【初心者】怒首領蜂大往生攻略スレボム6個【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
怒首領蜂大往生の初心者&中級者スレです。1面もできないよママン!
という人を優しく2周目突入まで導くのはもちろん、2周目前半の攻略もありです。
なお、本スレのレベルから考えてここの守備範囲は1-1〜2-3程度と思われます。
初心者にもやさしいスレです。マターリ進行でお願いします。

過去スレ
【初心者】怒首領蜂大往生攻略スレ【歓迎】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1033910210/
【1周】怒首領蜂大往生初心者スレ残機4【しる】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1029751446/
【弾】怒首領蜂大往生 再度復活の初心者スレ【弾】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1022697562/
本スレ
【俺も】怒首領蜂大往生 残8枚【持ってる】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1036421777/l50
2ゲームセンター名無し:02/12/06 13:15 ID:06a0DrWN
過去スレ
 怒首領蜂大往生、初心者救済スレ!
http://game.2ch.net/arc/kako/1019/10198/1019820466.html
 怒首領蜂大往生、復活の初心者スレ
http://game.2ch.net/arc/kako/1022/10223/1022304612.html

本スレ過去
 怒首領蜂 大往生がついに
http://game.2ch.net/arc/kako/1019/10190/1019035349.html
 怒首領蜂大往生 2周目
http://game.2ch.net/arc/kako/1020/10201/1020180450.html
 怒首領蜂大往生コンボ切れても(`3´)キニシナイ!
http://game.2ch.net/arc/kako/1022/10225/1022594528.html
【極殺】怒首領蜂大往生 4周忌【鬼畜】(dat落ち)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1026572738/l50
【緋蜂】怒首領蜂大往生 5臨終【絶望】(dat落ち)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1030180524/l50
【地獄の敵弾】怒首領蜂大往生残機6【俺なら余裕】(dat落ち)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1030712914/
【黒】怒首領蜂大往生 風呂上り7本目【ラベル】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1033916013/

3ゲームセンター名無し:02/12/06 13:15 ID:06a0DrWN
関連ページ
 CAVE公式サイト
http://www.cave.co.jp/arcade/daioujo/dai_index.html
 怒首領蜂大往生、初心者救済スレをコピペするページ
http://isweb40.infoseek.co.jp/play/esprade/daioujoutop.htm
 moz氏の攻略ページ
http://www.medianetjapan.com/2/14/entertainment/moz/
4ゲームセンター名無し:02/12/06 13:30 ID:???
まんまかYO!
でも>>1乙。
5ゲームセンター名無し:02/12/06 14:32 ID:???
ボム6個って、いかにも初心者っぽくて良い。
6ゲームセンター名無し:02/12/06 15:11 ID:???
>>1乙PO!

このスレ需要あるし、マターリしてるのがイイ!
なんだかんだで外出な質問でも皆答えるし。
1周クリアした人の報告も良い意味で刺激になるしね。
7ゲームセンター名無し:02/12/06 15:55 ID:???
1おつかれ〜。
ブラック一周モードだけど黄硫がとんだよー、感動した。
そしてまぐれで緋蜂、短い邂逅でした、みんなこれをよけるのすごい。
8ゲームセンター名無し:02/12/06 16:07 ID:???
ぶっちゃけ緋蜂の2番目の攻撃(音速青弾射出)に関しては
俺自身は華麗に横のスキマをスリ抜けているつもりなのだが
見た目どう考えても壁を突っ切っているようにしか見えない。
というか実際に壁を突き破っている。でもなぜか死なない。

はっきり言って生きるか死ぬかは完全にランダムであり、
ここで死ななければ発狂まで1ミス以内に抑えられるし、緋蜂も倒せる。

が、俺はいまだに倒した事は無い。
9ゲームセンター名無し:02/12/06 16:17 ID:???
緋蜂戦ではマグレ避けが多発する(俺の場合)。
大切なのは実は自分が一番驚いているという事実をギャラリーに悟られない事
何が起きても平然としたツラでレバーをガチャる強い心臓を持ち
2番目避け切った挙句3番目でマジ避けしようとして瞬殺しても凹まない根性を持ち
結局発狂で殺されまくってボロが出ても舌打ち一発で席を立つ図々しさ

これらを全て備えている俺はやっぱりマグレじゃないとクリア出来ない。
10ゲームセンター名無し:02/12/06 18:32 ID:???
初カキコですが、さっき、白でようやく一周しますた。
2ボス、4面1UP砲で死ぬも5面でメカ蜂地帯を気合で潜り抜け、
結局残3ボム2ハイパー1で黄流にたどりつき、残2ボム1でKO!
2周目あるかと思ったら3面の蜂を取り逃してた・・・欝だ。
でも1周できてうれしいです。メカ蜂地帯はこのスレなしには突破できなかったと思います。
11:ゲームセンター名無し:02/12/06 21:56 ID:???
何気にハイパー使用回数と個数を数えてみました。
1−1道中 1個×1回
1−1ボス 1個×1回
1−2道中 2個×2回
1−2ボス 1個×1回
1−3道中 1個×3回
1−3ボス 0個×0回
1−4道中 1個×3回
1−4ボス 1個×1回
1−5道中 1個×4回
1−5ボス 0個×0回
ハイパー総使用個数18個 総使用回数16回
これって多い方?
12ゲームセンター名無し:02/12/06 22:10 ID:???
EASY設定でも2周目ってあるの?
13:ゲームセンター名無し:02/12/06 22:30 ID:???
>>12
条件を満たせば
普通にあるよ。
14ゲームセンター名無し:02/12/07 01:13 ID:???
漏れの場合は
1面 0
2面道中 5・4ボス1
3面道中 3・2ボス2
4面道中 2・1ボス3
5面道中 4(5)・1・1・1ボス1(0)

かなぁ。
総数31くらい  回数13くらい
15ゲームセンター名無し:02/12/07 02:40 ID:???
本スレは感じがイヤなのでこちらにカキコします。

大往生稼働日から初めていますが、そろそろ私的に限界が見えてきました、、、
自己ベは2−3(超マグレ)1,2億。
なんどやってもノーミス1周なんてできないし、点数も1億〜1、1億で固定してきました。
コンボも1面全つなぎと3面前半全つなぎしかできません。

この場合、面を進むことを考えるのか、それとも1周目の点をあげるのかどっちがいいんでしょうか?
目標を失っている状態なので、なにか手頃な目標を下さい。
(〜〜面の何処がつなぎやすい、とか)

16ゲームセンター名無し:02/12/07 02:41 ID:???
中古で怒首領蜂PS版が売ってたんだけど、ずばり「買い」ですか?
17ゲームセンター名無し:02/12/07 04:20 ID:???
新スレ立ってたのか〜、取り敢えず>>1乙。

>>16
個人的にはSSの方がお勧め。ついでに両作品の違いをまとめてみるテスト。

SS版 →ゲセン移植のノーマルモードと、全1周+新ステージ(首領蜂のアレンジ曲付き)+デカ蜂戦+火蜂戦の
      サターンモードがある。後者はオプションでノーマルよりも易しいVERY EASY(火蜂タン…)、ROUND1と2の選択
      (新ステージを挟むが、2周目スタートと同義)、コンボ継続時間調整(遅延可能!)などの設定が可能。
      ついでに裏技でショット+レーザー強化機体(エセEX)も使用可能で、至れり尽せりといった所。
      難点は処理落ちが掛からない事で、単純に弾避けが厳しくなっている。あと新ステージがタルイ(w

PS版 →こちらはゲセン移植を売りに、処理落ちの再現や難易度の低いKIDSモード、ボタンを押している間は
      スローが掛かるオプション機能を搭載。しかし肝心の移植度はというと…(汗
      効果音のサンプルレートが低いのも痛いが、星を壊してもゲージが上がらないのは致命的っぽい。
18ゲームセンター名無し:02/12/07 06:22 ID:???
ここのスレのお陰でコンボ無視ですが4面到達(ノーミスはまだキツイ)までは安定しました。
ちょっと前まで課題だった列車地帯は御陰様でノーボムで容易に
抜けられるようになりましたが、今度は移動砲台みたいなところでひっかかってしまいました。

レーザーで移動砲台を打っていると雑魚とそれらの弾に囲まれ、
ショットメインで頑張っていると移動砲台と雑魚の弾に囲まれ、
いずれにしてもそれらを避けていると画面外から
高速移動してくる雑魚集団に体当たりかまされたりすることが多いです。

ボムでごり押し、もしくは先にハイパー使って一気にってのがいいんでしょうか。
機体はB-EXです。
ヘタレな漏れに今年中に一周を体験させてください・゚・(ノД`)・゚・。
19ゲームセンター名無し:02/12/07 09:25 ID:???
>>18
いわゆるレール地帯と呼ばれる所ですね。
ここは雑魚ヘリと高速青雑魚の出現位置は決まってますがレールの場所が
完全にランダムです。左右どちらに動き出すかもランダムです。
ここばかりはある程度のアドリブ避け能力を要求されます。

雑魚とレール、どちらかというとレールの方がいやらしい弾を吐いてきます。
移動場所を制限されてしまう類の弾なので早く処理したい所ですがレーザー
ですと雑魚処理が(レールの位置によっては)厳しくなってきます。

個人的にはここを抜ける為だけならハイパー使うのがいいかと。
レーザーを撃つのは雑魚とレールを同時に処理出来る、と思った時だけで
いいです。敵が左右に広がってしまったらショットです。

ただ、出来るだけレールが画面内に2台以上残らないよう意識して下さい。
2台同時に赤弾を撃たれるとさすがに移動場所がなくなります。
こうなったらボムです。ボム撃つ時は拡散ボムの方がいいです。
弾消しが起こるのと、無敵中に雑魚レール共々一掃出来るからです。

あまり良いアドバイスになっていませんが、それだけここはアドリブ避け
をしなければならない場所なのであとは本人の気合です。頑張って下さい。
2016:02/12/07 13:28 ID:???
>>17
要するにAC版とは違う・・・と。
レスさんくす。
21ゲームセンター名無し:02/12/07 18:33 ID:???
>>前スレ986さん

2−2ボスについて

ボス前には残1・ハイパー所持状態(個数は問わず)・ゲージ7〜8割くらい
にします。ゲージ調整は道中後半の雑魚ラッシュで蜂アイテムを利用して行って
下さい。
ボスに入ったらボスの右上の円形砲台(昔のテレビのチャンネルみたいな形
の砲台です)に重なります。開幕ボスの例の極悪針弾ばら撒きが射出されますが
重なっている方の砲台の針には当たりません。ボスは開幕必ず右に移動する
ので一緒に位置を微調整します。そして左の砲台からの針がせまってきたら
ハイパー発動します。針弾のせまってくるタイミングは毎回違うのでよく見て
下さい。

ハイパー発動したらボスの中心部あたりに移動して残りの針弾をすべて
無敵中にやり過ごします。怖いですが、絶対に死なないので大丈夫です。
針弾をやり過ごしたらすぐ下に逃げます。だいたいここら辺でハイパーの
ゲージが溜まり、弾消しが起きます。
22 21:02/12/07 18:49 ID:???
続きです。

下に逃げる、と書きましたが、すいません逃げずにすぐボムを撃ちます。
ボスにレーザーボムオーラ撃ちです。これでだいたいボスの体力が半分くらい
になります。ボムが終わるとハイパーが降ってきてるので回収です。
この後数秒打ち込めば形態変化です。

第二形態は例の安置を使うか使わないかでだいぶやり方が違いますが
安定度はやはり安置の方が上だと思います。パターンになればアドリブ
要素が限りなく0に近くなります。覚えるまで大変ですがこれは1−2
ボスで何回も練習です。

覚えるのがめんどいならハイパー1個持った状態でいけピンと発狂に
挑んで下さい。大往生ならではの熱い弾避けが堪能できます。

安置に関してはもず氏の攻略ページに詳しく載っていますのでそちらを
参照して下さい(説明するとまた長いので)。

長文大変失礼。
23ゲームセンター名無し:02/12/07 21:19 ID:???
>>15

まぐれでも2-3まで行ったことがある腕があるのなら、
おそらく1周クリアはそこそこ安定しているものと思われますがという前提で。

全滅しない程度に1周目コンボを狙っていくのが良いのではないかと。

2面はコツを覚えてしまえば1面と同じかそれ以上に簡単に繋がりますので、
まったりと練習してみるのが良いのではないかと思います。
ここを繋ぐだけでも点数は飛躍的に伸びますし、何より気持ちいい(笑)です

ちなみに私も1周ノーミスは未だにできたことないです。
とにかく条件を満たしてクリアすれば良し、という方針でやっておりますゆえ。
#どうせ残機没収だしね
24ゲームセンター名無し:02/12/07 23:47 ID:???
>>21
例の安置てなんですか?
初めて聞いたのですが・・・
25ゲームセンター名無し:02/12/08 00:40 ID:???
>安置に関してはもず氏の攻略ページに詳しく載っていますのでそちらを
参照して下さい(説明するとまた長いので)。

と書いた本人に聞くこともねーべ
26ゲームセンター名無し:02/12/08 00:54 ID:???
アリカムービーってまだありますか?
2712:02/12/08 01:17 ID:???
>>13
2周目あるのかぁ。
緋蜂もでてくるの?
2821:02/12/08 02:04 ID:???
>>24
例の安置とは、2−2ボス第二形態の開幕青扇弾×3〜次の赤扇弾を
無効化する安置の事で、これだけですと「そんなモン普通に避けられるわ!」
と思うかもしれませんが、この安置の場所が「青弾、赤弾を放出する砲台の
真上」という性質上、自然とボスにオーラ撃ちする形になります。

するとダメージ効率上、必ず次のいけピンが飛ばされ、赤扇弾のあといきなり
発狂青ポプコン弾になります。そして、この発狂弾には安置が通用しません。
そこで赤扇弾が発射されたらハイパーを発動します。すると無敵中にボス
を撃破することが出来る、という訳です。

安置自体の位置合わせはそれほどシビアではありません。
それより重要なのは第二形態に入ってからレーザーを撃ち始めるタイミングと
ハイパーを撃つタイミングです。
第一形態終了時(ボスが軽く爆発する)、いったんレーザーを撃ち止め、
急いで位置合わせをします。で、青扇弾が発射されると同時にレーザーを
撃ち始めます。このタイミングは何回も練習して覚えるしかありません。
2921:02/12/08 02:12 ID:???
続きです。

なぜレーザーを撃ち止めるのか、ですが、2ボス特有の現象として形態
変化時にダメージを受け付ける時と受け付けない時があるからです。

一番早いタイミングでダメージを受け付け始めると、赤扇弾の前に発狂
になることもあります。これはかなり危険なので絶対に止めましょう。即死します。
要は全ての行動タイミングを一緒にする事で安定化させる訳です。
とにかく2ボスで練習してみて下さい。

またまた長文失礼。
30ゲームセンター名無し:02/12/08 04:14 ID:???
>>26
ttp://download.watch.impress.co.jp/game/movie/200208/arika.wmv
これのことですか?

最近白でも点数が1億を超えるようになったけど、2周目に逝けない・・・
31ゲームセンター名無し:02/12/08 06:20 ID:???
>>30
一億点てことは前半がパターン化出来てるということだと思います。
二週目のみを目標にするなら、
1−3面で蜂パフェ+ハイパー取らないで
ランク抑えればすぐに逝けると思いますよ。
がんがれ
32ゲームセンター名無し:02/12/08 10:29 ID:???
デザエモン?
33ゲームセンター名無し:02/12/08 13:37 ID:???
>>30
ありがとうございます。誤って消してしまったもので。
3416:02/12/08 19:24 ID:???
またまた質問ですいません。
中古でPS版首領蜂が売ってたんですが、やっぱりこれも
完全移植と言える完成度では無いのでしょうか?
3515:02/12/09 00:22 ID:???
>>16
>>17で書いてある通りだと思うよ。
しかし、中古ゲームという物は後から「欲しい」と思ってもその時に限ってないものだから、
ちょとでも「欲しい」と思ったのなら迷わず買ったほうがいい!、、、、と思う。

そして>>23さんありがとう。
これからしばらくは2面全つなぎを頑張ってみます。
中ボスへのつなぎと地上大型戦車のつなぎが鬼門ですね、、、、。

36ゲームセンター名無し:02/12/09 00:31 ID:???
当方両方所有者(PS&SS)

普通に楽しみたいなら、SS版が良いと思う。
(1周モードで火蜂と戦えるモードあるしね(17参照))

PS版は・・・。1回しかやってないなぁ〜。
売りの文句として、業務用のプログラムと同じ物を使っていると書いていたと思う。
たしかに4面ボスの固まるバグも再現されているようだが・・。

どっちにしても、効果音系がどちらもあんまり良くないので、それが非常に残念
37ゲームセンター名無し:02/12/09 00:34 ID:???
ちょっと前に本スレで出た、アルカディアの、そんなのARIKAを見たのだが・・。
 大往生の音楽がネットでロン??
このバージョンも入れてくれ! やる気が一気にそがれるだろうから。
38ゲームセンター名無し:02/12/09 00:38 ID:???
>>36
首領蜂のことを聞いているんでしょーが
3936:02/12/09 00:49 ID:???
>>38
スマン。勘違いしてた。
40ゲームセンター名無し:02/12/09 01:07 ID:???
>>34
確か二つバージョンあるけど、最近発売された方のバージョンは止めたほうがいい。
TV横置きでプレイすると自機に合わせて縦にスクロールするアレになる。
縦置きできる人なら良いかもしれないが。

古い方のPS版は知らない。
41ゲームセンター名無し:02/12/09 01:18 ID:???
今日夜にゲーセン逝って人がいない中で
大往生やったら音が凄く綺麗に聞けてヨカタ。
普通にサントラとかホスィー
ステージ5の音楽とかタマンネー
42ゲームセンター名無し:02/12/09 07:21 ID:???
>>41
胴衣。サントラ( ゚Д゚)ホスィ…
黄流の曲は緊張感があって(・∀・)イイ!!と思うし。
43ゲームセンター名無し :02/12/09 07:53 ID:???
家庭用にはもちろんサウンドテストがある・・といいなあ
4416:02/12/09 12:10 ID:???
皆さんレスありがとうございました。
とりあえず買ってみます。
45ゲームセンター名無し:02/12/09 14:36 ID:LXILN7b2
大学行ったら休講だった。
雪の中朝10時にゲセン行ったら誰も居なくて大往生しまくり。
音楽も良く聞けたし・・つっても4面までだけど。

店員さんにコーンPOタージュゴチになったYO!
46ゲームセンター名無し:02/12/09 15:14 ID:???
47ゲームセンター名無し:02/12/09 16:08 ID:???
>>34
他の人も言ってるが、PS版は最低最悪のクソ移植だからやめとけ。
コンボシステムどころか、敵配置すら完全でない。
別のゲームと割り切って買うならいいと思うが。

SS版の方がマシ
48ゲームセンター名無し:02/12/09 17:25 ID:???
前スレ>>992-1000梅縦乙

と。
49ゲームセンター名無し:02/12/09 21:23 ID:???
行きつけのゲセンの大往生は
俺様専用台になりつつある

オレ以外やってねーよ
スコアほとんどいつもデフォルトだよ
オレ毎日大往生やってるが多くて5プレイ(500円)。
こんなんで採算とれてるのだろうか

連続でプレイしてケツが痛い
50ゲームセンター名無し:02/12/09 21:59 ID:???
シューティングは採算とれないんでしょうな。
それでも俺のために入荷してくれた地元のゲーセンに感謝。
51ゲームセンター名無し:02/12/09 23:04 ID:???
>>47
PS版の方がSS版より良い、と聞いたことあるけど・・・
52ゲームセンター名無し:02/12/09 23:31 ID:???
前スレ埋め立て乙。
猫耳イマノウチ(でいいのか?)ってこのスレの埋め立て登場二回目だね。
なんか埋め立て班な感じだ(w
53ゲームセンター名無し:02/12/10 10:34 ID:c3+AYAe2
>>47
つーか、首領蜂は怒・・・・とかとコンボシステムが違う(レーザーで維持できない)
ので同じ感覚でプレイするべからず。
54否47:02/12/10 12:20 ID:8TWk8G7x
>>51
人によって意見が分かれるよ。
SS版(・∀・)イイ!!と、言う人もいればPS版の方が(・∀・)イイ!!
と言う人もいる。

AC版マンセーは、どっちも(・A・)クソ!! だろうけど。
55ゲームセンター名無し:02/12/10 12:50 ID:VPKmoudY
2-2ボス安置と2-3の中ボス後の雑魚ラッシュ安置について詳しく説明キボンヌ
56ゲームセンター名無し:02/12/10 16:09 ID:???
百虎アンチは、>28を読め。形態変化時に、頭の主砲の中心より僅かに上。
3面アンチは、カニさん壊したら「最初の雑魚が突っ込んで来る前」から自機を
画面左下に押し付けつつ、レーザー出しっぱなし。恐いがショーティアでも可能。
57ゲームセンター名無し:02/12/10 17:30 ID:i7IlxKho
ハイパーゲージの増加条件について質問です。

基本的に、レーザーを硬い敵に当てているとゲージが増えますが、
1、通常のレーザーをオーラ撃ちしている時のゲージ増加量
2、ハイパー1個発動時の増加量
3、ハイパー複数発動の増加量
4、2と3でオーラ撃ちしている時の増加量

これらにそれぞれ違いはあるのでしょうか。2は通常のレーザーより
増加スピードが速いのは分かるのですが・・
58ゲームセンター名無し:02/12/10 20:42 ID:???
>>56
サンクス
2-2ボス安置は俺には無理っぽいな・・・
第二形態までハイパー持ち越せねえし。
あの弾幕の中、蜂で微調整なんて無理だし・・・。
59ゲームセンター名無し:02/12/10 21:22 ID:???
>>58

いやあの、、、
ゲージ調整はラスト2個の蜂で調整すれば問題ないし、
ゲージ8割程度+ボム1でボス戦に突入すれば、
[開幕ハイパー]→[ゲージ満タンで弾消し]→[ボム決め撃ち]
→[降ってくるハイパー回収]→[一次形態終了]
の流れでほとんど弾避けをしないで終わらせられるんですよ。

やってみると意外と難しくないものです。
そりゃ覚えるまでには何回か死ぬでしょうが。
60ゲームセンター名無し:02/12/10 22:00 ID:???

ttp://www.t-machine.com/list.htm

ブラックレーベル9万8千円っす。

45日で8万ダウンか・・・
61ゲームセンター名無し:02/12/11 00:14 ID:???
ブラックレーベル10万切ったのかぁ
欲しいなぁ。

大往生のお陰で(って2ー1止まりだけど) 他のSTGが異様に簡単に思える。
んで最近怒首領蜂をやり始めたんだけど
1000万エブリで火蜂まではいけるようになったんです。
けど2ー4のボスでかなりボムを消費するので困ってます。
なんかハメて倒すらしいんだけど やり方わかんないです。
どなたか御存知の方 教えていただけませんか〜。
62ゲームセンター名無し:02/12/11 00:18 ID:???
ボーナスで買うっていう人もおるんでしょうな。
そんなわけで、ようやく白で1-1終了後ハイパー×5が安定したのですが。
さて、有効活用は如何なものでしょうか?
1-2冒頭で使って、後半はハイパー×3の時点で使って1950ぐらいという体たらくです。
63ゲームセンター名無し:02/12/11 00:29 ID:???
今日、初めて2−2まで行けました。
2−1クリアに3ヶ月かかった。
64ゲームセンター名無し:02/12/11 01:08 ID:???
なぜ弾銃はあんなに難しいの?
怒首領蜂よりはるかに難しい。
6521:02/12/11 02:45 ID:???
>>56
2−2後半ゲージ調整について

自分の場合、中ボスに入る時にハイパーを発動してます(というかそう
しないと俺はコンボ繋げられない)。こうすると雑魚ラッシュに入る頃
にハイパーが切れて、後半の蜂をコンボを維持した状態で全て回収できます。
200HIT以上コンボを維持している状態で蜂アイテムを回収すれば全て
ゲージ増加量は30%なので、ゲージ調整の目安になります。

だいたい雑魚ラッシュの2つ目か3つ目の蜂を回収するとハイパーが降って
来て、ラスト2つの片方、もしくはその前の左端の蜂を回収したくらいで
ゲージが7〜9割になるはずです。

特に2−2開幕からコンボを繋げていなくても、中ボスからハイパー発動
しても問題無いです。雑魚ラッシュ最初の蜂を回収する頃には150〜200
HIT近くにはなっています。後半はショットで適当に暴れていてもコンボが
切れる心配はほとんど無いので雑魚ラッシュに入る時に150HIT以上の
状態にしておく事だけを心掛ければゲージ調整は狙って出来るようになると
思います。慣れも必要ですが。
66ゲームセンター名無し:02/12/11 04:17 ID:???
>61
右端に誘導、レーザー砲を発射する瞬間に第一形態を破壊、だったような。
ゲージがハイスコアの千だか万だかのケタの、丁度中心を割ると形態変化だった気が。
67ゲームセンター名無し:02/12/11 22:16 ID:???
3面安置試してみますた。B-S。
こえーこえー。あぶなっかしいったらありゃしない。
思わず笑っちまったよ。
68ゲームセンター名無し:02/12/12 01:21 ID:???
>>67
往生際の悪い奴だ。
男なら気合で避けつつ往 生 し な っ せ ! !
6961:02/12/12 04:12 ID:???
>>66
情報thxです!
そっかボスのゲージの位置を覚えるんですね。
あそこでかなりボムを節約できるので助かりました!!
70ゲームセンター名無し:02/12/12 15:10 ID:L2cmgtiJ
さっき初めて2−2まで逝きますた。
感動age
71ゲームセンター名無し:02/12/12 23:15 ID:???
今日初めてナマイキな空羅たん・改をシメました
2-3安地初体験で射精しそうになりました
でも最後に中途半端に動いたのでラッシュの最後の弾に当たってあぼんぬしました
72ゲームセンター名無し:02/12/12 23:56 ID:???
あぼんぬしましたか!!
73ゲームセンター名無し :02/12/13 02:47 ID:???
最近は2−2や2−3の話題が多いな・・
前スレで1周クリアした人達が頑張ってるのかな・・
74ゲームセンター名無し:02/12/13 04:10 ID:???
>73
それだけ2−2、2−3(特に2−2)はキツイってことだよ。
俺なんて前スレどころかスレ3つ分位2−3で止まってます。

挙句の果てに黒版に逃げましたよ、えぇ。
白版には1ヶ月以上触ってません。今やったら1周できるのかしら?
75ゲームセンター名無し:02/12/13 04:12 ID:???
一昨日初めて黄流大先生に会えました
ラスボス初体験で射精しそうになりました
でもティムポに手をやる間もなく初撃であぼんぬしました
76ゲームセンター名無し:02/12/13 05:23 ID:???
2−2はなんていうか、弾があちこちからワラワラとんできて
気付いたら死んでる
77ゲームセンター名無し:02/12/13 15:57 ID:???
狙い弾の塊を撃ってくる砲台戦車ヘリ中型機の倒し方をパターン化
78ゲームセンター名無し:02/12/13 18:09 ID:???
2-3中ボス後の雑魚ラッシュの安置って黒盤でも使用可能?
79ゲームセンター名無し:02/12/13 18:16 ID:???
>>78
出来ません。気合で何とかしませう。
8079:02/12/13 18:18 ID:???
一応補足

3面後半のムビ安置は黒でも出来るYO
81ゲームセンター名無し :02/12/13 18:27 ID:???
ホントこのゲームの2周目は辛いなあ。
2周目行ったばかりの頃はコンチも出来なくてパターン作りどころ
じゃなかったよ。
今は黒のお陰で先が見れたけど。そのお陰で白でも自己ベ更新出来た。

まあ俺はまだまだ遊べるゲームだと思ってるけど。
82ゲームセンター名無し:02/12/13 18:52 ID:900Ym8m3
2-2の中ボスの大量赤ポップコーンの後の、
針クロス弾どうやって避けるんです?

針と針の間に入ると間が狭まってて出口が無いんですけんど?

あれ一種の罠ではなかろうかとちゃんぺ!
83ゲームセンター名無し:02/12/13 19:04 ID:???
>>82
右にスライス。
84ゲームセンター名無し:02/12/13 19:16 ID:???
>>82
5速まで上げといて、中ボスのまわりを回る
8521 :02/12/13 19:20 ID:???
>>82
広い方へ入るとアウチ!
赤ポプコン弾が終わったらあまり動かず画面中央付近の真下で待機。
針が飛んできたらよく見ると、左右に入る道が見えるハズ。
この右の道に入る。入ったら道の流れに沿って右にスライス。

赤ポプコン弾のあと大きく動いているとまずこの道が見つからない。
かつ、「ここにオイデヨォ」と言わんばかりの道が広がっている。
入ったら 糸冬。
8682:02/12/13 21:11 ID:JSultm9Y
ありがとごぜーます。
ポプコン後微動だにせず、巧みに右にスライスしてみます!
87ゲームセンター名無し:02/12/13 21:37 ID:???
レーザーボムと普通のボムと違いを教えてください
88ゲームセンター名無し:02/12/13 21:45 ID:???
>>87

普通のボム
・レーザーを撃ってないときに発動
・画面全体に攻撃判定(弾消し判定)
・威力は低い
・自機は自由に動ける(ショット/レーザーも可)

レーザーボム
・レーザーを撃ちながら発動
・自機の正面にのみ攻撃判定(弾消し判定)
・高威力
・自機の移動速度は遅くなり、後ろに押される。

追加修正キボンヌ
89ゲームセンター名無し:02/12/13 21:55 ID:???
>>87
>>82でバッチリと思うけど、俺漏れも

レーザーボムは前に集中して攻撃します。
普通のボム(拡散ボム)は画面全体に攻撃します。

出し方 ... レーザー中ならレーザーボムが出ます
威力 ... 一匹相手なら、レーザーボムが有利です。
 拡散ボムの無敵時間の間に間合いを詰めてオーラ撃ちってどうだっけ?
攻撃範囲 ... 拡散ボムが有利です。

レーザーボムを使う場所 ... ボスで、一度でも死んだことのある場所。迷わず使いましょう
拡散ボムを使う場所 ... 道中で、一度でも死んだ場所
死んだとこ多すぎてボムがすぐなくなるなら、使う場所を少しずつ減らせばOK

ボムが満タンのときにボムアイテムが出たら、
とりあえずボム撃ってからボムアイテムをゲットしましょう。
それがボス手前なら、レーザーボムをボスに当てるまでボムアイテムを泳がせとく
9089:02/12/13 21:56 ID:???
>>82でバッチリと思うけど、俺漏れも
>>88 ダタヨ…逝てきまつ
9187:02/12/13 22:24 ID:???
>>88-89
ありがとうございます
92ゲームセンター名無し:02/12/13 22:28 ID:???
もう少し・・・もう少しで2-2エクステンドへの活路が・・・
93ゲームセンター名無し:02/12/14 14:53 ID:F9apd+/5
>>88
書く必要もないけど

普通のボム(スプレッドボム)だけ、敵弾を☆に変換。
94ゲームセンター名無し:02/12/14 15:22 ID:???
ヘタレの漏れには
3面後半がなかなか憶えられないので
初心者スレ1とARIKAムビ見てまとめてみますた

中型機、円盤  : 中ボス後。中型機の6wayは正面張り付きなら楽
           左円盤を倒し右に。下がると道がなくなるので前で
           あるいはムビのように弾見る前に動き弾幕の外へ
弾消し要塞1   : 中 (→)
弾消し要塞2   : 左 (← のち 停止)
弾消し要塞3   : 中 (←)
弾消し要塞4   : 右
円盤        : 横一直線に並んでいます。あとのほうは右にdj
弾消し要塞5   : 大型。大きく動くか、ムビ安置
3way雑魚    : 大量
弾消し要塞6、7 : 左右

蜂は http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1019820466/381 参照

弾消し要塞 :
 戦艦「天空」。
 5は空母「双角」。これのみ大型で攻撃も別
円盤 :
 ヘリ「天顎」
3way雑魚 :
 戦闘機「天道」。場所によって突っ込む速度が違います。
 ケイブのpage見たら、間違って「衝雲」の写真が貼ってありました…
 ミンナ キヅケヨ(;´д⊂)
 http://www.cave.co.jp/arcade/daioujo/stage_3/tentou.jpg
95ゲームセンター名無し:02/12/14 18:08 ID:???
>>94
乙。
96ゲームセンター名無し:02/12/15 00:47 ID:???
初めて黒で緋蜂を拝めました。
開幕の針弾攻撃が思ったよりも長くてあぼんしますた。

漏れ、白でせいぜい2-2が限界なんで、タダでさえ普及の少ない黒を見つけると
必ず1周モードでやってしまう…

漏れだけじゃありません…よね?
97ゲームセンター名無し:02/12/15 01:18 ID:???
そういや俺の行ってる白黒ならんで置いてあったゲーセン、
最近黒を白モードで置いてやがる。
大往生やる奴少ないんだから、白2つもいらねーだろと思った。
98ゲームセンター名無し:02/12/15 02:20 ID:???
久しぶりに覗いてみたら、6スレ目かー。
内容も2-2、3になってる。 あ〜俺はいつ2-1超えられるやら。。。
99ゲームセンター名無し:02/12/15 04:56 ID:???
何故か最近2ボスの最終形態の青い弾大量ばらまきのとこが
安定しなくなりました。アドリブだけで抜けていたので正確な
抜けた方が分かりません
5ボスの姿見るためにもここで死にたくないんです・゚・(ノД`)・゚・。

この状況でヘタレた質問でごめんなさい。
今年中に一周したいんです。
100ゲームセンター名無し:02/12/15 07:24 ID:???
>>99
自機の周辺だけを見るのでは追い詰められた時どうにもなりません
前方をぼんやりと見る感じで弾幕が薄いほうへと避けていってください
この攻撃は視野を広く保つことが重要です
101ゲームセンター名無し:02/12/15 10:25 ID:???
本格的に(?)このゲーム始めて2ヶ月ちょっとの者です。A-L使用。
今のとこ自己ベストは5面の3体目の中ボス(名前忘れた・・・)までです。
最高点が9500万。1億行くのが先か1周するのが先か微妙なとこです。
で困ったことにボムを使わずにミスすることが多いのです。
ハイパー+ボム4つ持ったままミスとか。
基本的に弾の誘導から切り返しの際に自分から弾にあたりに行くことが多いのです。
これのいい矯正方法ってありませんか?
102ゲームセンター名無し:02/12/15 10:55 ID:???
>>101

目で見切った弾の隙間どおりに、手のレバー操作が追いついていますか?

