【落雷】麻雀格闘倶楽部東1局2本場【聖獣降臨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゲームセンター名無し:02/09/10 19:49 ID:???
地域に貢献したいんだよ。きっと。
953アニヲタ ◆ACCSUgSE :02/09/10 20:06 ID:???
飯食いながらMFCっすか・・・
しかもハンバーガーならまだしも牛丼はやり過ぎ(汗
そういうヤシに遭遇した時は生暖かい目で見守ってあげましょう(涙

>>949
初対面なのにイーグルと遭遇した時は友に熱くなりましたな
オレも一緒にいた友達も遭遇したのは初めてだったのでマジアツかった
しかし、あなたのハンドルネームみてなんのアレかって即わかったよ。わかるオレ結構ヤバイな(藁
あの時携帯でとった画像をうpしやす。携帯だから汚いけど我慢してやって下さい。

www.angelfire.com/yt2/saren/02-09-09_14-35.jpg

新スレご苦労様です。これからはあっちに移行したいと思います。
954ゲームセンター名無し:02/09/10 20:47 ID:???
>>953
髪。

俺もそのへんまで行きたいな。
ヘタレだから参段より上はキツイです…
955ゲームセンター名無し:02/09/10 21:05 ID:???
>>944
本日、倍満と3倍満のダブロン喰らった
黄龍ランカーがいましたよ。
956アニヲタ ◆ACCSUgSE :02/09/10 22:19 ID:???
のほん氏、好調そうで羨ましい限りです(笑
しかしこの頃パイパンZ氏の書き込みが少なくなったような・・・

>>910
麻雀やり込んで来るとなんとなく「これヤバイ」って感じる事があるんですよ。
もちろんヤバイって感じる牌を切ってみてもすんなり通る事もありますがね。
麻雀は攻守のバランスがとても大事だと思います。
ヤバイって感じたからって全部まわして打って結果焼き鳥でラスを引く事も結構ありますし、、、
そうして引いたラスはもちろん自分の責任で引いたラスです。
東場のみで、「くいタンアリ」「赤アリ」なんだからいくらでも責め手はあるはずですしね。
ちなみにオレの嫌いな麻雀の打つタイプは、運のみ頑張っちゃう人です。
別に悪いとは言いませんけど、出来るなら一緒に打つのをさけたいもんです(苦笑
東1局で「風牌のみ」や「くいタンのみ」などの手で、親リーチに突入し結果稲妻食らって大きく沈む。
その後2局3局4局とリーチかけまくって悉くツモりまくる人・・・いますよね?
私もたまにある事なんですが(ぉぃ汗)少なくても満貫以上の手がある場合がほとんどです。
長々と駄文すみませんでした。なんか書いててわけわからなくなったのでこれでおしまい(汗

>>954
六段までは、以下の事を守れば平気だと思います。
1.親リーチに対して無謀な手で特攻しない(オーラスでトップ争いの時などは除く)
2.むやみにリーチをかけない(いくらダマではツモのみでしか上がれないような役だからってね)
3.聴牌即リーチは状況に応じて使い分ける(あまり振り込んでくれないけど、たまに即リーチはないと思い込んで切ってくれる人がいるしね)
4.調子がよくないと感じた場合はラスを引かない麻雀(守備型の麻雀を心がける)

いくら聴牌したからって時には降りる事も必要だって事を頭の隅にでも入れておけば今以上の結果が出ると思いますよ。
こんな事言われなくてもわかってんだよーってのがあったらスマンです。
頑張って下さい(^^
957954:02/09/11 02:00 ID:???
>>アニヲタ氏
見てみるとほとんどできてないw
なので今度から意識しつつ打ってみる事にいたします。
わざわざサンクス。
958加護萌え:02/09/11 14:09 ID:???
昨日は散々だった。。。
5時間打って1位とれたのたった1回。
ラス引くこと6回。おかけで17あった黄珠が13までへり
地域ポイントも東京都最下位に近い状態(;´Д`)
配がクソと感じたその日はやらない方がいいらしい。
959ゲームセンター名無し:02/09/11 18:59 ID:???
コナミさん、くそ配牌ランキング作ってください。上位に入る自信があります。
クソ配牌だから、振り込まないようにするしかできません。
960ゲームセンター名無し:02/09/11 20:27 ID:???
俺はダブロンランキング欲しいな。上位アガる自信かなりある。
961ゲームセンター名無し:02/09/11 21:08 ID:???
>>959
クソ配牌だからこそ國士や十三不塔が狙えるんじゃないか。
962ゲームセンター名無し:02/09/11 21:12 ID:???
>>961
十三不塔はないだろこのゲーム
963ゲームセンター名無し:02/09/11 22:58 ID:???
しかも「狙う」事は不可能だろう
964うにゃ茂:02/09/12 00:02 ID:???
このゲームはある程度の連コ黙認?
965ゲームセンター名無し:02/09/12 00:40 ID:???
管理無しのとこが多いね
966ゲームセンター名無し:02/09/12 00:41 ID:???
負けてるときに九種九牌、流しても鬱、打っても鬱
967ゲームセンター名無し:02/09/12 00:56 ID:ohotgoTZ
>>966
狙って楽しめば?
堅いし、鳴いてチャンタ系も以外とあがれるよ。

