【魔斬とか】刀ゲーを語るスレ【剣とか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@筋肉痛
ナムコの「魔斬 〜Flash of the Blade〜」やコナミの「剣-TSURUGI」といった
チャンバラゲーを語るスレです。
プレイできない日は家で素振りでもしましょう。

魔斬公式:http://www.namco.co.jp/home/aa/am/vg/mazan/
剣公式:http://www.konami.co.jp/am/tsurugi/
2ゲームセンター名無し:03/01/20 17:25 ID:???
 オルタナティブ・ゼロが2GETですよ、神崎君!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ヽ .ノ
            ⊂ヽ《(;V;;;;):》
           n_n 彡Ωミ ヽ
          ( ∵  ) =[◎]⊂_ノ
          ../ヽ/⌒\ ⌒\ ≡=-
    ..ii .⌒\/ //     ̄   ヽ  ,ヽ⌒\. ≡=-  ;⌒`)
    iiヽ | /│// \_     _ へ, \_.i__ヽ|    ≡=-   ;;;⌒`)
   i| ヽ.|/..//      ̄ ̄  \__\__二⌒ヽ ≡=-.    .
 (二|| ― (二し 二()         (二|| ―(二二() ≡=-   ;;;⌒`)
   || /|.   |.              ||./ |  |し ≡=- ≡≡≡
   .ii.  |  i       ;;;⌒`)      ii  |.  i  ≡=-;;;⌒`)
    ii  ノ_ 、゙.   ;;;⌒`)  ;;;⌒`)  ii  ノ _、゙ ≡=-;   ;;;⌒`) ;;
    |   ̄;;⌒   ~~   ;;;⌒`)  ;;;⌒`) ̄    ;;;⌒`)  ;;;⌒`)

>>3  答えは出ているんですよ、最初からね。
>>4  すべては、英雄的行為なんですよ
>>5  化け物めぇ!
>>6  おや…これは何ですか?
>>7  君ならすばらしい英雄になれるでしょう
>>8  君は少し英雄の意味をまちがえてるそうですね
>>9  東條君…何故…
>>10 バカ…な…
3ゲームセンター名無し:03/01/20 17:32 ID:???
ハ…ハイーキョ?
4ゲームセンター名無し:03/01/20 17:33 ID:???
魔斬初プレイに大興奮して刀振り回してたら左手親指の内側に血肉刺が出来てた……
奇しくもそこは数年前、サイバーボッツ初プレイに大興奮して気付いたら肉刺が潰れていた所ですた。
5オルタナティブ・ゼロ:03/01/20 17:33 ID:???
>>3
答えは出ているんですよ、最初からね
6ゲームセンター名無し:03/01/20 19:03 ID:???
>>1
それぞれの公式HPは、「剣」があらすじや登場人物の紹介など詳しく紹介されているのに対し、
「魔斬」は商品紹介とスコアランキングしかないのが悔やまれる。
ナムコに抗議のメールを出したんだけど、未だに返事は来ず。

「魔斬」は近所のゲーセンにもない。見つけてプレイした香具師が羨ましい…。
7ゲームセンター名無し:03/01/20 22:53 ID:???
ハイ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━キョ!!!!!!!!!!
( `ω´)y-~
>>6
魔斬は池袋サントロペにあるよー。
やってみたけど…どうもセンサー反応が微妙…センスはコナミのそれより好きなんだけど…

(`ω´)y-~
今の時点では「剣」の方が爽快感あったなぁ…踏み込みとか。
慣れの問題なんだろうけど…
9ゲームセンター名無し:03/01/21 04:01 ID:Wy3Xmh50
>置いてねえ
設置店情報も絶賛大募集だヨ。
魔斬は静岡県では大井川のナムコランドにあったヨ。

>センサー
枠センサーだけで刀がただのゴム剣ぽいからねえ。
その点コナミはザ・警察官とかからのフィードバックがある分安定しているのかも。

>センス
魔斬の一面ボス前の顔がキモいです。
夢に出てきそうな悪寒。

>槍たん
ところで「槍-Yari」とか出たらやる?
10ゲームセンター名無し:03/01/21 04:04 ID:FnuphLrl
魔斬は左利きには不親切だと思いました
防御が
( `ω´)y-~
「槍-Yari」ねぇ…どんなゲームよw
俺槍術は知らないし。剣道は一応知っているけど…

(`ω´)y-~
どっちのゲームも、防御が解りづらいよね。なんとなく。
12ゲームセンター名無し:03/01/21 13:27 ID:0k+4bVOT
弾が出っ放しのガンシューという認識です。
13ゲームセンター名無し:03/01/21 15:35 ID:xRKQ42aG
魔斬どこにも無いんですが。
関西でどっかにないですか。
14ゲームセンタ−名無し:03/01/21 23:33 ID:???
>>13
プラボ千日前@大阪ミナミで発見 200円だった
アレってニンジャアサルトと公式に設定リンクしてるのかな?

