★カプエス2初・中級者質問、及び雑談スレ★その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
■最近カプエス2始めた初心者、または中級者の質問。
  例1)庵やキムの回り込みが速くて対処できません
  例2)小足スパコンがうまくできません
  等々、カプエス2に関する事ならなんでもOK。
   ※情報提供者は出来る限り丁寧に答えてあげて下さい。
   ※あまり物を知らないからといって不要な煽り、叩きは禁止します。
■カプエス2関係の雑談。
  雑談の内容や形式は制限しません。自由にやっていきましょう。
  マターリ進行を原則とし、荒らしは完全放置でよろしくお願いします。

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1019090503/150

前前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1016638795/150
2ゲームセンター名無し:02/05/04 14:37 ID:lVIjyqNM
2
3ゲームセンター名無し:02/05/04 14:39 ID:i9SdvEDY
22
4ゲームセンター名無し:02/05/04 14:46 ID:WtKXcUVE
2*2
5ゲームセンター名無し:02/05/04 14:47 ID:ggL8kyec
2^2+2/2
6ゲームセンター名無し:02/05/04 14:48 ID:rufGoHR2
■最近カプエス2始めた初心者、または中級者の質問。
  例1)庵やキムの回り込みが速くて対処できません
  例2)小足スパコンがうまくできません
  等々、カプエス2に関する事ならなんでもOK。
   ※情報提供者は出来る限り丁寧に答えてあげて下さい。
   ※あまり物を知らないからといって不要な煽り、叩きは禁止します。
■カプエス2関係の雑談。
  雑談の内容や形式は制限しません。自由にやっていきましょう。
  マターリ進行を原則とし、荒らしは完全放置でよろしくお願いします。

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1019090503/l50
76:02/05/04 14:50 ID:rufGoHR2
うわ、前スレのリンクから来たら何もないんでカキコしたら150かよ…。
盲目スマソ。逝ってくる…。
8ゲームセンター名無し:02/05/04 15:53 ID:Zb1BmOek
前スレの使いきり頼む
9ゲームセンター名無し:02/05/04 16:49 ID:o4dFXroo
しょっちゅう挑発してくるムカツクヤローに勝つ方法を教えてくれ。
そいつは主にCで、ベガかブランカをレシオ2にして
あとはさくら、リュウ、サガット、リョウ、ユリ、ロレントを使う。
基本的に待ち。
そいつのベガがうざすぎる。弱パンから中足ダブルニーまでつないでくる
のがウゼエ。こっちの飛び込みは必ず落とされるのがウゼエ。
あとスパコンがうぜえ。こっちの連携に割り込んできたり、
前転から博打でだしてきたり。逃げ蹴りとかとにかくうぜえ。
そいつはベガとブランカ以外は大したことがない。ブランカはどうにか
できるようになったが、ベガがだめだ。ベガを葬るいい方法を教えて
ください。30回位やってまだ4回しか勝ったことがない。
そいつの挑発挙げ句捨てゲーってのを含むと8回位。

俺はNで、リュウ、サガット、庵です。
10ゲームセンター名無し:02/05/04 16:56 ID:6XvFO2OU
前転は投げろ。もしくはしゃがみ大P→波動拳。
バックジャンプで待つなら、前転合わせてしゃがみ大Pなり
引き付けて昇龍拳。

というか、リュウハゲ庵ならかなり楽だと思う。
11ゲームセンター名無し:02/05/04 17:21 ID:HYGturS.
>弱パンから中足ダブルニーまでつないでくる
>のがウゼエ
これは食らうなとしか言えん。
バックジャンプに対してはランから庵ならしゃがみ大P他の二人は立ち大K。
ゲージがあれば真空、キャノン、八乙女で確実に落とせる。
目の前で止まる前転は立ち弱Pからのコンボを入れるのがベスト
回り込まれそうな時は投げるのもいいけど、庵禿は前転で逃げるのもいい。
あと、飛ぶなら小シャンプ。
12ゲームセンター名無し:02/05/04 17:27 ID:rFt1OLDk
あげ
139:02/05/04 18:06 ID:dEi5k2n2
>前転は投げろ。もしくはしゃがみ大P→波動拳。
これやろうとすると、ベガのヤローは前転が早いから
ちょっと遅れただけで、こっちがスカってスパコン
くらってしまって・・・
奴は投げも混ぜてくるんでイヤになる。

>ゲージがあれば真空、キャノン、八乙女で確実に落とせる。
なるほど。俺にはスパコンを当てるという発想がなかった。

小ジャンプも結構つぶされるんですよね。俺のタイミングの問題
だろうけど。
オシ、とりあえずアドバイスを意識して必ず奴を葬ってみます。
14ゲームセンター名無し:02/05/04 18:07 ID:zkDcykrg
小パンから中足ニープレスや飛びはしっかり落としてくるようなちゃんとした奴が
しょっちゅう捨てゲーや挑発をやってくるとは考えにくい。
恐らく>>9はプレイヤー的に嫌われてるんだろう。
俺は使用キャラと文章見た限りじゃ9がうぜえ。
159:02/05/04 18:16 ID:dEi5k2n2
>14
たしかに俺はウザイかもしれませんね。
まあ、相手に捨てゲーや挑発されるのも
思い当たるふしがないと言えば嘘になるし。
ゲームやっている最中は我を忘れてしまうのが自分の駄目な
ところってわかっているんですけどね。
できるだけ自分の行動を省みて楽しくゲームをやっていこうと思います。
16ゲームセンター名無し:02/05/04 18:19 ID:y8zOHKK.
>>14
とりあえず同意

Cベガって聞いて俺も逃げ厨かと思ったんだけど、どうも違う気がする。
中級以上のまともなCベガじゃない?
ユリ使うあたりも密かに応援したい。

前転速いって言うけど、禿庵の方が速いし、お互い様かと。
17ゲームセンター名無し:02/05/04 19:59 ID:j/FBPe9o
9さん、サガットはやめたほうがいい。うまくならないよ。
大きなお世話か・・・格ゲーの実力をマジで上げてえってわけじゃないなら
勝てたほうがオモロイし金もかからんし。
18ゲームセンター名無し:02/05/04 20:04 ID:d9f7kleM
リュウハゲなんかべガのバックジャンプも接近も制しやすい部類じゃないか。
チャンコたんでワンチャンスから逃がさず一生懸命はめ殺してる俺の身にもなれ。
19ゲームセンター名無し:02/05/04 20:22 ID:ScCBHSu.
Cベガならチキンガード待ちだろうね
リュウなら遠強K、サガなら遠強Pや立強K、庵なら下強Pで端でのジャンプを狩れる(もぐって昇竜を合わせられるならそれでいいが)
ベガの飛びは横に最強クラスだから空中戦に付き合わないのが一番
ブラも上の基本に忠実に
ロレはうまいとどうしようもないけど無理にゴリ押しする事でダメージ勝ちしやすい
2017:02/05/04 20:22 ID:j/FBPe9o
きっと9さんは昇竜を飛び越されてるんだよ・・・
21ゲームセンター名無し:02/05/04 20:25 ID:ZAdFDnrY
飛び込みを必ず落とされるのがウザイって…
22ゲームセンター名無し:02/05/04 20:34 ID:lVIjyqNM
K○F房という単語が脳裏をよぎった
負けてウザいウザい言って、相手のせいにしてばかりだとうまくならないよ
反芻して自分の悪かったところを見直さないとね
23ゲームセンター名無し:02/05/04 21:29 ID:fguZn3m2
ガン逃げCロレレシオ4に勝てません。
自分はKロック1バル1イーグル2を使ってるんですが、
ほとんど自分から近寄ることができず、固められ放題です。
しかも立弱Pを食らってしまうと屈中K→スパコンと最悪。
当然こっちのゲージがたまると全く攻めてこないので、
ぶっぱなしもできません。
もう飛び道具等をJDするのも馬鹿らしくなってきます。
ゴリ押ししても上手い具合に逃げられるのでもう手におえません。
だれか助けて下さい。
24ゲームセンター名無し:02/05/04 21:35 ID:tihrFqXI
>>23
ロレの立ち小PをJDして投げとけ。
数少ない近つ゛いたチャンスを確実に物にしる!
25ゲームセンター名無し:02/05/04 21:38 ID:ScCBHSu.
ガン逃げされた上に固められるというのも貴重だな
弱P中足の目押しはまず安定しないんで気にするな
こんなの100%繋げてくる奴なら完全に技術差、どうしようもない
26ゲームセンター名無し:02/05/04 21:44 ID:HYGturS.
こっちもショートバックスラッシュで逃げとけ。
27ゲームセンター名無し:02/05/04 22:28 ID:9.IsBQ9Y
>>23
お前も逃げろ。
っていうか待たれてると言う意識を捨ててとにかく時間をたっぷり使え。
そうすりゃ焦らなきゃならんのはレシオ4の方。

それに文読んでりゃそのロレ普通に強いよ。
28ゲームセンター名無し:02/05/04 22:31 ID:e5iE6q0M
最近、C=ガン待ち・ガン逃げだと思ってるやつ増えてるな…
29ゲームセンター名無し:02/05/04 22:37 ID:K2mMvwso
とりあえずガン待ち相手が辛いって人は
自分も待つべき時は待った方がいいよね。
負けたら自分の悪い所を反省して次回に生かす。
そうすれば絶対強くなるよ。
ガン待ちだけの相手はそれ以上強くならないし。
30ゲームセンター名無し:02/05/04 22:43 ID:DWDbGi.k
>>28
違うのかい?

レシオ4なら適当に体力減らしといて
こちらがガン逃げかませばいい。
最初の2人で減らして、3人目で逃げ
コレ。
31ゲームセンター名無し:02/05/04 22:54 ID:Zb1BmOek
最近の人らは地上での差し合いなんて
概念無くなってしまったのかな・・・。
通常技対空は卑怯なんて言ってるのもいたし。
まさか、ただ対応されてるってだけで
待ちなんて言ってるわけじゃないよね?
32ゲームセンター名無し:02/05/04 23:01 ID:J4dyNyCk
>>31
年寄りの折れもあなたのいいたいことはよくわかるんだが
地上での差し合いをしたくてもデヨッで完全に制圧されちゃうのよね。
だから折れが思うに、このゲームは差し合いうんぬんじゃなくて
ここだっ!ってタイミングでダッシュやジャンプから攻めるのが重要かと。
そのタイミングが来るまではもちろん(古いが)屈伸をして見たり
隙の少ない中P系を振ってみたり。
ていうか何を言いたいか文章では表現しづらいかったのでわからんかったら無視してください。
33ゲームセンター名無し:02/05/04 23:03 ID:e5iE6q0M
「通常技対空は卑怯」どころか、最近ではハメ呼ばわりまであるからな
34ゲームセンター名無し:02/05/04 23:08 ID:OI66zxBg
KOF厨に多いな。
35ゲームセンター名無し:02/05/04 23:09 ID:zkDcykrg
フレームについて知りたいんだが
+6Fの技に、6Fが予備動作で7Fから始まる技って入んないよね?
カウンターだとはいんの?
36ゲームセンター名無し:02/05/04 23:17 ID:YKKR0yto
屈小Pをランで小刻みに当てていくアレをガードクラッシュするまでやってこられるんですが対策ないですか?

ちなみに、そいつに負けた誰かが「なぁなぁ、ハメじゃないのか?」って普通に聞いたら
「違うと思うんですけど・・・・・」って言って、その人にもう一回乱入された瞬間、走って捨てゲーする、というエピソードがあった。

聞いたやつは別に因縁つけるように言ったわけじゃないように見えたんだが。
まぁ金髪の20代(っぽい)にそう聞かれたら怖いわな。

話しずれました。
37ゲームセンター名無し:02/05/04 23:17 ID:Zb1BmOek
>>32
嫌なタイミングでのベガのめくりなんてやっかいだしね。
ルガールの立ち強K&立ち中Pで頑張ってるよ。
それでもデヨや野獣キックには対応できなかったり。
割り込みオリコンマンセー
38ゲームセンター名無し:02/05/04 23:20 ID:OI66zxBg
>>36
ハメじゃないです。
というか下手にランラッシュすると事故ります。
39ゲームセンター名無し:02/05/04 23:20 ID:HYGturS.
>>35
入らない。
40ゲームセンター名無し:02/05/04 23:21 ID:9Kimx1ik
カウンターなら入るよ。
41ゲームセンター名無し:02/05/04 23:22 ID:ckQXqt.k
Nロックをつかっているものですが、めくり可能なジャンプ攻撃を教えてください。

あと、デッドリーレイブを打つ場面を教えてください。
42ゲームセンター名無し:02/05/04 23:27 ID:AvVjgeCY
>>32
サガットが両チームに居なくても地上戦してるヤツは少ないねぇ。
走りと小Jを絡めた地上戦はカナリ面白いと思うんだけど。

先日、Cリュウに入られて勝手に一人で盛り上がったら、逃げ竜巻メインの前転厨で…
(´・ω・`)ショボーン
43ゲームセンター名無し:02/05/04 23:32 ID:1rAI.PBc
レシ4Kタイ人にさっぱりです。
今更レシ4使う人少ないので
免疫ないことも手伝って負け続けです。
当方、Aロレデソ藤堂2です。
時間をフルに使って戦おうとしているのですが
デヨに引っかかると凄まじいダメージを食らいます。
JDの精度はそれほど高くないのですが
怒り状態でデヨデヨされるとかなりつらいです。
ハゲ自体クラッシュが難しいとはわかっていますが
なにか有効な戦法等がございましたら
教えてください。
44ゲームセンター名無し:02/05/04 23:34 ID:9.IsBQ9Y
>>42
そんなに対戦相手いないのかよ!
45ゲームセンター名無し:02/05/04 23:40 ID:AvVjgeCY
>>44
人数は居るYO
ただし、ブッパKやらガン待ちオンリーCAやらが多いんだ。
Cの本田やらとやると、相当癒される俺って…
46ゲームセンター名無し:02/05/04 23:56 ID:KbFGzIUI
Cのバルログを使っているのですが、有効な対空技を教えてください。
立ち中パンチで迎撃するのですが、なかなか上手くいきません。上手くいかないと
ガードし続けているうちに爪と仮面が取れ、追い込まれてしまいます。
47ゲームセンター名無し:02/05/04 23:58 ID:hiEIWcK.
>>46
立ち大キック
素直にガーキャンするのもいいかな
48ゲームセンター名無し:02/05/05 00:00 ID:iFV8ouLk
あ、誰か爪と仮面が外れる条件教えてくれない?
49ゲームセンター名無し:02/05/05 00:02 ID:dgU4iy7M
立ち大K
ジャンプ攻撃
投げ仕込み空中ガード
レッドインパクト
50ゲームセンター名無し:02/05/05 00:07 ID:MQV0wI2U
>>46
下大Pもかなり有効ですな。立ち大Kと合わせて使い分けませう。
つーか立ち中Pはありえないっす。
51ゲームセンター名無し:02/05/05 00:15 ID:LqdJCLJE
>>46
バルログなら垂直ジャンプやバックジャンプで対応しなさい。
厨臭く見えてひんしゅくをかうのは目に見えてるが、それがバルログ。
52ゲームセンター名無し:02/05/05 00:16 ID:XiLT2VsA
>>47>>49>>50
どうもありがとうございます。中パンチは間違えてました。しゃがみ大パンチ
の間違いでした。すみません。
53ゲームセンター名無し:02/05/05 00:18 ID:EL1syEo2
>>43
Aグル使ってレシオ4Kきついとか言わないでください。
てか逃げまくってゲージためてオリコンにかけろ。
54ゲームセンター名無し:02/05/05 00:20 ID:BqNUAkEQ
バク転は?
55ゲームセンター名無し:02/05/05 00:20 ID:y60can2U
>>53
それでも結構きついのでは。
56ゲームセンター名無し:02/05/05 00:23 ID:U9IqLyb.
>41
たしか、ロックにめくり攻撃は無いよ
デットリーは下弱Kからのコンボで使うのが基本だと思う
打つ場面てのは、ぶっ放しのポイントか?w
57ゲームセンター名無し:02/05/05 00:24 ID:O3TYrqg2
>43
藤堂をリストラしてつんりにしる
58ゲームセンター名無し:02/05/05 00:25 ID:VFLc8mec
>>41

>めくり

一応でかキャラ相手に大P、大Kでめくれるけど基本的にないものと
考えた方がいいかと。めくらずに正面からぶつかるべし。

>デッドリー

エッジガードからぶっぱなし。
小ジャンプからぶっぱなし。
ランからぶっぱなし。

Cグルメインでデッドリー使う機会が少ないから正直よう分からん。
59ゲームセンター名無し:02/05/05 00:39 ID:O0kRccrg
>>23
ロレントで逃げるのがうまい人がいたらその人はとても強い人なのです。
自分でロレントをやればわかるのですが、なんだかすぐにつかまってしまいます。
たしかにあのガーキャンは少し不愉快になるが、それも仕方ありません。
Kグルはナイフを前転で抜けられなかったりと不自由な部分もあるが
不用意に飛んでも空中で落とされないといったメリットもあります。
まぁ、ロレントは相手の意味もなく手前に着地するジャンプを待って
めくりジャンプ中Kをかぶせてくるんだけどね、、
話からして23さんはおそらく志郎ロレ1にもかてないでしょう。
自分も最初はなんてチキンな逃げっぷりなんだとおもっていたが、
チキンもあそこまでいくと芸術です。ロレのチキンは素直にうまいとほめましょう。
6041:02/05/05 01:04 ID:5.180Nxw
>56>58
サンクス!わかりました。がんばってぶっ放します!(w
61ゲームセンター名無し:02/05/05 01:06 ID:VFLc8mec
待て待て、ぶっぱなすならKに変えろw
62ゲームセンター名無し:02/05/05 01:11 ID:U9IqLyb.
ぶっ放しはしないほうが良いよ
たとえ連勝できても ぶっ放し野郎でかたずけられるのがオチ
見とめられるには、コンボから狙うようにしなよ
6353:02/05/05 01:14 ID:ksZHn7e2
>>55
そうかな。俺K使いだけどオリコンにかけてる奴きついんだけど。
64ゲームセンター名無し:02/05/05 01:19 ID:ZWwY7aAo
ロックたんのブッパポイント。
・相手が起き上がる!リバサ昇龍を読んでギリギリでレイストを重ねろ!
ガードされてもあまり反撃されんよ。相手がゲージ無しのCANなら詰み。

・エッジがガードされた!でも慌てない。スパコンどれでも良いからぶっ放せ。
シャインをぶっ放して、それをガードされたら初めて焦りましょう。

・開幕弱エッジがスカった!投げに来るアホにぶっ放せ!Cにしか出来ぬ荒業。

・何となくぶっ放せ!端:端シャインは命中率0.5%くらいなので注意。

…やっぱ駄目だコリャ。(´Д`;)
65ゲームセンター名無し:02/05/05 01:21 ID:osMxhjMY
Cなら屈弱K当たるチャンス待っていいんじゃない?
66ゲームセンター名無し:02/05/05 01:27 ID:wCjnsEhU
むしろKロックならデッドりーぶっ放すだけでかなりやヴァい
67ゲームセンター名無し:02/05/05 01:28 ID:s4DxaotY
レシ4に勝ちたきゃ、とにかく消極的に。
勝負にいける瞬間でも逃げとくんだよ。
長い時間戦ってるだけで相手は体力減らされてるようなもんなんだから。
68ゲームセンター名無し:02/05/05 01:37 ID:iJEPFHNM
レシオ4の弱点は何だろ。
勝利後の回復量がウザイのでとにかく時間を消費しろってことと、
あとは相打ちがウザイので固めたいってところ?
69ゲームセンター名無し:02/05/05 01:37 ID:ZWwY7aAo
「負ける時は時間切れで負けろ」これくらいのチキンっぷりで。
挑発してくれたら遠慮無く突進技を叩き込め!
70ゲームセンター名無し:02/05/05 01:40 ID:VFLc8mec
>>64に追加

ダウン回避にL3シャイン

ネタ勝ちマンセー
ぶっぱなしマンセー
71ゲームセンター名無し:02/05/05 01:56 ID:WJjRWFhA
>>43の前提でレシ4Kサガを潰すなら

デソでゲージを溜めつつがんばる→2藤堂で重ね当て倒す→ロレで逃げ回る

になるのかな。
正直、ロレは相手の攻撃を食らわないでリードを広げるのが勝ち筋だから、
デヨもらうだけでペース崩されるから「レシ4Kサガ相手」となると微妙な選択だと思われ。

>>57の言うようにキャラ替えもありかもね、
その対戦カードだけを考えるなら。
72ゲームセンター名無し:02/05/05 01:56 ID:8gkdRqxI
>前スレ964
んじゃ語らせてもらいます。ホントに大したコンボじゃないけど・・・安定はする。
(端)ってのはその時点で必ず画面端に到達するって事ね。

紅丸:強稲妻キック>強対空雷靭拳>前転>(ノーマルJ強P×2)×3
>(端)強雷靭拳×3>雷光

マキ:烈風脚>下強P>(HJ強P×2>J中K)×2>(端)垂直J強P×3>あじゃら

春麗:下強K>中K>中スピバ>近強K>(HJ中K>強P×2)×2
>(端)HJ中P×5>強P>気孔掌
近強K後は何故か自動でHJキャンセルされるのでレバー前入れで出すとイイ。

庵と京は大足が厚いので大足>琴月始動でかなり安定する。
鬼焼きオリコンができない人はこれで。あんま減らないけど。
そもそも庵や京相手に飛んでくる奴はそんなにいない。
73ゲームセンター名無し:02/05/05 02:01 ID:RL.Lchrs
微妙な距離でうろうろしてぶっぱを誘っている相手にまけじとLV3シャイン
相手のレバーが前にいったときにピカーンって光るのを期待
74ゲームセンター名無し:02/05/05 02:01 ID:ugCpmEBc
Cでアテナ、キム、テリーを使っているのですが、アテナ、キムは防御面を、
テリーは対空を強化したいのですが、アドバイスお願いします。
テリーはライジングアッパーとライジングタックルを主に対空技として使っていますが、
僕はライジングタックルをとっさに出せないといいますか、溜めをつくるのが
あまり上手でないので困っています。キムも同様に飛燕斬はだせるんですが、
遅いと潰されてしまいます。
75ゲームセンター名無し:02/05/05 02:06 ID:RL.Lchrs
>74
みんな回りこみが強いから無理に落とそうとせずに回り込みやってみたら?
だがやりすぎると対応できないやつには回りこみ厨といわれ、対応できるやつには尾張の好きに連続技をもらう諸刃の剣
76ゲームセンター名無し:02/05/05 02:08 ID:hvjn2G3I
>68
ガン待ち、ガン逃げに尽きると思う。
というかブラサガでレシ4だろうが、やっぱ弱いと思う。
レシ4に負けるヤツってふだんの立ち回りで相手に負けてる場合が多くない?
77ゲームセンター名無し:02/05/05 02:14 ID:VFLc8mec
>>74

テリーはエスパークラックで上から押さえ込んで飛ばせない。
78ゲームセンター名無し:02/05/05 02:30 ID:osMxhjMY
アテナは屈強Pでガスガス殴る
79ゲームセンター名無し:02/05/05 02:41 ID:VkeuAKAY
結論:攻撃は最大の防御

ってことか、おい (w
80ゲームセンター名無し:02/05/05 02:46 ID:WJjRWFhA
このゲームに限って言えば間違ってないと思われw

アテナはとりあえず屈大P振っとけー。
81ゲームセンター名無し:02/05/05 02:54 ID:TmuKumww
>>23
なんつうか、もうちょっと意識変えれ
怒り中に相手が攻めてくるなんて思うな
固められてんだから、相手はガン逃げじゃないし
怒ったら死ぬ気で相手を追い詰めれ
>>30
人やキャラによるぞ
Nでも、ロレなら逃げるし
Cでも、リュウならキチっと間合い詰めてくる
82ゲームセンター名無し:02/05/05 02:57 ID:osMxhjMY
>>79
普通に立っとくよりよっぽどマシなんだよw

テリーはアッパー、キムは屈強Pで無難に対空。
83ゲームセンター名無し:02/05/05 06:04 ID:kQm/Khb2
ロレントの逃げってみんな言ってますが、どんな感じに逃げているのでしょうか?
214Kとかkkkとかでがんばって逃げるんでしょうか?
最近自分で使ってみたけど、攻め続けるだけだと相打ちとか喰らってて
体力が低かったり、氏んでたりってことが多いので詳しく知りたいです。
親切な方、どうか教えてください。 おながいします・・・
8423:02/05/05 06:33 ID:sKLL4zho
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
ただ、俺は逃げるのが卑怯だとは全く思ってません。
相手の技が届きにくい場所で戦うのは当然だと思います。
ただ、あのロレントに勝ちたいだけなんです。
立弱PJD後に投げっていうのはできるんですか?
85ゲームセンター名無し:02/05/05 06:46 ID:YodJabFs
別に逃げを卑怯だと思ってても
いい気はするけど

25の書く通り、小P→下中Kをカウンターでもなく
普通に繋いでくるなら
23の文章から推理できる腕だと
絶対勝てないと思う
自分の腕をあげるべし
86ゲームセンター名無し:02/05/05 07:19 ID:n3HaKQIM
何かちょっと23を応援したくなったから
書いてないネタを少々。
>スカウターからの空中接近
ロックは垂直J小・中K
イーグルは垂直J小P中P
バルは垂直J小P中K
を適度に振って空中への警戒を強めると良いと思います。
小J垂直J攻撃を適度に振るとなお良いです。
ロレは垂直J系統に強いJ小Pを所持してますが
相手が「空中戦で対処してくるな」と思わせたら
今度は任意の地上対空、もしくはJD(切り替えがなかなかむずかしいけど)。
とりあえず、一方的に空中から押さえ込まれて死ぬ構図からは
脱却できると思います。ようは地上で食らわなければ、
固められ続けることも無いでしょう?
>中足からのパト
これ一回で怒りゲージ溜まるんで食らったら儲けものだと考えて
攻めに転ずると良いと思います。
>ロレのガーキャン
ラン固め小Pに全てJD仕込んだり
飛び込みの着地にJD仕込んだり対応方法はたくさんあります。
露骨にガーキャンで仕切りなおしてくるようなら
JDでとって小技からコンボで良いかと思います。
>弱ロッドジャスト後
投げれますが、無理に投げを狙わないでフレーム的に有利なのを利用して
小技を出しておくって伏線が大事だと思います。

純粋に対戦相手に勝ちたい、悔しいって気持ちは
対戦における読み合いの栄養となる大切な感情だと思います。
相手のスタイルを冷静に受けとめれる心意気も○。
頑張ってください。
87ゲームセンター名無し:02/05/05 07:25 ID:n3HaKQIM
蛇足ながら、Kバルは苦しいです。
コンボ決める機会、レッド待ちできる時間、仮面取れた時の脆さ、それを踏まえた相対体力
から、サブシステムでフォロー出来るCNPが望ましいです。
88ゲームセンター名無し:02/05/05 07:29 ID:zt4mntLI
>>84
無理でしょ。
小P>屈中K>テイクノーは、一応中Kでヒット確認
できるけど、みんな言うように安定する訳がない。
だから小P喰らったらとりあえずJD入れとく。
そして中足を取る。これ取ったら反確するよ。
ロックはロレ戦だとあんまり役に立たないと思う。
解雇してブランカかサガット雇う気ない?
ロレ使っておいて強キャラ厨呼ばわりはできないでしょ。
バルとイーグルなら十分戦えるはず。214Kを確実に
落とせるのがいい。イーグルはランラッシュも厳しいし。
ロレは頭上とめくりの飛び込みを、地対空では落とせない
ってのも覚えておくといいかも。
89ゲームセンター名無し:02/05/05 07:40 ID:zt4mntLI
あれもっと詳しい人がいた。
イーグル
スカウター見たら当て身か屈大Pで十分では?
B小J大Pもかなりいける。
ロレ小PってJDされると投げられるんだ・・・まじ?
気をつけよっと。
90ゲームセンター名無し:02/05/05 07:59 ID:SsXw7tN6
え?投げられるん?
K相手にしてポコポコ投げられた覚えないけど
小Pの間合い広いし

キャラ代えまで考えるなら
サガットよりブランカかな。
俺ならバルログ切る
でも、キャラ代えよりも
練習するのがより大事だと思うけどね
しかし、俺ロレ使うけど
23のキャラの中で相手してて嫌なのはバルログなんだけどね
>>88
強キャラ厨いうやつは
自分がサガブラ使ってても言ってくるっぽ
9186:02/05/05 08:49 ID:n3HaKQIM
気になって調べたら、間合いにもよるけど投げることは可能です
JDされても構わず弱Pで固めてたらてこと。
トレのREC弱P固めをJD投げしたら、勝てました。
ロレの弱Pが4フレ後に攻撃判定が出るからそのせいもあるかも。
実践上は地上の距離も関わって来るから、投げ安定ってわけじゃない。
つぅか>>88が正解。欲を言えば3フレ発生の弱が欲しいかな?
通常投げの間合いの広いマキ・ロレ・チャン・デソやザンギのスクリューくらいなら
安易に投げにいっても強いかもね。
92ゲームセンター名無し:02/05/05 08:57 ID:n3HaKQIM
ごめん屈JDだと確定しないや>投げ
イテキマ…
93ゲームセンター名無し:02/05/05 10:00 ID:Pwe2SGAo
JDられ後ロレ側が最速ジャンプしたら無理くさい
9424:02/05/05 13:08 ID:ip/F97es
いやさすがに確定ではないよw
>>91の言うとおりJDされても構わず弱Pで固めてきたら〜ってことね。
でもロレ側にしてみれば十分プレッシャーになるから。

>>86
ロレのガーキャンはJDしてもロレ有利ですw
ガーキャン読めたら垂直ジャンプ>反撃で。
95ゲームセンター名無し:02/05/05 14:12 ID:JzwCGBYg
HJってジャンプ時間は普通のジャンプと変わらないの?
だったらつかおうとおもうんだけど、
あれってジャンプが高くなって損をするとおもってた
96ゲームセンター名無し:02/05/05 14:18 ID:JWqTqKhA
自分で調べればすぐに分かることを聞くのはやめましょう
97ゲームセンター名無し:02/05/05 17:53 ID:hzk14NE6
Cグルの庵、京、ケンを使っているのですが、Cのキング、ブランカ、リュウに
苦戦しています。キングも強いですが、ブランカに特に苦戦しています。
回り込みを使って攻めていますが、ブランカの立ち強パンチやしゃがみ強パンチに
技を潰されてしまいます。あと、八稚女が安定して出せないのですが、レバーが
しっかりコマンド通り操作していないからでしょうか?
98ゲームセンター名無し:02/05/05 17:57 ID:dMM46bO.
これなんもおもんないねんけど

どうやって楽しむの?
99ゲームセンター名無し:02/05/05 18:00 ID:QHP30qQk
>>97
>回り込みを使って攻めていますが
それが原因。
コマンドはレバーがきちんと操作されてれば確実に出る。
ひょっとしたらボタン押すタイミングが悪いのかもしれない。
100ゲームセンター名無し:02/05/05 18:02 ID:.NvlC35U
>>97
前転を使いすぎてる気配。露骨に前転待ちされてるっぽい。
もっと地上技や飛び込みも混ぜて揺さぶった方が良いと思われ。

ただ、3人揃ってブラはキツそうな気がするんだけど。
101ゲームセンター名無し:02/05/05 18:09 ID:dMM46bO.
なあて
102ゲームセンター名無し:02/05/05 18:12 ID:Sf4ejRTw
楽しみを見つける過程を楽しみたまい
103ゲームセンター名無し:02/05/05 18:14 ID:9EFC4CsU
>>98>>101
KOF面白いよー
こっちよりKOFやるといい
連続技とか凄い爽快!
104ゲームセンター名無し:02/05/05 18:17 ID:dMM46bO.
スーパーコンボってのが逢わなかった
105ゲームセンター名無し:02/05/05 18:18 ID:/m4LcTCw
スーパーコンボというネーミングが苦手なのか?
106ゲームセンター名無し:02/05/05 18:26 ID:dMM46bO.
ずっと鉄拳やってきたら痛い
107ゲームセンター名無し:02/05/05 18:29 ID:.NvlC35U
自作自演はスズナリでやって下さい
108ゲームセンター名無し:02/05/05 18:29 ID:.0yV4OWs
>>106
合わなかったらやる必要ないんじゃない?好みもあるし。
109ゲームセンター名無し:02/05/05 18:30 ID:dMM46bO.
うんもう二度とやらへんよ
110ゲームセンター名無し:02/05/05 18:46 ID:WrNgjWqY
パンダが戦うゲームをやれる人間が「スーパーコンボが痛い」は無いだろう
鉄拳もカプエスもおもろいYO
111ゲームセンター名無し:02/05/05 19:00 ID:fka32THc
鉄拳・・・アンナたん
カプエス・・・バイスたん、キングたん

(;´Д`)ハァハァ

KOF・・・クーラとかアンヘルとか韓国ヒロシとかわけわからん変な女
VF4・・・ベネッサ

(゚Д゚)
112ゲームセンター名無し:02/05/05 19:00 ID:HHPnfybg
自分の今までやってきたゲームマンセー、他ゲーに関しては排他的になる奴っているよな

バーチャ→鉄拳だとか
カプゲー→KOFだとか

まあわざわざ乗り込んで来てまで言うのもどうかと思うが
113ゲームセンター名無し:02/05/05 19:10 ID:WrNgjWqY
>>111
KOF・・・香澄たん、シャンフェイたん
VF4・・・舜帝たん

(;´Д`)ハァハァ
114:02/05/05 19:15 ID:/m4LcTCw
シャンフェイ=ジャイアン

キモッ
115ゲームセンター名無し:02/05/05 19:22 ID:dMM46bO.
まあ誰にでも愛称がありますよ
116ゲームセンター名無し:02/05/05 19:38 ID:fka32THc
>113

KOF・・・バオたん
VF・・・リオンたん

短パン(;´Д`)ハァハァ

とか言ってる俺はVFからカプエス、鉄拳、KOF(ただし98までしかやってない)、ヴァンパイアとなんでもやってるヽ(´▽`)ノ
それぞれに萌えがある。
まさに対戦格闘とは奥深いものよのう
117ゲームセンター名無し:02/05/05 21:12 ID:W3d2q11o
>>100
確かに向こうからなかなか攻めてこないので、立ち回りだけじゃなく、飛び込んだり
地上技を出していますが、肝心なところで八稚女が決まらなかったりします。
闇払いで牽制したりしてもっと攻めを工夫してみます。
確かにブランカに京、庵、ケンはきついです。
118ゲームセンター名無し:02/05/05 21:25 ID:dgU4iy7M
ただ漠然と牽制する、飛ぶ、転がる、歩くだけじゃなくて相手の動きを読むようにしよう

極端な話、中距離〜遠距離の波動拳に対して大ジャンプするのだって立派な先読みだと言える(見てからジャンプでは間に合わない)
119ゲームセンター名無し:02/05/06 00:09 ID:/QX4LQcY
>117
ブラにきつくないキャラなんてそういないよ。
その3人なんて普通に強いし。
120ゲームセンター名無し:02/05/06 00:12 ID:AwH5emqQ
>117
回り込みや回り込みぶっ放しは控えめに。これで勝ってもいつまでたっても
上手くならないしね。逆に相手の前転は投げや痛いコンボでかえせるように。
前転ぶっ放しをしてくる相手には、手を出して大事故になると嫌だから
ぶっ放させることも必要。

話変わるけど
Cロックの真空ブレーキング→ステップLV2シャインって可能?むずい。
ステップ無しのLV3でもいいんだけど、ダメージ安いんだよね。
121ゲームセンター名無し:02/05/06 00:13 ID:8skEX076
ブランカに闇払いはちょっとナンセンスだと思うよ。
相手が攻めてこないなら無理に攻めない方がいいよ。
ジリジリ歩いて近寄ろう。

