◆◆ 第40回アミューズメントマシンショー ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
132100
あっそうそう
あずまんが大王の
パズボブあったよ
133ゲームセンター名無し:02/09/19 15:44 ID:???
>>132
詳細キボンヌ
134ゲームセンター名無し:02/09/19 15:48 ID:Pm3qO72B
じゃあ折れはサインアンドディシプレイショーの実況しる・・・
135ゲームセンター名無し:02/09/19 15:49 ID:???
   ( ̄)
   | ヽ / ̄ヽ
   ヽ / ・∀・|( ̄)< そんなジャガイモな!?
    / ∴  ∴/ノノ
  /∴  ∴ /
 丶___/
  ││││
  (_) (_)
136ゲームセンター名無し:02/09/19 15:50 ID:0DYBp/ih
じゃあ折れはサインアンドディシプレイショーの実況しる・・・
137ゲームセンター名無し:02/09/19 15:50 ID:???
あのキャラでバズルボブルかよ…
ますますゲーセンが臭くなりそう…
138ゲームセンター名無し:02/09/19 15:53 ID:???
これで安心して格闘ゲーはバーチャ一択になれるよ。Jホンもはじまったしね。
139ゲームセンター名無し:02/09/19 15:54 ID:HJ1ZNpHF
昨夜、スタッフおぼしき人物が「会場で使うから…」とキッズ物のテープを五本借りていきました。
あれはウチの店の
ビデヲだョ。
140100:02/09/19 15:55 ID:oDWyB8+c
カプコンキャラ
リュウ
ハガー
ポイズン
アレックス
チュンリー
アキラ
バツ
飛竜
ナッシュ
&新キャラ三人


ああ電池が

141ゲームセンター名無し:02/09/19 15:59 ID:???
15じゃなくて12人なの?
142ゲームセンター名無し:02/09/19 15:59 ID:FIIwy5wC
ageナノダ♪\(^o^)/
143ゲームセンター名無し:02/09/19 15:59 ID:???
>>140
先生、12人しかいません。
144ゲームセンター名無し:02/09/19 16:02 ID:???
セガブースにWCCF(トレカサッカーゲーム)ありました?
あったならタダだったかどうかととカード払い出しについて知りたいのですが。
145ゲームセンター名無し:02/09/19 16:02 ID:???
あと3人はキャミイ、ガイ、ザンギ
146100:02/09/19 16:03 ID:okjtqDxR
隠し入れて
15人
帰ったらカタログアップしておきます

147ゲームセンター名無し:02/09/19 16:04 ID:???
>>143は、数も数えれません。
148ゲームセンター名無し:02/09/19 16:05 ID:vUKXawRs
>>146
ありがd! そしてお疲れ〜
149ゲームセンター名無し:02/09/19 16:07 ID:???
いきなり隠しとか、もうワケが分かりません(笑
150100:02/09/19 16:07 ID:8n+lqimz
147やかましいわボケ
帰りにカタログ見ながらかいてたら
たらん三人書いてへんわ!
アップせえへんぞ!
151ゲームセンター名無し:02/09/19 16:08 ID:???
>>147は算数で0点取りました。
152143:02/09/19 16:09 ID:???
143は僕です。
153ゲームセンター名無し:02/09/19 16:09 ID:swOiIcjb
>>144
無かったよ
154ゲームセンター名無し:02/09/19 16:10 ID:6ud9BY8N
インストに黒塗りキャラが三人いるってこったな。
155ゲームセンター名無し:02/09/19 16:10 ID:???
>153 まじで!
(´・ω・`)ショボーン
156ゲームセンター名無し:02/09/19 16:11 ID:FIIwy5wC
>150
しなくていいよ
157ゲームセンター名無し:02/09/19 16:12 ID:0Z4Ky+hE
ビデオ出展で連ジ2があるとかいう情報があったけどどうなった?
158ゲームセンター名無し:02/09/19 16:12 ID:???
100は調子に乗りすぎた。
159ゲームセンター名無し:02/09/19 16:12 ID:???
145はまじ?ザンギが怪しいが。
160プチ神:02/09/19 16:19 ID:???
>>157
デマですた・・・(´・ω・`)ショボーン
161100:02/09/19 16:19 ID:kqkopVeE
あずまんがパズボブ
はカタログ無かったが
フツーのパズボブだった
162ゲームセンター名無し:02/09/19 16:20 ID:E6Uwc7ph
a
163157:02/09/19 16:23 ID:0Z4Ky+hE
>>160
ありがd。わかってたけどね。わかってたけど……・゚・(ノД`)・゚・
164ゲームセンター名無し:02/09/19 16:26 ID:???
>160
神ありがとう!わかっていたけど、デマってのは辛いな。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

ってことはカプコンはカプコンファイティングだけなのか・・・・
165ゲームセンター名無し:02/09/19 16:28 ID:???
>>160
み、見落としだよね…アハハハハハハh……
166ゲームセンター名無し:02/09/19 17:00 ID:???
>>160
ショーの最終日、終了真近に
隠しだま、最大の目玉として
演出つきで出展するんだよっ!
きっと!
デマ流すなっ!!
167ゲームセンター名無し:02/09/19 17:03 ID:???
飛行機に揺られて帰着。

>>144
WCCFはありませんですた。

>>164
カプコンは格闘以外は普通の景品機とかでした。

カプコンの格闘ゲーはショーverでは使えません、ていうキャラが3人いたよ。
インストが黒く塗ってありました(透けて見える様にしてあるけど)
あずまんがパズボブは中央にキャラ絵があるだけで、普通のパズボブ。
ただしプレイはしてないのでステージの合間に何かあるかは知らない。
KOFも今まで通りって感じでした。

PCBはパッとしなかったかな。

ナムコがアーケード用ギャルゲー(ときメモ風育てゲー?)を出してました。
正直、大外しの予感。最近のナムコはこんなんばっか(;´Д`)

あとはライトユーザー向けがメインだったしなあ。
アルゼのコンパニオンの服が可愛かったです。
デジカメ持って行くんだった。
168A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/19 17:10 ID:l+JfRvyl
セガラリー3ないわけ?
全然ダメじゃん。
169ゲームセンター名無し:02/09/19 17:11 ID:???
>>168
GBAで我慢してください
170A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/19 17:11 ID:l+JfRvyl
いやじゃ、ヴォケ。
171ゲームセンター名無し:02/09/19 17:12 ID:???
>167
ギャルゲーってこれのことかな?
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0209/19/news10.html

一番↓の画像のやつ
172ゲームセンター名無し:02/09/19 17:24 ID:???
>171
そうそう、それです。
家庭用ならともかくアーケードで出す真意が掴めない。
173ゲームセンター名無し:02/09/19 17:47 ID:9PuVh7Yq
ガンダムなかったか・・・
今日は業者向けの出展日なのに、隠し玉で持ってるはずはないなー(ノД`)・゚・
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175ゲームセンター名無し:02/09/19 19:17 ID:???
カプ格のショー出展Verで使えなかったのはアキラとポイズン。

アキラは『破天の構え』分のコマンドもあって、インスト2キャラ分のスペース
食ってた。

究極神拳がちょっとカッコイイ。
176A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/19 19:55 ID:l+JfRvyl
age
177ゲームセンター名無し:02/09/19 19:55 ID:Q8JbkzDs
>>175
システムはどんなんですか?
178ゲームセンター名無し:02/09/19 20:32 ID:???
ライフは「ヴァンパイアセイヴァー」方式で、ライフゲージは3本。
1本無くなる毎にちょこっと演出が入って仕切りなおし。

試合前にスタートボタンを押すと「勝利宣言」と表示され、その状態で勝つと
最後に各キャラ毎に用意されている「ドラマティック・フィニッシュ(うろ覚え)」
コマンド待ち状態になり、3秒以内にコマンドを入れるとド派手な攻撃で締めてくれる。

基本操作はスト3+ジャス学。
ブロッキングがカウンター攻撃みたいな単発技になってた。

・・・ちょっと分かりづらいね、スマソ。 こんなもんでいい?
179ゲームセンター名無し:02/09/19 20:34 ID:???
>>178
ジャス学、とは?
チェーンかエアバーストみたいなのがあったの?

