バーチャロンフォースの不満をぶちまけるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
デザインはヘボいし操作は重いし、直感で動けないのが×
特殊能力とかもオラタンの使いまわしの上効果薄じゃないすか。

747テムジンも終わってる。あれが戦う機械のカラーリングか?
シルエット707と変わってないじゃないの。
カ○キは逝って良し。
VRデザインが出○裕氏になったらやってやる。
2ゲームセンター名無し:02/03/15 12:53 ID:Mjupoj/V
チャロヲタがウザ意です
3ゲームセンター名無し:02/03/15 13:07 ID:Tkq3uNA9
このスレのレス全てに禿同
4ゲームセンター名無し:02/03/15 13:11 ID:EScrZibL
707J+と747Fは個人的に好きだが・・・。

ところでフェイのデザインに引いたのは俺だけ?
5ゲームセンター名無し:02/03/15 13:36 ID:ezylqOEE
>>1>>3のような馬鹿が出て来てしまうのがウザイ
6ウソコ大好き候補生:02/03/15 13:39 ID:qthVu7GV
フォースは戦略シュミレーション的な割合が強いから、
直感で動けないのは当たり前。
オラタンとは別方向に進化したバーチャロンなのだから。
俺もオラタン方向の爽快感あるチャロンもまたやりたいが。
7ゲームセンター名無し:02/03/15 13:40 ID:z6uh07ts
>>4 禿同。とても○トキのデザインとは思えずハイパーおどろいた&引いた。
8ゲームセンター名無し:02/03/15 16:48 ID:SbYxq/Ld
モデリングが適当なのを何とかしてくれ。
特にマイザー。
バリエーションで違いが少ないんだからさ、
せめて共通の身体ぐらいちゃんと作ってくれ。
尾ビレとか胸ランチャーとかカードの原画と全然違うじゃん。
91:02/03/15 19:38 ID:hP4DNHNK
>>3>>7>>8 禿感謝

>>5のような塵がいかんせん多数なのがウザイ
どうせフェイの胸とかでかくして喜んでるんだろう
あー吐き気がする。

つーかフォースマンセーな塵は書き込むな。公式BBSで女々しく語ってろ。

それよりもBGMすら使いまわし(てか曲調ちっとも変えてねぇじゃねぇか)
OMG→オラタンの進化はすごかったがオラタン→フォースは退化だな。
オラタンのスピードについてけないだゲームバランスがどうだぬかす暇があったら練習すりゃ良いんだよ。
これって常識だろ。誰もが最初は初心者なんだYO
10ゲームセンター名無し:02/03/15 19:47 ID:jXjbVYS7
>>3に禿同
11ゲームセンター名無し:02/03/15 19:52 ID:TAbpa2DA
>>9
フォース稼働日にプレイしたはずなのに相手は300戦以上してる奴
とかはなんなんだ?
初期の段階でこうだと練習も糞ないような・・・

台が少ない=練習できない

上級者に追いつけるわけがないYO!
12ゲームセンター名無し:02/03/15 19:55 ID:oGU3LtcZ
メカがかっこ悪いのはなんとかしてほしい。
あとゲームと関係ないとこでお金取ろうとするとことか。
13ゲームセンター名無し:02/03/15 20:11 ID:a/zYmQvX
>>11
てゆーか岐阜や山陰には台そのものがない。
14ゲームセンター名無し:02/03/16 02:13 ID:dDwA+KAK
ていうか「パンチラ!パンチラ!」って騒いでる奴等のこと理解できん
15ゲームセンター名無し:02/03/16 13:48 ID:DWkiUjIt
カード30枚で9000円。
データロストしたら9000円ドブに捨てた事になるんだよね。
マジ糞。
16ゲームセンター名無し:02/03/16 13:55 ID:iC0Ew/3Y
当方707J乗りだが・・・・・

機動性悪い。
攻撃当たらん。

正直OMG以下だな。
17ゲームセンター名無し:02/03/16 14:21 ID:DWkiUjIt
素人にまったくお勧めできないのがつらい。
ダッシュ攻撃の中途半端な回頭性能にツッコまれたらなんて言えばいいんだ?
ゲームバランスのためだよ・・・て言って分かってくれんのか?!
181:02/03/16 14:51 ID:/uRsF8/F
書きこみ禿感謝

申し遅れたが当方オラタンではエンジェを使用しているが、別に
「萌えー」とかいうわけではない。
当方OMGはあまりやったことがなかったのだが、オラタンからバリバリ
始めたので、新機種を使ってみたかった。
当時スペ使いが回りに多く結局エンジェに落ち着いただけのこと。

だからなおのことパンチラとかこいてる塵どもがゆるせん。(>>14に禿同)
フォースになって硬派なチャロンプレイヤーが減った気がするのは俺だけか?

システム面、というか金銭的な問題は>>15の言う通りの酷さ。
これで初心者を集めるつもりか?何がヒットメーカーか
>>16>>17は機動性に触れているが、2on2になっていたしかたないところもあると思う。
だが、あのVターンは何とかならんのか。QS削除もかなり痛い。

公式BBSにはベタ誉めな塵しかおらず、ちょっと批判しようものなら
よってたかって潰しにかかってくる。初心者狩りとやってることは変わらん。
良いものを作ってもらう為には痛烈な批判も必要だと当方は考えるが?
19ゲームセンター名無し:02/03/16 14:55 ID:sN5D9vEH
確実にオラタンの方が面白かったYO!
201:02/03/16 15:01 ID:/uRsF8/F
>>11
ちゃうちゃう。フォースではなくオラタンの話。
フォースが出てオラタンのことをクソゲー呼ばわりする塵が増えたのでな。
あのスピードについていけないだバランスがどうだ今ごろ言い出す奴が増えたからね。
あんなに爽快感のあるゲーム、他にねぇ。
最も、5.66すらゲーセンから消えてきているが・・・

>>13
それもフォースが糞な理由。
筐体が高いから増えないとか言っている奴もいるが、何でDX筐体しか
作らないんだ?普通の筐体にカードリーダーつければ良いだけの事じゃねぇか。
地方のことは何も考えてないんだよ、セガとヒットメーカーは。
21ゲームセンター名無し:02/03/16 15:02 ID:UFiQCIch
>>15
カード更新40枚以上やったカードが死んだ時は泣いたね
221:02/03/16 15:03 ID:/uRsF8/F
>>19禿感謝

だが、残念ながらフォース派が多いのが現実。
当方悔しい!!
231:02/03/16 15:05 ID:/uRsF8/F
>>21
うーむ、それは痛い(TT
更新制でなければそんなことにはならなかったろうに・・・
24ゲームセンター名無し:02/03/16 15:10 ID:14mjcKJf
フォースはオラタンを初心者にも分かりやすくした感があるね。
ダッシュ攻撃をほとんど一緒にしたり、左ターボなくしたり。
バーチャロンってだけでオラタンとフォースは別ゲームなんだから、
オラタンヲタはフォース好きになれないし、フォースヲタはオラタン好きになれない。
25ゲームセンター名無し:02/03/16 15:10 ID:CuRYRnrW
はじめフォースの記事見たときは
オラタンの状態で2ON2だとオモーテたよ・・・
26ゲームセンター名無し:02/03/16 19:07 ID:YJM9sW3b
フォースにはオラタンにあったスピード感がないからスカッとしない
しかも200円とかやる気失せるし
27ゲームセンター名無し:02/03/16 19:18 ID:SM7DwGAy
>>26
うちの地方は最初から100イェンですが何か?
28ゲームセンター名無し:02/03/16 19:57 ID:awN7sCnj
福井県には1箇所しかないから

なんでゲームしに1時間もかけて遠出しなきゃいかんのだ!!
29http://www.2chan.net/img/img-box/img20020315234838.jpg:02/03/16 20:03 ID:DLdfVcl9
30ゲームセンター名無し:02/03/16 20:15 ID:GmU9Vxc2
なんかマイザーがいままでのシリーズらしくないような気がする・・・・
マイザーのテーマは空だろ!?なのになんで・・・以下略
どうせなら空中二回攻撃か、二段ジャンプくらいマイザーには残してほしかった。
話はかわるが、もう常連どもの実力についていけないのでありますが・・・・
31ゲームセンター名無し:02/03/16 20:43 ID:GJjXViTY
>>30
ついていかなくていいよ。
ついていこうとするとこのゲームがますますクソに感じるからね。
今まで通りマターリユッタリノンビーリやれば大丈夫さ。多分。
3216:02/03/17 02:12 ID:RszoGGYl
正直、フォースやった後でオラタン&OMGをやると命中精度と機動性能の違いに驚く事が多い。
旧シリーズだとまず確実に当てられる状況でも
フォースでは回頭性能がヘボカスになってるせいで当たらんって事が結構ある。

オラタンは飛行時間が結構長いんで飛び越しや空爆やら
攻撃と見せかけてそのまま素通りなどのかく乱行動といった立体的な戦法が使えた。
けどフォースは回頭・誘導性能と同時に飛行性能も落ちてるんで
逃げと見せかけてサーフィンとか障害物の陰から飛び出して空爆といった戦法が使えないから萎えた。

っちゅーかその前に漏れが住んでる山梨県下には1台も入荷してません(大藁

ってわけワカメでスマソ、sageとく。
33ゲームセンター名無し:02/03/17 02:23 ID:xS1eO6eg
1on1のバーチャロンの新作ホスィー。
フォースもたしかに面白いが
やはり相方に気を使ってしまう・・・
34ゲームセンター名無し:02/03/17 04:00 ID:3excMHf9
次バージョンで4人バトルロイヤルモード追加キボンヌ
35ゲームセンター名無し:02/03/17 04:14 ID:QdqXwru0
フェイのぱんてぃらとエンジェのおぱーいが理解出来ないやつは
しんでしまえ
36ゲームセンター名無し:02/03/17 04:15 ID:0Xob0NrT
つーか別ゲーだから旧作はこうだったああだったとか言うつもりは無い。
フォースも楽しめてるし。
しかしカードシステムはなんとかならんか・・・。
特に機体支給がランダムな所が最悪。
37名無し候補生:02/03/17 04:53 ID:/2k50vw9
個人的には操作だけに限ればオラタンよりフォースの方が初心者にすすめやすい。
オラタンはすべてのボタンを使いこなさなければならないので敷居が高くなっているが、フォースにおいてはその点はだいぶ簡略になっている。
ただ決定的にやばいのが2ー1を許容していること。
初心者がやる時この悪いところがくっきりとでる。
1ー1なら少しは初心者も学べる暇があるかもしれないが2ー1になるとなにもわからずに撃破、なんだこの糞ゲーということになる。特にベテランが固まるようになってきた今現在ではこのことは深刻だろう。またこれは2ー1による狩りという問題も同時に発生させている。
いくら初心者講習があるとはいえこれでは初心者は育たない。
38ゲームセンター名無し:02/03/17 04:53 ID:m4xUd/p6
最近ようやく地元に入荷したんだけど
うーむ…正直面白くない。
何つーか当たらんのよ、オラタンの感覚じゃ。

地元じゃ二百円なのもあってか
学生が遠巻きに見守る中、ヲタ集団が回しプレイっつー状況に
39ゲームセンター名無し:02/03/17 05:01 ID:bEtl2iOO
>>37
禿同
何度ぼこされたかわかんないっす
後ろのほうから「誰かいけよ」とか真剣に萎えるね
40山梨県のオペレーター:02/03/17 05:03 ID:UdK78Z0m
>32
スマソ、流石に前金制で600万強(税抜)はキツかった。




つーか、何でも購入する某マタハリー(cf池袋サントロペ、横浜カレーミュージアム)
ですら購入しなかった事実から、オペレーターの平均的な評価をお察しください。
ボード売りでリピートかけろっつーの。
41名無し候補生:02/03/17 05:15 ID:/2k50vw9
37続き
改善策として、候補生の間だけ対戦拒否機能をつけたり、別々にCPU戦をしているときには2人がかりでは入れないようにする。
もちろん1ー1や一人で2人に乱入はできる。
こうすれば現状で”狩り”と呼ばれているものはかなり抑えられるのではないだろうか。
あと、ゲーム性においてはこれくらい性能を落とさないとみんなオラタンをやってフォースをやらないと思われ。
とにかくOMGからの熱烈なチャロンオタとしてこのゲームが糞ゲー扱いされて消えていくのはいやすぎるので。
あと、ようやく勝てるようになってきたしな(本音)
42ゲームセンター名無し:02/03/17 10:20 ID:cMyjN185
台の無い県民もっと怒るべき。
43ゲームセンター名無し:02/03/17 12:11 ID:/IxKVWF7
>>30
レーダーの性能上げるとかね
4416=32:02/03/17 12:54 ID:oOezpX4o
>>40
ア○○ューかパ○かセガの店員さんですか?
フルセットが前金で¥6000000強って・・・・どんな売り方だよ!!って感じですね。
心中お察しします。

平均的な評価は・・・・薄々感づいてました。
5.4や5.66が出た時にアップデートされずに放置プレイって店舗が多々ありましたから。
フォースでやっと装備された乱入不可の練習モードがOMG・オラタンとも装備されてないって事で
店舗・客両面に敬遠されまくってたフシがありましたし(原因はそれだけじゃないんでしょうが)。
しかも5.4までVSシティ対応のコンバージョンキット売りをやってたのに
5.66で筐体売り¥1800000のみにしやがったって事で導入を見送った所もかなりあったようですし。

正直5.66に関しては基板・コンパネ・交換用31KHzモニターをセットにした
VSシティ対応版コンバージョンキットを¥700000程度で売ってもよかったのではないかと思いますね。
フォースも同様に基板売り(コンパネ及びターミナル専用筐体の有無を任意に選択可)とすれば
まだ導入店舗増加でプレイヤー人口を増やせたんでしょうけど・・・・・・・。

って事で知ったか入ったマジレススマソ、sageときます。
45ゲームセンター名無し:02/03/17 14:54 ID:3excMHf9
個人でフォースセットを購入するような漢はいないのか?
46ゲームセンター名無し:02/03/17 15:33 ID:XQtWAc56
漏れの近場のゲセーンに設置してあるフォースは
常連(そのうち約半数が眼鏡。ヲタかどうかは知らん、
いや、多分ヲタなんだろうけども。顔がそういう…)
に占拠されていてまったくプレイする気がおきません。
昔(OMG全盛期)は一般客やらDQNやらもプレイできる
オープンな雰囲気だったのにもう、今は見る影もない…。

鬱鬱鬱。
471:02/03/17 16:34 ID:7xZe+5e7
皆カキコ禿感謝

やはり不満に思っている漢達はいたんだな
公式BBSしか見ていなかった俺は

「フォースマンセーな輩しかいないのか?」

とおもってたが・・・

2−1の件>
以前ゲーセンで2(テム707JとアファJC)のフォースヲタ(双方200戦ぐらいの軍曹だかなんだか)がスペ終で練習していた
明らかに初心者(というか動きが)らしき少年が凹にされていたので
頭に来た俺はエンジェイブで少年の救助に。
俺も始めて三回目ぐらいだったが近接で凹にしてやった。
終わると俺のことをウザそうに睨んでいたが、逆に爽快だったな。
終の少年が礼を言ってくれたのにも正直感いったが。
481:02/03/17 16:36 ID:7xZe+5e7
ちなみにエンジェイブは二回目で支給された。
例のターミナルのバグだろう。

今はもうできんのかや?
49ゲームセンター名無し:02/03/17 20:39 ID:1e6FkAuC
新テムのデザインはさ
また一つ既成概念の壁を破ったつもりなんだろ。
バルバドスやドルドレイをはじめて見た時の印象に似てる。
テムジン使いだったから、あの時はそんなに気にしなかったけど。
まあ時間が経つと評価も変わってくると思ふ。

それよりもテキトーデザインのメオラとか
そっち系の人に媚びまくりのマリコとか
狙いすぎてすぐ飽きられたアファGとかのほうが

 
              糞!!
50ゲームセンター名無し:02/03/17 21:30 ID:ceOyKe6C
>>1

あんたの言ってる公式BBSって背我のやつのこと?
本スレのこと?

だいぶ前にもこんなスレ立ったけど、そんときは140くらいで、
かわってしまったなあ。

自分は正直、文句は沢山あるし、背我やHMにメール送った事もある。
だが状況はかわってない。

そもそも自社(子会社?)のゲーセンに入れれないゲーム出す時点で
問題おおあり。
51噂だよ:02/03/18 02:11 ID:jrSMmN1t
ムネオを自宅にフルセットを持っているらしい
52セクハラ上司 ◆VF4iUSk. :02/03/18 02:12 ID:DsCPU3c2
>>51
ムルアカとのセットですか?
53ゲームセンター名無し:02/03/18 02:18 ID:QJRdDD9t
正直キャラ差が激しすぎて凹んだ。
なんでフェイイェンがあんなに強いんだよ…
OMGの時は…(以下略
54ゲームセンター名無し:02/03/18 02:44 ID:anfhd+0n
乗り遅れ必死だな。(藁
55ゲームセンター名無し:02/03/18 11:19 ID:4q1vhzNI
別にそんなにフェイイェン強くないだろ
VHは近接強いけど
Janeの方がよっぽど強い気がする
56ゲームセンター名無し:02/03/18 13:59 ID:xAfG0UM0
age
57ゲームセンター名無し:02/03/18 19:13 ID:FCzxSJYY
フェイはなんでパンチラがあるんですか?
エンジェはなぜパンチラないんですか?
教えてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
58ゲームセンター名無し:02/03/18 19:24 ID:VrCC40pi
>>55
比較対象が不適切です(藁
59ゲームセンター名無し:02/03/18 20:41 ID:x3/lP259
アファより近接強いのがむかつくな。フェイは。
60ゲームセンター名無し:02/03/18 21:42 ID:UyImlHxO
>>59
CHは抜かしてやってくれ(藁
61ゲームセンター名無し:02/03/18 22:58 ID:mmfuja67
>>57
―F.E.R.C.はそれについて綿密なリサーチを行った―
チーフ「例のリサーチを見せてもらおうか。」
稲垣「ファイル1123を出してください。」
オペレーター「ファイル1123を開きます。」

【仮説1】エンジェランにパンチラがあったとすると・・・





    エ    ロ    度    激    増    !    !




                完 !
62ゲームセンター名無し:02/03/18 23:44 ID:kRjUEc84
パンチラごときでハァハァできる厨は逝ってよし。

それより、セガBでは生産終了とか書いてるけど、本当?
63ゲームセンター名無し:02/03/18 23:54 ID:mmfuja67
生産終了かどうかは知らんが
今更セガが売るわけない。
64ゲームセンター名無し:02/03/19 00:23 ID:3uYcevHY
何がバル・ディ・メオラだ
つまらん洒落はよしてくれたまえよ。
アル・ディ・メオラなんかもじってもなんにもおもしろくねぇよ。
65山梨県のオペレーター:02/03/19 05:04 ID:zw04+7cq
>44
山梨って広いよな、人口の割に・・・。


と、お茶を濁してみる(w 

ちなみに、5.66は税抜き168万。
コスト的にキャビネット部分は同一、カードリーダーはビジュアルメモリ端子と
相殺できるものとみなし、ターミナル一式を64万と見込んでVO4一式とで
引き算してみると。

・・・HIKARUボードはNAOMIよりさらに50万は高い、という戦慄すべき答えが。
ありえねー。超ぼったくり。

>50
気持ちはわからんでもない。
ただ、実質AM施設運営や開発には責任はあまりない、
つーか多分彼らにはどうすることもできない事だけでも理解してやってくれ。

正直、今日のセガのAM部門の損失は、国販部主導の体質が主因なのだが、
少なくともVF2の頃から問題が指摘されながらちいとも改善されないところを
見る限り、セガに期待はしないほうがよいものと、とうに俺達は見切りをつけてる。

>62
本当。
66:02/03/19 12:15 ID:cPBI99JH
書き込み感謝
>>50
背我のだ。
まあ、あそこには批判意見は書かない方が懸命かも知れん。
お前さんの後半意見は禿同だが、>>65の意見で落ち着いてしまった。
ドリカスといいサターンといい・・・・
背我の経営方針は全く持って的を得ていないさね。
あんだけの能力があるのに・・・あードリカスもったいねぇ。

エンジェにパンチラ?
んなことやったら、マジクソゲーだな。

ライデンの特殊能力がないってのにも禿憤。かわいそすぎ。

つーか今のカ○キってセンチネルの頃のか○きと別人だろ。
67ゲームセンター名無し:02/03/19 13:18 ID:mepGLx+8
>>50
セガ店舗への出回りが悪いのは当然。
セガの店舗もセガ製品を入荷するには買わなければならず。
今フォース入れてる所はマニアな客層が多くて
ある程度儲かっている(稼いでいける)所だけ。
セガ店舗は一般客向けの所多いでしょ。
だから欲しいっていう店は少ない訳で。

…客層が嫌だから買わない、て所も多いらしいけど(w
68ゲームセンター名無し:02/03/19 13:54 ID:Oldq0dpD
セガは『カトキハジメ』って名前を使うのが上手い。
ひょっとしたら
わずかなデザインのネタとネームバリューだけ欲しいのかもね。
やたら“CHARACTER DESIGN KATOKI HAJIME”って書いてるわりに
カトキの意匠を尊重してないトコ多いし。
プロポーションとか特に。
69ゲームセンター名無し:02/03/19 14:50 ID:6U7Tv4vu
5.66の時大赤字になってフォース導入見送りした所知ってる。
チャロンシリーズは欠かさず入れてくれていた所なんだけどね。
同じような事で見送った所も幾つかあると思ったり。
70ゲームセンター名無し:02/03/19 15:27 ID:Aoi4aVC6
町田はオラタンまではチャロン設置店多かったんだけど
フォースは一つも入ってないね。
理由は詳しくは知らん。
なんかどっかのスレで町田勢がどうとか言ってたけど
引っ越してきた俺にはよくわからん・・・
71ゲームセンター名無し:02/03/19 17:36 ID:jImuqnaf
ロボットにパンチラはまずいだろ・・・・
みんな逝けるの?
72ゲームセンター名無し:02/03/19 18:25 ID:OWRW2kIH
>>71
逝けるというよりはむしろ既に逝った
73ゲームセンター名無し:02/03/19 18:38 ID:9DobqiDa
>>62
セガB見てないので何が書いてあったか知らんが、4月に再生産があるよ。
うちはそれで入荷予定。ちなみに全国7セット限定らしい。
74ゲームセンター名無し:02/03/19 19:56 ID:jImuqnaf
>>72
逝ったのか・・・オレも試してみるかな・・・・
7550:02/03/20 02:10 ID:CbxAgCi2
遅レスすんません。最近CCCDねたを見てたので。

>>65

あの磁気カードリーダ・ライタは雷電レーザなみの価格という噂を聞いた事があるが・・・

自分は背我内部の事はよくしらないけど、メールの返事がHMとセガアミューズメント某地域からはきたけど、背我本社からは来なかったから、ここが元凶ってのはなんとなくわかった。


>>66=1
本スレもフォース肯定ですすんでるからそっちもありかと思って聞いただけです。


ただ、じつは私は否定派ではないんです。
単に近くに入らないから腹たてているだけで・・・・


76ゲームセンター名無し:02/03/20 03:51 ID:HdsjudRG
>>75
カードリーダーってたしか80万ぐらいじゃなかったかな?。知り合いの店員が、筐体2台とリーダーで680万て言ってたから。

俺、フォースってOMGレベルでの2on2が出来ると勝手に思い込んで楽しみにしてたのね・・・。オラタンのキャンセル合戦にも疲れてたしさ。
幸運にも、地元に入ってやってみたら・・・。なんだこりゃあ、壮快感のカケラもないじゃないか!!。
まあ、しばらくやってりゃその内面白くなるかと思って50回分程頑張ってみましたが、出た結論は『やっぱりツマンネエ!!』でした
後出しが絶対的な強さを誇るゲームシステム、仕掛けるだけ無駄の近接攻撃、機体のトップスピードはともかく(これは別に遅くても構わない)入力に対するレスポンスが悪すぎる操作性。遅すぎる弾速&相手の硬直以外まったく当て所のみえない攻撃等々・・・

毎回200円(俺の地元ではそう)払って、このデキソコナイを遊べって言うのかSEGAよ・・・。
バーチャファイターが出来ない俺にとって、バーチャロンシリーズは心の拠り所だったのになあ。まあ、ゲーセン行かなくなって
金余るようになったからいいかな・・・。9才から22年も通ってたんだけど。
77ゲームセンター名無し:02/03/20 13:20 ID:miEK2PHc
なんかフォース筐体裏情報スレになってる。
おもしろいけど。
sage進行しません?
78ゲームセンター名無し:02/03/20 22:44 ID:nuoYg/ws
フォースの台相変わらず少なし。
まだウラをとってないけど、岐○ぎごの店長は既にフォースの店舗に入る日まで確定していたのに、「頼むから、スパイクアウトの台4つ追加(すでに4つあるから計8台)してくれ!そうしてくれるならフォースの筐体来なくてもいい」
と上に嘆願したそうだ。
ン百キロ離れた漏れの耳にまで届くとはこの店長余罪アリだな。
7950:02/03/21 03:45 ID:dF+CjuNU
スパイクアウトってそんなに人ついてるの?
80ゲームセンター名無し:02/03/21 15:47 ID:3fZxs/Rz
普通に考えたら
バーチャロンクラスのゲームが消滅するなんてありえないんだけど、
フォースにはシリーズごとフェードアウトさせるような
危うさがある。
81ゲームセンター名無し:02/03/21 18:01 ID:KoqpQvQr
78はすべて事実だったりする…
岐阜○ゴはもう終わったんだよ。あの店長と大先生のおかげでね…
8250:02/03/21 22:18 ID:dF+CjuNU
>>78
>>81

で、その確定していた筐体セットはどこに行ったか御存じですか?

