崎 渉:03/08/02 01:56 ID:???
(^^)
295ゲームセンター名無し:03/08/02 03:11 ID:???
>>293
>シニョーリかトレセゲか
戦術やスタメンのメンツにもよるんでその聞き方では解答不能
トレセゲは典型的なCFタイプで1TOPとかCFのスタミナに難アリとかなら必要だが
シニョーリはちょっと引き気味の位置の方が機能するし最悪TOP下もいけるので
その手のポジションがある戦術で控えが手薄なら必須になってくる
さらに言うと他のメンツ次第では「両方いれとけ」になるやもしれぬ
296ゲームセンター名無し:03/08/02 04:16 ID:???
>>295
なるほど。解答不能どころか、十分わかりやすいアドバイス有難う御座います!
自チームの戦術と相談してみます。
というか、やはり戦術を優先すべきであって、
シニョーリの「勝利への執念」というスキルは戦術上の起用を凌駕するほど
効果的なものではないと理解してよろしいでしょうか?
つまり「迷ったらシニョーリいれとけ」というほどすごいスキルではないと。
297ゲームセンター名無し:03/08/02 04:26 ID:???
>>296
定説になりつつある都市伝説として
「もともと『スキル』などと言うものは存在しない。
 選手ごとにいわゆる『隠しパラメータ』(数百種あるらしい)というものがあり
 それを総合的にかつ安直に一言で表したに過ぎない。」
というのがある。

何が言いたいかと言うと必要以上にスキルにこだわったり惑わされたりすんな、ということ。
それがシニョーリだろうがコンテだろうがルパテッリだろうが。
298ゲームセンター名無し:03/08/02 04:45 ID:???
>>297
ありがとうございます。
戦略優先でメンバーを組んで、スキルはオマケみたいなもんとして考えときます。
299ゲームセンター名無し:03/08/02 05:28 ID:???
3バックの右の候補として
コルドバとサムエルとジェトゥ―がいるんですが、誰がいいでしょうか?
個人的見解で構わないので皆さんの考えを聞かせてください。
300ゲームセンター名無し:03/08/02 06:43 ID:???
>>299
その3人を同時起用するなら漏れは
サムエルをCB、コルドバを右SB、ジェトゥーをダブルボランチの右で起用する。
コルドバはサネッティと同じくスピードがあるけどあまり前線に上がっていかない気がするし。
301ゲームセンター名無し:03/08/02 07:56 ID:???
>>299
その中で一番信頼のおけるDFはサムエルだね。
サムエルは能力のバランスもいいし、スキルにある通り素早く精確なフィードは
魅力だと思うし、上がり目に配置してプレスを使えば敵の攻撃の芽を早い段階で
摘み取ってくれたりもする。
綺羅も含めたすべてのDFの中でも最も使えるDFの内の一人だと思う。

コルドバのスピードも魅力。
漏れは5バックの右で使ってるけれど、本来の使い方からは外れるんだろうが、
そのスピードを活かしてサイドをガンガン上がらせるような使い方もできるのが良い。

ジェトゥーは最近使ってないので詳しいことは言えないが、以前使った印象では
プチ・テュラムといった感じかな。
守備は良いが球を奪った後の展開に少々不安があった記憶がある。

いずれにしても、余裕があるならば一通り試して見て自分で確かめてみると良いよ。
それがこのゲームの楽しみのひとつだしね。
302タモリ:03/08/02 08:02 ID:AR/aYG8y
ピルロってWCCFではどうなんですか?
トップ下では使えないときいたんですが・・・
やっぱ下がり目がいいんですかね?
好きな選手だけにパラの低さが気になりまつ。
303ゲームセンター名無し:03/08/02 08:12 ID:???
ピルロ云々というより、WCCF自体がトップ下に意味がない。
ルイ・コスタ、ナカタ、ネドヴェド、ピルロ等、色々試してみたが、
スルーパス狙いよりサイド攻撃の方が効率良く点を取れる。
ま、戦術を選択するのも個人の自由なので、トップ下に拘るのならピルロは及第点だな。
体力に難ありだが。

>好きな選手だけにパラの低さが気になりまつ。
総合数値で語るな。
トップ下に必要なパラが平均以上あれば、それはそれで満足なんじゃないのか。
304ゲームセンター名無し:03/08/02 08:56 ID:???
3バックは3CB
右と左もCB
SBじゃあないよ
SBの選手使わないようにね
サネッティとかカンデラとかカフーとか
305ゲームセンター名無し:03/08/02 10:01 ID:???
>>297
をいをい、都市伝説って言葉の使い方わかってないだろ。

> 「もともと『スキル』などと言うものは存在しない。

ここまでで”」”するなら都市伝説って言葉を使っても良いけどさ。
306ゲームセンター名無し:03/08/02 10:35 ID:???
>>274
他にもマルディーニの継承されたキャプテンシーとか
モレノトリチェッリ アンジェロディリーヴィオのムードメーカーって言うスキルもありますよね〜 結局、どいつが一番キャプテン向きなんだろう?
307ゲームセンター名無し:03/08/02 10:45 ID:???
字面だけ見ればマルディーニだろう
308306:03/08/02 10:51 ID:???
>>307
それぞれの違いってどんな風にちがうんだろうね?
309306:03/08/02 10:53 ID:???
>>307
字面をみたらコンテのフィールドの監督の方がそれっぽいけどな〜
310ゲームセンター名無し:03/08/02 10:59 ID:???
トリチェッリとディリーヴィオはよく使ってたけどCAP指定はしなかった
試合に出てると他の選手のスタミナが減りにくい、なんて噂もあったけど
あまり実感はなかったな
スタミナは試合展開によって減り具合変わってたから
311ゲームセンター名無し:03/08/02 12:35 ID:???
あれだ、表の写真でキャプテンマーク巻いてる奴なら
たいてい、大丈夫だろ。
312ゲームセンター名無し:03/08/02 13:31 ID:???
昨日白カードもらってはじめてプレイしてきました。
0勝3敗1分。
初勝利に向けてメンバーの組み合わせ、
フォーメーションのアドバイスお願いします。

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 チェヴァントン
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 マガジャネス
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 ダボ
┃□┗10━━━━━11┛□┃13 マツザレム
┃□□□□□□□□□□□┃12 ソッティル
┃■■■■■09■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 アドリアーノ
┃■07■■■■■■■08■┃10 ムトゥ
┣━━━━━━━━━━━┫09 カロン
┃■■■■■■■■■■■┃08 オカン
┃■■■■■06■■■■■┃07 ジャコマッツィ 
┃□□□□□□□□□□□┃06 ペロッタ
┃□04□□□□□□□05□┃05 コンテー
┃□┏━02━━━03━┓□┃04 グレシコ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 Rジュニオール
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 フレージ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 ルパッテリ

この他に
FW ボナッツォーリ、クルス、サラジェタ
MF ダルマ、アスタ、ミクー、ピネダ
DF シェリッチ、クリスタンテ
があります。
313ゲームセンター名無し:03/08/02 13:39 ID:???
>>312
ディフェンシブハーフは2枚以上いたほうが守備が固い
ペロッタとジャコマッツィを組ませるといいかも

それと、トップ下はいないほうがいい
サイドハーフを張り出してサイドアタックを仕掛けよう

      ムトゥ  アドリアーノ
 グレシコ          オカン
   ジャコマッツィ ペロッタ
 シェリッチ         コンテー
    フレージ R・ジュニオール
       ルパテッリ

あるいは3トップもいいかもしれない
          アドリアーノ
 ムトゥ                   カロン
  ジャコマッツィ ペロッタ オカン
 シェリッチ                コンテー
      フレージ   R・ジュニオール
          ルパテッリ
314ゲームセンター名無し:03/08/02 14:01 ID:???
>>312
4-4-2ダイヤモンドはよく機能するのでフォメはそのままでいいと思うが、
ジャコマッツィをピネダに、カロンをダルマにかえるとよいと思う。
GKがルパテッリならCBを上げてDFラインをフラットにしてGKの飛び出しの
練習をしたほうがいいね。
315岐阜グリフィン:03/08/02 15:32 ID:???
先日からやり始めたんですけど
さすがに面白いですね。
3バックでやっている方を良く見かけるんですが
ゲーム的に3バックのが有利だったりするんでしょうか?
ちなみに私は4-5-1でやってます。
316ゲームセンター名無し:03/08/02 15:36 ID:???
3バック4バックで有利不利はないと思うよ、相性はあると思うけど。
3バックのほうが手動がこまめに必要かな、位。
4-5-1は中盤の前の選手を臨機応変に動かしていくと強くなると思う。
317312:03/08/02 18:29 ID:???
>313
>314
ありがとうございます。
明日にも試してきます。
なんとか初勝利をあげたいなぁ。
318ゲームセンター名無し:03/08/02 18:45 ID:???
>>300,301,304さん
アドバイスありがとうございます!せっかくなんで考えてるチーム構想を紹介します。

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 サムエル→2、3、4の控え
┃□┃□┗11━━┛□┃□┃15 コンテ(CP)→5、6の控え
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 ダルマ→56789の控え
┃□┗10━━━━━―┛□┃13 シニョーリ→9、(10、11)の控え
┃□□□□□□□□□□□┃12 トレセゲ(黒)→10、11の控え
┃■■■■■■■09■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 ヴィエリ(AE)
┃07■■■■■■■■■08┃10 ロナウド(BS)(PK)
┣━━━━━━━━━━━┫09 レコバ(黒)(FK、CK)
┃■■■■■■■■■■■┃08 オカン
┃■■■05■■■06■■■┃07 ネドヴェド(黒) 
┃□□□□□□□□□□□┃06 トゥドール
┃□□03□□02□□04□□┃05 アルメイダ
┃□┏━―━━━―━┓□┃04 コルドバ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 カンナヴァロ(黒)
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 ユリアーノ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 ブッフォン(黒)

二つ目のチームになるので、カードは結構そろってきました。フォメは3―4―3に近い3―5―2です。
悩むのは3バックなんです。03、04はスピードがあったほうがいいかなと思い、
スタメンにコルドバを起用してみましたが、未だにサムエルと悩んでます…
ちなみに作戦はサイドどちらかと中央突破を同時点灯させてることが多いです。
300さん、301さん、304さんはもちろん、それ以外の経験者の方も是非アドバイスお願いします。
長文ごめんなさい。
319ゲームセンター名無し:03/08/02 19:07 ID:???
レギュラーリーグでの順位って7節ごとに決まるんですよね?
それで、その7試合のうち何勝すれば何位、っていう関係を
知りたいのですが…どこかのサイトに載っているという情報でも…
320ゲームセンター名無し:03/08/02 19:10 ID:???
>>318
周囲のメンバーがそれで固まっているのなら
コルドバを強く推薦する。

コルドバの(このゲームにおける)最大の欠点は空中戦の弱さだけど、
トゥドール カンナヴァロ ユリアーノ はいずれも空中戦に非常に強いので、
充分にカバーしてくれるだろうから。
321ゲームセンター名無し:03/08/02 19:37 ID:???
>319
勝ち点いくつで何位、ってのが明確にあるわけではないと思うよ。
322ゲームセンター名無し:03/08/02 20:42 ID:???
>>319
6勝1分けでも
なぜか1位(CPU)が勝ち点21だったりするので
基準とかは無い
323ゲームセンター名無し:03/08/02 20:57 ID:???
経験上2敗したらダメ
1敗なら優勝することもある
324ゲームセンター名無し:03/08/02 23:19 ID:???
本スレはどこですか?
325ゲームセンター名無し:03/08/02 23:19 ID:???
ここ
【リンギオ】WCCF総合スレ第198節【ガットゥーゾ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1059624419/
326ゲームセンター名無し:03/08/03 22:10 ID:???
GKバディは誰もが通る道なんでつか?
327ゲームセンター名無し:03/08/03 22:30 ID:???
>>326
バカならね
328ゲームセンター名無し:03/08/04 01:38 ID:???
『ミヤムーウェブ』に帰る道を忘れてしまいました。どなたか教えてください。
それともここに残って一人前の漢になるべく鍛えられたほうがいいでしょうか?
329ゲームセンター名無し:03/08/04 01:48 ID:???
>>328
お好きな方を。でも帰るなら
URLはご自分で検索することを勧めます。
330ゲームセンター名無し:03/08/04 03:08 ID:???
最近始めたばっかりです。
友人から黒カードをいくらか譲り受けたのですが、人選に困っています。

現在は
FWミロシェビッチ、ミヤトビッチ、マガジャネス、ヒュブナー
バッジョ、キエーザ、ヌーノゴメス、カッサーノ

MFエメルソン、セードルフ、アルメイダ、シメオネ、スタンコビッチ、エムレ、アスンソン

DFカンデラ、コントラ、フェラーラ、テュラム、スタム、トゥドール、ユリアーノ、ベルトット

GKカリーニ、ロッシ

といったメンバーで特にFWの人選に困っています。
どうかアドバイスをいただけないでしょうか。
331ゲームセンター名無し:03/08/04 04:19 ID:???
>>330
正直もらいすぎな気もするがそれは置いておくとして
とりあえずヌーノゴメスとキエーザは確定で良いと思われ

残りはフォメや好みに応じて
バッジョやミヤテ、カッサーノのような1.5列目タイプが必要になるか
ヒュブナーやミロセのようなクロスの的になってくれる点取屋タイプが必要になるか
ってとこかな
332ゲームセンター名無し:03/08/04 07:33 ID:???
>>330
う〜ん俺好みな選手ばっかり
333ゲームセンター名無し:03/08/04 07:49 ID:???
うちのホームのカンピオーネたちは本拠地をミラノだのリオだのに設定しています。
本拠地によって得意なフォーメーションが存在しているのは知っていますが、
監督レベルも極まってる人たちが選ぶほど、そんなに違いがあるんですか?
334ゲームセンター名無し:03/08/04 08:13 ID:???
>>330
これで逝け。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 ヒュブナー
┃□┃□┗━━━11□┃□┃15 カッサーノ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 セードルフ
┃□┗━10━━━━━┛□┃13 トゥドル
┃□□□□□□□□□□□┃12 フェラーラ
┃■■■■■09■■■■■┃
┃■08■■■■■■■07■┃11 キエーザ
┃■■■■■■■■■■■┃10 ヌーノ・ゴメス
┣━━━━━━━━━━━┫09 バッジョ
┃■■■05■■■06■■■┃08 エムレ
┃■■■■■■■■■■■┃07 スタンコビッチ
┃□□□□□□□□□□□┃06 アルメイダ
┃□□04□□□□□03□□┃05 エメルソン
┃□┏━━━02━━━┓□┃04 ユリアーノ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 スタム
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 テュラム
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 カリーニ

バッジョはトップ下というより、シャドーストラーカー的に働いてもらう。
2トップは、どちらの選手もセンタリングを上げてくれるのでイチオシ。
キエーザが上げた時は、ヌノはダイレクトが苦手っぽいからトラップしてシュート。
キエーザはどんなボールでも合わせてくれるから、センタリングを上げればシュート連打。
エムレは持ちすぎる感があるが、キープ力あるのでほっとけ。
335岐阜グリフィン:03/08/04 13:10 ID:???
>>316
ありがとうございます。
4-2-3-1で続けてみます。

キャプテンが勝手にフィオーレになって
しまうんですが、キャプテン指名ってできるんですか?
336ゲームセンター名無し:03/08/04 13:47 ID:???
316氏じゃないけど…

>>335
出来る。
コミュニケーションで▽ボタンを押してからキャプテンにしたい選手を呼んでみ?
外されたフィオーレのモチベが下がるけど、まあこれは仕方が無いね。
337ゲームセンター名無し:03/08/04 14:08 ID:???
>>330
漏れならこうだな
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 ヒュブナー
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 カッサーノかミヤトビッチ
┃□┃□□10□□□□┃□┃14 アルメイダかシメオネ
┃□┗━━━━━━11┛□┃13 エメルソン
┃□□□□□□□□□□□┃12 トゥドール
┃■■09■■■■■■■■┃
┃■■■■■07■■■■■┃11 キエーザ
┃■■■■■■■■■■■┃10 ヌーノ・ゴメス
┣━━━08━━━━━━━┫09 バッジョ
┃■■■■■■■■■■■┃08 エムレ
┃■■■■■■■06■■■┃07 スタンコビッチ
┃05□□□□□□□□□□┃06 セードルフ
┃□□□□□□□□□□04┃05 カンデラ
┃□┏━━2━━3━━┓□┃04 テュラム
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 スタム
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 ユリアーノ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 カリーニ

基本的にはカンデラ&テュラムのフレンチ両サイドに激しく期待
キエーザ&バッジョがサイドに流れることもアリ
全体的に攻撃的に仕上げてみたんでパッと見で守備に不安があるように感じるかもしれんが

後半からはエムレを09の位置に上げて08にエメルソンをぶち込む
守りに入るなら06にトゥドールを入れてセードルフを08にシフトしてもよい
さらに守りに入るならトゥドールを最終ラインに入れて
攻撃を一枚減らしてアルメイダorシメオネを投入
メンツからするとボランチがフレキシブルに対応出来そうなのでそこで色々頭を使うと楽しめるかと
338ゲームセンター名無し:03/08/04 14:43 ID:???
ロナウド(BS)、ヴィエリ(AE)、シェフチェンコ(黒)、トレセゲ(黒)
の中から、三人をまず選んで、その中の二人を2トップにして一人をサブにしたいです。
皆さんの意見を聞かせてください。
339ゲームセンター名無し:03/08/04 15:03 ID:???
>>337
左サイド弱そうだな
340ゲームセンター名無し:03/08/04 15:13 ID:???
>>338
MFから後ろのメンツによる
341ゲームセンター名無し:03/08/04 15:52 ID:???
>>331 334 337
有難うございます。参考にさせて頂きます。

>>331
自力で当てたのが6枚程度、何枚かはゲーセンのフリーで
持っていって良いコーナーからいただいてきました。

追加質問になってしまって申し訳無いのですが、
カッサーノはFWの割にオフェンスが低いですがどのような場面での起用が
有効なのでしょうか。
レスを見る限り控えには入るプレイヤーのようなのでお聞きしたいです。
342ゲームセンター名無し:03/08/04 16:20 ID:???
>>341カッサーノWINGタイプだよね?
343ゲームセンター名無し:03/08/04 16:42 ID:???
余談だが、カッサーノはサブでも一番上に置くのが吉
344ゲームセンター名無し:03/08/04 16:53 ID:???
>>341
>カッサーノはFWの割にオフェンスが低いですがどのような場面での起用が
>有効なのでしょうか。

数値だけを見るな。
カッサーノの妙味はロベッシャータに尽きる。

ま、俺は見たことないがな。
345ゲームセンター名無し:03/08/04 17:36 ID:???
>>344
最後の一文にワロタ。

まあ、カッサーノの「ロベッシャータ」は「プログラム上スキルなんてものは存在しない」
ことを実証するための好例のひとつだからなー。
346ゲームセンター名無し:03/08/04 18:42 ID:???
多国籍軍とかやってる人いるかな?俺はカード揃ったらやってみようと考えてるんだが、今の手持ちでは厳しいな…。まだ30試合くらいカード残ってるから、それまでに集まることを願う。
コントラかコンセイソンきてくれ〜(-人-)
347ゲームセンター名無し:03/08/04 19:06 ID:???
>>346
ニックネームの上ではアズーリ組んでも多国籍軍と呼ばれることがある罠。

カモラネージが入ってるだけで。

>>346がやりたい多国籍軍はそういう意味じゃないんだろうけれど、
前に自分がやろうとしたときは普通に選んだチームとあまり代わり映え
しなくて面白くなかったので、選ぶだけ選んで実際には立ち上げなかった。
348346:03/08/04 20:07 ID:???
>347
なるほど、一人でも外人入ってると多国籍軍になるんか…。情報サンクス!
いちお、俺の目指すのは
・全員違う国籍
・出来るだけ弱小国推奨(てか、強いやつばかりで固めない)
・でもマルディーニ、レコバははずせません(個人的に)
・4バックメインで

これで。
349ゲームセンター名無し:03/08/04 20:20 ID:???
>>346
ずいぶん昔(1.0時代)の話だが漏れは『各国1人づつ限定』でやったことある。
が、16ヵ国16人で編成しても何も考えずに組んだら80%クローンになるので
少しひねらないと大して面白くもないかと。

以下が今書くと赤面しそうな漏れの使ってた16人

ブッフォン(イタリア)サムエル(アルゼンチン)ロナウド(ブラジル)
ネドヴェド(チェコ)モンテーロ(ウルグアイ)ダヴィッツ(オランダ)
中田(日本)テュラム(フランス)Sコンセイソン(ポルトガル)
シェフチェンコ(ウクライナ)デキ(旧ユーゴ)ヨルゲンセン(デンマーク)
I.コルドバ(コロンビア)トゥドール(クロアチア)ムトゥ(ルーマニア)
188の人(ニダ)

な?大して面白くもないだろ?
350ゲームセンター名無し:03/08/04 21:00 ID:???
多国籍軍というより外人部隊やね

レザイー(イラン)は良い選手だと思う
351ゲームセンター名無し:03/08/04 21:00 ID:???
イタリア人に完全に限定しても多国籍軍と呼ばれたぞ、漏れは。

FW:イアクィンタ、ジラルディーノ、カライオ
MF:ピルロ、ブリーギ、ピンツィ、ガッティ、ブラージ、マルキオンニ、ドナーティ
DF:ベッリーニ、フェラーリ、Pカンナヴァロ、ボネーラ、Pカスッテリーニ
GK:Gロッシ
352ゲームセンター名無し:03/08/04 21:02 ID:???
>>351
おまえは俺か?
353ゲームセンター名無し:03/08/04 21:03 ID:???
>>352
いや、別人だが、アッズリーニはこれにせいぜいカッサーノが入るとかだろ。
354ゲームセンター名無し:03/08/04 21:07 ID:???
>>348
ノンヴェテ(南アフリカ)
アッピア,ガルゴ(ガーナ)
カロン,コンテー(シエラレオネ)
カバジェロ,パヴォン(ホンジュラス)
レザイー,サメレー(イラン)
カラーゼ(グルジア)
ターレ(アルバニア)
グレシコ(スロヴェキア)
チミロティッチ(スロヴェニア)
フリック(リヒテンシュタイン)
ヴリーザス(ギリシャ)
355ゲームセンター名無し:03/08/04 21:08 ID:???
>>351
俺のと似てるな…
356351:03/08/04 21:21 ID:???
微妙に同志が多いのでついでにフォメ晒し(藁

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16ベッリーニ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ガッティ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14ブラージ
┃□┗━11━━━━━┛□┃13ピンツィ
┃□□□□□□□□10□□┃12カライオ
┃■■■09■■■■■■08┃
┃■■■■■■■■■■■┃11イアクィンタ
┃■■■■■■■■■■■┃10ジラルディーノ
┣━07━━━━06━━━━┫09ピルロ
┃■■■■■■■■■■■┃08マルキオンニ
┃■■■05■■■■■■■┃07Pカスッテリーニ
┃□□□□□□□□□□□┃06ブリーギ
┃□□04□□03□□02□□┃05ドナーティ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04ボネーラ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03Pカンナヴァロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02フェラーリ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01Gロッシ

プレスカウンター(B)型で中央・右・カウンターでやってたよ。
カッサーノともう一人別なやつが初期にいた気がしたんだが、わすれた。
357355:03/08/04 21:29 ID:???
じゃあ俺も

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16ボネーラ
┃□┃□09━━━┛□┃□┃15ピンツィ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14ピナルディ
┃□┗━━━━━11━┛□┃13カライオ
┃□□□□□□□□□□□┃12イアクィンタ
┃■■■■■10■■■■■┃
┃05■■■■■■■■■08┃11ジラルディーノ
┃■■■■■■■■■■■┃10ピルロ
┣━━━━━━━━━━━┫09ボナッツォーリ
┃■■■06■■■07■■■┃08マルキオンニ
┃■■■■■■■■■■■┃07ブリーギ
┃□□□□□□□□□□□┃06ドナーティ
┃□□04□□03□□02□□┃05カステッリーニ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04カンナヴァロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03フェラーリ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02モレッティ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ロッシ

確かカウンター,プレス,両サイド点灯だった
3バックは好調なヤツから適当に3人選んで使っていた
358351:03/08/04 21:32 ID:???
ほんとに似てるな、おい(藁
359355:03/08/04 21:38 ID:???
大きな違いはボナッツォーリがいるか,いないかくらいだ
360ゲームセンター名無し:03/08/05 01:07 ID:???
あげとこう
361346=348:03/08/05 01:48 ID:???
皆さん、いろんな意見ありがとう!意見を参考に手持ちカードで多国籍軍を作ってみます。