それともレバー+大ボタンで軸移動、って部分のみ?
180ゲームセンター名無し:02/09/19 20:37 ID:G/hec+FK
今日行ける人って、どういう関係で入ってるの?
181ゲームセンター名無し:02/09/19 20:41 ID:???
しかし、マスの麻雀なんて、もうやけくそだな、サービスゲームは。
182ゲームセンター名無し:02/09/19 20:47 ID:???
>>180
行き付けのゲセンから招待券ぶんどってきたんだよ。
オクションでも見た。
183ゲームセンター名無し:02/09/19 20:54 ID:???
あと、半分は出展者だろ。
184125 ◆linnncCM :02/09/19 20:54 ID:???
>>180
ゲセンでバイトするって手もあるよ。
185ゲームセンター名無し:02/09/19 20:54 ID:IxgZXIkg
DOC2筐体の代替商品として麻雀が出てたよ…。

セガがパクるようになっちゃ御仕舞いだな。
186ゲームセンター名無し:02/09/19 21:02 ID:???
ドラゴンクロニクルのURLおしえてください!
パンフレット持ってきたと思ったら入ってなかった・・・(泣
187ゲームセンター名無し:02/09/19 21:04 ID:???
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/19/10m.jpg
これ見ると、使用可能9人で、黒いのが3人だね。
188ゲームセンター名無し:02/09/19 21:13 ID:???
>>187
おや。カプのインプレスって31K対応バージョンでてるんすか?
確か246基板で31・15K対応ですよね?
それともショーにも関わらず15K出力なのかな?
筐体がショー用にモニター変えたカスタム品なのかな?
189ゲームセンター名無し:02/09/19 21:47 ID:qWi0Yf22
>>186
http://www.dragon-web.com/
携帯用だけみたいね。
19094:02/09/19 21:56 ID:7EuZBhj8
帰宅しますた。
年々つまらなくなりますなぁ…

私は車ゲーメインで回ってみました。
セガは新しいものあるかと思ったんだけど、
頭文字Dのバージョンアップ版しかなかったです。ちょっと残念。

タイトーはバトルギア3の開発70%版がありました。
システムは246基板使ってますね。画面の印象はPS2って感じです(w
初回プレイ時に車のキーを購入(AMショーでは配布)して個人データを
登録できるシステムになってます。
頭文字Dのカードシステムと同じような感じでパーツのチューンとか
できる仕様になってます。
パーツの変更はHPからログインして変更します。この時にニックネーム、
タイムアタック対戦時のゴーストにメッセージをつけたりできます。
HPにログインする端末は会場に2台ありますた。
タイムアタック時にタイトーのサーバを参照して
全国のプレイヤーゴーストと対戦できます。
年内に市場に出すみたいなので、個人的には期待大です。

サミーにも出来損ないのデイトナUSAみたいのがありましたが、
視点変更もできなんで… 個人的にはボツ

>>116
確かに入場の妙な行列をなんとかしてもらいたかったね。
191ゲームセンター名無し:02/09/19 22:01 ID:???
認証システムは今のゲセンの流行なのかなぁ・・・
正直ポケモン現象(※)な感じが・・・

※ポケモンが売れたせいで一時期集める要素とver違いのあるゲームが増えたことね。
19294:02/09/19 22:08 ID:7EuZBhj8
インプレスのサイトにちょっとしたレポートあります。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/

明日のゲームショウはどうしようかな。
193ゲームセンター名無し:02/09/19 22:10 ID:???
優勝賞金10万円の大会キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1032361224/
        
194ゲームセンター名無し:02/09/19 22:13 ID:KAx3k/0c
で、ギルティの新作とかあったのか?
195186:02/09/19 22:16 ID:fhdTEsZy
≫189
ありがとうございました。
196ゲームセンター名無し:02/09/19 22:18 ID:???
あずまんがの詳細まだ〜
197ゲームセンター名無し:02/09/19 22:20 ID:???
>>194
そんなモンあったらなんらかの騒ぎになってるだろう。
198ゲームセンター名無し:02/09/19 22:22 ID:???
シューティングはありましたか?
199ゲームセンター名無し:02/09/19 22:47 ID:???
>>198
佐身居の新ボードで1っこあったけど出来悪すぎ。そいや今回まったく見なかったなあ。
便乗で質問。台東のバトルギア3、店に引く回線はどうなんのか聞いてみた人います?
今はまだそんなに問題にならんだろうけど、今後ネット対応ゲームが出るたびにまさか「このゲーム専用に電話回線とルーターと配線工事が要ります」なんて馬鹿なことにはならんだろうなあ。
200ゲームセンター名無し:02/09/19 22:50 ID:???
>>196
パズルボブルのキャラと入れ替わっただけ・・・
20194:02/09/19 22:58 ID:7EuZBhj8
>>199
バトルギア3の回線うんぬんは聞き忘れた。
でも、鯖から各種個人データ持ってくる臭いから必要なんじゃないかと。

ロケテ版でもこんな感じになってますし。
さすがにAMショーは独自鯖か。
ttp://bg3.taito.co.jp/~garage/index.html
202ゲームセンター名無し:02/09/19 23:23 ID:???
今日のランキングが出てる。
バトルギア3が1位かと思ってたんだが。

ttp://www.am-j.co.jp/column/40thAMshow_01.html
203ゲームセンター名無し:02/09/19 23:27 ID:???
>201 >199
 ゴーストデータはデータ的に(VF4などに比べて)大きい
から、ある程度太い回線が必要になると思われ。
 おそらく各フレームごとのペダルとハンドルの位置を
記録していると思われるが、1/60sごとに少なくとも4byte
使うから240byte/sで、14.4Kbyte/Minとするとだいたい
40Kくらいは必要。
 それをロケテでは数秒の間に持ってきていたから
ISDNだとちときついかも。ADSL以上あれば十分だけど。

 …以上素人のたわ言なので信じないように。
204ゲームセンター名無し:02/09/19 23:28 ID:???
バトルギアって峠入ってますか?
この前ロケテでやった時はみんな周回コースでガックリでした
205ゲームセンター名無し:02/09/19 23:29 ID:???
緋蜂はどーだったの?
206ゲームセンター名無し:02/09/19 23:32 ID:???
>>205
火鉢はTGSの方だろ。
207205ですが。:02/09/19 23:39 ID:???
あらら。スマソ・・・逝ってくる。
208ゲームセンター名無し:02/09/19 23:47 ID:???
>>202
構想はいいんだけど、設備とかの問題がネックになったんでしょう。
筐体物が上位を占めてるってのが、家庭用との分別を意味してるのだろうか?
209ゲームセンター名無し:02/09/19 23:47 ID:???
誘われたんで久しぶりに行こうかと思ったが、ここ見ると迷う…
数年前までは楽しみにしてたんだけどな…
210ゲームセンター名無し:02/09/19 23:57 ID:gzxutPh7
>>208
オペレーター日としては順当なランキングかな。
3日目は変わるだろう。
211ゲームセンター名無し:02/09/20 00:01 ID:7SlbVPis
あいもかわらずキモオタキチガイおおおおおいな。
せめて人並みの身なりで着てくれ、
仕事の邪魔だからこないでくれ、
見たいもんがみれないよ。
と思いつつも上客向けの特別商談室を見れる輩には、関係ないけどね。

そーいや、一昔前にいたDQN店員入場者は減ったなぁ、最もウジ虫
あいつらは今ごろプー、考え甘かったからざまぁだな。

バトルギアはいいんじゃない、某D2にネットで差をつけた。
ネット対応云々ごときでヒイコラいっているロケはあぼんだな。
基礎知識と財力が必要です。
212ゲームセンター名無し:02/09/20 00:11 ID:???
>202

SとKは、あいかわらず大量の組織票を投入してますた
213@アケ板ナナシ:02/09/20 01:14 ID:???
イニDはバージョンアップしてもいままでのカードが使えるんですか…。いいですね。

