【KOI】いとし恋いし【ニシキゴイ】【錦鯉】B

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
ヘルペスニモバックレ 風評ニモスットボケ
雪ニモ夏ノ暑サモカンケーナイ 温室デコイヲソダテ
トニカク目先の欲デウゴキ ドコマデモヘルペスフリーヲ言イハリ
イツモ息ヲハクヨウニ嘘ヲツク
一日ニ何回モ金ノコトヲカンガエ
客ノ顔ヲ思イ浮カベル度ニ目一杯巻上ゲル思案ヲシ
アラユルコトヲ ジブンノ金カンジョウニバカリ誘導シテ
カネノニオイヲ ヨクカギツケスリヨリ ソシテスイツクス
ハウスノ池ノ傍ノ表ノ 大キナ鉄骨ノ事務所ニヰテ
東ニ病気ノコイアレバ 行ッテサッサト塩素処分シテヤリ
西ニツカレタコイアレバ 行ッテソノ上物ヲ駄ゴイト交換シ
南ニ死ニサウナコイアレバ 行ッテシメシメマタコイ売レルゾトオモヒ
北ニ昔ウッタ大キナコイアレバ ツマラナイカラ化粧シテヤルトイヒ
品評会ノトキハ仲間ノコイバカリアゲ オークションノヨルモゴマスリニハゲミ
ミンナニカリスマコイシトヨバレ ヤタラホメラレ ホイホイサレテ
サウイフモノニ コイヤハ ナッテイル

(前スレ)
【KOI】いとし恋いし【ニシキゴイ】【錦鯉】A
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1241431383/
【KOI】いとし恋いし【ニシキゴイ】【錦鯉】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1140499739/
2pH7.74:2014/06/10(火) 11:23:47.10 ID:57XvMRmO
ヒレナガってニシキゴイ?
3pH7.74:2014/06/13(金) 13:55:06.08 ID:+rG9QqUn
>>2
それをいうなら、ドイツ鯉ってニシキゴイ?
4pH7.74:2014/06/15(日) 17:22:49.28 ID:fZeT4A8j
黄色ニシキゴイ安定生産に成功
06月13日 09時30分

新潟県の水産試験場は、黄色の模様を持つ珍しいニシキゴイの安定的な生産に成功した
と発表し、今後、成長後の色合いなどを調べていくことにしています。
このニシキゴイは、白地に黄色の模様があることから「黄白(きじろ)」と呼ばれてい
て、新潟県長岡市にある県の内水面水産試験場が平成9年に初めて生産しました。
新潟県は、その後18年かけて、同じ模様を持つニシキゴイの交配を重ね、このほど安
定的に生産できるようになったと発表しました。
成長後の色合いなどを調べるため、12日から、県内の鯉の養殖業者を対象に卵の試験
的な配付を始めています。
黄色の模様のニシキゴイは、4年前、小千谷市で開かれた品評会でも展示され、アジア
やヨーロッパなど海外の愛好家から高い評価を得たということです。
卵を受け取った長岡市の業者の男性は「いいコイになるように大切に育て、海外の人に
もアピールしたいです」と話していました。
新潟県内水面水産試験場の兵藤則行養殖課長は「ほかの品種のニシキゴイともかけあわ
せることで、さらによい新潟のニシキゴイが生産できるようにしたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140613/5188271.html
5pH7.74:2014/06/29(日) 18:05:01.94 ID:lkGPr98j
http://www.youtube.com/watch?v=qVEFTJuxzqo

ようつべに黄白誕生のニュースが上がってるね
みごとな逆さバット体型w
体型に拘るのはもっと先になりそうだな
6pH7.74:2014/07/15(火) 12:26:47.47 ID:HeJBHZh5
猿沢池のコイ全滅 - 原因は酸欠?/県、放流など検討
2014年7月15日 奈良新聞

