最高に知的センス溢れる発言をして下さいinアケ板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
春麗のファイトスタイルはアブソープション・アプローチの観点から見ると
完全代替性の仮定が働くと考えられるね。
あくまでも短期の裁定ですがね。
2ゲームセンター名無し:02/11/16 19:34 ID:???
2をゲットする可能性は。
3糞スレ進行隊:02/11/16 19:44 ID:???
>>1はそれっぽい言葉を並べればそれっぽくなると思ってるアフォ


               終冬


4ageマン ◆XrPKTH0x66 :02/11/16 21:11 ID:???
マイケル・マックスのファイティングスタイルはロコモーション・アプローチの
 観点から視察すれば完全為替率はフィフティフィフティーで後者の方に
分があると考察できないだろうか。
ただしコレは彼の故郷、すなわちコペンハーゲンの平均就職率が32.5%以上だった
場合の話しだ・・・
 ハイソサエティーの人間が多いコペンハーゲンではオールドバックが
大流行の兆しを見せ今にもそのトレンドがはちきれんばかりであろう。
その代償に我々は何を手に入れただろうか?
 ここからは読者の皆さんに考えていただきたい・・・
5糞スレ進行隊:02/11/17 01:59 ID:???
>>4
禿藁
済まなかった、前言を撤回させてもらう
6糞スレ進行隊:02/11/17 01:59 ID:???
でもさ、その発言は向こう側のスレ向きですな
7ゲームセンター名無し:02/11/18 12:13 ID:???
 みなさんもご存知のとおり、「水銀」なる元素名の原義は「水のような銀」、すなわち「液体の銀」である。
また、この水銀をラテン語では「hydrargyrum」と呼び、これを直訳するとやはり「水銀」となる。
さらに、英語ではこの水銀は「quicksilver」と呼ばれており、この原義は「動きやすい銀」であり、これは「液体の銀」なる意味に解釈することができる。
 しかし、「銀」は「金」や「銅」と同族元素であり、一方先述のとおり水銀は亜鉛と同族元素であり、
したがって決して水銀と銀は同族元素ではないのである。
しかも、周期表において水銀の横に並んでいる元素は金であり、周期表では水銀は銀の斜下に並んでいるのである。
 以上のことから、周期表において水銀は銀とは縦のつながりも横のつながりもないことがわかる。
それにもかかわらず、大昔から東洋でも西洋でも誤って水銀は銀の仲間であると考えられてきた、
その理由は、 銀と水銀はその色、密度(銀の密度は10.50g/cm^3、水銀の密度は13.59g/cm^3)、
イオン化傾向(水銀は銀よりもイオン化傾向がわずかに大きいだけである)などが互いによく似ているためである。
 これよりもっと大きい理由は、言うまでもなく銀は金、鉛や錫と並んで古くから知られていたためである。
したがって、それよりも新しく発見された金属である水銀や亜鉛はそれに似ていると考えられていた既知の金属の名称をもとに命名するしか方法がなく、
当時の人々には新しく発見された金属に似ていると考えられていた既知の金属が互いにそれらの同族元素であるかどうかは知る由がなかったのである。
つまり、知られている元素が互いに同族元素であるかどうかは化学が進歩してはじめて明らかになることである。
 なお、もちろん「水銀」なる金属が発見されたときにはすでに銀を火であぶると液体になることは知られていた。
したがって、水銀はそれが発見されたときから銀とは別の物質であることがわかっていたのである。
それにもかかわらずこの新物質を「水銀(hydrargyrum、quicksilver)」と命名したことには唖然とさせられる。
この原因は、我々人類のものの考え方が必ずしも合理的ではないためである。
8ゲームセンター名無し:02/11/18 18:41 ID:???
さいたまさいたまさいたま
9ageマン ◆XrPKTH0x66 :02/11/18 23:02 ID:???
「ちんこ」
「君ぃ、『ちんこ』て・・・・そりゃないよ」
「ちんこ」
「君ぃ、『ちんこ』て・・・・そりゃないよ」
「ちんこ」
「そりゃ知的センス溢れるとは謂わないね」
「ちんこ」
「・・・・・・・・・・」
「ちんこ」
「・・・・・・・・・?」
「ちんこ」
「(こいつ、何回『チンコ』と言った?6回か・・・・)」
「ちんこ」
「(人間の行動に意味のない事などない・・・・・・
  本人は何も考えてなくても本能というものがある。
  意味の無い行動などないのだ・・・)」
「ちんこ」
「私はこいつを見守る事にしよう・・・・その意味は自らの好奇心を満たす為だ」
「ちんこ」
「・・・・・・・・(長い闘いになりそうだ)」
「ちんぽ」
「何ぃぃぃぃぃぃぃぃいいっつ!?『こ』が『ぽ』になった!
  コイツは今進化した・・・・」
「ちんこ」
「馬鹿なぁぁぁぁぁぁっつ!?戻っただと!いや、あえて戻したのかっ・・自分の意思でっっ」
10ゲームセンター名無し:02/11/19 05:18 ID:???
>>9
微笑みました。
11テスト:02/11/19 12:12 ID:???
「(こいつ、何回『チンコ』と言った?6回か・・・・)」
「ちんこ」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1037442426/l50

「(こいつ、何回『チンコ』と言った?6回か・・・・)」
「ちんこ」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1037442426/l50
12ゲームセンター名無し:02/11/19 17:39 ID:???
模試で第一志望東大にしました。
結果:判定       W
13ゲームセンター名無し:02/11/19 21:14 ID:???
このスレは痴的なインターネットですね
14糞スレ進行隊:02/11/19 22:38 ID:???
>13
座布団1枚
15ゲームセンター名無し:02/11/20 05:20 ID:???
糞スレ進行隊はそれっぽい言葉を並べればそれっぽくなると思ってるアフォ


               終冬
16糞スレ進行隊:02/11/20 05:21 ID:c/YqS3H3
わかったわかった

だから上げるな
17糞スレ進行隊:02/11/20 05:22 ID:???
、、、、、、、、逝って来る
18ゲームセンター名無し:02/11/20 05:23 ID:???
糞スレ進行隊はsageと入れればスレが下がると思ってるアフォ


               終冬
19糞スレ進行隊:02/11/20 05:25 ID:???
釣られて見るが、クッキーの機能くらい知ってるよな?
別なスレでまたうっかりageたらシャレにならん
20ゲームセンター名無し:02/11/20 05:26 ID:???
すぐ煽りに乗る駄コテ萎え。
21ゲームセンター名無し:02/11/20 05:26 ID:???
知的センスなどと言われても、一概にどうと書く事はできない。
それは個々各々の主観の相違によって
「センス」と言う曖昧な言葉の定義が変わるからである。
まずは何を以って「センス溢れる」言葉とするか。
いや、そもそもセンスとは何か。
食べると体力が回復するのか?
それはセンズです。
扇ぐと涼しく…
扇子です。
…お後がよろしいようで。

            ♪♪
22糞スレ進行隊:02/11/20 05:27 ID:???
>20
今 更 何 を
23ゲームセンター名無し:02/11/20 05:28 ID:???
自分を駄コテと言う身に置こうとする空気コテ萎え。

そうまでして知名度あげたいかね?知能障害の考えることはよー分からん。
24糞スレ進行隊:02/11/20 05:30 ID:???
>23
今 更 何 を

マジレスすると、知名度上げたかったら廃墟スレ埋没スレに常駐なんてしないわ
25ゲームセンター名無し:02/11/20 05:31 ID:???
また糞スレ進行隊かよ…
お前いい加減ラウンコから出てくるな!
26糞スレ進行隊:02/11/20 05:33 ID:???
ラウンコのURL貼ってくれ
そこに立て篭もる
27ゲームセンター名無し:02/11/20 05:35 ID:???
最高に知的溢れる発言ですねおまいら。
28糞スレ進行隊:02/11/20 05:38 ID:???
「知的溢れる」に付いて問い詰めてもいいですか
29ゲームセンター名無し:02/11/20 05:40 ID:???
>>24
アフォオかいおお前?
自己顕示欲が無かったらコテやってる意味ねーだろ。ヴケ!!
30ゲームセンター名無し:02/11/20 05:43 ID:???
最近スレ杜が全然更新されてないことについて
糞スレ進行隊はどう思う?
31糞スレ進行隊:02/11/20 05:46 ID:???
そろそろ飽きたから最後にするけど
自己顕示欲があるからと言って、知名度を高くしたいと思うとは限らない
底辺でひっそりやってても自己顕示欲は十分満たせるんだなぁ、これが
個人差があるのは言わずもがな

満足か、このヴケが!!
32糞スレ進行隊:02/11/20 05:47 ID:???
>30
忙しいんですよ、はい








ごめんなさい裕子の方ばかり見てました
33キミおもろいね:02/11/20 05:47 ID:???
キミおもろいね
34糞スレ進行隊:02/11/20 05:49 ID:???
今見て来ました
確かに更新頻度落ちてますね
管理人さんの事とか詳しく無いんで、言及するのは控えます
35ゲームセンター名無し:02/11/20 05:53 ID:???
  ∋oノハヽo∈
    ( `.∀´)
  (( ⊂   ) ⊃
    し(_)

    ((  ∋oノハヽo∈
       /⌒( `.∀´)
      ⊂,,)^∪-∪

        ずざー。35ゲット。
        ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
          ∋oノハヽo∈
       ⊂' ⌒つ `.∀´)つ ペタン…

          ∋oノハヽo∈
              (`.∀´ ) ミ
          ⊂' ⌒∪ ノ ∪ ムクリ

  ∋oノハヽo∈  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (`.∀´ )  <やったわ!ついに35ゲットできたわね。
     (   U ))   \_________________
    (__)\ノ