GK:O.コルドバ
DF:マルディーニ
ラウルセン
カラーゼ
コンテー
MF:D.アンデション
エムレ
中田
DW:レコバ
ムトゥ
ウリーザス

控:レザイー
ウォメ
アンジョンファン
チミロティッチ
イリ・ターレ


…ギリギリ出来た!が、微妙な…(w。いちお、黒も5枚に抑えました。
ウリーザスはポストいけるかな?ターレは体力ないからフルにゃ使いにくいし…。
362ゲームセンター名無し:03/08/05 03:22 ID:???
>>346-361
本スレ向きのネタだな
363ゲームセンター名無し:03/08/05 07:38 ID:???
さうだね
始めたばっかの純粋初心者かもーん
364ゲームセンター名無し:03/08/05 14:47 ID:???
すみません質問です。
友人達からミランの選手を集めて
ACミランを組みたいのですが
FWがシェフチェンコとインザーギの二人しかいません。インザーギのスタミナは前後半持ちますか?
あと、ポジションによってスタミナの減りかたが変わったりするもんですか?
365ゲームセンター名無し:03/08/05 15:29 ID:???
>>364
スタミナは基本的に動き回れば減るから、ポジションによって求められる
運動量が違うため、当然減り方の違いは出る。
但し、同じポジションに居ても試合展開等の条件次第で色々と変わる。
近くに相手の選手が居ると消耗し易いし、FWの場合前線で張らせておいて
自分のチームが攻められまくりで出番が無ければあまり消耗しない。

ピッポは、自分が使ったときの印象では90分フルに使うのには辛いといった感じ。
がんがってハヴィ・モレノかホセ・マリ引け。
366ゲームセンター名無し:03/08/05 17:05 ID:???
スタミナが空になろうと無理にでも使い続けるとか
367ゲームセンター名無し:03/08/05 17:54 ID:???
終了間際のセットプレーでDF、GKをペナルティエリア内に移動させるのは有効でしょうか?
368ゲームセンター名無し:03/08/05 18:11 ID:???
以前アドバイスいただいたものです。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 サムエル→2、3、4の控え
┃□┃□┗11━━┛□┃□┃15 アルメイダ→5、6の控え
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 ダルマ→56789の控え
┃□┗10━━━━━―┛□┃13 シニョーリ→9、(10、11)の控え
┃□□□□□□□□□□□┃12 シェフチェンコ(黒)→10、11の控え
┃■■■■■■■09■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 ヴィエリ(AE)
┃07■■■■■■■■■08┃10 ロナウド(BS)(PK)
┣━━━━━━━━━━━┫09 レコバ(黒)(FK、CK)
┃■■■■■■■■■■■┃08 オカン
┃■■■05■■■06■■■┃07 ネドヴェド(黒) 
┃□□□□□□□□□□□┃06 トゥドール
┃□□03□□02□□04□□┃05 マルディーニ(黒)
┃□┏━―━━━―━┓□┃04 コルドバ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 カンナヴァロ(黒)
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 ユリアーノ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 ブッフォン(黒)

AEヴィエリがダブったのでトレードでチームを強くしようかと思ってます。
誰を獲得するのがおすすめですか?皆さんの個人的な意見でいいので聞かせてください。
チームの細かい方針(カテナチオにしたいとか)は特になく、バランスよく強いチームにしたいです。
369ゲームセンター名無し:03/08/05 18:14 ID:???
うわぁインテルっぽいけどなんかちげぇ
マジレス
→これ以上補給するところはなくてもいける。

本音
→烏かよ
370368:03/08/05 18:24 ID:???
別に金払って強くするとかいうわけじゃなくて、上記の通り、たまたまヴィエリがダブった為、
せっかくだったら役に立つ選手とトレードしたいなと思っただけです。
二枚持ってても仕方ないし、さすがにタダであげるのはもったいないし…
上のメンツだと烏といわれても仕方ないのは解りますが、
どなたかよければアドバイスお願いします。
371ゲームセンター名無し:03/08/05 18:30 ID:???
ただ強く、なら黒→綺羅にできるのを全部してしまうというのはどうか
372ゲームセンター名無し:03/08/05 18:30 ID:???
>>370
AEブッフォン
373ゲームセンター名無し:03/08/05 18:32 ID:???
というか、だいぶ強いチームになってるし
そこから先は自分で考えてみてね、という感じ
完全烏化するのか、少し変わったこと考えてるのか

サッカー好きなわけじゃないと選手に愛着ないだろうから
烏化するのはある程度仕方ない部分もあるんだよなぁ
374ゲームセンター名無し:03/08/05 20:19 ID:???
初心者スレなんだし、烏に対してそんなに神経質になるのやめよう。
チームを強くしたいってごくごく当たり前の考えだし。
普通にアドバイスしてやろうよ。
375ゲームセンター名無し:03/08/05 21:14 ID:???
364です
365さん366さんありがとうございます
とりあえず二人ではじめてみます
バテたらシェバ1トップで
376ゲームセンター名無し:03/08/05 23:57 ID:???
レコバのトップ下、マルディーニの左ボランチって機能しますか?
アドバイスよろしくです。
377ゲームセンター名無し:03/08/06 00:39 ID:???
確かにここが初心者スレで本スレがちゃんと別にある以上>>369は逝ってヨシだな

>>368
だいぶメンツ強くなったね
手っ取り早く強化するなら>>372の言う通りAEブッフォンは強化に即直結するのでオススメ
クローン化はほとんどの香具師が一度は通る道だから気にスンナ
ただ綺羅まみれにする必要は取り立てて感じない
(強い選手なら黒でもそれなりに働いてくれる)ので>>371には個人的には不同意

何か欲しい綺羅とか好きな選手とかクラブとかないの?
そう言うのがいればもうちょっとアドバイスもできるのだが
たとえばインテリスタならマテラッツィ+ディビアッジョだろうし
ミラニスタならAEネスタ+ルイコスタ+マルディニ+Sシェバだろうし

あと蛇足だけどそのメンツでやってると
BSヴィエリ込みの下層旧綺羅複数枚を手にした鮫が釣れそうだなw
378368:03/08/06 01:35 ID:???
>>377
アドバイスありがとうございます!確かに今のチームでも十分ですよね。
さすがに台上をキランキランにしてしまうのは少し気が引けますし、
オカン、トゥドールなどは残したいのでそれほど積極的にトレードする気はなかったんです。
というか、実はゲーセンで声かけられたんですよね…向こうから。
で、さっき放出できる綺羅を相手に詳しく聞いてみたら旧綺羅がほとんどだったんで、
377さんの最後の一行のとおりになったのかもしれないです(笑)。
ヴィエリダブってるからAEネスタ+マルディニ+シェバくらいでも別にいいかなって
思ってたんですが、ネスタも旧綺羅しかないみたいですし…
これはもうひとまず丁重にお断りすべきですかね?

余談ですが、ネット上とはいえ、377さんや374さんみたいに親切な人がいてくれて、
とても助かります。ど素人の相手をしてくれて、ほんとありがとうございます。
379369:03/08/06 01:48 ID:???
    *****
   / @ム@) AEヴィエリに僻んだだけだったんです
.  /   口./ 

まじめにアドバイス
→俺だったらもうチームは弄くらないかな
 あえていじるならマルディーニをDFにさげて攻撃も出来るボランチ入れるかな?
 あまったヴィエリは次のチームのときに欲しい選手用にとっとくとか

 試合見てないからわかんないけどやってる自分なら何処が穴かわかるでしょ?
 それにあわせて補強したいなら補強すればイイ。
 先制して守備のオプション増やすためにSB入れるとかね。 
 
まぁがんばれよ
380ゲームセンター名無し:03/08/06 01:52 ID:???
>>376
普通
381368:03/08/06 01:56 ID:???
>>379
368です。アドバイスありがとうございます!
やっぱり経験者の方から見ても「別にいじらなくていい」っていうのが一般的な見解ですよね。
確かに373で言ってくださったように、そろそろ素人なりに自分の好みとか反映させてった方が
WCCFを更に楽しめるような気もします。
本物のセリエには全く詳しくありませんが、
スピード重視にしようとか、守備堅くしようとか、ちょっとずつでも好みのチームを作ってみます。
ありがとうございました。
382ゲームセンター名無し:03/08/06 02:19 ID:???
>>378
旧綺羅オンリーでミスターボゥせしめようとする香具師はスルーしとけ
御三家&魔術師feat.大砲の揃い踏みとかなら話は別だが
383ゲームセンター名無し:03/08/06 02:40 ID:???
いいスレだ…
2チャンとは思えん(笑)
384ゲームセンター名無し:03/08/06 02:44 ID:???
           |
           |
           |
           |
      ∧∧ |
        (,,゚Д゚) |
       (   つ|
        |  |
       し`J

   紐を引っ張ると…


 ____________
             /
 ______./ _____
           |      |
           |      |
           |    ∧|∧  グイッ
           |   ( / ⌒ヽ
           |    | |   | l||
      ∧∧ |     ∪ / ノ   
      (  ;゚) |    | ||
       (   つ|     ∪∪
        |  |     l|  l
       し`J

       あっ
385ゲームセンター名無し:03/08/06 04:16 ID:???
>>382
>御三家&魔術師feat.大砲
小室ファミリィを彷佛とさせるw
386ゲームセンター名無し:03/08/06 04:42 ID:???
今更WCCF初めたので用語が分からんので教えてください。
AEとかBSとかって英字2文字の略称の正式名称を教えてください。
どこのHPを見ても書いてあるんですが、意味が分からないんです。
宜しくお願いします。
387ゲームセンター名無し:03/08/06 05:04 ID:???
>>386
BS=Best Striker
AE=Additional (best) Eleven
(AEは2.0から追加されたカードなのでこう推測した)
ついでに
BE=Best Eleven
FA=FAntasista
TS=Top Scorers
(01-02シーズンは得点王が2人いた)
388ゲームセンター名無し:03/08/06 08:32 ID:???
AEのAって本当は何なんだろう?
389ゲームセンター名無し:03/08/06 08:45 ID:???
>>388
マエトナにメールで訊け。
390ゲームセンター名無し:03/08/06 08:55 ID:???
AEのAについては>>387が正解だと思う。
391ゲームセンター名無し:03/08/06 12:22 ID:???
シニサ=ミハイロビッチのこと?
392ゲームセンター名無し:03/08/06 13:56 ID:???
>>391
あーはん
393ゲームセンター名無し:03/08/06 17:33 ID:???
待望の綺羅を引きました。旧のルイ・コスタですが。
そこで4-4-2で進めているのに4枚あるFWを
1枚放出(といってもケースにしまうだけ)したいと思います。
080ヌーノゴメス、110デルピエロ、A07アドリーノ、A14サラスのうち
誰が良いと思われますか。
ただ、サラスはよくアシストしてくれるので外したくない気持ちも半分あります。
ちなみによく使うのは右サイド攻撃です。お願いします。
394ゲームセンター名無し:03/08/06 17:43 ID:???
全体の様子見たほうがコメントしやすいと思うよ。
ボランチの枚数とかSHとかにもよるし
395ゲームセンター名無し:03/08/06 17:45 ID:???
2TOPでFW4人なら普通だと思われる。
4人全員残して他のメンツから選んでは。
396ゲームセンター名無し:03/08/06 17:54 ID:???
>>393
とりあえず全部晒せ
397393です:03/08/06 20:12 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16ビリンデッリ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ランナ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14ブリーギ
┃□┗10━━━━━11┛□┃13ヌーノゴメス
┃□□□□□□□□□□□┃12アドリアーノ
┃■08■■■■■■■09■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11サラス
┃■■■■■■■■■■■┃10デルピエロ
┣━━━━━━━━━━━┫09ジャンニケッダ
┃■■■06■■■07■■■┃08モルフェオ
┃■■■■■■■■■■■┃07ディビアッジョ
┃□□□□□□□□□□□┃06コルッチ
┃02□□03□□□04□□05┃05オッド
┃□┏━━━━━━━┓□┃04モンテーロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03レザイー
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ベッタリーニ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01トゥルチ

こんな感じです。こうして見るといっその事、DF陣を1枚減らして
3-5-2にしたほうが良いのでしょうか。
DFが弱いのはチームランクがC〜Dの所為せいかも知れませんが…
398ゲームセンター名無し:03/08/06 20:13 ID:BYMRQjB8
下のような感じでチームを組んでいるのですがオフェンスもディフェンスもいまいちです。
バティがボール持って右に走っていったりヒュブナーはゴール前に来なかったり・・・
マルディーニも何故かよく抜かれます。
勝率が半々以上になるようにするにはどうしたらいいでしょうか?Verは2.0です

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 ミヤトビッチ
┃□┃□┗━━━┛□11□┃15 ガンツ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 シニョーリ
┃□10━━━━━━━┛□┃13 コンテ
┃□□□□□□□□□□□┃12 センシーニ
┃■■■■■09■■■■■┃
┃■■■■■■■■■08■┃11 ヒュブナー
┃■■07■■■■■■■■┃10 バティ(PK)
┣━━━━━━━━━━━┫09 FAバッジョ(CK,FK)
┃■■■■■■■■■■■┃08 ディ・リービオ
┃■■■■■06■■■■■┃07 ディ・フランチェスコ
┃□□□□□□□□□□□┃06 コウエ
┃□□□□□□□□□□05┃05 フェラーラ
┃□┏02━━03━04━┓□┃04 コスタクルタ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 コウト
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 BEマルディーニ(CAP)
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 ペルッツィ
その他のカード
ミハイロビッチ、ポペスク、アウダイール、カローリ、カッレーラ
ダンジェロ、バッレーリ、プッチ、マッツォーラ
399ゲームセンター名無し:03/08/06 20:45 ID:???
>>397
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃
┃□┃□□□□□11□┃□┃
┃□┗━10━━━━━┛□┃
┃□□□□□□□□□□□┃
┃■08■■■■■■■09■┃
サラスを一歩前に出すだけで違う気が。
400ゲームセンター名無し:03/08/06 20:46 ID:???
>>398
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 ミヤトビッチ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 ガンツ
┃□┃□□□11□□□┃□┃14 バティ(PK)
┃□┗━━━━━━━┛□┃13 コウエ
┃□□□□□□□□□□□┃12 センシーニ
┃■10■■■09■■■■■┃
┃■■■■■■■■■08■┃11 ヒュブナー
┃■■■■■■■■■■■┃10 シニョーリ/ディ・フランチェスコ
┣━━━━━━━━━━━┫09 FAバッジョ(CK,FK)
┃07■■■■■■■■■■┃08 ディ・リービオ
┃■■■■■06■■■■05┃07 ディ・フランチェスコ/BEマルディーニ(CAP)
┃□□□□□□□□□□□┃06 コンテ
┃□□02□□03□□04□□┃05 バッレーリ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 コスタクルタ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 コウト
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 BEマルディーニ(CAP)/ミハイロビッチ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 ペルッツィ
3-3-3-1で。
マルディーニも神ではありませんから左サイドを一人でみることはできません。WBを。
ミハイロビッチを左CBに置いてマルディーニをWBにあげるのも手かと。
両サイドの選手は攻守の局面ごとに手動で上げ下げを。
401ゲームセンター名無し:03/08/06 21:50 ID:???
>>397
その位置でジャンニケッダ?
ていうかルイコスタを入れるってことでいいのかな?
それだったら俺はヌーノゴメスと組ませたい。

あと3−5−2にするにはSHが微妙だと思う。
モルフェオは走らすには厳しいかと。
ひとり足のある選手がいればいいんだけどね。
402397:03/08/06 21:50 ID:???
>>401
全然アドバイスになってなかったらごめんね
403401=402≠397:03/08/06 22:11 ID:???
>>402
テンパッたごめん
404ゲームセンター名無し:03/08/06 22:27 ID:???
>>397
是非ともバキーニとキエーザをゲトして下さい。
405398:03/08/06 22:40 ID:BYMRQjB8
>>400
素早いレスありがとうございます
シニョーリとバッジョのスタミナが持たないので
10をもう少し上げて前半ガンツ、後半ミヤトビッチ
9はそのままで前半バッジョ、後半シニョーリでも大丈夫でしょうか?
フェラーラの綺羅があるらしいので05のバッレーリの代わりにフェラーラでも機能しますか?
フェラーラは上がりがいまいちでクロスの精度もあんまりないみたいですが
綺羅だと違うのでしょうか?

#実はこのカード友達から2000円で買ったものだったりする・・・
406ゲームセンター名無し:03/08/06 22:43 ID:???
フェラーラはセンターで使うのがいい
407398:03/08/06 22:50 ID:BYMRQjB8
>>406
センターとはCB?DMF?
408ゲームセンター名無し:03/08/06 22:59 ID:???
CB
409398:03/08/06 23:09 ID:BYMRQjB8
>>408
さんくす!!
試したいフォーメーションが沢山できたよ!!
ちなみに、>>398 でやってた時はコンテよりコウエの方が、センシーニよりもコウトの方がよく機能した
どっちもファウルしてPKにしてくれたりするけど・・・
CBでコウトとフェラーラを試してみます
410ゲームセンター名無し:03/08/06 23:17 ID:???
>>405
それはもう自分の判断で。
フェラーラは3バックの右もできますよ、という程度なので
右SBで使うのは守備固めのときくらいのほうが。

俺はコウエを前目で使おうとして機能しなかったなあ…
411398:03/08/06 23:21 ID:???
>>410
なるほど コウトの代わりにCBにコスタクルタにして3バックの右をフェラーラにするとかですね
コウエは前目はいまいちですね・・・
確か前期はどっかでトップ下やってたような気がするのに・・・
412ゲームセンター名無し:03/08/07 00:49 ID:???
U-5で烏に勝つってどのくらい難しいものなんでしょうか?
六角形グラフが同じくらいだと、やはりほとんど負けてしまいますか?
一度U-5のチームつくろっかなって思ってるんですが、ホームに烏が多くて…
さすがに負けばっかだと飽きそうですしね…
413ゲームセンター名無し:03/08/07 01:02 ID:???
>>412
U-5の5が、キラだと大差ないよ。
おすすめは、現イタリア代表。
414ゲームセンター名無し:03/08/07 01:10 ID:???
>>413
レスありがとうございます!
あいにく綺羅はロナウドとヴィエリしかないんですよねえ。
ちなみにBSロナウド、シェバ、ブッフォン、ネドヴェド、カンナを使おうかなって思ってます。
415413:03/08/07 01:19 ID:???
>>414
BSロナウド使うんだったら、3-3-3-1のフォメが面白かったよ。
キーパーは、白でもいい選手がたくさんいるよ。
白キーパーでやると、飛び出しが上達するから(ていうか、上達せざるを得ない)
使ってみてはいかがでしょうか?
416ゲームセンター名無し:03/08/07 03:17 ID:???
>>415
そのフォメ晒して〜
417ゲームセンター名無し:03/08/07 03:17 ID:???
下記のフォーメーション、どっちの方が良さげですか?
どうもいまいち得点出来ず、隙を突かれて点を取られ負けてしまいます。他にもフォーメーションのアドバイスなどあればお願いします。


┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 カンデラ(黒)
┃□┃□┗━━11┛□┃□┃15 スタンコビッチ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 ラムーシ
┃□┗━10━━━━―┛□┃13 カロン
┃□□□□□□□□□□□┃12 ディ・ヴァイオ(黒)
┃■08■■■■■■■09■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 ヴィエリ(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃10 デルピエロ(黒)
┣━━━━━━━━━━━┫09 S・コンセイソン(黒)
┃■■■06■■■07■■■┃08 コンテ(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃07 サネッティ(黒) 
┃□05□□□□□□□04□┃06 アルメイダ(黒)
┃□□□□03□02□□□□┃05 カンナヴァロ(BE)
┃□┏━―━━━―━┓□┃04 トゥドル(黒)
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 マルディーニ(黒)
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 テュラム(黒)
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド(黒)
418417:03/08/07 03:18 ID:???

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 カンデラ(黒)
┃□┃□┗━11━┛□┃□┃15 スタンコビッチ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 ラムーシ
┃□┗10━━━━━09┛□┃13 カロン
┃□□□□□□□□□□□┃12 アルメイダ(黒)
┃■07■■■■■■■08■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 ヴィエリ(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃10 デルピエロ(黒)
┣━━━━━━━━━━━┫09 ディ・ヴァイオ(黒)
┃■■■■■06■■■■■┃08 S・コンセイソン(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃07 コンテ(黒) 
┃□05□□□□□□□04□┃06 サネッティ(黒)
┃□□□□03□02□□□□┃05 カンナヴァロ(BE)
┃□┏━―━━━―━┓□┃04 トゥドル(黒)
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 マルディーニ(黒)
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 テュラム(黒)
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド(黒)
419ゲームセンター名無し:03/08/07 03:30 ID:???
Aがいい。突かれて困るようなところがない。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 コンテ(黒)/トゥドル(黒)
┃□┃□┗━━11┛□┃□┃15 スタンコビッチ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 ラムーシ
┃□┗━10━━━━━┛□┃13 カロン
┃□□□□□□□□□□□┃12 ディ・ヴァイオ(黒)
┃■08■■■■■■■09■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 ヴィエリ(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃10 デルピエロ(黒)
┣━━━━━━━━━━━┫09 S・コンセイソン(黒)
┃■■■06■■■07■■■┃08 カンデラ(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃07 トゥドル(黒)/コンテ(黒) 
┃05□□□□□□□□□04┃06 アルメイダ(黒)
┃□□□03□□□02□□□┃05 マルディーニ(黒)
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 サネッティ(黒)
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 カンナヴァロ(BE)
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 テュラム(黒)
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド(黒)

DF4人を等間隔になるように修正。カンデラはSBでしか使ったこと無いが
中盤でSHより中にいたりしたから、08の位置でも使えると思う。トゥドルかコンテかはお好みで。
420ゲームセンター名無し:03/08/07 03:36 ID:???
個人的な好みはこんな感じ。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 カンデラ(黒)
┃□┃□┗━━11┛□┃□┃15 スタンコビッチ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 ラムーシ
┃□┗10━━━━━━┛□┃13 カロン
┃□□□□□□□□□□□┃12 ディ・ヴァイオ(黒)
┃■■■■■■■■09■■┃
┃■■■■■08■■■■■┃11 ヴィエリ(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃10 デルピエロ(黒)
┣━━06━━━━━━━━┫09 S・コンセイソン(黒)
┃■■■■■■■04■■■┃08 コンテ(黒) / スタンコビッチ
┃■■■■■■■■■■■┃07 サネッティ(黒) 
┃□03□□□□□□□07□┃06 アルメイダ(黒) / コンテ
┃□□□□05□02□□□□┃05 カンナヴァロ(BE)
┃□┏━―━━━―━┓□┃04 トゥドル(黒)
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 マルディーニ(黒)
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 テュラム(黒)
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド(黒)

>>419 でやるなら、 08にはスタンコビッチを使いたい。
421ゲームセンター名無し:03/08/07 03:38 ID:???
烏じゃん
422ゲームセンター名無し:03/08/07 03:48 ID:???
「鳥」って何ですか
423ゲームセンター名無し:03/08/07 03:54 ID:???
>>422
>>4を参照のこと。
要するに「人選がありがち」と言いたかったのだろうと。
そこまで気にすることではないでしょう。
424ゲームセンター名無し:03/08/07 03:54 ID:???
まーな。初心者スレだし。
425ゲームセンター名無し:03/08/07 03:56 ID:???
>>420
スタンコビッチまだツモってないので、某サイトで検索してみましたが
カンデラよりよさげですね。
426417:03/08/07 05:23 ID:???
>>419,420
アドバイス有難うございます。今度は上記のような布陣でチャレンジしてみようと思います。

>>421
まっさらな白からやっと烏になれたんですってば〜。綺羅じゃないだけましでしょ。
ちなみに今は20勝22敗10分ぐらいです。
427ゲームセンター名無し:03/08/07 07:11 ID:???
よほどのサッカーファンでないといきなり趣味的なチーム作りはしない
初心者がとりあえず最強を目指すのは生暖かく見守ること
428ゲームセンター名無し:03/08/07 08:48 ID:???
綺羅でないとタイトル獲得は難しいですか。
429ゲームセンター名無し:03/08/07 08:51 ID:???
んなこたーない
430ゲームセンター名無し:03/08/07 09:01 ID:???
>>428
白や綺羅になっていない黒で組んだチームでも
全タイトル制覇は出来るよ
431ゲームセンター名無し:03/08/07 10:01 ID:???
使用する選手やフォーメーション・戦術などもある程度影響するが、
このゲームにおいて勝負を分ける最大の要素は

 「 時 の 運 」

だからなw
432413:03/08/07 12:31 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 インザーギ弟
┃□┃□┗━11━┛□┃□┃15 アンジョンファン
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 リヴェラーニ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13 ジャン二ケッダ
┃□□□□□□□□□□□┃12 R・ジュニオール
┃■08■■■09■■■10■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 ロナウド
┃■■■■■■■■■■■┃10 ヨルゲンセン
┣━━━━━━━━━━━┫09 中田
┃■■■■■■■■■■■┃08 ダルマ
┃■05■■■06■■■07■┃07 ガットゥーゾ
┃□□□□□□□□□□□┃06 アルメイダ
┃□□02□□03□□04□□┃05 ダービッツ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 フェラーリ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 テュラム
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 レザイー
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トゥルチ