俺は嬉しくなるなぁ。>9種
968ゲームセンター名無し:02/09/12 01:14 ID:???
そう、狙うしかないよねぇ
最近は牌パイ荒くなっているので見ないが親の風牌切りも注意だだ
969ゲームセンター名無し:02/09/12 08:39 ID:WtU2DLX7
もう少しでこのスレも書き込めなくなるので、
ちょっと思いついたことをやるかどうか皆さんにお聞きしたいと思います。

このスレを読み返してみたのですが、
点数計算ができないと言う方がいるようなので、
点数の計算の仕方みたいなものを書こうかと思うのですが、
よろしいでしょうか?

余計なお世話だ止めろというなら止めますし、
やってほしいと言うならやりたいと思います。
970ゲームセンター名無し:02/09/12 09:04 ID:yKQbklEv
>969
初心者(俺)救済のために是非やってほしい
971969:02/09/12 09:22 ID:WtU2DLX7
1人でもやってくれと言ったらやるつもりだったのでやらせていただきます。

まず点数の計算に必要なのは次の点です。

・上がった手の翻が何翻かを数えられる
・上がった手の符が何符が数えられる
・それによって何点かを計算できる

この3点ができれば計算ができます。
このうち、翻はほとんどの人が数えられると思います。
(もし翻も無理というのなら後でフォローしますので言ってください)
そこで残りの2点について書きたいと思います。
972ゲームセンター名無し:02/09/12 10:03 ID:1sR+Du1N
>>969
もう終りですか?
973969:02/09/12 10:05 ID:WtU2DLX7
まず符の計算方法です。符は次のパターンで付きます。

1.副底(フーテイ)
2.メンツ、トイツに対して付く符
3.上がりの待ちに対して付く符
4.ツモ上がりに対して付く符
5.その他の条件でつく符

まず1の副底ですが、これは上がったときのベースとなる符です。
副底は(特殊な条件を除き)必ず20符です。
上がったらまずは20符が付くと覚えてください。

>>972
すいません。
ちょっと長文になったのでまとめてました。
遅れて申し訳ありません。
974969:02/09/12 10:06 ID:WtU2DLX7
次に2のメンツ、トイツに対しての符です。
メンツには シュンツ(一二三のような形)、コーツ(一一一のような形)、カンツ(一一一一のような形)がありますが、
このうちシュンツには符は付きません。
符がつくのはコーツとカンツです。

コーツ、カンツは
ミンコ(ポンしたもの)、ミンカン 、アンコ(手牌の中にあるコーツ)、アンカン
の4つのパターンと、
さらに、その牌が
チュンチャンパイ(二から八の数牌)、ヤオチュウパイ(一と九の数牌と字牌)
のどちらかで決まります。

符の付き方は
チュンチャンパイのミンコが2符
チュンチャンパイのアンコが4符
チュンチャンパイのミンカンが8符
チュンチャンパイのアンカンが16符
となります。
ヤオチュウパイはすべてチュンチャンパイのときの2倍となります。
チュンチャンパイの符だけ覚えておき、
ヤオチュウパイはチュンチャンパイの2倍と覚えるとよいと思います。

トイツに関しては、
場風の字牌のトイツ(東場の場合の東)
自分の風牌の字牌(南家の場合の南)
三元牌(白、発、中)
のトイツに対して2符がつきます。
連風牌(東場の東家)のトイツは4符がつきます(2符のルールもあります)。
975969:02/09/12 10:11 ID:WtU2DLX7
3の上がりの待ちに対して付く符です。
上がりの待ちは
リャンメン待ち(二三と持っていて一と四を待つ等)
シャンポン待ち(一一と九九が残り、一と九を待つ等)
カンチャン待ち(一三と持っていて、二を待つ等)
ペンチャン待ち(一二と持っていて三を待つ、八九と持っていて七を待つ)
タンキ待ち(雀頭を待つ形)
の5種類になります。(国士無双を除く)。
このうちカンチャン、ペンチャン、タンキ待ちに対して2符がつきます。
他の2つには符がつきません。
976969:02/09/12 10:16 ID:WtU2DLX7
4のツモ上がりにに付く符ですが、
これは簡単です。
ツモで上がったときには2符がつきます。
それだけです。
ただしピンフのときにはツモの2符がつきません。

