BEMANIシリーズ心に残る楽曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
みなさんの、「これは!」と言う曲を教えてください。

基本項目
曲名:まぁ当たり前。
初出作品:わかる人は書いてください。
理由:メロディーがいい、譜面がいい、簡単等の肯定意見から
   糞譜面、ムビがキモイ等の否定意見まで、なんでもいいです。
   あくまでも「心に残った」一曲なので、インパクト強すぎて
   不覚にも「心に残ってしまった」というのもアリなんです。
備考:一応アケ板ですが、CS曲ももちろんOK!あと、基本的にはsage進行で。

ちなみに5&7鍵BMの楽曲について語りたい人はこちらに。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1029119689/

それではどうぞ。
2ゲームセンター名無し:02/08/16 23:17 ID:u4ELn3NM
2?
3ゲームセンター名無し:02/08/16 23:17 ID:???
2get
4ゲームセンター名無し:02/08/16 23:20 ID:???
Hold on ME / PPP

あぁ、南雲先生はご自身が言うとおり
「恥かしい日本語のユーロビートの歌詞」を作ったんだな、と実感した曲
5ゲームセンター名無し:02/08/16 23:20 ID:???
曲名:Homesick Pt.2&3
初出作品:pop'n music5
理由:メロディー歌詞声大好き。最高。
    毎日やった。
6んじょも ◆S33SDDD2 :02/08/16 23:21 ID:???
Over the Rainbow(ポップソ)

すごい(・∀・)イイ!
萌える。
71:02/08/16 23:21 ID:???
とりあえず僕から。
TRIP MACHINE
DDR1st(インターネットランキングver)
言葉で語るのは難しいが、とにかく好きで好きでしょうがない一曲。
変則的な譜面も、当時の僕に物凄くインパクトを与えた。
PARANOiAの陰に隠れてしまい目立たない感は強いが、
それでも名曲と言うにふさわしい魅力を持っていると思う。そんな曲。
81:02/08/16 23:22 ID:???
あれ…?
91:02/08/16 23:25 ID:???
いきなり失敗したけどこんな感じです。

あ、最後に。
10曲も20曲も列挙されてもなんともいえませんので勘弁してくださいね。
レスつけるわけじゃないけど。
10ゲームセンター名無し:02/08/17 00:15 ID:???
なんか変だ!(ポプソ3)
これをクリアする為にゲーセンに通いまくった。思い出深い。
曲も新堂曲の中で唯一好き。ポプソ4以降の新堂曲には激しく萎えたので。
11ゲームセンター名無し:02/08/17 00:21 ID:???
DEPARTURE(GF7&dm6)
昨今のBEMANIシリーズにおいてヴォーカル物としては歌詞の内容がHomesick Pt.2&3と双璧をなす程素晴らし(・∀・)イイ!と思う。
マジな話、シングルカットかカラオケ収録、それじゃなきゃライブ演奏を激しく熱望。
あと、BEMANIシリーズとしては珍しく(?)歌詞とムービーの内容の接点が多く感じられる。
欠点は・・・あるか?この曲に。
12ゲームセンター名無し:02/08/17 03:16 ID:jIuDAlHT
>>11

欠点を言えばVocalの方が松浦亜弥好きらしい。
激しく萎えた。曲は今でも大好きだけど。

で、私はCamomile Bathroom(POP'N ?)

wac氏のほのぼのとした感じが出ている曲だと思います。
カラオケで歌いたい(ぉ
歌詞が激鬱なのは内緒の方向で。
13ゲームセンター名無し:02/08/17 09:07 ID:???
TRIP MACHINE/DE-SIRE(DDR1st IR Ver.)
ゲーム的にはPARANOIAの方が衝撃だったけどこっちの方が音楽的に素晴らしいと思った。
NAOKI氏の曲はユーロ系よりこういう感じの方が好き。
Healing VisionとかSEXY PLANETも個人的名曲。
TRIP MACHINEもいろんなバージョンが出たけど、初代が一番好き。
終わり方が良いんだよね。ででんででんででんででん♪
SP、CLYMAXもこの終わり方にしてほしかった。
14あのさあ:02/08/17 10:31 ID:3TZLccGG
U gotta groove