近くに来ないかなぁ・・・
83ゲームセンター名無し:02/03/21 23:47 ID:35B1AngL
>82
セガワ扶桑。だと言う話だが。本当なのかどうかは知らない。
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1011886207/l50
84ゲームセンター名無し:02/03/22 04:07 ID:voWRUMLB
当方フォースからはじめた身だが
オラタンの方がおもしろいと思った
(あとからオラタンはじめた)
ってかオラタン、フォースって別ゲームでしょう、、
比較するものではないよなーって結論になったよ(笑
フォースはフォースで楽しんでますが
といいますかセガサターンのVOをリメイクしてくれ
と最近したら思いましたが
ってかスペ終のデザインに心底ほれた私は駄目か?(苦笑
デザインはいいと思いますが(フェイは除く)(笑

スパイクアウトはいいゲームだと思うけど 
なんか話が微妙にずれててすんまそん。
85ゲームセンター名無し:02/03/22 22:48 ID:dmzTRTeo
っていうかエンジェにパンチラがないのはノーパンだからじゃなかったっけ?
っていうハナシをどこかから聞いた話があるが・・・違うって?・・・の前に逝くなよ。

どうでもイイすけど、この間久しぶりにオラタンみたらスピード感が全然違って
スゲェびびった。漏れあんなのやってたのか・・・いまついていけないや・・・。
ライデンバズーカあたんないしな・・・フォース。
86ゲームセンター名無し:02/03/23 00:53 ID:CZr3BsHd
フォースはスピードがないからつまんないとか言ってる奴いるけど
フォースがオラタンくらいスピードあったらクソゲーだとは思わないのか?
87ゲームセンター名無し:02/03/23 01:11 ID:7icGok//
>86
といいますかゲームとしてなりたつんだろうか、、
上級者ならなりたつんでしょうかね?
88ゲームセンター名無し:02/03/23 01:14 ID:CZr3BsHd
>>87
ある程度やってれば慣れてきて出来ないゲームでもないんでしょうけど
バーチャロンが本当に好きじゃないと出来ないでしょうね。
89名無し候補生:02/03/23 03:59 ID:y3JY4aNQ
それに素人考えでも通信速度が追い付かないと思う。
そのお蔭でフリーズ多発したらもう見てらんない。
90ゲームセンター名無し:02/03/23 05:06 ID:R+jM3QXj
>89
ケーブルそのものは、現状でも光ファイバー使ってるし、
ローカル接続であるがために、通信規格もいくらでもいじくりまわせる。
フリーズは、リコールやファームソフトのバージョンアップでどうにかなる。






それよりも、通信能力の強化による若干のコストアップと、そこに便乗しての、
べらぼうな価格への上乗せがなによりも恐ろしい。
91ゲームセンター名無し:02/03/23 18:44 ID:i8KYMSKA
すぐ死ぬゲームにはなるかもしれないがそれでもいいんじゃないかな。
攻めと守りのバランスが今までと違うところに落ち着くだけでしょう。
どちらにしろ遊ぶ奴は遊ぶってところは変わらないだろうし。

個人的には昔から続いてる「ある程度慣れた人同士ではまず全セット
タイムアップ」って傾向が本当の意味でゲームバランスがよいとは
思ってないんでむしろそっちのクソゲーの方がやってみたいかも。
92ゲームセンター名無し:02/03/23 22:59 ID:Ib/dSXGW
age
93ゲームセンター名無し:02/03/24 03:26 ID:RKV6MfTI
タイムアップがあまり好きじゃないので
レスキューなけりゃいいのに・・・・とか思った。
それだと重量級大変だなとも思ったw
94ゲームセンター名無し:02/03/24 23:55 ID:bX/TtGTv
>>82
>>83の店舗でほぼ間違いないと思われ
95:02/03/26 12:23 ID:IZlNL7i6
>>86
確かにそれは一理ある。
メッチャクチャで分けわかんなくなるのは必至だろう。

だが最近思ってきたのは、
「フォースがバーチャロンである必要性」
があったのかどうかということ。
名前だけでやらせようってんなら日産スカイラインと変わんねぇぞ。

バーチャロンはバーチャロンで出して、フォースは別ゲーにすりゃ
良かったんじゃないか?
96ゲームセンター名無し:02/03/26 12:51 ID:usEhGU8v
レスキューはいらんわな
97ゲームセンター名無し:02/03/26 18:37 ID:+FyGXfzU
>95
ガンダムとヘビーメタル思い出してみ・・
インカムとか全然違うっしょ?
98流れ星:02/03/26 19:23 ID:DBtJD1/r
純粋に「戦闘数×100」で出費を計算するたびに鬱になる。
カード一枚300円は問題あり。
99 :02/03/26 19:31 ID:x7eC7KKZ
仁Dはカード作るの100円で50回も使えるのにねえ。
まあ、フォースはターミナルを別に設置しなくちゃいけないから、
その分儲けないといけないというのも分かるけど・・・。
100ゲームセンター名無し:02/03/26 20:28 ID:eKlAO72h
なんていうかこのゲームを理解してから書いてる人って
ここにはいないね
101 :02/03/26 20:31 ID:uVOeSAtW
良さが理解できないから不満とも言える。
102ゲームセンター名無し:02/03/27 01:44 ID:Po5Pfn1A
てか 何故ターミナルが必要か教えてYO
別に必要無かったのでは??
103ゲームセンター名無し:02/03/27 07:14 ID:X4aGvk64
>100
では、理解している側として解説をくれたまい。
とくに、筐体価格と生産台数について。マジでマジで。
104ゲームセンター名無し:02/03/27 08:58 ID:d+YQhcg2
>103
自分も解説希望。
カードの値段と回数を聞いたときには「セガは金儲けしか考えてねぇ!」
と、思った。
105れ星:02/03/27 10:05 ID:WwG6TcO+
俺も是非聞きたい
どれだけユーザーから利益をえているのか
106:02/03/27 12:14 ID:xyk8xxtC
>>103
ですな。俺も聞きたい。
フォースを理解してるなら、我々を納得させる確たる意見が
あるのでしょうな?>>100の人。

まあ、筐体関係もそうだが、システムについても知りたいやな。
1ON1の高機動戦闘をあっさり捨て去り2ON2ののんべんだらりにしたという
理由がね。
「新たな試み」じゃ納得しねぇぞ。
107ゲームセンター名無し:02/03/27 12:16 ID:IbTB1Frv
筐体、もっと色んなトコロに出回ってクレ(涙
108:02/03/27 12:17 ID:xyk8xxtC
「新たな試み」>
それこそ前にも書いたように
「バーチャロンである必要があったのか」
という疑問が出てくるしな。
109ゲームセンター名無し:02/03/27 19:45 ID:cbkLWcIv
フォーすやろうとしたら
強制乱入モードで誰も援軍に来なかった・・・・
110ゲームセンター名無し:02/03/27 19:55 ID:YLk9i4tl
>>109
よくある。
がんばってAIカードをつくろう
111ゲームセンター名無し:02/03/28 18:31 ID:1AP1p/AX
保全age
112ゲームセンター名無し:02/03/28 20:18 ID:9ubCwcBF
岐阜や山梨の話はわかったが、
よその筐体なし県の事情はどうよ?
113ゲームセンター名無し:02/03/28 21:44 ID:CzsOPwKl
>>99
同意。
お陰でやる気を喪失しましたよ。
各紙期待の情報もなかなか発表されないし……
早く全容を明らかにしろよヒットメーカー!!
関係ないけどセガロッソマンセー
114ゲームセンター名無し:02/03/28 23:58 ID:DlggTTgV
ゲームの面白さはそれなりに理解してるつもり。別にフォース嫌いでもないし。
だけどその方向性には疑問が残ってるってだけの話。
で、以下ちょっとゆがんだ個人的な解答。反論求む。

>価格
専用ツイン筐体×2、専用ターミナル筐体×1、高価な最新基板×5、
それに機材費、人件費を考えると600万いっても仕方がないかもしれない。

>生産台数
高い価格、新規層に厳しいというプレイヤーの傾向から人が多い地域でないと
採算がとれない。だから注文数自体が多くない可能性が高い。
セガ系のゲーセンでも下手に地方に置いてしまうと赤字を増やしかねないし。

>システム
決まった人しかやらないし、彼らは簡単にはやめないだろうから、
それらの人々に常に一定の金を(余計に)消費させるシステムが好ましい。
そういう意味ではカードシステムはうってつけ。
115ゲームセンター名無し:02/03/29 05:05 ID:WOLrb5a1
>114
では、反論してみよう。


>価格
他の大型機種(セガ製品含)と比較し、コストを概算しても、前述の通り
異常な価格設定だと思われ。
訂正としては、ターミナル筐体内蔵のマザーボードは、HIKARUではなく
NAOMIであること、基本的にキャビネットは汎用生産品であること。
つまり、コストを落とす努力はしてある。


>セガ系のゲーセンでも下手に地方に置いてしまうと赤字を増やしかねないし。
すでに分社化している現在、旧営業(AM施設運営)からの、購買申請に
応じる事とその結果について、国販はなんら責任を負う必要がない。
ただし今回、何故か生産台数を抑えてまでそれを蹴り、多利薄売を行っている
不可解な現実がある。


>システム…
推察は論拠となりえない。まずは価格設定がHM・国販どちらの主導で
行われたのか、統一された見解が欲しい。
116:02/03/29 12:39 ID:Aaukqyca
>>114 >>115
おあ。
何だか凄まじく現実的な話になってきたねぇ。
興味あるんで続けてくれると嬉しいかも。
117ゲームセンター名無し:02/03/29 14:50 ID:9vtMxtN3
>>115
ターミナルもHIKARUでなかったっけ。
118ゲームセンター名無し:02/03/29 15:33 ID:a2dL4vUt
>>113
カード代300円ってのはつまり1プレイ110円ですよね?
そんなに高くないと思うんですが。
少なくとも、私はやる気を喪失するほどでは無かったですね。
119ゲームセンター名無し:02/03/29 17:15 ID:ddalM5rO
>>118
CPUオンリーなら
対戦だと5連勝止めで度数5消費する
つまり1プレイ150円。プレイ料金200円のとこだと250円
10連勝止めで1プレイ200円。200円のとこで300円
連勝止め無しだったら・・・・・。
ま、もっとも連勝できればの話だが・・・・。
というか対戦してるとすぐ度数無くなる。50くらいは欲しかった。
120ゲームセンター名無し:02/03/29 17:59 ID:zwvdu+Xn
勝てる人と負ける人の投資金額の差はちょっとだけ減ると
言ってみるテスト。

10連敗→1100円(100円) 2100円(200円)
10連勝→200円(100円) 300円(200円)
121ゲームセンター名無し:02/03/29 19:59 ID:MvCVQh/e
くそボケがぁ!
NAOMI2基盤で造り直して
普及を計れヤ。
122ゲームセンター名無し:02/03/29 20:38 ID:17cF68AO
NAOMI2基盤とHIKARU基盤の性能の違いをおききしたいのですが?
NAOMI基盤をカスタマイズしたHIKARU基盤と
NAOMI2基盤ではどちらが性能的に上位なのですか
教えてください。
123ゲームセンター名無し:02/03/29 20:58 ID:nBPVzzZZ
>>122
もちろんNAOMI2が上。
ただHIKARUはカスタムボード故に、
大量生産ができないためむやみに高価。
外観もモデル3並みにデカイ。
124ゲームセンター名無し:02/03/29 21:58 ID:bFBWThIT
122様へ
早速に回答を頂きありがとうございました。
HIKARU基盤の光源処理を特化したHIKARU基盤は、何故か
フォースの画像が目に痛くて私には見にくいです。
ポリゴン全部をテクスチャーの計算表示されているかどうか疑問です。
例えば、PC版OMGバーチャロンの搭載メモリーを64MBと256MBでやった位の
画質の違いというか粗雑な荒さを感じます。

ビデオメモリーをNAOMI基盤32MBの2倍のVF4に使われている
64MB搭載したNAOMI2基盤のが性能的に上なのですね。

121様の御指摘のとおり
同じWinCEプログラムで動くのでしょうか?
値段の安いNAOMI2基盤で出して欲しかったです。
フォースの画像がもう少し見やすくなるのでしょうか?
125ゲームセンター名無し:02/03/29 22:17 ID:tXJiOkt/
君は知らんだろうが
初代バーチャロンのOMGもMODEL2基盤の空きソケットにメモリーを増設出来たのだよ。
そうするとだな対戦でゲーム進行が遅くなる
コマ送りな処理落ちというものが発生しなかったのだよ。
某クイズゲーム用に秋葉原のT電子で買って増設したがな。
当時はメモリーが高かったんだろうな。

OMG用にMODEL2基盤をカスタマイズしてメモリー増設して欲しかったよ。
126ゲームセンター名無し:02/03/29 22:34 ID:6U81klcZ
『ゲーム基盤マニア』マンセー
みんなフォースをHIKARU基盤でもなくNAOMI2基盤でもなく
NAOMI1基盤でつくればガンダム並に安く普及したと思わないかい。

オラタン5.66のNAOMI1基盤のフォースロムに入れ替えだけでフォースをキボーン
127ゲームセンター名無し:02/03/29 22:50 ID:2fOjESUI
よっ、あんさん、わかりまんな。
最初からNAOMI基盤でフォースつくれば安くてよかったのだぁーよ。
スキマチックで偉そな自論を
うぬぼれながら
並べ取る開発製作者ワタリの人格疑うよ。
128ゲームセンター名無し:02/03/29 22:58 ID:Qon2RqbW
四台連結できなかった5.66と同じ基盤じゃフォースは無理だろ。
それこそガンダム並にとろいゲームになりそうだし・・・
129ワタリ:02/03/29 22:59 ID:1kTV+rd1
もはや、基盤の薄利多売ではもうからん時代なのだよ…
130ゲームセンター名無し:02/03/29 23:04 ID:1qSHvSlj
》115
>訂正としては、ターミナル筐体内蔵のマザーボードは、HIKARUではなく
>NAOMIであること、
フォースのターミナル筐体のデモ画面を見るとHIKARUもNAOMIも
画質が変わらんな。
何故HIKARUなのかは封印された永遠の謎に思われ・・・・。
131ゲームセンター名無し:02/03/29 23:11 ID:1qSHvSlj
>四台連結できなかった5.66と同じ基盤じゃフォースは無理だろ。
ガンダムに比べりゃ
フォースの
あの屁ぼいテクスチャーなら充分できるだろ
まあVF4のようにターミナルカードを読めるNAOMI2基盤でフォースをキボーン
132ゲームセンター名無し:02/03/29 23:14 ID:se+LFCjt
>>130
いやターミナル基板ももツイン筐体と全く同じ
HIKARU基板ですってば(w
133ゲームセンター名無し:02/03/29 23:25 ID:WVfsxKX/
132様へ
事情通と思われる115 様の意見とはだいぶ違います。
まあ基盤などはどうでも良いが。
134ゲームセンター名無し:02/03/29 23:30 ID:Qon2RqbW
ターミナル改造筐体とかあるしやっぱ同じ基盤じゃないのか?
135ゲームセンター名無し:02/03/29 23:33 ID:2qmqdKHz
ターミナルとゲームモードは設定で切り替えてるだけで
どっちも同じ基盤。画質が変わらないのは当たり前。  
NAOMI基盤だとか言ってるのはどこの馬鹿だ?(藁
136ゲームセンター名無し:02/03/29 23:36 ID:W6xZXqvR
フォースのボードは、4席+ターミナル、
5枚とも全部同じHIKARUですよー。
設定変更で、ターミナルでもゲームで遊べる。
その逆もしかり。
137KOIZUMI:02/03/29 23:37 ID:5Fmze57r
121へ
>くそボケがぁ!
>NAOMI2基盤で造り直して
>普及を計れヤ。
『良く言った!感動した。』
138ゲームセンター名無し:02/03/29 23:48 ID:se+LFCjt
…って事で>>115は事情通ではないです(w
何処からNAOMIが出てきたのかと小一時間以下略。

今回は市場を考えてあえてコスト無視して
高価かつ少数売りしてるんじゃないかと。
思ってたより人気あるからこんな不満出てるけど
これが某プラ○ハリみたく超クソゲーだったら…(w
139114:02/03/29 23:57 ID:YKSh8fE+
>ターミナル筐体内蔵のマザーボードは、HIKARUではなく
>NAOMIであること
他の方々も言ってるがこれは同じ基板(HIKARU)。複数セット買ったところが
あまったターミナル筐体分の基板をCPU専用台にする、って話は前から出ている。

>他の大型機種(セガ製品含)と比較し、コストを概算しても、前述の通り
>異常な価格設定だと思われ。

BEMANI系なんかと比べるとそうでもない。DDRは筐体込み1個240万、
フォース1セットは大型筐体2個分だからDDRも2個分(480万)で考えてみよう。
残りの分を比較すると
フォース…HIKARU×5+筐体×1
DDR…普通の基板(PS互換?)×2
これだと120万くらい差があってもおかしくない。

フォース:HIKARU×5+ターミナル筐体
DDR:通常レベルの基板(PS互換か?)×2

これらの差を比較したら120万くらい差があってもおかしくない。
まあBEMANI系自体が高めなんだけど。

>すでに分社化している現在、旧営業(AM施設運営)からの、購買申請に
>応じる事とその結果について、国販はなんら責任を負う必要がない。

販売戦略は(当然だが)セガ主導、ていうか開発HM/販売セガだから
HM→セガの購買申請自体がない。
地方のセガ系ゲーセンにすら入らないのは、単純にセガが地方では
儲からないから入荷しない、と判断したのだろう。
140114:02/03/29 23:58 ID:YKSh8fE+
書き直し途中に間違えて押してしまいました。すみません。
141ゲームセンター名無し:02/03/30 00:07 ID:/TDehVWW
ほとんど是をネット通販専用にする位の愚挙と思われ。
http://www.hitmaker.co.jp/game/SOUND/SITE/topics.html
http://www.hitmaker.co.jp/top/shop/hips_music.html
142ゲームセンター名無し:02/03/30 00:36 ID:/TDehVWW
カトキのデザインが『ヘビーメタル』並のキャラデザインに近づいてきたぜ。
キャラデザインでない。メカデザインに心掛けよ。
キャラがキモイよ
143名無し:02/03/30 00:46 ID:4FS1MRlW
>141
正直これが不満。なんで一般発売しないのかね?
144ゲームセンター名無し:02/03/30 01:56 ID:9XKDJJr3
申し訳ない、ターミナルのM/Bについては間違っていたようだ。
出所は、多分どっかの資料のカタログデータだと思う。
憶え間違ったか、裏を取らなかった俺が悪いのだが。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  
 ∪  ノ
  ∪∪



>139
キャビネットやシステム、販売台数などにおける経済的条件を近似させるため、
価格については、俺は初代バトルギア(初販当時198万×2)と比較検討した。
実際、現在VO4とハードウェアのスペック的には同等で、OP価格ははるかにそれを
下回る湾岸MIDNIGHTなどもあるわけなので(まあ企業間でマテリアルの調達
能力が違うため、一概にコストを語るのもアレだが)、VO4の価格については、
率直に言って、市場における一般的な相場から見て適切だとは俺は思わないし、
大体普及の妨げの主因になったともみなしている。実際買えなかったし。

あと、DDRの価格だが…間違ってると思われ。MAX以降の価格を見ていないため、
価格が急騰したのならスマンが、2ndあたりの価格については、かつてコナミが
激怒して広告から手を引く前のメストにもろ掲載されていた。直販であった事も
あるが、148万は、大型筐体としてはきわめて妥当な価格と判断する。
145ゲームセンター名無し:02/03/30 01:59 ID:9XKDJJr3
つづき。

>販売戦略は(当然だが)セガ主導、ていうか開発HM/販売セガだから
HM→セガの購買申請自体がない。

少々言が足りなかったようだ。承知なら謝る他ないが、各AM施設運営
(現在分社化)が機器を入荷するにあたっては、(株)セガ の国内販売部に
購買申請を行い、それがセガの製品であっても、購入する形態をとっている。
当然、購入後の、移管をも含む機器の管理は各AM分社の裁量で行われる。
各分社については、
http://sega.jp/corp/group_j.html
を見て欲しい。俺の知っている限りでは、その申請が蹴られたと、そういう話だった。
さらに言い募れば、少なくともカードシステムにおいて、
DOC、VF4、VO4、頭文字Dと、全然別のサプライを使っている現実がある。
(DOCと頭文字Dは互換性がある可能性があるが、VO4は別物っぽい)
サプライが別々になってしまうという事は、余計なコストを食うという事で、
国販が主導した方向の結果としては、無駄が多すぎるように感じた。
ために、そちらの意見を理解するにあたって、カードシステム導入において
どちらが主導したのか、統一した見解を言明してくれるよう望んだ。


>141
マーベラスエンターテイメントが関わっていたら、泣く。絶対に、泣く。
146ゲームセンター名無し:02/03/30 02:10 ID:bz0kdNDu
どっかじゃフォースのカードがないから馬で代用してたとか
147ゲームセンター名無し:02/03/30 02:18 ID:9XKDJJr3
>146
出来るのか。
なら、もう一丁
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  
 ∪  ノ
  ∪∪

だな。

となると、>75 のリーダーのコストも、DOCのほうから算出できるが…安ッ!
148ゲームセンター名無し:02/03/30 04:21 ID:em+tmRMR
バージョン8.0以降はNAOMI2基盤で作ってくれ!
もっと安くして
フォースの普及を頼む。
片道クルマで40分は、きつい。
149ゲームセンター名無し:02/03/30 13:19 ID:Jp8fCBqc
筐体が2つしか置いてないとこって最悪だよね。
はっきり言って別ゲー
150ゲームセンター名無し:02/03/30 13:36 ID:8vQTIjzx
>>146
モノは一緒って事か。
ブランク磁気カードには変わらないからだろうか?
……馬カードでフォースプレイ…鬱だw
151ゲームセンター名無し:02/03/30 17:32 ID:B0UlfkDT
>>148
キツイなw
152ゲームセンター名無し:02/03/30 17:42 ID:XvfyGLOv
ver.8.0が出るころにはきっとフォースやめてると思う。
153ゲームセンター名無し:02/03/30 18:03 ID:B0UlfkDT
あー、今まで我慢してきたけどもうアカン。
ageで一言書かせてもらう。西スポよ、そうオメーだよ。
かつては「東の聖地」とか言われてたオメーが、今なんでこんなにふぬけちまってるんだ?
理由はカンタンだ。激しく初級者を優遇した設定と200円という超高額な料金のせいだ。
いいか、聞け、とりあえず100円に値下げしろ。今すぐにだ。
バーチャ4とフォースがおまえの命綱なのは分かってる、それは分かってる。でも値下げしろ。
おまえ悔しくないんか?レベル代々木以下とか言われてんだぞ?
代々木なんて所詮各駅停車(総武線)駅じゃねーか。
おまえは日本一人通りの多い新宿にいるんだぞ?自覚しろ。
みんな待ってんだからよ。
154ゲームセンター名無し:02/03/30 20:05 ID:VLEAiwx/
>>150
ココに書け
わしはノートに書いてきた、18号には権限が無いそうだ。
いじめないでくれ。はっきり言えば、メンテナ専門の看板店員だ。
http://www.spolan.com/ssl-3/voot/
http://www.spolan.com/ssl-3/voot/bbs/
フォース100円にしてくれ。
OMGとオラタンは対戦を三本にして欲しい。
155ゲームセンター名無し:02/03/30 20:07 ID:VLEAiwx/
156ゲームセンター名無し:02/03/30 21:19 ID:sF/IDrNv
タイトーステーション代々木
:4席

住所 東京都渋谷区代々木1−35−16

アクセス JR「代々木駅」北口徒歩1分
157 :02/03/31 00:12 ID:x36Sioym
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  
 ∪  ノ
  ∪∪

難しい話多すぎ!
158ゲームセンター名無し:02/03/31 02:42 ID:SyWA0f/C
>>148
俺は車で片道1時間5分だ!!
ウワァァァァン!!
159ゲームセンター名無し:02/04/01 05:01 ID:XMbxd7Lc
全国大会、か。
成功を祈ろう。




そして、成功によってカワラ重郎が勘違いしないように、又祈ろう。
160:02/04/01 12:51 ID:yXCh1li0
>>153
は!?
200円なの?
この間行ったけど5.66に燃えててフォースなんざ眼中に無かった。
へぇ・・・200円なんだぁ・・・
200円も出してやりたかねぇな、カスゲーなど。
50円でもやらん。

全国大会>
>>159禿同
だがカワラは今でも勘違いしてる。
161ゲームセンター名無し:02/04/01 13:05 ID:K5/MKHPy


     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
     | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
    |=|  ̄ ̄――― ̄    |
     | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
     | =|  ___llll  lll___|
    |=\人   o > /   o フ<
    |i⌒i| へ ̄ ̄,  \ ̄ ̄ , .|
    ||  |.|     ̄    \ ̄ |
    ||  ‖  //  (      | ヽ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | \| イ_   ^  ̄ ̄   |  /  Fuck You
     | ≡ ./|  \王I王I王I王I王フ| <   ぶち殺すぞ・・・・・・
    /| =/ |           |  \  ゴミめら・・・・!
   /  |/ 人    =≡≡=  ノ    \_________
― ̄|  \ へ _      イ
   |    \     ̄ ̄ ̄

おまえたちは皆・・・・ 大きく見誤っている・・・・
この世の実体が見えていない
まるで3歳か4歳の幼児のようにこの世を自分中心・・・・
求めれば・・・・ 周りが右往左往して世話を焼いてくれる
そんなふうに まだ考えてやがるんだ 臆面もなく・・・・!
162ゲームセンター名無し:02/04/01 13:09 ID:n7YshQdv
もう限界だ。あの機体支給システムいい加減にしてくれ!
800〜1200円に一回の機体支給がしかもランダム。目当ての機体が一発で来れば良いが、
何度も連続でいらん機体に来られても困る。
その無駄金、練習に注ぎ込めたらどれだけ..
支給狙いのワンパターンCPU戦やってて激しくすさむし。
愛のない機体を使わされ続ける期間は苦痛以外の何者でもない。
163ゲームセンター名無し:02/04/01 15:26 ID:unUO41HD
機体支給のタイミングは今のままでいいから
好きな派生機体を選択できるようにしてほしい。
てかレア機体はなんか許せないな。レアカラーならいいけど。

まーそのぶん来た時はマジ嬉しいが・・・。
164ゲームセンター名無し:02/04/01 21:55 ID:5pzVvWNm
2台しか無いのに強制対戦と言う場所まであるしまつ。
納得できない。
16516=32=44:02/04/01 22:06 ID:sya0m7Bo
今日西スポでOMGと5.66やったけどやっぱり面白いね。
OMGで$粕、5.66で$奴隷にそれぞれ乱入されて負けたけど
ジャンプキャンセル近接合戦やクイックステップ近接合戦が楽しかった。
あちらさんも積極的に付き合ってくれたし。

それに対してフォースの近接戦闘は面白くない。
出がかり遅いし動きも鈍い。
あとがいしゅつだが入力からの反応遅いし。
166ゲームセンター名無し:02/04/01 22:08 ID:1zs7OCto
ロケテの時ここんとこが激しくつまらないYOとロケテノートに書いたが、
そのつまらないポイントは確実に製品版に受け継がれていた。
167名無しさん:02/04/01 23:23 ID:XT6vQavv
正直オラタンの方がタイマン張れて順位がわかり易くてよかった。
順位がわかると向上心も出てくるし。
168ゲームセンター名無し:02/04/02 00:23 ID:VYV94cgW
1on1で優勢でも相方AIの事故でいきなり逆転負けしたり。
勝った方も負けた方も納得いかねぇ勝負多すぎだよ。
169ゲームセンター名無し:02/04/02 01:04 ID:pnxNFH/p
個人的にはオラタンよりもお手軽度が落ちたってとこがアレだと思う。

勝ち負け抜きで満足できる対戦をしようとすると固定相方必須だし、
そうなれば相手も固定同士でやんないと勝負にならない可能性もあるしね。
毎回毎回相方と都合が合うとは限らないし当然相手側も同じく。

取り合えず筐体とプレイヤー数人と金さえあればフォース以前は何とか楽しめたけど
今は色々条件がきつい気がする・・・

ゲーム内容云々以前にダルくなって氏にそう・・・
170ゲームセンター名無し:02/04/02 01:16 ID:l5J4x2ia
しがらみが辛かったりする。
気分を変えて他のゲーセンで・・・
というのが著しく不利。

負けた時に、どっちのせいで負けたか話し合わなくちゃ行けないのがダルイ。
オラタンの時は一人で考えれば良かったのにね。
気軽には出来ないね。このゲーム。

その分勝った時の喜びはシリーズ中一番かな。
171ゲームセンター名無し:02/04/02 08:26 ID:M+A6lUXs
>>161
五月蝿い
絵がうっとおしい
塵は塵に帰れ

>>170
うーん、勝った時もあんまり嬉しくないYO
VRのポーズ、オラタンよりしょぼいYO
172ゲームセンター名無し:02/04/02 09:09 ID:cTPZ0MjO
あー、そのなんだ。嫌ならやめりゃ良いだけの話に思えるのだが。

個人的にはクリーニングカード代が5桁いってるってのが一番ぼったくってるように思えるんだが。
173ゲームセンター名無し:02/04/02 12:36 ID:M+A6lUXs
何というか・・
他人の100円の重さが自分にものしかかるのがかなりきついと思った。
タイマンなら負けても自己責任だしな。納得行くが。

そもそもこんな熟練を要するゲームを2on2にするんじゃねぇYO!!
初心者でも何とかなるガンダモとは違うんじゃないのか?

