バーチャロンフォース・キャノンスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
このスレッドはキャノンを搭載するアファームドTtypeF及びテムジン747H
あとその他アファームドについて空しく語り合うスレッドです。


■ 前スレ
バーチャロンフォース・スポラン杯どうなる!?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1011194989/

● 似て非なるスレ
バーチャロンフォースアファームド系機体板(スペスレ)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1023703330/l50
2ゲームセンター名無し:02/06/17 19:52 ID:msdnREmk
2かな。たぶんね。違ったらゴメンな。
3ゲームセンター名無し:02/06/17 19:56 ID:JLTzPic.
3げっと?
アファTF使ってます、肩からキャノンマンセー
4ゲームセンター名無し:02/06/17 20:01 ID:EbHhQCek
H/c使ってます、メガスピンマンセー
5ゲームセンター名無し:02/06/17 21:49 ID:cfgPufEc
5ゲトー
久しぶりに昔作ったアファGをつかってみた…
なんか、結構強いような気がした。
いくつかの問題点を解決するだけで強キャラの仲間入りっぽいね、コイツ。
6ゲームセンター名無し:02/06/17 22:02 ID:LPOvHJF6
>>5
放置安定という問題点をどうやって解決したら良いか教えてくれ
7ゲームセンター名無し:02/06/17 22:12 ID:wiLxjIkw
誰かトンファー展開ドリルキックの出し方おしえてくだたい
8ゲームセンター名無し:02/06/17 22:16 ID:4kIakzdo
糞スレ認定証授与したいくらい
9名無し(TF、TB):02/06/18 00:08 ID:ODEJFn.M
1さん新スレ乙カレ。
試しに鉄人に乗り換えてます。
ノーロック置きとかレーダー確認とか今まであまり練習の
余裕がなかったことが何故か練習できてるので複雑(汗
またTFに戻れたらこの経験役に立つだろうか・・
10ゲームセンター名無し:02/06/18 01:51 ID:HQ55Up6o
アファGが放置安定と思う人はミストに逝ってください
上手いG居ます。
11ゲームセンター名無し:02/06/18 18:21 ID:Qkgw8wkQ
>>6
それをいったらアファームドのほぼ全機種が…ゲフンゲフン
12ゲームセンター名無し:02/06/18 20:22 ID:dya3TsIE
アファTD使ってる人居ますか?
一応メインで使ってるけどどんな距離でもそれなりに戦えるかわりに
どんな距離でも有利には戦えない気がするのですが・・・
でもゲージ効率だけはトップクラスかな?
これでLWがナパームだったら結構な強キャラになった気がする。
13ゲームセンター名無し:02/06/18 21:19 ID:BSiVIFvQ
Dでねー
14名無し(TF、TB):02/06/18 21:38 ID:ODEJFn.M
>12
ナパーム付いたらTD無茶苦茶ラクになりそうだ・・つかT系最強っぽい。
とりあえずTF時中距離やや近め位で貼り付つかれて手数で押されると
辛かったyo。
15ゲームセンター名無し:02/06/19 20:03 ID:CZ.1IPNs
漏れの中ではJA>>TBなんだが
ど う YO !?
16名無し(TF、TB):02/06/19 20:36 ID:RQRRfrh2
TRWと近接の振り以外で大抵負けてるので否定はしないYO。
17ゲームセンター名無し:02/06/19 22:30 ID:VNG3YXOM
で、結局アファTはどんだけ堅いの?そこが判らん。
18ゲームセンター名無し:02/06/20 00:16 ID:ut8zp77.
おいおい今更何を。
19ゲームセンター名無し:02/06/20 02:07 ID:eCEFfEog
T/Fが747Aと747Hの中間くらい
T/Bがティグラと同じ固さらしい。

ちなみにT/Dが747Aかちと薄いくらいの感じ

まあ、固いっていえば固いんだが・・・
20ゲームセンター名無し:02/06/20 10:03 ID:6OX0RGcY
それ以上にダッシュが短いとか機動力に問題ありだね。
212ch:02/06/20 10:49 ID:QG5lq9F6
糞スレに認定しますた
22ゲームセンター名無し:02/06/20 14:38 ID:tyRK3Ea6
>21
ココは、糞スレなのか?
そんなこと言わず、みんなで良スレにしようヤ(ノД`)