なにせ、俺の音ゲーデビュー曲だからね。
15少事情:02/08/17 10:35 ID:???
HELL SCAPER
何か今でも叩きたくなる。
1611:02/08/17 11:37 ID:???
HYPNOTICA(GF1st)
HYPNφTIC CRISIS(DDR4th)
hypnotheque(GF6th&dm5th)
NAOKIと言えば「ユーロ&トランス」と言ってるヤツらにヘッドホン着用の上、大音量で聞かせてやりたい3曲。
hypnothequeは若干トランスの味付けがあるとは言え、殆どミクスチャー(デジロックとも言うが)。
NAOKI自身のミュージシャンとして作ってる曲だけに、かなり正直な部分を垣間見る事が出来る部分が好き。(事実、ギター演奏はNAOKI自身のモノだし)
個人的にはやはりHYPNOTICAが一番好き。あの激しさはPARANOiAの弟分として作曲されただけの事はある。

>>12
ソレは歌とは直接的には関係無いと思われ。w
17E−W ◆LINUSJpw :02/08/17 12:44 ID:???
ポップン3「Bit of Love」


これが無かったらここまで音ゲーヲタになんてならなかった。
単なるキャラ萌えも無いとは言い切れないが(w

11/20のピアノバッキングが好きな人間にはたまらん譜面とメロディー。
ノート数も当時としてはかなり多めで叩いててかなり楽しい構成。
そして努力して10万達成できた時の感動と言ったら…

今でも残ってたら多分狂ったようにやりこむね。

版権関連か、むちゃくちゃ不遇な扱いを受けてるのがすごく悲しい…
18ゲームセンター名無し:02/08/18 16:22 ID:???
remember you/DDR5
NAOKIといえば「ユーロ&トランス」以下略
本気のNAOKIを垣間見ることができる一曲だったり。
どこか爽やかで、悲しげなメロディ。歌。名曲になるに充分な曲だと思う。
惜しむらくは音ゲー、特にDDRに求められていないことか。

でもこういう曲の復活もあって欲しかった。
1911:02/08/18 22:32 ID:???
>>18を見て、ちょっと対抗意識を出してみるw

When I dream of you/dm1st
一連のNAOKIバラードの始まりとなった一曲。
ロックやポップス、果てはサンバなどアップテンポでノリのいい曲が揃ってる中、唯一のバラード曲。
しかしながら、そのコーラスの美しさと絶妙な難易度で絶大な人気を誇り、NAOKI曲最大の名曲と言うファンも少なくない。
dm5th(?)で惜しくも姿を消してしまったが、未だ人気の耐えることが無く、復活を望む声が多く上がってる。
ちなみに、サントラ収録のオリジナルロングアレンジもかなりの人気曲。
20ゲームセンター名無し:02/08/19 00:42 ID:???
STARS★★★/pop'nmusic8

何がいいかってこれがNAOKIのポプ参入第一作目ということ。
満を持して贈られたのは、DDRMAX2にて楽曲を提供することになったjunとの合作。
実はjunは歌をも歌えることを実証した。

曲は新しいNAOKIスタイルを模索する内容になっていると思う。
D2R/DESTINYで一応の区切りがついた今だから、
この曲からはじまる新しいNAOKI名義曲の展開に注目したい。
21ゲームセンター名無し:02/08/19 01:09 ID:???
Bobby Sue and Skinny Jim(dm5th&GF6th)

曲を聴いた時、すごい衝撃を受けた
歌詞を読んだ時、涙が出た
ギタドラの曲の中でもかなりの名曲だと思う
22>>1に貼ってある別スレの1:02/08/19 01:17 ID:???
>>1さん、総合スレ立てお疲れ様&ありがとうございます〜。
もし僕のスレにパート2とかできたらテンプレにこのスレ貼らせてもらいますね〜(気早すぎ
では僕から一曲。
buterfly(DDR1st)
このゲームの稼働直後、ツレがすごく鮮やかに踊ってるのをみて、めいっぱいハマった。
当時の10数曲の中で数少ない足3(もちベーシック)初見クリア曲。
ヴォーカルのキュートな歌声&誰もが一度は聞いたことあるフレーズもハマった理由の1つ。
版権の宿命なのか、MAX以降完全に削除されたのがとても悔やまれる・・・(涙