ひたすら、シャカシャカ上げ下げ、ワーワープレスする。
433ゲームセンター名無し:03/08/07 15:31 ID:???
最近作ったニセラツィオですが、ツッコミお願いします。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 Cロペス
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 Sインザーギ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 リヴェラーニ
┃□┗━10━━━11━┛□┃13 オッド
┃□□□□□□□□□□□┃12 パンカロ
┃■■■■■09■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 キエーザ
┃■■07■■■■■08■■┃10 コラーディ
┣━━━━━━━━━━━┫09 スタンコヴィッチ
┃■■■■■■■■■■■┃08 ジャンニケッダ
┃■■■■■06■■■■■┃07 フィオーレ
┃□□□□□□□□□□□┃06 シメオネ
┃□02□□□□□□□05□┃05 ファヴァッリ
┃□┏━━03━04━━┓□┃04 スタム
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 ミハイロビッチ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 セザール
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 ペルッツィ
戦術は中央突破+左右攻撃で、プレスはほとんど押しません。
09シメオネ、07スタンコヴィッチ、06リヴェラーニというのも考えましたが
どっちがいいでしょうか?それともどっちもダメ?
434433:03/08/07 15:33 ID:???
すみません、コラーディとキエーザは左右逆でした(どっちでも良い?)
435ゲームセンター名無し:03/08/07 16:37 ID:???
今ジャンニケッダをサイドに置くのはやってるのか?
普通なら
デキ            フィオーレ
  ジャンニケッダ シメオネ
なんだけどないねーから
俺だったら
デキ           ピオホ
   リベラーニ ジャンニケッダ
かな?
436433:03/08/07 19:33 ID:???
>>435
レス感謝です。やっぱり中盤はダイヤモンドより
そっちの方が機能するのでしょうか?
ていうかリアルラツィオはそっちなわけですけど(笑)
右SHにロペス起用、というのも勉強になりました。
最初はその位置にオッド使ってたんですけど、
今のフォメの両SBがスタミナ不足で、
(オッド使ってると)交代要員が足りないんで・・・
437ゲームセンター名無し:03/08/07 20:31 ID:???
たしかにSBがバテるんだよね。
俺もあんまりフィオーレ好きじゃないしハーフタイムでバテてる事多いから
右SHにオッドとかやってみたけどイマイチだったね。

で、昔(カード追加前)やってみたのが4-3-2-1
2のところにデキとフィオーレ
3は今だったらリベラーニ シメオネ ジャンニケッダって並べるかな。
多分キエーザにフィオーレの役割期待できると思う。

後はもう一度控えを考えるってのもいいかもね
まぁあんまり解決策になってないかも知れないけど・・・。

438433:03/08/07 21:24 ID:???
>>437
そうなんです、フィオーレもスタミナ足りないですよね。
両SBとフィオーレが90分持たないから、
交代枠がその3人分で終了・・・プレス使ってないのに・・・
本当はシーモをもっと使いたいんですが、
奴もスタミナそんなに無いし・・・トホホです。
そんな中でジャンニケッダはすごくスタミナあるんで、
奴にサイドやらせると結構助かるんですよ。
スタミナのある右SH、誰かラツィオに来ないかな・・・
439ゲームセンター名無し:03/08/07 21:26 ID:???
コンセイソン来たじゃん
440ゲームセンター名無し:03/08/07 21:39 ID:???
だったら
out-シメオネ,キエーザ,パンカロ
だな
441ゲームセンター名無し:03/08/07 21:41 ID:???
あとザウリとかダボとか使えそうなの来てるよ。
まぁキエーザは出て行ったけどw
何しに来たんだか・・・。

もしかしたら中田くるかもしれないし
442ゲームセンター名無し:03/08/07 21:42 ID:???
あとアルベルティーニか
443433:03/08/07 21:43 ID:???
本当だ、コンセイソンキター!・・・のかな?
http://www.soccerage.com/jp/13/p3068.html
でも>>440だったらキビシーな・・・
444ゲームセンター名無し:03/08/07 21:48 ID:???
だったらネスタもクレスポもネドヴェドもなんでもいれちゃって
ラツィオオールスター
とかにして笑われとけ
445433:03/08/07 21:51 ID:???
来期で組むならこんな感じ?
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 Cロペス
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 フィオーレ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 オッド
┃□┗━10━━━11━┛□┃13 (ザウリ?)
┃□□□□□□□□□□□┃12 (ダボ?)
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 Sインザーギ
┃■08■■■■■■■09■┃10 コラーディ
┣━━━━━━━━━━━┫09 Sコンセイソン
┃■■■06■■■07■■■┃08 スタンコヴィッチ
┃■■■■■■■■■■■┃07 ジャンニケッダ
┃□□□□□□□□□□□┃06 リヴェラーニ
┃□02□□□□□□□05□┃05 ファヴァッリ
┃□┏━━03━04━━┓□┃04 スタム
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 ミハイロビッチ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 セザール
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 ペルッツィ
攻撃陣が迫力不足だな・・・
446ゲームセンター名無し:03/08/07 22:08 ID:???
中田のラツィオは確定ですか?
447ゲームセンター名無し:03/08/07 22:10 ID:???
たぶん今日中に白黒付くだろ
448ゲームセンター名無し:03/08/07 22:46 ID:???
>>444
そこにベッペが入ってないのが笑われるポイントだな。
449ゲームセンター名無し:03/08/07 22:59 ID:???
だんだん見分けがつかなくなってきた
もっともっと無垢な初心者ギボンぬ
450ゲームセンター名無し:03/08/07 23:12 ID:???
>>448
ベッペって?
451413:03/08/07 23:16 ID:???
>>450
ジュゼッペ・シニョーリ
452ゲームセンター名無し:03/08/07 23:17 ID:???
キーパーの飛び出しボタンを押しつづけると最初に動き出した方にずっと行きますよね?
誰かがポストプレーして他の方向にボールを落としてもお構いなしに・・・
その場合、キーパーの飛び出しボタンを連打すれば方向を修正してくれますか?
微妙に修正してくれている感じはするのですが、どうなんでしょうか?
後、連打する事による悪い面とかありますか?
453ゲームセンター名無し:03/08/07 23:17 ID:???
454ゲームセンター名無し:03/08/07 23:27 ID:???
チームを強くするにはシニョーリいらないしなぁ
455ゲームセンター名無し:03/08/07 23:52 ID:???
お前らになんと思われようと俺はラツィオにネスタを入れ続けます
456ゲームセンター名無し:03/08/08 00:36 ID:???
>>452
> キーパーの飛び出しボタンを押しつづけると最初に動き出した方にずっと行きますよね?

その通り。

> その場合、キーパーの飛び出しボタンを連打すれば方向を修正してくれますか?

正解。ていうか、どんな場合でもキーパーボタンを押しっぱなしにするのは(・A・)イクナイ
基本的に押し続けながらも定期的にボタンを離す感じでいくとよろし。
ぽーん(離すっ)ぽーん(離すっ)ぽーん、というイメージ。
457452:03/08/08 00:59 ID:???
>>456
なるほどっ!別に連打しなくても定期的に離す感じでいいんですね。
昔、押しっぱなしにしたらPAから出て行ってしまいしばらくたってもゴールに戻らず、
キーパーがどこにも居ない状態になった事がアターヨ(;´Д`)
勉強になりました。ありがdd
458ゲームセンター名無し:03/08/08 02:45 ID:???
U-5だとカテナチオとかスペクタクルとか作りにくいですか?
459ゲームセンター名無し:03/08/08 03:10 ID:???
>>458がんがれ
460ゲームセンター名無し:03/08/08 07:45 ID:???
U-5でも数字が高いのばかり選べば多分できるよ
監督レベルがある程度ないといけないだろうけど
461ゲームセンター名無し:03/08/08 13:37 ID:???
取り合えず、U-5のスペクタクルとカンピオーネは対戦したことあり。
他もおそらく可能。
462ゲームセンター名無し:03/08/08 14:04 ID:???
458です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
せっかくだし、チャレンジしてみますね。
463ゲームセンター名無し:03/08/08 16:27 ID:???
能力値が全員60台の白チームで、
ロニシェバボボな烏に勝てましたが(PK戦にもつれ込んだけど)、
僕はもう初心者じゃなくなっちゃったんでしょうか。
464ゲームセンター名無し:03/08/08 16:49 ID:???
そうだね
465ゲームセンター名無し:03/08/08 17:35 ID:???
>>463 補正なんちゃう?
466ゲームセンター名無し:03/08/08 18:02 ID:???
このスレでは補正が存在することになってるんでつか?
467463:03/08/08 18:15 ID:???
フォメ晒しまつ。

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 ベルッチ
┃□┃□11━━━┛□┃□┃15 アリ・サメレー
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 モッローネ
┃□┗━━━━━10━┛□┃13 テオドラローニ
┃□□□□□□□□□□□┃12 モナコ
┃■■■■■09■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 ターレ
┃■07■■■■■■■08■┃10 フェランテ
┣━━━━━━━━━━━┫09 ルカヴィナ
┃■■■■■06■■■■■┃08 マルキオンニ
┃■■■■■■■■■■■┃07 ヴァンヌッキ
┃□02□□□□□□□05□┃06 ピルロ
┃□□□03□□□04□□□┃05 ソリアーノ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 サーラ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 パヴァン
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 ディ・ロレート
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 アントニオーリ

勝てるわけねぇだろ!
468ゲームセンター名無し:03/08/08 18:32 ID:???
>>466
筐体の中の人も大変だな
469ゲームセンター名無し:03/08/08 18:43 ID:???
>>468
だからたまにはサテの中に綺羅落としてあげないと。
470真・463:03/08/08 18:52 ID:???
いや、あの、こんなんだったんですけど。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 アリ・サメレー
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 ベルッチ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 ヴァンヌッキ
┃□┗━━━11━━━┛□┃13 モナコ
┃□□□□□□□□□□□┃12 パヴァン
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■10■■■■■┃11 ターレ
┃■08■■■■■■■09■┃10 フェランテ
┣━━━━━━━━━━━┫09 マルキオンニ
┃■■■06■■■07■■■┃08 ピルロ
┃■■■■■■■■■■■┃07 モッローネ
┃□□□□03□04□□□□┃06 ルカヴィナ
┃□□□□□□□□□□□┃05 ソリアーノ
┃□┏02━━━━━05┓□┃04 ボセッリ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 ビョークランド
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 ディ・ロレート
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 アントニオーリ
マンツーマンだと絶対勝てなさそう(笑)なので、
中盤にギッチリ人数集めて相手に仕事される前に止める作戦
(サイドをえぐられた時のためにSBだけ下げてます)。
でもプレスは基本的に押さない。スタミナ足りないんで。

>>467 どちら様?
471ゲームセンター名無し:03/08/08 20:17 ID:???
>>468
どいつもこいつもいい加減にしろや、
俺はなぁ、 命懸けで中にいるんだよ。
何度も何度も修羅場くぐってきてんだよ!
熱中症で死にそうになったことも数知れねえ!!
酸欠に苦しんだことはしょっちゅうだ・・・。
てめーらみたいなぬるま湯人生送ってんのとは訳が違うんだよ!!
それがなんだ?中の人も大変だだと??
藁かすな。てめーらの憐れみを受けるぐらいなら死んだほうがマシだぜ・・・。
472ゲームセンター名無し:03/08/08 20:25 ID:???
>>471
おもしろくねえ…
473ゲームセンター名無し:03/08/08 20:29 ID:???
>>470
うわゲオタフォメ
474ゲームセンター名無し:03/08/08 20:44 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 リマ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 ウォメ
┃□┃□□□□□□11┃□┃14 リジュアレス
┃□┗━10━━━━━┛□┃13 ノンヴェデ
┃□□□□□□□□□□□┃12ディ・バイオ
┃■■■■■■09■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 アドリアーノ
┃■07■■■■■■■■08┃10 BSロナウド(PK)
┣━━━━━━━━━━━┫09 アマラウ
┃■■■■■■■■■■■┃08 エリベルト
┃■■■■■06■■■■■┃07 ラムーシ(CK)
┃□□□□□□□□□□□┃06 アンスンソン(FK)
┃□02□□□□□□□05□┃05 チュラム(黒)
┃□┏━━03━04━━┓□┃04 スタム
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 カバジェロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 ペソット
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 ルパテッリ(CP)
前にスキンヘッド(禿)でチーム作ると言った者です。
戦術は殆ど右攻撃、守備時はカウンターでやってます
特に4−4−2にこだわってる訳ではありませんが攻撃時、守備時にカードをどう動
かしていけば
良いでしょうか?それと配置はこうした方が良い等のアドバイスお願いします。

只今8勝12敗10分くらいです。
475ゲームセンター名無し:03/08/08 20:45 ID:???
>>474
そこでスタム右サイドですよ
476大五郎:03/08/08 21:05 ID:???
>>475
禿げてませんが、何か?
477474:03/08/08 21:23 ID:???
全員スキンは厳しいので坊主頭でも勘弁してください
478ゲームセンター名無し:03/08/08 21:28 ID:???
すみません教えてください。
1、最近始めたばっかりだったので、交換を求めてきた香具師に良く分からずに、自分の綺羅(BE)のカンナヴァーロと黒7枚と交換してしまいした。
これって妥当ですか?モノは、トレゼゲ、レコバ、ダヴィッツ、カフー、カンナヴァーロ、ネスタ、ネドヴェドです。
2、裏面に書いてある得意なポジションでしか活躍してくれないんでしょうか?
サッカー好きの人が言うには、ネドヴェドが左なのはおかしい、左にレコバ、右にネドヴェドだろ〜と言ってました。本当の所はどうなんでしょう?
3、今の自分のチームでのお薦めのフォーメーションを教えて下さい。
全て黒でトルド、カンナヴァロ、マルディーニ、ネスタ、トゥドール、テュラム、サネッティ、カフー
ダヴィッツ、ネドヴェド、S・コンセイソン、トレゼゲ、レコバ、デルピエロ、ヴィエリ、クレスポです。
1つずつでも良いので宜しくお願いします。
479ゲームセンター名無し:03/08/08 21:35 ID:???
1、がんがれ。
2、がんがれ。
3、がんがれ。

取り合えず、テンプレ四℃け>>3-4

・・・そういえば、鮫の説明がテンプレに無いな。
480ゲームセンター名無し:03/08/08 21:37 ID:???
>>474
1.藻前:お人よし
  相手:大鮫
  ※トレード雑談のテンプレくらい読んでこい。

2.目安程度。
  ちなみにレコバはFWで、ネドヴェドはトップ下。

3.それを考えるのがこのゲームの醍醐味。
  まずチームコンセプトを持つがよろし。
  どうしたいのか明確に書いてくれないと、教授しようがない。
481478:03/08/08 21:38 ID:???
追加で、あと使えそうな奴ではディヴァイオ、ヴリーザス、I・コルドバ、カンデラがいます。
482480:03/08/08 21:39 ID:???
間違えた。

>>478
1.藻前:お人よし
  相手:大鮫
  ※トレード雑談のテンプレくらい読んでこい。

2.目安程度。
  ちなみにレコバはFWで、ネドヴェドはトップ下。

3.それを考えるのがこのゲームの醍醐味。
  まずチームコンセプトを持つがよろし。
  どうしたいのか明確に書いてくれないと、教授しようがない。
483ゲームセンター名無し:03/08/08 21:39 ID:???
>>481
前述の選手ほど使えない。
484ゲームセンター名無し:03/08/08 21:41 ID:???
>>479
トレ雑談スレに説明があったよ

270 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 03/08/05 06:58 ID:???
   怒涛=「妥当」のタイプミス。丁度釣り合いの取れてるトレードレート。ゆえに決まりにくい。
   鮫=放出側が明らかに有利なトレード。レート知らずの初心者が狙われやすい。ゲセンにはうようよ居る。
   逆鮫=放出側が損なトレード。多少コレくらいの方がかえって決り易い。
   無謀=てんで話しにならない「大鮫」トレード。ミラクルが無い限り決まらない。
   殺到=超逆鮫過ぎてメールが殺到し、メールボックスがパンクするトレードレート。禁止事項に加えろ。
   なん漏れ=「なんなら漏れが・・・」から。丁度漏れが持って無いキラだよ、応募が来なければ漏れが。

   こんなところか。
485ゲームセンター名無し:03/08/08 21:51 ID:???
> 3、今の自分のチームでのお薦めのフォーメーションを教えて下さい。
>
> 3.それを考えるのがこのゲームの醍醐味。
>   まずチームコンセプトを持つがよろし。
>   どうしたいのか明確に書いてくれないと、教授しようがない。

これ、前にも似たような応答があったね。
これもテンプレ化した方がよさげ。
486478:03/08/08 21:54 ID:???
レス有難うございます。
>>480=482さん
結局、大損したって事ッすね。まぁいいっす。初心者つーことで。ちなみにどれぐらいが妥当だったんでしょうか?
テンプレのリンク先が倉庫だったんで見れなかったんでつ。すいません。
チーム的には得点力を強化したいので、攻撃的な布陣で行きたいと思ってます。点が取れないことにどうしようもないんで。

>>484
有難うございます。「鮫」の意味が分からなかったので、助かりました。
487ゲームセンター名無し:03/08/08 21:59 ID:???
>>486
> 結局、大損したって事ッすね。まぁいいっす。初心者つーことで。ちなみにどれぐらいが妥当だったんでしょうか?

がんがれ。

ちなみに、
綺羅:出現確率1/50。
黒:やり続けていれば嫌でも揃う。
結論:綺羅と黒白のみとが妥当になることはまずない。
ついでに、トレード雑談スレ逝って諸綺羅の価値をさらっと掴んでおくといい。
488ゲームセンター名無し:03/08/08 22:08 ID:???
すみません、教えてください。
交換スレでよく使われている「御三家」って誰のことですか?
489ゲームセンター名無し:03/08/08 22:08 ID:???
BEカンナヴァーロ オクで2000円くらい
まあ被害は小さかったと言えよう
490ゲームセンター名無し:03/08/08 22:16 ID:???
御三家って括り自体が古くなりつつあるが。

ナカタ
レコバ
トッティ
+ルイコスタ
+ネドヴェド

序列はこんな感じ。
491478:03/08/08 22:17 ID:???
>>489さん
まぁ初心者なんで、問題大有りだった中盤の選手を補強できたので、それほど不満でもないです。レート表見てもFぐらいですし。
今度、いつ綺羅が出るか分からんですが、そん時にゃ気をつけます。
492ゲームセンター名無し:03/08/08 22:19 ID:???
コンプ目指す香具師にとっては、キラも白もたいして変らん。
白が後一枚でコンプなら、漏れは喜んでキラ出す。
もちろんダブってるキラに限るが。
493488:03/08/08 22:22 ID:???
>>490
御三家と言ってもなんか微妙なような気がするのは気のせいでしょうか?
まぁ一応参考程度に覚えときます。有難うございました。
494ゲームセンター名無し:03/08/08 22:23 ID:???
マルディーニって3バックの左にどうでしょうか?
ちょっと攻撃参加しすぎますか?

あと白でいい左ハーフって誰ですか?
495ゲームセンター名無し:03/08/08 22:24 ID:???
>>399
サンクスd
得点力がグッと上がりまして、今日は全勝でした。
CPUチーム相手でしたけど。

偽463>>467ワラタ
すぐにそんなフォメが出てきますね。
ネタとして感服。
496ゲームセンター名無し:03/08/08 22:28 ID:???
質問させて下さい。
U−5って、黒・綺羅5枚以下(未満でしたっけ?)にすると何か良いんですか?
497ゲームセンター名無し:03/08/08 22:34 ID:???
>>496
気分が良い。



…マジレスすると、今のところは何の意味もない。
ゲーセンによっては、U5限定の大会を開いてたりするから、
それに出られる。
新バージョンでは良いことがあるんじゃないかという噂もあるが、
まだ未確認情報の段階。
498ゲームセンター名無し:03/08/08 22:34 ID:???
>>486
元々の面子が典型的烏なので誰もが説明を躊躇うところだが、
そもそも烏という道自体誰もが通っているはずなので敢えて、

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 トレセゲ
┃□┃□┗━━━11□┃□┃15 デルピエロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 S.コンセイソン
┃□┗━10━━━━━┛□┃13 カンデラ
┃□□□□□□□□□□□┃12 カンナヴァロ
┃■■■■■08■■■■■┃
┃■07■■■■■■■09■┃11 クレスポ
┃■■■■■■■■■■■┃10 ヴィエリ
┣━━━━━━━━━━━┫09 カフー
┃■■■05■■■06■■■┃08 レコバ
┃■■■■■■■■■■■┃07 ネドヴェド
┃七□02□□□□□04□九┃06 トゥドール
┃□□□□□03□□□□□┃05 ダヴィッツ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 テュラム
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 マルディーニ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド

攻撃的に行くなら、これで。
リアルのネドヴェドはどこにいてもいいが
このゲームの場合、左気味に置いた方が良い。

これを定位置にして、
右サイドを攻められたら逆サイドのネドヴェドを「七」まで下げ、
左サイドを攻められたら逆サイドのカフーを「九」まで下げ、
DF陣がクリアしたら定位置に戻す。ということをまずしてみるといい。
これは、サイド突破からクロスを上げられた際におけるカード操作の基本。
499478:03/08/08 22:44 ID:???
>>498さん
レス有難うございます。
今度行く時には、そのフォーメーションで試してみようと思います。
500ゲームセンター名無し:03/08/08 22:47 ID:???
教えて頂きたいのですが、シェバって誰のことですか?
501ゲームセンター名無し:03/08/08 22:49 ID:???
>>500
ちっとはググってこいよ
初心者にもほどがあるぞ。
502ゲームセンター名無し:03/08/08 22:51 ID:???
>>494
> マルディーニって3バックの左にどうでしょうか?
> ちょっと攻撃参加しすぎますか?

ちょっとしすぎないこともない。

> あと白でいい左ハーフって誰ですか?

バキーニ、フランチェスキーニ、エムレ、
グリエルミンピエトロ、ウミト左起用、
ウォメ、グレシコ、ペッソット、セルジーニョ、
ヨルゲンセン左起用

あとはお好みで。
503ゲームセンター名無し:03/08/08 22:55 ID:???
>>502

>> あと白でいい左ハーフって誰ですか?
>
>バキーニ、フランチェスキーニ、エムレ、
>グリエルミンピエトロ、ウミト左起用、
>ウォメ、グレシコ、ペッソット、セルジーニョ、
>ヨルゲンセン左起用
>
>あとはお好みで。

デキ、アモローゾもいいぞ。
504ゲームセンター名無し:03/08/09 00:41 ID:???
全員禿チームもアリなら全員アレッサンドロチームもアリかな…
人数から言うとマッシモの方が上の気もしますが。
505ゲームセンター名無し:03/08/09 02:13 ID:???
>>498
普通、3バックでサイド攻められたら逆サイドのボランチ下げない?
506 :03/08/09 02:13 ID:???
デキは経験が溜まるのが遅い。
507ゲームセンター名無し:03/08/09 03:40 ID:???
例えば、綺羅が出る確率が1/50だとすると、1日同じ台で50回(12500円分)連続で
プレイすれば綺羅はゲットできますか?
508507:03/08/09 03:42 ID:???
507の補足。
ちなみに自分の行く店は、配列台とシャッフル台がありますが、
配列代も配列表通りにはなって無かったです。
509ゲームセンター名無し:03/08/09 03:51 ID:???
>>505さん
恐らく自分から見て右サイド、左サイドと言っているんじゃないかと。
要は自分から見て左(相手から見ると右サイド)を責められたら、カフーを下げて
4バック気味にしてDFが寄っていくサイドの反対側に隙を作らないようにして、
センタリングを上げられてもクリアできる状況を作っておけ、という事じゃないかと。
それとも自分から見て左側を責められたら、左側のネドヴェドを下げるって事でしょうか?
510ゲームセンター名無し:03/08/09 04:02 ID:???
普通はカバーするのはボランチだけどマンどいから俺はSH下げちゃう
511ゲームセンター名無し:03/08/09 04:07 ID:???
>>510
責められているサイドの逆サイドのSHってことでしょうか?
512ゲームセンター名無し:03/08/09 05:14 ID:???
何処のポジションの選手がカバーするかが大事なんじゃなくて
カバーする選手がいることが大事なんだって
513ゲームセンター名無し:03/08/09 06:49 ID:???
>>507
うちのホームは1パックづつシャッフルなし補充だけど、空ってことも偶にある。
逆に「さっきそこ出たよ」の直後に綺羅出ることもある。
514ゲームセンター名無し:03/08/09 09:23 ID:???
>>507,508
現在は出荷側で50枚単位にパッケージ化する前にシャッフル
しているらしいので、完全に配列通りになることはない。
但し、その配列内で並び順が変わるだけなので、配列台では
50枚単位で同じ配列に属する選手が出続ける事になる。
つまり、シャッフル台というのが1パック単位でしかシャッフル
していないとすれば、ほとんど変わりは無いことになる。

ちなみに綺羅は1パック内に0〜2枚ランダムで封入されている
(と言われているし、自分の経験上でもそうだった)ので、
同じ台で連続50クレジットプレイしていれば、余程運が悪く
無い限り1枚は出てくる。
逆に、綺羅0枚封入パックにぶち当たらなくても、運が悪
ければ98クレジット連続で綺羅が出ない可能性も考えられる。
515ゲームセンター名無し:03/08/09 12:46 ID:???
>>509さん
ん?俺のカキコの意図が伝わってないみたいだな。
逆サイドをさげて相手がフリーになるのを防ぐことの意味は理解できていますので、ご心配なく。
俺が問題にしてるのは、SHよりもボランチを下げたほうが効率よくない?ってこと。
だから498でいうなら、ネドやカフーじゃなくてトゥドールやダヴィッツを下げるってことね。
SHを下げる方法だと、攻め込んだ後のカウンターには対応しきれなさそうだしね…。
特にカフーやネドヴェドは攻撃的だし。

>>510さん
確かにめんどくさいよな…。わかる…。

>>512
だからこそSHじゃ不安なんだ。カフーがそこに「いてくれる」可能性はかなり低い。
516ゲームセンター名無し:03/08/09 12:59 ID:???
>>511
> 責められているサイドの逆サイドのSHってことでしょうか?