36lo;:02/11/20 05:58 ID:???
木之本ざくらちゃん                      大道寺どむ世ちゃん
   ↓                               ↓
             _                        _
      ,.r-─'フ   /    ̄`ー 、                   (   ̄ ̄`ー、
    /(○ /   (__     ヽ                   ゙、__   ヽ
     ̄`| |"    / ̄ ̄ ヾ、:、  )                 / ̄ ̄\   )
      | |   (      >ァヽノ             ◎    / 几|   〉ァノ
        | |    llニ○ニコ レ'/"    ,.、    ___||____l lニ○コ  レフ___
      r''⌒>--、(`ー(ニlニlニlニlノ_  / <   ( ) )    m)_凵_ノ ハ   ))
     `ァ、|:::::::f(_゙〓レ/  ノ ノ⌒`て  ソ     ̄ ̄ ̄てフし \::::::::_ノ ノハ\ ̄
       | | ヽ、::`、_`ハー-‐'"ノ:::::::::::::::::>''            \~ヽ 丶ー-'" ノ::|\\
       `´  `lゝ!  ゙、ー'":::::::::::::::∠                `lゝ!\___ノ::::::::|、 〉-'
          しj─-ヽ、:::::_,.r-へ、|               しj─-ヽ、::::::_,.rへ、
          /ト====〉 ̄\\ _>.-、             /ト====〉 ̄\ \_,.ゝ
            { `ー-‐' \__,.r‐''"  }:::::ノ              { `ー-‐' \__,.ノ⌒
          `ー─‐'''" ノ   ,.イ::::ノ             `ー─‐'''"  ヽ、
              `ー'`ー、-' フ:ノ                |  ヽ、    ̄ノ`ァ
               ゙、   〉`ー''                   |   ヽ、 ノ  ノ
                /ニ=ヘ'                     ノニ=-、__〉ヒ_/
               と__ノ                   とメ____ノ
地球圏の平和を守るために今日も笑顔でがんばります。
37ゲームセンター名無し:02/11/20 17:17 ID:???
DHMOは無色、無臭、無味であるが、毎年無数の人々を死に至らしめている。
殆どの死亡例は偶然DHMOを吸い込んだことによるが、危険はそれだけではない。
DHMOの固体型に長期間さらされると身体組織の激しい損傷を来たす。
DHMOを吸入すると多量の発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常が出現する可能性がある。
DHMO依存症者にとって、禁断症状はすなわち死を意味する。
DHMOは水酸の一種で、酸性雨の主要成分である。
地球温暖化の原因となる「温室効果」にも関係している。
また重度の熱傷の原因ともなり、地表の侵蝕の原因でもある。
多くの金属を腐食させ、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。
また切除された末期癌組織には必ずこの物質が含まれている。
汚染は生態系に及んでいる。多量のDHMOが米国内の多くの河川、湖沼、貯水池で発見されている。
汚染は全地球的で、南極の氷の中にも発見されており、中西部とカリフォルニアだけでも数百万ドルに上る被害をもたらしている。
この危険にも関わらず、DHMOは溶解や冷却の目的で企業利用されており、原子力施設や化学物資製造、消火剤、動物実験に使われている。
農薬散布にも使われ、汚染は洗浄後も残る。
また、ある種の「ジャンクフード」にも大量に含まれている。
企業は使用済みのDHMOを大量に河川、海洋に投棄しており、それはまだ違法ともされていない。
自然生物への影響は限りないが、我々は今のところ何も出来ないで居る。
アメリカ政府はこの物質の製造、頒布に関する規制を「経済的理由から」拒んでいる。
海軍などの軍機関はDHMOに関する研究を巨額の費用を投じて実施している。
目的は軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためである。
多くの軍事施設には、地下に近代的な施設が造られ、後の使用に備えて大量のDHMOが備蓄されている。
38ゲームセンター名無し:02/11/20 17:22 ID:???
さて、>>37を読んだあなたはDHMO(DihyrodogenMonooxide)への対策として
何らかの行動を起こす必要があると思いますか?
39ゲームセンター名無し:02/11/20 17:30 ID:???
愚か者め。
戦場では力こそパワーだ。
40ゲームセンター名無し:02/11/20 18:31 ID:???
そういや、サムスピの風間蒼月もDHMOを使った技を繰り出すよなぁ。
ヴァンパイアだとオルバスなんかがDHMOを使ってくる。
41ゲセソ名無し:02/11/22 02:38 ID:???
ワロタヨ
42ゲームセンター名無し:02/11/22 16:43 ID:???
メール欄にsageって入れて書き込むとあがらないんだよ。
43ゲームセンター名無し:02/11/22 16:49 ID:???
↑やべえ知的汁が溢れてる でもちと溢れすぎかな・・・?
44ゲームセンター名無し:02/11/22 16:50 ID:???
(;゚∀゚)=3 タイシタコトネーナ
45ゲームセンター名無し:02/11/22 18:04 ID:???
尿道ファック
46ゲームセンター名無し:02/11/24 20:52 ID:kA6kovzH
しんぱい ごむよう
みねうち で ござる
47ゲームセンター名無し:02/11/24 22:33 ID:???
くにへかえるんだな・・・
おまえにもかぞくがいるだろう・・・
48ゲームセンター名無し:02/11/25 23:27 ID:???
ギガンテック
49ゲームセンター名無し:02/11/26 06:59 ID:???
辻より加護派
50ゲームセンター名無し:02/11/26 22:31 ID:???
加護より市井派
51ゲームセンター名無し:02/11/26 23:28 ID:???
Lsk NClascn as
52ゲームセンター名無し:02/11/26 23:32 ID:???
センスが違うんだな〜
セ ン ス が ♪
53プロミネ :02/11/26 23:42 ID:9ObqTjdY
プロゴルファーとはプロのゴルファーである。
プロボーラーはプロのボーリングの選手である。
 
以上の意見を踏まえた上考察するとプログラマーというのは
プロのグラマーであるという結論に達した。 
ただでさえグラマーだというのにプロだっていうんだから相当なものであると推測できる。
プロである以上揉まれたくらいでは怒らないのであろう。素人じゃあるまいし。
お、俺にもプロの厳しさを教えてくれないかな。
できればそこの個室で……
54ゲームセンター名無し:02/11/27 00:24 ID:???
プロ峰
55ゲームセンター名無し:02/11/27 00:25 ID:???
経験に勝る理論は無い。
56機動紳士ファーザー:02/11/27 10:26 ID:YbqoEF2X
早く待つんじゃよー
57ゲームセンター名無し:02/11/27 10:30 ID:???
簡単に寝癖をなおすには、濡らしたタオルをレンジでチンするといいよ
58プロミネ :02/11/27 19:22 ID:???
脳死は否か・・・? 
自分に言わせれば、脳死問題など単純である。
脳死は否か、なんて決まっている!
良いか、悪いかなどそんな二元論を持ち出すまでもない。 
脳死は否かに決まっている!
だから、『野牛は田舎』に決まっているのだ。 
都会で野牛が道を歩いてたら、それこそ大問題である。 
ちなみに、臓器提供者が運ばれていくときに 
歌われる唄を知っているだろうか? 
『ドナドナ』である。
まったく人間の尊厳はどこへ行ってしまったのだろうか!?
59ゲームセンター名無し:02/11/28 01:21 ID:???
高知スレかとおもた…
60ゲームセンター名無し:02/11/29 12:04 ID:???
馬鹿な奴ににまともな話をすることは、まともな奴に馬鹿な話をするのと同じだ。
61糞スレ進行隊:02/11/30 12:15 ID:???
違う
馬鹿な奴にまともな話をしても理解出来ないが、
まともな奴に馬鹿な話をするのは面白いこともある
逆は真ならず
62ゲームセンター名無し:02/12/01 10:21 ID:???
まだやるかい?
63プロミネ :02/12/02 17:48 ID:???
ウンコ、チンコ、マンコ。
まあ馬鹿には分からないと思うが、まあ聞いて欲しい。 
この3つに共通することはなんだろうか?
下品な言葉と普通は思うだろう。
だが私は気づいてしまった。 
『ンコ』の法則である。 
日本語には『ンコ』という下品素が存在していて、
ウやチやマといった接頭語をとることによりいろいろな下品な言葉に変化するわけである。 
たとえばこれなら、『新婚』の語源も説明することが出来る。 
『シンコン』にもンコという下品素が入っているのはお分かりだろう。 
歯擦音のシで照れを隠しつつ、語尾に撥音のンをとることで脚韻をそろえて二人の門出を祝し、
なおかつ新婚カップルのもつ秘められたの淫乱さを暗喩しているわけである。 
これをもとにフィールドワークを進めていけば日本語の起源に関する重大な発見があるに違いない。 
64プロミネ :02/12/03 00:26 ID:???
まあ馬鹿には分からないと思うが、って部分余計だったな。
削除してくれ。気を悪くしたらすまん。
65ゲームセンター名無し:02/12/03 00:46 ID:???
>>63
昔から気付いていて、人に言おう言おうと思いつつ結局言ったことが無かったのに。
レイプされた気分だ。
66ゲームセンター名無し:02/12/04 00:52 ID:???
67ゲームセンター名無し:02/12/04 01:48 ID:???
>>66
いやー、研究者は大変だね!
プロミネと65は、一生かけてしらみつぶしに調査する事!w
68プロミネ :02/12/04 22:16 ID:???
最近の科学の発達には驚かされる。
昔は小説やドラマの中の夢物語だったことがどんどん現実化していくのだ。 
そのうちアニメやゲームの中の世界だと思っていたことも現実のものになっていくのだろう。  
眼鏡をかけた気の強い委員長に怒られたり 
金髪の美少女が転校してきたり…
しかもホントはみんな俺のことが好きなわけだ・・・
ははは・・ちょっと照れる・・・ 
でも『引っ越し先は美少女ばっかり住んでるアパート』 
くらいなら、今ごろNASAが開発してるんじゃないだろうか・・・?
さらに科学が進歩すれば、幼なじみの美少女が 
朝寝坊した俺を起こしにやってきて布団を無理矢理ひっぺがされてイヤーンな 
シチュエーションも現実化するに違いない。 
仕方ないだろ朝なんだから! 
とか言いながら仲良く通学するのであろう。 
人類の叡智のなんとすばらしいことか! 
そんなの実現するわけないだって!?
おいおい、俺の朝立ちをムダにする気か?
69糞スレ進行隊:02/12/05 10:37 ID:???
えっちなゲームのやり過ぎで昼夜逆転ですか