>>1さん、お互い頑張っていきましょう。
23ゲームセンター名無し:02/08/19 08:43 ID:???
MAGICMUSICMAGIC/gf2nd
なんと言っても後半のギターリフがカッコイイ。鳥肌モノ。
リフリフに入った時マジで嬉しかった。
24ゲームセンター名無し:02/08/19 11:58 ID:???
Love×2シュガー/pop'n8
TAKAが壊れた逸品。これを聴いた時は違う意味で涙が出そうになった。

というのは冗談で本当は
DIVE〜INTO YOUR HEART〜/IIDX6th
ゲセンでたまたまこの曲を聴いて釘付けになった。それからは、今まで見向きもしなかった
IIDXにどっぷりはまった。ありがとう。
25ゲームセンター名無し:02/08/19 12:42 ID:vyTar5/h
DSfTKDより「HELLO AGAIN」を。
ムービーがいい。というかジャングル好きなんで。

今でもTKDがある店ってあるかな……?
26ゲームセンター名無し:02/08/19 21:28 ID:???
Concertino in blue/GF7th DM6th
本格佐々木プログレ第二弾(?)
100秒の方がインパクトがあったので、名曲といわれながらも存在感が薄めの名曲。
俺的には100秒よりこっちの方が好き。


で、違う意味で印象に残ったのは「天体かn(以下略」
コナミはこれよりもLongで「K」を入れてくれ。
27ゲームセンター名無し:02/08/20 04:07 ID:???
>26
落書き帳…
28ゲームセンター名無し:02/08/20 18:25 ID:???
>>26
バンプヲタ(・∀・)カエレ!
29age:02/08/20 20:33 ID:01tNphe/
Destiny lovers(DM6th)
漏れをドラマニに引き込んだ曲。
とりあえずボーカルが最高。でもベシクレベル37はおかしいだろ?
3029:02/08/20 20:36 ID:01tNphe/
スマソ
レベル32だった…。逝ってきます
31VOIDDD:02/08/20 20:46 ID:VnQyukQZ
VOIDDD/GF&DM BMに復活したけど・・♀だけど請う言うのが好きなんです(^O^)
32ゲームセンター名無し:02/08/20 20:55 ID:8u8DYjve
NORTH
家庭用beatmaniaGOTTAMIX2
とてもメロディーがきれいで良い。ムービーもばっちり合ってるし。
33ゲームセンター名無し:02/08/20 20:58 ID:8u8DYjve
>>26
まぁ、なんつうか・・・俺もやりたかったけどベーシックのエクストラすら超えられなかったわけで
34ダイジュ:02/08/20 21:00 ID:???
5鍵・・・HELL SUPER
7鍵・・・革命
35ゲームセンター名無し:02/08/20 21:03 ID:???
Look to the sky/CSDDR5th

聞いてて、涙が出そうになりました。エディットも、一番作りこんだのではないかと思います。
36ゲームセンター名無し:02/08/20 21:24 ID:???
蛹/ギタドラ7.6
電波な歌詞と高い難易度から当初は敬遠されがちだったが
よく聞いて見るといつの間にか引きこまれている
よく考えたらヴィジュアル系ロックというのはこの曲が音ゲー初だったんじゃないだろうか?

>>35
Look to the sky(・∀・)イイ!よな、俺も好きだ
37ゲームセンター名無し:02/08/20 22:42 ID:???
>>24

Love2 シュガ→はヴォーカルと歌詞以外はそんなに駄曲じゃないような気がするんだけど。
まぁ確かに名曲「Glorious Days」を聴いて「おっ、Noriaカコイイ!」と思った後に
これを聴いて禿しく鬱になりましたがw

>>32

同志ハケーソ!!
Northは名曲だと思います。
何となく北欧チックなところが最高!
38ゲームセンター名無し:02/08/20 22:46 ID:???
ACポップン3の「ENDLESS SUMMER NUDE/真心ブラザーズ」