もし、目で見切れてもいないなら、
応答速度の限界に来ていると思われるので、
なるべく短時間で判断する瞬間を少なくする(アドリブを少なく誘導をより上手く)
しかありません。
食事と睡眠を十分取って体調を整えることも、凄く重要です。
多少運動もすると、より頭が冴えます。

レバー操作の正確さに欠ける場合は、
持ち方の見直しを行い(近くの上手い人、何人かに聞いてみましょう)
あとは自分の好きな触感のレバーが付いた筐体で遊ぶ・・・

これくらいしか言えません。
103101じゃないけど:02/12/15 12:13 ID:???
>>102
応答速度の話、とても参考になります。

見切ったあとの自機移動の際、
自分の身体にラグを感じるときと
そうでないときがあるのですが、
これも応答速度の問題なんでしょうね。

ラグがあるときは切り返したつもりが間に合ってなくてあぼーん

対策として、そんな体調のときはアドリブを極力減らすようにしています

でも欲が出てアドリブに走りあぼーんすることもしばしば
104ゲームセンター名無し:02/12/15 16:47 ID:???
ボス戦のときにいつも思うんだけど、このゲームでは
ボスと相討ちになる(自機の被弾とボスの耐久力ゲージ消失が同時)
ってことはありうるんでしょうか?

知ってどうするってわけじゃないけど、ただなんとなく。(゚Д゚)
105ゲームセンター名無し :02/12/15 17:50 ID:???
>>104
あるかもしれないっすね。いや、なった事は一度も無いんですけど。
俺がやったのは4面1うp砲台との相討ち。

ヤバ!と思ってハイパーぶっ放して重なってオーラ撃ちして
砲台が爆発して「ヤター」とか思ってたら自機も爆発に巻き込まれてますた。
106ゲームセンター名無し:02/12/15 18:02 ID:???
>>102
>レバー操作の正確さ
どんなゲームでも重要ですよね。
特にシューティングの場合、細かい反応と操作の連続ですし。
弾が見えてても操作が追いつかない、っていう人も結構いますし。

かくいう俺も2ボス発狂や3ボス発狂でよくアボンヌします。
弾を見て隙間を探す(一瞬で感知する)〜自機を動かす〜弾を(以下略
この作業がだんだん間に合わなくなってくるんですよね。
そうするとどうしても自機の位置合わせが曖昧になってアボンヌです。

食事はともかく睡眠は取らないとダメだのー。
107ゲームセンター名無し:02/12/15 18:06 ID:???
怒首領蜂では、自機の体当たりに攻撃判定があった。
ボスの体力をギリギリまで減らし、あと一発まで追い詰めてから体当たりしてみた。
すると、ボスの体力が僅かにだが回復してしまった。
なめてる。マジで。
108101:02/12/15 21:34 ID:???
たしかに精神的な事柄で結構変わりますね。
とりあえず体調万全な状態でレバー操作の確認してみようかと思います。
ちなみに2ボスの最初の方の攻撃で交差する針のやつが一番安定しません。
3ボス発狂よりもミスの率が多いのでどうしたものか・・・・
あと白より黒の方が格段に楽だと聞いたことがありますが、このスレ的にはどっちをやった方が
いいといったことはありますか?
当方白版でやってます。
109ゲームセンター名無し:02/12/15 21:54 ID:???
やりたくとも近くに白しかなく…
ヘタレな漏れ的には、
2ボス開幕は基本的に一番後ろで横避け専念
2ボス発狂はイージーな抜け道がとっさに見つからないときボム
110104:02/12/15 22:42 ID:???
>>105
俺はヘターレなんでその砲台までいったこともないんですが、気をつけてみます。

>>107
>すると、ボスの体力が僅かにだが回復してしまった。
申し訳ないがちょっとワラタ・・・・・。
なんかデバッグの追い込み段階でバグ発見しちゃって大急ぎで
修正かけたっぽい感じがする
111ゲームセンター名無し:02/12/15 23:41 ID:???
>101
A-Lは必然的に切り返しが他の機体に比べて多すぎる
敵パターンを覚えないと5面などつらすぎる
なので、A-Lでその腕なら、浮気してA−EXでやったら
たぶん簡単にクリアできると思う
おれもレイニャンたんハァハァでA-Lでやってたけど
つらすぎてA-EXに浮気したら
余裕で、5ボスまで逝けた、その後数回のプレイで
1周クリアできた

切り返しのコツは(オレ流)なるべく大きくスムーズに動いて
一気に下がって反対方向へ行くのがよいかと・・・
切り返しの為の誘導は、ゆっくり動いていたら弾の隙間が
あまり空かないので、スムーズにUの時を描くようにしてみましょう

えらそうな事
書いちまいました
ごめんちょ
112ゲームセンター名無し:02/12/16 00:43 ID:???
ゲームスタート

死亡

ゲームオーバー

反省

対策を練る

イメージトレーニング

ゲームスタート







緋蜂落つ
113ゲームセンター名無し:02/12/16 01:15 ID:???
ゲームスタート

死亡

ゲームスタート

死亡

ゲームスタート

死亡

ゲームスタート







飯代が…
114ゲームセンター名無し:02/12/16 06:53 ID:???
>>108
黒は全体的にマイルド調整されています(ごく一部はっきり違う所もアリ)。
雑魚、中型機、大型機、ボスなど敵機の発射する弾の量がちょっとだけ少なく、
速度もちょっとだけ遅いです。それでも素人さんには白と黒の違いは分からない
でしょう。白を長い間やりこんできた人にははっきりと分かる違いだと思い
ますが。

2周目に関しては白より明らかに簡単です。が、2周目でもそれなりにランク
が上昇するので2−3、2−4あたりまでノーミスで行くと、少なくとも
自分には白との違いが分からなくなるくらいムズくなってきます。
もともとかなり難易度が高い面ですが。つまり意識して(ハイパーを使い
まくる等)ランクを上げてやれば白の練習にはなると思われます。

稼ぎに関しては、ハイパーゲージの上昇速度がかなり速く、結果ハイパーが
バカスカ降ってきます。なので白とは全く違うパターンになってしまうので黒
では黒のパターンとして割り切った方がいいです。点効率は黒の方がかなり
高いので(ハイパーが多く使える、マキシマムが高い等)、自分がスコアラー
にでもなった気分が味わえます。

黒については賛否両論ありますが、あくまで白と別物と割り切れば自分は
かなり面白いと思いますよ。緋蜂とも気楽に戦えますし。
あるならやって損はない、という感じです。 
 
115ゲームセンター名無し:02/12/16 12:35 ID:???
黒盤の二周目って、やたら繋ぎやすくないですか?
一周目では繋げない場所でも、なぜが繋がっている事が多い。
コンボゲージの持続時間が若干長いような気がします。
みなさんどう思います?
って言うか、がいしゅつですか?
116ゲームセンター名無し:02/12/16 13:41 ID:???
激しく。
117ゲームセンター名無し:02/12/16 14:30 ID:ZkSzvgLE
>>115
白でもそうどすえ
若干どころか・・・
118ゲームセンター名無し:02/12/16 18:50 ID:???
2−1ボス開幕はボム決め打ちですか?
119ゲームセンター名無し:02/12/16 18:53 ID:DlrIZjOR
コンボを繋げるコツがわかんないんですけど・・・
敵を早く倒しすぎて切れるのはわかるんですが
今までの雑魚→ショット 中型機以上→レーザー でいいんですよね?
120ゲームセンター名無し:02/12/16 18:56 ID:???
>118
白だったら それも手段のひとつ
黒だったら んなトコでボム使うなと
121ゲームセンター名無し:02/12/16 19:14 ID:???
>>119
コンボゲージにも限界があるので、いっぺんに倒しすぎないようにすると無駄がなくて良いです。
あと、固い敵にレーザーを当てればその間ゲージを持続できるけど、敵を破壊した後は
ゲージ量が少なく切れやすいので、すぐに次の敵に繋げられるようにパターンを工夫しましょう。
122ゲームセンター名無し:02/12/16 19:42 ID:???
>>119
漏れは最近繋げることを意識しはじめた初級者なので、間違ってたらスマン。

GPメーター(コンボゲージ)基本 :
・敵を倒したらフルに戻るのではなく、倒したら
 ・ショットなら沢山増える
 ・レーザーならちょっと増える
・レーザーを当て続けている間はゲージは切れないが、
 かなりゲージが低い状態なので、そのあとに切れやすい

ゲージが切れやすいとき :
・固い中型機にレーザーを当てたが、それを破壊する前に他の敵に浮気した。
・固い中型機をレーザーで倒したのはいいが、そのあと
 ショットに切り替えて雑魚を倒そうとした。
・固い中型機をレーザーで倒し、そのあと
 レーザーを出しっぱなしにしていたのはいいが、
 次の雑魚を倒すのが遅れた。

レーザーからショットに切り替えるタイミング :
ゲージが多いとき。具体的には、
・中型機と雑魚を連続で倒したとき
・雑魚を連続で倒したとき

ぐぐったら ttp://members.tripod.co.jp/teppeiteppei/daiouzyou2.htm
を見つけますた
123ゲームセンター名無し:02/12/16 20:04 ID:???
>>119
硬い敵にレーザーを当てている間はゲージがほんの少ししか無いです。
 
コンボを狙う際の注意点としては
1、硬い敵にレーザーを当てている時は、間に雑魚を巻き込むか、その敵
  を破壊するまでレーザーを外さない。隣の敵に移動、なんて事をやると
  (場所によっては繋がりますが)まず切れる。

2、硬い敵を破壊してもそれほどゲージは増えないので次に破壊すべき敵機
  まで1セットにして行動する。

3、自分がよくコンボが切れてしまう場面では、その前の所からゲージを
  確認しながら進んでみる(どこでゲージを無駄にしてしまっているか)

4、どうしても切れてしまうならハイパーを使って強引に繋ぐ。
  ・・・のもアリかと。

他の方補足あればお願いします。
124ゲームセンター名無し:02/12/16 20:09 ID:???
ありゃ。122氏の方が分かりやすいですね。補足にもならんかったか・・
125ゲームセンター名無し:02/12/16 21:23 ID:qiBVWtVB
俺も2面ボスでいつも死ぬな。針弾嫌い。でも公式のムービー見たらハイパー使って随分あっさり倒してるよな。
今度アレを真似してみよう。つーか攻略法とか何も考えずにアドリブだけでクリアできるのは2面までかなともオモタ。
3面以降はちゃんとやらんと全然だめぽだな。

以上、他ゲームの合間に息抜きでやってたプレイヤーのたわごとですた。
126ゲームセンター名無し:02/12/16 21:40 ID:???
>>119
補足。
コツって程でもないけど、中型機が出てくる場所であらかじめレーザーを撃ち続けていると
その敵にダメージを与えずにコンボゲージだけを持続できる時間があります。
上手く活用しましょう。
127ゲームセンター名無し:02/12/16 22:18 ID:???
上手い人の見てたら2−3ボスで第二形態の青い丸い弾を
ボスの上にきて画面上に誘導してたけど漏れが1−2でやると特攻になっちゃう
128ゲームセンター名無し:02/12/17 00:01 ID:???
>119
中型機や大型機にどれくらいレーザーを当てたら破壊できるかを、
覚えておくのも重要。
うっかり雑魚を撃ちすぎて近くにいなくなった時でも、
中型機を倒した直後に、ショットに変えて繋ぐことができたり、
レーザーで少し離れた雑魚を撃ちに行くことができるようになるよ。
129ゲームセンター名無し:02/12/17 00:01 ID:???
>>127
ちょっと待った。
それは2ボス?3ボス?2ボスなら安置のことだろうけど。
130ゲームセンター名無し:02/12/17 00:09 ID:???
>>125
2ボスでハイパー秒殺を狙うなら+3が理想的。
+1だと長期戦になり、あっさり死んでしまうでしょう。

あと、公式ムービーを 見ているならわかると思いますが、
ハイパー中の奴の針弾は凶悪な速度でとんできます。
これにビビってボムを使ってしまうようなら、地道にレーザーで削った方がまだ安全だと思います。
ちなみに、私は高速針弾が恐いのでハイパーは発狂に使ってます。

3面後半はパターン重要、4面以降もパターンを意識したほうが楽にすすめます。
131ゲームセンター名無し:02/12/17 00:14 ID:???
>>99
まだ5ボスを見たこともない
程度の腕(失礼)なら、
ボムを打つことをおすすめします。
132ゲームセンター名無し:02/12/17 00:41 ID:???
厨房が「このゲーム、声を出すと珠にあたんないんだ」などというから
声を出す愚か者が増えて困ってます
みんな、ボス戦になるとうーとかあーとかいってる
息が続かなくて呼吸する瞬間アボーン(藁
133ゲームセンター名無し:02/12/17 05:10 ID:???
2周目って他人のプレイを見てると1周目とあんまり変わんなく感じるけど
実際自分でプレイしてみると、1周目と背景すら違って感じる。
なんか神秘的な感じがしてくる。
134ゲームセンター名無し:02/12/17 08:05 ID:???
2−3ボスとか初めて見たとき
「ちょっとは弾節約しる!」
とかオモタよ。
135ゲームセンター名無し:02/12/17 09:50 ID:kupHdxIk
>>119
>>123
中型機の後の雑魚の出現位置を覚えることが大事・・・かな?
中型機倒すときに次の雑魚への準備を頭の隅に置いておく。
>>130
4面が「3面に比べたらちっとは楽」と聞いてたけど・・・・難しすぎ。
3面クリアは安定しても4ボス・・・いや、1up砲台すら拝めず。


136ゲームセンター名無し:02/12/17 17:19 ID:???
>>135
4面は敵の攻撃が単調なので避けやすいです。以下を参照。

アイテムキャリアは無視しても構わない。右→左、左→右と順番にカミカゼザコが6対。
シャッターが開いたら地上ポッドが4体。↑のザコが定期的に現れる。絶対右→左が先。
左右両端についてる砲台は片方を壊してから反対側へ。弾は落ち着けば避けれる。
砲台の間に4つ蜂がある。先に出しておいて、カミカゼザコを倒しながら画面下で回収。
シャッターが開いたらアイテムキャリアと左上からザコ戦車。アイテムキャリアは無視。
ショット状態で右往左往する。「避けられるかな・・・?」と思ったらボム。これ最強。
その後中型機が左側2体、右側も2体。どちらも内側が先に出てくる。ショットで壊す。
レール戦車地帯。レールは全部で3本。レールの向きは順番に/・\・/。左下に注目。
↑の撃つ赤ポプコン弾の隙間を抜けて、乗っかってるザコを倒し、自分が代わりに乗る。
倒したら右に。上から中型機。左側の敵はまだ倒しに行かない。2体目のレール戦車が。
1体目と同じ要領で倒す。危ないかな、と思ったらボム。レーザーは撃たなくても良い。
レール戦車を中心に大きく画面の淵を逃げるのも良い。でも頻繁に行うと道がなくなる。
2本目のレールは1本目と左右対称に。この地帯は何度もやって覚える。敵配置も記憶。
3本目は1本目と同様。その後シャッターへ。開いたら中型機が2・1・2・2体出現。
出てくる順番に倒そうとすると詰まる。画面の端に移動して、少しずつ逆側に移動する。
この付近は、画面端にくっついておいて敵が出たら逆側へ逃げながら倒して、を何回も。
そしてめでたく1うp砲台へ。

分かりにくいですか。そうですか。

余談ですが、使用機体やよく死ぬところを書いておくと詳しい説明を期待できます。
137136:02/12/17 17:26 ID:???
補足です。

カミカゼザコの出現位置(画面端)にレーザーを撃ちながら待機しておくと、
弾がdで来ないです。基本的にはカミカゼザコと逆の方向に動くようにします。
無視しても構わない、と書いたのは結局↑と一緒に倒せてしまうからです。
2・1・2・2体出現する中型機は、最初の3体を倒したら画面端に移動です。

あとは、自分が1回プレイしたら最低3回はヲチしましょう。
138135:02/12/17 19:17 ID:kupHdxIk
>>136=137
サンクス!
当面は4面突破が目標になりそうです。
ザコの特攻は何とかなるけどその先でいつも詰まり、連コで先を見てもわけわからん。
アドリブで避けている自分が怖い・・・・

>あとは、自分が1回プレイしたら最低3回はヲチしましょう。
近所のゲーセンでは何故か大往生人口が少なく、3面後半以降をプレイしている人が少ない
いたとしても相当の猛者だからあまり参考にならないような・・・・


139ゲームセンター名無し:02/12/17 19:50 ID:???
うちの近所も大往生人口が少ないので
仕方なく、自分のプレイを脳内リプレイしてヲチして反省点列挙

大抵は絵のかたちで脳に残ってるんだけど、忘れてて、
死んだ場所のスクリーンショットを記憶する容量すら漏れの脳には無いのか…
とヘコむこともしばしば
140ゲームセンター名無し:02/12/17 21:49 ID:???
三面カニパンを、開幕オーラ+ハサミ開いたら1ハイパー、で瞬殺しようとしたんですよ。
そしたら直前で死んでたせいでレーザーが細く、ダイレクトに鉄球激突。うわぁい。
皆さんはこういう馬鹿な真似をしちゃいけませんよ?
141ゲームセンター名無し:02/12/17 21:55 ID:???
>ダイレクトに鉄球激突

こんな死に方でも残機が1機減るだけだもんなぁ。
だって2機位一気に奪われても文句ないだろコレ?
142ゲームセンター名無し:02/12/17 22:16 ID:???
地元のゲーセンでケイブの新作のロケテやってたけどものの見事に無人(;´Д`)
STGって人気ないのかねぇ・・・
143ゲームセンター名無し:02/12/17 22:43 ID:???
俺のいきつけの店はかなりダイオウジャー多い。
2〜3面で終わる人もいれば、2−4、2−5くらいまで安定で行く人も
いるし。ギャラリーもかなりつくし。
パっと数えただけで10人以上やってる人いるよ。
144ゲームセンター名無し:02/12/17 22:45 ID:???
>STGって人気ないのかねぇ・・・

 な に を い ま さ ら
145ゲームセンター名無し:02/12/17 23:09 ID:???
プレイ時間が長いのと敷居が高いのもあってSTGはインカム効率が悪いです。
146ゲームセンター名無し:02/12/17 23:21 ID:???
やはり上級者のプレイが見てみたいです。
渋谷・新宿辺りで上手い人(2週目到達を基準)がいる所ありませんか?
秋葉原のトライに行ってみようかと思ってるんですけど遠いです。
147ゲームセンター名無し:02/12/18 00:41 ID:w1tnTQ5a
>135
俺も4コンテナ地帯〜1UP砲台まではきついな。
1UP砲台自体は楽なんだけど、そこまでがきつい。
そこから先はボスまで死ぬとこないから我慢だね。
148ゲームセンター名無し:02/12/18 00:50 ID:???
3面中盤がかなりキツイ。敵弾が早くなるのが一番大きな問題かな。
BOM無使用でなんとかボスまで行きたいのだが・・・。
で、ボス戦も厳しい。今日はあと残り体力1cmぐらいで全機死亡した。
逆にこの3面が初級者と中級者の壁なのかもしれんね。
149148:02/12/18 00:56 ID:???
TYPE-A の SHOTIA(ショーティア)を使っています。
この選択は初心者には一番イイと思うのですが、
他におすすめの選択があればご意見お願いします。
150ゲームセンター名無し:02/12/18 00:57 ID:???
そのとおり。よくぞ見抜いた。
151ゲームセンター名無し:02/12/18 01:02 ID:???
>>146

新宿は根城だけど、最近ダイオウジョやってる人あんまり見ない。
西口ならスポラン、東口ならTAITO INN でねばり強く待ってれば
二周目到達プレイぐらいなら見られると思うけど、
そんなん待ってるぐらいならアキバ行った方が早いし確実だと推測。
152ゲームセンター名無し:02/12/18 01:42 ID:???
>>148
オイラもA-S使ってます
A-L、A-EXはレーザー時移動速度速すぎて、弾の隙間を抜けるとき
左の弾を右に避けようとレバーを右にチョンと動かすと右に弾に激突して死ぬ。
オイラは細かい操作はA-Sでしかできません。
153148:02/12/18 01:45 ID:???
あと現状困っているのが自機のスピード。
すこし速すぎる気がするのですが。微妙な操作がしづらく感じます。
それともレバーの感度が良すぎるのだろうか?
154ゲームセンター名無し:02/12/18 02:54 ID:w9elIudO
ノーミスノーボムで4面ボスまで到達することは結構余裕で出来るんですが
その状態だと確実にボムを使わされるか、ミスしてしまいます。
ノーミスノーボムで5面に到達してもシルバーマキシマムのままなのでしょうか?
155ゲームセンター名無し:02/12/18 02:57 ID:???
Yes.
156ゲームセンター名無し:02/12/18 03:05 ID:EHHC4TB4
>>146明大前ナミキにカモン☆ウォンチュ!
157ゲームセンター名無し:02/12/18 03:30 ID:???
>>146
最近よくナミキへ行ってるんだけど2-5到達までなら安定して見せられるよ。

黒 だ け ど な
158ゲームセンター名無し:02/12/18 06:01 ID:???
すごい素朴な疑問なんですが、何故AタイプS強化は初心者向けなんですか?
個人的な感想では、Aタイプはショット幅が狭くてスピードが速い=切り
返しが多く、パターン重要、みたいなイメージがあって上級者向け、という
感じがします。私はB-Sです。こっちのが初心者向けに感じる・・
159ゲームセンター名無し:02/12/18 08:06 ID:???
A−S  初〜中級者
A−L  上級者
A−EX 初〜上級者
B−S  初心者
B−L  中〜上級者
B−EX 初〜上級者
160ゲームセンター名無し:02/12/18 08:12 ID:???
4面1UP砲台からボスまでが死ぬほどキツイです。
特に1UP砲台では必ずアボーンしてしまいます。
左を倒す→下から大きく右に移動して一発目をかわす→右を壊す→
下に下がって真ん中に移動中に弾に囲まれてアボーンのパターンです。
移動砲台のところはボムもしくはハイパー決め打ちでなんとか
ごまかしてるんですが…
機体はB-EXです。
161ゲームセンター名無し:02/12/18 08:33 ID:???
ごまかしやってる時点でおわってる訳だ
162ゲームセンター名無し:02/12/18 10:05 ID:???
>>160
ボムかハイパーで安定してみたら?
ボムなら左右倒した後スプレッドボムで多少レーザー打ち込み。
ずっと打ち込んでると
ボムの弾消し中に壊すことになるから(1UPでない)調整します。
ハイパーなら左右倒した後少し粘って弾消し中にオーラ打ち。
で、上に逃げればまず倒せるはず。
どっちももってなくてもまあボム補充できるってことでアボンは仕方ないかも。
移動砲台は敵弾の誘導が重要。
最初は怖いけど上のほうに陣取って砲台壊しつつ下がる
→雑魚破壊→またあがって砲台のパターンが楽かなと思う。
結構アドリブ避けが必要になるけど横避けだけではなく、
縦の動きを考えればいけるはず。がんがれ
下手な説明でスマソ
163ゲームセンター名無し:02/12/18 12:30 ID:???
>>160
左にオーラ撃ち。1発目打たせて下がる。(左撃破)2発目来るまでレーザー撃ちながら待機。
2発目来たら右破壊しながら上へ。右上端でオーラ撃ちしながら3発目を待つ。
3発目が来たら真下へ。
で安定。
ひょっとしたら右壊す過程でもう1発あったかも
164ゲームセンター名無し:02/12/18 13:26 ID:???
>>158
自分でいろいろ試して「これだ!」という選択でいいんじゃないかな。
その結果おいらはA-Sになっただけなんだけど。
B-Sも初心者向けに評判がいいようですね。少しやりこんでみよ。

>>163
オーラ撃ちとは??
165ゲームセンター名無し:02/12/18 14:33 ID:???
>>164
敵に密着でレーザー。
個人的に自機周辺に出るオーラとレーザーが別個に当たっているためと解釈してるけど
詳細は知らない。
166ゲームセンター名無し:02/12/18 15:15 ID:???
5面ボスの自機狙いの赤弾のチョイ避けが上手く出来ないんですけど、何かコツとかあるんですか?

167ゲームセンター名無し:02/12/18 15:27 ID:???
タイミング

弾が出始める前から静止
弾が蜂から離れてから動く
168ゲームセンター名無し:02/12/18 15:33 ID:???
>>165
それで正解
レーザー部とオーラ部を同時に当てなければ
いくら接近しても攻撃力は上がらない
169ゲームセンター名無し:02/12/18 16:49 ID:???
>>160
移動砲台の説明>>19
170136:02/12/18 17:55 ID:???
>>160
1うp砲台に辿り着いたら、右上に移動。(直前の動きを考えると俺は右)
右側を下がりながら倒して(主砲1発目を下に回避)右→左。
左へ移動中に主砲2発目。左側を上がりながら倒す。(主砲3発目を上に回避)
発射口より上に行ったら、主砲4発目を左上に撃たせて自分は下に。
この時、半月状の青弾も上に打たせるようにすること。下に回りこんでレーザー。
主砲5発目を時計回りに回避してオーラ撃ち。しっかり削っていればここで破壊。
6発目を想定して、4発目と同じように動くのも吉。
1うp取ったら(出るようにがんがれ)シャッター右上へ。ザコヘリが約10体。
中央にアイテムキャリア。左上にザコヘリ約10体。そのあとレール砲台1体目。
ここからは「ザコが画面内にいなかったら」レーザーでレール砲台を倒すように。
ザコの出現位置は・・・うろ覚えでスマンが確か右→左、左→右、と交互に来たはず。
(↑今日これから確かめに逝きます)
とりあえず、レール砲台の赤弾をザコが出現する方向に避けながらショットで回避。
レール砲台は全部で8台出現。4〜7台目が苦戦するはずなので、困ったらボム。
スプレッドボムを撃ったら、その時画面にいるレール砲台に接近、全部破壊する。
レーザーボムは厳禁。撃ってしまったらボムが終わる頃にどちらかの端・中段へ。
視点の切り替えを必要とする場面でもあるので、練習には悪くない場所だと思う。
8台目を倒したら左上からカミカゼザコ、ザコヘリが出現。その後巨大砲台の判定。
判定が出たら右に行き、ザコヘリを倒してレーザーで画面下をゆっくり右→左。
巨大砲台の発射口が輝いたらショットに切り替えて、左上から出現するザコを破壊。
そいつらの弾は画面端をすばやく上へ移動していれば当たらない。
砲台に重なってオーラ撃ち。ゆっくり左→右と移動していれば倒せる。
このタイミングで倒すと、その後に出てくるザコの弾が全部弾消しでdで来ない。
シャッターが開いてボムキャリア。気を抜いてブチ抜かれないように(俺はやった)
巨大砲台の回りの蜂4つもお忘れなく。
171136=170:02/12/18 17:57 ID:???
補足です。
1うp砲台は、主砲(2回)と薬莢(2個)で1発です。
主砲の時はショット、主砲が終わったらレーザーで。
真上に薬莢が来たら、下がりながら倒します。S強化では下がらないと死にます。
172ゲームセンター名無し:02/12/18 18:51 ID:???
B-S試してみました。
A-Sに比べて自機のスピードが遅いぶん、
レバーの微妙な操作(チョイ入れ)とか必要がないのがいいですね。
こっちのほうがより初心者向けと感じました。
173ゲームセンター名無し:02/12/18 21:18 ID:???
大往生のボスは大きく避ける攻撃(4ボス第1形態とか)が多いから、
ショット強化を使うならショットとレーザーの切り替えが重要

4面レール砲台地帯はショット撃ちっ放しでわりと楽にいける
174ゲームセンター名無し:02/12/18 21:30 ID:???
んなアフォな!
175ゲームセンター名無し:02/12/18 22:31 ID:???
俺は今までB-Sオンリィだったが
昨日間違ってエキスパート選んでしまったので仕方無くプレイしてみたら

「つ、強エェ」

あんなに長かったボス戦がすごく短く感じる
つか、レーザー強い
たしかにボム2個までなのも頷ける
176ゲームセンター名無し:02/12/18 22:59 ID:???
>>174
俺173じゃないけど、
レール砲台地帯ショット撃ちっぱは俺の中では基本事項。
177ゲームセンター名無し:02/12/19 01:09 ID:???
俺も4面は1うp砲台とティムポ砲以外はずっとショット撃ってるな。
と、ついにB-Sで2-2ノーミスエクステンドできたぜへっへっへっ。
その勢いで2-4までいっちゃったぜ。
先が見えなくなったからと言って他の機体に浮気はいかん!
己を信じて使い続ければ道は開けるぞ!
178160:02/12/19 01:39 ID:???
みなさんありがとうございます!
遠くにしか大往生が無いので普段なかなか実践できないのですが、
細かくアドバイスを頂いてがんがる気力が溢れてきたので
明日早速試してきます。
周りに情報が無いので凄く助かりました。

無事安定できるようにがんがります
179ゲームセンター名無し:02/12/19 02:01 ID:YXyhVLgZ
怒首領蜂大往生スレをコピペするページって全然更新してないじゃないですか!
なんか寂しい。

もう大往生やってる人あんまりいないのかな?
180ゲームセンター名無し:02/12/19 02:08 ID:???
今日は1日中大往生をプレイしていた。
いつも、なんとなくプレイしていたので、目標を決めてプレイした。
今までのベストスコアは1億7900万点なので、今日中に2億達成してやると
意気込んでいたのだが、目標は達成出来なかった。
しかし、2−2までは安定してきた。でもあんまり嬉しくないんだよね。
面数なんてどうでもいいから2億いきたいよ!
181ゲームセンター名無し:02/12/19 02:08 ID:INUIwEqg
>>170
1ウプ砲台そのやり方のが楽そうだ。
漏れは、2つめに壊すサブの砲台も下がりながら倒してた。
それから、真中の砲台の端にレーザー当てながら画面下で待ち。
狙い撃ちの扇状弾を砲台の逆の端に移動しつつかわす。
ここまでで破壊できなかったら、いったん画面横端まで行って狙い撃ち扇状弾を
真横に打たせて、かわし即砲台に重なりオーラ打ちで完了。
あと、レール砲台は、青弾出す時は、雑魚弾誘導時間です。
赤弾と一緒にかわせる様にうまく誘導。
182ゲームセンター名無し:02/12/19 02:22 ID:???
>>179
確かに更新してないね。
今までの攻略すべてコピペしたらかなり質の高い攻略ページになると
思うんだけど。

でもそうすると今後の質問が9割がたガイシュツになってしまう罠。
まあ時の流れと共にパターンも進化するしね。
183ゲームセンター名無し:02/12/19 02:49 ID:???
>>174
2-2の巨大クレーター後の弾消ししてくれる地上砲台も
B-Sならショット撃ちっぱで周りの雑魚も壊していったほうがかなり楽だぞ
184ゲームセンター名無し:02/12/19 16:21 ID:???
おい、おまいら!今日初めて4面を拝むことができますたよ?

 も ち ろ ん 5 機 設 定 で の 話 で す が ね !

つーか2面ボスと3面の後半で死に過ぎ。3面は動き方が悪いからすぐに詰まっちゃうのはしかたないにしろ、
2ボスは見えているのになぜよけられない!
まあいいや、明日こそは3機設定でも行けるようにがんがります。
185ゲームセンター名無し:02/12/19 17:24 ID:???
>>184
そんな藻前さんには>>102-103辺りの話が面白いかも。
明日もがんがれ!

それはそうと、見えてるのに動かせない(押せない)って何か音ゲーっぽいね。
186ゲームセンター名無し:02/12/19 21:26 ID:???
2-4の撃ち返してくる雑魚の撃ち返し弾って封印できるの?
187ゲームセンター名無し:02/12/19 22:51 ID:???
年末に関東行こうと思うんですけど、大往生ビデオ撮りできるゲーセンってありますでしょうか?
あったら情報キボンヌ…
188ゲームセンター名無し:02/12/20 01:00 ID:zBwpZCJ+
ダイオウジャーの平均年齢ってどれくらいなんだろう?
23歳くらいかな。
俺は29だけど俺より年上の人がやってると嬉しいな。
189ゲームセンター名無し:02/12/20 01:08 ID:???
>>186
知らない。
ただ、実際はレール砲台のとこ以外はコイツの撃ち返しも気にならないでしょ?
俺はいつもココは1ハイパー1ボムで安定させてます。
190189:02/12/20 01:09 ID:???
と思ったら、ここは初心者スレじゃねーじゃん。
191188:02/12/20 01:10 ID:???
189は188
192188:02/12/20 01:14 ID:???
>>191
>>188は俺だけど・・
193188:02/12/20 01:15 ID:???
ついでに
×初心者スレじゃねーじゃん
○初心者スレだった

なんかゲーセンでプレイしている人達をみていると、
超初心者か超上級者ばっかで普通の人は中々居ないな、と思った。
194ゲームセンター名無し:02/12/20 01:16 ID:???
>186
画面左右端から出てくるヤシ等なら自機(LA,EX)も端にくっつけば
レーザー出しっぱでいけるかも?それ以外は不可だと思われ。

どっちみちレール砲地帯でヤシ等を潰すまで左右の端にいたら
ヘリのばら撒きに殺られるけどな。
出現パターンを覚えて打ち返しをうまく巻き込んで、且つ、雑魚ヘリ
も迅速に処理しつつ、レール砲のランダム要素&打ち返しに萎え。これだね。

個人的にレール砲の打ち返しは左右まで移動して避けるのでなく
とっとと正面突破のほうがいいような気がする。
でもまぁ2−4はレール>ボスなんでハイパー+1ボムが妥当な線でしょう。
195ゲームセンター名無し:02/12/20 01:16 ID:???
>>188
俺は37歳
2-2が限界です
196188→189:02/12/20 01:16 ID:???
あれ?もうダメだ俺。
197160:02/12/20 01:36 ID:???
わーい!御陰様で安定しました!
やればやるだけ先に進めて今最高に楽しいです。
一周前に撤去されない事を祈ろう…
198ゲームセンター名無し:02/12/20 01:47 ID:???
>>197
5面突入ぐらいから、他人のプレーを見てなんとなく意図が
わかるようになった。

時間をかければ1周クリアはできるハズだからこれからも
頑張るんだ。
199ゲームセンター名無し:02/12/20 02:00 ID:???
>187
明大前のナミキ
でもブラックレーベルだったような
200ゲームセンター名無し:02/12/20 02:37 ID:???
トライってゲーセンで大往生やってる人って皆、5億とかいってるんでしょうか?
1億くらいの人はやってないですか?
201ゲームセンター名無し:02/12/20 09:21 ID:5WA+uIle
金……無い
やれない……
つかリアル大往生寸前
202宣言通りの184:02/12/20 16:42 ID:???
おい、おまいら!3機設定でも4面を拝むことができますたよ?