ここで相手が冷静に下強Pとかだしてきたら辛いけどね。
けどジャンプしてスパコン食らったらかなり寒いからジャンプは極力避けよう。

庵とケン(特に庵)は前転の使い方が重要だと思う。
ただ適当に回るんじゃなくて、相手が下強Pや雑巾掛けを使いそうな時や、
前転がちょうど裏周りになるときに使うのがオススメ。
庵とケンともに弱連打からのレベル2が高威力なのでリターンは大きいと思うよ。

京は…時間を稼ぐ(爆
なにわけワカンナイこと言ってると思うかも知れないけどそれ程苦しいってこと。
時間が経てば経つほど間接的に相手の体力が減らすことになるし、
防御が固いと相手がじれて攻めてくる可能性が高くなるのでそこを鬼焼きで落とそう。

C京だったら
中鬼焼き(相打ち)→レベル2大蛇薙ぎ
→強REDキック(端なら七捨五式→追い討ち)を狙うべし。
122ゲームセンター名無し:02/05/06 00:13 ID:/uGlBlwA
まあ獣戦はみんなつらいけど、京は結構終わってる気がしなくもない。
123ゲームセンター名無し:02/05/06 00:27 ID:30GU7KZI
>>120
>真空ブレーキング→ステップLV2シャイン
気が狂うほどガイシュツ
ってか、コレが出来んならKでロック使った方が良い。
124ゲームセンター名無し:02/05/06 00:39 ID:PnZQ0Oug
>>118-122
アドバイスどうもありがとうございました。京はそれほど辛いんですね。
このまま京を使い続けて強くしていくか、サガットなどの強キャラを使うのも
考えた方がいいかもしれないでしょうか?
125ゲームセンター名無し:02/05/06 00:40 ID:XCuqs352
レベル1は無理なの?
126ゲームセンター名無し:02/05/06 00:44 ID:8skEX076
>>124
自分が使って面白いキャラを使えばいいと思うよ。
面白いキャラが強かったらなお(・∀・)イイ!
127ゲームセンター名無し:02/05/06 00:44 ID:/uGlBlwA
京が獣に当たらないように工夫するとかも戦術だと思うよ。
順番も重要だったりするんだよね。
どうしても京とあたったら、何とかしてダウンさせて起き攻めに賭けるしかない。
京は多彩なラッシュがあるから、色々考えてみるといい。
とくにCなら小足さえ刺してしまえば何とかなる!
刺さればだけどさ。
128ゲームセンター名無し:02/05/06 00:44 ID:sdATdDi2
>124
メンバーそのままでAグルにするのはどうよ。
129ゲームセンター名無し:02/05/06 00:52 ID:AwH5emqQ
>123
失礼しました〜。でもロックはステップが速いからCもありだと思う。
ゲージ常備だし、何より相棒のマキがCじゃないと辛いんで。
130ゲームセンター名無し:02/05/06 00:54 ID:5DuPWiuU
Kマキ全然OK つーかマキは全グル行けるっしょ
131ゲームセンター名無し:02/05/06 00:55 ID:sdATdDi2
ところで京ってそんなに、獣辛い?庵の方が辛いと思う。
132ゲームセンター名無し:02/05/06 00:56 ID:5DuPWiuU
>>131
京あんまり使ってないけど、俺もそう思う
133ゲームセンター名無し:02/05/06 00:57 ID:PnZQ0Oug
>>126-128
ありがとうございました。まず頑張って京を使いつづけてみます。
>>128
Aグルにしようかと考えてはいました。ムービーをダウンロードしてAグルの
京や庵のオリコン見ていたら凄かったですからね。
134ゲームセンター名無し:02/05/06 01:00 ID:8skEX076
>>131.132
なんでそう思うの?
135ゲームセンター名無し:02/05/06 01:02 ID:AwH5emqQ
>>130
マキは小Jのあるグルだと低空はっそう脚がやりにくいのです。
まあ小J自体も捨て難いけどねー。
136ゲームセンター名無し:02/05/06 01:02 ID:IRf4Kgvw
>>134
うむ、いい突込みだ。
137ゲームセンター名無し:02/05/06 01:02 ID:eW/R4N/s
マキはKだと体力回復微々たるものだができるのはええやね、
でもあのキャラ前転無いときっついだろうなぁ
138ゲームセンター名無し:02/05/06 01:03 ID:5DuPWiuU
>>134
庵は地上戦で勝てる技が無かった記憶が
闇払いも封印だしね
139ゲームセンター名無し:02/05/06 01:06 ID:AwH5emqQ
>137
マキ前転の性能結構いいしね。裏回りしやすい。そこから下小P×2→剛雷
140ゲームセンター名無し:02/05/06 01:07 ID:5DuPWiuU
>>135
慣れたら小Jグルでも低空空中必殺技それなりに出せるよ
もちろんCAよりはやりにくいけど、小Jの恩恵の方が大きい

>>137
前転無くても全然平気ですが(Pマキ)
141ゲームセンター名無し:02/05/06 01:07 ID:/uGlBlwA
八稚女あるし昇竜の性能が上だし、例の回り込みもあるし・・・
京より良いと思うけど、だめなの?
小足からの安定っぷりとか色々恵まれてるような気がするけどなぁ。
142ゲームセンター名無し:02/05/06 01:19 ID:8skEX076
141の人がほとんど言っちゃたけど一番の差は回り込みの性能だと思う。
ブランカの下強Pや雑巾掛けってガードさせれば反撃されないけど、空振りしたら結構なスキがあるよ。
相手が前転に意識を傾けたら立ち強Kや下強K、ジャンプ弱Pの飛びこみなんかも成功しやすいしね。
あとここの話題はCブラだけど、ブラの小Jを返せる下強Pもポイント。
143ゲームセンター名無し:02/05/06 01:26 ID:1PHYCqHI
あの〜、ランキング画面の、自分の名前とGP消す技あるじゃないですか。
この前ゲーセンで人がやってんの見てはじめて知ったんだけど、
これって有名?いつ頃から知れ渡ってたの?
144ゲームセンター名無し:02/05/06 01:28 ID:30GU7KZI
>>143
モンサガスペシャル
145ゲームセンター名無し:02/05/06 01:32 ID:5DuPWiuU
何それ?
146ゲームセンター名無し:02/05/06 01:47 ID:sdATdDi2
>141
自分的に庵より京の方が使い込んでるのもあると思うけど
庵はマジでブラ辛い。京も辛いけど、庵よりはマシに感じる。

C庵でブラにダメージ与えるには、下強Pに回り込みかジャンプから攻めていくしかない。
一方ブラは庵の主力牽制である強Kと雑巾掛けの相性が良く、飛び込み、ローリングで闇払いは無効かできる。
庵のジャンプは下方向にはそれほど強くないため、強Pと強Kで以上。ダメージもデカイので相打ち可。
ゲージ溜まったらひたすりゃ待ってれば以上だし。庵にゲージなければローリング出し放題。

京も辛いけどゲージ無しでのローリング反撃はあるし、牽制も強Kが雑巾掛けに強く、
ジャンプ弱K、奈落は落とされにくい。
下中K、八十八式は飛ばれるとヤバイけど頼りになる。鬼焼きあるしね。
垂直ジャンプ待ちに毒咬みで対抗できるのもイイ。

まぁ結局辛いのには変わりないんですけどね。庵よりはマシかと。
ここ一番のラッシュ力も京が上?
147ゲームセンター名無し:02/05/06 02:06 ID:NbgRyfaU
Cキャミの逆キャンを教えてください。いろいろ試したけどさっぱり…
148ゲームセンター名無し:02/05/06 02:07 ID:4aWZgkyo
良く分からんが、
「スピニングスマァッシュ!→ッシュ!→キャノスパイク!」という
流れだった気がする。

ハイレグ神龍拳からも同じ流れで。
149ゲームセンター名無し:02/05/06 02:13 ID:IRf4Kgvw
>>146
( ゚д゚) ポカーン
150ゲームセンター名無し:02/05/06 02:16 ID:sdATdDi2
>149
Cの京と庵に限って言えば間違ってないと思うのですが。
とりあえず何がどう( ゚д゚) ポカーンなのか教えてくれ。
151ゲームセンター名無し:02/05/06 02:17 ID:4aWZgkyo
ゆっくりにじにじ歩いていって、しゃがみ中パンチで牽制とかなら
庵の方がリターンが大きくないか?

で、後ずさるブランカに闇払いは撃たないだろうし。
庵にも鬼焼きあるし。京より強いし。(w
152ゲームセンター名無し:02/05/06 02:20 ID:AwH5emqQ
>148
ハイレグ神龍拳・・・
153ゲームセンター名無し:02/05/06 02:20 ID:NbgRyfaU
>148
サンクス! 練習あるのみデスナ。 ハイレグ神龍にワロタ
154ゲームセンター名無し:02/05/06 02:22 ID:hNgrb7Z.
ナコルルとハオウ丸のスパコンの使うポイントを教えてください。
ナコルルの方は、鷹を飛ばすやつを相手の飛び道具にあわせたり
対空で使ったりしてますが、コマンドが長いので
ミスしやすい&かなり先読みじゃないといけないんで
完璧にバクチになる・・・。
ハオウ丸の方は単純に使い道がわかんないです。
特にナコルルの方は決定力不足で、かなり攻撃を
当ててるつもりでも体力負けしてるということが多いです。
ちなみにNグルです。
155ゲームセンター名無し:02/05/06 02:27 ID:4aWZgkyo
ナコルルのゲージは鷹飛ばしに使うのが良い感じ。
大足キャンセルで出せると戦力アップ!…らしいよ?

ハオマルのは小足二発から出せる様になって下さい。
小足から大ダメージの貴重な技なんで。武器破壊技の方はロマン。
156ゲームセンター名無し:02/05/06 02:38 ID:oaNHZB.A
闇払いはローリングよりサプライズフォワードで飛び越えます
157ゲームセンター名無し:02/05/06 02:42 ID:sdATdDi2
庵の鬼焼き、京より相打ちが多いのは漏れが引きつけてないからですか?
同じタイミングでも京は潰されない。威力は庵のが高いけど。

しゃがみ中Pは判定は似たようなもんだけどフレームで京に劣るし、
他の牽制も無しにその間合いまで近づけるとは思えない。足はブラのが速い。
前転だってブラ側はそれだけ警戒してりゃいい。
闇払い封印って時点で京>庵だと思ったり。

結局しゃがんで待ってるブラには双方お手上げなんですけど。
ちなみに俺は自分の経験から語ってます。グルはAだけど。
庵でブラはマジ詰んでると思うよ。
158ゲームセンター名無し:02/05/06 02:47 ID:NbgRyfaU
庵の経験が足りないのでは?
京はやりこんだみたいだけど。
159ゲームセンター名無し:02/05/06 02:48 ID:4aWZgkyo
というか、庵の様な万能キャラ使って「詰んでる」とか言うな。
「詰む」っつーのは、KOF95のチンVS庵くらいしか無ぇよアホ。

…と煽ってみる。いや、庵って案外簡単に接近できるよ?Nだけど。
160ゲームセンター名無し:02/05/06 02:48 ID:M/NnDIwk
>>158
具体的に言えYO
161ゲームセンター名無し:02/05/06 02:53 ID:NbgRyfaU
>160
>>146に京は使い込んだとかなんとか書いてあるからさ。
162ゲームセンター名無し:02/05/06 02:57 ID:M/NnDIwk
「経験が足りない」とか切り捨てるからにはなんかあるのかと思った。
163ゲームセンター名無し:02/05/06 03:00 ID:sdATdDi2
庵って万能か?
立ち回り弱めで、ワンチャンスからの起き攻めに特化したリュウケンだと思ってるんだが。
京はやり込んだっつーか使い続けてる。
コイツは誤魔化し多めだけど爆発力はすごい。

>159
スマン。Cグルの話をしてる。Nのランと小ジャンプ攻撃>屑風は使えるね。
164154:02/05/06 03:06 ID:hNgrb7Z.
>155
なるほど、ありがとうございます。
ナコルルの屈大Kからつなげるのは、それこそ相手が
気絶してるような状況じゃないとなかなかきまらないです。
ハオウ丸の屈小Kからのは練習してるんですが、
旋風裂斬(フェイントの方)が暴発しちゃうんですよね・・・。
165ゲームセンター名無し:02/05/06 03:06 ID:NbgRyfaU
Cといえば逆キャン…などと話を振ってみる
166146:02/05/06 03:09 ID:sdATdDi2
ブラ使いの意見も聞きたい。つってもC庵ってレアキャラかもw

>162
巷にあふれる房ブラ、房ベガ、房本田に苦戦するので切り捨てました。
闇払いに頼りすぎですか。そうですか。
Aグルから変える気はなかったんでキャラを変えました。
167ゲームセンター名無し:02/05/06 03:12 ID:M/NnDIwk
C庵≒前転厨 みたいな感があるから・・・
168ゲームセンター名無し:02/05/06 03:15 ID:NbgRyfaU
この前のC庵、小足が入ったのに葵花出してこなかった… 
ザキだとあの前転は辛いね。   いや、関係なくてスマソ
169ゲームセンター名無し:02/05/06 03:48 ID:bHtECQsg
画面端で座って待ってるC本田に対して
Nロックはどのように立ち回ればいいんですかね?

飛び込みは小頭突きで落されるし、近づいても前転からの
投げか百貫落しされてどうにも…。
170ゲームセンター名無し:02/05/06 04:44 ID:JcOcOsCw
じりじり歩いて近づく。そして固める。というかじっくりガードゲージ削る。
画面端で固まってる相手の前転は本田に限らず全て対応するくらいの勢いじゃなきゃだめだよ。
あとはロックならJ大足がぎりぎり届くくらいの場所で垂直小J大Kやったりそのまま何も出さずに着地して
小頭突き誘ったり。
端でただ待ってるだけの本田でも結構キツく感じるかもしれないけど
慣れてしまえばそんな相手はただのバカなんで。勝ったら以後放置。

とりあえず頑張れ!俺そういう本田のプレイスタイル好きじゃないんでとても君を応援したいw
171ゲームセンター名無し:02/05/06 04:57 ID:LCzBGjaY
C庵は普通にブラ相手3つくと思われ。
172ゲームセンター名無し:02/05/06 05:00 ID:we5Xt5Sc
>>169
>>170ができないのなら、こちらもガン待ちで持久戦に持ち込むという手もある。
垂直orバックジャンプ多めで、大頭突きに注意しつつゲージ溜め。
頭突きが来たらクラカンやJ攻撃や地上連続技。
余裕がなければしっかりガードする。
んで、相手がシビレを切らして向かって来る気配を察知した瞬間に、MAX発動(w

こちらから動く場合、烈風や飛び込みは、
必ず相手の後ろタメが無くなったのを確認してからにする。
前転の対処は集中力と読みの問題。
173ゲームセンター名無し:02/05/06 05:03 ID:oQxImINI
ルガールのおすすめ連続技を教えて下さい。
174169:02/05/06 05:13 ID:pmiTEQyk
レスありがとうございます。
とにかく焦るな、が基本ですか。
ロックは大将なんで、最終戦はつい焦っちゃうんですよね。

あと、友人が「ロックの真空投げは使えない」と言ってるんですが
自分としては「ロックは真空投げを決めてこそロックだろ」
と考えているので、どうも狙いがちになってしまうんですが
・レイジラン・シフト→裏周り→真空投げ
以外に、皆さんどんな場面で使っていますか?
175ゲームセンター名無し:02/05/06 05:17 ID:ikuKO8RE
>>173
近距離立ち強K→キャンセル強ゴットプレス→ヘブンLv2
→弱ダークスマッシュ→ヘブンLv1

めくり中K→しゃがみ弱K×2→ギガンテックプレッシャーLv2
→強ゴットプレスorヘブンLv1

まあCではこんな感じ。次はグループも書いてね
グループで連続技は異なるので
176ゲームセンター名無し:02/05/06 05:20 ID:X0OpdmSA
>>147

スピンドライヴ始動なら…
各種キャンセルLV2スピンドライヴ>最頂点で小キャノンストライク(当てない)>大キャノンスパイク(安定ダメージ)
各種キャンセルLV2スピンドライヴ>最頂点で小キャノンストライク(当てない)>LV1リバースシャフト(8hit・最大ダメージ)

画面端近くなら…
各種キャンセルLV2スピンドライヴ>最頂点で小キャノンストライク(当てない)>近距離大Pから起き攻め続行(ガークラ・ピヨリ狙い)
各種キャンセルLV2スピンドライヴ>最頂点で小キャノンストライク(当てない)>近距離大Pキャンセルフーリガン(K派生メイン・前転遅い相手等に)

リバースシャフト始動は…
(対空)LV2リバースシャフト>最頂点で小キャノンストライク(当てない)>立ち大P>起き攻め続行
(対空)LV2リバースシャフト>最頂点で小キャノンストライク(当てない)>逃げジャンプ大K(怒ったKへの間合い取り等)

おまけ(実戦上あまり役に立たなかった派生・端限定)
各種キャンセルLV2スピンドライヴ>最頂点で小キャノンストライク(当てない)>近距離大Pキャンセル小アクセルスピンナックル>起き攻め続行

こんなもんでどうでしょう? CキャミィはLV2逆キャンよりも下中P>中足>LV1からのステップ前後周りやリュウケン系の大足>波動拳へ前キャン
スパイラルを撃てるようになると楽しくなりますよ。横に長くなって読みにくくなったかな? すいません。
177ゲームセンター名無し:02/05/06 06:56 ID:cbftGl6k
ライデンのオリコンが強力と耳にしたんすけど、どんなコンボがあるんすか?
さっぱり思いつかないんすけど(;´Д`)
178ゲームセンター名無し:02/05/06 07:11 ID:ih7BNaCQ
レディゴー連発で最後に火吹くのじゃだめなのかいな
179ゲームセンター名無し:02/05/06 08:19 ID:MypAqb6Q
バルログのフライングバルセロナアタック連発にはどう対処すればいいんでしょうか。
当方Pテリーデソ春麗です。
DL狙うと投げられて爪をガードするとまた飛んできます。
180ゲームセンター名無し:02/05/06 08:23 ID:t0fmT4lo
ダウンロードを狙わないでください
181ゲームセンター名無し:02/05/06 08:54 ID:WCzZHW0w
一発ピヨリデソオリコンとか昔デソスレで紹介されてたような
182372:02/05/06 08:56 ID:qFybzqxk
逆キャンってなんですか?

前キャンは前転キャンセルでわかるんですが。
183ゲームセンター名無し:02/05/06 09:01 ID:7lnAdKZg
>>177
デソオリコンは威力が高いYO!
実用性はあるかというと。。。(;´Д`)
それよりもゲージが溜まるまでの立ち回りが((゚д゚;)))ガクガクブルブル

>>182
Cグルのレベル2キャンセルのことだよ。
184ibe:02/05/06 09:05 ID:IYCG0cVE
>>179
Pテリ春でキャラ被る人がいるなんて思わなかった(w
確かに厳しいですね>バルセロナ
理想で書けば表か裏の読みとBL>小P
現実的にはBLに頼らないで頑張ってガード。
イズナ一点読みで春の掌抵、テリの近大K、デソは知らんけど…
あぁちなみに起き攻めでのヒョーの二択に対してね。
それ以外はヒョーは空対空で対処。
J攻撃で横に判定の強い技ではたき落とすと良いと思います。
うかつにバルセロナ手前落ちしてくるなら
半読みもあるけど、テリーの中バーンあたりで殴りかかるのも一興
あと春の起き攻めにヒョーなら裏一点読みで
逆出しMAX気孔掌とかよろしいかと。
地味なことだけどディレイドスタンディングでタイミングずらしも大切。
頑張ってくださいな
185ゲームセンター名無し:02/05/06 09:08 ID:7lnAdKZg
テリーってクラックじゃ無理なの?
186ibe:02/05/06 09:14 ID:IYCG0cVE
>>185
それも可。ただJ大Kがべらぼーに強いってことを
言いたかったんで忘れてました。
187179:02/05/06 10:04 ID:117uX05M
Pデソと書きましたが中堅は適当です…テリー春麗以外にしっくりくるのがいない。

>>ibeさん
空対空は盲点でした。飛んでみます。
BL→小Pなら投げ潰せますね…感謝。
テリーで2タテしてバルに3タテされて枕を濡らしました。

>>185
大クラックも多用してみます。
188ゲームセンター名無し:02/05/06 11:45 ID:AwH5emqQ
>>174
真空投げは立ちor下小Kからの当て投げが基本だよ。
それからJ攻撃浅めにガードさせる→着キャン真空。

素早いステップからの真空投げもあるけど、君はNグルなんだよね。
ランからスムーズに真空投げって出せるのかな?誰か頼んだ。
189ゲームセンター名無し:02/05/06 11:53 ID:u6UIah6Y
>>188
663218+Pでラン真空投げ。
ってか、6328じゃ出無くない?省略コマンド
190ゲームセンター名無し:02/05/06 11:55 ID:/uGlBlwA
>>146
京のローリング反撃技ってなんですか?
191ゲームセンター名無し:02/05/06 11:56 ID:AwH5emqQ
>189
両方できない俺は(垂直Jになっちゃう)諦めて本当にレバーを一回転してます。
ウワーン!!
192ゲームセンター名無し:02/05/06 12:14 ID:2Nv7m.dI
>190
146じゃ無いけど、立ちガードして中ボディだったと思う。
早すぎると空中ヒットするので注意!

んで七瀬まで繋げて前転すると見事に裏に回れる。
ってのは常識として覚えておくと良いよ。

小Jあるグルーブならそっから小J奈落で攻めると良い。
多分正面ガードになるけど裏落ちする。
ガードされたらもう一度小J奈落とか・・・・

始めの裏周り前転で溜めを解除させられるのもポイント
193ゲームセンター名無し:02/05/06 13:03 ID:SS8BChFo
Nでキャミィ、テリー、バルログを使っているのですが、キャミィの場合、ガードクラッシュや
ラッシュを狙う場合、弱キックx2から投げを連係や立ち強パンチを繰り出す他に
いい方法はありますか?また、C山崎ギロチンをジャンプで返すには光る前を読んで
返すのでしょうか?
過去スレを見ようとしたら見れなかったのですが、キャミィは
何故Kグルーブが一番相性がいいのでしょうか?
テリーのAグルのオリコンでしゃがみ強キック→バーンナックル→ライジングタックル
→バスターウルフ→ライジングタックルを決める時、ライジングタックル→バスターウルフを
決める時に溜めはどの辺で作っておけばよいのでしょうか?
194ゲームセンター名無し:02/05/06 13:07 ID:9UC9aKWc
あと、バルログは飛び道具を使う相手にラッシュ掛けられ、爪、仮面が
取れて、端に追い詰められると弱いです。バックスラッシュなどで逃げて、
間合いを計るんですが。飛び道具を極力避けたいです。
195ゲームセンター名無し:02/05/06 13:22 ID:80iLSMgA
もう・・・なんていうか・・・見てらんない。
196ゲームセンター名無し:02/05/06 13:26 ID:AwH5emqQ
>C山崎のギロチン
ジャンプで返しちゃいけません。無敵です。ゲージの溜まった山崎は
相手のジャンプを待っているのでジャンプは封印。

>Kキャミ
スパイラル後にジャストディフェンスで安定する。

>ライジングの溜め
オリコン中は溜めが要らないのでレバー下→上で出ます。

補足&残りは次の方頼みまーす。
197ゲームセンター名無し:02/05/06 13:28 ID:AwH5emqQ
>195
んなこと言わずに助けてあげてよ。初心者救済板だよ!?
198ゲームセンター名無し:02/05/06 13:31 ID:NTD45h8.
キャミィは前転の性能が悪すぎるのでCANは難しい。弾が辛すぎます。
PSKならどれも強いけど、RUN+JDのKに軍配が上がる感じ。
199ゲームセンター名無し:02/05/06 13:45 ID:uuOXaISc
あのー

グランドタイガーとサイコボール以外はアローでくぐれるんですけど
200ゲームセンター名無し:02/05/06 13:49 ID:r8n2AJFk
疾風やパワーウェイブもかわせるのか。ハツミミ
201ゲームセンター名無し:02/05/06 13:51 ID:qsgIVs/s
テリーのJ大Kって大昇竜でも相打ちになるんだけど。
202ゲームセンター名無し:02/05/06 13:55 ID:r9DwD.PQ
>>198のキャミたんはアクセルスピンを忘れてるよ。
203ゲームセンター名無し:02/05/06 13:58 ID:92FcSqYo
キャミィに対しては迂闊に烈風も闇払いも撃てんな
204ゲームセンター名無し:02/05/06 14:00 ID:NTD45h8.
アクセルスピンナックルを素直にガードしてくれる相手ばっかりだったら楽だろうな
205ゲームセンター名無し:02/05/06 14:13 ID:uTsxY22.
関係ないけど、こないだグランドタイガーをスパイラルの終わり際で抜けた。
ビクーリした。おそらくZERO3で波動を抜けるよりもレア。つーか錯覚?
206ゲームセンター名無し:02/05/06 14:16 ID:/uGlBlwA
>>192
ホント?申し訳ないけど半信半疑だなぁ。
アルカデには立強Kとか書いてあったけど、成功したためしなし。
207192:02/05/06 14:20 ID:2Nv7m.dI
自信なさそうに書いたのは弱か中どっちか忘れたから。
入るのは間違いないよ。

別に信じなくてもいいけどね
208206:02/05/06 14:41 ID:/uGlBlwA
いや、そう言われると弱いな、試すよ。
多分リーチ的に中だろうね。でもこれができたら随分楽になるなぁ。
209ゲームセンター名無し:02/05/06 15:08 ID:6eR.25wo
>>205
グランドタイガーは前のめりになるから。
くぐったわけじゃないと思うよ。
210ゲームセンター名無し:02/05/06 15:53 ID:tyyCnlb.
レポォケソはともかく、闇払いは相手がダルシムだとか
画面端同士とかでない限りは迂闊に打てないと思うんですが。

漏れが芋なだけですか。そうですか。
211ゲームセンター名無し:02/05/06 16:32 ID:5oRk29Tg
藤堂のオリコンについてききたいんですが
画面端以外で体崩しからの発動だと
どんなのがよいのでしょうか
今は(大P*2→体崩し)*2→適当に体崩しとか大P連打→超重ね当て
といった具合です。
212ゲームセンター名無し:02/05/06 19:11 ID:alIM0L6M
>192
オレもちょっと半信半疑だったんでやってみたら
ホントに入ったよ、知らんかった
リバーサルで出せばしゃがみガード時でも一応入るみたいね
その際空中ヒットしちゃう事があるのはしょうがないけど抑止力として十分
213206:02/05/06 19:26 ID:/uGlBlwA
>>192
ほんとだ、ばっちりじゃん!!っていうか何で知らなかったんだろ?
研究不足だなぁ。反省します。疑ってごめんよ。

基本的にリバサで出せば弱だろうと中だろうと殴れるね。
ただ、中を少しだけ送らせることで九傷につながるようになるから
一応これがベストかな?
214ゲームセンター名無し:02/05/06 20:30 ID:wHzz6Sls
リバサ毒噛みだとしゃがみガードからでも入った覚えが。
でもタイミングむずー
215ゲームセンター名無し:02/05/06 20:39 ID:92FcSqYo
>>210
起き上がりは駄目?
216ゲームセンター名無し:02/05/06 20:55 ID:5fb4DnC6
217ゲームセンター名無し:02/05/06 21:44 ID:MhjuMxBw
アテナvsザンギって
9:1ぐらいつくんじゃないかと思うほど
なにも出来ずにあぼーんなんですが、
どう攻めればいいです?
218ゲームセンター名無し:02/05/06 21:51 ID:CMb8uKS6
グルは?
219ゲームセンター名無し:02/05/06 22:05 ID:ih7BNaCQ
アテナのしゃがみ大パンチブロッキングorジャストディフェンス>スクリュー
ウマー(゚Д゚)

ってわけにはいかんのよな
ハイスピードダブルラリアットでしゃがみ大パンチかわせないの?
よくわかんないけど
220ゲームセンター名無し:02/05/06 22:14 ID:u6UIah6Y
>>219
避けたところに2発目が…
221ゲームセンター名無し:02/05/06 22:22 ID:EzqbHD3w
スカしジャンプ着地リバサスクリューorFABって
しゃがパン重ねられても勝てるよね?
遠中Pとかで落とされるけど

つーかザンギ使いの間では
前キャンパワーボムでファイナルアンサーらしい
222ゲームセンター名無し:02/05/06 22:24 ID:u6UIah6Y
>>221
着地する前にしゃがパン食らうでファイナルアンサー
223222:02/05/06 22:29 ID:u6UIah6Y
文盲でした。
224ゲームセンター名無し:02/05/06 22:40 ID:sdATdDi2
アテナのしゃがパンは地面判定じゃなかったっけ?
225ゲームセンター名無し:02/05/06 22:51 ID:6yHGOgq6
>>224
大抵のキャラは空中で食らう罠
226ゲームセンター名無し:02/05/06 22:56 ID:IRf4Kgvw
まぁいくつかある理不尽な技の一つなんで
227ゲームセンター名無し:02/05/06 23:07 ID:STdYG3Z6
■カプ2システム1ポイント講座

このゲームの着地は何も技出さないで着地した場合、
1フレだけガードは出来るけど必殺技ではキャンセル
出来ない瞬間があるので、ザンギ側はガードするしか
無いのです。同様に例えばサガット空ジャンプにアテナ
のしゃがパンで対空すると、空中ヒットはしないけど
サガット側は着地ブロウ等は出せずガードするしかない
訳です。
228ゲームセンター名無し:02/05/06 23:09 ID:EzqbHD3w
そうなんや
229ゲームセンター名無し:02/05/06 23:10 ID:msC9bBpc
>>224
地面判定=地上でしか食らわないっていうことでしょ?
てことは庵の大足は空中判定?ジョーのスラとか。
230ゲームセンター名無し:02/05/06 23:12 ID:qc3.nUdQ
>>229
地上判定では?
231ゲームセンター名無し:02/05/06 23:16 ID:oQxImINI
地上判定/空中判定、ってのは吹き飛び方と投げられ判定の有無を判別する時の要素でないの?
232ゲームセンター名無し:02/05/06 23:18 ID:msC9bBpc
>>230
オリコン中にジョースラや庵大足が当たるのはどういう仕組みなのかと思って。
あと春の元キックは?
233ゲームセンター名無し:02/05/06 23:19 ID:qc3.nUdQ
>>232
単に攻撃判定の位置が高いからでないの?
234ゲームセンター名無し:02/05/06 23:20 ID:ih7BNaCQ
攻撃判定が下にあって、理論上空中の相手にはあたらない技の事を言ってるのよね。
たとえばバイスやチュンリーのしゃがみ中パンチとか、各キャラのしゃがみキックの大部分なんか
そんな感じ?
235ゲームセンター名無し:02/05/06 23:22 ID:msC9bBpc
庵大足やジョースラやらはすかしジャンプ後着地ガードでは防げないのかなと思って。
236ゲームセンター名無し:02/05/06 23:27 ID:ih7BNaCQ
すかしジャンプの後は1フレームのスキがある

んだから、その1フレームにあわせるように技の攻撃判定が出た場合地上で喰らうんでない?
237ゲームセンター名無し:02/05/06 23:30 ID:Rp2E890w
打撃の場合対空ヒットするかどうかは別に関係ないと思う
普通なら対空ヒットできない足払い系でもツンリ相手なら拾えたりするし
実際、OC中にロレで
{スラ→強K→スカウターJ強K→着地}*N
がツンリ限定の連続技になる
238ゲームセンター名無し:02/05/06 23:31 ID:qc3.nUdQ
>>235
着地前に当たるよ。
テリーの大足とか、ザンギの中足やらも同様。
239ゲームセンター名無し:02/05/06 23:31 ID:msC9bBpc
ええと、その1フレはガード可能ってことじゃないの?227によると。
俺が言いたいのはそこではなくて、普段空中では食らわないのにオリコン吹き飛び中には
空中で食らうのはどういう仕組みなのかなと疑問に思ったの。

もしかしたら普段でも空中で食らう?
240ゲームセンター名無し:02/05/06 23:31 ID:z4HGfbYE
>236
ガードはできると思う。
闇払いとか着地に重ねられても、技出してなけりゃガードできるし。
241ゲームセンター名無し:02/05/06 23:35 ID:EzqbHD3w
前BLで取れる下段技は空中の相手にもヒットしそうだな
なんとなく
242ゲームセンター名無し:02/05/06 23:35 ID:msC9bBpc
>>238
ああ、やっぱりそうなのか。謎は解けました。
243ゲームセンター名無し:02/05/06 23:46 ID:qFybzqxk
起き上がり時にはすきありますか?
つまり起き上がり→昇竜等の場合、スキ無く無敵がつづきますか?
よくテリーの2段になるパンチ(強P?)や隆の中Pで起き上がり技つぶされる
気がするんで。

逆にSCは、こっちが、起き上がりに技重ねた場合、
やられることが多いんだけど…
244ゲームセンター名無し:02/05/06 23:47 ID:EzqbHD3w
>>243
リバサミスってるだけです
起き上がりに隙あったら、大足だけでハマるクソゲー
245ゲームセンター名無し:02/05/06 23:48 ID:eW/R4N/s
対ガイルのみロレのオリコソ
スラ×nとか可能だったはずや
246ゲームセンター名無し:02/05/07 00:04 ID:hnvt0t8w
ガイルってなんか判定おかしいの?それ初耳
247ゲームセンター名無し:02/05/07 00:13 ID:zmt90irE
ダウンやられ中って普通にジャンプしてるときよりくらい判定大きいよね。
そうでないとチャンの大暴走とか絶対、空中ヒットしないし。
248ゲームセンター名無し:02/05/07 00:17 ID:gHFQKdWs
>246