魔斬はオペレーターの期待度が低かったから かなり出回り悪いと思うよ
ナムコ直営でもプラボ・プリッズ系ぐらいしか 入れてないみたいだし
15ゲームセンター名無し:03/01/22 16:19 ID:???
16ゲームセンター名無し:03/01/22 20:13 ID:???
いやそれちがう
17ゲームセンター名無し:03/01/23 03:42 ID:mUYGuLW2
>>15
ナコルルの刀「ママハハ」は「メノコマキリ」という種類らしいけどそれに関係あるかもネ。
18山崎渉:03/01/24 01:24 ID:???
(^^)
19ゲームセンター名無し:03/01/24 06:46 ID:???
渋谷INTIにもはいってたぞ。横んとこに「アフレコ!」もあった。だーれもやってないがな。
20ゲームセンター名無し:03/01/24 23:02 ID:???
アーミーナイフの山田
2119:03/01/25 02:09 ID:???
今日逝ったらアフレコがヴァンパイアナイトになってた。
22ゲームセンター名無し:03/01/25 09:45 ID:???
>>17
ナコルルの獲物はチチウシだと思います先生
23ゲームセンタ−名無し:03/01/25 18:30 ID:???
>>21
「アフレコ」はまだ発売前だから多分ロケテ
24ゲームセンター名無し:03/01/26 01:51 ID:7quqHzE3
今日はナムコランド行くよage
25ゲームセンター名無し:03/01/26 15:00 ID:???
ナンジャタウンにもありまつ。
26ゲームセンター名無し:03/01/26 15:23 ID:???
2721:03/01/26 21:32 ID:???
>>23
ん、確かにロケテぽかった。でもあのスペース、新製品ブースってことになってる
みたい。ヴァンプのどこが新製品やねんと小(ry
28ゲームセンター名無し:03/01/27 00:17 ID:smw412Jz
>>23
いや、なにやらあれは発売しないらしい。
ただ置いてあっただけとからしいよ。
29ゲームセンター名無し:03/01/27 04:42 ID:???
ハイーキョ
30ゲームセンター名無し:03/01/27 18:11 ID:???
アフレコ!のオフレコ!
http://www.namco.co.jp/home/afrec/index.html
31山崎渉:03/01/27 19:50 ID:???
(*^^*)
32ゲームセンター名無し:03/01/27 22:14 ID:???
>>9
ガリガリ君をもう少し太ましくしたような感じ。
33ゲームセンター名無し:03/01/28 01:29 ID:???
おにぎり(゚д゚)ウマー
34ゲームセンター名無し:03/01/28 12:39 ID:???
肉刺おにぎり・・・
35ゲームセンター名無し:03/01/28 23:32 ID:???
やっぱ素振りしたほうがいいかも。
無駄に振り回さなきゃいいんだけどつい、ね。
36ガンバリスト刀@受精:03/01/29 09:46 ID:???
( `Д´)y-~
俺の為のスレみたいだな。

(`Д´)y-~
まぁイイか…
37ゲームセンター名無し:03/01/30 20:57 ID:YGhFZ5fF
最初のボスまではおにぎりで体力カバーできてたのに
にゃんこに8割持ってかれた・・・
38ゲームセンター名無し:03/01/31 23:05 ID:???
冬場の肉刺って、破かないで放置すると
徐々に水分が揮発して…




治ってしまうのね。
初体験。
39アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/02/01 16:39 ID:???
保全アヌス
40アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/02/03 16:27 ID:???
アヌス13がこのスレを保存する
41アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/02/05 15:30 ID:???
アヌス13が必死に保全している
42ゲームセンター名無し:03/02/05 17:57 ID:???
>>41
全国のゲーセンに刀ゲーが行き渡るまでがんがれアヌスたん
43ゲームセンター名無し:03/02/06 06:50 ID:???
保守ありがとう。
毎日これるわけじゃないからなあ。