 奈良市の奈良公園内にある猿沢池で11日から14日にかけ、池のコイが相次い
で死んで浮いているのが見つかった。5月に確認されていた、ニシキゴイを含む
体長30〜60センチのコイ45匹が全滅したとみられる。県奈良公園室は「上流の
池のコイは元気で、11日に実施した水質検査でも異常はなかった。酸欠が原因
と思われるが、魚や水質に詳しい専門家とも相談し、あらためてコイを放流す
るかなど検討したい」と話している。

 同室によると、11日に13匹が死んでいるのが見つかったのに続き、12日=13匹、
13日=16匹、14日=3匹―の計45匹が相次いで浮いた。14日にはナマズ1匹も
浮いていた。カメには異常がないという。観光客などからの通報も相次いでいた…
http://www.nara-np.co.jp/20140715093143.html
7pH7.74:2014/07/22(火) 19:03:35.88 ID:xeu+j0k9
ロカパルSS買った!初めて使うブクブクとフィルター。
今までは自然の環境に近く、鯉は汚い水にも強いとのことだったので使ってなかったが20匹3日持たず全滅した!
これで大丈夫なのだろうか?
8pH7.74:2014/09/06(土) 15:47:55.81 ID:nMw1mp3u
>県西部のニシキゴイ養殖場で、コイヘルペスウイルス病が確認されました。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g05/houdou/140904khv.html

栃木県のどこの業者?
9pH7.74:2014/09/15(月) 10:49:12.22 ID:OC1Y2u9K
錦鯉愛好者は日本じゃ絶滅危惧種になりかかってんだな。
10pH7.74:2014/09/16(火) 10:44:22.79 ID:s5vwj4LA
廃業考えた…広島土砂災害で錦鯉2千匹失う
< 2014年9月4日 0:07 >

 広島市で発生した土砂災害から3日で2週間がたった。安佐南区では、3代に
わたって続く、養魚場が土砂にのみこまれ、2000匹を超えるニシキゴイが犠牲
となった。被害総額は1000万円を超えている。

 玉木博康さん(54)は、安佐南区緑井の自宅で、祖父の代から続く養魚場を経
営し、ニシキゴイを販売している。崩れてきた土砂は、隣近所の家をのみこみ玉
木さんの自宅へ。ニシキゴイの池にも流れ込んだ。中には、品評会で優勝したこ
とのある自慢のニシキゴイもいた。

 玉木さんは、自宅が水につかる中、品評会用の数十匹のニシキゴイを預かって
いた田島昭徳さんに電話で状況を伝えた。駆けつけた田島さんと一緒に、泥まみ
れになったコイを引き上げたが、2000匹以上いたコイは、200匹ほどに減って
しまった。

 玉木さんは現在、避難生活を送りながら土砂を片付けているが、養魚場の被害
総額は1000万円を超え、元の状態に戻すには5年はかかるという。

 養魚場経営・玉木さん「最初は廃業を考えました。同情してもらうことで、こちら
も、くそっ!という気になって、こつこつ始めようかと」

 わが子のように大切に育ててきたニシキゴイ。池いっぱいに泳ぐニシキゴイの
姿をもう一度見るため、玉木さんは再スタートを誓っていた。
www.news24.jp/articles/2014/09/04/07258404.html
11pH7.74:2014/09/22(月) 14:14:13.15 ID:lIP+DBQC
平成26年度コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成26年9月8日〜平成26年9月14日(長野県、岩手県、新潟県)New
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/h26koi.html

新潟のどこ?
12pH7.74:2014/09/24(水) 18:32:14.09 ID:1AWhPS9q
山古志も広島も災害で錦鯉が被害を受けたのか。交流しないとな
13pH7.74:2014/09/26(金) 13:15:02.61 ID:NQztskNA
国内では錦鯉愛好者も流通業者もいまや絶滅危惧種。