たしかガイルとかチュンリーって空中でのやられ判定でかかったんじゃなかったっけ?
だから庵のしゃがみ大キックXαの運びオリコンが他のキャラよりやりやすいとか聞いたことが。
249ゲームセンター名無し:02/05/07 00:20 ID:lPttBUVQ
じゃあLv2レッパ前転大足神龍とか入っちゃったりするの?
250ゲームセンター名無し:02/05/07 00:29 ID:escQ/JWY
大足は空中の相手にはヒットしません
251ゲームセンター名無し:02/05/07 00:33 ID:/w4SwVCI
ループ入りまーす
252ゲームセンター名無し:02/05/07 00:38 ID:I7LYZtfc
庵、ギース、ジョー、京、つんり、ロック、テリーあたりの大足は単純に攻撃判定が大きいだけ
つんり、ガイルは空中での食らい判定が大きいだけ
253ゲームセンター名無し:02/05/07 00:40 ID:D8g6EK4g
ループ取り消しでーす
254ゲームセンター名無し:02/05/07 00:40 ID:yd3R42gY
>249
うん、それチュンリーに入るよ。
255ゲームセンター名無し:02/05/07 00:42 ID:I7LYZtfc
で、>>249は入るの?
もちろん相手はつんりガイルの話だが。
256ゲームセンター名無し:02/05/07 01:09 ID:ATMQd/dA
そのコンボ1回だけ見た
で、自分でやっても入らないから
おかしいと思ったら
キャラ限定なんだ
257ゲームセンター名無し:02/05/07 01:12 ID:ru60l72w
既出かもしれませんが、
ジョーの小足連打キャンセル強爆裂拳を出すのってどうやるんですか?
258ゲームセンター名無し:02/05/07 01:47 ID:S5CQ2rwQ
逆キャン大足神龍を実践で食らったことあります。当方チュンリ、相手はかの有名なダンさんです。あの人状況ごとのコンボ選択うますぎなんですが(汗
259ゲームセンター名無し:02/05/07 01:53 ID:4koYtniQ
大足より弱昇竜の方が減りそうなもんだが
260ゲームセンター名無し:02/05/07 01:54 ID:ifjtZpiM
俺は、ダンさんがやってるのを見た(w
258が食らってた場面かもな(w
261ゲームセンター名無し:02/05/07 01:56 ID:ifjtZpiM
>>259
端以外で神龍を当てるのに
大足キャンセルを使うんよ
262ゲームセンター名無し:02/05/07 02:02 ID:lPttBUVQ
ちなみにダンさんは他キャラに対しては、中央2レッパ後空中竜巻移動神龍となります。どう入力すれば安定するのか激しく疑問
263ゲームセンター名無し:02/05/07 02:45 ID:jSFkCvg.
>>227
とあるが、
対空ブロッキングされた後着地に無敵技を出すと
勝てるんだがこれはどういう仕組みだろう。
単に反撃側のミスと見ていいの?
264ゲームセンター名無し:02/05/07 02:49 ID:B.atQIhg
1や2フレームの隙に確実に打撃叩き込む方が無理な話
265ゲームセンター名無し:02/05/07 03:44 ID:f7K.HDtY
庵の前転の隙、2フレ…。
266ゲームセンター名無し:02/05/07 10:23 ID:pRUx5/SY
謎?現象
キャミィのキャノンスパイクに、ナコの下強Kが刺さったんでスけど
なにゆえー?!(゚Д゚)
タイミング的には、キャミ子さんがスパイクで飛び上がろうと地上で
構えた所に刺さったカンジー
267ゲームセンター名無し:02/05/07 11:11 ID:u0C3u5h.
答え…キャミィの弱中キャノンの全身無敵は攻撃判定発生と同時に切れて
その後は弱は胸下、中はひざ下しか無敵が無い。
んでナコの大足の攻撃判定がグラフィックより結構縦長でキャミィの胸上まで判定があり、
なおかつ>>266の大足重ねが天然でずれていた(遅かった)
って感じじゃないかな
268ゲームセンター名無し:02/05/07 12:11 ID:GEwILX3s
>267
なるほどー(゚Д゚)
確かに、偶然ワンテンポ遅かったデス(下強K)
ありがトー

ついでにもひとつ質問。
バイソンのJ強K、ブランカに対してスかることありまス?
(注:普通のキャラなら絶対?当たる位置で)
とある対戦で、やたらと

J強K
 ↓
スかりー
 ↓
ブラに噛まれる(ガブガブ)
 ↓
イター(゚Д゚)

いままでちゃんと当たってたのに???
謎テク?
269ゲームセンター名無し:02/05/07 13:05 ID:lPttBUVQ
普通の文体で書け
ウザい
270ゲームセンター名無し:02/05/07 13:20 ID:bhQzcH72
>>269
俺は君の文体が好きだ。

ところでロックたんのオリコンで代表的なのって何ですか?
大足>中エッジ>大K>(中エッジ>大K)×α>中ライタコ>社員
とかやってるんだけどダメージ5000強でなんかしょぼい。
271364:02/05/07 16:09 ID:JCendgcs
>>265
一応ツッこむけど、庵の前転の隙は3フレ。
2フレ以下のキャラは存在しません。
272271:02/05/07 16:10 ID:JCendgcs
なぜか名前欄が364になってる…
間違いスンマソン
273ゲームセンター名無し:02/05/07 16:24 ID:JpA19L52
>>271
eb本は間違い?
274ゲームセンター名無し:02/05/07 16:44 ID:B.atQIhg
前転の隙を狙えるのは技を置く事ができるからだと思う
ジャンプ着地の隙はスライディング合わせる程度ならできる

で、エビ本はどうなんだろうね
ターボ前の数字であれなんだから実際はキツくて当然な訳だが
275ゲームセンター名無し:02/05/07 17:01 ID:bdCB/oH6
前転キャンセルのやり方はわかるのですが、なかなか(ちっとも)成功しません。
コツがあったら教えてください。
家庭用は持ってないので練習できないんですよ。
ご教授お願いします。
276ゲームセンター名無し:02/05/07 20:07 ID:AeX/Dydc
誰か一緒にチャンコ道を極めようぜ。
一回の大破壊ミスが命取りになる繊細なチャンコ。
J中Pでバルの空中戦を完封するエアマスターチャンコ。
277ゲームセンター名無し:02/05/07 20:13 ID:rZIDXtXE
サガットのジャンプ攻撃ガードさせた後のタイガーレイドって確定なの?
278ゲームセンター名無し:02/05/07 20:24 ID:1hgzXcxI
>>276
ためしにチャンコスレを立ててみたらどうだろう?
と無責任なことを言ってみるテスト。
279ゲームセンター名無し:02/05/07 20:37 ID:Na2eB8X.
>>268
確かにブラはジャンプ攻撃がすかって投げられることがよくある気がする。
多分ブラのバーチカルやジャンプを落とそうとして早めにジャンプ攻撃をだしてるからかも。
あと、イター(゚Д゚)の後に、
      ↓
ローリングから電撃がりがり
      ↓
    イタ(゚Д゚)タター

を忘れたらだめじゃんw
280ゲームセンター名無し:02/05/07 21:04 ID:AeX/Dydc
ロレの小Pに代表される歩き・RUNがらみの通常技固めって
途中からJDできる?
281ゲームセンター名無し:02/05/07 21:08 ID:z7VkUNeU
dekiruyo
282ゲームセンター名無し:02/05/07 21:13 ID:9xvSZ62g
>>276
チャンコスレ立ったらカキコするよ俺。
283ゲームセンター名無し:02/05/07 21:50 ID:5FhHN7YI
>>277
確定だったらカプエスをやめるしかないぜ。
あれは確定じゃなくて、レイドの初段が下段だから立ってるとくらうってこと。
暗転前にしゃがみガードにきりかえないと駄目。
すかしジャンプからもあるから気を付けよう。まじで。
284ゲームセンター名無し:02/05/07 22:23 ID:5tnlUdIo
ネットで流れてる、カプエス2動画を観てPグルの
かっこよさに今更惚れた者ですが、Pグルの濃い
過去スレッドかHPありましたら教えてください。
キャラも決めてあります。キャミ、禿げ、ロックで…
285ゲームセンター名無し:02/05/07 22:31 ID:bthAbPqw
すみません、eb本ってなんですか?ネットで調べてもさっぱり情報が
つかめなくて困っています。
286ゲームセンター名無し:02/05/07 22:34 ID:asfhppyw
>>285
エンターブレインから出ている攻略本
287ゲームセンター名無し:02/05/07 22:38 ID:kcRUFF6c
ロックたんのオリコン、、、
288285:02/05/07 22:40 ID:mQK4jgl.
>>286

thx!!
289ゲームセンター名無し:02/05/07 22:45 ID:4koYtniQ
大K絡みとエッジで運んでタッコーレイストだけでも6000〜7000は間違い無く稼ぐと思うんだけどなあ
290ゲームセンター名無し:02/05/07 22:47 ID:Iqx9m8qs
ロックはこんな感じ
中足>下大P>大足>中エッジ>(大K>中エッジ×2)×?
>端でライジングできれば2回>レイスト

詳しくは覚えてないがこんな感じでいいんじゃない?
291143:02/05/07 23:41 ID:2BGaN5zc
>>144
んで、モンスペってなんですか?
292ゲームセンター名無し:02/05/08 00:27 ID:Aglsc.sE
Cリュウってやる事限られてて弱くない?
Cギースのほうが、まだ強いと思う。
293ゲームセンター名無し:02/05/08 00:28 ID:AMTV2yBw
N(C)の京を使っているのですが、バルログになかなか勝てません。京は回り込みが
遅いので、回り込めば爪で迎撃されるし、バルログのバルセロナや飛び込みには
鬼焼きで対処しているのですが、鬼焼きをすかされると着地したらローリングクリスタル
フラッシュが待っていたり、逆にスカイハイクローで落とされてしまいます。
なるべく、バルログには接近戦でラッシュを狙って攻撃しているのですが。あと、よければ
Kのキャミィ対策もお願いします。
294ゲームセンター名無し:02/05/08 00:44 ID:29xFbq.I
>>293
>バルログになかなか勝てません
正解◎

爪をソバットで蹴れ
295ゲームセンター名無し:02/05/08 00:53 ID:Oo//ZYnI
漏れの使っているロックオリコン

対空:弱K空キャン強タックル1段目>強K>中エッジ×2>強K>中エッジ×2>強K
>強ライジング>中エッジ>レイスト

割り込み:下中K×2>下強K>中エッジ×2>強K>中エッジ×2>強K>強タックル
>中エッジ>レイスト

投げ始動:真空ブレーキング>発動>強エッジ1段目>中エッジ>強K>中エッジ×2
>強K>強タックル>中エッジ>レイスト

崩し:画面端で発動>下中K×2>下強K>ヒット>割り込みオリコンと同様に。
                    ガード>強エッジ1段目>中烈風>強烈風>→中K>・・・
                                       >下中K>・・・

強エッジ始動飛び道具抜けオリコンもできるけど、発生が遅い為引きつけないと潰される。
296ゲームセンター名無し:02/05/08 00:56 ID:Oo//ZYnI
スマソ。ちょっとズレた。
崩しオリコンは中烈風>ダブル烈風の後に→中Kか下中Kで2択って事。
上手く繋げば連続ガードにできるので割り込まれない。
Aロックはありえないと思うけどw
297ゲームセンター名無し:02/05/08 02:13 ID:tvbXSfyU
つかCギースは普通に強い
298ゲームセンター名無し:02/05/08 02:16 ID:Oo//ZYnI
というかギースは強い。
299ゲームセンター名無し:02/05/08 02:19 ID:BAPBZRL6
>>297-298
超ガイシュツ…
300ゲームセンター名無し:02/05/08 02:24 ID:s409dwqI
庵、キム、テリーを使っていますが、庵の葵花が3回連続でヒットしません。
いつも2回ぐらいで終わってしまいます。コマンドの入力が速すぎるのでしょうか?
少しずらしてみた方がいいのでしょうか?また、キムの鳳凰脚などを使って上手く連続技に
出し持ち込みたいのですが、おすすめの技を教えてください。
バスターウルフ→パワーゲイザーの連係が上手くいかないのはやはり練習不足だからでしょうか?
グルーブはNとCです。
301ゲームセンター名無し:02/05/08 02:28 ID:ahu55eYs
>>295
ロックってCグルやNグルは向いていないのですか?ロック見ていて結構使えると
思ったので、やってみたいのですが。真空投げのレバー一回転がうまくできない
ぐらいであとは一通り技はだせます。
302ゲームセンター名無し:02/05/08 02:29 ID:/VVMBtA2
>いつも2回ぐらいで終わってしまいます。コマンドの入力が速すぎるのでしょうか?
ここで聞くよりコマンド入力をゆっくり目にして試してみる方が早いでしょうに
303ゲームセンター名無し:02/05/08 02:33 ID:VM8pDMBI
>>300
正直チームが・・・ まあいいけどね。
葵花、速すぎるんだと思う。3回目は2回目がヒットしてからレバー入れ始めても
間に合います。タイミング覚えたら簡単だから。
鳳凰脚は小足×N(→立小K)キャンセルか通常技キャンセルハキ脚キャンセルで。
バスターゲイザーは練習不足でしょう。まあバーンでいいと思うよ。
>>301
ロックはKで。
304ゲームセンター名無し:02/05/08 02:39 ID:Oo//ZYnI
>301
とりあえずランと小ジャンプは必要。
前転はカス(チャン並)なのではっきり言っていらん。
デッドリー、社員のぶっ放しポイントの多さを考えるとK、Nがいいと思われ。

オリコンだけ見れば使えるレベルなんだけどね。Aにランがあれば・・・
とはいえ上手く動き回って真空投げ>オリコンを決めたりすると激カコイイ!
エスパークラックと前キャンができる人はどうぞw
305ゲームセンター名無し:02/05/08 02:43 ID:Oo//ZYnI
>300
漏れもそのチームはどうかとw
とりあえず1段目>2段目>3段目を同じ間隔で入力するべし。

2001やったあとにカプエスやると、居合い>反動の減らなさ加減が鬱。
306ゲームセンター名無し:02/05/08 02:47 ID:Gh8NRZpA
紅丸攻略きぼんぬ(対策ではない)
307ゲームセンター名無し:02/05/08 02:57 ID:Oo//ZYnI
グルは何?A紅なら漏れのチームにいるけど。
正直、攻撃力低すぎ。KOFの紅と足して2で割って欲しい。
308ゲームセンター名無し:02/05/08 03:08 ID:Gh8NRZpA
>>307
CAPSNKグルでお願いします。
309ゲームセンター名無し:02/05/08 03:10 ID:zbjtxI2Y
庵、キム、テリーではやっぱりちょっとね。Aグルではどうだろうな?
ブラサガにはきついね。誰入れればいいんだろう?
310ゲームセンター名無し:02/05/08 03:13 ID:WauTRnDE
>309
つんり
311ゲームセンター名無し:02/05/08 03:15 ID:MVfRAO0k
バルログかサガット
312ゲームセンター名無し:02/05/08 03:15 ID:/VVMBtA2
>>309
そう言う意味ではないと思われ
この3人組でよく見られる光景は前転>(略
313ゲームセンター名無し:02/05/08 03:15 ID:WauTRnDE
ああ 310はAグルの場合ね
314ゲームセンター名無し:02/05/08 03:19 ID:MVfRAO0k
まあ、前転も一応戦術ということで。
315ゲームセンター名無し:02/05/08 03:32 ID:Oo//ZYnI
>308
A紅しか知りません。
他人を参考にしようにも誰一人紅丸使ってないワナ。
316ゲームセンター名無し:02/05/08 03:34 ID:Gh8NRZpA
>>315
俺はNで使い始めたばかりだが……時々Aも使う。
早くも伸び悩み始めたので解雇寸前(w
317ゲームセンター名無し:02/05/08 03:38 ID:Oo//ZYnI
>316
垂直ドリル>エレクトリッガーと下中P>中雷靭がいい感じかも。
コイツ、フレーム的に微妙な状況が多くて、手ェ出しづらいのよね。
そこまで強い技があるわけでも無いし、攻撃力も低いし・・・
オリコンは逝けてる。
318ゲームセンター名無し:02/05/08 03:50 ID:/VVMBtA2
>紅
Sスレの真ん中辺りにちょっとだけあったよ。
確か、垂直(小)Jが重要だと書いてあった気が。

あとは、
屈中Kが重要。判定激強の上に、スパークにつながる。
居合い蹴りは強で。硬化差が+5もある。小Jキャンセルでウマー。
屈小Pが速いので、ラン固めは強い。
稲妻キック相打ち>雷光拳は奥の手。

こんな感じっすか? 本職じゃないのでアレだけど。
319ゲームセンター名無し:02/05/08 03:54 ID:Gh8NRZpA
エレクトリッガー……正直、俺の生命線(w
あとはラン(ステップ)からとか、Jすかし、起き上がりリバサ、起き攻めぐらいかなぁ。凡庸だ(w

2中Pは短いので使い辛い(w
体力がないのは、立ち回りでごまかすしかないなぁ。
6中Kとか大Kとか、クセはあるけど使えるし。
あと立ち中KもJ防止や遠距離の対空に使える。
まあ、上から抑え込まれて一瞬で死亡することもあるが(w
320ゲームセンター名無し:02/05/08 03:59 ID:Gh8NRZpA
>>318
居合い蹴りの有利フレーム知らんかった。どうも。
321ゲームセンター名無し:02/05/08 12:18 ID:3DphaeAw
Lv2アジャラは強制停止がズレるとジャンプで回避可能だよね?
でも、フレームチャートが同じLv2ドリルは一度も回避されたことが無いんだけど、、
何故?
322ゲームセンター名無し:02/05/08 13:16 ID:LbMSEZ6k
風潮に合わせてPからKに転向してみました。
しながらJDが上手く発動しません

真空波動をBLする場合と同じタイミングでレバー倒しは
3rdよりも間隔早めのコン・コン・コン・コン・コン
でいいのでしょうか?

一段目はとれるのですが後は連続ガードになってしまいます
一段目だけとれて二弾目以降アボーンてことありまふか?

多段昇竜のタイミングも教えていただければありがたいです
323ゲームセンター名無し:02/05/08 13:18 ID:Oo//ZYnI
>318
強居合い、5フレ有利だけど間合いが離れるのが嫌かも。
小ジャンプから出すのはいいと思う。
下中Kはゲロ強だけど、先端が当たるぐらいの間合いで前転されると裏に回られて厳しい。
前転に弱足>居合い>反動まで繋げてもまるで減らないし・・・

弱足で刻んでから垂直Jドリルで固めるのはいい感じ。
324ゲームセンター名無し:02/05/08 13:47 ID:a4dpuSzo
>>321
Lv2ドリルもときどき跳ばれるよ
325321:02/05/08 14:00 ID:3DphaeAw
>>324
まじで?
つーかランダムで回避可と不可が決まるのはやめてほしかった。
326ゲームセンター名無し:02/05/08 14:01 ID:Om4RcBUo
>>322
BLがコン・コン・コン…なら
JDはコンコンコン…
てな感じだ。技にもよるけど真空波動や強アパカの連続入力に隙間は無い。
さらに真龍拳やレイドなどは後ろ連打状態に近い。
327ゲームセンター名無し:02/05/08 14:28 ID:cyixgKOI
間合いを取りながら牽制を読んでスカして戻りに反撃とかやりたいんですが、そういった差し合いがどうも上手くなれません。対人戦繰り返して上手くなるしかないんでしょうか?
近くに対戦相手がいなかったりで、しょうがなくCPU戦繰り返してます。
ロックの大足払いとかベガの遠距離立ち大Kなどすぐ食らうんですごく鬱になります…ガードが下手ってのもあるんでショウカ…?
328ゲームセンター名無し:02/05/08 16:05 ID:aCzNkoCE
相手の技の見た目じゃなくて判定の有効範囲を知る必要があるから、
やっぱり経験がものを言うと思われ
329ゲームセンター名無し:02/05/08 16:56 ID:oH7ARmG.
>>326
経験ってのはヤハリ対人戦の経験でしょうか?
しかしそうなると上手くなるのは難しいです…

他にいい練習の仕方ないのかな…
ああ都会に行って対戦バリバリしたい(泣
330ゲームセンター名無し:02/05/08 16:59 ID:aCzNkoCE
自分で使ってみるのも一つの手だよ
331ゲームセンター名無し:02/05/08 17:28 ID:E7VAhjBI
オリコン発動してすぐって溜めが閑静してないと溜め技出せないけど
何フレームの間出せないとか決まってますか?
332ゲームセンター名無し:02/05/08 17:29 ID:E7VAhjBI
×閑静
○完成

ですね
333ゲームセンター名無し:02/05/08 20:01 ID:cMJZNF7.
響使ってみようと思うんですが、その昔あった響スレ知ってる人いませんか?
334ゲームセンター名無し:02/05/08 20:04 ID:sHyXaKes
>>330
なるほど。使ってそのキャラの技を知るという事ですか。
家庭用でやってみます。ありがとうございました。
335ゲームセンター名無し:02/05/08 20:28 ID:gF.8IF.I
>308
私的に小ジャンプがかなりイケてると思う。
要所要所で対空されない程度に小ジャンプ大Kを中間距離から混ぜる。
相手のジャンプとかちあったら早出し大K、距離が近かったら空中投げ。
毎回小ジャンプ大Kを出すときに大Pも一緒に押しておけば、
投げ間合いなら空中投げ、投げ間合いじゃなければ大Kが出る。
もちろん小ジャンプ大Kだけだと対応されてしまうので、
前中Kやラン(ステップ)中足、小ジャンプすかしなども混ぜていこう。
小ジャンプ大Kからは居合い蹴り。俺は繋がりやすいように普段から弱で出してる。ヒット確認で反動三段に繋ごう。
小ジャンプ大Kから着地をフォローせずにソバットや中足というのもあり。
ゲージがあってヒット確認できたら電影スパーク。かなり遠いところからも繋がる。

垂直(小)ジャンプで様子見も置いとくと吉。たまにここからドリルを撃ったり。
ドリルを撃ったら最初は稲妻キック(相打ちなら雷光拳を狙い、ゲージが無ければめくりにいったりダウン回避をつぶしたり)
ガードされるようになってくれば紅丸コレダー(投げ)。ここからは無敵技と投げの2択。
ゲージがあればエレク。相手はドリルの後に昇竜系は撃ちにくいが、撃ってくるようならガードも混ぜる。
エレクを嫌がってジャンプで逃げるなら稲妻キックを刺そう。エレクすかりの後も垂直ジャンプや画面端なら稲妻キックがPK以外には刺さる。

地上からは6中Kを距離を調整しながら使っていく。
6中Kからは中足が安定連携。ソバットを出したり、奇襲でステップからエレク(コレダーまたは投げ)や小足xn>居合いなんてのもアリ。
飛び防止にもなるので使える相手にはガンガン使っていきたい。6中K→中足中足→6中K→中足・・・などで相手を押していったり。
大足もリターンがでかいので、距離調整しながら差し込んでいこう。反確超必には注意。

続きはまた後で。
336ゲームセンター名無し:02/05/08 22:10 ID:C9UnMLDE
>>333
響スレは落ちちゃったらしいです。

響のネタ
屈強Kとか強遠間で相手を転ばし>強近寄りてを重ねる(めくりチック)
とか。
337ゲームセンター名無し:02/05/08 22:28 ID:SlV1apo2
統合スレやこのすスレでよく書かれている前キャンとはどういう動作のことなんでしょうか?
回り込みとは違うのでしょうか?また裏周りとはどういう瞬間のことを言うのですか?
前転ばかりやっていると前転厨とかって嫌われるって書いてあったのですが。
338ゲームセンター名無し:02/05/08 22:30 ID:mrUVuGz2
>337

前キャン=前転を空キャンセルして必殺技でキャンセルすると前転の無敵がその技にのっかる
これを極めればバイスたんも最強キャラ

裏まわり=おそらく「めくり」の事。ネオジオフリーク系が好んで「裏周り」と使ってた。めくりはゲーメスト&ベントスタッフかな
339ゲームセンター名無し:02/05/08 22:31 ID:mrUVuGz2
ベントスタッフ(というかベーマガ)は初期は「ケツ落とし」だったな。
リュウの跳び蹴りでケツで蹴ってるような感じであてるから。
当然のように廃れたけど(;´Д`)
340ゲームセンター名無し:02/05/08 22:35 ID:zE8SNzqk
>屈強Kとか強遠間で相手を転ばし>強近寄りてを重ねる(めくりチック)
そんなことできたんだ…しらなかったっ

>333
響は弱足からスパコンが繋げられれば戦力アップです当たり前ですが
発勝のが安定かなぁ
グルはKが不動の強さかと
俺は個人的趣味でN。当身→MAX発動→発勝 ができるとか
341ゲームセンター名無し:02/05/08 22:46 ID:Zrv8M4l6
>>340
響はCではどうでしょうか?ゲージも溜まりやすいですが。やはりKやNの方が
いいのでしょうか?響って誰と組んだらいいと思いますか?ロックとかキャミィとか
K向きなキャラがいますが。
342ゲームセンター名無し:02/05/08 22:50 ID:Cm/mtUUM
デッドリー常備がイイ感じらしいよ>c
立中Pに仕込んでみたり、、
343ゲームセンター名無し:02/05/08 23:00 ID:zE8SNzqk
C響はあんまし使ったことないからよく分かりませんが…
とりあえず逆キャン技が存在しません
発勝→2HIT目発動前になんか技
が当たりますがゲージの意味がありません。ただのネタ(ワラ
空中ガードの恩恵もあるけど、響は地上戦メインだからあんまり飛ばない気が
たしかに常備はいいっすね
うーん、どなたかCグル響解説を…

キャラ組むのは自分の好みでいい気がするけど、Kと勝ちにこだわってかつサガブラを使わないんなら
キャミィですかねやっぱ。いや、十分強キャラですけど
漢ならKザンギもしくはデソで
もしくは待ちキャラで固めて相手に精神的だめぇじを。ただの嫌なヤツですかも
344ゲームセンター名無し:02/05/08 23:15 ID:FDArwS1g
ロックのハードエッジを屈中Kからキャンセルで出そうとすると
殆どライジングが暴発してしまいます。
何か暴発対策のようなものはありますか?

もの凄く低レベルな質問でスミマセン。
345ゲームセンター名無し:02/05/08 23:22 ID:LOhQMvT6
真後ろで止めれ。
きばりすぎ。
346333:02/05/08 23:28 ID:cMJZNF7.
>>336
落ちたのは知ってるんですが、まだhtml化されてないんでしょうか?
近寄りて〜は近距離だとめくり?相手が向き直って食らってるけどどうなんだろう?

>C響
空中ガードがあると垂直ジャンプしやすいです。
LV2発勝の後は 弱近寄りて〜(空振り)>立ち中P*2(空振り) で
多少ゲージを稼いでから起き攻めしてます。
画面端の場合は遠間にて〜で逆キャン。
個人的には死を恐れぬ心也が好きなんでCです。
347ゲームセンター名無し:02/05/08 23:31 ID:ip4QNBhY
>>337
このゲームでの裏回りだと前転、移動必殺技、ステップで左右位置を入れ替えるテクニックの事指す場合が多いような気がする
めくりはジャンプ攻撃での左右ガード揺さぶりを指す事が多いな

>>340
しゃがみすぎ
それでもなきゃ21Pで出そうと意識してみるといい
348344:02/05/08 23:34 ID:FDArwS1g
>>345
やはりレバーが行き過ぎてるだけなんですね…一応後ろで止めてるつもりなのに。
練習してきます。ありがとう。
349ゲームセンター名無し:02/05/08 23:39 ID:jtD9IF5E
漏れは中足キャンセル例示欄が暴発します。
キック押しっぱなしでパンチ押せばいいですか。
350ゲームセンター名無し:02/05/08 23:42 ID:kmAWuZ3w
裏回り前転
動作終了後相手の裏側にまわるように至近距離から出す前転
裏に回る前に投げをいれないと投げシケが漏れてしまうため
対処されにくい
351ゲームセンター名無し:02/05/09 00:03 ID:i5lXyxRw
               __
              /   ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         , -―- (.  = ,= |__   <  正直、士魂号複座型でスマンカッタ
 / ̄ ̄ ̄ ̄/ , -‐ O-ヽ ┏┓ , -‐ヽ    \______________
 \∴    lO ,、-‐‐,,ノ ̄ ̄ ̄oヽ,_ |
   \∴  ヾ〔,,  ̄〕ニニ二二ヾ_/ソ___ro
    'ー―― l ̄,「  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄, --、  |ニコ
        〈 ̄ ̄/ ̄lニ| ̄〉 ̄ヾ´ヾニン ̄
         |ー-'--‐;'‐ニ_/    |
         ヾO‐Oノ  ヾ, O,-/
         〔◎〕     l‐-(0
         〈〉‐〈〉     〉 ̄l
         〉 〈     \_>、
        /∀∀l      〔_l >へ、
         口口口      口-‐―ロココ
352ゲームセンター名無し:02/05/09 00:08 ID:qklNczUM
春麗の屈中P→蹴りスパコン
はでけるのに
ロックの屈中K→社員
ができません

なして?
コツ教えてください
353ゲームセンター名無し:02/05/09 00:09 ID:BQPxKayY
当て身が暴発してない?
だとしたら中Kを押しっぱなしにしてみるといい。
そうすれば中K離しによる当て身暴発を防げる。
その他の理由なら、知らん!
354ゲームセンター名無し:02/05/09 00:10 ID:c12LR8U6
宇田川氏がやってたオリコンで、

琴月→荒噛み→やのさび→みきりうがち

オリコン発動中じゃないときは荒噛みの連携はうまくいくのに
オリコン中だとできない、、。なんかこつない?
355ゲームセンター名無し:02/05/09 00:17 ID:lTrBiv0Y
荒がみが当たる前にやのさびのコマンド入れる
356ゲームセンター名無し:02/05/09 00:21 ID:jwhJ0ETA
ヒットストップが短くなってるから速めに入力しる。
357ゲームセンター名無し:02/05/09 00:24 ID:MbeAKIdc
>354
追加入力系は余計なボタン押すと空キャンされるので注意。
速攻入力&余計な入力をしないようにするべし。

>331
詳しく知らないけど、キャンセル、空キャンから出せば溜めはいらない。
バソ、ロックでは必須のテク。テクってほどのモンでもないか。
358ゲームセンター名無し:02/05/09 00:54 ID:etGgb1Ss
>340
>>屈強Kとか強遠間で相手を転ばし>強近寄りてを重ねる(めくりチック)
>そんなことできたんだ…しらなかったっ

なぜかけっこう知られてないんだよねそのテク。
響のファイトスタイルが原因か?(転ばせるチャンス少ねーし)
359ゲームセンター名無し:02/05/09 00:56 ID:zi7hi9J6
京の話が出ているので聞きたいのですが、京の場合、飛び道具やリーチの長い
相手(中距離を得意としたキャラなど)
への基本は立ち強キックの牽制、飛込みには鬼焼きで迎撃、吹き飛ばしたところに
大蛇薙で追撃を基本にしていますが、なかなか攻めてこない相手にはどうしても自分
から責めていかなければ行かず、弱荒がみでいったところをスパコンなどでやられて
しまいます。特にバルログ、キャミィ、サガット、ブランカなどに苦戦しています。
グルーブはCとNです。
360ゲームセンター名無し:02/05/09 00:56 ID:VT64VK4c
チキンガードって何ですか?
361ゲームセンター名無し:02/05/09 01:00 ID:LZ./72zI
>>333
近寄りてが裏回りで出た時に相手のガード方向が
裏回った後の状態になってるのは
裏回った後も攻撃判定(正確にはガード状態になる判定)が残ってるからで
別にめくりになってる訳じゃないです。
めくりになるのは画面端以外で相手の起き上がりに重ねた時だけ。
知らない相手にはアホみたいに決まります。
まあ、普通にリバサ昇竜で返されるから万能ではないけど。

あと、死をの確定状況って当て身後以外になんかある?
演出が良いから狙いたいけど、まず決まらない。
一日中ゲセンにいても一回ぐらいしか決まらない。(w
前転あるグルだったら前転後とか当てやすそうだけど。
最近、響はKよりもCANの方が強い気がしてきた。(w
隣の水は甘いんだろうけど。
あと、あんまりチャンスはないけど
サイコクラッシャーガード後は何気に死をが間に合います。
普通に神気入れようとしたら化けて出てビビッた。(笑)
相手もビビってた。
362ゲームセンター名無し:02/05/09 01:01 ID:h9QQgaYA
>>343
>発勝→2HIT目発動前になんか技
>が当たりますがゲージの意味がありません。ただのネタ(ワラ
スタンコンボができるんだぞー。って、それもネタだけどな(w
363ゲームセンター名無し:02/05/09 01:06 ID:etGgb1Ss
>めくりになるのは画面端以外で相手の起き上がりに重ねた時だけ。

ダウト!!
起き上がり以外にも、相手の着地やガード硬直解けた瞬間、避けの終わり際(意味ねー)などもめくれます。
ただ、ガード硬直解けた瞬間のめくりは相手の体格に大きく左右されるので不安定ですが。
細身のキャラなら楽なんだけどね(密着から下小P×2>強近寄りてでめくり)。
364308:02/05/09 01:13 ID:PevgR3LI
>>335
ありがとうございます。
正直ドリルは意識的にあまり使わないようにしてたんで、
ちょっと増やしてみますわ。
続きに期待。
365ゲームセンター名無し:02/05/09 01:29 ID:uECuG6kQ
>>360
飛びこみを低空空中ガードすること。ガードした側が先に動ける。
366ゲームセンター名無し:02/05/09 01:35 ID:LZ./72zI
>>363
ガード硬直とけた時もめくれるってのは聞いた事あったけど
実践レベルで使えるとは全く思ってなかった。
屈小P二発キャンセル大近寄りてって小足じゃ出来ないの?
少なくとも一発目は小足でOKっぽいけど。
凄い良い事聞いた気分。
響で知らないネタは無いと思ってたんだけどなー。
367333:02/05/09 01:35 ID:C6mCEM0M
>>361
>死を〜
何とか当てたいんですけど難しいですねぇ。
引きつけて対空とか、紙一重〜でリバサ昇竜orスパコンすかしてとか、
色々妄想してるところです。
でも、大体はリバサやステップからのぶっ放しで使ってます。
368ゲームセンター名無し:02/05/09 01:50 ID:adxwds5I
>>363
響の基本的な攻め方は待ちですかそれとも自分から攻めていっても良いのでしょうか?
響の基本的な攻め方と間合いとかありますか?
369ゲームセンター名無し:02/05/09 01:51 ID:LZ./72zI
>>367
Cでレベル3ぶっ放しってのも熱いな。(w
それだったらKの方が向いているかと。
死をは対空で使うのは難しいよね。
神気の方が全然安定する分使う機会があまりない。
真上付近の飛び込みは死をの方が当て易そうだけど。
コマンドが真昇竜だったらもう少し違ってたんだろうけどね。
紙一重でリバサ昇竜避けて死をってのは実際使えます。
決めると格好良い。
ただ相手の起き上がりに紙一重を重ねるのに勇気が。
紙一重は研究すればもっと使える技だと思うんだけどね。
370ゲームセンター名無し:02/05/09 02:17 ID:LZ./72zI
>>368
>響の基本的な攻め方は
攻め方は攻めるしかないかと。(w
基本的な戦い方はやっぱ待ちたい所。
ただこのゲーム自体攻めゲーなんで攻めるのが上手い人に
攻められると軽く死ねます。
小ジャンプ落とすのが凄く苦手なキャラです。
だから攻めっ気のある所も見せといて
双方どっちもチャンスが有れば攻めるって感じの混戦にするのが理想。
ワンボタン対空が生きてきます。
あと響はあんまり飛ばない方が良いと思う。
空対空でJ中Pを潰せない相手には垂直ジャンプ多目で良いけど
飛び込みは正直弱いと思う。
J大Kが強いと思われがちで実際相手の対空技潰す分には強いんだけど
相手にガードされると最悪。
下に長いだけに高い位置で当てる事になるので
ノーマルジャンプでも着地後こっちが不利になる事が多い。
つーか、剣の先で頭を斬るように飛び込むと
身長高くないキャラ相手でも反確っぽい。
めくりで当てても反確っぽい。
そんな訳で読まれない程度の間隔で中Pを
カツカツ当ててくのが地味ですが強いと思います。
371ゲームセンター名無し:02/05/09 02:22 ID:MbeAKIdc
>369
前キャン紙一重はどうよ?
372ゲームセンター名無し:02/05/09 02:24 ID:jqx8klrM
>>370
長文お疲れ様です。いろいろ教えてくれてありがとうございました。
373ゲームセンター名無し:02/05/09 02:30 ID:xnC01QiE
響のJ大Kと思わせてのすかしは、正直嫌だ。
374ゲームセンター名無し:02/05/09 02:34 ID:ERBz5W3A
昇りバックJ大Kの中段がイヤ
375ゲームセンター名無し:02/05/09 02:40 ID:IA2H3H.E
大阪炎上ステージの音楽ってS豪鬼とG瑠ガールの2パターンありますよね?
あれって任意に選ぶことできないの?Gの音楽聞きたいのにSがでてしまうこと
あるし。
376ゲームセンター名無し:02/05/09 03:21 ID:LZ./72zI
>>374
登りバックジャンプ大Kって当るキャラいるか?
チャンにも当たらないよ。
377335:02/05/09 03:44 ID:VT64VK4c
>364
あーでもドリルは奇襲の域を出ないと個人的に思ってるから、
そんなに撃たない方が・・・

続き書こうと思ったけど、話題が別の方向へ行ってるし需要も少なさそうなんで、
やめといた方がいいかね?
俺の文章読みにくいし。いや、次書くときはしっかり改行するつもりだけど。
378ゲームセンター名無し:02/05/09 04:08 ID:/CXcATH6
>>371
前キャン紙一重
なんか特殊技だし無敵時間そのまま乗っかんないんだろうな、
とか思ってたけど今試してみたらそのまま乗っかるっぽい。(w
もしそのまま乗っかるなら発生から27F完全無敵でその後2Fが上半身無敵。
波動に対しては完全無敵でした。
安定して出せれば飛び込みスカし投げがSグル以上に狙える様になりますね。
ただ入力が難しそう。
家庭用のKKKとLP+LK使えば9割余裕なんですけど
ゲーセンでは難しそう。
多分、親指人差し指で小P小K押して中指薬指で中K大Kでしょうけど。
戻り判定上手く利用して3ボタンとかでも出来るかも。
でも、無敵電撃とか安定して出せる人いるみたいなんで
練習しだいで何とかなるレベルだと思う。
もし安定すれば全動作29Fスキ終わり2F下半身のみの
高性能な避けが手に入るので挑戦する価値はあるかも。

あと、俺的に前キャン居を合わす也の性能が気になる所。
無敵と当て身判定、どっちが優先されるのだろうか?
当て身判定が優先されるなら
ギースの当て身みたいに0F発生気分で使えて
上中段とれてスパコンで追い討ち可な最強の当て身の出来上がりなんだけど。
まあ、上段と中段兼ねてもあんまり意味無いけど
リバサで使えるならかなりおいしいかと。
CAあたりで響使ってる人には頑張って研究して欲しい所。
俺はKなんで。(w
379ゲームセンター名無し:02/05/09 04:15 ID:NQyIbWyM
前キャンの話題が出始めた頃に、
ギースで前キャン当て身やると見事にローリングがすり抜けていくってカキコ見た記憶があるyp
380ゲームセンター名無し:02/05/09 04:20 ID:/CXcATH6
無敵判定が優先されてしまうのね。残念だYP
381ゲームセンター名無し:02/05/09 04:38 ID:piGH19Fc
アテナは何グルがおすすめですか?
出来れば理由もお願いします。
382ゲームセンター名無し:02/05/09 04:43 ID:W2A.L52Q
なにもいわずNグルも使え
383308:02/05/09 05:30 ID:PevgR3LI
>>377
ドリルは1試合に1回ぐらいしか使ってないっす、今のところ。

あと、続き、確かに需要は少ない感じで悲しいんですが、
未来の紅丸使いを増やすためにもぜひ(w
まあ、気が向いた時で構わないんで、おながいします。
その時には紅の前キャンにもちょと触れて欲しいと思ったり。
384333:02/05/09 06:58 ID:C6mCEM0M
>>369
私の対戦相手は暴れが多いんで意外に決まります。
紙一重の使い方も研究中。でも、KOFみたいに完全無敵じゃないから微妙...。

>>370
空対空はJ大Pじゃないんですか?