ガンダム2、期待していたんだけどなー。
214ゲームセンター名無し:02/09/20 04:01 ID:???
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020919/jamma2.htm
カプコン・・・イタソウ
リアルマージャン・・・エロなしかよ
215ゲームセンター名無し:02/09/20 04:15 ID:???
>>196
一人でパズル、CPU対戦、2人で対戦、2人で協力ってのがある
スタート時に6人の中からキャラを選ぶ。
学校モード、放課後モード、おこさまの中からモードを選ぶ。(一人でパズル)
CPU対戦とかはやってないんで知らない。ストーリーがあるかも?
新しいのは2人で協力。ちょっと見ただけだけど二つの砲台で面を進めて行く感じ。
季節が6つあって、一つの季節にステージが6つくらい。
季節の選択は不可能でパズルボブル1の時のようにステージ完全固定で進んでいく。
キャラによってステージの変化は無し。初期配置(色)は2以降の様に固定。ランダムではない。
バブルンがいた所に選んだキャラがいる。かみねことかが隣にいる時もある。
右下にピンナップゲージ(うろ覚え)があって、(恐らく)落としたバブルによって増加する。
ゲージが溜まるとキャラの1枚絵が見られる。(季節によって変わる)
途中で「紫玉を30秒以内に全て消せ」とか「6つ以上ブレイクしろ(落とせってこと)」
とかいう司令がステージによって出る。クリアーするとまた1枚絵(だったと思う)
ステージクリアでCONGRATULATION!という一枚絵。
バブルを落とすとキャラの顔のアップと共に何か喋る「勝負だ!」とか。
ほとんどクリア状態でてこずったりすると「さっさと終らせようぜ(うろ覚え)」とか言う。
好きな人にはいいが、はっきり言って邪魔。画面が1秒くらいキャラの顔で見えなくなる。
特殊バブルやギミックから見ると、スーパーパズルボブル(3Dの奴)と一緒。
壁とか、当てると砲台が移動する奴とかがある。
バブルの中身もおそらくあずまんがキャラ。白玉には「王」って書いてあった。
他の色は意識して見なかったので分からない。邪魔ブロックはちよ父。
とにかく一枚絵。
こんなもんでいいかい? 
僕もパズルボブル好きだからコレは嬉しかったよ。別にあずまんがじゃなくても良かったけど。
216ゲームセンター名無し:02/09/20 06:03 ID:41xek1/h
正直、没りそうなゲームあったか?
217ゲームセンター名無し:02/09/20 06:32 ID:???
ナムコのチョコベーダーは意外に面白かったけどどう?
うちでは早速購入稟議が始まりましたが・・・。
218ゲームセンター名無し:02/09/20 07:49 ID:???
日テレキター
219ゲームセンター名無し:02/09/20 07:52 ID:???
明日の一般日に行こうと思ってヤフオクで一般招待券なるものを
落札したんですが、これは普通の前売り券と同じものなんでしょうか?
それとも一般より早く入れるものなんでしょうか?

行ったことある人の指南キボンヌ
220ゲームセンター名無し:02/09/20 07:58 ID:???
>>219
一般招待券って何?

前売り券だろうとビジネスデーに入れる招待券だろうと、
どっちみち一般公開日に行くなら変わらないんじゃないの。
一般より早く入れるなんて聞いた事無いけど。
221ゲームセンター名無し:02/09/20 07:59 ID:???
>>219
特別招待券(業者日)じゃないなら前売りと同じものでしょう。いくらで買ったの?

しかし、今回は麻雀ゲームばっかりだな。麻雀格闘の影響なの?
222ゲームセンター名無し:02/09/20 08:14 ID:???
このイベントって、行ったことないんですけど
すごい込むんですか?ゲーセン好きってだけの人間が
行って大丈夫なんでしょうか。
223ゲームセンター名無し:02/09/20 08:15 ID:???
外人さんと一緒に「太鼓の達人」やってるトコをテレビに激写されますた。
224ゲームセンター名無し:02/09/20 08:25 ID:???
>>222
ゲセソ好きなら楽しめると思うよ。
昨年はUFOキャッチャーが多かったからかも知れないけどナー(w
225ゲームセンター名無し:02/09/20 10:03 ID:???
なかでゲームやるにも100円入れるんですか?
226ゲームセンター名無し:02/09/20 10:46 ID:???
>>225
いらないよ。必要なお金は入場料だけ。
 
商品ゲトズサー
227ゲームセンター名無し:02/09/20 11:26 ID:wEAyKxtO
今日ゲームショウだが、招待券ヤフオクでゲットしたのはいいのだがスターフが何度も「名刺ない
人は入れません」と叫ぶので諦めて帰ってきてしまったがAMショーはいかがだったでしょうか。
鬱なのでもし名刺なしオッケーなら今からビッグサイト向かおうかと。
うちの会社、名刺作ってくれないのYO・・・
228ゲームセンター名無し:02/09/20 11:30 ID:???
>227
招待券をしっかり読もう
名刺ない人はなんて書いてある?
ちゃんと記入するところあるでしょ?
229ゲームセンター名無し:02/09/20 11:32 ID:???
>>228
いや、TGSは名刺ないとダメだったみたい。
AMの方は名刺なしでも入れるみたいだけど。
230219:02/09/20 12:13 ID:???
AMショーでは業者日のみの招待券と一般公開日のみの招待券が存在するみたいなのです。
注意書きには一般公開日のみ有効と業者日19日・20日は使用できませんと書いてあります。

ゲーショウでは親子が一般よりも先にはいるとか等の優遇処置みたいなものが
あるじゃないですか
あれと同じようなものかどうか聞きたくて書き込みしました。

一般と変わらなければ、始発あたりに行こうと思っているんですが
この微妙な名前のお陰で混乱しています。

>220、221
2枚を640円で落としました。
231ゲームセンター名無し:02/09/20 12:39 ID:???
正直、行っても落札価格のほどの価値はなし。
業者日:名刺無し・私服OK・タダゲーやり放題
でも・・・・ゲームがすべて糞
232228:02/09/20 12:49 ID:???
やられたっ!
てっきりスレがAMショースレだからAMショーのことかとおもたよ

回線(略
233ゲームセンター名無し:02/09/20 14:04 ID:???
メダルゲーム関係のレポート希望。
セガブースとサミーブースとアルゼブースをチェックするべきだが。
234100:02/09/20 18:04 ID:???
カタログアップ完了〜」
235ゲームセンター名無し:02/09/20 20:50 ID:???
アルゼのビンゴは今日も止まったらしいな。
昨日も2時間で止まってたし、、、
236ゲームセンター名無し:02/09/20 21:08 ID:2fOyjtRA
がっかりな内容ダターヨ!
くたくたれす。
一般公開日に逝く人って、満足できるんだろうか?
237ゲームセンター名無し:02/09/20 21:14 ID:mf40uoBo
明日行ってきます。
セガブースの最後にやるH.ライヴ楽しみ。光吉マンセー!!

・・・ちなみに漏れはドラゴンクロニクル目当てです。(w
238ゲームセンター名無し:02/09/20 22:02 ID:???
逝ってみたいんですが、無料開放とかヲタとか聞くと、
順番待ちのマナーとかって大丈夫なのかとても心配なのですが
どんな感じでしょうか
239ゲームセンター名無し:02/09/20 22:08 ID:???
今は一般公開日でも前に比べりゃ、大分空いてきたから
そんな心配することないよ。
240ゲームセンター名無し:02/09/20 22:11 ID:???
ゲームショーあるから空いてるかな?
俺はこっち逝きます。
241ゲームセンター名無し:02/09/20 22:24 ID:rlo6H8yP
ありゃ〜今日TGSいったんで、明日AM行こうかと思ったんですが
今イチみたいですね〜どうすっかな〜
最近のAOUやAMは、前より混雑と覇気はなくなったと聞いているから
マターリ出掛けてみるのもいいかも。
242ゲームセンター名無し:02/09/20 22:41 ID:???
張ってみる。
http://sega.jp/event/re_jamma2002.html

サンワって何かやってた?
243ゲームセンター名無し:02/09/20 22:44 ID:bO1iPLqM
Chihiroってのはもしかして手塚治虫からつけられた名前かあ?
244238:02/09/20 22:48 ID:???
幕張-京葉線-臨海副都心線-有明
で、ダブルヘッダーしてみまふ。
>>239 そうですか。ありがとうです。
245ゲームセンター名無し:02/09/20 23:34 ID:c2XPpOs2
>242
パーツ類のセールやってたよ。ビデオ筐体のボタンが1個80円とか・・・
GGXXのコンパネシートもあったな・・・そんなに売れ残ってたのか(藁)
246ゲームセンター名無し:02/09/21 00:02 ID:???
ワンギャル(本人)と一緒に捕れるプリクラが素晴らしい。
あずまんがより空いてますた。
247ゲームセンター名無し:02/09/21 00:17 ID:???
>>239
この前のAOUと比べると、やっぱり空いてるんですか?
明日行くのですが…
248@アケ板ナナシ:02/09/21 00:20 ID:???
コナミのガンシュー(4人でできたやつ)が結構面白かったです。
ビデオは…、なんかありましたか?
249ゲームセンター名無し:02/09/21 01:05 ID:5P5dWm6y
250ゲームセンター名無し:02/09/21 01:17 ID:3sE3rYfE
>>230
一般招待券は前売りと全く同じ扱いと思って良いでしょう。
AMショーの一般日の入場はゲートでチケットの半券を切り取るだけだし。
(みどりの窓口で買ったチケットみたいに切り取れないやつは丸ごと渡す)