で、既出(?)だが、
ほんとのところ、テムHとアファTF、、どっちが強いんだ?
自分は、前ビの出の早いTFを押すのだが、、
23ゲームセンター名無し:02/06/20 15:43 ID:h94EZSto
テムHの前DCWの2発目に1票。
24ゲームセンター名無し:02/06/20 16:16 ID:mwBBD7Ns
テムHのしゃがみRW、近接性能に2票。
25ゲームセンター名無し:02/06/20 16:23 ID:tyRK3Ea6
>23
>24
くソガ(つД`)

アファTFの勝利ポーズに1票(違
26ゲームセンター名無し:02/06/20 17:04 ID:KLopUw8E
テムHの空中前ビと地上前ボムの硬直のなさに一票。
あとブリッツトーネードに一まごころ。
27名無し(TF、TB):02/06/20 20:25 ID:WGVEGuCI
CPU戦ならMBV扱いで充分やれるHの全体的な隙のなさに一票。
ブリッツトーネード後にさほど困らない(TF乗りとしては)信じ難い
燃費の良さにも一票。

でも強さで選んでる訳じゃないからなあ・・愛着だyo。
28TF(元JG):02/06/20 23:02 ID:ywOCtfbk
>>24>>26
異議あり!
近接割り込みはTFのが強いっすよ。しゃがみRWはかなり同意。
遠距離八つ橋援護前ビはTFのが当りませんか?前ボムは同意。

前ビの威力はTFのが痛くありませんかお前ら。
29名無し(TF、TB):02/06/21 10:20 ID:AVhaEg5.
>28
近接割り込み能力の高さは同意。迎撃の時何度助けられたことか。
でもHはいざとなればダッシュ含めた近接性能が「攻撃」手段として
検討できるのが・・コイツ支援機じゃなかったか?

威力があってもあてられるチャンスがHに比べて少ないyo…つД`)
ただでさえ牽制に燃費の悪いRWゲージをさいてるからキビシイ。
30ゲームセンター名無し:02/06/21 15:46 ID:4gFuBrC.
>>29
Hの近接で取れるような隙ならTFのでも取れると思うんだが…
ダッシュ近接はともかくとしても。

段差が活用できるステージならTFの前センターが活きてくると
言ってみるテスト
31ゲームセンター名無し:02/06/22 00:08 ID:Yeevojgo
なあHのメガスピンは真面目に強いと思うんだが。
32名無し(TF、TB) :02/06/22 02:18 ID:YA4Jz5VI
>30
うーん、近接であたえられるプレッシャーが違う気がするような・・
TFよりもうちょっと攻撃的に使えると思う。
でもTFは追っ払えれば充分だから(TFの方が全体的に距離をあける
必要性が強いと思う。優位点の歩きCWが活きてくる300位がベスト?)
これでいいのかも。

TB削り機体説を納得してきた今日この頃。そういえばTCWってJAより
判定大きくなってるのかな?
33ゲームセンター名無し:02/06/22 07:15 ID:G/WSon2M
>>31
J+相手に2回当てたら3回目に見切られて前ビくらいますた。
34とあるTF使い:02/06/23 00:31 ID:PrVO2VVw
話を変えるようで悪いがTFのタイマンってLJRWが強いと聞くけど
どんな感じで撃てば良いのかさっぱり判らん、先出しで狙っていけるのか?
35ゲームセンター名無し:02/06/23 01:20 ID:xda40q..
ここはアファJシリーズは語っちゃダメなのか・・・?
36ゲームセンター名無し:02/06/23 03:35 ID:/Ee5pHZ.
>>33
それはやりすぎだよw
自分の後ろまでカバーできるのでピンポイントで使える。
37名無し(TF、TB) :02/06/23 09:28 ID:l9gKgFF6
>34
ある程度先出しも狙えるyo。安全性と命中率優先ならLJRW、
威力優先なら前ビかと。
38ゲームセンター名無し:02/06/23 10:57 ID:hJuos1ZA
>>35
前スレ以上に、スレタイトルが良くないよなぁ…。