そ の 直 後 の プ レ イ は 2 面 の 序 盤 で 大 往 生 し ま す た が ね !

なんなんだこのプレイのムラは…。初めてやった時だってもう少し先に行ったぞ…
今日の修行で明らかになったことは、2ボスに対してすっかり負け癖がついてしまったということだ。
3ボスより死ねるよ。でも3面後半は昨日よりはマシになった。

アベレージとしては3面途中でゲームオーバーってところですかね。
203ゲームセンター名無し:02/12/20 21:07 ID:???
>>199
今はもう撮れないと思ったが
204ゲームセンター名無し:02/12/20 21:16 ID:???
ほんと初心者なカキコでごめんなさいなんですけど、
1〜2面でうっかり自機が死亡したら、かなりやる気が無くなってしまうのですが、
みなさん、そういう時ってどういう心境でプレイされるのでしょうか?
また意識の良い回復方法などありましたら教えてください。
205ゲームセンター名無し:02/12/20 21:21 ID:vx+i0cp7
>204
これで何時死んでもいいや
という考え方で行くと、なぜか一週クリアして二週目に行く罠
206ゲームセンター名無し:02/12/20 21:27 ID:???
>>204
げんなりしながら自己記録更新したりします。
207ゲームセンター名無し:02/12/20 21:46 ID:???
1面ボスで死亡してゲンナリ。
2面ボスで死亡してやる気0。
3面ボスで死亡、もうどうでもいいし・・・。
5面ボスで1ミス、2周目へ。           (゜∀゜)アヒャ
208ゲームセンター名無し:02/12/20 21:48 ID:???
>>203
今日ナミキへ行ってきたんだが、黒ラベルの横にぴったりと
テク肉ビート?だったかが隣接していたよ。

間にあったビデオデッキ撤去の模様。
209ゲームセンター名無し:02/12/20 23:59 ID:???
>>204
「今回は点数関係はもうどうでもいい。
ただし緋蜂ぶっ潰す準備にはなんの問題も無い!!」

こう思えるから残機没収ってイイよね
210ゲームセンター名無し:02/12/21 00:01 ID:???
>>207
やる気が無くなってきてる(点稼ぎせず)死んだことでランクが下がっている
のでは無いかと思ってみたり・・。

後、1月頭にPS2版大往生発表すると某場所で書いてあったが、やはり
黒は入らないのかなぁ〜。
DVDでクリアー映像難しいならPS2大往生にリプレイモード搭載してそれで
収録して欲しいと思ってみたりして
(キーデータ等だけだからたくさん入りそうな気がする)
211ゲームセンター名無し:02/12/21 00:17 ID:???
音ゲーのオプションにハイスピードを入れると難易度が下がるのは基本。
で…
ハイパー使用中のランク以外の
通常時のランクの高低が関わるのって弾速の速さだよね?
そして、発射頻度は変わらんと。
という事は、(特に1周目の)平均弾速からして
ランクが高い方が難易度は低いんじゃないの(ハイパー発動中を除く)?
現にそう感じるし。
212ゲームセンター名無し:02/12/21 00:34 ID:???
5面初めて行った・・・
4ボスは3回目だったけど3ボスより苦労しなかったです
ランク高い方が楽なのは同感。2ボスハイパー5個で瞬殺の後の3面ノーミスも初めてでした
213160:02/12/21 04:36 ID:???
初めて5ボスにお目にかかる事ができますた。
瞬殺されました。

てかボスよりも爆風中ボス後の道中の弾幕が
ヘタレには終わってるようにしか見えない。
214ゲームセンター名無し:02/12/21 11:53 ID:???
>>210
ソースを激しくキボンヌ。

最近は時々5ボスを拝めるようになったせいか、道中が大味になってミスりまくり。
安定して2周目往けるようになるには、プレイ時間を重ねてもう一皮剥ける必要がありそうでつ。
215ゲームセンター名無し:02/12/21 13:05 ID:???
>213
弾幕の隙間と隙間が慣れると結構見えるようになる。よってガンガレ。
216ゲームセンター名無し:02/12/21 14:17 ID:???
最初の蜂アイテム取る前に死んだら後全部取っても
蜂パーフェクトならないんじゃない?
217ゲームセンター名無し:02/12/21 14:23 ID:???
蜂パーフェクト3度を逃しても、ボム数が少なければ2周目に行けます
218ゲームセンター名無し:02/12/21 14:29 ID:???
219ゲームセンター名無し:02/12/21 14:31 ID:???
「バランスが悪い」などといった批評・評論は
解説資料とは離しておくべきでは、と思いました。

もちろん解説も完全な客観性を持ち得ないですけれども。
220ゲームセンター名無し:02/12/21 14:32 ID:???
>213
そこからはわりと簡単に完全にパターン化できるよ
221ゲームセンター名無し:02/12/21 15:29 ID:???
爆風中ボス(嵐光だっけ?)のビットが2度目の爆風まで残ってて鬱。
目の前から爆風、横からビットが狙撃。無理だって・・・・
222ゲームセンター名無し:02/12/21 19:22 ID:???
>>221
そういえば稀に画面外真横から1匹ひょっこり現れてパニックになる時があるな。
あれは自機の動きで防げるものなんだろうか?
223ゲームセンター名無し:02/12/21 20:28 ID:???
縦シューで「真横」はきついね。
出現パターンを覚えていれば別ですが・・・。
「スターソルジャー」を思い出す。
224ゲームセンター名無し:02/12/21 22:00 ID:???
>>222

現状ではほとんどのプレイヤーが画面やや左で待機してビットの初弾を右に避ける、
とやっているようですが、これだと偶に左端のビットが画面下まで降りてくることがあります。

なので、ビット対策は「画面やや右で待機してビットの初弾を左に避ける」とやると比較的上手くいきます。
要は左の一群を早めに処理してしまう訳ですね。
確率は100%とは言えませんが、このやり方だとビットが変な風に残ることは滅多にないです。
225222ではない:02/12/21 23:39 ID:???
>>224
thx。あしたからそうする
226160:02/12/22 01:57 ID:???
今日も休みなのでいってきますた。
五ボス残り5cmまでいけますた。あともうちょっと。

>>215
おっしゃるとおり、意外と抜け道があることに気付きました。
弾幕の間を抜けるのは気持ち(・∀・)イイ! です。

>>220
パターン化できるんですか。配置覚えて・・・って感じでしょうか
227ゲームセンター名無し:02/12/22 05:10 ID:???
いろんな人のプレイ見てきたけど、2周目いってるプレイヤーも3面で終るプレイヤーも
大して弾避け能力に違いは無いように見える。
やはり、シューティングはパターン化が重要らしい。
ごくたまに、弾避けがずば抜けてる人をみるけど、弾幕の中をなんの躊躇もなく突っ込んで行って
も全然ミスしない奴いるな。俺から見たらどう考えても当たってるように見えるんだけど。
でもそういう人は何故か2−1とかでゲームオーバーする。
やっぱり、パターン化命だな。
228ゲームセンター名無し:02/12/22 06:48 ID:???
>>227
特に2周目序盤の面(2−1、2−2)だよね。
道中、ボス戦ともに難易度が高いだけじゃなくて残機は没収、ノーミス
もしくはノーボムでエクステンド、これだけの条件が揃えばかなりの腕前
(弾避け能力の腕前含む)の人でも1度は行き詰まると思う。

このスレでは2−1〜2−3で詰まってる人は便宜上中級者、となっては
いるけどそのレベルはかなり上下差があると思う。ただ先に進むだけじゃ
無くて、少なくとも2−2(もしくは2−3)ノーミスしなければ先が
見えない以上、弾避け能力だけじゃなくてかなりのパターン化能力が必要
になってくるしね。

2−1ボス、2−2ボス開幕弾幕を毎回安定で避けられる人には縁のない
話かも知れないけど。
229ゲームセンター名無し:02/12/22 07:34 ID:kJPKvVK+
保守age
>>228
2-1道中で終わる→2-1ボスで死ぬ→2-1ボスでボムを使い切ってしまう→
2-1を1ハイパー1ボムで安定させる→さらにポッドを壊してハイパーを取れる→
2-2道中で死ぬ→2-2ボスで死ぬ→2-2がクリアできる→2-2クリア時にエクステンドできる

上下差はこんな感じですよね
ちなみに自分、まだ2-2でエクステンドできないっすつД`)
230ゲームセンター名無し:02/12/22 07:42 ID:???
しかし、残機没収は厳し過ぎるなぁ…頑張って時間掛けて1周してみても、
1回死んだらお終いじゃあパターン作りも殆ど出来ないというのが実感だもの。
30分くらい時間掛けて、本命の2周目は1分も持たないから、だんだん気力が…ガクッ

2-1クリア出来る(=パターン修得した)人って、相当数の時間と気力を浪費してるんだろうな。
あ〜、黒がもっと普及してくれれば…。
231ゲームセンター名無し:02/12/22 07:58 ID:???
残機没収だからこそ、1−1や1−2でタコミスしても
続けられる。
これが黒だったら、まず捨てゲーになるよ。
232ゲームセンター名無し:02/12/22 08:02 ID:???
>>230
2周目に至ってはコンティニューもできんしねえ。
俺の場合はとにかく道中の敵の弾の撃ち方と死んだ時の自機の詰まり方を
覚えておくように努力したよ。あとハイパーは完全に緊急回避用にしてた。

2−2行けばとりあえず1機は増えるから少し道中を見られるけど、
2−1は何より「死んだら 糸冬 」なプレッシャーがデカい。
何度中ボス脇から出てくる戦車の連射弾にビビって針で死んだ事か・・
233ゲームセンター名無し:02/12/22 11:23 ID:???
最近4ボスのビット稼ぎにはまって2週目なんて10回に
一回くらいしか行けん。4ボス全滅率70パー。
アホですわ。でも成功したときの快感が忘れられずに毎回
チャレンジしてしまう・・・
234ゲームセンター名無し:02/12/22 14:38 ID:???
そんなことしてないで5面全部繋げる練習しなよ
235ゲームセンター名無し:02/12/22 17:45 ID:???
A-レイニャソなんで無理。
236ゲームセンター名無し:02/12/22 17:59 ID:???
2-2エクステンドより2-3ノーミスの方が重要かと
237ゲームセンター名無し:02/12/22 21:43 ID:???
うまい人のプレイ見てると
余り露骨なビット稼ぎをやってはいないなあ
238ゲームセンター名無し:02/12/22 23:03 ID:???
黒ラベルってほとんどランク変わらないね
239ゲームセンター名無し:02/12/23 03:54 ID:???
>>235
A-Lでも頑張って全繋ぎしませう。
開幕と蜂の巣地帯と幾つかの雑魚ラッシュは切り返し命で。
人間やりゃあ出来る!と信じて。

>>236
最終的にはどっちもノーミスしなきゃダメですよねえ。
でも2−2ノーミスすると俺はエラく緊張してしまって手元が狂います。

>>237
それは第一形態で普通にレーザーを撃って形態変化させているって事ですか?
やっぱり第一形態を避け続けるプレッシャーがでかいんですかねえ。

>>238
俺もそう思います。ですが、本当にず〜っっと死なないでいると最終的には
結構弾速くなったりしますよん。
240ゲームセンター名無し:02/12/23 04:26 ID:???
ちょっと前に5面中ボスのビットの話題がでたけど
ヤシがビットを吐き出したらハイパーぶっ放して特攻すると瞬殺できるよん。
んで、しかもその後中ボスはしばらく固まったまんまなんで
次のナパームを待つまでもなくオーラで即破壊→雑魚ヘリで
早回しでお得、、、だと思いまふ。

241ゲームセンター名無し:02/12/23 07:46 ID:???
黒で緋蜂までいって、「あれ、漏れってうなくなった?」と思って白をしたら、やっぱり
勘違いだった・・・2-2であぼーん、もうだめぽ〜
242ゲームセンター名無し:02/12/23 10:29 ID:???
>>199 >>203 >>208
ナミキは白も黒も有る。ビデオ撮りは今後もずっと出来るハズ。
デッキは一台しか無いみたいなので誰かがビデオ撮りしてると場所が移動する。
243ゲームセンター名無し:02/12/23 14:59 ID:???
>>241
黒はあくまで白の練習用、というか敵の攻撃パターンを知る為にやってたな
俺は。おかげで初めて2−4いったときもあまり緊張しなかったし。
弾は白の方が当然速かったけどね。

なにげに白と平行して黒やってるうちに2−5まで行けるようになったよ。
残機はぜんぜん残せんけど。マターリやりますワ。
244ゲームセンター名無し:02/12/23 15:01 ID:???
>>241
「漏れってうなくなった?」ってこの右の奴の事か?

http://plaza.across.or.jp/~makoto-y/profile.html
245ゲームセンター名無し:02/12/23 23:37 ID:???
旧4ボス倒した直後ってどうすればつながるんすか?後、蜂の巣地帯の繋げ方も
しりたーい。
246245:02/12/23 23:39 ID:???
↑A-E、B-E両方使用してます。
247ゲームセンター名無し:02/12/24 00:31 ID:???
旧4ボスが2回目の全方位弾で青弾を4回発射したらハイパー発動
倒したらレーザー撃ちっぱなしで左上から出てくる雑魚につなぐ
弾消し中に左に移動して、雑魚を少しずつ倒しながら右に移動
初めはショットで撃って雑魚を減らしてからレーザーに変えると楽
残り3、4匹になったら一匹ずつ倒して、
蜂の巣地帯の一匹目の中型機が出るまでねばって中型機につなぐ
248ゲームセンター名無し:02/12/24 00:31 ID:???
今日初めて黒1周緋蜂撃破!!
黒が出てからずっとやってきたことが報われた瞬間でした。
白だとマグレで1度2-3行っただけの漏れでも頑張ればできるんだなぁと実感。
次は白をもっとがんがります。
249ゲームセンター名無し:02/12/24 01:30 ID:???
>>248
凄過ぎる&おめ。
しかしキミはもう初心者ではないな(w

思ったんだけど、黒の1周ってこのスレ的にはどうなんだろう?
緋蜂のあの弾速(避けれるか!)とか見ると、初心者の範疇は越え切ったと感じるのだが。
…いや、遊べる人が少ないから解らないか…

………

それ以前に本スレがアレだし、そもそもネタ不足だから、別にこっちで話しても構わないか…
250ゲームセンター名無し:02/12/24 02:56 ID:???
緋蜂豆知識
・開幕針弾ばら撒き
 攻撃時間は約5秒。スプレッドボム2連発で飛ばせる。
 ボム1個所持していてハイパーゲージのストックがあれば引き付けてボム
 〜無敵中ハイパー回収〜即発動オーラ撃ち、で無敵中にやり過ごせる。

・音速青弾射出
 攻撃時間約8秒。全弾避け切るには最低でも隙間を8往復以上しなければ
 ならない。開幕2往復してスプレッドボム2発連発、で飛ばせる。ボム2個
 所持でハイパーゲージのストックがあれば同じ要領でダメージを与えられる。
 ボム1個なら開幕2往復〜スプレッドボム〜ハイパーオーラ撃ち、でOK。

・赤青ポプコン弾回転射出
 攻撃時間約14〜15秒。全弾避け切るには赤と青をくぐるのを1セットと
 して約10セット(20回避ける)。安定してダメージを与えるにはこの
 攻撃しかない。この攻撃だけは何回も見て、イメージして、練習する。
 逆に言えば、これさえ避けられれば1周緋蜂は倒せる(もちろん残機が必要
 なのは言うまでも無い)。
251ゲームセンター名無し:02/12/24 03:15 ID:???
・赤青ポプコン弾攻撃について補足
 この攻撃中はハイパーを発動する事を勧める。単純にダメージ効率が上がる
 のと、ハイパーゲージを溜め易くするのが理由。第一形態(つまりこの攻撃
 )でゲージ1本溜めて、発狂に残機3機以上持っていけば、発狂で2回は
 ハイパーが使える(死ぬ事でもゲージが増える為)。

 なお、この攻撃にハイパーオーラ撃ちは絶対にしない事。青ポプコン弾の軌道
 が崩れ、下に逃げても残り弾が狙ってくる。非常に危険。

・その他ポイント
 開幕緋蜂が攻撃を開始する前(緋蜂の体力ゲージが上昇している間)も必ず
 オーラ撃ちしておく事。若干だがダメージを与えられる。ちなみにハイパー
 +3発動時なら2〜3cm減らせる(攻撃前に)。

 発狂弾を気合で避けようとするならボムを使い切ってからにする事。
 その方が体力残り1〜2cmで終わってしまった時悔いが残らない。

以上が俺の1周緋蜂を撃破するために考えたポイントです。白のは見た事が
無いので分かりません。ツッコミ、補足歓迎です。
252ゲームセンター名無し:02/12/24 03:26 ID:???
ついでにage
253245:02/12/24 22:53 ID:???
>247
サンクス!
やっぱハイパー使わないと繋がらないんスね。
修行に行って参る
254ゲームセンター名無し:02/12/24 22:56 ID:???
今日は、3面中ボスに二度、4ボスに一度正面衝突
オーラ撃ちしようとしたら手が滑って…
255ゲームセンター名無し:02/12/24 23:00 ID:???
1プレイ中に
・3面中ボスと正面衝突
・4面巨大レーザー発射のタイミング読み誤って丸焼きに
・4ボスと正面衝突
これだけイベントがあるのは珍しいとオモタ
256ゲームセンター名無し:02/12/25 00:09 ID:???
やっと1億越えたけど5ボスにたどり着けない。
頼むから稼ぐな俺・・・・・
257ゲームセンター名無し:02/12/25 01:15 ID:???
俺はB-S使いでスコア完全無視でボム使いまくりで本日2-5までいけましたが
スコアは8000万でした。
258ゲームセンター名無し:02/12/25 05:22 ID:???
今日こそ2億点出すぞ!
259ゲームセンター名無し:02/12/25 07:40 ID:???
4面のコンテナ地帯マジ繋がる気がしない。
いつハイパー発動すればいいのかだけでも教えて欲しいっす。
B−EXでつ。
1周目で繋がらないのはあとここだけなんだす。
260ゲームセンター名無し:02/12/25 09:01 ID:iaz2ZaOK
3面全繋ぎは可能なのか

中ボス前と後を繋げた者はおるかのう?
261ゲームセンター名無し:02/12/25 09:07 ID:???
確か、ハイパーレーザー当て(ゲージうp)、撃ちやめ、また当て(ゲージ回復)で
時間切れ逃走まで粘れば繋がる、とかいう話が過去スレの何処かにあったような気が。
262ボス戦の音楽:02/12/25 10:17 ID:???
チャーチャラッチャラッチャラッチャチャチャチャチャチャチャチャ
ミョミョミョミョミョミョミョミョ ミョミョミョミョミョミョミョミョ ミョミョミョミョミョミョミョ ミョミョミョミョミョミョミョミョミョ
ミョミョミョミョミョミョミョミョ ミョミョミョミョミョミョミョミョ ミョミョミョミョミョミョミョ ミョミョミョミョミョミョミョミョミョ 
(以下略) 
2634面全& ◆y.fS5Cjxzc :02/12/25 10:20 ID:RpcB3hgJ
>>261
EX&Lしか出来ないよ。
っつーかカニさんに突入するときに繋がらないじゃないかよ。
2周目ならなんとかなるけど無理だろ。
264ゲームセンター名無し:02/12/25 11:13 ID:???
・B-S
・ボム使いまくり
・3面からはハイパー2個目は取らない
265ゲームセンター名無し:02/12/25 13:26 ID:???
>>264
俺は1面からハイパーは取らないでやってる。
266ゲームセンター名無し:02/12/25 14:25 ID:wxizKrH8
やっった!初めて2-2越せたぜー!

感動のあまり2-3開幕でミスッてボム押しちまった。
2-2開幕ハイパーが初成功、勢いでそのままポプコンまでノーミス!

何もかもがこのスレのおかげですサンキュです皆さん!
267ゲームセンター名無し:02/12/25 21:00 ID:???
>>265
俺も。
- マキシマムはx1のみ(ボム取る前に一発使っておく)
- 3面以降、凡ミスハマリ回避の為に1ハイパーのみ確保
- コンボは意識しない
この辺を心がけると、驚くほど簡単になりますヨ。
つまらなくもなりますが。
268ゲームセンター名無し:02/12/25 22:30 ID:wxizKrH8
今日遠征して違うゲセンで大往生したんだけど、レバーの堅さが
地元のと全然違た…。
堅くて全然いつもどうりできなかった、しかも!
1-5ボスの最後の攻撃かわしてたら急に画面が黒くなって、
This surve 〜どうたらこうたらって英語が出てデモ画面に戻っちゃった。

何あれ?後少しで倒せたのに。
269ゲームセンター名無し:02/12/25 23:04 ID:???
B-Sで初めて2-4行けた
2-1で不覚にもボム使い果たし、あ〜パターン崩れたもうだめだ
と思ったら2-2ノーミス
そのまま一気に厳武たんヌッコロして2-4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
次はナマイキな逝流たんをシメてやる!!!
270ゲームセンター名無し:02/12/26 01:54 ID:???
>>259
私はA−EXですがあまり変わらないかと思うので(何
白でも黒でもコンテナ地帯前の蜂のとこ(最初のコンテナ登場前)で発動(私は)。
2周目はともかく1周目はハイパーゲージ最低でも70%以上(コンテナ地帯2個目の蜂取得時にハイパー出すため)

まず最初のハイパー発動したらコンテナに乗ってる雑魚戦車をCボタンちょん押しで繋ぐ。
そしてコンテナをレーザーで壊し右に1面の中ボス後に出てくる雑魚(以下中雑魚)がいるのでそいつをレーザーで壊す。
んでそのままショットにかえて後ろの戦車、更に出てくる中雑魚を破壊。
んでそろそろ左下から2台目のコンテナが来てるだろうと思うので下から回りこんでCボタン押しっぱなしなどで適当に破壊。
そして後ろの砲台および中雑魚を適当に壊して繋ぎ3個目のコンテナの戦車5台をCボタンちょん押しで壊し繋ぐ。
コンテナはレーザーのオーラ部分(機体の後方の)だけを当てるようにすると更にグッド。
コツとしては2HITのちょい堅めの砲台は砲台部分が壊れるようにそこそこ壊すと
切り返し易くなり安全に上側から3台目のコンテナの戦車に繋ぎに逝くことができます。
271ゲームセンター名無し:02/12/26 02:26 ID:???
>>259
続き。

3台目のコンテナ壊すと次のコンテナ(2HIT戦車大を2つ乗せてる)のがくるのでレーザーで破壊。
その後すぐに左側から出てくる中雑魚にレーザーで繋ぎます。Bタイプでも間に合うと思います。
そのままそこであと2台中雑魚が出てくるのでハイパーレーザー撃ちっぱなしでOKです。
そのあと後ろの2HIT戦車小に繋がるのでそこからショット撃ちっぱなし(2台目のコンテナはレーザーで(戦車はショットで)
ここらで付近でハイパーが切れるてるハズです。
んで蜂を取りに逝きハイパーが出たら即回収して右側に残った雑魚を破壊。ハイパー発動。
急いで下がりコンテナに乗ってる2HIT戦車台×2をCボタンちょん押しで破壊。コンテナもレーザーで破壊。

そして次のコンテナの2HIT戦車×5をCボタンちょん押しで破壊、レーザーでコンテナ破壊して
真ん中あたりから出てくる中雑魚を壊し更に右側から出てくるの中雑魚などショットなどで壊し右端(付近)でレーザー撃ちっぱなしに。
ここでうしろのシャッターに繋がってるハズです。
そこからはコンテナの撃つ弾に気を付けてコンテナの下側を通り左にレーザー撃ちっぱなしで敵一掃。
シャッター開いた後は問題無いでしょうが死なないように。

私のパターンだとコンテナ地帯ラストのコンテナ2台目が壊せません。お許しを・・・

チンコ砲台はハイパーと薬莢の降り具合で後ろのシャッターに繋がります(ものすごくシビア)
私はまだ2回しか繋がったことありませんが。

字だとわかりにくいと思いますが繋ぎ自体はそんなに難しくないと思います(キツイ弾避けが無いため)
私はハイパーゲージが毎回まちまちなので繋ぎ諦める時もしばしば。
そんな時は繋げずに5面に持ち越します。

では頑張って下さい〜
272ゲームセンター名無し:02/12/26 05:44 ID:???
昨日も2億到達出来なかった。
今日こそは
273ゲームセンター名無し:02/12/26 05:55 ID:???
>>272
5面でコンボ狙えば2億はすぐ出るよ。前半である程度稼いでおけば3〜4回切れてもいけるし。
274259 :02/12/26 06:08 ID:???
>>270-271
うわ、メチャ詳しい解説ありがとうございます!
うーむ、俺が想像していたのとはパターンの精度が違う・・
今日早速試してきます。
敵配置は覚えているので、まずはゲージの調整からやってみます。

あと、1周目で繋がらないのはここだけ〜と書きましたがもちろん3面
中ボスは切れますし、4面1UP砲台も繋がった事はないです。
すんません嘘ついてました・・・
275270:02/12/26 23:43 ID:???
スイマセン。今日したらラストのコンテナは4台でしたから3台目が破壊できないことになります。

3面中ボスや4面チンコ砲台などのほとんどの繋がらない場所は妥協してもよいと思います。
やったこと無いですが1周目は3面中ボスまで繋がるんでしょうかね?
2周目は黒で中ボス後まで繋がりましたがその後の雑魚ラッシュでボム使わされてガックリでしたw
276ゲームセンター名無し:02/12/27 01:36 ID:M3wzi8l2
黒ラベルでついに1-5クリアー。3回コンティニューしますた…。

弾速ランク下げる為に、空ボム使わなくてもいいの?
白ラベルでは1面の中盤ぐらい、
わざと1個無駄に使ってランク下げ狙ってるんだけど。
277ゲームセンター名無し:02/12/27 02:16 ID:???
>>276
それ俺も気になる。
3中ボス後とかボム出したまんま空ボムとかやってるけど
意味無いならなぁ。ハイパーの累計個数が減るってのは
もず部屋さんで見たような気がするけど。

最近は1-5残4とかあっても緊張のあまりボスまでに0になってて、
未だクリアできない日々が続いてる…
残0突入だとノーミスでボスまで辿り着けたりするのに・゚・(ノД`)・゚・。
278ゲームセンター名無し:02/12/27 03:35 ID:???
上手い人って基板持ってるんだよ。
しかも改造コードつかってステージセレクトとかしてるんじゃないの?
279ゲームセンター名無し:02/12/27 08:37 ID:???
魂のハイパーの事を考えると、蜂はランク調整して進むゲームじゃない気がする。
280ゲームセンター名無し :02/12/27 08:53 ID:???
>>276>>277
空ボムはあまり意味が無い気がする。
明らかに弾速ランクを下げるには、死亡>>>>空ボム、だと思う。

弾速ランクを上げたく無い、という理由で空ボム落とすくらいなら
ハイパーそのものを使わない方が絶対効果的だと思うよ。
ハイパーは1個だけ所持するようにして、発動したら空ボム、とやる
くらいなら最初からハイパー取らないようにして空ボムの分そのものを
緊急回避に回した方がいい。EXだとボムが少ないからちょっと厳しいかも
知れないけど。

あと黒の1周目ならそこまで弾速ランク気にする必要は無いかと。
ノーミスで5面後半くらいまでハイパー使って稼ぎまくっててももちろん
弾速くはなるけど白に比べたら全然だし。
281ゲームセンター名無し:02/12/27 17:25 ID:???
ちと質問です。
2面のコンボについてなんですが、今の自分の最高HIT数は1600くらいです。
でもうまい人には2000HITとか2300,2500HITの人もいるようで・・・。
いったいどうやったらそれだけのHIT数になるのでしょうか?
いろいろ試してみましたがどうしても2000なんて届きません。
周りには2000HITを越している人もいないし、ヒントなんかでもいいので
教えてください。
282ゲームセンター名無し:02/12/27 17:31 ID:???
2-4ボスって意外と弱いんだよなぁ、2-2ボスのほうが強いし
このあたりのバランスがよければ2周目がもっと楽しめるのになぁ
283ゲームセンター名無し:02/12/27 17:50 ID:???
本スレだとスルーされるのでこちらで。
1週目と2週目のエンディングは変わらないのですか?

ショーティアのエンディング悲しすぎだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
284ゲームセンター名無し:02/12/27 18:34 ID:???
>>283
なんかスタッフロールが追加されるだけという話らしいけど。
レイニャンの2周目エンドの変化はデマだったっていう事もあるし、それで間違いないと思うよ。
2854面全& ◆jx6js4Ylwo :02/12/27 19:05 ID:PphoFGY1
>>281
2面開幕5ハイパー後半雑魚ラッシュで4ハイパー。
で、2500ヒットいくみたいね。
俺はやんないけど。
286ゲームセンター名無し:02/12/27 19:58 ID:???
>285
一体どうすりゃ後半4ハイパーたまるんすか?
黒なら分かるんだが白でたまるの?
2874面全& ◆jx6js4Ylwo :02/12/27 20:29 ID:PphoFGY1
>>286
5個発動させて繋いでいくと★を一杯出すところで2個目が落ちてきます。
で、中ボスで3個目。
後半雑魚ラッシュ時の蜂アイテム2個目取った時点で4個目が落ちてくるはず。
288ゲームセンター名無し:02/12/27 21:44 ID:???
三個半しかたまらない・・・
ってことはレーザーの打ち込みが足らないってことか・・・
289ゲームセンター名無し:02/12/27 22:42 ID:???
>>後半4ハイパー

まず、1面終了時点でハイパーゲージが9割前後になっていることが必要です。
このため、1面全繋ぎ&10個目の蜂に倍率を掛けて取らなくてはいけません。
あと注意点として、2面の2個目の蜂は必ずハイパーが切れてから取ること。

これだと、撃ち込み効率が多少甘くても2300HIT前後は行けると思います。
290ゲームセンター名無し:02/12/27 23:10 ID:???
>289
ナイスアドバイス!!
291ゲームセンター名無し:02/12/28 04:40 ID:???
寒くなったら調子悪くなった。
ゲーセン寒すぎで(((;゚Д゚))ガクガクブルブル 状態でプレイしてるから
上手く操作出来ん。
292ゲームセンター名無し:02/12/28 10:07 ID:???
そこで12スッタグですよ。震える手でBAZ…じゃねえサイドアタックでGO。
293170:02/12/28 16:05 ID:???
遅レスすみません。
レール砲台地帯(4面後半)のザコの出現パターンです。

最初はどっちからdで来るか忘れましたが(ダメじゃん)、カミカゼザコとザコヘリが
セットで来ます。つまり、右→左と飛んで来たら、もう1回右→左と飛んで来ます。
あとは、砲台の動きや赤ポプ弾と相談してショットにするかレーザーにするか考えます。

そこまで来られるようなら、白で2ボスにハイパー発動している人ならレール砲台地帯は
抜けられるはずです。してない人なら3面終盤の1番デカイ弾消し砲台を思い出しましょう。
レール砲台地帯でミスする場合、約2秒前からほとんど自機を移動させてないはずです。
これを解消すれば生存率は高くなります。

ところで、大往生はボスの特徴的なパターンを道中でも出して来ますよね。
2面序盤の大型戦車(2ボス発狂)、3面中ボス後の弾誘導(3ボス開幕の4攻撃)、
4面後半レール砲台(4ボス開幕第1攻撃)、5面後半の大型戦車(5ボス開幕第3攻撃)など。
よく考えてありますよね。今更ながら感心してしまいます。
294ゲームセンター名無し:02/12/28 17:16 ID:???
> ところで、大往生はボスの特徴的なパターンを道中でも出して来ますよね。
なるほど…これは気付きませんですた
道理でなんとなく要点がつかめればパターンなしでもなんとかなるわけだ
295ゲームセンター名無し:02/12/28 17:43 ID:???
白版でごく稀に、ハイパーゲージが蜂アイテム1個でいきなり満タンになることがあるんだけど・・・。
1面を同じパターンでやってるのに、ボス前でハイパー4個ぶら下がってる(w
296ゲームセンター名無し:02/12/28 19:25 ID:???
>>285
なるほど。自分は1面でハイパー使ってたから、2面でハイパーが足らず
2000HITに届かなかったわけですね。ちょっと考えてりゃわかることですね。
駄質問すみません。
それでこれを踏まえて今日やってきました。
2面開幕5ハイパー。よし、いい感じ・・・。
そして2個めの蜂直前、ここまではいけてる。このまま・・・
浮いてる玉に自ら・・・あぼん。
結局そのプレイは2面ボスで終・・・。明日また挑戦してきます。
2974面全& ◆jx6js4Ylwo :02/12/28 20:36 ID:MJ7gHYuy
>>295
そりゃねえべ。
1面でハイパー4個は超レーザー撃ちこんでも無理。
A−EXなら出来るかもわかんないけどさぁ。
それ黒だべ。
298ゲームセンター名無し:02/12/28 21:32 ID:???
今日、出先のゲーセンで登場時の凄躯が滑走路から発進しているのに初めて気付いた。
あれ地上から飛び立ってたのか。普段行ってる所、画面が暗いんで分からなかったよ。
厳武と登場演出がかぶってるなぁ、とずっと思ってたのさ。
299295:02/12/28 23:04 ID:???
>>297
いや、だからバグ(?)でそういう事が起きるんだってば。
頻度は100回に1回位かな。今まで3回起きて、2回ビデオに撮ってある。
300ゲームセンター名無し:02/12/29 02:21 ID:???
>299
うぷきぼん
301ゲームセンター名無し :02/12/29 11:28 ID:???
295では無いけど、俺も今まで2回くらいあった。明らかに変なタイミングで
ハイパーが出てくる現象。覚えてるのは、1面の中ボスあたりで1個目のハイパー
が出た直後(2〜3秒後くらい)いきなりもう1個出てきたやつ。

びっくりしてコンボは切れた。
302295:02/12/29 12:37 ID:???
>>300
まともなムビ環境が無いのでむちゃくちゃ画質悪いのでよければ・・・。
2Mうpできるうpろだキボンヌ。
3034面全& ◆jx6js4Ylwo :02/12/29 12:53 ID:hdrfIY5S
>>299
バグっつーのはわかるけどさぁなんかなぁ。
俺はもう100回どころか300回以上やってるけど一度もねえな。
EX?
俺Sだからなんねえのかも。
ビデオみして。
304295:02/12/29 13:12 ID:???
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f9767.zip
うpしますた。音はありませんので悪しからず。
305ゲームセンター名無し:02/12/29 13:22 ID:???
最初の蜂で増えるゲージの量が異常ですな。
漏れのような香具師には、コンボの手助けにもなり感謝でつ。