>>238
混雑するゲームは整理する係員がいると思います。
数人以下しか並ばないゲームはその場にいる人の良心にまかせるしかないですが。
まあそういうゲームはちゃんと遊べると思いますよ。
プライズ系はマナーが悪い人がいますがね....
251ゲームセンター名無し:02/09/21 01:21 ID:???
>>249
神降臨
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

あずまんがの基板はナオミれすか?
それにしてもイーグレットも31K対応じゃないと思ったが。
カスタム筐体多いな・・・
252ゲームセンター名無し:02/09/21 01:22 ID:???
>>249
是非、淫具たんゲームの画像もお願いしたい所存。
253249:02/09/21 01:27 ID:5P5dWm6y
ttp://multi.nadenade.com/shinichi/
↑ここ結構詳しいっす
つか>>249もそこからのコピペだし(ワラ
254ゲームセンター名無し:02/09/21 01:38 ID:???
>>248
チョコベーダーなにげに好きなんですが、

以下、参考にどうぞ
ttp://www.am-j.co.jp/column/40thAMshow_02.html
255219:02/09/21 03:13 ID:???
>250
レスありがとうございます。
有明に始発が来る前位に到着を目標に出ます。
256ゲームセンター名無し:02/09/21 03:23 ID:???
>>255
俺もそんな感じ。
6時ぐらいには有明に着くように出るし。
(というか新木場発のりんかい線始発使うつもり…)
257ゲームセンター名無し:02/09/21 03:26 ID:???
>251
あずまんがはナオミGDロム

ところでテクモのモンスターファームジャンプって
何年も前からずっと出展されてるよね
発売する気あるんだろうか……
258ゲームセンター名無し:02/09/21 03:36 ID:???
>>257
いや、そうやってAMやAOUで出展されて、
そのまま消息不明になるケースは少なくないです。
(そういうのあと2つ知ってるけど)
259ゲームセンター名無し:02/09/21 06:58 ID:MOje/ZJf
今着いたとこなのだが、来場者の数がショボーンだね・・・
260ゲームセンター名無し:02/09/21 07:00 ID:???
>>258
あと二つの例をきぼん
261ゲームセンター名無し:02/09/21 07:12 ID:sTDWCZYo
ハウスオブザデッド新作をプレーした神はいますか?
262ゲームセンター名無し:02/09/21 08:16 ID:???
ナムコのダービーも数台しか作ってないんじゃないか?
ショーの時も良く止まってたし。
263ゲームセンター名無し:02/09/21 08:20 ID:iuoHZozi
シンクロニティ的3大バニーガールたんハァハァ

…当たりじゃない香具師もいたけど
264ゲームセンター名無し:02/09/21 09:05 ID:HwWEQYDg
ビッグサイトに8時半到着。列が200人位しかいないよ。やはりTGSに吸われたのかな。
265ゲームセンター名無し:02/09/21 09:26 ID:purJlgH7
それはともかく、前のデブが死ぬほど臭ぇ…最悪だ。
266ゲームセンター名無し:02/09/21 10:55 ID:sepW9nie
ワンギャルのプリクラってどこのメーカー?
267qw:02/09/21 12:24 ID:???
アルゼのギャルゲー(?)が非常に気になるところ。
あずまんが、やたら綺麗だと思ったらnaomiだったんか。
平面モニタだった。
正直あずまんがは家庭用向きでは。
ナムコの自動補充マシン、飴取れすぎ。
ドラゴンクロニクル個人的にだめぽい。となりのポリゴンクイズの方が良いかも。
他社も色々あるけどカード系はちょっとどうなるかわからんね。
チョコベーダーはお菓子の売れ行き次第かと。
イニD ver2混んでた。まあ、それなり。
そういやセガはビデオがなかった?素通りしたんで気のせいかも。

アトミクスウェイブだかは全然駄目。
椅子の代わりに変なバーがあるんだけど硬くてケツが痛い。
サッカーのゲームはまあまあだけどフレームレートがヤバイ。
デイトナもどきはまったくゲームになってない。
数ありゃ良いってもんじゃないっつーの(30台くらいあった)。

>>261
列に並ぶ時間なかったのでプレ−はしなかったが後ろから見た感想を。
ショットガンになってリロードが楽じゃなくなった。
ただ、銃を持っているという実感からか爽快感はある模様。
難易度は相変わらず、知らないと殺されるというステージ構成。
バンパイアナイトに比べりゃ簡単かもしれない。
リロードとあのでかいショットガンでプレイヤーの体力が持つかどうか。
メイズオブキングズよりはインカムいける?かも。
問題は値段。chihiroだし。
家庭用も出るし、微妙。
268ゲームセンター名無し:02/09/21 14:42 ID:V7RYiT1A
>267
セガはバーチャストライカー2002だけだったはず・・・>ビデオ
269ゲームセンター名無し:02/09/21 17:18 ID:uXAXaIhW
セガブースのコンパニオンの服が可愛くてよかったです
サミーブースの服はドキドキもんでしたけど
なんかオタ向けっぽくて嫌
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271ゲームセンター名無し:02/09/21 17:28 ID:HOUh5fbY
今帰ってきました。
初めて行ったんだけど、なんかイマイチ・・・
UFOキャッチャーばっかりやってました。
272ゲームセンター名無し:02/09/21 20:15 ID:Z86cDDgJ
UFOキャッチャーもいまいち、ゲームもマージャンとメダルと
両替機とかばっかだったな
273ゲームセンター名無し:02/09/21 21:11 ID:M/XtwyLx
UFOキャッチャー展示していたとこ、どこも長蛇の列だったなぁ。おまえら、景品にしか
興味がないんかいと小1時間(以下略)
肝心のビデオゲームは人気作以外並べばすぐ出来たのがヨカタ。でも漏れはほとんど
メダルゲームばかりやっていたな・・・
274ゲームセンター名無し:02/09/21 21:19 ID:???
並んだ200人の内160人は2DX8thStyleに飛んでいたね

は し る な ー
275ゲームセンター名無し:02/09/21 21:29 ID:???
8thStyleは相変わらず一人1曲+一台のみ+50人ぐらい並んでて最悪だった。
画面も劣化ぎみで見にくかったしクソですた。
276ゲームセンター名無し:02/09/21 23:37 ID:???
思ったより空いていて良かった。TGSじゃなくてこっちにして正解。
277ゲームセンター名無し:02/09/21 23:46 ID:???
ビデオゲームは無くなることはないけど選ばれたゲームしか生き残れないかな。
セガの麻雀とかナムコのカードゲームとかこれからはこういう奴がメインになるのかな。

そうなると小さいゲーセンは終わりだが。
278ゲームセンター名無し:02/09/22 00:19 ID:???
蹴っ飛ばすゲーム(大平技研工業のNEWチャンピオンキック)の
最高記録どんなもんでしたか?
漏れは350出たけど2時ごろには400以上が出揃ってた
279ゲームセンター名無し:02/09/22 00:21 ID:???
>>278
250くらいしか出せなかったヘタレですが何か?
280ゲームセンター名無し:02/09/22 00:52 ID:37q+/Xlc
今回みょーにクソガキ用のメダルが多かった気が。
ミニモニメダルゲームは展示されてなかったのにガカーリ
281ゲームセンター名無し:02/09/22 01:18 ID:gHTkIpPd
>280
もうビデオは全く売れないからな。
店舗ではメダルとマージャンが主流になる。
次のAOUでは、その流れは顕著になる。
例として、コナミからは、フォーチュ−ンオーブ2製品版
(発売は11月〜12月。コンバージョンキットのみ発売)
中型プッシャー機新機種が出る。
282ゲームセンター名無し:02/09/22 01:28 ID:???
IIDX50人も並んでいたのか・・・
業者日は10人も並んでなかったぞ
業者日に逝って正解ですた
283ゲームセンター名無し:02/09/22 01:38 ID:???
人気投票も一般日になると『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド』
が1位になっちゃうのも凄いね。

>>266
もう遅いけどオムロンのヤツだったよ
284283:02/09/22 01:40 ID:???
失礼↑のソースです。
ttp://www.am-j.co.jp/column/40thAMshow_03.html
285ゲームセンター名無し:02/09/22 01:44 ID:???
光吉氏のライブよかったよ。
286ゲームセンター名無し:02/09/22 01:46 ID:???
ケンタッキー半額うまー。
287ゲームセンター名無し:02/09/22 01:47 ID:M4mUtYBg
>>278
たしか最高は533くらい。
それにしてもこれ、大の大人が助走付けて150程度だったのに対し、
5歳くらいの幼児が足が届かないので両手で「ヤー」って言って180を出したのには爆笑した。

ぽちっとにゃーはぶにっきぃず(知ってる奴いねえか・・・)のリメイク?と思ったが、
新たな連鎖構築の楽しさを出してるのな。
しかし斑鳩以上にマニア向けのゲームだと思う・・・。