一応>>1には、「その他アファームド」ってあるから、かまわないと思うが。
問題は、話に乗ってくるヤシがいるかだな。
39ゲームセンター名無し:02/06/23 11:44 ID:9U.uPw/M
>>36
前ビ食らった後そう思った(w
でもさあ、確かに今のところはわからないで食らう人多いけど、
そのうち相手がHに慣れてくればレーダー回避安定になりそうな気がするんだけど。
ΔのSLCも、昔は当たってたけど今はレーダー見れば絶対わかるだろ?
しかもSLCと違って、外したらデカイの食らうの確定だもんな。
俺は、これ使って勝てるのは今のうちだけだと思ってるよ。
40ゲームセンター名無し:02/06/23 14:01 ID:9U.uPw/M
ところでお前らテムHで斜め前ボムって使ってますか?
これ距離200くらいで爆発するから前ボムみたいに「放置しながら援護」には
使えないよな。
でもそれを活かして轢き気味に放置してる敵に爆風当てたり、
逆チキンで爆風置いたりできそうとか妄想してるんだが。
実際にやってる奴いるか?

あとLWゲージの配分って各攻撃にどれくらい使ってる?
俺は前ボム7割:ナパ2割:ターボボム1割くらい。
ちなみに相方はΓの場合が多い。
41ゲームセンター名無し:02/06/23 20:47 ID:ibbBrQjc
>>39
まあばれたら何でもダメだとおもうが。
ジャンプした相手の着地に重ねることはできるからそれでいいと思うんだよね。
相手が回避して限界に来たらジャンプする、そこで着地に狙ってメガスピン。
空中ダッシュが短いキャラにはそうとう有効かなあとおもってます。

>>40
妄想したが無理でした、FもHも。
漏れは全部ナパ。
42ゲームセンター名無し:02/06/24 08:57 ID:i1v6TLTc
>>41
マジで無理なん?残念だなあ
ところで全部ナパだと何でダメージ取れてんの?
俺与ダメージの半分以上が前ボムなんだけど。
あとは低空前ビとか(段差)地上前センターとかメガスピン。

>メガスピン
いやね、確かに攻め手としては優れてるかもしれんが、
リスクリターンが明らかにあってない気がするのよ。
まあまだあまり俺の周りに真面目に対策立ててきてる人がいないから
あんまりはっきりしたことは言えんけど。
そっちはどうよ?
4341:02/06/24 14:09 ID:wALDflrc
>>42
んー斜め前ボムは判定もでかくてダメージも結構あって相殺判定もしっかりしてるんだけど
あの隙の大きさがどうしても、あと射程厳しいです。
段差があれば何とかいけるかもしれないけど簡単には出せないと。

ダメージは結局RWと前RWと前CWかな、うむむ、極端に違いますなw
ナパでも一応ダメージは取ってますよ。

>メガスピン
リスクとリターンを言われると確かにあってないですね。
こっちでも真面目に対策を考えてる人がいないので当たってる気はします。
なので将来的には使えなくなる技とは言えると思うんですが漏れは使っていきますわ。
44ゲームセンター名無し:02/06/25 01:19 ID:dzPeIDak
>>42
あー前RWって実際問題使えるか?
段差落ち以外ではとてもじゃないが使えないくらい隙が大きい上に
タイマンではどうやっても当てられないような武器だぞ。
もう最近俺ほとんど使ってないよ。
前CWは位置と距離によっては段差じゃなくても使ってるが…

あーあと立ちとしゃがみの右は使うね。
タイマンはしゃがみ右メインで、確定どころをしっかり前ボムで拾う。
これでスペやティグラ、イータはなんとかなる。多分。
但しビビットやらJCやらガンマ、テムFあたりに近接で追い回されると死にます。
ていうかほぼ対処不能。
ガーリバや回り込みターボ左で追い返す以外に安定策はない。
しかもそのガーリバも密着距離だと右側回り込みで安定して斬られるし。

なんかもっといい手はないもんかね。
チキン前ビは論外。今の所考えてるのは、
前系ダッシュで通り越し→BIOSメガスピンか、
チキン前ボム。
前者はバレると距離離されてデカイの食らって死確定。
後者もバレると無視して踏み込まれてダメージ負け安定。
でも相手の反応が遅れたなら、最速スギキャンガードか
両レバー外いれっぱで最速ジャンプすれば間に合うか?