ポップンでは初(?)の版権曲かな。ゲーセンで初めて聞いてメロディが気に入った曲。
続くAC4,CS3,その後のポップンにも入っていないためあまりプレイする事が出来なかったけど、
CDを買って今でも聞いている。この曲を聞くと当時の事を色々思いだして懐かしい気分になるし。
・・・・もう一回やりたいなぁ・・・・。
3911:02/08/20 23:06 ID:???
悪魔城ドラキュラメドレー:KM2
コナミの名作アクション、『悪魔城ドラキュラ』シリーズのBGMをメドレーアレンジしたもの。
螺旋のようにうねるシンセが中毒的な魅力を放ち、オフィシャル投票ではPrestoを抑えての堂々1位に輝く。
また、ドラムパターンがかなりカッコいいので、ドラマニでやりたいと言うファンもチラホラ。
40ゲームセンター名無し:02/08/20 23:58 ID:Y1bs0KoX
>>11
遅レスだがデパチャの欠点はドラムEXTの難易度が過小評価され過ぎ
41ゲームセンター名無し:02/08/20 23:59 ID:???
BALEARIC ANTHEM / Dreaming / beatmania APPEND GOTTAMIX2

メチャメチャ(・∀・)イイ!
家庭用の恐ろしさを知りますた
42アマパティ:02/08/21 00:02 ID:???
すーぱーはいうぇい
V
ふぁんたずぃ
ふろーずんれい
43ゲームセンター名無し:02/08/21 00:06 ID:???
つーか誰か>>34に突っ込めよ。
44ゲームセンター名無し:02/08/21 00:11 ID:???
バラライカ(DM5/GF6)
後ろに並んでた人がHey!やってくれた。
恥ずかしかったけど、ちょっと嬉しかったりもした。

>>11
hypnotheque(GF6th&dm5th)
これ最初BBコースにあったやつだよね。
45ゲームセンター名無し:02/08/21 00:13 ID:MbB8Dmzu
>>32
Northイイヨネ~
いま7スタにあるどんなトランス曲よりも(・∀・)イイ!!と言える自身がある。

で、そんな俺の心に残る楽曲
hiphop & soul / flo-jack / 初代2DX
多分この曲がなかったら自分音ゲーやってなかったんじゃないか?って思うほど。
数ある版権曲の中で一番心に残りますね〜。
ある意味、音ゲーシリーズ最強のヒップホップではないでしょうか?
46ゲームセンター名無し:02/08/21 00:23 ID:???
みんな1は読まないんだね。…まあいいか。総合になればそっちのが面白いし。
47ゲームセンター名無し:02/08/21 00:32 ID:eFEG458/
Take me to... (popn3)
3年前、初めてプレイしたポップンの曲。
当時はポップンのことなどまったくわからなかったので(もちろんsanaのことも)、
曲だけ聴いて「あ〜、いい曲だな」と素直に受け止めていた。

foundation of our love(popn6)
ポップンに本格的にはまるきっかけとなった曲。
RHを叩いているのをギャラリーとしてみたときは神かと思った。
48ゲームセンター名無し:02/08/21 00:39 ID:???
光永亮太のChanges(IIDXCS6th)
初めて聞いた時鳥肌が立った。
49ゲームセンター名無し:02/08/21 01:18 ID:skTG/G/6
>>35
Look to the sky、つい最近まで版権曲だと信じ込んでました。それ位(・∀・)イイ!
あと4thスタイルでNORTHに惚れて7鍵盤始めたのでNORTHも(GOTTA2じゃなくてスマソ)

>>24
姉妹曲(?)の「DIVE -more deep&deeper style-」(DDRMAX)も聴いてあげて下さい…
きっと凹むから(w
50 :02/08/21 01:40 ID:???
KM1stの「Mr.C.C.」
これが常に目標だった
初めてクリアできた時はマジで涙が出たよ
51ゲームセンター名無し:02/08/21 01:54 ID:MDx0r1wT
Mr.C.C.激しく同意!
俺はアルマジロが目標だった…
てかまだクリアできてないから過去系じゃないな〜
52ゲームセンター名無し:02/08/21 01:59 ID:???
5鍵はWild/IOと20,Novemberに衝撃を受けた。たしか3rdMix。
KMはPink roseに惚れてこれもやはり3rdから始めたクチ。
53松田家 ◆HeLLZnfw :02/08/21 02:06 ID:???
ポップン1の「I really want to hurt you〜僕らは完璧さ〜」
初めてプレイした曲。初めてクリアした曲。
これがなかったらここまではまらなかったと思う。
じっっっっっくりと思い出すと何故か泣けてきそうでねぇ。