今回ブースでかなり可哀想だったのはサミーだな。
セガと見事にイベント時間がブッキングしてて、8割くらいの客が取られてた。
大体会社のエライ人が海外の妖しい会社に金と女と飯もらってムリヤリ仕入れ
させられたような機械をメインに持ってくること自体どうかしてる。
所詮パチンコ屋だな・・・。
288ゲームセンター名無し:02/09/22 01:49 ID:???
主な出展社の評価を簡潔に述べてくれ!
289ゲームセンター名無し:02/09/22 01:51 ID:???
>>286
チキン+ビスケットセット、俺が買う直前で品切れ。
(゚д゚)マズー
290ゲームセンター名無し:02/09/22 02:04 ID:???
ナムコ:ナムコにしては大人しい
コナミ:コナミにしては大人げある
カプコン:君が頑張らないでどこが頑張るのか?
テクモ:ブース(だけ)はやる気満万
タイトー:商社っぽい
バンプレ:プライベートショー?
アルゼ:ご冥福をお祈りいたします
サミー:立地条件がまずかったか?
セガ:元気でなにより
291ゲームセンター名無し:02/09/22 02:26 ID:YtP0xkyp
コナミ:
今回は出展物にそこまで力入ってなかったなぁ。
IIDXはあいかわらずだったが。
AOUの時のコンパニオンがめっちゃかわいかったので、
今回こそは!と思ってインスタントカメラを購入するも、
ぜんぜんいなくてショボーン…
ほとんどTGS側にいたのかッ!?
麻雀ファイトクラブAMショー大会で、
コクシ出した奴とスーアンコ出した奴がいた。すげぇな。

ナムコ:
パズルゲーム(落ちゲー)が面白かった。
ルールが単純で、とっつきやすい。
連鎖させやすいぷよぷよみたいな。

バンプレスト:
ブースの壁に機関車トーマスの絵があった。

どっかのブース:
ハリケンジャーショーやってたので、カメラで激写ボーイしたら、
怒られた。
(;´Д`)
292ゲームセンター名無し:02/09/22 02:34 ID:IswaM5xM
プライズブースでのTHE・DOGのぬいぐるみ抽選会が一番盛り上がってたね
293258:02/09/22 09:57 ID:???
>>260
遅くなってスマソ
一つ目はコナミのラップフリークス。
もう一つは名前忘れたけど、
ナムコが恋愛要素を入れたクイズゲーを出していた。

ただし、そのあと何の情報も無く、しびれを切らしたゲーメストのスタッフが
ナムコ担当ライターにたずねた所、帰ってきた答えが、
「こっちが聞きたいくらいですよ」

案外今回のでもそういった「お蔵入り」作品出そうな予感…
294ゲームセンター名無し:02/09/22 10:49 ID:???
>>290
アルゼのビンゴはやっぱり止まってたのか?
295ゲームセンター名無し:02/09/22 13:01 ID:???
カプコンの3D格ゲー全然リベンジじゃないじゃん。゜(゚´Д`゚)゜。
もっとへっぽこなのを期待してたのに…
ところであの勝利宣言って何かデメリットあるの?

>>278
300くらいしか出せなかったヘタレですが何か?

>>293
AM・AOUはそういった出回らない(全く出ないor極少数)ゲームをやる為に
あるのだと思われ。
メジャーどころは後でいくらでも出来るし…というスタンスでずっと通ってたけど、
出展数自体が少ないからそうも言ってられなくなったな…
296ゲームセンター名無し:02/09/22 13:20 ID:???
>>281
ビデオが売れなくなったのは、他ならぬメーカー経営陣のせいだけどな。
297CCS−ありす:02/09/22 14:18 ID:???
>>291
国士じゃなくてチューレンっすよ。
298ゲームセンター名無し:02/09/22 14:26 ID:ShscQvBI
>>293
あと、「DDR Kids」ってのもお蔵入りしたみたいだねぇ。
299ゲームセンター名無し:02/09/22 14:37 ID:???
>>298
それはちゃんと出てるよ。
http://www.konami.co.jp/am/sc/select/ddrkids/index.html
300298:02/09/22 14:54 ID:ShscQvBI
>>299
なんと!
しらなかったよ(´Д`;)

でも、一度も見た事ない...(藁
301290:02/09/22 15:22 ID:???
>>294
一般日は何とか動いていたみたいだが・・・
コンパニオンの踊りが薄ら寒かった。

それにしてもカメラ小僧だけはどうにかしてほしい。
302ゲームセンター名無し:02/09/22 16:26 ID:???
>>293
そうだった、お蔵入りといえばラップフリークスを忘れてたよ
でももう一つのナムコのは初耳だった、ありがと
303ゲームセンター名無し:02/09/22 18:47 ID:???
ORBSはお蔵入りか!?
304ゲームセンター名無し:02/09/22 18:48 ID:???
あとガンダムのもあったな。
まあ参考出展だしな。
305qw:02/09/22 22:03 ID:???
ぽちっとはパニクルパネクルとかが流行った店じゃないと厳しそう。
306ゲームセンター名無し:02/09/23 00:01 ID:???
没になったナムコのクイズのやつは「恋愛クイズハイスクールエンジェル」だな。
直営ゲーセンにポスターまで配ってて、期待してたんだけどねぇ…

そういやこの直後に彩京から「クイズでアイドルホットデビュー」ってのが出てたが
同じところが作ってたはずだからやはりいろいろと流用されたんかなぁ…
307ゲームセンター名無し:02/09/23 00:04 ID:???
今年のAMショーは異様にリアルお子様が多かった気がする....
308ゲームセンター名無し:02/09/23 00:06 ID:FbZDOS4h
親子連れが多かったよね
結構一般的な雰囲気でよかったと思います
ギルティギアのコスプレした
明らかに場違いな雰囲気を醸し出してる人もいましたけど
309ゲームセンター名無し:02/09/23 00:18 ID:???
>>281
やっぱそんな流れなんすかねぇ〜。
310ゲームセンター名無し:02/09/23 00:25 ID:???
>>293
あとコナミは写真ゲームがあったな。
「プライベートショット」だっけ。
去年のAMショー、AOUと出して、モー娘まで使ったのに結局日の目を見なかったやつ。

あと池袋でロケテしてたナムコのアフレコって今回出てなかったな。
ひょっとして・・・
311ゲームセンター名無し:02/09/23 00:59 ID:???
お蔵入り
AMだかAOUだか忘れたけどビデオで
「ユキブタマン」とかいうのが
面白かったのにどこかへ消えた

しかしコンパニオンって会場だと
あんなに輝いてるのに、帰りの電車とかで
見るとショボくれてるよねえ
312ゲームセンター名無し:02/09/23 02:12 ID:30iVT1FZ
ORBSは、量産しない。というか、できない。
今のままでは量産時の価格が筐体だけで250万近くまでいってしまう。
これにBDとソフトを乗せると、とても販売できる値段じゃない。
設置面積も考えると、1プレイ500円取らないと無理。(これでもヤバい。)
ソフトの方は、ナムコ社内でソフトを作る余力がないので、セガに協力を
持ちかけたりした。水口チームが横浜まで来たりしたが、実は結ばなかった。
そして、ナムコの経営危機。ORBSは日の目を見ることなく、その役目を終えた。


313ゲームセンター名無し:02/09/23 02:36 ID:???
>>308
居た居た。イノと闇慈だろ?
 