そういえばJ大K高めに当てて(ガードさせて)死を〜てのもやりました。
着地に反確なんだろうけど、確定させるのは難しいのでは?
着地の隙は必殺技出せば1フレでしたっけ?

>攻め方(?)
中Pカツカツ当てて、相手の間合いのぎりぎりで前後にうろうろ。
焦って出した技をすかして下大Pで斬る。
地上で負けた相手は転がるか空に逃げるので、垂直ジャンプ大Pで様子見たり。前転に備えたり。
て感じでやってます。
385ゲームセンター名無し:02/05/09 07:45 ID:n425H2a6
アケ板見てるともはや前キャン必須に思える。

だが俺は稼動から一貫してPグル。
なんか取り残されたような気がしてしょぼーんw
ただ実際に対戦してると前キャン使ってる奴になんて巡り会わないような。
使われてても気付いていないだけだろうか…。
386ゲームセンター名無し:02/05/09 07:48 ID:oYsJb6n.
>>333
響を使うんならAという選択肢も多いにアリかと思いますが、どうでしょう?

デカキャラ限定ですが、発動後昇りジャンプ大K×4が中段になって
そこから地上技に繋がるし、小ジャンプ攻撃にもオリコンで対処できる。
投げからもオリコン入るし。
あと、キャンセル波動には見てから発動して近寄りてで楽に抜けれる。
まあこれはLv3超必なら大抵出来ることだけど、かたや見てからコマンド入力、
かたやみてから2ボタン押すだけ、という違いは大きいかと。

なんといってもハゲに発動後2択が迫れるというだけで
結構ポイント高いと思うんですが、如何なもんでしょ。
死を〜使えないという点で却下かな(w
387ゲームセンター名無し:02/05/09 08:16 ID:NhpD5Yjw
ん〜前C含めての話は統合スレの方がいいような気がする。
中級者が前C使って上級者になるわけでもないし

で、俺ず〜っとC響なんだけど
バッタしてるな〜
このゲーム真上に出る強い対空持ってるキャラって
少ないから、J大Kで真上落ち狙いまくってる
裏落ちになったりして、ガードがしにくい
勿論地上戦もしっかりやるけどね
で、向いてるグルーブはAとKでしょ
Aは、座高高いキャラに崩しOC
があったりと色々OCに種類もあるし割り込みも強い
ただ、ゲージが溜めにくいキャラなのが問題

>>361
当て方と出し方にもよるんだろうけど
リバサ昇竜スカるよ〜
何回もスカしたから間違いない
ただ、昇竜のタイミングによっては
食らうのかも?
で、この起き攻めは、真ん中なら、ノーリスクなのがおいしい
388ゲームセンター名無し:02/05/09 08:24 ID:2Qv73GiU
>385
正直、栄えてる関東、関西以外では必要無いと思う。>前キャン

>386
333は死を恐れぬが好きらしい。
389ゲームセンター名無し:02/05/09 09:25 ID:11eiFtIE
未だにCのブラサガで乱入してくる奴ってどういう輩なんだ?
強キャラ使って勝って何がいいのやら。
390ゲームセンター名無し:02/05/09 09:40 ID:8JiN0gKw
Cのブラサガは強キャラじゃないと言ってみるテスト
391ゲームセンター名無し:02/05/09 09:54 ID:n425H2a6
>>390はウメハラ
392ゲームセンター名無し:02/05/09 10:25 ID:VT64VK4c
Cの中でもブラサガは最強だろ。
393ゲームセンター名無し:02/05/09 10:52 ID:8JiN0gKw
そりゃCの中じゃ強いけど全体で見たらそうでもないかなーと
まぁ強いことは強いんですけど
394ゲームセンター名無し:02/05/09 10:57 ID:42jiEKA6
全体でみてもかなーり強い部類に入ると思うが?
395ゲームセンター名無し:02/05/09 11:05 ID:8JiN0gKw
そう? ある程度上位なのは確かだろうけど
使っただけで文句言われるほどではないんじゃ?
396ゲームセンター名無し:02/05/09 11:46 ID:hSKGX7hI
Cのブラサガは、、、

Cサガ=逆キャンが利用できてイイ
ってかサガはどのグループでも良い罠

Cブラ=このグループのブランカは厨房キャラと化すキャラ
空中ガードを利用し、待ちに入るブラが多数
まあ勿論ブランカもどのグループでも強いんだけどね
397ゲームセンター名無し:02/05/09 12:51 ID:x5PpuClI
>>384
空対空は相手の飛び込みを見てから空中で迎撃したい時、
要するに相手のが高い位置にいる時は大Pの方が強いですが
垂直ジャンプで置いとく感じで使うなら中Pの方が強いと思います。
検証した訳じゃないので確実な事は言えませんが
見た感じ横には中Pの方が強そうだし(w
何より発生が早くて持続が長いのが大きいです。
(中P:4F発生8F持続、大P:6F発生4F持続)
まあ、経験的に俺は中P使ってましたけど。

J大K頭上当てのフォローにスパコンは結構良いです。
小J着キャンも同じく。
優良なぶっ放しポイントです。
ただ死をはガードされたらそれこそ反確なので
屍をの方がダメージ的に考えても絶対オススメ。
398ゲームセンター名無し:02/05/09 13:05 ID:x5PpuClI
>>387
起き上がりのめくり近寄りてはリバサ昇竜しっかり食らいます。
トレーニングで試したので間違い無いはず。
ボタン離すのが早すぎたのでは?
あと真空竜巻とかも食らいます。
これを応用しての起き上がりにめくり近寄りてを出すと見せかけて
相手のスパコンを誘ってめくりより更に早だしの近寄りてで
相手のスパコンをスカすというのは使えるかも。
まあ、こんな駆け引きが出来るほど
めくり近寄りての知識は普及してないだろうけど。(w
つーか、めくり近寄りてってレベル高い人にやると
8割方ガードされるんだけど皆ちゃんと逆ガードしてるのだろうか?
なんか見た目でわから無いから自分がミスったのが
相手が対応したのか区別付かないのがイヤだ。
399ゲームセンター名無し:02/05/09 14:13 ID:x432cTLA
響の飛び込みは小Kが強いよ
後が繋がらない感じだけど
400ゲームセンター名無し:02/05/09 14:20 ID:VT64VK4c
>>393
ではCブラサガより上だと思われるキャラを挙げてくれ。
俺はNKブラサガしか思い浮かばんが。
401ゲームセンター名無し:02/05/09 14:35 ID:gR5xo3S6
>359
誰も答えてないんで・・・
とりあえず京の中距離戦で八拾八式(3強K)は基本、ガードされても
五分なんでガンガン行ける・・とは言え多分これは書き忘れただけと思うんで
他を言えばまず大足、発生が遅いんで他キャラの大足のようには使えないけど
代わりにスキは少ないんで先っぽを”当てないように”使おう。
次に中足、これまた発生がやや遅いうえにキャンセル不可なんで結構使ってない人が
多そうだけど実は大足より微妙にリーチが長い。さっき大足を当てないように
使うと書いたけど、この中足は先っぽギリギリを当てるように使うのだ、
この距離だと京のいろんな微妙な技が活きてくる(w

全て奇襲の域を出ないけどまず毒噛み、この距離ならば
ガードポイントで受けてくれる事も結構あるんで出すときは強気に、
んで罪詠みまでは必ず出すこと、意外と反撃は受けない事も。
また罪詠みがヒットした後は当然罰でダメージを稼いでも良いけど
京側有利なんで小足からさらに荒噛みで攻めるのも有効っす。
また崩し狙いでREDキックも良いけど、Nなら小ジャンプ奈落の方が効果大きいと思う
ただここでREDを見せておくと弱朧→スカリ投げが反応されづらいよ(経験上、モーションが似てるからかも)
とりあえずこのあたりを読まれないように混ぜていくと中途半端に反応するやつは
結構刈れるよ、これ以上は文章じゃ無理だけど京は結構こういう
相手を引っ掻き回すセンスが要求されるキャラだと思う。
上手く乱戦に持ち込めれば破壊力はトップクラスだしね
402ゲームセンター名無し:02/05/09 14:42 ID:RENv5dmQ
いまさらCブラサガ程度で文句いうようなのが
カプエス続けてるとは・・・
403ゲームセンター名無し:02/05/09 14:49 ID:FuFRUOkk
>>400
Cブラはともかく、Cサガより上なのは結構居るかと。
CN春麗、Kキャミィ、ANアテナ、A庵をはじめ上位ANKキャラのが強いと思われ。
404ゲームセンター名無し:02/05/09 14:54 ID:CYp2o78Y
>>400
Aベガ、A庵(対ハゲ)、Aブラサガ、KNキャミ、CANKロレント
Cブラサガ以上かは分からんが少なくとも対抗できるキャラ。
例えばAサガブラベガ使ってCサガブラベガに負けた場合、文句は言えないと思う。
405ゲームセンター名無し:02/05/09 14:58 ID:2PLku/HI
強キャラ使って勝ってみれば面白さ分かるんちゃうノカー
Cハゲブラ使ったくらいでボコボコ勝てるレベルの人なら
Cハゲブラに負けて文句言うワケ無いよね
406400:02/05/09 15:26 ID:VT64VK4c
別に文句なんか一言も言ってないし・・事実として「上」をいくキャラがいないと思うだけ。
>>403、404
対抗出来るキャラなだけであって上を行くとは思わんなー。
407ゲームセンター名無し:02/05/09 15:31 ID:wcH5zdKk
Cブラサガが大したことないように言う奴もちょっとどうかと。
Cブラの堅さは半端じゃないからナー。逃げ切られることもしばしば。
408ゲームセンター名無し:02/05/09 16:00 ID:FxChmygM
>>398
俺は今まで使ってて、リバサ食らった事ないんだよ〜
これって、この連携なれしてないと
リバサを当てるのは、結構むずいんじゃないかな?たぶんね
響じたい、もはや少数キャラだしねw
409ゲームセンター名無し:02/05/09 16:08 ID:FxChmygM
俺は、Cサガ>Cブラだと思ってんだけど
強いCサガは見た事あるけど
強いCブラは見た事ないし
小Jがないってだけで
ブランカ相手は、全然マシになると思う
Cブラは実際強いけど
最上位グルーブには入らないんじゃないかな〜
Cに限って言えばロレントや春麗のが強いと思う

>>402
同意〜アホみたいにサガブラ使う奴を
サガブラ以外で刈り取るのが楽しいのにw
今はかなり減ってきてるけど
410ゲームセンター名無し:02/05/09 16:10 ID:YROpISZ.
今時サガ>ブラかよ。と言ってみるテスト
411ゲームセンター名無し:02/05/09 16:29 ID:FxChmygM
Cに限定してのお話ね
こないだっから、実はNなんじゃねぇか
っていうCサガを見てるもんでw
412ゲームセンター名無し:02/05/09 19:24 ID:QlOSo/8o
375 :ゲームセンター名無し :02/05/09 02:40 ID:IA2H3H.E
大阪炎上ステージの音楽ってS豪鬼とG瑠ガールの2パターンありますよね?
あれって任意に選ぶことできないの?Gの音楽聞きたいのにSがでてしまうこと
あるし。

だれか答えてやってはどうだ?俺にはわからんがこのスレで質問者を
ほっておくのはなんだかって感じするしな。
413ゲームセンター名無し:02/05/09 19:29 ID:KFzJ66y2
誰も知らないのでわ?
414ゲームセンター名無し:02/05/09 19:50 ID:eBfCJEno
神豪鬼が出れば豪鬼のテーマが流れる
ゴッドルガールが出ればルガールのテーマが流れる
神かゴッドかはベガギース乱入までに挑発した回数で決まるはず

あと別に何でも答えるスレではないからそんな気に止めなくていい
415333:02/05/09 21:03 ID:C6mCEM0M
響ネタで引っ張るのもアレなんでこの辺で最後にしときます。
>>386
え〜と、NからCに転向して響を入れたので響のためにC使ってるわけじゃないんです。
あと、オリコンは挫折しました。
>>388
大好きです。ちなみに豪鬼の瞬獄殺も。
>>397
垂直ジャンプ中は空中ガードしておいて、相手が飛んできたの見てからジャンプ大P出してます。
想定してる状況が違うのかも。私はお互いの技が届かない距離で、相手が飛んできそうなときに
垂直ジャンプで待ちかまえるように飛んでます。

>死を〜
1.Pグル相手に対空BL読んで空ジャンプから
2.NグルならGC回り込みから(多段で攻撃時間の長いスパコンなど)
3.小ジャンプすかし下小Kからぶっぱなし
 数試合に1回ぐらい「この相手でこの状況なら当たってくれそう」と言うときに使ってます。
無理はしないけど狙えるときには狙う。
416ゲームセンター名無し:02/05/09 21:52 ID:SnS4IIYM
ハゲ・獣は小ジャンプだのBL・JDが恐いので
前転を死ぬ気で防げば、Cはあまり脅威ではないと言ってみる。

初めから「待つぞ!絶対待ちきってくれるわ!」と思えば
相手から攻めてくれるさ。飛び込みはエスパー回し蹴りで。
417ゲームセンター名無し:02/05/09 22:13 ID:n425H2a6
>>416
どうしても地上戦を制圧されるから前転に死ぬ気で集中なんて無理っす。
418ゲームセンター名無し:02/05/09 22:14 ID:1wYL09zY
すげー今更だけどさ、↓って本当?
 ・立ガード可能技 → 前BL
 ・屈ガード可能技 → 下BL

テリー大足が前BLできたり、ローリンが下BLできなかったり(実は出来たりして?)
するとこを見ると、攻撃判定の位置で決まる気がするんだけど
既出だったらスマソ
419ゲームセンター名無し:02/05/09 22:18 ID:Bq5IieOQ
Cブラは前キャン電気が悪い。
しかし前キャン電気のおかげでVゴのような詐欺臭い回転率を誇るAブラはさらに悪い。
420ゲームセンター名無し:02/05/09 22:29 ID:lTrBiv0Y
テリーの大足は前BLできないはずだが・・
421ゲームセンター名無し:02/05/09 22:30 ID:1wYL09zY
できなかったっけ?やった記憶があるけどな
チュンリー大足でもいいや
422ゲームセンター名無し:02/05/09 22:38 ID:iemOc4YM
なんか最近また統合と役割が
逆になってるな〜
423ゲームセンター名無し:02/05/09 22:42 ID:2ZYdHCUQ
>>416
チャンコたんを使おうYO!
練りに練った戦略から繰り出される芸術的チョイ、
前転見た瞬間インパルスの速度で繰り出される自動的な大破壊投げ。

徹底した行動予測とパターンの蓄積。
臨機応変の戦術と鋭い反応。
徹底的に返し徹底的にハメ切るならば
サガとかブラとかそういう問題じゃなくなるYO!
チャンコたん最強!
424ゲームセンター名無し:02/05/09 22:44 ID:Cem6jYOs
Cサガブラそんな強くないとか
Cサガ>Cブラとか言ってるヤシは井上のCブラと
対戦してからそういうこと言ってください。
正直、違うゲームをやってる気がします。
425ゲームセンター名無し:02/05/09 22:56 ID:jXHdN8pU
Cサガブラがそんな強くないって
書き込みあったっけ?
N・Kに比べればってのはあった気がしたけど
426ゲームセンター名無し:02/05/09 22:57 ID:8qHstzO2
>>421
オレも曖昧だけどテリーのは出来なかったはず
確かにちゅんりのは何故か下段技なのに前BLできるけど
これはサードの名残で特殊なんじゃないのかな?
427ゲームセンター名無し:02/05/09 22:59 ID:jXHdN8pU
ちなみに、Cサガ>Cブラって
俺が書いたんだけど
理由は有名人が使うCブラは見た事がなく
Cサガは、ウメ氏とダン氏が使うのを
見たことがあるから
神レベルの人の場合は
あんま参考にならんと思うけどね
428ゲームセンター名無し:02/05/09 23:04 ID:Bq5IieOQ
Cブラ>Cサガな主張。
N,Kブラとの比較は微妙

K=A>C>N>P>S かなあ。
429ゲームセンター名無し:02/05/09 23:31 ID:FuFRUOkk
ブランカのグルーブは、N>K>A≧C>P>Sかと。
A、Cの辺りがアヤシイけど、こんな感じでしょ。ゲージ効率をちょい優先して考えてみると。
430ゲームセンター名無し:02/05/09 23:40 ID:Bq5IieOQ
前キャン電気を絡めるとそのゲージ効率が胡散臭くなるんだって。<A
VゴやVさくらみたいな露骨炊きまでアリになってくる
431ゲームセンター名無し:02/05/10 00:23 ID:JzpNzHzk
>>418
本当か、と言われると本当だけど全てではない
立ち弱攻撃…前
立ちPK…前、下
しゃがみP…前、下
立ちガード可能な特殊、(超)必殺技…前
各下段…下

あとはツンリ、本田、バイスなどが一部例外を持ちます
432375:02/05/10 00:24 ID:YUpqBNhY
>>414
いや、アーケードモードじゃなくて、トレーニングモードで
大阪炎上ステージを選んだときのことを言ってるの。
433ゲームセンター名無し:02/05/10 00:30 ID:LppboJWw
>>431
なんかよくわからない・・・。立ちPK?
とりあえず、
立ちガード可能技=前BL
下段=下BL
という原則で間違い無いよ。
ただし、下段でない地上弱攻撃は前でも下でもとれる。
しゃがみパンチも両方取れる。例外はこれくらい覚えとけばいいと思う。
434ゲームセンター名無し:02/05/10 00:38 ID:9Nl3RIRI
中段でもない技が下BLできなかったときとか納得行かない
435ゲームセンター名無し:02/05/10 00:42 ID:LppboJWw
中段でもない技の多くは下BL不能だけど?
436ゲームセンター名無し:02/05/10 00:42 ID:9Nl3RIRI
それが納得いかねっつってんだけど?
437ゲームセンター名無し:02/05/10 00:47 ID:LppboJWw
ほ、ホント・・・それは、うん、分かったよ。
438ゲームセンター名無し:02/05/10 00:50 ID:Ch/o5sX.
立ち状態から出される中攻撃以上は原則前BLのみ可な技かと。

そーいうのがないと起き上がり下BL大安定とかになりかねないような。
439ゲームセンター名無し:02/05/10 00:52 ID:LppboJWw
初代ストVがそうだったんだよね、ガード方向と全く一緒だった。
だから地上戦はほとんど下オンリーだった。リープが無かったらと思うと。。。
440ゲームセンター名無し:02/05/10 00:56 ID:9Nl3RIRI
投げがあるじゃん
中段も持ってるヤツは持ってるしさ

つーか別に下BL不能ならそれはそれでいいのよ
ただ、Pグル始めるときに>>418みたいに教わったから
「ガードの種類と同じじゃなかったんかヴォケ!」とか思っただけ
441ゲームセンター名無し:02/05/10 01:13 ID:c7aPM3m6
遅レス
>366
小足×2でもOK。ただ、連打キャンセルすると間合いが変化して、
近寄りてのタイミングが変わっちゃうんで(めくれない)。
あと、もう一度いうけどコレでめくれるのは、細キャラだけ。

>368
俺は待ち一択。

>398
近寄りてを重ねるタイミングしだいでは昇竜スカりますよ。
むずいけど。昇竜以外スカせないけど。前キャン近寄りてを重ねる方が楽だけど。
442ゲームセンター名無し:02/05/10 01:16 ID:TBKC.Go.
むしろ響は、下小PX2は繋がらんだろ
と遅ツッコミ
443ゲームセンター名無し:02/05/10 01:17 ID:7JieSQa6
響の屈大P
サガットの屈大P
アテナの屈大P

は糞。三大凶技に任命
待ちウザー
444ゲームセンター名無し:02/05/10 01:19 ID:c7aPM3m6
>442
間合い(とタイミング)を合わせるためだけの下小PX2なんで・・・。
445ゲームセンター名無し:02/05/10 01:19 ID:26XHy.OI
>>443
前BL大安定。
446ゲームセンター名無し:02/05/10 01:22 ID:9Nl3RIRI
>>445
禿中足ヒット>ピカーン!タイガ〜(以下略
447ゲームセンター名無し:02/05/10 01:26 ID:7JieSQa6
>445
BLねえよウワァァン

実際響の屈大P撒きで待たれると大概のキャラは終わる
BLか対空すかしオリコンぐらいしかない
あとは近距離波動ぐらいか・・・
Kグル響、山崎、サガットは逝ってよし
立ち回り強いキャラばかりか、おめでてーな
448ゲームセンター名無し:02/05/10 01:33 ID:lAwGZYOE
CサガなんぞよりKキャミの方が強いわ。
449ゲームセンター名無し:02/05/10 01:43 ID:9Nl3RIRI
蒸し返して悪いけど、JDだと禿の下デヨも中足も
両方下段で取れるんだよなぁ・・・ JDクソ
450ゲームセンター名無し:02/05/10 01:45 ID:lAwGZYOE
JDは有利フレームなしで丁度良い
451ゲームセンター名無し:02/05/10 01:45 ID:l5zF3kzM
山崎はPも強いよー。
大将ザキでゲージ溜まっていると飛び込めねぇ。
Kグル使ってるからJDしろという話もあるけどタイミング難しすぎ。
リュウで対戦すると地上戦は槍vsナイフの戦いって感じ。

立大K刈り取り昇竜で体力リード→ガン待ちしか勝つ道はないのかなあ?
まったく勝てない訳じゃないけどかなり分が悪いのよ。
452ゲームセンター名無し:02/05/10 01:52 ID:.KnFretI
モリガンのランラッシュに耐えられません!
弱P連打という対策を昔どこかで見た気がするんですが
どうも潰されちゃうんですよ。
で、ガードか回り込みで対応してるんですがスカされたり
めくられたりでほぼパーフェクトにやられちゃうのd。
使用キャラはNナコ舞リョウです。
453ゲームセンター名無し:02/05/10 01:53 ID:TlvjiFsM
響の屈大Pってそんなに凶悪か?
硬化差−6の持続4Fだぞ?
アテナのしゃがパン(硬化差+1、持続8F)、
禿の下デヨ(硬化差+2、持続8F)とは性能天と地の差だと思うのだが。
響の待ちなんて小ジャンプで簡単に崩せると思うのだがどうか?
454ゲームセンター名無し:02/05/10 01:55 ID:lAwGZYOE
>>452
ピッタリ技が重なっていることは少ないので、
とりあえずやばそうな時は、垂直ジャンプすれ。
ループされる事は減ると思う
455ゲームセンター名無し:02/05/10 01:56 ID:s2kfcFPE
弾撃てよ・・
456ゲームセンター名無し:02/05/10 01:59 ID:9Nl3RIRI
小Jが屈大Pで落ちる罠
457ゲームセンター名無し:02/05/10 02:04 ID:F2pOYNEA
>452
モリのランに対して弱P連打っていうのは、要は出足を止めるってこと。
例えば、舞なら遠立強Pとか、そういう技を適当にばらまいたり、垂直Jで牽制したりする。
あと、リョウやナコなら、ランに反応して屈強Pで相打ち以上を取っていくようにする。

起き攻めのランはきついので、前転で逃げたり中陽炎で方向を問わず
撃墜したりと色々やってみるのがよいかと。
458ゲームセンター名無し:02/05/10 02:07 ID:lAwGZYOE
モリのラッシュは、手を出さないのが一番拙い。
459ゲームセンター名無し:02/05/10 02:12 ID:TlvjiFsM
>>456
響の事?
キャラと間合いによるだろうけど屈大Pじゃ小J落ちないよ。
とりあえずサガブラは落ちない。
460ゲームセンター名無し:02/05/10 02:14 ID:7JieSQa6
落ちるよ
461ゲームセンター名無し:02/05/10 02:20 ID:.KnFretI
>454
最近、徹底的にやられてるおかげでランでキュインときそうな
気配は把握できてきたので垂直J試してみます。
VSモリガンに限らず垂直Jって実はすごく重要なんですかね。
夜友人に連れられてモアを覗いたらアール氏の京が結構やってたんで。

>457
詳細にありがとうございます。屈強Pで抵抗するのはちょっと
難しかったので(反応が遅いようで)、牽制と垂直Jで、
余裕をつかんでからまた屈強Pも試してみようと思います。
モリは体力少ないから相打ちでも充分に元が取れそうですね。

>458
あーやっぱそうなのか・・・。家庭用でパターン作ってガードの
練習してたんですが(笑)。
462ゲームセンター名無し:02/05/10 02:24 ID:kIzIui4I
>>453
響は初心者キラーだし
初心者には凶悪なんでしょ
アテナとサガットの下大Pと比べられるもんじゃないし
>>459
間合い次第では、サガブラのも落ちる
463ゲームセンター名無し:02/05/10 02:42 ID:TlvjiFsM
>>462
間合い次第では落ちるってのは当然で
問題なのは落ちない間合いがあるって事だと思うんだけど。
相手だってわざわざ落とされる間合いでは飛び込んでくれないかと。
とりあえずスカしレイドが狙える間合いの小J大Kは落とせなかったはず。
464ゲームセンター名無し:02/05/10 02:52 ID:vjdWqGn2
むしろ立ち大Pのほうが厳しい<響
465ゲームセンター名無し:02/05/10 03:09 ID:TlvjiFsM
>>464
上デヨはそれこそ屈大Pで大安定では?
466ゲームセンター名無し:02/05/10 03:17 ID:vjdWqGn2
いやいや、響の屈大P<響の立大P ってこと
467ゲームセンター名無し:02/05/10 03:20 ID:7JieSQa6
響の立ち大Pのことだと言ってみるテスタ

Cの隆じゃ響は辛いよやっぱ・・・
Nでやっと5分かな
468ゲームセンター名無し:02/05/10 03:21 ID:7JieSQa6
響が「こいつはつれぇや・・・ハァハァ」
なキャラ教えて下さい
469ゲームセンター名無し:02/05/10 03:22 ID:vjdWqGn2
このスレと大宮の空太郎氏みてたらまた響が使いたくなってきた



明日使おう
とりあえず前キャン避けから
470ゲームセンター名無し:02/05/10 03:39 ID:kIzIui4I
>>463
落ちる間合いで飛ばすのが
響のお仕事だし
だいいち、落ちない間合いだったら
ほかの技で落とすよ

>>467
響のグルーブにもよるけど
Nならやっと5分って事はないだろ
471ゲームセンター名無し:02/05/10 03:50 ID:lewUBTN2
なんか響なんかにゃあんまりしてやられた記憶無いな。
運が良かっただけか?

ガークラするまで手が出せねえような隙の無い牽制連携もないし
小ジャンプで崩せないほどの守りもない。
飛びこみとか要所に判定強い技あるかもしれんけど
大人しくガードしてたらループされるほど粘着力も無い。
超必に投げ技ぐらい会ってもバチ当たらなかったんじゃって感じ。
472ゲームセンター名無し:02/05/10 04:02 ID:ymnLMQ5g
中Pでカツカツやられるとキツい

>>453
フレームチャートだけで技の強弱が決まる訳じゃない
473ゲームセンター名無し:02/05/10 04:04 ID:kIzIui4I
そりゃそうだけど
アテナとサガットの下大Pとは
比べられんだろー
474ゲームセンター名無し:02/05/10 04:07 ID:TlvjiFsM
>>468
一番辛いのはロレだと思う。
次点でバル、ベガあたり。
あと、あんまいないけどバイソン。
他に俺がやりにくいと思うのは
ガイル、さくら、キャミ、紅丸あたりかな。
あとキャラじゃないけど上手いPグル相手だとかなり辛いです。

>>470
確かにそれが響の仕事なんだが
デヨの場合は相手の方が地上戦強い訳で。
かなり近い距離で小ジャンプされると
見てからではどの技でも落とせないっぽいです。
一番良い線行ってるのが近距離大Pだと思う。
475ゲームセンター名無し:02/05/10 04:09 ID:7JieSQa6
ところでN向きのキャラって少ないですよね
ブラサガ抜きでAKの同ランクキャラと殺し合うと不利な感じしませんか
やっぱぐるゲーなのかな?
476ゲームセンター名無し:02/05/10 04:12 ID:.KnFretI
>>468
響の遠間に対して、バイスのディーサイドがヒット、ガード問わず
反撃できたかと。それでつらいかは響使わないからわかんないだけども。
477ゲームセンター名無し:02/05/10 04:14 ID:7JieSQa6
>474
ありがとうございます
ロレ、バル入れてみます!!
漏れはベガで響に勝った記憶がないです
バイソンはかっこわるいので使わないです!
これでけちょんけちょんにしてやるあふぁ
478ゲームセンター名無し:02/05/10 04:16 ID:TlvjiFsM
>>472
それ言ったら響の屈大Pは判定もあんまり強くないのだが。
あの技、剣の先っぽは攻撃判定無いよ。
横は見たまんまぐらい有るけど上方向の攻撃判定は見た目と比べて全然無い。
479ゲームセンター名無し:02/05/10 04:17 ID:kIzIui4I
>>474
禿げは、その距離に入らせないように
するしかないな。辛いとこだけどね
C響で垂直Jでのしのぎも禿げにはきかないしね

響の苦手キャラは1番は474の書く通り
ロレントでしょ。
響側は、ロレに当てない順番を考えた方が早い
その位ちょっとどうにもならない
その他の苦手もほぼ474に同意
480ゲームセンター名無し:02/05/10 04:23 ID:/KrWjciw
Nは平均点80点を取れる優等生

グルーヴバランスは奇跡的。
481ゲームセンター名無し:02/05/10 04:28 ID:TlvjiFsM
>>477
でもロレ、バル(特にロレ)は使い慣れないとペラいから
ラクラクって訳には行かないと思うよ。
まあ、それでもロレはちょっとパターン覚えただけで
ハメっぽく殺せると思うけど。
あとベガはサイクラ、ニープレス、メガサイコ辺りが
遠間にヒットガード問わず反確です。
ただでさえベガのジャンプは落としにくくて相性悪いと言うのに
通常必殺技で反確まであったらたまりません。
あと上記の苦手キャラでは
ロレのレベル3テイクノーとガイルのソニックハリケーン、
バイソンの色々が反確です。
遠間は主力技のくせに反確が多いから嫌ですね。
482ゲームセンター名無し:02/05/10 04:28 ID:KdbrsJmI
お前ら、Cバイスたんは今後も生き抜いていけると思いますか?
意見して下さい。おながいします。
483ゲームセンター名無し:02/05/10 04:35 ID:kIzIui4I
なおかつ、ベガはその後バニコンまで
食らうというおまけつき
ハリケンは、俺はそんな苦労した事ないからな〜
うまい人はいるけど、その人Nグルなんで

バイスって今後もなにも
今でもほぼ絶滅に等しいよね〜
484ゲームセンター名無し:02/05/10 05:02 ID:TlvjiFsM
>バイスたん
愛が有ればいつまでも生きて行けると思いまつ。
バイスたんでサガブラを刈ったあの日の事を思い出して。
まあ対戦した事どころか見た事自体あんまりないけど
メイヘム→ディーサイドスレイヤーで締める連続技はカコイイと思った。
Cグルでゲージ常備でコマ投げだからバイスたんの事良く知らない
中級者とか相手にならやってけるのでは?
適当だけど。
そう言えば今日バイスたんの挑発で波動よけてる奴がいた。
かなり熱いなと思った。
485ゲームセンター名無し:02/05/10 05:11 ID:5N.tlWAk
Cバイスもまた、前キャメイヘム使えれば牽制潰せるよね。
初心者中級者スレでそんな事言うのはどうかと思うが。
俺は結構キツいと思うよ。

Kが最適じゃないかね?<バイスぉ
486ゲームセンター名無し:02/05/10 05:14 ID:lAwGZYOE
バイス生きていけるっつの。
弱く見られるのは、
使う奴が投げキャラのセンス無いだけ
487ゲームセンター名無し:02/05/10 05:19 ID:lAwGZYOE
Kのわけねえだろ
JDした後どうすんの?
怒ったら、相手がバックジャンプで逃げる場合、
どうやってスパコン決めんの?