KM2の「Cycletron」「Beyond the Ocean」
曲が良すぎです。最高としか言いようがありません。
今この2曲がゲーセンで出来るならば何でもする勢いです。
何であの時2ndをあまりやらなかったのだろうか。
54ゲームセンター名無し:02/08/21 03:12 ID:???
DAYDREAM / 夢有 / pop'n music8
修タンが即興で作った唄メロも素敵過ぎるが、部分部分聞こえる歌詞が最高。
多分ほとんど俺1人でランキングに入れてしまった程好き。
必ず1日の締めはこの曲uhe。
今日はサントラ買って歌詞見て感動して、好きなだけ聞きまくる予定。楽しみ。
55ゲームセンター名無し:02/08/21 03:14 ID:???
モーニングミュージックはコナミ史に残る名曲!

な気がする
56ゲームセンター名無し:02/08/21 04:40 ID:???
20.november-D.D.R version-/DDR2
原曲も衝撃的だがここで挙げるのはこの曲。20novをリミックスしたこの曲は、
原曲よりやや落ち着きながらも、その味を失わせていない。
NAOKI、そしてnagureo。DDR3rd以降殆ど関係を持たなくなる二人。
DDR、そしてBM。シリーズを起動させた偉大な二人の作品。是非聴いてほしい。


欠点は尺が短いこと。3rdにならないと殆どの人にその存在がわからないこと。
3rdになったはいいが他名曲にまぎれて埋もれてしまったことだろう。
57E−W ◆LINUSJpw :02/08/21 09:06 ID:???
DMだったら「SKA SKA No.1」
これがやりたくて手を出した。
スカと言うと5鍵の元祖発狂譜面が脳内に湧く人が大半だったとこに
こいつはあまりに強烈だった。
底抜けにスチャラカなアニメと曲調のインパクトが絶大すぎてもう(笑)
REALで叩けるようになってからはアレンジしまくってたなあ。
惜しむらくはギターの譜面がまるでとってつけたよーな感じな事…

続編のNo.2、No.3も勿論良作。
58ゲームセンター名無し:02/08/21 10:19 ID:a5YI3e7t
carezza / km3rd

これ定説
59Aniki ◆ANIyicOI :02/08/21 10:43 ID:???
光の季節/pop'n2

この曲が初めて音ゲーやった曲だった。
R&Bチックな曲調がツボに見事にはまった。
どうしてもクリアしたくて譜面手に入れてイメトレもしたなぁ・・・
60ゲームセンター名無し:02/08/21 17:25 ID:???
NORTHは
GOTTA2の方が
絶対に
よいのですが
何か?
61ゲームセンター名無し:02/08/21 18:28 ID:???
>>60は懐古主義者
62ゲームセンター名無し:02/08/21 18:31 ID:???
そりゃ誰だっておばあちゃんよりは若いおねーちゃんの方がいいだろ
譜面的にも叩いてて面白いしね
63跳ね吉:02/08/21 23:37 ID:???
>62
激しく同意。
ムービー的にもGOTTA2の方が気合入ってるし(IIDX4th/5thのは、当時の癒し系汎用ムービーにババアの基盤出力アニメを交ぜてあるので曲のイメージにそぐわない)。
64跳ね吉:02/08/21 23:44 ID:???
>63
あ、言い忘れたけど、自分には「サナ・モレッテ・ネ・エンテ」も
bmGOTTA2が一番! と思うな。
なんせbmIIDX4thではムービーが汎用だったし、DDR5thではイントロが切れてたし…。
ねぇ、みんなもそう思う?
65ゲームセンター名無し:02/08/22 00:33 ID:???
ムービーなんか知らんて。この厨が。
66ゲームセンター名無し:02/08/22 01:13 ID:???
4THボーナストラックのquick masterでズボン濡らしましたよね?
67ゲームセンター名無し:02/08/22 01:37 ID:???
>>66
むしろ5thのOVERBLAST!だろ
68ゲームセンター名無し:02/08/22 22:29 ID:???
もっとBM,2DX以外の曲の話も聞いてみたい期待age
69ゲームセンター名無し:02/08/22 23:05 ID:+1CH/cnH
Lamour et la rebelte(正しいスペル不明)