景気がいいのは輸出目的の生産者とバイヤーという名のブローカーばかり。
14pH7.74:2014/09/30(火) 16:43:10.51 ID:m6/qiviR
また新潟

平成26年度コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/h26koi.html
平成26年9月22日〜平成26年9月28日(新潟県)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/h260922_28.html

新潟県/コイヘルペスウイルス病に関する情報
2014年09月29日
http://www.pref.niigata.lg.jp/suisan/1215457295621.html
15pH7.74:2014/10/13(月) 03:08:03.87 ID:11WwqtHX
数ヶ月前から錦鯉にハマっていまして、12〜15センチの錦鯉3匹を90センチ水槽で飼っています
同じ水槽に5センチ程のコメット2匹も同居しているのですが、この子たちが肥満気味で困っています

ヒーター使用で水温は23度設定で飼っています
錦鯉の食欲が旺盛で、エサは土佐姫のペレットタイプとひかり胚芽(中粒/沈下性)を朝と晩の2回あげています
ひかり胚芽はそのままだと食べ難いらしくペッと吐き出すので、割って食べさせています

土佐姫は錦鯉の口の大きさに比べとても小さいので、腹の足しにならないだろうとひかり胚芽を足してあげているのですが、割ってあげているのでコメットの口にも入るサイズになってしまいます
このコメット2匹の食欲も錦鯉に負けず劣らずで、しかも錦鯉より動きが俊敏なため欲張って口いっぱいにエサを頬張りモゴモゴしている状態です
錦鯉のエサの量を優先に考えて与えているのに、コメットが太る一方です
最近では充分なエサがあるにもかかわらず、取り合いでコメット同士で喧嘩する始末です
あんなにお腹が張っているのによくも転覆病にならないものだと感心します
(フンを見ると錦鯉・コメット共に状態の良いフンをしています)

錦鯉は縄張り意識が無く他の種の個体(主に和金形)とも上手に付き合えると聞いたので同じ水槽で飼っているのですが、適切なエサの量を考えると別々に飼育した方が良いでしょうか?
(おそらくコメットは自分も鯉だと思っているかもしれません・・・)

よろしくお願いします
16pH7.74:2014/10/13(月) 18:39:46.91 ID:Tg7hYRER
鯉屋は馬鹿しかいないから
17pH7.74:2014/10/13(月) 22:26:09.03 ID:11WwqtHX
>>16
えっ・・・
じゃあコメットを一緒の水槽に入れるのは間違いなんですね・・・どうしよう orz
コメットの水槽を用意したいところですが、90センチ水槽から40センチ程度の水槽に移したらコメットから大ブーイングされそうで怖いです・・・

本日、錦鯉の90センチ水槽の砂利を全て撤去しました
これからはベアタンクでやってみます
食うわたれるわまた食うわで砂利掃除が地獄なんです(汚くてすみません)
18pH7.74:2014/10/25(土) 14:46:00.69 ID:xR6m5G+/
[中越地震10年]ニシキゴイ「市の魚」に
2014年10月22日

 中越地震で大きな被害を受けた長岡市と小千谷市が発生10年となる23日、ニシキゴイを
「市の魚」に制定する。養殖池などが壊れ、コイが大量死するなど、伝統の地場産業は壊滅的
な被害を受けたが、海外への輸出を伸ばして再生を果たした。両市が発祥の地とされるニシキ
ゴイは「復興の象徴」として共有される。(甲斐史子)

 今月上旬、長岡市の養鯉ようり業・平沢久司さん(57)の越冬用施設に、10人ほどのドイツ人
がやってきた。たらいの中で悠々と泳ぐ全長80センチほどのコイに目を凝らし、商談を始める。
引率してきたオランダ人の販売業者ロブ・デ・ヴォスさん(43)は「新潟産のニシキゴイは人気が
あるよ」と取引を見守った。