バイスの弱さは性能以前に
巷の戦法が未発達過ぎるところが大きい。
488ゲームセンター名無し:02/05/10 05:38 ID:qisoMYsU
>>487
先読みのスレイヤーを見せたりしておくと結構飛べなくなるよ。
遠立ち強Kや屈強Pも強いから露骨に逃げる相手なら走ってそれらで
落としてもオケ
JD後は普通にコマ投げでいいじゃん。打点次第だけど他キャラでも
条件は一緒。

スパコンは確かに決めにくいと思う。が、ゲイン当てるふりをして何気に
ジャンプ防止の技や弱Pからのコンボをで稼げばそこそこダメージ稼げる。
489ゲームセンター名無し:02/05/10 05:41 ID:qisoMYsU
×コンボをで→○コンボで
490ゲームセンター名無し:02/05/10 12:30 ID:K6HHYk9A
遠間を先端当てするのは基本だと思うのだが。
密着で当てたらどのキャラも(多分)反確あるはずだし。
491ゲームセンター名無し:02/05/10 13:34 ID:QY83PYXw
連携途中をJDされたりすると意外と近い間合いで遠間を出しちゃう…K嫌い。
492ゲームセンター名無し:02/05/10 14:10 ID:ykKMsnHo
響で小足×2〜3から、神気や屍を〜をつなげるコツを教えて下さい。
屈中Pなどからはつなげられるんですけど、小足はどのタイミングでボタンを
押せばいいか分からないんで・・・・。
493洗脳探偵☆達麿☆:02/05/10 14:27 ID:ryXuDr9w
×コソボをで→○コソボで
494ゲームセンター名無し:02/05/10 14:29 ID:MosfFGxQ
495ゲームセンター名無し:02/05/10 14:34 ID:dSQdAch.
オリコン発動の無敵時間中に無敵時間のある必殺技を出したら
その必殺技の無敵時間が適用されてオリコンの無敵は消えるんでしょうか?
発動直後に庵で鬼焼きしたら普通に昇龍につぶされたんで、
疑問におもってます。
496ゲームセンター名無し:02/05/10 15:20 ID:ynbLADpw
>>492
神気は21416のコマンドだけど2416でも出るので、
私は2小K×2から急いでヨガフレイム(41236)入力してます。
2小K>4小K>1236Pだともっと楽に出ます。
小足×3からはLV2以上で。

屍を〜は屈小K>6321小K>46Kで出してます。
感覚としては小足〜レバー前からしゃがみガード方向までぐりっと回して小足〜
ヒットしてれば後前K。
497ゲームセンター名無し:02/05/10 15:39 ID:eTTeDopo
小足からの屍は、3回当てちゃうと
安定して当たらないんで注意
とりあえず、小K連打レバーぐるぐるでも出るw
498ゲームセンター名無し:02/05/10 15:39 ID:.Kn9LvlQ
>>495
相手が暗転でもしないとOC無敵が消えるとは思えないな
暗転直前に相手が昇竜出してたのなら時間停止のせいで相討ち以下になる事は十分あり得る(時間停止中も昇竜の無敵が継続されるため)
499ゲームセンター名無し:02/05/10 17:37 ID:dSQdAch.
>>498
時間停止中も昇龍の無敵継続ってのは、停止してる間は無敵がきれないって事でしょうか?
もしそうならば先にこっちの無敵がきれてしまうわけですね。納得です。
500ゲームセンター名無し:02/05/10 17:53 ID:RbQrb0Zk
500マキたん♥
501ゲームセンター名無し:02/05/10 19:33 ID:OQX9semY
響とサガットの立ち回りについてご教授願いたい、グルはAで。
502ゲームセンター名無し:02/05/10 19:55 ID:0ZaqjgTs
〉501
デヨ連発
503ゲームセンター名無し:02/05/10 20:10 ID:C.f7ENLE
下デヨvs屈大P
504ゲームセンター名無し:02/05/10 20:17 ID:eRpO2yq2
ハァ?
505ゲームセンター名無し:02/05/10 20:20 ID:WgP/nvPE
響vs禿、ってことじゃないの?
506ゲームセンター名無し:02/05/10 20:21 ID:OQX9semY
VSじゃないです
507ゲームセンター名無し:02/05/10 20:27 ID:WgP/nvPE
いや、503はvsと解釈したんだろうな、と。
508ゲームセンター名無し:02/05/10 21:48 ID:C.f7ENLE
あ、すいませんでした。
509ゲームセンター名無し:02/05/10 21:50 ID:iwnn0HSU
>>501
響は立ち中P、弱中遠間、垂直Jで様子見ってとこ。
一番の狙いは弱中遠間の間合いで回り込みを待つ事。
響は相手を焦らしてなんぼのキャラだからじっくりね。

サガットはデヨッデヨッフウーンデ(以下エンドレス
510ゲームセンター名無し:02/05/10 22:01 ID:C.f7ENLE
遠間は牽制には滅多に使わないほうがいいと思います。

屈弱P:立屈中P:屈大P:遠間=3.5:4:2:0.5 ぐらいの頻度で。
511ゲームセンター名無し:02/05/10 22:11 ID:5neCzItU
今更ですがKキャミィの超上級者ってどんな感じですか?
512ゲームセンター名無し:02/05/10 22:43 ID:1hUY9CnA
こっちが動くと大Pヒット確認スピンドライブ。
動かないとガードクラッシュからスピンドライブ。
513ゲームセンター名無し:02/05/10 22:49 ID:RbQrb0Zk
>509

フウーンってなんですか(;´Д`)
514ゲームセンター名無し:02/05/10 22:54 ID:LlPbrmKs
テリー、キム、ケン(1、1、2)を使っているのですが、
N(S)のサガット、イーグル、庵に勝てません。
特にテリーがサガットに打ち負け(タイガーショットとパワーウェイブの打ち合い)
で上手く回り込んだと思ったらしゃがみ大キックで潰されたり、タイガーアッパーカットで
やられたりし、バスターウルフや連続技をアッパーカットやレイドで潰されてしまいます。
とにかく、サガットの懐に飛び込むことすらできません。キム、ケンも同様に苦戦しています。
グルーブはCです。
515ゲームセンター名無し:02/05/10 23:10 ID:FG3kRg1g
懐に飛び込むことを考えすぎてると思われ
516ゲームセンター名無し:02/05/10 23:29 ID:OQX9semY
>>509 >>510
響の牽制は立中P、屈弱強P、J弱Pを使っていけという感じですかね?
でもって、待ち気味に戦えばよしと。

サガ調べたんですが、立屈強P、立弱中Kを中心でいんですかね。
つか、フウーンってなんですか、P投げですか。
517ゲームセンター名無し:02/05/10 23:40 ID:y3XuYdEg
ロレのP投げは「えーいっ!」
518ゲームセンター名無し:02/05/10 23:44 ID:OaJ/.Pbo
大Pの別ボイスでしょ。俺はンン゛ッ と聞こえるが
うんこ漏れそうな声だよな
519ゲームセンター名無し:02/05/10 23:47 ID:ynbLADpw
>>495
通常必殺技の無敵はモーションについてる。
時間停止中だろうが、無敵が無くなることはない。
オリコンスパコンは時間制で暗転中も時間が経過。
よって基本的に後光り有利。
とeb本に書いてあった。
520ゲームセンター名無し:02/05/11 00:06 ID:dekJnds2
>>512
ガークラまでの攻め立て方とか、中間距離での行動とかを知りたい。

--------------------------------------------------------------------------------
521◆HiverZm.:02/05/11 00:07 ID:W722WbYU
VSハゲで
前キャン抜きにすると、
遠距離でやるとこは、相打ち上等で大ウェイブか
屈中P連打して露骨にゲージ溜めしかありません。
とりあえずハゲの飛びは近くなら3大Pや屈大Pで相打ちが取れますが
少し離れた間合いでJ大K出されると落とせるものが皆無になります。
対処法はなるべく地上に留まらないように垂直J大Kを多めにしたり
落とせる間合いは各種対空、落とせない間合いは前転で仕切りなおしと
使い分けが肝心ですね。ハゲとの差し合いの命綱は大足。
逆に言えば大足を当てれるかどうかに全てがかかるんですが…。
こかしたらステップ裏周りで撹乱しつつ近大P>3大P>クラックで
攻めの継続なんていかがでしょう?
ちなみにもし前キャンまで視野にいれて考えるなら
遠距離戦の選択肢で前キャンウェイブが出てきます。
ハゲとの遠距離戦が有利になるほどでもないですが
ウェイブ射出際を上タイガーで潰されないので
ほんのすこしだけ遠距離戦が出来る様になります。
弱強で前キャンウェイブ、弱バーン弱クラックが安定して出るなら
戦力UPはすると思いますよ。ただ実践上は
遠距離での前キャンウェイブ
近距離の前キャンクラック程度かなぁと思います。
522ゲームセンター名無し:02/05/11 00:08 ID:dekJnds2
>>495
CPUダンの起きあがりに一瞬待ちMAXリバースシャフト出したら
後光り無頼拳で殴り殺された事ありマフ
523ゲームセンター名無し:02/05/11 00:20 ID:xPEW/vec
>>521
どうもありがとうございました。
524ゲームセンター名無し:02/05/11 00:38 ID:Ct9KnFB2
エレクトリックサンダーの前キャンのやり方をくわしく教えてください。
525ゲームセンター名無し:02/05/11 00:39 ID:xKUbKmJM
テリーでハゲとさしあうなら遠中Pのストレートも
上手く使っていったほうが良いよ、この技は判定の強さと
出の速さと隙の無さを兼ね備えた一品、ただしゃがまれると当たらない事が
あるのが問題なんだけどハゲなら問題なし
前キャンクラックとかウェイブとかもあればそりゃあ便利だろうけどね
526ゲームセンター名無し:02/05/11 01:19 ID:D.dp8616
KリュウでP山崎に勝てる方法、何方か伝授くだされ。

基本は中距離をフラフラして中蛇で牽制。時折ズカズカと歩み寄って大Pゲハハシャー。
中距離でたまーに立ち大K。飛び込みはまずしてこない。
こちらの飛び道具はことごとくBL、特に小波動→ランラッシュ移行しようとしたところに
飛び道具BL→大足がヒット。
当方の飛び込みは完全にBL(もしくはギロチン)、小ジャンプも大体BLされる。
小ジャンプからのスカシも通用しないこと多し。

はっきり言ってリュウ側、何でダメージ取ったら良いかわからんです。
相手のジャンプは立ち大Kでまず返せるんだけど、その他のダメージソースがほぼ皆無。
先鋒、中堅勝負では互角なんだけど、大将戦のザキvsリュウで明らかに勝負あってる。

上級者の方がこんな対戦するとしたら、どんなことに気をつけてるでしょう?
別スレで微妙に話題振ったんだけどスルーされてしまったので改めて振らせて頂きました(^^;
527ゲームセンター名無し:02/05/11 01:29 ID:ve3nfgTo
小ジャンプすかし昇竜拳を混ぜてみると良いかも。
あとは小JとSJめくりを織り交ぜて攻めてみるのも良い。
528ゲームセンター名無し:02/05/11 01:30 ID:dekJnds2
ズカズカと歩み寄って来た時にもっと何とかしよーよ。
上手いと分かってるP相手に普通の感覚で飛び道具使うのもやめようよ。

こちらの飛びこみ完全BLでスカシも不可ってのは投げられちゃうの?
対空が無いならいろいろやれるわけで。 主に着地昇竜、ショート飛込みなど。
ってスト3みたいだが。
現在は多分毎度同じタイミング同じ距離で飛びこまされてる可能盛大。
529ゲームセンター名無し:02/05/11 01:34 ID:5CKmUjFo
>>526
まずはそこまでBLされてる事自体ウデの差だっつーことを理解してくれ

その上で技量が上の相手に勝ちたいなら博打しかないね
Kなんだからその対戦の間に少なくとも2回はLV3打てるはず
要は連コインしてLV3がうまく当たってくれるの待てってこと

それだけだと可哀想かな
遠めで弱波動拳追っかければBLられても反撃くらうことはまず無い
そこからランラッシュに持ち込みなさい
飛ばれたら大Kでしっかり落とすように
530526:02/05/11 01:37 ID:J6Dl3BDU
>>527

はい、攻めに混ぜさせて頂きまする。


>>528

>飛び道具
ここ数試合は控えてます(^^;

小ジャンプからの各種スカシは近立ち大Pで空中でベシッとやられてしまいます。

>毎度同じタイミング同じ距離で飛びこまされてる可能盛大

…あう、仰るとおりです。
一応毎回毎回いろいろ考えて変えながら戦っているんですけど、何か最後の方には
おなじパターンにさせられてること多いですね。
531ゲームセンター名無し:02/05/11 01:38 ID:Sb.pb0XU
J攻撃キャンセル空中竜巻とかやってみよう
532526:02/05/11 01:57 ID:D.dp8616
>>529

端〜端とまではいかないですが、それと近い間合いで弱波動撃って、ランで追っかけてった
ところをよくBL→大Kで狩られるんですわ。
こちらも対抗策考えて、ランから昇竜を混ぜてみたら見事スカされて連続技叩き込まれました。
鬱です(´Д`;)

ぶっぱなしは……中距離だとやはり真空波動でしょうか…
苦しいです。(T-T)

>>531

…書き足りなかったです。
大将戦なんで、まず間違いなくザキのゲージたまっていて飛び込めません(´Д`;)
ザキの立ち大Kの射程の前後をフラフラしてるので、こちらの最初の飛び込みはカクジツに
シャラクセーされてしまいます。

ギロチンJDも当然検討して練習しました。
が、出してくるタイミングが毎回違う!アレ、JD入力は1発目は暗転前なんですよね。
ジャンプ頂点からやや下降した場所と、ザキのほんの手前と2パターンで出してきます。
大体1/2の確立で読みはずれ、しかも読めていても2発目のJDをミスすること多々あり。
とてもじゃないですけどリスクとリターンかみ合ってないんで飛び込みできないっす。

J攻撃空中竜巻での攻め、ちょいと無理っぽいです……
533ゲームセンター名無し:02/05/11 02:07 ID:Sb.pb0XU
高い位置でギロチンを出されたときは見てからJD出来るはず
まぁ飛び込まないのが正解だとは思うけどね

んー、ザキ立大Kの間合いくらいからは灼熱波動多めで行くべし
リーチが足りない分波動で伸ばすしかないんだから
534ゲームセンター名無し:02/05/11 02:11 ID:FT.lHWIE
弱波動からラン→中足or足払い
でよほどうまいやつで無い限り間に合うはずだよ
そこから小Jとか混ぜて攻めたてれば相手は落ち着いてBLしてらんないと
思う
同じことばっかやってると落ち着いてBLられちゃうからね
とにかく引っ掻き回す
535526:02/05/11 02:14 ID:nqZ0qmUA
>灼熱波動多めで行くべし
>リーチが足りない分波動で伸ばすしかないんだから

ちょっと目から鱗落ちました
波動はリーチを補うもの…成る程(@@)


やはり素直に苦しい組み合わせなんでしょうかねぇ、ある程度完成されたザキ相手っていうのは…
この相手、キャラの基本性能とPグルの特性をほぼ生かしきっているよーな……
536526:02/05/11 02:18 ID:nqZ0qmUA
>同じことばっかやってると落ち着いてBLられちゃうからね
>とにかく引っ掻き回す

我が身を振り返れば、結構ワンパな部分多いみたいです。
もっと練って精進します。
537492:02/05/11 02:18 ID:TlGJ92x6
>>496,497
丁寧に教えてくれて、ありがとうございます。
さっそく練習してみます
538ゲームセンター名無し:02/05/11 02:18 ID:dekJnds2
まず2発目JDミスは論外。
漏れも結構普通に出来ると思うんだけどなあ・・。
早出しを混ぜてくるなら空中2度JDを仕込むか? やった事無いからアレだが。
Kなんだから最悪食らったって怒れるし以後飛びこめるわけだしエエやーん。
飛べ!
539ゲームセンター名無し:02/05/11 02:20 ID:doI5jzmQ
いや、山崎は前転あったほうが脅威だよ.....
しかもPじゃスパコン回転率悪いから対空なんて単発系しかこないんじゃ.....
元はリュウ不利ですがK対Pって.....
波動ブロさせて間合いつめて小Jから連携はいいと思いますよ
540ゲームセンター名無し:02/05/11 02:24 ID:dekJnds2
>小ジャンプからの各種スカシは近立ち大Pで空中でベシッとやられてしまいます。
BL仕込んでオートで大P入れてんのかな。
にしても飛ぶときは随分密着するように飛んでんのね。
大Kの外から苦労して飛んでんのかと思ったらそうでもないの?

あともうひとつ、大K刈ろうとして昇竜からぶったのはいいけど
なんで連続技食らうん?
541ゲームセンター名無し:02/05/11 02:32 ID:oSOEVWyw
レスを読むとSNKのCPU対戦でもしてるような超反応ザキですなw

まぁぶっ放すんなら波動有効に使って地上戦意識させてから
空ジャンプ「しんく〜」で。P使ってるとつい投げ入力しちゃうのよw
542ゲームセンター名無し:02/05/11 02:32 ID:UCIqGnkU
Aテリーロック2デソでやってるんですが
画面端でライジングタックルでHit数稼ごうとすると
たまに相手が画面中央に飛んでいってしまうことがあるんですが
端の相手にライジング入れ続けるコツみたいなものあるでしょうか?
543ゲームセンター名無し:02/05/11 02:43 ID:L5u08zQw
C庵バルログケンを使っていますが、バルログの基本的な連続技で
J強パンチ→屈強キック→ローリングクリスタルフラッシュや
J強パンチ→屈中パンチ→レッドインパクトで、
クリスタルフラッシュやレッドインパクトを決めようとする時、レッドインパクトや
クリスタルフラッシュが早く出せるようにするにはどの辺で溜めを作っておけば
よいのでしょうか?アドバイスかコツを教えてください。キムは回り込みと超必殺技以外で
飛び道具を避けること方法ってありますか?
544ゲームセンター名無し:02/05/11 02:56 ID:e7RHDqes
今、Cグルーブを使っているんですが、グルーブを変えてみたいの
ですが、どのグルーブがいいのですか?Nを最近併用でつかっていますが。
AやKはどうですか?
上の方にもでていたので聞きたいのですが、ケン、キム、リュウ(グルーブC)で
サガット、庵攻略方法ってありますか?大体、同じようなことが書いてあったので。
545ゲームセンター名無し:02/05/11 03:07 ID:1kkBXQl.
アテナを使っているのですが、
リーチの長い相手や強キャラ(サガット、バル、ブラ、山崎、ベガ、ギースなど)との
基本的な攻略方法、連続技を教えてください。しゃがみ強パンチ、サイコボールを牽制に使ったり、
サイコソードを使って対空に使っていますが、なかなか勝てません。技は一応全部出せます。
グルーブはNとCですが、アテナに適正なグルーブはどれでしょうか?AとNが多いと
聞いたんですが。また、アテナ、ナコルル、響の3人の強さは比較するとどれくらいでしょうか?
546ゲームセンター名無し:02/05/11 03:13 ID:rubo/uPs
つなぎかえですか?
547ゲームセンター名無し:02/05/11 03:18 ID:Sb.pb0XU
誰かレスしてやれよ

>>542
一回ごとにちょっと後退してみるとか
Aグル使わないのに適当発言してみるテスト

>>543
タメはジャンプした瞬間から作り始める
つーかキャンセル掛ける技が間違ってる気がするが
キムはジャンプで避けろ

>>544
器用でオリコンできるならA できないならKがオススメ

>>545
対空は遠立中Pが強い。ソード使いたいなら上半身無敵の中で。
で、その辺のデカキャラは遠距離からのサイコボールが
苦手だったりするので撃って追いかける攻めを練習してみましょう
あと、アテナはどのグルでも戦えます。そして響≧アテナ>ナコ
548ゲームセンター名無し:02/05/11 03:20 ID:UsegbWE.
正直Aグルは極めるのに
1番時間のかかるグルーブだと思った。
レバーによって左右されることもあるし。
549ゲームセンター名無し:02/05/11 03:26 ID:OqNhxbl6
>>543-545
ええい、俺がまとめて救済しる!(笑)
550549:02/05/11 03:26 ID:OqNhxbl6
>>543
相手がピヨってる時の最大連続業ならハイジャンプからが安定だよ。溜めも余裕で
間に合うし。ノーマルジャンプからでも飛ぶ>即溜めで大丈夫だとは思うが。

小ジャンプを持ったバルログなら、すかし小ジャンプ>小足>立ち小K>Rインパクト
が間に合うくらいだからね。キムの質問だけど、それって(例:リュウ)の大足>波動
での事? そうと仮定するなら前転キャンセル半月斬が間に合うけど、スレ違いかな…
551アテナ使い:02/05/11 03:28 ID:HpBeqiQo
>545
アテナなら
N≧A>C≧K>S=P
こんな感じかと…
KやS,Pに関しては未知数だと思う。
スパコン繋げづらいし、怒りになったら相手もうかつに攻撃しないのでKは低め。

>サガット、ブラ、ギース
こいつらならなんとかなると思う。
はげやブラに対しては対等に渡り合えると思う。
ギースは下段の当身に注意・・・

>バル、山崎、べガ
どれも辛いですね。
バルなんて攻撃が当たらねえよ。(;´Д`)

山崎はスパコンと強K、2強K、蛇に注意を払いつつ…

べガは相手の癖を見て対処
落ちついて対処したらまだなんとかなる。
552ゲームセンター名無し:02/05/11 03:29 ID:waRKOpTA
>>547-550
レスどうもありがとうございました。545です。
553549:02/05/11 03:30 ID:OqNhxbl6
>>544
グルーヴは自分が使いたいグルーヴを使うがいいさ。短期間で強くなりたいならK。
その短期間で強くなったKを倒す立場になった時にはAになるのかな。

サガット&庵だけど、どっちも前転早いから不用意な飛び道具は控えめにがまず第一。
特に庵は前転を止める事に神経を使って、その際に最大ダメージを奪うのがセオリーよ。

簡単なのはケンで、最初のうちは小足2〜3発>鉈蹴り(小)がいいよ。小足だけ。
Cリュウなら小足>下小P>真空波動(LV2以上推奨)まで入れたいところ。

いずれにしても最初はまず止める>そのうち連続技>最終目標はスパコンかな。
あと最後に、攻略依頼の時は相手のグルーヴまで書いた方がいいYO!
554ゲームセンター名無し:02/05/11 03:30 ID:Mou9.mdo
>>551さん
ありがとうございました。
555ゲームセンター名無し:02/05/11 03:35 ID:oKAcoDFY
>>553
すいません。書くの忘れてごめんなさい。グルーブはN、サガット、バルログ、庵
です。(レシオは2、1、1だと思います。)
556549:02/05/11 03:41 ID:OqNhxbl6
>>545
アテナはSとPを除けば一長一短だと思うよ。個人的にはN>A=K>Cになるかな?
個人的には意外にもK推奨。JDでの防御面強化と怒り時のコマ投げを匂わせながらのラン
固めが強い。つうかKにして弱くなるキャラはほとんどいないけどNE!

最終的に、ラン欲しい・LV1割と都合いいからNが一番無難で且つ強いんじゃないかな?

遠距離はサイコボールをランで追いかけて迎撃になるけど、その際の対空は>>547も言う
ように立ち中Pかもしくは下大P。まぁ下大P打ってれば何とかなる事多いかな、と。

俺はアテナは使ってないから攻略や突っ込んだ事を教えられなくてごめんね。
最後に、響・アテナ・ナコルルの順位付けは>>547に激しく同意。
557549:02/05/11 03:55 ID:OqNhxbl6
>>555
んじゃ寝る前にもう一丁…

いいチームだね、相手(笑) 多分サガットを大将に固定すると仮定して展開。
バルログだけど、俺はまず爪と仮面を外す事から始めるよ。相手が爪持った状態で
発動してない限り、ある程度は無茶して爪&仮面を外しに行くのは結構重要かと。

爪&仮面外しと庵の起き攻めに共通して都合の良い技に、リュウのLV1真空竜巻
があるからターンを握られた時は小出ししていいと思うよ。バレない程度にね。

バルログの小ジャンプを落とすにはリュウなら立ち大K・キムは前転・ケンは少し
辛いけど、中間距離(立ち中爪等を出したい間合い)で小昇龍をばら撒くのも手だよ。
発動してなきゃ精々スラしか入らないし、相手は体力無いから割とリスクリターンが
噛み合ってるかなと思う。

サガットは正直辛いね。特に相性の良い技とかも無いから、我慢強く凌いでいくしか
方法は無いかな。とりあえず立ち大P&下大Pの先が届く間合いはひたすら我慢!

少しずつ踏み込んでいくか、サガットがランで攻めてきた時にリュウケンなら中足を
中心にいなしてくしか無いね。辛い相手だけど、頑張って!
558ゲームセンター名無し:02/05/11 04:11 ID:/TDGJT1A
春麗スレ消えた?
559ゲームセンター名無し:02/05/11 04:46 ID:fn6qmPBY
質問ですが
かなり前にどっかのスレで恭介の攻略してたとき、
なんかエアバから地上に繋がるようなコンボがあるとかなんとか…

できるんですか?
560ゲームセンター名無し:02/05/11 05:47 ID:aGSyke4U
>>559
エアバ→中P中K大P大K(大Kは着地寸前に当てる)立ち強Pとかいろいろ。

エアバ→中P中K大P大K→立ち強P→スーパー雷神アパーも繋がる
つまり永遠に繋がる。

俺は成功したこと無いがな!!
561ゲームセンター名無し:02/05/11 06:28 ID:FzNYj70k
>>526
弱波動追っかける。BLされそうな頃で止まる>小ジャンプ。
BL後は状況確認してる暇ないと思うんで多分1発目は当たる。
次は相手も手を変えると思うんで、追っかけ>ランラッシュとか。
BLしまくる人に対してはとにかく毎回手を変えて行くのがいいと思う。

http://game.2ch.net/arc/kako/1002/10025/1002546396.html
Pグルスレの過去ログ。Pグルとの対戦に役に立つかも。
特に「〜された鬱」とか「〜つらい」とか書かれてる場合はPグルに対して有効なテクニック。
562ゲームセンター名無し:02/05/11 09:05 ID:NASJ3KV.
Kリュウ対Pザキは中距離の真空波動がかなーりウザそうだな
563ゲームセンター名無し:02/05/11 10:27 ID:3cOaBRFA
>>560
それは先に2キャンを絡めないと無理じゃない?
普通にえあばから入ると地上技キャンセルスパコンがすかると。
564526:02/05/11 10:54 ID:D.dp8616
>>538
ギロチンJDの精度を上げてみます。

>>540
>にしても飛ぶときは随分密着するように飛んでんのね。
>大Kの外から苦労して飛んでんのかと思ったらそうでもないの?

大Kの外からは小ジャンプしかしてないです、ギロチン恐いので(´Д`)
大Kの前後からのノーマルジャンプor大ジャンプって、丁度ギロチンが入るような
45度的角度のことが多いんですわ…

>あともうひとつ、大K刈ろうとして昇竜からぶったのはいいけど
>なんで連続技食らうん?

昇竜の隙に遠立大P下蛇入れられてます。
こちらのダッシュをザキが大Kで止めようとしてきたところを昇竜でバッサリ斬ろう
としてたので、丁度中距離の連続技が入ってしまうのです。

>>539
>>561

なるほど、BLさせておいてダイレクトにランラッシュに行かず小ジャンプとか…
連携に組み込んで試してみます。


>>562
よくよく思い出したら、こちらが怒った時はガン逃げモード入られてました(T-と)
ブッパ、そうそう入りそうにないです。
相手のBJの着地めがけて真空波動……クルシイ


レスして頂いた方々、ありがとうございました。
565ゲームセンター名無し:02/05/11 11:04 ID:l1ZyoZmE
>>551
確かにアテナはバルログには苦しいですね。こっちからの攻撃が当たらないですし。
詰めていこうとすると爪が待っているし。苦戦しますよね。
566アテナ使い:02/05/11 11:29 ID:MAItHsOA
>565
そうですね。
バルには対空で遠中Pで落とせない事が多いのでちょっと辛い。
サイコソード(中)は外すと死ぬので基本的には使いません。
チクチクまとわりついてくるので気絶しやすい。(と思う)

SCBをやったらJ強Kで潰されるし…(;´Д`)

バルとかナコ、モリのようなキャラは辛いですね。
ロレは何故か勝てる事が多い、不思議だ。
567ゲームセンター名無し:02/05/11 11:46 ID:sckW5xFg
アテナ屈大Pはザキ大Kに勝てるから山崎はそう苦しくないと思う。
バルは辛いね・・・。

Pアテナだけど、BL後の反撃は屈大Pで安めながらも安定、
対空BL後は6中Kでダウン奪えて起き攻め可能、悪くないよ。
Sアテナは避け攻撃もLv1スパコンも強いし、ランも小Jもある。
そりゃNAアテナの方が強いけど、そんなに差があるものでもないよ。
私見では N≧A>K>S>C>P くらいかと。
568ゲームセンター名無し:02/05/11 11:53 ID:PvAU3FpE
やはり、アテナ使いにとってバルログ戦がやはり一番苦戦するみたいですね。
バルログ戦は気絶されやすいです。確かに。山崎はたぶん大丈夫です。屈強パンチを
使って勝てるから。山崎に挑発を数回くらいましたが。
ロレントは上級者と初心者の差がはっきりしているキャラだと思います。
ナコルルは結構なれれば使えると思います。が、やっぱりつらい。
569ゲームセンター名無し:02/05/11 16:36 ID:MoJYDll2
今全国前のスレ見てて思ったんだけど、以前はなぜKグルに注目が集まらなかったの?
まあ俺もKグルの強さに気づいてなかった一人なんだけど。
570ゲームセンター名無し:02/05/11 18:25 ID:HCPGPJBw
A響でナコルルに近付くにはどうしたらいいのでしょうか。
歩いても、飛んでも各種ムツベのせいで近づけません。
571ゲームセンター名無し:02/05/11 18:30 ID:eDVGCaS2
ガーキャンがない、好きな時にがスパコンが撃てない、っていう先入観
572ゲームセンター名無し:02/05/11 18:45 ID:kM12FfwE
>>569
ムーミンガードがいいですよね、Kは。
あと、てきとーに攻めてるだけで、気付いたらMAX溜まってる
攻められ続けてもMAX溜まってるっていうのがいいです。
でも防御30パーセントアップはあまり意味ないですね。
敵どんどん逃げてるし・・・
573ゲームセンター名無し:02/05/11 18:49 ID:L7BNUy.c
>でも防御30パーセントアップはあまり意味ないですね。
傍目には無法とも言える発言だ
574ゲームセンター名無し:02/05/11 19:06 ID:1nK5cNt.
>>572
それ違う。防御30%アップがあることが余計に相手が逃げることにつながっていると思う。
怒ってる相手を攻めることによるリスクリターンがつりあわなすぎるから。
怒ってるときにほぼ、攻め一択でいいというのは恵まれすぎだぞ。
575ゲームセンター名無し:02/05/11 19:25 ID:C8ImgAYM
>572
ムーミンガードとJDって違うんですか?
576ゲームセンター名無し:02/05/11 19:37 ID:kM12FfwE
>575
JDでムーミンガードするって言えばいいのかな。
Pなら
BLでムーミンガードするってことです。よう分からんけど・・・
577ゲームセンター名無し:02/05/11 20:15 ID:aGSyke4U
>>575
自分のスキが1フレームすくなくなるんじゃなかったけ?
JDすると。
俺もよーわからんし。
コンボ表示のところに【ムーミンガード!!】て表示してくれればいいのに
578ゲームセンター名無し:02/05/11 20:18 ID:.YzhC3lA
何らかの行動の後後1Fガード不能時間がある、それだけ
579ゲームセンター名無し:02/05/11 20:27 ID:wEqxMBBc
簡単にいうとガードより
1F早くガード出来る
580ゲームセンター名無し:02/05/11 20:29 ID:FfgJ3J5I
>578
微妙にちがう。
何らかの行動の後、1FだけJDとBLしか出来ない時間があり、
更にその直後1Fだけガード不能時間(前転とか必殺技は出る)がある。
581ゲームセンター名無し:02/05/11 20:31 ID:kFahGBxs
>コンボ表示のところに【ムーミンガード!!】て表示してくれればいいのに
ワラタ
582ゲームセンター名無し:02/05/11 20:37 ID:YaZ929aQ
>>570
なぜ近づく必要があるのか?

>>580
それって強制停止がからんだときだだけじゃなかったっけ?