アリカムービーは凄すぎて参考にならんのよ…
306ゲームセンター名無し :02/12/29 13:33 ID:???
明らかにおかしいねえ。
中ボス後、ゲージ数ミリしかない状況で蜂1個取っていきなりハイパー
降ってきてるもんなあ・・
307ゲームセンター名無し:02/12/29 16:20 ID:???
>>304
もう消えてる...
308ゲームセンター名無し:02/12/29 17:40 ID:???
うぐぐぅ、コミケのカタログ、どこ逝っても品切れだYO(;´Д`)

大往生の攻略ビデオ販売するサークルさんとかあるんでつか?
A-Lだったりするともう大往生。あるんなら逝ってみたい…。

309ゲームセンター名無し:02/12/29 21:09 ID:???
本日やっとB-EXで1コイン5ボス到達しますた
A-EXで旧5ボス撃破したあとの気分転換のつもりでやったら
黄流 キター!
緊張を味わうまもなく第一攻撃であぼーん
310ゲームセンター名無し:02/12/30 00:15 ID:???
>>295
オレもあったよ。A-EXだけど。
ボス前で4個。しかも途中一回切れてるのに。
あれはバグだったのか・・・。
311295:02/12/30 11:16 ID:???
312ゲームセンター名無し:02/12/30 14:00 ID:???
ねぇ、ちんこ砲の前後でコンボを繋ぐことができるの?
速攻破壊→ハイパー発動→早回し雑魚って感じなのかな?
313ゲームセンター名無し:02/12/30 14:24 ID:???
>>312
ハイパーを使いレーザーを小刻みに当てる。
・・・ってこのスレのどっかにもあったような。
314312:02/12/30 18:42 ID:???
>>313
サンクス、今度やってみるわ。
315ゲームセンター名無し:02/12/30 23:17 ID:???
>312
白版はやったことないんで自分の黒版で成功したパターンを・・・

適当に左下と右上の雑魚を倒しチンコ砲台真ん中にレーザーで繋ぐ。
この時後ろから出てくる2HIT雑魚戦車を3台ほど残しとく。
んで1回目の弾を撃たれる前に後ろの戦車を1台レーザーのオーラ部分で破壊し左のパーツに当てる(弾は左方向に誘導)
左のパーツ破壊後2回目の弾を真中に撃たし雑魚戦車を全部破壊し急いで(ショットに変えたりして)右のパーツにレーザーで撃ち込む。
この時降ってくる薬莢には注意して下さい。
パーツ破壊後正面で降ってくる薬莢を出来るだけ破壊しに逝く。
んでオーラ撃ちチョイ前までスクロールする前に降ってくる薬莢を破壊し終わったらハイパー発動。
画面真ん中ぐらいまで逝き次に降ってくる薬莢が2つ破壊できレーザー撃ったり止めたりで真ん中の砲台破壊すると後ろのシャッターに繋がります。

成功率極めて低いですハイ・・・
ランダムに降る薬莢の破壊数で真中の砲台のダメージが変わってきますんで・・・
せっかく繋がってもその後のレール砲台地帯で自分はコンボがプッチンプッチンなのでげんなりです(死
4面全繋ぎはいつになることやら・・・

2周目は1周目ほどキツクはないです。同じパターンでもそこそこ安定します。
頑張って下さい〜
316ゲームセンター名無し:02/12/30 23:58 ID:???
旧4ボスの攻略教えてください
2回も特攻してしまった(;´Д`)
317ゲームセンター名無し:02/12/31 02:16 ID:???
レーザー撃ってくるときに出来るだけ画面上に自機を移動させれば楽勝
上に移動するのが恐い時は以下参照
レーザー撃ち始めるときに、画面中心より少し右に自機を持ってくる(画面一番下)
こうすると必ず中ボスは初めに左に移動する。
一回目のレーザーを右から撃った場合は、ボスの正面をキープして一緒に画面端まで移動
後は6回目の赤弾に注意すればなんとかなる。
一回目のレーザーを左から撃ったときもボスの正面をキープして一緒に移動すればいいんだけど、
3回目の赤弾が当るので画面左端から1キャラ離れたところで止まる。
後はボスが離れていくのでなんとかなる。
1発目をどちらから撃つかは自機の位置によるみたいなので調べてみてください


318ゲームセンター名無し:02/12/31 03:33 ID:???
2-2の中ボス前にあるレーザーをあてると星を出す硬い地上物のところの抜け方を教えてください。
319ゲームセンター名無し:02/12/31 03:46 ID:???
>317
ありがとうございます
5面は一日に3回ぐらいしかいけないのであそこで死ぬと悔いが残ります
レスを参考にします
320ゲームセンター名無し:02/12/31 04:02 ID:???
1周クリア時に1億以下の奴ってかなり多いな。
秋葉とかってレベルが高いから5億とか6億行ってるやついるけど、あれは普通じゃないんだな。
でも、5億行っても2−1で終る奴が大半なのはどういう事だろう。意味わからん。
2−1ってそんなに難しいか?
321ゲームセンター名無し:02/12/31 04:05 ID:???
6億はいないか、さすがに。
322ゲームセンター名無し:02/12/31 08:23 ID:???
4面5面は気が入ってるから切り返しもスムーズにいくんだが、
3面以前は上ばっか見てて赤い弾一個とかに突撃して死ぬ。
おかげで二周目いっても一億ちょいしか点数ないです。
323ゲームセンター名無し:02/12/31 11:16 ID:???
>>320
それだけ1周目のパターンが完成されているって事でしょう。
上手い人がいれば参考に出来るしね。
324ゲームセンター名無し :02/12/31 16:31 ID:???
>>320
やっぱ2−1でもコンボ狙っているからじゃないのかねえ。
いや、コンボ狙ってるからいきなりムズくなるかってーとそうでもないか
もしれないけど。
少なくとも1−5全繋ぎ出来る人なら2−1は安定出来るわなあ。

やっぱりあの、稼ぎが繋がってる時独特の緊張感ってヤツ?
んでもってマキシマムも回したいから2−1ボスの開幕も避けなきゃならない
んだろうし。
325ゲームセンター名無し:02/12/31 17:06 ID:GW7GYEbs
2-2開幕時にハイパー持ってても使い道がわからない。
大体緊急回避で発動しちゃうけど。
326ゲームセンター名無し :02/12/31 17:32 ID:???
>>325
道中苦手な場所で決めボムならぬ決めハイパーでいいんじゃないかな。
大型戦車とか中ボスとか雑魚ラッシュとか。
あとはボスにありったけのハイパー持っていくとか。
コンボ狙ってみるのもいいかも。2−2なら俺はハイパー2回発動で
かなり楽にコンボ繋げられるよ。HIT数はたかが知れてるけどね。
それでも道中だけで1億近くにはなる。
327ゲームセンター名無し:02/12/31 20:01 ID:???
>>320
4億、5億は結構簡単。1,2,5面を繋げたらそれで十分。
6億以上が困難。一周目の全繋ぎかそれに近いことをしないと駄目。
また2周目も繋げながら先に進まないと逝けない。

>>325
一台目の中型戦車あたりで使ってオーラ撃ちで瞬殺がいいかと。
あの場面でのコンボが非常に楽になる。
328ゲームセンター名無し:02/12/31 20:35 ID:???
正直、大往生のコンボは難しいと思う。
ちょっとやるくらいじゃ繋げられず、頑張ってみようと何回かやってもそうそうは繋がらないし
安定もしない。だからコンボへの意欲が出ないんじゃないかと思う。

そんな自分も、3面の前半だけ繋げ切る事が出来た。
ついでに4、5面で、いつも保険に取っておいていたハイパーを使いまくったら、それだけでも点数が伸びた。
ボロボロのプレイで蜂パフェ2周目も逃したけど、1周終了して、残機ボーナスでピロリンと音が鳴ると8000万突破。
ここでようやく、『1周クリアの次は一億突破を目指してみたら?』という過去ログのレスが思い返す事が出来た。

理由は問わず、1回でも出来ればやる気は出てくる物なんだな、と思った年納め大往生でした。
来年からは一億突破頑張ってみます。皆さん、良いお年を〜。
329ゲームセンター名無し:02/12/31 22:54 ID:???
結局今年中に1周達成はかなわなかったな
でも5面到達が安定したから来年も頑張ろう
330ゲームセンター名無し:02/12/31 23:27 ID:???
このスレのおかげで、物凄い勢いで3、4、5面が安定してきました。
1面で少しずつ開幕200ヒットとか途中100ヒットとか繋げられるように
なってきて、面ごとのスコア見るのも楽しみに。

そんなわけで今年最後の大往生。
B-Sで初めて
5面ねこ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そのまま勢いで初めて
黄流 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
残0ボム6。そこでレーザーボム6発撃ちましたよ!
…まだ3割残ってる(;´Д`)
力尽きてあぼーん

来年もよろ。
331ゲームセンター名無し:03/01/01 00:42 ID:???
あけおめ。
今年もがんばって大往生しようぜ。
332ゲームセンター名無し:03/01/01 00:48 ID:???
あけまして大往生。

縁起がいいんだか悪いんだか、、(笑)

とりあえず去年最後のプレイは黒版で5、3億ですた(2−3)
ものスゴイ勢いで自己ベ越したので、今年はじめのプレイもこのくらい出来れば、、
なんか縁起が良さそうなんだけどね。
333ゲームセンター名無し:03/01/01 03:56 ID:???
そろそろ2−3イキテェなぁ。
あけ汚め
334ゲームセンター名無し:03/01/01 16:03 ID:???
あけおめです。
俺の去年最後のスコア(黒)、初めて1周5.2億達成した。
手が震えて、心臓の鼓動が早くなってて、2周目全然ダメですた。結局2−3、6.2億。
この時、序盤面がコンボ失敗してたので、今年の目標は以下の2つ。
・1周6.5億越え
・1周ノーミスノーボム達成
今年もがんがるぞ。
335ゲームセンター名無し:03/01/01 21:21 ID:???
おめ。
みんなスゲーですな
俺のお年玉は、3面蜂パフェですた。やったYO!
そして黄流に瞬殺
336ゲームセンター名無し:03/01/01 22:36 ID:???
誰かシューティングサークルを作りませんか?っていう人いませんか?
337ゲームセンター名無し:03/01/02 00:00 ID:???
今日のプレイは2−1ボスまで、ボムもハイパーもなかったので瞬殺されたよ。

>>336
激しく他力本願だな(w
338ゲームセンター名無し:03/01/02 01:31 ID:???
2人上手い人いればどっちかが話しかけるでしょう
339ゲームセンター名無し:03/01/02 02:25 ID:???
新年初大往生は、開幕戦車でうっかりアボーン、中ボス前に体当たりでアボーン、
失意のまま1ボス手前で被弾してアボーンでした・゚・(ノД`)・゚・。

二回目はなんとか黄流までいきますたが、
いつまで経っても第二形態と第四形態がしのげずアボーンしました。
340ゲームセンター名無し:03/01/02 08:17 ID:???
2-1が越せない。
道中で絶対ボム撃っちゃうよー。
ボスはボム無しで赤い所まで行くが死ぬ。
地元にAタイプで二周目行ってる人いないからパターンがうまく作れない・・・。
341ゲームセンター名無し:03/01/02 08:24 ID:???
>>339
そりゃ悲しいな。がんがれ
342ゲーセン名無し:03/01/02 10:11 ID:+c9UXuL4
>>340
パターンは自分で作るものですよ。
343ゲームセンター名無し:03/01/02 11:15 ID:???
攻略とまるで関係なくて恐縮なんですが、1面の曲のアレンジMIDIなんかを
うpしたらここの人達は聴いてみてくれそうですか?ショボイやつですが。
344ゲームセンター名無し:03/01/02 12:20 ID:???
聞くよ。
どんなアレンジだろ。
345ゲームセンター名無し:03/01/02 13:17 ID:???
>>343
きくよ。
でも耳コピうまくできなかった=アレンジは無しね
346ゲームセンター名無し:03/01/02 15:09 ID:???
smf(.MID)よりは録音mp3のほうがいいな
うちの音源じゃショボい音しか出ない
347ゲームセンター名無し:03/01/02 15:20 ID:???
そこでGMですよ
348ゲームセンター名無し:03/01/02 15:43 ID:???
GMだろーが、GSだろーが環境に影響されるのは避けられない。
MP3最強ですよ。
349ゲームセンター名無し:03/01/02 16:43 ID:???
重いんだよ
350ゲームセンター名無し:03/01/02 16:51 ID:???
>>348
wavが最強に決まってるだろ!
351ゲームセンター名無し:03/01/02 17:04 ID:nBj77RWC
あげ
352343=サントラ熱望派:03/01/02 17:18 ID:???
ありがとうございます。ではおそるおそるうpをば・・・
脳内設定「PS2版大往生に簡単なOPデモがあるとしたら1面の曲を
ベースにするんじゃなかろうか」ってとこです。XG音源使用。短いです。

年末に機材買ってこれが3曲目です。DTM初心者ゆえ寛大な心を準備願います(w
ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030102110149.mid
353ゲームセンター名無し:03/01/02 21:48 ID:???
>>352
作曲とかできない漏れからすれば凄い。
1面っぽいし。
てかこれきいてて一面ってどんな曲だっけ?ってなってしまった
354ゲームセンター名無し:03/01/02 23:27 ID:???
プロギアで前に2つガンナーつけるにはどうしたらいいんだっけ?
スレ違いの質問だけど。
355ゲームセンター名無し:03/01/02 23:51 ID:???
今年の目標は大往生で15億出す事です。
356ゲームセンター名無し :03/01/03 00:01 ID:???
>>355
黒なら出した事あるよ。残機ボーナス込みだけど。
357ゲームセンター名無し:03/01/03 01:42 ID:???
>>354
B-βなら2Pスタート押しながらAB同時押し決定だったと思う
358ゲームセンター名無し :03/01/03 04:31 ID:???
>>318
なにやら放置ぎみなので。
使用機体が不明なので勝手に自分のB-EXでの(B-SでもOK)一番簡単だと
思われるパターンを。

2台目の大型戦車破壊〜左の水上砲台破壊、の続きからです。自機は画面左端
から1〜2キャラ分空けて位置し、左から出現する水上砲台をショットで破壊
します(以下ショット撃ちっぱなしです)。砲台から弾を撃たれるので少し
ずつ左に移動して避けます(1〜2キャラ分空けるのはこの為です)。

間髪入れず右上から砲台、上から中型機が出現・攻撃してくるので右に移動
しつつ破壊。これらを破壊した後、一瞬間が空きます。この時上→左と移動。
すぐさま右上から砲台、上から中型機が出現します。上→左と動くのは砲台
の弾を誘導する為です。さらに下に動いて縦の動きで砲台の弾を切り返します。
ここは素早く行動しないと中型機にも弾を撃たれてしまい危険です。

下に着いたら少しずつ右に移動しながら砲台、中型機を破壊していきます。
本当に少しずつ動けば、最後の中型機まで破壊できます。箱もショットの
ままで壊します。最後の中型機の弾は画面右下から上に逃げれば大丈夫です。

説明すると長いですが、実際の行動時間は短いです。最初は上手く行かない
かも知れませんが、切り返すべき弾と中型機の出現位置さえ覚えれば理屈で
分かって頂けると思います。ここはほぼパターンになる場所なので慣れて
しまえば死ぬ確率はほとんどなくなるかと。頑張って下さい。 
 
359ゲームセンター名無し:03/01/03 11:13 ID:???
>>343
とりあえずmp3のうpキボン
ソフトウェア音源なんぞで聞けるかぁ!
とりあえずアレンジがわからなかったので今日原曲聞いてきます。
ってかまともに聞いたためしなかったような・・・・

360ゲームセンター名無し:03/01/04 02:01 ID:???
>>343
俺もUPきぼんぬ。MP3で。
MIDプレイヤーデリってた…鬱。
361ゲームセンター名無し:03/01/04 14:16 ID:???
1−2の後半ってどこからハイパーかけるのが一番効率良いでしょうか?
いつもは中ボスの後の1個目の蜂を取る辺りで発動してるのですが
362ゲームセンター名無し:03/01/04 14:39 ID:???
>>361
中ボスの後、中型戦車が右、左、左の順に出てくるんだけど、この3台目が出てきたあたりまでで
使っておかないとボス前に蜂アイテムが回収できないので、少なくともその前に使った方が良い。
+4狙いだと中ボス後の2個目の蜂を取ってハイパー回収してすぐに発動になるはず。
363ゲームセンター名無し:03/01/04 17:10 ID:t+1S8xxV
ホッシュホッシュ
364ゲームセンター名無し:03/01/04 21:43 ID:???
2週目緋蜂のムービーありませんか?
365ゲームセンター名無し:03/01/04 23:20 ID:???
ヘタレシューターを続けて幾星霜
ついに1コイン1周しますた
これもスレのみんなのおかげだよ…アリガd

怒首領蜂大往生は俺が
ACで自力ENDINGを見た初めてのSTGになりました
衝撃のENDINGに驚いてて曲聴く暇なかったyp

次は2周目だ
366BーEX使い:03/01/04 23:44 ID:???
4面中盤のコンテナ地帯の繋ぎがどうしても上手くいかない。
まずゲートが開いてから1台目のコンテナが出てくる所までの繋ぎがわからない。
ハイパー使うんですよね?
367ゲームセンター名無し:03/01/05 00:33 ID:???
>>365
おめでd!
ゲセンで初クリアのゲームって、ずっと良い思い出になって残る物なんだよね。
まぁ大往生だけに、エンディングの方はやな思い出になるかも知れないけど(w

漏れもまぐれで2-2行けたっきりのヘボゲーマーなんで、一緒に2周目頑張りませう!
368ゲームセンター名無し:03/01/05 01:09 ID:???
4ボスビット稼ぎで質問
第一形態避けきる

ビットの中に入ってハイパー発動

ビットが集まる前に脱出し打ち出し止め

再びビットが出て来るまで気合で避ける

    ↑コレ!この時の安全な避け方ってあります?ハイパー中なんで
     針弾、赤弾、青弾が交じり合ってえらい事になってるんですが・・・
     自分は画面真ん中の一番下で避けようとしてるんですが、死亡率
     60パー超えます。なにとぞ御教授してくだされ。
     あぁ愛しき3万ヒットよ・・・
369ゲームセンター名無し:03/01/05 01:48 ID:???
2-2エクステンド2回目達成
徐々に2-3もイイ感じになってきた
今年中にB-Sで緋蜂拝みたいなあ・・・
370ゲームセンター名無し:03/01/05 02:26 ID:???
>>366
使わなくても繋がる。
ゲートオーラ撃ちから左の戦車に繋げる。で、右の戦車。
あとはちまちまと。全て解説するとめんどいので…
ポイントは雑魚ヘリを一気に倒さない事。少しずつ、少しずつ。
中型機をレーザーで倒す事に固執しないこと。。。などなどを絡み合わせていくべし。
371ゲームセンター名無し:03/01/05 02:31 ID:???
>>370
1台目のコンテナが出てくる前に、右と左に中型機が2機ずつ出てくるけど、左側を先に倒すんですか?
372ゲームセンター名無し:03/01/05 04:37 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおお 遂に
小ウェタ!!2億小ウェタよ!
次は3億目指す!
373ゲームセンター名無し :03/01/05 05:01 ID:???
>>368
自分は画面右下で避けてます。なぜ右下なのかと言うと、もう癖だからです。 
針弾は気合でやり過ごすとしても、青弾、赤弾はある程度はパターンに近い
避け方になってます。

個人的には、画面中央真下だと、左右の弾に気を取られてしまうのに対し、
どちらかの画面端付近なら左右どちらかに集中出来るので感覚的に弾避けが
しやすいな、という程度の意識です。あとは縦の動きを重視しているくらい
かなあ。

赤弾の軌道を素早く見切って青弾は隙あらば突き抜ける、といった感じです。
微調整は一瞬だけレーザーを撃って行います。一度だまされたと思って画面
端で避けてみてはどうでしょう。
374ゲームセンター名無し:03/01/05 05:20 ID:???
俺はビットの動きに合わせてオーラ撃ちしてる。
>>373みたいなセコイ避け方はツマラナイよ。
弾避けを豪快にする事で自分のテンションを上げると5面以降も気合が入る。
375373 :03/01/05 05:28 ID:???
>>374
いや、だからあの、ビットとビットの合間の攻撃の避け方の話なんですが・・
まあセコさという点には自分でも同意しますが。

もちろんビットが出ている時は出来るだけオーラ撃ちは意識しているつもり
です。
376ゲームセンター名無し:03/01/05 09:56 ID:kWLOe4vd
さあ>>374の言い訳が楽しみだ
377ゲームセンター名無し:03/01/05 10:14 ID:???
あそこって1回ビットを壊す(つうか段階変化か)ところじゃないの?
早過ぎるとヒット数稼げないし遅すぎるとビットに潰されて死ぬから
ビットが外から中に向かってくる直前あたりで壊しているんだけど。
以後ビットを追ってオーラ撃ちすればいいんじゃないかと。
あ、もしかして体力フルでのビット稼ぎですかな?
378ヘタレ:03/01/05 10:44 ID:???
ビットが中心に収束する直前にボム。これ最強。
379世直し一揆:03/01/05 11:26 ID:Jz8pRhEe
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
380ゲームセンター名無し:03/01/05 12:02 ID:???
俺だけかも知れないが、テンションを上げると
かなり先の攻撃まで読めて、結果的にミスも減る気がする
テンション上げるには、ハイパーとか、無意味にbuzzとか

つか有線でヘタレた曲ばかりかかってテンション下がるのが敵ですが何か?
テンション上がってくると店内放送なんか聴こえなくなるけどナ
381ゲームセンター名無し:03/01/05 13:54 ID:???
5面爆弾中ボスをハイパー使って旬サツするのはいいけど、殺すのが早すぎると
次のザコヘリ出るのが一瞬遅くて切れますが。
382373:03/01/05 15:34 ID:???
>>377
おそらく368氏は体力フルでのビット稼ぎの事を聞いているのかと。
自分も第一形態普通にレーザーで撃ち込んで形態変化させた時は>>377氏と
同じような感じでやってます。

>早過ぎるとヒット数稼げないし遅すぎるとビットに潰されて死ぬから

この、「ビットに潰され」ないように、尚且つ針弾、青弾、赤弾、をレーザー
を撃ち止めた状態で避けるのが難しい、という話です。
実際この攻撃は自分もかなりテンション上がってます。
それでも避け方としてはやっぱりセコい、かなあ。 
383まとめてレス:03/01/05 16:43 ID:???
>>371
俺は>>370じゃないけど。A−EX使ってるけど。
画面中のザコを一掃した時点で3体目(右から来る最初のヤシ)が出ないとアウト。
右の2機→左の2機→コンテナ。

>>372
おめ。  どこまで逝ってて2億なの?

>>378
しかしボスに重ならないと瞬殺出来ないという諸刃の剣。

>>380
ナカーマ(俺は全つなぎでテンションうp)
ところでbuzzって何ですか? 概出だったらスマン。

>>381
そいつを倒した瞬間に、右上の崖にある蜂を出す。

>>382
弾を「密度が薄い場所」で避けるのは基本中の基本。
よってセコくない。
384ゲームセンター名無し:03/01/05 21:41 ID:???
>>383
buzz = STGの場合弾にカスること。bazzは誤植…かな

385368 :03/01/06 00:24 ID:???
>373
激しくサンクス!
>この、「ビットに潰され」ないように、尚且つ針弾、青弾、赤弾、をレーザー
を撃ち止めた状態で避けるのが難しい、という話です。

まさにこのことです。画面右下ですね。試してみます!
あぁ、待っててね、愛しの3万ヒットよ・・・
386372:03/01/06 01:58 ID:???
>>383
黄流倒した時に1億5千万で、残機ボーナス5千万で2億行きました。
4面ボスで6千ヒット行ったのが大きかった。
387ゲームセンター名無し :03/01/06 03:02 ID:???
>>369
S強化なら、2−2までノーミスパターンが出来てしまえば2−3以降は
ボム数のお陰で結構長持ちする。仮に2−3で1ミスして2−4突入時
残1になったとしても1UPもあるし、ボムストックが5個以上にもなれば
2−5まではボム使いまくりのかなり甘めなパターンでも行けるはず。

緋蜂到達までなら2−3、2−4でそれぞれ1ミスしても行けると思いまつ。
緋蜂を倒そうと思ったら・・2−5突入時残5目指して頑張って下さい。
388ゲームセンター名無し:03/01/06 17:25 ID:???
黒の1周緋蜂、倒せる気がしない・・・
ジェットでさえノーミスで越えられない。
1周モードクリアする為だけならやっぱりレーザー強化?
俺はB-EX。ボムが限りなく足りない・・
389ゲームセンター名無し:03/01/07 00:40 ID:???
age
390ゲームセンター名無し:03/01/07 01:58 ID:UmoHTDfw
大往生稼動初日にゲーセンいったら、ぐわんげの筐体に大きく新製品とか書いてあった。
その日からぐわんげをしばらくやりこんでたな。
391383:03/01/07 02:19 ID:???
>>384
ありがとう。式神のアレか。
俺はあまりbuzzではテンション上がらないな・・・。

>>386
5面全つなぎすると3億超える・・・。
周囲に5面つないでいるヤシがいたら要チェック。
392ゲームセンター名無し:03/01/07 02:24 ID:A281TMml
三十路を越したしがないヌルシューターです。
二ヶ月ほど前から始めてまだ四面までいけてませんw
素朴な疑問なんですがみなさんコンティニューってします?

ヘタレでなかなか次の面が見られないのですが
最初からやり直すことに意味があるような気がして
コンティニューしたことないんですが。
393ゲームセンター名無し:03/01/07 02:29 ID:???
>>392
自分の進める一個先の面までコンティニューで予習しとくと割とイイ感じ。
あるいは上手い人のプレー見て、一個先の面や自分の詰まっている面をどのように抜けて
いるのか見学するも良し。
ただ人のプレーを見る時は、あまり近くで見るとその人の気が散ったりするので気を付けるべし。
394ゲームセンター名無し:03/01/07 02:35 ID:???
>>392
シューティングを攻略する際、初プレイでコンティニューして最後まで行き
その間に配置やポイントなど覚えられるだけの要素を詰め込んでおき
その後じっくりコンティニューなしでやる、という方法も考えられるけど
上手い人のプレイが見られるならあまり関係ないかな。

ちなみに漏れはコンティニューは絶対しません。
自力で到達した達成感が薄れるような気がしてね。
それ以前に、このゲームの場合2周目が・・・
395392:03/01/07 02:39 ID:A281TMml
>>393
成る程。予習するのは大事かもしれませんね。
毎日同じだけお金をつぎ込む、という方法ではなく
毎日同じ所まで「コンティニューしても」やる、という
方法もいいかも・・・

地元では誰もやっていないのでw参考になるような人も
いないんです・・・
396ゲームセンター名無し:03/01/07 03:15 ID:???
>>392
> 最初からやり直すことに意味があるような気がして
その意気やよし!
「効率のよい練習」にこだわらず、自分の到達地点を徐々に伸ばしていくのも
一つの楽しみ方だと思うよ。
・・・あんまりのんびりやってると、店から消えたりするけどなー。
397ゲームセンター名無し:03/01/07 03:18 ID:???
このスレの誕生秘話↓
667 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 02/04/26 01:40 ID:qdvlwDtc

3面が一つの山だな。
3面の序盤あたりの、ピンク色の弾幕をはじめて見たとき、びびった。
3面をボム無しで安定してクリアするのは不可能に近い。

668 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 02/04/26 01:43 ID:5HhXX4n2

2-3ですか??
クリアしたですか??

669 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 02/04/26 01:46 ID:qdvlwDtc

1-3

670 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 02/04/26 01:47 ID:G08Z7vgQ

(゚д゚)

671 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 02/04/26 01:48 ID:qdvlwDtc

何か?

672 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 02/04/26 01:50 ID:Kle7LZfg

大往生でも初心者スレ作った方がいいかもな。
まだゲームの上限見えてねぇし、
このスレの内容を泣きながらROMってる奴も一杯いるやもしれん。
398ゲームセンター名無し:03/01/07 05:07 ID:???
>>397
ほのぼのしててワラタ
399ゲームセンター名無し:03/01/07 05:20 ID:???
4面のボス前の極太レーザー砲台で逝ってしまいます。
あそこは砲台出現時から張り付いてオーラ撃ちがいいんでしょうか。
上手い人がそうやっていたので真似したら雑魚の弾で死にました。

下で待っていても砲台が邪魔で雑魚が破壊できないですし、どうしたものか。
今のところハイパーで安定してます(無いときはボム撃ってます)。
400ゲームセンター名無し:03/01/07 10:52 ID:???
雑魚の弾は狙い弾なので、ちょっとずつ動いていればあたりませんよん。
突撃してくる雑魚はオーラで消しましょう。極太レーザーが発射されたら、
レーザーの上側に回って砲台に重なり撃ち。
401ゲームセンター名無し:03/01/07 13:17 ID:???
1-5が繋がらん・・・。
旧5ボス倒してからどのへんでハイパー使えばコンボ繋げやすいでしょうか?
402ゲームセンター名無し:03/01/07 19:54 ID:???
大型戦車の前で使うと楽だよ
403ゲームセンター名無し:03/01/07 23:19 ID:???
今月のアルカディアで東京のグッディ21だとかなんとかいう店で
A-L ALL 12億ってでてたが・・これ誰?ユセミ氏?A-Lでこの点って
かなーり化け物じみてるんだが・・・神ですな。

本スレで書き込んだのだが反応なかったPO!
誰か詳細しりません?
404ゲームセンター名無し:03/01/07 23:54 ID:???
4面の蜂パフェがまだ見えないなぁ…と思ってたら
アドリブハイパーで1面1000万キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今まで260万とか500万とか700万がいいとこだったので、激しくうれすぃ

>>399
砲台に重なるのが早すぎると雑魚弾に追い詰められて死
俺は極太レーザーを撃たれるチョット前まで、砲台の前でうろうろして雑魚を倒してます。
405ゲームセンター名無し:03/01/08 01:21 ID:VNPP1+kd
ビデオ録画出来るゲーセンってナミキでしたっけ?
ビデオテープは自分で持参していくんですか?
406ゲームセンター名無し:03/01/08 01:56 ID:???
>>403
スコアラーの話は
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1036587996/l50
でやってください
スコアラーの話題は、荒れる原因になる
去年の本スレがいい例
407ゲームセンター名無し:03/01/08 02:36 ID:???
>>405
1/4にナミキへ行って見たんだがやっぱりビデオデッキなかったと思う。
ってか無い。店員に言えば出してくれたりするかもしれんが・・・
408ゲームセンター名無し:03/01/08 07:35 ID:???
1面からノーミスノーボムで4面まで行くとシルバーマキシマムになります
よね?この状態のままで4面、5面道中でマキシマム維持するとどれくらい
の点数が出るんでしょうか。

5面全繋ぎしても自分の場合、3億点は入りません。だいたい2・7億くらい
です。もしかして残りはマキシマムの分なのかと思ってみたり。いつも4面
ボスまでノーミスの場合、1機潰します。これがマズいのかと最近思ってます。
409ゲームセンター名無し:03/01/08 11:01 ID:???
漏れはノーミスノーボムでも1周1.2億(残機ボーナス除く)しか出せない……
よってマキシマムボーナスなんて高が知れt
410ゲームセンター名無し:03/01/08 13:03 ID:???
マキシマムが軽視されているのは、コンボの点数が高すぎるからでしょう。
自分のベストだと、3面ボス前で1.35億出ました。
4・5面が繋げないのでまだ3億超えたことはないですが・・・。
411ゲームセンター名無し:03/01/08 13:17 ID:???
蜂パフェ*4で5面入り(1億5千万)。
ただし残機は0。
(;´Д`)
412ゲームセンター名無し:03/01/08 13:41 ID:???
つーか、今気づいたけど408はスコア書いてねぇじゃん。
目標は7億ですか?
413ゲームセンター名無し:03/01/08 17:07 ID:???
>408
パターンの問題だと思うよ
414408 :03/01/08 17:32 ID:???
>>412
すみません。自分の1周のベストスコアは(残機除いて)4億8000万です。
だいたい4面終了時2億前後で5面に入ってもボス前で5億になった事が無い
です。混乱させる書き方でした。申し訳ありません。

何が言いたかったのかというと、5面全繋ぎだけで3億点になる(と某雑誌に
書いてありましたよね)ハズが自分がそれに届かないのは、残りの3000万
はマキシマムで出る点数なのでは?と思ったからです。

少し前に1,2,5面全繋ぎするだけで5億は楽に出る、みたいな事も書いて
あったのですが、自分は出した事がなかったので・・

>>408
パターンの問題、ですよね、やっぱり。今は繋げるだけで精一杯なので。
特に5面は。
皆さんアドバイスありがとうございます。
415ゲームセンター名無し:03/01/08 18:29 ID:???
コピペだがPS2版怒首領蜂大往生の詳細

・モードは「アーケードモード」
「シミュレーションモード(ボム数や残機数など細かに設定できる)」
「システムオプション&ギャラリー」
・スペシャルDVDがつく〜2週目クリアーの映像。
プレイヤーはNAL、CloverTAC、LAOS長田仙人

黒版についてはわからん。
416698:03/01/08 18:49 ID:8OxI2MuN
え?PS2であるの?ていうか前作もPSの探してるんだけど全然売ってないYO
・・・。
417ゲームセンター名無し:03/01/08 18:58 ID:???
三人分はいってるのけ?
ショーティア レイニャン エクスィー とか。
418ゲームセンター名無し:03/01/08 19:24 ID:???
仙人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

マジで?
419ゲームセンター名無し:03/01/08 20:18 ID:???
ノーミスノーボムでひとつ
420ゲームセンター名無し:03/01/08 20:44 ID:???
>>415
なんかネタっぽいな…
おソースはどこですか?
421STG ◆/wcA54OVXQ :03/01/08 21:21 ID:???
財布が大往生なんですが
422ゲームセンター名無し:03/01/08 23:02 ID:???
目玉のパズルモードについて何も書いてないあたり, ネタだろう
423ゲームセンター名無し:03/01/08 23:24 ID:???
パズルモード・・・そんなんあるの?
・・・いらねえー。
424ゲームセンター名無し:03/01/08 23:26 ID:???
415は多分ネタ。