今度人いないときに連コでもするか。
44アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/02/06 11:26 ID:???
アヌス13は実は魔斬をプレーしたことがない。

関西には無いんですか?。゜(゜´Д`゜)゜。
45ゲームセンター名無し:03/02/07 02:12 ID:???
ワンダータワーはどうよ
46アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/02/07 09:53 ID:???
アヌス13が見た時は四条のワンダータワーには無かった。
47ゲームセンター名無し:03/02/07 23:58 ID:c9WqB9BD
ナンジャタウンのは平日でも人がついてる。
トロペではクリアした人も見たよ。
48ゲームセンター名無し:03/02/08 10:58 ID:???
魔斬の一面ボスって内村に見えて仕方がないんだがどうか?
49ゲームセンター名無し:03/02/08 17:01 ID:???
>>48
主人公の間違いじゃねぇ?
50ゲームセンター名無し:03/02/08 20:17 ID:???
ウッチャンをポリゴンに貼り付けたような感じ>橘幻馬
51ゲームセンター名無し:03/02/09 22:40 ID:???
間算の刀検出はどうやってるんだ?
透明窓からなんかでてるのか?
52firstX:03/02/10 03:33 ID:AOukZSrA
私なりの魔斬のコツ:刀を横に構えるとガードがしやすい。
しかし画面の1/4が刀のグラフィックで隠れてしまうので
少々こまる場面もある。
あと、横に構えるとセンサまで届きづらい。
常に画面上に横から見た刀のグラフィックが映るように心がけます。

ザコはとにかく一閃あるのみ。

・・・猫の引っかきや飛びかかりでごっそり体力をもってかれます。
ガードも難しいし撃墜もできないし・・・誰か攻略を・・・

魔斬の刀検出は対になった赤外線センサでやっているのでは・・・
と思います。
「傘とか使うな」と書いてあるので、(折りたたみ)傘でやってみました。
検出されました。でも店員にマークされました。
腕でやってみました。
検出されました。でもハタから見ると変な人。
脚でやってみました。
検出されました。でもすぐ疲れました。

53アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/02/10 09:29 ID:???
アヌス13は、>>52の人はムエタイっぽいなァと思った。
54ゲームセンター名無し:03/02/10 21:47 ID:???
>>52
猫はぐるぐるひたすら回して近づいてきたら激しく上下にふって離れたらまたぐるぐるでノーダメージ

腕プレイは俺もやったよ、正拳突きとかやってみてもうまく反応してくれなくてションボリック
55ゲームセンター名無し:03/02/10 22:21 ID:???
赤い枠があるから磁力関係かと思ったら赤外線なのか。
そんなら窓は透明でなくても大丈夫なような気もするけど。

ネコは斬りに来るとき抜刀のフェイントがある。
弾いても斬ってもすぐ次の斬撃が来るのでしつこく振り回すのが効果的なのかも。

ただ、そればっかりやると威力が減るとかいう情報もあるので
タイミングよく枠外からの大振り食らわせるのがいいのかも。
56ゲームセンター名無し:03/02/11 09:43 ID:???
覚悟しませい
57ゲームセンター名無し:03/02/11 09:46 ID:???
横浜西口のROUND1にあるよ。
剣の調整悪いけど。
58ゲームセンター名無し:03/02/11 12:37 ID:???
KATANA
59firstX:03/02/11 13:24 ID:Ko+zzwbm
>>54
サンクス!!さっそく試してみます。

女郎蜘蛛のよい倒し方はありませんか?
一段階目で振ってくる腕が動くのに反射してガード→一閃
狙いでやっても相手のスピードに私の脊椎反射が追いつきません。

二段階目の登場シーン、美川健一に似てる気がする。
二段階目も反応が追いつきません。

鍛冶屋のおっさんはなんか猫より弱い気がする・・・
60firstX:03/02/11 13:55 ID:Ko+zzwbm
ところで、2面の始めのほう、つぼの隣に小さな祭壇?とヒョウタンが
ありますよね。あれはルート分岐に関係あるのでしょうか?
自分の知ってる分岐点:・1面封印された石柱
           ・2面あばらやの中にある鏡
           ・3面特定の赤鬼を一閃で倒す
他に分岐条件を知っている方、情報をキヴォンヌ。
61ゲームセンター名無し:03/02/12 16:55 ID:???
京都四条のROUND1にて魔斬ハケーンしたのに
プレイ開始後すぐにエンド・・・

