【名作】ジャレコはVJの続編を出せ(゚ロ゚)モルァ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1VJ
何であんな名作の続編が出ないのだ!
あんなに楽しいのに!小波が怖いのか!(゚ロ゚)モルァ!!
是非出してください。おながいします。

てかなんでジャレコのwebサイトにも乗ってないの?
名作なのに、抹殺しないでよーーーー!!

that's all♪
2ゲームセンター名無し:02/08/19 20:57 ID:???
あ、荒らしはいらないです。
3ゲームセンター名無し:02/08/19 20:59 ID:???
2ゲットォォォォ( ゚Д゚)モルァ
4ゲームセンター名無し:02/08/19 21:03 ID:Cbx/pjd0
age推奨
5ゲームセンタ−名無し:02/08/19 21:08 ID:8EuL1l+x
ムビ再生も残り時間表示もVJが元祖ニダ

パクリ小波は現PCCWJ社に謝罪するニダ
6ゲームセンター名無し:02/08/19 21:09 ID:???
いっそコンパネをビデオミキサー風にすればいいんじゃない?
7ゲームセンター名無し:02/08/19 21:11 ID:???
ジャレコは潰れますた
8ゲームセンター名無し:02/08/19 21:11 ID:???
V-5とか。
9ゲームセンタ−名無し:02/08/19 21:12 ID:8EuL1l+x
レイヴマスターの存在は抹消済みニダ
10ゲームセンター名無し:02/08/19 21:14 ID:???
ジャレコはもうないYO
ソルダムがやりたひ
>>8 東亜
11ゲームセンタ−名無し:02/08/19 21:20 ID:8EuL1l+x
元ジャレコ社の音ゲーは1クレダブルも3曲でお得ニダ

強欲小波は音ゲーヲタに賠償汁
12ダイナシ ◆MYClubGo :02/08/19 21:22 ID:???
正直、FANTASYはIIDXのよりVJのほうが
好きなリミックスですた…(ボソッ
13ゲームセンタ−名無し:02/08/19 21:29 ID:8EuL1l+x
判定ラインがワイヤーフレーム表示でとても見やすいニダ

洗練されたポイント制EXステージ突入システムは弐寺も剽窃しる!
14ゲームセンター名無し:02/08/19 21:30 ID:???
あーもうニダニダうっさい香具師がいるな

changaでもやってれ
15ゲームセンター名無し:02/08/19 21:31 ID:???
=-''''""~~ヽ___..,,-‐''ヾ";;;;i i;;;;;;i,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,         ",, @ ~"' 、 !;;i;;;;;i;;;;;;;;;;:::::i i;;;;;;;;;;;;/
     /:::;;i ヽ";;;;;;ヾ;;;;,i ヽ、i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,         ~"''〜、,,_,,) .i;;i;;;/;;;;;;;;;;;::::i .i;;;;;;;;;;/
     /::;;;;; i  ヾ;;;;;;/ヽ、;i ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;                i;i;/、;;;;;;;;;;;;::/ i;;;;;;;;/
    r"、;;;;;;/ヽ  "''i  ` ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    r--、_    ;;;;;;;;;;;;  /、,,ヾ;;;;;;;;;/ /;/
   i' ;;;; i ;;i::;;;;;i゙ヽ、__ヽ    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    i:::::::::::)  ;;;;;;;;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /! ;;;;; i..;i:;;;;;i:i;;;;;;;;;i_、'    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.    i::::::::/  ;;;;;;;;;;;;;;;;;<  
  /.i ;;;;;;;; i.i:;;;;i::i::;;;;;;;;;i ヽ    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     i:::::/  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
ヽ i';;;i ;;;;;;;;; i'""i:::i::::;;;;;;;i、  ヽ    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.       ゝ"  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
;;;;ヽ,r'i, ;;;;;;; i  i:::ヽ:::::;;;;ヽ  `i'‐、                   ;;;;;;;;;;;;;;;;;   \_______

16ゲームセンタ−名無し:02/08/19 21:38 ID:8EuL1l+x
>>14はフリーゾーンで曲よりデカイ音でレバガチャするクラッシャーニダ

基板はへなちょこメガシステムニダ
17ゲームセンター名無し:02/08/19 21:43 ID:???
>>12
激しく同意
18ゲームセンター名無し:02/08/19 21:45 ID:LcJuSZxl
vjって何?
19ゲームセンター名無し:02/08/19 21:47 ID:???
そうだね。
コナミがやったことは例えるなら
カプコンがSNKに「ガロウはストUのパクリ」って言ってるようなもの。
20ゲームセンター名無し:02/08/19 21:54 ID:MMVS9heH
カプがデコ訴えたのは見ぬふりですか?
2119:02/08/19 21:54 ID:???
>>20
正直、知らん買った
22ゲームセンター名無し:02/08/19 21:55 ID:???
なぜSNKを訴えなかったのだろう
23ゲームセンタ−名無し:02/08/19 21:58 ID:8EuL1l+x
>>19
健全な競争関係が築かれなかった結果が今の音ゲーシーンニダ

>>20
IDがMVSなのにケツの穴の小さい事を言っては駄目ニダ
24ゲームセンター名無し:02/08/19 22:01 ID:fX2IU5kz
>>18
ジャレコ製の無闇にデカいビーマニみたいなモノ。
二番煎じを狙ったが見事にハズレ。Vアップ版も出したがやはり大ハズレ。
カバー曲としてE&Fの「ファンタジー」と「レッツグルーヴ」、
スタイリスティックスの「愛がすべて」が入っていた点だけは評価できた。
ちなみにタイトルのVJとは「VISUAL JOCKY」の略だったと思う。
25ゲームセンター名無し:02/08/19 22:04 ID:MMVS9heH
セガぐらい独創的ならよかったんだよ。VJは露骨過ぎた。
そして最初から初心者無視だったのが敗因。
訴えられてなくても消えてたと思う。
26ゲームセンター名無し:02/08/19 22:07 ID:???
叩いても音出てなくなかったか?あのクソゲー

倉木'n DJ(懐かしい表記)は割と面白かったけど一般性がなかったなー
27ダイナシ ◆MYClubGo :02/08/19 22:12 ID:???
ボタンは6つ。左3つは音が出るボタンで、
右3つは上のモニターの画像が切り替わるボタンだったと記憶。
・・・って、プレイ中は見れないじゃん!意味ねえ〜〜〜〜!!