って言うかワラタ


もしや、青や赤や緑の髪も有り得るのかっ
70糞スレ追跡隊:02/12/05 10:49 ID:???
わーい
71童帝王:02/12/05 11:01 ID:???
プロミネたんワショーイ!!
72ゲームセンター名無し:02/12/05 13:18 ID:???
プロミネ大絶賛!!
よく言った!
73(;´Д`)さん ◆2Z94Sex/3o :02/12/05 23:37 ID:???
一眠りしたら、校門で女の先輩とぶつかる夢をみちゃったよ。
ありがとう、プロミネタソ







さて、リネージュでもやるか
74P-MAN太郎:02/12/06 01:41 ID:???
「二回から目薬」という諺がある、
じれったくておどかしい。また。回りくどくていっこうに効果のないことを、
まるで二階から一階にいる人に目薬を点すようなものだ、と例えたものだ。

この諺の例えは正しいだろうか?
確かに目薬は一滴づつ垂らして使うものだから、二階から一階にいる人の目に
命中させるのは至難の技だろう。
しかしここで発想の転換をしてみよう、バケツいっぱいに目薬を用意したらどうだろう。
バケツいっぱいの目薬を二階から一階の人に浴びせかければ、
例え目をつぶっていたとしても、普通に目薬を一滴点すのと同じくらいの量の目薬を
目に投薬することが可能ではないだろうか?
とすると「バケツいっぱいに目薬を二階から点す」=「しれったくない」が立証できれば
「二階から一階にいる人に目薬を点す」=「じれったくておどかしいこと」が成り立たなくなり、
この諺は例え事として正しくなくなる。

「バケツいっぱいに目薬を二階から点す」=「しれったくない」を検討してみよう
まずバケツいっぱいの目薬を用意するのに家庭用のバケツ【参照1】とのビタチャージ40【参照2】使用するとしよう。
内容量15リットルのバケツをいっぱいにするのには一つ15ミリリットルの目薬が125個必要である、
さらに目薬のケースからバケツに目薬を移し変えるのに、一つにつきおよそ20分、125では2500分かかる。
これはわずらわしい。

よって「バケツいっぱいに目薬を二階から点す」=「しれったくない」立証できず
「二階から一階にいる人に目薬を点す」=「じれったくておどかしいこと」を覆すことはできないので、
「二回から目薬」という諺はやはり正しいということになる。

【参照1】ttp://www.rakuten.co.jp/nonaka/436125/454263/
【参照2】ttp://www.rohto.co.jp/company/news/release/010912.htm
75P-MAN太郎:02/12/06 01:47 ID:???
しかし参考資料の模索中、驚くべきデータをとることが出来た。

このURLをクリックしてもらいたい、
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~ryo-i/nikai.html
この仮想実験のもとでは、なんと毎秒5滴以上ののペースで二階から目薬を
目に投薬することが可能なのだ。


【結論】
「二回から目薬」という諺は、じれったくてもどかしい。
また、回りくどくていっこうに効果のないことの例えとして適当ではない。



ていうか>>74誤植多い、スマソ。
76ゲームセンター名無し:02/12/06 02:38 ID:???
もうね、アホかと、馬鹿かと。
77ゲームセンター名無し:02/12/06 02:45 ID:???
焼肉・焼鳥・焼豚の法則を知的に語って下さい。
78ゲームセンター名無し:02/12/06 08:42 ID:???
鳥を焼いたから焼鳥。
豚を焼いたから焼豚。

何かの肉を焼くので焼肉。鳥もあるよな。
イカの肉とかもあるし。かぼちゃの肉。

キャベツの肉は生の方が好き。焼かない。
79P-MANの法則:02/12/06 15:47 ID:???
・チキンカレーが食べたい時には鶏肉がない
・ビーフカレーが食べたい時には牛肉がない
・ポークカレーが食べたい時には豚肉がない
・具を問わずにカレーが食べたい時には
 鶏肉、豚肉、牛肉があるがカレー粉がない
・具を問わずにカレーが食べたくて
 鶏肉も豚肉も牛肉もカレー粉もある時には
 玉ねぎ、にんじん、じゃがいもがない
・具を問わずにカレーが食べたくて
 鶏肉も豚肉も牛肉もカレー粉も
 玉ねぎ、にんじん、じゃがいももある時には
 カレーが食べたくない
・以上の全てに当てはまる人は救いようのない天邪鬼であり
 そんな人はその日食べたいものを口にする事は生涯無い

焼肉・焼鳥・焼豚じゃなくてスマソ
80:02/12/07 21:05 ID:???
81プロミネ :02/12/08 00:39 ID:???
英語を話せると10億人と話せる。 
れは英語が話せれば、英語人口10億人と会話ができるという意味であろう。
と言うことは自分は日本語が話せるので1億人と話せることになる。
その理屈で言うと、男に生まれれば20億人の女の子とつきあえるというわけということは明白だ。地球の全女性と。 
なのに男であるところの自分には彼女の一人もいないというのはどういうこと?
つまり英語が話せても、人と話せないやつは誰とも会話できないってわけだな。はは。
それにしても男なら数億人の女の子からチョコレートをもらえるはずなのに 
俺は1コももらえないのはおかしすぎる。 
地球人女性は奥ゆかしいとは聞いてたけどもっと積極的になるべきだと思うな。な?
82ゲームセンター名無し:02/12/08 05:24 ID:???
車のブレーキペダルは踏み込んでも、
ある程度まではブレーキが効かないようになっている。
それを「遊び」という。
英語ではplayまたはfree playという。
まさか英語をそのまま訳したとも思えないし、逆もまた然り。
おそらくこの言葉を考え付いた人は同じような感覚を持ち合わせていたんだろうな。
83ゲームセンター名無し:02/12/08 14:15 ID:???
時間を止められる時計を手に入れた不良の話は矛盾している。
時間を止めている間、通常の何千倍もの速さで本人の時間は進むということだった。
「何千倍」ということは、多くても9999倍までということだ。
不良の年齢を17歳、老人になったときの年齢を80歳と仮定すると、その差63年。
63年は約23000日。9999倍の速さで23000日の時間が過ぎたとすると、
23000÷9999≒2.3
なので、実時間にして2.3日。つまり、保健室で丸二日以上
あの不良は眠りこけていたことになる。
いくら睡眠不足だからといっても、これは有り得ないだろう。


84ゲームセンター名無し:02/12/10 00:51 ID:???
アウターゾーンかな?
85ゲームセンター名無し:02/12/10 02:48 ID:???
俺は中学・高校生の頃は老け顔と言われていたが、
20才過ぎた頃から実年齢より若く見られることが増えた。
今28才だが、先日、初対面の人に「22才くらいに見える」と言われた。

思うに、実年齢yと見た目年齢xの間には「老け度関数」y=f(x)が存在するのではないだろうか。
y = f(x) = ax + b と仮定すると、aはその人が老け込む速さを示し、bはその人が若い頃の老け度合いを示す。
無論a, bの値は人によって異なり、ごく平均的な人の場合 a=1, b=0 となる。

そこで俺の場合、上に述べた例から
f(20) = 20, f(28) = 22 と推測されるので、方程式を解くと a=0.25, b=15。
つまり、俺は若い頃は多少老け顔だったけれど、老ける速さは平均的な人のわずか4分の1ということになる。
実年齢が60才に達した頃ようやく見た目年齢が f(60) = 30才。
まさに「永遠の20代」と言っても過言ではなかろう。

そして俺の経験上、若い頃「老け顔」と呼ばれて不遇の青春時代を送った人は往々にして
俺と同様にaが小さく、bが大きい傾向にあることが多い。
「老け顔」諸君、君たちの未来は明るい。
いつか実年齢が見た目年齢に追いつき、追い越す時が来る。
それまで、もう少しの辛抱だ。
86プロミネ :02/12/11 18:19 ID:???
>81で俺がもてないって騒いでるけどあれはたんなる設定だから。

2ch見てる人なんて、どうせ暗くてもてなそうな男ばっかりだろ? 
そういう中で持論を展開するには、まず彼らより一段下がる必要があるじゃん。
つまり私は常にもてなくてバカでダメっぽい感じを演出しないといけないわけだ
それを基盤にインターネットの基本である 
『現実はたいしたことのない人間が俺様節を吹かせつつ 
確信犯的に自分のバカっぷりを披露し、その上で世の中を皮肉る』 
という行為を上乗せした結果、ネット上の俺が成立してるのよ。 
厳密なマーケティングによりキャラクターメイキングが行われ
その役割を俺は演じてるわけですな。ははは。 
だいたい世界には何億人も女の子がいるのに俺がもてないなんて、 
そんなバカな話があるか!
87ゲームセンター名無し:02/12/12 02:37 ID:???
>>86
キモイ。
良かったな、狙いどおりだ。
88ゲームセンター名無し:02/12/13 14:05 ID:???
89ゲームセンター名無し:02/12/13 20:36 ID:???
>>86

ガンガレ
90コテハン辞め:02/12/16 02:25 ID:???
ほぅ
91プロミネ :02/12/16 21:22 ID:???
猫背、猫舌、猫の額・・・
よく思うのだが人間は猫から進化したんじゃないだろうか? 
その証拠に形態は変化したが言語にはその形跡がはっきりと残っている。 
猫背とか猫舌とかすべてのパーツを集めればなんとそこには猫の姿がある可能性も十分有り得る!