ガードの仕方がよくわからず。
誰か、ガードと一閃のコツを・・・
62ゲームセンター名無し:03/02/12 18:32 ID:???
あれはテクニカルスラッシュ
ってナムコもなんか和名つけときゃいいのに。
63あのさあ:03/02/13 11:59 ID:y8PjOCfc
真サムはいいゲームでした
64sage:03/02/13 13:27 ID:LT25XOKQ
61>>
ガードのコツっつーか
”刀が常に画面内に見えている状態でプレイする”のが基本。
(立ち位置結構重要)

あとは敵の攻撃にその見えている自分の刀を合わせてガード。
慣れてきたら合わせる瞬間に外側に払う>
返す刀で一閃。

一閃が出来るようになると急に楽しくなるからちょっと頑張って
やってみると良いかもね。
65firstX:03/02/13 17:51 ID:WTCLBdfy
>>61さんへ
敵の縦斬りと横切りを見分けることがコツだと思います。
縦斬りだったら刀を横にしてガード、横切りだったら普通に縦ガード。
私はいつも横に構えているため横切りを防ぎづらいです。
飛び道具は大抵、柄で防いでいます。

一閃のコツは
「ガードする時は刀を静止状態にする」
「当たった音"カキーン"が聞こえたと同時、またはインパクトする瞬間を
 予測して、相手の切り込んできた方向へ押し返す」
つまり左側から横斬りしてきた場合、ガードして左側に押し返せばよいです。
縦斬りだったらガードして上に押し返す。

 一閃のコツを覚えると急にゲームが楽しくなり、難度がグッと下がります。
3面なんぞは一閃狙いで行かないとクリアは難しいです。
分かりづらい文章ですいません。
66ゲームセンター名無し:03/02/13 20:34 ID:???
ガンシューといっしょで敵のパターン覚えるのも早道
67アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/02/14 19:02 ID:???
アヌス13のバレンチノ保全
68ゲームセンター名無し:03/02/15 02:47 ID:???
弾きってちょっと弾くのと思いっきり弾くのとで差が出るんだっけ?
69名無し大王@近鉄 ◆/AHonuDV/c :03/02/15 19:20 ID:???
   /\/|
 ∠, '⌒⌒ヽ.  |)    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i iノフワフリ〉 /      |
  ノノl ^ヮ^八/    < いやらしい番号、いただきですの!
 ((a)つ萌つd)     ....|    
   ノ:L_iト、        .|________________
   ゙^し'ノ~  
70ゲームセンター名無し:03/02/15 19:46 ID:4jDUpXCd
魔斬て都内にどっか置いてない?
渋谷とか新宿でさぁ
71ゲームセンター名無し:03/02/16 00:54 ID:???
渋谷ならINTIにないかね
72ゲームセンター名無し:03/02/18 03:49 ID:???
草木も眠る吉光刻
73アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/02/18 13:53 ID:???
アヌス13の魔斬入荷祈願
74アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/02/20 12:24 ID:???
アヌス13の光波斬保全
75ゲームセンター名無し:03/02/21 02:22 ID:???
次回作は魔斬キャリバーだな。
できればトライフォースあたりで。
76ゲームセンター名無し:03/02/21 16:01 ID:???
>70
新宿にある。
西スポ・・・にはなく、西スポ近くのゲーセン。
名前ド忘れ。入り口に4人同時プレイの戦争ゲームが置いてあるトコロ。
77ゲームセンター名無し:03/02/21 20:28 ID:???
>>76
namおめ。
78アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/02/23 09:08 ID:???
.
79ゲームセンター名無し:03/02/23 12:01 ID:???
ひとつ 人の世 生き血をすすり
80アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/02/24 12:32 ID:???
(゚∀゚)
81firstX:03/02/26 11:36 ID:v40Jpq4u
誰もいない・・・自己満足な攻略書くならイマノウチ♪