…、と。
曲自体は良かったんだけどなぁ。
メロディアスなREGGAEとか。
28ゲームセンタ−名無し:02/08/19 22:18 ID:8EuL1l+x
VJ DASHはムビボタンも音が出るニダ

4つもモニタを搭載した音ゲーを作ったのは現PCCWJだけニダ
29ゲームセンター名無し:02/08/19 22:21 ID:???
こいつ本当はVJがクソと知っててネタスレやってんじゃねーの
30VJ:02/08/19 22:23 ID:Cbx/pjd0
>26

糞ゲー言うな(w
ちなみにVJダッシュではオブジェクト(ビデオのほう)でも
音が出て逆にげんなりしましたw

FANTASYはVJのほうがかっこいいんだけどなー。
筐体も無印ビーマニより音よかったような気がする。
31VJ:02/08/19 22:24 ID:Cbx/pjd0
>29

ネタじゃなくて。(w
でもジャレコ倒産したのは知らなかったよ。
PCCWJも倒産したの?
32ゲームセンター名無し:02/08/19 22:25 ID:Cbx/pjd0
誰か首都圏で設置店おしえれ
すぐプレイしに逝くから。

あと某BM98みたいなエミュだれか作らないのか?
33ゲームセンター名無し:02/08/19 22:26 ID:???
VJって無料ですか?

VJってニンテンドー64に出てますか?

アナログ回線ですけどできますか?

真剣です。教えてください。
34ゲームセンター名無し:02/08/19 22:28 ID:???
ロックントレッドは名前を小波に商標登録されて
氏んだんだよね。
だからゲーム自体訴えられたわけじゃない。
捨て捨てもそうだよね。
だからステッピングセレクションになったんだぁ

しかし小波さんもエグいよな
競合製品あったほうがいいのに。
ま、糞すぎたから亡くなって欲しかったのかもしれんが
35ゲームセンター名無し:02/08/19 22:29 ID:???
>>32
BM98v3.18の#ExtChr機能(泣けてくるほど懐かしい)でやったらどうだ?
36ゲームセンター名無し:02/08/19 22:31 ID:???
>35

いや、、譜面データもMP3もないし。。
それより現存してないw
37ゲームセンター名無し:02/08/19 22:34 ID:???
ジャレコサイコー
ジャレコマンセー

てか、コナミの一社独裁は許せん。
〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ {イ、イッテヨシ...

38ゲームセンター名無し:02/08/19 22:34 ID:xBuVFJF+
名スレあげ
39ゲームセンター名無し:02/08/19 22:36 ID:???
>>37
というか、他のメーカーも音ゲー作ってた時期があるわけで…
それがコナミよりつまらんかったから、淘汰されただけで…

結局、太鼓の達人ぐらいしか成功したとは言えないんじゃないか
40ゲームセンター名無し:02/08/19 22:40 ID:???
一年程前大阪八尾で見つけたが…、どうなってるんだろ今?
三年程前奈良健康ランドでで見つけたが…、どうなってるんだろ今?
41ゲームセンター名無し:02/08/19 22:43 ID:???
>40

・・・どっちも望み薄だねぇ。

かなり前に札幌の白石スガイで見たけど、思い切り
隅のほうで電源切られてたよ(藁
42ゲームセンター名無し:02/08/19 22:46 ID:???

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

43ゲームセンタ−名無し:02/08/19 22:56 ID:8EuL1l+x
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.GOOD JOBl│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
このスレではこっちニダ
44ゲームセンター名無し:02/08/19 23:02 ID:???
>>40
すげえ…。熱いな、関西!!
45ゲームセンター名無し:02/08/19 23:10 ID:???
That’s all
46ゲームセンター名無し:02/08/19 23:15 ID:???
インヒィ〜〜〜〜〜〜〜〜ウィゴッ
47ゲームセンター名無し:02/08/19 23:21 ID:???
わーーーい えむしえーーー

わーーーーい
えむしいいぃえぃぃぅうーーーー
48ゲームセンター名無し:02/08/19 23:49 ID:???
VJの個人サイト発見したけど、BBSでは誰もゲームについて語っておらず
本職のVJ(つっても夜のバイトみたいなもんだ)によるパーティの宣伝場所と化しており悲惨だった
49ゲームセンター名無し:02/08/19 23:54 ID:???
シリーズの終わったゲームのサイトって
やっぱそうなっちまうもんかね…
50ゲームセンター名無し:02/08/20 00:08 ID:???
VJの個人サイト・・・萌え・・w
51ゲームセンター名無し:02/08/20 00:08 ID:OsAUgOEU
あげましょう。

しかしレイプマスターは糞ゲーで間違いないですね?!
52ゲームセンター名無し:02/08/20 00:09 ID:???
糞を上回る超糞です。
53ゲームセンター名無し:02/08/20 00:10 ID:???
Intersectionはアリだと思う。
54ゲームセンター名無し:02/08/20 00:11 ID:???
ボタン6つないよね、レイプマスター。
てか、ゲーム性も忘れたぞ・・

VJは初代が一番だね。
ゲームバランスは糞だけど・・・
55ゲームセンター名無し:02/08/20 00:12 ID:???
>>54
ボタン一個で4ラインを演奏します。
56ゲームセンター名無し:02/08/20 00:19 ID:???
>55

うわ・・最低・・・

ロックントレッドのオートバスみたいなもんと
理解してよろしいのでしょうか??
57ゲームセンター名無し:02/08/20 00:24 ID:???
それとあとVJのレバーが。
しかもレバー操作指示が見難い、、、。
58ゲームセンター名無し:02/08/20 00:55 ID:OsAUgOEU
フリーゾーンってどうやればいいんでしょう?
何もしなかったらミス?

あー、もう一度プレイしたい・・・
59ダイナシ ◆MYClubGo :02/08/20 00:56 ID:???
>>58
適当にガチャガチャやっててもCOOL取れた気が。
ビマーニもあれくらいFREEだったら、なぁ…
あと、レバー1回転とかあったっけ。
60ゲームセンター名無し:02/08/20 00:56 ID:???
>57