174ゲームセンター名無し:02/04/02 12:49 ID:5Fb5I9DF
さえずるなっ・・・・!
175ゲームセンター名無し:02/04/02 21:28 ID:HD+U1kbq
>>173
200円の場合もある
176ゲームセンター名無し:02/04/03 08:26 ID:pghyvnVE
ゲームとは関係ないけど、
リプレイの時しょっちゅうバグるのなんとかしろよ。
あのモーションが化けるやつ。
バージョンアップしても直ってねーし。
ひょっとしてHMのしょぼいスタッフじゃあのバグ取れないとか?w
177ゲームセンター名無し:02/04/03 08:55 ID:e2pzIbX/
リプレイなんかさっさとキャンセルしろよ。
後ろで待ってる身にもなれ。このタコ
178ゲームセンター名無し:02/04/03 12:56 ID:lPPBkrUy
や〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ(藁
179ゲームセンター名無し:02/04/03 22:52 ID:70B5XMMq
ごちゃごちゃとうるせぇ小僧ども!嫌ならやるな!やめろ!俺はやめたぞ!
180ゲームセンター名無し:02/04/04 01:34 ID:VgBgFGUT
文句言うやつはOMGやれOMG!
ヒリつく感触、殺伐とした雰囲気、そして場所によっては低価格。
(ちなみに我輩の行き着けは30円)
変体的な速度、意外な命中率、ミリ単位での避け、タイマンの駆け引き、
全てが備わっておる。シリーズ中最高傑作を存分にやれ。
以上、
181ゲームセンター名無し:02/04/04 07:41 ID:6zRXy7+d
OMG、楽しかったよな〜・・・
OMG、オラタン、フォース、全部好きだが
OMGが一番熱くなれたよ。
〇橋大学での大会が懐かしい・・・(´Д`)
182ゲームセンター名無し:02/04/04 22:04 ID:aSEr62nx
西スポで会おう。
4月6日(土)
17:00〜受付開始17:30〜試合開始
電脳戦機バーチャロンOMG
シングル戦 当日エントリー
http://www.spolan.com/ssl-3/event/
183ゲームセンター名無し:02/04/04 22:18 ID:0S3NVkhW
100に禿同
「不満だけ」を表に出していて本質を見ようとしていない

でもまぁ不満たらたらってのは期待感の表われか
「だめだこりゃ」でサッサとやめちゃうよりマシ・・・

・・・なのかなとも思ったんだが、どうなんだ
逆にうざったい連中だけが残っていって、そのうざったい連中の意見ばっかりが聞えてきて非常にいやな感じもするな
184ゲームセンター名無し:02/04/04 23:31 ID:Tb1qYZw3
>>183
脊髄反射のレスですまんが本質を理解するってどの程度やりこめば
いいいんだ?コンセプトは理解出来るが腕は無いって奴もいるだろうが、
みんながみんなそんなに賢くはないと思うが。
185ゲームセンター名無し:02/04/04 23:51 ID:w6FEFAi9
>183
あんたは本質だけで表層を見ていない。
本質そのものなんて一切問題にしちゃいない。「本質を理解することの困難さ」が問題なんだ。
このゲームがサラリーマンや地方在住者にとって如何にハードルが高いか分かってんのか?
186ゲームセンター名無し:02/04/04 23:51 ID:VTfoCp3D
不満をぶちまけるスレなんだし思いっきりぶっちゃけちまって良いのではないかと。
俺はフォースすっげー楽しいよ。
OMGとオラタンはついていけなかった。
面白いゲームだと思うしフォースより面白いって意見も分かるんだけども。
操作とか細かい技術がややこしすぎて不器用な俺には辛かった。
フォースはスピード的にも操作的にも俺には凄くやりやすい。
でもカードシステムは嫌いだ。レア機体の存在も嫌いだ。ライトエラーが一番嫌いだ。
187OMG:02/04/04 23:53 ID:Wn+HXGyp
いつぞや西でバルにテムジンで乱入してやってたら
対面の漏れに聞こえるような声で「しゃがみライフル
厨かよ〜」とか言われて正直キレそうになった。
しゃがみライフル使わずしてどうやって勝てと。
188ゲームセンター名無し:02/04/04 23:57 ID:SPlmtpPR
>180

当たり判定おかしいよ。>OMG
当時の3D技術だと、プリミティブの円柱に対して、プログラム側では判定座標
を立方体としてしか判定できなかった。
故に妙なヒットが起きまくり。
バイパーIIの頭おツノとか、特に近接。

ゲームバランスも調整も、ある意味デスクリムゾン。
ネタとして遊ぶならいいけど、現状でアーケードで金払ってって今更勧める
奴の気が知れんな。
189ゲームセンター名無し:02/04/05 00:18 ID:qy1qtfAP
>>188
まぁまぁ。当時はまった人がノスタルジーな気分にひたりながら
するには悪くないよ。
190ゲームセンター名無し:02/04/05 03:13 ID:N+qwxWJO
OMGで初めてチャロンに嵌った、って人にはやっぱりかなり思い入れが
残ると思う。チャロンシリーズは全て大好きな俺でもやっぱりOMGは
なんだか特別な存在。
まあ今やってももう体はフォースにシフトしちゃっててろくに操作できないけど。
因みに音楽はOMGが一番良かったと思うね、シンプルだけど印象深い曲が多いのが◎
191M.S.B.S.Ver.3.3:02/04/05 03:39 ID:jMmLtYLj
いいね♪3.3。
シリーズ最高の意見はおんなじ。>180-181
判定は見た目と違うのは、仕様。>188
寧ろ見た目じゃなくて判定狙うし、こっちは避けるし。
そんなの割り切った上で、3.3はおもろい!
192ゲームセンター名無し:02/04/05 04:00 ID:nKLZBACY
>183
その、あんたの理解してる本質について、はっきりと明記して欲しいのだが。
ここでこのスレの流れ自体を批判されても、実質スレ違いだしな。
事実、肯定派の意見は常に考察に値すると思うのだよ。嫌味でなく、な。


>187
しゃがボム。 …ダメだな。
19316=32=44:02/04/05 05:06 ID:UZzvXFbi
OMGテムの無敵踏み込み斬りマンセー!!
194180:02/04/05 07:31 ID:pBjrLsaw
何かコフーンして誤字が目立つ発言したが、同意者がいる事は非常にうれしいYO!
知り合いはフォースのカードを、ラミネーターで真っ黒にして、
何のカードかわからなくして遊んだ挙句焼き捨てたらしい。漢だね。
これぞランダムセレクト。新しい遊び方ハケーン。

つか、OMGの性能のままのバーチャロイド使えたら、
1vs2でもアッサリ勝てそうな気がするがどうか。
195ゲームセンター名無し:02/04/06 03:15 ID:wcVSC1HS
>194
>1vs2でもアッサリ勝てそう
そこをあえて、3.3 ヤガ(M)&ドルカス ペアでプレイ。



天安門前を血に染めた人民解放軍の気持ちが味わえます、きっと。
196ゲームセンター名無し:02/04/06 05:47 ID:/Z69MnpM
いまさらフォースがつまんねぇなんていってるヤシは誰にも
組んでもらえないヒキコモリとかいってみるテスト。
197ゲームセンター名無し:02/04/06 08:19 ID:/t1SO/yz
今までのバチャロンとフォースはガンダムとGガンダムの関係みたいなもんだから
ヴアーとか言いながらプレイすると今日は中吉。
198ゲームセンター名無し:02/04/06 12:47 ID:hCmfcc0s
>>196
この手の煽りはよく見るがむしろ引きこもりというより一般人に近くて、
常連キショヲタの雰囲気に「こいつらとは仲良く出来そうにねーや」と
引いてく層がオラタンの頃から多かったと思うがな。OMGはそうでもな
かったが。

ま、もっともそれでもオラタンまでは一人で出来る分、救いがあったが
今回ばかりはそうはいかんけどな。
199ゲームセンター名無し:02/04/06 13:07 ID:+UjJN2wc
>>198
激しくドゥイエ。
200ゲームセンター名無し :02/04/06 22:52 ID:u7V6xIGE
>198

そうそう
最近仕事が忙しくなってオラタンの頃のように仕事帰りに途中下車して
なじみのゲーセンに通うなんて事が出来なくなってしまった
極まれに早く帰れたときに駅の近くのゲーセンに寄るのが精一杯
当然なじみのゲーセンではないので気楽にチームを組める友人もいない
しかもプレイ時間が絶対的に少ないので練習不足
この状態でカードシステム&チームを組んだ対戦を前提にしたゲームシステムは正直厳しい

対戦拒否モード欲しい、時間をかけないと望みの期待に乗れないのも何とかして欲しい
一匹狼なサラリーマンゲーマーにはつらいよ
201ゲームセンター名無し:02/04/07 00:27 ID:UUWwyx1R
>>200
激しくドゥイエ。
202200:02/04/07 12:57 ID:H8yuM32U
書き間違い
望みの期待×
望みの機体○

オラタンの時もそうだったけど
「自分のような下手くそに乱入するなよ、練習してるのは見れば分かるだろ」
と思うことがしばしば
操作するのがめんどくさくなって放棄することもあった
しかし、フォースの場合、対戦放棄してもカードが中に入っているために
完全に席を立つことは不可能
「はいはい、アンタがオレより全然うまいのは分かったから
アンタの勝ちね、ハイさようなら」とカードを強制排出する機能が欲しい
(それもこれも大半の機体はカードシステムを使わなければ使えないことにある
レアカラーはどうでもいいから、カードを使わずに金を入れるだけで大体の機種は
使えるようにしてくれ)
何でオレが後ろで順番待ちしている人に
「すまんのう、見ての通りだからちょっと待ってくれや」
とここまで気を使わねばいかんのだ

仕事をしている人間は金より時間の方が遥かに大事なんだよぉ
練習する機会すら与えてくれんのか?
203ゲームセンター名無し:02/04/07 14:19 ID:/vpnsAFU
放置プレイ禿しくカコワルイ!
漏れはAIグラフが伸びることを期待して「クソゲー最高!」と
心の中で叫びながら必死に逃げ回ります。
204ゲームセンター名無し:02/04/07 14:31 ID:1QhAyTHQ
200みたいな境遇なんだが激しく同意。カードの使い回しとか偽援軍、
一対一で負けそうになったら身内召還みたいな人海戦術を実力とか
社交性とか勘違いした挙句、俺たちみたいなのをヒキー扱いは勘弁。

んで、そういう扱いをする奴らが奇声あげてる逝っちゃってる常連かと思うと
なおいたたまれん。
205200:02/04/07 15:02 ID:y1HdPIBg
仕事で疲れているので、今はまったり練習したいだけ
真剣に対戦するとものすごく集中力を使うし、はっきり言って神経持ちません
ある程度操作に慣れれば対戦も楽しめるのかもしれないけど
現時点では無理矢理対戦を仕向けられて真剣にやっても、ほとんど得るものはない

>204
1人に2人で乱入やグループで占拠して入れなかったことはあります
2人ずつチーム作って台を回していたので、結局そいつら以外誰もいなくなってしまった
(自分以外にも一人で練習していた人は何人かいたんだけど)
20616=32=44=165=193:02/04/07 17:41 ID:LkxWv0wE
やっぱこのスレ瓦に見せた方がいいのか?(藁
207ゲームセンター名無し:02/04/07 21:00 ID:Y6VjemiE
>>206
いいと思われ
208ゲームセンター名無し:02/04/07 21:03 ID:tUfeV8vk
よく考えられてる批判もあるけど
なにげに駄レスも結構ある。
>>1とか
209ゲームセンター名無し:02/04/07 21:25 ID:8Yl1jSA6
フォースもオラタンも良いのだけど、OMGが一番オモロイよ俺は。
210ゲームセンター名無し:02/04/07 21:49 ID:wm7fDVcI
散々ガイシュツだが、このスレに出ている不満は
1:プレイ中の操作感覚の不満
2:それ以前にシステム周りの不満
で、1のような不満に対して「本質を見るまでやり込んでない」と批判が上がるが、
2のような理由で「本質が見えるまでやり込めない」のがいちばんの問題か。
とにかくカードシステムと機体支給の不満には禿同。
あと、AIがランダムなのもどうか?AIカード作ろうにも、カード一枚目じゃほとんど使い物にならない程度の成長率って..
せめてCPU相手でも一枚使いきったらデフォAIくらい働くって仕様でないと。
どうも、機体支給にしてもAIカードにしても、折角のアイディアが現状で死んでる感が否めないような気がする。
211ゲームセンター名無し:02/04/07 23:45 ID:62K1VPNk
そもそも筐体が出回ってないという不満は?
212ゲームセンター名無し:02/04/08 00:55 ID:euKdYgaA
■県内に予選開催店舗リストが無いぞ。
今度は電脳戦機バーチャロンフォース2on2全国大会!
大会名は「conflict alliance 2002」戦え。共に手をとりあい、。
http://www.hitmaker.co.jp/top/VO4/vo4_01.html
■予選開催店舗リスト
http://www.hitmaker.co.jp/top/VO4/vo4_02.html
213ゲームセンター名無し:02/04/08 01:08 ID:7Ipng3pM
むしろ、出荷台数が少ないせいであるていど人が集まって対戦ができると
いってみるテスト。ウチはけっこう設置場所が多い県なんだが、こないだ
ちょっと足をのばしていつもと違う店に行ってみたら、強制対戦時間中に
CPU戦ができたよ…。
214ゲームセンター名無し:02/04/08 04:44 ID:.f0fizuc
>>213
たしかに・・・。でも、俺の県みたいに2セットしか無くて、それぞれ30kmも離れてると集まり過ぎになるよ。
OMGやオラタンみたいに、割と何処にでもあるなら、平日地元で練習、金曜・土曜の夜にマニアックな店で対戦三昧なんて事もできたけどさ。
フォースは、いつでも人がいてそんな事できないし、週末ともなれば、社会人のOMGの頃からのマニアが車でそこら中から集まるから、ある程度徒党を組んでなきゃ台に近づけもしないよ・・・。
俺もしばらくはその中に入ってたけど、急に熱が冷めちゃって今はゲーセンにすら行ってない・・・。
215ゲームセンター名無し:02/04/08 12:46 ID:4BzGCICU
ゲームで頑張るならともかくゲーム外で自分の都合以外のところで
頑張らなきゃならないなんて嫌すぎ。所詮趣味だから嫌ならやめろと
言われればそこまでだが、いつかくる1ON1の次作のため言わせて
もらう・・・もっともフォースの現状見るにつけて次があるか甚だ疑問だが。
216ゲームセンター名無し:02/04/08 18:40 ID:chaes2L.
コピーのアオリやリリース前の情報で、
色々な事が「出来る」のを期待させときながら、周辺システム(出荷台数含む)が足かせになって、
なにも「出来ない」のが激しくストレス溜まる。
「乗り換えで自分に合った機体を捜そう」とか「使用済みカードをAIに」ってデモ画面で云ったら
普通もっと頻繁に乗り換えられたり、もっとAIが成長するの期待するよなぁ..
機体支給狙いの寒いワンパターンCPU戦も激しくすさむし、気まずいし。
217ゲームセンター名無し:02/04/08 19:41 ID:BAOHvPkQ
なんつーかHMってゲーセン(のコミュニティ)に変な幻想抱いてる
気がする。さっと立ち寄ってちょこっとプレイして時間を潰せるってのが
ゲーセンの正しいありかたじゃないか?

フォースってどう考えても年中無休四六時中ゲーセンに常駐してる
チロン廃人向けだろ。おまけにその中でさらに常連との馴れ合いが
大好きな奴に絞られる。どうしようもない。
218ゲームセンター名無し:02/04/08 20:42 ID:.QX/l2iw
はっきり言ってもっとマターリゲーセンが無いトナー。
今のとこ漏れの知る限り愛知のサンサーカス以外は初心者袋叩きだもんなあ。
219ゲームセンター名無し:02/04/09 00:57 ID:ItV3XL4Q
俺もフォースなんてとうの昔に止めましたがなにか?
なにより2ON2で成り立つゲームなのに2台しかないとやってられん…
220ゲームセンター名無し:02/04/10 17:44 ID:Tc5YSvyY
AIがすぐに作れないのがクソなのは同意。

各パラメータに普通のデフォルト値を設定しておいてそこに達するまでは
そのままで、それ以上になったら成長した値を入るようにすれば
カード2枚目でも欲しい機体のAIが手に入るはず。

とりあえずAI使って入ってくる狩りには同等の戦いにはなる。
AI使われるだけでかなりのハンデを負わなきゃいけないのはほんとにクソだ。
221ゲームセンター名無し:02/04/10 19:02 ID:HAtGPWo.
AIの成長は「ポイント獲得&ターミナルで振り分け」方式にすればよかったのにねっ?

機体支給は「乗り替え許可フラグ発行」にして、最初から全機種(系統は別として)選べればよかったのにねっ?
レア機体はフラグ数回分、、、とかさっ?

でもホントは、、、もっとたくさん稼動してて、ふらっと行ったゲーセンで
気軽に遊べたら。。。。。いちばんいいのにねっ?ねっ??
222ゲームセンター名無し:02/04/10 21:46 ID:u3/WlBXw
筐体半額に!
これが一番の打開策だって。
223ゲームセンター名無し:02/04/10 22:03 ID:mz4cSqwA
>>222
それじゃセガが死んじゃうって・・・問題はこのコストでしか出せない
ような内容を企画したことであるわけで。
224ゲームセンター名無し:02/04/11 03:49 ID:23eKM92U
イニDのように筐体自体にカード発行能力をつけてみたらどうなるかを考えてみる。

ゲームスタート時200円投入。
カード作るか否か聞かれる>作る場合さらに100円追加。
名前入れ>機体選択>基礎演習選択
ゲームスタート
終了後コンティニュー画面にて勲章授与、階級昇進、機体支給、指令授与。
でもってカード排出。

できなくはなさそうだ。

メリット
カード代が安くなる。
ターミナル買わなくていいので1セットあたりの筐体代が安くなる。

デメリット
プレイ時間の増加。
対戦時には目も当てられない可能性あり。
戦績云々がターミナルが無いので見れないのでカードの存在意義が薄くなる。
225ゲームセンター名無し:02/04/13 03:08 ID:zsEztdqY
>224
周辺インフラとのかかわりを考えるに、次回作は確実にNET対応してくるだろうね。
そうなると、VF4みたいに、携帯やパソコンを使って、NET上のターミナルに
アクセスするほうがはるかに利便性が高い以上、だいたい>224の延長線上で
システムを再構築・簡素化していったほうが素人判断ながら有効だとは思われ。




にもかかわらず、次も糞みたいなターミナルと、無駄にデカいキャビネットを
少数生産&高額販売して結局普及しない罠。
226ゲームセンター名無し:02/04/13 11:14 ID:T.xqfeIU
新機体に乗ったら旧機体に乗れなくなるのじゃなくて
ターミナルで手に入れた機体の中から好きなの選ばせろよ
マイザー4本ビームの奴使えねーよ
227ゲームセンター名無し:02/04/13 12:58 ID:SD4HvucY
>>226
Γが弱いんじゃなくておまえがへたれなんだろ
Γは強いぞ
228ゲームセンター名無し:02/04/13 15:03 ID:ZY7d02RA
フォースもうとっくの昔にやめました。
面白そうだったから、初心者から頑張ってやってたけど、
周りの人々の格好があまりにもイタイタしい…
いや、性格とか否定する気はないよ?
多分話せば良い人たちなんだろうよ。
でもな…、いくらなんでもハチマキしてたり
バンダナ巻いてたり、無駄にロンゲだったり
ミリタリーだったり、体臭がデフォルトで2uくらい匂ってきたり
無精ヒゲだったり、ふけがふりかけlikeに毛根侵食してたり

…悪い、俺来るとこ間違えた。
性格云々以前に、周囲の目からどのように見られるか考えてホスィ
VOやる人が全てそうだとは思わんけどね
229ゲームセンター名無し:02/04/13 15:11 ID:NYHfr2ik
>>228
漏れは外見より性格のほうが嫌だぞ。うざ常連ども。まぁ不思議と
そういう連中に限って228にあるような格好なんだがw
230ゲームセンター名無し:02/04/13 16:07 ID:1SyQoOFc
フォースをやって、チャロン卒業を決意しました。

正直おもろない。ていうか、熱くない。
やってる奴らの風貌が怖すぎ。
お金どれだけ使わせる気か。

以上の理由で卒業しました。
231ゲームセンター名無し:02/04/13 16:20 ID:IbbbBrOM
リプレイのバグは俺も直して欲しいと思う。
ヒットメーカーにメールだそうっと。
232ゲームセンター名無し:02/04/13 18:05 ID:trXkv3io
まぁHMはユーザーの声なんて無視だし。


あぁ、セガBのオタ共の声は別か。
233226:02/04/13 19:45 ID:T.xqfeIU
>>227
俺が行っているのはそういう事ではない
234ゲームセンター名無し:02/04/13 19:49 ID:9peXleQY
>226はγが使いたいのになかなか支給が来ないから使えない、
>227は、>226がγが弱いクソ機体だと言ってると勘違い。
俺を崇めろ。
235ゲームセンター名無し:02/04/13 20:06 ID:bmfnTClA
>>234
神ハケーン!
236ゲームセンター名無し:02/04/13 20:10 ID:9G8a5O9A
マニアの声を聞き過ぎたら、マニアしか遊べないゲームしかできないんだよね・・・。
たしかに、3年物のOMGに最後までぶら下がっていたのはマニアだけだったかもしれないけど、オラタン5.2が大味&姑息技の横行で、失敗作ってわかった時点でなぜマニアに解決作を求めるか?
おかげで5.4&5.56はキャンセルバリバリの初心者御断りゲームになってしまった・・・。
フォースも、ルールをリセットしたように見えて結局オラタンのスキルが無いと全然通用しないゲームだし・・・。

対戦ゲームだから、保有母体の事を重視するのは当然だけど、あまりにこだわったせいで新作がでるたびにプレイヤーが減り続けてる。
稼働台数が少ないのも、筐体の値段を激高に設定してるのも、それを見越してるなら正しい企業判断なんだろうけど、次はどうする気なんだろう?。

奇跡的に次回作が出ても、多分チョコッとやって終わりなんだろうな、俺・・・。
237ゲームセンター名無し:02/04/13 20:33 ID:gZNSa1aQ
次回作は3on3でストライカー尽きです。
238ゲームセンター名無し:02/04/13 20:59 ID:LL5ygF4M
>>236
>フォースも、ルールをリセットしたように見えて結局オラタンのスキルが無いと全然通用しないゲームだし

それは嘘。
239ゲームセンター名無し:02/04/13 21:08 ID:s7v9V0es
>>238
激しく尿意
240ゲームセンター名無し:02/04/13 23:39 ID:8e1oRUyY
自分の下手さを棚に上げて文句言ってる奴多いな、ここ。
Γは現時点で最強クラスの機体だし、オラタンの技術なんてほとんど必要無い。
只、AIの弱さはどうにかして欲しい。どんなに成長させても近接ハメとノーロック
攻撃を食らいまくる。今、必死にAI育ててる奴、金の無駄だからやめとけ。
241ゲームセンター名無し:02/04/13 23:42 ID:8e1oRUyY
自分の下手さを棚に上げて文句言ってる奴多いな。
Γは現時点で最強クラスの機体だし、オラタンの技術なんてほとんど必要無い。
只、AIの弱さはどうにかして欲しい。どんなに成長させても近接ハメとノーロック
攻撃を食らいまくる。今、必死にAI育ててる奴、金の無駄だからやめとけ。
242ゲームセンター名無し:02/04/13 23:44 ID:8e1oRUyY
二重投稿しちまった・・・すまん。
243ゲームセンター名無し:02/04/13 23:53 ID:4CijjiM6
>>240-242
二重投稿までしてご苦労なことだが、最近のレスよく見ろよ。ゲーム性
自体否定してるやつとゲーム周りの環境に文句つけてる奴どっちが多い
か。

やりこめる恵まれた環境にいてやりこんでる君でも後者の部分は改善
余地があるとは思わないかい?仕方が無いのもわかるが文句のひとつ
もいいたくなるよ。この現状は。
244ゲームセンター名無し:02/04/14 00:11 ID:hvw2F4nU
つーか対戦やって文句言われるゲームなんてこれくらいだよな?
狩りとか興味ないのに狩り呼ばわりされると何かなぁ・・・

お陰で折角地元にフォースがあるのに小一時間かけて車で遠征してます。
仕事で疲れてるのに車移動でさらに萎え・・・
245ゲームセンター名無し:02/04/14 01:23 ID:sJAVu/DQ
見かけなくなった人多くないですか?
246ゲームセンター名無し:02/04/14 01:48 ID:yG6mUCK6
>245
主語を書いてくれ。
orもう少し詳しく記述を。
247ゲームセンター名無し:02/04/14 03:01 ID:8ixKed5g
>226は機体支給が来なくてガンマが使えないってのじゃないの?
ガンマの性能に文句言ってるのじゃないと思われ。
248227:02/04/14 08:12 ID:3p1JCHg.
すまん、思いっきり勘違いしてた
249◆Hs9UtjyI:02/04/14 20:21 ID:o83ZgEus
>>217
>>221
ほんとその通りだと思う。俺ぁガンダムも見たこともないんだけどさ、
リア厨のとき部活の試合帰りに、部活連中とゲーセン寄って初代見て
素直に面白そうだと思ったよ。
で、ぬるーくはまってたけど、今作で一気に離れたもん。
もうね、なんていうかゲーム性以前に近寄れない。近寄りがたい。
気軽にやれないゲームってまじなによ?って思う。
要するに金をとる層を絞り込んで、その人達から絞るだけ絞ろうとしてるんですよね?
それはそれでいいんだけど、なんか寂しいね。
250ゲームセンター名無し:02/04/14 21:14 ID:X.pvDtQk
見るだけで不快感催すようなプレイヤーの多さ。
死相浮いてると言うか、奇形児が多すぎ。

子供じゃないし迫害はしません、存在も認めます。
ですが、その顔と体臭、存在だけで周囲にストレスを与えている事実も真実です。
設置店舗の少なさ故に、そんなのと居合わせる事の多さを不満としてAge。
251ゲームセンター名無し:02/04/14 22:12 ID:5DJd.puE
今249が切ないこと言った。
252ゲームセンター名無し:02/04/15 03:42 ID:SsSFz8TA
>>245
脱落者ってこと?。
まあ、一人でフラッとやってきてた人は今回二者択一を迫られるからなあ・・・。
常連組合に入るか、やめるか・・・。
一人でAIと組んでやっても、対戦じゃ勝てないし、CPU戦はつまらないし、2on2を常連で回してるからヨソ者が入り込む隙が無い。しかも、この常連組合に入るのもやたら排他的でハードルがえらく高かったりするし・・・。

1プレイ200円(俺の地元はそう)の高コストとこの悪条件との相乗効果で一般プレイヤーはほぼ絶滅したよ。

常連は、激変したゲーム性に対応できなかったり、人間関係に疲れて来なくなる人が多い。
VF4の例もあるから、また戻ってくるかもしれないけど、フォースの稼働中は無理だろうね・・・。
ちなみに、俺は常連脱落組です。
253ゲームセンター名無し:02/04/15 04:16 ID:9bWNfz7U
確かに対戦が2on2オンリーでバトルロイヤル形式がないってのは
気軽にやれない理由の一つ

あとゲーム機そのものが高価なうえにVF4形式もないから
場所を取る、極めつけが販売台数制限なんかつけやがって
おかげで置いてる店が極端に少ない。

店側がゲーム機の近くにテーブルや椅子など溜まり場を作ってる。

上記の三つが諸悪の根源でさまざまな問題が巻き起こっている
例えば初心者などやふらっと来た客などが近寄りがたい
バーチャロンファン以外お断り的な雰囲気や
マナーの悪い客の極端な増加等、上げ出せば切りがない
ほんとにSEGAは商売ベタだしHMも何を考えてるやら
この点が改善されない限りこのゲームには未来はない

よだんだが
腑に落ちないのは一番置いててよさそうなジョイポリスには
どこのジョイポリスでも置いてないこと等
悪くはなくても腑に落ちない点も多々見られる
いったいセガは何をしたいのか?
254ゲームセンター名無し:02/04/15 05:41 ID:AQsOpqXg
とりあえずゲーセンに5人くらいで常駐してる人生脱落者系の人たち
仲間内で盛り上がるのはいいですが席を独占するのは止めてください
あと、一人でゲームしようとすると後ろでブツブツ文句垂れるのは止めてください
聞こえてます
255ゲームセンター名無し:02/04/15 07:25 ID:7eSnjvxk
お前もこんなところで愚痴たれてないで直に、ハッキリと言えよ。
256依存症:02/04/15 14:28 ID:.u.2zFJU
とりあえず、カードの度数ぐらいは増やせんのか?イニDは50なのに
なぜフォースは30なんだろう、どっちが対戦されやすいのか考えれば、
それくらいわかるだろう。
しかし、思うんだが、2件にしろHMにしろ
なぜカードを統一しないんだろう、足を引っ張り合ってると思うんだがどうか?
そんなにチーム同士やりとりないんかねー。
あと、AIの僚機を、ターミナルで固定できるようにぐらいして欲しい。
257ゲームセンター名無し:02/04/15 17:15 ID:02KZ1wBM
>256
チーム同士で張り合ってるんだよきっと
258ゲームセンター名無し:02/04/15 17:30 ID:PEx/fWCY
>256
フォースの場合、本体で書き込み、かつターミナルで書き込むため
いくらでも書き込みの可能性がある(オプション設定変更すれば度数減らさずに書き込みを行うため)
よって限界書き込み数を考慮して30回なのだろう。
…そのせいでボッタクリ感が増しているのは事実だが(藁
259ゲームセンター名無し:02/04/15 23:33 ID:1Tqat9kA
Ageて他の奴等の言いたい事も書いてもらおう
260ゲームセンター名無し:02/04/16 05:43 ID:WaOslPoo
>>256
カードやめて、オラタン5.56みたいにDCのビジュアルメモリ(VM)使えばいいんじゃないのか?。DCが駄目ならPSのメモリーカードでも、GC用でも、X-BOX用でも。
ゲーム機用のフラッシュメモリなら、書き込み10万回保証、読み出し無制限でしょ?。
仮にDCのVMを使うなら、ターミナルはDC+市販の29型テレビで十分だし、DCは4つ差す事が出来るから画面四分割すれば4人同時に使える。
家で、諸設定できるソフトをアルカディアにでも付けて、名前の変更とか、系統内の機体の乗り換えを自由にできるように(よく考えればVMの液晶画面で変更できるようにすりゃいいんだな)。