この曲の持つ歌詞内容の重みには感動した。
そして歌詞にマッチングしたスケール感
を大きく感じさせるサウンドは最高。
70ゲームセンター名無し:02/08/22 23:06 ID:???
>62
ロジカルの田植えバァちゃんは萌えるぜ
71ゲームセンター名無し:02/08/22 23:29 ID:???
healing vision/DDR5
DDRシリーズ巨頭の「TRIP MACHINE」のDE-SIREの新曲。つーてもNAOKIなのだが。
「TRIP MACHINE」以外でこの名義を使うと思っていなかったのでちょっと驚いた。

曲の内容は「癒されそうで癒されない、癒される暇などない現実」を直視した癒し系。
どことなくホラーな感じが漂うのはDE-SIREならではだが、
TRIP MACHINEシリーズの無機質な無気味さではなく、どこか生暖かい。そんな無気味さがある。
途中の低速地帯での心音はその無気味さを煽る。

healing vision Angelic mix/CS DDR5
前述の曲を2MBことU1-ASAMiが派手になのか地味になのかよく解らないリミックスをしたのがこれ。
原曲のホラー的な無気味さは消え去り、生と死の狭間を彷徨うような緊張感が張り詰めている。
そして、さまざまな想像を掻き立てる仕掛けが施されている曲。
72ゲームセンター名無し:02/08/23 00:37 ID:???
Brazillian Anthem/DM5&GF6
典型的なサンバビートでも叩かされるのかと思いきや
個性的なドラムパターンに一撃でやられました。
出来ないけど玉砕覚悟で毎回やってます。

IIDXならsometimeが一番だと思う。
あれはなんていうのかな…魂が震える(w
73ゲームセンター名無し:02/08/23 00:53 ID:???
>>72読んでて思い出した。

Brazillian Rhyme/2DX2ndstyle
あのピアノの音は心に残りますねぇ...。
まさに「朝起きる時に聴きたい音楽」って感じですね。
74ゲームセンター名無し:02/08/23 06:24 ID:???
>>34
ヘルスーパー藁多
7511改めギタドラヴァカ:02/08/23 21:42 ID:???
DayDream/GF4&dm3
GF4&dm3から採用されたアンコールステージ。
その第1弾として使われたのがこの曲。
ブっ飛んだムービーや極悪な譜面ばかりに焦点が行きがちだが、曲自体のレベルも相当な名曲。
緩やかなビートと17ビートという激しいビートを織り交ぜた、緩急の効いた曲構成は聴いていてかなり楽しく感じる。
泉陸奥彦の作曲家としての実力の高さが窺い知れる一曲。
続編のMODEL DD2も隠れた名曲。・・・Concertino in blueには負けてるがw
76ゲームセンター名無し:02/08/24 05:06 ID:???
赤いリンゴ(live ver)/pop'n8

あ       り        が      と     ぉ      ー

77ゲームセンター名無し:02/08/24 08:45 ID:???
A/IIDX7th

IIDX7thといえばこの曲でしょう
bpmが190代になった後なんてもう最高ですよ
7811改めギタドラヴァカ:02/08/25 00:11 ID:???
H@ppyChoice(LiveVer.)/Pop'nMusic8
ポップンミュージック6で異彩を放ったgood-cool feat.すわひでおの第一弾を以前に行われたポップンライブで演奏されたもの。
元々かなり熱い曲ではあったが、ライブ版となり生演奏の迫力も加わり過度に熱くなってる。
「行くぜ!H@ppyChoice!」というすわひでおのシャウトは、他のゲームの音を突き破って聞こえてくる。
譜面の熱さもあり、かなりギャラリー受けしやすいか?
79ゲームセンター名無し:02/08/25 01:42 ID:???
ちなみに「君に捧げる!ハァッピィィィ、チョォーイッス!」だからね。