それならSNKの怒やら怒号層圏あたりのループレバー
付けたらプレイしやすいかも(w
てかスクラッチでよかったんじゃないかと小一時間t(略
61ゲームセンター名無し:02/08/20 02:34 ID:???
東淀川のラウンドワンに先月までありますたyp
河原町にはポプステあるらしいし意外とワンダーランドですね<ラウンドワン
62ゲームセンター名無し:02/08/20 02:47 ID:???
ワンダーランドっていうかハイーキョ?
63ゲームセンター名無し:02/08/20 07:15 ID:OWcvnkn3
(*^ー゚)ノ ぃょぅ
64ゲームセンター名無し:02/08/20 07:59 ID:mmdqs7Nu
深川のは消えたの?
65ゲームセンター名無し:02/08/20 08:05 ID:???
関係ないが家庭用のロックントレッドのオリジナル曲が意外に名作揃い。
版権曲ゲーじゃなかったら…とちょっと思った
66ゲームセンター名無し:02/08/20 08:06 ID:???
なんで朝っぱらからこんなスレが1番上に上がってんだよ!!
吹き出しちまったじゃねーか!!(w
67ゲームセンタ−名無し:02/08/20 10:01 ID:EVH/e0Yx
VJを愚弄する音ゲーヲタはウリナラに謝罪するニダ
68ゲームセンター名無し:02/08/20 10:06 ID:???
ニダニダいってる香具師キモイ。きっと韓国ヲタ
69ゲームセンター名無し:02/08/20 10:43 ID:???
VJって2ndMIXも制作予定だったらしいけど、どんな内容だったのか気になる。
小波問題でポシャってレイヴマスターに企画変更されたのかな?
70ゲームセンター名無し:02/08/20 12:17 ID:FPO+RoNW
じゃれ子関係者光臨きぼんぬ!
71ゲームセンター名無し:02/08/20 13:03 ID:???
レバーだけミラーモード入っていた熊本の某ボーリング場。
激ムズ(藁
72ゲームセンター名無し:02/08/20 13:30 ID:YOo6qO8U
兵庫県の某ボーリング場にVJが未だに設置されているのをハケーン。





つうかそこに置いてある音ゲーがVJだけ・・・・・
73ゲームセンター名無し:02/08/20 14:01 ID:???
どっかのスキー場にもあったな、、、

というかサントラ作れ。
74ゲームセンター名無し:02/08/20 14:10 ID:???
いや、VJサントラもう出てるし
75ゲームセンター名無し:02/08/20 14:47 ID:???
胡散臭い忍者の画像が好きだったyo…

>>73
あれ、サントラなかったっけ?
かなり前に中古で見た気がする…けど勘違いかも。
76ゲームセンター名無し:02/08/20 15:11 ID:G5A7MbKW
サントラは存在します。
まだ型番から検索できるし・・・

でもどこでも見かけない。ヤフオクでも売ってないーーー鬱

ヽ(`Д´)ノウワーン
77ゲームセンター名無し:02/08/20 15:32 ID:???
激しくスレ違いで申し訳ないが

もう一度ギタージャムをやりたい
78ゲームセンター名無し:02/08/20 16:04 ID:8eJAbbO/
しゅしゅしゅが〜と〜められない〜♪
79ゲームセンター名無し:02/08/20 16:12 ID:???
あったあった、あの恥ずかしいクソ歌…
80ゲームセンター名無し:02/08/20 16:46 ID:IW6g0IXd
>78
コーヒー吹き出さすなワレ
81ダイナシ ◆MYClubGo :02/08/20 17:28 ID:???
検索先からコピペ

1面
HIPHOP(easy) Silent Harlem [ESCAPE/EMOTION]
99'classic(easy) FANTASY [EMOTION/ESCAPE]
HOUSE(easy) Fascinating Lady [ARTISTIC/SHADE]
REGGAE(normal) Clap Your Hands [BOADERS/DRIVE]
99's classic(normal) Y.M.C.A. [SHADE/ARTISTIC]
SOUL(normal) Dear My Darlin' [DRIVE/BOADERS]

2面
HOUSE(normal) Love Drive [LOVERS/NEWYORK]
TECHNO(normal) Intersection [CITY/MAHARAJA]
HIPHOP(hard) Back To The... [DANCING/URBAN]
REGGAE(hard) Looper [MELLOW/DANCING]
99's classic(hard) Can't Give You Anything [LOVERS/NEWYORK]
TECHNO(hard) Confused [MAHARAJA/CITY]
82ダイナシ ◆MYClubGo :02/08/20 17:29 ID:???
3面
DRUM'N BASS(pro) Phychometry [METALLIC/ROCKET]
99's classic(pro) Let's Groove [CLUB/SPOT]
DISCO(hard) Lay Your Napkin [UNIVERSE/CLUB]
DISCO(pro) In My Dreams [SPOT/UNIVERSE]
BIGBEAT(pro) Monkey Brain [NINJA/PHYSICAL]
SOUL(pro) Luxurious Ghost [MELLOW/URBAN]

EXTRA
BIGBEAT(???) Low I.Q. [PHYSICAL/NINJA]
DRUM'N BASS(???) Micro Slave [ROCKET/METALLIC]

※pro...正しくは"professional"表記
83ダイナシ ◆MYClubGo :02/08/20 17:32 ID:???
HIPHOP/HOUSE/REGGAE/SOUL/
TECHNO/DISCO/DRUM'N BASS/BIGBEAT
が各2曲、99's classicが4曲で計20曲。結構盛りだくさん。
84全然思いつかん ◆syncWAV. :02/08/20 17:46 ID:???
HIPHOP(hard)は確かBack on the...だった気がする。
85ダイナシ ◆MYClubGo :02/08/20 17:54 ID:???
あ、ほんとだ。
たまたまコピペ元にミスがあった模様ですた
86:02/08/20 19:52 ID:c8rb8nnA
ダイナシさん、曲リストありがとうですた。
感涙です。

サントラ注文しようか・・・・・
87んじょもたん ◆S33SDDD2 :02/08/20 20:03 ID:LSjX/tc8
何か物凄くやりたくなってきたワナ。
88ゲームセンター名無し:02/08/20 20:13 ID:???
ジャレコはVJ2nd出して反省汁!
89ゲームセンター名無し:02/08/20 20:22 ID:???
札幌 地下鉄南北線北34条駅直結のゲーセンにあるらしい。

しかも音ゲーはVJのみ、らしい。

男だのう。。。今すぐ逝きたい・・・ヽ(`Д´)ノ
90ゲームセンター名無し:02/08/20 20:26 ID:???
漏れもしたいYO!!
91ゲームセンター名無し:02/08/20 21:33 ID:???
小波が倒産すればすべて解決する罠
92ゲームセンター名無し:02/08/20 21:35 ID:???
諸般の事情でこのゲーム、セガの直営店によく入ったと思うけど
その頃のセガの店長噴飯もんだっただろうなー
「音ゲー入るんだって。ビーマニかなー」って思ったら
コレだもんな。(w
ホント同情します。
93ゲームセンター名無し:02/08/20 21:50 ID:???
>しゅしゅしゅが〜と〜められない〜♪

これ見たら本気でやりたくなってきたじゃねーか!
うおおおお!
94ゲームセンター名無し:02/08/20 22:00 ID:c8rb8nnA
いーん ひぃぃぅぅういぃ〜ごぉう〜