VMや同じような機能の物を、SEGAのアーケードゲーム全部で使えるようにすれば、機種別にカードやリーダー用意する手間が省けるし、接続端子(ゲーム側)をユニット化して替えられるようにすればメンテも簡単になる・・・。

3000円ぐらいで使い放題なら、俺はそっちの方がいいと思うが。
それとも、やっぱりカード売り付けたいだけなのか、SEGA?。
261名無し:02/04/16 06:44 ID:9peQl8X2
>260
同意。
(よく考えればVMの液晶画面で変更できるようにすりゃいいんだな)。
特にここに同意。アーケード専用のそういった形での新しい携帯端末って
意外と便利な気が。
262ゲームセンター名無し:02/04/16 07:23 ID:Z9Z/YADo
VMとかだとデータ改竄が横行しそうだな。
戦績はともかくレア機体狙いのヤツはやるだろう。
263ゲームセンター名無し:02/04/16 11:58 ID:00I4CpiE
ていうかHD内臓でよかったんじゃないか?
カードリーダーより遥かに安い40GBのHDを2,3個つけて、
プレイヤーの名前とパスワードでデータ引き出し。
1ヶ月以上遊びにこないプレイヤーは削除、みたいな。

どうせカードでも他の店に行くことは少ないでしょ?
今の設置状況だと。
264ゲームセンター名無し:02/04/16 12:44 ID:hejf/8ts
>263
漏れは結構移動してるぞ。すでに14店舗は回ってる。
大体それだと全国大会が候補生ばかりで
かつデフォルト機体乗りしか出られなくなるぞ。

まぁ、正直なところVF4方式が一番安定だろうなぁ…。
265ゲームセンター名無し:02/04/16 13:49 ID:7HnonbFY
カードつながりでなんだけど、頭文字Dおもろいよ。
公式HP
http://www.segarosso.com/INITIALD/top/top.html
INITIAL D〜ArcadeStage〜車種別攻略BBS〜
http://shinjuku.cool.ne.jp/initialdarcade/index.html
266ゲームセンター名無し:02/04/16 13:59 ID:6UcZieC2
改造ツールってすでにあるんだろうなぁ…
267ゲームセンター名無し:02/04/16 20:08 ID:exjfPBOc
 カードじゃなくて、「ブレ○ク○イジ」みたいにMOにすりゃ良かったんだ…。何年
後だ?
268ゲームセンター名無し:02/04/16 23:19 ID:.pGamb7.
>267
JR東日本のスイカカードの方がいい と言ってみるテスト
269ゲームセンター名無し:02/04/17 03:13 ID:LmLIkExg
やっぱ固定相方というのが大きいよな。
グラフで言うなら閾値なんだよ。
そこから先は右肩上がりなんだけど、いない人はずっと平行線。
それどころか足が遠くなって消えて行ってしまうし。
そしてその中間の人はいなくてどっちかなんだ。
270依存症:02/04/17 13:24 ID:YoO4W5Zw
>257
やっぱりあるんだろうなー、せめてプレイヤー同士は仲良くありたいな。

>258
なるほどなー確かに安全に書き込める回数じゃないとまずいからな。
何万もつぎ込んだカードがエラーでもないのに書き込まれなかったら
泣くになけん。

>260
カードにしても、筐体にしても、業界自体厳しい時なんだから、
汎用性を高くして、再利用できるようにして、もらいたいもんだな。
そうすれば設置しているところも増えるだろうに。
俺の行きつけのところは最初2シートだったんだが、隅のほうにある
5.4のほとんどだれもやってないシート見て、これにカードリーダーと
基盤つけて使えんのかーと、思ってた。
そういえば、タイピングとターミナルは同じ形だったなー。
271ゲームセンター名無し:02/04/17 14:14 ID:.wuY3Zd.
5.4のも改造キット使えばフォース仕様に出来るんじゃ無かったっけ?
でもHMに出向いて交渉に行った知人曰く「もう改造キットを作ってないんだってさ」との事。
んでHMの人に「もっと作って下さい」といったらHMの連中は
「そういう要望が沢山集まらないと作らない」
とかほざいたそうな…
…署名すれば本当にこういう要望とか届くのか?
272ゲームセンター名無し:02/04/17 14:36 ID:MT9hD8.U
誤爆してたらスマソ。
それともただ単に書き込めてない?
273ゲームセンター名無し:02/04/17 14:38 ID:MT9hD8.U
文字数か行数制限でもひっかかったかな?

>270
筐体の汎用性、という点では現在は

クラブカート バーチャロンフォース イニシャルD

が同じ。
まぁ、クラブカートは2席外側リーダー付、
フォースは2席外側リーダー+ターミナル、
イニシャルDは1席右側リーダー付、
と微妙に仕様は違うが。

リーダーそのものはダービーオーナーズクラブが一番最初のはず。
複数の子会社がやっているのでセガ的にはネットワーク不要で
改造されにくい磁気カードをメインにするつもりだと思われ。

補足としてコナミも磁気カードなので全体としてみると
VF4が浮いている状態。

んで5.4の基盤差し替え利用は物理的に面倒。
5.66とフォースは5.4とはモニタが違うため、
差し替えすると電子部品関連は総とっかえになってしまう。
274ゲームセンター名無し:02/04/17 14:39 ID:MT9hD8.U
>267
BA設定通りならあと2,3年後のはず(藁
作中ではDEGGERがCONYに資金援助要請かわりに子会社化という流れで成立しているので
現実ではSEGAがSONYの子会社になってしまう、という禁断のネタに繋がったりするが(藁

>268
スイカカード=ICカードなのでVF4方式、と。
まぁ、サーバに通信でデータを送るかどうかはまた別問題だけど。
275ゲームセンター名無し:02/04/17 14:50 ID:gUk1lMIw
というかこのゲームあと3年ほど本当に続けて行くの?
もう淘汰され尽くしてるよ。
1ON1で出来るもう一つのバーチャロンを切望して止まない。
オラタンやOMGじゃなくて。
276ゲームセンター名無し:02/04/17 16:25 ID:mJKiN0jk
>>275
HMはそのつもりじゃない?そのためのヲタ対策のカードによる搾取
システムなんだから。
277ゲームセンター名無し:02/04/17 19:13 ID:z8.sii4w
>>271,273
なるほどね・・・。5.56用の改造キットがたしか130万って話だったから、モニター総取り替えじゃ200万じゃきかないはず。フォース新品が300万なのに、これじゃ現実的な値段じゃないな。
5.4はDX筐体がまだかなり残っているから(償却が終わってないからかな?)、改造できないのかと俺も思ってたけど・・・。

フォースのVS筐体化は無理なのかな?。ネックがカードリーダーつてのは予想がつくけど。そういやぁ俺の地元じゃ5.56もVS筐体無かった。都会にはあったのか?。

>>275
普通の人を呼び込むのなら、OMGからマニアが見つけた特殊技&キャンセル技を引いて、ダッシュ斬りを加えたぐらいがちょうどいいと思うけど。
278ゲームセンター名無し:02/04/17 20:20 ID:xnCj7wks
>>276
なるほど!フォースに連中を押し付けといて、
廉価版の1ON1出して一般向けにするてことか。
当然小さいサイズのでもガンガン出す。
フラストレーションのたまったライトな奴らがこれでもかと乗り倒すと。
そうだとしたら、すごい戦略だな。ちょっとなさそうだけど・・・いやまだわからん。
279ゲームセンター名無し:02/04/17 20:28 ID:FcH8PJzs
フォースに疲れてAC3に走った人多数確認
280ゲームセンター名無し:02/04/17 23:20 ID:yQ/ldvk6
正直ツインスティック+トリガー&ターボボタンって範疇でゲーム作る限り
全くの初心者が入りやすいゲームはもう作れない気がする。
良くも悪くもOMG初登場時のようなインパクトはもう期待できないだろうし。
そういう意味じゃフォースで多人数ゲームの要素も取り入れたのは方向として
は間違いじゃなかったと思う。
ただCPU戦、特にミッションで多人数プレイがないのはなんか中途半端。
折角だから四人全員での協力ミッション、もしくは競合ミッションみたいなのは
追加できないのかな。
281ゲームセンター名無し:02/04/18 06:00 ID:Rof1OMkA
>>280
確かに4人競合ミッションがあればおもしろいかも
それだけでなくバトルロイヤル形式をいれて欲しいな
282ゲームセンター名無し:02/04/18 07:15 ID:Uex/P0lU
パワーストーンみたいなのならともかくチャロンでバトルロイヤル
やったら洒落にならんと思う
ああいうのは直接攻撃主体だからキャラ差が出にくいけど射撃
メインのチャロンじゃテム・アファとかぜってー勝てないと思われ
283ゲームセンター名無し:02/04/18 08:10 ID:cOJuL.Rk
物凄くステージを広くしてあちこちで好きにタイマンできる仕様にするとか(w
284ゲームセンター名無し:02/04/18 09:50 ID:we3W0i7.
負け犬の遠吠え、、と。
285284:02/04/18 09:51 ID:we3W0i7.
誤爆、、と。
286ゲームセンター名無し:02/04/19 10:56 ID:SMzboMNg
せっかく2on2なんだし、複座型バーチャロイドとかあってもいいんじゃネーノ?
常に集中砲火を浴びるわけだからバランス取りが難しそうだが。
287ゲームセンター名無し:02/04/19 11:35 ID:CP34J4yo
寧ろ分離・合体型バーチャロイドを(w
でも実際協力技があるのがバル系だけなのはもったいない気がするけどな。
某ジャス○ィス学園みたいなのをちょっとキボンぬ
28816=32=44=165=193:02/04/20 11:02 ID:atPK61..
>>286
ベルメイトかよ!!(w
289ゲームセンター名無し:02/04/20 11:45 ID:1L8dHOdA
4人合同でミッションってのは期待してたんだけどなーW
OMGバルの下半身がでかいロボットの頭という設定を活かして
鬼強な超大型兵器を撃破!
なんて妄想してた去年の夏(藁
290sage:02/04/20 12:01 ID:DtcceQ7I
69で互いのレバーを操作
291typeG:02/04/20 12:56 ID:4qxzM8Ww
対戦相手を選ぶ画面でこそ戦歴や階級表示して欲スィと思われ。
個人的にはコードネームの表示も熱烈に希望!

候補生は自分から対戦ふっかけても対戦ふっかけられないように保護すべし。
ターミナルで階級保護を解除すれば階級昇格と共に対戦の世界へゴー。
みたいなシステムはドウデスカ?
292ゲームセンター名無し:02/04/20 15:08 ID:KkSlOs1Y
なんか糞レスばっかになってきたな。
ちったァ考えて物言えっての。
293ゲームセンター名無し:02/04/20 22:30 ID:Euu6l8eI
なんつーかロリコンのギャルゲヲタにターゲットを絞ったデザインの機体を、
あまり増やさんでもらいたいと思う今日この頃。
294ゲームセンター名無し:02/04/20 23:04 ID:GBvC.XEY
>>292
280からフォースできない&やめた派の不満より、フォースにはまってる派の不満へと、内容が最近変化してるからじゃない?。

前者ほど後者の悩みは切実じゃないから、多少考え無しに見えるのは仕方がないね。

できない&やめた派の不満は大体出尽くした気がするし、解決するかどうかは次回作が出るまでわからない(出るかどうかもわからない)という最悪の状態だからなぁ。

今はフォース信者にスレ乗っ取られて、くだらない攻略スレに成り下がらないことを祈るのみ・・・。
295ゲームセンター名無し:02/04/21 04:50 ID:m2qU41UA
ホンスレに不満書いたんだけどさ・・・
新機体見てどうよ?ガラヤガとかさ。サイテーだと思ったんだけど。自分は。
296ゲームセンター名無し:02/04/21 04:55 ID:5rZnjVrY
ライデンダサすぎ。ブタ以下。
初めてオラタンのライデン見たときは背筋に電気が走ったもんだが。
テキトーすぎるぞ、あのデザイン。カトキ仕事やる気あんのか?
297ゲームセンター名無し:02/04/21 05:55 ID:./HqrWuM
いまさらガラヤガが出た位でぎゃーぎゃー騒ぐ奴が嫌い。
OMGフェイやらエンジェやらパンチラCW近接とかで
いい加減なれてください。
ロリコんとかギャル下おたとか勘違いしてるし。
298ゲームセンター名無し:02/04/21 07:19 ID:Ntr67SxM
297はカトキ
299伏見佑幸:02/04/21 10:34 ID:JOZODK86
>>298
いやむしろ亙(プ
300ゲームセンター名無し:02/04/21 11:13 ID:9cYWo4t2
チャロンが硬派なロボゲーだと思ってる奴は勘違い野郎

OTフェイとエンジェを見た時に解脱したね俺
301ゲームセンター名無し:02/04/21 12:03 ID:EdzskITY
>287
ご心配なく。
ガラヤガ×2で、2体同時しゃがみ全押しで、ヤガ様降臨です。
302ゲームセンター名無し:02/04/21 18:41 ID:DzpSER9A
この調子で新機体増えまくってパーティーゲームになったほうが正直うれしい。
747のカラーリングは前のに慣れすぎてるから違和感あるだけで
正直格好良いと思うぞ。
303ゲームセンター名無し:02/04/21 20:19 ID:E2GfKTIE
正直あのデザインに抵抗を感じないヤシは、どこか自分に痛い部分が無いか
見直したほうが良いと思われ。
304ゲームセンター名無し:02/04/21 23:01 ID:rI2wv53Y
新機体のデザインなんて今回くらい賛否両論激しくなるくらいが良いと思う。
どんなイイデザインでも一回発表されたらそれ以降は新鮮味が無くなって陳腐化する
だけだし。
俺は全シリーズで嫌いな機体デザインはほぼ無いがそれでも初めてOMGテムジンを
見たときの印象は「カッコいい」じゃくて「なんか変」だった。
今回のも既存機体間で装備入れ替えだけよりはよっぽどいいと思うけどなー。
305ゲームセンター名無し:02/04/22 02:33 ID:zV52HjJ6
>303はガラヤカのことを言ってるなら禿同
747のことを言ってるなら逝ってよし。ていうかセンスなし。
306ゲームセンター名無し:02/04/22 07:46 ID:eOIHVQuk
>>303はOMGの時に「フェイなんてリアルロボットじゃねーよ(藁」とか言ってた半端なオタ野郎
307ゲームセンター名無し:02/04/22 13:51 ID:Xl0.DBtY
306はイタいヲタ
308ゲームセンター名無し:02/04/22 18:45 ID:AnwbDPC2
機体が増えるよりバトルロイヤルとか出来る様にして欲しい
309ゲームセンター名無し:02/04/22 21:02 ID:etF3c63Q
新バージョンよか設置台数増やしてくれよう…
310ゲームセンター名無し:02/04/22 23:54 ID:KXwPwU0.
311ゲームセンター名無し:02/04/23 00:28 ID:myQQuoQ6
ごめんよ自分は古い人間なだよきっと……でも言わせて。

もうバーチャロンにはついていけません。勘弁してください。
新機種が出たら群がるようにマイザーとかスペのカード作りやがって!
とか、思ってしまいます。
自分はエセであげくヘタレっていう最悪のスペ曹長ですが……
あぁ、俺もカゲキヨ狙いに見られるんだろうな……とか思ってしまいます。
しばらくほとぼりが冷めるまでやりに行かないっす。

ぐちぐち言ってもしょうがないとは思うけど、言わせてくだせぇ。
312ゲームセンター名無し:02/04/23 02:42 ID:FlbOlFCc
つーか今回の新ロムやりすぎだろ。直接ゲーセンにいってないが、話を聞いたり
ネットで調べたりしたけど・・・なによあのガラヤガだっけ、痛すぎる。
フェイエンにはフォース始まったころからいいかげんにしろとおもってたが・・・
それを超えてるね。あと、なんか刀持ってるやつ、意味不明。バーチャロンの当初の
雰囲気がぶっこわれまくりじゃ!!あきれた。あほどもはガラヤガでハァハァいってろ、
恥ずかしくてつかえねーよ。使う気も起こらんが。フォースやめるか迷ってたけど
この新ロムでハッキリしたよ。つーか全然ガソダムのほうがおもろいし。雰囲気いいし。
ヒットメーカーはロリオタどもターゲットにしてんのかっつーわけ。まじむかついた。
313ゲームセンター名無し:02/04/23 12:58 ID:yCOF9nxU
そしてガラヤカたん(*´Д`)ハァハァの312。
314ゲームセンター名無し:02/04/23 15:18 ID:RVbSbcso
全体的に印象が軽くなったことは否めないな。
初代の硬派なイメージが消え、ポップになってしまった。

所詮ポップカルチャーに毒されたのさ、バーチャロンも。
315ゲームセンター名無し:02/04/23 15:28 ID:cJvXfxqE
ポップなのか?あのぬるいヲタ常連がへらへらしてるシーンが。
ゲームの目ためが軽くなってもライトユーザーはつかんどころか
312の言うような輩に毒されて更に閉鎖的になっとる。
316ゲームセンター名無し:02/04/23 15:42 ID:w14l5C1Q
ガラヤガか・・・
私の好きだったバーチャロンは完全に死んだな。
317ゲームセンター名無し:02/04/23 15:44 ID:l86S5tdo
ま、まだテツオがいるさ。
使いたくはないけど・・・。
318ゲームセンター名無し:02/04/23 16:10 ID:H55O607U
お前ら、全クリした時のナレーションが変わってましたよ。
自分、アファTFでクリアしました。
319ゲームセンター名無し:02/04/23 16:30 ID:3h5UvSdI
何言ってるんだこいつら?
バーチャロンは最初からポップカルチャーとして作られているだろ?
VOのデザインワークなんて過去のアニメロボットデザインの集大成みたいなものだし、
萌え的記号だってキャラクタの歴史の中に存在するものだ。
何か尖ったモノがあったとすれば2本レバーと3D空間の使い方の極めてゲーム的なもので、
過去格闘ゲームがスト2やバーチャの縮小再生産に終わっていった事を考えると、
何が本当に新しい事なのかという基本的な事に対して自覚的な分、
ここ5年ほどの他の格ゲーのヌルさに比べればVOはずいぶんマシだ。
320ゲームセンター名無し:02/04/23 18:48 ID:HR0a3CIQ
こと縮小再生産に関してはチロンもけして引けをとってないと思われ。
321ゲームセンター名無し:02/04/23 18:51 ID:Q9CXaZhw
そもそもOMGフェイの時点でかなりアレだったし。
ハイパー立ちハートのエフェクトを最初見てビビらなかった奴いるか?
何を今更騒いどるのかね

>>319
でも俺はオラタンテムはエポックメイキングだと思いますよ。
322ゲームセンター名無し:02/04/23 19:13 ID:taHlwU2Y
VOは今まで萌えだけで引っ張ってきたのかと問いたい。
323ゲームセンター名無し:02/04/23 20:10 ID:dLGDPiGs
あからさまに金を使わせようという意図を感じる派生機体の上
あのルックスのために反感を持たれているものと思われ。

外ズラだけ見て何言ってんだコイツら?>>319 >>321
324ゲームセンター名無し:02/04/23 20:20 ID:CPzIGx9s
>>323
312も加えてやってくれ。
325ゲームセンター名無し:02/04/23 20:22 ID:Q9CXaZhw
>>323
だから何を今更反感持ってんのかなあこいつ、と(´∀`)

別に「金を使わせようという意図を感じ」ても
俺と友人数人が楽しくなるのならそれはそれでいいし
326ゲームセンター名無し:02/04/23 20:42 ID:8XDfaOSQ
>>325
きみらが納得して金払ってるのならNP
だけど他の人間が皆同じ感性を持っているとは思わないことだな。
327ゲームセンター名無し:02/04/23 21:41 ID:b9nRiqos
スペ、エンジェ、景清、ヤガラカ
こいつらが追加されるたびに
『初代のメンバーは大事にされてんだなあ』と思ってしまいます。
328ゲームセンター名無し:02/04/23 22:27 ID:FlbOlFCc
地元のフォース常連どものHP見つけたんだけど・・・
なんか幼女万歳とかヤガラガでハァハァとか書いてあって
萎えた・・・ってかキモイよ
もうフォース全然やってね〜からどうでもいいっちゃいいんやけど。
329ゲームセンター名無し:02/04/23 22:28 ID:4Ku2EeNM
ベルグドルのどこが大事にされているんだと言ってみるテスト。
330ゲームセンター名無し:02/04/23 22:43 ID:OfdWCdRc
人それぞれの考えがあるんだろうがみんなOMGの思い出を美化しすぎてないか(w
フェイタンハァハァな面々なんてOMGからいたのに今更フォースでヤガラカぐらいで
目くじら立てることもないと思うんだけどなあ。
331ゲームセンター名無し:02/04/24 00:09 ID:..u4TrTE
>>329
お、俺大事にしてたヨ?

>>330
ハァハァな面々は何時の時代でもウザいものだよ。
332ゲームセンター名無し:02/04/24 00:11 ID:77CgwGCk
テムだってハァハァしてんだからいーじゃねぇか
333ゲームセンター名無し:02/04/24 00:18 ID:..u4TrTE
ハァハァするのは勝手だけど、人からどう見られるかに関しては自己責任でね。
334ゲームセンター名無し:02/04/24 02:49 ID:AbF08kT.
出来ることは何でもやってしまおうという意気込みが感じられるので
モーターヘッドもお邪魔女も漏れ的にはアリ。むしろもっとやれ。
まぁ自称硬派の頭の硬い人とか絵心が無い人には理解できないのもわかるが。
335ゲームセンター名無し:02/04/24 06:57 ID:2TFRpdNQ
初代から「硬派ロボモノ」としては..いやむしろ「ロボモノ」としてすら認識していなかったが、
ガラヤカは流石に引いた。景清は別にOKなんだけど。

別にチャロンじゃなくても、例えばカプエスに出ててもKOFに出ててもGGに出ててもダメだったと思うよ、アイツだけは。
ロリ自体は別にいいんだけど・・慰撫くらいが限度だろ。流石にロリ通り越してペドを格ゲーに出すのは・・
つーかどう見ても年齢1ケタなヤシを「格闘」ゲームに出さないでくれ。「11」とかツッコむなよ、アイツは11には見えんから。
それから「対戦シューティング」とか言う今更なツッコミもいらんからな。
336ゲームセンター名無し:02/04/24 07:48 ID:AbF08kT.
>>335
マブカプのロールちゃんなんかどうよ?
337ゲームセンター名無し:02/04/24 12:24 ID:zId9nskY
>>334
抑制の無い表現は下品なだけと思うが。
まあ、それが好きってんなら止めはしないがw
338ゲームセンター名無し:02/04/24 13:03 ID:5JQMc1NQ
>>334
金儲けのためならなんてもやってしまおう、という感じだけど・・・。

ワタリしね。
339ゲームセンター名無し:02/04/24 14:02 ID:p2FUIjn.
>338
製作者氏ね、ならいいけど瓦氏ね、は微妙に筋違い。
フォースの機体デザイン見て過渡期駄目すぎ、というのと同じレベル。
過渡期自体はいい仕事してると思う。
ただ基本デザインが萎えなだけ。
340ゲームセンター名無し:02/04/24 14:46 ID:gwR5Rd8E
HMしね
341ゲームセンター名無し:02/04/24 15:30 ID:025oc2mY
うわ
342ゲームセンター名無し:02/04/24 16:03 ID:82px3Vvc
でもOMGのデザインの時にわざわざ注文に無いフェイイェンを押し付けたのは過渡期だったり

あと「なんかさ、バーチャロンの硬派なイメージが丸つぶれだよなー」と言ってる方は
バーチャロンのドラマCD(フェイが表紙の方ね)を聞くことをオススメする。
……アレを聞いたら、ガラヤカだろうがなんだろうが、もう、どうでも良くなるYO…
鬱死しても知らんけど…。
343ゲームセンター名無し:02/04/24 18:06 ID:oVtGWEa6
まあ、メスロボマンセーな奴は好きなだけハァハァしてりゃいいんじゃないか?
キモチワリイ
344ゲームセンター名無し:02/04/24 18:28 ID:p2FUIjn.
>342
押し付けたのは過渡期だが受け取ったのは瓦。
でなければわざわざあんなドラマCDなんて作らないって。

漏れが問題にしてるのは「フォースでは」というところ。
フォースは「色々と違う」からな。
345ゲームセンター名無し:02/04/24 20:16 ID:rGv266es
ガラヤカやらカゲキヨ云々言ってるヤツはスキマティックのスタッフ
インタビューをどうにかして読め。ワタリがどういうゲームとしてチャロン
を作っているかがわかる。

>342
ドラマ、禿しく同意…
346ゲームセンター名無し:02/04/24 20:17 ID:7rU3myok
スキマティック読んで変な幻想抱いてる奴は、
いいかげん目を覚ましたほうが良いと思われ。

フォースはそんなゲームじゃない。
347ゲームセンター名無し:02/04/24 20:32 ID:PEDtHHLk
まさか今更
「747より707の方がカッコイイ」
とか逝ってるヤシはいないよね・・・。
まさかね・・・。
348ゲームセンター名無し:02/04/24 20:53 ID:a/vcEiqk
747はかっこ悪いと思うけどがまんしている・・・。
349HIKAWA:02/04/24 20:58 ID:3DlXzrsg
>347
正直、707のほうが好き
747はFだけ好き
350ゲームセンター名無し:02/04/24 21:15 ID:PcQgZCLY
つい最近、引退するまでずっと707Jが愛機でしたがなにか?
351ゲームセンター名無し:02/04/24 22:23 ID:ou5VpooQ
別にメス炉ボとオスロボのどちらにハァハァするやつが居たっていいと思うが
「自分だけは痛くない」と思ってどちらか一方を叩く奴のがイタイ。
でも本当に痛いのは自分の痛さを自覚しててそれでも他を叩く奴。

俺とかなー
352ゲームセンター名無し:02/04/24 23:40 ID:0BOxsdow
OMGの遺産を食いつぶしたという意味ではOTもフォースも同じようなもんだと
思ってる。最低なバランスとバグ持ちで発売された上にVer変わるたんびに
バランス激変、ようやく5.66でまともになったと思ったら筐体売りonlyで
息の根とめられたOTに、細かいVerUPとレア機体で姑息に稼ぐフォース。

フォースはカードシステムと出回りの悪さでほとんどやってないから
ゲームシステムにはたいした事言えないが、OTのシステムは最低だった。
ワタリが「アイディアを全部入れましたから大変な事になってます」とか
言ってたが、取捨選択って言葉を知らないのかと問いたい。立ち、しゃがみ、
ジャンプに各々ターボが3種類あって、さらにダッシュとダッシュしゃがみと
空中ダッシュ。多すぎ。見た目同じで能力の違う攻撃とかいっぱいあったし。
Vアーマーもアイディア倒れだった。重VRはアーマーあるから突撃しる、って
アーマー削り攻撃あるし。目が痛くなるようなステージにも問題あった。
出来るけどゲームとしてプラスにならないからしない、のが正しいと
思わないのか。羽根とか巨大化とか入れてる暇あったらバランス取れ。
多ければいいってもんじゃない。

フォースは操作に関しては簡略化されていいかと思ったが機種増えすぎ。
けっきょくバランス取れないのは一緒だろ。

OMGはなあ、大型筐体でロボット物という売れそうにない要素を備えて
宣伝もなしにひっそり発売されて、2年以上かけてあの評価を築いたんだぞ。
それをあっさり食いつぶしやがって…。OTしか知らない奴、PC版でいいから
やってみ。OTとフォースはOMGに劣ってるって解るから。