親子連れの多いほのぼのとした雰囲気の会場で、思いっきり浮いてたな(ワラ
 
もうね、(ry
314ゲームセンター名無し:02/09/23 02:55 ID:???
>>307
ある意味、アーケードにとっていい流れなんじゃない?
315ゲームセンター名無し:02/09/23 04:16 ID:???
>>312
きっと韓国のAMショーに数年後ポッと出るんだろうな・・・。

>>313
バイケンのコスプレをやってた女は胸がエロすぎ。ブラジャーしてないんでねーの?
顔は見るとがっかりするかもしれないので見てないけれどー。

>>314
恐らくJAMMA事務局が街情報誌とかにも広報したんだろうな・・・。
しかしマニア層にとって、ちびっこがゲーセンにはびこるのはあまりいい顔しないかもな。
これからAM業界が生きる残るためには、ライトユーザーと同じ位、ヘビーユーザーを
常にゲーセンに引きとめ続けるシステムを構築する事が必要だろうからなあ。
難しい問題だ。
316ゲームセンター名無し:02/09/23 13:00 ID:???
>312
よく知らなかったんだけど、ORBSってそんなにでかかったんだ……
R360を思い出しますね。
317ゲームセンター名無し:02/09/23 14:06 ID:???
>316
>>312のコピペあちこちに貼られてんな。ナムコ社員に見せかけて、微妙に
マニア臭いとこがなんとも。

で、大きさだけど、そんなに大きくないよ。去年のGAMEWatchの記事に大き
さも出てるので見てみるとヨイ。
318316:02/09/23 14:19 ID:???
>317
見てきた。全然問題無い大きさですね。
ソフト次第かな。うまく流行に合うゲームが作れればいいんだけど……
(ORBSで流行を作り出すってのは難しそう)
319ゲームセンター名無し:02/09/23 16:10 ID:???
>318
O.R.B.S.はあくまで表示装置であるわけで、流行を作り出せるかどうかは、
一にも二にも、中に入るソフト次第だと思うよ。

でも、これまでにない体験が出来そうというだけでも、O.R.B.S.自体に対
する期待はあるな。ビデオゲーム行き詰まってるから。
320ゲームセンター名無し:02/09/23 17:02 ID:???
ORBSはナンジャタウンで稼動させたらどうだろう?
321ゲームセンター名無し:02/09/23 23:11 ID:???
もう数年前からゲーセンは終わりって感じでしょ。
メーカーもショッピングセンター向けにキッズ物に力を入れてるよ。
322ゲームセンター名無し:02/09/23 23:17 ID:???
ゲーセンが終わりというか、基板ものが終わりなんだろ。
メダルやプライズやアミューズメントベンダーはそれなりにがんばっている…はずだ。
323ゲームセンター名無し:02/09/23 23:30 ID:???
ビデオの行き詰まりを打破するのはカードとネット。
どう考えてもORBSじゃ無理。
324 :02/09/24 00:07 ID:???
>318
どこが問題無い大きさなんだよ。あの床面積あったら
バーサス2台入るぞ。もしくはUFOのツイン。
衝撃美写もいけるな。単位面積あたり売上は全く比にならんぞ。
325ゲームセンター名無し:02/09/24 00:19 ID:???
>324
棺桶みたいなのに縦に収まって入るゲームを作れと?アホらし。


324の店は、ガッチガチに安定株の作品ばかり置いた、つまらん店なんだろうなぁ。
きっとビーマニではなくビーマニminiを置いてたに違いない。
音ゲーも残るはポプと太鼓の2種類だけか?(ドラムはギターが邪魔だから一緒に撤去)
休憩スペースとかも無いんだろうなぁ……
326324:02/09/24 00:37 ID:???
>325
ボケが!ガキは引っ込んでろ!こっちはこれでメシ食ってんだ。
でかくてもインカム出るんなら大歓迎よ。WCCFとか、太鼓な。
メダルなら、オーブやらスタホもいいよ。
ORBSなんざ、投入月だけで、次の月からメタメタになるのが目に見えてる。
どんな良いソフトが入っても1P200円のSTGじゃ絶対償却できん。
これは経験上絶対に断言できる。




327324:02/09/24 00:41 ID:???
俺も前回のショーのときにプレイしてるからわかるが、
あれは街のロケーションに置く機械じゃない。
電力館とかメガウェブとかのショールーム向けの
スペシャル特注機だな。ナンジャタウンに置くにしては
インパクトが無いしな。それだったら、アマリカから輸入してた
グルグル回る筐体の方がまだマシ。
328324:02/09/24 00:45 ID:???
ロケーションからの希望としては、正直もうビデオ(基板モノ)は
マージャンとギャルズパニックとサッカーものとVFがあれば十分。
マージャンは格闘倶楽部がすばらしくインカムが良いので少しずつ
VSを殺してシングツにしてる最中。STGとかアクションとかは
タダでやるつーてもいらん。新作が1500円/日とかだからな・・・。
329ゲームセンター名無し:02/09/24 01:00 ID:???
>324
アンタのとこの事情なんて知らんよ。
判るのは、アンタの店はつまらない店で、数年後には消えてるかもなってことだ。
まぁ、仕方の無い部分がたくさんあるのは解ってるから、今を頑張れとしか言えんが。
てか、もっと他の儲かる業種に変えたらどうだ?


それと、O.R.B.Sはあくまでも汎用筐体だ。
誰もあんな前時代的STGを動かして儲かるとは思っちゃいないよ。
330324:02/09/24 01:21 ID:???
AM業界でメシ食っていこうと思ったら、如何に流れを掴み且つババを
掴まずに(これが重要)凌げるか。これに尽きる。所詮は流行り廃りに
乗っかった商売なので、(プレイヤーの嗜好次第)火がついたのを
確認したら、プレミアム乗せてでも即購入、インカムがいいからと
いい気にならず(定番は除く)まだまだ数字出してる間にそこそこの値で
売却。これの繰り返し。最近では欲を掻いてDOCで痛い目見てるロケが
多いよね。(セガも気にしてるみたいでMJにコンバージョンするみたいだが)
これを実践することが、普通の一般プレイヤーの嗜好に沿った品揃えの
店を創ることでもあるのだ。オーナーの個人的な趣味や一部のマニアに
媚びた店を創ると、上手く行ってもトントン、ほとんどが失敗の憂き目を見る。

ORBSは、汎用筐体にはなり得ない。なぜなら、あの筐体でなくては
ならないという必然性の有るソフトは無いからね。あくまでアレはSTGを
ド迫力でプレイするためのスパイスでしかない。でもって、あのデカさ、
予想される価格を考慮するとSTG瀕死の現状では、市場では受け入れられない。
以上。



331ゲームセンター名無し:02/09/24 01:24 ID:???
「メダルの時代だー」とか言われても
かつてメダルの運営に関してはNo.1と唄われたシグマ
がどうなってるかっつーと
なんだかなーって気分なんだけど。
332ゲームセンター名無し:02/09/24 01:28 ID:???
324って全てが後追いのコバンザメみたいな奴に見えるのだが。
マジでもっと儲かる業種に変えたほうがいいんじゃねーか?
333324:02/09/24 01:30 ID:???
シグマは開発から手を引いたでしょ。主力開発はサミーに
いっちゃったし。残ったのはカスばっか。で、あのクルーズ
なんだが・・。
ロケーション運営会社としてのシグマ(アドアーズ)は今でも
マタハリと並んで堅調。メダル拡大の流れはどこのロケーションも
顕著。ビデオに飽きたプレイヤー達を、ハデな大型JPアクションで
引きつけることが出来たのが勝因。ただ、いくとこまでいいっちゃったので
(オーブ・大名人など)そろそろ次の手が必要だね。

334324:02/09/24 01:33 ID:???
>332
どの商売でも同じ事よ。よっぽどの資金的・人材的余裕が
無い限り、全くの未開の地を切り開く・・なんてのはムリ。
漫画じゃないんだから。むしろ、AM業界は比較的冒険できる
ほうかも。初期投資額が他の業界(飲食とかね)より安いからな。
まあ、332は2000万捨てても良い覚悟があるのなら、自分の
思うとおりの店を起こしてみたらどうな?
335324:02/09/24 01:36 ID:???
ただ、最近のAMロケも筐体の大型化が進んでるので
デカイ店舗が無いと流れについて行けなくなりつつある。
これが正直きつい。なにがでかいつーて、保証金が一番
でかいもん。
336ゲームセンター名無し:02/09/24 02:03 ID:???
正直、文章読むだけで324の店がどんな店か想像つく。
競合店に勝つには、新作と設置台数さえ揃えれば・・・
みたいに考えてるんだろうな。

>タダでやるつーてもいらん。新作が1500円/日とかだからな・・・
「いらん」なんてネットで愚痴書くぐらいなら買わなきゃいいだろ?