とりあえず、某日記より抜粋。
  来週からPS2版大往生の情報リリース解禁の模様。
  期待されたし。
  プレイヤの情報も出るらしい。
  想像の範囲でスマンと思うが。
  プレイヤの作業内容の詳細は1月末発売予定のアルカディア誌の『そんなんアリカ』で。
ソースは以下より「フリートーク」参照。
ttp://www.arika.co.jp/~mihara/
425ゲームセンター名無し:03/01/09 00:49 ID:???
そこはリンク禁止なんだが…2ちゃんじゃしょうがないか
426ゲームセンター名無し:03/01/09 01:34 ID:EvQm7Ezk
マキシマムの「LV」と「×」ってスコアに関してどう差異があるのですか?
前者はボスをノーボム、後者はボムを重ね取りした回数というのは
わかるのですが、具体的にどう影響するのかがわかりません。
427ゲームセンター名無し:03/01/09 03:39 ID:???
ショーティアで白緋蜂落とした奴っているのか? 可能なのか?
428ゲームセンター名無し:03/01/09 04:20 ID:???
現役以外ならWXWかR.TかY.F以外は考えられないだろ。
429ゲームセンター名無し:03/01/09 04:53 ID:jon9wT2T
やればやるほど思うのだが、このゲーム無理があるよ。
ええ。いや、わかってるんですがね。
430ゲームセンター名無し:03/01/09 10:27 ID:zj6Q6wBI
>>426
いずれも難易度を引き上げる。それだけ。
だから慣れない人は1-1ボスでもボムで沈める。
431ゲームセンター名無し:03/01/09 10:30 ID:???
>>415
は今週のファミ通からかと。
スペシャルDVDは初回限定とかではなくもれなく同梱されているようだ
デスレーベルもあり
432ゲームセンター名無し:03/01/09 11:14 ID:???
凄駆がチンポに見えてきた
433ゲームセンター名無し:03/01/09 11:35 ID:???
>>431
デスレーベルって何さ?
434ゲームセンター名無し:03/01/09 12:32 ID:???
>>432
確かに。
435ゲームセンター名無し:03/01/09 12:54 ID:???
>430
マキシマムボーナスはランクに影響しないとユーザーズルームに書いてあったぞ
436ゲームセンター名無し:03/01/09 13:03 ID:???
ランクが上がる条件は正確には”ボスを倒した時、マキシマム状態である”らしい。
2ボスと4ボスで、ボムアイテムを出した後取らずに泳がせて、
ボスでボムを一発使ってから取ったらランク上がったぞ。
437ゲームセンター名無し:03/01/09 14:12 ID:???
リアル教えて君マジムカツク。
コンボ切れるたびに俺に「今なんで切れたの?なんで?」と連呼。
それはまだしも死ぬたびに「今なんで死んだの?何に当たったの?」は無いだろ。

その上本人は上手いヤツのパターンスパるだけスパってそれでも5面道中で
終わる程度の腕のクセに自分より下手な人は馬鹿にする。

俺はもうお前に愛想が尽きた。今日から別のゲセン逝く。じゃあな。
438ゲームセンター名無し:03/01/09 14:24 ID:???
>>437
じゃあな!
439ゲームセンター名無し:03/01/09 23:21 ID:???
>>437
あばよ!
440ゲームセンター名無し:03/01/09 23:50 ID:???
>>437
スパるって何?何?何?
441ゲームセンター名無し:03/01/10 00:02 ID:???
スパる→スパイする
他人のプレイを覗き見て、その動きを真似る行為。
442ゲームセンター名無し:03/01/10 00:09 ID:???
2人で来た人達がいて、1人がスロの獣王を、もう1人が大往生で2-5までいっていた。
漏れは2-5なんて見るのは初めてだったので、(旧5ボスの爆風はやっ!!)とか思いながら見てた。
そしたらもう1人がスロコーナーからすっ飛んできて、プレイ中の友達に
「鯖1G増やし(たいして難しくない獣王のテク)やって!!」と。 でプレイ中の人は
「分かった。そのかわりお前がコレやってて。絶対死ぬなよ!」・・・。
かくして、獣王君はシューテイングも素人だったらしく、ボム撃ちまくりの死にまくりで
残3ボム1をゲームオーバーにしてしまった。獣王から帰ってきた片割れがそれ見てキレてた。
どう考えても、素人にそんなこと頼むお前が悪い、と思った。   以上。
443ゲームセンター名無し:03/01/10 00:52 ID:???
>>430
LVと重ね取りの差異を聞いてるんだろ。
君の答えはないでOK?
444ゲームセンター名無し:03/01/10 01:43 ID:???
2-5で人に任せる神経が分からんな。
そのへんがやってて一番面白いんじゃないの?
445ゲームセンター名無し:03/01/10 01:47 ID:???
>>426
どこかの攻略ページで見たけど激しくうろ覚えなので参考程度に。
倍率は純粋にボム1個重ね取りするたびに倍になる。
LVは確かLV2がLV1の1・5倍、LV3がLV1の3倍。

つまりLV1×3とLV3×1は同じスコア上昇率になるが、
LV2×2とLV1×4は同じにならない(LV2×2とLV1×3は同じ)。
マキシマムの恩恵を受けるなら中途半端なLV2よりLV3の方が良い、と思う。
446ゲームセンター名無し:03/01/10 08:45 ID:???
ヤター!!初めて1-5クリアできた!!
工場出荷設定では初のSTG自力一周ですた。
ひとえにこのスレの攻略のお陰です。
次は二週目突入を目指します。
447ゲームセンター名無し:03/01/10 08:52 ID:???
>446
あけおめ。
448ゲームセンター名無し:03/01/10 09:25 ID:???
>446
おめ
449ゲームセンター名無し:03/01/10 20:24 ID:???
ユーザーズルームのGPSシステムの説明読みました。
たとえば2面でハイパー→コンボスタートと、コンボスタート→ハイパーではどちらが高くなるんですか?
あの説明で理解できないアフォは漏れだけでつか?・・・そうでつか
450ゲームセンター名無し:03/01/10 20:51 ID:???
>>449
ハイパー中により多くの敵を倒した方が高くなるってことでしょう。
2面の開幕でハイパー発動を遅らせるのは有効時間をできるだけ引き延ばすためだし。
451ゲームセンター名無し:03/01/10 21:29 ID:???
白緋蜂、落としたのは未だに4人きりだったのか。
素晴らしい。この強さは確実に歴史に残るぞ。
452ゲームセンター名無し:03/01/10 21:53 ID:???
バサラ2は何人クリアしたの?
453ゲームセンター名無し:03/01/10 22:39 ID:Z1xOKv65
>>415
ファミ通の記事見ました。

CloverTAC氏とLAOS長田仙人氏は
アルカディアにスコア申請してるから、
ゲームショウの2周ALLのプレーヤーは
NAL氏ということになるのか?
454ゲームセンター名無し:03/01/10 22:47 ID:???
>>453
NALはやってないって(^^;
455ゲームセンター名無し:03/01/10 22:55 ID:???
>>449
未だにハイパー中にコンボが切れる俺ですが何か
456ゲームセンター名無し:03/01/10 23:23 ID:???
やっと、黒緋蜂をあの世へ送れた(1周だけど)

はっきりいって、運がよかった内容だったけど
うれしくって、「よっしゃ!」と叫んでしまった・・・
常連の客から拍手もらえますた
457ゲームセンター名無し:03/01/10 23:47 ID:???
>>456
おめ。
普段は白しかやらないが、俺も今度挑戦してみるPO!
458ゲームセンター名無し:03/01/11 00:18 ID:???
>>454
_・)ぷっ
459ゲームセンター名無し:03/01/11 00:46 ID:???
>450
いまいち答えになってない気がする・・・

ハイパーを発動してからコンボをスタートさせると、
コンボスタート時の敵のみ2倍の点数でスタートし、
そのときの点数もコンボとして累計されません。

ってことは1ヒット目の敵はハイパーなしでスタートしたほうが
点高くなると思うが・・・
  誰か頭いい奴、後は頼んだ。
460ゲームセンター名無し:03/01/11 01:08 ID:???
なんだ、そんな100点200点ぐらいの事を気にしてたの?
正 直 ど う で も い い けど、一応計算するか。

≪ ハイパー1個を発動させてからのコンボ(計 6HIT) ≫
1HIT> 100点の敵を破壊→ (100×2)=200点
2HIT>            → 0点
3HIT> 300点の敵を破壊→ 【0】+300=300点
4HIT>            → (【300】/10)=30点
5HIT> 500点の敵を破壊→ 【300】+500=800点
6HIT>            → (【300+500】/10)=80点
-------------------------------------------
                          計1410点
461ゲームセンター名無し:03/01/11 01:08 ID:???
≪ コンボ開始からハイパー1個を発動させる(計 5HIT) ≫
1HIT> 100点の敵を破壊→ 100点
*** ハイパー発動 ***
2HIT> 300点の敵を破壊→ (300×2)=600点
3HIT>            → 0点
4HIT> 500点の敵を破壊→ 【100】+【0】+500=600点
5HIT>            → (【100+500】/10)=60点
-------------------------------------------
                          計1360点
こうでしょ。

≪ コンボ開始からハイパー1個を発動させる(計 5HIT) ≫
1HIT> 100点の敵を破壊→ 100点
*** ハイパー発動 ***
2HIT> 300点の敵を破壊→ 【100】+300=400点
3HIT>            → (【100+300】/10)=40点
4HIT> 500点の敵を破壊→ 【100】+【300】+500=900点
5HIT>            → (【100+300+500】/10)=90点
-------------------------------------------
                          計1530点
こうはならないと思われ。
462ゲームセンター名無し:03/01/11 01:57 ID:???
計算乙でごあす。
>>461
俺下の計算方法だと思ってた。まあ下の計算方法で2000HITのコンボでも
20万点くらいしか変わらないから(1HIT目の敵が100点の時)
たしかに ど う で も い い かも
463ゲームセンター名無し:03/01/11 03:55 ID:???
2週クリアムービーって、1周目も入ってるの?そうじゃないと
意味が無いな。
464ゲームセンター名無し:03/01/11 04:10 ID:???
こいつらアリカのプレイヤーのクレジットがY.Fと知ったら
仰天するんだろうな。。
465ゲームセンター名無し:03/01/11 05:31 ID:???
どどんぱちの火蜂を落としたら大往生に取り組もうと思ってましたが
もう限界のような気がしてきました。

正直、無理でした。。私には。

このスレの人はどどんぱちの火蜂落とせますか?
466ゲームセンター名無し:03/01/11 07:40 ID:???
倒せるよ。

1 0 0 0 万 エ ブ リ な ら ね
467ゲームセンター名無し:03/01/11 07:44 ID:???
倒せるよ。

サ タ ー ン モ ー ド な ら ね
468ゲームセンター名無し:03/01/11 10:36 ID:???
>465
2周目行ったことないです
469ゲームセンター名無し:03/01/11 13:12 ID:zYbsBMjr
>>455
それザコを破壊しすぎ。
2面は2カ所ほど途切れやすいとこがあるよな。
470ゲームセンター名無し:03/01/11 15:30 ID:???
>>465
ドドンパチは火蜂はおろか、2周目もさておき、1周すらできません。
471ゲームセンター名無し:03/01/11 15:59 ID:???
結論: 結局、怒首領蜂も難しいんだPO!

大往生1面が全繋ぎ出来そうで出来ないので、SS版怒首領蜂でコンボ練習始めたよ。
SSモードでVERY EASY+コンボの持ち時間設定最高にして、2面の全繋ぎ狙ってまつ。

どっちも上手くいかないけど、それはそれでなんか楽しい( ´∀`)
472ゲームセンター名無し:03/01/11 21:10 ID:???
場違いかもしれんが教えてくらはい。
SSとPSのドドンパチってどっちの方が良いってあります?
漏れて的にPS版を買いたいのだが、
なんとなくSSの方が良く出来ている予感で迷って鱒。
473ゲームセンター名無し:03/01/11 21:40 ID:???
>>472
SSの方はオリジナルステージがあるのとショット、レーザー同時強化の裏技
があるのが特色。PSの方はスローボタンみたいなのがあって好きなときに
弾速をゆっくりにできるのと、アーケードに忠実な処理落ちモードがある
474ゲームセンター名無し:03/01/11 22:48 ID:???
俺は大往生の1周目はかなり自身がある。ノーミスノーボブ安定だし。
ただし、2−2で終る。
475ゲームセンター名無し:03/01/11 23:47 ID:???
コイン投入にはかなり自信がある。
いままで一度もクレジットが増えなかったぜ。
476472:03/01/12 00:17 ID:???
>>473
早速レスさんくすです。
う〜ん、どっち買えばいいんじゃぁぁぁぁぁぁ。
忠実なのが欲しいけどオリジナルステージ+同時強化ってのも楽しそうだし。
鬱。
477ゲームセンター名無し:03/01/12 00:59 ID:???
PS版もそれほど忠実ではないから、その辺は期待しないほうがよさげ。
478ゲームセンター名無し:03/01/12 01:03 ID:???
>>472

SSを勧めます。
PSは忠実じゃないです。
☆や蜂を出してもコンボッゲージが増えないし、
また5面中盤のザコラッシュ+大砲台地帯は
通常ここだけで300HITオーバーしますが、
PS版はここで200HITしか出ません。
完全にザコが少なくなってます。

たぶん。
479ゲームセンター名無し:03/01/12 08:02 ID:Luel92f6
2-2ボス最初のおぞましい針弾をなんとか避ける方法ある?
やっぱりハイパー使うしかないのだろうか。
なにかあの針を避ける攻略法はないものか。
480ゲームセンター名無し:03/01/12 10:28 ID:???
2-2ラストに出るボムを浮かせておいてボス戦に入って危なくなったらボム
それからボムを回収すれば2-3もマキシマムでハッピー
481ゲームセンター名無し:03/01/12 10:36 ID:???
>479
運が良ければ抜けられる。
なるべくボスの近くで針弾の軌道をよんで、
5連の間隔が広ければササっと抜ける
(すぐ閉じるので一気に突っ込む)
それがダメなら下に下がりながら
隣りあった針弾どうしの間隔が広がるのを見て抜ける
(後者はほぼ逆側の針弾と絡むので非常に厳しい)
それでダメならハイパってます。
成功率はここ4回中2回。2回とも後者パターンで抜けてます。
482ゲームセンター名無し:03/01/12 16:27 ID:tiQ/2ZV1
480、481サンクス
さっき弐の弐ボスとやったけど、駄目だわ、やっぱあれ避ける余裕はまだ全然ない。
避け始めてすぐあぼんしちゃったし…。

暫くははいぱり鱒ね
483ゲームセンター名無し:03/01/12 16:29 ID:GV5/+293
>>474
ノーボブ
484ゲームセンター名無し:03/01/12 16:31 ID:???
PS2大往生の発売日っていつよ?
485ゲームセンター名無し:03/01/12 16:42 ID:???
4月10日
486ゲームセンター名無し:03/01/12 20:50 ID:???
だろう運転は危険ですから止めましょう>>486
487ゲームセンター名無し:03/01/13 01:13 ID:???
× 多分大丈夫だろう。出てこないだろう。
〇 出てくるかもしれない。
488ゲームセンター名無し:03/01/13 01:32 ID:???
>>483
レイニャンをいじってる技師の名前だろ?
1面クリア時にボブがでるといいことあるっていう
489ゲームセンター名無し:03/01/13 05:35 ID:???
MAMEが大往生に対応してくれればなぁ…
490ゲームセンター名無し:03/01/13 07:37 ID:???
レスしちゃうけど、大往生はまだ先でいいじゃん。PS2で出るんだし。
怒首領蜂2ならそろそろ対応でもいいと思うがナー。
491ゲームセンター名無し:03/01/13 15:55 ID:???
怒首領蜂の2週目に行く条件知ってる人おられますか?
492ゲームセンター名無し:03/01/13 16:15 ID:???
>>491
以下の条件の一つ以上を満たして、1コインで1周目をクリアすればOK。

・規定のHIT数を達成する
 TYPE-Aの場合、270HIT以上
 TYPE-Bの場合、300HIT以上
 TYPE-Cの場合、330HIT以上
・2ミス以内で1周クリアする
・スコアを5000万点以上取得する
・蜂アイテムパーフェクトを4回以上取得する
493491:03/01/13 17:31 ID:???
>492
サンクス。なんか大往生より厳しいような。気のせいか・・・
494ゲームセンター名無し:03/01/13 17:37 ID:???
>>493
気のせい。
コンボとスコアの条件はかなりヌルイですよ。
495ゲームセンター名無し:03/01/13 22:38 ID:???
コンボは5面をノーミスノーボムで抜けれればほぼ達成だからなぁ。
でも、なんか5,000万は個人的にキツイ。
496ゲームセンター名無し:03/01/13 23:45 ID:???
2-5中盤までノーミスノーボムなら5000万はいけるはず
497ゲームセンター名無し:03/01/14 00:54 ID:???
↑嘘。1-5中盤ね。
498ゲームセンター名無し:03/01/14 02:56 ID:???
2面の全繋ぎだけを覚えるって手もあるな。
んで後は安全運転。
499ゲームセンター名無し:03/01/14 03:34 ID:???
>>498
それがいちばんいいと思う。
500ゲームセンター名無し:03/01/14 04:34 ID:???
500HIT
501ゲームセンター名無し:03/01/14 11:54 ID:???
501HIT
502ゲームセンター名無し:03/01/14 13:05 ID:???
502HIT
503典型的駄目人間:03/01/14 14:16 ID:???
ウワァァァァン!!大往生難しいYO!...この頃やっと本格的に(といっても一日一回程度ですが)やり始めました。
ここのスレにはお世話になるだろうと思います。どうかよろしくお願いしますね。

怒首領蜂の方は、2-3で6200マソ(1000マソエブリ)が限界というへたれ。敵のパターンが未だにわかっていない
大往生の方は、下手すると1面で全滅という...そこ!藁うなよ!ウワァァァン!!
でも、一番辛いのは首領蜂だと思う漏れは逝ってよしですか?
504ゲームセンター名無し:03/01/14 15:09 ID:???
毎日できるって重要だよな
うちはゲーセンが遠いからなかなかやれず、上達が遅れたよ
このスレのおかげもあってようやく一周こぎつけた

それでもときどき1面全滅しますが、何か?
開幕ヘリあぼーん、中型戦車あぼーん、ボス開幕あぼーん
505ゲームセンター名無し:03/01/14 15:41 ID:???
名古屋の金山のゲセンでよく黒ALLしてるひといけど、この人超安全運転。
1-2ボスはハイパーx5で速攻、1-5の蜂メカ地帯で普通にボムってたし。
でもALLだからすごい・・
自分もつなぐことより先に進むこと優先したほうがいいかな・・

というか、これだけ安全運転でクリアがギリギリってことは、
つないでALLしてる全一クラスの人たちはまさに神としか。
506ゲームセンター名無し:03/01/14 18:25 ID:???
>>505
黒の場合、1周目で残機を潰してしまうと
そりゃあもう居ても立ってもいられなくなるので
点無視で緋蜂のみをターゲットとする場合、
基本的に少しでもウザければボムります俺は。
507ゲームセンター名無し:03/01/14 21:38 ID:???
未だ1-1繋ぎすらできない。難しいYO!ウワーン!
3個目の蜂のとこで必ず切れる。

怒首領蜂の方をやっておこう…
508ゲームセンター名無し:03/01/14 21:54 ID:???
>>507
両方出来るけど、怒首領蜂の1面全繋ぎ(中ボス以外)の方が遥かに難しいと思われ・・・
509ゲームセンター名無し:03/01/14 22:17 ID:???
>>507
何回も何回もやってると、中ボス後に出てくる中型機の順番を
なんとなく体が覚えるようになるよ。
蜂はすぐにとらなくてもいいしね。
510ゲームセンター名無し:03/01/14 22:35 ID:???
>>509
何も考えずにレーザーで星と中型機となんとなく繋いでたけど,
順番覚えてたほうが安定するのね
511ゲームセンター名無し:03/01/14 22:59 ID:???
大往生で培った技術を当時一周すらできなかった怒首領蜂で試してみたい。
512ゲームセンター名無し:03/01/14 23:04 ID:???
>>510
具体的には、中ボスの左から出てくる戦車を2台ほど残しておいて、

1.中ボスレーザーで破壊
2.戦車1をレーザーで破壊
3.ショットで戦車2をゆっくり破壊
4.ちょうど真上から中型機が降りてくるのでこれをレーザーで破壊
5.そのままレーザーでコンボゲージを見つつかなりゆっくり☆を出しつつ右に移動
6.☆が出終わる前くらいに中型機が来るのであとは適当につなげる。

ちょっとうろ覚え。
ここはわかるまでよく切れた。
513ゲームセンター名無し:03/01/14 23:17 ID:???
>>511
それ、いいな…
俺も今度蜂のあるゲーセンに行って試してみよう
514ゲームセンター名無し:03/01/14 23:56 ID:???
>511
漏れはビックリするほど変わってませんでした。
515ゲームセンター名無し:03/01/15 00:16 ID:???
>>511
漏れは5ボスにすらたどり着けませんでした。
516ゲームセンター名無し:03/01/15 00:56 ID:???
たのしいなあ、だいおうじょうわ
517典型的駄目人間:03/01/15 08:39 ID:???
>>508
大往生1-1コンボより、怒首領蜂1-1中ボスまで170Hit前後の方が簡単です...
と、思っているウチはおかしいですか?

今日も1-4極太レーザーに焼かれてきますた。
518ゲームセンター名無し:03/01/15 10:51 ID:???
>>517
いや、別に出来るんならいいんじゃない?
ただ俺は怒首領蜂のほうが繋ぎがシビアだなぁと感じただけです。
それよりこんな朝早くに「今日も」って、朝一プレイですか?
朝は目覚めが良いと普段より集中力が高まってる気がしますね。
519ゲームセンター名無し:03/01/15 11:37 ID:???
>>517
どう感じるかは人それぞれなわけで別におかしくないっしょ。
520典型的駄目人間:03/01/15 14:06 ID:???
うわぁい今ごろ気づいて今ごろ訂正:今日→昨日...でも(講義サボって)朝にやったのは事実
勿論今日もヤるつもりですが...逝ってきまふ。

>>518>>519
そうですか...サンクス。人それぞれか...

ウチの周りの筐体は全て白なんで一度黒筐体見てみたいもんです。
怒首領蜂シリーズの方は、コンボゲージが画面にありますが、
首領蜂にはコンボゲージが無いため、繋ぎの感覚がさっぱり...ウチ的に最高にシビアだと思ってます。
521ゲームセンター名無し:03/01/15 14:56 ID:???
1−2開幕5ハイパー後半3ハイパーで2000しかいかない。
これじゃ後半4ハイパーしても2200がいいとこなんだけど・・・・
どっかに早回しってあるの?
ちなみに5ハイパー終了時点でたしか800前後。
522ゲームセンター名無し:03/01/15 16:14 ID:???
>>521
特に早回しポイントはなし。開幕5ハイパー終了時点で800は少なすぎ。パターン悪い。
1000overを目指そう。
ポイントは、無敵中の中型機を炙る。一台目の中型戦車を瞬殺しない。ピンクのお団子の
発射前、発射後の体力回復を利用して炙る。

甲顎から右に出てくる戦車をちゃんと倒しているか?
523521:03/01/15 16:40 ID:???
甲顎から右に出てくる戦車はとりあえず大丈夫。
無敵中の中型機を炙る(読み方なんでしょう?)のはやってなかった。
中型戦車瞬殺がまずいのかな?体力回復があるのは知らんかった。
試してみるよ。
524ゲーセン名無し:03/01/15 18:11 ID:WH19BgQh
>>521
そんなことより5面全繫ぎしなさい。
525521:03/01/16 00:02 ID:???
>>525
ちなみにまだ1周してなかったりするわけだが・・・・・
たぶん2億行くのが先だろうね。
3億越えるのが先かはわからないけど。
本日の大往生は1ボスで1ミス。2道中で1ミス。2ボスで1ミス。
3ボスで1ミス。4ボスで1ミス。5蜂地帯まで。
ボム使用回数はたぶん3回にも満たなかったような・・・・・(;´Д`)
526ゲームセンター名無し:03/01/16 00:16 ID:JgUOXeHi
俺も5面全繋ぎ出来ないんだよな。
いつも切れるところはザコラッシュの後に旧4ボスに繋ぐ所。
あと旧5ボスに繋ぐ所。
あと後半の最初の大型戦車が3台並んでるところのちょっと手前で何故か切れる。
527ゲームセンター名無し:03/01/16 00:25 ID:???
2-1全繋ぎしても1−1全繋ぎと同じ点数ですか?
528ゲームセンター名無し:03/01/16 00:27 ID:j5VVhXl3
怒首領蜂ってボス戦で規定のHIT数を達成しても2週目行けるの?
529ゲームセンター名無し:03/01/16 00:34 ID:???
俺のシューティングデビューは去年の7月頃からで、今現在大往生2−2程度なんだけど
これは順調なほうなんですか?
530ゲームセンター名無し:03/01/16 00:49 ID:???
>>528
そりゃ駄目だ。
531ゲームセンター名無し:03/01/16 01:04 ID:???
>>529
プロギアデビューで次は大往生な俺は一周クリア(二周目いけない)が
限界だから順調どころか凄い。
532ゲームセンター名無し:03/01/16 01:09 ID:???
順調、っていうのは個人で決めればいいんじゃない?
533ゲームセンター名無し:03/01/16 01:16 ID:???
>>527
蜂の基本点が違うから違う。
マキシマム回ってるとさらに違う。
534ゲームセンター名無し:03/01/16 01:17 ID:???
ちょっと流れと違いますが・・

黒ヒバチノーボム(1ミス/A-L)しました。

ジェットをハイパx2でトドメめ刺して、ヒバチ開幕。
ハイパー発動中で途中で弾消し起こるも、ほぼ嘘避け。
次の高速青弾も、3回くらい変なところ抜けた。
で、青x赤を少し避けて最終・・

青弾が迫ると同時にハイパー。
まームリかなーと思いつつ適当にレバーを左右に振ってたら
弾が自機をよけていく( ・∀・)
そのまま10~15秒くらいハイパ-であぶった後ミス。
そして降ってきたハイパーを発動→オーラ撃ちで終了。
後ろで見てた人、あれは9割嘘避けッス。

今月の運を全部使っちゃったかもな・・・

535ゲームセンター名無し:03/01/16 01:39 ID:???
>>534
ちなみに1周ですか?2周ですか?
どっちにしても神だが。
536ゲームセンター名無し:03/01/16 01:48 ID:???
緋蜂ってボム無しじゃ倒せないの?
537ゲームセンター名無し:03/01/16 01:56 ID:???
緋蜂にハイパーつかったら最高でどのくらい弾幕スピードあがるのだろう?
538ゲームセンター名無し:03/01/16 02:31 ID:???
いろいろ質問でつ
・TYPE-Cってどうやって出すんですか?
・時折このスレで出てくる「黒機」って何?
・首領蜂、怒首領蜂、大往生が出ている家庭ゲーを其々教えてください。練習したいので。
おながいします。
539538:03/01/16 02:35 ID:???
。。何かこのスレ読んでいると1-4で「俺プロ?」とか思ってる自分が嫌になりますた。。
ウツダシノウ
540ゲームセンター名無し:03/01/16 02:46 ID:???
>>538
1−4スゲェ。
541ゲームセンター名無し:03/01/16 02:50 ID:???
>>538
TYPE-C・・・
しらん。存在しないんじゃ。2Pカラーのこと?

黒・・・
ブラックレーベルっていう大往生の別バージョン。
一周目で緋蜂に会えたり、二周目に残機持ち越せたり、
全体的に難易度が下がってたりしているらしい(漏れはやったことない)
出回ってる数が少ない。ちなみに最初にでた奴は白と呼ばれる事が多い。

家庭用・・・
首領蜂・・・SS(だけですよね確か)
怒首領蜂・・・PS、SS(詳しくは>>17
大往生・・・今年の4月10日にPS2で発売

間違ってたらスマソ
542ゲームセンター名無し:03/01/16 03:04 ID:???
首領蜂ってPSベストででてたような気がするけど
ま、大往生がでるのでPS2が買いですなPSのも動くし
543ゲームセンター名無し:03/01/16 04:05 ID:???
>541
>TYPE-C
2Pからー?
もしかして、青い奴の事っすか?

>黒
なるほど、要するに私には縁の無い話の様でヽ(´ー`)ノ

>家庭用&542
4月・・・遠いなあ、PS2も持ってないし。

とりあえず首領蜂と怒首領蜂で遊びまくるとします、ありがとうございました。
544ゲームセンター名無し:03/01/16 04:27 ID:???
538はネタだろ?
他の奴らはどう思ってるかしらんが、俺には真面目に質問してるとは思えない。
ちょっと調べればわかることばっかり質問してるし。
545ゲームセンター名無し:03/01/16 04:37 ID:???
>>529
漏れは去年の4月からでまだ一蹴できません。・゚(ノД`)゚・。
546ゲームセンター名無し:03/01/16 05:20 ID:???
【簡単に1周出来る方法】
まず、1面をノーミスでクリアする。
2面もノーミスでクリアする
3,4面もノーミスクリア
5面もなるべくノーミスクリアで何とかならないか?
このやり方だと高い確率で2周目に行けますよ。
コツとしては、
気合を入れてプレイすることだな。



547546:03/01/16 05:36 ID:???
まずは姿勢からだな。
自分が一番弾が見やすい姿勢と筺体とイスの位置も研究する。
あと俺はボス戦で苦手なところはハイパーとボムでやり過ごすよ。
どうせ道中でボムなんか使うことないし、1周目のボスなんか適当にぶっ殺してりゃいいんじゃね?
死ななきゃいいんだよ。
まあ、1面ボスくらいはノーボム出来なきゃどうしようもないけど。
2面ボスは発狂で1ボム使って、3面ボスの発狂で1ボム、4面で第一形態で1ボム、第二携帯で1ボム瞬殺。
5面ボスは危ないと思ったら即ボム。
俺はコレで1周目はノーミス安定してる。
548ゲームセンター名無し:03/01/16 05:48 ID:???
つうか普通にパターン覚えて危険なトコでボム使えば
一周するのは凄く簡単なゲームだと思うんだけどな。
コンボ繋げたりしてるならともかく。
549ゲームセンター名無し:03/01/16 06:14 ID:???
最初からB-Sでやってて(そのくせ抱え死にが多い)、この前初一周したんだが。
逝流から先はもうボム乱射モード。黄流なんか7割はレーザーボムで削る始末。
全 く 勝 っ た 気 が し ね ぇ。即破壊が出来ず、機動激遅の報酬と解かっていても。
550ゲームセンター名無し:03/01/16 06:18 ID:???
>>527
基本的に2周目は蜂アイテムの素点が高いので(蜂を取っていればの話だけど)
相対的に1周目と比べるとコンボ点は高くなります。ただし、コンボの繋ぎ方
が1周目とは異なる場面が多く、たいてい1周目よりはHIT数が落ちるので
一概に何割増しになる、とは言い切れません。

またマキシマムも2周目は倍の回転率になるのでレベル・倍率によってはかなり
の得点源になります。2−2ボスでほぼ切れますが。
551ゲームセンター名無し:03/01/16 08:22 ID:???
>>535
2周です。
一日一回とか続ければ、いつかクリアできますよ!
自分もまさかできるようになるとは思ってなかったし・・
なるべくストレスを溜めないようにやるのがいいかも。

>>536
ハイパ使っても体感的にはあまり変わらないです。
がむしゃらになってる自分がいるだけ。
552ゲームセンター名無し:03/01/16 08:25 ID:???
上は534でした。失礼。
553ゲームセンター名無し:03/01/16 08:50 ID:NwtwXMXU
ボムあげ
554ゲームセンター名無し:03/01/16 10:19 ID:???
>>522
敵の体力回復するなんて知らんかったよ。
他にも回復する奴っているの?
555ゲームセンター名無し:03/01/16 15:08 ID:???
去年の4月からで今月ようやく1周しましたが、何か?
STGに対する考えが、
「どうせクリアできない」
から
「死んだ場所や敵の攻撃を憶えればクリアできる」
に変わった
556ゲームセンター名無し:03/01/16 15:35 ID:???
>>555
同意。
基本的に覚えゲー(とくに彩京)なので、他のゲームに浮気ばっかしてると
それだけクリアが遠くなる・・
その代わり一つでもクリアできるようになると自信がつくね。
経済的にもなるし。
557ゲームセンター名無し:03/01/16 18:06 ID:???
>>555
1周オメ。
558ゲームセンター名無し:03/01/16 18:33 ID:???
ヤター遂に3ボスまで到達したーよ
2ボスの意味不明交差してくる針なんか全然避けられなかったけど、だんだんと見えてきた。
2面で一機増えてくれるのはありがたい。(うまくいけばだけど)
そろそろやりこめそうな予感。

マターリ一周目指します。
559ゲームセンター名無し:03/01/16 21:35 ID:???
>>558
3ボスおめ
2面で1機増えるのって、オアシスだよね
最近ようやく3ボス最終攻撃でボム無しクリアできるようになってきた…

>>557
ありがd
2周目を目指し蜂パフェゲトーに励んでます、現在3面3度4面1度

>>511
試してみた。以前4ボスが絶対無理、と思ってた俺でも、6面赤戦闘機まで一発で逝けました
B-L、エクステンド2つ(3面1upをボム?で逃がした)、ボム2+4+5=11個抱え死に
560ゲームセンター名無し:03/01/16 21:37 ID:???
久々に蜂のあるゲセンに行ったら PO. という人が1位取ってたので
3位と4位を PO で埋めといた
5位は疲れて指先と脳の通信速度が物凄い勢いで落ちたので取れず
561ゲームセンター名無し:03/01/16 22:02 ID:???
漏れもそれあったYO!

DQNで応えといた(w
562ゲームセンター名無し:03/01/16 22:11 ID:???
>>559
大往生の習慣でうっかりB-Lと書いたけど、蜂だからC-Lだった
563ゲームセンター名無し:03/01/16 23:10 ID:???
>>511
1周できるか、できないかの腕が

2ミスでクリアー2周目4面へ(C−L)
1−6ボスでは発狂まで、簡単にノーボムだった

人間成長するもんだな
564ゲームセンター名無し:03/01/17 01:26 ID:???
漏れも555さんに負けずに二周目突入がんがろ。

ただ3面と4面の蜂の位置が分からない(´・ω・`)
アルカディア買っておけばよかった…
565511:03/01/17 01:28 ID:???
自らやってきますた。
当時は5ボスが不可能チックだったけど今だと楽にラストまでいけた。
大往生だとB-EXだからボムが一杯ある怒首領蜂は何だか嬉しかった。
566ゲームセンター名無し:03/01/17 02:13 ID:PpOp6bad
やった!初1ボス撃破!