意見きぼんぬ
45ゲームセンター名無し:02/06/25 02:08 ID:UnaKb8/c
>>44
むろんタイマンでは当てれないんでメインはロック切り替えの前ビ。
それから相手のダッシュ攻撃を誘ってのカウンター。

うお、相当戦い方が違う、全然想像がつかない。
こっちはタイマンはナパと立ちRWメインでやってるよ。
とりあえず近接になったら逃げ。
逃げる時は空中バックダッシュを使ってるよ。
相手の攻撃をガード>斜めバックダッシュやジャンプで距離を離す。

>チキン前ビ
ってよくわからんけど相手から離れつつの前ビ?

ついでに
>タイマンはしゃがみ右メインで、確定どころをしっかり前ボムで拾う。
これは気になるのでできればもうちょっと詳しく知りたい。

思った以上にいい意見の交換ができそうなヨケン
46ゲームセンター名無し:02/06/25 02:42 ID:dzPeIDak
>タイマン
とりあえず相手が
・しゃがみ右の射角、射程に入っていて、
・こっちのしゃがみ右を歩きショットで返されない雰囲気(重要)の時に、
しゃがみ右を数発撃つ。
ダッシュ時間が短いのを利用し、ダッシュ旋回を駆使して距離、角度を調節し
しゃがみ右で牽制する。
しゃがみ右は射角が狭いが、それを利用してダッシュ旋回BIOSなどで
置きに使うことができる。
(Δや747Fの補正を利用した置きTRWのような感じ)
基本的に歩きが早い相手には、真正面から撃つと歩きショットで確定で返されるので、
BIOSによる角度調節で置いて当てる。
ここらへんはオラタンの感覚で。
過度の撃ちすぎは禁物。最低限低空前ビを撃てる程度には残す。

タイマンの前ボムは、
相手のジャンキャンや短い空中ダッシュ、罪の置き羽などを狙い
相手に突っ込む角度を考えながら投げる。
投げた後は、
・ジャンプダッシュで距離調節
・そのまま低空前ビ
・スギキャン近接、ガード
を場合により使い分ける。
47ゲームセンター名無し:02/06/25 02:42 ID:dzPeIDak
改行多すぎとか言われたよ(;´Д`)
ここまで書かせるテムHマンセー

>チキン前ビ
旋回保存の事を昔はチキン撃ちって言ったのよ。
だから離れながら前ビであってると思われ。

>前ビ
ああなるほど。ってそれでもかなりリスク高いと思うんだが。
俺そういう使い方の時は俺はほとんど低空前ビだよ。
低空前ビから地上前ボムや、状況によっては
撃った後の位置を考えながら前センターもやる。

>近接逃げ
それだと上記に挙げた機種からはほぼ逃げられないんですが(;´Д`)
斜めバックダッシュだと問答無用でガーキャンから踏み込み近接で追われます。
ジャンプはそんな性能が良くないので仕切り直しには頼りないし。
やっぱチキン前ボムかあ?

明日いろいろ試してみます。
48ゲームセンター名無し:02/06/25 03:19 ID:dzPeIDak
あーあと
タイマンナパームってあんまし意味ないと思うんですが。
確かに相手の弾消せるし一時的に有利にはなるが、
ゲージ効率が悪すぎるのでタイマンの主軸とするには頼りなくないですか?
威力低いしこけないのでのでプレッシャーもほとんどないし。
それよりもしゃがみ右と前ボムで地道に削ってった方がいいと思う。
タイマンでナパーム使わないと切り抜けられないような状況に
なることなんてほぼ有り得ないし。
あーでも戦とガンマにはたまに使うかな。小玉としゃがみフォース。

まあSER先生を崇め奉れって事で。
49ゲームセンター名無し:02/06/25 14:08 ID:l4flXyM2
メガスピンあげ
50ゲームセンター名無し:02/06/25 17:12 ID:cr6yYUtA
どうでもいいけど
コノスレ
奈良のキャノンショットのスレかと思ってた・・・。
奈良の人らはテムH、アファFばっか使ってんだなぁと思った
露寒の午後。
51ゲームセンター名無し:02/06/25 22:42 ID:si40nKAk
アファG日本一って誰?
52ゲームセンター名無し:02/06/25 22:52 ID:UnaKb8/c
長文サンクス。

>しゃがみRW
なんとなくイメージは掴めました。
でもしゃがみRWって射程が短いからきつくない?
200程度だから一気に距離を詰められやすいと思うんで漏れは最近全然使ってなかったり。
同じような状況でRW(立ち)を撃ってるよ。