(・∀・)ズーンズーンズーン♪

わ〜い えむしえ〜♪

 わ〜い えむしぇ〜♪

95ゲームセンター名無し:02/08/20 22:52 ID:???
このスレ見てたら鮮明に思い出されていきたよ(w
糞つまんなかったなー…でもビーマニ混んでるときはたま〜にやってた。
96ゲームセンター名無し:02/08/20 22:58 ID:???
遅レスだけど現PCCWJ社はアーケードから撤退しております。

有用なレスが欲しければ
サンバ・タンバリン・太鼓・マイナー音ゲーをマターリ語るスレ♪4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1029775192/
で聞いた方がいいかと思いマッスル
97ゲームセンター名無し:02/08/20 23:34 ID:c8rb8nnA
age
98ゲームセンター名無し:02/08/21 00:00 ID:???
99ゲームセンター名無し:02/08/21 01:53 ID:???
   //<●>    9ボールゲットだ……。
   |リ |_l___|      
   几{ `l´ }フ      
   ∪|ノ|;;;|∪━━-     
    (__)__)      

>>100 君の技は完璧だったが、すべて見えていた。
>>101 白面を悔やむことはない。
>>102 SHOT!
>>103 読めているぞ。
>>104 はあああああ……
>>105 今の私に隙はないぞ。
>>106 それが君の戦法なのか……
>>107 お茶の時間にしたいのだが……
100ゲームセンター名無し:02/08/21 05:12 ID:l13LIZZS
一台のPCで上3画面のビデオをコントロールしていた。

技術的にすごいと思ったなぁ。
101ゲームセンター名無し:02/08/21 05:39 ID:???
別にすごくないっすよ。
十数年前に出た「ダライアス」とかって知ってますか?
102100:02/08/21 06:42 ID:l13LIZZS
>101
わかってないなぁ。
ダライアスは各画面ごとに専用基板があったの。
VJは1枚のPCBで3画面別々の、MPEG動画を流してるの。
Windows98でマルチディスプレイサポートする前の話だぜ。
103100:02/08/21 06:46 ID:l13LIZZS
自己レス
すまん、ダライアスも基板は1枚だったような
脊髄反射スマヌ
104100:02/08/21 07:04 ID:l13LIZZS
ネット巡回して確認してきた。
ダライアスの基板は4枚構成だって聞いてたんで別々だと勘違いしてたが
VRAM基板は3画面分を1枚に収めてあるね。

すんません。もう消えます。
105ゲームセンター名無し:02/08/21 07:14 ID:???
そんな100には「Back on the...」小一時間強制視聴の刑。
「Intersection」はムチャクチャカッコ良いので選択不可。

このスレ最初から読んでみたけど、俺も小波の一社独占政策は失敗だったんじゃないかと思う。
だって7th…ゲフッ、ゲフン。
このスレ住人なら某4thTRAXなんかも実は聴いてるんじゃないかと思うんだけど、
VJと一緒に普通に遊べる環境が出来ていたなら、互いに高め合う形になって、
今の鍵盤系音ゲーの息詰まり感はもっと後になってた様な気がする。
ヴェルクも普通の鍵盤ゲーならさぞ面白かったろうに…。

まぁVJはどの道、息詰まってたと思うんだけどね(藁
只、今のプレイヤーの腕なら面白いんじゃないかなーと。
106ゲームセンター名無し:02/08/21 07:22 ID:???
>>102-104
まーおちけつ
107ゲームセンター名無し:02/08/21 09:22 ID:???
もうちょっと、映像の方にひねりがあれば面白かったかも。
108ゲームセンター名無し:02/08/21 09:27 ID:???
映像をひねるより先にゲームをひねれと言いたいが…
109ゲームセンター名無し:02/08/21 20:37 ID:???
VJもステステもとにかくオリジナルムビが最高に恥ずかしかった。
110ゲームセンター名無し:02/08/21 22:48 ID:lw/IKZ6s
捨て捨てはホントの糞ゲーだと思う・・w

VJはなんだろ?ビミョーな世界観とまではいかないが
音とかにカラーがあったんじゃないかな??
111ゲームセンター名無し:02/08/21 22:52 ID:???
>105

そう、、今ならあの理不尽な死に方しないだろうから
VJをやってみたいんですよ。
ただボタンの配列が良くないかもしれないけど。。
最初からDPみたいなもんだよね?そう考えたら
面白い譜面も作れるかも・・・
ヴィジュアルのオブジェクトでも音が出る(曲もしくは
部分)をうまく配置すればね(藁

ってことでVJ 3rd激しくキボンヌ!小波からでもいいよw
112ゲームセンター名無し:02/08/21 23:50 ID:???
捨て捨ては糞ゲーじゃないだろ。
DDRしかできないやつはよくそう言うよ。
DDRも捨て捨ても両方やってたがはまり度は捨て捨ての方が上。

VJは・・・知らん(w
113ゲームセンター名無し:02/08/21 23:54 ID:???
ダブラーの漏れは捨て捨て燃えなかった・・・
難解すぎる上に爽快感ないような。
114E−W ◆LINUSJpw :02/08/22 00:10 ID:???
ちくしょー、なんてスレ立てるんだ!>1!!




あ  な  た  は  神  で  す  。

はっきり言って、版権曲の扱いは捨て捨ての方が断然上だと思うのだがどうよ?
1作目はジンギスカンが入ってると知って何も考えずに200円突っ込んだ(w
2作目はRYDEENの収録に愕然となった。
3作目はゴーストバスターズかなー。あとEAT YOU UPか。
115ゲームセンター名無し:02/08/22 00:11 ID:???
>>113
それは3のTWINをやった後の感想?