そうだね。

┃■■■■■08■■■■■┃
┃■□■■■■■■■09■┃11 クレスポ
┃■■■■■■■■■■■┃10 ヴィエリ
┣━━━━━━━━━━敵┫09 カフー
┃■■■05■■■06■■↓┃08 レコバ
┃↓■■■■■■■■■■┃07 ネドヴェド
┃07□02□□□□□04□□┃06 トゥドール
┃□□□□□03□□□□□┃05 ダヴィッツ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 テュラム
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 マルディーニ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド

これで、クロス上げられてどフリーで打たれるのを避ける。
敵さんがカフーを振りきった時点でその振りきられたカフーを下げても
間に合わないのでカフーはそのまま、というか、この時点で右サイド攻撃と
カウンター攻撃をONにしてカフーはカウンターに備える。

ダブルボランチ敷いていれば普通05を下げるが、
ネドヴェドとカフーというスピード・スタミナに心配のないSHがいるからこそ
SHの激しいポジションチェンジが可能。また、ダブルボランチのまま
クリアボールを拾わせることでカウンター発動率を上げたいという
意図もある。
517http://katoai. fw.tvm.ne.jp.net/:03/08/09 17:18 ID:???
505i
518ゲームセンター名無し:03/08/09 17:33 ID:???
↑プ
519ゲームセンター名無し:03/08/09 17:34 ID:???
>514
98クレ連続って・・・やってみたくはあるがそれで引くのがBSシェ・・ry
520ゲームセンター名無し:03/08/09 18:51 ID:???
あら、ふしあなさんひっかかってる
521ゲームセンター名無し:03/08/10 02:18 ID:???
質問させて下さい。
なんか配列表とかいろいろあるみたいですけど、一度綺羅が出た場合、
すぐに別の台に移るべきでしょうか?
綺羅が出てからすぐにまた綺羅が出るっていう事ってあるんでしょうか?
522ゲームセンター名無し:03/08/10 02:29 ID:???
シャッフルしてる店ならすぐにまた綺羅が出ることもあるかもしれない
が、台移ったほうが無難でしょう
ただし大会で勝ちぬいているのに落ちると
ゴーストを残すことになるので不快に思うやつらもいる
好きにやればいいんじゃねーのってやつもいる
まあ店側がルール決めてたりするのなら
それにちゃんと従うこと、それだけだね〜
523521:03/08/10 03:21 ID:???
>>522
レス有難うございます。
やっぱり台を移った方が無難なんですね。
自分は何かの大会で1回戦で勝利し、ゲームを止めたのですが、
その後、モニターを見ていたら自分のチームが優勝してました。かなり不思議な感じ。
やっぱ不快に思ってたんですかね。まぁ絡まれたりしなきゃ別にいいですけど。
524ゲームセンター名無し:03/08/10 06:03 ID:???
>>523それがゴーストって言うんだよ 自分がゴーストにやられてみろ
めちゃくちゃ不快だ。これは暗黙の了解だから、覚えとけよ




つーか一度絡まれてもいいよな!
525ゲームセンター名無し:03/08/10 07:02 ID:???
>>524
熱くなんなよ。
別に対したことじゃねーじゃん。
ゴースト、ゴーストってうるさいけど、何が困るの?
負けるのが悔しいんだろ。
勝てばいいじゃん。
負け犬の遠吠えはやめとけ、見苦しい。
526ゲームセンター名無し:03/08/10 07:04 ID:???
その辺やっぱり他のゲームと違うと感じるな。
普通の対戦ゲームは勝ったらノークレジットでそのまま出来るじゃん?
でもこれは勝とうが負けようが同じだけゲーム代かかるしな。
結果、1度や2度の勝敗にこだわらなくなる…
擁護するわけじゃないけどさ。
(まあそれを通すとまた別の調整が必要になるし。)

まあ、これを他山の石として、自分がサイクルのどの辺を
戦っているのか掴む事はしてオカンとなあとは思う。
ホームのゲーセンには各サテライトにスケジュール表がついてて有り難い。

長文スレ違いになってスマツ
527ゲームセンター名無し:03/08/10 07:04 ID:???
>>525 どっちでもいいけど暗黙の了解ってのは覚えといた方がいい。
528ゲームセンター名無し:03/08/10 07:05 ID:???
>>524
何が暗黙の了解だ。何が絡まれてもいいだ。ばかじゃねーの。何様だよ。
経験者だからって初心者に対してでかい面したいだけのやつは消えろ。
知らない奴には普通に教えてやれ。調子にのるな。
529ゲームセンター名無し:03/08/10 07:06 ID:???
大会最後までやらないなら大会に出るなってことね。
530526:03/08/10 07:09 ID:???
>>528 
何か知らんが、>>524=>>526と思ってる?
 だとしたら、違うんだけどな。。。>>528が熱くなってるじゃん。
531ゲームセンター名無し:03/08/10 07:16 ID:???
>>530
意味不明。。。
532ゲームセンター名無し:03/08/10 07:27 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    ) \_______
 | | |
 (__)_)
533ゲームセンター名無し:03/08/10 07:29 ID:???
>>529
初心者だから、それもよく分かってないんじゃ・・・・
534ゲームセンター名無し:03/08/10 07:36 ID:???
から【ギリシャ語】を選択する。
   ABの操作を行う。



28 10 sage New! 03/07/08 01:12 ID:H0SK4SQi
>>11
紹介ありがとうございました。そちらで伺ってみます。


29 dat落ち回避に定番でも… sage New! 03/07/08 01:24 ID:Azh/VKZz
FONTのコピペ

(1)FONTフォルダを開く
  ・ コントロールパネル→ フォント
   もしくはexplorerから「C:\WINDOWS\Fonts」を開く

535ゲームセンター名無し:03/08/10 07:37 ID:???
>>533
どっかにスケジュールが書いてなかったけ?
それコピペしといたほうがいいかな?
536ゲームセンター名無し:03/08/10 07:38 ID:???
  ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< オマイラ久々
  UU    U U   \_______
537ゲームセンター名無し:03/08/10 09:04 ID:???
>>521,522
藻前ら、綺羅を引くためにWCCFやってるんでつか?
漏れ的にはそこまでして綺羅が欲しいとは思わんのだが。
538ゲームセンター名無し:03/08/10 09:56 ID:???
綺羅が欲しくてやってるやつもいる、綺羅が目的じゃないやつもいる
カラスチームが好きなやつもいれば、U-5やオール白が好きなやつもいる
勝率にしかこだわらないやつもいるし、一瞬のネタにこだわるやつもいる
暗黙の了解を押しつけるやつもいるし、お前等の都合なんか知るか!ってやつもいる

ちなみに俺は店側が特にルールとかきめてないトコでやってるので
彼女に呼び出されたら速攻落ちます
(怖い)彼女>>WCCF>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロナウド≧お前等
539523:03/08/10 10:58 ID:???
ゴーストが残るのはそこで初めて知りました。
やりたいのは山々だったのですが、何せ金の持ち合わせが無かったもので、
プレイ出来なかったんです。今、金欠なんで勘弁してくださいな。
540521:03/08/10 11:03 ID:???
>>537
自分としては、ただ有名選手の組み合わせで強いチームを作りたいだけなので、
特に綺羅にはこだわってないんですが、まぁ持ってても損は無いし、
何枚かは持っていたいかなって感じです。実際今のチームは全部黒ですし。
ま、人それぞれですねぇ。
541ゲームセンター名無し:03/08/10 11:19 ID:???
>>524
ゴーストでも勝ちゃいいだけの話でしょ。負けるから不快になるだけ。
自分の中で暗黙の了解を勝手に作って、初心者に押し付けんな。ここは初心者スレだ。
完璧に自己中タイプだね、この手の人は。
542ゲームセンター名無し:03/08/10 11:50 ID:???
    ∋oノハ ハヽo∈ クルクル クルクル クルクル
              (( (T;=;T)) )) <ウワアアン!!!!!
                ⊂  = 0 = つ
             ((  ⊂ = ○ = ⊃ ))
              。o 。 o。  。o。o 。
            。o     。 o。     o。
           。       o。。       。
                   。o。
                    。o  ドピュピュピュ
                ((((. ( ノ ) ))))
    燃焼系♪燃焼系♪    |  |
        ののたん式 ♪  |  |
           ∧_∧  (( |  | ))
     ウッ!!!.  (`・ω・´)     |  | 300ゲトシャキーーーン!!
          /⌒  `⌒ 、__|  |        ∩
         / /^          二二二二二二∩
         (_二二つ____こ______ノ
543ゲームセンター名無し:03/08/10 11:51 ID:???
    ∋oノハ ハヽo∈ クルクル クルクル クルクル
              (( (T;=;T)) )) <ウワアアン!!!!!
                ⊂  = 0 = つ
             ((  ⊂ = ○ = ⊃ ))
              。o 。 o。  。o。o 。
            。o     。 o。     o。
           。       o。。       。
                   。o。
                    。o  ドピュピュピュ
                ((((. ( ノ ) ))))
    燃焼系♪燃焼系♪    |  |
        ののたん式 ♪  |  |
           ∧_∧  (( |  | ))
     ウッ!!!.  (`・ω・´)     |  | シャキーーーン!!
          /⌒  `⌒ 、__|  |        ∩
         / /^          二二二二二二∩
         (_二二つ____こ______ノ
544荒れてるのも切ないので:03/08/10 15:36 ID:???
えー、次スレ用のテンプレ貼ってもいいですか?
545ゲームセンター名無し:03/08/10 15:47 ID:???
キラカード35種あっても出る確率は35/355もないことは分かります。
では黒(73種)はどうでしょうか?73/355−35
546ゲームセンター名無し:03/08/10 15:49 ID:???
途中で書き込んでしまいました。
73/(355−35)≒22%くらい有りそうなんですが。
100枚くらい取らないと実感できないかもしれませんが…
547ゲームセンター名無し:03/08/10 17:07 ID:???
>>546
配列表見れば判るけれど白黒に関しては、
複数の配列に組み込まれている一部の白を除けば
黒だろうと白だろうと同じ確率で出てくる。

シャッフルやどの配列に当たるか等の運があるから、
当然ある程度の片寄りは発生するけれど。
548ゲームセンター名無し:03/08/11 05:41 ID:???
配列表はここでみれるよ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1056893779/
549ゲームセンター名無し:03/08/11 06:41 ID:???
>>548
初心者を騙すなよ…
550ゲームセンター名無し:03/08/11 06:43 ID:???
>>549
まぁ餅つけ
騙されたからって、そんなに怒るな
551ゲームセンター名無し:03/08/11 06:44 ID:???
レコバは使えますか?
トップ下に起用しようと思うんですが、間違ってますか?
552ゲームセンター名無し:03/08/11 07:57 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
553ゲームセンター名無し:03/08/11 08:48 ID:???
>>551
どうぞ使ってやってください
554タモリ:03/08/11 12:10 ID:QoOd3x1O
じゃあいったんCMで〜す。
555ゲームセンター名無し:03/08/11 14:21 ID:???
WCCF・・・トイレのコマーシャルフィルムか・・・
556ゲームセンター名無し:03/08/11 21:14 ID:???
カードが破り捨てられてるの見ると悲しくなるなあ。供養箱備え付けてあるのに。
557ゲームセンター名無し:03/08/11 21:18 ID:???
>>556
他人を潤すくらいなら自分で処分するって料簡なんだろうなぁ。
558ゲームセンター名無し:03/08/11 21:58 ID:???
監督の任期が過ぎたら、更新できることは知っているのですが、
その更新というのは、新しいチームで再出発ということなのでしょうか。
弱いチームからまたやり直さないといけなくなるということですか?
559ゲームセンター名無し:03/08/11 22:15 ID:???
>>558
その通り
560ゲームセンター名無し:03/08/11 22:17 ID:???
今日15試合くらいでChanpionsCup優勝して今より高い監督レベル云々というメッセージが出てきて
監督交代したらB-がC-まで落ちてしまいました。
やっぱり何十試合か消化して、色々カップを取らないと監督レベルは上がらないんでしょうか?
結構苦労してB-まで上げたのでショックです・・・折角E-からここまで上げたのに ( ´Д⊂
561ゲームセンター名無し:03/08/11 22:43 ID:???
失敗から真鍋
562ゲームセンター名無し:03/08/11 22:51 ID:???
ちゃんと90試合くらい消化してから終了させようね
賞金とか、できるだけ多いにこしたことはないから
563ゲームセンター名無し:03/08/11 23:16 ID:???
レギュラーチームを作ってみたいのですが、
皆さんおすすめの白カードを教えてください。
564ゲームセンター名無し:03/08/11 23:28 ID:???
>>563
ボナッツォーリ
ピルロ
ロカテッリ
アビアーティ
ディ・ナターレ
シモーネ・インザーギ
ペロッタ
565ゲームセンター名無し:03/08/11 23:31 ID:???
>>563
ベルッチ。
さすがスパーサブ
566ゲームセンター名無し:03/08/11 23:37 ID:???
GK
ロッシ 飛び出し良い
DF
コモット 魅惑の縦パス
ラウルセン 一対一に強い
ポペスク 足元が強い パスも上手い
ベルトット 超攻撃的SB
MF
エリベルト 高速ドリブラー
アスンソン FK名人 ボールつなぎも良い
コイス 安定感抜群のDH
ダルマ 万能MF
FW
コラーディ 豊富な運動量+ポストプレイ
ガンツ 混戦に強い
567ゲームセンター名無し:03/08/11 23:45 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます。
しかしアドリアーノやユリアーノがでてこないのは、
有力なのが自明のこととして捉えられているからなのでしょうか?
初心者なのでそういうこと関係なく教えていただければ嬉しいです。
568ゲームセンター名無し:03/08/12 00:11 ID:???
強そうなのはちゃんと強いから大丈夫だよ
569ゲームセンター名無し:03/08/12 00:32 ID:???
GK
ルパテッリ 足の速さはかなりのもの。
DF
カバジェロ サイドへのパスは逸品。
ファルコーネ CBとして素晴らしい。
フェラーリ ヘディングでのクリアは魅力。
MF
ジャンニケッダ プレス能力良し。OMFでもいける。
ラムーシ DMFでのパス出しはかなりのもの。
エリベルト 右サイドの怒濤の突破。
セルジーニョ 左サイドの怒濤の突破。
ブリーギ 白でも十分なDMF。
FW
コラーディ 言うことナシの万能FW。
ムトゥ 定番。白とは思えない。

アドリアーノはダイレクトシュートに難あり。
ユリアーノはファウルが多いかも。
570ゲームセンター名無し:03/08/12 00:34 ID:???
コイスはおいらもお薦め。少し球を持ち過ぎる嫌いがあるが、
前線からガンガンプレスかけてくれるので、素早く攻撃に転じられる。
中盤で浮いた球を拾うならばヴォルピが結構イケル。
「ルーズボールの支配者」のスキルは伊達じゃない。
ペロッタのようなプレスの得意な選手とセットで使うと効果的。

他にガウティエリとか、ビョークランド(但し45分限定w)とか、
だんだん趣味性が強くなってくるけれどw、切れ切れの時の
アントニオーリのアクロバティックなセービングは一見の価値あり。
571ゲームセンター名無し:03/08/12 01:22 ID:pl6WgECM
アンブロジーニは、ヘッド強いし。ウォメもおすすめ。ビリンデッリは、サブにいれとけ。
572ゲームセンター名無し:03/08/12 05:55 ID:???
基本的にラツィオの白は知名度低いから白だけどいい選手多いよ
スタンコビッチはサイドでも中でも使えるし。
リベラーニは早いSHに一気にロングボール出してチャンス作るのうまいし。
その速いSHはカストロマン(スタミナが問題ありかも)がいるし。
573572:03/08/12 05:56 ID:???
>>572
「一般的に」知名度低いってことね
574ゲームセンター名無し:03/08/12 07:14 ID:???
GK
カリーニ:クローン化してる最強白キーパー
DF
ペソット:スタミナ抜群のSB。激しいオナニーでも1試合持つ。
アダーニ:漏れ的最強CB。シェバ&ロニのドリブルを止めた瞬間殿堂入り。
ダンナ:アダーニとのCBコンビで烏どもを一蹴。
トリチェッリ:左サイドのスペシャリスト。
MF
アモローゾ:数値厨には使われないが、精度の高いクロス(素敵クロス)をガンガン上げてくれる
コイス:磐石のDH。ラムーシと組ませたら中盤は任せとけ。
ラムーシ:キャプテン候補。カバーリングとロングパスは圧巻。
アスタ:破壊力抜群のサイドアタッカー。
FW
Sインザーギ:どこでも顔を出す万能ストライカー。
パヴォン:皆さんお忘れではないですか?「こぼれ球の帝王」を!
575ゲームセンター名無し:03/08/12 08:55 ID:???
576ゲームセンター名無し:03/08/12 10:04 ID:???
友人にBSシェバを借り、トッティとメンディエタを貰ったのでどの選手を外すかで迷っています。
FWかトップ下として一番使えないのは次のうち誰ですか?全部黒です。
ヴィエリ、トッティ、レコバ、クレスポ、トレセゲ、デルピエロ
ご回答、宜しくお願いします。
577576:03/08/12 10:20 ID:???
追加で、FWは1トップでトップ下が2人の場合と、
2トップでトップ下一人というのを両方考えています。
得点力を高くしたいので、宜しくお願いします。
578ゲームセンター名無し:03/08/12 10:37 ID:???
とくに愛着がないのならデルピエロを外しなさい
579ゲームセンター名無し:03/08/12 11:42 ID:???
>>577 で?
580ゲームセンター名無し:03/08/12 12:38 ID:???
>>576
ゲームとはいえヴィエリ・クレスポ・トレセゲをトップ下で使うのは個人的にはどうかと。
2トップ下のデルピエロはボールを持っても潰されることが多かったので、レコバと
トッティを推薦。
581ゲームセンター名無し:03/08/12 18:53 ID:???
このゲームのキャラに隠しパラメーターがあるという話を聞いたんですが
誰にその傾向が多く見られるのでしょうか?
ヒュブナーとか明らかにパラメーターに似合わない動きをすると思うんですが
フリーキックとかもレコバ並にうまいような気がしなくも無いと思うし

上にも書いてありますがムトゥも無茶苦茶うちのチームで活躍しています。
582ゲームセンター名無し:03/08/12 19:11 ID:???
誰にも多かれ少なかれあるよ。

烏どころを抜かした有名どころで、

・コスタクルタの予知能力カヴァリング
・ミハイロヴィッチのフリーキック

個人的には、
ゴール前でごちゃごちゃもつれると頻繁に美味しいところに出てくる
シメオネの予知能力オーヴァーラップとか。
583ゲームセンター名無し:03/08/12 19:32 ID:???
サヴォの右足のしょぼさとか
584ゲームセンター名無し:03/08/12 20:57 ID:???
キエーザのBS並みの決定力とか
585ゲームセンター名無し:03/08/12 22:19 ID:???
一年前コスタクルタマンセーしてスルーされてた頃が懐かすぃ
586ゲームセンター名無し:03/08/12 22:29 ID:???
サムエルのゴール実況を聞きたいんですが、どうすればよいでしょうか?
出来ればPK以外で・・・・
587ゲームセンター名無し:03/08/12 22:40 ID:???
>>586
トップ置いてみれば?
588ゲームセンター名無し:03/08/12 22:41 ID:???
FW起用してクロスを放り込みまくるしかない
589ゲームセンター名無し:03/08/12 22:41 ID:???
>>586
接待プレイ推奨
590ゲームセンター名無し:03/08/12 22:54 ID:???
>>586
サムエルの1トップにして
サムエル以外が持っているときは
決してシュートボタンを押さない。
591ゲームセンター名無し:03/08/13 00:03 ID:???
任期終了したカードの監督データは
一枚のカードにしか継承できないのでしょうか?
同じ監督レベルで複数チーム作ることは可能ですか?
592ゲームセンター名無し:03/08/13 00:13 ID:???
可能か?という問いへの回答は、可能。
ま、カード没収の上ゲーセン追い出されたくないなら知らない方がいい。
593ゲームセンター名無し:03/08/13 00:18 ID:???
>>592
よく意味がわかりません。
初心者なのでよければ普通に教えてください。
594ゲームセンター名無し:03/08/13 00:28 ID:???
>>592
 1 枚 し か で き ま せ ん

 bySEGA
595ゲームセンター名無し:03/08/13 00:34 ID:???
サンクス
596ゲームセンター名無し:03/08/13 01:59 ID:???
はじめてU-5作ってみました。どうでしょうか?
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16シミッチ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ペロッタ
┃□┃□□□□□11□┃□┃14ヨルゲンセン
┃□┗10━━━━━━┛□┃13ダルマ
┃□□□□□□□□□□□┃12シェフチェンコ(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃
┃09■■■■■■■■■■┃11アドリアーノ
┃■■■■■■■■■■08┃10ロナウド(BS)
┣━━━―━━━━━━━┫09ネドヴェド(黒)
┃■■■06■■■07■■■┃08オカン
┃■■■■■■■■■■■┃07アスンソン
┃□□□□□□□□□□□┃06マルディーニ(黒)
┃□04□□□□□□□05□┃05ジェトゥ
┃□┏━━03―02━━┓□┃04ユリアーノ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03コウト
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02フレージ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ブッフォン(黒)

変えたらいいところや、このフォメならどういう作戦がおすすめかなど、
皆さんの意見を是非聞かせてください。
597ゲームセンター名無し:03/08/13 02:39 ID:???
とくにないけど
DFをその4枚でいくなら
4人くっつけてSBの動きをしないようにしたほうがいい
598ゲームセンター名無し:03/08/13 03:28 ID:tUObsNiH
ドラフト大会で獲得したメンバーです。現在大会に備えて育成中。
ルイコスタをトップ下に置くのがよいのでしょうか。
それともサイドにおいてダブルボランチにするのがよいのでしょうか。

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16チャモ
┃□┃□10━━━11□┃□┃15C・マンフレディーニ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14アンブロジーニ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13コマンディーニ
┃□□□□□08□□□□□┃12サラジェタ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11サラス
┃07■■■■■■■■■09┃10BSロナウド
┣━━━―━━━━━━━┫09S・コンセイソン
┃■■■■■■■■■■■┃08FAルイコスタ
┃■■■■■06■■■■■┃07セルジーニョ
┃□□□□□□□□□□□┃06コンテ
┃□02□□□□□□□□□┃05ゴッネッラ
┃□┏━03━━04━━05□┃04ガルゴ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03ガランテ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02BEマルディーニ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01タファレル

サイドアタックやっているのでルイコスタが死んでしまってます。
とりあえず30試合でロナウドの22得点に助けられてます。
アシストはコンセイソンの10が最高です。
現在30試合ちょっと消化(リアルユベントスの監督カードを再編成)。
上記フォーメーションでファストパスワークのSになります。
599ゲームセンター名無し:03/08/13 04:18 ID:???
>>598
あんま初心者ぽくねえ…
そう思うのは俺だけ??
600ゲームセンター名無し:03/08/13 06:02 ID:???
教えて下さい。
監督能力を継承すると監督レベルが上がって、練習効率が良くなるのは分かったのですが、
何枚ぐらいICカードを使えば、監督レベル最高(SS?)になるでしょうか?
タイトルをたくさん獲得していたりすると、すぐに成れるのでしょうか?
皆さんは何枚ぐらい使いましたか?(一応目安で)
601ゲームセンター名無し:03/08/13 08:49 ID:???
>>598
ルイ・コスタはサイドに配してクロス職人にしたほうが
このゲームにおいては機能する
次のVerからはトップ下が意義大きくなってくるらしいから
どうしてもルイ・コスタ使いたいならそれまで待つのもいいかも
602ゲームセンター名無し:03/08/13 12:28 ID:???
旧綺羅、新綺羅の価値ってこれから下がる一方なのでしょうか?
あるいは新バージョンが出て今のカードが出なくなれば価値は上がるのでしょうか?
答えのない質問かもしれませんが、皆さんの意見や予想を聞かせてください。
603ゲームセンター名無し:03/08/13 12:42 ID:???
旧キラはそのまま新キラ若干上昇ぐらいでは?
旧キラはなんといっても枚数が出すぎてる。
しnROMでやたら旧キラが活躍するとかだったら変わるかも
604ゲームセンター名無し:03/08/13 13:56 ID:???
>>600
> 何枚ぐらいICカードを使えば、監督レベル最高(SS?)になるでしょうか?