この説を安易に否定してはいけない。
ダーウィンだって最初は馬鹿にされていたけど結局、歴史に名を残していることは御存知だろう。 
あながちこの推理も間違ってないかもしれない。 
言語考古学を基盤に、言葉に残った形跡から過去のことを明らかにしていくのだ。 
どうせ学説なんて自分に都合のいい事実だけを寄せ集めて勝手に唱えてればいいんだから簡単簡単。 
そして遺伝子操作によりかつての猫型人間の復活。
さっそく一言感想を聴いてみました。 
『猫型キャラだからといって語尾にニャアとつけて喋らせるのは猫をバカにしているんだニャア』 
ははは。自分で言ってりゃ世話ないって。
ところで、この説と聖書の人類創世の話、どっちがバカげてると思う?
92ゲームセンター名無し:02/12/17 00:15 ID:???
「バカに呑ます薬はない」という、

「バカは死ななきゃ治らない」ともいう、

ならば死ねばバカは治るのか?

ならば、バカに呑ます薬も在るだろう。

誰か、あのバカによく効く薬を処方してやれ。
93プロミネ :02/12/17 22:29 ID:???
あれは飲み薬なのか塗り薬なのかも気になるしな。 
できれば注射はかんべんしてもらいたいのだが

なーんてな。
まあ来るべく四月バカのために、一応バカなことの練習しとかないとな。 
ちなみに五月になったら病になるぞ。春っぽいやつ。 
問題は六月の花嫁か…
94P-MAN太郎:02/12/18 00:19 ID:???
>>83
The 薬          (ざやく)
95ゲームセンター名無し:02/12/19 00:29 ID:???
高卒が必死になってレスを捻り出す様を見るのは非常に愉快だな。
96ゲームセンター名無し:02/12/19 11:42 ID:???
100GET
97ゲームセンター名無し:02/12/19 15:47 ID:GeQk4YJz
春麗
98ゲームセンター名無し:02/12/19 16:02 ID:Wbtiawa0
賢くなりたい、賢くなりたくない
99ゲームセンター名無し:02/12/19 16:08 ID:???
オッパイ
100ゲームセンター名無し:02/12/19 16:17 ID:???
100
101ゲームセンター名無し:02/12/19 16:28 ID:???
101
102ゲームセンター名無し:02/12/19 16:31 ID:Wbtiawa0
102
103ゲームセンター名無し:02/12/19 16:31 ID:???
うんこちんちん
104プロミネ :02/12/19 21:30 ID:???
出会いに理由は必要ないのに、
どうして別れに理由が必要なんだろう。
105P-MAN太郎:02/12/19 23:08 ID:???
>>98
正直、ビデオ借りて見ようかどうしようかと・・・

このスレは「全国お笑い統一模試」と似た感があるな。


>>104
「出会いは偶然 別れは必然」
理由なき出会いはあっても、理由なき別れはないんじゃないだろうか。
106ゲームセンター名無し:02/12/20 02:16 ID:???
出会うことに理由はいらんけど出会ったことには理由(というか原因)があるからなぁ。
別れるための理由なんて言い訳なこともあるし。
107プロミネ :02/12/20 23:42 ID:???
指でも舌でも届かなかった君の深いところに
たったひとことの言葉がつきささる。
108糞スレ進行隊:02/12/21 05:15 ID:???
ここはいつから
「最高に匂い漂う臭い発言をして下さい」スレになったんですか
109ゲームセンター名無し:02/12/21 12:22 ID:???
↑↑(;д;) マタコイツカヨ!!!↑↑
うんこびーむ
( `ω´)y-~
クリスマスも前に、池袋ではキリスト教布教で色々と
プラカードをひっさげていたんですが。

「人は生まれながらにして罪を背負う」
「罪の代償は死」

(`ω´)y-~
罪にも、色々あるじゃん。
全てを、ただ一言のカテゴリーでひっくるめるなんて、短絡的だと思うさね。

なら、何故神は「罪」そのものである人を作り上げた?
それは罪でないのか?責任転嫁でないのか?

ならば声高らかに言おう。神は死んだ。自己矛盾に殺された。

( `ω´)y-~
なーんて本人達に言おうとしたけど、怖いので辞めましたとさ。
112ぽてちん:02/12/23 00:09 ID:???
>>111
奴らは、
人が生まれながらにして背負っている罪=エバの犯した罪
としてるんじゃないの?

神が「罪」そのものである人間を作り上げたのではなく
「エバ(およびアダム?)が勝手に堕落したのだから、責任転嫁ではない」
と言いたいんじゃないかな?

こんな話題は振らない方がいいよ、多分。
俺とTRPGでもやって語り合おうぜ?
マスター不在でもいいから、俺クレリック役やるよ?

個人的には、無神論というもの自体が宗教っぽく感じる瞬間がある。
だからって、どの宗教がいいってのも無いんだけどね・・・
俺もそんなに知ってるわけでもないけどさ・・・
113ゲームセンター名無し:02/12/23 02:06 ID:???
なにかを信じることはすべからく信仰に繋がるからな。
このスレはよいスレなのでageちゃうよ。
114ゲームセンター名無し:02/12/23 02:28 ID:8EaPt4AX
あ?
115NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/23 12:00 ID:???
神が本当にいれば、今頃世界中の全生物が平穏無事に暮らしていると思う
そもそも神なんて存在は、信者を集めるための口実としか思えない
宗教に入ったからといって、幸せになった人間なんているのだろうか?

この世界を作ったのは時間と偶然であり、神ではない
いや、逆に考えると時間と偶然こそが神の意思なのかもしれない
そう考えると、神の存在も否定しきれない
神は時間と偶然というチャンスを、全ての生物に平等に与えているのかもしれないな。
116槍in職場( `ω´)y-~:02/12/23 12:33 ID:???
( `ω´)y-~
神は元々、無秩序な社会を纏める為の偶像なのです。
そして、時はたち、何時しか「生き方の指針」としての哲学として、
宗教となっていったのです。

(`ω´)y-~
教えに従い、時に背き、己の意志との比較。
それによる自己確立。それが近代宗教だと、自分は思っていました。

( `ω´)y-~
しかし、最近の事件。AUMやなんちゃら…北の国もある意味そうですね。
社会に於ける自分の役割を放棄することに依る同化。確かに楽な生き方です…
これはある意味、2chの「名無し」と同じなのかも知れません。
同化するのは構いません。せめて…己らしく。
117槍in職場( `ω´)y-~:02/12/23 12:47 ID:???
( `ω´)y-~
童貞。童の貞と書く訳ですが。
世間ではこれを喪失することが「男」を証明する良い物とされていますが。

(`ω´)y-~
童貞を失うと言うことは。大人になる、と言うこと。
しかし、何故交尾をすることが、大人になりうるのか。

昔は、成人の儀式として、バンジージャンプや狩りなど、「勇気」を試されました。
しかし、それは「痛み」「死」に対する恐怖の克服。
それは生活に密着した、生き延びる為の必然性。

しかし、今の世の中、物理的な「痛み」「死」は昔程身近ではない訳です。
漠然とした恐怖はあれど、リアルではない、と。

ネットや情報の普及により、より社会的、精神的な「痛み」の方が、身近な訳です。
そして、男は(物理的に)傷つける術を失い、女は心を刻む術に長け。

そんな中、己自身の弱さ、リアルな自分に向き合う勇気、そして求める勇気。
その先にあるセックス。これこそが現代に於けるバンジージャンプなのではないか、と
思った訳です。

( `ω´)y-~
傷つくのは怖い。否定されるのは怖い。
しかし、社会では、そんなの当たり前です。
そこに飛び込む勇気を得ること、痛みを克服出来るのが、本当の童貞喪失なのではないかと。
その縮図としての…恋愛があるのかな、と。
118槍in職場( `ω´)y-~ :02/12/23 13:02 ID:???
( `ω´)y-~
自分もまだ、自分自身と向き合うのは怖いです。
否定されるのは怖いです。
だからこそ、主張します。

(`ω´)y-~
俺is童貞!
俺is童貞!
119NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/23 16:45 ID:???
>神は元々 >生き方の指針
それは十分承知だよ、でもタリバンなどの破壊工作を見ていると
どうしても宗教の必要性について、自分の中に疑問が生まれてくる
一度彼らに聞いてみたい
「あなたたちの信じる宗教にとって、人の命はどのくらいの重みがありますか?」

あと、細かいことだけど「俺」は一人称だからBE動詞はamじゃないかな?

前述に「時間と偶然」という言葉を使ったけど、その「偶然」とは偶然に起こったことだったのだろうか?
人は、それまでに起こったことの統計で、確立が少ないことや予期せぬことが起こると、それを「偶然」と呼ぶ
しかしその時に起こる事柄は、その次点で確立100%でなければ起こり得ない
つまりその「偶然」は、なるべくしてなったことであり、ある意味「必然」なのだと俺は思う

では逆に「必然」とは何なのか?俺には全くわからない・・・
その時に絶対に起こり得る事象が「必然」というならば、そんなものは存在しないのではないか?
なぜなら、「偶然」の積み重ねから生まれ出た
確立が極めて100%に近い事象が「必然」と呼ばれているだけであって
その「必然」が必然的に起こること自体が、「偶然」の産物であるからである

全く、自分で言ってて混乱してくるよ・・・
( `ω´)y-~
深い歴史があるので、むやみに一概に貶す事も出来ませんが…
しかしながら、手段と目的をはき違えているのは紛れもない事実です。

ある意味「聖戦」なのは本当です。悪い意味で。
自らの正当性だけを主張し、排斥する為。
扇動する為の道具としての宗教。彼らは宗教家でなく、恐怖に陥れる者。
即ちテロリストなんですから。ちなみに俺はエロリスト。

(`ω´)y-~
必然も偶然も。
そこに「モノ」があるからこそ生まれる言葉です。
ナニもない「0(ゼロ)」の世界では、まず、どちらもあり得ない事なんです。認識すら必要ないから。
しかし、何かと何かがぶつかるからこそ、「1(ワン)」になる、と。
多くの0と1がぶつかり、跳ね返り、網の目のように張り巡らされ、計算出来なくなった
状態が、俺らの中で「偶然」として認識出来るのです。