1面:槍ザコは剣を振り回していればたおせる。
   紋付ザコや腹顔ザコはここでは一閃の練習台。
   屋根を突き破ってくる赤い足はみじん切りで。
   忍者っぽいザコは投げてくる骸骨に注意。
   壷からでてくる虫は、反応して倒すのはちょいとむずかしいので
    出現位置を覚えておいて、出てきたら速攻たおし、もしくは壷を破壊。
   小鬼は飛び道具に注意。飛び掛ってきてから引っかきまでのモーションが
    結構短いので、間合い内に入ったら速コロシ。
   一撃モード終了後、ついたてや畳がえしの裏からでてくる奇襲紋付ザコに注意。
   空を飛ぶザコ、(掛け軸や着物)は剣を振りまくって攻撃するまえに殺す。
   ムカデは横切りで赤く点滅する場所を斬る。

82firstX:03/02/26 11:42 ID:v40Jpq4u
1面ボス:猫夜叉(LogoVistaに翻訳させたら、CatNight,Forkだとさ。)
   手裏剣は剣を縦に持ち、飛んでくるあたりに合わせてぐるぐる回す。
   この時飛んでくる順番をよく見て覚える。また、床や柱が邪魔で
   手裏剣が見えないときがあるので注意。
   飛びかかってくるとき、左下から右上へアッパースイングする形で
   撃墜する。この時、微妙な間合いを読まなければならないが
   素早く「Z」の形で斬れば、着地してからの引っかき攻撃に移行する
   前にダウンさせることができる。
   引っかき攻撃はガードが難しいので、なるべくこの攻撃モードに移行
   させないようにする。
   
83firstX:03/02/26 11:51 ID:v40Jpq4u
1面ボスその2:
   剣を抜いた後、ダッシュで間合いを詰めて切りかかってくるが、
   刀がくる方向をすぐに読むことができるのでガード→一閃。
   上または左側から斬り込んでくることが多いようだ。
   ここで、猫の斬り攻撃をなるべく全て一閃でしとめるようにする。
   でないと、中途半端に体力を残してしまうと手裏剣モードに移行して
   しまい、しかもそのときは2階からとか、手裏剣が板や柱で
   見えなくなる位置から飛ばしてくる。

   倒すと「妹の顔も忘れちまっちゃあ〜」とか言うが、
   この言葉が意味するところがわからないのですが。
   あの女の子は妖刀の妹?謎です。
84ゲームセンター名無し:03/02/26 11:57 ID:???
>>70
西スポというよりスポット21の2軒ほど横のゲーセンって言っとけ
名前は俺も忘れた
85firstX:03/02/26 21:13 ID:v40Jpq4u
2面攻略:
   この面は全体的に奇襲攻撃をしてくる敵が多いため、何度もやって
   敵の配置を覚えるしかないです。
   始め、船上から始まるが、太ったマグロみたいなザコの突然の横切りが
   難所。ヤツは右利きなので、心持ち左側に刀をよせてガードするべし。
   とげ天井トラップを越すと、弓兵の奇襲(右側から矢が飛んでくる)、
   小鬼と紋付ザコの複合攻撃がある。紋付ザコの攻撃をガード後、一閃で
   小鬼と紋付ザコを同時に倒してしまうと楽。ちなみにココで時間を食うと、
   おにぎりのある部屋への扉が閉まってしまう。
   その後また弓兵×3の攻撃。左側から来るのでその辺をガード。
   次に紋付ザコと腹顔ザコ。一閃でキメましょう。
   次の小鬼は引っかきと飛び道具の複合攻撃なので、飛び道具を投げる音を
   よく聞いてタイミングを計って殺します。
86firstX:03/02/26 21:23 ID:v40Jpq4u
2面攻略その2:
   腹顔ザコを倒すと槍ザコやら弓兵やらマグロやら腹顔ザコやらの
   奇襲オンパレード。いちいちガードするよりも刀を振り回して
   いたほうがダメージを食らわないかもしれない。
   その後、水色の手が大量に出てくるが振り回して殺す。