漏れ、監督カード3クール計1000クレ程度消化しているけど未だにSSに
なったことないよ。監督カードをすぐに更新したほうがいいのは初代だけ。
烏とかでプレーし続ければA+までは苦労なくいけるだろうけど、
その後は暇と運とちょっとばかしの腕だね。
JT、CSS参加権がすぐに消滅するようになってからはなおさら難しくなった。
605ゲームセンター名無し:03/08/13 14:00 ID:???
>>603
> しnROMでやたら旧キラが活躍するとかだったら変わるかも

バティストゥータ要注意だな。
あと、02-03以降下り坂の綺羅は、高騰するか暴落するか
どちらにしろハイリスクな位置付けになるだろうね。
個人的にはシェフチェンコがどうなるのか気になるところ。
606ゲームセンター名無し:03/08/13 14:27 ID:???
あとはポジション変えた選手とかかな?
キラじゃないけどスタンコビッチだったらサイドで使うなら旧の方が良いだろうし
センターなら新の方がいいだろうしね。
607ゲームセンター名無し:03/08/13 18:40 ID:???
このゲーム、裏のポジション適正と能力のバランスどちらを重視した方が良いのでしょうか。
たとえば、スタムとテュラムだとスタムのほうが右サイド適正高いですがスピードが無く、
SBとして使うならテュラムの方が良いと思うのですが。
また、ウミト・ダバラを左サイド起用しているのは右サイドのほうが人材が豊富だからと考えて良いのでしょうか。
608ゲームセンター名無し:03/08/13 19:08 ID:DfAMwxKK
ポジション適性より選手の個性だろ。うちのザンブロは左SBだがわりと機能している。ただ一度攻撃参加すると、ダービッツより後から帰ってくるけど・・・
609ゲームセンター名無し:03/08/13 19:29 ID:???
>>600
そのカードでの戦績が良ければE−だろうがSだろうが
1枚目だろうが100枚目だろうがなります。

SSは全冠して320億以上あれば確実になるかと
610ゲームセンター名無し:03/08/13 20:14 ID:???
てゆーか、>>600は、ICカードの継承が1回しかできないのを知らないんじゃないか?
611ゲームセンター名無し:03/08/13 20:19 ID:???
>>609
ver1.2の頃の報告では、E-からやらせプレイで
全勝してもS止まりだったという報告があったと思うが、
ver2.0では変わったの?
612ゲームセンター名無し:03/08/13 20:29 ID:???
ランクなんて気にせずにやろうや。
SSだろうがEだろうが勝負は腕と運で決まる。
613598:03/08/13 20:41 ID:TtX9VqcN
598でフォーメーションを書いた者です。
初心者ではないですが、キラメンバー以外でチーム作るのは初めてですし、
大会に出るのも初めてなもので・・・
ユベントスは作ったことありますがキラクロばっかですし。

それにこのメンバーは好きで選んだというか、ドラフトで順々に指名して
いって最終的になったメンバーです。
ちなみに1順目でヴィエリとブッフォンが指名され、3番手が私でしたが
第一回選択希望選手にロナウドを指名しました。
大会出場者のメンバーに同じ選手は一人もいないというドラフト大会です。

ルイコスタはやはりサイドのほうが機能するのですか。
もう少しダブルボランチ試してみます。
どうもありがとうございました。
614ゲームセンター名無し:03/08/13 20:48 ID:???
>>613
ルイコスタのボランチ起用は嫌なの?
615ゲームセンター名無し:03/08/13 20:57 ID:???
4バックでサイドを攻められたときのカードの動かし方について教えてください。
あと、僕は今まであまりカードを動かしてなかったんですが、
皆さん結構動かすものなんでしょうか?
サイドをこまめに上げ下げしたりするのは必須といってもいいくらいなんですかね?
616ゲームセンター名無し:03/08/13 20:57 ID:TtX9VqcN
>>614
ルイコスタのボランチ起用ですか!
トップ下のルイコスタが機能しないようなのでサイドで・・・
とばかり思っていました。
今週の日曜が大会なのでもうあまり日数がありませんが
ルイコスタのボランチも試してみます。
617ゲームセンター名無し:03/08/13 21:00 ID:???
さげ
618ゲームセンター名無し:03/08/13 21:06 ID:???
白のダブルボランチ候補として
アスンソン、ペロッタ、ガトゥーゾ、ジャンニケッダ、マツザレムあたりがいます。
おすすめの組み合わせがあれば教えてください。
619ゲームセンター名無し:03/08/13 21:08 ID:???
俺だったらアスンソンとジャンニケッダかな?
リベラーニがいたらリベラーニ ジャンニケッダでSHに足の速い選手置いてリベラーニからのボールを期待する。
620ゲームセンター名無し:03/08/13 21:11 ID:???
>>615
たとえば左サイドを突かれた場合

┃□□□□□□□□□□□┃06
┃05..□□04.□□.03.□□02┃05
┃□┏━━━━━━━┓□┃04
┃□┃□□□□□□□┃□┃03
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01
この状態から右SHをさげて

┃□□□□□□□□□□□┃06
┃05..□..04.□.03.□.02..□.06┃05
┃□┏━━━━━━━┓□┃04
┃□┃□□□□□□□┃□┃03
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01

のようにしてる。リアルサカーじゃそうらしいので。
カードの移動は必要を感じなければ別によいかと。
621ゲームセンター名無し:03/08/13 21:14 ID:???
リアルでカバーするのはボランチじゃない?
SHが押し下げられてDFラインに取り込まれちゃうことは歩けど。
622ゲームセンター名無し:03/08/13 23:35 ID:???
選手のパラとチームのパラの連動に関して教えてください。
OFFENCE→攻撃(シュート練習) DEFFENCE→守備(ディフェンス練習)
SPEED→スピード(速攻練習) POWER→パワー(せりあい練習)
くらいは自分でもわかるのですが、
テクやスタミナ、あるいは奪取力や支配力がどのように相関しているのかわかりません。
また、カテナチオやスペクタクルなど特徴的な型を作りたければ、
練習でその型に必要なパラを鍛えるだけではなく、
選手選択の段階から能力を気にする必要があるのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。
623ゲームセンター名無し:03/08/13 23:40 ID:???
クローンな面子使えば問題ナッチング
624ゲームセンター名無し:03/08/13 23:41 ID:???
>>622
> テクやスタミナ、あるいは奪取力や支配力がどのように相関しているのかわかりません。

テク→支配力
スタミナ→奪取力

> また、カテナチオやスペクタクルなど特徴的な型を作りたければ、
> 練習でその型に必要なパラを鍛えるだけではなく、
> 選手選択の段階から能力を気にする必要があるのでしょうか?

ある。
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/nori-y/wccf-type.htm
これテンプレにないね。見ておくといいよ。
625ゲームセンター名無し:03/08/13 23:44 ID:???
基本的にはテクニックが支配、スタミナが奪取に関係してくる

それに加え、配置した選手間の距離でも変わってくる
選手の間隔を空けると支配グラフが上がり奪取は下がる
逆に間隔を詰めると支配は下がり奪取は上がる

特殊型作成はメンバー選考から重要
詳しくはよそのHPなどで情報を入手されたし
626ゲームセンター名無し:03/08/13 23:47 ID:???
マルディーニやカンナヴァロをボランチに置くのは無理がありますか?
627ゲームセンター名無し:03/08/13 23:47 ID:???
無理ではないけど対人戦で嫌な顔されるかもね
628ゲームセンター名無し:03/08/13 23:48 ID:???
マルディーニはいいんでないの。勿体無いけど。
カンナヴァロは機能しないと思う。
629ゲームセンター名無し:03/08/14 00:03 ID:???
>>627
どうして?
630ゲームセンター名無し:03/08/14 00:06 ID:???
まぁ、サカヲタから「このゲヲタめ」みたいな顔はされるんだろうね。
ゲヲタからすれば「想像力が足りないなぁ」ということになるわけだが。
631ゲームセンター名無し:03/08/14 00:11 ID:???
このゲームはじめて現在35クレな初心者ですが
ミハイロヴィッチ、カッサーノ、イヴァンコルドバ、
タッキナルディ、ヴィエリ、スタム、シェフチェンコ(キラ)
、ビアッジョ(キラ)
を引いたんですが、うまい人に潰されるだけでフォメの機能とか
全然分かんないので困っています
これ以外白いカードで組むとしたらどんな面子が良いでしょうか?
思いっきり教えて厨みたいですいません


632c:03/08/14 00:11 ID:dkvWc081
長瀬愛、白石ひより、かたせ美優から
なつかしのAV女優まで勢揃い。
セーラー服シリーズも大好評!
モロみえだから無料ムービー見にきてよ。
http://www.ncdonald.com/
633ゲームセンター名無し:03/08/14 00:17 ID:???
>>631
35クレでその面子はかなり恵まれているかと。
OHとサイドが手薄なので、その辺とGKを友人なり何なりから
いい白で補強するといい鴨。

それからだね、フォメに悩み始めるのは。
634ゲームセンター名無し:03/08/14 00:21 ID:???
>>631
そういうのは自分で考えるのが好き派なので、特にアドバイスはしませんが、
アドバイスしてくれる人のために、シロの面子も晒した方がよいです。
あと、「ディ」は略したらおかしいです。
「・」があっても、「given name・family name」ではありません。
635ゲームセンター名無し:03/08/14 00:29 ID:???
>>634
>>633
レス有難うございます

実を言うとサッカーもテレビ中継のみ、このゲームやってる
友人もいないのです。近所にコレ置いてあるの1箇所しかなくて
ちょっと気になって始めたら面白くて・・・

良ければ白面子の方もいいのがあればお願いします
636ゲームセンター名無し:03/08/14 00:30 ID:???
とりあえず今使ってるカードと引いたカード教えて
637ゲームセンター名無し:03/08/14 00:43 ID:???
>>636
12,16,28,29,40,62,65,79,83,88,99,137,144,161,164,171,172,180,182,186,
188,196,197,198,199,202,213,216,225,227,230,232,235,242,245,260,261,
262,264,266,277,280,282
です
整理のため少し遅れました
638ゲームセンター名無し:03/08/14 00:44 ID:???
型について尋ねた者です。アドバイスありがとうございました。
で、型に関するHP見てみたんですが、
たとえばカテナチオだと、
11人の守備、奪取、スピードのスキル合計が180くらいになるように…とありました。
それに関してなんですが、奪取、スピードはともかく、守備力合計180ってきつくないですか??
FWの選手なんてデルヴェッキオでもDF10ですし…
5―4―1でDHも本来はDFの選手にさせるとかしか手はないんでしょうか?
639ゲームセンター名無し:03/08/14 00:44 ID:???
あ、あと
a01,04,08,09がありました^^;
640ゲームセンター名無し:03/08/14 00:51 ID:???
>>636
使ってるのは
213,164,137,099,188,171,232,161,を混ぜてます
641ゲームセンター名無し:03/08/14 00:55 ID:PYbSIeMi
でた、188。チナミにフォメは?
642ゲームセンター名無し:03/08/14 00:57 ID:???
>>637 見にくい… 数多いからしょうがないが。
ざっと眺めた感じでは
GK
フレイ ブッチ

SB
ジェトゥー グレシコ クリスタンテ パヌッチ
ベルトット コンテー シェリッチ

OH/SH
エムレ ラムーシ マルキオンニ アスタ カモラネージ Dゼノーニ
あたりがお勧めかと。
643ゲームセンター名無し:03/08/14 00:57 ID:???
>>637,639
お父さん、それだけ良質の白揃っていればあとは工夫次第で
充分戦えますよ。

取り合えず、手持ちの綺羅・黒と
A04,A08,A09,28,79,83,89,171,182,199,213,216,225,232,261,280
辺りを集めた後、カード裏のポジション・選手紹介・スキル等を読みながら
いろいろと自分でメンバーとフォーメーションをゆっくり考えてみて下さい。

面白いですよ。
644ゲームセンター名無し:03/08/14 00:57 ID:???
>>641
4−4−2かな
FW少ないのでGKもだけど
645ゲームセンター名無し:03/08/14 01:04 ID:???
>>637
キーパーは誰なのかな?
フレイがいいとは思うけど。
このゲームカード並べていろいろ考えるのも楽しみの1つだから
そのへんも大事にしたほうがいいと思うよ。
あと、現状を説明する時は↓つかってね。


フォーメーションチェック・公開用テンプレ
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15
┃□┃□□□□□□□┃□┃14
┃□┗━━━━━━━┛□┃13
┃□□□□□□□□□□□┃12
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11
┃■■■■■■■■■■■┃10
┣━━━━━━━━━━━┫09
┃■■■■■■■■■■■┃08
┃■■■■■■■■■■■┃07
┃□□□□□□□□□□□┃06
┃□□□□□□□□□□□┃05
┃□┏━━━━━━━┓□┃04
┃□┃□□□□□□□┃□┃03
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01
マックな人の為に機種依存文字は使わないようにしましょう
646ゲームセンター名無し:03/08/14 01:06 ID:???
>>642,643
どうも有難うございます
とりあえずお二人の言われた面子IC2つあるので(スターター最初2つ買ったので)
別々に試行錯誤してみます
結果が出せたら報告するかもです
本当に有難う!!


647642:03/08/14 01:09 ID:???
おっと、ニコラ・モーラとかダルマとかウォメとか見逃してた。

      シェフチェンコ ヴィエリ
ウォメ タッキナルディ ディビアッジョ アスタ
  コンテー ユリアーノ コルドバ スタム
            フレイ

…ひたすらフィジカルなチームが出来てしまった。これ機能するんかいな。
648ゲームセンター名無し:03/08/14 01:11 ID:???
GCはフレイ使ってました
スタミナ消費あまり関係ないかと思って
交代要員はナシで
MF2、DF2、FW1を交代させつつやっておりました
649ゲームセンター名無し:03/08/14 01:14 ID:???
>>638
> たとえばカテナチオだと、
> 11人の守備、奪取、スピードのスキル合計が180くらいになるように

この部分はむしろ、フォーメーショングラフ(青色の六角形)が、

守備→MAXまで振りきる
スピード、奪取→MAXまでいかないまでもほとんど満タン

となるようにフィールドにカードを置いて、チームグラフ(黄色の六角形)も
それ相応に育てることを指す。だから、数値は絶対条件ではあるんだが、
うまい配置を見つけることも重要。例えば、

> 5―4―1でDHも本来はDFの選手にさせる

とかすると、スピードが伸びてくれない。この辺は試行錯誤してくれ。
650ゲームセンター名無し:03/08/14 01:28 ID:???
>>649
えー、まとめると、「守備180は必要条件ではない」ということで良いのでしょうか?
651ゲームセンター名無し:03/08/14 01:39 ID:PYbSIeMi
数値は絶対必要。プラス配置の仕方。でもカテナチオになったからって別に何も起こらないぞ
652ゲームセンター名無し:03/08/14 01:51 ID:???
>>651
>カテナチオになったからって別に何も起こらないぞ

そんなこと言い出したら元も子もないでしょ。
しかし守備力180の11人って難しそうですね。よければ誰か例を提示していただけませんか?
653ゲームセンター名無し:03/08/14 01:56 ID:???
上から順に選べばいいだけ
GK ブッフォン、トルド(20)
DF カンナヴァロ、ネスタ(20)サムエル、モンテーロ(19)マルディーニ、テュラム(18)

ざっと並べても充分いけそうでしょ
654ゲームセンター名無し:03/08/14 02:08 ID:???
加えて2トップと両サイドをスピードの多い順に並べれば良い。

シェフチェンコ(20)
BSロナウド、C.ロペス(19)
(18):
右:ポボルスキー、ノンヴェテ、エリベルト、I.コルドバ、サネッティ、カフー
左:ダヴィッツ、セルジーニョ
FW:F.インザーギ
655ゲームセンター名無し:03/08/14 02:33 ID:???
>>653
ちゃんと11人選んで、守備のパラ足してみ。
180って相当むずいと思うよ。
656ゲームセンター名無し:03/08/14 02:36 ID:???
てか、結局烏になるしかないってことか…
657ゲームセンター名無し:03/08/14 02:42 ID:???
180って数字自体は厳正に守るべきものではないだろ。

といいつつ、U-5でカテナチオって見たことない。やはり、烏(ry
658ゲームセンター名無し:03/08/14 02:45 ID:???
180を11人で割ると平均16か…。確かにちょっときつそうだわな。
653にしたがってGKとDFを選び、しかも5バックにしてみる。
その時点で、6人で守備力116だから、残り5人で64が必要。平均13くらい。
カテナチオだから当たり前だけど、むちゃくちゃ守備的な布陣になるね。
659ゲームセンター名無し:03/08/14 02:47 ID:???
>>657
649も651も数字は絶対必要と言ってますよ。
なので、それを前提に話を進めてきたのですが、ここへ来てどんでん返しですか。
170程度でもいいとなると、なんとかいけそうですね。
660ゲームセンター名無し:03/08/14 02:52 ID:???
おい、経験者ども。曖昧な情報しかないんだったら適当なこと書くな。
もしくは、「確実ではないが」とか一言いれろ。初心者が可哀相だろ。
数字は絶対必要とか、180なんて上から並べれば十分いけるでしょとか言いながら、
ちゃんとしたフォメ教えてやれた奴一人もいないじゃん。
挙句の果てには「数字は厳正に守るべきものではないだろ」だもんな。
実際にカテナチオ作ったことのある奴いねーんだろ、どうせ。
661ゲームセンター名無し:03/08/14 03:23 ID:???
マルディーニを3バックの左サイドに置くと、
攻撃参加しちゃいますか?ディフェンスに専念させたいんですけど。
662ゲームセンター名無し:03/08/14 03:28 ID:???
3バックの間隔を狭くしとけばあんましあがっていかないよ。
ボランチが二人なら、その二人より完全に外側(ぶつからずに前にカードを押し上げられる位置)になるまで広げないようにすればいいと思う。
663ゲームセンター名無し:03/08/14 03:36 ID:???
>>662
なるほど。ありがとうございます!
ところでマルディーニをキャプテンにするといいって説はどうなんでしょうか?
それが嘘なら、3バックの左はカンナヴァロでもいいかなって思ってるんですけど。
664ゲームセンター名無し:03/08/14 03:42 ID:???
>継承されたキャプテンシー
俺は気分だと思うけどねぇ。
02-03ではもうちょっとわかりやすくなるかも。
強いカードの中では、俺はAEネスタを薦めるけどね。
クロスに強くて足もあるから。
マルディーニは4バックのほうがいい感じ。
これも気分だけど。
665600:03/08/14 04:18 ID:???
>>610
>てゆーか、>>600は、ICカードの継承が1回しかできないのを知らないんじゃないか?
ICカード一枚につき一回って事じゃないんでしょうか?
それとも2枚目のカードに監督能力を継承したら、3枚目のカードには能力の継承は出来ないんですか?
666ゲームセンター名無し:03/08/14 08:07 ID:???
監督カードは一子相伝
667ゲームセンター名無し:03/08/14 15:16 ID:???
アドリアーノとロナウドBSと黒シェバで3トップにするなら
どのように並べればいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
668ゲームセンター名無し:03/08/14 15:26 ID:???
┏━┳━┳━11━┳━┳━┓
┃□┃□10━━━09□┃□┃ 11アドリアーノ
┃□┃□□□□□□□┃□┃ 10シェヴァ
┃□┗━━━━━━━┛□┃ 09ロナウド
┃□□□□□□□□□□□┃
669ゲームセンター名無し:03/08/14 15:32 ID:???
>>667
┏━┳━┳━11━┳━┳━┓
┃□┃□10━━━┛□┃□┃ 11アドリアーノ
┃□┃□□□□□□□┃□┃ 10ロナウド
┃□┗━━━━━━━┛□┃ 09シェバ
┃□□□□□□□□□□□09
670ゲームセンター名無し:03/08/14 15:54 ID:???
10━┳━┳━11━┳━┳━09
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃ 11アドリアーノ
┃□┃□□□□□□□┃□┃ 10シェヴァ
┃□┗━━━━━━━┛□┃ 09ロナウド
┃□□□□□□□□□□□┃
671ゲームセンター名無し:03/08/14 15:57 ID:???
343
でやるなら控えのメンバーはどういう構成がいいですか?
672ゲームセンター名無し:03/08/14 16:17 ID:???
すいません。めちゃめちゃ初心者なんですが、
クローンってなんのことですか?烏とはまた別なんですか?
673ゲームセンター名無し:03/08/14 16:27 ID:???
似たようなもの

どこにでもいるおなじみのメンバーがクローン
烏ってのは光るものを好む修正があるそうで、そこから転じてキラカード
ばっかり使って他に目もくれないプレーヤーを指す

つまり烏が好むのがクローン面子のカードなわけで
文脈によってはほぼ同じ意味にもなる
674ゲームセンター名無し:03/08/14 16:41 ID:???
>>671
守備固め要員を一人か二人。
あとは、スタミナがなくなりやすいポジションの控え。
複数ポジションこなせる選手ならなお良し。
675ゲームセンター名無し:03/08/14 18:32 ID:???
>>660
> 実際にカテナチオ作ったことのある奴いねーんだろ、どうせ。

カテナチオなんて烏でやってりゃ
カンピオーネからひょいと配置を変えるだけで
出来るか否かだけならすぐにわかる。
ジオロやスペクタクルと同様に。

ただ、烏じゃなく、となるとねぇ。
676ゲームセンター名無し:03/08/14 18:37 ID:???
50プレイほどですが質問です。
いろいろフォーメーションを試しているのですが下のメンバーで何かいいフォメってありませんか?
参考にしたいのでお願いします。

FW
ロナウド ヴィエリ ヌーノゴメス サルヴェッテ

MF
ネドベェド ディビアッジョ アスンソン カモラネージ モルフェオ ダボ

DF
BEカンナヴァロ センシーニ ジュニオール パヌッチ 

GK
マニンガー
677ゲームセンター名無し:03/08/14 18:47 ID:???
        ヴィエリ
  ロナウド        ヌーノ

 ネドヴェド       カモラネージ

   アスンソン ディビアッジョ

 カンナヴァロ    パヌッチ
       センシーニ

       マニンガー
678ゲームセンター名無し:03/08/14 18:52 ID:???
>>676
えーと、ロナウドは黒なんだよね?
あと、DFのジュニオールってのはR.ジュニオールのことだよな?
679676:03/08/14 19:36 ID:???
>>678
そうです。ジュニオールに関しては同名の選手が居るのは知りませんでした。
680ゲームセンター名無し:03/08/14 20:00 ID:???
>>675さん
660さんが問題視してるのは、
「カテナチオ作るには守備力180必要か?」って問いに対して
詳しい事情も知らない経験者が「絶対必要」とか「数値はあくまで目安」とか
「180なんて強い奴そろえれば簡単だろ」とか、適当なことを好き好きにカキコしたことじゃないの?