3のTWINは横移動という点では無理な足運びをさせるDDRよりは
爽快感あると思うけど

難解は胴衣。多分DDR、ポプステ含めてもTWINは難易度が高い
116ゲームセンター名無し:02/08/22 01:07 ID:???
正直、ジンギスカンやYMCAのせいでダサダサオッサンイメージが定着した気が。
117ゲームセンタ−名無し:02/08/22 01:13 ID:???
だ が そ れ が い い
118ゲームセンター名無し:02/08/22 01:22 ID:???
選曲したのがジャレコのオッサンだからしょうがない。許してやれ。
119ゲームセンター名無し:02/08/22 01:28 ID:???
いや、TWINはそんなに難解じゃないと思う。
DDRでダブルやってればすぐに慣れる。ちょっと難解なのが一部あるけど。

>>114
版権曲は捨て捨ての方が上だよね。同意。
120ゲームセンター名無し:02/08/22 12:11 ID:uI8RkB/n
いや・・・捨て3はあのオブジェクトが足になって難解になったような。。。

あれも小波に嫌がらせされたのか?!
121ゲームセンター名無し:02/08/22 12:17 ID:???
ザ・ハッスルのアレンジがとてもよかった。
122ゲームセンター名無し:02/08/22 12:38 ID:???
VJ簡単だった。sage
123ゲームセンター名無し:02/08/22 18:10 ID:???
池袋サントロペに並列された時代もあったな…
未だにランキングがYSKで埋まってたことを覚えている

だいぶ昔の話だが秦野LAOXに音のでない筐体があったな
今はどうか知らんが
124ゲームセンター名無し:02/08/22 18:43 ID:???
VJがレイプマスターにかわたときは「どーしちゃったの!?」ておもたよ。
125ゲームセンター名無し:02/08/22 19:07 ID:???
>>120
あくまで一説ですが。
DDRの特許の内容が、「流れてきたオブジェクトが画面上に固定されたタイミングゾーンに重なった瞬間に、オブジェクトと同じ形のパネルを踏む」というものなんだそうです。
で、DDRの特許をかわすために
・ パネルとオブジェクトの形を全く別物にした
・ タイミングゾーンの位置がゲーム中に変動するようにした
のではないか、といった感じです。
126ゲームセンター名無し:02/08/23 00:16 ID:???
そういや前に俺が「ステッピングセレクションについて語ろう」
っていうスレ立てたら、2レスで落ちたな。
127E−W ◆LINUSJpw :02/08/23 04:33 ID:???
>120
禿同。あのモンスターボールだから6パネでも問題なく踏めたのに。
しかし3の時間経過とともに徐々に判定ゾーンが下がっていく仕様は
なかなか斬新だったな。

まっちょ〜まっちょま〜ん♪
128ゲームセンター名無し:02/08/23 12:40 ID:vkEfiV6B
小波ははんせいしる
129ゲームセンター名無し:02/08/23 17:45 ID:???
韓国的2ch語のやつウザい
130ゲームセンター名無し:02/08/24 03:09 ID:???
このまえ実家の徳島に里帰りしたとき、ショッピングセンターの
ゲームコーナーにVJがあった。
現役稼働してます。
ビクーリ
131ゲームセンター名無し:02/08/24 05:27 ID:???
所で今久しぶりにE.D.Fとか聴いてるんですが、実はジャレコって過去ゲームに良い曲が多かったので、
ビマーニの沙羅曼蛇コナミックスみたいに新アレンジでVJに取り入れてれば良かったのになぁと、ふとオモタ。

そんな所までパクルのかよ!というツッコミは無しでお願いします(藁
132ゲームセンター名無し:02/08/24 14:36 ID:???
>131

そうですねぇ。。じゃ、銀河任侠伝とかぶたさんリミックスで・・・
いや、P47でもいいのでつが(マジレスw
133ゲームセンター名無し:02/08/24 14:37 ID:JJ4bdxMV
< `∀´>ニダ-

  < `∀´>ニダ-
134E−W ◆LINUSJpw :02/08/25 00:00 ID:???
5.6.7.8.の背景ムビでハァハァ


してる暇なんかねーっつの。

しかし捨て捨てのムビの逝っちゃってる度はDDRの比じゃないよなー。
なんでDo Hustle!に死神が出てくるんだよ(藁
そしてやはりジンギスカンの「悪」、これ最強。
135ゲームセンター名無し:02/08/25 07:31 ID:???
「Fascinating Lady」(HOUSE 1)アゲ。
っていうか、皆はVJのどの曲が好きなのよ?
136ゲームセンター名無し:02/08/25 07:33 ID:???
ジンギスカンのムービーで踊ってるやつのやる気のなさに笑ったなぁ。
137ゲームセンター名無し:02/08/25 07:40 ID:???
ステステで5.6.7.8.を周りのみんなと一緒に踊ってましたが、何か?
138ゲームセンター名無し:02/08/25 11:55 ID:???
やる気のなさはKISSMEBABYの方が上じゃない?
139:02/08/25 19:48 ID:???
漏れはダントツでFANTASY。
最初は拝むことすら難しかったが・・・
140E−W ◆LINUSJpw :02/08/25 23:23 ID:???
Saturday Nightの背景が1と2で違うのが納得いきません。

I should Be so Luckyはあまりやってないんだよねえ…
141ゲームセンター名無し:02/08/26 00:09 ID:dGlwk8lI
(・∀・)SHU-SHU-SHU CHU-CHU-CHU♪
142ゲームセンター名無し:02/08/26 00:15 ID:???
なんで家庭用ステセレにRydeen入って無いのかなぁ
143ゲームセンター名無し:02/08/26 01:08 ID:zTLQCtmX
現PCCWJ社は今からでも遅くないから、PS2でVJ製作しる!!
144ゲームセンター名無し:02/08/26 09:47 ID:???
>>130
いいねぇ。
大阪はミサワランドの2階にあってたまーにやりに逝ってたりしたんだけど
もうミサワランドごと消滅しますた(´・ω・`)ショボーン
145:02/08/26 23:41 ID:???
>143

漏れも一票!
ステステとロックントレッドは

”商標登録し忘れて、小波に「ステステ」と「ロックン」の
正式名称を登録されてしまった”というショボい理由で消えたけど

VJは裁判で仮処分くらったんだっけか?
146ゲームセンター名無し:02/08/26 23:42 ID:q9jgoVgb
あの頃の商標登録、メッチャ笑えるでー(w

ま、この業界に限ったことじゃないだろうけど
コナミの攻めの姿勢が見て取れた。(藁
147ゲームセンター名無し:02/08/27 00:35 ID:???
小波の最近の訴訟業務はどんな感じですか?
148ゲームセンター名無し:02/08/27 00:49 ID:???
なんか小波頭くるな・・・。
149ゲームセンター名無し:02/08/27 01:01 ID:???
小波はいけ好かんけどVJが泣かず飛ばずだった原因を全部押しつけるのは違うぞ。
純粋にゲームがつまらなかったのがもっとも大きな要因なんだから。
150ゲームセンター名無し:02/08/27 01:06 ID:???
>>134
「悪」でなくて「惡」じゃなかったっけ
151ゲームセンター名無し:02/08/27 01:09 ID:???
>>150
細けぇ!!っつーか、よくそんな字探してくるな(w
152ゲームセンター名無し:02/08/27 01:53 ID:???
重複糞スレ対策age
153ダイナシ ◆MYClubGo :02/08/27 07:19 ID:???
>>149
でもまぁ、バージョンアップを通してゲーム的に
改善するチャンスをコ社が奪ったともいえなくないわけで。