>チキン前ビ
想像どうりだったようで。
で、前ビなんだけど無論レーダーとアラートを見て撃ってるよ。
状況としては前ビを狙う相手がこっちからロックを外したら撃つ。
あとこっちに突っ込んで来るところを狙って。
リスクの話をしたらダッシュ攻撃がもうできなくなるんでリスクをしょって戦ってるよ。
極力リスクを減らすためにナパームを気休めで投げてるし。

>近接逃げ
んーダメなのか。
ダッシュの方向とかを考えてみればなんとかなると思うんだけどなあ。
あとジャンプで相手の後ろに降りるとかね。
近接で勝つのは無理だからやっぱりいかに我慢するかだけかなあと。
空中バックダッシュもダメ?

>ナパーム
これは書き方が悪かったかも、ナパームはタイマンと援護で撃ってます。
メインはしゃがみで。
ナパーム大行進で前に出て距離を離すのは重要だと思うんだが。
53ゲームセンター名無し:02/06/25 23:46 ID:3fmzatKU
TBのターボCW近接はアジムに当たりますか?
AI相方だと、どうしても火力不足に陥ってしまうので、教えてください。
54ゲームセンター名無し:02/06/26 01:14 ID:dK2xVJ.2
>>53 
一回目のレーザーの中に入ってTCWってことだよね、当たります。
でも、そこまでダメージ不足する? 合体前にTCW>TRW
拡散レーザーを横に歩きながらRW数発、通り過ぎたらTRWかTCWの繰り返し。
んで、中にはいるなら中でTCW近接なりアッパー近接なり射撃なり。
二回目の合体でアッパー近接して終わり。
AI瞬殺なら素直にあきらめれ

どうでもいいんだけど、あのマチェットの携帯の仕方だと手に持つとき
ものすごく無理しないともてないような気が…逆手じゃなくて順手に持ってるし…
 まぁ、げーむだかんね
55ゲームセンター名無し:02/06/26 01:36 ID:H0GFOReI
>しゃがみ右
センターと右で攻めてくるスペや、肩をパカパカしてくる
E1なんかにはかなり有効だと思うよ。
突っ込んでくるフェイやテム相手にはあまり多用しないが、
それでもちょっとした生ジャンプダッシュの着地なんかには
かなり有効。
これ使うと使わないとでは、タイマンのプレッシャーが
かなり違ってくると思う

>前ビ
こっちに突っ込んでくる時ってのはようわからん。詳細きぼんぬ

リスク云々は、まあ確かにそうなんだが、
前ビは特に他の選択肢に比べてリスクリターンがつりあってないって言いたいのよ。
前ボムには硬直、前センターには当たりやすさがかなり劣ってる。
確かに一発の強さは魅力だが、ほとんど当たる気しないし。

>近接逃げ
ダッシュの方向も考えてはいるが、
いかに我慢するか、というのは思考停止だと思うんだが。
空中バックダッシュするなら飛び越えた方がマシと思われ。

>ナパーム
大行進ってのはナパダッシュの事か?それなら分かる。
援護は、リードしてるときには時々撃つが、普段はほとんど
ゲージを前ボムに使うからなあ。
使いどころがあるのはわかる。俺はあんまり信頼してないけどね。

やっぱお互い実際のプレイを見てみないとわからん気がする
56ゲームセンター名無し:02/06/26 02:07 ID:c7C8e2N6
>>54
>マチェット
リプレイで見た所、確か接続部のアームが伸びたり、回ったりして、手に持てる位置に移動させていたはず。
それよりも左手の銃の行方が・・・。
57ゲームセンター名無し:02/06/26 02:45 ID:ywK6Z9GY
とりあえず一つだけ、寝るんでw

>こっちに突っ込んでくる時ってのはようわからん。詳細きぼんぬ。
目の前の敵から切り替えてもう片方の敵に向かって援護を送る時かな。
まあ放置というか無視をしてもう片方に向かって何かしらアクションを起こした時。
そうするとまあ人によるけどHに向かってくる相手を前ビで狙うって感じで。
つまりこっちに接近する=突っ込んでくるという形になるんで。