弱荒がみ(-5)ガード後暗転前5フレのソニックハリケーンはガードできないけど
6フレの技強制停止が無い技はガードできるはず。
583ゲームセンター名無し:02/05/11 20:58 ID:MCMmWm2U
>582
そうなん?
後でちょっと調べてみるわ。
584ゲームセンター名無し:02/05/11 21:36 ID:wEqxMBBc
いまさらですが、
全国決勝で前キャン使ってるらしいんですが、
どこで使ってるんだかわかりません。
ヌキリュウの波動拳?
585ゲームセンター名無し:02/05/11 21:47 ID:felz2LCw
>>569
みんな気付いてた。
ここで語られてなかっただけ。
586ゲームセンター名無し:02/05/11 22:09 ID:qjtWktqM
>>584
アレは前キャンしなくてもタイミングが合えば抜けます。
587ゲームセンター名無し:02/05/11 22:33 ID:I84wxwi6
地元の全国予選はKグルばっかりだったよ
ちなみに京都だが
588ザンギF:02/05/11 23:15 ID:22yeCqIU
だめだ。 町ガイルに勝てん 
こつを教えてキボ-!
589ゲームセンター名無し:02/05/11 23:57 ID:eDVGCaS2
>>588
グルーヴによるけどかなり凄い事態だと思った
590ゲームセンター名無し:02/05/12 00:02 ID:qUEYBEY6
>>588は10年前の人間
591ゲームセンター名無し:02/05/12 00:07 ID:Fmwu5LOc
中足払いの戻りに踏み込んでスクリューしかない。
大足払いで相打ちを狙っても一方的に負けやすいしな。
あ、’なら相打ちも狙える。
592ゲームセンター名無し:02/05/12 00:10 ID:63m1SLG6
待ちガイルって久しぶりに聞いたな
スト2以来か
593ゲームセンター名無し:02/05/12 00:27 ID:sSXyDpFU
>588
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1019991431/l50
ザンギスレに誘導age
594ゲームセンター名無し:02/05/12 00:27 ID:6E/x.khw
588じゃないけど、待ちガイルに勝てません。マジで。
こちらのキャラはKグルの本田(2)・ギース・藤堂です。
なんかもう、ダメージ源が当て身と重ね当てしかないです。
595580=583:02/05/12 00:35 ID:Z49yoLlQ
>582
発生6フレのロックたんの大足やブラ、バルの中足で試してみたが、
ものの見事にガードできかったよ。
596ゲームセンター名無し:02/05/12 00:37 ID:AaBfsdag
色々あるとはいえ総合的にはガイル>>>ザンギだけどな
チン出るとは言わないが
597ゲームセンター名無し:02/05/12 00:39 ID:gd4jUoO2
Kザンギ辺りなら、そこまで差はないかもね
昔に比べたら全然楽でしょ
今回ガイル自体も強キャラじゃないし
598ゲームセンター名無し:02/05/12 00:42 ID:Pt4G7gFE
サイレクたんのページが更新されてる!
ttp://page.freett.com/sairec/
599ゲームセンター名無し:02/05/12 00:56 ID:UT1qy.sg
ザンギのヘッドバッド*2っていったい・・・
600582:02/05/12 00:57 ID:YeGPs.CI
>>595
マジ?
知ったかスマン。
601ゲームセンター名無し:02/05/12 01:08 ID:A9Z4V5e6
>597
>今回ガイル自体も強キャラじゃないし
へー
602ゲームセンター名無し:02/05/12 01:17 ID:UT1qy.sg
俺も強キャラじゃないと思うけど
中の上ってとこだろ
603ゲームセンター名無し:02/05/12 01:21 ID:vPr66MI2
>>599
チャンコ立たせて小J無いグルで下りヘッドカウンターヒット>登りヘッド
カウンター無しでも多分繋がるとおもわれ・・・
604ゲームセンター名無し:02/05/12 01:27 ID:FFZ3zLYs
なんかサイレクページ見てると
もうビデオ出しませんって感じだな・・・。
605ゲームセンター名無し:02/05/12 01:28 ID:0M8ai5h.
いや、うまい待ちNガイルは結構ヤヴァイぞ
こっちも待ちだすと防御揺さぶって、また待ちへ
なんか混乱しちゃって絶望感さえあったよ・・
606ゲームセンター名無し:02/05/12 01:44 ID:gd4jUoO2
?防御揺さぶってくる時点で
待ちガイルじゃないだろ?
まぁ、今どき待ちガイルなんてのが
成立するかどうかがまず疑問だけどね
俺にとっては
待ちガイル=ソニック撃って攻めてるじゃん
607ゲームセンター名無し:02/05/12 01:52 ID:NKc.ckAw
ところで
立ち弱P>最速J攻撃繋がるキャラいるけどなんか役たつの?
PSNKグルで繋がるかは知らん。

豪鬼の弱P>垂直J弱P>ザンクウくらいしか使い道思いつかん.....
空竜巻だと妙に放物線描く飛び方なので隙がやばそう
608ゲームセンター名無し:02/05/12 01:54 ID:dsnKjyJs
カプエス2のガイルは待ち続けられるほど堅くないしな。
ソニックは意外に隙あるし。
609ゲームセンター名無し:02/05/12 01:58 ID:jQD8UjDQ
正直、ガイルまで強キャラ言い出したらきりが無い。
610ゲームセンター名無し:02/05/12 02:06 ID:UT1qy.sg
またキャラランクでも作る?
チュンリーがどれくらいまで上がったかちょっと気になる
あとロックとかマキとか覇王丸とかの位置も
611ザンギF:02/05/12 02:15 ID:ODpYztNs
593>どうもありがとう! でもあんなにろこつに守られるとつらい
ソニック?フサマーのくり返しだもん 
612ゲームセンター名無し:02/05/12 02:15 ID:Sq9qaRXQ
不毛だと思うけどね
本スレでそれに近い事やってるから見るといいかも

あとガイルで待つんならチキンガードがあって反撃ハリケン常備のCがいいと思った
613ゲームセンター名無し:02/05/12 02:16 ID:gd4jUoO2
統合スレでやる?
あっち最近さびれてるし
614ゲームセンター名無し:02/05/12 02:22 ID:UT1qy.sg
んじゃ向こうでやるかな
615ゲームセンター名無し:02/05/12 02:50 ID:E8wrA4tg
N庵、京を使っているのですが、ロックのしゃがみ強キックに上手く対応できません。
ガードしているはずなのに食らってしまいます。あと、ジョーやベガ、バルログなどの
スライディング系の足払をしてくるキャラにはどう対処すればよいのでしょうか?
また、もう一人キャラを使いたいのですが、誰がいいと思いますか?
その2人+テリー、リュウ&ケン、バルログ、キムなどを使っていましたが。女性キャラでも
いいです。ブランカ、サガット対策のために。
616ゲームセンター名無し:02/05/12 02:53 ID:gd4jUoO2
統合の方に、パっと思いついた
キャラランク表書いておいたから
ツッコミよろ〜
では、お仕事いってきます、、、

>>615
サガブラ対策で女キャラなら
春麗がお勧め。ただし難しいよ
617ゲームセンター名無し:02/05/12 03:03 ID:s/4b.rnM
ムーミンガードってどういうガードのことなのでしょうか?溜め技を使うキャラ
(ベガ、バルログ、ブランカなど)は溜め技を連続技などで出せるように溜めておく
にはどの辺で溜めておけばよいのでしょうか?コツとかあるのでしょうか?
また、Nナコルルを使っているのですが、弱点を補うためにはどういう攻めを
主体にしていけばよいのでしょうか?
618ゲームセンター名無し:02/05/12 03:31 ID:uqSMAFY6
>>615

ロックの大足は発生が早いから攻撃しようとしたところを
蹴られてると思われ。
京ならその間合いから踏み込んで立ち強キックとか。
大足のリーチ自体京のが長いし八拾八式もあるんで
間合いに気を使えば何とかなると思う。
619ゲームセンター名無し:02/05/12 03:44 ID:3t/ET1AM
>>615
スラ持ってる相手には立ち回り自体をしゃがみガード中心で行った方がいいと思うよ。
特にベガのスラなんてガードしたら反確だし、相手もそうそうやってこないと思う。
大足当たる間合いでは小ジャンプで奇襲するのも一つの手。すかしからコンボ決めてもいいし。

サガブラ対策にNアテナもいいよ。しゃがパン以外にも色々できる。実際はしゃがパン厨になったほうが強いかもしれないがw
620ゲームセンター名無し:02/05/12 03:49 ID:AWLaZY.E
>>617
ムーミンガードくらいさすがに過去レス見れ
すぐ前に書いてある

溜めは、大体0.8秒ってところか?(フレームで言ってもピンとこないだろうし)

[ベガ,バル]
スカシ小J→弱攻撃*2…
[ベガ]
HJ…

上記の行動で溜めを作るといいかも
もちろん飛ぶと同時にレバーを後ろに入れる事
621ゲームセンター名無し:02/05/12 10:14 ID:iqpHJC4k
>615
京の中足はキャンセル効かないから
つい使わない事も多いかもしれないけど
そういう微妙な差し合いでは非常に有効なんで
是非使おう。
大足より発生早いしなにげに大足よりリーチも長いよ
622ゲームセンター名無し:02/05/12 11:20 ID:sOJKHyFM
>>616
俺にとって春麗たんはブラより使いやすい。
623ゲームセンター名無し:02/05/12 12:45 ID:pxU4jS.Q
京の大足は膝から先の判定がクソ強かったりする。
ホントは判定強いというよりはくらい判定が微妙な位置にあるだけなんだけど。
624ゲームセンター名無し:02/05/12 12:56 ID:LwZfM1AE
恭介 ダルシム ダン2

が最弱?
625ゲームセンター名無し:02/05/12 12:56 ID:Ugm.KT9U
>>623
どの辺にあるんですか?
626ゲームセンター名無し:02/05/12 13:21 ID:HGIp3.Os
>625
足払いをスカせて、サガのデヨをくぐれる位置。
リュウの屈中Pなんかには普通に負ける。
後、あくまで膝先だけなので・・・根元部分は普通に暗い判定でかい。
627ゲームセンター名無し:02/05/12 13:38 ID:Ugm.KT9U
>>626
ありがとうです。
ちょっと浮いてるんですね。
628ゲームセンター名無し:02/05/12 13:53 ID:6WEK9iE6
ゴウキの起き攻めスカシ小Jからの瞬獄(立ち小Pスカリから)と滅殺豪波動レベル3
と小足×2→滅殺豪昇竜レベル3はどれか必ずくらってしまいますか?
629ゲームセンター名無し:02/05/12 13:55 ID:LejqR2cQ
68 :参加するカモさん :01/12/11 17:29
ひろゆきってたまーに驚く程幼稚なセリフ真顔で吐くんだけど、いったいどういう
青春を送ってきたのだろう?
普通に成長を遂げた人間であれば赤面してしまうような恥ずかしいセリフ

82 :参加するカモさん :01/12/13 15:02
なんとなく言ってることわかる。
俺もひろゆきと何回か話したことあるけど、大昔のドラマでも見てるような気になった

95 :参加するカモさん :01/12/22 16:35
飲み会になると、必ず「遅刻」の話を得意気に語りだすけど、ひろゆきって遅刻することかっこいいと
思っているのかな?
回りの人間は苦笑するしかないけど、この人やっぱり幼稚だと思う
630ゲームセンター名無し:02/05/12 14:04 ID:VjWTytdM
>>628
どれか必ずっつーか読みが外れると喰らう
瞬獄殺と滅殺豪波動の2択の方がいいけど
631ゲームセンター名無し:02/05/12 17:28 ID:uNQqdwIo
>624
ダンって体力だけはギース並に高いし
スパコンの性能も結構悪くないから
Kで粘ってぶっ放ししてるだけでも案外うざい
最弱メンバーの大将どころか最弱メンバーにすら入らない気がする
とりあえず恭介は同意
632ゲームセンター名無し:02/05/12 18:34 ID:824DmmhI
多少の体力差ってそんなに重要なのかなあ
バルがペラい言ってもリュウより1000低いだけだし
ダンに至っては400多いだけ
まあ大抵攻撃力も比例して落ちてるから貧弱なイメージ受けるのは間違いないけど
633ゲームセンター名無し:02/05/12 21:00 ID:DHGiAcNM
恭介 ダルシム バイス2

かな…?
634ゲームセンター名無し:02/05/12 21:32 ID:AaBfsdag
ダルシムって2で増えたシステムにマッチしないんだよな
635ゲームセンター名無し:02/05/12 22:38 ID:PuFI9p1A
Cダルの逆キャンセルとか結構痛かったよ。
恭介には正直、負ける気があまりしない。
636ゲームセンター名無し:02/05/12 22:48 ID:.QUR3SPE
恭介は対Sグルが最強なので
最弱はありません。


しかしSグル使いがあまりいない罠
637ゲームセンター名無し:02/05/12 23:13 ID:pL7a4brc
対Kグルにもクロスカッター使えるんじゃないかと言ってみる。
特に画面はし。Kグルは抜けれるのかと。
ていうか恭介もダンもバイスもキングもユリも最適なグループなら戦えるんじゃないの。
特に恭介が戦えそうな気がすんだけどなあ。
ハゲとかにも。がんばってクロスカッターをすれば。
638ゲームセンター名無し:02/05/12 23:29 ID:fuPVC65c
>>628
阿修羅閃空とか、ベガワープで抜けれそうな香りがする。
639ゲームセンター名無し:02/05/12 23:31 ID:NHDmKTFI
>>637
恭介で端に追い詰めるのは到底無理な罠
640ゲームセンター名無し:02/05/12 23:33 ID:z2sTAa6w
恭介もキングもユリもそれなりに強い。
641ゲームセンター名無し:02/05/12 23:33 ID:pL7a4brc
>639
追い詰められてから前転投げ
または裏まわり前転から拡散クロス
そんでKって抜けれんの?画面はしクロスカタ連打
642ゲームセンター名無し:02/05/12 23:53 ID:lQDs0Kv.
つうかクロスカッター自体もう弱点だらけな気が

>>641
それは639が今聞いて答えられるもんなのかどうか
抜け難いとは思うけどJD自体は楽な部類でしょ

JD→怒→ピカーン
643ゲームセンター名無し:02/05/13 01:11 ID:PBeAZS.2
結論
今回は選んだだけで詰むほどの弱キャラがいない
強キャラはお約束で
644ゲームセンター名無し:02/05/13 01:19 ID:xdsul5ro
クロスカタJDできないのならそうも言えるか。
つかそれできんのならK使うなと言いたい。
645ゲームセンター名無し:02/05/13 01:29 ID:SjurzC12
京とかいうキャラはじめたのでCグルで基本的な連続技教えて
646ゲームセンター名無し:02/05/13 01:36 ID:cNXqI1Xk
小足中パン中七十五式→2LV大蛇薙逆キャン大七十五式→大蛇薙or朧車
647ゲームセンター名無し:02/05/13 01:40 ID:Ig1HXAeE
>>645
小足小足>強朧車
小足小足>弱75式
小足>2中パン>ボディががら空き
小足>2中パン>強75式>朧車
小足>2中パン>Lv2無式>強75式>朧車
画面端限定
小足小足>弱75式>Lv2大蛇薙>強75式>朧車
648ゲームセンター名無し:02/05/13 01:42 ID:kwstmiug
小足屈中パン>荒がみ〜
小足小足>LV2蒸し器>七十五式改>色々
649ゲームセンター名無し:02/05/13 01:45 ID:SjurzC12
てゆーか技の名前わからねえや
236Pとかの方がわかりやすい
650ゲームセンター名無し:02/05/13 02:25 ID:AjYcTb2U
>649
教えてもらってる割には偉そうだな、おい。
礼の一つもなしに違う言い方しろってか。
651ゲームセンター名無し:02/05/13 02:29 ID:rOowDTgg
649はDQNの方向で
652ゲームセンター名無し:02/05/13 02:46 ID:qK4cpzFs
>>649
236Pってなんのことですか?
数字に意味はあるの?
653ゲームセンター名無し:02/05/13 03:09 ID:UNtc0Cjs
ログつーかこのスレに載ってそうだが、テンキー見れ
ノートパソコンだったりするんなら

789
456
123

レバー8方向に対応してるわけさ
654ゲームセンター名無し:02/05/13 11:53 ID:pnUIJ0fc
自分的に小足>2中Pをたまにミスるので、
小足>2小P>2中Pとしてるのですがどうですか?
自分はこのほうが目押ししやすいんですが。
ちなみに649じゃないです。
655ゲームセンター名無し:02/05/13 13:06 ID:rFCnaW3E
別に自分がやりやすい方でいいとは思うが
一発増える分コンボ補正がかかりやすいよ
656ゲームセンター名無し:02/05/13 13:54 ID:AkdfTuCc
補正の事忘れてました…
やはり小足>2中P完璧にした方がいいですね。
ありがとうございます。
657ゲームセンター名無し:02/05/13 14:35 ID:aFzPTuuo
小足って何でしょうか?
立ち小K?しゃがみ小K
658ゲームセンター名無し:02/05/13 14:43 ID:mZKbeft.
屈小Kを小足と呼びます。
小パンも特に断らない場合、屈小Pを指すようです。
659ゲームセンター名無し:02/05/13 15:42 ID:q2myeS9Q
小足はともかく小パンはそうでもないと思った
660ゲームセンター名無し:02/05/13 16:38 ID:gTi4Yi0A
ゲーメスト世代は小足・中足=しゃがみ弱K、しゃがみ中Kだが・・・
小パンは弱Pしか表さないだろうと言ってみる。

あ、目押しだけど、弱弱中より弱中の方が間合いが離れないのが大きいと思う。
まあやむなく弱を2発入れないとやりにくいキャラもいるけどね。
661ゲームセンター名無し:02/05/13 18:22 ID:BS1fheFw
大足は大足払いの略で、中足小足もそれに準ずる
個人的にはダウンしない小中を足払いと呼ぶのはどうかと思うが

あと小パンは立小Pの事を指すと思う
662ゲームセンター名無し:02/05/13 19:00 ID:rraRDM..
人により様々だなぁ。
とにかく、大足、中足、小足は屈大K、屈中K、屈小Kで、ほぼ共通っぽい。
小パンは認識が分かれるところだけど、小足小パンて書いたら普通屈小Pの方だと思うなぁ。
>>661
足払ってれば足払いじゃないの?
倒れるかどうかは相手次第って事で。
663ゲームセンター名無し :02/05/13 19:35 ID:e6tWVM.2
Cグルーブのテリー、バルログ、ケン(1、1、2)を使っているのですが、
Nグルーブのロック、舞、山崎(1、1、2)に勝てません。
ロックのしゃがみ弱パンチorキック×2→しゃがみ大キックなどしゃがみ大キックを
混ぜた連続技に対処できません。ガードしても倒されたり、こちらから出した技より
ロックのほうが先に当たってしまいます。反撃もクラックカウンターでうまく対処されます。
ロックを倒しても舞にも苦戦してしまいます。相手は舞の時に、ゲージをフルにためて舞には使わず、
山崎のゲージをフル状態にして向かってきます。こっちはゲージがたまっていないという状態が
多く、山崎の立ち強キックや蛇使い、しゃがみ大キックを使われて端に追い込まれて
ドリルなどでやられてしまいます。庵、京とかでも駄目でした。
664ゲームセンター名無し:02/05/13 19:36 ID:e6tWVM.2
改行がうまくできていなくて、読みにくかったらすみません。
665ゲームセンター名無し:02/05/13 19:51 ID:FWu/1ZMY
ロックのしゃがみ大キックガードしてから攻め返せそうだけど?
ダッシュ→しゃがみ小P→ダッシュ→しゃがみ小Pが上手い相手
ならキツイが…。大足くるころにはガードブレイク近いだろうしなぁ
666ゲームセンター名無し:02/05/13 20:22 ID:BS1fheFw
ロック俺も使ってるけど、バルログは辛い気がする
チクチクやられるだけでけっこうやりにくい

>>665
ロック大足って硬直差何フレなんだろ?
そんなに不利じゃない気がするんだけど。
そもそも小技ガードされてたら中足に切り替える手もあるしなー
667ゲームセンター名無し:02/05/13 21:13 ID:YHBSZ5KU
うろ覚えだが7〜9フレームくらい不利っぽい
普段から確定反撃は難しいがターンは自分に回ってくるでしょう
668ゲームセンター名無し:02/05/13 21:21 ID:QrNLME7w
Cグルテリーを使い始めましたがいまいちLV2関連がわかりません。
有効な連続技ありましたらご教授くらさい。
669ゲームセンター名無し:02/05/13 21:24 ID:aH6ittLE
L2ゲイザー→強バーン
670ゲームセンター名無し:02/05/13 21:29 ID:Z4ho7w6Q
追加っていうか訂正。
L1ウルフ→L2ゲイザー→強バーン
これが決まると気分がいい。
671ゲームセンター名無し:02/05/13 21:36 ID:BS1fheFw
Lv1ウルフ>Lv2ゲイザー>(小バーン)>大ダンク
こっちのが好き
672ゲームセンター名無し:02/05/13 23:36 ID:ELHd3xP6
桜で大旋風連脚>弱P>屈中K>レベル2ショウリュウレッパみたいなやつ
>大旋風連脚>弱P>屈中K>真空波動拳

なんてできるんですか?
大旋風連脚>弱Pでさえなかなかできないのに
673ゲームセンター名無し:02/05/13 23:47 ID:rraRDM..
>>672
実戦投入してる人はいないと思う。
大春風脚>弱P意外のつなぎは簡単そう。
674ゲームセンター名無し:02/05/14 00:00 ID:xOhOB4Ew
ただ座高が高いキャラには固め連携としてパーツを使うかもな
あと春風連脚じゃね?
675だからなんなんだろうか:02/05/14 00:59 ID:26//.w8o
>>662
バチャっ子なオレは
屈小P=しゃがパン
です
676ゲームセンター名無し:02/05/14 01:39 ID:13/pXvGM
>>672
直理さんは実戦でも決めてくるよ。
他にも大足>2真空波動>さくら落としとか(これは誰でもできるが実戦ではまず見ない)
677長文すまそー:02/05/14 01:43 ID:H1nY0Bvc
>>663
>ガードしても倒されたり、
よくわからんよ。ちゃんとしゃがみガードしてる?
>こちらから出した技よりロックのほうが先に〜
これを地上戦と呼びます。まず自分の技の間合いをきちんと
把握して、どの間合い・状況ではどの技が有効かを考えてみて。
ここから
牽制(相手が立っていると当らないが、しゃがんでいたり、技を
出したりしていると当る技を出す。相手が選択した技よりもリー
チ・判定に優れた技で、相手の技の出掛りを潰す。勿論立ってい
る状態で当る間合いでも良い。)
差し込み(相手の牽制技をぎりぎりで空かし、その隙に踏み込ん
でこちらの技を当てる。)
が出てきます(最重要)。これを把握して、波動や飛び込みのタ
イミングを考えると、さらに強くなります。
>こちらから出した技よりロックのほうが先に当たって〜
>反撃もクラックカウンターでうまく対処されます。
相手が一枚上手なんでしょう。また、ランで固められている時に
下手に手を出すと一方的に潰されます。理想はきっちり牽制して
走らせないこと。次に無敵技で返すことです。ガードばかりして
いるとラン>真空投げを喰います。ここで焦ると負けるので、あ
る意味必要経費だと思って諦めましょう。(続く)
678677続き:02/05/14 01:44 ID:H1nY0Bvc
当て身されるということは、読まれてるってことです。攻撃がワ
ンパになってませんか?上下段の振り分けをしておけば、そう簡
単に取れるもんじゃありません。たまにクラックやバーンも混ぜ
てみて。当然反撃されない間合いで。ステップ>投げも有効。
>舞にも苦戦してしまいます。
対舞は、バル・ケンなら有利なくらいなので、落ち着いて処理し
て下さい。ただ普通に飛び込んでも大Pで落とされるだけなんで
飛び込む時はめくりで。
対山崎戦は、気持ち波動を多目に打ってみて下さい。山崎の牽制
をガードしたり前転したりしていると、すぐじり貧です。特に大
Kに前転を合わせても無駄なので止めましょう。死ねます。
ゲージがない時なら(重要)、ケンならJ大Pで多少強引でも上
から押さえ込めますが、元々Cザキは強いので苦戦するのは当然
かもしれません。サガ・ブラ・ロレ入れると楽になりますよ。対
戦相手は減りますが。
679ゲームセンター名無し:02/05/14 01:54 ID:zbO//IYk
今日の画面端連続技の、
法輪→荒噛みがうまくできません。
荒噛みが鬼焼きになります。
こつないっすか?
680ゲームセンター名無し:02/05/14 01:57 ID:2LUTN2U6
>>677-678
どうもありがとうございました。やはりロックには攻撃が単調になっているかもしれません。
舞には勝てるのですが、山崎のころになると体力が半分ぐらいになってかなりきついです。
蛇使いを下段、上段と攻めさせないようにしてきますし、立ち大キックといい確かに大変です。
今度、サガットあたりを使ってみます。ありがとうございました。
681ゲームセンター名無し:02/05/14 02:03 ID:behAv2n6
リュウケンのランラッシュのしのぎ方教えてください。
小P押しもきついですけど特に小Jがきついです。
普通にJ攻撃、スカシ下段、スカシ投げ、ガードさせて当て投げ、どれもきついです。
気合で昇竜か前転ぐらいしか思いつきません。
682ゲームセンター名無し:02/05/14 02:13 ID:eLPDxLrc
だから、使用キャラ&グルも書きなって
683ゲームセンター名無し:02/05/14 02:14 ID:6uQz5K1.
>679
ほーりんのレバー長めに入れてみ
あと あらばみのほうも意識長めで
684681:02/05/14 02:23 ID:behAv2n6
使用グルはC。キャラは庵、ケン、ユリなどです。
685ゲームセンター名無し:02/05/14 02:32 ID:Aya94GrQ
>>680
あれ?N山崎でしょ相手は
なら、ゲージが発動している時に
飛ぶのは厳禁なのも追加しとく
山崎は前転も速いので、きちんと潰すのが大事
Cなら、ケン抜いてロレントがお勧め
ただし、独特の戦い方が必要になるけどね
元もとが、ケンVS山崎はケン不利だろうしね
ただ、やりたいキャラをやるのが一番だよ
686ゲームセンター名無し:02/05/14 02:37 ID:eLPDxLrc
>>684
割り込むなら、どのキャラもスパコンは有り。シビアだけど。
ユリはGCで安定かな。すからなければイニシアティブを奪って仕切り直せるよ。

…茸タンが来そうな予感 (w
687ゲームセンター名無し:02/05/14 02:40 ID:MsNKuDkE
でもマジで強いよね<ユリGC
調子に乗って使いまくってたらキャンセル当て身されたw
688ゲームセンター名無し:02/05/14 02:44 ID:Aya94GrQ
GC当て身されたり、SCで潰されたりすると
かなり萎えるよねw

で、Kだとデッドリーって最後まで
打ちきるのと、9段止めってどっちが
威力あるん?気絶値は考えない方向で
689◆1geeseZE:02/05/14 05:04 ID:WdETJsnc
>>688
デッドリーの前に何発攻撃入れたかで変わる。
弱弱中の3ヒットまでなら9段止めのが上、
めくりとか含めて4ヒットしてたら打ち切りのが上。

まあ9段止めからの連続技入れると無視できんほどの気絶値が入るんだけど。
ついでに4ヒット以上からなら打ちきりのが上って書いたけど、
それだけ入ってるとザンギクラス以外は9段止めからのコンボでピヨるんで
追加を含めればやっぱり9段止め1択になる。

ここまで書いて思ったけどロックの話じゃないよな!?(w
690688:02/05/14 05:13 ID:ElJMlYWQ
なるほど、詳しい解説感謝
やっぱり9段止め1択っぽいね
ロックだと、更に違うふうになるん?
解説希望w
691ゲームセンター名無し:02/05/14 06:48 ID:ggeuKioY
前キャンのこつを教えてください。
どんなに頑張っても
単発で必殺技がでるだけなんですが・・
692673:02/05/14 06:54 ID:Ot3Y/B6E
>>672&676
ちょっとアレンジしたら意外にできたので、練習すれば何とかなりそう。
アレンジ
大春風連脚>立ち小P>小足>LV2乱れ桜>大春風連脚>立ち小P>立ち小K>大咲桜拳

674の言うとおり、座高高い相手なら立ち小Pがすからないので、立ち小P>小足でヒット確認。
ガードされても有利。
その後の立ち小P>立ち小Kもヒット確認する。立ち小Kはガードされると2フレ不利なんで、
失敗したらキャンセル春風連脚か波動掌で攻め続ける。
693ゲームセンター名無し:02/05/14 12:53 ID:HwdWY.EU
オリコン低空発動→下段って、相手が立ってたら確定ですか?
694ゲームセンター名無し:02/05/14 13:16 ID:LzF1.Hbs
>>691

波動拳コマンドなら、理論からいえば2、3弱P+K、6Pという入力になるけど、
3とP+K同時押しを意識すると6のタイミングでP+K入力しちゃうことが多い。
意識的には2と弱P+Kを同時に押すようなつもりで入力すると出やすいと思うよ。
俺は最初暫くそれを意識して前キャン出る感覚を掴んで、
慣れてきたら「2とP+K同時押しで」なく「2の入力とP+kとをいかに間を詰めてずらし押しできるか」
というところに意識を置いて練習して確実性を上げて行ったよ。

何かの参考になれば幸い。
695ゲームセンター名無し:02/05/14 13:23 ID:7QiSlad6
>>690
ロックは最後の↓/←Pのダメージがおおきいんで素直に出し切った方がいいはずです。
SNだと一応9段どめをやってシャインで締めくくる連続技できるけど
少ししかダメージ増えないらしいんでもったいないかと。
696ゲームセンター名無し:02/05/14 13:27 ID:q9DYUI8U
デッドリーレイブ絡みの連続技のダメージ調べてみた(;´Д`)
こっちに書いてみたよ

http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1020711656/316

つか、向こうに書いてからこっちでロックの話してるのみつけたんだけども
697ゲームセンター名無し:02/05/14 13:43 ID:/eYGbU7Y
696さんが詳しく解説しておられますね。
自分も勉強になりました。
698ゲームセンター名無し:02/05/14 19:27 ID:q9DYUI8U
小ネタ
キングの相手のしゃがみに当たる技

小ジャンプ登り大キックは全キャラあたる(前後とわず)

普通のジャンプ
前登りジャンプ大キック
座高65以上
垂直、バックジャンプ大キック
座高66以上

登り前ジャンプ弱パンチ
座高63以上
登り垂直ジャンプ弱パンチ
座高64以上
登り後ろジャンプ弱パンチ
座高65以上
699ゲームセンター名無し:02/05/14 19:29 ID:q9DYUI8U
座高データ

65 リョウ
64 リュウ、ケン、ゴウキ、殺意リュウ、シンゴウキ、キング、ダン、ロレント、ハオウマル
63 バルログ、キャミィ
62 モリガン、ユン
61 チュンリー、さくら、舞、キム、バイス、ユリ、ナコルル、ロック、響
60 マキ、庵、アテナ、暴走庵
700ゲームセンター名無し:02/05/14 19:29 ID:q9DYUI8U
ついでに700モリガンたん♥
701ゲームセンター名無し:02/05/14 19:32 ID:q9DYUI8U
座高66忘れてた(;´Д`)
座高66のやつはブランカ、ベガ、恭介、藤堂オヤジ

Cグル、Aグルのキングでもどんどん登り蹴りでとどめさしましょう
702ゲームセンター名無し:02/05/14 19:40 ID:NwKzJgmA
K京を使ってるのですが、激逃げロレントに勝てません。
相手は3KK空中制御でうまく逃げ、ダッシュで追いかけるとたまにくる1Kにやられる。
大鬼焼きは制御から1K。小鬼焼きは落とせない。
んで、歩いたら激逃げ。で、時間切れ。
どうすればいいのでしょう?
703ゲームセンター名無し:02/05/14 19:43 ID:nf8NNdRk
自分の頭の中だけで通用しそうな用語を使わないでください
704ゲームセンター名無し:02/05/14 19:43 ID:tZ7Hqut2
1Kって何ですか まぁスラだろうけど
705ゲームセンター名無し:02/05/14 19:48 ID:ldQv5D/c
バウンドするやつだろ
706ゲームセンター名無し:02/05/14 19:49 ID:NwKzJgmA
諦める
707ゲームセンター名無し:02/05/14 19:57 ID:NwKzJgmA
キャラとグルーブ変えろ。
708ゲームセンター名無し:02/05/14 20:03 ID:kOc2bT/2
>>702=706
空中制御
1K

この二つをちゃんと書く。
709萌えキャラ使うぞ×2:02/05/14 20:04 ID:MPTEPsg.
ナコルルたんを使いたいのですが、通常技のフレーム数とか教えてください。
あとベストグルーブとか、やられて嫌な連携あったりしたら教えてくだちい。
既出だったらすいませんです・・・
710ゲームセンター名無し:02/05/14 20:05 ID:kOc2bT/2
つーかやけになって自作自演すんな(w
711ゲームセンター名無し:02/05/14 20:10 ID:tZ7Hqut2
>>709
本買え
712ゲームセンター名無し:02/05/14 20:51 ID:oDo3HU5Y
確かにそういうのは買った方がいいよな
延々と書き連ねられてもウザいし
713ゲームセンター名無し:02/05/14 21:03 ID:Hhg/rgJs
フレームは贅沢すぎる
ナコの連携はちょい知りたいかも
714ゲームセンター名無し:02/05/14 21:08 ID:9LnmDZyU
>>709
漠然とそんなことを聞かれても困るが、
とりあえず主要技の有利フレームを書いておく。

近小P +8
遠小P +5
屈小K +7
遠中P -1
近中K +5
屈中P +6
屈中K +6
屈大K -6

ベストグルーブはKだと思われるが、小足大足ママハハ砲を
実戦投入できるならNも相当強いと思われる。
俺評価はK>N>S=P>>>A>C。
やられて嫌な連係というか、リュウケンキャラに弱いと。
また無敵技がまるで無いので、ランラッシュされると困る。
ナコルルは中攻撃の性能が良いから多用すると良いよ。
715ゲームセンター名無し:02/05/14 21:09 ID:o4Zhuu12
>キャラとグルーブ変えろ。
勝てないからってわざわざ自作自演して自分に言い訳しちゃだめ。
K京ならちゃんと勝てる相手かと。
逃げにはあまり付き合わないこと。無理に追いかけるとジリ貧になる。
コツコツ立ち回って、ダウン奪えたり接近出来たら一気に畳み掛ける。
めくり弱Kや屈弱Kとかでしつこくまとわりついて殺しにかかれ。
716ゲームセンター名無し:02/05/14 22:29 ID:GeUs8eg.
>>702
下手に追い掛けるからそう言う事になる。
下手な踏み込みはかえってそれを利用されて逃げられるだけ。
相手は、逃げてるだけじゃあこっちにダメージ与えられないから、どこかで何かしら当てにくるはず。
それをまずきっちりかえす事。
文章を読んでる限り、むきになって追い掛けて対応されてるとしか思えない。

垂直J大K多めで逃がさないように、そのうち着地にスラなんか狙い始めたらこっちのペース。
冷静にJDから、超痛い75式でも入れれば相手は攻めざるを得ないはず。
がんばれ。
717ゲームセンター名無し:02/05/14 23:24 ID:UTz0wWn6
響のオリコンなんですが、
K投げ→発動→弱遠間から何出せばいいんでしょうか。
近寄りて斬る也はスカるし…コツありますか?