漏れははっきりいってオタだけど、バーチャロンはゲームとして
すげえ面白いと思ってたんだよ。なんでアレの進化した姿が
キャラ萌えパーティゲームなんだよ…。恨むよマジで。
もう絞るだけ絞って終わるつもりなのか?
353ゲームセンター名無し:02/04/25 00:12 ID:NHbN754A
俺はOMG→OTにすんなり移行出来たたちだがとにかくJ近接とかターボ
攻撃とか特殊入力とかどんどん知らぬ技が発表されていくのは悪くなかった。
でもまあ発売当初からやれた俺はともかく煮詰まってからの新規参入者には
操作関係が複雑すぎるように見えたとは思う。
ただOT以上にベストな「OMGの続編」が実際できたかと思うとそうは
思えないんだよな。
それこそOMGの末期まで残ってたマニアプレーヤーしか客のつかない
ゲームになっただろうし。
次回作が「続編」でなく「別ゲー」になるのって逆にチャロンシリーズの
イイところだと思うんだけどね。
354ゲームセンター名無し:02/04/25 00:18 ID:95XtqmVI
>>351
ロボにハァハァする奴はヤバいだろう^^;
355ゲームセンター名無し:02/04/25 00:27 ID:WHffs0Ss
アホばっか。
VOは最初から亙とワークスの同人ゲーだって事を誰も認識しちゃいねぇ。
356ゲームセンター名無し:02/04/25 01:13 ID:ImZAwNWQ
>もう絞るだけ絞って終わるつもりなのか?
そのつもりとしか思えん。
357ゲームセンター名無し:02/04/25 03:11 ID:3MF8Djko
OMGマンセーとか言ってるヤツが望む続編てどんなのよ?
無印→DXみたいなのか?(プ
358ゲームセンター名無し:02/04/25 04:01 ID://kK2gPQ
>>342
そのドラマCDの内容って公式設定?
自身聞いた事ないのだけど。
カナーリ電波な内容らしく…
359ゲームセンター名無し:02/04/25 04:51 ID:omw5oOxg
勿ロン公式。
ワタリプロデュースのかなりの毒デムパドラマ、
しかもドラマどころかフェイたんの歌まで付いてくるという罠。
ガラヤカたん如きで文句を言ってるヤツには到底お薦めできない。
360ゲームセンター名無し:02/04/25 04:57 ID:WHffs0Ss
ワタリたんもDrワタリとして出演。声は本人じゃないけどな。
あとアリイたんとかも確か東鳩の志保のバックコーラスで参加。
密かにLOVE14は名曲。セガカラにも入ってるぜイェイ!
361ゲームセンター名無し:02/04/25 05:25 ID:pLaJ27Bo
皆、なんで747Aのカコよさがわからんのだ・・・・
フェイタンは最近良さがわかってきた。
362伏見佑幸:02/04/25 05:39 ID:yOsMZIh6
747A カコ(・∀・)イイ!! (プ
363ゲームセンター名無し:02/04/25 05:52 ID:WQ5Jm2QQ
フェイタンの歌(・∀・)キキタイ!!
フォース版も出して欲しい。
VHタン・吉田古奈美
BHタン・椎名へきる
PHタン・笠原弘子
このあたりで。
364ゲームセンター名無し:02/04/25 05:53 ID:WHffs0Ss
普通にチョバム以外はカコイイと思う
365伏見佑幸:02/04/25 06:16 ID:yOsMZIh6
チョバムモ(・∀・)イイ!! (プ
366ゲームセンター名無し:02/04/25 06:39 ID:BByW0liM
女性型機体を好きな奴は別に何も非難する事は無いけど、
真性メカオタは好き放題文句たれるし、フェイやエンジェ好きな人を
非難するね。
367ゲームセンター名無し:02/04/25 07:58 ID:fY6jDGsY
フェイやエンジェも愛せてこそ真のメカオタ

とか言ってみるテスト(w
368ゲームセンター名無し:02/04/25 09:40 ID:WHffs0Ss
メカヲタじゃなくて自称硬派のマジゲーマーだろ。
部外者から見れば同じヲタなんだけどな。外見がアレな奴除けば。
369ゲームセンター名無し:02/04/25 21:04 ID:O28Bcduk
っていうか、何が起きたんですか。もはや俺とVOの接点はここだけなんですが、
ますます遠い世界に行ってしまわれたのですか。
370ゲームセンター名無し:02/04/25 21:44 ID:qs36sRB2
>369
遠くへ逝ってもそのうちぐるっと回って帰ってくるから安心すれ(w
371ゲームセンター名無し:02/04/25 22:07 ID:GOoMMd7Q
好きなキャラだけチョイス。
そして気に入らないキャラは無い物と考える。
これがVOの正しい遊び方。
372ゲームセンター名無し:02/04/25 22:29 ID:LW6/yhps
別にエンジェが居てもガラヤカが居てもいいんだけど。漏れもライデンにハァハァいってたし。
でもそれはゲームとしては添え物だと思ってたから、そんなもんに力を注ぐ前にすること
あるだろと言ってたんだyo。そして実は添え物じゃなかった罠。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
373ゲームセンター名無し:02/04/25 23:09 ID:INiqG/Ls
>>321
>ハイパー立ちハートのエフェクトを最初見てビビらなかった奴いるか?

漏れも含めてGガン観てたヤシどもはみんな藁ってたYO
そんな漏れらでもヤガラカたんは流石にヒいた。
374ゲームセンター名無し:02/04/25 23:40 ID:UKqFfciA
Gガンヲタのヤガラカたんハァハァ人間ですが、何か?
375ゲームセンター名無し:02/04/26 00:35 ID:SDYdevAU
しかし一般人が一見するというシチュエーションでガラヤカの
姿を見て「うわぁヲタくせぇ」って感じるかって冷静に考えると疑問だ。

そこまで深読みするかね?なんかロリペド当たり前、女と見れば
入れることしか考えない(そのくせ道程)のヲタの深淵で生きている
奴のわびさびの世界でしかない気がするんだが。
376ゲームセンター名無し:02/04/27 00:22 ID:U5CP7ACk
必死にメスロボハァハァを正当化しようとするテムタンの住むスレとはここですか?
377ゲームセンター名無し:02/04/27 00:32 ID:F5wBGqEY
>375
自意識過剰はオタの職業病だからの。

別に女性キャラでハァハァしようが男性キャラで硬派気取ろうがそれは
個人の勝手で口出すつもりはない。だが

 風 呂 に だ け は 入 っ て き て く れ

これだけ守ってくれればもうどんな趣味&外見の持ち主でも痛いオタでも
構わないからさ!これからどんどん暑い季節になるんだからさ!!
378ゲームセンター名無し:02/04/27 01:09 ID:UZ0PGdi.
意外とスキマティックを読んでない奴が多いのかね。
あれを読めばVOがガンダム的リアルロボットとは言えない事は解ると思うんだが。

存在自体が完全に暴走気味のフェイやガラヤカが無茶苦茶やってる横で、
南半球の大陸でボトムズ張りの戦争をおっぱじめてるという節操の無い世界観。
それこそがバーチャロン。

要は気にするなという事だw
379ゲームセンター名無し:02/04/27 01:22 ID:GdrT3uhY
前に誰かが書いてたがほんとうになんでもありのおもちゃ箱だな。w
380ゲームセンター名無し:02/04/27 01:45 ID:zuZOQCj.
>>352
とりあえずOMGのバランスがオラタンより優秀だったとは俺には思えん
381ゲームセンター名無し:02/04/27 01:56 ID:4EJm6Prg
おまえらどうでもいいが基本的に亙たんはSF者だからな。
382ゲームセンター名無し:02/04/27 02:04 ID:UPLupMJ.
一万以上つぎ込んでもカゲキヨ来ませんでしたー!
やる、やらないは確かにユーザーの自由だけど、目の前にエサぶらさげて金を絞りとるやり方はクソ中のクソだと思いまーすー!

ワークスの連中は自らVOをクソゲにおとしめているとおもまーす!
383緊急連絡:02/04/27 02:14 ID:92rLRjfk
「パイロットは司令部の真意に気がつきはじめたようだ。」
384ゲームセンター名無し:02/04/27 02:31 ID:GdrT3uhY
>>382
ならやめろ!
385ゲームセンター名無し:02/04/27 02:40 ID:UPLupMJ.
>>384
無論、もおカゲがデフォルトになるまでやりません。
むなしぃ・・・。
386ゲームセンター名無し:02/04/27 02:42 ID:4EJm6Prg
色々使えばいいじゃん。
387ゲームセンター名無し:02/04/27 02:55 ID:OQjQ5dLg
新作には“もう一人でいい”って
キャッチが入るってのは本当ですか?
388ゲームセンター名無し:02/04/27 03:38 ID:ne.PjOmY
ちょこちょこバージョンアップandレア機体ってーのは良い戦略だと思うよ。
OMGはたまにプレイ、5.2の後期あたりからほとんど毎日やってる俺から言わせてもらえば、

お ま え ら 飽 き る の 早 す ぎ !

バージョンアップのたんびにドワーっと人来る。
で、2,3週間もすればサーっといなくなる。これの繰り返し。
5.66の末期なんかゲーセンのド真ん中にあるのに全然人いない。で、1人CPU戦。
ある日、「今日はパパシュタインボック使っちゃうぞ〜」ってゲーセンいったら、
見慣れぬ筐体が・・・で人ドワーですよ。

今のような体制になったのは、お前らの飽きの早さが原因だと思ってるんだけどどうよ?
OMGからずっと、良いゲームなのにね。新しいゲームにしか興味ないのかYO

まあそんなことはどうでもいい。漏れの言いたいのは、
チャロンを一番愛している漏れに優先的にプレイさせろってこった。
連ジの新作でたらみんなそっち行くんだろ?
389ゲームセンター名無し:02/04/27 05:53 ID:w5gLoMgU
>388 ヴァカハケーン! といいたいとこだが気持ちは分かる。漏れもゲーセン逝ったら
4を2回OTを3回やって帰る。
漏れにはOTの方が性に合ってるツーのもあるが。
結局チャロンってよく言えばおもちゃ箱なんだけど、その中のガジェットの根幹に
悪意(『こーしときゃお前らハァハァ喜ぶんだろ?』みたいな)があるから、そのにぎ
やかさが完全に嫌味として機能してて、どんな趣味の持ち主にも、どんなゲーム性
を求める人間にも、居心地の悪い物になってるのだと思う。
全てが、『全ての理解を拒否』するように作られてるんだよね。
プレイヤー同士も、店とメーカーも、それこそ同人やなんかも、メカマニアもハァハァ
マニアも。
390ゲームセンター名無し:02/04/27 07:52 ID:vefsFYoE
>388
基本料金が200だからそんなに長続きしないだろうと思う、多くの人が。
それと人がいなくなるってのは次のバージョンアップにはレア機体が
通常機体になるからってのもあるかもしれん。>385様みたいに。

それから5,66が寂れていたのは仕方がないと思うよ。
新作でも無いし。

>389
嫌みだとは思わないなぁ。
レア機体でプレイヤーを釣るのは糞だとは思うけど。
391ゲームセンター名無し:02/04/27 08:40 ID:4EJm6Prg
>レア機体でプレイヤーを釣るのは糞
思わんなぁ。それらがなけりゃ成立しないようなつくりにはなってないし。
どうせフェイから降りることもないし。
商業主義嫌いって幼稚なことぬかす年齢でもないからかな。
392ゲームセンター名無し:02/04/27 10:09 ID:Xmmnktfk
金を取るのがメーカーの仕事です。
200円が嫌なら払わないというのはユーザーの自由です。
その結果ゲセンから撤(検閲削除
393ゲームセンター名無し:02/04/27 11:35 ID:U5CP7ACk
ダービーオーナーズクラブみたいに金に糸目つけないマニアしかやらなくなって、
そのうちゲーセンのすみっこに追いやられそうな予感・・・。
394ゲームセンター名無し:02/04/27 12:09 ID:4EJm6Prg
カード使わなけりゃいいじゃん。
漏れなんかずっとVHだし。
395ゲームセンター名無し:02/04/27 12:17 ID:MCwwSjo2
OT面白いけどさ、スペやエンジェみたいな
攻撃を当てるんじゃなくて、
とりあえず出しとけみたいなキャラが増えたのはちょっと・・・。
と言いつつ、OTでしか勝てなかった漏れ。
396ゲームセンター名無し:02/04/28 02:45 ID:JmC/.GVE
さぐぇ
397ゲームセンター名無し:02/04/28 04:08 ID:PFzt8AoU
>>388
対戦をやらなくなる理由の一つに、その2〜3週間で『自分じゃ絶対勝てない』ってレベルの敵が出現するからもあるかと・・・。
俺の感想だけど、OMGで3ヶ月、OT5.2で1ヶ月、5.4で半月、5.56は導入初日から『初,中級者御断り、乱入したら一方的にボッコボコ!』のオーラを放つプレイヤーが現れたと思う。

対戦ゲームは遊びとはいえ一応勝負事なんだから、ある程度は勝てなけりゃ面白くないし、勝てないまでも僅かな勝利の可能性ぐらいは見えてこないとやり込む気力も失せるよ。

OMGもOTも一般のゲーセンの厳しい淘汰を生き残った好き者が、一部のゲーセンに集まって盛り上がってただけだから、全体としては微々たるものだったはず(設備投資に対する、集客&売り上げね・・・)。
フォースになってさらなるコストの高騰と集客に対する不安から導入を躊躇するゲーセンが続出して、地方じゃSEGAの直営にすら無い有様だけど、まあ仕方無いかな・・・。
398ゲームセンター名無し:02/04/28 05:05 ID:MmnXzGpc
>>397
それはそのプレイヤーがやる気ないだけじゃねえの?
僅かな勝利の可能性を求めるだけで、それに近づくための努力はしない。
ただのワガママだろうに。
本当に勝ちたいなら人生の全てを捧げるくらいのことはやってみろ。
399ゲームセンター名無し:02/04/28 05:07 ID:MmnXzGpc
・・・と書いてみたが、
そこまでしないと勝てないのか?このゲームは。
やっぱクソゲー。
廃人になる前に手を引くべきだと思われる。
400ゲームセンター名無し:02/04/28 06:44 ID:bWpuIbu.
>398-399 自分でフォローしてるけど、人生の全てささげるゲームってナンダヨ。
そういうヤシが存在する分には構わないけどさ、最初からそれを要求して作られる
ゲームじゃクソだろ。
別にチャロソシリーズのコンセプトはそれでもいいし、200円かき集めたいなら
それでもいいのさ。要するに求めてるのは、気持ちよく金払って、気持ちいい時間
を過ごさせろ、ってことさ。
根本的には飲み屋とかキャバレーとか風俗と一緒ね。
サービス業だってこと忘れてやしないか、と問いたいのさ。
401ゲームセンター名無し:02/04/28 16:16 ID:VCCcmRx6
勝てないまでも納得出来る負け方をさせてくれって事。
ただでさえ敷居の高いシート(常連の垣根を乗り越えて、外野の無慈悲な笑い声や野次に耐えながら・・・)に座らなけりゃならないのに、その結果が『自分が何をやられたかすらわからないまま爆砕!!』じゃあんまりでしょ・・・。
俺はフォースに関してはあまりやってない(50回程度)から偉そうな事はいえないけど、OMGはともかくOT(5.4、5.56ね。5.2は別の意味で問題有り)は対初,中級者戦で上記のパターンが凄く多かったよ。
それが原因かどうかはわからないけど、OMGであれだけいたサラリーマン風の人(戦法自己流だが無茶苦茶強い人もいたりする)がOTで激減して、相対的に比率の増えたガキのマナーの悪さときたら一般の客を遠ざけるのに十二分の破壊力だった・・・。

フォースでマニア用バーチャロンは行き着く所まで行ったはずだから、次回作では(もう無いかもしれないけど)もう少し一般人を考慮に入れたゲーム内容、価格、販売展開にしてださいな。
402ゲームセンター名無し:02/04/28 17:15 ID:uFwzs1cs
>>401
フォースは十分一般向け。マニア小技ならOMGの方が
威力デカイし事故もフォースの方が起こりやすいよ。
貴方はOMGをやりこんだ方と対戦したこと無いですか?
403ゲームセンター名無し:02/04/28 17:46 ID:.nysS.lQ
初心者でも楽しめる度
フォース≧OT>>OMG
404ゲームセンター名無し:02/04/28 18:01 ID:xdRG2xko
>>402
OMGは単純にダメージが大きいからね。トンファー一発で5〜8割。
マニア小技はあれば便利だけど無くても何とかなるってのも多かったよ。
翳楼無くても近接戦強い人もいれば、1フレ無くても射撃戦強い人もいた。

やり込めば強くなるのは対戦ゲームでは当たり前で、ぽっと出がやり込みに
簡単に勝てたらお話にならない。そもそもフォースの今の対戦はほぼ回避合戦に
終始してるので、事故なんか期待出来ない。というか、事故を期待するレベルだと
期待してる間にダブルアタック食らってそのまま昇天。

さんざん既出だけど、問題はフォースがとにかく出回ってないから、住み分けが
出来てないことなんじゃないかな。少ない店舗に腕自慢が集まるから、ちょっと
やり込んでみよう程度のマニアがプレイする余地が無い。
最近あちこちのラウンドワンに出回り出してきたようだけど、どこまで出回るかな…
405401です。(T-T):02/04/28 21:07 ID:QFyl90WI
>>402
OMGは俺自身がやり込んだ人間です。
その俺の体験からすると、OMGは最低限の約束事(斜め前ダッシュ&上級者とは距離を取る、等々)を守っていればどんな相手ともソコソコ戦えたと思います。

OT(5.4&5.56)はプレイヤーの取れる選択支がOMGに比べて爆発的に多く、キャンセル技が非常に強力で上級者と中〜近距離で相対した場合、中級者(ゲームをクリアー出来る&アジムを何とか倒せる)でも勝ち目の薄い厳しい戦いになりますよね?。
特に接近戦が最悪で、上級者に強引に持ち込まれて反撃の糸口すら掴めずに負けというケースが多すぎです。

フォースはゲームスピードを遅くして選択支を減らし命中率を修正したOT5.2という感じ(俺の主観ですが)で2on2である事と独特の操作に対するリズムのせいで客を選ぶゲームですが、ゲーム単体の完成度はOTよりはかなりマシかな?(特に対戦)。
ただし回りを取り巻く環境がOTに比べてあまりにも劣悪なので(筐体の出回っている数、プレイコスト、プレイヤーのレベル分布等々)
俺の対戦でのお勧め度は、OMG>OT>フォースの順です。
なにか矛盾してる気がしないでもないですが・・・。
406ゲームセンター名無し:02/04/28 22:22 ID:AO2HlBqs
>>405
>は最低限の約束事(斜め前ダッシュ&上級者とは距離を取る、等々)を守っていればどんな相手ともソコソコ戦えたと思います。

いくらシンプルでもそんなんでどーにかなるわけねーだろ。w
加えてOMGは、他2作品よりプレイヤー間のレベルの差が大きい。
・・・つまりは上級者の強さがより絶対的だった。そう言われてる。
だから「どんな相手ともソコソコ戦える」なんてのは
ただのお前の勘違いだ。(もしくは井の中の蛙)

>特に接近戦が最悪で、上級者に強引に持ち込まれて反撃の糸口すら掴めずに負けというケースが多すぎです。

ハア?!
負けて被害者意識バリバリのお前にはわかんねーかもしれねーけど、
これは相手との力関係が純粋に結果に反映されるってことなんだよ。
それのどこが悪いんだよ!
上級者に強引に持ち込まれて反撃の糸口すら掴めずに負けたからって
勝手に最悪とか決めんな!!

それと、アジムを何とか倒せるのは初級者だ。
対戦で負けて当然なんだよ!舐めんな!
407ゲームセンター名無し:02/04/28 22:48 ID:tyj77SjQ
えーと、オラタンからこのゲームやりこんでるプレイヤーの一人です。
フォースもまぁやってます
 で、そんな一プレイヤーの意見を申しますと。
これ、クソゲーです、はい。
手が付けらんない位のクソゲーです
っていうか手をつけるたびにどっかが良くなっても
またどっかが悪くなるクソゲーです。
やめたい人はやめた方が賢明です。
やりたい人はクソゲーと言いつつもやり続けますから・・
いやその中の一人だったりもするんですがねわしも
408名無し候補生:02/04/28 22:49 ID:EcS9YISk
煽り警報発令!

しかしこういう発言をする406は負けた時どう思うのだろうか。「うお俺より強ええ!よしもうこいつとは対戦しないぜ勝てる奴しか対戦しないぜ」と常に考えているのだろうか。

このままではスレ違いなので不満点をば。
既出だけど独立系統機体(カゲキヨのこと)を派生でしか登場させないヒットメーカーの商売の下手さはなんとかならんか。
たとえ子供でもあざといとしか感じさせないというのは正直サービス業として激しく欠陥があると思う。
409ゲームセンター名無し:02/04/28 22:57 ID:CTzWcgwg
>>405
そういうやりこんだって類の書きかたすると必ず自分よりうまい、実績
ある都会の人に半切れ・煽り気味につっかかれるのが関の山だから気
をつけたほうがいいよ。

結局このゲームの上級者ってのは神クラスに限られるからね。そういうとこ
でもまれてない人が肩書きありげに書くとどうしてもつっこまれる。既出
だけどこのゲームである程度のとこまで行った人は必ずどこかで血を吐く
ような思いの努力をしてるから安易な発言を看過出来ないんだと思う。
410ゲームセンター名無し:02/04/28 23:07 ID:AO2HlBqs
>408
強くなるために、よく研究し腕を磨き
リベンジを胸に誓うだけですが何か?
411ゲームセンター名無し:02/04/28 23:18 ID:FRSDCeD2
勝てない奴はジェーン使ってそれでも勝てないならやめろ。
412ゲームセンター名無し:02/04/28 23:24 ID:IOkHUUJw
要は負けた理由を自分以外のせいにしたいだけ。
413ゲームセンター名無し:02/04/28 23:36 ID:NHpa0aKU
>>406
ここは「不満をぶちまけるスレ」なんだから別にいーんじゃねーの?
似たような事思ってるヤシが「あー俺も,俺も。」とか出ればさちょっとは気持ち楽になるしさ。
 
このスレ見てるって事はちょっとは不満持ってんだろ?
ぶちまけようぜ。上級者気取ってねーでさ。
 
こんな所で突っ込んでる暇あんなら、公式にいる電波でまくりなヤシでも叩けよ。
414名無し候補生:02/04/29 00:13 ID:Zj9vMNAc
ジェーンを出すためにCPU戦をやって常連からうざがられる罠。
その常連に乱入されてボコにされる罠。しかも機体支給がこない罠。
ダンの機動性の無さと負け続けのために切れそうになって自然と態度が悪くなる罠。
○○○○○円突っ込んでやっと出たジェーンはむちゃくちゃ自分に合わなかった罠。
しかもあいつ強キャラ使いだと陰口をたたかれる罠。
その結果だれも組んでくれる人がいなくなる罠。
これだけの犠牲を場合によっては払えと言っているわけですか、411は。
つまりちょっとやってみようという人を全面否定しているようにしか思えないのですが。
415ゲームセンター名無し:02/04/29 00:25 ID:VAqd7XMg
漏れの不満は、カトーキデザインだな。
もう、いいかげん、限界きてるぞ、こいつって感じ。
今になっても、セラムンひきづってる時点でかなり珍しいぞ。

あと、カトーキって単にメカの形しかデザインしてない気がするのだが。
基盤性能が上がってるわけなのだから、設定等かなりこだわれるはずなのだが。
設定が詰まってくれば、当然ビジュアル的にらしさを追求できるわけだし。
オラタンの頃から、らしさがもの足りないんだな。

漏れ的にいは、そろそろ本命の大河原邦夫氏をVOワークスに投入して頂きたいのだが。
少なくとも、カトーキの他にもう一人はメカデザいれた方がいいと思うな。
416ゲームセンター名無し:02/04/29 00:41 ID:0O1bWWLk
>>414
>ジェーンを出すためにCPU戦をやって常連からうざがられる罠。
対戦でも支給は来ます。ていうかむしろ時間的には
死ぬのが速い分対戦の方が支給が多くなります。

>その常連に乱入されてボコにされる罠。しかも機体支給がこない罠。
常連が対戦待ちしてるときにCPU戦始めるのは
そちらがマナー違反ではないですか?
トライタワーなどでは、常連に限らず対戦待ちの人が15人以上
並んでいて、どう考えても対戦ムードなのに、
それでも平気でCPU戦をはじめる人がいます。
CPUメインのセガがすぐ近くにあるのに、わざわざトライに来て
CPU戦をはじめるのはどう考えても嫌がらせです。

尤も、地方で筐体数が少ない場合はしかたないでしょう……
これは明らかにヒットメーカーの責任です。
お互いに譲り合って、共存するしかないでしょう。
ただ、
「対戦をしたいのにCPU戦を始められて困る」
という人もいることだけは忘れないでください。

>ダンの機動性の無さと負け続けのために切れそうになって自然と態度が悪くなる罠。
>○○○○○円突っ込んでやっと出たジェーンはむちゃくちゃ自分に合わなかった罠。
>しかもあいつ強キャラ使いだと陰口をたたかれる罠。
>その結果だれも組んでくれる人がいなくなる罠。
突っ込む気も起きません。
少々神経が脆弱ではないですか?
417ゲームセンター名無し:02/04/29 00:44 ID:6hlGRBuA
415から微弱なでむぱを感知しました。
418ゲームセンター名無し:02/04/29 00:54 ID:NMHAVv8g
>>415
バーチャロンは「らしさ」とか追求する気はハナから無いでしょ。
419名無し候補生:02/04/29 01:24 ID:Zj9vMNAc
>>416
精神が脆弱うんぬん・・・
すでに常連の輪の中に入っている人は気づきにくいかも知れませんが、ソロでやっている人間からすればこれは相当につらいのです。
なにせレスキュー乱入すらやってくれないのではないかという恐さが常に付きまとっているわけですから。
そもそも意に沿わない機体を使って負けまくるのは相当にストレスがたまると思うのですが。
というか、機体を出すためとはいえ常連からカモにされるのはそれはすでに楽しいことではないと思われ。
だれもかれも勝利のために全てを投げ出しているわけではないのですから。
ただ場の空気も読めずにCPUをやる人間はどうかとは思います。
そこらあたり譲り合いが必要ですね。
まあ、結論としては
「負ける奴にも感情があるんだ、負け負けで楽しいわけないじゃないか!」ということですよ。
420ゲームセンター名無し:02/04/29 01:48 ID:6PozOSIM
まあHMが当初考えていた程見知らぬひと同士が和気藹々とやるゲームに
ならなかったしなフォース。
固定相方やキャラ固定でで勝てるようになったひとが敢えてそのスタイルを
崩すとは思えないしそんなこと強要するのも気の毒だ。
ただ結果として流れに乗り遅れたひと、乗り損ねたひとの疎外感が強くなっ
ちゃったのは否めない。
このゲームすっごく楽しいんだけど、何時までたっても高いプレイ料金(俺は
百円のところでやってるけど)とか現実的にこれ以上普及しなさそうな台数の
少なさとか、将来に対する不安とか閉塞感もすごくてたまに嫌になる。
421ゲームセンター名無し:02/04/29 01:57 ID:LEIoVBLg
>>416
つーか、なんでいきなりCPU厨の話になるんだ?読解力ぜろ?
422ゲームセンター名無し:02/04/29 03:09 ID:4VfbGRfU
天が知る 地が知る 神ぞ知る
ワタリのウソを知っている

人呼んで 欲求不マ〜ン!
423ゲームセンター名無し:02/04/29 03:25 ID:zyKX0z8U
>>419
>すでに常連の輪の中に入っている人は気づきにくいかも知れませんが、
>ソロでやっている人間からすればこれは相当につらいのです。

未来のないプレイヤーの典型例、か・・・。
さっさとこんなクソゲーから身を退いて平和な日常に帰りなよ。
424ゲームセンター名無し:02/04/29 03:34 ID:Gybqk0HM
不満量=ハマリ度
はまってる自分を否定すんな
425ゲームセンター名無し:02/04/29 04:28 ID:7uRPElxg
>424
カワラタンハケーン(w
426ゲームセンター名無し:02/04/29 04:41 ID:64eZ1Vp6
>>424
否定をしないと現実のあまりの厳しさに、ず〜っと悶絶し続けなけりゃならない気が・・・。
根本的な問題(絶対的な設置店の不足)は、よほど特別な人間でない限りどうにもなら無いぞ!!。
427ゲームセンター名無し:02/04/29 07:01 ID:Ffv.686.
>>418
らしさを追求しないと、メカというより超合金ぽくなっちまう気が。
ソードにしても、連ジのガンダムみたいに揺らめく表現とかできないのか。
VOワークスって、技術力どうなんだろ。
428ゲームセンター名無し:02/04/29 07:56 ID:fN9ILGFY
>>405
漕ぎ使いと初心者がまともに戦うのは100%無理っす。
429ゲームセンター名無し:02/04/29 08:41 ID:woyl90KI
>>427
メカ以前にキャラクターです。
430ゲームセンター名無し:02/04/29 09:44 ID:x32yzX0g
そろそろ言わせてもらうけど
このスレには一人だけ改行をしないやつがいる。
同一人物か。( ̄ー ̄)ニヤリッ
431ゲームセンター名無し:02/04/29 13:12 ID:m7oKmlsQ
きっとスペ終にEnterキーを封印されてるんですよ
432ゲームセンター名無し:02/04/29 16:09 ID:vxezSWtA
Endの叩きすぎだから封印されたんだな。
もっとログ読めよ。
すぐに最新の記事読みたくなってEnd叩いてるんじゃねーよ。
433ゲームセンター名無し:02/04/29 17:03 ID:aeD8UpHY
>>380
オラタンといってもいろいろあるからな。5.66はいいバランスだったと思うyo。
でも初期のは…。「ライデン撃ちゲーム」ってなんなんだyoヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ちゃんと見て回避に専念してんのに当たる攻撃って…。置きでもないのに。

飽きるのが早いと言われてもナー。つまらんし(ォ
だいたい細かいverうぷが事前に仕込まれてる段階で
「ああ、これはまだ完全版じゃないのね」って思わん?
verうぷしたって聞いたら「ちょっとは面白くなったかも」って思うさ。
そして変わってないのですぐ飽きる罠。
434ゲームセンター名無し:02/04/29 17:05 ID:aeD8UpHY
>>401
だから2on2強制してる段階でもう一般お断りなんだyo。
OMGならとりあえず相手を視界に入れてりゃわけもわからず死ぬって事はないが
フォースはもう一方からなんか飛んできてアボーン。視界に入ってないからなんで
死んだかもわからない。OTも龍とか呪い玉とかそういうので死ぬと似たような
感じかもナー
435ゲームセンター名無し:02/04/29 17:49 ID:HNIaJQ8.
思ったんだがHMや亙ってOMG末期〜5.4全国あたりまでの西の
常連(この場合ドル組でいいのか?)みたいなサークル的集まりが
全国のゲーセンというかバーチャロンやってる奴等のスタンダード
と勘違いしてないか?