すぐにできるって言うんならそのメンツさらせ。
で、守備力合計が180を越えている11人というものを見せろ。
あるいは180超えてなくてもカテナチオできたというなら、そのメンツを見せろ。
660さんが言いたいのはつまりそういうことかと。
660のカキコ、言葉悪いのはやな感じだけど、正論だと思うわ。
681ゲームセンター名無し:03/08/14 20:06 ID:???
ていうかぐぐれ
682ゲームセンター名無し:03/08/14 20:11 ID:???
>>676
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 ロナウド
┃□┃□┗━━11┛□┃□┃15 サルヴェッティ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 モルフェオ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13 ダボ
┃□□□10□□□□□□□┃12
┃■■■■■■■■■09■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 ヴィエリ
┃■06■■■■■■■■■┃10 ヌーノゴメス
┣━━━━07━━━━━━┫09 カモラネージ
┃■■■■■■■08■■■┃08 ディビアッジョ
┃■■■■■■■■■■■┃07 アスンソン
┃□□□□□□□□□05□┃06 ネドヴェド
┃□□02 □ 03 □04□□□┃05 パヌッチ
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 センシーニ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 BEカンナヴァロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 R.ジュニオール
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 マニンガー

黒ロナウドは45分しか持たないので
>677のような3トップはリードされた後半から。
どちらにせよ、GK、DFの補強が欲しいところ。
あと、サルヴェッティはoutかな。
683ゲームセンター名無し:03/08/14 20:19 ID:???
>>681
はぁぁ??
684ゲームセンター名無し:03/08/14 20:24 ID:???
ネット初心者のスレはここですか?
685ゲームセンター名無し:03/08/14 20:25 ID:???
パヌッチてけっこうつらくね?
686ゲームセンター名無し:03/08/14 20:26 ID:???
>>684
人生の初心者のスレです
687ゲームセンター名無し:03/08/14 20:37 ID:???
>>681
誰に向かって言ってるのかわからん。

>>684、686
おもんないから帰れ。荒らすな。
688ゲームセンター名無し:03/08/14 20:38 ID:???
>>680
> すぐにできるって言うんならそのメンツさらせ。
> で、守備力合計が180を越えている11人というものを見せろ。
> あるいは180超えてなくてもカテナチオできたというなら、そのメンツを見せろ。

こいつらが全て同一人物ってんならヴチ切れて当然だけど
四次元ポケットじゃあるまいし、掲示板で何でもかんでも
お手軽にお求めってのも何だかなぁ・・・
取り合えず、烏を避けたカテナチオってあんまりメジャーな
話ではないんだなっていう雰囲気を感じ取ったところで

> ていうかぐぐれ

ってのが本筋かと。
ぐぐったら烏のカテナチオの例なら腐るほど出てきたけど
余裕で守備力180割ってましたわ。
689ゲームセンター名無し:03/08/14 20:38 ID:???
>>684、686
ここは確かに初心者スレですが、自作自演のスレではありませんよw。
690ゲームセンター名無し:03/08/14 20:43 ID:???
惜しいな
691ゲームセンター名無し:03/08/14 20:47 ID:???
>>688さん
680です。親切な方ですね、688さんは。ありがとう。
自分でぐぐって、その結果を報告してくれる人なんてなかなかいませんもんね。
上の方でカテナチオについて聞いてた初心者さんも688さんのレス見て納得いくでしょうね。
で、カテナチオが守備合計180割ってるという事実がある以上、
やっぱ660さんの「適当なこと言うな」って主張は正しかったと思います。
何もかも掲示板に求める初心者もどうかと思うけど、
「数値は絶対必要」とか平気で言ってた経験者も少し反省してほしいところですね。
なんか硬いレスになってスマソ。あらためて688さんサンクス。
692ゲームセンター名無し:03/08/14 20:48 ID:???
>>690
苦しいな
693ゲームセンター名無し:03/08/14 20:53 ID:???
>>691
ちゃんとログ嫁。
数値は絶対必要って言ってたヤツは
守備合計180が必要とは言ってないぞ。

フォーメーショングラフ(青色の六角形)が、
守備→MAXまで振りきる
スピード、奪取→MAXまでいかないまでもほとんど満タン

って言ってるぞ。
694ゲームセンター名無し:03/08/14 20:53 ID:???
ネットで聞かずにゲセンでカテナッチョの奴に聞けば一発ナンジャネーノ
695ゲームセンター名無し:03/08/14 20:59 ID:???
>>685
全然つらくないよ。
でも4バックにはフィットしないかも、WCCFだと。
3バックの右ストッパーとしては非常に信頼できる。
696ゲームセンター名無し:03/08/14 21:04 ID:???
>>675
烏ならではの意見だなあ。
カテナチオって攻撃力とか伸ばしすぎるとならなくなるから、
ちょいと配置をいじって出来るものではないんだが・・・
697691:03/08/14 21:16 ID:???
>>693
そっちこそ650と651ちゃんと続けて読んだ?
その文脈において「あ、180って別に必要ないんだ」って思える奴はいない。
プラス「651は180っていう数字は出してないだろ」という主張はあげあしとりに過ぎない。
698ゲームセンター名無し:03/08/14 21:20 ID:???
>>693
おーい、キミこそよく嫁よー。
699ゲームセンター名無し:03/08/14 21:22 ID:???
>>691

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16  アドリアーノ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15  コッラーディ
┃□┃09□□□□□□┃□┃14  マルキオンニ
┃□┗━━━━10━━┛□┃13  スタンコビッチ
┃□□□□□□□□□□11┃12  ウォメ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11  ノンヴェテ
┃■■■■■■■■■■■┃10  マガジャネス
┣━━━━━━━━━━━┫09  クレスポ
┃■■06■■■■■08■■┃08  ガットゥーゾ
┃■■■■■07■■■■■┃07  ジャンニケッダ
┃□□□□□□□□□□□┃06  ドナーティ
┃□02□□□□□□□05□┃05  ジェトゥー
┃□┏━━03━04━━┓□┃04  ネスタ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 F・カンナバーロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 ユリアーノ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド


U-5でカテナチオにした例。キラなし。
ちなみに06の位置にウォメを置くとカテナチオじゃなくなるけど、
10のマガジャネスをMFの位置まで下げるとまたカテナチオになる。
どういうことなんだろね。
参考になれば。
700ゲームセンター名無し:03/08/14 21:23 ID:???
>>691 じゃなくて >>638 だった
701ゲームセンター名無し:03/08/14 21:25 ID:???
>>696
> ちょいと配置をいじって出来るものではないんだが・・・

烏すら極めていないにわかならではの意見だなあ。

ロナウド、シェバ、ヴィエリ、トッティ、レコバ
ネドヴェド、ナカタ、メンディエタ、ダヴィッツ、トンマージ、
マルディーニ、カンナヴァロ、ネスタ、テュラム、カフー、
ブッフォン

この組合せで、カンピオーネ、ジオロ、カテナチオ、スペクタクル
いずれも可能。
702ゲームセンター名無し:03/08/14 21:29 ID:???
>>699
をお、U-5カテナチオの例だ。
703693:03/08/14 21:29 ID:???
>>697
スマンカッタ 確かにあまりいないな。
651が650へのレスに見えてなかった。
704ゲームセンター名無し:03/08/14 21:34 ID:???
>>701
いやいや696が言いたいのは、
「配置を変えるだけで」作れるわけじゃないってことでしょ。
つまり、701の組み合わせでいずれも可能かもしれないけど、
配置を変えるだけでその型同士を自由に変更できるわけではないということ。

具体的には…
その組み合わせでジオロを作ったとする。つまり攻撃力などが世界震撼レベル。
        ↓
DFを増やすなどして、いくら守備的な配置にしても攻撃力が高いので、
カテナチオにはならない。多分バランスSSとかになる。
ってことね。
705ゲームセンター名無し:03/08/14 21:38 ID:???
>>700
言ってることめちゃくちゃだぞ。お前。638も別になにも読み違えてないだろ。
HPの情報を見てきて、そこに180必要って書いてたから「きつそうですね」って
言ってるだけだろ。
706ゲームセンター名無し:03/08/14 21:41 ID:???
>>699
情報ありがとう。
ってかすげえ…。3トップじゃん…。
707693:03/08/14 21:41 ID:???
>>705
オレ≠700
700 は 699 が 699におけるリンクミスを修正しただけと思われ。
708699=700:03/08/14 21:51 ID:???
>>706
元々はノンヴェテ→クレスポのホットラインを狙ったものだったので
カテナチオはおまけ

>>707
そのとおりです。まぎらわしくてゴメン
709ゲームセンター名無し:03/08/14 21:53 ID:???
>>708
ちなみに守備が震撼でスピードと奪取が世界最高ですか?
710699=700:03/08/14 21:56 ID:???
>>709
です。
711699=700:03/08/14 22:00 ID:???
あと、たいして強くなかったです 50勝できたっけなぁ....
引き分けがやたらに多かった。
でも砲台備えたカウンター型のチーム相手には結構強かった。
(カウンター食らってもDFが戻れるだけのスピードと守備意識があるからかな)

正直、カテナチオはあまり強くないと思われ
712ゲームセンター名無し:03/08/14 22:06 ID:???
なかなか失点しないとこが真髄なんじゃない?
713ゲームセンター名無し:03/08/14 22:14 ID:???
勝率はともかくカテナチオって渋いよね。試合が絞まる感じ。
日本代表がよくやるようなスコアレスドローの試合とはまた違った意味でね…
714ゲームセンター名無し:03/08/14 22:20 ID:???
それはそうなんだけど、このゲームでは10分弱のプレイ時間で
決着をつけようとするために、どうしてもFW>>DFの設定に
なっているから、守りを固めて攻撃の形が作れないようだと
点が取れなくて勝率だけが下がってしまう。
715ゲームセンター名無し:03/08/14 22:57 ID:???
このゲームで同じ名前のカードは同じカードと認められるんでしょうか?
ゲームの途中で入れ替えたり出来たら怖いなと思いまして^^;
716ゲームセンター名無し:03/08/14 23:06 ID:???
>>715
同じ選手でも同一のナンバーがふられているカードでなければ、
選手登録画面で入れ替えしない限りは入れ替えできない。
例えば黒を使っていた選手の綺羅を引いたので入れ替えたい
と思ったら、選手登録で入れ替えなければならない。
その場合、もちろん同じ選手として認識されるのでチーム経験値は
引き継がれる。
717ゲームセンター名無し:03/08/14 23:06 ID:???
同じ選手なら入れ替えられるけどちゃんと登録画面でないと無理だよ
718ゲームセンター名無し:03/08/14 23:21 ID:???
>>715
キラとクロ(またはシロ)のこと?

それとも、
R・ジュニオールとジュニオールとか?
719ゲームセンター名無し:03/08/14 23:23 ID:???
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/nori-y/wccf-type.htm

で、ここに書いてある特殊フォーメションの中で
一番使えるというか、wccfの中で強いフォーメションとかってあるんですか?
カンピオーネ型はよく見かけるんですが・・・
720ゲームセンター名無し:03/08/14 23:25 ID:???
>>716,717,718
レスどうもです

ブッフォンなんかをPKのときだけ黒とキラ入れ替えとかあったら怖いな〜
とおもいまして^^:
でも、選手名同じなら経験引き継ぐのは初めて知りました。ありがとう
721ゲームセンター名無し:03/08/15 00:30 ID:???
トレで郵送するときって
どのように包装すればよいでしょうか?
よく耳にするハードケースってどんなものですか?
722ゲームセンター名無し:03/08/15 00:52 ID:???
>>719
何もしないで楽に勝てるというのを強いと定義するならば、
烏のカンピオーネが最強。

カンピオーネはバランス重視と比べて連携が格段にUPするのが
目に見えてわかるが、他のメジャーな型は利点がなかなかわかりにくい
というのもある。

TF、スーパーイーグルス、キック&ラッシュはやったことないのでわからん。

その他のお手軽型は、○○重視と比べてチームレベルを1ランクUPさせて
くれるみたいなので、やらないよりはマシという感じか。
723ゲームセンター名無し:03/08/15 01:09 ID:???
>>721
あいだにいろいろはさめる下敷きの小さい版です。
100円ショップで3〜4枚100円ぐらいで売ってます。
多少金かかるけど(しれてるが)、ダンボールではさむよりラク。
相手もウレシイかも。

スリーブに入れるだけで、補強しないヤシは論外。
724ゲームセンター名無し:03/08/15 01:18 ID:???
>>723
ありがとー!!
725723:03/08/15 01:49 ID:???
>>724
どういたしまして。
念のため、スリーブに入れてからハードケースに入れてね。
726ゲームセンター名無し:03/08/15 02:37 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓P
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃O
┃□┃□J□□□K□┃□┃N
┃□┗━━━━━━━┛□┃I控カモラネージ
┃□□□□□□□□□□□┃F控グレシコ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃KBEシェフチェンコ
┃■■■G■■■■■■■┃JBSロナウド
┣F━━━━━━━━━I┫Iオカン
┃■■■■■■■H■■■┃Hガットゥーゾ
┃■■■■■■■■■■■┃Gジャンニケッダ
┃□□□□□□□□□□□┃Fスタンコビッチ
┃□□B□C□D□E□□┃EBEテュラム
┃□┏━━━━━━━┓□┃Dマテラッツィ
┃□┃□□□□□□□┃□┃Cネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃Bユリアーノ
┗━┻━┻━A━┻━┻━┛ABEブッフォン

昔やってたカテナチオです。ボランチは支配力の問題で
ジャンニケッダ意外はダメなようです。ガットゥーゾを
誰かと入れ換えれば何とかなるかも?新白ではやってま
せん。PとOとNはカテナチオが崩れてしまうのですが
ヨルゲンセン、ムトゥー、トリチェリでした。
727ゲームセンター名無し:03/08/15 04:04 ID:???
U-5だと勝率どれくらいが妥当でしょうか?
50勝できそうにありません。
728ゲームセンター名無し:03/08/15 05:57 ID:???
>724
ついでだけど、同じく100円ショップで売られている
チャック式クリアパック(B6くらい)に入れると
水よけになって相手によろこばれます
729ゲームセンター名無し:03/08/15 08:22 ID:???
>>727
初心者スレで言われてもなぁ
初心者なんだから勝てるようにガンガレ、としか言われへん
ちなみにいわゆるU-5クローンなら最低でも60勝以上+最初の延長オファーぐらいは
730ゲームセンター名無し:03/08/15 09:52 ID:???
>>728
そこまですると逆に封筒重くなって料金かかるから
ラップでくるむだけでよろし。
目安としては、ハードケース2つ以上入れた場合
90円分の切手貼っておいた方がベター。
料金不足で相手に迷惑かけないようにね。
731ゲームセンター名無し:03/08/15 09:58 ID:???
窓口から郵送すれば重さ量るから確実だよ
732ゲームセンター名無し:03/08/15 10:02 ID:???
あれだ、ヤフオクで買ったらスリーブにすら入れてない香具師が居たよ
733ゲームセンター名無し:03/08/15 10:11 ID:???
ポストに入れると紛失率あがるぞ
734ゲームセンター名無し:03/08/15 10:36 ID:???
その辺はこちらのスレの方がよろし

【浮上せよ】WCCFトレード雑談スレ第34節【ブリーギ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1059515183/
735ゲームセンター名無し:03/08/15 12:25 ID:???
>>699
U-5でカテナチオね。配置とかは裏パラ絡んでんだろうな。漏れも今から実験に逝ってこよう
736ゲームセンター名無し:03/08/15 14:16 ID:???
グァルディオラを使っているのですが、
全くダメです。すぐボールとられる。
でも、たまーにホントにたまーにドリブンパスとかいう
綺麗なパスを通すので、それが気持ちよくて見切れません。
誰か使っている人いますか。よかったらアドバイス下さい。
737山崎 渉:03/08/15 14:20 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
738ゲームセンター名無し:03/08/15 16:35 ID:???
次Verが数ヶ月はじめることがわかっているのにWCCFをやり続ける
モチベーションをどのように保っているのか、教えてください

739ゲームセンター名無し:03/08/15 18:58 ID:???
あくまで予想だけど、新バージョンはじまったら、旧綺羅はともかく新綺羅の価値は上がる気がする。
もちろんすぐにでも新綺羅を手に入れたい人はトレードやオークションに走るけど、
そんなに急いでない人は新綺羅が出るのを待ちながらプレーしてる人も結構いるんじゃないかな。
ところが新バージョンが始まると同時に、今の新綺羅が出る可能性はゼロになる。
よってコンプしたい人はトレードかオークションに走らざるをえなくなる。
すると必然的に価値もあがるのではないかと。
旧綺羅は供給が需要に追いついてるっぽいからそういうことはないと思うけど、
MVPなんかほんと高騰するんじゃないかなあ。

ちなみに738の質問に答えたわけではないのであしからず。
740ゲームセンター名無し:03/08/15 19:42 ID:???
>>736
たまーにホントにたまーに綺麗なパス出すくらいなら
グァルディオラじゃなくてもやってくれると思うよ。
741ゲームセンター名無し:03/08/15 20:20 ID:???
ついでにディ・リービオも高騰してくださいお願い
742ゲームセンター名無し:03/08/15 20:55 ID:???
>>738
やってて楽しいから
743ゲームセンター名無し:03/08/15 22:49 ID:???
でも、MVPって本当に1/1000位の確立なんですかね?
私にはTSもMVPも同じような確立にしか思えないんですが
別にSEGAが公式発表してるわけじゃないですよね?
しかも4万円の値段で買う人の気が知れない・・・
744ゲームセンター名無し:03/08/15 22:53 ID:???
>>743
欲しい人の数が、値段を吊上げるのです。
レートや相場というものは、そういうものです。

じゃ、次の初心者さん、どうぞ。
745ゲームセンター名無し:03/08/15 23:01 ID:???
あの娘のことを考えると胸がチクチク痛いんですがこれが恋ですか?
746ゲームセンター名無し:03/08/15 23:03 ID:???
745はうざいけど、744の最後の一行の方がもっとうざい。

んで多分一番うざいのは俺。
747ゲームセンター名無し:03/08/15 23:04 ID:???
終了
748ゲームセンター名無し:03/08/15 23:20 ID:???
>>744
本当は欲しくない人も、値段を吊り上げる罠
749ゲームセンター名無し:03/08/16 00:00 ID:???
ここまできたしageとこう
750ゲームセンター名無し:03/08/16 09:39 ID:???
>>744
|∀゚)ノ
751ゲームセンター名無し:03/08/16 10:46 ID:???
>>748
|∀゚)ノ
752ゲームセンター名無し:03/08/16 11:55 ID:???
>>751
|∀゚)ノ
753ゲームセンター名無し:03/08/16 21:13 ID:???
U5初めて作ってみました。どうでしょうか。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16コンテ
┃□┃□┗━11━┛□┃□┃15ダルマ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14オカン
┃□┗10━━━━━09┛□┃13ペロッタ
┃□□□□□□□□□□□┃12ムトゥ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃08■■■■■■■■■■┃11アドリアーノ
┃■■■■■■■■■■07┃10シェフチェンコ(黒)
┣━━━━━━━━━━━┫09ロナウド(BS)
┃■■■06■■■05■■■┃08ネドヴェド(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃07エリベルト
┃□□□□□□□□□□□┃06マルディーニ(黒)
┃□□□□□□□□□□□┃05アスンソン
┃□┏04━━02━━03┓□┃04ユリアーノ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03フレージ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ジェトゥ―
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ブッフォン(黒)

選手自体は十分力があると思うのですが、
サッカーもゲームもあまり知らないので、フォメがこれでいいかわかりません。
直すべきとこなどあれば教えてください。あと作戦は何が向いてるでしょうか。
754ゲームセンター名無し:03/08/16 21:19 ID:???
かなり強いと思うよ
ジェトゥーとフレージは逆のほうがいいかな
755ゲームセンター名無し:03/08/16 21:19 ID:???
ふーん・・・

サッカーもゲームもあまり知らない割には、アルディーニがボランチか・・・
普通、どちらも知らなければ裏面見て左SBだよな。
756ゲームセンター名無し:03/08/16 21:32 ID:???
アルベルティーニとマルディーニがフュージョンしてボランチに
757ゲームセンター名無し:03/08/16 22:36 ID:???
>>755
何か気分を害されたならすいません。
過去のカキコ読んでもらえればわかりますが、
ここでマルディーニのボランチ起用は可能か聞いたところ
使えると教えてもらったので起用しました。
758ゲームセンター名無し:03/08/16 22:38 ID:???
>>755
アルディー二って誰だよ。
いらんイヤミ言った上に噛んでたら世話ねえな。ww
こういう根性腐った奴がいるから初心者が離れてくんだよ。
759ゲームセンター名無し:03/08/16 22:47 ID:???
初心者ならなにやってもいいってわけじゃないけどな

キモオタならなにやってもいいんだろうけどな
760ゲームセンター名無し:03/08/16 22:53 ID:???
>>753=757
ジェトゥーのボランチ起用も2ch推奨ですよ。
漏れも使ってるが、かなり有能。
DFが潰れたときの代わりにも使えるし。
761ゲームセンター名無し:03/08/16 22:55 ID:???
ティガナも推奨してた。
762ゲームセンター名無し:03/08/16 22:56 ID:???
>>761
そうなんだ。
リアルでも有能なのね。
763ゲームセンター名無し:03/08/16 23:32 ID:???
シメオネCBとかいったら叩くやついそうだなw
764ゲームセンター名無し:03/08/17 00:19 ID:???
>>759
キモオタ発見。
765ゲームセンター名無し:03/08/17 02:14 ID:???
今日ワルター・サムエル引いたんですが、
SBで使えますか?
766ゲームセンター名無し:03/08/17 02:50 ID:???
>>765
俺、右SBで使ってたけど守る分には良かったよ。
攻撃参加はあんまりしないけどね。
767ゲームセンター名無し:03/08/17 04:27 ID:???
>>766
レスありがとうです。
SBの守りをこなせるって程度で十分です。
使えることがわかったのでサネッティかコルドバのどちらかと
取り替えてメンバーに入れてみます。

768ゲームセンター名無し:03/08/17 10:45 ID:???
AEブッフォン と BE ブッフォン の違いをオシエテクダサイ
どちらを使った方がいいですか?
友人曰く ブッフォンよりコルドバの方が使えるよ
らしいのですが・・・
769ゲームセンター名無し:03/08/17 10:51 ID:???
わざわざ追加したのだからAEのほうが強力というのが通説です
飽きるまでAEを使うのがいいのではないでしょうか
770ゲームセンター名無し:03/08/17 11:02 ID:???
>>768
コルドバの方が、ってのは友人のシステムでは機能ってことでしょう。
自分が「ブッフォンがいい」と思えば、使い続けなさい。
漏れは使ったことないけど。
今まで使ったGKはタイービ(スターター)、トルド、コルドバ、フレイ、Gロッシ、カリーニ、アビアーティ。
中でもトルドとフレイは特筆すべき反応だったな。

BEとAEの違いだが、数値だけ見てもスピードが上がってる分、
前への飛び出し反応が良くなってるんじゃないの?
771ゲームセンター名無し:03/08/17 12:11 ID:???
>769>770 さん
アドバイスありがとうございます
BEで行って見ます! 
スキルの難攻不落と圧倒的威圧感で
どう違うのかと思いましたが、しばらく様子見てみます!

772ゲームセンター名無し:03/08/17 18:47 ID:m+PQJTeL
初心者age
773ゲームセンター名無し:03/08/17 23:16 ID:???
アドリアーノってこの辺で使うのがやっぱイイんですか?
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓
┃□┃□┗━01━┛□┃□┃
┃□┃□□□□□□□┃□┃

最近、この辺で使ってるんですが、やめたほうがイイですかね?
┃□□□□□□□□□□□┃
┃■■■■■■■01■■■┃
774ゲームセンター名無し:03/08/17 23:26 ID:???
活躍する方で使え
775ゲームセンター名無し:03/08/17 23:31 ID:???
どこで使おうと自由。
ただ、左足でのシュート力が強力なので
左で打つことの多くなる左サイドでの起用が吉
776773:03/08/17 23:39 ID:???
>>774
いまは、バーに当たったりキーパーに弾かれたりしたボールを押し込んでくれてます。楽しいです。

>>775
>ただ、左足でのシュート力が強力なので
ステキな情報ありがとう。でも、左にはシェフテンコがいるんだよー。
777ゲームセンター名無し:03/08/17 23:43 ID:???
シェフチェンコはアドリアーノと比較すれば右でも左でも可。
778ゲームセンター名無し:03/08/18 02:23 ID:???
>>775
左サイドで左のシュートって打ちづらくね?
779ゲームセンター名無し:03/08/18 06:50 ID:???
アドリアーノは右でOK
中に切れ込んで左足炸裂する。
十分機能するが、こぼれ球要員はいただけない。
780ゲームセンター名無し:03/08/18 12:26 ID:???
U5してるんですが、
白でいいキーパーっていますか?
ブッフォンで一枚黒綺羅枠を使ってしまうのがもったいなくて…
781ゲームセンター名無し:03/08/18 13:01 ID:???
飛び出しならロッシ、そのままならカリーニ。
782ゲームセンター名無し:03/08/18 13:16 ID:???
カリーニ出現以前はフレイが最高であると信じられていました
783ゲームセンター名無し:03/08/18 13:21 ID:???
U5でなりふり構わず勝ちを求めていくならブッフォン使っとけ
784ゲームセンター名無し:03/08/18 13:22 ID:???
アッビがおすすめ
785ゲームセンター名無し:03/08/18 13:25 ID:???
>>780
じゃあペルッツィ一択だな
786ゲームセンター名無し:03/08/18 13:31 ID:???
俺のバヤイ、U-5組むならDMFとGKは白だな。
FWは非綺羅でそん替わりDFに力入れてるな。
787ゲームセンター名無し:03/08/18 13:34 ID:???
780じゃないですが、皆さん見事にバラバラですな・・・
逆に、使えない奴を消去法で消していった方が良くね?
788ゲームセンター名無し:03/08/18 13:37 ID:???
全国制覇したチームを参考にしたら?
789ゲームセンター名無し:03/08/18 13:59 ID:???
U-5でGK枠ケチる理由がわからん。
790ゲームセンター名無し:03/08/18 14:35 ID:???
>>789はGKをブッフォンにしとかないと負けるヘタレケテーイ
791ゲームセンター名無し:03/08/18 15:00 ID:???
参考資料
http://am.sega.jp/utop/news/event/wccf_cwc_card2.html

ブッフォン以外だと、フレイが圧倒的だな。
後はカリーニ、タファレル、アビアーティってとこか。
792780:03/08/18 15:30 ID:???
たくさんのレスありがとうございます。
色々な選手をあげていただきとても参考になります。
また「ブッフォンのままでいい」という意見が少なからずあることも参考になりました。
それほどGKの重要度、ならびにブッフォンの能力が高いということですね。
皆さんの意見を参考に、もう一度考えてみます。
793ゲームセンター名無し:03/08/18 16:14 ID:???
えらい丁寧な初心者くんだな。
こういう奴だと質問に答えようって気になるな。
794ゲームセンター名無し:03/08/18 16:22 ID:???
おいおい、みんな落ち着けよ
パリューカ1択だろ、パリューカ

PKにパリューカ
横っ飛びパリューカ
最後の砦パリューカ
飛び出し遅いぞパリューカ
795ゲームセンター名無し:03/08/18 16:24 ID:???
ええっと、黒ですね。パリューカさんは。
796ゲームセンター名無し:03/08/18 16:28 ID:???
>>795

Σ(゚Д゚ )!
797ゲームセンター名無し:03/08/18 16:31 ID:???
オレのパリューカはPK戦での勝率が異常だぞ
だからPK戦に持ち込んだら、ほぼ勝ちだってば
パリューカパリューカ
798ゲームセンター名無し:03/08/18 18:06 ID:???
ヨルゲンセンとエリベルトのクロスの精度はどれほど違いますか?
対して変わらないんだったらエリベルト使おうと思うんですけど、
3トップなのでクロスがうまい選手が右に欲しいんです。
ヨルゲンセンってやっぱテク高いだけあって、絶妙のクロスあげてくれたりしますかね?
799ゲームセンター名無し:03/08/18 18:15 ID:???
うーん、俺のイメージでは
エリベルト:当りが弱い
ヨルゲンセン:鈍い
クロスの精度はまぁヨルゲンセンが上かなという程度。
圧倒的というまではいかない。
800ゲームセンター名無し:03/08/18 18:21 ID:???
>>799
即レス感謝です。
もう一人右候補はオカンがいるんですけど、
スタメンと控えに一人ずつ選ぶとしたら799さんならどうされますか?
801ゲームセンター名無し:03/08/18 18:43 ID:???
うーん、実はオカンを使ったことが無いんでその辺は何とも言いようが無い。
取り合えず、エリベルトはSH的に、ヨルゲンセンはウイング的に使っていた。
802789:03/08/18 18:52 ID:???
>>790
まじでペルッツィ一択です
803ゲームセンター名無し:03/08/18 19:27 ID:???
>>802
あんた、U-5とか関係ないだろ
804789:03/08/18 19:28 ID:???
>>803
フリーでもペルッツィ一択
805ゲームセンター名無し:03/08/18 19:32 ID:???
>>804
そういう姿勢が関係ないって言う意味さ
806ゲームセンター名無し:03/08/18 21:00 ID:???
アビアーティの強さを知らんとは哀れな
807ゲームセンター名無し:03/08/18 21:23 ID:???
GKパラメータのディフェンスは当然として、他のテクニック・スピード等の
パラメータってどのくらい、またはどういう時に影響するものなんですか?

