大阪南部(岸和田〜和歌山)のゲーセン事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームセンター名無し
市内に負けず、こっちも語ろう!
結構、店もそろってると思うんやけど、どうやろ?
個人的によく行くのは・・・。
岸和田AM(旧SEGA)
りんくうSEGA
岸和田SEGA
MOMO2
星狩り物語
AGスクウェア
貝塚SEGA
ハローズガーデン(ショッパーズモール)

ビデオならMOMO2、景品狙ったりメダルならりんくうSEGAかな。
2ゲームセンター名無し:01/12/01 23:16 ID:MVCrVR17
2
3神 ◆GODu5eqU :01/12/01 23:17 ID:LHDhgdHf
俺も将来はミカンのうまい地域に住みたい。
4ゲームセンター名無し:01/12/01 23:29 ID:ZHEWwafg
4もらい!( ̄ー ̄)ニヤリ
5ゲームセンター名無し:01/12/01 23:32 ID:ZHEWwafg
今、熱いとこはオークワの上にあるゲーセンやろ
6ゲームセンター名無し:01/12/01 23:33 ID:Gks3Pk3R
ここら辺りで一番レヴェル高いゲーセンはどこ?(格ゲーね)
7ゲームセンター名無し:01/12/01 23:34 ID:ZHEWwafg
求む!昔あったエドワード・ランディーの復活を!
8ゲームセンター名無し:01/12/01 23:41 ID:ZHEWwafg
MOMO2やと俺は思うけどなー
9ゲームセンター名無し:01/12/01 23:46 ID:4DrLg4yC
MOMO2は安いから、人が集まるね。
りんくうは個人的に穴。平日人少ないしバーチャ4が4台あるのが嬉しいね。
星狩りも¥50でよさげやね。
10:01/12/01 23:48 ID:4DrLg4yC
>りんくうは個人的に穴
「穴場」って書こうとした。スマソ
11ゲームセンター名無し:01/12/01 23:55 ID:roVBh/69
すげえ・・・こんなスレが・・・。

つーかよ、2001ねえよ。
MOMO2まで行くのめんどくせーんだがよ。
12ゲームセンター名無し:01/12/02 00:19 ID:EuL/yh56
age進行でいこうぜー。
13ゲームセンター名無し:01/12/02 00:21 ID:TH4NUfye
りんくうバーチャしか無いからなぁ・・・。
14ゲームセンター名無し:01/12/02 03:55 ID:y5o7uD6d
和歌山市内のゲーセンは1クレジット50円のゲーセンがないのでクソ
15ゲームセンター名無し:01/12/02 04:12 ID:yQxm1QFq
河内長野の話題はダメですか?
16ゲームセンター名無し:01/12/02 05:44 ID:MKSfoDjB
岩出町のSEGA・WORLDもアリですか?

岩出町は和歌山市から東へ紀ノ川を遡ったところに
ある田舎町・・の筈が異様に栄えてます。
17ゲームセンター名無し:01/12/02 12:33 ID:CRHC7aw/
>>16
岩出、SEGAの周辺が異様に栄えてるな。
18ゲームセンター名無し:01/12/02 21:13 ID:TH4NUfye
>>16
SEGAのちょっと手前(大阪側)のゲーセンは悪くなかった。
19ゲームセンター名無し:01/12/02 22:46 ID:oFiEpdu5
>>18
ガイナのことかな?あそこもなかなか良いねー。
20ゲームセンター名無し:01/12/02 23:14 ID:pXP8gm5M
今日岸和田アミュージアムで、
何かの大会あったって聞いたけど、何の大会?
21ゲームセンター名無し:01/12/03 19:16 ID:HrLyyuZr
age
22 ◆MYOO1wiY :01/12/03 19:18 ID:8AtkWNda
23ゲームセンター名無し:01/12/03 22:03 ID:EFLsSfNs
>>20
バーチャの大会やろ。
貝塚とりんくう、岸和田の大会も迫ってきたなぁ・・・。
24ゲームセンター名無し:01/12/03 23:42 ID:6GcJDi+x
2001って3000個しかないのか・・・そりゃ近所に入らないはずだわな・・・。
25ゲームセンター名無し:01/12/04 11:03 ID:mZyofpNB
セガのロイヤルアスコット(2じゃない普通の)っていうメダルゲーム置いてる店って
この辺りにあるの?久しぶりにしたいんだけど難波には全くなくて鬱だ
26ゲームセンター名無し:01/12/04 18:28 ID:GDIXkSiK
>>25
もう見かけなくなったなぁ・・・。
当然セガの系列店なら順次、撤去するなり2と入れ替えるなりしてるやろうしね。
個人経営の店を探せば可能性あるかも・・・。
27ゲームセンター名無し:01/12/05 02:37 ID:geGUxRwj
岩出のセガ…か、あっこの店員ウザいやつおったな
28ゲームセンター名無し:01/12/05 19:58 ID:lBZS4jIw
>>27
どんな店員?何かしたん?
29ゲームセンター名無し:01/12/05 21:09 ID:geGUxRwj
地元民age
30ゲームセンター名無し:01/12/05 21:13 ID:geGUxRwj
>>28
階段付近で突き落とされかけました。
まさか店員にドンケツされるとは思いませんでした。
俺の強靱な大腿二頭筋で支えたからよかったものの…
31ゲームセンター名無し:01/12/05 21:25 ID:k1YP7BPT
>>30
それは犯罪というヤツでは。
32ゲームセンター名無し:01/12/05 21:52 ID:NXQBwEqY
>5
オークワの上にあるゲーセンってどこですか?
ちょっと気になったんで。