そのあたりだけ、もうちょっと差し引いてあげようヨ
154E−W ◆LINUSJpw :02/08/27 12:46 ID:???
>150
思い出した(w 惡なんてわざわざ変換で出さないしなあ。
…どっかの同人サークルがあのお面を作ってくれるのを期待してたんだが(藁

VJはよいと思うが、レイヴマスターは明らかに糞だったな。
あんな重いボタンで16分連打なんて出来ないっつーの!
155ゲームセンター名無し:02/08/27 15:50 ID:???
まーVJも少しは面白かったけど、それよりBMのが遙かに面白かったからなー。
相手が悪かった。いろんな意味で(w
156ゲームセンター名無し:02/08/27 21:35 ID:???
ジャレコもうかつといえばそれまでだが、商標登録で相手を抑えるってのが許せん!
確か、SoundNovelの特許もチュンソフトの社長が作ったものなのに、
社長が「どうぞ、ゲーム界の発展の為にお使い下さい」とゲーム界に提供したら、
それを特許として取ったんじゃなかったっけ?
157ゲームセンター名無し:02/08/27 22:46 ID:???
それ違わない?小波が取ったのは「ビジュアルノベル」の商標。
もともとはリーフのエロゲーに付いてたジャンル名。
158ゲームセンター名無し:02/08/27 23:30 ID:???
確か小波の特許の中に「落ちて来るオブジェにタイミングを合わせてボタンを押す」、
所謂『ビマーニシステムはオレノモノ』っていうのがあるんだよね?(間違ってたらスマソ)
自分はテクノヴェルク大好きで「PLANNER」イチオシな訳なんだけど、ゲーム自体は完全暗記ゲーで
殆どパズルって感じだったんだよね。
早い話がイマイチなんだけど(爆)、もしヴェルクが先述のビマーニシステムで遊べる作品になっていたら、
超テクノポップなビマーニ(キボマニ?)として人気はもっと出てたんじゃないかなと思う。ともすれば、二作目の可能性だって…ハァハァ。

まぁ結局は「小波一社独占はどうなのよ」って話になっちゃうんだけどね。
それよりもこのスレ、【 絶滅危惧種音ゲーを語るスレ 】って脳内補完してもいいですかね?
現状でもVJだけじゃ持ち応えて無いし(ニガワラ
159ゲームセンター名無し:02/08/28 00:56 ID:???
>>158
補完お願いすます。
160E−W ◆LINUSJpw :02/08/28 01:05 ID:???
絶滅危惧種となると、小波の音ゲーも一部含まれるわけだが(苦笑)
そうなると内容がマイナー音ゲーのスレと重複しないかなー、という感はあるけど…

あー、どっかQuest for Fame1回100円で出来るトコないかなー。
161鬼畜 ◆KicHiKUk :02/08/28 01:23 ID:???
VJサントラ持ってたりします。
キー音有り無し両バージョンあってなかなか。
個人的には「LOW.I.Q」が好き。

ついこないだまで自転車15分程度のところに初代ありましたが、
音が出なくなってついにご臨終。
まだmicro slave全繋ぎしてねーぞゴルァ

レイヴマスター、「Macho Man」の
ビジュアル「Mustle Flower」が爆笑ものだったらしい。
いや、いつもプレイする側だったんでちゃんと見てない(泣
162ゲームセンター名無し:02/08/28 02:00 ID:???
>>160
ホントは”鍵盤系”で統一出来そうなんだけど、そうすると捨て捨てがなぁ(w
折角の話のネタを「捨て」るのも勿体ないでしょ(シケギャグ)

>>161
そういえばサントラでキー音有り無し入れてたのってVJだけか…ゲームやってる分だけに、
音有りの方しか殆ど聴いてなかったけど。Low I.Q.は確かに(・∀・)イイネ!
この曲って隠しだったんだっけ?
163planner ◆BNFi.wfY :02/08/28 02:41 ID:???
>158
 おお。同士よ。
 個人的にはヴェルクのシステムは記憶させる
ことが命だと思うんでビーマニ系とは合わない
と思う。
#何回もプレイした後、逆に頭の中にメロディー
#が残って消えないというところが。
 いっそのこと五線譜表示にするとか。

 ちなみにquestとteknowerkは両方ともナンジャ
に置いてあります。

両 方 2 0 0 円 で す が。
164ゲームセンター名無し:02/08/28 11:30 ID:???
>>162
>そういえばサントラでキー音有り無し入れてたのってVJだけか…

クラッキンDJもそうです。「キー」音じゃないけど。
165ゲームセンター名無し:02/08/28 15:39 ID:???
>>158
でも小波の独占によって他メーカーが試行錯誤し、
個性の強いシステムが生まれたのも事実。

でも結果的に売れなかったのも事実…。

>>164で少し出てるけど、
できればCrackin'DJも仲間にいれてホスィ。
166158:02/08/29 00:10 ID:???
う〜ん、確かにヴェルクの光と音の記憶を辿ってしまうシステムも(・∀・)イイ!んだけどね。
小波の訴訟業務のオカゲで色々なシステムが出て来たのもまた事実なんだけど、
しかしながら、ヴェルクその他の音ゲーのシステムが『落ちて来るオブジェに合わせてキーを押す』っていう
単純な行為の面白さを追い越したかどうかっていうと…(汗

皆知らないだろうけど、実はヴェルクは狂おしい程に曲が良過ぎ (;´д`)ハァハァ
でもゲームシステムの方は、最初の数回で理解出来るかどうかも疑問な代物。
私も友人と最初に一回遊んで「こりゃダメだ、もうアカン」と感じて、実はそれっきり二度と遊んでなかったり…(ゴメンナサイゴメンナサイ
で、猛烈に遊びたいとオモタのは、試聴版聴いた今年の話。
その後は某津田沼サンペデックにて1PLAY100yen筐体を発見、HARD達成の日まで黙々と遊び続けてました。

その時思ったのは、曲の良さが解れば遊ぶ動機になるって事と、その動機があればシステムの壁も越えられて、
そのゲームのホントの面白さが解るって事。
絶滅危惧種逝きになった音ゲーは、最初のプレイで曲の良さもゲームの面白さも伝わり難かったのがダメだったのかもと思ったり。

ヴェルクは受けなかったシステムだからこそヴェルクなのかも知れないけど、楽曲はビマーニにコンバートしても差し支えない
部分が見受けられるし、何よりそっちの方が確実に多くの人に聴いて貰えて、その魅力を感じて貰えたハズ。
だから訴訟キチ○イだった小波に、崩拳をブチ込みたい気分になってしまうんですなぁ…って、結局それになるのか(藁
以上、長文語りになってゴメソ。因みにヴェルクはオフィシャルに試聴版が存在するので、このスレ覗いてる人は試してみれっ。

ttp://www.namco.co.jp/home/aa/am/em/teknowerk/sp/audition/index.html
167ゲームセンター名無し:02/08/29 00:41 ID:???
縦読みじゃないの?(w