   岸に上がり、竹林に入る。透明ザコは上、または右から斬りかかって
   くるため、見計らってガード→一閃。一閃狙いでないならば、
   透明で歩いているうちに振り回しで問答無用に斬り殺すのが楽。
   竹ザコは問題外。
87firstX:03/02/26 21:32 ID:v40Jpq4u
2面攻略その3:
   家に入ると蜘蛛がいます。子蜘蛛は問題ないが、大蜘蛛が
   飛び道具係と斬り込み係に分担して攻撃してきます。
   右側の切り込み大蜘蛛にありったけの斬撃をあたえて速攻で倒し、
   飛び道具大蜘蛛の攻撃をガードして接近してきたらコロシ。
   鏡が置いてあるが、これを壊すかどうかでルートが変わる。
   ★鏡壊すルート:家を出ると墓穴から白装束ザコが奇襲攻撃を
    してくる。このザコは上から振り下ろしてくるので、横ガード。
    墓穴から出ているザコは紋付ザコと同じ攻撃をしてくる。
    少し行くとおにぎりの入った壷があるので是非GETしる。
   ★鏡壊さないルート:・・・こちらのルートはちょっと難しいため
     普段は通りません。そのため記憶が曖昧で攻略できません。
     ちょっと行ってきます。歩いてスグのベ●シティへ。
     お足の心配かい?野暮はよしとくれよ。

88ゲームセンター名無し:03/02/27 00:46 ID:???
でか足はフルスイングで斬らないとダメージ効率悪いんじゃなかったっけ?
89ゲセン店員:03/02/27 05:54 ID:???
なんか、小学1年ぐらいの小僧がひたすら「成敗いたす、成敗いたす」と叫びながら
画面に接近してコントローラー振り回してました。画面に注意が出てもお構いなし。

一応立場上注意したけど、俺が離れたらまた即効で成敗いたすモードに入りました。嗚呼。
90アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/02/27 09:50 ID:???
(゚*゚)<アヌス13はfirstXたんの攻略に(*´д`*)ハァハァしている
91ゲームセンター名無し:03/02/27 19:10 ID:???
>>89
多分今の言葉じゃ通じないよ。
今度きたら「若、お戯れが過ぎますぞ」って言ってみ。
92アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/02/28 18:16 ID:???
(゚*゚)<アヌス13はお戯れが過ぎている。
93ゲームセンター名無し:03/02/28 22:39 ID:???
然り。
9489:03/03/01 04:23 ID:???
>>91
承知いたした。しかし、それ以降見てない罠。
あと、ドキュソもたまにやるんだけどさ、奴らも注意の字が読めないんかねぇ。
95ゲームセンター名無し:03/03/01 13:23 ID:bCMEa++c
96ゲームセンター名無し:03/03/03 16:26 ID:???
>>1自ら保守
97ゲームセンター名無し:03/03/03 23:45 ID:???
>>83
NOURS37にストーリーがのってるよ。
http://www.namco.co.jp/home/nours/vol37/index.html
娘のプロフィールまでは書いてないけど。
98アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/03/05 09:28 ID:???
(゚*゚)<保守アヌス
99firstX:03/03/06 19:37 ID:NdtoiLzQ
おまたせ、アヌっつぁん。攻略の続きを。
2面攻略その4:
  ★鏡壊さないルート:一撃必殺モードに突入。しかし、毒液を飛ばしてくる大蜘蛛が
    いるため、それだけ注意して左右にブンブン振り回せばOK。ただし、
    上段・下段(画面を上下に2分割したと考えて)の振り分けが必要。
    一撃モードが終わると竹林の中に壷があり、ボスへ。
100firstX:03/03/06 19:51 ID:NdtoiLzQ
2面ボス攻略:
 第一段階はいたって楽。ボスが正面に立って脚で斬りかかってくる攻撃は、
 「∋i∈」(←「i」がボス本体で、「∋」が脚だと思いなせぇ。)
 このiの部分に合わせて上下に振りまくれば攻撃も跳ね返すことができる。
 その後、大蜘蛛が2匹でてくることがあるので、そのときは彼らが毒液を
 飛ばしてくるタイプなのか、近くによって斬りかかってくるタイプなのかを
 見極めて、近くに寄ってきた大蜘蛛を殺す。
 この時、大蜘蛛は右上から斜めに斬りかかってくるため、2匹横に並んでいる時は
 左上から「V」の形に斬り込んでいくと2匹いっぺんに倒せる。
 もし毒液タイプだった場合、毒液は彼らのほぼ正面にしか飛ばないのでその部分に
 刀を合わせてガード。ただし、近くで切りかかってくる大蜘蛛との連携プレーの
 時があるので注意。
 