あと対空用や割り込み用等の状況別オリコン教えて下さい。
718ゲームセンター名無し:02/05/14 23:38 ID:hdgRXrDo
今からマジメにやりたいんですが、いい攻略本とか出てたら教えてください。
できれば全ての技のタイムチャート(?)が載ってるやつがいいのですが。

あとブランカと相性のいいキャラって誰でしょうか?
6:4くらいつけれそうな。
719ゲームセンター名無し:02/05/14 23:56 ID:OO9Xrnvk
ブランカにはブランカを5:5までなら確実にいけるぞ
っつーのは置いといて

春麗なら五分近いかもしれない
ただしサガブラと違って他キャラにも圧倒的な力は持ってないよ
あくまで五分前後、安定性で隆を超えた所にいるキャラ
720ゲームセンター名無し:02/05/15 00:00 ID:Y/mCyRHg
・・・本田とか
721ゲームセンター名無し:02/05/15 00:02 ID:LIw5paII
>717
K投げ→発動→弱遠間→(画面端まで)中近寄りて×1〜4→好きにしろ。
722ゲームセンター名無し:02/05/15 00:05 ID:0udk9ne.
正直ブランカに5:5つけられるキャラって春麗とサガットだけじゃない?
723ゲームセンター名無し:02/05/15 00:13 ID:4jZTbQkI
Kキャミィは?
724ゲームセンター名無し:02/05/15 00:16 ID:psKI568w
サガはブラに対して五分かぁ?
下デヨぶっ潰しまくるスラとサプライズバック、前C電撃とか考えるとサガ微妙に不利だと思うぞ。
7-3は絶対ないが、かといって5-5かと言われるとどうもね。
6-4から5.5-4.5くらいの感覚だよ、俺は。

確実に五分の戦い挑むならヤパーリ春麗、又はブラ自身使うのが一番じゃないかね。
725ゲームセンター名無し:02/05/15 00:37 ID:YFsxc3zc
レスどうもです。
やっぱブランカを押さえれるキャラを一人いれないとどうにもならないゲームだと思って聞いたんですが、チュンリーですか(w
とりあえず、使い方わからないので本とか探してみます。
ところでどの辺がチュンリーに強いか簡単に教えてもらえますか?
726ゲームセンター名無し:02/05/15 00:44 ID:4jZTbQkI
Kはいいね・・・JDしまくってれば
投げられる事はあってもガークラは無いんだ…
JDマニア化してくると反撃ポイントがわからなくなっていくが・・
727ゲームセンター名無し:02/05/15 00:46 ID:VQM8Jf82
Nの京、庵、ロレントを使っているのですが、京、庵の山崎(C)攻略について教えてください。
特に蛇使いとスパコンへの対策を教えてください。ギロチンはレッドキックで潰せることが
分かったのですが、庵はどうすればいいのかよくわかりません。ドリル&ギロチン対策について
教えてください。あと、ロレントは使い始めたばかりなので、連続技とか基本戦術を教えてください。
728ゲームセンター名無し:02/05/15 01:06 ID:GRYdzvkw
>ギロチンはレッドキックで潰せることが分かったのですが
(・∀・)???
729ゲームセンター名無し:02/05/15 01:07 ID:i6VcRBIU
Lv.1だね
730ゲームセンター名無し:02/05/15 01:16 ID:zGFGjovE
何でそんなにギロチンを潰したいのか正直よくわかりません。
731ゲームセンター名無し:02/05/15 01:17 ID:MAvBxZ4Q
バルログとやってるとなんか別のゲームみたいだ・・・
732ゲームセンター名無し:02/05/15 01:18 ID:jSEnFYDM
ヒョウ イィーーヨゥ シャッ
733ゲームセンター名無し:02/05/15 01:27 ID:psKI568w
>>727

まず、完全に守り(=対応モード)に入った山崎を突き崩すのは困難ということ、
但しこちらがリードした場合、堅く守って逃げれば山崎に攻め手が薄いということを念頭におこう。
で、庵vsC山崎について語ってみる。

こちらの通常飛び込みはゲージあるときはまず確実にギロチンでアボーン。ないときでも下大P大安定される。
リーチも山崎圧倒的有利、かといってヘタに闇払い撃てば前転から山崎のお楽しみタイムが待っている。
前転も下小K→砂→蛇で返されて大怪我。

はっきり言ってかなり庵不利だと思う。
そんな中、唯一の勝機はザキの大Kの射程付近からの小ジャンプを起点とした攻め。これに尽きる。
対空面ではかなり強い山崎だけど、さすがに小ジャンプされればかなり返しにくい。
で、小ジャンプを低い打点でガードさせて、そこからランラッシュ。
近立小P→ラン→近立小P……で押していくのをお勧めするよ。
734ゲームセンター名無し:02/05/15 01:27 ID:psKI568w
続き。

庵の近立小Pは発生2フレ、ガードさせれば7フレも有利。きっちり繋げば連続ガード、しかもしゃがんでいても
ガードさせられる。
で、時々近立小P→屑風を混ぜる。密着から近立小Pをガードさせた後は丁度屑風の間合いなので、
相手は先読みでしか避けられない。ザキ側としちゃ、かなり嫌がるはずだよ。

あと、小ジャンプからはすかし屑風とすかし下段→葵花が有効。
特に低い打点(ザキの腰あたりに大Kを当てる)での小ジャンプ大Kを見せているとすかし下段、すかし屑風を回避するのは難しい。
体力リードされてるなら、発動して小ジャンプからの3択がなかなか脅威。
小ジャンプ大攻撃ヒット→ヤオトメ、すかし下小KX2→ヤオトメ、すかし屑風→ヤオトメ……
どれも体力半分持っていくからね。

あと、ランラッシュからのバリエーションとしては、近立ち小Pから小ジャンプ→ランラッシュorめくり→百合折りという手もあるね。

で、適当に体力リードしたら意識を守りに移し、相手の回り込みを下小K→葵花で潰すことと、
飛び込みを大鬼焼きで迎撃することに専念する。
ザキの立ち大Kはガードしても放置。たとえ立ち大Kでガークラされても体力ある程度リードしてれば
大怪我するほどの連続技は入らない。ガークラしそうな時はチキン丸出しで逃げに入るのも吉。

あと気を付けるのは、ザキのジャンプ小K(またはすかしジャンプ)からのドリルかな。
一旦小ジャンプとかガードさせられればいくらでも手はあるので、うまくザキの大Kを空振りさせるなり、
タイミングを外すなりして小ジャンプからの攻めにもっていけるよう狙っていこう。
735ゲームセンター名無し:02/05/15 01:40 ID:psKI568w
…と、こう書くと庵有利のような感じがするかもしれんが現実はそんなことない。

デキてるザキと対戦すると、小ジャンプからのラッシュにもっていくまでが本当に辛い。
その間合いに持っていける前に蹴りとか牽制の蛇をボコスカ喰らい、焦って前転したところを反撃されて
終了…みたいなパターンが多いです。

とにかくザキのリーチある技をいかにかいくぐれるか、この辺りに勝敗の分かれ目がある。
そしてそれが言葉や文章にできない、経験でしか身につけられない一番難しい部分だと思う。
頑張ってヤクザをしばき倒してくれ。
736ゲームセンター名無し:02/05/15 01:44 ID:r4cRCidA
>727
L1ギロチンで良いならレッドキックなんぞより
奈落の方がはるかに潰しやすいよ・・・意味あるのかは謎だが
・・と言う意地悪はおいといてL2以上のギロチン等だとオリコンとかじゃないと
潰しようが無いから、中間距離以上の垂直ジャンプでフェイントするとか
あとは明らかに飛び越えていくような距離でジャンプとか(めくらなくても良い
ちょっと工夫して空ぶらせる事を考えると結構良いよ
バレバレだとタイミング合わせてぶち当てられるけど恐らく文章から察するに
真正面から飛んでる所を完全に読まれた上で出されてる情景が浮かぶので
こういう工夫をしたりとりあえず地上戦を頑張ってみる事をまず
覚えた方がいいと思うよ。
ロレは使わんから専門の人にパス
庵はジャンプ強K使う人多いけど垂直Jで牽制なら中Kも結構良いし
真正面から攻めるならせめてジャンプ中Pにした方が結構下に強い
でもあんまり飛ばないことから覚えた方が良いと思われる。
737ゲームセンター名無し:02/05/15 01:54 ID:PJlwtfHU
>>728-736
レスどうもありがとうございました。ギロチンについてはレベル1ということを
書き忘れていて混乱させたみたいですみませんでした。
738ゲームセンター名無し:02/05/15 02:13 ID:9qJBu99M
いえいえ困ったことがあればいつでもいってください。
ここの先輩たちが力になってくれますよ。
739ゲームセンター名無し:02/05/15 02:19 ID:qj2a84/k
Cテリーバルログケン使いじゃなかったのか?
740ゲームセンター名無し:02/05/15 02:26 ID:2Fa.XGW2
ザキは初心者にとって高い壁であり、それだけ強キャラということか。
ブラサガには及ばないかもしれんが。
741ゲームセンター名無し:02/05/15 02:32 ID:oodHAXr2
Aグルで守りの堅いCグルに勝てません。
とにかく守りが堅くてオリコン決めるチャンスを今の自分では作れないのです。
使用キャラは豪鬼ベガアテナ2たまにベニマルなどもつかいます。
相手のサガブラ以外のキャラには勝てるんですが、結局サガブラでアドバンテージを取られて
結局負け、が多いです。
最低でもベガでハゲを殺さなきゃだめだとはわかってるんですが、
相手の先鋒にハゲが来るとあっさり一人目豪鬼がやられ、二人目ベガもオリコン決めるチャンスが見当たらず、とジリ貧です。
いまのところデヨ牽制を読んでぶっぱバニコン位しかやることが無くて・・・。

後、守りが堅くてそのうえすかし投げ当て投げステップ投げ辺りもきっちり対応してくる相手には
どうやってオリコン決めればいいのかもご教授お願いします。
742690:02/05/15 02:34 ID:T9G7tCB.
親切に調べてくれてる。ありがたいっす
695と696ありがとね

今日対戦してたら、相手に挑発されて
プレイヤーの怒りゲージがMAXになっちまったよ
むぅ〜カプエス発売からやってるけど
挑発されたの初めてっぽい欝だ、、、
743ゲームセンター名無し:02/05/15 02:42 ID:rahsslOw
チャンの大破壊投げ二回で怒りゲージがマックスになるのは
チビ変態が言葉責めかなんかをしてるからなんでしょうか。納得いかん。
744ゲームセンター名無し:02/05/15 03:23 ID:zsfyDnOQ
庵の小パン、発生3フレームのようだが
745ゲームセンター名無し:02/05/15 03:23 ID:EuSCKo2Q
Aグルのロレントのオリコンや連続技を教えてください。このスレで見たラン固め
とはどういういみでしょうか?
また、このスレに攻略の質問を書く場合、わかりやすい文章にするにはどのように書けば
よいのでしょうか?キャラとグルーブ以外あまり上手く書けないのですが。
どの程度掛ければOKでしょうか?
746ゲームセンター名無し:02/05/15 03:41 ID:PlLiilbs
ロレ連続技
屈中Kor近立大P>パトリオットサークルorLv2以上のテイクノー
(Lv1は密着状態じゃないと繋がらない)
小J中P>テイクノー(Lv3は密着状態だとすかることがある)
立小P>屈中K(0フレ目押しなんで安定はしない)
メコンデルタエアレイド>大P追加>立小P

基本戦術
勝ちだけを目指すなら何も言わずに逃げ。無敵技がないので、
ラッシュをかけられると返しにくい。そうならないように
前Cスカウターとエスケイプで逃げまくる。前Cスカウターの利用価値高し。
でも攻めに回ると実は楽しい。
そのときは立小P×nで刻むのが基本。そこから当て投げや
>屈中K(連携で良い)>スティンガー
>小J中P
空小J>投げorテイクノー
スティンガー>小Por小J中Por投げ、に繋げ、延々固める。
対空は立中PかJ小P、真上付近なら立大P(信頼度は低い)で。
前転・後転を使って逃げるのが無難。
どんだけ頑張って固めても昇竜で割り込まれると厳しい。
とにかく動き回り、相手に的を絞らせないようにする。
動きが速いので、投げとの2択をかける。
無理に対空しないで焦らずに逃げる。
以上のことに注意して、死体の山を築いて下さい。
747ゲームセンター名無し:02/05/15 04:00 ID:PlLiilbs
ロレントオリコン(実用的なものだけ)
発動>屈中K>屈大P×2>スラ>立大K>スカウター大K>
立大K>スカウター大K(端まで)>立大P>スカウター(中P>小P)>
(J中P>小P)×n>近立大P×2>マインスイーパー
大Kの所は大Pでも良い。

>ラン固め
過去ログに検索かけてみて下さい。詳しく出てます。
改めて書くのは結構面倒なんで・・・すんません。
>どの程度書ければOKでしょうか?
自分の使用キャラ・グルーヴ、相手の使用キャラ・グルーヴが
必要最低限で、相手が使ってくる・使われて返せない戦法なんかを
書いてくれれば答えやすいです。
748 :02/05/15 04:06 ID:I4WF6Ieg
おれはナコルルA最強を断固推進します
極めよチョップオリコン♪
749ゲームセンター名無し:02/05/15 04:24 ID:T3R3Lu3s
ついでに漏れのロレントオリコンも書いとく。ダメージ7600前後。

下中K>下強P×2>下強K>強K>スカウター強P>HJ強P×2>パトリ×3>強P×2>マイン
パトリの時点で端まで持っていける安定コンボ。下強K始動の時はHJ強Pを2×2にする。
750ゲームセンター名無し:02/05/15 05:09 ID:2Bc0OTGA
>>742
Kだと状況によっては挑発されるよ。
あと、挑発中に瞬獄殺入力しようとして失敗したとか。
751ゲームセンター名無し:02/05/15 05:23 ID:I4WF6Ieg
>>749
まんま俺が食らったオリコンと同じだな
有名なんじゃねーノ?
752ぐはぐは ◆yyNEjdEc:02/05/15 05:25 ID:3B/3A/no

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
753ゲームセンター名無し:02/05/15 06:13 ID:XCNi4PLo
Pグル始めてみたいんだけど、皆さんどうやってBLの練習したの?
ゲセーンのCPU戦だと全然練習にならないんだけど…。
やっぱり家庭用を買う方が良いのかな?

あと、Pバイスたんってどう?
754ゲームセンター名無し:02/05/15 06:40 ID:z5bo2hv2
>>693に誰か答えてくだちい。
755ゲームセンター名無し:02/05/15 08:35 ID:4gLPK6pE
>>着地〜小技までが5フレ(時間停止)なら可。
最速の小技で3フレなので厳密には無理ぽ。
ザンギのスクリューならあるいは・・・
756萌えキャラ使うぞ×2:02/05/15 09:27 ID:e8OdCN1Q
>>714さん
レスどうもです。ご教授してもらったフレーム数を活かして
強キャラ房を刈ってきますです。
757ゲームセンター名無し:02/05/15 10:18 ID:T3R3Lu3s
>751
まぁコンボなんて行き着く先は同じだからね。一応自作。
758ゲームセンター名無し:02/05/15 16:41 ID:cVzAJGcs
ロレオリコンは下中P、J中Pたくさん決める奴が絵的に最高なんだよなあ
結局実戦投入できなかったけど
759ゲームセンター名無し:02/05/15 18:15 ID:5jgInBk2
響オリコンで中遠間xNって書く人はほんとにそれで使えてるのか、、、?
760ゲームセンター名無し:02/05/15 18:32 ID:EfPjY.r.
ちょっと前にこのスレでブランカにチュンリが五分ってカキコが多数あったけど本気でいってるの?
どこが有利なんだ?牽制技もあきらかにブラの方が長いし、小ジャンプはチュンリの元キックで落とせないし。
いや、まじでチュンリ有利の部分が思いつかん。
761ゲームセンター名無し:02/05/15 19:30 ID:6chjQTdc
>756
悪いけどナコじゃちょっと・・・
>758
あんなの使える奴いないって。
762ゲームセンター名無し:02/05/15 19:40 ID:bAX35VAg
>>750
自分Cなんすよ。んでジリジリと追い詰めて
相手の反撃待ってたらバックJ→挑発
相手ユリだったんすけど、当分偏見持ちそうっす
763ゲームセンター名無し:02/05/15 20:01 ID:6chjQTdc
なるほど
>「プレイヤーの」怒りゲージが
なのね。

男は黙ってMAXスパコン。
764ゲームセンター名無し:02/05/15 20:12 ID:oEE9lizY
というかバックジャンプ>挑発ができるならそれは追いつめてないんじゃないか
765ゲームセンター名無し:02/05/15 20:32 ID:qgqJl7Co
ブラのJ強Kって攻撃判定が斜め下に極端に突き出てるけど、
キングや覇王丸の跳びと違って食らい判定も大きいから反応出来てれば元キックでも落とせた気が。
相討ちの多さとジャンプの速さが辛いんだけどね

とはいえ確かに五分はなさそうな気もする
強いて言うなら他キャラに比べたらまだ詰んでない、というレベルかね
766ゲームセンター名無し:02/05/15 21:05 ID:UaSsj4Bg
>>761
普通に実戦投入してますが何か?
767ゲームセンター名無し:02/05/15 21:11 ID:7EXTPHqc
>>764
ごめ、文章が悪かったね
追い詰めつつの方が良かった
768ゲームセンター名無し:02/05/15 21:23 ID:n9B83IpE
アテナ(N)を最強と推薦。
2強P連発最高。
769ゲームセンター名無し:02/05/15 21:36 ID:kINiFzgE
当方リュウ使ってるんですが、大の昇竜拳がよく相打ちになったり潰されたりします。
昇竜拳は弱いのでしょうか?
770ゲームセンター名無し:02/05/15 21:39 ID:ETLJNuQ2
>>769
昇竜拳は強いです。
771ゲームセンター名無し:02/05/15 21:43 ID:qgqJl7Co
タイミングが悪い、それだけ
772ゲームセンター名無し:02/05/15 21:52 ID:F8qFT9eI
昇竜が弱いなら、弱中で対空と対足元の使い分けが必要で、その上タイミング悪いと
投げられてしまう超アッパーやサイコソードは何ですか?
無敵で空かしてもあまりに出が遅い為ガードされてしまう陽炎の舞はゴミですか?
773ゲームセンター名無し:02/05/15 21:57 ID:UknXuA4c
さくらの挑発で飛ぶと落とされるんですが
なんであんな強いの?
774ゲームセンター名無し:02/05/15 21:57 ID:ApWg.XFM
そういう皮肉った言い方は人としてどうかと思う。
775ゲームセンター名無し:02/05/15 22:01 ID:oEE9lizY
まぁ一番強いのはコホウってことで
776ゲームセンター名無し:02/05/15 22:03 ID:ETLJNuQ2
まぁ一番強いのはBLってことで。
777ゲームセンター名無し:02/05/15 22:24 ID:2Bc0OTGA
>>764
挑発する人は、自分の思いどうりに行かなくてムカついてるときに挑発するので、
相手が挑発してきたら精神的に追いつめてるということです。
この場面での挑発はこちら側を怒らせて、雑なプレイを誘うために行うので、
冷静な対処をすることでさらに追いつめてあげましょう。
相手はムカついてるので、当て投げやぶっぱなしが多くなりそうです。ご注意ください。

挑発中は突っ込まずに自分の好きな間合いまで移動して通常技振っときましょう(ゲージ溜)。
突進or飛び道具スパコンが入りそうならそれでも。
何回もやる相手なら削りにLV1スパコンをこまめに使ってもいいかも。回復するし。
やっちゃいけないのが飛び込み。昇竜拳が待ってます。
778ゲームセンター名無し:02/05/16 00:38 ID:ieFhYURE
スレ汚し、御免!初心者が参入して盛り上がるといいな。ところで・・・
2ch全板人気トーナメント、アケ板に投票を頼むぜ!!


投票ルール(前回と少し違うので注意!!)
http://freehome.kakiko.com/matsuri/tournament.html

コード取得場所(上のルールのページからも行ける)
http://www.mikoshi.jp/2ch-tournament/code.cgi

投票所
http://live.2ch.net/vote

投票の流れはまず『コード』取得。
そして投票スレにそのコードと<<アーケード>>への投票の意思表示、
さらにネット接続の方法(ケーブル、ADSL・・・)を明記。
必ず<<>>の中にアーケード、と書くこと!!
779ゲームセンター名無し:02/05/16 00:58 ID:q92yA2mE
たしかにさくらの挑発は強い
俺が前キャンで唯一だせる
対空技
780ゲームセンター名無し:02/05/16 02:28 ID:Wf.p5oKk
最強はキャノンスパイクという罠
781ゲームセンター名無し:02/05/16 04:14 ID:ffIWsrhs
根本でも空中ガードされたような
782ゲームセンター名無し:02/05/16 06:49 ID:Vhcn3uv.
Aロレントを使っていて、相手の体力が8割、こちらが1割弱程度で、
勝てる見込みが少なかったので次キャラの為にゲージを溜めようと思い、
スカウタージャンプやメコンデルタエスケイプを使い、
逃げ回りながらトリックランディング等で露骨にゲージ溜めをしたところ
筐体が動く勢いで台を蹴られました。
チーム戦なのだから、これも戦術としてアリだと思っていたんですが、、、
よくないですか?
783ゲームセンター名無し:02/05/16 07:00 ID:Vhcn3uv.
>781
足が地面から離れたら空中ガード可みたいです(エビ本)
784ゲームセンター名無し:02/05/16 07:44 ID:74P0ffU6
>>782
アリかどうかは自分と相手が決める。
785ゲームセンター名無し:02/05/16 07:45 ID:.ZLt.3B.
キャノンスパイクは無敵が切れると同時に自分は空中判定になるけど
まだ空中ガード不可なんだよな・・・
潰されても必ず空中やられになるフェイルセーフな罠。
しかし昇竜地上ヒット>前転系のオリコンを封印される諸刃の剣か。
786ゲームセンター名無し:02/05/16 07:58 ID:SNrDRLOY
>>755
ありがとうございます。
787ゲームセンター名無し:02/05/16 08:02 ID:YUGLdsuk
>>782
露骨にありだと思うよ。特にK相手なら
相手は自分でゲージ溜められないんだから
ガン逃げあるのみでしょ
788ゲームセンター名無し:02/05/16 08:35 ID:oc640cK6
なんで俺の対空技は潰されるんだろう?
昇竜出しても相打ちが多いし、通常対空なんてほとんど潰される。
バルの強Kや1タメ6Kなんて対空に使えたことが無い。何でですか?
789782:02/05/16 09:38 ID:Vhcn3uv.
いや、まさか台動かすほど怒るとは思わなくてびびったのですよ

ちなみに相手はK本田レシ2でした。
ジャンプ大Kとか頭突きの事故で死ねる体力だったので
私としては一生懸命逃げたんですが・・・・
トリックランディングに頭突きあわせるぐらいしろよとか思ったり思わなかったり・・・
790ゲームセンター名無し:02/05/16 10:16 ID:ECGX6qUI
対空相打ちになるのって引きつけて当ててないからでは?
昇龍系は以外と無敵時間切れるの早いんでなるべく引きつけて出すのがいいです。
引きつけが難しかったらなるべく強でだすといいです
ただし、キャラによっては弱中強で発生数フレから上半身無敵とか下半身無敵とかになるキャラもいるんで
それは覚えたほうがいいです。
791ゲームセンター名無し:02/05/16 10:42 ID:cH5IllmM
連書き失礼。
通常対空潰されるのは相手の出した技の判定が強いせいだと思います。
京やライデンの下強パンチとかは、強いです。
バルのヒョウッ!もギリまで引きつけて出すのがいいかと。
792ゲームセンター名無し:02/05/16 11:54 ID:ZKVk82rc
ナコルルのしゃがみ強P。これ。
793ゲームセンター名無し:02/05/16 12:00 ID:FzTNAzIg
失礼します(=゚д゚)ノ
+ゲーム板連合で<<アーケード>>を支援するぞコルァ!!ヽ(`Д´)ノ+

『2ch全板人気トーナメント』
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1021469055/
コード発行所
http://www.mikoshi.jp/2ch-tournament/code.cgi

まだ投票していない人がいたら、アーケード板を支援してあげてください。おながいします。
今日23:00まで有効。ヽ(´┏∀┓`)ノ
794ゲームセンター名無し:02/05/16 12:10 ID:cH5IllmM
791の文章たりなかった。
相手の京やライデンの飛び込み攻撃の事です。
通常対空でつぶすには790さんが書いてるのしか無理なのかな?
調べてみます。
795ゲームセンター名無し:02/05/16 12:41 ID:t7/c9zTc
>785

もともとキャミィたんの前転は遅いので、どっちにしろ出来なかったり。
796753ですが:02/05/16 15:52 ID:KUT9CfbM
BLやJDの基礎練習ってどうやるのが良いの?
やっぱり家庭用買って練習?
誰か教えてよぅ (;´Д`)
797ゲームセンター名無し:02/05/16 16:29 ID:ECGX6qUI
ブロやジャスは飛び道具をするのから初めてみるのがいいかと。
自分は家庭用メインですが、コンピュ相手に練習してたら自然にある程度出来るようになりましたよ。
798ゲームセンター名無し:02/05/16 16:52 ID:Qep2KMm6
BLは知識と読みが必要
鳳凰脚全段BLできても中足を読めなきゃ意味がない
799ゲームセンター名無し:02/05/16 17:25 ID:vZYJ5X0.
ギースを使ってるんですが、対戦でなかなか勝てないです。
基本的な立ち回り、連携を教えて下さい!
800ゲームセンター名無し:02/05/16 17:27 ID:vZYJ5X0.
あ、書き忘れましたCグルのギースです
801ゲームセンター名無し:02/05/16 17:29 ID:TDL/3hOE
やっぱりとりあえず飛び道具を完璧にBLれるようになるのが先決
必要性の問題以前にBLの入力そのものになれるため(これは基礎練習以前)
その辺から考えるとスト3をやってたような人じゃなければ家庭用は必須かも
802ゲームセンター名無し:02/05/16 17:59 ID:zCaXi7vk
家庭用もってないので良く分からないのですが、ナコルルは
・屈弱K×2>強レラムツベ
・屈弱K>屈弱P>屈強K
どっちが減るのでしょうか?あと
・屈強K>ママハハ超必
って出来る人いるんですか?出来る方いたらどうかコツを教えてください。
どうでも良いですが、ナコの起き攻めって強いですね。
803ゲームセンター名無し:02/05/16 17:59 ID:rsiug5NE
CPUモリガンがBLの練習には最適ですよ。
飛び道具を連発してくれるし、飛び込みはシャドウブレイドしてくれるんで。
でも、やっぱり家庭用は必要ですね。
がんがれ。
804ゲームセンター名無し:02/05/16 18:05 ID:RzLMY4/A
>>802
632・・・と入力したあたりで大足入力、そのまま1463214+Pでキャンセル鷹出ます。
始めにレバーを深く後ろまで入れすぎると鷹掴まりに化けるので注意。
805802:02/05/16 18:15 ID:zCaXi7vk
>>804さん
レスどうもです。実戦投入できるようがんばりまs。
806ゲームセンター名無し:02/05/16 19:14 ID:nE1WTs2I
BLの簡単な狙い所としては地対空、遠めの飛び道具

これだけだと簡単に対処されたりリターンが少ないから、BLに慣れたら空対地、よくある連携への割り込みに使う
分かりやすいところでは大足波動
波動を撃ってこなければそれはそれで反確だったり大きく有利になるから無問題
807ゲームセンター名無し:02/05/16 20:21 ID:xjcXF4bM
>>802
レラにつないだ方が微妙に減るけれど、それをやるぐらいなら
小足>中P>大アンヌをやった方が威力大きいし安定するよ。
小足レラは状況や相手によっては入らないことがある。
ちなみにナコルルは小足の方が有利フレーム長い。
屈小Pは+6で、小足は+7。

>屈強K>ママハハ超必
シャオさんに聞いて下さい。
俺は小足・63大足・21463214P入力で練習してます。
2とか1まで持っていくとママハハに掴まる>カムイムツベが
自動的に暴発するので。俺はね。
808ゲームセンター名無し:02/05/16 21:54 ID:ieFhYURE
コンピュータの飛び道具持ちキャラに対して立弱Pとか振ると、
飛び道具を撃ってきてくれたりしまっせ。
これを利用すればBLの上達も早いと。
809ゲームセンター名無し:02/05/16 23:36 ID:ieFhYURE
うーっす、夕べ2ch全板人気トーナメントへの投票を呼びかけた者です!!

結果は・・・勝利!!詳しくは
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1021556317/l50
をご覧あれ。結構僅差でした。皆様のお陰です、ありがとう!!
そして次回も宜しくお願いします!!では。
810ゲームセンター名無し:02/05/16 23:39 ID:m2gXbk22
>>799
下小PX2→下中K→デッドリー
全ては、これができてからだと思う
レイストは忘れていい
俺はCよりKのが強いと思うけどね
811799:02/05/16 23:49 ID:WXmGmpN.
>>810さん
下小K→下大P→デッドリー
ならなんとか出来ます(成功率60%くらい)
下小PX2→下中K→デッドリー
は、やったことないんで分からないですが、取り合えず
試してみます。あとCグルギースはだめぽですか??
812ゲームセンター名無し:02/05/17 00:06 ID:0fj/aMDI
ダメかどうかは自分で決めろYO!
813799:02/05/17 00:06 ID:Ztslx9LY
二重カキコスマソ
下小K→下大P→デッドリーじゃなくて
下小K→立ち大P→デッドリーの間違いです
814ゲームセンター名無し:02/05/17 00:09 ID:./ZcWhRs
>>799
下大Pの方ができるんなら中Kに代えてもできるでしょ
これが安定すればかなり強い
ギースはSは知らんけど
大抵のグルーブに適応してくれるキャラだと思うから
駄目って事は絶対ないよ
ただ、Kのがより強いなって思うだけだから
自分の使いやすさ+楽しさで決めてちょ
J攻撃は、中Kのめくりが強い
ネタとして、J大Pが2発出るから
2発目を忘れてくれる人には、デッドリーまで繋げる
中距離では、大Kや下中Kを置いておいたり
近距離なら、下小Pの固めでランあれば、なおよし
下小Pが当たっていれば、下大Kまで繋ぐこと
W烈風は、密着からの連続技専用で
後は、いやらしく疾風を散りばめていく
対空は、下大Pで、当て身も取りやすいポイントだけど
まぁ、相手がギースを少しでも知ってれば
そこまで多用はできないでしょう
当て身は、いかに相手に印象づける
使い方をするかが大事だと思う
例えば初めて対戦する相手の起き上がり昇竜を当て身で取れば
大抵は、次の場合何もしてこないか
投げ入力かのどっちかでしょう
ここら辺りの心理戦は楽しいね
真空波動食らうと悲しくなるけどさ
かじった程度の俺ではこの辺りしかわかりません
815ゲームセンター名無し:02/05/17 00:10 ID:./ZcWhRs
しくしく長文だかの警告うけちった
というわけで、がんばってね799
816 :02/05/17 00:19 ID:7495BJLk
>>811
戦えないことは無いが、ランが無いのでギースのプレッシャーの
重要な位置を占める横押しが薄くなる。
あとは、ハゲとか地上で差し合うのが辛い相手に対して
ごまかし効かなくなるので更に辛い。小Jが無いのも痛い。
利点は・・・そこそこいいゲージ効率でのデッドリー常備、
綺麗にめくれる点、2147疾風が使いやすいくらいか?
小技は屈小Pが断然性能良いので、ここからの目押しHIT確認
デッドリーは必須。小足スタートは、明確に下段から始めたいとき以外は
特に使う必要無いと思う。CギースだとNKグルに比べて自分から当てにいける
チャンスは少ない筈なので、屈小P当たったときは確実にデッドリーまで
繋いでおきたい。

ギースだと殆どの奴がK選んでるので、あえてCもいいかも。
Kの方が強いのは間違い無いと思うが・・・
817ゲームセンター名無し:02/05/17 00:20 ID:/y2QKxdQ
>>799
デッドリーでもそうだけど、目押しからのコンボは練習すれば絶対になんとかなる!
要は気持ちの有り方。
本気で上手くなりたいと思っているならいずれできるようになるはずだよ。

でも俺的にはCギースはレイストも結構大事だと思うんだよね・・・。
Kの様にランラッシュからデドリやらガークラ狙えるわけでもないし。

あ、あと連携というかコンボは屈弱P×2>大足>烈風拳。これだけでいいくらい。
大足で止めて相手のジャンプや前転を誘うもよし。
雷光回し蹴りはたまーに使うくらいで。

741に誰か答えよう
自分はKだからわからん。というよりむしろ知ってても教えたくないw
818796:02/05/17 00:34 ID:rsglL2Ak
自分はスト3プレイヤーではないので、やっぱり家庭用を
買って練習する方が良いみたいですね。

超基礎練習の後、CPUモリガソと稽古して、慣れたら適当なゲセーンで
実戦投入してみます。当面は負けが込むだろうなぁ (ニガワラ

皆さん、ありがとうございました。
819ゲームセンター名無し:02/05/17 00:42 ID:9wZMPZys
CPUのSリュウはBL練習に最適。
とりあえず、ライフが点滅するまで減らして適当に弱Pとか振ってると
真空波動がくるから、これをBL。
レベル1だから3回BLするだけで比較的楽だし、何よりも
バカみたいに真空波動を連発してくれるから楽しめる。
至近距離で取りつづけると、中々面白い。
BLし終わった直後にはもう次の真空波動がってカンジで。
820ゲームセンター名無し:02/05/17 00:53 ID:0ryPF5Cs
統合寂れてるねぇ
もう、こっちだけでいいのかもね

Pは、家庭用での練習が最適だと思う
負けが込むの覚悟してるなら
バリバリ対戦するのが一番だと思うけど
821ゲームセンター名無し:02/05/17 00:57 ID:TfknmkVo
Pは人とやんないと駄目だと思うよ。
仕込むポイントとかが分かんないし。
真空波動取るなんてあんまない。
822ゲームセンター名無し:02/05/17 01:06 ID:7rG.zqU.
>>817
梅のCギースはデッドリー1択。てかレイストの確定状況ってほとんどない。
まあ無印では重要だけどなー。
823◆geese8q.:02/05/17 01:19 ID:N0/xSSmI
俺はギースKからCに変えました。
Kの安直な強さが自分でも嫌になってきたからなんだけど。

で、ギース使うならやっぱ弱弱中デッドリーは必須。
小足>大Pデッドリーは間合いの関係から狙う機会は少ない。
あと小足>中足よりも弱P>中足のが目押しが簡単なんで、下段始動にしたいなら
小足>弱P>中足にするといいかと。
あとリュウケン系と戦う時は、中足or大足の後は必ずデッドリーを仕込んで、
連続ガードにならないキャンセル波動を逃さず割り込むこと。

Cギースなら、疾風とかでゲージ溜めつつジャンプに反応して
レイジングを出せるとプレッシャーが違う。
牽制の下中Kとか疾風の後に16321くらいまで仕込みつつガード(様子見)ってできると
即反応レイジングもやりやすい。

接近したら弱>強P>烈風でガードゲージ削ったり、弱>中で止めて再び遠立ち大Kで接近したり。
このへんの連携は徐々に覚えていくといいよ。
大足は、相手のゲージによってはキャンセルしてもしなくても
鳳凰脚とかソニックとか確定するので気をつけて。
空中突進技を持ってるキャラや、前転が早いキャラには
ガードされてる時に弱×3>大足>烈風とかやってはいけない。
密着から弱>強>中烈風とかなら連続ガードにできるんで、そういうキャラにはこっちを推奨。
あとは普段から弱P2発の時点でヒット確認し、当たってたらさらに弱P>大足(or中足デッドリー)、
ガードなら他の技で連携を継続できるといい。
824ゲームセンター名無し:02/05/17 01:32 ID:YSVwCtXE
攻略書いてる全員がデッドリーに触れている事で
いかにギースの中でデッドリーコンボが
重要かが、よくわかるね
デッドリーコンボ当ててピヨらなかったら
すぐ出しのJ中Kが中段になるので
下中Kとの選択で当ててみてもいいかも
そこまで当てれば大抵ピヨるから
825ゲームセンター名無し:02/05/17 01:42 ID:wL7u676w
デッドリーコンボ、中足キャンセルがむずいという人も多いだろうけど
そういう人なんかだと屈弱P×2立弱Kデッドリーで十分だと思う。
でも、たまにこれだとデッドリーガードされるのよね。
立弱Kの先端からキャンセルすると繋がらないのかもしれない。
わかる人、おせーて。
826ゲームセンター名無し:02/05/17 01:46 ID:AEmuU8uY
ギースは雷光回し蹴り以外だとどうしても
中距離戦以上が不器用だけど遠距離強Pのストレートも
使っていったほうが良い、しゃがまれると座高並以下のキャラには
すかるけどそれでも結構判定強くて威力も高くて回転も悪くないんで
中距離戦のフォローに凄く良い。

レイジングに関しては確かに極論で言えばいらないだろうけど
相手があからさまにめくりでまとわりついてくる時とか
出せるに越したことは無い事もままあるし
やっぱりあの破壊力はプレッシャーになると思うよ、
出せないとばれれば飛び回られるだろうし、BLやJDFされても
案外反撃されなかったりするし
827ゲームセンター名無し:02/05/17 02:40 ID:UwXRgzn.
デッドリーから繋ぐコンボで、
一番簡単なのは下小p×2>立ち中Pだと思う。

デットリー狙いオンリーなら、このルートで安定してOK。
828ゲームセンター名無し:02/05/17 02:45 ID:UwXRgzn.
レイジングの話だけど、重要だよ。
特にCグルは、ゲージ常備だから余裕を持って狙えると思う。

Cグルギースの最大の長所は、ダブルレイジングストーム。
(Lv2レイジング→Lv1レイジング)
レシオ2で8300のオリコンフルヒット級の絶大ダメージ!(Lv3は6000程度)
ただ、Lv2レイジングは時間停止が短くて無敵も少ないので
露骨に狙わないとなかなかヒットしないね。
829ゲームセンター名無し:02/05/17 02:58 ID:6ho8BpYk
2レイスト→当て身
がカコイイ
830ゲームセンター名無し:02/05/17 03:12 ID:qVlOgUWo
いや、デドリコンボで一番実戦的なんは弱>屈中Kっしょ。
こっちのが含み入力使えるし、全キャラに入るし。
831ゲームセンター名無し:02/05/17 03:47 ID:XDoVL94Q
フレーム表とか載ってるサイトない?
832ゲームセンター名無し:02/05/17 03:51 ID:5tP7ypZ2
春麗の近立ちPからのスピバを
出すコツを教えてください
833ゲームセンター名無し:02/05/17 03:58 ID:UwXRgzn.
下小pからデッドリーに繋ぐパターンは厳密に言えば
下段判定、リーチの長い中足の方が強い