なんか「こだわり」とか「愛」とか感じられないんだよね。
場当たり的な経営で売上が悪くなったらメーカーのせい。
「愛やこだわりじゃ、腹は膨れねーよ」とか言うんだろうけど、
客だって、やっつけ仕事の放置ゲームに金を入れたくないんだよ。
自分の好きなゲームを、やり込む環境で、大事にしてくれる。
そんなゲーセンで遊びたいんだよ。
てめえのとこのビデオが売上悪い訳が分かるよ。
337ゲームセンター名無し:02/09/24 02:06 ID:???
>>333
×大名人
○大明神
確かに大明神のプロ(虹房)はいるが。
338324:02/09/24 02:24 ID:???
>336
まあ、愛とこだわりを貫いて食えるならソレも良し。
うちは、社員とアルバイトを食わせないといけないので
STGオタのためだけに、斑鳩入れるわけにはいかんからな。
償却に100年掛かる。どしてもSTGいれるんだったら
中古でストライカ-居れるな。(こないだまであった。これは
コンスタントに3000出す良い基板だったな)

まあ、言ってる事はわからんでもないが、商売というのは
すべてにカネが掛かるのよ。電気代だってバカにならんのよ。
昔、激基板コレクターが拘りのレトロゲーセン創ったことがあった。
マニアには評判良かったけど、半年持たなかったからね。

ウチの所もVFはいい感じよ。あとVSね。ビデオがすべてダメという
わけじゃあない。トップクラスの基板は十分プライズやメダルに対抗できる
インカムを出してくる。ただ、それは現在、STGやアクションじゃない
ということ。

339324:02/09/24 02:33 ID:???
売上が悪いのはメーカーのせいじゃない。
設置する機械を選ぶセンスの悪い責任者の責任よ。

うちのところは、その時点で高インカムを出す
(=広い範囲のお客様がプレイしたいと思ってる)機械を
随時チョイスしてるわけだ。そのお客様達が飽きて(=
インカムが下がって)別の刺激を欲しがれば、それにすばやく
対応する。まさに理想の店だと思うのだが・・・・。
340>>324:02/09/24 02:39 ID:???
341ゲームセンター名無し:02/09/24 02:40 ID:???
>トップクラスの基板は十分〜インカムを出してくる。

もう。そんならそうと最初っから書けばいいのに。
頭ッから「ダメ」とか書いちゃって。
かわいい。
ひ・ね・く・れ・や・さ・ん
342ゲームセンター名無し:02/09/24 02:59 ID:???
まあ、ORBSの話は少し調べればわかることだし。
商品化すらされないものに色々言ってもなんにもならん。
一ついえることは、
鉄建4以来のナムコはダメ
ってことだろ。
なんかロングヒットしてるもんあるか?
今回のAM見てもドリラーの後を継ぐようなのはなかったしな。
343ゲームセンター名無し:02/09/24 04:07 ID:???
>>342
いやあ、正直ドリラー級の名作ビデオゲームはなかなか出ないっしょ。
名作ビデオゲームってのは、かつてセガが、デイトナUSAとずんずん教の野望をほぼ同時にリリース
したみたいに、節操無く量をこなしていくことでできるものだと思うのだ。

しかし今はそんな力量はどこのメーカーも無いわなあ。
344ゲームセンター名無し:02/09/24 05:04 ID:???
太鼓の達人はそこそこ売れてるんじゃない?
345ゲームセンター名無し:02/09/24 07:29 ID:???
>>324とアンチの戦いが面白くなってきたなw
346ゲームセンター名無し:02/09/24 08:44 ID:???
正直324の言っている事は正しいと思う。
俺もゲーセンのバイトしてからよく分かるよ。
ORBS入れるロケなんてナムコ直営くらいのモンってのも想像つく。
利益が出ない筐体なんて入れられるわけがない。
347324:02/09/24 08:59 ID:???
あ、いっとくけど
「トップクラスの基板モノ」ですら、壷単価ではプライズやメダルに
太刀打ちできなくなりつつあるのは間違い無いよ。そのクラスで
やっと償却+ちょい浮きで、売れるうちに流せる・・といったレベル。
現在のVF4でカツカツくらい。この先はもう落ちる一方。
いつ見切る(台数減らす)かがキモ。
それ考えると、安定してインカム出すコンビニキャッチャーやら
パズボールでも居れたほうが全然いい。余談だが、パズボール・スゴロチック
のシリーズは非常に良いです。ナムコはとっととこの方面に路線変更
すべし。ドリラーは出足は良かったけど、すぐ失速した。
というわけで、異色作・小粒作品の基板はリスクばっかで旨みが薄い。
入れる価値無しとうわけだ。

348ゲームセンター名無し:02/09/24 09:13 ID:???
もう痛いから書き込まなくていいよ

つーか氏んで
349ゲームセンター名無し:02/09/24 09:15 ID:???
ボケが!ガキは引っ込んでろ!こっちはこれでメシ食ってんだ。
ボケが!ガキは引っ込んでろ!こっちはこれでメシ食ってんだ。
ボケが!ガキは引っ込んでろ!こっちはこれでメシ食ってんだ。
ボケが!ガキは引っ込んでろ!こっちはこれでメシ食ってんだ。
ボケが!ガキは引っ込んでろ!こっちはこれでメシ食ってんだ。
ボケが!ガキは引っ込んでろ!こっちはこれでメシ食ってんだ。
ボケが!ガキは引っ込んでろ!こっちはこれでメシ食ってんだ。
ボケが!ガキは引っ込んでろ!こっちはこれでメシ食ってんだ。
ボケが!ガキは引っ込んでろ!こっちはこれでメシ食ってんだ。
ボケが!ガキは引っ込んでろ!こっちはこれでメシ食ってんだ。
ボケが!ガキは引っ込んでろ!こっちはこれでメシ食ってんだ。
ボケが!ガキは引っ込んでろ!こっちはこれでメシ食ってんだ。
350ゲームセンター名無し:02/09/24 09:51 ID:???
いや、どっちの言ってることも正しいよ。
もっと議論してほしい。

ドリラーだめなのかあ。俺ゲーセン行ってもドリラーしかやんない
351ゲームセンター名無し:02/09/24 10:12 ID:???
ほんと、どっちの言ってることも分かる。

商売である以上、金稼ぐために最善の努力してるのと、
ゲーム好きであるがゆえ、ビデオがダメだと言われるのに反発したい気分。

ビデオゲームで食えてた時代が懐かしいよ
352ゲームセンター名無し:02/09/24 10:16 ID:???
350=351
353ゲームセンタ−名無し:02/09/24 10:56 ID:???
324のヒトの明確な主義主張と冷静な現状認識は一同業者として納得しますが
まぁなんだ他人に物を伝える態度じゃないな ワナビー君二歩手前

オーナー様やバイヤーならそれでもいいけど こういう同僚はちょっちノーセンキュー
354ゲームセンター名無し:02/09/24 11:10 ID:???
>>348
現状から目をそむけている状況じゃなにもかわらないぞ。
ビデオゲームをプレイしないくせに、基盤モノもっと入れろなんて主張が
通るはずもないし。
355ゲームセンター名無し:02/09/24 12:57 ID:???
>>353
単純に324氏はおっさんなんだとおもいます。
おっさん2ちゃねらーはやたら書きこむ事が特徴です。
356ゲームセンター名無し:02/09/24 12:59 ID:???
は。愛や拘り「だけ」で喰ってゆける道理は無いわ。商売である以上
、ある程度の利益追従は仕方ないわ。しかしながら、
ゲームという娯楽を提供する上で、ただ単にに金儲けの道具に
しかならん「モノ」にはまったく魅力なぞ感じんわ。まった
く、愛も拘りも無ければそれはゲームと呼べる代物ではなく単なるモノにしか
すぎんわ。作り手の拘りと、それを盛り上げようとする設置側の意気込み、プ
レイヤーのやり込む愛。これらが昇華されてこそ良作が世に生まれるんだわ。

ち。まったくメダルゲーセンの店長とやらは
「ダメだ。ダメだ」と愚痴たれるくせに、ちょっと突付くと「俺の所
が地域一番なんだ。一日でいくらいくら出してんだ」とすぐ言い訳しだす。
インカム出てるんなら文句言うな。一番盛り上がってるなら、それに感謝しろ。 
♪そのゲームのおかげで来てくれる客もいるという事なの
だから理解しろ。そのゲームを愛せ。そのゲームに拘れ。
357ゲームセンター名無し:02/09/24 13:02 ID:???
単純に324はビデオは競合店に負けてますってだけだろ。
358ゲームセンタ−名無し:02/09/24 13:04 ID:???
↑作文にかけた時間の割に見栄えがイマイチ 35点↑
359ゲームセンタ−名無し:02/09/24 13:05 ID:???
>>358>>356のレヴューにょ
360ゲームセンター名無し:02/09/24 13:12 ID:???
>>358
あ。手厳しい。更なる精進を重ね
リベンジを果たすべく、
がんばって、たて読み職人を目指します。
とんずら〜。
361ゲームセンター名無し:02/09/24 13:31 ID:???
とんずら〜は無理やりすぎ。意味通ってないじゃん
362ゲームセンター名無し:02/09/24 13:42 ID:???
ネタだろ。ネ
タ。
363ゲームセンター名無し:02/09/24 14:52 ID:???
まあアレだ、結局AMショー最強はタイトーのダーツんとこに居た
パツキンのバニーさんって事でよろしいか?
364ゲームセンター名無し:02/09/24 16:00 ID:???
>>356-361
ワロタ
365ゲームセンター名無し:02/09/24 16:05 ID:???
>>356
なかなか良い事、書いてあると思ったら縦かよ?
366ゲームセンター名無し:02/09/24 17:46 ID:???
まあしかし、AMショー=アーケード業界の未来を見る
だったらそんなスレ違いでもないと思うんだけどな
367ゲームセンター名無し:02/09/24 18:43 ID:???
ここも、もうそろそろ終わっていいんじゃないの?