最後の5のその他の条件でつく符です。
これは次の3つのケースについて、適応されます。
・メンゼンでのロン上がり
・食いピンフでのロン上がり
・チートイツ
です

メンゼンでロンで上がった場合は、10符がもらえます。
食いピンフでのロン上がりの場合も10符がもらえます。

最後にチートイツですが、これは特殊で25符となります。
この場合は1から4で説明した形での符は一切つきません。
ツモで上がろうが、連風牌のトイツがあろうが、
チートイツは25符となります。
977969:02/09/12 10:23 ID:WtU2DLX7
最後に符と翻が数えられるようになった段階での計算です。
まず例として、上がりが30符で1翻だったとします。

まず子の場合を考えます。
その場合、30に32をかけます。
その答えは960になります。
それが30符1翻の上がりの点数となります。
しかし麻雀には10点棒がありません。
そのため、10点部分を繰り上げまして960→1000となり、
これによって子の30符1翻は1000点となるわけです。

次に親の場合です。
この場合は30に48をかけます。
すると答えは1440となります。
この場合も切り上げまして親の30符1翻は1500点となるわけです。
978969:02/09/12 10:28 ID:WtU2DLX7
あとは翻が増えたら倍倍計算をすればいいのです。
例えば子の30符2翻なら960の倍の1920を切り上げて、2000点
子の30符3翻なら1920の倍の3840を切り上げて、3900点
子の30符4版なら3840の倍の7680を切り上げて、7700点
となります。
これで子の30符のライン
1000→2000→3900→7700
と言うのがわかっていただけたのではないでしょうか。
倍計算で注意してほしいのは、
切り上げたほうを倍するのではないということです。
960を倍するのであって、1000を倍にしてはいけないと言うことです。
979969:02/09/12 10:40 ID:WtU2DLX7
今までのはロン上がりの場合です。
次にツモ上がりの場合について説明します。
ツモの場合も基本の計算は同様です。
30符1翻の場合を考えますと、
30×32=960となります。
これを2で割ります。すると480となります。これが親の払う点数です。
さらにこれを2で割ります。それが子供の払う点数です。
よって子の30符1翻のツモ上がりは300・500(1100点)となるわけです。

親の場合は30×48で1440となったあとに3で割ります。
480となり、これを切り上げまして、
親の30符1翻ツモ上がりは500オール(1500点)となるわけです。
980ゲームセンター名無し:02/09/12 10:45 ID:pvScK9Le
ピンフは面前だけですよ。
981969:02/09/12 10:48 ID:WtU2DLX7
最後に実際の場合を何例か考えてみたいと思います。
ちなみに漢数字がマンズ、丸で囲んだ数字がピンズ、普通の数字がソーズです。

メンゼン、ドラは無しとして
一二三DEF23434一一 5でロン上がり、子供

この場合の点数の計算です。
まず副底が20符つきます。
そしてメンゼンロンですので、10符がつきます。
他には符がつきません。ですので、
20+10=30で、符は30符となります。
役はピンフのみですので、1翻、30符1翻となります。
よって、30×32=960→1000となり、この上がりは1000点となります。
982969:02/09/12 10:53 ID:WtU2DLX7
>>980
ちょっと言葉足らずでした。
食いピンフ形での上がりというつもりでした。
あとで例で説明します。

メンゼン、ドラは無しとして
一二三DEF34一一中中中 5でロン上がり、親

この場合の点数の計算です。
まず副底が20符つきます。
そしてメンゼンロンですので、10符がつきます。
他には中がアンコですので、8符がつきます。ですので、
20+10+8=38となります。
説明を忘れていましたが(大馬鹿)、
符もすべて2符以上は切り上げとなります。
32符も34符も36符も38符も、切り上げて40符となります。
ですからこの場合も40符となります。
役は中のみですので、1翻、40符1翻となります。
よって、40×48=1920→2000となり、この上がりは2000点となります。
983969:02/09/12 10:58 ID:WtU2DLX7
ドラはE
二三四DEF3488 チーBCD
5でロン上がり、子