けど下Pからデッドリーコマンド回すの苦手なので
個人的に立ち中Pでやっとる
別に問題は無いッス。多分こっちの方がコマンド入力しやすいと思う。
利点はそんだけ。
834ゲームセンター名無し:02/05/17 06:55 ID:9GlLYpuQ
俺ほとんど来航だけで戦ってるけど
来航来航来航来航〜〜強いよこれ
835ゲームセンター名無し:02/05/17 07:26 ID:nlGon4eo
前転キャンセルのみを鍛え勝っている人を見ているとZERO3でのエリアルなどのオリコンだけで勝っている人を思い出した。
差し合い、対空昇龍などの基本は必要無しといったところが。
もちろん、どちらも超上級には勝てないがな。
836ゲームセンター名無し:02/05/17 07:41 ID:B8XxQ.Y.
超がつくような上級者なんかほとんど居ないのでもりもり連勝という罠
まあ、前キャン安定して出せるのも強さの一つってことデヨ。
837ゲームセンター名無し :02/05/17 10:20 ID:v2Cmva/c
庵の葵花やロレントのパトリオットサークルなど、3回まで連続入力がうまくできません。
コツとかあったら教えてください。
838ゲームセンター名無し:02/05/17 10:42 ID:ztt1odoQ
>837
普通にがちゃがちゃやれば出来ないかな?
KOFのようにタイミングがあるわけじゃないみたいだし。
839ゲームセンター名無し:02/05/17 12:18 ID:JSurY4QQ
デッドリーのないAギースは駄目ですか?
840ゲームセンター名無し:02/05/17 12:30 ID:SVEiG/RE
KOFにはタイミングがあったのか(;゚Д゚)
どうりでマチュアの烈火拳も出ない訳だ

すれ違いsage
841ゲームセンター名無し:02/05/17 12:55 ID:MDDWwazc
>839
余裕で「あり」だと思います。
屈弱P入ったら確定で発動中足ヒットから7000はもってくしね。
他には相手がジャンプ攻撃出してれば確定反撃とかも普通に強い。
削り能力も高い。けっこう強いよ。もちろんK最強は間違いないけど。
842ゲームセンター名無し:02/05/17 14:03 ID:TGM/q1xU
>835
強キャラ房より、並キャラ前キャン房の方が好感もてる。
843ゲームセンター名無し:02/05/17 14:30 ID:ldCjAg8U
>>842
前キャン完璧な前キャン厨とやったことないんじゃないか?
キャラにもよるが、とても対戦とは呼べないような内容になるんだよ?
844ゲームセンター名無し:02/05/17 14:49 ID:4.xorMf.
波動越えゴッドプレスからオリコンで殺されましたよ。
845ゲームセンター名無し:02/05/17 15:02 ID:HGoV66E2
前キャンゴッドはやばい。
846ゲームセンター名無し:02/05/17 15:11 ID:oxIueAls
前キャンAベガとかもうふざけんなって感じで気持(・∀・)イイ!
847ゲームセンター名無し:02/05/17 15:13 ID:Nwm3Kav.
前キャン完璧はそれはそれで強いと思われ。
厨房とは呼べないと思われ。
848ゲームセンター名無し:02/05/17 15:22 ID:ldCjAg8U
前キャンは練習次第で安定するんで出来るからといって何も凄いことはない。
でも前キャンが厨プレイかどうかの判断は人による所が大きいね。
基本的にゲーム中で出来ることはすべて利用すべきと考える人も多いだろうし。
849ゲームセンター名無し:02/05/17 15:28 ID:nmINVfWQ
GGXのFCDみたいなもんだと思われ
850ゲームセンター名無し:02/05/17 15:41 ID:Nwm3Kav.
>>848
いや、出来るから強いというか、ちゃんと使ってる奴は
強いと思われ。完璧ってのはそう言う意味ではなく?
もしかしてリターン考えずにただ連発するだけ?
851ゲームセンター名無し:02/05/17 15:54 ID:SVEiG/RE
前キャンネイルボムゥ・・・(;´Д`)
未だにできん。
前キャンメイヘムは5割ぐらいできるよーになった
852ゲームセンター名無し:02/05/17 15:59 ID:I2gSjDQ2
ベガで、デビルリバース後にメガサイコ入りますか?
当たり方によっては間に合いそうな気がするですが。
853◆geese8q.:02/05/17 16:51 ID:k/6pKy72
>>851
ネイルボムは、半回転までやらなくとも
4123の時点でコマンドが完成してしまう(eb本327ページ参照)。
だから412で前転、斜め下のとこでPを意識するといいよ。
854ゲームセンター名無し:02/05/17 17:27 ID:Qu/jB3IQ
当方Kでブランカ響サガット2を使っていますが、近所のゲーセンで
Nのキムユリザンギ2の人に勝てません。
キムの弱Kの固めやユリの強Kの牽制やザンギの前転スクリューにてこずります。
自分の戦い方は、全一の大貫さんレベルの立ちまわりをしています。
どうすれば勝てるようになるでしょうか?
855ゲームセンター名無し:02/05/17 17:41 ID:.aQTf0O2
煽りは帰れよ
856ゲームセンター名無し:02/05/17 19:10 ID:mFUV7VW6
>852
リプで見た感じ、終わり際が空中でヒットしたら入ってた。
857ゲームセンター名無し:02/05/17 19:16 ID:a8WLxGQw
854は懐かしいネタやねw

前Cは、キャラによって前Cだけ馬鹿みたく出してるからって
それだけで負ける事はない気がするんだけど
まぁルガとAベガや獣で前Cバリバリ出してくる人は
比べられないか
858802(Nのナコたん):02/05/17 19:21 ID:0FuP1Nck
>>807
レスありがとです。
強レラだと、おき攻めにめくりって状況にならないと思ったので、
屈強Kもありかな、って思ったんです。
威力がそこまで違うなら教えて頂いたコンボ使うです。

ところで、ベガの小J強Kに対してナコは何したらよいのでしょうか?
あと小J強K(浅め)ガード後はどちらがどれだけ有利か知りたいです。
ベガの小Jかなり嫌です・・・
859ゲームセンター名無し:02/05/17 19:32 ID:J8RyLpBg
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1017327426/l50

第2回オフ会の宣伝です。
860799:02/05/17 19:47 ID:gKhp56eU
みなさんご指南ありがとう御座います!
下小PX2→下中K→デッドリー
今日試してみた所、なんとかできました。
あとレイジングコマンド苦手なんですがコツとかありますか?
教えて下さい。
それと質問なんですが、下小Kや中Kから邪影拳は
連続技になるんでしょうか?
861ゲームセンター名無し:02/05/17 20:02 ID:Qu/jB3IQ
>860
レイジングはめんどくさいけど逆ヨガ2回から前斜め下(3)Pで出るよ。
邪影拳は近ければ中足とかからも入ります。ちょっとした隙に入れていければいい感じですね。
862ゲームセンター名無し:02/05/17 20:16 ID:jAj6Wkok
邪影拳は、小か中ね
下小P〜〜を対人戦で8割位で安定できれば
相当心強いんだけどねぇ、俺はできん
863ゲームセンター名無し:02/05/17 21:28 ID:zg7OgbQc
最近は前キャンができて当り前になってきてるね。
できない奴はP、Kを使えってことか?

>>860
デッドリー絡みのコンボができればいいと思う。
864ゲームセンター名無し:02/05/17 23:02 ID:25p09XGQ
前キャンやってるやつなんて1度もみたことない。
FDC使ってる大戦も1度だけしかみたことない
865ゲームセンター名無し:02/05/18 00:03 ID:QngD.R2E
場所が悪いんだろ
866ゲームセンター名無し:02/05/18 00:30 ID:0.FFmDKg
中足デッドリーってどういう入力が多いですかね。
普通に入力するか、632中Kまで先行使うか。
867ゲームセンター名無し:02/05/18 00:38 ID:kgNcgk0c
山崎のオリコンって何が一番へるの?
自分がやってるのは強ドス数回→ドリルか
浮かせて(下強P→回り込み)Xn→ギロチンなんだけど。
868ゲームセンター名無し:02/05/18 00:45 ID:QngD.R2E
悲しい時

小足小足スパコンの際、小足2発目で相手がピヨった時

悲しい時

庵の前転が速すぎて投げスカが出た時
869ゲームセンター名無し:02/05/18 00:57 ID:at6tTG86
854のネタ人間と同じグル、キャラ使っててヘコんだ
地道にNで練習しとこう
870ゲームセンター名無し:02/05/18 01:14 ID:iTzeyNIQ
>>867
【中足or小足→大P→大ドス】×n→大足→ギロが一般的かと。
871ゲームセンター名無し:02/05/18 02:12 ID:eoR83Bd.
841の7000オーバーのオリコンってどんなのでしょうか?
ギースのオリコンは大P*2→邪影・・・しか知らないのですが。
872ゲームセンター名無し:02/05/18 03:07 ID:vb66bxq.
>>860
邪影拳は小・中攻撃キャンセルでも繋がるけど、密着限定。
どうせ密着なら下小P→立ち大Pが成立するんで
こっちから繋げた方が得。
873ゲームセンター名無し:02/05/18 03:15 ID:.r7SvHbo
NK最強論争はどうなりましったけ?
874ゲームセンター名無し:02/05/18 03:22 ID:dGqTgSPI
AKの間違いじゃなくて?
875ゲームセンター名無し:02/05/18 03:57 ID:Tq59Ga.6
対Nの場合「やってらんねー」とは思わないな
876ゲームセンター名無し:02/05/18 04:22 ID:.r7SvHbo
NでKにJDされまくって「やってらんねー」と思いました。
たいまんならやっぱK>Nなのかな?(ブラサガ無しで
877ゲームセンター名無し:02/05/18 04:39 ID:f5KoOU.k
ちと、質問です

ロックで中足→シャインナックルが入りません
どうしてもクラックカウンターに化けてしまいます

何かコツでもあるのでしょうか?
878ゲームセンター名無し:02/05/18 05:30 ID:4HGKpBe2
稼動2ヶ月くらいはC=N>P>K>A>Sだったけか
小刻みなランラッシュ使う奴もいなければ小ジャンプは存在すら忘れかけてた

ハゲブラ以外は案外奥が深かった罠
つーか今頃面白くなってきたな
879ゲームセンター名無し:02/05/18 05:31 ID:G0wqDNb.
>832
近大Pをレバーニュートラルで出した後レバー上Kでいけるはず
後はきちんと一定時間タメを作ることかな(前転や大ジャンプめくり後とか
距離が近ければ下小P>近大Pからの方がいいと思うよ
880ゲームセンター名無し:02/05/18 05:45 ID:taIuquBc
DJ浅井の全台詞が載っているサイトはありませんか?
別のところで書いたら、見事に恥をかいたので、ここに書きなおします。
881ゲームセンター名無し:02/05/18 05:51 ID:FLcEuR9I
デジデジ!
882ゲームセンター名無し:02/05/18 06:00 ID:vb66bxq.
まあ今更なんだがKに怒られた時、みんなちゃんと逃げてる?
照れちゃダメよ、堂々と逃げなきゃ。

対空スパコン持ってるキャラはそうはいかんけど。
883ゲームセンター名無し:02/05/18 08:36 ID:u.sIuP/M
まぁ今更なんだがAに逃げられた時、みんなどうしてる?
照れちゃダメよ、堂々と言わなきゃ。
「少しは戦えよチキン野郎!」と。

SグルなんてAに逃げられたらどうしようもないじゃないかゴルァ!
884ゲームセンター名無し:02/05/18 09:10 ID:vo.joPG.
>>866
俺は6321中Kまで入れる。で、確認したら46小K
885ゲームセンター名無し:02/05/18 09:16 ID:vo.joPG.
>>877
中足押しっぱで入力して小Kor大Kで出す。
ただしこれだとLV2が使えないと言う諸刃の剣、Cグル使用時にはおすすめできない。
まぁ、Cグルは小足小足シャインにしとけって事だ。
886ゲームセンター名無し:02/05/18 13:29 ID:jb2PAcC.
>>883
無茶言わないでくれ。ゲージ無いときの立ち回りではSにすら圧倒的に不利なんだ。
なので、お互いゲージ溜めてから戦いましょうw
887ゲームセンター名無し:02/05/18 13:36 ID:s3hMA5Ls
というかゲージ無い状態ならSが最強のような
888ゲームセンター名無し:02/05/18 13:45 ID:AEUak7VA
「圧倒的に不利」は言いすぎ。
889ゲームセンター名無し:02/05/18 14:53 ID:labqeg3s
つーかラン持ってるくせに逃げるAを捕まえられないは無い
890ゲームセンター名無し:02/05/18 15:00 ID:sIBJ3i9Y
>>887,889
同意、なんでSをその話に持ってきたのか謎
Cならまだしも
891ゲームセンター名無し:02/05/18 16:24 ID:ysN8MQJg
ゲージが無いAはゲージがあるAに勝てないでどうだろうか。
892ゲームセンター名無し:02/05/18 16:32 ID:labqeg3s
ゲージ無いKもゲージあるKに勝てませんが何か?
893ゲームセンター名無し:02/05/18 17:55 ID:tp.cQGlA
全グルーヴそうだろ
894ゲームセンター名無し:02/05/18 19:57 ID:u.sIuP/M
Sグルは所詮ゲージ溜めてもLv1しか使えない。
ゲージの溜まったAグルには勝てんよ。
895ゲームセンター名無し:02/05/18 22:53 ID:KnIKYXqE
よく有名人が、試合に勝った後から勝利ポーズが出るまでの間に
通常技を2、3発出したりしますが、あれってどうやるんですか?
普通にボタン押しても何も反応しないんですけど、、、
896ゲームセンター名無し:02/05/18 22:57 ID:ysN8MQJg
>895
通常技で倒した後とか。
相手が吹っ飛んでいる間なら、技が出せる。
で、この間に強攻撃を出すと、ほんの微量ながらゲージが溜まる。

アパカの後とかも出せるんで、適当に自分で調べてくれ。w
この時に前転とかやると相手が嫌な気分になるよ。
897ゲームセンター名無し:02/05/18 23:10 ID:hF1a3xKE
中攻撃2発が良いと思われ<ゲージため
Aにとっては貴重な機会です
898ゲームセンター名無し:02/05/18 23:16 ID:u5f0LkFU
最後がしゃがみ技なら下いれっぱで技出せる状態が維持できる。
ちゃんとやってる人は必死こいて連打してゲージ溜めするけど、
厨系の奴はたいてい前転とかブラで立中キックとかでなんか笑える(w
899802=858:02/05/18 23:32 ID:i2V.NGW.
ヽ(`Д´)ノウワーン
900802=858:02/05/18 23:36 ID:i2V.NGW.
900ナコたん。
901ゲームセンター名無し:02/05/18 23:46 ID:m0I9aQFI
Aにとっては貴重な溜め時間、Pにとっては余りに焼け石に水というか
902ゲームセンター名無し:02/05/19 00:19 ID:K5NrNH5Q
テリーの対空技って何かいいのありますか?
相手が近距離からめくり狙いのジャンプをしてくる場合は
ライジングアッパーで上りのジャンプを落とせるんですけど、
しゃがみ溜めしてない時に遠くから飛ばれると
反応できていてもガードするしかありません。
ゲイザーも信用できる対空技じゃないし…
テリーは常にしゃがんでいてライジングタックルの溜めを作っておくべきなのでしょうか?
グルーブは主にAでCNでも割と使います。
903ゲームセンター名無し:02/05/19 00:26 ID:QAxT4RDE
前転で逃げて間合いを取り、おもむろに小ジャンプ中Kとかどうよ。
904ゲームセンター名無し:02/05/19 00:36 ID:enW7Ia5s
前キャンクラック
905ゲームセンター名無し:02/05/19 00:37 ID:I03JRKe.
>勝利後中攻撃2発
サガットにデヨデヨ言わせたいだけかとおもったw
906ゲームセンター名無し:02/05/19 01:19 ID:to3oofFc
キングのトルネードキックとか終了時にしゃがみ状態になる技でKOしても動かせるよ。
暇ならいろいろさがしてみましょう
907902:02/05/19 03:00 ID:tqHkWxF.
>>903
あ、前転画あったか。
それは早めに反応して裏に回った後に小ジャンプ中キックで空対空するわけですね?
Nグル使用時に試してみます。

>>904
それは確かにしごく当然の答えなのですが、前キャンするならガードした方が安定するぐらいの腕前なんで…
前キャン練習するつもりもありませんし。
908ゲームセンター名無し:02/05/19 03:19 ID:enW7Ia5s
>前キャン練習するつもりもありませんし。

そうか
909ゲームセンター名無し:02/05/19 03:31 ID:FjWFI/EA
前キャンじゃなくてもクラックがなかなか信頼できる
小J見てからだったりすると無理だろうけど、結構引き付けても大丈夫。早出しするに限るけどね
あとあまり強くない飛び込みに対してはしゃがみ強PでもOK
910ゲームセンター名無し:02/05/19 03:44 ID:DxgrBE9g
めくり気味の飛びには、前転でしつこく逃げる
後は、3大Pでいいんじゃない?
相打ちとれない場面だとキツイけど
911ゲームセンター名無し:02/05/19 10:25 ID:Bpq9ETqs
>>858
ベガのJ大Kはリュウの回し蹴りに相打ち取れるぐらい
判定が強いので、小Jともなれば落とすのは不可能になると思う。
基本的にベガに限らず浅め小J攻撃はガードすれば有利なので、
ナコルル側はジャンプ防止で判定の強い立中Pを振ったり、
J小Kでめくりを狙いに行ったりしていい。ベガには着地の隙をフォローする
技もないしね。あ、ベガワープがあるか。そこら辺は読み合いで。

小ジャンプ使うベガなんて
相手にしたことない(地元にKレシオ3厨がいるくらい)ので
よく分からないけれど・・・
912ゲームセンター名無し:02/05/19 11:42 ID:QAxT4RDE
小ジャンプ中キックは抑制。
空振りしても「あ、飛べない気がする」と思わせれば目的は達成。
913ゲームセンター名無し:02/05/19 11:51 ID:OfYIdZk6
914858:02/05/19 12:53 ID:6ItFkzQQ
>>911さん
レスどうもです。
これでナコたん解雇しないですみそうです。
>>913さん
57は舞たんのAA?
915ゲームセンター名無し:02/05/19 17:11 ID:TTwH9eVI
リュウの屈中Pで落ちる飛び込みってどんなものでしょうか?
916ゲームセンター名無し:02/05/19 17:22 ID:iEl67PHE
なんでそんな技で落とさなければならないとかと小一時間(略
917ゲームセンター名無し:02/05/19 18:41 ID:GKVSO.LM
正直レシオ4のNってどこまで通用すると思います?
918ゲームセンター名無し:02/05/19 19:10 ID:QKl61ehs
今更ですが前キャンの練習をしたいと思うのですが
成功したのがわかりやすいキャラっていますか?
919ゲームセンター名無し:02/05/19 19:45 ID:R93dBj1Y
突進系で波動等を抜けるのが一番わかりやすいか脳
ユンの古木なんかもずれるのでわかり易いかな、と
920ゲームセンター名無し:02/05/19 21:12 ID:QAxT4RDE
ユンの虎撲。この訴えはこのゲームが完全に廃れるまで
続けて行くつもりです。

というか使いやすいのよ、前キャンコボク。
921ゲームセンター名無し:02/05/19 21:27 ID:vF6yNF.Q
ってことは、ユンでコボクと絶唱やってりゃいい。
922ゲームセンター名無し:02/05/19 21:41 ID:QAxT4RDE
簡単前キャン法だと、絶唱じゃなくてセンキュウタイが出るかもしれん。
リュウなら楽だと言ってみる。技が被らないし。
923ゲームセンター名無し:02/05/19 22:08 ID:siwClxKw
誰かNダンの戦い方教えてください
低空断空が出ない〜
924ゲームセンター名無し:02/05/20 03:37 ID:2VjwDS5Q
攻略とはまるで関係ないけど質問。
バイスの勝ち台詞の「満月の夜にまた逢おうか」って、何か理由とか原典があるの?
何故に「満月の夜」なのか、気になって気になって…。
925ゲームセンター名無し:02/05/20 03:45 ID:iY2xJW.I
どこか、全キャラデフォルトカラーが載っているページない?
漏れ未だに覚えと欄のよ。黒ブラどれだ?
926ゲームセンター名無し:02/05/20 04:19 ID:uODajyk2
>>924
フィーリングで
927ゲームセンター名無し:02/05/20 06:40 ID:a3VWYgsk
>925
KKK
928ゲームセンター名無し:02/05/20 07:02 ID:fO4FhNIc
>>924
単なるパクリだそうで。
www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/4414/siryou-kan/siryou-kof.htm
929ゲームセンター名無し:02/05/20 11:29 ID:.VXpB2iw
930925:02/05/20 13:42 ID:paRZNfHY
>>927 >>929
さんくす
PPPとKKKの存在を知らなかたよ
931ゲームセンター名無し:02/05/20 14:07 ID:Ztqwk87k
かなり不純な動機でCキムを使い始めたんだけれども、コイツ強くね?
元々Cキムから入ったんだけど、強キャラ戦にぶち当たってやめて
今もう一度対戦事情を知ってからまた使ってみたら強かった。やっぱ基本性能が違うわ。

春麗と同じくそろそろ量産キムの時代が…
932ゲームセンター名無し:02/05/20 14:15 ID:NunBbes2
コロコロキムマンセー!
933ゲームセンター名無し:02/05/20 14:37 ID:sbMK3SsU
>931
ふ、不純な動機って何ですか?
934ゲームセンター名無し:02/05/20 14:53 ID:Ztqwk87k
>>933
Lv2持続コンボ…
935ゲームセンター名無し:02/05/20 14:58 ID:uODajyk2
前転とAQ?
いずれにしろそう通用するもんじゃないような
936ゲームセンター名無し:02/05/20 15:14 ID:yCzlhcIo
>933
萌え
937ゲームセンター名無し:02/05/20 15:31 ID:ioOOJVnU
>>928
そうか、バイスはベラだったのか (w
938ゲームセンター名無し:02/05/20 16:03 ID:LeWEnl4M
バイスたん萌え萌えだった俺は今日からベラたんにも萌えそうです
ベラたん・・・(;´Д`)ハァハァ
939ゲームセンター名無し :02/05/20 19:30 ID:L/LPrNXo
レスが残り少なくなっているところすみませんが、Cグル舞ジョーリョウ(1、1、2)
を使っているのですが、Cグルのサガットブランカ京(1、2、1)の攻略をお願いします。
サガットブランカに歯が立ちません。サガットはタイガーショットやアッパーカットに
どう対処すればいいのかわかりません。ブランカの連続技や猛ラッシュに対処できません。
他にリュウ&ケン、庵、ロック、響を使ってやってみましたが、やはり駄目でした。
アドバイスをお願いします。
940ゲームセンター名無し:02/05/20 19:52 ID:v.W8BWOM
だめだぁぁぁぁぁぁ!!!
どうしても上級者の仲間入りが出来ない!
というか初心者レベルかも・・・。
格ゲー歴だけは長いんだがなぁ・・・。
通常技の刺し合いがどうしても出来ない。
一方的に食らってしまう。
無論キャラの問題もあるだろうが。
ここはひとつリュウケンでもやって基礎からみっちりやるかな・・・。

今日はモアで10戦全敗ですた。
941ゲームセンター名無し:02/05/20 20:06 ID:zo4nVlp6
>>940
そういう感じの人多いと思うよ
俺も同じく今日モアで全敗したクチ

何がいけないのかよく分からないうちは中級者以下だよなあ…
もしくは分かっても裏の選択肢が怖くて読みを実行に移せない事が多い

まあ、頑張りましょう
942ゲームセンター名無し:02/05/20 22:19 ID:MYIdEbJA
>>940
俺もカプエスにつぎ込んだ金なら自信があるけど
ある程度以上になってから強くならなくて、いまだに厨に負けたりして困ってます。
このゲームって地のプレイヤー性能がありありと出ると思う。
GGXは練習しまくったらかなり強くなったんだけど、
このゲームはそうはいかないんだよなぁ。
943ゲームセンター名無し:02/05/20 22:35 ID:HXla3GoE
>>940-940
うむ。せいぜい強キャラ抜きの人たちに勝つのが限界です。
で、負けるとサガブラ厨に転身して帰ってきて、あぼーんと。
牽制技の刺し合いの楽しさを覚えてからは、
自分でも分かるぐらいにぐっと強くなったけど(それでも中級者以下だが)
強キャラ入れられると勝てなくなりますわ。
いくら練習しても超えられない壁ってのがあると思う。

>>940
>通常技の刺し合いがどうしても出来ない。
俺は急に目覚めた。ある時ふっと気づく、、、はず。
944ゲームセンター名無し:02/05/20 22:36 ID:HXla3GoE
>>940-940>>940-942

何やってんだ俺。逝ってきます。
945ゲームセンター名無し:02/05/20 22:54 ID:rBzAa9bQ
俺は逆にプレイヤーの性能がでにくいゲームだと思うけどな。
なんか適当な戦法や博打やちょっとした前転で事故に遭いやすい。
それも読み負けと言えなくも無いけど、そんな自体が他のゲームより多い。
946ゲームセンター名無し:02/05/20 23:21 ID:q7gMT/hQ
確かに博打がでかいゲームだね。けど俺はこのゲームが大好きだw
947ゲームセンター名無し:02/05/20 23:45 ID:XykJLaUk
初心者が経験者に勝てないから、格ゲーは新規参入者が入りにくいのが問題視されてきた。
その点、博打ぶっぱが強いため初心者もそれなりに戦えて、でもそれだけで勝てるほど甘くはなくてちょうどいいと思う。
CグルのLV2キャンセルとかは、連続技好きのSNKプレイヤーにウケがいい。
結局幅広くプレイヤーを取り込んでると思う。
俺は微妙な田舎に住んでるんだけど、発売からかなり経ってるのに
まだ対戦してるのはここ最近の格ゲーでは珍しい。

俺はKOF出身でK使ってたけど、差し合いの勉強するために今はCです。
差し合いは難しいけど楽しい。
昔は連続技が楽しかったけど、今は相手の技すかして差し込んだ瞬間が一番楽しい。
948ゲームセンター名無し:02/05/20 23:59 ID:V8Ihgr8I
>>947
いいこと言ってる。俺もこのゲーム大好き。
でもブラバルでバッタやられるとクソゲー言ってます。
949ゲームセンター名無し:02/05/21 00:07 ID:q8JyOvsE
次スレ用テンプレ

★カプエス2初・中級者質問、及び雑談スレ★その4

■最近カプエス2始めた初心者、または中級者の質問。
  例1)庵やキムの回り込みが速くて対処できません
  例2)小足スパコンがうまくできません
  等々、カプエス2に関する事ならなんでもOK。
   ※情報提供者は出来る限り丁寧に答えてあげて下さい。
   ※あまり物を知らないからといって不要な煽り、叩きは禁止します。
■カプエス2関係の雑談。
  雑談の内容や形式は制限しません。自由にやっていきましょう。
  マターリ進行を原則とし、荒らしは完全放置でよろしくお願いします。

前スレ
★カプエス2初・中級者質問、及び雑談スレ★その3
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=1016638795&ls=50
950ゲームセンター名無し:02/05/21 00:10 ID:q8JyOvsE
関連スレ
☆カプエス2攻略統合スレッド☆ その4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1020711656/
カプエス2通信対戦だゴラァ!!その6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1019322803/


キャラ別
【尻】怒ったモン!カプエスユリたんスレ【萌え】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1020978759/
カプエス2のダルシムを昇華させるスレッド
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1021296477/
カプエスシリーズの覇王丸
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1018872439/
【クラカン】未知の強さロック@カプエス2【ダンク】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1020787340/


その他
今更カプエス1を語ってみるナウいスッドレ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1021386591/
東海地方カプエススレ おまえら土キン来て下さい。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1021487122/
【エスカップ】SNKvsCAPCOM(仮)スレPart IV
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1019024138/
951ゲームセンター名無し:02/05/21 00:10 ID:q8JyOvsE
次スレいるんだったら、俺がたてるぞ
952ゲームセンター名無し:02/05/21 00:12 ID:MK0Z.IKE
よ ろ し く
953ゲームセンター名無し:02/05/21 00:13 ID:q8JyOvsE
了解。
ダメだったら書き込む
954ゲームセンター名無し:02/05/21 00:15 ID:Tvztx/B6
よろしく

でも名前こそ違えど統合スレと合併していい気がするんだよなあ
レスの付け方に差別しなければ同じはずだし
955ゲームセンター名無し:02/05/21 00:15 ID:q8JyOvsE
★カプエス2初・中級者質問、雑談スレ★その4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1021907653/

たてたよ〜。
サブジェクトが長すぎます、と怒られたのでちと修正しました。
以後こちらはsage進行でお願い致します
956ゲームセンター名無し:02/05/21 00:34 ID:EEoSNPzw
>>940
後は、その日のレベルによっては
勝てないってのもあると思うよ
負けの内容(この人の3人目まではいったとか)
も考えた方がいいかも
俺も、モアでは底辺レベルなんで
お互いがんばりませう
957ゲームセンター名無し:02/05/22 01:53 ID:jr86FkIo
958ゲームセンター名無し:02/05/22 22:21 ID:K.tM0Fok
age
959ゲームセンター名無し:02/05/24 12:12 ID:YxXICw6E
1P   142300                              2P   37880
死死死死死死死死生生生生生生生生 90 生生生生生生生生生生生死死死死死
MONA                                        MONA
     ∠ ̄\∩
       |/゚U゚|丿                         (´´
     〜(`二⊃          ∧∧   )      (´⌒(´
      ( ヽ/        ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ノ>ノ                       ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      UU
 POW 鬱鬱鬱鬱鬱快快快                 快快鬱鬱鬱鬱鬱鬱 POW
960ゲームセンター名無し:02/05/25 02:05 ID:04UgDkPE
age。
961ゲームセンター名無し:02/05/25 02:08 ID:/AruCx.6
新スレ行けよ
962ゲームセンター名無し:02/05/27 23:09 ID:48jM8VGs
1P   142300                              2P   37880
死死死死死死死死生生生生生生生生 90 生生生生生生生生生生生死死死死死
MONA                                        MONA
     ∠ ̄\∩
       |/゚U゚|丿                         (´´
     〜(`二⊃          ∧∧   )      (´⌒(´
      ( ヽ/        ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ノ>ノ           ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      UU
 POW 鬱鬱鬱鬱鬱快快快                 快快鬱鬱鬱鬱鬱鬱 POW
963ゲームセンター名無し:02/05/28 18:34 ID:TRUO0U7A
1P   142300                              2P   37880
死死死死死死死死生生生生生生生生 90 生生生生生生生生生生生死死死死死
MONA                                        MONA
     ∠ ̄\∩
       |/゚U゚|丿                         (´´
     〜(`二⊃          ∧∧   )      (´⌒(´
      ( ヽ/        ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ノ>ノ              ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      UU
 POW 鬱鬱鬱鬱鬱快快快                 快快鬱鬱鬱鬱鬱鬱 POW
964ゲームセンター名無し:02/05/28 23:01 ID:DzKb9DdQ
1P   142300                              2P   37880
死死死死死死死死生生生生生生生生 90 生生生生生生生生生生生死死死死死
MONA                                        MONA
     ∠ ̄\∩
       |/゚U゚|丿                         (´´
     〜(`二⊃          ∧∧   )      (´⌒(´
      ( ヽ/        ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       ノ>ノ              ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      UU
 POW 鬱鬱鬱鬱鬱快快快                 快快鬱鬱鬱鬱鬱鬱 POW
965ゲームセンター名無し:02/05/30 18:08 ID:NNTGB0n.
age
966ゲームセンター名無し:02/05/30 18:11 ID:JAn7xXYQ
何でいつまでたってもこっちDat落ちさせねえのよ
967ゲームセンター名無し:02/05/31 22:26 ID:nr8g/92o
u
968ゲームセンター名無し:02/05/31 22:27 ID:nr8g/92o
m
969ゲームセンター名無し:02/05/31 22:28 ID:nr8g/92o
e
970ゲームセンター名無し:02/06/01 02:29 ID:DbGgI7Ew
971ゲームセンター名無し:02/06/01 02:29 ID:DbGgI7Ew
972ゲームセンター名無し:02/06/01 02:29 ID:DbGgI7Ew
u
973ゲームセンター名無し:02/06/02 02:03 ID:.g3pij/Y
r
974ゲームセンター名無し:02/06/03 15:37 ID:ys1BBVU.
9
975ゲームセンター名無し:02/06/03 17:40 ID:xZqRNgFs
さっさと1000にした方がいいかもね
976ゲームセンター名無し:02/06/04 23:52 ID:Drl5T6KA
格ゲなんて所詮最後に残るのは強キャラ厨。
977ゲームセンター名無し:02/06/05 05:04 ID:d1Kfd0M6
千にしてしまえば次の圧縮で必ず落ちる罠。
978ゲームセンター名無し:02/06/05 22:03 ID:2PwlmsT.
979キャラの強さ :02/06/05 22:04 ID:LLN2jqa2
・昇竜の性能はZERO2やZERO3と同じ?
地上技には中か大で、小は潰される?
・Aグルでもスパコン出せるのになんでCグルにする奴がいるの?
980ゲームセンター名無し:02/06/06 03:12 ID:vRqPQ2og
デヨデヨ♪
981ゲームセンター名無し:02/06/06 13:02 ID:FenpxFww
>979 >・Aグルでもスパコン出せるのになんでCグルにする奴がいるの?

答え:オリコソめんどいし、ゲージの回転率が違う上に、
Lv2逆キャンコンボの方が遥かに簡単で、2ゲージでLv3並の威力だし、
食らってもオリコソ程長くないし、何よりオリコソが作業みたいだし、
オリジナルにしてはワンパで芸がなく感じるから。
というのもどうせ最も高威力なコンボ一沢だし、約6秒間一連の動作を繰り返す
だけだし、相手に決めても今じゃ( ´_ゝ`)だし、もはや見せ技じゃないし、
手動でコンボやってるから何?って感じだし、「凄いね、帰っていいよ」だし、
そのうち勝手に開発されて本に書かれてるコンボの真似するぐらいだし、
せっかく開発したと思ったらまんま本に載ってたり、他所のリプレイで同じ事
してて鬱だったり、いちいち練習しないと鈍るし、疲れるし飽きるから。
とはいえLv2キャンセルもあまり快く思わないけど。
そ〜らい連撃はあの跳びゲリがいいと思うのれす。
982ゲームセンター名無し:02/06/06 13:05 ID:FenpxFww
つか他所にも書いてたのね…
983ゲームセンター名無し:02/06/06 20:14 ID:usWKQlAo
ここ最近格ゲースレが廃れつつある。攻略が煮詰まってきて、底が見えてきた
のではないか?どこもレス(つか話題)が減ってるし。
984ゲームセンター名無し:02/06/07 00:03 ID:BNKPaGyI
初心者向けだなんだって分散するからでしょ。
985ゲームセンター名無し:02/06/07 12:03 ID:C9UP/1fU
カプエス系スレは分散しすぎだからね
合わせて10以上あるんじゃないか?
986ゲームセンター名無し:02/06/07 13:03 ID:2wG4jzCc
987ゲームセンター名無し:02/06/07 14:31 ID:2wG4jzCc
んん??
988ゲームセンター名無し:02/06/07 17:42 ID:ZE0dRZmo
1000
989ゲームセンター名無し:02/06/07 22:06 ID:T3V.JgWo
んんん?
990ゲームセンター名無し:02/06/08 16:22 ID:BZS6hP3M
ん??
991ゲームセンター名無し:02/06/08 18:08 ID:L6zwEgLg
992ゲームセンター名無し:02/06/08 18:09 ID:L6zwEgLg
993ゲームセンター名無し:02/06/08 18:10 ID:L6zwEgLg
994ゲームセンター名無し:02/06/08 18:12 ID:L6zwEgLg
995ゲームセンター名無し:02/06/08 18:15 ID:L6zwEgLg
996ゲームセンター名無し:02/06/08 18:16 ID:L6zwEgLg
997ゲームセンター名無し:02/06/08 18:17 ID:L6zwEgLg
998ゲームセンター名無し:02/06/08 18:17 ID:L6zwEgLg
999ゲームセンター名無し:02/06/08 18:18 ID:L6zwEgLg
1000ゲームセンター名無し:02/06/08 18:20 ID:L6zwEgLg
合ってください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。