>>1ボスクリアおめ
↑こんなレスするやつはいねえ
567ゲームセンター名無し:03/01/17 02:34 ID:???
>>566
いつ始めたのかにもよると思うぞ。
とりあえず何日で1ボス撃破か供述するように。
568ゲームセンター名無し:03/01/17 03:37 ID:???
大往生で3千万点も行かないが多すぎてムカつく。
なんでそんなことも出来ないんだよ!って言いたい。
適当にやっても3千万なんか行くだろ?まじでイライラしてくる。
569ゲームセンター名無し:03/01/17 04:16 ID:???
年収が3千万円も行かないが多すぎてムカつく。
なんでそんなことも出来ないんだよ!って言いたい。
適当にやっても3千万なんか行くだろ?まじでイライラしてくる。
570ゲームセンター名無し:03/01/17 04:19 ID:???
↑馬鹿。
まねしてんじゃネーよ。クズが!
571ゲームセンター名無し:03/01/17 04:35 ID:???
超上級プレイヤーは3千万点以内で緋蜂倒します
572ゲームセンター名無し:03/01/17 04:53 ID:???
>>571
確かにそれは凄い。っていうか不可能(w
573ゲームセンター名無し:03/01/17 09:07 ID:???
3面の隠し蜂については >>94 から辿れる
4面は…どこだっけ
574ゲームセンター名無し:03/01/17 09:36 ID:???
ありがたいページのコピペ

■4面
1回目の中央シャッターが開いた後の道路のど真ん中に
順番に1・2・3・4個目
2回目のシャッター後、左から雑魚戦車を乗せた大型コンテナが来るが、
こいつの手前の左側の地面に5個目
その後の左から来る大型コンテナの手前(左側)にある
背景にあるコンタクトレンズケースみたいな物の左隣に6個目
最後の中央に極太レーザーを撃つ超大型砲台のすぐ後に左右に7&8個目
ボス前のアイテムキャリアの両隣に9&10個目

575ゲームセンター名無し:03/01/17 10:19 ID:???
>>561
あの時のレスは貴様か! 場所がさいたま、一周4か5面、4000万弱だったらそれ俺だPO。
576ゲームセンター名無し:03/01/17 16:50 ID:???
今日はなんか知らんが2ボスの針弾がよく見えてた。
ノーミス、ノーボム、ノーハイパー、ノー嘘避けで撃破。しかし3面途中で全滅。って言うかボムを一度も使わずに
ゲームオーバーなのってどうよ。まあ機体がB-EXだからもともとそんなに使えないってのも有るんだけどさ。
どうもこのゲームは「弾幕を避けるもの」ってイメージでプレイしてるから、よっぽど詰まったのがはっきりして
る時じゃないとナイスボムできないんだよなぁ・・・・

多分うまい人は「避けられる弾幕」と「避けられない弾幕」の峻別が瞬時にできる人なんだろうな。
577ゲームセンター名無し:03/01/17 18:09 ID:???
累計プレー回数が15回行くか行かないかって感じなんですが、
イマイチハイパーの使い所が分からんです。
ボムと同じように使えばいいのか、決め撃ちで使ってけばいいのか。
とりあえず一周クリアしたいんで、やっぱ決め撃ちがベストですかね?
2ボスでx2ハイパーってちと勿体無いような気がしないでもないけど。

とりあえずようやく厳武さん拝めるようになった。発狂まで持ってけずに死んだけど。
578ゲームセンター名無し:03/01/17 18:20 ID:???
>>577
ハイパーを使えば画面上の弾は消える。でもそれからは弾は早いし増えるしで
使った後の動きもある程度作っておかないとかえってボム使わされることも。

今大往生通の間ではやってるのは、ボスにハイパーx5。
クリア重視ならこれ。

2ボスに使うと、形態変化後は青い扇弾を避けるだけで
発狂しても弾が来る前に倒せます。
ちなみに開幕から発動すれば5000HITくらい出っせ。
579ゲームセンター名無し:03/01/17 18:55 ID:???
>>577
とりあえず、普通はボスにハイパーは使わない物と思っていたらいい。
二面と四面ボスはハイパー中でもなんとかなるけど、
三面と五面ボスはハイパーを使わされるとかなり厳しい。
漏れはその場合、必ずと言っていいほどボムを使わされるか、死にます。
もちろん、死ぬよりはマシなので死にそうな時は仕方なく使うけど……。
漏れが狙ってハイパーを使うのは、四面のビット攻撃くらい。

道中はコンボを狙うので、ハイパーの使いどころは大体決まってくると思う。
でも自分がコンボを狙えない場合は、温存してボムの代わりにするのもあり。
580ゲームセンター名無し:03/01/17 19:37 ID:???
>>578-579
アドヴァイスthxです。やっぱ使わないようにするのが一番ですか……
しばらくは2ボス安定できるように頑張ります。
ただ、一番の問題はハイパって自機弾が派手になると敵弾見失いがちになるそんな自分。
見逃しプレーも考えたんですけど、プカプカ浮いてるとどうしてもゲッツしちまいますな。

……精進しまつ。
581ゲームセンター名無し:03/01/17 19:39 ID:???
ハイパーは取るな使うな、というスタイルもあり。
ただ、ハイパーを避けるのに死ぬことがあるので、
取ったら使ってすぐボムでハイパーをキャンセル、でもいい。
582ゲームセンター名無し:03/01/17 19:44 ID:???
ナイスボムの心得。
・違和感を感じたら。
・本日死んだ場所で(同じミスはせめて一日単位でも繰り返さない)
・自分が死んだときの弾幕の模様が走馬灯ったら。
・まだ避けられると思っても、敵撃破ペースがだいぶ遅れ気味なら。
583578:03/01/17 20:51 ID:???
>>577
579にいろいろ言われてしまったけど、ボスで使うハイパーは基本的にトドメ用。
確かに3ボスは途中でハイパー使わされるとマジで殺しにかかってくる。
でも2,3ボスの発狂は辛いからなるべく避けずに倒したい。
なのでそれまで道中ガマンしてボスも頑張って最後にハイパーx5でトドメ!てことです。

3ボスだと赤くなるまで粘って、赤くなったらハイパー+オーラ撃ち。
で無敵切れそうになったら下がりつつ打ち込んでれば即死できます。
4面前半もハイパーが長く持つんでそこそこHIT出せれるし。
4ボスはビットまで粘ってハイパー。あとは適当に☆になってくれるので楽。
5ボスは・・緊急回避。ハイパーx3で赤くなるまで粘れたらそのままトドメ刺せるけど・・
長文失礼。
584ゲームセンター名無し:03/01/17 23:57 ID:???
で、実際に1周クリアできる奴でランク上昇を恐れてハイパー取らない奴っているの?
そんな事してる奴見たことない。
585ゲームセンター名無し:03/01/17 23:58 ID:???
ようやくノーマル設定で一周。残0残ボム1、5000万点。
4道中 4ボス 5ボスで1ミス、5道中で2ミス。使ったボムは計7発。
蜂パーは1、2面だけ。

2周目にいくにはどの条件を目指せばよいでしょうか?
586ゲームセンター名無し:03/01/17 23:58 ID:???
今までのスタイル
1−2開幕5ハイパー。道中死亡w 後半3ハイパー。
1−3開幕1ハイパー。道中1ハイパー*2。3ボス発狂時ハイパー。
1−4道中1ハイパー*2。4ボスビット1ハイパー。
1−5到達時に残機はだいたい2機。
1−5開幕3ハイパー。道中1ハイパー*?
蜂の巣〜黄龍までにあぼん。
で、1億5千万だったのだけど。
3ボス発狂5ハイパー、4ボスビット5ハイパーだけにしたら、ノーミスで
5面入り。5面到達時に約1億。4ボスビット5ハイパーが大きいけど
この時のヒット数が9998と1万到達できずかなり凹んでその後はボロボロだったけど。
無駄にハイパー使って弾速ランク上げるよりこの方が安定してるし、マキシマムも回るしこっちの方が俺にとって良さそうな予感・・・

最近なにげに1ボス発狂がマイブーム。ハイパーはまだ使えないけど・・・
587ゲームセンター名無し:03/01/18 00:09 ID:???
俺のプレイスタイル。
1−1道中1ハイパー
1−2道中後半で7ハイパー 2面終了で8800万
1−3道中後半で3ハイパー 3面終了1億3千万
1−4道中2ハイパー   4面終了1億7千万
1−5ボスまでに2億3千万 ノーミスノーボムで残機ボーナス5千万
1周2億8千万。
コレが今の俺の限界。
5面繋げネー
どうやるんだ?
588【生存者よ】【伝説となれ】:03/01/18 00:10 ID:w5Fn7tYP
>>585
4面蜂パフェが割と狙い易いと思われ。
3面みたいに落下しないし。

とか言う自分は偶然4ボス突破したばかり。
で、2100万点。あと1機(゚д゚)ホスィ
589ゲームセンター名無し:03/01/18 00:11 ID:???
>>585
その感じだと、蜂パフェ×3を狙うのが一番良いと思える。
1面と2面が蜂パフェしているのなら、3面の蜂パフェを目指しましょう。
(4面でも狙って行くと良いけど、3面よりはちょっと難しいです)
ただし、黒は直ってそうだが、白の場合は蜂パフェ×3を取っても
たまに2周目に行けないときがある・・。これはかなり鬱になります。
頑張れ〜
590ゲームセンター名無し:03/01/18 00:14 ID:???
>>588
3面は落下するから、確かに取れない可能性がありますね。
ただ、私の場合は4面よりは3面の方がやりやすいもので・・・。
591ゲームセンター名無し:03/01/18 00:19 ID:???
>>587
5面適当にハイパーレーザーで繋げない?
切れるのはボム打ったときくらいだし。
最後まで繋げた試しはないけど・・・・
592ゲームセンター名無し:03/01/18 00:22 ID:???
漏れも>>588と同じような感じだ。
三面道中は安定してるけど、蜂パフェ狙うんだったら
場所が分かりやすくて固まってる4面のが楽そうだ。
コンテナ地帯で死ななければ、だけど。
3面は目印になるものが少ないんで覚えにくい・゚・(ノД`)・゚・。
593ゲームセンター名無し:03/01/18 00:26 ID:???
3面は蜂の出現場所が勝手に移動するのがね・・・。
あらかじめ解っていれば、どうということも無いんだが。
594ゲームセンター名無し:03/01/18 00:30 ID:???
3面も4面も蜂パフェ狙うがよい。
1,2面で蜂パフェできるとは限らんから。
595ゲームセンター名無し:03/01/18 00:40 ID:???
1周クリア出来る奴って自分を信じて諦めずに頑張って来た人たちなんだよな。
殆どの人が諦めるのに。
596578:03/01/18 00:48 ID:???
>>592
3面の蜂で覚えにくいのは中ボス以降でしょう。
参考までに、自分の蜂パフェのやり方を・・

1.中ボス−ザコラッシュ−右に中型機−左からザコ編隊−右に弾消し大型機、破壊。
2.左上から中型機−右からザコ編隊−上からザコ編隊−左に弾消し大型機。
3.このとき左下からレーザーを打つと蜂。
4.大型機破壊−左上から中型機−上からザコ編隊−右に中型機
5.このとき中型機の右半分に軸を合わせて倒すと中型機の後ろから蜂。
6.この蜂は泳がせておいて左からのザコ編隊を処理。
7.ザコ編隊を処理後急いで真ん中に戻り、2機目の大型機の出てきた
 丸っこい地形の右上に蜂。
8.そのままさっき右上から出しておいた蜂が降ってきているので取る。
9.真ん中から弾消し大型機−左から中型機−上からザコ編隊2列・・・
10.飛ばして最後、真ん中から中型機+ザコ+左右大型機のところ。
11.直前のザコラッシュを左(右でも)から倒していき、ザコを倒しきった所で右の蜂を出す。
12.すぐとらずに真ん中の中型機を破壊してから戻って取る。
13.右の大型機破壊−ザコ編隊破壊した後、左の大型機にレーザーを撃つ時に
  下のほうから撃てば最後の蜂。スクロールするので粘れます。

中ボス後の2個目と3個目、一気に取るところは慣れかな・・
597ゲームセンター名無し:03/01/18 02:04 ID:???
蜂パフェって、すごいパフェを想像してしもた。
598585:03/01/18 02:11 ID:???
>589、594
3ボス発狂でボムを使って4面に行くと、ボム0個で道中ハイパーのみで進まなくてはなりません。
ハイパーしかないと1UP砲〜レール砲台あたりで死んでしまうので、4面の最初の蜂前で自機をつぶしてボムを増やして蜂パを狙うのはありでしょうか。
これだと4ボスにボムを2個持っていけそうなので5面突入まで計1ミスも可能?
3面の蜂の位置はあいまいに7個ぐらいしか知らないので3面蜂パはきついです。
599ゲームセンター名無し:03/01/18 02:13 ID:???
>>598
最初の蜂とる前に死ぬと×2出なかった気がしたけど。
死ぬなら3ボスでいいんじゃない?
600585:03/01/18 02:16 ID:???
そういや、使用機体はB-EXです。
いつものボム配分は
3ボス1個(発狂)
4道中0〜1個
4ボス2個(第1形態第3攻撃、ビット)
5道中 死にながら3−4個
5ボス2個(第1形態第2攻撃、発狂)
601ゲームセンター名無し:03/01/18 02:36 ID:???
2−2の1台目と2台目の大型戦車の所って楽なパターンありますか?
出来ればハイパー無しで。
602601:03/01/18 02:37 ID:???
BーEXです。
603ゲームセンター名無し:03/01/18 02:50 ID:???
大往生の1周目って難しくないか?
俺は大往生が1周クリアに一番時間がかかったゲームだけどな。
エスプレイドとかぐわんげとかプロギアの1周目ははあんまり苦労した記憶が無いんだけど。
604603:03/01/18 02:51 ID:???
誤爆した。
605ゲームセンター名無し:03/01/18 03:00 ID:???
1台目 右側の雑魚を全部壊す。パワーアップのアイテムとか気にせず、戦車の正面へ。
少し遅れて雑魚ヘリが右の方に来るので、ショットで消す。で、レーザー。
2台目 左の雑魚を急いで確実に全部壊す(出来れば近づき気味で、切れ目なしのショットを)。
次に右側の雑魚を処理してから戦車にレーザーなのだが、
左側の雑魚処理に時間が掛かってるとココがムズい。ただし、1匹でも残してるともっとムズい。
606601:03/01/18 03:50 ID:???
>>605
なるほど。
やはりザコキャラを優先で倒すのですね。参考になりました。
ありがとうございます。
607ゲームセンター名無し:03/01/18 07:57 ID:uDLZkByL
>>601
折れは2台目は戦車を先に殺ってますよ。
あらかじめ自機を画面右ちょい上あたりに位置させて少しずつ左に動きながら
(砲台の弾はあらかじめ誘導して切り返しておく)レーザーで先に戦車を
破壊します。
そのあと左に残っている砲台をちょんちょんやっていけばコンボも繋がります。

難易度的には戦車を先に殺るのも後に殺るのも同じくらい?
608ゲームセンター名無し:03/01/18 11:47 ID:wU3w0wGC
ゲーム事体やるのは久しぶりで、久しぶりといっても去年の8月以来だけど
前はベストは2−4、で今回は4回ほどやって4、5面で終了、まあこの程度
だとオモタ、でも1面で全つなぎ&最後の蜂もきっちり倍率取得できたのは以外だった。
609ゲームセンター名無し:03/01/18 12:36 ID:???
クリアラーな俺は1週目ではハイパーとらないようにしてるよ。
ボムも2ボスで2発、3ボスで1発、4ボスで1発、5ボスで残り全部、決め撃ちしてる。
機体はB-Sで、道中もボム使いまくり。もちろんコンボなんて考えないでショット連打しまくり。
それで白版を2-5までいけたよ。開幕右から出てくる中型機に即行あぼーんされたけど。
スコアは8000万。
610ゲームセンター名無し:03/01/18 15:09 ID:???
>>609
そこまでやる必要ねえべ
611ゲームセンター名無し:03/01/18 15:33 ID:???
両方試したけど、どちらもそれなりにいけた。
中途半端にやると死ぬけど
612ゲームセンター名無し:03/01/18 15:57 ID:???
>>603
ほかのケイブシューにくらべ、
攻略する上で知っておく必要がある情報量が多い
というだけだと思う。
エスプやぐわんげと難易度的には
大差はないはず。
613ゲームセンター名無し:03/01/18 16:23 ID:???
ずーと黒やってて久しぶりにノーマルやったら、
ボスの弾が早くてビビった…。
6141周もできないよママン!:03/01/18 16:32 ID:???
この前連コしてED見ましたが、鬱になっただけで、
いいことありませんですた。せめて自力で見たいです。
御教授キボン。

B−EX使用。

最近のパターン(白版)

一面:問題無し。蜂パフェ。

二面:道中問題無し。蜂パフェ。
ボス。扇形針弾でハイパー。エクステンド。

三面:中ボスでハイパー。ラストの弾消し×2でハイパー。蜂パフェ。
ボス。第一形態2ループ目の扇形薙ぎ払い弾でボム。
最終形態であぼーん

四面:開幕後の左右に砲台が並ぶ所、2つ目でハイパー。
1UP砲台で、ハイパー使うもあぼーん。
レール地帯。4つ目辺りでボム。
極太レーザー。ボム。エクステンド。
ボス。青+白弾でハイパー。ビットにボム。終了。

五面:大型機の二種類目が出る辺りでハイパー。
レーザー撃つ中ボスの赤+青弾で、あぼーん。
蜂の巣。パターン化できず、ハイパー&ボム2使用
旧5ボス。ハイパー使うもあぼーん(爆風で)。
後は、二回壊れる砲台一つにつきボムorハイパー使用
黄流まで辿り着けず。

真っ先に克服すべき所はどこなのか…
615ゲームセンター名無し:03/01/18 17:16 ID:???
旧5ボス。ハイパー使うもあぼーん(爆風で)。
後は、二回壊れる砲台一つにつきボムorハイパー使用
616ゲームセンター名無し:03/01/18 17:41 ID:???
俺も黒で一度だけ一周したことがあるだけのヘタレなので、いっしょに考えよう。
とりあえず>>3を見て1UP砲台を安定させてはどうか。

あと5面の旧4ボス(=レーザー撃つ奴)、旧5ボスはノーボムで抜けられるようになりたい。
旧4ボスの赤青混合攻撃は、慣れろとしか言えんなぁ。ナナメより真下の方が避け易いと思うぞ。
旧5ボスの爆風は見た目より小さいので、狭いと思っても怖がらずにすり抜けれ。
爆風の大きさは体で覚えるしかない。3プレイくらいそこで死んでみるのもいいだろう。

 俺 は ど れ も 出 来 て ま せ ん が。
617ゲームセンター名無し:03/01/18 18:00 ID:???
・1up砲台 >>170-171 主砲攻撃タイミングを一発ずつ数えると余裕が出ます。
・メカ蜂 … 針弾で詰むことが多いなら、蜂より針弾雑魚優先。あとは
 http://game.2ch.net/arc/kako/1029/10297/1029751446.html の 661
・旧5ボス … メイン爆風は見た目より小さい。左右の爆風は見た目判定。
        判定がわかるまではなるべくメイン爆風どうしの間を抜ける。
        左端爆風にくっつくのもあり。
618ゲームセンター名無し:03/01/18 20:13 ID:???
違う話で誠に申し訳ありませんが、1-5蜂の巣地帯の繋げ方教えていただけますか、てか教えろ
619ゲームセンター名無し:03/01/18 21:14 ID:???
YA・DA・YO
620ゲームセンター名無し:03/01/18 21:29 ID:???
25歳。
去年までコンボ無視プレイだったけど、アリカムービーとアルカディアで
二面で1700hitコンボ出した。一度も切らさなかったよ。
一面のみだけど、ボスを発狂させれば2ハイパー貰える。
もらうだけもらって発動せずにプレイすることもできるし、4ボスで
ビットに思い切って発動してしまえば50パーセントで5000hitになる。
ボムなきゃ魂のハイパー発動すればいいだけ。嘘避けになる。
白緋蜂発狂とかエレメントドールとか色々萌えるのでマジおすすめ。

http://www.elementdoll.to/daioujou/index.html

621ゲームセンター名無し:03/01/18 21:55 ID:???
>>619はオパオパの父。

>>620
ワラタ。色々萌えたくてクリックしちゃったんで、かなり有効な宣伝だと思う(w
622614:03/01/18 22:24 ID:???
皆様ありがとうございます。

ヤパリ五面をやり込むべきですね。今まで、ナパーム爆風の当たり判定が小さいと聞いて、小さい方の爆風にめり込んで氏んでました。そうか…そうだったのか!!
今度試してみます。
623ゲームセンター名無し:03/01/18 22:32 ID:???
>>614
3ボスの扇形薙ぎ払い弾でボムは5面までいける力があるなら見て避ける。
そうすれば3ボス発狂でボムして4面までノーミスでいけるはず。
5面の最初をハイパー使わないで旧4ボスまで行って、
最初の弾が切れるころにハイパー発動と同時に思い切って前に行けば、
相手のレーザーが届かないのでウマー。
624ゲームセンター名無し:03/01/18 22:38 ID:???
.○○ /⌒
.○○(
.○○ \_
   △
こうすれば死なない。両方に重なる感じで。
625ゲームセンター名無し:03/01/18 23:19 ID:???
>>618
違う話どころじゃなく、617を辿るとずばり書いてある
626ゲームセンター名無し:03/01/18 23:48 ID:???
今日SFCのグラディウス以来、7年ぶりにシューティングやりました。
大往生をやったのですが、1-2のボスで死ぬか1-3の道中で死ぬかで安定しました。
せめて1-2クリアは安定させたいのですが・・。
弾を避けるコツとかってあるんですか?
来るのが分かっていても反応出来ない時が1-2のボス時だとよくあるんで・・。
627ゲームセンター名無し:03/01/18 23:58 ID:???
まずは敵を知ることかなぁ。

視点は常に自機の上、自機は周辺視システムで見る。
個々弾のベクトルを見切ってそれが自機に当たるかどうかを瞬時に判断。
1−1ボスの開幕で、上のほうを見て道を見つけつつ避ける練習するといいかも。
628ゲームセンター名無し:03/01/19 00:00 ID:???
人の視線を画面に出す装置ってあるじゃない?
あれを上手い人につけてプレイしてもらう・・
そうすればどういう状況でどこを見てるかが一発でわかると思う・・
629ゲームセンター名無し:03/01/19 00:15 ID:???
>>626
黒か白かで難易度がかなり変わるので、一概に言えないけど・・。
1−2ボスは
 ・開幕攻撃は出来るだけ前の方に出て交差する所を見切りましょう。
  (理想は中央よりやや下です。)
 ・斜弾は出てくる方の砲台によって、さっさと抜けていくのが良いです
  (そうしないと、交差部分が多くなり、気を取られて赤玉にやられる)
 ・扇青弾と斜青弾は右か左の方によって、少しずつ反対方向に寄っていきます。
 ・青ポップコーンは間をすり抜ける事が必要ですが、これは慣れるしか無いでしょう
  やばかったら、躊躇無くボムを使用してください
  黒レーベルなら、処理落ちがかかるので、かなり楽になります。

>>628
町の巨匠の視線を追ってみよう〜


 
630ゲームセンター名無し:03/01/19 00:20 ID:???
そして匠は、画面ではなく生徒たちの顔と相対する。
画面みえねーぞごるぁ、の叫びがきこえそうだな。
631ゲームセンター名無し:03/01/19 00:21 ID:???
>>628
シューターにそれ付けてもらっても全く参考にならないはず。
視界の真ん中に注意を払っているとは限らないのだし。
(目線を画面の中央に持ってきていても実際注意を払っているのは画面隅だったりとか)
特にこのゲームはパターン化重視だし、敵が弾を出す瞬間さえ分かればいいと言うことも多々。
632ゲームセンター名無し:03/01/19 00:23 ID:???
人はいずれ死ぬ、

遅いか

早いかだけだ。
633ゲームセンター名無し:03/01/19 00:55 ID:YHLsoVtD
音ゲーも下の判定ラインを見るんじゃなくて、オブジェが出現する
画面の上の方に視点を置くと上手く行ったりする。
要するに、周囲の弾道と配列(=オブジェの軌道と配列)を見る方が、
シボンヌする確立が弱まるという事ですな。

大往生と一緒にどれか一つを遊んでみて、自機(判定ライン)から
視線を外せる様に練習するのも一つの手かも。
634ゲームセンター名無し:03/01/19 00:57 ID:???
う、下げ忘れちった。ゴメン。
635ゲームセンター名無し:03/01/19 01:04 ID:???
上手い人は画面半分より上見ながら避けてると思うよ。
初心者になればなるほど目線は下(自機)の方にある。
シューティングは慣れれば慣れるほど視界が広がっていくから、
やりこんでかないとこればっかりは無理。
本気避けしないといけない時は自機の廻り見てないと死ぬけどね。
636ゲームセンター名無し:03/01/19 01:05 ID:???
このゲームは高レベルの知識と技術が必要だよな…本当に白緋蜂倒せる神いるのかよ…。
637ゲームセンター名無し:03/01/19 01:05 ID:???
このゲームは高レベルの知識と技術が必要だよな…本当に白緋蜂倒せる神いるのかよ…。
638ゲームセンター名無し:03/01/19 01:10 ID:???
>>636
全国に4人ほど生息が確認されています。
639ゲームセンター名無し:03/01/19 01:11 ID:???
視点の問題か……
確かに、視野を広く持つのは大事だ。
だが、漏れは1−5ボス発狂時は弾幕の流れと、
自機周辺の弾の切れ目しか見ていない。
そして、クリアして気付く。

……5ハイパー持ち越し!?

当然ながら、ボム封印され、解除する術も略(無いことはないが)シボンヌ
640ゲームセンター名無し:03/01/19 01:33 ID:???
>>635
この前弾避けるのが上手い人見たけど、その人は帽子かぶってて明らかに画面の上の方は見てなかったよ。
っていうか帽子を深くかぶってるから見えてないと思った。不思議。。。
641ゲームセンター名無し:03/01/19 02:11 ID:???
村でプレイしでる奴いねーのが?
あーん?

642ゲームセンター名無し:03/01/19 02:29 ID:???
村に行って大往生をプレイしたい。
おすすめの村ってありますか?
出来れば千葉か埼玉あたりで。
643ゲームセンター名無し:03/01/19 02:33 ID:???
って 村にゲセンなんてあるの?
バカにしてるんじゃなくて そうゆう光景が信じられないってゆうか、、、。
たんぼの隣にゲセンがあって 蛙の鳴き声とかききながら
背中丸めて大往生なんてオツだねぇ。
644ゲームセンター名無し:03/01/19 02:37 ID:???
山奥に大往生ってあるのかな・・・
645ゲームセンター名無し:03/01/19 02:48 ID:???
>>633
地元のどっちのゲームのスコアラもそれぞれ判定ライン、自機の
周りをみてるといってますた。

やりこむとやっぱり違うのかもね。

ちなみに俺は自機から視線はずして上の方の弾道とか
みてやってると前からきた弾を避ける際に通り過ぎた弾を追いかけて
当たったりします。
646ゲームセンター名無し:03/01/19 02:48 ID:???
床に対して水平な台で学ランを着たリーゼント頭の男が
大往生してる光景を見てみたい。
647614:03/01/19 02:51 ID:???
>>623,624
ありがd。がむばってみます。
648ゲームセンター名無し:03/01/19 03:53 ID:???
道中の雑魚ヘリの弾など自機狙いの弾は
上の方を見てる。
自機を見なくても、その場所から弾一つ横にずれれば
当たらないのが分かっているから。

ランダムばらまき弾は自機周辺を見てる、
正確に隙間を抜けないといけないから、
自機の位置あわせはおのおの癖があると思う。
649ゲームセンター名無し:03/01/19 03:56 ID:???
1−2ボスは左右に砲門があるので、
ボスの中央で闘うと弾に挟まれる形になる。
ボスの側端で闘うと挟まれない、着弾にずれを生むことができる。

どちらかお好きな方で闘うといい
650ゲームセンター名無し:03/01/19 04:46 ID:???
>>640
帽子を深く被るシューターだと!認めん!

>>642
おすすめの村ぁ?ペンギン村じゃね?!

>>649
んな事誰も聞いてねーだろが!いつの質問に対してのレスだよ!

651ゲームセンター名無し:03/01/19 07:00 ID:???
>>650はふつ〜にそこらにいるバカと同じレベル。
652ゲームセンター名無し:03/01/19 08:38 ID:???
>>450は白痴
653ゲームセンター名無し:03/01/19 08:58 ID:???
視点は状況に応じて自機周辺、画面上、敵攻撃点、と切り替えてる。
疲れてくると無意識の切り替えが遅くなったり切り替え忘れたり。
654ゲームセンター名無し:03/01/19 09:22 ID:???
結局は画面全体見てるんだよね。
ビーマニのヒドゥンプレーじゃないけど、
画面上部1/4ぐらいを隠すと相当やりにくいはず。
655ゲームセンター名無し:03/01/19 09:34 ID:???
俺はコンボ狙ってる時はコンボゲージや敵の出現・破壊タイミングを確認しているから
自機はあんまり見ていない。
だからパターンが崩れそうになると、どうでもいい弾に当たってしまう事がある。
656ゲームセンター名無し:03/01/19 10:55 ID:???
>視界
当方4面から一周程度レベル。画面真ん中あたり見てる。各々の弾も、自機も見ずに
何となく「流れ」を見て空いた所に合わせる感じ。厳武の6連水流とか、
逝流の蒼大弾小弾祭りとか特定の攻撃や、雑魚に全周囲を囲まれた状況だと自機を見る。
657ゲームセンター名無し:03/01/19 11:11 ID:???
ブラックレーベル入荷情報
東京都練馬区の東武東上線東武練馬駅前のゲーセンに
昨日から稼動始めました。
1プレイ50円、ヨロシク!。
658ゲームセンター名無し:03/01/19 11:34 ID:???
こちらこそ!
659ゲームセンター名無し:03/01/19 11:51 ID:???
>>638
長田、TAC、ユセミ、アリカのプレイヤー
そしてY.Fな。5人。もう一人上手いのが新宿にいるらしいが
どうなったかな。
660ゲームセンター名無し:03/01/19 12:46 ID:J4BQockW
このゲームの1クレALLクリアは一般人には無理だろ。
661ゲームセンター名無し:03/01/19 13:23 ID:???
>>659
アリカプレイヤーは除外だろ
662ゲームセンター名無し:03/01/19 14:01 ID:???
>>660
折れビジョン
稼動開始から1年(つまりあと3ヶ月)ゲーセンでやり込んで緋蜂到達
そっから1年家庭用も一緒にやり込んで
トータル2年の間にマグレでいいから1回クリア出来たら折れの勝ち

もちろんクリアするのはゲーセンで
663ゲームセンター名無し:03/01/19 14:01 ID:???
最近すんごい勢いでないかい?ここ
664ゲームセンター名無し:03/01/19 14:03 ID:???
本スレが半ば壊滅したから?つーか存在意義が薄くなってたからなあ。
ここが荒れなきゃいいけど。
665ゲームセンター名無し:03/01/19 14:13 ID:???
>>658
ワラタ
666ゲームセンター名無し:03/01/19 14:33 ID:???
一周緋蜂倒してー!
667ゲームセンター名無し:03/01/19 14:39 ID:???
>>666
>>250-251はどうなん?
668ゲームセンター名無し:03/01/19 14:48 ID:???
>>614
遅レスですまん。
・扇形針弾は左右が同時に来る時はハイパー正解。同時でないなら不正解。
・3面中ボスでハイパーはマズーなので、ノーボムノーハイパー安定させる。
 発狂前ならレーザーとショットを使い分ける。発狂後なら慣れるのみ。
・ラストの弾消し×2は直前の天道ラッシュを端から端に移動して避ければ簡単。
 その付近には蜂が2つあるので、片方を取る→速攻でもう片方を取る。その後に
 要塞を破壊。弾消し中に反対側(=最初に蜂を取った方)の要塞を破壊。
・3面ボス、ボム使って良いから自爆プレイしてみ?実は扇形薙ぎ払い弾が1番
 簡単な攻撃だという事が分かる。しかしだんだん凶悪になっていくという
 諸刃の剣。素人にはオススメできない。
・4面前半、コンボを意識してないなら動きが悪い。ここは色々動き方があるので
 要研究。基本は両端の砲台が扇形弾を出す前に片方を破壊。ザコも優先で破壊。
・レール砲台地帯以降は>>170=>>171=>>293を参照。←書いたのは俺だけどなw
・5面開幕は決めハイパーで構わない。俺はいつも決めハイパー。
・レーザー撃つ中ボス(=旧4ボス)は、ハイパー1つでも持ってたら赤+青を
 セットと数えて6セット目が発射されたのを確認したら発動。その時、弾を
 撃つのをやめて真上に移動。ボスがひるんで上部に押しageられるので、改めて
 レーザーを。このタイミングは、ある意味普通に倒すより難しいかも。
・蜂の巣地帯、ちょっと覚えてないので後で。たびたび概出だから過去スレ参照。
 と思って調べたら、あまり詳しく書いてなかったな。レポ待ちすべし。
・二回壊れる砲台は、青弾の時はビビらないのが重要。赤弾の時はちょっと複雑。
 そのまま壊すのが良い時と、放置して反対側のザコを倒した後戻って破壊、の
 2パターンを使い分ける。これもレポ待ちで。

とまあこんな感じで。要するに、全体的に耐性を着ける必要があり。
長レスすまん。
669ゲームセンター名無し:03/01/19 17:38 ID:???
皆幾つでつか?
20代?30代?俺は17なんだけども。
670ゲームセンター名無し:03/01/19 18:47 ID:???
最近ようやく5億台になりました。
671ゲームセンター名無し:03/01/19 19:17 ID:TYo4va53
四面の列車地帯がどうしても安定しません。
どうすればいいですか?
ぜひとも教えてください!
672ゲームセンター名無し:03/01/19 19:21 ID:tO9vqNZl
白緋蜂の攻撃はかわせるんですか?
673ゲームセンター名無し:03/01/19 19:21 ID:???
黒ALLできるけど3億でさぁ
674ゲームセンター名無し:03/01/19 19:46 ID:???
>>657
メモメモψ(..激しくサンクス
・・つか今まで100円でやってた俺は馬鹿か!?