たとえば私の場合、ちょうど手許に件のアビアーティがいますが、
それ以外にチーム経験がフルになったディフェンス17のGKがいるもので…
808ゲームセンター名無し:03/08/18 21:57 ID:???
>>807
スピードとパワーは結構重要。
ボッフォン感覚で飛び出すと間に合わないとか多いし。

残り試合数でかわるけど特に帰る必要はナイト思う。
809ゲームセンター名無し:03/08/18 23:00 ID:???
ブホン感覚なんてしらねーし
810ゲームセンター名無し:03/08/18 23:06 ID:???
知らないのは知らないので結構だけど、(ry
811ゲームセンター名無し:03/08/18 23:07 ID:???
漏れのチームはGロッシが正GK。
CC決勝で烏を一蹴した。
シェバ&ロニのドリブル突破をPAギリギリで止める快感。
他のGKには真似のできない芸当です。

あ、ロングシュートへの反応もいいですよ。
812ゲームセンター名無し:03/08/18 23:10 ID:???
O.コルドバとかだと余裕、とかいってみるテスト。
813ゲームセンター名無し:03/08/18 23:17 ID:???
U5談義の空気を読めない奴がいるなw
814ゲームセンター名無し:03/08/18 23:20 ID:???
みんな好き勝手に初心者に自分の好きな選手勧めまくり
815ゲームセンター名無し:03/08/18 23:30 ID:???
全てのレスがクローンになれ、で終わるぞ
816ゲームセンター名無し:03/08/18 23:41 ID:???
試合のスケジュールって一回り何分ぐらいでしょうか?
817ゲームセンター名無し:03/08/18 23:42 ID:???
7分前後だったような
818ゲームセンター名無し:03/08/18 23:47 ID:???
PRE-SEASON CUPから
Regular League第14節までのことなんですけど…
819ゲームセンター名無し:03/08/18 23:54 ID:???
>>818
そりゃすまんかった
何試合あるかわかれば簡単なんだが…
820ゲームセンター名無し:03/08/19 00:05 ID:???
>>819
37試合or42試合
821ゲームセンター名無し:03/08/19 00:11 ID:???
四時間以上掛けて一周してんだ・・・
822ゲームセンター名無し:03/08/19 00:32 ID:???
>>815
んなもん書き方次第だろ、アホ。
この選手は強い。でも俺はこの選手が好き。とか、書けば問題ないだろ。
「白は誰々が最強(結構マイナーな選手)!!」とか書くから814みたいな意見が出るんだ。
823ゲームセンター名無し:03/08/19 02:17 ID:???
新カードが出るのを待ってヂダを使え
そしてDFの一角には勿論アウダイールを起用し
アトランタ五輪の大失態を再現
824ゲームセンター名無し:03/08/19 03:33 ID:???
右のDFで使うなら、テュラム>トゥドールなんでしょうか?
自分は、テュラムのロングスローがあまり好きではないので
トゥドールを使ってますが、DFとしての能力はどうなんでしょうか?
あと、やっぱりフレンドリーマッチをやるより、大会とかレギュラーリーグに
多く出場した方が獲得賞金が多くなる分良いのでしょうか?
825ゲームセンター名無し:03/08/19 06:50 ID:???
>>824
それは好き嫌いに属する考え方かと。
漏れもロングスローは嫌いなので、テュラムは使わない。
かと言って、トゥドールも使わないがw
DF能力に限って言えば、テュラムの方が安定感ある気がする。

大会に出ても、経験が浅いと負けまくるから、
始めはFMとRLをしっかりこなして経験を上げるとよろし。
ま、初めから烏を組めるなら大会に出てもいいが。
ちなみに、漏れのU-3は雛烏を食いまくるのが得意。
826ゲームセンター名無し:03/08/19 06:52 ID:???
サイド攻撃使わないことでテュラムの
スローイン封じれるんじゃなかったかな
あと右SB起用でもフィールド上の配置を中央よりに
しておけばスローインに上がってこなくなったはず


俺は速攻命のチームなのにカリーニがちんたら
手でフィードするのにブチ切れて速攻クビにしたな〜
827ゲームセンター名無し:03/08/19 12:13 ID:???
一番サイドよりの選手がスローインをするから
ボールが出たら中に絞ればダイジョウビ
828ゲームセンター名無し:03/08/19 14:41 ID:???
AEブッフォン、戦術ボタン全点灯させてやると投げないよ。
829824:03/08/19 16:07 ID:???
>>825,826,827
レス、サンクスです。
好みの問題になるなら、このままで行こうかと思います。
中央寄りに配置したり、外側の選手がスローインしたりするのは知りませんでした。
参考にしつつ、プレイしていこうかと思います。
情報提供有難うございます。
830ゲームセンター名無し:03/08/19 22:21 ID:???
4バックの右サイドテュラム使用
相手ゴール近くで右サイドラインをボールが割ったら即カードを一番下まで下げると
他のやつがやってくれると思います

でも何回に一回かロングスローからのヘッドとかがガツンと決まると気持ちいいよね
831 :03/08/20 10:45 ID:MLzY3s/s
はじめますて。
全然勝てないものの非常に楽しかったです。
とはいえ少しは上達したいのでこのスレに皆様に
どうかアドバイスいただきたいです
ユリアーノ・アドリアーノ以外全部黒です。

FW:BSシェバ、BSロナウド、FAデルピエロ、トッティ、バティ
  シニョーリ、アドリアーノ、ノンヴェテ

MF:ネドヴェド、エメルソン、シメオネ、トンマージ、Sコンセイソン、
  ディビアッジオ、セードルフ

DF:BEテュラム、サムエル、コスタクルタ、カンデラ、ユリアーノ

GK:トルド、ブッフォン

です。
おすすめの組み合わせ、フォーメーションなど
ぜひよろしくおながいします。
832ゲームセンター名無し:03/08/20 10:48 ID:???
最近始めてみた

案の定、訳分からずオロオロとカード並べてたら隣にいた兄ちゃんが
「これ使いなよ」と言ってダービッツ(黒)とか3枚ほどを貸してくれた。

帰りに貸してもらったカードを返そうとしたら。「あげるよ。よかったら使って」だって
カードの価値とかよく分からないんだけど。太っ腹だったの?
833ゲームセンター名無し:03/08/20 10:51 ID:???
それなりに気前いい
ジャンキーレベルの人だと捨てるほど持ってたりするけど
834ゲームセンター名無し:03/08/20 10:54 ID:???
>>831
        シェヴァ
  ロナウド       トッティ

 ネドヴェド         セルコン

    エメルソン トンマージ

 サムエル コスタクルタ テュラム

        ブッフォン
835  :03/08/20 10:56 ID:MLzY3s/s
>>834
トンマージじゃなくセードルフ、シメオネでもありでしょうか
836   :03/08/20 10:58 ID:MLzY3s/s
あとデルピエーロは使いずらいでしょうか
ちなみにトップ下で使ってます
837ゲームセンター名無し:03/08/20 11:02 ID:9iS14lnw
>831
シェバにロナウドならどんなフォーメーションでも可。
メンバーも世界選抜なので好きにやりなさい。
おすすめはそいつら以外でやりなさい。
上達とはそういうことだと思います。
がんがってください。
838    :03/08/20 11:03 ID:MLzY3s/s
ユリアーノかコスタクルタで迷ってます
839ゲームセンター名無し:03/08/20 11:05 ID:???
>>831
逆説的だけど、上達したいのなら純正のフィオレンティーナやキエーボ
などで100試合プレイして試行錯誤すること。

能力足りない部分を適材適所でカバーできるようになると
綺羅黒を使ったときに半端じゃなく強くなれる。
840ゲームセンター名無し:03/08/20 11:05 ID:???
単に「勝ちたい」んじゃなく「上達」したいならば、
シェバ・ロニのような「ひとりでできた」タイプのFWはやめておけ。
841     :03/08/20 11:08 ID:MLzY3s/s
初めてまだ1週間です。
上達よりもとりあえず勝ちたいです
やっぱそういうのっておもしろくないですか?
842 :03/08/20 11:09 ID:???
いっせいに叩かれるシェバロニ。
みていて清々しい。夏。
843ゲームセンター名無し:03/08/20 11:09 ID:???
>>835>>836>>838
まず自分が使ってどうかです。
自分が使いづらいと思えばかえればいいし、
使いやすいと思えば使えばいい。

たしかに質問スレではあるけど、
ちょっとは試行錯誤するも大事だし、それがオモシロイ。
844       :03/08/20 11:15 ID:MLzY3s/s
とりあえず玄人っぽくオール白とかでがんがってる
ハゲデブヨタを対戦で叩きのめします。
845ゲームセンター名無し:03/08/20 11:43 ID:???
>>841
初めはそれで良いと思う。なんだかんだ言っても勝てないと楽しさ半減だろうし。
問題なのはある程度勝てるようになってからどういう選択をするかだ。
クローンは多くの人が一度は辿る道だから、今はあまり気にしない方がいい。
846ゲームセンター名無し:03/08/20 13:18 ID:???
>>844
わりと好意的には見てきたんだが、
急になんでそんなセリフになるんだ?

一から十まで聞いてくるヤシの言うセリフではないと思うが。

もしかして、ネタか?
847ゲームセンター名無し:03/08/20 13:42 ID:???
フリーになったボールが目の前にあるのに、ぼさっと棒立ちで
プレスボタンを押して初めて動き出す選手が多いように思います。
これは、まだまだ奪取力が低いという事でしょうか。
それとも別の要因があるのでしょうか…
848ゲームセンター名無し:03/08/20 14:08 ID:???
>>847
半年間給料未払い
849ゲームセンター名無し:03/08/20 16:30 ID:???
そういえばラツィオの選手だった気が…(笑)
850ゲームセンター名無し:03/08/20 18:08 ID:???
>>839
> 逆説的だけど、上達したいのなら純正のフィオレンティーナやキエーボ
> などで100試合プレイして試行錯誤すること。

修行に最適な純正チームってどこだろう?藻前らはどこ派ですか?

キエーボ・フィオレンティーナ・ウディネーゼ
(大穴)アタランタ・(ちょっと強いか)パルマ
851ゲームセンター名無し:03/08/20 18:17 ID:???
ユ(ry
852ゲームセンター名無し:03/08/20 18:26 ID:???
ジョジョニ下げて毛
853ゲームセンター名無し:03/08/20 19:07 ID:???
>>850
ネタチーム好きなんで、純正ってやったことないんだが、
おもしろそうなのは、ペルージャ。
なんとなく中盤のキャラクターがイイのと、ポジションの人数バランスもイイし。
ただ、GKはタルディオーリは辛かったので、O・コルドバかなぁ。。。
(O・コルドバ使った事無いけど)
FWが2人とか、MFが4人のチームって辛そうなんだが、どうだろ?
854ゲームセンター名無し:03/08/20 21:27 ID:???
>>851
トレヒト
855ゲームセンター名無し:03/08/20 22:18 ID:???
>>853
キエーボはFW3人でもツラい。
MFの駒は揃っているんだけどね。
856ゲームセンター名無し:03/08/20 22:27 ID:???
マラッツィーナいいじゃないすか
857ゲームセンター名無し:03/08/20 22:32 ID:???
キエーボの肝はウイングだろ
858ゲームセンター名無し:03/08/20 22:34 ID:???
オフサイドトラップ
カウンター
サイドアタック
859ゲームセンター名無し:03/08/20 23:13 ID:???
>855
キエーボのFWはコマ揃ってると思うけど。
コラーディとマラッツィーナは充分使える。コッサートも問題ナシだし。
問題はDFかな、と。
ルパテッリの飛び出しだけでは、世の中どうにもならないことも
あるよね(T_T)

>850
ウディネーゼ&パルマは、監督レベルCあれば結構いけるよ。
ノンヴェテとムッツィのツートップは強力。パルマは2003verも強い。
860ゲームセンター名無し:03/08/20 23:22 ID:???
キエーボのFWは、確かに箸にも棒にもかからないほど悪いなんてことはないんだが、
他の修行(?)チームと比べるとやはりパンチ力は弱い。

パルマは修行チームには適さないでしょ。
十分強いしパルマ萌えの奴は結構見かける。
861ゲームセンター名無し:03/08/20 23:24 ID:???
烏が突然キエーボやり始めて2勝12敗とかだったぞ
862ゲームセンター名無し:03/08/20 23:28 ID:???
>>861
暖かく見守ってあげませう。
863ゲームセンター名無し:03/08/21 10:54 ID:???
漏れ、最初組んだU-5で三十勝出来なかったよ。
27勝33敗40分。
マジで難しいよ。
864ゲームセンター名無し:03/08/21 11:57 ID:???
スターターから始めていれば、U-5カテゴリのチームは大抵最初のチームで
経験するものだと思ってたけれど、最近の初心者は色々とカード貰ってたりして
そうでもないのかな?
865ゲームセンター名無し:03/08/21 16:30 ID:???
規制から帰ってこれました。
今から次スレ用のテンプレ、10スレほど貼ろうと思います。
補完よろしくお願いします。
866ゲームセンター名無し:03/08/21 16:31 ID:???
質問スレ10箇条
1.お互いに言葉遣いに気をつける
2.質問をスルーされても気にしない
3.必ず自力で調べ、それでもわからない点を質問すること
4.質問する時は、スレを全部読んでからすること(重複質問防止のため)
5.満足のいく回答が得られれば、お礼を言ってレス止めをしよう(回答ループ防止のため)
6.ウソを教えない。知ったかは悪
7.リアルサカの質問はここではしない(国内サッカー/ワールドカップ/海外サッカー各板へ)
8.プライベートな質問は極力避ける(ホームグラウンドなど)
9.荒らし、煽りにいちいち反応しない、放置を徹底
10.真実は一つとは限らない。ウソを見ぬく力も大事
867ゲームセンター名無し:03/08/21 16:31 ID:???
用語集
烏(カラス)…キラ(綺羅)のみ、またはそれに近いチーム作りをしているユーザ。
クローン…キラ化してるスペシャル(黒)カードのこと。ロニー、シェバ使いがよく叩かれる。
白…レギュラーカードのこと。枠が白いため。
U-5…キラ又は黒の合計が5枚以下のチームのこと。
体操…中田さん。由来は総合スレへ。
移民…ほかの掲示板から2ちゃんへ流れて来た人。ルールを無視した書き込みをすることも。
裏パラ(裏パラメータ)・・・表面にある6つのパラメータ以外に100種類もあると言われている隠しパラメータ。
868ゲームセンター名無し:03/08/21 16:32 ID:???
略称
BS=Best Striker
AE=Additional (best) Eleven ←あくまで推測、確証なし
BE=Best Eleven
FA=FAntasista
TS=Top Scorers

ICC=International Club Championship
JT=Japan Trophy
CT=Champions Trophy
CSC=Continental Super Cup
CC=Continental Cup
NSC=National Super Cup
KCC=King's Club Cup
THC=Title Holder's Cup
EPC=Enterprise Cup
PSC=Pre-Season Cup
RL=Regular League
FM=Friendry Match
869ゲームセンター名無し:03/08/21 16:33 ID:???
主なFAQ
Q1.レバーが無いんですが、選手をどうやって動かせばいいんですか?
A1.カードを動かしてください。
Q2.新チームに継承するときのオファーはタイトルを取った次の試合のときだけ発生するのですか?
A2.はい。その大会のグレードや試合数は関係ありません。
Q3.新チームを立ち上げる時、チーム名は何文字まで入りますか?
A3.12文字までです。アルファベットを用いた例:「INTER」=「アイ・エヌ・ティー・イー・アール」
Q4.DATA ON/OFFボタンはどのようにして使うのですか?
A4.画面上の選手名を表示/非表示の切り替えができます。
Q5.サテが空いているときはゲームを飛ばしてもよいのでしょうか?
A5.待ちがいなければかまわないでしょう。
Q6.コミュニケーションで、選手と選択肢の組み合わせに傾向はありますか?
A6.はっきりとはしていませんがほぼランダムと思われます。最右の選択肢はなかなか成功しませんが、成功すると大きくモチベUPします。
Q7.練習のメニューと戦術ボタンの組み合わせいかんで効率があがると聞きましたが本当ですか?
A7.これに関してははっきりとした結論は見つかっていません。
Q8.戦略ボタンは最後に押したもののみ有効という話を耳にしましたが本当ですか?
A8.その話の信憑性は非常に低いです。
870ゲームセンター名無し:03/08/21 16:33 ID:???
戦術ボタンの組み合わせ
右ボタン=右サイドにいる選手が一斉にあがって攻撃参加
左ボタン=左サイドにいる選手が一斉にあがって攻撃参加
中央=真ん中のへんでパス回ししながらあがる。スルーパス多用
カウンタ=FWを残して引いていく。ロングボール多用
プレス=近くの選手たちがボールを奪いにいく
右+左=両サイドがあがる
中央+カウンタ=守備陣は下がりっぱなし攻撃陣は攻撃参加。やっぱスルー多用
右+中央=大体右サイドでパス回ししながらあがっていく。サイドチェンジあり
左+中央=大体左サイドでパス回ししながらあがっていく。サイドチェンジあり
カウンタ+右=右サイドへロングボール多用
カウンタ+左=左サイドへロングボール多用

全部このとおりになるわけではありません
871ゲームセンター名無し:03/08/21 16:34 ID:???
各タイトル戦出場条件
スケジュールなどは上のリンクを参照のこと
ICC:獲得賞金額が10億円以上であること
JT:1.CTで優勝していること
   2.出場申請者の中で獲得賞金が上位2位以内であること
CT:最後に終了したRLで3位以上であること
CSC:1.CCで優勝していること
    2.直前に行われるJTに出場していないこと
    3.出場申請者の中で獲得賞金額が上位2位以内であること
CC:1.最後に終了したRLで5位以上であること
   2.出場申請者の中で獲得賞金額が上位4位以内であること
NSC:1.KCCで優勝していること
    2.直前のJT・CSCどちらにも出場していないこと
    3.出場申請者の中で獲得賞金額が上位2位以内であること
KCC・THC・EPC・PSC・RL:条件なし

※FMはタイトル戦に出場できないか途中で敗退した場合、あるいは相互に対戦申し込みを行った場合行われます。
※JT・CSC・NSCは勝敗に関わらず、1度出場すると出場権を失います。もう一度出場するためには定められたタイトル戦で再度優勝する必要があります。
※CT・CCは優勝すると出場権を失います。もう一度出場するためにはRLで定められた順位を再度獲得する必要があります。
872ゲームセンター名無し:03/08/21 16:36 ID:???
任期延長
30試合で18勝
55試合で35勝
80試合で52勝
105試合で71勝
130試合で91勝
以上していれば10試合ずつ監督任期が延長されます。ただしタイトル戦でのPK勝ちは引き分け扱いとなります。
873ゲームセンター名無し:03/08/21 16:37 ID:???
【初心者への提言】
最初は誰でも負ける
しょうがないことだから、我慢しよう
そんな苦しいときにキラを引くと
優しく近づいて来る人間がいる
「そのキラと黒5枚で交換しよう!強くなれるよ」と
彼は言うだろう(枚数は時によって変わる)
たしかに一時的には強くなる
でも、その黒はやってればそのうち出る黒だ
キラはめったに引かない
だからがんばって耐えよう
874ゲームセンター名無し:03/08/21 16:39 ID:???
以上です、長々と失礼しました。
875ゲームセンター名無し:03/08/21 16:52 ID:???
テンプレ出てから情報出すのもアレですが、報告しまっス。
練習時の戦略ボタンは、紅白戦を選んだ時に
「どのパラがどれくらい上がるか」に影響するみたいっス。
ただ「トータルでどれくらい上がるか」には関係無いみたいっス。

ちなみにボタンとパラの組み合わせはまだ調査中っス。スマンっス。
876ゲームセンター名無し:03/08/21 17:24 ID:???
クローンの用語解説が、一般的に使われてる意味とちょっと違ってないか?
特定の選手ばかりが使われて、同じような選手構成のチームばかりが
氾濫している様を皮肉ってクローンと呼んでいるんだと思うけれど。
877ゲームセンター名無し:03/08/21 19:49 ID:???
初めて買ったスターターパックで大金星を挙げてからしょぼいメンバーで
遊んでいる私は逝った方がいいですか?
GKのセバスチャン・フレイとDFのヨアキム・ビョークランドと
FWのマウリツィオ・ガンツががんばってるんですよう…

黒とか光ってる選手いねーよ。
878ゲームセンター名無し:03/08/21 20:01 ID:???
>>877
白カードなだけでショボくは無いような気が。
特にその3人は。
879ゲームセンター名無し:03/08/21 20:31 ID:???
スターターにそれが入っていたら大当たりの様な…
880ゲームセンター名無し:03/08/21 21:48 ID:???
漏れ、スターターは
GKタイービ
DFビョークランド・シェリッチ・ポペスク
MFアスタ・ヨルゲンセン
FWトニ・サルガド
てな感じ。
後はよく覚えてないけど、1クレ目のカードはトルドだった。
881ゲームセンター名無し:03/08/21 21:54 ID:???
JT落とした・・・
しかも相手コンピューターで
滅茶苦茶強かったよ・・・
もうちょっと試合重ねてから行けばよかった
882ゲームセンター名無し:03/08/21 21:55 ID:???
初心者さん
怖がらずに来てね
883ゲームセンター名無し:03/08/22 12:15 ID:???
控えの選手はパラメータ重視ですか?
それとも裏に書かれている得意エリア重視ですか?
884ゲームセンター名無し:03/08/22 12:37 ID:???
まずはポジション
複数できそうな選手がいい
そういう意味ではパラメータ重視とも言える
885884:03/08/22 12:37 ID:???
プレーエリアはあまり信用してないものでね
886ゲームセンター名無し:03/08/22 12:49 ID:???
>>883
個人的には、スキルや裏の解説文まで含めた総合的な能力で判断
するので、特にどちらを重視するということは無い。

確かオフィシャルページのどこかにも書かれていたと思うけれど、
裏のプレイエリアはパニーニが取ったデータから作られたもので、
WCCFのソフトを作るに当ってはそれとは別にヒットメーカー側で
独自にデータ収集しているので、両者は必ずしも合致しない。

で、パラメータもカードに書かれている値と実際の使用感では
かなり違ったりすることがあり、参考程度にしかならない。
要するに、カードのデータは参考程度にとどめて、実際に使って
みるのが一番良いということ。
887        :03/08/22 15:16 ID:ktOABkkj
あと任期が残り少ないのですが
オファーきたら受けたほうがよいですか?
888ゲームセンター名無し:03/08/22 15:18 ID:???
>>887
しらない
889ゲームセンター名無し:03/08/22 15:44 ID:???
スキルって当てになりますか?
常に発揮される物ですか?ある一定条件で発動する物でしょうか?
890ゲームセンター名無し:03/08/22 16:36 ID:???
>>889
スキルとはその選手の特徴を一言で表わしたものであって、
発動するとかいう類のものではない・・・というのが定説。
891ゲームセンター名無し:03/08/22 17:58 ID:???
発動してるように見えるのもいる
ペルッツィとか
892ゲームセンター名無し:03/08/22 18:24 ID:???
「ムードメーカー」とか「フィールドの監督」とかってどうなんだろう・・・
内部パラに「味方盛り上げ能力」とかいう値が設定されてるんだろうか?