なんか他板と重複した内容になってきたし。
運営どうのこうのだったらそれらしい板はあるだろうに・・・・

THE END
368ゲームセンタ−名無し:02/09/24 19:13 ID:???
>>367はAMショウが誰の為のイベントか分かってない TGSの限定グッズで満足しとけ
369ゲームセンター名無し:02/09/24 19:30 ID:???
格ゲーでもキツイということは
今じゃ1ゲーム数秒じゃないともたないですか?
STG好きだけどもうゲーセンでは無理だな…。
家庭用ではSTGなんて発売しないが。
370ゲームセンター名無し:02/09/24 19:44 ID:???
>>363
ものすごい勢いで同意。(;´Д`)ハァハァ
371ゲームセンター名無し:02/09/24 19:55 ID:???
>>368
>>AMショウが誰の為のイベントか分かってない 

わかっってないのはあんたじゃない??
どうせただゲー目的で行く奴でしょう。
ゲーセンでチケットもらって喜んでいって楽しいだろね〜
それで優越感に浸って・・・・・
 勝手にゲームキャラでオナニーしてろ!!
372ゲームセンタ−名無し:02/09/24 20:05 ID:???
ネットボクちゃん1匹釣れたところで何の足しにもならんな まぁ此処はもう終了でいいけど
373ゲームセンター名無し:02/09/24 20:42 ID:???
>>372
なんか、負けた奴っていつも「釣れた」でごまかすよね、
まあオナニーしすぎでお寝坊しちゃだめよん。
374ゲームセンター名無し:02/09/24 21:45 ID:???
ここ二日ほどの流れは、今週の湾岸ミッドナイトを彷彿とさせるな…。
375ゲームセンター名無し:02/09/24 23:26 ID:???
 今回の俺にとっての最大の隠し球は、
逆両替機シリーズだった。

 メダルバンク出してるところの製品だけど、
1円玉5枚で5円玉とかいう「何故ゲーセンに?」とか
いうのもあったりしてすげー面白かった。
376ゲームセンター名無し:02/09/25 00:34 ID:???
>>375
そういえばあったね。なんか意外。
377ゲームセンター名無し:02/09/25 00:45 ID:???
>376
http://www.nihonunica.co.jp/
ここの製品だった。

最終的に財布の中の小銭全部ぶち込んで
100円とおつりで出てくるようになると
楽しいかも。
378ゲームセンター名無し:02/09/25 01:06 ID:???
>>377
確か10年位前にどこかのデパートで逆両替機見たよ。
子供心に「スゲエ」って思った。
コレ普及するといいね。
379324:02/09/25 02:19 ID:???
逆両替機、お客さんには好評だろうが残念なことに
店側のメリットが薄い。両替機と合体して、価格上昇が
押さえられれば、普及するかも。
最近では、オートセルフのガソリンスタンド
(支払いも客がやるやつ)で、逆両替をやる客が激増して
問題になってると聞いた。ちなみに日本ユニカはロケーションも
持ってて、メダル運営の最先端を行っている。非常に高収益の優良運営会社。
380ゲームセンター名無し:02/09/25 02:32 ID:???
>非常に高収益の優良運営

そう言い切れるのは何故?
ソースキボン
381ゲームセンター名無し:02/09/25 02:49 ID:???
近くに小売やってる店があって
小銭欲しがってるんだったら逆両替は便利かもしれないけど
実際はそういう融通はしないよなあ

ばらばらの小銭を手軽に何かに使えるってのは結構いいよ。
小売は20枚以上は断れるらしいから枚数多いと一度に使えない。
382ゲームセンター名無し:02/09/25 03:52 ID:???
業界人なら、324の言ってることはほぼ正しいと思うのでは。
とにかく、店がつぶれたら、どうしようもないんですよ。
「競合店もないのに店がなくなる」という最悪の事態が発生しつつあるんですよ。

どんなクソでメンテナンスが悪い店でも、今だけは頑張って生き残って欲しいと
思うようになってきたけふこのごろ。
383ゲームセンター名無し:02/09/25 04:51 ID:???


>>382
メダルメーカーや、メダルメインのロケーションの
業界人ならね。
つーか、アドアーズが良いなんて初耳。
危ないつーのならいくらでも聞くけど。
384ゲームセンター名無し:02/09/25 06:10 ID:???
ジュースの自販機で50円2枚入れてから返却で、100円玉出る事があるね。
385ゲームセンター名無し:02/09/25 06:24 ID:???
>>375
AMショーの目玉はその手の裏方的な機械です
あと椅子とかも

いや、マジで見てておもろいよ
386ゲームセンター名無し:02/09/25 08:25 ID:???
>>382
でも、たとえ生き残ったとしても、今後その店が自分達の望む形の店になる
可能性は少ないと思われ。

今のゲーセン、いく気が起きねーもん。
387ゲームセンター名無し:02/09/25 08:30 ID:???
324氏の復活きぼん
388324:02/09/25 08:56 ID:???
>383
シグマ(アドアーズ)も、ロケーション運営に関しては、
この衰退傾向の中、堅調に業績を維持している。なんといっても
あそこは運営のノウハウガ凄い。同業者から見てもあそこと
マタハリーは別格。会社がやばくなったのは、
其れ以外の部門の不調によるもの。だからこそ、アルゼは
シグマを「ロケーション運営会社」として存続させたのだと
思ってる。(縮小されたとはいえ、開発は残ってるが)
389ゲームセンター名無し:02/09/25 12:53 ID:???

好調だったら最初っからアルゼなんかに買収はされない。

390ゲームセンター名無し:02/09/25 13:18 ID:???
>>382
「正しい」っていうより「そう信じないとやって逝けない」ってトコかな。
なんか結局「メダルはスゴイんだい。メダルは偉いんだい。買って
くんなきゃ、ヤダ、ヤダ、ヤダ」って見えちゃう。

メダルを売る為に「ビデオはダメ」なんて事を書かなけりゃ、ちょっとは
大人の意見に見えるんだが。
メダルだけで喰って逝くか?メダル専門店が全国にドレだけある?
新宿、渋谷の数点の成功例だけ出して市場が保てるのか?
391ゲームセンター名無し:02/09/25 21:25 ID:IU/KUjwf
>385
マタハリってよくきくけど、どこがすごいのでしょうか?
シグマの系列では無いよね?
392ゲームセンター名無し:02/09/25 21:45 ID:???
なんにしてもビデオが完全に消える事はさすがに無いよ
393ゲームセンター名無し:02/09/27 01:06 ID:???
保守
394ゲームセンター名無し:02/09/27 22:04 ID:???
業者日と一般日のアンケート結果が大幅に違うのについてはどう思う?
プレイヤーと業者のベクトルが違い過ぎるのではないかと。

それとも、AMショーに来る一般プレイヤーなど問題ではない?
395ゲームセンター名無し:02/09/27 23:20 ID:???
一般プレーヤー>武将
業者>馬
396ゲームセンター名無し:02/09/28 00:26 ID:???
>395
妙に納得
397ゲームセンター名無し:02/09/28 03:46 ID:???
狙う側の話ね。

人馬一体のところは少ないし、
迷走状態のところもあるわけで。
398ゲームセンター名無し:02/09/28 07:41 ID:kl4DzHxt
アルカディアに情報載ってる?
399ゲームセンター名無し:02/09/29 10:11 ID:???
>397
馬に乗ってない武将も多いように感じる。
馬は何を乗せてるかというと、猿、かな。
400ゲームセンター名無し:02/09/29 18:25 ID:???
それでも軍資金の供給源な罠
401ゲームセンター名無し:02/09/30 22:53 ID:???
猿に頼らねばならぬとは…
402ゲームセンター名無し:02/09/30 23:27 ID:???
裾野を広げてくれそうなのはあったのかね?
403ゲームセンター名無し:02/10/01 19:52 ID:???
裾野は猿の生息地な罠
404ゲームセンター名無し:02/10/04 03:10 ID:???
 こんなやつまだいるよ・・・・
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/knkn2000jp?

殺すか〜?
405ゲームセンター名無し:02/10/05 20:28 ID:???
>404
頃したい
406ゲームセンター名無し
>>404
とりあえず通報しよう