 ニシキゴイは、かつて「二十村郷」と呼ばれた長岡市山古志地域や小千谷市東山地区で、江
戸時代に突然変異で生まれたとされる。両市は今も国内最大の産地だが、地震で住民は避難
を余儀なくされ、池が壊れてコイが大量に死ぬなどの甚大な被害を受けた。

 平沢さんも、施設や池が壊れ、その年の春に生まれた稚魚の3分の1を失い、産卵用の親ゴ
イも全滅した。「もうコイはできないかも」と諦めかけたほどだ。

 しかし、すぐに池の修理や、親ゴイの手配に奔走した。転居した長岡市の自宅周辺では田ん
ぼ約2ヘクタールを購入して、養鯉池や施設を整備した。生産量は震災前の約2倍になった。
平沢さんは「復興は5〜6年で終わった。今は前に向かって進んでいる」と力強い。

 震災前に約350だった両市の生産業者数は、後継者不足などで約250に減ったものの、生
産水準はほぼ震災前に回復。国内需要が落ち込むのをカバーするように海外需要が伸び、今
では28か国への輸出が出荷の約8割を占めている。

 コイを池から越冬用施設へ移す10月になると、海外から販売業者が大挙して押し寄せる。特
に経済成長が続く東南アジアや中国への輸出が急増しており、中国人が1匹800万円で購入
したこともあったという。各業者は、アラブ首長国連邦など新たな輸出先の拡大にも力を入れて
いる。

 ニシキゴイを「市の魚」とすることは、世界に誇る地域の宝として国内外に発信するために、生
産組合が要望していたといい、平沢さんも「市から認めてもらえた産業として、世界にPRでき
る」と喜ぶ。

 他県では、食用のコイの産地である長野県佐久市が「市の魚」とするなどしているが、長岡、
小千谷両市によると、ニシキゴイは全国でほかに制定しているところはないという。

 17日に記者会見した長岡市の森民夫市長は「海外にニシキゴイを宣伝する手段として利用
していきたい」と期待を込め、小千谷市の谷井靖夫市長は「二十村郷が発祥の地と思い出して
もらえれば」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20141021-OYTNT50357.html
19pH7.74:2014/11/04(火) 17:50:23.73 ID:LzKZ8h60
新潟)県錦鯉品評会にぎわう 小千谷
泉野尚彦2014年11月3日03時00分

 第54回県錦鯉(にしきごい)品評会(県、県錦鯉協議会主催)が1、2日、
小千谷市の市総合体育館コミュニティプラザで開かれた。斑文や色など
11の分類ごとに、体長15センチ以下から80センチ超まで15規格に分か
れて計927匹が出品された。

 斑文や体形などを審査した結果、野上養鯉(ようり)場(長岡市)の紅白
(80センチ超部門)が、大日養鯉場(小千谷市)の紅白(同)との競り合い
の末、一席(農林水産大臣賞)に決まった。

 一席の水槽には、美しい斑文を撮影する人やビデオ撮影する外国人ら
の姿も。小千谷市錦鯉漁業協同組合の広井貞夫事務局長は「中越地震
から10年、ゼロからの再出発だったが、急速に飼育レベルがアップして
いる。1メートルを超す錦鯉も普通に見られるようになった」と話していた。
(泉野尚彦)
http://www.asahi.com/articles/ASGC24KGPGC2UOHB006.html
20pH7.74:2014/12/12(金) 12:27:08.86 ID:I/LJOEwB
日本の大手の濃い屋って、金持ちの金まきあげるのすごく上手いとおもう

いまや世界の金持ちを相手してる
21pH7.74:2015/03/06(金) 10:16:30.34 ID:PyuM2jDQ
どうなのかねぇ。国内業者が振り回されているようにも見えるけど。
金持ちは飽きるのも早いからね
22pH7.74
この世から金持ちはいなくならない
この世から鯉好きもいなくならない
そうして生き延びてきたのが鯉屋
いまや鯉屋は世界の金持ちと友達