あと前ビ頻繁には撃たないよ。安全と思えるときだけ撃ってる。
むしろ削り安定志向なんで。
その辺は同じとおもうんだけど方向が違うねw
58ゲームセンター名無し :02/06/26 06:28 ID:H27NwwTU
>56
あと鞘にスリットが入っていてちょっと出したら後はそこから出せる様に
なってるみたい。
59ゲームセンター名無し:02/06/27 00:58 ID:S24zg1FE
>>56
おお、そこまでやってましたか… それなら持てますね。
って、左手の銃がないですね、たしかに(汗
ナパ投げるときも、ダッシュボムの時も、銃は何処に逝くのだろう…
60ゲームセンター名無し:02/06/27 02:14 ID:5HlRQkao
Hの削りなら、LJ斜め前LWが使えると思うけど。前ボムと比較するとどうなんだろ。
TFにそういうのが無いから辛いんだよなあ・・・

ついでに、アファG使ってる人が見てることを祈りつつ質問。
アファGの援護で空中横DCWってどんな時に撃ってる?
なかなか安全確保できなくて、空中八橋斜め前とか地上斜め前とかで
代用してんだけど、これだと2ヒットしないよね。
で、ダメージ不足でキツイ戦いになることが多い。
中距離でダブルアタックするのが一番いいのかなあ。
6155とか:02/06/27 17:31 ID:OrZOyeBI
罪に乗り換えますた。
さらばキャノン。
57さん頑張ってください。
6257とか:02/06/27 17:49 ID:bmpUao3o
>>61
まじで!
じゃあ全一キャノンは漏れがもらった!
63ゲームセンター名無し:02/06/28 02:32 ID:mVJLfF6A
>60
放置されたとき・開幕
オービタルチューブやラスティマインなど、着地地点が高くなるような時
着地地点だけ気をつければ、余裕が有れば撃っていいかと。
勝ってるときにやるのはいかんが・・・。
あと、地上斜め前は置きでしか使えなくない?誘導しないから。
手前の敵と奥の敵の軸を合わせて、奥の敵狙いで横ロケの方が事故る。
ダメージ不足になるのは、自分の回避不足か
中〜近距離での削り不足かと。
TRW、ナパ、前ボムでコンスタントに削る必要が有ると思う。
タイマン気味の時はRWで少しでも削る。

ここはアファスレなんですか?
64ゲームセンター名無し:02/06/28 02:50 ID:ZcLlmKP2
空中横ロケは壁裏に着地するようにとかダッシュ攻撃を避けたついでに。

ダブルアタックするとロケパンを意識されて当たり難いような気がする。
タイマンするふりをしながら(削りながら)隙をみていきなりもう一方に
飛ばすのが一番ヒットしやすいんじゃないかな。
65ゲームセンター名無し:02/06/28 21:40 ID:Afry16CM
保守
66ゲームセンター名無し:02/06/28 22:42 ID:kCO60v5Q
747Hでそこそこ勝てるようになってきた500戦50%です。
前ボム・・・全く使ってないですがそんなに絶品なら使ってみようかと。
固定の相方は居ないけどよく組む連中はいるので、組む相手に応じて
主戦機的運用⇔援護機的運用を切り替えてやってます。
心理戦を仕掛ければどんな敵でもなんとか行けそうな気がします。

タイマン時の取り回しが厳しくて悩んでたんですが、46氏の書き込みが
かなり参考になりそう。ありがとう。
67ゲームセンター名無し:02/06/29 06:13 ID:BVqElh9k
テムHで重量級の後ろからターボボムを投げると意外とあたる。
あらかじめ相手のジャンプすると予測して撃つってことね。
距離は300〜400くらいが当てやすいかな?
なんか軽量級には当たりにくい気が。