譜面がブっ飛んでてそれが楽しいと思わせる益荒男曲。それがH@ppy choice LIVE version。
8011改めギタドラヴァカ:02/08/25 11:45 ID:???
>79
あ、そうなの?
クソ・・・完全に聞き間違えた・・・
実はワケあって、あのライブ行ってなかったんでw

稼動まで一週間を切った記念に(?)
cachaca:Mokky de Yah-Yah's:GF8&dm7
名義を見る限りでは、OnOurWayやWakeMeUp!、それにMoonlightWalkin'を作った肥塚良彦氏の曲と思われる。
前作MoonlightWalkin'と打って変わり、アップテンポで明るい曲調がなんとも印象的なカリビアンポップス。
スティールドラムが奏でる独特の音がとにかく気持ち良い。
稼動は8月末と言う事で夏の終わりに近いのだが、「過ぎ去り行く夏の思い出」と言う感じで聴けば名曲になる事間違いなし。
dm譜面はBasicからしてかなりムズいので、GFでマターリ楽しむのを推奨。
81ゲームセンター名無し:02/08/25 23:43 ID:0xhSFsJP
R5 (IIDX3rd)

家庭用bmしかやらない自分がゲーセンに行きだすきっかけになった。
LIGHT7をクリアするのは3ヶ月くらいでなんとかできたが
7KEYは1年かかった。
家庭用3rdも出てなかった頃で初心者の自分には辛かった。

>77
サントラで何度も聴いた。
7thといえばAだね。
82ゲームセンター名無し:02/08/25 23:52 ID:???
GRADUSIC CYBER (IIDX)

当時にしてはかなり斬新(ただの餓鬼か?)なリズムで興奮すた!!
個人個人で微妙にリズムがズレる感じがイイ!!
ムービーにも鳥肌が立った。
83lion nanashi ◆djCATABI :02/08/26 00:01 ID:???
ジェントルストレス
.59
era(ノスタルmix)
この三曲が当時小学生だった漏れのハートを打ちぬいた。
これなきゃ弐寺なんてやってなかったと想う。
84ゲームセンター名無し:02/08/26 00:21 ID:???
Do you love me?
ビートマニア
最萌(・∀・)!!南雲曲はどれも涙をそそる

詳しいことかいてなくてスミマセン;
85ゲームセンター名無し:02/08/26 00:37 ID:???
L.A.N. (Long Version)/Pop'n music 8 Sound Track

序盤の♪Goodbye…のところが涙を誘う…。
Kiddyタソ、公式ページで確認するところによるとこれ以降楽曲提供はないんですかね?
だとすると、漏れにとってこの曲は出逢いであり別れである曲になってしまう…。
たぶんポップソで一番感動した曲。
86DMmania in sea side:02/08/26 00:44 ID:XT7/mmV8
誰も揚げてないのでこれだけは、、、

STOP SPINNING ME IN CIRCLES (DM2nd&GF3rd)

超いい曲だしょ!ちょっと切なさがある歌詞がツボ…(泣)
譜面もそれほど難しくはないけど叩いてて楽しいねぇ〜

他にも揚げたい曲はたくさんあるけど今回はこんなもんで。。。
87ゲームセンター名無し:02/08/26 00:46 ID:iEZzbUMi
太鼓の達人3
夏祭り
クリアできんかった・・・。
88ゲームセンター名無し:02/08/26 00:47 ID:???
BEMANIシリーズです。
89( ゚Д゚)y─┛~~:02/08/26 00:54 ID:???
やっぱR5だな〜

ゲーム音楽で衝撃走ったのは今のとここれしかないし…
いまだにR5を最後にやってる。

90ゲームセンター名無し:02/08/26 00:59 ID:???
GET UP'N MOVE(DDR2nd)
当時の極悪譜面として何度もチャレンジした名曲だな
ついでにDDR soloの方は個人的に却下。
91ギタドラヴァカ:02/08/26 01:00 ID:???
>>86
確かに名曲!
サントラにしかない、ロングアレンジは更に切なくなってて・・・(涙