つまり、そこに何一つ介入しない世界を作る事が出来るのなら(これ自体、すでに必然であり矛盾ですが)
それをシミュレート出来るのなら、偶然と必然を解明する事が可能なはずです。

( `ω´)y-~
さて、最初の「1(ワン)」はなんでしょう…
コレこそが、最初の「跳ね返り」こそが、(抽象としての)神の投げた賽とも言えるでしょう。
理屈的には、ビッグバンより前に、「何か」があった事になりますが。
( `ω´)y-~
ちなみに「俺is童貞」は語呂が良いから使っているだけですw
122ぽてちん:02/12/23 19:06 ID:???
ありゃ、先に槍たんに書かれちゃったよ。
じゃ、抜粋で・・・

>確かに楽な生き方
あんまり楽でもないと思うよ?
修行とかだってそうだし、いろんな誘惑に耐えなきゃなんないのも然り。
しかも今の日本じゃ、ある宗教を信じてるってのは遠巻きにされない?
一般に認知されてたり、その集団でしか生活しない、もしくは「その宗教で言う幸せ=自分の幸せ」
となっていればそうでもないが、極端な教義を持つ宗教を信仰している人が、中途半端に普通の感覚
持って一般生活に溶け込もうとするとかなり苦しむと思うよ?
ま、いろんな宗教があるけどね。民間レベルの奉仕活動みたいなトコもあるし・・・

>現代のバンジージャンプ
童貞だけに限らず、浮浪者とかマイノリティに属すると、自分の悲劇性に陶酔する事もできるし、
選民意識を持つ場合もある。(マイノリティも現代では沢山あるが・・・)
それを突き抜けて(そういう事に頼らずに)自己を確立できれば、大したもんじゃないかと思うな。
後付けの理由じゃなく、自らその道を選び取ったかというのも重要だろうね。
そんな事不可能だと思うけどね。

>人の命の重み
乱暴な例だけど、「こんなDQN死ね」って思った事無い?
「自分の不利益になる人がいなくなれば平和になる」って考えは割と普遍的に
あるんじゃないかな。実際に殺すか殺さないかの違い。
彼らの考えは正確には分からんけどね。

>ビッグバンとか
それ言ったら「空間が先か、時間が先か」とか、「存在とは何か」なんて話になりかねんぞい。

なんか俺、知的センスないね・・・
123プロミネ :02/12/23 21:37 ID:???
「クリスマスがこんなに楽しいなんて、今まで知らなかった」
そう言って無邪気に笑うキミを見るのがつらい。
こんなことなら独りでいたほうがよかった。
( `ω´)y-~
>楽な生き方
あー、ココで言うのは「精神的な自立」に繋がる訳よ。
この辺が「童貞論」と被るんですわ。
自分を確立せずに、何かに巻かれる事は、「選んでいる」訳じゃない。
童貞も浮浪者も宗教家も…己の意志の結果なら良いんですけどね。

でもま、確かに…宗教を持ちながら普通の生活が辛いのには同意。
それは選んだ生き方で、別にええと思いますし、むしろ尊敬です。

(`ω´)y-~
物事は様々な「事象」の網で出来ているって事です。
だから、何かを知る為に、違う何かを学ぶ事こそ、勉学の本質なのか、と。
昔爺さんの残してくれた哲学書読んだらさ、「色んな書物、情報」知っている事を
前提に書かれていて相当凹みました。固有の書物名多すぎ。

( `ω´)y-~
一人でいようと、二人でいようと。
人は常に不満を抱くモノです。だけど、ソレが人間らしさ。
それさえも許容、包容出来、楽しめるのがいい男ですよ。
コタツで本を読みながら、犬を膝元に置くクリスマスも悪くないよ。
125NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/23 22:55 ID:???
>語呂
たしかに俺am童貞じゃ語呂が悪い罠w

>計算できなくなった状態
計算できても偶然とみなされる事象がある
予測できていた事態なのに、無理やり自分の脳内から葬ろうとする人がいるわけだが
そんな人たちの脳内から葬られた事象も「偶然」と呼ばれるわけだ
彼らを君の言う「何一つ介入しない世界」に放り込んでみたいところだ。

>ビッグバン
俺はこの世の誕生がビッグバンだという説を信じていないほうでね
だからといって、また別の有力な説を持ち合わせているわけでもない
まあ、何か思いついたらその時に書き込ませてもらうよ

>こんなDQN
氏ねと思っても、普通は行動には移らないからね
聖戦か・・・聖なる戦いを名乗るなら、血を流さないで戦って欲しい

>なんか俺
そもそも俺の書き込みに知的センスは存在するのか?
確かにそれっぽいことを並べて書いているが、実はそんなに賢いことを書いてはいない
誰にでも哲学はあるものであり、たまたま俺の哲学が小難しいだけなのである
しかも俺の哲学は、答えが見つからないという「たちの悪さ」を持っている
世間ではこういう哲学を賢そうだと思うらしいが、答えが見つかる哲学のほうがよほど賢いと思う
答えが見つからないことを考えるほど阿呆らしいことはない、ただの無駄でしかないのだから
だがその「無駄」ついて語らうのもまた一興、少なくとも人間性は磨かれる
( `ω´)y-~
>ビッグバン
俺も信じていないからこそ、その説を書いた訳ですw
なーに、解りもしない過去を計算や理屈で空想するのも楽しいモンです。

(`ω´)y-~
「学校(スクール)」はラテン語で「スコーレ=暇人」って意味を持っています。
古来、哲学っつーのは金と暇を持てあましたボンボンの楽しみだったんです。
ふつーの人は今を生き延びる為に働くのが精一杯、そんな余裕ないし。
センスって言うのは生来のものもありますが、結局客観的に評価されるモンです。
「ナニもない世界」で、自分一人なら、比べる必要もないですしね。

そして、そこに他人がいるからこそ「考え=哲学」が存在します訳で。
人の数だけ考えや主張があるからこそ、社会が形成され、纏める為の宗教や政治が生まれる。
そして、考えと考えを掛け合わせた数だけ、答えが存在する訳で。
全部纏めたら、そりゃきりがない訳です。

( `ω´)y-~
無限の可能性の中から、ちょっとだけ自分の見える範囲で愉しむ。
だから色んなモノを見て、さらに色んな答えを導いてみる。
そりゃー暇人=スコーレの道楽になっちゃう訳だわ。
( `ω´)y-~
関係ないけど、日本人ってディベート下手だね。
某TVタックル見ながらそう思いました。
自分の主張をただ頑なに押しつけるだけ、余裕がない。

(`ω´)y-~
あの番組その物は嫌いじゃないけど、彼奴らに「発言時間」設けたら
もっと面白くなるかな、と思ってみました。
限られた時間の中で主張し、相手の反論さえ受け入れ、昇華させていく。
ある意味ゲームです。

( `ω´)y-~
アーケードの「論争」もこうでありたいモノです。
否定するでなく、受け入れ、ソレさえも可能性として容認する。
ゲーム言うのは空想世界のシミュレーターという一面も持っている訳ですから。

神になりたい人々が、作り上げた法則。そこのなかでの箱庭遊戯。
128プロミネ :02/12/23 23:25 ID:???
変わってしまったのは僕なのか君なのか世界なのか。
それとも、僕だけが変われなかったのか。
129ゲームセンター名無し:02/12/24 00:13 ID:???
正直プロミネは面白いがT田君はつまらないので早くポプスレとかに帰って欲しい。
130ゲームセンター名無し:02/12/24 02:29 ID:???
131ゲームセンター名無し:02/12/24 12:16 ID:???
ナルシズムは知的とは違います。恥的です。
132ゲームセンター名無し:02/12/24 15:48 ID:???
ナルってバニー
過去ログ読んでみましたけど槍さんの言説って哲学的な要素に裏打ちされてるのが読みとれて
ちょっと興味深いわけで。自分はそっち系に興味はあるのですがどうにも漏れのオツムには厳しい
部分があって食わず嫌いと言いますか、哲学系ではどんなん読まれたんでそか?>槍さん
134プロミネ :02/12/24 22:16 ID:???
言葉は選べても、気持ちは選べない
135ゲームセンター名無し:02/12/24 22:39 ID:???
さりげなくこのスレ縦読みが多かったら面白いよな。
ばちがいっつーか、
みかけだおしのスカスカの理論を膨らまして語られてもつまんない。
そんなこと言ったって自分じゃどうしようもないから寝ます。
136NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :02/12/24 22:52 ID:???
>槍氏
このスレで見る君の発言は、他のスレの君を想像させないね
(その点では俺もそうかもしれない)
そういえば哲学書とかあまり読んだことがないな、なにかいい本はないものか?

>発言時間
あの番組の面白さは、いつでもどこからでも発言が飛び出してくる事だと思う
確かに、見苦しいぐらいに発言が込み入ることもあるけど
基本的にハマコーなどの発言は、突拍子もないから面白いのだと俺は思う

今日もまたくだらないことについて考えてみた

俺たちの存在する次元は、本当に3次元なのか?
俺たちは、時間に干渉されて生きているのではないのか?
そういう観点から行くと、俺たちは4次元で生きていることになる
考えなければならないのは、俺たちの住む世界を3次元というのであれば
4次元の世界とはどういうものなのだろうか、ということだ
「時間に干渉されずに生きる者たちを指すのではないか?」と俺の友人が言った
しかし、時の干渉を受けないのであれば、そちらのほうが3次元と呼ぶにふさわしいのではないか?
こう考えてみると、俺たちのいる次元は4次元だと思えなくもない
(もっと言いたいことが山のようにあるが割愛)

一次元と二次元についても考察してみたけど、それはまたの機会に
( `ω´)y-~
正確に調べたモノでない、曖昧な資料をWeb上で集めたりするのが趣味なんだけど、
直リンは流石にマズイので、その辺は又の機会に。

(`ω´)y-~
ごたくばっかりな俺なんですけど、なんだかんだ言って、本当は喋る方が好きな訳で。
めりはりのある発音による、ディベートなどは聞いていても良い感じですしね。

( `ω´)y-~
んー、難しい問題ですね。
なにが面白いかなんて、人それぞれなんですし。
さすがに万人受けするような書き込みって言うのは難しいモンです。
いい言葉を収拾選択するのもまた、面白いんですけど。
138プロミネ :02/12/24 23:48 ID:???
久しぶりに声の聴きたい友だちへの電話。
明日までにやらなくちゃいけないこと。
心の中では決心してるのに実行していないこと。
今すぐネットの接続を切れば
世界はもっと拡がると思う。簡単に。
139ゲームセンター名無し:02/12/25 02:55 ID:???
人は何の為に生まれてきて何の為に生きているのか。どんな事が起こってもいつか必ず死んでしまうのに。
死ぬことが目的では無いはずだ。では、死ぬまでの過程が理由なのだろうか?