それはともかく、ゲーム名に違わずKraftwerkくさい曲ばっかだね。
KRAFT POPなんか曲名からしてまんまだし。いいね。
>>135
漏れも「Fascinating Lady」アゲ。ついでに「Love Drive」もアゲ。
このHOUSE2曲は、20,novemberあたりよりも正しくHOUSEっぽくて好きだったyo
169おれんじ ◆POTS/BI2 :02/08/29 01:27 ID:???
ステステのGet Down最高。譜面も良かったし。
そしてオリジナルなのにサントラに入ってないワナ。
>>154
レイマスのボタンってそんなに重いっすか?
この前やった時は特に普通に感じたけど…。慣れか?
>>161
macho manのビジュアルは評判いいね。
個人的にはあまり好みではないけど。
170ゲームセンター名無し:02/08/29 01:42 ID:???
>>168
さりげなく「Confused」も推しとるね(w
検索で引っ掛かった某ホムペでは、チカロと称されてたよ>謎のSE

「Love drive」も激しくドウーイ。あの曲は(・∀・)イイ!
それを一曲目にして、あとは「Intersection」→「LET'S GROOVE」(→「Micro slave」)がいつもの選曲だったよ。
その四曲は全部お気に入り。
171ゲームセンター名無し:02/08/29 01:42 ID:???
macho manよりmacho gangの方が…ゲフンゲフン
172ゲームセンター名無し:02/08/29 02:06 ID:???
LOVE D RIVEは駄目ですか?などと言ってみる(略
173ゲームセンター名無し:02/08/29 04:21 ID:???
VJはビバ!ジャレコ!の略だと思うんですがどうでしょう?
174ゲームセンター名無し:02/08/29 05:01 ID:???
ダサいけど、かえってジャレコらしくていい(w
175E−W ◆LINUSJpw :02/08/29 07:24 ID:???
此処でしか言えない独白→

「ロックンの2と3やりまくった影響で浜崎あゆみのベストアルバム買っちまった」

…邦楽音痴な俺にこのゲームは正直偉大だったよ…(涙)
176ゲームセンター名無し:02/08/29 11:15 ID:???
恥ずかしい奴…というより、浜崎にハマるくらいならやらないほうがマシだったのでは…
177E−W ◆LINUSJpw :02/08/29 20:03 ID:???
いや、どっちかっつーと浜崎が好きとゆーより
楽曲そのものが好きでハマったよーなもんだし。

余談だけど。
浜崎の曲って言えば、「Trauma」って2の鬼ベースモードのボス曲なのな。
こないだ初めてやったんだが…出来るかあんなもん!(w
178ゲームセンター名無し:02/08/29 21:47 ID:???
>175
漏れも最近の邦楽は全然でロックンでほとんど気に入ったりしてたよ。
で、カラオケで歌おうとするとロックンと微妙に入り方とかが違って歌えない罠(w
179ゲームセンター名無し:02/08/29 22:23 ID:???
浜崎が好きなのと浜崎の楽曲が好きなのでは
結局どっちも恥ずかしい罠。
180168:02/08/29 23:27 ID:???
>>170
漏れの選曲もワンパターンで、「Love Drive」→「Fascinating Lady」→「チェカ チェカチェカチェカ チェカ」だったっす。
好きな曲というより、この3曲だけが簡単で、それ以外はみんな激ムズと、当時は感じられたです。

>>172
「LOVE D RIVE」(・A・)イクナイ!
思わずちょっと期待してやってみたけど、平凡な曲でガカーリすますた(w
181ゲームセンター名無し:02/08/30 01:14 ID:???
LOVE D RIVEってFINALの曲か…だが此所は小波に追いやられた音ゲー共が眠るスレ!
小波の音ゲーの話題は…相応しくないっ…!!!

てか小波の音ゲーは各個でスレたってんだし、このスレだけは恨み辛みで小波に排他的でも良いとオモタ(藁
182ゲームセンター名無し:02/08/30 10:49 ID:???
「METAGALACTIC G-10000」アゲ。この曲最高。
っていうか、未だにジャンルも作曲者も解らんってのは困る>Ez2Dj 4thTRAX
183ゲームセンター名無し:02/08/30 14:23 ID:???
Ez2Djってサントラあるっけ?
曲聞きたいけど筐体自体無いんよ…。
東北地方での目撃情報希望。
184ゲームセンター名無し:02/08/30 14:30 ID:???
>>182
作曲者はともかく、ジャンルは聴けばわかるだろアフォ
185ゲームセンター名無し:02/08/30 21:36 ID:hU+mC53d
>>184
Ez2Djはジャンルが解りにくいんよ
186E−W ◆LINUSJpw :02/08/30 22:52 ID:???
>179
承知の上!(汗 でもあゆ板は流石に見てない。
>181
同意やねー。俺も小波モノはそれなりにやってるけど、
それは今小波が音ゲー最大手故の必然であって、ジャレコ音ゲーが
いろいろ出回ってた頃はそっちも結構やりまくってたしなあ。

つーか高難度主義連中には是非ともジャレコ音ゲーをやって頂きたいと
常々思ってる次第だありまして。
187ゲームセンター名無し:02/08/30 23:24 ID:???
>>183
サントラは、1stから3rdまでまとめた限定版があった筈。
筐体は難しいね。もしかすると九州以外は全滅かも…。

>>185
激しく同意。JUNKNOとかDEATH TECHNOとか、本当にあるのかどうかも分からない(w

>>186
ジャレコ音ゲーも充分難しくない?VJは初代が異様に難しかったと記憶してるけど。
ステステとかロックンはやってないので分からない…。
188E−W ◆LINUSJpw :02/08/31 00:21 ID:???
いや、だからこそ高難度至上主義者にやって頂きたいなあ、と。
特に捨て捨てのハイパーは酷いよー(w
なにしろ譜面の難易度が6段階(!)に分かれてるからなあ、このゲーム。
正直、譜面暗記するのも苦労するよ…見にくいし。
189187:02/08/31 01:15 ID:???
>>188
「解いてみろよ」って事なのか(w
シングルで6段階あるなら確かにやり過ぎだなぁ。