675ゲームセンター名無し:03/01/19 21:19 ID:???
100円で練習するゲームでは無いな。
安定して1周できる腕があればプレイ時間的には不足ないが、
5ボスまで辿りつけるまでは非常に厳しい。
676ゲームセンター名無し:03/01/19 21:23 ID:???
>>669-670
この天然の流れには爆笑した
677ゲーセン名無し:03/01/19 23:11 ID:uLwRAUtc
>>669
おれ20歳
678ゲームセンター名無し:03/01/20 00:04 ID:???
東武練馬に黒とな!? 今度寄り道して行ってみよう…
俺は20代だよん
679614:03/01/20 00:35 ID:???
>668
丁寧なレスサンクス。明日やってきます。

>669
二一です。

>671
敵の出現位置をはっきり覚えていないのだが…
漏れは、列車に乗っている戦車を中型機と一緒に
ショットで破壊(戦車優先)→列車をレーザー
オーラ撃ちで破壊…としています。近づく余裕が
無ければ列車もショットで壊しますが。
線路の奥にある砲台を壊しておくと、追い詰められた
時、画面端に沿ってぐるっと一周すれば逃げ切る
事ができます。列車に乗る時は、列車本体が出した
弾を左から追い掛けるぐらいのタイミングで入るといいかも。
あと、慣れれば列車の下をくぐり抜ける事も可能。
中型機の弾誘導を忘れずに。

長文スマソ。
680ゲームセンター名無し:03/01/20 00:36 ID:fMAc8UP3
最近5面全繋ぎしてる奴見るとムカついてしょうがない。
ヘタクソなくせに4億とか行ってるんじゃねーって言いたい気分だ
って思ってる奴が多いと聞いた夢を見た人がいたらしい。
681ゲームセンター名無し:03/01/20 00:39 ID:???
もうやめた!
682ゲームセンター名無し:03/01/20 00:40 ID:???
5面全繋ぎでヘタクソでつか・・
1周クリアして5000マソな折れは・・
683ゲームセンター名無し:03/01/20 00:43 ID:???
5面全繋ぎなんて知ってるか知らないかの違いしかねーよ。
1周4億とか行ってても2−1とかで終るクズが多いんだよ。って過激な意見をする奴も
世の中にはいるらしいよ。
684ゲームセンター名無し:03/01/20 00:50 ID:???
今日、緋蜂(黒1周)ラスト1cmぐらいまで逝けた
ジェットまでノーミスだったのに
なぜかジェットで3ミス・・・
悔やんでも悔やみきれないっす
プレイ後しばらく指が震えてたよ・・・
685ゲームセンター名無し:03/01/20 00:52 ID:???
黒緋蜂って白緋蜂より弱っちいんだよな?
よく知らんけど。
686ゲームセンター名無し:03/01/20 00:58 ID:???
>>681-683
アゲ煽り厨に反応しちゃダメですぞ。
つか最近、煽り厨の出没が多くなってる様な気がするんだよなあ。このスレ。
これも本スレ消滅の影響なんだろうか?
687681-683:03/01/20 01:11 ID:???
別に煽ってる訳じゃないんだけどな。
最近このスレって馴れ合いが多すぎる気がしたんでちょっと正常なスレに戻そうと思っただけ。
2ちゃんとかネットでの馴れ合いはよくないよ。


今日ようやく1周クリアしました。

おめでとう。
↑こういうの必要無いでしょ?
年齢聞いたりとかね。
俺はもうこのスレには来ないからこのレスはスルーしてくれ。

688ゲームセンター名無し:03/01/20 01:16 ID:???

何 事 も な か っ た か の よ う に 斑 鳩 の 話 で も し て み よ う か ! ! 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
689ゲームセンター名無し:03/01/20 01:19 ID:???
はんばと?
690ゲームセンター名無し:03/01/20 01:53 ID:???
ひばちってつえーよなー。
へいはちつかってもかてねーやー。
691ゲームセンター名無し:03/01/20 03:09 ID:???
最近2−2ボスがお怒り気味のようで……
開幕針弾ヨケター!!
思たら次の次でまた開幕針弾パターン……
無理です。

関係ないけど、漏れBタイプ使ってるが
なんか判定が右に寄ってるような気がするのだが、……どうだろう?
692ゲームセンター名無し:03/01/20 05:33 ID:???
最近思ったこと。
針弾や小さいピンク弾って当たり判定デカくない?
気のせいか?
693ゲームセンター名無し:03/01/20 05:43 ID:???
ポプコン弾
ダンゴ弾
ブロッコリー弾
・・・
・・・












・・・・・・・紛らわしいんだよ!!!
694668:03/01/20 12:23 ID:???
>>671
>>136=>>137を参照。これも俺じゃねーか。
これでも足りないなら、使用機体と現在どういう状況になるかを詳しく教えれ。
もちろん、4面開始時に持ってるor降ってくるハイパーの数と使う場所。

俺が攻略ページ作るとしたら、賛成or反対どっち?
時間ないからすぐには無理だろうけど。やる気はある。しかし画像がない罠。
695ゲームセンター名無し:03/01/20 12:39 ID:???
>>692
たぶん全部同じ大きさの判定なので、必然的に見た目が小さい弾は当り判定が見た目に対して大きめ
696669:03/01/20 12:46 ID:???
俺より年下の奴はこのスレには居ないって事か。ヨカタヨカタ
安心しますた
697ゲームセンター名無し:03/01/20 12:54 ID:???
>>696
なんの心配だw
698ゲームセンター名無し:03/01/20 13:19 ID:???
で結局>>687はアケ板らしくないやつでFA?
特に初心者スレで馴れ合い禁止なんていったらただのデータベースに成り下がる。

>>689
「斑鳩(いかるが)」とマジレスしてみる。
「いかるが」で漢字変換できたのには驚いたが。
今度意味調べてみよっと。
699ゲームセンター名無し:03/01/20 14:05 ID:???
上手くなりたい奴がこのスレで気兼ねなく質問してくれりゃあそれでいいよ、俺は
まぁそのためには馴れ合いに見えても仕方無いってこった
殺伐とするのは本スレでやれるし

攻略ページを作る場合、項目ごとに直リンできると嬉しい。
質問に物凄い勢いで答えられるページというか。
700ゲームセンター名無し:03/01/20 14:08 ID:???
昨日は5回やって
3面蜂パフェ1回
4面蜂パフェ0回
デス場所は 5ボス2回、5道中2回、4ボス1回

3面のミスをもっと減らしたいので、3面コンボ狙いを一旦やめて安全運転にしようかと。
701ゲームセンター名無し:03/01/20 14:35 ID:???
>>659
Y.Fは大往生やってねーよ。
そのデマ流したの俺だし(w
702ゲームセンター名無し:03/01/20 14:49 ID:???

目の前にある雑魚は即全て壊したい。Hitなんてつなぎたくない、スコアなんかに興味は無い。
ただ弾幕さえ避けられればいい。安置やパターン覚え尽くしている奴超キモイ。
ボスも道中も全てアドリブでやれと、避け方なんか覚えるなと。

こんな俺は変なのだろうか・・・。
703ゲームセンター名無し:03/01/20 15:17 ID:???
変じゃない。
でもそのうち、アドリブのつもりがパターンになっていることがある。
それをまた壊すものよし。
704ゲームセンター名無し:03/01/20 15:18 ID:???
>>702
すべてアドリブで出来るほど集中力が保てる人間なんていない。
とマジレスしてみる。
俺なんかまだ1周出来ないからパターン化や安置は重要。
すべては宿敵黄龍との戦いに集中力と残機を残すため・・・・・
でも各ボス発狂はアドリブだから楽しんでやってるけど
705ゲームセンター名無し:03/01/20 15:20 ID:???
>>702
変かどうかはともかく
「それで?」
そういう遊び方が好きならそうすればよろしかろう。
逆にキモイと言われる筋合いもない。
706ゲームセンター名無し:03/01/20 15:24 ID:???
ケイブゲーはアドリブゲーと思う。
パターンの通りに移動するんじゃなくて、
三日月避けとかU字避けとかの基本の避け方を憶えてアドリブ。

つかアドリブの定義も微妙だな
ジャズのアドリブはリズムとコードとスケールを完全に把握したうえでの
プレイなわけだが
707ゲームセンター名無し:03/01/20 16:33 ID:???
>>706
三日月避けって何?
708ゲームセンター名無し:03/01/20 16:42 ID:???
黄竜でも厳武でも倒せないなら存分にタイマンすればいいじゃないか。
やたらボム放ったり他人のスパってビットの中心に潜ったり、なんつーかこう・・・そこまでして先に進みたいか?相手の技を全て受けきって潔く進もうじゃないか。
と、そう思うのです。

「それで?」と言われたら確かにそれまでだけどさ・・・
709ゲームセンター名無し:03/01/20 16:48 ID:???
・・俺何呟いてるんだ?
ウツダシノウ
710ゲームセンター名無し:03/01/20 16:51 ID:???
みんな人のこと気にしすぎ
711ゲームセンター名無し:03/01/20 17:00 ID:???
稼ぐ人間と避ける人間と先に進む人間の3タイプがあるな。
複合タイプもあるが。
弾除けしたいなら1ボス発狂1ハイパー(体力フル)がお勧め。
行くまでの条件が低く弾幕もそれなり。
712ゲームセンター名無し:03/01/20 17:24 ID:???
>710
気になるな。特に大往生は、意地でもHit繋げないといけないみたいな雰囲気があるし。
713ゲームセンター名無し:03/01/20 17:29 ID:???
>708
オレもほぼ同じ考えだ。他人のことはどうでもいいがな。
1ボスはまず発狂させるんだよな?
714713:03/01/20 17:31 ID:???
かぶっちゃった
715708:03/01/20 17:40 ID:???
>>711>>713
んー、運次第かなあ?正直あまり気にしてないけど、発狂させたとしても詰まらない限りボムは使わない。
・・・つか発狂ハイパーは勘弁汁(;´д`)
716ゲームセンター名無し:03/01/20 17:47 ID:???
みんな自分のやりたいようにやればいいの。
大往生っていうフォーマットがあるだけで、あとはプレイする人しだいってこと。
誰がやってもおんなじ動きになるようなゲームはやっても見ててもつまんないでしょ
717ゲームセンター名無し:03/01/20 18:30 ID:???
>>696
漏れは16だよ・・・
近場にゲーセンが無いから全然上達しないけどな・・・
718694:03/01/20 18:46 ID:???
>>699
「項目ごとに直リン」の真意が図りかねます。
詳しい説明きぼん。

でも、けっこう攻略ページあるから俺が作る必要ないんだよな・・・・・・。
719ゲームセンター名無し:03/01/20 19:05 ID:???
>>718
 怒首領蜂大往生、初心者救済スレをコピペするページ
http://isweb40.infoseek.co.jp/play/esprade/daioujoutop.htm

の発展版みたいなのを切に望みます。
こことこのスレにすごく助けられた。
720ゲームセンター名無し:03/01/20 19:27 ID:???
>>718
1−4以降の全繋ぎパターンきぼんぬ。
721ゲームセンター名無し:03/01/20 19:35 ID:???
B-L最強説
722ゲームセンター名無し:03/01/20 20:53 ID:???
Hit繋げると気持ちいいんだよな…
でも同じくらいの腕の人が自分より繋いでると敵意湧く罠
やり込んだぶん、人のプレイが気になる罠
いままでずっとヘタレシューターだったので、
まさか自分にそんなダサい感情が湧くとは思ってもみなかった

気付いただけマシか
723699:03/01/20 20:53 ID:???
>>718
例えば、
Q : 5面旧5ボスで死にます、どうすれば?
A : http://esprade.hp.infoseek.co.jp/stg5.htm#old5boss
とか。このURLは無効ですスンマソン

考えてみればこれ大変だな…贅沢言ってスマンかった
724ゲームセンター名無し:03/01/20 20:54 ID:???
>>707
U字避けと同じ。
725ゲームセンター名無し:03/01/20 20:54 ID:???
プレイスタイルの話題は本スレでやったほうがいいんじゃねーの?
726ゲームセンター名無し:03/01/20 20:57 ID:???
>>718
2ちゃん過去ログをまとめるだけでも、とても意義があるかと。

727ゲームセンター名無し:03/01/20 20:58 ID:H7TY4Mog
728ゲームセンター名無し:03/01/20 21:49 ID:???
俺の行ってる店は1周クリアして1億いかない人もいれば1周で5億も6億も
稼いでる人もいる。
2−2で7億で終わる人もいれば2−5で2億未満の人もいる。

コンボ繋げられるから上手いとか、2−5行けるから上手いとか、俺には
大往生が「上手い」人の判断基準は分からないが、そんなモンプレイヤー
それぞれの考えでいいんじゃないかのぉ。

確かに、稼いで先に進める、もしくはクリア出来る、という人は凄いと思う。
俺はスコアと面数それぞれ別の人を勝手に(心の中で)ライバル視しているし、
それは目標でもある。例えばスコアライバルの点数を抜けば、そいつが逆に
俺を抜きにかかってくるのはなんとなく肌で感じるし、お互い切磋琢磨しながら
上達していく過程で話すようになった奴もいる。

まああれだ、みんなで頑張ろうってこった。
729ゲームセンター名無し:03/01/21 01:22 ID:???
俺は逝流止まりのヌルゲーマーだけど、変な意地があって安置だけは
絶対に使わないようにしてる。どうも安置ってやつはシューティングのゲーム性を
放棄してる要素としか思えなくてさ・・・自分の操作で避けてこそだろ、と。
ゼビウスの無敵モードでどんだけ先に進んでもあまり達成感がなくてガックリした
若かりし日を思い出すんだよなぁ〜
730ゲームセンター名無し:03/01/21 01:33 ID:???
それを言うならボンバーを一回も使わずにプレイしたまえ
731ゲームセンター名無し:03/01/21 01:47 ID:???
安置がゲーム性を作ってるシューティングもあるけどな、彩京シューとか。
まぁ大往生のは意図されたものではなさそうだが。
(黒ラベルで無くなってるのもあるし)

白2周目なんかは少しでも安定したいから使う派だな。
そこまでして先に進みたい。
732ゲームセンター名無し:03/01/21 02:00 ID:???
>>731
むしろそっちのが正しいかと。
>>729の拘りは買うが、無敵と安地を同一視するのは何か変だ。
733ゲームセンター名無し:03/01/21 02:08 ID:JbqVI1bp
最近4ボスで1回目のビット出現を見送って2回目のビット出現でハイパー発動する人を良く見るんだけど
1回目のビットでハイパー発動するよりボスヒット稼げるみたいね。
あれってどういう原理なの?
734ゲームセンター名無し:03/01/21 04:50 ID:???
>>733
マジですか?初耳だ。
もしかしてビット9個パターンを待ってるだけ、とか?
735ゲームセンター名無し:03/01/21 05:32 ID:???
>>734
それ以外ないと思う
736ゲームセンター名無し:03/01/21 08:29 ID:???
ここまで見てみると、なんかまだ687が名無し潜伏してる気がするなぁw
一方向に意見を持ってこうってパピコが急に増え過ぎたと思うの、漏れだけ?

それでもここの人たちはマジレスorスルーで、煽り返しはほとんどないから安心やね。
漏れは馴れ合いも気にならんし、今まで通りのマターリ良スレで末永く続いて欲しい。

>安置
見た目がΣ(゚Д゚)スゲエ!と思わせる物なら、やっとそこまで辿りつける人の継続意欲を刺激する罠。
「漏れもそこまでいけば、カッコ良く生き残れる!」って感じで。自分がそうだっただけかも知れんけどw
それを見た事がきっかけで遊び始めるって人もいそうな気はする。

黒で三面の安置消したのは、↑とか面数から考えても微妙だなぁと思うよ。
737ゲームセンター名無し:03/01/21 11:19 ID:???
誰か緋蜂の安地見つけれ
738614:03/01/21 11:36 ID:???
おかげさまで1コで黄流を拝めました。アドバイス下さった方々、ありがとうございました。精進を続けます。
739ゲームセンター名無し:03/01/21 11:37 ID:???
運がよけりゃ動かないほうが長く生きてることもあるが・・・
740718:03/01/21 14:45 ID:???
>>719>>723の融合(?)のようなものを作る予定。
攻略も、コンボを狙うパターンと狙わないパターンとでページを別にする。
定期的にみんなに確認してもらうという形を取りたい。

ただ、以前も逝ったけど時間が激しく割けない関係で近日中にとはいかない。
「作るとしたら」、PS2大往生には間に合わせる予定。

ちなみに俺は3面中ボスの前後は繋げられないし、4面も序盤だけしかできない。
使用機体はA−EXなので必然的にA−EXのコンボパターン以外は解説不可。
よって>>720の希望通りとはいかない可能性が高い。
741ゲームセンター名無し:03/01/21 14:54 ID:wE0Tn382
>>739の言うとおり動かなければ当たらない弾ってのは結構ある。
敵の弾を見極めた結果が安置ってものになっただけ。
ところで安置ってそんなに多いか?
知ってるのは2−2ボス発狂直前安置と2−3中ボス後の雑魚ラッシュ安置くらいだけど。
これより先に行けるのならアンチ使っていようが凄いプレイヤーだと思うけど。
742720:03/01/21 14:58 ID:???
>>740
他をぐぐってみたけど、まともな攻略記事はみんな3面までで力尽きているので
作ってもらえるだけで十分です。
743ゲームセンター名無し:03/01/21 15:01 ID:???
動かない系の安置は、位置あわせも技術の1つと思うなだがなぁ。
>>739は、真ん中合わせを使わずに達人1周できるのだろうか。
744ゲームセンター名無し:03/01/21 16:14 ID:???
>>741
あと3面後半の弾消し砲台の安置(アリカムービーの奴)もね。
なにげに2−3でも出来るね。ちょっとだけ位置が違うけど。
コンボ繋げるのが格段に楽になる。
745ゲームセンター名無し:03/01/21 17:19 ID:???
今日も今日とて白大往生。5機設定で4面はおろか3面すらクリアできないことがあるってのはどうよ?
早く4月10日になってくれねーかなー。そしたら3面後半を重点的にプレイできるのだが・・・。
ただまあ3面のボスと戦うのは楽しい。特に残機なしボムなしハイパーなしで臨むと燃える。
結果はいつも発狂状態のラストで死ぬんだけどね。2ボスは苦手なんでストレスが溜まっちまう。
746ゲームセンター名無し:03/01/21 18:28 ID:???
俺は今日5機、EASY設定なのに2面で終わったぞ!
あまりの己の不甲斐なさに強い憤りを感じて
そのまま筐体に足をかけてびっくりするほどユ(以下略
747ゲームセンター名無し:03/01/21 20:42 ID:???
今まで行ってなかったゲセンに5機(デフォを3機として)normal台ハケーン、レバー状態もいい
3面コンボ無視で生き残りプレイをしてたら蜂パフェ取れた
でも4面と4ボスで抱え死にしまくる罠

体調が悪いときって視点移動が甘くなってるかも
意識すると少し改善できるんだが
748ゲームセンター名無し:03/01/21 21:58 ID:???
1ボスと2中ボスと3中ボスと4ボスに正面衝突しますた…
749ゲームセンター名無し:03/01/21 23:14 ID:nMgzpxEM
2週目にいく条件って何ですか? 今日始めて5面クリアしたけどエンディングが流れてゲームオーバー
750ゲームセンター名無し:03/01/21 23:34 ID:???
>>748
当たり屋かよ
751ゲームセンター名無し:03/01/21 23:47 ID:???
今日はメチャクチャ調子悪かった。
3回プレイして2回1−5道中でゲームオーバー
あと1回は2−1道中で点数がたったの1億。
なんだコリャ 
752ゲームセンター名無し:03/01/21 23:49 ID:???
>>749
蜂パフェが3つ以上
ボンバー2以内
死んだ機数が2以内
だったと思う・・。
753ゲームセンター名無し:03/01/21 23:50 ID:???
>>750
オーラ撃ちマニアとか・・。
754ゲームセンター名無し:03/01/21 23:51 ID:???
ボンバーは3以内だ
755ゲームセンター名無し:03/01/22 00:24 ID:???
Sで4発以内、Lで3発以内、EXで2発以内だと思うよ。
756ゲームセンター名無し:03/01/22 00:26 ID:???
2-2ボスで安置使ってる人見るとへタレだなって思うけどな。
あと2−3ザコラッシュのところとか。
普通に安置使わないで2−2ボス倒してる人と一緒にされたくない。
安置を正当化してる奴は自分がへタレだと認めたくないだけだよ
757749:03/01/22 00:37 ID:n1IBQ9lm
厳しい!! 蜂パフェ、ボンバー、死機、
これすべてクリアしないといけないの? 一つクリアでOK?
758ゲームセンター名無し:03/01/22 00:38 ID:???
安置論はもういい。
759ゲームセンター名無し:03/01/22 00:39 ID:???
>>757
どれかひとつ。過去スレ読もうね〜
760749:03/01/22 00:42 ID:n1IBQ9lm
なるほど・・・ がんばってみます。
761ゲームセンター名無し:03/01/22 00:43 ID:???
sageも知っておくとよい感じ>>749
762ゲンスルー:03/01/22 01:41 ID:???
俺はボマーだ。
ボスはボム連打でぶっ殺す!
763ゲームセンター名無し:03/01/22 01:51 ID:???
>>762
マキシマムいらないしランク下がるからいいんじゃない?
764ゲームセンター名無し:03/01/22 02:14 ID:???
>>756
その考えを自分の脳内に留めておけない
君がヘタレ決定
765ゲームセンター名無し:03/01/22 02:17 ID:???
俺の考えでは、パターン避けも安置も一緒。
動いてるか動いていないかの違いだけ。
何使って倒そうが人の勝手。
766ゲームセンター名無し:03/01/22 02:20 ID:???
2ー1ボスの肉団子スペシャルどうにかしてくれ…
いや、言いたいことはわかる。でも、どうしても道中でボムちゃうのよ…。
わざとポッド壊してみたけど、事態は好転しなかったし。
ボムないときはどうしてるんすか?
767ゲームセンター名無し:03/01/22 02:29 ID:???
2-2の中ボス倒した後の沢山の雑魚がでる地域がうまくいかんです。
あそこアドリブで抜けれる時もあるんですが、安定したいと思てまして
パターンのアドバイス頂けませんか
768ゲームセンター名無し:03/01/22 02:33 ID:???
なんか荒んできたね

最近5面までは行けるんだけどそれからが全然ダメ
もう旧4ボス前の針弾と旧4ボスでシヌ
769ゲームセンター名無し:03/01/22 02:39 ID:???
2-2ボスは安置使うのと使わないのじゃ全然安定度が違うと思う。
770ゲームセンター名無し:03/01/22 02:43 ID:???
>>766
必死に避けるしかない、安置なんてないだろうし。
771ゲームセンター名無し:03/01/22 02:51 ID:???
最近、いまだに1周クリア出来ないときがある。
クリア出来ても残機0とかだとかなり落ち込むな。
2周目の動きもなんか鈍い。神クラスの奴でも1周で終ることってあるんだろうか?
772ゲームセンター名無し:03/01/22 02:53 ID:???
>>755
ちがう。公式くらいちゃんと読んどこうよ。
ttp://www.cave.co.jp/users/2002/letter2_0711.html
773ゲームセンター名無し:03/01/22 02:59 ID:???
>>766
どうしても道中でボムッちゃわないようにする。
肉団子スペシャル避け切るよりはるかに現実的。
774ゲームセンター名無し:03/01/22 03:02 ID:???
あ、それはわかってるのか・・・
でもまぁそこにボム残せないようじゃほぼ確定死だと思ったほうがいいよ。
775ゲームセンター名無し:03/01/22 03:07 ID:???
>>756
ヘタレと認めたくないやつは意地でも使わずに死にまくってそうだが。
やっぱりどうでもいいや。
776ゲームセンター名無し:03/01/22 03:35 ID:???
おれは調子が最高にいい時にやっと2周目にいける程度の腕です。
前までは1周クリア出来ると凄く嬉しかったけど、最近は2周目始まってもすぐにゲームオーバーするか
ら全然嬉しくない。
死ぬってわかってても「いいえ」を選べない俺はある意味根性が無いです
ね。
777ゲームセンター名無し:03/01/22 04:22 ID:???
777HIT
778ゲームセンター名無し:03/01/22 04:27 ID:???
>766
おれも調子がいいときにやっと2周目にいける程度です。同士ハッケソ!
前から2−1でずっと詰まっていたんですが今日はたまたま緋蜂落とせました!
もう、モーレツに感動しました。頑張ってれば776さんも良い事ありますよ。
な。
779ゲームセンター名無し:03/01/22 07:01 ID:???
2−2ボス安置、2−3雑魚ラッシュ安置。
どちらも安置無しだと折れには避けられる代物じゃ、あ、ねい。

これらのお陰で先を見られるようになったし、今でもこのゲームがとても
面白く感じる。>>736に剥げ同。

何かケツイ今日から稼動らしいけど・・蜂:ケツイ=6:4で逝きますワ。
780ゲームセンター名無し:03/01/22 07:58 ID:???
別に>>756如きにヘタレ呼ばわりされた所で痛くも痒くもないが、
貴重な残機を失うのはツライ。
よって安地は遠慮無く使う。
781ゲームセンター名無し:03/01/22 11:04 ID:???
俺的評価

2-3雑魚ラッシュを自力で避ける奴≧安地を使う奴>>>>>>>>自力で避けようとして死んでる奴
782ゲームセンター名無し:03/01/22 12:33 ID:???
堂堂巡り
不毛な議論
783ゲームセンター名無し:03/01/22 13:51 ID:???
だからそういう議論は本スレでやれと。
784ゲームセンター名無し:03/01/22 15:11 ID:???
既出かもしれんが…

白版、タイトル画面の中央に、ぼんやりと映る黄色い物体。
あれが黄流に見えて仕方が無い。

もしや…


緋蜂?
785ゲームセンター名無し:03/01/22 15:13 ID:???
>>781
お前のいうことは 円周率をπ使わずに3.14で計算するほうが
かっこいいと言ってるのと同じだ。

使わないほうが馬鹿
786 :03/01/22 15:41 ID:???
大往生のアナウンサー、一体なんて喋っているのだろう?
ゲーセンだとよく聞き取れない。
787ゲームセンター名無し:03/01/22 15:45 ID:???
おっちゃーん、おっちゃーん!!
788ゲームセンター名無し:03/01/22 15:48 ID:???
わっつあっぷ!でぃーじぇーたか!
789ゲームセンター名無し:03/01/22 16:03 ID:???
ギャラリーが大勢ついている場合に限って2周目のプレイを拒否する俺。

2−1のボスをボム使わず抜けきるのとハイパー>レーザーボムで倒すと
いうので口論になった過去を思い出してちょっと鬱になった。
まぁこの場合はプレイヤーの実力次第という事で決着ついたんだけれども。

けど2−2のボスも2−3のザコラッシュも安地使った方がいいよな。
死ぬかもしれない状況で、安全策とらずにアドリブに動いて死ぬのは

勇 気 で は な く て 無 謀 。

2周目は絶対的な容赦の無い攻撃をキッチリパターン組んで抜けて行く
プレー方針が理想だと思うんだが。

なんか781はネタに見えてきた。
790781:03/01/22 16:27 ID:???
わざと難しい方を選んで、当然のようにキッチリこなすのは格好いいなぁと思うんだが……
791ゲームセンター名無し:03/01/22 16:33 ID:???
>790 
張り切って旧日本軍ルートで死ぬとすっげーはずかしいよ。
ギャラリーがいたら舌噛んで死にたくなる。
792ゲームセンター名無し:03/01/22 17:03 ID:???
>>791
猛者は黙って腐海一択。
クリアするならこれ最強。

メタスラ3の話だよね?
793ゲームセンター名無し:03/01/22 17:36 ID:???
>>789
2−3は完全にハイパーでパターン化してますが何か?
安置使うとパターン崩れますが何か?
794ゲームセンター名無し:03/01/22 18:16 ID:PEeeTTcb
>>790
彩京のシューティングは安置使わないとゲームにならない・・・。
795ゲームセンター名無し:03/01/22 18:24 ID:???
安地使って死んでる奴>2-3雑魚ラッシュを自力で避ける奴≧安地を使う奴>>>>>>>>自力で避けようとして死んでる奴
796ゲームセンター名無し:03/01/22 21:10 ID:???
位置あわせの必要がないような安地(空羅タン後のカミカゼ部隊用のやつとか)は
実際に使うとちと冷めるかな。
R-TYPE級のやつだったら、位置あわせそのものがスリル満点なのでイイ!俺は
シューティングに緊張感を求めるタイプなのでそんな感じだが。
797ゲームセンター名無し:03/01/22 21:31 ID:???
>>795
ハゲワラw
798ゲームセンター名無し:03/01/23 00:08 ID:???
ケツイ ってむずくねー? クリアした人いる?
799ゲームセンター名無し:03/01/23 00:27 ID:???
スレ違い。本スレ逝け
800766:03/01/23 00:54 ID:???
やっぱりボム無くば死、と考えたらよさそうだね…。
二日連チャンでハイスコア欄全部到達ステージ2-1で埋めちゃったよ…
801ゲームセンター名無し:03/01/23 10:10 ID:???
>792
俺はオイルで早めにテルアリン倒して、村ルートだな。ビホルダー苦手なんだよ。
802ゲームセンター名無し:03/01/23 12:24 ID:???
心に安置があればいいんだよ・・・
803ゲームセンター名無し:03/01/23 14:03 ID:???
今の今迄ボス前の「What out」と言ってるのをずっと「What up!?」と思ってた折れ。
ところで、怒首領蜂は大往生が最終作って既出デスカ?
804ゲームセンター名無し:03/01/23 14:13 ID:???
>>803
正直大往生以上のもの作られても困る。

1−2開幕5ハイパーがつながりません。
まぐれで繋がったことが1度あるくらい。
安定したつなぎ方教えてください。
805ゲームセンター名無し:03/01/23 14:24 ID:???
>>798
俺は初トライ3面まで行った
初めてやるし一つ一つが未体験で、とても面白かった
2ボスの横朱雀弾はびびったが
806ゲームセンター名無し:03/01/23 14:35 ID:???
東部練磨行ってみた。
レトロゲーばっかりかなと思ってたけどそうでもなくて、
メタルスラッグ4だのガンダムだの最新格ゲーっぽいの(名前は知らんけど)だの色々あった。
他のSTGでは斑鳩、式神の城がありますた。特にシューティングが虐げられてる様子も無く良い感じ。
夜になるとDQNが煩いが、何をやってくるわけでもないし近くなら行くべし。
そして全機台五十円。1000円で2時間遊べターヨ
807ゲームセンター名無し:03/01/23 16:19 ID:???
>>804
何が困るんだ?
808ゲームセンター名無し:03/01/23 16:42 ID:???
>>807
クリアできなくて困るってことじゃないのか?大往生でさえ公式アナウンスによるクリア達成者が4人しかいないのに
それ以上難しくなったら誰もクリアできなくなることを危惧しているのかと。
809ゲームセンター名無し:03/01/23 16:48 ID:???
>>804>>808
なんでシューティングの面白さを難しさで判断するんだよ。。(ハァ
810808:03/01/23 17:05 ID:???
>>809
だから>>804は「大往生以上の(難易度の)ものは困る」って言ってるだけじゃないのか?と推測したのであって
誰も「大往生以上の(面白さの)ものは困る」なんて話はしてないだろ。
811ゲームセンター名無し:03/01/23 17:26 ID:???
インカムの問題が絡むから簡単すぎてもダメだし、難しすぎてもダメ。 営業的には前作くらいの難易度がちょうどよかった。
812ゲームセンター名無し:03/01/23 17:28 ID:???
ボム使うと弾速が下がる、
その事を知って、なんとか3面越せるようになった。で、4面5面挑戦中。
そして、大往生の奥深さに気付く余裕ができた。

でも知らないままだったら…
知らないままひっそりとゲーセンから消えて行ってたら…
  
813ゲームセンター名無し:03/01/23 17:44 ID:???
ノーミスノーボムで4面以降行ってハイパー使ったときの弾速はハンパじゃない。
814ゲームセンター名無し:03/01/23 19:38 ID:???
815ゲームセンター名無し:03/01/23 21:55 ID:???
黄流は弾速ランク高いほうが避けやすい
816ゲームセンター名無し:03/01/23 22:32 ID:???
>>814
ショーティアタン目がコアイよ・・・・・
817ゲームセンター名無し:03/01/23 22:42 ID:???
>>815
いつのまにこんな絵が…
ハァハァ
818ゲームセンター名無し:03/01/23 22:53 ID:???
>>815>>816
なんだ、知らなかったのか?
どんな絵か期待したら使y(略
819ゲームセンター名無し:03/01/23 22:57 ID:???
と、今気づいたけど某L娘がパイパ・・いやゲフンゲフン
820ゲームセンター名無し:03/01/23 23:38 ID:???
アリカのホムペにムービーが・・・
821ゲームセンター名無し:03/01/23 23:47 ID:???
>820
リンクキボン
822ゲームセンター名無し:03/01/23 23:48 ID:???
グーグルでアリカと入力するンだ!
823ゲームセンター名無し:03/01/23 23:50 ID:???
>808
1コインクリア最大の壁は緋蜂だろ。
824ゲームセンター名無し:03/01/23 23:53 ID:???
一週間ぶりにやったらポカミスが減って
安定してた。ポカミスポイントの癖が抜けたみたいでウマー
825ゲームセンター名無し:03/01/23 23:55 ID:???
>808
(゜д゜)ハァ?
826ゲームセンター名無し:03/01/23 23:59 ID:???
>>820
緋蜂((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

内容は凄いけどテロップといい、中途半端な終わり方といい
編集がやっつけ仕事なムービーだな(ワラ

心なしかゲームスピードが速い気がしないでもないけど気のせいかな。・
827ゲームセンター名無し:03/01/24 00:15 ID:???
アリカのサイトでいつの間にかPS2版の詳細が載ってたけど、
なんでプレイヤーが三人なの?

まさか1枚のDVDに3種類のプレイが収録されてる…訳じゃないよね???
828ゲームセンター名無し:03/01/24 00:16 ID:???
流石にあのムービーは努力だけではどうにもならない気がしますた。
829ゲームセンター名無し:03/01/24 00:44 ID:???
プロモムービー第一弾でヌルゲーマーをびびらせ、初心者の門前払いに成功。
・・・って営業方針それでいいんかヲイ(w
830ゲームセンター名無し:03/01/24 00:50 ID:???
白版の緋蜂の弾速黒よりかなり速くね?
831ゲームセンター名無し:03/01/24 00:54 ID:???
>>829
シューターしか買わないって確信してるんでしょ。
と、マジレス
832ゲームセンター名無し:03/01/24 01:15 ID:???
プロモムービー落として見たらテクニクビートだったし…あれはミス?
あんなふうにミスるほうがムズいような気が…恐るべしアリカ。
833ゲームセンター名無し:03/01/24 01:24 ID:???
>>832
「(11MB)」 ではなく、
「■プロモーションムービー第一弾」 の方をクリック!!
834ゲームセンター名無し:03/01/24 01:32 ID:???
ムービーで初めて緋蜂みたけど、


 弾 が 早 い な あ 

と、思いました。  あは、あはは・・・
835山崎渉:03/01/24 01:33 ID:???
(^^)
836ゲームセンター名無し:03/01/24 03:02 ID:???
最近始めたんです。
3面逝くのが精いっぱいなんですけどね(^^)
なんかムービーが落とせるということなので落



ぇー
837ゲームセンター名無し:03/01/24 03:55 ID:???
ワラタ
838832:03/01/24 04:38 ID:???
アリカの言わんとすることがわかった気がします。

このさきには
暴力的で
鬼のような
極殺兵器どもが
あなたをまっています。
それでもプレイしますか?