ビデオならMOMO2・星狩、プライズならガイナ、
音ゲーなら星狩・ハローズガーデンです。
岸和田のメルヘンランドも一応この中に入るんですかね?(藁
33ゲームセンター名無し:01/12/05 21:53 ID:k1YP7BPT
>>33
あー、多分泉南スカイシティだろーと思う。
あっこKOF2001はいらねー・・・。
34ゲームセンター名無し:01/12/05 23:15 ID:CGvHTClO
スカイシティはあきらめろ。
あそこはゲーム好きじゃない店員を雇ってるからな(理由になってないが)
35ゲームセンター名無し:01/12/06 01:13 ID:o/EB1IyP
>>33
KOF2001、スカイシティにあるんや!?
ノーチェックやった・・・。
36ゲームセンター名無し:01/12/06 01:26 ID:j6631Af6
つーか、誰かバーチャの大会出る人おらん?
参加状況とか、レベルはどうなんやろ・・・。
やっぱ後半の方が、敗者復活を狙って参加者増えるんかな??
3733:01/12/06 01:42 ID:vVtE6Wga
>>35
ちがうちがう。
KOF2001「入らねー」っていう意味。
38遊戯闘場774:01/12/06 14:48 ID:+K7BVmSH
まぁまぁマターリ逝こうゼ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) 地元民age
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
39 ◆420mSENA :01/12/06 15:18 ID:wxrP5RFw
今、MOMO2のUDXがフリープレイになってます。
40ゲームセンター名無し:01/12/06 16:25 ID:BqUh5PVY
なんか、このスレ見てからmomo2行くと、
「あいつも2ちゃんみてるかっ」「こいつも2ちゃん見てるのかっ」
とかしょうもないこと思ってしまいマス。
41 ◆420mSENA :01/12/06 18:41 ID:d6kGf+l0
>40
禿同。

まだフリープレイのままなんかな?
42和泉市民:01/12/06 18:52 ID:jR8Z8BuF
大昔,車で約1時間かけて泉南スカイシティまで行って,ほぼ僕専用機体となっていた
サイバーコマンドを必死にやってました。

エアコンバットの点数を競い合ってたメガネの店員さん元気かな...
43ゲームセンター名無し:01/12/06 19:13 ID:zsXX1caY
>>37
なるほどね。日本語って難しい・・・(;´Д`)
44ゲームセンター名無し:01/12/06 19:31 ID:K9Tunmbc
皆の中で、この地域で一番お勧めのゲーセンはどこよ?
理由も書いて、情報をもっと共有しようぜー。
どのジャンルが好きかっていう個人的嗜好に左右されるやろうけど・・・。
45ゲームセンター名無し:01/12/06 19:52 ID:jR8Z8BuF
死にかけの和泉府中サティに死にかけの初代バーチャロンOMGがあります。
多分本当に壊れかけてると思いますのでその点はご注意ください。もう無いかな?

岸和田周辺のSEGAゲーをちょっと探しましたがさすがにバーチャロンフォースは無い模様。

どこにでもあるので珍しく無いですが光明池バッティングセンター横に新旧ガンダム各4台4ライン。
基本的にマッタリ。最近行ってないので機種ごちゃ混ぜモードかどうかは不明です。
46ゲームセンター名無し:01/12/06 22:56 ID:BFTjD2Cr
>>33 >>35
KOF2001やったら、りんくうにあるやん。
この辺のSEGA系列とか、ちゃんとしたところなら大抵あるんじゃない?
47ゲームセンター名無し:01/12/06 22:59 ID:6V4f+TZw
>>46
え、それマジ!?
SEGA系は最初から頭の中で除外されてた・・・。
2000も99も無かった記憶があるから・・・。
明日逝ってくる。
4846:01/12/06 23:14 ID:BFTjD2Cr
>>47
りんくうにあるよん。さほど待たずに出来るのがいいね。
他のSEGAはまた聞きやから、自分では確認してないんやけどね。
49ゲームセンター名無し:01/12/07 03:59 ID:NfBMe8Mj
2001は貝塚にもあるよ。人いねーんで連コし易い。
50ゲームセンター名無し:01/12/07 04:14 ID:M5WvAQfb
しょうもない事やけど、岸和田サティのメタスラ3ってまだある?
あれってボタンつぶれてたと思うんやけど・・・
51ゲームセンター名無し:01/12/07 04:32 ID:gc0HqLAP
★和歌山市
 対戦関係は…
  オリオリ・ミルカトル・キャロット・チルコ
 かね。ミルカトルが場所的に苦戦してるのに人が一番多い。
 最近紀ノ川大橋近くにできたゲセンはバーチャ4対戦台が3台あるが
 カードが使えない。なぜかガンダムが多い
 んで、50円のゲーセンが無い。痛い。
 キャロットはいいのかわるいのかわからん。
 パームシティーの上はイマイチ。
 音関係は、チルコ・ミルカかな。オリオリもいいけど。
 岩出のセガワーもいいな

>15
河内長野も語れ

基本的に学徒・社会人で大阪に言ってるやつは大阪でやってるんやろうね。
技術を逆輸入ってかんじがする。
52ゲームセンター名無し:01/12/07 08:58 ID:4jMncIzr
今日、りんくうのバーチャ大会やんね?
出場する人、ガンバレー!
帰ってきたら詳細レポ、キボンヌ。
53ゲームセンター名無し:01/12/07 09:28 ID:vHKfoqMy
12月8日夜8時からKOF98の大会が開かれます。
場所は和歌山ミルカトル加納店。参加費は無料。大会後フリープレイ1時間(無料)も行われます。
是非来て下さい。
54ゲームセンター名無し:01/12/07 14:36 ID:K28w+e9E
りんくうにKOF2001アターヨ。
サンキュー46。
でも、一人台はちょっとマズー。
5546
>>54
どういたしまして。
まあ、入りたてやし今後に期待しましょう。