例えば、人として、生き物として生まれたからには、「自分の子孫を残すため」が理由だろうか。
他の動物と同じ様に、セックスし、子供を育て、自立させる。すると自分の役目は終わり、動物達は死んで行く。
DNAに組み込まれた使命。その為なのか。
果たして自分はどうか。子供?馬鹿馬鹿しい。わざわざ自分の手を煩わせるような事をする必要は無いだろう。

動物達は交尾に快感を求める。その結果、メスは子を孕む。
人間は知恵を使い、快感のみを得ている。
人間達は自分の子孫を残そうとなんて思っていないのではないか?
いや、動物達もそうだろう。考えてはいないが結果としてそうなるだけだ。

(略)

俺ってだめじゃん、死んだ方がいいみたい
こういうのを鬱っていうのかな
140ゲームセンター名無し:02/12/25 08:42 ID:???
>>137












141プロミネ :02/12/25 19:40 ID:???
自己満足って言葉あるよなぁ。世の中間違った使い方してる奴ら多すぎるんだよ!!
「そんな事言って所詮自己満足だろ。本当は俺のことなんか」とか「事故満ですけどね^^;」とか。ムカツクんだよ!!
人間が生きてるのはすべて自分を満足させるために決まっておろうが!
その「自分を満足させたい」という誰もが持ってる心を、他人の幸せに繋げられる人こそ聖人君子!!!
俺はそういう人でありたい!!
同じ意味で「どうせ俺の気持ちなんかわかるわけがないんだ」ってのもサイアクだな!!その通りだ!!
お前の気持ちなんか知るかよ!エスパーか!俺がお前への慈悲で満足したいだけなんだ。それだけでありがたいと思え!!

こう言うと「無償の愛」ってのは何だろう?、とか思ってきた。
うーん、上の俺の意見のような雑音のない、ただ純粋な思いのことか?!
まあこんなこと証明しても意味ないよな、実際の話。
世の中に溢れた真っ当そうなーー言霊、格言、詩ーーーというのは薬にも毒にもなる!!!
受け入れるところとそうでないところをきっちり分け、ただ一人自分という人間を育てていくんだ!!

てゆーか俺なぁ、そういうもっともらしい格言っつーの?読んでもまず「あったりまえじゃん」と何の感傷も沸かない。
全部泣き言に聞こえる。こんなんで心動かされる人ってうんこだなと。
人生について真剣に議論してる掲示板とか。「ヒョー!!見てらんないじゃないのーっ(スレッガー)」って感じ。
ことわざは好きだがね。あと曲の歌詞な。お前にそんなこと言われたくねーと。ひねてるよなぁ。。

とにかく、「考えても無駄なことは考えない」が俺の精神スタンスだから。
哲学とか?いいんじゃないの?人に迷惑かけなければ。それで人を悩ませ不幸を呼ぶなら悪だがね。

あんま知的センスあふれてなさそうだが書いてすっきりしたので良し。
142ゲームセンター名無し:02/12/26 17:43 ID:???
・二度あることは三度ある
・三度目の正直

一度目に続き二度目も失敗したとしよう。そうすると・・・
そう。ことわざは必ず成り立つようにできてるのだ。
143ゲームセンター名無し:02/12/26 18:17 ID:???
>>135



144プロミネ :02/12/26 22:50 ID:???
地球が月に恋をした。
「君はボクの太陽だ」
そして夜がなくなった。
145ゲームセンター名無し:02/12/27 09:28 ID:???
槍の発言を見てると知的っつーか恥的って感じがする。
146ゲームセンター名無し:02/12/27 11:10 ID:???
小難しく考え込むこと=知的ではない。
147ゲームセンター名無し:02/12/27 13:27 ID:???
>>143
ばれた
148ゲームセンター名無し:02/12/27 14:19 ID:???
槍の言論に中身がないのは幾度となく既出
149プロミネ :02/12/27 22:27 ID:???
急に雨が降り出すと、
君がカサを持っているかどうか心配になる。
社会に対するやりきれなさを感じる時、
君もどこかで落ち込んでいるんじゃないかと心配になる。
僕には雨を止めることはできないけれど
カサを届けることくらいはできる。
雨がやむまで話をしよう。
150P-MAN太郎:02/12/28 02:21 ID:???
なんかしらんが長文連続カキコされてて萎えてたが復帰してみる・・

>>146
クダラナイ事を小難しく考えるスレじゃないんですか・・・?



では「知的」とはなにか、、じしょをひいてみょう

【知的】ち・てき
@知識・知性に関するさま。「−水準」
A知識・知性の豊かなさま。理知的。「−な会話」

要は薀蓄(うんちく)たれろきゃよかですか?
151ゲームセンター名無し:02/12/28 02:54 ID:???
なんかざっと流し読みしてたらビッグバンがどーたらこーたらって話が出てるけど、
ビッグバンの理論ていうのは(オレもあんま詳しく知らないが)噛み砕いていうと・・・


______________   ←壁

     /               ボールがこういうふうに転がっていた時に
   /                 そのボールの転がる速度や方向から計算すれば
  ○ ←ボール

         ↑
______________ 
      /\
     /   \           そのボールがもともとどの位置から
   /      ●         どれくらいの強さで打ち出されたかがわかるように
  ○


宇宙の数多の天体の動きを観測して、もとの位置を求めていったら
全ての天体がブレイクショット前のビリヤードの玉のように一箇所に集まってしまい、
そこから爆発的に広がっていったという結果がでた

っていうのがビッグバンの概論らしいんだけど(ちがっていたらスマソ)

信じるもなにも「へーそうなんだ・・・」としか言い様がない、、
疑問を抱けるほどの知識も持ち合わせてないよ漏れは>>125

ちなみに
>>120
>理屈的には、ビッグバンより前に、「何か」があった事になりますが。
それよりもビリヤードのブレイクショットのような、ビッグバンのきっかけは何だったのかが、
今もっとも研究者達を悩ませているらしい。
152ゲームセンター名無し:02/12/28 11:25 ID:???
粘着冬厨の多いスレですね。

>>145>>148は狂牛病。
153ゲームセンター名無し:02/12/28 23:45 ID:???
保守保守
154ゲームセンター名無し:02/12/29 04:04 ID:???
槍の文章にたいした意味も含蓄もないのは本人も知っていることなのに、それさえわからず持ち上げちゃう誉め殺しがあったせいで変になったんでしょ。
本人が謝ってるしな、かわいそうに(藁
155ゲームセンター名無し:02/12/30 14:40 ID:???
叩きにも内容ありませんね
156ゲームセンター名無し:02/12/30 18:00 ID:???
>>1-155
頭悪いねー君達。
157ゲームセンター名無し:02/12/30 22:38 ID:???
>>156
はい。
158ゲームセンター名無し:02/12/31 01:11 ID:???
>>111
あのキリスト狂はインティキですよ。
159ゲームセンター名無し:03/01/01 04:19 ID:???
>151
因果律かな・・・
起こったことだから原因があるらしい
もうメチャクチャに結論づけてるのが教科書っぽい
e=mC(C定数)を初めてみて何かできるときにはエネルギーいるんだなとオモッタヨ
160プロミネ :03/01/01 22:12 ID:???
ゴミを出そうと思ったのだが、雨なので止める。
なんとなく雨の日にゴミを出すのは収集の人に悪いような気がする。なんだか偽善っぽくて良い感じだ。
世の中には絶対的な善も悪もないので、善行を行おうとすれば、それは偽善となる。
偽悪者のふりをして善人を装うよりも、偽善者として人から軽蔑されるほうが、僕は好きだ。
嘘もつけて、おまけに善いこともできる。まさに一石二鳥。
しかも鳥は2羽もいらないので、あまった1羽は欲しい人に分けてあげる。
そんな優雅な生き方はできないものか。
161プロミネ :03/01/01 22:15 ID:???
>>104今更だが。

つきあい始めるのには、さしたる理由は必要ないのに、どうして別れるときには理由が必要なのか。
例えば「別れよう」→「どうして!?」という会話は成立するが、
「つきあおう」→「どうして!?」という会話はかなり違和感がある。
結婚に例えるともっと面白い。「離婚しよう」→「どうして!?」と「結婚しよう」→「どうして!?」。
理屈で考えれば、一緒になる時のほうがいろいろな理由が必要な気もするのだが、実際はそうではない。
好きになるのも、嫌いになるのも、どちらも理由なんて必要のない、ただの感情だ。
162ゲームセンター名無し:03/01/02 03:36 ID:???
つきあおうと言われたら必ず「どうして?」と訊き返します。
好きだと言われたら必ず「どこが?」と訊き返します。
そして、理由なんてないと答えてくれることを願っています。

一度「どこが好き?」と訊いたら「顔」と言われて鬱だった。
163ゲームセンター名無し:03/01/02 04:04 ID:???
人を好きになるときもつきあいたいと思うときも、その逆と同じくらい理由があると
思ってたんだけどなぁ。
理由がないのに好きになるなんて想像もできん。
酔った勢いでやりたいとかとは別次元の話だと思うし。
理由なくただ好きになれるなら理由なくただ好きじゃなくもなれるわけで、その程度
の付き合いなら信頼できる友達のほうがいい。