MidnightSpecial(DM2nd&GF3rd)
「今はスカパンクですよ!」の一言で生まれた、といっても過言ではない曲。
小野&桜井という黄金コンビで生まれた1曲。
スカならではのノリの良さと、パンクが本来持つ勢いの良さが上手い具合に融合されていて、聴いてもプレイしても楽しい。
また、その楽しい曲調とは裏腹にStopSpinning〜並に切ない歌詞も隠れたポイント。密かに哲学的な内容なのもツボ。
入れ替わりの激しいギタドラにおいて、未だ残りつづける名曲中の名曲。
92ゲームセンター名無し:02/08/26 02:16 ID:???
では各機種から一曲づつ。

>DDR
敢えて「butterfly」。
1stのロケテで既にハマッてた私としてはこの曲は外せない。
この曲が全ての始まりだったなぁ。
次点は5thより「HealingVision」を。

>GF&DM
GFは4か5、DMは3辺りまでだけど一曲づつ挙げてみると
GF「MagicMusicMagic」DM「Road for Thunder」。
MMMはサビが大好き。『Enjoy the Game!』の直後のギター立てるポイントで思い切り振り上げるのが好きで。
Road〜はギターの響きがイイ。「何でこの曲セッションできないんだろう…」と残念に思った。

>KM
「HenryHenry」。あの荘厳な感じが素晴らしい。

>Popn
コレも最近は全くだが……長沢ゆりかの「Love Fire」に一票。
激しく気に入って収録CD探しまくりましたわ。

>PopnStage
「We two are one」。ノリノリで激しく踊ったものだ。
思い切りスピンして眼鏡を飛ばして破壊した事もあったっけか。

>PPP
「ONE NIGHT IN ARABIA」。一番好きで、一番得意な曲。
必死でコレ覚えて、出来るようになった時はホント嬉しかった。

こんなもんでしょうか。
93ゲームセンター名無し:02/08/26 07:47 ID:???
STARMINEとABSOLUTE。
これ聞いて始めた。
94ゲームセンター名無し:02/08/26 15:31 ID:???
R5イイ(・∀・)!!&カコイイ(・∀・)!!
95 ◆saki.R5. :02/08/26 15:43 ID:???
>>93
同じ。

あと正論。
96ゲームセンター名無し:02/08/26 22:49 ID:???
ドラマニならAcross the nightmareかな〜

1stの頃は最難関譜面見てガクブルしたもんさ。
9792:02/08/26 23:30 ID:???
よく見たらDMXが入って無ェ。

そんな訳でDMXの一押し曲は「Cat's eye」。
パラパラっぽい動きを必死に考えたもんだ。完成しなかったけど。

98ゲームセンター名無し:02/08/27 05:00 ID:???
マンボとDDRsoloも入ってませんが。
99ゲームセンター名無し:02/08/27 15:37 ID:???
DENIM、something specialなど!
5鍵に名曲がけっこう隠れてまふw
100ゲームセンター名無し:02/08/27 16:12 ID:???
>>24 >>37

らぶしゅがアレはアレで良い。
もともとバカっぽさにこだわって作ったものだと
HPのコメントでもそう書いてある。
10192:02/08/28 00:50 ID:???
>>98
むう。マンボは数回しかやってないのでパス。

DDRsoloは「Get Up'n Move」から始まるメドレーの奴が選択回数bPだったかな。
久し振りにプレイしたいと思ってももう何処にも無いんだろうなぁ。

102ゲームセンター名無し:02/08/28 18:23 ID:???
solo曲踏みてぇなー。
5thとかMAXに入ってればなー。
butterflyがMAXにあれば
×8 ヒドゥン ブースト リバース フラット ミラー
とかできたのになー。
103ゲームセンター名無し:02/08/28 20:50 ID:auEm0wh9
保全
104ゲームセンター名無し:02/08/28 22:33 ID:nxgbH/+G
>>99
Brand new worldモナー
105ゲームセンター名無し
最近全く聞かなくなった・・・
La Senorita Virtual/2MB(確かDDR3
あの独特の雰囲気にハマったなぁ・・・
初めてやったとき、背景のテレビ画面にビビった罠。