101firstX:03/03/06 19:54 ID:NdtoiLzQ
2面ボス攻略その2:
 第二段階:この段階になると先ほどの戦法は通用しない。脚で斬りかかって
  来たら、大抵の場合左上か右上から斜めに斬ってくるのでガード→一閃。
  大蜘蛛との連携もやらしくなっているので気合でなんとかしてください。

  2面ボスのコツ:大蜘蛛2匹の連携プレーに注意。
102firstX:03/03/06 19:59 ID:NdtoiLzQ
3面攻略:
 3面は楽。一閃を使いこなせればの話だが。
 まず始めに船に乗り、槍兵を滅殺したあと、壷があるのですかさず壊す。
 その後、でかい半魚人みたいなやつとかニンジャアサルトにでてきた
 チビ赤鬼・青鬼とかが飛んでくるが、左右に剣を振っていれば勝手に
 死んでいく。
 船を降りるとでかい赤鬼が来るが、振りかぶりの動作が大げさなため
 上から来るか横から来るか、はたまた下から振り上げてくるのかすぐに
 わかってしまう。よって、一閃の餌食に。ただし、弾いてからの
 のけぞり時間が短いので注意。
103firstX:03/03/06 20:04 ID:NdtoiLzQ
3面攻略その2:
 穴の横に立っている赤鬼を一閃で倒すと(もしかすると、一定時間内に
 倒せば、かもしれない)その穴の中に入っていく。穴の中には
 大量の壷があるが、小鬼の攻撃がウザイ。しかもオニギリが出てこないような
 気がする。穴の出口近くで、円錐型の人面岩が飛んでくる。これがまた
 曲者。とても間合いを見計らって攻撃しても上手くいかないので、
 とりあえず剣を左右に高速で振りまくるしかない。
 穴を出ると地獄門?につく。ちなみに、ルート分岐条件に達していなかった
 場合(赤鬼を一閃で、もしくは制限時間オーバー)はすぐにここへ着く。
104firstX:03/03/06 20:11 ID:NdtoiLzQ
3面ボス:
 はっきり言って、3匹のボスのうちで最も弱い。
 斬りかかりモード:猫と同じような斬りかかり攻撃をしてくるが、フェイントも
  して来ないし攻撃の感覚も長いためかなり楽。しかし振りかぶり時間が
  猫より短いので刀が来る方向の予測が少しだけ難しくなっている。
 溶岩飛ばしモード:溶岩を飛ばしてくる。しかし猫の手裏剣に比べれば
  かなり見やすいし簡単に対応できる。だが、いきなり画面外から飛んで
  来ることがあるので注意。
 
105firstX:03/03/07 15:19 ID:S8MoND1j
3面ボス攻略その2:
 ライトセーバーモード:ハンマーで刀を叩くとライトセーバーが出現する。
  このモードは刀が上・右・左どちらから繰り出されるかを瞬時に見極め
  なければならない。慣れないうちは少し苦労するかも。3回ガードすると
  自動的に弾き返しが出て彼に攻撃するチャンスがやってくる。
 この3つのモードを繰り返すと、第二段階に移る。
106firstX:03/03/07 15:23 ID:S8MoND1j
3面ボス攻略その3:
 第二段階は、謎の人面岩に乗っかって浮遊し、近くにくると斬ってくる。
 しかしモーションが遅いので、近くによってきたらとりあえず
 振りまくって(相手の刀を弾き返すよう、相手の上半身部分を狙う)
 おけばOK。
 しばらくして雷を吸収した後、斬りかかってくるが、第一段階とほぼ同じ。
107firstX:03/03/07 15:39 ID:S8MoND1j
>>97
情報てんきゅう。
・・・日本刀は片手で電話帳バッサリですか・・・おそろスィ。
家は先祖が旗本だったので刀が何本かあったのですが、戦時中に
曾祖母が薪割りに使ってしまったそうで、今は種子島ライフルしか
残っていません。かなスィ・・・

>>89
「殿中でござる」はどうでしょう?
・・・魔斬のノーマルレベルはパンピー(一般人)には難しすぎるので、
せめてイージーレベルにしてあげてください。できればベリーイージーに。