はい →「■プロモーションムービー第一弾」の方をクリック
いいえ→「(11MB)」の方をクリック

って解釈でよろしいか?
839ゲームセンター名無し:03/01/24 05:40 ID:???
俺最近シューティングに興味持ち始めたから大往生始めたんだけど
むずいね。やっと50円で2面のボスまでいけたよ
840ゲームセンター名無し:03/01/24 09:57 ID:???
そうか。これが極殺兵器どもか。これが緋蜂なのか。

目が、目が潰れるッ! 駄目だ! 奴は神々し過ぎる! 人間の相手になるモノじゃねえ!
841ゲームセンター名無し:03/01/24 10:10 ID:???
大往生とケツイ、
犯るならDOTTI?
842ゲームセンター名無し:03/01/24 11:41 ID:???
そ れ で も      レイプしますか?
843ゲームセンター名無し:03/01/24 14:15 ID:???
実際緋蜂様のお姿がみれない。光る物体から弾が
流れ出てるようにしか見えない。
844ゲームセンター名無し:03/01/24 14:38 ID:???
403がかえってきます。タスケテ。
845ゲームセンター名無し:03/01/24 15:55 ID:???
俺も403出てたんだが
ゲフンゲフンしてから行ったら落とせてた
846ゲームセンター名無し:03/01/24 16:02 ID:KK5Oz6oC
落ちるよボスケテ
847ゲームセンター名無し:03/01/24 16:34 ID:???
ケツイ入って大往生消えました
848ゲームセンター名無し:03/01/24 18:33 ID:???
ケツイ入って斑鳩消えました。
849ゲームセンター名無し:03/01/24 19:26 ID:???
ケツイ入ってエスプ消えました。
850ゲームセンター名無し:03/01/24 20:07 ID:???
黒ラベルで5面いけた。
白ラベルでもいけそうな気がしてきた。
851ゲームセンター名無し:03/01/24 23:36 ID:???
今日遂に一周することができた・・・
同時にアーケードSTGをゲーセンでワンコインクリアしたのも初めて・・・
本当に嬉しかった。このスレ参考にしてて良かったよ・・・
852ケツイイ:03/01/25 00:00 ID:???
フハハ、古作がゴミのようだ!!
853ゲームセンター名無し:03/01/25 00:04 ID:???
>>851
おめ
次は2周目目指して頑張れ〜
854ゲームセンター名無し:03/01/25 00:50 ID:???
>>851
2周目はさらに熱くなるぜ!
待ってるYO!
855ゲームセンター名無し:03/01/25 01:22 ID:???
ケツイ入ってませんでした。
85630:03/01/25 03:17 ID:???
ケツイしたあとに大往生すると
とても物足りなさを感じる
爽快感が薄いんだよねぇ
もう消えていいよ
857ゲームセンター名無し:03/01/25 04:15 ID:???
共存を望みます。
858ゲームセンター名無し:03/01/25 04:49 ID:???
HPではNAL氏がユセミ、仙人の翌日にクリアと書いてあるが
NAL=アリカプレイヤーと考えると、基盤でやりまくりの条件を
して仙人に勝てなかったってことで、いかに長田がスゴイかが分る。

それともアリカプレイヤーってまた別にいたのかな?このスレでは
既にクリアされてるってカキコがあったけどクリアされる前の段階で
1〜3面のムービーの公開と緋蜂撃破の予告をしたのか?

859ゲームセンター名無し:03/01/25 05:04 ID:???
>>858
「すでにクリアされてる」がネタなことは書き込んだ本人が告白しています。
たしか本スレでだったかな。
860ゲームセンター名無し:03/01/25 05:12 ID:???
>>859
同一人物かどうか分らないし。いずれにせよ
未確認ではある。
その話じゃなくてさ、
アリカが1〜3面のプレイを公開したときゲームショーで
緋蜂撃破ムービーを流すと予告したんだよ。
でもその時に実は緋蜂が撃破されてなくて、見込みで言っていたのかなと。
861ゲームセンター名無し:03/01/25 05:14 ID:???
緋蜂撃破ムービーと聞いて当時はみんな緋蜂
が既に倒されてると思ったわけさ。
862ゲームセンター名無し:03/01/25 05:26 ID:???
あの1〜3面ムービーはコンボが切れない仕様だったことはご存知か?
863ゲームセンター名無し:03/01/25 06:09 ID:???
>>862
へええ。
864ゲームセンター名無し:03/01/25 06:19 ID:???
そのまえに怒首領蜂が読めないからな
865ゲームセンター名無し:03/01/25 06:47 ID:???
「いかりしゅりょうほう」
866ゲームセンター名無し:03/01/25 06:59 ID:???
どうもシューティングはコンテする気になれん
867ゲームセンター名無し:03/01/25 08:55 ID:???
臨機応変にコンテして先の面の情報収集しとく, って手もありだが
俺もする気になれんな
結局なしでも1周しちゃったし
868ゲームセンター名無し:03/01/25 14:44 ID:???
>>863
よく見れば1箇所GPメーターの制動が明らかにおかしいところがある。
869ゲームセンター名無し:03/01/25 14:48 ID:???
>>863
よく見れば1箇所GPメーターの制動が明らかにおかしいところがある。
870ゲームセンター名無し:03/01/25 20:49 ID:???
今日やっとこ2−1クリアしたPO・・・。
ここだけで2ヶ月近く足止め喰らいましたが。

ボス戦はかなりやばかったよ。
道中でハイパーを使ってしまったので、頼れるのはボム1のみ。
開幕は気合で避けて、炸裂弾の後ボスに張り付く。
体力ゲージが赤くなったら即ボムを使うつもりだったんだけど、
その前にオプションが回り出してしまったので、仕方なくレーザーボムを
重ねうちしたら、半分くらいオプションにガードされた(w
アホだ、こんなことなら早めに撃っておけば・・・と後悔しながらしばらく回転攻撃を
避け続けていたらようやく轟沈。
871ゲームセンター名無し:03/01/25 20:53 ID:???
逝流の
水色弾+青弾の交差弾
斜め青弾+直線赤弾の混合攻撃
の避け方をおせェてください。
872ゲームセンター名無し:03/01/25 21:07 ID:???
本スレはなくなったの?
873ゲームセンター名無し:03/01/25 21:19 ID:???
>>871
・水色弾+青弾の交差弾
画面左下付近でちょんちょん避けるんだけど、水色弾が来たときは前に出て早めに抜ける。

・斜め青弾+直線赤弾の混合攻撃
第一形態か第二形態かわからないので両方書く。

赤弾は自機狙いなので撃たれた後、少し動けば当たらない。
右から4回、左から4回の順で撃って来るので、まず画面左中央付近からU字で右へ誘導しつつ避け、
左から撃ってきたら同じように戻ると前に撃たれた弾が邪魔になりにくい。

第二形態に移行したら一番左まで移動し画面をスクロールさせておく。
この状態なら反対側から斜め青弾が来ないので、直線赤弾を上下運動でかわしつつ
斜め青弾を左パーツの真下付近でくぐる。
874ゲームセンター名無し:03/01/25 21:30 ID:???
>>872
本スレはなくなったが、再利用スレに引き継がれている。

怒首領蜂大往生を語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1040879684/
875凄39@大往生 ◆bUNILhAtak :03/01/25 21:33 ID:???
おやおや、弾幕でボム数が不足してい
ると思っていたが、馬鹿者だけは減ら
ないようだな!

こんな所まで、何をしに来たんだ?
ハイパーで1−4の逝流の発狂前から
コンボ繋げて残機でも増やすつもりかね?

残機だが、コンティニュー機能の出る幕では
ないよ。この2−1を守るのは私たちだ。
エレメントドールどもが全滅するのも、まあ
時間の問題だね。。(゜ー゜)b
876875:03/01/25 21:38 ID:???
誤爆スマソ
877ゲームセンター名無し:03/01/25 22:13 ID:???
凄駆・改はハイパーオーラ撃ちを知っているかどうか
それだけだな
878ゲームセンター名無し:03/01/26 04:10 ID:???
1-5までノーミスで道中で全部死にました
879ゲームセンター名無し:03/01/26 04:22 ID:???
>>878
ボムを使え
880ゲームセンター名無し:03/01/26 04:31 ID:???
ケツイ4面までノーミスでそこからボス後半までに全部死ぬのと同じPO
ボムれと
881ゲームセンター名無し:03/01/26 05:03 ID:pI8XBZDM
いつもボムボタン押したまま抱え死にする奴→(1)
882ゲームセンター名無し:03/01/26 06:19 ID:???
>>878
まぁ1−5までノーミスだとランクがすごいことになってるからレーザー強化だったりすると
ミスれないかも(ボス到達で残5か残2の二択になったり・・・)
883ゲームセンター名無し:03/01/26 10:00 ID:???
>870
ボス本体に重なりレーザーボムならダメージが入ります。

>871
>水色弾+青弾の交差弾
画面最下段よりちょっと前ぐらいで前後にピストンする感じ。
正面より左右どちらかに寄ったほうがいくらか楽。慣れも必要。
>斜め青弾+直線赤弾の混合攻撃
青弾に関しては気をつけてれば当たらないはず。
んで赤弾は自機を狙ってるので(1〜3WAYかはランダムだが)
大きく左から右、右から左と動いてやれば楽になるはず。
要はできるだけ赤弾の間に入らないように心がける事。
884ゲームセンター名無し:03/01/26 10:21 ID:???
>>878
弾速が上がってると、反応するより死ぬパターンが多いので
有る意味しょうがないけど、やはり決め撃ちボムすべきでしょう。


最近、大往生の曲を手に入れた。イイ!!モノラルだから、疑似サラウンドかけてる
885ゲームセンター名無し:03/01/26 14:55 ID:???
最近2-2道中安定してきたじょ!
苦労して続けてきたかいがあった、BOSSはハイプァ〜と母夢でなんとかなってる。
でもまだ3,4,5…と残ってて気が重たし
886ゲームセンター名無し:03/01/26 15:47 ID:???
>>873 >>883
どうもサンクスっす。
しかし水弾・青弾はどうにも怖い…
今日も((;゚Д゚)ガクガクブルブル して
   死
887ゲームセンター名無し:03/01/26 16:01 ID:???
>>885
漏れも
だんだん光が見えてきたよ
2-2エクステンドの回数も増えてきたし・・・
まあ次は2-3なわけだが・・・
888ゲームセンター名無し:03/01/26 20:38 ID:???
>887
2-3はボス以外は簡単じゃね?
コンボ無視すれば、だけどさ。


やっぱ鬼門は4面レールと5面蜂の巣だなぁ・・・
2-5蜂の巣地帯はハイパー状態じゃないと相当厳しくないか?つーか無理!
889878:03/01/26 22:13 ID:???
俺の鬼門は1−5のBGMが次のメロディに変わるまでだな・・・
・゚・(つД`)・゚・

蜂地帯抜ければなんとかなります
A−EXなのでボム1個だとあそこは俺の腕じゃ無理です
レスくださった方々に感謝
890ゲームセンター名無し:03/01/26 22:33 ID:???
今日最初の1プレイが2-4で終了(B-S)
その後ケツイ数回プレイ
さーてまた大往生やるか・・・っと思ったら1周すらクリアできねえ!
ダメでした・・・ケツイに体力吸われました・・・
891ゲームセンター名無し:03/01/26 23:59 ID:i6hxPGTF
黒版の1-1凄駆で、発狂させた後ひたすら避けてたら、なんか勝手に死んだ
これって、長時間ひたすら避けてると全てのボスも勝手に自爆するんかな?

百虎で試そうとしたが、敵が自爆するより先に、こっちが潰されますた。

というか、ボス自爆は概出ですか?
892ゲームセンター名無し:03/01/27 00:04 ID:???
独占禁止法違反
893ゲームセンター名無し:03/01/27 00:20 ID:???
>>891
5ボスもずっと弾避けてたら自爆したな・・・
鬼のように弾が高速になるけど避けられないほどでもないから
結構タノシ
894ゲームセンター名無し:03/01/27 01:10 ID:???
>>891
確か最後の緋蜂も自爆すると、過去の本スレに有ったような気がします。
永久パターン防止策と思われ
895ゲームセンター名無し:03/01/27 13:22 ID:???
>>894
いったいいくらつぎ込んだんだか。
自前の基盤ならいいけど。
896894:03/01/27 13:26 ID:???
>>895
緋蜂のパターンを確認しようと10クレジットくらい使ったと書いてあったと思います。。
と、すると10クレジット×3機で30機かぁ。
白ではコンティニュー出来ないけど、それでもすごい金の使い方だな。
897ゲームセンター名無し:03/01/27 14:12 ID:???
500円ならいいが1000円ならケツイな
いや、キツイな
89810回コンチした人 :03/01/27 17:21 ID:???
>>894
折れでつ。
50円ゲセンで2000円一気に両替して誰もいない開店時の店で黙々コンチ
してますた。

だってビデオ撮り出来る環境も無いし、2番目の攻撃避けられるように
なりたかったんだもん・・・
899ゲームセンター名無し:03/01/27 18:12 ID:???
緋蜂の永久パターンって・・・・・あれを避け続けるのかいな。
なんか得でもあるのかねえ。
900ゲームセンター名無し:03/01/27 18:34 ID:???
緋蜂戦がそのぶん上達するのでは
901ゲームセンター名無し:03/01/27 18:38 ID:???
怒首領蜂って、二週目はコンテできるの?
大往生の方じゃなくてスマソ
902ゲームセンター名無し:03/01/27 18:44 ID:???
>>901
でけるよ。
903ゲームセンター名無し:03/01/27 18:46 ID:???
>>902
おお、それは良かった。蟻がd
904ゲームセンター名無し:03/01/27 19:57 ID:???
緋蜂を倒せる人って今なら結構いるもんですか?
905ゲームセンター名無し:03/01/27 20:06 ID:???
黒と白では全くの別物
906894:03/01/27 20:39 ID:???
>>898
おお!実際にされた方降臨!
でも、パターンを調べるにはそれが一番というのもあるので
うなずける内容ではありますが・・・・。
わたしの場合は、おそらく10回プレイしていそうな気が(集中力無くなりそう)

余談だが、大阪梅田東通商店街のゲーセンに
大往生黒レーベルが入っていた。以前には白が有ったので、最近入荷したものと
思われる。2台横にはケツイもあるが・・・。
  何で、間にあるのが”あずまんが大王パズルボブル”なの?
店長の考えることがよく判りません・・・。
907ゲームセンター名無し:03/01/27 21:21 ID:???
そりゃ”大”があるからだろ。
908894:03/01/27 22:08 ID:???
>>907
おお! 納得!!

って、ケツイは???
909ゲームセンター名無し:03/01/27 22:51 ID:???
大繋がり・シューティング繋がりで3チェインしてるってことですな

意味不明
910ゲームセンター名無し:03/01/27 23:17 ID:???
この前行ったゲーセンは、大往生・ケツイ・あずまんが大王の順だった
911ゲームセンター名無し:03/01/27 23:32 ID:???
怒首領蜂パズルボブル〜絆地獄たち〜
912ゲームセンター名無し:03/01/27 23:35 ID:???
>>909
1chainがいいな
913ゲームセンター名無し:03/01/27 23:36 ID:???
何故、あずまんが大往生にしないのか?
914894:03/01/27 23:46 ID:???
>>911
一体ジャンルは何になるんでしょう??
パズルシューティング・・・。(クォースか?)

>>910
あずまんが大王。うちの近所のゲーセンでは誰もやってない。
(レバー堅すぎ。大往生は結構ほぐれていい感じですが)
ケツイは・・・。入ってません
915ゲームセンター名無し:03/01/28 01:04 ID:???
あずまんが大往生でぐぐったら……



グロ画像を見せられました。
916ゲームセンター名無し:03/01/28 01:08 ID:???
チムポをたくさん描きました。チムポをたくさん描きました。
111本もチムポを描きました。1コマに49本チムポを描いてみたりもしました。
チムポ汁が迷宮状態になりました。修正作業中チムポを見失いました。
むしろ修正しない方がチムポが目立ちませんでした。

917ゲームセンター名無し:03/01/28 03:53 ID:???
>>915
どんなの?
918ゲームセンター名無し:03/01/28 04:29 ID:???
>>917
>>916の文章が絵付きであるよ
919ゲームセンター名無し:03/01/28 08:22 ID:???
今更ですが大往生のポスターを見掛けたので、まじまじと見つめてみますた。

・・・目頭が熱くなりました・゚・(ノд`)・゚・
ってか、ショーティアの左手が露出してる・・・すがり付いてる。。ウワァァン

その後それとなくcaveで落としたstg1の着メロを聞いてみる
・・もう前が見えない(泣


・・・・緋蜂コロす・・無理、殺せない・・



あぁもぅ、脳内抹殺ダァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!


それほど侘しくなりますた(ノд`)
920ゲームセンター名無し:03/01/28 18:24 ID:???
きtgsdfjktだsdfjffだsf−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初めて1周できました。苦節7ヶ月。遂に俺もここまでー!
なんか、童貞捨てたときの達成感っつーかそんなのに似てるわ。
921ゲームセンター名無し:03/01/28 19:31 ID:???
なるほど。
童貞捨てたときの達成感とはそんな感じなのか・・・。





苦節23年(継続中)
くそ
922ゲームセンター名無し:03/01/28 23:02 ID:???
>921
がんがれ、レイニャン思いながらソプで捨てよ。
923ゲームセンター名無し:03/01/28 23:21 ID:???
このゲームって人気あるのね。
俺やっと五面に行った。すぐ死んだ。
四面の道中を普通に進めるようになりたい・・・不安定すぎる。
924ゲームセンター名無し:03/01/28 23:52 ID:???
>>923
敵の出現を覚えれば、どうやれば良いかが見えてきます。
基本的には、4面はU字に動いて、弾を切り返しで避けるのが
一番簡単では無いでしょうか・・。
レール戦車はショットで密着して即破壊。上に乗っている雑魚戦車にも
弾に当たらない限りは、密着しても死にませんので、上に重なってショット攻撃!!

4面安定を目指して頑張ってください
925ゲームセンター名無し:03/01/28 23:53 ID:ZDYdJgES
hoshu
926ゲームセンター名無し:03/01/29 00:14 ID:RHbFLdSh
近所のゲーセンが大往生白、黒ともに4機設定になりますた。
んで、黒をノーミスでクリア。
残機って、6までしか表示されないのね・・・
持ち越しも2機までだし・・・

黒の二周目エクステンドが・・・ボム使っても駄目、死ぬのも駄目はキツイ
927ゲームセンター名無し:03/01/29 00:22 ID:???
>>926
その黒基板、もしかしてロケテバージョンじゃない?
928ゲームセンター名無し:03/01/29 00:26 ID:???
>>923
4面は攻略方法がこのスレの最初の方にあります。
ファイルに保存とかしてゆっくり見て下さい。
一応参考箇所をピックアップ。
>>136,>>137,>>170,>>171,>>293
これで4面はカンペキだよね? ね?
929ゲームセンター名無し:03/01/29 01:26 ID:???
ヤター4面まで蜂の位置覚えた!

しかしボム押す癖が無くなって一周できなくなった罠
930926:03/01/29 07:17 ID:HeEsDHXR
ロケテ版黒大往生って、
残機持ち越し2機まで
二周目、コンティニューはできるけど、2-5だけはコンティニュー不可
一周エンドは出来ない

って、設定なのかな?
ロケテ版知らないから、誰かやったことある人詳細教えてください。
931ゲームセンター名無し:03/01/29 09:42 ID:???
1-3後半で氏にまくっている・・・鬱
今日も仕事が終わったら出撃
932ゲームセンター名無し:03/01/29 12:46 ID:???
>>926
現在稼動中の黒の正規バージョンは、
2周目に全ての残機が持ち越せます。2−5だけコンチ不可は同様。
2周目のエクステンドは残機0の時だけ出来るようになってます。

ロケテのバージョンは幾つあったかは俺も詳しくは知らないですが、
俺がプレイしたやつは、持ち越しが2機で、1周クリア時の残機
ボーナスが1機5000万(!)でした。
933ゲームセンター名無し:03/01/29 13:48 ID:???
弾に当たったら自機ではなく弾が消えたw
934ゲームセンター名無し:03/01/29 15:33 ID:U3gJuKuF
大阪堺市でやってる人いますか?
やっぱし大阪市まで行かなきゃ駄目かなぁ・・・ 
935ゲームセンター名無し:03/01/29 19:41 ID:???
今日始めて大往生ってみた
っというかゲーセンでSTGやったことじたい初めてだった
1面のボスで死んだけど
もういっかいやってみたいと思った
ただそんだけ
936ゲームセンター名無し:03/01/29 19:50 ID:???
1-3安定を目指して出撃。
937ゲームセンター名無し:03/01/29 20:03 ID:???
>935
いきなり大往生っすか・・
938ゲームセンター名無し:03/01/29 20:48 ID:Nos/eC2J
>>935
そんなあなたに19XX
939ゲームセンター名無し:03/01/29 20:52 ID:???
自分も初めてゲーセンでやったSTGは大往生。
ボスにすら到達できずに「ありえないよこのゲーム!」と心の中で叫びました。
それから半年、あんな自分も今では4面まで安定。




一週目の
940ゲームセンター名無し:03/01/29 20:54 ID:???
むしろ大往生で2-4くらいまで
ヒイヒイ言いながら鍛錬して19XXをやってみよう
F・ブラッガーも楽勝さ!
941ゲームセンター名無し:03/01/29 21:02 ID:???
>938
>940
19XXって当たり判定大きくない?
つっても手ごろのが無いのが実情だが(鬱
942ゲームセンター名無し:03/01/29 21:11 ID:???
>>941
1個のボムで2回緊急回避が出来るぞ。しかもボムよく出るし
エクステンドは点数とアイテムの計3回だ
943926:03/01/29 21:12 ID:MfbfeCvq
>932 1周クリア時の残機ボーナスが1機5000万(!)でした。

確かにやってる黒大往生のボーナスは、5000万・・・
ロケテ版黒だったのか・・・

本日の成績 ジェット蜂と初対面 開幕弾でTHE END

逝流・改でわざと全滅して、残機設定4のショット強化で逝ったけどな・・・
944ゲームセンター名無し:03/01/29 21:50 ID:???
>>935
イ`
945あのさあ:03/01/29 22:11 ID:oX5s3OrM
緋蜂見てぇー!
946ゲームセンター名無し:03/01/29 22:25 ID:???
アリカのHPへ逝け
947ゲームセンター名無し:03/01/29 22:50 ID:???
>>926 >>943
えっ!?943の文と寸分違わない、完璧に同じシチュエーションを
今日四国の某店で目撃したんだけど(笑
ちなみにその店、4設になったのは1〜2日前からです。
別人だったらゴメン。

948947:03/01/29 22:52 ID:???
>>943
>本日の成績 ジェット蜂と初対面 開幕弾でTHE END

逝流・改でわざと全滅して、残機設定4のショット強化で逝ったけどな・・・

の部分です。
949926:03/01/29 23:33 ID:MfbfeCvq
高知だったら俺です(w

あああ・・・見られてたのか・・・恥ずかしい(w
950ゲームセンター名無し:03/01/29 23:41 ID:???
>941
というか大往生の当たり判定が小さいだけだYO!
1945plusはどう?弾が遅くて見やすいからやりやすいと思う。
951ゲームセンター名無し:03/01/29 23:43 ID:???
長田仙人ユセミ氏に抜かれた
952947:03/01/29 23:45 ID:???
>>949
ビンゴだったか。世間は狭いなー。
ちなみにあの基板、白の方でプレイしたら2-5もコンティニュー
出来るよ。もちろんジェットでも緋蜂でも。
953926:03/01/29 23:54 ID:MfbfeCvq
>>947
>ちなみにあの基板、白の方でプレイしたら2-5もコンティニュー
出来るよ。もちろんジェットでも緋蜂でも。

そうだったのか、情報THX
とりあえず、緋蜂の弾幕を生で見て見たいな〜。
A-EXでうまい人居ないかな〜・・・1-5からコンボが繋がらない


954ゲームセンター名無し:03/01/29 23:57 ID:ztTmNsnF
>>951
点数教えて
955ゲームセンター名無し:03/01/30 00:00 ID:???
やっぱ大往生が一番おもしれぇな。
956ゲームセンター名無し:03/01/30 00:03 ID:???
>950
そんな事言ったらケツイはどうなんだYO!
大往生はまだ大きい方だろ、プロギアやエスプレイドとか比べて。
前作怒首領蜂よりも小さい気がする。
957ゲームセンター名無し:03/01/30 00:03 ID:???
あ、大きいな、スマソ
958ゲームセンター名無し:03/01/30 00:04 ID:???
そろそろ次のスレタイ考えようぜ!
【黒?】怒首領蜂大往生初心者スレボム7個【白?】
あんまセンス無いな漏れ……
959ゲームセンター名無し:03/01/30 00:08 ID:???
>>954
1423521870
960954:03/01/30 00:10 ID:+QbKHhmb
>>959
ありがとう。
凄すぎる点数です。
あの2人はダントツですね。
961ゲームセンター名無し:03/01/30 00:14 ID:???
1-3ボスをノーボムで初クリア。
その直後、1-4左右の砲台で3機撃沈・・・鬱

おい、大往生やってると鬱になる一方だぞ。
どうしてくれるんだ。
962947:03/01/30 00:26 ID:???
>>953
A-EXかー。
仙人氏がアリカの「拉致」から開放されれば、
また緋蜂が見られるようになるよ(w
昨年末にはユセミ氏が2〜3日ほど遠征に来てたけど、
その時はいなかった?
963ゲームセンター名無し:03/01/30 00:26 ID:???
三原の日記より
>そうそう、五番目の適格者が出たそうですね、って
>やはりヤツも来たか、、と言うのが緋蜂組の感想だそうです。

誰だ?
ISOな予感。
964 ◆NxsXWYNG/k :03/01/30 00:29 ID:???
橋本名人
965ゲームセンター名無し:03/01/30 00:35 ID:???
>>964
ウェーハッハッハ!
966ゲームセンター名無し:03/01/30 00:36 ID:???
>>964
毛利名人とか・・
いや、河野名人とかも良いな
967ゲームセンター名無し:03/01/30 00:48 ID:???
人生ではさまざまな所で選択を迫られることがある。
そこでは選択すべき答えがわかっているにもかかわらず
違う道を選んでしまう事がある。
何故か?
それは選択すべき道が困難だから、、、
困難だからこそ選択すべき道を選ばず
違う道を選んでしまう。
選択すべき道がわかっているにもかかわらず、、、
私はいつもわかってて選ばなかった。
しか〜し、チャーリーは選択すべき道を選んだ。
その魂は高潔だ!
これが真のリーダーを作る学校にふさわしい魂なのだ。
その魂を握りつぶさないで欲しい!
暖かく、暖かく見守って欲しい。
私が保証します。
(セントオブウーマンより簡略抜粋)

まぁ、これには関係ないが
>>966は引き際を誤ったようだな。(w
968ゲームセンター名無し:03/01/30 00:52 ID:hKcxSStD
>>961













969ゲームセンター名無し:03/01/30 00:53 ID:???
暇なんでPS版怒首領蜂とジョイスティック買いました。
んで手頃な攻略求めてここにきました。
>>17 の書き込み見マスタ。
鬱りますた。



でもあれを読むまで気が付かない程度の腕なんでキニシナイ!
970ゲームセンター名無し:03/01/30 01:08 ID:???
>>963
今月号のアルカディアの店舗別集計欄、ゲームセンタードリームって店の欄に
A−EXでクリアしてる人がいるからその人の事じゃないかなあ・・
1勝350敗・・泣けてくる。いや、尊敬の念を込めて。

何気に黒も集計してたのね・・
971ゲームセンター名無し:03/01/30 01:52 ID:???
そういえば黒集計結果出てたけどなんにも触れられてなかったな
972ゲームセンター名無し:03/01/30 02:00 ID:???
うめー奴って皆基板持ってるんだろうな。
家でビデオに撮ってパターン作ったりしてそう。
973ゲームセンター名無し:03/01/30 02:12 ID:???
>>972
全員がそうではないと思う。
漏れの知り合いで2−5まで行ける人いるけど、持ってないし。
皆っていう書き方はちょっと失礼だと思うよ。

漏れは2−3が限界だけど
974ゲームセンター名無し:03/01/30 02:32 ID:???
>>971
いや興味ある!
だれか最新号のスコア教えて。
975ゲームセンター名無し:03/01/30 02:44 ID:???
>>974
13億4565万9440点
使用機体・強化タイプとも明記ナシ。

いくら初回は統一集計だっつっても機体くらい書けよ、形状
976ゲームセンター名無し:03/01/30 02:51 ID:5Hy256rW
仙台だから多分ヤキソバンDXじゃないの?
もしくは戦国人かな?でもゲームのタイプからいってヤキソバン
じゃないのかな?

彼は最初の攻略は少し出遅れるけどパターン化が安定してからの
強さは仙人、ユセミ以上かもしれない。
これからスコア争いが熱くなるね。
977ゲームセンター名無し:03/01/30 03:02 ID:5Hy256rW
あと、長田仙人氏のアリカでのスコアはどれくらい
まで出てるんだろね。15億?
煮詰まってくるとボム数で勝るLタイプの方が有利なのかな?
緋蜂までノーミスノーボムと仮定したらショット力の強さは変らず、ボンバーで
勝るという計算になりますか?
978ゲームセンター名無し:03/01/30 03:02 ID:???
>>976
あんなに平常心を保てるお兄さんは少ないよね。
979ゲームセンター名無し:03/01/30 03:24 ID:???
それってプレイヤーの腕と関係あると思う。
技術的に大差はなくても最期は性格の悪さで負ける。

長田仙人とかみんな温厚な人じゃん。
筐体を蹴ったり、ギャラリーのせいにしたりするヤツは
最期の最期僅差で負ける。
だからといってギャラリーの不法を是認しているわけではないけど。
980ゲームセンター名無し:03/01/30 03:36 ID:???
>>979
他の最終所持プレイヤーも知ってて言ってる?
君が知っている人がたまたまそういう人なだけではなかろうか。
俺も最初は君と同じように思ったものだが最近は
性格とスコアに相関関係はないと思うようになったよ・・・。
981ゲームセンター名無し:03/01/30 03:46 ID:???
>>979
格闘ゲームはホントに性格と強さは関係ないと思う。
きっとシューティングもそうなんじゃない?
でも、神クラスの人はいい人多い気がするんだよな。
まあ日頃の行いの良し悪しってことで。

どなたかそろそろ次スレ立ててくださいな
982ゲームセンター名無し:03/01/30 04:31 ID:???
>>980
もちろん気性の荒いヤツでも最終は持ってるだろうけど
上級プレイヤーがひしめく混戦で、上限が見えてくる
くらい凄い鍔競り合いのゲームなら関係してくるんじゃなかろうか?
983ゲームセンター名無し:03/01/30 06:54 ID:???
真夜中のスコアラー話かよっ!
只の雑談ならいいんだが、今後も続けるなら↓でやってくれると助かるかも。

怒首領蜂大往生を語るスレ (本スレとして再利用中…のハズ)
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1040879684/l50

スレが二つあるんだし、話題の棲み分けで有効活用しましょうよ。以前みたいにね。
それと>>958、ここは”初心者”スレじゃなくて”攻略スレ”に改名済みですぞ。
984958:03/01/30 07:11 ID:???
>>983
スマソ。逝ってきます・・・

985ゲームセンター名無し:03/01/30 07:16 ID:???
【初心者】怒首領蜂大往生攻略スレボム7個【歓迎】
でいいと思われ
とりあえず950さん、頼む
986983:03/01/30 07:40 ID:???

.   || ブツッ ∧_∧
..−−=≡,⊆(∀`  )
  ∧||∧   ((    >
Σ(  ⌒ ヽ  (_\ \ 生`
  ∪ 。ノ      (__)
   ∪∪ >>984

それじゃ>>950、スレ立てよろ〜。
987ゲームセンター名無し:03/01/30 09:27 ID:???
【初心者】怒首領蜂大往生攻略スレ7転八起【歓迎】
この方が、次回もがんがりたくなるような気がしてくるのは
俺だけですか。そうですか。
988ゲームセンター名無し:03/01/30 10:35 ID:???
>>987
イイ。文字数OKかは不明
989ゲームセンター名無し:03/01/30 12:07 ID:???
A−Lで緋蜂まで行ける腕が、純粋に凄いと思う。
あの細〜いショットで2−4レールとか2−5道中とか切り抜けてる場面を
想像すると、地獄絵図が目に浮かぶ・・
990ゲームセンター名無し:03/01/30 13:26 ID:???
【続編は】怒首領蜂大往生攻略スレ7回忌【黄泉返り?】

最近どうにもどうにもヘタレ気味なんで
考え付くタイトルもヘタレてる・・・
991990:03/01/30 13:28 ID:???
やっぱりこっち
【初心者】怒首領蜂大往生攻略スレ7回忌【黄泉返り】
992ゲームセンター名無し:03/01/30 13:47 ID:???
埋め
993ゲームセンター名無し:03/01/30 13:50 ID:???
埋め
994ゲームセンター名無し:03/01/30 13:55 ID:???
埋め
995990:03/01/30 14:02 ID:???
だれも立てないのか?
俺が立ててくるからチョット待ってろYO!
996990:03/01/30 14:09 ID:???
誘導

【初心者】怒首領蜂大往生攻略7回忌【黄泉返り】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1043903043/l50
997ゲームセンター名無し:03/01/30 14:36 ID:???
PO!!
998ゲームセンター名無し:03/01/30 14:44 ID:???
998
999ゲームセンター名無し:03/01/30 14:45 ID:???
>>990
乙PO!!
1000ゲームセンター名無し:03/01/30 14:46 ID:???
10000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。