この場合の点数の計算です。
まず副底が20符つきます。
他にはどこにも符はつかないのですが、
食いピンフ形でのロン上がりですので10符がつきます。ですので、
20+10=30となります。
役はタンヤオ、ドラが1枚ですので、1翻、30符1翻となります。
よって、30×32×2=1920→2000となり、この上がりは2000点となります。

>>980
この形の説明の意味でした。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
984ゲームセンター名無し:02/09/12 11:00 ID:???
むずかしい。。。
985ゲームセンター名無し:02/09/12 11:01 ID:pvScK9Le
>>969
乙〜。
986969:02/09/12 11:04 ID:WtU2DLX7
大馬鹿でした。
983は30符2翻です。
だから2000点です。

メンゼン、ドラは無し
一二三DEF23434一一 5でツモ上がり、子供

この場合の点数の計算です。
まず副底が20符つきます。
他にはツモ上がりなので2符がつくはずなのですが、
ピンフでのツモ上がりなので2符がつきません。
よってこの上がりは20符となります。
役はピンフ、ツモ、ですので、2翻、20符2翻となります。
よって、20×32×2=1280
1280÷2=640
640÷2=320
よって400・700となります。

ちなみに20符の上がりはツモ・ピンフしかありません。
987ゲームセンター名無し:02/09/12 11:06 ID:???
説明お疲れ様です。
俺は翻数、符の計算をしてそこから暗記してる得点を出しますねぇ。

しかし、ここまで細かく点数計算を覚えてるって凄いです。
勉強になりました。
988969:02/09/12 11:10 ID:WtU2DLX7
最後にチートイツで終わりにしたいと思います。

メンゼン(チートイツだからあたり前ですが)
ドラは無し

一一三三DD99南南発発2 2でロン上がり、子

この場合の点数の計算です。
まず副底が20符つきます。と言いたいのですが。
チートイツの場合は25符となります。
他には一切符はつきません。
よってこの上がりは25符となります。
役はチートイツですので、2翻、25符2翻となります。
25×32×2=1600となり、この上がりは1600点です。

チートイツは25符と覚えてください。
989969:02/09/12 11:19 ID:WtU2DLX7
最後のまとめと補足

先ほどの倍倍計算の中で、
子の場合8000点、親の場合12000を超えた場合は満貫以上です。
それ以上倍倍計算をしてとんでもない点数を出さないでください(笑)。
また
5翻以上は満貫(子8000・親12000)
6翻以上はハネ満(満貫の1.5倍、子12000・親18000)
8翻以上は倍満(満貫の倍、子16000・親24000)
11翻以上は三倍満(満貫の3倍、子24000・親36000)
13翻以上は役満(満貫の4倍、子32000・親48000)
となることを蛇足ですが付け加えておきます。

点数計算がしっかりできれば、
最後の微差のトップ争いで必要な翻数がわかり、
役の狙いの方向性が決まりやすくなると思います。
また無駄なリーチ、無理な仕掛けなども減ると思います。
点数計算ができれば強いとは限りませんが(私みたいなド下手もいるので)
強い人はできると思います。
点数計算のことならほぼわかりますので、
これ以降のスレででも聞いてください。
点数計算ができるようになって、
もっと麻雀&MFCを楽しみましょう。

あと、長文すいませんでした。
本当はもう少しまとめられればよかったんですが…。
990ゲームセンター名無し:02/09/12 11:56 ID:???
>>989
勉強になりました
今すぐに計算できるようにはなれなさそうですが、
ちょっと意識していこうと思います
991ゲームセンター名無し:02/09/12 13:12 ID:???
折れも翻数、符の計算だけして点数憶えてるってだけだなぁ。
正確な計算方法いまだに憶えてない。
70符1飜って何点だっけ?あと110符1翻も。
992ゲームセンター名無し:02/09/12 13:54 ID:???
チートイは50符イーハンで覚えた方がよろしかも。
子1600.3200.6400
親2400.4800.9600

リャンシの関係で25符イーハンになったらしぃ。
993ゲームセンター名無し:02/09/12 15:10 ID:???
なにしろ1000まであとちょっと。
994ゲームセンター名無し:02/09/12 15:16 ID:???
コソーリ1000狙い
995ゲームセンター名無し:02/09/12 15:17 ID:???
コソーリ1000狙い
996ゲームセンター名無し:02/09/12 15:18 ID:T5OPGhWc
1000♥
997ゲームセンター名無し:02/09/12 15:20 ID:???
1000
998ゲームセンター名無し:02/09/12 15:20 ID:???
200000
999ゲームセンター名無し:02/09/12 15:21 ID:???
1000?
1000ゲームセンター名無し:02/09/12 15:21 ID:T5OPGhWc
1000♥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。