だとすると、逆にその内部パラが低くて
「こいつ入れるとムード下がる」みたいな選手もいるのだろうか・・・
893ゲームセンター名無し:03/08/22 18:28 ID:???
>>892
某ロナウドw
894ゲームセンター名無し:03/08/22 18:36 ID:???
>>875,876
修正しておきます。サンクスです。
あと>>890も入れておこうかな。
895ゲームセンター名無し:03/08/22 18:37 ID:???
>>887
残り2、3試合くらいなら受けてもいいかも
896ゲームセンター名無し:03/08/23 10:50 ID:???
あるFWがセンタリングを良く出す出さないは、GKがボールを前線に
送るのに投げるか蹴るかと同じように、カードのみの情報では
予想すら出来ない種類の物ですか?
897ゲームセンター名無し:03/08/23 11:17 ID:???
練習や試合傾向によるのではないかと思われるが
詳細は未確認
898ゲームセンター名無し:03/08/23 11:23 ID:???
フォーメーションと戦術によるところも大きいような。

そこで便乗。
蹴らずに投げると言われているキーパーは、
ディフェンダーのカード配置を上げ気味にしている
(DFゾーンぎりぎりまで上げているとか)
ときもやっぱり投げるんですか?
899ゲームセンター名無し:03/08/23 11:38 ID:???
>>898
投げます。
漏れ、MFゾーンぎりぎりまでDFを上げてるが、
Gロッシがたまにロングスローを敢行しまつ。

シェバにかっさらわれて虐殺されましたが・・・
900ゲームセンター名無し:03/08/23 14:16 ID:???
センタリングは中央突破ボタンで
調整できる。
アーリークロスやDFからの放り込みがほしいときは
中央突破を点滅させてみよう。

GKのスローイングについては、カードの個性も
関係するんだろうけど、
アクション起こす前に右サイドのみ点灯にしておくと
ちゃんと右SBに投げてくれるから、
相手にカットされて失点するようなことはなくなるはず。
901ゲームセンター名無し:03/08/23 14:22 ID:???
点滅って・・・連打でつか?
902ゲームセンター名無し:03/08/23 14:43 ID:???
連打っつーか、on off on ぐらいな感じ
903ゲームセンター名無し:03/08/23 17:45 ID:???
グラフの黄色の部分って機能してるんですか?
今や黄色の部分の方が大きくなりつつあるんですが…
904ゲームセンター名無し:03/08/23 18:26 ID:???
>>903
緑色の部分ほどではないが機能する。
905ゲームセンター名無し:03/08/23 19:00 ID:???
レギュラーリーグの現時点での成績はリーグ戦終了直後の
画面でしか確認できないのですか?
まあ毎回勝ちを狙いに行けば良いだけなんでしょうけど…
906ゲームセンター名無し:03/08/23 19:08 ID:???
チームデータで見られるはずだが?
907ゲームセンター名無し:03/08/23 19:15 ID:???
>>905
>>906の言うようにメニューで「チームデータ」を選択すると、
出てくる最初の画面の左側に順位・勝点・得失点差が出ている。

但し、ライバルチームの勝点・得失点差などが理不尽な変動を
することがあるらしいので、優勝を争っていたりする場合は
あまり当てにしない方が良いw
908ゲームセンター名無し:03/08/23 22:45 ID:???
手持ちのカードで初めてU−5作ってみました。

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 マガジャネス
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 スタンコヴィッチ
┃□┃□□□□11□□┃□┃14 ピサーロ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13 ウミト
┃□□10□□□□□□□□┃12 ベルトット
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■09■■■■■■┃11シェフチェンコ
┃■■■■■■■■■08■┃10 ムトゥ
┣━━━━━━━━━━━┫09 中田
┃■07■■■■■■■■■┃08 セードルフ
┃■■■■■06■■■■■┃07 ダーヴィッツ
┃03□□□□□□□□□02┃06 ガットゥーゾ
┃□□□04□□□05□□□┃05 ラウルセン
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 スタム
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 カバジェロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 ヘルヴェグ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 フレイ
※キラ無

萌え重視でカウンターサッカーを目指そうかと。

新チームで始めようかとも思うのですが(現チーム25試合程度消化)、
監督辞任したら任期が残っていても新たなICカードが必要になるのでしょうか。

また、ポジション等のアドヴァイスをお聞きしたいです。
909ゲームセンター名無し:03/08/23 22:46 ID:???
1カード1監督
910ゲームセンター名無し:03/08/23 22:51 ID:???
>>906-907
ありがとうございます。
その画面見ていたはずですが、多分そうだとは気付かなかったんだと思います。
今度は気を付けて見てみます…

それに近い質問になりますけど、
次の試合がレギュラーリーグかタイトル戦(フレンドリーマッチ)なのかを、クレジットを
入れる前または練習時の時点で知るには、スケジュール表を覚えるか手許に置き
その上で前回の試合が何だったのか、覚えておく必要があるのでしょうか。
質問が長くなって済みません。
911ゲームセンター名無し:03/08/23 23:03 ID:???
>>910
試合が終わって、前のスクリーンに全試合の結果が出た後、
以後6試合くらいのスケジュールが表示されますよ。

タイトル戦の試合中なら、前スクリーンに何のタイトルの何回戦目かが
表示されるんで、それも参考に。
912ゲームセンター名無し:03/08/23 23:17 ID:???
>>909
>1カード1監督
1カード1クラブチームという方が適切かと。

監督能力と生涯成績は継承したカードに引き継がれる訳だし、
次バージョンでは、クラブチーム名とは異なり監督カード
継承時にも変更できない監督名の登録もできる訳だし。

>>910
スケジュールの確認に関しては>>911の方法以外にも、
最近は各サテライトにスケジュール表を貼ってある店舗が
増えているので、そういう店舗でやるというのもひとつの方法。
913ゲームセンター名無し:03/08/24 02:02 ID:???
監督レベルが上がるときってCからC+みたいに1段階だけじゃなくて
例えばCからB-に一気に上がることってあるんでしょうか?

逆に下がるときは3段階一気に下がったときあったんですが・・・・
かなりショックでした。
914ゲームセンター名無し:03/08/24 02:06 ID:???
>>913
ある。C→SSも可能なハズ。
そもそも、最初の引継でE-から2段階以上上がらなかったか?
915ゲームセンター名無し:03/08/24 05:06 ID:???
亀レスですが>>868

AE=Additional (best) Eleven ←あくまで推測、確証なし

の←から後ろは消してOK
公式サイト等に明記こそされてないが
雑誌媒体やイベントなどでオフィシャルに
Add.,の頭文字を取ったとアナウンスされています
916ゲームセンター名無し:03/08/24 06:18 ID:???
BSシェバとロナウドを2トップで使っていますが、全く得点に結びつけられません。
この2人はどのように配置するのがベストでしょうか?
システムは3−5−2です。
宜しくお願いします。
917ゲームセンター名無し:03/08/24 06:21 ID:???
>>916
フォメ晒せ
話はそれからだ
918916:03/08/24 06:33 ID:???
フォメは大体こんな感じです。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 F・カンナヴァーロ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 ナカタ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 AEヴィエリ
┃□┗10━━━━━11┛□┃13 レコバ
┃□□□□□□□□□□□┃12 クレスポ
┃■■■■■09■■■■■┃
┃07■■■■■■■■■08┃11 ロナウド
┃■■■■■■■■■■■┃10 BSシェバ
┣━━━━━━━━━━━┫09 トッティ
┃■■■■■■■■■■■┃08 カフー
┃■■■05■■■06■■■┃07 ネドヴェド
┃□□□□□□□□□□□┃06 メンディエタ
┃□□□□□□□□□□□┃05 ダヴィッツ
┃□┏02━━03━━04┓□┃04 トゥドール
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 マルディーニ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 トルド
919ゲームセンター名無し:03/08/24 06:44 ID:???
烏か。まぁ、取り合えず、コメントしておくと、

・黒ロナウドはフルタイムで使えない。
・ロニシェバなら縦のスピード突破が持ち味だから
 両方とももっと上げるべき。

以前話題になったけど、一度、修行チーム(純正キエーボ、フィオレンティーナ、ウディネーゼ)で
試行錯誤してみることをお奨めする。さすれば、戦術ボタンやカード操作等が
鍛えられるかと。
920916:03/08/24 06:49 ID:???
>>919
レスサンクスです。典型的な烏ですまんです。
もう少し上に上げて使ってみます。
給料が入ったら、修行チームを作ってみることも考えてみます。
有難うございます。
921ゲームセンター名無し:03/08/24 09:33 ID:???
今U5でやってます。そこで質問なんですが、
アスンソン、黒シェバ、BSロナウド、の三人の中で、
FKを蹴らせるなら誰がベストでしょうか?
確実な答えのない質問で申し訳ありませんが、皆さんの経験などから、
是非意見を聞かせてください。
因みにアスンソンより他の二人がFK名人なら、
アスンソンとジャンニケッダを入れ替えようかと考えています。
922ゲームセンター名無し:03/08/24 10:04 ID:???
アスンソン1択。

つか、ゼ・マリア持ってない?
すんげーFK蹴るけど
92333:03/08/24 10:39 ID:???
とりあえず他の面子も見たい・・・・。
924921:03/08/24 14:11 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 ムトゥ
┃□┃□┗━11━┛□┃□┃15 ヨルゲンセン
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 オカン
┃□┗09━━━━━10┛□┃13 ジャンニケッダ
┃□□□□□□□□□□□┃12 コウト
┃■■■■■■■■■■■┃
┃07■■■■■■■■■08┃11 アドリアーノ
┃■■■■■■■■■■■┃10 BSロナウド
┣━━━━━━━━━━━┫09 シェバ
┃■■■■■■■■■■■┃08 エリベルト
┃■■■05■■■06■■■┃07 ネドヴェド
┃□□□□□□□□□□□┃06 アスンソン
┃□□□□□□□□□□□┃05 ダヴィッツ
┃□┏02━━03━━04┓□┃04 ジェトゥ−
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 フレージ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 ユリアーノ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 ブッフォン

綺羅はロナウドだけです。アドバイスお願いします。
あと、作戦は主にサイド攻撃を使っていますが、何かこのフォメを見て、
おすすめの作戦があれば教えてください。
「烏かよ」って叩かれるのは覚悟してますんで、よろしくお願いします。
925ゲームセンター名無し:03/08/24 14:17 ID:???
あなた、以前も来ましたね
サイドアタックで問題ないでしょう
ベンチだけどヨルゲンセンがいれば両サイドできるからオカンは外してもいい
代わりにFWチェバントンか4バック要員で両サイドバックできるパヌッチあたりか
926921:03/08/24 16:04 ID:???
アドバイスどうもです。
ちなみに924のメンバーだとCPとCKは誰が良いでしょうか?
FKはアスンソン、PKはロナウドにしようと思うんですが。
927ゲームセンター名無し:03/08/24 16:06 ID:???
>>925
パヌッチって両サイドいけるの?
928ゲームセンター名無し:03/08/24 16:41 ID:???
>>927 いける。
929ゲームセンター名無し:03/08/24 16:42 ID:???
>>928
サンクス。ほんと裏面の配置図ってあてになんないんだね。
930ゲームセンター名無し:03/08/24 16:48 ID:???
配置図は実績があのエリアだったというだけであって、
あてにならないというのはちょっと違うのでは。
931ゲームセンター名無し:03/08/24 17:00 ID:???
セルコン、ヨルゲンセンのように裏のコメントよく読むべし。
932ゲームセンター名無し:03/08/24 17:01 ID:???
>>926
せっかくなのでCKもアスンソンに任せましょう
CPは綺羅黒の選手なら問題なく務めてくれます
後は好みで選びましょう
933913:03/08/24 17:03 ID:???
>>914
レスありがとうございます
引退した友達から監督カードと選手カードをもらって始めたので
最初の監督レベルはC-でした。
それから交換するごとに1段階ずつ上がっていって
B-までいったんですが一気にC-まで下がってしまいました。

フォメはこんな感じです・・・・
現在70勝12敗15分けくらいでカップはCT×2、NSC、KCC、THC×3、EPC、PSC、RL優勝×3と
やたら調子がいいのですが
いまいち勝ててる理由がわかりません
前の監督カードの時と比べて変えたことといったらカードを多少動かすぐらいの事しかしていないのですが・・・

┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 ネドヴェド
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 トッティ
┃□┃□□□11□□□┃□┃14 コルドバ
┃□┗━━━━━━━┛09┃13 ポボルスキー
┃□□10□□□□□□□□┃12 シェバ
┃■■■■■■■08■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11F.インザーギ
┃■07■■■■■■■■■┃10 ムトゥ
┣━━━━━━━━━━━┫09 C.ロペス
┃■■■■■06■■■■02┃08 レコバ
┃■■■■■■■■■■■┃07 カンデラ
┃□□□□□□□□□□□┃06 ダーヴィッツ
┃□□03□□04□□05□□┃05 テュラム
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 ネスタ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 カンナヴァロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 ザネッティ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 フレイ
934ゲームセンター名無し:03/08/24 17:07 ID:???
少なくとも4回監督更新して70勝いってる人間が
何で初心者スレに書き込んでんだか・・・
935913:03/08/24 17:10 ID:???
>>934
気を悪くしたなら済みません
始めて2ヶ月くらいで分からないことがまだかなりあるので
初心者スレに書き込んだのですが。
936ゲームセンター名無し:03/08/24 17:16 ID:???
期間は2ヶ月でも400ゲームやれば初心者ではないと思います
で、何がわからないと?
勝てている理由?

それなら、要所にいい選手を使っているし
某お杉が喜びそうなチーム理念を持ってるみたいですし
それが功を奏してあなたのチームが対戦相手を上回っているからですよ
うまくいってる時は相手陣内に押し込んでしまっておるのではないですか
937ゲームセンター名無し:03/08/24 17:30 ID:???
あと、メンバー、戦術固定で何度も監督カードを
更新していると監督の得意戦術に対するパラが上がるのか
初期の段階から勝ちやすくなりますよ。

更新の際、
「ゾーンプレスでは並ぶもののいない名監督で選手たちも信頼しています」
とかコメント出るでしょ?
938ゲームセンター名無し:03/08/24 17:42 ID:???
>>937
読んでいてふと思ったんだが、
監督カードの戦歴を積み重ねていく際、
戦術固定の方が有利なのかな、
それとも、いろいろな戦術を経験させた方がいいのかな、
もしくは、あまり関係無かったりだとか。
939ゲームセンター名無し:03/08/24 17:58 ID:???
戦術固定だと確かに癖はつく。
3回ほど右サイド攻撃で固定していたカードで
違う趣味チームに走ったとき、
更新画面で「右サイドからの〜」といわれ、
実際戦術ボタンをつけなくても8割以上
右にボールふって崩そうとしたしね。
940913:03/08/24 17:58 ID:???
>>936-937
ありがとうございます

>某お杉が喜びそうなチーム理念を持ってるみたいですし
某お杉ってなんですか?

>あと、メンバー、戦術固定で何度も監督カードを
>更新していると監督の得意戦術に対するパラが上がるのか
>初期の段階から勝ちやすくなりますよ。
これは知らなかったです勉強になります。

もう一つ質問があるのですが。
この前チョロっと覗いた人の監督レベルがA+で私はC-
それで実際戦ったのですがあまり強いと感じませんでした。
その人のフォメ&面子はここで言われる烏でした。(私も人のことはあまり言えませんが

実際の試合で監督レベルというのはどこまで効果があるものなんでしょうか?
例えば全く同じ面子&フォメ&パラメータ同士で何も動かさず監督レベルSSとE-が戦ったら
実力の差は歴然なんでしょうか?
941ゲームセンター名無し:03/08/24 20:40 ID:???
強いと感じなかったんならそういうことだろ
グラフの限界値がでかくなるだけ
942ゲームセンター名無し:03/08/24 21:00 ID:???
監督レベルは練習の効率が良くなることしかわかってない
943ゲームセンター名無し:03/08/24 21:24 ID:???
ナカタがラツィオに行って、全然活躍しなかったりしたら、
FAナカタの価値って上がるんですかね?
944ゲームセンター名無し:03/08/24 21:25 ID:???
頑張れ投資家
945ゲームセンター名無し:03/08/24 21:32 ID:???
投資家…ていうかむしろ逆なんですよー。
持ってないから今のうちにトレで入手しとこうかなと…
946ゲームセンター名無し:03/08/24 21:37 ID:???
“もし”移籍したとして活躍しなかったとしても
それは03-04シーズンの事
WCCFの次バージョンは02-03シーズン
03-04のバージョンもセリエで出すなんてことあるのかね
それよりも1年後にWCCFがあるかどうか…
予想される新カードが弱体化して価値があがるなら
02-03セリエに存在しないロナウドの方が上がるし
947ゲームセンター名無し:03/08/24 21:45 ID:???
946なんとなくうぜえ。
948ゲームセンター名無し:03/08/24 21:46 ID:???
すまんね
949ゲームセンター名無し:03/08/24 21:54 ID:???
謝っちゃった
950ゲームセンター名無し:03/08/24 23:07 ID:???
新スレは不要
951ゲームセンター名無し:03/08/24 23:55 ID:???
>>951
もうイイ。逝っとけ。
952951:03/08/24 23:56 ID:???
自爆。
ホントは、>>950
953ゲームセンター名無し:03/08/25 00:07 ID:???
>>942
コミュニケーションの成功率も上がってそうな気がしません?
あれ、3つの選択肢の内1つが正解とかそういうのじゃ無さそう
954ゲームセンター名無し:03/08/25 00:50 ID:???
シェフチェンコ(黒)を初めて使ってみた。今までうちのエースだったカッサーノが
ベンチに。でも数試合使ってると段々萎えてきた。シェバ自体は大好きなのだけど
あまりにもアッサリ決めすぎるというか。
955ゲームセンター名無し:03/08/25 02:54 ID:???
>>954
通ぶらなくていいよ。そういう奴はこのスレには腐るほどのさばってるから。
烏に対して「上達したいならキエーボとかから始めな」とか言ってる奴が。
「上達」ってなんなんだよ。ゲームなんだから好きにやらしてやれよって感じ。
956ゲームセンター名無し:03/08/25 03:11 ID:???
たまにわいてでるな、こういうの。

他の奴が研究して強くなることには嫌悪するのに
自分自身はさしたる目的もなくペコペコシュート連打の
烏様か?w
957ゲームセンター名無し:03/08/25 04:55 ID:???
>ゲームなんだから好きにやらしてやれよって感じ。
自分で金払って楽しんでるんだ、強くなりたいというのも自由、
好きにやらせてやれよって感じ。w
958ゲームセンター名無し:03/08/25 10:45 ID:???
>>956
955じゃないが、たかがゲームに「研究」とか「目的」とか持ち出すのは、
やっぱキモイと思われるケースもあるんじゃないかな。
気つけたほうがいいよ。
959ゲームセンター名無し:03/08/25 10:55 ID:???
基本的にダイレクトに操作するわけじゃないから上達とかあんまり関係ないよ。
960ゲームセンター名無し:03/08/25 10:57 ID:???
感覚の問題
961ゲームセンター名無し:03/08/25 11:49 ID:???
ひとつだけ言えるのは、 烏はシュートのタイミングは下手。 それだけでも、練習の意味はあり。 その適当シュートのおかげで、勝てるケースは、 烏側にも非烏側にもあるんだが。
962ゲームセンター名無し:03/08/25 14:43 ID:???
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15
┃□┃□□□□□□□┃□┃14
┃□┗━━━━━11━┛□┃13
┃□□□10□□□□□□□┃12
┃■■■■■■09■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11 POGGI
┃■■06■■■■■08■■┃10 GANZ
┣━━━━━━━━━━━┫09 GIORGETTI
┃■■■■■07■■■■■┃08 ASTA
┃02■■■■■■■■■05┃07 ITALIANO
┃□□□03□□□□□□□┃06 MARASCO
┃□□□□□□04□□□□┃05 ZE MARIA
┃□┏━━━━━━━┓□┃04 BJORKLUND
┃□┃□□□□□□□┃□┃03 DELLI CARRI
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02 MANFREDINI
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01 FREY
以前、質問した者です。今もスターターパックのままでやってます。
なんか愛着出ちゃって選手をあんまり代えたくなくなってきました。
これまで10戦くらいやって3勝7敗なんですが、フォーメーションに
問題があるのか、私のせいなのか、左サイドを破られてセンタリングを
放り込まれてシュートチャンスを作られるパターンが多いような…。
そうなってくるとBJORKLUNDに頼りっぱなしなんですが、相手チームに
VIERIとかいるとあっさりゴールされてしまいます。

フォーメーションをこうした方がいい、とかこの選手がここに入ると
弱点補強になる、とかアドバイスがあったら是非ご教授をお願いします。
963ゲームセンター名無し:03/08/25 19:44 ID:???
なんか頑張ってローマ字で書いてるのがヤダ。
964954:03/08/25 20:11 ID:???
>>955
いやさ、キエーボとかの修行チームでやれってのはどうかとも思うのよ。
そこまでWCCFに金突っ込めないし。好きな選手好きなように使えば良い
と思う。自分は8月入ってから始めて、キラなんか1枚も持ってないけども、
割と萌えチームが出来たのでソコソコ満足してる。
たまに居る試合中離席してる奴とか見るとなんだかなあと。
んで、見てる限りではそういうのに鳥が多いし、やってて楽しいんかなと。

何が言いたいのかってえと、プレイ料金だって安くねえんだから
楽しんでプレイしようぜと。
長文スマソ
965954:03/08/25 20:23 ID:???
キエーボ好きの人スマソ。言い方が悪かったかも。
966ゲームセンター名無し:03/08/25 20:42 ID:???
>>963
sorewa romaji janakute arufabetto daro?
967ゲームセンター名無し:03/08/25 20:50 ID:???
好きでもないチームをやる必然性なんてないでしょ。

キエーボならやったことあるけど、
浪花節的ドラマティッククラブチームまんせーという愛がなければ
とてもじゃないが出来ない。

ただ、その後、烏に戻ったら格段に腕が上がっていたのは事実だし、
常勝烏に成って始めて烏がつまらなくなったというのも事実。

新バージョンになったら、お奨めのフィオレンティーナかウディネーゼで
またやってみようかなとか考えているのも事実。



ところで、新スレは建てないのか。
需要はあると思うが。
968ゲームセンター名無し:03/08/25 20:51 ID:???
>>966
omae mitaina yatuwo ageashitoritte iundayo!
969ゲームセンター名無し:03/08/25 20:55 ID:???
必要だと思うやつが立てろ
970966:03/08/25 22:38 ID:???
>>968
sonotori
971ゲームセンター名無し:03/08/25 23:43 ID:???
新スレ立てました。

【キエーボは】初心者質問スレVer.2【修行ティーム】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1061821968
972ゲームセンター名無し:03/08/25 23:54 ID:???
>>971
Σ(´Д`)
【WCCF】初心者質問スレVer.2【SerieA】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1061821965/

どちらを使うか判断はお任せします…
973ゲームセンター名無し:03/08/25 23:56 ID:???
すげぇ、同時なんだ。
974971:03/08/26 00:04 ID:???
>>972
Σ(´Д`;)

スレ番号も3しか違ってない…
975ゲームセンター名無し:03/08/26 00:15 ID:???
>>971,972


>>971のスレにはタイトルにWCCFの文字列が入って無いのが残念ですね。
とういわけで、個人的にはタイトルを見ただけでWCCFのスレだと分かって、
スレ一覧からも検索し易い>>972のスレを次スレとして使うことを推薦します。
976971:03/08/26 00:22 ID:???
>>975
> とういわけで、個人的にはタイトルを見ただけでWCCFのスレだと分かって、
> スレ一覧からも検索し易い>>972のスレを次スレとして使うことを推薦します。

Σ(´Д`;) アホだ、俺…
>>972を推奨しまつ。・゚・(ノД`)・゚・。
977ゲームセンター名無し:03/08/26 01:06 ID:???
初心者が質問して放置されるスレはここですか?
978ゲームセンター名無し:03/08/26 01:09 ID:???
ではこっちを埋めつつ…
シェフチェンコ、ロナウドが「ひとりでできた」タイプのFWと言われてましたが
ヴィエリ(黒)もそうですか?

「ひとりでできた」っていうのは一度ボールを受け取ったら最後、他の誰にパス
する事もなく、ドリブルでゴールへ突き進むイメージがあるのですが、
間違っていませんか?
979ゲームセンター名無し:03/08/26 01:31 ID:???
>>978
「ひとりでできた」タイプというのは、俗に「矢」と呼ばれる
単独突破をもつFWのこと。
もちろん、全てのプレーが単独行になる訳ではないですよ。

シェフチェンコとロナウドはスピードによる単独突破を持ち、
ヴィエリはパワーによる単独突破を持つのである意味同類。

ただ、漏れはヴィエリあまり好きじゃなくて、黒ヴィエリは
使ったことが無いので、申し訳ないけれど良くわからん。
980ゲームセンター名無し:03/08/26 01:51 ID:???
>>979
なるほど、確かに実況で「ウクライナの矢」って言われてますね
もう一人は「かいぶっつー」以外聞いた事はありませんが(笑)
981979:03/08/26 09:11 ID:???
訂正。
ロナウドはテクニックによる突破だったかも。
982ゲームセンター名無し:03/08/26 10:17 ID:???
「〜による単独突破」とか決まってるもんなの?
983ゲームセンター名無し:03/08/26 10:18 ID:???
ミステゥ ボ〜!





          クリスティアン ヴィエリィ!
984ゲームセンター名無し:03/08/26 10:20 ID:???
どう聞いても「ミステゥ」なんて聞こえない。
985ゲームセンター名無し:03/08/26 10:48 ID:???
ホントはミステルボー
986ゲームセンター名無し:03/08/26 11:01 ID:???
>>982
オフィシャルな解説が存在しているわけではないから何とも言えないですね。

ただ、通説としてシェバのウクライナの矢はスピードによる突破、
ヴィエリの重戦車はパワーによる突破と言われていますし、
オフェンス以外のパラメータでは、それぞれスピードとパワーが突出しており、
いずれも単独のパラメータの取り得る最大値の20であるため、
十分説得力のある説明だと思います。

その点ロナウドはテクニック・パワー・スピードのどれかひとつが
特に突出しているというわけでもなく、いずれも上限値20には満たないため
「〜による突破」というのは微妙かなと思います。
987ゲームセンター名無し:03/08/26 15:45 ID:???
練習グラフとチーム経験の関係って解明されてますか?
私はチーム経験が100%の時にはじめて練習グラフ(+個人パラメータ)の
通りに動けるものだと思っていますが
988ゲームセンター名無し:03/08/26 17:01 ID:???
馬鹿どもにはいい目くらましだ

ってムスカ大佐に言われちゃうよ
989ゲームセンター名無し
ベッタリーニの奥さんの顔を見てみたい。