VJってどうだったかな…もう随分前のゲームになるから、譜面の難易度が幾つあったか忘れちゃったよ。
190ゲームセンター名無し:02/08/31 01:25 ID:???
VJは結構曲が良かった気がする。サントラ聴きたい。
4ステージ目を出す条件ってなんだっけ?
3ステージ目で難易度professionalの曲を選択しなきゃいけないのは覚えてるんだけど。
Laxurious Ghostが極端に簡単だったような記憶が。
191鬼畜 ◆KicHiKUk :02/08/31 02:30 ID:???
ステ2は純粋にスコアアタックが熱い。
8分より細かい単位がない分DDRよりややこしくはないものの
Challenge-Hyperのごっちゃりした譜面を
いかに切らずに金判定で繋いでいくか。
関西圏にあるなら今でも通って極めたいくらいだ。

>>188
細かい話だが初代はHEAT譜面がなかったはず。
スペシャルはどうだったかな・・・。

一部の譜面が交互で踏めないのはおいといて
ステの場合はDDRよか前後左右の揺さぶりが厳しいからね。
特にHyper譜面系のEXTRA STAGEは終わってまふ(汗)

>>189
更に2からはStandardとChallengeで最低12通りだったりする。
#最低12というのはチャレンジモードで動的に譜面が変化するため

>>190
「3曲目でコンボゲージを満タンにする」だったはず(真中にあります)
確か50連続でYEAH!を出せばOK。
192ゲームセンター名無し:02/08/31 04:13 ID:???
Monkey BrainとLow I.Q.(;´Д`)ハァハァ
誰か親切な人、もs(略

Let's Grooveも大好きだたーよ。
193ゲームセンター名無し:02/08/31 09:38 ID:???
そだね。
ステステはDDRみたいに「難しいけど交互に踏めますからがんばって♪」じゃなくて
「交互に踏めませんよ。難しいけどがんばって」って感じだ。
ステステもDDRも交互に踏めればそれなりに踊れる。

昔はステステの前後の振り(赤、黄)に苦労したな。
19468:02/08/31 11:47 ID:???
昔はステとロックンでいっぱいいっぱいだったから他には手を出せなかったけど
今近くにあったら絶対にやるのに、、、>ジャレコの他の音ゲー

ステ4はもうありえないの?
真剣に、自分で作ってでもやりたいと思ってる今日この頃。。。
取り合えずステセレの譜面をアーケードでやりたい。
あぁ、ChHy針ラヴ(;´д`)ハァハァ
195194:02/08/31 11:50 ID:???

196194:02/08/31 11:51 ID:???
たびたび連カキコすまん。
とりあえず194の名前の「68」ってのは消し忘れですm(__)m
197ゲームセンター名無し:02/08/31 12:25 ID:???
>>194
漏れもChHy針ラヴ萌え。
TwHy針ラヴ萌え。
198E−W ◆LINUSJpw :02/08/31 21:55 ID:???
>189
覚えてるよ。初代は5段階だったね。
でもHARDとNEXTの差がきつかった…。
自分は大体HEATぐらいがちょうどいいんで2では結構救われたっす。
199某パフォーマー:02/09/01 00:45 ID:???
>>191
HEATはスペシャルからで、スペシャルを選択したときのみです。
スペシャルは、ゲームモードが二種類あったの思い出した(w

大阪か(謎)

>>194
ステ4は無理でしょう。
その前にロケテまで行ったロクトレ4を(以下略)
200ゲームセンター名無し:02/09/01 02:04 ID:???
CDTV見てて、ロックンの「夢みる少女じゃいられない」をやりたくなりますた。

「夢みる少女じゃいられまい」でも良いです(何
201イブクロ ◆rFftedx2 :02/09/01 17:49 ID:???
スレ違いですがEZ2DJ4THTRAXの曲・難易度表と現在の公式ページのあど教えてください!
いろいろ調べても見つからなかったので…
202ゲームセンター名無し:02/09/01 18:05 ID:???
>>201
公式ページは多分ないと思われ
203ゲームセンター名無し:02/09/01 19:41 ID:???
>>199
パフォーマーなんて人種まだいたんだ。そろそろ恥ずかしくないか?もう手遅れか?
204ゲームセンター名無し:02/09/01 22:00 ID:???
ステステ、初代からやってたのにメインでHa以上やるようになったのが
2以降だったので、スペシャルのRe,Sp両方に未経験譜面おおいんですが
大阪にスペシャルあるって聞いてめっちゃ楽しみ
明日大阪に向けて出発するんで、マジ遠足前の小学生状態です(w
205鬼畜 ◆KicHiKUk :02/09/01 22:46 ID:???
>>204
ロックン2やギタジャムもあるでよ。
岸和田だんじり祭の練習であのあたり一帯は賑わってる頃かな。
まあ、仕事で迎撃できんけど楽しんでらっさい。

ステ2やりたいけど愛媛県今治市は遠いでふ(汗)
206ゲームセンター名無し:02/09/02 03:50 ID:???
>>205
http://210.224.171.181/cgi-bin/database2/database.cgi?6=73316
関東圏内ならここにステ2があったりします。
(置いてあるゲームにステ3って書いてありますがステ2が置いてあります)
ちなみにロックン3もありましたよ。
207ゲームセンター名無し:02/09/02 08:48 ID:???
204です。
>鬼畜さん
ロックンにギタジャムですか〜。思う存分楽しんできます。


さて。今から出発。予定より1時間ほど出遅れた(;´Д`)
208E−W ◆LINUSJpw :02/09/02 17:06 ID:???
>206
逝きてー…けど遠いなあ。

どうでもいいが、ここのみんなはやっぱJ系音ゲーは
やりこむ店とか決めてた?

俺は捨て捨てを…ワンダーエッグでやりこんだ(木亥火暴
209ゲームセンター名無し:02/09/02 23:16 ID:???
「0329」(TEKNOWERK)アゲ。というか、400以下は危険信号?!

>>201
VJだけじゃスレが持ちそうで持てない感じなので、”ジャレコ系&鍵盤系”の絶滅危惧種の話題は大丈夫(?)。
という訳で4thTRAXなんだけど、まだ正式に稼動してるかどうかも解らないので、暫く様子見しかないかも知れないです。

>>208
VJに関しては、仕事帰りに寄れる秋葉原〜上野で「歩けば当たる」程に出回っていたので、その辺りで遊んでました。
今考えれば、J系音ゲー繁栄の時期だったなぁ(w
210イブクロ ◆rFftedx2 :02/09/03 20:27 ID:???
昔、地元のゲーセンにVJがあったなぁ。
やっときゃ良かったついでにage
211ゲームセンター名無し
VJのサントラはアマゾンで買えるね。
monkey brainが(・∀・)イイ!!