DC版のネット部分についてのコメントや今回の2ON2の採用も納得
出来る。
436ゲームセンター名無し:02/04/29 18:35 ID:tg7uZw0Q
既出ではあるが、あえていうなら

諸悪の根源は何もかも普及率の悪さだと言って見る

ってか、マジでなんとかしろよSEGA&HM!!!
437ゲームセンター名無し:02/04/29 18:46 ID:tochcMpA
もし仮にフォースでなく1ON1の新作が出たなら普及しただろうか?
もちろんVS筐体用のキットもありとして。どうもフォースは最後の
チャンスを棒に振った感がある。あ、66の時点で既にそうかw
438ゲームセンター名無し:02/04/29 18:48 ID:pnjzvwgI
>436
まあぶっちゃけこれに尽きるんだけど
あまりにも希望が無い(光が見えない)ので他にもいろいろ理由を探して
往生際悪くあがいている(;´Д`)
というところだろうか。このスレの現状は。
439ゲームセンター名無し:02/04/29 21:34 ID:0O1bWWLk
ワタリに読ませたい……
440ゲームセンター名無し:02/04/29 23:31 ID:aCmg/0ok
電脳戦機バーチャロン
トーナメント大会
5月4日(土) 16:00〜 
参加無料
受付は当日の10:00〜15:30です。
皆様のご参加お待ちしております。
http://isweb18.infoseek.co.jp/play/game-ufo/event/VO.htm

GAME UFO上石神井店
441ゲームセンター名無し:02/04/30 05:21 ID:es2hXsjs
いまさらフェイエンジェガラヤカはVOの世界観をぶち壊している!!
て言う人がいるんだけど、
そういう人ってOMGの頃からフェイの事を否定し続けてるの?
442ゲームセンター名無し:02/04/30 06:51 ID:Z3KBGVQ.
今更自分が入って行けない敷居の高さが不満です。
筐体周囲にバリアフィールドが見えます。
443ゲームセンター名無し:02/04/30 07:19 ID:CJ9ln6dg
444ゲームセンター名無し:02/04/30 07:25 ID:kcc/o2EI
セガのゲームはどれもこれも200円
パーティーゲーならいざ知らず、
対戦ゲーで200円なんてやってられない。
そこそこ勝ってる人はそれでも良いかもしれないが、
負けが込んでる人は勝ってる人以上にいる事を忘れてないか?
これで初心者にやさしい設定だって??
その辺詳しく聞きたいねHMさんよ!
445ゲームセンター名無し:02/04/30 08:03 ID:t1eHCWsM
じゃあ勝てるようになるまで練習すればいい

勝ってる人は上達するために
かなりのお金使ってることを忘れずに
446ゲームセンター名無し:02/04/30 08:54 ID:xgjJ8tZM
ドキャタンみたいに「志は高くても現実がついてこない」ゲームになっちゃった
感があるな。
ネット対戦は出来はともかく料金設定でやれなかったひとは多いだろうし
フォースの筐体いれて元のとれるゲーセンって少ないだろ。
普通の中小店舗ならターミナルいれるならもう一台別ゲー入れるだろうし。
でも次回作でシンプルな1ON1とか出されてももう満足できなそうだし
なあー。
正直まだフォースで終わってほしいとは思わないんだけど。
447ゲームセンター名無し:02/04/30 10:52 ID:O2cniyV6
>445
勝てるよう練習する場が無いのれすよ…常連の廻しプレイに占領されてて
448ゲームセンター名無し:02/04/30 11:14 ID:auxMUaeE
>>294
の予想が半分当たってきてる。
449ゲームセンター名無し:02/04/30 15:52 ID:6AHS7lsA
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。  もう、死ねよ…と。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。@Izumo

おおもりよしはるキタ━━(゚∀゚)━━━ !!!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1018642526/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
450ゲームセンター名無し:02/05/01 00:01 ID:OXtyneN.
>448
台が少なかったり狩られたりで不満が溜まりに
溜まって些細な事でも不満をブチマケル方が大勢いる訳です。
451ゲームセンター名無し:02/05/01 01:23 ID:S9HR9vCo
フォースの不満点は文句ばっか言うアフォが以上に多いこと。
オラタンの時はここまではひどくなかった。
452ゲームセンター名無し:02/05/01 03:47 ID:v.ivLhWQ
>451
超禿同。文句言うだけならまだしも、
まるで正義は我に有りって顔であかの他人に説教する奴までいるし

アフォか
453ゲームセンター名無し:02/05/01 04:12 ID:GiHTbcFY
ろくに努力もせず、なにかにつけて不満をぶつけて己を正当化しようとする。
こんな奴らがなんでフォースやってるのかが分からん。

あげくにフェイ云々ガラヤカ云々。
なぜACやガンダムにとどまらずこのゲームに手を出しているのか分からんが、
所詮は既存の文化を上塗りすることでしかそれを認めることのできん連中ばかりか。

生まれてくる時代を間違えたかな。このゲームは。
ま、真面目にやってる人間がいるのも事実だが。
454ゲームセンター名無し:02/05/01 04:17 ID:62vvrybI
>451-453
こんな日のこんな時間にジサクジエンで鬱憤を晴らす
カワラタン萌え。
455ゲームセンター名無し:02/05/01 06:06 ID:G2qP7nps
常連が入ると負け確定じゃやる気なくすわな。

やる奴は居座るし、対戦にも時間かかるから、
本来、そこらの格ゲーよりよっぽど台数が必要。
鉄拳が3ペアあるなら、おなじ混み具合を再現するには
バーチャロンフォースは5ペア(20台)は必要。

> 生まれてくる時代を間違えたかな。このゲームは。
>453の意図とは違うと思うが、やっぱり日本のゲーセン事情で
2on2のゲームは荷が重すぎた気がする。
456ゲームセンター名無し:02/05/01 07:07 ID:QSiuKpa2
ただ一言

勝 て な い 自 分 を 恥 じ ろ
457ゲームセンター名無し:02/05/01 07:34 ID:ZdMC5MqA
バーチャロンで対戦で勝てる用になりたいなら
仕事、睡眠以外はバーチャロンに染めろ(食事は
並びながら食え)と言われ、CPU厨になる
決意をした。
地元は強制対戦の時間があるので
その時間以外は延々CPUをプレイしても
文句は言われず。1プレイ100円
458ゲームセンター名無し:02/05/01 08:16 ID:bNg5.hjM
>457
それはエロゲとオタ話に花を咲かせ同人買いあさる
トップチャロナーを入れての発言か!
459ゲームセンター名無し:02/05/01 12:59 ID:Lwd8r9Ho
フォース自体が同人誌みたいなもんだ
460ゲームセンター名無し:02/05/01 15:58 ID:V1d.wKsA
7.7はサークル亙の新刊ですか?
461ゲームセンター名無し:02/05/01 19:41 ID:XIQyDXAs
まぁ上手くなる奴はサクサクと上達していくし、
駄目な奴は何やってもどんな環境でも駄目なままなんだよな。

どの対戦ゲームでも同じだ。
462ゲームセンター名無し:02/05/01 20:15 ID:9Cq6tmVE
週1プレイでも神になれますか?
463ゲームセンター名無し:02/05/01 21:19 ID:Vayzqj.I
>>453
OMGやOTが楽しかったからやってるに決まってるだろ。
違うゲームだとか言い張るのは勝手だけど、「バーチャロン」と
名乗る以上は前作と比べられる覚悟は必要だろ。売れてるならまあ
こういうのもありかナーと我慢もするが、どう見てもOMG、OTより
売れてないんだから文句も出るだろ。age。
464ゲームセンター名無し:02/05/01 21:44 ID:/5arJQrA
>>459
むしろバーチャロンシリーズ自体が同人ゲー。
月姫なんかより遥かに遊べるからいいじゃないか。

>>460
サークルバーチャロンワークスです。
465ゲームセンター名無し:02/05/01 23:38 ID:B.osY3bw
>464
そこ、こないだ修正くらってたよ。
あんまりエロすぎて。
466ゲームセンター名無し:02/05/02 00:18 ID:/ZouAZN2
>>453
君の方が生まれる時代を間違えたのさ。
プロゲーマーという職業がある時代だったらさぞかし良かっただろうに。
467ゲームセンター名無し:02/05/02 01:19 ID:v9x.E3ms
>455
しなやかに同意。
結局のところ強制対戦が嫌だとか、常連に絶対勝てないだとか
その他もろもろ他のゲームでは当たり前のことがさもオカシイかのように言われるのは
普 及 数 が 少 な い か ら だ 。
待たなければ出来ない? 練習する機会がない? そもそも近くにない!?
SEGA&HMはアホかと、バカかと。
一部マニアから搾り取っても、浅く広く集めても同じ儲けなら大衆受けするモノを創れと!
しかもゲーム性うんぬんじゃなく、カードシステムとか筐体レベルの問題なのがムカツク!
開発者がオタ的精神構造をしていなかったらVOはもっと多くの人間に愛されたはずだ!
こんなにも素晴らしいゲームなのに・・・(´・ω・` )



余談。
開発者がオタ的精神構造というのは不適切かもしれない。
企業として確実に利益を出すためには今のシステムが良かったかもしれないから。
だが娯楽を提供する者として、少しでも客の不満を取り除こうとする努力が見られない時点で
SEGAは終わっていると俺は思う。
468ゲームセンター名無し:02/05/02 01:41 ID:PD01shLQ
>>374
とにかく病院へ行きなさい・・・
469ゲームセンター名無し:02/05/02 09:03 ID:7ZNMBG2g
>瓦
富野とサンライズの関係みたいに
◇かSCEあたりにいけばいい仕事しそうな気がする
470ゲームセンター名無し:02/05/02 09:36 ID:Rl41oTNE
それは無い。
そもそもワタリからVO取ったら何が残るの?
471ゲームセンター名無し:02/05/02 10:22 ID:QgxmECW6
>>470
東大卒の学歴
472ゲームセンター名無し:02/05/02 11:18 ID:p1uFCiY.
>470
たっちでうーの。
473ゲームセンター名無し:02/05/02 13:20 ID:7fXwde2Y
>>471
まぁこれが残るだけでここにいるおそらく半数以上の住人より価値
があるなw
474ゲームセンター名無し:02/05/02 18:07 ID:oEwu6/72
ウォーリーをさがせ
475ゲームセンター名無し:02/05/02 23:49 ID:xlZNjKsU
今日もロクな乗換え来なかったぞ!
SEGA逝テヨシ!
ヒトメカ逝テヨシ!
476ゲームセンター名無し:02/05/03 04:15 ID:jkF0Es.2
同人者である俺にゃあ、ゲーム自体の文句もさることながら、何時までもダラダラ
と腐れた設定(しかも奇をてらってさえいれば斬新だとでも思ってるような)を垂
れ流してるのが我慢ならん。
結局子離れできないバカ親が、「コレは自分の物だ!」ってわめいてるようなもの
じゃん。
今の機体の数やキャラクター性の奇矯さも、同人とかの二次創作へのいやがらせ的
要素が含まれてないとは思えん。
別に幼女VRだろうがミサイル満載だろうが、その「リアルさ」自体には一切合切
何の差も無い(今更大河原メカがリアルだなどと言う奴がいるとは意外だったが)
から一向に構わんし、メカが増えるのも構わん、つーかむしろ歓迎。
でも、それらの要素はリリースした瞬間から亙個人の所有物ではなくなるってこと
をいい加減理解してほしいよ。
ゲーム自体でも、そのスピンアウト環境でも、ユーザーが自分より良い楽しみ方を
見出すのは我慢できない、自分が考えた物が常に天辺でなくては嫌だってエゴがき
つくてどうしようもない。
その結果、ユーザーが抱いてる不満を全部「俺様のアイディアレベルについてこら
れないからだ」と決め付けてるし。
つーか、それをクリエイターの条件だとか勝手に思い込んでるのがより頂けないんだがな。
477読まずにカキコ:02/05/03 06:08 ID:lOSoed1U
>476
おまえのがうざい
478ゲームセンター名無し:02/05/03 06:28 ID:mJS.FpW2
禿同
何が言いたいんだyo
大人しく売れない同人誌でも描いてろ
479ゲームセンター名無し:02/05/03 09:02 ID:rFZDe/82
俺ワタリの設定好きだよ
お前の設定なんて知らんが、そこまで言うからには
少なくともワタリのよりはずっといいんだろうね(´∀`)

tu-ka制作側の人格がどうだろうが
俺はゲーム自体が面白くて設定読んで楽しめりゃいいや
別に俺がワタリと直接知り合いなわけじゃねーし
480ゲームセンター名無し:02/05/03 12:32 ID:G731OhBM
>>473
今時4浪じゃ意味ないと思われ。
2浪ですらあれなのに・・・。
481sage:02/05/03 12:58 ID:Lg1jrsx6
>>480
じゃあおまえ入ってみろ。
482ゲームセンター名無し:02/05/03 13:01 ID:rFZDe/82
というか4郎の年齢で入れる時点で十分凄い。
483ゲームセンター名無し:02/05/03 13:24 ID:lnjFtmU.
>>476
お前の頭の悪さは分かったから洋物SF300冊とサブカル本1000冊読んでから語れよ。
若い同人屋は頭が悪いくせにプライドばっかり高い阿呆が多いから困る。
別に奇をてらってなんかいないし。後付けで強引過ぎて、そのあまりの強引さに笑えはするが。
ライトノベルとおしゃれ文学と漫画しか読んでない奴には分からんかもしれんけど。
484ゲームセンター名無し:02/05/03 14:02 ID:BrgMzBo2
>>480
ん?4浪であってもここの住人よりは価値が落ちるってこたぁねーだろ(w
トッププレイヤーに高学歴がいることくらい知ってるが、ここで愚痴ってる
連中(漏れ含め)はそういうんじゃないだろうからな。

ま、学歴なんか関係なくこんなとこで愚痴ってる限りチロン界における
ヒエラルキーが低いのは言うまでもないだろうが。
485ゲームセンター名無し:02/05/03 15:16 ID:7O2zT/06

いい加減普及筐体を出してくれ・・・

県内に2セットしかないのは理不尽過ぎる・・・・・・
486ゲームセンター名無し:02/05/03 16:51 ID:Y.Qrau3I
いい加減普及筐体を出してくれ・・・

県内に1セットもないのは理不尽が過ぎてる・・・・・・
487ゲームセンター名無し:02/05/03 17:05 ID:HahQ4eZc
設置店が多すぎて人がいないよウァァン!

夜になるとそうでもないんだがな。
488ゲームセンター名無し:02/05/03 21:06 ID:1IYS1uf.
>>476に賛同するヤシはいないのか。意外だな。
479の言うとおりゲームが面白くて設定が楽しければワタリがどんな奴でも
構わんが、現状ではゲームがつまらんので設定もつまらん。どうしよう(;´д`)

まあ、もともとたいして面白い連載でもないけど。「実は〜だった」「〜らしい」
とかほのめかすばっかでちーとも話が進んでねえ。毎回毎回ハァ(゚Д゚)?みたいな
新キャラ出てくるし。騎士団ってなによ。三姉妹ってなんやねん。脳内設定を
垂れ流してるだけちゃうんかおまえ、と。ゲーベーハーとかシャドウの正体も
「ヤガランデの影響」で片づけて、じゃあヤガはといったら「電脳空間の魔神」。
ハァ(゚Д゚)?だよほんまに。なんでも「電脳空間」付ければOKなんかと。実は膨大な
裏設定があってそこから抽出してるだけとかかもしれんが、そんなことしてる
暇があったらもっと筐体増やせと言いたい。

あと、いったん発売したゲームを何度もVerUPするってどうよ?それって
手抜きですか?未完成品を売りましたか?最初っから満足出来るモノを出せ。
どうしても直す必要があるならともかく、VerUPを予定して出すな。
489ゲームセンター名無し:02/05/03 21:18 ID:lWz1weAg
需要がなきゃ供給はされません。
所詮マイナーゲー。
一部の人間がウチの県にはないと叫んだところで大した数じゃないって事なんだろ。

ああ、モノ投げないで。
490ゲームセンター名無し:02/05/03 22:33 ID:hGcy2JiU
>>484
大半の人は、のめり込めばのめり込むほど現実社会と離れていくような
世界のヒエラルキーなんかには興味ありません。
491ゲームセンター名無し:02/05/04 00:32 ID:LXp0YHvM
>488
ジサクジエーンか?(プ
要は漏れにわからねえことばっか書いてんじゃねえyo!ってことか。
アホかと。馬鹿かと。その理論だとドラゴンボールとかも訳わかんねー、
つまらねーとか言ってたんだろ?(ププ
492ゲームセンター名無し:02/05/04 02:20 ID:5leFI1Mk
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1006525344/
このスレだと>>476=>>488の論調が主流だぞ
もっとも俺には同人屋共が自分の立場もわきまえず吠えてるだけにみえるけど
493ゲームセンター名無し:02/05/04 06:44 ID:IrJolk1Q
>476、>488
同意。二行目から読んでないけどな。自作自演くさいし。

フォースのバージョンアップってOTのそれに比べると違いが少なすぎて萎え。
追加キャラを小出しにして離れた客層を取り戻そうとするのはヤメロ。
494ゲームセンター名無し:02/05/04 07:35 ID:5leFI1Mk
楽 し ん だ 奴 の 勝 ち
495ゲームセンター名無し:02/05/04 09:18 ID:H.JI40qk
>>488
>あと、いったん発売したゲームを何度もVerUPするってどうよ?
ストIIを愚弄する同人厨は逝ってよし。
496ゲームセンター名無し:02/05/04 16:37 ID:TGriwYRY
ダービーオーナーズクラブでそこそこうまくいった、カードで金を使わせるビジネスモデルを、
そのままVOに当てはめたのがそもそもの間違いと思われ。
497ゲームセンター名無し:02/05/04 17:20 ID:5vequ95w
とりあえず、ワタリは「ブレイクエイジ」全巻読んで「複数プレイヤー対戦型
アーケードゲーム」に対する問題点とその解決策をレポートにして提出する事。
それまで次回作を作る事禁止

>>343
747より707の方がマシだとは思ってる。
498ゲームセンター名無し:02/05/04 18:03 ID:H.JI40qk
口で言うだけなら簡単さね
499ゲームセンター名無し:02/05/04 19:13 ID:5vequ95w
その通り、ウチらユーザは口で言うだけでいいが
ワタリはプロなんだから口で言った事を実行する義務がある。
500ゲームセンター名無し:02/05/04 20:10 ID:h7Cm.CcI
なんだそりゃ
501ゲームセンター名無し:02/05/04 21:17 ID:ikLBu9N6
だっふんだ!
502ゲームセンター名無し:02/05/04 21:32 ID:5leFI1Mk
>>497
ブレイクエイジなんて参考にしてどうすんだ?
あれ作者が対戦ゲームの知識ぜんぜんないの丸分かり。
まあ話自体は面白いけどな

そもそもチャロンが対戦ゲームだって事わかってない奴が居るな。
503ゲームセンター名無し:02/05/04 23:12 ID:ckQXqt.k
ジサクジエンじゃないと言ってみるテスト。無駄だろうけどナー
ドラゴンボールは面白かったが。フリーザが死ぬあたりまでな。

解るも解らないも、「こんな奴がいるyo!」って出してるだけやろ、
今の連載は。説明に困ったら「プラジナー博士が」「ヤガランテが」。
もうアホかと、馬鹿かと。機体の設定だけ出してあとは見た奴に
まかせときゃいいのにさ。

>>495
>あと、いったん発売したゲームを何度もVerUPするってどうよ?
>ストIIを愚弄する同人厨は逝ってよし。
スト2は売れたからだろ。売れてねえからテコ入れにやってるフォースとは違う。
しかも売れない事を見越して前もって用意してたっぽいしな。カコワルイ!
504ゲームセンター名無し:02/05/04 23:40 ID:H.JI40qk
あのさぁ、誰もお前のレスなんか読んでないし気体もしてないんだよ。
だからプライドばっかり高いくせに教養も知性もたりない著作権法違反のパロ同人屋ってコケにされるわけ。
つか疥癬とか非生産系のヲタをコケにしてる暇があったら、お前もヲタク特有の自意識の過剰さをもっている事に気付けよ。
別にその手の同人シーンを否定するわけじゃないが、お前みたいな奴が同人屋の評判落としてるって気付けよ。
薄ら寒い素人の2時創作に興味のある奴なんざほんの一握りのマイノリティだって気付けよ。
漫画かいてる暇があったらゲーセンのヒットメーカーに200円支払えよ。
お前らのやってる事が製作者側には直接一線の利益にもなってない事に気付けよ。
寒いんだよ。
505んあ:02/05/04 23:44 ID:H.JI40qk
1行目
気体→期待

6行目
の→なり

7行目
一線→一銭
506ゲームセンター名無し:02/05/05 00:16 ID:bJ8u14nI
>>502
そうかな?
熟練プレイヤーによる初心者狩りなんてモロに同じ事が起きてると思うが。
507ゲームセンター名無し:02/05/05 00:30 ID:FizukY3U
そんなのストII時代から
508ゲームセンター名無し:02/05/05 00:54 ID:5.180Nxw
フ ォ ー ス に 満 足 し て る ヤ シ は で て け
ここは不満をぶちまけるスレだ。

つまらんと思ってるゲームに200円払うほど金持ちじゃねえyo!
509ゲームセンター名無し:02/05/05 01:13 ID:pMb/ygL.
>502はバトルテックを知っているのだろうか?
510ゲームセンター名無し:02/05/05 01:17 ID:FizukY3U
不満はあるが同人屋の言い草はムカツク
511ゲームセンター名無し:02/05/05 01:20 ID:bJ8u14nI
>>507
でも、スト2は初心者狩った所で後に何が残る訳でもないだろ?
フォースの場合、戦績として明確に記録されるからまた事情が違うと思う。
512ゲームセンター名無し:02/05/05 04:11 ID:KHXFJaxY
>>511
そういえば、VF4の狩り事情はいかがなものなんだろう。
513某女性型VR(14):02/05/05 05:03 ID:4UJxaBJM
自称硬派ゲーマーが、女性VRやそのVRのふんわかした曲を非難する
のはどうにか出来ないものでしょうか・・・
OMG誕生以来長い事迫害されつづけています。

>497
ブレイクエイジでも初心者狩りはありましたね。
特に意味はありませんが、なんとなく。
514ゲームセンター名無し:02/05/05 11:24 ID:JwA8wH3Y
とりあえず小だしにすんのやめれ。
最低だ。恥を知れ。
515ゲームセンター名無し:02/05/05 11:26 ID:oBYQEu/A
>>513
硬派かどうかというより、生理的に受け付けないのだと思う。
要はモー娘好きな人がいれば嫌いな人もいるのと同じことだ。
516ゲームセンター名無し:02/05/05 11:41 ID:p5.1lAgE
>>515
嫌いに思って、それを表に出すか出さないかでもだいぶ違うがな。
51755:02/05/05 11:45 ID:oBYQEu/A
>>516
嫌いな奴がいるからって、やたらに良さを主張されても理解はされないと思うけどねえ。
518ゲームセンター名無し:02/05/05 11:46 ID:0jmVkf26
>506
熟練プレイヤーは初心者狩りなんてしねーよ。
519517:02/05/05 12:04 ID:oBYQEu/A
55ではありませぬ。。。

>>514
小出しにしてそのたびにお金取るのがフォースの商品としてのウリなんだから、
もうこれはどうにもならないかと。
個人的には、新機体が入るとそれ対策を新しく考えるのが結構面白いのでそんなに
不満はないけどね。レア機体で客を釣るようなのはちょっと不愉快だけど。。。
520ゲームセンター名無し:02/05/05 12:17 ID:zy5r7mUI
このシリーズは敷居が高い(少なくとも外からはそう見える)上に
フォースの場合は数自体がぜんぜんない(練習もできん)ので新規参入が
えらく難しい。
だから小出しで長い期間かけて稼ぐというのは戦略としては
間違ってはいないと思う。

筐体の数がないとか価格が高いってのはそれを帳消しにして余りある失敗だが。
521ゲームセンター名無し:02/05/05 12:41 ID:FizukY3U
そんなことよりもとっととネトゲー化してコンシューマで出せ!
高速回線専用でもかまわん!
522ゲームセンター名無し:02/05/05 13:01 ID:d.68GnIA
熟練プレイヤーは熟練プレイヤー同士としかやらない。
なぜなら初心者なんか相手にしてたら下手になるから。

初心者狩りしてんのはただの屑。
だいたい初心者狩りなんて安易な戦法がほとんどだから
ぜんぜん熟練プレイヤーじゃねーよ
むしろそいつらが熟練プレイヤーに狩られる立場。

そもそも対戦ゲームなのにCPU戦やりたいだなんて言ってる時点で
かなりズレてんだよ。
乱入選択できる時点ですごく恵まれてることに気付けよ。
523ゲームセンター名無し:02/05/05 14:25 ID:003RFcyk
>>521
> 高速回線専用でもかまわん!