164プロミネ :03/01/02 05:24 ID:???
正直俺の全部コピペだからマジレスされると困るんだよな。
だが放置はなんか悪いのでがんばって返信してみる。

>>162
その「どうして?」ってストレートに聞くのいいなあ。付き合うってなんか自然といつのまにかに?
ってのを基準にして書いてるんじゃないかな、>>161
「顔」ってマジレスする人オモロイ。
いいじゃないか。顔は心の鏡って言うじゃん。顔を通して心の中を見てたんだよ。多分。
>>163
そういう理由は考えれば誰でも絶対にあるよ。ただ考えるか考えないか、
語るか語らないかの単純な違いなんじゃないか。
つーか人の好み云々より遺伝子が優先して好きになる場合が、理由も何もないことになるのかな。
165プロミネ :03/01/04 15:34 ID:???
ビデオの劇場版エヴァ(Air/まごころを君に)を友達が持ってきたので見る。前に映画館でも見たので2度目。
テレビシリーズはけっこう好きだったのだけど、劇場版はあんまり好きではない。
頭を使わないで気楽に流し見するぶんには面白いと思うのだが。
じっくり観ると他人のマスターベーションを曝されているようで気持ちが悪い。
と、書くと悪いように言ってるようだがそういうわけではない。
よく悪い意味で「これは作者のマスターベーション」だというような言い方をする。
でも、ちょっと待って欲しい。不細工な男のマスターベーションと美少女のマスターベーションはかなり違う。
マスターベーションでも見て気持ちのいいものと、見たくもないものがあるのではないだろうか。

創作活動とは基本的にマスターベーションであると思う。他人の目を意識しているかどうかとか、
いろいろ個人差はあると思うが、やっぱり自意識を放出して形にする行為というのは一種のマスターベションである。
まあそれはいい。オナニーは気持ちいいし。僕もけっこうよくやります。
問題は、「これは一体誰が楽しくて作られたものなのだろう」と思わざるをえない作品の場合だ。
別にこれはアニメに限ったことではなく、映画でも漫画でもゲームでもなんでもいい。
それはつまりオナニー以下の作品であるとも言えるのではないか。
楽しくない放出作業とは、愛のないセックスのようなものか。社会的責任とか義理とか安易な保身とかから成り立っているような。
それで出来てしまった子供は可哀相だなあ。と思う。

同じやるなら、楽しいほうがいいに決まっている。
ただ、それは他人の目を気にするなとか、そういうことではなくて、いったん社会のシステムの中で自分の身の置き場が確立したら、
もう1度自分がなにをやるのが楽しいのか?というのを追求したほうがいいのではないか、ということだ。
166ゲームセンター名無し:03/01/05 01:02 ID:???
長文ばっかだな
167ゲームセンター名無し:03/01/05 02:04 ID:???
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
168ゲームセンター名無し:03/01/05 02:36 ID:???
>>119>>122は頭の中身が>>167と似てるっぽい
169ゲームセンター名無し:03/01/05 13:47 ID:???
>167
こーゆう書き方割と好き。
170ゲームセンター名無し:03/01/05 16:40 ID:???
>>167はコピーペ
171ゲームセンター名無し:03/01/06 11:07 ID:???
長ったらしく・小難しく書けば知的というわけでもない。
真に賢い人は誰にでもわかるように、簡単に短くまとめるものだよ
172レイチェル ◆m.novmNAkQ :03/01/06 11:07 ID:???
ポゥ
173NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :03/01/06 13:06 ID:???
>>171
だから、自分でもそう書いてるじゃないか
でも短くはまとまらないのではないかと言ってみるテスト
174ゲームセンター名無し:03/01/06 15:35 ID:???
>>173
知識をひけらかして自己陶酔しているようにしか見えませんでしたがなにか?
175ぽてちん:03/01/06 19:56 ID:???
>>168
おいおい、そんな事ねーだろ?
とか思って読み返したら、結構似ててワロタ
176NIGHT OF FLAME ◆nAvu9Ann0U :03/01/06 21:00 ID:???
>>174
おいおい、知識的な文章なんてあったかい?
足りない頭を使って必死で考えただけだよ
自己陶酔とはちょっと違うけど、そういうこと考えてるときが楽しい
現実逃避が趣味の人間の言うことだから気にしないでくれよ

というか、そういうスレじゃなかったんですか?
177ゲームセンター名無し:03/01/06 23:24 ID:???
>>176
応援age
178プロミネ :03/01/06 23:48 ID:???
『五十歩百歩』っていう言い回し知ってる?
あれはちょっと考えると五十歩と百歩じゃ倍も違うじゃないかと思うだろ?
距離にすると相当な違いだし。
ところが昔の中国の単位で『歩』というのは
将棋の歩兵が一つ動ける距離の約3センチを表したわけ。
だから五十歩というのはだいたい1メートル半。
歩幅にすれば2、3歩しか違わないのです。
179P-MAN太郎:03/01/07 01:38 ID:???
>>178
マジで知らなんだ・・

ということは『一歩進んだ○○です』なんて商売文句があるけど、
あれは『全然変わってないですよ』ともとれるわけで・・
いや、この場合の『一歩』は人の歩幅一歩分のほうかな、
でも商売文句にしては控えめな表現ですな。

しかし『一歩進んだ○○です』といわれると、なんか凄い進化を遂げたもののように感じられる。
人間の歩幅『一歩』分の実質値は個人差はあれど1メートルに満たない、大した距離じゃない、
でも日本語で『一歩』というとなにか大きなイメージが強い。
人類が始めて月に降り立った時も『全人類にとって大きな一歩が〜』なんて言われたし、
『千里の道も一歩から』なんて諺もある。

これは『一歩』という言葉の持つ魔力かもしれない。
『一歩』という言葉は読み手に『歩幅一歩分の距離』という意味ではなくて、
『前人未踏の域への第一歩』という意味を取らせるようだ。
180プロミネ :03/01/07 01:54 ID:???
>>179

    ご め ん 1 7 8 は 超 ウ ソ 
181P-MAN太郎:03/01/07 09:59 ID:???
見事にと騙されたわけだが(w

他人に吹聴する前にわかってヨカータ・・

昔の中国で将棋の『歩』ってところがひっかかったんだけどね。
182ゲームセンター名無し:03/01/07 13:34 ID:???
>>180=178
知的センス溢れる騙しだ、感動した!
183ゲームセンター名無し:03/01/07 13:54 ID:???
>>179=181
恥的センス溢れる騙されだ、感動した!
184ゲームセンター名無し:03/01/07 17:23 ID:???
この度は当方出品物の落札、誠に有難うございます。
本件の出品者で○○こと××と申します。
短い間ですが取引終了時まで何卒宜しくお願い申し上げます。

当方は落札物に対して消費税は一切頂いておりません。
消費税は一切頂いておりません。
消費税は一切頂いておりません。
消費税は一(省略されました・・全てを読まないで諦めとけ)
185ゲームセンター名無し:03/01/08 00:56 ID:???
>>163
「性格が好きだから」 何故その性格が好きなのか答えられますか?
「一緒にいれば落ち着くから」 何故一緒にいれば落ち着くのか答えられますか?
「共通の趣味を持っているから」 何故それが趣味なのか答えられますか?
やはり理由などないと思われ。
186ゲームセンター名無し:03/01/08 17:19 ID:???
1 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:02/11/16 19:27 ID:bWycYP7u
春麗のファイトスタイルはアブソープション・アプローチの観点から見ると
完全代替性の仮定が働くと考えられるね。
あくまでも短期の裁定ですがね。
187山崎渉:03/01/09 18:12 ID:???
(^^)
188プロミネ :03/01/09 20:56 ID:???
「尿染み(にょうじみ)」という言葉が好きだ。
普通に考えれば単なる汚い現象と、それを表す汚い言葉にすぎない。
なにしろオシッコの染みである。口にするのも憚られる。
だが、それだけでは済まないなにかを感じるのは気のせいか。
例えばオマンコとかチンカスとかいう、ミもフタもなく下品な言葉。
単語そのものにすでに「下品」というラベリングがされ、
人語に介されるときは「汚い言葉」という完璧な共通概念が生まれる。
へへへ。いま僕は下品な言葉を言ってますよー。
そんな、分かりやすい下品さ。
くだらない。
しかし「尿染み」はそういう安易な言葉とは明らかに一線を画している。
確かに「尿染み」は汚い。
しかし、ストレートに言葉を飾ることなく汚さを表現をしている分、
単なる下品な言葉にはない力強さを秘めていると思う。
たぶん、便器メーカーの会議室ではネクタイを締めた役員たちが
真面目に「尿染み」について論じているに違いない。
その場における「尿染み」は汚い言葉ではなく、
技術的なタームとして立派にその役目を果たしているのだろう。
それはウンコやチンコやマンコ程度の、
お下劣なだけの言葉には絶対に真似できないことだ。
そう、言葉の格が違うのだ。
だから「尿染み」という単語を想うとき、
ただの汚い言葉にはない、ある種の清冽さを感じえずにいられない。
そのくせ、表意される現象はオシッコの飛沫という
逃げも隠れもしないくだらなさ。
かっこいい、と思う。
俺はそんな仕事がしたいのだ。
そして常にそういう人間でありたい。
189知的マン:03/01/09 21:01 ID:???
今日朝うんこしたらバナナくらいの太さのが2本も出たんだよ。
バナナだよ!バナナ!かなり太いバナナが2本!!
いやー、昨日の夜にコーラック飲んだからかな?はっはっは!!!!
190知的マン:03/01/09 21:02 ID:???
>>189
うーん、非常に知的ですね。
191ゲームセンター名無し:03/01/09 21:04 ID:N/lE49yY
だからこのスレは糞なんだよ!
分かるか?お前ら。
192ちんこなめなめ:03/01/09 21:55 ID:3T9L1cs3
ちんこ→まんこ ちんこ→まんこ ちんこ→まんこ ちんこ→まんこ ちんこ→まんこ ちんこ→まんこ ちんこ→まんこ ちんこ→まんこ ちんこ→まんこ 先に帰ります
193ゲームセンター名無し:03/01/09 21:57 ID:???
槍って素晴らしいね
194ゲームセンター名無し:03/01/10 03:45 ID:???
>>185
答えられるよ。
俺からすると答えられない人は普段なに考えて生きてるんだろうって感じ。
195ageマン ◆XrPKTH0x66 :03/01/11 00:56 ID:???
ちかごろの若者たちの、か
んきょう保護に対する取り組み方は、私が
こどものだったころに比べると
マチガイなく質が低下してきている
ンだと思う。やはり
コドモのときから徹底した教育を志さねばならんね。
196ゲームセンター名無し:03/01/11 08:22 ID:8xz4dqED
それってフシギバナのことでは?
197ゲームセンター名無し:03/01/11 08:31 ID:???
>>195
あまりにも不自然な縦読みに
ホント腹が立った。
198ゲームセンター名無し:03/01/11 08:37 ID:???
宇宙の全ての物体、全ての素粒子の位置とエネルギーを観測できれば未来予知が可能になるね。
199P-MAN太郎:03/01/11 15:20 ID:???
>>198
恒星の寿命とかそういう規模ではとっくに予知できていると思われるが、
身近なものの未来予知では人間など全ての生命体の行動が予知できないと・・
200ゲームセンター名無し:03/01/11 20:18 ID:???
最高に知的センス溢れる発言