この当て方は少し気持ちイイ
68ゲームセンター名無し:02/06/30 04:14 ID:Zz14s0B.
テムHとアファTF
使っててどっちがオモロイかなぁ。
と思って明日からテムH出し頑張ります。
なんか出やすい方法とかある?
69:02/06/30 21:03 ID:8YMrtbPU
60>横ロケパンは目の前の相手が前ビを撃った後とか放置された時とか・・・
でも最低条件として距離が500以上あるということがある。
あと必ずしも空中で撃つ必要はない。
地上の方が威力は高い(重量級なら立ちとさほど変わらん)し段差も使いやすい
かつ、敵とのすれ違いざまにロックを変えて撃つと隙は無い
70TF&TD:02/07/01 01:03 ID:Ki2DOLOc
壁のない所でTFでテムジンとかに張り付かれた時の対処が出来ない。・゚・(つд`)・゚・。
おとなしくタイマンしても押されて避けで精一杯なのだが、漏れがヘタレなだけ?
7155とか46とか:02/07/01 03:38 ID:1ZLvE3Y2
>>70
キャノン系はテムに鬼キャラ負けです。
こちらは中量級に見えても位置取り能力のなさはライデン並
(しかもグラボムもレーザーもないので防衛能力がゴミ)
ということを相方に伝えて、なんとかフォローしてもらいましょう。

Hはまだ前ボムと低空前ビがローリスクなんでテムテム相手には
分断して相互支援安定なんですが、TFは厳しそうですね…
やっぱ段差があるステージを気合で引いてひたすら段差落ちで
前ボムと前センター投げまくるのがいいのかな。
そういえば歩き右ってローリスク支援にはならないでしょうか?
72ゲームセンター名無し:02/07/01 18:49 ID:sCiL6fDk
テムジンのカッターがヤヴァイくらい厳しいのがTF。
73TF&TD:02/07/01 19:42 ID:Ki2DOLOc
キャラ負けで諦めていたらTFは使いこなせない! と信じたい。
なんとか歩きRW、LWで動かして後出し前ビを狙うくらいかな?
テムA×2にダブルアタックで張り付かれた日は、根性だよ。。

TFの歩きRWは良い感じに支援になると思いますよ
TCWと織り交ぜてよく援護してます
74名無し(TF):02/07/01 21:43 ID:uquOamrM
ストライカーの後継なんだしキャラ負け上等ってつもりで
選んだのでそんなに気には・・やっぱりする(汗 ガンバロウ。
>72
同意。主力は尽く消されるし妙に避け難いしで厄介。

最近H使いの学生さんがよく後ろで見学していて
参考にしてもらっているらしい。ちと緊張・・(しかし応用できそうな
戦術あるのかな?)
75ゲームセンター名無し:02/07/01 23:12 ID:EOFdCcY2
テムジンをまともに相手しようとするとかえってよくないみたい。
テムをロックしないでもう片方をロックして戦うのがいいかんじよ。
76ゲームセンター名無し:02/07/02 00:34 ID:Ea9/EVXY
んとつまりホウチアンテイ?
77ゲームセンター名無し:02/07/02 02:09 ID:1nKrlp6g
>>688
俺もマカーですが何か?
実際問題そのタブーを知らない人間の方が圧倒的に多いんだから
こっちが慣れるしかないだ炉
78ゲームセンター名無し:02/07/02 02:10 ID:1nKrlp6g
すまん誤爆った、、、
79ゲームセンター名無し:02/07/03 19:16 ID:yfQg8Iu2
保守キャノンあげ
80ゲームセンター名無し:02/07/05 00:30 ID:hxAD4F8k
やはりというか
やぱーりHよりTFの方が弱いね。
81ゲームセンター名無し:02/07/05 03:09 ID:Cv3wF9LE
攻めやすいTFの方が強いと言ってみる
82ゲームセンター名無し:02/07/05 16:53 ID:fu3HuOoM
相方による
83ゲームセンター名無し:02/07/05 21:27 ID:04Of9PnM
>>81
攻める前に殺されると言ってみる。
84ゲームセンター名無し:02/07/06 07:33 ID:5WjsAfCg
つかTFは前に出る機体じゃないでしょ。
85ゲームセンター名無し:02/07/06 08:00 ID:uBYaDXVg
TFの性能で後方支援するくらいならRWの性能がいいHの方が
マシだと思うんだけど。
86ゲームセンター名無し:02/07/06 08:52 ID:5WjsAfCg
後方支援とまではいかないでタイマンでは大体中距離位を維持していくって
意味で前に出るなと書いたのだけど…不親切スマソ。
87ゲームセンター名無し:02/07/06 15:41 ID:glUHLGGI
タイマンで前に出るやつはいないだろさすがに
88ゲームセンター名無し:02/07/09 12:09 ID:FtOxJgho
カッターが辛い
89ゲームセンター名無し
何気にTDの空中八つ橋が格好良かった。

そ れ だ け