ブロードバンドは転送量が多いだけで転送速度が速いわけではない。
誤解してる人多いけど、ラグは依然としてあるよ。
524ゲームセンター名無し:02/05/05 19:40 ID:.EDXJEpo
>>522
同意
525ゲームセンター名無し:02/05/05 19:47 ID:d.68GnIA
というか西が最初に3セット入れちまったことで起った問題が
今の今まで尾を引いてる気がする。
526ゲームセンター名無し:02/05/06 00:34 ID:ATdl8mhw
525の言ってる意味がわかりません
527ゲームセンター名無し:02/05/06 00:53 ID:fD3d6.v6
西のでっち上げ台みたいな練習、スペシャルミッション専用台と、
全日強制対戦でいいから100円のフォースが一セットあれば最高なんだが
528某女性型VR(14):02/05/06 06:50 ID:.pA6bMhQ
>515
まぁデザインが飛んでいるから生理的に受け付けられないと言う気持ちも
わからないでは無いけど。
そういうのがVOなのだから(電波設定とか)認めて欲しいわ。

>522
前作あたりからやってる人はだいたい基本を押さえているから(先出ししないとか)
そこそこ戦えると思うのだけども(そこそこ)、
初心者が入りにくいとか、初心者狩りされるだとか軟弱な事を言っている
人はフォース初参入組なのだろうか、けっこうそういう人が多い気がする。
セガBBSなんか見るとそんな感じがするのだけど。

>514
細かなヴァージョンアップのせいでなかなか100円にならない・・・
バージョんアップの度にバランスを修正してもらえればそれで良いのだけど。
レア機体は使いたくても使えなくてストレスが溜まるけど、もはや諦める
しか無いわ。
どうせ次のバージョナプの時にレア機体では無くなるし。
529ゲームセンター名無し:02/05/06 14:19 ID:OpPHTDks
>>528
まともな意見だとは思うがなぜなりきりなのかと小一時(略
530ゲームセンター名無し:02/05/06 16:57 ID:7jExNxXM
なりきりだったんかい・・・
キモい
531ゲームセンター名無し:02/05/06 21:36 ID:nm98SEig
順調に下がっているな。
満足した奴が増えたのか見限った奴が増えたのか…
ここでうだうだ逝ってるのはタダだからわしはまだ見てるけどナー
532ゲームセンター名無し:02/05/06 21:40 ID:l38MPp3c
カゲキヨデフォになんなかったよウワァァァン
533ゲームセンター名無し:02/05/06 22:30 ID:5FpPP/wM
>>531
自分が言いたいことを言い尽くした、というのが妥当な線かな。
不満をぶちまけてすっきりした人は多いかもしれないが
ゲーム内容に満足できるようになった人は多くないと思うよ。
534ゲームセンター名無し:02/05/07 01:24 ID:ExTAVvIU
パーツの変更は士官機だけでなくミッションや対戦成績で
ころころと変わるというような仕様にすれば面白かったかも。
回避率、連敗数、総戦闘数、レスキュー数とか各パラメータの数値によって色々
支給されるパーツが変わったりとか。

パーツは見た目だけの変更で他の変更無し。

…「レア機体」の存在は面白いけど、
なかなか支給されないレア機体のためにプレイヤーが投資するというのは
ゲーム性と関係のない処に力が入ってしまう。
ゲームの結果が頻繁に反映される「パーツ変更仕様」の方が
ゲームの形としていいような。
535ゲームセンター名無し:02/05/07 02:07 ID:qXM7Iv8Y
これ以上任意選択できないものを増やされてもなぁ…
結局欲しいパーツのために投資するヤツだって出て
くるだろうし。
好きな機体を選べないのにやり直すことすら出来ない。
つくづく無駄に金と時間を浪費させるゲームだ…
536ゲームセンター名無し:02/05/07 03:13 ID:lSYke6Ps
独りでやってると後から文句言われるこのゲームってなんなの?
独りじゃ大会に出れないこのゲームってなんなの?
独りでやってると只管孤独感に苛まれて行くこのゲームってなんなんだよ!
537ゲームセンター名無し:02/05/07 03:41 ID:GX15JO5Y
ゲセーンで仲間をつくりなさいってこった。
538ゲームセンター名無し:02/05/07 13:26 ID:0mbRyLVY
>>537
それがまともな連中だったらな。廃人だったり、さもあたりまえの
ようにエロゲーの話をしたりヲタってやつは・・・
539ゲームセンター名無し:02/05/07 17:10 ID:eqLGjBh6
オマエモナー
540ゲームセンター名無し:02/05/07 19:53 ID:lXo9QmA.
独り者で支援機乗りには、現状は辛いな。
優秀なら喜んで組んで貰えるのだろうが..
それでも俺はゆっくりとやり続けるさ。
幸い行動範囲にチャロン多いしな。

たとえウレシソーに乱入してくるのがテムやスペばかりでもな...
負けてたまるか。
541ゲームセンター名無し:02/05/07 21:01 ID:GmBxEjjY
VOの不満?
んなもん「独り者はある程度の戦績がないとリアル援軍してくれねー」って事に尽きるぞ。
542ゲームセンター名無し:02/05/07 21:55 ID:dkf4rNXc
>522

なら何故CPU戦やミッションがあるのでしょうか?
AGE
543 :02/05/08 00:20 ID:4LU8j.vU
フォースでマジメに対戦やってるやつはおめでたい。
544ゲームセンター名無し:02/05/08 00:58 ID:LVUMWkTo
>542
それも対戦に付いていけない人へのサービスと思われ。
545ゲームセンター名無し:02/05/08 01:44 ID:y6aZrvFE
どうでもいいけど、フォースから始めたヤシが
オラタンを”良ゲー”といっているのは見るに耐えない・・・。
546ゲームセンター名無し:02/05/08 01:59 ID:W6aMovt.
>
547ゲームセンター名無し:02/05/08 02:05 ID:W6aMovt.
>546
間違えた・・激しく鬱

普通の格ゲーでもCPU戦やってて楽しい場合もあるが・・ただし強制対戦。
548588:02/05/08 02:08 ID:Y3jW1WvM
>542
CPU戦は対戦待ちうけ画面です。
549ゲームセンター名無し:02/05/08 02:19 ID:mSzVcrsg
オラタンは確かに糞ゲーだが、それでも「やりたい」って思わせてくれた。
フォースは「やらなくてもいいか」って感じだな。
ヒットメーカーはとっとと次のチャロンを出してください。
カトキ抜きでね。そろそろ限界だよ、あの人のデザイン。
ガワラは×ね。
550潟qットメーカー:02/05/08 02:32 ID:jIrMlr3M
>549
じゃあ、具体的に誰だったらOKなんだ?
5分以内に即レスない場合は、問答無用で明貴美加に決定。
551ゲームセンター名無し:02/05/08 02:37 ID:BVUbCTbg
フォースは確かに糞ゲーだが、それでも「やりたい」って思わせてくれる。
5.66は「もうやらなくてもいいか」って感じだったな。
ヒットメーカーはとっとと次のバージョンを出してください。
カゲキヨデフォでね。そろそろ限界だよ、どうでもいいの使うの。
ガラヤカはしなくていいからね。
552ゲームセンター名無し:02/05/08 03:03 ID:l3xNvBWQ
ガラヤカをデフォで使わせろ
カゲキヨなんていらん
553542:02/05/08 03:41 ID:S4SmMgkM
>548
・・・納得。
んなら早くコンシューマーに移植しやがってください。
ゲーセンで無様に散るのはもうかんべんです。

>550
ナガノマモルなんぞはいかがでしょうか?
554549じゃないけど:02/05/08 03:48 ID:glDgEnBs
>>550
ミカたん(女子高生、職業メカデザイナー)はイヤン(笑)
…といっても、河森氏は最近めっきりニューサイエンス方面の人だし
出渕氏は最近ロボ描いても中に人間が入ってるし新作ならともかく
バーチャロンのメカデザイナーとしては小林氏は論外だしナガノは
絶対避けたいし…

無難な所で石垣純哉かな?仕事はそつなくこなす人だし。
知名度で少々難がありますが…
555潟qットメーカー:02/05/08 04:04 ID:jIrMlr3M
みなさんのご意見、たいへんよくわかりました。
たったいま永井豪先生にお願いし、快諾していただけました!
楽しみにして下さい!

…ちょっとゴーバリアンに似ているかもしれませんが。
556ゲームセンター名無し:02/05/08 04:43 ID:63g9.yvk
石垣純哉は描くモノは悪くないがデザイナーとして突出もしてないような。
なんかカトキのデッドコピーみたいで。
557ゲームセンター名無し:02/05/08 05:02 ID:X3d0GpQ2
石垣はゼノギアスでひどい仕事してただろ。
萌えない偽フェイ。
558(笑)HM:02/05/08 07:30 ID:E95jDszM
みなさんのご意見、たいへんよくわかりました。
たったいま福本伸行先生にお願いし、快諾していただけました!
楽しみにして下さい!

バーチャロイドには全員、鼻がつきます。
559ゲームセンター名無し:02/05/08 07:49 ID:8zp.b1pI
横山宏で鬼ミリタリー路線だ!

…フェイとエンジェが泣きそうなことになるだろうけど
560ゲームセンター名無し:02/05/08 09:17 ID:HeBBsFxQ
ミリタリー路線なら、荒巻伸志でヨロシコ。
新機体はバイクに変形するVRです(藁。
561ゲームセンター名無し:02/05/08 09:54 ID:CZqJYDNg
小出しは・・・  だめ・・!!
562ゲームセンター名無し:02/05/08 12:05 ID:Vz/EM9XU
中出しならいいのか?




「ちゅうだし」と読め! 
563ゲームセンター名無し:02/05/08 12:07 ID:X3d0GpQ2
中出汁
564ゲームセンター名無し:02/05/08 13:07 ID:sIavk8LY
>559
いやいや、横山光輝でしょスティック2本で操作だし。
565ゲームセンター名無し:02/05/08 14:14 ID:J7olu5nc
ミリタリー路線なら、やっぱり小林源文で。
自機は戦車でハッター軍曹は顔が濃くなります。
566ゲームセンター名無し:02/05/08 16:21 ID:C75cs6lg
やっと自分の欲しいVRが揃っていつでもマターリできるようになった。
やっと全てのインカムを仁Dに集中できるよ。(TДT)辛かった…。

4thよ今までありがとう。たまには遊びに行くよ。
567ゲームセンター名無し:02/05/08 17:04 ID:8zp.b1pI
>>566
オチュカレ
568ゲームセンター名無し:02/05/08 18:15 ID:NxuP/JkQ
つーかもうこのクソゲー引退します
HMまじで氏ね
ムカついてるからage
569ゲームセンター名無し:02/05/08 20:03 ID:y6aZrvFE
>568
とかいいつつ数日後にはまたしてもコイン投入してるに100ペソ。
570ゲームセンター名無し:02/05/08 22:07 ID:LpHADprU
メカデザ市川裕文にやってもらいたいと言ってみるテスト。
ボルドーの続き読みてえ(;´д`)
571ゲームセンター名無し:02/05/08 23:04 ID:jIrMlr3M
市川裕文はタカラの社員だったから、コナミの方なら
脈があるかも、と言ってみるテスト
572ゲームセンター名無し:02/05/09 01:09 ID:KAqRtBUc
でもボルドーの続きは出ないと言ってみるテスト

というか、本人がボットコンで「もう描かない」と
宣言したらしいし(泣)
573某女性型VR(14):02/05/09 05:03 ID:CyBt5yfQ
>>529
中だるみしてたのでなんとなく。
>>528
ごめん。これで最後にするわ。

戦績を気にしないようにするにはデフォルト機体を使うしかない
574ゲームセンター名無し:02/05/10 01:37 ID:.fqP8XRg
メカデザインは荒木飛呂彦になります。
ズキュゥーン!
575ゲームセンター名無し:02/05/10 08:18 ID:eY.Rl/6g
金無いので辞めざるを得ません。
576ゲームセンター名無し:02/05/10 09:37 ID:/mNHl0Jo
200円はキツイ・・・
577ゲームセンター名無し:02/05/10 10:23 ID:AXJUhBJg
戦費が俺の国庫を直撃
578ゲームセンター名無し:02/05/10 11:47 ID:FUaWwNQc
税率上げろ
579ゲームセンター名無し:02/05/10 12:01 ID:FocXDt/E
むしろ戦時国債
580ゲームセンター名無し:02/05/10 12:48 ID:DxFOZTXs
むしろ現地調達で。
しかし戦後賠償が莫大な額に・・・。
581ゲームセンター名無し:02/05/10 15:12 ID:0SwK9ln6
略奪は民の忠誠度が下がるぞ
582ゲームセンター名無し:02/05/10 21:02 ID:fHKFaTvM
神保町のミッキーが100円だけど半セットしかない罠
つーか神保町行けるなら素直に秋葉行った方がいい
583ゲームセンター名無し:02/05/11 00:21 ID:8vEFmkes
>582
空いてるんなら行ってみても良いなー
584ゲームセンター名無し:02/05/11 03:09 ID:skv5IgUA
12:00〜22:00まで強制対戦という意味不明設定なのでお勧めしない
つーか半セットで強制対戦って何考えてるんだろう…
585ゲームセンター名無し:02/05/11 03:09 ID:skv5IgUA
あとそんなに混んではいないと思う
586ゲームセンター名無し:02/05/11 08:14 ID:ZmLChZgQ
半セットでその設定じゃそんなに混むことはないだろうね・・・。
587ゲームセンター名無し:02/05/11 12:01 ID:skv5IgUA
あと100円っつったらトライと代々木タイトーくらいか。
トライは終日選択可能だけど午後から殺伐とした雰囲気になる。
CPU選ぼうものなら目線で殺されるので注意、つーか殺す
代々木は正午まで選択、その後強制対戦。ちなみに7連勝ストップ
588洗脳探偵☆達麿☆:02/05/11 13:10 ID:iQZYjjv6
AIが糞。あの麻雀なんとか倶楽部以上に糞
589ゲームセンター名無し:02/05/11 13:34 ID:ZEmLZYJo
結局ゲームの環境だけ考えれば代々木が一番かな。都内で。

でも交通の便が悪い代々木。
590ゲームセンター名無し:02/05/11 19:54 ID:4wD6h7Ro
代々木人多すぎ・・・
591ゲームセンター名無し:02/05/12 03:25 ID:NLiEEmyM
西武池袋線の大泉学園のゲーセン「アリーナ」でやっていたら、レバーが動かなくて文句言ったのに金返さなかった。
そのあと遊んでいたら店員がインカムボタンで乱入してきて、逃げ回って場を荒らすし・・・
マジでレバーぶち壊すよ??
592伏見佑幸:02/05/12 21:54 ID:uV/hbmuM
>>591
消えろ珍粕やろー(プ
593ゲームセンター名無し:02/05/12 22:44 ID:hHDzd/N.
これだけ言っとくわ

わざわざコンシューマ移植が難しい基盤使うなっての!
NAOMIでも十分いけたんと違うか、ええ!
ヒトメカは移植のことをもっと考えるべきだったんじゃないだろうか
594ゲームセンター名無し:02/05/12 23:07 ID:owEEe5r2
4人対戦って時点で移植は困難と思われ。
595ゲームセンター名無し:02/05/13 01:24 ID:KtLZyvUI
>594
家庭用での4人対戦ならすでにアーマードコア3で実現されてると思われ。
596ゲームセンター名無し:02/05/13 01:34 ID:Fml6kBnI
AC4の通信対戦ってフォース並みのラグとかレスポンス?
それなら俺が悪かった。
597ゲームセンター名無し:02/05/13 02:24 ID:KtLZyvUI
ttp://www.mars.sphere.ne.jp/naruto/syndrome/ac3.html
VO4の光ファイバー直付けには負けるが、要はfirewireを介してのLAN接続なので、
そうそう体感できるようなラグは発生しないかと。
…周りに4人も持ってる奴いないので、やったトキねーけどさ(w
598ゲームセンター名無し:02/05/13 03:28 ID:Fml6kBnI
あ、通信ケーブルって手もあるのか。
ネットワーク越しの通信対戦だけ考えてた。
599ゲームセンター名無し:02/05/13 03:57 ID:KtLZyvUI
(・∀・)キニスルナ!!

ただ、次回作での(今月の「ニュータイプ」で、次回が存在する前提でカトキが
ガラヤガ語ってた)、アーケードでのNET対戦対応は誰もが妄想している事だとは
思う。その頃に、ラグや鯖落ちに関する問題をどう対策してくるか…





いや、対策はしてこねえな。今のやり方のまんまなら。
600ゲームセンター名無し:02/05/13 09:26 ID:6/ZJW7hA
>>591
だからお前がレバーを壊すってことは元は壊れてなかったんだろ?(藁
601ゲームセンター名無し:02/05/14 11:26 ID:g9YJos2A
オリジナルVR系とBBB系以外で機体支給されても
別系統機体のエミュレーションタイプが多くて面白味に欠ける。

747Tとかテツヲ並にピーキーなのがもっと出て欲しい。
602◆FeiBH.82:02/05/14 12:08 ID:tUVAFjjE
>>601
フェイBHは割と満足してるが、すっかり普通になっちまって悲しいyp
603ゲームセンター名無し:02/05/14 19:00 ID:sFmaQLMo
>>593
基本的な部分の移植自体は別に難しくも無いと思う。
あの基盤自体はNAOMIのパワーアップ版みたいなモンなんだから。
X箱やGCなら逆に強化できる余地はあるんじゃないかと。

問題はインフラ。
それとバーチャロンワークスが移植に全然乗り気じゃない所。
604ゲームセンター名無し:02/05/14 23:38 ID:Z36bWYtM
家庭用ゲーム機全般とカードシステムとの相性が悪いから
移植しないんじゃないだろうか。

派生キャラのデータが入ったメモリからカードを作れるようになってないと
家で操作を覚えていざゲーセンに参戦ってことができないし、
逆にこれができちゃうとレアキャラゲット目当てでゲーセンに金を
つぎ込む人がいなくなって対戦の盛んでないところが閑古鳥になりそう。


まあ出たとしても

・システム+基本キャラ(5800円)
・スティック(5800円)
・派生キャラvol.1〜vol.7(各1800円)
 (テム・アファ・ライデン・ボックス・バル・YZR・ブラジナー)

とかになるかもしれないが。
605ゲームセンター名無し:02/05/14 23:38 ID:22mJ7Byk
GCに移植→トライフォース版出す、とかやってくれんかのう
606ゲームセンター名無し:02/05/15 00:46 ID:0IADoITY
何故、家庭用<->アーケードのデータ互換にこだわる?

VF4の様に家庭用とアーケード用は(データは)別物と考える人は居ないのか?
607ゲームセンター名無し:02/05/15 02:43 ID:6JC70SME
>606
禿同。
それだけ勝率&階級に縛られてる人間が多いってことなのかねぇ・・・
608ゲームセンター名無し:02/05/15 02:54 ID:CXzw8Orw
つーかこのゲーム乳臭いパンチラ機体がお手軽に強すぎんだよ
初めてやってあんなんに雑魚狩りされたらやる気うせんだよ
609ゲームセンター名無し:02/05/15 06:50 ID:7eSnjvxk
才能がなかったんだね。きっと。
610ゲームセンター名無し:02/05/15 08:48 ID:M8YnmqWU
パンモロ機体ですが何か?
611ゲームセンター名無し:02/05/15 14:50 ID:TDEv6Mkw
>609
筐体がないだよ。
612ゲームセンター名無し:02/05/15 17:56 ID:77ihgSoM
雑魚狩り?
初心者狩りじゃないの?
OMGからあるから諦めるしか・・・
613ゲームセンター名無し:02/05/15 19:38 ID:6K/NB9so
グッズのTシャツがダサすぎる
614ゲームセンター名無し:02/05/15 19:43 ID:H8foe8W.
シルバーリングもセンス悪過ぎ
615ゲームセンター名無し:02/05/15 20:21 ID:1Tqat9kA
と言うか1回200塩に漏れと共にもっと怒れ。
616ゲームセンター名無し:02/05/15 20:35 ID:4hsnsQGY
つーかガンダム四回できるじゃん
617ゲームセンター名無し:02/05/15 20:50 ID:AviuGyYM
>>616
あんなゲームやるくらいならフォース1回やった方がマシ
618ゲームセンター名無し:02/05/15 21:46 ID:7eSnjvxk
オラタン4回やります。
619ゲームセンター名無し:02/05/15 22:01 ID:JN7akEss
>605
(゚∀゚)ソレダ!
620ゲームセンター名無し:02/05/15 22:28 ID:zI2BSZss
>606
家庭用で慣れた機体がアーケードで使えないことが問題
勝率、階級よりもまずそれかと。
遅レススマソ
621ゲームセンター名無し:02/05/15 23:33 ID:AviuGyYM
>>620
現行のレア機体が普通に出る最終バージョンが出るなら、
>>606でも問題ないと思うけど。
実際、家庭用で新機体出してアーケードにどうやって持ち込むよ?
周辺機器でカードリードライタなんて出したらそれこそ自殺行為だし。
まあGC&トライフォースで出すなら、メモリカードをゲーセンに持ってけるから
それでもいいかもしれんけど。
でも現行のカードは回数制だからメモリカード使えるのも問題だなあ

…あ、ターミナルでメモリカードから磁気カードにデータ転送できるようにすりゃいいのか。
622606:02/05/15 23:37 ID:hMphIokM
>620
それはまぁ予測された答えだが

逆に家庭用で全機体遊べるのであれば
デフォの機体、比較的支給されやすい機体とかで練習するって事はしないの?

俺が家庭用<->業務用の互換で危惧しているのはデータ改ざんを行う輩が(必ず)現れる事
5.66でも本来ネトゲーでの優勝(準含む)のみが与えられたゴールドパーツを勝手に装備したりとかあったし。

それによりレア機体・レアカラーばかりが氾濫するような事態(候補生でレアカラー士官機とかw)を思うと
現状よりもつまらないゲームになると思うのよ

まぁ憎むべきはレア機体という概念か。。。
それさえなければ現状でもさほど不満はないゲームだと思うんだよなぁ
623ゲームセンター名無し:02/05/16 00:25 ID:gQWwwliI
いやアーケードとコンシューマは絶対に連結させるべきじゃないよ。
例えフォース最終版がトライフォースで出たとしてもね。

家庭用は家庭用で単体で楽しめるようにするべき。
ゲーム性の根幹に関わってくる2on2の再現は極めて難しいのだからね。

いや俺もGCで出て欲しいんだけど。
624ゲームセンター名無し:02/05/16 11:19 ID:4BB8J2vQ
瓦に

アファJとTを分けた理由と
VOX系にドル系を統合した理由を

小一時間問いつめたい。
625ゲームセンター名無し:02/05/16 21:25 ID:N3X4axPM
亙⇔瓦
626ゲームセンター名無し:02/05/16 23:15 ID:bGmA5qvQ
亙⇔互⇔瓦
627伏見佑幸:02/05/17 02:44 ID:bfawelAE
>>626
支給機体か?(プ
628岐阜ケソミソ:02/05/17 11:19 ID:oRIsv8gA
移植してもらわないと困ります
2on2の再現は後回しでいいのでせめて雰囲気だけでもごめんなさいもうだめ死にます
629ゲームセンター名無し:02/05/17 13:01 ID:wFPLSBK2
多少見にくくてもいいから、画面分割で4人用
できるのが欲しいなあ。
630ゲームセンター名無し:02/05/17 13:32 ID:Qq2.F7Eo
ゲームキューブむけってことか。
631ゲームセンター名無し:02/05/17 18:15 ID:psm1HMko
むしろ携帯ゲーム機で4人対戦
632ゲームセンター名無し:02/05/17 19:17 ID:cCnUnr1I
>631
GBAの頭文字Dみたいにコマンド選択で対戦ってのはどーよ?(藁
633ゲームセンター名無し:02/05/19 10:00 ID:25vkrAJg
agr
634ゲームセンター名無し:02/05/19 11:01 ID:vz8LzLCg
>>624
確かに。
j系と統合したせいでVOX系だけやたらめったらバリエーション多いし、欲しい機体が手に入らない。
ドルドレイ乗りだったダチが途方に暮れてたし。
アファTはテムジン747みたく従来のJと入れ替わるもんだとばっかり思ってた。
思うに、Jがオラタンのバトラー系路線、Tがストライカー系路線で行くという事だろうか。
635ゲームセンター名無し:02/05/19 12:49 ID:HuIKIroc
実はバリエーションなんて少ない方がいいのが
このゲームを糞たらしめる所以の一つ。
636ゲームセンター名無し:02/05/19 19:43 ID:/UPUqRoQ
気軽に一人で100円入れて遊べるようにしてくれりゃそれでヤシ
637ゲームセンター名無し:02/05/20 03:07 ID:I4VUkmN2
バリエーション多いのそんなにダメか?
俺わりと好きなんだけど
638ゲームセンター名無し:02/05/20 05:35 ID:bWsgdq3o
うーむ、家庭用の移植はないんじゃないかな?
ネット対戦できたとしても、声を掛け合えないし・・。
「レーザー!!」とか、「竜行ったよ!」とか。

PS2のガンダムのネット対戦はどんなかんじだったんだろう・・・
639ゲームセンター名無し:02/05/20 05:39 ID:yN/XRFrA
今までスレ見てきて思ったけどさ、このゲームってまだロケテ中なんじゃねーの?
少ないロケーション、高いプレイ料金、クソミソな意見の飛び交う内容。
そしてなにより短期間でのバージョンアップ。

違うのは解ってるけどさ、どう考えてもロケテの状況に似すぎなんだよ。

音楽は漏れは好き、昔の曲の使いまわしはOMGから参戦していた漏れには嬉しい。
某氏に音が軽いという事を指摘あれたけど…。

過渡期デザインも嫌いじゃない、っつーか苦手なのは炉理魔女とファミレスのコスプレVRくらいだし。
640ゲームセンター名無し:02/05/20 10:09 ID:CFYjSOsU
>>639

(゚∀゚)ソレダ!
641ゲームセンター名無し:02/05/20 11:21 ID:XVRt8wHc
言われてみりゃあ確かに・・・・
オノレshitmaker!!!ナンテ言ってみるテスツ
642ゲームセンター名無し:02/05/20 17:40 ID:fiExwHpk
とりあえずカード作らされる割に、プレイヤーの自由になるのが
オプション位しか無いのがクソ。

それも最初からはいじれないし。。。
643ゲームセンター名無し:02/05/20 20:02 ID:.rtD4Jrg
そういやなんでオプション、最初から弄れない仕様なんだろうな・・・。
オプションぐらい自由に弄らせてくれても良いと思うのだが。
644ゲームセンター名無し:02/05/21 00:14 ID:1DcnXoqE
>>643
設定変えたかったら金使えって事だろ。
このゲームの仕様は結局は全部そこに行く。
645ヒトメ:02/05/21 00:41 ID:rLdtfQI6








あ あ 、 そ れ に し て も 金 が 欲 し い ・・・
646ゲームセンター名無し:02/05/21 05:23 ID:L4m5NEs2










647ゲームセンター名無し:02/05/21 17:54 ID:jmKoA5H.
age
648ゲームセンター名無し:02/05/21 21:20 ID:HMgHwDDM
語り尽くされた?

ヒトメカがここを見てくれたら…
649ゲームセンター名無し:02/05/21 23:18 ID:JAdrrQV.
今は「VO4辞めた人〜」のほうが書き込み多いかも。
結局不満を語っていくと、行き着く先は金になるし。

そろそろ全国的に100円へなってくれんかなぁ・・・
俺も辞めた人スレに書き込むことになりそうだ。
650ゲームセンター名無し:02/05/21 23:51 ID:FswrvvtY
不満を持ちつつも続けてた人は、みんなやめちゃったってことなのかなあ。。。
651相互リンク:02/05/22 00:50 ID:ict3A3gk
VO4辞めた人が集い語り懐かしむスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1021725000/
652ゲームセンター名無し:02/05/22 01:43 ID:Gg2mcA/M
>651
何気に良スレ。
653ゲームセンター名無し:02/05/22 16:20 ID:HCxUBGIU
避けれねぇくせに突っ込むなよ!
アファ使っててライデンよりも避けられないってナニゴトだよ!
頼むから人の尻馬に乗ろうとするのは勘弁してくれよ・・・。
以上、昨日の不満でした。w
654ゲームセンター名無し:02/05/22 18:56 ID:TPcyzLCM
攻めるより守った方が勝つゲームという感がある。
それは2ON2での攻撃が研究されてないせいかも知れないけど。
「相手を倒す!!」てのが無い。
対戦を見ててもやってても地味で楽しくない。
研究された攻めみたいなモノが見えてこない。

思うに、2ON2にしては全機移動力がありすぎる。
膠着状態を打開するには位置取りが重要だと思うが、
敵も味方もすごい勢いで走り回る中どうやって位置を取るんだろう。
戦場がグジャグジャになってて戦術性がない。

決め手がわからないから削り合いが主流になっているような。
上級の戦いになればなるほど地味になっていくのはどうだろう。
戦いが展開していかない。それがフォースなのか?