201プロミネ :03/01/11 21:48 ID:???
>>188で、僕の尿に対する気持ちが分かっていただけたかと思いますが。
さて、同様に「放尿」という言葉にも惹かれるわけです。
テキストとして「放尿」と書いても意外と普通ですが、
実際、日常会話で使用すると意外と異常です。
「ちょっとオシッコ」ではなく「ちょっと放尿」。
なんか生理現象を超えた、ただならなさを彷佛させます。
そんな誘惑に負けて、つい使ってしまったことがあります。
むかし会社にお勤めしていた頃に、
トイレで席を外している人あてに電話がかかってきました。
チャンス到来。
「申し訳ありませんが、◯◯は放尿で席を外しております」
目の前で仕事をしている女の子は大笑い。
日常からほんの束の間の逸脱。
私もスッキリ。
トイレに行っている上司もスッキリ。
正確に言うと、ちゃんと保留ボタンを押してから上記のセリフを
喋ったので、先方には聞こえていません。
それくらいの常識はけっこう持ち合わせてます。
小学生の時、前の席の女の子が牛乳を飲んでいる時に笑わせようと
よくふざけてました。あんな感じ。
基本的に仕事はできるので、多少の奇行は許されるかと思っていたのです。
考えてみるとそれは今も同じで、普段すごく真面目に働いているのは、
ほんの少しだけ、だけど本当にやりたいこと、というのを
相手に納得させるためのような気がします。
同じオシッコでもすごく我慢してから放尿した方が気持ちいい。
202ゲームセンター名無し:03/01/12 01:22 ID:???
0の世界はおまえらももう体験済みだぜ
そう赤ん坊のときさ
己という自覚はないがだが確かに存在してる
そう、あのときを思い出せよおまえら・・・
203ゲームセンター名無し:03/01/13 04:53 ID:???
√2=1、41421356
√3=1、7320508
204ゲームセンター名無し:03/01/13 05:02 ID:???
すいへーりーべ僕の船 七曲りシップスクラークか
H、 He、 Li、 Be、 B 、C 、N 、O 、F 、Ne 、Na 、Mg 、Al 、Si、 P 、S 、Cl 、Ar

205P-MAN太郎:03/01/13 23:48 ID:???
未然連用終止連携東南西北白發中
206ageマン ◆XrPKTH0x66 :03/01/15 00:55 ID:???
>>204
懐かしいソレ

ツチノコはU.M.Aだ
207185:03/01/16 01:32 ID:???
>>194
素晴らしいです。
具体的に例を挙げて、「好きになった理由」を説明して頂ければ幸いです。
208ゲームセンター名無し:03/01/16 20:55 ID:???
             , -―- 、
          ,l[》《]l     ヾ
           / i/イ ノメ )))) 〉
.         / i | |(リ ( | | |l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ !」 l ゝ" (フ/!!  < sage!
         / | !ト( vf^'iノ |    \_____
        / /| |l lヘi「ヾ !\   ) )             ノ
        /  /.ノ リ | 〉\,ノ\ ヽ、          ⊂ ⌒つ
     / , - / ‐- 、 /Vヽノヽ レヽjj            ∧∧|
      |/  /   / i     `ー 、   ヽ     ⊂(;゚Д゚)つ
     ヽ, /  /   ヽ   ,     \  \    ,
       l/ /         /     \ ヽ.  \/
       /         r        \! >   <
       )/ /     !       ヽ r'   '^l∧/`
        ゝ、/            ァ'
          ` 、 ____ j-‐'^´
209アマパティ:03/01/17 14:36 ID:???
青竜 白虎 朱雀 玄武
勾陣 南斗 北斗 三台 玉女
210P-MAN太郎:03/01/17 17:01 ID:???
足立弓・・
211ageマン ◆XrPKTH0x66 :03/01/17 22:15 ID:???
ねえちゃんと風呂入ってる?
212あのさあ:03/01/18 15:12 ID:K5v6Sna/
私はそんなこの世の全てを憎む!
熱力学第二法則を憎む!!
213ゲームセンター名無し:03/01/18 15:12 ID:???
銃夢
214プロミネ :03/01/18 23:39 ID:???
この100円玉を募金するだけでさ、何人のも人が救えるんだぜ!

それって、すっげえ事だと思わないか?
215プロミネ :03/01/18 23:40 ID:???
この100円玉を募金するだけでさ、何人のも人が救えるんだぜ!

それって、すっげえ事だと思わないか?
216NIGHT OF ◆FLAMEyXh1s :03/01/18 23:56 ID:???
対象が日本人なら、100円の募金では一人も助けられない
物価の違いを痛感せざるを得ないね

しかし、100円で助けられる命もある
と、誰もがわかっていながら、ほとんどの人は募金をしようとしない
たった100円で何人も救われるのだ、こんなにいい話はないだろう

たった100円とはいったが、救われる人達にとっては大きな金額である
それ以上に、命はお金には替えられないのだ
今自分の手元に使い道の決まっていない余ったお金があるなら、募金を考えてみても良いのではないか

その100円が、日本人の贅沢の産物になるのか
それとも、命の灯火となるのか、判断は君に委ねられている。

と、堅苦しく言ってみるテスト
俺は一応募金とかしてるよ、確かにそんなに大きな額じゃないけどね。
217プロミネ :03/01/19 01:36 ID:???
俺もコンビニのレジ募金箱でおつりの1円玉とか5円玉入れてるぞう。みんなも入れよう
218ゲームセンター名無し:03/01/19 02:53 ID:???
>>218
アホかお前、氏ねよ
219ageマン ◆XrPKTH0x66 :03/01/19 03:20 ID:???
兎は1羽2羽と数える
220ゲームセンター名無し:03/01/19 15:47 ID:???
>>219
坊さんが肉を食う言い訳に
「兎は鳥だよ、だって飛んでるじゃん」っつったのが1羽、2羽の数え方の由来。
221ゲームセンター名無し:03/01/19 16:41 ID:???
ある所に息子夫婦と姑(しゅうと)が三人で住んでいた。
一年前に他界した姑女(しゅうとめ)は、とても温和で上品な人、嫁にも優しい人であった。
が、姑の方はそれと反対に、頑固で少々意地の悪いところがあった。
かいがいしく世話をする嫁の行動に、いちいち文句をつけるのだ。
中でも味噌汁については、「婆さんとは全然味が違う、なっとらん!本当に覚えが悪い嫁だ!」
と毎日嫁を怒鳴りつける始末。
ある日、とうとう頭に来た嫁は姑に出す味噌汁の椀に、こっそりと殺虫剤を振りかけた。
その味噌汁を一口すすった姑が一言。
( `ω´)y-~
般若湯をご存じかな?
223ゲームセンター名無し:03/01/19 16:57 ID:???
なぁに?
( `ω´)y-~
坊さんが酒呑む時の言い訳。
「これは酒ではない。般若湯なのだよ。聖なる飲み物なのだ。」ってね。

(`ω´)y-~
今も昔も、生臭坊主はいたモンです。
225ゲームセンター名無し:03/01/19 18:33 ID:???
うーん、そうだったのか。。
坊さんといえば、女抱けないからって
お稚児さんを・・・(以下略)と聞いた気が。
( `ω´)y-~
衆道一直線ですね。

(`ω´)y-~
この辺の話は「女犯坊」がそこそこ詳しいので。是非ご一読を。
227ゲームセンター名無し:03/01/19 18:40 ID:???
そういえば名前変わった?
( `ω´)y-~
誰も信じてくれないので、童貞を名乗らせていただいております。
229ゲームセンター名無し:03/01/19 18:45 ID:???
名乗れば信じてくれるってわけでも…
230ゲームセンター名無し:03/01/19 18:46 ID:???
童貞と公言→非童貞
モテないと公言→モテている
Σ( `ω´)y-~
いや、マジでもてていない訳ですよ。
もててるって言うのは「ラブひな」状態の事を言う訳で。

(`ω´)y-~
泥沼ですね。
知的話じゃねーし。
232ゲームセンター名無し:03/01/19 18:50 ID:???
あれはモテているというか妄想じゃん。
スレの方向に持っていけばいい。

モテないと公言するモテていることを知的に証明。
233ゲームセンター名無し:03/01/19 18:52 ID:???
×モテないと公言するモテていることを知的に証明。
○モテないと公言する香具師はモテていることを知的に証明。
234ゲームセンター名無し:03/01/21 01:24 ID:???
>>221
「こ、これこそ婆さんの味噌汁の味だ!」
・・・これ、何のショートショートだっけ。
235ゲームセンター名無し
汁か