・・・これで言いたいことは全部終わった・・・
私は明日からバリで暮らします。皆様ありがとうさようなら。
108アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/03/07 16:31 ID:???
(゚*゚)<アヌス13は喜びのあまり会陰が裂けそうです。
(゚*゚)<でもやっぱり魔斬はどこにも見当たりません。
(゚*゚)>。゜(゜´Д`゜)゜。
109ゲームセンター名無し:03/03/08 00:28 ID:???
やはり薪ぐらいは簡単に割れるんだろうか。
110アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/03/09 11:22 ID:???
*
111ゲームセンター名無し:03/03/10 20:50 ID:???
篭手ならぬ手袋はめたいが滑って刀dだら危ないしな。
重くないから大丈夫か?
112あのさあ:03/03/10 22:26 ID:5vSevV0u
日本刀でチャンバラは出来ません。
113アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/03/12 01:32 ID:???
*
114アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/03/14 21:16 ID:???
アヌス
115ゲームセンター名無し:03/03/15 10:37 ID:???
高橋秀樹にやってもらいたい。
116ゲームセンター名無し:03/03/16 10:43 ID:???
刀をうまくセンサーに合わせられないので次あたり気分転換に南斗水鳥拳プレイでもやってみます
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118アヌス13 ◆ANUS13FNM6 :03/03/18 12:34 ID:???
(゚*゚
119ゲームセンター名無し:03/03/19 20:49 ID:???
洋風タイプでないかね。
120ゲームセンター名無し:03/03/20 08:48 ID:eXHWaC5h
魔剣が設置してあったので遊んでみた 1回200円 
透明な敵の出る竹林んとこであぼーん
つーか、腕が痙攣して続けられん(w
両手で剣を振っていたが、左右の手の皮剥けたぞ おい( ゚Д゚)凸 ゴルァ

なかなか面白いが、まず疲れる
5歳ぐらいの坊やなら楽しめるんぢぁないか

北辰一刀流みたく、突き連発しょかと思ったが
反応したか記憶にない
チャンバラチャンバラっぽく剣を振っていたら
そこそこ行けたもんでね

うーん・・ あと1回だけ遊ぶかもしれん
だが、腕が疲れる なんとかしてくれ( ゚Д゚)凸 ゴルァ
121ゲームセンター名無し:03/03/20 12:17 ID:???
腕疲れるってのはAOUの時点で言われてたことだけどね。
敵が少なくても寂しいからしょうがないっちゃあしょうがない。

結局敵を覚えて、なるべく強い攻撃で効率よく倒すのが疲れないコツだと思う。
122ゲームセンター名無し:03/03/20 15:56 ID:RWFO3zAc
>>121
なるほど、一撃で斬るか
両腕が筋肉痛だで治ったらやってみるわ
しかし、痛い
123ゲームセンター名無し:03/03/22 11:02 ID:1+wkvEKt
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030321/ani.htm
 ナムコは「テイルズ」シリーズOVAやグッズを紹介。
またWOWOWブースで同名のアニメをテーマにしたアーケードゲーム
「獣兵衛忍法帖 龍宝玉編」を出展している。
これは「魔斬」のシステムを使っているようだ。
おそらくアニメのリリースと合わせて登場することとなるのではないだろうか。

http://www.jubee.tv/
http://www.madhouse.co.jp/tv_jubei.html
http://www.madhouse.co.jp/m_jubei.html
獣兵衛忍風帖って知らない? (スコア: 105)
http://mentai.2ch.net/anime/kako/962/962426323.html (3,646 bytes)
獣兵衛忍風帖を知っているか? (スコア: 95)
http://piza.2ch.net/anime/kako/964/964375375.html (7,785 bytes)
獣兵衛忍風帖 (スコア: 97)
http://salad.2ch.net/anime/kako/989/989134790.html (5,693 bytes)
★★★ 獣兵衛忍風帖 ★★★ (スコア: 98)
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1030/10307/1030717286.html (5,312 bytes)
124ゲームセンター名無し:03/03/24 22:50 ID:???
>>123のやつはタダだったのかな。
まあ元取るには10回ぐらいやらないとだめだが。

TAFはろくな配布物ないからな・・・
125ゲームセンター名無し:03/03/26 19:33 ID:???
.
126ゲームセンター名無し:03/03/27 00:31 ID:???
>>123
そこ誤報で訂正記事でてんぞ。
127ゲームセンター名無し
明日か明後日手がすいてたらやってみよう