ガンダムは単機でできる事が少なく、連携を考えないとならないし
それ以外考える事がない。
単機でできる事が多いと複雑になりすぎる。
ガンダムは初めから2ON2を目指して作られてる。
(ガンダムサイコーとか言うつもりじゃあない)

1VS1のゲームだった旧作のシステムを引きずり、
2ON2に作りなおしたフォースには無理があるのでは・・。

それに、気持ちよくプレイする為にはかなりの技量と相応の相方、それに
かなりのお金が要る・・。どれが欠けても瞬殺モード。
常連しかいなくなるわけで。

不満言っていいんだよね?
655ゲームセンター名無し:02/05/22 23:40 ID:ep4lF9XA
つーか、あからさまな強キャラが問題だろ。
もう決まりきった機体しかいない。
削り逃げっていうのは、
後ろ方向ダッシュの性能が良すぎ(速くて距離長い)な削り機体が多いのと、
ジャンキャンが振り向きすぎる。
もっとダッシュ距離とか短くすべきだろ。
一人で何でもできるゲーム。
2on2での楽しみが少ない。
656ゲームセンター名無し:02/05/23 08:49 ID:/ukSIWAg
このゲーム、現状じゃそんなにバランス悪くないよ。
攻め殺すトッププレイヤーも削り逃げするトッププレイヤーもいるし、
彼らが対戦しても必ず逃げ派が勝つってわけじゃないっつーか
今んトコ負け越しっぽ・・・・

電ノコやファラもそれだけでバランス崩壊な性能じゃないし
キャラにしても殆どの機種中最低1機は勝ちにいける性能を持ってる。
他の派生機種は亙りがプレイヤー側にくれた『遊び』の部分だと思えばいい。
ガソダムでアガーイを使い込んで勝ちに行く人もいるようにその『遊び』機体で勝ちにいくのも無論ありだしさ。

バル、アファは微妙だけど相方の足引っ張る程他機種の長より劣ってるワケじゃない。
相方にはしたくないけどねw

つーか一人でなんでもできてる人を俺は見たときないんですが。
657依存症:02/05/23 13:11 ID:Z5w8FO1E
>656
俺もチェーンソー、ファランクスは極悪でないと思う。
むしろフェイ、マイザー、ライデンAのCWの方がバランス悪いと思うがどうよ?
この武器だけ見れば使い勝手がいい位だが、奴等にはそれを活かす近接能力、機動性がある
からな、CWを見ると、支援機のはずのDANがかわいそうになるほど
DANより支援機向きだと思う。もっと性能をきちんと区別してもらいたいな。
658ゲームセンター名無し:02/05/23 22:24 ID:R3X6WTdk
うむ、軽量級の武装が遠くまで飛びすぎだ。
1つくらいならリロード時間があるから気にならないが、
RW、LW、CWのうち2つが遠くまで飛ぶとなると、機動力があるから逃げまくり当然。
で、追いかけると近接で固められる罠。
軽量級は一部の武装以外は近距離用でよいだろ。
659ゲームセンター名無し:02/05/23 22:26 ID:.HHsa7uY
正直、どこのゲーセン見ても列が全盛期の1/3以下になってきてる。
660ゲームセンター名無し:02/05/23 22:57 ID:7HHfO/Q6
機体やたら増やしてるけどバランス取ってるかどうか甚だ疑問。
以前も誰かが言っていたようですが未完成なのを徐々に修正してるみたい。
JCが弱すぎたからTBとか、DANが弱すぎたからTDとか・・。
上の事、「まったく同じ機体じゃない」とか言われそうだけども自分にゃそう見える。

弱小機体多すぎないか?アッガイや旧ザクは明らかにネタ機体として出来てる。
フォースは真面目に作ったはずなのに弱い機体が多い。
正直テストプレイとかやったのかな。

DANについて言えば長距離戦が強いのは確か。
ナパームの前面防御、ゲージ効率が良い為長時間の射撃ができる、射程はダントツに長い。
しかし、このゲーム内で長距離戦が発生するのは開幕の一瞬のみ。
それ以降、近づかれた時点で完全に相手ペース。しかも相手近づくの簡単。
遠距離戦機体が登場するにはステージが狭すぎるしダッシュも強すぎる。

今もDAN使ってる素晴らしい人達はたった10%ダメージのしゃがみナパームを
主力にして無理矢理中距離戦やってる。簡単に30%持っていく機体がいるのに・・。

上のは一例。スタートラインにさえ立てない機体がいるってどう思う?
ガンダムのネタ機体の方がまだキチンと戦える。少なくともやってて面白い。

・・・俺がやめれば良いだけの話か。別スレへと逝去。
661ゲームセンター名無し:02/05/24 04:15 ID:c.h4GmN6
渡来の住人がウザイ…
クラブセガにて一人でマッタリCPU戦してたのに2人がかりで乱入してくるなっつーの
渡来からセガに流れてくる奴等は大抵2:1で乱入してくるのですが何がしたいのですか
662NAME OVER:02/05/24 04:41 ID:50bs2Zbg
>>661
 そうしないと自己のアイデンティティが保てないんだろうよ。哀れみの目を向けなさい。
 自分はDANも使ってる(メインはバルメリーノ)。ひどい時は90カウント逃げっぱなし…。
ここまでくると違うゲームになって爽快感激しく減。
663ゲームセンター名無し:02/05/24 08:02 ID:Bk08aRH6
>>661
それはトライ住人じゃないと思うが
664ゲームセンター名無し:02/05/24 08:30 ID:6a77YzYU
ていうか常連とかいうのがウザいです。どこにいっても。
665ゲームセンター名無し:02/05/24 10:19 ID:hVhVZZcM
正直DANは相方依存機体ではあるがそんなに弱くない、、、、
つーかジャンプの上昇下降が遅い連中、フェイとかそのへんには置きで弾モリモリ当てられる。

それ故追いまわされるのが常なんだけどそこをどうするか、段差落ち(斜)後Dナパから旋回cLWとか
細かいプレイが出来てそれなりに面白い機体だと思うよ。
スタートラインに立ててないのは今のところテツオだけだしね。
まぁそれでもメインでやる気はしない機体だよなぁ、やっぱ俺はJoeで。安定w

そしてアガーイは中低コスト中最強臭いので一概にネタ機体とも言えない罠。

>以前も誰かが言っていたようですが未完成なのを徐々に修正してるみたい。
>JCが弱すぎたからTBとか、DANが弱すぎたからTDとか・・。

ちなみにコレは某事情によりあり得ません。
666ゲームセンター名無し:02/05/24 10:26 ID:JP46DHhA
>661
個人的にセガで2on1やるヤシは晒してもいいと思う。
秋葉は
トライ>上級
HEY>中級〜初級
セガ>CPU
で住み分けできているように見えるし。
667ゲームセンター名無し:02/05/24 10:26 ID:vhiYwkw2
>DANが弱すぎたからTD
お前、TD使ったことあるのか?
668661:02/05/24 11:40 ID:4eUfzOyE
>663
自分は金も無いし、セガで並ぶのに時間かかりそうなときは渡来に勉強に行くのよ
だから顔はわかるのです
うるさいしな…
669依存症:02/05/24 13:33 ID:QxnT1e72
確かに、DANは弱くはないと思う。目の前の敵の相手をする分には
無理やり中距離に持っていければ、ナパームと前DRWがあるから
そんなに戦えないと言うわけではないが、DANを使って目の前の敵
を制しても、あまりうれしくもないし達成感もないがな。
俺も自分に張り付いている相手にナパームを出してすかさずロック切り替え支援
てのはあたりまえでやってはいるが、味方との射線軸に障害物があるとナパーム
しか送れる物がないんでは支援機じゃないと俺は思う。
ナパーム送るだけならアファCでもできるしな。
670ゲームセンター名無し:02/05/24 13:51 ID:recYtLw.
DANが弱い?
低空前ビの強さを知らんのか。
主戦機とも余裕でやりあえるぞ。
671(;´Д`):02/05/24 14:09 ID:MUl8mkmE
>669
もうちょっと、もうちょっとやりこんで見るといいですよ。
射線が通らないなら通る位置から撃てばいいし。自分と相方の位置取り次第。
そしてロック切り替えジャンキャン即撃ちはDANじゃあまりやらない行動なんじゃぁ。。。

>670
まぁオチケツ
イキナリ言っても分からんと思われ
672ゲームセンター名無し:02/05/24 14:31 ID:eEOrXHoU
>>666
ガーン!!
そーなん?今までわざわざヘイにCPU戦やりに行ってたよ・・・
673ゲームセンター名無し:02/05/24 16:02 ID:fFJoCwFU
>685
うむ、確かに軽量級の射程を短くしてほしいな
重量級乗りとしてはそれくらいのアドバンテージが欲しい。
674ゲームセンター名無し:02/05/24 16:29 ID:HI3IS8Xs
射程は現行のままで良いから・・・
ステージ広くナーレ
端〜端で、デソレーザーしか届かなくなるくらいに・・・
675ゲームセンター名無し:02/05/24 18:13 ID:eEOrXHoU
ゲームなのに遊べないっつーのがね・・・
676ゲームセンター名無し:02/05/24 18:44 ID:JP46DHhA
>674
広くなると移動速度が足りずに相方ダブルアタックでやられてしまう罠。
広いほど軽量級は足がある分有利だし。
軽量級の射程はAgeを見習って短くしる!
677674:02/05/24 19:09 ID:HI3IS8Xs
>676突っ込みthx。
吊ってくる前に…
無くしたら面白くなりそうなシステムって現状では何があるかな?
例)ジャンプすると正面に敵機を捕らえられるシステム。
じゃ、吊ってきまつ・・・
678ゲームセンター名無し:02/05/24 20:13 ID:.0bCPXdU
やっぱヘッドアップディスプレイ全員あぼーんでしょう
679ゲームセンター名無し:02/05/24 22:12 ID:NBfmYfLk
>>677
そりゃアンタ2on2自体を廃止して(以下略)
680ゲームセンター名無し:02/05/24 22:24 ID:CvutT5XI
>676
つまりはスペシネフ罪はある意味理想的な軽量級であると。
ほぼ全ての武器の射程が400〜600。
Ageにはかなわんが。
681ゲームセンター名無し:02/05/24 23:03 ID:veeCsSlo
いっそ3ON3くらいになってこそ支援機の価値が出てきそうとか
言ってみる(w
682ゲームセンター名無し:02/05/24 23:29 ID:PbHclWjA
3対3だとゴマカしききそうな気がする、確かに。

こんなスレッドが立った事自体が4の危うさを如実に示している気がする。
683ゲームセンター名無し:02/05/25 00:11 ID:0asJVdys
禿同。このスレ沈みそうで沈まんw

うちの近所ではもう常連しかやってないし…。ゲーセン側は元取れたんやろか?
機体増やしすぎなのはいまさら言っても仕方ないw デンAの時点で(゚д゚)ハァ?だったしな。
シトメカは取捨選択を考えるべきだと思われ。
684ゲームセンター名無し:02/05/25 00:17 ID:8pmPOpQc
現状では圧倒的に軽量級有利だよね。
足が速い、高性能武器搭載、近接強いわで弱いのは装甲程度。
しかも重量級が足を完全に止めなければ援護が出来ないのに対し
奴らは張り付きを無視して簡単に壁越え援護が出来る。
>658とかの言うように射程短くしてもらわなきゃやってられんよ。
ないしはゲージ効率をもっと悪くするとか。
4にVアーマーがありゃもうちょいマシになってた気がする。
685ゲームセンター名無し:02/05/25 00:51 ID:c36O72RU
不満も出てこなくなったらそれこそヤバイ時じゃよ。
このスレギリギリの所でタダの愚痴羅列になってないところが好きなんだけど(w
支援機体っていまのシステムだと放置されない限り目の前の敵を放置しつつ
同時に相方側の敵機を狙うことになるからある程度腕があがらないと乗りこなせ
ないんだよね。まあそこが面白い所と言えるかもしれないけど、結果的に主戦機
乗りに比べたら援護に徹した乗り手はずっと少ないのが現実。
ただ今以上に重量級の性能上げても結局今度は軽量級パイロットから苦情が
出るだけのような気もするけど・・・
686ゲームセンター名無し:02/05/25 05:50 ID:Sco9WAns
重量級の近接ってもっとダメージ多くても良いんじゃなかろうか
あんなぶっとい腕で殴られたらなぁ…
「重くてでっかい奴に殴られたら大ダメージ」
こんな考えは物理的におかしいのだろうか
687伏見佑幸:02/05/25 07:20 ID:Nlm0aT/I
太くて長いモノに挿れられたら昇天(プ
688某女性型VR(14):02/05/25 07:33 ID:ISHaD45I
私達は今、フォースのロケテを金を払わされてやっていると自覚しなければ
ならない。

後、冗談としか思えないガラヤカのデザイン等の
電波としか思えない設定があってこそのバーチャロンだと思うがどうか。

女性機体を全て消して、VOXテツオ、ベルグドル等のリアル指向の
機体ばっかりではバーチャロンじゃぁないと思うが。



後、フェイのエロ同人が読みてぇ。
689ゲームセンター名無し:02/05/25 09:06 ID:x0rSKbck
>688
禿同!
フェイタンいなかったらチャロンやってねぇよ
690ゲームセンター名無し:02/05/25 09:58 ID:oBgSoJ9E
>>686
ライデンシリーズの近接ダメージは高い
というか軽量級で近接の威力が高いのってΓとVH、BHくらいでは?
691ゲームセンター名無し:02/05/25 11:38 ID:0EPSyFuo
BHは軽量級ではありません(笑
RW、LWともに射程が350、装甲は並。
中軽量級としては標準的な強さかも。
ジャンプ上昇下降、旋回除けばね。
回り込み近接すると相手との軸さえズレなければ(涙
692ゲームセンター名無し:02/05/25 18:21 ID:zkj7Pl3w
どこのゲーセン見ても常連のマナーの悪さが目立つ。
いや、一部だろうけどさ、その一部のヤツらのために全員が
そう思われちまうんだよな。
周りの常連よ、同じ常連なんだから目に余る行動は注意しる!!!
693ゲームセンター名無し:02/05/25 19:39 ID:ypT/0Gf2
つーか、キャラバランスにまで言及すんなよ。
どんだけ研究したつもりだか知らないけど、
「自分のだけ有利にしてよ」って言ってるようにしか見えないし
このスレの住人が言っても全然説得力ないんだよね。

>692
それやると次会った時気まずくなっちゃうんだよね・・・。ゴメソ。
694ゲームセンター名無し:02/05/26 03:01 ID:8w2G/ZE6
>693
軽量級使い必死だな(藁
695某女性型VR(14):02/05/26 04:53 ID:4AflTZoo
キャラバランスについてはここで語るような事じゃあ無いと思うがどうか。
696693(テム使い):02/05/26 10:01 ID:0BKUDHCI
>694
ハア?何だコイツ?
かわいそうに、イジメラレチャッタノネ(ぷ
でも妄想はやめてね。臭いから。
697(;´Д`)ノ:02/05/26 13:48 ID:WwcjsFkg
>693
実際中級者同士でガン逃げのPH+γvsテムジソ+ライデンとかだと
見てて「オワー」って思う時もあるよ。
どっちも自分達が殺す分には同じ程度の労力なんだけど。
まぁ彼等の気持ちもわかってやれよ。
698依存症:02/05/26 16:22 ID:BFi7732w
>671
忠告感謝、熱くなって書きすぎたと思う。
俺は固定相方もいないしプレイしている環境ではヘタレなので
相方をしてくれる相手に、指示するのも気が引けて
連携とは無縁の戦いになっていたと思う。
もう少し自分がやれることを考えてみるよ。
よくよく思い出してみると、ナパーム撒いてロック切り替え支援は
俺もやってなかった、よくやるのはロック切り替えずにターボ押し旋回で味方の
方にナパームだなミサイルなんてほとんど打てん。
まずは自分がダメージを受けないようにするのが初級者の基本だよな。
699ゲームセンター名無し:02/05/27 02:21 ID:FUrFuJUI
機体性能差っていうのが判らないのは
正直やりこんでないだけだと思った。
ちなみに俺は余裕で3000戦以上してます。
ゲームバランスは良いとは言えないね。
でもハマっている罠。
700ゲームセンター名無し:02/05/27 04:49 ID:z.lYnUnI
    |       ノ⌒)
    |      ( /
    |      ||
__ノ       | |          /
| |          ||     _ノ")   >>700get!!
ヽ二二 ヽ -―- 、/ /     (  /   \
_____/ /" ̄/ /ヽヽ_ / /
   /  / _  / /___/ /  -―  、
   |  |/ /    ___/        ヽ
   .\ヽ∠_____/゚ 。     _       \
     .\\::::::::::::::::: \\.      `ヽ      \
       .\\::::::::::::::::: \\       \      \
       \\::::::::::::::::: \\       \        
         \\_:::::::::::_) )        \
             ヽ-二二-―'
701ゲームセンター名無し:02/05/27 05:55 ID:G3KG0tMo
>>695
バランスについて語れない同人オタは
(・∀・)カエレ!!
702ゲームセンター名無し:02/05/27 11:07 ID:hjMBhdh2
>699
キャラバランスは確かに悪い。
ついでにマップバランスもキャラと組み合わせてさらに悪い。

が、分かりきったことなのでこのスレで「不満をぶちまける」というレベルを
とうに通り越していると思われ。
ダサクメーカー逝って良し!
703ゲームセンター名無し:02/05/27 12:41 ID:rhRQZPxY
大体キャラバランスの悪さなんて
アファCとジェーンが同じゲーム上に射るだけで終わってる

今回2on2で相方に迷惑かけないように
強キャラを取る
704(;´Д`)ノ:02/05/27 13:14 ID:qRpqsrzQ
でもバランスが完璧なゲームってあまりハマれないと思います。
限度はありますが。
705ゲームセンター名無し:02/05/27 22:27 ID:3UGtz1V.
オラタンとフォースとどっちの方がキャラバランス悪いだろうな(藁
706ゲームセンター名無し:02/05/27 23:06 ID:2YLA1qj6
キャラ単体同士だと明らかにフォースの方が悪いと思うけど、
2on2だから連携次第ではうまくいけそうに思えてしまう。

・・・うまくごまかされてる?(・・;
707ゲームセンター名無し:02/05/27 23:26 ID:3UGtz1V.
>>706
5.2でエンジェ×ST。
5.4でドル×フェイ。
5.66でスペ×ST。(テンエイティはこの際除外)

これらと、例えばPHVH×AgeアファCではどっちのが勝ち目薄いと思う?
708707:02/05/27 23:40 ID:3UGtz1V.
>>706は余計スマソ
709ゲームセンター名無し:02/05/27 23:48 ID:fy4J2lMs
沈んでるのでage
710ゲームセンター名無し:02/05/28 00:23 ID:fh98lPD6
>>705
フォースの不満じゃねーだろ
sage
711ゲームセンター名無し:02/05/28 02:07 ID:V4kL.Ido
>707
おい、安心院師匠が最初から抜けてるぞ。
デフォルトか?
むしろあんたは707のGか?Jか?
712ゲームセンター名無し:02/05/28 02:23 ID:c1Qtbcg2
>>711
707F@5.2は?(w
713ゲームセンター名無し:02/05/28 04:40 ID:kMtrvYOo
正直、キャラバランスの悪さはオラタンが悪いと思ふ
フォースは何とかなりそう
714某女性型VR(14):02/05/28 05:05 ID:9xLLFoT2
趣味で機体が選べません。

フォースプレイヤーは他のアーケードゲーマーから白い目で見られています。
715(;´Д`)ノ:02/05/28 12:51 ID:0rW71qQU
とりあえず格闘入力中の耐久力、転倒耐久値上昇が不満です
前ビGETォーをぁぁあ!?ってパターンが萎えます。
716ゲームセンター名無し:02/05/28 20:26 ID:UhSH5P.A
今日CPU戦で、5回くらい連続で味方AIがバルとライデンにハメ殺された。
ホント、2on2のシステムを呪いたくなります。
対戦ならともかく、CPU戦でハメられるなよ、、、。
717ゲームセンター名無し:02/05/28 22:29 ID:aagtXFHQ
出荷台数をどうにかして下さい。

なんだかんだ言ってフォースで遊びたいでつ
718ゲームセンター名無し:02/05/29 16:58 ID:U6qfjnjM
保守
719ゲームセンター名無し:02/05/29 16:59 ID:U6qfjnjM
沈みすぎてるので、やっぱage
720ゲームセンター名無し:02/05/29 17:22 ID:scE0K8AI
>>717
激しく同意
みんなも下記へ賛同に行ってください
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=22420
721ゲームセンター名無し:02/05/29 22:21 ID:oNQOWO4c
沈まなかったsage
こんなことしたらシトメカが調子に乗るからイヤン。
金を搾り取るようなシステムには断固反対だ。
722ゲームセンター名無し:02/05/30 10:13 ID:V3Bq62GY
HM自身は儲かったのかな?。
1セット(2on2+リーダー)で680万(300X2+80)
5.56からのバージョンupで340万(130X2+80)
高い機械だけど、出回ってる台数考えると・・・。

金がなきゃ次回作も無いわけで
こんなのでシリーズ終わりじゃ寂しいなあ・・・。
723ゲームセンター名無し:02/05/30 11:13 ID:P/NNF1J.
>>722
だから今からでも遅くないから量売ってくれ!
その実現化のためにも
>>720に賛同を!
724ゲームセンター名無し:02/05/30 12:10 ID:KlhOxFTU
>>722
どのぐらい出回ってるのか知らないけど、そんなに原価が高そうな機械にはみえにゃい。。。
725ゲームセンター名無し:02/05/30 14:33 ID:rKviTTiM
>724
そりゃそうだろ。ハード原価なんて安い。
ソフト開発の人件費が一番かかってるだろうからな。
726ゲームセンター名無し:02/05/30 20:05 ID:1bE3gw5w
カードの売上はどんなものなのかね?

ヒトメカは本格的にカードで儲ける戦略を打ち出してきたようだけど・・・。
http://www.wccf.jp/home.html
727おれもほしい:02/05/30 21:26 ID:fvqyE6pg
728ゲームセンター名無し:02/05/30 22:39 ID:O6UoxRzQ
常連群れすぎ!俺にもフォースやらせてくれ・・・
稼動日から数えてまだ10回も触れてない・・・
729ゲームセンター名無し:02/05/30 23:40 ID:z6D28JDs
>727
テムタン、使われた跡が。。。
730ゲームセンター名無し:02/06/01 02:35 ID:78v4f4LU
これを読んでちょっとは研究したほうがいいよ 
ttp://bbsi2.otd.co.jp/243608/bbs_plain
731ゲームセンター名無し:02/06/01 02:44 ID:4fEbhpDQ
>>727

変な液体がついてるよ?
汚されたテムたん。
732ゲームセンター名無し:02/06/01 05:42 ID:9zaiN7Ns
>722
5.66のverうp版って発売されたん?
ソースきぼん。
733ゲームセンター名無し:02/06/01 06:07 ID:MIotKeXw
>>732
5.66は結局ツイン筐体のみ。
償却できなくて今回入荷見送った所も多いかも。
734ゲームセンター名無し:02/06/01 10:22 ID:n8k6S3t2
この糞高いフォース量産して値下げして売りつけてhmに金が入っても

次 回 作 は 絶 対 導 入 を 見 送 る だ ろ 。

筐体の値段と維持費とインカムが割に合わないゲームの続編を店が欲しがるとは思わんよ。
仮にバーチャロンの続編が出てもロケーションは今回と同じかそれ以下だろ。
数時が結論出してると思われ。

ラウンド1系列某所なんて要素が全部出て無い(と思われ)時点で筐体あぼーんだし
735ゲームセンター名無し:02/06/01 18:08 ID:9rOwcvgE
>>734
同意
OTが出た時は、OMGが置いてあった店のほとんどは入荷してた
でもフォースは・・・。

俺の行動範囲内だと、(ゲーセン15店舗中)
OMG     12店舗(セガ直営4店舗中4店舗)
OT5.2&5.4 12店舗(同上)
OT5.56 4店舗(セガ直営には1台も無し)
フォース   1店舗(同上)

確かにこのまま先細りが続くなら、次はないよなぁ・・・。
736ゲームセンター名無し:02/06/02 00:19 ID:HwmomD.I
初期出荷から半年以上立った以上、今から新しく購入なんて
どんな人気ゲームでも分の悪い賭けだろうしね。
おれはもうバーチャロンはこれで最後になると思ってやってる。
楽しめるうちに貪り尽くしてやるぜハァハァ。
737ゲームセンター名無し:02/06/02 10:02 ID:hZPklU2I
age
738ゲームセンター名無し:02/06/02 15:40 ID:0UX/0s4s
いい加減経営の話は終わんないかなぁ・・・
739ゲームセンター名無し:02/06/02 20:07 ID:9zt3dwJg
じゃあネタ振って。。。
740ゲームセンター名無し:02/06/02 20:15 ID:n9ZLCJmY
話のネタ振るようなスレじゃねーだろ
741ゲームセンター名無し:02/06/02 21:38 ID:9zt3dwJg
740 :ゲームセンター名無し :02/06/02 20:15 ID:n9ZLCJmY
話のネタ振るようなスレじゃねーだろ
742ゲームセンター名無し:02/06/03 04:11 ID:yfhYIYjA
741 :ゲームセンター名無し :02/06/02 21:38 ID:9zt3dwJg
   740 :ゲームセンター名無し :02/06/02 20:15 ID:n9ZLCJmY
   話のネタ振るようなスレじゃねーだろ
743伏見佑幸:02/06/03 17:50 ID:e4zxTJX6
742 :ゲームセンター名無し :02/06/03 04:11 ID:yfhYIYjA(プ
741 :ゲームセンター名無し :02/06/02 21:38 ID:9zt3dwJg(ププ
   740 :ゲームセンター名無し :02/06/02 20:15 ID:n9ZLCJmY(オプ
   話のネタ振るようなスレじゃねーだろ(ワラプ
744ゲームセンター名無し:02/06/03 18:50 ID:SqlGKa4s
>740−743
それが不満か?
745ゲームセンター名無し:02/06/03 20:25 ID:ueU/RpRo
随所に見える補正が激ウザ。
5.2の時連勝補正の事を忘れたのか?
なんで高階級だとAI弱くなんだよ。
なんで相手が低階級(実は強い)だとAIグラフ育たないんだよ。

【結論】

     
     HM=補正メーカー。
746ゲームセンター名無し:02/06/03 22:16 ID:GtnO9Nrg
>660
ガンダムは頭で戦えたね。格闘も出来た。同士討ちがあったから。
フォースにはそれがない。というかガンダムよりもずっとやり込まないと、
頭を使うまで行かない。
747ゲームセンター名無し:02/06/03 22:28 ID:6N2VQ4ag
お前らみんなフォースやめちゃってください。
俺がやれん。
748ゲームセンター名無し:02/06/03 23:52 ID:jMkFjp92
>746
フォースで同士討ちがあったらよりクソゲーになるだろ
しかも考えないで勝てるってかおめでてーな
雑魚狩りは楽でいいね(藁
749ゲームセンター名無し:02/06/04 08:07 ID:2BD1ocR.
>>748
おまえガンダムやり込んだ事ないだろ。
それに日本語読めないのか?
考えないで勝てるなんてどこにも書かれてないぞ。
750ゲームセンター名無し:02/06/04 18:08 ID:uqu3GisI
同士討ちがあったら誰もライデンと組みたがらない罠
751ゲームセンター名無し:02/06/04 18:58 ID:ZA8nPb3o
>750
同士討ちがあったら誰もタングラム呼べない罠
752ゲームセンター名無し:02/06/04 19:04 ID:2tzPKfUc
ライデンx4、それは究極のバトルロイヤル。
753ゲームセンター名無し:02/06/04 20:36 ID:wEO6Z.rA
JOE・JANEも味方殺しと呼ばれる罠。
誤射の被害が少なそうなアゲたんが一番人気になるのか?!
754ゲームセンター名無し:02/06/04 20:41 ID:nO2mp6.Q
>753
誤射が少なそうなのはむしろチスタ&ランダだと思われ。
755ゲームセンター名無し:02/06/04 23:05 ID:ss7yrAwU
>727
使ってミタイ...
756ゲームセンター名無し:02/06/04 23:52 ID:tsIufHks
今日オラタンやってたら乱入されますた。
スペ使ってたんだけど・・・
「あの鎌、なんで壁越えるんだよ!
 開幕の鎌交わせない、ハメだ、ハメ!」
と隣から。

・・・おとなしくフォースやっててください。

でもフォース組は近接強いね、反応が。
757ゲームセンター名無し:02/06/05 19:34 ID:2xvH/UAg

    な
        わ
            け
                な
                    い
758ゲームセンター名無し:02/06/06 02:25 ID:WGBZnuVE
                    い
                け
            な
        い
    わ
759ゲームセンター名無し:02/06/06 02:34 ID:gNRhww4U
C
   H
     A
       L
         L
          E
           N
             G
                E
                 R
760ゲームセンター名無し:02/06/06 04:09 ID:4WEbIXCE
A
 N
  G
   E
    R
761ゲームセンター名無し:02/06/07 03:14 ID:1uFqx5As
A
N
G
E
L
A
N
762ゲームセンター名無し
A
G
E
L
U